◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド6◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マルチはやめてね。 ピヨピヨ

初心者やちょっと聞いてみたかっただけと言う人のためのスレッドです。
初心者の方も、みんな気軽に質問しましょうね。
また御覧になった方も優しく答えてあげて下さい。

時々、荒れることもあるようですが気にせずいきます。
よろしくお願いします。

関連スレ等は>>2
2マルチはやめてね。 ピヨピヨ:02/02/04 18:31
前スレはこちら。
◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド5◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011091989/l50
 
過去スレ。
◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド4◆◆
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1008433862/l50
 ◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド3◆◆
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1005123330/
 ◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド2◆◆
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1003215921/
 ◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド◆◆
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/999581076/

初心者じゃないけど質問、という方はこちら。
 ■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 7■
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1010074550/l50

翻訳依頼はこちら。
 2ch翻訳スレッド(英⇒日・日⇒英)part 10
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1010740625/l50

下も役に立つかもです。
 英語辞書・翻訳サイト
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/975861480/l50

3MAYU:02/02/04 18:49
たびたびすみません。

アメリカ人に、アメリカに一度行った事あります。
と言った時、何しに行ったの?と聞かれた場合、
「ただの観光で行きました。」と英語で言いたいのですが
何と言えばいいのでしょうか?
4名無しさん@1周年:02/02/04 19:04
英語(英会話)を勉強するには、文法って大切ですか?
5スレ間違いました:02/02/04 19:17
次からそうしよう!とか、次からその方針でいこう!てどう言うの?
6名無しさん@1周年:02/02/04 19:58
>3
Just sightseeing.
7 :02/02/04 20:16
今日の大学入試ででた英訳の採点してもらっていいですか?
8名無しさん@1周年:02/02/04 20:22
おっけー>7
もっといでー
9MAYU:02/02/04 20:29
>>6
ありがとー。

あと前から思ってたんだけど、JustとOnryてどうちがうの?
カメラのシャッターを押してもらう時、
Just push それとも only push ?
10名無しさん@1周年:02/02/04 20:32
>>8
ありがとうございます。同志社の工学部の問題です。

Aさんが製造元のわからない電子メモ帳を買った後での
Bさんのはつげんです。

B;安いのはいいけど、もし会社の名前が分からなかったら、
  故障があったとき、どうやって苦情いうの。」

 僕の答え
 
  That it costs you low price is good.
But if you don't know the company's name,
what is the way you complain of it when is out of order?

って書きました。7割くらい点もらえますかね?
  
11名無しさん@1周年:02/02/04 20:34
>>10
ちょっと間違えました。
whenの後にitが入ります。
12プーさん:02/02/04 20:41
The low price is good but if it is out of order
how can you make a complaint (about that)
when you don't know the company's name?

13プーさん:02/02/04 20:45
That it costs you low price
what is the way

疑問符が残るところ。俺の訳にも突っ込みが入るだろう・・・
10点満点?何点かわからないけど、まあまあいいとおもうよ
14名無しさん@1周年:02/02/05 00:27
>9
onlyとjustの違いはそれぞれ辞書をひいてちょ。
シャッターを押す、という時はJust press/release the (shutter) button.

15前スレ972:02/02/05 00:30
スレが変わってしまいましたけど宜しくおねがいいたします<(_ _)>
16名無しさん@1周年:02/02/05 02:02
>15
受験英語について具体的なアドヴァイスが欲しければ、受験板へいったほうが
いいかも知れません。英語板の方々は受験英語に冷淡ですので。
ただ、受験英語が英語全体からすればごく限られた側面であることは確かで、
英語板のいろいろなスレッド(おすすめの教材、おすすめの勉強法など)を
眺めてみるのがよいかもしれません。自分にとって役に立つ情報を選ぶのが
ひと苦労でしょうが。
17名無しさん@1周年:02/02/05 02:35
>>15

>うちの学校は高2から本格的に受験関係の勉強をはじめるようなのですが、
>英語だけはどうしても早めにやっておくべきだと先輩方に言われました。

その先輩方に聞くのが一番良いかも知れません。
先輩方が使っている、参考書、問題集を見せてもらってはどうでしょう。
それらが、まさに受験用で、今のあなたの実力ではできそうに無いのでしたら、
その先輩方が、高1や高2で使っていたものを見せてもらいましょう。

また、一般論として、NHKラジオ講座(準2級取得だったら、英会話入門程度か?)
をペースメーカにしてやるのもいいと思います。
18名無しさん@1周年:02/02/05 02:56
>10
第1文は0点。だから合計でたぶん3割。おおくても4割。
あと少しの工夫で7割に行くのになあ
19名無しさん@1周年:02/02/05 02:58
>10

「安いのはいいけど、もし会社の名前が分からなかったら、
  故障があったとき、どうやって苦情いうの。」

Good for you that you paid a low price for it, but whom do
you complain to if something goes wrong with it, not knowing
the name of the manufacturer?
20プーさん:02/02/05 03:08
18=19ですか?
21名無しさん@1周年:02/02/05 03:15
>10
Its low price may be fine, but how can you make a
complaint,if it breaks down, without the manufacturer's name?
22名無しさん@1周年:02/02/05 03:16
>>10
It's cheep, all right, but who do you turn to
when it's broken and you don't know the name
of the maker?

半分もらえたら御の字かと。
23名無しさん@1周年:02/02/05 03:18
>22
cheep → cheap
24プーさん:02/02/05 03:20
ここは練習スレですか?
2518 = 21:02/02/05 03:23
>20
違います
7割得点の案は 21 にかきました
26プーさん:02/02/05 03:30
>25

半分ぐらいは俺の見て書いてるね?
27名無しさん@1周年:02/02/05 03:34
>26
いいえ、7割もらいましたw
may...,but だけ主張してさしてください
28名無しさん@1周年:02/02/05 03:36
主張してさして → 主張させて

あと、できるだけ短く、と
29名無しさん@1周年:02/02/05 03:36
>>10
Cheap is good. But you don't know its manufacturer.
That means have no one to complain about it when it get out of order.
30いやん!:02/02/05 03:38
29のgetはgetsよ。
31プーさん:02/02/05 03:39
>27
素直な人でよかった。
こてはんでこういうこと書くと
切れるやつも多いからさ

俺より英語出来るやつがいることも事実だけど
なんていうか・・・・・・・・・・・

ちょっといいたいことを整理して明日書こうかな・・・・・・・
と思う。。。
32プーさん:02/02/05 03:40
>28

いい!君はいい
33名無しさん@1周年:02/02/05 03:40
「安いのはいいけど、もし会社の名前が分からなかったら、
故障があったとき、どうやって苦情いうの。」

変に凝らずになるべくシンプルにいこう。

A low price is fine but how do you complain
if you don't know who made it?
34プーさん:02/02/05 03:41
いやそういえば
君といわれてこの前むかついたんだった。。。
訂正28さん
35プーさん:02/02/05 03:43
>33

故障したときが入ってないけど・・・・
36名無しさん@1周年:02/02/05 03:44
>>31
>こてはんでこういうこと書くと
>切れるやつも多いからさ

相手がコテハンだろうが匿名だろうが、ちょっと間違い指摘されただけで
キレる奴はキレますね(w
まコテハンは粘着される可能性があるけどね。
同情します(w
37プーさん:02/02/05 03:46
>36
うん、そうですね
38プーさん:02/02/05 03:47
ねる
39名無しさん@1周年:02/02/05 03:49
33はシンプル過ぎた(爆

A low price is fine but how do you complain
in case it's broken if you don't know who made it?
40名無しさん@1周年:02/02/05 03:49
29だけど、haveの前にyouをいれてね!
41名無しさん@1周年:02/02/05 03:53
>>39
それは構文的に複雑すぎるのでは?
42名無しさん@1周年:02/02/05 03:59
in case of disorder
43名無しさん@1周年:02/02/05 04:03
in case of trouble
in case of a breakdown
44名無しさん@1周年:02/02/05 04:20
教育レベル小学生以下向き
A low price, fine.
But what would you do in case it's broken?
You can't complain to nobody if you don't know who made it, you know?


教育レベル中学生以上向き
A low price is fine but how do you complain
in case it's broken if you don't know who made it?
45名無しさん@1周年:02/02/05 04:25
>>39
これが会話の文章だとすれば、息継ぎのやりかた次第でわかりやすくもなれば、
わかりにくくもなると思う。
46名無しさん@1周年:02/02/05 04:40
日本語ネイティブじゃない人にとっては
これも息継ぎの仕方などによって難しい文章なんですよ。
「安いのはいいけど、もし会社の名前が分からなかったら、
故障があったとき、どうやって苦情いうの。」

39も難しい文章じゃないんですけどね。
47名無しさん@1周年:02/02/05 04:43
老婆心ながら、
"cheap is good," "cheap is fine"はきまりもんくだよ。
"a low price is fine"もいいとは思うけど、なんかしっくりこないな。
48名無しさん@1周年:02/02/05 04:49
>>46
39のはなんかもにょもにょするんですけど…

A low price sounds good,
but to whom do you make a complain
if it's broken and you don't know the maker?
ぐらいなら、普通に口語っぽい気がするけど?
49名無しさん@1周年:02/02/05 04:55
>44
can't ... nobody は小学生でもだめでし
50名無しさん@1周年:02/02/05 05:02
"cheap is good," "cheap is fine"が決まり文句というほどのものではないでしょ。
日本の教科書かなにかで、そう教わるとかですか?
51名無しさん@1周年:02/02/05 05:12
It may be a good bargain, but how would you
complain when it should break down, without
(knowing) the maker's name?
52名無しさん@1周年:02/02/05 05:34
This is inexpensive enough, and that may be fine.
But what would you do in case of trouble?
You don't know what make it is.
53名無しさん@1周年:02/02/05 13:22
「店長のおすすめメニュー」とかの「おすすめ」を英語1単語に直すとどうなるのでしょう。。。?
54名無しさん@1周年:02/02/05 13:29
>>53
recommendation
5553:02/02/05 13:41
>>54さん
ありがdございますヽ(´ー`)ノ
5653:02/02/05 13:55
美容室メニューのpermanent(パーマ)をpermって略すのはOKなのでしょうか?
57名無しさん@1周年:02/02/05 14:20
>>56
OKですよー
58名無しさん@1周年:02/02/05 14:23
>>57
それと知ってるかもしれないけど、もとの言葉はpermanent waveですね
5957&58:02/02/05 14:37
58は、57ではなく56さんに宛てたものです。。。
60名無しさん@1周年:02/02/05 14:38
chef's special
today's special
61雪印:02/02/05 14:42
鈴木宗男を訳すとどうなるのでしょう?
62名無しさん@1周年:02/02/05 14:52
鈴木宗男=crook
63名無しさん@1周年:02/02/05 14:56
>>60
chef's special これはちょっと変ですよ。
today's special これは日替わりメニューなどで「本日のスペシャルメニュー」
という感じで使うには良いけど、「おすすめ」とは少しずれますね。
64名無しさん@1周年:02/02/05 14:59
>>61
Baseman Bellwood
65名無しさん@1周年:02/02/05 14:59
>>58
以前からの疑問です。もしあえてpermanent waveを日本語に訳すとすれば
どうなるんでしょうね。文字通りに訳すと、いまどきでは「不当表示」になりかね
ないと思うのですが・・・その効果は精々数ヶ月しかもたないんでしょ。
66超初心者:02/02/05 15:06
The son also surprises.

とあるアメリカの雑誌の見出しなんですが、うまく意味がつかめませんでした。
よろしくお願い致します。
67名無しさん@1周年:02/02/05 15:17
>>66
「息子もまた(周囲を)驚かす」では意味が通りませんでしょうか.
68名無しさん@1周年:02/02/05 15:26
>>66
"The sun also rises"(日はまた昇る)という小説の題名の
もじり。
69名無しさん@1周年:02/02/05 15:27
>>58さん
オッケーですか。サンキューですヽ(´ー`)ノ
>それと知ってるかもしれないけど、もとの言葉はpermanent waveですね
正直、しらんかった。。。
豆知識サンクスコ
7066:02/02/05 15:39
>>68さん。
なるほどです。ありがとうございます。
それでついでにこの
The son also surprises.
訳はどうなりますか?
「息子はまた驚かす。」でよいのでしょうか?
ブッシュ大統領の話ですが…。
also…簡単な単語なのに悩んじゃいました。
>>68さんはすぐわかったのですか?
『日はまた昇る』ヘミングウェイですよね。
でも、原題は知りませんでした。
まだまだです。
それから>>67さんもありがとうございました。
71名無しさん@1周年:02/02/05 17:04
質問です。四葉のクローバーって
four leaves clover ですか?
four leaf clover ですか?
clover of four leaves ですか?
72名無しさん@1周年:02/02/05 17:19
>>71
four-leaf clover
four-leaved clover
(英辞郎)
73MAYU:02/02/05 17:33
>>14
ありがとー。
74名無しさん@1周年:02/02/05 18:07
すみません、辞書に載ってなかったのですが、recipathyってどういう意味でしょう?
empathyと対になってる語のようなんですが、、、
7571:02/02/05 18:33
>>72
あー複数形にはならないんですね。ありがとうございます。

>>74
-pathy 感情を意味する語根(?)みたいだけど。
テレパシーとか?
7674:02/02/05 18:44
日本語の論文の中にこの語だけ英語表記で出てきてたんです。
empathyの方はたぶん、「相手に感情移入的に、共感的に、相手と同じ側に立って相手の感情を感じ取ること」
みたいな意味だと思うんです。
recipathyの方は、「能動的・主体的な相手が、自分に対して為してくるのに対して、ひたすら受身的に感じ取ること」
みたいな意味じゃないかと思うんですが、
この語が辞書にないので、元々の意味は何なんだろうと思ったのです
77名無しさん@1周年:02/02/05 18:51
>>74
reci(p)-が「受け取る」みたいな接頭辞だと思うので,>75さんの-pathyとあわせればそういう解釈で
いいのでは.もともと対応する日本語がないから英語表記になっているのであって,辞書や用語辞典
に無いのであれば造語かも知れないし,ここで聞くより心理学関係の板で聞いたほうがいいような...
7874:02/02/05 18:53
>>77
どうもありがとうございます
79名無しさん@1周年:02/02/05 19:24
>>74
googleで検索したら1件だけヒットしたよ。
定義が載ってたのでアップしておきます。
訳語・意味は私の手におえないので
皆さんにおまかせします。

Recipathy is the method of "becoming as open and sensitive as possible"
not only to "the subject's movements and words"
but to one's own feelings of "how the subject's attitude is affecting him [the observer].. .
if he feels that he is being swayed to do something, he imagines Dominance;
if he feels anxious or irritated he infers Aggression, and so forth"
(Murray, 1938, p. 248).
80名無しさん@1周年:02/02/05 20:34
>>79
ありがとうございます!
81名無しさん@1周年:02/02/05 21:01
dyadic(二価的) とmonadic(一価的)というような英単語は実在するのでしょうか?
辞書に載っていないのですが、、、
日本人の書いた論文の中に上のrecipathyとともに出てきたのですが、
この論文中にothars(othersの間違い)という語を見つけて信用できない気持ちになったのですが、、、
82名無しさん@1周年:02/02/05 21:35
>>81
それぞれmonad(単体,単一体),dyad(二個群,二分子)の形容詞形です(リーダーズ英和).
ただ,論文の中での用法が適切かどうかは読まれて判断されるしかないと思いますが.
83桜丘忠志:02/02/05 22:05
突然失礼いたします。
英会話を習いに行こうと思っている大学一年(19)ですが、
いろいろ資料請求してみたのですが、決めあぐねています。
何か有益なアドバイスをお願いいたします。
予算はまあともかく教え方のうまさとかを教えていただけるとありがたいです
84名無しさん@1周年:02/02/05 22:16

>>83
英会話学校についてはあまりまともなレスがつかないような気がするな...
ここの関連スレをいろいろ読んでみると事情がわかるかも...?
85名無しさん@1周年:02/02/05 22:27
>>81 今、アメリカの学校でSPEECHの授業を取っていますが
 dyadic communication=a form of communication between
two people, as in a conversation
というのが出てきます。
8681:02/02/05 22:31
82さん、85さんありがとうございました
87名無しさん@1周年:02/02/05 22:38
33歳にして英語に興味を持ちました。

中学の頃から英語に興味がなく、むしろ拒否反応さえあり、ソレ(英語)は私の中では、
この世に存在しない物とまで、極端に思い詰めてきました。暗記力はある方だったらし
く、短歌や長歌、ちょっとした日本語や漢字長文などは一晩で覚えて、10年以上経っ
ても忘れない方なのですが、如何せん英語には全く食指伸びず、中学一年生並の
英語力、単語力さえ持ち合わせておりません。
そんな私がこの歳になって英語に興味を持ちました。
中学生一年生用の英語の問題集を購入し、This is a pen.から勉強しようと思い定め
ました。
こんな私ですが、いつか英語の検定を受けられる日が来るでしょうか。
88名無しさん@1周年:02/02/05 22:58
日本の英語は最初に、”難しい a を適当にやるから駄目なんだ” と聞いたことがあるのですが
89名無しさん@1周年:02/02/05 23:05
サタデーナイトハンってどういう意味?
90名無しさん@1周年:02/02/05 23:08
>>87
検定はどなたでも受けられます。ただ、試験以外にも楽しい目的を作られたほうが
よいかも知れません。がんばってください。
91名無しさん@1周年:02/02/05 23:45
>90
頑張ります。
9215:02/02/05 23:55
>>16&17さん
どうもありがとうございました。
確かに先輩方に聞くのがよさそうですね。
また16さんの仰るとおり受験板にも行ってみます。
感謝しています。どもども。
93名無しさん@1周年:02/02/06 00:38
英語ではなく、板の初心者です。

なんでハウディって嫌われてるんですか?
94名無しさん@1周年:02/02/06 01:16
>>87
興味の持ち時が始め時。
誰でも、つまらない丸暗記はできなくても趣味のことはどんどん身に付くもの。
あなたは英語への拒否反応ゆえに学生時代英語が頭に入らなかったのでしょう。
英語に興味を持ったという今なら、同じ解説を聞いても身に付き方が違うはず。
もちろん英語は暗記だけじゃないけど、覚えることはいっぱいある。がんばれ。
95名無しさん@1周年:02/02/06 01:28
ICリピート付きのプレーヤーを愛用しているんだけど、
mp3(wma) プレーやで似たようなのないでしょうか・・。
家で勉強する時間が長いので、ソフトでもOK。
再生するだけなら、たくさんあるんですけどねー。
ボタンを押したら、4秒間程度 seek back するだけだし、
マルチメディアAPIもあるし、自作しても、そんなに
手間はかからなそうだと思ってるが、
作る>みんなにも使ってもらいたくて、ついフリーソフトで公開>メンテナンスで、
勉強の時間がなくなってしまうパターンになりそう。

96名無しさん@1周年:02/02/06 01:30
>>95 winampはどうでしょうか。← 押せば5秒戻る。プライグンで一部分を繰り返しもできたような気がする。
97名無しさん@1周年:02/02/06 01:34
9895:02/02/06 01:39
きゃーーーー
ありがとう!
99名無しさん@1周年 :02/02/06 11:10
「don't you dare」
てどういう意味ですか?
幼児に言われたんですが
100名無しさん@1周年:02/02/06 11:24
ユーノーワタイムセーイング?
ってどういう意味ですか?
101名無しさん@1周年:02/02/06 11:29
>99

 とんでもない、(そんなこと)しないでよ。
102名無しさん@1周年:02/02/06 11:31
>100
You know what I'm saying.
私の言ってること、わかってるでしょ。
103名無しさん@1周年:02/02/06 12:42
>101,102
ありがとう
104名無しさん@1周年:02/02/06 13:44
「文字化け」ってえいごでなんて言うんですか?
105訳お願いします:02/02/06 14:11
あなたは餃子や焼き飯の他に、好きなものはあったっけ?
私の勘違いだったら許してね。
106名無しさん@1周年:02/02/06 14:33
餃子だったらとりあえずそのまま「chiaotzu」が思い浮かぶけど「pot sticker」
とか「Peking ravioli」って言ったりするんですね。
Peking ravioliっていうのがかわいいので気に入りました。
決して煽るつもりはないけど、105みたいな文って訳しにくいんだよね。
二つの文のつながりがちょと妙なので。
あと104のって一年以上いろんな板で見かけてるような気がするのは私
だけ?

107名無しさん@1周年:02/02/06 14:43
105だけど、この2文は別につながっていません。個々におねがいしたいのですが。>106
108名無しさん@1周年:02/02/06 14:44
>>104
文字化け
garbled characters // gobbledygook // gobbledegook // bafflegab
文字化け :《コ》
greeking
文字化け :《パソコン通信》
garbage characters
文字化け :《通信》
garble
文字化けしています →(いただいたメールが【文字化けしています】;《メール》)
I got a garbled e-mail from you. // I got an e-mail from you that was full of garble.
文字化けしている :《コ》
garbled
文字化けする
turn into garbage
文字化けを起こしている電子メール
garbled e-mail
109名無しさん@1周年:02/02/06 17:15
決まった国に留学や旅行するということではなく、
いろんな場面で役に立つ英語を身につけたいなと思ってます。

アメリカ英語とイギリス英語の本がありますが、
どちらがよいのでしょうか。よろしくお願いします。
110プーさん:02/02/06 17:19
インドの本!
111ここは質問スレ:02/02/06 17:37
>>107

だったら最初からそうわかるように書いとけ。
書き込むスレは間違えてるし・・・。
依頼するほうももうちょっと考えろよ。
何度も言われてるけどさ。

112超初心者:02/02/06 17:43
いつも質問ばかりでお世話になっています。
解答して下さる方々、ありがとうございます。

パソコンを使って英語の勉強をしていますが、
なんとか発音記号が打ち込めないかと悩んでいます。
何かいい方法とかソフトとかないでしょうか?
できればお金がかからない方がいいのですが…。

よろしくお願い致します。
113プーさん:02/02/06 17:43
カリカリしちゃだーめ
114名無しさん@1周年:02/02/06 17:44
>>112
とりあえずお使いのOSとアプリケーションを.
115名無しさん@1周年:02/02/06 17:46
↑教えて、というつもりだったのですがやっぱりいいです.
フォントを下のサイトからダウンロードして下さい.
http://www.sil.org/computing/fonts/ipareadme.html
MacとWinなら大丈夫なようです.
116名無しさん@1周年:02/02/06 17:48
114=115=116です.分かりにくくてスマソ.↓参照スレ.
【発音記号はこれをコピペれ!暫定版】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/l50
117初心者です:02/02/06 18:04
海外にメールをやり取りするような友だちを
つくりたいんですけど、どのようなサイトで
探せばいいでしょうか?
英語は得意じゃないんだけど、上達したくて、
相手も日本語を勉強してるような人を探したいんですが。
118プーさん:02/02/06 18:10
教えるわけないじゃん
2ちゃんねらーに荒らされたら
たまんないもん
ほかにもこういうこと聞く人いるけど
119名無しさん@1周年:02/02/06 19:26
この前ジャマイカ人に日本人はthank you をサンキューと発音する
と言われました。サンキューじゃなくてサンキュ−だ(何回言われても
サンキューにしか聞こえなかった)そんでインド人はテンキューと
発音します。もしカタカナでthank you を書くとしたら
どの様になるのでしょうか?
120名無しさん@1周年:02/02/06 19:32
異種格闘技って英語でどう書くのか
教えてくださいー。。
121名無しさん@1周年:02/02/06 19:39
>>119
>サンキューじゃなくてサンキュ−だ(何回言われても
>サンキューにしか聞こえなかった)

sじゃなくてthだって言ってたのかもね。

>もしカタカナでthank you を書くとしたら
>どの様になるのでしょうか?

カタカナで書くとしたら、ってのはちょっと無理です。
最も近いのを書いてもいいけど、それとてあまりにかけ離れていて
あまり意味がないです。ま、私としてはインド人のやつが近いと
思いますが・・・。とにかく、カタカナから離れて、発音の表記には
発音記号を使うことをマスターするのがいいでしょう。
122名無しさん@1周年:02/02/06 19:39
英語でかめはめ波ってどういうんでしょう?
123名無しさん@1周年:02/02/06 19:45
kamehameha>122
124名無しさん@1周年:02/02/06 19:48
>123
そうなんだ?
ありがとう。
125名無しさん@1周年:02/02/06 19:49
dodonpaともいいます>124
126名無しさん@1周年:02/02/06 20:02
3倍界王拳はなんていうんだろう?
127名無しさん@1周年:02/02/06 20:46
どういうときにof 、を使い、どういうときにthat,を使うのですか?
128名無しさん@1周年:02/02/06 20:48
同いう時にザットを使い、同いう時にザットを省略
するのでしょう?(接続詞の話)。
意味はどういう風に変わるんでしょうか?
129名無しさん@1周年:02/02/06 21:00
英会話ならラド。これ最強。
130名無しさん@1周年:02/02/06 21:31
>>120
Mixed Martial Arts (略してMMA)
>>126
3XKaiouken (読みはKaiouken times three)
>>127
それぞれ使いたいときに使ってください.どちらを使えばよいか迷うような状況が
生じたら,またこちらで質問してください.
>>128
In spoken and informal written English [that] is usually left out after reporting
verbs and adjectives. It is less often left out after nouns.
131名無しさん@1周年:02/02/06 22:59
Telling is goodとTo tell is good の違いを教えてください。
132名無しさん@1周年:02/02/06 23:06
everyoneとeverybodyや、someoneとsomebodyの違い
(どういうときに使い分けるか)を教えてください。
133名無しさん@1周年:02/02/06 23:09
学校で否定文、疑問文の時はanyone,肯定文の時はsomeoneと習ったんですけれども
映画とか見ていると違うような気がします。どの様な時に使われて
どの様なニュアンスを含むのでしょうか?
134名無しさん@1周年:02/02/06 23:14
「must〜」と「have to〜」
「can I〜」と「May I〜」
「will」と「be going to」ってどう違うのですか?


135名無しさん@1周年:02/02/07 00:51
TOEFLを受けたいと思うんですが、TOEFL対策で評判のいい予備校ってどこですか?
136805@:02/02/07 00:57
>>134

「must〜」:「気持ち的に」しなければならない
「have to〜」:「外からの要因で」しなければならない
「can I〜」:許可をたずねる。すこし砕けた言い方
「May I〜」:許可をたずねる。丁寧な言い方。
「will」:「今決めた」というニュアンスがでる。自分の意思を表すため。
「be going to」:「〜の予定」「自分の意思」両方表す。

ついでに
be doing:「予定」のみ

以上いかかでしょうか?
137805@:02/02/07 01:02
>>133

anyは「誰でも(何でも)いいから」と気持ちが出ます。
someは「決まった誰か(何か)」

いかがでしょうか?
138名無しさん@1周年:02/02/07 01:20
>>136
すんげー、べんきょうになった・・・。
139名無しさん@1周年:02/02/07 01:49
私は静岡に住んでいます。そこはお茶で有名です。を
I live in Shizuoka.there has famous tea.
とできますか?文法的におかしいですかね?
thereをつかって表現したいのですが、どなたか添削お願いします
140名無しさん@1周年:02/02/07 01:51
there はつかうな
141名無しさん@1周年:02/02/07 01:51
I live in Shizuoka prefecture, which is famous for its tea.
142名無しさん@1周年:02/02/07 01:54
where を使うとどうつながります?
143名無しさん@1周年:02/02/07 01:56
Quality tea leaves have been produced there.
144名無しさん@1周年:02/02/07 01:59
すばらしい、ありがと>141、143
145名無しさん@1周年:02/02/07 02:00
I live in Shizuoka, where a lot of tea trees are grown.
146名無しさん@1周年:02/02/07 02:03
I live in Shizuoka, where is famous for its tea。
これは可能ですか?

147名無しさん@1周年:02/02/07 02:09
おでもそれ考えてた>146
148名無しさん@1周年:02/02/07 02:10
145はおかしいやろ
149名無しさん@1周年:02/02/07 02:11
I live in Shizuoka, a prefecture famous throughout
Japan for producing tea.

みかんもあるズラ
150名無しさん@1周年:02/02/07 02:13
なぜに ’A ’prefecture149
151名無しさん@1周年:02/02/07 02:14
where は(関係)副詞だから is の主語にはなれない

There is 構文は特別
152名無しさん@1周年:02/02/07 02:15
京都も鹿児島もあるから
153名無しさん@1周年:02/02/07 02:15
なるほど。
154名無しさん@1周年:02/02/07 02:16
there has は無理ですか?
155名無しさん@1周年:02/02/07 02:17
英語学習者のひよっこです
Webの英語記事を読み始めたところです。
現在はJapanTimes、VOA、USATODAYなどを見てるのですが、
あきらかにJapanTimesの記事が読みやすく感じます。
これは、ネイティブや英語の堪能な方から見て不自然な文章に見えてるのでしょうか?
156名無しさん@1周年:02/02/07 02:19
>155
日本の記事だからじゃない?読みやすさの一番大きな要因は。
157名無しさん@1周年:02/02/07 02:19
そんなことはない。
表現法の幅が狭いだけでしょう。
158名無しさん@1周年:02/02/07 02:20
補足
where も there も in Shizuoka ってことでしょ
だから代わりに in Shizuoka を入れてみれば文法的
かどうかがわかる。

which や it なら Shizuoka の代わりになる(つまり代名詞さ)
159名無しさん@1周年:02/02/07 02:22
thatを関係詞に使ったとき、","がその前に使えないんだっけ?
忘れた、誰かヘルプ、スマソ
160名無しさん@1周年:02/02/07 02:23
I live in Shizuoka.there has the famous place for its tea
これは可ですか?
161名無しさん@1周年:02/02/07 02:24
>>160
ダメダメです。
162名無しさん@1周年:02/02/07 02:25
>159
継続用法としては使えない。
けど、限定用法で,〜,の挿入が入るせいで
見かけ上コンマが入る文章は結構みかけるけど。
163名無しさん@1周年:02/02/07 02:25
現代英語では、コンマ that という非制限用法はナシ
でも昔は普通にあった
164名無しさん@1周年:02/02/07 02:28
どうもありがとう161さん
では
I live in Shizuoka.
Shizuoka prefecture has the famous place for its tea
はどうですか?160
165名無しさん@1周年:02/02/07 02:29
なるほど、サンクス
166名無しさん@1周年:02/02/07 02:34
文字化けってなんていうのですか?
167名無しさん@1周年:02/02/07 02:35
いいんじゃないっすか
168名無しさん@1周年:02/02/07 02:35
>>164
英語の文としては間違いはないけど、その文の意味は最初の原文を表すものではないですね。
169名無しさん@1周年:02/02/07 02:36
文字化けね、私も知りたい
170名無しさん@1周年:02/02/07 02:38
>>166

>>108 に書いてあるよ。
171名無しさん@1周年:02/02/07 02:40
garbleね、Ok
172名無しさん@1周年:02/02/07 02:42
この文だとどういう意味になるの?>>168
Shizuoka prefecture has the famous place for its tea
173名無しさん@1周年:02/02/07 02:52
Shizuoka prefecture has a lot of tea producing areas.
174名無しさん@1周年:02/02/07 02:52
>>172
「静岡県には、そのお茶ゆえに、その有名な場所があります」

無理やり訳したという感じです。
実は文章の形にはなっているものの、かなり奇妙な意味の文なんですよね。
175名無しさん@1周年:02/02/07 03:03
なるほど、どうもありがとう>174
176名無しさん@1周年:02/02/07 13:29
>>136
詳しい説明ありがとうございます。
しっかりノートに書きとめました。
177できれば詳しくおねがいします:02/02/07 13:52
I've tried to smoke many times.
このmany timesはなぜ前置詞いらないのですか?何回’も’のもは
どこにいたったんですか?これ自体が副詞になるの?
あとthis morningとat nightでなぜ前置詞が
あったりなかったりするのですか?
178名無しさん@1周年:02/02/07 14:21
>>177
要するに、many the times ではないのかと言ってるわけですね?
例えば、本をたくさん買った時に、
I bought many the books.×
とは言わないですね。ただし、
I bought many a book.
は可能です。
manyの後はすぐに名詞の複数形が来るのです。
many a の後は名詞の単数形が来ます。
ちなみに、the many timeなど、theがmanyの前に来るのは、
あまり聞いたことがありません。。

this morningには前置詞がつきませんが、at nightにはつく、
これは少し誤解しています。
morningには前置詞がなくて、nightにはあるのではなく、
どちらにも前置詞がつくし、つかないです。

in the morning - in the afternoon - in the evening. 
this morning - this afternoon - this eveining tonight.
this morning(今朝)- tonight(今夜) at night(夜に)

後は自分で研究してください。 



179178:02/02/07 14:23
this eveningの後のtonightは消してください。ミスです。
180177:02/02/07 14:40
ありがとうございました。もうひとつお伺いしたいのですが
’朝に’であればat morningでも可ですか?>>178
ex I ate some eggs at morning
181名無しさん@1周年:02/02/07 14:43
this morningだね
182178:02/02/07 14:45
>>180
それは不可能です。
そう言う人はまずいません。
とりあえず、nightに対応するのは、morningではなく、dayだと
覚えてください。でもat dayは良いかというとダメです。
183178:02/02/07 14:48
いや、at dayはいいかもしれません。
ただあまり聞いたことがないです。あるとしたら
at day of 7 とかそんな感じです。
184177:02/02/07 14:54
thanks for your kindness!>178、182
185やくして:02/02/07 14:56
改革なくして成長なし。
186ちむ:02/02/07 14:57
>185
改革すれば、景気はよくなるじゃけんか?
187名無しさん@1周年:02/02/07 14:59
No growth without reform.
かな?
188名無しさん@1周年:02/02/07 14:59
改革すればなるよ>186
189ちむ:02/02/07 15:01
>188
どうしてじゃけん?
190名無しさん@1周年:02/02/07 15:01
ええっと、鈴木宗雄がやばいから>189
191ちむ:02/02/07 15:04
>190
郵政改革されたら、どうなるじゃけん?
医療費高くなるのはごめんじゃけん!
192スレ違いかなぁ?:02/02/07 15:09
初心者向けの単語ゲームです。
暇つぶしになりますよ。
http://www12.tok2.com/home/kouchin/cgi-bin/imisenta/imiseneasy.cgi
193名無しさん@1周年:02/02/07 18:53
"That's pretty much it."
ってどういう意味ですか?
文法的に理解できないんですが
194職人@名無しさん:02/02/07 21:43
>>193
文法的な説明はできませんが...
もともと
That's it.(それで全部。それでおしまい)です。
pretty muchはまあ、だいたい、ってなとこでしょうか。
したがって、That's pretty much it.は
(話の終わりに)だいたいこんなところです。
みたいな感じです。
That's almost it.という言い方もあるようです。
195MAYU:02/02/07 22:23
たびたびすいません。

よく店に来る外国人に質問したいんですけど
英語でどう言えば良いのでしょうか?
「学生さんですか?」
「日本には何しにきたんですか?」
「あなたは英会話スクールの先生ですか?」

すいませんが誰か教えて下さい。
196職人@名無しさん:02/02/07 22:33
>>195
「学生さんですか?」
Are you a (college) student?
「日本には何しにきたんですか?」
例えば、Are you staying in Japan for vacation?
(その通りに聞くとWhat is the purpose of your stay?、
What are you doing here?、
What did you come to Japan for?
詰問調で入国審査しているみたい)
「あなたは英会話スクールの先生ですか?」
Do you teach English?

MAYUさん、少し自分でも頑張ってみようね。
197名無しさん@1周年:02/02/07 22:40
Speak English やってる人どうですか?
198名無しさん@1周年:02/02/07 22:59
I'm heartbroken とI'm heartbreakingと違いを教えて下さい。
199MAYU:02/02/07 23:04
>>196
ありがとー。
200名無しさん@1周年:02/02/07 23:10
あの、いまさらなんですが、
英語にも簡単な表現ってありますよね?
たとえば、「言うことを聞きなさい」とか
いわゆるネィティヴが家の中で学ぶだろうと思われる
表現です。そういうのを覚えたいんですけど、
いい参考書ありませんか?学校へ行く気はありませんのであしからず。
201名無しさん@1周年:02/02/07 23:12
>196
Are you on a holiday? でいいんじゃないですか?
What is the purpose of your stay?、 What did you come to Japan for?
だとおっしゃる通り詰問調でマズイでしょう。
What are you doing here? 別に進行形である必要は全くない。

でも「日本に何しにきたんですか」という質問自体が痛い。
観光かもしれないし、仕事かもしれないし、結婚かもしれないし、
それをわざわざ聞くと「なんで外国人のアンタがここにいるの?」
って排他的な感じがする。None of your business!って言われても無理ないよ。

> MAYUさん、少し自分でも頑張ってみようね。

激しく同意。自分で考えてみようって姿勢が感じられないよね。

202名無しさん@1周年:02/02/08 01:48
same all over the world
てどういう意味?
203名無しさん@1周年:02/02/08 01:52
>202
世界中どこでも同じ
204名無しさん@1周年:02/02/08 02:00
I cannot stop reading once I start to read a book
’いったん本を読み始めると、止めることはできない’
の文のonceの位置は正しいですか?
205名無しさん@1周年:02/02/08 02:05
ただしい

once... (接続詞)いったん...すれば
206名無しさん@1周年:02/02/08 02:05
You responded like that nothing special all the time
thatはnothing special all the timeの同格ですか?
文法的に理解に苦しみます。
207名無しさん@1周年:02/02/08 02:08
>None of your business!って言われても無理ないよ。

その昔、三雲タカエ(?)とかいう、お調子者のアナウンサーが
あるテニスのトーナメントでマッケンローが優勝したときに
インタビューしててマッケンローに、これ言われてたなぁ・・・

相手の気持ちが読めてない、相手の気持ちを無視して一方的な質問をする、
意思の疎通が取れていない、という好例だった。
208名無しさん@1周年:02/02/08 02:11
>206
You responded like that [was] nothing special...
と思われ

= You responded as if that were nothing special...
209名無しさん@1周年:02/02/08 02:11
A is based off the B

辞書をひいてもでてこないのですが、
A は B を完全に基礎にしている、で良いのでしょうか。
210名無しさん@1周年:02/02/08 02:12
>>206
You responded like nothing was special all the time
では?
211名無しさん@1周年:02/02/08 02:15
>>209
A is based on B
でしょう
212名無しさん@1周年:02/02/08 02:15
 ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・д・,,)< 逝ってよち!
 (_@  \_____
213名無しさん@1周年:02/02/08 02:17
>209
be based on...と思われ
214209:02/02/08 02:22
ありがとうございます。出典は外国のページなのですが
based off って書いてありまして、うーん…。

>Dev-C++ is based off the Mingw32 compiler,
>so to get Allegro working, you'll need to update a few packages of Dev-C++.
215早い話が、:02/02/08 02:23
・AはBなしでは成り立たない・
216名無しさん@1周年:02/02/08 02:24
That's why i said it
これって、whyの前のreasonが省略できるの?
217名無しさん@1周年:02/02/08 02:28
>216
できる
218名無しさん@1周年:02/02/08 02:38
>216
意味は?
219名無しさん@1周年:02/02/08 02:41
それが私がそれを言った理由です>218
220名無しさん@1周年:02/02/08 02:42
>216
どれもありさ

That's the reason why I said it.
That's the reason that I said it.
That's why I said it.
That's the reason I said it.
221Allegroはイタリア語=rapid:02/02/08 02:43
Dev-C++はMingw32コンパイラーに基づいてます。したがって、スグに仕事で
使えるようにするために、DevC++のパッケージを少々更新する必要があるでしょう。

222209:02/02/08 03:45
>>215,221
thank you. i see how to interpret this sentence by meaning.
i think what the sentence wont to say is
mingw32 compiler is required to build the allegro library, then
you'll need to update a few of packages.
223名無しさん@1周年:02/02/08 04:23
俺は聞き取りが全くの苦手。
例えば、canとcan'tの区別がつかない。
can'tだと知ってて、いくら耳をそばだててもcan'tの「t」が聞こえないことがある。
そもそも、そばで話しているのならともかく、川の反対岸から叫ばれたって、
「t」の音なんて聞こえるものだろうか?

しかし、canとcan'tでは意味が全く正反対。
間違えたらとんでもないことになる。
両者を聞き分けるコツはあるのだろうか?
俺の想像では、「t」の音が聞こえなくても、
強さや長さの違いなどによって、聞き分けるコツがあるのではないかと思うが
どうなんだろうか?
224名無しさん@1周年:02/02/08 04:31
話代わるけど、「筆記体」ってどこで覚えればいいのよ?
参考書にも辞書にも載ってないし、HP上にも無い。

最近の大学生は筆記体すら読めないって言うけど、
そもそも、筆記体の勉強法はどこにあるんだ?
225名無しさん@1周年:02/02/08 04:40
>>224
自己レス 発見。
ttp://egao21.com/01/alphabet/letter.html
これから英作の勉強や。
226 :02/02/08 05:07
>>223
>俺の想像では、「t」の音が聞こえなくても、
>強さや長さの違いなどによって、聞き分けるコツがあるのではないかと思うが
>どうなんだろうか?

わかってんじゃん。tが常に発音されると思ったら大間違い。
can→弱い、短い、面倒な説明はしたくないので簡単にいうけど口の動きも小さい
can't→全部逆
あと文脈がもっとも重要といってもいいくらいですね
227名無しさん@1周年:02/02/08 05:11
>>223
たしかに聞き取りずらいことありますね。
そもそもcan'tのtは子音だけだから、ほとんど発音しないし。
まぁ聞き分ける方法としては
canの場合はnに向かって声が下がる感じ、
can'tの場合はtに向かって若干、声が上がる感じ
それから
canの場合はキャンと短めに発音する
can'tの場合はキャーン(ト)と少し伸ばすように発音する
こんなところですかね。

>>224
筆記体の「勉強」というのはあるんでしょうかね。
たぶん英語の学習の範疇に入ってないでしょう。
英米人は字の上手さというのをほとんど気にしないし。
「calligraphy」という、日本の習字みたいなものがあるけど、
英語というよりアートやデザインの範疇ですね(特殊なペンを使う)。
calligraphyでよければ日本でも通信教育みたいのがあるはずですよ。
あと筆記体の自体そのもそ知りたいなら、デザインの画材屋さんに行くと
フォント集の本があるので、アルファベットのフォント集には筆記体の
字体も含まれてます。
と、ここで思ったのだけどフォントを紹介しているサイトでよければ、
いくらでもありますよ。
ちなみにアメリカで有名なフォント屋さだとLetraset、chartpak、FORMATTなど。
そういうものを探しているのかどうか分からないけど。
228名無しさん@1周年:02/02/08 05:14
>226
レスありがとうございます。
いや、全然、わかってないんですよ。

そうですか。「t」は発音されないこともあるんですか?
そうすると自分が話すときも、発音に気をつけないと反対の意味に取られてしまう可能性がありますね。
なんて紛らわしい言語なんだ・・・。
229名無しさん@1周年:02/02/08 05:19
>227
>canの場合はnに向かって声が下がる感じ、
>can'tの場合はtに向かって若干、声が上がる感じ

ありがとうございます。
意識して聞いてみます。

230名無しさん@1周年:02/02/08 05:19
>>228
自分で話すときは簡単ですよ。
「cannot」と言えばいいだけだから。
それなら相手は聞き間違わない。
231名無しさん@一周年:02/02/08 05:20
サイトの管理人
Web masterという言葉はあるけど
掲示板の管理人
Bbs masterって言葉はないみたいですね。
掲示板の管理人
を英語で表現するにはどうすればいいですか?
短くてカッコイイのおねがいします。
232名無しさん@1周年:02/02/08 05:22
>230
そんな卑怯な手は使いたくありません。
233 :02/02/08 05:24
>>229
発音のポイントはさっき書いた通り
>>227さんのも参考に
あとは表情もジェスチャーも織り交ぜれば大丈夫
234名無しさん@1周年:02/02/08 13:29
さるべいじ
235名無しさん@1周年:02/02/08 14:45






72 名前:ひろゆき@管直人 投稿日:02/02/08 11:08 ID:???
どもども、ひろゆきです。
いやぁ、ご存知の方も多いと思いますが、「2ちゃんねる」はもうだめです。
面倒くさいので数日中に閉鎖しちゃいます。




236名無しさん@1周年:02/02/08 15:40
althoughtとthoughtの使い方の区別を詳しく教えてください
237名無しさん@1周年:02/02/08 15:47
althoughtは全く使われない「単語」、thoughtはとてもよく
使われる単語、ってとこかな。
238名無しさん@1周年:02/02/08 16:14
久々に英語の勉強をしてて全然解からなくなっていたので、
解かる方がいましたら返答よろしくおねがいします。
There have been heavy snowfall this winter which caused
a lot of damage to the town.
「上記の文章中で、間違っているところ(1単語)を正しい形にしなさい」
とあるのですがどこだか解かりません。教えてください。
あと、どうしてそうなるのかも教えていただけるとありがたいです。
239名無しさん@1周年:02/02/08 16:40
damagesです
240名無しさん@1周年:02/02/08 17:01
have been → has been では?
241名無しさん@1周年:02/02/08 17:17
>>240 だな。同意。
242名無しさん@1周年:02/02/08 17:34
( ;´Д`)< 質問。tripってつけるたびに変わるものなんですか?
243名無しさん@1周年:02/02/08 17:39
>>242
同じものを使えば変わりません.つーか禿しく板違い.
244名無しさん@1周年:02/02/08 17:43
( ;´Д`)< アリガトなのです。
245名無しさん@1周年:02/02/08 17:51
6月に英検2級を受験しようと思っているのですが、参考書は
これがおすすめ、とかありますか?

246名無しさん@1周年:02/02/08 18:35
damage って可算名詞だっけ?
247名無しさん@1周年:02/02/08 20:18
ドキュソてなに?
248名無しさん@1周年:02/02/08 20:46
質問なのですが、
One-third of the members (were) girls.
という文章では、たとえmembersが3人だとわかっていて
「3分の1」が明らかに一人を意味している場合でも
be動詞はwasにならないんでしょうか?

あと、来年受験なのですがTOEICで600くらいだと
センター試験って何点くらい取れると思いますか?
良かったら誰か教えてください。
249名無しさん@1周年:02/02/08 20:46
>238
have → has だと *a* heavy snowfall 込みで2個所の修正が必要
なので、heavy snowfall → heavy snowfalls が妥当では?
250名無しさん@1周年:02/02/08 20:54
girls はどうする?
251248:02/02/08 20:56
>250
あ、そうか。
どうなるんだろう…?
252名無しさん@1周年:02/02/08 23:21
age
253名無しさん@1周年:02/02/08 23:46
>>248
One of the members was girl.
254231:02/02/09 00:04
>>231っす
Bbs masterって言葉作っちゃってもいいっすか?
笑わないっすか?
255名無しさん@1周年:02/02/09 00:06
えいじろうでエロ本って入れたらこんだけ出てきました。
X-rated book // dirty book // erotic book //
erotic literature // fuck book // nasty book //
obscene book // pornbook // pornographic book //
stroke book // wank mag
この中で一般的なのはどれですか?
256名無しさん@1周年:02/02/09 00:10
>253
a girl?
257名無しさん@1周年:02/02/09 00:12
えろ本は、 porn mag でしょ?
258255:02/02/09 00:14
magはmagazineの略ですか?
259名無しさん@1周年:02/02/09 00:15
日本語でも成人雑誌とかいろいろあるけど
一番、日本語の「エロ本」にニュワンスが近いのは
"dirty magazine"だと
思う。
260248:02/02/09 00:16
>253さん
>256さん
なるほど
One of the members was a girl.
で良さそうですね。
ありがとうございました。
261名無しさん@1周年:02/02/09 00:20
そうか?
俺的には
skin mag
だと思うぞ
262名無しさん@1周年:02/02/09 00:20
>260
One of the members was a girl.
はもともと問題ないよう

One third of the members じゃなかったの?
263名無しさん@1周年:02/02/09 00:26
「turn in」て「タレこむ」の意もありますか?
264名無しさん@1周年:02/02/09 00:28
death row
って死刑囚であってますか?
265名無しさん@1周年:02/02/09 00:37
>264
death row は「死刑囚監房」
死刑囚は、convict on death row, inmate on death row
266231:02/02/09 00:46
な・・なんで俺無視されてるんだ・・
>>231
267名無しさん@1周年:02/02/09 00:54
だって知らないの
268名無しさん@1周年:02/02/09 01:03
>>231
じゃ「BBS administrator」でどうだ?

あんま自信ないけど。意味的には大きな間違いはないよ。
269名無しさん@1周年:02/02/09 01:05
ああ、あと「BBS manager」とかね。
270名無しさん@1周年:02/02/09 01:08
ぴったりこなくても意味は通じるよ
271231:02/02/09 01:54
BBS managerがかっこいいっすね!
それ使わせてもらいます!
英語っておもしろいなー
272名無しさん@1周年:02/02/09 05:03
>271
それがかっこいいと感じられる気味の方が面白い。
273職人@名無しさん:02/02/09 08:59
>236
ミススペルをつっこまれっぱなしで放置されてて気の毒です。
althoughとthoughのことですよね?
意味も使い方もほとんど同じです。althoughの方がスペルが長い分いくらか固い。
書く場合はalthoughにしておいた方が間違いはないと思います。
特に A, though B. は問題ないにしても、
Though B, A は Although B, A でないとなんか落ち付かないような気が...
274名無しさん@1周年:02/02/09 13:07
どうもありがとうっ!>273
275名無しさん@1周年:02/02/09 13:22
>249
レス遅くてすまんが、
snowfallはuncountableでは?
だからsnowfallに冠詞はいらないと思う。
276名無しさん@1周年:02/02/09 13:52
"Light the fire within"
って文法的におかしくないか?
277名無しさん@1周年:02/02/09 18:26
age
278名無しさん@1周年:02/02/09 23:10
で、「turn in」て「タレこむ」「ちくる」の意もありますか?
だれか〜
279名無しさん@1周年:02/02/09 23:11
turn in
1 turn in turns in; turning in; turned in
When you turn in, you go to bed. (INFORMAL)
Would you like some tea before you turn in?
PHR-V

2 turn in turns in; turning in; turned in
If you turn someone in, you take them to the police or tell the police where they are because they are suspected of committing a crime. If you turn yourself in, you go to the police because you have been involved in a crime.
He has been given until noon today to turn himself in to authorities.
There would be strong incentives to turn someone in.
He seems to be making all the arrangements necessary so that he can continue trafficking in drugs when he turns himself in.
I might today hesitate to turn in a burglar.
PHR-V

3 turn in turns in; turning in; turned in
When you turn in a completed piece of work, especially written work, you give it to the person who asked you to do it.
Now we wait for them to turn in their contracts.
I want everybody to turn a report in on Zanzibar.
PHR-V
= hand in
4 turn in turns in; turning in; turned in
If you turn something in, you return it to the place or person you borrowed it from. (mainly AM)
I went back to the station-house to turn in my badge and gun.
The official showed up to tell her to turn in her library books.
PHR-V
= return
280名無しさん@1周年:02/02/09 23:12
279の2がちくるに近い意味では?
281名無しさん@1周年:02/02/10 00:12
>279
引用は reference を明記しましょう。
COBUILD
282名無しさん@1周年:02/02/10 00:13
>281
私はハウデイなので著作権法は無視します。
283名無しさん@1周年:02/02/10 02:40
オー ロックミー アマデウス!
ってどういう意味ですか
284名無しさん@1周年:02/02/10 02:41
ファルコの歌?
285名無しさん@1周年:02/02/10 02:45
rock me
286283:02/02/10 03:00
「キング オブ ザ ヒル」というアニメのなかで
コカインを手に入れた死刑囚がガッツポーズをしながら
「オー ロックミー アマデウス! 」
と言うシーンがあったのですが。。どういうニュアンスなのかしら
287名無しさん@1周年:02/02/10 03:10
おお、アマデウス モーツアルトよ
お前のその才能で
俺をロッケンロールしてくれ
ロックのリズムで体を揺さぶりたいほど
おれっちうれしいぜ
288名無しさん@1周年:02/02/10 03:11
お前ら、教えてください。
良は丸印、ダメはバツ印、どっちでもないは三角をよく使いますが
これは外人に通じますか?
英語ではどんな記号を使いますか?
289名無しさん@1周年:02/02/10 03:19
>288
ここ面白いよ。検索にちょと手間取るけど
http://www.symbols.com/
290名無しさん@1周年:02/02/10 03:22
>>288
誤爆…?
【雑談しようよ…】に書いてあるけど
291名無しさん@1周年:02/02/10 03:26
>289
ほんとおもろい。お気に入りに入れたよ。ありがと

>287ってコレであってるの?
292 :02/02/10 04:37
前スレの最後のほう
get it ゲリト
check it out チェキラウ
これやめた方がいい。[i:]はイーに近いけど[i]はイより舌の位置が下がって
「エ」に近くなるから
要はイとエの中間で音を出してくれってこと
あと最後のtが[t]じゃなく[to]になる日本人があまりにも多いのでこれも注意してください
日本語は「ん」以外は(多分)全部「子音+母音」を一つの音として発音することが原因なん
だろうけど英語は子音だけ出す、子音+子音とかあるので気をつけてくだされ

あと上の方でちょい出てたけど
未来をあらわすとき一番意思を強く表せるのは
be doing です
293名無しさん@1周年:02/02/10 05:23
ゲリト、チェキラウ・・
ちょっとくずしたアメリカ英語発音に憧れてるヤツはイタイ。
と言っておきたい。

くずさずにちゃんと発音しようと思えば発音できる人間(一般的アメリカ人とか)
がくずして発音するのと、上っ面だけを真似しているアメリカかぶれ日本人の
発音は違う。
例えが正確か分からないけど、東京に憧れて地方から出てきた若者が
懸命に東京の下町言葉を話そうとしている(しかも本物とはぜんぜん別物)
ようなものとでも言ったらいいか。とにかくダサい。
訛りがあっても良いではないの。
下手にくずすよりも正確に伝わるように留意する方が良い。
と思う。
294名無しさん@1周年:02/02/10 10:52
>293
リダクションとかか・・・・
でも、聞き取る為にはどういう風に発音されるか
知ってなきゃならんでしょ?
これは日本語の中の方言の話とはまた違う問題
だと思うが。

ただ、実際喋ると気ははっきり発音したほうが
いいんだろうけど。
295名無しさん@1周年:02/02/10 12:57
再来週て英語でなんていうの?
296職人@名無しさん:02/02/10 13:31
>295
the week after next week...
聞きませんね。
もうそのくらいになるとどの週でも同じ表現で
普通は(仕事の場では)月曜の日付を使って、
week of 25th
w/o 2/25
位しか思い付きません。
297名無しさん@1周年:02/02/10 18:27
ちょっとお聞きしたいのですが、
開閉動作という単語を英語にする時
an opening and closing motion
と最後のmotionは単数形になるのですか?それとも
opening and closing motions
と複数形になるのでしょうか。この場合、開閉動作はある1つの扉について
のもので、複数の扉についてではありません。
298名無しさん@1周年:02/02/10 18:35
分からない問題があるので、教えて下さい。

日本文の意味に合うように文を完成させなさい。
その件で彼は怒っているそうだ。 (文末にat the matterをつけること)
299名無しさん@1周年:02/02/10 18:38
>>298
They say that he is angry at the matter.
300 :02/02/10 18:40
i heard that he was angry at the matter
301名無しさん@1周年:02/02/10 18:50
>>299 >>300
ありがとうございます。助かりました。
302a:02/02/10 18:51
303名無しさん@1周年:02/02/10 20:00
ネイティブと話している時に、相手の言っている事が長いと、言っている事が理解できますが
(理解しているつもりになれる、言っている趣旨がわかる)
すっごい短い文章(単語にして3〜5)をいう時には、無茶苦茶早口に聞こえ、
聞き取れない、もしくは聞き取れていても、全然理解できない。
どのように克服していけばいいのでしょうか?
304名無しさん@1周年:02/02/10 20:58
>303
そういう短いフレーズは、非常に使用頻度の高い慣用句の場合が多いです。
なので、話し手も適当に発音を端折ってしまうことも多いんです。
ただしこの手の慣用句はそう多くもないので、とにかく聞き慣れましょう。
慣れると、話しの流れと相手の様子から、最初の発音を聞いただけで
相手の言おうとしている慣用句が、あるていど推測できる様になります。
305名無しさん@1周年:02/02/10 21:28
彼は一本の柱の影に身を隠した
↑の英文を
He〜ではじめるように下の単語をつかって英作してください

one hid behind himself among the of pillars
306名無しさん@1周年:02/02/10 21:32
he hid himself hehind among one of pillars.
307名無しさん@1周年:02/02/10 21:33
behind

the pillars
308名無しさん@1周年:02/02/10 21:37
He hid himself behind one of the pillars.
?among
309名無しさん@1周年:02/02/10 21:39
He hid himself among behind one of the pillars.
310名無しさん@1周年:02/02/10 21:44
>>304 さん。アドバイスありがとうございました・
311名無しさん@1周年:02/02/11 00:15

            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д`)< ちむじゃけん。なんでも質問するじゃけん。
          /,  /    \________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
312変な質問でごめんなさい。:02/02/11 01:44
英語とそんなに関係ない質問なんですけど、
海外旅行して現地の写真ハガキを友人とかに送るハガキって
エアメールで名前よかったでしたっけ?
変な質問でごめんなさい。
313名無しさん@1周年:02/02/11 01:51
船便(けっこう使われてる)の場合はsurface mailなどと呼ばれますが、
ま、普通ハガキなんて航空便でおくるからエアメールと呼んでいいでしょう。
314 :02/02/11 01:53
そんなことより手紙送るんなら地名の書き方とかしっかりね
JAPANって目立つようにかいてね
315名無しさん@1周年:02/02/11 01:56
>>314 ?
日本あてに送るんだったら、JAPAN以外は日本語でOKだよ。
というか、日本語で書くほうが確実。
316名無しさん@1周年:02/02/11 01:58
うちのかあちゃんは
赤字ででっかく「日本」て書いて
送ってきました。

漢字の国からだったので届きました。
317314:02/02/11 02:08
>>315
そういわれればそうだよね。
オレは友達と海外旅行したときに友達に「地名は逆に書いて…」みたく
言われたのを思い出してレスしたんだけど。
日本にさえ届けば日本人が処理するもんね。
318名無しさん@1周年:02/02/11 02:14
この板はやはり外大の外国かぶれの人たちが数人で牛耳ってる
ような板なんですか?英語系のビービ-エスは皆そう。
319314:02/02/11 02:17
>>318
それってオレのことですか…?オレはここでレスしたの今回が初めてっす。
英語は修行中の身だし…それに外国より日本が大好きなので外国かぶれなんてこと
ないですよ
320名無しさん@1周年:02/02/11 02:33
>>318

想像するに外国かぶれの初心者〜中級者(本人は上級者)と思ってる人は
外人カブレどすえ。
数人の上級組は、もうそんなこと超越してるんでは?
いいことも嫌なことも噛み締めてー
321名無しさん@1周年:02/02/11 02:42
>>320
初心者とか、中級者、上級者の定義はどうなっているのかな?

こんな感じ?
上級:英検1級、TOEIC860-
中級:英検準1級、TOEIC730-860
初級:英検2級、TOEIC470-730
入門:それ以下
322名無しさん@1周年:02/02/11 02:47
上級:英検1級、TOEIC860→英検1級、TOEIC950+
中級:英検準1級、TOEIC730-860 →英検1級 TOEIC930
323名無しさん@1周年:02/02/11 02:47
それ以下→糞
324名無し:02/02/11 02:51
your ass is mine
ってどういういみですか
325名無しさん@1周年:02/02/11 03:01
おまえのケツはおれのもの
326名無しさん@1周年:02/02/11 03:07
>>322
TOEICは、測定誤差があるので950点と930点は誤差範囲。
50点以上差がないと優位差とは言えない。
327名無しさん@1周年:02/02/11 03:10
680と725は違うような気がする。
328名無しさん@1周年:02/02/11 03:11
>327 誤爆かよ?(w
329名無しさん@1周年:02/02/11 03:22
>>323
典型的な英語かぶれだな(w
330名無しさん@1周年:02/02/11 12:49
>>328 「発言者の同一性の話題」と勘違いされてませんか?
>>326に対するレスなんすけど。
331名無しさん@1周年:02/02/11 13:07
>330
680と725は同じ感じでしょう。マジで。両方不十分なんで。
これ位の点数は、LかRの点数配分を見て、自分がどちらを
重点的に勉強すべきかという判断する程度にしか使え
ないのでは。
332331:02/02/11 13:08
>330
すまん。ちょっと話がずれてるな。忘れて。
333名無しさん@1周年:02/02/11 13:34
>>326

50ポイント以上差がなくては実力の違いが現れないなら
990と950では差がなく、940で違いが始めて出る

つまり、950+はトイック上では差が出ない実力の持ち主、トイックで
区別化の出来ない領域。
940点以下(930など)は、明らかに正解しなくてはいけない問題を
落としている点数と考えられる。

990−950 同レベル
930   レベルが明らかに落ちる英語力
334名無しさん@1周年:02/02/11 15:31
すいません、英会話スクールの生徒です。Do you イーチャーダーと聞かれるんですが
なんとなく一度あったことあると言うニュアンスなんですが、正しくがどう言って
るんですかね?
教えて下さい、宜しくお願いします。
335名無しさん@1周年:02/02/11 15:37
Do you "know" each other.のことでしょう。
というか、「今のフレーズは何?」って聞きましょう。わからんときは。
336名無しさん@1周年:02/02/11 15:46
>>335
有難うございました
337名無しさん@1周年:02/02/11 15:55
この人たちの逝っていることおかしいと思いませんか?

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1013098290/l50
338名無しさん@1周年:02/02/11 20:55
いま大学卒業して3年。再び英語の勉強にとりくんでいます(^^)V
そこで質問です。大学受験の時に使用した桐原の英語頻出問題
西谷の総合英語のテキストなど受験の本を復習している人いますか?
復習するには自分が昔一生懸命やったものをもう一度やるのがいいと
思うのですが、受験の嫌な暗い時代を思い出しそうであまり昔の
テキストを開きたくないです(^^;
みなさんのなかで英語の復習をするとき受験の参考書をどこまで使用
していますか?あまり受験向きだとかえって覚えなくてもいいような
ことまでまた覚えそうなきがするもので。
339名無しさん@1周年:02/02/11 21:09
宝島社の道具としての英語シリーズって、色々出てるみたいなんだけどほとんど絶版になってる。。
どこかで手に入らないかなぁ。。?
340 :02/02/11 21:10
下記の (   )の中に入る正しい英単語を教えてください

(   ) is extraordinary ability.
341名無しさん@1周年:02/02/11 21:11
>>340 あほでしょ?
342名無しさん@1周年:02/02/11 21:12
>>340
そんなもん何でも好きなもの入れろ
343 :02/02/11 21:14
>>341
はい、あほです。
>>342
意味わかりません。
344名無しさん@1周年:02/02/11 21:24
>343

ItでもThisでもThatでもなんでもいいんじゃない。
または非凡な能力を表す単語なら「透視能力」
でもなんでもいいよ。問題になっていない。
345 :02/02/11 21:26
>>344
どうもです
346名無しさん@1周年:02/02/11 22:04
英語のボイスチャット行って見たいんだけど
お勧めありますか?
一度もボイスチャットってやったことないんだけど
黙ってってネイティブの会話を聞いてるだけって
できるの?
話すのが目的じゃないくて
ネイティブの会話を聞いてみるのが目的なんだ
英語話せないからさ(w
347名無しさん@1周年:02/02/11 22:07
(    ) can be a person you work with or describe a secondary or subordinate position.
ここには、何が入るんですか?
教えてください。
340とは別人です。
348名無しさん@1周年:02/02/11 22:13
>347

staff では?
349名無しさん@1周年:02/02/11 22:18
海外にメル友つくるときはメインで使ってる
アドレスじゃなくてホットメールとかでやったほうが
いいのかな?
350名無しさん@1周年:02/02/11 22:18
TOEFLとTOEICの違いを教えて下さい。
351名無しさん@1周年:02/02/11 22:18
>340
genius とか gift では?
352名無しさん@1周年:02/02/11 22:25
>347
fellowかなぁ。
他にもっとピッタリくる言葉あるかも、だけど。
ただしfellowには他の意味もあるから辞書ひいて研究してみて。

>348
staffは無理だと思うよ。
a personには成りえないから。
353名無しさん@1周年:02/02/11 22:26
>>350
まず、FLとICが違う。そこからがスタートだ。
354名無しさん@1周年:02/02/11 22:40
>347ヒントによると9文字だそうです。
355352:02/02/11 22:46
じゃあ、colleague かな。
でもcolleagueは同僚という意味の方が強いと思うよ。
部下という意味ではあまり使われないと思うけど。
ちなみにfellowは、同僚というより部下の意味が強い。
356名無しさん@1周年:02/02/11 22:49
>347
assistant では? 9文字だよ。
357352:02/02/11 22:51
>356
それかも。
358名無しさん@1周年:02/02/11 22:52
残念ながら二つとも違いました。
359名無しさん@1周年:02/02/11 22:57
>355
[ ちなみにfellowは、同僚というより部下の意味が強い。 ]

これ、反対だと思うな。 Merriam-Webster では
fellow
-- an equal in rank, power, or character
-- obsolete : a person of one of the lower social classes
となってる。 fellow を「部下」と解釈するの、みたことない。
米国大統領でも、演説の時によく、My fellow Americans と呼びかけるし。

360名無しさん@1周年:02/02/11 23:00
>359
358=347? 答え知ってるなら教えてよ。
 だいいち、答え知ってて質問してんの?
361347:02/02/11 23:02
某所のパスワードになっていて、ヒントだけ書いてありましたので。
皆様のお知恵を拝借しようかと。
362360:02/02/11 23:04
>361=347
なーるほど、考えたな(w
363360:02/02/11 23:07
>361
 それなら、こういう9文字のパスワードを作って入ってきなさい、ということじゃ
ないのかな?
364名無しさん@1周年:02/02/11 23:08
EC英会話について教えて…就職希望なんですが。
出来れば至急…関連スレありましたか?
365347:02/02/11 23:08
皆様の貴重な時間を割いてしまってスイマセン。
なんだそれぐらい自分で考えろよ、腐れ厨房!と思われた方は放置してください。
366名無しさん@1周年:02/02/11 23:22
>364
EC英会話って知らんけど、英会話ECCのパクリ?
367名無しさん@1周年:02/02/11 23:34
ハリー・ポッターを原書で読んでるんですけど、辞書めくるのがしんどいので、
PCの辞書ソフトを使ってます。
そこで、「その本専用の単語集テキストファイル」を配布しているサイトが無いかと探しているんですが、
ご存知ないでしょうか。
フォーマットとしては、
--------------
8ページの単語
tawny
tyke
:
9ページの単語
:
------
って感じのが欲しいんですが。
今のところ、配布しているところは無さそうなので自分で作ってます。
368名無しさん@1周年:02/02/11 23:34
うーん、地方だからかな。
北海道は普通にあります。EC。
369名無しさん@1周年:02/02/12 00:53
>>367
ここにいってみたら。

■Harry Potter and the Garden
http://www4.plala.or.jp/liven/index.html
●原書おたすけ英単語
http://www4.plala.or.jp/liven/eibun_harry.html
370名無しさん@1周年:02/02/12 01:11
>>347
secretary
371名無しさん@1周年:02/02/12 01:17
どんな質問をしてもよいとの事なので書き込ませていただきます。

今、翻訳スレって和訳と英訳に別れて、2つ目くらいになってますが
前は翻訳スレって事で5〜6スレ行ってたような気がするんですが
その過去ログがホスィです。googleでも出てこないのでどなたか手がかりになる
リンクをお持ちの方いらっしゃいますか?
372名無しさん@1周年:02/02/12 01:22
>>371 とりあえず、
「2ch翻訳スレッド(英⇒日・日⇒英)part 10」
http://mentai.2ch.net/english/kako/1010/10107/1010740625.html
最初の方に過去ログへのリンクあり。

あと、googleより、ここで検索した方が早いと思います。
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
373名無しさん@1周年:02/02/12 01:28
>>371
いずれのスレにも、前スレの案内が始めの方に書いてある.
シリーズもののスレ立ての流儀.
374367:02/02/12 01:52
>>369
そのものずばりです。ありがとうございました。
自分で似たようなページを作ってしまうところでした。
375371:02/02/12 03:34
>>372
>>373
ありがとうございます。タスカリマシタ〜
376名無しさん@1周年:02/02/12 14:37
>>370
違いました。
377名無しさん@1周年:02/02/12 20:13
associateも違うの?
378名無しさん@1周年:02/02/12 20:16
じゃあsecondary
379名無しさん@1周年:02/02/12 20:55
followerは?
380名無しさん@1周年:02/02/12 22:50
>>377さん合ってました!!
ありがとうございます。感謝の言葉もありません。
本当にありがとうございました。
381名無しさん@1周年:02/02/13 01:03
There was a time when節 は「以前は・・・だった」と辞書にあるのですが

there were times when節 でも意味は同様なのでしょうか?
38218:02/02/13 01:13
>381
下の奴だと、回数を訊いてることにならないか?
383名無しさん@1周年:02/02/13 03:14
>381
単数と複数では違うでないの。日本語で考えても分かるっしょ。
384 :02/02/13 03:15
オリムピックの公式サイトでわかんないことがあるんだけど。
http://www.saltlake2002.com/r/3/noc/flags.htm
ここのNATION PAYS のPAYSって何?
385名無しさん@1周年:02/02/13 03:22
>384
推測だけど、上の段が英語で、下の段がフランス語(?)とかじゃない?
ためしにネットのフランス辞書でも引いて報告してくれない?
386名無しさん@1周年:02/02/13 03:27
pays フランス語「国」 = nation
上が英語で、下がフランス語
387 :02/02/13 03:44
おお、そうかーー
ありがと。
>386
388名無しさん@1周年:02/02/13 12:58
No stars were seen in the sky.
No stars were to be seen in the sky.

どっちも正しいんですか。
だとしたら、下の文の to be には
どういう文法的意味合いがあるんですか。
389名無しさん@1周年:02/02/13 13:07
>388
どっちも正しいよ。
上は単に、「空には星が見えなかった。」
下は、(さて、星が見えるかな?という気分で空を見上げたら)
   「空には星など見えなかった。」
390名無しさん@1周年:02/02/13 16:40
だいぶ英会話に慣れてきた。
はどういう風に表現すればいいのですか?
391名無しさん@1周年:02/02/13 16:46
突然こんなこといってすいませんが歌詞の和訳をお願いできませんか?
392名無しさん@1周年:02/02/13 16:49
393名無しさん@1周年:02/02/13 16:51
>>390
I'm getting used to talk in English.

>>391
下のスレのどちらかがよいのでは?
丸ごと依頼は嫌われるようです.とくに分からないところ,知りたいところに限ったほうが
よいかも.
●●2ch英語→日本語スレッドPart 2●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012841105/l50
■洋楽で英語の勉強■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/995125547/l50

>>392のは重複スレです.(自作自演か?)
394名無しさん@1周年:02/02/13 16:52
ありがとうございます。!!ではそちらへいってきます。
395名無しさん@1周年:02/02/13 16:55
talk→talking>>393
396名無しさん@1周年:02/02/13 17:01
>>395 スマソ
397BE:02/02/13 17:55
やっぱ
大きな目で見たら・・TOEIC何点突破〜とかの本を使って
TOEICに焦点を当てて勉強するより
音読や英字新聞をつかって全体的な英語力をあげるほうがいいですか?
みなさんはどうやってます?
398名無しさん@1周年:02/02/13 18:00
映画では字幕と吹き替えではどちらが参考になりますか?
399名無しさん@1周年:02/02/13 18:00
>397
トイックの勉強←基礎の文法・単語・読解

それだけだとつまらないので
ラジオ

それだけだとつまらないので
英字新聞

それだけだとつまらないので
ペーパーバック

気付いたら英語力アップ→(゚Д゚)ウマー
400名無しさん@1周年:02/02/13 18:02
友達から聖書をもらったのですが(全部英語)、これ使って英語の勉強してる
人います?
リーディングに勉強に使えるのなら使いたいのですが、どのくらいのレベルなんでしょうか
ねえ。
401名無しさん@1周年:02/02/13 18:02
とりあえず長い目で見ようよ。w

>全体的な英語力をあげるほうがいいですか

絶対そのほうがいいと思います。
資格マニアになってしまうと、
特に実力が「話せるか、かけるか」でわかってしまう英語の場合、
実力→資格ではなく資格→実力になると厳しいです。
402名無しさん@1周年:02/02/13 18:05
資格マニアになってしまうと トル
403名無しさん@1周年:02/02/13 18:13
>>400
英語そのものは比較的平易と思いますが,内容が難解な部分があるのでは?下記参照.
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/992617867/241-
404名無しさん@1周年:02/02/13 18:14
>>398
目的による。
405名無しさん@1周年:02/02/13 18:17
>>399
どうでもよいけど( ゚Д゚)ゴルァ!と(゚д゚)ウマーは違うYO!
406400:02/02/13 18:22
>>403
どうもです!
さっそく挑戦してみます。
407名無しさん@1周年:02/02/13 18:28
中学校で英語を勉強していない世代はどのくらいからですか?
408名無しさん@1周年:02/02/13 18:29
>>400
別に聖書を読んで損をすることはないだろうけど
実用的な英語を身につけたいなら薦められないね。
409BE:02/02/13 20:10
>>399さん
英語が上達してることは目に見えてイテいいですね
がんばってください
>>401
わかりました
ありがとうございます
しゃドウイング+音読+英字新聞を続けても
なかなかTOEICのスコアが上がらなかったもんで・・・・・・・

リーディングは英字新聞を読みまくるのでOKですか?
410名無しさん@1周年:02/02/13 23:12
ヽ(´ー`)ノage
411名無しさん@1周年:02/02/13 23:12
ヽ(´ー`;)ノage
412ハングル板住民:02/02/13 23:47
突然の書き込み失礼します。

現在ハングル板の以下のスレにて、韓国の幼児輸出について議論されています。

「韓国の幼児輸出をやめさせようその2」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/994602804/

ここで、現地調査等の精力的に活動している方がおり、この問題を英語に翻訳して世界
に発信しようという声が上がっております。

しかしその方は英語に堪能ではなく、ハン板住民だけでは英語への翻訳は困難であると
思われます。

そこでENGLISH板の方で上記の問題に興味があり、なおかつ英語に堪能な方
がおりましたら、ハン板のスレにて翻訳の指導をしていただけたらと考えております。
まだ文章も何も完成してないのですが、作成段階から英語に堪能な方がいらした方が
有益だと思うので書き込みさせていただきました。

板汚し失礼いたしました。
413名無しさん@1周年:02/02/14 00:50
ここのみなさんはだいぶ英語ができる方ばかりなんですが、
どんな教材を使ったらみなさんみたいになれますか?
414∴フォーチュンの弟子:02/02/14 00:57
>>412
なんか、切迫してるみたいだなぁ。織れはあんまり役に立たんが、
覗くだけのぞこ。
415名無しさん@1周年:02/02/14 01:27
英語のヤフーで複数検索すんのにはどうしたらいいですか?
416名無しさん@1周年:02/02/14 01:32
>>415
http://yahoo.com
コピペでyahoo Americaにゆくがよい 逝けw
417名無しさん@1周年:02/02/14 01:33
>>416
あらまっ、リンクしてるわ恥ずかしいったらありゃしない(藁
418名無しさん@1周年:02/02/14 01:38
>>413
とりあえず教材関係のスレッドを読まれてはどうでしょう.いくつかご参考に↓.
あなたのおすすめ英語問題集、参考書
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/969809684/l30
使える英語教材
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/984600882/l30
英語のための推薦図書/必読書/バイブル
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/992617867/l30

>>415
英語のYahooにもいくつかありますが,416さんの回答でよいのかな?
複数のキーワードを使いたいということなら,とりあえず[Search]ボタンの
右側にある「advanced search」をクリックしてみてください.
419名無しさん@1周年:02/02/14 03:22
シングル ダブル トリプル
続きを教えてください
420ちむ:02/02/14 03:26
>419
ちむじゃけん。
テトリスじゃけん。
421名無しさん@1周年:02/02/14 03:27
double 2倍の
triple 3倍の
quadruple 4倍の
quintuple 5倍の
sextuple 6倍の
septuple 7倍の
octuple 8倍の
nonuple 9倍の
decuple 10倍の
422名無しさん@1周年:02/02/14 03:42
接頭語
mono- 1つの
di- 2つの
tri- 3つの
tetra- 4つの
penta- 5つの
hexa- 6つの
hepta- 7つの
octa- 8つの
nona- 9つの
deca- 10つの
423419:02/02/14 03:52
テトリスではないのですね
ゲームでテトリスってありましたよね
4列消すとテトリスってやつ
424ちむ:02/02/14 03:55
ちむじゃけん
425名無しさん@1周年:02/02/14 03:57
TETRIS
数字の4の接頭語「テトラ」が由来。
「4個」の正方形を組み合わせたブロックを使うから。
426ななし:02/02/14 04:04
英英辞典であまり分厚くなりすぎない程度のものでは何が良いでしょうか。とりあえず当面の目標は大学受験なのですが
427名無しさん@1周年:02/02/14 04:06
>>426
なんで厚いとだめなの?
428名無しさん@1周年:02/02/14 04:07
>>426
自分はOxford Advanced Leaner's Dictionaryをおすすめします。
が、いろいろ意見があるようです。下記スレをご参照下さい。

英英辞典使ってる
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/978420154/l50
429ななし:02/02/14 04:07
持ち運び難いからです。出来れば予備校とかにも持っていきたいので。わがまま言ってすみません。
430ちむ:02/02/14 04:08
>426
正直、受験に辞書はそんなに必要ない。
何故か?大学受験では単語のレベルの上限が
ある程度決まってるから、単語集である程度の
語彙をつけ、あとは長文のなかから単語集に
載ってるものをしっかり覚える事で対応できるから
である。

とりあえずは、背伸びして英英を使うよりも
長文を読み込んだほうが遥かに良い、じゃけん。
431名無しさん@1周年:02/02/14 04:10
>>430
なぜ英英辞典の質問を受験アドヴァイスにすり変える?
432ななし:02/02/14 04:13
どうせなら将来性も考えて英英の方が良いと思ったんですが。英語は得意な方(所詮入試レベルですが)なのでさらに伸ばしたいと思いまして。
433名無しさん@1周年:02/02/14 04:22
>>432

次の3つが、学習用英英辞典の定番です。

(1) Longman Dictionary of Contemporary English
(2) Longman Dictionary of American English
(3) Oxford Advanced Leaner's Dictionary

これらは、英語が第2外国語である人のための英英辞典です。
(1)(2)は、訳語が2000語に語彙制限されて表現されてますし、
(3)は、3000語に語彙制限されています(2500語だったかも)。

最初なら(1)、米語に特化したいなら(2)、中級なら(3)でしょうか。
434428:02/02/14 04:22
>>432
その意気でいいと思いますよ。
435ななし:02/02/14 04:26
わかりました。とりあえず上の(1)を書店で見てから決めたいと思います。皆さんアドバイスありがとうございました。
436428:02/02/14 04:26
>>433
フォローどうもです。
OALDのdefining vocabulary、手許の5th ed.では3500のようです。
437419:02/02/14 04:28
テトリスてのはゲームの為につくられた
造語ていうことでよいのでしょうか
438名無しさん@1周年:02/02/14 04:31
>>437
Yes.
439419:02/02/14 04:35
>>438
39death
440DQN:02/02/14 11:30
「今年は去年の二倍の人が会議に出席した」をthere ではじめて英語にしてください。
お願いします。(涙
441名無しさん@1周年:02/02/14 12:32
>440

There were twice as many as????

達人さん降臨待ち。
442名無しさん@1周年:02/02/14 12:57

There were twice as many people attended the meeting this year as last year.
443名無しさん@1周年:02/02/14 13:19
↑本当???
444名無しさん@1周年:02/02/14 15:07
横から、ちょい訂正
There were twice as many people attending the conference this year as last year.
445名無しさん@1周年:02/02/14 15:30
これも可
There were twice as many people present at the conference this year as last year.
446名無しさん@1周年:02/02/14 15:48
so とvery の使い方の違いはあるのですか?
447名無しさん@1周年:02/02/14 16:27
>446
そりゃ違いまんがな。
文脈によっては、ほぼ同じ意味にもなるけど。
でも「so」には色々な意味があるので要注意。
448名無しさん@1周年:02/02/14 16:28
>446
どちらを使えばよいか迷うような例を挙げてみては?
449名無しさん@1周年:02/02/14 19:25
おじゃまします。宣伝しに参りました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013671123/l50
450名無しさん@1周年:02/02/14 21:31
>446/447
ほぼ同じ意味になる場合は、soの方が女っぽいというのが定説。
451446:02/02/14 21:59
today is so cold とtoday is very cold
I'm so surprised とI'm very surprised
とかです>>448
452名無しさん@1周年:02/02/14 22:00
めっちゃパニクッてきた。

今めっちゃパニクっている。

の表現方法教えて。
453名無しさん@1周年:02/02/14 22:10
I began english three years agoと
I've begun english three years before
はどのような違いがありますか?
454名無しさん@1周年:02/02/14 22:12
>>453
やさしい人に聞きなさい
455名無しさん@1周年:02/02/14 22:12
あげ
456名無しさん@1周年:02/02/14 22:16
>>453
I began english three years ago
は文法的に正しいが、
I've begun english three years before
は文法的に間違い。
457名無しさん@1周年:02/02/14 23:04
どこがちがうの?456
458ひとし:02/02/14 23:08
英語版の人たちって何歳くらいでどんな人達なの?
459名無しさん@1周年:02/02/14 23:11
>457
agoは今が起点。
beforeは過去のある時点が起点の時に使う。

I started learning English two years ago.

I understood English very well during my visit to NY city.
I had started learning English two years before.

とりあえず453の文章は(文法的に「正しい」方の文も)ちょっと変ですね。
englishはbeginできないと思います。
460名無しさん:02/02/14 23:28
オーシャンズ11のコマーシャルの
「準備完了」という字幕が出ている場面で
俳優さんたちがなにか科白をいっているのですが
なんと言っているのか聞き取れません。教えてください。
" We safe."に聞えるんですけれど…
461名無しさん@1周年:02/02/14 23:35
>460
We're all set.
462名無しさん@1周年:02/02/14 23:38
>>453
I began english three years ago → I began to learn English three years ago.

I've begun english three years before ←これはNG
たとえば、こんなの言い方なOK
Why don't you learn English? It's fun.
Oh, I've already begun and I've been learning it for three months now.
463名無しさん@1周年:02/02/14 23:38
>460-461
自作自演ぽいんですが・・・・
464名無しさん@1周年:02/02/14 23:39
Tommy Feburuary6 の6は何?6人目?
465名無しさん:02/02/14 23:55
>>461
どうもありがとうございました。
>>463
ちなみに自作自演じゃないです、マジで。
>>464
2月6日生まれだからだと思います。Tommyが。
466名無しさん@1周年:02/02/15 02:04
>461
俺もCMの「準備完了」わかんないんだけど「We're all set.」
でほんとにオッケーなの?
疑うわけじゃないんだけど、あまりに自分の耳がポンコツで。
467名無しさん@1周年:02/02/15 03:10
CMでなに言ってるか知らないけど、我々は準備完了だ、と言うなら
もっと一般的な表現は
We are ready、だね。
468名無しさん@1周年:02/02/15 03:28
宣伝用のタペストリーに「We're all set.」と書いてあったので、
これで間違いないと思います。
469466:02/02/15 04:22
>468、467 
なるほど。ありがと!
470a:02/02/15 05:15
海外の掲示板なんかを見てると、「WIP」っていう
のを見かるんですが、どういう意味なんでしょうか。
辞書引いても載ってないんです。
ASAPみたいな頭文字かなぁなんて思うんですが。
471名無しさん@1周年:02/02/15 05:57
>470
Work In Progress
472名無しさん@1周年:02/02/15 06:12
ちょっと気になる書き手がいて、
“BORGENICHT”という姓なんですが、
どう読むんでしょう?
ドイツ系?
473名無しさん@1周年:02/02/15 06:30
>472
David Borgenicht?
474名無しさん@1周年:02/02/15 07:37
A mouse is small, whreas a whale is big.
センセーがこれ間違いって言ってたんだけど、どこがいけないの?
475474:02/02/15 07:38
×whreaes→○whereas
これ関係ない。
476 :02/02/15 09:36
アメリカ口語教本とAll in Oneどっちがおすすめですか?
477440:02/02/15 13:05
>>442 >>444 >>445

ありがとうございます。


ところで、
「このクラスには男子が女子の二倍いる。」は
There are boys twice as many as girls in this class.
であってますか?
478440:02/02/15 13:07
あげさせてください。
479名無しさん@1周年:02/02/15 13:20
>>472

独和で見るかぎり ボルケニヒトではないかな<読み
(米でどう呼ばれてるかは判らんけど)
480名無しさん@1周年:02/02/15 13:27
日本語はよく主語を省略して話すことがありますが
英語でも主語を省略してはなすことはあるのですか?
例えばこれ甘いね。ちょっと(砂糖)入れすぎです。
これを主語を抜かして英語で言えるのですか?
481名無しさん@1周年:02/02/15 13:28
いえますよ。
482スーパーひとしくん:02/02/15 13:32
なあ、動いてない版があるけど どうしたの???
483スーパーひとしくん:02/02/15 13:43
あのぉ、わたし 数学版に用があるのですが。。。。

動いてないのです
484名無しさん@1周年:02/02/15 13:45
>>477
あっていると思うが・・・。
485名無しさん@1周年:02/02/15 14:25
asとgirlsが逆と思う>>477
486ペニス:02/02/15 14:28
ところで、おめこって英語でなんていう?
487名無しさん@1周年:02/02/15 14:31
ハウディークン早く回線切ろうね
488453:02/02/15 14:35
thanks!462&459
以前お会いしましたか?は
have we met before?
have we met ago?
did we meet ago?
のどれがいいのですか?
2つめはおかしいような気がするのですが。
あとagoの前に何かつけるべきですか?
簡単な質問ですいません
489名無しさん@1周年:02/02/15 14:37
逝けよ>486
ちなみにハウディーてどういう意味?>487
490名無しさん@1周年:02/02/15 14:42
ここ荒らしてるのハウディーという英会話学校の学生
486=スーパーひとしくん=ハウディー
AA貼り付けもほとんど彼の仕業
491名無しさん@1周年:02/02/15 14:49
486=スーパーひとしくん=ハウディー
どうしてわかるの?
荒らすから?>490
492ペニス:02/02/15 14:55
564849+48
             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" ムネヲ
                ~`''''ー--―''''""
おめこって英語でどういうの?

493名無しさん@1周年:02/02/15 15:01
そんなに相手してほしいの?友達いないの?
人生の大切な時間の一部をこんなことに使うのは、
もったいないような気がするが。
君の相手をするのはこれで最後。
無駄な時間だからね。ばいばい
>492
494名無しさん@1周年:02/02/15 15:04
>488
Have we met before?が正しい。
agoとbeforeは日本語に訳してしまうとどちらも「前」だけど、
意味と使われ方に違いがあります。調べてみそ。
495名無しさん@1周年:02/02/15 17:24
リスニングに使うには、言ってる事が何となく分かる程度の、遅いスピードの物か、
現時点ではサッパリ分からない、ナチュラルスピードの物か、どちらが良いでしょうか。

私は無理してでも、慣れるために、ナチュラルの方が良いかと思いますが、
これでは効率が悪いでしょうか?

496477:02/02/15 17:34
>>485

>There are boys twice as many as girls in this class.
>であってますか?

There are boys twice as many girls as in this class.
ってことでせうか?
497名無しさん@1周年:02/02/15 18:01
>>495
両方使ったら?
きちんと聞き取る訓練用と、スピードに慣れる訓練用で。
確かなのは、目的意識を持たずに聞いていても無意味ということ。
498名無しさん@1周年:02/02/15 18:03
いや、
There are boys (who areと入れることも可) twice as many as girls in this class. ←文法的にはOK 
There are boys twice as many girls as in this class. ←意味不明 
でせう。

でも
Boys are twice as many as girls in this class.
のほうがベター
499名無しさん@1周年:02/02/15 18:07
追加だけど、
There are twice as many boys as girls in this class. でもOK

500スマソ:02/02/15 18:23
どなたか、下記の文章を訳してくれませんか?

=========================
One dream in a world.
That's filled with darkness.
Longing for the sun to rise again.
Can you feel the tide has turned?
There's a lesson to be learned.
One world as we celebrate the future.
Living in the unity of peace.
501名無しさん@1周年:02/02/15 18:44
「天使の梯子」というものなんですが(ヤコブのはしごともいいます)
angel's ladder
angel ladder
angelic ladder

どれが正しいんでしょうか
502LEON:02/02/15 18:59
>501
一番上のやつでしょ。
503名無しさん@1周年:02/02/15 21:08
>500
世に一つの夢
闇に満ち
日輪の再び昇るを願う
汝、潮の変れりを知るや
学ぶことあり
我等の祝う未来に似たる世界なり
調和せる平和の中に生く
504名無し募集中。。。 :02/02/15 21:24
英単語や英熟語の同意語についてまとめてあるHPを
ご存知でしたら教えてください。
505名無しさん@1周年:02/02/15 21:46
>477
× There are boys twice as many as girls in this class.
× There are boys twice as many girls as in this class.
× Boys are twice as many as girls in this class.
○ There are twice as many boys as girls in this class.

"many boys" は分割できないよ
506名無しさん@1周年:02/02/15 22:03
○ Boys are twice as many as girls in this class.
だよ。
507名無しさん@1周年:02/02/15 22:12
>505, 506
まず感覚的に
Boys are twice as many as girls in this class.
はなじめない。なぜか考えてみると、
Boys are many.という文が変だから。
これはやはり、505さんの
There are twice as many boys as girls in this class.
でしょう。
508名無しさん@1周年:02/02/15 22:16
>これはやはり、505さんの
>There are twice as many boys as girls in this class.

それはby 409です。
つーか、505=507(自作自演でしょ)。
509名無しさん@1周年:02/02/15 22:18
訂正
× それはby 409です。
○ それはby 499です。

510507:02/02/15 22:48
>508
悪いけど。505さんとは別人です。(といっても証明するすべは無い)
499で出てましたね。
というか、教科書的な文なのでほとんど誰が書いてもこうなると思うよ。
511名無しさん@1周年:02/02/15 22:56
そんなもん
The number of boys is twice as large as...
とかにすりゃいいんじゃん?
512名無しさん@1周年:02/02/15 23:04
My dream is to be a bitch like you.

この文法は間違っていないですよね?
513名無しさん@1周年:02/02/15 23:06
発音が似てる単語を、書くときに用いるやりかたあるじゃないですか
youを「U」って。そういうのが詳しくわかるサイトってどこかにないですかね
514名無しさん@1周年:02/02/15 23:07
>>497さん レスありがとうございます。
>確かなのは、目的意識を持たずに聞いていても無意味ということ。

そうですよね、確かにそう思います。
初心者がこんな事言うのも何ですが、なぜこの様な質問をしたのかと言うと、
具体的にはダイアローグをしばらく聞いてまして、音としてのある程度の理解をする事
が出来ました。
そこで、(勘違いですが)「俺、結構分かるかも」と思い“CNNなんちゃら”と言う、
ナチュラルスピードでのアナウンサーと、例えばマイケル・ジョーダン カルバンクライン
といった人達の対話を聞いた所、全然分からなかったのです。

そんな事もあって“教材を聞くために勉強してるわけではない”と自分自身思いました。
しかし、背伸びをして効率が悪い方法でやって行くのも辛いですし・・

やっぱり両方やるのが良いのでしょうか、、
515名無しさん@1周年:02/02/15 23:08
>>513 スレがあるよ、ここに。
516名無しさん@1周年:02/02/15 23:08
『to』が『2』だったりね。
517名無しさん@1周年:02/02/15 23:09
518名無しさん@1周年:02/02/15 23:09
>>514=>>495です
519513:02/02/15 23:16
>>517
ありがとうございます!
520名無しさん@1周年:02/02/15 23:19
 
521名無しさん@1周年:02/02/15 23:32
>>512
文法は会ってるけど、bitchになりたいのか?ワラタ
522名無しさん:02/02/15 23:45
「you know what?」
って慣用表現かなにかですか?
意味がとれないのですが、、
523名無しさん@1周年:02/02/15 23:47
>>522
「ねぇ、知ってる?」
524名無しさん@1周年:02/02/15 23:48
>522
知ってるかい/教えてやるよ
I tell you what.とも言う
525名無しさん@1周年:02/02/15 23:50
音読する前にあるていどは発音の練習を
した方がいいですよね。
トラブルとトラベルや息子、太陽が同じ音に聞こえました。
だから発音のしかたがまったく同じように言ってると
気がつきました。
どうでもいいですけど、with us last yearが
スラッシュイヤー、パジャマがジェーマンに聞こえました。
526名無しさん@1周年:02/02/15 23:51
英語勉強したいのは当然として、ぶっちゃけ友達や出会いも
見つけたいなぁと思ってます。どこの英会話教室がお勧めですか? 僕は24才の男です。
527名無しさん@1周年:02/02/15 23:54
クラス固定でないほうがいいかな>>526
528名無しさん@1周年:02/02/16 00:02
>>522
you know what?と言っておいて、まず相手に考える時間を
あげて、その後「実はね・・・」と本当に言いたい内容を話し始めるのが
よくあるパターンです

529名無し:02/02/16 01:20
シンプソンズでリサがクールな子供達と友達になろうとして、
「like you know whatever」
と言っているシーンがあったのですが、日本語に約すとどんな感じです?
英語圏の若者の流行語なんですか?
530名無しさん@1周年:02/02/16 01:42
>>529
この前の会話(英語)がわかるといいんだけどね
531名無しさん@1周年:02/02/16 02:02
>>525
trouble と travel は、確かにキビシい。

ただ、sun と son は、同音っすよ。
532名無しさん@1周年:02/02/16 02:29
「未分類」はどう訳せばいいのでしょうか?
1つのファイルの中に、いろんなミュージシャンのMP3を、
つめこんでおくような場合。

「Unlabeled」でいいのかな?

「ファイリング」で検索
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?type_in=je&word_in=%83t%83%40%83C%83%8A%83%93%83O
「分類」で検索
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?type_in=je&word_in=%95%AA%97%DE
「未分類」で検索(該当する単語はみつかりませんでした)
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?type_in=je&word_in=%96%A2%95%AA%97%DE
「ラベル」で検索
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?type_in=je&word_in=%83%89%83x%83%8B
533名無しさん@1周年:02/02/16 02:30
I have never been to abroadのあいずちで私も無いは、
nither have Iとなるのですか?
534名無しさん@1周年:02/02/16 02:33
そう。でも、I have never been abroadだよ。
あと、Neither have I.
535名無しさん@1周年:02/02/16 02:49
It is that as long as I don't give upを
as far asにできますか?
これらの違いについておしえてください
536名無しさん@1周年:02/02/16 02:50
thanks>534
537535:02/02/16 02:53
It is that as long as I don't give up, I can do whatever it is
の文で、whateverのあとのit isを他にかえれますか?
538おねがいします:02/02/16 02:57
I've spent too much time (on) doing grammar
onはやっぱりひつようですか?
539名無しさん@1周年:02/02/16 03:18
>>535, 537
>It is that as long as I don't give up
 ↑
そもそもこれが意味不明だよ

>>538
お金を費やす場合が「on」で、時間を費やす場合が「in」じゃないかな。
でも、お金の場合は「for」のがより一般的だと思う。
それから時間の場合は楽勝で「in」を省略できます。
特に会話では省略する場合のが多い。
540名無しさん@1周年:02/02/16 03:19
おっと追加だけど、お金を費やす場合の、for(on)は省略不可です。
541名無しさん@1周年:02/02/16 03:23
ごめん、また追加。
spendに「for」ではなく「on」も言うと思います。
forとonでは、すこーしニュアンスが違うと思う。
542名無しさん@1周年:02/02/16 03:26
ごめん、時間を費やす場合でも「on」も言いそうです。
ただしon 〜ingではなく、
I spent too much time on this matter.
のような文の場合。
543名無しさん@1周年:02/02/16 03:28
>>533
Me neither. だけでOK.
544おねがいします:02/02/16 03:30
except とexcept forの使い方の区別をおしえて
545535:02/02/16 03:32
ありがとう!>539
諦めない限りなんでもできる。
を言いたかったのですけど、、
この文は変ですか?
546名無しさん@1周年:02/02/16 03:36
変です
547名無しさん@1周年:02/02/16 03:40
>>545
それなら、
I can do anything(or, whatever I want to), as long as I don't give up.
この場合は、「as far as」に置き換えるので無理です。

ただし「as long as」の後は、なるべく否定文じゃない方がいいような気がする。

548535:02/02/16 03:42
すばらしい。こんな遅くにどうもありがとう!!>547
549初心者:02/02/16 03:43
while なんて使えないかな・・・
550名無しさん@1周年:02/02/16 03:47
>>548
ああ、ごめん。カンマが入れないで、こうして。
I can do anything as long as I don't give up.

ただ、as long asの後に否定文が来るのは、なんとなく嫌な感じがするんだよね。
(厳密な文法は分からないけど)
551535:02/02/16 03:52
If I never give up,I could do anything
のほうがいいですかね?
552名無しさん@1周年:02/02/16 03:56
それなら
If I don't give up, I can do anything.
または、I can do anything if I don't give up.
553名無しさん@1周年:02/02/16 03:58
>>549
whileを使っても文法的に大丈夫だけど意味的にちょっと不自然だね。
554535:02/02/16 04:04
thanks^^>552
555名無しさん@1周年:02/02/16 04:05



「ごみ箱」って英語ではなんていうんですか?
和英辞書に載っていません。


556名無しさん@1周年:02/02/16 04:10
>555
a trash box
a garbage can
557名無しさん@1周年:02/02/16 04:11
>>555

wastebasket, dust bin, garbage can
など、それぞれ捨てるものの種類によります。英和辞書を参照してください。

558名無しさん@1周年:02/02/16 04:17
ごめん、これ却下して。
a trash box
まぁ通じるけどイマイチ
a trash can、のがいいです。

557の、s wastebasketもよく言う言い方。
559名無しさん@1周年:02/02/16 04:19
英語に方言はあるのでしょうか?

なまりは、オーストラリア訛り、とかがあるのは分りますが、
日本語の語尾が変化する、「〜だっちゃ」「〜だに」「〜さ」みたいな、
発音だけでなく、スペルそのものが違ってしまう事はあるんでしょうか?
560名無しさん@1周年:02/02/16 04:21
>544
ガイシュツ or ネタ
561名無しさん@1周年:02/02/16 04:26
>>559
そういうの無いんですよね。
スペリングに英国式とアメリカ式があるのと(ただし表記が違うだけで、
発音が異なることを表しているわけじゃない)、場所によって言い回しが
違ったりするのはあるんだけど語尾変化とかは違わないんですよ。
そういう意味じゃ英語は非常に均一な言語。
562555:02/02/16 04:30
>>556>>557
ありがとう。しらべてみまーす。
563名無しさん@1周年:02/02/16 04:32
>561
おいおい、それは違うずら
564559:02/02/16 04:35
>>561
ありがとうございます。
長年の謎が解けました。
565名無しさん@1周年:02/02/16 04:35
>>563 show examples
566559:02/02/16 04:35
>>563
ん?そうなんですか?
なんかサンプルがあると分りやすいのですが。
567名無しさん@1周年:02/02/16 04:43
イギリス英語もアメリカ英語もオーストラリア英語も書いたら、
みんな一緒だよ。
多少、言い回しや使う単語が違う場合があるのと、一部の言葉に英国式
スペリングとアメリカ式スペリングがあるだけで。
そういう細かい違いについては、アメリカ英語とイギリス英語の違いスレ
が参考になるよ。
568名無しさん@1周年:02/02/16 04:47
>561
イギリスとアメリカ、発音だってすごく違うずら。
例えば、canはイギリスは「カーン」って感じだけど、アメリカはaがきつくて「キャン」だし、
こういうのいっぱいあるずら。アメリカの南部、ロンドンのコクニーは独特の言葉、発音
があるし、スコットランドに至っては、ゲール語が混じって、これまた独特。lakeがloch
(ラーク)になったりするずら。こういうの方言って言っていいのではないずらか?
569名無しさん@1周年:02/02/16 04:54
567だけど、
ああ、でも、しいて言えば黒人の口語などは少し違うと言えば違うかな。
でも標準語と関西弁や東北弁みたいに大きく違うってことはないね。
特定の言葉が少し違うというぐらいで。

>>568
559が言ってるのは、訛りとか若干使う単語が違うということではなく、
語尾が全然違うようなことがあるかということだよ。

たとえばイギリス英語、アメリカ英語、オーストラリア英語などの間で
I haveが、I haveeとか、I havooとか、I haaveとかにはなるようなことはない。
(極めて限られた一部の地方とかは別として)


570名無しさん@1周年:02/02/16 04:59
単純な発音の変種はもちろんのこと、統語論的にも、たとえば有名なものでは、
"will can" とか "might would" のように、いわゆる法助動詞の doubling
がおこるものとか、あるです
571名無しさん@1周年:02/02/16 05:06
だからー
日本の標準語、東京弁、関西弁、東北弁のように
好きです、好きだぜ、好きやねん、好きだべや
のような変化はアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、
ニュージーランド、カナダ英語などの間ではないということ。
たとえば
I like itが、I liiike itとか、I likeeen itとか、I likonen itみたいには
ならない。
日本語では地方地方によって、そういう変化が当たり前にある。
572名無しさん@1周年:02/02/16 05:12
>>570
>"will can" とか "might would" のように、

ちなみに、そういうのって、どこで使われてるの?
また、そういう例があるとしても、ごく限られたものでしょ。

573名無しさん@1周年:02/02/16 05:13
それにしても、571サン は 何を根拠にそうおっしゃる?
自分が見たこと・聞いたことないものは、「ない」と?

likeにそういうものがないとかいう例はいくら挙げられても。。。

なにかが「ある」というのは例があれば簡単だが、「ない」は
難しいよ。それとも 571サンは研究者?
574名無しさん@1周年:02/02/16 05:18
バカ!
575名無しさん@1周年:02/02/16 05:22
文字の上では違いがないっていうことだけじゃないの?>573





576あまのじゃく:02/02/16 05:22
>>571
<意味→cool isnt it?>
NZ→cool aye?
アメリカ→cool huh?

このような違いはある
577名無しさん@1周年:02/02/16 05:23
英語には「敬語表現」がないとか「方言」がないとかそんな無知な奴を信じちゃいかんぜよ
578名無しさん@1周年:02/02/16 05:23
>>573
そりゃ英語だって細かいこと言ったら、国によって、たくさん違いはあると思うよ(w

でも日本の地方地方の方言のような、まったく語尾がバラバラというような
ものと比べたら、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語などの
変化は比較にならないほど小さいということ。
というより、そういう違いは無いに等しい。
(細かい違いについて知りたいなら、アメリカ英語とイギリス英語の違いスレ
が参考になるよ)

でも、どうしても573を説得したいという気はないので、あとは各自
自分の信じる道を行きましょう。
579名無しさん@1周年:02/02/16 05:26
イギリスは、地域はもちろん階級によっても大きく異なる
580名無しさん@1周年:02/02/16 05:28
最後に言っとくと、よく559の質問を見て、559が何を聞きたがっていのかを
よく考えましょう。
581名無しさん@1周年:02/02/16 05:30
俺が今ちょっと考えて思い出せたaccentといったらこんな所かな
最初の4つは動詞はtalkで統一してみた。
Watcha talkin bout? - USAならどこでも見受けられる
Y'all should of talked bout it. - 南部の黒・白人両方
I'ma talk bout it in a min. - USAの黒人
I aint gone be talkin bout it. - 同上
Thar's me shar o' cake - That's my share of cake
- 南部の黒・白人両方、ただo'というのは他の地域でもあるような
Tis a lil bama dixi chick - This is a little alabama dixie chick
- 南部の黒・白人両方 ただlilは他の地域でもあるような
イギリスはWhat→Wotぐらいしか知らないなぁ
全体的には、日本の標準語 vs. 青森ずーずー弁、関西弁、九州弁、広島弁
程の差はない、というか…
英語は日本語ひらがなみたいに表記と発音の仕方が1対1
対応じゃないから、字ずらではさほど差がないけど、同じ表記の単語を
発音するその音が米語、英語、豪語あと黒人、白人間でそれぞれかなり
違ってくるような。そういう意味では日本語と英語では方言の仕組みの
次元が違うという感じがあると思う
582名無しさん@1周年:02/02/16 05:33
>578
でも、話す言葉を聞いてその人の出身とか人種集団とか階級とかわかるって
いうでしょ?

ってことは、「違いは無いに等しい」んじゃなくて厳然として「ある」んじゃないの?
マイ・フェア・レディーとか、さ
583名無しさん@1周年:02/02/16 05:36
>Y'all should of talked bout it. - 南部の黒・白人両方
ofは、ないと思うよ。
単にYou all should have talked about itの訛りじゃないの?

>I'ma talk bout it in a min. - USAの黒人
>I aint gone be talkin bout it. - 同上
上の二つはウソがある。
聞き取り間違いしてるよ。
584名無しさん@1周年:02/02/16 05:38
>>582
あほー
階級による言葉づかいや言い回しの違いは、語尾変化とは別のもの。
585名無しさん@1周年:02/02/16 05:42
>>Y'all should of talked bout it. - 南部の黒・白人両方
>ofは、ないと思うよ。
>単にYou all should have talked about itの訛りじゃないの?

まさにそういうことなんだけど藁)チャットなんかでは
Y'all should of talked bout itって実際に「書く」いっぱいいるよ

>>I'ma talk bout it in a min. - USAの黒人
>>I aint gone be talkin bout it. - 同上
>上の二つはウソがある。
>聞き取り間違いしてるよ。

何と聞きとり違いしてると思う?
586名無しさん@1周年:02/02/16 05:42
でも不思議だよね
米国と英国ってあれだけ離れているのにそれぐらいしか違わないなんて
日本なんてこんなに小さな国なのに地方によっては米語と英語以上の差が
発生する場合もある
何故?
587名無しさん@1周年:02/02/16 05:44
>584
語尾変化も含むと思われ
588名無しさん@1周年:02/02/16 05:44
>>585
そのぐらい分からないで、どうする??
そんなのが分からないで、訛りがどうの語尾変化がどうのなんて
語ってちゃダメだよ。
589名無しさん@1周年:02/02/16 05:46
>>585
俺がわからないと思う?藁)
590名無しさん@1周年:02/02/16 05:46
>>585
>Y'all should of talked bout itって実際に「書く」いっぱいいるよ
それはキミのように英語を知らない人だろう?
591585:02/02/16 05:48
I'm gonna talk about it in a min
I'm not gonna be talking about it
592585:02/02/16 05:49
>>590
激藁))これは最高に面白い!!!
おまえ、アメリカ人とチャット本格的にやったことないだろう
593585:02/02/16 05:51
>>590
適当にYahooでもExciteでも行って、とくに南部出身者が集まる
ような部屋にでも入ってみ、すぐに目にするから
594名無しさん@1周年:02/02/16 05:51
自分の間違った知識を指摘されたからと言ってキレるのはやめなさい。
そう言えば、以前にもそういうヤツがいたな。
また、あいつか?
595585:02/02/16 05:53
藁)じゃあ、どこが間違ってるのか教えてくれよ
俺は全然怒ってないぞ。笑ってるんだけど
596名無しさん@1周年:02/02/16 05:54
>586
日本は独特なんだ、って話はいらん
597名無しさん@1周年:02/02/16 05:55
>585
知ったかぶりの間違った知識を振り回して、間違いを指摘されるとキレル、
自作自演をやる「留学生」くんだろ?
598名無しさん@1周年:02/02/16 05:56
この時間にチャット状態なのだ
599585:02/02/16 05:56
>>594
Y'all should of talked bout itとか
Y'all shuda talked bout it
って発音はしても実際に書く奴は
いないというんだろ? 笑えるなぁ 藁)
俺がこういう表記の仕方を自分で考えた、もしくは英語が話せない
だれか他の奴が考えたとでもいってるの?
600585:02/02/16 05:57
>>597
だから…どこが間違ってるの?
それだけ、ね 怒んないでね藁)
601名無しさん@1周年:02/02/16 05:58
>585
一票入れとく。細かいところが仮に間違ってたとしても、主張の趣旨はわかる
602名無しさん@1周年:02/02/16 05:58
「留学生」の悪あがき、暴れ、はもう飽きた。
603名無しさん@1周年:02/02/16 06:01
「留学生」の自作自演も毎度毎度で、飽き飽き。
604585:02/02/16 06:01
>>601
主張の趣旨に同意してくれたのはありがたいけど、細かいところも
間違ってないぞ、べつに知識をひけらかすとかそういうのではなくて
俺もそんなに方言全部知ってるわけでもなんでもないが、少なくとも
今まで書いたことには嘘偽りはない、という意味で
>>602
だから、どこが、いい?どこが間違ってる?w)
605601:02/02/16 06:06
>585
おれには判断する材料がないから、「仮に間違ってたとしても」ってことね。
585さんから得ること多いから感謝です。
606585:02/02/16 06:09
>>603
まあ、結局どこが実際に間違っているのか具体的に示してくれなくて
残念だけど… とにかく方言話すアメリカ人はその方言を実際に表記
に無理やり表す人も結構いるということを示したまで、
例)should haveを"シュダ"のように方言で発音する人の中には
"shuda"とかって書く奴も(勿論普段の話言葉の範囲でのみ)結構いる
という事。しかし、全体的にはやはり、表記はあまり変わらずにその
発音の仕方が場所によって少しずつ変化するというのが英語の方言(
勿論、米語でfuckin'というのを英語でfriggin'とかといって単語その
ものが違うというのもあるが)
607601:02/02/16 06:11
>585
「仮に『細かいところが』間違ってたとしても」です。
出してくれている例は、地域、階級、人種、年齢、などによる英語の違い
の例証の一つという趣旨でしょ?勉強になる。
608名無しさん@1周年:02/02/16 06:12
>>585=「留学生」
知ったかぶりの限られた知識振り回してないで、よく559の質問を読め、バカモノ
609名無しさん@1周年:02/02/16 06:25
>>569,>>571,>>584
何でそんなに「語尾変化」にだけこだわるの?
>>559は「方言」があるのか否かを聞いているのであって、語尾変化というのは1つの例示
に過ぎないだろ。日本語の方言だって、語尾が変化するだけじゃなくて、発音や言葉その
ものが違ったりする。そういうのを「方言」というんだから。
610名無しさん@1周年:02/02/16 06:48
>>585

「 まさにそういうことなんだけど藁)チャットなんかでは
Y'all should of talked bout itって実際に「書く」いっぱいいるよ」

これは米国の方言というよりも、無教育の英米人が、of を、助動詞 have の
代わりに使う、ということで、小学館ランダムハウス英和大辞典などにも、

『話』(発音綴り)= have (主に would, could, should などに続く
 完了形に用いられる): He should of asked me first. まず最初に
 私に聞くべきだったのだ。

と出ていますよ。 これは、ちょっと英語のできる人間なら、誰でも知ってる
ことですね。
611名無しさん@1周年:02/02/16 07:03
>これは、ちょっと英語のできる人間なら、誰でも知ってる
>ことですね。
でも、きみはhaveがofと発音されるとはわかっていても実際に「書く」
時にofと「書く」奴も結構居るといことは知らなかったわけだろう?
>>590 はそういう趣旨のレスだよね?
「haveをofなんて書くのは見たことがない、もし書くとしても
それは本当に極限られた人に違いない」という趣旨のレスだよな。
ということは、君はちょっと英語のできる人間なら誰でも知ってる
なんて言えないのじゃないか?君知らなかったんだから

>これは米国の方言というよりも、無教育の英米人が、of を、助動詞 have の
>代わりに使う
もしかしたらイギリスでも使うから、米国だけの方言ではないかも知れない、
ということは認めるが、「無教育の英米人が使う」という所に関しては確かに
一般的にそういう傾向も無きにしもあらずみたいなところもあるが、十分教育
を受けた人でも普段の話し言葉で使うことは多々あるぞ
612名無しさん@1周年:02/02/16 07:45
英語辞書はジーニアスが良いと聞きますが、実際はどうなんでしょう?
英語を一から勉強し直したくて、しばらくお付きあいできる辞書を探しています。
ちなみに英語力は、中学生程度あるか、ないかなのですが。
初学者向けの英英辞典のお勧めも教えてください。
また、上級者になるとどのような辞書をつかっておられるのでしょうか、
もちろん用途によって様々でしょうが、後学の為によろしければ使っておられる
辞書を教えていただけると有難いです。
いろんなレスをみて回ったのですが、いまいちはっきりしなかったもので、
初心者レスに書き込みました。
お願いします。
613名無しさん@1周年:02/02/16 08:20
文系→ジーニアス
理系→リーダーズ
これがいい。
614名無しさん@1周年:02/02/16 08:42
>>611
「でも、きみはhaveがofと発音されるとはわかっていても実際に「書く」
時にofと「書く」奴も結構居るといことは知らなかったわけだろう? 」
おいおい、君、何言ってんの? 誰が「知らない」と言った?そんなことは、
昔から知ってるよ。 「誰でも知ってることです」というのは、それぐらいの
ことを知らないで、いわゆる「留学生」をいじめてる人間どもを皮肉っただけさ。
君、それぐらいのこと、ピントこなかったの?

「十分教育を受けた人でも普段の話し言葉で使うことは多々あるぞ」
ばか言っちゃいかん。話すときは ofも haveも無い。同じように聞こえる。 シュッド・アブ
と言ってるだけ。その時に頭の中で should of を描いているネイティブ
なら、それは「無学な人間」と定義できる。教養のある人間は、シュッド・アブと言いながら、
頭には should have を浮かべてる。

should of, could of などが無学な人のシンボル(a dead giveaway) だということは、
英語社会では定説。もう少し、ランダムハウスの説明を続けましょう。(p.1882-83, 見出し語 of(2) を参照)

 ... 書くことに不慣れな人は一般にこの2語を混同して have を of と綴る。...
特に小説などで、無学な人の言葉を表すのに、この綴りを利用することがある。

つまり、590の「haveをofなんて書くのは見たことがない、もし書くとしても
それは本当に極限られた人に違いない」は変だよ。実際の英語に経験の浅い人間の
言いそうなこと。そういう風に書く英米人はかなりいる。辞書にもちゃんと載ってるし、
小説なんかでもよく見かける表現だよ。

615名無しさん@1周年:02/02/16 08:48
英会話を聞こうと思うのですが、ネット上でNHKの英会話講座みたいな
フリーで学習できるもの、なにかありませんか。できればDLして聞けるようなもので。
616614:02/02/16 09:14
>>590
>>611
Google で "should of" を検索され。 88,500件のヒットがあるよ。
should of course ... なんていう形の一部として出ているのもあるけど、
この88,500件中、かなりの数(たぶん半分から三分の二?)は、should have
を間違って書いているように思える。 Webではこの should of, could of,
would of をしょっちゅう見かけるぞ。
617名無しさん@1周年:02/02/16 09:17
CDを焼くの動詞はburnでいいのですか?
618名無しさん@1周年:02/02/16 09:18
>ことを知らないで、いわゆる「留学生」をいじめてる人間どもを皮肉っただけさ。
>君、それぐらいのこと、ピントこなかったの?

611は、あんたを、「いわゆる「留学生」をいじめてる人間」(ないし、それに
賛同していた人物)と同一人物と思って書かれたものでしょう。
(611の内容はまったくその通りだが)あんたもそれぐらいのこと、ピントこなかったの?

619名無しさん@1周年:02/02/16 09:19
(611の内容はまったくその通りだが)
→(614の内容はまったくその通りだが)
620ROMってたが:02/02/16 09:21
もういいって。
621名無しさん@1周年:02/02/16 09:22
>>617 いいと思います
622名無しさん@1周年:02/02/16 09:24
>621
ありがとう
62361:02/02/16 09:29
>>617
burnだと、燃やしてしまう。
copyとかの方がいいと思う。
62461:02/02/16 09:29
>>617
write
625621:02/02/16 09:32
僕の使ってるCD-Rソフトはburnって言ってるよ。ま、見てみ↓
http://www.google.co.jp/search?q=burn+CD-R&hl=ja&lr=
62661:02/02/16 09:35
>>617
duplicate
627614:02/02/16 09:37
>>620
ホント、もうやめましょ。
ま、情報だけは提供したから、あとはみなさんで考えてください。
628名無しさん@1周年:02/02/16 09:39
>>617

burn がもっとも一般的な動詞だよ。
629621:02/02/16 09:42
サンキュ。>>617
なんか、この61って人は、CD-R burnerとか、Burn-Proofって
言葉を知らないんだろうかと、いま頭を悩ませていた。

以外に和製英語じゃない単語ってあるよね。
チョコレートサンデーとか。
630621:02/02/16 09:43
「サンキュ。>>617」じゃなく→>>628 鬱死
631611=585:02/02/16 09:44
”Y'all〜itって書くのは英語を知らない人間だけ”と思ってるという事を示す
以外の何物でもない。ところで、「英語を知らない人間」には「アメリカの一般人」
は普通含まれないよね?ということはだ、君は「一般のアメリカ人でY'all〜it
なんて書く奴はいないんだ」と思っていた、と考えるのが道理に合ってるよね?
でも君は
>おいおい、君、何言ってんの? 誰が「知らない」と言った?そんなことは、
>昔から知ってるよ。
無理がないかい?
初心者、どんな質問しても言いスレッド
の域を越えております。
633628:02/02/16 09:46
>>621
あまり知らなくても断定的な答え出す人って多いよな、このスレ。
634:02/02/16 10:34
チャットで、わたしの英語わかる?みたいにきいてみたら、
in fact you meant lower
っていわれました。
どういう意味?
635名無しさん@1周年:02/02/16 10:37
「またまたご謙遜を」って意味でしょうかね。
636素数2:02/02/16 10:54
Can you speak English ?
と聞かれたときの回答を教えてほすぃ。
a litle とか some とか どのくらいでどの表現を使ったらちょうど良いかなぁと・・・
637名無しさん@1周年:02/02/16 11:03
>636
貴方の発話能力がわからないと教えられんぢゃないか。
ところで I can speak Japanese.とか胸張っていう外国人、
実は「こにちは〜」「ありがと〜」「ふじやま〜」「てんぷら〜」
程度しか言えなくても、「日本語できる」って言っちゃうんだよね。
こういった潔さ(?)は日本人は持ち合わせていないよな。
638名無しさん@1周年:02/02/16 11:23
ちなみにCan you speakとはあまりいわないという話。
Do you speakがベターだと思われ。
639名無しさん@1周年:02/02/16 12:47
「MARCH COMES IN LIKE A FLOWER.」

これで「三月の花」って訳す事は出来るでしょうか?

どなたか上の英語の意味を教えてください。
640名無しさん@1周年:02/02/16 12:49
「MARCH COMES IN LIKE A FLOWER.」

これで「三月の花」って訳す事は出来るでしょうか?

どなたか上の英語の意味を教えてください。

人が少ないようなのでマルチさせてください。
641640:02/02/16 12:55
あ間違えてしまった・・・
別のスレにマルチするつもりでした。
ごめんなさい。
642名無しさん@1周年:02/02/16 13:23
>>640
「3月はまるで花のようにやってくる。」
で、記憶は確かじゃないが、2月はライオンのようにやってくる、じゃなかったっけ?
643名無しさん@1周年:02/02/16 13:42
その理由が私にそうさせなかった。
the reason made me not to do so.
これはおかしな文でしょうか?
644名無しさん@1周年:02/02/16 13:47
>>643
toを取れば正しい文になる。
645まったくだ:02/02/16 13:47
>>632
見てみたら、585(「留学生」?)というのは自己弁護のためだけに
5時間以上、書き込み続けてるようだな。
もうアホかと。
このスレの意味をはき違えているよ。
せいぜい雑談スレでやるこった。
646名無しさん@1周年:02/02/16 13:49
そうそうあの議論してる何人かあほ
647名無しさん@1周年:02/02/16 13:55
>>643 >>644
オイオイto は取っちゃったら間違い。原文でただしいよ。
訳としては「私が(そう)できなかったわけは・・・」
くらいがいいのでは?
648647:02/02/16 13:57
>>647
すまん、読み違いで、「toはいらず」が正しいです。
649名無しさん@1周年:02/02/16 14:06
>>646
ごく一部だけど、すでに名物バカがいるようだね。
粘着の仕方が異常。
650名無しさん@1周年:02/02/16 14:09
ウタダ粘着厨房だろ
自分の考えに凝り固まってるドキュソほんとあいつらいらねーよ
651名無しさん@1周年:02/02/16 14:10
もうそんなやつの話はとっくに終わってる
のに持ち出す前のほうが粘着。自作自演はやめとけよ
652名無しさん@1周年:02/02/16 14:12
>>651
何怒ってるんだよ、どうでもよければレスさえしないだろW
653名無しさん@1周年:02/02/16 14:13
また「留学生」=651、登場か?(w
654名無しさん@1周年:02/02/16 14:13
ところでウタダ粘着ちゅう房ってなに?
英語ができないってうるさいやつ?
655名無しさん@1周年:02/02/16 14:15
>>653
また?なんで過去レスそんなに詳しいの?
またってことはあんたが「留学生」?
656名無しさん@1周年:02/02/16 14:18
>5時間以上、書き込み続けてるようだな。
今も書き込み続けているようだ・・・
657名無しさん@1周年:02/02/16 14:19
>>656
おもろい
658名無しさん@1周年:02/02/16 14:21
そうとう悔しかったんだろう
659名無しさん@1周年:02/02/16 14:36
別に>>585を弁護するわけじゃないけど、知ってることを説明して、それを
知らないやつから「違う」っていわれりゃ腹立つのはわかるし、正しいことを
知って欲しいっていう気持ちもわからなくはないけど、585は場所とやり方を
間違えてるんだよ。それだけ。585はかなり英語力はあるんだろうけど、こんな
とこ(オット失礼w)でやっても正当性の評価を受けられないし、やればやる程
墓穴掘るだけだよな。辞めドキ知らんとココはきついかも。パチといっしょ?w
660名無しさん@1周年:02/02/16 14:39
585=粘着

      以上
**********終了**********
661名無しさん@1周年:02/02/16 14:44
>>659
批判するフリをして、自己弁護、自画自賛の自作自演もいい加減にしなよ。
662名無しさん@1周年:02/02/16 14:45
みなさん[mustn't]はどう発音されますか?
私はいままでマスントと言ってきたのですが、マストントって言う人がいたので
ちょと気になりました。
663名無しさん@1周年:02/02/16 14:50
658=660だが659も661も二人ともどっちもどっちという感じスね
664名無しさん@1周年:02/02/16 14:53
>>661 あー、えーっと、自分は585じゃないんだけど、ここで言っても
何の意味もないので次行きます。
>>622 そうだと思ってたのでマスントに一票。
665名無しさん@1周年:02/02/16 14:57
英辞郎ではマスントとなってたけど
ま、oftenの発音と同じなのかもしれませんね。
666662:02/02/16 15:00
>>664,665
レスどうもでした。
667名無しさん@1周年:02/02/16 15:23
>654
あれは
登校拒否児だってウワサまででてる。
668名無しさん@1周年:02/02/16 16:20
なんだ、今みたら、粘着があってるんじゃん。
590は自分が堂々と間違ってたのに、否も認めず粘着の
留学生(たしかにシツコイ)を攻撃?
669名無しさん@1周年:02/02/16 16:26
>667
スレッドたてるまでもない質問スレッドで
take the day off
by the day
は問題ないと言い張り続けている奴も同じ人物と思われ。
670名無しさん@1周年:02/02/16 16:33
588=590=599=661=その他」
もやばいだろ
自分が間違えたのに全く関係ない人まで
誤爆で粘着呼ばわりして。ジサクジエンで
ついさっきまで、投稿、攻撃しまくり
また来るだろうね、数時間後に


671名無しさん@1周年 :02/02/16 16:49
英検2級の英語で会話ってどんなんですか?
672名無しさん@1周年:02/02/16 17:21
英検2級二次試験
個人面接 「英文+イラスト」の音読と英語による質問応答(約7分間)。
日常会話の後、60語程度の文章とイラストの描かれた「問題カード」を20秒間黙読し、音読する。
その後、面接委員からの5つの質問に英語で答える。
673名無しさん@1周年:02/02/16 17:57
質問です。 run of houseroom ってどういう意味ですか?教えて下さい。
674名無しさん@1周年:02/02/16 19:45
すいません・・ドキュンな質問なんですが、外人にセーム クェスチョンって言われ
たんですがセームの綴りと意味をお願いします。
675名無しさん@1周年 :02/02/16 19:54
Is it you? ってどういう意味?
676名無しさん@1周年:02/02/16 19:59
>>674
same =同じ
では?
677674:02/02/16 20:11
>>676
ありがとうございます
678名無しさん@1周年:02/02/16 21:24
スプリクトと音声ファイルがあるHPありませんか?
今は一応週間STのHPでやってます。
679名無しさん@1周年:02/02/16 23:33
バカ!みんな死ね!バカ!バカ!
なんで、そんなことするんだよ!バカ!
おかあさんに言ってやる!

>>899 とくに死ね!
680名無しさん@1周年:02/02/16 23:39
バカ!みんな死ね!バカ!バカ!
なんで、そんなことするんだよ!バカ!
おかあさんに言ってやる!

>>899 とくに死ね!

681名無しさん@1周年:02/02/17 00:07
英語で「投稿日」を表す場合、

・PostedDate
・DateOfPost
・DatePostedOn

あたりになると思うんですが(違ってたらご指摘ください)、
業務で使用する用語としては、どの表現を使えばよいか迷っています。
助言いただけますでしょうか・・・?

#同様に「認証日」の「ValidatedDate」も迷ってます・・・
682名無しさん@1周年:02/02/17 01:01
Posting dateかも

受身で修飾するとき、例えば、Posted Dateの場合、
「Date is posted」という事実関係がなければならないので不可です。
認証日に関しても同様。日本語の「投稿された日」の直訳なのでしょうが、
これは「何かが投稿された日」なわけで、Postedで修飾できるのは
投稿された「何か」のほうです。
683681:02/02/17 01:21
>>682
なるほど、「日付が投稿・認証される」訳ではないので「Posted Date」は成立しない、
ということですね、分かりました。
では「Posting date」を使いたいと思います。

教えていただき、ありがとうございました!
684名無しさん@1周年:02/02/17 02:01
>681
翻訳屋?

now is okって文法的に合ってますか?
685名無しさん@1周年:02/02/17 02:06
>>684
それは状況によっては絶対ダメとは言わないけど、ちょっと苦しいです。
お薦めできない言い回し。
'Now is the time 〜'という言い回しはあるけど、通常'now'は
名詞として使わないので。

686The Day:02/02/17 02:16
「その日まであと3日」って英語でどういえばいいの?
簡単だと思ったら意外と難しいんです。

The day has come in three days. // 視点がその日になっちゃってるので不満
The day will be in three days.

そもそもinなのか、afterなのか、remainなのか、untilなのかわからないし、
未来なのか現在なのかもわからないんです。
687名無しさん@1周年:02/02/17 02:19
That is three days away (from now).
688名無しさん@1周年:02/02/17 02:21
>685
ありがとう
読んでてへんだなと思ったのれす

 for three days to the dayでは?>686
689The Day:02/02/17 02:34
>>687
>>688
どもです。

もう少し詳しく説明すると、WCまであと100日、とか、テストまであと3日、とかを見たときに感じる
”ああと3日なんだー”といった雰囲気を含ませたいんですが、そういったニュアンスは
含まれてるんでしょうか?

#わかりにくいな・・・
690名無しさん@1周年:02/02/17 02:37
Last 100 days to World Cup
691名無しさん@1周年:02/02/17 02:38
Gee, that's only three days away!

まあ、もっと基本的な言い方なら
It is 時間 before 〜.
It is three days before the exam.
692名無しさん@1周年:02/02/17 02:43
three days remaining
three days to go
文章にすると
there are three days remained to that day
three days are remained to that day
there are three days to go
we have three days to go
とかまぁ色々な言い回しがあるね。


693名無しさん@1周年:02/02/17 02:45
キャッチコピー仕様とか、会話の中に使いたいとか
書いてくれないとわからんよ
694The Day:02/02/17 02:49
どもです。
>>690 よさげですね。
>>691 Geeが、気に入りましたです。

・・・だんだんというかますますわからんくなってきました。

もう少し用法を限定すると、横浜駅とかに「WCまで後100日」とかありますよね。
あれは英語圏だとなんて書いてあるんでしょうか?
>>690さんの「Last 100 days to WC」なんでしょうか?
695名無しさん@1周年:02/02/17 02:51
Last 100 days to WC はおかしいよ。そういう言い方しないと思うよ。
696名無しさん@1周年:02/02/17 02:52
もっともシンプルなのは、100 days to the World Cup だろね。
697The Day:02/02/17 02:59
みなさんありがとございます。
状況によって一意にはきまらないってことがよくわかりました。
とりあえずシンプルに「100 days to the day」でいこうかと思います。
勉強になりました。
698名無しさん@1周年:02/02/17 03:01
>there are three days remained to that day
>three days are remained to that day

remainは自動詞だから受身にしちゃだめよ。
699ユーミン卒業写真:02/02/17 03:03
The cover of the leather which will be opened if a sad thing occurs.
That man in the yearbook has gentle eyes.
Nothing was able to be said when I heppened to see him in the street.
Since the image in the book remained as it was.

添削しろ
700名無しさん@1周年:02/02/17 03:06
直訳調で風情が無い
701最初はLet It Beの歌い出しのパクリ:02/02/17 03:22
When I find myself in times of sadness,
I open the leather cover of my yearbook.
The boy in the graduation photo has gentle eyes.
I couldn't say anything when I came across him in the street.
It was because he still had a relic of what he had been.
702名無しさん@1周年:02/02/17 03:32
中学生の作文みたい
703名無しさん@1周年:02/02/17 04:05
>>701
風情があって良いね。
だが、relic はちょっとどうかな。
最後の文は、
'Cause his image in the book was so vivid in my memory.
なんかでは?
704名無しさん@1周年:02/02/17 04:07
くだらない質問で大変申し訳ないのですが、
オーシャンズ11のテレビコマーシャルで
俳優たちが次々に映り同じ短い言葉を携帯電話に言っているシーンがあるのですが
なんと言っているのか本当にわかりません。
全く力がない私にわかる方がいらっしゃったら教えてください。
705名無しさん@1周年:02/02/17 08:13
706名無しさん@1周年:02/02/17 09:10
We're set!
707名無しさん@1周年:02/02/17 10:55
オーシャンズ11のCMのあのセリフ、
聞き取れない人がいるんだな・・・・・。
煽るつもりはない。感心しただけ。
708名無しのプーさん:02/02/17 13:53
>>707
まあ字幕でてるし、ヒントにはなっていると思われ。
709701:02/02/17 13:56
>>703 ご指摘サンクスです
710名無しさん@1周年:02/02/17 15:09
英語で書かれたPC関連のマニュアルを読めるようになりたいのですが
どのような勉強法がいいんでしょうか?
最終目標は通訳や、ペラペラ喋れるというほどのものではなく、
純粋にPCについての英語のサイトや書籍を読んで理解できるようになりたいんです。
学校で習ったのもほどんど忘れました。だから今の実力はほとんど0です。
中学英語ならちょっとだけやりなおしましが、
その後、また大学受験参考書買ってやった方がいいでしょうか?
どなたかお詳しい方お願いします。
711名無しさん@1周年:02/02/17 17:37
どうも、最近本格的に勉強し始めた未熟者です。
この板では簡単すぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします。
現在分詞の用法で少し戸惑っています。下の文章で使われている現在分詞の文法的な役割と言うか説明と、その現在分詞の部分を仮に日本語に訳すとすると、どんな表現が適当なのか詳しく説明していただけますでしょうか。
文の大意としては読めばなんとなく分かるんですけど、大意としてではなくて文法的にはっきり理解しておきたいもので。どなたか詳しく解説していただけるとありがたいです。
アホでスマソ。

まず、
Having ruled since the sixth century, the royal family of Japan has a long and noble tradition.

そして、
Believing that true emeralds could not be broken, Spanish soldiers tested the jewels they found by pounding them with hammers.

さらに
Returning to her room, she found that several pieces of jewelry were missing.


「〜なので」みたいな訳がいいのかなあ?ウーンいまいちピンとこない。
これって例えばBelieving that を Believed that じゃどうマズイのでしょうか?
全然基本がなってないんですよね、元々。手持ちの資料ではここら辺詳しく解説されてなかったもので…….
712長い男:02/02/17 17:51
>>711
分詞構文の訳はたいてい「なので」か「のとき」。どちらか当てはまるほうを。

I believe that〜はOKだからBelieving that〜もOKだが、
×I was believed that〜はダメなので×Believed that〜もダメ。
713名無しさん@1周年:02/02/17 18:22
本当にヴァカな質問で申し訳ないが、
仕事の会議中「その事業はスキームを作ってから、、、」という場合の
「スキーム」は「仕組み」なのか?「概要」なのか?
714長い男:02/02/17 18:46
>>713
どちらでもないのでは?
schme
2 計画,企画,(…の)案《 for, of... 》(⇒PLAN類語 );《英》(政府・事業体などの)施策
a business 〜  事業計画
a new 〜 for electrification  電化の新計画
carry out [lay down] a 〜  計画を実行する[たてる].
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
715705:02/02/17 19:15
>>706 >>708
ありがとうございました。
>>707
精進します。
716名無しさん@1周年:02/02/17 20:17
「覚えておけこの野郎!」
っていう感じの表現を教えてください。
717名無しさん@1周年:02/02/17 20:55
>>714
ありがとうございました
718名無しさん@1周年:02/02/18 00:00
What's the point ?
You are making point.

これらって慣用表現ですか?
意味が取れません
719 :02/02/18 00:01
Although I want to have a sex with you,
since the hole of your hips is too large.
May I put into ANARU instead of ASOKO?
720名無しさん@1周年:02/02/18 00:03
英語のボイスチャットでお勧めは?
英語は話せないので
人のチャットを聞くだけってできますか?
721名無しさん@1周年:02/02/18 00:13
>>718
pointを辞書で調べましょう
722名無しさん@1周年:02/02/18 01:35
>>707
じゃあわざわざ書くな。他のスレならまだしも。。。。
723名無しさん@1周年:02/02/18 10:06
NHKの日本人が読んでるニュースてありますよね。
やっぱり何となくネイティブの発音とは
違いありますよね?
724名無しさん@1周年:02/02/18 10:43
>718
What's the point? は
「要は何が言いたいの?」って感じですかね。
相手の話が長くて、結局何が言いたいのかが
よく分からない時に使いますよ。
725名無しさん@1周年:02/02/18 10:58
>723
What's the point?
726名無しさん@1周年:02/02/18 13:16
>>723
So, what?
What's the point?
727詩織:02/02/18 14:46
この文を英訳してください。
1あなたは、どんな料理を作りますか?
2あなたは、週にどのくらい料理をしますか?
3あなたは、和食と中華と洋食どれが好きですか?
4こんどあなたの作った料理を食べさせてもらえますか?
この4つを教えて下さい、お願いします。
728名無しさん@1周年:02/02/18 15:16
>>727
1. What kind of food do you cook?
2. How many times do you cook in a week?
3. Which do you like better Japanese food or Chinese food?
4. Would you cook (something) for me sometime?
(文字どおり「今度」なら「sometime」ではなく「the next time we meet」)

注:cookはコックと発音しないように(w
間違えると、かなりヤバい...
729名無しさん@1周年:02/02/18 15:22
英会話スクールに行きたいのですが、お金が足りません。
少しでも勉強しようと思い、本の購入を考えているのですが、
オススメの本ありますか?逆に、この本はやめておけ!
というのもありますか?
よろしくお願いします。
730詩織:02/02/18 15:57
728>有難うございました。
  参考にさせていただきます。
731名無しさん@1周年:02/02/18 16:22
beの使い方がよく分かりません。
どの様な時に使うのですか?
あと、英検3級は学年で言うとどの位のレベルですか?
732名無しさん@1周年:02/02/18 16:23
Bozemanで勉強している私の友人は町の人々が
どんなに親切かよく手紙に書いてきてくれます。

この文を英訳してください、よろしくお願いします。
733名無しさん@1周年:02/02/18 18:09
受験の頃に使った桐原の構文文法本と速読英単語(初級?青)だけ持ってます。
学校出て5年でほとんど英語を忘れてしまいました。(恥
再び英語を勉強したくなってきたので、本屋で見かけた
「とっさのひとこと辞典」とCD買おうかと思っています。
あまり話題になってないようですが、使われている方は少ないのでしょうか?
最終的には日常英会話くらいができればうれしいです。
734HELP:02/02/18 18:22
文の(、、、)に、後の「、、」内の動詞を現在形にして入れ、どの用法
か答えなさい。
My cousin (、、、)in Scotland. 「live」
1.現在の状態 2.現在の習慣 3.不変の真理・一般的事実
この問題分かる人いる?
735名無しさん@1周年:02/02/18 18:26
>>734
答えは「lives」で、1.現在の状態 しかないと思うけど、正解はどうなってるの?
736HELP:02/02/18 18:32
>>735 ごめん。これ宿題なんだ。答えが分からなくて。
ところで、cousin(いとこ)、livesはどう発音するの?
737名無しさん@1周年:02/02/18 18:35
>>732
A friend (of mine) sudying in Bozeman often writes to me
how kind the people in Bozeman are.

has often written to meでもOK。
738名無しさん@1周年:02/02/18 18:38
>>736
辞書見るのが一番だよ。
ネットのどこかで発音も聞ける辞書サイトもあったような。
(誰か知ってる?)
あえてカタカナで書くならカズン、リブズ。
739名無しさん@1周年:02/02/18 18:42
おっと、リブズではなく、リヴズと書くべきだったかな。
どっちみちカタカナで正確な発音を表すのは無理だけど。
740HELP:02/02/18 18:43
>>738 ありがとう。助かったよ。
なんかネットで、解説を聞きたくなったからさ。
741名無しさん@1周年:02/02/18 22:21
>>738
発音つきのオンライン辞書はこことか.
Merriam-Webster OnLine
http://www.m-w.com/
742名無しさん@1周年:02/02/18 22:42
別スレで一度質問を出したのですが、板違いでご迷惑を掛けたようですので
こちらへ来ました。

「足が痺れた」は、辞書を引いても載っているのですが、
「足の痺れがとれた」は、何と表現すればいいでしょうか。

英辞郎などにもいってみましたが、検索の方法が悪かったのか、
見つけられませんでした。
ご指導宜しくお願いします。
743名無しさん@1周年:02/02/18 23:04
>>742
My legs feel fine now とか My legs are alright now 
とか言うかな。
痛みなら「relieve」をよく使うけどね。

なぜかと言うと、疲れは本当は取れるものじゃなくて回復するものでしょ。
だから「取れる」という表現は使わないと思うよ。
744名無しさん@1周年:02/02/18 23:06
>「足の痺れがとれた」

単純に My legs are not numb any more. とかでいいじゃん。
745_:02/02/18 23:13
what can I do と What can I do for
youはどう違うんですか? 意味も教えてください
746:02/02/18 23:13
what can I do と What can I do for
youはどう違うんですか? 意味も教えてください
747名無しさん@1周年:02/02/18 23:21
>746
全然違う。
直訳しても分かるでしょ。
「私は何が出来るのか?」
「あなたのために私は何をできますか?/何かできますか?」
転じて、店員などが客に向かって「御用ですか?」/「用事は何でしょう?」/「何かお困りですか?」
748名無しさん@1周年:02/02/19 00:04
洋楽が好きなので「Rolling Stone」を読んだりするのですが、
学校で使っている「フレッシュ・ジーニアス」だと、
調べられない言葉があったりします。
おすすめの辞書があったら教えてください。
749名無しさん@1周年:02/02/19 00:10
>>748
「ジーニアス英和辞典第3版」にすればいいよ。
750742:02/02/19 00:12
>>743>>744 助かりました。ありがとうございます!
751748:02/02/19 00:15
>>749
ありがとうございます
軽いのでフレッシュ・ジーニアスを買ってしまいましたが、
やっぱりジーニアスも必要ですね
家置き専用で買うことにします
752名無しさん@1周年:02/02/19 00:16
>>748
ジーニアスのフレッシュを使っているのなら、それの上位本にすればいいでしょ。
「フレッシュ・ジーニアス英和辞典」は、収録語句が55,500。
「ジーニアス英和辞典第3版」は、収録語句95,000。
753質問です:02/02/19 02:22
数字の公的(?)な口語と俗っぽい口語の読み方を教えてください。

100=one hundredっていちいち言うんですか?
one o oneとかのほうが普通に言うんですか?
754名無しさん@1周年:02/02/19 02:43
英語の勉強にお奨めなサイトとかってありますか?教えてください!
755名無しさん@1周年:02/02/19 02:47
教えて下さい。
社会人3年目にしてこんな事も知らず、今まで誰にも聞けませんでした。
英語の名刺を見るとCo.,Ltdって書いてますよね。
これ何の略なんですか?
株式会社のこと?また有限会社の場合どう書くんですか。
馬鹿な質問と思われるでしょうがどうぞ教えて下さいませ。
756名無しさん@1周年:02/02/19 02:47
one thousandは良く"G"って言うらしいが。Grand(1000$の意)
の略
I made a G today.. 今日千ドル稼いだ
みたいな
100については知らん、俺も情報キボンヌ
757名無しさん@1周年:02/02/19 02:47
トリップっていうんですか?(>>)
これが有効なスレと無効なスレがあるのはなぜですか。
758長い男:02/02/19 09:30
>>755
company, Limitedの略でわ?

limitされているんだから有限会社でしょうね。
759短いお琴:02/02/19 09:38
>757
それはリンクでしょ。正式名称知らないけど。
半角にしてないとか、
subbackからスレを呼び出したりするとリンクされないよね。
なぜかは知らないけど。

トリップに関しては、初心者版で聞くか
自分で2CHねるガイド読めば分かると思われ。
760名無しさん:02/02/19 09:53
>>755
建前は無限責任社員オンリー、つまり日本語で言う合名会社なら Ltd とか
Inc はつかなくて、それ以外なら、Ltd もしくは Inc が付くって感じ
なんじゃないのかね、でも "Tiffany & Co."って合名会社じゃないからな(w
まぁ、つけようがつけまいが大した問題じゃないんだろね。
761名無しさん@1周年:02/02/19 10:03
本を読んでいると、この単語は前置詞、副詞?か分からなかったり、
日本語訳と英文を照らし合わせると、何故この単語が
英文の中で使われているのか?いったいどういうことで使われているのか?
疑問がたくさんあるんですが、それらを専門に扱う
構文解析スレッドを立ててもいいですか?
762長い男:02/02/19 10:14
>>761
まずここで具体的に質問してみては?
763名無しさん@1周年:02/02/19 12:01
就職試験用に英語の勉強をしたいのですが、
よい英単語の本ありませんか?
東大院卒で、入試および院試のときにけっこう
勉強したので基本的な単語は大体わかります。
764名無しさん@1周年:02/02/19 12:03
>>763
なぜ英単語?
765名無しさん@1周年:02/02/19 12:04
>763
word power made easy
vocabulary dinamics
word smart
その他たくさん。
766763:02/02/19 12:08
>>764
長文和訳等が就職試験に出ますので。
ちなみに新聞社志望です。
767名無しさん@1周年:02/02/19 13:06
i am so sorry la!!!!!ってどーゆー意味?
laって何よ!?
768名無しさん@1周年:02/02/19 13:08
バビロンではla=(名)ラ
て、でました。>767 
769名無しさん@1周年:02/02/19 13:22
うん。"ラ"なんだけど…ただの名詞?!・・・・・
770名無しさん@1周年:02/02/19 13:37
シンガポール人?
771名無しさん@1周年:02/02/19 13:48
>763
基本(英字新聞レベル)マスターしてるのなら
語源の本がよいよ。
772名無しのプーさん:02/02/19 13:56
>>769
これでしょ?
la
《驚き》おや,あら,まあ.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
773名無しさん@1周年:02/02/19 14:13
私はあんまり頭良くない女子高生です。センターは145点とりました。
でも英語は好きです。はなせるようになりたいです。
昨日韓国人ファミリーに道をきかれて(英語で)
ぜんぜん答えられなかったのが心残りです。
英語を話せるようになるにはなにからはじめたらいいですか?
英単語ですか?文法ですか?CD聞くのですか?
めちゃめちゃ初心者の質問でごめんなさーい。
774英語の勉強サイトよろしく:02/02/19 14:29
775ヘロヘロ:02/02/19 14:55
お助けください。
明日までの宿題なのですが、一問だけ意味がよくわかりません。
Getting that job depends on whether or not ....
....の後に好きな言葉を入れて文を作るのです。
でも、Getting that job depends on がわかりません。
「あの仕事ができるのは〜しだい」ってことですか?
しかしそうすると whether or not .... はどう使ったらよいのかと。
776名無しのプーさん:02/02/19 15:47
>>773
ここは日本なのだからぜんぜん気にすることはない。
向こうが日本語を喋らないのが悪い。
777おっさん:02/02/19 19:21
>775
あのな、getはとりあえず「手に入れる」ことだわな。
get that jobは仕事を手に入れる、つまり就職できることだわ。
whether or notのあとはあんたが、
〜の能力があるか
やる気があるか
コネがあるか
せくしーかどうか

とかだわな。
778おっさん:02/02/19 19:34
>753/756
非常に残念だが、one hundredというのが普通、としか答えられんな。
one oh ohと言っても通じるしもしかして英豪だとone double ohというかも知らんが。
向こうの人間はhundredと言うことを別に面倒と思わないんじゃないか?
9:00も時々nine hundredって言ってるぞ。
779名無しさん@1周年:02/02/19 20:02
>778
9:00=nine hundredの方は軍隊や交通で使う24時間式ですね。
混乱を避けるための用法です。

hundredの口語は知らない・・・。1000の方は1Kという言い方はよく聞く。
年収などは$40Kなどと表現する(=4万ドル)。Kは日本語の「キロ」と由来が同じ。
Gを使う用法は聞いたことないです。<私だけか?
780名無しさん@1周年:02/02/19 20:18
高校の宿題なんですが、間違いがあれば指摘していただけませんか?
語群から選んで並び替える問題だったので、
間違っているとしたら語順か訳なんですが。

彼が試合で勝つ可能性は無い。
There is no possibility of his winning the game.
ジョンはほとんど彼の息子と共通点が無い。
John has in common very little with his son.
もし待ちくたびれたら彼等が来る前に帰っても良いですよ。
If you get tired of waiting, you may leave before they come.
私は商況は来年徐々に回復すると思う。
I think business will recover little by little next year.
私たちは彼の成功を当然のこととして考えている。
We think of his success as a matter of course.

よろしくおねがいします。
781名無しさん@1周年:02/02/19 20:25
ジョンはほとんど彼の息子と共通点が無い。
John has in common very little with his son.
→John has very little in common with his son.
782おっさん:02/02/19 20:30
>780
John has in common very little with his son.
...very little in common...
あとはあってるように思うが。
文の良し悪しは別だがな。
783名無しさん@1周年:02/02/19 20:47
>>780
ひどい問題だね。
If you get tired of waiting, you may leave before they come.
これ以外は、みんなどこか変だと思うよ。

ちなみに
John has very little in common with his son.は、
very littleって言うかなぁ。
only few(countable)とかのが普通じゃないかな?

I think business will recover little by little next year.
これもthe businessにしたい。

最初と最後の英語はかなり変な言い回しに感じる。
784名無しさん@1周年:02/02/19 21:31
except とexcept forの使い方の区別をおしえて
785名無しさん@1周年:02/02/19 21:34
休学と留年と浪人てなんていうの?
786名無しさん@1周年:02/02/19 22:26
>>780
以下以外は全部正しい英文。

> John has in common very little with his son.
→ John has very little in common with his son.
787名無しさん@1周年:02/02/19 22:31
仮定法を用いて書きかえる問題なのですが、前半部分の書きかえ方がわかりません。
教えて下さい。お願いします。

I have so much work to do that I can't go to the movies.
788名無しさん@1周年:02/02/19 22:41
「信託銀行」は英語でなんというのでしょうか?
トラスティバンクとかでしょうか??
789名無しさん@1周年:02/02/19 22:43
ていうか、前半だけ変えてもむりでしょ>787
790786:02/02/19 22:47
>>784
> except とexcept forの使い方の区別をおしえて

1. 通常、どちらを使っても良い。

2.ただし、前置詞の前では except を使い、for は入れない。

  Snakes are found everywhere except in Hawaii.
  (except for in Hawaii は間違い)

3.次のような「一般的」な語の後では、通常 except のみを用いる。
  (except for でも間違いではないが)
  all, every, no, everything, anybody, nowhere, whole など

  I like all of Kurosawa's movies except "Rashomon."
He enjoyed the whole meal, except the sushi.
Anybody can come to the party, except those under 12 years of age.
791名無しさん@1周年:02/02/19 22:51
ごていねいな返信ありがと>790
792名無しさん@1周年:02/02/19 22:52
>787
If I had little work to do, I could go to the movies.
793名無しさん@1周年:02/02/19 22:52
>790

えらい!
794名無しさん@1周年:02/02/19 22:53
仮定法のいみしってる?>787
795名無しさん@1周年:02/02/19 22:53
>>787
> I have so much work to do that I can't go to the movies.
→ If I didn't have so much work to do, I could go to the movies.
796名無しさん@1周年:02/02/19 22:57
that's right>795
797795:02/02/19 23:01
792< is also correct.
798 :02/02/19 23:01
>795
否定文でso much workというところが気持ち悪い。
If I didn't have this much work to do,...
としたい気分。
799名無しさん@1周年:02/02/19 23:02
trust bank>>788
800783:02/02/19 23:05
>>786
いや>>780は問題の指示に従って解答を出しただけで、他の英文が文法的に
間違っているというわけじゃないんだよ。
ただ解答を出しても英語として奇妙だと言う意味で、出題がひどいと言ったんだよ。
とくに1問目と最後の出題はひどい。
それから
John has very little in common with his son.はおかしくないか?
John has very few in common with his son.の方(countable)が普通だろ。
これももちろん780が悪いのではなく出題者の問題だが。
801おっさん:02/02/19 23:08
>800
英文が変だというところは同意。
very littleはそんなにおかしいと思わない俺の感覚は間違いか?
802名無しさん@1周年:02/02/19 23:08
exceptとexcept forの違いになると少し解釈が違うのでは?
except〜は〜を除いて、でexcept for〜は〜があるだけで、
〜はあるがそれを除けば
になるよ。
803おねがい:02/02/19 23:14
どういうことですか?>802
804787:02/02/19 23:19
I could go to the movie. のところはわかっていたのですが、
so much をどう否定文にすればいいかわかりませんでした。
>>792 >>795さん どうも有難うございました。
805名無しさん@1周年:02/02/19 23:37
Your sentenses are good except for some mistakes.

とかいうことかな?
806名無しさん@1周年:02/02/20 00:01
>>800
>John has very little in common with his son.はおかしくないか?
>John has very few in common with his son.の方(countable)が普通だろ。

いや、普通は very little in common の方だよ。
807名無しさん@1周年:02/02/20 00:33
>>806

同意。

very few characters in common とか、very few traits in common
とかのように、具体的にいう場合は few を使うけどね。
808名無しさん@1周年:02/02/20 00:51
>very few characters in common とか、very few traits in common
>とかのように、具体的にいう場合は few を使うけどね。

little だけで十分。
日本語発想をすてろよ。
809通りすがりに:02/02/20 01:00
>>808
>little だけで十分。
たぶん、>>807も同意だろう。
これはfewのほうがいいと言ってしまった人に対する
思いやりのフォローだと思う。
810名無しさん@1周年:02/02/20 01:05
>very few characters in common

characterisicsだと思うわ。
811名無しさん@1周年:02/02/20 01:08
>>808

>little だけで十分。 日本語発想をすてろよ。

最初の問題 >>780 で「語群から選んで並び替える問題」とあるので、
その問題 John has in common very little with his son. にある
語を全部使う必要あり。故に、「発想」には関係なし。 >>809に同意。
812807:02/02/20 01:14
>>810
Right you are! Mea culpa.
813名無しさん@1周年:02/02/20 01:28
781で John has very little in common with his son. と並べ替えた。
ヘンな英語だなーと思いながら、でも並べ替え問題なら
これ以上どうしようもないしなー、と思った。
hasの目的語になる言葉がないんじゃないの?
814名無しさん@1周年:02/02/20 01:40
John has little in common with his very son.(= his own son)
815名無しさん@1周年:02/02/20 01:40
>>813
has の目的語は little だよ。

816名無しさん@1周年:02/02/20 01:41
>>813
文法的に問題ないよ
very little が目的語
817名無しさん@1周年:02/02/20 01:42
>>814
おお、それもアリだね
818名無しさん@1周年:02/02/20 01:42
>>814 なるほど
819名無しさん@1周年:02/02/20 01:45
>815&816
なるほど。形容詞だと思いこんでいた。<鬱
820名無しさん@1周年:02/02/20 01:46
>814
目からウロコ
821名無しさん@1周年:02/02/20 01:56
ま、解答は>>814ではないんだろうけど(たぶん)、
これを書いたら先生から一目おかれるかもね。
822名無しさん@1周年:02/02/20 02:03
>821
でもその先生が his very son のvery=「まさに」の表現を自分で
使いこなせない人だったりしたら悲惨だよね。
「こんなのは英語では言わないんだ・・・云々」とか。
823 :02/02/20 03:01
       

 数年前、中国:李鵬首相
「日本などという国は二十年たったら消えてなくなっている」
と揚言。
(オーストラリアの首相との会談中)

※口惜しい話だが、日本の政治家/外交官がこれに抗議したという話はない。

--------------------------------
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9911/08/paper/today/itimen/08iti005.htm
99.11.08 産經新聞
824名無しさん@1周年:02/02/20 04:11
子供、(3〜4歳)によい英語教材を教えてください。
82546:02/02/20 04:15
>824
絵本とかがいいんじゃない?
アマゾンの洋書部門で検索してご覧。
826名無しさん@1周年:02/02/20 04:35
ビデオのおすすめを教えてください。
教えてくんでごめんなさい。(゜゜)(。。)ペコリ
82746:02/02/20 04:40
>826
は、どこ在住?
オレ、詳しくは知らないけど、東京の三省堂で
ビデオコーナーみたいなのがあったから、
近隣に住んでたら、見に行ってくれば?
828800:02/02/20 14:16
そっか。
John has very little in common with his son.はおかしくなかったか。
意見をくれた人、サンキュウ。
そう言われるとそんな気もしてきた(ここ何年か、"生"の英語に触れてないので)

で、自分も初心に返って質問なんだけど、
「common」と聞いたら、countableなモノを思い浮かべないだろうか?
たとえば
they have a lot in commonはよく言う言い回しだけど、皆はこれ聞いたとき
「量」をイメージするだろうか「数(共通する項目)」をイメージするだろうか。
自分はcommonと聞くと、countableなモノを思い浮かべるんだけど。
すなわち「a lot」 は「a lot of things」の略で「量」を意味しているのでは
ないと感じるんだが。

表現としてはthey have little in commonはありそうだけど、本来は
「common」と言ったら「共通点」、「共通する項目」のように
すなわちcountableなモノのイメージが強くないだろか?
829名無しさん@1周年:02/02/20 15:00
別にんなことないよ
830名無しさん@1周年:02/02/20 15:19
>828
日本人が思う可算・不可算と英語の可算、不可算って
ちょっとずれがあるでしょ?その発想の違いが
800はクリアではないんじゃない?<煽ってないよ

なんでadviceが不可算なんだー、って日本人は思うだろうけど、
英語の人にとってはどう譲歩しても数じゃなくて量に見える。
その辺の「ズレ」を本当に理解するのはとても難しいけどね。

831名無しさん@1周年:02/02/20 16:17
スピードラーニングについて話し合ってるスレって無いですか?
探してるんですがなかなか見つからなくて・・・よかったら誘導お願いします。(今からまた探してきます
832名無しさん@1周年:02/02/20 16:27
>800

論理ばっかで実際の英語に触れてないね
833名無しさん@1周年:02/02/20 16:32
副詞用法の不定詞と名詞用法の不定詞の区別がつかないのですが
教えてもらえませんか?
834名無しさん@1周年:02/02/20 18:07
835名無しのプーさん:02/02/20 19:34
>>833
形だけでは区別がつかない。その後に何が来るかが問題。
このニ文の違い分かる?

A)To train dogs is necessary to be wiser than dogs.
B)To train dogs it is necessary to be wiser than dogs.

Aはisが出てきた時点で名詞用法が確定、というよりも
to tarin dogs全体が文の主語であることが確定。
じゃないと主語がなくなっちゃうから。
訳「犬よりも賢くあるためには犬を訓練することが必要だ」

Bはitが出てきた時点で副詞用法が確定。なぜかというと、
trainが目的語を一つしか取れないのでitを文の主語と
いうことにしないとitの行き場がなくなってしまうから。
ということはto train dogsはもはや主語にはなれないから
副詞になるしかない。訳「犬を訓練するには犬よりも賢くあることが必要だ」
836沙耶花:02/02/20 19:34
・l've studied animals since I was s little boy,he said.
・Now let's read a story about Lorenz and his birds.
・He watched them carefully and put down everyhing about them in
his notebook.
・Why do baby geese always fllow their mother?
・They may hust follow anyone.
・When the egges hatched,the baby geese began to follw Lorenz.
・He gave a name to this learning:inprinting.
この7つの英文を日本語に直せる方いますか?
837名無しさん@1周年:02/02/20 19:51
マルティーナ
838名無しさん@1周年:02/02/20 19:53
最近イイネームのメルアドを所得したのですが、
何処にも晒してないのに、↓の英語圏?のWebページのアドレスからメールが来るんです(-_-;)
英語で書いてあるので、何関係のページかよくわからないんですけど、
具体的にどういう企業?なのかできたら教えて下さい。・・・気味我悪いので・・・。

http://www.sharegroup.com/
839名無しさん@1周年:02/02/20 20:39
>836
スレ違い
840おっさん:02/02/20 20:49
>836
だから、「英文を日本語に直せる方いますか」っていい方は...

小さい頃から動物の研究をしてたんだ、と彼は言った。
さて、ローレンツと鳥の物語を読んで見よう。
かれは、鳥を注意深く観察してどんなことでもノートに書きとめた。
どうしてガンのひなは母親の後を追うのか?
ガンのひなはなんにでも必死でついて行くことがある。
卵が孵ったとき、ガンのひなはローレンツを追い始めた。
この学習能力にローレンツは名前をつけた:擦り込み、と。

ローレンツの動物行動学の本をどうぞ。
(タイトル忘れた。25年くらい前に話題になったな)
841おっさん:02/02/20 20:51
>839
確かに。
842名無しさん@1周年:02/02/20 21:00
ソロモンの指環。名著。
843沙耶花:02/02/20 21:03
840>いい方、悪かったですか・・・・ごめんなさい。
    でも、教えて下さり有難うございます。
844おっさん:02/02/20 21:16
>842
早速のレス、感謝
845名無しのプーさん:02/02/20 21:21
>>843
翻訳スレッドに逝って欲しかった
846⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ:02/02/20 21:55
『like』という語は前置詞で「〜のように」っと言う意味もありますか?
847ラサール代理:02/02/20 21:55
>846
ある。
848和訳お願いします:02/02/20 22:01
Where Does Love Go When It Dies.
849846:02/02/20 22:03
>>847
Thanx!
850質問:02/02/20 22:23
1770000はなんていうんですか?
あと590000はなんていうんですか?
851名無しさん@1周年:02/02/20 22:29
1770000
one million seven hundred seventy thousand
お金(ドル)だったら1.77 millionという言い方もある。

590000
five hundred ninety thousand
852SE7EN:02/02/20 22:34
>>850
1770000=one million seven handred seventy thousand
590000=five handred ninety thousand

です。
853SE7EN:02/02/20 22:36
あ、そうだ、どこかにandがはいるよ。
854名無しさん@1周年:02/02/20 22:46
KONISHIKIさんが車のCMで出演しているCMで、
♪Twinkle twinkle 〜
って唄ってるじゃないですか?
で、上の歌の続きは英語でなんて言ってるんですか?
きらきら星の英語版ですよね。
855名無しのプーさん:02/02/20 22:49
>>848
Where does love go when it die?
でいいのか?
「愛が死ぬ時、それはどこにいくのだろう」」
856名無しさん@1周年:02/02/20 22:55
>854
Twinkle twinkle little star
How I wonder what you are
Up above the world so high
Like a diamond in the sky
Twinkle twinkle little star
How I wonder what you are!
857名無しさん@1周年:02/02/20 23:10
>きらきら星の英語版ですよね。>>854

ま、「きらきらひかるよぞらのほしよ」
ってのが日本語版なわけですが…。
モーツァルトの時代以来有名なメロディーです。
858850:02/02/20 23:12
>>851-853
ありがとうです
859ラサール弁護士:02/02/20 23:13
同じメロディーでAlphabetを歌う

時間があれば私の英語教育HPとメールマガをご覧下さい。
http://lasallebengoshi.hoops.ne.jp/
860おっさん:02/02/20 23:19
>859
貴君は本物のラサール師かな?
貴君のサイトは拝見した。
それはそれで興味深く、役にも立つと感じたところではあるが、
各スレッドに書き込むたびにアドレスを貼るのはむしろ反感を招くのではなかろうか。
861ラサール弁護士:02/02/20 23:24
おっさん、心配して下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。

ちょっと遠慮いたします。
以下には何も書いてありません。
862はっちい:02/02/20 23:43
すみません、T after go home ってどういう意味ですか?
おばかでごめんなさい。
先日車の中で片思いの彼(アメリカ人)とちょっといちゃついてたとき
耳元でこう言われて、「は!?」と思って返事できなかったドキュソな
私・・・。教えてください。お願いします。
863ラサール弁護士:02/02/20 23:49
T after go home

聞き違いだと思う。
I have to go homeと言っていたろう。
864名無しさん@1周年:02/02/20 23:54
耳元でささやいたのなら、
"I have to go home. (would you like to come with me?...)"とかね(笑
くどき文句にピッタリじゃん?(笑
865はっちい:02/02/21 00:02
ありがとうございます。
家に帰らなきゃってことですよね・・・。
そんなつれないこと耳元で囁くなぁぁぁ!
しかし私のヒアリングの低レベルさ・・・。ガーン
866名無しさん@1周年:02/02/21 00:31
↑なんか、おもしろ(w
867あした、春が来たら:02/02/21 00:56
みんなのバカ!死ね!許さない!私は許さない!
868名無しさん@1周年:02/02/21 01:01
インタビュー記事とか見てるとBlah,Blah,Blahってでてくるじゃん
あれって、(ワラ みたいなかんじ?
869名無しさん@1周年:02/02/21 01:02
>>868
ちがうと思う。「なんたらかんたら」っていう意味じゃないの?
870名無しさん@1周年:02/02/21 01:06
Right
871名無しさん@1周年:02/02/21 01:08
blah /blC:/
《俗》
━ 【間】
ばかばかしい!, くだらない!


New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
872名無しさん@1周年:02/02/21 01:19
日本語で、ペラペラ喋る時に言う「ペラペラ」って音をね、
表したような感じ。ブラーブラーブラーブラーって
873名無しさん@1周年:02/02/21 01:21
今だ!1番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧_ )      (´⌒(´
   (゚Д゚ ニ⊃`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ーニo二oニ一  (´⌒(´⌒;;
      ゴーーーーッ
874名無しさん@1周年:02/02/21 01:25
>>868
人が何を言ってたか紹介するときに「〜とかなんとか」という感じで使います。
Longman Advanced American Dictionaryに載ってる例:
You know how Michelle talks: "Tommy did this, and Jesse did that,
blah, blah, blah."

875名無しさん@1周年:02/02/21 01:26
>>871
辞書に載ってるとしても、それは実際の使い方とは違ーう。
>>869が正解。
こんな感じに使う。
He said, "do this, do that, blah, blah, blah".
「彼は、これをやれとか、あれをやれとか、どーしろこーしろと色々言ってたよ」
876名無しさん@1周年:02/02/21 01:29
868>ALL
れすありがとう
日本語で「あの人ペラペラペラペラよくしゃべるね」って「ペラペラ」を
使うみたいに、「ブラーブラー」って発音して使うんですね?
874サンの例だと、
ジェッシ ディド ザット ブラーブラーブラー  て?
米語ですか?
877名無しさん@1周年:02/02/21 01:42
うんこ漏れそう、っていうときの
漏れるってどういえばいいの?
878名無しさん@1周年:02/02/21 01:51
>>876
>日本語で「あの人ペラペラペラペラよくしゃべるね」って「ペラペラ」を
>使うみたいに、「ブラーブラー」って発音して使うんですね?

少し違うよ。
「〜とかなんとか、色々言ってたよ」という感じ。
「〜とかなんとか色々と」=「blah, blah, blah」
879名無しさん@1周年:02/02/21 01:52
んじゃ、ヒー セッド ブラーブラーブラー?
880素数2:02/02/21 01:53
アブラカダブラ からきてるのかな。
881名無しさん@1周年:02/02/21 01:54
ワコールみたいになってきたな。
882おねがい:02/02/21 01:55
except とexcept forの使い方の区別をおしえて
883名無しさん@1周年:02/02/21 01:55
>>882
その質問もう、イヤってほど見てきて、
みんなそのたびに答えてきたよ・・・
884名無しさん@1周年:02/02/21 01:56
>>879
少し違う。
日本語でも「とかなんとか」の前に、前置きがあるでしょ?
例としては874、875を参考に。
885おねがい:02/02/21 01:57
いみわからんです>883
886名無しさん@1周年:02/02/21 02:00
もうちょっと教えて。しつこくてスマソ。
ヒーセッドディスプログラム ワズ ベリグッド アンド ブラーブラーブラー
こんなん?
耳で聞いたことがないんだYOOOO
アメリカ語ですよね????
887名無しさん@1周年:02/02/21 02:04
888おねがい:02/02/21 02:07
ありがとっ!!887
889名無しさん@1周年:02/02/21 02:14
>>886
たぶんアメリカ口語(イギリスでも同じじゃないかと思うけど)。

使い方は「とかなんとか色々と」とか「どうとかこうとか」という意味なので、
同じようなことを最低2回言ってから(2回以上とかいう決まりがあるか
分からんけど)、blah, blah, blahを付けたいところ。
これは日本語でもイメージできると思うが。
890名無しさん@1周年:02/02/21 02:27
>同じようなことを最低2回言ってから(2回以上とかいう決まりがあるか
分からんけど)、blah, blah, blah

やっとイメージできた。
イギリスで聞いたことがなかったの(泣
それに、知らないから、会話に入ってても気がつけなくて(泣
ありがとう、教えてくれて。
891名無しさん@1周年:02/02/21 02:45
ちゃんころ、頑張ってるね!
892名無しさん@1周年:02/02/21 02:50
>891 ハァ??
893名無しさん@1周年:02/02/21 03:09
國弘先生の「國弘流・英語の話し方」によると
アルベルト湯川氏の『「超」勉強法「超」批判』(データーハウス刊)には
「英文構造規則十ヶ条」なるものが載ってるそうですが、
どういうものか教えて下さい。googleしてもでてきませんでした。
894名無しさん@1周年:02/02/21 03:13
本買えば?
はーん
895名無しさん@1周年 :02/02/21 04:00
香港と日本の時差ってどれくらいですか?
896名無しさん@1周年:02/02/21 04:12
>895
香港が1時間遅れ.英語と関係ないだろ...
897名無しさん@1周年:02/02/21 04:28
beastly temperaturesってどんな感じ?
よいニュアンスで使われてるんだけど。
898名無しさん@1周年:02/02/21 04:32
>>896
サンキュー!
899名無しさん@1周年:02/02/21 05:24
「Awooga」の英語における初出がいつか分かる人いたら教えてください
900とりあえず・・・:02/02/21 05:25

900げとおー
901名無しさん@1周年:02/02/21 05:48
ちょっと自分の訳に自身がないので教えて欲しいのですが、

By being more aware of the syntax, much of this glue can be removed.
は、
構文に関して見識を持つ事で、ほとんどのこの接着剤を取り払う事が出来る。
であっているでしょうか? by being ... の意味がよくわからないのです。
902名無しさん@1周年:02/02/21 05:54
そこでのglueは、省略可能な、接続詞のthatや関係代名詞などのことですか?
903901:02/02/21 06:18
>>902
専門用語の名詞みたいです。
前の文で glue code と言う風に出てきているので、それを指しているのだと思います。
904名無しさん@1周年:02/02/21 06:19
glue code は、具体的にはどんな物を指しているのですか?
905名無しさん@1周年:02/02/21 06:28
モジュールをつなぐもの
906名無しさん@1周年:02/02/21 12:31
訳してください
Sure, I can say.
Nobody knows what it means,“hung in there”.
907語学板スペイン語スレッドの住人@教えて君ですみません:02/02/21 13:22
アメリカにある新聞か雑誌を発行してるところみたいなのですがAPって何の略かわかりますか?
908名無しさん@1周年:02/02/21 13:23
アソシエイテッド・プレス
909名無しのプーさん:02/02/21 13:34
>>889
イギリスでも使います。
910語学板スペイン語スレッドの住人@教えて君ですみません:02/02/21 13:46
>>908
ありがとうございます!!お礼に僕のアナルバージンを捧げます!( * )
911名無しさん@1周年:02/02/21 14:12
>>901の元の英文がそもそも良くない英文だと思うよ。
By being more aware of the syntax, この部分は
「(あなたが)構文に関して、もっと注意を払えば」で、主題は「あなた」
much of this glue can be removed.この部分は
「グルーの多くは取り除くことができる」で、主題が「グルー」になっている。
だから分かりにくくなってるんじゃないかな。
こういう風に同じ文の中で主題を変えるのは良くない英文の見本で、
日本語でもある程度同じことが言えると思うけど、英語では特に、
主題が変わらないように注意を払うべきで、この例文はそれがいい加減になってる。
912名無しさん@1周年:02/02/21 14:20
>>906
>Sure, I can say. 
(Sure, I can say that)?
>Nobody knows what it means,“hung in there”.
(hang in there)?

「もちろん(そう)言えるよ」
「誰も"hang in there"の意味を知らない」
913名無しさん@1周年:02/02/21 21:13
ヽ(´ー`)ノ
914kuso初心者:02/02/21 23:22
現在いろんな勉強方法がありますね
私はリスリング→CDをまねて例文を音読12,3回くらい
と英字新聞を読んでいるのですが
両方とも1時間半くらいです
バランスの良い(英語の総合力が身につく)学習方法を
おしえてください
おねがいします
915名無しさん@1周年:02/02/21 23:29
>914
英語の学習方法を尋ねてくる人は
語学上達のための近道を探そうとしている。
既出だが、安易な方法で達成した語学は役に立たない。
たとえば20秒くらいのニュースの一節を
・ディクテーション
・単語のチェック
・シャドーイング20回
これを毎日やるだけでもずいぶん違うはず。
何度でもいうが、語学習得に王道はない。
916名無しさん@1周年:02/02/21 23:36
アメリカのサイトで、2ちゃんねるのような
掲示板キボーン!
917名無しさん@1周年:02/02/21 23:41
「イングリッシュビレッジ」っていう英会話教室ってどうですか?
I want to be here ってどういう意味ですか?
918kuso初心者:02/02/21 23:45
>>915
アドバイスありがとうございます
近道なんて探してないですよ
5年間英語を勉強しなかった日は無いです
ただ時々不安になるんです
本当にこの勉強方法でいいのかなぁ・・・・・・・って
「結果」がいつも悪いのデ・・・・・
919語学板スペイン語スレッドの住人:02/02/21 23:54
>>918
思い切って勉強方法を変えるって言うのはどうでしょう?
ずっと同じ方法してるとなあなあになっちゃいますからね。
シャドーイングにディクテーションとかリテンションみたいな通訳訓練ぽいことをやってみたり・・・
920名無しさん@1周年:02/02/22 00:07
>916
ひろゆきに頼んで英語のみで書く板をつくってもらい、
アメリカ中に宣伝してアメリカ人にカキコしてもらう。
これがいいと思う。
アメリカのサイトで書くとすぐ訴訟に結びつきそうでこわい。
921名無しさん@1周年:02/02/22 00:11
確かにね
人種偏見的なことは書けないだろうね
922名無しさん@1周年:02/02/22 00:12
>>917 そのスクールは知らんけど、
英語は 私はここにいたい って意味。中1レベル。
923名無しさん@1周年:02/02/22 01:13
ムツゴロウさんの勉強法って何?
ポ−の「黒猫」暗唱ですか?
だれか知っている人います?
924名無しさん@1周年 :02/02/22 01:27
現在このオリンピック掲示板上にて、韓国人と思われる方が日本人の振りをして
荒らしています(オリンピックの結果が気に入らなかったようで
現在韓国人がオリンピック関連のサイトを攻撃中)
どうか英語のスキルの有る方、
「韓国人が日本人の振りをして、出鱈目な日本語で書きこんでるから注意してくれ。
日本人はアメリカのジャッジを全面的に支持する」の英文を書いて下さい
http://forums.fanhome.com/forumdisplay.php?forumid=446

たとえばこんな感じ
http://forums.fanhome.com/showthread.php?threadid=959495

honto waruku otokonokodatda!
zetdai mitaijyanaiwayo!
gawaiisoudata kim!

(ローマ字で日本語を書いたつもりと思われる
 読みにくいので以下ローマ字訳)

ほんと 悪く 男の子のこだtだ!
ぜtだい みたいjやないわよ!
がわいいそうだた キム!
925名無しさん@1周年:02/02/22 01:28
924です、思いっきりスレまちがえちゃいました、すいません、、
926名無しさん@1周年:02/02/22 01:50
きにするなって
927名無しさん@1周年:02/02/22 03:44
新スレの時期と思われ…
928名無しさん@1周年:02/02/22 20:41
乱スレ防止age
新スレ希望age
929名無しさん@1周年:02/02/23 07:53
じゃあ、ハウディ君新スレ立ててくれ。
俺はこの前立てたばかり・・・

わっしょーい!!!
930名無しさん@1周年:02/02/23 07:54
なんでたてなきゃならないのおおおおお!!!!
931名無しさん@1周年:02/02/23 07:55
よこやまって特殊メイクみたいだなあ。
932名無しさん@1周年:02/02/23 07:55
だ・か・らー
俺は立てられないんだってばああああああ!!!!!
933名無しさん@1周年:02/02/23 07:56
感動する、そんなお薦めの小説は?
934名無しさん@1周年:02/02/23 07:57
何のスレ立てろっていうんだよおおおおおおうううううあうあううあう!!!!
935名無しさん@1周年:02/02/23 07:57
すみません。初心者です。

くしゃみをすると Bless you. と言われますよね。
その返事は Thank you. なんですか?
936名無しさん@1周年:02/02/23 07:58
>933
小説読まないんだよよよよよよよよおおおおおおおおおおおおおおおおおう
937名無しさん@1周年:02/02/23 07:58
イエス、アィ・ドゥー
938名無しさん@1周年:02/02/23 07:58
>935
そうだよ。正解でーす。
939名無しさん@1周年:02/02/23 07:59
>936
じゃあ、横山伝記でも書いてよ。
940名無しさん@1周年:02/02/23 07:59
>935
お前新スレ立てろ!
941名無しさん@1周年:02/02/23 08:00
>935
新スレ立ててくれ!
942名無しさん@1周年:02/02/23 08:00
>939
奴のHPに最近行っていない。特定されてしまうから。
でもそれ読むと奴の歴史がわかる。
943名無しさん@1周年:02/02/23 08:01
若しくはハウディ列伝。
944名無しさん@1周年:02/02/23 08:01
横山弁護士って昔いたなああ?
945名無しさん@1周年:02/02/23 08:02
>936
小説読めよおおおおおおおうううう!!!!
946名無しさん@1周年:02/02/23 08:03
>944
もおおおおおううう、やめてえええええ!!!!!
947名無しさん@1周年:02/02/23 08:03
>943
でも、わたしが知っている人はハウデイのごく一部だからねええ・・・・
でも強烈な奴多い。
948名無しさん@1周年:02/02/23 08:03
もーむすなんか見てるんじゃねええええ!!!!
949名無しさん@1周年:02/02/23 08:04
>945
面倒なんだよおおおお、字読むのおおおううう。
950名無しさん@1周年:02/02/23 08:04
950ゲット
951名無しさん@1周年:02/02/23 08:04
>948
もー娘が好きなんだよよよよよよよううううおおお!!
952名無しさん@1周年:02/02/23 08:05
>935
ゴルァ!!!レスせんか!!!
953名無しさん@1周年:02/02/23 08:05
>951
酒井若菜のほうがいいだろおおおお?
954名無しさん@1周年:02/02/23 08:07
酒井若菜よりも加護だああああああ!!!
955名無しさん@1周年:02/02/23 08:07
>949
だめよ。漫画ばっかり読んでいたら。

10分間読書運動推進委員会より。
956名無しさん@1周年:02/02/23 08:08
よこやまの2重あごはつまんだら厚さ2せんちはあるぞおおおおおおおお!!!
957名無しさん@1周年:02/02/23 08:09
>956
たった2センチ?外国人の2重アゴには勝てないのでは?
958名無しさん@1周年:02/02/23 08:09
>955
マンガもそんなによまねえええよよよううう!
4こまマンガが主だあああああ!!!
959名無しさん@1周年:02/02/23 08:10
>958
新聞の?
960名無しさん@1周年:02/02/23 08:10
960
961名無しさん@1周年:02/02/23 08:11
>957
ガイジンはでかい奴いっぱいいるからねえええええ。
よこやまは身長162cmと言われている。
それで体重は100近いと推定されているのさあああ!!!
962名無しさん@1周年:02/02/23 08:11
>959
雑誌の。
963名無しさん@1周年:02/02/23 08:12
理恵のまんこ見てみたいなああ。
964名無しさん@1周年:02/02/23 08:12
まだ見てないン?
965名無しさん@1周年:02/02/23 08:13
見れないよ、そりゃ。
966名無しさん@1周年:02/02/23 08:13
ハウディってもう君しかいないよね?
967名無しさん@1周年:02/02/23 08:14
目を閉じてください。


(ーー;).。oO(想像中)してみてください。




















(゚∇゚|||)はぁうっ!
968名無しさん@1周年:02/02/23 08:15
ハウデイ生徒は書き込みが禁じられているようだから、書き込みはほとんど
ない。たまにあっても宣伝電波だね。
969名無しさん@1周年:02/02/23 08:16
2CHにカキコミしても、バレタリせんだろ?
もう退散したってこっちゃな。
970名無しさん@1周年:02/02/23 08:16
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ー   ー |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\  

目を閉じて想像しているよこやま
971名無しさん@1周年:02/02/23 08:17
>969
書いている内容で推定されたりするんだよ。だからあまり書けないみたいだ。
972名無しさん@1周年:02/02/23 08:18
その前に、2CHにカキコミしないでください。
なんて、よく言えるね。
ある意味荒しっプリを認めてたってことやな。
973名無しさん@1周年:02/02/23 08:18
はっきり言って、よこやまを超す不細工女ってのを見たことないんだ。
よこやまを超すデブ女ならあるけど、よこやまよりかわいかった。
974名無しさん@1周年:02/02/23 08:19
もう著作けん問題も放置されてるし、
まさにハウディの思う壺。
975名無しさん@1周年:02/02/23 08:20
>972
イナは内部事情を書かれるのがいやみたいなんだ。
だいぶ前はいろんな奴らが好き放題書いて盛りあがったんだけど。
イナの悪口とかで。
976名無しさん@1周年:02/02/23 08:21
ハウディのあるビルのまえにいたら横山に
会えるのか?
977名無しさん@1周年:02/02/23 08:22
著作権法違反については定期的にJIMCAにメールでも出そうか
と思っているよ。「ハウデイまだ映画上映してます」とか書いて。
978名無しさん@1周年:02/02/23 08:22


今テレビの4CHネル見てみて。
コメンテーターの女の人はよこやまっぽい?
979名無しさん@1周年:02/02/23 08:24
>976
会えるよ。出没時間帯は知らないが。平日なら午後6時くらい。
週末なら土曜なら正午、日曜は1時か2時くらいに来るのでは?

週末に見学したら会えるかも?クラス見渡してみれば、一目瞭然。
980名無しさん@1周年:02/02/23 08:25
否泉関は2CHにカキコしてたんだろ?

もう自粛してるのかな?
981名無しさん@1周年:02/02/23 08:25
>979
関わりたくないので、見学はしません。
982名無しさん@1周年:02/02/23 08:26
さかいやたいちとは違うよ。よこやまは力士顔だ。
目は一重で、平坦な顔だ。眼鏡かけてない。
983名無しさん@1周年:02/02/23 08:27
>982
違う。堺や、なわけないでしょ。
もうちょっと見てて味噌。
きっと女の人がでてくるから。
984名無しさん@1周年:02/02/23 08:27
>980
してないんじゃないの。去年あたりのハウデイ電波はおそらく「いでうち」
だ。彼女はアメリカに行ったのでもう書き込まない。
985名無しさん@1周年:02/02/23 08:29
>984
アメリカに行く事と2CHに書き込む事
に何かつながりがあるのか?

北米版とかどうするよ?


あと、樋口惠子ってひとね。<テレビ
986名無しさん@1周年:02/02/23 08:29
>983
ぶんちんのとなりの女の人?きれいじゃないか?よこやまとは全く違う。
987名無しさん@1周年:02/02/23 08:30
>986
ちゃうわ!!!
樋口惠子!!!
988名無しさん@1周年:02/02/23 08:32
>985
でもアメリカ行って2ちゃんにカキコしないのでは?そこまでやらない人
だと思う。


樋口惠子か?近いかも。でもよこやまの方が顔とあごにぜいにくつきすぎで
3秒以上正視したくないって感じだ。
989名無しさん@1周年:02/02/23 08:34
ハウディ擦れはもういらない。
990名無しさん@1周年:02/02/23 08:34
よこやまは頭を下げなくても2重あごを形成している。
2重あごが顔の一部だ。ふつう顔の寸法はかるとき2じゅうあごいれないが
よこやまの場合はいれたくなる。
991名無しさん@1周年:02/02/23 08:35
>989
そんな、地道にやっていこうよ。著作権スレ+その他の2つだけでも。
992名無しさん@1周年:02/02/23 08:35
特待生はお金払ってるんですか?
993名無しさん@1周年:02/02/23 08:36
そのうち何か進展があるかもしれないし。
994名無しさん@1周年:02/02/23 08:37
>992
払ってないよ。でもよこやまは他に生徒をいっぱい連れてきたらしいよ。
だから無料になったのかも。
995名無しさん@1周年:02/02/23 08:37
完全消滅せよ!!!

はーーーたたたたたたたたたーーーーーーあたーーー







おまえはもう、死んでいる・・・・
996名無しさん@1周年:02/02/23 08:37
理恵さんが好きです。
997名無しさん@1周年:02/02/23 08:37
理恵
998名無しさん@1周年:02/02/23 08:38
999名無しさん@1周年:02/02/23 08:38


1000名無しさん@1周年:02/02/23 08:38





1000ですわ。

わっしょーい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。