不況で大企業をリストラされた30代以上リーマンよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
ソニーやTDKなどは派遣だけでなく正社員の大規模な削減に走った。
アメリカではマイクロソフト、グーグルまで。
そして今日は日本板硝子の人員削減発表・・。

みなさん転職活動どうします??
製造業は人を減らす流れでどこも採ってくれないし、乗りに乗っていた金融も状況最悪。
このご時世待遇ばかり追い求めてられないから、大企業を諦め中小企業へ行くべきか。
なんの業界がいいのだろうか。
リストラが加速する業種において前と同じ業種を狙うか。それとも異業種で同職種での転職か。

それとも独立もありか?

20代はまだ可能性があるのでごめんね。
2名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 11:30:42 0
俺や同僚が去っていく中で残された人たちは今、無我夢中になって働いてると聞いた。
自分がリストラされなかっただけ幸運だった、けれど回復の見通しのたたない中いつまたリストラが発表されるか分からないとさ。
本当考えられなかったが明日は我が身なんだな。
就職先探そうにもリストラが行われてる時期ってどこもリストラやってて人を採る余裕がないのが実情。
今いるやつは意地でもしがみついておけよ。
俺は今月ずっとハローワーク通いで、それでも見つからない。
胃が痛くて精神的にまずい。
3名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 11:39:31 0
団塊の引退世代でいったん定年退職してその後年棒ダウンで再雇用されて、結局この不況でまた退職させられたって話聞いたけど
そんな人いますか?
4名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 12:22:23 O
無職板でやれよ。
5名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 14:05:46 0
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
6名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 01:09:23 0
>>3
団塊は自分の雇用だけは守るよ
7名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 01:34:29 0
>>6
禿同
8名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 05:10:43 0
年長フリーターの就職支援検討=景気・雇用集中審議で首相−衆院委

 麻生太郎首相は9日午後の衆院予算委員会の集中審議で、「派遣切り」などで職を奪われた20代後半―30代後半の
「年長フリーター」の雇用問題について、「新しく企業が雇用を開始するとしても、その世代よりも若い世代が採用される。
その世代をどうやっていくか、これまでの対策とは違ったものを考えないといけない」と述べ、
新たな就職支援策を打ち出す意向を明らかにした。国民新党の糸川正晃氏への答弁。
 社民党の日森文尋氏は、雇用情勢の悪化で非正規労働者だけでなく正社員の解雇も広がっていると指摘。
与謝野馨経済財政担当相は「体力の十分ある企業には社会的な責任としての雇用の確保、
維持をしてもらわないと価値はない」として、安易な人員削減に走る企業の対応を批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000096-jij-pol
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183048/
9名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 11:17:10 0
「派遣切り」 大企業の無法をただせ 志位委員長が追及(09.2.4)
http://www.youtube.com/watch?v=LeSStg6F3cA
http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
10名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 11:22:28 0
うちも希望退職募集してる。予定人数には到達しないだろうから
肩たたきも始まるだろう。しかし、来期以降も会社の業績が良く
なるとは思えない。どうしたものか・・
11名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 16:22:52 0
w
12名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 20:01:33 O
月収20万円とかだったりすればやる?
13名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 12:17:02 0
05/05 リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜
http://www.youtube.com/watch?v=xNLYiXOO5RQ&feature=related
14名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 15:43:27 0
>>12
そこまでしてしがみつくなら無名の会社で頑張るよ
世間体がいいとか地位とかって言っても、所詮はコマじゃん
15名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 16:50:16 0
厚生労働省は12日午前、民主党の厚生労働部門・非正規雇用対策プロジェクトチーム
合同会議で、今年3月末までの半年間で職を失ったり失うことが決まっている非正規雇用者の
実態調査結果を明らかにした。
派遣先企業が雇用調整にあたり再就職などの努力をしていないケースが44%に達しており、
民主党は企業を指導すべきだと厚労省に強く求めた。

調査は厚労省が1月末時点で公表した約12万5000人の失業予定者を雇用している1806事業所を
対象に任意聴取。
契約期間中に解約されるケースに限っても、派遣先企業が職場確保の努力をしていない例は
41.5%を占めた。
あっせんの努力をしたが職場確保に至らなかったケースを含めると、8割以上の派遣労働者の
再就職先が固まっていないとみられる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090212AT3S1200C12022009.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234412850/

16名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 17:55:25 0
>>14
最初からコマだろ
17名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 18:01:55 0
ttp://chidamaki.livedoor.biz/

平成不況だとか、大企業の正社員までもボーナス・給料カットと
皆が厳しい状況で頑張っているさなか。

連日のようにやれ白金のフレンチだの銀座でディナーだの
一台15万円はするオランダ製の巨大ベビーカーを買っちゃった♪とか
セレブライフwを満喫しているスイーツバカ女発見。
18名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 18:54:09 0
御手洗会長の国会招致要求 重野社民幹事長 [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234423979/
19名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 19:35:56 O
>>12
総支給?
20名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 19:57:57 0
最終選考まで残った2社からお断りの連絡があり、また1からやり直し。
仕事内容・雇用条件の両方を満たす企業はもうないので、これからは最低限の収入を得ることだけを目標に職探しをします。
それにしても転職エージェントって役に立たないね。
奴らが教えてくれた仕事内容や求める人物像、面接対策がほぼ全ての面で間違っていて受かりそうな企業にまで落とされたよ・・・。
21名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 23:20:18 0
>>19
額面でも手取りでも30代で20万は無理でしょ。
夢を追って給与気にしないで働けるのは20代まで。
20万って大手でもあるって言うけど。
22名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 01:39:38 O
俺額27万手取22…
33さい負け組
23名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 08:10:19 0
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
2009/02/13 20:00 〜 2009/02/13 20:54 (日本テレビ)

税金のムダ遣い!?多すぎる国会議員を100人に減らせ!太田激ギレ
▽ザ・パンチvsふかわ 爆笑問題 奈美悦子 宮崎哲弥 加藤秀樹 
中野雅至 高部あい 慶 FUJIWARA ふかわりょう 徳光正行

【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
24名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 19:09:37 0
 
25名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 21:58:28 0
退職金だけで1年は暮らしていけそうだけど、それを使い切るまでに再就職できる自信がない・・・orz
26名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:05:55 O
某J社、一昨年合併したものの合併しなかったら倒産状態だったが…
契約社員・パート5人、10人解雇したところで赤字は継続中だろうに働き盛り首切るとは社名だけの肩書き会社だw
その上、新入社員(正社員)内定者いるとは舐められたもんやなぁ…
20年以上も勤めてやったのに上役・上司がダメなら会社ももう終わってるw
ご臨終近しw
27名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 01:00:17 0
JAL?
28名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 01:22:32 0
アメリカ人はクレジットカードで存在しない金を使って遊びまわったキリギリス。
冬になって食べ物がなくなって困ったときアリを食べて遊びまくるんだよ。

銀行強盗みたいなやり方ですね。
日本人みたいに倹約するより人生は楽しいのではないだろうか。
さぁみんな!バカになってカード使いまくろう!
世の中楽しんだものがちだ!

金が無くなった?職が無くなった?死ぬしかない?
バカいってんじゃないよ。団結してまじめに働いてるアリに税金払わせたらいいじゃねーか。
無職遊び人党でもつくって、サラリーマンを奴隷にするのだ!!!

文革!文革!乞食が一番偉い!文革!文革!
働いたら負けかと思ってる。
文革!の時が来た!アリを食い物にするのだ!

とか煽ってみるテスト。
29名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 21:50:08 0
>>26
J○C?
30名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 11:11:31 0
ゼネコンは日本人正社員を解雇して外国人を雇用するらしい。
31名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 21:11:49 0
 去年の12月中旬に会社から解雇を言い渡されました。
 その3週間くらい前から薄々感じていて、毎日ストレスで眠れない日々を過ごしていました。
 ただ、正式に解雇が言い渡され、クリスマス前に転職エージェントに相談に行った時点で少しだけ不安が解消しました。
 最初に12社紹介され、その中の8社は無理そうだと思いましたが、残り4社は充分可能性があると感じたからです。
 年が明け、難しいと感じていた数社から次々と不採用の連絡が届きました。
 それでも自信のあった4社が残っていたのでさほど心配はしていませんでした。
 しかし、その4社のうちの1社から不採用の連絡が入り、さらにもう2社から求人そのものを取り消すと連絡が入りました。
 それが1月の中旬のことです。

 頭の中が真っ白になり、「この先どうなるんだろう?」と去年の解雇通知を待っていたころと同じような気持ちになりました。
 そんな中、最後の1社から書類選考を通過したと連絡が入りました。
 2月に入ったばかりの頃です。

 そして1次・2時面接を通過し、なんとか最終面接を受けることになりました。
 しかしその最終面接では私の経験したことのない分野についての質問を多く受けました。
 心の中で「なぜこんなことを聞かれるんだろう?」と思いながらも必死に応えましたが、数日後にお断りの連絡が入りました。
 どうも腑に落ちなかったので転職エージェントに問い合わせたところ、選考結果がとても良かったので私と相談して決めたのとは違う、1ランク上のポジションに変更していたそうです。
 私は怒るよりも笑ってしまいました。
 私にとっては最後の希望だった案件も、エージェントからすれば多くの求人企業と多くの商品のミスマッチに過ぎなかったのです。

 こうして私の就職活動は2か月前の何も無い状態に戻ってしまいました。
 いえ、むしろ多くの企業に落とされたショックと、応募できる企業が殆ど無くなってしまった現実を考えれば2か月前より遥かに絶望的な状況です。

 もう私が希望するような職種での求人はありません。
 職種や条件を下げて就職活動を続けることになりますが、何の希望も持てません。

 昨年の今頃はただ明るい未来、幸せな家庭しか想像できませんでした。
 まさか自分がこのような苦境に追い込まれるなんて・・・。
32名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 22:54:18 O
≫31
辛いけどお互いがんばりましょう
33名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 08:41:24 O
頑張って下さい
自分なんか 新入社員で リストラ切られました
キャリアプランもむちゃくちゃですよ
34名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 10:29:58 0
マンションの管理人に毎日「お休みですか?」と聞かれるのが辛い・・・orz
35名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 11:26:51 0
いつも怒鳴ってばかりで部下の話を聞こうとしない嫌な上司が退職した。
退職理由は一身上の都合だそうだが、実は俺たち部下を守るために身を引いたらしい。
あのオニ上司が俺たちのことを考えてくれていたなんて今まで気付かなかった。
36名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 09:47:08 0
派遣労働者が切られるのは当然のことだろ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234369278/
37名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 09:55:37 0
>>35
騙されるな。
単に退職金を上積みされただけだ。
38名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 12:42:05 0
リストラする際に、各世代で満遍なく間引かないで
一定の世代から大量に間引く会社は遅かれ早かれ混乱して潰れる。
自分の会社がリストラをし始めたら、どういう風に切ってるか注意して見るべき。
明らかにおかしな間引き方をする会社なら自分から辞めた方がいい。
39名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 09:14:24 0
「正社員切り」拡大!アナタもすでにターゲット - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/66813
●思い当たるフシはないか
 案の定、派遣切りに続いて「正社員切り」が急速に広がってきた。いまは工場中心だが、今後は
事務・管理系も対象にされるのは必至。しかも、ひと昔前の中高年リストラと違って、勤続年数、
年代、部署に関係なく手当たり次第の「肩たたき」だ。すでにアナタもひそかに“ターゲット”にされ
ているかもしれない。思い当たるこんなフシはないか――。
(1)上司に飲みに誘われ愚痴を聞かされた
  ラインの管理職が「ちょっと一杯やろうか」と誘ってきて、「いやあ、会社も大変でさあ」と愚痴り
だしたら要注意。間もなくリストラをやるよというサインだ。さらに「子供いくつになったの」「住宅
ローンどのくらい残ってんの」なんて聞くようなら、リストラ対象を絞り始めたということで、アナタ
はすでにリストアップされている。
(2)仲のいい同僚が「オマエ、上とうまくいってるのか」と声をかけてきた
「その同僚はすでに“アイツどうなんだい?”と、人事担当者から探りを入れられているということです」
(大手自動車メーカー人事マン)
(3)知らない間に何か決まっている
  ミーティングの開催や企画について、周りは知っていたのに自分だけ知らなかったということはないか。
戦力として外され始めているのだ。
(4)渡された早期退職制度の説明文書が自分のは違っていた
  全社員に早期退職募集のお知らせが配られた。他の社員のは制度説明なのに、アナタのには「割増退職金
の計算書」まで入っていたら、
文書による「肩たたき」と考えなければならない。
(5)後輩の電話の取り次ぎがぞんざいになった
「後輩も上司の言動から、アナタを“間もなくいなくなる人”と見ているということです」(人事コンサルタント)
(6)最近、会社に行くのが億劫に感じる
  だからといって無断欠勤や遅刻・早退があるわけではないが、気づかないうちにそんな気持ちが仕事ぶりや立
ち居振る舞いに表れている。人員削減を指示されている管理職はすぐ目を付ける。
40名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 11:23:03 0
国会中継

「衆議院予算委員会集中審議」2009/02/20 13:00 〜 2009/02/20 17:00 (NHK総合)

谷垣禎一 福島豊 仙谷由人 前原誠司 大島敦 馬淵澄夫 高橋千鶴子 保坂展人
 下地幹郎〜衆議院第1委員室

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
41名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 11:32:16 0
要するに塩ラーメンブームを予見していたということだな
42名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 11:39:42 0
財務族にあらずは人に会らず。
よって官製不況、派遣切りなんて平気です。
空売り族の餌食になるべし。
43名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 20:49:52 0
リストラされて1か月。
3月中に就職先を探さないと4月以降はより厳しくなると言う話を聞き、かなり焦ってます。
44名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 21:10:56 0
>>43
もうあきらメロン
非正規を笑っていたら自業自得だと思って於け。
45名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 21:50:59 0
大企業コンプレックスですか。
ご苦労様です。
46名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 23:13:24 0
政府系超一流企業N社員です。
あと1年で退職、再雇用です。
20%もカットしてやっていることは同じ
バカバカしくてやってられない、でもやめられない
47名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 23:51:39 0
日本語でOK
48名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 00:37:17 0
無職歴1か月にしてようやく内定通知書を受け取りました。
前職と比べると企業規模はやや小さいですが一応一部上場ですし、待遇も悪くありません。
本当にホッとしました。
49名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 03:29:17 0
>>1
JR現業でいいんじゃね?
福利厚生最強、ボーナス6.2ヶ月、エリア内のみの転勤

ただし社会人採用は倍率物凄いけどね
50名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 03:39:09 0
派遣労働者を叩く人について考える【2人目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1233835284/
51名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 12:07:18 0
派遣労働者はこのスレとは無関係だね。
52名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 14:12:19 0
この転職エージェントって何?
企業情報を集めるだけでないの?
53名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 22:23:52 0
>>52
ググればすぐに分かることをいちいち聞くな。
54名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 16:39:44 0
長かったけどようやく次の職が見つかった
今までの地位やステータスを全部捨てて介護関係で一からスタートします
お金は貯まってるので誰かのために役立つ仕事をしたかった
55名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 18:10:49 0
DQNじじいの世話?
56名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 22:58:17 0
>>54
オメ
ぼちぼち頑張るがよろし
57名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 11:21:21 0
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_all.html

↑に勤務先の名が・・・orz
確かに去年の夏ごろから優秀な連中は辞めていったし、最近は忙しいのに売上は伸びない妙な状態が続いているけど・・・
58名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 14:10:41 0
去年の今頃はGWの計画を立てたりしてて楽しかったなあ。
59名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:11:43 0
介護だったら焦らなくてもいつでも就けそうだ
まだじっくり探そうぜ
60名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:25:06 0
介護業界だと資格がなければ年収200万以下もザラなわけだが。
61名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:28:43 0
>>57
このスレ的にソフトバンクか大成建設かな
62名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:31:35 0
大成建設はまあ色々あるから大丈夫なんだわ。
ソフトバンクもいざとなれば処分できる資産を結構持ってるから潰れはしない。
ただ、どちらも人切りは始めるかも知れないけどね。
63名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:49:34 O
事業部ごと分社化だよ…
綺麗事を並べたリストラだ
64名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 18:54:40 0
>>57のリストに載っている大手SI企業は解雇したい社員を集めた部署を作り、そこで彼らに飛び込み営業をやらせる。
もちろん達成不可能なノルマが設定されていて、それを理由にボーナスは支給されず、さらにノルマを3カ月連続で下回った場合は減給処分となる。
この陰湿ないじめで殆どの人は3か月以内に自主的に退職し、残った人たちも段階的に減給を繰り返されるので1年持った人は未だに一人もいない。
それどころか、病に倒れ死んだ人までいる。
名の知れた大企業も、いったん切ると決めたらここまでやる。
65名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 19:22:19 0
資産処分したって、体質は変わらねえんだから単なる延命措置でしかないだろ
66名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 19:23:21 0
介護は今後有望。
政府が待遇面での改善を急いでいる。
今のうちに経験を積んでおけばベテランになったときにおいしい思いができる。
67名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 19:25:37 0
資産売却って言うか統合整理して経営資源の集中とやらをやればマシになるやろ
68名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 20:02:14 0
いまこそ政権交代で民主党政権を!あの美人女性記者がマスコミと国民を代表し、
しぶとい麻生に直接、解散要求を突きつけました!決死のリポート!
http://www.youtube.com/watch?v=xbVw7entkxg
69名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 21:42:14 0
売却された部門のほうが本命だったりしてw
本体はダメでもせめて生き残れる部門だけは生かしてやりたいとか。
70名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:09:59 O
>>69
めでたいな。
普通は本体守るために不採算部門やら副業部門を切るだろ。人員削減の一環だよ。
71名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:30:59 0
介護とタクシー、飲食だけは嫌
72名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:32:46 0
>>69
これだけは言える。
企業経営者は人を思いやる優しさなんてものは持ち合わせていない。
73名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:04:58 0
いや昔な、日重化って企業があったんだよ。
そこが唯一の黒字部門だったシステム開発部門を投資会社に売却した。
1年後、日重化は倒産したけど売却されたシステム開発部門は結局今でも生き残ってる。

まあ日重化も金が欲しかったんだろうけど、せめて黒字部門だけでも生き残らせてやりたいという
心もあったことは当時のシステム部門責任者が語ってるよ。
74名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:24:08 0
>>69-70
でも中核部門も時代によって変わってくるしな
三洋は白物は縮小だけど電池は投資を拡大していくみたいだし
三洋は白物こそ本命だったはず・・
75名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:31:26 0
>>73
昔はそういう企業もあったのかもしらんが今はない。
それだけの話さ。
76名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:40:01 0
>>74
それはある。
自分が勤務していた会社も中核事業がダメになり、副業的に始めた事業部で食ってる感じだった。
結果、オマケだったはずの事業部の連中が会社を牛耳るようになり、”元”中核事業に従事していた中堅社員はポジションを失って退職に追い込まれた。
お恥ずかしながら、その負け組の一人が自分です。
77名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 07:11:40 O
まぁ、本体だろうが切り離された部門だろうが生き残る為に必死にならんと潰れるわな。
分社化されたからって嘆くよりこれから新しい会社で喰っていくこと考えろ。
78名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:19:40 0
>>76
元イトーヨーカドーの方ですか?
79名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:22:01 0
 08年10―12月の実質GDPがマイナス12.7%(年率換算)という衝撃の数値を受けて、
民間シンクタンクが次々と09年、10年の日本経済見通しの下方修正を発表し始めた。
 09年1―3月のGDP見通しを2ケタ減と予測するなど、先行きに明るさは全く見えない。
中でも、背筋が凍りつく恐怖の数字が失業率の予測だ。直近の4.4%(昨年12月)をはるかに上回り、
戦後最悪だった03年4月の5.5%すら霞む驚愕(きょうがく)の数値がズラリと並ぶ。
 ニッセイ基礎研究所は6.2%(10年4―6月、同7―9月)と予測。同研究所の斎藤太郎主任研究員はいう。
「景気後退は09年いっぱい続き、底打ちは早くても10年の初めごろだと思います。
失業率のピークはその半年後ぐらいにきます」
 三菱UFJリサーチ&コンサルティングも同じく6.2%(10年1―3月、同7―9月)を予想、第一生命経済研究所は6.0%(10年度)とはじいた。
 堅い数字を見積もるシンクタンクでさえ、戦後最悪の失業率を予測するのだから、この先の雇用環境は想像を絶するヒドさだ。

●民間シンクタンクが次々と戦後最悪の数値を発表
 帝国データバンク情報部の中森貴和氏が言う。
「失業率には、求職活動をしていない人はカウントされませんから、失業者数の実態は公表ベースをかなり上回っていると思います。
公表ベースで失業率6%、7%となると、実態は10%を超える可能性もあるでしょう」
 失業率1%で70万〜80万人が職を失うといわれる。10%に高まれば失業者は700万〜800万人近い。
「特に地方経済がメタメタです。自動車や電機各社の工場は、九州や東海、東北地方に多いので、
その地域の雇用が集中的に消えてなくなる恐れがあります」(前出の中森氏)
 ソニーやパナソニックは国内工場の集約、閉鎖方針を早々と打ち出し、地元を混乱させた。
こうした混乱や企業のリストラが、少なくとも失業率がピークを迎える10年半ばまで1年半以上も続くことになる。
 失業者800万人。ごく単純には10人に1人が失業者だ。恐怖の大首切り時代に備え、覚悟だけはしておいた方がいい。

(日刊ゲンダイ2009年2月20日掲載)
80名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:22:40 0
>>62
設備投資してないソフトバンクに売る資産なんてないと思うが
81名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:25:14 0
頭の悪いヤツw
82名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:27:18 0
借金2.4兆だしなソフバン
83名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:28:04 0
ソフトバンクなんていくらでも切り売りする事業持ってるじゃん
っていうか携帯にしても球団にしても黒字になる見込みないから取得額をかなり下回るね
84名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:29:12 0
買うとこがなければない資産
85名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 10:35:35 0
携帯事業なんて規模がでかすぎだからな
もともとボーだフォンが持っていたインフラを利用できるため初期投資を抑えられたのだが
その分買取金額がめちゃくちゃでかく当時の日本の最大の買収金額だったな(今もか?)
ソフトバンクのブランド作りにもこだわって広告やらでまた投資額を増やす。
恐らく20年とか30年のスパンで回収するつもりなんだろうが、ドコモやauの顧客をかなり取り込んでも黒字は難しいでしょう
いくら孫さんの念願だった携帯事業だからって金かけすぎだろ。
86名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 11:19:33 0
ソフトバンクと聞いて球団や携帯しか思い浮かばない人には何を言っても無駄かもなw
87名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 11:20:52 0
wでました
88名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 15:07:57 0
>>86
どこをどう読んだらそれだけという解釈になるのでしょう
四季報見ただけでも通信のほかに色々載ってるのが誰でも分かりますよー
89名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 15:09:45 0
wでませんでした
90名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:54:31 0
91名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 01:09:52 0
リンク先見てないんで申し訳ないんだが、陸ナビのアドレスのidって登録番号だからサイトから個人特定できるんでしょ?
idのところ切ってもリンク先に行けるのに
92名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 01:12:32 0
>>62大成建設はやばいよ。松井建設や飛島建設だけじゃない。潰れるとなったら潰れる。大成はどっかが吸収するだろうけど
93名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 13:04:44 0
プーマってどうかな?
94名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 14:20:20 0
介護は条件が悪いから嫌だとか言ってる人がいるけど
介護でも色々な会社がやっていて待遇がいい会社の介護事業は人が殺到しててなかなか受からないよ
95名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 17:28:21 0
>>94
具体的にはどこの話?
96名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 18:58:44 0
実際は介護もまともなとこは多いんだろうね。
ただまともなとこは定着率が高いからなかなか募集がないのと、それなりの資格を要求されたりするんだろう。
半公営みたいな介護企業もあるんじゃないかな?
97名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 22:33:36 0
どんな会社だって末端でひーひー言ってる人もいれば、楽なポジションでのんびり働いている人もいる。
介護が大変だというのは末端の肉体労働者の話で、頭数が必要なうえに定着率も低いから年中募集しているだけ。
98名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 22:43:51 0
WEDGE 2009年3月号

介護、農業をバカにするな 雇用創出の嘘

特集の読みどころ
雇用環境の急変に、珍しく政治の対応も早かった。
「介護、農業を雇用の受け皿に……」。
一石二鳥とばかりに政治家は自画自賛するが、
自らの失政のツケを忘れたとはいわせない。
長時間労働、低賃金で、資格を持つ人でも仕事に就かない介護。
「バラマキ」を続けた結果、稼げない産業となった農業。
「働くことは稼ぐこと」と、労働観を歪めてしまった国民。
こうした構造的な問題に目を向けなければ、
雇用創出は画餅に帰す。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/208


求人はあるのに求職者が少ない─。「仕事がないなら介護や農業へ、という図式は簡単には成り
立たない」(あるハローワーク幹部)との声が大勢だ。この現象の背景にあるものは何だろうか。
失業者個人の考え方や性格、習慣といった問題では片付けられないのではないだろうか。
まず言えるのは、介護、農業の脆弱すぎる産業構造だろう。どちらも国にとって欠かせない基盤である。
しかし、3Kだからと、社会全体で長らく放置してきたために、産業として成立していない。

もうひとつ考えられるのは、現代における人々の労働観の変質であろう。「仕事は手っ取り早く稼ぐ手段
」と割り切る人が増えているなかで、お世話をする高齢者らとの人間関係を構築したり、農作物を収穫し
たりするのに多大な時間や忍耐を要する介護や農業に人を戻していくことは、政治が叫ぶほど簡単ではな
い。頭数だけを揃えて雇用の受け皿を用意したというのは、政策としてあまりに貧弱ではないか。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/93
99名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:36:32 O
給料が上がってく仕組みが無いもんな現場で介護の仕事してても。
農業は土地持ってて年商何億って儲けてる人もいるみたいだけど。
それももともとある程度資産家なんだろうな。
100名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:40:09 0
農業なんて新規参入できないし、それ以前に元手と当座の生活費がないと出来ない。
あと、田舎の人間関係に溶け込むのはほとんど不可能。
親しくなったつもりでいても、最後の最後で線を引くのが田舎の人間ってものですよ。
101名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:44:17 P
元来からの資産家=遺族=農業

おまいたちに、あーだーこーだー言える人達ではないんだよ・・・
102名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:48:57 0
農家が資産家ってのは間違い。
農地そのものはほとんど資産価値がないし、苗や農薬代だけでなく農機具のコストが半端じゃない。
さらに水を使うだけでも負担金を取られるから米なんて作っても自分の家族と親せきに配る分以外は必要経費で消えてしまう。
だから専業農家じゃやってけないんだよ。
103名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 23:54:41 P
それはちみの小さなガーデニングのお話・・・

農家=権利=JA=自民党
104名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 00:02:53 0
それこそ完全な脳内じゃんw
105名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 09:12:11 O
>>64
読みやすい日本語で書いてねw
106名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 16:13:20 0
リストラされて、家の田んぼしかしとらん。

田んぼが2町。野菜畑が、300坪。
肉卵だけかえば生活できるが。
失業保険で、固定資産と光熱費を支払ったが、
トラクター壊れたらおれの人生オワルw
107名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 00:26:09 0
トラクターってレンタル?それとも買ったの?
108名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 10:08:55 0
最初は、機会は、地区の共同で購入して買ったんだが、
田植え収穫と使いたいときに順番待ちになるんで買った。

109名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 19:08:11 0
稲作用の農業機械って壊れやすいらしいね。
110名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 20:00:39 0
早期退職でみんな、いくらもらえた?

俺、600万
111名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 21:43:52 0
俺は6ヶ月間の給与補償+給料の6か月分相当の退職金の上乗せ。
給与補償に関しては6か月の期間内に就職先が見つかったらその時点で打ち切られてしまう。
つまり、今でも出勤はしていないけど表向きは社員ってことになっている。
112名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 01:42:21 0
早期退職、稲作、田んぼ。

略して早稲田
113名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 01:43:34 0
>>110
凄いな。10年以上は勤めてたのかな?
自分は200万には届かなかった
114名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 22:38:38 0
転職支援は本当に求職者の助けになっているのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230506987/
115名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 08:42:03 0
>>106
2町では米だけで食べていけないなあ・・・・

せめて10町は欲しいところだ。

まあ農家の会計なんて無茶苦茶いい加減でも、
そのまま通ってしまうから規模がでかいほど大もうけだわな。

会社経営+不動産経営+農業(田圃10町)その他諸々+嫁看護士

この2年きれいどころの女に困ったことがない33歳。
116名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 17:23:11 0
面接ですごい失礼な態度を取られたうえに落とされた会社の主要取引先(元請け)から内定を頂きました。
もちろんその会社のお世話になるつもりです。
117名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:10:35 0
こんな時期に転職できたんだ
ちょっと希望がわいたよ
118名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:22:29 0
ビートたけしのTVタックル
2009/03/02 21:00 〜 2009/03/02 21:54 (テレビ朝日)

雇用壊滅!!正社員切り40万人がクビになる?エコ利権に隠された…官僚(秘)
手口完全暴露 ビートたけし 阿川佐和子 大竹まこと 江口ともみ

【テレビ朝日実況板】
http://live23.2ch.net/liveanb/
119名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:51:17 0
>>117
転職するメリットなんてなにもないですよ。
給料も下がるし新しい環境でまた一からポジションを構築しないといけないし面倒なだけです。
120名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 01:07:01 0
同意
121名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 02:37:53 0
異同
122名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 10:55:39 0
http://netallica.yahoo.co.jp/news/68354
電機メーカーで始まる大量人員削減“第2波”
123名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 22:04:00 0
明日、面接を受けていきます。
職種としては希望通りですし、安定した環境のようなので是非とも入社したい企業です。
紹介してくれたエージェントの方が昨日、先方の人事担当者と話をした感じでは私の経験を高く評価して
くださっているようですが、面接を受けてみないと何とも言えないので不安でいっぱいです。
そろそろ就職先が決まらないと、本当に拙いのでとにかくがんばります。
124名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 02:17:47 0
俺32歳 早期退職で500万弱
高卒では並だと思いたい・・・

みんなどの位もらっとるの?
125名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 13:02:33 0
俺たちは一回地獄を見てるんだ
勧告してきた上層部を見返してやろうぜ
っていうか間接部門ってあっという間に削られるよな・・・
利益に直結しないし規模縮小すると必ず人員余るもんな
126名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 14:08:51 0
6000万円弱
127名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 14:16:08 0
>>123
落ちて首吊って死ねw
128名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 18:16:37 0
会長にやめてくれって言われたw
言葉がでんわ
129名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 18:21:05 P
おまえ(会長)が辞めろって当然いいかえしてやったよな?
130名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 18:24:45 0
>>128
会長から直接言われるなんてすごいですね。
131名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 18:45:09 0
うちは嫁も正社で全て家事は折半、残業なしでオレも早く帰宅できるので
不況に感謝。全ての家事を嫁にやらせていた人が今は報いを受けてる。
132名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 01:24:40 0
>>130
中小企業でしょ。
133名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 07:58:49 0
ケータイ小説の野いちごで
「涙の終りに」を読んでます。

かなり昔の話しみたいだけど私も過去に
同じように彼女に振り回された経験があった。

私の場合はお金もかなり使った。
ブランド物のバックが欲しいといえばお金貯めて
買ってあげたり。
挙げ句の果ては浮気されて妊娠した。
それを私の子だと装って中絶費用を出させた。

その後も色々あって別れたら、彼女ほうから
会いたい言われ、なんとなく関係を持ってしまった。

そしたら又妊娠したと言って中絶費用と言われ
お金を渡すとふられた。

そして又彼女の方から声を掛けてきて
関係を持つと妊娠と言われ、さすがにどこの病院なの?
私も行くというと逆ギレされ音信不通になった。

結局ずっとダマされていたんだけど、
あの時は自分がダマされているとは思ってもなかった。

何故かあのケータイ小説を読むとそんな昔を思い出します。

さっ 今日も就職探しだ。
134名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 12:16:16 0
山本博俊は喧嘩して揉めて退社したので不況は関係なかった、
その後数年間無職で暴れまわっていたが
やっと就職したようだ、ただし、また喧嘩してすぐやめるだろう。
135123:2009/03/05(木) 14:21:14 0
昨日面接を受けたのとは別の企業から内定通知が届きました。
JASDAQに上場している中堅企業の管理職です。
条件的には悪くないし、会社の経営基盤もしっかりしていそうなのでここのお世話になるつもりです。
面接で少し失敗したので頭の中から抹消していたので本当に驚きました。
みなさんの元に一日でも早く春が訪れることを祈っています。
136名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 16:15:15 0
>>131
報いと言うよりは更に夫婦円満になるし、仕事とは違う事をしてストレス発散
(又は違った視点から物が見える事が)出来るし良い事では?。
例えば、キャンプ等に行った際に(食事を)何か作れれば親父の株が上がるし、
もし工場の現場勤務だったら、専業主婦の家事のやり方(=複数の仕事を平行して
作業)を参考にすれば、段取り上手になるよ。
要は考え方次第。
137名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 17:39:06 0
噛みあってねえw
138名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 01:58:04 0
トゥーレイト
139名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 21:37:59 0
「実は、私も彼のリストラが原因で別れました」

 そう言うのは淳子さん(30歳・仮名=以下同)。
2年つきあっていた3歳年上の彼が、会社の業績不振にともなって、リストラされたのだという。

「でも、彼はそれを私に、1カ月以上言わなかったんです。ようやく言ってくれたとき、
私は驚いたけど、もちろん励ましました。リストラされたって、別に彼が悪いわけじゃないと思ったから。
だけど、それから彼、性格が変わったように、すっかりいじけてしまって。
何かあるとすぐ『どうせオレなんて』と言うようになっていった。私にはそれが耐えられなかったんです」

 ふたりの歯車が狂っていった。淳子さんが励まそうと慰めようと、
彼は「自分は会社からいらないと烙印(らくいん)を押された男」という自分へのレッテルを変えようとしなかった。

 「リストラされて、彼本来の性格が出てくるようになったのかもしれない。
何かマイナスのことがあるたびに、こういうふうに落ち込まれたら一緒に歩いては行けないと思ったんです。
半年ほど悩み苦しんだけど、最後は私から別れを告げました。
そのときも彼は、『どうせオレは誰にとってもいらないヤツなんだな』と自嘲(じちょう)的に言っていましたね。
逆に、そういうことを言うことで、彼は私を傷つけていたのに、それには気づいていないんでしょう」
140名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 22:04:22 0
俺は今年50歳
なんか一息つきたいけど早期退職制度で退職金+18か月分だと
約4500万円になるが再就職の見込みもなく拒否する予定...

しかし無理して残っても結局5年程度かな...
60歳ならいいけど、あと10年は長いよ子供も大学生2人だし
141名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 22:18:22 O
今の学生は卒業したくなくなるくらいじゃね?。
こんなに仕事が減るなんてな。
収入も上がらんだろうし。
142名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:11:55 0
去年学部の3年生と会ったけど院に進路先を変更したって言われたな。早稲田の子。
可哀想なのは去年就職しないで院に行った奴か。まさか今年の就職活動がここまで厳しくなるとは思わなかったろう
143名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:58:49 0
大学院なんて就職できない奴の避難所としか思われない世の中だからな。
でも業種によっては昨年並みの採用枠を用意してるって言うし、とりあえず人並みの脳ミソを持った学生さんは無難に就職できると思うよ。
144名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 01:17:49 O
50代の課長さんがセクハラで依願退職した。
このご時世に飛ばし過ぎである。
145名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 05:19:03 O
今どきの刑務所はいいぞ〜
きれいなベッドで寝れて安全な食事を食べさせてくれて
体調が悪くなったら医者に診てもらえる‥全部タダで
146名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 07:42:43 0
今は課長職ですが、50歳で名前だけ温存して
給与は25%カット
嫌なら辞めてもいいとの事

ショックで言葉もでなかったよ
147名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 11:13:41 0
4分の1減らされたら家計死にますな
でも50歳って固定費は軽くなってるのかな
148名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 11:17:40 P
あ〜あ・・・どっかに1億円落ちてねーかなー
149名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 13:16:21 0
リストラ予備軍ですが
希望退職と整理解雇では退職金って何%位差が出ちゃいますかね?
150名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 14:10:13 O
そんなこと2CHで聞くなんて
使えない人間だな
151名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 14:28:13 0
何で?
実際リストラされた人がいるスレなんだから
リストラの実情を知るには絶好のスレッドじゃん。
こんなところ見てるくらいだからアンタも使えない人間なんだろうけど。
152名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 15:19:56 0
リストラにあった俺

なぜか仲間が増えるのがうれしい
153名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 15:31:59 0
2年目ですが、もし今リストラするのだとしたら、真っ先に名前あがるのは
お前だと宣告受けましたわ。

今までうちの会社はそういうことしたことなかったから良く分からんが、
イメージとして幾つぐらいから対象になりやすくなるんだろう?
154名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 16:49:31 0
>>153
うるせーばか(・ω・)ノ♪
155名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 16:58:30 0
>>149
解雇って上乗せ金がないのが普通じゃん
希望退職はその募集内容によって退職金+αが出る。
αは会社や経営状況によって異なり、+20%〜+100%の範囲が一般的と考えられる
156名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 16:59:52 0
>>153
若い奴から切られるのは普通
再就職が相対的に容易だし、年取ってるのは減給してもしがみついてくる
157名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 17:01:20 0
>>146-147
50歳だと子供が大学卒業するくらいだな
すると家のローンだけかな?
158名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 17:10:13 0
若い奴から切られるとは初耳
159名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 18:48:00 P
50−60歳の給料高い順だがな・・・うちの場合
160名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 18:56:18 0
リストラされて毎日オナニーしているやつ他にいる?
161名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 18:57:06 0
>>159
「P」って何で書き込んでるの?
162名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 19:00:42 P
Pはお金を払って優先的に書き込めるシステム


セレブな俺しかできんがな・・
163名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 20:21:14 0
>>157
いえいえ
マンションローン2千万円
子供2人 高3 中3
退職金は1700万円予定

辞められないから25%カットで
続けるしかないです。

残業なんかでないし...
会社は辞めてほしいという感じです、今年度はこれでも
来年度はリストラを強化するので解雇かも

いまは退職金に+8か月分で2200万円だと伝えられました。
164名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 22:59:26 0
へーそーなんだー
すごーい
すごーい
165名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 23:04:49 0
>>163
2200万なら退職も視野に入るな。
会社の体力がなくなってきたら
退職金すら危ないぞ。

富士ハウスが教えてくれる・・・
166名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 01:32:45 0
最近は民事再生法とか使う前にいきなり破産って多いよね...
167名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 02:27:55 0
>>163
共働きですよね?
168名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 18:48:58 0
リストラされて夢を叶えました。
ありがとう。
以前在籍した部門の赤字をニュースで知りました。
本当にありがとう。
169名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 20:07:32 0
確かに、どうせ転職するつもりなら
いっそのこと首にしてほしいと願うのが普通だわな。
170名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 22:47:29 0
先週面接を受けた企業から連絡がありました。
12日(木)に待遇面を含めた調整を行いたいとのことです。
つまり、面接そのものは合格で、あとは入社に向けた準備をするだけとのことです。
これで長かった冬休みが終わると思うとホッとしました。
171名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:00:22 0
おめでとう!
172名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:08:35 0
実は金融関係者は今の不況は2年半後から 回復に向かうと想定している
173名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:10:05 0
そんなに上手くいくかい
大体、あのアナリストとかいう連中は偉そうなこと言う割には
的中率かなり低いぞ。
174名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:12:08 0
広告代理店やシンクタンクの予想でも向こう1年半は下がる一方で回復なんて期待すらしてないみたいだね。
175名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:31:52 0
アナリストの予想なんぞあたった試しが無い
176名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 01:00:05 0
楽観的な予想はたいてい外れる。
悲観的な予想は実は楽観視し過ぎていることが多い。
177名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 01:13:52 0
>>172
それは日本の雇用が回復するという意味ではないですよ
というより金融のプロといわれてるものたちの予想が当たるならシティグループやAIGは危機に陥ってないよ
178名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 01:47:25 0
プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww


メシウマすぎるwww
179名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 01:48:12 0
180名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 16:14:10 0
来週早々には1社から内定が出そうなだけど、同時に申し込んだ本命企業からの連絡が来ないのでそのまま入社すべきか、それとも待つべきか判断に困っています。
181名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 17:52:29 0
転職しても難しいな
以前より良い職場なんて、まず無いよ!

有名私立中/高⇒一流大卒⇒一流企業⇒美人と結婚⇒マンションローン4000万円

⇒子供2人⇒私立幼稚園⇒有名k大小学校⇒会社倒産⇒嫁実家帰宅⇒別居(保険金受取ったら離婚だと)

⇒ローンと月々の教育費が19万円⇒生命保険6000万円(受取人は妻)⇒電車に飛び込めってさ...

むごすぎるよ!
182名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 18:28:01 0
先に妻が風俗行った?次に内臓を売って。飛び込むのはその後
183名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 19:03:38 0
>>181
お前じゃ無理だろうなw
184名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 19:57:08 O
>>175
アナリストなだけに穴があるんですね
185名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:10:58 0
リストラされたから離婚したいなんて嫁
ハッキリ言って氏ねと言いたい
186名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:55:03 0
>>178
あ、それ俺だから
187名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:15:42 0
>>185
はっきり言ってやれよw
188名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:43:01 0
>>181 は元山一證券
189名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:59:10 0
知り合いに元山一の証券マンがいるが、その人は人脈をフルに活用して起業してある程度成功している。
190名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 01:21:40 0
前向きなスレの予想に反して悲惨な流れになってきた・・・
191名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 02:32:05 0
リストラされて前向きになれると考えることが間違っている。
192名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 09:56:06 0
>>1
マイクロソフトとグーグルがリストラをやるときはITがもう成長しない時代に入ったときだと思ってたわ
まさかこんな早くやるとはね
193名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 12:37:55 0
ITなんてもう古い
194名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 13:15:49 0


日本を悪化させた張本人たち(竹中平蔵も当然この仲間)

外資族議員 森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_23c8.html

195名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 13:50:33 0
つい最近までグーグルは通年採用してたんだが
196名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 14:48:07 0
お前らに道しるべのプレゼントやるよ

【最後の】介護への転職Part2【手段】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235278244/l50
197名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 18:13:23 0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
198名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 18:30:39 0
ハローワークでしか職を探せないような底辺の人たちは大変かもしれないけど、
それなりの職歴を持っている人なら贅沢言わなければすぐに就職先なんて見つ
かりますよ。
199名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 00:21:18 0
そりゃあかなり条件を低くすればどこか潜り込めるよ・・・
贅沢言うわけじゃないけど少しでもいい求人には倍率100〜300倍じゃやってられん。
200名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 18:54:16 0
うちは募集しているよ
完全専門職でどこの企業も欲しがってるみたいだけど
201名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 06:55:18 0
トヨタ社員川口忍容疑者(36)は2000円をケチって逮捕www


17歳の少女を相手にみだらな行為をしたとして、愛知県警西枇杷島署などは11日、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、
愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員川口忍容疑者(36)を逮捕した。

同署によると、容疑を認めているという。

逮捕容疑は、昨年12月19日、県内に住む無職の少女が18歳未満と知りながら、名古屋市中村区のホテルで
みだらな行為をした疑い。
現金3万円を渡す約束をしていたが、実際に渡したのは2万8000円だったという。

時事通信(2009/03/11-12:12)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031100378
202名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 08:49:28 0
プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww

プチバブルで35年ローン+夫正社員首切り+嫁妊娠+嫁復職断念=すっごい楽しそうwww


メシウマすぎるwww
203名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 12:44:03 0
山本博俊は喧嘩してトラブルで退社するので不況は関係なし
204名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 14:34:24 0
日本においては製造業の雇用は戻らないってのが専門家の見方みたいね
今後は優秀なやつらがその椅子をこぞって争うことになる。
売り上げがグローバル化すれば雇用もグローバル化するのは必然
それに見合った人員を確保することになるが、その世界戦略を考えた場合あえて日本人を雇う必要はない。
ただ縮小しているとはいえ日本もひとつの市場なんで日本向けの商売をする場合に費用効果を考え日本人中心に活躍する。

何度もいわれてるが今後日本で雇用が伸びそうなのはサービス業と農業。
ただ小売も海外に比率を高めてて、イオンもセブンも百貨店系も中国とかに投資してるね。
まだ人手不足とは言われるもののイオンなどが新規出店をなくしてたり小売もそろそろ人がいらなくなってきてる兆候が出てきた。
給料の面など待遇の悪さが離職率を高くしているが。

日本の市場だけ見れば介護も20〜30年後には人も足りてくるとも言われる。
今は急激な高齢者の増加と介護のなり手がいないのが露呈していてるってのが大きい。
競争は他業界に比べゆるいので参入業者もいるが、賃金が見合わないことが問題。
政府が補助金を出すなどすれば業者の損益分岐点も改善しなければ、まず介護に人は流れないだろう。
企業単独でこの事業をやるとするととても利益は出せないみたいだから。

人口減少でも飲食系は多分ずっと人が足りないでしょう。
競争が激しくて潰れてもいろんな企業の参入が続き、いまだに数は減ってない。
都内においては昼食難民と言われ、昼時のピークにお店に入れないほど飲食店が足りてない。

農業はやりがいなど魅力的だが若者が思っている以上にきつい職場ってのが雇用の伸びのネック。
まだ未知数で新たな雇用の受け皿になるのかは、・・・よくわからん
205名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 14:47:11 0
なにをいまさらw
206名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 15:26:16 0
>>204
このスレの総括でしょうね
リストラは製造、外資を含めれば金融が多い
そいつらが次にどこへ行くかって、そりゃあ今は人手不足のとこしか行けないだろ
それとも失業給付もらいながら回復の時期を待つか?
でも景気回復に1年かかるかも2年かかるかも知れないのに悠長なこと言ってられんからな
207名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 16:01:51 0
製造業はともかく、外資金融崩れは意外と生き残れると思うよ。
日本の金融機関で働いている連中より多くの経験を積んでいるし、語学力もある。
そしてのんびり景気回復を待てるだけのパッケージ(退職金+α)をもらっている。
製造業も切られているのは頭を使わない末端の作業員が中心だから、設計や製造管理なんかを
やってる連中は(収入は減るかもしれないけど)間違いなく生き残れる。
208名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 16:56:38 0
人材を手放したくないのに株主や融資先からリストラを迫られてる企業の身になってください
ものを作る必要はないから設計の人も余ってて困ったものです
前までは必死に採用してきたのに今更。。関連会社などほかの就職先を斡旋させてもだいぶ待遇変わるので話も難航します
209名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 17:55:28 0
とりあえず文末には。をつけましょう。
210名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 20:51:27 0
2chでそこ突っ込む人初めて見たw
211名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 22:20:46 O
ほんと氷河期は御託や屁理屈ばっかで自分の無能を認めない馬鹿が多いな

もう先がねぇんだから、今からでも乞食としてのスキルみがいとけよ。
212名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:14:51 0
団塊ですがなにか?
213名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 01:21:57 0
せめて男根にしとけ
214名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 01:39:56 0
女って自分で手足しばって、タイマーでバイブONしたりして創意工夫して
オナニーしてるよな 女ってマゾでマニアックだよな
215名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 01:46:01 0
自分で手足を縛るのって難しくないか?
216名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 02:05:53 0
男も手を縛って電動オナホールだ。
217名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 03:32:01 0
某外資系金融機関の勤務。27歳女。
リストラされて、貯金が1千万円を超えた。

もう結婚してパートでもいいやという気分。
218名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 03:43:50 0
>>217
良い時の外資系にしては少ないね?
俺の知り合いの外資に勤めてた女は
年収が1000〜1500万、他の女性社員もそれ位は在ったみたいよ。
んで恐らく億単位は貯金してる、当然今はリストラで辞めてる。
¥に関しては困らないが、

ただ美人だけど仕事で婚期は遅らしてるね、相手が国内企業の一般レベルの男では結婚する気無いし。
外資の高給取ってた女性はそういうタイプ多々居る。



219217:2009/03/14(土) 03:59:45 0
>>218
へー。すごいね。
こっちは外資1年しかいなかったから。
その前は国内だし。

ちなみに全く美人じゃないし、彼氏は国内企業のSE。
もちろん年収は私より低い。正確には低かった、だけど。
220名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 10:45:44 0
>>218
使う暇がないと思われてるけど税金はらわなあかんし、マンションや高級外車なんかにみんなつかっとるで
あと大体10年も働いている人はいなくて数年しか在籍してない人が多いよ
221名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 12:28:02 0
外資企業の女が国内資本の企業を嫌がるなんて聞いたことない
ただ単に結婚をする余裕がないってのが多い気がするが
222名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:11:17 0
>>221
国内企業や勤めるリーマンを嫌ってるとかじゃなく一度バブルを味わって
リーマンで億単位稼いでた男も多く見てるからな。
そこまでの男でなくても少なくとも外資時代に自分と同等稼いでる男か、より金持ってる男じゃないと、と言う意味。

あと一般の既婚者の住宅ローンや家族に追われて雁字搦めの窮屈な生活見てると・・・じゃ?
223名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:18:02 0
女が金持ちの場合
絶対自分より経済力ない男とは結婚はしない(一時期付き合うことは有っても)
絶対男にアテにされるからね。地獄を見る事になる。
224名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:19:42 0
別に自分が稼いでたから男の収入なんかどうでもいい。
外資の男の汚さを知ってるし元々興味ない。
225名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:20:39 0
むしろ害し人気は弱小企業のOLに多いw
226名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:22:14 0
>>220
国内金融から移ったやつが手にしたことのないまとまった金の使い方知らなくて、倹約生活忘れて浪費し、翌年の税金払えなかった話聞いたなw
227名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 14:23:30 0
住民税が前の年の収入によることは社会人経験してればみんな知ってるはずなんだけどな
228名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 15:16:36 0
とりあえず当方公務員だから不況関係なし
229名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 15:37:27 0
天下り先減らされるのはカンベンだなぁ
緑資源とかこれ以上追求されるととばっちりが怖い
230名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 18:09:52 0
>>229
お前みたいなダニがいなくなればいいのに。
231名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 23:45:24 0
>>225
外資も今は駄目だからね。
ただ良かった時期の数年間で美味しい思いしてる奴は多い。
232名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 23:48:37 0
>>224
外資男に捨てられたとか?裏切られたとか?
233名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 23:52:57 0
>>230まぁこれだけ不況や批判が多くなると
法も改正されて公務員も何時でもリストラされるようには近い将来確実になる。
公務員が安泰なのも今のうちだけだよ将来性は無い。
234名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 11:23:34 0
>>232
同僚だから仕事面で汚いってこと。
235名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 12:46:20 0
和露他ww
行くとこがなかったら応募してみようかと思ってた高級チェーンの飲食と施設系サービス業が採用を打ち切っていたww
もうワタミやファミレスぐらいしかないのか
236235:2009/03/15(日) 12:48:54 0
正確にはキャリア採用をやめていた。
新卒と若手の募集はやってるみたいだ。
30代以上は経験と少しでも違っていたら書類も通らんしやばいと本気で焦り始めてきたww
237名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 15:02:35 0
農業は危険づら。(・ω・)?
職業別自殺者数(2006年度)
自営業者
職業 自殺者数(人)
農林・漁業 643
建設業 351
風俗・飲食店等営業 348
小売業 265
製造業 169
理・美容業 96
交通・運輸業 93
医者 90
不動産業 88
卸売業 48
その他 1,376
合計 3,567
被雇用者
職業 自殺者数(人)
会社員 3,058
公務員等 619
労務者 547
自動車運転手 501
工員 475
職人 283
風俗・飲食店等従業員 249
団体職員 178
農林漁業作業員 140
セールスマン・外交員 123
その他 1,990
合計 8,163
238名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 17:37:26 0
リストラ野郎が上司に!!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986893951.html
239名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 19:39:13 0
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090316AT3S0603F14032009.html
介護関係の職種、人材流入広がる 有効求人倍率1月下落


介護ですら人が殺到…どうするよお前ら!
240名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 19:41:01 0
半導体メーカーの元社員でしたが介護職に落ちましたよ
241名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 23:23:17 0
そりゃあどこでもほいほい採用されるわけでもないんじゃない?
いくら介護職でも。
242名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 10:48:21 0
全くの別業種に簡単に採用されると思っている方がどうかしている。
243名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 11:19:12 0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
244名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 19:11:44 0
>>241
今会社から帰りました。

そうなんですよね。
面接のときにその場で適正が合わないんじゃない?と言われ断られました。
勤務時間帯も昼も夜も関係がないし、少なくとも50kgを抱える力がなければならないとかしょっぱなから言われました。
給料は思ったより悪くなかったのですが自分には生涯やれる仕事だと思えなかった。
今はまたヒラリーマンやってますw
今度は異業種で小さい伸び盛りの会社ですが、今は事務作業中心。
給料は6割になったけど満足です。
あんなお先真っ暗な半導体業界なんか長くいれなかったしよかった。
245名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:23:06 0
ちょw

お前らWBS見てる?
今雇用の受け皿特集やってる

モンテローザの派遣切り受け皿採用予定2000人が応募500人採用予定
農業の説明会に人が殺到、行列ができる
介護サービスの倍率4倍

とかやってるぞ
246名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:24:02 0
介護の研修中に8割脱落だって
やっぱり簡単じゃないね・・・
247名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:33:28 0
しかしこんなご時世でも外食とか介護以外から内定もらえる猛者がいるだよね
もちろんブラックのぞいて
248名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 18:22:21 0
俺は内定もらって4月1日が初出勤です。
同じ時期に会社を辞めた・辞めさせられた連中(計6人)と連絡を取り合っているけど、
売れ残りは歳が逝っちゃってるオジサン1人だけです。
249名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 18:36:15 O
零細企業を辞めさせられて職決まらず4ヶ月無職。
失業保険残り5ヶ月分。
どうするかねぇ。・
今、募集してるのって介護か使い捨て求人しかねぇしな。
なんとかなるのかなぁ。
先のこと考えても答えでねぇし。
実際、倒産や自殺者も増えてるし。
明るい要素ゼロだな。
金と権力ある頭のキレる悪党がうらやましい。

250名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 18:51:05 0
自己責任
251名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 19:02:31 0
外食も頭に乗り始めてるね
今まで応募者が来なかったのに最近増えてるせいで対応がまるきり違うってさ
製造業の採用がないだけで世の中って大分変わっちゃうもんだね

501 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2009/03/15(日) 18:09:29 ID:9jzxLjWb0
なんか採用する気ないのに、面接してる会社ってあるよね。
ひまつぶしで呼ばないでほしい。
じじい面接官に多い気がする。
「就活がんばってください」「これからもうちの製品をよろしく」とか
言われたらもうアウト。採用する気なし。

じゃあ呼ぶなよ!
てめーのところでは飯は絶対に食わん。餃子の王将!
調子にのって店舗を増やしてるけど、まじ赤字でぶっつぶれてほしい。
みんなも食うなよ!
252名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 19:08:36 0
そこまで無理して外食になきつく必要はないかと
最近大卒者、しかも割りといいところの大学の人が応募してきてるが
高卒の採用者は今まで馬鹿にされてたコンプレックスで逆に見下してきてる
そこまでやりたいことじゃなければまだ他にあるよ
253名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 19:53:38 0
あああああああああもうだめだ
254名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 22:47:44 0
再就職なんて無理無理無理。春闘が健闘しなくて賃下げも出てるって・・・・こんな世の中になんでなっちまったの
255名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 23:11:21 0
人材紹介会社がいいよ
公開求人はうまくいかない
256名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 01:42:26 0
>>249
一応「転ばぬ先の杖」で介護行っておけ(出来れば資格も)
恐慌で酷い状況になるのは確実、再来年には・・業種関係なく正社員の大リストラ
介護職ですら満杯なるから
257名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 11:20:57 0
>>255
非公開求人なんて実際にはほとんどないんだけどな。
258名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 11:21:24 0
現時点で就職先が見つかってない人は当分無理
259名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 14:35:22 0
オワタ
前の会社の下請けに落ちた
260名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 17:06:11 O
乞食ジジイの集まりだな。
261経済学者:2009/03/19(木) 17:52:36 0
経済学者:2009/03/19(木) 16:39:49 HOST:cdu02c40.cncm.ne.jp
「大不況をのりきる政策」

徹底的なワークシェアリング政策をとる。
(みんなで労働を分け合う。)
普通のワークシェアリングでは、給料が低すぎることになるので、
労働者の給料の3割を国が負担する。
国をあげて雇い止め政策を実施することにより、
失業者を減らす。

税金は、金持ちの税金を40パーセントから72パーセントに
ひきあげることにより、税収をアップし、
低所得者に再配分する。

相続税をアップし、総資産1000億円の、22人の日本の金持ちからも、
バンバン税金をとる。
セーフティネットを広げ、自殺者を減らす。
国をあげて「最低限度の生活」を保障し、暴動や自殺を防ぐ。
もちろん、消費税を全廃し、暮らしやすい社会をつくる。


262名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 19:14:28 0
役員失格だなあいつは
263名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 20:00:45 0
>>261
1万2千の定額給付金ですらゴタゴタ言ってたのに、
そんな大胆なこと、まず無理だろ。
264名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 20:16:53 0
ソニー定昇廃止w
大手の中でも給料少ないほうなのに可哀想な残留組
265名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 23:28:39 0
リストラされた
あんな会社ゴーイングコンサーンになっちまえ
266名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 00:16:34 0
>>264
「大手の中でも」ではなく「大手の中では」の間違いだろ。
267名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 00:50:38 0
違いがよく分からん
と今月いっぱいでリストラされるおいらが言ってみる
268名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 01:00:05 0
>>267
お馬鹿さんなの?
269名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 12:54:20 0
中堅を含めてもソニーは給料高いほうじゃない
まああそこの実力評価主義ってなんのためかよく分からん
270名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 17:20:18 0
取りあえず仕事決まらないなら介護だろ。
介護にもだいぶ人が廻ってきて今年の後半には余剰が
でてしまうかもよ。
271名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 17:29:08 0
今年はさすがにないな
今の失業者が全員介護に押し寄せるのなら別だが
介護の離職者もかなりいるみたいだよ
272名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 22:08:52 0
>>269
あそこのは外資でいう本当の意味での成果主義とは違うからな。
成果を上げられなければ賃金は抑制されるけど、成果を上げたところで
それに見合った報酬は貰えない悪循環。
それでいて経営トップは決して責任を取らないアメリカ流経営哲学を導入
してしまったものだから、かつての輝きを完全に失い、今日の凋落に至っ
たわけです。
273名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 00:37:07 0
公表されてるのを見るとトヨタも平均給料高くないね
メーカーは現場主義で1円を削る努力をしてるからコストにはシビアだしね
でもソニーとかトヨタは育児休暇など福利厚生や環境の働きやすさはさすがだなと思う
274名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 00:54:46 0
ヤクザに転身しました。・・・
275名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 10:53:56 0
ヤクザでも暴力団でも
密輸品のブローカーとかやってなきゃいいよ。
がんばれ
276名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 12:19:21 O
無能ジジイの集まりだなここは

277名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 13:14:26 0
団塊が亡くなったら介護はどうなるの?
278名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 13:59:28 0
バブル世代の面倒を団塊ジュニア以下が見る。
年齢構造が逆ピラミッドが続く限り(合計出生率が2以下だったら人口減少)年寄りのほうが圧倒的に多いよ。
279名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 14:03:25 0
50代後半以降     団塊=高成長期=年金などおいしいところを一番持った世代
40代〜50代前半   オイルショック〜円高〜バブルの好不況の波世代
20代後半〜     団塊jr=氷河期〜超氷河期の悲劇の世代
〜20代前半    ゆとり日本オワタ世代
280名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 20:25:25 0
数が増え競争が激化し弁護士や会計士の単価が下がりつつある
将来は同じ士族として
介護士=弁護士=会計士の平均年収500万〜600万の世の中が来る
281名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 20:53:49 0
それは無い
282名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 00:22:20 0
そういえば弁護士も就職難が話題になってるな
事務所はどこも人が溢れてて年収300万の格差弁護士の話が前2chで話題になってたけ
283名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 09:43:18 0
284名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 12:44:49 0
>>257
サイトを見たら公開は2割で8割は非求人です。って謳い文句があるけど嘘なの?
285名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 15:29:47 0
>>284
そのエージェントのサイトでは公開していない(=非公開求人)だけで、求人企業のHPなどに記載されていたり、
他のエージェントのHPでは公開されている求人情報がほとんどです。
286名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 18:37:20 0
ゲイでもいいからしゃぶられたい、ゲイではないが興味はある、ゲイと飲みたい!
※ノンケの方もコメしやすいように非公開にしてみました!

しゃぶられたい!ノンケ×ゲイ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=522281

287名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 22:32:41 0
6月前後に解雇されるかもしれん
288名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 22:53:40 0
>>287
ほんとうにヤバそうなら今のうちに就職活動を始めておけ。
289名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 22:54:56 0
家の会社吸収合併で全員解雇だってよ。
再雇用されるのは一部だけらしいガク
290名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 00:37:40 0
 解雇→再就職先なし→(現在)→破産寸前
な人多いよな。
 同じハロワ通いの人、未遂したってな。
今乗り切っても、20年後とか不況が来るだろうし
生きていても疲れるだけだから、
そろそろ潮時だな。
291名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 00:47:47 0
>>290
死ぬなよ
292名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 00:54:18 0
まぁ俺も「辞めてくれ」信号でてるけど
自分から辞めるつもりはない。
例外として次が決まればすぐやめるがw
293名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 02:32:20 0
>>273
企業年金がでかいよ。
厚生年金と合わせたら月50超える
まぁ、元々厚生年金にたくさん払ってるってのもあるんだけど
294名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 11:09:57 0
世界的に名が売れてる企業は給料という報酬が高くなくても優秀な人材が集まる
295名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 20:11:49 0
俺なんてむしろ今日上司に会社を辞めますって言ったぜ!!www
296名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 21:55:43 0
オワタ
無理難題を押しつけられて、
回答不能の報告出したら、そこでリストラ宣告

技術大国とやらに騙された、阿呆なエンジニアが私ですorz
297名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 00:45:11 0
とりあえず身体を売って食いつないでます。
298名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 01:17:10 0
無理して生きるより、潔く散る事にする。
299名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 12:08:43 0
>>296
あんたがわるいんじゃない。
またどこかで何かできるから、死なないように。
300名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 08:21:49 0
ハロワに行ってみればわかるけど、本気で就職先を探している人なんてほんの一握り。
301名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 10:45:54 0
みんな頑張れよ。おれも49でリストラにあった。だが生きてる。
302名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 10:50:24 0
49歳だとまず普通の会社は無理そうですよね
どういったところを応募してるんですか?
工場?運転手?
303名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 20:34:04 0
去年暮れリストラされて職探してるけど長期化しそうだな
304名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 23:40:05 0
★リストラで数週間以内にホームレスになりそう♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1229381937/l50
リストラ恐怖でガタガタ震えるリーマンどもw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1236787101/l50
305名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 07:32:48 O
無職に堕ちたら
今まで散々侮辱していた派遣社員の
影も踏めんぞおまえらww

生きて生き恥晒すくらいなら正社員様らしく誇り高く自決しろ
306名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 17:28:55 0
派遣社員を侮辱したことはないな
派遣社員がいないと回らなかったしみんな仕事できる奴ばっかだった
307名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 17:34:37 O
あぁ…だからリストラされたんだね(´・ω・`)
308名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 17:36:12 O
>>300
今月20日でリストラに遭って、失業保険の手続きにハロワに行った。
手続き終了後、求人の閲覧して良さそうな会社があったから受付に持参したら
「まだ大丈夫。でも21人行ってる」と言われた。
一人募集で21人!
これが現実…と思うと同時に就活したくなくなった。
309名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 20:45:48 0
>>307
否定するわけじゃないがw
ただ今まで正社員がやっていた仕事を派遣社員雇ってやらせていた
派遣社員も高学歴揃いで頭の回転もいいし馬鹿には出来ないな
まあ彼らは時代が悪かったんだろう
310名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 00:25:21 0
お先真っ暗だな。
311名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 01:25:48 0
真っ白に燃え尽きたぜ
312名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 19:02:03 0
四月末までなんだけど、どの面下げて会社行けば良いんだよ・・・
解雇手当だっけ?
一ヶ月分の給料貰って即日解雇して欲しかった
313名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 01:26:47 0
だから派遣制度をどうにかしろと言ってたのにぃ。
派遣が将来首になって困るってんじゃなく、派遣を雇うことによって
正社員が追い出される可能性がどんどん高まるって意味だったのにぃ。

>>312
四月に新しい有休つくだろ?全部使っちゃえば?



ああぁ実家が農家でよかったよ〜。
今年の秋に帰るんだぁ〜。こんにゃく芋作るよ〜。
314名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 12:57:41 0
群馬?
315名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 13:57:31 0
若い奴から切られていくから安心してたらついに自分の番だったよ。


「90年代後半から2004年にかけて新卒の採用が大幅に絞られたうえ、リストラ解雇が騒がれた90年代の不況時には、
40〜50代よりも20〜30代の社員が先にクビを切られました」(飯田氏)

リストラは、切りやすいR25世代が最初のターゲットになる。
若い社員がクビを切られやすいのは、「人脈の広がりが(まだ)ない」「こなせる業務の範囲が狭い」のが大きな理由とか。
厳しすぎる時代をサバイバルしていくには、どうしたらいいんだろう…。
316名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 16:06:24 0
うちの会社は年齢よりも年収で線引きをされたよ。
基本的に高給取りの中間層を切って、経営に近い側とアシスタントレベルの若年層だけの会社にしたかったみたい。
結果的に中間層がごっそり抜けて、将来に不安を感じた若年層も転職できる優秀な奴から流出してしまって酷い有様になってしまった。
317名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 16:20:29 0
古い体質の前の会社は若手っていうか入社年数少ないのばかり首切られてたな
景気よくなったらまた雇えばいいみたいに考えてた
うちのところの業務に精通しているかどうかかな
まあ若くて凡人だったらいくらでも変わりいるが、若くて優秀だったら切るのは惜しいけどな

っていうか新入りががいかに辞めないようにするのが上司の仕事だよな・・・
新人なんて入社して3年は使い物にならないしな
3年経って初めて会社の利益に貢献できてくるし、それまでは会社が金払って育ててるもんだ
318名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 17:30:24 0
本当にどうしても人減らしをしなければならないときには、各世代を満遍なく切らないと拙いんだよな。
319名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 11:42:09 0
景況感、2期連続で最悪=大企業雇用、初の過剰超に・1〜3月期
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009032300081
320名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 15:25:11 0
大企業まだまだ人減らし終わってないよ
これからは時短で対処していくのがいいと思うが
需要が回復したときに間に合わない
最近週休3日にしたり、終業時間を16時にしたりする動きがあるよね
321名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 20:05:19 0
もう需要なんか回復しないんだよ
322名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:45:38 0
>>321
国内に限っては俺もそう思う
人口を維持しても成長率を考えたら消費は毎年微減だろう
人口が減るんだからなおさら・・・
323名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 00:33:21 0
2050年で世界人口は1.5倍の90億人になるというのに
日本は100年以内に今の人口半分になっちゃうんだからな・・・・


324名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 10:18:49 0
>>318
会社内で各世代の人員構成が均一、だったらな

325名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 10:57:14 0
大企業で50以上のおっさんが生き残る余地はないけどな
大体子会社転籍か会社を去っていくからね
だから循環機能のある会社の年齢構成はピラミッドになってるはず
326名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 11:00:25 0
今後伸びるのは介護と環境エコ関連だけ。
環境も参入企業が相次ぎ今後は飽和の懸念もあるけど。
飲食も小売も今後は数が少なくなっていくわな。
特に食糧問題がクローズアップされるのは2010年代とされる。

まあ首にならない、なっても容易に転職可能なのは介護だけだな。
あとの業種は優秀なやつらがしのぎを削って生き残ってる感じ。
327名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:51:32 0
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237597995/l50

負け組みがぐちぐち言っているスレを発見した・・・
328名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:58:39 0
>>287
うお一緒だ・・・6月って生産調整の大底って見方があるよな
ていうか大手から大手って無理だなと今更思ってきた
なんていうか新卒のときより明らかにハイレベルな試験で超人しか通らないな
しかし求人広告見てもこれって思うのがないな・・高望みはしているつもりはないが
329名無しさん@明日があるさ :2009/04/02(木) 15:57:40 0
ウチなんかは景気の良い時期に給料の高い管理職をバンバン入れたのに、
切られたのは20-50代の独身や母子家庭の現場工員ばっかりだった。
希望退職者も募らず社長室に呼ばれて指名解雇。
マジ悔しい。あんな会社潰れてしまえ。
330名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 19:53:36 0
就職することだけじゃないぞ
金を稼ぐ方法は
自分が楽しめる生き方をすればいい
331名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 19:55:50 O
某自動車部品ピッキングの正社
切られたら行くとこ無し
逝くとこ有り
332名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 22:06:31 0
(株)樹海
(有)東尋坊
333名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:29:53 0
>>327
最悪だなそのスレの連中
何かのせいにしてばかりだな
国や政治や経済関係者に求めてばかり
怠慢なやつは批判されるべきだが命削って真剣にやってるやつも多いのに
334名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 23:27:38 0
去年の12月に肩叩きされて1月に退社、その後しばらく無職で今月から働き始めた。
給料は少し下がったけど、大企業だから福利厚生は文句なし。
問題は大企業特有の社内政治の世界についていけないことかな。
335312:2009/04/06(月) 18:22:59 0
最後の温情なのか、上司が有給で4月末まで休ませてくれてる
しかし、イライラしすぎて休みにならんぞ・・・
336名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 18:25:47 0
スポーツするといいよ
ジムとかでもおk
汗かくとイライラもすーっとする
337名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 23:47:18 0
58のおじさんが必死に仕事探したが無い。

アウト...いやまだ可能性にかける!
338名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 01:04:04 0
>>337
58なら子供がいてももう成人しているだろうし
変なプライド捨てて警備員かビル管理でもやって年金もらえるまで食いつなげばよろし
339名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 01:08:43 0
>>338
晩婚ゆえ、あと5年は踏ん張らんと。
食いえつなぐというスタンスに未だ入れない。
340名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 00:05:12 0
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1239116323/
341名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 00:30:15 0
うちの会社は50代でも必要な資格(主に電気関係)さえ持っていればそれなりのポジションで採用してるよ。
ちなみに東証一部上場の大手SIerです。
342名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 00:42:05 0
>>340
年金機構って社会保険庁のやつらが行きたがらなかった墓場だっけ?
343名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 00:43:17 0
>>341
さすがに35歳以上は実務経験なきゃ駄目だろ
344名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:41:47 0
生まれたら負けって確定だよな。
345名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 18:58:11 0
意外と、最近始まって競合のない副業があります。私も、最近はじめました。
詳しい内容について知りたければ、メールください。
主に、mixiなどを使って宣伝していきます。富士通・東芝などでも残業が無くなって
副業を認めているそうですね。そういった企業のリーマンの方などには、
お勧めだと思います。いかがわしい商品を扱う仕事ではなく、真っ当な仕事という
感じです。

ちなみに、私は、東京の人間ですが、その副業の本社のスタッフが、大阪はじめ
地方も廻っています。どこに住んでいても出来ると思います。

アドレス:[email protected]

連絡お待ちしています。 
346名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:50:02 0
>>339

俺も35でできた子供いるんで
60近くまで働かんとイカン・・・
なんで若い時に気付かなかったのか・・・
ケコン、子作りは早いほど良い
347名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:53:24 0
息子は高校生。娘は中学生。
俺以外、最新の携帯持ってる。俺のはいまだにムーヴァ。
リビングはやつらに占領され、嫁は必要経費を投げて床に放り投げる。
ローンは70歳まで。
あああああ。
キツイ。
348名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:15:41 0
http://blog.livedoor.jp/people_used2/archives/51485267.html
みんなが不況だ不況だと言うけれど、嘘だと思う。
大げさな振る舞いだと思う。
去年の6月以前もべつに好況期でもなかったし、
大きな変化はみんながジョークのつもりで不況だから〜と口に出すようになって、
その後本当に不況だと思い始めたこと。
そして沢山の会社や事業部がなくなったり、
案件が(給料も?)減ったりしているらしいけど、
そもそももともと提供過多で不況だったじゃん。
とにかく人が悲観的で臆病だ。
でも、誰も自分の仕事がデットエンドジョブだとは思っていない。
素晴らしい考え方だよね。
349名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:29:58 0
日本でいちばん大切にしたい会社

第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!/会社経営とは「五人に対する使命と責任」
を果たすための活動/ 業績ではなく継続する会社をめざして/業績や成長は継続するための手段にすぎない/社員は
利益だけを求めているわけではない/「多くの 人を満足させる」こと。それが会社の使命/経営がうまくいかない理
由は内側にある/中小企業にしかできないことがある/日本で大切にしたい会社を増やそう/続けていくことの大切さ)/

第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理
化学工業株式会社/ 「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社/
「人を支える」会社には、日本中から社員 が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社/地域に生き、
人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月/ 「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く
果物店―杉山フルーツ)

http://item.rakuten.co.jp/book/5531027/
350名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:32:12 0
351名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:03:20 0
この世は、地獄だな。
352名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 10:39:02 O
>>347
スレチ、稼いでローン払えるだけでも喜べ。
>>348
不況だからこそ人事削減って事がある。
そういうあんたは、ちょっとくらい給料カット去れても、のんのんと暮らしていけるのやろなぁw
不況だからこそ失業者がこんなに溢れるハズもない。

クビに去れてざまぁみろといいたいのか?
そう奴いるから自分さえ良ければ他のことには感心ないのじゃろ?
あんたもスレチとちがうかぁw
353名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 12:54:41 0
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
縁故従業員とその不倫従業員は、本体重役のお歴々が目をつぶることをいいことに
ストレス解消、退屈しのぎ、好き嫌いによる動機にならない動機で落ち度のない従業員に対し
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、職に就けない人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
354名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 19:20:56 0
【雇用機会】ルポ・ハローワーク:「求職中」の若者に希望はあるのか(J-CAST)[09/04/08]

東京都千代田区にあるハローワーク飯田橋や「東京しごとセンター」には仕事を求める若者が詰めかけて
いた。5か月で30社、すべて落ちた男性、「面接まで行けば良いほう」と漏らす女性…。状況は想像以上
に 厳しく、「当たらないクジを引いているみたい」と漏らす人もいた。

◆5か月で30社応募、すべて落ちた

2009年4月7日。仕事を求めてここに出入りする若者たちの「いま」を取材した。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239287212/

▽ソース:J-CASTニュース (2009/04/08)
http://www.j-cast.com/2009/04/08039087.html
355名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 12:33:39 0
真剣に活動すれば1ヶ月で30社応募するわ
356名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 18:27:16 O
ハロワで職探しをしている時点で真剣さに欠けるわけだが
357名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 22:29:00 0
>>327
そのスレ戯言ばかりですね
どうしたらそんな偏屈になれるのかが知りたい
厳しい世の中でも懸命に生きる心を持った人間は美しい
自分が辛いと思ったら即座に会社はブラック、国はブラック扱いと。
こんなゆとりの想像力を見たら確かに日本の将来は危ういですね。
358名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 08:15:44 0
いま、FROMAでこんなバイト募集してる


失業、減給・・・。厳しい時代に生きるあなたの声を雑誌作りのために聞かせてください!

仕事内容
経済週刊誌の『失業・賃金』に関するインタビューにご協力下さい

取材対象者
[1]企業に10年以上勤務していたが1年以内に失業した
[2]勤務中の会社が早期退職者を募集している
[3]失業保険受取者or申請中
[4]家事をしているが経済的理由により求職中

http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=1&ksjcd=10&nv_jb_type_cd=117&__u=12396947156951660424613985209634&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=05&rqmt_id=08539664
359名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 09:49:31 O
>>355
最近の大学生は一日にエントリーシート3枚くらいは書くぞ
1ヶ月続けて100社にエントリー
その内一社から内定貰えればいいやー的な…
360名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 10:16:08 0

平成18年度の公務員の平均年収及び民間との比較


国家公務員    662.7万
地方公務員    728.8万
独立行政法人   732.6万

上場企業      589.3万
民間の平均年収 434.9万


42歳地方公務員の平均時給 3200円
361名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 14:49:56 0
公務員だけにはなりたくないわー
362名無しさん@明日があるさ:2009/04/17(金) 17:45:26 0
意外と、最近始まって競合のない副業があります。私も、最近はじめました。
詳しい内容について知りたければ、メールください。
主に、mixiなどを使って宣伝していきます。富士通・東芝などでも残業が無くなって
副業を認めているそうですね。そういった企業のリーマンの方などには、
お勧めだと思います。いかがわしい商品を扱う仕事ではなく、真っ当な仕事という
感じです。

ちなみに、私は、東京の人間ですが、その副業の本社のスタッフが、大阪はじめ
地方も廻っています。どこに住んでいても出来ると思います。

アドレス:[email protected]

連絡お待ちしています。 

※ まだはじまったばかりの会社です。競合がありません。
363名無しさん@明日があるさ:2009/04/17(金) 19:55:45 0
>>361
2chの公務員信仰は異常だしな
パン屋やってるやつが公務員は負け組み、あんなの頼まれてもやらないって言ってたよw
364名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 21:08:05 0
初めまして、山内です。


上司の考えがわからない。

もっと昇進したいがどうしたらいいの?

職場の人間関係で悩んでいる。

いっそのことやめたい、転職したい。

転職に最適の時期、独立に最適の時期を知りたい。



そう考える貴方には電話占いのフォーチュンコールへ
老舗の電話占いだから安心!!

http://cmizer.com/movie/41280

365名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 00:52:53 0
>>364
なあ山内
お前なんでリストラされたか分かるか?
まず空気読めるようになろうな
366名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 10:21:27 O
>>363
パン屋嫉妬丸出しすぎワロタw
367名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 10:42:59 O
パン屋w
368名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 13:12:33 O
小売が公務員を負け組扱いかよ
369名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 14:40:32 O
さすがにリストラスレだけあって公務員への妬みが凄いな
370名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 15:25:19 O
公務員は合コンでモテモテやで!
ローン組むときも低金利でいけるしな。
年間休日は有給含め150日。年収は700万/40歳とまずまず。年金も高い。
しかも民間と違って有給は1時間単位で取得可。
でもまぁ試験パスしたエリートやから当然やけどな。
371名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 16:20:49 O
>>368
自営なんじゃないか?
自営だと稼いでるとこはすげーからな
372名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 20:14:53 0
公務員だったけど、4年で辞めた。地獄だった。
373名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 22:57:13 0
公務員も激務だよ
一部の部落採用枠がむちゃくちゃやっているだけ
374名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 23:34:46 O
>>371
パン屋で公務員より稼ぐなんて物理的に無理だろ。
給与と年金退職金福利厚生などで一人当たり1000万の人件費掛かってんのよ?
パン屋で1000万の利益出すなら売上高はいくら?1日何個売れば到達できる?
375名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 00:03:38 O
公務員だが、毎日定時あがりだぞ
376名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:22:11 0
>>366-367
嫉妬って言うか来てくれって言われて断ったらしい。
それぐらい公務員やりたいやつがいなくて落ちぶれしかやらなかったんだ。
っていうかここの連中も大企業のリーマンなんだから公務員に嫉妬しないだろ
377名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:23:18 0
>>371
自営じゃないよ。
外資の飲食で結構もらってるみたいだけど。
昔は小売・飲食>>>公務員だったわけだし。
378名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:26:13 0
>>374
公務員って薄給だよ。
マスコミで言われているような金額は多少操作されてる。
中堅までのほとんどの一般職員は中小企業並。
>>375
公務員だがって言い方おかしくね?
部署によって全然違うじゃん。
周りで国家公務員も地方上級もいるけど恵まれてるとは思えない。
379名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:29:41 0
社会人経験採用で元外資投資銀行の人が行ったけど血を吐きそうなほど激務だってさ。
投資銀行時代は夜中の2時が定時で残業して4時で9時出勤というハードな仕事してたけど
それに引けを取らない忙しさ。
考えてみれば都庁の社会人ポストだからそれなりの仕事が待ってるのは想像つくな。
380名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 08:27:38 O
リストラされた馬鹿どもの嫉妬が凄いw
381名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 08:37:55 O
>>376
『来てくれ』ってお呼びがかかる職種の公務員なわけねw
そういう試験も受けないでなれる職種はここでは議論の対象じゃねーからw

>っていうかここの連中も大企業のリーマンなんだから

違うだろwリストラされたんだろ?いつまで企業戦士気分なわけ?現実見ろよw
そりゃリストラされた今が一番嫉妬に狂う時期だろうよw
382名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 08:39:53 O
>>377
んなわけねーだろアホwwww
383名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 08:43:54 O
>>378
お前ほんと必死やなぁ〜
ガタガタ妬んでないでさっさとハロワの職員に頭下げて職探ししろや無職
384名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 09:55:37 0
>>380-383
朝からどんだけ必死だ
こいつ
385名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 12:22:12 O
無職は今起きたのか?w
386名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 15:06:44 0
このスレのおっさんたちなら知ってるけどバブル時代の公務員の成り手なんていなかったよな。
区役所市役所の職員が地元の高校に頭を下げて受験してくれて来てたのはどこも同じみたい。
実質無試験だけど今は有名大卒ですら地方公務員すら難しいんでしょ?
とっくに受験できる年齢じゃないから知らんけど。
公務員って受験するのはキャリアと県庁のエリートだけしか意味がないと言われた時代だが。

今公務員叩かれすぎてるけどバブル期は前は完全に無視された存在だったわけで。
会社の内定者を海外旅行に連れて行って拘束するのは大企業ではないと思うけど
人材が集まりにくい中小では本当にあったと思うよ。
それほど新卒が取りにくかった。
そんな時代に公務員受ける人はいないだろ。
中小企業の平均年収より低かったんだし。
公務員の平均年収が多く見えるのは知ってる奴多いと思うが単にリストラなくほとんどのやつが昇進できてるから。
普通の会社はピラミッドになって上が少ないけど公務員は最近の採用抑制で下手すりゃ逆ピラミッド。

若い奴は知らんがそんな時代もあったわけだから飲食やら小売でもバブル期に就職した奴は
能力がないから公務員になったってを見下すやつもいるだろ。
俺らの同級生でも高校時代遊んでばっかのやつがJRの現場とかになってて3連勤徹夜のあと4連休とかで遊びまくってた。
最近の不況で学生の公務員人気が凄いけどひとつの就職先としては今はいいのかもと思うけどね。
387名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 17:45:37 0
【雇用】新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? (J-CASTニュース)[09/04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271122/
388名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 18:18:39 O
>公務員って受験するのはキャリアと県庁のエリートだけしか意味がないと言われた時代だが。

爆笑wwやっぱエリートなんじゃんw
389名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 18:25:40 O
確かにバブル期に公務員になるやつはバカにされてたな
390名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 18:26:45 O
今の40代の県職員の大半が国立大卒なんだが
391名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 18:28:22 O
世界恐慌ですぱすぱクビを切られる哀れな民間のおじさんたち
392名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 18:47:04 O
バブル期も終わりかけの1〜2年だけじゃね?民間がエラかったのって
そのころでも普通に公務員は頭いい人の代名詞だったが。
ちなみに神戸市の91年入庁組の約6割が神戸大学卒だ。

393名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 19:57:01 O
いつの間にか公務員の話にそれてるな
公務員なんて情けない仕事は2chでは大人気だよな
リストラされたのは事実だがそんな仕事するまでにはなりたくない
最近は外資証券から社会人採用試験受けるやつもいるみたいだが、そんな奴が急にやりがいより安定を選ぶなよ
394名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 19:59:37 O
おい無職が何か言うとるでw
395名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 20:25:36 O
就職偏差値で政令市が60、県庁が58だが、ここにいる無職どもがこれより上の企業に勤めてたとは思えないな。
そもそも偏差値60以上の企業じゃリストラなんてまずないし
396名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 20:36:37 O
>>393
行政マンと無職、世間一般的に見て情けないのはDOCCHI?
397名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 20:38:17 0
偏差値(笑)
398名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 22:55:28 0
>>377
スターバックスみたいな所の
ホワイトカラー的な業務やってる奴なら
結構もらってそうなイメージがあるな。
マクドナルドも同じ。
40歳で1000万ぐらいありそう
399名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:25:52 0
マクドナルドwwwwwww
名ばかり管理職で有名なあそこかw
400名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:26:45 0
外食とか虫けらもいいとこだろ。いい加減にしろ。
401名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:27:27 0
虫けら同士仲良くしろよ
402名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:35:30 0
ここのリストラされた連中って貧すれば鈍するパターンの
典型的な人種ばっかりだな。
403名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:41:20 0
>>399
そりゃ店長とかはね。
404名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 00:37:47 O
小売とか外食って中卒や高卒が就く業種だろ?
405名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 00:43:07 O
まぁスターバックスやマクドナルドみたいな外食産業が優良に見えるあたりからしてここの無職どもがいかに低レベルか分かるな
低学歴のバカにとってはテレビでCMたくさん流してるとこ=一流優良企業って認識だからな(笑)
マクドナルドが年収1000万とかマジで頭大丈夫かよw完全に知障の領域だろwどこまでがネタなのか分からんぞい
406名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 02:11:55 0
やたら荒れてると思ったらリストラされた無職春厨が沸いてるのか
何故か公務員マンセーしてて外食や小売を叩く構図
典型的なネラーって感じだな
407名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 10:12:03 O
小売w
408名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 10:24:17 0
関連会社の出向〜転籍もよくある
409名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 10:43:41 0
>>405
マクドナルドの社員でも1000万あるよ
最近日○里店がオープンしたけどそこの店長
日本に3〜4人しかいない最高ランクのスターを持っている
その店長歴任した店全てを黒字化させている凄腕

っていうか外食を見下しすぎで、世間知らずだなお前
2ちゃんってきつくて薄給とかやったこともないのにマスコミとかの情報で決め付ける
まじで大企業に勤めてたの?ニートっぽい発想だが。っていうか今はリストラされてニートか。
グローバルダイニングとか外食でも数店舗を持つマネージャークラスで2000万越えとか余裕でいるのに

★グローバルダイニング系ってどうよ★ Part.2??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1110189381/l50
410名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 11:59:12 O
外食で1000万とかねーからwwwwww
411名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 12:01:42 O
外食勤務のバカが必死でわらたw
つぅか1000万もらったとしてもやりたくないだろ外食とかw
412名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 13:37:22 0
携帯は元気だな
413名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 13:42:47 O
草凄いな、そんなに余裕が無い程顔真っ赤なのか?
414名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 14:07:59 0
>>410-411
別に外食なんてやりたくもないが、本当に世間知らずのこまったちゃんだな
30歳過ぎてそんな無知だと終わってるよ
415名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 14:10:33 0
グローバルダイニングとかキーエンスとかの高給激務会社を知らんからじゃ?
新聞じゃ高給取りの会社としてたまにあげられてるけど
出来高によるインセンティブが凄いよな
416名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 16:35:27 O
キーエンスって就職偏差値56くらいのあのキーエンス?w
バカにとっては年収さえ高けりゃ優良企業なんだろうがw
417名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 16:39:17 0
偏差値(笑)
418名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 16:54:21 O
マクドナルドの中でも原材料の購買なんて世界最強のディーリング集団だって有名なのにな
店頭での仕事でしかその会社を想像出来ないあたりがニートっぽいわ
419名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 17:39:37 O
マクドナルド勤務www
420名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 17:50:39 O
>>418
ディーリングwww

リーディングじゃないのかよwww
421名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 18:05:38 0

   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww
422名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 18:11:42 O
ドナルドがエリートだってぇ?
423名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 18:18:56 0
>>420

ディーリングでググって見ればすぐわかる
ttp://www.nomura.co.jp/terms/japan/te/dealing.html



>>418の言葉は端折られている部分がある気がするから何とも言えんなー
424名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 21:11:13 O
425名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 21:12:20 O
マクドナルドwwwwww
426名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 23:52:27 0
ニートがマクドナルド店長を見下すって・・・
427名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 01:25:30 O
マクドナルド店長やるくらいならニートのがマシだろ
だってマック店長やってたら過労死するもんな
428名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 01:29:36 O
マクドナルド社員か。あの入社式には反発もあったんじゃ?この不景気に勝ち組誇らしげに宴会酒だもんな
429名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 10:42:15 0
あれか。
ここで「働いたら負けと思ってる」AAが出そうだな。
過労死しなければ働かないほうがいいとかニートの発想ってやばいわ。
430名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 11:23:59 0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <    こまけぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ⊃(●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     ' ̄ ̄`     |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
431名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 11:56:12 O
>>429
過労死とニートならニートのほうがいいに決まってんだろアホw
432名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 12:30:40 0
マクド店長って長時間+重労働だと思うわ
バイトが勝手に休んだり、クレーム処理、売り上げノルマ
精神的にも追われそう
433名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 12:57:29 0
ニートが何を言っても説得力ないけど
過労死なんて年に一人出るか出ないか。
過去にあっただけで騒ぐな
お前の好きな公務員キャリアだって過労死の話題が尽きないのに。
434名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 13:50:22 O
キャリア官僚とマック店長じゃ何もかも違いすぎるしww
435名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 14:14:13 0
そのキャリア官僚にもなれないお前が何を言っても虚しいだけだな

っていうか本当に大企業、いや普通の社会人経験した30歳代か?
一方的に気に食わない職業批判をするって学生みたいな考え方だな。
社会人経験数年やったらどんな仕事やってる相手にも尊敬の念が生まれ、通常は他の職種も認めるようになるよ。
俺は元自動車メーカーの若手で第一線(?)で頑張ってたがいつも家に着くのは日付が変わってた。
思い返せば学生時代は飲食店店長とか底辺とか思ってたが今思うとそうじゃないと気づいた。

お前もいずれは考え方が変わるだろうけど。このスレにいるのは相応しくないな。
436名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 14:47:48 0
学生が煽ってるだけじゃねーの?
明らかに幼稚じゃないか
437名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 17:01:57 0
終身雇用の時代は終わった
ある日突然エリートから無職へ転落する者も多いだろう
生き抜く為には、プライドを捨てて、職種を選ばない柔軟性が必要なんだろうな・・・
438名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 17:20:22 O
>俺は元自動車メーカーの若手で第一線(?)で頑張ってたが

つまり下っ端だったってことねw
439名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 17:21:37 O
リストラされた無職からすればマック店長でも輝いて見えるようだ
440名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 18:34:44 O
今くらいの時期からどっかの観光地で住み込みのバイト
紅葉が終わって店じまいする12月からは失業保険貰いながらタイで暮らすってどうよ?

月に1回ハローワークに顔出せばいいんだろ?
441名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 18:46:29 O
一生タイ行っとけ
442名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 19:05:20 0
タイも工場閉鎖、レイオフで失業者溢れまくり。
一般犯罪が急増して治安はかなり悪くなってる。
従って、デモが急激に膨らみ、暴動に発展しやすくなってる。
元々タイ人は切れやすいし、後先考えられないのでかなり危険。

ちなみにタイは銃社会。非合法銃器の流通は正規登録台数の約6倍。
M16もAK47の押収なんてのも当たり前。先日も空港デモやった現政府支持派
の親玉の車が、マシンガンで150発以上ぶち込まれて蜂の巣にされてる。
443名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 23:54:49 0
公務員信奉者の学生が混じっててワロタ
444名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 23:56:08 0
>>442
タイはアジアの中でも熱いからなw
やること過激でバンコク以外怖くて歩けない
445名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 00:52:50 0
マクドナルド信奉者の無職が混じっててワロタ

就職偏差値
46 スターバックスコーヒージャパン
45 日本マクドナルドホールディング ★
42 すかいらーく、日本ケンタッキーフライドチキン、ドトールコーヒー
40 デニーズジャパン
38 モスフードサービス
36 ロッテリア
35 吉野家、松屋、サイゼリア、ゼンショー
34 ワタミフードサービス、ウエンコジャパン、ファーストキッチン、壱番屋、和食さと
29 焼肉の堺、シャノアール、あきんどスシロー、王将、養老の滝
20 モンテローザ 華屋与兵衛
446名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 01:05:54 O
マックでバイトしてたけど
店長ボーナス百万以上だったかな
447名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 01:06:39 0
ないないw
448名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 01:08:54 0
いやそれとも年間で100万とかか?ww
449名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 01:20:27 O
36歳で貯金なし崩しでなんとか二月
今は海外で船に乗ろうと色々頑張ってます
まだまだこれからさ
逆にいつ死んでもいいけどね(笑)
450名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 02:18:32 0
じゃあ今死ねばいいじゃん
なんで生きてんの?
451名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 04:23:56 0
マクドナルド信奉者の無職が混じっててワロタ

就職偏差値
46 スターバックスコーヒージャパン
45 日本マクドナルドホールディング ★
42 すかいらーく、日本ケンタッキーフライドチキン、ドトールコーヒー
40 デニーズジャパン
38 モスフードサービス
36 ロッテリア
35 吉野家、松屋、サイゼリア、ゼンショー
34 ワタミフードサービス、ウエンコジャパン、ファーストキッチン、壱番屋、和食さと
29 焼肉の堺、シャノアール、あきんどスシロー、王将、養老の滝
20 モンテローザ 華屋与兵衛
10 ニート>>445
452名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 09:37:47 O
偏差値45のマクドナルドw
453名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 20:44:47 O
454名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 21:09:20 0
30代以上、大企業に勤めてたリーマンで
働いたことのない学生達が作った就職板の就職偏差値を
信じてる奴なんているのか・・・
455名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 21:13:11 0
>>454
大人になりきれなかった不出来なリーマンもたくさんいるんだろ
2ch依存症でリアルの人間関係を構築できずに情報が入ってこない奴とか
456名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 21:41:27 O
リストラされた無職が何言っても説得力なし!
457名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 12:46:36 0
公務員擁護している人見てて痛い
数年前県庁で働いててその次部品加工メーカーに入って海外勤務
公務員に魅力を感じるのは入るまでなのかなと思う
やってみて仕事にやりがいがなければ疲れは倍増するし
理不尽かましてくる国民の相手なんかしてたら鬱になる
458名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 13:10:23 0
公務員の待遇をうらやましいと思ってる奴なんて
しょせんその程度の奴なんだよな
459名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 13:58:48 O
やりがい(笑)学生かよww
公務員のフリするのはいいからさっさと職探ししろマヌケww
460名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 14:01:33 O
>>457
部品工場と県庁職員なら後者のほうがやりがいあるだろ
461名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 15:09:45 0
このスレ公務員コンプが凄すぎだろ・・・
462名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 16:38:03 O
某財閥グループの中核企業の社員だった俺。
分社化して事業部ごと子会社へ…その後その子会社は他の企業へ譲渡された。職があるだけマシだが収入はどんどん下がってる。
俺は宮廷出身で入社当時は一流企業の社員。今じゃ中小企業の社員。ここ数年でえらい落ちぶれたよ。嫁は内心詐欺にあった気分かもな…
それなりに頑張るけどさ
463名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:03:20 O
やほり財閥系企業でも民間は民間ってわけか…
464名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 22:31:50 0
>>462
負け組みww
465名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:07:53 0
31歳で年収650万って中の下くらいだよ
466名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:34:56 0
上の下だ
467名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:43:46 0
>>465
俺31だけど年収480万だよ
今年こそ夢の500万到達を期待しているレベル
そうかやっぱり底辺だったのか…orz

まぁ仕事楽しいからいいんだけどね。
468名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:49:33 0
自演はいいです
469名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:52:43 O
高卒で奇跡的に上場企業の営業職 給与上がっても出世しない…
470名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:53:45 0
別に奇跡でもないな
471名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:54:47 O
>>470

給与上がっても出世しないのは負け組ですか?
472名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:56:09 0
負け組とかは人それぞれの主観だし
暮らしに満足してればそれでいいんじゃ
473名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:00:49 O
>>472

数字面の実績はあげているのですが 実は先日、早期退職の話がありまして(退職金有)どうしようか悩んでいます。恐らくこのまま会社に残るとなると、左遷か最悪リストラ確実です。
474名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:02:04 0
早期退職っていくらぐらいもらえるの?
失礼でなければ聞かせてもらいたい。
年齢と現在の年収と勤続年数もつけて。
475名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:05:54 O
>>474

37歳 年収650 勤続年数19年 役職主任
476名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:08:17 O
忘れてました 退職金約400です
477名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:12:01 O
年齢年収勤続年数からして退職金400じゃ割にあわないと思う
478名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:19:11 O
>>477

ですよね… 私より成績が下の後輩が先に出世します 可愛がって育てた後輩でも役職が並び、やがて私より出世したとたん態度が変わるのを何度も味わいました…
愚痴で申し訳ありません
479名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:33:35 0
公務員なりたいやつって最近増えたんじゃねーの?
頼まれてもなりたくない職業上位だったのにね

公務員信奉者ニートのこのスレに対するコンプレックス凄いな
480名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:36:07 0
出生競争に騙されて結局リストラの対象
481名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:41:59 0
>>479
大企業に入れなかったやつの妬みですから
482名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:47:21 O
>>478

このご時世、職があるだけ幸せだろ?下手に動くより、今は耐えろ。いいな
483名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:57:45 0
>>478
37才で650万だったら普通にいいほうだよね。
484就職戦線異状名無しさん:2009/04/26(日) 02:00:54 0
39歳で2400万だったら、上の中ぐらい?
485名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 02:33:19 0
歌手になる夢を叶えたものは、財産と生きがい、現世肯定の心を得る。
夢やぶれ、平凡なサラリーマンになったものは、
少額の給与のために、夢もいきがいもなく生きる。
若者を見て腹が立ち、人生をやりなおしたいと願う日々。
歳をとり、コンプレックスの塊となった老人になる。
人生とはオールオアナッシングなのだ・・・・・・
486名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 02:41:16 O
487名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 02:52:52 O
  ★同世代を男女100人の村で表すと★
大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人


官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人)
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
488名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 03:20:14 O
民間ってバカが行くとこだろ?
489名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 04:02:36 0
俺は経営者だから公務員ごときって感じ
490名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 06:23:11 0
民間にコンプレックスありすぎ
携帯馬鹿乙
491名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 06:36:20 0
>>460
県庁職員の仕事ご存知?
492名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 08:55:29 0
うちの会社社員の4分の1をリストラする。
人事の部屋に入るとキャビネットでバリケードができていた。
493名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 10:24:40 O
民間否定は公務員じゃなくてニートか既卒公務員浪人
学生だったら大企業のが人気あるし新卒のカードがあるからね
しかもリーマン板で民間叩きとかニートを自供してるようなもん
494名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 11:40:36 O
大企業ってどの辺だよw日経225あたりじゃないと話にもならんだろw
495名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 11:43:07 0
>>492
すごいなそれ
それに比べたらうちはリストラないだけましか。
精神的にはかなり絞られてるが。
496名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 12:33:05 0
休業補償給付で自分の給料が減ると文句言う奴いるんだが、
お前みたいな雑魚はリストラしたいのに文句言うなと言ってやりたい。
497名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:30:58 0
イエスウィーキヤン
498名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:35:58 0
>>492
まじかよ。それは子と関連含めて?
親単体だったらその日のトップニュース級だな
リク○ートか新○銀行&あお○ら銀行っぽいけどなw
499名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:52:03 0
>>498
あっすみません 上場してない中小企業で従業員は2000人くらいです。
ニュースにはならないと思います。

キャビネットで入り口狭めて隙間に低いドアというか戸がつけられてます。
500名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 17:43:28 0
キャビネくらいで守りきれるのか?
501名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 18:04:17 0
>>500
そもそも、暴動が起こるとは思えませんが・・・

キャビネで入り口から壁つたいに奥に向かって細長くしてあるので、
一気に人が流れ込まなくしてあります。
502名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 18:22:20 0
自己都合強要のための座敷牢じゃないか?
503名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 19:29:07 0
残業が45時間以上の月が3か月以上続けば
仕事を辞めるときは会社都合になるらしいな。
504名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:11:59 O
リストラされる奴ってよほど無能なんだろうな
505名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:23:24 0
>>504
池沼扱いでいいから障害者年金欲しいね
506名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 02:53:31 O
やっぱ公務員行っときゃ良かった
って俺の頭じゃ無理か
507名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 03:05:29 0
公務員辞めてよかった
508名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 03:17:18 0
年収80万の公務員救済のためになくそう官製ワーキングプアの集会が開かれたみたいだな
せっかく公務員になっても給料低いところに入っては終わってる
自治体間格差も酷いんだろ?
509名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 03:32:16 0
ロストジェネレーションの悲劇は、日本企業が土地ころがしのバブル生成に狂奔し、
日本政府がそのバブルを放置し、ついにそれを崩壊に追い込んだことによって生み出されたこと。
その背後にはプラザ合意から日米構造協議と続いた米国による市場原理主義イデオロギー
に基づいた一連の内政干渉があること。

バブルに踊らされたのは団塊の世代の人々であり、ロスジェネ世代の人々には何の責任もないこと。
それなのにバブル崩壊の被害をロスジェネ世代が一身に背負っていること。

いわば犯罪者たちがそのまま食い逃げし、無罪の人々が冤罪で牢獄につながれているようなものです。
こうしたことが分かれば、まずは団塊の世代として、ロスジェネ世代に謝罪の一言もあってもよいと私は思うのです。
なぜハレンチにも自己責任論をまくしたてて、若者を傷つけ、死に追いやっているのか。あまりにもひどい。
 
彼ら・彼女らが社会科学の「イ」の字も分っていないのは、
彼らが学生時代ゲバルトばかりして暴れ回っていたため、全く基礎的な教養がないことと関係があるのでしょうか?

彼・彼女らはマルクスぐらいちゃんと読んでいたと思っていたのですが、
暴れるのに忙しくてマルクスもちゃんと理解していなかったのではないですか? 
510名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 20:53:37 0
なかなか次が決まらねー
航空会社おわっとる
511名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 02:25:50 0
人身売買だな。
リストラしか頭にない上層部。
512名無しさん@明日があるさ:2009/05/02(土) 01:26:26 0
2ちゃんって公務員マンセーが多い割りに公務員叩きが多いよな
そんなに公務員なんかいい職業でもないんだけどな
安定はあるけど精神的にきつい安定だな
513名無しさん@明日があるさ:2009/05/02(土) 19:21:00 0
閉鎖的な職場ほど息苦しいものはないんだけどな。
いろんな条件で閉鎖的になるんだが大体が
スキルなしなので転職できない連中の集まりか、待遇が悪いの
どちらか。
公務員は明らかに前者の集まりなので閉鎖的になってもしょうがないと
思うけどね。
514名無しさん@明日があるさ:2009/05/02(土) 23:53:38 0
ここで公務員を叩くとまた妬みとかいうレスが出てきそうだけどな
妬みとか言ってないでさっさと最終合格してくださいよ
それでどれだけ公務員に妄想持っていたかが分かるから
俺の周りの地方公務員や国税調査員とか聞くとまたーりじゃないし
まあ一般の大企業よりは激務じゃないと思うが
515名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 01:30:01 0
年金制度:経済前提過去10年平均で「破綻」−−厚労省試算
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090502ddm003010091000c.html


失われた10年がさらに今後20年続いたら年金破綻

結構ありえるシナリオw


株価暴落しなくても破綻してしまうw
516名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 12:05:44 0
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090411ddlk26040668000c.html

転落?:誤って下水処理施設のタンクに 男性死亡−−南区 /京都

10日午前10時40分ごろ、南区の京都市下水処理施設「鳥羽水環境保全センター」の汚泥処理用タンク(幅約4・5メートル、長さ約19・3メートル、深さ約4・5メートル)に男性が沈んでいるのを、市消防局の隊員が発見、病院に運ばれたが死亡が確認された。
南署などによると、男性は市がセンターの運転管理を委託している先の会社員、「月島テクノメンテサービス梶v樹下功さん(57)。
同日午前7時25分ごろ、下水処理水を通すパイプのフィルターが詰まったという警報が鳴ったため、1人で作業に向かったが、同8時半の朝礼に姿が見えなかったため探していたという。
同署は樹下さんが誤って転落した可能性があるとみている。
517名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 13:26:49 0
おまえら社員で苦労してお疲れさん。

おれはさんざん派遣でいじめられたが、地道に社員より資格など取得して
晴れて安定した企業に正社員だ!

ざまぁ。悔しかったらイエスマンでなく血にじむほど努力してみろ勤務中以外に。w
518名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 14:35:22 0
社員より資格って言ってる時点であれだが
ともあれこんなスレに書き込むやつはネタなんだろうが
519名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 14:47:51 O
>>517
確かに勤務時間外に頑張って勉強して資格取った奴も居るだろうな
520名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 23:51:17 0
難関資格をいくらとっても中途採用にもぐりこめないよ普通は
前職が正社員でも。非正社員ならなおさら
資格信奉はニートの発想っぽいわな
521名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 00:05:12 0
実務経験>>>越えられない壁>>>資格
522名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 01:35:07 0
企業じゃなくて会計士か税理士で田舎の有力事務所でも入ったんだろ
523名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 01:39:07 0
と思ったら安定した企業か・・・ネタだな
524名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 02:27:48 0
そんなに苦労せんでも安定が欲しかったら
ちょっと勉強して公務員になればよかったのにw
525名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 17:47:42 0
公務員ってめちゃくちゃキツいよ。
自分も公務員だったけど、4年で辞めた。
安定しているかもしれんが、あんな低いレベルで安定してても嬉しくない・・・
マジでストレスがハンパなかった。
526名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 22:08:50 0
>>525
そんなのもうみんな知ってるんじゃないか?
俺も最初安定とか楽とか思ってたけどさすがにマスコミに取り上げられることも多かったし
周りでも民間じゃなくて公務員に転職していったやつ増えてたから大体の情報は入ってきてる
2ちゃんでニートが叩くほどおいしい思いしてないよな公務員って
527名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 22:10:02 0
うちの会社のリストラもアメリカのストレステスト次第で雲行きが変わる・・・
528名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 23:18:30 0
>>526
社保庁ですか?
529名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 23:57:39 0
社保庁はダントツでやばいと聞くよなw
まあ普通の地方公務員も国家公務員も国税牢記含めて
結局マスコミで言われるような手当てだって少数の職員につけてあげたのが発覚したのだし
大企業の福利厚生のほうが全然よいって
530名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 00:28:00 0
>>525
本省勤務?民間から公務員になったが
やはり想像通りだったんだが・・・
531名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 00:31:48 0
公務員がリーマンスレを未だに見てるって
公務員スレを見てるリーマンの俺が言えた立場じゃないが
532名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 01:06:15 0
かりーの
533名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 01:30:31 0
おまいら30過ぎじゃもう公務員試験受けれないんだから負け惜しみはいてないで
がむしゃらになれよ
534名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 01:40:23 0


韓国は本当に反日か
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html

在日特権
http://freett.com/iu/memo/Chapter-010607.html#010607000000

外国人参政権がなぜいけないか
http://f47.aaacafe.ne.jp/~practice/001.html

絶対反対!在日外国人に参政権
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken.htm

永住外国人地方選挙権(参政権)付与に反対するメール運動
http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/

永住外国人参政権反対
http://www.geocities.jp/bluej/index.html

半島大陸メモ
http://freett.com/iu/memo/
535名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 04:58:15 0
公務員だって給与所得者
536名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 10:32:57 0
>>533
本当になりたくもないんだけど・・・
537名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 15:42:39 0
ソニーってまだ逝ってなかったんだw
最近ソニー製品買ってないし
これからも買う気ないから
どーでもいいんだけどねw
538名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 18:03:47 O
公務員大変って言ってるやつがつとまる民間が無いのは事実
539名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 20:24:23 O
本省勤務は民間超激務クラスといい勝負な気もする
540名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 21:55:51 0
俺の勤務してる某官庁は部署によって違うけど
朝7時ころから夜中の2時頃まで働いてるよ
土日は12時間くらい働いてるかな
全員じゃないけどね
超勤は20時間くらいだけど
本省はどこもそんなもんでしょ?
541名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 22:01:27 0
どれくらい頑張ってるか知らんが
俺達の目に見える結果って税金上げて無駄な物増えてってるだけだし。
542名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 23:59:32 0
>>538
今時そんな釣り流行るのか?
それともまだマスコミに洗脳されとるアホか?

>>540
本省の霞ヶ関タクシーは有名だな
だが友達のキャリアで入った奴はタクシー代が一日1万円出てたみたいで裏山
今はさすがに違うだろうけど
543名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 02:12:32 0
民間と違って非効率な仕事のやり方はしてそうだけどな。
コスト意識なんか皆無だろうから、ダラダラ残業してるだけ。
残業自慢したところで、数字(結果)が出ないと民間はクビだよ?
544名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 02:31:27 0
>>541
お前の眼なんかどうでもいいし
無駄かどうかなんて、お前が判断することじゃないんだよ

>>542
他の官庁の事は知らないが、俺のところは
タクシー券をもらって運転手に渡して
あとでタクシー会社から会計に請求が来るので
手元に現金がくることはないです

>>543
公務員試験に受からないような奴が
勝手な想像で偉そうに言ったって
何の説得力もないんだよ
お前みたいな奴は3日で過労死だよ
それ以前に門前払いだろうけどなw
545名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 02:38:18 0
公務員試験なんていまさら大学受験みたいな事やらせる、何の意味も無い
作業が何の役に立つんだ?そこからして無駄なことに時間(金)を使うぜって宣言してるようなもの
546名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 02:52:47 0
>>545
何の意味がない作業?
無駄なことに時間(金)を使うぜって宣言してるようなもの?

大丈夫かお前?
そういうのは、受かってから言うんだよw
547名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 05:57:33 0
建設業界は来年から死ぬと聞いた
1・2年前の発注分で今建設してるのが無くなったらやばい
それが今年末で食いつぶすそうです
今死にかけてるのが下の設計系不況で全然発注が来ない
そしてその発注減が今年末来年からの
建設で大幅減になると建設大手の知り合いが
548名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 07:42:29 0
>>544
みてて痛いから消えなよ。
549名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 08:25:39 0
建設はすでに死んでる
大手ゼネコンの合従連衡が始まるかもね
大成あたりを中心に
550名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 16:53:45 O
>>546
公務員って偉いのか?
551名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 17:06:21 0
いま分譲住宅を購入しようか迷っています。
時期的にはいつごろがいいのでしょうか?

4000万円前後、現金一括です。

552名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 17:55:55 O
分譲住宅って何?
うちは自分の土地に注文住宅を建てたけど
553名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 23:46:07 0
嫌味か
分譲のこと分かって言ってるだろ
554名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 00:01:49 0
公僕は呑気なものですなぁ
公務員試験がどうとか、思考がまるで学歴房ですな。
リーマン板のリストラスレをわざわざ覗きに来ている時点でw
民間ならお前こそ3日でクビだよ。
555名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 00:24:48 0
もういいよ公務員の話は。
30過ぎてなりたいやつもなりたくないやつも、年齢をみたらなれるチャンスはないんだし。
556名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 20:29:02 0
>>551
ひぐらしとか、ウミネコが鳴く頃がいいんじゃないかな。
557名無しさん@明日があるさ:2009/05/11(月) 09:42:46 O
建築みたいに造船業界も注残を食い潰している状態だとさ。
558名無しさん@明日があるさ:2009/05/11(月) 10:43:02 0
造船は海外受注がまだ伸びてる
日本の企業がシェア獲れるかは不明だが
559名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 11:28:20 0
無職ニートが外食産業を馬鹿にしているみたいだけど確かに高卒の社員が多かったり長時間勤務だったりするからな。
けど社会に出たらマクドナルドホールディングスやスターバックス日本法人など一緒に仕事をしたり、取引先になったりする。
全国展開で成功している会社はやはり何かが凄い。
どこの企業も認めるのがマクドナルド。
物流と組織体制が完成されているといっていいくらいレベルが高い。
他業種も参考にしている。
もともとアメリカの会社の経営学だから、実力、階級社会であり、上級のマネージャーは年収1000万円〜を超えてる。
ほとんどボーナス査定で上がってるみたいだが。
働くのはあれだが、マクドナルドは凄い会社というイメージが社会人には根強いね。
560名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 22:57:37 O
>>21

某大手の総合職 男 36歳 勤続10年ですが、2月の手取り17万円でした。
部下もいる立場です。
クビにならないだけマシですが、嫁子供を養えません。
給料は増える兆しもなく、先月まで20万を越えてません。
こんな現実もあります。
561名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 23:11:03 0
>>559
それでも外食は嫌だ
562名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 23:16:12 0
エコポイント制度はどうなんだ?
うちの会社の商品が売れても関連部門のリストラはやめないっぽいが
563名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 23:18:37 0
>>560
役職があるから残業出ないのはしょうがないにしても手当ては?
妻子がいて役職もあるから4,5万は上乗せされてないか?
それでも製造業の大手なら手取りが20万前半くらいが一番多いんじゃないかな。
564名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 23:29:38 0
>>551
欲しい時に買え。悩んでるなら買わない方がいい

現金一括なんて蟻円
頭金だけ入れて、低金利のローン組んだらいいんじゃないの?
残りの金で何か運用しなよ
それだけあれば金持ちだけが買えるファンドとかにも手が届くでしょ
565名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 23:54:36 0
うち飲食とは関係のない業界だけど
>>559
うちはマクドナルドの組織を目指しているって言ってたわ
部長が元マックの間接部門の管理職だったみたいだし
566名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 20:01:53 0
>>562
エコポイントかなり評判いいね
あれって小売もメーカーも粗利改善してんでしょ?
567名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 20:26:50 0
エコポイントとか意味不明
普通にキャッシュバックにでもしてくれよ
568名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 21:51:15 0
>>551
買ったら最後、毎日値下げの恐怖におびえる日々が到来するぞ。やめとけ。
数年後1000万も下がってたら精神が耐えられまい
569名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 21:53:48 0
住宅って20年で価値が0になって土地だけしか価値ないんじゃないっけ?
リフォームとかしてれば別だが
570名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 22:50:09 0
木造だと17年だね。でも、造りがいい家だとプレミアムはつくわな。
571名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 05:57:44 0
>>569
それは法律上の価値
実際の価値は立地や管理状態などでどうとでもなる
572名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 12:15:08 0
昨日、正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
573名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 12:58:04 O
>>572
コピペかもしれんが泣けた。

味方で居続けてくれる母ちゃんを大切にな。
昨日のことをいい思い出にできるようガンガレ。
574名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 18:47:32 0
ここってリーマンだけですか・・・?

結婚2年目のパート主婦です。子供はいません。
夫の父が経営する会社が廃業しました。
夫は跡継ぎだったので失業です・・・。

そろそろ子供を考えていたけど白紙になりました。
私は33歳なので年齢的にそろそろ出産も厳しくなると思います。

結婚してまもないのに夢も希望もなくなりました。
それに加え夫は借金がありました。
ずっと私に隠していて・・・。

会社の景気が良かったと思ってたけどそうでもなかったみたいで。
10年近く給与が18万だったようです。

私は、今の不況の影響もあると思いますが息子の結婚を考えたら
もう少し給与を考えてほしかったです。
私は結婚後すぐに仕事を見つけて毎日働いているのに
夫はこんなだったんだ・・・・と思うと
自分が惨めになって・・・。
とてもじゃないけど私の両親にまだ何も言えません。

廃業って倒産ではないから退職金はもらえますか?
もし何も手当てがなかったら彼の家を恨みそうです。

すみません、カキコしてしまいました。
575名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 21:48:21 0
>>574
どんな環境だって子供は産めるとき生んでおかないと後で公開するよ?
結構なんとでもなる
576名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 23:48:12 0
>>566-567
結局夏までどういう還元があるか分からないんだろ?
まだ様子見でいいと思う。
メーカーも小売も振り回されているのが実情。
577名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 02:52:03 0
世の中いろいろだな
俺みたいに2流大卒でコネで超大手銀行に入り
コネで出世して、31歳で年収1000万円超え
家も世田谷の一軒家でわりと裕福で、
さらに宝くじ8000万円の高額当選
父方の叔母より2億円の遺産相続

貯金は3億5千万円になっていた。
もう会社辞めようかと思ってます...退職金は800万円だと
578名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 03:09:40 O
メガバンで31才一千万はそうないだろ
バブルまでのはなしだ
579名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 03:15:55 0
>>577
人生いろいろ
コネも実力のうち
580名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 03:30:07 0
>>574
なぜ公務員にならなかった・・と言ってみるテスト。
581名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 03:59:33 O
>>577
宝くじのくだりがなかったら信じてたかも
582名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 04:26:22 0
がんばって悔しがらせようとしたんだから
気づかない振りをして悔しがってやるのが優しさってもんだ
583名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 13:11:49 0
それよりも

>私は33歳なので年齢的にそろそろ出産も厳しくなると思います。

にかなりむかついたんだが・・・。
いや、すまんね。33歳未婚で。
584名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 13:14:56 0
>>574
倒産なら退職金も何もないよ。
廃業の場合の給与は法律関係で整理することになるから会社の状態によって変わる。
清算業務になって優良資産などを債権者が分配することになる。
普通の株式会社なら社員は債権者から責任を負わないだけマシだよ。
あと、むしろ給与を特別扱いせず他の社員とも公平だったのだからいい会社だったと言える。

>>580
公務員になってもいいことないよ
低いレベルでの安定だし
585名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 15:47:50 0
>>583
別にいいじゃねーか
子供を産まないのもまた人生だ
586名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 16:02:48 0
>>583
むかついたところで、あと少しで出産がきつくなるという事実は変わらないぞ。
587名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 18:57:16 0
>>574
旦那さん役員じゃないの?
手当てなんてあるはずもないし役員は経営責任負うから
業績で報酬が低いのはしかたなし
588名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 21:55:10 0
そもそも大企業で働いている人の割合ってどのくらい_?
589名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 23:42:38 0
うちは組合最強の鉄鋼業界だから絶対無い
今でも組合加入率90%w
590名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 00:10:57 0
>>584
辛さは大企業も公務員も変わらないのなら公務員でもいいかも
年収半分で500万〜600万もらえれば普通に暮らせると思う
俗に言う肩叩きがないんだしさ
591名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 20:04:32 0
努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/
592名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 20:22:12 O
久しぶりに「房」を使ってる奴みた
何年か前はもっといたように思う
593名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 21:34:06 0
先月リストラされた33歳です。
院卒なのにふざけるな〜これからどうすればいいんだよ。
年寄りばかり保護しやがって。
594名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 21:44:51 0
この不況下、院卒も学部卒も変わらないよ
理系なら就ける職と就けない職があるみたいだが
595名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 21:46:08 0
>>590
大企業の激務に投げ出すやつは結構多いと思う。
さすがに公務員は安易な発想だが、収入が半減でも中小のマターリに行きたいと思うよな。
596_:2009/05/17(日) 22:14:50 0
例えばだが、職歴無しの36歳のニートがもしこの先生き残っていくとしたら
どうすればいいんだ?

1:政府鑑定やテレビ局に自爆テロ。
2:とりあえず内容はなんでもいいからバイトしながら資格取りつつ社会情勢見て契約社員を目指し
  長期スパンで正社員の道を探る。
3:コネがあればそれを頼る。

自殺はないものとする。
597名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 22:16:55 O
リストラなんて都市伝説だろ?
598名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 22:27:16 0
>>596
36でニーとなら無理して生きなくてもいいんじゃね?
599名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 23:40:55 0
>>597
ニートの君には縁のない話だもんな
600名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 23:42:55 0
大企業の激務って言うが
総合商社を経験してみたら休みがあるだけマシなんじゃないかと
商社マンはいつ休んでるんだろう
休んだら負けみたいなところがあるからしょうがないんだが
601名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 23:51:09 0
その「休んだら負け」という考えになる風潮にした社会が頭おかしいね。
だから日本は急激に精神変態が増えてきたんだよ。
温暖化、環境破壊、少子化、云々言ってるけどそれらの原因を根本から治す意思がなさそうだね、日本は。
602名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 00:10:15 0
>>601
>その「休んだら負け」という考えになる風潮にした社会が頭おかしいね。

禿同

2年ほど前に

毎日日付変わるまで残業+休日出勤当たり前
 の企業から

だいたいPM8:00上がり+休日出勤無し
 の企業に転職したんだが

不思議なことに後者の方が仕事をこなせるんだよね

長時間勤務で疲労がたまる→効率落ちる→勤務時間長くしてカバー→ふりだしへ
の悪循環に経営者も従業員も気付よっと
603名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 00:14:21 0
っていうか四六時中世界中に仕事が転がってる総合商社の商社マンに休みの概念があったら務まらないってよく言うわな
採用するときも本当に人生そういう過ごし方になってもいいかどうか探っているみたいだし
604名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 00:16:08 0
油田の契約の相手がロシアの政府機関でやっと取れた約束の時間が夜の11時とかで、その契約が終わったらサウジアラビアに飛ぶとかハードスケジュール
睡眠は飛行機の中
605名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 01:18:35 0
>>603 >>604
そういう事情ならやむを得んが、どっかで休養を取れよ

そのうち体も精神もボロボロになるぞ
会社なんて体調崩した社員なんて産業廃棄物(捨てたいのだが処理がめんどくさい)としか見ないぞ
606名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 01:43:36 0
>>559
>>565
ニートにはそういう視点がないからな。
外食=店員
公務員=市役所の窓口
このぐらい短絡的。
607名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 13:54:03 0
ていうかマクドは経済界でも一定の力持ってるよな。
飲食の中でのトップという意味よりもこっちのほうが怖い。
イオンやセブンも流通のトップは経済界への影響力があるのと同じ。
現場の店舗社員はどうでもいいが、本社課長以上の役職クラスになると上場企業のホワイトカラーだもんな。
しかも今って黒字の会社のほうがどうしても優位に見られているから
某電機メーカーや鉄鋼メーカーの役職の方がマクドの社員に萎縮してたのを目撃した。

前の会社はマクドに包材を卸してたけど社員がやたら高圧的なのはワロタw
もっと早く持ってこれないの?とか言いたい放題。
一応上場企業のプライドみたいなの持ってるみたいだし、運営会社が影響力大きいからって態度でかいよな。
お客には腰が低いのにね。
こいつらフランチャイズの社員でも店長は直営からの出向なんだろ?
608名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 23:04:11 0
某電機メーカーや鉄鋼メーカーの役職の方がマクドの社員に萎縮
ってありえね〜。

某電機メーカーや鉄鋼メーカーの方って頭が良くて低姿勢なだけだろ。
メーカーでは人がついてくるような、そういう人が出世するんだよ。

そもそも、某電機メーカー役職、鉄鋼メーカー役職、マクドの社員が
一同に介する場面が良く分からん。
マクドに何らかの設備なんかを売り込みに来てたのか?
609名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 00:27:39 0
リストラされたら前職がどんなに有名企業でも敗北者だしな
610名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 00:30:42 0
介護を受けたけど落ちたよ
また金融に戻るか夢を追うか悩む
金融に戻るって言っても知り合い頼みで役職なしで年収が6割になるし
サラリーマン引退後も続けていける仕事として介護をどうしてもやってみたい
611名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 01:38:42 0
空求人が多いな。
 都合により、求人を見合わせています。
不戦敗8件目だ。
612名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 15:51:43 0
電機や自動車のメーカーに勤める社員の覇気がなくなったのは知られてる
613名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 16:57:19 0
この不況でハッキリした事は、一軒家、部屋を買うなら一括でという事だ。
614名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 19:03:42 0
>先月リストラされた33歳です。
>院卒なのにふざけるな〜


院卒なんて社会に出たらもう関係ないだろ。
そんな幻想をまだ見続けているからリストラにあうんじゃない。
「俺は院卒ですがなにか?」という態度を取っていたんだろ。
僻みではなくて、逆に院の奴って最初から嫌われているよ。
嫌われているということに早く気付いた方が良いね。
615名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 19:20:14 0
>>612
その代わり一部の内需関連が元気になったよなw
言い方は悪いが今外食が一番調子に乗ってる。
すかいらーくなどのレストランや高価格帯の食品は全滅だが。
616名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 12:30:47 0
>>614
いまどきそこまでのコンプレックスは珍しい。
617名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 17:21:29 0
業務悪化で安易に首を切る今の日本人は、中国・韓国人のモラルと変わらんな
618名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 22:22:16 0
>>615 そこもリストラ台風大荒れだよ 詳しくはいえない 俺もいつ対象者入るか 怖いから
619名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 23:36:05 0
餃子の王将ww
620名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 23:37:18 0
>>617
一度小さいところでも経営してみたら分かるよ。
需要が蒸発して仕事がなく、社内失業状態の社員見たらどういう類のコストに映るか。
621名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 00:45:36 0
>>620
経営しなくてもそれなりに
利益責任のある管理職ならわかるよ。
622名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 00:55:34 0
>>572
自業自得だな、30過ぎまでなにもしてきてないお前が悪い。
623名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 00:58:45 0
大企業といってもピンキリ
政府系企業のNTTや日本郵便は雲の上で倒産しない
NEC、SONYといった有名企業も

でも一部上場でも無名企業は倒産しても不思議はない世の中
624名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 01:01:46 0
自分の会社が倒産しなくてもリストラされたら一緒だわw
625名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 01:10:52 0
>>621
それはそうだけど、運転資金のことは経営者か財務担当じゃなきゃピンと来ないかも。
キャッシュは多ければ多いほど余裕持って構えられるよな。
626名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 01:13:57 0
>>623
倒産の可能性はなくても統合や吸収の可能性はあるよ。
つまり完全にはなくならないけど事業部や資産とか人材とかが移動する。
その後者の業界は競争者が多くて常に再編の話が尽きないジャン。
こういう不況下になると水面下で色々な動きがあるよ。
627名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 10:04:39 P
部署ごと違う会社になってそのあと倒産するとか、
海外にいってたけど、もう戻ってこいといわれて、
そのまま席も用意されることもなくリストラとか
会社が倒産しなくても消える可能性は幾らでもある奴隷リーマン・・・
628名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 23:13:24 0
>>625
ちゃんとキャッシュフロー意識してる
まともな管理職ならピンとくるって。

平時には気にならなくても、
こういうときは出来ない子ちゃんたちが本当に負担に感じる。
629名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 00:38:38 0
>>628
そうですね。大変失礼しました
630名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 00:42:09 0
仕事に対する姿勢、仲間を思いやる気持ち、会社への愛社精神、低コストを実現させていく能力etc
色々評価はあるけどこれらが高ければリストラ対象にしない
つぶれない限り何があっても雇用を守るよ
631名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 00:47:58 P
現実見ようぜ・・・
632名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 00:48:23 0
まんこに消えゆ
633名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 15:55:21 0
会社員が感じられる破滅への道

ボーナス削減
  ↓
ボーナスカット
  ↓
残業削減
  ↓
残業カット
  ↓
就業時間削減
  ↓
就業日数削減
  ↓
自宅待機
  ↓
解雇通告(リストラ)
634名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 08:26:24 0
転職板に沸いてくる自民工作員について考える
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243224567/
635名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 12:15:21 0
>>619
そこはテレビや雑誌で現代の勝ち組企業代表として取り上げられてるけど
ちょっと前じゃネタにしか思えなかったなぁ
636名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 13:15:49 0

残業削減
  ↓
残業カット
  ↓
就業時間削減
  ↓
就業日数削減 ←今ここ
  ↓
ボーナス削減
  ↓
ボーナスカット
  ↓
自宅待機
  ↓
解雇通告(リストラ)


あと半分だな
637名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 15:56:05 0
中小で働いていたが、3月リストラされた(俺は2007年中途入社)。リストラしたのは、N○Cを50歳でリストラされた上直の部長。
大企業をリストラされた人は、プライドも高いし(前の部長がそうだった)簡単に使えないから辞めてくれとか言うんだよな。
上司にパワハラされた人は部下にパワハラをするとよく言うが、リストラされた人も再就職先で部下を持ったらリストラするんだろ。
特に大企業組ね。
638名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 23:55:56 0
NECは部署によってぜんぜん違うよね。
好調の部署と足を引っ張る部署がはっきりしすぎ。
後者の部署にいる役職つきの社員は・・・
639名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 23:08:54 0
毎日 パワハラ やめろ やめろ と
自動車事故 で きっかけ 与え
かみさん 狂乱 三下り半
そしてつらい人生が待っている 
僕の近辺で起きている悲劇
原因は、本人と環境の両方だが
自業自得としか言えないな〜
前に進む気のない方 リストラされて当たり前
 
640名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 23:17:47 0
電機・半導体・機械は随分変わったな。
製造業の要の業種がいつ潰れるか、競争に負けるか分からない時代か・・
641名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 00:24:11 0
諸君がビジネスで成功したかったら、自ら選んだにせよ、めぐり合わせで身を置くようになったにせよ、
自分が属する場所で上位20%に入る事が必要だ。

同じレベルで働いている仲間の上位20%の中に入っていれば、不景気の時にもレイオフされずに経験を積み続ける事ができる。
そして、また景気が回復すれば、それまで蓄えた経験のおかげで急速に昇進する事ができる。
642名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 02:59:01 0
49歳 大企業の管理職です。
年収1100万円ですが、会社を辞めたい!
ローンもないし、子供は国立大2人
貯金7000万円
会社でやりがいが感じられず、騙し騙しで5年
愛社精神も消えて、もう限界です。
会社は引き止めてくれないだろうし
成果のない俺は居たたまれない
643名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 04:32:03 P
で?
644名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 06:50:58 0
辞めればいいじゃん
やる気もない管理職なんか一銭の価値もないぞ
645名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 07:14:19 O
>>642
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
646名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 12:06:07 0
管理職のプレッシャーは死ねるね。
自殺率が増えるのも35歳以降の管理職から。
辞めたいなら辞めとけ。
家族とか支えるものがないのなら。
647名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 11:55:25 0
きまらねえ
営業職はそこまで悪くなってないのに
中小規模の会社なら内定までいけるし妥協するっきゃないのか
648名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 12:02:09 0
>>642
結構釣れたね
オメw
649名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 18:00:36 0
ボーナス削減 
  ↓ 
ボーナスカット 
  ↓ 
残業削減 
  ↓ 
残業カット 
  ↓ 
就業時間削減 
  ↓ 
就業日数削減 
  ↓ 
自宅待機     ←今ここ
  ↓ 
解雇通告(リストラ) 


給料は手取り14万円wwww
貧乏だが毎日が日曜日だぜw
650名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 18:44:24 0
保険金って在職中の方が多いのか?
651名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 10:16:29 0
イエローキャブよりガイジン女の方がましじゃね?

ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup028160.jpg
652名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 14:49:19 0


俺産まれる→小学四年時、親父の会社倒産そして夜逃げ→中三の時母親自殺→父親蒸発→中卒サラリーマン
→スロットとの出会い→19でホスト→ヒモ歴4年→現在に至る
653名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 16:30:38 0
そこからどうやって一流上場企業に??
654名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 16:32:59 0
つーかその経歴、大企業に勤めた瞬間がないじゃん
655名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 17:47:20 P
ミズホ行員って具具ってみなよ。
ここの酷さがよく分かるよw
656名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 18:21:26 0
お前なんだんだよw

277 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 16:52:31 ID:ZyuA+Wam
だれか漏れを犯ってくれ

388 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 17:44:47 ID:ZyuA+Wam
ミズホ行員って具具ってみなよ。
ここの酷さがよく分かるよw
657名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 16:22:33 0
えー
658642です。:2009/06/07(日) 16:27:40 0
49歳 大企業の管理職です。

騙し騙しで5年 きました。あと11年はむりなので50歳で辞めます。
退職金の4000万円と貯金7000万円あれば
月々マンションの管理費程度なので65歳の年金支給まで持ちこたえられる
と思います。
659名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 21:44:24 0
すごいねー
660名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 13:13:40 0
【社会】3人に1人は内々定ゼロ 来春卒業予定の大学生・大学院生、6年ぶりの厳しさに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244599152/
661名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 14:09:40 0

アンケート協力のお願い。

会社の人事評価は公平に行われていると思う?
http://lislog.livedoor.com/r/27691
662名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 14:43:06 0
36の大卒技術職男だが、募集する会社もねーよ。
年収300まで落としても、20人規模の中小に絞ってもねー。たとえあったとしても面接さえ行けない。
どうすりゃいいの?
663名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 20:20:11 0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試   あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合   き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .て  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ      |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
664名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 07:58:11 0
コーニングユニオン
http://corning-union.blogspot.com/

外資系企業の実態
665名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 08:08:00 0
底辺の奴らのねたみって凄いよねw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235900810/
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 21:06:26 0
一部上場・大企業の方が、人間関係が悪い。
社内派閥・成果主義等の要因による足の引っ張り合い。
結果的に、厚顔無恥な悪党が頭角を現す。
中小企業・零細では、ワンマン社長・同族支配による上下差別が強い。
その代わり、底辺の社員同士の信頼関係と結束が堅い。
667名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 01:19:24 0
そうか?
出世競争意識しているやつが多いのは分かるけど
配属部署が花形かお荷物かも気にする
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 12:23:21 0
>>665
仕事と給与に関する不満が格差社会論に転換される

努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:23:48 0
日本の上位10社クラスの大企業にも部外者が知ることの無い暗黒面がある↓↓↓
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:25:23 0
28 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:56:40 ID:N360Jh8O0
やっぱ束乏だったかな?って今は思える
当時は大したことないなと思ってたけど、
今の職場になれてきた身としては、異常な世界だったかもって思う
一言で言うと、中の社員のブラック度がトンでもなかったって今は思える
学級崩壊した公立中のいじめっ子みたいなやつが多かった
中の人間のブラックさを我慢すれば、悪くはない会社だとも思うけどさ
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 20:27:53 0
>>日本の上位10社クラスの大企業にも部外者が知ることの無い暗黒面がある↓↓↓

時として、それは事件事故として表面化することも有り得るのである。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=
672名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 07:02:18 0
うほ
いい男
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 10:24:12 0
悪ガキが権力握ってパワハラ的な振る舞いをするのは、よくあること。
そのような状況は、給与水準・職場ストレス度と相関関係にある。
674名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 22:41:33 O
バブル期に高卒で大企業の工場作業員、公務員になれた奴は無能ばかりだね。
優秀な30才前後の大卒が可哀想だ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 18:11:08 0
西三荘駅前で配られた赤旗を読んでいればこの会社の所業がわかると思われます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-22/2009052201_02_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-24/2009052402_01_1.html
よく刃傷沙汰にならないものですね。
676名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 18:33:30 0
日本じゃ経営者に恨みを抱いて刺殺とか稀少例だからな
圧倒的に壊れるか自殺に走る性分だし。
677名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 14:55:31 0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや

【労働観】

アメリカ人は遊ぶために働く
欧州人は休むために働く
発展途上国の人は生きるために働く
日本人は働くために生きる
678名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 19:04:25 0
オリかコピペか知らんけど上手いな
679名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 21:00:22 0
こんなカスみたいな国民なのにここまでの経済大国になったのは何故だろう・・・
680名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 21:05:59 0
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1245894259/
681名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 00:36:42 0
>>679
マクロでいえば貯蓄性向の高さ、戦前からの人材レベルの高さ。
アメリカの庇護の下、朝鮮特需を景気づけにバンバン頑張った。
682名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 01:58:16 0
>>679
どこかで間違ったというのが正解かと思う。
683名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 06:06:23 0
この漫画の全ページを固めました。
http://www35.tok2.com/home/asukaonline/uog/img/18.jpg

パスは「ベッキーは犯罪者」
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/37841



痴漢冤罪動画(一応これも見て)
http://www.youtube.com/watch?v=bYNMgnFrhvc
684名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 23:43:16 0
これがグローバリゼーションだよん。
世界中同じ仕事で同じ賃金。
日本は生活レベル上がってるからその分大変・・。
685名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 23:50:28 0
明日から会社に来なくていいと言われた!
『妙にうれしい』と思う俺は変かな?
686名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 00:00:27 0
普通だよ。
目の前のプレッシャーからは逃げられるからね。
687名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 00:06:01 0
今経済が伸びないのは消費がないからだよね?
このままの状況が続き、不況が深刻になれば今好調な会社(マック等)も
いずれ不況に飲み込まれるんじゃないかな・・・てことは全滅か!?
経済を伸ばそうとするならば、一般人にもっと金が回る仕組みにするの
が手っ取り早いと思うがどうだろうか?
まあ、それでも富が全員に行き渡ったら行き詰るだろうけど・・・
当分の延命措置にはなるかもな〜
688名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 09:37:25 0
ガイアの夜明け

「雇用動乱 第2章 〜正社員はどうなる!?〜」
2009/06/30 22:00 〜 2009/06/30 22:54 (テレビ東京)

リストラ部屋…草むしり…非情な実態▽首きらない経営 役所広司 蟹江敬三

各企業の”人員削減”が始まり、非正規社員を中心とする”派遣切り”が話題となっ
ているが、いよいよ聖域とされてきた正社員の削減に踏み出す企業も出てきたという。
外資系企業で行われている”ロックアウト型退職強要”と呼ばれる違法な解雇の実態
に注目。解雇を言い渡された社員は、強制的に職場を追い出される。ある企業の社員
を退職に追い込む驚くべき手口にも迫る。希望退職に応じない”リストラ対象者”の
社員は、生ごみ処理などの雑務を命じられる。社員を解雇せずに経営の再建を目指す、
熊本の眼鏡店も紹介する。閉鎖した店舗の店長を務めてきた男性は”外回り営業”に
挑む。

ガイアの夜明け 「雇用動乱 第2章 〜正社員はどうなる!?〜」 詳細
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090630.html

テレビ東京実況板
http://live23.2ch.net/livetx/
689名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 11:19:28 0
【調査】5月の失業率5.2%に悪化 有効求人倍率は過去最低を更新 [09/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246324118/-100
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 21:05:46 0
辞めるのは簡単だ。しかし復帰は絶望的難関だ。
691名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:09:47 O
失業率は基準が厳しすぎるし、求人倍率は派遣や日雇いやダミーも含めた数値だから水増し値だし。
なぜか近年の自殺者が1000人の幅にきっちり収まってるとことか国が発表する数値はデタラメだらけ。
ハロワを訪れて、選ばなければ50万の仕事あるじゃない、と役人が言ったそうな。(笑)
692名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:12:02 0
>>689
まだまだリストラしてる会社があるな。これからさらに求職競争倍率激化だな。
693名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:28:58 0
あんたら、わかってんの?
仮に景気が回復しても、おなじ会社・おなじ業界・競合他社でさえ復職不可能だって事を!
694名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 07:49:30 O
リストラリストラってよく聞くけど、
このうち希望退職を募ってる会社の割合ってどのくらいかな?
法的には、1ヶ月前に退職勧告すれば首切りできるんだよね?
俺の会社でもリストラ始まりそうで怖いわ。
肩叩きにあったら皆さんは抵抗せず簡単に受け入れるの?
子供も小さいし、次の仕事なんかないだろうし、不安だわ。
695名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:27:27 O
リストラ回避の秘策、
退職金を少しでも多くとる秘策、
退職しても次に有利になる秘策、あれば教えてください。
696名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 14:25:55 0
【政治】 ニート・ひきこもり支援法が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246414981/

★ニート支援法が成立

・仕事に就かず学校にも通っていないニートや引きこもりの若者らの社会参加を後押しする
 「子ども・若者育成支援推進法」が1日午前の参院本会議で、与党と民主党などの賛成多数で
 可決、成立した。

 これを受け、政府は首相をトップとする推進本部を設置し、支援の基本方針を策定。地方自治体は
 民間非営利団体(NPO)と連携しながら、若者らの就学・就業支援に取り組む。 
 推進法案は当初、支援対象を「15歳以上」としていたが、与野党の修正協議で、年齢制限を
 撤廃することで合意。対象を「社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者」に拡大した。

 http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009070100062
697名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 15:41:10 0
>失業率は基準が厳しすぎるし


実質の失業率は、どれだけ甘く考えてもその倍はあるんだろう。
ということは10%を超えているということ。
しかしそれ以外の9割の人たちも、正社員ではなくバイトやパート、派遣も含まれているという。
正社員はどれくらいの割合でいるんだろうなー
698名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:54:28 0
ガイアの夜明けに出てた企業って
699名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 09:29:32 O
俺の会社でも動き出したよ。
派遣切って余ってる正社員を配置する。
「これはリストラではない!皆さんの雇用を守るため!」
でも赤字なら………。。
一応、段階を踏んでます!ってな感じ。
リストラから避ける方法ってあります?
700名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 10:18:49 0
余程の特殊な業務をしていない限りないんじゃないの?
また役員でもない限りね。

現実から目をそらさず、次の準備をした方が良いよ。
マジで。
701名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:08:40 0
人事ジャーナリストと学ぶビジネス・サバイバル「職場を生き抜け!」

【第64回】「辞表をうまく書かせる方法がある」と聞きました…
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090331/190612/

【第65回】私はリストラ候補です。どう対処していいのか分かりません…
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090407/144440/
702名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:21:18 0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
■労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)

(解雇制限)
第十九条  使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間
及びその後三十日間並びに産前産後の女性が第六十五条の規定によつて休業する期間及び
その後三十日間は、解雇してはならない。
ただし、使用者が、第八十一条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他
やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。
○2  前項但書後段の場合においては、その事由について行政官庁の認定を受けなければならない。

(解雇の予告)
第二十条  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前に
その予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を
支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能
となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
○2  前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を
短縮することができる。
○3  前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。

第二十一条  前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。
但し、第一号に該当する者が一箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、
第二号若しくは第三号に該当する者が所定の期間を超えて引き続き使用されるに至つた場合
又は第四号に該当する者が十四日を超えて引き続き使用されるに至つた場合においては、
この限りでない。
一  日日雇い入れられる者
二  二箇月以内の期間を定めて使用される者
三  季節的業務に四箇月以内の期間を定めて使用される者
四  試の使用期間中の者
703名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:25:27 0
(打切補償)
第八十一条  第七十五条の規定によつて補償を受ける労働者が、療養開始後三年を経過しても
負傷又は疾病がなおらない場合においては、使用者は、平均賃金の千二百日分の打切補償を行い、
その後はこの法律の規定による補償を行わなくてもよい。

(審査及び仲裁)
第八十五条  業務上の負傷、疾病又は死亡の認定、療養の方法、補償金額の決定その他補償の実施に関して
異議のある者は、行政官庁に対して、審査又は事件の仲裁を申し立てることができる。
○2  行政官庁は、必要があると認める場合においては、職権で審査又は事件の仲裁をすることができる。
○3  第一項の規定により審査若しくは仲裁の申立てがあつた事件又は前項の規定により行政官庁が審査
若しくは仲裁を開始した事件について民事訴訟が提起されたときは、行政官庁は、当該事件については、
審査又は仲裁をしない。
○4  行政官庁は、審査又は仲裁のために必要であると認める場合においては、医師に診断又は検案を
させることができる。
○5  第一項の規定による審査又は仲裁の申立て及び第二項の規定による審査又は仲裁の開始は、
時効の中断に関しては、これを裁判上の請求とみなす。

第八十六条  前条の規定による審査及び仲裁の結果に不服のある者は、
労働者災害補償保険審査官の審査又は仲裁を申し立てることができる。
○2  前条第三項の規定は、前項の規定により審査又は仲裁の申立てがあつた場合に、
これを準用する。

(請負事業に関する例外)
第八十七条  厚生労働省令で定める事業が数次の請負によつて行われる場合においては、
災害補償については、その元請負人を使用者とみなす。
○2  前項の場合、元請負人が書面による契約で下請負人に補償を引き受けさせた場合においては、
その下請負人もまた使用者とする。但し、二以上の下請負人に、
同一の事業について重複して補償を引き受けさせてはならない。
○3  前項の場合、元請負人が補償の請求を受けた場合においては、補償を引き受けた下請負人に対して、
まづ催告すべきことを請求することができる。ただし、その下請負人が破産手続開始の決定を受け、
又は行方が知れない場合においては、この限りでない。
704名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 14:25:07 0
【雇用】バブル世代:男性は会社の「お荷物」、対して女性は「アラフォー」と呼ばれ元気 なぜ明暗が? [09/07/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246455393/
705名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 15:07:24 0
今までの人生お疲れ様でした
ゆっくりと休んでください
706名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 16:59:26 0
ガイアでやってた大企業ってどこだろう?

極悪すぎる・・・・
707名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 17:07:35 0
>>695
ひたすら交渉、ごねまくる。
ただし、辞めることが前提。
70828歳、就職超氷河期世代:2009/07/02(木) 20:28:15 0
先月のスカウトレポート [ 2009年 6月分 ]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s15070.jsp?accsKey=2gxyl4b0q2nx66s

● 全体でのあなたの注目度

8位 / 825774人

● 職種別でのあなたの注目度

2位 / 327356人

先月、企業に検索された回数
1461回

先月のオファー受信数
オープンオファー 24通
プライベートオファー 0通
合計 24通


スカウトランキング
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s15040.jsp?__m=12464610462048017431437180153689

ブログ
http://blog.livedoor.jp/mousou_nikkikun/archives/2009-06.html
709名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:41:20 0
中国とフランスでは、団体リストラ時には、組合主導で支社長・
工場長・取締役を軟禁して退職金増額要求するのが普通だ。
710名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 05:19:11 0
中国やフランスは普通じゃないって事に気づくんだ!
711名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:18:36 0
勉強できるのが悪い事だって言ってるわけじゃないんだよ。
勉強も大切。だけど一番じゃない。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか剣道やってる人もそれとは別にな。
羞恥心はみんな知ってるだろ。羞恥心。あの人たちは今のプロの選手と一緒に野球やってたんだぞ。
一番は何だかわかるか?
みんな高学年でしっかりしてるから、もしかしたらちゃんとやってる人もこの中にいるだろう。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからね。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
712名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:25:24 0
一番大切なのは>>711みたいにならないことだろ?
713名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:28:19 0
うむwww
714名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:31:33 0
勉強という言葉を狭義で捉えるか、広義で捉えるか、そこが重要だ。
715名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:15:30 0
【調査】ニート、2万人増の64万人に高年齢化の傾向-青少年白書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246600845/
716名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:35:22 0
勉強しないでスポーツばっかりやっててもまともな会社なんて入れないよ
推薦で有名大学行けるぐらいなら別だけどな
高卒やFランなんてブラックばっかりだろ
717名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:55:24 0
自分も中小の専門商社に勤めてるものです
経理なのですが退職勧奨を受けてなんとかとどまってるところです
会社が一方的に休職をさせ・・満期に伴い自動退職させようとしています
何とか復職したいのですがどうしたら・・
718名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:53:24 0
>>717
復讐したいに見えたw
いや、それもう無理やって
失業保険もらいながら次見つけなYO
719名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:52:15 0
>>717
中小だろ。
経理だろ。
30代なんだろ。

マジできついよ。
今更俺が言わなくても分かっているだろうけどな。

次の仕事もなかなか見つからないかも知れないが、現実として受け止めて
前向きに考えようよ。
720名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:05:04 0
717が何等かの不祥事を起こしていないのが前提だが。
中小ならば同族経営系とみたが?
だったらほぼ100%ムリだろ、一族社員・役員は勿論
仲がよかった同僚とかも敵に回る、こんな御時世だから理不尽な退職勧告でも異を唱える人間はいない
それが中小なんかに入ってしまったところの間違いである。
まあそれでも徹底抗戦をするならば、ユニオン系の外部労組等に頼るべし。
721名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:27:00 0
うつで労災認定をねらったら?
722名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:26:28 0
>>717
交渉の時、ICレコーダで録音しておきなさい。
 携帯のICレコーダーでもかまわないから。
 そうそう正社員は首にできないから。
 退職とどけをかいてはいけません。
723名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:28:22 0
>>717
 あと中のよい友達が弁護士なので相談してみますまたは
 同席させてもよいでしょうか。っていってかまをかけろ。
 そもそも社員を首にする前に、いろんな手を打ってはじめて
 社員を切れるんだよ。
724名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:45:17 O
>>544を読む限り試験さえ受かれば
好き放題してもいいのが公務員なんだろな。
裁定は部内基準のお手盛りなんだろうな。
当方の両親は公務員だけど考え方がそっくり。
725名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:30:00 0
女性バブルの崩壊

男性に経済依存することが女性の価値だと信じ込んだ
バブル時代の女性は未だマスコミに踊らされ続け、
バブルの価値観から抜け出せていないことに気付いていません。
そんな30代後半〜40代の勘違いした「アラフォー」世代は大勢います。

そして「女性の破産」が既に始まりつつあることからも
必死で目を背けています。
一生食べていける安定した仕事もなく、
「婚活」に精を出しても自分の価値を理解していないので、
うまくいくはずもない。

その上「選ぶのは女性」と思っています。

すでに「女性であること」に価値などなく、バブルの終了以降の厳しさに曝されてきた男性と、
それに気付いていない女性の間には大きな溝が出来ています。

根拠もなく値上がりを信じて破産直前の女性は、値がつかないどころか
不良債権となりつつあります。
726名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:48:45 0
  独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代



  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身貴族↓
  ∧_∧     はあ?今更何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←スイーツ(笑)
727名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 18:19:37 0
>>723
その理論や手法が通用するのは大手だけな
中小にとりわけブラックが多い理由は、コンプラだのルールだのといったものを
遵守する姿勢が欠けているからで、ヘタなかま掛けや芝居は通用しないし
いきなり即日解雇なんて平気でやったりする、>>717のとこはまだ大人しい会社のようだが
弁護士との縁を強調する戦術をとるなら、本当に弁護士に相談して繋ぎをつけておかないと
足元を見られるハメになる。DQN相手にぬるい手はかえって火傷のもと。
728名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:34:04 0
慶應の付属に入学させるだけの値打ちはあるか 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228776567/
729名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 16:30:35 0


IBM

730名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:33:27 0
49歳 大企業の管理職です。
年収1100万円ですが、会社を辞めたい!
ローンもないし、子供は国立大2人
貯金7000万円
会社でやりがいが感じられず、騙し騙しで5年
愛社精神も消えて、もう限界です。
会社は引き止めてくれないだろうし
成果のない俺は居たたまれない
731名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:54:04 0
7000万でリアイアじゃ70になったあたりでホームレスだな

辞めたきゃ辞めらいいじゃん
その方が会社も助かるっしょ
やる気のないカスに金払うほど会社も余裕ないよ
732名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:20:01 0
毎度毎度コピペに釣られるバカを何とかしてくれ。
733名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:44:00 0
コピペにマジレスしたら何かまずいのか?
734名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 11:45:57 0
女性バブルの崩壊

男性に経済依存することが女性の価値だと信じ込んだ
バブル時代の女性は未だマスコミに踊らされ続け、
バブルの価値観から抜け出せていないことに気付いていません。
そんな30代後半〜40代の勘違いした「アラフォー」世代は大勢います。

そして「女性の破産」が既に始まりつつあることからも
必死で目を背けています。
一生食べていける安定した仕事もなく、
「婚活」に精を出しても自分の価値を理解していないので、
うまくいくはずもない。

その上「選ぶのは女性」と思っています。

すでに「女性であること」に価値などなく、バブルの終了以降の厳しさに曝されてきた男性と、
それに気付いていない女性の間には大きな溝が出来ています。

根拠もなく値上がりを信じて破産直前の女性は、値がつかないどころか
不良債権となりつつあります。
735名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:24:48 0


IBM

736名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 07:25:21 0
去年暮れに大量に解雇された人たちの失業保険切れが迫っています
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247062747/

事件時、失業保険切れ=経済的な行き詰まり原因か−パチンコ店放火殺人・大阪府警
大阪市此花区のパチンコ店が放火され、4人が死亡、19人が重軽傷を負った事件で、
殺人や現住建造物等放火容疑などで逮捕された無職高見素直容疑者(41)が事件の約
1カ月前、「失業保険が切れた。仕事もまだ見つからない」などと話していた
ことが8日、関係者への取材で分かった。

大阪府警此花署捜査本部は、再就職のめども立たないなど経済的に追い詰められ、事件
を起こした可能性があるとみて調べている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009070800915
737名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 08:13:38 0
  さっき破産しました  
1 :Trader@Live!:2009/07/09(木) 01:14:33 ID:xTVMjeYW
5年近いフリーター生活で、生活費からコツコツ貯め続けた400万円、
全部なくなりました。

結構涙とか出もしないものですね。
無感情です。


2 :バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2009/07/09(木) 01:15:05 ID:PTPRzQN9
オメ
235 :Trader@Live!:2009/07/09(木) 07:25:09 ID:e5Lhkm2Y
400万円でレバ100だとすれば
4億円の取引をしていたのか。
0.1%の値動きで40万円の変動だからスリルはあっただろうな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247069673/l50
738名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 18:30:06 0
金曜プレステージ 織田裕二傑作選(1)
「県庁の星」2009/07/10 21:00 〜 2009/07/10 23:22 (フジテレビ)

06年”県庁の星”製作委員会。桂望実の同名小説を基に映画化。スーパーマー
ケットで研修することになった出世願望の強い県庁公務員(織田裕二)と、そこで
働くパートタイム店員(柴咲コウ)が、反発しながらも心を通わせていく。西谷弘監
督。 県庁のキャリア公務員・野村(織田)はプライドが高く、出世が人生の目的と
いう極端な上昇志向の持ち主。ある日、彼は県政の目玉プログラムである民間企業
との人事交流研修のメンバーに選出される。しかし、派遣されたのは田舎のスーパー
で、野村の教育係は自分よりも年下のパート店員・あき(柴咲)だった。それでも、出世
のためにと意気込む野村だが、書類とマニュアル優先の仕事しか知らず、現場主義のあ
きとは衝突を繰り返す。そんな中、野村が突然、大型プロジェクトから外される。そん
な彼の支えとなったのは、意外にもあきだった。

【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
739名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 20:22:16 0
サラリーマンでも生きられるのは、セレブがリードしてくれているから。
リーマンはロボットみたいに言われたとおりにしてればいい。
日本をよくする方法はセレブがやる。
セレブが社会をリードし、ブラサガリーマンたちを含めた日本を豊かにする。
われわれはもっと、セレブに感謝しなければいけない。
サラリーマンでも生きられるのは、セレブがいるから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:31:49 0
テレビ東京に抗議文を内容証明で郵送?

ガイアの夜明けで放送された「正社員切り」
http://www.youtube.com/watch?v=9uiV8L9mUF8

http://corning-union.blogspot.com/
741名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:46:32 0
リストラ予防策:社内に根を張れ!

http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_8822.php
742名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 21:12:59 0
土曜プレミアム 織田裕二傑作選(3)「踊る大捜査線 THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!」
2009/07/18 (土)21:00 〜 2009/07/18 23:55 (フジテレビ)

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(予告編)
http://www.youtube.com/watch?v=C1TXFFypEC0


【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
743名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 00:38:38 0

IBM
744名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 17:45:23 0
★吉林省でリストラ抗議デモ暴徒化、社長を撲殺

・27日付の中国英字紙チャイナ・デイリーなどによると、中国吉林省通化市で24日、北京の
 民間企業に買収された国有企業「通化鋼鉄集団」の従業員約3000人がリストラ計画に反発して
 抗議デモを行った。

 一部が暴徒化して、この民間企業から派遣された社長を撲殺した。

 社長は約3万人の従業員を5000人に減らす方針を公表した。

 従業員らは社長を探し出して殴打した後、救急車や警察、政府関係者が現場に入るのを
 一時阻止したという。

 省政府は24日夜、地元テレビを通じて買収自体を白紙に戻すと発表した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000919-yom-int
745名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 22:56:38 0
今の若者(ゆとり世代)は優秀。馬鹿は40以上
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246717271/
746名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 23:13:38 0
リーマンの世代間の能力差なんてそんなに変わらん。
ただ、高度成長期の武勇伝?なんかを聞かされるのは苦痛。
747名無しさん@明日があるさ:2009/08/01(土) 02:17:05 0
能力云々こだわる奴は社会主義者。
労働者の本質は歯車なんだし。
748名無しさん@明日があるさ:2009/08/01(土) 11:47:53 0
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249039435/
749名無しさん@明日があるさ:2009/08/01(土) 11:59:29 0
750名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 23:31:50 0
いちおう大企業勤務です。
リストラなんてこれまで一度もしたことありませんし、これからも当分は無いでしょう。
でも同期でより良い環境を求めて転職した連中の中にはリストラされて充電期間に入ってる連中はいます。
みな優秀な奴らなのでそのうちまた良い会社で働けることでしょう。
なんというか、そこが中小企業出の人たちとの違いですかね。
751名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 19:32:20 0
リストラしてない大企業なんてあったっけ?
752名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 23:38:03 O
意味がいまいちわかんないよ
753名無しさん@明日があるさ:2009/08/04(火) 14:02:54 0
>>750
大企業だから所属してる自分も優秀って勘違いしてるいい例だなこれ
754名無しさん@明日があるさ:2009/08/04(火) 18:09:00 0
>>753
大企業だと前置きしないと馬鹿が中小零細乙wwwwって煽るからこうなるんだろ

ま、余計な前置きを置くと今度はお前みたいな揚げ足取りに足を取られるんだけどな
755名無しさん@明日があるさ:2009/08/04(火) 19:19:56 O
官僚は激務でも、地方公務員がアレなんだよ。

鹿児島あたりなんか民間の給料3倍だぜ。民間の3倍の働きしてんのかよ。
官僚には自殺しないように頑張ってほしい。
756名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 02:48:54 0
>>717
ヤツらの手口をここに公開しておくから、今の内に備えを整えておけ。
俺が実際に遭った例だ。

会社は、場合によっては、その社員が自分たちに敵わないような相手と見た場合には、
どこからか、「クビ切りのプロ」を金をかけて呼ぶ。そして、退職願を書かせる交渉に
席に同席させて、その交渉の主たる役割をさせることもある。

特に、そういう場合のヤツらのやり方は、「こちらに、その時以降、一切のあらゆる連絡
や、相談をさせないように、その場で、徹底的な恫喝を図り、恐怖感をあおって、
判断を狂わせることをしようとする。」という手だ。

そういう場合の、確かな対応の仕方を、ちゃんと知っている人も、以外といないんで、
俺も驚いたけど、コツは、大まかに言えば、ヤツらが、こちらの権利を主張させまいと
しようとしてることほど、実は、本当は、こちらの権利が法的に認められている点
だということだ。

だから、そうまで、汚い手を使ってまで、こちらに権利放棄させようとする。
その辞めさせようとする現場での、何がしかの証拠を、ちゃんと作っておくこと。

それが命綱になる可能性がある。

それから、何があっても、退職願は書いてはいけない。会社は、どうやっても、書かせようと
するだろうけどな。

頑張れよ。幸運を祈る。
757名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 02:51:51 0
>>756

わかった

退職願は書かない

退職届を書けと言われたら書くかもしれないけどね
758名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 03:00:50 0
>>757
同じことだ。要するに、自分から辞めようとしてはいけない。
会社は何としてでも、辞めさせようとするけどな。
759名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 03:13:05 0
>>757
ちゃんとアンカー番号を717と付けて書いた。 
横から関係ないヤツが、本人に成り済ましてクビを突っ込むんじゃねえ。
忌々しい。

760名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 10:58:32 P
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
761名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 18:15:49 O
10月に会社が破綻する。皆まだ知らない。    夜逃げする予定。    皆すまない。社長より
762名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 18:18:25 0
そこまでいってるんだったら、民事再生申し込んでうまくいけば債権消滅するぞ。
それから逃げた方が皆幸せだ。
763名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 18:27:57 O
皆のことなど考えている余裕は無い。このお盆にメキシコに行く。さらば。皆、すまない許してくれ。
764名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 18:31:35 0
ネタかマジかは知らんが、結末はちゃんと書けよw
765名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 18:54:14 O
メキシコは治安不安定。 誰も追っ手は来ないだろう。皆すまない。達者で。
766名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 19:48:30 0
おまえがな。
767名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 20:16:02 0
ワロタ
768名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 11:30:24 0
【社会】若者を救え!ハローワークが「マンツーマン」作戦を展開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250211058/
769名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 19:43:22 0
【千葉】働かない45歳長男と口論、ハサミで刺し殺した73歳父を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250303691/
770名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 23:45:32 O
インフルエンザ発祥の地で発症w
771名無しさん@明日があるさ:2009/08/16(日) 00:14:40 0
実際処分しちゃってもいいよな、暴力高齢ニートは。
下手に社会にだされても、迷惑なだけだし。
そいつが生きてるだけで、いろんな資源を食いつぶしてるわけだろ?何も生み出さず迷惑ばかりかけてるのに。
父親英断だな。
最期の最期に親の責任を果たしたな。
本当はこうなるような育て方しないのが一番なんだが。
772名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 08:35:11 0
高スペック者はブラック会社で通用するのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249320568/
773名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 19:24:49 0
会社を辞めてからハロ-ワ-クに行くと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1250576979/
774名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 23:16:23 0
去年の暮れに前の勤務先で一緒にリストラされた仲間がようやく就職できたと連絡してきた。
自分も3ヶ月近く就職活動をして、本当にきつい思いをしたので奴が就職できて本当に嬉しいしホッとした。
しかも同じ業界なので、今すぐは無理でも近い将来一緒に仕事ができる気がする。
それにしても本当に良かった。
775名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 10:16:29 0
【政治】自民党は怠けている連中に大事な税金払う気なし舛添厚労相、『派遣村』で言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250641435/

怠けている連中に税金払う気なし 厚労相、『派遣村』で言及

  舛添要一厚生労働相は十八日午後、横浜市内の街頭演説で、
  昨年末から今年一月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、
  「(当時)四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、
  大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。
 
  これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は本紙の取材に
  「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。
  たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。
  舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。

東京新聞 2009年8月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009081902000053.html
776名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 12:33:41 0
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250651285/
777名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 15:42:11 0
【政権交代】経済的に日本はアジアの劣等生となった。民主党が政権を奪取すれば起死回生のチャンス〜日本のアジアでの復権に道[08/18]
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPJAPAN-11066420090818


自民党・公明党のせいで経済的・財政的にアジアの劣等性になった



>>776
相変わらず自民党は糞だな
778名無しさん@明日があるさ:2009/08/20(木) 19:54:37 O
子作りに賛成な党など、結婚しないと決めて生きていく俺には無縁。 
高リスク、今はノーリターン。
779名無しさん@明日があるさ:2009/08/20(木) 20:40:55 0
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250725273/
780名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 14:54:20 O
日本崩壊だな〜!    不況は来年も更に加速するぜ〜♪ 
自殺者も更に増えるから、葬儀屋は儲かるな♪
781名無しさん@明日があるさ:2009/08/21(金) 15:55:18 0
このスレ住人が頭抱えているその間に、カミさんが
エルメスやらシャネルやらを、”自分へのご褒美”と称して買い漁ってるかもしれないぞw

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236526064/l50
782名無しさん@明日があるさ:2009/08/22(土) 01:57:13 0
あげ
783名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 19:21:33 0
会社はなくならなくても自分は比較的簡単に失業するのが大企業のリーマン

笑ってもいいですか?w
784名無しさん@明日があるさ:2009/08/23(日) 19:44:37 O
>>783
日本語でo…(ry
785名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 17:55:38 0
「寄らば大樹」は今は昔。
何があったら組織が守ってくれる、という時代はもう来ない。

786名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:52:10 0
リストラなんて全くする気のない大企業だっていくらでもあるけれど、そういう企業はあまり中途採用しないので今となっては後の祭り。
787名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:18:09 O
大企業のスキルって人気だけに希少価値無しって気がする
実際はどうなの
788名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:17:49 0
他では通用しないスキルが多いよ
社内政治とかね
789名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:26:15 0
あれやれ、これやれ
って言ってるだけで自分では何も出来ません orz
790名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 11:04:23 0
点は自ら助くるものをタスク
791名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 20:53:38 0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252891564/
792名無しさん@明日があるさ:2009/09/16(水) 00:09:59 0
腰痛持ちです
10月から100kg近い鉄塊をひきずったり起こしたりする職場に異動です
会社は腰痛を知っているので、これは圧迫リストラなのでしょうね・・・
仕事探さないとなぁ・・・はぁ
793名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 10:23:19 0
【求職】解雇・倒産に備え必死--在職者のハローワーク通い急増 [10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254490493/
794名無しさん@明日があるさ:2009/10/03(土) 13:07:14 O
止まない雨が降ってきたぞ。 
ノストラダムスが来てるぜ。
795名無しさん@明日があるさ:2009/10/04(日) 18:25:18 0
『世も末だが人類滅亡説は福音かも知れぬ』 次元上昇と救世主出現を信じる者より。
796名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 20:48:21 0
某沖●気関係のように社内不倫女や893系、カルト系紹介縁故従業員を高待遇し、
奴らがどんな犯罪をしても、隠匿した会社もある。コイツらの気にいらない従業員を
理不尽な形で職を失わせ自殺に追い込んだ。
797名無しさん@明日があるさ:2009/10/09(金) 20:36:55 0
30歳を過ぎた人を解雇するのは不法投棄
798名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 02:19:55 0
春に会社を退職して何とか内定もらえました。
無職期間は7ヶ月目でした。
ハッキリ言って相当苦労しました。
競争率はハンパじゃなく激烈で少しトラウマになりました。
もう二度と転職活動したくないですが、いつかまたしなければいけない日が来ないとも…
799名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 02:38:17 0
ふん
所詮一か所で勤まらんやつは同じさ
800名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 17:50:31 0
>>798
おめでとう。
自分も3ヶ月間の無職期間を経験しているので気持ちは分かります。
>>798さんの入社した会社が良い会社であることを祈ってます。

>>799
日本語が苦手なようだねw
801名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 19:19:19 0
大企業勤めなら、これまでのリーマン生活でかなり蓄えもあるだろうし、
割増退職金をゲットして、また別の道を選択するのもありだと思う。
独立するとか、現在ある資産を放出するなど、
リスクの高いことを考えなければ、少なくとも経済的に
悩むことはなく生きていけるのでは。
802名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 20:14:39 0
大きな企業ほどスペシャリストよりもゼネラリストを育てるので、急にリストラされて独立できる可能性はゼロに近い。
この辺りの事情は中小企業勤務の人には分からないかも知れないね。
803名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 21:57:39 0
ゼネラリストの方が独立しやすいよ。
スペシャリストが独立しても仕事の取り方もしらないでしょ?
804名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 22:35:52 0
大企業でしか通用しない特殊な書類相手にしていたゼネラリストなんてホームレスになるしかないよ。
805名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 22:58:03 0
>>803
はい?
これといった専門性もないサラリーマン崩れが独立してどうやって仕事を取ってこられるの?
そもそも商品そのものが無いって意味なのに・・・。
806名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 22:58:52 0
>>804
大企業出身者は中小企業がほしがるんだよ。
807名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 23:09:52 0
>>806
それってスペシャリストな大企業出身者だけ。
808名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 23:29:14 0
大抵の大企業出身者はプライドだけ高そうで中小企業はあまり取らんぞ
扱いにくいし
809名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 23:29:19 0
>>805
何の準備もしないでただ独立するって話しか?
それはただのアホだろ。
810名無しさん@明日があるさ:2009/10/17(土) 23:31:07 0
ただのアホが多いんだろ
811名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 00:06:51 0
大企業出身者でも、40代以上だとほとんど需要がない。
特に管理職はない。
知財とか薬剤師とか、一部の職種だけだぞ。いつまでも求人があんのは。
812名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 01:53:37 0
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm
2009年 第23回 団結まつりは、
10月25日(日)"木場公園"で開催します。
 (今年は亀戸中央公園ではありませんのでご注意下さい!)
よく街でやっている「○○まつり」と同じ感じです。
(たぶん今年も)野菜販売もあるし、焼きホタテなんかもあります。
大根買いに来る人もいます
労働争議(解雇闘争など)の現場の情報もGET!できます。
解雇されて職安通いにもうあきてきた人も、
これから会社に勤める人も、「人らしく生きる」ためにどうぞ。
813名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 02:58:27 0
大企業出身のスペシャリストはスペシャリスト過ぎて中小企業では使い物にならない
例えばノイズ対策しかできない人を電気屋として雇ってきても設計したり配線したりといった事ができないから
何の役にも立たない

中小企業で役に立つ大企業出身者はスペシャリストだけどゼネラリストでもある半端ものだよ
814名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 08:31:00 0
今年50歳の超一流企業の社員です。
もともと仕事をさぼるのが好きで営業になって20年
まぁよくさぼっていろいろやったよ!
9時に出社して9時30分には外回りに
16時30分帰社して17時30分に退社だが
ノルマもなく、管理もされず
月に一度大口顧客20社程度に会報を配るくらい
それも受付嬢にポイっとね!(1日で楽勝で終わる)

だからパチンコ、競馬、競艇
映画鑑賞、喫茶店で一日ぼーっとしたり
自宅が20分程度のところなので帰宅して6時間程度寝てたり
一番凄いのは同僚数人と潮干狩りに行ったり、
直出、直帰で出社しなかったり
とうとうヘルスやソープにも行ったよ!
自分でも歯止めがきかなくなったいた。

それでも成果主義ではなかったので課長補佐になったよ

黙っていても大口の注文があり
右から左で事務の女の子に渡してなんもせんかった
それで年収が800万円(残業月に3時間程度)
そんな天国が17年続いた。

しかし、今年5月からの数カ月で内勤へ⇒売上ノルマと管理され
日当たりの最高のぬるま湯から、ドブ川に落とされた感じ!
いつかこういう日がくるとは思ったが
あと10年は持たないだろうな

昔がなつかしいぞ!!
815名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 09:51:39 0
814
おまえのようなやつが
次々とリストラされている。
816名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 10:29:22 0
純粋にそれでやってけてたのが裏山
817名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 10:34:35 0
結論を言うと
大企業出身者だろうがなんだろうが
リストラされた年増には用は無いということだ
818名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 15:01:39 0
>>814みたいな連中が氷河期世代に即戦力とか言ってたと思うと殺意を感じる。
819814だけど:2009/10/18(日) 17:08:40 0
>>815
バカ!アホかおまえ
とりあえず早大法でてやる気もあったんだよ!
しかし営業重視体制からの矛盾でこうなった俺らも
企業の被害者だ!

>>818
ふん
おまえらの即戦力なんてクソの役にもたたんよ
口だけ1人前でやることなすことトラブルつづき
英語もできず、足手まといなんだよ!

820名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 17:48:34 0

これが50歳になる人間の物の言い方か、、、

悲しいですね
821名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 17:50:15 0
よく考えたら、50にもなって課長補佐止まりとは終わってるな
822名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 17:56:05 0
まぁ、いいんじゃないか。
人それぞれだ。
十中八九、釣りだろうけどな。
823名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 18:06:59 0
意外といたりするんだな。俺の前職のクソマネージャオヤジにそっくりw
だがリーマンのフリしてこの板に来てるクズニートよりは
圧倒的勝ち組なのは確かだな
しかし転落した場合の加速は弾丸並っぽそうw
824名無しさん@明日があるさ:2009/10/18(日) 18:38:08 0
819
リストラするための作戦なんだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:40:42 0
営業に無理やり配置換えで「注文とってこい!」罵声と理詰め説教
とか阿漕な手口もあるんだろうなあ。
826名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 23:25:34 0
>>809
ちゃんとスレタイ読んでみろ。
よほどのボンクラでもなければしっかり準備して独立したケースを取り上げるスレじゃないことくらいすぐに分かりそうなものだが。
827名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 14:13:24 0
>>814
釣りだろ?
早大法で一流(自己申告だが)企業で
50歳で800?

俺3流大学以下理系
同年代
転職5回(その中に大企業含む)
当然年収ダウン
でももっともらってる
まあ今のところが俺なんかを欲しがってくれたからだけど
感謝!感謝!でも仕事が少ないww
828名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 15:23:36 0
>>813
半端ものというよりはスーパーマンじゃないと中小では通じない。
829名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 19:13:41 0
あげ
830名無しさん@明日があるさ:2009/10/21(水) 19:28:30 0
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    大増税で子供手当てなのかよ!!!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.ミンス工作員(在日)
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`

【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 実質97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
民主党、朝鮮学校を授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
831サラリーマン社会の終焉:2009/10/22(木) 01:13:25 0
皆、独立しよう

会社に頼るサラリーマン時代はもう終わったんだよ。



832名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 01:50:34 0
独立して成功する確率なんて会社に残って生き残る確率よりも遙かに低い。
頼れる会社なら頼った方が良い。
それが現実だろ?
833名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 03:03:06 0
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。
834名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 03:30:43 0
>>832

>それが現実だろ?
それが本当に現実だろうか?
やってみんとわからんでしょ。

835名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 06:17:41 O
>>832
確率ね。
誰が言ったの?
統計ではどの程度の比率なの?
836名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 22:24:13 0
親会社が今期大きな赤字が出るって発表があった。
そのグループ会社の社員だが、今いる会社が赤字になると
リストラか会社自体ふーかもしれん。
幸い結婚していないのが救いかもしれない。
賃貸でローンもないしね。
837名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 00:34:43 0
>>834
リストラされる確率なんて言うほど高くはない。
起業して成功する人間なんてほんの一握り。
馬鹿でも分かる現実だよ。
838名無しさん@明日があるさ:2009/10/28(水) 20:30:52 0
【社会】寒い冬のボーナス…落ち込み最大15%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256724714/
839名無しさん@明日があるさ:2009/11/08(日) 19:05:04 0
うちは据え置きらしい。
840名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 00:28:22 O
友人がまた会社をクビになった これで4度目だ 勤務態度に何か問題があるのか
841名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 09:13:03 O
サラリーマンっていうのは基本的に発想が小さいよな

まぁだからいつまでも
サラリーマンなんだが…
842名無しさん@明日があるさ:2009/11/12(木) 12:30:30 0
そのコピペ飽きた
843名無しさん@明日があるさ:2009/11/15(日) 21:45:10 0
>>840
何度も解雇されるというのは通常では考えられないような問題があるということだろうね。
844名無しさん@明日があるさ:2009/11/17(火) 11:54:09 0
【社会】失業給付切れ、23万人が越年支援必要★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258393810/
845名無しさん@明日があるさ:2009/11/19(木) 23:29:42 0
贅沢いわなきゃ仕事なんていくらでもあるんだよな
846名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 18:07:22 P
贅沢いわなきゃコンビニのゴミ箱あされば食べ物でてくる・・・おまいそれ食うか?
贅沢いわなきゃダンボール拾ってどっかの橋の下で寝れる・・・おまいそこに住むか?
贅沢いわなきゃ1年間同じ服着てても死にはしない・・・おまいそうするか?

お ま い は 贅 沢 い わ な い の か?
847名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 18:22:53 O
大阪の日雇い村いけよ。 市橋が居たとこ。 
すぐに稼げるぜ!
848名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 18:55:37 O
ドカタなんかしたらまともな仕事に戻れなくなるぞ
職歴が大事だ
849名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 22:04:19 0

皆もう気づけ、
沈没しかかっている船にいつまで乗ってるんだ
はやく個人個人でボート作って脱出しないと死んじまうぞ! !
850名無しさん@明日があるさ:2009/11/20(金) 22:18:51 0
ドカタもまともな仕事だろ
851名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 10:10:50 0
無職よりはどんな職種でも格上だという現実を理解しろ
852名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 10:14:22 0
みなさんもご存知、貸し借りサイトの元祖のぱんだきんゆうは、詐欺師の動画や写真も晒せるよ

ぱんだきんゆう、指名手配したい→http://www.freepe.com/i.cgi?blacklemon [ソースチェック]

最近乗りに乗ってる貸し借りサイトで、閲覧数やコンテンツも豊富で、詐欺師の写真を晒せて詐欺師情報も非常に豊富

金融PLATINAM、逃亡者達の24時→http://s.z-z.jp/?maskdrider00 [ソースチェック]

みなさんもご存知、くじら金融はランキングサイト式の人探し掲示板、都道府県別に詐欺師を晒せて写真や動画も晒せるよ。

くじら金融、WANTED,情報交換掲示板→http://mrank.tv/u/rank.php?id=85761 [ソースチェック]
853名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 22:01:49 0
在職中にリストラされなくてもJALのように退職後に約束されていた企業年金を国に盗まれることもあるんだよなあ。
854名無しさん@明日があるさ:2009/11/23(月) 22:16:52 O
盗まれるというより、JALは倒産なので企業年金ゼロで当たり前なんだよ。
それをゾンビ化してでも飛行機飛ばそうとしてるから変にOBがのさばってくる。
855名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 09:39:58 0
JALの話題はここより
倒産スレの方が似合うと思う


さっさと潰せよ、前●!
まじ無くても困らん。
856名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 10:27:46 0
JAL倒産
857名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 12:46:03 O
ついJALの株を持ってしまった俺としては倒産は勘弁…
858名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 12:51:22 0
JAL順調に下げてるな
859名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 14:07:41 0
JALは糞だらけだな
860名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 18:34:26 0
861名無しさん@明日があるさ:2009/11/24(火) 18:40:11 O
JALは年金総支給額毎月47万円だぜ。 
そこから8万円くらいのカットが嫌だだ? 
そんな贅沢な年寄りは死んでしまえ。
862名無しさん@明日があるさ:2009/11/25(水) 05:34:37 O
863名無しさん@明日があるさ:2009/11/28(土) 23:59:00 0
>>861
みんながみんな47万ももらってるわけじゃないでしょ。
それよか、企業年金の上乗せを条件に早期退職させられた人たちの分までカットするのは流石にやり過ぎだと感じるなあ。
経営状態が悪化した原因が社員たちにあるのならともかく、国策として飛ばされた赤字路線の分は間違いなく国(=自民党)にあるというのに。
864名無しさん@明日があるさ:2009/11/29(日) 00:20:06 O
上の人間の経営のせいで赤字なのに、下の人間切ってどうしようっていうんだよ
上から切ってけ、だからずっと赤字なんだよ
865名無しさん@明日があるさ:2009/11/29(日) 02:37:40 O
プライドだけは高いが、過去の銀行同様、国から支援されるお粗末さ。

過去の栄光は捨て現状を見よ!
権利主張するなら結果出してからにしろ
866名無しさん@明日があるさ:2009/11/29(日) 02:52:27 O
その通りだと俺も同感! どこの企業も上層部が糞だらけだ! 
役員を総入れ替えしろ! 俺たちの税金を使うな! 月10万で生活している老人も山ほどいるんだからな!死ね〜!JAL!
867名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 21:07:47 0
>>864
そうそう、そういう類だな。
くっだらねえアイデアで大損こいたワンマン社長がありえない人材切りしたばかり。
868名無しさん@明日があるさ:2009/12/07(月) 23:19:36 0
優秀な人材ほど切るべきだ。
スキルがあればいくらでも就職先があるのだからw

無能が切られたらホームレス一直線じゃねーかwww
俺のことだよ!!
869名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 01:35:51 0
>>864
あたり!
リストラするならまず人事部長から
870名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 10:49:08 O
↑まずはこいつから
871名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 11:31:11 0
【論説】 「独身女性の7割が『年収400万円超の男性』望む…男性の8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題」…愛媛新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260228857/
872名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 12:40:04 O
人間が多すぎる
873名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 15:11:19 0
賃金カーブと会社への貢献度カーブを見ると、45歳以上をざくざく切れば
有効なことが分かる。
実力主義とか言っても、入社3年目の若者が部長や役員になれるわけでも
ないし、実際は年功序列のまま。
874名無しさん@明日があるさ:2009/12/08(火) 15:24:05 0
【政治】 民主党「金持ちを優遇することが、景気のプラスになる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260252241/
875名無しさん@明日があるさ:2009/12/09(水) 01:39:13 0
【IT】無業状態の若者の7割がWord/Excelを使えない--MS、ITスキルアップによる就労支援へ [12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260249579/
876名無しさん@明日があるさ:2009/12/09(水) 01:54:18 0
>>870
人事部長か?
877名無しさん@明日があるさ:2009/12/10(木) 03:09:34 0
でもあれでしょ、

ドカタとかタクシー運転手とかコールセンターとか警備員とか、
そんな社会の底辺のゴミ低能がする仕事よりは、

大企業をリストラされた無職の元リーマン(エリート)のほうが
圧倒的に格上。

ゴミみたいな底辺の職業なんて、砂でも食って生きてろ低能ゴミカスめ。

どうせ低能が反論するんだろうけど、見てもむかつくだけだから
金輪際このスレは見ません。せいぜい吠えてろ、警備員なんて糞なんだよw低能。
878名無しさん@明日があるさ:2009/12/10(木) 09:36:56 0
そんな時間に何言ってるんだ
そりゃ仕事が無くなったんだから
気楽だろうけどね
879名無しさん@明日があるさ:2009/12/10(木) 19:55:05 0
俺、本社に帰り咲いたら結婚するんだ…
880名無しさん@明日があるさ:2009/12/11(金) 20:53:33 0
死亡ならぬ自殺フラグか
881名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 00:43:33 0
>>877
経歴だけじゃ飯は食えんぞ
882名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 18:15:27 0
底辺の職業と見下すのは良くないよ。
いろんな職業があって世の中成り立っているだから。
883名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 19:33:50 0
職業に貴賎なし。
働いてる人間に貴賎はある。
884名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 19:44:39 0
>>883
感動した

頭を悩ませるのは結局仕事じゃなくて、
人間関係だと言うこと・・・
885名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 05:10:48 0
もしも市役所が民営化したら?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1257747722/
886名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 07:24:57 0
>>883

賎→帝京
887名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 22:53:42 0
創業以来一度もリストラしたことが無く、給料が一度も下がったことのない会社で働ける幸せ
888名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 22:59:11 O
財閥乙
889名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 00:04:51 0
経験上、そんな会社こそ一たび傾くと危険かと。
私の会社が良い例だ。
890名無しさん@明日があるさ:2009/12/14(月) 00:15:16 0
 ♪      ノ´⌒ヽ 
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )   お前ら ♪
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪   自殺で
   l    (__人_). |    
   \   `ー' __/    おれ♪
   ((. (  つ  ヽ、      レジャー
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)
  \              U         /
    \            U        /
                ノ´⌒ヽ 
             γ⌒´     \
            // "" ´⌒ \  )     /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
     \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \    <底辺はシネヨ!>
     / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \   /          \
     (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
さすが庶民派の鳩山首相、東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」のスイートルームで友人らと今日も高級会食。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260621588/35n
2.募集金額 入会金 個人会員 1,575,000円
  家族会員 1,260,000円  法人会員 1,575,000円  年会費 378,000円
入会資格 ■すでに入会されている会員2名様の推薦
■弊クラブ基準の面接の実施
■会則による入会基準を満たされている方
152 : ろう石(埼玉県):2009/12/12(土) 22:48:38.83 ID:9U6wb0HE
http://www.urakuaoyama.com/room/index.html
スイートってベッド付きかよw
なにすんだ?
891名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 11:13:28 0
>>870
人事が採用した人間がリストラされたなら、その人事もリストラされるべき。
892名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 23:52:31 0
リストラ食らったとき、最後に人事部に、
「人の人生狂わせるのはそんなに楽しいですか?手当ても出ないのにご苦労さんですね。
で、今回のノルマはあと何人残ってるんですか?」
と、憎まれ口を叩いたら嫌な顔をされた。
893名無しさん@明日があるさ:2010/01/11(月) 18:28:50 0
>>892
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
894名無しさん@明日があるさ:2010/01/11(月) 19:24:05 0
なかなか大変だと思います。自営業の家庭で育った人が少なくなってしまったので
戸締りとか便所掃除、その他雑用でも何でもやりますという感じの人も
少なくなってしまったのでしょう。大手の会社だと、何でも担当者が決まっていて
やってもらえるから、自分の担当部分だけをやっていればいいのでしょうけど
多少考え方を変えれば仕事はあるのかもしれません。
895名無しさん@明日があるさ:2010/01/12(火) 20:25:32 0
50 :名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 03:25:15 ID:yPy9z????

昨今各企業のリストラ担当者が参考にしている某沖●気関係のリストラ手法。(被害者=リストラされた社員)
一般的に知られている社内イジメのあらゆる手段を被害者に対して徹底継続している段階で、機を狙って
リストラ担当者と共謀している社員が架空捏造の被害(パワハラやセクハラ等)を被害者から受けたとデッチ上げます。
被害者には事情聴取、本当か嘘かの確認を一切せず、内密にし、事件が現実にあった事として、事前に用意していた
手続きを実行します。リストラ担当者と関係のある医師から、被害者が診断もしていないのに「統合失調症」の診断書を
事前に作成させています。後付けで休職を言い渡し、通院を強制させます。その時点でも被害者が何をした事に
なっているのかは被害者には内密です。さらにこの医師が被害者に対して、存在しない捏造事件の罪を
被らなければ、●●になる、する、世の中そうなっていると脅迫強要を行います。結果被害者は泣き寝入りで
退職させられたあげく、口封じのため、リストラ担当が依頼した嫌がらせ屋により誹謗中傷や再就職妨害などをし、自殺に追い込まれました。

リストラ担当と共謀社員と医師による共同犯罪のため、傷病手当等の当然の制度も被害者には内密にした上で拒否した。
ちなみにこの方法は個人単位でしか成功しません。また犯罪に加担した人数も相当数に上ります。
またリストラのきっかけ動機は共謀社員の好き嫌いが真相でした。この関係会社は特殊な人員で構成されており、
親会社に押しつけられた縁故社員には役員でさえ逆らえない環境です。その縁故社員とでっちあげをした共謀社員は
社内不倫をしていました。被害者はその現場を職場で目撃した経緯があります。共謀社員は保身、欲望のためだけに
落ち度のない人を捏造によって自殺させました。
896名無しさん@明日があるさ:2010/01/27(水) 20:44:57 O
地方の中小零細だけどリストラされた俺涙目www (つд`)
897名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 00:21:43 0
OKI怖すぎワロタw
898名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 16:07:45 0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264652750/

★橋下知事「働く側がえり好みしすぎ」 失業率最悪で

・大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、昨年7〜9月の府の完全失業率(推計値)が
 7.7%と全国最悪だった原因について「本当に大阪に就労先がないのかと言えば、それは違う。
 働く側が、えり好みをしすぎなんじゃないか」と述べ、職を探す人たちの意識の問題も一因
 だという考えを語った。

 知事は大阪の15〜24歳の男性の正規職員希望率が、全国の50.5%より10ポイント
 低い40.8%にとどまっていることなどを紹介。「大阪は都市部なので、つらい仕事かも
 しれないが、働き先はゼロではないと思う。ただ全部吸収できるわけじゃないので、
 (求人と求職の)マッチングは一生懸命やっていく」と語った。

 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201001280022.html
899名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 22:32:47 O
辛過ぎて悲しくなる
900名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 09:11:54 0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/

【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264773062/
901名無しさん@明日があるさ:2010/02/07(日) 01:38:21 0
俺の勤務先は傍から見れば業界大手でずっと右肩上がり、給与水準も高めで超優良企業だと思われているけれど、
来期から最低2年は減収減益になる見込みなので創業以来初のリストラが始まる予感がする。
902名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 17:28:57 0
このスレからメンヘル板に移行する人多いんだろうな。
903名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 17:36:23 0
誰だよ素材系は安泰なんていったやつ

904名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 19:23:05 0
医療系は安泰
905名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 20:57:54 0
創業以来一度もリストラしてない企業ってどこがある?
906名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 23:46:35 0
知らないなら知らないままで良いんじゃね?
907名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 01:19:36 0
創業したばっかの会社なら一度もリストラしたことないかもな
908名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 01:34:36 0
不安だらけのこの国なら自己防衛の為に若者が非婚化に走る訳だわな。
全国の搾取しまくっている経営者は今後どう出るの?
909名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 02:08:41 0
松下はリストラしないことで有名だったのにね
910名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 09:31:05 0
トヨタ問題で5万人失業の恐れ GDP0・1%下げ、大和総研が試算
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100218/bsa1002181820012-n1.htm
911名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 22:36:20 0
キャノンはいまでもリストラはしないみたいだね。
912名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 15:14:12 0
>>904
正しくは
医療系でかつ業界シェアが高く
技術的にも先行していれば安泰

後発で
技術シフトについていけるだけの
知見がないところは厳しい
913名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 15:15:40 0
>>911
子会社の株式上場廃止が始まってる
22年度あたりから手つけるんじゃないか
914名無しさん@明日があるさ:2010/02/25(木) 01:21:48 0
製造業はリストラ無しではやっていけないでしょうね。
915名無しさん@明日があるさ:2010/02/25(木) 06:47:08 0
>>902
いやそこよりも無職だめ板が貴方たちをお待ちしてますよ〜♪
916名無しさん@明日があるさ:2010/02/25(木) 10:19:21 0
つうか、この板ってかなり前からヒキだのニートだのの巣窟になってるからw
917名無しさん@明日があるさ:2010/02/25(木) 21:14:26 0
そらリストラされたんだしな
918名無しさん@明日があるさ:2010/02/27(土) 19:46:49 0
板とスレの違いを理解できないボンクラがいることはよく分かった。
919名無しさん@明日があるさ:2010/02/28(日) 13:26:55 0
一年前にリストラされて倉庫の事務でアルバイトしながら
これからのことを考えてるけどやっぱり中小企業はゴミみたいな
社員しかいない・・・・・

人のあら捜しばかりしてて、肝心の仕事は全く出来ないおっさんとか
生きてて楽しいんだろうか?
920名無しさん@明日があるさ:2010/02/28(日) 14:01:10 0
ボンボンの初めての挫折って感じだな
921名無しさん@明日があるさ:2010/03/02(火) 21:27:08 0
>>人のあら捜しばかりしてて、肝心の仕事は全く出来ないおっさんとか

この部分は中小だろうが大企業だろうが関係なくいるだろ
922名無しさん@明日があるさ:2010/03/03(水) 11:57:25 0
>>919
俺の経験だと、中小はちょっとレベル低い人間多くて仕事上突っ込むところが多いが、人間関係は割とフラットである
大手は殿様気質の上司が多くて陰湿なイジメというか、人を馬鹿にするような発言してくる

あと、どこの職場でも団塊付近の逃げ切り世代は、若者に仕事押しつけるしか脳がないやつ多いよ
20代、30代はほんと大変な世代だと思うよ
923名無しさん@明日があるさ:2010/03/04(木) 15:04:34 0
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267202821/
924名無しさん@明日があるさ:2010/03/09(火) 15:34:42 0
【航空】日本航空(JAL)、早期退職募集を一般社員に拡大 計8600人から応募を受け[10/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268112393/
925名無しさん@明日があるさ:2010/03/11(木) 21:17:58 0
東芝と言い、松下と言い、NECといい大手電機や機械メーカーで役職ある人は過労の話ばかりしかないな。
社員が話題になる時はいつも休みがない、過労、不当労働の裁判ばかり。
トヨタはマシだと思ったら今回の大規模リコールで参ったわ。
サムスンなど韓国勢に水をあけられすぎ。
先日ヨーロッパであった技術の祭典に日本企業の出店はぐんと減った。
ものづくりにはベンチャーなど小さいところ以外期待できないね。

NEC元部長の過労自殺を認定…東京地裁

2010年3月11日(木)20時0分配信 読売新聞

-PR-
夫が自殺したのは過重な業務が原因として、NECの元技術部長の男性(当時52歳)の妻(54)が国を相手取り、
労災を認めなかった処分の取り消しを求めた訴訟の判決が11日、東京地裁であった。

 青野洋士裁判長は、「男性は仕事の心理的負担と長時間の時間外労働でうつ病を発症し、自殺した」と述べ、処分を取り消した。

 判決によると、男性は同社でコンピューターソフトの開発や販売を担当していたが、2000年2月頃にうつ病を発症。
同月21日に自宅近くの建物から飛び降り、死亡した。

 判決は、発症前の8か月間の時間外労働が毎月100時間前後に達していたと認定。
同社が経営危機を乗り切るために収益性重視を強める中で、男性の担当事業が目標を達成できなかったことが心理的負担を与えたと判断した。

 妻は判決後に東京・霞が関で記者会見し、「夫の無念が晴らせて良かった。国や会社は再発防止策をとってほしい」と訴えた。
926名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 16:33:51 0
だから私は三越を早期退職した

2010年3月12日(金)10時0分配信 日刊ゲンダイ



-PR-
 辞めるのも地獄なら、残るのも地獄。伊勢丹との経営統合のウワサが漏れ始めた07年夏以降、同僚とそんな会話をしたことがありました。

 結果的に昨年末の希望退職に応じましたが、3年ほど悩んだことになります。

 この3年は、他の会社で早期退職を考えている人にも、必要な準備期間だと思います。

 退職の直接の引き金になったのは、伊勢丹への3カ月間の出向です。三越と伊勢丹は、端的に表現すれば、水と油。組織の伊勢丹に対し、三越は人。何というか、伊勢丹はサラリーマンなのです。

 正直なところ、そんな人の指示に従う自分が嫌だった。表向きは対等合併とはいえ、出張精算や稟議書の書式などは伊勢丹仕様。
あちらには失礼ですが、私が81年に入社した頃、三越のほうが格上だったものです。これが同じイデオロギーを持つ高島屋との統合だったら、私も辞める選択はしていなかったと思います。

 今は、再就職のことも何も考えていません。趣味のワインとテニスを楽しんでいる。温泉が好きなので、温泉ソムリエの資格を取ろうかと考えています。

 私は他の会社は知りませんが、辞めて〈三越って本当にいい会社だ〉と思った。これまで走り続けてきましたから、いい区切りです。

(日刊ゲンダイ2010年3月9日掲載)

927名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 19:27:18 0
企業としてみたら 伊勢丹>三越 だが、店としてみたら 三越>伊勢丹 だな
928名無しさん@明日があるさ:2010/03/16(火) 00:07:39 0
小売業はきついよな
929名無しさん@明日があるさ:2010/03/16(火) 02:18:13 0
小売業で働くのは別にいいと思うが再編統合は避けられないからな。
イオンやセブンがまさかの西友を警戒してる。
体力勝負を仕掛けウォルマートが日本の再編を促してるのは確かだと日経に載ってた。
成熟国家の内需関連はどこの業界も大変だよな。
930名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 09:24:26 0
西友はダメだろ
931名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 11:54:37 0
まあウォルマートの資金力があってこその戦略だけどな
SMCの再構築は百貨店の再構築より難しいって言われるしイオンや7&iですら危うい
932名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 22:42:39 0
サラリーマンの8割は能力以上の収入を得ている。
そのことを自覚し、遠慮がちに生きなさい。
933名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 22:45:05 0
サラリーマンの収入は会社次第。
能力とかあまり関係ないんだよねー。
934名無しさん@明日があるさ:2010/03/18(木) 02:25:21 0
適正な年収、基準となる年収が分からない限りその議論は無駄だろうな。
最低賃金が基準なら話にならないがw

それよりサラリーマンは様々な我慢に対する報酬でもある。
組織や対外関係やしたくもない仕事や。
特に自分の能力が発揮できない部署に配属されて、それで能力不足とみなされては困る。
従順に従い、やりたくないことも無難にこなして給与を得るならそらそれなりの対価だろうね。
935名無しさん@明日があるさ:2010/03/18(木) 17:15:24 0
苦境の家電量販店、ヤマダ躍進のナゼ

2010年3月18日(木)10時1分配信 All About

「ヤマダ電機は業界内でも、低コストでの運営を実現していることで知られています。
量販店におけるコストといえば仕入れ値ですが、大規模店舗を多く抱えることによって、
大量の仕入れ、それによる低価格化を実現しているわけです。業界ナンバーワンのシェアを誇りながら利益も多い。
ここで得た余力により、M&A、都市型店舗への進出と、次の一手に打って出る。
規模を大きくコストは低く、体力勝負の業界において、理想的な好循環が生まれています」

936名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 00:03:20 0
>>934
貧乏人の妬みに反応しなさんなw
937名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 00:08:25 0
転職をしてはいけない
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。

平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。

日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。

希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----
938名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 00:10:12 0
ホワイトカラーのリストラに関する本を読んだけど
間接部門の人員が10年前よりもかなりの割合で増えているらしいな
利益を生み出さない間接部門なんかは削られるのも仕方ないかもな
赤字会社の経営企画部なんて居ても意味無いし
コンプライアンスを守るのも会社がまともに存続できることが前提だからねぇ
939名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 01:37:24 0
>938
なぜ増えてるかというと
バブル以前の年寄りが名ばかりの管理職になって滞留してるんだよ。
実働部隊はむしろ減っている
940名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 03:01:00 0
そうか、またリストラのマグマが溜まっているのか。
10年前の山一のようなことがまた起こるかもしれんな。
相変わらず転職市場の流動性も35歳以下だけだし。
変化の遅い国だな。
941名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 03:16:51 0
首切りという意味でのリストラなんて実際には殆ど無いけど
使えない中高年はむしろ積極的に切って欲しいと思う。
バブル以前の世代には基礎能力が異常に低い奴があまりに多すぎる。頼りになる先輩や管理職なんて今は殆ど居ないし。
こいつらが居なくなりゃ仕事の邪魔はされなくなるわあれこれ教える手間が浮くわ人件費総額に空きができるわで良いことずくめだ
942名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 03:42:39 0
>>938って間接部門のリストラが増えてるってことじゃないか?
943名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 09:36:14 0
俺は入社当初は間接部門にいたが、景気が悪くなって営業にさせられた。
営業成績はいわゆるちょうど普通って感じだったんだが(最初は当然悪かったが)、
ある程度やってたら、俺が前にいた間接部門の奴が異動でいなくなって、
急遽俺にその仕事をやれという話でまた営業をはずれた。

しばらくしたら、今度は俺のやってる仕事を他の間接部門が兼任することになって
俺はまた営業に。

さらに2年後、その兼任してた奴らの1人が別の仕事をすることになり、兼任が無理
ということでまた俺がその間接部門に。

って感じなんだが舐めすぎじゃね?
944名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 09:51:12 0
若くて柔軟性のある奴が他に居ないんだろ
評価を含めて理不尽と思うなら転職考えたらいいと思うよ
945名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 11:21:39 0
943
機会を見てきちんと話しておけ。文書そえて。
その記録も文書で記録。相手にも送付しておく。
946名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 12:32:53 0
思い返してみれば俺も営業やりながら総務やってたなw
947名無しさん@明日があるさ:2010/03/22(月) 13:00:42 0
今現在は年寄り管理職が大勢いるけど、そいつらも一斉に辞めるから次に待っているのは人手不足。
厳密に言えば頭数は揃っているけど管理経験のある社員が足りなくなる。
逆に管理経験のない中高年社員をどうすべきかが問題になる。
いずれにせよ、若年者は不足したままであることに変わりはない。
948名無しさん@明日があるさ:2010/03/22(月) 14:09:09 0
業務管理・部署管理に必要なのは地頭の良さと人間性。
これから管理職になる世代がいくら経験不足でも今より悪くなるとは思えないな
949名無しさん@明日があるさ:2010/03/22(月) 22:37:11 0
>>947
>逆に管理経験のない中高年社員をどうすべきかが問題になる。

んなもん、ヒラやらせるに決まってんだろ。
年下の上司、年上の部下が当たり前になる。
それが出来ない会社はジリ貧。
950名無しさん@明日があるさ:2010/03/23(火) 10:49:18 0
前の会社に月給二十万切ってる中高年いたよ。
転職なんか成功するわけない。
951名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 00:09:48 0
大半の現管理職って存在価値ないだろ
仕事引っ掻き回して邪魔してるだけのバカが多すぎる
952名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 00:20:55 0
30代になると転職が厳しいね
27,8歳までがいいところへ行く限界年齢かな
大企業って言われるところを経験しても需要がないんだな
経験職種の実務以外ではこれといってアピールできるものがないのもいけないんだが
953名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 11:59:25 0
労働条件違反、8割に可能性…連合のサイト集計
 連合がインターネット上に、パソコンや携帯電話で労働条件をチェックできるウェブサイト「ワークルールチェッカー」を開設した結果、利用した約2万人の約8割に労働基準法などの法令違反の可能性が見つかった。


 違反は正社員やパートなどすべての雇用形態に広がっており、労働現場で法令順守が軽視されている実態が明らかになった。

 このサイトは今年2月に開設。雇用形態や労働時間などを入力した上で、9項目(派遣労働者は14項目)のチェックリストに答えて労働条件を点検する仕組みで、今月12日までに回答を寄せた2万1052人分を集計した。
その結果、全く問題がなかったのは全体の21%で、残る79%で法令違反の可能性が見つかった。項目別では、「有給休暇がもらえない」が49%で最も多く、「残業代が支払われない」(36%)、「労働条件を書面でもらっていない」(34%)などが続いた。

(2010年3月24日01時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100324-OYT1T00074.htm
954名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 18:08:05 0
俺なんて入社3カ月で解雇だよ
試用期間で使えないから首
立ち直れない
955名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 23:46:57 0
大規模なリストラに遭ったが生き残った人の日記
家族が居て壮絶だけど這い上がる日々は参考になる
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/day?id=15930&pg=20081219
956名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 00:59:47 0
パパ、リストラされる・・・この一言でドキっとしたわ
957名無しさん@明日があるさ:2010/03/26(金) 17:44:17 0
★35歳超45歳未満の転職サロン Part185★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1269494833/
30代の転職 Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1269355762/
958名無しさん@明日があるさ:2010/03/29(月) 00:20:36 0
>>954
そこが合わなかっただけ。
つらいだろうが、
あなたのような思いをしている人は他にもいる。
前向きな気持ちを失わないでほしい。

かくいう自分も大企業ではないが、
正社員から契約社員への内辞が出た。
契約期間は三ヶ月。
さらに給料も25%カット。

今の勤め先は、約10ヶ月に渡って給料分割。
25日の給料日に一時金10万。
翌月5日くらいまでに残金の振込。
それもインターネットバンキング。
今月から正社員の役職者は5%の給料カット。

それが今月の給料日には一時金の振込もされていない。
振込時期は未定だと。

こんな会社もあるんだよ。

959hawkeye:2010/03/29(月) 22:16:34 0
国鉄からJRへ移行する時1番に切られたのが災害時に線路を修復する要員だったとの事。
普段は麻雀ばかりしていていざ災害となると職人芸で線路をあっという間に元通りにする。
 他に技能がないので民営化の際に真っ先にリストラ対象。時代の流れを読めないとこうなるという手本でしょうか。
960名無しさん@明日があるさ:2010/03/29(月) 23:39:57 0
そうだったんだ。
ちょうど1年前位に日経新聞の「私の履歴書」で国鉄を解体させるために中心となって動いた人が載ってた。
1か月分読んだけど滅茶苦茶大変だったんだね。
無数にいる抵抗勢力を説得させ続けるのは並大抵ではない。
首にさせられた人は可哀想だけど、もの凄い無駄ばかりだったようだね。
961名無しさん@明日があるさ:2010/03/30(火) 12:44:53 O
大手に内定とれて友人を見下していたが1年でクビになった
今はコンビニの店長やっている
962名無しさん@明日があるさ:2010/03/30(火) 13:24:15 0
“前向き発言”が逆に職場を混乱!?
出向社員が子会社で嫌われるワケ
http://diamond.jp/series/imadoki/10016/
親会社と子会社の社員同士の激突」
963名無しさん@明日があるさ:2010/04/15(木) 15:34:23 0
介護でもヘルパー2級持ってないと30代は採用はされないんだね。
持ってても今は人がいらないとこ増えたらしい。
介護優良企業は簡単には入れないけどブラック介護行くならブラック外食行きますよ
964名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 01:34:40 0
本当に大企業で働いていた30代がいきなり介護の仕事を始めるとは思えん。
もしいたとしても大企業の工場とか用務員出身者くらいだろ。
965名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 14:14:05 0
30代でリストラとか・・・
どんだけクズのなんだWW

ゆとり以下だな
966名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 15:31:40 0
大企業は査定とかより部署の一山いくらでリストラしてくるからなー
967名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 20:16:49 0
>>964
この時期にどうしても正社員にこだわるなら介護もありうる。
正社員を減らしているこの時期によそから正社員で採ろうとしない。
でも介護業界もハロワによるとまともな企業なら人を選ぶようになってきたとか。
968名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 22:02:06 0
リストラ間近なサラリーマンの日記が大反響

2010年4月17日(土)11時0分配信 R25

-PR-
「たぬきちの『リストラなう』日記」というブログが出版業界とネットで話題となっている。
このブログは元々「どんじりのブログ、たぬきち日記」という名前だったのだが、現在40代の出版社社員が会社の早期退職制度に応募し、退職することを決めたのを契機にブログのタイトルを変更した。

著者のたぬきち氏は、「都内のわりと大手と思われる出版社で働いています」とのことだが、自身はどこの出版社かは一切明らかにしていない。
同氏は先輩から早期退職に応募することを明かされ、自分もその気になったというが、退職することになった感想については

「正直、会社を辞めるなんて、僕とは無縁のことだと思っていたから。僕なんかより、辞めるのにずっとふさわしい人が大勢いるはずだ、と思っていたから。会社は僕を必要としている、と思っていたから。
漠然とだがそういう確信があった」

と説明しており、元々定年まで勤め上げるつもりだったようだ。たぬきち氏が勤める会社の平均所得は1150万円だそうだが、今後は800万円台に下がることが予想されているという。

このブログについては元編集者で現(株)ビートランス代表の原田洋一氏が自身のブログで取り上げ、
「こうしてちょうど1年前、転職市場においても、編集者というキャリアはほとんど価値がないのだということを、このとき強烈に思い知らされ」とたぬきち氏の今後のキャリアにとって参考になりそうなことを書いた。

また、新聞社と出版社勤務経験のあるITジャーナリストの佐々木俊尚氏が「私も会社辞めた時はもの凄い不安だった。でもたいてい何とかなる」とツイッターでエールを送ったりした。

「たぬきちの『リストラなう』日記」の第1回は、誰がどれだけこの件についてツイッターでつぶやいたか分かるTweetBuzzというサイトで823人がつぶやいたと表示され、
はてなブックマークでは683件のブックマークがつくほどの人気ぶりだ(ともに4月8日現在)。

たぬきち氏はリストラが完了する5月末まで、不況時代のサラリーマンが会社を辞めるまでの生々しいルポをマメに更新していくという。
(R25編集部)
969名無しさん@明日があるさ:2010/04/19(月) 12:51:34 0
>>966
それは部門売却じゃね?
部門単位で辞めさせるというのはあまり聞かない
970名無しさん@明日があるさ:2010/04/19(月) 21:05:09 0
部門リストラは社員を他部署に異動させて辞めさせたい社員は海外とか僻地に行かせたり、左遷部署に行かせたり。
971名無しさん@明日があるさ:2010/04/19(月) 23:17:07 0
技術開発部門だと
社内ガラパゴス化しすぎてる部門は
売却できずにバラされる

コストセンターだとみなされた間接部門も解体されて
そこのメンバーで年齢が高めの人は子会社に移籍
972名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 17:09:28 0
【社会】 「自分はダメにきまってる」 30、40歳代の引きこもり、珍しくない…「高年齢化」にどう対応するのか★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271750398/
973名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 18:24:47 0
会社がもうそろそろやばそう
もうすぐ初めての子供が産まれるのに。

田舎だし仕事ねー
いっそ首都圏で仕事探したほうがいいのかな。
不安不安
974名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 02:19:23 0
975名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 02:42:19 0
>>949
>んなもん、ヒラやらせるに決まってんだろ。
>年下の上司、年上の部下が当たり前になる。

そして降格して自分よりも1世代またはそれ以上歳が離れた人たちと
同格になったオッサンは社内で冷笑される存在となり、心を病んでしまい
自主退職しましたとさ。
めでたしめでたし

という形でいらない社員を辞めさせるのが、今後の企業のあるべき姿なのかも。


ああオソロシヤ…
976名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 02:59:17 0
>年下の上司、年上の部下が当たり前になる。

こんなことを言ってるのは新人だけ。
社員が何千人何万人いて、そうでないやつはいない。
全員が年齢どおりの順番のはずがない。
977名無しさん@明日があるさ:2010/04/27(火) 13:12:18 0
やっと転職が決まった・・・
介護だけど死ぬ気で頑張る。世の中に貢献するんだ
退職金積み増しだったけどリストラは本当に人生狂った
978名無しさん@明日があるさ:2010/05/06(木) 13:00:34 0
18才以上のお子さんがいる奥様 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263826901/
979保守:2010/05/22(土) 09:44:24 0
980名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 17:44:26 0
8月7日42になるリストラ代行女兼業裏工作屋
http://www.cnbs.jp/koushi.html
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-18.html
社会的抹殺、自殺追い込み実績多
981名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 23:26:06 0
保守age
982名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 23:34:20 0
不況が終わりつつあるから、スレが閑散としてきたな
983名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 23:46:17 0
無明の悲しみの中 ただこの夢を見たいがために
生き抜いた
984名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:00:18 0
>不況が終わりつつあるから


ハ?
985名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:59:31 0
>>984
おまいんとこの経営者がマヌケだから、まだ不況だと感じるんじゃね?
986名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 06:46:56 0
政府系企業のN社勤務してます。
50歳のリストラに応じて(退職再雇用の形で)
15%カットで本社課長から現場支店の課長代理へ異動しました。

最初の1か月はプライドが邪魔してましたが、
本社時代に比べるとノルマもゆるく、定時退社で
まったりしていて寿命は確実に伸びるでしょう。

結果としてよかったかも。
987名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 08:31:53 0
>>985
・・・
988名無しさん@明日があるさ
あらかじめリストラ被害者に精神的負荷をかす嫌がらせをしておいて、機をみて
架空でっち上げの不祥事を共謀して、被害者に冤罪をかけてから、↓の悪質な工作をした
企業がある。

数年前までは第三者からの予約が可能だったんだよ。(リストラストーカ工作)
後は騙すなり、強制なり、強迫脅迫恐喝恫喝圧力などで被害者を悪徳精神科医
に遭わせれば成立(日常会話でも診断だったと既成事実にできる)
               ↓
精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ29

811 :卵の名無しさん:2010/06/11(金) 15:41:49 ID:18kEu????
人事職に就いている者です。精神が病んでいる従業員がいるのですが、
精神科に診てもらうよう勧奨しているのですが、拒否されています。
私の方で代理予約できますか?その従業員の病症具合は当人よりも説明できるのですが。

812 :卵の名無しさん:2010/06/11(金) 20:42:20 ID:fvPZI????
>811
仮に予約は出来たとしても、当日本人が来なければ診察もなく終了。
初診で本人がこなければ、診察にならないから。
診察なくして、診断、投薬、書類なし。
婚姻・血縁関係以外の人間と会っても利害が対立するし
第一、守秘義務違反にあたるので軽々にお答えできない。