◎◎陰山英男・100マス計算◎◎1分経過

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
大好評なのでパート2です

◎◎陰山英男・100マス計算◎◎
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026635606/l50

ご本人のHP

ttp://www2.nkansai.ne.jp/sch/hpkage/

その中のBBS

http://131.teacup.com/jn3rco/bbs
2:03/11/02 23:17 ID:uo0yjGVw
あるところにのっていたインタビューですが

公立の教師は塾の存在を認めがらない(だろう)
塾はいろいろ厳しい条件下でよく努力している方
塾を馬鹿にする教師がいるが、そういう教師に「いい加減にしろ」といいたい
塾が流行るのは公立がだらしないから
むしろ公立は塾を凌駕する(くらい)でなければいけない。

塾以前に、私学云々といった教育にお金をかけること事態がダメで、
それは国全体にとってでメリット←少子化の原因
公教育を充実させて、教育にコストをかけず安心して子育てができるような社会にすべき

結局教育って言うのは塾とか学校とか家庭とか関係なく、人間の質の問題、
子どもに対して一生懸命になれるかどうか

公立教師が馬鹿にする塾こそ流行る
3実習生さん:03/11/03 01:26 ID:KHzy0af3


994 :実習生さん :03/11/02 19:25 ID:Hqmuqha4
勝手にフリーターの自演野郎にされたようだが、
んなことはどうでもいい。
「計算の上に思考が成り立つ」
んなアホなこと本気で思ってんのか?
だから計算できないと急に式が立てられないんだよ。
式を立てる練習をしろ、と言っている。日本語を数式に翻訳できない奴が多すぎる。そこに計算力は不要だ。
あと、パソコンが全部計算してくれる、ではなくて、計算力に依存する必要はない、という意味だろう。別にルーチン作業で計算練習しなくても、計算力なんてひとりでについてくるよ。それを精神負荷の大きいルーチンで行うから嫌う子供がワラワラ出てくんだよ。
ところで、君ら、「内田クレペリン」くらい知ってんだろ?精神負荷については論じないのか?

内田クレペリンって何?
4実習生さん:03/11/03 01:32 ID:9gpxq3PA
>>3
前スレで計算程度の思考をするだけでつとまる会社があることが驚きでした。
数学が出来ない奴に限って、計算マンセ−なやつが居るんだよ。
百マス計算マンセ−の連中って、雑誌「大学への数学」の学力コンテスト
や宿題を解いたことないんだろうね。
5実習生さん:03/11/03 02:46 ID:i/YX9NRl
>>4
日本の小中高の算数・数学教育は、昔から基本的に計算力重視だったと聞きますね。
レベルが上がっていくと暗記数学。
和田某以前から、みんな、解法パターンは暗記してました。

海外事情や、計算力重視の是非については、私にはよくわかりませんが。
大学・院の数学関係の学科でどんな勉強をしているかは知らないけど。

ところで、貴方が要求するような考える数学とは、いったいどういうものでしょうか?
ご教示された方が、具体的に話が進むと思いますが。
6実習生さん:03/11/03 10:35 ID:wlnmt0IB
>「計算の上に思考が成り立つ」
あんたちゃんと文章読める。
計算は思考の必要条件だが十分条件ではないと言っているんだよ。

>雑誌「大学への数学」の学力コンテストや宿題を解いたことないんだろうね。
学コンを解くのは勝手だが、それだけで英語や国語ができなけりゃ片輪だよ。
全部できりゃ東大理三に上位で合格できる、そういう人は1万人に1人(0.01%)ぐらいしかいないよ。
そういう特殊な話をここでしてもね、尤もそういう人は学コンがどうとかは言わないと思うがね。
7:03/11/03 10:46 ID:jupbY4di
>>3
>式を立てる練習をしろ、と言っている。日本語を数式に翻訳できない奴が多すぎる。そこに計算力は不要だ。

はいはい。
全く無知はこれだから困る
たとえ式たてれても、計算できなきゃ解けないだろw
計算力が不要だって?
プッ
8:03/11/03 10:48 ID:jupbY4di
>>3
>別にルーチン作業で計算練習しなくても、計算力なんてひとりでについてくるよ。
>それを精神負荷の大きいルーチンで行うから嫌う子供がワラワラ出てくんだよ。

はいはい。無知は罪だね。
勝手に言ってなさい。

計算の練習をしないから計算ができないんですよ。
計算力が独りでについてくる?
だったらそろばんやなんていらないし、分数ができない大学生なんているんでしょうね?

妄想も甚だしい
9:03/11/03 10:49 ID:jupbY4di
>>3
>「内田クレペリン」

クレペリン検査でひっかかるようなやつと精神異常者と語るつもりはない
だいいちスレ違い、去れ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1063042743/l50
10:03/11/03 10:51 ID:jupbY4di
>>3
>「内田クレペリン」くらい知ってんだろ?精神負荷については論じないのか?
そもそも百ます計算がクレペリン検査のように精神負荷になるなんて見たことも聞いたこともない
3の妄想
11実習生さん:03/11/03 14:31 ID:2kA8GOUN
クレペリン検査のようにとまではいかないが、負荷に
なってる子は確かにいる。
みんながみんな、目を輝かせて喜んでやっていると思う?
12:03/11/03 23:50 ID:XFZ9Q/9J
>>11
それがどうした。そんなこと知らないとでも思ってたのか?
じゃー聞くが、普段クラス全員が目を輝かせてる授業ができてるとでも思ってるのか?
おまえが言ってることは所詮きれい事
13実習生さん:03/11/04 04:50 ID:/nJolN2o
きれい事はそっちでしょう。
私は目の前の自分の子がすべてだから、クラス運営の話ならば
知りません。ご苦労はあるでしょうが、喧嘩腰で言われても。

で、百マスだけど、これを嫌がる子は何か問題を抱えているとか
(陰山氏著書から)言われてもね・・・。
そんなに絶対的で無謬の方法なのかと疑問に思うわけです。
他の計算ドリルがやりやすければ、それでかまわないのでは?と。
それとも、いやいやでも百マスでやるべきなのだろうか?
百マスに集中できるようになるよう、頑張るべきなのだろうか?

前スレでも書いたけど、百マスにまつわる「神話」に悩まされます。
脳がどうのこうのといわれると、恐怖商法のごとく、ばかばかしいと
切り捨てられないところがある。
14実習生さん:03/11/04 10:23 ID:k8p5kEBo
>>13 自己レス
「これを嫌がる子は何か問題を抱えている」という書き方じゃ
なかったですね。陰山氏著書を確認しましたが。
繰り返してもタイムが縮まないことについて、書かれています。

うちは百マス嫌いで集中できずに目標タイムにはるか遠いのです。
普通の計算問題をやらせると、特に遅い感じはしないのですが。
15:03/11/04 18:10 ID:S5F7ezWo
>>13
>そんなに絶対的で無謬の方法なのかと疑問に思うわけです。
>他の計算ドリルがやりやすければ、それでかまわないのでは?と。

だったらやらなきゃいいだけの話だろ。
他人の指導法にとやかく言う教師ほど信用できないものはない


>前スレでも書いたけど、百マスにまつわる「神話」に悩まされます。
>脳がどうのこうのといわれると、恐怖商法のごとく、ばかばかしいと切り捨てられないところがある。

百ますをすると脳がよくなる
なんてことは一言も書かれてませんが何か?

どうもあんたは手段と目的を違えているのと、何か勘違いをしているようで。
もう少し勉強することをおすすめします

>「これを嫌がる子は何か問題を抱えている」という書き方じゃなかったですね。
あるいみ正しいんですよ。
百ますを診断的につかってみて、あまりにもタイムが遅い子というのはどこかでつまずいていたりするわけです。

16:03/11/04 18:10 ID:S5F7ezWo
>陰山氏著書を確認しましたが。繰り返してもタイムが縮まないことについて、書かれています。
そんなことかいてあったけ?詳細キボーン

>うちは百マス嫌いで集中できずに目標タイムにはるか遠いのです。
目標タイムにはるか遠いって何か勘違いしてませんか?
何を持って目標タイムなんですか?
子どもの学年や状況によって目標なんて異なりますよ

>普通の計算問題をやらせると、特に遅い感じはしないのですが。
遅くは感じないと言うのはあなたの主観でしょ。現場教師によくある間違い。
もちろん、興味とか関心とか成長とか客観的に測れないことは、現場教師の見方でいいでしょう。
でも計算のスピードなんていうのは客観的な物差しではかれるものです。そういうものまで主観でみるのは
現場教師の悪い癖です。
もっと客観的に物事を見ることをおすすめします。
1713-14(母親です):03/11/04 18:55 ID:fhjBk/kJ
>>15-16
脳科学の川島教授が百マスについて言及していますし、
陰山氏の著書の中でも百マスと脳の活動について書かれて
います。この二人の取り合わせでの講演会なども開かれて
いますよ。ご存じないのでしょうか?
学年ごとの目標タイムも著書の中にハッキリ書かれています。
たとえば「やっぱり『読み書き計算』で学力再生」の中に。
こういう、具体的でわかりやすいところが親にもウケている
ところだと思います。逆に振り回されやすいところでもある。

前スレでちょっと書きましたが、中学受験熱の高い地域なので、
我が家のように、余裕がなく公立中に進ませる家庭では、どこか
取り残される不安があるのです。
そういう親達にとって、陰山氏は一種救世主のような扱いです。
周囲では毎日百マス何セットもやっている子も珍しくありません。
脳を育てるのだと、皆さんしっかり期待してますよ。

愚かな母親に見えるでしょうが、我が子にはあまり合わないと
感じながらも、私も百マスブームを無視できないのです。
泣かせて、机に縛り付けてでもやるメリットがあるのか・・・。
ここでいろいろな意見を聞きたかったのですが、頭ごなしに
叱られるばかりですね・・・。
18:03/11/04 18:58 ID:S5F7ezWo
>>13-14
さんは13、14本人なのか、本人の母なのか?w

>脳科学の川島教授が百マスについて言及していますし、
>陰山氏の著書の中でも百マスと脳の活動について書かれて
>います。この二人の取り合わせでの講演会なども開かれて
>いますよ。ご存じないのでしょうか?

だからそれが勘違いなんです。
そもそもは、足し算引き算のような単純計算が・・・という話であって百ますがという話ではないんです。
要するに百ますだから効果があるんじゃなくって単純計算だから効果があるんです
手段と目的を違えているというのはこのことも指してます
19:03/11/04 19:04 ID:S5F7ezWo
>これを嫌がる子は何か問題を抱えているとか(陰山氏著書から)言われてもね・・・。
>そんなに絶対的で無謬の方法なのかと疑問に思うわけです。

いやがるというのは単に百ますが嫌いとか言う前に、おそらく計算そのものができないんでしょう。
九九を満足に言えない子は、100ますやっても途中で投げてしまうでしょう。
ならいたての2年生にやらせたらおそらく10分かかります。

同様に足し算引き算でもそうです。
5分も6分もかかる子はまず書くのが遅いというのと、繰り上がり繰り下がりができていない。
そんな子どもに100ますをやらせること自体がおかしいんですよ。

まず九九がしっかり言える、繰り上がり繰り下がりをしっかりマスターする。
それからの話ですよ。

百ますというのは、九九が言えて、繰り下がり繰り上がりがしっかりできて、その上で、スピードと正確さを
磨くためには適した教材なんです。計算の仕方を1から10まで教えてくれる教材ではないんです
そこいらへんを勘違いしてないでしょうか?

百ますは教材の一つにすぎないんです。それがすべてではない。


2013-14:03/11/04 19:23 ID:fhjBk/kJ
勘違いはしていませんよ。
九九も繰り下がり繰り上がりも特につまづいておりません。
百マスだと嫌々でスピードが全然ですが、20題程度の
計算ドリルだと、書かれている目標タイムよりもかなり
早くできます。単純計算は嫌って、四則混じった計算を
やりたがります。それに量をこなすのも嫌がりますね。

百マスが教材のひとつであることは承知していますが、
付加価値的に取りざたされている部分こそが気になります。
21実習生さん:03/11/04 19:54 ID:A1lSVKaV
>20題程度の
>計算ドリルだと、書かれている目標タイムよりもかなり
>早くできます。

ていうかあんなもん
制限時間いっぱい使うやつなんているのか・・?
22実習生さん:03/11/04 19:57 ID:taLc+iX0
脳科学云々はハッタリでしょうね。普通の学者はそんなことは言いません。世間に余計
なことを言って、後で間違っていたら大恥を掻くことになる。

専門的で高度な分野の研究を、世間に理解してもらえなくてイライラしている人が、
わかりやすい脳科学理論を持ち出して注目されたいだけじゃないでしょうか?
こうした「わかりやすい」人には、まっとうな啓蒙家と、啓蒙家の顔をするハッタリ
さんがいるもので、川島さんには後者の匂いがプンプンします(主観ですけど)
23:03/11/04 22:20 ID:5uWBTtTG
>>21
はげ道ですよ

それこそ勘違いです>13
24実習生さん:03/11/04 22:21 ID:9A69+6rb
>計算の練習をしないから計算ができないんですよ。
>計算力が独りでについてくる?
>だったらそろばんやなんていらないし、分数ができない大学生なんているんでしょうね?
無理矢理、精神負荷の高いルーチンやらされて、計算嫌いになってるから。
必要であって、それが嫌でなければひとりでについてくる。嫌いにさせているのが
小学校の教育。

>全く無知はこれだから困る
>たとえ式たてれても、計算できなきゃ解けないだろw
大学受験の物理では文字式を立てれるかを問う問題がほとんど。
化学も大学受験では計算を要求されるが、大学入ってからはまず要求されない。
数学は物理や化学を説明するためのツールであって、それ自体が目的ではない。

>そもそも百ます計算がクレペリン検査のように精神負荷になるなんて見たことも聞いたこともない
>3の妄想
は?知らないの?やったことないの?内田クレペリン。知ってりゃ何がいいたいかくらいわかると思ったのだが。
甘かったか。
25:03/11/04 22:21 ID:5uWBTtTG
>>22
信じる信じないはかってですが
ジャッジ付きの雑誌に載ってる論文ならきなくさいもないしはったりでもないです。
26:03/11/04 22:22 ID:5uWBTtTG
>単純計算は嫌って、四則混じった計算をやりたがります。それに量をこなすのも嫌がりますね。

それはおつむの問題じゃなくって態度の問題ですね。
人の言うことが聞けない。
勉強以前の問題です。
27実習生さん:03/11/04 22:28 ID:+1V/Oq1W
>>25
川島さんは、そうした専門家としての研究と、一般ウケを巧妙に使い分けている印象
がありますけどね。私は学者ではないので、具体的な批判はできませんが・・・。
>>26
余所様の子に向かってそこまで言いますか? 教育者って怖い人種ですねえ・・・。
28実習生さん:03/11/04 22:32 ID:/i8AAkxX
>>25
それでは、その誌名を教えてくれ。
論文の引用文献程度の情報で良いよ。
29:03/11/04 22:33 ID:5uWBTtTG
>>27
>余所様の子に向かってそこまで言いますか?

まあ事実だから仕方ないでしょ
そもそも百ますをやらないのはそのこのわがままでしかないのに」
あたから百ますが悪いかのように・・・・。

じゃあ聞きますが、その子がやらない問題は全部悪いんですか?
いつその子がグローバルスタンダードになったんだよ。

結局親ばかのカキコにほかならない
30:03/11/04 22:33 ID:5uWBTtTG
>>28
知らないよ
「なら」と書いてあるじゃん
31:03/11/04 22:41 ID:5uWBTtTG
>>28
仕方がない
今本を調べたら、当然のことながら川島氏は医学博士です
当然博士論文を書いてるわけで。
またスウェーデンだからの研究員もやってます。
ということは少なくとも国際派な研究者です。

さらに言えば、本ではあるが、単純計算の方が脳が活性化するというデータ
を載せています。

データねつ造は研究者としてあるまじき行為である上に、文書化することは違法です。
よって、川島氏が詐欺師でない限り彼の研究結果は正しいと見るべきでしょう。

論理的思考というのはこういうことです
単に好き嫌いで意見を述べるのは低学歴の人間のすることです
3228:03/11/04 23:08 ID:/i8AAkxX
>>31
私の希望は以下の通り。
百マス計算の効用についての論文を示して欲しい。
当然、査読付きの雑誌です。
私は好き嫌いで意見を延べたつもりはありません。
逆に論文がない場合、あなたはどう責任をとりますか?
3328:03/11/04 23:19 ID:/i8AAkxX
>>32
1さんへ
24時間以内に回答願いたい。
私も研究者の端くれですので、査読付きの論文の重要性はよく存じています。
34:03/11/04 23:24 ID:5uWBTtTG
>>32
>百マス計算の効用についての論文を示して欲しい。
私は研究者じゃないし、注目を浴びてまだまだだからそういう研究はない。

そもそも川島氏は自閉症の研究からヒントを得たそうだ
自閉症児にいわゆる読み書き計算をやらせることで、それ以外の学力(能力)が身に付いてくる
しいては、健常児と一緒に座って勉強することができるようになった
という研究結果からだ
川島氏はひょとして学習することは読み書き計算以外に何か特別な影響があるのではないか」
という仮説を立てた。
そこから、
1.ゲームをする
2.本を読む
3.単純計算をする
4.複雑な計算をする
以上の中でどれが一番脳を活性化するかを調べたところ実は、
2.3.だったというわけだ。

まず話を整理するためにここまでの話でわからないとこ、賛同できないことはありますか?


>逆に論文がない場合、あなたはどう責任をとりますか?
全く意味がわかりませんが
35:03/11/04 23:29 ID:5uWBTtTG
>>33
そうですか
ならば畑を教えてもらえると答えやすいんですが。

っで単純計算というのは、かけ算わり算足し算引き算分数小数指数が混ざっているようなのではなく
クレペリンのような「1ケタ+1ケタ」のようなものです。
っでクレペリンで調査をしたらやっぱり同様の結果だったと。

じゃあ本質的にはクレペリンとかわらない百ます計算でも同様の結果が得られるだろうと言うのは
論理的考えに基づくところです。

実際にそうかどうかは調べてみればわかることです。
でも調べなくてもどういう結果が得られるかどうか考えればわかると思いますが
私にはポジトロンCTがないので調べようがありません。
36実習生さん:03/11/04 23:30 ID:+1V/Oq1W
>>33
ちなみに、これが川島さんの研究室のサイトですが、プロの目から見て、彼の「業績」
とはいかほどのものでしょうか?
ttp://www.idac.tohoku.ac.jp/dep/fm/
37:03/11/04 23:35 ID:5uWBTtTG
>>35
っで、百ますの効果というのはそれ以外にもある
というか教育的効果はもっと別のところにある。

1.ゲーム感覚で計算トレーニングができる
2.四則計算という基礎基本学力が身に付く
3.ほとんどの子がタイムが縮まるため自信や効力感につながる

の3点です。
まあ2と3については「何も百ますじゃなくても」
というのは確かです。
では聞きますがこれら3つの効果が期待できる教材ってほかにあるんですか?
3828:03/11/04 23:44 ID:/i8AAkxX
>>35
私の畑は脳とは全く関係ない生態学です。
百マス計算に関する論文はないということでよろしいですか?
>>36
古いインパクトファクタ−デ−タしか持ち合わせていません。
IFの値は最高で2.5程度。載っていない論文もあります。
脳関係の分野の投稿先は非常に多いです。
最高はNEURON?で15.42です。
39:03/11/04 23:44 ID:5uWBTtTG
>>36
うち
記憶や読解、算数に関する研究(例)
Reading aloud and arithmetic calculation improve frontal function of people with dementia.
A functional MRI study of simple arithmetic - A comparison between children and adults.
Cortical activation during reading aloud of long sentences
The role of the basal forebrain in episodic memory retrieval:
Encoding-related brain activity during deep processing of verbal materials
4028:03/11/04 23:46 ID:/i8AAkxX
>>39
文献名がありませんが・・・。
41実習生さん:03/11/04 23:47 ID:pLCWtGxr
1さん。
>今本を調べたら、当然のことながら川島氏は医学博士です
>当然博士論文を書いてるわけで。
>またスウェーデンだからの研究員もやってます。
>ということは少なくとも国際派な研究者です。
これを見る限り、あなたは研究や論文については素人ですね。
理系ですか?文系ですか?大学院は?

ところで、28さんは25にあなたが書いている「論文」とやらを示せ、
と言っているのに、答えになってない。せめて雑誌名だけでも示すべきでは?

42:03/11/04 23:51 ID:5uWBTtTG
>>38
>百マス計算に関する論文はないということでよろしいですか?

ないんじゃなくって、少なくとも私は知りません。
43:03/11/04 23:53 ID:5uWBTtTG
>>41

39
はHPにある研究業績のうち
このスレに関係ありそうなのをあげただで
百ますに関する論文じゃないですが?

百ますに関する論文はあるかどうかさえわからない。
44実習生さん:03/11/04 23:58 ID:zbiDg1m+
>>38
すいません、門外漢にはなんのことだかさっぱり・・・インパクトファクターって何でしょうか?
要するに、このサイトのデータから、川島さんが学界でどういう扱いを受けていると推察できますか?
45実習生さん:03/11/05 00:03 ID:w4Oahf4W
1.ゲームをする
2.本を読む
3.単純計算をする
4.複雑な計算をする
以上の中でどれが一番脳を活性化するかを調べたところ

「脳の活性化」というのはあやふやすぎる。脳のどの部分が活性化されるのか、でなければ意味がない。「単純計算」が一番書く作業という「手先を動かす」という動作を行うわけだから、脳が活性化されるのは当たり前。
そこから「書く」という動作によるものをcontrolとして差し引いて比較しないと。まあもちろん比較しているんだろうけどね。実験の意味を教育系の人間や親のどれだけが理解しているのか、果たして疑問だ。
単に「活性化された」だけでは何の意味ももたない。「活性化」がいい意味なのか悪い意味なのか、それすらわかってない。
46:03/11/05 00:32 ID:wAIsfVle
>>45
そこまで話をつっこむかと思うが、
>脳のどの部分が活性化されるのか
本読みました?
脳のどの部分が何を司るのかはあまり知りませんが、
単に活性化(CTでみて色がつくところ)部分が1〜4の中で多いと。

指を動かすような活動では、少しの動きよりも複雑な動きの方が脳は活性化するとあるが、
計算に関しては、逆であり、複雑な計算よりも単純な計算のほうが脳が活性化するとある。

どの部分が活性化してるかは前頭前野
計算は意識の下の部分が働く
というのが考察

>そこから「書く」という動作によるものをcontrolとして差し引いて比較
それはやってるでしょ。じゃなきゃ論文にならないと思うが

今思ったんだが本人も「脳が活性化する」と「活性化(activation)」という言葉があんた気に入らないんじゃないのか?
47実習生さん:03/11/05 01:22 ID:lZCR3wtC
なにやら専門的な話になってますね・・・・。

100マスをやってた子が○○大学に行きました。 とか、
amazonの評価で小学生の親が「陰山さん、日本を楽しい国にしようね!」
とか、
HPのtopに大きな宣伝、教育論はほとんど無しとか・・・。
BBSには陰山ファンです。とか・・・。

なんか宗教みたいになってきてますね。
公教育が不安になる現在、はっきり物を言う人が支持されるのはわかりますけどね。
はたしてこのままでいいのかなと。

48親バカです:03/11/05 01:55 ID:sCPBNj04
>>21
もしも他のドリルの目標タイムが無意味だとすれば、頑張って乗り越えねば
ならないレベルに設定された百マスの目標タイムは、指標としてますます
大きな存在になるかもしれませんね。

>>1さんへ
私の子どもに合わないから百マスが悪いのだなどと書いた覚えはありません。
目を輝かせて喜んでやる子も多いのでしょう?
そういう子には確かになんらかの効果もあるのでしょうよ。
私の子どもには嫌っていますが、それを無理矢理に押さえつけてやらせても
メリットがあるのかどうか、かえってデメリットにはならないのか?
私が知りたいのはそれだけです。

実は、叱りつけてやらせたことがあります。たし算2週間、引き算2週間です。
タイムは縮まるどころか、どんどん遅くなっていきました。
百マスで集中力を養うという「効能」も我が子には効かなかったようです。

タイムが縮まらないのには何か原因がある。それは態度だ。私が陰山氏の著書
から受けたニュアンスもその通りです。ズバリ言ってくださいました。
では、教育現場では望ましくないその態度を「矯正」するには?
もしも集中力や落ち着きといった態度の矯正にも百マスが効くならば、鞭でも
持って百マスをやらせましょうか?
それとも他の方法であらかじめ根性を叩き直してから、百マスを苦行と思わず
喜んで取り組む態度で臨ませるべきですか?お見捨てなきようご教授願います。
49:03/11/05 02:29 ID:bRPsR7nM
>>48
>ドリルの目標タイム

マーフィーの法則(古いな)じゃないが
市販のドリルのタイムは
その半分のタイムが目標タイム

ですよ
50:03/11/05 02:33 ID:bRPsR7nM
>それを無理矢理に押さえつけてやらせても
>メリットがあるのかどうか、かえってデメリットにはならないのか?
>私が知りたいのはそれだけです。

>実は、叱りつけてやらせたことがあります。たし算2週間、引き算2週間です。
>タイムは縮まるどころか、どんどん遅くなっていきました。

だからあんたの勘違いだって言ってるでしょ。
まあ自分の子どもで実証済みだからいいでしょ。

百ますは万能ではない
目的と子どもの状態に応じてつかうべし

以上

>態度の矯正にも百マスが効くならば、鞭でも持って百マスをやらせましょうか?
百ますは学習態度を矯正させません
というか、無理矢理子どもにやらせるという姿勢が私は気に入りません。
これが一番教育でやってはいけないことですよ。

「押して駄目ならひいてみな」
あるいは
「石の上にも三年?」
ですよ。

5145:03/11/05 03:17 ID:w4Oahf4W
教育に関しては素人なのですが、
気に入らないのはまさに「活性化」だのと医学や生理学の素人にはさもすごい効果があるかのような誤解を生む表現で
広まっていることです。

>それはやってるでしょ。じゃなきゃ論文にならないと思うが
controlを何にしているか、その4つの比較では、controlを同じにするには「何もしていない状態」を
controlにするしかない。計算は「書く作業をする」をcontrolにすれば、読書のcontrolはどうなるのか?

計算ドリルだろうと百マスだろうと、楽しくやることが出来るなら問題はないですが、
楽しくできない者にとっては多大なストレス負荷であり、嫌がる子供がいても不思議はありませんし、
それを無理矢理やらせたところでマイナス効果しか生み出さない。

>どの部分が活性化してるかは前頭前野
もう忘れたが、その部分ってエスを抑える部分ではなかった?

>全く無知はこれだから困る
>たとえ式たてれても、計算できなきゃ解けないだろw
答えが出なくても式が立てられれば、それでよい、というのがわからんか?
数学と算数は違う、っていいたいのかな???
>>24
にも反応してないしな。
52:03/11/05 03:28 ID:bRPsR7nM
>>51
>教育に関しては素人なのですが、
>気に入らないのはまさに「活性化」だのと医学や生理学の素人には
>さもすごい効果があるかのような誤解を生む表現で広まっていることです。
教育について素人ならば、同様に
「医学や生理学の素人にはさもすごい効果があるかのような誤解を生む表現で広まっている」
というのもあてはまるのではないか?

クレペリンは知ってるよ。
俺の専門は教育心理だ。
ついでにいうと教員採用試験でクレペリンを課す自治体もあるぜ。

っでクレペリンの負荷量って、15分だか何分だか課すんだよな。

百ますはいくらなんでも15分もかからない
もし10分くらいかかるようなら、そもそもやらない。

それに子どもって目先を変えてやると結構おもしろがってやる。

っで、百ますがどうしてもあわない子、タイムがあがらない子ってのはいる。
実際見たことある。でもそんなの少数派だぞ。
俺が見た中では1人しかいない。

40人中39人がやるんだったらそれはそれでいいことだろ。
1人ができないがために、のこりの39人のためになることをしないというのもいかがなものか。
もちろんその1人を犠牲にしろという意味ではないが、少なくとも俺がそういう状況だったら見捨てざるを得ないな。


53:03/11/05 03:38 ID:bRPsR7nM
>答えが出なくても式が立てられれば、それでよい、というのがわからんか?

教育について素人ならまず現状を知るべきだろう。
文章題で一番難しいのは、文章問題の統合過程といわれている。
統合過程とは、文章題に書かれていること一つ一つを総括して理解するプロセス。
たとえていうならば、リンゴが何個、みかんが何個といった個別の文章を理解するのはだいたいの子ができるがこれは統合過程ではない。
「何と何がイコールなのか」とか、どっちがどれだけ足りないのかとか、総括して考えること
方程式(天秤)的に理解することが難しい。これが統合過程

これ(統合過程)ができないことには立式なんてできない。
だいたい文章題なんて1/3のこが白紙。
ひどい場合は半分以上白紙だよ。

えっとなんだったけ?日本語を数式に変える何とか変換?
それはそれで効果があるが、それは別のプロセスに対する効果が期待できる程度
統合過程に一番効果があるのは図示だよ。

っで、方程式や文字式というのは訓練だけで何とかなるものではない
やはり論理的思考力とか抽象的思考とか、空間認知能力とか、いわゆる知能と呼ばれる固定的なものにかなり依存する。
文章題の理解に関する研究はごまんとあるが、どの方法も画期的ではないし、やはり最終的には個人差の問題に寄与する。

もっとも、どんな子でも文章題が解けるようになる指導法ないし教材があったらノーベル賞もんだよ
54バカ親:03/11/05 06:49 ID:yskTefpn
>>49-50
では計算のスピードに関しては、あまり心配しないことにします。

学習態度の改善については、陰山メソッド流にいえば、生活態度、
つまり家庭での親の躾が悪いということになるのでしょうね。
「生活ノート」を立ち読みしても、当たり前のことばかりだった
ようだけど・・・。2chやる時間で朝食をもう1品増やせって?

脳の活性化については、私の周囲だけではなく、ネット上の親が
集まるサイトなどでも、百マスというとまるで決まり文句のように
「集中力がつく」「脳を活性化する」と出てきます。
メディアでもそういう煽り方が目に付きます。先日の花まるでも。

百マスを嫌がる子は少数派とのことですが、高学年になるにつれて
増えませんか?子どもの学校では2年生から時々授業中百マス大会で
盛り上がっていたようですが、4年生から5年生にかけてクラス全体の
ノリが悪くなりやめたそうです。
でも、本来の陰山式、小河式ならば中学まで百マス徹底反復ですね。
55実習生さん:03/11/05 09:19 ID:geRh50Lq
ノーベル 何 賞がもらえるんだろうか?
56バカ親:03/11/05 14:15 ID:HbyUrsQW
>>54 自己レス
よく考えたら、うちの子の学校の高学年の子が百マス嫌うの
当然だわ。5年ともなれば過半数の子が進学塾に行ってるし、
そうじゃない子は家で百マスたっぷりやらされてるんだから。
どちらもうんざりだわね。一般化できない話でした。
57実習生さん:03/11/05 16:11 ID:Dkw2iccG
脳の活性化ってなんですか?
ただ単に血流が活発になること?
それとも、なんとか波が発生してるの?
活性化されるとどうなるの?
難しい問題が解けるようになるの?
基礎学力がつくの?upするの?
分からない事だらけです。

58:03/11/05 21:55 ID:4PvVG5Fv
>>54
まず、あたりまえのことができてるなら、百ますなんてやる必要ないんですよ。
というか陰山メソッドそのものが必要ないんですよ。
やることやってればね

今は、家庭も学校もやることやってないからこれほど世間に受け入れられているだけなんですよ。

>高学年になるにつれて増えませんか?
加齢とともにいやがる子は増えますよ
中2なんてたぶんいちばんやらないんじゃないんですかね。
5928:03/11/05 22:24 ID:YbRLiQSP
1さんへ
もうすぐ質問から24時間経ちます。
百マス計算の効用に関する文献の提示はまだですか?
24時間過ぎたあと、あなたを虚言を書き込み人と定義
してもよろしいですか?
6028:03/11/05 23:43 ID:YbRLiQSP
>>59
本と論文では研究者の姿勢は変わります。
本ではある程度のはったりは許されますが、論文では許されません。
だから、論文が存在するというのは事実として受け入れるべき事実です。
ないのなら、本当なのか嘘なのかわからないと言うことになりますよね。
期限が過ぎましたので、1さんを虚言くんとお呼びします。
6145:03/11/06 00:37 ID:5+nYdm1u
>脳の活性化ってなんですか?
>ただ単に血流が活発になること?
教育は素人ですが、そっち方面は専門ではないが近い世界なので一言。
血流が活発になる、というのは「ただ単に」というものではないです。
血流が活発になる=酸素や栄養を必要としている=その部分が働いている
と推定できます。それが学力と結びつくかどうかは別問題。
62実習生さん:03/11/06 01:51 ID:XPUpIy61
老人のボケ防止になるとか、職場で朝百マスをしてから
仕事にかかると能率が上がるとか、余計なこと言われ杉。
63実習生さん:03/11/06 09:01 ID:keeVEDEP
じゃ、ただ単にその部分が働いているという事なんだ。
64実習生さん:03/11/06 09:51 ID:iPcx9RMU
脳がどうたらこうたら言い出すと、
まるで「ゲーム脳」みたいで
メチャクチャ胡散臭く感じる。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66:03/11/06 17:23 ID:sk+rZuqv
>>59
馬鹿な28へ
何をくだらない言って的はずれな意見に執着している粘着君w
スレ違いなのでどっかへ行ってください
67:03/11/06 17:25 ID:sk+rZuqv
>論文が存在するというのは事実として受け入れるべき事実です。
>ないのなら、本当なのか嘘なのかわからないと言うことになりますよね。

日本語がわからない28へ
百ますに関する論文があろうがなかろうが関係ないですが
ここは学会じゃありません
学会誌に論文になっていないことはすべてウソだとでもいうんですか?

プ

速く就職先見つけろよ
6828:03/11/06 23:09 ID:vDys+WsT
>>66,67
とうとう本性を現しましたね。妄想くん(爆
君の書き込みにはバカがにじみ出ています。
無知を晒すのは恥ずかしすぎる。
いい年した大人が恥ずかしいと思いませんか?
底が浅いバカは自らの矛盾を晒すと、切れて誹謗中傷しますよね。
そのような心の醜い奴は教育を語る資格はない。
69:03/11/06 23:27 ID:suY6Lwz8
はい、アフォは以後放置ということで。

百ます計算は、九九や1ケタ同士の足し算引き算等、
速く正確にできて当たり前ということができていないという教育の現状への大きな問題提起となったわけです。

計算がままならなかったら算数数学なんてのはできないんですよ。
昔はそろばんがありましたが、今はそれに代わるものはありません。

そろばんすれば算数ができるようになるかははなはだ疑問ですが、少なくとも計算は速くなる。
昔はそろばんがあったからまだましだっただけで、ここ10年20年の教育は
競争はよくないと言う単純な発想から計算のスピードが軽視されてきた。

単純な計算もできないんだから算数数学なんてできるわけがないですね。
70実習生さん:03/11/06 23:30 ID:vDys+WsT
>>69
ヘタレくん、妄想ですか?
71:03/11/06 23:45 ID:suY6Lwz8
>>70
どこが妄想ですか?ゴミ無視君
72実習生さん:03/11/06 23:52 ID:vDys+WsT
>>71
それでは、あなたの書いた69の引用文献を提示しなさい。
「自分で考えた。」と答えるのは、根拠のない妄想。
どうせ、へたれくんの妄想だから、提示できないんだろ(大爆笑)。
73:03/11/06 23:58 ID:suY6Lwz8
なんだ28か
無視無視
74実習生さん:03/11/07 00:10 ID:vrzYRluz
答えられないと無視ですか。妄想を振りまくヘタレくん。
バカの極みだな。
妄想ヘタレくんは、ひきこもりの教育マニアだろ。

75実習生:03/11/07 00:15 ID:7ltOBqqM
なんか基地外が一人いますね(ワラ

っで1は言葉は悪いが言ってることは間違ってないですね。
たとえ学校が学力重視の方針を打ち出しても塾はなくならないでしょうね。
でも塾なんてって思ってる教師が多いのは確かですよね。
76実習生さん:03/11/07 02:10 ID:TtDV2Cw/
1が最も論理的主張が出来ないと言うことは分かりました。
>>69すなわち電卓を用いればそろばんを使っていた時代の子供より数学が出来るようになる、
77実習生:03/11/07 02:46 ID:ZU/qpMrE
>>76
??
全くの暴論ですね
知能があるかギモーン
7845:03/11/07 02:50 ID:LPgT+BmX
>単純な計算もできないんだから算数数学なんてできるわけがないですね。
そんなことを思っていることが最大の間違い。
計算と数学は全く別なモノ。何度も書いてるのに無視してるのは
数学を知らないからか?
79実習生:03/11/07 09:49 ID:AHSs3gEH
なにこのスレ
45の粘着ぶりがワラえる
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81実習生さん:03/11/07 10:17 ID:MiUWTSyX
>>78,45
>計算と数学は全く別なモノ、、、
これもひとつの考え方だとは思うが、同僚の理論物理屋(素粒子論)によると
「思考力」とか「考え方重視」とか言うけれど、最後はヤパーリ「計算力」なのだ
そうだ。文系の私には理解しかねる「見たこともない」数式の羅列を相当な
速さで展開もしくは暗算できないと、他人の論文すら読めないからだとか?
彼に(初等数学も担当している)彼に言わせれば、高校までの数学など赤ちゃん
レベルで、大学教養程度の微積分あたりが小学生並?文系の私にはその辺、
ちょとついていけんなw
82実習生さん:03/11/07 17:54 ID:fOTPEyNO
>>81
あいつは数学ができないやつなんだから放っておいてやれよw
83実習生さん:03/11/07 18:20 ID:TUpg8Jf3
>>81
数学て、言ってしまえばいかに計算を簡単に論理的にやるか?
ということだよね。
微分も積分も数列もそう。
公式だって、解を出すための式なわけだし。
本当はめんどくさがりやこそ数学って向いてるんだけどね。

でも数式見るだけでいやになるってひとがいるよね。
自分は小学生のころからさんすうが得意だったし、中学高校も数学はできたからそういう感覚がわかんない。
逆に国語とか答えが曖昧な教科の方がいやだな。
84実習生さん:03/11/07 18:34 ID:TUpg8Jf3
読み書き計算の、読みの重要性については、
後に漢の大元帥になった韓信が
「りくとう三略」を一字一句間違わずそらんじたり、
後漢末の蜀の張松が四書五経?を同じくそらんじたりした
という逸話がある。
中国の科挙もそれくらいをそらんじれるのはあたりまえだとされている。

結局昔から読みと暗記ってのはかなり重視されていた。

それから韓信ついでに、彼自身
「戦というのは兵書の暗記で勝てるものではない、それをいかに応用するかにある」
といっている。
通常、陣を張るときは
「山や丘を右とし、水や沼沢は左とす」とあるがあべこべに陣を張って大勝した。
このとき韓信は、兵書には
「死に直面してこそ初めて生存を求める」とある、
これが有名な背水の陣である。

兵書の暗記だけではこれは生まれないが、兵書を暗記していないことには始まらない。
結局思考というのは知識と知識の組み合わせでしかない。
今の教育は知識を養わずに思考力を育てようとする空論だ。
これでは思考じゃなくって単なる当てずっぽうになってしまう
85実習生さん:03/11/07 18:58 ID:sX0qVw+U
なに45って
コテハン?
にしては痛すぎるw

計算できなきゃ数学なんてできないだろ
まあ信じて疑わないみたいだけどだったら計算できなくても数学できるってこと説明してみろよ










無理だろうな
窓際族ではw
86:03/11/07 22:17 ID:krzYhHKG
>>83
センター試験なんてほとんど計算力がものを言うよね
87実習生さん:03/11/07 22:48 ID:xqOo6ez5
数学がなんたるか、センタ−試験程度で満足する愚者にはわからんだろうね。
81さんは同僚の語る真意を理解していますか?

>数式の羅列を相当な速さで展開もしくは暗算できないと

 暗算といっても四則演算でないことは確か。
それを1は全く理解できていない。オツムがお粗末すぎる。
88実習生さん:03/11/07 23:06 ID:xyfVbm4v
脳科学者が以下の通り回答してくれました。
「百マス計算で『適切な』閾値設定によって脳全体が賦活化しているかのように
見える結果」を公表することの良し悪しについては業界内ですら色々な考え方がある
と思いますから、一概にその是非を論じるのは難しいと思います。
ただ、わざわざ大衆雑誌を選んで発表の手段にするという行為には疑問を感じます。
それならば研究者間でも信頼されている国際論文誌に発表してもよいはずです。
「ゲーム脳」の話題の際も同じことを感じました。
89実習生さん:03/11/07 23:08 ID:AcF0GCp7
>>81
優秀な数学者は必ずと言っていいほど計算力があるんだってね。
90実習生さん:03/11/07 23:13 ID:a45fQDm7
87=28=45
91実習生さん:03/11/07 23:14 ID:yfeHscT9
>>89
その数学者は百マスを否定していますが。
92実習生さん:03/11/07 23:16 ID:a45fQDm7
87=45=28=キチガイ
93実習生さん:03/11/07 23:17 ID:J4QMppWX
>>91
必死だなw
94実習生さん:03/11/07 23:17 ID:yfeHscT9
95実習生さん:03/11/07 23:20 ID:yfeHscT9
28=87=88=91=94です。
これがわからない92はバカです。
96実習生さん:03/11/07 23:25 ID:q5VVb1uF
虚言君キター

60 名前: 28 投稿日: 03/11/05 23:43 ID:YbRLiQSP
>>59
本と論文では研究者の姿勢は変わります。
本ではある程度のはったりは許されますが、論文では許されません。
だから、論文が存在するというのは事実として受け入れるべき事実です。
ないのなら、本当なのか嘘なのかわからないと言うことになりますよね。
期限が過ぎましたので、1さんを虚言くんとお呼びします。
97実習生さん:03/11/07 23:27 ID:BGr/D6gK
俺は子供の頃算数大嫌いで計算も遅くて間違えまくりですたが数学になってから得意になりますた。だから数学と算数は違うとおもうです
98実習生さん:03/11/07 23:38 ID:qOAsbfqO
>>84
一字一句間違わずそらんじたというのは、そうしないと文章が書けなかったからなんだよ。

9945:03/11/08 02:46 ID:8d4dzS9K
>>84
>「山や丘を右とし、水や沼沢は左とす」
理由知ってる?こういうのを結果を暗記するのではなくて、理由を知っていれば結果はひとりでについてくる、ということ。
思考力なんてもんではなくて「何を知っておくか?」ということ。ただ暗記してもね・・・

ちなみに計算を否定してるわけでなく、計算ドリルや百マス計算を否定しているだけ。
数学や物理で文字になるととたんに出来なくなる奴が多いが、数字が与えられている問題よりも
計算の手間がいらないぶん楽なんだ、というのがわからんのよね。数字だとドリルのやりすぎで
条件反射で答えが出るから出来るが、文字式になるととたんに式が立てれない。
その逆が97なんだろ。

>数式の羅列を相当な速さで展開もしくは暗算できないと
その暗算能力と計算ドリルとは違う能力。計算ドリルの延長だと思うかい?

>>94
今度は医学系の板にスレ作ってみたら?

100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101実習生さん:03/11/08 04:30 ID:nrmNcpvf
>>96
96は勘違いしているのか?
虚言くん=1だと。

102実習生さん:03/11/08 04:33 ID:nrmNcpvf
>>99
「研究する人生」の裏研にスレを作っています。
また、SPMに関する質問は、脳科学者が出入りする
掲示板で聞きました。
 ただ、1は他のスレで異常な行動をとっていますので、相手にしない方が
よいと思います。1と議論しても無駄です。
103実習生さん:03/11/08 04:35 ID:7fda3owK
100マスなんて別に否定するようなもんでも、
マンセーするようなもんでもないと思うが。
つーか100マスは陰山が考えたもんじゃないし。
なんでここ、100マススレになってんの?

陰山オリジナルは漢字プリントの方じゃないの?
そっちの評価はどうなのよ?
104:03/11/08 09:58 ID:T99luWVE
45は気違い&粘着くんですので徹底放置でお願いします
105実習生さん:03/11/08 10:11 ID:igVsjPLq
>>99
>ちなみに計算を否定してるわけでなく、計算ドリルや百マス計算を否定しているだけ。

本気で否定してるのか。練習せずにどうやって、うまくなるんだ。

野球でも音楽でも練習してるから上手になるんだよね。

練習せずに、うまくなる方法を>>45は発見したのかな。
106実習生さん:03/11/08 12:19 ID:PkrXnlhC
>>105
>ちなみに計算を否定してるわけでなく、計算ドリルや百マス計算を否定しているだけ。

思いっきり矛盾してるじゃんw
放っておけyo
107実習生さん:03/11/08 12:41 ID:oB+QjmM/
>>99-106
数学的な感覚に優れている人は、問題を見たときに、問題の構造がぱっとわかり、
解法の見通しがつく。公式類も単純に暗記するのでなく、(数学の証明で使うような)
論理のネットワークで頭に入れているから、機能的に使える。

そういう人は、たとえば基礎的な四則計算や分数などにしても、繰り上がりのやり方とか
小数点の移動といった計算技法を、ただやり方として覚えているのではなく、なぜそのような
やりかたをするのかも含めて把握している。さらには、習わずとも必要に応じて独自の
計算手順を創案することさえできるのだ。

そういう人にとっては、ただ計算方法を体に染み込ませるだけの反復練習は面倒なだけだろう。

やっかいなことに、学校教育でそういう能力をどうしたら育成できるのか、よくわかっていない。
できる子は最初からできるように見える。一方、できない子はいくら反復練習を重ねても、計算が
上手になるだけで、推論能力などの向上はあまり見られず、たとえば計算手順の一部を
忘れてしまったときにそれを推論で復元することができないから、学力としては脆弱なままだ。

できる子は、いったいいつどこでどのようにしてその能力を身につけたのか、そのあたりが
研究の焦点になってくる。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109実習生さん:03/11/08 13:14 ID:2AX2M7fc
>>107は数学的な感覚に優れてないな。
11081:03/11/08 15:08 ID:Br8us1ue
>>87
>81さんは同僚の語る真意を理解していますか?
文系の自分には無理だろうが、彼と10年以上つきあい
時々(仕事の上で)初等数学を習ったりすると、数学というものが
いかに論理性を大切にする「言語」であるかはわかる気がする。
ガリレオ?曰く「神は数学という言葉で自然を表現された」とかね。
文系でいくら数式を使おうとも、本物の理系から見ると「文字が多すぎて
論理展開があいまいすぎる」のだそうだ、、、これにはまいったよw

>>99=45
>「>数式の羅列を相当な速さで展開もしくは暗算できないと」
>その暗算能力と計算ドリルとは違う能力。計算ドリルの延長だと思うかい?
小中高校の数学と大学以上の数学には深い溝があるというけど、それは
何なのだろうか?形式性・一般性を重視すると、とたんにわからなくなるのは
頭が悪いせいですか?それなら、納得しますが、、、
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112実習生さん:03/11/08 17:57 ID:W5gIx+kx
>>110
頭が悪いから



以上
−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
113実習生さん:03/11/08 18:00 ID:znOMjPKH
>>107
スレ違いです
よそへ逝きましょう
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1063428167/l50
114:03/11/08 21:44 ID:osJ4KLlh
陰山が和田と共著で本出したね
学力を付ける100のメソッドだっけ

さすがにやりすぎだと思うが
115実習生さん:03/11/08 22:21 ID:Qks9f9HY
所詮は大学受験の為である。
いつまでせこい商売するのかなあ?
116実習生さん:03/11/09 04:52 ID:p1qOgdei
昨日のシンポジウム行った人いますか?

私は齋藤孝の講演会に行った。
「数学は究極の言語である」
ここのバトルを思い出した。
117実習生さん:03/11/09 11:52 ID:0wx2w8wU
100ます計算なんて昔らっやってるのにな・・・・・
118実習生さん:03/11/12 22:02 ID:Ra9l3Ik8
とある教師です。

100ますのような四則計算ができないと、ホント
方程式や+−×÷の混じった計算なんかができません。

考える力を育てるために、+−×÷の混じった問題で
わざと間違った計算をして、正しい計算とどう違うかということをやっても、
そもそも正しい計算ができなかったら、何が正しくてなにが間違ってるのかさえわからなくなってしまいます。
というか、子どもは自分の答えが正しいと信じて疑わないです。

方程式も、式をたて解を求める。
大切なのはその解が正しいかどうか確かめる(検算)。
ここまでやって初めて方程式が解けたことになるんですよね。
でも多くの子は、そもそも検算をやらないし、たとえ検算しても、計算ミスで合っているのにもかかわらず、検算が違うとわめきます。

最近思うのは、
計算というのは算数や数学の一分野ではなく、基礎基本となる部分です。
ただここ何年の学校教育は計算を、図形や文章題といった算数・数学の1分野としてしかとらえてきていなかったと思います。
基礎学力が不十分なのに、その一方で応用力である考える力を育てる教育をしているつもりで、結局どちらも身に付いていなかった、
というのが現実でしょう。

119実習生さん:03/11/12 23:14 ID:3K1BXMjv
>>118
数学の基本は,問題を解く方針をたてられるかどうかだと思います。
解く方針を立てられないと、計算が出来ても何にもなりません。
受験問題では解く方針が合っているだけで部分点がもらえます。
私の意見は107に近いですけど。
計算にこだわる人は数学が不得意な人が多いと思います。
受験問題といっても旧帝以上の理系の入試問題の話ですけど。
120実習生さん:03/11/13 00:37 ID:uEUhldce
残念ながら、旧帝以上の理系の入試なんて頭の片隅にでも置ける
レベルの小学校教員はどこにもいません・・・・以上
121実習生さん:03/11/13 00:42 ID:Z8XkAD7I
>>119
計算が出来ないと、問題を解く方針なんて、夢のまた夢ですぞ。
122実習生さん:03/11/13 02:19 ID:yQGoxHT5
数学を真に理解してる頭のいい方々は、
常用漢字が読めて四則計算さえできれば
普通の生活が送れる
多数の国民の存在を理解できないだろうな…
いえ進んだ科学の恩恵は受けているわけですが。
割り込んで済みません。
123実習生さん:03/11/13 05:24 ID:5oVVThNb
常用漢字が読めて四則計算さえできれば
普通の生活が送れる・・

本当にそうかな?もし国民の99%がそのレベルで止まった国が
今と同じように「普通の生活」が維持できると思う?
124実習生さん:03/11/13 05:30 ID:A6D3a0nq
昔イギリスでやってたトライパス試験を思い出させるのですが、100マス計算

ちなみにトライパスは有名になった学者はよい成績を採っているが、それ以上に
トライパストップであとダメダメな数学者になるというケースが多すぎるので中止になりました。
(そんなことする暇があったら新しい定理でも発見しろということですね)

100マスはあるレベルになったらさっさと次の段階に進んだ方がよいかと。

微積の入らない数論なんか小学生でも頑張ればできる感じがするのですが、
なんの役にもたたんし,落ち着きも協調性もない子どもに育ちそうだけど。

この本お勧め.(日本なら中学生から読める! 頭がよければ小学生からもいけるかも)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714213/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-3621742-0590746
125実習生さん:03/11/13 08:44 ID:h4QvlxvC
122-123
それこそ、三浦朱門がバラしたゆとり教育の真の狙いじゃない。
「非才、無才にはせめて実直な精神だけを養っておいてもらえば
いいんです。」100マスは実直さを養うのにピッタリだよね。
今は教育に意識的な層は多くが私立に流れるから、99%がその
レベルに留まるってことはないと思うし。
126実習生さん:03/11/13 15:57 ID:Tqsx9n/3
>>119
そうですか

数学は計算ができて当たり前であって、計算ができないやつは数学なんてできません。
そういう前提(必要条件)を語っているだけであって、計算ができなくても数学云々と抜かしている方が、
むしろ計算にこだわっているのでは。

>計算にこだわる人は数学が不得意な人が多いと思います。
まさにそのとおりですよ。
数学ができる人なんて計算は湯水のごとく当たり前にすらすら解けるわけで、全く問題ないわけですから。



というか、計算ができなくて数学ができるやついたら呼んでこい!
そんなやついねーよ
127名無し:03/11/13 19:05 ID:yK+QaAip
(お知らせ)
RSK山陽放送ラジオ(1494Khz)15日午後9時から深夜1時まで
「百マスの陰山です!サタデードリームスクール」という特別番組を生放送します。
ちなみに、陰山校長が岡山大学在学時、山陽放送でアルバイトをされていたとの事。
詳細は下記のアドレスをクリック!
http://www.rsk.co.jp/radio/yume/50radio/table15.html
128実習生さん:03/11/13 19:48 ID:/nq5dMOp
ったく、公文式パクリやがって
129実習生さん:03/11/13 20:50 ID:5oVVThNb
>125
教師は世間知らず Part16 の板へどうぞ
130実習生さん:03/11/13 21:22 ID:2G8D0Nad
結局、基礎が出来ているかどうかを、
100マスのタイムだけで
判断するのが問題なわけだ。
131実習生さん:03/11/13 23:31 ID:A6D3a0nq
100マスをあるタイムでこなせるようになった子まで更に速くさせようとしているのが問題かも

できない子にはいい練習になるんだけど。

132実習生さん:03/11/14 00:34 ID:Fs6xLKDf
>というか、計算ができなくて数学ができるやついたら呼んでこい!
これにあてはまるわけではないけれど、森毅先生の本を読んだことありますか?
133実習生さん:03/11/14 00:47 ID:j7sKKBrq
>>126
あなたは数学が不得意だったようですね。
月刊誌「大学への数学」の学力コンテストを解いて、添削してもらってください。
計算ができなくても点数が取れることを理解できますよ。
134実習生さん:03/11/14 07:44 ID:jHJARl5z
一桁どうしの計算のイメージも湧かないのに 大学への数学を解いて本当に得点できるんですか?…
また登場してしまったばかですが。
135実習生さん:03/11/14 11:33 ID:mc9eglox
>>133
はあ?
とんだ恥さらしがいたもんだなw
136実習生さん:03/11/14 11:33 ID:mc9eglox
>>133
大数なら高校のとき解きましたが何か?
137実習生さん:03/11/14 12:36 ID:jHJARl5z
大人がやっても呆けが遅くなるぐらいで進歩もあんまりなくて退屈だが
子供がするとタイムの短縮の劇的なことだけでなく集中力や根気の伸びにびっくりする。
現実に子供を指導する先生や親に広く受け入れられたのは
実績が既にあった現実と容易に取り組める分かりやすさがあったからだろうな。

133さんわけの解らん一年坊主軍団の指導 苦手そうだし。
138実習生さん:03/11/14 18:18 ID:uQB4rMz/
139実習生さん:03/11/15 00:21 ID:BV6aBkb0
大数の学コンと百マスをくらべる馬鹿がいる。
できの悪い奴に限って大数やってる事を自慢する。
東大を受験するのは誰でもできるが合格をするのは誰でもできるわけじゃないのと同じさ。
東大受験して数学を5題解いて、英語で90点とって国語で60点とってからきてください。
140実習生さん:03/11/15 00:38 ID:+W0s5Xt5
>>125
私立より公立のほうがレベルが上という県もまだまだ多いですぞ。

三浦朱門には、がっかりしたよ。もうちょっとまともな人だと思ってたんだけどね。
141実習生さん:03/11/15 04:56 ID:ASsdL8on
>>139
無能な奴ほど、訳の分からないことをいう。
139よ!お前は無能だ。
東大を受験する意味や理由を書け。
142実習生さん:03/11/15 05:25 ID:6xOMEZyr
人間中身です
143実習生さん:03/11/15 05:54 ID:wimafl21
論理敵思考を求めるより
テストの高得点を望んでいるのだろう。
いままでと変わらないんだ。
144実習生さん:03/11/15 22:30 ID:nx6ludHx
未だに回答がないところを見ると、
139はバカで無能と言うことだな。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146現役大学生 ◆PJ339lGPFQ :03/11/16 04:13 ID:Ln8wAKuA
大学で教職を取るための講義を受けていますが、
教育学の教授は皆、100マス計算を批判しています。
そして、肝心の批判する理由ですが、教授たちによると

『お金儲けに走っている』
『本質を教えていない』

だそうです。正直、あまりに幼稚な意見に呆れましたね。

1つ目の理由 『お金儲けに走っている』 は、ただの嫉妬です。
支持されているから売れているんです。たとえテレビで盛んに
宣伝されていても、本当に役に立たないものなら廃れます。
良い物を作ったから売れた。その結果、筆者も購買者も得した。
これは良い事じゃないですか。

2つ目の理由 『本質を教えていない』 は、教材の意味を理解していない
ことから来る発言です。教育学者のくせに、なぜに学校に行って
勉強するのかを考えたことが無いのでしょうか。本質を教えるのは
教科書がすることであり、教師が生徒に伝えるものです。100マス計算は
それの補強に過ぎません。これは自分の主観ですが、位の概念を
定着させるのに100マス計算は適していると思いますよ。あと、
あの計算量は九九の定着にも役立ちます。
(ソロバンでも代用できると思います。そろばん塾の価値はそこにあります)
147現役大学生 ◆PJ339lGPFQ :03/11/16 04:13 ID:Ln8wAKuA
自分は理学部の数学科に属していますが、100マス計算は
良いと思いますよ。ただ単純に計算を解く。これは楽しいことです。
1問、1問解く楽しさと、小刻みの良さ。これは是非とも小さいうちに
体験して欲しいと思います。数学が好きな人は、少なくとも中学か
高校生の頃までに、1問、1問解く楽しさと、小刻みの良さを体験しています。
これは教科書で体験できるのですが(公式を見ながら、その適用問題を解く)、
絶対数が少ないので、問題集で補うのも1つの手でしょう。

大学に入って、代数学をやると抽象的に考えるという作業をやらされますが、
そこでも、モノを言うのは計算力です。計算の形やそれによる図形が浮かばなくては
抽象化することも出来ません。考えてみれば、小学生や中学生の頃の
単純な計算演習が、今に実を結んでいるんだなぁと実感しています。
148実習生さん:03/11/16 10:10 ID:qZL/0IhJ
>>146
教授たちには、本質を教える能力があるのかねえ。
そこからして疑問なんだよね。
149実習生さん:03/11/16 13:28 ID:HkKpFm8W
>>146
>これは自分の主観ですが、位の概念を
>定着させるのに100マス計算は適していると思いますよ。

はい、全くの主観というか妄想ですw
150:03/11/16 18:30 ID:z8eHwtzx
今CMで
日本では
2+3=
こんな問題ですが
イギリスでは
○+○=5
このような問題ですry

ってだから何?って思うんですが。
そんなんで計算力はつくのかと問いたい
151実習生さん:03/11/17 00:47 ID:M9p8s+wh
計算力をつけたいのではないのでしょ。イギリスでは
152実習生さん:03/11/17 21:56 ID:KOsddTsn
>>149
学部生がいっぱしの発言をするな。

153実習生さん:03/11/17 23:16 ID:gpjE8ewM
>>152
はい、じゃあやっぱり妄想ということですね?
154実習生さん:03/11/22 11:57 ID:0NDJ6/ri
>>150
そういえば、アメリカ人は異口同音に「算数数学が苦手だ」というね。
やっぱり計算が出来ないからだろうね。

同様に、日本人は異口同音に「英語が苦手だ」というが、
これも基本的な単語やフレーズ、センテンスなんかが言えてないからだろうな。
155実習生さん:03/11/27 19:19 ID:DFxT7h3H

156実習生さん:03/11/27 21:13 ID:wUYutLQo
>>154
日本人は英語が苦手

当然です。日本語と英語の言語としての構造の差は、英語と他言語(ラテン系
or 中国語)と比較にならんくらい大きい。
英語を話そうとするときには、大げさに言うと思考・発想レベルから変えない
とできません。単語うんぬんは表層的なものにすぎんのよ。
157実習生さん:03/11/27 22:35 ID:R9OpuVjT
囲碁将棋愛好者って、いったい何者?
偉そうな態度の書き込みはするけど中味が無い。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159実習生さん:03/11/28 17:31 ID:P+YNkNtB
小4でわり算の筆算教えてて思ったんだが、
かけ算、わり算(暗算)、ひき算
これらができないとほんとわり算の筆算なんて出来ない。
おしえてらんねー

84÷7とかあんざんでやれよって思う。
162÷18は商9でしょうがw
見ていていらいらする。
やっと正しい商がたてれても、かけ算で間違える。
かけ算があってても引き算で間違える。

160実習生さん:03/11/29 00:48 ID:poTBMyNr
教育大や教育学部程度の学力では、生徒を算数・数学好きすることは
出来ないだろうね。
無能なるが故に、計算ばかりさせているんだろう。
161実習生さん:03/11/29 04:56 ID:6aPIaXHv
>>159
お前に教えられている子供はお前以上にいらいらしているよ。
何でこんなことさせられてるのか、と。
わり算の筆算を子供に教える理由を自分がまず言えるかな?
162実習生さん:03/11/29 05:21 ID:4eOxXXqb
163実習生さん:03/11/29 16:01 ID:4Rr8QAJ5
>>161
そうとうトラウマになってるんだね。
だいじょうぶだよ算数出来なくても生きていけるからw
164実習生さん:03/11/29 16:45 ID:BcQKKB4o
>>161
筆算を教える意味など考える能力がないバカが教師をやっているのだから,
バカ教師に答えを期待しても無駄である。
 文科省のゆとり教育よりもバカ教師の存在が学力低下の原因だ。

165実習生さん:03/11/29 20:05 ID:6aPIaXHv
>>164
ご忠告ありがとう。

能力がないバカが教師をしているのは昔からだと仮定したときに
学力低下の原因は教師のみではないようにも思われるが、いかが?
166実習生さん:03/12/07 14:55 ID:m0vG05zO
昨年から小数のかけ算は十分の一の位同士のかけ算までしか教えなくて良いことになったが、

まず小数点の移動で
  1.2
×1.2

  1.2
+1.2
で勘違いして間違える消防がいる。
っで、かけ算の時は小数点を移動すると教えると、馬鹿の一つ覚えてかけ算の時は左から1つめに小数点を打てばいいと
考える消防が出るだろう。

っで、
 12.3
× 2.3
みたいなもんだいになると当然間違える
もっというと

  2.53
×1.06
だと、もう筆算そのものが出来ない。

特に×1.05や×105のような飛びの数字が入った筆算をやらせると十中八九できない。

つまり、小数のかけ算は十分の一の位同士のかけ算までしか教えないということは、小数のかけ算の意味が理解できないことになる。
現場の教師はこういう問題の構造の欠陥を理解しているのだろうか?

167実習生さん:03/12/07 15:35 ID:axThUTtZ
>>166
「馬鹿の一つ覚え」対策としては、一つ覚えでも正しい答えが出る算法を教えるのがよい。
乗数の桁に0があれば、000と並べるとか、割り算の仮商はかならず大きいほうからなどの類だね。
でも、本当はそれは子供を機械にしているに過ぎないわけで、
なぜそうなるかというところまで理解すれば、例外や場合わけにも対処できるはず。
そのためには、間違えて直され、間違えて直され、の繰り返しが必要だ。
子供の勉強時間の減少と根気の低下に、叱らなくなった学校が問題だ。
それが解決すれば、もっと内容の多い指導要領に改訂して、学力向上が図れるはず。
168実習生さん:03/12/07 22:37 ID:KlJT51t5
理系の人はほとんど小学校のセンセにはならんからね・・・。
169実習生さん:03/12/09 18:03 ID:VzjNJ100
>>168
なるほど、理系の勉強ができなかったひとが教えてるわけですね。
170実習生さん:03/12/09 18:35 ID:7K+t+z8j
学級崩壊防止には…生徒「楽しい授業」先生「いい関係」

 先生は「授業より、子どもとの関係がよければ学級崩壊が起こらない」と考えるが、
子どもは「授業が楽しければ崩壊が起こらない」と思う。そんな結果が大阪大学の秦政春教授らの調査でわかった。
先生と子どもの、このずれは「先生の自信のなさが関係しているのではないか」と秦教授はみている


http://www.asahi.com/edu/news/TKY200312070091.html


学級崩壊ってようするに今日が授業下手だから起きてるんですね
171実習生さん:03/12/10 10:23 ID:ud1b4bT9
違う。
172実習生さん:03/12/10 23:44 ID:Hz2UxjyG
>170
その通りです。
しかもヘタなくせに自分がヘタと理解していない。
理解していれば、努力もするし授業のための準備も怠らないが、そんなことは
当然のようにしない。明らかに準備不足のヘボ教師が多い。
173実習生さん:03/12/11 20:57 ID:aaJ4ttQS
また新しい本出たね。掲示板から生まれた本。
漏れはまだ見てないけど、どうよ?
174実習生さん:03/12/11 23:49 ID:4Qw1hXqN
>>173
ええ?
もう売ってるの?
16日発売って聞いたけど

社会科のやつだよね?
社会も反復練習しないから、
中学校では小学校とまるっきり同じ事やってるのに全然出来ないもんな
小学校教師は何やってるんだか・・・
175実習生さん:03/12/12 01:50 ID:GIN7qcyR
「陰山メソッド家族の学習奮闘記」だよ
「社会科プリント」ももうすぐだね
176実習生さん:03/12/12 02:47 ID:zwTR+gRf
理系の優秀な人材は小学校の先生には、ならんだろうな。
177実習生さん:03/12/12 16:24 ID:HAt4Xa2y
そんなことはどうでもいいからさ、
ちょっと歯磨かない?




178実習生さん:03/12/19 20:05 ID:OBpNtw0P
少女漫画の話が盛り上がってるね。>BBS
小学館の少女漫画誌ってそんなにエロいの?
179実習生さん:03/12/20 08:41 ID:70bCi9f8
通りすがりですがって同人女臭いな。
180実習生さん:03/12/20 09:45 ID:EiSnjG8Q
思春期に入った子供を親の思い通りにコントロールできると信じているのが
お目出たいというか・・・ま、まだ消防の親だからな
それとも百マスで従順さを養えば可能なのか?w
181実習生さん:03/12/20 11:41 ID:8Ay939Zt
教育熱心なのは良いが、親の過干渉で、反抗期や親離れ
子離れのタイミングを逃すのもまたマズイよね〜。
思春期のエロ本って、むしろある程度は必要なくらいだが、
それも程度問題だし、第一、女子は男子より性的な影響で
身を持ち崩す可能性が大きいからなぁ。微妙な問題だ。
182実習生さん:03/12/20 16:25 ID:EiSnjG8Q
つーか、実践的な学習ノウハウ以外の話題になるととたんに不毛だな
BBS常連も陰山さん本人も
183実習生さん:03/12/21 00:08 ID:Nq+Sf9tb
一番大切なことは、陰山氏が善人であるかということではないでしょうか。
184実習生さん:03/12/21 04:25 ID:F4QSNB/S
>178、182
結構ひどいよ。それも普通の大手の出版社(陰山さんの本出版)からの
小学生が読む雑誌にひどい内容のものがある。
女の子用とは思えない。
「思春期のエロ本」はある程度必用だが
幼い漫画と一緒に、犯罪っぽいものもおりまぜているのが問題だな。

陰山氏も出版社を敵に回すわけにいかないし
陰山マンセーも息を潜めているな。
学力を高める事にしか
興味がないのかな?と思ってしまう。
185実習生さん:03/12/21 05:00 ID:vf/n4Myn
幼女レイプ、近親相姦、SM、3Pプレイ、何でもありだよ〜。
それが「レイプから始まる素敵な恋」という感じの漫画になってる。
表紙はいかにも可愛いらしいし、小学館のはかつて(親の時代)は
正統派少女漫画誌だったらしいから、なかなか気付かなくても無理は
ないけど。でも、あそこの人たち、まるで他人事みたいだね。
186実習生さん:03/12/21 13:17 ID:vf/n4Myn
小学館は「小学○年生」も昔と印象ちがって驚いた。
デートの時のお化粧方法が載ってるのは、時代なのかねぇ。

問題の「少コミ」は知ってる人間は良く知ってて、少女向けエロの
代名詞あつかいだから、2chでも不謹慎なカキコを見ることがある。
実際に、読んでいる子を狙うような事件が起こらなければいいが…

>>184
掲示板の本が出たばかりだし、早く学力についての話題に戻したい
だろうとは思うよ。コメントしづらい問題だし。気持ちはわかる。
187実習生さん:03/12/22 18:45 ID:Bq9FXS2W
陰山先生は、漫画に対する問題はスルーですね。

「社会科プリント」はよくできていると思う。
この本も売れそうな気配。
188実習生さん:03/12/24 11:49 ID:Sw2agRSE
今日陰山先生の学校の様子が放送されるage
「今日の出来事」
189バタフライナイフ:03/12/24 14:51 ID:MP5qLI1r
緑我岡乃畑小学校元6−4植村一、中田家彩子、横の美9、橋谷 亜由美、瀬型 タカミ、河髪 友子
殺す!!
190実習生さん:03/12/26 10:49 ID:a3csch4M
>>188
でも漢字の練習が多いんだよね
191実習生さん:03/12/26 11:34 ID:hv7Mc7jE
>>189
殺人予告!!!!????
ヤバイよぅ〜〜・・ガクガクブルブル
192実習生さん:03/12/28 14:30 ID:JZ/AoKWH
昔も、小学生向き雑誌にエロいマンガが掲載されててハァハァしたもんだが。
たとえば、「おじゃまユーレイくん」や「ヒロインくん」とかな。
幽霊になった少年が、女の子の用便中に便器から顔出したり、
女の子の体に乗り移って、女風呂に入り込んで、同級生レズったり。
まあ、模倣犯はしにくいがな(w
193実習生さん:03/12/28 15:04 ID:QOeEWdaq
んでも、そんな程度は可愛いもんじゃ?>>192
ハッピーなレイプ?。みたいなストーリーがデフォルトだったり
近親モノがはやったり、描写にしても実際イタしてる最中の喘ぎ声、
擬音まではさすがに無かったでしょ?
マグわったまま街中歩くとか、バナナをハメたら抜けなくなったとか
(これは姉妹誌だが…詳しくてスマソ)

今は少年マンガは、自主規制でラブシーンもキス止まりだよね。
少年向けと少女向けのこの落差はなんなのでしょ〜?
194実習生さん:03/12/28 18:05 ID:JZ/AoKWH
>>193
当時も、女の子の裸の股ぐらに顔つっこんだり、それに対して恥ずかしそうに「あ〜ん」と声を出したり
といったシーンはざらだったが、たしかに、「イタしてる」つまりセックスの描写ではなかったな。
そう言われてみると、最近エスカレートしてるのはそのとおりかも。こんど実物見てみよう。
おしっこおもらしマンガの時代に戻ってほしいものだ。
195実習生さん:03/12/30 03:43 ID:khg4Zz6r
信者ではありません〜
とか言っているヤツがいるが
あそこに巣くっている奴らみんな信者だよな。
196実習生さん:03/12/30 03:58 ID:MUy7Uwr+
マスかき計算って、そんなに凄いのか? おれ100秒じゃ無理だな。
197実習生さん:03/12/30 06:24 ID:N68zbJeD
つーか、信者って言われるのそんなにイヤかね?
100マスの効能信じてるんだろ?
何か信じてなけりゃ、シロートの親がガキの
勉強なんか根気よく見てられないんじゃないの?
198実習生さん:03/12/31 13:38 ID:oAXsnTEH
>>187
エロマンガは小学館の問題で、校長先生がとやかく
言う問題でもないんじゃないか?俺もどうでもいいと
思ったよ。小学館から本出す香具師みんながエロマ
ンガに対して何かコメントしなきゃならないということも
ないだろうし。社会科プリントにエロマンガが収録され
てるならまだしも。
199実習生さん:03/12/31 16:00 ID:Moahj7Yr
>>197
常識的に考えて「信者」という言葉の持つ意味から
相手に反感を与えているということくらいは
想像できるだろう。

>>197は常識知らずみたいだな。
200実習生さん:04/01/02 18:32 ID:0wOE8T8j
計算は、人間の動物としての本来の機能にとって必要なものではないから、
それを行うための専用の部位というものは、おそらく先天的には備わって
居ないだろう。其のために、本来は別の目的の為の部位とか、あるいは落書き
帳的な一時的な記憶を司る部位を計算を行うための脳回路として使わざるを
得ないことだろう。すると、たぶん個体によって同じ計算をさせても
脳の使われる部位はばらついているだろうし、活動部位をモニター出来た
とすれば、あちこちが動いているように見えるだろう。確かに使っている
ことは間違いないだろうが、ともすれば広範囲に散らして使わざるを得ない
ことをもって、脳が全体的に活性化すると結論つけることができるであろうか?
201実習生さん:04/01/02 21:55 ID:UHDtQCfu
↑仮説としては面白い。
 あたってるのかどうかは素人の俺にはなんともいいようがないけど。

 ついでだから、俺のなんとなく考えていること。
 パソコンに検索させるとCPU負荷は高いよね。たいして高度な
作業でもないくせに。単純計算が脳を活性化させる(ようにみえる)というのもこれに似ている気がする。
 単純計算は、低学年で反復することは重要だろうが、脳科学を援用して単純計算の効用を過大評価する風潮には違和感を覚える。その意味では200に同意。
202実習生さん:04/01/02 22:52 ID:UHDtQCfu
なあんてことを書きながらも、情報としてリンク

【リンゴの皮むき】 脳の前頭前野を活性化 食品総研が発見
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073048592/l50
203実習生さん:04/01/03 09:39 ID:A+/r7r2j
脳の前頭前野を活性化させたいならば、リンゴの皮むきでも
単純計算でもお好みでイイよってことかな?
単純計算だけが万能だったり、突出して脳になんらかの作用が
あるわけじゃないってことだよね。
100マスの呪縛が解けたようで、安心したかも。>リンゴ記事
204実習生さん:04/01/03 11:11 ID:5CD2WtVt
なんか議論が「ゲーム脳」っぽくなってないか?
205実習生さん:04/01/03 11:22 ID:A+/r7r2j
>>204
陰山先生の著書にもしっかり、ゲームをした時の脳の
活動の様子を表した画像と単純計算をした時の画像が
でてくるんだよ。100マスが単純に計算力をアップさせる
という以上の「効能」を暗示させてるよ。
そこに引っかかる(賛否両方)人も少なくないと思うが。
206実習生さん:04/01/03 12:11 ID:5CD2WtVt
>>205
情報あんがと。
陰山氏はそんなことまで言及してたのか
再考します。
207実習生さん:04/01/03 21:06 ID:dtqaP3gC
本屋で批判本をちらっと見てきた。
あの価格で買う人はいるのか?(笑)

あんな分厚い本つくるエネルギーを、もっと他にまわせよ。
俺は社会化プリント買ったんだが。
掲示板ROMってる信者だ^^
208実習生さん:04/01/03 22:52 ID:4i82CEES
>>207
批判本て、トライアングルナンバーズの中の人の?
図書館で借りて読んだけど、特に百マス批判の部分に関しては、
根拠薄弱でかなり電波な著者だと思ったよ。
計算を速くしても「無益」というならまだしも、「有害」と主張する
のだが、肝心のその部分について論理が欠落していて説得力がないんだから。

社会科プリントは、俺も買った。白地図としては若干物足りなく、
四谷大塚発行のものを使ったほうがよいと思った。
一方、都道府県名や歴史用語の漢字練習が書き順付きで独立している点は大いに気に入った。
209実習生さん:04/01/04 09:56 ID:AGD8cOhx
陰山先生と対談する脳科学者川島隆太教授は、計算、音読が前頭前野
を活性化するという主張をもって一世を風靡しているが、
川島教授は、その主張がゆらぐのをおそれてか、肝心の対照実験を不十分にしか行っていないのではないかという疑問がある。
つまり、ほかの作業では脳の活性化の状態はどうなのかということ。
素人は、東北大の教授が論を展開している以上、ある程度、
網羅的な対照実験もしたうえで、計算、音読が突出していると主張しているのだろう
と権威主義的に信頼をよせているわけだが、実際のところはどうだろうか。
そうした中、リンゴ皮むき記事は、有力な対照実験として位置づけられるね。
210実習生さん:04/01/04 10:18 ID:OckAzuTd
100マスって、要は脳のウォーミングアップみたいなもんだろ。
(小1ぐらいなら、知的作業への集中力養成だが)
スポーツにおけるウォーミングアップってのが、
どんな性質を持つか考えれば、100マスの効能と限界も見えてくる。

ところで、脳の活性って
どうやって調べてるんだろ。もしかして、脳波?




211実習生さん:04/01/04 10:47 ID:AGD8cOhx
脳波じゃなくてPET(Positron Emission Tomography
=陽電子放射断層撮影法)で調べてるそうだよ。
212208:04/01/05 10:18 ID:H3iSeFgr
陰山掲示板のほうで見たけど、いま話題になってる批判本は、
トライアングルナンバーズのちんけなのではなくて、
向山一派のものだったんですね。
http://www.meijitosho.co.jp/kensaku/bango.asp?bango=V055

いずれぱらぱら立ち読みでもしようかと思うけど、向山さんは、
やたら他流に攻撃的だからさもありなんという感じ。
いままでも、問題解決学習、水道方式にかみついてきたから。
向山型算数も含めそれぞれ良いところがあり、要は射程範囲の見極めの問題だと思うんですがね。
213実習生さん:04/01/06 03:10 ID:odtQlMvE
氏の今回の書き込みで
「このBBSで批判はご遠慮を!」
と、ハッキリ言ったようなものだね。
214実習生さん:04/01/06 11:19 ID:MEaEP8+T
Kは校長にかまってほしかっただけだろう。
私立と公立は悩みが違うしな。
215実習生さん:04/01/07 05:23 ID:9IXkdlb2
>214
「???」さん?
216実習生さん:04/01/07 09:59 ID:nGE886bm
百ます計算って、先生はストップウォッチ見ているだけで楽でいいね。添削も問題作りも簡単だし、教師の余暇増やすのが目的なのか。
そんなの授業とは言えない。教師と生徒のコミュニケーションも皆無。
217実習生さん:04/01/07 12:12 ID:O/goCKbp
>>216
 前半は、全く批判になっていない。先生が楽であることは、そのことが他に弊
害として及ばないかぎり、良いことだからだ(いわゆるパレート最適の状態)。
 問題は弊害の有無だろう。この点に関しても、後半は、根拠を欠く。計算練習
の間にまでもコミュニケーションが必要であることをもう少し説明しないと説得
力はない。

 たしかに算数教育論の世界では、その種の議論はある。特に国立附属の先生方
が主導する問題解決の授業を目指す人たちは、それに類する主張をする(ちなみに
彼らの授業の様子はNHK教育「わかる算数4年生」で見られる)。目的意識、活
動欲求、解決欲求を引き出すような工夫がなければ云々と。
 しかし、これも射程範囲の問題だろう。低習熟児にまでそのような理想を全面的
に適用しようというのは、いささか高望みだと思う。一部の有能な教師でないか
ぎり、ただの冗長な授業に陥いる危険が大きい。2ch流にいうと、素人にはおす
すめできない諸刃の剣ということ。
 さらにいえば、有能な教師の場合も、計算のアルゴリズムを発見的に体験して
理解することを促す授業とは別に、計算練習の機会も別途、確保する必要があ
る。「わかる」=「できる」とはならず、かつ計算が遅いままだと思考のボトル
ネックになるからだ。そして、計算練習の方法としては、百マスはかなり効果的
な部類だと思う。
218実習生さん:04/01/07 22:03 ID:Ko3DlWnH
>>203
ホント馬鹿ばっかだな
リンゴの皮むきして算数ができるようになるのか?
百ますとリンゴの皮むきは次元が違う

てめーはあそこの皮でもむいてろ
219実習生さん:04/01/07 22:05 ID:Ko3DlWnH
>>209
馬鹿ばっか
220実習生さん:04/01/08 16:01 ID:Mj+Wf/1M
>>218
良く読め。直接、算数や計算力向上の為じゃなく、
脳の前頭前野の活性化についての話だよ。
ハッキリ言って脳の活性化なんぞは眉唾モンだが
100マスがそっちの側面でも注目されているのは事実。
221実習生さん:04/01/09 17:14 ID:XXeKYUs/
>>220
おまえの方がよくよめ馬鹿
100ますが脳を活性化する
それは複雑な計算なんかより単純計算の方がと言っている。
これらと比べている点で対照実験はちゃんとやっている

逆に聞くが、リンゴの皮むきと100ますを比べることに何の意味があるのか?
222実習生さん:04/01/10 01:02 ID:Dh4vT2dE
>>220
養老先生にちゃんと聞け。

人の脳はパズルのようなもの(と現在では理解されている)
リンゴの皮むきでも単純計算でもどちらも前頭前野は活性化するのだろうが
活性化しているパーツが違うのだ。
223実習生さん:04/01/11 04:05 ID:3qzsUBWY
家事の手伝いも100マスもじゃんじゃんやらせて吉ってことではダメですか。
224実習生さん:04/01/11 20:44 ID:9ESwgaXR
>>223
それで良いじゃないか
225名無しさん:04/01/24 20:46 ID:gDH8Tuqs
http://www.asahi.com/national/update/0124/023.html
「百ます計算」、いい?悪い? 教研集会で賛否の報告
226実習生さん:04/01/24 23:26 ID:+AD5P1ah
オレの小3の時の担任だ。
有名人になったなぁ。
227実習生さん:04/01/25 11:31 ID:7pM99AU+
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200401240275.html
>「計算の意味を考えなくなる」
 百ます計算とは、加減乗除の四則演算をパート練習するためにあるのだ。パート練習をしたら計算の意味を考えなくなるのか?
 ならば音楽でパート練習をしたら合唱の意味がなくなるのか? 野球で守備練習をしたら試合ができなくなるのか? 全く見当はずれな意見である。

>香川県さぬき市立志度小学校の石原清貴先生(49)
>訓練で計算に慣れることはできるが、計算の意味や、計算を使う場面を理解することにはつながらない。
>整数の計算はできても、小数でつまずく
 小数でつまづくのは「位取り」の概念が定着していないからだ。百ます計算で小数の概念が習得できると思っているのなら、教師としての知識不足である。

>北海道平取町立平取小学校の杉本泰彦先生(49)
>百ますは考えることをさせないうえに、スピードがあればいいという偏った価値観を植え付ける
 計算は速く正確にできることが不可欠である。文字を丁寧に書く、途中の式を書く、なども含め、
「スピードがあればいいという偏った価値観」を抱かないように指導することが教師の仕事である。百ますでそういう偏った価値観につながるのではなく、
そうならないのが教師の仕事なのに、これではまるで責任転嫁ではないか。責任放棄、職務怠慢も甚だしい。
228実習生さん:04/01/25 12:15 ID:aKd7N4pF
アサヒコムの記事に出てる賛成派の教師の言い分はそうだろうなと思う。
上でも誰かが(>>1だったか?)触れてるけど,100マス計算の効用は
計算のみにあるのではないわけで,個人的には計算力の向上とかいう話は
むしろ副作用の方ではないかと思う。

>>212の向山一派の批判は知りたいな。
メタな部分で見ると100マス計算も彼らのやりかたと違いは無いように思うし,
その意味で同じ批判(賞賛)が双方に向けられると思うんだけど。
暇なら詳細キボン>>212

脳がどうのこうの?知らん。
229実習生さん:04/01/26 03:46 ID:82j58S+u
入学準備陰山メソッドだって。幼児用ワークが出たんだね。
230実習生さん:04/01/26 04:22 ID:fic+/7XB
百ます計算を否定するのは公文式を否定するのと同値?
231実習生さん:04/01/26 12:50 ID:NK8VPYt4
朝日の記事を読んで教研集会って幼稚な集会だと思った。
物事は白黒だけじゃないんだよ。
物事を役に立つか立たないかで分類すると
1.オールマイティで役に立つ
2.部分的に役に立つ
3.全く役に立たない。
4.有害である。
の4通りあると思うのだが。
そして百マス計算は使用時期、使用方法を誤らなければ非常に効果的な方法であると思う。
このことは陰山氏も繰り返し言っていると思うのだが。
教研集会で反対している教師は故意に陰山氏を陥れようとしているとしか思えない。
条件をはっきりさせた上できちんと議論しないと単なる批判のための批判だけに終わってしまう。
教師ってつくづく幼稚だと思ったね。
232実習生さん:04/01/26 13:56 ID:owlrsMuw
>>231
論理的で良い整理だと思う。
私も、計算練習の習熟という点において、
「部分的に役立つ」ことは少なくともいえると思う。

批判するほうは、百マス肯定派があたかも百マスを
「オールマイティで役立つ」(1)と主張しているかのように
措定して叩く場合がまず多い。
これはいわばためにするヒステリックな批判で論外。

一方、(4)有害であると主張する場合の多くは、
計算のアルゴリズムが身に付かない、考えなくなるといった
指摘である。
これに対しては、計算のアルゴリズムの理解は、
別の方法(たとえば啓林館以外の教科書は水道方式
を基調とした説明を採用している)で指導すればよいという
反論が百マス肯定派からは可能。
これに百マス批判派が再反論するとすれば、
「百マス計算を利用する以上、必然的に、計算アルゴリズム
への感心が遠のき、考えなくなる」
という論証が必要となる。
しかし、その点について説得力ある論証をすることは難しいのではないか
(一部の失敗した実践経験を過度に一般化して論証したかのように
みせる場合が多い。しかしこれは論理的でない)
ただ、指導者はそうした弊害が生じないように留意する必要がある
とはいえるだろうね。
233実習生さん:04/01/26 14:24 ID:BkRonneK
なにも陰山氏叩きじゃなく、百マスが一人歩きしてしまった部分、
「オールマイティで役立つ」と盲信するかのような運用の仕方、
ブームの作られ方を批判するのはアリだと思うけど?
だって百マスは陰山氏オリジナルではないのだし、百マスが批判
された=陰山バッシングみたいな反応もどうかと思う。
234実習生さん:04/01/26 14:32 ID:BkRonneK
陰山氏を陥れようとしているというのならば、本当の陰山氏
オリジナルである、漢字プリントや社会科プリントへの批判は
出ているの?少なくとも私は知らないのだけど。
235実習生さん:04/01/26 17:18 ID:NK8VPYt4
オリジナルであるとか真似だとかいう議論も下らない。
学者、研究者ならば独創性は大切だろうが、実践者にとって大切なのは効果をあげたかどうかだけ。
民間会社では優秀な人ほど他人のいい所を良く見ていてやり方を真似をする。
どれを真似するかは本人が選択しなければならないし、真似も自分の判断が入ってこそ生きる。
他人から学べる人を民間の会社では優秀というが、教師の世界では違うらしい。
教師ってつくづく幼稚だと思う。
236実習生さん:04/01/26 17:49 ID:BkRonneK
真っ昼間から、私は教師じゃないよ。
教師なんぞ信用してない点ではあなたに共感するけど。
陰山さん支持はわかるけど、出てくる批判が陰山個人攻撃
なのかそうじゃないのか、冷静に切り分けたらどうですか?
批判全否定では、見るべき点も見落とすのでは。

漢字の前倒し学習などの実践への批判はほとんどないのに、
百マス批判が熱いのはなぜ?
方法か運用、もしくはその周辺に問題をはらむからでは?

237実習生さん:04/01/26 18:08 ID:46bgn6Fr
算数教育論は、昔から今にいたるまで路線対立が激しい分野だからじゃないかな。
それに、漢字プリントは批判しようがないぐらいよくできてるね。

>「オールマイティで役立つ」と盲信するかのような運用の仕方、
> ブームの作られ方を批判するのはアリだと思うけど?

ありうる運用形態の一つを批判しているということを自覚かつ
明示して行うなら、それもアリだと思うよ。
たとえば、>>227リンクの記事でいえば日本数学教育学会長の澤田利夫教授の
批判などはそれにあたる。その内容は説得力あると思う。
>>232で論外としたのは、百マスの方法と特定の運用を区別しない
非論理的なもの。向山一派の批判の多くはたぶんそうじゃないかな
とエキセントリックなタイトルから想像してる。なんか興味ある
人もいるようだから、とうとう注文しちゃったよ。まだ届かないけど。
238232:04/01/26 18:12 ID:46bgn6Fr
↑ >>233あてでした。

それと、陰山叩きかどうかという部分は、私はあんまり感心ありません。
向山一派の場合は、嫉妬めいた動機があるんじゃないかなぁと
向山さんのいままでの行動からは想像するけれど、
批判が正当かどうかの議論としては、その主張内容で判断したいと思います。
239実習生さん:04/01/26 21:02 ID:NK8VPYt4
だからきちっと条件を(あれば)書いて批判すればよい。
条件がなくて全否定ならばそう書けばよい。
こういった前提条件がきちんとしていれば議論はできる。
今までそういったきちんとした議論がなされてないのではないか?
そういう議論がされていれば百マス是か非かというような議論にはならないと思うのだが。
私は教師の世界には論理性が少ないように感じる。
240実習生さん:04/01/26 22:11 ID:3XLvtAC+
241実習生さん:04/01/26 22:15 ID:fic+/7XB
百ます計算って、公文式みたいなもんか?
242実習生さん:04/01/26 23:50 ID:owlrsMuw
>>230,241
どうも気になるようなので答えておくか。

百マスと公文とは、似ている部分も違う部分もある。
同じといえるのは「単純計算の反復練習」という部分だろう。

公文式批判のうち、計算アルゴリズムを理解しなくなる、といった
類のものは、百マスに対してと同種の批判としてくくることができよう(ただ、厳密には、公文式の場合は、数えたしという順序数に
依拠した教え方が主として水道方式の論者から批判されているところは異なる)。

これに対し、先行学習への過度の傾斜、コピーしにくくするために
不必要に用紙を細分化する非効率、指導者を徒に煽る商業主義、
といった公文批判は百マスにはあてはまらない。
一方、過度に競争心をあおる教室運営に関する公文批判は、
百マスの場合も運用によっては生じうる弊害として留意すべきかもしれない。
243実習生さん:04/01/27 01:23 ID:l88VuTwe
香ばしそうな内容ですが・・・
 向山型算数教え方教室 1月号 臨時増刊 徹底検証“百マス計算”はできない子を救えるか
 http://www.meijitosho.co.jp/kensaku/bango.asp?bango=V055
巻頭言 百マス計算は,「勉強のできない子に害があり」「貴重な授業時間をつぶしてしまう」
マイナス面の大きい方法である。 「すぐにあきてしまい」「熱中するのはごく一部の子である」/向山 洋一
子どもの自信を粉々に破壊した百マス計算/河上 真吾
百マス計算が嫌いだと,わめきちらした子/大場 寿子
百マス計算は最低最悪の指導法だ/星野 裕二
向山型算数(100点)+百マス計算(5点)=0点未満/西 孝志
百マスを25マスにかえてもA君は涙をいっぱいためて抵抗した/越智 鈴穂
安易に百マス計算をしていたことで,子どもに差別の心が芽生えてしまった。
向山型算数を知る前の,無知であった私が犯した罪/梶山 俊雄
公文の天才児と言われる児童を怒り爆発させる百マス計算/藤本 紀子
百マスは子の上に子をつくり,子の下に子をつくる/板倉 弘幸
平均点上昇!に騙されるな!百マス計算で子どもたち一人一人ができるようになるわけではない/白井 輝
百マス計算は子どもにやさしくない。子どもによくないことがいろいろ起きた/小嶋 広明
「算数嫌い」を量産する百マス計算。ストップウォッチでは賢くならない/山下 理恵
できない子にきびしく,できる子も飽き飽きする百マス計算指導法/大野木 一雄
クラスの雰囲気が変わった! だから,百マスはやめた/曽我部 香
なぜ百マス計算をしたのか,そしてやめたのか/徳永 直子
主役になれない百マス計算 さようなら!/木村 孝康
『視線がブレやすい』障害児にとって「百マス計算」は百害あって一利なし/毛見 隆
子どもの心を傷つける百マス計算/中田 昭大
1回で不評! 百マス計算/牟田 卓生
教材会社の社長に尋ねた。「百マス計算」売れてますか? 答えは,予想外であった!/甲本 卓司
陰山氏の実践は教師の仕事とは言えない/柴田 泰士
百マス計算では,できない子どもができるようにならない/大澤 智
「陰山メソッド」は教育課程への冒涜だ/大堀 真
自分でやってみればただちにわかる。百マス計算9つの無駄とうそ/高橋 正和
244実習生さん:04/01/27 08:39 ID:hBua2dfA
>>243
多くの親たちに支持され効果があったという現実をどう考えるか。
世の中にオールマイティで有用であるものなど少ない。
それを悪い面だけ挙げて全否定すれば騙すことになる。
いい面には目を向けず悪い面のみを言い立てるとすれば意図的に誹謗中傷しようとしていると取られても仕方がない。
もう少し真面目に議論できないのかな、非常にレベルが低く感じる。
245実習生さん:04/01/27 09:49 ID:jn1Q9JGE
>百マスと公文とは、似ている部分も違う部分もある。

公文式は無意味な部分の繰り返しが多いからな


っていうか百ます批判の大半が「教師」ってのが日本の教育のだめぽさを物語っていると思う
246実習生さん:04/01/27 09:50 ID:jn1Q9JGE
>>243
もう明治図書廃刊にしてほしい
247実習生さん:04/01/27 11:54 ID:ySsocaFn
>安易に百マス計算をしていたことで,子どもに差別の心が芽生えてしまった。
>向山型算数を知る前の,無知であった私が犯した罪/梶山 俊雄

「安易に百マス計算をしていた」自分の問題だろ。
わざわざ「批判」本に書く神経がわからない。

>1回で不評! 百マス計算/牟田 卓生
>自分でやってみればただちにわかる。百マス計算9つの無駄とうそ/高橋 正和

あれだけ話題になってる方法を1回やっただけで全否定するよりも、
普通、自分達が間違ってなかったかって反省しないのかな。

>教材会社の社長に尋ねた。「百マス計算」売れてますか? 答えは,予想外であった!/甲本 卓司

どこが批判やねんw
248愛知県民:04/01/27 18:22 ID:rG5ZE9Ua
>>247
まあ駄目教師ほど他社の指導法をたたくもんだ。
向上心のかけらも見られない
249実習生さん:04/01/28 12:58 ID:C7oPxZJq
陰山先生の半生をドラマ化するという話を聞いたことがありますが、
実現するのでしょうか?
250実習生さん:04/01/28 19:00 ID:TCFQjx08
>>243の芳ばしい「論文集」が届いたのでぱらぱらと読んでいる。
とりあえず、>>247の梶山俊雄氏投稿の要旨を抜粋すると以下のとおり。

「今から考えると、早くできた子が待っている間に、まだ
やっている子を見渡すしぐさは、まさに差別そのものであっ
た。ニコニコというよりは、ニヤニヤと眺めていた。『私は
できたのに、まだみんなできないの?』百マス計算のために
不必要なレッテルをはっているようなものであった」
「A君は1行目は何とか自分でやる。その後、鉛筆を置い
て、ボーっと計算用紙を眺める。そして必ず机にうつ伏せに
なる。そばに行って声をかけても起きない。毎回必ずそうで
あった」(しかし、百マスをやめ向山型算数に熱心に取り組
むようになってから)「A君が45分間ずっと教科書、ノー
トに向かうようになった」
「私は向山型算数を知ることができて幸運であった。すべて
の子どもが楽しみ、満足する授業。これが本当の授業のあり
方だと思った」

差別に関する記述は上の第1引用部分のみ。これであの
タイトルになるとは、2chの煽りのように大げさだと思う
(タイトルは執筆者がつけるとはかぎらないので、
むしろ編集者のセンスの問題かもしれない)。

ざっと拾い読むかぎりでは、向山型マンセーという結論に
収斂するものが多い。ただ、そういった飛躍した部分は、
読む側で割り引くとして、百マスの運用面での留意点を読み
取るための事例集としては、それなりに有意義な記述もありそうだ。
もっとも、上のように、全く役立たない駄文も多いが。
251実習生さん:04/01/28 21:58 ID:TCFQjx08
(感想の続き)
 本全体をとおして、ADHD児や「できない子」には百マス
は向かないという主張が多く見られる。
 感情的な駄文(それがかなり目立つ)上で主張されている
だけならまだしも、比較的冷静に分析していると思われる一
部の論者(たとえば、藤原章論文)もそう主張しており、私
も、その叙述には説得力を感じた。
 一方、ある聾学校では、百マスの使い方をていねいに指導
することにより、おおむね百マスが効果を挙げているという
論文もある(田中貴美論文)。これをみると、ADHD児の場
合も、丁寧にフォローできるならば百マスが害悪になるとは
かぎらない(ただし、多人数授業ではそれが難しいが)とも
読めそうだ。
 このへんのできない子への対応のさじかげんが、百マス運
用面における弊害防止可否の分岐点の一つになるのではない
かと理解した。

 蛇足ながら、この本には、わざわざ「著書やビデオの分
析」と題する1章が設けられていて、陰山叩きの色彩が濃い
論文がかなりある。なかなか激越な表現が多く、2chを見
てるような楽しさがある。
252愛知県民:04/01/28 22:01 ID:FPUJVGLT
>ADHD児や「できない子」には百マスは向かないという主張が多く見られる。

それはそれ。

向山式ならどんな子でも授業に参加できると言っているが
単なる妄想。

全員が授業に参加している授業なんてあり得ない。
253実習生さん:04/01/29 02:06 ID:cAVKRfCI
100マス計算でそんなに議論することあんの?
計算の訓練には効果あるに決まってんじゃん
数学できない奴って計算が致命的にできない奴が多いから計算練習は必要でしょ
何らかの形で脳を使うのも間違いないから小さい子にやらせれば
脳の特定の領域を発達させる助けにもなるのも間違いないでしょ
ただ100マス計算が万能だとか魔法のような効果を期待するのが問題なんじゃないの
254実習生さん:04/01/29 08:39 ID:0uu8hZrF
>>250,251
冷静な分析ありがとうございます。
もう百マス計算是か非かという議論ではなく、百マス計算をどう有効に活用すべきかという議論が必要だと思う。
先生方にはこういう議論をしてほしい。
255実習生さん:04/01/29 12:37 ID:Ihju7pb+
出来る奴と出来ない奴が同じ授業を受けているから授業に参加できない奴が出てくるのであって、
授業に参加できない奴を減らそうと思ったら、それこそ組合教師の嫌う「完全習熟度別」学級編成にするしかない。
256初心者:04/02/01 06:40 ID:hrPpZHmo
週1回の100マス計算では、効果を期待することはできませんか?
257実習生さん:04/02/01 07:57 ID:Hi24976h
あー、ν速+の百マス計算スレでバカがたわごと吐いたので、その鬱憤
晴らしていいですか?
俺は百マス計算自体には中立なんだが。
258実習生さん:04/02/01 08:06 ID:JJWN02nz
259実習生さん:04/02/01 08:54 ID:2ibXK9sc
バカのたわごとというのは、そのたわごとを成り立たせている
ファクターを抽出しながら読むことで、少しは役に立つこともあります。
ただ、2chの短い煽り書き込み程度だと、抽出しようもない場合
も多いですがね。
260実習生さん:04/02/01 09:04 ID:iYRCOmg5
>>256
むしろその方がいいんでないか。毎日やってたら飽きちゃうよ
ゲーム感覚でやれるところにすばらしさが有るんだから。
261名無しさん:04/02/02 19:27 ID:Z1UGlWYr
明日発売の週刊誌『女性自身』より
“「百ます計算」有害批判に提唱者(=陰山英男校長)が語った正しい使い方!”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/joseijishin.html
262実習生さん:04/02/02 20:31 ID:F9U9ajGI
100ますでたし算やひき算やってると、
最上段と左端の数をたし・ひきするんじゃなくて、
すぐ上の段との差でやる子っているよね。
上の段が+6で次の段が+8だったら、上の段に2をたしていくって具合に。
タイムが急激に伸びたなんていうのは、たいていそのクチだよ。

時間を計っての計算練習の反復に依存はないけど、100ますってどうだろうね。
263実習生さん:04/02/03 11:27 ID:EyuesXuW
もっとも、高学年にはかけ算の筆算やわり算の筆算をやるのが通。
まあ百ますはいわばゲームみたいなもん
264実習生さん:04/02/03 11:57 ID:wFtRpPHO
>>262
軸の数字の並びさえきちんと押さえておけば、
(まさか123456789なんて並びはないだろうから)
プラス・マイナスの概念が修得できてるって事で、良いような気もする。
265実習生さん:04/02/03 21:43 ID:CcIROaCL
なんでたかが計算ごときで厚くなるんだろうね、馬鹿教師って不思議。
計算スピードは速いほうがいいに決まってる。
単に昔やってたそろばんの代わりだろ。
266実習生さん:04/02/03 21:51 ID:fJyyamoF
まぁまぁ、そう短絡しなさんな。
教育のために「何が最善か」ということに熱くなる(熱心に主張する)のは、そう悪い
ことではないと思うよ。
ただ「何が最善か」の判断過程や主張内容が感情的で非論理的であったりする馬鹿教師も一部にはいるということだろうね。
267実習生さん:04/02/03 21:55 ID:SrHcADNA
大半の教師は何が最善かなんて気にしてもいないよ
「今度の春休みはどこへ旅行に行こうか」が大半の教師にとっての最大の関心事なんだよ。

一部のいっしょうけんめいやってる教師には申し訳ないが
268実習生さん:04/02/03 22:35 ID:65MUJ0ti
>>267
>大半の教師は何が最善かなんて気にしてもいないよ
>「今度の春休みはどこへ旅行に行こうか」が大半の教師にとっての最大の
>関心事なんだよ。

案外、それくらいのスタンスの方がよい先生でいられるんじゃないかと思う
今日この頃。一生懸命やったからって、よい先生とは限らない。一生懸命や
ればやるほど子どもを苦しめてることだってある。
269実習生さん:04/02/04 08:42 ID:WmZwQnXj
>単に昔やってたそろばんの代わりだろ。
その通り。
ただ残念ながら当たり前の普通のことが今はできない社会になってしまったんだよ。
勉強なんて塾に行かずとも普通のことをきちんとやっていればできるようになるんだけどね。
270実習生さん:04/02/04 20:57 ID:iQr4YiG/
>>267

残念ながら、それが事実。だから陰山式とか○○式とかすぐ全国一斉に流行り出す。
要するに日教組がどうとかいうほど思想なんてないんだよ、日本の教師なんて。
そのくせ、すぐ流行を追っかけて、子どもをひーこら言わしてる奴に限って日の丸反対
とか言い出すw
別に思想信条の自由は結構だが、口先だけってのが人間一番始末に負えない。
そこを自覚して欲しい。


・・・・・・無理か・・・・・・・。
271実習生さん:04/02/07 20:34 ID:jjWsOszb
今週の女性誌に100ます計算のことがあったけど
都内の小学校である教員が実践したら子供の計算スピードが早くなって、
なんとその結果他の教員からクレームがきたそうだ。。(クラスの学力格差がつくって)

最低、本当に最低だね。こんな思考回路のクズがいるんだね。特に公立校には。
世の中は弱肉強食の世界、だから必死で生きぬかなければいけないのに
大学でてそのまま教師になったような人間のなかには
ぬるま湯思考の極地の奴がいる。
やっぱり自分の子供も私立に行かせるべきだなと強く思った。
272実習生さん:04/02/08 13:55 ID:ZMrl2xZQ
>271
なぜクレームって思うよね?
自分たちのクラスも頑張ろう!って思わないなんて
怠慢もいいとこ。

百マスはやり方がその子にあっていれば良い方法だと思う。
皆一緒の方法で一斉にするのは
無理があると思う。
273愛知県民:04/02/08 22:58 ID:itOsskDe
>>272
>自分たちのクラスも頑張ろう!って思わないなんて

怠け癖もあるが、学力なんて大事じゃないって思ってる証拠だよ。
なにせ働いても働かなくても給料一緒だからねー
274実習生さん:04/02/09 23:01 ID:RxuC/ukp
百ます計算をやらせる教師=いい教師
百ます計算をやらせない教師=悪い教師
275実習生さん:04/02/10 06:06 ID:jlIeG1Sw
あんなもの、学校でやらないんだったら、家でやらせりゃいいじゃないか。
276実習生さん:04/02/10 09:58 ID:BG36H0YT
>>271の事例のような教師に当たらないことを望んでいます

                 新一年生の母より
277実習生さん:04/02/10 13:50 ID:jIXgz923
家庭で随時、取り入れたらいいのでは?>百ます

ひとつの計算練習の方法だと思っているけれど、
なぜこんなに取りざたされるのかわからない。

それに百ますって
岸本祐史先生の生徒さんが発案したものだよね??

陰山先生が広めた。。。ってわけかな?
278実習生さん:04/02/10 13:55 ID:jIXgz923
家庭で随時、取り入れたらいいのでは?>百ます

ひとつの計算練習の方法だと思っているけれど、
なぜこんなに取りざたされるのかわからない。

それに百ますって
岸本祐史先生の生徒さんが発案したものだよね??

陰山先生が広めた。。。ってわけかな?
279実習生さん:04/02/10 14:58 ID:gMGgwTvs
だれが発案しようがそれを利用して実績が上がればいいのでは。
学者以外の社会人はうまく取捨選択して真似をする能力は必須である。

280実習生さん:04/02/12 11:23 ID:/pRO4E2J
百マス計算で挫折したクチですが基本的には賛成です
ゲーム感覚で楽しめればいいんじゃないですか?
先生・親・子供がイライラしながらやるようなものではないのでは
出来ないならタイムは気にしないで全部解かせるとか
50マスにして、出来るようになったら増やすとか

20年近く前の話になりますが、小2の頃
転校先の新しいクラスの先生が百マス計算取り入れてました
その先生は2分半か3分以内に全問終われば合格としていました
自分は足し算・かけ算はクリアしましたが、引き算は時間内にできませんでした
放課後残って百マス引き算やってた事もあります
でも他の生徒が見てる中、一人だけタイム計られて百マス計算
嫌なもんですよ緊張するし出来なくて先生イライラするし
能力的な事以外にもプレッシャーでダメでした
結局、出来ないまま3年生になって、担任も変わったのですが
廊下ですれ違っても前担任は冷たかった
ある日耐えられなくなって「先生、百マスできるようになったよ」と嘘をつきました
その日以来、態度が優しくなりました
今考えると、あまりいい先生じゃなかったんだなーと
イチイチ一人一人に合った勉強法なんて考えてられないと思いますが
皆出来るのに一人だけ出来ないからと子供を責めても仕方ない
子供を責める前に自分の指導の仕方には問題ないのかと今なら思います
長文失礼しました
281実習生さん:04/02/12 14:17 ID:YK8Sb4Mp
たしかにその前担任は未熟者ですね。
親が子供に勉強を教える時の反面教師としたいものです。
282実習生さん:04/02/15 02:07 ID:YlgawX5M
まあ、今までそろばんしてた子が、数学または他の学問で
すばらしい功績を上げたかというとそうでもないわけで。
計算の速さをあげるのは、体力つくりの為に一日1万歩歩きましょう
程度の事だと思うけどね。
もっと教育システムの問題点を明確に捉えないといけないんじゃないの?
283実習生さん:04/02/15 09:36 ID:jrzE5gzb
>>282
体力のない子には無理だから、一万歩運動なんてやめろ!

と言ってる教師がいる時点で諦めモード。
284実習生さん:04/02/15 15:04 ID:pLRNSnDU
>>283
そんなアホ教師に反論できない時点でアホモード
285実習生さん:04/02/18 01:32 ID:FJq1fdEQ
陰山さんは「役不足」の意味を国語辞書で引いてみるべき!
286実習生さん:04/02/18 13:30 ID:28oUxBbo
小学2年夏から公文に入会、家庭で百マスをしていたという下地があったとしても
1年7ヶ月ほどでF教材(小6相当)ってありえるかなあ?
287実習生さん:04/02/18 16:04 ID:FJq1fdEQ
>>285
「辞典は小学館」の書き込み消えてる!
校長、ここ見てるんだね…
288実習生さん:04/02/18 21:18 ID:TL09CeL7
役不足=役者がその役を不足(不満)に思うこと

校長の「1年生が使う辞書は4年生には役不足」って書き込みだっけ?
289実習生さん:04/02/19 02:48 ID:6LT6gPrk
そう。
役不足は、間違える人すごく多いので、
こっちももう、脳内補完でスルーするけど、
なにせ陰山さんなので、ちょっとだけ驚いた。
290実習生さん:04/02/19 09:56 ID:ZjkRwUrO
陰山先生も人間だもの。失敗することぐらいあるでしょ。
291実習生さん:04/02/19 23:49 ID:xYIUbpI8
ちなみに「確信犯」は作家も間違う。

「慙愧にたえない」を誤用した作家もいた。

日本語は難しいのでつね・・・
292実習生さん:04/02/20 03:24 ID:7SBO4UIn
陰山校長、挨拶する時に謙遜するつもりで
「役不足ですが〜」を使ったことがある悪寒
293実習生さん:04/02/22 18:30 ID:EwhTWwzq
百ます計算の挑戦〜「ゆとり教育」のはざまで〜

直接子どもを指導する
陰山校長  「ゆとり教育って教師にとって敗北やん・・・」と嘆くのは、百ます計算で有名な陰山英男さん(45)。
去年春、広島県尾道市立土堂小学校の校長に就任した。
番組は陰山校長が学校ぐるみで取り組む読み書き計算の実践と現場教師の悩みに10ヶ月間密着。
2000年以降「ゆとり教育」や「基礎・基本の徹底」など国の教育政策が大転換をはかる中、
子どもを伸ばすために学校現場に求められることは何かを問う。

(制作:広島ホームテレビ)
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
294実習生さん:04/02/23 08:47 ID:71NzvbxY
期待してない人からナメたようなピントのずれたアドバイス(しかも低レベル)
をされたら頭にくるだろうな。
当人でなくとも見ててイタイもんがある。
295実習生さん:04/02/27 20:51 ID:6B79+lSt
陰山氏が校長を務める小学校の特集が数回載ってるので暇な人はどうぞ。
ま、中年向けのビジネス雑誌ですが。

http://www.president.co.jp/pre/20031117/index.html
296296:04/03/08 05:42 ID:AV5wMQtK
"山田幹夫"って人が、最近、元掲示板に良く出没して、星の話をしていますが、
一体どう言う人なんでしょう?熱意は判るんですが、書いてることが判りづらい。
"囲碁将棋愛好者"さんとは別の意味で、読んでいて理解しづらいですね。
297実習生さん:04/03/12 06:29 ID:lns3+hiY
廊下で無視とかできるようになったって嘘ついたとか、
心に刺さりました
298実習生さん:04/03/20 20:43 ID:FR6HSY/c
>>267
春休みなんてないべ w
299実習生さん:04/03/25 07:26 ID:+b9G0lJq
タイムなんて速いヤツは速いし、遅いヤツは遅いべ。
最後は能力の差だろうから、タイムにはあまり興味はない。
それより、極度の計算落ちこぼれがいなくなるなら今の子にとっては
有用だ。

(応用力、思考力が乏しいという以前に)
現実は足し算や引き算もできない高学年や中学生が急増中。
九九が言えない4年生なんてざらにいるよ、今は。
300実習生さん:04/04/03 09:20 ID:3oO/nI7x
日本語の誤用を糾弾する
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034766505/
301実習生さん:04/04/06 22:15 ID:3fb1PQ4v
みんなもっと100マス計算について書いてくれよ〜。
302実習生さん:04/04/07 11:31 ID:BknPjQJk
うちの子、去年(1年の時)
100ます計算2、3枚やらせたら、悟りをひらいたかのようにw
計算得意になって、くりあがり、くりさがりが完璧になったよ。
で、ためしに2けたどうし、とか3けた同士の計算をやらせたら
ばっちりで、5けた同士も完璧だった。
おかげで算数は通知表で全部◎だったよ。ま、100ますだからってよりは
1枚終わらすまでに、何度も計算しなきゃ、みたいなのが良かったんだと
思うけどね。
303実習生さん:04/04/07 18:28 ID:eYbDqDqT
反復練習による効果ですね。
それで算数に興味を持って文章問題も自分から挑戦するような
子になってくれれば良いですね。

「計算は好きだからやる」、「文章題はできないし嫌い!」みたいに
なるのが逆効果パターンのようですね。
304実習生さん:04/04/16 11:11 ID:IaeAX/MZ
タイムを人と競って100マスさせるのは馬鹿げていると思う
あの100マスを時間をかけてでもやり遂げることに意味があると思うのだが
御意見どうぞ
305実習生さん:04/04/16 12:21 ID:y59uyIhq
>>304
人と競う横の比較じゃなくて、
自分でどのくらいタイムが詰められるようになったかの縦の比較が
一番重要なんじゃないのかな?
306実習生さん:04/04/16 12:26 ID:JoV7CWkk
数字になじむってことも重要じゃないかな。
数学得意だと頭の中で式の変形をしたりする。
計算の暗算ってそれと似通ってる点もあると思う。
307おめーらは白痴:04/04/16 15:16 ID:BqUcdgIA
>>304
馬鹿、無知、勉強不足
もう一度出直してこい
308実習生さん:04/04/16 15:18 ID:8ZMVaITr
>>307
こういう奴が教員だったりしたら情けねえな
309実習生さん:04/04/16 15:22 ID:8ZMVaITr
>>307
百マスの解答時間を他人と競争する教育的意義をのべよ
310実習生さん:04/04/16 15:39 ID:L6Qo2JfF
>>307
陰山本人が最近なんと言っているかお前が勉強しろ、ウスラトンカチ頭野郎
311実習生さん:04/04/16 15:51 ID:lEull98d
えぇ! 一分で100回もマスかき!
さすが性職者のスレは違うなぁ〜

おみそれしやしたm(_ _)m
312おめーらは白痴:04/04/16 16:38 ID:BqUcdgIA
>>310
それは304に言うべきだろ馬鹿
313実習生さん:04/04/17 10:51 ID:cMmt5pZc
学力低下つながりで、小河さんの掲示板、
イラク人質事件関連の小河さんの発言に
引いたよ…
小河さん、左寄りだろうなとは予想ついたし、
それは別にかまわないのだが、人質や家族への
批判には政治的意図が働いている、ってのが。

知識と知恵だの知的レベルだのとも書いてるが、
まちがってもサヨ思考を植え付けるための学力向上
ムーブメントであっては欲しくないな…杞憂かな?
314実習生さん:04/04/17 11:34 ID:vXlO3lHQ
所詮その程度の人だということ。
別にどういう思想信条を持つのも勝手だが、自分の考えだけが正しいと思っている点が痛い。
知的謙虚さがない。
教育界には人材がいないのだなと思った。
315実習生さん:04/04/17 20:17 ID:9yJKMqzU
教師の世界も微妙に世間から隔絶されているところ
あるようだからね。
逆に社会的にバランスのとれた人材は、小河さん達
のような、いい意味でドンキホーテ的な活動ができる
エネルギーを持ち合わせていないかもね。

でも、やっぱりなんだか、がっかりした。
316実習生さん:04/04/19 17:01 ID:bRWRmMCZ
政治的議論をしたければ別の場ですべきだろうね。

それにしても人質達のメモはお粗末。
もう少し自分を磨いて見識を高めてからでないと、単に人に迷惑をかけるドンキホーテになるだけで命を懸ける価値はない。
317実習生さん:04/04/20 12:27 ID:HYH1oJSW
新潮の記事、「暴露」でもなんでもない、
ネットでの検索で拾える程度の事実と、
本人が自伝などで公表している事実でしか
ないとはご存じなかったのでは?
318実習生さん:04/04/25 20:07 ID:7K+36LkL
今日の深夜ドキュメントみたいなのやるみたいだよ。
私は関東ですが。
319実習生さん:04/04/25 20:42 ID:7mGYZMIg
>>317
にちゃんで、全部集められるYO!
雑誌に載るとちゃんとしたソースに見えるから不思議。
320実習生さん:04/04/26 00:40 ID:2F35no/3
陰山メソッドを最近知ったんだけど賛成できるね
基礎力をつけること、反復って物事の大部分で大切と思う。
スポーツだって、仕事だってまずは反復練習だからね
社会に出て仕事のコツをつかんだりする要領みたいなのに通じてる
ような気がするね。
321実習生さん:04/04/26 01:07 ID:ymyRL3ew
蔭山メソード=塾メソード
塾でやってることを学校でやって認められるとヒーロー扱い。
所詮、公立学校など塾より30年遅れてる。
322実習生さん:04/04/26 01:10 ID:qoBTrqqC
昼間のザ・ノンフィクションだと校長に絶対服従みたいだったけど
323322:04/04/26 01:11 ID:qoBTrqqC
実況板と間違えた、スマソ
324実習生さん:04/04/26 01:20 ID:Iez0s9EM
正規のカリキュラムに組み込んだら、
違和感あった教師も余裕をもって授業ができるようになってすっきり。
めでたしめでたしで終わってよかったね。
325実習生さん:04/04/26 08:54 ID:6/RrKCSC
>所詮、公立学校など塾より30年遅れてる。

百マス計算も随分昔(二十数年前?)からあったと思う。
たとえ良い物で素直に直ぐに取り入れようとしない教育界の体質の古さが此処に表れている。
それでも先生としてちゃんと給料もらえるのだからぬるま湯の世界だね。
杉渕氏がどこかで書いていたが、教育界にはほんとに人材がいないと思う。
326おめーらは白痴:04/04/26 11:57 ID:AdAYlaJP
>>325
禿同

>それでも先生としてちゃんと給料もらえるのだからぬるま湯の世界だね。
>杉渕氏がどこかで書いていたが、教育界にはほんとに人材がいないと思う。

ぬるぽですよ。
ホントいうと、陰山がすごいんじゃなくって、陰山が普通くらいじゃなきゃおかしいんですよ。
それくらい今教育界には人材がいない
327実習生さん:04/04/26 16:15 ID:d4iMrOTc
>>325 >>326
教育界に人材がいないのはどうしてだ?
優秀な人間を採用できるような仕組みがないからか?

たとえば実力主義や高収入みたいな制度を新構築するしかないのかねぇ。

ローカル経験ですまんが、
オレの周りの教職課程受講者は、みんな高校時代勉強ろくにできずに
はぐれグループを形成しているやつだった。
こんなのに習うんじゃ生徒は悲惨だなぁと心底思ったよ。

「君たちがせんせい?ふっ。」みたいに思っていた。
328実習生さん:04/04/26 16:54 ID:/tWqu9kL
番組見たけどイマイチだったな。
陰山の試み自体は評価したいけど、取材が浅すぎて
実際にどういう効果があったのかいまひとつ理解できなかった。
2教科で得点が大幅に上がったようだが、ほかの教科は?
物事には何事にもメリット・デメリットがあるものだが、
デメリットの部分が現場の教師が戸惑う程度のことしか紹介されておらず、
生徒にどういう影響があるのかわからず。
一年間追い掛けたのは評価できるが、番組として浅すぎ。
329おめーらは白痴:04/04/27 00:16 ID:AhkWfbFg
>>328
>デメリットの部分が現場の教師が戸惑う程度のことしか紹介されておらず、
>生徒にどういう影響があるのかわからず。

そうですなー。
デメリットの部分。
誰くんだったがわすれたが(100問わり算が2分以内にできない子)、
最後はハッピーエンドみたいな形になっていたが、
バッドエンドに終わった子も中にはいるんじゃないかなー。
そういう子がいたとしても、番組的には絶対取り上げないだろうけど。

教師が戸惑う・・・ってのはどっちかというと陰山メソッド云々の話ではないと思われ。
教師って総じて自分でたいした努力もしないし、かといって自分で自分の指導法を省みることもしないくせに、
それでいて「他人にあれこれ指図される」ことを激しく嫌う。

デメリットに写っていた部分って、どちらかというとそういう教師のひねくれた部分ではなかろうか?



っていうか、あの時間帯のあの放送を見ていた(VTRにとっていた)教師が、全国でどの程度いるかすら疑問
住人に教師がいたら職場で聞いてみてくれ。下手したら現場の教師ほとんど見てないかもなw
330おめーらは白痴:04/04/27 00:22 ID:AhkWfbFg
>>327
>教育界に人材がいないのはどうしてだ?

というか、教師はすでに優遇されている。
公務員といえども、学校教育に携わる専門家としての位置づけであるから、
市や県職員より給料は上。
校長に至っては、地方自治体の副知事クラスの給料とすら言われている。
年金については、官僚と同じ3階建てです。受給額については、国会議員をのぞくと最高受給額です。

まあ、優秀な人材が教師になれるようなシステムを作るには、まず教員免許制度をなくすことだな。
なにせ教員免許なんて持っていても、持ってなくても大差ない。

まあくわしくは今週の週刊現代を読むといい
331おめーらは白痴:04/04/27 00:48 ID:AhkWfbFg
>>327

教員版FA制度 新たな場で実績生かす
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/

まあ、プロ野球でいうとオリックスがどんどん弱体化し、巨人だけが補強できるっていう
単に二極化するだけの制度だが。
332主任さん ◆QbxCHceaIo :04/04/27 01:07 ID:W0vbbbdu
>>331
二極化してよし。真のエリートは極少数。
意欲的な生徒の多い学校は厚遇して、残りは奴隷教育を施してエリートが
住み易い様にしなければ。
333おめーらは白痴:04/04/27 01:10 ID:s65kNxGH
>>332
だからバカはすっこんでろ!
334実習生さん:04/04/27 01:10 ID:W0vbbbdu
>>332
「だから」ってなんだ?お前何様?俺のファンか?
335実習生さん:04/04/27 01:33 ID:CIvDwo/U
>>330
それだけ、高給を国からもらってるんだから、
無能な教師はクビにすべきなんだろうな。
336実習生さん:04/04/27 01:34 ID:EQUF5mK6
>>333
なかなかの分析ですな。
もっとカキコしてね。
337実習生さん:04/04/27 05:03 ID:mfROmgjg
>>330
おめーらは白痴さんは採用待ちの教員候補か何かですか。
この分野に造詣が深いようですね。アンテナが鋭い。

>というか、教師はすでに優遇されている。

優遇というよりダメなヤツを甘やかしているだけじゃない?
本当にデキル教師が高給なら、一般企業には就職せず先生を目指す
人物だって出てくるだろう。

いまだに年功序列、実質一律賃金じゃ、
腕に自身のある学生は実力主義の社会を求めて企業に就職しちゃうよ。
338主任さん ◆QbxCHceaIo :04/04/27 10:38 ID:qv0hsn6M
>>337
教師の年収について経験的に言うと、
元々学生時代から指導力のある人物なら、多少、手抜きしても、学級経営は成り立つ。
指導力の無い人物は努力してもなかなかモノにならない。子供がついて来ない。
昔は、教師に修行期間を社会が許したが、現代は、大卒直後に一人前の力量を求められる。

となると、教師にふさわしい若者は学力上位20%とする。
(全教科総合で)指導力上位20%とする。
 両方の条件を満たす若者は、20% × 20% で、4%。
学力と指導力は若干比例(厳密には正の弱い相関関係)なので、4%を5%とする。
 
 教師にふさわしい若者は、たったの5%。
 
 しかし、日本社会は、慢性リーダーシップ不足。指導力不足にある。だから、この5%
の若者が、民間企業に就職すれば、かなりの確率で、年収1000万円(中年の時)を超えるのではないかな?
 どうしよう?(笑)
 
※学力や指導力を上位10%にすれば、もっと厳しい。教師のなり手がいなくなる。(笑)
339実習生さん:04/04/27 11:53 ID:4wvG5nL/
>>338
>両方の条件を満たす若者は、20% × 20% で、4%。

学力と指導力が全く独立に分布するとすればこの説は正しい。
実際は指導力のある層は学力の高い層に多く分布していると思われる。
340実習生さん:04/04/27 12:06 ID:Gwy/vMJ5
くだらん


ってかスレ違い
341実習生さん:04/05/12 03:24 ID:l4xkx2kp
最近流行にのって、数学の判らないやつが、あんまり意味のない100ます計算やらせてる傾向にない?
ただやればいいってもんじゃないよね。数字の選び方とかに工夫がいるよね?
そんな当たり前のことが出来ないヤツ大杉。少しは考えろよな。プロ教師なら。

って思ってる人いませんか?

ちなみに最近中3生に100マスやらせました。ちょっと変則で、展開と因数分解用に足し算とかけ算を同時にやるというヤツです。
これで、劇的に計算力が上がったのですが、これって、もう既出ですか?
342実習生さん:04/05/13 16:52 ID:fsZdJxKV
あそこの掲示板はまぁまぁためになると思うけど、
子供まで「陰山先生が・・・」と言っているという投稿を見るともにょる。
343実習生さん:04/05/17 22:42 ID:/XG7JrNB
>>341
>劇的に計算力が上がった

100マスは効果があるんですな。
344実習生さん:04/05/17 22:45 ID:sSG0fDj5
>>338
>年収1000万円(中年の時)を超える

塾の先生はこの三分の一で教えてるんだよね。
使い物にならない教師は、ドンドン首にすべきだな。
345実習生さん:04/05/17 22:48 ID:VBhgdCmm
教師にはやっぱり才能が必要なんだよね。
才能のない教師はクビにできるしくみにすべきだな。
346 :04/05/26 04:12 ID:KiL7Q+No
「百ます計算」に対抗できるか 「水道方式」ドリル発売

 流行の「百ます計算」の向こうを張って、演算を型に分けて計算の仕組みを学ぶ「水道方式」のドリルが発売された。
「機械的な反復練習でなく、なぜそうなるかの原理を楽しみながら考えて欲しい」と、執筆した沖縄市立高原小学校の山本隆司先生は話す。
 百ます計算は、縦横のます目に10個ずつ並んだ数字を計算し、100個のますを埋める。
反復することで速く解くのを目指す方式だ。基礎基本重視の流れの中、
「タイムで力の伸びが見え、苦手な子も自信がつく」と取り組む学校が増えてきた。
 これに対し、水道方式は約45年前、数学者の遠山啓さん(故人)らが考えた方法で、
筆算を重視する。繰り上がりがあるかないか、ゼロが含まれるかどうかなどで問題を分けて演算の考え方を学ぶ。
 水源の池から水道管に枝分かれするように体系的に教えることから、名前がついた。
60年代にブームになり、解説本が30万部以上売れた。
 山本先生は日本教職員組合の教育研究集会で、水道方式の指導方法を発表してきた。
百ます人気を前に「計算の思考手順を教えず、算数嫌いを生み出す」と日教組のホームページで昨年末から算数教室を連載。
これを基にドリルをつくった。
 沖縄発の学習帳として「ウチナー(沖縄)サンミン(計算)ドリル」と命名した。
学年ごとの輪切りでなく、系統的に学べるため、どこでつまずいたかがチェックできる。

ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200405240109.html

また百ますたたきですか?必死だなワラ



347実習生さん:04/05/26 09:36 ID:boUAel8F
水道方式の計算指導はもう一般化しているし
(算数教科書の大半は水道方式の手法を採用)
陰山プリントでも計算の型分けは水道方式を
取り入れてるよ。

いまさら叩いたり、対抗する必要もないかと。
併用すればいいことだ。
348おめーらは白痴:04/05/26 11:31 ID:ODi6YPMb
>>347
>>348
>山本先生は日本教職員組合の教育研究集会で、水道方式の指導方法を発表してきた。
>百ます人気を前に「計算の思考手順を教えず、算数嫌いを生み出す」と日教組のホームページで昨年末から算数教室を連載。 これを基にドリルをつくった。

>水道方式の計算指導はもう一般化しているし
>(算数教科書の大半は水道方式の手法を採用)

確かに。水道方式という言葉自体死語。
とはいえその内容は受け継がれている。
でも今の教科書はもう水道方式ではないね。
断水方式w
所々切れていて、水詰まりまくり。

それから“水道方式”にあたるようなプリント集なんて、ちょっと大きな本屋に行けばごまんとある。
教師は本屋にすら行かないから、こういうものがすでに売られているということ自体知らないんだろうな。

>沖縄発の学習帳として「ウチナー(沖縄)サンミン(計算)ドリル」と命名した。
公立学校の世間知らずの教師ってこういうのすきだよなー。
こうして同じような問題集・プリント集がどんどん発売される。無理ムラ無駄がありすぎ。
っで発売されるだけであまり売れないというワナ
なぜならプリント集だからコピーしておしまいだし、第一たくさん出ている割には現場教師の認知度は低い。


349実習生さん:04/05/28 02:09 ID:ozvF1kHF
なんか、今日のニュースで見たけど、変な宗教っぽかったよ。
コレやればすべて安心、とか言いそうな親御さんがいそうで怖い。
350実習生さん:04/05/28 04:56 ID:f6qEkWzK
>>349
必要条件と十分条件の違いもわからないヴァカ親が増えてんだよ
351実習生さん:04/05/29 12:59 ID:UUiHtGFs
マスコミに踊らされてるだけにしか見えなかった。マスコミ偶像教師になってしまうのでは?
352実習生さん:04/06/06 14:36 ID:9E/1EZMJ
子どもの頃、時間制限のある試験ばかりやっている人は鬱やPDになりやすいらしいよ。
というのは、試験というのは脳内でアドレナリンの放出が異常に高まるので、
動悸や息切れなどの症状を起こさせる。
子どもの頃にこうしたことばかりやっていると、ストレスに対する抵抗力が
つくどころが、アドレナリンを簡単に出す体質になってしまう。
大人になってちょっとしたことで切れたり、ドキドキしたり、うつになるのは、
容易にアドレナリンを放出する体質にしてしまったから。

今、いい気になって毎日「100マス計算」やっている子どもって、将来危ないんじゃないの?
353おめーらは白痴:04/06/09 20:16 ID:WRhsir5K
よー、白痴ども元気か?

夕方、百ます計算が特集で放送されてたそうだ。
まあ別にたいしたことやってる訳じゃないけどね。
ごくごく当たり前のことを、百ますというちょっと変わったやりかたでやってるだけ。
何度も言うけど、当たり前のことを当たり前にやってるだけ。

当たり前のことなんだけど、現場教師は、
1)ただ闇雲に百ますマンセー
2)周りがやってるので仕方なくやる
3)「何が百ますだ。古いね。基礎基本は見る聞く話すだよw」とかいって自己満足の授業をして学力を低めている
のどれかなんだよね。

百ますは全国区になったが意外とその効果を理解していない教師が多い。
できる教師に百ますマンセーはいない。かといって、百ますに目もくれない教師はダメ教師。

354実習生さん:04/06/09 21:06 ID:NEN93+fY
陰山先生の表情は神経症クランケの表情に似てますね。(けっして嫌味で言ってる訳じゃない心配してるんだ)あと陰山先生が地球は平らで天動説と唱えたらみんな陰山先生を信じるのか?
355実習生さん:04/06/10 00:01 ID:+/NSaBJz
批判する奴らは楽でいいよな。
批判するくらいだから百ますより有効な教えかたしてるんだろうね。
356実習生さん:04/06/10 00:39 ID:lcOF8Vfq
こういう計算してれば 将来 運転してて信号待ちにイライラしたりする人間が生まれたりして。そわそわした人間ややたらマイペースな人をトロいと激怒したりするんじゃあ?将来。岡山県交通事故多発が懸念される
357実習生さん:04/06/10 01:00 ID:rEZZdNBD
まあ、どっちかと言えば課題解決の達成感の方が大事なんだろうね。
細切れの時間にチャレンジタイムでやるのは良いと思う。

ただ本命の算数の時間では、計算練習に時間を割くより
考えることに時間を割いた方が、結局計算もよりできるように
なるんだって。使い分けだね。
358愛知県民:04/06/10 10:06 ID:AwQOmENt
>>355-357
あーあ、勘違いしてるやつがいる
計算もできないやつがどうやって考えることができるんだろうねー。
説明してもらいたいもんだ
359実習生さん:04/06/10 10:17 ID:IXBhP8JN
100マス計算って九九みたいな単純な計算式の暗記と呼び出し速度の強化だよな?
特定数のパターンを読み込み→記憶呼び出し→書き込みといくら反復したところで応用力はつかないと思うんだが。
勿論、基礎の鍛錬としては有効だと思うがそれ以上の物じゃない。

と、スレも読まずにレス。
360おめーらは白痴:04/06/10 23:48 ID:z8BLvjmc
>>359
>勿論、基礎の鍛錬としては有効だと思うがそれ以上の物じゃない。

はいはい。
もう少し論理学を勉強しましょうね?
だれが逆を言えといった?
必要条件とか十分条件とかわかってる?

わかってないよね?

では聞きますが、
九九もできないのいどうやってわり算やるんですか?
九九もできないのにどうやってかけ算の筆算やるんですか?












わり算とかかけ算の筆算って、かけ算の応用力じゃないんですかねー。
361実習生さん:04/06/11 05:09 ID:D0KVAgdK
「非凡な奴は百マスで計算くらい出来るようになれ。
才能ある奴はこんな時間の無駄はやる必要なし。」
お上はこんなことを考えているんだろうな。
362実習生さん:04/06/11 05:53 ID:AH3NCsrp
「おめーらは白痴」紹介
頭脳 明晰
趣味 読書 パソコン
特技 百マス計算
性格 素直 さびしがりや
将来の夢 教育評論家
363実習生さん:04/06/11 08:24 ID:7Kz5HBn8
361さん、「非凡」の意味を誤解してる気がする。
364実習生さん:04/06/12 11:31 ID:SAMDIXFU
359と360のやりとりは単なる誤解からの産物だよな。
白痴さんは普段は鋭いのに今回は焦ってレスしたのかな?

「割り算」や「掛け算の筆算」などへの有効性は大きく認めるけれど、
それ以上の問題(抽象思考が入り始める小学校五、六年の学習内容くらいからか…)
には

>1)ただ闇雲に百ますマンセー

ではまずいだろうというほぼ同意見のようにオレは解釈したよ。

二人の意見の収束は白痴さんのこの言葉ではないだろうか。

>できる教師に百ますマンセーはいない。

論理学はもう忘れちまったので間違ってたらごめんな。無視してくれ。
やはりオレの勘違いか?
365実習生さん:04/06/12 11:43 ID:SAMDIXFU
この間テレビで見たんだが、
陰山先生の学校の生徒は抽象思考のトレーニングも別にさせているね、ありゃ。
テレビがただとりあげないだけで。

計算ばかりやらせているだけではない(当たり前なんだけれどね)。
そこそこの文章題に五年生だかが一時間くらいでチャレンジして、
見事正解にまでたどりつく様子が紹介されていた。

やはり大人の導き方次第なんだろう。
細かな方法論については賛否両論、
完璧はありえないが、理念がしっかりしていれば多少の欠陥は補えるよなぁ。

簡単に方法だけ真似して結果がでるなら誰でもできる。
しかし実際はそうはいかないわな。
366実習生さん:04/06/13 00:09 ID:enuWuaDv
アホくさ。
九九なんかできなくても、3×4は「3つアメが乗っかった皿が4つある」と思えばいいの。
「3×4」って表記すればいいの。わざわざ練習せんでもそのうち出来るよ。
無理にやらせて嫌いになってるから出来ないんだって。
367実習生さん:04/06/13 00:50 ID:5NgxAkRx
>>366
おもしろいな、あんた。得意げな感じがイイ!

「3×4」って表記さえできれば12なんて結果はなぜか練習せんでも
自然に分かるようになるのか…。
もしそうなら九九なんてホントにいらんわな。ワロタよ。
368:実習生さん:04/06/13 15:36 ID:Z1fEwltF
細かいことまで言えば個性の数だけ、
認識、理解の仕方があるんじゃないかって思います。
3X4を「3つアメが乗っかった皿が4つある」みたいに3つの
かたまりが4つある・・と考えたほうが、12って答えを出しやすい子もいれば
「サンシじゅうに」から12をイメージして答えを出すほうがストレスなくできる子もいる。
どちらも「答えは12」で12とは『10より2だけ大きい』とわかっていれば、そこまでの
アプローチのちがいは本人の得意な方法であれば、時間にしてほんのわずかだし・・
100ますも必要だと思えばやればいいんじゃないかな、多分、松井秀樹も「素振り」すると思うし。
369実習生さん:04/06/13 15:51 ID:73Mbawg9
ゴジラ松井はシランが、イチローは素振り
欠かさないだろうね。
370実習生さん:04/06/13 16:03 ID:P68ujqXa
自分の頭の堅さに驚き。
小1の息子と 引き算をした。(2桁から一桁を引く)
ヤバイよね〜、、なんと息子に負けた!!
これってやっぱりやらないとドンドン能機能は衰える?
小1に負けた。ショボーン。 ( ´_ゝ‘)
371実習生さん:04/06/13 20:10 ID:fpSxJ5qS
「3×4」の表記ができればとりあえず大学理系学部卒までは問題ない。
もちろん社会生活においても、とりあえず表記できれば電卓使える。何度も電卓で
やってりゃ嫌でも頭に入るよ。。。

>「サンシじゅうに」から12をイメージして答えを出すほうがストレスなくできる子もいる。
計算をルーチン化することの弊害を少しは考えて欲しい、ということです。
小学校や中学校で速さの計算を「はじき」だの「木下は痔」だのという暗記で教えるアホがいるから
高校物理や化学で速度、加速度、モル、密度、等々で苦しむ奴が続出するのよ・・・
372実習生さん:04/06/13 20:15 ID:qvzMwasS
>>371
「そろばん」ってのは計算のルーチンワークとちがうの?
373実習生さん:04/06/13 20:29 ID:RvsFca2R
四則演算は日常生活でよく使うんだし、サクサクできるにこした事は無いんじゃない?
3×4の意味が分かるって言うのと、計算が速くできるのとは意味が違うと思うし。

例えば公式にしても、定義から導いて理解する人と、まずは使い方を知って、
そこから意味を知る人の両方がいるんだし、どっちが正しい正しくないってのは一概には
言えないと思います。
374:実習生さん:04/06/13 21:49 ID:Z1fEwltF
計算のルーチンワーク自体は悪くないと思います。ただそれと同時に、
(またはパラレルに)数に対して物量や、その変化の具体的なイメージが
たとえばCGのようにうまく描けないことが問題だと思います。100ますに限ってはいませんが
読み書き計算によって鍛えられる脳の部分と、何かをイメージするときのそれは以外にも
同じ箇所だったと前出の川島さんが言ってました。(まあイメージの元は言葉ですから
当たり前か?)次のものを積み重ねるためにも、基本的なことは反射的に出来たほうがいいんじゃないでしょうか
ベッカムもクロスを入れる時、立ち足の位置とかボールのどの辺をけろうとか、とても大事なことだけど
多分考えてないと思う。
375実習生さん:04/06/13 23:37 ID:5NgxAkRx
>>373
>>374
お二方の意見に賛同します。バランスが問題だということですよね。

その前の極端ないくつかの意見はインパクトはあるが、
・自分の頭の良さを誇示したい
だけか、
・自分の頭の良さこそが基準、標準なんだ
(みんなが自身と同じ水準の脳みそを保持している)
と勘違いしている節があるように感じるな。

訓練や練習、考える機会などを通じてバランスをどう整えていくか
が大切でしょう。
376実習生さん:04/06/14 00:06 ID:7uXv+QpN
なるほど、ルーチンが悪いのではなくて、考える前に(あるいは考えさせずに)ルーチンに持ち込むのが悪いだけか。それにしても速さの「きはじ」だけはやめてほしい。

>ベッカムもクロスを入れる時
今は考えてはいないだろうが、はじめは考えたんではなかろうか?(つまりサッカーをはじめたすぐのとき)
考えることのスタート地点(つまり小学校)でルーチン化しすぎるのは怖いことだと思う。
一時的に答えが出せるので出来た気になるというのは、
「本人的に勉強が出来るようになった気になって意欲につながる」という目的であるならいいが、
教師の側の自己満足にすぎないことのほうが多いと思うので
377おめーらは白痴:04/06/14 00:26 ID:d0XM8pkB
>>364
勘違いではないよ

359の言葉足らず
378おめーらは白痴:04/06/14 00:28 ID:d0XM8pkB
>>371
>小学校や中学校で速さの計算を「はじき」だの「木下は痔」だのという暗記で教えるアホがいるから

じゃあーお前は漢字を覚えるなよ。
長期記憶も使うなよ。
アルツハイマーみたいな状態で残り一生を過ごせ。

379実習生さん:04/06/14 00:49 ID:5619v0IZ
>>378
意味わかってて言ってる?俺のはあなたのいいたいことがわかりませんが。
380実習生さん:04/06/14 00:59 ID:5619v0IZ
「速さ=単位時間あたりに進む距離」を理解すればそれで済むものを、「きはじ」なんてもんで覚えさせるな、と言っているだけで、覚えるな、記憶するな、などとは一言もいってませんが。
覚えるなら「文章」で意味を覚えるようにして、文章を計算式に変換すればそれですむ話を「無意味な語呂で暗記させんな」と言ってるだけ。
速さの定義を教えずに計算法をいきなり「きはじ」で教える教師もいる始末ですから。
381愛知県民:04/06/14 13:22 ID:+imfQH5g
>>380
ぷっ

ますますわかってませんねw

>「速さ=単位時間あたりに進む距離」を理解すればそれで済むものを、
済むモノを?
はあ?
上位1/3のできる子は、言わなくても理解できるでしょう。
真ん中の1/3は言えば何とか理解できるでしょう(ちょっとあやしいが)
下位1/3は言っても理解できません。

こういう子どもの特性を理解してるんですか?
適性処遇交互作用というのを大学で習ったでしょ?

>「きはじ」なんてもんで覚えさせるな
理解できない子は、できるを先にした方が理解が促進されるというのは教師としての基本的な指導スタイルですが何か?

あなたみたいな独りよがりの教師が授業崩壊を起こすんでしょうねw
382愛知県民:04/06/14 13:23 ID:+imfQH5g
>>380
それから、もう少し論理学を勉強してから出直してこい
383実習生さん:04/06/14 22:13 ID:o2Kjjw5Z
>>382
よくこういうこという人がいるみたいだけど
人間として絶対に近くにいてほしくない人種だな。
どんなに立派なこと言ってようが絶対信頼されない。
独りよがりってのはそういうこと。

愛知県民なんて名乗らないでおくれ。
高慢ちきで人をバカにせずにはおれない県民性だと
思われたくないし。 w
384おめーらは白痴:04/06/14 23:46 ID:Z1mYsWtO
>>383
まあ、そういうこと書くあんたも同類だけどねw
385実習生さん:04/06/15 00:09 ID:1BmatAGz
むしろ…
白痴=愛知県民  (w
386実習生さん:04/06/15 00:17 ID:q7J0u+Yn
お、ほんとだw
文章の流れが見事に
白痴=愛知県民・・・
387実習生さん:04/06/15 00:37 ID:Dd+WPaF/
>理解できない子は、できるを先にした方が理解が促進されるというのは教師としての基本的な指導スタイルですが何か?
>>376の最後のほう読みましたか?その基本スタイルに疑問を呈しているのですが。

「速さ=単位時間あたりに進む距離」は、理論は「1時間が5つで5時間」と同じですよ?
それが理解できないなら答えだけ出たところで無意味だし、「教師の側に理解させる能力が備わっていないのではないか?」と謙虚に考える姿勢がどうも欠けているのではないだろうか。
もちろんおっしゃることはわかりますし、「答えが出るようになってから後で理解する」場合もあるでしょうが、「考えることの放棄」につながっているのも現実ではないでしょうか?
本当に理解させるだけの授業をあなたはやっていると自信を持って言えますか?

388sage:04/06/15 00:37 ID:Dd+WPaF/
論点がずれた、見苦しくてすいません。これで終わりにします。
389愛知県民:04/06/15 14:39 ID:AfK2ncq9
>>387

>本当に理解させるだけの授業をあなたはやっていると自信を持って言えますか?

あーあ、こういうこという教師こそ独りよがりの授業やってるんだろうなー。

>「答えが出るようになってから後で理解する」場合もあるでしょうが

場合もあるでしょうがじゃないんだよ。
できる(答えが出せる)からといって、わかっているとは限らない。
しかし、「少なくとも答えが出せなかったらわかっているとは言えない」というこだよ。

あんたのクラスで速さの問題が解けない子がいったいどれだけいるんだ?
解けない子は絶対にわかっていない。解ける子のうち半分はわかっていない。
結局あんたのクラスで速さがわかっている子は1/3もいないだろう。

「答えが出るようになってから後で理解する」場合もあるじゃなくって、
答えが出せるようになってようやく理解する素地ができるというもんだ。

できるを追求せずにわかるを追求するなんて所詮机上論の戯言だ

390実習生さん:04/06/15 22:13 ID:+/dz8rYt
>>387>>389を足して1.5で割ると丁度良さそうだな
391実習生さん:04/06/16 19:03 ID:3DGwCFWz
>>389
論理学を学んでも説得力が増すとは限らないようですね
(分かりきったことですが)。
裏とか対偶とか集合理論とか一生懸命勉強してるのか?

ところで教職だと必須なの?

>所詮机上論の戯言だ

これが論理学の威力でしょうか。すごい論理です。

いえいえ論理学は高尚な学問ですので、
論理学に限って「机上論の戯言」なんてことはないすよ、多分。

論理学なんて知らない素人ですいません。
392実習生さん:04/06/16 23:47 ID:1A69KWZ4
この愛知県民だか白痴だかいう人、面白いねw
393実習生さん:04/06/17 15:04 ID:wZirG8x8
>>387
教えてだれでも理解できるのなら教師なんて要らない。

>「答えが出るようになってから後で理解する」場合もあるでしょうが、「考えることの放棄」につながっているのも現実ではないでしょうか?
少なくとも現時点で考えることができない子(現実問題)に、考える力がつく(と理想論)教育をしたところで、結果は見え見え。
現場教師は、こういう理想論で教育をしているのだろう。

理解できな子には、せめて現時点ではできるだけでもしといたほうがいい。これこそが現実問題として大切な教育だ。
加齢につれてレジネスができてくれば理解できるようになる。

私は英語の三単現のSが高校生になってやっと理解できました。
厨房のうちに理解できるのは1/3。あとで理解できるのが1/3くらい。所詮はそんはもんだよ。
誰かさんの言い分ではないが・・・。

二兎追うものは一兎をも得ずという。
せめてできるという一兎を得させ、二兎目は自分でとらせるのが義務教育ではないか?

>理解できないなら答えだけ出たところで無意味
無意味と思っている時点で教師失格だ。教育は可能性を信じること。

>本当に理解させるだけの授業をあなたはやっていると自信を持って言えますか?

そっくりそのままあんたにお返ししますw
394実習生さん:04/06/17 16:34 ID:wDeskqin
>現場教師は、こういう理想論で教育をしているのだろう。
残念ながら、全く逆です。考えさせずにルーチンで答えを出すのがほとんどです。
何より、教師自身が理解していないことも多いもので。。。

>無意味と思っている時点で教師失格だ。教育は可能性を信じること。
考えさせないことによってその可能性を潰している、ということなのでは?

395:実習生さん:04/06/17 23:28 ID:DAUk6TRY
中学生で,塾にも言ってるしまじめなんだけど成績がいまいち〜DQNの子達って
計算の仕方そのものや、教わったとおりの定義はピンポイントで確認してみると
だいたいできる。しかし、基本的な事柄だけなのにちょっと広い範囲でノーヒントになると
できない。「1つ1つの事柄をきちんと理解していれば対応できるはず」だという考えのもとに
理解を徹底させる。本人もわかったという。でも同じように広い範囲でノーヒントだと
あまり変わらない。理解の先にある身に付けるためのトレーニングこそ必要だと思う。
しかし実際に学校内では授業時間プラスアルファでもそこまでは絶対無理。理解が先か、
できることが先かといわれたら(そもそも理解とは?まあいいや)技術として身についているのなら
後者のほうが次に積み重ねられる可能性ははるかに大きいと感じます。
396おめーらは白痴:04/06/17 23:58 ID:kq1HBanC
>>394
>残念ながら、全く逆です。考えさせずにルーチンで答えを出すのがほとんどです。

逆?
はあ?
何いってんの?

>考えさせずにルーチンで答えを出す
いや、それすらやってないじゃん。
ルーチン?
そんな高度なこと学校でやってないだろ。っていうかルーチンができるほど訓練してないだろ。
例題説明して練習問題解いてそれで終わりだろ。

考える力どころか、単純な反復練習すらやってないのにいったい何言ってるの?


397実習生さん:04/06/18 00:56 ID:QIHYx6UQ
>>396
こんにちは。
後段についてはハゲドウです。

ところで「愛知県民」と「おめーらは白痴」の両ハンドルネームの使い分けを
教えて下さい。
同一人物ですよね!

おめーらは白痴さんの意見はそこかしこで見て大きく共感しているので、
個人的に愛知県民さんと同一人物だと認識しているのですが…。

返答お願いします。
398おめーらは白痴:04/06/19 15:39 ID:IIDY16CW
>>397
しょうがないなー

同一人物とか自作自演を疑っているようだが、

いちおうつっこんでおくね

愛知県民は昔のHNですが何か?
399実習生さん:04/06/19 23:41 ID:rmInnfVp
おいおい。同一人物って白状してんじゃん。。。
400実習生さん:04/06/20 02:01 ID:Fe8wkNoa
>>398
397です。おめーらは白痴さんからレスもらっちゃった。
真実を丁寧に教えて頂きありがとうございます。
他スレでの活躍も見守っていますので、教育界に喝を入れ続けて下さい。

真面目モードの時のおめーらは白痴さんはすげぇからなぁ。
「基本的だけれど(本当は)大切なこと」をすばり指摘する能力に
感心しています。

できればどのスレでもぜひ真面目モードでお願いします!!
辛口批評は少しでも良くなればとの気持ちからですものね。
個人的には先生への喝に共感することが多いです。

真面目モードのときのみ「愛知県民さん」に変身するとかそういうのは
どうですか?折角のご意見を大切になさってください。
応援しています。
401実習生さん:04/06/20 22:57 ID:HVcXFOxV
おいおい。
工場の単純作業を能率良くこなすような試験を毎日毎日やっててどうすんだ?

テレビでやっていたが、時間制限のある試験をやりすぎるとノルアドレナリンを
異常放出するらしい。体質にもよるだろうが、そんなことを毎日毎日やっていると、
大人になってメンヘラーになりかねないぞ。
もちろん、ある程度の計算練習というものは必要だが、限度があるだろ。

ところで、これもテレビで見たのだが、100マス計算の最終目標って、
私立入試の問題を解くことなのか?

もう、アホかとバカかと。。。。。

だったら最初から学習塾に任せろよ。
402実習生さん:04/06/21 00:11 ID:RPmRDrb8
同意。
んなことする前にまともに日本語教えるべし。
まあ、陰山氏はそれも提唱しているらしいが。
403おめーらは白痴:04/06/23 02:18 ID:xuu9/Ww6
>>400
>辛口批評は少しでも良くなればとの気持ちからですものね。
>個人的には先生への喝に共感することが多いです。

辛口批判?
まあ、根拠のないことを私は言いませんよ。

口調が気に入らないとさんざんつっこまれますが、
50歩100歩じゃないでしょうか?
少なくとも自分からそういう不満をぶちまけたことはないですね。自覚しているからこそ、その点では自ら他人を批判することはしません。
むしろ議論の中身で勝負です!

>真面目モードのときのみ「愛知県民さん」に変身するとかそういうのはどうですか?

私の口調が悪くなるときは、決まって根拠のないレスをする人、
あーだこーだ言い訳とか言い逃れとかをする人
いわば思い上がりの強い人=教員or教員的な考え方をする人に対してですよ

馬鹿には馬鹿なりの対応をしますし、
謙虚な姿勢の人に対しては私も謙虚に意見しているだけですよ。

以上の点で、HNの意味を理解してもらえましたか?>400
404おめーらは白痴:04/06/23 02:29 ID:xuu9/Ww6
つづき

誰か自分の身近な人に悪いところがあって、それをあなたが指摘したらどうなると思います?
ブチ切れされますよ。少なくともけんか口調になるでしょう。

他人の悪いところを直すということは、ただ直せといえばいいと言う問題ではない。
「いかに言われた人の気分を害さずに問題点を改善させるか?」
これこそが、今の教師という職業に究極的に要求される専門性ではないのか?

学校は勉強するところじゃない!しつけをするところだ!!
とか大それたことを、今の教師の大半は言うが、じゃあーしつけるために何やってるの?
という問いには急に返答に困るではないか。
できましないし、ましてや、やってもないことを免罪符のように使うのは人間として最低のこと。

教師が最低限行うべきことは授業=基礎学力をつけることだ。教師とは教える師匠ということだろ?
やるべきことをやらないで、どうでもいいこと、やらなくてもいいことをやるのが教師の仕事だと
「言い逃れ」しているのが今の教師の正体だろう。
だからこそ、他人に意見されるとすぐ話を逸らす。
教師だって、そこいらへんのおかしさにホントは気づいてるんでしょ?

他人の意見を批判することは大いに結構。しかし、
人格を批判する人は「所詮その程度の人間」ということですよw


405実習生さん:04/06/23 11:27 ID:MZDBnY2y
>>404
おめーらは白痴さん自身は、
「いかに言われた人の気分を害さずに問題点を改善させるか?」
をこのスレで実践しないのか?

ちなみに、同様のことが武士の心得書として有名な葉隠に書いてあった。
私は三島由紀夫の『葉隠入門』で読んだだけだけどね。
 ○批判の仕方
   意見してその人の欠点を直す、ということはたいせつなことであり、慈
  悲心ともいいかえられる。それは、ご奉公の第一の要件である。
   ただ、意見の仕方に骨を折る必要がある。他人のやっていることに対し
  て善悪をさがし出すということはやさしいことで、また、それについて批
  判することもたやすい。おおかたの人は、人の好かない、言いにくいこと
  を言ってやるのが親切のように思い、それがうけいれられなければ、力が
  足りなかったとしているようだ。しかし、こうしたやり方はなんら役立た
  ずで、ただいたずらに人に恥をかかせ、悪口をいうだけのことと同じ結果
  になってしまう。いってみれば、気晴らしのたぐいだ。
   意見というのは、まず、その人がそれをうけいれるかどうかをよく見分
  け、相手と親しくなり、こちらのいうことを、いつも信用するような状態
  にしむけるところからはじめなければならない。そのうえで趣味の方面な
  どからはいって、言い方なども工夫し、時節を考え、あるいは手紙など
  で、あるいは帰りがけなどに、自分の失敗を話しだしたりして、よけいな
  ことは言わなくても思い当たるようにしむけるのがよい。まずは、よいと
  ころをほめたて、気分を引き立てるように心をくだいて、のどが渇いたと
  きに水が飲みたくなるように考えさせ、そうしたうえで欠点を直してい
  く、というのが意見というものである。意見というものは、ことのほかし
  にくいものといえる。だれにでも年来の悪癖みたいなものが身にしみこん
  でいるので、そうすぐには直らないということは、私自身にもおぼえのあ
  ることだ。友達一同、つね日ごろ親しくして、悪癖を直し合い、一つの心
  になってご奉公につとめるようになることこそが、ほんとうの慈悲心とい
  えるだろう。それなのに、恥をかかせては、直るべきものも直らないこと
  になってしまう。直るはずもないではないか。」
407実習生さん:04/06/25 20:19 ID:qoDYVMAu
>>403
400です。
私のためにこんなに長く丁寧に書いて下さったんですか。感激です!
内容もさることながら、文章に力があるんですよね。
書き方もそうなんでしょうが、それだけ真剣に考えていらっしゃるからこそ
伝わるものがあるんじゃないかと感じます。

おめーらは白痴さんご指摘の通り、先生が先生としての「第一の」仕事をまっとう
できていない現状を私も感じることがありますよ。

>教師だって、そこいらへんのおかしさにホントは気づいてるんでしょ?

本当は私もこう思いたいのですが、これについては自信がありません。
少々懐疑的です。
つまり、ホントに気づいていない人間も多いのではないかと感じます。
そう感じるくらい、自分のペースでしか行動していないのではないかと
思われる先生が多い。
もう諦めているんですかね。それともただ能力が足りないだけなのか。

ハンドルネームの件、了解です。個人の考えによるべきものですものね。
408実習生さん:04/06/25 21:32 ID:YinvYqhu
「いかに言われた人の気分を害さずに問題点を改善させるか?」
これこそが、今の教師という職業に究極的に要求される専門性ではないのか?

この考えは何も教師にだけ要求される専門性ではありません。
他の仕事でも似たことが要求されるのではないでしょうか。
例えがは悪いのですが
「いかに言われた人の気分を害さずにダイエット食品を買わせるか?」
など。

皆さんおわかりのことですが、テクニックにおぼれる事は当然良くはありません、
しかし必要です。いんちきくさい職業に眼を向けると、人をその気にさせるテクニックの
勉強になります。
409実習生さん:04/06/25 21:41 ID:sG5VOeWK
「いかに言われた人の気分を害さずに問題点を改善させるか?」
そりゃ、波動だよ!波動!(陰山BBSより)
410実習生さん:04/06/26 09:09 ID:GoO7kjAK
陰山BBSでは、水の結晶云々のひどくばかげたTOSS実践「水が伝えるもの」を
真に受けた予備校教師の言を感動して紹介した人がいた。
それに対しては、しごく当然ながら科学的観点からの批判ページが紹介された。
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/misc/comment_misc_06.html
陰山を敵視するTOSSへの批判になってるから、陰山氏も
ひそかに溜飲を下げているんじゃないかな。
411実習生さん:04/06/26 09:33 ID:GoO7kjAK
おめーらは白痴「いかに言われた人の気分を害さずに問題点を改善させるか?」

こうして並べるとかなり笑える。
412実習生さん:04/06/26 17:39 ID:37bsBrMl
とりあえず

分数の割り算の方法(逆数を掛けるあれね)
何故そうするのか理由のがわからない香具師は
百ます計算やらせるなw
413実習生さん:04/06/27 02:42 ID:c4Siim4E
あなたの日本語の「やらせるな」は禁止の意味ですか?
それとも「やらせるなぁ」という感嘆?ですか?
414実習生さん:04/06/27 03:33 ID:okljKLX/
412は、413の提示するどちらの意味にとったとしてもナンセンスな駄文だ。
そんな駄文を書くやつを
よく相手にするなぁ(感嘆)
というか
相手にするな(禁止)
415実習生さん:04/06/27 23:53 ID:h2Z/06em
>>404
>学校は勉強するところじゃない!しつけをするところだ!!
…と仰るのはむしろ家庭や地域社会なんですけどね。
しつけも勉強も学校に丸投げし、自分は関係ない、学校が
何とかしてくれ。っていう苦情電話も、少なくないことですしー。

想像だけの偏った理論を展開し、「これが教師の正体だ!」
みたいなこと言ったってそりゃぁ受け入れられる訳ありませんよ w
さて、あなたの発言の根拠は一体どこから来てるのでしょうねぇ。

>私の口調が悪くなるときは、決まって根拠のないレスをする人
かなり笑える
416おめーらは白痴:04/06/28 12:01 ID:lE43IYG4
>>415
>想像だけの偏った理論を展開し、「これが教師の正体だ!」
>みたいなこと言ったってそりゃぁ受け入れられる訳ありませんよ w

想像だけの偏った理論を展開するのはむしろ教師の方だよ
教師の正体?
そんなもんみんな認めてるよ
認めてない(認めたくないのは)狂死だけ
言い逃れ必死だなw
417実習生さん:04/06/28 21:52 ID:lL3oClar
>>416
君はいつも暇そうでうらやましいよ。
418実習生さん:04/06/28 22:54 ID:lL3oClar
>>416
でさ、「むしろ議論の中身で勝負です!」じゃなかったの?
しつけの話はどうなった?

こういう人は自分がいかにつじつまの合わない話をしてるかってことに
最後まで気づかないんだろうね。話しを合わせる価値もないな。
419実習生さん:04/06/29 02:45 ID:0Ii+kdIQ
>>401
時間制限のある試験をやりすぎるぐらいやってノルアドレナリンを異常放出するぐらいになれれば
成績は非常によくなるでしょうな。
工場の単純作業を能率良くこなすこともできるようになるでしょうし、
将来、工場勤めをする子供も多いでしょうから、そのための訓練にもなってるわけですね。
420おめーらは白痴:04/06/29 19:10 ID:TxnrQMBx
>>418
しつけ?
何のこといってるの?
脳内妄想ですか?

議論の中身で勝負の人間にそういう下らないレスするやつのほうが気がしれんw
まああんたみたいな、論破できないとわかるとすぐ誹謗中傷に走るタイプははなから相手にしてないけどね
421実習生さん:04/06/29 19:43 ID:xcRU6yYB
学力再生の223、224ページの、ネットの掲示板の書き込みに対して反論している部分の意味がつかめないんだけど・・・
著者が何を言いたいのか、掲示板の書き込みのどこが間違ってると指摘してるのか判然としない。
新訂増補版なので校正はしっかりしてるはずなんだけど・・・
もしかして、これが出た当時、何か掲示板で論争でもあって、それが書籍にも反映されたのかな?

著者は、「教師は学力のサポートに徹するべきで、児童の人格についてはあまり考慮しないほうがいい」と言いたいんだろうか?
422おめーらは白痴:04/06/29 21:53 ID:TxnrQMBx
>>421
脈略もなく何かいてんの?

せめて引用をつけるとかなんとかしねーとレスのつけようがないぞ
423実習生さん:04/07/03 19:24 ID:RB4/X1hy
おめーら白痴
愛知県の毎年公開する小学校勤務
424おめーらは白痴:04/07/03 19:27 ID:t1gPozaG
>>423
日本語として全く意味不明ですが
425実習生さん:04/07/04 08:29 ID:TvqwfNVH
あなたが白痴
426実習生さん:04/07/26 17:32 ID:o7fn88KT
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2004072612.html

NHKの大阪ローカルで陰山英男が出ていた。
数年後にはどこかの大学の教授になっているのだろうなあ。
427おめーらは白痴:04/07/26 23:52 ID:LsnxdKhE
>>426
広大か兵教くらいかな
兵教は結構大学と小中教員が連携している方だからね
428実習生さん:04/07/28 10:06 ID:AYXkA2oN
またゲーム脳か!at BBS
やっぱ盲信体質、信者体質の親多い。
429おめーらは白痴:04/08/03 22:03 ID:R78j/ZR/
あげ
430実習生さん:04/08/28 01:20 ID:BlGWPQtx
ところで、陰山さんってノンポリなんですかね?
政治的な発言って、今までにどこかでしてました?

小河さんBBSの極左発言に引きまくりです。
ありゃ絶対、生徒を洗脳してるでしょ。
431実習生さん:04/08/28 01:41 ID:6IvZrYPP
ゲーム脳も偽科学の一種だからな。

科学や工学と違って、そうと医学だから言及できる人口がすくないだけで。
432陰山英男:04/08/29 03:33 ID:Ggi0V9G5
100マスとは、100回マスをかくことです。
あんまりはやくやると、早漏になるので注意。
433実習生さん:04/08/29 11:15 ID:6gvzqwxA
>>430
蔭山さんって、元は全教。陰山さんが、メジャーになったのも、全教の
全国教研から。
全教って、日教組より教科教育ガチガチの人が多い。学力向上の取り組
みも、社会的な階層化阻止とか教育の機会均等の保障の意味合いが強い。
新学力観の時も、文部省を痛烈に批判してたし・・
初期の蔭山さんの著作は、けっこう組合っぽい表現があったけど、最近
はひかえてるみたい。
434おめーらは白痴:04/09/24 12:53:42 ID:WvfpaNKK
最近は百ますじゃなくって
大人の計算ドリル(←名前的には意味深だがw)
がはやってる

 2+6=
 4×3=
12−5=
  ・
  ・
  ・
  ・
ってな感じで、たし算ひき算かけ算が混じった100問をタイムを計ってやる。
百ますだと何も考えずにただ反射的に掛けたり足したりするけど、これは式をよく見ないといけないからいいかも。
ミス、つまりエラーをなくす練習になるだろうと
435実習生さん:04/09/24 13:07:34 ID:ZffGdfJc
結局 印税欲しさと売名でしょ?
436実習生さん:04/09/24 13:21:59 ID:ZffGdfJc
先日 某著名人(「大河の○○」や「青春の○○」の作者)とお会いしたが、かなり天狗になっていた。蔭山先生も著名になってこそ慢らないでほしいですね。
437実習生さん:04/09/24 13:42:10 ID:ZffGdfJc
「百マス計算」と「百寺巡礼」は通じるものがある。
438実習生さん:04/09/24 13:58:21 ID:Rk70+CdR
>>437
突飛なようで、案外、的を射ているね。

信じるもの救われるといった面で。
無我の境地に達することにこそ意味があるといった面で。
439実習生さん:04/09/24 14:00:00 ID:Rk70+CdR
自分としては、「お百度参り」に通じるとしたいが。
440実習生さん:04/09/24 18:51:52 ID:iadcQcfN
大人の計算ドリルって、蔭山センセじゃなくって公文だよね?
441実習生さん:04/09/24 20:07:46 ID:pTVWM3gf
ohpのbbsが無法地帯になっとるが。
442実習生さん:04/09/29 19:46:50 ID:Ey3MbQ+x
土堂小って、学級崩壊になってるよ!
443実習生さん:04/09/29 20:47:32 ID:rOoGVGs1
>442
詳しく。
444実習生さん:04/09/29 23:36:55 ID:ICJBm0Uh
ソース出せよ
445実習生さん:04/09/30 08:37:10 ID:OOnp+qdV
やりたいやつはやればいいじゃないの。
結局やってみたやつじゃないとわからないんだから。
なんで否定だの肯定だのに躍起になってるんだろ。
446実習生さん:04/10/01 15:32:25 ID:1npqC5xd
>>442
タイーホ
447実習生さん:04/10/02 14:32:07 ID:JP5c/NcS
土堂小は,大変だ!
448実習生さん:04/10/06 17:35:38 ID:Ecf8DlVM
こんど学校公開するらしいじゃん。
制度的な学校公開と違って、別に公開の義務はない。
それなのに、あえて公開するわけだから、学級崩壊
なんて恥ずかしい事態にはなっていないと予想する。
449実習生さん:04/10/21 18:39:48 ID:PZ/SYPtj
あまいね!
土堂小のこと、何も知らないんだね!
450待ったり賛成:04/10/21 21:18:54 ID:3nnYICdR
>>449
教えてください。おながい。
451名無しさん:04/10/28 20:50:54 ID:6Qx/bCpS
今日28日NHK教育TV午後10時25分から、陰山英男先生の大特集やるよ!
452実習生さん:04/11/06 18:33:23 ID:CUBU30BW
>>448
今の広島(広島市は除く)はどこでも公開やってるの!
453おめーらは白痴:04/12/07 18:38:14 ID:c91XaBOd
救済
454実習生さん:04/12/26 04:10:36 ID:qToal8r7
>>433
今の陰山は完全に「転向」した人間だよ。というより、日共自体が実はエリート思想が強い
ので、地が出たのかもしれないねw 以下参照。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091521239/832-840n
455実習生さん:04/12/30 02:32:13 ID:urFWTx60
>>454
ナベツネは共産党員だったらしいね
456おめーらは白痴:05/01/18 00:26:29 ID:6Nof2+CE
あげ

日教組教研集会:
「豊かな学力とは」 議論・報告、分科会で活発に
 日教組の今年の教育研究全国集会(7〜9日、札幌市)は24分科会で延べ1万2000人が学力問題や総合学習などを討議した。
「教室のいま」を象徴する議論の一端を2回に分けて紹介する。

 二つの国際学力調査で「学力低下」が指摘される中、特別分科会「学力問題」が開かれた。
 「学力はお金みたいなものだ。お金を持たせないで社会に放り出してはならない。
(知識量や計算力など)点数化できる学力と、PISA(学習到達度調査)型の学力(知識や技能の応用能力)は背反しない。
ドリル学習を否定すべきではない」。「学力低下」の事実や習熟度別指導に懐疑的な空気が強い分科会で口火を切ったのは、
共同研究者の志水宏吉・大阪大大学院教授だった。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050117ddm004040057000c.html
457実習生さん:05/01/20 11:46:07 ID:jnhJ2OFw
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
 ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。

 要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
458実習生さん:05/01/25 20:17:26 ID:xFtyS7hK
【社会】「読み書き計算なしで、生きる力つかぬ」 カリスマ校長、中教審の義務教育特別委員に

★カリスマ校長: 陰山英男氏を中教審の義務教育特別委員に

・文部科学省は、「百ます計算」など反復学習の実践で知られる広島県
 尾道市立土堂(つちどう)小学校の陰山英男校長(46)を、義務教育
 全般の見直しを討議するため中央教育審議会に新設された義務教育
 特別委員会の委員に迎える方針を固めた。子どもの「学力低下」が
 指摘される中での起用となる。

 陰山氏は兵庫県朝来(あさご)町立山口小の教諭時代、「読み書き計算が
 できなければ(ゆとり教育が重視する)『生きる力』もつかない」と、100個
 のますを足し算や引き算などで埋める「百ます計算」、読み書きの反復、
 音読指導などで基礎学力の大幅向上を実現した。「山口小の奇跡」
 「カリスマ教師」と呼ばれ、03年春、公募で土堂小校長になった。

 昨年12月に公表された二つの国際学力調査で学力低下傾向が指摘
 される中、文科省は総合学習に象徴される新学習指導要領(小中学校は
 02年、高校は03年導入)全体の見直しに向け、特別委で審議してもらう
 準備を進めており、その意向に沿った人選とみられる。陰山氏は取材に
 「現段階ではノーコメント」としている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106619566/
459実習生さん:05/01/25 20:46:13 ID:lLwkDco0
>>458
全教(全日本教職員組合)から文部省の今やブレーンに?

今の教育現場は、読み書き100マス計算だけで解決できると
いうほど単純な状況ではない。

460おめーらは白痴:05/01/25 21:37:02 ID:6XWK4zGK
>>459
そこ!
必要条件と十分条件を間違わないように
461おめーらは白痴:05/02/19 02:31:03 ID:lW7D+7g9
 
462おめーらは白痴:05/02/19 02:33:57 ID:lW7D+7g9
 
463おめーらは白痴:05/03/17 00:18:08 ID:dmDm1u3E
 
464実習生さん:2005/04/07(木) 22:16:32 ID:y7Z0xxXR

くもん式とどう違うのか、おしえてください。
465実習生さん:2005/04/14(木) 13:27:41 ID:Fygyccuo
陰山先生自身はなぜ低学歴なんだろう…
ご自分は努力してもっと上の学校に行こうと思われなかったのかな?
466実習生さん:2005/04/14(木) 13:37:17 ID:n/oDze6/
岡山大法学部って低学歴じゃないだろ
中の上の学歴ぐらいはある
467実習生さん:2005/04/14(木) 13:41:16 ID:Fygyccuo
>>466
岡山大の方だったら失礼しました
聞いたこともない大学だったので…
468実習生さん:2005/04/14(木) 17:27:19 ID:n/oDze6/
1958年兵庫県生まれ 岡山大学法学部卒。尼崎市内、城崎郡内の小学校をへて、
1989年より兵庫県朝来町立山口小学校教諭。この公立小学校で同僚と独自の
プログラムによる、音読、百ます計算など、読み書き反復練習による学力向上につとめた。

岡山大って地方国立駅弁の中では上位の方だと思うが
関学とか同志社よりも若干難易度高いのではないか
469おめーらは白痴:2005/04/15(金) 00:08:29 ID:DqLBKxL5
>>468
センター得点率 75%
高崎経済 (前) 地域政策
福井県立 (前) 経済
大阪市立 (前) 経済  
岡山    (前) 法  
広島    (前) 経済  

470実習生さん:2005/04/15(金) 02:30:40 ID:X5PzD2Ar
岡山大って旧帝除く駅弁最上位に近い偏差値あるだろ
早慶除く私大より上位ではないのか
しかも法学部だぜ
おめーらは白痴って世間知らずだな
471実習生さん:2005/04/19(火) 08:49:57 ID:s3n2jFbw
百マス計算のスレだと思って来てみたらスレ違いな話ばっかりだ
472実習生さん:2005/04/19(火) 15:35:18 ID:X4nWZFTV
100マス計算なんて、そろばん塾と同じだろ。
昔俺がそろばん塾やってたとき、教員は
そんな計算でなくて、考える算数でなきゃ
だめだって、そろばん塾軽蔑してたくせに
今ごろになってよく言うよ。クモンだって同じじゃあないの
473実習生さん:2005/04/19(火) 15:39:06 ID:X4nWZFTV
大学入試で結果が出たから認めるってんだったら、塾や
予備校のほうが上だぞ。実際に、数学教えている身としては
計算力は、技術だから、早いうちに
やったほうがよい。今まで計算力を軽蔑してた奴らが
今ごろになって100ますを言い出すと蹴飛ばしたくなるぜ。
474実習生さん:2005/04/19(火) 15:56:09 ID:dzJq0FQS
なんでこのおっさんだけ勝手な指導法やって良いんだ
475実習生さん:2005/04/20(水) 21:11:18 ID:J5zbJG+0
今更だが消費税を内税にしたのは教育的にだめだよな
×1.05さえ暗算しなくなった
476実習生さん:2005/04/22(金) 22:01:05 ID:F0xT3/+o
低学歴の陰山先生が和田秀樹先生と対談されていたのに
非常に違和感(というか不快感)を感じました
低学歴に学力うんぬん言う資格はないと思う
477おめーらは白痴:2005/04/22(金) 22:12:31 ID:kVtyvvb1
>>476
そうだね

君みたいな低学歴なんかには語る資格ないねw
478実習生さん:2005/04/24(日) 00:40:58 ID:fmsxx5vP
>476
陰山先生はたいへん謙虚な方だ
ご自分が低学歴なことを十分認識しておられる
貴殿の中傷は全くの的外れだ
479実習生さん:2005/04/26(火) 20:17:09 ID:dwMbv55V
全然低学歴じゃないじゃん
480実習生さん:2005/05/02(月) 19:08:28 ID:ujgRNTUW
低学歴は先生になってはいけないのか?
481実習生さん:2005/05/02(月) 19:09:33 ID:ujgRNTUW
と言うことは、
みんな東大・京大出身で固めればいいじゃんw
482実習生さん:2005/05/12(木) 17:03:44 ID:wxJgCNud
ある人、大暴走、この先どうなるの?
483実習生さん:2005/05/12(木) 20:18:29 ID:zC/Kwxui
何言っててもいいじゃん。
教え方うまい、優秀な先生なんだから。
484実習生さん:2005/05/12(木) 22:56:54 ID:PtsPAHCh
公文のおばちゃんレベルのことしか教えてねーじゃん
485実習生さん:2005/05/13(金) 06:57:06 ID:OfXgikR0
100マス計算が気になってこのスレ見てみたけど勘違いしてる人多くない?

100マス計算がはやってるのって、単純計算をなるべく早く解いたり、文章を音読すると
脳の血流が非常にアップするからだろ
別に計算能力をつけるためのものじゃない

老人ボケ防止用のおとなのドリルとかもこれを応用したものだろ
486実習生さん:2005/05/16(月) 21:53:07 ID:jzsYci8Y
代ゼミ2次偏差値(5教科以上)
東北法63
九州法63
大阪市立法62
北海道法61
広島法60
岡山法60
金沢法60
千葉法経59


487実習生さん:2005/05/16(月) 23:17:35 ID:4LeELSG0
声が高い人間はあんまり信用できないんだけど。和田秀樹しかり,斎藤孝しかり。
488実習生さん:2005/05/17(火) 02:21:52 ID:FFhzxPfS
百ます計算って?何?
http://www.angelejji.com/home2.htm

「読み・書き・計算」が前頭葉を活性化する
http://www.geocities.jp/tanbowaii/sougou-etc/s016.html
489実習生さん:2005/05/21(土) 21:34:22 ID:z0z50tBM
陰山はただの教えるのがキライで、塾行ってる子を目に仇にする先生だった。
自分は浜学園に通ったので、嫌な思いしな残ってない。
今、TVみて驚いた。
えらくなったんだねぇ〜
ただの体育バカで授業せずに校庭で遊ばせてた先生だったのに。
あ、それと、教室で竹刀を振り回してた暴力先生でもあった。
女子の中にはビンタされてた子もいたし。
ほんと、えらくなったんだねぇ〜
490実習生さん:2005/05/21(土) 22:20:32 ID:rPw5KzFC
>>489
なぬ?衝撃的事実だな
491実習生さん:2005/05/21(土) 22:23:18 ID:auQN/Ey7
>>487

ワロタ
492実習生さん:2005/05/22(日) 13:16:27 ID:IPxGmKc4
これやるとイライラする
493実習生さん:2005/05/22(日) 20:07:44 ID:pXkNpcYq
あ、それと、教室で竹刀を振り回してた暴力先生でもあった。
女子の中にはビンタされてた子もいたし。
ほんと、えらくなったんだねぇ〜
494実習生さん:2005/05/22(日) 21:49:53 ID:oDr//f56
ついでに,向山も声が高いのか?
違った意味で教祖だからw
495実習生さん:2005/05/24(火) 09:22:31 ID:TqPRiS3j
ほんと、えらくなったんだねぇ〜
496実習生さん:2005/05/24(火) 15:38:15 ID:FQgO0kxV
>>489
嘘つきハケーン!
前任校の学区に、浜学園は無い。
497実習生さん:2005/05/24(火) 18:19:39 ID:JKLMPz0J
>>496
最初はたしか、神戸かどこかの町中の学校じゃなかった?

その学校の塾に通っているような子と比べて山間の山口小(これが土堂の前任校)
の児童は・・・みたいなことを著書に書いてた。
498497:2005/05/24(火) 18:37:33 ID:JKLMPz0J
気になったのでうちにあった本を探してみた。
「学力低下を克服する本」251ページ。

兵庫県の尼崎市で新任→城崎郡内の小学校→山口小→土堂小ですね。

>尼崎は典型的な都市部で、受験競争が激しく、小学校卒業時には
>学級の三割の子が私立中学を受験しました。

とある。その後、ここの児童について、批判的な記述が続いてます。
499おめーらは白痴:2005/05/24(火) 19:12:01 ID:MBgEwLBi
>>498
>その後、ここの児童について、批判的な記述が続いてます。
詳しく
500497:2005/05/24(火) 21:41:09 ID:E6K7aRRk
書かれている部分をまるまる引用するわけにもいかないし、かといって、
まとめちゃうとニュアンス変わるので、実際に読んでもらった方が良い
と思うけど…。このスレにはどうやら、その記述に該当しそうな方も
いらっしゃるようなので。

かいつまんで言うと、尼崎の受験最優先ぶりを批判して山口小を持ち上げ。

尼崎時代の子どもたちが、その後どのような進路をたどったのか、音信が
ないのでわからない、と書いているのに、学校の授業をおろそかにせず、
掃除や地域行事に参加した山口小の子どもたちもほぼ同レベルの大学に
入学している、と言い切っているのは何故?

【以下、一部引用】
>そしてどちらの子が、いわゆる文部科学省の言う「生きる力」をもって
>将来を切り開いていけるかと考えると、今日の様々な教育問題に対する
>答えが導き出されていくような気がしてなりません。
501おめーらは白痴:2005/05/24(火) 22:13:44 ID:MBgEwLBi
>>500
すまん、全くわからないんだが

>実際に読んでもらった方が良いと思うけど…。
まあそうします。

陰山氏の本はたいてい読んだんだが
この本は買ってなかったかなー
似たような本がありすぎて・・・
502497:2005/05/24(火) 23:11:04 ID:E6K7aRRk
>>501
ガクッ!

いや、一度、要旨をまとめて書いてみたんだけどさ、
回りくどい部分はずしていくと、尼崎の教え子さんが
気の毒な文章になってしまって。

まるで、山口小持ち上げるためのダシですな。
503おめーらは白痴:2005/05/24(火) 23:33:48 ID:MBgEwLBi
>>502
>まるで、山口小持ち上げるためのダシですな。

そういうことね

だいたいわかったよ
504実習生さん:2005/05/25(水) 13:19:23 ID:7NqwXleq
陰山の漢字プリント悪文多すぎ。
505実習生さん:2005/05/25(水) 17:16:32 ID:Klj1IqsS
尼崎は悪名高い総合選抜制で、学区で一番良いとされる県立高校でも神戸大1名とかだからね。
親も必死にならざるを得んわね。
単独選抜が主流のこの時代に総合選抜制をまだ続けているようだが、地元の住民は良く黙っているね。
左の人が多いのかな。
結局小学生で必死に勉強して灘や甲陽に抜け出られた子だけが勝組みとなる。
これに比べたら東京は天国。
506489:2005/05/26(木) 13:39:36 ID:LEQYUg+J
そうです。尼崎の小学校です。
きっと本人もよい思い出が無いのでしょう。
女子には嫌われてたし、まともな授業らしい事してないし。
3割が受験したって?そんなにいたかな?
受かった子には『君は気が強いから受験に受かった、気の弱い子がおしくも受からなかった』
って言ってた。
つまり、実力じゃなくて、運だみたいな言い方をみんなの前で言ってたよ。
ようは、自分が気に入らない塾通いの子が受かって、そうじゃない子が落ちたからだと思うけどね。
507実習生さん:2005/05/26(木) 19:43:36 ID:I4lHm6M5
>>500
受験優先で塾通い+私立中学行った尼崎の子供達の進学実績・最終学歴知らないのに、
中学受験しないで、掃除や地域行事に積極的な山口小・の児童のほうが、
私立行かずに、公立+塾で同程度の進学実績・人格が優れているみたいな、
なんか嫌ですな。

おそらく尼崎の児童のほうが、進学実績が上なのに。
508実習生さん:2005/05/26(木) 23:08:26 ID:ddAo/uUY
兵庫県から岡山大に行くのは落ちこぼれ
オレは岡山大法を蹴って神商大商経にいったよ
509実習生さん:2005/05/26(木) 23:28:21 ID:PhB0gh15
>>507
>おそらく尼崎の児童のほうが、進学実績が上なのに。

多分それはないな。
ほんの一握りを除いて。
尼崎はひどいよ。
510497:2005/05/27(金) 05:07:59 ID:2QLG03Xb
本では尼崎の児童全体というより、その中の塾に行っていた児童
との比較をしていますよ。その後音信がないはずの。

仮に、本当は尼崎の児童全体の進学実績(それならば公的な進学
実績の情報を得られそう)と比較しているのだとしても、尼崎の
総合選抜のことなど、一言も書いていないですね。

どちらにせよ、片方が進学における特殊事情がある地域なのを
伏せて、単純に進学実績を比べるのはどうかと思うのですが…。
511497:2005/05/27(金) 05:36:56 ID:2QLG03Xb
それに、山口小の地域は塾もない田舎だそうだから
507さんが書いてくれた公立+塾というより、ずばり
陰山メソッドが功をそうしたかのような印象を受けます。
512実習生さん:2005/05/28(土) 19:29:52 ID:H5+QZI17
なら,土堂小は大変だ!
513実習生さん:2005/06/02(木) 00:08:16 ID:+lFXwgtW
いいとこ取りをしようとかじっただけだけど
音読はただ早く読むだけでは弊害が多い気がする
法則化運動にもいえることだけど
514実習生さん:2005/06/02(木) 23:31:20 ID:DmVmTzQv
>>513
ハウツー物の底の浅さと,それに群がる定見のなさだわねw
515実習生さん:2005/06/07(火) 21:26:43 ID:4dHDEYIe
BBS、最近、名無しさんが多いね。
516実習生さん:2005/06/07(火) 21:41:28 ID:3zoCTCjK
100マス計算も悪かないが、地力アップを望めるのは化学の計算問題くらい。
文字式の展開と因数分解を訓練する方が数学には効果高いわな。
517実習生さん:2005/06/28(火) 16:35:09 ID:f/BaHBlF
週刊誌に陰山氏の過去がのってましたね。
岡山大学には自称ぎりぎり合格したんだそうだ(模試判定では合格率25%くらいだったらしい)。
自信はアナウンサーになりたかったそうだが、難易度高くて落ちてばっかだったそうだ。
(まあ岡山大すらぎりぎりなんだから無理もないが)
そうこうして挫折していろいろ悩んだあげく、通信で教員免許とって教師になったんだって。
(アナウンサーを目指して結局無理だった程度だから教員くらいしかできなかったんだろう)
ただ普通の教師と違うところは、
大学出てすぐ教師になって「自分がぺーぺーだ」って事に気づいた点。
自己研修のためインドへいって子どもの自分(教師)を見るあつい視線に「おのれの未熟さを恥じた」
という思いが、帰国後「教師として何か専門性を高めなきゃいけない」みたいな気になって、
いわゆる100ます計算の会みたいなところへ入って、学力指導の研究に取り組み、そして現在に至る。
518おめーらは白痴:2005/06/28(火) 18:44:47 ID:W18T4mGC
>>517
ほうー
何の週刊誌かな?

>大学出てすぐ教師になって「自分がぺーぺーだ」って事に気づいた点。
狂死と教師の違いはこの辺だろうなw

保護者やマスコミから批判されて逆切れするようなのは教師とはいわない
ましてや、
学力低下を教科書のせいにしたり
学級崩壊のしつけのせいにしたり
公立不信をマスコミのせいにしたり
なんて
もってのほか
言い逃れ責任転嫁でしかない
519実習生さん:2005/07/06(水) 00:06:54 ID:/WgoebeM
わしもその週刊誌見たぞ。

斉藤孝に比べれば,
陰山さん,かなり上でしょう。
520おめーらは白痴:2005/07/06(水) 02:29:14 ID:c8TqDtwG
>>519
なんだかんだいっても現場教師だからなー(結構陰山を叩いている現場狂死はいる)
現場の膿、保護者の○○、社会のゆがみ
いろんな視点から問題点を抽出し、それをオブラートな言い方で情報発信する力はある。

543 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/07/04(月) 19:41:52 ID:JIrt1nAF
>>534
もともと、私が火をつけておいて言うのも何ですが、
このコテには、何を言ってもムダですよ。
それに、505あたりの部分は、それまで、いい気になって書いていたら
本当の事情を知っている人間が思わぬ書き込みをされたものだから
そうとう狼狽て、書いたようだから、おかしなことを書くのも当然。

まあ、このコテには何言ってもムダだからスルーで行きませんか?
もちろん、事実誤認を正すことは必要だとは思いますので
これスレを読んでいる人向けに、あなたのように正しい情報を知っている人が
それを提供してあげるのは賛成しますけど。

 ↑
同じ教師とはおもえんw

521実習生さん:2005/07/06(水) 21:55:31 ID:/WgoebeM
陰山さんの言っている
早寝早起き,朝ごはんはとても重要なこと。
これを機会に
多くの保護者に再認識されるといい。
522実習生さん:2005/07/08(金) 19:27:48 ID:y8Hl7Lm3
百マス以外に
これといった実践がない。
授業者としては一流とは言えない。
523実習生さん:2005/07/18(月) 23:16:14 ID:FZTocpP7
>>522
低学歴だから仕方ない
524:2005/07/18(月) 23:50:01 ID:mIReftYV
学歴?
学歴と一流は無関係。
525陰山ファン:2005/08/02(火) 18:38:47 ID:ygDRneJS
ここのサイト全然盛り上がってないね。
残念!
陰山斬り!!
526実習生さん:2005/08/19(金) 09:56:09 ID:wuqU7Z18
100マス計算ってイメージ力だろ

頭に田園風景や渋谷の交差点のイメージをうかべるように

左側の数字を記憶してそのイメージで上の数字を照らし合せて足したり引いたりするっていう

しかも単純な計算を頭がハイになったなかで解いていくのは気持ちいいんだよ

あと、みんなでやるってのもいいかもね

合唱コンクールっぽくて

527実習生さん:2005/08/19(金) 09:58:27 ID:EmoZ1TG9
ゆとり教育がこれほど勢力を伸ばさなければ、彼が日の目を見ることも無かっただろう。
528超ベテラン:2005/08/21(日) 20:44:31 ID:004NB1Pa
マア、ここは盛り上がんないから
それが現実だな。                     以上 終
529実習生さん:2005/09/07(水) 22:32:31 ID:2gKG2Hpy
副校長に「百マス計算」の陰山氏=来春開校の立命館小−京都

 学校法人立命館(京都市北区)は7日、来年4月に開校予定の立命館小学校の副校長に、「百マス
計算」などで知られる広島県尾道市立土堂小学校長の陰山英男氏(47)が就任すると発表した。立
命館大学の教授も兼任する。
 陰山氏は兵庫県出身。百マス計算や音読などの工夫を重ね、子供の基礎学力向上に努力。中央教
育審議会の臨時委員も務め、「本当の学力をつける本」などの著書でも知られる。同小各学年の授
業カリキュラムのアドバイザーをするほか、小学校から大学院までの新たな教育モデルを開発する。
 
(時事通信) - 9月7日20時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000133-jij-pol
530実習生さん:2005/09/09(金) 13:02:52 ID:nsbQCQbz
逃げだし age
531実習生さん:2005/09/13(火) 18:05:19 ID:VE4F8LP1
立命館就任で土堂小学校はどうなるの?
532実習生さん:2005/09/14(水) 19:15:43 ID:qfIQzpZ1
辞めるんだろう、というか今の現状に絶望して逃げるんだろう
533実習生さん:2005/09/14(水) 19:44:32 ID:ovjHnVeo
今の現状に絶望して逃げるって?
534実習生さん:2005/09/14(水) 19:51:07 ID:SkSQnvNX
陰山先生、あなたもか・・・・
535実習生さん:2005/09/14(水) 21:03:55 ID:qfIQzpZ1
所詮公立学校ではいくら校長だといってもやれることはタカが知れてる。
特に広島は組合がうるさいところだろ。
TVで見たが、彼の強烈な押しの強さはこの地では保護者受けしても組合が黙ってるはずはない

ちょうどいい機会だったね、彼にしても教委にしても・・・
536実習生さん:2005/09/15(木) 09:39:07 ID:6YM5jiCy
陰山さん
あなたまで私立に?
やっぱ公立はもう体質的にダメだってこと気づいているんだろうか?
537実習生さん:2005/09/15(木) 15:08:35 ID:f9qwBzol
またまた公式に香ばしい人が降臨w

釣りなのか??? 本気なのか???
今後の展開が楽しみ。


幼稚園をやめてお教室に行くのは、その分だけ学費が浮くからだよね。
538実習生さん:2005/09/16(金) 05:31:13 ID:DItv3W1/
土堂小=地域運営学校
539実習生さん:2005/09/16(金) 13:37:20 ID:GgYIQ3oI
地域運営学校でもほとんど公立と変わらない っいうか日本じゃ公立の一変種に過ぎない
人事権があって自由に好きな教員集められるわけじゃなし、教員は公務員の身分のままだし
540実習生さん:2005/09/16(金) 18:18:05 ID:DItv3W1/
地域運営学校でもほとんど公立と変わらないんだね! 
541実習生さん:2005/09/17(土) 20:27:56 ID:juJrOMOH
>>535
>>特に広島は組合がうるさいところだろ。
>>TVで見たが、彼の強烈な押しの強さはこの地では保護者受けしても
>>組合が黙ってるはずはない

広島の組合にもはやそんな力は残ってません・・・
むしろ、スタンドプレーが過ぎて教委との間に溝ができたのが真相では?

それにしても、彼の源は“教育の機会均等”や“社会的な階層化の阻止”
にあったはず。だから、「普通の公立小学校」での実践にこだわっていた
はずなのに・・・ 変節と取られても仕方がないな。
542実習生さん:2005/09/17(土) 20:45:12 ID:67Ar7I8b
教育委員会との溝ってのは最初からあって、
校長の公募制度で広島に就任した段階でかなりの苦労があった
みたい。ただ、教育委員会を飛び越えて文部科学省の
お墨付きをもらっていたからある面ではやりたいようにやれた
ことも事実。

真相はわからないけど、教委を飛び越えて文科省といろいろ
交渉したりってのが、疲れたんじゃないかと思う。

結局学校は地域や周辺の学校との連携がないと
運営は難しいわけで、地域からの信頼は得られてよかったとは
思うけど、行政面での地域からのバックアップが
なかったんじゃない?

それに、そうは言っても、数年間就任したおかげで後輩も
育っただろうし、ここが引き際だと悟ったのかもしれない。
543実習生さん:2005/09/17(土) 20:51:24 ID:67Ar7I8b
ある大学の研究者が言っていたことだけど、
脳が活性化すること、それ自体はあまりいいことではないらしい。

いわゆるADHD児なんかは常に活性化状態にあって
苦労しているわけで、活性化が続くとストレスを貯めるというのが
主張だった。

子供が学習するときに一番大事なのは「理解できた」という
喜びで、それがずばり活性化状態から落ち着きを取り戻す瞬間
の状態らしい。つまりハイテンションにしておいて、落ち着いて
学習に取り組む、そのきっかけを作り出すための百マスで
あるべきだと言っていた。

準備運動のあとのハードトレーニング、そしてそれをこなす中で
ある瞬間に「ああ、こうすればいいのか!」とコツをつかみ上達をする、
というスポーツトレーニングと同じだと思う。
544実習生さん:2005/09/17(土) 20:54:16 ID:FzRZD5S0
公立に絶望したくもなるのもわかる
545実習生さん:2005/09/18(日) 08:50:27 ID:qKWNgliN
陰山学級の掲示板より2ちゃんねるの方がまともな意見あるよね。
546実習生さん:2005/09/18(日) 14:22:51 ID:3/k3c3m0
スタンドプレーが過ぎて教育委員会や土堂の教員との間に溝が大きいみたいだね!
547実習生さん:2005/09/18(日) 15:17:49 ID:FL8NNrH+
>>543
私自身は100マス計算自体をあまり評価していない
確かにそこそこの生徒に対しては効果があるとは思う
が、やはりある時期を境に「燃えつき症候群」に陥る生徒が出ているんじゃないか?
100マス計算実践により・・・というのはまだ直接聞いてはいないが、公○式経験者や中学受験経験者には結構いる
ストレスがたまりにたまってついに大爆発・・・・ってやつ

非行・家庭内暴力に走るコもいれば、コギャル趣味にはしるコもいる
こういう結果にならないか心配だな
548実習生さん:2005/09/19(月) 00:59:38 ID:qPy0AfK+
公式は削除まつりだね
549おめーらは白痴:2005/09/19(月) 14:39:04 ID:PEwP+LBt
>>543
薬だって飲み過ぎれば体に悪いのと同じ
百ますすらできないやつは脳みそねてるんだから、それをたたき起こして何が悪い?
認知症も脳みそを使ってないから進行していくのであって、ようは程度の問題だろ






まあ陰山バッシング派が言いそうなことだけどなw
550実習生さん:2005/09/19(月) 23:51:57 ID:4Ti0DY+b
向山と陰山が手を組んでいたら
日本の教育も変わっただろう。
551実習生さん:2005/09/22(木) 03:21:47 ID:sGfzUqFr
へー
私立小に行ってしまうんだ・・・・・。

私立小だったらわざわざ何かをしなくても
既に親たちがしっかり勉強させているだろうに。

陰山さんは公立を改革しようとしていたんだと思っていたが。
552実習生さん:2005/09/22(木) 16:27:27 ID:7/jZTQg2
小学校から私立という恵まれた環境に恵まれない家庭・子供の為の
メソッドだったよね。

553実習生さん:2005/09/23(金) 15:00:21 ID:RidZtdUA
九九覚えてない子に100マスなんざやってられません。

できない子は自分のダメさ加減再認識で激しく意欲減退。
できる子は簡単すぎて飽きる。これも意欲減退。

前の学校で、そこそこ九句覚えてた子が、
100マスやり始めてからどんどん九九ができなくなったのを見て、
「ああ、こりゃダメだ」
と思ったね。

軽度発達障害の子や、できない子の事を考える教師なら、
100マスなんて絶対やらんよ。
554実習生さん:2005/09/23(金) 23:50:15 ID:xhpWQNIt
陰山先生は
もっともめぐまれた「小学校から私学」へ行って
何をなさろうとしていらっしゃるのか?

そういう環境だと
先生が何をいなくても
親も教育熱が高くて大丈夫だろうに。

さらに立命の進学先のレベルアップだろうか?

なんだか少し残念だなあ。
555実習生さん:2005/09/24(土) 00:11:42 ID:JNqWr/HF
>>554
立命は最近何かとがんばってるね。
そういえばどっかの倒産した学校を買収したんじゃなかったっけ?
556実習生さん:2005/09/24(土) 00:42:15 ID:aGfTDOYy
公立小では限界を感じたのかな?
でも、本当に必要なのは
環境・教育熱の高いところにいられる生徒より
削減されて、十分な教育を受けられない多くの公立の生徒たちだと
思うのだが。

陰山氏の本意はどこにあるのだろう。
557実習生さん:2005/09/24(土) 01:08:59 ID:DnXuYu4+
陰山氏はマスコミの世界で働きたいという思いが今でもあるのでしょう。
土堂小学校においても,結果は出て当然でした。
それは100マスの結果ではなく,教育にかかわる土堂小学校の教職員
の熱意の結果です。
100マスで身に付くことが医学的にも認められたとか,児童の学力が
どうとか,マスコミ(小○館)をうまく利用したことで,本当に地道に
教育を積み重ねている先生方の熱さが高まったことがまず大きな結果が
でた原因だろうと思います。
そして,次に土堂小学校への入学希望児童が陰山校長の名のもとに,
尾道市全体から集まってきたことも大きな成果として,陰山氏のグレー
ドを挙げたかもしれませんね。ただ,尾道市教委は「林芙美子」「大林
宣彦」が卒業した歴史ある土堂小学校を休校(廃校)にしたくなかった
だけなのに…。
ただ,今回,立命館小学校副校長になるというこの現実は,陰山氏の教
育を通してマスコミの中で生きてみたいという願望をより具現化するこ
とに他ならないと思います。が,広島県教委は黙って陰山氏の辞職願を
受け取るのかどうか見物です。
558実習生さん:2005/09/24(土) 01:18:39 ID:aGfTDOYy
>557
まだ辞職が決定しているわけではなかったのですか?
それなのに立命に行くことが公表されたのですか?
559実習生さん:2005/09/24(土) 01:29:19 ID:DnXuYu4+
日本教育新聞には1面に載ってましたね。
土堂小学校の保護者にはかなりの動揺が起こっていると言うことを
聞いています。
ただ,本人のコメントはどこにも出ていません
560実習生さん:2005/09/24(土) 01:34:35 ID:afwev45q
公立よりも生徒の質が揃っている上に柔軟な授業が可能な私立小学校で、大胆
な学習実証実験を日々行いより優れた進んだ陰山メソッド教材を開発し、それ
が市販されることで全国の恵まれない環境の公立の子供達に恩恵が回ってくる
であろう。
561おめーらは白痴:2005/09/24(土) 01:42:55 ID:Ai+cGjrn
>>560
ますますねたまれるだけだと思うぞ
562実習生さん:2005/09/24(土) 01:55:26 ID:PUmUhU80
>560
そういう考えもありかもしれませんね。
しかし,教育のあるべき姿ではないと感じます。
決して聖職者的な発想ではありませんが…
陰山氏を批判する人の中には本当に現在の子どもたちにとって必要な
学力,不足している学力,そしてこれから必要であろうと考えられる
学力とはどのようなものであるか,真剣に考えると陰山メソッドだけ
ではすべては解決しないと考えています。
教育にベストのメソッドは存在し得ないのではないでしょうか?
まあ,理由の一つに教育が国家の中核にすえられているものであると
いうこともあるとは思いますが…。そんなイデオロジー的なことより
も,「教える」ということがあまりに奥深く,人を「育てる」という
ことがあまりに高尚なことだと,教育に真剣にかかわったものはわか
るのだと思うのですが…
563実習生さん:2005/09/24(土) 02:05:55 ID:qe2ipbsm
>>561-562
560は嫌味で言ってるだけだと思うよ。

氏も、私立に行くより
北海道のヤンキー先生のように思いきって
マスコミに転職すればまだ納得できたのにね。


>ただ,本人のコメントはどこにも出ていません
自分の9月の新刊に全て記されているから読んでくれと
公式に明言されていたよ。
564実習生さん:2005/09/24(土) 02:14:58 ID:nkRcDYVY
>563
そうですか
読んでみます
ありがとです
565実習生さん:2005/09/24(土) 02:24:13 ID:aGfTDOYy
>563
えっ、じゃあまた本を書かれたんだ。
566実習生さん:2005/09/24(土) 09:29:40 ID:FCUfGqAy
一教師が、その職を利して、大金を掴むというパフォーマンス
では最大級かな。
私立の方が、活動の自由度が断然増すし、教授の肩書きは、
更にパフォーマンスを後押しするしね。
見事なホップ、ステップ、ジャンプです。
まあ、踏み石になっちゃった人もいるでしょうが。
567実習生さん:2005/09/24(土) 20:26:33 ID:qzaRo7Ws
岡山大学は統一協会の大学
地元では有名な話
568実習生さん:2005/09/25(日) 00:47:46 ID:5FIyNJ/C
またまた、新刊の宣伝をしているw
新刊を読めばわかるって・・・

そこまでして新刊を売り捌きたいのか?
569実習生さん:2005/09/25(日) 00:52:49 ID:ygErPbNE
でも今まで、一公立小学校教師で
ここまで有名人になった人っているかな?
570実習生さん:2005/09/25(日) 01:03:57 ID:5FIyNJ/C
普通の先生は
マスコミ・著作活動に暇かけないからね。
571おめーらは白痴:2005/09/25(日) 22:22:12 ID:YIbxHCU4
>>570
ヒマかけないんじゃなくって
それだけの能力がないんだよw
572実習生さん:2005/09/26(月) 03:15:19 ID:hn1GOXL0
陰山さん、立命小、いっちゃうんだ。
意外だな。
ずっと公立小の学力UPに力を注がれているのかと思っていた。
573実習生さん:2005/09/27(火) 09:16:41 ID:/oI4M8se
広島教育委員会(?)も
よく手放したんだなあ。

私立では
もっと自由に自分の考えが実践できると思われたのかな。

個人的には公立で頑張っていただきたかった。
574実習生さん:2005/09/28(水) 10:14:21 ID:5oITys+S
えっ、知らなかった。
私立の小学校の副校長になられるんだ。

親戚が土堂小学校に子どもを入れたいって言って
来年春、この小学校の近くに引っ越したいとか言っていたけれど
陰山さんがいなくなるんじゃあねえ・・・。
575実習生さん:2005/09/29(木) 23:13:16 ID:3x7KkEGk
立命に行った陰山氏の本意は、教授待遇だろう。
名誉欲の強い人間であれば、この条件で動かぬものがいるだろうか?
576実習生さん:2005/09/30(金) 00:48:20 ID:HOTn6Cbm
りっつなんてクソ
577実習生さん:2005/09/30(金) 08:16:27 ID:yNZ2qZF4
逆に、私立小受けさせるような層に、陰山副校長なんて
なんらかのアピールになるのかな?
リッツの狙いは正しいのだろうか?

単なるイメージだけど、親達はひややかに見てそうだけど。
陰山に対して、信者みたいに熱くなれる私立小保護者なんて
想像できない。もちろん、表向きは協力的だとは思うけどね。

土堂みたいに、公立小なら、わざわざ引っ越してでも、という
必死な親がいるのもわかるのだが。
578実習生さん:2005/09/30(金) 11:27:59 ID:QniZ5xW7
   ,r-─────、
   ,f _____,、ー-、  
  ,ノ r'        t  ヽ  
 f / ''''''     ''''''::\ .l 
 | |(●),   .、(●)、:::| ノ  びっくりかき揚げおうどんください
(⌒'  .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)
. t_t   `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−ー ノ゙-、..
:  ┃   ◆・◆ ┃  i
   ┃        .┃ |
579実習生さん:2005/09/30(金) 21:17:00 ID:UlDFUcgc
>575
地方の無名大学卒で、立命館のような名門大学の教授になれるんだからな
580実習生さん:2005/10/04(火) 18:03:48 ID:rO5UJmFW
副校長だけでなく
教授にもなられるの?
すごい出世ですね。
581実習生さん:2005/10/15(土) 01:07:38 ID:MoH03o8P
まあ,陰山さんについてはいろいろといろんなところで話が出るけど,
それだけ話題になるというのはやっぱりすごいってことかもしれませんねえ。
何がすごいかはまあいろいろあるけど。よくわかんないけど,現場の教師に
対してあまりにバッシングが多いこの時代だからこそ,生まれてきた方かも
しれません。教育は国民のおもちゃに成り下がっているのかなあ。
582実習生さん:2005/10/15(土) 07:22:44 ID:bi8B37lU
これで嫉妬心の強い向山も
さらにあせるだろうな。
陰山かんばれ。
行くところまでいっちゃえ。
583実習生さん:2005/10/15(土) 07:57:48 ID:hpbO+J2d
>教育は国民のおもちゃに成り下がっているのかなあ。

全く同感!
「教育は、国家なり」だと思うけど、国の教育方針も右往左往だし。

まあ、俺にもどうしたらいいか、わかんないんだけど・・・。
584実習生さん:2005/10/15(土) 14:05:33 ID:0SCL0trW
陰山先生の授業を見学したり、講演会に行きたいのですが、
どうすれば行けるのでしょうか??
585実習生さん:2005/10/15(土) 21:06:29 ID:r5v3v0Zd
>>584
とりあえずググれ

陰山せんせーが立命館へ移籍するのは
どうも教員養成とのからみみたいです。
このままブームで終わらせるのイクナイとのことです。
新しい学力観が出たあたりから、学校の先生の教え方が明らかにダメになったっていってました。
教員養成との絡みで、教え方のイロハから教えるべきみたいなことをいってましたね。
586実習生さん:2005/10/16(日) 08:00:32 ID:nKqW37mK
>>585
ググったのだが、昔の講演しかのってないぞ?
587おめーらは白痴:2005/10/16(日) 14:45:28 ID:AwNCyvTq
>>586
陰山のHP行けばいいんじゃない?
588実習生さん:2005/10/16(日) 20:16:21 ID:wV1I9rjL
100マス計算なんて昔からどこにでもあったじゃん
陰山とかいうやつが偉そうにしてんのはみっともないな
まるで自分が考え出したと言わんばかりの態度
見てらんない
589実習生さん:2005/10/16(日) 21:04:30 ID:Wh6I05hs
昔からあったって言っても
使い方に工夫を加えて(自己記録を縮めるようにとか)効果あげてるんだからさ、
やっかみ、みっともない。
590おめーらは白痴:2005/10/16(日) 21:13:12 ID:AwNCyvTq
>>588
>まるで自分が考え出したと言わんばかりの態度

だーれもそんなこと言ってませんが何か?
591実習生さん:2005/10/30(日) 04:50:03 ID:fP76FjOe
100マス計算なんて昔からどこにでもあったじゃん に賛成です。本当にありましたし実際使って授業もしていました。陰山氏が有名になったのはタイムリーだったに違いありません。どうですか

592実習生さん:2005/10/30(日) 06:56:44 ID:Z/O9ywDC
陰山氏には確かに実践と呼べるモノはほとんどない。
陰山氏は自分でも百マス計算は自分が考えたのではないとはっきり言ってるくらいだ。
小学館が勝手に百マス=学力向上=陰山の虚像を作ったのだ。
陰山氏の本当に言いたいのは
早寝早起き朝ご飯=学力向上。
この,すごく当たり前のことを
データをもとに保護者や教師に向けて本気で発信しているところが
すごいと思う。
593おめーらは白痴:2005/10/30(日) 13:17:10 ID:IaH9w5Y1
>>592
逆に言うとそういう当たり前のことを
今までの狂死はやってこなかったんだよねー
594実習生さん:2005/10/30(日) 13:21:01 ID:Z/O9ywDC
んんだ。
彼のおかげで
家庭での当たり前のしつけを
見直そうという気運が高まってきている。
ありがたい。
595おめーらは白痴:2005/10/30(日) 13:27:00 ID:IaH9w5Y1
>>594
ってか、
狂死に威厳がなくなったとか、狂死は尊敬に値しないって
のがもはや共通認識としてできあがっているが、
当の狂死はさもマスコミが悪いみたいな言い方するけど、
ようは当たり前のことを当たり前に言えない狂死が単にバカなだけで
こんなことすらできないやつを誰が尊敬するのか?
ってところが根本的な問題。
596実習生さん:2005/10/31(月) 06:16:34 ID:piqN6pFy
んんだ。
問題だ。
597実習生さん:2005/11/02(水) 20:08:31 ID:dwefC3pZ
>>593
やっぱり馬鹿だな、白痴は。
早寝早起き朝ご飯は、家庭のしつけでしょ?
学校は勉強をする所ってワカリマスカ??
598偽白痴:2005/11/02(水) 22:35:55 ID:oDoc7Kfz
やっぱり莫迦だな,597は。
学校は勉強の仕方も教える所ってワカリマスカ?
599実習生さん:2005/11/02(水) 22:48:21 ID:dwefC3pZ
>>598
偽白痴は黙ってろ!白痴を釣りたいんだ、俺はw

>学校は勉強の仕方も教える所ってワカリマスカ?

早寝早起き朝ご飯が、勉強の仕方デスカ?So-net くんよw
600実習生さん:2005/11/03(木) 03:39:13 ID:JgGjwIyr
教師が良い授業をやっていれば、
子供に自然と早寝早起きの習慣つくよ、楽しい場所には自分から行きたくなるし。
駄目な授業で学校が嫌な空間になると生活リズムに支障が出る。
教師に説得力が無くなったから仕方がないか。
601偽白痴:2005/11/03(木) 07:06:29 ID:PMsDyKI+
599は黙ってろ!
いや,しゃべってろ!
莫迦なおまえが見たいんだ,俺はw

遅寝遅起き朝ご飯抜きで,勉強できますか?
叔母かさんよw
602実習生さん:2005/11/03(木) 09:37:08 ID:17EAtvLW
公務員なので、謝礼は交通費程度だとしても、陰山は講演とかで学校をやたら空けてる
校長自体が出張なども多いし会合も多いのに、これでは本来業務が出来るわけないが
教頭が代わっているのだろうか。市教委は看板だから許しているのだろうか。どちらにしても
オカシイ。

603実習生さん:2005/11/03(木) 09:39:10 ID:17EAtvLW
>>381 あなたみたいな独りよがりの教師が授業崩壊を起こすんでしょうねw

自分に返ってますよ
604実習生さん:2005/11/03(木) 09:42:42 ID:17EAtvLW
>>7 いや、電卓があるが
605実習生さん:2005/11/03(木) 13:01:28 ID:sheI36nR
ここまでたくさんのレスを拝見したが、この中で陰山君に直接出会って話をしたり一緒に勤めたりしたことがある人は、一体何人いるんだろう?
606おめーらは白痴:2005/11/04(金) 21:21:56 ID:W3ORQYIs
>>597
ん?
日本語読めないのか?
607実習生さん:2005/11/05(土) 17:57:59 ID:uEebLjHN
読めないみたいね
608実習生さん:2005/11/06(日) 18:15:20 ID:fkMhqFPc
陰山君,
けっこういろんなところで見るでえ。
みんな話してるんと違う?
609実習生さん:2005/11/07(月) 22:50:39 ID:Z382Llls
陰山,
だまっていても
本売れる
一人やけ酒
飲む向山
610実習生さん:2005/11/09(水) 22:03:41 ID:+QUcHdtG
向山→教師向け
陰山→親向け

教師の数<親の数 

だからしかたない。
611おめーらは白痴:2005/11/09(水) 22:30:23 ID:il47cwPd
>>610
狂死の多くは向山なんて読まないよ
612実習生さん:2005/11/10(木) 19:28:48 ID:oYOTgdf0
教師は陰山より向山の本を読んでいるでしょう。
ある意味,向山の本を読まないとやっていけないと言ってもいいくらい
向山の教師としての業績はすごい。
TOSSをやる向山は感心しないけど。
親は陰山の本でしょうね。
613実習生さん:2005/11/10(木) 21:57:56 ID:7QANWl43
向山(学芸大卒)>>>>>>>>>陰山(岡山大卒)
614実習生さん:2005/11/10(木) 23:02:52 ID:oYOTgdf0
向山(東大不合格)
615実習生さん:2005/11/13(日) 14:49:47 ID:gKQmD/WO
東大受けるだけでもすごいけど…。
616実習生さん:2005/11/14(月) 21:51:40 ID:XCsD4lhM
>>615
願書出せば受けられるけど?
617おめーらは白痴:2005/11/15(火) 01:11:54 ID:1t3x88f1
>>612
はあ?
618実習生さん:2005/11/15(火) 06:38:57 ID:SilO5jxb
617>はあ!
619おめーらは白痴:2005/11/15(火) 22:07:59 ID:LWisKgAe
陰山 教授待遇で立命館附属の副校長へ

優秀な人材は、公立で狂死をしませんねw
620実習生さん:2005/11/15(火) 22:17:00 ID:SilO5jxb
619も公立やめたら?
621実習生さん:2005/11/16(水) 08:53:21 ID:V4RSlMXk
向山は陰山を嫉妬するし、陰山は教育を利用して出世しようとするしほんとに教育界ってのは碌な人材がいない。
教祖様は出版社と連携して利益もあげる。
そしてお互いに信者がいるようだが、信者は踏み台に利用されて得をするのは教祖様。
622おめーらは白痴:2005/11/16(水) 10:02:52 ID:7Xwttx89
>>621
はあ?
623実習生さん:2005/11/16(水) 21:51:24 ID:1uylMbfJ
はあ!
624おめーらは白痴:2005/11/16(水) 21:52:48 ID:LnpeItT3
陰山が立命館へ行ったのは
教員養成をするためだよ。

何にも知らない奴が知ったかしてるなーw
625実習生さん:2005/11/16(水) 23:11:45 ID:65LaP3mT
立命で教員養成?
なぜ、よりによって立命?
どこに送り出そうっていうの?

そんな言い訳信じてるなんておめでたすぎ。
626実習生さん:2005/11/17(木) 06:18:22 ID:7pNSUl2k
陰山は
本気だよ。
無力な教員養成大学に一石を投じるってわけ。
627実習生さん:2005/11/17(木) 07:49:30 ID:GND6cn8c
立命側は、招聘するのにそう口説いたかもしれんね。
実は、伊勢丹の制服や大津プリンスの給食と同じ、
児童集めのお飾りだけど。

でも、小学校から私立に入るような選ばれた子達の
副校長を務めたからって、「無力な教員養成大学」が
どう変わるというの?

陰山って、割とミーハーで、簡単に飛び付くな、とは
思ってたけどね。
それ以上の「本気」だとしたら、あまりにも現実が
見えて無さ過ぎじゃないの。
628実習生さん:2005/11/17(木) 08:43:07 ID:ZV2TXccH
教授のポストと待遇(多分小学校の校長よりはずっと良いはず)に釣られて動いたと見るのが普通。
異動するには大義名分がいるので、立命館とタイアップして理屈づけをした。
小学校の給食をホテルに作らせて得意になっているような私立学校と公立小学校の教育がどこで結びつくのやら。
これであいつのことを信じる奴は狂信的な一部の信者だけになるだろう。
その信者も彼の利益のおこぼれには一銭もあずかれないんだけどね。
629実習生さん:2005/11/17(木) 19:54:55 ID:j/1WZY0q
ここいらで白痴君の出番だなw

ハイどうぞ↓w
630実習生さん:2005/11/17(木) 19:59:43 ID:7pNSUl2k
白痴って実は陰山なのね。
残念。
631実習生さん:2005/11/17(木) 20:02:45 ID:uI1PB29i
立命館大が本格的に小学校教員養成に乗り出す可能性が大なので、京都教育大や仏教大は危機感を持っている。
632実習生さん:2005/11/17(木) 21:37:21 ID:7pNSUl2k
危機感をもつことはいいことだね。
これまで現場に無力な学生を輩出してきたからね。
633おめーらは白痴:2005/11/18(金) 00:10:57 ID:PXB9htzL
なんだ
結局公務員狂死のねたみかw
634実習生さん:2005/11/18(金) 12:43:02 ID:6V1x/y7u
>結局公務員狂死のねたみかw

狂死ではないが、本音ズバリで痛いところを突かれて狂死のねたみにしたいのかな。
ポストと待遇に釣られたと当然誰もが思う。
この程度の志、この程度の人間が狂死ではスターになるのか。
狂死全体の程度が分かるってもんだ。
635おめーらは白痴:2005/11/18(金) 20:20:07 ID:fYzDLTWM
>>634
はい、バカ発見w

ちゃんと理論で言おうね、理論でw
636実習生さん:2005/11/18(金) 20:24:56 ID:ZjpTaaKu
>>635
おお,いた!
即入院!
お大事に!
637実習生さん:2005/11/19(土) 21:56:30 ID:bw1S5/If
>>635
処置なし。
申し訳ない。
638実習生さん:2005/11/20(日) 10:39:33 ID:CloJ7Qvj
陰山さんは,
立命館小に誰をスカウトするのかな。
今,それに興味があるなあ。
情報求む。
639おめーらは白痴:2005/11/20(日) 17:56:28 ID:otI/i4sg
ここだけの話だが、俺は陰山本人だ。

いままで狂死を罵ってきたが、すべては
自己のルサンチマンなんだ。

過去との決別、そして未来の教育改革に
向けて邁進するので、協力を頼むよw
640実習生さん:2005/11/20(日) 21:01:54 ID:kqeHI0Sd
岡山大には立命館落ちの立命館コンプが非常に多いよ
641実習生さん:2005/11/21(月) 08:50:53 ID:JJzAeH/u
狂死の育成ったって国立大教育学部の3倍の学費をかけて、最初から私立大に行って狂死を目指す優秀な学生なぞおらんよ。
給食をホテルで作る私立小学校といい、高い学費の私立での狂死育成といい、転進する大義名分にしてはちぐはぐだな。
642実習生さん:2005/11/21(月) 19:16:49 ID:xp2GK5Bc
給料が今の1.5倍でる。
それだけで理由は十分だろう。
643実習生さん:2005/11/23(水) 07:06:24 ID:eWaxMS5O
立命館小の
給食もホテルから直送。
馬そうだあ。
644実習生さん:2005/11/24(木) 19:35:24 ID:PBo8p25z
立命では
ぜひ,ホンモノの教師を育成してほしいね。
国立の教育学部を破壊せよ。
645おめーらは白痴:2005/11/24(木) 21:06:40 ID:vDM5UoLu
>>644
陰山は、現段階から立命館小の人事に
深く関わっているらしいなー。

水面下で公立学校教員の引き抜きが
行われているが、やっぱり公立はもうだめ…(ry
646実習生さん:2005/11/24(木) 21:11:34 ID:PBo8p25z
白痴
なんか情報ないんか?
647おめーらは白痴:2005/11/25(金) 00:16:46 ID:XPukS0d/
>>646
陰山英男校長、来春 立命館小副校長へ
オープンスクールで保護者らに学校での取り組みなどを説明する陰山英男校長/4日、尾道市の市立土堂小学校で
 「百ます計算」で知られる尾道市立土堂小学校の陰山英男校長が来年度から、
来春開校の立命館小学校の副校長に移る。9月に立命館側が突然発表し、関係者に衝撃を与えたが、
慰留を続けた県教委が10月中旬に辞職を認め、騒動は一段落した。公表から2カ月。陰山校長は朝日新聞のインタビューに応じ、
「ずっと教材開発や教員養成のシンクタンクが必要だと思っていた。どこかで区切りをつけるしかなかった」と語った。

 「県教委、市教委には誠意ある対応をしてもらい感謝している」
 JR尾道駅北側の丘に立つ土堂小学校。校長室で陰山校長はまずこう切り出した。
 学校法人立命館(京都市)が陰山校長の起用を発表したのは9月7日。関靖直・県教育長は直後の記者会見で
「いかがなものか」と不快感を隠さなかった。関西では「関関同立」と呼ばれる私学4校が相次いで付属小学校の設立を表明。
立命館は9月から新入生の編入試験の出願を控えていただけに「意図的な引き抜きでは」(県教委幹部)と様々な憶測を呼んだ。
648おめーらは白痴:2005/11/25(金) 00:17:37 ID:XPukS0d/
 陰山校長は「誤解がある」と強調し、公立から私立大学への移籍は発表の明確なルールがなく、
人事上「想定外」の出来事なのだと、説明する。
 さらに、県教委や尾道市教委の「きわめて一部」の幹部には、自身の思いを早い段階から伝えていたことを明らかにした。
「ただ、十分な意思疎通が図れていなかったと思う」と語った。
 発表時期は、尾道市内で04年度から実施されている学校選択制への影響も考えたという。
学区外の学校も志望できる制度で、今年の申請の締め切りは今月21日だった。
 「立命館も広島も尾道も僕も困っていた。もし学校選択制がなければずっとだまっていたかもしれない。
どこかでおきて破りをしなければいけなかった」
    ◇
 移籍の決定的な理由に健康問題を挙げる。「月曜から金曜の勤務のうえ、休日は講演活動。
体調が優れない日が多くなった。立命館に移らなくても、今年度までが限界と思った」と話した。
 教育専門のシンクタンク構想を以前から考えていたという陰山校長は、
立命館大大学教育開発・支援センター教授も兼任する。教育界も、
団塊の世代が大量に定年を迎え始める「07年問題」に直面する。
「現場には、ハードなニーズにこたえる即戦力のある教員が必要になる。立命館からは同じような提案があった。
21世紀の教育をにらみ、意見が一致した」
649おめーらは白痴:2005/11/25(金) 00:25:39 ID:XPukS0d/
 現在の教育現場は、国の「教育改革」の中で書類提出などが多く、子どもよりもパソコンに向き合わなければならなくなっていると感じている。
「これからは、シンクタンクを通じて地域や県に対してより確かな教育システムの提案をしていきたい」と抱負を語った。
 県内の5年生を対象にした学力到達テストで、同小の児童は算数や国語で県平均を上回り、
今年度の算数では95・2点(県平均80点)の好成績を残した。ほかの小学校の希望者が最多で7人なのに対して、同小は04年度52人、
今年度も54人と、圧倒的な人気を見せた。
 「土堂は昔からいい学校だった。それが多少、陰山色になっただけ。土堂の実践、
脳そのものを鍛える実践の方向性のめどが立った。私の後を行く教師も育った。一番いいバトンタッチの時期だと思う。僕がいなくても土堂は生き続けます」
    ◇
 土堂小はいま、「陰山後」となる初めての学校選択制の申請時期を迎えている。
4日、選択制にあわせたオープンスクールが開かれた。約60人の保護者らを前に
陰山校長は1時間にわたり同小の取り組みなどを説明し、自らの移籍にも触れた。参加者数は昨年とほぼ同じだった。
 長女が通う同小育友会長の唐崎晃さん(47)は「最初は驚いたし、いつまでもいてほしいという思いはあった。
でも、陰山校長のまいた芽は確実に育っています」。

 ■陰山英男氏 兵庫県の山あいにある朝来町立山口小学校で03年春まで14年間、教諭を務めた。
読み書き計算を反復させる「百ます計算」などの指導方法を徹底。音読や早寝早起きなど生活改善の重要性も呼びかけてきた。
02年、県教委や尾道市教委が実施した全国公募に応じ、100年の歴史がある土堂小の校長となった
。「本当の学力をつける本」(文芸春秋)などベストセラーが多数ある。47歳。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news01.asp?kiji=4484
650おめーらは白痴:2005/11/25(金) 00:38:59 ID:XPukS0d/
結局、陰山自身も教育問題の根本的解決策は
「狂死の資質の向上しかない」
と判断したのだろう。

お上はバカだし、むしろ巧妙に(わざと)狂死の仕事をしにくくしているわけだし、
たとえお上がバカな政策を打ち出しても、現場レベルでそれをある程度防ぐことは可能だ(った)と踏んでいるんだろう。
例えば、小学校の漢字学習は該当学年では「読み」だけで良く、次学年で「書き」ができればよい
というアフォなルールができたが、普通の脳みそがあればこんなルール守る必要がないってのはわかる。
無視して、陰山流で漢字の前倒し学習をすればいいわけで、
こういう効率的な教え方をすることで、カリキュラムにもゆとりができ、教える方も随分楽なる。
っで、狂死の偏差値が50程度だと、こういう発想が出てこないばかりか、
文科省のアフォなルールに「はいごもっともで」と無批判に受け入れて、
マニュアル通りに教える。
マニュアル通りに教えた結果、何にもできない子で出てきても、
「できんこはできん」とさも他人事のようなことばかりを言う。



651おめーらは白痴:2005/11/25(金) 00:43:21 ID:XPukS0d/
例えカリキュラムを昔の古き良き時代のものに戻したとしても、
狂死は、詰め込み教育と管理教育を復活させるだけで、
逆戻りするだけだろう。
理由は、狂死自身が教育とは何なのか?という根本的なことがわかっていないからだ。
そしてそれを知ろうという努力すらしない。
マニュアル通りに対応して、批判が出れば、
「親が悪い」
「文科省が悪い」
とか責任転嫁ばっかw

実際、
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128732425/l50
こういう言い訳だらけのアフォなスレのびるのに、

逆に、
効率的な教育手法を求めて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128924369/l50
【教育者の読むべき本】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1076858075/l50
こういうスレはまったく上がらない。
652実習生さん:2005/11/25(金) 05:04:46 ID:9b6gQuvW
どんな教師だろうと、教育を実践しているだけで偉いよ

こんなとこで毎日空虚な批判ばっかりしている人間よりね
653実習生さん:2005/11/25(金) 09:38:46 ID:dGjuMvzA
>>652
>どんな教師だろうと、教育を実践しているだけで偉いよ
これを敷衍するとどんな人間でも働いているだけで偉いよとなる。
批判を許さず、自分の都合良いようにだけ進めようとする陰山教の面目躍如だな。
シンクタンクって陰山の柄か?
彼の特長は新しいことを考案することではなく、他人の考案した方法を取り入れて批判にめげずに(批判を封じて)やり続けた点だけにある。
所詮給食をホテルで作ることを宣伝する薄っぺらな小学校と同じレベルって事だ。
レベルの低い教育界だからスターに成れたのだろう。
6542ch 初体験:2005/11/25(金) 10:17:07 ID:I3yh+WBt
30代の主婦ですが、頼まれて近所の小さな塾で
小学生の勉強を見ていたことがあります。
そこにいたのは5年生で10の合成ができない
(1と9で10・・・がわからない)A子でした。
ほかに同じ学校から2人来ていたのですが、
そろって九九がいえませんでした。
クラスにはほかに成績の良い子供たちもいました。

6552ch 初体験:2005/11/25(金) 10:18:08 ID:I3yh+WBt
私は初めに百マス計算(当時陰山先生の本が脚光を浴び始めていました)を
取り入れました。
早い子は1分少々で終わります。
遅い子は5分たっても終わりません。

陰山先生の本には百マス計算が遅い子が
家での鍛錬の末、早くなっていく物語がありました。
「家でもやってごらん」とプリントを持たせました。
お母さんにも何度も電話で「家でも練習を」と伝えました。
何も変わりませんでした。
おかあさんは子供と一緒に勉強する気力のないかたでした。

6562ch 初体験:2005/11/25(金) 10:18:58 ID:I3yh+WBt
その後たどり着いたのは向山洋一の『算数大好きになる本』でした。
そこに書かれた「ノート指導・赤鉛筆・ミニ定規」を取り入れ、
さらに九九を覚えていない子に九九表も渡しました。
単元は「小数の割り算」。
みんな出来るようになりました。
あのときのA子ちゃんの笑顔は素敵でした。
その後も九九表を使いながら割り算をしていくうち、
自然に九九も覚えてくれました。
10の合成もネットでバーチャル百玉そろばんのサイトをつかい
あっという間にマスターしました。
足し算が早くなりました。

その後も塾で時々子供たちの勉強を見ますが、
最近の傾向として家庭によって子供たちの学力が決まってしまうことが怖いと思います。
生まれてきた家庭の経済力(私学・塾に通わせられる)と
親の能力(勉強をみてやれるかどうか)に子供の学力が大きく影響を受けてしまうのです。
これはすごく怖いことだと思います。
私は生活保護家庭で育ったので、余計にそう感じます。
学校で最低限の学力を保証する・・・その方法論が陰山氏にあるのか?
657おめーらは白痴:2005/11/25(金) 18:47:58 ID:4TNg604n
またカルト教団みたいな奴が出てきたなw
向山マンセーってか?

>陰山先生の本には百マス計算が遅い子が
>家での鍛錬の末、早くなっていく物語がありました。
>「家でもやってごらん」とプリントを持たせました。
>お母さんにも何度も電話で「家でも練習を」と伝えました。
>何も変わりませんでした。
当たり前だろw

>10の合成ができない
補数なw

補数ができてない状態で百ますやらせたって効果あるわけないだろ。
補助輪付の自転車すら乗ったことない子に、補助輪なしの自転車に乗せて
「乗れないからこの自転車は欠陥だ」って言ってるようなもんだ。
とんちんかんなこと言っておいて、その上向山マンセーですか?
バカも休み休み言えよw
658実習生さん:2005/11/25(金) 20:25:11 ID:uSJzz9Jh
白痴さん,
情報ありがとね。
でも,おれも情報通だから
その程度の情報は知ってるのよね。
陰山周辺で何かしら不穏な動きがあるのもね。

659おめーらは白痴:2005/11/25(金) 20:37:03 ID:4TNg604n
>>658
不穏な動き?
しらねーなー
向山派や一部の狂死が陰山バッシングしてるのは知ってるけどw
まあ妬みだけどなw
660実習生さん:2005/11/25(金) 22:04:54 ID:uSJzz9Jh
不穏な動きじゃないなあ。
4番打者は陰山本人。
だから前向きな動きかな。
まあ,そのうちにわかるよ。
お楽しみに。
661実習生さん:2005/11/26(土) 09:02:19 ID:SPzxjEBA
俺は100マスは以前から、見知ってたんだが、
向山は初耳だった。
んでもってググってみたが、算数に関しては、
陰山は規定のフォームを使い、反復練習による四則演算の習熟を目指す。
向山はより自由度の高いノートを使い、教科書問題の全制覇を目指す。
こんな感じでとらえてはいけないのだろうか?
662実習生さん:2005/11/26(土) 10:41:46 ID:xX7Cbz0V
今回の転進に関しては一番の動機が地位と収入であることは間違いない。
職業の選択は自由だが、その程度の志の人間だったっていうのはわかった。
所詮上昇志向だけの人間だな。
663実習生さん:2005/11/26(土) 11:29:22 ID:JGNu3u61
>>662
地位と収入が上がることにより、なんらかの
デメリットが発生するの?
時勢もあるが、それまでの業績が、地位、収入の
上昇につながったと思うが・・・
664実習生さん:2005/11/26(土) 11:39:11 ID:sWla2XyL
>>663
がっこうにはね、しゅういにまほうのきりがかかっていて、そとのせかいのほんとうのすがたはみえないの。
665実習生さん:2005/11/26(土) 15:08:52 ID:AUDXUSrp
説得力が薄れるのが、最大のデメリットかな。
ある意味、「ゆとり教育の公立での実績」なのが
彼のウリとしては大きかったとおもう。
かれはあくまで、現場の人、実践者だと思うし。
666実習生さん:2005/11/26(土) 16:46:33 ID:sWla2XyL
>>665
実績のある人が上に行けない組織ってのは、
世間的に見れば駄目な組織のレッテルを貼ってくれと言うようなもんだぞ。

素晴らしい成果があれば、それを広めるためには現場を離れ、
現場を統括するポストに就くのが普通だ。
墓の中まで、個人の業績として持っていくなんて馬鹿げている。


近所のお巡りさんとして頑張っていた人が
警察署長になったら防犯活動の説得力が薄れるか?同じ事だろう。
667実習生さん:2005/11/26(土) 17:40:23 ID:xX7Cbz0V
>>665
>ある意味、「ゆとり教育の公立での実績」なのが
>彼のウリとしては大きかったとおもう。
>かれはあくまで、現場の人、実践者だと思うし。

そうだよ実践の人なんだよ。
それがシンクタンクだなんて何か勘違いしているとしか思えない。

>>666
>素晴らしい成果があれば、それを広めるためには現場を離れ、
>現場を統括するポストに就くのが普通だ。

実践の人がシンクタンクかね。
彼の著書を見れば思考の粗雑さが良くわかる。
それでも実践の人ならばある程度は意味があるんだがね。
そしてホテルで給食を作らせるような私立小学校で全国の公立小学校を統括するのかね。
笑っちゃうよ。
668おめーらは白痴:2005/11/26(土) 17:45:57 ID:jRZOF8lt
>>662
まあ能力のある人間が出世することに何か問題でも?

狂死あがりの人間が校長になって年収1000万ももらえることの方がよっぽど問題だろw

それとも妬みですか?
669おめーらは白痴:2005/11/26(土) 17:47:59 ID:jRZOF8lt
正しいことをしたければ偉くなれ

トップダウン式に改革するのが一番手っ取り早いんだが、

文部官僚、大学教授

真の教育者で偉い奴はいないからなー。

やっぱり力がある奴が偉くならないとダメだろ。

まあここにも学校にも“ねたむ奴”はいても、手放しで喜ぶやつはいないようだなw

670実習生さん:2005/11/26(土) 18:09:45 ID:sWla2XyL
>>662
>所詮上昇志向だけの人間だな。

上昇志向を無くしたら終わりですよ。
671おめーらは白痴:2005/11/26(土) 18:11:56 ID:jRZOF8lt
>>670
しーーーーっ!
狂死には向上心がないんだから
それはいっちゃだめだってw
672実習生さん:2005/11/26(土) 18:18:29 ID:xX7Cbz0V
>>670
>上昇志向を無くしたら終わりですよ。

よく読めよ。(読解力不十分)
>>上昇志向「だけ」の人間だな。

上昇志向だけだから上昇するためには何でもする。
そして大義名分をもっともらしく掲げるが、それは一般の人を納得させられない。
納得するのは陰山教の信者のみ。
当然だよ、上昇するためだけの理由付けだからね。
結果が先にあって、それに言い訳の理由をつけているだけ。
673実習生さん:2005/11/26(土) 21:06:55 ID:iQJWiBop
>>657
確かに陰山は目新しさは無くとも理念は立派
でも方法論について弱いと俺も思うのだが
それに関しては白痴どう思う?
674実習生さん:2005/11/26(土) 21:34:40 ID:I2LggcF8
新任先の小学校の教諭陣はどう思っているのかな?
公立出身の新上司の言うことを、素直にきくのだろうか?
675おめーらは白痴:2005/11/26(土) 21:39:07 ID:jRZOF8lt
>>673
方法論について弱い?
良く意味がわからないんだが詳しく
676実習生さん:2005/11/26(土) 22:02:06 ID:EmkSK03o
オイラは摂神追桃(関西の中堅私大グループ)全部落ちて岡山大に行った
偉大なOB陰山先生の活躍を期待しているよ
677実習生さん:2005/11/27(日) 00:06:37 ID:HofNky3z
>>665
肩書き(知名度)=説得力
有名大学合格者続出、-中学校長抜擢、そういった肩書きがあるからこそ、彼の指導法への説得力が増す。
肩書きが無ければ、単に昔からされている教育法にこだわる頑固な先生でしかない。
678実習生さん:2005/11/27(日) 02:18:37 ID:E5AYZW+v
>>677
肩書きがあるから説得力がある?
ちょwおまww
その肩書きはどっからきたんだよ!
実績あげたから肩書きもらえたんでしょうが!
6792ch 初体験:2005/11/27(日) 08:54:20 ID:R1EMAjTt
655のものです。

>補数ができてない状態で百ますやらせたって効果あるわけないだろ。
>補助輪付の自転車すら乗ったことない子に、補助輪なしの自転車に乗せて
>「乗れないからこの自転車は欠陥だ」って言ってるようなもんだ。

百マス計算=自転車
?=補助輪。
陰山メソッドにおける補助輪はなんでしょうか?

補助輪なしですいすい走れる子、補助輪が必要な子、
いろいろな子が同じクラスで学ぶのが公立校です。
私立だと入試で「補助輪なしで乗れること」が条件とされるのでしょうが。
子供の状況を把握し、補助輪をそっとつけてやれること、徐々にはずして乗れるように導くこと、
私はそういうことが出来る教師に子供を任せたいです。
680実習生さん:2005/11/27(日) 09:14:13 ID:2CwYX+6X
>>679
文脈から補助輪は
補数では?
補数の概念ができてない子に100ますをやらせていけないのは
やっぱり常識だと思いますが。
681実習生さん:2005/11/27(日) 09:43:55 ID:5OXlhjEc
今こそ工業高校のあり方を問う
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1008087862/l50

私は現在工業高校機械科の3年なのですがはっきり言って現役の視点から
言わせて貰いますとこのままの工業高校ではダメだと思います。
まず、授業内容がかなりおかしいです。
工業高校の基礎である実習が週に合計5時間しかないという現状です。
実習も時間が無いので本当に基礎の技術しか学べなかったりして
私が理想としていた卒業後すぐに実践で役に立つ位のレベルの技能には
在学中にはとうてい及ばず少しがっかりしています。


682実習生さん:2005/11/27(日) 13:25:59 ID:ySV/En+8
>>678
局所的な実績をあげる。

認められて肩書きがつく。

説得力が増して、広範囲に広まる。


肩書きにもよるがな。
683おめーらは白痴:2005/11/27(日) 15:15:19 ID:Nq2myn6w
>>682
狂死が局所的な実績あげるのは百年待っても無理だろうw

なにせ
はい研究w
http://www.kai.ed.jp/kasei-1/ftschool/seika02/siryou1.htm
V 研究仮説
  小学校の算数科において,子どもたち一人一人に応じた学習教材とその支援方法を工夫した学習を行えば、児童の基礎基本は定着し学力は高まるであろう。 

だからw
684実習生さん:2005/11/27(日) 18:30:29 ID:kBj5tG/d
>>676
陰山さんの最初の実績って何?
最初から何か革新的な実績があった?

最初の小さな実績をビデオにして各店舗で流し、大きく見せる。
それによって知名度が上がり、本が売れた。
「100マス計算の陰山先生」の肩書きを手に入れる。
肩書きが増えれば説得力が増し、別の本が売れ、社会的な地位も上がる。
わらしべ長者のようなものでしょう。
685実習生さん:2005/11/27(日) 19:57:27 ID:3rgb175S
陰山のすごいところは、小学生のうちに最低、練習すべきコトを
とことん公立学校教育内で実行に移したことなんだろうな。
俺がリア消のときも、ドリルとか、漢字コンクールなど、
陰山メソッドに類するものはあった。
ただ、生徒の自主練習に委ねられてたんだけどね。

陰山が立命館付属小に、赴任することによって、
公立と同様に、生徒の学力の伸びが見込まれるのだろうか?
私立小ということは、平均学力も高めで、初歩的な学力は
身についていることと思われるので、
より高度な教育手法を提示しなければ、
周囲(教師、生徒、保護者)は納得しない気がするのだが。
本人は、すでにそのアイデアは暖めてるだろうけど。
686実習生さん:2005/11/28(月) 18:11:01 ID:1kjB9ob9
陰山メソッドで弱いとされるまだ実験段階の文章題や図形問題のさらに確実な
習得メソッドを開発するためには、オツムのデキがある程度高く揃っていてなお
かつ進学塾でガリガリ解法パターンを習得していないという、エスカレータの
有名私立大附属小学校児童という特殊な素材が必要かつ最適なのである。
687おめーらは白痴:2005/11/28(月) 20:09:50 ID:515btW/0
教員免許には何の意味もないよなー。

教科の専門性を保証するわけでもなく、
教職の専門性を保証するわけでもなく、
狂死の専門性を保証するわけでもない。

























教員免許は、狂死と一緒で、詐欺だなw
688おめーらは白痴:2005/11/28(月) 23:20:45 ID:VDxj2Un/
>>684
学力の基礎は読み書き計算にある(小学館)
689おめーらは白痴:2005/11/28(月) 23:23:36 ID:VDxj2Un/
当時、読み書き計算を実践をしていたことには
ほんと苦労・バッシングがあっただろうよw

何せ狂死はバカだから、2002年までは
「読み書き計算は古い。詰め込み教育だ!」
とか相当バッシングしていたからなーw

今は掌を返したかのようにry
だから狂死はバカなんだがw
690実習生さん:2005/11/28(月) 23:26:35 ID:gN77CgWF
白痴
今日は元気だね。
がんばれ!
691おめーらは白痴:2005/11/28(月) 23:44:22 ID:VDxj2Un/
>>690
出版当初は
狂死から相当嫌がらせがあったと思うぞw

しかも全国からw
なにせ当時の狂死の大半が「読み書き計算は詰め込み」だと思ってたからww
(まあ今もだけどw)

でも陰山氏自身がそういうことをほとんど表に出さないところは大人だなー。
692実習生さん:2005/11/29(火) 18:01:20 ID:/JL1EtBK
向山どは雲泥の差だな。
693実習生さん:2005/11/29(火) 19:57:47 ID:sz9atEJH
>>686
実験段階の習得メソッドはまだ、秘密のベールに包まれてるの?
とりあえず、ググってみたけど、それらしいものは見つからないんでw
694実習生さん:2005/11/29(火) 23:52:17 ID:CW63Ydnb
>>692
向山も変化のある繰り返しとか言って結局詰め込みやってるじゃん
国語の読みなんかも相当数読ませるよ
法則化当初から向山もかなりバッシング受けてるし
そんな変わらないと思うぞ
695おめーらは白痴:2005/11/30(水) 01:35:46 ID:qzzbhnCE
>>694
ヒント:宗教w
696実習生さん:2005/11/30(水) 03:13:09 ID:SYlX44qR
>>675
陰山は
「言語能力を上げるために本を読ませる
本を読むのが嫌なのは「わからない言葉が出てくるから」らしいので
わからない言葉が出てきたら辞書を引かせる、そしてノートを作らせる」
とここまでは書く

ここまで見れば「もっともだ。素晴らしい。」となるんだろうけど
いざやってみようとなると、どうにもわからんことが多い

「言語能力を上げるために辞書を使いましょう。」と説いたところで子どもが乗るかと言えば
そうでないのは明白でしょ?
白痴の言うとおり教員免許になど専門性は保障されないので
教師ってのはほっとくとこの程度の言葉がけしかできないわけだ
んで、「ごもっとも。」と思いながら失敗するのが予想できるから結局実践せず
あるいはやっても、失敗に終わる(陰山ほど実力ないからね。)

つまり、陰山の実践は、今の書き方だと
陰山のようにそれが出来てしまう(?)教師以外には「絵に描いた餅」にしか見えないわけ
(ちなみにマス計算が流行ったのはその逆で、実践が簡単だったから。
どうやれば効果的なのかとかは深く考えてなんてないでしょ。)
697実習生さん:2005/11/30(水) 05:28:26 ID:6esUiQYt
どっちも宗教みたいなものか
698実習生さん:2005/11/30(水) 21:01:37 ID:TkLgDHY3
陰山は
時の流れにうまくのったし,
チャンスを上手につかんだ。
699おめーらは白痴:2005/11/30(水) 23:13:57 ID:AerQYiwE
>>696
>「言語能力を上げるために辞書を使いましょう。」と説いたところで
今は辞書の使い方すら教えないわけだが?

>子どもが乗るかと言えばそうでないのは明白でしょ?
>白痴の言うとおり教員免許になど専門性は保障されないので教師ってのはほっとくと
>この程度の言葉がけしかできないわけだ
>んで、「ごもっとも。」と思いながら失敗するのが予想できるから結局実践せず
>あるいはやっても、失敗に終わる(陰山ほど実力ないからね。)
そういうこと
教員免許は教師の専門性を保証するものではない

>つまり、陰山の実践は、
>今の書き方だと陰山のようにそれが出来てしまう(?)教師以外には「絵に描いた餅」にしか見えないわけ
>(ちなみにマス計算が流行ったのはその逆で、実践が簡単だったから。
百ますが流行った頃は、百ます計算のプリントをバンバン宿題に出してる狂死がいたなー。
百ますやらせれば考える力がつくとかんちがいしてw
っでもってそんなやり方で考える力がつくわけでもなく、やり方が問題だったにもかかわらず、
百ますは教材としてダメだと決めつけて陰山叩きをする狂死が続出。
こんなの専門家じゃなくってただのバカ集団w
700実習生さん:2005/11/30(水) 23:15:09 ID:TkLgDHY3
バカ集団を煽るバカのボスもいた象
701実習生さん:2005/11/30(水) 23:28:29 ID:sZcV0oHx
白痴、方法論云々については?
702おめーらは白痴:2005/11/30(水) 23:38:32 ID:AerQYiwE
>>701
その方法論云々の話がいったいないを言いたいのか
よくわからないんだが、
>>696
みたいに、
例えよい教材良い指導法があっても、
現場狂死がそれを勘違いして上手く使いこなせないことがある。
だから陰山法は良くない(また弱い)という意味か?

もしそう思っているのだとしたらとんでもない勘違いだろう。
703実習生さん:2005/11/30(水) 23:45:56 ID:sZcV0oHx
>>702
マス計算神話を誰が作り出したかはしらないけど
陰山自身、川島某と組んで煽ってたとこあったでしょ
計算力が付く、脳が活性化する、考える力が付く、学習への意欲付けになるetc・・・・
実際にはさまざまな制約があって初めて成立するひとつの方法にしかすぎなかったのに

当時いいところしか喧伝してなかったし
マス計算が出来ない子への指導という点でも「子ども自身に問題がある」として詳しく取り合わない
かなり調子にのって自分の手柄にしてたし
(あるいはそう見えた。最近の著書にやっと先行研究があったと白状してるし)

対抗勢力をバカと切り捨てるのは簡単だけど
批判は興るべきして興ったと思われる

教室で使う教材お研究は教師が自分でやるべきことなのは当然だが
あれだけ強く推すのならもう少し教材について詳しく語るべきだったのでは
704実習生さん:2005/12/01(木) 01:07:58 ID:XGZFKmh/
陰山さんは、新しい方法を想像する力に優れているわけではない。
既存の方法に、さまざまな体験談を加え、さらにメディアを利用し、説得力を付けるのに優れている人だ。
如何に反論が出ようと、方向性を変えない性格も幸いした。
また、文科省が真逆の方向にすすみ、メディアがそれを批判しているという時流もつかめた。

指導法に秀でていたというだけではない。
705実習生さん:2005/12/01(木) 06:03:25 ID:tJv4ewHV
>>699
宿題でやらせちゃ意味ないでしょw
全員で同時に同じ場所で「よーいドン!」が前提だと思うが。100マスは。
練習用に希望者に配布ってのはアリにしても。
毎日朝の朝礼時や、下校前に1枚を集中的にやらせれば十分では?

あとは、上位の生徒を評価することと、
不出来な生徒を晒さない配慮が必要かな。
最も練習すべき生徒が、劣等感等でやる気を無くしたら、
元も子もないじゃんw。

改めて、教育を金八流に考えると、
「教育」という字は「教」と「育」になるわけだが、
「教」(教授法)ばかりに囚われて100マスを導入しても、
目立った効果はなさそうだね。
「育」(どんな生徒に育てるか)ってところを意識してないと、
陰山式だろうが、向山式だろうが失敗に終わるかも。

手法をいいトコ取りするだけではなく、提唱者の意図を踏まえて
自分なりの考えをまとめてから、生徒に施してもらいたいな。

俺の偏見だが、教師に限らず、教育教育って口にするヤツ
にかぎって、やってることは、「狂逝く」ってのは言い過ぎかな?
ココにカキコしてる俺もその一人だがw
706実習生さん:2005/12/01(木) 20:01:18 ID:4ECFmojO
>>705
陰山も宿題でやらせてたわけだが
707実習生さん:2005/12/01(木) 23:24:08 ID:JTfUQf0+
>>705
一斉にやらせることは、学校の都合であって必須ではない。
また上位下位もあまり関係ない。
個々がいつも同じ状況で時間や正答率を計り、他人との比較ではなく、自己の成長を確認できる事に意味がある。
そういう状況が作れるのなら、宿題で出しても問題ないと思うが。
708実習生さん:2005/12/02(金) 08:12:23 ID:D5OBU43u
>>706
勘違いしてたw。サンクス。
709実習生さん:2005/12/02(金) 08:23:15 ID:uLifscar
>>707
自己の成長を確認する作業を、各生徒が心がければ、
確かに成績は上がるかもね。
このスレ読んでると、上手くいかなかった反例もあるようだが、
それは何が原因なんだろうか?
710実習生さん:2005/12/02(金) 17:36:55 ID:m9rD8WCO
陰山メソッドがうまくいかなかったという例は、児童が知能レベルが低い教育
困難レベルとか知能はあってもADHDといった事例でしょうな。
教育困難レベルは犯罪だけは犯さない方向でADHDは医療補助を受けながら独自
ペースでの学習といった対応が必要。
陰山氏は公立教育としての建前理想論として、公立のいる教育困難児童とい
った底辺からの底上げを謳わざるを得ないのでそうしているが、実際に効果
が出るのは中間層からでありこれで実は十分でありこれが真の目的。
日本経済を支えて経済大国にのし上げてきたのは豊富で優秀な中間層だったわ
けであり、近年は一部の私立進学エリートと多数の公立ゆとりバカに分かれる
流れとなり中間層の大崩壊低レベル化が大問題であり、これを食い止め中間層
の大きなレベルアップの必要性がありそのための陰山メソッド。
711おめーらは白痴:2005/12/02(金) 21:21:04 ID:I3wc5AgI
>>710
陰山がとかいうまえに
そもそもこういう指導法の話はいわゆる健常児レベルのことに対する指導の仕方であって
いわゆる発達上の障害のある子どもに対して効果がないから、あーだこーだ言ってる奴がいるが
論理の飛躍も甚だしい。
例えばT○SSなんかがその典型。
明治図書の本で特集まで組んで、健常児レベルではない子には効果がないと
そこいらへんを徹底的に叩いていたわけだが
せっかく狂死の指導スキル向上という殊勝な心がけでいるのに、
この特集ひとつですべてが台無しだから笑える。
結局狂死って出る杭は打たれる世界なんだねw
712実習生さん:2005/12/02(金) 21:26:32 ID:8nJvKBLM
>>711
おいおい
実際に障害児含めその周辺児は教室に何人もいるんだぞ?
百マスやるときはその子らお絵かきでもさせてるわけか?
713おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:00:15 ID:I3wc5AgI
>>712
>実際に障害児含めその周辺児は教室に何人もいるんだぞ?

バカデスカ?

そうそう何人もいたら人類はとうの昔に絶滅してるよw
よくいみもわからないくせに適当なこと言うなよw
714実習生さん:2005/12/02(金) 22:10:10 ID:8nJvKBLM
>>713
じゃ聞くけど、周辺児抜きでLD、ADHD等の障害児が教室にどれだけの割合いるか統計知ってる?
715おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:18:22 ID:I3wc5AgI
>>714
お前つくづくバカだよなw
>障害児含めその周辺児は教室に何人もいるんだぞ?
だいたいLDとかADHDとか誰がどうやって決めるんだよ。

少なくともお前じゃないよな?

LDもADHDもちゃんとした診断基準があって、
その基準に照らし合わせて決めるのであって、お前が決めるんじゃねーんだよw
バカが。

躾レベルで何とかなる健常児もそういう異常児や周辺児扱いして言い訳してるだけだろうが!
いっぺん死んでこいバカがw
世間ではLDとかADHDとかいって騒いでるがその多くがまがいモノなんだよ。
最近では部屋の片づけができない人までADHDとか言い出す始末だしw
そういうことわかっていてるのか?オイ!


716実習生さん:2005/12/02(金) 22:22:45 ID:8nJvKBLM
>>715
え、じゃあ文科省のデータってのはそんなに信用ならないわけ?
717おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:26:07 ID:I3wc5AgI
>>716
おまえ診断基準もしらないくせに
たかが数字を鵜呑みにするわけ?

文部科学省

はあ?

ADHDの診断基準を出しているのはアメリカ精神医学学会w

何で文部科学省が関係あるの?
頭大丈夫?
えらく威勢がよかった割りには
根本的なことわかってないようだなw
718おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:29:08 ID:I3wc5AgI
>>716
軽度発達障害とは

石田:最初に、軽度発達障害とはどういうものなのかということ、
具体例は後でお話して頂きますけれど、定義のようなものがあればそこから教えて頂きたいのですが。

佐藤:よく軽度発達障害で挙げられるのは、学習障害(LD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)、
高機能自閉症ですとかアスペルガー障害という三種類の障害です。医学的な定義と文部科学省が出している定義と二種類あって、
同じような形では出ているのですが、特にLDに関しては、文科省の方がすこし広い感じにはなっているかなと思います。
文部科学省の定義として、LDについては、聞く・話す・読む・書く・計算する・推論するのいずれか、もしくは複数の、
特定のものの習得と使用に落ち込みが見られるとされており、それが環境の要因や他の障害の要因ではないということ、
知的な水準には遅れがないということが定義の中に含まれています。

 ADHDの場合は、よく三つの特徴として言われるのですが、不注意・衝動性・多動性が問題になってきます。
それが生育歴との関係では、7歳以前に現れるということです。

 高機能自閉症の場合は、基本的には知的な遅れがない自閉症ということができます。
自閉症の場合は、コミュニケーションに独特な特徴があるということと、社会性に問題があるということと、
もう一つはこだわりといいますか、固執性あるいは同一性の保持といわれる特徴があるということで、三歳位までに現れるとされています。

http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/taidanzenbun.html
719おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:31:28 ID:I3wc5AgI
 ADHDと高機能自閉症の定義は、医学の定義を基にして文部科学省が作ったという部分が強いので、
DSM−IV(診断・統計マニュアル第四版、米国精神医学会)のADHDや自閉性障害の定義を基に作っているようなところがあります。
 しかし、DSM−IVでは学習障害を読字障害、算数障害、書字表出障害と取り上げていて、もう少し幅が狭くなるという感じがします。
                                                      
 また、この学習障害に入ってはいないのですが、発達性協調運動性障害ですとか、
言語面の表出や受容に関する障害(表出性言語障害、受容−表出混合性言語障害)が、
学習能力の障害とは別に上がっています。文部科学省の学習障害(LD)の定義だと、「聞く」、「話す」という領域の中に
言語面の障害のことも含まれてくる可能性が高いと思います。

 発達障害者支援法の中でいっている発達障害というのは、LD、ADHD、高機能自閉症よりももう少し広くなります。
脳機能障害も入っています。先程のDSM−IVでいうような発達性協調運動性障害も入ってきますし、
もう一つはそ反抗挑戦性障害ですとか行為障害といった障害も視野に入れていると聞いています。

 そういう意味で軽度発達障害というのは、ちゃんとした学術用語として使われているわけではありません。
発達障害という用語自体も定義では、様々です。少し幅があるかなと思いますが、一般に、軽度発達障害という時は、
LD、ADHD、高機能自閉症を指すことが比較的多いというように思います。

720おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:34:43 ID:I3wc5AgI
ホントバカばっかw

そもそもLDの定義は
知能偏差が正常の範囲内
という前提条件がある。

何をもって正常の範囲内と見るかは、有意水準という考え方に基づいている。
有意水準は、5%水準や1%水準を使うので、
多く見積もったとしても5%程度だし、その中で学習障害にあてはまる障害を持つ者となると
もっと少なくなる。

だから、本物のLD児はせいぜい2、3%程度しかおらず、
クラスに1人程度しかいない。

>実際に障害児含めその周辺児は教室に何人もいるんだぞ?
ウソばっかw
721実習生さん:2005/12/02(金) 22:35:34 ID:8nJvKBLM
>>720
何故LD児に絞るの?
722おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:35:59 ID:I3wc5AgI
>>721
おいおい話逸らすなよw
723おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:37:05 ID:I3wc5AgI
>>721
>特にLDに関しては、文科省の方がすこし広い感じにはなっているかなと思います。

もう少しお勉強してから出直しておいでねw
724実習生さん:2005/12/02(金) 22:37:08 ID:8nJvKBLM
>>722
話逸らしてるのはそっち
障害ってのはLDのみじゃないでしょ?
アスペ、ADHD等も含まない?
725おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:39:03 ID:I3wc5AgI
>>724
何話逸らしてるの?
少なくともここ読んでから
http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/taidanzenbun.html
レスしてねw

LDに関しては文部科学省の定義は学術的な定義よりも広いとかいてあるだろ

読めないのか?

つまり文科省はどさくさまぎれにLDということで片づけようとしているんだよ

まずそれすらわかんないのか?
726実習生さん:2005/12/02(金) 22:40:35 ID:8nJvKBLM
727おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:43:15 ID:I3wc5AgI
参考:LD、ADHD、高機能自閉症の定義(文部科学省の定義)

ADHD:「ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、
社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。また、7歳以前に現れ、その状態が継続し、
中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
推定されるとは書いてあるが、それが原因とははっきりと明言していない。
だから躾レベルで、注意力がない、衝動的、他動(=落ち着きのないこ、人の話が聞けない子)までひっくるめて言うことだってできる。
どうしようもない子だが躾レベルで何とかなる子まで
そうやってラベル付けしていったいなになる?

おめーら発達障害の専門家でもないくせに
そうやって知ったかするなよw
728おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:45:02 ID:I3wc5AgI
>>726
お前日本語読めないだろw

>なお,この調査は,担任教師による回答に基づくもので,LDの専門家チームによる判断や医師による診断によるものではないので,
>その結果が,LD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒の割合を示すものではないことに注意する必要があります。

これ読めないの?
729おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:46:56 ID:I3wc5AgI
ちなみに西鉄バスジャックはしらんが、
酒寄薔薇聖斗は行為障害扱い、
佐世保の小6殺害事件の加害者女児はアスペルガー障害扱い
730おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:50:09 ID:I3wc5AgI
教育的な指導が必要な子と、医学的な見知にたって治療と支援が必要な子とを混同するな。
文部科学省が変なガイドライン出したあたりから、学校狂死が二言目にはLDとかADHD扱いする。
デリカシーのなさにはあきれてものが言えないね。
大学で障害についての講義も演習(実習)も満足に受けてないくせに、
ガイドラインが出たとたん自分たちもにわか「発達障害の専門家」面して
あの子はLD、あの子はADHDで片づけようとしている。

バカも休み休み言えよw


−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
731実習生さん:2005/12/02(金) 22:53:54 ID:ll66g1MW
確かに
知ったかが多いな。
大事なのは知ったか教師の勝手な診断じゃない。
その子の特性を障害にしない
教師の腕だ。
732おめーらは白痴:2005/12/02(金) 22:55:35 ID:I3wc5AgI
>>731
そうそう

最近ホント知ったか狂死が多いからなーw

この前なんか「ローマ字書けないだけ」でLD扱いだからなーw

ホントバカばっかw
733おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:05:16 ID:I3wc5AgI
あれ?ID:8nJvKBLMは?

まさかさよならも言わずに逃げちゃったのかな?

さすが狂死、分が悪くなると逃げる

卑怯だなw
734実習生さん:2005/12/02(金) 23:05:51 ID:8nJvKBLM
>>728
うん読める
知ったかだったスマン

で、障害児は百マスやらせないの?
735おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:10:58 ID:I3wc5AgI
>>734
そうかw

わかれば良いんだよ

ってか障害児は原則的には普通学級にはいないだろw

それに障害があるとかないとかそういうことではない。

基本的な計算が一通りできるかどうか(=レディネスがあるかどうか)が大事だろ。

専門家だったら普通そういうことは考えて教材として使うわけだが、

ひょっとしてこういうところから指南しないとダメなのか?>狂死
736実習生さん:2005/12/02(金) 23:15:54 ID:8nJvKBLM
>>735
ん?
ちょっと待ってくれ
自身のレスでクラスに一人程度いると書いてあるが?
737実習生さん:2005/12/02(金) 23:16:17 ID:ll66g1MW
障害児の特性もいろいろですねん。
百マス得意な子もいるし,
全くダメな子もいるし,
百人一首得意な子もいるし,
全く興味を示さない子もいるし,
いろいろやねん。
それを見極めるのが教師の腕やねん。
738おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:18:31 ID:I3wc5AgI
>>736
多くて一人といってるんだよ。

“割合”として

しかも境界レベルも含んでだ。

お前日本人の平均貯蓄が1000万円だからって

俺もお前も1000万円の貯蓄があると思ってるのか?w
739おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:19:42 ID:I3wc5AgI
だいたい特殊学級や養護学校に通っていることがいったいどれだけいると思ってるんだ?
割合としてクラスに1人としても、
そういう子はたいていは特殊学級や養護学校に通ってるだろw
740おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:20:36 ID:I3wc5AgI
>>737
計算がダメな子や百人一首に興味を示さない子は障害児か?

むちゃくちゃだな
741実習生さん:2005/12/02(金) 23:21:04 ID:8nJvKBLM
くっそ
今日も負けた・・・・・・・・・
「公立校の逆襲」は注文中なのでまた今度
読んだら感想書くから
またねー>白痴
742実習生さん:2005/12/02(金) 23:21:47 ID:ll66g1MW
白痴の所には
あまり障害児がいないみたいだな。
うちには結構いるよ。
医者からもしっかりと診断もらって普通学級に来てる子が
743実習生さん:2005/12/02(金) 23:22:46 ID:8nJvKBLM
>>740
またねーと書いたけど復活
いや得意な子もいるとか書いてるじゃん
ちゃんと診断受けてる子もいるはずでしょ?
全部が全部決め付けじゃないはずだ
今度こそ
おやすみ♪
744おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:26:50 ID:I3wc5AgI
学校で習う漢字はちっともできないくせに、
山手線の名前とか暦とかは信じられないくらいしている子がいる。
いわゆる自閉症と呼ばれるような子どもたちだ。

彼らは好きなことだけ勉強して、嫌いなことは怠けているからできない
というわけではない。
脳の機能不全から来るため、偏った事柄にしか関心が示せない(=脳が機能しない)
だから、例えば動くモノにしか関心がいかない子は、山手線の電車や駅名しか学習できないわけだ。
教科書の書いてある言葉には脳が働かない。
かわいそうだがこころの障害というのはこういうモノだ。

しかし、くり上がりのあるたし算が単に面倒くさいとか
以前教えていた先生がヘタレで、くり上がりのあるたし算ができないことで
狂死や周りの子からさんざんバカにされて
それがいわゆるトラウマになってるいるような子は、
百ます計算なんて見せられただけでパニックになるだろうな。

狂死が
後者までADHD扱いしているとしたら狂死なんてホント税金どろぼうだろw
745おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:27:59 ID:I3wc5AgI
>>741
今日も負けたってなんだ?

俺と勝負してたのか?

そう思ったらたくさん本読んでねw


















少なくとも100冊はねw
746おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:29:16 ID:I3wc5AgI
>>741
>「公立校の逆襲」は注文中なのでまた今度読んだら感想書くから

そっか今注文中かw

読んだらいつでもかかって来いや

逃げもかくれもせずいつでもここにいるからw
747実習生さん:2005/12/02(金) 23:32:21 ID:ll66g1MW
うむ。
同意。

『自閉っ子,こういう風にできています!』ニキ・リンコ×藤家寛子著(花風社)
なんかも読むといい。
748おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:33:33 ID:I3wc5AgI
>>742-743
まだわかってないみたいだなw

医者に行けばなにかしらの“診断名”がついてくるのは当たり前だろ。

それが医者の仕事なんだから。

おめーら狂死の仕事場は学校だろ。

学校に医学界の概念を不用意に持ち込むからおかしなことになるんだよw

医者がどんなにたいそうな診断名を子どもにつけようとも、

おめーら狂死は医療行為はいっさいできないんだよw

そこんとこわかっていってる?

それから障害について語るんなら少なくとも
「こころ」はどこで壊れるか 精神医療の虚像と実像 滝川一広 聞き手編 佐藤幹夫 2001 洋泉社
は読んでからにしてくれw
749おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:42:32 ID:I3wc5AgI
親が不安傾向が強かったり、異常なまでの教育ママで
子どもに過度のプレッシャーをかけているような家庭で育ったような子は、
集中力のなさや多動、学習の困難などの症状を示すことがあるが
これはLDでもなければADHDでもない。
神経症(傾向)と呼ばれるものだ。

診断基準にも「家庭的、経済的、心理的環境に起因するモノではない」としている。
学校の狂死が、こうした診断基準も知らずに、単に扱いにくい子を
文部科学省のガイドラインにのっとって勝手にLDやADHD扱いしているとしたらとんだ笑い話だなw

こうやってみるとますます狂死の専門性ってないことになるなw
750実習生さん:2005/12/02(金) 23:46:42 ID:Mld6sbv/
>>744
ADHDの子(障碍児)は、普通学級にいないんでしょ?
クラスにいない子どもを、普通の狂死がADHD扱いにするわけないじゃん。問題なし。
751おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:49:59 ID:I3wc5AgI
>学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、
>(中略)環境的な要因が直接的な原因となるものではない。
とある。
家庭環境から生育歴、HTPテスト等、投影法テストを用いて、
現場狂死が、心理的な原因ではないということを確かめた上での調査結果ではないんだよ

>ADHD:「ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、
>社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。また、
>7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。」
MRIを仕えない狂死はなにをどうやったって“中枢神経系に何らかの要因による機能不全がある”などとは判断できない。

結局文部科学省が出してるデータはうそっぱちなんだよw
752おめーらは白痴:2005/12/02(金) 23:50:51 ID:I3wc5AgI
>>750
だから本物のADHDはクラスにはほとんどいないのに、
さもADHDみたいに扱ってる狂死がいるってことをいっているわけだが?
753実習生さん:2005/12/03(土) 03:30:41 ID:Lr1xko8p
>>752
どう思ったところで素人の狂死が、ADHDに対して何か施せるわけでも無し。
狂死が「この子は何をしても仕方ない」と勝手に諦めるのは、病名があろうとなかろうと変わらない。
どっちみち、やっぱり問題ないじゃん。
754実習生さん:2005/12/03(土) 07:52:44 ID:lav5GQI6
白痴も
知ったかに近いぞ。
わずかな情報から
大きな結論だしすぎ。
医療現場や専門機関でのアセスメント,療法,特別支援学校での子どもの様子や授業など
まだまだ君には手にすべき情報が足りない。
このままでは「おまえが白痴」状態だ。
755実習生さん:2005/12/03(土) 09:55:26 ID:gXTTw9mR
小学生と接する仕事の都合上、このスレ観光させてもらった。
とても参考になった。サンクス。
学校の教師は、生徒の精神障害も念頭において、仕事するんだ。
凄いね。
ただ、便利な言葉の乱用で、生徒にレッテルを貼るのは怖いな。
そんなことはないと、信じたいけど。
俺は生徒の真の症状がどうあれ、補数を教え続けるしかないんだけどw
756実習生さん:2005/12/03(土) 11:13:39 ID:J6awScyS
いつのまにか、LDやADHDの定義について
ハクチ自身が熱くなってる。

ミイラ取りがミイラになったみたいだ。

757実習生さん:2005/12/03(土) 11:40:00 ID:lav5GQI6
あんまり語るから
白痴のボロですぎてるでえ。
758おめーらは白痴:2005/12/03(土) 16:12:56 ID:4BlFPSlf
>>754
はあ?
アタマダイジョウブデスカ?
759実習生さん:2005/12/03(土) 16:51:49 ID:wfWtbDNU
お、白痴発見!
時間大丈夫かな

今日は>>696にインスパイアされてその論旨に添って(るのかわからないけど)やってみたいのだが
とりあえず白痴「本当の学力をつける本」持ってる?
760おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:21:38 ID:4BlFPSlf
>>759
ああー、あるんじゃねぇ?
761実習生さん:2005/12/03(土) 17:28:05 ID:lav5GQI6
白痴は
分が悪くなると
アタマダイジョブデスカ?
とか何とか言って
逃げるのがワンパターンね。
頭だいじょぶですか?
762おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:28:36 ID:4BlFPSlf
>>761
いや
逃げてるのはお前の方だろw
763実習生さん:2005/12/03(土) 17:40:57 ID:wfWtbDNU
>>760
ある?
よかったじゃあ44ページ開いてよ
「あまりのあるわり算百題」のトコ
あまりのあるわり算百題プリント使って新任教師が驚くほどの成果を上げてるってやつ
成果があるならいつかやってみたいんだけどさ

これ
最初は遅い子だと20分は楽にかかるが毎日こつこつ続けるうちできる子は1分台になった
と書かれてて、その後山口小には天才がいるなんて噂される程になったって華々しい実績が載ってるけど

この記述見ると、出来る子とできない子の時間差って最初から10分から15分くらいあると思う
(出来る子が1分台になると考えるとその差は大して埋まらないままじゃないかと思えるが)
この空いた時間、出来る子には何やらせてればいいのかな
100題1分でできちゃう子だからドリルやらせるにしてもかなりの問題数必要だし読書やらせとくのも
出来ない子にとっちゃ酷に見えるけど・・・・
764実習生さん:2005/12/03(土) 17:41:11 ID:lav5GQI6
こんな2chレベルをおとずれる教師にしか
知ったかできない
哀しいヤツだよ。

この程度の知識でよく恥ずかしくないなあ。
結局,
常識的なことしか言えない単眼思考を自覚しろよ。
バカまるだしだぞ
765おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:43:02 ID:4BlFPSlf
>>763
>この記述見ると、出来る子とできない子の時間差って最初から10分から15分くらいあると思う

あるよーw
766おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:47:37 ID:4BlFPSlf
>>763
>出来ない子にとっちゃ酷に見えるけど・・・・

なんか誤解しているようだなw

できない子にやってもできるようにならないことをやらせることは酷なことだが、
やればその子なりにできるようになることをやらせる(=基礎基本を身につけさせること)のどこが酷なことなんだ?
狂死がやっていはいけない一番酷なことは、「やればできるようになるはずのことをやらせないこと」だ。

もっとも、例えばあまりのあるわり算のように、
やればできるようになることでも、できない状態で授業中に無理矢理やらせて
結果的にさらしものにしてしまうような“状況”を生み出すことは、子どもにとっては酷なことだろう。

しかしそれはTPOを考えていないからであって、
やればできるようになることをやらせることが酷なことである
ということにはならない。

本末転倒な話
まあ狂死がよくやる間違いだw
偏差値が低いとこういう冷静な思考ができないからなーw
767実習生さん:2005/12/03(土) 17:49:29 ID:wfWtbDNU
>>766
いや違うんだって
出来る子に読書やらせとくのが酷ってこと

何やらせとけばいいのかな?
が主題
白痴だったら何させとく?
768おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:54:37 ID:4BlFPSlf
>>767
えっ?

>出来ない子にとっちゃ酷に見えるけど・・・・
って書いてあるジャンw

まあ、あまりのあるわり算(しかもくり下がりあり)は、
できる子とできないこの差はものすごく激しいのは確かだ。
しかしこれこそが算数のできるできないを最も端的にあらわしているから改善すべきであることは言うまでもない。

だいたい、できる子できない子に「まったく同じこと」やらせるという問題があるなw
第一条件として、クラスに間違いやできないことを容認する風土を作ることが大切だ。
できないこがいたら、それをバカにする雰囲気ではなく、みんなでアシストしてみんなができるようになろうという雰囲気だ。

まあそれはそれとして、そもそも、わり算の問題は、何種類かあるから(あまりなし、あまりあり、くり下がりのあまりあり、10問〜100問まで)
それぞれに級を振って、人によって自分の級をやればいいとか何とでも調整はできるだろう。
769おめーらは白痴:2005/12/03(土) 17:57:04 ID:4BlFPSlf
あと何の授業でわり算をやっているのかという問題もあるな。
算数の時間なのか計算の時間なのか?
今流行の計算の時間だったら、
できたら自分で次の計算プリントをやらせるように支持しておけばいいし、
算数の授業だったら、できた人から計算ドリルや教科書の問題を解くよう
あらかじめ問題を用意しておけばいい。場合によっては宿題をやらせる時間にしてもいい。

そういう個人差を頭に入れておいて、早くできた子用に別の課題を用意しておくのは
普通の教師ならやることでは?
770実習生さん:2005/12/03(土) 18:06:01 ID:wfWtbDNU
>>768
ゴメン
改行が下手で混乱させてるね
出来ない子と出来る子の時間差が10分〜15分
出来る子はその空いた時間は何をやらせるべきだろ
出来ない子が必死に頑張る中、出来る子は悠々読書してるんじゃ、出来ない子にとっては酷
何させとくべきかなあ、ってなことなんだけど・・・・伝わってるかな?

>>768
陰山氏は
「このように人の驚かせるほどの計算力。それを身に付けさせる指導はあっけないほど簡単です。
毎日学校で一枚、宿題で一枚やり、記録をとるという、ただそれだけなのです。これならだれでもできます」
と書いてるよ
段階的にやれとか書いてないよ

>>769
そうだろうね
課題を用意しとくべきだろうね
どんな課題なんだろうな・・・・
問題数かなりの数になるでしょ?
出来る子に同じようなあまりの問題やらせるとしたら
単純計算して、1000問くらいは用意しなきゃいけなくなるよね?
771おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:06:59 ID:4BlFPSlf
>>770
>伝わってるかな?

伝わってるよw
772おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:13:30 ID:4BlFPSlf
>>770
>段階的にやれとか書いてないよ

書いてないだろうなーw
っていうか数々の本を読んでも、他の著者の本を読んでも書いてない。
段階的というか、早くできる子と10分とかけてもできない子がいるということ自体はふれていても
そういう子への対処法はどこにも書いていない。

でもなー、狂死が仮に専門家なら授業の中でそういう状況ができるのはむしろ想定の範囲内だと思うんだが違うか?
100マスをやると授業が崩壊するとかほざいている奴は、俺にはこういう授業を進める基本中の基本がわかってない奴らだと思うぞ。

授業が崩壊する原因は大きく分けて3つあって、
・できる子(早くできちゃった子)がやることがなくなってしまい、他の子にちょっかいを出すこと
・できない子(授業がわからない子)が騒ぎ出すこと
・児童生徒との信頼関係

これらが授業を崩壊させる3大要因なんだが、
こんなことまでいちいち断らなきゃいけないくらい狂死のレベルの低いってことに
陰山氏を初めとした教育者たちはわかっていないんだと思うぞw
特に陰山氏は教師としての指導スキルは一定上持っているからできない狂死のレベルの低さがわかっていないんだと思う


773おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:17:02 ID:4BlFPSlf
>>770
>そうだろうね
>課題を用意しとくべきだろうね
>どんな課題なんだろうな・・・・
>問題数かなりの数になるでしょ?
>出来る子に同じようなあまりの問題やらせるとしたら

あのT○SSですら「一指示一行動の原則」を守ってるし、
もし複数の指示を出す場合は「二つ以上の指示は出さない。次の指示は黒板に書くなど、子どもがいつでも確認できるように明示しておく」
みたいなことをいっている。
授業のイロハの基本中の基本。

>単純計算して、1000問くらいは用意しなきゃいけなくなるよね?
別に計算問題じゃなくっても良いと思うんだが・・・。
いっそうのことこういう時に「鶴亀算」みたいなじっくり考えないとできない問題を出しておけばいい。
できる子は我慢強く問題に取り組むからこれで5分でも10分でも稼げるw
774実習生さん:2005/12/03(土) 18:34:57 ID:wfWtbDNU
>>772

>・できる子(早くできちゃった子)がやることがなくなってしまい、他の子にちょっかいを出すこと
>・できない子(授業がわからない子)が騒ぎ出すこと

うん、今回の「あまりのある割り算百題」ではこれが気になるところなの
・出来る子にとっては空白の時間
・出来ない子にとっては苦痛の軽減
このあたり考えると「授業一枚、宿題一枚、記録」「だれにでもできる」
というのが揺らぐの

著書には「新任教師が驚くほどの実績を上げてる」と書いてあるのだから実際できるのだろうけど
そこにはきっとこの辺りを改善するノウハウがあるはずだと思う
>>773で語る「何をやらせておくべきか?」の複数の回答だって大事なノウハウだと思うんだ

教室の雰囲気作りもそう、何かよい言葉がけだとか、他の授業との関わりできっとよいノウハウがある
それが積み重なっての「新任の成功」に繋がると思える
775おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:38:56 ID:4BlFPSlf
>>774
まあ言いたいことはわかるがなw
根本的なところが違うなw
776実習生さん:2005/12/03(土) 18:40:28 ID:wfWtbDNU
>でもなー、狂死が仮に専門家なら授業の中でそういう状況ができるのはむしろ想定の範囲内だと思うんだが違うか?

たぶん想定の範囲内だと思う
で、「教師なんだからその辺りは自分で考えろ」と言うのはもっともなんだけど
どっかで白痴が書いてる通り
「教育の失敗は教師には一度の失敗だけど、子どもにとっては一生の失敗」なのだから
どうせなら成功例から多くを学びたいんだ
本当に「だれでもできる」レベルに掘り下げて欲しいんだけど・・・・
そういう期待には
>>696の言うとおり残念ながら応えてないような気がする
777実習生さん:2005/12/03(土) 18:52:01 ID:lMyRl6n/
>>772
>100マスをやると授業が崩壊するとかほざいている奴
こんなこと言ってるバカ、いたか?

>あのT○SSですら「一指示一行動の原則」を守ってるし、
まあ、TOSSは、百マス計算があまり好きじゃないからな。

ともかく、百マス計算の威力は認めるが、クラス内での
学力差をより拡大する可能性はあるなw
ハクチが言うような、早い子に対しての指導ではうまく
いくとは思えないねw
778おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:54:59 ID:4BlFPSlf
>>776
まあどっちにしろねー、
教育の理念とか方法とかを人に伝えることは容易ではないよ。
特に相手が狂死の場合はw
すぐうがった見方するからw

普段俺が狂死の偏差値が低いとかバカにしているゆえんは、
こういう単純なことすら理解できない頭の悪さを指してるんだよ。
人にもの教える人間が、根本的なことすらわかってない。

教師が狂死たるゆえんだよ。今も
教師は世間知らず Part34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1129349582/l50
でたくさん釣られてる狂死がいるけど、
IEAの国際調査の結果すら読みとれないし、ましてや教育基本法すら理解してないんだから
重症だよw
779おめーらは白痴:2005/12/03(土) 18:55:42 ID:4BlFPSlf
>>777
>100マスをやると授業が崩壊するとかほざいている奴
>こんなこと言ってるバカ、いたか?

明治図書に特集が組んであったよw
当然T○SSだがw
780実習生さん:2005/12/03(土) 20:10:46 ID:wfWtbDNU
飯食ってた

>>778
>>776についてはどう?
つまりもっと具体的に方法論を語って欲しいということについては

今の書き方のままでは陰山式を実施するのに尻込みしてしまう現実がある
(少なくともまだ教壇に立ってない俺には・・・・・)

陰山が自身の実績を語るより
他の教師にも追試できるよう公開して
多くの教師に確かな実績を上げさせた方が
教師の中に陰山万歳の風は高まると思う

もちろんそれでも細かな批判は無数に出るだろうけど
それで陰山式教育の方法論が磨かれれば子どもにとっては良いことでしょ?
781実習生さん:2005/12/03(土) 20:12:28 ID:wfWtbDNU
訂正

>他の教師にも追試できるよう公開して  

他の教師にも追試できるよう
今まで語られなかった細かいノウハウを公開して
782おめーらは白痴:2005/12/03(土) 20:17:54 ID:4BlFPSlf
>>780
>どうせなら成功例から多くを学びたいんだ
>本当に「だれでもできる」レベルに掘り下げて欲しいんだけど・・・・

じゃあマニュアル化しろとでも?
そうしたらますますどっかのカルト教団みたいになっちゃうがw

教育とか指導法には若干のニュアンスを含んでいるのが当たり前という考え方自体を狂死が学ばなければいけないはずだが?
まあそのために教育とは何か?根本的なことから学び直せと狂死に言いたいわけだが。
そのためには1冊や2冊程度の本を読んだくらいではダメ。
ひとつのテーマで10冊以上は本を読んで
その中からエッセンスを抜き出さないとw
783おめーらは白痴:2005/12/03(土) 20:19:40 ID:4BlFPSlf
>>781
それこそが
狂死が時間と手間がかかって大変だという
“教材研究”や“研究発表”でのはずでは?
陰山氏自身も、現場狂死がやってる研究発表や研究論文なんてクソくらいだみたいなこといってた。
追試ができないようなモノをやっても
百害あって一理無し。
まあこれは多くの狂死も思っていることだろうが、
そういう現場の膿を狂死自身が取り除けないでいるのも学校の病理だなw
784おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:05:06 ID:4BlFPSlf
ホント狂死ID:3DfVUJ4wって言い訳ばっかだからこまるよw

997 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/12/03(土) 20:56:38 ID:3DfVUJ4w
学習指導要領についても

たとえば、発展的な学習を、どこまで教えるか?
についても、それぞれの学校が独自に判断して決定するの。
それは、知っているかい?

1000 名前: おめーらは白痴 投稿日: 2005/12/03(土) 20:58:22 ID:4BlFPSlf
>>997
>たとえば、発展的な学習を、どこまで教えるか?
>についても、それぞれの学校が独自に判断して決定するの。

はい釣れた
発展的記述は
以前の指導要領では
基礎基本として教えていたものだろうがw

言い訳ばっかw
785実習生さん:2005/12/03(土) 21:15:29 ID:wfWtbDNU
>>782
だって
・出来る子にとっては空白の時間
・出来ない子にどう続けさせるか
このあたりを解決した成功例があるんでしょ?
どうやったか知りたいじゃん

もし汎用性があるものなら
あえて危険な独自のやり方しなくていいし
「子どもにとっては一生モノ」の失敗しないで済むでしょ?

成功者が細かくノウハウを語ることで多くの子ども救うことが出来るのでは?
786おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:20:57 ID:4BlFPSlf
>>785
>・出来る子にとっては空白の時間
>・出来ない子にどう続けさせるか
>このあたりを解決した成功例があるんでしょ?
>どうやったか知りたいじゃん

それはケースバイケースだってw

まあ、
「問題が早く解けてやることがない子は、その子用の問題を用意しておけばいい」
ということまで言えても、
何をどれくらい用意しておけばいいのかという話になると
やはりケースバイケースで判断しなければいけない。

こうとしか言いようがないと思うが?
わり算の後に100ます計算とか
限定して言うとこれまた曲解する奴が出てくるからさーw


787おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:22:03 ID:4BlFPSlf
2分や3分程度のタイムラグなら、
そのまま手を後ろにして静かに待ちなさい
という指示でも良いわけだし
788おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:24:39 ID:4BlFPSlf
>>785
>成功者が細かくノウハウを語ることで多くの子ども救うことが出来るのでは?
そうそれが一番大事。
だから狂死こそ
・本をたくさん読め
・他の先生の授業を見ろ
・教員非教員問わずサークル・セミナー・講演に積極的に参加しろ
この3点は必須w

しかし、本は読まない、他の先生の授業を見たり見られたりというのは極力嫌う、指導力向上の努力をしない
救いようがないねw
789おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:25:56 ID:4BlFPSlf
>>788
ほとんどの狂死がってことねw

ほとんどの狂死が決まってやることといったら
>>784
に書いた言い訳言い逃れ発言w
790実習生さん:2005/12/03(土) 21:33:16 ID:WCSS44gS
>>785
単純に、下校前にやらせて、終わった生徒は下校。
終わらない生徒は居残りではダメなの?

791おめーらは白痴:2005/12/03(土) 21:34:46 ID:4BlFPSlf
>>790
ヒント:一斉下校
792実習生さん:2005/12/03(土) 21:51:35 ID:wfWtbDNU
>>786
>それはケースバイケースだってw

そうなんだよ
子どもも違えば教師も違う、違うことだらけで追試して成功するかもわからんし
そうなんだけどさ
多くのケースを知りたい!!!
より具体的に知りたい!!!
授業がイメージできるくらいに・・・

陰山は何度も教壇にたって色々なケースについて知ってるはず
改善法もさまざま試みたはず・・・・・・・・・
失敗もあれば成功もあったろう
俺が予想もつかないケースがあるかも
コロンブスの卵みたいな解決法があるかも
陰山がそれを持ってるかもと思えばどうしても知りたい!

ということで陰山には教師向けのちょっと濃ゆい研究報告を出版してくれることを希望
「新任教師でも驚くほど成果を上げられる」垂涎ものの実践を
実際に俺に追試させ、成功させてくれ



自己完結してしまった
793実習生さん:2005/12/03(土) 23:23:58 ID:LdysOKEf
>>785
どうやったか知りたいのはわかるけれど、おめーらは白痴って人に聞くのは酷かも。
彼は教壇に立ったわけではないから、様々な書物でなんとなく現状をつかんでいるだけで、いわばあなたと同じ状態です。
しかもあなたほど、授業に対して差し迫った危機感も興味もないでしょうし。

成功したサンプルだけを集めるという仮説実験授業や、実際の授業を公開しているHPでも見た方が良いかと思う。
794おめーらは白痴:2005/12/03(土) 23:25:51 ID:4BlFPSlf
>>793
はあ?
795実習生さん:2005/12/03(土) 23:29:41 ID:HxzrWH7w
この子って立命のエースでしょ?
796実習生さん:2005/12/04(日) 04:34:34 ID:AfWNmVLj
>>791
俺がリア消のころは、居残りや、お説教なんかで、
下校時刻過ぎてもあまり抵抗なかったんだが、
今は防犯の関係でそれが出来ないのかな?
ま、俺教師じゃないから、先生方に対して労働量増やすことを
求めるわけにはいかんわなw。
ただ、多くの職場と同様、出来る生徒は学校での拘束時間を減らし、
自分の時間を有意義に使ってもらい、
出来ない生徒は拘束時間を増やして、出来ない自覚を促すのは、
現行ルールでは不可能なの?

797実習生さん:2005/12/04(日) 05:22:47 ID:Af1ISbYq
放課後学校で遊んでいたり、塾の時間まで図書室に残っている子もいるから不可能ではないでしょ。
ただ100マス計算やその手の問題をやってから下校させるという話は、あまり聞かない。
普通は朝か、算数の時間でしょうか?陰山さんはどの時間に実行していたかな?
798実習生さん:2005/12/04(日) 06:39:58 ID:eMH5m7hL
>>797
もし、俺が生徒だったら、
100マス終わって何か別のコトやらされるくらいなら、
わざと遅くやるねw
大人になって、目標にさらなる上乗せをする必要性は
理解してるが、小学生の段階で、そんな発想はありませんでした。
自分で自分の首を締めるようなもんw

だから、テストが楽しみだったな。だって、一通り問題埋めて、
見直しすれば、あとは休んでていいんだもんw
むしろ、先生の熱意ある授業のほうが苦痛。

もし俺が本気で100マスやるとしたら、「早く終えたら、帰っていい」
ってメリットがあるときだけだな。グズのレッテル貼られたくないしな。

そんな理由で790のカキコしますた。

799実習生さん:2005/12/04(日) 10:35:39 ID:SWtGy6Co
やっと
知ったかハクチがいなくなったなあ。
800実習生さん:2005/12/04(日) 11:17:43 ID:/hDHx1Nw
昨日はハクチが暴れてたみたいだなw






























早く死ねよw
801実習生さん:2005/12/04(日) 12:50:20 ID:RZlfaGKV
>>798
生徒だったらね
小学生は児童だから(笑
802実習生さん:2005/12/04(日) 14:59:01 ID:O7yaCKkf
>>798
その通りで、早く終わった事で何の成果もなく、単に量を増やされるだけなら、児童でも生徒でもさぼろうとする。
100マス計算は時間を計り「やればやるほどその時間が必ず縮む」ってところがポイント。
縮む事で終わった時の達成感が生まれ、逆に縮まないと何か悪いことをしたような気持ちが自然と生まれる。本気でやらざるを得なくなる。

始めの数回で「やればやるほどその時間が必ず縮む」これを信じさせることができれば半分成功。で、それを失敗するともう散々。
803実習生さん:2005/12/04(日) 15:26:46 ID:MG8dV8vu
>>792 それは自分も考えた事あるなぁ。

例えば英語では、それぞれの文法のポイントを、教師(らしき人?)が模範授業をしているビデオが出回っている。NHK教育みたいなやつ。
また1時間の流れを、発問や指定されたプリントを配るタイミングまで指定して、授業の成果を積み重ねている研究会もある。仮説実験…とか。
そういうのを堂々と参考にして、そこから自分で積み上げれば、初任でも充分な授業ができるのではないか。
「他人の授業をそのままパクる」のは聞こえは悪いが、良いものはそのまま使ってもよいと思う。

陰山さんの100マス計算を始めとした個々の学習法を、前後残りの時間は何をすれば効果的かといった授業の一部として組み立てる研究や、通年でどう利用していくかの研究はこれからだろうか。
804実習生さん:2005/12/04(日) 20:09:54 ID:SbUWvrXD
>>803
スレ違いになっちゃうけど
仮説実験〜て何?
ぐぐったら科学教育オンリーっぽいけど
805実習生さん:2005/12/04(日) 22:49:27 ID:SWtGy6Co
仮説も知らないの?
まともな教師なら仮説実験授業って常識だよ。
本屋の教育雑誌コーナーに行ったら,
「楽しい授業」っていう雑誌があるから買ったらいい。

俺は創刊から全部買ってたけど,
学ぶことがなくなった時,
全部後輩にあげたよ。
教師5年目までなら学ぶことはかなりあると思う。
いつまでもそれに頼っていると
教師としての力が鈍る。
806実習生さん:2005/12/04(日) 23:16:16 ID:SbUWvrXD
>>805
レスありがとう
教師じゃないもんでね

法則化とは違うの?
807実習生さん:2005/12/04(日) 23:22:54 ID:x/e0MvME
>>804
たしかに発問に対し仮説を立てるという授業の流れ上、理科と社会科が多い。
国語などでも授業書(案)があるけれど、厳密には仮説授業とは言えないな。
誰がやっても成果が出るような授業を狙っている。
陰山さんとは研究の方向が違うけれど、こちらの方が初任者にとって授業のイメージしやすいから使いやすい。
808実習生さん:2005/12/04(日) 23:42:52 ID:HV5h1pUl
100マスやらせて失敗って、ありうるの?
計算ミスなら、まぁ、俺もやるが、
九九が覚えられないというのは、
ちょっと考えにくいんだけど・・・
809実習生さん:2005/12/05(月) 00:00:33 ID:SWtGy6Co
法則化ができた当時,
仮説がよく法則化批判をしていたもんだよ。

百マスの失敗?
学力研のサイトを見て,
百マスの使用上の注意をお読み下さい。
810実習生さん:2005/12/05(月) 06:18:12 ID:cLZcqIIo
>>809 これのことかな?
100マス計算指導の心得7カ条
1 なぜ百ます計算をするのか、趣旨をしっかりと説明する
・ 計算が速くなることは一生の宝物になるよ。
・ 百ますをすると君たちの頭はどんどん賢くなってきます。
・ お父さんやお母さんに負けないくらい速くなれるよ。
2 全員でできるようにしてから鍛える
・ やり方を教え、2、3度やらせる。
・ 遅い子やまちがいの多い子を見つけ、個別指導する。
・ この間は100点をとることを目標にさせる。
・ 全員ができるようになった時点で最初のタイムをはかる。
・ 学校で2回、宿題で2回は最低やることが必要。
3 きのうの自分に勝つことをめざさせる
・ 教師は子どもの伸びだけを評価。(子どもが競争するのは自由。あおらない。)
・ 新記録の出た子を立たせ、クラス全員で拍手をする。
・ 最低週1回は記録させる。
4 タイムが伸びない子の問題点を克服する援助をする
・タイムが伸びない子に注目し、なぜなのか、その理由を見つけだし、手助けする。
5 目標を一つずつクリアーし、達成感を共有する
・たし算でクラス全員が3分台になったら達成パーティーを開き牛乳で乾杯、など達成をクラスで祝い、ひき算へ。(意欲が倍増)
6 評価の方法を進化させる
・ 初めは教師が○し、チェック。
・ 次に、教師が答えを言って自分で○。
・ 全員が100点をとれるようになったら隣の子の問題を自分で計算して○。
・ さらにはタイムだけの評価へと進化。
7 親を巻き込んだ教育運動にする
・ 全員が100点を取れるようになり、タイムがアップしたら家の人に挑戦する取り組みを。
・ 学力で親子の絆を深めてもらい、学力の基礎を鍛える取り組みへの理解を深める。
811実習生さん:2005/12/05(月) 06:23:35 ID:niUlGRQn
各種事情により、特に、「2 全員でできるようにしてから鍛える」
を省略したのが、原因だろうか?
出来る児童は減算、乗算、除算と先に進め、出来ない子は足し算にとどまり、
大貧民状態になったのかな?考えすぎかw

児童にとっては、1.の趣旨で、
教師にとっては、クラスの統率を保つ効果があるんだ・・・
クラス全員で長縄跳びやったり、x人(x+1)脚やるように。
俺の場合児童を「個」でみるから、考えつかんかったw。
サンクス。
812実習生さん:2005/12/05(月) 21:34:15 ID:WWF5mn9E
うんこれこれ。
これを知らないでやっている先生が意外におおいのよね。
813実習生さん:2005/12/06(火) 04:01:03 ID:4TOL/xF/
>>812
知らないというより、やりたくても出来ないという事情が
各学校にあるのでは?
公教育においては、大雑把に
文部科学省→教育委員会→校長・教頭→学年主任→各担任教師
の流れで指示が流れてるわけでしょ?
先生が、クラスの現状を憂い、個人的に100マスを7カ条に従い、導入したいと考えても、
それは難しいと思うな。部外者から見ても。
せめて、校長、教頭の明確な一斉実施のGOサインが必要。

また、学校の教師は、授業だけでなく、何らかの見えない労働もあるはずなので、
その負担も軽減されずに、「個別指導を行うのは抵抗がある」と考えても、
当然だと思う。出来の悪い生徒の個別指導は、口で言うほどラクではないことは、
身にしみて知ってるんでw。

814実習生さん:2005/12/06(火) 16:47:44 ID:IXCyhyCA
>>812
素人ならまだしも
仮にも教員免許を持ってるプロであるはずの教師が
そんなイージーミスをするようではまずいでしょ?
815実習生さん:2005/12/06(火) 17:47:01 ID:jPk30jYz
813さん,
現場って
そんなトップダウンでは動いてないよ。
いくら通知がきたって,
誰も調査しないだから…。
それが日本の教育のダメなところ。
全て通知で終わっている。

814さん,
教員免許を持っているからプロだなんて安直ですよ。
教員免許を持っていても
現場の教師はイージーミスの連続です。
816実習生さん:2005/12/06(火) 18:27:33 ID:C7e2xlsl
>>813
マス計算なんて取り入れようと思えば担任裁量でなんとでもなるよ
カリキュラム早めにこなして時間作れば算数の時間だって実質何やったっていい
だって誰も審査なんかしないもん
817おめーらは白痴:2005/12/06(火) 18:55:22 ID:R1NKwjN8
>>809
まあ狂死の世界なんてそんなもんですよ。
自分のやり方が正しくって、
自分の知らない(今取り入れていない)やり方は正しくないと決めつける。
こうやって、自分とはやり方の違う教え方をしている先生を徹底的に叩く。
出る杭は打たれるというのが学校の常識といわれるゆえん。

まあ向山を主流とした法則化運動派、
100ます計算に代表されるような読み書き計算を基礎基本とした陰山派、
どちらにも属さず、子どもに自ら学び自ら考えさせることで生きる力が育つと盲信しているゆとり派、
お互いがお互いをバッシングしあっているのが学校の現状。

ニュートラルな立場の人でも、
>>810
みたいな留意点があるなんてしらないもんだから、
安易に100ますをやって失敗して、
「100ますは学級を崩壊させる」と吹聴し出す始末w
818おめーらは白痴:2005/12/06(火) 18:56:02 ID:R1NKwjN8
>>815
じゃあ何のための教員免許なんだ?
だから馬鹿にされるんだよw
819実習生さん:2005/12/06(火) 19:55:07 ID:jPk30jYz
大丈夫,
ハクチほどバカじゃないからw
820おめーらは白痴:2005/12/06(火) 22:00:07 ID:R1NKwjN8
>>819
>誰も調査しないだから…。
>それが日本の教育のダメなところ。
>全て通知で終わっている。

十分すぎるほど馬鹿なことやってるわけだが?
821実習生さん:2005/12/06(火) 22:17:11 ID:oUp/Gy5t
>>815
100マスを導入するか否かは、学校内のコンセンサスで
決まるってこと?
担任裁量もアリらしいが、自分のクラスだけやらせるってのは、
ちょっと考えにくな。

出来ない生徒の個別指導をするには、それなりに、時間と手間がかかるとおもうが、
自分ひとりが抜きん出て、それに勤しむのは抵抗があるな。周囲との良好な関係を保つ上でも。

まぁ、もし俺が教師だったらの話だけどw。
822実習生さん:2005/12/06(火) 22:39:42 ID:C7e2xlsl
>>821
いや何で?
担任が有効だと思えばそれで導入決定だよ?
てかマス計算で抜きん出られるかどうかもわからんし
823実習生さん:2005/12/06(火) 23:20:22 ID:Fyd5XNZh
100マス計算なんて、むしろ昔からされている、ごくごく一般的なやり方で、
それほど大袈裟にとらえなくて良いと思うぞ。
一年間に千時間近くある授業の流れの一つでしかない。
そんな授業のひとつひとつまで、校長や教育委員会が干渉しないよ。
824おめーらは白痴:2005/12/06(火) 23:26:45 ID:R1NKwjN8
>>823
授業のひとつ一つまで干渉しないのは確かだが、
100ます計算が昔からやられている
というのは違う。
825実習生さん:2005/12/06(火) 23:44:31 ID:cUk1L0i1
学校によっては、担任裁量で何かを取り組んだりする「すき間」みたいな
時間が全くとれないところも実際にあるよ。少人数と特活でガチガチに
組んで、さらに学年間で歩調を合わせることを是とする学校だと
やりにくいだろうね。保護者の目もあるし、あまり勝手なことの
できない学校もあることは事実。
826おめーらは白痴:2005/12/06(火) 23:45:24 ID:R1NKwjN8
>>825
だからなに?
827実習生さん:2005/12/07(水) 02:16:18 ID:mqsH0jH7
>>822
「抜きん出る」というのは、生徒の学力向上という意味ではなく、
自分ひとりが熱血教師やって、浮いてしまうのではないかって意味。

810の7カ条なんて、導入する方なら当然、心得ているはずだから、
なんで失敗するのかなぁって、疑問がわいたわけ。

俺的には教師の責任ではなく、教育システムの構造の問題か、
各学校内の精神的雰囲気が何かを阻害してるのか、
現時点の業務が手一杯で、新たな手法を完全に導入する余裕が
無いゆえのことなのか。(仕事増やしても、給料増えないだろうし)

なんてことを想像したわけ。
勘違いだったようだねw。
828実習生さん:2005/12/07(水) 02:26:25 ID:0ORX1GUN
>>823
百マスは、あらゆる副教材のうちの一手段という
考えから抜け切ってないね。俺の場合。
むしろ各学校が認めたドリルじゃダメなの?って思いは
今でもある。
829実習生さん:2005/12/07(水) 02:44:23 ID:Jid6zJsf
>>825
仕事柄、小学生と接するので、このスレも含めて学校の現状を
少しでも把握したいんだけどね。
見学できればいいのだが、ツーホー、タイーホは目に見えてるしw

【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その5
をロムって、学校が抱えてるジレンマを推し量ろうとおもったが、
大部分がスレ違いの嵐だったしなw

どうしよっかな・・・
830819:2005/12/07(水) 04:03:04 ID:wM1Ky3c9
ハクチは
本当に知ったかだな。
十分すぎるほどバカなやっていると…。
ハア?
バカなことやっているようにしかみえないような調査だから
ダメなんだよ。
831実習生さん:2005/12/07(水) 10:06:50 ID:Oxafl7Xq
>>830
白痴さんのもってる、データのストックは並ではなく、俺的には敬意を持ってるんだが、
ちょっともったいないね。
俺なんか足元にも及ばん。彼に馬鹿扱いされても仕方が無いかもなw。

んでもって、彼のカキコ読んで見ると、どうしても「論語読みの論語知らず」
の感が拭えないんだよね。どう好意的に読んでも。
んで、データ以外の彼の意見に相当する箇所、特に「狂死」という単語が含まれてる箇所なんかは、
「現場教師に何の恨みがあるの?」って疑問が湧いてしまう。

陰山だって、「狂死」の一人であったはずだが、なぜ彼だけ特別扱いするのかな?
100マスやらなくても、立派な先生いくらでもいると思うけどね。
832おめーらは白痴:2005/12/07(水) 20:51:21 ID:0/xiHXag
>>831
はあ?
脳みそ、アリマスカ?
833実習生さん:2005/12/07(水) 20:54:17 ID:vY2AXhin
>>832
おお白痴
頑張れ
で、何でそのレスになったの?
834実習生さん:2005/12/07(水) 21:07:38 ID:wM1Ky3c9
ほら,
始まった。
ハクチの話題そらし作戦。
立場が悪くなると,ハクチはこんなレスするのだ。
ワンパターン。
835831:2005/12/07(水) 21:32:13 ID:RvZg9cf3
>>832
俺的には、819さん=830さんの意見に対して
それは言いすぎだろうって意味のカキコだったんだけどね。
本人が実証しちゃったヨ・・・( ゚Д゚)ポカーン
>>830
完敗ですw
>>833
>で、何でそのレスになったの?
俺だけだろうが、激ワロタwwwwwww
腹が痛いっす。最高のツッコミサンクス。
836実習生さん:2005/12/07(水) 21:56:36 ID:ONciQoTW
>>834
俺んとこの生徒でも、新しいコト教えようとすると、すぐに
「わかんな〜い、わかんな〜い」を連発して、
はぐらかそうとするコがいるんだけど、
あれと似たようなもんかな?
ホント覚え悪いんだよな。そういうタイプ。
自分が既に習得した知識に引きこもって、
目の前にいる人の話を聞こうとしないから、
習得、上達に時間がかかる。
個別指導が口で言うほどラクではないと思うのは、
そういうタイプを扱わざるを得ないからなんだよねw。

837実習生さん:2005/12/07(水) 23:01:32 ID:wM1Ky3c9
ハクチ
こんどは
完全黙秘作戦に入った模様です。
838実習生さん:2005/12/07(水) 23:04:48 ID:vY2AXhin
え?
「あれは偽者」でしょ?
839実習生さん:2005/12/08(木) 01:15:21 ID:Jc4jGSAS
>>838
「あれは偽者」さんも、いい味出してんじゃんwwwwwwww。


840おめーらは白痴:2005/12/08(木) 01:27:29 ID:SMyM6Ity
>>828
それではダメだな。
例えば、学校用のドリルでは、
2けた×3けたのかけ算は載っていない。
そんなもん練習しても時間の無駄。

ドリルとか教材ってのはあくまでも手段だから
目的に応じて使い分けるべき。
その目的の応じて使い分ける力=教師の専門性
であって、そんなことまでいちいち指示しないと動けない現場狂死なんていらない。
841おめーらは白痴:2005/12/08(木) 01:28:41 ID:SMyM6Ity
>>833-834
おめーら偽物にレスして大丈夫か?

だいたい話を逸らしたがるのは、
おれじゃなくって
狂死の方だろw
842おめーらは白痴:2005/12/08(木) 01:29:36 ID:SMyM6Ity
>>831
ヒント:狂死と教師のちがい
    陰山は少なくとも狂死ではない
843実習生さん:2005/12/08(木) 02:24:49 ID:lmRc+DGr
コテハン名乗ってトリップ付けない中途半端なヤツでも、
本物とか偽物とか気にするんだ
844おめーらは白痴:2005/12/08(木) 02:26:55 ID:vK5rt1GJ
いっそみんなでこうやれば?
845実習生さん:2005/12/08(木) 09:44:40 ID:0IyjYjEg
>>840
そうかぁ?ウチで使ってるドリルには、普通に載ってるぜ。
対象学年によっては載ってないかもしれんが。

822さんが述べてるように、担任に自由裁量があるのなら、
目的に応じて使い分けることなんて、誰でも出来るのでは?
専門性なんて、たいそうな言葉を持ち出さなくても、
要は児童に勉強させればいいんだからw
846実習生さん:2005/12/08(木) 09:55:34 ID:/MKoAoVA
>>842
さぁ・・・よくわからん。
「狂死」の意味なんて「狂って死ぬ」ていう
辞書的な意味しか知らんしw
各学校でそのような現象が頻発してれば、
話は別だが、公の匿名掲示板内に、
個人の偏見としか思えない、意図的な誤変換の
意味まで、842のヒントで解くことは出来ない。

その命題が真であることは同意だが、
「殆どの教師は狂死である」は偽だと考えてる。
847実習生さん:2005/12/08(木) 15:04:56 ID:R9meJjPN
計算力(暗算)なくても優秀な物理学者として活躍してる人知ってるよ。
とはいえ、100マス計算やらせたら、2分強でできてるけどね。
5分も10分もかかる訳ではないので、計算できないってわけでも
無いけど、特に速い訳でもない。2分くらいでできるようになったら
それ以上は意味ないのかも。
848実習生さん:2005/12/08(木) 15:21:30 ID:bF62L/nm
100マス計算は学者上級研究者レベルの人間を養成するのではなく、
大量の中間技術者層のスキル向上底上げレベルアップを目指すもの。
849実習生さん:2005/12/08(木) 16:02:03 ID:799R08dQ
>>844
そりゃ無理だ。
そのコテハンは教育板において
「本で知った知識で口うるさく実践者を非難するわりに、自分では何も実践できないヤツ」
の代名詞だからな。恥ずかしくて名乗れん。
850実習生さん:2005/12/08(木) 16:18:17 ID:q9jJYKAS
>>849
現場経験があるというだけで優れているみたいないいっぷりですね。
現場の先生だけで改善できるいわば自浄作用があるんなら
とうの昔に学力低下も学級崩壊も公立学校不信も払拭されているはずでは?
それは、
本に書いてある知識すら知らない
現場の人間のひがみでは?
851実習生さん:2005/12/08(木) 16:19:08 ID:/nQOh7mG
>「自分では何も実践できないヤツ」

それって学校の先生のことでしょw
852実習生さん:2005/12/08(木) 16:49:56 ID:JpLEsEEb
>>848
>100マス計算は学者上級研究者レベルの人間を養成するのではなく、
>大量の中間技術者層のスキル向上底上げレベルアップを目指すもの。

目指す最終段階を規定するのではなく、学習の成長の初期段階に有用ってことじゃないかな。
ノーベル賞学者でも小学一、二年生段階では効果があると思う。
いつ迄も100マスにすがっているようでは困るけどね。
853実習生さん:2005/12/08(木) 19:24:34 ID:FaBxLcqp
>>846
はあ?
狂死はひっこんでねw
854おめーらは白痴:2005/12/08(木) 19:32:41 ID:FaBxLcqp
>>853
コテ、忘れてたw
855実習生さん:2005/12/08(木) 20:22:48 ID:LqoTHDvh
>>853
俺は教師じゃないよw
832の「偽者」と同様に、証明は出来んがなw
あいつも白痴さんと同様、たくさんの本を読んで、
勉強したんだろうけど、831のカキコにあの反応では、
読解力はかなりあやしいと見た。
案外ウチの生徒以下だったりしてw
これでは100冊読もうが200冊読もうが、あまり意味ないのでは?
多読は評価するが、誇りにするものが冊数だけなら、あまり自慢にはならんねw
俺の先生は少なくとも1000冊以上本を読んでるんで、それほど驚く数字ではない。
856実習生さん:2005/12/08(木) 20:24:25 ID:qGfXH8oE
また
正真正銘の自爆ハクチ登場かよ。
wの多用は,
自虐癖w
857実習生さん:2005/12/08(木) 23:27:37 ID:BrPQTDMQ
>>850
現場経験があるとかじゃなく、
本でいくら知識を手に入れても、実践しなければ意味がないってことじゃない?
例えば、陰山さんの教育法をいくら学んでも、それを学校や家庭で実践しなければ何の意味もない。
「論語読みの論語知らず」って事を言いたいんでしょ。
もちろん実践できなければ、学校の先生も同じ。
858実習生さん:2005/12/08(木) 23:32:18 ID:BrPQTDMQ
本の冊数だけなら私も1000冊以上は読んでるけれど、それはむしろ恥ずかしいことだと思ってる。
859実習生さん:2005/12/08(木) 23:34:46 ID:cOJej5tO
えwqrうぇrふぇr
860実習生さん:2005/12/08(木) 23:42:51 ID:qGfXH8oE
1000冊以下はさらに恥ずかしい。
861実習生さん:2005/12/09(金) 06:35:54 ID:1Xv1Uggp
>>856
俺は831だよ。それに続くのは835.836.839.845.846.855だね。
偽者の存在なんて、内心は「プ」なんだが、
本人がそう言ってるんだし、「ま、いいか」って思ってる。
証明不可能なんで、あとは好きにジャッジしてちょw。

白痴さんの考えはどうでもいいが、彼の持ってるデータは
門外漢の俺にはおもろいんでね。
ここんとこ、居着かせてもらってる。
862おめーらは白痴:2005/12/09(金) 18:47:20 ID:KE0B0XS2
>>861
そうですか
863おめーらは白痴:2005/12/09(金) 18:50:38 ID:KE0B0XS2
>>858,860
そうだよなー。
だいたい1冊1000円としても
1000冊で
100万円

俺が狂死ではなく教師と認めている数少ない教師でも
「1月に5000円以上は文献費にあてろ」
といってるからなー。

景気がよかろうと悪かろうと
毎年100万円はボーナスが確実にもらえる狂死が
高々5000円程度払えないはずはないんだが、
まあ、意識の問題だがなw
864おめーらは白痴:2005/12/09(金) 18:51:41 ID:KE0B0XS2
>>855
おまえ
853は偽物なわけだが?
865実習生さん:2005/12/09(金) 19:17:35 ID:5tJMBO7r
>>864
で?

本物、偽者にこだわるヤツが
高々トリップつけられないはずないんだが、
まあ、意識の問題だがなw

まぁ、何らかの事情でカキコする際、
邪魔なこともあるだろうしなw
教師の収入の使いみちと同様に、
強要はできんわな。
866おめーらは白痴:2005/12/09(金) 21:23:30 ID:KE0B0XS2
>>865
っでなに?
867実習生さん:2005/12/09(金) 21:31:12 ID:dnkXz8lj
>>866
864の「?」の返事だが、そんなこともわかんないの?
アタマダイジョウブデスカ?
868おめーらは白痴:2005/12/09(金) 21:48:22 ID:KE0B0XS2
>>867
っでなに?
869実習生さん:2005/12/09(金) 22:17:37 ID:cvaoha28
ハクチどうしで何やってんの?
頭だいじょぶなわけないじゃない!
870実習生さん:2005/12/09(金) 23:06:41 ID:kxuJVQ1D
では本物認定してみるかな

白痴へ
「公立校の逆襲」
スキー教室と少子化の関係について述べてください
どうぞ

871実習生さん:2005/12/09(金) 23:48:24 ID:9YyNtJeK
>>863
「1月に5000円以上は文献費にあてろ」
って、金額の問題ではないでしょうに。
その教師はちょっとピントがずれてるね。
872実習生さん:2005/12/10(土) 04:49:08 ID:LI48m/2d
>>868
語彙の少ない奴だなw
ホントに本読んで勉強したの?
873867白痴:2005/12/10(土) 05:05:01 ID:j6Tloqe5
>>869
だって、奴面白いんだもんw。

あいつ、どうして、教師を目の敵にするんだろうね。
わざわざ「狂死」と変換してまで。
教員になりそこねたクチかな?他スレで触れてたけど。
試験に落ちるのは、決して恥ずかしいことではないと思うんだけどね。
向き不向きもあるだろうし、その試験が奴の資質を見抜けなかった
だけかもしれないんだし。
そのくやしさをバネに勉強したってなら、評価してもいいんだが・・・
採用試験はよく知らんが、実技かなんかで落とされたのかな?

874867白痴:2005/12/10(土) 05:07:50 ID:81VKS3d6
>>870
図書館で借りてから考えます。もし、あればw
875実習生さん:2005/12/10(土) 05:31:41 ID:lBfjOGuL
おめーらは白痴って、私が2ch初めてから、ずっと同じ事言ってるからねー。
白痴というより、道化って感じ w
876実習生さん:2005/12/10(土) 06:50:29 ID:AxweKT0B
ハクチは,
毎年,研究公開をしているとホラふいていたぞ。
877実習生さん:2005/12/10(土) 07:48:13 ID:OMr8b6xG
>>875
ピエロじゃん。面白いカキコして 嗤わしてくれるんだからww
878実習生さん:2005/12/10(土) 07:53:34 ID:1jHAo0L7
>>876
と、いうか、ヤツのカキコで、文献やソースの引用以外で
まともなのあったか?
俺、サパーリ思いつかん。
879実習生さん:2005/12/10(土) 09:33:36 ID:AxweKT0B
ハクチの口癖集。
アタマダイジョブデスカ?
〜してますけど何か?
ハア?
…w
〜は…のわけだが?
880実習生さん:2005/12/10(土) 11:03:33 ID:Vx4YCAY6
>>879
それ、確かに口論、討論では有効な言葉なんだけど、
便利すぎるのが欠点だな。
本人は優位に立ったり、形勢を巻き返した気でいるけど、
語彙増やす努力しなくなるんだよね。
俺のとこの生徒も一度、これに類する言葉を覚えると、
あとは、パブロフの犬状態。
「わからな〜い、わからな〜い、わからな〜い!!」
条件反射でこれしか言えなくなるwww
881867白痴:2005/12/10(土) 11:28:03 ID:SFJw+xuN
>>870
図書館にありました。

学校でスキー合宿等の移動教室を行う際には、大きく分けて、
実地踏査、現地施設の人間との打ち合わせ、生徒への事前指導が
挙げられる。
少子化により、教師の各作業に対する負担が減ったと思われがちだが、
実際は逆で、必須の作業はさほど減らず、クラス減少(担任教師の減少)
により、教師一人当たりの作業量は増えている。

こんな感じですか?
俺の意見としては、もっとも負担が厳しいのは、夜中の見回りでは?
本文では、事故防止のための、就寝指導と述べているが、
もっとも避けなければならないのは、夜這いでしょ?中学生にもなれば。
少ない教員で分担するのはキツそうだな。酒どころではないのでは?
882おめーらは白痴:2005/12/10(土) 16:01:36 ID:PmkNa5YR
>>870
何いきなり?
p146か?
UNOはもっていってもいいけど
オセロとかもってっちゃいけないのはなんでかとか

俺も高校のスキー合宿の時に
お菓子はもっていってもよかったのに、トランプはダメだった
っで持っていってはいけないトランプを持っていったことが見つかって呼び出された。
そのときに逆切れしていってやったのさ。
「お菓子はいいのにトランプは何でダメなのか?
 お菓子は、間食して食事が食べられなくなるかもしれないからお菓子の方こそマズイはずだ。
 トランプは、みんなでできて交流にもなるから持っていってもいいはずだ!納得できん!」
って。




翌年から持っていってよいことになりましたw
883おめーらは白痴:2005/12/10(土) 16:02:31 ID:PmkNa5YR
>>876
それはおまえなw
884おめーらは白痴:2005/12/10(土) 16:03:34 ID:PmkNa5YR
>>881
>図書館にありました。

買えよw
885実習生さん:2005/12/10(土) 17:17:18 ID:P5IoHVWk
時間かけたら答えられるの当たり前じゃんか
即答してくれれば面白かったのに

まあいいや
白痴
とりあえず読んだぞ
スレ違いになるから前これ紹介してもらったとこに書く
886実習生さん:2005/12/11(日) 04:21:01 ID:TKD/cPil
>>884
金をかければ良いというものではない。
887実習生さん:2005/12/11(日) 08:38:23 ID:imXpjUOy

カネをかけないやつよりはいい。
888実習生さん:2005/12/11(日) 09:05:02 ID:a6Ppqc5J
>>887
それを世間ではムダな人材と呼ぶ。
バブル期はアリかもなw
889実習生さん:2005/12/11(日) 09:22:06 ID:imXpjUOy
確かに無駄な人材だが,
バカな人材よりはいい。
890実習生さん:2005/12/11(日) 09:30:09 ID:QKvyduga
>>889
無駄な人材は、自分がバカな人材であることに
気づいてない。
891890白痴:2005/12/12(月) 03:22:16 ID:GiWVSlws
あれ?もう終わり?つまんねー
892実習生さん:2005/12/12(月) 06:41:58 ID:cZxdxxOr
カネをかけないヤツは
100%ダメ教師。
カネをかけるヤツには,
ダメ教師にはならない可能性がある。
わかったかな
無駄な人材君。
893実習生さん:2005/12/12(月) 13:43:39 ID:P7czvDvl
>>892
確か無駄な人材は、バカな人材より良かったんだよなwww

無料、安価で、定価と同等の資源が利用出来るのに、
利用しないのは愚の骨頂。
既に本棚に眠ってるのに、あらたに本を買うバカどこにいる?
自分がバカな人材ってことを、いい加減自覚したら?

「教師」を「狂死」と誤変換しなくなっただけ、進歩したのかな?
やれば出来るじゃんw
894実習生さん:2005/12/12(月) 18:25:17 ID:cZxdxxOr
無料で安価で定価と同等の資源が利用できるってか?
相変わらず,
何も分かってないな。
そんな安もん利用して,
天狗になっているヤツこそ愚の骨頂というか。
ただのバカというか。
いわゆる「処置なし」
おまえのようなバカにつける薬はなさそうなので
このへんでお開き。

895実習生さん:2005/12/12(月) 20:16:32 ID:Pb/f3H9B
>>894
付属品が外されてば別だが、
出版物に関しては、買おうが、借りようが、内容は同じだよ。
アタマダイジョブデスカ?

たかだか、100冊程度読んだくらいで、あちこちに野狐禅なカキコして
天狗になっているヤツこそ愚の骨頂というか、
ただのバカというか。

いわゆる「処置なし」・・・と言いたいところだが、
俺、バカ相手にするのが仕事なんでね。

「お開き」か・・・
デフォだが、お前にしてはがんばったほうじゃんwww
下衆の後知恵でいいから、気が向いたら寄っといで。
相手してやっからw
896実習生さん:2005/12/12(月) 20:20:25 ID:9J727Dln
訂正
>付属品が外されてば別だが (誤)
>付属品が外されてれば別だが (正)
897実習生さん:2005/12/12(月) 23:21:11 ID:xQ4kEZwX
いずれにせよ学校を軽んじすぎる行政にはあきれるばかりだ。

スレ違い発言だが、ストーブの灯油使用量、今年はアホみたいに
少なくないか?燃料費高騰は世間の流れで仕方がないにしても
せめて授業時間中くらいは点火できる程度の予算は組んでほしいものだ。

バカみたいに経費節減を信じてるアホな市民団体と、小学生並の計画性しか
持たない行政の組む予算のおかげで、吹きさらしの中勉強してるから
今年は欠席者が増加だよ。
898実習生さん:2005/12/12(月) 23:27:56 ID:z0m9nZpa
>>894
本って内容を読む事が重要で、本自体を集める事には意味が無い。
図書館で借りて読んで、その後、使えそうな本や残しておきたい本は買うものでしょうに。
大量に読む人ほど、そういうものでしょ。
まぁ今までに100冊程度しか読んでいないのなら、読んだ記念に買っておくのも良いか w
899実習生さん:2005/12/13(火) 02:14:19 ID:SCtTVK7S
>>897
まぁ、ココ誰かさんの隔離スレだと思うんで、
スレタイにこだわる必要はないのでは?

灯油をケチってるって本当ですか?
驚きですね。

導入には様々な問題が発生するとおもいますが、
温暖化が常識の今日、教室にも冷房をつけるべきだと
思ってるくらいなんですが・・・
都市部の公共の建物で、空調設備がないのは、
学校の各教室くらいなのでは?
900実習生さん:2005/12/13(火) 03:56:33 ID:e+DcKogO
900⊂('◇' )
901実習生さん:2005/12/13(火) 04:28:25 ID:vaP9cpm1
校舎の様式が、全国ほとんど同じって不思議ですね
同じ関東でも北部山間地と静岡では、かなり気候が異なるというのに。
他にも「無駄だなぁ」と感じるのは、隣に市の広い総合運動施設や図書館があるのに、学校にも同じような狭い施設を設置したりする事です。

完全にスレ違いですね。
902実習生さん:2005/12/13(火) 05:44:40 ID:pKBqrX+p
>>901
いえいえ、私も884−896までバカとじゃれあってた
白痴ナカーマなんで、いまさらスレ違いを責める資格はありませんw

公立学校も、れっきとした一教育機関なので、どんなに小さくても
資料室に相当する、図書室は用意すべきでは?
情報の共有という概念を体感するうえでも、大事な部屋だとおもいますけどね。
金を使えばいいと考える、バカを生み出さないためにもw

体育の授業は、生徒の事故につながるリスクの高い教科ですよね。
責任の範囲を明確にするためにも、運動施設は学校敷地内に設けるのが
妥当ではないでしょうか?

個人的には、アスベストの完全撤廃が急務だと考えてます。
もう、終わったのかな?

903実習生さん:2005/12/13(火) 23:08:43 ID:PfFrepAF
>902
まさか
自分がバカだと気づいてないんじゃないだろうな。
教育界のアスベスト君。
完全撤廃が急務なのはバカとじゃれあったおまえだ。
904実習生さん:2005/12/13(火) 23:25:37 ID:JgvBCHT4
>>903
そのアスベストに声をかけるバカみっけ
905実習生さん:2005/12/14(水) 01:23:58 ID:q3I2lKrZ
>>850>>851
激しく同意。
実践したのに失敗だらけな教師の粘着だな、
批判されても実績・成功が無くて言い返せないから悔しいんだろう。
教師以外の人間に学校で教育を実践する義務なんて無いし。
906実習生さん:2005/12/14(水) 03:50:29 ID:hxgqKn22
>>903
バカとじゃれあうのが仕事なんだよ。俺は。
アスベストになれるもんなら、なりたいね。
おまえみたいなバカがくたばってくれれば、
みんな喜ぶだろうしw
907実習生さん:2005/12/14(水) 06:36:14 ID:QtGtiGm+
>904
バカを見付けて喜ぶバカみっけ。
バカ同士だな。
908実習生さん:2005/12/14(水) 13:58:43 ID:rZ60dKAo
>>905
実践するだけ前進しています。
批判するだけで実践しない彼は前に進む事はありません。

教育は義務でやるものですか?
では、親御さんは義務だから子どもを教育するのでしょうか。
近所のおじさんは義務だから悪さをした子を叱るのですか。
ふーん
909実習生さん:2005/12/14(水) 14:17:37 ID:fr1wr9vc
>>908
激しく同意。
失敗と改善を繰り返しを実践して、前進するものですよね。

910実習生さん:2005/12/14(水) 18:58:08 ID:QtGtiGm+
横山けんやの
教師をやめた後の
方向性が今ひとつわからない。
陰山とコラボするしかねえか。
911実習生さん:2005/12/16(金) 04:02:12 ID:dJ/Npouj
>>910
学習ソフト開発に専念するのかな?
912実習生さん:2005/12/20(火) 18:47:53 ID:ijZOOPNV
ケンチャコでいくら稼いだのかな?
あれは子どもに大人気のソフトだよ。
913実習生さん:2005/12/22(木) 23:06:19 ID:IAdTPW3P
陰山を追うよりも
実践では杉渕を追うべきだな。
914実習生さん:2005/12/24(土) 03:13:30 ID:4+frGlEt
>>913
ググってみたけど、杉渕もすごいね。
915実習生さん:2005/12/24(土) 08:11:30 ID:H7sYE36z
やつは並じゃないよ。
陰山のブレインみたいなものだからね。
916実習生さん:2005/12/24(土) 11:01:07 ID:YUDHVabW
>>915
神津小ってことは、東京都の神津島ってことかな?
それとも関西に、その地名があるのかな?
いまいち陰山との接点が見えないんだけど・・・
917実習生さん:2005/12/24(土) 14:13:16 ID:H7sYE36z
今は,神津小ではないよ。
918実習生さん:2005/12/24(土) 14:24:19 ID:H7sYE36z
919実習生さん:2005/12/24(土) 18:09:14 ID:JJKd4a9c
杉渕さんブログ持ってるね

海の命の指導を検索したらみんな大したことなくて自分の実践と全然違う
教育界のレベルは低いなあ

というようなことが書いてあったが

どんな実践してるのか見てみたいなあ
どうやら公開はしたみたいだけど
実践記録、載せてくれないかな
あげ足とりしたいのではなく純粋に学びたい
920実習生さん:2005/12/24(土) 18:35:35 ID:H7sYE36z
彼のクラスを見にいくとええよ。
子どもの姿が違うでえ。
921実習生さん:2005/12/24(土) 19:08:30 ID:4dkjBivP
100マス計算は、脳を計測すると前頭葉をよくつかっていると
いう結果がでた。 でも脳と言うのは、同じことになれてくると
使う部分が最小になっていくと言う性質がある。100マス計算
を半年とか一年つづけていても、はじめと同じように前頭葉の大半を使っ
ているんだろうか。
922実習生さん:2005/12/24(土) 21:13:17 ID:H7sYE36z
>921
脳科学者の茂木健一郎氏の本には,
また違った見解が載っているぞ。
923おめーらは白痴:2005/12/25(日) 00:08:16 ID:n74y8fNJ
>海の命の指導

そういう国語の教科書に載ってる
題材をいかにかっこよく教えるかってことにばっか関心がいってるんだよねw

いかにしたら国語の読解力が付くかを研究しろよっていいたいね。
924実習生さん:2005/12/25(日) 01:10:18 ID:lMSMINio
>>923
白痴ははやくファンの質問に答えてやれよ
925実習生さん:2005/12/25(日) 08:09:07 ID:BjhBHDL4
また,バカのハクチが北か。
教科書教材をまともに教えられないヤツが大きな口たたくな。
926おめーらは白痴:2005/12/25(日) 21:16:43 ID:8iSG/3Fj
教育ってのがいったい何なのか
わかってないやつが話逸らそうと必死だなw
927921:2005/12/25(日) 21:30:24 ID:UIrtcoI6
>>922
どんな?

一桁の足し算というのは慣れとかそういうのがないのかもしれない。
一番簡単な計算なためにすでに計算限界能力の8割にはだれでも
達している。はじめてやる物事ほど脳をたくさんつかい、なれてくると使う範囲が小さくなる。
足し算はすでになれているにもかかわらず、それでも多くの部分の前頭葉を使っているわけ。
これで1,2ヶ月やってより慣れたとしても、ほんのわずか使う部分が小さくなるかもしれ
ないけど、はじめとおなじく、ずっと前頭葉の多くの部分を使っていると言うものなのかもしれない。
928実習生さん:2005/12/25(日) 21:38:21 ID:oUFcdDpP
>>926
逃げも隠れもしないって言ってたじゃんか
早く公立学校は〜スレいっておいでよ
929おめーらは白痴:2005/12/25(日) 21:49:18 ID:8iSG/3Fj
>>928
930実習生さん:2005/12/25(日) 21:55:46 ID:oUFcdDpP
931実習生さん:2005/12/25(日) 22:52:37 ID:BjhBHDL4
また,ハクチが言い始めるぞ。
「アタマダイジョブデスカ?」
つまらん。
932実習生さん:2005/12/26(月) 05:44:00 ID:97jGAciO
>>928
正確なスレタイ教えて頂けると助かるんですけど・・・
私も最近、「公立校の逆襲」読んだ白痴の一人なんでw
933実習生さん:2005/12/26(月) 16:55:58 ID:dZoXzBhu
>>932
公立学校の教員が公務員である必要はない Part13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128870743/

ここ
該当レスは自分で探してくらはい
934実習生さん:2005/12/26(月) 19:09:01 ID:IjC6YG9+
>>933
サンクス。過去ログ読みごたえありそうですね。
935おめーらは白痴:2005/12/26(月) 21:40:00 ID:B+yVOqdq
>>930
っでなにがいいたいわけ?
936実習生さん:2005/12/26(月) 21:48:54 ID:dZoXzBhu
>>935
いやちょっとはログ嫁よ。
お前のファンがけなげにお前の薦めた本読んでお前と会話したがってるのよ?
937おめーらは白痴:2005/12/26(月) 22:02:13 ID:B+yVOqdq
>>936
あっ、そう。
それはそれとして何でこのスレでそれをやりとりしなきゃいけないんだ?
938実習生さん:2005/12/26(月) 22:30:08 ID:dZoXzBhu
>>937
いやここにお前あてのメッセージが残してあるから。
>>885
そして俺も気になってるから。
939おめーらは白痴:2005/12/26(月) 22:36:13 ID:B+yVOqdq
>>938
だからなー、
何を答えて欲しいのかさっぱりわかんないんだよ。
言いたいことがはっきり言えよ。
スキー合宿と少子化の関係の話なら答えてやっただろ
940実習生さん:2005/12/26(月) 22:40:11 ID:dZoXzBhu
>>939
どうでもよくなっちゃtった。
じゃーまずスリーサイズから教えてもらおうか。
941実習生さん:2005/12/26(月) 23:23:46 ID:ET9OKSN1
>939
てか,からかっているだけだ。
気にするな。
942実習生さん:2005/12/27(火) 00:38:08 ID:L8J4Kg2H
865
943実習生さん:2006/01/14(土) 00:04:49 ID:763N25ls
土堂小の公開で
ナニヤルンスカ(ロシア人)
944実習生さん:2006/01/22(日) 16:43:12 ID:TejCOhG8
公開,どうでしたか?
945実習生さん:2006/01/30(月) 23:52:15 ID:SyaHF8lY
低学歴者に学力云々言われてもなあ…
946実習生さん:2006/02/22(水) 23:08:24 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
947実習生さん:2006/02/25(土) 09:55:40 ID:mjYKxiYR
948実習生さん:2006/02/26(日) 00:08:32 ID:JGHXZIpn
なんでも陰山メソッドと銘打つのは、どうかと思う。
949実習生さん:2006/03/14(火) 21:35:49 ID:a/grbPln
950実習生さん:2006/04/06(木) 04:30:13 ID:ac5hV+fQ
みんな 百回 ますを かくんだ!

かげやま より
951実習生さん:2006/05/11(木) 01:50:10 ID:LOclAGgw
先生の娘が裏口入学している件について。
教育者なのに。
952実習生さん:2006/06/05(月) 22:38:25 ID:35Ddjdzh
  _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
953実習生さん:2006/06/17(土) 19:47:39 ID:DdYzwvvN
954実習生さん:2006/06/23(金) 14:49:32 ID:jPhqB3w8
立命館の要職についてるんですけど
955実習生さん:2006/08/18(金) 00:52:50 ID:/85u/q2F
さあ後46秒
956実習生さん:2006/08/18(金) 23:06:33 ID:Q5bdxise
19日(土)午後9時58分からのNHK総合TV「島津有理子@ヒューマン」
▽騒然!!靖国参拝その日… 靖国支援青年グループと反対デモに密着!!▽美輪明宏が生激白!!戦争と愛と憲法9条▽連日大逆転!!甲子園準決勝は!?
【ゲスト】美輪明宏、陰山英男(百ます計算)、西原理恵子
http://www.nhk.or.jp/human/
絶対にお見逃しなく!
957実習生さん:2006/08/26(土) 19:16:13 ID:/KISLff/
28日(月)発売の週刊誌「週刊東洋経済」9月2日号より
⇒発覚スクープ:あの陰山英男先生を襲った「右脳ソフト」盗作疑惑
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0902/index.html
958実習生さん:2006/09/12(火) 16:21:58 ID:/XHcaMSr
初めはゆとり教育打倒の”雄”登場なんて思って、尊敬して陰山先生の本やドリルをいっぱい買いました。
しかし朝日新聞や中教審に取り入るためか分かりませんが、ゆとり教育は正しい、と朝日新聞やその他で言い始めて変に感じました。
そうして調べれば調べるほど変なことがいっぱい出てきます。今年、産経新聞で向山氏の連載が毎週月曜にありますが、
その20回目に「百マスを計算すると一流大学に入れる」と前に陰山先生の本のでさんざん見たことの紹介への批判がありました。
冷静に考えれば少子化と大学乱立で進学率アップは当然で、どのようなデータがあったか疑問が沸きました。
また中学や高校の先生方に失礼ではないかとも思いました。そもそも百マスを御自身で考案されたと多くの人は思っていました。
しかしこれも産経新聞のその連載の16回目で、はっきり嘘だと分かりました。
またあちらこちらの教育書(教育雑誌)に百マスの効果に否定的なデータもたくさん載ってきました。
でも2004年の朝日の4月14日の一面下の書籍広告に、尾道市と富山市で県内トップクラスの小学校がたった1年で誕生、と書いてありました。
しかしその後の朝日同年4月25日12ページ下の同じ本の宣伝には、短期間に成果を上げた、と修正されています。変ですね。
序列化が好きな先生だと思ったら、今度は同年の朝日12月18日に、序列化は自信を失わせる、という題で反対する文を載せています。
睡眠時間と学力の関係を少し大げさに読売新聞2004年12月20日や昨年のテレビなどで何回もお話しされていましたが、
疑問視するテレビ報道も最近ありました。今月は、受験が子供をバカにする、という題で文芸春秋にお書きになられているそうですが、
またか?と思いました。受験で売ってきたのに、なぜ?です。
陰山先生はいまは立命館大学の教授?だと聞いてマスマス不思議になりました。
「怪しいことを並べ立てていれば一流大学教授になれる」は、「百マスをやれば一流大学に進学」より少し信憑性がありそうです。
959実習生さん:2006/09/13(水) 11:18:55 ID:pV6Gi0wb
>>958
>少子化と大学乱立で進学率アップは当然で、

医大や上位国立大への進学は、依然として難易度高いよ。
960実習生さん:2006/10/18(水) 19:58:16 ID:gFG+FexN
立命館小学校授業内容がすごいらしいじゃん
辞書引きの深谷先生もひっぱってきたらしいし
961実習生さん:2006/10/19(木) 07:26:21 ID:of1rfJRV
教育再生委員会でがんがれ〜
962実習生さん:2006/10/19(木) 08:06:53 ID:ML5fHag/
先に結論在り来り 我田引水ぽいよ陰山先生 イジメ問題・隠蔽問題と学力低下問題は別だと思うが。
963実習生さん:2006/10/19(木) 08:16:23 ID:ML5fHag/
TBSは人選ミスだな イジメなら義家・尾木だろ!家出なら水谷。蔭山は授業の中身専門だろ!蔭山にイジメ語らせるのは ピッチャーにホームランを期待するのと同じ ヤンキースの松井にピッチャーして三振奪えと言ってるのと同じ
964実習生さん:2006/10/19(木) 08:25:39 ID:ML5fHag/
蔭山を非難してるんじゃないよ。各有名教師教や育評論家でも得意分野が違う訳で 蔭山は教える教師で育てる教師じゃない。TBSのイジメ問題に対して教えるプロを出演させてどうなる?義家のような育てる系の教師を出演させなかったTBSのミス
965実習生さん:2006/10/19(木) 20:40:53 ID:LQfoT3Dk
しかし平然とスタジオの空気台無し
司会者の青筋(ピキピキ)がテレビ越しに
聞こえた気がした。
陰山本、紙くずになるな
966実習生さん:2006/10/20(金) 07:48:23 ID:2Tt6VEA0
ヤンキーは日テレに取られてたからねw
967実習生さん:2006/11/05(日) 21:28:41 ID:jL3yLWOB
良スレ
968実習生さん:2006/11/18(土) 23:13:08 ID:WBZslQhC
教育再生会議の立命館小学校副校長 陰山委員

あなたの立命館小学校の昼食はホテルから配送されるらしいではないですか!?
そんな贅沢を小学生からさせて将来どんな大人に成長するのでしょうか?

そんな学校の副校長が教育再生?  世間をバカにするのもいい加減にしなさい!
百マスかなにか知りませんが、そんなアホな事より道徳心や世間の常識を身に付ける方が大事
なのでわ?
立命館小学校で世間の常識が身に付くとは決して思えないですね。
この学校を卒業する子供が将来世間に出る事を思うと本当にこの国に未来は無いですね。

教育再生委員?  笑わせるな!
969実習生さん:2006/11/18(土) 23:24:00 ID:LanI0tjm
>>968
それでもあの委員の中では一番まともだと思う。
それを否定しても話は始まらない。
970実習生さん:2006/11/19(日) 00:14:44 ID:Bmlbtsjt
どこが一番まともなんだ?
ただ学校の宣伝してるだけの広告塔なのでは無いですか?

否定するとかどうとかの次元では無く、選んだ人間も選ばれた人間も私利私欲の固まりの様な方
ばかり。
そんなお方に教育云々語らせて、そんな方の教育を受けた子供は同じ様に理屈で云々言う大人に
育つ事でしょう。
陰山というお方は百マス云々の学力アップには実力を発揮するのでしょうが、人間を教育する事に
百マスなんてどうでも良い事です。
田舎から苦労され成り上がったのは解りますが、塾の講師にでもなられたら宜しかったのに何故
学校の教育者になってしまったのでしょうか?

立命館小副校長、教育再生会議委員、どちらも選んだ人間と受けた人間いる訳ですが、そんな人達
がこの国の教育を更にどん底に落とし入れる様な気がしてなりません。

今の子供に必要なのは陰山なんてお方では有りません。
971実習生さん:2006/11/19(日) 10:51:27 ID:eq3s2Cf+
百マス・・・
そんなにしたらズルムケ。
972実習生さん:2006/11/20(月) 01:46:46 ID:3MDFsJdY
>>970
義家よりははるかにマシ

あとは潰れそうな飲食店の社長とかだろ?

ろくなのいねーじゃんw
973実習生さん:2006/12/09(土) 00:27:06 ID:wQVAvx+n
週刊誌で受験研究家・精神科医の和田先生と陰山先生との対談が載っていた
その中で和田先生が「早慶上智くらいは出ておかないと」と発言されていたけれど
低学歴の陰山先生はどう思って聞いていたのだろう
974実習生さん:2006/12/11(月) 23:58:23 ID:Wluw3qzp
一般公募で校長になったという報道だが、
広島県の職員が
「事前に決まってて、広島に来てもらう交渉が大変だった」
と言っていた。
975実習生さん:2007/01/05(金) 17:08:58 ID:fXWlxffL
100マス計算の生みの親の岸本裕史氏死去

1月5日13時31分配信 時事通信

岸本 裕史氏(きしもと・ひろし=100マス計算の生みの親)昨年12月26日
午後8時すぎ、胆のうがんのため神戸市の病院で死去、76歳。神戸市出身。
葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は二男大史(だいし)氏。
 1950年から神戸市立小学校の代用教員として勤務。54年に正式な教員と
なり、90年に退職。足し算や掛け算などの計算問題を競って解く「100マス
計算」を考案し、授業に組み込んだことから注目を集めた。 
最終更新:1月5日13時31分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000080-jij-soci
976実習生さん:2007/01/21(日) 18:25:18 ID:IRREB5ym
陰山マジウゼー
なんつーか考え方が硬すぎるというか古いというか
977実習生さん:2007/02/03(土) 22:28:02 ID:gq0Aql4Z
TBSで陰山が出てた
俺とは合わない
978実習生さん
>>973
「(大学全入時代なのだから)早慶上智くらいは出ておかないと」

なら、別に気にならないんじゃ?