1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:03/06/16 08:18 ID:z3Lj24vs
やっぱ、終身雇用に完全年功制賃金がガン!
3 :
【教師の人も】何もしないを卒業【メールしろ】:03/06/16 08:33 ID:gSO8VJfY
(゚д゚)<最近、何かおかしいと思わない?
●政治家や官僚は国益に反したことを平気で行い、マスコミもそれを糾弾せずにスルー。
●小悪は叩くけど、大悪の利権構造は見てみぬふりで国民を欺きつづけている。
●大マスコミはブームを捏造して視聴者を洗脳しているんじゃないの?
●最近は高所得者と低所得者の格差も猛烈に広がっているんだ。恐ろしい二極化だよ!
●富と権力が一極化しているんだ。このままでは一部の人間だけが得する社会に!
(゜∀゜)<じゃぁ、どうしたらいいの? このまま黙ってたら大変なことになるの?
(゚д゚)<そうだよ。言いたいことを言わずに泣き寝入りしていると、絶対損する!
●自分が納得できない政策には断固として反対意見を言うといいよ。もちろん根拠をつけて
●政府機関が公開している様々なデータをきちんと引用して、論理的に抗議しよう。
●利権のためだけに悪魔に魂を売る権力者には猛抗議も辞さない姿勢で挑むのだ!
★低レベルな条件反射的発言をやめ、論理だった思考で、本当にいうべき事がある場合には、
しかるところにメール・電話・FAXしよう。
★各種官庁の電話番号リスト 電話する時は非通知184をつけて
http://school.js88.com/success/fe/denwa_kantyo.asp 文句があるなら■何もしないを卒業■メールしろ2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055129304/
4 :
実習生さん:03/06/16 11:01 ID:7b8UXn8z
このスレは、世間知らずの教師に「教師は世間知らずだと認識さ
せる事が不可能である」事を証明するためのスレです。
いくら教師でも自分が世間知らずだと認識させる事はできるはず
だと、多くの人が異論を唱え、このスレにて命題を崩すべく教師
の説得に当たった。しかし、未だ認識させる事はできず現在に
至っている。
5 :
実習生さん:03/06/16 11:49 ID:shq0m68t
>>4 このスレがもっと続くことを予言しているということだ罠。
6 :
実習生さん:03/06/16 12:37 ID:tJzpK4mD
>>4 それを認識させられないのは、
@スレが「教師『は』世間知らず」となっており、
副助詞で限定を意味するので、暗に
「自分たちは世間知らずじゃないのに」と言う冠を
教師が勝手に潜在的に読み取ってしまうから
A年寄り(無能校長・教頭・ベテラン)と一緒にされてるから
だと思うぞ。
7 :
実習生さん:03/06/16 12:48 ID:Iq7EUSBC
■長崎の教職員組合、生徒不在の非常識ぶり
-----------------------------------------------------
子供入って休憩にならない/ケガしても先生休んでいて
長崎市内の小学校では正常化に対する組織的な反対闘争が繰り広げられた。確認書の締結前に実際に市内の小学校の職員室で行われたいじめ同然のやり取りを、関係資料から再現した。
教頭「休憩時間に校外に出る場合は、私か校長に一言どこへ行くか告げて出てください」
教員「休憩にどこへいくかは自由。行き先を言うのはおかしい」
教頭「別にどこへ行ってはいけないという意味ではない。何かあったときのために居所を明らかにしてという意味だ」
教員「では僕が休憩時間にパチンコ屋に行く場合も、あなたに『パチンコに行ってきます』と言わないといけないのか」
教頭「パチンコはそぐわないのではないか」
教員「ほら、自由だと言いながら、もう口をはさんだではないか。パチンコは例えだ。ほかにも人に言いたくない理由で外出する場合がある」
非常識な例を出し、自分から絡んでおきながら、口を開けば「自由」を盾に教頭に詰め寄る。しかし、糾弾はこれからが本番だ。
教頭「では行き先は結構です。外出することだけは伝えてください」
教員「(校長と教頭の)二人が職員室にいないときはどうするのか」
教頭「どちらかがいるようにします」
教員「それでは答えになっていない。どちらもいないことが現にあるではないか」
教頭「その場合は教務(主任)に」
教員「なぜ教務か。誰でもいいではないか」
教頭「それで結構です」
口を開くたびに揚げ足を取られ、回答を迫られる。非協力的な空気が漂い、終始、管理職は言いなりだ。
話題は児童、生徒に及ぶ。
教員「休憩と言ってもどこで取るのか」
教頭「職員室で」
教員「子供たちが入ってくるので休憩どころではありません」
教頭「子供に入って来るなとも言えない…」
教員「緊急時を除いて入って来るなと指導しましょう。この際、『働く人たちにとっての休憩時間』を説明しよう」
(中略)
この学校では実際に、休憩中に職員室に入る子供を締め出し、けがをした場合も「管理職に頑張らせる」慣行を確立したという。
全文参照:
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
8 :
実習生さん:03/06/16 12:48 ID:Iq7EUSBC
9 :
実習生さん:03/06/16 13:59 ID:cIrKliAI
>>4 おい、勝手にスレの目的変えるんじゃないよ!ボケ!
ここは、教師の悪口を言い合ってストレス解消するスレなんだよ。
10 :
実習生さん:03/06/16 14:30 ID:9BLoEm7H
悪口というよりも、経験を語るとこだろw
11 :
実習生さん:03/06/16 14:31 ID:9BLoEm7H
これだけ続いたスレは教育板始まって初めてか?
教師ってのは大学出てすぐに就任してる香具師が多いから世間の事を
知らない。他人に頭を下げることもない。そのくせ学校内では「センセ」
「センセ」と呼ばれ威圧的。今の教師で尊敬される香具師がいないのも
納得いく。生徒の方が世間を知ってるかも。
13 :
実習生さん:03/06/16 21:37 ID:cv3e3I5K
ちょっと制度改正を提案してみる。
教員採用に受かった後、教員学校に入り、
二年程度の社会経験と一年間の教員新人研修を経て、
正規の教員となる。。。というのはどうだろうか。
教員学校は警察学校みたく有給で。
あと、40歳程度を目安に、一年程度の社会研修を義務づける。
これは転勤の際に可能だろう。
14 :
実習生さん:03/06/16 22:29 ID:RfeSaEsB
問題はそんな糞を受け入れてくれる会社があるかどうかだ
15 :
実習生さん:03/06/16 22:29 ID:3+KshFwO
16 :
実習生さん:03/06/17 01:04 ID:ggQiOpGD
>>7 このケースでは教員が押し通したから教員が悪者になっているが、教頭も相当おかしなことを言っている。
教頭「休憩は職員室で取れ」
教員「子どもが来るので休憩できない」
教頭「子どもに来るなとは言えない」
こんな管理職がいてたまるか…実際いるけどな、学校にも企業にも。
>>12>>14はバカ過ぎる。
17 :
実習生さん:03/06/17 07:33 ID:cd6sb5AO
>>16 おもしろおかしく(?)書いてあるけど、けっきょくそこが論点なんだよね。
職員室にいることが休憩かどうか。
現実には教室で山ほど仕事してるんだけどね。
あるいはパトロールとか。
煽りは放置で。
18 :
実習生さん:03/06/17 09:35 ID:IttrRfMa
19 :
実習生さん:03/06/17 10:52 ID:wLwkxYOx
>>16 それは普通だと思うが?
会社で休憩室で「上司や部下が来るから休息できない」
と言っているのと同じではないか?
20 :
実習生さん:03/06/17 11:01 ID:wLwkxYOx
20年昔に中学の時の社会科の教師が
「ソビエト連邦は民主主義の国です」
「透明なガラス板に北方領土の黒枠に緑色の色を塗る
あのCMはちょっと可笑しい」
「中国は5人組という素晴らしい組織があります」
とか言い飛ばしていた。
これでも漏れは左翼系の人間だけど中学時代にその言葉は激しく
疑問に思っていました。
21 :
_:03/06/17 11:05 ID:2snf88zd
22 :
実習生さん:03/06/17 11:26 ID:4cW/bN2c
>>19 まあまあ、所詮狂った教師のたわごとだから、聞き流せよ。
狂っている自覚すらないんだから言うだけ無駄。
23 :
実習生さん:03/06/17 11:27 ID:MjAZS+rm
24 :
実習生さん:03/06/17 16:37 ID:SGs/rR8t
やっぱり教師はおかしいよ。
でもPart10はよめようね。
25 :
実習生さん:03/06/17 16:42 ID:QQNeGXmY
つうか、現実には与太話をよく職員室でやってるじゃないか?
あれなぞ、本来、休憩だろうが。
工場のラインなんか午前中の10分の休憩時にトイレに行って終わりだぞ。
一度、ふやけた教員どもをラインで働かせるとよい。
とりわけ、おばはん教師など。
1日で泣きべそをかいて、自分がいままでいかに甘い社会認識だったか、
世の中の実際を見ていなかったか、悟るって。
26 :
実習生さん:03/06/17 17:23 ID:mG5neFr9
>>19 教師には子どもの安全を守る義務があるので、(休み時間の事故
などを考えて)、ほとんどの都道府県で当然休憩は取れません。
長崎うんぬんは別スレで。
学校で生活しているからって、何かと責任を取らせるくせに、
(今回のケースは当然とるけどさ)都合いいときだけ会社と
一緒にしないでもらいたい。
>>24 あのさ、教師全般を指して否定するのは勘弁してほしいのさ。
確かに山ほど常識知らずの先生はいるけどさ。そういう意味では
納得できるからさ。教師みんながさ。
そうなったら多分part10は、ないと思うよ。
>>25 小学校の教師の中には、移動時間と準備時間で、ろくろくトイレ
にいけない人もいます。それこそ子どもに、「ちょっとトイレ」
なんてマジでいわなきゃいけない場面もあります。人によっては。
持ち帰り業務は当たり前、学芸会前は一週間勤務時間平均18時間
の年だってあった。
とにかく幅広く否定しすぎだって、「こんな教師がいて困る」
とか、「俺の昔行ってた学校ではさー」レベルの話だったら、
他でやってほしい。
27 :
実習生さん:03/06/17 18:04 ID:SGs/rR8t
>>26 >他でやってほしい。
そういう話をここでやるんだろ?どこでやりゃーいいんだよ(w
28 :
実習生さん:03/06/17 18:19 ID:QQNeGXmY
>>26 で、そんなに忙しいはずの教師がなんで、こんな早くの時間から
2ちゃんで書き込みしているわけ?
ウソつくのもいいかげんにしろよ。
29 :
実習生さん:03/06/17 18:33 ID:8bltLxKM
職員室は休憩室とは呼ばないだろ。
休憩室そのものが無いんだからさ。
それと10分は 休憩じゃなくて休息だろ。
勘違い君が多すぎやしねーか。
30 :
実習生さん:03/06/17 18:41 ID:uz9N7BIR
>>28 はい。それは今日は運動会の振替休業日なんです。
午前中はガッコにいましたよ!
ここに来ると勉強になるんでw
31 :
30:03/06/17 18:46 ID:TRTVn4No
>>30 なんか文章おかしかった。「それは…だからです。」に訂正
>>27 ここは「教師がこんなに世間知らずだ」ってみんなに認めさせてして、
「教師の屁理屈を看破しよう」ってトコだと思っていたが。
ゆえにその手の話は別でって書いたんだけどなぁ。
32 :
実習生さん:03/06/17 18:52 ID:cd6sb5AO
休息とか休憩とか、そういった言葉の違いをあれこれ言うことこそ
ナンセンスじゃないか?それこそ教組の言っている屁理屈と同レベル。
民間では〜という話はあまりにもひとくくりすぎる。漏れは昼飯は
外に行ってる。当然昼休み中にゲーセン行こうが昼寝してようが
誰も干渉しない。時間さえ守れば自由時間。それに、休憩室には上司も
来たとしても、だからといってその瞬間に100%労働が発生することはない。
>午前中に10分の休憩
10分だけが休憩で、あとは一日中仕事というのなら明らかに労働基準法違反。
つか話に説得力無いよ。休憩時間が無いことを自慢するなって。
こういう書き込みをするヤシこそ「世間知らず」だよ。
33 :
実習生さん:03/06/17 19:08 ID:8bltLxKM
>>32 違いがわからんと言えばいいのに。>休憩と休息
ナンセンスと誤魔化すんじゃない。
34 :
実習生さん:03/06/17 19:54 ID:feUAuhne
パチンコ店に行って緊急時に連絡付かなかった副知事がいましたね、つい最近。
35 :
実習生さん:03/06/17 22:26 ID:ktrQGO15
私にはよくわからないな、休憩と休息の違い。
ここでその違いを問題にすることのほうがわからないが(w
36 :
実習生さん:03/06/17 22:34 ID:EyrP19mM
>>25 さらに言うとラインごときで音を上げているようでは
一般の職は到底勤まりません。
37 :
実習生さん:03/06/17 22:44 ID:ktrQGO15
製造ラインの仕事なんて、教師には想像もできないんじゃ・・
38 :
実習生さん:03/06/17 22:49 ID:QQNeGXmY
39 :
実習生さん:03/06/17 22:58 ID:zL6dD5v4
なんだかpart8の最新のネタの思うツボのような…
40 :
実習生さん:03/06/18 04:37 ID:cgUN77MK
社会経験のない「世間知らず」が敗者復活できるしくみが間違え。
浪人ばかり合格している教師の採用試験
(引用元)
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/G15.htm >10月19日の読売新聞に「教員試験合格者 浪人7割占める」という
>見出しの記事がありました。
>民間企業の採用試験で前年不採用になった者が今年また応募してきたら、
>採用されることがあるでしょうか。採用どころか応募を受け付けてもら
>うことすら難しいと思います。企業は人を見て採否を決定しますから、
>前年採用基準に満たないとして不採用になった者が、今年来たって結果
>は同じに決まっています。翌年未練がましくまた来たら笑われるのが
>オチではないでしょうか。
>それでは、教師の場合はなぜ前年不採用だった者が2回3回と試験
>を受けて採用されるのでしょうか。人間の中身はそう簡単には変わら
>ないと思います。教師として採用基準に満たないと判断された人間は、
>何度試験を受けても結果は同じはずです。それなのに3回目4回目の
>挑戦で採用されているのは、教師の採用試験は人間の中身を見ずに、
>表面だけ見て合否を判定しているからではないでしょうか。
41 :
実習生さん:03/06/18 05:25 ID:47SQWyCB
あのねぇきみさぁちんちんちっちゃいだろ?
42 :
実習生さん:03/06/18 10:55 ID:n82hNE0f
専門の教師を1人増やして、音楽や体育の時間に持ち回りで休めばいい。
授業中に職員室に来る子どもはほとんどいない(いたら変)。
というか、実際そんな感じになってるのじゃないのか、学校って。
休み時間に仕事をやるとか、仕事がのこっているからやらなきゃならん
とかいうのは、何も学校特有の事情ではないような無いように思う。
あと、ある程度責任ある立場の人なら、外出時に最低限
何をしに行くのかを告げるのが普通だと思う。
勝手にふらっといなくなることは許されないんじゃないのかな。
教師は責任がない立場だというのならばともかく。
43 :
◆fMIIIDWARA :03/06/18 18:34 ID:9sBx3bLn
「休憩時間」とは、単に作業に従事しない、いわゆる手待ち時間をいうのではなく、
「労働者が権利として労働から離れることを保障されている時間をいう」
(昭和22.9.13、基発17号)
したがって、命令があればいつでも仕事ができる体制で待機している時間は、
労働からの解放が保障されていない時間ですから、労基法上の休憩時間では
ありません。
「使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなくてはならない」
(労基法34条3項)
と規定しています。
ただし、
「休憩時間の利用について事業場の規律保持上必要な制限を加えることは、
休憩の目的を害わない限り差し支えない」(昭和22.9.13、基発17号)
ともされています。
まあ、権利として認められていても、それをそのまま行使するのは無理な場合も
あるわけで…。
44 :
実習生さん:03/06/18 18:37 ID:lfE1Wfz2
>>42 >専門の教師を1人増やして、音楽や体育の時間に持ち回りで休めばいい。
専科制というやつですね。すでに導入に踏み切っている自治体も多いのでは。
社会的な背景の変化による必要性を考えると、まだまだ遅れている自治体が
多すぎて文科省のおろかさを痛感しますが。
>授業中に職員室に来る子どもはほとんどいない(いたら変)。
教師が何人いようが、徘徊&脱走する子どもの数はあまり変わらない。
無理矢理教室に閉じこめても騒ぎ出して、けっきょく廊下などに
連れ出さなければならない。そういう子どもの受け皿として
ADHDなどの領域を専門職とする人間を配置することが大事。
現状では数は圧倒的に足りないが、一般教員の数が足りたとしても
問題解決には至らない。
>あと、ある程度責任ある立場の人なら、外出時に最低限
>何をしに行くのかを告げるのが普通だと思う。
産経のでっちあげか、もしくは一部のDQN教員の行為を
一般化しないでほしい。私は今まで10校ほどの職員室を見てきたが
とてもじゃないがそんないい加減なことをする教師などいなかった。
だいたいそんなことしたら異動のときにとんでもない人事をされ、
結局自分の身に振りかかってくる。
45 :
実習生さん:03/06/18 19:02 ID:sCxy7+Im
爆弾完全マニュアル
http://mgfai.tripod.co.jp/ 花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
46 :
実習生さん:03/06/18 21:08 ID:1RP+EDKB
47 :
実習生さん:03/06/18 21:16 ID:XZR2S6eg
他人を必死と言ってる人が、本当は必死だったりするんだよな(ry
ま、必死な教師は世間知らずじゃないかもな
それより、前スレ埋め埋めしてるいつもの人はいないの?
48 :
実習生さん:03/06/18 22:08 ID:5Efo9yjt
>>46 47がちゃんと「必死」で読んでますよー。反射的に「必至」で読んでたけど
間違ってたら先にあやまっとく。スマソ
>>47 いつもの人って、もしかしてわし?981 自意識過剰?
49 :
実習生さん:03/06/18 22:40 ID:4oNWQIPy
50 :
実習生さん:03/06/18 23:35 ID:cgUN77MK
51 :
実習生さん:03/06/18 23:39 ID:QLc0Xlag
オイオイ。事件があった同市じゃないのか。
減給処分の校長(もう退職したかも)もいたし、のんびりした市だな。
と同時に、不審者多くって危ない街でもあるわな。
(今 街はどこでも不審者いそうだけど。)
因みに、「今日の事件出来事」のスレ向きだけどな。
52 :
実習生さん:03/06/19 09:42 ID:d0sPrJik
T間事件も知らない可能性もあるぞ。
俺の高校時代の担任なんて、
「先生は新聞を取りません。」、「テレビはNHKの受信料を払いたくないから見ません。」
なんて言って得意になっていた。
タダでも世間知らずなのに、自ら情報を絶って得意になっていたのが、
今になっても笑える。ちなみに40で独身だったw
53 :
実習生さん:03/06/19 10:00 ID:Na4fVdH/
このスレも最初の頃はちょくちょく書き込みしたけど。
最近は
「世間知らずと自覚させることは不可能なくらい
教師は世間知らずなんだな」と悟りつつある。
もうほんとにバカ。>>この板の教師ども。
54 :
実習生さん:03/06/19 11:04 ID:BsjWgqh3
学校の先生って夏休みなんかってなにしてんの?
もしかして休み??給料でてんの?
55 :
実習生さん:03/06/19 12:30 ID:RmtRBPTz
>25
なんで、そんな最低限の仕事と比べられなあかんねん?
>53
独身かどうかは関係ないと思うがw
56 :
実習生さん:03/06/19 12:44 ID:9wgXffrS
57 :
実習生さん:03/06/19 13:27 ID:Yp9gM+xK
>>53 ほほ〜、誰が教師かわかるんだ。すごい超能力だなあ。
そうか、脳内電波受信してるからなんだ。(W
58 :
実習生さん:03/06/19 18:05 ID:Um7zl+C/
ところでこのスレに本物の教師ってどれくらいいるんだ?
講師経験者とかはいると思うが、リアル教師って本当に
いるのだろうか?見てたら書き込みキボンヌ。
59 :
実習生さん:03/06/19 18:40 ID:25pAexc3
こんなところに書き込む教師なんていねーだろ。
教師をめざすやつか、学生か、それぐらいだろ。
教師がいくら世間知らずでも、ここに書き込むほどバカじゃねーだろ。
60 :
実習生さん:03/06/19 20:32 ID:DBhUwa1i
>>59 じゃあ、コテハンまで使っている教師の立場は・・・・(笑)
61 :
実習生さん:03/06/19 20:34 ID:LjoNNfo7
偽教師連の者ですが、バカ話に参加してもよろしいですか?
62 :
実習生さん:03/06/19 21:04 ID:wtICnEY2
小学校いってるけど、偽教師だな。
小学校の免状持ってないし。
63 :
実習生さん:03/06/19 21:41 ID:AoKCzWH4
かなりいると思う。
だって教師以外が教育板なんて見ないよな、普通。
まあ漏れは社会板から流れてきて居ついたクチだが。
64 :
実習生さん:03/06/20 12:27 ID:S/x70hbH
今日、ある小学校の昼休みにベッカムが来たみたいけど、
このスレ読んでいると、
「昼休みを邪魔するな」
などと言って教師が彼を追い返しかねないなw
65 :
実習生さん:03/06/20 13:04 ID:r/aNeIus
教師になりたいけど、なれない香具師がここに
来るんじゃないの。
うらみもあるし・・・
漏れがそうだけど。
>>60 ん?俺のことか?
俺は医者板静注だけど。
たまにここの板のバカ(非教師)を診にきているだけだ。
67 :
ごん:03/06/21 02:00 ID:Q1k4YROn
>>60 教師なので、あえてコテハンを使ってみる。
68 :
実習生さん:03/06/21 09:05 ID:YMrMUdeW
>>65 みんな「クソが臭い」と言っているだけだろw
誰もクソになんかなりたがらないさW
69 :
実習生さん:03/06/21 10:16 ID:5ScwhkAn
教員ってごくごく一部の常識派以外は
・世間知らずという事を自覚できない非常識な奴
・世間知らずと分かっていて開きなおっている非常識な奴
で構成されているのではないかと思っているが
俺が知っている教員らはさほどレベルが高くない連中らしいので
一般的には常識派の割合はもっと高いものだと思う、というかそう願いたい。
70 :
実習生さん:03/06/21 11:57 ID:XVn0kxRJ
71 :
実習生さん:03/06/21 14:59 ID:v+cBRCpm
なぜ、20歳台の教員の方が50歳台のベテラン教員より
力量がある場合が多いのか。
どこか雇用システムが間違っているとしか思えない。
72 :
実習生さん:03/06/21 15:46 ID:8So46I45
↑雇用システムというかその後の教員育成システムでは?
73 :
実習生さん:03/06/21 16:25 ID:8V1Yue1O
>>71 >なぜ、20歳台の教員の方が50歳台のベテラン教員より
>力量がある場合が多いのか。
ハデな面を見て力量があるように見えるだけ。ごくごくまれに
そういうこともあるかもしれないが、普通はそんなことない。
74 :
実習生さん:03/06/21 16:51 ID:v+cBRCpm
>>73 とんでもない!
事実を直視すべき。
生徒の心をつかめず、学級崩壊させてしまう教員の大半が
実はベテランと称される4,50歳台。
特に40歳以上の女の教員など口だけは異常に発達するが、
体も頭も全然動かず。
20歳代よりむしろ退化していることは確実。
給料は実態に見合った、30歳代を頂点に以後減っていく体系に
変えるべきだ。
75 :
無料動画直リン:03/06/21 16:58 ID:in17dJ2p
76 :
実習生さん:03/06/21 17:14 ID:TSygqqVY
>>74 確かに年を取るほどガキの世代とは離れるため心は掴みにくいだろう。
だが、それは力量とは違う。
学級崩壊していなくてもうまく運営しているとは限らないし、学級崩壊を起こしてしまった教員が他の学級ではうまくまとめていたというのはよくある話。
年を取るほど体力や記憶力が衰えるのは誰でも一緒なのだから企業だって減給していいはずだ。
だが、実際には能力主義を完全に実現した企業は殆どなく、給料は上がれば下がることは滅多にない。
77 :
実習生さん:03/06/21 17:36 ID:3KOl51d9
年功序列は重要だ。
まじめに勤めていれば給料が上がる
来年は今年より良くなる
将来に展望が開けている人間は、
そうそう犯罪を犯さない。
将来に閉塞感を感じている人間の方が
犯罪を犯しやすい。
年功序列ってのは、
日本の治安を支えるコストの一つだと思う。
あと、公務員の労働条件は、
社会全体のそれのモデルとしての意味もある。
私が以前勤めていたところは、
基本的に人勧後追いだった。
(基本給は公務員の1年遅れ。
ただし、公務員は何年かに1度、
1年未満で昇級するため
生涯賃金となると大きく水をあけられたが)
78 :
実習生さん:03/06/21 17:41 ID:Sl7OJitW
>将来に閉塞感を感じている人間の方が犯罪を犯しやすい。
そうか、だから狂死の犯罪が多いのか。
79 :
実習生さん:03/06/21 17:45 ID:1UGX+t27
新学期早々、出張のあらしだったウチの子の担任。
教師の出張って何やってんの?
やたら忙しいを連発で課題の答え合わせもせず、「答えのプリント見て」で
終わりらしい。数学はチャンと教えろよ〜〜〜。
80 :
実習生さん:03/06/21 18:21 ID:v+cBRCpm
>>79 それって、授業放棄した上での出張ですか?
なら、猛烈に校長や教育委員会に抗議すべです。
授業より優先する出張ってありますかね?
納税者をなめるのにもほどがあるのでは?
81 :
数学教員:03/06/21 20:11 ID:PToQz+TZ
>>79 出張は校長の管理だから、担任を揶揄してもはじまらないよ。
数学は自分で答え合わせできるから、やる気が有ればできるよ。
82 :
実習生さん:03/06/21 20:47 ID:v+cBRCpm
>>81 はぁ?
もう時代が違うってことが、未だにわからないのかな、教員って。
やはり、世間知らずもはなはだしい。
民間の教育機関なら、自習なんて有り得ないのだよ。
コマいくらの講師でも休めば必ずその時間分の補講がある。
学校だけが、世間の常識を逸脱することが許される時代は終わった。
もう日本にはそんな余裕はない。
これからは、正規教員には年間、最低授業時間を設定して
それを下回るヤシは給料カットすべきだぜ。
83 :
実習生さん:03/06/21 20:56 ID:PToQz+TZ
>>82 時代が変わろうが、制度の問題だよ。
「校長に抗議する」というより
「校長を教育委員会に抗議する」なら正解だね。
文句があるなら、制度をかえろ。
くだらねー出張なら山ほど有る。
84 :
実習生さん:03/06/21 21:19 ID:1UGX+t27
結果的に出張で生徒はほったらかしでした。
このクラスだけ数学が進まず、中間テストの範囲も狭まってしまった。
出だしが肝心な新入生の新学期、すっかり先生不信になってる模様。
85 :
実習生さん:03/06/21 21:25 ID:PToQz+TZ
>>84 中学は教科毎に違うけど、小学校気分が抜けていないのもあるでしょう。
子どもが先生不信になっているというより、
親の気持ちがそのまんまうつっているだけでしょ。
86 :
実習生さん:03/06/21 21:30 ID:v+cBRCpm
>>84 親も学校時代に経験してきた自習っていうやつ。
成人してから、資格取得学校に行ってみて驚いたのは
自習なんておよそ考えられないし、生徒側も教師の授業内容に
バンバンクレームつけるし。
でも、これが当たり前の姿のはず。
なんで、親方日の丸だからと言って、自習乱発のような手抜きが許されるの。
教師や校長って、ただで手弁当で教えてくれてるわけ?
そうじゃないだろうが。
ガッチリ身分保障されることが、待遇を厚遇することが、結果的に手抜きにつながるなら
教師や校長は基本的に3年契約で、手抜きしなかった教員だけ延長するってのはどう?
87 :
88653:03/06/21 21:34 ID:kHSo9wRH
88 :
実習生さん:03/06/21 21:36 ID:v+cBRCpm
結局ね、親や生徒がなめられているわけよ。
「この学校は適当に自習させておいても、文句は言われない。」
「塾に行っている生徒が多数だから、そっちで穴埋めしてくれるだろう」ってか。
PTAも母親がほとんどだけど、それがダメ。
女だからやっぱりなめられている。
各種会合も父親が参加できるように原則夜間にして、
きっちり、要求しないと、だれ切った教師どもは変わらない。
89 :
実習生さん:03/06/21 21:48 ID:TSygqqVY
>>88 クラスに一人はこういうタイプの親がいる。
例え教員、生徒、他の親、さらには自分の子どもにまで迷惑をかけても気付かない。
相手をする教員はご苦労なこった。
90 :
実習生さん:03/06/21 23:25 ID:bUjeBTtE
>>89 おまえは典型的世間知らずだな。
きっとなめられてるんだろうな
かわいそーーーーーーーーーに
91 :
実習生さん:03/06/21 23:44 ID:TSygqqVY
>>90 >>88の方がよっぽど世間知らずだよ。
おまえが世間知らずかどうかはその中身のないレスからは判別できないが。
まさかおまえが
>>88か?
92 :
実習生さん:03/06/22 00:23 ID:fDVZ3EP6
>>91 ぷぷっ、その言葉、意味を知らないで使ってるだろ。
93 :
実習生さん:03/06/22 00:34 ID:WmgQXEWq
なにがぷぷっだよ
おまえの方が笑えるぜ
94 :
実習生さん:03/06/22 00:38 ID:fDVZ3EP6
按分ができたことはほめてやるから、意味の無いレス寄越すな。
95 :
実習生さん:03/06/22 00:42 ID:p2+u6II9
>>94 >意味の無いレス寄越すな。
それはおまえが言われるべきでは…?
96 :
実習生さん:03/06/22 00:53 ID:fDVZ3EP6
>>93 ほらほら、オマエの答えに異論が出てるぞ。あっち行かなくていいのか?
>>95 意味を見出せない生徒には、読後感を書かせてもムダだな。
狂死に常識を説いてもムダなのと同じだ。
97 :
実習生さん:03/06/22 02:07 ID:nhEBY7sG
98 :
実習生さん:03/06/22 04:55 ID:05Xlfivi
また「民間」ですか?
「民間」はそんなにすばらしいですか?
「民間」は世間を知っているのですか?
そんなに「民間」が優れているのなら国自体を「民間」にすればよいのでしょうね。
99 :
実習生さん:03/06/22 05:03 ID:05Xlfivi
一つ書き忘れましたが
「出張」は仕事です。「休み」ではなく「命令」されて行くのです。
それとも「民間」では出張は「休み」としてカウントされるのでしょうか。
100 :
実習生さん:03/06/22 06:29 ID:4kqARH8i
>>99 誰に何処に対するレスかな?
自分の文章100回読んで出直しなさい
101 :
実習生さん:03/06/22 06:31 ID:W0ZzFX1O
>>98 とにかく、これからは「公設民営化」でいかないと。
既に保育園では各地で始まっているが、質を向上させながら
コストはカットできる。
どこの自治体も財政は火の車なのだから、国庫補助打ち切りを契機に
小中高も大規模に導入すべき。
教師の身分は「教育人材センター」などの第三セクターを設立して、全員そこに
所属することとし、まず、センターに行く時に、問題教師にダメ出しをして
さらに、センターには民間企業や民間教育機関からも人材を多数入れて
従来の「ひだまり世界」を払拭する。
雇用形態は3年任期の継続性として、任期期間に問題を起こしたり、なまけたり
すれば、契約を延長しないという形で実質、クビにすればよい。
国立大学が国立でなくなり職員の身分が国家公務員でなくなる時代だから
世間の理解は十二分に得られる。
>>99 こんなことしらないアホが、多いんだろうな。
100は 話の流れもわからんし。
103 :
実習生さん:03/06/22 09:05 ID:sZRXca7N
>>102 『出張で授業が欠ける=職務怠慢』という前提で
「だから教師って…」とやっていたのが、
>>100いう
『話の流れ』じゃない?
その前提条件をひっくり返す正論で、
話のコシを折られたから、
>>100のように考えたと。
その前提条件や主張の言葉の理解も怪しいのに
100のいう正論もなにもないでしょう。
まぁ、本人もいないので、予想でしたか無いけどね。
>>103
105 :
102:03/06/22 09:17 ID:+uWJJyam
>>103さんへ
出張に対するご意見があれば、付き合いますけど、
そっちの方はどうでもいいですか?
106 :
実習生さん:03/06/22 09:59 ID:GjZzpz53
>>105 実のない出張や研修が多いと感じる。
書類を廻せば済むような出張もある。
夏休みなどに集中してできないものなのかと。
107 :
105:03/06/22 10:11 ID:+uWJJyam
主張の中身に対する評価を研修員にもさせりゃまだましになるかと思うけど。
文科省のアピールがやりたいだけなんだろうね。
今年の初任研・中堅者研修も新たに変わったけど、
その後修正する気はねぇんだろなぁ。
108 :
実習生さん:03/06/22 10:45 ID:BAV/jNjg
>>76 でも、年食った教師って、人によって力量の差がすごいよね。
中には視力が劣って生徒と目線があわないような教師もいるしね。
あと、生徒の名前をなかなか覚えられない爺さんもいるしw
総入れ歯で何言ってんだか分かんない教師もいたなぁ。
110 :
実習生さん:03/06/22 11:15 ID:BAV/jNjg
問題なのは、年食っているなら食っているなりの品格や威厳があればよいのだが、
しゃべるとガキレベルだからねw
そのくせプライドだけは高い。
| ∧ー-;∧ | |
| l::;! :r-l | |
|''ーl::. ´.、_ト`|:=-x"⌒''ヽ、 |
|:.. /.!;:. ∀ ソゝ ...:: Y-.、│
|::. ゙'ー-‐'"_,,,,> ! :ヽ
|x:::... ~ミ ::::~ ...:::`ー=i;;::.. .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ :`i
!_!_!_!_! >゙::. .,)
/:::. /;ノ
ゞヽ、ゝヽ、_/:: /
`ヾミ :: :. ゙ _/
`ー--‐''゙~
\ \
\ \\
「民間」
112 :
実習生さん:03/06/22 15:28 ID:7cqm9bks
113 :
実習生さん:03/06/22 15:56 ID:vjcInY3B
リアル教師いませんか?
授業を差し置いての出張で何をしてるのですか。
念のためコピーしておく。
>「出張」は仕事です。「休み」ではなく「命令」されて行くのです。
ただの煽りだよな。それとも馬鹿か?
>>113
115 :
実習生さん:03/06/22 19:23 ID:UHG/f8zR
教師の方を持つのはイヤだが。
ここに今書き込んでる人間に、社会人は居ないようだね。
困った学生諸君だ(w
出張は仕事の一部に決まってるだろうが。
民間でも、出張ってのは自分から希望していたとしても、
上司の許可がないと行けないもんなんだ。
文句を言うなら、仕事の役にも立たない無駄な内容の出張を
無くせと言うべきだろう。
>授業を差し置いての出張で何をしてるのですか
ま、少なくても民間のように「接待」と称して飲み食いしたり
風俗に行くようなことは無いかな。
117 :
実習生さん:03/06/22 20:30 ID:BAV/jNjg
>>116 ん?
民間のような「接待」じゃない修学旅行の接待はあるんだなw
(文部科学委員会委員のサイトより)
http://www.m-morioka.com/kinkyo/kinkyo207.htm 「修学旅行先で、旅行業者による先生たちへの接待問題がとうとう
国会論戦の舞台に上がった。旅行費用の高止まりと先生たちの飲食
などの関連性が文部科学省にただされたのだ。同省も、引率職員と
関係業者との不明朗な関係については問題意識を持っていると
明らかにしており、本誌が『教育費に潰される』キャンペーンで
特集した修学旅行問題が改めてクローズアップされた」という
前文のあとに、質疑のポイントが要約されています。
出張と修学旅行は別な気もするが、
旅行業者の接待があれば、無くすべきだな。
校長も旅行会社選別でお金が動いてそうだが・・・・
>>117 あってはならないとは思うが、しかし度合いがなぁ。
接待と言ってもせいぜいビール数本とスナック菓子、おつまみ程度なので、
費用なんて数千円とたかが知れている。無くすべきだとは思うが大騒ぎする
ほどの問題でも無いと思う。むしろ修学旅行など夜間の勤務を要する場合は
それ相応の手当でもほしいくらいだ。公務員という立場上要求はしないが。
市役所(町役場)なら、深夜勤務と休日勤務は 平日昼間の数割り増しですから、
請求してもいいかと思われ・・・
121 :
実習生さん:03/06/23 00:48 ID:cG1hfr0K
教材や備品、制服・・・・昔からキックバック貰ってるだろが
122 :
実習生さん:03/06/23 01:08 ID:uAotdrcN
>>121 キックバックではないけれど、いつも使っている業者なら、教材を多少割り引いてもらえたり、予備を少しもらえたりする。
教材費を払わない保護者がいるから、どこかで割り引いてもらわないと赤字になる。
予備をもらえないと、生徒がなくしたときに素早い対応はできなくなる。
そういう面で、いつも使っている地元の業者を使うメリットは感じているよ。
保護者が100%学納金を払ってくれるならいいんだけどねぇ。子どもに携帯を持たせる金があっても、学納金は払えないっていう保護者がいるもので。
123 :
実習生さん:03/06/23 04:33 ID:o+en6mu4
今は公務員一般に批判が多いし、出張や接待でいい目を見る教師もそんなにいないと思うけど。
きまりを守るのだけに熱心で、仕事に何の創意工夫をしないという方が問題なんじゃないかな。
124 :
実習生さん:03/06/23 05:14 ID:X/qg7sMJ
最初、
>ま、少なくても民間のように「接待」と称して飲み食いしたり風俗に行くようなことは無いかな。
などと書いていて、接待の事実を公表されると。
>>119 >数千円とたかが知れている。無くすべきだとは思うが大騒ぎする
>ほどの問題でも無いと思う。むしろ修学旅行など夜間の勤務を要する場合は
>それ相応の手当でもほしいくらいだ。
と、ドサクザに紛れてカネを要求する。
05Xlfiviは国会の内容を知らないんだろ?
旧大蔵省顔負けの接待三昧らしいぞ(証拠付き)w
おまえが職場で仲間はずれで知らないだけなんだろw
125 :
実習生さん:03/06/23 05:35 ID:X/qg7sMJ
>>123 決まりを守っているなんてこともないだろねぇ。
去年の今頃話題になった自宅研修、指導要領に従わない、
毎日のように新聞に載っているわいせつ行為・飲酒運転・
公金横領・暴力などによる懲戒処分等々・・・・・
法律も守らない、創意工夫もしない、というのが世間の教師をみる評価なんでは?
100%の教師がそうだとは言わないけどね。
126 :
実習生さん:03/06/23 05:41 ID:X/qg7sMJ
>>122 その話は小中か?
義務教育なら、本来教材費など支払う義務は無い。
だから、教材費を払わない保護者から強制的にとれないだろ?
試しに取って皆。マスコミ騒ぎになるよ。
キックバックやら割引なんていうのも、教材費を払わない保護者の
責任にして、教師らの飲み代にしているというのは学校事務やっている
者がよくいっているわなw
127 :
実習生さん:03/06/23 06:16 ID:tyBEQZwP
>>126 義務教育だから教材費払う必要ない!?
どっちが世間知らずなんだかね・・・。
128 :
実習生さん:03/06/23 07:26 ID:uAotdrcN
>>126 教材費は支払う義務があるでしょう。
義務教育だから支払う必要がないとなると、給食費も払わなくていいことになりますね。
一部自治体では、そのようなものを払わない保護者に対して給与の差し押さえを実施したはず。
あまりにも払わないからそれ以外に方法がなかったんでしょうね。
マスコミに取り上げられていましたけど、それは「悪いことだから」ではなくて、「珍しいから」でないかな。
悪いからだという論調で取り上げられたのは見たことがないですよ。
本当に生活が厳しければ、教材費は免除してもらえるんですよ。うちの学校でも相当数いる。
129 :
実習生さん:03/06/23 07:41 ID:X/qg7sMJ
>>127-128 教材費と給食費は全く別だな。
だから強制的に取れない。
>一部自治体では、そのようなものを払わない保護者に対して給与の差し押さえを実施したはず。
ソース出して見。そのようなものの具体的な「もの」は何だ?
同意の無いカネを徴収できると思っている世間知らずかね?
>>129 ちょっと待て。
教材費は支払う義務があるぞ。
支払わなくて良いのは「授業料」。学校教育法で決まってる。
それから給食費は、同意しないかわりに給食をもらわないという
手段もある。教材費も同様で、図工の作品や理科の実験道具など
すべて自前でそろえ、大量に使用するであろう画用紙や紙などを
すべて家から持ってくるというのなら、教材費は支払わなくても
良いだろう。しかしそれをせずに、モノを使うだけ使っておいて
金を出さないというのは少々ムシが良すぎるのでは?
あと
>>130のソース、どうしようにもないほどバカげた内容だね。
堺市を相手に徴収金についての文句を書いているが、全国津々浦々、
ほとんど堺市と同じことやってる。漏れの学校も全く同じだし、以前行っていた
別の自治体でも同じシステム。堺市だけが特別に違法なことをやっている
わけでもなく、全国で数十年間行われてきた制度がそういうモノだということ。
それでも文句があって裁判などに持ち込むなら尊敬もするけど、吠えてる
だけの上に誤字だらけ、内容はどれも表面的でどうしようにもないページだね。
学校に入っているわけだけど。
正規の教員じゃ無いという理由で給食もらえません。1人お弁当。
給食費払っても良いから欲しいんだけど。
子どもの前で1人弁当は寂しい。
133 :
実習生さん:03/06/23 20:17 ID:uAotdrcN
>>129 根室市、給食費滞納に強制手段
http://www1.jca.apc.org/kyusyoku/system/news02.htm 差し押さえは実施まではしてないのかな。
まぁ、「9世帯に対し、法的手続きにはいる」とあるわけで、払う必要がないものならばそんなことはしないでしょう。
そこまで払わない馬鹿親がいるって事だ。
>>130 全然足りないよ。
家庭科で調理実習する材料費は?
技術科で木工や金工をする材料費は?
美術科の絵の具などお金は?
理科の薬品やビーカーのお金は?
国語科の半紙のお金は?
その他の教科でも、プリントを作る印刷費にも事欠く状態です。
お金は毎年足りなくて、本来なら余る分も十分に返せない。
何度言っても払わない馬鹿親がいるからね。
払わない分を払った人で穴埋めして、その残りを返している。
似たような誤りをしているが131=133か?
>理科の実験道具など
>理科の薬品やビーカーのお金は?
実験道具ーは「備品」だ。
本当に親から徴収してんのか?
どこの地域だ?
135 :
実習生さん:03/06/23 20:57 ID:pxCWAtqZ
なんか教師らしきのが、修学旅行の接待の話を棚に上げて話題を逸らしているよw
接待のカネをプリントの費用にまわせぎ相当助かるだろうにw
136 :
実習生さん:03/06/23 20:59 ID:uAotdrcN
>>134 北海道です。
理科の道具(2〜3000円以下)については、備品として認められず、消耗品扱いです。
消耗品の予算は理科でもらえる分では全然足りないので、生徒から徴収しています。
本来は、理科のためのお金として数万円が出ているはずなのですが、市のレベルでそれが横取りされているようで、学校までおりてきません。
(本来あるはずのお金が来ないというのは図書費も同じ。だから生徒から徴収する学校が出てくる)
備品となる金額のものについても、そもそも予算が足りないので十分には買えません。
足りない分は生徒から徴収する他はありません。他にお金の出所ないですしね。
自腹も切ってますけど、月に3万円が限度です。生活ありますから。
137 :
実習生さん:03/06/23 20:59 ID:pxCWAtqZ
135訂正
まわせぎ→まわせば
備品と生徒の材料費をごっちゃにしてないか?
139 :
実習生さん:03/06/23 21:07 ID:ys9grefw
>>136 >市のレベルでそれが横取りされているようで
というなら、法的根拠のない不正な徴収だねぇ。
それを偉そうに当たり前にカネを取れると思っている教師の頭は世間知らず
以外の何者でもないな。馬鹿親どころか馬鹿教師。
支払わないのが正しいんじゃないか?
まあ教師の責任ではないのだろうが、教育委員会も監査請求にも耐えうると思っているのかな?
140 :
実習生さん:03/06/23 21:11 ID:uAotdrcN
>>139 地方交付税としておりてきているので、市がどう使ってもいいお金ではあるのです。
だから、本来の目的以外に使うのが「市の判断」ならそれは法的に問題はない。
監査が入っても全然問題なしですよ>市and市教委
そのように使われてしまっているので、学校には十分な予算が来ない。ので、仕方がないから親からとる。
親からとることがいいことだとは思わないけれど、そうしないと授業が成り立たない。
他にお金の出所がないんですよ。
地方交付税として、お金が降りてくるけれども、
市町村によって箱モノにお金が化けるんだよね。
それで、いつまでたっても、校舎は古いまんまだったり、
備品等の予算も少ないままなんだよね。
それは教員がどうこういうものではなく
(組合で言ってもいるが)、市町村民が税金の流れについて
もっと敏感にいるべきだと思う。
あとは、議員等が 教育について色々公約あげているけど
常套句で さほど本当に考えている人はいないんじゃないかな。
uAotdrcNさん
備品は1万以上だけど、理科はセットで買えば問題ないでしょ。
理振法で、予算が降りてくるから、十数万くらい、学校に割り当てないかい?
143 :
実習生さん:03/06/23 21:29 ID:X/qg7sMJ
>>133 おやおや。。
そのあげた例の全部を学校が「教材費」として徴収しているの?
まあ、その話はいいけど、俺も具体例を書かなかったから悪いけど、
言いたかったのは、「ショウジョウバエの飼育セット」やら、
「地球儀工作キット」やら「ロケットキット」みたいなもんを
学校でカネを集めて買わせていることをいいたかった。
こんなの支払う必要アルの?
お宅のとこでもそんなことしてんですか?
144 :
実習生さん:03/06/23 21:31 ID:uAotdrcN
>>142 単価が基準を超えないとならないので、セットで買えばどうにかなるというものではありません。
10本セットとかもあるけれど、それでも基準に満たない道具はたくさんあります。
理振は数年に1度来ますが、2万円を超える備品でなければならないので、授業で本当に必要な消耗品はひとつも買えません。
顕微鏡を増やすのにはいい予算ですけどね。
理振の仲間で、消耗品のための少額予算が毎年付いているはずなのですが、これが市のレベルで消えていて学校におりてきません。
一教員ではどうにもならない状態になってしまっているのです。
145 :
実習生さん:03/06/23 21:33 ID:X/qg7sMJ
143は
>>131へも同趣旨。
こんなカネのかかるキットに関しても、
「金を出さないというのは少々ムシが良すぎる」のか?
146 :
実習生さん:03/06/23 21:35 ID:uAotdrcN
>>143 具体的な品名は違いますが、技術科や家庭科や美術科のキットなどは買っていますね。
電子工作キットを買わずに、無線屋からダイオードや基盤を買うというのは現実的ではないですから。
理科は僕が担当ですが、キットは買っていません。
ただし、生徒実験を増やしているので消耗品(ガラス器具などを含む)がどんどんなくなります。
生徒実験にするために数を用意しなければならない道具も出てきます。
学校の予算ではとうてい足りませんよ。
147 :
実習生さん:03/06/23 21:40 ID:X/qg7sMJ
キットを買ってないなら、何も言うつもりは無いわ。
出来合のキットをしゅっちゅう買わせるのって、おかしいよね。
148 :
実習生さん:03/06/23 21:41 ID:uAotdrcN
>>147 理科を教えている先生が「本当の理科の先生」ではないのかな。
ネタをあまり持っていないから、キットで引っ張るって事で。
話がそれそうたが、
>「ショウジョウバエの飼育セット」やら、「地球儀工作キット」やら
>「ロケットキット」みたいなもんを学校でカネを集めて買わせている
>ことをいいたかった。こんなの支払う必要アルの?
この類は、個々の生徒が持ち帰れる消耗品だから、
教材費で各校で徴収しているんじゃないの?
小学校はようわからんが。
>>149 いや、そういうことではなく、uAotdrcN氏の学校では使わないような、
高額な教材についてカネを取ることについて。
151 :
149:03/06/23 22:09 ID:op+/bxcn
了解。
自分の認識では、学年費として保護者から集めている範囲内で、
教材費(副教材や個々の材料費)を毎年集めているだろうから、
高額なモノをその年になって急に集めることはないだろうと思っています。
世間知らずというか、変わった奴は多いな。
ただ、教員に限ったことではないとも思うが。
特に公務員は変なのが多い。首切られないから。
世界が狭い=世間知らず
ってことならどんな仕事でも大差無いように感じるが。
教員叩くのに一生懸命で、教材費を払わない親については何も触れないんだなw
それは別のスレでやればいいまでの事 却下
教材費を払わない親がもっとも世間知らず。
それを認識できない奴らも世間知らず。
156 :
実習生さん:03/06/24 10:04 ID:hiII01Yk
>>153 >>155 いや。この話題、十分「教師の世間知らず」に関することだw
>>148 が言うように
>ネタをあまり持っていないから、キットで引っ張るって事で。
という教師が現実にいるとすれば、自分の力量の無さを棚に上げ、
他人の金を当てにして、高額なキットで責任を他に転化している
こということだ。
民間企業なら、よりよいサービスを提供し、価格(費用)は出来る
限り下げないとならないという世間の常識とは全く逆の認識になる。
こんな認識が認められるのであるならば、教師なんて誰がやっても
いいな。塾に責任転嫁している構造と同じというわけだ。
教師の世界はよいもの(サービス)を提供できない責任を無視して、
多くの費用負担を求めるというわけだ。
それを認識できない奴らは世間知らず。
157 :
156:03/06/24 10:07 ID:hiII01Yk
×こということだ。
○ということだ。
158 :
実習生さん:03/06/24 10:17 ID:xzaYDLE+
159 :
実習生さん:03/06/24 10:23 ID:E/1y1ABT
教師が考えている事はよく分からないよね?
例えば、20年昔に中学の時の社会科の教師が
「ソビエト連邦は民主主義の国です」
「透明なガラス板に北方領土の黒枠に緑色の色を塗る
あのCMはちょっと可笑しい」
「中国は5人組という素晴らしい組織があります」
とか言い飛ばしていた。
これでも漏れは左翼系の人間だけど中学時代にその言葉は激しく
疑問に思っていたんだけど
教師のアホな発言って何がある?
160 :
実習生さん:03/06/24 10:26 ID:E/1y1ABT
「中国の5人組という制度によって経済が発展しています」
とも言っていたよ確か。
中国の5人組ってどんな制度だっけ?
161 :
実習生さん:03/06/24 10:30 ID:ksVJV+UW
>>156 おれは理科教師じゃないので大きなことは言えないが…
モノで興味を惹くということも必要だ。
年に3つも4つもってのは問題だと思うけど。
特に、物理分野の授業には、
実際に実験を通して理解につなげることは必要かと。
黒板に回路の絵を描く授業よりも、
実際に電池と豆電球を使って、
自分で確かめる方が楽しいじゃない?
特に、興味関心どころか
『学び』から背を向けている生徒に対しては、
硫化水素が臭いとか、
酸素の中では火花を散らして燃えるとか、
そういった、理屈抜きに五感にうったえるようなモノが重要だ。
また、小学校にこそ、理学部で学んだ者を登用し、
理科教育に投資をするべきかと。
162 :
実習生さん:03/06/24 10:45 ID:hiII01Yk
>>161 ここで言っているのは、ちょっと違うだろ。
電池と豆電球程度なら、数百円の費用負担で出来るしやらねばならない実験だろう。
しかし、力量の無い教師が、学研の付録みたいなメーカーの作った道具に頼って
指導しているのは頂けないだろう。
>>162 >電池と豆電球程度なら、数百円の費用負担で出来るしやらねばならない
>実験だろう。
だからやってるのです。それが何か?
>学研の付録みたいなメーカーの作った道具に頼って
見たことあるの?知りもしないで決めつけるのはよくないよ。
・学研の付録ってどんなのか知ってるか?
・学校で買う教材はどんなのか知ってるか?
両方ともよくできたものが多いよ。
漏れが抱く教師像
@教師には人使いの荒い人が多い。
A教師には「馬鹿」真面目な人が多い。
B教師には融通の効かない人が多い。
166 :
ごん:03/06/24 22:29 ID:aljfv/3Y
>>164 すごくあってると思う。そして「多い」と表現したのが
大人ですね。
167 :
実習生さん:03/06/24 22:39 ID:hiII01Yk
>>165 こら。
実験をおろそかにしろなんて何処に書いてある?
実験を学研のキットですることが理科教育の目的なのか?
学習指導要領にそんなことが書かれているのか?
168 :
0.8:03/06/24 22:45 ID:5LKCHxlH
169 :
実習生さん:03/06/24 22:47 ID:hiII01Yk
>>163 何誤魔化してるんだ?
学研の付録や学校で買う教材がよくできたものであろうとなかろうと、
自分の力量の無さを棚に上げ、他人の金を当てにして、高額なキットで
責任を他に転化しているこということはどう考えるんだ?
170 :
実習生さん:03/06/24 22:49 ID:hiII01Yk
169訂正
いうことは→削除
↑
福岡教育大卒の学歴は「世間」では自慢にならないよ
と教えてあげよう。
>>169 何が「責任」?何に対して?
意味不明。
つうか、
>>169は自分が世間を知らないことを棚にあげて
教師を批判?これこそ責任転嫁じゃない?それに「転化」?
バカ丸出し。
174 :
実習生さん:03/06/24 23:06 ID:99XASSF5
担任が教員を辞めるときに、親たちから多額の選別金を貰っておいて、
きちんとあいさつも出来ないのがいたなあ。
10年以上たった今でも、親と中学時代の話になると
「あっ。そういえばあの先生どうしたんだろう。挨拶もよこさないで・・・・」
と言っている。
俺の会社も俺の親父の社員も、退職時に選別をもらったら
必ず挨拶を送っているけどね。
やはり教師は世間知らずだね。
175 :
実習生さん:03/06/24 23:09 ID:99XASSF5
>>169 あれだろ。学校が購入を仲介するところがミソなんだろ。
何か旨い思いをしていると思われ。
176 :
実習生さん:03/06/24 23:12 ID:nssFXo/z
>>175 民間は仲介するだけでそんなにいい思いができるものなんですか?
少なくともうちの学校はいい思いできてないんですけど。
民間ってうらやましいですねぇ。
177 :
ごん:03/06/24 23:14 ID:aljfv/3Y
>>175 え?学校がしてるとでも?
できることなら、100円ショップやヨ●バシカメラなんかの
安くて使えそうな教材使いたいよ。小学校だと。
学校事務(教材費・各種備品)は、各市町村教育委員会の管轄のはず。
学校で買う物は、基本的に全部そこでチェックするから、
いわゆるちゃんとしたトコ(業者や地域の文房具店など)に発注するんだよ。
定価で。
旨い思いしてるんなら(してないと思うけど)そっちだろ。
178 :
実習生さん:03/06/24 23:16 ID:nssFXo/z
>>177 地元の業者はいい思いしているでしょうね。
定価でごっそりものを買ってくれるお得意さんを抱えているんだもの。
179 :
実習生さん:03/06/24 23:18 ID:nssFXo/z
>>169 そんなに高額なの?
具体的なキットの内容と値段を教えて下さい。
場合によっては、ちまちま買うよりも安いことはありますよね。
180 :
実習生さん:03/06/24 23:18 ID:80W5vFuJ
>>173 反論できないと、馬鹿教師お得意の文字の間違え指摘。
181 :
実習生さん:03/06/24 23:21 ID:nssFXo/z
>>167 キットを使えとは書いていないでしょうけど、キットを使うなとも書いていないでしょうね。
目的を達成できれば、キットを使っても使わなくてもいいのでは?
あとはコストの問題ですけど、コストが妥当かどうかは具体的な数字が出てきていないので判断できませんよね。
182 :
実習生さん:03/06/24 23:22 ID:ikxKE2dX
>>168 そこにある子供の写真を見せて、
「この子にも同じように殴れますか?」
と言ったらどうなる?
183 :
実習生さん:03/06/24 23:33 ID:HpITG0go
>>178 世間知らずは定価でごっそり契約するんか?
>>156 おまえ学生だろw
もし企業に勤めてるなら上司に怒られる前に意識改革をしようね。
185 :
実習生さん:03/06/24 23:40 ID:exPonOuf
まあ。社会経験の無い教師に言われるほどのことでもないだろw
186 :
ごん:03/06/24 23:41 ID:aljfv/3Y
>>183 だって「買え」って言うんだもん。多少は割り引いてくれるけどさ、
でも高い。不満が出ても当然だと思うけどさ。
金額を低く抑えたいと思うのは、教師も同じなんだけどなあ。
払わない親もいるしさ、ってやっと戻ってきた?
187 :
実習生さん:03/06/24 23:46 ID:TVXjPBD2
いつもテレホタイムにsageて書いている教師には笑えるw
自分の意見は一切書かない。
なぜなら世間知らずがバレるからw
>>187 もしかして俺のことか?w
テレホタイムなんて久々に聞いたよ。
まさか今時ブロードバンド以外で2ちゃんやってる奴がいたとは…w
189 :
実習生さん:03/06/24 23:54 ID:9qJSMRGU
age
190 :
実習生さん:03/06/24 23:55 ID:TVXjPBD2
思った通りガキか…
世間も知らないくせにこんなスレ除くな、バカ。
192 :
実習生さん:03/06/25 00:18 ID:76Cs2fR/
>>191 sageてバカバカ書いているのはRのバカ。
バカしか書けない本当のバカ。
ageて書けばいいとでも思ってるのか?
バカ丸出しだなw
194 :
実習生さん:03/06/25 00:21 ID:76Cs2fR/
このバカは自分の書いていることに自身が無いからいつもsageて書くw
なんだ、子どもの喧嘩ですか
夜遊びしないで、昼間お友達と遊びましょうね
196 :
実習生さん:03/06/25 00:24 ID:76Cs2fR/
自身は自信ね。
バカはこういうことにウザいから言われる前に直しておく。
197 :
実習生さん:03/06/25 00:25 ID:76Cs2fR/
わざわざIDを変えて、ご苦労なバカだなw
バカは悔しがって連続レスをするが、実際それで気分が晴れるわけじゃない。
また一言言われればすぐに悔しくなって連続レスを繰り返す。
いい加減気付け。
199 :
実習生さん:03/06/25 00:54 ID:Zr8fUkPa
>>183 学校として注文する場合は、基本的に定価ですよ。
教育委員会がそういう方針なんじゃないかな。
備品を頼む時も、オープンプライスの商品はダメなんです。定価がわからないから。
200 :
実習生さん:03/06/25 00:57 ID:Zr8fUkPa
>>183 補足。
僕ら教員は、ダイソーやヨドバシカメラから安く買ってしまいたい。
でも、教育委員会が「地元の業者から買いなさい」という指示をしている以上、
定価もしくはそれに限りなく近い値段で売っている地元業者から買わないとならない。
僕らもムダだと思っていますよ。安く買えるものをわざわざ高く買っているわけですから。
そう事務官にいってみても、結局は市教委が認めないからダメなんです。
これを変えるには、市民の皆さんに市教委に文句を言ってもらうしかないでしょうね。
201 :
実習生さん:03/06/25 01:02 ID:Zr8fUkPa
202 :
実習生さん:03/06/25 01:27 ID:yeBZIU3L
>>200 自分のポケットマネーから買っているの?
203 :
実習生さん:03/06/25 05:23 ID:4mWoS9vX
教師は一度も一般企業に就職したことがない=
小学校から仕事までずっと学校にいる=
世間知らず
この考え方が世間知らずだね。
だいたい、一般企業たって、たかだか1社(これ以上の会社で働いてるのは
それはそれで問題ありのヤツが多いわけで)、
しかも付き合うのは数十人の小さなコミュニティー。
これで世間が分かったつもりになってるのが余程世間知らず。
知ってるつもりになってるから、もっとたちが悪いか。
204 :
実習生さん:03/06/25 07:52 ID:Pm/D0HzG
彼らのいう『世間』は
・営業でいやな思いをすること
・ノルマを課せられること
・賃金などの待遇が悪いこと
それを競争原理やコスト意識という言葉に
置き換えているだけ。
景気がここまで悪くなり、
賃金の逆転現象が起こったからこそ
ここまで批判が増えた。
逆に言えば、景気がいい頃の批判の方が
的を射ていたと言える。
行政機関はなりがでかいから、方向転換が遅く、
お金の使い方も下手だから、
この不景気に「そりゃないだろー」と思われるのは
ある意味当然なのだが…。
さて、そろそろ始めるかな。
>>203 教師がソレと同じでは困るというだけだが。
206 :
実習生さん:03/06/25 10:47 ID:76Cs2fR/
>>203 自分のことをそのまま当てはめているだけ。
>だいたい、一般企業たって、たかだか1社(これ以上の会社で働いてるのは
>それはそれで問題ありのヤツが多いわけで)、
ん?転職自体はキャリアアップ目的でしょ?
208 :
実習生さん:03/06/25 11:00 ID:76Cs2fR/
>>203 なーんにもわかってないバカ発見。過去ログ全て読め。
210 :
実習生さん:03/06/25 13:45 ID:tZzrFkXp
211 :
実習生さん:03/06/25 13:53 ID:f9ALfZoq
>>204 景気というよりも、教師の自業自得。
批判は起こるべくして起きている。
過去何十年もの間、教え子に発言してきたこと、
行ってきたことを一つ一つ思い出してみれば自ずと分かるだろう?
212 :
_:03/06/25 13:58 ID:gYOpi7nl
213 :
実習生さん:03/06/25 14:40 ID:03dtKeIK
雪印や銀行への批判も景気悪くなってからってか? w
教育実習生の指導は悪くないと思う
青いけど
215 :
実習生さん:03/06/25 14:44 ID:Tq/tnw3s
東大出て教師になるやつなんているのかよ?
216 :
実習生さん:03/06/25 14:45 ID:vRs984kX
217 :
実習生さん:03/06/25 14:58 ID:TRBy+ZID
金の使い方が下手なんじゃない、コスト意識がまったくないから
大きいから方向転換が遅いんじゃない、責任を回避してるだけ
民間に一度でも入れば、おのずと分かること。
218 :
_:03/06/25 15:07 ID:gYOpi7nl
219 :
実習生さん:03/06/25 15:34 ID:vR2g/XpG
「文学賞」に応募する教師は多いらしい。
文学賞の選考をしている人が本に書いているが、それによると、
・教員が書いた身の回りの物語ほどつまらないものはない
・大いなる誤解、大いなる錯覚
なのだそうだ。
自分たちのやっている仕事が、いかにすごくて大変なことなんだと思いこんでいるのだろう。
教室で偉そうに国語の蘊蓄を垂れている教師ではあるのだが、
こんな認識では、世間には通用する作品は書けないと言うわけだ。
この前、朝、駅に行ったら
林間か校外学習かなんかで、
中学生の集団が駅前に集まっていたけど、
通勤通学客の通る場所で、
教師が偉そうに腕を組んで話をしているんだもんねえ。
こいつ邪魔になっているのに、
絶対によけないのがすごかったよ。
教師って何様のつもりでいるんだ?
221 :
実習生さん:03/06/25 16:11 ID:JVy67YUV
教育論の本(現行の方針とは逆のもの)と、
子どもが書いたのを転記した本は意外と売れるのよね。
>>219 教師の文芸論・文学論なんて、しょせんは、学校教育の中でしか通用しない
俗流人生論だもの。ましてや、商売になる売文・小説などムリ。
大学の職業的文学研究者の退屈さにも困ったものだが。
224 :
実習生さん:03/06/25 17:23 ID:/fyzpeC6
>>219 教師のやっていることは、毎年同じことの繰り返し。
気に入らなければ暴力を振るえばよいと思っているDQNと同じルーチンワーク。
創造力の必要な仕事に、創造力の無い教師が通用するわけが無い。
>>223 禿銅
>>201 教材費としてまとめて徴収するとこなら分からないのでは?
>>133のような家庭科で調理実習する材料費、
技術科で木工や金工をする材料費、美術科の絵の具、
理科の薬品やビーカー、国語科の半紙
その他の教科でもプリントを作る印刷費
これらは学校価格で一体いくらなんだ?
226 :
実習生さん:03/06/25 17:53 ID:Rw+EV0sx
>>224 根本的に公立教師ってのは、自己満足しちゃってるヤシが多いな。
毎日が圧倒的に知識量と人生経験が少ない生徒相手だから、
刺激がないんだろう。
おまけに親は向うから頭を下げてくれるし。
高給取になる中年以降は大半の教師が、知的好奇心もなくなり
本も読まない、勉強もしない状態に陥ってるよ。
だからおよそ、生徒に何の知的刺激も与えられないヤシがほとんど。
ただ、教師用解説書に沿って教科書の内容を説明するだけ。
こんなの、大学生でもできるし、彼らの方がまだ若い分、エネルギーがあるだけ
いい。
正直、一度、まともな民間リーマンに職員室での教師の生態を
直に見て欲しいよ。
恐らく、気絶するほどビックリじゃないかな。
人間、生活が保障されると、こうも覇気がなく、自足、自閉してしまうのかと。
227 :
へんてこりん論者:03/06/25 18:55 ID:8kTTMpJN
教師はへんてこりんなのよ。
そのへんてこりんさを表現するために世間知らずと呼ぶのがぴったりなの。
学校出てすぐ先生よばわり、大人社会で揉まれる事のないまま年食ってく。
そうすりゃ、中にはへんてこりんなのがでてくる。
そんなのをまとめて世間知らずと呼んだだけ。
あの傲慢な感じとか、妙に子どもっぽい感じとか、へんてこりんなのよ。
>>226 現実に、公立小中の教師など、保母さん保父さんと思った方がいいです。
刺激? ドキュソや礼儀知らずの生徒が、日々、とんでもないことをしでか
してくれるので、エキサイティングではあるんじゃないでしょうか(w
知的刺激も何も、小中は別としても、高校も、とにかく受験・部活の数字を挙げ
ることが優先(それ以外のオプションも少ないし)されるという現実がある
訳で、どうにもこうにもできないのが現状でしょう。
個人的には、高校の「進路指導」情報が貧弱なのが嘆かわしい。現実に、
「どこの大学も偏差値以外は同じ」状況とはいえ・・・受験指導もデタラメだしね。
それでもなんとか形がつくのだから、受験産業様々ですよね。
★「学力欠如」と教諭を免職 入試問題3割しか解けず
・大阪府教育委員会は25日、担当の数学で高校入試問題の3割しか解けなかった
府立高校の男性数学教諭(45)を、基本的学力と指導能力が欠如しているとして、
民間の解雇に当たる分限免職にした。
府教委教職員人事課によると、生徒や保護者から「授業が理解出来ない」「質問を無視
する」「酒のにおいがする」などの苦情が寄せられ、府教委が2002年4月から
校外研修を受講させていた。
研修中に学力テストの一環として府立高校の数学の入試問題を解かせたところ、男性
教諭の正答率は3割。指導員の助言にも従わないなど改善が見れなかったため、
府教委は簡単には矯正できないと判断した。
同様のケースでは今年3月、京都府教委が府立養護学校の58歳の女性教諭を指導力
不足を理由に分限免職とした。
男性教諭は「研修の成果が上がっていないとは思わない」と反論しているという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003062501000334.htm
230 :
実習生さん:03/06/25 20:02 ID:Rw+EV0sx
>>229 いよいよ、真実が明るみに出始めた。
正直、中高の公立教員で教採試験当時の学力を維持
しているヤシは少ないよ。
だって、ほんとうに今の中高年ってマジで「大学で得た知識で一生喰う」
なんて観念未だに抱いているもの。
あんた冗談でしょう、って思う。民間では、入社してから勉強、研修でどんどん力を
つけていくのに、こいつら、世間知らずもいいとこだと。
強大な組合勢力の力で阻止されているけど、学力低下って、本当は教員の学力低下が
一番酷いんだよ。ただ、調査できないから、数字として出ないだけで。
だけど、英語の場合、ようやく、明るみにでつつあるね。
TOEIC730も取れない中高教員がゾロゾロ。
おいおい、英語が本業じゃないリーマンやOLだって、730以上なんて
ゴロゴロいるよ。
しかも、これは、目標値。教師がめざすべき数値だって。笑えてくる。
某DQN教師ウザスギ
オレ,中学のとき数学の小テストで20点(満点)
で某DQN教師は19点。さすがはDQN
ルートもできねぇってか(禿藁
しかも男子トイレで学生(友達)がsexの話してたら
DQN教師が仰るに,「sexじゃなくて交尾っていいなさい」
だって。逝け。DQNは。これからは「学問」の時代…
まぁ,当然,少数ながら「例外」もあるわけだが。
232 :
実習生さん:03/06/25 20:20 ID:76Cs2fR/
>>229 ヒドいな。
この板で言われているようなことが現実にあるということだw
こりゃ学力低下が止まらないわけだ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧D / ケッまたヴァカ共を教えなきゃなんねーのか
( ・∀・)○ < かったりーな〜。あーあ。質問に答えてやるか…。
/ D \ 給料もらえればそれでいいんだけどねw
/ /\ / ̄\ \______________________________
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\ シマイニャキレルゾ!!ゴラァ!!
||\ _________\
||\|| M内 ||
|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
.||.... ...||
234 :
ごん:03/06/25 20:54 ID:ywVWI2xW
あ、ここは教師がいない。早く「自分は違う」って
宣言しないとえらい事になりますよー。
とりあえず、「まとめて一緒にしないでくれ!」
ふー。自己満。
235 :
実習生さん:03/06/25 20:55 ID:NhiKXvYY
236 :
実習生さん:03/06/25 20:58 ID:76Cs2fR/
237 :
実習生さん:03/06/25 21:30 ID:Mg17ls5M
教師になった椰子はみんな俺より馬鹿ばっか。
238 :
ごん:03/06/25 21:53 ID:ywVWI2xW
>>236 4割は解ける。
とりあえず行って書き込んできた。参考になったよ。
239 :
実習生さん:03/06/25 21:56 ID:Atw/7sUo
240 :
実習生さん:03/06/25 22:23 ID:Zr8fUkPa
>>202 ポケットマネーも相当使っていますよ。
学校から出るお金では全然足りませんし、業者を通じて買うと高くて時間もかかるから、パッとダイソーやホームセンターで買ってしまうことは良くあります。
個人的に教具を揃えるのに数万円程度(このあたり感覚が麻痺しているわけですが)のお金を使うことは、たまにあることです。
>>217 市教委を変えるのは市民の力です。
学校がいかに高くものを買っているかを暴いて、安いお店からでも買うこともできるように変えて下さい。
市教委も校長と同じで、内からの力には強いけれど、外からの力には弱いんです。
>>219 教員が文学的な作品を書ける必要はないのでは?
じゃあ、他の職業なら身の回りのことを鮮やかにかける人がそんなにいるの?
教員からは灰谷さんがでているわけで、それでよしとしましょうよ。
>>225 内訳を公開している学校もあるでしょうし、教材のパッケージに値段が書いてあるケースもあるのでは?
「学校価格」というのは「定価」のことです。
学校向けの教材カタログには「学校価格」しかないんですから。
印刷費は紙とリソのインクとマスターですね。
理科の実験器具などの値段なら、中村理科のサイト(http//rika.com/)でわかるので、調べてみて下さい。
>>230 TOEIC730をとれない教員がゾロゾロいるでしょうけど、とれるのもゴロゴロしているでしょう。
教員でもそれ以外でも、とれる人もとれない人もいる。
いるか居ないかで言えば、そういうことでしかないですね。
比較をするのであれば、割合でも出さないと駄目なんじゃないですか?
241 :
実習生さん:03/06/25 22:27 ID:Tq/tnw3s
ここの人も世間知らずっぽいね。
242 :
実習生さん:03/06/25 22:32 ID:76Cs2fR/
>>240 >教員が文学的な作品を書ける必要はないのでは?
ならば、なぜわざわざ文学賞に応募するんだ?
文学賞って分かってんの?
243 :
実習生さん:03/06/25 22:35 ID:Zr8fUkPa
>>242 他人の趣味に文句をつけてもしかたないじゃない。
244 :
実習生さん:03/06/25 22:39 ID:mFGhYUpV
245 :
実習生さん:03/06/25 22:39 ID:57lL7paB
>>198 バカは、世間を知らないから、自分の心理をそのまま他人に当てはめてしまうw
翌日の仕事のことも考えず、深夜までこんな板を覗いているバカには笑えるw
読んでいてこっちが恥ずかしくなる。
246 :
実習生さん:03/06/25 22:42 ID:6xojL4pd
>>219 >>223 そういや。プロなんとかの会が書いている本も、すげーつまんないな。
必死なのは伝わってくるが、それがどうした?
という感じ。
>>243 まあいいのよ、書くのはね。趣味は趣味。ただ、普段から、自分もいっぱし
の文章家であるかのように勘違いしている人が多くてウザなんだわ。
日本の学校教育では、文章を書く。ことが、人格形成の証だとストレートに
信じられていて、生徒が書く作文も、そういう「純粋」なヤツが受ける。
教師が書く文章にも、往々にしてそうした啓蒙臭が漂わざるを得ない。
学校の中だけならそれでいいけど、外でそれをやられてもねー。という話。
248 :
実習生さん:03/06/25 22:48 ID:99gOjmA7
ところで、自称「現職 金融マン」はもういないのか?
249 :
実習生さん:03/06/25 22:51 ID:Zr8fUkPa
>>244 指導書はそうかも知れないけれど、ここで話をしているのはもっと一般的な教材教具のことですよね。
バインダーとか絵の具とかビーカーとか。
もしかして、絵の具やビーカーも「一般の人や塾に流れたら嫌だ」と言っている人がいる?
>>246 それは単純に、読んだ時の面白さに重点を置いていないからでは?
必死なのが伝わってきたのであれば、彼らの意図したものが伝わっているのかも。
それを「それがどうした?」と思うか、「そうか、そうだったのか。」と思うかは、受け手の取り方ですから
前者もいれば後者もいるでしょう。全員が一方だったらおかしいわけで。
250 :
実習生さん:03/06/25 22:58 ID:Zr8fUkPa
>>247 勘違いして吹聴したりしているのはうっとうしいね。
でも、本人が勝手に勘違いしている分には害がない。
勝手に美人だと思っていたり、勝手にハンサムだと思っていたりと同レベル。
学校で扱う文章にどのようなものが好まれるかは、学校という場に適当と誰もが思うものはどのようなものかということです。
毒があるものはどうしても適当と思わない人がいる。毒がある方が面白いのにね。
それが外(お便りやコンクールなど)に出た時に、「その表現はいかがなものか」と保護者や地域からクレームが付くんです。
学校のやっていることにケチをつけたい人はたくさんいるからね。
だから、そういうケチがつかないようにと考えると、どうしても「純粋」で「道徳的」なものになってしまう。
それはまぁ、学校という場だからあきらめて欲しい。
面白い文章を書くことで個性をアピールしたいなら、それこそどっかに投稿したっていいわけで。
教員が面白くない文章を文学賞に応募することは、誰かの迷惑になっているわけもなから、それをどうこう言う筋ではないでしょう。
下読みをする担当者は迷惑かも知れませんが、その人たちはそれが仕事ですし。
面白くない原稿が送られてくるのが嫌ならば、文学賞をやらなければいいわけで。
251 :
実習生さん:03/06/25 23:00 ID:BW99Y0nK
世間は教師知らずだと言う事がよくわかったよ。
まさか、入試問題3割しか解けない教師がいるなんて思わなかったからね。
252 :
実習生さん:03/06/25 23:05 ID:IhZniMhS
しかしまあ自信たぷりの人が多いですね。
きっとさぞかし現実の世界では寂しい思いをされてるのでしょう。
たとえば
>>247とか。
世の中、他人の趣味に対して部外者であるにもかかわらず文句をつける
輩ってのは、たいていヒマ人が多いね。漏れもヒマだけど。
でも勝手に他人の趣味をひきあいに出して、やきもきして
こんなところで鬱憤を晴らすってのは健康的ではないね。
たぶんファンタジーに包まれた生活を送っているんだろうね。
253 :
実習生さん:03/06/25 23:05 ID:Zr8fUkPa
>>251 それは教員もびっくりしているよ。
そういう教員は潔くやめて欲しいね。
254 :
ごん:03/06/25 23:15 ID:ywVWI2xW
教師は身内をかばってるんじゃなくて、
「自分は違う」って言いたいんだよ。
わかってあげようよ。
255 :
実習生さん:03/06/25 23:18 ID:8Due+8IS
>>254 鋭いね。
まぁ意図的に無視していた人もいるんだろうけど。
256 :
247:03/06/25 23:21 ID:26ibc8LT
>>250>>252 まあ、女子高生が書く「詩」みたいなものだと思えば、ハラも立たないんだけどね(w
>>251>>253 これは中学教師なの? 高校教師に大学入試を解かせたら、シャレじゃ済まない
かもしれないぞ。日本の大学入試は、中途半端に凝った問題が多いので、教師よりも、
受験勉強している生徒の方が、意外と解けると思う。
257 :
1:03/06/25 23:24 ID:XC5kKhby
258 :
実習生さん:03/06/25 23:26 ID:8Due+8IS
>>256 確かに、たまーに凄いのが混ざっている。
文系の私大なのに数学があるとか、
女子大なのに数学があるとか、
受験者層を分かっていないような問題がある。
年に何回か、
「ごめん、明日までに解いてくるし、朝一で来て」
と言わされるよ・・・
259 :
え〜〜〜〜〜〜〜っ:03/06/25 23:33 ID:ePSS4Hgy
公立学校の教師って、地方公務員だから、犯罪を犯さない限り、終身雇用と年功序列じゃなかったの?
大阪府教育委員会の故意で懲戒免職なんておかしいよ。
この教師が何か窃盗とか痴漢とかしたならわかるけど、ここで懲戒免職して、
次の職場は紹介してもらえるのでしょうか?
でなければ、この教師さんは、この大不況の中で、手に職もなく就職できないので、
第二の宅間守るみたいになりかねない。そこまでいかなくても、この懲戒免職になった
教師が列車に飛び込んで、バギボギガギッされかねないじゃないか?
地方公務員って入試問題解けないくらいで、勝手に解雇していいの?
解雇権濫用じゃないの?
中年の英語教師が「生活苦しい」って言ってたけどホントかな?
261 :
実習生さん:03/06/25 23:45 ID:Rw+EV0sx
だから分限免職でしょ、懲戒免職じゃなく。
退職金は出るから、ご心配なく。
262 :
実習生さん:03/06/25 23:47 ID:BW99Y0nK
263 :
だから再就職先は?:03/06/25 23:56 ID:ePSS4Hgy
この首になった教師の再就職はどうなるの?
教師って、教育以外に手に職があるわけないのに、
こんな大不況の中に、リストラされたんじゃあ、最悪大阪城の
ホームレスになっちゃうじゃん。
264 :
実習生さん:03/06/26 00:02 ID:scCSO8Rr
265 :
実習生さん:03/06/26 00:06 ID:Pg6ffEKT
266 :
実習生さん:03/06/26 00:07 ID:V0Gj6AUi
>>263 偉くなって辞めたんじゃないし、再就職斡旋がある訳なし。
他にとりえがなければ、単純労働で働くしかないだろ。
267 :
あ〜あ:03/06/26 00:11 ID:nZba8MjU
公務員は犯罪を犯さない限り、60歳まで面倒を見てくれるって
神話はなくなったのかよ?
筆記試験で赤点とったら、解雇するなんて・・・・・・・・
人権蹂躙だな。
268 :
実習生さん:03/06/26 01:00 ID:wKyR7Jxw
269 :
実習生さん:03/06/26 05:04 ID:n74pjJsP
世間を知ってるつもりになってる低脳・リストラ・無職・ストレスどもが
集まるスレはここでつ!!ぷ
270 :
実習生さん:03/06/26 05:08 ID:4dZfeuP/
世間は厳しい。教師は生ぬるい。で?うらやましいわけ?教師程度の種族が。
271 :
実習生さん:03/06/26 05:13 ID:ANBAZdcl
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 明星大(2) 心理教育―心理 54 心理教育―教育52
帝京大学 (2) 教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京女学館大(1) 国際教養 44
文教大(3) 臨床心理 54 心理教育―児童 54
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3) 心理 52
玉川大学(2) 教育 54
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
東洋英和女学院(3)人間科学 50
東洋大(3) 教育 54
日本大(3) 教育 54
大東文化大(3) 教育 51
東京国際大(2) 福祉心理 49
国士舘大(3) 教育―教育 50 教育―初等教育 52
恵泉女学園(2) 人間環境 45
東北福祉大(3) 福祉心理52 社会教育 51
鎌倉女子大(2) 児童―子ども心理 50
東北学院(3) 教養―人間科学 54
( )の数字は受験教科数
272 :
実習生さん:03/06/26 05:36 ID:vQSNJerf
>>229 高校の教師で高校の入試問題が分からない教師がいるのか?
驚きだ。
この人はコネで教師になったのかな?
あぼーん
274 :
実習生さん:03/06/26 08:34 ID:IUp+9MdR
>>272 他にも居そうだなw
採用されてしまえば競争無し、終身雇用という問題が顕在化してきたな。
高校だから発覚したのだろうが、小中ならけっこういるんじゃないのか?
275 :
実習生さん:03/06/26 08:36 ID:IUp+9MdR
>>267 民間なら毎日が「試験」のようなもんだぞ。
いままでが世の中の常識とはかけ離れていたということだな。
276 :
実習生さん:03/06/26 14:32 ID:FZGyH5eT
いまの世の中、教育者と呼ばれる人間ほど教育的でない。
あいつらからは何も得られない。
反面教師にさえならない。
ホームレスを見てあんな風にならないようにしようと思えるが
教師からは何も感じられない。
税金の無駄。
277 :
実習生さん:03/06/26 16:40 ID:mh4wxQWy
漏れは今まで40年以上生きてきて一番残念なことは、
一度も心から尊敬に値する教師に巡り合えなかった
ことである。
反面教師にすらならない。
278 :
実習生さん:03/06/26 17:56 ID:Hf+gpQZn
>>277 人の見方を間違っているのか、それともよほど不幸な境遇にいたのか。
入試問題正答率4割以下の教師なんてのは論外だが、それなりに
尊敬できる人は1人くらいいてもおかしくないのでは?しかも
40年も生きてそういう状況なら、あるいは人をきちんと見ようと
しなかったとか。
そうそう、人を見る目の無い人ほどパーフェクトな人間を求めるよね。
ちょっとでもダメなところがあればそればかりが目につく。
自分自身に余裕が無いからだろうけど。
自分に無い何かを一つでも持った人間には尊敬しようよ。
そうすれば少しは人生楽しくなるよ。
279 :
実習生さん:03/06/26 18:25 ID:4RPKQIWY
>>278 それなりに尊敬できる教師とこころから尊敬できる教師とでは
程度が非常に違うだろ。
心から尊敬できる教師がいるヤシは非常に少ないと思う。
周りでもほとんど聞いたことがない。
が、それなりにパーツ的に尊敬できる教師ってのは、確かにそこそこいる。
それなら俺もいる。
つうことで、レスの読み違いですな。
280 :
実習生さん:03/06/26 19:23 ID:Hf+gpQZn
レスの読み違いというよりも、「尊敬」に対する考えの違いですね。
心から尊敬できる人なんて、世の中そんなにいないと私は思うし、
求めようとも思わない。私にとっての「尊敬」は
>>279の言う
「パーツ的に尊敬」と同レベルかもしれない。だけど、そんな
ものを教師に求めるのはムリがないかい?教師は普通の人間だよ。
人格の検査や選挙で職についているわけじゃないし。
僧侶だって宗教家だってサラリーマンだって、人徳においては
同レベルだと思うよ。職業柄そのような演技はするかもしれないが、
幻想を抱いては、彼らがかわいそうだ。
281 :
へんてこりん論者:03/06/26 19:28 ID:9h4WAz67
>>280 おれもそう思う。
しかし教師の側に「そんなもの」を必要と考えてるのがいるってこった。
そんな教師は重症。
気づいてもらわないと、回りが迷惑する。
282 :
実習生さん:03/06/26 19:35 ID:69jV3Ikn
>>279 あなたは心から尊敬できる教師と一人もめぐりあわなかったとのことだが、
それなら、教師以外の人の中に、心から尊敬できる人はいたのかな?
>>280 同意。特に教師だからといって人徳的に特別高いとか低いとかはないと
思う。ただ、やっぱりちょっと世間知らずではあるよね。社会人としての
常識という点において知識不足な人は多いように思われる。
283 :
279:03/06/26 19:48 ID:2GLMw6lk
>>282 漏れが心から尊敬できる人間が何人いるのか、今数えてみたが、
3人はいるよ。それぞれ皆違ったタイプだけど。もちろんパーフェクト
なんていう椰子はいないけど、パーツ的尊敬っていうレヴェルよりは
高い存在だ。
生徒からみた教師っていうものは、基本的にその人間の教師としての
一部だけをみて判断せざるを得ないわけだが、一方社会人になってから尊敬
できるっていうのは、仕事面だけじゃなくて、日頃の付き合いも含めて
かなり全人的に評価できるわけで、その意味において教師として尊敬の念を
勝ち取ることの方がたやすいのではないだろうか。言い換えれば、社会人
になってから周囲に尊敬できる人を見つけることの方が難しいといえるの
ではないだろうか。
284 :
実習生さん:03/06/26 19:49 ID:Hf+gpQZn
以前「徹子の部屋」に横浜の定時制高校の教諭が出演していたが
その人には心から尊敬するかも。
いわゆるDQNばかりを相手に、更正させるために相談やら連絡に
使う自宅の電話代月10万は確実、間違いを犯した生徒を暴力団と
縁を切らせるためにヤクザ相手に自らの親指を差し出し、金槌で
粉砕され使い物にならなくなっても「更正できるのなら」とガマンを
する。夜の新宿をパトロールし、未成年に帰宅するよう説得。
見ててなんだか切なくなってきたよ。悪いけど漏れには
できないしやろうとも思わない。ただただ尊敬するばかり。
その人が言ってたけど「教え子の葬式が一番つらい」
だそうだ。
285 :
へんてこりん論者:03/06/26 19:52 ID:9h4WAz67
教師の話になると、尊敬できる教師がいるのいないのとなる。
なんで?
そんなもん、いようがいまいがどうでもいいでしょ。
286 :
へんてこりん論者:03/06/26 19:54 ID:9h4WAz67
尊敬できる教師がいなかったのはかわいそうとか言ってくる奴もいるな。
どういう神経してるんじゃと言い返したくなるw
287 :
実習生さん:03/06/26 19:58 ID:2GLMw6lk
>>285、286
オマイラ、頭腐ってんな。ほんと、レベル低いよな、お前たち。
288 :
実習生さん:03/06/26 20:00 ID:Hf+gpQZn
>>286 >どういう神経してるんじゃと言い返したくなるw
ま、そういう反応の仕方もある種の悲哀を感じるが。
289 :
へんてこりん論者:03/06/26 20:05 ID:kjiRv6e7
>>288 君が「徹子の部屋」の教師を尊敬したことに感じたのと同類の悲哀だなw
290 :
282:03/06/26 20:06 ID:69jV3Ikn
>>283 そっか。すまんかった。おれはあなたが「人間なんてどいつもこいつも
尊敬できねーよ」というようなひねくれ者かもしれん、と疑っておった。
おれの場合、社会人になってからのほうが尊敬できる人が少ないなあ。
やっぱりどうしても「敵」もしくは「競争相手」になってしまっている
からかなあ。教師に対しては、利害関係なしに相対することができるもんな。
でも、考えてみたら、おれも尊敬できる教師というのは一人もいないなあ。
好きな教師は二人いたが。
>>285>>286 そりゃそうだ。でもなあ、「教師は尊敬すべきもの」という社会通念が
あるじゃんか。例えば教師にタメ口きいたら怒られるし、授業の前に
いちいち礼をさせられたり。そんなに偉いんかい?という反発があるんだ
よな。ま、あなたが言いたいのはそんなことじゃないのだろうがね。
つまり、教師などという取るに足らん存在は無視無視、ということだろ。
ま、無視しろ、ということ自体、無視できとらんような気もするがね。
大丈夫、学校卒業すれば、ほとんど教師について考えることなど(普通は)
なくなるよ。
291 :
へんてこりん論者:03/06/26 20:08 ID:kjiRv6e7
>>290 >でもなあ、「教師は尊敬すべきもの」という社会通念があるじゃんか。
そこが間違ってるよ、君。
292 :
290:03/06/26 20:14 ID:69jV3Ikn
>>291 おうよ、間違ってるよ。ただ、事実として存在はしとるじゃろうが。
ちょっとこれからでかけてくるぜ。ちきしょう。
293 :
279:03/06/26 20:16 ID:2GLMw6lk
>>291 そこが間違ってると言った段階であんた、教師明日からやめんさい。
尊敬を得るということはそうしようと思って得られるもんじゃないことぐらいは
わかるだろう。でも逆に、尊敬される対象には当たらんという意識が支配して
る段階で生徒を指導する資格を放棄したものと漏れは見なすよ。
例えは悪いが、北朝鮮人と話してるみたいだよ。教師っていうのは。
これはいつも感じることだが。
294 :
へんてこりん論者:03/06/26 20:25 ID:OErG5z+C
>>293 教師やめろと言われても無理だな。
俺の言ってることをちゃんと読んでくれたらいいのだがw
>>290も
>>293もそうだが、尊敬と礼儀を間違えてるのか、教師と話していると感じるのはこっちのほうだw
295 :
実習生さん:03/06/26 21:18 ID:scCSO8Rr
>>291 あなたは、恐らく「教師」というのは、あくまで教えるための技能をもっている普
通の人に過ぎないと言いたいのだろうが...
世間の人は、特定技能を持っているという意味での「師」ではなく、心から師事し
尊敬できる先生としての「師」を求めているのです
296 :
279:03/06/26 21:25 ID:q2Td9Sv7
>>295 禿同。
ならば、予備校で教師をすればいいのじゃ。ただし、それなりの
能力があればの話だけど。
297 :
実習生さん:03/06/26 21:41 ID:UwOeNewY
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
298 :
290:03/06/26 22:20 ID:69jV3Ikn
ちきしょう。頭悪いから、295→296の流れがわからん。
>ならば、予備校で教師をすればいいのじゃ。
の「ならば」って何ならばなのだ。
いや、どうでもいいんですけど。
今は 尊敬されないし、
保護者もそういうふうには仕向けない。寧ろ逆。
やりづらい仕事になったもんです。
300 :
実習生さん:03/06/26 22:32 ID:q2Td9Sv7
301 :
実習生さん:03/06/26 22:43 ID:u9awEipI
>>299 この板で言い訳ばっかりの教師見てどこをどのように尊敬しろと言うの?
302 :
実習生さん:03/06/26 22:45 ID:69jV3Ikn
こんなとこに来ないような教師を尊敬するっていうのはどうだ?
303 :
299:03/06/26 22:49 ID:aFjZqmeO
>>301 >この板で言い訳ばっかりの教師見てどこをどのように尊敬しろと言うの?
別に尊敬しろなんて言ってないぞ。
煽りを相手に紳士に立ち会えというのか?
別にこの板で この板の教師を尊敬する必要もないと思うが。
地域の先生と交流できりゃいいんじゃねーの?
305 :
実習生さん:03/06/26 23:02 ID:Hf+gpQZn
>>304 >おまえの世間は2ちゃんなのか?
今頃何を言ってんだ?ココで言う「世間」とは2ちゃんねるの
ことに決まっているだろ。それ以外に何がある?まさか知らなかったなんて、
本物の「世間知らず」なのか?
306 :
実習生さん:03/06/26 23:06 ID:aP4Yusw7
尊敬? そんなものは既出だろが。個人間の問題だよ、まして強要するものでもない。
307 :
実習生さん:03/06/26 23:07 ID:u9awEipI
>>302 仕事上、教師と良く話するが、まともな教師見た事無いんだけど
昨日の数学教師じゃないが、とにかく勉強というか自己啓発しない
で、ここの板見て尊敬なんてとんでもないなと納得していたんだよ
教師って、真剣に自分は世間知らずじゃないと思っているんだね
308 :
302:03/06/26 23:10 ID:aFjZqmeO
>>307 話をはぐらかしてんのね。別にいいけど。
因みに、業種言ってみそ。
309 :
実習生さん:03/06/26 23:26 ID:Hf+gpQZn
>因みに、業種言ってみそ。
プロのヒッキーでしょう。たぶん相当なプロ意識と
スキルを持ち合わせていると思います。
あぼーん
312 :
実習生さん:03/06/27 00:28 ID:HgkF3WRI
4 :実習生さん :03/06/16 11:01 ID:7b8UXn8z
このスレは、世間知らずの教師に「教師は世間知らずだと認識さ
せる事が不可能である」事を証明するためのスレです。
いくら教師でも自分が世間知らずだと認識させる事はできるはず
だと、多くの人が異論を唱え、このスレにて命題を崩すべく教師
の説得に当たった。しかし、未だ認識させる事はできず現在に
至っている。
313 :
実習生さん:03/06/27 00:34 ID:qGF0LdXR
まあ
埼玉県坂戸市立坂戸中学校で
当時顧問&監督だった蜂須賀某教諭みたいに
金具つきスパイクで生徒の横っ面を殴り倒して
失明させても、処分一切なし、退職金もそのまんまいただき、
ってな例もあるんだよ、あはは。
しかも奥は坂戸弁当の跡取り娘で
そこの仕出し弁当を、文化祭など
勤務学校の行事の度に販売させるなどという
公務員法違反行為も平気でやり続けたわい。
さすがは埼玉県。
314 :
ごん:03/06/27 00:38 ID:02WlfT3m
4および説得を試みる一般社会の中から見ると、
「教師」という限られた職業の人間を説得しているつもりだったのが、
説得しようとした対象の「教師」が予想以上の生態(種類)を持っていて、
説得すべき「教師」には説得できないことを薄々気付きながら、
説得できるはずの「教師」に向かって、罵声を浴びせ、反感を買っているために、
互いの意見が全くかみ合わないために、現在にいたっている、
だろ?
315 :
実習生さん:03/06/27 01:02 ID:rB1Sf7mA
教師は世間知らずだけど、教師以外の人が世間を知ってるとも思えんが。
自分の経験がすべてなのは誰も同じだよ。
ゴジラやイチローが世間を知ってるかな。
316 :
ごん:03/06/27 01:03 ID:02WlfT3m
>>314 ×かみ合わないために
○かみ合わず
失礼。
317 :
実習生さん:03/06/27 03:04 ID:KGuTtv10
>>315 まあそうなんだろうけど、「学校」しか知らない教師と、
「学校」と「会社」(もしくはその他職場)を知ってるその他の人とでは
やっぱ差があるとも思うけどなあ。
別に教師を尊敬しなきゃいけないとは思わないけどさ。教師に「大人」な人は
少なかったと思うよ。
>>313みたいな例や、高校入試の問題がわからないバカな教師は例外だろうし、
別に教師が民間のサラリーマンと比べてサボっているとも思わない。
むしろ熱心な教師ほど常識から乖離しているように思う。
学校なんてむしろ予備校か英会話教室のノリでいいと思うんだが。
318 :
実習生さん:03/06/27 05:57 ID:DTBo82P9
ひとつの業界に長年いれば多かれ少なかれ周り(一般
市民)がどう考えてるのか見えなくなるのはあたりまえ。
このことは警察、医者、公務員すべての業種にいえる
はず。逆にいうとそれはプロの悪い点でもある。漏れは
医者を20年やってきたけど、最近そのことにやっと気
づいてきた。一般市民がどう考えるのかってことをまず
最優先に考えないと、これからはどんな業種でもうまく
やっていけない時代になったと思う。俺たちは基本的に
病気の人としか接しないけども、すべての国民と接する
教師の皆さんには早くこのことに気づいて欲しいと思う。
あぼーん
320 :
実習生さん:03/06/27 06:46 ID:x6qqF/6Y
>>317 あんたも何を根拠にそこまでエラソーに自身を持って言えるのか
不思議だねぇ。「学校」と「社会」だって?そんな単純に二つで
くくれるのか?
ま、いいんだけど。
>学校なんてむしろ予備校か英会話教室のノリでいいと思うんだが。
絶句。
321 :
実習生さん:03/06/27 06:47 ID:x6qqF/6Y
>>318 >漏れは
>医者を20年やってきたけど、最近そのことにやっと気
ネタ。
医者は医者でも 歯医者でしょう。
323 :
実習生さん:03/06/27 07:36 ID:2eUmUxRZ
>>321 ネタじゃないよ。非外科系とだけいっておくよ。子供が学校行ってると
こういうところにも顔出すんだよね。
324 :
実習生さん:03/06/27 11:10 ID:yQPbCXxX
>>314 >予想以上の生態(種類)を持っていて、
予想以上の「ヘリクツ」だろw
そのヘリクツによって、
>説得すべき「教師」には説得できないことを薄々気付きながら、
>説得できるはずの「教師」に向かって、罵声を浴びせ、反感を買っているために、
>互いの意見が全くかみ合わないために、現在にいたっている、
つまり世間知らずには世間の言葉が通じないと言うことを、
キミがまとめてくれたということだ。
325 :
実習生さん:03/06/27 11:12 ID:yQPbCXxX
>>315 よく、ゴジラやイチローの例を出すのは高卒だわなw
ゴジラやイチローが、これから「世間」に出ていく生徒を指導しているわけでは無いから、
何の弊害もないけど。
326 :
実習生さん:03/06/27 11:20 ID:yQPbCXxX
>>321 いや。
318で、
>一般市民がどう考えるのかってことをまず最優先に考えないと、
>これからはどんな業種でもうまくやっていけない時代になったと思う
と、20年かかっても気づいたというのは、やはり世間と関わっている人間だよ。
これは教師にはあり得ない。
教師は、一生、学校に引きこもって世間知らずのまま一生を終える。
327 :
実習生さん:03/06/27 11:29 ID:5m00hxe0
定年退職して世間に出れば気づくかも?
いや、手遅れだよな。
むしろ、よりわがまま老人になるかも。
やはり世間知らずのまま一生を終えてもらったほうがいいか。
328 :
実習生さん:03/06/27 11:32 ID:G+fxRKUL
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく
途中留年は違法である
途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる
大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
329 :
実習生さん:03/06/27 11:41 ID:yQPbCXxX
>>327 そういうと、今度は居直って「教師に世間を知る必要があるのか?」などと言うのがいる。
そのくせ「世間知らず」と言われると、プライドを傷つけられるのか?、
大量にレスをしてしまい、こんなにスレが続いてしまうw
330 :
実習生さん:03/06/27 11:45 ID:5m00hxe0
>>329 おっしゃる通り。
「教師に世間を知る必要があるのか?」を話たほうがいいかもなw
Part10はやめよう。
331 :
実習生さん:03/06/27 11:48 ID:5m00hxe0
教師が世間知らずだということを、教師に説得しようと考えるほうにも問題があるよ。
世間知らずな教師が、自分が世間知らずだと認識できる、なんてことがありえるかな・・?
あぼーん
333 :
実習生さん:03/06/27 17:03 ID:/mNaZ4a5
>>331 教師が世間知らずのまま居直っていられるのは、やはり犯罪を起こさない限り
クビにならない、給料は年齢と共に無条件で上がっていくという特異な雇用・
給与システムがあるから。
ここを変えない限り、彼らの意識変革は有り得ない。
まず、給料は民間みたく職能、役職加算制にすべき。
基本給を現在の半額に減らして、そこに担任手当、主任手当
部活指導手当、超勤手当を加算していくシステム。
そうすると、現在、バリバリ働いている教員はむしろ増額になる半面、
定時で帰る、おばはん無能教員はかなりな減収になり、実態に合う。
あと、英語や数学、物理など枢要教科と体育、音楽などの教員の給料が
同じなのは問題。
体育はむしろ、民間のインストラクターなどを用いてコスト削減する半面
英語数学などは、民間企業から招いて現場に緊張感を持ち込むべき。
334 :
実習生さん:03/06/27 17:25 ID:m4sEg2RG
>>333 なかなかいい事言うでつな。拍手!!!
このたびの特区構想では教育面で競争原理を取り入れる
ような方策は取られているのかな?
335 :
ごん:03/06/27 17:45 ID:Stk33HlM
今日は学校で水泳教室があって、
6時から学校で周年行事の打ち合わせもあるので、
今だけ家にいました。
>>333 そうなると誰が好き好んで、音楽やら美術を教えるんだ?
もしかして、「受験に関係ないから、教化自体いらない」
なんて言わないよね。
細かいことを言うと担任手当て、主任手当てはあります。
超勤手当てもすずめの涙ほどではあるが、あることになっている。
現在、でもしか世代がいわゆるおばはん無能教師および管理職に
ついているケースが多く、このような話が出るのは納得できる
ところもあるが、基本的には人間は加齢と共に知識は増えていく物だし
教師にだって家庭があることを考えれば、(甘いって言われそうだが)
実現は難しいと思う。自分は増額の口だと思うが。
>>334 自分で自分を高めようとしない教師には、競争原理は必要な気もするが、
それには、教師の評価の仕方を確立することが必要。
誰がどのようにってトコで大きくもめそう。
どういう教師がいいかってことでも、それぞれあるでしょうから。
そこがしっかりしているんなら、導入には賛成。
336 :
実習生さん:03/06/27 18:14 ID:wSRfeLFM
>>335 あんたは教員の世界にどっぷりと浸って洗脳されているようだな。
そういうものは教員の中で議論しても駄目じゃよ。
外部の人間が介入して改革を行わないとな。
官僚組織が自己改革できてると思う?
道路公団が自己改革できなくて外部に委託したけどやっぱり駄目だったでしょう?
どんな職種であろうとも、公務員っていうのは所詮自己保身に走るもの。
こういう漏れも公務員だったことあるからわかるけどね。
漏れはそういうのが肌に合わなかったから抜け出したけど。
誰かさんが上でも書いてたけど、色んな業界あるけど、教員ってのは
その中でもダントツのDQNだと思うよ。 10行ルールに従いここまで。
337 :
へんてこりん論者:03/06/27 19:01 ID:6x89IA0y
>>336 禿同。
>>335 >そこがしっかりしているんなら・・・
そういう発想がダメ。
公務員教師は公僕。
自己の評価方法に口を出しちゃーいかん。
338 :
へんてこりん論者:03/06/27 19:03 ID:6x89IA0y
ところで、
>>335は教師かい?
ここに教師がいるとは思えないがw
339 :
実習生さん:03/06/27 22:02 ID:aShZ3bAk
高卒を馬鹿にするなよ。ゴジラやイチローと、2チャンネラーとどっちが影響力=教育力あると思ってんだ!
俺は大卒、でも社会に出ていろんな高卒、専門卒、短大卒の人達と出会って考え方は165度くらい変わったぞ。
340 :
:03/06/27 22:06 ID:5nRAgau0
俺は高校の社会科教師に親父の職種の事を馬鹿にされたことがあるぞ。
341 :
実習生さん:03/06/27 22:09 ID:7z6BagN8
342 :
実習生さん:03/06/27 22:16 ID:HgkF3WRI
343 :
実習生さん:03/06/27 22:21 ID:5nRAgau0
>>342 お前アホですか? 社会には様々な職種の人がいないと社会が成り立たない
なんてのは誰にでも理解できることだぞ?
誰かがきれいな仕事に就けば誰かが汚い仕事に就かなければならんのだ。
社会というのはそういうふうに廻っている。
しかも教師=公務員なんだからな、他人の税金で飯食らっている分際で生意気言っちゃ
いかんよ。
344 :
実習生さん:03/06/27 22:30 ID:HgkF3WRI
>>342 そんな、マジスレされてもな〜〜
漏れ公務員じゃないし
345 :
実習生さん:03/06/27 22:32 ID:HgkF3WRI
あ!リンク先違うや。
あと、漏れはやくざはバカにしているよ。君はどうかしらんけど
346 :
実習生さん:03/06/27 22:34 ID:VWW6n6Lw
>>343他人をアホ呼ばわりするあなたも相当ですね。
>しかも教師=公務員なんだからな、他人の税金で飯食らっている分際で生意気言っちゃ
>いかんよ。
公務員だろうとそうでなかろうと、他人の税金で飯を食っているわけではない。正当な労働をしてその対価として報酬をもらっているだけ。もとのお金がどこからどうして出たかなんて追求するほうがおかしい。そんな事言ってるとすべての職業が等しく卑しくなる。
347 :
実習生さん:03/06/27 22:37 ID:aShZ3bAk
公務員は税金もらってんだろうけど民間は何もらってんの。他人が払った金だろうが。
348 :
実習生さん:03/06/27 22:42 ID:yQPbCXxX
>347
民間は相手が納得して支払った金。
教師の取るカネは、生徒や親が納得しようがしまいが、
校長の指示を無視しようがもらえるカネ。
349 :
実習生さん:03/06/27 22:47 ID:yQPbCXxX
あぼーん
351 :
へんてこりん論者:03/06/27 23:35 ID:6x89IA0y
教師って、校長の言うこと聞かなくてもクビにならないの?
ということは、客(そういう意識)もいなければ命令する上司もいない職業なの?
それでいて公僕なわけ?
すごい職業だ。
352 :
実習生さん:03/06/27 23:37 ID:YYgOmc0x
353 :
実習生さん:03/06/27 23:51 ID:HgkF3WRI
354 :
ごん:03/06/28 00:13 ID:z1jnGztJ
>>336 10行ルールを初めて知りました。今後はそうします。すいません。
>>338 はい。教師です。
>>351 なりません。でも教師同士の協力体制は大事なので、役割分担はありますが。
ここに来る前、教育実習に行った頃から長い間、教師っての葉世間知らず
といわれているので、どの部分がそうなのか
真相を見つけるためにもここにいるのです。よし。10行。
355 :
ごん:03/06/28 00:15 ID:z1jnGztJ
356 :
実習生さん:03/06/28 00:20 ID:gDNnMsF5
それでごん先生は、真相がわかったんですか?
それと
>>354の、クビにならないという話を受けて、
>でも教師同士の協力体制は大事なので、役割分担はありますが。
ってところ、どう「でも」なのか教えてけれ。
357 :
ごん:03/06/28 00:24 ID:z1jnGztJ
>>356 いつも言葉が足りなくていろんな人に迷惑をかけておりますが…
すいません。「でも」は、上司がいないから、命令する人がいない
ってとこにかかってて、役割分担上で命令する人はいる、って意味です。
358 :
実習生さん:03/06/28 00:39 ID:UYS/x5fG
租庸調じゃあるまいし、圧政下で重税に苦しんで不本意な金国家や行政に無理やり払わされていると思ってるみなさん。
ためしに税金払わずに、日本国籍返上してみればいい。
日本に安住して匿名でいいたい事いえる社会が只で手に入ると思っているのか。
仮に公立学校全部潰してみな。授業料払えず5歳6歳から重労働させられたり身売りさせられる子供が続出するだろ。
社会に安住してるのは民間も同じだよ。
消費者は商品に対価を払うのがほとんど、君たちはただの雇用者なんだよ。
359 :
実習生さん:03/06/28 00:45 ID:gDNnMsF5
あのさごん先生、俺もう寝るからカキ逃げするけど。
335のレスなんて、職業人としてものすごく水準低く見えるわけです。我々サラリーマンからすれば。
自分でもある程度は認めてるみたいだけど、家庭があるからクビにできないなんて甘過ぎだよ。
家庭を養わなければならないなんてのは、個人の事情でしょ。気の毒とは思うけど、無能は無能でしょうが。
学校という組織の目的に照らし合わせて、無能と判断されたらそれなりの評価・処分は受けなきゃ。
でないとモラルハザードを引き起こす。そのためにはもちろん、公正な評価指標や報酬体系を作り込まなきゃいけないよ。
民間でもなかなか成功してる企業は多くはないけど、でもどこだって常にアップデートしながらやってるよね。
少なくとも俺は完全な実力主義の会社にいて、まあ成功しているし、そのことを誇りに思ってる。
逆に言えば、ヌルイ組織で緊張感なく仕事してるような奴の発言には何の説得力も感じないんだよ。
ごんさんへ
煽りを相手にしても仕方がないような・・・。
まだ、2chに来て日も浅いみたいだから、
泥を被らないように気を付けて下さいまし。
ところで、小学校って担任手当ってあったんですね。
しらんかった。主任手当、生徒指導主任手当(とちらも1校のクラス条件有り)は
日給 +200円だというのは知ってましたが・・・。雀の涙やね。
361 :
実習生さん:03/06/28 00:51 ID:gDNnMsF5
>>358 そうだよ、俺達は商品(雇用者)だよ?労働力っていう。
商品には競争があるんだぞ?できそこないは売れないっていう単純な話だ。
安住とはほど遠いと思うがね。
362 :
ごん:03/06/28 00:57 ID:z1jnGztJ
>>359 レスありがとうございます。
>緊張感なく仕事してるような奴
自分のことってことで解釈しましたが、よいですか?
家庭があるからクビにできない理由は…。すいません書いて無かったですね。
その手の教師は教師しかできない、ってことです。
一般社会の方と違って、そう、「『そういう』教師は世間知らず」なので、
おそらく、路頭をさまようことになるかと。
それがかわいそうと感じるのは、身近にそういう人とその子どもを見たからでしょうね。
教師はこなした仕事量を評価されないので、その点ではやりきれない感もあります。
だから、少なくとも数字の点では評価されやすい中学校教師にもあこがれるんですけど。
363 :
ごん:03/06/28 00:59 ID:z1jnGztJ
>>360 ご心配ありがとう。ちなみに「学級通信作成手当」(名前若干違うかも)
なんてのもあります。印刷のインク代にもならないけど。
364 :
実習生さん:03/06/28 01:00 ID:gDNnMsF5
>>362 だから、そんなのクビにできない理由にならないって言ってるの。わからない人だな。
その種の緊張感が欠けてるってこと。
仕事は、
義務でやるもの。
役割としてやるもの。
夢をもって追求するもの。
と レベルアップしてやれればいいのだが、
霞を食って生きていくわけでもないし、
人材確保の面から考えても、安月給だとおもうね。
366 :
実習生さん:03/06/28 01:10 ID:UYS/x5fG
世間を知ってる高学歴がいまの教師に代わって安月給で教育活動してくれるのかね。
それとも競争原理が働くならやるってことか。ならわかるが、人間は商品と違ってできそこないを切り捨てられないんだ。
馬鹿や障害者は死刑なんて社会には絶対にならない。公益性は必要だと思うよ。
367 :
実習生さん:03/06/28 01:11 ID:sGTPMvmz
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
368 :
ごん:03/06/28 01:11 ID:z1jnGztJ
>>364 確かに正論。そういう教師が「自分とは違う人」と思って、
あまり意識していなかったんだなぁと再確認。
教師にしかなれなかった教師。教師にでもなるか、となった教師。
でもしか教師の理屈に毒されている部分はあるかもしれないですね。
369 :
実習生さん:03/06/28 01:15 ID:gDNnMsF5
>>366 公益性をなぜ、学校が担う必要がある?(教育の公益性とは別ね)
それは学校の本来の目的か?だから現場にしわ寄せが行ってるんだろ。
ちなみに俺だったら、競争原理の働く風通しのいい学校で、
俺に適性があって報酬がよかったら教師になるよw
>>369 子どもに対する配慮が感じられないので、適正はないかもね。
371 :
実習生さん:03/06/28 01:18 ID:gDNnMsF5
ごん先生、ここで感じたカルチャーのギャップを忘れないようにして下さいね。
372 :
実習生さん:03/06/28 02:06 ID:5J5tiDVB
世間を知っている?
正当な労働?
人材確保?
公立学校全部潰してみな?
制度の老朽の実体を知らないどころか、本来自分に与えられた使命も理解できず、
「世間を知っているか」と開き直る低脳(=ぐうたら狂死)なんかに仕事をして
もらわなくても一向に構わん。
373 :
実習生さん:03/06/28 03:05 ID:Miv8glmG
みんな競争が好きだねぇ。
自称「競争社会で成功してる」というのもある種の願望なんだろうね。
そして「競争社会で成功」するためには2ちゃんねるで煽ることも
大事な職務なのねん。
あぼーん
375 :
実習生さん:03/06/28 04:45 ID:wA38UMRK
つうか、結局、凶氏はなにがなんでも、公教育=担当者は公務員
という構図を維持したいわけだが、公教育ってのは、国民の子弟に
対する必要な教育の責任を国家(社会)が負うという趣旨であって
公教育だからそれに関わる人も公務員って必然性はないのだよ。
376 :
実習生さん:03/06/28 08:23 ID:pE1aRBYv
おいらが嫌いな業種は
@議員 Aマスコミ B教師
ただ、DQN度=DQN指数×n とすると
@教師 A議員 Bマスコミ
となる。
競争原理だ、緊張感だと騒いでる奴がいるが、じゃあ民間にどれだけの緊張感があるかね?
結婚するだけでもらえる手当て、通勤するだけでもらえる手当て、退職すればもらえる退職金。
これら全部カットされた世界で働いてから偉そうなこと言うべきだな。
結局日本の民間企業の殆どはそこまでシビアな世界ではないんだよ。
ま、俺はせめて退職金ぐらいはもらいたいが。
不景気がいかん。
赤字国債もやばいやね。
379 :
実習生さん:03/06/28 09:39 ID:wA38UMRK
民間と一口に言っても、市場競争それも海外勢との競争にさらされている
製造系から、国内競争のみで済む建築系、参入障壁が小さいため常に過当競争な
飲食、販売系。
まあ、おいしいのは、やはり官からの事業を丸受けして、それを純民間に丸投げしている
特殊法人だろ。
職員はひまでひまで仕方ないが、給料は公務員と全く同額だと。
ただし、こういう特殊法人は本庁のコネがないと入れないから、
採用はキャリア、準キャリア官僚の子弟がほとんど。
380 :
へんてこりん論者:03/06/28 09:46 ID:767WkSvV
>>377 何か君、勘違いしてるんじゃない?
シビアだろうがシビアじゃなかろうが民間は営利企業。
利益を上げなきゃ成り立たないんだよ。
結果、それなりの競争が働いているということだ。
>これら全部カットされた世界で働いてから偉そうなこと言うべきだな。
↑
ガキのセリフだよ、これw
381 :
実習生さん:03/06/28 09:55 ID:HVNzvOIY
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく
途中留年は違法である
途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる
大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
>>380 はぁ、バカな学生が現れやがった…。
つまりシビアでないヌルイ競争をしているってことだろ?
383 :
実習生さん:03/06/28 10:23 ID:q5rlLu2+
国家に守られて生き延びてる銀行などの大赤字の大企業は準公共企業体。
全ての小中学校が民営化さても潰すわけにはいかない。
だから試しに民営化してみればいいんだよ。そこに競争原理がどれだけ働くか・・・・
今よりはマシか。
384 :
実習生さん:03/06/28 10:36 ID:wA38UMRK
勘違いしているやしが多いが、公教育は民間する必要なぞない。
そうではなくて、教員の身分を公務員からはずせばよい。
近々、国立大学の教職員は全員、国家公務員でなくなる。
そうなら、小中高の教員も各県に人材センターを形式的に作って
そこに身分移管するとよい。
385 :
へんてこりん論者:03/06/28 10:41 ID:YFiecErK
>>382 シビアだろうがヌルかろうが営利企業だ。
そこには競争があるってこった。
ガキはひっこんでろ。
>>383 社会主義のもっとも成功した形かw
銀行は競争してなかったかもしれないが、銀行員は競争してたろ。
ちゃうの?
386 :
実習生さん:03/06/28 11:04 ID:R5lyoGUD
>>358 まるまる自分のこととして跳ね返ってくるから偉そうに書かない方が身のためだぞw
租庸調じゃあるまいし、圧政下で重税に苦しんで不本意な金国家や行政で無理やり働かされている思ってる教員のみなさん。
ためしに出勤しないで、公務員の身分を返上してみればいい。
学校に安住して匿名でいいたい事いえる社会が只で手に入ると思っているのか。
仮に公立学校全部潰してみな。給料貰えず重労働させられたり身売りさせられる教員の子供が続出するだろ。
社会に安住してるのは教員。
消費者は商品に対価を払うのがほとんど、君たちはただの被雇用者なんだよ。
387 :
実習生さん:03/06/28 11:13 ID:R5lyoGUD
>>384 そのとおり。
中学レベルの学力も無いのが、公務員という身分があるせいで、
税金貰いながら税金で研修されてもらっているんだもんなぁ。
しかも成果が上がらなかったって言うんだから・・・・・・・、
まだまだいるんだろな。。こんなの。
388 :
実習生さん:03/06/28 11:13 ID:R5lyoGUD
387
されて→させて
銀行は社員多すぎるんとちゃう。
>通勤するだけでもらえる手当て
>退職すればもらえる退職金
公務員であろうが無かろうがあるだろ。
退職金の金額は圧縮方向らしいが。
年功序列の廃止とか、能力による昇級とか、
民間にあって学校にないものを議題にすべきだと思うが。
逆でもいいぞ。残業手当の問題はあるもんな。
391 :
実習生さん:03/06/28 11:29 ID:wA38UMRK
一律に民間に習えをする必要はないが、
今の年収1000万円近くもらいながら、ろくに仕事もできない
団塊は、直ちに切るか、年収を半額にすべき。
実感では半額でも多すぎるが。
>>385 「ヌルイけどあるものはあるんだよー!」ってか?w
むきになるのがバカ丸出しだな。
>>386 2ちゃんにおける鸚鵡返しはどうしていつも下手糞なんだろう?
もしかして「租庸調」や「重税」の意味を知らないのかい?w
393 :
実習生さん:03/06/28 12:00 ID:R5lyoGUD
>>392 おまえこそ知らないのか?
世間からみたら、今の日本の教師が最低身分であることをw
394 :
実習生さん:03/06/28 12:09 ID:T/+trZOn
>>393>>394 まぁ、俺は間違っても「自分は社会の仕組みを知っている」なんて嘯くつもりはないが、
それ以前におまえらは最低限の国語力を持ち合わせているか?
どうも俺の言ってる事を理解した上でのレスには思えないんだが。
396 :
実習生さん:03/06/28 12:58 ID:nQX49gWW
395は教師?
397 :
実習生さん:03/06/28 13:09 ID:T/+trZOn
>>395 自分の考えたことを人に伝える能力が無いんだろw
398 :
実習生さん:03/06/28 16:24 ID:Hq7ODFuQ
嘯く(うそぶく)って久々に見た。
山崎豊子の小説に良く出る漢字だね。
399 :
現職 金融マン(N225):03/06/28 18:37 ID:ROm7e7fh
>>385 へんてこりん論者さん
あなたは、あの初代へんてこりん論者さんですか?
だったらあなた高校生だから、あなたもガキなんですよね(w。
それから大学は理系に行きたいって初期の頃に言ってたね?
勉強してますか?
400 :
実習生さん:03/06/28 18:47 ID:QcGB9z91
N225ってなんだ? 年収か?
401 :
現職 金融マン(N225):03/06/28 18:57 ID:ROm7e7fh
以前、現職金融マンというHNでへんてこりん論者をからかっていました。
その後、N225というHNを使っていたら、
いろいろしゃべってくれたんですわ。
なんでも変な人にあこがれているらしく、理系の道に進みたい
なんてたわごとを書いてくれました。
N225では、私は商社に勤めていると書いたところすっかり
信じていたみたいですな。
あれほど2chでの内容なんか信じるなと現職金融マンのときに
忠告してやったのに・・・。「サイテー」っていう捨て台詞を吐いて
泣いていたな〜。
まだ2chに張付いているのか久しぶりに見に来たんだけど、
すっかりライフワークになっちゃってるみたいね。かわいそ。
402 :
実習生さん:03/06/28 18:59 ID:T/+trZOn
↑
こいつが出てくると一段と荒れるぞ。
403 :
実習生さん:03/06/28 19:12 ID:L4rTzDHZ
日経225のことじゃない?
何となく金融に関係した言葉遣っただけでしょ(w
404 :
現職 金融マン(N225):03/06/28 19:12 ID:ROm7e7fh
↑わかってんじゃん、あんた。
405 :
実習生さん:03/06/28 19:15 ID:K9fOZxD3
N225じゃなく、全銘柄の動きを反映したTOPIXを使うことにしよう。
と逝っている人が多くなってきたように思うが、どうよ!
406 :
403:03/06/28 19:17 ID:L4rTzDHZ
それぐらい分かるっすよ(w
いやー、やっぱTOPIXはマイナーだと思うよ。
NHKのニュースで先に取り上げられるぐらいじゃないかな。
他ではやっぱり日経平均が主流。
407 :
403:03/06/28 19:19 ID:L4rTzDHZ
>N225じゃなく、全銘柄の動きを反映したTOPIXを使うことにしよう。
と逝っている人が多くなってきたように思う
この論調は一時期、アホバンテストや東エレが暴落してたときに出てた意見ですな。
今では忘れ去られました(w
408 :
実習生さん:03/06/28 19:20 ID:K9fOZxD3
NHKはNIKKEIの文字が入るのが嫌なのかな(葬り去りたいのかな)!
っと、数年前からTVを見ながら思う。
409 :
403:03/06/28 19:23 ID:L4rTzDHZ
>408
日経っていう民間新聞社の作った指標だから、国営放送としては使いにくいだけっしょ。
深い意味はないと思うが。
410 :
実習生さん:03/06/28 19:28 ID:K9fOZxD3
そういう意味と、重要な経済指標(一種の経済指標だよね)に一新聞社の名前が
入っているのが嫌なのだと思う。やきもち焼いているかも?
NHK225にすれば、NHKもTOPIXよりも先に使うと思う
(TOPIXを無視するようになると思う)
ちなみに、NHKは国営放送じゃないよ。
特殊法人だよ。国営といえば国営かもしれないけれど、正式には、悪名高き特殊法人を冠した団体。
特殊法人 日本放送協会
あぼーん
412 :
ごん:03/06/28 20:39 ID:lU2Dyyu5
誰かそろそろつっこもうよ。スレ違いでしょ。
413 :
実習生さん:03/06/28 22:21 ID:FXM2/Wg/
●教師の夏休み、冬休み、春休みの実態きぼんぬ。●
(既出かもしれませんが、過去スレ読むのタルイので)
414 :
実習生さん:03/06/28 22:25 ID:WKjTGKQ9
そもそも学校に長期休暇はどうして必要なのだろう。
社会に出れば盆と正月、そして大企業なら10連休の夏休み
とかは聞くけども、ほとんど休めないのが社会の大多数。
世界的にみても、学生に長期休暇はあるのか、そして歴史的
にはどうなのか?
その前にクーラー入れてくれ。
416 :
実習生さん:03/06/28 22:29 ID:dloOfQaT
あぼーん
419 :
実習生さん:03/06/28 23:17 ID:mp0y/fqK
小田急線でスリしたセンコー。なさけな。
420 :
実習生さん:03/06/29 01:01 ID:S0vpBjoD
長期休暇があるのは児童や生徒であって、職員にとっては休暇ではない。当然出勤してる訳ね。
または研修。生徒児童の授業がない=仕事がない。って言うのは社会を知ってる人のせりふではない。
>>396 そんなのどっちだっていいだろ。
本当のことを言ったところで確認のしようもないし、信じない輩もいるからな。
>>397 そこそこの読解力があれば文の構成の間違いでもない限り正しく読めるはずだが…。
422 :
実習生さん:03/06/29 01:57 ID:S0vpBjoD
亀レスだが、
>>386 やっぱり捉えどころ間違ってるよ。
423 :
実習生さん:03/06/29 05:41 ID:9CBy7NGC
>>420 出勤してるって言っても、夏は朝10時頃来て、職員室でコーヒーや
菓子を食べて、ダベッテ、自分の机の周りを整理して、午後2時には
姿を消す、おじおば教員や、部活の朝錬の監督で早く来たのはいいが、
大半の時間を職員室で過ごすヤシだとか。
そもそも校長自体が勤務時間を守らないのに、誰が守る?
さらに、もっと悪いのはデッチアゲ研修報告書を平然と書いて
ニセ研修を繰り返す連中。
出勤日に管理職に報告書の細目を確かめながら、書いてやんの。
やはり、8月はアメリカみたいに原則、無給and義務免除にして
実際に働いたヤシだけ、日給で支払うのが公正じゃないかな。
424 :
実習生さん:03/06/29 06:04 ID:sSTRE6dm
8月は無給and義務免除賛成。研修や校内整備、プールなんかはすべて7月に終わらせる。
管理職のみ8月も月給ね。
8月には海外放浪とか、日本全国釣り行脚でもしたいねえ。
425 :
実習生さん:03/06/29 07:42 ID:F2PAYv++
>>424
夏休みを本当に休みにしたら暇になった教師の性犯罪が激増
↓
懲戒免職激増
↓
税金、ウマー
426 :
実習生さん:03/06/29 07:53 ID:eBl4UIHd
>>419 教師の答は決まっていつもそういう答。
一般社会の人間は笑えるよ。
ところで、休暇中は給料半分位しかでないんでしょ。
まさか、いつもと変わらんなんて言わせませんぜ。
「一般社会の人間」なんて言わないでくれ。
俺まで同列に扱われるのは非常に恥ずかしい。
428 :
実習生さん:03/06/29 09:36 ID:Qsafl96q
世間知らずを自覚しているのか。謙虚な良い心がけだ(w>427
429 :
実習生さん:03/06/29 09:38 ID:hiuJhOOO
430 :
実習生さん:03/06/29 10:47 ID:ZlCzQt9u
>>420 そんなウソついて、だませると思っている?
教室では通用しても世間では通用しないぞw
レジャーや旅行に“流用”出校わずか3日の教員も
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/020720teach.html 東京都大田区の犬伏秀一区議はある区立中学の教員全員の平成十二年度の
出勤簿などを情報公開で入手。教員三十人のうち「自宅研修」が七日以上
にわたったのは十三人で「研修」と「週休」の合計が三十日以上に及んだ
のは十八人もいた。研修内容の欄には「教材研究」「資料収集」といった
簡潔な記述ばかりが目立つ。
なかには夏休み中、学校に来たのがわずか三日で「研修」と「週休」
などの合計が四十日に達した教員もいた。十九日間に及ぶ「自宅研修」の
メニューは「移動教室の細案作り」「一学期評価まとめ」とわずか二行。
研修簿を見た文科省幹部も「これはひどい。これでは実質休んでいると
言っている内容だ」とあきれる。
431 :
実習生さん:03/06/29 11:35 ID:F0XViR/a
>>429 やっぱりそうだろう。
もっと情報公開きぼんぬ運動広がんないかな。
春、夏、冬休みつきで週休2日って仕事は他にないぞ。
教師に
432 :
実習生さん:03/06/29 11:48 ID:/fG+RRHp
>>428 お願いだから煽るにしても意味が繋がるようにしてくれ。
バカには難しいかもしれないが。
434 :
実習生さん:03/06/29 12:41 ID:VLY+G8GQ
>>433 バカはおまいの方だな。
どっちにでもとれる駄文をわざわざ良い方に捉えてやったんだからありがたいと思え。
435 :
実習生さん:03/06/29 12:59 ID:S0vpBjoD
>>426 だから生徒は休暇でも職員は出勤。
給料は全額きっちりでます。
ま、その勤務内容が
>>423の通りなのは苦しいが。
その分他の日に毎日サービス残業および早朝出勤してるからいっかな。と勝手に納得。
叩きやすいようにぼけてみる。
>>434 やっぱりただのバカだったのか。
バカにこんなこと聞くのも馬鹿馬鹿しいが、自分が世間知らずではないと思ってる?
437 :
実習生さん:03/06/29 13:36 ID:Ux1vUze1
>>436 その前に、
>>どっちにでもとれる駄文 ←これにちゃんと反論してみな。
その程度によっては相手にしてやらんでもない(w
438 :
実習生さん:03/06/29 13:39 ID:Rh/H5BII
>>437 オマエも相当バカに見えてるぞ。いいかげん下らないやりとりは
やめれ。
439 :
実習生さん:03/06/29 13:41 ID:S0vpBjoD
週休は正規の休暇。いかなる労働者(公務員)だってとってるだろう。
研修と称して旅行する人もいるだろう。その内容を批判されるならわかる。
研修・週休・年休、いづれも所定の手続きを踏んでるわけで、そのこと自体を批判するのは労働基準法に反するぞ。
自由に有給すらとるとこのできない劣悪な労働環境にいる人の勝手なやっかみだろ。
440 :
実習生さん:03/06/29 13:47 ID:tWr9fEUo
>439
同意。それから名前は明らかにされなくても、個別の教員ごとの勤務状況の開示もかなり変。
合計のデータとかで示されるべきだね。
あと職員会議録の開示などもかなり変だ。
役所もつっぱねるところはつっぱねろよ。裁判ぐらいしてみろ。
441 :
名無しさん@おだいじに:03/06/29 13:47 ID:gXIkCMCs
>批判するのは労働基準法に反するぞ
批判くらいで法を振りかざすなよ 狂死さん
442 :
実習生さん:03/06/29 13:51 ID:Ux1vUze1
>>436 自作自演じゃないなら ID:2/Qn44/P で出てきてみな。
443 :
実習生さん:03/06/29 13:56 ID:Ux1vUze1
年休の届出用紙を後で破り捨てる慣習があったのどこの業界だったっけなぁ。
法令違反じゃないのかどうかより、常識で判断することだとは思うが(ゲラ
444 :
実習生さん:03/06/29 14:07 ID:wzDRppDz
学校ってそう簡単に休めるか?
なんかね、夏休み中の教師にたいする批判を見るたびに、
どんな学校だよ?って聞きたくなる。
盆に隣接した休みを捻出することすら
いろんな調整が必要なのだが・・・
まぁ儂のいるとこが田舎だからかも知れないが。
都市部は状況がそこまで違うのか?
445 :
実習生さん:03/06/29 14:09 ID:uPgDt3tB
学校に居残って「残業」したからって休日出勤等他相殺するって手口ね、居残って盗撮カメラ据え付けてるのも残業か? w
446 :
ポチ:03/06/29 14:15 ID:/CAHtk/c
教師に世間知らずと言えるほどみんなは世間を知っているの?
447 :
実習生さん:03/06/29 14:27 ID:Ux1vUze1
出た出た(w 必ず沸いて出る「世間知らず←→世間を知っている」だと思う香具師。
まあアレだ。
犬がメス犬に屈曲位やらせたら犬社会では世間知らずと呼ばれるだろう。
448 :
実習生さん:03/06/29 14:30 ID:vOzRabr1
>>438 > 週休は正規の休暇。いかなる労働者(公務員)だってとってるだろう。
> 研修と称して旅行する人もいるだろう。その内容を批判されるならわかる。
> 研修・週休・年休、いづれも所定の手続きを踏んでるわけで、そのこと自体を批判するのは労働基準法に反するぞ。
> 自由に有給すらとるとこのできない劣悪な労働環境にいる人の勝手なやっかみだろ。
完全に公務員になりきってるようですね。洗脳されており、一般人の意見が脳脊髄関門を
通過できない程までスクレロッテ(sclerotic)ますね。まるで北鮮の方のコメントとダブってきます。
春、夏、冬休みのトータル日数ってそのくらいになるのだろう。
春;2週間、夏;5週間、冬;2週間くらいか。計9週間=約60日か。
その他に週休2日。(年間52週−上記の9週)×2日=86日。その他祝祭日で年間の
半分くらいしか働いてないんでないか。
こどもの友達の親で教師の人と話をすると二言目には「忙しい」という言葉が出てくるが、
1年くらい民間で働いた方がよさそうだな。実際やってるところもあるようだが。なんでも
海綿のように吸収する頭をもつ小中学生を教えるのに世間のことを知らない人間(北鮮
人と言い換えても良いが)に自分たちの子供を預けるわけにはいかないんだよ。
>>437 意味不明。
反論を求める前に自分がまともなレスを書くことを考えろ。
バカはこんな当たり前のこともわからないのか…。
ちなみに、相手してくれなくても別にいいよ。
>>447 じゃあ「世間知らず」の対義語は何だ?
そもそも「世間知らず」とは何だ?
お決まりの逃げ口上しか言えないなら答えなくていいが。
曖昧な認識で物事を語れるほど社会は甘くないぞ。
>>448 年休を使い切れずに捨てている教師が数多くいる実態を知らないんだろうな。
休日出勤している教師がいるなんて想像もできないだろ?
ついでにおまえにも聞いておくが、「世間知らず」とは何だ?
450 :
実習生さん:03/06/29 15:23 ID:xEorjslO
小員の狭い経験の範囲内ですが、やはり教師の方々は他業種の方々と比べて
どちらかといえば世間知らずだと思います。
が、子供を教育するのに、それほど世間知が必要なのでしょうか?
(限度はありますが)教師は世間知らずでよい、と思います。
ただし、最低限の常識(敬語の使い方等)くらいは身につけておかないと
社会人としてちょっと恥ずかしいかもしれません。
451 :
実習生さん:03/06/29 15:33 ID:IMs3DYsh
>>450 その「世間知らず」の弊害が取り沙汰されてるんだよ、あんた新聞読んでないの? w
452 :
実習生さん:03/06/29 15:45 ID:eu00NW4y
>>448 ご教授申し上げます。
「世間知らず」とはどういうことかという質問ですが、経験が浅く、世事にうといことと
存じ上げております。基本的に大学を出て教職の世界に入ってしまうと教師という
立場でしか世間の方々、とくに生徒の父兄などとの関わりが中心になると思います。
民間企業の体験実習が一部で行われていることは(ご存知と思いますが)世間知らず
の汚名返上の第一歩以外の何者でもないじゃありませんか。こういう指摘に対して
逆上し、やくざまがいの言葉を発するなど教師の風上にも置けない存在だと、胸に手を
当てればわかるでしょう。セクハラとか特別の事件でもおこさないかぎり(結構多いですが)
辞職に追いやられることがない保証された職(先日学力不足の問題外な教師がいたが)
であるということを、これは外に出てみないと一生涯理解できないと思いますよ。
453 :
ポチ:03/06/29 15:49 ID:/R01L87V
>447
「世間知らず」って言えるのは、自分が世間を知ってるから
言える事なのでは?
↑この考え方は僕の視野が狭いだけでしょうか?
話変わるけど、実習生さんは失敗できない仕事を自分で責任を受け持ち、
やり遂げたことはありますか?
実習生さんの発言は、なんか高いところから見下してる感じが
否めないのですが・・・。
よく分からないカキコごめんなさいです。
454 :
453:03/06/29 15:56 ID:/R01L87V
×実習生さんは失敗できない仕事を自分で責任を受け持ち、
やり遂げたことはありますか?
○447さんは失敗できない仕事を自分で責任を受け持ち、
やり遂げたことはありますか?
455 :
450:03/06/29 16:03 ID:xEorjslO
>>451 新聞は読んでおりますし、そういった弊害が話題になっているのも
知っておりますが、そもそも問題なのは、子供の教育に関して、
親があまりにも教師に多くを求めすぎるという点にあると思います。
それから、差し出がましいことですが、新聞に載っていることを
あまり鵜呑みになさらないほうがよいですよ。間違ったことがたくさん
載っております。
456 :
実習生さん:03/06/29 16:20 ID:LDGWraUN
>>449 そもそも
>>427の駄文で突っ込まれたのはオマエが先。相当癪に障ったようだが、
>反論を求める前に・・・(略
>略)自分が世間知らずではないと思ってる?
とは笑わせる。オマエ自己矛盾じゃねえか。ドタマ逝かれてんだろ。
>じゃあ「世間知らず」の対義語は何だ?
>そもそも「世間知らず」とは何だ?
あのな、オマエ自身がカビの生えた話に熱くなってるだけ。
>>452が簡単に説明は
しているが、過去レスPart2〜5あたりまで遡ってお勉強してきなさい(藁
学校では「みずから学ぶ」ことを生徒に指導してるだろ。
読んでみれば己の視野の狭さも自覚できるぞ。
457 :
実習生さん:03/06/29 16:23 ID:mY1Xi/lY
おお、今頃「世間知らず」の反意語が「世間を知っている」などとのたまう輩がでてきたかw
懲りないでござんすね〜
458 :
実習生さん:03/06/29 16:25 ID:LDGWraUN
>>454 そんなことは日常だ。結果を出してメシ食ってるご身分ぢゃ。
>>455 なんかズレてるな。オマエも過去レス読んできた方が身のためだぞ。
459 :
実習生さん:03/06/29 16:29 ID:LOQ+qN/7
460 :
実習生さん:03/06/29 16:40 ID:F2PAYv++
>>456は自分が狭いという以前の問題
この手のアフォが親になるんだから、世の中良くならねぇよな
461 :
実習生さん:03/06/29 16:53 ID:NFErNEP7
>>454 >
>>451 > 新聞は読んでおりますし、そういった弊害が話題になっているのも
> 知っておりますが、そもそも問題なのは、子供の教育に関して、
> 親があまりにも教師に多くを求めすぎるという点にあると思います。
教師に多くを望んでなんかいませんよ。期待しているのはもっと常識的な
人間になって欲しいということです。(常識的な人間の定義ってなんだ
と煽る人がいすのでしょうが)
> それから、差し出がましいことですが、新聞に載っていることを
> あまり鵜呑みになさらないほうがよいですよ。間違ったことがたくさん
> 載っております。
新聞の読み方をあなたに今更教わらなくとも結構です。45歳にもなれば
新聞、マスコミ情報の利用の仕方は百も承知です。
教師は学校という建物に篭らないで外部との交流に努めよ。
私の知り合いの教師は8割方が、「馬鹿真面目」「融通がきかない」
「外部の大人に対してまで生徒と勘違いしてると思えるほどに人使い
が荒い」の要素を持ち合わせています。
鉄は熱いうちに打て。教員になって10年も放置していたら何をいっても
馬耳東風、馬の耳に念仏です。
462 :
実習生さん:03/06/29 16:54 ID:mY1Xi/lY
教師に文句を言うのは
天に向かって唾を吐くのと同じ。
必ず自分にかえってくるぞ、その行為。
だそうですw
463 :
実習生さん:03/06/29 16:57 ID:tEJw+q59
既出かも知れんが、「世間」とか「社会経験」とかって具体的にどういうものなのよ?
これらの言葉ってかなり抽象的で、議論の中で統一的な意味で扱われているとは思えな
いのよ。説得力ある説明ができる人いるの?
464 :
実習生さん:03/06/29 17:08 ID:F2PAYv++
>>463 こらこら、それを逝ってはダメ!(ぷぷぷ
また自殺者がでちゃうよん
465 :
実習生さん:03/06/29 17:09 ID:UibC5Slz
>>461 「馬鹿真面目」「融通がきかない」
これはありがちだが…
> 「外部の大人に対してまで
> 生徒と勘違いしてると思えるほどに
> 人使いが荒い」
これは具体的にどういうことでしょうか?
学校の管理運営にあたる部分を
親にさせているならそうでしょうが。
休日や放課後の児童・保護者対象の行事でのことだとしたら、
それは勘違い。
そもそもそれは、保護者や地域の人がすることで、
教師が口を挟むことじゃない。
施設を貸すときには、管理責任が伴うので、
仕方なく無償でつき合っているだけ。
人使い云々にはあたらないと思われ。
そもそも休日に地域で行う行事をも
教師にさせようと言う方がおかしい。
教師の仕事を肩代わりさせているなら
「人使いがあらい」は適当だが、
休日に地域活動に教師を引っぱり出したとすれば、
それは教師に対する「人使いがあらい」だと思われ。
466 :
実習生さん:03/06/29 17:11 ID:HA8TgTI+
467 :
実習生さん:03/06/29 17:18 ID:F2PAYv++
>>466
へ?アフォなの??意味不明なら、北朝鮮にカエレ!!
468 :
実習生さん:03/06/29 17:18 ID:0KMIfbuo
>>464 私は全く教師とは別の業種ですが、仕事柄色んな職種の
方とかかわりをもちますが、そのかかわりの中で何でもこちらに
依頼してくる、人任せにする、指示するという姿勢が強くみられ、
最初のうちはこの人だけ特別かなとも思っていましたが、多くの
方と接していくうちにこれは教師特有の傾向なのだろうと自分に
言い聞かせています。これは普通の常識的な感覚ではこちらが
びっくりしてしまうようなことなのですが、教師の方は全く何も意識
していないようです。
私なりに解釈すると、日頃生徒に指図する癖が染み渡ってくると
他人にさせる、依頼するってことが何ともないとこのようになって
しまうんでしょうね。おそらく。
ですから、私は個人的に教師の人と深く付き合いたいとも思いま
せんし、仕事上でも関わりはもちたくありませんね。できれば。
469 :
実習生さん:03/06/29 17:19 ID:LDGWraUN
>>460 狂死は親も子も見下す性癖があるよな。
一体どこでそれほど高い人間性を身につけられたんだろうな?(w
470 :
実習生さん:03/06/29 17:19 ID:0KMIfbuo
ですから、学校関連行事でどうのこうのなんていう狭い
世界での話ではないんですよ。
471 :
463:03/06/29 17:22 ID:tEJw+q59
おそらく多くの人はシビアに利害が発生する職場で働いたことがあるかないかと
という文脈で「世間」や「社会」という言葉をつかっているのでしょうね。
多くの教師がそういった括弧つきの「世間」や「社会経験」を知らないという
のは事実ではあると思います。しかし知らないということが、未熟かと言われ
れば、それは一様に判断できないのでしょう。
付け焼刃的な教師の「社会」体験研修などが、どれだけ役に立つか甚だ怪しい
ですが、そんなに税金の無駄遣いがしたいのであればやればいいのではないで
しょうか。
私はむしろ教師は職人の仕事だと思いますので、括弧付きの「世間」や「社会
経験」よりもプロ意識を高めるための何か策を考えた方が賢明だと思います。
472 :
実習生さん:03/06/29 17:34 ID:5JUnkNDJ
>>470 > 私はむしろ教師は職人の仕事だと思いますので、括弧付きの「世間」や「社会
> 経験」よりもプロ意識を高めるための何か策を考えた方が賢明だと思います。
私は逆だと思います。30年前だったらそれもよかったかもしれません。
今は、できる子は塾でどんどん先に進み、できない子は勉強なんて将来めざす
ところには必要ないというくらいになっている現状をみると、それを統括して一人の
教師が教えるということの意味そのものが現状の公教育の中では問われています。
規制の概念の延長線上では解決に近づくことは難しく、ハード、ソフト、の両面から
改革していかなくてはならないと思っています。
ハードの面では習熟度別なんかが考えられますし、ソフトの面では一般社会のその道
の達人にどんどん学校の中に入ってきてもらう。そういう意味では今後の
教職員というのは生徒の管理者的な意味合いが強くなっていくと思われ、多くは期待
されない状況になるべきです。多くを期待しるぎるのは酷ですし、まともな人間であれば
疲弊してしまうだけだと思います。教師の負担は軽くしてあげるけど、その分外から学校
というものを眺める余裕、機会というものを与えてあげたいですね。
473 :
実習生さん:03/06/29 17:36 ID:LDGWraUN
>おそらく多くの人はシビアに利害が発生する職場で働いたことがあるかないかと
>という文脈で「世間」や「社会」という言葉をつかっているのでしょうね。
やっぱりずれてるな。おまいが挙げたのは狂死が「世間知らずになる」理由の一つに過ぎない。
>税金の無駄遣い
「教員の民間企業研修」ってカネ払ってやってたのか! 初めて知った。オドロキ!
一昨年ぐらいだっけか、ガキ(女優の)が覚せい剤に手を出して「創作のため」だとか
ほざいてた。努力もしない、知識も経験も無いアホにモノが作れるわけはないよな。
「世間知らず」を棚に上げといてプロ意識が高まるとしたら、それはただ天狗になっただけだな。
474 :
実習生さん:03/06/29 17:58 ID:cFIKQ5BR
消防の時
生徒の人気取りだけが上手で他の事が全く駄目な
体育会系の馬鹿教師を見た事がある
しかも威張っていたよ
くだらないギャグをいい飛ばしているから
生徒に人気があったんだよ
生徒の人気取りだけが上手な教師は駄目教師が多いよね?
ねたむな
476 :
実習生さん:03/06/29 18:04 ID:cFIKQ5BR
詳しく書くと
1.くだらないギャグをいい飛ばして生徒を笑わせる
2.自分の気分次第で怒る
3.見てるとヒステリーを起こす時がある
4.悪い意味で他校がやっている事を真似をする
自分の独自の考えがもてなかった。
5.漏れが集団でプロレス技を掛けられてイジメを受けている時に
その馬鹿教師が給食を食べなから見物していた
注意をしようともしなかった
注意すると生徒から人気がとれなくなるから何も言わなかったと思う。
この馬鹿教師は養護学校へ飛ばされたたんだけどこの場合は
普通学校で無用になったからなのかな?
477 :
463:03/06/29 18:05 ID:tEJw+q59
>>472 なるほど。教職者が管理者的役割を担うようになるというのは納得です。
確かに今は一教師の負担が重過ぎるように思います。プロのゲストティ
ーチャーをより活用できれば、受け手である生徒にもより分りやすくて
良いし、先生も負担が軽減され、いい刺激を受けることができるでしょう。
>>473 理由の一つに過ぎないならば、何なのでしょうか?
「教員の民間企業研修」の件は詳しく知りません。
しかし私は一言も「教員の民間企業研修」などと言っていません。
「社会」体験研修など、と言いました。
あなたの例え話がどう今の話題と繋がるのかわかりません。
478 :
実習生さん:03/06/29 18:05 ID:cFIKQ5BR
人気を取る事だけは一生懸命やっている馬鹿教師を
見た事がある人は?
479 :
実習生さん:03/06/29 18:06 ID:LDGWraUN
また出たよ。
「悔しかったらお前もウンコになれ」ってか? ムリだべさ。
480 :
実習生さん:03/06/29 18:06 ID:cFIKQ5BR
476だけど
消防といっても今から20年も前の話だけどね。
481 :
実習生さん:03/06/29 18:14 ID:LDGWraUN
>>463 >理由の一つに過ぎないならば、何なのでしょうか?
だからぁ、解らないのはお前自身のせいなんだってばよ。
>プロのゲストティーチャーをより活用できれば、
>受け手である生徒にもより分りやすくて良いし、先生も負担が軽減され
本末転倒じゃねえか。自分の本来の仕事を外部の人間にやってもらって
「負担が減る」とは大した感覚だねぇ。ゲストティーチャーへの謝礼は当然
お前等の負担でいいはずだよな。
482 :
実習生さん:03/06/29 18:19 ID:Za+Fd5Lw
学校の教師に部活動の顧問なんてやらない方がいいんだよ
考える時間を増やしたほうが
素晴らしい授業が出来る可能性がある
483 :
実習生さん:03/06/29 18:21 ID:LDGWraUN
ヒマを与えれば遊んでるのが狂死だろ。
484 :
実習生さん:03/06/29 18:25 ID:ZlCzQt9u
>>482 このスレでは部活動をやれ、なんてことを言う者も少ないだろ。
365日部活やっている教師じゃ世間知らすにもなってしまうもんなw
485 :
実習生さん:03/06/29 18:26 ID:mY1Xi/lY
だからさ、
世間知らずな教師に、自分が世間知らずだと理解させるのは無理でしょw
自分より目上がいない世界にお住み方たちなんざんすから、他からの指摘なんて受け入れることが出来ないんでしょ。
486 :
天声朕歩:03/06/29 18:26 ID:5JUnkNDJ
今の子供はこの情報化社会にあって本物を見抜く力
が備わってるってこともいえるんじゃないかな。
今はただ単に年を取っているからというだけでは尊敬
されない時代だとだれかが書いていた。確かにそうだと
思う。年を取っていても今現在尊敬に値することをしていない
と尊敬されない。過去はどうでもいいのです。
さすれば、生半可に付け焼刃で教える説得力のない授業
にはダレも聞き入ろうとはしないし、そういう授業をする
教師は尊敬されもしない。ここかの公立の学校で予備校の
教師を招いて授業させたら目をらんらんと輝かせて食い
入るように聞いていたという。小学生、中学生はもうすでに
偽者がだませる時代は終わったのだろう。教師も本物
だけが生き残れる時代になったと考えることはできない
だろうか。
487 :
実習生さん:03/06/29 18:27 ID:LDGWraUN
狂死にとっての自分より目上=自分より体のデカい生徒 なーんちって。
488 :
実習生さん:03/06/29 18:27 ID:ZlCzQt9u
>>486 まあ、少なくとも情報教育に関しては、教師は完全に生徒にバカにされているわな。
489 :
実習生さん:03/06/29 18:28 ID:mY1Xi/lY
なんで教師の話になると尊敬云々となるかね?
勘違いしてるんじゃーごーざいませんか〜?
490 :
実習生さん:03/06/29 18:28 ID:Za+Fd5Lw
>>486 >偽者がだませる時代は終わったのだろう。教師も本物
だけが生き残れる時代になったと考えることはできない
だろうか。
同意!!
20人学級、部活動の顧問はやらないようにして
教師は5年ごとの更新制度にすべきだよ
491 :
463:03/06/29 18:30 ID:tEJw+q59
>>481 私は「世間」「社会経験」という言葉が抽象的でわか
りにくいということをちゃんと断っています。もしよければ、
説明していただけますか?
>ゲストティーチャーへの謝礼は当然 お前等の負担でいいはずだよな。
「お前等」ってどういう意味ですか?私が教師だと言っているのですか?
私は教師ではありません。そんなことは一言も言っていません。
492 :
実習生さん:03/06/29 18:32 ID:Za+Fd5Lw
>>489 内申書があるから尊敬してしまうんだよ
日本の学校はまるで北朝鮮みたいだ
493 :
実習生さん:03/06/29 18:35 ID:xEorjslO
教師を少しでも擁護する発言をすると、必ず教師とみなされてしまう
ようですね。
そういう浅薄な考え方こそ、世間知らずか、と……。
494 :
実習生さん:03/06/29 18:35 ID:mY1Xi/lY
教師は尊敬されないといけないもんなんざんしょーか?
そこを勘違いされてる教師の方は多ござんすか?
495 :
実習生さん:03/06/29 18:37 ID:LDGWraUN
>「世間」「社会経験」という言葉が抽象的でわかりにくい
そんなことは常識で判断するもんだ、間抜け。
>私は教師ではありません。
別にそれでもかまわんぞ。GuestTeacherが必要と思うヤツ、
仕事を肩代わりしてもらう恥知らず狂死と共同で謝礼を払えばいい。
496 :
実習生さん:03/06/29 18:38 ID:Za+Fd5Lw
教師の部活動顧問なんて辞めちゃって
考える時間を作って
自分のクラスの授業を工夫する事を考える時間が必要だよ
497 :
実習生さん:03/06/29 18:38 ID:mY1Xi/lY
>>493 チッチッチッ
そこはちゃいまんがな。
教師擁護=教師は世間知らずじゃないと考えている=目くそ鼻くそ
ということですがな。
深い細かい意味はごじゃーません。
498 :
実習生さん:03/06/29 18:38 ID:ZlCzQt9u
教師は尊敬の源を間違えているんだと思う。
威張ることが尊敬されることだと思っている。
だから世間知らずなんだよ。
499 :
実習生さん:03/06/29 18:40 ID:Za+Fd5Lw
>>494 戦中派や戦後すぐ生まれた人の思想は
教師を尊敬するように叩き込まれていると思うんだけど?
500 :
実習生さん:03/06/29 18:41 ID:LDGWraUN
500ゲト! あと500で二桁か。
501 :
実習生さん:03/06/29 18:41 ID:Za+Fd5Lw
>>498 それはあると思うよ
威張っている事が有能と思いこんでいる部分があるよね?
502 :
天声朕歩:03/06/29 18:41 ID:5JUnkNDJ
>>488 勘違いでも何でもありませんよ。一般社会(学校の外)では、教育者
≒尊敬という限りなく1対1対応に近い感覚(幻想でもよいが)がかつては
ありました。日頃手のかかる生徒と交わり刹那的に過ぎていくとおそらく
こういう感覚は自然と忘れていき、外部から聞かされるとまず「馬鹿らしい」
といった反応をするようになるのでしょう。
私は色んな意味で教師は尊敬される存在だと思っています。以前にも
書きましたが、私はこの方尊敬できる教師にめぐり合ったことがないことが
非常に残念に思っています。尊敬できる教師をもっている人が羨ましく
思います。教師と尊敬については前に議論済みなのでここでは私の考え
は繰り返しません。教師には生徒から一つの点でもいいから尊敬されるよう
に努める姿勢を失って欲しくないと思っているのは私だけでしょうか。
503 :
実習生さん:03/06/29 18:42 ID:mY1Xi/lY
>>496 「時間が必要」なんて表現しちゃーいけませんがな。
時間は誰にでも平等ですがな。
要求するもんじゃーあーりません。
504 :
実習生さん:03/06/29 18:43 ID:LDGWraUN
>>499 知的労働者の数自体が少なくて、貴重だったのは事実だろう。
505 :
実習生さん:03/06/29 18:43 ID:ZlCzQt9u
>>499 昔の教師(師範出の教師)は、信頼がおけたからだろ。
いまはと言うと・・・・・・・??????
506 :
実習生さん:03/06/29 18:43 ID:Za+Fd5Lw
>>503 考える時間が少ないのは問題だと思うんだけど?
507 :
463:03/06/29 18:44 ID:tEJw+q59
>>495 その「常識」というもの自体が抽象的なんですよ。「世間」や「社会経験」
がこのスレのテーマなのですから、おおまかな定義付け位はしてほしいの
です。できないのならそうおっしゃってください。
>別にそれでもかまわんぞ。
おっしゃっている意味がわかりません。何がどうかまわないのですか?
508 :
実習生さん:03/06/29 18:46 ID:LDGWraUN
>教師には生徒から一つの点でもいいから尊敬されるように努める姿勢を失って欲しくない
教師は世間知らずでいいのか悪いのか、どっちかな?
509 :
実習生さん:03/06/29 18:49 ID:Rh/H5BII
>>508 んなもんどっちでもいいだろ。あほ。
世間を知ってようが知らなかろうが、やるべきことやってりゃ
それでいい。本当にみんな「世間」が好きだねぇ。
オバさんの井戸端会議じゃあるまいし、バカ丸出しだよ。
510 :
実習生さん:03/06/29 18:50 ID:LDGWraUN
>>463 天然ボケも入ってるようだが、まあいい。
>何がどうかまわないのですか?
その次に書いてあるだろうが! 全部読め。
>おおまかな定義付け位はしてほしいのです。
やってやってもいいぞ。
ただし、人にモノを頼むときは「おながいします」というのが礼儀だぞ。
511 :
実習生さん:03/06/29 18:52 ID:mY1Xi/lY
>>502 「尊敬されるものを持とう」などと尊敬に対して能動的な姿勢の結果は、尊敬されないもんですがな。
512 :
実習生さん:03/06/29 18:52 ID:g/3a0MzA
>>508 そういう反応してると馬鹿にされますよ。厨房といっしょだと。
こういう人でも教師やってること自体が怖い。
513 :
実習生さん:03/06/29 18:52 ID:LDGWraUN
>世間を知ってようが知らなかろうが
オマエはオノレを頭ひとつ抜きん出たバカと解らんようだな。
引っ込んでな。
514 :
実習生さん:03/06/29 18:55 ID:g/3a0MzA
>>510 そういう考え私から見ればレヴェルが低いと思わざるを得ないですね。
教師という職業がプロなのであればそういう考えは禁句だと思います。
仕事のプロというものについて一度深く考えてみてください。
515 :
実習生さん:03/06/29 18:55 ID:mY1Xi/lY
>>509 そう思ったらこんなところに来なきゃいいざんしょw
516 :
463:03/06/29 18:56 ID:tEJw+q59
>>510 もうしんどいわ!丁寧な言い方すんの。
おまえが馬鹿だということはようわかった。
相手をした俺が一番馬鹿だったようだ。
スレをよく見たらこいつの相手してるの俺だけだな。
517 :
実習生さん:03/06/29 18:57 ID:juUim2S8
ここのスレ住人は知ってか知らずかしらんが今教師は民間を経験してから
採用試験を受験し、退職して現場に入ってくるものも多い。(免許は持ってた
けどってやつね)志を持って一回大学を卒業してから企業に勤め、仕事を両立
させながら通信大学で免許を取る者も多い。そして長年の採用数激減で正採用
になかなかなれず何年も常勤・非常勤を経験してやっと念願の現場に立つものも
相当数いる。(合格者の新卒は極めて少ないことを知っておくべきかも)
そういった人物は苦労してきたこともあり腰が低いし教育活動に熱心だ。
ずべてがそうとはいわんが。結局、ここの叩きも大量採用時代に「でもしか」
で教壇に立ってしまった現在の40代教員への叩きなのかな。
よっぽど自分たちの受けてきた教育への恨みとか教師への不満があるんだろうと
思われる。現在採用されてきている面々のレベルは確実に上昇してるよ。
色んな意味でね。
518 :
実習生さん:03/06/29 19:00 ID:FFfmjoID
>>516 いい話聞かせていただきました。そういうあなたは教員? or not?
519 :
実習生さん:03/06/29 19:01 ID:mY1Xi/lY
>>517 文章が変なんざんすけど、まーよーござんす。
まあ、そんなおーげさなものではないざんすね。
ただ、いくら苦労自慢をひけらかされても説得力は無いざんすよw
520 :
実習生さん:03/06/29 19:03 ID:tRC0LzT/
そうかなあ、レベルの最高点がどの辺に有るのかなあ、マトモなら日教組
の組織率がドヒャーと下がってもいいようなもんだと思うけど?。
自分で物事考える事が出来る教師てすくない様な気がするけどな、俺の周り
では。
521 :
実習生さん:03/06/29 19:04 ID:b468NBNC
>>516 おー、やっとマトモな人間味が出てきたな。
ヒトはそうやって大きくなっていくもんぢゃ。
わはは。
522 :
実習生さん:03/06/29 19:04 ID:juUim2S8
わかりにくかったかもしれないが・・。つまり教師も世間を知ってる人間
が着実に増えてきているということ。民間への長期研修なんかの制度もあるしね。
採用試験の受験場に来ると、「あんた何歳?」というような風格のある受験生も多い。
523 :
実習生さん:03/06/29 19:04 ID:mY1Xi/lY
>>520 日教組の組織率はそんなに高いものなんざんすか?
524 :
実習生さん:03/06/29 19:08 ID:mY1Xi/lY
>>522 つまり、教師が世間知らずに肯定的なんざんすね?
民間への長期研修の制度なんかも、教師は世間知らずという感覚と同じ声が反映した結果と考えちゃー行きすぎざんすか?
525 :
実習生さん:03/06/29 19:09 ID:b468NBNC
お、回線が中断したか。ID:b468NBNC=ID:LDGWraUNだぞ。
誤爆かなんだか解らんが、オレ様を狂死と勘違いしてるレスがあるような。
参加者が多いときは誤爆に注意すべし。でなきゃHN使え。
526 :
実習生さん:03/06/29 19:12 ID:juUim2S8
苦労自慢ではないよ。自分は新卒であっさりと合格してしまったので
ここで叩かれるような教員にならないように常に謙虚に自分の頭で考え
続ける教員でなければならないと思っている。ただ教員になるには色々な経験
と苦労は無駄にはならない確実に。生徒の気持に寄り添える教員ってのは
だいたいが苦労人だ。痛みがわからない人間に教育はできないよ。
叩かれる教員にはやはりどこかで「先生様」になってる感は否めない。
これまではそれで通ってきたところに問題があった。けど世間の目もここまで
厳しくなっては教員も変わらなければならないよ。まあ、「だから何?」
と言われば辛いところだが、中からの意識改革というのは個々の教員にも芽生えて
る、ということは理解して欲しいと思う。
527 :
実習生さん:03/06/29 19:12 ID:b468NBNC
ついで。
>>463 >相手をした俺が一番馬鹿だったようだ。
遊ばしてくれてありがとね。また来てね。
528 :
実習生さん:03/06/29 19:14 ID:FFfmjoID
529 :
実習生さん:03/06/29 19:17 ID:juUim2S8
日教組は新任着任そうそうに机の上に懇親会やら飲み会やらの紙がおいて
あるからなー。勧誘もすごいし、知らずに行って日教組の飲み会だったりも
する。強い意志が無ければそのまま引きずり込まれてしまうのがオチ。
特に新任は立場弱いし。学校によってもいろいろあるよ。入ってなければ・・・
ということも。
530 :
実習生さん:03/06/29 19:17 ID:mY1Xi/lY
>>526 よーくわかるざんすよ。
このスレに類される教師への目が、教員の意識改革を助長しているということざんすね?
どんどんやりましょう。
教師は世間知らずざーんすか?
531 :
実習生さん:03/06/29 19:19 ID:b468NBNC
532 :
実習生さん:03/06/29 19:20 ID:b468NBNC
>>530 すまんがオレ様は食事ぢゃ。あとは頼む。
533 :
実習生さん:03/06/29 19:21 ID:juUim2S8
あなたは面白がってるのかな530。このスレでなくとも今は教育改革で
施策の動きがそうなっているんだよ。それに伴っていろんな法律案も改正されて
いるしね。まあ2チャンを文部官僚が見てその意見を反映して現場に下ろすって
ことは普通に考えてありえんわけだが。
534 :
実習生さん:03/06/29 19:22 ID:mY1Xi/lY
535 :
実習生さん:03/06/29 19:22 ID:i1kG+bZK
○重券には、事務室に暇つぶしに来る実習助手の山○○也が生息している。これでも一応先生と呼ばれている。
担任なし、試験の採点なし、就職指導なし、授業なし、
あるのは、ひま話と廃油石鹸作りだけ。
これで月給もらってんだから、隠れ生活保護。
やっと痛々しい奴がいなくなったみたいだな。
Part9まできて未だに「世間知らず」の定義付けができてないんだから、これまでのレスが全て無駄だったといっても過言ではないわな。
「世間知らず」という言葉は使いたがるものの意味はよく知らない奴ばっかり。
正しい意味は求めないからせめてここでの意味だけでも定義できる程度の頭を持った奴がいればいいんだが。
2ちゃんの中でも選りすぐりのバカが集まるこの板では無理な注文だろうか?
537 :
実習生さん:03/06/29 20:14 ID:N4sDOw3b
>>535 数学でもあるまいし、今更世間知らずの定義云々言ってる人は
無能教師の典型像に俺の目には映る。
そういう人は死ぬまで世間知らずの定義とは何かを考えてなさい。
教師はそれでも食っていける世界だからな。
538 :
実習生さん:03/06/29 20:23 ID:xEorjslO
>>537 では、まずたたき台としてあなたが「世間知らず」の定義づけを
してみてください。
539 :
実習生さん:03/06/29 20:25 ID:N4sDOw3b
540 :
538:03/06/29 20:34 ID:xEorjslO
541 :
実習生さん:03/06/29 20:57 ID:v0+zcUN0
>>536 >Part9まできて未だに「世間知らず」の定義付けができてないんだから
藻前、Part1からいるのか? もしそうだとしていまだに意味が解らないなら、
底抜けのバカだな。人間やめたほうがいいぞ。
542 :
実習生さん:03/06/29 21:07 ID:a08zoXQ9
>>538 順序がおかしいだろ。
「世間知らずだ」と主張する方が定義するのが当たり前だ。
ちょっと常識知らずなんじゃないの?
>>541 無駄な煽りなら黙っててくれた方がマシだ。
そういいながらいつまで定義付けを引き伸ばすつもりだ?
俺のような人間は納得のいく定義をスパッと言われればすぐに引き下がるんだが、
それをあえてしないというのはもっとくだらないやり取りを続けたいということか?
544 :
実習生さん:03/06/29 21:13 ID:S0vpBjoD
今日はこんなに天気がよかったのに、皆さん家で2ちゃんねるですか。
それとも晴れは関東だけかな。
ここにレスする人は地方の人か。
別に無理に尊敬しろなんていわなくても、未成年に対して真正面から取り組んでいれば、必ず何人かその人を尊敬する生徒は出てくるよ。
なぜか世間知らずに見える教師に限ってそうやって尊敬される人が多い事実が歴然と存在している。
545 :
538:03/06/29 21:20 ID:xEorjslO
>>543 あいたたたー。順序おかしいですか。
「世間知らずじゃない」と主張する方が定義するのが当たり前だ。
と、書いてみても矛盾はないと思いますが、どうでもいいです。
手始めに、世間知らず=「教育や書籍等では得にくい、世間一般
についての知識や社会的な常識の量が少ない人」というところでは
どうです?
546 :
実習生さん:03/06/29 21:21 ID:v0+zcUN0
>俺のような人間は納得のいく定義をスパッと言われればすぐに引き下がるんだが、
狂死擁護派は目の前に事実を突きつけられても認めようとしないハズ。
>それをあえてしないというのは
遊ばれてるからだろ。
547 :
実習生さん:03/06/29 21:26 ID:BqwOclMq
まあ定義なんちゅうもんはそんなもんやろ、ダレが考えても。
漠然とそういう傾向の人が多いとか少ないとか言う話だろうよ。
統計学的に有意差をもって云々なんて話はできっこないやろ。
俺は理系だったけど人文科学なんて所詮そういう類のものだろう。
文系のできない輩に限って定義が云々とほざきやがる。
頭の構造がそういうふうになってんだろう。頭がよけりゃ哲学者
にでもなればいいんだよ。そういう輩は。哲学者は実社会では
飯は食えんがな。
548 :
実習生さん:03/06/29 21:31 ID:mY1Xi/lY
>>544 またまた〜
「・・事実が歴然と存在している。」な〜んておおげさなw
ただ目線が子どもに近くて、好かれただけの教師を言ってるんとちゃう?
時がたてば「面白かったな〜あの先生」ぐらいになってまうがな。
尊敬を計る物差しの形が違うんならどーでもいいことざんしょw
549 :
実習生さん:03/06/29 21:35 ID:mY1Xi/lY
世間知らずの定義っちゅーのも笑っちまいまんがなw
世間知らずと定義してるわけざんしょ。
550 :
実習生さん:03/06/29 21:35 ID:S0vpBjoD
好かれただけの教師以外になぜか心から尊敬される教師っているんだよね。俺じゃないけど。
548さんが教師に恵まれなかったことはよくわかった。
人間の考え方も人との出会いで決まるのかな。
551 :
実習生さん:03/06/29 21:42 ID:mY1Xi/lY
だーかーらー
教師は世間知らずなんだから〜尊敬される教師も世間知らずなんざんしょ?
それがどーかなさったの〜ん?
552 :
実習生さん:03/06/29 21:45 ID:tUraUnzt
こういうタイトルのスレがパート9まで続いていること自体
が「教師は世間知らず」であることを証明してるんとちゃうか。
553 :
実習生さん:03/06/29 21:49 ID:xEorjslO
>>552 まあ、確かに、例えば金融板で「銀行員は世間知らず」なんてスレを
立てても即座に消えるでしょうね。
554 :
実習生さん:03/06/29 21:51 ID:tEJw+q59
ちょっと考え方を変えてみて、、、。
学校は「世間」ではないのですか?
いくら民間企業などといったところで、学校と同じようにタコ壺
社会なのでは?
学校だけが「非」世間と決め付けるのは早計じゃないでしょうかね?
555 :
実習生さん:03/06/29 21:53 ID:juUim2S8
551を相手にしてたら日が暮れるのでやめた方がいい。こいつは色んな
教師のスレに現れては知識などまるでないのに教師叩きで暇を潰してる。
感覚が狂うほどになってるのでよほど学校社会に恨みがあるんだろうな。
自分の尺度で物言ってても埒があかないぞ。
自分へのレスがつく度に快感を得るようなので放っておくに限る。いい加減
腹立ってきたよ。教師の常識を疑うならまず自分の日本語の感覚を疑え。
あなたの根本的な常識を疑うよ。「ざんしょ」「の〜ん」なんてのは
今時幼稚園生の方が言語感覚しっかりしてるよ。
556 :
実習生さん:03/06/29 21:57 ID:mY1Xi/lY
>>554 ちょっと考えなくてもわかりまんがなw
そりゃー学校というのも世間ざんしょ。
でもね〜、一般的に言われる世間とは、右も左もわかって、明らかに自分より正しく優れている大人が自分を批判することのある世間を言いまんがな。
557 :
実習生さん:03/06/29 21:58 ID:S0vpBjoD
教師は世間知らずでも教師としてやっていける。
世間知らずといわれても明日から世間を知ろうなんて思わないよ。
日本国民のほとんどは学校教育を受けているから教師を叩きたい奴が多いのもわかるが、そこに発展はない。
俺も格好の暇つぶしだとおもって読んだり書いたりしてるだけだよ。
558 :
実習生さん:03/06/29 21:58 ID:Rh/H5BII
>>556 ところで2ちゃんねるは「世間」でつか?
559 :
実習生さん:03/06/29 22:02 ID:mY1Xi/lY
あらあら、
>>555は堪忍の尾が切れたようでw
おっしゃる通り放っておいてちょ。
560 :
実習生さん:03/06/29 22:02 ID:Vai1KbHa
>>553 学校は虎の穴穴穴、閉塞空間でしょう。民間企業はそれだけで
外界との接触なしに生き続けることは不可能でしょ。
ただ、もう少し広くとって業界、建設業界とか、金融業界というように
なるとその業界の中でしか通用しない(いい意味でも悪い意味でも)
習慣(下手すれば談合なんてのもあるが)はあるだろう。でもそれは
世間知らずとは言わない。むしろ世間知りすぎってところだろうか。
閉ざされた空間という意味では、官僚組織、警察、医療現場、法曹界、
そして学校あたりが該当するんではなかろうか。
だいたい「師」とか「士」のつく職にろくな者はおらんという言い方をさ
れることがある(俺も教師ではないが「し」がつく仕事)が、そういう
人種はだいたい閉塞空間で生きている連中だ。
561 :
実習生さん:03/06/29 22:05 ID:fKXvZyBS
>>554 > 今時幼稚園生の方が言語感覚しっかりしてるよ。
幼稚園生 ⇒ 幼稚園児 の方が正しい
562 :
実習生さん:03/06/29 22:06 ID:xn+hmKtR
,. ---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ ヽ
/::::::::::: ./ `v / `v ヽ
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::} {. | ________
`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. / /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ < ID:mY1Xi/lYだよーん(こんな顔)
丶:::::::: ノ \________
`ー――--------――‐'
563 :
実習生さん:03/06/29 22:07 ID:xEorjslO
>>554 >学校は「世間」ではないのですか?
>いくら民間企業などといったところで、学校と同じようにタコ壺
>社会なのでは?
まったくその通りですが、そのタコ壺の広さが若干違うのではないでしょうか。
例えば「流通業界」の人がいたとして、その仕事において接する他の業界
は、生産業から金融業、宣伝広告、その他諸々、かなり広範囲にわたるわけ
です。一方、教師の場合、せいぜい生徒とその父兄(父兄はいろいろな業界
の人でしょうが、教師に対しては「父兄」の顔しか見せないのが普通でしょう)
あとは官公庁ぐらいでしょうか、やはり拡がりがかなり限定される。
でも、私は別に教師が世間知らずでもよいと思ってます。そして教師がそれに
劣等感(失礼、私見です)を持つ必要もあまりない、と。
564 :
実習生さん:03/06/29 22:26 ID:tEJw+q59
>>563 広さが違うというのはよくわかります。
「世間知らず」というのは自分が入っているタコ壺以外のタコ壺の中
を知らないということでしょうかね。
けどそれは民間企業の人が「学校」(もちろん教師という立場の)という
タコ壺を知らないことと同じであって、そこに価値判断を持って来られる
かというと、もって来られないのではないかと思います。
565 :
実習生さん:03/06/29 22:31 ID:mY1Xi/lY
でもね〜
学校に恨みがあるから教師叩きをする〜んとか、尊敬できる教師がいれば教師叩きはしないはーずだとか、その発想に中年おばさんを連想しちゃいましたわん。
中年のおばさま方、失礼〜〜。
566 :
実習生さん:03/06/29 22:36 ID:fKXvZyBS
>>564 新人類だな。こんなしょんべんくせー教師が増えてんのかな。
567 :
実習生さん:03/06/29 22:37 ID:fKXvZyBS
>>563 でも民間企業人であっても、生徒という立場では
学校内部を経験してるからな。
568 :
実習生さん:03/06/29 22:39 ID:fKXvZyBS
>>564 > でもね〜
> 学校に恨みがあるから教師叩きをする〜んとか、尊敬できる教師がいれば教師叩きはしないはーずだとか、その発想に中年おばさんを連想しちゃいましたわん。
> 中年のおばさま方、失礼〜〜。
〜 ←こういうのむかつくぜ。
569 :
実習生さん:03/06/29 22:41 ID:mY1Xi/lY
570 :
実習生さん:03/06/29 22:48 ID:xEorjslO
>>564 ごもっともな意見です。
>「世間知らず」というのは自分が入っているタコ壺以外のタコ壺の中
>を知らないということ。
とするなら、あなたは100%正しいです。が、そうすると、「世間知らず」
という言葉は意味を失います。あらゆる世界を知っている人のみ「世間知らず」
ではない、ということになりますから。それは神様ですね。
私は、純粋に他の社会に対する知識や経験の量で考えました。ですから、
あくまでも「世間知らず」とは相対的なものです。教師よりも世間知らずな
職業の人もいるでしょうが、どちらかといえば、という程度の判断です。
571 :
実習生さん:03/06/29 23:46 ID:l5dxwVY7
ほらよ、Part2からの引用だ。
357 :世間様 :03/02/04 23:03 ID:mC04gFTy
判らぬというなら教えてやる。
世間とは何か、
社会通念に照らし、常識から外れた行動で他人に迷惑をかけるものに対し、
批判の矛先を向ける第三者の良識である。
では、常識とは何か、
人が社会に対して守るべき最低限の道徳である。
大人が身につけるべき常識・社会性は、成長した知性や理性の力が獲得するものであるから、
蝿や亡者やDQNには想像することさえ無理。他人の妄想の結果としか思えぬのじゃ。
572 :
実習生さん:03/06/29 23:55 ID:YHiFY+7N
『世間』てのは住む世界で違う。
定義しようのない、雰囲気とも言うべきもの。
でもね、教師を叩くときに出るのは
大抵、教師の待遇の面なんだよね。
そして、これは戦後最悪の経済情勢下で
給与の逆転現象が起こってから顕著になった。
それまでは、「安月給でよくやるよ」
「どうせ給料変わらないじゃない」
という揶揄の方が多かったようだけど。
「羨ましいんだね」という煽りには
「羨ましくない」って反論が出る。
確かに仕事内容は志望する人以外には、むしろ過酷だ。
羨ましいポイントは、身分・所得の安定のみ。
それ以外は羨ましさとは対極だろう。
だからこそ、その部分を突いてくる。
本当に教育を憂えているなら、
なにか行動について言及するだろうし、
提言が出るはずなんだろうけど。
「窓際族」「閑職」「飼い殺し」という言葉が
死語に近くなった昨今、公務員の風当たりが強いのは当然。
でも、みんな素直になろうよ。少なくとも自分は、
「年功序列と終身雇用が羨ましいぞー!」
と声を大にして言いたい。
573 :
実習生さん:03/06/29 23:59 ID:l5dxwVY7
>>572 狭い世間ですなあ。あんたのいるところは。
574 :
実習生さん:03/06/30 00:03 ID:2eZtwAXv
575 :
実習生さん:03/06/30 00:04 ID:N9RjCM8j
576 :
実習生さん:03/06/30 00:05 ID:N9RjCM8j
>>574 なんで?
別に終身刑と違って、いつでも辞められるじゃない?
577 :
実習生さん:03/06/30 00:13 ID:AWk81i7U
>>574 アフォ決定。
つか、久々に
逝ってよし!
578 :
実習生さん:03/06/30 00:22 ID:BkHKwDz+
俺は学生時代に国鉄処分=分割民営化をファンとして目の当たりにしてきた。あの国鉄がつぶれるなんて。
JRも随分体質変わったしね。
だから教育公務員がいつ解体され民営化されても仕方ないと思ってるし心の準備もできてるつもり。
それから十数年、郵政も公社になり、次はいよいよ教師か。
でもいまのところ実感ないな。情報知ってる人教えて。
579 :
実習生さん:03/06/30 00:40 ID:BN5gN68H
>>570 量で考えると確かにそうですね。納得しました。
それだけになぜ教師にだけ矛先が集中しがちなのかが
納得いきません。
>>572さんがその辺りについて述べら
れていますが、どうなんでしょうか?
580 :
実習生さん:03/06/30 00:42 ID:NxhcEjTU
教育ってのはね、単純な流れ作業の効率化や競争原理によって敗者を生み出す
ことが許されるようなものとはわけが違うのだよ。影響が出る生徒たちのことが第一に考えられる
べきものだからね。まあ特区の成果やその他もろもろのしがらみを徐々に徐々に見ながら
かなりの年月をかけて改革していくだろうね。今日明日にでも民営化などは
まず有り得ないよ。早くて10年、遅くて20年の月日はかかるよ。
完全に民営化はないだろうね。最悪半分、いや大方は国が受け持つでしょう。
ただ教育内容や活動には様々な民間が参入してくるだろうがね。
教師への批判は教育の内容や学校現場の実態を知らずに、ただただ公務員の
身分保障へのやっかみが大部分だからね。このスレもほとんどそうだよ。
もちろん我々も甘んじることは厳禁だし勉強しつづけねばならない。
(これは民間も同じだね。勉強し続け向上していかなくてはならないのはどの職種も同じ)
お互い頑張りましょう。
581 :
実習生さん:03/06/30 00:43 ID:BkHKwDz+
日本人は必ず学校を出てるから教師の仕事は外からとはいえ知っている。
他の職種は種類が多すぎてわからない。
教師は1億人から叩かれても仕方ない。
582 :
実習生さん:03/06/30 00:53 ID:NxhcEjTU
あのね、生徒時代に見ていた教師の仕事は表面の一部なんですよ。
自分も教員になってから驚きましたから。そういったところが誤解を受ける
のでしょうね。。。
まして今は時代が違います。まったりやれた時代は40・50代の世代まで。
これは教員に限らず公務員は皆そうですがね。
今の現場を見ればおそらくここにレスしているような人たちは一ヶ月持ちませんよ。
そうなると世間を知らないなどと言われそうですが自分の場合、民間経験5年後に
教員になっていますから両方の大変さは理解しているつもりですが。
583 :
実習生さん:03/06/30 01:11 ID:aQ2P9xHm
>570
>あくまでも「世間知らず」とは相対的なものです。教師よりも世間知らずな
>職業の人もいるでしょうが、どちらかといえば、という程度の判断です。
タコツボどうのこうのって言ってるけど、普通の職業では自分の働いた得た成果に応じて収入を得るのに対して、
教師の場合はいくらサボッテても収入には響かないってのが大きな違いで、
これが世間知らずを形成するんじゃないの?
この違いは想定的な差ではなく、深い溝だよ。
584 :
実習生さん:03/06/30 01:22 ID:aQ2P9xHm
>580
>教育ってのはね、単純な流れ作業の効率化や競争原理によって敗者を生み出す
>ことが許されるようなものとはわけが違うのだよ。影響が出る生徒たちのことが第一に考えられる
>べきものだからね。
よくある教師の詭弁だね。
生徒はとっくに競争してて敗者もたくさん出てるよ。
競争がないのは教師だけでしょ。
教育といっても学校をひとつに考えちゃダメだよ。教室と職員室を分けて考えた方がいいんじゃない?
>>583 >普通の職業では自分の働いた得た成果に応じて収入を得るのに対して、
教師の場合はいくらサボッテても収入には響かないってのが
東京では校長の評価に応じて給与の削減、上乗せをやっているから、
サボったら給料減るよ。わずかな額だけどね。確かに数年前までは
あなたの言うとおりでした。
逆に聞きたい。どんなに頑張っても成果を上げても、全く収入に
反映されない職場で毎日必死になって働いている人がいるのを信じ
られる?あなたにはできます?
586 :
実習生さん:03/06/30 01:35 ID:qNqOLrr8
>>584 >競争がないのは教師だけでしょ。
あまりにも世間知らず○出しな発言で・・・あまり実社会をご存じないようですね。
ま、いいや。そうだと仮定しましょう。で、教員も競争させるべきだという
ご意見ですか?どんな風に?そして、その成果は?
587 :
実習生さん:03/06/30 01:42 ID:NxhcEjTU
では失礼ですが584は競争に敗れた敗者なので腹が立つということかな、
公立学校の制度に。こう言われて腹が立ったのならばあなたは学校のあり方
など真剣には考えていないね。ただ単に教師を排除したいだけだ。
実際現場は今、ある意味成果を出す競争です。先の見えない成果です。
文句を言うのは簡単です。なんなら教師になってみてはいかがですか?
免許取得に2−4年、採用試験突破に運がよければ1年で(合格すればですが)
なれますよ。その時点で今と同じことが言えるのであれば成果を出すために一緒び頑張りませんか?
恐らく二の足を踏むでしょうが。
何でも経験していないことを文句だけたれるのは簡単なことなんですよ。
588 :
実習生さん:03/06/30 02:11 ID:BkHKwDz+
ここのところ、教師擁護派が押してるぞ。反論ないのか。なんて煽ってみる。
>>545 その程度の意味合いなら教師は別に世間知らずでも構わないと思うが。
世間の様々なことを知っている教師はそれはそれで尊敬するが、教師として必須な物は他にある。
>>546 「事実」と「定義」を混同するとは、小学生からやり直した方がいいんじゃないか?
>>584 みんながみんな競争をすべきというのがそもそも間違い。
価値観が多様化している現代は競争をしないという選択肢もあってよい。
敗者を押しのけ、自分が他より上であるという優越感を感じ、それに伴い報酬も増える。
そういう世界を望む人もいれば、競争を馬鹿馬鹿しい、自分に合わないと考える人もいる。
生徒は競争をする中で、自分が競争に向いてるかどうかを考えるんだよ。
590 :
実習生さん:03/06/30 02:28 ID:aQ2P9xHm
>585
>逆に聞きたい。どんなに頑張っても成果を上げても、全く収入に
>反映されない職場で毎日必死になって働いている人がいるのを信じ
>られる?あなたにはできます?
現在の制度上、サボってても待遇が変わらないわけだよね。
同時にいくらガンバッテも待遇が変わらないということでもあるけど、
このような制度にいたら普通サボルのが「合理的」なんだよ。
実際、入試の出来ない数学教師やら、英語のできない英語教師がいるんだから、批判もあるわけだよな。
これは事実だよ。
逆に、「教師は全員、収入に反映されなくても必死ガンバル人達ばかりです」という方が非論理的なんだよ。
>586
>教員も競争させるべきだというご意見ですか?
まず、資本主義社会は基本的に競争社会だから、競争のない社会にいると世間知らずになるんだよ。
だから、お前が世間知らずが嫌なら競争社会で生きていかなければならないということだよ。
>どんな風に?そして、その成果は?
あのさ、生徒にはどんな風に成果を出させて、競争させてるんだよ?
生徒に成果を出させているのなら、よりよい成果をどのように出させるかが教師の成果になるんじゃないの?
>587
お前のは結局、文句があるならやってみろ、って言ってるだけだよな。
ひどい治療をした医者が同じようなことを言ったらどう思う?
591 :
実習生さん:03/06/30 02:52 ID:sKjlRJWx
教師が社会人なら、つまり学校に行けば社会に出てるということだ。
つまり、生徒も社会人ということになる。
では、生徒は社会人かというとそうではない。
よって、教師も社会人ではない。
・・・納税だけはしてるけどね。
592 :
実習生さん:03/06/30 05:46 ID:5e+/9B3y
駄レスが続いていたようだが、要は所詮公務員だということ。
俺も職種は違うけど公務員時代があった。どうしても保身に
走り、切羽詰った感じはなくまったりだった。民間になったとたん
必至になった。そのために白髪も増えたし。全然ちがうよ、
公務員と民間とでは。
593 :
実習生さん:03/06/30 08:32 ID:wODHcVHl
>592
そう、まず公務員なんだよな。
教師の場合は子供相手で社会に触れる機会の欠如というのもある。
教師の契約制についてのスレもあるけど、
教育が公務員でなきゃいけない理由はないんだけどな。
594 :
実習生さん:03/06/30 08:40 ID:wODHcVHl
>591
>よって、教師も社会人ではない。
>・・・納税だけはしてるけどね。
↓
・・・給料だけはもらってるけどね。
595 :
実習生さん:03/06/30 09:50 ID:tZ1pSrTI
592は悲愴な会社なようです・・
民間も色々っしょ
596 :
実習生さん:03/06/30 12:25 ID:dlhJFd5o
597 :
実習生さん:03/06/30 12:51 ID:/FXvr/3v
598 :
実習生さん:03/06/30 12:52 ID:/Kd0tNbA
教師を擁護するみなさんは、ここで教師叩きはやめなさいと言いたい訳?
なんで?
叩かれると嫌なの?
だったら来なきゃいいのに・・・
599 :
実習生さん:03/06/30 13:07 ID:/FXvr/3v
>>598 擁護する前に叩かれないように一人一人が努力しようとの姿勢も
全く感じられないからますます叩かれる。
600 :
実習生さん:03/06/30 13:11 ID:NM0tpP1V
>>597 今年はかなり、倍率低いみたいだぞ。特に都市部なんて3倍程度のとこもあるね。
>>598 つか、時々、天然な世間知らずがレスしているおかげで、こんなにスレが続いているワケで・・・・・
いい燃料になっているw
601 :
実習生さん:03/06/30 13:20 ID:NM0tpP1V
602 :
_:03/06/30 13:25 ID:9NQ4GO7z
603 :
実習生さん:03/06/30 14:16 ID:dUckJmzS
質問!
授業中の児童どうしの事故の責任は誰にあるの?
604 :
実習生さん:03/06/30 14:45 ID:VpxBdw7X
男性教師ってホモなの?
男子高校生にわいせつ行為・・・
どんなことするの?
先生、教えて。
>>582 これがいちばん現実的な解説だな。
まあ、ここは実際の事とは関係無しで、うさ晴らしに先生の悪口を言いたい
やつが集まっている所だから、ちゃんとした意見はシカトされるってことだ。
606 :
実習生さん:03/06/30 15:43 ID:NM0tpP1V
>>582 >見ていた教師の仕事は表面の一部なんですよ。
ということは、
見られる場面ではヒドく、見られない場面ではまともに変わるとでもいいたいの?
民間だったら全くつかいものにならないねw
>>606 ほら、もうDQNが掛かった。
しかし、脳内電波ゆんゆんですなあ。
608 :
実習生さん:03/06/30 16:34 ID:yAdafqZ0
609 :
YUIS:03/06/30 16:37 ID:7Ri32wnh
610 :
実習生さん:03/06/30 16:38 ID:yAdafqZ0
>>582=
>>607 こういうやつがこのスレを盛り上げてるってことですね。
Part10も確実ですね。
さて、部活見てくるか。
611 :
実習生さん:03/06/30 16:45 ID:EPzuhOa1
高等学校
生徒数
公立 293万人
私立 122万6000人
教員数
公立 20万6000人
私立 6万2000人
教員1人あたり生徒数
公立 14.2人
私立 19.8人
つまり、40人の生徒を相手にするのに、
公立だと先生が3人、私立だと先生が2人で
やっているということになる。
つまり、公立の場合、もっと先生の数を減らすことは可能。
612 :
実習生さん:03/06/30 16:52 ID:NxhcEjTU
608>610 ???582は自分だが・・・。607は見に覚えがない。
別人だよ。君たちすぐ偽装とか自演にする早とちりは辞めたほうがいいよ。
ってことは自分たちがしょっちゅうしてるから人もそうだと思うのかな?
610は教員かな?恐らく非常勤講師だろうが・・。周りと同調して楽しいか?
そんな暇あったら早く正採用になれるように勉強した方がいい。
607もそうゆう釣りは高校生や暇人には刺激を与えるだけなのでやめた方がいい。
どうしてそんなことするかねえ・・・。本当に働いてるやつはむやみやたらに人を攻撃しないよ。
ここにいるのは大学生・高校生・中学生・あとフリーターといったところかな。
真剣に働いたことないのだけは文章読めばすぐわかるよ。
613 :
実習生さん:03/06/30 17:05 ID:NxhcEjTU
611>君は新聞や文部科学省のホームページを読むなりして教育行政を勉強してから
こんな書き込みをした方がいいよ。今は30人学級や習熟度別授業などを公立で取り入れ
はじめているので一クラスを一人一人に目が行き届くように2人の教師で授業を行ったりしているのだよ。
そしてこの取り込みはこれから学校教育の要になる動きなんだよ。
単純に3クラスを4クラスに分けて数学や英語、理科などの要の授業を行う(少人数の方が質問もしやすい)
場合もあれば能力別(言い方は悪いが)に分かれる場合もある。差別などではなく
あくまで生徒の意思を教師と一緒に確認してだがね。基礎クラス・発展問題中心など。
計算が苦手ならその授業では基礎、図形は得意なので伸ばしたいなら
発展クラス、など。小学校でも中学校でも子どもたちの評判はいいですよ。
授業がわかるってね。(アンケートなどで集計ずみです)
みなさんが嫌ってる40・50代の教師は大量に採用された人たちです。
(なので現場には30代がものすごく少ない)この人たちがあと数年で退職を迎える
ために今教員採用数が小学校を中心に伸びてるんです。(それでも高校は30−70倍は普通)
2008年度まではこの採用数が続くといわれてます。もうすぐおばちゃん教師たちがごっそり退職しちゃいますからね。
ここでどんなに叩いても行政は学校・教職員の活性化の施策をバンバン出してますからねえ。
だから中身は大変なのです。文句言ってる方たちは今の時代の学校を知らないでしょ?
そこを指摘してるんですよね。とまあこんなこと書いてもあーだこーだと
言うんでしょうがね。
614 :
実習生さん:03/06/30 17:12 ID:EPzuhOa1
>>613 それ以前に、今の国家財政だと、少人数教育を支えるだけの
財源がないのではないか、と。
今まで、教員の給料の半分は、国家が負担していましたが、
それも廃止されて、全部、地方財政から出ることになるようですし。
そして、地方交付税交付金の大幅な減額や、多額な借金などで、
今のような教育体制を維持できるだけの金が、地方自治体には
なくなってきている。
だからこそ、公設民営という話も出てくるわけで。
615 :
実習生さん:03/06/30 17:16 ID:hJAciDf9
>ID:NxhcEjTU
この人先生なんかじゃありませんよ
ヒッキーでつ
釣られないように気をつけてね!
616 :
実習生さん:03/06/30 17:16 ID:EPzuhOa1
少人数教育うんぬんというのは、政府の施策というより、
少子化で急激に子供の数が減ったのに、教員の人数がそのまま
(むしろ増えている)ので、自ずと、実現しただけの話。
少人数であればあるほど、質の高い教育が出来て当たり前なんだが、
それを支えるだけの財政的な裏付けが無いと意味がない。
617 :
実習生さん:03/06/30 17:25 ID:EPzuhOa1
「公設民営」というのは、要するに、教員の首切り策だと思う。
公務員じゃなかったら、リストラしやすいしね。
財政の苦しい地方自治体は、一斉に公立小中高を
なんやかんや理由を付けて、公設民営に移行するんじゃないかな。
618 :
実習生さん:03/06/30 17:30 ID:NxhcEjTU
616 まあ確かにそのために新卒の非常勤・20代後半、30代前半
の常勤講師で財政難をまかなっている背景は確かにあるよ。特に都市部は
非常勤にTTをさせて大幅にコストダウンはさせてるね。そのために30代講師
が首切られるのもザラだし。「少人数教育」に対する君の見解はあなたの思い込み
にすぎない。教員の数をどの範囲で考えてるのか知らないが東京・大阪などは
これだけ採用してもまだ教員の数が足りないと言われているんだよ。
一方で採用大幅増と言われてる中でも西日本・東北は小学校ですら採用数は微々たるもの。
教育の質を変えていく目的がなければむしろ財政難の状況下で教員の投下を増やす
ことには矛盾があるだろう。それこそ財政との関係で考えるならば採用数はそのまま
、あとはすべて契約制の非常勤に任せる制度にしてもおかしくないのだからね。
619 :
実習生さん:03/06/30 17:55 ID:NM0tpP1V
>>615 NxhcEjTUは、まだ日本語が通じる教師だと思う。
たしかにここにいる教師のほとんどは、
>>607のような燃料にもならないような
書き込みしか出来ないからなWWWW
620 :
実習生さん:03/06/30 18:31 ID:NxhcEjTU
マジレスするが自分も学生時代、特に小学校なんかは教師が絶対的で奴隷のような学校生活でした。今だと大問題ですが当時は教師の暴力など教育の名の下に
日常的に行われていました。平気でえこひいきをする教師も普通にいましたよね。それでもその頃は教師への風当たりなどなかったため、自分の子どもが
叩かれても蹴られても親が怒鳴り込んでることすら稀でしたし。学校は外部のものを受け付けない閉鎖性に溢れて、親の方が教師を怒らせないように顔色を伺っていましたからね。
たぶん今ちょうど大学卒業するくらいの年齢まではどの地方でも学校教育ってそうだった思います。それがようやく学校が変わっていこう、という動きが出始め今必死なんですよ。青臭いけど「子どもとともに同じ目線の教師」「一人一人の個性とあり方に根ざした教育を」
という風に。
が、一番変わらなければならない40・50代教師(もちろんいい先生も大勢います)はあと数年で現場とおさらば。今更新しいやり方を理解して自分の指導法を変えようなんて人間のできた
人はそういません。もうウン十年今までのやり方で通ってきたのですから。それで苦しいのは残った20・30代、これから新任で現場に入ってくる者です。すべてを引き受けなければならなくなった。莫大な退職金を得て去るものの尻拭いをしなければ
ならなくなったわけです。それでも文句など言うつもりはありません。時代の流れですからね。むしろ自分たちが学校を変えていこう、という気持で溢れてます。
今の世代は学校や教師に恨み持ってもしょうがないことはわかります。公務員の名に甘えてやりたい放題の部分もあったでしょう。でも機会があったら今の学校を見てほしいんです。
自分の場合は「今ってこんなに自由なの?!」という風に驚きました。自分の頃は軍隊並でしたから。
詰め詰めの時代よりもよっぽどよくなったと感じています。一方でできない子にはできるまで基本を、できる子はどんどん先に、という風に新しい競争も入ってきています。
これを私たちは指導していかなくてはならない。ですから指導力がいるんです。そのための努力をしていかなければならないし変わっていく覚悟です。言いたいことはみなさんの時代の度キュンな教師を例に挙げてこれから頑張っていく教師にまでも
批判の目を向けることはまったくオカド違いなのだということを理解して頂きたいのです。
621 :
実習生さん:03/06/30 19:04 ID:4W+JA9Sb
>>620 すごく自己中な方だなあと思いましたが、マジレスします。
何故、教師に批評の目を向けてはいけないのですか?
どんな職業であれ、社会的な責任を負っているものであれば批判を受けるのは当然のことです。
現に
>>620の中で40・50代教師を批判してるじゃありませんか。
622 :
実習生さん:03/06/30 19:17 ID:NxhcEjTU
マジレス返しです。批評は構いませんよ。それは自分たちの励みになりますし
それが反映されていくことは大切なことです。ですがこのスレ読めばわかりますが
ここは単なるウサばらしの「批判」ですからね。とりあえず叩いてスカッとする。
自分の場合40・50代の教員のすべてを批評してるわけではありません。
ですがこれは自分の受けてきた教育・現場を経験しての実感からの「批評」です。
何せ協力が得られないんですから。若手が何いっても抑えられてしまいますしね。
いいものを中々取り入れてもらえないのです。
で、ここの「批判」は今の若手の考え方や授業、学校のあり方を経験しての
「批評」ではないですよね。ここが問題ですよ、といいたいのです。保身を図って
いるわけでもなくどんなにマジレすしても「しょせん2ちゃんでは無理なのか・・」
と思うこともありますが色々な方が見ている可能性を信じてレスしてるだけです。
もし今の学校を経験してそれで「ここはこうしろ」という意見があれば
それは貴重ない「批評」と「意見」として受け止めたいと思っています。
623 :
実習生さん:03/06/30 19:33 ID:bk5vTTm+
漏れは伊社だけど、自分のことを世間知らずだと思ってるよ。
他の連中もそのこと認めてるし、世間知らずを指摘されて
目くじら立てて怒るやつなど見たこともないよ。
それに比べてどうして教師は世間知らずと言われることに
反発するのかな。我々から見ても教師は世間知らずが多いと
思ってるけど、自覚の有る我々の方がまだマシなんじゃないかな。
624 :
実習生さん:03/06/30 19:52 ID:is4En++z
>>622 別にウサばらしの「批判」でもいいんじゃないですか?
それが嫌なら来なきゃいいだけの話ですし。
ここで、「批評」と「意見」として受け止めたられるものがあれば
そうすればいいだけの話です。
スレタイからみてそんなの「ばかり」を期待するのはどうかと思い
ますが。
まあ、余計なお世話ですね。
失礼しました。
>>623 それは簡単なことでしょ。
生徒に批判されてるような気分になってしまうからでしょう。
もうひとつは、かなり一般的に言われてることなので、自分は
そうじゃないと思いたい人も核心をつかれている感じがするから
というのもありそうです。
625 :
実習生さん:03/06/30 20:32 ID:1CbLqmS7
626 :
実習生さん:03/06/30 21:06 ID:w1+w+So/
狂死が批判を受け入れないのは、自己の行動を改善する必要が無いからだよ。
「ガンバってる教師も中にはいる」とかここのスレでも書いているヤツがいるが、
問題なのは怠慢狂死を排除できないシステムだ。
教職員は組織で行動できない烏合の衆だから、ぐうたら狂死を更正させることも
排除することもできない。学校には自浄力がないんだよ。
たとえ同僚や生徒に迷惑をかけても待遇ばかり主張する組合員がのさばってる
現実がそれを証明しているだろ。
627 :
実習生さん:03/06/30 21:07 ID:w1+w+So/
競争が子供のためにならないなどと使い古された詭弁を書き連ねたバカもいるが、
競争には価値を生み出す面だけじゃなく、怠慢狂死を排除する力もあるから内心は
恐くてしかたがないんじゃないか(w
狂死に競争させること=子供の学力競争
となる貧困な想像力にも笑える。どうりで研修受けさせても伸びないわけだ。
628 :
実習生さん:03/06/30 21:14 ID:uP9Q8Wi+
>>627 それで本当に学問する意味が実感されるだろうか?
自分より下の人間を笑う、それだけのために役立ってるだけ。
ここにカキコしてる椰子にどれだけの想像力(創造力?)が
あると言うのだね?
629 :
実習生さん:03/06/30 21:22 ID:w1+w+So/
630 :
実習生さん:03/06/30 21:24 ID:uP9Q8Wi+
631 :
実習生さん:03/06/30 21:24 ID:NM0tpP1V
>>627 そうだね。それと競争に関連して、
よく、教師が競争を否定するんだけれど、
教師が競争を否定しようとしまいが、生徒は塾や予備校で現実に競争しているわけだよね。
本音は、生徒間の競争(特に内申書)があると管理しやすいので歓迎しているんだろう。
ところが、競争が自分たちに及ぶとなると、「生徒の」競争による弊害の問題に
話をすりかえて反対する。全く都合のよいすりかえ。
632 :
実習生さん:03/06/30 21:28 ID:w1+w+So/
厨房による英文直訳の日本語がおまいのレス。
「ハぁ?」でもレスもらっただけありがたいと思え。
633 :
実習生さん:03/06/30 21:28 ID:NM0tpP1V
>>628 よい教師が残るように競争するんだよ。
大阪にいたような中卒レベルにも満たないような学力の教師が
教壇に立っていた方が、生徒たちは学問する意味が実感されるのかい?
634 :
実習生さん:03/06/30 21:28 ID:IOLnnAGV
635 :
実習生さん:03/06/30 21:30 ID:uP9Q8Wi+
>>631 競争を否定してる訳じゃないよ。
実際、競争させてるもん。
それはそれで成果は出てる。
だけど、空しいのよね。
636 :
実習生さん:03/06/30 21:36 ID:w1+w+So/
>>633 あんた、628のレスでよく内容が解るな。オドロキ!
別板にある「ココロを詠む装置」でも持ってるんじゃないか?(w
おっと失礼、ホメ言葉じゃないなこりゃ。
637 :
実習生さん:03/06/30 21:39 ID:NM0tpP1V
>>636 おまえ、628じゃないのにそんな偉そうなレスできる立場にあるのか?
638 :
実習生さん:03/06/30 21:41 ID:NxhcEjTU
というか今は生徒に競争させない方針で全国の学校は動いてるんですが・・。
人との競争ではなく自分の中の競争。「自分の到達点を自分で決める」
というやり方です。できる子は前へ前へ進むことも保障する、そして勉強が苦手な子には
できるところまで徹底する、というやり方です。通知表もすべてその基準ですので
人と比べてどのくらい、の基準はすでに存在しなくなりつつあります。
生徒間の競争の弊害などはもう何年の以前から数年かけて討議されてまして
その結果できたのが今の体制です。ですから今更問題をすりかえても
何の意味もありませんけど。一人の子どもの可能性をどこまでも保障しましょう、という
考え方です。
628は教員の方かもしれませんね。この問題は学校が受け持つ「学力」とはいかなるものか、
の話にもつながると思います。どうもこのスレの方たちの「学力」というのは
教育学でいう「学力」の一片を拾ったものですからね。
競争?あってもいいのではないですか?それが子どもにとって一番良い影響を与えるならね。
ただみなさんの期待しているような競争は当分の間はありえませんけどね。
なので早くて10年、遅くて20年の間ぐらいには様々な学校の成果を見ながら
教員のあり方も変わってくるのでは?と書き込みました。もっとも競争など私立学校
の場合は公立以上に行われているのでその教員の成果を見れば競争を取り入れた時に
どのようになるのか、との断片は見えてくると思いますが。
639 :
実習生さん:03/06/30 21:41 ID:w1+w+So/
628じゃないから解らないんだけどぉ?
640 :
実習生さん:03/06/30 21:52 ID:w1+w+So/
まぁた、変なのが出て来やがったな。
>一人の子どもの可能性をどこまでも保障しましょう
いまどき「ゆとり教育」がありがたいなんて思ってるのは
文科省の一部役人と狂死と子供の将来に興味の無いオヤだわ。
どれもバカという点で共通してる。
第一、学校の中で甘やかされても卒業して困るのは生徒だろうが。
>どこまでも保障しましょう って、どういう意味だ。
卒業後も仕事に足りないスキルを補習するとでも言うのか?
狂死は己の漬かってるぬるま湯を批判されると、
必ず子供の生きる権利だの学ぶ意味だとかを持ち出して抵抗しやがる。
卑怯だと思わねえのかよ?
641 :
実習生さん:03/06/30 21:56 ID:uP9Q8Wi+
>>639 昔の事らしいが、15点の答案を窓から放って、それを生徒に拾いに
行かせた教師がいたなんて聞いたよ。 何でもアリつう世界だったら
しい。この話は教師から聞いたんで、ウソじゃなかろう。
こんなんで学問をするということの面白さとか感じられるだろうか?
642 :
実習生さん:03/06/30 22:02 ID:w1+w+So/
>>641 アホかぁ?オマエ。
そりゃ、競争が悪いんじゃなくて狂死のドタマが悪いんじゃねえか!
学問の面白さを損ねているのは狂死の独善、成長の遅い子供に対して
非人間的な扱いをする狂死だろうが。よく考えろ。
643 :
実習生さん:03/06/30 22:02 ID:RafcaddH
この人が競争社会で揉まれてるって空気が伝わってこない。
もっと自分の経験語ってくれた方が説得力あるぞ。
644 :
実習生さん:03/06/30 22:09 ID:vmsSN012
「若い教師はがんばっている」
その若い教師が40・50になれば今のそいつらと同じになるんだろ。
誰が自分たちはがんばっていますなんて言う奴を信じるか。
アフォも休みやすみ言え!
645 :
実習生さん:03/06/30 22:15 ID:RafcaddH
お前がんばってないな。
646 :
実習生さん:03/06/30 22:18 ID:uP9Q8Wi+
>>624 いやなに、その学校は一応選ばれた者が入る学校。
国立何人入れたとかでその教師の評価が決まるん
じゃないの(想像だけど)? これも必要悪とか、
生徒のためになるんだとか勘違いしてるかも。
まーそこんとこが世間知らずなのかも知れないが、
ドタマ悪くてその学校の教師は勤まらんだろうと思う。
おまいらみたいなのが教師になるとそうなるだろな。
同化されてな。2chでも恥ずかしいカキコしてんだろがよ。
いや、会社もえげつないで。漏れ会社員だったけど。
647 :
1:03/06/30 22:26 ID:wCiZy+J3
648 :
実習生さん:03/06/30 22:32 ID:w1+w+So/
>>646 誰にレスつけてる? 今度は誤爆かよ。
んで、返答レス。→ ハァ?
649 :
実習生さん:03/06/30 22:35 ID:uP9Q8Wi+
650 :
実習生さん:03/06/30 22:37 ID:RB1Sar08
しかし、教師というのは競争というとあの手この手で否定しようとするんだね。
一生懸命やってると主張する20、30代(?)の教師もいるようだけれど、
「競争になってもオレは大丈夫だから、ダメ教師を排除するためにも競争を導入してほしい」
っていう奴が一人もいないのは、刮目に値するな。
651 :
実習生さん:03/06/30 22:42 ID:NxhcEjTU
卑怯だとは思わない。子どもの学ぶ権利は何よりも大切なので。
「子どもを甘やかす」=ゆとり教育と捉えているなら教育門外者の勉強不足とかじった知識の丸のみでしかない。
あなたはこれまでの管理教育のように詰め込み主義と一つでも間違った行為を行えば手をあげ、理不尽に声を荒げて
問い詰めて非難するのが子どもが社会に出る上で一番良い
ことだと考えている、ということだろうか。自分の場合はただの「甘やかし」は一切していない。ダメなことはダメだとその都度
教えている。だが子どもたちの言い分をまず聞く。そしてそれがなぜダメなのかしっかりと理由を教えている。自分の経験してきた教育で
はとにかく恐怖だった。教師がどなり散らすことが。そんな叱り方をしても子どもには何も響かないので。ゆとり教育はゆとりはないね。
教える内容が削減になったがその代わりにこれまでは指導要領によって指定されていることしか教えられなかったのに今度の改訂で理解が
進めば教科書以上の内容を教えて良いことになっている。発展にもどんどん取り組めるんだよ。みんなが一斉の進度でしか進められなかった授業をどこま
でも個人の段階に応じて保障できるのだから以前のあほらしい教育内容よりよっぽどましだ。放課後の学習も推奨され教師が放課後に授業内容や宿題・質問など
を個別指導することも制度としてできた。はっきりいってこのゆとり自体を批判するのは
筋違い。批判されるべきはこのゆとりを上手く使いこなせない教師だと認識している。うまく
使えば学力は落ちるどころかいい方向に伸ばせることができるからね。ぬるま湯につかるつもり
など全くないしこれからの教師はそんなものに浸かっていられないよ。の意味では教師の評価制度は厳しくなるし、
ある意味のできる・できない教員間の競争は必然と生まれてくると思っている。自分は小・中・高
といわゆるいい子で進学校→国立(難関と言われている)→民間→通信大学で免許取得を経て教員になったが人を学校の
授業ほど、そしてここで教師に切り捨てられるほど子どもの道を閉ざすようなものはないと感じている。勉強はできても社
会で使えない人間は5万といるからね。そうした経験上、子どもたちには大きな意味での学力を付けてもらいたい。
そんな力を保障する指導力をつけることが教師の役目だし、教員の意識向上の競争は歓迎するよ
652 :
実習生さん:03/06/30 22:44 ID:RafcaddH
誰だって本音じゃそう思ってんだけど、怖いのは競争になったとき本当に有能な奴を残して無能を切ってくれるのか、そこに不安があるんだよ。
それだけゴマすりが幅をきかせているのが学校社会だ。
653 :
実習生さん:03/06/30 22:52 ID:NxhcEjTU
652→それはどこでもそうです。民間でもそう。仕事ができなくても上司との付き合い
がうまい人間は首になどされず条件の良いところに異動になったりもする。
退職者が天下りの形で40代が首を切られる中に最高の条件で再就職したりも
している。すべてが能力で振り分けられるのか、といえばそこに必ず穴が出てくる。
その基準やあり方を細かく公平な目で実行されるように検討しないとね。
654 :
実習生さん:03/06/30 22:53 ID:RlvMgabZ
数学学習時間
1990年
中学1年生
アメリカ 146時間
カナダ 140時間
フランス 129時間
イギリス 117時間
日本 99時間
すでに、10年以上前から、日本の数学の授業時間は先進国最低なんだが。
詰め込み教育以前に、日本の教師には時間をかけて生徒を教育しよう、
という熱意に欠けているのではないか。
短時間で済まそうとするから、いきおい詰め込み教育にならざるを得ない、と。
655 :
654:03/06/30 22:54 ID:RlvMgabZ
数学学習時間じゃなくて、数学の年間の授業時間ね。
656 :
実習生さん:03/06/30 23:01 ID:RlvMgabZ
主要各国の科目別年間授業時間比較(中学校) 1998
全体 国語 数学 社会 理科 外国語 技家 美音 体育 他
イタリア 1105 254 111 155 111 122 99 144 77 33
米 国 980 167 157 118 137 69 29 69 118 118
フランス 928 170 140 130 120 110 70 80 110 0
ドイツ 901 133 123 104 104 199 0 85 85 66
日 本 875 123 105 105 96 114 70 96 88 79
韓国 867 131 112 103 112 112 47 93 84 75
http://www.nkjuk.com/opinion/kisogakuryoku.htm すこし、見づらいかもしれんが。
例えば、日本の英語の授業時間は、イタリアやドイツより短い。
同じ西欧語圏の国が時間をかけて、英語の教育をしているのに、
それより授業時間が短いんじゃ、日本人が英語が苦手なのも
当たり前だって。
657 :
656:03/06/30 23:08 ID:RlvMgabZ
年間授業時間(中学校 1998年)
数学 理科
イタリア 111 111
アメリカ 157 137
フランス 140 120
ドイツ 123 104
日本 105 96
韓国 112 112
とくに、数学、理科の授業時間が6カ国中最下位。
しかも、これは、ゆとり教育が始まる前の話だから。
もうすこし、中学校では授業時間をかけて、丁寧に
教えるべきだと思うよ。
授業時間が短かったら、詰め込みになって当たり前。
658 :
実習生さん:03/06/30 23:16 ID:AWk81i7U
>>657 でも授業時数なんて教師が決めるもんじゃないだろ。
日本全国、授業内容は一律に進んで決められた時間だけ
授業している。時数について教師を批判するのは筋違い。
659 :
656:03/06/30 23:19 ID:RlvMgabZ
先進国で最も短い授業時間で、落ちこぼれを作らないように
作られたのが今のゆとり教育の内容。
カナーリ怖い将来が、待ち受けているな。
660 :
656:03/06/30 23:23 ID:RlvMgabZ
でも、授業時間を他の先進国並に増やすということになったら、
日教組がマスコミと組んで、大騒ぎするような気がするんだが。
教える内容をむやみに増やすと詰め込み教育になるが、そうではなくて、
教える内容はそのままで、授業時間を伸ばして丁寧に教えるということは
大事だと思うけどね。
661 :
実習生さん:03/06/30 23:38 ID:NxhcEjTU
658その授業時数にも幅ができ、各学校によって適切な時間を定めることが
できるようになりました。指導要領の時数は「標準」です。もちろんこの時間
を大幅に上回ったり下回ることはダメですが裁量の幅が広まったことは事実です。
例えば「この教科のこの内容がこの学年ではまだ身についていない」と校長や教師が
判断すればこの単元に重点をおいて時数を上乗せすることも可能です。
指導順序を入れ替えたり、重点的に扱ったりすることが可能になりました。
一律の授業をやめ、すべてを各学校に任せる、としたのが今度の指導要領であります。
ですから今までのような指導は通用しません。細かく一人一人を見ていかなければ
どのくらいの学力がついているのか、達成させるために指導はいかに改善するか、
そのための授業時数や時間割りの組み方をいかに編成するか(教育課程をどうするか)
ということがマニュアルではなく個々の学校・教員にかかることになったんです。
指導力とは、こうした教育課程の編成にも関わることができるような力を含め
広い意味でも力量が問われることになっています。
いいたくないですがこれまでのマニュアル(文部科学省の言う通りに)のみに
頼って指導してきた世代にとっては大変です。やったことないことを求められているから。
「指導力不足」にはこの意味も含まれています。そうした教員に限って
「生きる力」って何? 「総合の時間」って何? 基礎基本ってどこまで?
発展はどこまで高度にするか、などの問題に対応できていないのです。
ID:NxhcEjTUって、ネタで寺脇の真似をやってんの?
663 :
実習生さん:03/06/30 23:56 ID:0p32I3Ks
スレ違いじゃないんですか?
664 :
実習生さん:03/06/30 23:57 ID:0p32I3Ks
ああ、どっかで聞いた話だなと思ったら、文部省だったのねw
了解。
666 :
実習生さん:03/07/01 00:19 ID:2uRSI9XP
はいはい、奇麗事ばっかり並べ立ててご苦労さん。仕事をしてるフリしてる狂死の姿そのものだな。
ゆとり教育に反対すると詰め込み賛成だと思う単細胞が人を教育門外者呼ばわりとは笑える。
指導要領の要領の悪さ(w は、特に理科数学の教師から指摘が挙がってることはどう説明する?
時間割を柔軟に組んで補習と相殺してる学校がでてきてる現実はどう説明する?
総合学習を民間企業が作った教材に頼ってる現実はどう説明する?
公立のゆるみ教育を嫌って中学受験者数が増えている現実はどう説明する?
ゆとり教育の詭弁を一番信じてないのは、自分の子供の将来を心配している富裕層だな。
収入の多い職業についているオヤ程、ゆとり教育では子供が使い物にならなくなることを
解ってるんだよ。
ゆとりの屁理屈はぐうたら狂死ほどありがたいもんだろう。
667 :
実習生さん:03/07/01 00:20 ID:2uRSI9XP
>子どもの学ぶ権利は何よりも大切なので。
だからあ、そりゃ学校の制度改革とは別もんだろうが。
だいたい、お前等狂死はゆとり狂育と引き換えに週休2日を勝ち取ったんじゃねえか。トボけんな。
>仕事ができなくても上司との付き合いがうまい人間は首になどされず条件の良いところに異動になったりもする。
いつの時代のこといってんだ? 江戸時代か? 民間の人事制度を勉強してみたらどうだ。
668 :
実習生さん:03/07/01 00:28 ID:wehH/rAx
学校社会は紛れもなく江戸時代だよ。突然民間の人事制度が導入されるわけがない。
だからいきなり競争といわれてもケツ貸しみたいな奴しか残らない。それでもいいですか。
結局被害を受けるのは国民だ。
しかし教師でもない人達がなんでこんなに学校のこと詳しいんだ。
明日の競争に備えて早く寝たら。
669 :
実習生さん:03/07/01 00:41 ID:aP6sln+w
【1:533】勉強をする意味を教えてください。
1 名前:実習生さん 02/09/02 01:33 ID:/g8yQFJk
大人を見ても、勉強が役に立ってるとは思えません。
お願いします。勉強は何の為にあるんですか?教えてください。
670 :
実習生さん:03/07/01 00:44 ID:2dxEYQ/p
うちの父親は元国家公務員・中曽根時代に民営化になった某一流企業
に勤めているが退職した偉いさんが普通じゃいけないようなVIP待遇で
天下り関連会社に天下り再就職してるよ。もちろんこれまでの人脈でね。
中小企業は弱肉強食だろうけど一流はやっぱりまだまだそれでも甘いのが現実。
それが嫌なら勝ち組になるしかない。
667>教師は学校が週休2日になってもまったく休みないよ。つめつめの
授業に備えて休日も出勤して教材作成・研究・その他諸々の書類の仕上げ等。
地域の活動なんかで結局呼び出されて拘束。しかも無給。タダ働き。
中学は2日とも部活指導。あんた本当に教師が2日も休みとれてると信じてるなんて
お馬鹿ですねw
671 :
実習生さん:03/07/01 00:51 ID:NxISkpwG
>>670 毎年夏休み中、いろいろな学校でとある仕事をしておりますが、未だかって教材作成している教師に
出会った事が無いんですが???
夏休み以外は知らないけど。
672 :
実習生さん:03/07/01 00:51 ID:bdiidOnW
職員室でお茶飲んで考えてることはこんなことなのね。
教師は将来の教育のことより、目の前の仕事をしろよ。
公僕なんだろ。
まず、言われたことやれよ。
673 :
実習生さん:03/07/01 00:54 ID:bdiidOnW
>>670 アフォ丸出しってお前のこと言うんだろ。
能力無しをひけらかして恥ずかしくも無いか?
お前はもう末期だな。
674 :
実習生さん:03/07/01 00:58 ID:AZArKj5X
>>671 教材研究なら自宅でもできるから、職務専念義務免除で自宅でやってるのでは?
自宅の方が資料揃っているだろうしね。
675 :
実習生さん:03/07/01 01:02 ID:aP6sln+w
>>674 クーラー代のことを考えると、職員室の方がいいかも。
676 :
実習生さん:03/07/01 01:02 ID:2dxEYQ/p
671>夏休みは校外に研修行ってるよ。あと免許の上乗せとか新たに免許
とるために講習受講してる時もある。毎日ぶっつづけ半日拘束。
勉強してる教師もいれば中にはサボる教師もいるかもしれないけど。
私は来年から現職教員枠で夜間の大学院に通って専修免許取得するつもりです。
(休職して院行くとお給料はその期間0なので働きながら通います。)
スキルを上げることと、教員やって研究テーマも深まったのでまた勉強し直しです。
中学校はそれでも毎日夏休みも部活指導みたいですよ。
677 :
実習生さん:03/07/01 01:09 ID:NxISkpwG
>>674 う〜〜ん、交代で夏休みに先生出てきていますよね?
で、すご〜〜〜〜く、暇そうなんです。1日中テレビ見ている人もいます。
そんな先生が自宅の方が資料そろっているからと自宅で教材研究して
いるのでしょうか?
まあ、自宅までおじゃました事無いのでわからないんですが。
678 :
実習生さん:03/07/01 01:14 ID:NxISkpwG
つづき
私が教師嫌いなのは、確かにしっかり教材研究している人いると思います。
でも、明らかに何もしていない先生が多いように感じます。
ソースがあるわけでないんですけど。
ここでかかれている反論、どう聞いても言い訳にしか聞こえないんですよ。
自分は違ったとしても、そんな教師が多い事を何故認めようとしない
のでしょう?
679 :
実習生さん:03/07/01 01:18 ID:tFxrLzEy
>だからいきなり競争といわれてもケツ貸しみたいな奴しか残らない。それでもいいですか。
>結局被害を受けるのは国民だ。
オレがいないと困るのは国民だ、理論か?独裁者かお前は。
もう十分被害受けてるんだよ.
公務員夏のボーナス支給って先生も?
681 :
実習生さん:03/07/01 01:20 ID:aP6sln+w
汗と涙の結晶だ。
682 :
実習生さん:03/07/01 01:36 ID:AZArKj5X
>>677 うちの学校では、別に交代って事でもないですけど。
職員室にいる教員は、
・研修に出ていない
・年休を取っていない
・部活のない(又は部活前か部活後か)
というあたりがほとんどでしょうから、たしかに暇でしょうね。
生徒が居ない学校は開店休業状態ですから、暇なのは当たり前です。
客の居ない小売店みたいなものですよ。
勤務時間だから居なきゃいけないけれど、さりとてさしてやることもなし。
勤務時間だからということで拘束されて居るんで、とりあえず暇をつぶすしかない。
教材研究をするといっても、夏休みいっぱいかかるほどのものでもないですし、
気合いを入れてやるなら家や図書館で本を並べてやった方が効率的です。
ものづくりなら、家か技術室かですよね。
僕は理科教員ですが、新しい実験の練習や試行錯誤は理科室でやります。
指導要録や進路関連の業務は、部活の生徒が出入りするかも知れない職員室ではやりにくいので、別の部屋でやります。
職員室ってのは、パソコンに向かってやるような事務仕事以外ではあまり便利な場所ではないですよ。
だから、仕事をしている先生は職員室には居ないってことが少なくない。
夏休みなどに仕事をしてない教員もいるわけで、そういう人たちが職員室にたまって居るんでしょうね。
もちろん仕事で職員室にいる教員もいるはずですが。
目立つのは前者ですから、そればかりが記憶に残るのでしょう。
683 :
実習生さん:03/07/01 01:37 ID:AZArKj5X
>>680 高率なら公務員ですからそうですね。
私学は知らない。
684 :
実習生さん:03/07/01 01:42 ID:2dxEYQ/p
職員室で仕事やると世間話に付き合わなくてはいけない雰囲気になるので
私は担任している教室でほとんどを終わらせます。
終わった頃に職員室に戻りお茶を頂きながら世間話もします。教員同士
のコミュニケーションも普段からもっておくことも必要なので。
その辺の区別はシビアにやってます。じゃないと仕事が片付かない。。
685 :
実習生さん:03/07/01 01:46 ID:6JdIhHRS
夏休みが長いからって家にいるのも地獄だしな。
686 :
実習生さん:03/07/01 01:47 ID:wehH/rAx
教育公務員に「ボーナス」は一銭も支給されませんよ。
給料を民間のボーナス時期に合わせて分配してるだけです。
名目は期末手当と勤勉手当、マスコミが安直に表現するボーナスの惑わされないでね。
>>679俺がいないと困るのは国民だ。くらい思ってないと公僕はやってられないよ。
687 :
実習生さん:03/07/01 08:03 ID:o30pL6ES
>>684 > 終わった頃に職員室に戻りお茶を頂きながら世間話もします。教員同士
これで世間知らず解消でつね。(藁
688 :
実習生さん:03/07/01 09:19 ID:9WunUGfJ
ざっと読ませていただきましたが、一言。
公務員は、民間はと比べることが間違ってますね。
民間の企業社員が働こうがサボろうが、それはその企業の問題、
どうでもいいことです。
しかし公務員はたった一人でも給与分働かないのがいては、
いけないのです。
かつすべての公務員に公僕という意識を強くもって働いてもらわ
なくてはいけないのです。
>>686 >給料を民間のボーナス時期に合わせて分配してるだけです。
それは民間も同じです。
そんなこと言ってると世間知らずと言われますよ。
689 :
実習生さん:03/07/01 09:24 ID:b3r+gLG6
それだったら、梅花女子大学教授の八巻正治もそうだね。
前任校では××疑惑で退職して、よりにもよって女子大で勤務だからな。
狼を羊の群れに放つようなもんだよ。危険極まりないね。
690 :
実習生さん:03/07/01 09:38 ID:PFhDHFr0
そもそも日本におけるボーナスなんて、
企業の業績によって増減させられる
給料という位置づけだろ?
給与体系に含まれている。
公務員のそれは民間に合わせただけ。
>>688 >公務員は、民間はと比べることが間違ってますね。
といいながら
>それは民間も同じです。
と言い放つ。
>そんなこと言ってると世間知らずと言われますよ。
まさにこれだな。
692 :
実習生さん:03/07/01 10:05 ID:FGU7PP8j
公務員の最大の欠点(オイシイ所)は責任ないところ。
生徒が受験失敗しても、登校拒否になっても、いじめにあって自殺しても
何があっても訴訟の被告になるリスクがない。校長が会見で謝ってくれる。
漏れたちとは大違い。漏れた血はすぐに訴訟訴訟の業界。髪の毛真っ白。
693 :
実習生さん:03/07/01 10:40 ID:UkiBUr4C
昨日のNxhcEjTUへの批判が集中しているようだけど、
彼の子供に接する場面における教育哲学は間違っていないと思う。
ただし、そうした実践をするにあたって、教師間の競争やら客観的な評価といった
ものは必要ではないか、ということなんだけどね。
もし、自分の教育に自信があるのならば、競争原理を入れても勝ち残っていくことが
出来るし、昔ながらの横柄なだけな教師を排除出来るでしょうに。
NxhcEjTUの文章を読むと、ここにいる他の教員よりは日本語が話せる人だとは思うけどね。
694 :
実習生さん:03/07/01 11:16 ID:BmrkaSdc
もともと、日本の理数教育の授業時間は短かった。
1990年
中学1年生 数学
アメリカ 146時間
カナダ 140時間
フランス 129時間
イギリス 117時間
日本 99時間
1998年の時点で、先進国最低。しかし、まだ、それほど差はなかった。
1998年(中学校)
数学 理科
イタリア 111 111
アメリカ 157 137
フランス 140 120
ドイツ 123 104
日本 105 96
韓国 112 112
ゆとり教育実施(2002年)後、ダントツの短さ
中学3年生の数学と理科の授業時間
日本 158時間
ドイツ 226時間
イギリス 228時間
オーストラリア 251時間
フランス 259時間
オランダ 267時間
アメリカ 295時間
オーストリア 390時間
695 :
実習生さん:03/07/01 11:41 ID:UkiBUr4C
いまの理科の教科書を手にしてごらん。
マジで愕然とするからw
笑うしかない。
696 :
実習生さん:03/07/01 11:55 ID:FGU7PP8j
でも、ただ時間と量を増やせばいいってもんでもないでしょ? 今の日本で時間数
を増やして、教科書を厚くしたところで、受験競争がハードになるだけでしょ?
減少したとされる勉強時間のデータを見ても思うのだが、諸外国で、具体的にどう
いう授業が行われているのか、上の学校に上がる際の入試がどうなっているのかなど、
わからないままに比較しても仕方が無いのでは?
奇妙なことに、ゆとり教育批判者は、独特の日本的カルチャーである、入試制度及び
入試問題の複雑さ・不明朗さ。の是非については、口を濁している。
堂々と是を表明する和田某みたいな人もいるけどね。
698 :
実習生さん:03/07/01 12:47 ID:yYawVdXk
授業時間が少ないから詰め込みになる、という言い方も出来るな。
時間をかけて丁寧に教えれば、落ちこぼれる生徒も少なくなるはず。
699 :
実習生さん:03/07/01 17:09 ID:hEHic4Pb
>>697 受験がハードになることってなぜダメなの?
受験勉強の内容が、
得点ノウハウに偏ることはマズイと思うが。
ただ、これは受験の難易に関わりなく
最低限の努力で、最大限の得点を得ようとするヤツは出る。
それが産業にもなっているしね。
むしろ、体系的な理解を伴わないと解けない
(ノウハウだけでは通用しない)内容にシフトするべき。
ただ、そうしようとすれば、数学や理科(物理・化学の分野)は
ある程度の厚みが必要だ。
700 :
実習生さん:03/07/01 19:23 ID:BC74mBgp
教師って密告が得意なんですか?
先日、飲酒運転懲戒免職第一号が出たんですが、教師が密告したので捕まったそうです。
密告する前に車の運転を止めさせろよと思っちゃいました。
総合学習が不適切だと密告したのも教師だし。
スレ違いかと思いましたが、他に聞けそうなところなくて、すみません。
701 :
実習生さん:03/07/01 19:55 ID:FPLD02n8
>>700 教師が得意なんじゃなくて、そいつが得意なだけ。
どこでもいるじゃない、
他人を貶めて、自分の立場を良くしようとするヤツ。
702 :
実習生さん:03/07/01 20:10 ID:aL0N8fHI
>>700 いや、それは違うだろ。
飲酒運転による懲戒免職の事例は警官に見つかって、切符を切られている。
要するに、客観的証拠があるわけだ。
単に、「飲んで運転した」だけじゃないからね。
それだと、知らないで押し通すことができる。
県警から県教育委員会へ当然、連絡が入る。
703 :
697 :03/07/01 20:22 ID:4W1RfhTc
>>699 >受験がハードになることってなぜダメなの?
ダメというか、どこか生理的違和感がある。これ
>>665を延々と書いているのは私な
んだけど、なぜ、日本の「(学校・家庭)教育」「(受験)勉強」が個人の自立を
ストレートに促さないのか? が不思議でね。
>むしろ、体系的な理解を伴わないと解けない
>(ノウハウだけでは通用しない)内容にシフトするべき。
そういう方向の議論がもっと欲しいんだけど、(メディアが単純化して翻訳してい
る側面もあるが)「勉強させろ」の大合唱で終息してしまったね。
704 :
実習生さん:03/07/01 20:41 ID:wehH/rAx
>>702 県警が飲酒運転者を教育委員会に報告するなんてことプライバシーの問題があるから
ありえないと思う。警官が個人的に密告するか、やっぱり噂を聞きつけた仲間のせいじゃないの。
705 :
実習生さん:03/07/01 20:50 ID:wxU2enk3
>>702 密告したのは教師です。
教師の飲み会があって、警察に電話密告して、警察が待ち伏せということです。
>>704 この教師は県の新懲罰規定第一号になったわけですが、隠しとおせる場合も
あるということですか?
706 :
実習生さん:03/07/01 20:53 ID:AZArKj5X
>>688 さぼる人を排除しても、今まで勤勉だったはずの人がさぼるようになってしまい、どうしても一定の割合のさぼりが発生してしまう……
という研究があったように思います。
全体の質を維持するために、ぐうたらを一定の割合養う必要性はあるっていう結果だったはず。
ただ、そいつらにも同じだけの給料をやる必要はないだろうけどね。
707 :
実習生さん:03/07/01 20:53 ID:wehH/rAx
誰にもばれなきゃ隠し通せるだろ。
でも秘密はいつかバレルものだけど。
708 :
実習生さん:03/07/01 21:41 ID:aL0N8fHI
>>705 そうすると、密告した教師は今ごろ、してやったりで大喜びだな。
しかし、懲戒免職だから、退職金もなしで、そうとう恨んでいるだろ。
あんたが事情をしっているなら、そのクビになった教師に
「あんたをはめたのは、誰々だ」と今度はその教師にチクッテやったらどうだ。
もちろん、名前はそれらしい、あんたが日頃快く思ってない教師の名前でよし。
ただ、その時に、「真偽のほどはわからないが、そういう噂を聞いた」
という言い方にしなさい。
断定すると、後で警察ざたになった場合に、あんたから聞いたという供述を
されると、何かとやっかいだからね。
709 :
実習生さん:03/07/01 21:46 ID:aL0N8fHI
しかし、一番、賢く愉快なのは、
酒を飲むように仕向けながら、裏では警察へタレコミ、
懲戒免職に追い込む。
さらに、別の不快な教師がチクッたことにして、
その懲戒免職教師の憎悪を別の不快に思っている教師に
向けさせて、あわよくば傷害or殺人事件の一石二鳥というか
ひとつぶで二度おいしい事態を作っていく。
飲酒運転=懲戒免職ってのは、いろいろおもしろい可能性を
与えてくれるね。
710 :
実習生さん:03/07/01 21:54 ID:wxU2enk3
不祥事続きの女子高なんで、大変みたいです。
校長が泣きながら生徒に報告したそうです。
先生もいろいろと大変ですね。
711 :
実習生さん:03/07/01 21:56 ID:9d+rRTto
飲酒でたいーほ、新聞にまでのったのが、教頭=幼稚園園長やってる
ふしぎな人おるよ。
712 :
実習生さん:03/07/01 22:00 ID:aL0N8fHI
>>711 昔はかなり大目にみられたからね。
そういう場合は、地元のウヨクにその教頭の記事のコピーを同封して
連絡先を知らせてあげれば?
勝手に、脅迫なり、いやがらせなりしてくれるよ。
713 :
実習生さん:03/07/01 23:26 ID:EKtlLENi
酒飲んで平気で運転する気質はどんな人のものかと聞かれたとして、
先生ですよと言われれば、ああそうですね。と納得するな。
714 :
実習生さん:03/07/01 23:33 ID:wehH/rAx
田舎じゃ居酒屋に駐車場があったりするぞ。
今に経営難で首くくるオーナーが出てくるんじゃないの。
715 :
実習生さん:03/07/01 23:41 ID:EKtlLENi
飲酒運転で事故起こす確率は都会の方が高いだろうな。
大事故になる確率はスピードを出しやすい田舎の方が高いかもな。
>>714 それなら酒屋は賠償義務を肩代わりする覚悟で酒のませばいい。
716 :
実習生さん:03/07/01 23:51 ID:AZArKj5X
>>714 今日日の居酒屋はノンアルコールビールも出すんじゃないの?
つぼ八にはありますよね。
どっちにしても、ど田舎は酒飲んでも当たり前に車に乗るわけですが。
717 :
実習生さん:03/07/01 23:55 ID:wxU2enk3
飲酒運転懲戒免職は当然として、警察に密告という行為はどう
なんでしょう?
道徳の時間だったらどんな意見がでるんでしょうか?
718 :
実習生さん:03/07/02 00:15 ID:wsiz6Vw7
東北や関東の一部の県では公務員の飲酒運転事故が止まず厳罰に処すことになった
警察から通告を要請されてるんだろ
719 :
実習生さん:03/07/02 00:38 ID:S/3Uzwyr
リスクを判断できないというのも、世間知らずと呼ばれる理由の一部だ。
720 :
実習生さん:03/07/02 00:50 ID:8Q2XJN6l
>>717 仲間の不正を見て見ぬふりをすることは悪いことだから、道徳的には○なのかなぁ。
自分で直接止めなかったあたり、◎ではない。
721 :
実習生さん:03/07/02 11:10 ID:nqpwFXcp
しかし飲酒運転を警察に密告して叩かれるってのも、教師も大変ですね。
つうか密告なら賞賛にあたいすると思うけど。やめさせるなんて
そうそうできないよ。いまだに飲酒による死亡事件引き起こしが
後をたたない中、そういう輩を一人でも減らすためには密告も
歓迎すべきだと思うが。もし、自分の上司だったらとてもじゃないが
やめさせるなんてできないね。周囲の目もあるし。漏れも密告するかも。
722 :
実習生さん:03/07/02 15:22 ID:Vd4Kp9t3
723 :
実習生さん:03/07/03 05:13 ID:9IUUcnwv
密告はしない。
匿名は2chだけで十分。
724 :
実習生さん:03/07/03 11:39 ID:ZOa1rezz
でも、実際学校内で、生徒に殺された生徒もいるでしょ。
先生に守ってもらえないなら、学校内は全くの無法地帯でしょ。
そのほうが恐い。普通に学校内で生活してれば、
そんな殺されるほど、教師を怒らせるなんてことにはならないよ。
他スレで↑の様の事を書いている教師がいました。
本当におどろいた。
725 :
実習生さん:03/07/03 11:43 ID:aRIFRaX4
育児の公立小学校が不安スレですね。今スルー中です。
>>724 すれ違い。他スレの話題は、そのスレに!
727 :
実習生さん:03/07/03 12:50 ID:aRIFRaX4
生徒とを殴り殺した教師を、教師を怒らせたからなんて。
世間知らずと呼ばれる理由の一部だ。
>>727 スレ違い。他スレの話題は、そのスレに!
ボケな理由くっつけて、無理矢理入れ込むもんじゃないぜ。
とっとと、元スレにカエレ!
彼女いない歴22年のオレでも、教員や塾講師になれますかねぇ。
別にロリコンという訳でもないのですが、たとえ中学生相手でもドギマギしてしまいます。
実習中、ふざけて女生徒に腕組まれたとき、周りに生徒が一杯いたにも
関わらず顔が真っ赤になってしまったのは、今でもトラウマだったり_| ̄|○
730 :
実習生さん:03/07/03 17:54 ID:KQvUEKc4
731 :
実習生さん:03/07/03 17:56 ID:qU+6zBb0
>>729 なれるよ。
俺はそれで高校教諭になった。
732 :
◆FOIPAnwMn. :03/07/03 17:57 ID:JtPZGyM2
t
733 :
実習生さん:03/07/03 18:10 ID:SLooPyRU
名前:実習生さん 本日のレス 投稿日:03/07/03 16:49 um/xOBq2
>>214 それはなー、何かの拍子にただ触れたつうだけだろ、多分。
下半身っていうてもどこだよ?
足の裏か?
足の裏だそうですw
>>731 レスありがとうございます。
不安は尽きませんが頑張ってみます。
教育学部なんですが、周りは積極的な奴が多いんですよね。
女子高生大好き!みたいな。アレもどうかと思いますが、少し羨ましいです。
735 :
実習生さん:03/07/03 18:33 ID:8FzI0pZ4
736 :
実習生さん:03/07/03 20:56 ID:whJkKDq+
>>735 別にいてもいいのでは?
実際に何かしらの行動に出て迷惑をかけない限りは、内心の自由は保障されるでしょ。
公共の福祉に反しない限りは自由なんですよ。この国は。
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
738 :
実習生さん:03/07/03 22:45 ID:GkfSE0D6
739 :
無料動画直リン:03/07/03 22:46 ID:w4GyESxT
740 :
実習生さん:03/07/03 22:51 ID:4VnB6TFP
Herald Tribuneで、日本の女子生徒は教師の食い物にされてる、ように描かれているようでつ。
大阪で、セクハラ教師を救おうと同僚教師が署名運動した件も出てるようでつ。
日本の教師も国際的になってきまつたね。
“Students in Japan challenge rape stigma"
ttp://www.iht.com/ihtsearch.php?id=101176&owner=(NYT)&date=20030630131123
恥ずかしいからなんとかしてちょうだい。
741 :
ごん:03/07/04 00:42 ID:jeYCOfMO
しばらくこない間に不毛な会話スレになってる…。
教師がいて、直接叩ける環境にないと、話が逸脱し易いのだろうか。
741まできてたけど、あっという間に読みきってしまった…。
世間知らずはもういいのか?これで終わりでいいのか?
742 :
実習生さん:03/07/04 01:07 ID:bD+ysLNv
準大手や中小企業の職場環境が劣悪だとわかった今、教師が叩かれても痛くないってこと。
報酬の3倍くらい働かされてそれが美徳だと信じている連中に労働者としての意識を強く持ってほしい。
743 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 04:22 ID:uFiS47LE
確かに、世間知らずです。
文部科学省の役人は、輪をかけて世間知らずです。
で、日本の教育は崩壊していく・・・。
学級崩壊ならぬ、地域社会の崩壊ももはや止められない・・・!
744 :
実習生さん:03/07/04 06:16 ID:fystf1hX
>>743 地域社会の崩壊までも教師の責任ってかぁ(ぷ
世間知らずだね、>>743は’低脳
745 :
実習生さん:03/07/04 07:50 ID:X0NvcZG7
教師の性犯罪ってほんとに多いよね。
世間知らずだから多いってことだな。
746 :
実習生さん:03/07/04 08:05 ID:bBEKfNWx
教師は世間知らずであると思うが、性犯罪は多いか?
事件として表面化するから(たとえ氷山の一角でも)じゃないか?
会社員が同じことやってもニュースにはならないんだよね。
あくまでも印象だけど、教師は真面目で世間知らずの人が多い。
民間(あまりに漠然としてるけど)の方が、世の中の仕組みを
知っているが、とんでもないやつも又多い。
747 :
実習生さん:03/07/04 08:28 ID:WF3TBcAP
世間知らず…確かに、私の担任は友達の母親に「生徒をイッパイイッパイにするのが趣味」とか言ってましたし…普通そんなこと言いませんよね?冗談でも
748 :
実習生さん:03/07/04 08:38 ID:PLyHR09Z
749 :
実習生さん:03/07/04 11:38 ID:seoEXN91
>>740 そんなの、日本でニュースになってるか?
どうしようもないな。
750 :
実習生さん:03/07/04 13:00 ID:UCuKBjgE
>742
そう。教師の労働環境は楽園だよね。
でも、たまーに、教師の仕事も大変なんだ、なんてタワケタことを言う奴がいるんだよな。
今度そういう教師が出てきたら、アホな苦労自慢するな、って言ってやってくれよ。
>746
神戸新聞のレポートで、教師の性犯罪は一般人より15倍多い、というのがあって、
この板にもそれ関連のスレはなかったっけ? 1.5倍じゃなくて15倍だよ、念のため。
いちいち調査しなくても毎日のように教師の性犯罪があるんだから、自ずと分かるでしょう。
これだけ報道されてるのに、まだ生ぬるいことを言う奴がいるんだよな。
こういう奴に分からせるにはどうすればいいんだろうね。
>749
一つ一つの事件を詳細しているわけじゃなくて、ルポルタージュとか解説記事といった類ですな。
でも、中に出てくる事件はこの板にも出て来たようなものだな。
生徒を戦争犯罪で謝らせに行く前に、教師自身をなんとかしないとね。
751 :
実習生さん:03/07/04 13:50 ID:p0utEOj9
たしかに労働環境はいい。
研究日+有給でかなり休める。
そもそも研究日など廃止したほうがいいあんなもん休むためにあるんだろ。
752 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 18:20 ID:VlwDsubF
>>744 読解力なし・・・・もっと頑張りましょうw。
753 :
実習生さん:03/07/04 18:33 ID:U7qCW/57
>>752 文章力なし・・・・もっと頑張りましょうw。
754 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 18:35 ID:VlwDsubF
釣れた。
755 :
実習生さん:03/07/04 18:56 ID:U7qCW/57
釣られました。
756 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 18:59 ID:VlwDsubF
やっぱ、こんなことやってるなんて「世間知らず」と言われても
反論の余地ないか・・・。自戒。
757 :
実習生さん:03/07/04 19:04 ID:U7qCW/57
>>756 「世間知らず」かもしれないけど、わりと正常かもしれません。がんばって。
758 :
教頭・・・狂頭?:03/07/04 19:05 ID:VlwDsubF
よくそう言われます。
マジメな教師ばかりじゃ、良い教育はできない。
759 :
実習生さん:03/07/04 21:09 ID:bD+ysLNv
今日は余りに暑かったので午後2時間ほど居眠りしました。勤務時間中に。
20分じゃありません。2時間です。そのかわり残業手当でないけど7時過ぎまで仕事して帰りました。
トータル1日8時間労働は守ってます。お気楽な商売です。
午後仕事がない時飯くいにいったまま帰っちゃうなんてことできるのも今のうちだろう。
760 :
実習生さん:03/07/04 23:10 ID:l/uK1DOK
あんたがたまだ同じことしゃべくり合ってたの、好きですね。
761 :
実習生さん:03/07/04 23:28 ID:9MLhl18J
>>760 そう思うなら新しい燃料をブッ込んでみたら?
できるならね。
>>750 >教師の性犯罪は一般人より15倍多い
おまえはこんな馬鹿げたことを信じてる本物のバカか?
つーか、そのスレ読んでないだろ。
または読んでも自分に都合のいいレスしか見えないのかな?
763 :
実習生さん:03/07/05 11:53 ID:NDjk71EP
>>762 そうだよ。15倍なんて少ないわけが無い。どう考えても30倍は軽いだろ。
764 :
実習生さん:03/07/05 11:54 ID:Mg8PuP1a
765 :
実習生さん:03/07/05 11:56 ID:NC6dTxo+
>>763 30倍は50代以上の教頭・校長クラスじゃないの?
狂死はガキに毎年同じこと教えるだけだから、その中で頭が凝り固まってる。
銀行から来た校長を陰湿に苛めたんだろうなぁ、バカ狂死どもが。
767 :
実習生さん:03/07/05 12:26 ID:b88LsAOd
教師の性犯罪をテーマにした本が、「講談社」より出たようです。
http://homepage2.nifty.com/f-j-miya/index.html 1月に脱稿はしたものの、タイトルが決まらず、出版が伸び伸びになっていた
「教師の性犯罪」の本が、6月21日、講談社から新刊として発売されること
になりました。いま初校の作業を終えたところです。
タイトルは『黙りこくる少女たち……教室からの“性”と“聖”』となりました。
このタイトルは、「教師の性犯罪」と正面切って謳うと本が売れないと思った
会社の上司が決めたタイトルです。著者の私が提案したタイトルではありません
ので、あまり釈然としないのですが、本という商品は、読者にどんな反応をも
たらすかは、出版前は予想がつきません。
児童買春、淫行、スクールセクハラといった教師の性犯罪を追ったので、
中国道の「監禁致死事件」や、出会い系で出会った相手(とその仲間)に殺さ
れた高校教師の事件など「事件もの」も入っていますが、ようやく実態があから
さまになりつつあるスクールセクハラの事例や、教師と教え子の恋愛が学校と
地域社会から「淫行」と扱われ、懲戒免職になった新潟の元教師夫妻のケース
なども収めています。そして、教師の性犯罪が起こる構造的な問題にも触れて
います。書店でお手にとっていただけたら幸いです。
(表紙が決まったら、紹介させていただきます)
768 :
実習生さん:03/07/05 13:23 ID:mrRL5YPl
うわぁ〜〜。このスレまだやってるんだ。アフォやな。
このスレを立てた奴、かなりの教師嫌いと見た!!
がんがれ!!ねんちゃく!!
>>763 おまえのそのネズミの糞ぐらいの脳みそでどうやって考えたんだ?w
>>766 おまえは民間出身校長でうまくいってる事例はないと言うわけだな?