経研院生の雑談部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹空いた!
経研の院生は
こちらで雑談してください。

指導教員が馬鹿過ぎ、
経済学なんてホントは大嫌い、
早く教授になって女子学生とハアハアしたい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:32:23 ID:gejbdDv+
北大だが、別に教員にならなくても女子学生とマムコはできるだろ。

俺は文学研究科1人、公共政策大学院2人、経済学研究科1人(いずれも美人)を喰った。

学部時代、なぜ自分には彼女ができないんだと悩んでいた時に、テレビの
バラエティーでロンドンブーツの亮が「ミステリアスなところのない奴が
もてるはずがない」と言っていたのを聞いて「これだ!」と思って以来、
入れ食い状態だ。

あと、セックスの時は始めから終わりまでしっかりとコンドームをつけていること。
早漏防止にもなり、長く楽しむことができる。

※自動販売機で売っているゴムは使ってはいけない。日光で劣化しているリスクがあるらしい。
※ラブホに置いてあるゴムは使ってはいけない。誰かが針で穴を開けているリスクがある。

このように、経済学の基礎概念を「リスク」として捉えると、いろいろなことが見えてきますね。
ナイトとアローは学部時代に読んでおきましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:19:38 ID:+mO8ZPz7
論文書けないから死んじゃおうかなーとか
思ってるときに、ゴムつけましょうとか書かれてもね。。。

元気いいね?
北大って就職いいの?
つかアカポスつけるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:30:35 ID:o1/2XxJZ
北大ってえり好みしなけりゃ最低でも道下の三流私大には就職できそうでいいよな
52:2010/11/01(月) 01:34:13 ID:gejbdDv+
前あった、「地方国立大学の経済学研究」だっけか?でも書いたけど、
僻地の大学なら、たいした業績のない人でもアカポスゲトできてますよ。

その数倍の人数の「オーバードクター」がいることも事実ですが・・・
彼ら、彼女らは親が医者だったり、お金持ちです。

存在が意識を拘束する、という命題は真だとよくわかりますた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:10:30 ID:+mO8ZPz7
そういえば同じ勉強会に出てる人で、
北大から某地方国立の教員になった人います。

僕の大学は、多分、北大と同じぐらいのレベルかなー?と
思うので、頑張ってみようかなと思います。

今日も頭痛が激しいですけど、
論文の続き、ちょっとやります。

「存在が意識を拘束する」ってのは真だと思います。
人間も動物なんで、習慣やら何やら、いろんなものに
拘束されているんだと思いますね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:35:19 ID:Q1o/Wa+V
論文ってさ、書いててちょっと虚しくなるときある。
世間からは経済学に対する評価は大変に冷たい。
それは経済学を、一般の人にわかりやすく、
最近の結果などを理解を得るように広める「広報」を
行っていないからだと思う。
某大学の院生などが中心になって、そういうのをやろうと
していて、おれも興味を持って、話をしているのだが、
やはり職につけない院生がそういう話題で熱く話をしても実現は難しい。

何人かの先生に話をしてみたが、全く興味を示してくれない。
ある先生など、子供の自慢話ばっかりで、大事な話は一切無視だ。
死ねよとおもったけど、おれも教授という絶対的で安泰なイスを
手に入れたら、やはり馬鹿教授となってしまうのだろうか?
としばし考えていた。
けど、そんなこと考えている暇があるなら論文かかなくちゃ。
82:2010/11/06(土) 00:15:44 ID:XaeGsiBB
論文は自分の主張が正しいということを証明するために書くものです。

先行研究にあたっていると思わぬ収穫を得たり、書き進めているうちに
当初は自分が考えてもいなかった「ひらめき」としか言いようのない
発案ができたりするところがたまらない。ひらめいた時の快感は美人学生との
セクースのそれを上回ってるかもしれない。

英語の論文を翻訳していても「この英文を原文のニュアンスそのままに
日本語に翻訳できるのは世界に俺一人しかいないんじゃないだろうか?」
とか思ったりする。

『馬鹿教授』が自信を失って辞職してしまうような論文を書いてみるのがいいと思う。
そのためには「前提を正しく捉える」能力が欠かせない。
微分方程式を駆使してどんなに壮麗な体系を構築しようとも、誤った前提からは
誤った結論しか出てこない。

私が尊敬する指導教官の先生も博士論文が書けなくて全身にジンマシンがでたと
おっしゃっていた。研究者としての「通過儀礼」として、ここは乗り越えなければならない。
お互いに、頑張りましょう!
92:2010/11/06(土) 02:41:16 ID:XaeGsiBB
北海道地方だけのOAだったのかもしれないが、0:35からNHK教育で放送された
「素数の魔力にとらわれた人々 リーマン予想に挑む天才数学者たち」をご覧になった
方はいらっしゃるだろうか?

すごい番組だった!ディレクターは数学科出身だったのだろうか?

番組にはジョン・ナッシュも登場していた。>>8で書いた私の指導教官はアメリカで
ナッシュと直接議論したことがあるという。>>2で書いた俺が喰った文学研究科の
女の子は心理システム専修の女の子だったので『ビューティフルマインド』を
見るよう薦めたのだが、彼女は映画を観て「ぼろぼろと泣いた」と言っていた。
俺はこの映画はDVDで観たのだが、つらくてつらくて何度も停止しながら最後まで観た。

かつて、アルバイトで家庭教師をしようと思ってある家庭教師派遣会社に電話したところ、
「お名前をフルネームで教えてください」と言われ、こたえると、
「ヤマダ イチロウ(仮名)先生ですね?」と言われ、俺はこれまで「先生」とよばれるような
生き方をしてきたのだろうかと思うと、怖くなって辞退したことがある。
ウェーバーの『職業としての学問』を読むまでもなく、俺には教育者としての資質はない。
在野で研究を続けつつ、生活が成り立つような、そんな生き方を模索したいと思っている。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:26:54 ID:3N1CDnzC
ナッシュですか?
彼はちょっと精神的な病気にかかったことがあります。
その理由は有名なのですが、
自分の、最も最低の業績に注目が集まったこと、
ということなのです。
その最低の業績にノーベル賞まで授与されたんですから、笑えます。

ナッシュは、周囲の人に(私の先生にも)ずっと言っていたそうですが
均衡点が求まるように問題を設定して、均衡点が求まりますよ!と
論文を書いたら注目を浴びたことが驚きだった、といっています。
世間の人間はどうしてこんなにバカなのかと!
確率がわかれば均衡点が計算できる!すごい理論だ!、、ってバカですか?
確率がわからんから苦労してるのに、確率がわかれば計算できるって
バカすぎです。
また、同様にノーベル経済学賞をみてみよ。そのたぐいが多い。
ノーベル経済学賞はもともとなかった賞なんだよ。
知ってるかね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:36:29 ID:22oiYxJi
確率って混合戦略のからみ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:07:48 ID:QN1kvLT1
混合戦略だと確率わかんなくても利得がわかれば求まるんじゃ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:20:31 ID:5kqGDPfE
>均衡点が求まるように問題を設定して、均衡点が求まりますよ!と
この重要性が分からないんじゃ、経済学は止めておいた方がいい

>ノーベル経済学賞はもともとなかった賞なんだよ。
>知ってるかね?
きっと、みんな知ってる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:34:06 ID:3N1CDnzC
めんどくせ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:15:54 ID:l3l8Kc//
>>10
じゃあなぜノーベル賞授賞式に出席したんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:28:52 ID:3N1CDnzC
>>15
本人にメールして聞けばよろしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:52:12 ID:l3l8Kc//
Why did you attend the Nobel Prize Award Ceremony?lol
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:53:56 ID:Lo+aFrIZ
寒いね。

同じ博士部屋には、日本人より留学生が圧倒的に多い。
で、思ったのだが、ネイティブの英語が最もわかりにくい。
非ネイティブの英語のほうがわかりやすい。
どうしてだろ?と思ったけど言語学なんて全然わからん。
192:2010/11/07(日) 13:31:54 ID:QutvceQ9
札幌は11月とは思えない暖かさ。

俺はクリントン(やりちんの方)とオバマの演説を聴いて、なんてわかりやすい
表現なんだと感動したけどな。あれは特別ということか?
2018:2010/11/07(日) 14:04:55 ID:Lo+aFrIZ
>>19
英語得意なんですね。
僕はクリントンやオバマの演説をyoutubeで聞いてみたけど、
せいぜい20%ぐらいしか理解できないです。

なんとか英語の聞き取り能力を上げようと、
DVDを借りてきて毎日聞いてます。
212:2010/11/07(日) 17:39:53 ID:QutvceQ9
俺には「フィッシャー方程式はアイデンティティーである」と訳して
めちゃめちゃ怒られた過去がある。

スクエニの社長が「社内の公用語を英語にするくらいなら、C言語にしてやる!」
と言っていたそうだが、激しく同意。
俺の場合、抽象的な思考をするにはどうしてもまず日本語で考える必要がある。

俺は英語よりもC言語とJavaの方が得意です。
基本情報技術者の資格も取りました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:48:24 ID:HNNa85bh
基本情処でえばってもただのバカ丸出し
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:49:13 ID:Aq+uHQPU
>> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1285604510/376
>376 ご指摘、ありがとうございます。
>> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1285604510/372の訂正
日本銀行は→外国銀行は
誤:
無裁定条件の成立の下では、外国銀行の円転コストと外貨調達コストがマイナスに推移すれば、
日本銀行はコール・レートをマイナスにしなければならなくなるので、
インフレーション・ターゲッティングは成立しない場合があります。
正:
無裁定条件の成立の下では、外国銀行の円転コストと外貨調達コストがマイナスに推移すれば、
日銀に対するクレジット・ラインの設定等、外銀の日銀当座預金保有額に制約がある場合、
円転コストはマイナスのまま放置されるほか、限度額を超える分については、外銀はコール市場等において、
マイナス金利で放出しなければならないため、インフレーション・ターゲッティングは成立しない場合があります。

このスレッドは512kを超えているので書けません! と規制を受けるので、
続きはhttp://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/ でします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:56:05 ID:Aq+uHQPU
インフレ目標政策とは、民間銀行の準備預金に対して、コール・レートより低い金利を払います。
中央銀行は民間銀行から証券(株券と債券)を買い取り、
翌日物の資金を民間銀行へ送金するときはコール・レートより高い金利を課します。
ニュージーランド銀行のインフレ目標政策は1989年12月から実施されていますが、
下記のニュージランド準備銀行のURLのリンク先を見ていただければ分かっていただけると思いますが、
インフレ目標政策の期間中である1994年3月から2000年3月の6年間の間にインフレ率が下落しているのが分かります。
ニュージーランドのインフレーション・ターゲティング 
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmagainfltarget.html
A3 Income and prices http://www.rbnz.govt.nz/statistics/econind/a3/ha3.xls
What is Inflation?http://www.rbnz.govt.nz/monpol/about/0053316.html
ニュージーランド準備銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%BA%96%E5%82%99%E9%8A%80%E8%A1%8C
金融政策の中心に物価の安定が含まれ、現行のニュージーランド準備銀行法はインフレターゲットを導入している。
現在はインフレーション数値目標を1-3%(当初0-2%)に抑えることを任務とし、
政策金利にあたる公定現金率(英称:Official Cash Rate,略称:OCR)を設定し、操作する権限を有する。
ニュージーランド準備銀行総裁は公定現金率操作の最高責任者であり、
数値目標の1-3%を超えるインフレーション(またはデフレーション)が長期間に渡り発生した場合は解雇される。
インフレターゲット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88
アジア各国の実質GDPと名目GDP、インフレ率 http://www.bsp.gov.ph/statistics/spei_new/tab61a.htm
【以下は、http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1285604510/376 のご指摘により訂正しました。】
無裁定条件の成立の下では、外国銀行の円転コストと外貨調達コストがマイナスに推移すれば、
日銀に対するクレジット・ラインの設定等、外銀の日銀当座預金保有額に制約がある場合、
円転コストはマイナスのまま放置されるほか、限度額を超える分については、外銀はコール市場等において、
マイナス金利で放出しなければならないため、インフレーション・ターゲッティングは成立しない場合があります。
量的緩和政策下におけるマイナス金利取引:円転コスト・マイナス化メカニズムに関する分析
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp04j10.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp04j10.pdf
流動性の罠 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0
レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
2518:2010/11/09(火) 12:11:00 ID:U5Inr5tR
おれもプログラムはすごく得意ですよ。
基本、応用、SAと取得しました。
Cとアセンブラが好きですけど、
だいたいどんな言語でもできます。

今週末は計量経済学の勉強会があるので必死で予習してます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:44:06 ID:2YZWLteJ
>>25
そのままアメリカでグーグルにでも就職したほうがハッピーかも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:46:59 ID:DFio5oJw
グーグルって経済院生採用されるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:13:46 ID:obNwDuuV
Varianがいるんだから頑張ったら何とかなる
292:2010/11/10(水) 12:44:51 ID:MhVRBVQs
北大の板谷淳一先生は「修士の間にVarian30回は読め」とおっしゃっていて、
久保田肇先生は「Varianは間違っている」とおっしゃっていた。

2人ともロチェ出身。

自分はVarian読んだことがないのですが、どうなんでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:41:53 ID:CF4WXp+V
>>29
ナイトやアローを読むより、その判断ができるようになるのが先かと。
2の底と先が見えた気がした。
院をやめるのなら、早めの方がいいぞ。
312:2010/11/10(水) 14:09:54 ID:MhVRBVQs
ご忠告ありがとうございます。

早稲田大学第一文学部卒で基礎教養は社会学である自分はそろそろ社会学に
戻ろうかと思っていたところです。

北大での経済学の講義からは社会学理論を柔軟化していく上での大きな示唆を
得ることができました。担当された、すべての先生方に感謝しています。

社会学ではその礎を築いたウェーバーにしろジンメルにしろ、あるいはマルクスに
しろ、「経済」は主要なテーマであったのに、その後ほとんど語られることが
なくなってしまった。経済学を修めた社会学者がいないのはまずいだろうと思って
いたのです。

早稲田の卒業式の日に指導教官であった教授から「君は、またここに来なさい」
とおっしゃっていただいたので、いつかは戻ろうと思ってはいたのですが、
そろそろその時期が来たのかもしれない。

でも、もうちょっと経済学の勉強をさせていただこうと思っています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:12:08 ID:dOuo845y
量的緩和政策と将来の期待 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/149-157

経済政策と付加価値の純増
公債発行による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G + 2ΔG]
課税の増加による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G+ΔG]
買いオペレーションによる付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + G
これらの経済政策と付加価値の純増の合計= [C + 7ΔC] + [I - 3ΔI] + [G + 3ΔG]
これらの経済政策と付加価値の純増の合計に自国通貨買い外国通貨売り介入による付加価値の純増を加える.
公債発行による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G + 2ΔG]
課税の増加による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G+ΔG]
買いオペレーションによる付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + G
自国通貨買い外国通貨売り介入による付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + [G+ΔG]
これらの経済政策と付加価値の純増の合計= [C + 10ΔC] + [I - 4ΔI] + [G + 4ΔG]
名目GDP原系列http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102-2/gaku-mg1022.csv
単位10億円
(例)期間
民間最終消費支出+民間企業設備+公的固定資本形成=付加価値の純増の合計
(例)1999/ 1- 3.
69,281.20+19,487.30+10,596.50=99,365.00
(例)2006/ 1- 3.
71,026.10+21,229.00+6,689.30=98,944.40
(例)2010/ 4- 6.
69,859.20+14,540.50+3,830.90=88,230.60
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:14:43 ID:dOuo845y
経済政策と付加価値の純増
公債発行による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G + 2ΔG]
課税の減少による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + I + [G+ΔG]
買いオペレーションによる付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + G
これらの経済政策と付加価値の純増の合計= [C + 7ΔC] + [I - 2ΔI] + [G + 3ΔG]
これらの経済政策と付加価値の純増の合計に自国通貨買い外国通貨売り介入による付加価値の純増を加える.
公債発行による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + [I - ΔI] + [G + 2ΔG]
課税の減少による付加価値の純増= [C + 2ΔC] + I + [G+ΔG]
買いオペレーションによる付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + G
自国通貨買い外国通貨売り介入による付加価値の純増= [C + 3ΔC] + [I - ΔI] + [G+ΔG]
これらの経済政策と付加価値の純増の合計= [C + 10ΔC] + [I - 3ΔI] + [G + 4ΔG]
3418:2010/11/11(木) 07:39:06 ID:gbMQji7j
早稲田には何度か行ったことがあります。

戸山キャンパスには1g1円のサラダバーが
あったように記憶しています。
いまでもあるのでしょうかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:29:27 ID:SHRdr9CI
ゼロ金利近傍の経済政策と付加価値の純増 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/149-184
362:2010/11/11(木) 09:52:50 ID:EDQHzcXj
>>34

今年の昭和の日に文キャンに久々に行ってみたのですが、門が閉ざされており
中に入ることができませんでした。

私が1年生の時には「戸山プレート」というボリュームのあるメニューがあり、
ひどく空腹の時に食べていました。夏は「冷やしスパゲティー」をよく食べました。

4年の時には健康のことを考えて「山菜そば」を食べ、食後に「ミルクホール」で
エスプレッソを飲んで、社会学情報処理室で卒論とゼミ論を平行して書きました。
空白の1日を利用して「ミルクホール」を革マル系自治会から奪還した社会学専修の
森元孝先生に乾杯!(こんなローカルな内部事情、誰にもわからないかも…)

経済学部板との関連で言えば、森先生は2006年に『フリードリヒ・フォン・
ハイエクのウィーン』という本を上梓されています。北大の橋本努先生の研究室を
オフィスアワーに訪れるとこの本があったので、評価を聞いてみたのですが、その
評価は厳しいものでした。北大の蔵書検索で調べると佐々木憲介先生が個人で所蔵
されているのみであったので生協の書籍部で購入し、読んだのですが、後半の
社会哲学者としてのハイエクについてはよく書けている一方、経済学者ハイエクに
ついては、例えば有名な「ハイエクの三角形」の解説はなんでこんなにわかりにくく
書くのだろう?と思う内容で、森先生はあくまでも文学部教授であって経済学部の
人間ではないのだなという感想を抱きました。

経済学研究科の教授陣から直接ご指導いただけるという幸運を得た私としては、
経済学部の学生が読んでも、社会学を専攻する文学部の学生が読んでも、
「うん、よくわかった」と思ってもらえるような経済社会学の本を書いてみたい
と思っています。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:01:59 ID:Ok+uDgIZ
>>2
>論文は自分の主張が正しいということを証明するために書くものです。
まったく違うけどな。
後、研究者間では本はオナニー扱い。
だから、>>30になるのだと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:29:45 ID:B3fxFc8P
>>32-33, >>35の訂正
先日投稿した内容には誤りがありました。
公債量と名目為替レートの内容を訂正して投稿します。

(修正版)ゼロ金利近傍の経済政策と付加価値の純増
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/211-213
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/217
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/215-216
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/218-228
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:39:48 ID:bo/ADg9M
>>32-33, >>35, >>38
ゼロ金利近傍の経済政策と経済原理 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/231-267
IS-LM曲線はもう要らない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:19:32 ID:ZxcOJOTu
>>39
目障りだから他所いけや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:30:58 ID:u+KEAVjE
ゼロ金利の近傍では,ある一定期間の証券投資の流入と流出はほぼ均衡するでしょう.
ゼロ金利の近傍では,ある一定期間の民間最終消費支出の水準はほぼ変わらずに推移するでしょう.

対外・対内証券投資 http://www.mof.go.jp/bpoffice/bppi.htm
http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/pi/p0bop.csv
http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/pi/p1bop.csv
名目原系列 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102-2/gaku-mg1022.csv
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:33:14 ID:u+KEAVjE
>>40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:19:32 ID:ZxcOJOTu
>>39
目障りだから他所いけや
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:52:42 ID:XbBV4aIU
マクロ経済学の講義の前半で産業連関表と国際収支統計を簡単に教えれば、IS-LM曲線を省けるでしょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:25:55 ID:XbBV4aIU
産業連関表 http://www.stat.go.jp/data/io/index.htm
産業連関表の仕組み http://www.stat.go.jp/data/io/system.htm
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > SNA > 2.統計表一覧 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html
CONTENTS http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/93snapamph/contents.html
財務省 国際収支統計 http://www.mof.go.jp/1c004.htm
日本銀行 国際収支統計 http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/bop/bop/index.htm
国際収支統計Q&A http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/index.htm
「国際収支統計」の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exbs02.htm

実際に産業連関表と国際収支統計の読み方を教えながら、用語解説すれば、IS-LM曲線は要らなくなるでしょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:40:34 ID:i0VDGl7d
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:53:49 ID:45le3a6c
なんかね、疲れましたね。

でも、これから明日の予習で徹夜です。

もうろうとしてます

いつになったらアカポスにつけるのか?
むりかな?
たおれそうです。
472:2010/11/18(木) 05:07:52 ID:4Qw93plo
昔あった【大学院修了】【人生終了】というスレに

「それでもサラリーマンよりは楽」

という書き込みがあって、それに対して

「この1行の重さ」

というレスがあった。

学生の立場で疲れたとか言っているのなら、一度サラリーマンで生計を
成り立たせてみるといいよ。絶対に院に戻りたくなるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:25:27 ID:9jd7/ZXR
食っては行けないけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:20:39 ID:NZbmk/SZ
ホーム > 統計データ > 産業連関表 > 産業連関表の仕組み http://www.stat.go.jp/data/io/system.htm
産業連関表の構造と見方 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s601.pdf
国民経済計算体系における産業連関表 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s602.pdf
産業連関表の沿革と我が国における作成状況 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s603.pdf
産業連関分析のための各種係数の内容と計算方法 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s701.pdf
産業連関分析の方法 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s702.pdf
ホーム > 統計データ > 産業連関表 http://www.stat.go.jp/data/io/index.htm
>>経済産業省ホーム>>統計 http://www.meti.go.jp/statistics/index.html
内閣府経済社会総合研究所 国民経済計算部 新しい国民経済計算(93SNA)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/93snapamph/top.html
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > SNA > 1.統計の概要 (Q&A、用語解説、公表予定)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/term.html
付注1−2 GDPギャップの推計方法について http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07f61020.html
実質(GDP)原系列Real Gross Domestic Product (original series) http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102-2/gaku-jg1022.csv
《四半期計数》http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20stock_all.xls
国民経済計算 SNA http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
国際収支Q&A http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/current.htm
国際収支統計Q&A http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/index.htm
「国際収支統計」の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exbs02.htm
財務省 国際収支状況(報道発表資料)http://www.mof.go.jp/1c004.htm
国際収支統計 http://www.boj.or.jp/theme/i_finance/bop/
財務省貿易統計http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
Revision of the Fifth Edition of the IMF's Balance of Payments Manual http://www.imf.org/external/np/sta/bop/bopman5.htm
Balance of Payments Manual http://www.imf.org/external/np/sta/bop/bopman.pdf
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:25:16 ID:iqU/JU65
>>47
あなたはサラリーマンやったことあるんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:59:41 ID:fV323Qc8
大学卒業後、2年6ヶ月間、NTTデータネッツ(現・NTTデータフィナンシャルコア)
という会社でシステムエンジニアとして働いていました。
>>21で書いた基本情報技術者の資格はこの時に取得しました。

入社3年目の半年間は毎月残業だけで月90時間以上働いていて、それでも月の給料は
35万円程度。これでは、ちょっとやってられないと思い、辞めました。

>>31で書いたとおり私の学部時代の専攻は社会学ですが、複雑な社会のかたちを記述していかねばならない
社会学者になるのなら早稲田大学に学部4年+修士2年+博士3年+αと在学することは
よろしくないと考えての就職でしたが、はっきり言って、SEはキツかった。

【大学院修了】【人生終了】スレにIT業界は「廃人養成所」であると書いてありましたが、
そのとおりだったなと思います。
522:2010/11/19(金) 02:01:05 ID:fV323Qc8
>>51>>2です
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:27:49 ID:daNcH9ZJ
っていうか院で理論とかエコノメ専攻じゃないやつはこういうとこ来るなや。
そんなやつばっかだろ、今までの流れだと、コアコースAで突破できたのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:37:03 ID:AJBfTL+V
「こういうところ」ってどこ?
2chごときにムキになるなんて、
Fランの馬鹿だとばれちゃうよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:43:38 ID:daNcH9ZJ
文系で院行くやつの大半は親に学費出してもらってるから糞みたいな奴がわんさかいる。

そんなやつらが経済学やって、どうなるか?わかりきってるだろ。
アマルティア・センでさえやっぱり金持ち丸出し、議論がおかしな方向を向いている。

シュレディンガーくらい実績残してから女がどうこうとか言えや。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:49:34 ID:YvxaFBTv
貧乏人のひがみにしか聞こえないんだが
貧乏人だと経済学で大成しやすいのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:55:38 ID:AJBfTL+V
ああ、そういうことね。経済学なんてのは、金持ちの趣味だね。
実際、全く役に立たない学問とか言われているし、
おれはそう思いながら経済学やってる。
博士号をとった同級生や下級生も、みんな
「こんなのは単なる机上の空論、算数遊びであって、なんの価値もない」
と言ってる。

しかし、実は経済学には価値がある。
それは馬鹿学生から学費を取って、馬鹿教授が飯にありつくことである。
馬鹿でも教授になって飯を食えるのだから、こんなに役に立つ学問(?)も
ないと思うぞ?
世間的には役に立たないけどな。(笑
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:02:01 ID:daNcH9ZJ
>>56
そんなことは言ってないし、ひがみだとも思ってない。

だってよ、研究っていうものは、何かをしたいと思うがために為されるものだろ?
既に金を持ってる人間、親の後ろ盾がある人間は次になにを求める?

そういう人間が経済学で何をできる?教えてくれよ。

あんたが俺の言うことを貧乏人のひがみだと言うなら、金さえ出せば院に行ける、っつーことだよな。
もしそうなら、院にいる人間はただ単に金という属性がついた貧乏人じゃないか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:10:44 ID:daNcH9ZJ
>>57
経済学に価値があるかどうかはしらん、だが、もし経済学がない世の中が
それがある世の中よりも価値があるなら、経済学に価値はないだろう。

だが、役に立つ、という概念自体、君が示したように普遍的なものではない。
俺的には、役に立つっていうのは、ニーズがあってそれを満たす商品を供給することだと思う。

俺が危惧しているのは、君が言ったように、役に立つ経済学をつくろうとしないで、
はじめから経済学は役に立たなくて、別にそれでいいや、俺たち経済畑の人間がメシを食えているから
経済学に価値はあるだろう、という詭弁をかますことだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:13:10 ID:YvxaFBTv
金さえ出せば院に行けるとは言ってないが、院に行くには当然金がかかる
あんたはかなり主観にとらわれてるようだが、経済学の学問的な価値と現実の金持ちとに何の関係がある?
例えば医学部には医者の息子が多いが、そういう人は医学部に行っちゃいけないのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:13:17 ID:daNcH9ZJ
経済学に価値があるかないかを決める道具が経済学だとするなら、それは成り立つのか?

誰か教えてくれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:25:11 ID:daNcH9ZJ
>>60
違うんだよ。

これは経済学が抱える特殊性なんだ、俺が思うに。
医学はニーズがあってそれを満たすのには患者を治せるかどうかだ、例えば
金持ちの医者だろうが貧乏人の医者だろうが腫瘍をピンセットみたいなもので
取れるならどっちでもいい。医者も人を治して金がもらえるなら万々歳だし、生きがいもあるだろう。

それに対して経済学はどうだ?そもそも個別の患者がいないんだよ、いたとしても
医者である経済学者との間に個別的な契約を結べないから、経済学者が患者を治療する
インセンティブなんてありゃしない、しかも経済学者なんてのは院を出た金持ちなんだよ。
患者を治しても報酬はないし、別に金に困ってもいない、そんな状況だよ。

現に経済の院生もしくは教員と思われる57が言うように彼らは経済学を「お遊び」としか思っていない。

だから学問的な価値を生み出しにくい土壌にあるんじゃないのか?経済学は。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:29:56 ID:daNcH9ZJ
経済学をお遊びとは思っていないであろうアマルティア・センのような経済学者
もいるが、彼のような金持ちの議論は常にズレてるんだ、自分を賭してないんだよ。

経済学に対する意識そのものが問題じゃない、とにかく経済の院生や経済学者は金持ちで
彼らはどうあがいても経済学を価値ある学問たらしめることはできない!
642:2010/11/19(金) 23:01:30 ID:fV323Qc8
どうなんでしょう?

私は「定額給付金」について、「経済対策としての効果は皆無で財政赤字を拡大させるだけの
世紀の愚策で、こんなことが現実にまかり通ってしまうなら、院で経済学を学ぶ意義はない
ではないですか。創価学会員であり、かつ経済学者であるという人が異論を唱えないのはおかしい」
というメールを創価学会員の教授に送ったところ、「○○君、まったくそのとおりですね」
という返信があった。『経済学』の知見が活かされない「土壌」が、この国にあることは確かだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:08:23 ID:YvxaFBTv
2さんはほんと面白い人だなあ
社会学に戻らずに経済学者になってほしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:18:24 ID:daNcH9ZJ
クルーグマンのコラムを見る限り、アメリカでも大して状況は変わらないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:19:14 ID:OvDm+zjf
とりあえず、自由じゃない奴は学問やる意味ないよ。
いろいろと不自由な奴は、その不自由さを解決すべく違うことをしたほうがいい。

学問はおまえのお金の不自由さや頭の不自由さや家柄の不自由さや容姿の
不自由さといったものを解決するためにするもんじゃないから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:22:51 ID:daNcH9ZJ
大学院で経済学をやるのは、そこそこ金持ちのオッサンが高級ソープランドに行くようなものである。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:40:43 ID:yix58452
西部すすむは北海道の結構貧しい家の出身だったような記憶がある
飯田泰之も大学以降実家の家業が破産とかなんとかしたとかいってた

でも、これからはなかなか難しいだろうね
俺の同級生で文型院いった人は親だいたい金持ち
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:45:08 ID:daNcH9ZJ
しかもそいつらのエリート意識といったら・・・耐えられるものじゃない。
金持ち=偉い、という根拠のない方程式をどこまでも信じきっているのさ。
そういうやつらは必ずこう言うのさ、貧乏人のひがみにしか聞こえない、とね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:38:33 ID:8X5e+/5+
いまどき経済で博士号取っても、
博士号取るヤツがごろごろいるんだから、
最低でも海外留学してないと、
終身雇用のポストに就くのは難しいんじゃないか?

コネがあれば、いいんだけどね。
就職の面倒みてくれる教員に気に入られるかどうか?
それも重要な気がする。

おれもコネが欲しいなあ、と思うこともあるけど、
きっと実力でイスを手に入れてみせる、
そして実際に役に立つ経済学を樹立してみせるぞ!
という意思は持って頑張ってますよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:25:04 ID:QUHvrUG9
雑用やる、研究会に参加して発表するとかして自分の分野で顔が売れてないと就職無理でしょ
採用する時は聞いて回るんだよ
>>71みたいにそれをコネと勘違いしてる人も居るので困る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:26:57 ID:QUHvrUG9
論文書いてるのは当然だけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:18:42 ID:WPDRlH0x
コネが大切、だと言う人は、それを自分の実力のなさの言い訳にしたいだけ。
はっきり言うと、俺の大学(中堅私立)の採用人事は、コネなどまったくない。俺も採用に何度も関わっているから、間違いない。

俺も含めて、海外査読雑誌にどれほど業績があるか、だけで決められて(決めて)いるよ。

Economics Letters程度の業績があれば、候補にはなる。Economics Bulletinぐらいじゃぁ、書類審査で落ちる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:06:01 ID:vjP0/SuU
金利の減少に伴い、名目GDPは増加していない。
金利の減少に伴い、名目GDPは減少している。
したがって、金利の減少に伴い、名目GDPが増加するIS曲線は誤り。

貨幣供給量の増加に伴い、名目GDPは増加していない。
貨幣供給量の増加に伴い、名目GDPは減少している。
したがって、貨幣供給量の増加に伴い、名目GDPが増加するLM曲線は誤り。

故にIS-LM曲線を用いた経済学はすべて誤り!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:48:26 ID:8X5e+/5+
>>74
そこ受けよう。

実績のみ、ということは採用された教員の実績を見れば
すぐにわかるわけだね。
さがしてみるよ。

うちの大学は、領域別にそれぞれのボスが
決めるんだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:08:05 ID:u3kr8KHA
2001年3月から2006年3月まで日本銀行は量的緩和政策を採用しました.
2003年1月から2004年3月にかけてのデータは,2003年5月から2004年3月17 日まで円売りドル買
い介入があったので省略します.
2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,2003 年1-3 月期までの基準割引率および基準貸付利率と
無担保レートO/Nは前年同期比でマイナスなので,量的緩和政策の期間中に名目GDP の前年同
期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nの
下落に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがって,基準割引率および基準貸付
利率と無担保レートO/Nの下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月期,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比は
プラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.

名目原系列
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/gaku-mg1031.csv
名目原系列(前年同期比)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mg1031.csv
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/N
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.458.20101120172659.02.html
M2とM3の平残前年比
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.1862.20101120173156.01.html
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf

過去にはレーガノミックスの経験があります.
量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.

レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:02:23 ID:N1knLx+s
>>77の訂正

2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,2003 年1-3 月期までの名目GDPは前年同期比でマイナスな
ので,量的緩和政策の期間中に名目GDP の前年同
期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nの
下落に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがって,基準割引率および基準貸付
利率と無担保レートO/Nの下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月期,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比は
プラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.

名目原系列http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/gaku-mg1031.csv
名目原系列(前年同期比)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mg1031.csv
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nhttp://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.458.20101120172659.02.html
M2とM3の平残前年比http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.1862.20101120173156.01.html
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:28:19 ID:C5Wz3Spo
724 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/13(土) 19:36:41 ID:inBav19f
>>722
面接では採用後の具体的な話題がメインで、研究棟までわざわざ案内してもらって、
採用の際は、先生の研究室はこちらになりますとまで言われたのに落ちたときは
ショックで1ヶ月くらい立ち直れなかったな('A`)
728 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 00:47:41 ID:8hIct+TC
>>724
採用後の具体的な話題といってもいろいろだけど、たとえば何?
「かくかくしかじかの行政を担ってもらいますがどうでしょう?」
みたいな話だと、実質、大学行政を嫌がらずやれるか?という問
いだけどな。これに嫌な顔をすると、不採用とか。採用後の具体
的な話といっても、それに対する反応を見ていたりするよ。
>>727
公募を出しといて矛盾する話なんだが、なんだかんだいって公募
で採用するのって怖いんだよな。長く大学にとどまってくれるか、
人格は破綻していないか、結局、公募制にもかかわらず、知って
いるやつが優遇されたりする。
731 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 02:51:19 ID:cmJ4429F
 公募で出ても、知る限り純然な公募で採用されたと思われる人は10人に1人もいないくらいだな
殆どコネだよ。コネ+業績、その他付加価値で留学経験などなど。
どちらも必要な気がする。逆に言えばコネだけで業績なしだとゴリ押し出来ない。
 Ph.Dも含めて留学経験は意外に評価が高いんじゃないか?知る限りは留学経験者がかなり多く採用されてる
だから面接試験や模擬講義も形式上公募にするための手続き。
 模擬講義や面接まで行った人は気の毒だが、そこまで行っていればかなり可能性あるはず。
>>724 研究棟案内などは事務側のマニュアルに従って説明したことだと思うので、嫌がらせなどではない
だろう。自信持って再チャレンジして欲しい。
733 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 03:20:04 ID:8hIct+TC
>>731
ほぼ同意。
人事一般は大学を超えて教員同士でよく話をするのだが、純粋公募
は怖くて業績のみで採用できないという話はよくでる。
なまじいい大学出ていて勤務先の学生を公然とバカにする者、大学
の事務方の仕事を一切しない者、問題発言の多い者など、雇ってし
まうと地雷みたいな先生がいる。
一部を除いて多くの大学はそういう先生(予備軍)を遠慮したい。
だから、コネが重要といっても、上のようなタイプの先生にはなら
ないだろうと思える人を重視したりする。
コネで採用するといっても、変な奴を連れてきた先生は、信頼を落
とすしね。
735 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 03:30:18 ID:k5A4wgDp
>>732  同じネタが繰り返されてるなw つべこべ言わずに就職するのがいいよ。
>>733 「コネ」と言うより人格審査の問題でしょう。
純粋公募でもどういう人物かは八方手を尽くして調べるよ。
誰に聞いても「知らない」という応募者だと、正直採用できない。
737 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 08:05:52 ID:wvyTdIiy
いろんなところに顔出しても広く好印象与えられなければ逆効果でしょ。
738 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 08:58:45 ID:b/YepMf9
うちでも徹底して調べるな。
研究テーマから、絶対に候補者のことを知っているだろうと思われる研究者に片っ端から当たってる。
そこで「この人の事はよく知らない」なんて話が出てくると、まず採用はない。
>>737
確かに、あたら見知られたばかりに疎まれたり、悪い印象を持たれるということもあるからね。
746 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 15:04:12 ID:e1DAiPrL
>>737
他人にどういう印象をもたれるかは知ったことではないし、そんなの制御できるわけないと思うが、いい論文を書いていれば引き籠りにも光があてられるかもしれない。自分が信じる道を行けばよい。
ただ、そこに存在するだけで嫌悪感を与えるような人物が面接に受かるわけないし、公募にかけようとすること自体が間違っている。そもそも対人サービスが多くを占める大学教員になりたがるのも変。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:33:47 ID:C5Wz3Spo
747 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 16:37:33 ID:8hIct+TC
すべての人に好印象をもたれるのは無理。しかし、幾人かに好印象を
もってもらえればよい。
好印象といっても、好き嫌いの問題ではない(そこを重視される困っ
た先生がいることも実情なんだけどね)。
たとえば、院生なんかでも、研究会の裏方を任されることがある(マ
イク持ち、お茶の手配、道案内)。それを普通にこなしている程度で
よい。中には、一切手伝わない奴もいるしね。
あと、公募のときに調査するのは、教歴で書かれてある非常勤先の大
学に連絡いれて、ちゃんとしていたか確認する。「ちゃんと」という
のは、無断欠勤がなかったかとか。あまりにひどい場合を除いて、内
容調査は無理だしな。

748 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 16:56:30 ID:VPbAJy/0
なるほどね。
学会事務を嫌がったり、非常勤先で悪評が出たりしてる場合には就職は難しいということだな。
749 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 18:05:57 ID:b/YepMf9
大した労力でもないのに、そういう裏方の仕事を「先生へのゴマスリ」と言って、
一切やろうとしない院生が結構いるから、ごく普通にそういう仕事を引き受けるだけで、
印象はよくなったりする。

750 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 18:09:41 ID:XoXA0vt/
>>747
>院生なんかでも、研究会の裏方を任されることがある(マ
イク持ち、お茶の手配、道案内)。
院生の時、ある論文を発表した後の出来事だけど、
裏方仕事をジッと見てた他大学のベテラン先生がいらっしゃたな。
それ以降、何か研究会とか懇親会とかお声をかけていただいたな。

751 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 18:29:22 ID:XoXA0vt/
ところで、そこそこ見られる顔のつくりをしている女は、
ダメ論文1〜2本でも専任になってるケースが散見される。
スケベオヤジ教員のプッシュを想像してしまうんだが。

752 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 18:29:54 ID:1lv2B2aR
興信所に身元調査を依頼する場合もあるそうだ。
755 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 19:03:20 ID:XoXA0vt/
裏方や非常勤の仕事は、ごくごく普通にこなしていれば、何も恐れることは
無いと思う。無計画な妊娠で研究プロジェクトから降りた女・
指導教授からの連絡を無視し続けた女、両者ともダメ論文しかなかったけど、
専任になれたしな、

758 名前: 752 投稿日: 2010/11/14(日) 20:05:36 ID:1lv2B2aR
>756
疑い深く、神経質な人はポケットマネーでやるみたい。
759 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 20:14:25 ID:b/YepMf9
私学では興信所使うケースはあるらしいよ。女子大とか。
763 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 21:55:18 ID:1lv2B2aR
交友関係、近隣の人々とのトラブルの有無、素行など。どこの大学でも
セクハラ、アカハラ問題への対処は非常に神経を使っている。そういう
心配のある人は業績・経歴に関わらず、遠慮してもらいたいと考えるのが
普通。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:36:06 ID:C5Wz3Spo
764 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/14(日) 22:07:55 ID:/HFKOtGR
この狭い交友関係の世界だと、調べていること自体がバレるよ。
765 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 22:47:23 ID:YNXA1Yl0
人物像チェックは、結構、バレるものだよね〜
766 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 22:59:32 ID:1lv2B2aR
この場合に重要なのは学会や研究者間の交友関係ではなく、むしろそれ
以外の所での交わり。社会通念上、良識ある人間、とりわけ教育者が出入り
するのは好ましくないとされてる場所がある。あるいは反社会的とみなされている
人物や集団というものもある。大学の中にはこういうことに神経を尖らせる
人たちがたくさんいる。
769 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/14(日) 23:33:03 ID:pUv+ixGK
興信所なんか使って相手方にバレたらそれこそ逆に評判悪くなる。
それに最近の興信所はデータベース化された資料を使うが、個々人
が自己の情報を意図的に変えて世の中に流布させていることも多いから
興信所の調査もすべては当てにならない。だから大学採用で興信所
なんて使わない。業界人に聞けば変な奴ははねることができるしね。
773 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 02:26:29 ID:2Xg28G+r
興信所w さすがにそれはないな。
つ、狭い世界なんだから、だいたいのことは分かるもんだよ。
植草みたいな性癖までは調べようがないけど。
775 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 02:36:49 ID:HdoEOmv1
>>763
遠慮してもらいたいと思っても、実質的には排除できない。就職後におかしな性癖が出る人もいるし、病気になる人もいるから。
776 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 03:06:22 ID:0KY+Rr5w
>>746 いい論文を書いていれば引き籠りにも光があてられるかもしれない。自分が信じる道を行けばよい。

前半部分は同意。

>>ただ、そこに存在するだけで嫌悪感を与えるような人物が面接に受かるわけないし
 これは嘘。色々問題を起こしたりする人も上司に評判良ければそれは不問にされる。
というか上司、研究の先輩は部下や後輩を見抜けないんだよな。
 部下は上司を見抜くといいうが。
実際にかなり嫌われている、問題もある人の本性を見抜けず採用に至っているケースを
どれだけ見てきたことか。後々セクハラアカハラでボロが出ることも多い。そんな奴に
限って指導教授や先輩には可愛がられている。
 というより研究の業界は陰口が好きなのでそっちの話で一緒に盛り上がる奴は
気に入られる傾向がある。負の連鎖が続いているわけだ。

777 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 03:17:25 ID:HdoEOmv1
>>776
>というか上司、研究の先輩は部下や後輩を見抜けないんだよな。
> 部下は上司を見抜くといいうが。
それも嘘。というか、一般論としてそのようなことは言えない。ダメなのは上司であろうが部下であろうが同じであり、他人の本質などそうたやすく見抜けるものではない。
ただ、学会などに顔を出して、あいさつしたり抜き刷り渡したりするのまで「ゴマすり」とか「卑屈になるな」みたいな捉え方をしている奴が多いような気がするが、どうなんだ?
そこまで言うのなら、もう勝手にしなさいという趣旨なんだけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:40:59 ID:7ERiCxvO
>>65
とんでも教員の素養は満載だね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:41:25 ID:C5Wz3Spo
778 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 03:36:54 ID:CasEc6PX
過去に某大学を正当な理由により事実上追放された人間であっても、
受け入れざるを得ない大学もあるよ。
まあ、そんな大学はまともな大学ではないんだが、院生・専業の何割かは
最初の就職先がそんなところであることも否定できない。
779 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 04:31:52 ID:0KY+Rr5w
>>777 一般論としてそのようなことは言えない。ダメなのは上司であろうが部下であろうが同じであり、他人の本質などそうたやすく見抜けるものではない。
上司と部下はやはり立場が違う。民間企業では割と言われていることのようだが、
研究室の閉鎖的な縦社会は転勤や配置入れ替えがない分、もっと閉鎖的で排他的な人間関係が維持されやすい環境にある。
>> 学会で挨拶したり、抜き刷り渡すのは常識範囲だしそれはいいと思うよ。
 フェアな範囲の礼儀や辞令は問題ないうこと。
 上司の機嫌を損ねない程度に交流し適度にゴマ摺る分には問題ないと思うし
世界中どこでも一緒だろう。その程度のことならいいんだが、
 今の研究の業界は院生やODで脚に引っ張り合いをし、酒宴で陰口を言い合い
露骨な誹謗中傷が蔓延っている。それが出世競争の一面を形成しているところが問題だ。
 だからそのような一部の腐敗した状況は是正したいし浄化したいと思ってる。
>>778 にも関係しているけどボロを出して就職先を追放されても
 多くは実名は伏せられているんで復活してくる人もいるね。
 なんらかんらで犯罪ならともかく学内ハラスメントにおける免職者は
保護されてる気がする。研究者の特権が同じ業界で庇いあうシステムがあり、
保護されてるようにも思う。
781 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 08:08:09 ID:q/2S0F4q
>学会などに顔を出して、あいさつしたり抜き刷り渡したりするのまで「ゴマすり」とか「卑屈になるな」みたいな捉え方をしている奴が多い
確かにね。
まあ、まともに研究していない奴が、学会に顔を出して物欲しそうな顔で挨拶なんぞすれば、
相手にされないか見下されるのがオチだけど、きちんと研究して業績も挙げている奴に、
このテの人間が散見されるのは実に惜しい気がする。
なまじきちんと業績を出しているだけに、そういう社会性の無さがとりわけ目立つんだよ。
人物評でも、「彼は研究は出来るけど…」の後に続く部分で評価はガタ落ち、ことさら人格に問題があるかのような捉え方をされる。
782 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 08:48:23 ID:5E9TDq1w
学会に来ないのを社会性がないと見るか、懇親会で手当たり次第ペコペコするのを下品と見るかは、その人の価値観だからな。
783 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 08:50:05 ID:jq2qz38T
学会に出ても知り合いがほとんどいないから挨拶のしようもない。
よそ様の派閥にずかずか入り込んでいく度胸も機転もない。
まあ、そんなんでも何とか就職はできるもんですよ。
このままずっと引きこもりだろうけどね。
784 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 09:06:51 ID:48NGhg42
結局、自分の好きなようにしたらといのが結論だよ。コンスタントに業績を出すのが基本中の基本であって、それ以外の些末なことは、プラスになるかもマイナスになるかもわからん。意味がないかもしれん。
過去に先輩や先生方から言われたごく当たり前のことを書いただけで、こんだけ盛り上がるとは思わんかった。
785 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 09:09:29 ID:PWv+FhDy
>>783
禿同。
俺は学会には行くようにしているが、東大系と京大系が牛耳っているので
地底出身のおいらには居心地が悪く、懇親会には出たことがないな。
788 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 10:21:48 ID:5E9TDq1w
まあ学会に顔出さない程度で非難している人と同僚になっても苦労するだけだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:44:46 ID:C5Wz3Spo
791 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 11:09:05 ID:q/2S0F4q
そういうことを「些末な条件」の一言で片付けて安心したいのは分かるけど、大学だって社会なんだから、
研究さえしてれば、引きこもりのメンタリティを引きずったままでもやっていけるなんて考えではどうしようもない。
それでいつまでも職に就けず、研究者として身が立てられないのは、本人の責任だからいいとしても、
まかり間違ってこういうのに専任のポストに就かれると、周りが迷惑するんだよ。
最低限の社会性くらいは持つべき、という程度の指摘を「不安を煽る」なんて捉え方をするようでは、先が思いやられるぞ。
793 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2010/11/15(月) 11:55:44 ID:5E9TDq1w
それなりの社会性があっても、虫が好かないから不採用というリスクが回避しにくいから悩むわけで。
795 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 13:10:42 ID:PPCxfLhq
>>791
あなたのような人がいるからみんな懇親会に行かないのだと思う。
その場にいない人がある程度言われるのはやむを得ないこと。
それをひどく誇張するから嫌な言い方だと受け取られる。
あなたもいないところでは「彼は師匠に気に入られてチャンスを得たタイプだからね」と研究内容を悪し様に言われているかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:09:20 ID:0nO8mbWZ
2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,2003 年1-3 月期までの名目GDPは前年同期比でマイナスな
ので,量的緩和政策の期間中に名目GDP の前年同期比は下落しているといえます.つまり,基準割
引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nの下落に伴い,名目GDP の前年同期比は下落してい
ます.したがって,基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nの下落に伴い,名目GDP
が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比は
プラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.

(http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/336-358 )
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.
*******************************************

名目原系列http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/gaku-mg1031.csv
名目原系列(前年同期比)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mg1031.csv
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nhttp://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.458.20101120172659.02.html
M2とM3の平残前年比http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.1862.20101120173156.01.html
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:47:21 ID:FheruQHe
うちの大学には、計量経済学の教授になった
30代のゲイがいるんですけどね。

そのゲイは、計量経済学のボスの恋人(?)だと思いますけど、
まじ気持ち悪くて、馬鹿だから院生は全員猛反発している。

でも、計量経済学のボスが決めたのだから、と教授会で
通ってしまった。
それがあって、ボスもやはりゲイだったのかと院生全員なっとく。
実名を書きたいぐらいだよ。まったく。

ゲイでも実力があればいいだけどね。
全くできない。
論文は単著がゼロ!
すべてボスとの共著。
逝ってよし!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:16:47 ID:V4VwyO3y
為替介入と公開市場操作は外国為替資金特別会計の担保があるか、ないかの違いです。
外国為替資金特別会計の担保がある方が為替介入、外国為替資金特別会計の担保がなく無担保なのは公開市場操作です。
つまり、中央銀行が公開市場操作を行うことは、無担保コールO/Nレートを操作して、中央銀行が国庫短期証券を売買するので、公開市場操作は為替介入するのに等しいのです。

新しい日本銀行 第6章オペレーションと貸出 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf/chapter6.pdf
2005-J-13「金融政策ルールと中央銀行の金融政策運営」http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev05j13.pdf
日本銀行における外国為替市場介入事務の概要 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expkainyu.htm
国庫短期証券の入札http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fb.htm
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:05:36 ID:mihtIbcT
>>86
地域、国私立どちらかだけでも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:06:43 ID:51Zno7nm
>>74
この世のどこかにそんな大学があるのか?
うち(関西私立)なんか、論文1本もないような人ばっかりだよ。
そういう人たちに限って、論文を書いてる人材をなるべく入れないようにする。
自分の肩身が狭くなるから。
出身大学の後輩を引っ張ってこようとするのも、立場を保つため。
痛々しくて見てられない。
まともな大学に移りたいよ。でも、就職状況厳しいんだよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:29:23 ID:FheruQHe
>>89
大賛成ですな。そういう大学が大半でしょう。

でも、>>74の書いているような大学は、
秋田市の国際教養大学がありますよ。
TVで見ただけですけどね。
すごいらしいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:14:56 ID:51Zno7nm
>>90
研究は無理でも、せめて教育や大学運営で積極的に仕事してくれれば
まだいいんだけどね。
下手に刺激して発狂されたり、泣かれたりしても面倒だし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:55:31 ID:FheruQHe
> 下手に刺激して発狂されたり、泣かれたりしても面倒だし。

うーむ、知る人ゾ知るという経済学研究科の暗部を、
端的に表現してますね。

大学によっては理系もその傾向があるらしいですが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:49:20 ID:4M3TQYF9
>>92
へえ、男なのに発狂したり泣いたりするんだ。きも〜。
女だったら全然ありだね、だって、泣き喚くってのは
子供と女の重要な武器だし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:55:57 ID:FheruQHe
うちのゲイ教授なんてヒステリーおこすから。
手に負えない。

それが日本の最高学府の現実。

東大だって例外ではない。
すげー馬鹿のうえにヒステリーの山本教授がいる。
トコロテン式に教授になった馬鹿なんだけどね。
9574:2010/11/22(月) 02:13:49 ID:HhDkAKSk
>89

その論文1本もないような人ばっかりとは「若手でも」ですか?

そうだとしたら、その大学はちょっとまずいですね。
うちは本当に、公募で業績ベースで採用してるけど、その結果業績あるのは若手だけです。(年配の人は…)

この世のどこかにそんな大学が、とおっしゃいますが、少なくとも僕は何のコネもなく就職しましたし、僕が人事に関わって来ていただいた若手3~4名は、すべて海外査読雑誌に業績のある、コネの全くない方々です。


業績をあげる努力を腐らずにやりましょう。それが就職にとっても、そして自分の自尊心のためにも、一番いい方法だと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:50:55 ID:W5zhu6K0
ぶっちゃけた話、大半の人間が最初に就職する大学は研究大学じゃない所が多い
最初から最後まで国立のいい大学に所属なんて一握りのエースだけ
どうしても最初の就職は運が絡むからね
幻想は見ないほうがいい
まあ、そこで論文書いて上の大学に移籍できれば実力があると見なされるはずだと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:09:14 ID:t3gKtin+
最近ときどき考えてしまうのだが、
経済学って、そもそも学問なのか?

学問とは何だろう?
頭で考えることができることは、全て学問なのか?
哲学はそうだろうな。

しかし、経済学が実際の生活、実際の経済を対象とした
学問なのは当然のことであり、
机上の空論を対象としたものではないはずだ。

経済学がおかしくなってしまうのでは机上の空論を
議論や研究の対象にしているからではないか?
ろくに経済活動をしていない経済学者が経済のことを
語ること自体がおかしいのではないか?


などと考えてしまうのって、鬱なのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:21:22 ID:tJKQSYtv
中西印刷専務・中西秀彦「東大法卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落とした!気分がいい」★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290357317/

http://twitter.com/hidecon6/status/10168787609
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で応募があった。
司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。
4:41 AM Mar 8th HootSuiteから6人がリツイート
hidecon6中西秀彦

現在本人は当該ツイートを削除して火消しに躍起

中西秀彦のページ
http://www.nacos.com/hidehiko/

現在地 京都
Web http://www.nacos....
自己紹介 印刷会社の経営・大学の非常勤講師・文筆活動(「我電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」・「活字が消えた日」他、著書7冊 
日本ペンクラブ会員)・講演活動をやってます。専門領域は印刷文化史・情報社会論・その他、京都在住 
niftyでは「京都の若旦那」のハンドル名で20年間活躍 法律知らずを痛感し、行政書士挑戦中

中西印刷 専務◇中西秀彦のページ
http://www.nacos.com/senmu/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:23:07 ID:tJKQSYtv
おまえら中西印刷は東大や早稲田をはじめ、学会の学術文章のような依頼を受けてきた
由緒ある印刷所なんだぞ!東大の赤門前に事務所かまえてるんだ!

そんな印刷所の社長が東大卒、早稲田院卒の学生を落として「優越感w」とか
ほざいてるからって、取引先に苦情の電話とかしちゃダメだぞ!!
絶対ダメだからな!!!

http://www.nacos.com/nakanishi/002_outline.html
>中西印刷は大学関係、ことに東大のお客さまに対応するため、東大前(東大赤門斜め向かい)に東京事務所を設置しています。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:43:38 ID:xJSyEMzz
もちろん、ってのが意味わからんな
会社が儲かってないから雇う余裕がないからなのか、学生がいかにも仕事できなさそうだったからなのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:38:00 ID:KD6aST2B
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:39:38 ID:KD6aST2B
平成16年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−改革なくして成長なしIV−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00801.html
平成17年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)-改革なくして成長なしV-
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00800-01.html
平成18年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−成長条件が復元し、新たな成長を目指す日本経済−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00800-01.html
平成19年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−生産性上昇に向けた挑戦−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b09000.html
平成20年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−リスクに立ち向かう日本経済−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b09000.html
平成21年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)― 危機の克服と持続的回復への展望―
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b09000.html
平成22年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)―需要の創造による成長力の強化―
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b07000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:41:26 ID:KD6aST2B
              ・・・
入門経済思想史 世俗の思想家たち (ちくま学芸文庫) [文庫]
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.amazon.co.jp/dp/448008665X
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:52:39 ID:p/Yfgi6c
経済統計は統計だけど、経済学は思想だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:27:11 ID:EhoVHpod
>>104
マクロスキーさんは、経済統計でさえも否定してるよね。
ゲイの話題があったのでそれにちなんでマクロスキー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:01:42 ID:w7wDMf5D
>>104
そのように感じています。

>>105 
 > マクロスキーさんは、経済統計でさえも否定してるよね。

ちゃんと読んでからいってください。
マクロスキーは、統計的有意性の悪用を批判したのです。
経済統計そのものは全く批判していません。
そして、経済調査、経済統計はすごく役立つと書いていますよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:52:08 ID:JBucbrzT
思想じゃないだろ
研究能力のない人が思想にすり替えて分かったようなこと言う姿はよく見る
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:34:44 ID:Bfk0yuYv
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1285685000/1-2
【玉砕】やめとけ博士進学20【ピペド隊】
1 :名無しゲノムのクローンさん:2010/09/28(火) 23:43:20
ほとんどの博士進学者の行く末「ポスドク」の典型例とは?!

・給与年合計300万円(ボーナス無し!諸手当て無し!昇給無し!居場所もなし!)
・1年任期で更新は保証しない!(引っ越し貧乏!減給あり!)
・失業保険なし。税金使って博士にしてやっただろ?甘えるな!
・待遇は中卒社員以下。
・博士課程はお笑い芸人養成学校よりも将来がない。
・ポスドクの生活は売れないお笑い芸人の見習い以下。
・民間への就職は多くはブラックベンチャー。
・研究者としての死亡率99%、まさに九九式棺桶。
・東大京大卒でも大量に討ち死(就職組は華族の生活)。
・業績出しても仲良し内輪公募の前にあえなく玉砕 。
・ポスドクには好きな研究をする権利がありません。
・それどころか任期制で足元見られ、ボスのストーリーに合うデータを出すことを強要されます。
・科学者の良心に基づいてボスに対して意見を述べるとクビになります。
・セイフティネット?なんですかそれ?
・自殺行方不明者、8%?普通ですよ、普通。 

>>2へ続く
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:35:37 ID:Bfk0yuYv
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1285685000/1-2
2 :名無しゲノムのクローンさん:2010/09/28(火) 23:46:42
研究の仕方も知らない任期無しパープー業績無し教授にこき使われて捨てられます。自己責任です。
彼らはあなたの将来という意識自体がありません。そんな状況で研究の仕方なんて身に付きません。
ポスドクを雇える大型予算のついた研究室(=現場)に行かざるをえないので、
好きな研究なんてできません。予算のある現場から予算のある現場へ渡り鳥。ポスドクの明日はどっちだ。
ピペットドカタと呼ばれるゆえんです。50倍を勝ち抜いても任期付で安心できません。
「ここは社会主義国家日本だよ。任期なんてどうせ形だけなんでしょ?」と思うあなたは甘い!
任期助教や特任准教授になっても40代でポスドクに逆戻りするのはもはや常識。アカデミックの
世界だけはバリバリの新自由主義です。
さらに!奨学金の借金地獄もまっています。デフレの世の中では無利子の借金でも大損します。
修士卒で卒業した奴とは差引で3千万円以上、人生に取り返しのつかない差がつきます。
親は失意のまま世を去り、結婚して子供を育てるのも不可能。必死で実験してるうちにいつのまにやら
転職年齢可能ギリギリの35歳。民間就職も公務員就職ももうできません。アカポスにもつけません。
身に付く技術は中卒のヤンキーでもできるものばかり。若いときに自分の可能性を根拠無く信じてしまったつけが。。。
しかも捏造者が堂々と公募で採用されている現実に愕然。
最後は自己責任、お前が悪いといわれ樹海東尋坊行き。
さ あ 逃 げ 場 の 無 い 無 限 地 獄 へ よ う こ そ !
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:32:45 ID:w7wDMf5D
>>107
ご指摘のとおり、思想じゃないですね。

妄想です。

または、机上の空論ともいいますね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:59:29 ID:iGQZKEs+
それはあっちこっちにコピペしまくってる基地外のことじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:05:44 ID:JBucbrzT
>>110
モデル化の意味を理解していないようだ。
大半の研究が、研究をやっているとみせるためのアリバイ作りなことは否定しない。

>または、机上の空論ともいいますね。
中途半端に理解して分かったようなことを言う人のセリフの典型ですね。
1132:2010/11/23(火) 20:17:43 ID:sfQ2ORXc
>>103

う〜む、松原隆一郎他、訳か。

野口旭『エコノミストたちの歪んだ水晶玉』で野口先生が松原先生を
厳しく批判していたので、松原先生の弟子である橋本努先生にこのことを
話してみると、「野口旭w」みたいな反応が返ってきた。
橋本先生は「松原隆一郎もダメだけどね」ともおっしゃっていた。

橋本先生は「カントもロールズも思想家としては二流だと思っている」
とおっしゃっていたので、ロールズの『正義論』については諸説あることは
承知しているが、時間/空間というカテゴリーを整備し、カント哲学以前は
神の領域とされていたところを人間の思考の射程におさめたカントが
なぜ思想家として二流といえるのか、今度お会いする機会に聞いてみようと
思っています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:49:50 ID:1Rd9cLGm
その手の話は研究者のオナニーにしか思えない。
いつもどうして他人のオナニー血税を使うんだとも思う。
自腹でやっていてほしい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:17:06 ID:x/1xGgpz
>>112
> モデル化の意味を理解していないようだ。
 計算できるから、などという言い訳をする馬鹿のようだ。

> 中途半端に理解して分かったようなことを言う人のセリフの典型ですね。

まったくわかっていない馬鹿学生の典型ですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:41:09 ID:jc/8+Lnr
つまんね
煽るんならお前の専攻の先端研究を引き合いに出してその問題点を指摘してくれや
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:57:03 ID:UgtlURla
市場均衡では,消費者の最大留保価格と取引価格が等しく,取引価格と生産者の限界費用が等しい.
市場均衡=最大留保価格=取引価格=限界費用
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:50:13 ID:HDe2m//1
>>115
> 計算できるから、などという言い訳をする馬鹿のようだ。
やっぱり、モデル化を理解していない。計算云々は全然本質じゃないですよ。
モデル化に必死にケチ付けたいみたいだけど、それって全科学にケチ付けてること。

わかります。
批評、批判、検証と称したケチで自尊心を保っているのですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:17:54 ID:wpZbA9vu
社会的余剰では市場均衡に比べ,それぞれ,他の消費者の効用が変動し,他の生産者の利潤が変動する.
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:50:01 ID:KStOfPOd
院生スレの話題じゃねーな。
なぜ研究方法に違和感がある学問の大学院に入るのだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:46:42 ID:x/1xGgpz
そうだよね。
経済学は全く役に立たない学問なんだから、
社会からはみ出した、就職できなかった馬鹿が
院に進学すべきなんだよね。

実際、社会に出たくない馬鹿しか院に進学しないし。
おれもそうだけど。

ここの書き込み見ていると、おのれのことを馬鹿だと
気がつかないぐらいの馬鹿が多い。
やはり経済マンセーだ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:24 ID:jc/8+Lnr
マンセーだ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:00:07 ID:jtN7IPPO
ゲーム理論ってどのスレで議論されてますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:30:55 ID:QTYImAb7
ない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:26:37 ID:o29ogE0q
http://twitter.com/#!/soni_eriko/status/7770379258953728
http://twitter.com/#!/soni_eriko/status/7772355594035200

ここ数日、TLでポスドクの就職に関する話題をやたら見かけるんやけど、
研究職を得るためには、理系の方が文系より研究業績以外のテクニックが必要なようですね。
驚いています。もしかしたらTwitterだけのとても狭い範囲での議論で、
実際には文理の差はまったくないのかもしれませんが。
少なくとも経済学のわたくしはそんなテクニックは一言も教わりませんでしたので。
言われてたら心の中で反発していたことでしょう。英文査読付き雑誌に載せろとは飽きるほど言われたけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:45:45 ID:UIAvDwYH
>>121
>そうだよね。
なにに同意しているのか意味不明。

ただ、必死なことはよくわかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:13:23 ID:1mWUS4Xf
>>121
経済学の価値うんぬんについてはわからんが、馬鹿が院行ってもコアコース突破できない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:11:24 ID:vuXAWFwA
>>125
 その人がもとからすごく優秀か、
 もとから競争のないFランク大学就職か、
 競争のない分野でのあまーい就活をした。
のどれかでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:00:03 ID:UIAvDwYH
>>121
意味不明
もう少し分かりやすく
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:16:55 ID:o29ogE0q
http://twitter.com/fohtake/status/7582037565243392
確かに、あたかも単一の評価軸があると誤解している若手研究者は多いですね。
RT @roadman2005:・・・・まず、研究という多様な行為には様々な評価軸があり
、絶対的な優劣は決められない。評価者によって判断が分かれるのはざらなこと。
研究者を順位で計る意識は捨てた方が良い。

http://twitter.com/tknr_adch/status/7650931093012480
念の為申し添えさせていただきますと、「多様性」の名のもとに研究活動の範囲が
拡大解釈される恐れがありますので、査読制の学術雑誌への貢献を
第一義としたうえでの多様性ということかと思います。
RT @fohtake RT @roadman2005:・・研究という多様な行為には様々な評価軸
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:08:28 ID:30YKbuDK
「金融商品取引法改正の骨子」
平成22年の金融商品取引法改正は、リーマンショックの分析がいまだに
完全には終わっていない現状においてCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)
というデリバティブに着目した。これを店頭で相対取引をすると、市場での
取引と異なり、当局が把握しきれないが、しかし、取引当事者の片方の倒産が
いろんなところに波及してしまうというシステミックリスクがある。
このことから、取引当事者の片方を金融商品取引清算機関が当事者となる
ことで、いろんなところへの波及を食い止める仕組みが作られた。
また、CDSの取引情報をしっかりと把握する仕組みも作られた。
改正の眼目は「清算」と「取引情報の把握」の二つである。
このことは昨年のトロントサミットでも認識されていたことをわが国の金融当局
が法整備したものだ。
あとは、運転資金を融資する商業銀行だけでなく、投資銀行などの証券業務
を扱う金融機関もシステミックリスクを引き起こすことが明らかになったため、
このようなシャドウバンキングシステムの財務状況の把握に金融当局が
努めるように法改正もなされた。
平成22年の金融商品取引法改正の大まかなあらすじは以上のものだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:29:07 ID:hQyG8YE0
>>128
可能性としてあるのは
裏で指導教員、学会や研究会で知り合った人が動いてくれてたことを知らない
または勤務先が母校の植民地と知らずに就職

英文査読論文の実力だけで異動ならともかく最初の就職は流石に無いと思う
経済学の場合、優秀な人は公募なんか受けなくて青田買いみたいな1本釣りが多いよね
それをコネというのかどうかは分かれると思いますけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:31:34 ID:9Z1jGjp+
東大のY教授というのと、会議で一緒になりました。理系の教授です。

話をして驚きました。すごく馬鹿なんです。冗談じゃなくて。
私のようなアフォでも即わかるぐらいの馬鹿ですから、会議に出席した他の人も、
すぐ気がついたみたいでした。

あとで、他の出席者の方々と話をしたら、みなさん、「あのY教授あまりに馬鹿すぎない?」
という話になりまして、教授になった経緯を調べてみました。
すると、すごく著名な先生のかわいがっていた弟子であって、そのまま後を継いで
教授になったということがわかりました。国立大学時代の悪しき習慣、トコロテン式というヤツですね。

ですから、理系のほうが教授に気に入られたら、どんな馬鹿でも
教授になれると思いました。
だって、東大なんて金がありますから、実験して実験結果を書けばもう論文になるんです。
経済のように考えたり、調べたりしなくていいわけですからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:00:25 ID:vLgG6xrQ
経済学の需要曲線は,縦軸に価格,横軸に数量をとった場合の座標上において,右下がりの曲線であるとは限りません.
その理由は,株式や公債は評価益が高い方が需要があるため,これらの需要はその座標において右上がりの曲線となります.
それ故,経済学の需要曲線は右下がりであるとは限りません.
このため,右下がりの需要曲線を用いた経済学は誤りです.

また,経済学の曲線は,相関係数が明示していないので,統計学に基づいていません.
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:48:16 ID:zfDxPbsh
経済学の供給曲線は,縦軸に価格,横軸に数量をとった座標上において,右上がりの曲線であるとは限りません.
その理由は,希少性がある財は数量が少ないほど価格が高いため,希少性がある財の供給はその座標上において左上に位置します.
それ故,経済学の供給曲線は右上がりであるとは限りません.
このため,右上がりの供給曲線を用いた経済学は誤りです.

株式と公債の需要と希少性の供給の反証により,右下がりの需要曲線と右上がりの供給曲線を用いた経済学は誤りです.

また,経済学の曲線は相関係数が明示していないので,統計学に基づいていません.
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:44 ID:Ww+ZyVmq
誰かツッコミどうぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:37:52 ID:9Z1jGjp+
経済学で用いている曲線の「曲がっている方向」が重要だ、
などと言っているのは、一部のキチガイと言われる先生ですよ。

経済学は、本来もっと自由な学問であっていいわけなんですけど、
一部のキチガイどもが、教科書崇拝をしているわけです。
そして、その一部というのが声がでかいから、日本の経済学は遅れているわけでね。

日本で大学教授になれば、定年になるまで安泰ですから、
日本がどうなろうが知ったこっちゃないわけですね。

そして自分が教授の椅子に座ったら違うことをやろうと思っても、
保証されたイスというのは座り心地がいいみたいで、
座った奴から順に馬鹿になっていくのですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:04:01 ID:NuWWA5eq
>>137
>経済学で用いている曲線の「曲がっている方向」が重要だ、
ものすごく重要なのが理解できないのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:40:40 ID:MVwzruJL
需要量そのものは簡単に増減するものではない。
なぜなら、需要量の対象は、有効需要、すなわち、消費需要と投資需要、公的需要に純輸出需要(輸出需要から輸入需要を引いたもの)が、
名目為替レートの自国通貨の増価による一般物価の下落から有効需要が減少する事を対象にしているのではなく、
需要の数量を対象にしているからである。
おそらく、ミクロ経済学の需要量は予算制約の事を述べている。
すなわち、予算制約の下では、価格が低くなるほど購入可能な財が多くなる。

ミクロ経済学の需要量はこのことを明示していない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:48:19 ID:LVMA6Mo0
誰かこの哀れな経済学徒に救いの手を
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:35:52 ID:AYpe4FAw
勉強不足の勘違い野郎を一体どうすりゃいいってんだ。

>>139
明示とか言うなら、数式で言いたいことかけや。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:36:42 ID:yWuekais
初級のミクロの教科書の内容すら理解してないぞ。
だめ評論家みたいだな。

>経済学の曲線は相関係数が明示していないので,統計学に基づいていません。

これもすごいな。妄想する前に勉強しましょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:32:35 ID:NPMqBgym
暇なんで突っ込み
>>117
>消費者の最大留保価格と取引価格が等しく
間違いです

>市場均衡=最大留保価格=取引価格=限界費用
均衡は価格ではありません

>>119
>社会的余剰では市場均衡に比べ,それぞれ,他の消費者の効用が変動し,他の生産者の利潤が変動する.
変動しません

>>135
>その理由は,希少性がある財は数量が少ないほど価格が高いため,希少性がある財の供給はその座標上において左上に位置します.
供給と均衡がごっちゃになっている

>経済学の曲線は相関係数が明示していないので,統計学に基づいていません
相関の意味の理解ができていない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:39:26 ID:NPMqBgym
>>139
>需要量そのものは簡単に増減するものではない。
以下に続く文章は支離滅裂

>純輸出
純輸出は需要じゃない

>一般物価の下落から有効需要が減少する事を対象にしているのではなく、
一般には減少しない

>なぜなら、需要量の対象は
>需要の数量を対象にしているからである。
トートロジー

>おそらく、ミクロ経済学の需要量は予算制約の事を述べている。
述べていません

釣りならもっと面白くしてくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:58:48 ID:sSPFb9ZM
経済学批判する奴は2chだろうがどこだろうが大体似たようなレベル。
理工系の連中も同じこと言う。

マルクス世代のオッサン連中かフリーターか大学生かサラリーマンだろ?
最低限の説得力を持たせるためにも博士号とってから批判してくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:54:32 ID:o+L9UHFB
量的緩和政策の期間中,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近傍で推移し,無担保コールO
/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移しているといえます.2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,
2003 年1-3 月期までの名目GDP は前年同期比でマイナスなので,量的緩和政策の期間中に名目
GDP の前年同期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近
傍で推移し,無担保コールO/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移すると,名目GDP の前年同期比
は下落しています.したがって,利子率の下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比はプ
ラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.

故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.
*******************************************

名目原系列http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/gaku-mg1031.csv
名目原系列(前年同期比)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mg1031.csv
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nhttp://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.458.20101120172659.02.html
M2とM3の平残前年比http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.1862.20101120173156.01.html
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf

2008年9月から2010年10月までの間に貨幣供給量がおよそ2倍になりましたが、名目GDPは極端に上昇していません。
また、FFレートと基準割引利子率はゼロ金利近傍で推移していますが、名目GDPは極端に上昇していません。
Table 1.1.5. Gross Domestic Product
http://www.bea.gov/national/nipaweb/TableView.asp?SelectedTable=5&
ViewSeries=NO&Java=no&Request3Place=N&3Place=N&FromView=YES&Freq=Qtr&
FirstYear=2007&LastYear=2010&3Place=N&Update=Update&JavaBox=no
Federal funds https://www.federalreserve.gov/releases/h15/data/Monthly/H15_FF_O.txt
Discount window primary credit https://www.federalreserve.gov/releases/h15/data/Monthly/H15_DWPC_NA.txt
Aggregate Reserves of Depository Institutions and the Monetary Base
https://www.federalreserve.gov/releases/h3/hist/h3hist1.htm
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:10:41 ID:2UFfLhdf
それ認めたら、経済学が経済統計になってしまう。
そりゃ>>143-144は、必死なわけよ(笑)。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:36:34 ID:CzBs+g06
そんな安っぽい議論は30年前にすでに終結してるわけで
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:21:59 ID:Xi1cISDg
>>138
マジ馬鹿だ。
IQは30ぐらい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:38:39 ID:TNeS+noZ
100年前のモデルを信じている年配の方が引退してから大胆に変えるんだろうな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:25:11 ID:y6JFbKxP
>>147
143,144だけど、まともな研究者ならIS-LM 曲線を使っている人なんていないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:51:07 ID:ZVJPO7Vf
2008年9月から2010年10月までの間にアメリカの貨幣供給量がおよそ2倍になりました。
しかし、名目GDPは極端に上昇していません。
また、この間、FFレートと基準割引利子率はゼロ金利近傍で推移しています。
しかし、名目GDPは極端に上昇していません。
Table 1.1.5. Gross Domestic Product
http://www.bea.gov/national/nipaweb/TableView.asp?SelectedTable=5&
ViewSeries=NO&Java=no&Request3Place=N&3Place=N&FromView=YES&Freq=Qtr&
FirstYear=2007&LastYear=2010&3Place=N&Update=Update&JavaBox=no
Federal funds https://www.federalreserve.gov/releases/h15/data/Monthly/H15_FF_O.txt
Discount window primary credit https://www.federalreserve.gov/releases/h15/data/Monthly/H15_DWPC_NA.txt
Aggregate Reserves of Depository Institutions and the Monetary Base
https://www.federalreserve.gov/releases/h3/hist/h3hist1.htm

2008年9月から2010年10月にかけて、アメリカの貨幣供給量はおよそ2倍になりました。
この間、インフレ率は、2008年10月から2008年11月にかけておよそ1%上昇して2.92%から3.09%の間で推移しました。
2008年12月から2009年9月の間は、インフレ率はおよそ2.5%から2.1%のレンジで推移しました。
2009年10月から2010年10月までの間、インフレ率はおよそ2%から1.19%のレンジで推移しています。
アメリカの貨幣供給量がおよそ2倍に増加した2008年9月から2010年10月の間に持続してインフレ率が上昇した傾向は有りません。
バーナンキの背理法は論理で成立しても、現実では誤りである可能性があります。
公債をすべて買いオペレーションして無税国家が誕生しなければ、真実はわかりません。
U.S. government securities/Inflation-indexed/Long-term average
http://www.federalreserve.gov/releases/h15/data/Monthly/H15_LTAVG_Y10P.txt
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:02:46 ID:QctnX0Ob
中央銀行当座預金の短期利子率と融資額の変動

たとえば、自分の口座の利子率が高ければ、預金の元金は預けたまま、利子率で増えた額だけ消費しても預金の元金は減りません。
同様に、中央銀行当座預金の短期利子率が高ければ、融資にまわせる額が増え、それが低ければ、融資にまわせる額が減るでしょう。

中央銀行が金融引締すれば、無担保コールO/N物レートが上昇し、
国庫短期証券を売りオペレーションするので、名目為替レートは自国通貨安に動くでしょう。
金融引き締めした国の国債からの評価損を回避するため、国内外の資金は金融引締した国の国債を売却してその国の株式を購入すれば、
金融引締した国の国債価格は下落してその利回りが上昇し、その国の株価が上昇するでしょう。
ただし、株式からの評価益を求めて外国資本が追加的に流入します。

中央銀行当座預金の短期利子率が高く、融資にまわせる額が増えれば、持続して資本ストックは上昇するでしょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:11:08 ID:122GwV5E
IS-LM曲線はおそらく曲線の名称が逆である可能性があります。

つまり、IS曲線は、利子率が増加するほど融資が増えれば、資本ストック(潜在GDP)が増加します。
すなわち、利子率と資本ストックの間には正の相関があるでしょう。
他方、LM曲線は、中央銀行が金融引締めすれば利子率が増加しますが、貨幣供給量は減少します。
すなわち、利子率と貨幣供給量の間には負の相関があるでしょう。

また、IS-LM曲線の誤りは、縦軸に利子率、横軸にGDPをとった座標上で
IS-LM曲線を同時に説明した事に誤りの起因があるのではないでしょうか。

この仮説が正しければ、おそらく、ケインズは経済全体が展望できていたでしょう。
そして、金融引締めについて愛国主義者から激しい批判を受けたでしょう。
愛国主義者の批判を反映させるため、経済学は非科学的学問となったのでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:25:13 ID:gd9CXbPi
もう釣られないぞ^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:50:09 ID:XO5cx1gq
金融市場と財市場の一般均衡を考えるモデルって、IS−LMとミクロの合理的期待
つかった一般均衡のモデルぐらいしかないんじゃないの?

正直どっちも使えないので、ここでIS−LMを馬鹿にしてるやつに、それ以外の最新
の一般均衡モデルを教えて欲しい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:21:41 ID:opsL3AwW
dynamic is-lm model.
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:39:14 ID:WLBLwFBV
New IS-LM 曲線
2010年12月2日
腕白

要約
資本ストックと基準割引率および基準貸付利率には正の相関があります.
M2と基準割引率および基準貸付利率には負の相関があります.

資本ストック 暦年・年度計数
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.21376.20101202101917.02.csv
マネー・ストック
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.25701.20101202102115.01.csv

相関係数
資本ストックと基準割引率および基準貸付利率の相関係数=資本ストックと基準割引率および基準貸付利率の共分散/資本ストックの標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の標準偏差

1=(5.32907E-15)(6.00E-09)/√(5.32907E-15)^{2}×√(6.00E-09)^{2}

資本ストックと基準割引率および基準貸付利率には正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→K
0

M2と基準割引率および基準貸付利率の相関係数=2と基準割引率および基準貸付利率の共分散/M2の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の標準偏差

-1=(-6E-09)(6.00E-09)/√(-6E-09)^{2}×√(6.00E-09)^{2}

M2と基準割引率および基準貸付利率には負の相関があります.

i
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→M2
0

結論
資本ストックと基準割引率および基準貸付利率には正の相関があります.
M2と基準割引率および基準貸付利率には負の相関があります.
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:10:14 ID:6X7uQuBE
>>156
学部の教養レベルの質問だな
本当に院生か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:32:38 ID:gd9CXbPi
>>158
これはさすがに笑わずにはいられなかったw
これで論文書いてほしいわw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:53:19 ID:cwz/l4F3
>>158の訂正

誤 M2と基準割引率および基準貸付利率の相関係数=2
正 M2と基準割引率および基準貸付利率の相関係数=M2
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:58:53 ID:cwz/l4F3
>>160 がんばるよ。だけど、論文書く度に、いつも間違えないような間違いをするのが腹立たしいんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:46:42 ID:gd9CXbPi
これは香ばしい香りがしてきましたw
提出先はバカ田大学ですかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:24:02 ID:ShWMER1x
>>149
もうやめておけ
おまい、痛々しい
165ひみつの検閲さん:2025/01/15(水) 07:21:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-24 02:11:13
https://mimizun.com/delete.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:55:57 ID:MXCGSonT
>>163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 20:46:42 ID:gd9CXbPi
これは香ばしい香りがしてきましたw
提出先はバカ田大学ですかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:57:36 ID:MXCGSonT
>>158, >>161 の訂正です。
以前投稿した内容には利子率の前年比を用いていませんでした。
相関係数の正負は変わりません。
訂正してお詫びします。

New IS-LM 曲線
2010年12月3日
腕白

要約
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には負の相関があります.

資本ストック 暦年・年度計数
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.21376.20101202101917.02.csv
マネー・ストック
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.25701.20101202102115.01.csv

相関係数
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数=資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/資本ストックの前年比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

1=(5.32907E-15)(6.91885E-09)/√(5.32907E-15)^{2}×√(6.91885E-09)^{2}

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→K
0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:58:34 ID:MXCGSonT
>>167の続き
M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数=M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/M2の平残前年比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

-1=(-6E-09)(6.91885E-09)/√(-6E-09)^{2}×√(6.91885E-09)^{2}

M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には負の相関があります.

i
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→M2
0

結論
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には負の相関があります.
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:01:20 ID:mqm2MJPQ
わかってねえwwww

>論文書く度に、いつも間違えないような間違いをするのが腹立たしいんだ。

い つ も 間 違 っ て ま す け ど
こんなレベルで論文書けるわけねーだろwww
バカ田大学ってどこにあるんですか?
あなたの家の中ですか?www
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:58:15 ID:X7BtvhnF
wwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:38:31 ID:bpf75UUu
>>169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 16:01:20 ID:mqm2MJPQ
わかってねえwwww

>論文書く度に、いつも間違えないような間違いをするのが腹立たしいんだ。

い つ も 間 違 っ て ま す け ど
こんなレベルで論文書けるわけねーだろwww
バカ田大学ってどこにあるんですか?
あなたの家の中ですか?www
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:40:05 ID:bpf75UUu
>>158, >>161, >>167-168 の訂正
貨幣供給量は利子率の下落とともに下落していました。
また、統計の数字は一度メモ帳にコピー&ペーストして、さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ間違います。
市場の俗説は統計を用いて確認すると、逆の結果が出る場合があります。
私は間違えたので注意が必要です。皆さん、ご自身で確認してみてください。

経済統計の相関係数
腕白
2010 年12 月3 日初稿
要約
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関がありま
す.
M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
iとKの相関係数とiとM2の相関係数を調べました.

iとK、iとM2の相関係数
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数とM2 の
平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数を求めます.

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の
相関係数
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数=資本ス
トックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/資本ストックの前年
比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

1 =(1.1)(6.91885)/√(1.1)^{2}√(6.91885)^{2}

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→K
0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:41:19 ID:bpf75UUu
>>172の続き
M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関
係数

M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数= M2 の平残
前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/ M2 の平残前年比の標準偏
差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

1 =(9.99998)(6.91885)/√(9.99998)^{2}√(6.91885)^{2}

M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→M2
0

結論
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関がありま
す.
M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:14:56 ID:6roqLtiq
>私は間違えたので注意が必要です。皆さん、ご自身で確認してみてください。

ま だ 間 違 っ て ま す か ら
なんか数字がころころ変わってるんですけど、相関係数だけは絶対に変わんないのなんでなんですか?www
バカ田大学ではそう教わるんですかwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:34:03 ID:bpf75UUu
>>174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 04:14:56 ID:6roqLtiq
>私は間違えたので注意が必要です。皆さん、ご自身で確認してみてください。

ま だ 間 違 っ て ま す か ら
なんか数字がころころ変わってるんですけど、相関係数だけは絶対に変わんないのなんでなんですか?www
バカ田大学ではそう教わるんですかwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:35:09 ID:bpf75UUu
名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数

名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数
=名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散
÷名目GDPの前年度比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

1 =(1.06581)(6.91885)/√(1.06581)^{2}√(6.91885)^{2}

名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→名目GDP
0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:36:17 ID:bpf75UUu
新しいIS-LM曲線
2010年12月4日
腕白

要約
IS曲線とLM曲線の傾きは,縦軸に短期利子率,横軸に名目GDPをとった座標上において,それぞれ同じ正の相関があります.

公開市場操作と名目GDPの前年度比,公開市場操作と貨幣供給量の相関関係

名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:37:34 ID:bpf75UUu
>>177の続き
これにより,以下のことが言えるでしょう.

買いオペレーションすれば,名目GDPの前年度比は下落します.
買いオペレーションして基準割引率が下落すれば,貨幣供給量の平残前年比は下落します.

売りオペレーションすれば,名目GDPの前年度比は上昇します.
売りオペレーションして基準割引率が上昇すれば,貨幣供給量の平残前年比は上昇します.

また,LM曲線は,短期利子率の上昇に伴い,貨幣供給量の平残前年比は上昇するので,右上がりの曲線となるでしょう.
他方,IS曲線は,短期利子率の上昇に伴い,資本ストックの前年比は上昇するので,右上がりの曲線となるでしょう.
つまり,IS曲線の傾きは逆で右上がりの曲線になります.
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:38:14 ID:bpf75UUu
>>177-178の続き
したがって,IS曲線とLM曲線の傾きは,縦軸に短期利子率,横軸に名目GDPをとった座標上において,
それぞれ同じ正の相関があります.

i   
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→GDP
0
IS曲線とLM曲線の傾きは同じ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 04:39:08 ID:bpf75UUu
マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,
金融緩和(買いオペ)によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,
金融引締め(売りオペ)によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:54:30 ID:4X7V7tfS
勉強していて分かったことがありましたので報告します.
それは現行の金融政策とその効果は逆である事です.
また,国内企業物価指数の下落に伴い,名目GDPは上昇します.
時間が空いたときにExcelを用いて相関係数を計算していただけたら幸いです.

資本ストック
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.21376.20101202101917.02.csv
マネー・ストック
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.25701.20101202102115.01.csv
国内企業物価指数
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.23185.20101204045558.02.csv

統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,
計算結果が間違うので注意が必要です.
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:55:31 ID:4X7V7tfS
名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.06581)(6.91885)/√(1.06581)^{2}√(6.91885)^{2}

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→Nominal GDP


資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.1)(6.91885)/√(1.1)^{2}√(6.91885)^{2}

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→K

M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(9.99998)(6.91885)/√(9.99998)^{2}√(6.91885)^{2}

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→M2
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:56:35 ID:4X7V7tfS
基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(6.91885)(-2.66666)/√(6.91885)^{2}√(-2.66666)^{2}

DCGPI
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→i

資本ストックの前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(1.1)(-2.66666)/√(1.1)^{2}√(-2.66666)^{2}

DCGPI
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→K

M2 の平残前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(9.99998)(-2.66666)/√(9.99998)^{2}√(-2.66666)^{2}

DCGPI
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→M2
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:57:31 ID:4X7V7tfS
名目GDPの前年度比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(1.06581)(-2.66666)/√(1.06581)^{2}√(-2.66666)^{2}

DCGPI
↑\
| \傾きが-1
|  \
+−−−→Nominal GDP

現行の経済政策は消滅!!!

なぜなら,国内企業物価指数の下落に伴い,名目GDPは上昇するからです.
直ちに売りオペレーションして,基準割引率と貨幣供給量をそれぞれ上昇させ,
国内企業物価指数を下落させれば,名目GDPは上昇するでしょう.

ただし,売りオペレーションすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:40:33 ID:6roqLtiq
まだ気づいてない
まあろくに勉強したことなければ一生気づかないだろうけど
こんだけバカだと指導教官も大変だろうな
あ、バカ田大学だからこれでいいのだなのかwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:09:48 ID:f9Zma/m2
前回投稿した内容の訂正です.前回投稿した内容には沢山間違いがありました.
訂正した内容を投稿します.大変お騒がせしています.

2つの経済統計の相関関係
腕白
2010年12月4日

名目GDPhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mfy1031.csv
資本ストックhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率,M2とM3,国内企業物価指数

Excelを用いて相関係数を計算していただけたら幸いです.
統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,計算結果が間違うので注意が必要です.

名目GDPの前年度比の各階級と平均の差の総和=-3.00001
資本ストックの前年度比の各階級と平均の差の総和=1.1
基準割引率および基準貸付利率の前年度比の各階級と平均の差の総和=6.91885
M2とM3の平残前年比の各階級と平均の差の総和=9.99994
国内企業物価指数の前年度比の各階級と平均の差の総和=-1.13333
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:12:13 ID:f9Zma/m2
>>186の続き

2つの経済統計の間の相関関係
正の相関
資本ストックの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の前年度比には正の相関があります.
M2 とM3 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の前年度比には正の相関があります.
国内企業物価指数の前年度比と名目GDP の前年度比には正の相関があります.
M2 とM3 の平残前年比と資本ストックの前年度比には正の相関があります.

負の相関
名目GDP の前年度比と基準割引率および基準貸付利率の前年度比には負の相関があります.
国内企業物価指数の前年度比と基準割引率および基準貸付利率の前年度比には負の相関があります.
資本ストックの前年度比と国内企業物価指数の前年度比には負の相関があります.
資本ストックの前年度比と名目GDP の前年度比には負の相関があります.
M2 とM3 の平残前年比と国内企業物価指数の前年度比には負の相関があります.
M2 とM3 の平残前年比と名目GDP の前年度比には負の相関があります.
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:13:36 ID:f9Zma/m2
>>186-187の続き
2つの経済統計の間に正の相関がある場合
資本ストックの前年度比が上昇すれば,基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇するでしょう.
M2 とM3 の平残前年比が上昇すれば,基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇するでしょう.
国内企業物価指数の前年度比が上昇すれば,名目GDP の前年度比が上昇するでしょう.
M2 とM3 の平残前年比が上昇すれば,資本ストックの前年度比が上昇するでしょう.

基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇すれば,上昇資本ストックの前年度比が上昇するでしょう.
基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇すれば,M2 とM3 の平残前年比が上昇するでしょう.
名目GDP の前年度比が上昇すれば,国内企業物価指数の前年度比が上昇するでしょう.
資本ストックの前年度比が上昇すれば,M2 とM3 の平残前年比が上昇するでしょう.
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:14:45 ID:f9Zma/m2
>>186-188の続き
2つの経済統計の間に負の相関がある場合
名目GDP の前年度比が下落すれば,基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇するでしょう.
国内企業物価指数の前年度比が下落すれば,基準割引率および基準貸付利率の前年度比が上昇するでしょう.
資本ストックの前年度比が下落すれば,国内企業物価指数の前年度比が上昇するでしょう.
資本ストックの前年度比が下落すれば,名目GDP の前年度比が上昇するでしょう.
M2 とM3 の平残前年比が下落すれば,国内企業物価指数の前年度比が上昇するでしょう.
M2 とM3 の平残前年比が下落すれば,名目GDP の前年度比が上昇するでしょう.

基準割引率および基準貸付利率の前年度比が下落すれば,名目GDP の前年度比が上昇するでしょう.
基準割引率および基準貸付利率の前年度比が下落すれば,国内企業物価指数の前年度比が上昇するでしょう.
国内企業物価指数の前年度比が下落すれば,資本ストックの前年度比が上昇するでしょう.
名目GDP の前年度比が下落すれば,資本ストックの前年度比が上昇するでしょう.
国内企業物価指数の前年度比が下落すれば,M2 とM3 の平残前年比が上昇するでしょう.
名目GDP の前年度比が下落すれば,M2 とM3 の平残前年比が上昇するでしょう.
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:16:54 ID:f9Zma/m2
>>186-189の続き
公開市場操作とその効果
買いオペレーションすれば,基準割引率と貨幣供給量,資本ストック,国内企業物価指数,名目GDPのそれぞれの前年度比は下落します.

これにより,以下のことが言えるでしょう.

買いオペレーションすれば,基準割引率と貨幣供給量,資本ストック,国内企業物価指数,名目GDPのそれぞれの前年度比は下落します.
売りオペレーションすれば,基準割引率と貨幣供給量,資本ストック,国内企業物価指数,名目GDPのそれぞれの前年度比は上昇します.

また,LM曲線は,基準割引率の前年度比の上昇に伴い,貨幣供給量の平残前年比は上昇するので,右上がりの曲線となるでしょう.
他方,IS曲線は,基準割引率の前年度比の上昇に伴い,資本ストックの前年度比は上昇するので,右上がりの曲線となるでしょう.
つまり,IS曲線の傾きは逆で右上がりの曲線になります.

したがって,IS曲線とLM曲線の傾きは,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,それぞれ同じ正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→Nominal GDP

IS曲線とLM曲線の傾きは同じ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:18:37 ID:Zpx6WpDN
バカ田大学じゃなくて
みた田大学だ。

バカ田大学の学生は貧乏だから
アルバイトしなければならず、
2chしている暇はない。

一方、みた田大学はボンボンばかりだから
一日中2chで粘着できる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:18:49 ID:2doXJEl4
うぜえええ、雑談になってねえから!

研究は形になってから世に出せよ!お前には才能あるようには見えないから!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:19:54 ID:AkdkpAAm
>>186-190の続き
公開市場操作と貨幣供給量の関係は,買いオペレーションすれば貨幣供給量の前年度比が下落し,売りオペレーションすれば貨幣供給量の前年度比が上昇します.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.

現行の経済政策は消滅!!!

なぜなら,買いオペレーションすれば,基準割引率と貨幣供給量,資本ストック,国内企業物価指数,名目GDPのそれぞれの前年度比は下落します.
売りオペレーションすれば,基準割引率と貨幣供給量,資本ストック,国内企業物価指数,名目GDPのそれぞれの前年度比は上昇します.
ただし,売りオペレーションすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

***
時間がある時に経済統計の相関係数を確認していただけたら幸いです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:33:35 ID:BUDJ5SoI
資本ストックと基準割引率および基準貸付利率の相関係数=資本ストックと基準割引率および基準貸付利率の共分散/資本ストックの標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の標準偏差

1=(5.32907E-15)(6.00E-09)/√(5.32907E-15)^{2}×√(6.00E-09)^{2}

資本ストックと基準割引率および基準貸付利率には正の相関があります.

M2と基準割引率および基準貸付利率の相関係数=2と基準割引率および基準貸付利率の共分散/M2の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の標準偏差

-1=(-6E-09)(6.00E-09)/√(-6E-09)^{2}×√(6.00E-09)^{2}

M2と基準割引率および基準貸付利率には負の相関があります.

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数=資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/資本ストックの前年比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

1=(5.32907E-15)(6.91885E-09)/√(5.32907E-15)^{2}×√(6.91885E-09)^{2}

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:38:24 ID:BUDJ5SoI
M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の相関係数=M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の共分散/M2の平残前年比の標準偏差×基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比の標準偏差

-1=(-6E-09)(6.91885E-09)/√(-6E-09)^{2}×√(6.91885E-09)^{2}

M2の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には負の相関があります.

名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.06581)(6.91885)/√(1.06581)^{2}√(6.91885)^{2}

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.1)(6.91885)/√(1.1)^{2}√(6.91885)^{2}

M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(9.99998)(6.91885)/√(9.99998)^{2}√(6.91885)^{2}

基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(6.91885)(-2.66666)/√(6.91885)^{2}√(-2.66666)^{2}

資本ストックの前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(1.1)(-2.66666)/√(1.1)^{2}√(-2.66666)^{2}

M2 の平残前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(9.99998)(-2.66666)/√(9.99998)^{2}√(-2.66666)^{2}
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:43:45 ID:BUDJ5SoI
したがって,IS曲線とLM曲線の傾きは,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,それぞれ同じ正の相関があります.

i
↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→Nominal GDP

IS曲線とLM曲線の傾きは同じ

現行の経済政策は消滅!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:28:12 ID:BUDJ5SoI
市場の俗説は統計を用いて確認すると、逆の結果が出る場合があります。
私は間違えたので注意が必要です。皆さん、ご自身で確認してみてください。

統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,計算結果が間違うので注意が必要です.
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:32:42 ID:BUDJ5SoI
統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,計算結果が間違うので注意が必要です.

時間がある時に経済統計の相関係数を確認していただけたら幸いです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:39:09 ID:BUDJ5SoI
New IS-LM 曲線
2010年12月3日
腕白

要約
IS曲線とLM曲線の傾きは同じ
現行の経済政策は消滅!!!

資本ストック 暦年・年度計数
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.21376.20101202101917.02.csv
マネー・ストック
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.25701.20101202102115.01.csv

統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,計算結果が間違うので注意が必要です.
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:28:15 ID:cwTdOsfv
先程、投稿した内容(>>186-190, >>193)の「公開市場操作とその効果」以下の後半部分(>>190, >>193)に誤りがありました。
訂正します。その内容は以下のような内容です。

IS曲線は間違えていませんでした。LM曲線が間違えていました。

大変お騒がせしています。
***

2つの経済統計の相関関係
腕白
2010年12月4日

名目GDPhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mfy1031.csv
資本ストックhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率,M2とM3,国内企業物価指数
日本銀行時系列統計データ検索サイトhttp://www.stat-search.boj.or.jp/index.html

Excelを用いて相関係数を計算していただけたら幸いです.
統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,
計算結果が間違うので注意が必要です.

名目GDPの前年度比の各階級と平均の差の総和=-3.00001
資本ストックの前年度比の各階級と平均の差の総和=1.1
基準割引率および基準貸付利率の前年度比の各階級と平均の差の総和=6.91885
M2とM3の平残前年比の各階級と平均の差の総和=9.99994
国内企業物価指数の前年度比の各階級と平均の差の総和=-1.13333

この続きは以下のリンク先にあります.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/186-189
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:29:41 ID:cwTdOsfv
>>200の続き
名目GDPの前年度比の各階級と平均の差の総和=-3.00001
資本ストックの前年度比の各階級と平均の差の総和=1.1
基準割引率および基準貸付利率の前年度比の各階級と平均の差の総和=6.91885
M2とM3の平残前年比の各階級と平均の差の総和=9.99994
国内企業物価指数の前年度比の各階級と平均の差の総和=-1.13333

名目GDPの前年度比と投資ストックの前年度比の間には負の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には負の相関があります.
基準割引率の前年度比と投資ストックの前年度比には正の相関があります.

名目GDPの前年度比が上昇すれば,投資ストックは下落します.
名目GDPの前年度比が上昇すれば,基準割引率は下落します.
基準割引率の前年度比が下落すれば,投資ストックの前年度比は下落します.
したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
投資ストックは右下がりの曲線となります.
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:30:59 ID:cwTdOsfv
>>200-201の続き
貨幣供給量の前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には負の相関があります.
貨幣供給量の前年度比と名目GDPの前年度比の間には負の相関があります.

つまり,貨幣供給量の上昇に伴って名目GDPの前年度比は上昇せず,それは下落します.
また,基準割引率の下落に伴って貨幣供給量の前年度比は下落します.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
LM曲線は右上がりの曲線にはなりません.

i
↑\ 
| \
|  \IS
+−−−→Nominal GDP
この座標上でIS曲線は右下がりの曲線となります.
この座標上でLM曲線は右上がりの曲線となりません.
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:32:13 ID:cwTdOsfv
>>200-202の続き
ゼロ金利政策が最適
買いオペレーションして基準割引率を下落させ,貨幣供給量の前年度比を下落させれば,国内企業物価指数と名目GDPのそれぞれの前年度比が上昇するでしょう.
また,売りオペレーションして基準割引率を上昇させ,貨幣供給量の前年度比を上昇させれば,国内企業物価指数と名目GDPのそれぞれの前年度比は下落するでしょう.

つまり,マイナス金利を含むゼロ金利政策が現行の制度の中で最適であるといえます.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.

***
何度も投稿して申し訳ありません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:43:06 ID:BUDJ5SoI
名目GDPの前年度比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.06581)(6.91885)/√(1.06581)^{2}√(6.91885)^{2}

資本ストックの前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(1.1)(6.91885)/√(1.1)^{2}√(6.91885)^{2}

M2 の平残前年比と基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比には正の相関があります.
1 =(9.99998)(6.91885)/√(9.99998)^{2}√(6.91885)^{2}

基準割引率および基準貸付利率の年平均の前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(6.91885)(-2.66666)/√(6.91885)^{2}√(-2.66666)^{2}

資本ストックの前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(1.1)(-2.66666)/√(1.1)^{2}√(-2.66666)^{2}

M2 の平残前年比と国内企業物価指数には負の相関があります.
-1 =(9.99998)(-2.66666)/√(9.99998)^{2}√(-2.66666)^{2}


↑  /
| /傾きが1
|/
+−−−→Nominal GDP

IS曲線とLM曲線の傾きは同じ

統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,
計算結果が間違うので注意が必要です.
私は間違えたので注意が必要です。皆さん、ご自身で確認してみてください。

***
何度も投稿して申し訳ありません。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:16:25 ID:rJrsupbn
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:17:00 ID:6GsShl6a
>>201-203の訂正
先程、投稿した内容には誤りがありました。その内容はIS曲線が右下がりの曲線で成立するとした事です。
訂正する内容は、基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため、基準割引率の下落に伴って減少するので座標上でIS曲線は右下がりの曲線とはなりません。
また、資本ストックの前年度比と名目GDPの前年度比には負の相関があるため、名目GDPの前年度比が上昇すれば資本ストックは下落するので座標上でIS曲線は右下がりの曲線とはなりません。
さらに、名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比には負の相関がありますが、これは投資ストックを対象にしていません.
つまり、座標上でIS曲線は成立しません。
訂正してお詫びします。すみませんでした。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:18:05 ID:6GsShl6a
>>201の訂正
名目GDPの前年度比の各階級と平均の差の総和=-3.00001
資本ストックの前年度比の各階級と平均の差の総和=1.1
基準割引率および基準貸付利率の前年度比の各階級と平均の差の総和=6.91885
M2とM3の平残前年比の各階級と平均の差の総和=9.99994
国内企業物価指数の前年度比の各階級と平均の差の総和=-1.13333

基準割引率の前年度比と資本ストックの前年度比の間には正の相関があります.
資本ストックの前年度比と名目GDPの前年度比には負の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には負の相関があります.

IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,
基準割引率の下落に伴って減少するので座標上で右下がりの曲線とはなりません.
また,資本ストックの前年度比と名目GDPの前年度比には負の相関があるため,
名目GDPの前年度比が上昇すれば資本ストックは下落するので座標上で右下がりの曲線とはなりません.

さらに,名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比には負の相関がありますが,
これは投資ストックを対象にしていません.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
IS曲線は右下がりの曲線にはなりません.
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:18:55 ID:6GsShl6a
>>202の訂正
貨幣供給量の前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には負の相関があります.
貨幣供給量の前年度比と名目GDPの前年度比の間には負の相関があります.

つまり,貨幣供給量の上昇に伴って名目GDPの前年度比は上昇せず,それは下落します.
また,基準割引率の下落に伴って貨幣供給量の前年度比は下落します.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
LM曲線は右上がりの曲線にはなりません.

i



+−−−→Nominal GDP
IS-LM曲線はどちらも座標上で成立しません.
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:19:59 ID:6GsShl6a
>>203の訂正
公開市場操作と経済効果
買いオペレーションして基準割引率を下落させ,貨幣供給量の前年度比を下落させれば,投資ストックの前年度比は下落しますが,国内企業物価指数と名目GDPのそれぞれの前年度比が上昇するでしょう.
また,売りオペレーションして基準割引率を上昇させ,貨幣供給量の前年度比を上昇させれば,投資ストックの前年度比は上昇しますが,国内企業物価指数と名目GDPのそれぞれの前年度比は下落するでしょう.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:21:54 ID:6GsShl6a
2つの経済統計の相関関係
腕白
2010年12月4日

名目GDPhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mfy1031.csv
資本ストックhttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20y_stock_all.xls
基準割引率および基準貸付利率,M2とM3,国内企業物価指数
日本銀行時系列統計データ検索サイトhttp://www.stat-search.boj.or.jp/index.html

Excelを用いて相関係数を計算していただけたら幸いです.
統計の数字は,一度メモ帳にコピー&ペーストして,
さらにその数字をコピー&ペーストして計算しなければ,
計算結果が間違うので注意が必要です.

名目GDPの前年度比の各階級と平均の差の総和=-3.00001
資本ストックの前年度比の各階級と平均の差の総和=1.1
基準割引率および基準貸付利率の前年度比の各階級と平均の差の総和=6.91885
M2とM3の平残前年比の各階級と平均の差の総和=9.99994
国内企業物価指数の前年度比の各階級と平均の差の総和=-1.13333

この続きは以下のリンク先にあります.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/186-189
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/207-209

***
繰り返して間違えました。すみません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:24:14 ID:AuY1IFRl
推敲したうえで自分のブログにでもあげろよ
うぜえんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:37:39 ID:zgN414YC
論文ってのはまずアブストラクトを持ってくるんだよ?
多分君の研究の査読に時間を消費した人はゼロだろうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:52:03 ID:iXv2h1nY
>>210
ここは院生の雑談スレなんだから、
自分でスレを立ててやってくれ。

間違いだらけ、偏見だらけの幼稚な経済統計は
全く興味ないから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:24:00 ID:3O/XjdXV
質問なんですけど経済では阪大っていいんでしょうか?
東大落ちて阪大しか合格出来ていないんですが進学すべきか迷ってます・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:56:00 ID:iXv2h1nY
その「いい」っていうのが何を意味しているかによる。

就職がいい、雰囲気がいい、
授業がわかりやすい、博士号が取りやすい、
などいろいろある。

阪大経済学の特徴は、日本の経済史・経営史が強いってこと。
これは阪大のHPにもちゃんと書いてある。

裏返すと、ミクロもマクロも計量も経済統計も弱いです!って
言ってるのと同じ。

他の大学は受けてないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:32:09 ID:uWY9EPZ8
>>201の訂正

何度も投稿して申し訳ありません.
先日投稿した内容に誤りあがりましたので,再度投稿します.

二つの経済統計の間にある相関係数
腕白
2010年12月6日
要約
二つの経済統計の間にある相関係数を調べました.
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012
名目為替レート円ドルの各階級と平均の差の総和= 0.08
国債流通利回りの各階級と平均の差の総和=0.00016
国内銀行貸出約定平均金利の各階級と平均の差の総和=0.00024
無担保コールO/Nレートの各階級と平均の差の総和=0.0002
原油価格の各階級と平均の差の総和=0.09
国内企業物価の各階級と平均の差の総和=-0.21
東証株価指数の各階級と平均の差の総和=-0.04
国内企業物価と東証株価指数以外の上記にある二つの経済指標の間には正の相関があります.
国内企業物価指数か,あるいは東証株価指数とこれら二つの経済指標以外の上記にある経済指標との間には負の相関があります.
国内企業物価と東証株価指数の間には正の相関があります.
このことから,IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,右下がりの曲線にはなりません.
LM曲線は右上がりの曲線になります.
また公開市場操作とその効果は以下のようになるでしょう.
中央銀行が公債などを買いオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが下落し,
名目為替レートは増価し,国内企業物価と東証株価指数は下落するでしょう.
中央銀行が公債などを売りオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが上昇し,
名目為替レートは減価し,国内企業物価と東証株価指数は上昇するでしょう.
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:33:13 ID:uWY9EPZ8
日本銀行時系列統計データ検索サイトhttp://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
財務省 国際収支 http://www.mof.go.jp/1c004.htm
平成22年度 年次経済財政報告 長期統計目次 http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
Series Title: Price of West Texas Intermediate Crude; Monthly NSA, Dollars Per Barrel
http://www.economagic.com/em-cgi/data.exe/var/west-texas-crude-long

相関係数=シグマ(x_{i}-xの平均)(y_{i}-yの平均)/√シグマx_{i}-xの平均)^{2}×√シグマ(y_{i}-yの平均)^{2}
相関係数が1ならばxとyには正の相関があり,相関係数が-1ならばxとyには負の相関があります.

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/461-469
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/486-487
平成22年度 年次経済財政報告 長期統計目次 http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/489-509
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012
名目為替レート円ドルの各階級と平均の差の総和= 0.08
国債流通利回りの各階級と平均の差の総和=0.00016
国内銀行貸出約定平均金利の各階級と平均の差の総和=0.00024
無担保コールO/Nレートの各階級と平均の差の総和=0.0002
原油価格の各階級と平均の差の総和=0.09
国内企業物価の各階級と平均の差の総和=-0.21
東証株価指数の各階級と平均の差の総和=-0.04
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/470-483
国際収支
経常収支の各階級と平均の差の総和=-5
資本収支の各階級と平均の差の総和= 7
外貨準備増減の各階級と平均の差の総和=-0.08
誤差脱漏の各階級と平均の差の総和=5
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:34:00 ID:uWY9EPZ8
対外直接投資
対外直接投資のネットの各階級と平均の差の総和=-10
株式資本のネットの各階級と平均の差の総和= 0
再投資収益のネットの各階級と平均の差の総和=6
その他資本のネットの各階級と平均の差の総和=6

対内直接投資
対内直接投資のネットの各階級と平均の差の総和=-4
株式資本のネットの各階級と平均の差の総和=4
再投資収益のネットの各階級と平均の差の総和=0.01
その他資本のネットの各階級と平均の差の総和=0.02

対外証券投資
対外証券投資(居住者による非居住者発行証券への投資)のネットの各階級と平均の差の総和=-6
対外証券投資(居住者による居住者発行証券への投資)のネットの各階級と平均の差の総和=-6
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:36:26 ID:uWY9EPZ8
IS曲線はiと名目GDPの座標上で成立しません.LM曲線はiと名目GDPの座標上で右上がりの曲線となります.

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/461-469
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012

基準割引率と資本ストックの間には正の相関があります.
資本ストックと名目GDPには正の相関があります.
名目GDPと基準割引率の間には正の相関があります.

IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,
基準割引率の下落に伴って減少するので座標上で右下がりの曲線とはなりません.
また,資本ストックと名目GDPには正の相関があるため,
名目GDPが上昇すれば資本ストックは上昇しますが,基準割引率と投資ストックは正の相関があるのでこの座標上において成立しません.
さらに,名目GDPと基準割引率には正の相関がありますが,これは投資ストックを対象にしていません.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,右下がりの曲線にはなりません.
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:37:22 ID:uWY9EPZ8
貨幣供給量の前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
貨幣供給量の前年度比と名目GDPの前年度比の間には正の相関があります.

つまり,貨幣供給量の上昇に伴って名目GDPは上昇します.
また,基準割引率の上昇に伴って貨幣供給量は上昇します.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
LM曲線は右上がりの曲線になります.

i
↑  /
| /
|/
+−−−→Nominal GDP
IS曲線は座標上で成立しません.
LM曲線は座標上で右上がりの曲線となります.
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:39:11 ID:uWY9EPZ8
公開市場操作と経済効果
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/461-469
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/486-487
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012
名目為替レート円ドルの各階級と平均の差の総和= 0.08
国債流通利回りの各階級と平均の差の総和=0.00016
国内銀行貸出約定平均金利の各階級と平均の差の総和=0.00024
無担保コールO/Nレートの各階級と平均の差の総和=0.0002
原油価格の各階級と平均の差の総和=0.09
国内企業物価の各階級と平均の差の総和=-0.21
東証株価指数の各階級と平均の差の総和=-0.04

中央銀行が公債などを買いオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが下落し,
名目為替レートは増価し,国内企業物価と東証株価指数は下落するでしょう.
中央銀行が公債などを売りオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが上昇し,
名目為替レートは減価し,国内企業物価と東証株価指数は上昇するでしょう.
ただし,売りオペレーションすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:38:36 ID:bPotimsK
>何度も投稿して申し訳ありません.

こいつキチガイだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:10:55 ID:uWY9EPZ8
>>219-221の訂正
IS-LM曲線以下の訂正です.
IS-LM曲線はiと名目GDPの座標上で右上がりの曲線となります.
また公開市場操作とその効果に雇用比率と完全失業率を入れ忘れていました.
補足して訂正します.

IS曲線とLM曲線はiと名目GDPの座標上で右上がりの曲線となります.

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/461-469
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012

基準割引率と資本ストックの間には正の相関があります.
資本ストックと名目GDPには正の相関があります.
名目GDPと基準割引率の間には正の相関があります.

IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,
基準割引率の下落に伴って減少するので座標上で右下がりの曲線とはなりません.
また,資本ストックと名目GDPには正の相関があるため,
名目GDPが上昇すれば資本ストックは上昇しますが,基準割引率と投資ストックは正の相関があるのでこの座標上において成立しません.
さらに,名目GDPと基準割引率には正の相関がありますが,これは投資ストックを対象にしていません.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,右下がりの曲線にはなりません.
IS曲線は右上がりの曲線となります.
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:11:45 ID:uWY9EPZ8
>>223の続き
貨幣供給量の前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
名目GDPの前年度比と基準割引率の前年度比の間には正の相関があります.
貨幣供給量の前年度比と名目GDPの前年度比の間には正の相関があります.

つまり,貨幣供給量の上昇に伴って名目GDPは上昇します.
また,基準割引率の上昇に伴って貨幣供給量は上昇します.

したがって,縦軸に基準割引率の前年度比,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
LM曲線は右上がりの曲線になります.

i
↑  /
| /
|/
+−−−→Nominal GDP
IS曲線とLM曲線は座標上で右上がりの曲線となります.
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:12:27 ID:uWY9EPZ8
>>223-224の続き
公開市場操作と経済効果
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/461-469
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/486-487
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012
名目為替レート円ドルの各階級と平均の差の総和= 0.08
国債流通利回りの各階級と平均の差の総和=0.00016
国内銀行貸出約定平均金利の各階級と平均の差の総和=0.00024
無担保コールO/Nレートの各階級と平均の差の総和=0.0002
原油価格の各階級と平均の差の総和=0.09
国内企業物価の各階級と平均の差の総和=-0.21
東証株価指数の各階級と平均の差の総和=-0.04
雇用比率の各階級と平均の総和=-1
完全失業率の各階級と平均の総和=11

中央銀行が公債などを買いオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,完全失業率,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが下落し,
名目為替レートは増価し,国内企業物価と東証株価指数,雇用比率は上昇するでしょう.
中央銀行が公債などを売りオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,完全失業率,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが上昇し,
名目為替レートは減価し,国内企業物価と東証株価指数,雇用比率は下落するでしょう.
ただし,売りオペレーションすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方が量的緩和政策によるデフレーションの経験を説明できるでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:17:36 ID:uWY9EPZ8
二つの経済統計の相関係数
腕白
2010年12月6日
要約
二つの経済統計の間にある相関係数を調べました.
資本ストックの各階級と平均の差の総和=8
基準割引率および基準貸付利率の各階級と平均の差の総和=6
M2の各階級と平均の差の総和= 0.00019
名目GDP前年度比の各階級と平均の差の総和=0.00012
名目為替レート円ドルの各階級と平均の差の総和= 0.08
国債流通利回りの各階級と平均の差の総和=0.00016
国内銀行貸出約定平均金利の各階級と平均の差の総和=0.00024
無担保コールO/Nレートの各階級と平均の差の総和=0.0002
原油価格の各階級と平均の差の総和=0.09
国内企業物価の各階級と平均の差の総和=-0.21
東証株価指数の各階級と平均の差の総和=-0.04
雇用比率の各階級と平均の総和=-1
完全失業率の各階級と平均の総和=11
国内企業物価と東証株価指数以外の上記にある二つの経済指標の間には正の相関があります.
国内企業物価指数か,あるいは東証株価指数とこれら二つの経済指標以外の上記にある経済指標との間には負の相関があります.
国内企業物価と東証株価指数の間には正の相関があります.
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:18:30 ID:uWY9EPZ8
このことから,IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に正の相関があるため,右下がりの曲線にはなりません.
IS-LM曲線は右上がりの曲線になります.
また公開市場操作とその効果は以下のようになるでしょう.
中央銀行が公債などを買いオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,完全失業率,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが下落し,
名目為替レートは増価し,国内企業物価と東証株価指数,雇用比率は上昇するでしょう.
中央銀行が公債などを売りオペレーションすれば,無担保コールO/Nレート,M2,基準割引率,
投資ストック,名目GDP前年度比,国債利回り,完全失業率,国内銀行貸出約定平均金利と原油価格のそれぞれが上昇し,
名目為替レートは減価し,国内企業物価と東証株価指数,雇用比率は下落するでしょう.
ただし,売りオペレーションすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

この続きは以下のリンク先にあります.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/216-218
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/223-225
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:20:49 ID:clLURgV2
統計やってると頭がイかれると聞いていたが、こういう奴のことを言うんだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:23:06 ID:clLURgV2
こいつの部屋、滅茶苦茶汚いだろうな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:45:26 ID:bPotimsK
いやいや、こんなの統計やってるうちに入んないってw
相関係数とかタイトルに書いときながら算出されてないしw
計算できないんだろうけどw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:56:43 ID:msV2z/QT
金融危機の経済政策=量的緩和+自国通貨売り外国通貨買いの為替介入+公債発行+減税に期間を設けずに無限にすれば,経済成長するだろう.
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:24:13 ID:clLURgV2
Intervening the currency,yeah it is good If other countries do not
try competing each other...All other factors you mentioned are,,,the same.
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:30:26 ID:+ckm56h4
経済の長期分析の手法として,経済統計の標準偏差が有効でしょう.
例えば経済財政白書の巻末にある長期経済統計の1981年から2008年までの約30年を対象にして標準偏差を調べると,
ほとんどの経済統計の標準偏差がゼロに近づいているのがわかります.

平成22年度年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html

1981年から2008年までの経済財政白書の巻末ある長期経済統計をコピー&ペーストします.
エクセルを立ち上げ,1981年から2008年までの経済統計をコピー&ペーストします.
この1981年から2008年までの経済統計をもう一度コピーし,メモ帳にペーストします.
さらにメモ帳にペーストした数字を【Ctrl+A】を押し,すべて選択します.
この数字をコピーしてエクセルにペーストします.
2008年の下の年暦の枠に「平均」と入力し,2008年の経済統計の数字の下に【=average(】と入力し,1981年から2008年までの数字を選択します.
【Enter】を押せば,1981年から2008年までの経済統計の平均値が出ます.
経済統計の系列の説明と年暦をコピーし,ある程度スペースがある枠にペーストします.
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:32:48 ID:+ckm56h4
>>233の続き
エクセルにある平均値をコピーし,メモ帳にペーストします.
この平均値の少数第2位,あるいは少数第5位を選択し,これ以下を肢切り捨てます.
1981年の年暦の隣に【=】を入力し,マウスなどで経済統計の1981年と同じ階級の行列を選択します.
このエクセルの枠の下の方をマウスでクリックし,列の説明がある同じ行と最後の列まで伸ばします.
そして,この行の枠内にそれぞれメモ帳にコピーした平均値を【=行列-平均値】となるようにペーストします.
次にこの行のそれぞれの【=行列-平均値】の枠の下の方をマウスでクリックし,1981年から2008年の年暦の行まで伸ばします.
2008年の年暦の下に合計と入力し,その隣の枠に【=sum(】と入力し,その列の1981年から2008年までのを選択し,標準偏差を出します.
この標準偏差の枠の下をマウスでクリックし,同じ列のデータがある最後の列まで伸ばします.
そうすると,同じ行に1981年から2008年までの経済統計の標準偏差が出るはずです.
この標準偏差がゼロに近づいているのが分かります.

2007年8月にサブプライムローン問題が浮上し,世界金融危機の発端となりました.
2008年9月15日には,リーマン・ブラザーズが経営破たんしました.

経済の長期分析の手法として,経済統計の標準偏差がゼロに近づけば,経済は長期均衡に近づいているといえるでしょう.

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:34:56 ID:+ckm56h4
>>232
It might be so.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:47:21 ID:LNKjbjrd
=stdev()
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:09:14 ID:0G6yMbA9
経済統計なんて用語つかうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:15:38 ID:h6qxA5hW
金融危機の経済政策=量的緩和+自国通貨売り外国通貨買いの為替介入[=売りオペ+買いオペ]
              +公債発行+減税

金融危機の経済政策を無限にしても,金持ちは損はしません.
金持ちはもっと金持ちになるでしょう.
金融危機の経済政策を無限にするためには,財政法と日銀法,日銀券ルールを改正し,制限を撤廃して無限にします.
そして紙幣や硬貨を撤廃して電子マネーを導入します.
そうすれば,経済は無限に成長するでしょう.

インタゲを止めて無限にしましょう!!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:20:34 ID:h6qxA5hW
>>236さん、ありがとう。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP005209277.aspx
STDEV
適用対象: Microsoft Office Excel 2003, Office 2003, Microsoft Excel
引数を標本と見なし、標本に基づいて母集団の標準偏差の推定値を返します。標準偏差とは、統計的な対象となる値がその平均からどれだけ広い範囲に分布しているかを計量したものです。

書式
STDEV(数値 1,数値 2,...)
数値 1 ,数値 2..., 母集団の標本に対応する数値を指定します。引数は 1 個から 30 個まで指定できます。引数をカンマ (,) で区切って指定する代わりに、配列または配列への参照を使って指定することもできます。

>>237 伝われば良いのですよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:24:05 ID:h6qxA5hW
>>233-234の訂正

経済の長期分析の手法として,経済統計の標準偏差が有効でしょう.
例えば経済財政白書の巻末にある長期経済統計の1981年から2008年までの約30年を対象にして標準偏差を調べると,
ほとんどの経済統計の標準偏差がゼロに近づいているのがわかります.
平成22年度年次経済財政報告 http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
1981年から2008年までの経済財政白書の巻末ある長期経済統計をコピー&ペーストします.
エクセルを立ち上げ,1981年から2008年までの経済統計をコピー&ペーストします.
この1981年から2008年までの経済統計をもう一度コピーし,メモ帳にペーストします.
さらにメモ帳にペーストした数字を【Ctrl+A】を押し,すべて選択します.
この数字をコピーしてエクセルにペーストします.
2008年の下の年暦の枠に「標準偏差」と入力し,2008年の経済統計の数字の下に【=stdev(】と入力し,1981年から2008年までの数字を選択します.
【Enter】を押せば,1981年から2008年までの経済統計の標準偏差が出ます.
経済統計の系列の説明と年暦をコピーし,ある程度スペースがある枠にペーストします.

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP005209277.aspx
STDEV  適用対象: Microsoft Office Excel 2003, Office 2003, Microsoft Excel
引数を標本と見なし、標本に基づいて母集団の標準偏差の推定値を返します。標準偏差とは、統計的な対象となる値がその平均からどれだけ広い範囲に分布しているかを計量したものです。
書式  STDEV(数値 1,数値 2,...)
数値 1 ,数値 2..., 母集団の標本に対応する数値を指定します。引数は 1 個から 30 個まで指定できます。引数をカンマ (,) で区切って指定する代わりに、配列または配列への参照を使って指定することもできます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:25:46 ID:h6qxA5hW
>>240の訂正

誤 経済統計の系列の説明と年暦をコピーし,ある程度スペースがある枠にペーストします.
正 説明なし。空白。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:44:58 ID:h6qxA5hW
>>240-241の訂正

>>240-241を撤回して>>233-234とします.
stdevでは出せないですね.私の手法では出せます.
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09010.html
名目GDP
1981 264,641.70 -177,644.85 1981 264,641.70
1982 276,162.80 -166,123.75 1982 276,162.80
1983 288,772.70 -153,513.85 1983 288,772.70
1984 308,238.40 -134,048.15 1984 308,238.40
1985 330,396.80 -111,889.75 1985 330,396.80
1986 342,266.40 -100,020.15 1986 342,266.40
1987 362,296.70 -79,989.85 1987 362,296.70
1988 387,685.60 -54,600.95 1988 387,685.60
1989 415,885.20 -26,401.35 1989 415,885.20
1990 451,683.00 9,396.45 1990 451,683.00
1991 473,607.60 31,321.05 1991 473,607.60
1992 483,255.60 40,969.05 1992 483,255.60
1993 482,607.60 40,321.05 1993 482,607.60
1994 489,378.80 47,092.25 1994 489,378.80
1995 497,740.00 55,453.45 1995 497,740.00
1996 509,095.80 66,809.25 1996 509,095.80
1997 513,612.90 71,326.35 1997 513,612.90
1998 503,324.10 61,037.55 1998 503,324.10
1999 499,544.20 57,257.65 1999 499,544.20
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:46:07 ID:h6qxA5hW
>>242の続き
2000 504,118.80 61,832.25 2000 504,118.80
2001 493,644.70 51,358.15 2001 493,644.70
2002 489,875.20 47,588.65 2002 489,875.20
2003 493,747.50 51,460.95 2003 493,747.50
2004 498,490.60 56,204.05 2004 498,490.60
2005 503,186.70 60,900.15 2005 503,186.70
2006 510,937.60 68,651.05 2006 510,937.60
2007 515,644.50 73,357.95 2007 515,644.50
2008 494,182.00 51,895.45 2008 494,182.00
平均 442,286.55 標準偏差 84006.28142
合計 0.10
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:57:18 ID:DrqtJcjp
この馬鹿たれが!
他のスレを立てて書けといってるだろが!
知能の低いやつじゃの!
日本語もわからん馬鹿なのか?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:21:23 ID:LNKjbjrd
キチガイだからしょうがない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:56:26 ID:IfPDFC+P
こういうのを見ると、人の自由を拘束するのも必要かと思ってしまうね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:20:44 ID:9P4uV2wP
というか、こいつ、まじで院生だったら指導教員に同情するよ。
こいつがアカハラを訴えたら、この書き込みを裁判所に証拠と
して提出して良いと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:40:48 ID:NVAbFUVj
財政法と日銀法,日本銀行券ルールを改正して無限の経済政策を実現しましょう.

無限の経済政策=無担保の自国通貨売り外国通貨買いの為替介入
            +無限の国内外の長期国債買い切りオペレーション
            +無限の自国の国債発行
            +最小の課税

無担保の自国通貨売り外国通貨買いの為替介入=無担保の自国の国庫短期証券売りオペレーション
                              +無担保の外国の国庫短期証券買いオペレーション

このオペレーションと経済危機の経済政策の違いは,4つあります.

まず,為替介入する場合,外国為替資金特別会計の担保が無く,無限の為替介入とします.
次に,量的緩和政策の政策の対象を国内外に拡張し,無限に買いオペレーションします.
さらに,政府は無限に短期国債と長期国債を発行します.
また,政府は最小の課税を課します.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:43:27 ID:NVAbFUVj
>>248の続き
中央銀行が無限に自国の短期国債を売りオペレーションし,
無限に自国と外国の長期国債を買いオペレーションすれば,
自国の経済はインフレーションとなるでしょう.
この中央銀行のオペレーションと同時に政府は無限に短期国債と長期国債を発行し続けます.
自国と外国の国債が償還期限を迎えれば,自国の貨幣を発行して自国の国債の債権を消化し,
同時に外国の国債を自国の短期国債を発行して買いオペレーションします.
外国の国債を買いオペレーションするために用いた自国の国債を売りオーペレーションに用い,
自国の国債を売りオペレーションします.

他方,外国の中央銀行も同様に外国国内の短期国債を売りオペレーションし,
無限に自国と外国の長期国債を買いオペレーションすれば,
外国の経済はインフレーションとなるでしょう.
この外国の中央銀行のオペレーションと同時に外国政府は無限に短期国債と長期国債を発行し続けます.
外国と外国国内の国債が償還期限を迎えれば,外国国内の貨幣を発行して外国国内の国債の債権を消化し,
同時に外国の国債を外国国内の短期国債を発行して買いオペレーションします.
外国の国債を買いオペレーションするために用いた外国国内の国債を売りオペレーションに用い,
外国国内の国債を売りオペレーションする.
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:45:05 ID:NVAbFUVj
>>248-249の続き
このオペレーションを無限に繰り返します.
このオペレーションをすれば,貨幣供給量が無限になるので,
現行の紙幣や硬貨は廃止して,電子マネーを導入すれば良いです.

ただし,企業の株式発行は有限とします.
社会的制約として失業者と犯罪者には民間のインフラの利用を停止します.
そうすれば,社会的規範は保てるでしょう.

また,この政策をすれば,外国資本が追加的にどんどん流入するでしょう.

これで日本は世界を統一できます!!!!
世界経済の中で決して日本が没落することはありません.
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:06:14 ID:yzAsNrIy
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:50:09 ID:ZdSM0KA5
トンチンカンなことを信じ込んで必死になって言いつづける。
経済学者の典型だな。

>>74 みたいに、自分が何回か人事にかかわっただけで、
まるで世の中の全てが理解できたかのように錯覚して
自分の意見に固執しつづける。
こういうのを「世間知らず」というんだがね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:57:25 ID:ZdSM0KA5
俺は他学部から経済学研究科に進学して、院生のレベルがあまりにも低いんで驚いたよ。
そもそも9割ぐらい低偏差値大学からのロンダだしな。
俺自身も、経済学をよく知らないのに大学院に合格した。
8俺自身は他学部であるが同じ大学の卒業生なので、通常言われるロンダではない。)

考えたらそれも当然で、トップクラスの大学の優秀な人は、
学部卒で官僚になるかビジネスの世界に行くかマスコミに行くか留学するか。
学部卒でもっともましな選択肢がいくらでもある。
優秀な人は、わざわざ高い学費を払って時間も浪費する国内の大学院なんかには来ないよな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:04:25 ID:ZdSM0KA5
お前ら経済学研究科の院生に小一時間問いたい。

「お前らは現実の経済に関心があるのか?」

お前ら本当は経済に関心ないだろ。
経済産業省でもトヨタでも政策投資銀でも日経新聞でも学部卒で就職できるんだから、
経済に関心があるなら、日本国内の大学院なんか来ないで学部卒で就職してるよな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:06:31 ID:ZdSM0KA5
ついでに言えば、俺は学部時代の知識と人間関係のおかげで某大学に就職して、今は任期なし専任だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:54 ID:ZdSM0KA5
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html
東大の学部卒業者の卒業後の状況

いちばん大学院進学率が低いのは・・・経済学部!
大学院進学率が次に低い文学部でさえ2割を超えてるのに、経済学部だけが13%ほど。
しかも、実はこれでも例年より大学院進学率が高い。
さらに驚くべきことに、東大経済学部から、「他の学部」に進学した者が5名もいる。
「その他」の進路の比率も高い。卒業生359名中32名が(約9%)が「その他」だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:34:09 ID:RReVQ9a6
>>253-256
経済に進学した理由は?
在学中論文何本書いた?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:58:01 ID:ZdSM0KA5
>経済に進学した理由は?

学生時代に、経済に関わるNGO活動をやっていて、その活動を続けたかったから。
経済に関する知識が足りないと感じたので勉強しようと思った。

>在学中論文何本書いた?

日本語論文ばかり8本ぐらい(大部分はそのNGO活動に関わる内容)。
うち2本は国内では有力とされる学会誌。あとは紀要みたいな「なんちゃって査読」誌。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:20:08 ID:ZdSM0KA5
英文査読付きにこだわってる人が多いけど、そんなのはトップレベル大学だけの話。
大部分の大学では、「研究なんてどうでもいいから教育に力を入れてくれ」というのが本音。
仮に紀要であっても論文書いておけば、「そのテーマでの講義ができる」という根拠にはなる。
だから、「絶対に一流大学しか就職しない!」と言う人は別にして、「とりあえずどの大学でも行きます」という人は、
紀要でも何でも論文数増やしておいた方が有利になることが多いと思う。
できれば雑誌のレベルは低くていいから理論と計量の両方で書いておくといい。
もちろん、論文の内容があんまりバラバラだと、「コイツは何をやりたいんだ?」と思われて不利になることもある。
(俺の場合、ほとんどの論文がNGO活動に関わるものだったから、「コイツは何をやりたいんだ?」と思われることはなかった)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:31:28 ID:RReVQ9a6
ぶしつけな質問にも関わらずお答え頂きありがとうございます
大変参考になりました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:11:55 ID:ZdSM0KA5
そうそう、俺は学振PDを2年やってるから、8本ぐらいというのは修士2年+博士3年+PD2年の合計ね。

博士課程在学中は、公募に出しても出しても面接にもたどり着かないのに、
不思議なことに論文1本も書いてない奴がどんどん就職決まるので、精神的に異常を来たしたよ。
(俺の知り合いが、公募書類を開いたらわかるように薄い糊を使って細工して応募してみたら、
 書類が糊付けされたまま、開封さえされずにお祈りされたってこともあったな)
でも、PD1年目の後半からは、面接まではたどり着くようになって、精神的には劇的に回復した。
学振PDのおかげで経済的に余裕が出て、アルバイトを全廃して研究に集中できるようになったことも大きい。
PD2年目の途中で採用が決まって、あとは働き始めるまで極楽だったな(怠け癖がつくぐらい)。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:57:06 ID:JFsM6RO0
大学の教員がこんなところに書き込んでる時点で憂鬱だよ。
文章のレベルが低いところが更にその憂鬱を加速させるね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:54:58 ID:ejOu5pdo
>>261
おれは学振とれなかったから、
アルバイトに追われている。
かなりつらい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:16:47 ID:ejOu5pdo
>>261
ちなみに、同級生が投稿するのは英文査読付きばっかりだな。
日本語で書いているのは、おれぐらい。

留学経験ないから、ちょい英語は不安だし、
英文校正費用が作れないんだよな。
まじ学振とってる奴がうらやましい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:20:01 ID:JFsM6RO0
>>264
オワタww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:08:10 ID:WqoI5Z30
>>264
>留学経験ないから、ちょい英語は不安だし、
英文校正費用が作れないんだよな。
まじ学振とってる奴がうらやましい。

留学経験と英語論文執筆は関係ないよ。
ライティングのコツを教授しよう。
@高校英語の文法・語法のマスター。
短文を暗唱・暗記する。教科書はネイティブの発声CD付きの奴がいい。
瞬間英作文による練習。
A自分の専門分野の教科書・主要論文の何度も読み、これも暗唱・暗記できるまでやる。
Bノートをとったりするときも全て英語で書く(完全な英語でなくてもかまわない)

@‐Bの繰り返し。あと実際に英文論文を書くときは、手本となる英語のしっかりした論文を土台にして、辞書やネットで表現を調べながら丁寧に書いていけば大丈夫。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:38:41 ID:yfX5Y3rq
>>239
>伝われば良いのですよ。
良くはないだろ
どうしてかもわからないんだろうけど
268裏にゃんこ:2010/12/09(木) 13:02:40 ID:vyGEVNv/
>>266
>高校英語の文法・語法のマスター。

初っ端からレベル高いの来たwwwワロタwwwマスターwwwコツじゃねえwww地道な努力だwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:07:53 ID:WqoI5Z30
>>266の続き
@Aに充てる時間は一日1時間。それで何年かやれば、学術の英語は書けようになる。
そのくらいの時間はねん出できる。
英文校正サービスも元の英語がムチャクチャでは殆ど役に立たない。金の無駄に終わるよ。
270264:2010/12/09(木) 17:26:27 ID:f/ay0nD1
>>266
今日はアルバイトをいれてないので、必死こいて
論文を書いています。もち日本語です。

ミクロ、マクロ、計量、統計、あと必要となる数学を
勉強して、先行研究を調べて、本を読んで、他の人の論文を読んで、
となりますと、英語は英語文献を読めればいいぐらいです。

自分で書くことを想定してなかったです。時間もないし。
一応、大学院で用意してくれた、英語論文ライティングコースを
とって、集中的に学んでいたんですけど、それさえもアルバイトで
出席できないことがありました。

あ、もう午後5時すぎですね。ちょっと休憩。お茶のみます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:37:07 ID:MqubFqax
利子率と名目GDPの座標上でIS曲線は右下がりの曲線となります.
また,利子率と名目GDPの座標上でLM曲線は成立しません.

基準割引率および基準貸付利率年平均 各階級と平均との差の総和6.00
名目年度国内総生産(支出側) 各階級と平均との差の総和-0.14
資本ストック全産業原系列 各階級と平均との差の総和-1.4
M2 年平均 各階級と平均との差の総和0.00019

2000年から2008年までのM2の推移.
年平均     各階級と平均との差
2000 2.116666667 -2.738683333
2001 2.783333333 -2.072016667
2002 3.308333333 -1.547016667
2003 1.683333333 -3.172016667
2004 1.858333333 -2.997016667
2005 1.791666667 -3.063683333
2006 1.008333333 -3.847016667
2007 1.566666667 -3.288683333
2008 2.091666667 -2.763683333

http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02103001.htm
>Q.  量的緩和政策とは何ですか?
>A.  日本銀行は、平成13年(2001年)3月、金融市場調節の主たる操作目標を、
>それまでの「金利(無担保コールレート・オーバーナイト物)」から、
>「資金量(日本銀行当座預金残高)」に変更しました。
>具体的には、「日本銀行当座預金残高が○兆円程度となるよう金融市場調節を行う」
>といった形で金融市場調節方針が定められることになりました。
>こうした金融市場調節方式は、金融の量的な指標に目標値を定め、
>それが達成されるように金融緩和を行うことから、量的緩和政策と呼ばれます。

2001年3月から2006年3月まで日本銀行は量的緩和政策を行いました.
しかし,2002年から2006年までM2は年々下落しています.
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:38:51 ID:MqubFqax
基準割引率および基準貸付利率年平均 各階級と平均との差の総和6.00
名目年度国内総生産(支出側) 各階級と平均との差の総和-0.14
資本ストック全産業原系列 各階級と平均との差の総和-1.4
M2 年平均 各階級と平均との差の総和0.00019

基準割引率と資本ストックの間には負の相関があります.
資本ストックと名目GDPには正の相関があります.
名目GDPと基準割引率の間には負の相関があります.

IS曲線は基準割引率と資本ストックの間に負の相関があるため,
基準割引率の下落に伴って資本ストックが下落するので,
利子率と名目GDPの座標上で右下がりの曲線となります.

また,資本ストックと名目GDPには正の相関があるため,
名目GDPが上昇すれば,資本ストックは上昇します.
資本ストックと名目GDPが上昇する場合は,
利子率と名目GDPの座標上で右下に位置します.
また,これらが下落する場合は,左上に位置します.

名目GDPと基準割引率には負の相関があるため,
基準割引率が下落すれば,名目GDPが上昇します.
利子率と名目GDPの座標上で右下がりの曲線となります.

したがって,縦軸に利子率,横軸に名目GDPの前年度比をとった座標上において,
IS曲線は右下がりの曲線になります.

i
↑\IS
| \傾き-1
|  \
+−−−→Nominal GDP
IS曲線は右下がりの曲線になります.
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:41:35 ID:MqubFqax
基準割引率および基準貸付利率年平均 各階級と平均との差の総和6.00
名目年度国内総生産(支出側) 各階級と平均との差の総和?.14
資本ストック全産業原系列 各階級と平均との差の総和?.4
M2 年平均 各階級と平均との差の総和0.00019

M2と基準割引率の間には正の相関があります.
名目GDPと基準割引率の間には負の相関があります.
M2と名目GDPの間には負の相関があります.

つまり,M2が上昇すれば,基準割引率が上昇しますが,
M2が上昇すれば,名目GDPは下落しますので,
利子率と名目GDPの座標上でLM曲線は成立しません.

また,名目GDPが上昇すれば,基準割引率が下落します.

したがって,縦軸に利子率,横軸に名目GDPをとった座標上において,
LM曲線は成立しません.

i



+−−−→Nominal GDP
LM曲線は座標上で成立しません.
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:43:16 ID:MqubFqax
おそらく間違えているのは,私の認識だと思います.それは,量的緩和政策がどんどん貨幣を供給する政策だと思っていました.
しかし,事実としては,物価が安定するのに最適な貨幣供給量を増減させて調整することによって,物価の安定を目指しているのでしょう.

M2と名目GDPの間には負の相関があります.
すなわち,M2が上昇すれば,名目GDPが下落します.
また,M2が下落すれば,名目GDPが上昇します.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方がいいでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.

こうすれば,M2と名目GDPの間にある負の相関がマッカラム・ルールに反映されるでしょう.

IS-LM曲線は,以下のようになるでしょう.

利子率と名目GDPの座標上でIS曲線は右下がりの曲線となります.
また,利子率と名目GDPの座標上でLM曲線は成立しません.

***
沢山間違えました.すみません.
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:05:06 ID:MqubFqax
>>232
The mistake is found in the monetary supply and the open market operation.
The monetary supply decreases if open market purchase is done.
Moreover, the monetary supply increases if open market sale is done.
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:10:28 ID:MqubFqax
英語翻訳エキサイト翻訳を使うといいですよ。辞書引くのと、あまり変わりません。
http://www.excite.co.jp/world/english/

日本語の文章をSV, SVC, SVO, SVO_{1}O_{2}, SVOCに分けてthat節を使わないようにすれば英文は書けます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 06:20:45 ID:BpWZG4/h
なんだか初歩的な間違いおかしてると思ったらまたお前か
英語もできないのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:54:25 ID:WK08c8l6
>>270
やるきがないのならいいが、
ただし、英語が書けないのを時間のせいにするなよ。
将来、自分の論文をいいjournalに載せられないのを英語のせいにするなよ。
279270:2010/12/10(金) 14:25:47 ID:751Tx4lY
>>278
英語の勉強はするつもりです。
というか授業が英語なので。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:52:23 ID:w/HjkNCR
中国人民銀行、預金準備率を50bp引き上げ
2010年 12月 10日 19:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18584220101210
人民銀行は10月に利上げを実施。預金準備率は11月にも2回引き上げている。
***************************************************************************
中国共産党は12月初旬、金融政策を「適度に緩和的」から「穏健」に変更すると発表。
市場では、一段の金融引き締めがあるとの見方が浮上していた。
**********************************************************
中国預金準備率引き上げ:識者はこうみる
2010年 12月 10日 23:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18585720101210
中国人民銀行:預金準備率を引き上げ−インフレ対策を強化(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=anLvvL1Aw4mI
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:53:08 ID:w/HjkNCR
日本銀行時系列統計データ検索サイト
http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html

2000年から2008年までのM2の推移.
年平均     各階級と平均との差
2000 2.116666667 -2.738683333
2001 2.783333333 -2.072016667
2002 3.308333333 -1.547016667
2003 1.683333333 -3.172016667
2004 1.858333333 -2.997016667
2005 1.791666667 -3.063683333
2006 1.008333333 -3.847016667
2007 1.566666667 -3.288683333
2008 2.091666667 -2.763683333

http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02103001.htm
>Q.  量的緩和政策とは何ですか?
>A.  日本銀行は、平成13年(2001年)3月、金融市場調節の主たる操作目標を、
>それまでの「金利(無担保コールレート・オーバーナイト物)」から、
>「資金量(日本銀行当座預金残高)」に変更しました。
>具体的には、「日本銀行当座預金残高が○兆円程度となるよう金融市場調節を行う」
>といった形で金融市場調節方針が定められることになりました。
>こうした金融市場調節方式は、金融の量的な指標に目標値を定め、
>それが達成されるように金融緩和を行うことから、量的緩和政策と呼ばれます。

2001年3月から2006年3月まで日本銀行は量的緩和政策を行いました.
しかし,2002年から2006年までM2は年々下落しています.
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:54:45 ID:w/HjkNCR
おそらく間違えているのは,私の認識だと思います.
それは,量的緩和政策がどんどん貨幣を供給する政策だと思っていました.
しかし,事実としては,物価が安定するのに最適な貨幣供給量を増減させて調整することによって,物価の安定を目指しているのでしょう.

マッカラム・ルールは,以下のように訂正した方がいいでしょう.
このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より高ければ,金融緩和政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より低くします.
また,このルールを用いる場合,名目成長率が目標値より低ければ,金融引締め政策によりマネタリー・ベースの増加率を中立値より高くします.

283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:03:49 ID:MOWlo8dQ
大学の基礎科目で総務省の日本の統計と世界の統計を教えるべきである.
なぜなら,科学の証明は統計に基づくべきだと考えるからである.

ホーム > 統計データ > 日本の統計 http://www.stat.go.jp/data/nihon/index.htm
ホーム > 統計データ > 世界の統計 http://www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm

平均 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87
分散 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3
標準偏差 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
相関係数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%95%B0
ベイズの定理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:23:50 ID:Ed+folSm
あー、早く教授になって女子学生と
いいことしたい。

そのためならどんなことでも我慢して頑張るぞ!
まずは論文を書かないといけない。

つらい毎日だけど、
女子大生とハアハアできる毎日を考えるだけで
元気が出てくる!

ああ、ザーメン!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:13:57 ID:1iPZzsD5
>>283
>科学の証明は統計に基づくべきだと考えるからである
統計からは科学的証明はできないんですけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 05:02:26 ID:QXb3G1Ht
>>285
科学的証明とは何か?を定義していないのに、
できるとか、できないとか、言えないと思うのですが?
もしかして数学的証明の意味ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 05:04:20 ID:63PouMUp
対偶だけでは科学的証明には満たない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 05:05:15 ID:63PouMUp
公開市場操作の説明と貨幣供給量の変動が逆です。
つまり、買いオペレーションすると貨幣供給量が減り、
売りオペレーションすると貨幣供給量が増えるということです。
公開市場操作の説明と貨幣供給量がわかるリンク先を載せます。
各自、公開市場操作の説明と貨幣供給量の変動の相関関係を調べてください。

新しい日本銀行 第6章オペレーションと貸出 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf/chapter6.pdf
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html

資金供給オペレーションが買いオペレーションならば、
2001年3月から2006年3月の量的緩和政策の期間中、
貨幣供給量(M2, M3)の平残前年比は上昇し続けるはずである。
しかし、実際には貨幣供給量(M2, M3)の平残前年比は上昇し続けることなく、
その値はあまり変わりません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:14:00 ID:TXjZYbDU
>>286
そうだね
勉強しようね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:20:53 ID:4+rEGpSc
>>286
向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:41:02 ID:numio97X
(誰と会話してるんだろう。。。)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:25:29 ID:siOwAPSd
>>284
確かに教授は女子学生にもてる。
ブサイクでメンヘル傾向で、男子学生から相手にされないような女でもよいのなら、
入れ食い状態といっていい。

でもね、普通に彼氏がいる女の子は、教授なんか相手にしないんだけどね。
2932:2010/12/19(日) 06:35:06 ID:OoJzaZOa
学部2年の時に自宅で彼女とテレビを見ていたら津田塾大学の学生と
合コンしていた一橋の学生が「おまえらも津田の女と合コンしたかったら
一橋に入れや」と言っていて、それを聞いた彼女が「男が社会的地位の
上昇を目指すのには絶対に性欲がある。はっきりいってムカツク!」と
言っていた。

俺は「自分の存在証明のためなんだ」と言おうとしたが、説得力が
まるでないことがわかったので言うのをやめた。

俺の早稲田大学在学中にスーパーフリーによるレイプ事件が多発していたわけで、
俺の同級生の女の子も何人かは被害者だったということだ。
今からそれを振り返ると彼女の発言は的を得ていたのだと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:03:55 ID:HnzNEtwD
スーフリなんかにホイホイついてく奴が悪い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:44:12 ID:qhH5NOzY
>>293
何を今らという感がある。
その彼女も早稲田大学のおまいと付き合っていたわけだし。
男が性欲のために社会的地位、お笑い、バンド、車、バイクに走るし
女はそういう男に尻を出す。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:38:47 ID:ny8GMpTI
さすが、経済学研究科の院生らしい、知的な書き込みが続いてますね。


この板って必要か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:56:24 ID:Upaj7kKV
>>296

ストレス解消として、
いろいろグダグダ書いているのだから、
いいんじゃないの?
知的な書き込みじゃなくてもエロでも低俗でも
ほっとけばいいと思うんだ。

所詮、2chなんだから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:18:15 ID:G9MVnMg+
オレの知っている知的ぶっている人て
本質見ずに分かったようなこと言うか
自己正当化しか言わなかった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:16:29 ID:tSIrqk/A
>>284
よこしまな欲望からでも向上心を引き出そうとするのは尊敬するし、がんばれ
就職すると酒池肉林かもな。がんばれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:47:11 ID:tSIrqk/A
しかし、最近はセクハラとか厳しいからなかなか肉林は経験できないんじゃないのかな?
だいたい経済学を勉強する人たちって、完全予見をもってない。どころか、きわめて
近視的な限定合理性しかもっていないんじゃないのか?その時々の損得だけで行動しちゃって、
それで自分の行動を合理的なんだと言い切るとか。まともな考えができれば、普通は
院進学はしないものなんだが。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:06:28 ID:tSIrqk/A
それでも経済学を勉強する人って、謙虚さがない下手に教育によってか経済学を勉強するに
至った志向によってかひねくれてへりくつをこねる人が多いからこう反論するだろう。

その時の最適が、将来的にみても最適になっていることがDPの考え方によって支持
されている。

どうしようもない人たちだ。もっと足下をみよう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:18:13 ID:7QUoDrpQ
自分が経済の博士課程に在籍しているくせに、
経済学やってる奴がアフォに見えてしかたがない。
つーことは自分が一番アフォなのかと。

で、もう一度まわりを見るとやっぱ全員馬鹿だし、
そして自分の馬鹿さ加減を知るわけだね。

とっても、アキバ系のヲタクのような感じなんだよね。
そして経済板の書き込みがアキバ系ヲタクなんだから
まあ、そんなもんかと。
馬鹿同士、仲良くしようぜ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:25:53 ID:bAyZw1mS
神戸大学の経済研究科でセクハラあったらしいね
なぜか教授の名前は出なかったw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:17:34 ID:AOjDdUX/
>>302
自分を卑下しているように見せつつ
他人を踏みつける
とても卑怯な論法ですね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:27:06 ID:7QUoDrpQ
>>304
思ったことを書いただけなんだが、
多分、経済学などやってるから、
卑怯なことしかできなくなっているのかもしれない。
毎日うんざりするようなことばっかりだし。

>>304のように、揚げ足とって、さも理論的に反撃
しているように見せかけて、他人を貶めるのと同様だね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:18:33 ID:Kin38MY7
>>305
おもしろいな。経済学よりもゲームをやってるほうが卑怯な性格になりそうな気が
するんだけどな。

でも、おまえらも、経済学の大学院生に行っている学生に限って経済観念のない人
なのは不思議な事実だと認めているでしょ。自分自身の期待将来便益を最大にしてないだろ

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:21:42 ID:Kin38MY7
あ、ごめん。してると答えるだろうな。無駄なことを尋ねてしまった。

ただ、自分の成功確率を異常に高いと信じ込んでいるというだけでしたね。
根拠のない自信に基づく高い成功確率なんだけど、そういうのってありなの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:44:56 ID:UN1w4l4g
>>306
そのとおりだね。

>>307
してないよ。だから無駄なことじゃないから、
別の返答を書いてよ。
もう疲れ切ってさ、どうでもよくなってきた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:03:49 ID:P6zjpJ+l
>>308
きっと君は2ちゃんに疲れているということもあるだろうけど
(だってこの板、レスがひどすぎるだろ。書き込みをする人たちは全てルーザーだろうな)

それ以上に人生に疲れてるのかもしれないね。もう今年も終わりが近づいてきた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:26:16 ID:P6zjpJ+l
>>303
のセクハラの話の続きってないの?誰がセクハラしたの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:29:56 ID:kthqvQtk
経済は院生が多いけど、教授になれるのは
ほんのわずかだからね。
東大の経研ぐらいなら、多分、アカポスあるんだろうけど、
東大以外は職がなくて苦労する。

学部時代に就職に失敗し、逆転狙って院に進学したけど、
三振とエラーばかりでドロップアウト、なんてのも多い。
おれの同期でパーマネントのアカポスにつけているのはゼロだ!
まともそうなアカポスは二人いるけど、どちらも任期ありの
ポジションだから2,3年以内に次の職を探さないといけない。

おれは、もちろん職がない。
アルバイトで食いつないでいる。むなしい毎日。気が狂いそうだよ。
さて、論文書くかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:14:05 ID:HUxkkFub
>>310
どの程度のセクハラ?内容知ってる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:46:53 ID:0w/xkYuX
とりあえず明日はデートだ。
彼女がいるというだけでも喜ぶべきかな?

もうすこし可愛くて、もう少し性格がやさしいと嬉しいのだが
貧乏院生だから贅沢はいいませんよ。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:04:06 ID:xFYCR2iS
つーことで、デートしてきました。
わはは!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:03:39 ID:xFYCR2iS
一発しかできなかったのが残念だが、
高いラブホ代の分、楽しもうと思って、
二発目に挑んだけど、発射できずに、疲れてしまって、
さすがに恥ずかしかったぜい!
でも、彼女とお風呂にはいっていちゃいちゃしていると、
論文が進んでいないのも忘れて、楽しかったぜい!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:55:55 ID:2/Nx2qbK
経済学研究科の大学院生にとって、何が達成できたら「成功」なのよ?
単に大学教員になるくらいじゃ、「成功」とはいえないよな。
大学教員なんて、仕事の中身はつまらないし、収入の面でも大企業サラリーマンに負けてるし。
学部卒で就職した方が、大学教員になるよりずっとやりがいがあって収入も多い。

ノーベル経済学賞?
ベストセラー教科書書いて大儲け?
それとももしかして美人女子学生とヤリ放題?

どれも可能性ほとんどゼロなんだけど、自覚できてる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:08:00 ID:2/Nx2qbK
てゆーか、もうお前らの人生には、

・すごく悲惨(一生、定職につけないまま社会の底辺で終わる)
・かなり悲惨(任期職の繰り返し。いつも次の職を探すのに追いまくられつづける)
・凡庸(大学教員に就職して学部卒サラリーマンと大差ない収入を得る)

という3シナリオしか残されていないんだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:45:19 ID:2/Nx2qbK
もし東大とか京大を卒業して、大学院に進学した人がいたら聞きたいんだけど。

学部卒で財務省でも経済産業省でもトヨタでもソニーでも政策投資銀でも日本総研でもNHKでも日本経済新聞でも、
いろんなところに就職できる可能性があったのに、なぜ大学院なんか進学したの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:33:03 ID:iRNj7RQ+
・凡庸(大学教員に就職して学部卒サラリーマンと大差ない収入を得る)
って結構幸せじゃない?
 自分の好きな研究して暮らせるんならサラリーマンと変わらない収入でも
うれしいけどな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:53:01 ID:QrUe8aj+
> 大学教員なんて、仕事の中身はつまらないし、収入の面でも大企業サラリーマンに負けてるし。
> 学部卒で就職した方が、大学教員になるよりずっとやりがいがあって収入も多い。

おまえは就職に夢が見れていいな。
そのうち現実を知るよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:27:04 ID:V03WgdZ4
>>320
現実を教えてやろう。
国立大教員 教授職50代年収1000万円以上
私立大教員 教授職50代年収1200万円以上(上位10大学)
定年65歳そのあと2〜5年ほどの定年延長あり。
そのほか、副業も可。1,2年ほどの研修期間あり(手当以外の給与はでる)
解雇はまずあり得ない。倒産の心配もない。福利厚生も充実。
年金は共済年金。25年以上勤めると月額30,40万位の年金。
何よりも収入に比して仕事は楽。上司のいないし。一国一城の主。自由時間多し。
週3日ほど出勤すればOK.夏休み・冬休みあり。
これよりよい民間企業はそうざらにはないよ。
証券ぐらうだろうが、年収はいいけど、福利厚生は最低。仕事はハード。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:48:16 ID:V03WgdZ4
続き。
ただし定員割れの私学は悲惨。給与は安いし、事務職員がやるべき雑務まで押しつけられ、仕事はハード。
しかし、これでも正規ならまだまし。非常勤なら安い講師料でいくつもの大学をかけずり回ることになる。それでも仕事があればまだましか。
大学も格差が顕著になってきたね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:49:38 ID:iC0H2NVS
>>318
 「日本総研」の実態を知らない素人

 ここは、大量のデータ処理やSE業務で挙げた利益を
 銀行出身と天下りから構成される非利益部門(人数少ない)が
 趣味的な調査研究をやっているところ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:01:08 ID:4W8BaZqd
日本経済新聞、はあ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:02:40 ID:bync2qO7
>318
> なぜ大学院なんか進学したの?

おれは死ぬまで、自分の興味あることしかしない。
そう決めたんだ。
サラリーマンになって、普通の仕事で発生することなら
なんでも興味を持ってやれるが、バカ上司、アフォ先輩の
面倒をみるのだけは嫌だったから。

>>323
三菱総研、大和総研、野村総研もそうだね。
研究とは名ばかりで、実際にはシステム屋さんだね。

三菱総研のHPにのってる経済関連の調査報告(論文)は、
小学生の作文よりひどい。
名目上の「研究」なんだから、どんなバカでもいいわけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:19:53 ID:cgrfYGHn
>>321-322 が正しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:05:31 ID:bync2qO7
>>326

一部正しくない、というか正確ではない。
おれは教授の給料を知っているから。

私立上位10大学でいうなら、
>>321で書かれているよりもずっと高い。
下位の大学はわからんけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:57:14 ID:V03WgdZ4
>>321で書かれているよりもずっと高い。

以上となっているだろう?それに50代だから10年ぐらい幅がある。
50代でどんなに高くても2000万を超すことはない(学長職でもつかない限りは)。
上位10大学と言ったが、まあ20位から30位くらいの大学も大体このくらいだろう。
ちなみに学生の偏差値と給与は殆ど関係ない。
まあ、偏差値の高い大学は学生も多く集まり、経営状態がよいから概ね待遇のいいけどね。
少子化の中で拡大路線をとっている一部の有名私学(立命など)は将来経営危機を迎える可能性はある。
その可能性は低いがね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:26:31 ID:bync2qO7
>>328
そうですね。以上となってますね。

おれの先生は40代後半だけど年収1850万ぐらいです。
まじうらやましいです。
うちの大学は、高い方だと聞いたことがありますね。

国立だと給料安いけど、東大なんかは
文系でも研究費がすごく使えますからね。
うらやましいと先生が言ってましたよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:08:32 ID:V03WgdZ4
>>329
>おれの先生は40代後半だけど年収1850万ぐらいです。

それはかなり高い方だね。
あと、給与は年功序列の固定給。査定などない。
だから教育・研究に手抜きする奴がどの大学でも1,2割はいるね。
首にしようにもできないのが問題。成果主義とか任期制とか言ってるがあまり前進しないね。
いい職場のように聞こえるが、やはり研究・教育に情熱が持てない人には不向きだ。
そういう人はセクハラとか公金流用とか何か問題起こしたり、また同僚たちから白い目で見られ、肩身の狭い思いをして、ノイローゼになったりするし。
大学は2極化し、勝ち組と負け組にはっきり分かれるだろう。私学の下位4割程度の大学は多分淘汰される。倒産や専門学校へ鞍替えなんて選択を強いられるだろうね。
一口に大学業界とくくって論じることはできなくなるだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:40:58 ID:46quIrjp
>>330
>査定などない。
大学による

>だから教育・研究に手抜きする奴がどの大学でも1,2割はいるね。
もっと多い

>首にしようにもできないのが問題。成果主義とか任期制とか言ってるがあまり前進しないね。
自覚の無い老害やDQN教員には適用されていない。

>いい職場のように聞こえるが、やはり研究・教育に情熱が持てない人には不向きだ。
首にしようにもできないから、むしろ天国

>そういう人はセクハラとか公金流用とか何か問題起こしたり、また同僚たちから白い目で見られ、肩身の狭い思いをして、ノイローゼになったりするし。
そういう人には図太い人や自覚が無い人もいるから居座り続ける
いらない仕事作ったり、学生や院生に下手な心理テクニック使ってみたり
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:36:35 ID:VrnHuyC8
これから大学の経営環境はどんどん悪くなっていくのに、大学教員の給料は下がらないと思ってるのか?

1.ますます進む少子化
2.民主党の大学冷遇政策で国立大学の予算は大幅削減
3.不況の時には、資格を取れない経済学部の人気が下がる
4.これからは私立大学の倒産があるだろう。もしかしたら国立大学の閉校もあるかもしれない。
  そうするとリストラされた教員が求職者に加わることになる。

大学教員の需要と供給を考えたら、大学教員の給料はこれからどんどん下がるはずだろ。
40代後半のバブル逃げ切り組じゃなくて、最近就職した人に待遇を聞いてみろよ。
3年任期制・年俸400万昇給なしとかの条件がざらだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:39:50 ID:VrnHuyC8
ついでに言えば、専門学校や短大の経営は、大学(4大)よりもさらに難しい。
(もちろん、全ての専門学校・短大が経営困難に直面しているわけではないが)
だから専門学校が大学を新設する例はいっぱいあるけど、逆は一件もない。
おそらく、大学が専門学校に改組されることは、今後もないだろう。そんなことをしても延命できない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:44:44 ID:VrnHuyC8
>バカ上司、アフォ先輩の面倒をみる

大学でもこれはやらなきゃいけないよ。
さらにバカ学生の面倒見もつけ加わる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:52:05 ID:fkxErFgM
おまえの発言の意図がわからん。
おまえの言ってることなんて大学院生には周知の事実だろう。
いやなら就職しろよ。
毒をはいて周りをいやな気分にさせてストレス発散したいだけか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:41:07 ID:ovmrSr/E
>大学教員の需要と供給を考えたら、大学教員の給料はこれからどんどん下がるはずだろ。

教員間の競争があればそうなるが、実際にはその条件が失われている。
特に正規雇用の教員と非正規(非常勤講師)との間には大きな格差がある。
これは推測だが、製造業と同じ正規と派遣の2重構造が大学でもできてくると思う。正規雇用と非常勤の。
正規雇用の教授たちは自分の雇用条件を守ろうとするだろう。
大学は彼らの声を無視することはできないから、経費削減のため、新規の正規雇用を絞り、その分非常勤で穴埋めすることになるだろう。
派遣労働問題が業界を変えて再現することになる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:38:40 ID:VrnHuyC8
非正規職員と正規職員の格差があまりにも拡大すると、いずれ「格差是正」とか「同一労働・同一賃金」のスローガンで、
正規職員の待遇も引き下げられるのは避けられない。
今の教授たちの給料を見て、「俺も将来あのくらいもらえるのか」と考えてたらゲロ甘すぎってことだね。

てゆーか君たち経済学を勉強してるんだろ? そのぐらいのことが分からないのかい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:15:49 ID:ZPoYzzeq
>>2がすごすぎる…
早稲田出身で北大といったら特定されるかもしれないのにセックルセックル言ってる…恥ずかしすぎ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:37:48 ID:IBbNyisY
>>338
そ、それは言わない約束にしましょう。。。orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:31:13 ID:OzJ1yPS3
>>336
非正規(非常勤講師)の方が優秀というケースが多く見られるようにもなってきてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:40:30 ID:IBbNyisY
私の知り合いで、むちゃくちゃできる人がいるんですけど、
たしか38才ぐらいですけど非常勤やってますね。
可哀相な気がします。
が、その人にイスを譲ろうなどと言う先生は皆無です。
経済学の原則によると、自分の利益のみ追求するわけですから、
一度手に入れたイスは、もっといいイスからお呼びがかからないかぎり、
ずっと座り続けるわけですね。
辞めさせることができない、というのがもっとも競争原理を
阻害していると思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:30:38 ID:4t5ujRos
誰だって「あの分野では、教授より准教授の方が優秀だな」とは言われたくないよ。
だから、自分と同じ分野で、自分より優秀な人間が採用されそうになったら、みんな反対する。
能力が低い方がボンクラ教授たちに気に入られてかえって採用されやすいという矛盾!

また、大学の経営者から見れば、研究よりも学生教育の方がずっと大事。
経営者にとっては、研究に熱中して教育をおろそかにする方がずっと困るんだよ。
それに、あまりにも学生と知的能力が隔絶してしまっていると、学生とうまくコミュニケーションできないしな。
大学経営者の立場から見ても、ものすごく研究ができるのはかえってマイナスで、
ほどほどがいいんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:41:41 ID:4t5ujRos
>>335
俺のいいたいことは、
「学部生なら、大学院なんか行かずに就職しろ。大学院に行ったらきっと後悔する。」
「修士課程学生なら、絶対に博士課程に進学してはいかん。いくら教員から誘われてもだ!」
「博士課程学生は、残念ながら手遅れの可能性が高いが、民間就活もしておいた方がいいぞ」

これでもまだ博士課程に行こうとか思ってる奴は、これを見ろ。
「博士が100にんいるむら」
ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:54:11 ID:4t5ujRos
俺は博士課程まで行ってから、ようやく「俺は、『経済』には関心があるけど、『経済学』には関心がなかった」のに気がついたよ。
もう完全に手遅れだったがなqqq

だから就職先の例に日経新聞を入れておいた。日経の記者は、現実の経済をよく知ってるからな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:55:56 ID:mwSgaDB0
あうう。

おれの場合は、修士のときに先生に誘われて博士課程に進学しますた。

しかし、アカポスについては、その誘った先生に責任とっていただきます!
(きっぱり!)
知らん!とか言われたらなぐってやりますばい!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:17:44 ID:BQ3l8+W3
>知らん!とか言われたらなぐってやりますばい!
方言から推察するに、九大?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:23:04 ID:mwSgaDB0
>>346
ちがいます!ちがいます!
たまたまテレビで九州の方言を紹介していたので、
使ってみただけです!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:34:03 ID:fxOyKHCZ
東大とか京大出て博士まで行った人に聞きたいんだけど、
「学部卒で就職しておけばよかった」と後悔してない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:16:20 ID:PTZ7RzDc
でも博士課程だと、ある程度能力ないとコースワーク突破できなくない?
今は落とさないようにしてるのか?

まあ研究者としてはある程度の能力じゃ足りないとは思うけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:52:27 ID:fxOyKHCZ
20代後半の博士課程ってしんどいよなあ。
大学時代の同級生は、そろそろ係長ぐらいになり、部下を持つ立場になってる。
また私生活の面でも、結婚して、子供ができてる人も少なくない。

それにひきかえ、大学院生は毎日毎日お勉強。学生時代から本質的に進歩してない。
将来も不透明。いつになったら就職して、人並みの給料がもらえるようになるのか・・・
もしかしたら一生まともな職にはつけないまま、社会の底辺で終わるかもしれない・・・
それ以前に、こんな研究やってて社会的に意味あるのか。
経済学なんて何も知らなくても、立派に社会人としてやっていけるではないか。
学部卒で就職しておけば、こんなことで悩みはしなかったのに。

全部自分の選択ミスの結果だけどね。
お前ら経済学を勉強してるんだろ? では「自己責任」は理解してるよな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:59:33 ID:fxOyKHCZ
そろそろ年賀状の季節だなあ。
お前ら年賀状には何を書いた?
この1年の間に、何か年賀状に書けるようなことがあったか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:49:28 ID:cl2L2PK5
まだ年賀状書いてる人いるんだ、三十代以上かな、それとも古い二十代か。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:15:54 ID:1Z2kzwnE
俺金融資産だけで1億8千万持ってて、低レバでのんびりFXしながら
またーり院ライフを楽しんでまつ。就職する気は全くありまつぇん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:14:35 ID:aLL18S+n
学会(例えば日本経済学会)のあと懇親会という名の飲み会に行くと、
ここ数年着目されてる院生が同席しているか名前が出てきて、
それから2-3年するとそれなりの任期制アカポスに就いた後収まる
所に収まっている。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:18:24 ID:LWK/LLz7
それは注目されるような実力がある人は収まるところに収まるってこと?
博士課程の院生だよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:43:47 ID:v04QACgR
「経済学」を一生懸命勉強して、博士号まで取ったのに、企業からはぜんぜんお呼びがかからないという現実!

お前らが勉強している「経済学」なんて、ビジネスの世界では相手にされてないんだよ。www
お前らみたいのは、一生学校に引きこもって、ガキ相手に机上の空論やってろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:09:48 ID:bH4cyeJ/
>>356
経済学をやる以上、一般企業からのおよびなど期待していません。
なんとか教授の椅子を手に入れて、女子学生相手に、
週に2コマの授業をまったりやるだけで年収1000万超えます。

しかも定年は70歳なんですよ?医療費もすべて無料なんです。

実験は不可能な学問なので、すべて机上の空論だろ?といわれても、いいかえせまんが、
実験ができないので永久に反例をつきつけられることなく、
名誉ある安楽な人生を生きることができるのです。

ですから、経済学の教授をみると馬鹿ばっかりです。
しかも、本当に家族を大切にして人生をエンジョイされている方ばかりです。
こんなおいしい椅子を手に入れるチャンスがあるのですから、リスクを
おかしてもチャレンジする価値があるのです。
経済学にとって、役にたつたたないは、実はまったく関係ないのです。
経済学の基本に、自分の欲望を最大満たすことを目的として人間は行動する
という概念があります。経済学者は、まさにそのとおりに生きているわけですから、
自分の学説にしたがっているという、とても正直な人々なのです。
真に、尊敬に値します。
だって、役立たずとか、馬鹿とかいくらいわれても笑ってますから。
そうとう豪胆=厚顔無恥でなければ、なれないと思いますね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:58:28 ID:1WbVNcMx
>>357
プラグマティストの視点から見ればそうなるわな。
お前はこの8文字で説明できるから楽だわ、漢字なら5文字か。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:07:43 ID:Bq7Xlrch
>>357
経済学では学説なんて意味持たないぞ
それ人文系の話だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:44:44 ID:KtGrgG1d
はあ??ww

マルクス経済学も立派な学説

厚生経済学の定理も前提だらけの空論学説だが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:10:39 ID:gHEhCt/g
20代後半になると、大学時代の同級生は、そろそろ係長ぐらいになって部下ももつようになる。
部下を持つことによって、人間は大きく成長する。
他人を管理するということは大変だからな。

大学院生は、毎日毎日経済学をお勉強して、確かに経済学には詳しくなった。
しかし人間的な中身は学生と同様に未熟なまま。
毎日やってることが学生と変わらないからな。お勉強、お勉強。
これでは人間的には成長しない。

就職した人たちと、人間的にどんどん差をつけられているのを実感するよ。
362 【大吉】 :2011/01/01(土) 09:50:52 ID:xE5hy30e
おめ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:26:22 ID:hWjc73mh
今年こそは就職して、経済学の勉強から解放されますように。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:21:45 ID:vi0TEqXS
とりあえず貼っておきますね。
スタンフォードの経済ph.Dの就職先一覧。
http://economics.stanford.edu/graduate/student-placement/job-market-outcomes
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:02:35 ID:jNvjbK4e
>>364
あれ? 思ったほど良くねえな。
もっとウォールストリート系が多いかと思ってたよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:04:19 ID:ysPU2kxp
てか日本人いないね
いても、学部から海外の人とかだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:48:28 ID:hyt8qadh
>>360
そういうことにしたいんだろうけど
現実は違うよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:42:52 ID:vi0TEqXS
>>365
なんか勘違いしているようだが、民間はアカポス就けないから仕方なく行くって感じだぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:54:55 ID:vQkwv1Yk
>>360
マルクス学派は、現代経済学を貶めて、相対的に彼らの立場を上げようとしてるのか。
なんつー外部不経済だよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:07:53 ID:L9dZtEUB
>>361
そんなもの学校の部活動で身につくじゃんw 幼稚すぎw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:48:45 ID:vQkwv1Yk
日本における部活動が先進諸外国と比べて非常に束縛的だと知った時は衝撃だったな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:28:42 ID:AgAJ4M4F
専門職や技術職ならまだしも普通の会社で営業とかしてる奴らの大半が
同期で群れて上司におべっか使うだけのロクな経験してないのが現実。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:06:47 ID:sgwQvQTt
>>368
アメリカでもそうなのか。
しかし、「経済学」を深く学んだ者が、ビジネスの世界に行かないで、
大学教師なんぞになりたがるっていうのは異常だと思うけどね。
ウォールストリートの方が収入もずっと多いだろう?

>>372
実は下層私学に就職すると、高校回りだの企業回りだの、営業活動が待っているんだが。
それはさておき、くだらない人間を相手にして対人関係の経験を積み重ねることによって、
人格が陶冶されるという面もあるよ。
もちろん、それが人間の生き方の全てではないけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:09:36 ID:sgwQvQTt
国立大学の先生なのに「民間にできることは民間に」と主張している先生がいるけど、
ああいう人たちは、自分の行動を自分で否定しているのに気がつかないのかなあ?
経済学部なんて民間(私立大学)で十分だろう?
なぜああいう人たちは、国立大学経済学部を廃止しようと主張したり、行動したりしないのかなあ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:22:59 ID:OrdN8GHr
>>374
たいした研究業績も無いのに年間1千万円の給与
ノーベル賞を取っても年間1千万円の給与
競争が無い
これこそ税金の無駄遣いだと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:53:33 ID:sgwQvQTt
なぜ、ご立派な「経済学者」の皆さんは、「国立大学経済学部」を放置しているのかなあ?
経済学部なんて民間=私立大学で十分じゃないの。私学がこれだけいっぱいあるんだし。
国立大学の経済学部が必要な理由って何よ?
役所の非効率は大喜びで追及するのに、自分のことには黙ってるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:44:44 ID:OrdN8GHr
そこで所得再分配ですよ
既得権にがっちりしがみついた人たちのための
そして開き直り
で、学生の安定志向を憂いてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:18:29 ID:AgAJ4M4F
>>376
経済学は一般レベルではそこまで必要ないかもしれんが、
国家の政策決定をすることに関しては重要じゃん。
だから官僚養成学校の東大では経営学より経済学のほうに力を入れてる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:18:32 ID:ALuoVatQ
>経済学部なんて民間(私立大学)で十分だろう?

根拠示せカス
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:41:32 ID:AgAJ4M4F
まあ日本みたいに国内関係でも国際関係でも弱腰になる国は
経済学的にダメとわかってても妥協して政治ありきの政策に
なってしまうのが現状だが。あと私利私欲、癒着などもあるし。
中国は好き勝手に政策を実行できるし強くなるのは当然だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:09:38 ID:fkRLBT+F
>>379
私立大学は定員割れしてるじゃん。
国立大学が、税金投入のおかげで学費を安くでき、
それで学生を集めるせいで、私立大学が定員割れしてる。
これは「民業圧迫」というものだろう?

>>378
国立大学と私立大学で、違う「経済学」が教えられているというのか?
国立大学の経済学は官僚養成用だけど、私立大学の経済学はそうではないというのか?
そんなことありえないだろ。
もしそうだったら、それこそ経済学が学問の体をなしてないってことだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:11:06 ID:pAVgdKfx
経済学が学問の体をなしてないってのは、
「学問の体をなしている」とはどういうこと
なのか定義を示さないとだめだね。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:26:54 ID:99H2eCyR
>>381
読解力ないなー。教えられてる経済学が違うとかじゃなくて
単純に国家政策に関われる人間の大半が東大出身ってこと。

そもそも私立で十分かどうかなんてお前の価値観でしかないだろ。
じゃあ文学や哲学はどうなんだ?経営学は?法学は?社会学は?
必要かどうかのお前の「仕分け」の基準を具体的に言ってみろよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:02:44 ID:LfYvfv+A
>>382
言いたいことは分かるが
アスペ臭がする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:42:38 ID:pAVgdKfx
> アスペ臭がする

正解だと思います。
いまは少しよくなってきましたけど、
以前、軽いノイローゼ状態みたいな時期がありましたから。

いまはアルバイトをしたり、研究会などにも出るようにして、
引きこもり研究者的生活はしないようにしてます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:04:32 ID:p5HW1jFu
>>383
お前の書いてることはメチャクチャだ。
まず官僚は大部分が法学部の卒業生だ。
東大経済学部を出て官僚になる人は、ゼロではないが法学部よりずっと少ない。

それに、そもそも官僚養成を東大経済学部がやらなければならない理由なんかない。
もし国立大学の文系が全部廃止されたら、早稲田、慶応その他の私立上位校が官僚養成をするようになるだろう。
あるいは、工学部や農学部卒の技術をよく分かった官僚が増えるだろう。
いずれにせよ、現状より良くなることはあっても悪くなることはない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:07:07 ID:p5HW1jFu
俺の仕分けの基準は単純だ。「民間にできることは民間に」 これだけ。
文学部や法学部のことはよく知らんが、少なくとも経済学部は民間=私立大学が山ほどたくさんあるから
これで十分だろ。
なぜ国立大学の経済学部が必要なのか、私立大学の経済学部には何が足りないのか、具体的に説明してみろよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:04:29 ID:99H2eCyR
正直「どうでもいい」。お前が必要ないと思うならそれでいいんじゃね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:18:07 ID:zzgyYPWU
同意。国立行けなかったコンプにしか見えない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:43:04 ID:Hfc7cO7f
学者を目指すより、政治家を目指したらいかかでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:16:13 ID:8kID19gM
>>385
向いていないんじゃないのか。

>>385
多くの私大には私学助成金が投入されてるけどね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:00:12 ID:yRXxq/7r
大部分の私大に私学助成金が投入されているのは事実だが、だから何だというのか?

ところで、なぜ国立大学の経済学部が必要なのか、結局誰も説明できないのかよ。
3932:2011/01/08(土) 06:08:50 ID:AkGLe0AX
投資に対するリターンが投資額を上まわるのなら、(税金を)投資するだけの価値はある。

竹中平蔵経済財政担当大臣(当時)が国会内で「ETFを買えば、必ず儲かる」
と発言していたけど、経済学以前の問題として、そんなことがあるはずがないと
考えられる国民を育成することが(公立)小学校以降の公教育の存在意義なのではないかと
俺は思っている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:21:10 ID:uXyOFCtb
>>392
私学助成金が投入が必要ということは民間ではできないということ。
一部の私大は必要ないのに、私学助成金を門下の圧力で受け取らされているらしい。

国立大学にもまともな研究業績のない教員がいるのは事実で、そういう輩はクビにならない。
私立大学の教員の研究業績はもっと悲惨、でもそういう輩もクビにならない。
競争が無いからだろうね。
後は自分で調べてくれ、お前のために手取り足取り話す気にはなれない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:30:50 ID:IamLAhrT
あーでもないこーでもないと後付ばっか。

政治家でもなって発言したらどうですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:35:28 ID:oIE5fjye
大半の私立大学では、教員に研究させるインセンティブがないんじゃないかな。
そんなことより、偏差値と受験料収入の方が大切だろう。
教員が研究なんかしても、何の得にもならない。

まあ、大半の国立でも同じだけど。
(というか、潰れる心配が少ない分、なおさら規律が働かないかもしれない。)

一応、国立も評価を受けるようにはなってきているけど、ぬるすぎて話にならないのよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:18:21 ID:Vo80oi03
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html

>お知らせ
>当作者作成の以下の4ソフトは、2005年12月25日をもちましてフリーウェアとさせて頂きました。
>作者多忙につき、プログラム自体の修正をしたくないので、
>シェアウェアの作りでありながらキーコードを無料配布することでフリーウェアとさせて頂きます。

Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja

英語エキサイティング翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/

検索エンジンで好きな文書を検索し、【TxtReader】を使用して読み上げてもらい、Windows Media Playerで再生しよう。
*******************************************************

授業料全部無料だね!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:51:31 ID:dAbxNXlf
京大・経済学部の岡田知弘(地域の経済)って、国の悪口は言うけど、
対案がなく、抜けの多い定性分析しかできないな。

なんとなく、共産党のお抱え学者と思うんだが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:32:35 ID:Zwx7dMlz
京大は左よりの人ばかりだからね。
共産主義者が多いんじゃないかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:37:16 ID:Zwx7dMlz
おれの従兄弟は京大に行ったけど、
経済じゃなくて物理のほう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:44:01 ID:2bhPfhN6
>>398
ああいうのは定性分析とはいわない。

トップクラスの国際学術誌に論文の掲載のない教員は避けた方が吉
主義、主張、批評に終始している教員も避けた方が吉
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:14:54 ID:Zwx7dMlz
すげー寒いよう。寒い!
エアコンの能力が低くて、寒くてかなわん!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:34:26 ID:1uLxTrUq
そういう教員が、教授になれる京大・経済学部の体質どうよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:12:27 ID:8S0cBvGY
>>398
定量分析でないといけない理由がわからんし、左だからダメというなら
東大にも左で在日の政治学教授がいるじゃん。もっと論理的に批評しろよ。
教員の大半が極端な左だと問題あるけど、京大でもそんなのは少数派。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:44:33 ID:cxcKw0Rn
>そういう教員が、教授になれる京大・経済学部の体質どうよ?

そういう教員が、教授になれる京大・経済学部に進学したがる学生の体質どうよ?

406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:47:52 ID:1uLxTrUq
大半が学部卒業で終わり、院には行かない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:00:19 ID:b803T/9y
学者は基本的にインテリだから左の人が多い気がする
ツイッター見てても有望そうな院生はみんな左w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:04:41 ID:G+slt0ik
>>407
左と右の定義をお願いします。

左は人権、共産主義、ヒューマニストなイメージ
右は国益、資本主義、戦争大好きなイメージ

これであってますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:47:39 ID:1uLxTrUq
空理空論屋は右にやや多いか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:12:25 ID:TyELTvvr
>>405
経済学部のまともな学生は、学部卒で就職して、官僚になったりビジネスマンになったりするけど、
学部卒で就職するなら経済学なんか勉強したって何の役にも立たないからな。
京大経済学部は、役に立たない経済学の勉強なんてほとんどやらなくても卒業できる。
無駄なことに労力は使わないという、とても合理的な選択だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:19:05 ID:TyELTvvr
>>401
お前は博士課程の院生ではないな。世間知らずすぎ。
経済学ヲタクの学部生か、せいぜい修士の学生だろう。

指導教員を選ぶとき、教員がいい論文を書いているかどうかなんてどうでもいいことだよ。
重要なことは、ちゃんと卒業生の就職の面倒を見ているかどうかだ。
指導した学生に、しっかり博士号を取らせ、ちゃんと就職させている先生を選べ。
研究のレベルは低くても何も問題ではない。
むしろ、レベルが低い博論でも博士号を取らしてくれるような、
政治力のある先生の方が望ましい。
オーバードクターがいる先生は基本的に避けろ。

経済学の勉強なんかで苦労しても、得るものはなにもないからな。
さっさと大学教員になって、趣味に生きるのが正しい選択だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:20:57 ID:TyELTvvr
>>395 それを経済政策論の講義中に言ってみろよ。www

「あーでもないこーでもないと後付ばっか。 政治家でもなって発言したらどうですか?」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:34:32 ID:TyELTvvr
学問によっては、読書感想文のようなもので「博士(学術)」が取れて、
大学教員にもなれるって言うのに、
いまどき経済学なんか選んでしんどいお勉強してる奴は、
よほどのマゾか合理的な判断ができない奴だろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:01:07 ID:CRHm5ihD
>>413
はい、私はマゾです!
合理的な判断も、理性的な判断もできません。

すごく後悔していますけど、
いまさら後戻りできないんで
学位だけとって、理系の院に入り直します。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:06:12 ID:QewBJSfT
小説評論するやつは自分で小説書けよ。
音楽評論するやつは自分で音楽書けよ。
F1語るやつはF1自分で乗れよ。
お笑い評論するやつは自分でお笑いやれよ。
政治学するやつは自分で政治やれよ。
、、、、、、、、、、、、、、、、、
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:05:59 ID:Uw0QAY9R
実際にやらなくてもいいけど、その分野に関するそれなりの知識を
身につけてから批評しろよとは思うな。ニワカが批評しても説得力の
有無以前に的外れなことしか言わないし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:06:11 ID:Vw1t7JXb
左、マルクス、歴史、批評を主流ということにしておきたい人がいるようですね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:31:29 ID:CS1UVr2p
>>415
では我々が語ったり評論したり行うことができるのは人間であるということだな。
小説も音楽もF1もお笑いも政治学もぜんぶ人間のやることだろ?

じゃあ誰が何を語ってもいいんじゃないの。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:43:00 ID:EjcfE2HY
ところで、レベルの低い左派系・歴史系・批判系の教授を
輩出する京大経済学部の体質問題はどうなった??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:33:56 ID:3lLemfcZ
農学部には農場や演習林があって、実際に農業や林業をやっている。
(生産物の販売、マーケティングまでやっている!)
医学部には大学病院がある。教育学部には付属の学校がある。

経済学部でも、実際のビジネスに取り組むといいと思う。
そうすれば、机上の空論は排除されるだろうから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:37:12 ID:3lLemfcZ
>>419
京大経済学部の研究のレベルが低かったり左寄りだったりするとしても、
それが何か問題ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:42:12 ID:3lLemfcZ
>>415 経済学者は評論家と同レベルだってことだね。
ちなみに、文学の教授は実際に小説書いてる人多いよ(売れてるかどうかは別にして)。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:56:31 ID:EjcfE2HY
京大経済学部の研究レベルが低いのは、当然ですかw

それなのに植民地大学多く、迷惑かけてますな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:07:01 ID:EBX0kacb
>ところで、レベルの低い左派系・歴史系・批判系の教授を
輩出する京大経済学部の体質問題はどうなった??

ここの書き込みも大してレベルが高いとは言えないけど。
兄弟経済の体質よりも自分のメタボ体質を何とかしなさい。

>経済学者は評論家と同レベルだってことだね。
このスレの住民は便所の落書きレベルだろう。

>それなのに植民地大学多く、迷惑かけてますな
社会の迷惑である、お前たちよりはまし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:58:47 ID:FKZSdsne
>>423
誰に迷惑をかけてるのか?

そもそも大学だって、優秀な経済学者なんかいらないだろ。
お前が教授の立場になってみろ。
自分より優秀な若手を採用したいか?
「あの大学では、教授より准教授の方が優秀だな」って言われたいか?
「教員採用では、研究業績の優れた人を採用するべき」なんて言ってるのは、世間知らずの大学院生だけだよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:07:49 ID:FKZSdsne
それに、経済学部では学生の大半は学部卒で就職するし、
経済学をいっぱい勉強しても就活には何の役にも立たないんだから、
(経済学をいっぱい勉強してもサボっていても、企業には関心がない)
できるだけ勉強しないで済ますのが正解だろ。
学生時代には、お勉強よりもやっておかなければならないことがいっぱいあるからな。

お前らは、大学卒業するときに童貞だっただろ。
学生には、お勉強よりも大事なことがいっぱいあるのに、
お前らは貴重な学生生活をお勉強で無駄づかいしちまったってことだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:55:51 ID:CS1UVr2p
>>426
合成の誤謬も知らないのか、というか経済出身じゃないのにわかったような口たたくな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:41:28 ID:CRHm5ihD
優秀な経済学者なら、株で儲けることができるはず、と思うのだが、
そうじゃないのかな?

株で儲けて、その金を学生にばらまいて、
「使え!内需拡大だ!インフレを起こせ!」と
言ってやればいいんでないの?

だから、優秀な経済学の教授という人がいたら、
金をもらいたいんだが、だめですか?

もちろん、もらった金はすぐに使って
内需拡大に寄与したいと思います。
10億円ぐらいいただければ幸せでございます!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:55:15 ID:EjcfE2HY
キミ等は、なんで院にいるのかね

現実逃避かモラトリアム?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:57:31 ID:P1b/qLTW
経済学者がみんな株の研究してるとでも思ってるのか・・・。
アホすぎる・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:34:12 ID:dxPKoLR3
>>429
経済学なんてやってるのは、それが教授という甘美なイスへの切符だから。
それ以外の理由は全くない。

>>430
馬鹿すぎるのは、おまえ。世間を知らなさすぎる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:36:27 ID:dxPKoLR3
>>430
おれは、経済学者がみんな株の研究をしているとは言っていない。

人のかきこみを妄想解釈して攻撃。
馬鹿もほどほどにしろ。

おまえのような馬鹿が経済学者になるんだから、
役に立たないのはあたりまえだ馬鹿!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:01:04 ID:v75U7cdG
まあ、優秀な人は学部卒で官僚になったりビジネスマンになったりするからな。
経済学やってる院生のレベルが低いのは仕方がないだろう。
そして教員は学生のなれの果てだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:15:52 ID:v75U7cdG
学部卒で就職したA君と、大学院に進学したB君(労働経済専攻)の比較

学生時代
A君 今日はこれからサークル活動やって、その後彼女の家に泊まりに行こうかな。
B君 今日も一人で図書館で勉強だ! 他のバカどもと違って俺は勉強熱心だからな。

大学卒業時
A君 さあこれからがんばって働くぞ〜〜
B君 さあこれからがんばって勉強するぞ〜〜 (注:労働経済専攻)

卒業から2年後
A君 仕事はしんどかったけど、だいぶ慣れてきて、少しずつ面白くなってきたぞ。(注:年収400万)
B君 やっと修論を書いたよ。来年からは博士課程だ。がんばって勉強しよう。
   そういえば、奨学金の借金が200万を越えてるなあ。まあ俺は優秀だからなんとかなるだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:16:38 ID:v75U7cdG
卒業から5年後
A君 俺も「長」がつく立場になって、部下を持つようになった。
   結婚も決まったし、社会人としての責任重大だな。(注:年収500万)
B君 ヤバイ、まだ1本も論文発表できてない。これじゃあ博士論文も出せないよ。
   奨学金の借金も700万近くなってるし、俺の人生どうなっちゃうんだろう?

卒業から7年後
A君 子供も生まれたし、そろそろ家を買おうかなあ。仕事はしんどいけど、やりがいがある。(注:年収600万)
B君 やっと論文が1本掲載されたので、博士論文も提出できた。
   でも来年からの仕事は決まってない・・・ 30歳にもなって自分が職歴なしの失業者かよ・・・
   労働経済学を専攻したのに・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:14:26 ID:v75U7cdG
そんなある日、B君が町を歩いていると、A君が数人の人たちと一緒にいるのに気がついた。
A君は、それなりに高そうなビジネススーツをしっかり着こなして、
実社会で鍛えられた大人らしい精悍な表情になっていた。
学生時代の頼りない雰囲気は全くなくなっている。
(若干、ハゲてきているように見えるのが気になるが・・・)

B君は、あらためて自分の姿を見直してみた。
もう何日も着替えていない薄汚れたセーターに、しわくちゃのジーンズ。
学生時代よりももっと貧相な服装になっている。
顔つきも、学生時代の顔のまま老け込んだ人間的成長が感じられない顔だ。
さらに、学生時代はどちらかというとスリムな体型だったのが、今では見苦しくブヨブヨの腹が出てきている。

自分の姿が恥ずかしくなったB君は、A君に見つからないよう、思わず建物の陰に逃げ込んでしまった。
建物の陰で、思わず涙があふれ出てきた。「これが俺の望んだ人生だったのか・・・」
その日から、B君は、昔の知人にばったり会うのが恐くなり、家から外へ出られなくなってしまった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:20:15 ID:eQlnoR8S
>>428
キミ実際に株でもFXでもやったことある?株取引で要求される知識っていろいろあって、
経済学はそれの一部分にすぎない。大きくわけるとファンダメンタルとテクニカルが
あって、経済学はファンダメンタルの一部分。それだけで判断して株やFXやっても
必ず痛い目にあうよ。どちらかというとテクニカルのほうが重要だしね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:27:43 ID:dxPKoLR3
平成16年4月22日の参議院総務委員会での国会答弁にて

民主党の松岡満寿男元参議院議員が公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間成りすまし隠れ公務員人件費含む」が
年間60兆円あるのではないかと合理的かつ現実的積算根拠を用いて述べていたが

これが事実ならば現在でも公務員人件費「税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員人件費含む」の大きな変動がない現状を考慮すると
平成21年度の国家税収37兆円及び地方税収34兆円の総税収71兆円の8割以上「公務員人件費年間60兆円」が
本当の公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員人件費含む」だけで
消えてなくなる計算になるが、このような財政現状のままで財政破綻しないのでしょうか。

又、財政破綻すれば国内食糧自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか。

因みに、経営サルタントとして世界で非常に有名で世界的評価が非常に高い大前研一氏も同じく
本当の公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員含む」が
年間60兆円あるのではないかと指摘している。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:33:57 ID:vAi1a8sS
>>432
>優秀な経済学者なら、株で儲けることができるはず、と思うのだが、

一般的に「経済学者」といったら経済学を研究している学者全体を指すんだよ。
誤解を与えたくなければちゃんと領域を特定しろよ。そういうところがアホだと言ってるんだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:40:08 ID:IibaHoCS
>優秀な経済学者なら、株で儲けることができるはず、と思うのだが

個別の銘柄がどう動くかなど、経済学者はおろかプロの投資家ですら読めませんよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:15:22 ID:IibaHoCS
>>436
お前文才がない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:09:37 ID:IibaHoCS
>>426
書き込み読む限り、君も人のことは言えない。
ニートで低能で職なしのくせに偉そうな口きくな。お前には人権もない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:13:34 ID:MYHx3MRS
>>442
経済学者爆発しろー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:50:18 ID:dxPKoLR3
だいたい、経済学の院に進学するということは、

教授になって楽して稼いでやる!
教授になって女子大生とハアハアできる(かもしれない)

ということだろ?
そういう奴が何いってもアフォとしか思えないが、
おれもそうなんだから、おれもすごいアフォなんだろうなと思うね。

おれは、経済学ってけっこう面白いからやってるという
部分もあるんだよね。まわりは苦しそうに勉強している奴が多いけど。
おれだけ楽しんでいるみたいで、すごく廻りには悪いような気がしてる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:22:53 ID:eQlnoR8S
それだったらあまり忙しくないそこそこの企業に入社して人事部に入ったほうが
楽してそこそこ稼げるし、女子大生との関係も持ちやすいじゃん。それ以前に
そういう目的で教授を目指すにしても経済学より心理学や文学や語学を選ぶほうが
遥かにいいし。もうちょっと頭使えよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:51:40 ID:dxPKoLR3
>>445
 > もうちょっと頭使えよ。

そのとおりなんですよ。
もうちょっと考えてたら、と後悔することもあります。

いままでの時間はサンクコストと同じで回収できませんので、
前向いて、やっていくしかないなーと思っています。

でも、文学や心理学は院に進んだ後が大変だと聞きましたよ。
早稲田の文学研究科に行ってる友人に聞いたことなので、
他の大学の文学研究科ではわかりませんが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:54:04 ID:IibaHoCS
>>445
自分が院に行けなかったからといって、そうひがむものではない。
見苦しいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:56:01 ID:IibaHoCS
>もうちょっと頭使えよ。
確かにお前ももうちょっと頭を使えば(たとえできの悪い脳でも)、院に行けたのにねえ。
残念でした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:56:41 ID:MYHx3MRS
>>447
経済学者逝ってしまえー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:41:29 ID:FbM6aFiJ
心理学、文学、語学、法学は客観的な研究の評価がないらしい
紀要で大きな顔している人いるらしいし
いかに教授のケツを舐めれるかが重要とも聞いたことがある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:40:05 ID:y1AaKKVK
東大法学部では、つい最近まで学部卒の学生を直ちに助手(助教)に採用して、
給料もらいながら研究させる制度があった。
それで3年ぐらい経ったら助教授(准教授)に昇格できた。
だから最短で25歳で准教授になれた。
経済学部の感覚ではおかしな制度のように思えるけど、
そうでもしなければ優秀な人間は学部卒で官僚になったりビジネスマンになったりして、
大学に残らないんだよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:18:50 ID:y1AaKKVK
さて、昔の知人に会うのが恐くなり、家から出られなくなってしまったB君は、
一人暮らしができなくなってしまったので親の家に帰ることにした。
最初は息子が帰ってきたというので寛容だったB君の親たちも、
2ヶ月・3ヶ月が過ぎる頃には働きもしないで家でブラブラしているB君に冷たく当たるようになってきた。

30歳にもなって、今日も「少しは働け!仕事を探してこい!」と親に叱られたB君は、
家を出たものの、何をしていいのか分からないし、どこかへ行く金もないので、とりあえず公園のベンチに座って考えていた。
「なんてこった・・・ 俺は労働経済学を勉強して博士号まで取ったのに、就職活動のやり方も分からないのか・・・」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:49:26 ID:y1AaKKVK
ふと気がつくと、B君の足元に誰かが読み捨てた求人情報誌が落ちている。
「おお、これだ! これはきっと神様のお恵みに違いない!」
さっそくB君は落ちていた求人情報誌を拾って熱心に読み始めた。
「ふむふむ、結構求人があるもんじゃないか・・・」

しかし読んでいくうちに、どんどんB君の顔色が暗くなっていく。
「なんてこった・・・ 俺が応募できそうな求人がほとんどないじゃないか・・・」
それでもなんとか応募できそうな求人があったので、さっそく電話をしてみる。
携帯電話もないので、公衆電話を探す。
とるるる・・・ とるるる・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:52:53 ID:y1AaKKVK
「はい、こちら○○社です。」
「あの、そちらさまで求人情報誌△△に求人を出していたので、それを見てお電話させていただいたのですが・・・」
「あ、その件ですか? 担当の者に替わりますので少しお待ちください。」
ちゃらら〜〜ん ちゃらら〜〜ん
「あ、お待たせしました。応募の方ですか。最近応募してくる方が多いんでね、まず、簡単なことをお伺いしたいのですが、お名前とお年を教えていただけますか?」
「名前はB、年齢は30歳です。」
「30歳ですか。これまでどういうお仕事をなさっていたのですか?」
「いえ、特に職歴はありません」
「・・・ では、何か資格をお持ちですか?」
「大学院に行って経済学の博士号を取りました。」
「他には?」
「ありません」
「えっと、せっかくお電話して頂いてすみませんが、うちの会社では職歴のない方は採用しないんですよ。では。」
がちゃん、つーつーつー
受話器を握ったまま、身動きもできないB君の目から涙があふれてきた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:03:50 ID:y+SfmaR4
>「なんてこった・・・ 俺は労働経済学を勉強して博士号まで取ったのに、就職活動のやり方も分からないのか・・・」

この表現はいい。笑える。しかし全体としては話が単調・予測可能の範囲内でつまらん。
大学院やめて作家志望なのかもしれんが、この構想力では無理。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:09:31 ID:SsfTpqFj
経済の院生が全く居ないな このスレ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:49:35 ID:ebTe2R7p
ゴルフのパットって、ラムゼイモデルのサドルパスにみえる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:38:34 ID:KVp7HYat
「経済学」の学会なのに、会員は象牙の塔の住人ばかり。あとせいぜいマニアックな官僚や日銀職員とか多少いるぐらい。
純民間のビジネスマンなんてほとんどいやしない。
もし、「経済学」の学会で経済に関する知識が得られるなら、学会に民間ビジネスマンがどんどんはいってくるはず。
貧乏院生と違ってビジネスマンにとっては年間1万円の学会費なんて大した負担じゃないけど、
それだけの金を払って入る価値もないとも判断されているのが「経済学」の学会の実情。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:41:56 ID:giDyCA5Q
>>458
これだから円高で株価の動きが因果関係で繋がってると妄信するアホな民間ビジネスマンは困る。
「経済学はお金儲けとは関係ない」とは、経済学の最初の最初で学ぶことだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:02:33 ID:XqoIhCtU
>>458

一字一句すべてが恥ずかしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:20:08 ID:TAhL6y/h
ショールズをはじめとする金融工学なんかが一般の人のイメージ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:11:38 ID:3VCzwhtN
>「経済学はお金儲けとは関係ない」とは、経済学の最初の最初で学ぶことだろう。

「経済学」って経済に関する学問だろう?www
なら、なぜ「経済学はお金儲けとは関係ない」なんて言い切れるんだ?
経済について研究しているのなら、必然的にお金儲けの役に立つはずだが?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:03:35 ID:vt0cjYXF
LTCMでは経済学者が大活躍したよねw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:12:42 ID:3VCzwhtN
経済学者って実は経済に関心がないだろ。

現実の経済に関心があれば、大学院なんか入学して経済学のお勉強をするよりも、
学部卒で官僚になったりビジネスマンになったりマスゴミで現実の経済について取材したりするよな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:20:30 ID:Pxoruqe7
学部卒で官僚になったりビジネスマンになったりしてから経済学者になった
人もいるでしょう。
マスコミにいたって、所詮池田先生レベルにしかなれないんだったら、そんな
ところにいてもしょうがないって思っちゃうなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:09:58 ID:EuwchdKD
>>464
君みたいなアホな連中が想像するような「お金儲け」とは全く関係ない。
これで意味がわからないなら真性のアホだな。

まあ経済学勉強したことないのが丸見えだから、どうでもいいけど。

経済学の理論・・といってもほとんど何も知らないだろうけど、自分がその理論に従ってない
という例が1つでもあれば例示してみ。

知識のアップデートは欠かさずにな。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:47:55 ID:3VCzwhtN
>>466
東大・教大卒の学生が、学部卒で就職しておけばいいものの、うっかり大学院へ行ってしまい、
修士課程・博士課程と経済学を勉強したものの芽が出ず、
結局オーバードクターになって肉体労働しながら社会の底辺でその日暮らしをする。

こういう選択でも「合理的な選択」だと強弁する。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:58:56 ID:3VCzwhtN
>>466
もうちょっとマジな話をすれば、
経済学では2人が登場するモデル(例えば売り手−買い手)は発達してるけど、
3人が登場する状況(例えば裁判では原告−被告−裁判官が登場する)を扱うツールがないだろ。
「裁判官が自分の効用を最大にするように判決を出す」なんて言ってみても、抽象的過ぎて役に立たない。
かといって「裁判官は自分の利害を考慮せず、中立公平に法律を適用する」などと言ったら
「人々が自分の効用を最大になるように行動する」という経済学の基本的な前提を覆すことになる。
要するに今の経済学には裁判官の行動をうまく説明するモデルないしツールがないだろ。
実際にも裁判を扱う経済学の論文はすごく少ないじゃん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:59:46 ID:3VCzwhtN
あと、「工場の敷地内に廃棄物を埋めておいたら、法律が変わってこれが違法になり、浄化しなければならなくなった」
なんていうのはどうだ。
事前に法律がどう変わるかなんて、完全情報という意味で予測不可能であるのみならず、
どう変わるかという確率さえ計算不能という意味だからゲーム論の枠組みでも扱えない。
こういう状況も経済学では扱うツールがないだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:12:54 ID:l/XBA41v
>>467
職がないオーバードクターでも肉体労働なんかやらないだろw 
塾講師が多そう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:57:01 ID:oCHgjiEt
>>469
それは何を分析すればいいの?
何を分析したいの?
問題が曖昧だからもっときちんと定義してね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:07:21 ID:oCHgjiEt
>>468
契約理論やメカニズムデザインがその手の問題に分析してるよ。
裁判官をプリンシパル、原告と被告はエージェントと考えればいいんじゃない。
判決は契約やメカニズムの提示と捉えられるので。
裁判官の効用関数の設定をどうするかが面倒な問題かもしれないけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:10:44 ID:oCHgjiEt
複数エージェントより複数プリンシパルで捉えたほうがいいかもしれないけど
いずれにせよ契約理論やメカニズムデザインの範疇
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:46:15 ID:qmltQpf/
>>468 裁判の分析なんて腐るほどある
ググレ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:13:57 ID:lpZUhTFA
マルクス経済学だが、建前の表紙を変えて、
人工市場論を少し入れただけの
「進化経済学会」って、どんな風に評価してますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:31:28 ID:EuwchdKD
>>467
人間は期待効用を最大化するように行動する。

例えば宝くじを買って当たらなかったからといって不合理的な行動とはならない。

後付けはやめてくれ。

オーバードクターになるかもしれないし運よく大学に雇ってもらえるかもしれない。
その選択を経済主体がその時持ちえる情報で合理的に選択する。

後付けはやめてくれ。

何が予測不可能かを勝手に決め付けるな、隕石が落ちてきて10日後に地球が壊滅する可能性だってある。

裁判官がなぜ判例主義をとるのか?それを考えれば裁判官がリスク回避的に行動してることがわかるだろう。
経済学が何を説明できていないのか、あなたの例には説得力が全くない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:33:19 ID:EuwchdKD
>>467
起業に失敗したら全部不合理的な選択なんでしょうかw
お願いだからイデオロギーを含ませないでね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:04:10 ID:lyvAoGUN
>>474
単に裁判について言及している論文というわけじゃなくて、
「裁判官の行動をモデル化している論文」があるか?
簡単に見つかるのなら実例を示してみろよ。
(ま、たぶん「自分で探せ」って言って逃げるだろうけど)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:07:46 ID:lyvAoGUN
>>476
まともな学問では、データで実証された学説と、机上の空論ははっきり区別されてるんだけど、

>オーバードクターになるかもしれないし運よく大学に雇ってもらえるかもしれない。
>その選択を経済主体がその時持ちえる情報で合理的に選択する。

これは実証されてるのか?
大学院志願者がどういう情報に基づいて行動しているのか、
データに基づいてきちんと分析した論文は出ているのか?

実証されてなければ、単なる机上の空論だよな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:37:03 ID:sxU+gw7n
>>479
お前は馬鹿か。

お前の論理が通るなら、確率的に失敗者が存在するのが必然なのに、その失敗者
が不合理だから失敗した、という間違った論理が通ることになるぞ?

ラプラスの悪魔を信じてるのと同じだ、随分古臭い奴だな。

お前が「まだ」データで実証されてない学説を出してきたら、どう議論すればいいと?
既存の学説を使って近似、推測するしかないだろう?

いいか?資源は限られてる、つまり経済学者は有限だから、お前みたいな馬鹿が「じゃあこれは実証されてるの?」
とわがままを言っても、それが実証されてるとは限らない、だからといって、即座に机上の空論になることはあり得ない。

論文が出てなければ何も信じられない?馬鹿なこと言ってんじゃねえよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:53:19 ID:ULCLH7h8
>>476
>人間は期待効用を最大化するように行動する。
>例えば宝くじを買って当たらなかったからといって不合理的な行動とはならない。
>後付けはやめてくれ。

>オーバードクターになるかもしれないし運よく大学に雇ってもらえるかもしれない。
>その選択を経済主体がその時持ちえる情報で合理的に選択する。
>後付けはやめてくれ。
後付けじゃないだろ。頭が悪すぎるぞ。

>>479
>これは実証されてるのか?
>大学院志願者がどういう情報に基づいて行動しているのか、
>データに基づいてきちんと分析した論文は出ているのか?
そう思うならオマエが検証してそれを論文にすればいい。
ケチばかりつけてないで自分で行動してみろ。
どうせやらないだろうけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:08:22 ID:Vw/ThJk0
>>476
まともな学問では、データで実証された学説と、机上の空論ははっきり区別されてるんだけど、

インフレーション宇宙論や超ひも理論は実証されてない(不可能という説もある)。
これも机上の空論ですね。まともな学問ではない、と。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:18:37 ID:z63nWMyZ
机上の空論っていうなら一般均衡理論とか純理論系の経済学は全部そう
なるんじゃない。”きれいな世界”はみんなそう。





484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:33:07 ID:6gi2JOnj
>>475
そろそろ消えるだろ。ただのバカの集まりだし、
バカの頂点連中もそろそろ定年だしね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:40:05 ID:A4gM4hhq
>>476
全科学を否定していることに気づいてるか?
院生か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:40:48 ID:X/6jp5uW
★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1280741285/l50
博士号取得者の転職
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1275077216/l50
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1235475362/l50
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225943367/l50
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l50
●ホームレス大学院生●ホムレス博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1234741060/l50
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:06:46 ID:PqbPPE0n
この前、大学でこんな問題が出たんだが、答えが納得いかないのでおまいらも考えてみてくれ。
答えはメール欄

1. Recently, tickets for a popular Broadway show were sold out many weeks in advance.
Theater owners complained about the profits made by ticket scalpers (people who bought tickets at the theater
as soon as they went on sale, held them until just before the performance, and resold them to people who wanted to see the show on short notice).
Some of these last-minute theatergoers, who were not able to buy tickets from the theater, agreed to pay the high prices charged by the scalpers.
This account suggests that the price that the theater owners were charging was:

A. at the equilibrium price, because the number of tickets purchased always matches the number of seats in the theater

B. not a major factor in determining the quantity demanded for tickets to the play

C. above the equilibrium price

D. below the equilibrium price

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:09:46 ID:PqbPPE0n
あ、Equilibriumは均衡点ね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:47:54 ID:33KiXxiX
複雑性を排除するための単純化を机上の空論と勘違いしている馬鹿がいるよ。
単純化のデメリットをデータで実証して補うんだろうが?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:39:11 ID:8hE3KPeu
>>489
>複雑性を排除するための単純化を机上の空論と勘違いしている馬鹿がいるよ。
オツムが単純な構造なのだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:44:49 ID:HCDg9Ebp
複雑性を排除するために単純化は理論を考える上で必須だけど、
その単純化された世界をそのまま現実世界に当てはめる人が多いから
机上の空論呼ばわりされるんじゃないの。

例えば解雇規制の緩和も、なぜそもそも解雇規制が強いのか日本の労働市場の歴史
制度を調べもせずに言ったりする経済学者をみるとそう思われても仕方がない。

今はどうかしらないけど、昔あの岩田規久男先生も社会保険料は賃金に100%転嫁されるって言ってたくらい。
現実の世界ではありえない。100%転嫁されるなら事業主100%負担を主張しろよw。
100%転嫁されるんだろw。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:43:40 ID:lrqn7Hsl
>>489
実社会に出れば分かるけど、世の中って複雑なもんなんだよ。
それを「単純化」すること自体が、机上の空論だな。

まあ、ガッコの中しか知らない社会経験の乏しい人には分からないだろうけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:35:18 ID:F2H3N6Hq
>その単純化された世界をそのまま現実世界に当てはめる人が多いから
机上の空論呼ばわりされるんじゃないの。

リフレ派のマクロ経済学者がその代表。

>実社会に出れば分かるけど、世の中って複雑なもんなんだよ。
ニートと思っていたが、社会人とは失礼しました。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:50:08 ID:zMCfGdQr
>>492
学校も社会の一部ですよ?
自分の会社の常識を世間一般の常識と勘違いしている社会人の言いそうなことですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:32:50 ID:B5nBgubR
学校はビジネス社会じゃないんだよ、坊や

496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:11:35 ID:zMCfGdQr
そうですか。 スレタイぐらいは読める社会人になってはいかがでしょうか?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:39:13 ID:F2H3N6Hq
>>494
じゃあ、やっぱりニート予備軍だね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:46:13 ID:F2H3N6Hq
>>496
ああ、それと一言助言しておこう。空理空論もいいが、企業の面接で理系の面接官が出てくる場合には、持論の展開はやめた方がいい。
別に空理空論と言われて彼らが腹立てるとは思わんが、あんたの説明力では
面接官「今日来た学生で、複雑性を排除するための単純化を机上の空論と勘違いしている馬鹿がいたな」
なんて思われかねない。 ホントにニートになるぞ。もう少し理論武装すべきだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:02:01 ID:OILXMaBJ
複雑なものを最初から複雑なまま捉えないで、できるだけ単純化するのが科学、学問の姿勢。
オッカムの剃刀とか、まあ普通に大学出て社会人やってそれで社会がわかったとか勘違いしてるアホは知らないよな。

人間がかなりの場合、法則にしたがって行動する社会の中の原子のような存在であることを理解できないアホ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:37:55 ID:Cn18Of/Z
>>492
>それを「単純化」すること自体が、机上の空論だな。
絶対に出世できなさそう。
できる人はこれやってるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:05:06 ID:zTDU6dfx
東大の学部卒業者の卒業後の状況
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html

これをみると、経済学部の卒業生は359名中48名(約13%)しか大学院に進学してない。
こんなに大学院進学率が低い学部は他にはない。
文学部でも291名中69名が大学院に行っている。約24%だ。
工学部に至っては925名中738名(約80%)が大学院に行っている。
実は、13%の大学院進学率は、経済学部にしては例年より高い。
経済学部では、ほぼ9割の学生が学部卒で十分、それ以上学ぶ価値なしと判断して社会に出て行くわけだ。

「大学院まで行って勉強する者が、他の学部に比べて著しく少ない」
この事実こそ、経済学が「学ぶ価値が低い」ものであることをはっきり証明しているといえるのではないか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:08:33 ID:zTDU6dfx
なお、東大経済学部を出て、大学院ではなく「他の学部に進学した者」が5名もいる。
経済学部を卒業してから他の「学部」に進学する者が毎年いる。

これも、経済学が他の学問より学ぶ価値が低いことを示しているのではないか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:18:56 ID:zTDU6dfx
>>499
まともな学問は、単純化から導かれた理論が現実に当てはまっているかどうか、
実験をして確かめるんだよ。
実験に適合しなければ、その理論は捨てられる。まともな学問では当たり前のことだね。
経済学は、実験もやらないで脳内で空想だけを広げてるだけだから、しょせん机上の空論だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:29:43 ID:lFvq4cx3
>>502
他の学部のデータと比較して言わないと説得的じゃないと思うのだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:58:59 ID:vHI94nRC
>この事実こそ、経済学が「学ぶ価値が低い」ものであることをはっきり証明しているといえるのではないか。

あなた東大生? ハハハこの程度の頭で東大に入れるとしたらお笑い。
我田引水だよ、それは。
「学ぶ価値が低い」以外にも、その統計データの解釈は色々あるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:22:49 ID:rQTCApk/
>>503
何のために計量経済学があると思ってるんだ。
現実のデータにどれだけフィットするかなんてずいぶん昔からやられてるし、
最近は経済実験もよく行われていて、経済学者のペーパーがネイチャーに載る時代だぜ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:34:16 ID:mMNSQUUD
>>503

なんかえらそうに語っちゃってるよ。
お前がやってることがまさに「脳内で空想だけを広げてるだけ」だよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:41:48 ID:vHI94nRC
>お前がやってることがまさに「脳内で空想だけを広げてるだけ」だよ。
アハハハ。名言。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:47:34 ID:UYikacLt
>>503
大して知らないのにものを言うな。
法律の知識は社会で生きるうえで必須だが、法科大学院に行く連中はほとんどいないだろう。

大学院に行かないからその学問が他の学問より価値がない、証明終わり?

お前数学できなかっただろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:23:19 ID:zTDU6dfx
>>509
現実を直視しろ。
法学部は409名卒業して101名が大学院に行っている。
経済学部よりも法学部の方が大学院進学率高いんだよ。

>>505
はあ? お前らの好きな経済学的に考えてみろ。

大学院の進学した場合の生涯収入の期待値 > 学部卒業での生涯収入期待値 + 大学院進学のコスト

なら大学院進学を選択するだろ。少し書き換えれば、

大学院の進学した場合の生涯収入の期待値 − 学部卒業での生涯収入期待値 > 大学院進学のコスト

なら大学院進学だ。
右辺(大学院進学のコスト)が、他の学問に比べて経済学は特に大きいってことはないだろうから、
(もっとも、経済学部に来る連中の頭が悪いから、大学院進学のコストが高いってこともあるかもね)
経済学は左辺が他の学問より小さいから大学院進学率が低いんだろ。

反論するなら大学院進学者の行動を表すモデルを明示して反論しろよな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:39:33 ID:zTDU6dfx
自己レスだが、

>反論するなら大学院進学者の行動を表すモデルを明示して反論しろよな。

お前ら、自分がなんで大学院に行ったかを考えてモデル化すればいいんだから、
これは簡単にできるよな。

「なぜ、経済学部を卒業したものの9割は学部卒で就職するのに、残り1割は大学院に行くのか。
 学部卒で就職する者と大学院へ進学する者の差は何か。」

これは面白いテーマじゃないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:40:09 ID:vHI94nRC
>>510
@大学院進学率と言うが、学部卒で就職し、そのあと海外で経済系の大学院に行く連中がどのくらいいるか調べたかね?
官公庁とか、大手企業とから研修で大学院に行く人は結構多いよ。勿論学部は経済学部卒だ。その連中が穴なの推計からは抜けているね。

A東大だけでなく、大抵の大学でも経済学部の院進学率は低い。その理由は単純に経済学部とか経済学科が他の学部学科より多く、かつ学生数も多いことから説明できる。
やる気のない連中が多く経済学部に在籍しているということ。
仮想的な設定だが、文学部が経済学部並みに学生が多く逆に経済学部が文学部並みに学生数が少なければ、両者の関係は逆転し、文学部の院進学率は最低となるだろう。
それから文学は学ぶ価値が低い、となるのかね?
率しか見ておらず、量を見ないあなたの議論は統計を知らない連中がよく犯す初等的ミスだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:56:47 ID:UYikacLt
>>510
経済学に学ぶ価値がないと思ってるなら、経済学のモデルを使うなよ。

例えば理工系の院進学率が高いのは、単純に理工系の職種が学問と直結していて修士号以上くらいを持っていない
と仕事にならないから。

新司法試験は法科大学院卒を受験要件とするから法学の進学率が経済より高いだけ、学ぶ価値には一切関係ない。

これだから相関関係と因果関係を理解できないお前みたいな低脳はゴキブリ以下なんだよ。
経済学のテキストも読んだことないんだろう、知らないのに口を挟むなゴミムシ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:13:42 ID:zTDU6dfx
>>512
海外の大学院へ行くってことは、少なくとも2年間仕事を休んで学校に通わせてくれるってことだろ。
文系の人間に対してそんな気前の良い企業が、今時どれだけあると思ってるんだ?
官僚で留学に行く人はある程度いるようだけど、そもそも経済学部卒で官僚になる人がそれほど多くない。
法学部を出て官僚になり、それから留学する人の方が多いだろう。

つまり、「就職してから大学院進学」なんていう要素を持ち出したところで、
「経済学部の大学院進学率が他の学問より低い」という事実を引っくり返せるとはとうてい思えないね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:19:26 ID:zTDU6dfx
>>512
卒業生数で言えば経済学部が359名で文学部は291名だから、経済の方が多少多いとはいえ、
「経済学部の学生が多いから大学院進学率が低くなる」などと言えるほどの差はないだろ。

そもそも大学院進学者の実数でも経済学部が48名(例年より多い!)で文学部は69名だから、
経済学部は文学部に実数でも負けてる。
「経済学部は学生数が多いから、大学院進学者の実数は多いけど比率は低くなる」ともいえない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:22:42 ID:zTDU6dfx
>>513
お前があげている例は、まさに「大学院まで行って経済学を学んでも役に立たない」ことを立証してるんだけどね。
本人が気がついていないのが哀れというか、なんというべきか。

お前は、法科大学院の教育が、単に新司法試験の受験資格を得ること「だけ」を目的としていると思っているのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:40:02 ID:vHI94nRC
>>514
それは推測にすぎない。調べたうえで反論しなさい。
>>515
「東大経済学部生にとって経済学が学ぶ価値がない」というのを実証したいなら、その理屈も通るかもしれない。
でも実証したいのは
「どの経済学部の学生にとっても経済学が学ぶ価値がない」
だろ? 東大をサンブルにして学生数を比べても反論にならないよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:44:30 ID:vHI94nRC
>卒業生数で言えば経済学部が359名で文学部は291名だから、経済の方が多少多いとはいえ、
「経済学部の学生が多いから大学院進学率が低くなる」などと言えるほどの差はないだろ。

随分と手前勝手な理屈ですねえ。そんな理屈でよければ、ホイこれはどうだ?

卒業生数で言えば経済学部が359名で文学部は291名だから、経済の方が多いとはいえる。
「経済学部の学生が多いから大学院進学率が低くなる」などと言うに十分な差だろ。

ハハハ、よくそれで東大通ったな。まあ、院の進学はさすがに頭悪すぎて無理だろうね。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:26:35 ID:ijpU11KH
経済学部否定君は東大生じゃないだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:44:45 ID:Mv5ANPt1
まじでレベル低すぎワラタw
単年度のデータを元に水かけ論とかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:58:06 ID:j6+FORXK
>>518
大学院進学者の実数で見ても、文学部の方が経済学部より多いんだから、
「経済学部の学生が多いから大学院進学率が低くなる」とは言えないね。

>>520
過去のデータを見ればいいけど、ずっと経済学部だけがダントツで大学院進学率が低い。

普通の東大経済学部生は理解してることだけど、経済学は、わざわざ大学院まで行って学ぶ価値のない学問だってことだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:21:28 ID:j6+FORXK
>>517
ほう。お前は自分で調べてから >>512 を書いたのか? そうじゃないよな。
自分が空想垂れ流しておいて、反論されたら「それは推測に過ぎない」といえば済むと思ってるのか?

実社会でそんなことをやったら一発で信用無くすぞ。
お前が一生経済学の世界に引きこもってるつもりならそれでもいいが、
もし実社会に出る気が少しでもあるなら反省しておけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:04:48 ID:CNXbSFtm
IMFとかWORLD BANKとかFRBにいってるやつはPh.D.をとってる人が多いわけだが、
なんで「大学院まで行って学んでも役に立たない」経済学を学ぶんだろうな?

実社会に出て色々分かっている人、愚かな私に説明してください。




524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:14:50 ID:3qO2IEU+
Q:「政府は経済学を知ってるはずなのになぜ景気が良くならないの?」

A:経済学的に正しい政策を実行したくても政治的制約で無理だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:07:33 ID:K3/HA6dZ
>>522
ハハハ。>>523も私と同じこと言ってるぞ。反論してみろ。

>ほう。お前は自分で調べてから >>512 を書いたのか? そうじゃないよな。
>自分が空想垂れ流しておいて、反論されたら「それは推測に過ぎない」といえば済むと思ってるのか?

甘ったれるなよ。実証したい側はあくまで実証データに基づいて論証していかねばならない。
疑問を持つ側は、それについて感想や疑問をぶつければそれでいいの。
アンフェアに思えるかもしれないが、それに耐えてこそ実証というもの。

随分食い下がって反論しているな。率しか見ておらず数を見ないという指摘、かなり堪えたようだね。

東大だけでなく、日本国内の全学部の学生数を比較してごらん。経済学部の学生数がダントツの多いはずだ。偏差値も一番低い。だから大学院進学率は進学意欲のない学生を多く抱えて分母が大きい分、学部中最低となる。
簡単な理屈だよ。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:06:53 ID:K3/HA6dZ
しかし、なんでまた経済学(および経済学を勉強している学生・教授)をこき下ろすことに執着しているのか疑問。
個人的な恨みでもあるのか? 
このスレだったかどうかは忘れたが、図書館でこもって勉強ばかりしている連中は社会性がなくて、実社会では使い物にならない、だの。
そんなんことよりも役に立たない勉強は適当にしておき、青春を謳歌した方がいいだの、と書いてあった人いたけど。
率直に言って、そう思っているならそれでいいじゃん、他人に迷惑かけなければ、何やろうと各自の勝手だと思ったけどね。
なんでまた、そんなこと言い出すのか疑問だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:41:10 ID:9k6vzAlW
ここで経済学叩きに必死な人は経済学を分かっていないのに
分かったようなことを言っていることは分かった。
実社会でそんなことをやったら一発で信用無くすぞ。
もし実社会に出る気が少しでもあるなら反省しておけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:58:45 ID:CB6WGw/W
お前らもいちいち反応すんなよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:10:18 ID:K3/HA6dZ
>>528
暇つぶしにチャチャ入れているだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:48:18 ID:j6+FORXK
>>523
欧米のちゃんとした大学院で教えられている経済学は、
日本の大学院(と称するところ)で教えられている経済学(と称するもの)とは全く別物だよ。

だいたい、経済学の世界ランキング100位までに日本の大学が1校も入れないぐらい、
日本は経済学後進国だからな。
ttps://econtop.uvt.nl/rankinglist.php
世界トップレベルの大学院と、世界100位にも入らない場末の大学院じゃあ、名前は同じ「大学院」でも中身は全く違うよな。

それにしても、香港科技大やシンガポール国立大は入ってるのに、日本の大学が1つも入れなくて恥ずかしくないのかねえ。
ま、経済学をちゃんと学びたかったら、少なくとも世界100位までの大学に留学しなきゃね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:53:52 ID:IwIQt3Re
>>530
性懲りもなく、また出てきたかw.論破されても論破されても、何度もよみがえる。
まるでゾンビみたいなやつだな。その執念だけは見上げたもの。もう少しまともな方向に使った方がいいぞw

経済学は役に立たない、という説を撤回して、今度は

(経済学は役に立つが)日本の大学院で教えられているのは本物ではない。だから役に立たない。

という説を出したわけね。
まず、教えられている経済学自体は同じものだよ。大学によって差はあるけど、アメリカでphdとった人たちが日本に帰って大学院で教えているからね。
問題は教科の内容ではなく、スタッフ。香港科技大やシンガポール国立大は世界から人材を集めている。一方日本の大学は外国人教授が極端に少ない。
日本人だけで競争してもたかがしれている。それが順位の差となって表れているのだ。
アメリカの大学とて同じ。上位の大学は教員の半数以上は外国人で占められているよ。
とにかく、

>日本の大学院(と称するところ)で教えられている経済学(と称するもの)とは全く別物だよ。

というのは事実の認識として間違っている。

>少なくとも世界100位までの大学に留学しなきゃね。
お前のような馬鹿では無理だろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:07:36 ID:mUmzdy6Z
留学する人が多いってそんなに自慢できることかな。
例えば東大・京大の数学・物理の先生って留学したことない人の方が多いんじゃない。
それこそノーベル賞の益川先生とか。数学・物理は留学しなくても日本国内だけで最先端の勉強ができる。
経済学はできないってことでしょ。
逆の見方をすれば、日本人は数学を使う分野(数理経済学)で勝負した方がいいってことでもある。
まあ語学の問題もあるけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:27:24 ID:jHBSqCwv
>>530
自分の妄想と現実の違いは区別して、知ったかはやめな。
実社会でそんなことをやったら一発で信用無くすぞ。
もし実社会に出る気が少しでもあるなら反省しておけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:33:57 ID:VRG34wTQ
てす
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:00:00 ID:auxutL4s
>>531
ほう、俺は事実を書いているだけだが、お前さんは事実を「論破」できるのかい。
さすが経済学者、事実も論破できる超理論が得意なようだな。

「経済学分野の世界の大学ランキングで、100位までに日本の大学が1校も入れないぐらい日本の経済学は低レベル」
「東大の学部の中で、経済学部以外は少なくとも2割以上、工学部だと8割が大学院に進学しているのに、
 経済学部だけがたった1割しか大学院に進学しない(毎年1割前後で安定)。」

世界の大学ランキング100位までに1校も入れないぐらい日本の経済学のレベルが低いから、
東大経済学部生は大学院に行っても得るものがないと判断して、進学しないんじゃないのか?
なぜ、東大の中で経済学部生だけが1割しか大学院に進学しないのか、他の説明があるのなら、説明してみろよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:03:19 ID:auxutL4s
経済学部の教員の全員がアメリカでPh.D.を取ってきたわけでもないし、
そもそも大学院のシステム面、鍛え方や学生の勉強量がまるで違うだろ。

いっそ、日本の大学院経済学研究科はすべて廃止してしまって、
経済学部の教員は全員アメリカでPh.D.を取った人だけということにすれば、
日本の経済学も多少はましになるだろうね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:53:12 ID:q07jp2Qr
まぁ実際日本の大学院のレベルが低いのは確かだな。
しかしだからといって経済学に価値がないということにはならない。
日本は経済学叩きが激しいからみんな海外に行っちゃったまま帰ってこないのかもねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:14:08 ID:ZaGCMwG8
>>535
>世界の大学ランキング100位までに1校も入れないぐらい日本の経済学のレベルが低いから、
>東大経済学部生は大学院に行っても得るものがないと判断して、進学しないんじゃないのか?

回答:東大生を含め日本の大学生の殆どすべては、そのランキングなるものを知らない。
日本の経済学のレベルが低いということが仮に事実であったとしても、彼らはその事実を知らないし、関心もない。
だから
>東大経済学部生は大学院に行っても得るものがないと判断して、進学しないんじゃないのか?
は間違い。彼らは「判断して」進学しないのではない。

>なぜ、東大の中で経済学部生だけが1割しか大学院に進学しないのか、他の説明があるのなら、説明してみろよ
回答:「東大の中で」となると説明は難しい。
(「日本の大学全体で」ならばすでに説明したように、単に学生総数が他学部に比べダントツに多いため進学率は学部中最低になる、と説明可能)
説明できてないのはあなたも同様。
たった一つの単年度データだけから
>東大の中で経済学部生だけが1割しか大学院に進学しないのか、が説明できるわけがない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:55:29 ID:ZaGCMwG8
>ほう、俺は事実を書いているだけだが、お前さんは事実を「論破」できるのかい。
さすが経済学者、事実も論破できる超理論が得意なようだな。

よくそんなこと言えるね。
>>530であなたが書いたことは事実だけでなく、事実に基づいた判断も含んでいる。
あなたの書き出しの一文
>欧米のちゃんとした大学院で教えられている経済学は、
日本の大学院(と称するところ)で教えられている経済学(と称するもの)とは全く別物だよ。
は事実なのか? 経済学の中身はどこにも書いてないではないか?

いい加減に粘着するのはおよしなさい。私は暇つぶしと気分転換でつきあってあげているけど。
あなたはそうではないでしょう? 実社会に出て役に立つお勉強をした方がいいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:14:46 ID:auxutL4s
>>538
>大生を含め日本の大学生の殆どすべては、そのランキングなるものを知らない。

学生(それも東大生)の情報収集力を甘く見過ぎ。
この手の「経済学部のランキング」はいろいろな種類があるし、どれを見ても日本の大学は100位以内に1校も入っていない。
そういう情報はちゃんと伝わるよ。

>「東大の中で」となると説明は難しい。

おや? お前さんは俺を「論破」したんじゃなかったのか?
説明不能なのに「論破」したのか? お前さんの「論破」の定義は変わってるなあ。

経済学的に言えば、合理的な人間なら「大学院に行くことで得られる効用 > 大学院に行くコスト」なら大学院に進学を選択する。
どの学部も「大学院に行くコスト」に大きな差はないと考えられるので(学費も修学年限も同じなので)、
ようするに9割の東大経済学部生にとっては「大学院に行くことで得られる効用」が小さいから大学院に行かないんだろう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:33:13 ID:dXCFkP6u
しばらく見ないうちに水準の低い書き込みばかりになってしまったけど、
多少ともマトモなことを書く連中がtwitterに流れてしまったからだろうな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:36:48 ID:r76FSVDw
>>535
>「東大の学部の中で、経済学部以外は少なくとも2割以上、工学部だと8割が大学院に進学しているのに、
> 経済学部だけがたった1割しか大学院に進学しない(毎年1割前後で安定)。」
経済学部は学部卒がダントツに就職に有利
工学部は大学院修了がダントツに就職に有利

>この手の「経済学部のランキング」はいろいろな種類があるし、どれを見ても日本の大学は100位以内に1校も入っていない。
>そういう情報はちゃんと伝わるよ。
研究職希望かつ留学希望じゃなければ滅多に話題にならない

東大卒より
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:59:43 ID:i3E4sElo
ここで経済学叩きに必死な人は経済学院生に女を取られたと予想
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:42:10 ID:yzWqRJxO
>>542
なぜ、工学部は大学院に進学すると就職が良くなるのに、経済学部はかえって悪くなるのか?

まともな学問なら、勉強すればするほど人間の価値が高まるはずだろう?
ところが経済学はそうなってない。勉強すればするほど人間の価値が低くなる。
これは経済学がまともな学問として成り立っていない証拠だろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:46:16 ID:yzWqRJxO
>>542
経済学研究科の大学院生って、他の学生たちが女の子と仲良く遊んでいる時に、
一人で図書館にこもってシコシコお勉強してた連中だろう?

そんな、女と付き合ったこともない、童貞率90%以上の連中に、
「女を取られる」なんてことがあるわけないだろう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:58:59 ID:96i7AAXL
こんなところで不毛な経済学叩きをネチネチと続けてるような
変なやつには「取られる」女がそもそもいないだろう。
女ではないにせよ、何らかのコンプレックスは持っていると思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:25:53 ID:yzWqRJxO
お前らに聞きたいんだけど、
学部卒で官僚になっておけば、国家財政や経済政策を実際に自分の力で動かせるんだし、
マスコミに行ってれば、数百万人に自分の意見を聞かせられるんだけど、

なぜそういう職業を選ばないで、大学院なんかに進学したの?

はっきりいえば、自分の能力に自信がないから、大学院に進学したんじゃないのか?
仮に国家公務員試験に受かっても採用される見込みもなく、マスコミから内定がとれる見込みもない。
仕方なく大学院に進学したんだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:29:32 ID:cQv2gJ8T
>>544
>なぜ、工学部は大学院に進学すると就職が良くなるのに、経済学部はかえって悪くなるのか?
な〜んだ、しらないで今まで言っていたのか。

>経済学研究科の大学院生って、他の学生たちが女の子と仲良く遊んでいる時に、
>一人で図書館にこもってシコシコお勉強してた連中だろう?
それお前のことだろ。それに人によるとしか言いようが無い。

>そんな、女と付き合ったこともない、童貞率90%以上の連中に、
人によるとしか言いようが無い。

>「女を取られる」なんてことがあるわけないだろう?
それが取られたんだろ、おまえ。あっ、取られる女もいなかったか。ごめん。

>学部卒で官僚になっておけば、国家財政や経済政策を実際に自分の力で動かせるんだし、
>マスコミに行ってれば、数百万人に自分の意見を聞かせられるんだけど、
で、おまえはそういう職業に就けたのか?

>仕方なく大学院に進学したんだろ?
聞いているのか、決めつけているのか不明。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:18:54 ID:dHf0o4Xh
>>540
わからず屋に何を言っても仕方ないとは思うが、一応反論はしておこう。

>学生(それも東大生)の情報収集力を甘く見過ぎ。
>この手の「経済学部のランキング」はいろいろな種類があるし、どれを見ても日本の大学は100位以内に1校も入っていない。
>そういう情報はちゃんと伝わるよ。

情報が伝わっても、それに基づいて行かないと「判断した」わけではない。東大が世界ランキング100位にも入らないから、学生は院に行くのをやめた。
というのがおっしゃりたい趣旨のようだ。
が、東大学部卒でストレートに100位以内の大学院に進学している学生が多数いるというのならその理屈も通るが、それはどうなのだ?

>「東大の中で」となると説明は難しい。

>おや? お前さんは俺を「論破」したんじゃなかったのか?
>説明不能なのに「論破」したのか? お前さんの「論破」の定義は変わってるなあ。

何をバカなことを。一大学の単年度のデータだけに基づいて、その大学の院の経済学が価値ないから学生が院に行かない、
と貴方が結論するから、その理由づけは統計的に問題があるのではないのですか、と言っただけだ。
論破したとはそういう意味だ。

>経済学的に言えば、合理的な人間なら「大学院に行くことで得られる効用 > 大学院に行くコスト」なら大学院に進学を選択する。
>どの学部も「大学院に行くコスト」に大きな差はないと考えられるので(学費も修学年限も同じなので)、
>ようするに9割の東大経済学部生にとっては「大学院に行くことで得られる効用」が小さいから大学院に行かないんだろう?

その理屈が正しいければ、東大経済学部生はまさに経済学の理論に従って進路決定をしていることになる。彼にとって実に役に立っているではないか。
あなたは系座学が役に立っていることを論証してしまっているよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:27:14 ID:dHf0o4Xh
ついでに一言。ID:yzWqRJxOは何かコンプレックスがあるみたいだね。
経済学研究の大学院に進む連中(数は少ないといっておきながら)をなぜこうも攻撃したがるのか不明。
ひょっとして自分も行きたかったのではないのかな? そして行けなかった…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:33:15 ID:dHf0o4Xh
続き。
あるいは行ったけれども、辞めた(キックアウトされた)。
研究がうまくゆかず、満足できてない、などなど・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:59:35 ID:zC9puF0O
まあ、コンプレックスが高じて罪を犯さずに、ここで管巻いてるだけだから
いいんじゃない?そもそもここはそういう場所でもあるんだから。議論なん
てものを期待しときゃ、twitterいけばいいんだから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:31:48 ID:cQv2gJ8T
>>551
きっと女だよ
いい風俗を教えてあげてやれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:43:43 ID:/q8jJzmV
そうだよお前ら相手してやれよ。無視したら加藤みたいなことするかもしれないぞ。
5552:2011/01/30(日) 13:25:47 ID:t1fMueFx
>>480

>馬鹿なこと言ってんじゃねえよw

(タクシーにて)
「豪徳寺までお願いします」
    ↓
(タクシー到着)
「馬鹿、祐天寺ゃないよ〜」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:52:15 ID:0mqa22T2
どうしても「単年度」という点にこだわってるみたいだから、インターネット上で調べられる限り、
東大の各学部の大学院進学率を調べてみた。(6年制の医学部と獣医は除外)

法 工 文 理 農 経済 教養 教育 薬 全体
2009 24.7 79.8 23.7 88.8 74.2 13.4 48.2 31.4 94.9 53.1
2008 19.4 80.6 27.1 87.2 71.1 9.5 53.3 27.1 85.6 51.3
2007 24.4 82.5 30.7 86.3 69.9 10.8 52.4 19.5 89.0 52.3
2006 24.6 83.3 22.8 87.0 72.6 12.1 60.4 24.8 90.1 51.6
2005 29.5 83.5 26.8 85.1 74.8 8.6 54.7 28.0 85.6 52.9
2004 27.8 83.4 25.5 87.3 78.0 10.2 57.9 32.4 90.2 52.7
2003 20.1 80.2 31.2 84.4 76.5 10.7 50.0 37.2 90.7 50.1
2002 8.2 80.6 24.9 87.5 75.3 11.6 63.3 27.0 90.0 48.6
合計 22.1 81.7 26.6 86.7 74.0 10.9 55.2 28.1 89.4 51.5

これを見ると、経済学部が最低でないのは2002年だけ、
(ただし、その年の法学部にはまだ学士助手の制度があった)
他の年次では、他学部が概ね20%を越えているのに、経済学部だけは10%前後。
2002年〜2009年の合計を見ても経済学部がダントツに低い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:59:02 ID:0mqa22T2
もう一つ、2002年〜2009年の間に、学部を卒業してから他の学部に進学した者の人数も調べてみた。

法 21
工 16
文 22
理 25
農(農学) 16
経済 44
教養 8
教育 8
薬 23

これを見ると、経済学部が圧倒的に多い。
経済学部を卒業した後、他の学部に入り直す者が多いってことだ。

これは一体何を意味するのか?www
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:00:37 ID:0mqa22T2
で、経済学部だと、東大でも9割、他の大学ではそれ以上の割合の学生が、
学部卒で社会に出て行くわけだが、
お前らは一体何を考えて大学院に進学したのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:21:25 ID:sNGissHm
それを聞いてどうするのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:27:00 ID:0mqa22T2
先見の明のなさを嘲笑するのさ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:28:31 ID:0mqa22T2
大学院に入院しちゃってから、ようやく「しまった!! 学部卒で就職しておけばよかった!!」と
気づいた奴いっぱいいるだろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:32:30 ID:sNGissHm
はい、先見の明がありませんでした
で、>>561は何してる人なの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:52:44 ID:fyPT5iu6
>>561
院といっても修士課程と博士課程とじゃ全然違うが・・
学部マクロと院マクロのギャップくらいは知ってるよね?

経済に関わらず文系の大学院は民間企業の需要がないのだが。

先も言ったように、経済は分析手法が学部と院とでかけ離れているので、それを知らないで
院進したバカもいるとは思うが・・少数派じゃないかと。

あなたの言い分はわかるけど、最終的には何が言いたいの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:55:42 ID:zydmBL0t
>経済学部だけは10%前後。2002年〜2009年の合計を見ても経済学部がダントツに低い。

1.他の学部より就職しやすいから。
2.他の学部より給料がいい職に就きやすい。よって大学院に行く機会費用が高い。

>2002年〜2009年の間に、学部を卒業してから他の学部に進学した者の人数も調べてみた。

1.どこの学部に進んだのかがわからなければなんともいえない。
2.どれぐらいの生徒が卒業したか分からないので、統計的に有意な差があるかどうか分からない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:57:58 ID:2Q8wwqIV
経済学部生ってのは基本的にリスク回避的な選好を持ってるやつが多いから、
進学しないのは当たり前。

需要の有無で進学数が決まるなら、人文系の大学院なんて、とっくの昔に潰れてるはず。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:37:11 ID:5FhkmJ+B
>1.他の学部より就職しやすいから。
>2.他の学部より給料がいい職に就きやすい。よって大学院に行く機会費用が高い。
>経済学部生ってのは基本的にリスク回避的な選好を持ってるやつが多いから、

これらの主張の根拠が示されてない。最近は理系から金融などに就職する者も多いので、
経済学部の卒業生が特に給料のいい職につきやすいということは自明ではなくデータが必要。

>1.どこの学部に進んだのかがわからなければなんともいえない。

経→法が多いだろうと思うが、この点に関しては不明だ。

>2.どれぐらいの生徒が卒業したか分からないので、統計的に有意な差があるかどうか分からない。

全体で25912名中211名、経済学部は2829名中44名だ。もちろんこれは有意な差がある。
だいたい、他学部に比べて約2倍も違うんだから、データを眺めただけで有意差があると判断できないのか。
データ解析のセンスがないな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:42:36 ID:0tYBLmy+
同一大学の文系なら、経済学部の卒業生が特に給料のいい職につきやすいということは自明。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:05:46 ID:zFY8YD1p
>>566
理系学部から経済の院に進む人達が多いんだけど、それにあなたの持論を当てはめれば
数学や工学、物理学よりも経済学の方がいいということになるが。

もし違うのなら、どういう場合に例外が許されるのか明示してくれ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:51:53 ID:CSfByXes
>>556
相変わらず盛り上がっているね。
暫くレスがとまったと思ってたら、データ集めに奔走してたわけか。
ご苦労様。確かに経済学部卒の院進学率は低い。
そこから「経済学部生は経済学の価値が低いことを知っているから、院進学率が低いのだ」
という大好きな主張を出したいのだけど、そこで足踏みしているようだね。
まあ、それ言えばまた袋叩きになるからなあw 
そんなもんでるわけないよ。
もういい加減、粘着はやめなさい。意味ないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:40:43 ID:CSfByXes
>先見の明のなさを嘲笑するのさ。
>大学院に入院しちゃってから、ようやく「しまった!! 学部卒で就職しておけばよかった!!」と
>気づいた奴いっぱいいるだろ。

ハハーン。これがいいたいのか。なるほどねえ。そういう人もいるでしょうが、
それがあなたが苦労して集めたデータから出てくるの? どうやって?
ほい、論証して頂戴w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:14:53 ID:e/NmMM8h
加藤君をいじめないでください
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:42:53 ID:PJXYErXE
だからさ、何度も書いているように、
経済学が役にたつか、たたないかは問題ではない!

君たちの議論はずれている!

問題は、私が教授のイスを手に入れて、安楽な人生を
遅れるかどうかにかかっている!
問題はそれだけなんだよ!

経済の院へ行って、飯がくえるのかどうか、それだけが
問題であって、経済学が役に立つか立たないかは全く問題ではない!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:03:29 ID:LdHbhfoz
>>572
そのとおり!!
昔は学問は金持ちの道楽から始まったけど、
今の世の中じゃ生存する方法を獲得するのが最優先事項だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:27:05 ID:1UB+aSL+
公開市場操作に関する資金とM2(=現金+預金),貨幣供給量は分けて考える.

買いオペレーションは,資金供給オペレーションだが,M2は減少し,貨幣供給量は減少する.
売りオペレーションは,資金吸収オペレーションだが,M2が増加し,貨幣供給量が増加する.

*以前投稿した際,資金と貨幣の意味を混同していた.
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:17:04 ID:npJKcWTp
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:20:55 ID:BMHpSzXK
静かになったな
きっとみんなスッキリしたんだな
よかった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:52:44 ID:MW/XPt8M
>もういい加減、粘着はやめなさい。意味ないよ。

>ほい、論証して頂戴w

2つの連続したスレで矛盾したことを書いてますね。
必死すぎて支離滅裂になってますよ? どうしてそんなに必死なんですか?www

本当はお前も分かってるだろう。
「経済の大学院なんかに入院したのは失敗だった。学部卒で就職しておけばよかった」ってね。
20代後半にもなれば、社会に出た大学時代の同級生は社会的には係長ぐらいになって部下も持つようになり、
家庭的には結婚して、子供もでき始めるころだからな。
一方、社会に出た人たちと比べると、自分は相変わらず学費を払ってお勉強中、
他人の上に立つ仕事をしたこともなく、結婚の展望もなく、
それどころかいつ就職して人並みに金を稼げるようになるのやら。
これで後悔しなかったら、よっぽどレベルの低い人間だよ。

自分が進路の選択に失敗したと認めたくない、自分が失敗したという現実を必死に否定したい。
哀れだよな〜〜 そういう人生にはなりなくないものだね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:00:49 ID:MW/XPt8M
経済で大学院なんか入院する奴は、他の学生が学生生活を楽しんでる時に
一人で図書館でシコシコ勉強してたような奴が多いから、
学部生時代の同級生の友達なんかいないかもしれないが、
もし、社会に出た同級生の友達がいたら、今どうしているか聞いてみろよ。
そうすれば自分の置かれている状況が少しは理解できるだろ。

「お前は、働かずに、いつまでも学生やってられてうらやましいなあ〜〜」
とか言ってもらえるよ。www

え、友達なんかいないって?
そりゃ大学院生としては幸せだったな。
みじめな自分と、友達を比べなくても済むからな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:34:23 ID:qs+ps7wI
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:33:58 ID:HwLO9EE9
すげえ必死だなあ。院落ちてブラックに勤めたんだろう。可哀相に。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:54:09 ID:Ztb9h+G4
四月から大学三年になるんですが、院に進学の道も考えています
知り合いの慶応で博士課程にいる人は、
「阪大がアツいよ!」と言ってたんですが、実際どこの大学院がいいんでしょうか?
ちなみにやりたいのは、計量か、ファイナンスです。
個人的には一橋の院を考えてたんですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:24:18 ID:KsqNmxej
>>581
わるいこと言わんから、どこか就職できそうなら就職したほうがいい。
まだやりなおしができるのなら、理系に転部して、理系の学部において、
ファイナンスをやったほうがいい。
そのほうが就職や将来に関してずっと希望がもてる。
経済の院などいったら、よほどいいコネがないかぎり、
つまり、イイ先生につかないかぎり将来はないですから。

すごいできるなら別だけど、すごいできる奴が、2chなんて
みてるわけないしね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:34:45 ID:TTNkHk5f
>>581
ecoecoechoのHP見ればいい、計量なら阪大、一ツ橋でいいと思うが・・
ファイナンスはどうだろう?東大、九大か、早稲田慶応とかでもいいかなあ。

大学もそうだけど、教授で選んだほうがいいんじゃないかなあ。

もしかして博士課程じゃないよねえ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:11:12 ID:Ztb9h+G4
>>582-583
さっそくのレスありがとうございます。

院進学は選択肢の一つに考えてるだけなんで、まだ妄想の段階です。
>博士課程
経済学者になれるんなら、なりたいですけどw
今描いてる院に行った場合の将来像は、院で統計的な技術を身につけて、
シンクタンクみたいな所に入れるといいなあなんて思ってるんですが、甘いでしょうか
>ecoecoecho
いいサイト教えてもらってありがとうございます

もし院生の方がいらっしゃったら、部外者にはわからない内部事情を教えていただけると嬉しいです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:29:29 ID:TTNkHk5f
>>584
ゼミ選びは真剣にね。

トップ大の優秀な学部生なんだろうなあ・・うらやましいわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:09:43 ID:SXO6LUDz
コースワークをこなしている段階が優秀でも、研究者として優秀かどうかはわからんだろ。
ゴミみたいな論文を連発して教授の椅子の上にふんぞり返る学者になるかもしれない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:24:04 ID:39g31TXw
やっと論文の下書きができあがった。
まじ疲れた。
今月中に投稿予定。

さて、茶でも飲むかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:16:27 ID:mDMcPzPP
>>581 >>584
ちょっと聞きたいんだけど、ファイナンスを勉強したんだったら、
金融機関とか投資ファンドとか、大規模機関投資家なんかに就職したいとは思わないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:53:21 ID:74Sjqbl5
>>586
問題ない。それが日本の伝統。

っていうか、スルー推奨だった?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:06:25 ID:x1dw8iPq
>>588
計量かファイナンスだっつってんだろ、アホか?
聞いただけの言葉を並べてんじゃねえよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:25:54 ID:/AxRSiY8
行ける人は東大に行くのが一番いい。
私は東大じゃないけどそう思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:34:26 ID:AJnE0M1n
>>591に同意。さらに言えば、東大でも修士までで博士からはとっとと留学するのが一番いい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:10:14 ID:f7wTIUki
ファイナンスも東大が良いのか?
金シスって即興で作った感じでカリキュラムがいまいちなんだが
学部と共通の授業多いし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:01:42 ID:5ZX6aRsE
>>593
ましてや小林先生が抜けてから
まともな先生は高橋先生だけだろ
しかも院生は20人超えっていうし

院でファイナンスと計量やってるけど
正直先生で選んだほうがいいよ
で博士は海外いくべき
日本に施設とデータと教授が揃ってる院はない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:11:45 ID:39g31TXw
おはよー!

>>581
コースワークのしっかりしている大学院がいいと思います。
基礎学力(特に数学、確率、統計)をしっかり
カリキュラムに組み込んでいるところがお薦めです。
結局は自分で努力しないとならないのは当然ですけどね。

とにかく、いい先生につくのが重要です。
どんなに有名でも、学生の面倒みない先生はダメです!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:48:05 ID:5ZX6aRsE
>>581
今どこの大学でなんの分野やりたいか教えてくれたら
色々アドバイスできるよー

ファイナンスと計量なんて死ぬほど狭い世界だから
興味と現状を説明してくれたら、大体はわかるよ
597581:2011/02/05(土) 12:57:34 ID:KqdGWLJj
>>585-586
一橋落ちで某私大の経済学部に通ってるカスです。トップ大の優秀なんて言われると冷や汗が出ます。やめてください
>>588
漠然と金融・経済方面に行きたいな、とは考えてます。
そうすると今の大学の学部卒より、もうちょっとレベル上の大学の修士卒の方が、条件がいいのかなと悩んでいます
>>591-593
東大院ですか。
ある人からきいた話だと、東大は理論経済学とか、経済学の王道みたいな分野には強いけども、
金融みたいな分野はあまり強くないとききましたが、どうなんでしょう。
>>594
お、まさに僕がやりたい分野をやってる人が。
ファイナンスなんかは特に、理学科出身の独壇場みたいな観がありますが、文系の人間がどこまで行けるものなんでしょうか?
>>595
皆さん「院の名前より教授の名前で選べ」という方が多いですね・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:09:35 ID:5ZX6aRsE
慶応?
慶応だったらいい先生いるよ
早稲田は社会人大学院だったら揃ってるけど、ちょっとね

ってもファイナンスも広いからね
コーポレートファイナンス、アセットプライシング、アセマネ
どれ?

院の名前っていうか、そもそもやりたい分野があってその分野の先生にいくべき
そうじゃないんなら就職してMBAいったほうが色々捗るよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:13:31 ID:5ZX6aRsE
あ、質問答えてなかったw
ファイナンスに使う数学はアセットプライシングやる以外は
そんな高度なのは求められないよ
ぶっちゃけアイデア勝負だし
三年なら今からがんばればなんとかなるんじゃない?
むしろプログラミングとかそういう力が要求されたりするよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:19:18 ID:x1dw8iPq
頑張っても数学がダメだと感じたら、MBAに行った方がいいと思うよ。
別にクオンツ的な職業に就きたいわけじゃないんでしょ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:37:54 ID:qukjK9wj
学部でファイナンスやって、院で理論経済、計量をやるのってあり?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:56:34 ID:39g31TXw
>>601
別にやるのは個人の自由だから、ありっていえばありだけど。

ファイナンスと理論経済学は、おれからしたら、
かなり違うと思っているからやるのは大変かも?
つか、院試に受かるのかな?内部進学なら無問題なんだろうけど。。。

その聞き方からすると、就職の心配をしなくていいのかな?
だったら、なんでもやっていいんじゃないですか?

現在の大学のレベルと、学部と、将来の希望を
教えてくれたら、たぶん、助言をもらいやすいと思いますよ。
603601:2011/02/06(日) 00:16:57 ID:q1XK3TGl
返信ありがとうございます

聞き方が悪かったです
ファイナンスで学んだことを生かせそうな経済学の分野ありますでしょうか

個人的には理論経済(monetary economics、macroeconomicあたり)をやりたかったのですが、3年次ゼミの配属でファイナンス系のところになりそうなので質問しました
たとえば、ファイナンスでの価格付け理論がマクロの価格付けに応用されているといったことはないですかね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:46:20 ID:UXRqVl3J
ない
が、ファイナンスのゼミで金融経済っぽいのをやってるとこもある

だから所属いってくれないとどうしようもないよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:25:39 ID:uKtABcAu
ファイナンスって経済学の中でもかなりガラパゴスな分野で、理論経済との親和性は低いのでは
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:33:22 ID:UXRqVl3J
>>605
そうでもないんだな
コーポレートファイナンスだとガチガチのミクロつかったりゲーム使ったりする

問題はそこまでやるとこがないんだよね
少なくとも学部レベルで
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:02:15 ID:pr+owVm2
ゼミの配属先の先生に相談するのが一番いいと思う。
理論経済やっているけど、ファイナンスのことはさっぱり。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:46:19 ID:GNx7OTK9
数学や物理ができれば経済学はできるよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:19:45 ID:g1Y3E/Uh
今日も夕方になると結構寒くなってきた。

いま論文下書きの修正やってます。

昼飯はカップラーメンにキャベツをちょいと入れて食べました。
夜も同じ献立ですよー!
ちなみに今年になってから1日2食です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:09 ID:9DRULkp1
上のファイナンスと経済理論の話だけど
学部のゼミレベルなら何やるかは気にしなくていいんじゃないかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:49:13 ID:Nfh10pr3
そうですね。
まだ学部だったら基礎的なことだけでしょうしね。

ところで、米国ではリーマンショックと、それに続く
不景気を防げなかった経済学という学問に対して、
今後、政府が金を支出しないという法案が
提出されるかもしれない、というのをどこかで
読んだのですが、どこだったか忘れてしまいました。
どこかで見た人います?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:13:07 ID:jnzNqcWd
経済学がダメだったら、何が今後起こりうる金融危機を防いでくれるんだ?
頼りないかもしれないけど、頼らざるをいけない状況だと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:07:06 ID:Nfh10pr3
頼りする、しないは別にして、
経済学に金を出さない、という法案だったような。

でも、そういう法案はポーズだけでしょうね。
万一、提出されたとして、実際に可決されるわけないですよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:48:10 ID:mV+8RQ9C
それ下院じゃない?
下院は法的拘束力ないよ
誰かの誕生日祝おう法案とかそういうレベル
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:44:00 ID:VUjf999R
金融危機は防げるけど、バブルが弾けるまでの好景気とトレードオフになるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:04:04 ID:icG7OObq
>>615
でた。トレードオフ(笑)
経済学者の理論を構築する能力は現実に影響を与える能力とトレードオフの間違いだろ。

経済学の現実に対する影響力ってほぼないに等しいだろ。
防げないくせに偉そうなことをいうな

バブル崩壊後に方法はあったんだけど政治家がいうこと聞かなくって…
ってな感じに言い訳するに決まってらー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:22:47 ID:Ds8lo77m
>>616
ごめん
意味不明過ぎる日本語
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:29:10 ID:Nfh10pr3
>>616
個人的な意見ですけど、
政治家が経済学者の意見を取り入れることが難しい理由は、

1.ほとんどの政治家の目的は、選挙に勝って、
  金と名誉と権力を得ることであって、
  国民を守るためでも景気をよくするためでもない。
2.例え政治家がどうにかしようと思っても、
  経済学者によって言うことが違うので、
  どの経済学者のいうことを聞いていいかわからない。
3.例えば、ある経済学者の意見を取り入れたくても、官僚が反対して
  法案を作ってくれない。官僚は自分らに都合の良い法案しか作らない。
  また、地元の選挙民や業界が反対する法案は出すのが困難である。

これらの理由により、やはり革命を起こすしか
変えることはできないのです。
公務員も政治家も、経済学者でさえ既得権益を守ろうとしますから、
変えようがないのですよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:27:04 ID:VUjf999R
>>616

>>経済学の現実に対する影響力ってほぼないに等しいだろ。

Practical men, who believe themselves to be quite exempt from
any intellectual influences, are usually the slaves of some defunct economist.
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:32:51 ID:VUjf999R
>>616
久しぶりの馬鹿w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:29:11 ID:icG7OObq
>>619
自身がいかなる学問的な知識の影響から解放されていると信じている実務の人々は、
故人となった経済学者たちの奴隷であると一般的に言える。

では具体的に現代の経済学が金融危機を防ぐ手段とやらをご教授してください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:46:30 ID:VUjf999R
>>621
簡単さ。

金融危機の原因はなんだ?

中央銀行が行う金融政策のミスリードや、資産市場の設計だったろ。
じゃあ金融危機を防ぐ手段は、それらのカリブレーションをすればいいということ。

つまりルールに従う金融政策を行ったり、資産市場の高騰や急落を防ぐようにすればよい。

しかし、そこにはやはりトレードオフが存在する。

固定為替相場なんていい例だろ?

何度も言うが、金融危機を防ぐことは「可能」だ、しかしそれには好景気を抑制するのと同義なんだよ。

どっかの相撲ジャーナリストみたいに、トレードオフ自体を否定しないでくれよ、低脳君。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:53:50 ID:icG7OObq
>>622

中央銀行が行う金融政策のミスリードや資産市場の設計が
金融危機の原因だとあなたが考えるのはわかりました

では、具体的なカリブレーション(笑)についてお答えください。
なんか横文字使いたがる痛い人みたいになってますよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:17:51 ID:VUjf999R
>>623
え?だからさ・・

>>つまりルールに従う金融政策を行ったり、資産市場の高騰や急落を防ぐようにすればよい。
これがカリブレーションなんだけど?

カリブレーションの意味わかってる?「つまり」って論理使ったんだけど、理解できない?
もしかして中学生?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:18:34 ID:VUjf999R
カリブレーションが、経済学で頻繁に使われるのくらいは知ってるよね?おば加算。
626中学生:2011/02/07(月) 19:23:11 ID:icG7OObq
ルールに従う金融政策ってなんですか?
資産市場の高騰や急落を防ぐようにするためにはどうすればいいんですか?

頭がイイのなら、分かりやすく説明できるよね?
期待してるよ。
627中学生:2011/02/07(月) 19:29:08 ID:icG7OObq
そもそも原因が中央銀行が行う金融政策のミスリードや、資産市場の設計っていう証拠がないよね。
そこんところも中学生にでもわかるように説明してくれると助かります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:44:41 ID:8mpdbV1P
小学生にもわかるように説明してください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:46:04 ID:8mpdbV1P
幼稚園児もよろしく。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:24:22 ID:VUjf999R
>>626
教えてやるけど、あとはめんどくさいからググれよ?

ルールに従う金融政策っていうのは、例えば日経平均が5000円上昇するごとに
金利を0,75%上げるような、機械的な金融政策の方法のこと。例としては進歩的過ぎるけどな。

金融危機は歴史上何度も起こっているが、1929年のものは主流派の経済学者のコンセンサスが得られている
フリードマン、シュワルツの論文によれば金融政策が大きな原因の一つだったことはわかっているので、それに依拠する。

2008年のリーマンショックは住宅市場のバブルに端を発するが、保険、証券などの仕組みがバブルを促進していた
こと、更にデリバティブを通じてリスクが世界中で分散されていたことは馬鹿でもない限りわかっている。しっかりとした根拠がある。

631中学生:2011/02/07(月) 21:58:42 ID:icG7OObq
>>630
>ルールに従う金融政策っていうのは、例えば日経平均が5000円上昇するごとに
>金利を0,75%上げるような、機械的な金融政策の方法のこと。例としては進歩的過ぎるけどな。

これはなんとなくわかる。通貨発行に蓋をするんだな。
でも、すでに市場で金余りになっている気がするんだが…

>金融危機は歴史上何度も起こっているが、1929年のものは主流派の経済学者のコンセンサスが得られている
>フリードマン、シュワルツの論文によれば金融政策が大きな原因の一つだったことはわかっているので、それに依拠する。

だからどんな金融政策が原因なの?アメリカの経済学者が言うとほんとにそうなの?

>2008年のリーマンショックは住宅市場のバブルに端を発するが、保険、証券などの仕組みがバブルを促進していた
>こと、更にデリバティブを通じてリスクが世界中で分散されていたことは馬鹿でもない限りわかっている。しっかりとした根拠がある。

だから、具体的にどう保険、証券などの仕組みを変えるんだろか?
リスク分散していたなら企業の倒産とか起きないはずでしょ。

後半の部分がぜんぜんわかんないや。
もっとわかりすく説明してくれる人いないかなー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:22:32 ID:jnzNqcWd
本読むべき、で疑問点をtwitterで専門家に質問すべき
633中学生:2011/02/07(月) 22:29:00 ID:icG7OObq
>>632
中学生でもわかるおすすめの本ってありますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:39:07 ID:LZxP+vrt
つ池上彰シリーズ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:29:05 ID:m74x6ZPg
じゃ、おれがちょっとだけ教えてやろう。

大恐慌も、バブル崩壊も、リーマンショックも
すべては金融機関の過大な与信が原因。

「帝国主義論」、レーニン著を読めば
全て書いてある。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:50:32 ID:nrKQaab3
>>635
奇遇ですね。ついさっき読み終えたところです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:27:30 ID:TLkPT43E
>>635
だからさ、その過大な与信はバブル崩壊前の淡い好景気の原因でもあるのよ。

金融危機とかバブルは防げるけど、問題は防ぐべきかどうかなのよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:32:50 ID:DolAPH5q
防げるってのは結果論でしょうが
防げたに訂正すべき。今後も防げなかった金融危機は必ず発生する
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:15:11 ID:m74x6ZPg
>>637
なるほど。了解です。

人生はせいぜい80年ぐらい。
そのうち、金があったら遊びたい!というのは、
20歳から50歳ぐらいまでの30年間ぐらいでしょうか?

私の20歳から50歳の間はずっと不況のママで
終わると思うのですが、それはイヤですね!
個人的には若いうちに、できれば35歳ぐらいまでに
バブル景気というものを体験してみたいです!

だから、金融機関は極端に過大な与信を個人に与えるべきですね!
私に100億円を担保なしで融資してください!お願いします!
(返済できませんけど!)

という感じでしょうか?楽しそうでいいですよね!
その後は300年間不景気でしょうけど。(苦笑
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:15:47 ID:TLkPT43E
>>639
なんか辛いことでもあったのか?

ジンバブエにでも行って来い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:21:22 ID:d3iNb7T4
そりゃ、辛いことばかりですよ。

まず、論文が書けない!
そして金がない!

ということですね。
彼女が最近会ってくれないんですよ。
もう見捨てられるのかなーと思いますね。
寂しいです。

せめて、いい論文を書ければいいのですが、
才能ないですから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:29:57 ID:lP/RIh/l
>>641
大変そうですね。
経済学はすごいんだ、役に立っているんだって盲目的に信じれる人じゃないときついですよね。
ある種学者って頭の中がお花畑じゃないとなってられないのかもしれません。
少しでも自分のことや自分のやっていることに批判的になってしまう人は、
自己矛盾を抱えてしまうんでしょうね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:00:37 ID:bLSMGS5v
もういい加減スレチだからやめろ

そして自分のニヒリズムに溺れてタヒね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:26:04 ID:d3iNb7T4
どこがスレチ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:33:22 ID:0330ztyI
別に学者に限らず、みんな自分が正しいと思うことをして生きてるだろ。
自分が間違ってるって自覚しつつ間違ったことをして生きてるやつなんているか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:33:12 ID:bLSMGS5v
>>644
ただの煽りだろ
相手にすんなってこと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:53:05 ID:lP/RIh/l
薄々みんな気づいてんですよね。学者なんて学会でワイワイやってるだけって。
政治家や官僚の政策のここがダメって文句付けても、
肩書きは立派だけどサラリーマンの居酒屋談義と大差ないんだよね。

2chアンチの書き込みにも、自分の非を認めることができず
感情的に対応することしかできないんだよな。
だからどんどん偏屈な人間になっていくんだろうな。
自分の研究に理解を示さない人間には、おまえは馬鹿だと罵り、
自分の分野でたくさんの業績を残している人間の足をひっぱる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:59:28 ID:lP/RIh/l
学者ってもっとカッコイイ職業だと思っていました。
大学に来て、本当にがっかりしました。
就活も本格化するんで頑張って内定をゲットしたいです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:12:29 ID:bLSMGS5v
まぁ日本特有だよな
今海外の院いるけど、基本的に官と合同で研究してるよ
教授もほとんど政府で働いてるし

日本もはやくこうなればいいのにね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:19:15 ID:d3iNb7T4
>>647
経済学の教授という職業自体が、世間から見たら、
「詐欺師」のような職業だと見られていることをわかっていない。

だから、パリッとした背広きて偉そうな態度を
とっている先生方が多いが「こいつら馬鹿か?」と本気で思う。

数学科の授業にずっと出席していたんだけど、そちらの先生方は、
いつも服装はよれよれで、普通のおっさんみたいな雰囲気。

経済学の教授がもっとも「服装」に気を使っているけど、
中身のない奴ほど外見にこだわるのはどこの業界でも同じ。(笑
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:23:51 ID:lP/RIh/l
>>649
そうなんですか?
留学なんてする実力もないですけどね。
スレチかも知れないですが、海外の学者の中にもニヒリズムに浸っている方っていますか?
あとこの経済学的ニヒリズムの克服し、超人になるにはどーしたら…

つーか、2chって海外からカキコできたんだw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:24:41 ID:bLSMGS5v
>>650
スーツくらいいいだろw
少なくとも欧米ではどの業界だろうが服装はしっかりしてるよ

日本は無駄に権威主義的なところを服装で表そうとするのはわかるけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:35:30 ID:bLSMGS5v
>>651
どっかのF5攻撃の煽りで規制はうけやすいけどねw
携帯からだと書き込めないし

浸ってる浸ってるwww
みんな実務に片足つっこんでるからある程度リアリストなんだけど
欧州は本当に頭が固い人が多い
そして批判を受け付けない
均衡論を批判した日には成績下げられるw

印象だけど、教授の中でも実務寄りの人のほうがニヒリスティックじゃない気がする
研究一辺倒と違って様々なモデルをうまく使って結果を出す人たち
ニーチェの超人の定義に近い気がするけどどうだろw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:54:40 ID:lP/RIh/l
>>653
いろいろ答えてくれてありがとうございます。

正直、今就活すべきかどうかすごく迷っています。
学問に対する前々からあった憧れと現実を知ってから失望とで板挟みです。

この状態では就活もうまくいく気がしません。ただでさえ厳しいのに…
もっと大金持ちになりたいとかステータスが欲しいとかわかりやすい動機で
行動できる人間だったらよかった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:30:15 ID:cioeBbcr
>>654
コースワークで挫折する典型だな。
憧れとか失望以前に、院以上の経済学は役に立つか立たないか関係なく、頭よくないとできないよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:33:14 ID:+eapnlFI
そんなあやふやな姿勢じゃ就活でも挫折しそう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:40:35 ID:cioeBbcr
>>654
やはり中小には行きたくないわけだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:51:49 ID:lP/RIh/l
>>655
頭の良さって人に言われたことをやる能力のことですか?
頭よくても人の役に立たなきゃ意味ない。ただのオナニー。

>>656
おっしゃるっ通り。アイデンティティクライシスです。

>>657
どこから中小企業が出てきたんだよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:31:14 ID:cioeBbcr
>>658
中小の就活は厳しくないから。
厳しいって言ってるわけだから、当然大企業の話をしてるのかと、自然な帰結じゃないかな?

>>頭よくても人の役に立たなきゃ意味ない。ただのオナニー。

それはプラグマティズムというからね、普遍的な価値観じゃないからw

lP/RIh/lってアホだね、やっぱり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:45:03 ID:lP/RIh/l
>>659
>中小の就活は厳しくないから。

就職事情に詳しい方にここで出会えるとは感激っす。
中小狙いで頑張ってみます。
頭の悪い僕じゃ大企業なんて無理ですし、そもそも中小も危ういかもです。
別にニートでもいいかなって思ってます。僕にはお似合いだとおもいます。はは。
ご忠告どうも。

>それはプラグマティズムというからね、普遍的な価値観じゃないからw

そのとおりです。自分が無駄だって感じていることに挑戦できる性質じゃないんですわ。
経済学みたいに普遍的な価値観を求めるなんて崇高な目標は僕には持てません。
馬鹿な僕には経済学の教授はインテリぶって小難しい言葉使っているだけで、
世の中に影響を与えているように見えません。
これも僕に学問の適性がなくてニート予備軍だからかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:15:05 ID:cioeBbcr
>>経済学みたいに普遍的な価値観を求めるなんて崇高な目標は僕には持てません。

いったい全体誰が「経済学が普遍的な価値観を求めている」なんて言ったんだww

>>馬鹿な僕には経済学の教授はインテリぶって小難しい言葉使っているだけで、
>>世の中に影響を与えているように見えません

おいおい・・何回ケインズを引用すればいいんだよ・・アホは湧いて出てくるな。
世の中に悪影響を与えるよりマシじゃねーの?君みたいなニート予備軍はいい例じゃない。

結局経済学批判してるだけじゃんwお前の言ってることわけわかんねーw学部生がなにやってんのw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:22:15 ID:lP/RIh/l
>>661
>いったい全体誰が「経済学が普遍的な価値観を求めている」なんて言ったんだww

じゃあ経済学って何がやりたいんだろ?

>結局経済学批判してるだけじゃんwお前の言ってることわけわかんねーw学部生がなにやってんのw

そのとおりです。こんなウンコ学問に4年間学費を払ってしまう事になった自分が情けない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:27:49 ID:cioeBbcr
>>662
論点をすり替えてんじゃねーよ。

経済学の勉強なんてしたことないくせに何言ってんだw
経済学部にいたって色んな勉強できんだろ?言い訳しかしないやつだな。

lP/RIh/lみたいな奴のことを真性のゴミ野郎っていうんだろうな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:28:55 ID:lP/RIh/l
>>663
経済学って何がやりたいんだろう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:31:13 ID:lP/RIh/l
>プラグマティズムというからね、普遍的な価値観じゃないからw

じゃああんたはどんな価値観をお持ちで?
どんな価値観が普遍的なのですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:35:03 ID:cioeBbcr
>>663
だから、論点をすり替えてんじゃねーよ?

ああ、君、簿記2級だっけ?持ってるんだっけ?
経済学がウンコな学問だと思って簿記に打ち込んだのに簿記1級すら取れなかったの?

経済学が何をやりたいか?

経済学は社会学だから、人間とその集合体である社会のことを研究するのが経済学の役割。
これで満足ですか?カス野郎。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:38:07 ID:cioeBbcr
>>665
楽しいか?普遍的な価値観なんてあるのかねえ、知らんけど、あんたみたいに
プラグマティズムという1つの価値観を人に押し付けるのは嫌いだねえ。

これが俺の価値観?満足ですか?ニーと予備軍。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:44:17 ID:lP/RIh/l
>>666
>経済学がウンコな学問だと思って簿記に打ち込んだのに簿記1級すら取れなかったの?

妄想の激しい奴だな。
うちの学部じゃ会計やんないし、公務員のおじが簿記ぐらい理解しとけっていうから
去年、片手間にとっただけですよ。就職するならこれぐらい当たり前かなと思ってね。

>プラグマティズムという1つの価値観を人に押し付けるのは嫌いだねえ。

じゃあ私のプラグマティズムにケチつけんのも止めろよ。このウンコ製造機。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:50:26 ID:cioeBbcr
>>668
なんだこのオカマ野郎はw

>>じゃあ私のプラグマティズムにケチつけんのも止めろよ。このウンコ製造機

俺がいつプラグマティズムに「ケチ」つけた?
プラグマティズムは1つの価値観であって、それを人に押し付ける「lP/RIh/l」が嫌いだとは言ったが・・

会計科目が履修できない経済学部はない、嘘つくな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:53:19 ID:bLSMGS5v
まぁいいじゃん。個々が好きな理由でやれば
個人的には学問はどこかでプラグマティック(利益を生む)必要があると思うけど
そもそも利益にならない研究はないわけで

大学院に関して言えば、ゼミの先生なりに相談して修士くらいいってもいいんじゃない?
別に正直コースワークなんて大して難しくないからw
修論を書いてみて通用するかどうかで博士いくか、実務にいくかきめればいいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:58:07 ID:cioeBbcr
>>670
お前も無知だなー、適当にアドバイスすんなってw
lP/RIh/lなんて学部マクロと院マクロの断絶とかわかってないじゃん。
んな奴がコースワーク突破できるほど甘くねーよ。

修論書いてみてから博士行くかどうか決める?アホかw

bLSMGS5vもアホ認定。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:01:15 ID:lP/RIh/l
>>669
>会計科目が履修できない経済学部はない、嘘つくな。

それが存在するんですよ。
公務員のおじもそんな感じで驚かれたんで、とったってわけですよ。

>プラグマティズムは1つの価値観であって、それを人に押し付ける「lP/RIh/l」が嫌いだとは言ったが・・

ごめんなさい。私の価値観を披露したことで、かんに触れてしまったようですね。
あなたはプラグマティズム自体を否定しているわけではないんですね。
でも、私が心の中でウンコだと思ってもそれは自由ですものね。
匿名ってことでつい調子に乗りました。ネチケットがなってませんでした。
就活でも自分の価値観あんまり押し出していかないほうがいいですよね。
今日の失敗を今後に活かしていきたいとおもいます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:07:08 ID:cioeBbcr
>>672
存在しないって、お前大学4年になるのに資料も読めないのかよ、めんどくさいなら大学名晒せって、俺が調べてやるから。
匿名だから問題ないよな?

就活で自分の価値観出さないのは基本中の基本だが・・やっぱりお前NNTになるわ。
叔父に「公務員の」って付ける必要あるか?頭悪いよお前。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:09:31 ID:cioeBbcr
>>672
お前理解力ないな、自分の価値観を人に押し付けるな、っつってんだぞ?
お前の価値観を披露したところで何も思わねーよ、押し付けんなって、お前創価か?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:11:58 ID:lP/RIh/l
>>673
>存在しないって、お前大学4年になるのに資料も読めないのかよ、めんどくさいなら大学名晒せって、俺が調べてやるから。

国立の経営学部のある大学です。経営学部には会計学の授業があります。
なんか本当に必死ですね。

>叔父に「公務員の」って付ける必要あるか?

民間より公務員のほうがいいかなと思っているもので、ついでてしまいました。
おじが公務員って公表しても匿名だからいいですよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:13:53 ID:wGGXuwk6
「現役高校生で愛あるアドバイス」のスレで、やたらどうでもいいことで煽ってくる奴がいるなーと思ったら、
他スレもこんな感じなんだ。経済学板のあおりって、「阿呆認定」とか小学生レベルで読んでるこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:15:31 ID:+eapnlFI
>>675
入学前に経済学に対して持っていたイメージ、どんな感じだったの?

役に立たないって言ってるけど、いくつかの分野では現場に応用されているのも事実だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:17:33 ID:lP/RIh/l
>>676
人に価値観押し付けんなとか言いつつも、アホだの、馬鹿だの罵倒してくるし。
こんなやつリアルだったらマジで関わりたくないわ。

社会でたらこんなヤツとも関わんなきゃいけないと思うとぞっとするわ。
今のうちに学生満喫しとかなきゃな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:19:47 ID:cioeBbcr
>>675
あるじゃん!経営学部の授業も受けれるでしょ?調べたことないの?

>>民間より公務員のほうがいいかなと思っているもので、ついでてしまいました。

「いい」って何が?待遇が?いいところで叔父が公務員か民間かどうかで
アドバイスの質が変わるの?

本物だわ、お前。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:20:00 ID:wGGXuwk6
>>678
心配すんなよw
こんなコミュニケーションとれない人間は社会に通用しないし、
こんな生産性のある議論が出来ない人間は学者にもなれないw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:21:40 ID:cioeBbcr
>>678
よかったな、仲間ができて、アホはアホを呼ぶんだなー。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:22:39 ID:lP/RIh/l
>>677
なんとなく社会について勉強したいなと思ってたぐらいで
高校生の時にランチタイムの経済学って本をよんで、
コースの定理がオモシロイと思って進学を決めました。

大学入って勉強した中で面白かったのは経済史やマル経でした。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:23:46 ID:bLSMGS5v
>>671
いやそりゃ学部と院ではレベルは違うさ
ただ日欧と両方コースワークしてきたけど、そんな難しい?
今コースワークでDSGEとかやってるけどそんな難しくは思えないんだけど
自分で論文は書きたくないけどw

いい修論かける→博士いく
かけない→適正がないからいかない
でいいんじゃね?
ちょっと楽観的でもなんとかなるって

まぁ俺はもうパブリケーションあるから博士いこうとは思うけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:24:33 ID:wGGXuwk6
>>682
cioeBbcrみたいなキチガイにからまれてお前も大変だな。
凹まずガンバレよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:30:14 ID:wGGXuwk6
レス読み返してみても、なんでcioeBbcrは当然発狂し出したのか全然わからんw
真正のコミュ障ってこういう方を言うんでしょうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:30:38 ID:cioeBbcr
>>683
いいか?トップ大学の基準をlP/RIh/lに当てはめるな。
学部で近代経済挫折して、経済史とマルクス経済学が面白いと言ってる奴にアドバイス
しなきゃならないんだ、しかもマクロの断絶も知らない、数学が得意とも思えない。

へえ、これから博士課程行くのに日本と海外でコースワーク?珍しいね。
大抵は日本で修士、海外で博士だよね、優秀なんだね。

ただ、博士行けば大学の正規職に就けると思うなよ、そんな甘くねーぞ。

DSGEが難しいと感じないあなたの基準をlP/RIh/lに当てはめたらダメよ。
こいつはGEですら理解できないだろうから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:33:11 ID:cioeBbcr
>>685
状況を理解できないなら口を開くな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:41:15 ID:bLSMGS5v
>>686
あぁうん、だからゼミの先生と話しあってって書いたじゃん
ゼミに入ってるかしらないけど
学部の指導教員が一番適正を知ってるわけでさ
それに数学とか苦手だったら院試通らなくない?

たぶんまだ学部の三年とかなんだからゼミなり何なりでいっぱい勉強して
就活もちょくちょくして先生とか親とか先輩に相談して進路決めたほうがいいよ

正規職は難しいだろうねー。俺は博士いったら民間にいきたいけどw
いつかは母校に帰りたいとも思うんだけどね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:46:32 ID:cioeBbcr
>>688
sっはっはあ、そりゃそうが!
lP/RIh/lは院試に受かるはずがねえな!

おめえもなかなか効いた皮肉を言うじゃねーかw

会計大学院や公共政策大学院でもいいんじゃねーかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:04:47 ID:+eapnlFI
>>682
なるほど。経済学だと社会について勉強するというわけでもないからなぁ、ギャップを感じるのは仕方がないかも
院いくなら、専門職大学院にしたほうがよさそうだね。経済系いったら、消費者理論あたりで発狂すると思うw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:16:52 ID:cioeBbcr
労働経済学や公共経済学、開発経済学の教授のゼミに入れば、フィールドワークとかもできるだろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:17:29 ID:lP/RIh/l
>>684
応援ありがとうございます。

その他の人に数学できずに近経に挫折した人扱いされていますが、
経済学に数学使っている意味って何ですか?
これが私の経済学における最大の疑問です。

数学できないと院試は通らないのは確かかもしれませんが、
研究の手法としては手段が目的化されている印象をうけます。

あと、マル経ってなんでこんなに経済学の日陰に追いやられているのですか?
上の方に帝国主義論読めってあるし、今の世の中を理解するには
こっちのほうが優れているとおもいます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:26:46 ID:bLSMGS5v
>>692
>手段が目的化
これはそのとおりだと思う
いくつかの経済学の分野では数学の問題を解くのに終始して
本質的な社会科学の部分を忘れてると思う

ただ物事を検証、シミュレーションするのに数字を使う必要があるよね
そしてその数字を分析するのには数学が必要だよねってこと
だから経済史だろうがマル経だろうと院レベルだと必ず数学が必要になる
検証は必要ないって言うわけではないだろ?

経済を数学だけで表せられると思うのはナンセンス
だけど数学抜きで説明できるとおもうのはもっとナンセンスだよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:32:07 ID:0330ztyI
>>683
修論書いてから博士行くかどうか決めるのはありえないだろ・・・。
少なくとも日本じゃM2になる前に内定もらう必要があるんだから・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:39:20 ID:bLSMGS5v
>>694
そうだな、書いてからっていうよりは書けそうならってことかな
っても日本じゃ難しいかー
こっちだと一学期丸々インターンして単位もらえたりするんだけどな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:54:06 ID:lP/RIh/l
>>693
>検証は必要ないって言うわけではないだろ?

検証は必要だとおもいます。
数学なんてツールだから検証に必要な部分だけで学習すればいいとおもうんですよ。

なんにせよ、教授や家族と相談するのが一番ですよね。
院に行きたいとかいったら彼女にいい顔されなかったし。

レス読んでたら、心底経済学はすごいんだぞって陶酔しながら、
研究している人ばかりじゃないみたいでなんかほっとしました。
ニヒリズムを感じながらも自分の運命として受け入れ、経済学超人をめざしているんですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:03:07 ID:cioeBbcr
>>692
マル経のほうが優れている、と言った時点で君は終わりだよ。
というかlP/RIh/lがマルクス主義者で逆に安心した。

ゼミの先生もマルクスだろうから、適切なアドバイスを貰える可能性も消えうせた。

お前は物事を知らなさ過ぎる、もし「公務員のおじさん」にマルクス主義を
吹き込まれたのなら、さすがに同情するよ。

だが自分からマルクスに陥ったのなら、同情の余地は全くないね。

>>695
修論なんか実際必要ないんだけどな、コースワーク終わったばっかりで
ペーパーとか全然読めてないだろうし、博士論文が学者人生を左右する。

博士行くのは自己責任、日本で職見つかるかな?日本人が海外でずっと生活
するのは辛いぞー、たかがM2の分際ででかい口叩くなよ?

698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:23:05 ID:cioeBbcr
>>696
心配すんなって、お前はコースワーク突破できないから、院行ったって修士中退で終わるよ。
経済学における数学の役割についての認識が甘すぎる。

世界はお前を中心には動いていない。

いいこと教えてやるよ。

「親、友人、恋人の言うことは聞くな。」
だから、お前の場合はマルクス系の教授のアドバイスを貰うことになるなw

699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:31:22 ID:bLSMGS5v
>>696
まぁそのツールが完璧じゃないから数学的素養が必要なんだよね
ツールを盲信的に信じるのは危険だよ

>>697
そりゃ博士論文が全部だろ
いや実はM1なんだけどねw
もう修論も書いたしパブリケーションもあるし
コースワークは学部でおわらせたし
民間だけど職ももうみつかってるよ。行かないと思うけど

海外でずっと生活するのがつらい?
ずっと生活してるけど全然つらくないよw
欧州、米国、日本って生活してきたけど、日本が一番めんどくさいよ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:43:33 ID:cioeBbcr
>>699
あはは、考えが未熟だね。しかも意志がグラグラw

日本でずっと生活してきた人がずっと海外で暮らすのは難しいよ。ということを言ってるの。
あなたがどこで生まれたのかは知らないけどさ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:54:57 ID:wGGXuwk6
もういいんだよ……
もう……いいんだ……
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:58:39 ID:lP/RIh/l
そんなに人に突っかからないても…
よっぽど、リアルでひどい目にあったのかな…
世の中みんながみんなひどい人じゃないからね、安心してね…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:01:52 ID:dXRfblqd
>>699
よくわからないんだが、日本で修士取ってから海外の院に進学したのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:44:04 ID:lkEYq/lQ
日本で修士取ってから海外院の修士コースに行ったのだとしたら、褒められたもんじゃないなw
bLSMGS5vは他スレでも海外の大学院にいることを自慢してるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:45:54 ID:rjfm2m3a
>>704
よく知らないくせにテキトーなこと言うな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:50:17 ID:lkEYq/lQ
>>705
悪いけどよく知ってるんだよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:02:39 ID:LWYRl2WT
>>704
いや海外は9月始まりだからそれまで日本の修士にいさせてもらっただけ
タイムラグあるからね、先生たちの好意で授業とかださせてもらったかんじ

んー他スレって経済系以外しか書き込まないけど、そこで自慢してた?
そんな記憶ないけどw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:18:55 ID:lkEYq/lQ
>>707
LSE?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:30:40 ID:lcbhuCnI
経済で大学院行く奴って、
他人とまともに会話も出来ず、友達もなく、
他の学生が遊んでる時に一人でシコシコ図書館でお勉強して、
それで「俺は頭がいい」とか錯覚してる奴だろ。
本当に頭がいい人は、大学院なんか行かないで学部卒で就職するのにね。

そう、cioeBbcr みたいな奴だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:43:49 ID:lcbhuCnI
>>609
>昼飯はカップラーメンにキャベツをちょいと入れて食べました。
>夜も同じ献立ですよー!

大学院生やってると、職が見つかるまでこんな貧民生活が続くんだよね。
大学卒業したばかりなら、こういう生活にも耐えられるだろうけど、
30歳近くなっても貧民ってどうよ。

20代後半にもなれば、大学時代の同級生はそろそろ係長ぐらいになって給料も増えてきて、
私生活の面でも結婚するのはあたりまえ、子供が生まれる人も少なくない。
それにひきかえ大学院に進んだ奴は、就職が決まるまでは結婚も出来ずにカップラーメン生活。
元同級生の結婚式に呼ばれると、精神的にも経済的にも(ご祝儀出さなきゃいけない)ツライよな〜〜

ま、大学院に進むような奴は、どうせ学生時代の友達なんかいないから、
結婚式に呼ばれることもないのが救いだね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:04:55 ID:lcbhuCnI
>>692
マル経で今の世の中を理解するって、具体的にはどういうことよ?
「資本主義社会では、労働者は資本家に搾取されて、みじめな生活を強いられているッ!」という
感じなのかな?

まあ、今の労働者がみじめな生活をしていると思う人は、マル経に共感するんだろうけど、
まさにそういう人が減ったから、マル経の人気がなくなったんだと思うよ。
今の人は、公務員に搾取されているとは思っても(税金が高いとか、公務員が無駄遣いしているとか)、
資本家に搾取されているとは思わないんじゃないかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:13:04 ID:lcbhuCnI
就活やってると、いかにも「俺は今、資本家に搾取されているッ!」という気分になるかもね。
特に、なかなか内定がもらえない人は、「資本家の豚どものせいで、こんな惨めな生活を強いられているッ! 革命だーーー!!」ってなっちゃうかも。

マル経って、「世の中が悪い。俺は悪くない。」という構造になってるから、
「世の中のせいで自分は不当に不遇な扱いを受けている」と思っている人には受けるだろうね。
たとえ本当は自分が悪いとしても。
それに対して近経は自己責任が基本思想だから、能力の劣った人には思想的にツライよね〜〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:33:14 ID:vqWRArNP
>>711-712
マル経勉強したこと無いだろw

マルクスは搾取を“悪い”っていうような規範的なことを言ってないよ。
平たく言うと搾取とは、労働者が作りだしたから受け取ったものを差し引いた残り。
経済成長がある限り、搾取はあることになる。
マルクスってのはきわめて冷静なリアリストで、唯物史観ってのは
新古典派の先駆だと見なせる。人間は利害で動き、それが歴史を動かすって見るんだから。

再生産表式を見るなら、マルクスは動学的一般均衡理論・経済成長論の先駆者。

それと、マルクスと同時代のミル、少し後のワルラスも社会主義者だよ。
近経の創始者は社会主義者。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:34:20 ID:vqWRArNP
まあ、マルクスを新古典派の先駆ってみるなら、
じゃあ新古典派でいいじゃんって批判も成り立ってしまうけどw

715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:51:39 ID:lcbhuCnI
経済学部のいいところは、経済学なんか勉強しても何の役にも立たないから、
4年間実質的に何も勉強しないでいいところだ。
たっぷり遊びやアルバイトにせいが出せる。
実際、遊びやアルバイトを通じて人間関係構築力やコミュニケーション力を養っておいた方が、
卒業後はるかに役に立つ。
経済学部に行ったらお勉強なんてやってる暇はないんだよ。
学費は「大学卒」の肩書きを買うためだと割り切れ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:37:26 ID:dXRfblqd
学部のレベルで学問を語る(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:46:26 ID:lcbhuCnI
いくら就活をやっても内定がもらえない学生がいたとしよう。

マル経では
「資本主義社会は産業予備軍を必然としてうんたらかんたら、、、だから俺は資本主義社会のギセイ者なのであ〜〜る!!」

近経では
「へっ、就職が決まらない? そりゃお前が使えねえからだろ。自己責任だよ」

さてあなたはどっちに共感しますか〜〜〜??? www
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:50:43 ID:lcbhuCnI
要するに、勝ち組は近経、負け組はマル経ってことね。単純に整理しちゃうと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:52:28 ID:NzpD9a2L
まあlcbhuCnIは近経もマル経もろくにやってないアホなんだろうけど、今の経済学部でマル経の地位が低いのは事実。
戦後からソ連崩壊くらいまでの大学って左傾化しすぎてて、経済学部ならずとも『資本論』くらいは
インテリなら読んどくもんだろ、みたいな風潮があったからね。今ではもう駆逐されてるけど

その時代っていうのは、lcbhuCnIみたいな頭からっぽな奴でも、
「ブルジョワを打倒してプロレタリアートによる真の革命が〜」
「お前の言う革命とはなんだ! 革命とは起こすものではなく、起こるものだ!」
みたいに、左翼用語を使うことでインテリぶれる時代だったからね

マルクスの搾取って誤解してる奴多いねw lcbhuCnIはホントに無知だな
大体マルクスが生きてた時代は資本主義勃興期で、労働者の地位は著しく低かった頃
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:44:59 ID:PA6qPogS
>>719
経済史はまったく不得意だけど、
当時は、労働者=奴隷みたいな時代だったらしいね。

>>718
> 勝ち組は近経、負け組はマル経

そうじゃなくて、勝ち組は民主主義、負け組は共産主義という独裁主義
というふうに、政治の問題じゃなかろうか?
マル経がまともに機能しなかったのは事実だけど、
それが本当に経済原理として個人を抑圧したらだめということは、
一党独裁主義だからだめだったんじゃないかと思うね。

現に、日本ではマル経に似たような経済だったんだけど、
その評価がわからん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:05:42 ID:V/IrASXG
>>720
そのとおり。
民主主義の確立が資本主義にも共産主義にも不可欠。

資本主義は金持ち層が政治を掌握してしまうのが問題。
共産主義は政治家や官僚の権力機構が腐ってしまったのが問題。

民主主義がしっかり機能すれば、どちらもうまく回ると思ふ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:38:21 ID:PA6qPogS
>>721
そのとおりかもしれませんね。
ただ、民主主義ってのは、コストが掛かりすぎるのが難点らしいです。
マスコミで国民を扇動できればいいんでしょうけど、
公平なマスコミというものが存在してしまったら意見が別れて
政治は混乱するかもしれませんね。

ところで、今月中にもう1本論文を書き上げます!
頑張りますー!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:02:18 ID:V/IrASXG
>>719
>左翼用語を使うことでインテリぶれる時代だったからね

ですよねー、今はそれに変わって数学使うことでインテリぶる時代ですものねー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:50:20 ID:gnopPeph
はじめてきいた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:17:00 ID:PA6qPogS
腹減った
なにか食い物くれ!

big-Aに行ってくるかな。
それとも100均にするか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:18:47 ID:5YLpZHI6
>>723
そうそう。
ミクロや数理経済学なんてどんだけ複雑難解なことができるかが重要で、
どこまでややこしく考えれるかの我慢大会。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:15:01 ID:7dMU2+QS
>>726
まぁでもほんとに素晴らしい論文は数学とか最低限だったりするよね
日本は我慢大会にのりやすいけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:42:28 ID:4fC9BHQB
我慢大会なんてやだよね。

はやく教授になりてー!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:33:36 ID:7dMU2+QS
>>728
まわりの教授でパブリケーションすらない人を見ると
けっこういけるんじゃないかと思っちゃう

でもどうなんだろw
やっぱトップジャーナルは必要だよね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:42:55 ID:eeGLKCMf
我慢大会って何?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:20:46 ID:XzdxCJ+h
>>726
そういう人はまともな論文かけてないですけど。
ミクロや数理経済学ができるのは最低限の基本。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:16:22 ID:7dMU2+QS
教授の英語が微妙だとちょっと困るよね

論文みてもらって直してもらっても文法間違えてたり・・・
かと言ってここ文法変ですよとは言えず・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:12:57 ID:5YLpZHI6
>>731
だから、日本人にとってまともな論文が大して益にもならないどっかの論文のニ番煎じ。
こんな事やっているうちは日本人の中から研究成果をあげる人がでないだろうな。
おそらく、今後この分野は廃れると予想。
知識っていうのは、人と共有することに意味があるんだから難解すぎるのは考えものだ。
論理的厳密性がどうとか抜かす人がいるけど、前提条件がお笑いみたいなものに
厳密もクソもねーよ。あーまた欝になってきた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:05:34 ID:CBIUKXcS
>>733
鬱だろ、あきらかに。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:33:17 ID:XzdxCJ+h
>>733
>難解すぎるのは考えものだ。
これはその人の能力次第。簡単なことを難解にするのは論外。

>論理的厳密性がどうとか抜かす人がいるけど、
ものすごく大事だけど、これをやたら強調しているのに論理的厳密性がなっていない教員がいた。
院生には厳密に論理的にというけど、当の本人がいうことは支離滅裂。
プレゼンのテクニックでごまかしてる感じ。

ほらよ,休め
ttp://www.cityheaven.net
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:47:40 ID:TnWf4AwN
いや、簡単なことの中になにか隠されてるんだよね
例えば蜘蛛の糸が一番硬いとか
風俗いいですよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:47:43 ID:5YLpZHI6
>>735
女ぐらいいるわ!大きなお世話だ。これだけが俺の唯一の救い…
経済学研究には視野偏狭で猿真似しか脳がないアホと
虚構の世界で数式と戯れるキチガイしかいない。
自分の存在意義が感じられない。

なんで進学したんだ。もう限界。きえたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:52:24 ID:TnWf4AwN
なんせ、人のゴシップ猿の毛づくろいですよ
もうどうでもいいですよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:29:02 ID:QqRSn8bp
>>虚構の世界で数式と戯れるキチガイしかいない。
これは女とは別な快感なのに。もったいないなあ。

>>もう限界。きえたい
幽霊になって、冥界で生きなさい。
虚構の世界より楽しいかも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:44:47 ID:5YLpZHI6
>>739
キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

虚構の世界の住人に女がいるはずもねー。

どうせこのサイト↓の常連だろ
ttp://www.cityheaven.net
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:42:36 ID:XzdxCJ+h
>>739
>女ぐらいいるわ!
視野偏狭だな。だから、ますます視野偏狭になるんじゃんか。まだ気がつかないのか?

ちなみに当然オレは常連だ。

戦況報告待ってる。ただしゴムはちゃんとしろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:44:29 ID:XzdxCJ+h
↑は>>739じゃなくて>>740

>>739
すまん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:20:36 ID:tRGZIaZf
>>737
20代後半にもなって定職についていないと、まー普通の女(実社会で働いている女)なら見限るわな。
「自分は働いていて○○円の収入があるのに、こいつは無職かよ」ってね。
それ以前に、まともに働いている人と、プータロ院生じゃあ、生活時間・生活習慣が全く違うからな。
時間感覚、責任感、その他ものの考え方全般がどんどんずれていって話がかみ合わなくなってくる。
結果としては破綻だ。
お前の将来だけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:24:32 ID:tRGZIaZf
博論の提出間際になって、彼女に「大事な話があるの」と呼び出され、
「そろそろ結婚の話かな〜〜」とかのんきなことを考えつつ出かけていってみたら、



「実は、他に好きな人が出来ちゃったの。ごめん」と宣告されて、
ショックのあまり博論出しそこない、そのまま単位取得中退になって
就職も見つからずヒキコモリ化するのが >>741 の未来。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:25:34 ID:tRGZIaZf
>>741 じゃなくて >>737 だった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:45:10 ID:CBIUKXcS
体験談を書かれてもな。
しかし、見栄っ張りが多いな。
能力に見合わないプライドを捨てないと、なにをやっても人生辛いぞw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:54:55 ID:5YLpZHI6
>>741
一理あるかも。
愛する彼女以外とやるなんて、理性のある人間のすることじゃない、獣だとか
風俗なんてドブにチンコ突っ込んでいる喜んでいるようなもんだと思ってたが
まだ見ぬキチガイの境地に達するための投資と思えば…
虚構の世界の扉を開く手がかり見つかるかもな(゚A゚;)ゴクリ

色々あるみたいだが、最初は何がおすすめ?予算3万以内な。

>>743
また騒がしいやつがきたな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:09:56 ID:5YLpZHI6
>>746
誰に対するアドバイスだ?
多分俺になんだろうけど…

数理系の経済学なんて糞の役にも立たない自覚したし、
キチガイじゃなきゃこんなのに夢中になれない。
こんなのやって何の意味があるんだ。
キチガイがキチガイとコミニュケーションとるためのツールか経済学って。
こう感じてしまうことが俺の能力の限界なんだろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:20:11 ID:4fC9BHQB
おれの場合知り合いのすごく可愛い女子大生に
お願いして4万円でやらせてもらった。(スタイルも抜群だぜ!)

最初にお願いしたときは驚いたみたいで(当然だ!)しばらくは無視されていたけど、
半年たってからメールがきて、それで援助でつきあうようになった。

いまでは、金がないからといって月に一回ぐらい、
一晩2万円でつきあってもらってる。(ホテル代はおれが出してる)
もちろん生で何発でもOKだから、ソープよりずっといいかなーと思ってる。
フェラもたっぷりしてくれるし。
ただ、最近、お風呂のなかでいろいろやるのを嫌がるように
なってきやがったんだよね。

そういうわけだから、キャンパス内で可愛い子を見つけて
お願いしてみたらいいんじゃないかな?

おれが食費を極限まで切り詰めているのは、その2万円+ホテル代を
払うためだが、いい女とやるためなら飯など我慢できるのだ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:42:39 ID:XzdxCJ+h
>>748
まだ気づいてないようだな。でも1歩前進したな。
役に立たせるようにするか糞にするかはお前次第。
科学は虚構の世界での戯れ合いじゃなく、「未知なるものへの探求」だ。
未知なるもの発見は快感だ。

3万なら十分すぎる。そのサイトで場所時間値段の合う店を調べて
店の人にサービスのいいこをピックアップしてもらって
そこからタイプのこを選べばよろし。
老舗かつ相場より少し高めのほうがハズレの確率は減る。
もちろん強制はしないが、まだ頭の固いお前には未知の世界の扉を開く手がかりかもしれん。
ゴムはちゃんとしろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:04:24 ID:4fC9BHQB
>>750
プロ相手ならゴムは必須だな。

>>748
経済学が役に立とうが立つまいが、
そんなことはどうでもいい。全く関係ない。
重要なのは、唯一、自分が教授になって、
食っていけるかなんだよ。

論文はどんどん書いたほうがいい。
その論文の内容が社会の役に立つか立たないかなんて、
これも全く関係ない。
査読誌に載るか載らないか?それだけが重要なんだよ。
どこの雑誌に何本持っているか?それだけが重要。
あとはコネだね。コネだけで教授になる人がほとんどだから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:14:09 ID:tRGZIaZf
>>751
俺は京大卒だが、東大とか京大を出てると、大学時代の同級生は官僚とかビジネスマンになってて、
社会的に有意義な(少なくとも表面上はそう見える)仕事をしているんだよ。
やっぱり、そういう人たちと、いい年して学生やってる自分の境遇を比べるとな・・・
自分も、官僚になったり普通に就職したりするチャンスはあったわけだし。
同級生の結婚式とか、思いっきり人生で差をつけられたのを見せ付けられてつらいよな。

「自分はもう何の役にも立たない人間だ」という悟りの境地には、なかなかたどりつけないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:45:26 ID:TnWf4AwN
名古屋大に進学した高校の同級性の初恋の人が30代後半の妻子あるどこかの社長と不倫してるの知った時はショックでした
ジンにそそのかされて毎日処女を殺していてシャハラザードと3人の子供をもうけたスルタンの気持ちがわかりました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:46:52 ID:TnWf4AwN
彼女は院に進んでおります
わたしはフライングダッチマン号に乗って永遠に誠実な女性を探す旅に出ます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:48:42 ID:TnWf4AwN
>>736
の風俗はいいですよというのは風俗には行かないという事でございます

終わり
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:51:30 ID:TnWf4AwN
機能不全家庭をゲーム理論を使ってなんとか立ち直せたいと思いたいと思います
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:53:45 ID:TnWf4AwN
ソドムとゴモラの街は廃墟と化すのでございます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:55:30 ID:TnWf4AwN
マリッジ望
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:06:06 ID:TnWf4AwN
ファムハタル 20  ここでトリガー理論を使う  ↓
タイラント   80                    ↓ まあどおでもいいや 両者の関係は平等になります
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:12:58 ID:TnWf4AwN
学者の眼中、学理あって利害なし。区々たる地位、片々たる財産、学理の前には何するものぞ。学理の存するところは即ち節義の存するところである
これパクリ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:52:43 ID:qUpvbNFk
ここで文句を言ってる人は今からでも遅くないから院以外の道を考えればいいと思うのだがどうだろう?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:05:41 ID:5YLpZHI6
>>761
やめるお。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:13:13 ID:4fC9BHQB
ワールドビジネスサテライトを見たら、
世界中で不足している寿司職人!

寿司職人の専門学校に通っている人の9割が
海外での就職を希望らしい。

おれも寿司職人になって、
海外で仕事するぞー!
経済学よりよっぽど役に立つ!

しかし、この年齢で、これから寿司職人の修行をして、
雇ってもらえるんだろうか?
それとも自分で寿司屋をやろうかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:31:23 ID:TnWf4AwN
ビジネスモデル

中国では回転寿しが大流行
中国人は自慢が大好き
回転寿司屋は全部ガラス張りである

なぜか、それは回転寿司を食べているのを自慢するためである

まず、中国語をおぼえる
発声は四声からなる

ユアンの対米レートは6.8くらいかな?
日本円にしたら13円くらい?

ただし中国の文化をおぼえる必要がある
面従腹背、ラオパンユウとなるまでは努力が必要

覇王別妃などがおすすめ
みんなレスリーチャンを見て涙を流す

海亀となって日中友好の架け橋

ただ今は中国も地価が高い
ただ所有権ではなく使用権
イニシャルコストは日本円にしても高い

さて、そこで資本家に頼るのではなく株方式で資金を集める
まあ、あとは考えてください
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:51:27 ID:TnWf4AwN
ちなみに回転寿司の機械は鈴茂機工という会社がパテントを多数所有している
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:47:13 ID:DBr5JA7f
おれニンニク臭いの苦手なんだ。

中国人はニンニクをそのままかじるから、
ニオイがすごいんだよね。

寿司屋をやるなら、米国がいいな!
ニューヨークがいい!
腐っても鯛!不況でも米国!

中国なんぞ民主化運動が起こったら
即終了の国家らしいから!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:56:33 ID:iXgLpbpb
>>761
修士課程ならまだ社会復帰可能だけど、
博士課程まで来ちゃうと実社会に戻るのはもうほとんど絶望的だからな。
「残るも地獄、止めるも地獄」ということだね。

本来、親が会社を経営していていつでもコネ就職しようと思えばできるとか、
そういう逃げ道がある人しか博士課程には進学するべきでない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 05:13:45 ID:DBr5JA7f
おれみたいに博士課程も最終学年になると、
将来真っ暗だよ。
コネ持ってる奴しかほぼ教授になれない、
とわかったときには、すでに遅かった。

コネがなければいくら勉強ができても
院に進学すべきではないと思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:30:11 ID:jzzNIN3P
ほんとにウンコ学問なんだな。
文系ってなかなか博士号でないんでしょ。
最近留学して学位をとっている教授が増えてきたのもそれが理由だよね。
役立たない上にゴミみたいな人事制度の上で運営されているなんてクレイジーだぜ。
椅子の上にふんぞり返ってるうんこばっかなんだろうな学者。
こんなうんこみたいな奴の中に入ってやっていく自信が俺にはない。
学者ってパンピーに思索の深い人って思われているかもしれないけど、
実際はただの見識の狭いオタクだよな。
学問の進歩に明らかに貢献するわけでもないゴミみたいなニ番煎じ論文を連発して、
権威付けてみせるけど、ただのハッタリのかましあいしているだけだからな。
こんなくだらんことして、教授になっている奴の神経が理解出来ない。
アカデミックに対する俺のあこがれは消え失せました。
修士でやめてやるぜ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:06:47 ID:dJQduX9Y
風俗行ってこい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:11:30 ID:eCEwHmn3
>>769
そんなこと書いちゃうくせに、修士までいっちゃってるお前は
負け組みだし、相当なバカ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:19:19 ID:jzzNIN3P
>>771
俺が馬鹿なのはわかってる。
今の研究の現状の状況も相当バカげてる。
あんた、俺を馬鹿にするけど俺の言っていることは認めるんだな。
何者かわからんが、経済学に関わっていて嫌気が刺さないか?
俺はほんとに嫌気が刺した。
長く関わったから、それだけで業績なのか?
経済についての研究なのに、現実にフィードバックされることなどめったにない。
フィードバックする意欲が感じられない。
論文取り寄せて、海外の学者の言う事にあーでもないこーでもない言っているだけ。
学会でもお互いの発表にはあんまりケチつけないようにしている。そもそも興味がないのかな?
こんな奴らに税金使うんじゃねーよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:14:07 ID:dJQduX9Y
>>772
おまえがフィードバックすればよい
風俗行ってこい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:54:25 ID:jzzNIN3P
>>773
風俗体験談をフィードバックってか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:36:08 ID:DBr5JA7f
2chみながら、
論文をシコシコシコシコ書いています。
頑張るしかありませんから。
引き返せない泥沼ですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:08:44 ID:YQTLN03k
現実にフィードバックしてる奴らもいるじゃないか。
日銀のボードに入って政策に影響与えてる人もいるわけだし。
少なくてもそういう人がいるんだから、そういう人をロールモデルにすれば
いいだけじゃないか。
なんで、自分の嫌いなタイプばっかり見て、あげつらうだけなのか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:48:48 ID:jzzNIN3P
>>776
それがもう無理なんです。
最近朝起きれない。
キャンパスにいけない。
完全に欝です。
経済学に意味が感じられない。
こんなことやってなにになるんだ。
頭の中がその繰り返しでいっぱい。
自分の理想が高すぎたんだ。
学者って使命を帯びた職業だ。
世の中に役に立ちたい。
そんなふうに思っていた。
実際は、やっている内容もゴミ。
世の中にフィードバックされないどころ、
世間から見向きもされない。
教授の椅子が手に入ればいい。
そんな割り切った考えもできない。
世の中の経済学の教授の大半は現実社会に興味がないじゃないかとさえ思えてくる。
物事をあんまり深く考えず、ただひたすらテキストこなしているうちに教授にありつけた
ただの幸運なひとたちなのか。
ゲロ吐きそうだ。
自分の存在意義が感じられないんだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:22 ID:eCEwHmn3
>>777
ゴミなのは経済学じゃなくてお前自身だと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:24:35 ID:DBr5JA7f
>>777
経済学に意味が感じられないのなら、
意味を感じられる分野に転向すればいいだけじゃん?
自分のやりたいことを探すのは、
若者の、もっとも優先順位の高い課題のうちのひとつだと思う。
自分のやりたいことがわからない。
そういう奴にどれほど会ってきただろうか?

おれは、ただただ教授になりたい!楽して儲けたい!
女子大生とハアハアしたい!それだけだ。それ以外、なにもない!

いまの教授連中で、それ以外のことを考えていた奴が
いたとはとうてい思えない!
780別スレ65 ◇jPpg5.obl6:2011/02/13(日) 11:07:11 ID:S/ny6y3w
しかし援交やら風俗やら不倫やらでまさしく腐敗臭のする学問だなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:13:03 ID:sI/psDKG
人の欲望を科学する学問ですから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:18:08 ID:sI/psDKG
>>781
そういや科学じゃなかった。
さも学問しているように見せて一般人を煙にまく術でした。
783別スレ65 ◇jPpg5.obl6:2011/02/13(日) 11:36:45 ID:S/ny6y3w
被害も甚大だけどな(世間にとって)w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:26:20 ID:eZ59511R
経済学の教授でウソをついていない奴を
見たことがない。
ばれるようなウソをどうどうという。

しかし学生は逆らえないから、
「はい、おおせのとおりです!」
と言うしかない。

教授になればやりたい放題!
犯罪で捕まらない限りクビにならない。
いいなあ。。。

おれは絶対になってやる!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:30:55 ID:JC3ylqcu
この行間あって一行が短いやつなんなの?ww
よく書き込んでるけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:38:50 ID:sI/psDKG
>>785
スレ主でしょ。教授になってハアハアしたいD3。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:54:21 ID:yc51NEsT
なんか誰と戦ってるんだろうって感じだな・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:25:41 ID:eZ59511R
某宗教団体の馬鹿どもと戦っているのだよ。
おまえのことだ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:29:52 ID:sI/psDKG
スミス教
ワルラス教
マルクス教
ケインズ教
ノイマン教
790別スレ65 ◇jPpg5.obl6:2011/02/14(月) 06:26:07 ID:jKxu1GOF
こ奴は女子大生とのセックス妄想ばかりで正直池沼かな?とマジで
思ってる.(36歳,経済学部卒ビジネスマン)
791本スレ69◇jPpg5.obl6:2011/02/14(月) 14:12:54 ID:CRkvZdTV
こ奴は女子中学生とのセックス妄想ばかりで正直植草かな?とマジで
思ってる.(56歳,東大卒財務省官僚)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:17:14 ID:OizKkjJr
>>790-791

あれ?名前の後の文字列が一緒だぞ。解析されちゃった?
793別スレ65 ◇jPpg5.obl6:2011/02/14(月) 17:18:55 ID:NIzNbIe0
IDが異なりましたw 残念wwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:48:31.13 ID:cNv+VDfY
おまえら論文かいてんのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:07:41.25 ID:Ud+bA07M
漏れの知り合いの某経済研究所定年退職のおっさんが趣味の経済学と
趣味の文芸評論のblogを書き始めたから見てやってくれよ
http://d.hatena,ne.jp/yugawaraatsushi/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:43:18.88 ID:gJQ7OnEh
録画しておいた2月5日の
朝まで生テレビを見る時間ができた。

で、見ているんだが、まあまあおもしろいな。

いまの若者はなぜ怒らないのか?
=>仕事しなくても親から金もらえるから!

というところで、他の院生は
そんなに親から仕送りをもらっているのかと
考えてしまった。
月に10万ぐらい仕送りして欲しいな。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:45:43.75 ID:j76Dj3Ec
金持ちだなー、学費プラス仕送りなんだろ?普通は住宅ローンとかに回すんだぞ。
院の学費親に払ってもらえるとかどんだけ幸せor甘ちゃんなんだ・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:40:13.61 ID:gX3588mM
「院生時代にバイト付けになり、その結果ろくな業績が出せず、いつまでも就職が決まらない」
「学費・生活費を親に出してもらったおかげで研究に打ち込め、順調に業績を出して博士号修得後すぐに就職が決まる」

さてどちらが親に迷惑をかけてるでしょーーか?

ま、研究業績を出したから就職が決まるってもんでもないけどね。
そもそも今のご時世で入院すること自体が親不孝だが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:45:51.90 ID:gX3588mM
まあお前らも大学教員になれば分かるだろうけど、教員は女子学生(彼氏がいない限定)にもてまくりだ。
学生食べるのは簡単だよ。入れ食いといってもいい。

問題はね、学生食っちゃうのは簡単だけど、平穏に別れるのが難しいんだよ。
そこで失敗したら人生終わりだからな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:09:03.50 ID:hX5dP60I
平穏に別れる以前に女は口が軽いぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:27:35.17 ID:gX3588mM
学生と平穏に付き合ってるだけなら、噂になっても特にそれ以上の問題にはならないよ。
大学にもよるだろうけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:27:14.96 ID:9WC7vU1p
経済学の意味なんて糞くらえや
死ぬまで意味のないモデルいじってオナニーし続けて飯が食えれば最高や
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:37:22.44 ID:j76Dj3Ec
教員がもてまくりだというところにまず突っ込みをいれたいんだが。
なんか自分の経験だけで判断してない?院生としては致命的なミスじゃ・・

真偽のほどはわからんが、俺の経験だとまったく799と違うんで、それこそ1が言っている
教授になって女子学生とハアハアする?意味自体が不明だけど、教授になるのなんて40くらいだし
そのくらいの年齢になると大体結婚してるし、教え子と結婚とかいうのはあまり聞いたことがない。

Yみたいなイケメンならわかるが、ほとんどの場合それは幻想だと思わざるを得ない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:55.48 ID:j76Dj3Ec
>>798
普通はバイトせずに奨学金借りるだろ、ロー生みたいに。
なんで金がなかったらバイトで、親に金借りれたら順調に業績を出して博士号取得後すぐに就職w

納得できない前提が多すぎるぞw



805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:01:30.96 ID:moCFfmt6
ああ、院生じゃなくて大学教員が言ってるのか、それでも結果はidenticalだとおもうが。 
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:13:43.70 ID:BnHMeA2E
あーあ、必死で論文書いて、
これで行き着く先がニートじゃあ、
革命でも叫ぶしかないなーと思うね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 04:44:32.55 ID:BnHMeA2E
もうこんな時間だよ。
論文がなかなかすすまない。
今日は昼からアルバイトがあるからもう寝る。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:01:33.30 ID:moCFfmt6
公務員に転向すればいいのにな、数学はできるだろうから、法律科目だけやれば合格できるじゃん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:39:35.11 ID:7Lu3+AAd
まだ風俗に行ってないのかよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:23:18.98 ID:BnHMeA2E
>>808
公務員って年いっててもOKなの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:15:30.84 ID:kJsNSpox
ほとんどの院生は、公務員に転向できるんなら、とっくに転向してるだろ。
現実的にはそんなことはできないから、院生やってるんじゃないか。

>>804
奨学金を毎月10万ずつ借りたとしても年120万
国立大学でも授業料約54万を引いたら66万しかない。バイトなしでの生活は不可能だな。
まして私学では。
ちなみに俺が院生やってたときには、育英会奨学金は月に修士7万博士9万ぐらいだった。
もちろんこれだけでは授業料払って生活はできん。親は援助してくれなかったからバイト漬けだったよ。
もっとも、俺は大学教員になったから奨学金は返済免除になったけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:00:13.98 ID:psy97Fwu
公務員ってピンキリじゃん。選ばなければいくらでもなれるけど
院出てまで町役場とかプライドが許さないんだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:01:10.11 ID:ydFaGTUK
>>811
アメリカなんて、授業料300万で普通なんだけどなwそれで上手くいってるのが不思議だよな。
やはり、優秀な人間には授業料プラス経費を免除するような制度が必要。

それにしても、日本の大学には無理か。経営が下手糞すぎるし、国からの援助も期待できないもんな。

まあ俺が言いたかったのは、日本では親からの援助が必要だというのはわかるが、
感謝しまくれよ、ということだ。自分の勝手で日本の院に行って、金貸してくれと言ってるわけだから。

なんだかんだ言って、親は院進(文系の)を頭から否定なんてできないんだから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:27:57.72 ID:Y/OWZD6Y
奨学金
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:44:17.69 ID:ig9bJmR8
>>813
親とかそういう家庭の事情は人それぞれなんだから、一概に親に感謝しろと上から目線で言うのは
どうかと思う。 
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:43:27.95 ID:mdH/0hH9
>>811
同級生でも、後輩でもどんどん学振取ってるよ。
3年間、毎月23万円もらえて、返済義務無し。
学振がおわったら次は助手になって
博士号取るまで給料30万ぐらいもらえる。
おれのように指導教員が馬鹿だと取れないけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:44:35.58 ID:Y/OWZD6Y
一部を見て全体を決めつけてしまう人
一部を見て全体を発見できてしまう人
多くの人は自分は後者だと思っている。
自覚のないバカはたちが悪い。
自覚のあるふりをしても自分は後者だとは認められない。
後者でも教員でいられる日本てすばらしい。
日本が沈んで行く理由がよくわかる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:18:17.92 ID:dD05PAh1
(課程)博士号とれそう。教員になれなかったら死のうかなって
ときどき思ったりするのは俺だけ?
 せっかく頑張って博士号とってもこれだもん。 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:47:22.63 ID:mdH/0hH9
>>818
おれも、死んじゃおうかなって100万回ぐらいは考えたよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:44:28.08 ID:ydFaGTUK
>>815
院の費用を親に出してもらって感謝しないとか、そんな馬鹿げた家庭の事情なんてあるわけ?

博士号取るのは研究者になる最低の必要条件、頑張るなんてのは個人それぞれ。
だいたい課程博士で何が教員になれなかったら死のうかなだよ、甘ったれんな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:46:55.55 ID:ydFaGTUK
>>819
4年間考えてたとしても、1日に702回も死んじゃおうかなと考えてたの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:23:45.44 ID:mdH/0hH9
>>821
えっとね、100万回というのは正確ではない。
死のうかなって、10回目までは数えてたけど、
それ以降は数えてないから。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:05:26.59 ID:mdH/0hH9
さて、今日もアルバイトいってくるか。。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:35:32.04 ID:dD05PAh1
いまは大学教員になっても奨学金の免除はないよね。
前々から思ってたけど、教員になったら奨学金の免除って格差をより拡大させる
変な制度だったよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:41:49.38 ID:dD05PAh1
 私の先輩に、海外ジャーナルに数本論文が載ったけど教員あきらめて
公務員になった人いるよ。教員採用の基準がどうなってるかよく分からない。
  
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:37:21.33 ID:XxOhoKzI
のぶーにしろ、岩菊先生をはじめとするリフレ派の面々でもそうだけど、
海外ジャーナルに査読論文無い人が教授になってるのにある人が教員にすら
なれないってどこか変。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:20:46.24 ID:WYRb5EYB
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy"
290〜300BPMの16ビート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4
DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy
http://www.youtube.com/watch?v=afzN_Ab2BhI

ドリームシアター64ビート   150BPMの64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY

64ビートとは世界最速ドラマー「ヘルハマー」の2倍のスピードとなる事が判明した!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:56:22.72 ID:ajBJ+OmG
>>825 >>826
大学院生にとって、教員労働市場はいちばん身近な労働市場だろ?
それが良く理解できないって情けないな。
得意な経済学を使って分析してみろよ。

ま、お前らも教員になれば分かるだろうけど、研究成果を挙げたからといって収入が増えるわけでもない。
だから研究なんかまじめにやってるのは一部の変人だけだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:03:22.31 ID:e92UANqt
>>828
何その自分の立場を無視した発言
ニートは気が楽でいいね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:11:17.26 ID:k976davi
さて、論文かくぞー!

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:54:57.25 ID:k976davi
疲れたー!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:56:18.64 ID:7qiSsppU
俺は海外ジャーナルなんて1本も書いたことがない大学教員だが、
若僧のくせに海外ジャーナルに出してる奴とかむかつくよな。
何様のつもりだ、といいたくなる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:20:12.25 ID:7qiSsppU
>>812
町役場なんて、仕事の中身的には高卒でも十分こなせる。

大学院卒の人間がそんな職場に一人放り込まれたら、
プライドの問題もあるだろうけど、それ以前に回りと全然話が合わないだろ。
全く話の合わない連中と何十年間も机を並べて仕事するのってしんどいぜ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:21:09.49 ID:7qiSsppU
つくづく、この国は馬鹿の方が生きやすいって痛感するよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:41:22.43 ID:SQd6wDgV
>>832
私はまだ院生ですが、それは感じます。
日本語も英文も下手なくせに、金をつかって英文校正で内容まで校正してもらって、
それで海外の1流ジャーナルに投稿しまくってる奴は大嫌いです。
私は泥臭くて、地味な実証研究をやってるだけなんですけど、
そのほうが地方大学では教員になりやすいとも聞きました。
将来田舎に近いところの大学教員になりたいという夢があるので、
地方の教員として採用されやすいような研究と人脈造りをしています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:53:34.93 ID:yqYaqYVB
>>835
>>832は釣りだと思うぞw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:08:06.82 ID:SQd6wDgV
レスの形式をとってますけど、単に自分が書きたいから
書いたんです。
同級生やら下級生まで海外トップジャーナルに載せてますからね。
くやしいです!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:14:36.68 ID:UJ6TuaGT
海外の1流ジャーナルに投稿するのと載るのとは大違い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:33:40.27 ID:GMH5eWT6
校正や投稿に掛かる費用って自腹なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:45:43.21 ID:UJ6TuaGT
日本の経済院生でトップジャーナルに載せてる奴なんていないだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:14:46.54 ID:motLbgko
社会科学の場合、日本の大学だと論文の良否以前に門前払いな気がする。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:40:28.88 ID:grhpz0Tg
どれだけとんでもなこと言おうが、教員になってるイケノブは勝ち組。
うらやましい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:40:23.11 ID:SQd6wDgV
まあそうですな。
どんなにすごいジャーナルに載ろうが、
教授のイスを手に入れた奴が勝ち組ですよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:53:23.02 ID:UJ6TuaGT
とんでもないこと言っているといえば、宇沢のじじいだな。
もう完全に頭がいかれきっているのだろう。

経済学者が農水省の味方になるのはやめてくれ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:03:43.48 ID:mJPDi5RM
宇沢弘文のこと?
農水省だろうが、どこだろうと予算を獲得するために
使えるジジイは総動員じゃないかな?

無駄遣いだと知ってて、予算をたっぷり付けまくっている
財務省の官僚と同じだと思うけどね。
官僚達も学者達も、まったりのんびりだよ。
危機感を持ってるのは民間企業と職のない学生じゃないかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:25:32.31 ID:1x5jRZJc
TPPに反対してることだろ?
それなら氏の昔からの主張にブレはないし経産省にとっては敵だろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:59:58.89 ID:qi+0UB+5
同じくTPPに反対してるって言っても、中野剛志じゃトンデモだろうって
思われるけど、宇沢先生だと一目おかれるよな。
宇沢先生が言うんだからちゃんと経済学的根拠があるだろうし。たぶん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:43:02.15 ID:l0KqIk42
経済学的根拠はあるけども、宇沢のおじきは社会的費用をとんでもなく高く見積もる癖があるからな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:45:35.84 ID:l0KqIk42
ていうか内橋克人と共著で本出してんだぜ?頭がイカれてるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:53:52.81 ID:mJPDi5RM
TPPをやると関税収入が落ち込んでいくんでしょ?
するとますます赤字国債の発行額が増える?
デフォルトまであと二年なんだといううわさが信じられるように
なってきますた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:07:17.38 ID:pUPqVenl
関税収入ってそんなにあるんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:51:34.22 ID:EPF3u7z+
Twitter上の経済院目指してる人の中で凄くウザいのがいるね。
自己正当化ばっか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:31:50.68 ID:69c5ldX7
朝生に、笠井亮という議員が出ているけど、
田原から「おまえは人間じゃない!」と
言われてブチ切れてましたね!
笠井亮は人間じゃないですね!
東大の経済学部卒だから!(笑

田原は偉い!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:12:25.21 ID:UXlrnnSv
お前らも教授になれば、トップジャーナルとか、研究とか、
そんなことがいかにくだらないことか理解できるだろう。

ま、経済学の研究なんて人生の無駄遣い以外の何物でもないから、
お前らもさっさと教授になるんだね。
教授になればもう研究しなくてもいいから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:22:37.27 ID:UXlrnnSv
日本では、学部卒で官僚にもなれるし金融でもメーカーでもインフラでもマスゴミでも就職できる。
むしろ大学院行くと就職が致命的に悪くなるのに、お前ら何で大学院なんか入院したの?

院試前に俺のところに相談に来てれば、全力で止めてやったのに。
856ちえおくれわかやま:2011/02/26(土) 04:51:20.73 ID:q4oxV8tp
金とか名誉毀誉褒貶なんかかんけーねえんだよ!
学問が楽しいから勉強すんだよ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:18:19.04 ID:UXlrnnSv
お前らそろそろ大学時代の同級生から結婚式の案内とか来るだろ?
20代後半になれば、まっとうな社会人なら結婚して家庭を持つのがあたりまえだからな。
5年間も働いていれば、社会的地位も固まってくるしね。

それにひきかえ大学院に入院した連中ときたら、20代後半になってもまだ学生、
社会的地位なんか何もありゃしない。
毎日毎日お勉強、お勉強で、いつ就職できるか見通しも立たない。
もちろん社会的責任を負わなきゃいけない結婚なんてとうてい不可能。
20代後半になって大学時代の同級生に会うと、社会に出た人と入院した人では
人間の成長ぶりにこれほどまでに差がつくのかと愕然とするよ。

もっとも、お前ら学生時代から友達とろくに遊びもせず、一人で図書館こもって勉強ばっかりしてたから、
結婚式に招待してくれる知人もいないか。
良かったな、自分のみじめな姿を見せ付けられる機会がなくて。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:26:30.39 ID:UXlrnnSv
まともに他人と付き合えない奴が、
一人で図書館こもって毎日シコシコお勉強、
仮にそれで運良く研究成果が出てトップジャーナルに論文載せられたとして、
どの大学がそんな使えない変人を採用するというのかね?
大学教員は、学生という「人間」を相手にしなきゃいけない商売なんだよ。

もっとも、最低限の研究もできないうえに学生教育もまともにできない連中が、
派閥を作って学内政治ゴッコをやってるのは、研究バカの変人よりもはるかに醜悪かつ有害だが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:20:50.40 ID:X8V2JF+S
お前も恋人でもできれば、そのネガティブ思考も変わるんだろうけど。
もしかして結婚しててこういう陰湿なことしてるわけじゃないよな・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:04:17.94 ID:Xm9xOIrh
俺は他の板の住人でもあるけど、そこにもこいつと似たような奴がいる。
人間、相手を格下と思ってたら無関心で興味がないから煽る気にならない。
嫉妬してるから毎日毎日粘着。哀れ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:37:37.02 ID:eegab81i
>>857
同級生どころか教え子から結婚式の案内が来る、彼女もいない准教授が通りますよ、と。
師匠も結婚していなかったはずだな、うん。

役人や民間のお偉いさんと会う機会もありますが、「こいつら、脳みそが全く成長していない」
と思うことも度々ですよ。自分の経験だけで判断するのは早計だと教わりませんでしたか?

どんな道を進もうと人間一生勉強していけるはずだし、みんなそうしていってほしいと思いますね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:07:54.21 ID:fbmTdjSb
どっかで見た文章だと思ったら...
どんだけコンプレックスがあるんだろうwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:00:43.22 ID:DYHW8IGE
>>861
>「こいつら、脳みそが全く成長していない」 と思うことも度々

成長してないのはお前だろ?と突っ込んでほしい気持ちがすぐにわかった。
かまってちゃんなんだね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:20:20.19 ID:69c5ldX7
論文書いている間に、カダフィが消えて、
リビアがなくなりそうなんだが。

論文がrejectされるころには、
中国までなくなってそうな気がする。
ネットの力と市民の力は大きいな。
経済学者よりもネットのほうが役に立つ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:05:55.27 ID:X8V2JF+S
一連の騒動見てたら、資産凍結という手段がものすごく有効に働く気がする。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:11:45.36 ID:69c5ldX7
中国共産党幹部の資産を凍結してもらって、
アジアに平和をもたらすのがいいね!
北朝鮮の将軍とその馬鹿ムスコの資産も凍結マンセー!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:58:38.55 ID:msNJD+mT
無理だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:22:26.29 ID:oqf6E6Zz
国民は生活が豊かになっているなら、いろいろ不満があっても革命など起きない。
一部の人が不満をいだいているくらいでは全然駄目。
中国とリビアでは経済条件が違いすぎる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:37:47.41 ID:Qoghk/9o
>役人や民間のお偉いさんと会う機会もありますが、「こいつら、脳みそが全く成長していない」
>と思うことも度々ですよ。

役所にしろ、企業にしろ、文系のやってる仕事は大して頭使わないから、
脳みそはあまり成長しないだろ。
実際、仕事の難易度的にいえば高卒でも十分できる程度のレベルだろ。
実際高卒の公務員や民間ビジネスマンはそれほど珍しいわけではない。

社会に出て人間的に成長するってことは、お勉強ができるようになることじゃないんだよ。
人脈の広さ、動かせる金の額、自分の行動が及ぼす社会的影響、社会的責任の重さ。
こういう点で大学教員と社会人は雲泥の差なんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:41:40.74 ID:G+h48dkT
いま、テレビ見ていたら中国の26箇所で集会を
呼びかけていて、中国当局は集会予定箇所を急遽工事中にしたとか言ってるんだが。
中国政府が崩壊したら、個人主義の中国人が暴走してどうにもならなくなる。
そしたら、ロシアが中国侵攻!
ベトナムは南側から、中国へ侵攻!
中国を救うとかいってインドが侵攻!
パキスタンはインドが行ったら必ず軍を出す!
で、中国がぐちゃぐちゃになりそうってことで米国軍が出撃!
つーことで中国終わり!
分割統治かな?植民地として。
冗談だと思うだろうけど、中国崩壊するという予想には自信あり!かけてもいいよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:44:21.01 ID:Qoghk/9o
ところで、日銀でも学部卒で就職できるんだが、
お前らなんで日銀に就職しなかったの?

机上で金融政策のお勉強するより、実際に金融政策を動かす方がずっと面白いだろ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:52:04.78 ID:Qoghk/9o
>>859
俺は結婚していて、子供もいるが、それがどうしたのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:56:36.22 ID:Hv5OVCq0
>>871
お前しつこいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:03:30.47 ID:Qoghk/9o
いや、マジ知りたい。
なんで日銀とか財務省とか経済産業省とかに就職しないで、大学院なんか入院したのか。
同級生で日銀に就職した人がいたら、給料いくらもらってるか聞いてみろよ。

なぜ、実際に金融政策を動かす立場になるんじゃなくて、机上で金融政策のお勉強をする道を選んだのか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:05:20.73 ID:7OG8AwsD
>>871
金融政策を動かしてるのはテーラールールです(キリッ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:08:37.11 ID:Hv5OVCq0
動かすには勉強が必要だろう
さらに、行内でも、多くの人間が勉強しているみたいよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:10:04.43 ID:7OG8AwsD
まぁ金融政策を動かす指針をつくってるのは経済学者でしょ
日本の経済学者じゃないと言われたらそれまでだけど^^;
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:11:38.10 ID:Qoghk/9o
日銀に就職しとけば、高い給料もらいながらお勉強できたのにね。
何で大学院なんか入院するんだろう?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:44:48.43 ID:yRXTnYrY
おまえみたいに金だけの価値観しかない馬鹿ばかりじゃないからじゃない?
まぁ日銀行ける能力持った奴もホントに金しか興味なかったら日銀なんかいってないだろうしなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:05:10.65 ID:Qoghk/9o
金儲けに関心がないのに「経済学」を勉強してるのかい。
お前ら変わってるなあ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:37:25.60 ID:hWbBVlQc
>>880
経済事象の解明、経済モデルによる分析、その方法に関心があるから、
大学院に進学して経済学を勉強する人がほとんどだと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:43:15.96 ID:X8/xHqt4
>金融政策のお勉強するより、実際に金融政策を動かす方がずっと面白いだろ?
映画評論家になるより、実際に映画を作る方がずっと面白いだろ?

>なぜ、実際に金融政策を動かす立場になるんじゃなくて、机上で金融政策のお勉強をする道を選んだのか。
なぜ、実際に航空機を操縦する立場になるんじゃなくて、机上で航空機を設計する道を選んだのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:37:42.59 ID:G+h48dkT
>>880
おれは金儲けに感心があるから経済学を選んだのだが、
どうも間違いだったようだ。
経済学は、学問として仕組みとモデルを研究するところだから、
現実の問題に対処するところではない。
だから実際に一ヶ月後の株価があがるか下がるかには無関心。

予測ということに無関心なのだからね。
過去の出来事を分析し、過去の出来事からモデルを作る。
または妄想でモデルを作る、というのが経済学。
だから、金儲けとは関係がない。
もし、関係があるとしたら経済統計の実証分析ぐらいか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:19:26.93 ID:K05eMH7S
金金と言っておきながら日銀しか出てこないところにレベルが知れるな。
88534:2011/02/28(月) 01:41:55.55 ID:RROtpiuU
Twitterのアホは何とかならないのか?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:36:19.56 ID:+Ogv/dod
>なぜ、実際に航空機を操縦する立場になるんじゃなくて、机上で航空機を設計する道を選んだのか?

航空機の操縦と製造ではやってることが全く違うから、このたとえは成り立たないだろ。
経済学の状況をたとえるなら、むしろこうだろ。

「何で、実際に航空機を生産する立場になるんじゃなくて、紙飛行機の研究をする道を選んだのか?」

経済学の研究って、紙飛行機について微に入り細をうがって研究しているようなもんだろ。
本人たちは、その研究が現実の飛行機の生産に非常に有用だと主張している。
確かにその研究が役に立つことが絶対にないとは言い切れない。
しかし紙飛行機の研究はいくらそれが進歩したところでしょせん紙飛行機の研究に過ぎない。
現実の飛行機の生産のためにはほとんど役に立たないんだけどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:39:27.32 ID:+Ogv/dod
>映画評論家になるより、実際に映画を作る方がずっと面白いだろ?

俺にはこのたとえの意味がわからない。
「映画評論家になるより、実際に映画を作る方がずっと面白い」に決まってると思うが。
経済学者から見ると、そうではないのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:43:14.53 ID:AR6wF/NG
天国に行くには天国の神様の面接試験があるようである。
一番目の候補者が現れたとき、面接官の神様は聞きました。
「君のIQはいくらかね」
「250です」と候補者は答えました。
神様は、「よし、それでは相対性理論とブラック・ホールの関係について君と議論をしよう」と意気込んで言いました。
神様の問いかけに対して2番目の候補者は
「自分のIQは150です」と答えました。
神様は、「君とはインフレ・ターゲットによる金融政策について議論することにしよう」と目を輝かせました。
3番目の候補者に対しても神様は同じく問いかけました。
「君のIQはいくらかね」
「自分のIQは50です」
それを聞いた神様はやや投げやりな口調で
「それでは君とは、3ヵ月先の円・ドル相場でも議論してみるとするか」と言いました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:00:40.41 ID:g9CGXzZQ
>>886
>経済学の研究って、紙飛行機について微に入り細をうがって研究しているようなもんだろ。

紙飛行機?アハハハハ。日銀の仕事だって似たようなもんしか残こっとらんぞ。
金融政策は全く効き目なし。残るは日銀による国債の直接引き受けだけ。
これは政府の国債を日銀が直接引き受ける。要するに紙幣をすることだけじゃんか。
紙飛行機を折るのと、紙を刷るのとたいした違いはないよ。
「折る」と「刷る」の違いだけwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:03:59.07 ID:kxsrZvTi
それは将来の相場はいくら天才でも予想できないってことを表してるんだよw
有名な話を必死で持ち出してきてご苦労さん^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:41:30.68 ID:AR6wF/NG
将来の予想が完全にできるが故に、裁定機会が食いつぶされ、効率的市場となる。

もう一度この意味について考えてみよう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:44:27.13 ID:AR6wF/NG
市場の変動は揺らぎである。人の意志が変わりゆくものであるがために、人々の行動も変わりゆき
市場の変動は人の心の触れ幅に比例する。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:34:35.70 ID:i/WvL9Ge
今野浩がすべて僕に任せてくださいの本のなかで、株価を予想するモデルをいくつか作って
みた。一番当たりが悪かったのは経済学の均衡理論の考え方をいれたものだった

とか書いていた。経済学は移動平均での予想以下の有効性しかもたないのかとおもい
いらねとおもった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:52:36.38 ID:/ZdgKrpj
>>889
いや、だから、どうして金融政策に効き目がないのかを研究する必要が出てくるわけだろ?
加えて、従来の金融政策が効果がないとき中央銀行はどういう新しい政策を取ればいいか?とか
財政政策は有効なのか?とかいろいろ研究する必要があるわけ。

こういう問いに対して理論的答えは全くいらないというのなら、
まぁそれはそれでありだと思うけど、個人的にはそういう国にはまず未来がないと思うね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:11:03.77 ID:g3gMUyt1
リカーシブメッソッドを読むために必要な知識ってなんでしょうね?
微分や線形代数程度の知識しかなくて読んでもわかるものなのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:29:10.18 ID:r1egDCNJ
>>894
誤読しているよ。
私は経済学研究が紙飛行機を作るだけ、として日銀の政策運営を持ち上げる>>886のずさんな論法を揶揄しただけだ。
ならば日銀とて紙幣を刷るぐらいしか政策手段が残ってないと揶揄したのだ。
私は経済学研究も日銀の実務上の政策運営もどちらも重要だと認めている。
どっちがどっちより上だとかいう意見には与するつもりはない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:17:44.43 ID:3l9Ze+7V
経済学を批判する連中は錬金術師が多いんですね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:14:30.85 ID:47G5yx7F
ほう。
飛行機を作るのと紙飛行機を作のが、どちらも重要か。
経済学者って言うのは面白いことを言う連中だなあ。www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:23:17.84 ID:47G5yx7F
経済学者にとっては、模型(モデル)飛行機は飛行機のモデルだから、
模型飛行機を研究してれば現実の飛行機のことも全てわかるんだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:02:30.98 ID:RwZtWoW2
>>893
>一番当たりが悪かったのは経済学の均衡理論の考え方をいれたものだった
>経済学は移動平均での予想以下の有効性しかもたないのかとおもい いらねとおもった

「一番当たりが悪かったのは経済学の均衡理論の考え方をいれたものだった」
のどこに納得したのかちゃんと言ってごらん?w
どうせ受け売りなんだろw

「移動平均」についてちゃんと説明してごらん?w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:29:22.36 ID:dQanexLO
朝のテレビ番組。

どの局もわりと可愛い女子アナを出してくる。

やらせてくれないかなー。。。

やらせてくれ!

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:16:05.66 ID:lkq4qD77
<量的緩和政策第2弾:(The second bounce of quantitative easing policy,QE2)の決定方法>
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19774220110301?sp=true

 われわれは種々の方法に従い、買い入れと通常の金利政策との対応について確立しようと試みてきた。

 経験則によると、1500─2000億ドルの買い入れは、経済への刺激効果という点から、フェデラルファンド(FF)金利でおよそ25ベーシスポイント(bp)の引き下げに相当にするとみられる。
 したがって6000億ドルの買い入れによる全般的な効果としては、およそ75bpの利下げに相当する。

(問1)買いオペレーションすると政策金利が下落するが,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用した場合,どうやってインフレにするのだろうか?
(問2)インフレ率の経済指標には何を用いるのだろうか?
(問3)ニュージーランドのインフレーション・ターゲッティングでは消費者物価指数が下落したが,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用した場合,消費者物価指数を下落させないと確約できるだろうか?
(問4)インフレ率の経済指標に国内企業物価指数を用いた場合,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用しなくても,国内企業物価指数によればインフレになるのではないだろうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:06:32.83 ID:4+3HAos4
>>898
紙飛行機のバカがまだ負け惜しみを言ってるのか。
ならとどめを刺してやろう。お前は

>飛行機を作るのと紙飛行機を作のが、どちらも重要か。

と書いているがこれは経済学者の仕事を内容を正確には表してない。

経済学者がやっているのは、「紙飛行機を作る」のではなく、紙飛行機を使って飛行の原理を明らかにすることだよ。
揚力や推進力、翼面積と機体の重量・容積などの間の微妙なバランスが飛行の原理とかかわっている。
これは紙飛行機を使って、明らかにできるの。
おまえは紙飛行機は作れても、なぜそれが飛べるのか説明できるか? できないだろう。
それを経済学はやっているんだよ。
というわけで、紙飛行機を例に使ったお前の議論は全くズタボロだったことがわかるだろう。
もうちっとまともな理屈をこねなさい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:39:30.97 ID:zWXa1gaP
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:59:12.02 ID:zWXa1gaP
>>904
米ドル資金供給オペ(2010年5月10日再開決定)http://www.boj.or.jp/mopo/measures/mkt_ope/ope_h/
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」の制定等について http://www.boj.or.jp/announcements/release_2010/mok1005a.pdf
別紙3
ニューヨーク連邦準備銀行との間の為替スワップ取極要綱
1.取極の目的
金融市場の円滑な機能の維持および安定性の確保に資する観点から、日本銀
行が取引先金融機関等に対して米ドル資金を供給するために当面必要とする
米ドル資金の調達
2.取極の主体
日本銀行とニューヨーク連邦準備銀行
3.対象取引
ニューヨーク連邦準備銀行が日本銀行に対して米ドルを提供し、日本銀行が
ニューヨーク連邦準備銀行に対して円貨を提供する為替スワップ取引
4.為替スワップ取極の有効期限(引出可能期限)
平成23年1月31日
5.引出限度額
設定しない
*******
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:11:10.48 ID:gO8dihKg
>>903
うんこだな。経済学は経済学者のオナニー学問。
口だけは達者の詐欺師。
いつも反論するだけ。
人に難癖つけるのは得意なんだよな。
まともに人を説得できる理論を構築できたなら政治家にでもなっているはずだからな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:34:01.78 ID:3YWbA+iK
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:54:56.43 ID:7w7tNkE5
「オナニー学問」という言葉が好きな香具師がいるようですね。
俺としては嬉しいんだけどね、そもそも現実に研究の対象物が存在しない数学と並び立っている感じがするよ。

法学や工学や物理学と比較されて役に立たない、と言われるのも感動ものだね、汚い現実で役に立つ学問?なんかと同列にされては困るからね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:04:30.01 ID:fYRjTph0
>>908
開き直るなんて、恐れ入りました。
しかし、数学と経済学は同列に扱ってはいないだろ。
数学を使った応用の分野だろ、経済学は。

すぐに他の学問との比較を持ち出すあたりが経済学徒の気持ち悪いところ。
ほんとにご愁傷様です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:22:54.55 ID:7w7tNkE5
>>909
比較なしに生存できるのは哲学くらいなものさ。

それに、法学や工学や物理学と比較して経済学を貶めてやろうとしているのは経済学徒じゃない連中さ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:57:50.22 ID:fYRjTph0
>>910
????????

経済学って役に立つの?
何が面白いの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:22:59.72 ID:7w7tNkE5
>>911
ふふふ、「役に立つ」という言葉の意味をもっと深く考えなよ。
至高の学問は現実世界などに役立ってはいけないのさ。

ただ世の理を追及するためのものなのだから・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:48:12.28 ID:fYRjTph0
>>912
じゃあ、経済学の発見してきた「世の理」って何?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:25:26.39 ID:s8SnKrrE
>>903
>揚力や推進力、翼面積と機体の重量・容積などの間の微妙なバランスが飛行の原理とかかわっている。
>これは紙飛行機を使って、明らかにできるの。

さすが経済学者。紙飛行機と現実の飛行機が同じものだと思ってやがる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:15:41.55 ID:WL/fDQwl
>>914
お前は馬鹿かw
モデルを使わなかったら設計すらできないだろうがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:18:15.73 ID:jzNGLu5c
>>915
>モデルを使わなかったら設計すらできないだろうがw
これはそのとおり。

経済学は対象が複雑すぎるためにモデル化が難しい。
飛行機の飛ぶ原理を知るために飛行機の模型をつくろうとしても、紙飛行機折るのが限界なんだよ。
挙句の果てに、ミクロの完全競争市場、マクロの市場均衡などの紙飛行機の理想像を担ぎだして、
いつのまにか紙飛行機を飛ばすことばかり夢中になってしまっているんですよ。
最初の目標はどこにやらって感じです。バカですね経済学徒って。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:28:23.97 ID:43R5AI8G
>>911
経済学はすごく役に立っている。

経済学部というものが存在できるから、受験やら下宿やら
授業料やら、経済効果はすごいものがある。
経済学教授という生涯の職を得ることができる。
しかもかなり高給だ。
そして、ときどき女子学生とデートできる(かもしれない)。

経済学が役に立っていることは、これらのことからも明白である。
明白すぎて、何を言っているんだ?という感じがする。

おれは絶対に、なにがなんでも教授になってやる!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:43:57.07 ID:WL/fDQwl
>>916
馬鹿なお前に一つ教えてやるよ、紙飛行機の例はお前が出してきたんだろうが
おまえ自身は自分で上手いこと言ったとか思ってるんだろうが、まずその例自体が
経済学を表すのに全く不適合なわけだよ。

経済学の本質は人による経済の制御にあるのではない、ということは社会主義が崩壊したことで
明らかとなった、そしてその本質は観察、修正にあるのだよ。

いいか?飛行機は人間が設計して制御する、つまり自律的にコントロールするために作られるのに対し
経済は自然発生的に形成されるもの、つまり人に付属する属性なのだよ、先に言ったように、自律的にコントロールするものでは元々ないわけ。

>>917
お前は教員になれば女子学生とデートできる(かもしれない)、という命題が自分自身にあてはまると思っているのかw
教授になるまでに結婚してない奴はほとんどいないってwそれ不倫だから。

お前はずーっと同じことを言い続けてるな、少しは進歩しろよ。



919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:41:02.36 ID:jzNGLu5c
>>918
>馬鹿なお前に一つ教えてやるよ、紙飛行機の例はお前が出してきたんだろうが

俺じゃないんだけど…

>経済学の本質は人による経済の制御にあるのではない、ということは社会主義が崩壊したことで
>明らかとなった、そしてその本質は観察、修正にあるのだよ。

>いいか?飛行機は人間が設計して制御する、つまり自律的にコントロールするために作られるのに対し
>経済は自然発生的に形成されるもの、つまり人に付属する属性なのだよ、先に言ったように、自律的にコントロールするものでは元々ないわけ。

飛行機は目的地に飛ぶものだからコントロールできるのはあたりまえだけど、飛行機も天候、気圧、気温に左右される物ですが…
だから自然法則に適したモノを作らなければならない。自然法則は作り出せない。これは経済学と同じ。

俺が言いたいのは、勝手な理想像、現実的ではありえない飛行機を脳内で創りだして、
それを自分の作った紙飛行機と比べるプロセスがウンコなんだと言っている。
飛べない飛行機と紙飛行機をくらべて何がわかるっていうんだ?
飛べもしない理想型に近づけるための研究に一生懸命な経済学徒はアホだと言っているんだよ。



920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:51:53.90 ID:w7mP737Q
>>919
そりゃ、自然法則はお前がいくら駄々をこねても、絶対に不変だが、
社会科学の法則は、お前の脳内とんでもルールを周囲に強制できる
可能性があるからな。

規範と実証の2つの概念を本質的に理解できないかぎり、そもそも、
>>918のいう観察も修正もできない。

制御は一足飛びに、おまえの脳内ルールを実装した帝国をつくれば
実現できる、かもしれない。実際歴史上何人かいるからな、そういう
のが。工学的にすぐ結果を求める人たちにありがちな態度。

そういう意味では、理学的な側面と工学的な側面も両方併せ持ってる。

おまえは政治家になったほうがいいが、おそらく政治家になっても
誰も説得できないから、駄目な左翼くずれの活動家程度が関の山
だろう。それでも総理大臣になれる日本だから、いますぐ進路変えて
ガンバレw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:07:42.84 ID:jzNGLu5c
>>920
>規範と実証の2つの概念を本質的に理解できないかぎり、そもそも、
>>>918のいう観察も修正もできない。

実証?経済学の実証ってなんだろ?
主に過去にあったことの分析しかしてないだろ。

>制御は一足飛びに、おまえの脳内ルールを実装した帝国をつくれば
>実現できる、かもしれない。実際歴史上何人かいるからな、そういう
>のが。工学的にすぐ結果を求める人たちにありがちな態度。
>
>そういう意味では、理学的な側面と工学的な側面も両方併せ持ってる。

意味不明????飛行機つくるのに理学も工学も必要だろ

>おまえは政治家になったほうがいいが、おそらく政治家になっても
>誰も説得できないから、駄目な左翼くずれの活動家程度が関の山
>だろう。それでも総理大臣になれる日本だから、いますぐ進路変えて
>ガンバレw

どこから政治家が出てきたのやら?ただの煽りなんだろけどな…
経済学の手法がうんこだと申しているのですが…
経済学の考える理想型が現実に存在し得るかをまず検討すべきかと考えます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:00:20.57 ID:WL/fDQwl
>>919
>>飛行機は目的地に飛ぶものだからコントロールできるのはあたりまえだけど、飛行機も天候、気圧、気温に左右される物ですが…
>>だから自然法則に適したモノを作らなければならない。自然法則は作り出せない。これは経済学と同じ。

やはりわかっていない、我々は飛行機のスロットルを自由にオンオフできる、ハリケーンカトリーナ
の中を安全に飛行できる飛行機なんて誰も求めてやいないし、できもしない。

経済に対して我々ができることは、基本的には市場に委ね、適度な競争を保障し、資本主義が健全に育っていくような法整備
を整えて、できるだけ政府の失敗、市場の失敗の悪影響を小さくすることにある。

いいか?飛行機は人間が手を加えない限り勝手に動き出すことはない、しかし経済は違う、それ自身がまるで生命体であるかのように自己発展していく。

お前が子供を持てば、できるだけいい環境で育てたいと思い、実行するだろう、そして教育を受けた
子供は、アフリカで小さい頃から労働させられる場合よりも経済成長に対して大きな影響を与えるだろう。

これは開発経済学者達の心の底からの願いだろうよ、そうやって日夜彼らは研究しているだろう?

経済という子供に、できるだけ良い環境を与えてやろうとしている経済学徒の仕事のどこが悪いんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:24:43.43 ID:jzNGLu5c
>>922
>やはりわかっていない、我々は飛行機のスロットルを自由にオンオフできる、ハリケーンカトリーナ
>の中を安全に飛行できる飛行機なんて誰も求めてやいないし、できもしない。

うん。そうだな。

>経済に対して我々ができることは、基本的には市場に委ね、適度な競争を保障し、資本主義が健全に育っていくような法整備
>を整えて、できるだけ政府の失敗、市場の失敗の悪影響を小さくすることにある。

そのとおり。

>いいか?飛行機は人間が手を加えない限り勝手に動き出すことはない、しかし経済は違う、それ自身がまるで生命体であるかのように自己発展していく。

その通りだ。研究対象としては飛行機と経済では性質が異なるかもしれないな。
この例えは、適切じゃなかったかもな。
予測不可能を発展を遂げるものに経済学徒が勝手な理想像を押し付けている事を批判しているんだがね…

>お前が子供を持てば、できるだけいい環境で育てたいと思い、実行するだろう、そして教育を受けた
>子供は、アフリカで小さい頃から労働させられる場合よりも経済成長に対して大きな影響を与えるだろう。
>これは開発経済学者達の心の底からの願いだろうよ、そうやって日夜彼らは研究しているだろう?

願いはわかった。だから、その研究の手法がいただけないんだよ。

>経済という子供に、できるだけ良い環境を与えてやろうとしている経済学徒の仕事のどこが悪いんだ?

あんたが経済学徒が勝手に良い環境だと思っても、子どもにとって経済にとってはどうかな?ってことをずっと言いたいんだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:37:38.20 ID:i1pRa7U2
いいから、風俗にいってこい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:49:32.57 ID:WL/fDQwl
>>923
>>あんたが経済学徒が勝手に良い環境だと思っても、子どもにとって経済にとってはどうかな?ってことをずっと言いたいんだよ。

陳腐な反論だな、メカニズムデザインを少しはかじってから意見を述べたらどうだ?子供の教育はただの比喩だぞ?
背理法を使えば、何が経済にとって良いか悪いかは大体わかる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:10:12.98 ID:jzNGLu5c
>>925
>陳腐な反論だな、メカニズムデザインを少しはかじってから意見を述べたらどうだ?子供の教育はただの比喩だぞ?
>背理法を使えば、何が経済にとって良いか悪いかは大体わかる。

具体的に良いか悪いか説明していただきたい。
経済をコントロールできるかの可能性を検討するメカニズムデザインは関係ないだろ。
勝手な理想像と比べることで良いか悪いかを判断している経済学徒の手法がうんこだと再三申しているのですが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:32:38.73 ID:caVlx8pO
数学が苦手なのに、なぜ経済院へいくのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:47:07.82 ID:jzNGLu5c
>>927
数学は経済学に必要ないだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:15:07.32 ID:43R5AI8G
おまいら、2chで議論してるぐらいなら、
リアルで会って、共著論文でも書いたらどうだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:43:47.13 ID:oSDO47NQ
タイトル:紙飛行機経済学
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:27:38.06 ID:Oqs/FnFS
リフレ政策賛同者一覧 - リフレ政策ポータル
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%A5%EA%A5%D5%A5%EC%C0%AF%BA%F6%BB%BF%C6%B1%BC%D4%B0%EC%CD%F7

<量的緩和政策第2弾:(The second bounce of quantitative easing policy,QE2)の決定方法>
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19774220110301?sp=true

 われわれは種々の方法に従い、買い入れと通常の金利政策との対応について確立しようと試みてきた。

 経験則によると、1500─2000億ドルの買い入れは、経済への刺激効果という点から、フェデラルファンド(FF)金利でおよそ25ベーシスポイント(bp)の引き下げに相当するとみられる。
 したがって6000億ドルの買い入れによる全般的な効果としては、およそ75bpの利下げに相当する。

(問1)買いオペレーションすると政策金利が下落するが,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用した場合,どうやってインフレにするのだろうか?
(問2)インフレ率の経済指標には何を用いるのだろうか?
(問3)ニュージーランドのインフレーション・ターゲッティングでは消費者物価指数が下落したが,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用した場合,消費者物価指数を下落させないと確約できるだろうか?
(問4)インフレ率の経済指標に国内企業物価指数を用いた場合,日本においてインフレーション・ターゲッティングを採用しなくても,国内企業物価指数によればインフレになるのではないだろうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:29:17.21 ID:Oqs/FnFS
>>931
Policy Targets Agreement http://www.rbnz.govt.nz/monpol/pta/3517828.html
This agreement between the Minister of Finance and the Governor of the Reserve Bank of New Zealand (the Bank)
is made under section 9 of the Reserve Bank of New Zealand Act 1989 (the Act).
The Minister and the Governor agree as follows:

2.Policy target

a.In pursuing the objective of a stable general level of prices, the Bank shall monitor prices as measured by a range of price indices.
The price stability target will be defined in terms of the All Groups Consumers Price Index (CPI), as published by Statistics New Zealand.

b.For the purpose of this agreement, the policy target shall be to keep future CPI inflation outcomes between 1 per cent and 3 per cent on average over the medium term.
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:29:45.16 ID:Oqs/FnFS
>>931-932
Key graphs - Inflation http://www.rbnz.govt.nz/keygraphs/fig1b.html
Figure 1 - Consumers Price Index (excludes interest rates)
annual % change
http://www.rbnz.govt.nz/keygraphs/graphdata.xls

1998Q4 1.1
1999Q1 1.0
1999Q2 1.2
1999Q3 1.1
1999Q4 1.3

2003Q2 1.5
2003Q3 1.5
2003Q4 1.6
2004Q1 1.6
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:23:04.34 ID:+DVztCJJ
自国通貨高外国通貨安になれば,外国に流出している自国の企業にとっては,資金の制約の下で総費用最小化利潤最大化となる.
また,自国に流入している外国の企業の資金にとっては,為替差損となる.
したがって,自国通貨高外国通貨安になれば,対外直接投資が増加して対内直接投資が減少する.

他方,自国通貨安外国通貨高になれば,外国に流出している自国の企業の資金にとっては,為替差損となる.
また,自国に流入している外国の企業にとっては,資金の制約の下で総費用最小化利潤最大化となる.
したがって,自国通貨安外国通貨高になれば,対外直接投資が減少して対内直接投資が増加する.


935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:57:02.61 ID:t0dUSM1e
>>926
経済史を勉強しなよ。

私有財産が認められない国の経済は健全ですか?
配給をするのと、市場を使うのと、どちらが良いですか?

あなたが想像している「うんこ」な経済学の手法とやらを具体的に説明してもらいたいね。

>>929
テレビに向かって政治家に文句を言うなら、衆院選にでも立候補してみたらどうですか?
と言われているような感じがしました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:23:02.67 ID:96Gbg5uI
>>935
>経済史を勉強しなよ。
>
>私有財産が認められない国の経済は健全ですか?
>配給をするのと、市場を使うのと、どちらが良いですか?

また見当違いなレスだな。
個人的には生活に必要なものが生産されれば市場でも配給でも構わんよ。
でも、市場を否定して、社会主義マンセーってやりたいんじゃないぞ。

>あなたが想像している「うんこ」な経済学の手法とやらを具体的に説明してもらいたいね。

数学モデルをつかっている分野大半がうんこだ。

経済学の理論って普遍性がないんだよ。
数学使って普遍的なモデルを追求しようとしているんだろうけど、
理論が歴史的な制約に左右されているということに気づいていない。
金融危機で従来の経済学を見なおそうとしているのが良い証拠だ。

今の主流派経済学は資本主義のパラダイムの上にい成り立っているのにすぎない。
人口が50人とかの未開社会から国際的なつながりを持つ資本主義社会を、
同時に扱うことのできるモデルづくりをしているなら普遍性があると納得するんだがね。
マル経や経済史をやっている人達のほうが主流派経済学はなんだと認められる日が来るだろな。

付け加えで具体例を挙げないって批判されそうだが、具体例を上げると、
俺の挙げた例に対する反論ばっかになって混乱するだけだからな。
ギリシャのソフィストと変わらんのだよ、経済学者って。
経済学は間違いなく文系だよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:16:43.93 ID:2vnLJYsD
>マル経や経済史をやっている人達のほうが主流派経済学はなんだと認められる日が来るだろな。

これはノストラダムスの大予言か何かか?
2XXX年。 空から恐怖のうんこが降ってくる。
そのときマル経や経済史が復活し、主流派経済学が滅ぶ?


938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:27:00.41 ID:96Gbg5uI
>>937
これが経済学との実力か…
煽りにしてもレベルが低すぎる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:11:29.60 ID:2vnLJYsD
>>938
お前の書いたことはノストラダムスのたわごとと同じレベルだということだよ。

レベルが低すぎるからレベルの低い煽りしか返ってこない。
ソフィストがどうのこうの、と言っているが、マル経こそつまらない言葉の遊びに終始した歴史を知ってるのかね?
まさにソフィストのごとく詭弁を弄して誰からも相手にされなくなり衰退していった歴史を?
経済史は今や実証分析の一大分野だよ。統計や数字が非常に大事。
マル経と一緒にくくられるのは大迷惑だろうね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:26:20.46 ID:96Gbg5uI
>>939
>お前の書いたことはノストラダムスのたわごとと同じレベルだということだよ。
>レベルが低すぎるからレベルの低い煽りしか返ってこない。

経済学は普遍性がないという俺の主張のどこが低レベルなのか詳しくお願い。
>マル経や経済史をやっている人達のほうが主流派経済学はなんだと認められる日が来るだろな。
っていう主張にやたら噛み付くみたいだけど、これは俺の妄想だからスルーしてくれていいよ。

>ソフィストがどうのこうの、と言っているが、マル経こそつまらない言葉の遊びに終始した歴史を知ってるのかね?
>まさにソフィストのごとく詭弁を弄して誰からも相手にされなくなり衰退していった歴史を?

まだ研究している学者がいますけど。そして、これから盛り返すかもって予想しているんですけど。

>経済史は今や実証分析の一大分野だよ。統計や数字が非常に大事。
>マル経と一緒にくくられるのは大迷惑だろうね。

良く解らん主張だな。詳しく頼む。データ集めて相手を説得するなんて大昔からやっているだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:37:14.99 ID:2vnLJYsD
>>経済学は普遍性がないという俺の主張のどこが低レベルなのか詳しくお願い。

お前はバカだから説明してもわからん。

>>まだ研究している学者がいますけど。そして、これから盛り返すかもって予想しているんですけど。
バカは山ほどいるだけの話。これから盛り返すかどうかわからん、というのなら主流派が永遠に主流派であるつづけるという主張もありうるわけだ。
少なくともお前の理屈は成り立たない。
都合のいい時に都合のいいこと言うな。

>>良く解らん主張だな。詳しく頼む。データ集めて相手を説得するなんて大昔からやっているだろ。

お前の議論はろくなデータに基づいてない。ソフィストの詭弁の類。
経済史の論文を適当にネットで検索しろ。必ずデーやや統計資料がついているよ。
マル経の理論の論文のように思弁だけの論文といったものは、方法論的な論文を除いてない、経済史には。
経済史は実証系の学問。

もう一度言うと、お前はバカだから、議論に参加する資格はない。
これは人権侵害ではない。なぜならお前はうんこだから。
お前には人権はない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:42:30.02 ID:96Gbg5uI
>>941
お見事な人格攻撃の誤謬ですな。
さすがはエリートソフィストである経済学者の方ですか?

もう一度だけ質問します。
経済学は普遍性がないという俺の主張のどこが低レベルなのか詳しくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:58:06.97 ID:96Gbg5uI
頭が硬くて禿げあがった老害教授をはやく一掃しないとな。

そうじゃないと、女子大生とハァハァできない。

早く教授になりたーい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:28:11.92 ID:NwAQg07J
おれはハゲかかっているが、
老害教授じゃない!
まだ学生だ!

ハゲ差別はんたーい!
デブ差別はんたーい!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:57:52.92 ID:5Jd+Rk9+
>マル経の理論の論文のように思弁だけの論文といったものは

たぶんどちらかと言えば理論系の経済理論学会でも実証はやられている。
機関誌の『季刊 経済理論』読んでみな。たぶんどこの大学の蔵書にもある。
マル経と言うよりポストケインジアンに近いんだろうけど。

どっちかというと、現実の制度に照らし合わせて分析をするのがマル経で
現実より理論の方を優先させてしまうのが近経だと思ってる。
もちろん、イデオロギー的な人はマル経にもいるけど、それは
どっちもどっち。マル経と行っても正統派、宇野派、置塩派、etcあるんだよ。

権丈先生のエッセー読んでみな。
ttp://www.keio-up.co.jp/kup/webonly/law/iryounenkin/jyobun.pdf

それに“思弁だけの論文”っていうならDebreuやMckenzieを含め
数理経済学そのものが思弁だけの分野になると思うけどな。
一般均衡理論なんてその最たるもの。カオス動学も実証では否定されてるって言うし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:02:30.43 ID:5Jd+Rk9+
以下権丈先生の引用。

一例をあげよう。基礎年金の財源を社会保険方式とするか租税方式とするか
という議論は,長く決着もつかず,その状況は,神学論争とまで評されてきた。
けれども,この議論をわたくしがながめてみれば,「動学的な視点で論じてい
るのだけれども,その重要なポイントにあまり気付いておらず,よって説明の
仕方に若干の難をもつ社会保険方式支持者」と,「動学的な視点が欠ける租税
方式論者」とが向き合って論争しているだけであるようにみえてしまう。動学
的な視点が皆無の基礎年金の租税方式論者が経済学者に偏りをもつのも,もっ
ともなことで,今日の経済学教育は,動学的センス,つまり「歴史センス」を
養成するための「歴史」の学習を軽視,否,無視しているのだから,制度を生
き物としてながめ,その動きを予測して,将来の結果に対する責任を自覚しな
がら発言するという習慣が欠如するのも無理はない。若い学生たちへの..教育
の力> というものはみかけよりも大きいようで,それは,良かれ悪しかれ,人
の生涯の考え方に大層な影響を与えてしまうのである。
さらに言おう。「歴史センス」が欠如する,いかにも「経済学者らしき発言」
は,早くからマルクス経済学〔マル経〕を支持する人・批判する人のいず
れであれ,マル経を理解する人がいなくなり,近代経済学〔近経〕に特化
したことを看板に掲げた大学〔院〕で過ごしたことのある研究者において顕著
に現れる傾向があると,わたくしは診断している。わたくしの先生の先生は,
という軸において洞察力を深めようと努めてきた。こうした思考の訓練をする
にあたり,将来は不確実であることを素直に受け止め,制度(institution)とい
う生き物は時間とともに動くものであり,われわれがみているのは歴史時間に
おける一瞬のスナップショットに過ぎないことを強く意識しなくては論を誤っ
てしまうおそれのある年金改革論,日本における社会保障政策の位置づけ,社
会保障の財源調達問題は格好の材料であった。
947945:2011/03/07(月) 01:01:45.90 ID:16uJl9PH
「現実の制度に照らし合わせて分析をするのがマル経で現実より理論の方を
優先させてしまうのが近経」
ってのも誤解を与えかねないね。権丈先生だってマル経じゃないし。

とりあえずマル経を学んだことがない人の経済(学)観が少し薄っぺらく感じて
しまうのは確か。昔は読んでない方がバカ扱いされてたんだようなんだけどなw
小野善康の著書も参考文献見ると、ケインズ・マルクスは言うまでもなくスティードマンも
入っているし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:30:30.52 ID:xDUZc4Rq
個別統計に関する解説および参考情報 http://www.boj.or.jp/statistics/pub/boj_st/data/bojstno10b.pdf

各物価指数の動き(総括表)Summary Table of Price Indexes http://www.boj.or.jp/statistics/pub/pim/pimsummary.pdf
各物価指数の長期時系列 Long-Term Time-Series Data of Price Indexes
年次 P6参照

直接投資 http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpfdi.htm
項目の解説(直接投資)http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/capital.htm#DirectInvestment
(a) 「直接投資」とはなんですか。
直接投資とは、ある国の投資家が、他の国にある企業に対して永続的な経済関係を樹立することを目的に投資するもので、
直接投資関係(出資割合10%以上)を設立する当初の取引(株式等の取得)及び、その後の直接投資家と直接投資先の企業間で行われる全ての取引(増資、資金の貸借)が計上されます。

D-0-2 対外直接投資【年度】http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/fdi/D-0-2.csv
D-1-2 対内直接投資【年度】http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/fdi/D-1-2.csv

国際収支 http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpfdi.htm
国際収支Q&A 〜項目の解説(経常収支)http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/current.htm
Q 「経常収支」とはなんですか。
経常収支とは、居住者と非居住者との間の取引のうち、金融資産に係る取引以外の経常取引を計上する項目です。
経常収支は、貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支の4項目から構成されています。
また、貿易収支とサービス収支を合せたものを「貿易・サービス収支」といいますが、
これはGDP(国内総生産)統計の外需、すなわち「財貨・サービスの純輸出」とほぼ一致します。

s-1-2 国際収支総括表【年度】http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/sbp/s-1/s-1-2.csv

2000(平成12)暦年連鎖価格GDP需要項目別時系列表 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe104/gdemenu_ja.html
名目年度 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe104/gaku-mfy1041.csv
名目年度(前年比)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe104/ritu-mfy1041.csv
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:33:37.40 ID:6X22ErW0
>>942
>>945がなかなか見事な解説を書いているから、それも参考にしなさい。
マル経と経済史⇔主流派
というお前の対立図式がお粗末すぎるということだ。それがノストラダムスの大予言級だということ。
マル経と経済史が完全には重ならないことは経済史が実証系学問であるということで説明したので、省略する。
>>945も参考にしてくれ。
次に
>経済学は普遍性がないという俺の主張のどこが低レベルなのか詳しくお願いします。

低レベルなのは、「経済学は普遍性がないという俺の主張」ではない。
低レベルなのは、「(主流派)経済学は普遍性があると(研究者たちが)主張しているとあなたが思い込んでいるところ」だ。
そんな主張はしてないよ。中世や古代の経済を分析しているわけではないし、主眼はあくまで現在の経済だ。
経済理論が古代や中世にまで適用可能などと明示的に主張している研究者は少ない(関心がないというべきだろうけど)。
経済理論は歴史制約をそれなりに取り入れていると思うねどね。
例えば市場の理論なんかがそう。
市場経済が国民生活のあらゆる局面に浸透していったのは、産業革命以降だ。
人々が互いのニーズで自由な交易をする、という経済活動が活発化したのは比較的最近の話。
それ以前の社会では、市場は一部の特権階級が贅沢品を求め、行っていた行為だったわけよ。
市場分析とは、そういった自由で合理的な経済主体の意思決定を分析するわけで、これは十分歴史制約的だ。




950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:57:57.21 ID:YZZ+NJ7z
>>949

>低レベルなのは、「経済学は普遍性がないという俺の主張」ではない。
>低レベルなのは、「(主流派)経済学は普遍性があると(研究者たちが)主張しているとあなたが思い込んでいるところ」だ。
>そんな主張はしてないよ。中世や古代の経済を分析しているわけではないし、主眼はあくまで現在の経済だ。

わかりました。主流派経済学は普遍性があるともないとも言ってないんですね。
俺の主流派経済学には普遍性がないという主張も成り立つわけですな。

>経済理論が古代や中世にまで適用可能などと明示的に主張している研究者は少ない(関心がないというべきだろうけど)。
>経済理論は歴史制約をそれなりに取り入れていると思うねどね。

945に主流派の学者は歴史的センスがないと主張されていましたが…矛盾してませんか?

>例えば市場の理論なんかがそう。
>市場経済が国民生活のあらゆる局面に浸透していったのは、産業革命以降だ。
>人々が互いのニーズで自由な交易をする、という経済活動が活発化したのは比較的最近の話。
>それ以前の社会では、市場は一部の特権階級が贅沢品を求め、行っていた行為だったわけよ。
>市場分析とは、そういった自由で合理的な経済主体の意思決定を分析するわけで、これは十分歴史制約的だ。

自分の文章、意味分かって書いていますか?
俺は歴史的制約を受ける理論に普遍性がないと批判しているんですよ。
歴史的な制約を受けるってことは、歴史の場面場面でしか役に立たない理論を作っているって認めることですよ。
つまりは普遍性がないって貴方自身が認めることになるんですが…君の先生誰?誰がこんなソフィスト教育を施したんだね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:55:33.73 ID:6X22ErW0
あなたの言う意味での普遍性を持つ理論は社会科学では存在しないと思います。
>歴史的な制約を受けるってことは、歴史の場面場面でしか役に立たない理論を作っているって認めることですよ。
それは経済学だけでなく、あらゆる社会科学にいえることだ。
ただ歴史の場面場面というが、大きな場面もあれば小さな場面もある。
新古典派流の市場理論は市場が国民生活のあらゆる局面に浸透した時代、産業革命前後から現代にいたる長い時代、
の経済を説明する理論と言うことで、かなり大きな場面を扱っている。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:07:54.14 ID:6X22ErW0
>>945に主流派の学者は歴史的センスがないと主張されていましたが…矛盾してませんか
歴史的センスといっても、何の歴史に関するセンスなのか、で色々あるよ。
権丈氏が言っているのは、社会保障制度の改革に関しては、日本がどこに来て、どこに向かって聞くのか、という歴史を踏まえたパースぺクティイブ(歴史的大局観)を持つべきなのに、
それを主流派の研究者は持っていない、ということを批判しているだけだ。
そういうセンスは持ってないかもしれんが、市場理論を作るにあたっては現実の歴史を模写したモデルを作っているのだ。
結果的に歴史を十分に考量したモデルになっているということ。
「ある」歴史に関してセンスがないことから「全ての」歴史に関してセンスがないなどとは主張できないね。
権丈さんもまさかそんなことは言ってないともうよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:40:45.02 ID:YZZ+NJ7z
>>951
>あなたの言う意味での普遍性を持つ理論は社会科学では存在しないと思います。
ようやく認めましたね。

>それは経済学だけでなく、あらゆる社会科学にいえることだ。

社会科学は、対象が複雑すぎて難しい。そこへきて数学モデルを使って成功しているのかな?

>ただ歴史の場面場面というが、大きな場面もあれば小さな場面もある。
>新古典派流の市場理論は市場が国民生活のあらゆる局面に浸透した時代、産業革命前後から現代にいたる長い時代、
>の経済を説明する理論と言うことで、かなり大きな場面を扱っている。

対象の大きさはわかるけど、手法がうんこだとずっと申しているんだがな。
新古典派やらは市場の普遍的な法則を見つけれたんですか?

>歴史的センスといっても、何の歴史に関するセンスなのか、で色々あるよ。
>権丈氏が言っているのは、社会保障制度の改革に関しては、日本がどこに来て、どこに向かって聞くのか、という歴史を踏まえたパースぺクティイブ(歴史的大局観)を持つべきなのに、
>それを主流派の研究者は持っていない、ということを批判しているだけだ。
>そういうセンスは持ってないかもしれんが、市場理論を作るにあたっては現実の歴史を模写したモデルを作っているのだ。
>結果的に歴史を十分に考量したモデルになっているということ。
>「ある」歴史に関してセンスがないことから「全ての」歴史に関してセンスがないなどとは主張できないね。
>権丈さんもまさかそんなことは言ってないともうよ。

権丈さんは私のいうような大きな意味で言ってないかもですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:25:30.81 ID:6X22ErW0
>ようやく認めましたね。
認めるも何も、最初からそう思っていたけどね。
社会科学に普遍的な理論などない。
というより、そもそも普遍的で何を指すのかも不明だ。
せいぜい経済は自然に働くかけて、人々の生活に必要な財やサービスを生産・交換・消費する、といった経済活動はいつの時代でどんな場所でも必要といったぐらいのことだ。
そんなこと言われるまでもなく当たり前のこと。○○学が普遍的かどうかなんて大した論点ではないよ。

>新古典派やらは市場の普遍的な法則を見つけれたんですか?
普遍的な法則などなかった筈ではないのかな?
まあそれはともかく、新古典派以外はどうかね?もっと悲惨な状態だよ。
スレに出てきたマル経なんかは労働価値説に固執するあまり、まともな市場理論を作れなかった。
相対比較でしかないが、新古典派が一番ましだ。だから現在のところ主流派に収まっているのだ。
それだけの話。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:54:00.43 ID:YZZ+NJ7z
>>954
>社会科学に普遍的な理論などない。

じゃあ社会科学の目標って何?
教授の椅子ゲットするためのツールですか?

>>新古典派やらは市場の普遍的な法則を見つけれたんですか?
>普遍的な法則などなかった筈ではないのかな?

学問ってあらゆる現象の中にある普遍的な法則を探すものだと理解していましたが…
市場限定ならうまく説明する法則があって、そこからモデルを作っているんじゃないの?
それとも、法則性などなくデタラメに動く市場を数学モデルに置き直して模写しているだけなのか。
模写してなんか意味あるのかな?モデルを本に印刷して売るの?そもそも数学使っている意味あんのか?

>スレに出てきたマル経なんかは労働価値説に固執するあまり、まともな市場理論を作れなかった。

新古典派のまともな市場理論ってやつを聞いてみたいわ。
一般均衡理論のことか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:58:03.40 ID:6X22ErW0
>>955
結局そんなところに収束するとは残念だな。
経済学の歴史はスミス以降200年、アリストテレスあたりにも遡れるから2000年以上の歴史を持つ。
数多くの天才たちがかかわってきて、現在に至った。
その成果物がくだらないと思うのは勝手だよ。
きみがそれに代わる偉大な理論を作ってくれたまえ。健闘を祈る。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:17:01.47 ID:YZZ+NJ7z
>>956
>結局そんなところに収束するとは残念だな。

そんなところってどんなところ?

>経済学の歴史はスミス以降200年、アリストテレスあたりにも遡れるから2000年以上の歴史を持つ。
>数多くの天才たちがかかわってきて、現在に至った。
>その成果物がくだらないと思うのは勝手だよ。

昔のスミスやマルクスは立派だろ。
ただ数学使うのに夢中になっている奴らは理解しがたい。

>きみがそれに代わる偉大な理論を作ってくれたまえ。健闘を祈る。

おう、頑張るぜ!!!
数学使って思弁に耽っているオナニー経済学者を一掃して女子大生とハァハァするぞ。

早く教授になるぞ。経済学バンザーイ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:20:37.98 ID:6X22ErW0
>学問ってあらゆる現象の中にある普遍的な法則を探すものだと理解していましたが…
普遍的な法則はないというのが君の主張ではなかったのかな?
まあそれはいいとして、私は自然科学と同じレベルでの普遍的法則は社会科学には存在しないと考えている。
これを歴史依存的というかどうかは別としてだが。
例えば市場ですら、現在の形をとるのは産業革命以後の比較的最近のこと。
古代社会では自給自足が普通だったし、交易は経済的必要性のためというより、為政者の権力保持(珍しい品を持っていることがステータスになった)や他国とぬ友好親善といった政治的目的のためだった。
こういうことは君が持ち上げている経済史の実証研究が明らかにしているがね。
つまり市場は普遍的な存在ではないということだよ。
君は主流派が普遍性を持つ理論を作っており、それは無理だと批判しておきながら、一方で
>学問ってあらゆる現象の中にある普遍的な法則を探すものだと理解していましたが…
と矛盾したことを言っているよ。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:22:24.67 ID:6X22ErW0
>昔のスミスやマルクスは立派だろ。
ただ数学使うのに夢中になっている奴らは理解しがたい。

スミスやマルクスも今の時代に生きたら、数学を使う経済学を支持すると思うな。
少なくとも否定はしないはずだ。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:26:21.06 ID:pHEUOo/o
つーか、経済学は応用数学のひとつだ
数学使わずどうするってんだ
それと、女子大生と何かしたいなら風俗店いけ笑
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:31:38.05 ID:YZZ+NJ7z
>>958
言葉の枝葉末節に突っかかるくるなぁ。それをソフィストって言ってるんだよ。
だいたい俺の>>955のレスの質問に答えてないじゃないか。

>>学問ってあらゆる現象の中にある普遍的な法則を探すものだと理解していましたが…
>普遍的な法則はないというのが君の主張ではなかったのかな?

主流派経済学の理論には普遍性はない。
なぜなら、歴史の場面場面でしか適用できない理論な上に、金融危機の原理を指摘できず、
金融危機の後に理論の見直しが図られているから。
主流派経済学は市場を理解するには不十分だ。

>まあそれはいいとして、私は自然科学と同じレベルでの普遍的法則は社会科学には存在しないと考えている。
>これを歴史依存的というかどうかは別としてだが。
>例えば市場ですら、現在の形をとるのは産業革命以後の比較的最近のこと。
>古代社会では自給自足が普通だったし、交易は経済的必要性のためというより、為政者の権力保持(珍しい品を持っていることがステータスになった)や他国とぬ友好親善といった政治的目的のためだった。
>こういうことは君が持ち上げている経済史の実証研究が明らかにしているがね。
>つまり市場は普遍的な存在ではないということだよ。

そのとおりです。未来の日本が社会主義国家になる可能性だってあります。まぁ可能性だけですけどね。

>君は主流派が普遍性を持つ理論を作っており、それは無理だと批判しておきながら、一方で
>>学問ってあらゆる現象の中にある普遍的な法則を探すものだと理解していましたが…
>と矛盾したことを言っているよ。

勘違いされてますね。
>新古典派やらは市場の普遍的な法則を見つけれたんですか?
俺は法則はないと考えるんですが、新古典派さんは見つけれたのですか
あるなら教えてくださいってことです。

主流派経済学はマルクス経済学よりはマシだと抜かすあなたにお聞きします。
主流派経済学がまともに構築できた市場理論を教えてください。
また、主流派経済学で数学をつかうこと飛躍的に進歩したことってありますか?
数学を応用できたことが進歩とか言わないでくださいよ。
962945:2011/03/07(月) 22:59:50.86 ID:16uJl9PH
何か俺が入らぬ口出しして混乱させてしまったかな。すまん。

>>952
>「ある」歴史に関してセンスがないことから「全ての」歴史に関してセンスがないなどとは主張できないね。
>>959
>スミスやマルクスも今の時代に生きたら、数学を使う経済学を支持すると思うな。
少なくとも否定はしないはずだ。

両者に同意です。私は単にマル経と言って頭ごなしに否定する人がいやなだけであって、
結局は数理モデルは必要とは認識しています。私も学部は理学部出身ですし。
ただ、理論化する上ではいろんなものを切って捨ててしまってることに
無頓着な人が見受けられるので、揶揄したくもなります。
自分自身もそういうところが過去に(今も)結構あって、
権丈先生やhamachanの論考から学ばされました。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:27:36.77 ID:8Ii57eK6
>>962
>>961にレス返しても無駄なようだ。
こちらの方の方がまだ話がわかりそうなので、レスを返そう。

>私は単にマル経と言って頭ごなしに否定する人がいやなだけであって、
結局は数理モデルは必要とは認識しています。
私自身も学部の頃マル経を学んだ。で、結局主流派の方に転向した。
私の場合は、自分で考えたうえでマル経を否定したが、確かにマル経を学びもせずに、尻馬に乗って否定する輩はおおいな。
マル経を学んだから歴史センスがつくかと言うと、それは正しくはないと思う。
(勿論権丈先生もそうは言ってない。主流派しかやってない人は歴史センスがない、というのが彼の言い分)
正しくはマル経の粗雑な歴史センスに対抗して、「歴史ってそんなものじゃない」と自分自身で考え歴史センスが磨けるのだと思う。
少なくとも私の場合はそうだった。私が学部の頃はいい意味で主流派とマル経が競い合って、知的刺激があったな。権丈さんもその時代を生きたのだろうが。

>ただ、理論化する上ではいろんなものを切って捨ててしまってることに
無頓着な人が見受けられるので、揶揄したくもなります。

本質的な部分を切り捨ててモデル化しても確かに意味はない。
上に一般均衡がどうのこうの、金融危機の予測ができなかったから無意味だとかわめいている輩がいたが、一言コメントしよう。
金融危機などを予測するには取引者の将来に対する期待形成に関して理論を整備しなければならない。
これは人間の集団心理に属することであり、そう簡単には理論化はできない。
これは経済学の守備範囲をはるかに超える難問であり、責任を主流派経済学だけに押し付けることはできないな。
まあ、>>961の言ってることは、デカルト時代の数学者たちが連続体仮説を証明できないことを持って、だから数学は駄目なんだ、といってるようなもの。
ないものねだりしてるとしか思えんね。
主流派経済学者が解けるとは思わない。
しかしでは他の学派の人がいとも簡単に解けるかと言えば、その人たちにも無理だろう。
最近は経済学と心理学などを総合した研究も進んでいるようだが、今のところは未知数だ。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:09:31.32 ID:EwjfNq7Z
>>963
私の質問に答えない、真摯な対応ができない時点であなたの程度がしれますが…
あなたに最後にお聞きします。
あなたがマル経を捨てて選んだ主流派経済学がまともに構築できた市場理論を教えてください。
また、主流派経済学で数学をつかうこと飛躍的に進歩したことってありますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:02:48.20 ID:8Ii57eK6
>>964
あなたとの議論は生産的ではない。
悪いがこれで失礼する。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:59:41.62 ID:bqcuLh7p
私が考えた作り話

ニートが手取りで20万円を6ヶ月貰ったら,事業主から「6ヶ月間,お前名義でカネを借りてやったぞ」と言われて怖いお兄さんを紹介されるという事も十分ありえる.
6ヶ月の間に喧嘩の仕方を次のように教える.
「まず,鎖骨を殴る.相手が沈み込んだらナットで後頭部を割る.」
そうやって,ニートを本気にさせる.
怖いお兄さんが"鉄砲玉"になった場合,ニートに「私がやりました」と言わせて自首させる.
そういう事も十分に考えられるから,しっかり勉強しましょう.

2年未満のアルバイト先の紹介

ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
2トン未満のトラック.トラックの荷台は片側が通路となっている.
アリさんマークの引越社 http://www.2626.co.jp/
2トン,3トン,4トンのトラック,助手.
羽田タートルサービス株式会社 http://www.haneda-turtle.co.jp/
3Kだが,日払いの仕事.
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:11:52.07 ID:Vt5aTB0C
50年代60年代は、関数形特定化しての議論は
あまり評価されなかった。例えば、一般均衡理論など。

でも、最近は効用関数や生産関数を特定化して
論文一丁あがり。効用関数の特定化を別のバージョンで
新しい論文一丁あがり。てなもんだわさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:59:42.58 ID:aGp+/7vN
つか、おれは一般均衡理論がわからん。

均衡すると言われれば、まあそうだろうなと思うけど、
なぜ多様体まで持ち出すような数学になるわけ?
理解不能だわ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:48:53.14 ID:Lcs7xvgO
従来の理論に数学適用できたら、研究成果になることがおかしい。

数理経済学なんて勉強しても経済のことは全くわからん。
プレイヤーと財を無限にしてもモデルに解があるってわかっても役に立たない。
現実は有限ですから。
それとも、まだ経済、社会を拡大してニートを増やし、環境に負担をかけろという主張なのか?

近い未来、経済学に事業仕分け的な動きがおこるであろう。
起こらなかったら、数理系の経済学者って真性の馬鹿だよ。
俺は一生見下し続ける。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:05:13.88 ID:FRfredwb
>>969
言ってることが意味不明
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:36:00.16 ID:XV9jnr9f
>>969
m9(^Д^)プギャー
頭悪すぎてワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:04:03.60 ID:5WcVxrOh
>>969
妄想乙
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:33:38.74 ID:aGp+/7vN
>>969の言っていることが
なんとなく理解できてる
おれって、おかしいのか?

おかしいんだろうな。
つか、お腹が痛い。
胃薬くれ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:30.69 ID:5WcVxrOh
>>973
最初に誰もが同意する命題をもってきて、あとは意味の不明なことをいい続ける。

学問に統制的な考えを持ち込む自体おかしい、しかもその矛先は最も金のかからない
ペンと紙だけでできる理論経済学の一派、数理経済学というのだからな。

国公立大学での理論経済学の研究を禁止にしたら、日本でも私立大のレベルがアップするかもな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:48:17.37 ID:12FjyWDm
学説史とかいう分野で教養人をきどってる勘違い君を目指すなら
>>969みたいなのもありじゃね?w

まあ、ぶっちゃけウザいだけだがw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:57:18.35 ID:Lcs7xvgO
ほんと言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:03:09.06 ID:N2uDXKJT
>>976
いかにも馬鹿そうな発言だなあ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:13:35.05 ID:N2uDXKJT
>>977
馬鹿をあおるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:11:57.89 ID:YpsfBF6K
>>976
批判厨がアホだということが確認できた、あ り が と う。

vipでコテハンwスレ潰すくらいの影響力w

ぜひこのスレを潰して、あなたの機会費用が低いことを証明してください。
つか、証明するまでもないかw自宅警備員の機会費用とかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:17.40 ID:juv6MN5j
>>979
有名なコピペだぞ…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:33:43.30 ID:lLlzRI83
>>975に正体をばらされ、さらにvipperという2ちゃんねる最低脳の種族
であることまで自白してしまった学説史君の運命はいかに。

おまえらはマルクスやケインズやスミスを語って、あたかも彼ら自身になった
気分でいい気になってりゃいいの。

誰にも必要とされて無いんだから、おとなしく黴臭い研究室にこもってなさい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:34:39.48 ID:MIThPMTX
論文書くのに忙しいのか、
または女の子にメールするのに忙しいのか、
はたまた、アルバイトに忙しいのかわからないけど、
コピペはやめようぞ。

議論にならねー!

とか書いている場合じゃねー!
今日中に前期分の授業料を振り込まないといけないんだー!

これから内部進学用の書類を書いて、銀行に行って、
それから経研事務所にいってくる!
ではまた後で。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:14:26.33 ID:juv6MN5j
便所の落書きに噛み付きすぎだろ。
スルーしろよ。それとも図星だったのか?
学説史くん(仮)の思うつぼだぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:15:00.62 ID:MIThPMTX
駅の売店でときどきInternational Herald Tribune
を買って読むんだけど、今日も漫画が面白かった!

DEMOCRACYの大段幕を掲げて人々が中国の壁に押し寄せるのだが、
CHINAという壁の向こうでは、胡錦涛(らしき人)が、
「We don't do imports.」
って言うんだよね。まじ笑った。

で、思ったのだが、ヘラルドは中国をちゃかしてもいいのに、
なぜ日本の新聞は中国に対して「民主化しろ!」と言えないのか?

本当に日本はいまだに敗戦国なのか?と思った。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:03.65 ID:MIThPMTX
あと、メア日本部長の

「沖縄の人は、たかり名人であり、なまけものである。」

という発言は、「正しいじゃん!」とうなずいてしまった(笑。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:18:51.83 ID:lEa3KGaA
アメリカの対応にはちょっとがっかりしたのである。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:19:21.11 ID:7IOe7nKe
部屋のなか崩壊状態。
ケガなかったけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:44:50.19 ID:L4I7gqpR
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:46:41.00 ID:iGoAejEh
まあ、経済学で大学院に来る奴なんて、官僚にもならなかったし大企業にも就職しなかったんだから、
トップレベルの人材ではないよな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:52:07.88 ID:P1cW+q0U
>>989
経済院修了後に官僚になったり、大企業に就職する人がいる
もうくるなよ、お前は
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:05:29.42 ID:iGoAejEh
>>991
一体、日本全国で何人が経済院終了後に官僚になったり、大企業に就職するんだよ。
まさかロースクールを「経済院」といっているのではあるまいな。

そもそも、官僚になったり、大企業に就職したいなら学部卒で就職した方が有利だろ。
少なくとも2年早く働き始めることができるから、出世がそれだけ早い。
学部卒でも修士卒でも定年は一緒だから、学部卒の方が長く働ける。

結論:経済学で大学院に来る奴なんて、学部卒で官僚にもならなかったし大企業にも就職しなかった奴
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:06:49.93 ID:iGoAejEh
ちなみに俺は経済以外の学部から(同じ大学の)経済院に入院して、いまは某大学で経済学を教えてる。
経済院に入院した時は、あまりのレベルの低さに「なんじゃあこりゃあ」と思ったよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:21:59.92 ID:P1cW+q0U
だから煽りたいだけならもう来るなって

>経済院に入院した時は、あまりのレベルの低さに「なんじゃあこりゃあ」と思ったよ。
お前が通ってた経済院のレベルが低いだけだわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:34:00.52 ID:IgPG2MYP
>>992
嘘つけ。ニートで職なしの分際で妄想もいい加減にしなさい。
お前のような低能が入院できるはずがない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:52:42.90 ID:zKjlY4HR
>>994
勝手にニートって決め付けるなんて論理的じゃないな。
君の先生は誰?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:03:37.32 ID:IgPG2MYP
>>995
職なしの分際で偉そうに言うな。
お前のような虫けらに意見する資格はない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:14:23.57 ID:zKjlY4HR
この板の人間って、性格の悪いやつ多いよな。
冗談が通じないっていうのか、遊び心がないというか。
学者とかそれを目指してる奴って頭固いのが多いんだろうな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:16:42.38 ID:Cw4NuYNi
これだけ悠長にネットしてるところ見ると、関西の院生だな。
大方、阪大だろ?違うか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:19:59.90 ID:IgPG2MYP
>>997
お前は社会には無用の存在。
お前がいなくなっても誰も悲しまない。
早く逝ってしまえ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:21:44.49 ID:zKjlY4HR
1000ゲットなら、マル経が主流派に復活!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。