【最終売国】環境サミット=日本絶対絶命【白紙手形】
1 :
め :
2008/07/02(水) 18:13:41
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/417.html 郵政民営化は絶対に阻止しなければならない-メディアの世論誘導はなぜ?
>...小泉構造改革は間違いなく国力を最低レベルに低落させる亡国的政策である。
>この構造改革で...自民党の完敗を招来したのだ。この結果を踏まえて、今自民
>党はダッチロール状態に陥り、求心力を失っている。この現状を憂えた者がいる。
>それはアメリカである。
>★アメリカは日本の国富を吸い取ることに国家存続の命運がかかっている。←
>そのために小泉純一郎前総理を籠絡し、売国エージェントの竹中平蔵氏にネオ
>リベ構造改革の旗を振らせた。...アメリカが最も驚愕し恐れたのは、8月に
>民主党と国民新党で出された「郵政民営化凍結法案」の提示である。ところが
>この重要な法案が、誰にも知られない状態でひっそりと廃案の憂き目に遭って
>いる。...構造改革は、緊縮財政でデフレを拡大させ、不良債権を増加させた。
>その上、その不良債権を加速的に処理して日本経済を破壊したのである。
>★構造改革派はなぜこのような破滅的政策を行なったのだろうか...日本の
>優良資産の価値を低落させて外資買いに便宜を供与する政策にほかならない。
>文字通りの売国政策である。そして、この売国政策が...
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24680 html 日本資産乗っ取り計画
>■民営化=株式上場という巧妙な罠 米国が毎年押し付ける「宿題」
>...アメリカは...「仕込み」を行ってきた...巧妙なのは、そうした宿題を日本
>国民に「米国に言われたから」と思わせず、「平成バブル不況から立ち直る
>ための構造改革」と言い続けている...郵便貯金・簡易保険を「株券」にして、
>株式市場という「カネを持っているヤツが勝ち」という世界に放り込もうと
>いうわけである。そこで舌なめずりしているのは...米国内で「民営化ビジネス」
>を手がけ、そのうまみもノウハウも知り尽くしている米系外資である。
>■対日戦略仕切るアメリカ「奥の院」 ターゲットは1450兆円の個人資産
>...小泉政権の登場で【日本の富と資産を根こそぎ米国に移転させる】という
>計画は、「利益確定」の最終段階に入った。...「どんな手段を使ってでも
>米国を富ませることが善」という使命感から、世界各地の富や権益を米国に集積
>させるための知恵を絞り、...どうしたらその国の資産をアメリカに移し替える
>ことができるかを「奥の院」に刻々と報告する。...そこで出てきたのが「構造
>改革」というマジックワードを使った「蛇口をひねれば水が出てくるように、
>日本の個人資産1450兆円を米国に流し込んでいくシステム」づくりだった。
>■小泉民営化は70年代中南米のコピー 米国に富と権益が奪われ丸裸 > アメリカが「構造改革」で外国政府に求めるのは経済の民主化や行政の >効率化などではない。では、いったい何なのか―。本当の狙いを知りたければ、 >1970年代の中南米の歴史をひもとけばよい。...「親米民主政権」をつくり >上げていった。その「親米政権」が何をやったか。真っ先に取り組んだ >(取り組まされた)のが、左派政権が守ってきた数多くの国営企業の「民営化」 >だった。そして、それを「構造改革」と声高に叫んで後押ししたのが、反米 >政権時代に米国がシカゴなどにかくまっていた若い自称「経済学者」たち >(シカゴ・ボーイズ)であった。彼らによって、米国押し付けの「構造改革」 >であったにもかかわらず、「中南米による中南米のための改革」という体裁 >が整えられた。...上場された株式を購入したのが、米国投資銀行やファンド >だったことは言うまでもない。そのことによって、莫大な資産と利権が >米国に「移転」した。これが米国の要求する「構造改革」の正体である。 >...「小泉改革」が実は中南米のコピーであることが分かる。...首相が連呼 >する「官から民へ」というスローガンは、郵政事業はじめ...日本の資産を、 >最終的には「民営化=株式上場」という図式によって米国に渡すためのもの
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155398 年金問題の向こうに待つ地獄!!
〜社保庁解体が当然だと報道し、国民意識を誘導操作するテレビ朝日
>...いつの間に社保庁の解体が決定したのだろうか?知人は、これはサブリミナル効果狙い
>で、今のうちに既定事実のように報道して、国民にある種の洗脳を施したのではないか...
>★社保庁解体の真の目的が、国民の怒りの沈静化ではなく、実は外資参入への幕開け★
>だということに国民は思い至らない。自民党の売国勢力が真に危機感を持っているのは、
>解体後に組織される民間の年金機構が外資参入の目的を持つことを国民に知られること
>に他ならない。郵政民営化と基本は同じである。国民は今の年金問題の向かう先に最も
>恐ろしい罠が潜んでいることに気が付かない。新設の年金機構に外資が参入すれば、
>国民はいくら年金掛け金を積み立てても、それはけっして戻っては来ないだろう。なぜ
>なら年金がごっそり...職員の怠慢などという次元をはるかに飛び越えた国富の収奪...
>★莫大な郵政資金と莫大な年金資金が海外に流れたら、日本は事実上無一文国家に転落★
>し、地獄のIMF傘下に入ることになりかねない。その時、日本経済は這い上がる余力さえ...
↑社保庁タタキも■CIAの指示で工作員がしてるって。必死に指摘して廻らないと、
↑「反中」はしゃぐほど、年金でも排出権でも米帝にマキ上げられる馬鹿晒すだけ
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 18:42:29
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 18:43:42
16 :
1 :2008/07/02(水) 19:12:12
あ
>>5 と
>>6 の間が抜けてる。
NGワードだな。URLか?
入れ直してみる...
17 :
1 :2008/07/02(水) 19:12:47
ttp://car @ bonf.blog9 @ 9.fc2.com/blog-date-200802.html
<温室効果ガス>排出権取引制度は「公平に」 電事連会長 2008年02月22日
>...(EU)が導入しているが、電力業界は公平な排出枠設定は不可能として反対...
日本の経済界 「キャップ&トレード」導入へ方向転換 2008年02月24日
>...工場などに導入されている環境技術が進み、かなり高い水準でCO2削減を
>達成している現実から、「不公平になる」といった理由で導入には消極的だった。
> 企業関係者などからは、「産業界にかかる規制を必要以上に厳しくすると、
>★国内の工場までが、中国やインドなどの京都議定書を批准していない海外へ
>流出してしまう」恐れも指摘されていた。最近では国内でも商社などを通じて
>排出権を取引する大手企業が出てきたが、目標達成のために海外から排出権を
>買うケースばかり。★日本向けに「価格が吊り上げられる」ことも危惧され...
■反対派の急先鋒、新日鉄の三村社長も旗降ろす?
>...新日鉄の三村社長は「キャップ&トレード」の強力な反対派だった。
>しかし2008年2月14日、福田首相は内閣特別顧問の奥田氏とともに新日鉄の
>三村社長と、やはり反対派の東京電力の勝俣社長を首相官邸に呼び、「地球
>温暖化問題に関する懇談会」の委員就任を要請した。この席で、首相や
>奥田氏が反対の「旗」を降ろすよう説得、三村社長らも了解... ←←←←
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 19:22:41
やっと気がついたか。温暖化詐欺。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 20:09:32
何をいまさら
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 20:10:54
バブルとかサブプラとかブリックスとか。 だまされっぱなしだな。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 21:16:10
イギリスとアメリカは死ね こいつらみたいな金の亡者がいなければ世界は平和
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/02(水) 21:17:15
で、長野の中国人の現行犯は一人でも捕まったの?
25 :
24 :2008/07/03(木) 18:20:23
↑このテンプレでとりあえずコピペ撒けばどうかと...
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/03(木) 18:46:14
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/03(木) 19:34:25
急に毎日の話題が広がったから 何かあるんだろうと思ってはいたけど、これだったか…
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/03(木) 21:51:11
コピペ見て来ました。洞爺湖、こんなことになっていたんですね 初めて知りました… ただ自分、経済弱いアホの子です そして自分みたいなのも少なからずいると思うのです だから、コピペ投下作戦ならば、もう少し噛み砕いたバージョンのものもあれば 食いつきが多少よくなるかもと思いました コピペには政府購入額だけでなくその場合に個人が最低でもいくら位 負担することになるか記載するなどして、 自分の財布からお金が出て行く!自分にも関係する問題だ!って気づくように。 あと説明に経済に不慣れな人でも手軽にアウトラインを理解できるような 噛み砕いた要約があるといいよさそうだなと思いました 個人的に感じただけです、余計な口出ししてすみません では元の板に帰ります。失礼しました…
30 :
B層 :2008/07/03(木) 22:04:28
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/03(木) 22:22:24
毎日にかまけてて、こんなことが起きてたとわ。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/04(金) 07:13:39
洞爺湖では次に何を献上する話になるの?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/04(金) 18:35:23
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/04(金) 18:40:53
GJ! あと、 産業界は大反対なのに、マスゴミとチンパンが押し切ろうとしてるんだから、 こんどだけは財界に、「気合入れて反対せい」とハッパかけるのも重要。
CO2排出権とか 空気の空売りみたいな詐欺の搾取を やめろ!!っつうの 日本はどこまで 莫迦なんだよ
でも、根本的に温暖化防止に意味がないトコロが大問題だよな。
そのうち人間一人一人に 酸素吸入購入権とか売り出すつもりなんじゃねぇ? 二酸化炭素排出権とセット価格で お得です・・とかなんとか 詐欺に加担するどころか 率先してたりして・・ 末期だぁ、やっぱ地球的末期だぁ〜
ICチップ埋め込みと どっちが先なんだろか?
>>7 俺も官邸に送った。毎日もそうだが、こちらもふざけないで欲しい。
人を何だと考えてるんだろうか。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 05:18:57
温暖化詐欺を利用して鎖国しないと日本滅亡だな。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 15:13:34
このスレのURLが、2ch運営にNGワード指定されたみたい。 それだけ、いま、核心を突いている? 日本の存亡が掛かってるんだな。チンパンに余計な空手形きらせては駄目だ!
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 15:54:31
これは酷い…
午前中に、NHKでCO2削減はいいことだ!まだ足らない!ってな感じでやってた。 馬鹿なのか、ネットをエロ動画にしか使ってないのか、どこかの手先なのか・・・ オレはエロ動画もP2Pもやってるけど、う温暖化詐欺は知ってるぜ。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 16:02:35
つまりチンパンは、排出権買取りの名目で毎年5兆円を中国に渡そうとしているってことなの? 削減枠外の中国はその5兆円で石炭を掘りまくる・・・日本も世界も終わりかよ
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 16:16:46
投機化で5兆でも済まないかもな。 中国は...買わなきゃならない立場だが...約束守るはずないわなw 約束を守る日本だけ滅ぶ...
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/05(土) 16:31:06
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/06(日) 23:25:00
>>28 TVで毎日の報道を連日連夜やってるならそう考えてもおかしくないけど、
TVとかでは完全に沈黙してるんだから、それは考えすぎ。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 00:12:07
中国人が減れば無問題w
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 00:19:49
テレビが騒ぐまえからやれやのうたりん。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 00:37:06
投機筋が買い占めする可能性って、先物に、上場するのかな? そしたら、1枚いくらの証拠金?倍率は? 出たら、速攻で、寄りから買うよ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 12:08:08
>49 産業界は大反対なのに、マスゴミとチンパンが押し切ろうとしてるんだから、 財界に「気合入れて反対せい」とハッパかければいいの。 環境NGOとかが財界に突き上げて、弱腰にさせてるわけだから、対抗するの。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 12:30:17
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? そして、日銀の株の約30%も外資マネーということを知っているかな? 貨幣流通量は外資によって調整されており、相場も外資の意志に従って 操作されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の景気や相場は外資の思惑一つで簡単に 上がったり下がったりしてしまうのが現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが既存の金融システムから脱出できれば 最大29.2%の利子という名の外資の利益を外資に与えてしまうことはない。 もしもあなたが自力で資金を蓄え、銀行にも金融市場にも頼らないで 100万円の利益を上げることができれば外資から奪い取った金は29.2万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は2920万円にも達することになる。 つまり君が金融市場から脱却し、利益をあげればあげるほど、外人資本家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、国際金融資本は苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 金融で勝つ方法は簡単。自分たちで地域通貨を刷ってしまえばいい。 日頃から地元の団結を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない資源を 地元の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて通貨発行権を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は財政出動するな、地域通貨はあやしいとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。 日本の愛国者が金融で外資に金を献上しなくなることを恐れて、 外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いなら地域通貨を刷れば良い。地域通貨を使うことは地元を防衛することみたいなものだから、 職業を聞かれたら地元警備員と答えれば良い。 食物は自給しろ、工業製品は必要な分だけ買え、 買い物はカードは使うな、借金は銀行でするよりも社債を発行しろ。 国際金融資本から日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も信用創造を理解しよう。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 15:28:57
食料をコントロールする者が人々を支配し エネルギーをコントロールする者が国家を支配し マネーをコントロールする者が世界を支配する ヘンリー・キッシンジャー 今一番恐ろしいのは、温暖化詐欺でバイオエタノール促進によって 食料とエネルギーのコントロールがセットで出来るようになったこと。 そうすれば結果的に三つ目のマネーも思うように操れる。 その結果の株安やガソリン高。 学級委員会で教室を綺麗にしようという議題に対して、 みんな賛同しておきながら、いざ掃除となると 最初から「塾があるから掃除はしない」(雨) 「やっぱりむり」(カナダ) 「私が一生懸命すればみんなわかってくれるはず」(日本) のような光景が・・。 国民の不利益を生み出したら、韓国では大統領でも死刑判決が下ったのに、 にやにやと孫子の代までのお金をさし出す約束をするなんて国民は望んでない。
わたしは愛国者だから日本国の主宰する洞爺湖サミットを全面的に指示する。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 16:17:20
57=このひと? 44 :可愛い奥様:2008/07/07(月) 15:48:20 ID:QgFNG+ybO キモいネトウヨの既女なんかみんな殺すぞ 愛国者を騙るなら、到底出来ないCO2削減目標を表明して その結果国の資産をばら撒き&国内経済を停滞させる切っ掛けを 支持するの?「指示」?
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 23:22:24
先送りにされたな
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/07(月) 23:25:46
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/08(火) 12:51:58
飴がゴネてるのは、 チンパンにもっともっと壮大な白紙手形を大判振る舞いさせるためか?
いや、デューク東郷さんに狙われているのと同じ状況という意味なんだろ。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/08(火) 13:14:06
権利売買に規制かけないと、収奪システムが強化されるだけだな。 社会や世界は、金持ちだけのためにあるのではない。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/09(水) 10:41:07
>>63 現在は金持ちだけのための世界に改造してる最中だけどね。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/09(水) 12:03:23
核持たないからナメられるんだわ。 日本、眼を覚まして自衛しろ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/09(水) 13:30:59
エイズ患者400万人の治療費分=巨額なサミット経費に驚き−英紙 7月5日22時32分配信 時事通信 【ロンドン5日時事】5日付の英紙タイムズは、7日から開催される北海道洞爺湖サミット (主要国首脳会議)で日本政府がかける経費が2億8500万ポンド(約600億円)に上り、 3年前の英グレンイーグルズ・サミットの3倍以上に相当すると報じた。エイズ患者400万人を 1年間手当てできる金額と同等と指摘している。 同紙によると、洞爺湖サミット予算の半分は警備を担当する警官2万1000人らの動員費用。 同費用は1億4200万ポンド(約300億円)でグレンイーグルズ(7200万ポンド)の約2倍になる という。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/10(木) 02:15:30
なんで日本でやるの
>>67 順番だから。
今はG8だから日本は8年毎にサミット開催国になる。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/10(木) 04:15:25
ヨーロッパの陰謀ちゅっても、ヨーロッパでも G8の国は目標達成できてないとこだらけじゃなかったっけ? まあ、東欧と、次はトルコに製造業もってっちゃえばいいんだろうけど 国内の空洞化にこれ以上耐えられるかな?欧州も。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/10(木) 13:06:45
ビル○ーバーグの陰謀だろ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/10(木) 21:20:25
結局、チンパンが頭あれ過ぎて助かったわけ? 何言われても分からないのを生返事でごまかしてて 暖簾に腕押しで、仕方なく「サミット議長国の目玉」にどーこーと、 お伊達てみたらホイホイ釣られそうだったので、 「コリャ簡単」とユダ公め拍子抜けして、 そのまま白紙手形切らせられそうとタカくくってたのでわ? ところが、何をどう売国しろと言われてるのか理解できてないので、 肝心なところで日和見であーでもないこーでもない始めて、 ユダ公にも何言ってんだか分からず操縦不能になったのでわ?
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/13(日) 17:40:25
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/16(水) 18:22:15
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/17(木) 07:27:05
マルディーさんの「現状と将来分析」 1)フレディとファニーの破綻は、世界の株式市場暴落の引き金。注視せよ。 ただし、公的資金で救済されるなら、日本のダメージは半減する。 2)アメリカは外貨準備を持ってない。ドルを買い支える資金源は円キャリー。 この関係がある限り、ドルと円はユーロに対し通貨価値を減じていく。 FRBからの資金投入が止まる日まで、円は他通貨に対し安くなる。 4)将来的に、株価が底を打つころから、猛烈な円高が始まる。 5)当面は原油・貴金属・コモディティ以外にアメリカに逃げ場はない。数年は資源高。 米金融産業の収益性が以前と同じと仮定すると、サブプライム不景気は7〜8年間になる予定。 6)資源輸入型新興国ではついに工場の操業停止が始まった。中国など内需崩壊が進行中。 7)アジア・アフリカ・中米圏で通貨危機の危険性増大。各国当局は介入を続けており、 実質的に外貨準備高を全て吐き出す。相対的なドルの価値の維持政策であるが、 各国を危機的状況に追い込んでいる。通貨スワップ制のおかげで日本にも飛び火の可能性。 8)中東の戦争は現時点、現状況では「無い」。金融危機終了後(数年後)には「必ずある」。 9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。 10)先進国の中では、金融以外の産業が無く、ユーロ導入国でもないイギリスが最も危ない。 逆に、今後のイギリスの経済動向から、不況後の経済再生のキーワードが読みとれるはず。 「ファンドの規制」が実行されることは絶対に無い。イギリス帝国の終焉を意味するから。 もしあるとすれば、英米が世界の全ての産業を手中に収めた後の話。 最終的には、通貨危機に陥った新興国・後進国の優良企業が、公的資金で救われて生き残った 禿鷹ファンドや投資銀行に買収され、焼け太りの展開。終わってみれば、IMF後の韓国の 銀行勢力図のような展開になる。今はひたすら各国の経済我慢比べの最中。 ブロック化できない経済圏の国々で、ネを上げた国から産業の乗っ取りを喰らう。 ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/20(日) 20:31:45
3行にまとめてくれ...
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/20(日) 20:37:58
>>74 人類はマネーに滅ぶ。
マルクスの予測が、こんな形で実現しようとしているとは。
マルクス本人は、夢にも思わなかっただろうが。
>>75 このような焼畑農業的な経済侵略を続けた結果、 最後には、超大資本
軍産コングロマリットによる世界支配体制が確立していく。即ち、世界の奴隷化。
ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/21(月) 16:55:55
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/21(月) 17:03:33
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/07/25(金) 19:05:03
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/02(土) 18:50:51
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/02(土) 19:02:50
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/06(水) 17:24:27
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/10(日) 17:00:59
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/14(木) 16:20:19
86 :
sage :2008/08/14(木) 19:28:27
環境省も、容器包装リサイクル業界に天下りを送り込んでいれば、見切り発車で日本各地に大損害を与えずにすんだ。 環境省は、日本の産業を破壊するつもりか。環境を守るためには機械の性能基準を決めるほかない。 産業にもルールがあって当然。罰金で、各国の産業を規制。 今まで、環境問題は、規制で解決してきた。株取引で環境問題を解決できた実績はない。 まして、危機が事実なら緊急の対策が必要。 事態が深刻ならば、むしろ技術開発のために先進国に資金を供与すべき。 これまで、人が公害で苦しんだときに、株取引で、コストを分担して解決してきたのか。 環境を守るには規制するほかない。 人間の善意や意欲を導いて解決できる問題と、力による規制でしか解決できない問題がある。 環境省が、使える技術と開発コストと失敗のリスクを見込んだ正確な見積を立てずに、できもしない約束をしたのなら大問題。 政治主導の害悪と、無責任な官僚の害悪のために、日本が大きく傷つく可能性がある。 日本の技術について語る資格があるのか。天下りでリサイクル業界に行って日本の技術を現場で働いて学んだらどうか。 リサイクルできていないなら、方針変えるなり、説明が必要。
87 :
sage :2008/08/14(木) 19:32:11
官僚を立て直すには、日本の歴史を肯定すべき。 売国官僚は駄目。 採用承認試験に改革を。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/15(金) 16:45:47
今日は終戦記念日です。過去の過ちを繰り返さないように彼らの言葉を胸に刻みましょう。 「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、 宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」 byハイネ(ドイツの詩人) 「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」 byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト) 「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」 byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞) 「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」 byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家) 「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」 byモーパッサン(フランスの小説家) 「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」 byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪) 「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」 by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞) 「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」 byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞) 「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」 by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授) 「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」 byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/16(土) 18:49:42
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/18(月) 20:25:59
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/24(日) 00:04:43
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/27(水) 19:48:57
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/08/27(水) 19:52:04
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/01(月) 20:18:48
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/06(土) 17:46:57
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/12(金) 20:25:09
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/21(日) 14:35:10
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/23(火) 17:31:06
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/26(金) 18:36:40
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/27(土) 18:11:41
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/09/27(土) 18:19:26
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/01(水) 21:45:57
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/01(水) 21:51:44
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/01(水) 21:52:48
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/01(水) 21:55:18
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/11(土) 20:05:53
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/10/18(土) 18:57:46
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/08(土) 19:56:43
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/08(土) 19:57:54
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/27(木) 19:33:28
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/27(木) 19:36:06
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/30(日) 15:16:14
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/30(日) 15:20:26
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/12/15(月) 19:11:56
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/04(日) 17:54:59
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/17(土) 15:54:52
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/01/29(木) 18:45:16
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/12(木) 23:09:37
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/02/28(土) 17:20:36
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/17(火) 13:24:05
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/17(火) 13:25:28
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 20:10:32
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/03/29(日) 20:20:38
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/06(月) 21:11:06
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」> (田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部) (経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部) (経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) (経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部) (経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー) (経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部) (経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部) (経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部) (経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部) (清和会)岸信介 安泰 (清和会)福田赳夫 安泰 (清和会)安倍晋太郎 安泰 (清和会)森 喜朗 安泰 (清和会)三塚 博 安泰 (清和会)塩川正十郎 安泰 (清和会)小泉純一郎 安泰 (清和会)尾身幸次 安泰 実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/02(土) 15:22:49
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/10(日) 21:23:38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241281717/l50 【コラム】日本の未来を考える:ガス排出減には「炭素税」−東京大・大学院教授 伊藤元重氏[09/05/02]
...
> 今の日本が取り組んでいる目標設定、企業の自主努力、社会的な啓蒙(けいもう)
>活動などが重要でないと言っているわけではない。そうした非市場的な手法も必要だ。
>ただ、最後は、すべての国民や企業が温暖化ガス排出の費用を身をもって感じ、
>それが経済行動に反映されなくてはいけない。
> 結局、温暖化ガス削減のための市場的手法を導入することなしに、温暖化ガスの
>削減は難しい。市場的手法とは、すべての国民に温暖化ガス排出の社会的費用を
>実感してもらうために、炭素燃料の料金を引き上げることである。もっとも
>分かりやすいのは炭素燃料に税金をかける炭素税という手法である。温暖化ガスの
>排出の枠を取引する排出量取引も、市場的な手法の範疇(はんちゅう)に入れる
>ことができる。
> かりに炭素税が導入されて、ガソリンや電力料金などが高くなったら国民は
>どう反応するだろうか。燃費のよい自動車に乗るか、鉄道などの公共交通機関を
>もっと利用しようとするだろう。住宅や家電製品でも、省エネタイプがもっと
>売れるようになるだろう。そして企業も存亡をかけて省エネに取り組むことだろう。
>そろそろ、こうした市場的手法の本格的な導入を検討したらどうだろうか。
>日本は市場経済国家なのだから。
>
>▽ソース:FujiSankei Business i (2009/05/02)
>
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905020099a.nwc >
>31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 03:03:28 ID:lI/67JAp
>>東京大・大学院教授 伊藤元重氏
>まーたこいつか。
>前半はわかるが、後半はわからん。
>環境にかこつけた増税じゃねーか。
>ガソリン価格が異常に値上がりした去年だって
>地方じゃ車は必要なんだけどな。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/08(月) 19:34:02
132 :
ボンクラ官僚 :2009/06/08(月) 23:31:02
今更、乾いた雑巾を絞るだの、1990年比は日本に不利だの言ってるが、 そもそも当時、欧米が「いかにして日本企業を叩き潰すか?」 「いかにして日本から経済力を奪い取るか?」を散々考えて産まれたスキームが 地球温暖化の話なんだからさ〜。その対価は?というと、歴史的議定書に京都の名を 冠して貰っただけ、っていう・・・
133 :
ボンクラ官僚 :2009/06/08(月) 23:35:38
緑豆が日本の家電メーカーを狙い打ちにして「環境に悪い企業」とか リスト出してるのも、全部グルだから。 大体、環境の事を言うのならば、劣化ウランを扱ってる米国の兵器メーカーや 豪州の火力発電所とかは、どうなるんだ、って話。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/09(火) 00:52:21
まぁ、こうなってしまった以上は仕方が無い。 採るべき策としては、中国インドの態度を理由に 日本も「や〜めた」というのが正解だろうな。 発言力を確保できない?そんなもの要らんよ。 そんなゴミみたいなモノの為に、排出枠ノルマ達成に年間3.5兆円の国民負担と ハイブリッドカーや砂漠緑化関連の技術とか淡水化プラントの技術とか その他諸々、全部只で外国に差し出す必要は無い。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/09(火) 21:31:58
環境ゴロの屑団体は 諸外国の異常な二酸化炭素排出量に 何の反応も示さないけど やっぱ奴等の目的って「日本だけ国力を落としたい」っていう何時ものアレ
「世界単一通貨」としてのカーボン(排出権)を独占的に発行する世界中央銀行を設立?
http://amesei.exblog.jp/7957151/ 「シニョレッジの問題:排出権取引の本質」
>(略)
> 世界銀行は、途上国向け融資機関ですが、金融商品も発行する。つまり、ビジネス団体
>(略)
> 世銀が設立する。炭素基金 (略) これは、炭素銀行(カーボン・バンク)とも言って良く、
>ブラウン英首相が今年2月21日に欧州委員会に提案したもので、「温暖化ガスを排出できる
>上限枠の企業への配分や取引市場の運営を、欧州委や加盟国から中立的なカーボン銀行に委ね、
>市場機能を高めるもの」(徒然人 (略) )つまり、欧州に炭素銀行を設立するというわけです。
> この思想は、徒然人さんも指摘(ただ、肯定的なのが私と違うが)、「世界単一通貨」
>としてのカーボン(温室効果ガスの排出権を世界水準で貨幣化したもの)を独占的に発行する
>炭素銀行の設立に繋がる。 (略)
>低炭素社会というのは、炭素を単位とする「シニョレッジ」の問題だったのだ。
>
>シニョレッジの単位には、19世紀の金本位制、20世紀の石油・ドル本位制、そして今度の
>炭素本位制がある。炭素本位が金本本位と違うのは、空気という偏在的な物質を単位としている
>ので、幅広い範囲に適用できるという点だ。これは欧州と欧米金融財界が炭素をカネにする
>という目論見で、1987年のワールド・ウィルダーネス・コングレス、1992年の地球サミット、
>1995年の京都会議以来、「思想」として、徐々に形成されたものである。(略)
> 排出権取引では...EUが自分達の達成しやすい二酸化炭素排出基準をあらかじめ設定した
>ように、「新しい覇権争い」のニュアンスもぬぐえない。
> 世界の覇権は、エネルギー覇権とシニョレッジ覇権の合わせ技で決まる。(略)
> ドル・石油覇権体制である現在は、一応、シニョレッジは、アメリカの連邦準備制度に存在する
>ことになっている。19世紀の金本位制の時は、イングランド銀行。ところが、最新のグローバル
>・エリートの計画では、このシニョレッジが、炭素銀行=世界中央銀行(世界銀行?)に移行されて、
>その下に各国中央銀行と国際決済銀行がぶら下がるという形になる。
>
> >各国は企業別、国家別に排出権という通貨発行権を世界中央銀行から与えられて、その上で通貨 >(クレジット)を発行することになるだろう。 (略) > 副島隆彦は、ドル覇権以後の体制を「コモディティ・バスケット」としたが、この炭素本位制は、 >石油でも金でも原子力でもあらゆるものを炭素に換算するという思想である。 (略) ※.シニョレッジとは、通貨発行益(貨幣の額面価値と貨幣製造費用との差額)のこと。
138 :
頓挫してくれればいいんだがね・・・ :2009/06/12(金) 12:33:58
http://www.23ch.info/test/read.cgi/seiji/1239586033/375-377 【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ15
>375:
>「CO2排出権取引」って怪しいと思ってたが頓挫してたんだな
>
>欧州の排出権ビジネスはこの不況で見向きもされなくなっている。
>米国も環境税を取る方向で検討するが、排出権には反対している。
>また、ヘッジファンドのような機関ができるだけで、その利益になるだけだからである。
>「まやかし」は止めようと言うのだ。
>
> 日本は環境技術が非常に優れているのに、EUの政治的な陰謀で削減率なる「まやかし」で
>大きな損失を受けている。排出量が元から少ない国に不公平な取り決めになっている。
>中国やインドも現時点で少ないことで、削減率という「まやかし」を認めていない。
> 1人当りのCO2排出量という基準で見ると、中国やインドは日本より大幅に少ない。
>EUのエゴと商売を認めてはいけないと思う。
> そして、やっと環境を政治的な「まやかし」から環境技術に光が当り始めている。
>
>376:
>新興宗教みたいだな
> 【環境経済】CO2目標:縛る産業界、家庭に負担しわ寄せ…
> 「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」 [09/05/31]
>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243722650/ > 「すべての新築住宅に太陽光発電の設置義務化」
> 「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」
> 国からの補助も期待されるとはいえ、家庭にとっては新たな出費となる。
> 家電や自動車の業界などはこうした提案を歓迎している。(編集委員・小森敦司、同・石井徹)
>
>377:
>>376 >ヨーロッパ諸国なんか東欧の古い工場更新したりするだけで楽勝で
>京都議定書をクリアできている。ほとんどなんの苦労もない。
>世界最先端の省エネ国家日本ではもともとこれ以上の削減余地がほとんどない。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/07/29(水) 20:42:45
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 17:52:44
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/23(金) 18:57:29
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/17(木) 18:56:14
アメリカ、中国参加しないなら 25%削減も撤回しなければダメだ。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/17(木) 19:01:29
アメリカ、中国は地球環境に 責任もてよな
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/02/03(水) 18:58:52
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/07(水) 20:41:04
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/09(金) 01:10:31
【原油流出】原油 テキサス州に到達、BPは資金確保目当ての新株発行を否定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278567023/l100 テキサス州まで到達
事故によって流出した原油は4日、流出源から800キロ以上離れたテキサス(Texas)州の
海岸まで到達した。どれほどの量が流れ着いたのかは明らかになっていない。原油が漂着
した州はこれで5州目となり、メキシコ湾に面した全ての州が流出原油の被害を受けたこと
になった。
現在、メキシコ湾には1日あたり最大6万バレルの原油が流出していると見られており、
1日あたり2万5000バレルの回収作業をはるかに上回っている。(c)AFP
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/11/16(火) 00:52:24
基本法とおりそう?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/20(日) 06:13:57.58
中国やインドが加盟しない
TPPに日本のメリットなし【証券マン・オフレコ座談会】
C 「地球温暖化」を名目に、米国の勧めで排出権取引を条約に取り込んだ「京都議定書」と同じ。
肝腎の米国は、「経済に悪影響」として加盟後すぐに脱退、それに二酸化炭素を大量に垂れ流す
中国は、「途上国」との理由で最初から加盟していないため、日本は中国に年間1000億円も
排出権料を支払っている。このことに先日、鉄鋼メーカーの知り合いが憤っていた。世界で一番、
二酸化炭素をタレ流す米国と中国が加盟していない温暖化防止条約に何の意味があるのかと。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bestbook/v1102.html
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/04/30(土) 00:57:05.90
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/08/27(土) 15:03:47.28
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/12/23(金) 21:07:53.85
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/03/03(土) 16:25:04.47
その後どうなった
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/03/29(木) 16:10:56.71
http://green-plus.co.jp/co2news/2012/03/4-3.html 環境税創設など予算関連4法案、月内にも成立へ
自民、公明両党の幹事長・国対委員長は7日午前、都内のホテルで会談し、2012年度予算関連の税制改正法案に賛成する方針で一致しました。
11年度で期限が切れる租税特別措置の延長や自動車重量税の軽減、地球温暖化対策税(環境税)の創設などが盛り込まれており、国民生活に悪影響を与えることは回避すべきだと判断しました。これにより、同法案は月内にも成立する見通しとなりました。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/04(水) 12:39:33.06
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/12(木) 21:29:44.34
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/15(日) 15:27:01.39
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/17(火) 12:57:47.61
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/18(水) 12:38:23.84
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/21(土) 19:37:16.02
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/04/28(土) 13:35:07.18
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/03(木) 17:38:00.57
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/07/25(水) 02:34:40.67
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/15(土) 20:56:54.87
@@
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:56:31.56
民主はもう終わりだし、自民に戻っても前と変わらないだろうし、幸福実現党あたりで一発逆転出来ないかな。 選挙行くかわからないけど。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/02/10(日) 00:45:53.65
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/07/03(水) 13:32:24.39
けっきょく違約金払ってるのか?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/09/30(月) 13:17:31.30
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/10/05(土) 08:35:01.24
安倍政権は意外と脆いと思うことが多い。本人は自信たっぷりだが、
自慢のアベノミスクもアベコベミクスになりかねない。
すでにアメリカのウォール・S・ジャーナル紙が書いているが、
アベノミクスは日本経済にバブル期のような経済効果を期待しているが、
実態のない経済政策に失策の影が見え始めているという。
安全保障政策でいえば、
まったく幼稚で「声の大きいことと、勇まし」だけの政策でしかないように思う。
結局、「積極的平和戦略」などというようにな意味不明で、
自己陶酔の戦略論を大きな声で叫んでいるだけである。
これは与党の公明党対策としかいいようがない。
これでは日本は孤立するだけである。
安倍氏の積極的平和主義などアメリカの戦略思考では全く理解できない言葉だ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2255.html ステルスのズサン
戦闘機が一機数百億の話題があったが、実は本当は一億程度、
戦争機器は「薬九層倍」どころか兵器100倍なんだ
差益は戦争を誘導する「死の商人」の懐に入る仕組み
https://twitter.com/tokai (東海アマ)ama/status/385173135818887168
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/11/16(土) 18:59:19.81
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2014/01/22(水) 21:12:43.17