【環境経済】CO2目標:縛る産業界、家庭に負担しわ寄せ…「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」 [09/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本の地球温暖化対策は産業界に甘すぎるのではないか――そう疑いたくなる試算がある。

 朝日新聞が民間シンクタンクに依頼し、産業、事務所や商店などの業務、マイカーや
トラックなどの運輸、そして家庭の部門ごとに、2020年時点の温室効果ガス削減の量を
はじき出してもらった。

 シンクタンクが計算に使ったのは、政府が公表している2020年までの中期目標の選択肢の
データ。削減量の選択肢(3)「7%減」から(5)「15%減」になっても、産業部門に求められる
削減量は200万トンしか増えない。一方、家庭部門は1500万トン増え、5割増しとなった。

 産業界の排出量はおおまかに言うと、生産量に省エネ努力などを加味することではじき
出される。主要産業の生産量を維持し、省エネの余地が少ないという前提では、産業界に
求められる削減量はさほど変わらない。中期目標の削減の数値を引き上げても、産業界が
自らの生産量を守る限り、家での電気の使用やマイカー利用など家計へしわ寄せがいく
構図がくっきりと浮かび上がる。

 なぜ、このような結果となったか。背景には、鉄鋼をはじめ排出量の多い業界の強い
働きかけがあった。

 2月10日。麻生首相が6月前半に発表する中期目標の検討委員会のワーキングチームの
会合で、日本鉄鋼連盟の代表者が国立環境研究所(国環研)が示した鉄の生産量(粗鋼生産量)の
推計値にかみついた。

 「そんなに下がるのはおかしい」

 鉄鋼業界の推定では、20年の生産量は過去最高水準の「1億2000万トン」。一方、国環研は
それを1300万トン下回る1億700万トンと見積もっていた。鉄連の代表者は「内需は横ばいだが、
(自動車などに使われる)鋼材を中心に外需は増える」と主張。結局、10年余り先の生産量は
業界の言い分が通った。

 世界経済危機を受け、今年の鉄の生産量は1億トンを割り込むとみられている。
だが、経済産業省OBの宮本武史・日本鉄鋼連盟常務理事は「積極的に変える必要はない。
私どもの説明がご理解いただけた」。思惑通りに生産量を確保し、もはや「勝負あった」との
思いがにじむ。

 業界の言い分に沿って、生産量が決まったのは鉄鋼だけではない。排出が多いセメント、
エチレン、紙などの業界も同じだ。産業界は「これ以上の省エネは難しい」とも主張した。

>>2に続く


▽News Source asahi.com 2009年5月31日5時0分
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200905300262.html
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200905300262_01.html
http://www.asahi.com/national/update/0531/images/TKY200905300261.jpg
中期目標の部門ごとの削減量
▽関連
【エネルギー】「木くず」に大注目…上がる値段・下がるCO2(J-CAST)[09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243696766/
【世論調査】温室ガス削減 4割超が「7%減」を支持…経団連が強く主張する「4%増」支持は2割以下 [09/05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243153900/
2明鏡止水φ ★:2009/05/31(日) 07:31:07 ID:???

 検討委員会が示した六つの選択肢のうち五つは、鉄やセメントなどの生産量を変えずに
目標をつくった。生産量を減らさないと達成できないのは、削減幅が最も大きい「25%減」
だけだ。

 検討委員会は「15%減」を達成するために、こんな政策のメニューを提案した。

 「すべての新築住宅に太陽光発電の設置義務化」

 「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」

 国からの補助も期待されるとはいえ、家庭にとっては新たな出費となる。
家電や自動車の業界などはこうした提案を歓迎している。(編集委員・小森敦司、同・石井徹)
3名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:34:26 ID:J9XeYS2D
メモリ  192MB以下                    Windows98 SE
     512MB未満                    Windows2000、PuppyLinux
     512MB〜2GB                   XP
     1.5〜2GB+VRAM512MB以上+ReadyBoost 7 32ビット
     2〜3GB                      7 32ビット、Vista SP2 32ビット
     3GB以上                     7 32ビット、Vista 32ビット
     3GB以上+AMD64CPU             7 64ビット、Vista SP2 64ビット
     6GB以上                     7 64ビット、Vista 64ビット

CPU  シングルコア                    XP
     デュアルコアを含むAtom            XP
     デュアルコアAtom以上+nVIDIA ION以上  7 32ビット
     Core2Duo以上、AMD X2以上          7 Basic(※それ以上はVGAによる)
     クアッドコア以上                  7、Vista

VGA  PCI Express16x未満               XP
     VRAM256MB未満                 XP
     ※オンボードVGAの場合、合計2GB未満   XP
4名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:35:05 ID:75AEPQcR
まだCO2詐欺なんて信じてるヤツいるのか?
5名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:36:37 ID:xhESTOZa
>新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」

某大手自動車会社あたりの主張を代弁しているのだろうが、こんな処置にふみきれば、中古車業界の大半が倒産するぞ。
新車ディーラーでも、サイドビジネスで中古やっているところが多い。

おまけに国内禁止にしたところで、ロシアや北朝鮮などに流出するだけだろう。
早い話が環境云々など口実で、自動車産業業界がなりふりかまっていられずに
こういう風にいわせているそれだけの話ですよ。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:40:46 ID:nU8JXhO7
> 「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」

      __,,,,,,,,,,,,_    
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   
  /:::::;;;ソ         ヾ;     
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|               
 /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
 | (     `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _      良い話だな〜
  ∧     トョョョョタ ./   |     |ニ、i  
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:41:58 ID:941oxaX3
>中古車を含む従来自動車の販売禁止

祖父条項に反しているだろ
8名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:45:10 ID:DN4mfOE9
とりあえず新聞配達はバイク使用禁止から
地道にはじめないとな。炭酸ガス削減できないだろう
9名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:45:35 ID:uyyGKDEE
まず数値目標ありきのやり方がダメだな。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:45:57 ID:VRzTvs9u


    朝日新聞が「紙」の新聞を刷らなければ、CO2は減る

    印刷するにもCO2排出。販売店までトラック輸送するにもCO2排出。

    カブで宅配するにもCO2排出。

    朝日新聞はこれらの部門でCO2排出削減しろよ。

    会社たため。

  
11名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:45:59 ID:xLbaZ6+z
壊れるまで乗るのが一番エコです
12名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:47:17 ID:MFfoKLYA
これ考えた奴は馬鹿の極みだな
綺麗事しか抜かせない、経済のド素人が考えたとしか思えない
下取りがアテにならなくて誰が新車に買い換えるんだ?
中流層以下は無視して、金持ちだけ見て政策や法を決めてるんだよゴミが
13名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:54:37 ID:NfBwsfB6
民間の自動車所有の全面禁止の方がよくないか?
輸送は電化した鉄道で個人の足は公共交通機関と電動アシスト自転車で良いだろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:55:43 ID:ILEdqjll
金持ちこそ動かなくなるまで乗り潰す輩が多い。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:58:38 ID:ylCqlbbd
>>13
理屈はそうだけど、国民の大多数がそんなこと望んじゃいない。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:00:32 ID:GRX0Hun3
まあ実際下取りがゼロになるからよけい買い替えしない層が
増えるんだろうね。
なんで今頃20世紀の亡霊みたいな計画経済ごっこしてるん?
17名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:06:32 ID:Kz2z2a3W
トヨタだって全ラインHVというわけにはいかんだろ
それをやればまた過剰設備でいずれ死ぬ
18名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:07:14 ID:Tq/BbC2h
>>14
まあ、高級車ってそれだけタフだからな
19名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:07:45 ID:NfBwsfB6
しかし自動車の税金は上げた方が良いね。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:10:03 ID:rwd/ajuo
高い給料をもらい裕福な生活をしている、お役人の考えそうな事だな。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:10:13 ID:NfBwsfB6
>>18
いやー、金持ちは高級車には乗ってないんだな。
高級車に乗ってるのは高所得で金持ちじゃない人。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:10:44 ID:Whh+a9WQ
買わないは正義!
23名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:11:45 ID:QdTzVIav
>>16
一番いいのは古い車でも長く乗るほうがいいんだよね
車一台作るのにどんだけエネルギーつかっていると思ってんのかと
だから某詐欺会社がエコ換えとかやってるのは、詐欺ってことなんですよね。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:12:12 ID:NfBwsfB6
自動車を捨てた人に電動アシスト自転車を買うための補助金を出すべきだ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:13:05 ID:Cfa9wkTX
民生部門で削るのは不可能だろ
海外へ工場移転すれば
CO2削減になるよ〜
26名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:17:57 ID:m0RelBqB
省エネ製品を出してくれないと、家庭部門だってたかが知れて居るんだけど…

27名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:20:10 ID:FMDo7cLE
98SEのオレは貢献している
28名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:25:37 ID:mNw77mnb
ただ鉄屋はもう少し努力しろよwww
29名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:28:31 ID:U6KfSUvT
>>26
だからそのためにガソリン車を販売禁止にして電気自動車を普及させるんだろ
30名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:29:44 ID:0RcaMmnX
>>21
稼ぐが宵越しの金はもたねーっつう連中?
31名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:32:43 ID:uJHaI6/n
朝日新聞が倒産するのが最もエコなんじゃないか
32名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:33:47 ID:NfBwsfB6
>>30
違う。ステータスを上げることに執着する連中。
例えば、子供を有名私立に入れたり、高級な地域に住んだり、社会的地位の高い
人たちとお付き合いしたり(そのために彼らが好むような趣味・スポーツを始めたり)
とかする人たち。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:47:33 ID:wNUh49Fa
>>10
が正しい。金=エナジーだからエコで電気代の節約をしたら
余った金は他の事でエナジーに変わる
とりあえず赤日が潰れると給料他の金が減るからエコ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:47:35 ID:0k/sn8id
漏れは車を買うのを止めて靴を買う事にした
35名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:49:31 ID:NfBwsfB6
>>30
例えば年収5000万、可処分所得約3000万くらいで
ローンで1億5000万くらいの家を購入
自分の車は1000万、奥さんの車は500万
子供は2人で2人とも有名私立
趣味はゴルフで有名ゴルフクラブの会員権をローンで購入

支出は
家のローンと維持費   1000万
車関係の費用      400万
子供の費用(学費以外にも他の父兄との付き合い費含む)  500万
被服費  200万
ゴルフなど趣味の費用  数百万
食費・外食費  数百万   
なんて生活してて可処分所得が年間3000万もあるのに
貯金は1年分の可処分所得分もない
収入が減って今の生活レベルが維持できなくなり住宅を叩き売ったら
売れる値段はローン残以下で実質債務超過になるような家庭    
36名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:52:59 ID:MFfoKLYA
EV車なんてダメダメ
充電時間が長すぎる
それに電気関係は水に弱く、梅雨や冬場の凍結時期なんかで実用性に疑問視だらけだ
電子部品の寿命も短くて直ぐイカレそうだ
ソニータイマー並みだろww
37名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:54:41 ID:jezO2ZuB
そもそも今の車も電気バリバリで動いているわけだが
ハイブリッドじゃなくても
38名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:57:52 ID:6Z67AYI6
>1
飛行機・ロケット禁止にすればいいのに

無駄な雑誌・新聞も廃止
インクや紙の無駄遣い、輸送に二酸化炭素出るし
39名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:59:32 ID:6ysoP6qp
メタン減らせよ
40名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:02:04 ID:7ZIqSpoc BE:218938076-2BP(20)
>>28
そうは言っても、これ以上CO2排出規制なんて製鉄でやったら、
CO2排出規制のない中国、韓国、規制のゆるい米国産に負けるのは
明らかだからな。
鉄、とくに普通鋼なんてどこの国で作ったものでも
品質はそう変わらないから、あとは値段勝負になってしまう。
日本がCO2排出量を減らせたとしても、そのコストを価格に転嫁したら、
あっというまに中国産に負けるんだぜ?
41名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:02:26 ID:Zl3bCH2A
皇室の公用車や私用車は某妃を除いては結構な年代モノを大事に乗ってるんだよな。
新車の高級車を乗り回してるのは県庁・市役所の幹部用公用車とかじゃね?
42名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:02:51 ID:U6KfSUvT
>>36見たいに自分の都合だけでエコに協力しない自己中心的な奴が多いから、こうやって国が強制しないと駄目なんだろうね
43名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:11:45 ID:mNw77mnb
>>40
もともと普通鋼で中韓に張り合えるわけがない
44名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:13:11 ID:mNw77mnb
原発+EVの夜間充電で余裕解決
45名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:15:14 ID:wNUh49Fa
エコな暮らしは財布にやさしい。電気代が少なくなったらその分で
ガソリンをたくさん買える。だから余った金を捨てればエコ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:18:51 ID:rl9Ri6N3
>>42
エコの皮を被った企業のエゴはお断りという話。
車は乗り潰す、新築ではなく中古の戸建てを買う。
文句有るか?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:21:08 ID:1zqUe+Su
>>1
>「すべての新築住宅に太陽光発電の設置義務化」

こんなコストつけて住宅販売が伸びるわけねーだろw
ますます地価が下落するよw

日本の地価総額1200兆円、資産デフレ悪化の原因だろ。
デフレが悪化すればメーカーや鉄鋼屋なんか一たまりもねーだろw

たかだか数十兆円しか市場規模がないゴミクズ市場の幹部どもは黙らせとけ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:27:11 ID:84P7v+kD
車検止めたら大事に乗るだろ。

車検と重量税、車庫証明は無くしたら古い車何年でも乗るだろ?
49名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:29:49 ID:NofLBwh/
>>13
ちょっ、それなんて中国www
50名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:30:03 ID:MFfoKLYA
故障車続出でリコールの嵐ww
そして失敗してEVは廃れるであろうww
51名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:30:46 ID:gtLW+M45
自動車の私有を禁止すればいいよ
じゃなきゃ原油の値段を10倍にする
52名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:34:18 ID:kLcciwzY
どんなに企業が省エネ対応商品を作り市場に投入したとしても、
それを購入する側に十分な稼ぎがなければ購入できない。
53中国餃子とロッテのガムアイス:2009/05/31(日) 09:36:20 ID:3pIgwl6R
製造業の技術導入、環境対応は素直にすごい。
省エネが進んでいないのはサービス産業部門と家庭部門。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:36:21 ID:czIr3J3Q
火力がないなら、北朝鮮に原発を100基作って、超伝導で送電すればいいじゃない

by アントワネット
55名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:47:08 ID:Zl3bCH2A
>「すべての新築住宅に太陽光発電の設置義務化」

これは表日本に住んでる人の発想ー。
雪国で1年中の日照時間も少ない秋田では、設置のコストとメンテと維持費と積雪による耐久性を考えたら
計算するまでもなく『大赤字』。しかも発電量も多分まともな数字いかない。

都会だって、マンションに囲まれた一戸建てなんかろくに日も差さないし。
誰もが広い敷地のでかい屋敷に住んでるわけじゃないんだから、義務化なんて無理。

どうせなら高層マンションや商業ビルの屋上に設置義務つければいいのに。
その辺のソーラーパネル設置補助金事業もつい最近始まったばかりみたいだし。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:47:21 ID:mNw77mnb
>>54
実は日本の送電網は優秀で(というか距離が短いから)アメリカみたいに
超伝導電線を導入してもメリットが少ない。
そういう意味では東京に原発をってのは溜飲を下げる以外はまったくの無意味
57名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:50:23 ID:sRYRK1RI
家庭に10kwh程度のバッテリーを
レアメタルの備蓄も兼ねてな
58名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:03:35 ID:Kz2z2a3W
住宅の太陽発電なんて沖縄でもコスト考えたら赤じゃないの
59名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:05:21 ID:6oh2Y43G
>>13
国民全員が引きこもればいいだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:21:57 ID:zjK6vCx9
>>58
台風が凄いからな。
太陽電池の上に防弾ガラスを貼るくらいしないと。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:35:52 ID:WZs0P38B
ぶっちゃけそこまでされてまで日本にいる意味なんてないわ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:21:18 ID:74//X9QV
なんでお前らそんなに環境保護に熱心なんだwww
63名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:58:11 ID:K8tR0XZR
やっと木質バイオマスやら自然を利用した発電が活発化して来たね。
あと新聞も印刷しなければかなり環境負荷が減る。俺はネットでしか読まない。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:58:23 ID:USiBfWsc
新聞紙の無駄遣いが最大の環境破壊
毎朝新聞を何千万部も刷って夜中にトラック→原チャリで各戸に配達することに正義があるのか?
今すぐ新聞を廃止すべし。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:01:32 ID:/aUa6equ
排出量なんて、政治家も企業も損か得かでしか考えてないからなぁ。
そもそも、CO2がどの程度温暖化に影響してるかなんてデータ無いわけだし。
ほったらかしときゃいいんだよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:07:01 ID:ApkOjAEB
新聞はアナログ停波以降はテレビで見るように業界に強制すれば良い。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:37:58 ID:kGufatKH
>>65
平成20年版 環境・循環型社会白書
ttp://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h20/index.html
68名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:40:39 ID:e8rF0nHI
ロシアなんか、温暖化してほしくて仕方なねーんじゃねーの?
排出量取引なんて日本が損するだけだろ
アホらしい
69名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:50:13 ID:3LumQvy3
消費や雇用を増やすために借金して財政支出を増やしているというのに
貧乏して死ぬのがエコと勘違いしているバカどもを何とかしろ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:13:51 ID:5JeXdida
この国ってwww
商品の選択の自由すらない国だったんだな
71名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:18:41 ID:gAM4NdYM


エコで世界一の産業が日本になれば、大きな雇用や工場が増える

エコ産業は、日本の財産と思う。10年後には130兆円産業と
言われている大きな市場だから。

1980年の米国のIT産業のように、なると中長期的には国民にプラスである
と思うが、中途半端で米国に取られると だめだね
72名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:18:41 ID:enU5yQrl
中古車販売禁止になるなら今乗ってる平成5年式を何度でも修理して乗ってやるw
73名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:20:38 ID:Smi0Rrrb
>>35
金持ちって元々浮き沈みが激しいんだよ。
それこそ昭和初期からの金持ちでもない限りは。

一度生活レベルを上げてしまうと
収入が減ってもなかなか支出を下げられない体質になってしまう。
それこそ破産したらそんなことすらいってられないけど。
好調でも堅実なところは不況にも強い。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:09:36 ID:Q5YWmnyH
>>55
雪国だと発電どころか雪で割れておしまいだろな
75名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:22:10 ID:zccqYwql
後の『地球憐れみの令』であった。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:34:26 ID:71fJOObc
産業界はCO2削減に反対したのに、
家庭が賛成して削減することになったのだから
家庭が多く負担するのは当たり前。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:43:28 ID:IoWk58/p
環境庁ってバカじゃねぇの?
鉄鋼の国内生産量が減り、その分海外が増えて、その結果日本の排出量が減ったとして何の意味があるんだ?
海外に排出量を押しつけてるだけじゃんか。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:48:51 ID:BydxkTcY
アホらしい。日本がいくらがんばろうが、
エネルギー効率の悪い新興国の排出量が増えていくのだろうから意味がない。
自分の首を絞めるだけ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:03:30 ID:U8UUPXzS
ここまでの流れ。

自然エネルギーは増やせるか
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e3f9.html
> 日本のCO2排出量の割合は、発電30.3%、産業30.2%、運輸19.4%、業務7.9%、家庭5.0%、その他7.2%となっています。
> 発電と産業で60%を超える排出量となっています。しかも、発電は1990年に比べて21%も増加しています。

温室ガス排出源集中進む 166事業所で5割 07年度 電力・鉄鋼が突出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-08/2009040801_01_0.html
> 日本の温室効果ガス総排出量の50%を占める百六十六事業所のうち、
> 八十八の火力発電所と十八の製鉄所だけで、42%も占めていました。

環境先進国ニッポンはフィクションだった
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_1977.html
> 8%もCO2排出量が増加したのは、実は石炭火力の発電所をつくり続けてきたからだった。世界銀行の指摘によると、
> 90年以降、日本は経済成長をほとんどしていないのに、石炭火力で1.3億トンも二酸化炭素を増やしている。
> 今後も石炭火力発電所の増設計画は目白押しである。東電の「常盤那珂2号」、関電の「舞鶴2号」、
> 中国電力の「大崎1号系列」、電源開発の「磯子新2号」、九州電力の「松浦2号」。

緑の景気対策に出遅れ感 太陽光発電の買い取り制度も効果は限定的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090309/188545/
>  それでも、電気事業連合会の森詳介会長(関西電力社長)は二階大臣と会談し、買い取り制度への協力を伝えた。
> 電力業界が受け入れに動いた背景には、環境事業への重点投資政策である「グリーンニューディール」を巡る政官の攻防があった。
>  昨年から自民党は、元環境大臣の川口順子・参院議員を中心に再生可能エネルギーの普及に関して議員立法を検討していた。
> その案は太陽電池のみならず、風力発電やバイオマス発電について、より高値で買い取るという大胆なものだった。
>  こうした流れを受けて、電力業界は制度の導入は不可避だと腹をくくった。
> ただ、自民党案には「現実的ではない」と反発しており、経産省が提示した負担の少ない買い取り制度を受け入れた。

鉄鋼連盟、地球温暖化の中期目標=「選択肢1」の支持を表明
http://www.ecool.jp/news/2009/04/kan40-257.html
> 日本鉄鋼連盟は27日、政府が2009年6月までに決定することにしている、地球温暖化対策の
> 中期目標(2020年の温室効果ガス排出量についての削減目標)について、
> 「選択肢1」(2005年比−4%、1990年比+4%)を支持することを表明した。

温室ガスの削減目標、「厳しい派」「緩い派」の対立構図に
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090514-OYT1T01266.htm
>  意見交換会には計約1000人が参加。しかし、厳しい目標設定による悪影響を心配する
> 鉄鋼、電力など産業界と、大幅削減を求める環境NGOが持論を展開する場となり、

温室ガス削減 4割超が「7%減」を支持…経団連が強く主張する「4%増」支持は2割以下
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009052401000395.html
80名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:08:31 ID:U8UUPXzS
◆風力
海風で大規模、効率発電 洋上風力発電〜三菱重工業、東京大学
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090507/193929/

「風力発電で2割賄う」オバマ大統領が2030年目標示す
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090424-OYT1T00150.htm

風力発電比率20%に 米大統領 環境“巻き返し”宣言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042302000225.html

風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf

◆地熱
再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/44/index.shtml

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008
> 原子力発電並み(キロワット時あたり6円程度)だ。

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902200017a.nwc

次世代のターゲットは“地熱”――ドイツの再生可能エネルギー開発
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/17/news034.html

米国中心に海外で開発ラッシュ 蓄積された日本の技術が花開くか
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/

10年ぶりに地熱発電新設が浮上 グリーン電力の需要が後押し
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090220/186803/

日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
> 世界的な環境学者レスター・ブラウン氏は「火山が多い日本は世界有数の地熱資源大国。
> もっと地熱発電を活用するべきだ」と提言する。
> 「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」
81名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:10:33 ID:U7uKQg4f
>>78
そのとおり
82名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:13:14 ID:x4CF+0HZ
>>78
そうだよね
アメリカは日本の5倍、そして今やそのアメリカを上回り、凄い勢いで増加中で
ぶっちぎりNo.1の支那をどうにかしなくっちゃ意味ないしね
地球全体で考えるならこっちの削減に力入れるより、支那に減らす様に圧力掛けるべき
83名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:13:53 ID:U8UUPXzS
◆太陽光
太陽電池は長持ちする?――発電量と故障率を検証
http://eco.nikkei.co.jp/column/kobayashi_hikaru/article.aspx?id=MMECzb000025022009
>  最近はやりの環境トンデモ本などでは、太陽電池はそれを作るのに使ったエネルギーを
> 発電で取り戻せないので、かえってエネルギー浪費的だ、などといった記述があるとも聞く。
>  しかし、これこそとんでもない昔の話で、今日の太陽電池は効率もよくなったし、
> 製造も合理化され、製造時に投入されたエネルギーを2年間程度で回収し、
> それ以降は純粋にエネルギーを生産するものになっている。
>  さらに、この86件の内訳では、直流を100Vの安定した交流に変換するパワーコンディショナー、
> 平たく言えばインバーターの故障が72件とほとんどを占め、PVモジュール、
> すなわち発電パネルの故障は7件となっていた。分母に対する故障率では0.9%である。
>  そして、もう一つ肝心なことは、数値が経年劣化していないことである。
> 新築以来ほぼ10年、しっかりと発電をしてくれている。

25年前の太陽電池、まだまだ現役 性能落ちず中古販売
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200905240142.html

2030年に向けた太陽光発電ロードマップ年に向けた太陽光発電ロードマップ
http://www.nedo.go.jp/informations/other/161005_1/gaiyou_j.pdf

◆水力
経産省、水力発電の支援制度拡充 地球温暖化対策 - 2008.1.20 21:28
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080120/env0801202128001-n1.htm

資源エネルギー庁 施策情報 水力発電について
http://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/

水力・地熱発電、雪氷エネルギー等の現状と取組について
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90309c04j.pdf

未利用落差発電包蔵水力調査結果(PhaseU)の概要について
http://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/data/dl/dl_data/mi_01.pdf
http://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/data/dl/miriyoup2.pdf
84名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:14:55 ID:U8UUPXzS
>>79 追加

経団連の温室ガス目標、「世界の笑い物に」環境相が批判
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090512-OYT1T00391.htm

温室ガス削減 4割超が「7%減」を支持…経団連が強く主張する「4%増」支持は2割以下
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009052401000395.html

グリーン・ニューディール:環境対策でGDP上昇効果
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090525ddm016040024000c.html

温室ガス:経団連の「4%増」支持に注文 駐日英大使
http://mainichi.jp/select/science/news/20090528k0000m020066000c.html

経産省VS環境省 縄張り争いでグリーン・ニューディール空転 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090222/biz0902220801001-n1.htm

エコ発電全量買い取り義務化 民主マニフェストに明記へ
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY200903030156.html

環境エネルギー政策研究所 気候ネットワーク 共同プレスリリース
「エネルギー供給構造高度化法案」は抜本修正が不可欠
将来に禍根を残さない再生可能エネルギー拡大の法律を「国会主導」で
http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2009-03-24.html
8579,80,83,84:2009/05/31(日) 18:16:05 ID:U8UUPXzS
以上、関連ニュース、関連資料、張り終わり。
興味ある人は参考にどうぞ。
86名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 18:19:56 ID:Vvqd78iY
結局人が減れば排出量も減るさ
87名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:20:38 ID:wBOSG3Ff
ディーラー販売制度に欠陥があるんだよ
裁量でいろいろぼっていいシステム
88名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:44:56 ID:229+WPYE
麻生はセメント屋、前任の福田は石油屋
本気で取り組むわけねぇだろ
8979,80,83,84:2009/05/31(日) 18:46:15 ID:U8UUPXzS
CO2排出量60%削減案を考えてみた。

発電30.3%→3% 火力発電所を再生可能エネルギーに置き換える。
産業30.2%→18%前後? 電気炉を再生可能エネルギーに置き換え、高炉は石炭から木炭に戻す?
運輸19.4%→2%前後? 電気自動車に移行。バッテリーのブレークスルー待ち。
業務7.9%→?
家庭5.0%→1%前後? 電力シフトを進める。給湯と暖房は電力か薪ストーブ。
その他7.2%→?
90名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:56:16 ID:pZWAKxVu
失業率5%の不況だ。国内、国外ともに個人消費が激減したままだからだ。個人消費が増えなければ景気は
よくならない。景気を回復させる・・それはCO2を増やすってことだよ。新車はHVにして中古車販売はやめろ・・
これは矛盾をごまかす一つの意見だな。
CO2を増やさずに個人消費を増やすには・・。売春を認めることだ。奇麗事はすべてごまかし、うさんくさい。
もっとも古い売春産業を公にすることが地球を救う。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:59:02 ID:gtLW+M45
化石燃料の使用を禁止にすればかなりの分野が人力でやるしかなくなるから
失業も解消、デフレも解消、超絶インフレ来るよ
92名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:04:18 ID:mNw77mnb
>>89
お前数学苦手だろw
9379,80,83,84:2009/05/31(日) 19:05:04 ID:U8UUPXzS
>>90
米国みたいにグリーンニューディール政策で、
再生可能エネルギーの普及や、産業界、家庭の電力シフトで、
しばらくは需要と仕事を生み出せると思うけどね。

>>91
具体的にどの分野?
再生可能エネルギーで作った電力へ移行すればいいだけじゃん?
94名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:05:32 ID:BTZI4Q+z
>>13
トヨタがつぶれるからそうはならないんだな
そのほうが環境にも資源にもいいはずだが
95名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:06:26 ID:mNw77mnb
というか良く見たら再生エネルギー厨じゃねーかw
原発のお勉強はしてきたか?
9679,80,83,84:2009/05/31(日) 19:07:11 ID:U8UUPXzS
>>92
?が多いのは、記憶だけで書いてて、ソースをちゃんと確かめて書いてないから。
発電だと↓のエネルギー収支比を見ると、30.3%→3%じゃなくて、30.3%→1%ぐらいっぽいね。

再生可能エネルギー源の性能
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/RE-energypayback.html

・エネルギー収支比 EPR(高いほど良い)
原子力 〜1
化石燃料火力 〜1
バイオマス火力 5.7〜16
水力 50
地熱 31
風力 38〜54
太陽光 16〜31
波力 8〜
海洋温度差 5〜
97名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:11:43 ID:pQhxeOEm
>高炉は石炭から木炭に戻す?
産業革命以降、木炭による製鉄で、ヨーロッパはあっと言う間に森が禿げ山になったわけだが。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:13:33 ID:mNw77mnb
>>96
燃料を除外して計算するって書いてあるのになぜそのままの数値を書く。。。
というかそのパーセンテージの合計は常に100になるべきだろ。
9979,80,83,84:2009/05/31(日) 19:14:07 ID:U8UUPXzS
>>95
原発は現状維持派だから、あまり興味はない。

しかし方法を考えると、
>>89のように家庭、産業界に電力シフトしてもらって、
その電力を再生可能エネルギーで作るしかないんだから、
電力業界にとっては売上を伸ばすチャンス。
プラス思考して、賛成に回ってくれないものだろうか。

>>97
日本は森林が放置されて荒れまくってるから、
森林整備する理由が出来てちょうど良いよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:15:33 ID:mNw77mnb
>>99
興味ないからってふざけた知識書きなぐるのはやめてもらいたい。
とは言っても別に自由だけど。誰もお前の意見に耳を貸さないだけだからw
10179,80,83,84:2009/05/31(日) 19:16:02 ID:U8UUPXzS
>>98
いや、収支比だからパーセンテージじゃないし。
単位は「倍」。
10279,80,83,84:2009/05/31(日) 19:16:46 ID:U8UUPXzS
>>100
どこか間違えた?具体的に指摘をよろしく。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:17:23 ID:mNw77mnb
>>101
>>89のことな。
これについては書き方が悪かったのは認める。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:18:19 ID:mNw77mnb
>>102
原発の出力変動についてBとPとの区別もつけずに
高コストと意味不明に断じたこと。
10579,80,83,84:2009/05/31(日) 19:22:34 ID:U8UUPXzS
>>103
なるほど。
本当なら絶対量で書くべきだろうけど、分かりにくくなるだろうかし、
目標が60%減だから、パーセンテージ合計して40%にするのが分かりやすくていいんじゃない?

>>104
他のスレで、検証してみたから貼るわ。

最近の稼働率70%
http://www.rist.or.jp/atomica/01/01030403_1.html

最近の負荷率60%
http://www.enecho.meti.go.jp/faq/electric/q03.htm

火力を無くすために、原発の負荷追従運転をしたときの稼働率は、
設備利用率70%×負荷率60%=42% となる。
そのコストは↓。

電源構成試算モデルと発電コストの比較について
http://eneken.ieej.or.jp/japac/document/1310301120715_jp.pdf
> 稼働率40% 10.05円/kWh

http://www.shouene-midori.com/2006/05/post_4.html
原発の発電割合は 2824億kWh÷9705億kWh=29%。
火力の発電割合は 5860億kWh÷9705億kWh=60%。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:30:26 ID:mNw77mnb
>>105
定検の時期合わせてるから単純に掛け算じゃないよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:03:45 ID:crvfBqQe
「環境税」とは、環境省の省利省略であり、地球温暖化防止にも環境整備にも何ら役に立た
ない「単なる資金集め」でしかない。「環境税」の導入に断固反対する。
一般家庭でプラスチックやペットボトルを分別してゴミ出しをしているが、収集後のペット
ボトルを資源化できている割合は1割程度であり、市や区が収集したペットボトルの多くは
環境業者と称する業者に渡しているだけ。市や区は環境業者に渡した量を「資源化」と言って
いるが、回収されたペットボトルの処理実態は、結局は焼却されているとの研究結果がある。
一方、分別された「生ゴミ」「家庭ゴミ」は今でも焼却処理されているが、プラスチックや
ペットボトルが別の場所で焼却されており、生ゴミや家庭ゴミだけでは燃焼カロリーが足り
ず生焼けのまま残置してしまうので、燃焼促進のために石油を投入して生ゴミは焼却されて
いると言う。無用な石油燃焼を増大させるだけの分別収集って、いったい何なんだ? 
下記の本では、その疑問に対して「環境利権」が本末転倒した歪んだ「環境対策」の元凶で
あると看過している。地球温暖化を防止できないにも係らずエコを推奨し、ムダに追加石油
を用いて生ゴミを焼却し、結局は焼却してしまうペットボトルをわざわざ分別させるのは、
結局は、何ら環境にいいことがないのに「環境事業」と称して新たな事業を立ち上げ税金を
投入し、それを受け取る人間の利得確保が目的だからだ。官製の「環境事業と称する新たな
事業」の会社や事業体の役員・理事になり高給を得ているのは天下り役人だ。
環境庁が言う「環境税」が本当に科学的に地球温暖化防止や環境整備に役立つものなのか、
「環境税」の税収に見合った効果があるものなのか、という視点で検証しないと、アリバイ
的な環境整備をちょこっとやるだけで「環境税」の多くは天下り役人への高額な給与や退職
金へと雲散霧消してしまうであろう。
環境を看板にした新たな国民搾取構造の肥大化に断固反対する。
【参考図書】幻冬舎新書「偽善エコロジ」ー―「環境生活」が地球を破壊する
ISBN:9784344980808 (4344980808) 幻冬舎 (2008-05-30出版) 武田邦彦【著】
108名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:04:56 ID:OdIU0PhT
原発で全エネルギー供給するってのはリスク高すぎだろ。

・世界中が原発建てててウラン争奪戦が起こるから、どうやってウランを調達するのか?
 核サイクルは失敗してるから無理。

・もしウランが高騰したり、供給不足になった場合はどうするのか?

・原発の設備容量を今の3倍にする必要があるが、国民の理解は得られるのか?

・最終埋め立て処分場が決まってないのに、放射性廃棄物はどうするのか?

・プルサーマルをやったあとに出るMA/TRUはどうするのか?
 核サイクルが失敗した今となっては、200〜500年の冷却貯蔵が必要。
10979,80,83,84:2009/05/31(日) 20:14:11 ID:U8UUPXzS
>>106
じゃー、ソースか計算例よろしく。

>>107
> 収集後のペットボトルを資源化できている割合は1割程度であり、
> 市や区が収集したペットボトルの多くは環境業者と称する業者に渡しているだけ。

資源になるから買い取ってる。
正確には中国に持って行って、リサイクルしてる。

環境省にも利権はあるだろうけど、
経済産業省にも利権があって、電力業界に多く天下りしてる。

つまり、このまま化石燃料に依存し続けるのがいいのか、
それとも化石燃料から脱却して、エネルギー自給率を上げた方がいいのか、
って論点で話した方がいい。

環境省vs経産省 については、>>84あたりを参考にどぞ。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:18:13 ID:3dO+glL3
>>108
ウランは岐阜に鉱脈あるらしいね。

二酸化炭素減らすのに日本が頑張ったって微々たるもの。
アメリカがもっと努力するべき。
中国人が全員で呼吸をちょっと我慢しても効果ありそうだ。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:19:13 ID:EJs+Xb17
経団連と自民が結託する限り何でも生産者よりで物事が決まってしまう。
だからこそ政権交代が必要。
雇用、賃金、年金何も解決しないわけだ。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:24:43 ID:mNw77mnb
>>109
例えば3か月定検なら、残りの9か月間の負荷率を計算すればいいから
見掛け上負荷率は上がるよな。(負荷率のグラフで好きなとこ3か月選んでみ)
113名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:27:33 ID:mNw77mnb
>>112
間違えた、好きなところじゃなくてピークカットしてくれ。
11479,80,83,84:2009/05/31(日) 20:31:05 ID:U8UUPXzS
>>110
米国は、グリーンニューディールでかなりCO2排出削減が進むだろうね。
日本も、欧州や米国と同じように、再生可能エネルギーへの移行を進めれば、
>>89のようにCO2排出量を大幅に減らせる。

>>112
正確に求めたいから、計算例かソースでくれ。
具体的には、稼働率が平均70%程度しかないのは、
予定した定検で他の時期にずらすことが可能な点検なのか、
それとも故障な不具合などによる定検や停止なのか、その割合とか。
もしくは最近の夏場の原発の平均稼働率とか。
11579,80,83,84:2009/05/31(日) 20:32:05 ID:U8UUPXzS
× 故障な不具合などによる定検
○ 故障や不具合などによる点検
116名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:35:01 ID:aIvdm6t5
もう、大型家電も車も買わないよ。エゴすぎる。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:40:47 ID:mNw77mnb
>>114
質問の意味がよくわからん。
定検の中身は各電力のプレスに出てるから、トラブルとかは調べられる。
稼働率は日本でも80超えしてた時期があって定検の法律は変わっていないから
10%分の上乗せはトラブルや地震による停止が原因と考えて良い。
夏場のみの平均稼働率はちょっとわからないが、定検中以外なら100%だから
発電容量で平均をとればおk
118名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:47:54 ID:mNw77mnb
>>117
ああ、質問の意味わかった。
予定した定期検査で20%、予定外で10%ということになるな。
つまり20%については年負荷に対応したコントロールが可能となる。
11979,80,83,84:2009/05/31(日) 20:52:29 ID:U8UUPXzS
>>117
> 稼働率は日本でも80超えしてた時期があって定検の法律は変わっていないから

過去最高の稼働率で98年の84.7%。
このときにも故障や不具合で点検してたのはあったはず。
つまり予定された点検ってのは、
稼働率を下げてる30%のうち10%前後と予想される。
なので、負荷追従運転をしたときの稼働率は48%となり、約9円/kWh。

再生可能エネルギーと同程度のコストになったけど、
同程度のコストなら再生可能エネルギーを普及させた方がいいね。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:54:22 ID:AdZ96Cff
一方、トヨタは、、、

【自動車】トヨタの和製スーパーカー「レクサスLF-A」がドイツで話題に…4800cc500馬力 欧州勢と互角の性能 [09/05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243075509/l50
121名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:54:51 ID:CV4pVTdK
TEST だべ
122名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:55:29 ID:GCDmTp8j
コンビニとかファミレスのような24時間店の営業も辞めさせ
なきゃな

123名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:55:31 ID:czIr3J3Q
・エネルギー収支比 EPR(高いほど良い)
原子力 〜1
化石燃料火力 〜1
バイオマス火力 5.7〜16
水力 50
地熱 31
風力 38〜54
太陽光 16〜31
波力 8〜
海洋温度差 5〜

これって非現実的な前提で作った数字でしょ
熊のための高速道路作るみたいなもんだな 再生エネルギー
124名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:56:27 ID:mNw77mnb
でも定検間隔広がるらしいから、利用率↑にした条件でなら単純な掛け算適用できるかもな。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:00:32 ID:mNw77mnb
>>119
おお、議論の甲斐があったな。
ついでにその10%を負荷変動の吸収代に使ってみよう。
そうしたら再生可能エネルギーのコストを下回り大勝利じゃね?
12679,80,83,84:2009/05/31(日) 21:00:57 ID:U8UUPXzS
>>123
ちゃんと部品製造、組み立て、設置、廃棄まで、ちゃんと計算してあるよ。

>>124
ふむ。

あとは原発の場合は、一般管理費や電源開発促進税なども必要だし、
耐用年数がなぜか50年で計算してあったりするから、
償却年数、耐用年数などを実際の数値に合わせた上で、
他の再生可能エネルギーと比較した方がいいね。

原発における一般管理費や電源開発促進税などの占めるコスト割合。
1−(5.9円/kWh÷8.3円/kWh)=29%

負荷追従運転をしたときの、一般管理費や電源開発促進税などを含むコスト。
9円/kWh×129%=11.6円/kWh

ソース
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/seido_sochi/3th/sanko1.pdf
12779,80,83,84:2009/05/31(日) 21:02:16 ID:U8UUPXzS
>>125
いや、すでにその10%を、需要が少ない春秋に行うという計算になってる。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:04:29 ID:vU2Jn4mU
CO2排出が地球温暖化につながるという説がそもそも……。
道路や家の屋根、ビルの色を白くした方が効果は絶大だと思うがね。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:06:46 ID:mNw77mnb
>>127
違う、負荷率を60%のままにしてるのがおかしい。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:07:19 ID:i5fPkXl2
>>40
>そうは言っても、これ以上CO2排出規制なんて製鉄でやったら、 
>CO2排出規制のない中国、韓国、規制のゆるい米国産に負けるのは 
>明らかだからな。 

そもそもCO2削減目標は、生産国じゃなくて消費国に課さないと、意味ないだろ。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:13:00 ID:s9bc8FGa
新型省エネ以外の中古車販売を禁止したら中古屋は全滅だろ?
132名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:15:47 ID:a1/qIU5n
CO2減らすには原発を作りまくるしかない
そしてフランスでもやってる原発の電力需要追従運転をするんだ

風力や太陽光は結局火力発電を増やすことになるから駄目なんだ
13379,80,83,84:2009/05/31(日) 21:16:50 ID:U8UUPXzS
>>129
夏場の原発の稼働率は、停止30%のうち10%分を春秋でできるから、稼働率80%になる。
今の原発もそうやってるはず。よって、年負荷率は今と変わらはず。
違うのなら、説明付きで計算式を出してくれ。

しかしこのスレで、半素人が計算するより、
ちゃんとした専門家と行政に>>126のような問題も解決した上で、
発電量キャパとそのコストを出して欲しいよ。

そのためには今の政治献金や天下りで、
電力鉄鋼業界ばかりに有利な数値を出すのを、なんとかしないとダメだろうな。
13479,80,83,84:2009/05/31(日) 21:18:23 ID:U8UUPXzS
>>132
ダウト!
電力は、発電量と需要量を一致させる必要があるので、
風力や太陽光で発電した分、火力発電所の燃焼量を減らさないと、
電圧なども問題が発生する。

つまり風力や太陽光で発電すれば、火力発電所の燃料を節約できる。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:19:50 ID:vU2Jn4mU
>>132
原発がエコというのは都市伝説。
廃熱すごいし。精製や廃棄の手間を考えてない。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:20:29 ID:2rOLL6gM
電力や鉄鋼を、一般の国民と対立する存在として考える時点で、ユートピア的なお花畑左翼思想だろ。
電力なんて、まさに国民生活そのものじゃないか。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:20:58 ID:RlbF1Qgq
日本の企業って早くからCO2削減には力入れてるから削りづらいんだよね
先に進みすぎてるから大変なことになる
火力依存を脱却すれば大幅に削れるけどね
発電所がでかいからな
138名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:23:41 ID:a1/qIU5n
>>134
太陽光や風力は発電量の変動が激しいから
その激しい変動分を吸収できるのは火力で補うしか無いんだ
太陽光や風力の発電割合を増やしたら結局補助用の火力発電の設備が必要になるんだ

>>135
今はCO2排出削減の話だから
139名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:24:37 ID:a6EjfY+C
原子力、水力、地熱、風力、太陽光、水力は燃料費など、発電量に比例するコストは小さく、
建設費やメンテナンス費用など、期間辺りで掛かるコストが大半を占める、似たようなコスト構造。
それなら、自由に出力調整ができる原子力や水力が、安定供給のためには有利。
原子力や水力だけが、稼働率低下でコストが上がるなどと言うのは詭弁に過ぎない。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:24:50 ID:pVGfL5dX
>>134
>つまり風力や太陽光で発電すれば、火力発電所の燃料を節約できる。
そう簡単にいくもんなの?
火力も勿論効率よく発電出来る最適値があるだろうし
「風力や太陽がこれだけ発電出来たから燃料もこれだけ節約出来ます^^」
とかいくとは思えないけど
141名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:25:41 ID:mNw77mnb
>>133
論理がめちゃくちゃだな、年負荷率は原子力のみじゃなくて電力全体の実需なわけだ。
電力をすべて原子力に置き換えた仮定をしているんだから、春秋に定検を多くするように
スケジュール組んだとして「稼働している原発」に注目したら見かけ上の負荷率は平坦化
するだろ。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:25:56 ID:t3gY4cex
ネットで嘘を付いて、事業を妨害する危険な左翼活動家は、きっちり逮捕して処罰するべきだね。
14379,80,83,84:2009/05/31(日) 21:30:26 ID:U8UUPXzS
>>138
NaS電池を併用すればOK。
すでにNaS電池併用の風力発電が稼働してて、利益も出せてる模様。

あと火力が必要なのは、原発も同じ。
原発が緊急停止したときに停電したら困るからね。
実際、火力の設備は、無駄に多い。

http://www.shouene-midori.com/2006/05/post_4.html
> 火力14,517万kW

>>140
問題ないよ。もっとも、もつと風力や太陽光が増えてきたら、いろいろ対策が必要だけど。
興味があるのなら、↓これ読んで。

新エネルギーの大量導入に伴って必要 となる系統安定化対策について(PDF)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81030b02j.pdf

風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
14479,80,83,84:2009/05/31(日) 21:32:25 ID:U8UUPXzS
>>141
火力発電所とかも点検が必要だよ。
それも春夏にやってるはず。
違うと言うのなら、何回も言うけどそっちもソースや計算例を出してくれ。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:34:51 ID:pVGfL5dX
>>143
お、面白そうなもの有り難う
全部が全部正しいかは分からんけど、検証出来るデータをパッと出せる人は尊敬
早速読んでみまする
146名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:35:00 ID:vU2Jn4mU
>>138
廃熱出しまくってもCO2出さなきゃいいのか。本末転倒だろそれ。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:37:01 ID:WmS17qGr
日本では法令の規制が異常に厳しいんで、原子力が一番頻繁、というかはっきり言うと無駄に点検してるよ。
現実のトラブルの半分くらいが、点検時のミスに起因するくらいで、明らかにやり過ぎてる。
原子力で人が死ぬと大騒ぎだが、火力水力や送配電の事故で死んでも3面記事にもならない。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:37:30 ID:Zeoe5k4H
本当に削減したいならトータル経済成長率を-50%くらいになるよ
そうなるとどこかしらの国が裏切ってくるだろ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:38:44 ID:Cs73EONr
>>146
お前、廃熱で温暖化してると思ってるのか?
それは、全くあり得ない話。

150名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:40:08 ID:1XIWfF8K
日本に限らない。
チェルノブイリだって、緊急時にタービンを惰性で回して電力を確保する訓練をやってる最中のミスで吹き飛んだ。
点検とか訓練とかは、やればやるほどいいってもじゃない。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:40:34 ID:S3J+4BcP
廃熱っても、都市部ならいくらでも利用できるんだがな。
あと、H2Oも温暖化物質ではなかったっけ?
152名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:41:43 ID:DhQFgQjf
自動車を無くして コンパクトシティ化にして 公共機関で賄えばいい
153名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:42:05 ID:mNw77mnb
>>144
わからん奴だなw
理想的に言えば定検のスケジュールを年間の負荷率と全く同じにそろえた場合、
100%運転のみで対応可能なわけで、お前が用いた0.6っていう効果がなくなる。
15479,80,83,84:2009/05/31(日) 21:42:21 ID:U8UUPXzS
>>145
興味ありそうだから、他にも参考になりそうなの、貼っとくわ。

賢い送電線「スマートグリッド」が始動 米が主導権
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090408/env0904082243002-n1.htm

米国が目指す『賢い電力網』というイノベーション
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/

エネルギーの文明史的転換 カギ握る「スマートポリシー」 日本も“脱20世紀”へ舵を切れ
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200902180001o.nwc

“賢い送電網”って何? オバマ環境政策「成功のカギ」 日本企業参画やいかに…
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=136556&dt=2009-01-26

GEとGoogleが連携し次世代電力技術――エネルギー・ITを融合(09/01/19)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ge/article.aspx?id=MMECcl000016012009

低炭素社会実現のキー・テクノロジー「スマートグリッド」(09/04/07)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ge/article.aspx?id=MMECcl000006042009

エコ送電網、主導権は米 「スマートグリッド」実用化へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904040014a.nwc

スペインにおける風力発電量予測システム
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1031/1031-02.pdf

スペインにおける風力発電と電力系統制御
http://jwpa.jp/pdf/50-05spain090130.pdf
155名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:43:06 ID:mNw77mnb
揚水発電を併用すればOK。
すでに揚水発電併用の原子力発電が稼働してて、利益も出せてる模様。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:43:11 ID:vU2Jn4mU
>>149
全地球がなんて思ってないよ。
ヒートアイランド現象のように地域的な影響はある。
CO2で地球が温暖化する説も同様にないと思ってる。
15779,80,83,84:2009/05/31(日) 21:43:15 ID:U8UUPXzS
>>145
日本の地域間連系送電網の経済的分析
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/05j033.pdf

定格容量 5000MW
建設コスト 3000億円
最大稼働率を100%とすると、平均稼働率は42%となる。
よって、計算式は以下。

3000億円÷(5000MW × 24時間 × 365日 × 寿命35年 × 42%)
= 300000000000円÷643860000000kwh
= 0.466円/kwh

地域間連系送電網を使うと、NAS電池の1/10〜1/20のコストで済む。
15879,80,83,84:2009/05/31(日) 21:44:12 ID:U8UUPXzS
>>145
他のスレで、貼ったデータなどを元に試算してみた結果↓。

将来的な発電予測をしてみた。
発電キャパ的にどうしてもベースが多めになるから、
昼夜の需給ギャップ分をNAS電池、電気自動車、揚水で吸収してもらう。
曇りや雨の日、風が弱い日は、ミドル電源の稼働率を上げる。

平均ベース出力で10000万kW、最大で23300〜48659万kWの設備容量。
現在の設備容量は23755万kWで、最近の夏場の最大需要が17789万kW。
電気自動車など使用するエネルギーの電力シフトが進むと思われるので、設備容量を増やした。
想定発電量は14749億kWhと現在の10000億kWhより1.5倍になっている。

・ベース(9371億kWh)
 原子力 6300万kW 稼働率80% 4400億kWh(現状維持)
 風力 5337万kW 稼働率25% 1168億kwh(日本風力発電協会の最善のプラン)
 流水水力 2200万kW 稼働率52% 1000億kWh(未開発分を800万kWほど増やす)
 地熱 4000万kW 稼働率80% 2803億kwh(電中研レビュー)

・昼夜ギャップ解消&風力太陽光安定化用(±3000億kWh)
 NAS電池(5000万kW)、揚水(2700万kW)、電気自動車 8000万kW ±3000億kWh(1日あたり8.2億kWh。費用は年8000億円程度)

・ミドル(3451億kWh)
 ダム貯水調整池水力 2000万kW 稼働率43% 751億kWh(未開発分を400万kWほど増やす)
 ごみMCFC、バイオ燃料、燃料電池、LNG火力 8000万kW 稼働率33% 2300億kWh

・ピーク(1927億kWh)
 太陽光 20000万kW 稼働率11% 1927億kWh(政府2030年目標の4倍。全国晴天時に昼の電力の30〜40%相当)
15979,80,83,84:2009/05/31(日) 21:44:25 ID:U8UUPXzS
>>145
・太陽光パネルはできるだけ昼の需要地と同じ変電所内に作る。
 今のところ変電所を超えて送電できないため。

・風力と太陽光の天気による発電量変動には、
 ダム貯水池水力とバイオ燃料(藻やセルロース+RITE菌)火力などを使って吸収する。
 政府目標の太陽光5321万kWだと、全国が晴れのときの出力5321万kWと
 全国が雨のときの太陽光の出力1064万kWの差4257万kWを確保する必要がある。

・昼夜の需給ギャップ、昼の立ち上がり時の急速な電力需要増、
 日が落ちた後の数時間の大きな電力需要、
 短時間での発電量と需要量の変動は揚水とNAS電池で吸収。

・風力と太陽光とダム貯水池水力の電力は、地域間連系送電網を使って、全国で融通し合う。
 正確には、太陽光の電力を昇圧して送るのは大変なので、
 原子力などの最初から高電圧の電力を送る。

・土日など昼の電力需要が少なくて、電力が余ってるときは、太陽光を系統から外す。
 できるだけ電力を捨てなくても良いように、鉄鋼の工場などは夜や土日も操業してもらい、
 平日の昼間に分散して休みを入れてもらう。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:45:23 ID:tFco+5BQ
>>143
NaS電池に関してだが、利益が出てるかどうかじゃなくて
従来の火力をどれだけ置き換えられるかの将来性が重要だと思うのだか

>>146
まぁそこは一連のエコ商売にも言えることだからさ
161名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:45:36 ID:yuTjPhh6
東欧の遅れた設備を新しくするだけで楽々目標達成したEUとか
京都議定書も蹴っ飛ばしてやる気ゼロだったアメリカと違って
日本は省エネが進みすぎてて大幅に減らせるような余地がないって話は
162名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:46:14 ID:mNw77mnb
163名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:46:28 ID:/mjUCQyI
前も言ったが、電力は、国民の希望でなるようにしかならない。
理由は単純で、技術的に、海中送電は全く実用にならないから。
そんなものが実用になれば、沖縄電力は存在してない。
技術的に可能になる見込みもないし、世界のほとんどの先進国が大陸にあるので、
海中送電を実用化する経済的動機もほとんどない。
だから、長い目で見れば、国民が希望するコストと安定性、環境負荷によって発電方法は少しずつ変わるだろう。

問題は、鉄鋼、セメントとかの素材産業で、こっちは輸出入ができる産業。
日本で規制を厳しくしても、規制のない途上国にプラントなり高炉なりを移転して輸入するだけで、簡単に規制逃れができる。
単に、国内の雇用が失われただけで、CO2排出量は全く減らないという展開になる(規制のない途上国に行けば増える可能性すらある)。
だから、途上国を巻き込まない排出規制はやる意味はないし、乗るべきでない。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:47:59 ID:gAM4NdYM


パチンコは20兆円産業、外食産業は30兆円産業

エコ産業はどこかの記事で130兆円産業になると言われている。

日本にとってチャンスである。 細かいことは議論すべきだが
方向は間違っていない。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:49:07 ID:pVGfL5dX
>ID:U8UUPXzS
多過ぎだw
とりあえず明日の仕事に差し支えないレベルで読み進めるよw
16679,80,83,84:2009/05/31(日) 21:49:15 ID:U8UUPXzS
>>153
それ理論のすり替えしてるだけじゃない?
何度も言うけど、計算例かソースを。

>>155
揚水はNaS電池と同等のコストがかかる。
原発と揚水、NaS電池を併用した場合は、おそらく採算が合わない。

風力は発電コストが安いので、なんとか採算が合うっぽい。
太陽光は、もともとピーク電源で昼に発電するので、
短期変動を吸収するだけでいいので、NaS電池の容量は少なくてもOK。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:50:31 ID:Y6t6Fqfr
>>159
お前、アルコール発酵させてから火力発電に突っ込む気か?馬鹿だろ?
火力発電は、外燃機関だから、そんな手間は要らない。
木材チップなり藻を乾燥させるなりして、そのまま石炭と同じ技術で燃やせばいいだけ。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:51:22 ID:0+tnxk3C
揚水発電はコストが非常に高いのが問題だな。
大体30円/kWh。
16979,80,83,84:2009/05/31(日) 21:53:51 ID:U8UUPXzS
>>160
>>158,159で試算した結果、NaS電池のコストだと、1日以内の変動を吸収するのは採算が合う。
つまり火力発電より安く実現できる。
ただし数日間の変動を吸収するのには、NaS電池だと高くなりすぎるので、
バイオ燃料火力が必要。って結果になった。

>>165
すまんw

>>167
なるほど。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:55:28 ID:mNw77mnb
>>166
お前ひどい奴だなw
すごい単純化するぞ。
春50夏100秋50冬100とする。負荷率は75%だな。
原発2基で100発電できるとして春と秋で1基ずつ定検したとする。
このとき、稼働している原発はすべて100%運転になるな。

設備利用率は75%、さてお前のように負荷率をかける意味があるのか
という話だ。
17179,80,83,84:2009/05/31(日) 21:59:53 ID:U8UUPXzS
>>170
計画通り点検できないってのが抜けてるよ。
つまり年平均停止30%のうち、予定された点検は10%程度しかないと思われるので、
その通りにはならない。

あと昼夜の2倍近い電力需要差を計算に入れてない。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:01:21 ID:Ch7w8t1g
>>10 だな 大手新聞はじめ 紙媒体は全滅だな
173名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:02:01 ID:tFco+5BQ
>>169
それじゃあダメじゃんw
原発に負荷追従運転させた方がマシな希ガス
後は地熱とか?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:03:07 ID:BUkqwEeh
2chコテの言うことよりは、本職の電力会社や鉄鋼会社が言うことの方が信じられる。
昔から、電力会社や鉄鋼会社が、国民を欺く嘘つきだとわめき散らしてた奴は居たが、こういう奴は左派でも少数派なんだよ。
民主党を支持する連合系の鉄鋼労連(今の基幹労連)や電力総連は、CO2目標に関しては、経営側と言ってることはほとんど同じ。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:04:21 ID:mNw77mnb
>>171
だからその10%を考慮に入れろと言ってるんじゃないか。
10パーセントって言っても、3か月なら40%分の調整枠だから
かなりでかいぞ。

昼夜の話はまた別だな。負荷率の値が変わってくるし、原発だけ
ほかの手段を考慮に入れないのはあまりに不公平だからな。
とりあえず、0.8*0.6が誤りと伝わればそれでよい。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:05:06 ID:n+DlrBYX

 あー そんで、ガスコンロの廃止。住宅はオール電化が義務ですね、
 わかります。

177名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:07:18 ID:LhJBf32e
電力総連(連合系、民主党支持)
http://www.denryokusoren.or.jp/comment/kangaekata.html

@原子力発電の設備利用率向上と推進
 原子力は、二酸化炭素排出が少なく、環境と経済の両立に資するエネルギ ーであることから、科学的・合理的規制のもと、運転期間(プラント停止間 隔)の延長や検査の運用改善などにより、利用率の向上を図る。
 エネルギー自給率を高めるためにも、高速増殖炉(FBR)サイクル *5 や水 素社会の実現に向けた高温炉の開発など、次世代の技術開発について推進す る。
  また、原子力発電を京都メカニズム *6 の「CDM」(クリーン開発メカニズ ム)の対象とするよう国際的な提言を強化する。

A化石燃料の有効活用
化石燃料(石油・石炭・天然ガス)の二酸化炭素排出量を減少させること につながる火力発電の熱効率向上を進める。
 石炭は、供給安定性や経済性などを総合的に勘案し、石炭ガス化発電 *7 など のクリーンコールテクノロジーの開発と国際的な技術協力を進めつつ、着実 に活用する。
 あわせて、二酸化炭素の大幅削減のため、二酸化炭素を回収・貯留 *8 する技 術開発を積極的に推進する。

B再生可能エネルギーの推進
再生可能エネルギーは、発電過程で二酸化炭素を排出しないことから温暖化対策には有効であり、枯渇することのない純国産エネルギーであることか ら、環境適合とエネルギーセキュリティーの観点から推進する。
  再生可能エネルギーの活用にあたっては、それぞれのエネルギー源の長所 5 短所を踏まえたうえで、既存エネルギー源とのベストミックスを図りながら 導入する。
 なお、熱利用分野 *9 の利用拡大を図るため、熱利用分野を対象とした「グリ ーン証書 *10 」と「RPS法」 *11 の導入を検討する必要がある。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:09:21 ID:Ch7w8t1g
失業率が30%になって消費税も50%ぐらいにすれば
ものがうれなくなってCO2へるじゃない
17979,80,83,84:2009/05/31(日) 22:09:23 ID:U8UUPXzS
>>173
いやいや、昼夜の電力需要差2倍をNaS電池で吸収できるってのは大きいよ。
そうすると、バイオ燃料火力は天候による変動分だけを吸収すればいいから、
燃焼量がかなり抑えられる。

バイオ燃料が低コストに無限に取れるのならいいんだけど、
セルロース+RITE菌のだと、コストは確か12円/kWhとまあまあだけど、
セルロースの材料が国内木材だから、1年で使える量は限られてるだろうし、
海で養殖する藻はまだコスト試算も見たことない。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:10:17 ID:mNw77mnb
ID:U8UUPXzSの理論構成がよくわからない。

設備利用率と年間負荷率をなぜか掛け算して、こんなに低い!高コストになる!と言いたいんだよな?
でもって俺は、設備利用率の低下分にはコントロールできる定検分があるから、稼働している原発については
年間負荷率を大きくとれるから、そこまで高コストにはならないと言いたいわけだ。

そうしたら昼夜の変動を考慮に入れてないと言い出して、太陽光ならNAS電池とバイオマス火力と・・・で対応
できるとか言い出してるんだよな。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:12:58 ID:NBUE+tzq
基幹労連(昔の鉄鋼労連、連合系、民主党支持)
http://www.kikan-roren.or.jp/news/kikanshi/pdf/no0066.pdf

【ポスト京都】地球温暖化対策については、世界全体での地球温暖化ガス削減が可能な枠組みとすべく、
戦略的な観点から諸外国に対し積極的な働きかけを行うとともに、
各国のこれまでの省エネ努力が反映された合理的な実効性ある目標設定・枠組みとすること
【ポスト京都】地球規模の温暖化ガス削減のために、産業分野毎のエネルギー効率を改善する「セクター別アプローチ」を、世界レベルでの省エネ推進に実効ある手法として位置づけること
182名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:15:32 ID:1DWg/Tt0
PSEで大恥かいたのに懲りないなあ。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:16:28 ID:NBUE+tzq
電力も鉄鋼も、労使そろって反対してんだよ。
てか「労」の方が切実。海外移転されたら終わりだもの。
電力や鉄鋼といった重工業を敵視してるのは、ろくに働いたこともない主婦が中心の生協とか。
こんな奴らに発言権を与えるべきじゃない。
18479,80,83,84:2009/05/31(日) 22:17:52 ID:U8UUPXzS
>>180
原発+NaS電池も前に試算したことがあるんだけど、
>>126のような隠れコストもあって、採算が合わなかった。

風力+NaS電池だと、風力は最近の実績だと
3.4〜5円/kWhと低コストだから、採算が合う。

今回、>>119の負荷追従運転でコスト試算してみたけど、
これで風力+NaS電池や太陽光+NaS電池と同等のコストになった。

太陽光は将来7円/kWhと言われてるけど、
それでもNaS電池と併用して採算が合うのは、
風力と比べて変動幅も少ないし、昼に発電するから、
NaS電池の容量が少なくて済むため。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:18:10 ID:tFco+5BQ
>>179
つうことは風力も太陽光もいらない?
原発に定常運転させて夜間の余ってる電力で電力蓄えとけばいいじゃん
186名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:20:42 ID:NBUE+tzq
じゃあ、電力総連にでも投書しろよ
最低、電験二種以上取ってからな
馬鹿主婦さんw
187名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:21:33 ID:mNw77mnb
>>184
じゃあ定検の吸収代入れたら原子力最強っぽいね。
でもその試算については高く評価するよ。
思っていたよりずっと優秀な方と感じたよ。
ぜひ原発に興味を持って頂いて、啓蒙活動にご尽力を頂きたい。
18879,80,83,84:2009/05/31(日) 22:22:34 ID:U8UUPXzS
>>183
電力はスーパーグリッドが整備されない限りは、海外移転は出来ないよ。

鉄鋼は海外移転できるから、無理な負担は押しつけない方がいい。
とくに高炉は、仕組み上、CO2減らすのは難しそう。ただし木炭という可能性はある。

まー、しばらくは再生可能エネルギーへの移行だけで、十分CO2削減は達成できるんだし、
(もっとも行政がその方向に舵を切ってくれたらの話しだけど)
その間に石炭に頼らずに済む高炉を開発してもらえばいいんじゃないだろうか?
189名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:24:48 ID:QYcIVfbD
190名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:25:14 ID:taKcwebn
低コストで安定した独自の電力システムを発明したと主張して、
電力会社がそれを採用しないのは既得権だとか陰謀だとか力説。
ほとんどトンデモ本の世界だな。
19179,80,83,84:2009/05/31(日) 22:25:46 ID:U8UUPXzS
>>185
>>184参照。

>>187
>>171参照。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:29:26 ID:mNw77mnb
>>191
いまのおまえがいちばんみにくいぜ!
193名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:31:38 ID:6bCZKTvw
波力発電は銚子辺りで実験して失敗に終わっただろ
194名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:32:41 ID:GMYbCZKB
いっとくが鉄鋼は国の基幹産業だからな。

敗戦直後の日本では、石炭や鉄鋼を重点的に生産して国を活性化した。
考えたらわかるけど、身の回りの製品で鉄が使われてない製品はごくわずかだろ?
鉄がないとなにも作れないんだよ。だから鉄鋼の生産を増やした。

温暖化対策ごどきで失ってはいけない産業の1つだと思うね。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:33:30 ID:mNw77mnb
>>190
思ったんだけどさ、ID:U8UUPXzSに投資したら大儲けくさい
196名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:34:49 ID:ObsMsf1j
近世のスペインでは、無敵艦隊維持のために大量の鉄を必要としており、木炭を製鉄に利用してた。
この頃に、スペインの森は全てはげ山になり、現在に至るまで回復していない。
日本では、製鉄のために、毎年1億トン程度のコークスが消費されてる。
日本の全ての森林の炭素吸収量は年間2000万トン程度で、炭素貯留量は12億トン。
12年で日本全土がはげ山になる。
19779,80,83,84,154,157,158,159:2009/05/31(日) 22:39:43 ID:U8UUPXzS
>>192
理解力がなくて、自分の主張を曲げずに、話しループするから。

さらに言わせてもらうと、
>>119では9円/kWhと書いたけど、これは原発を追加したあとの平均コストになる。
既存の稼働率70%で7円/kWhが、設備容量3倍にして9円/kWhになるんだから、
追加する分だけで見ると、10円/kWhになる。
そこに>>126の隠れたコストを入れると13円/kWh。

>>196
計算乙。木炭はダメそうね。
しばらくは、高炉だけCO2削減の対象外にする方向で検討した方がいいかもしれない。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:41:53 ID:f24J1ZQv
日本が何やっても、地球規模では誤差。
本気で環境を心配するなら、中国とアメリカ、インド、ロシアを
どーにかしないことにはお話にならない。

日本の温暖化対策は、一部企業が儲けたいのと、官僚が税金投入を正当化するため。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:47:11 ID:OZLixRqZ
産業界にも相応の開発負担を課すべきだ。
カーエアコンのフロン、がその例だ。ドイツでは、2011年からフロン全廃だぞ。
日本は、やりたい放題の公害垂れ流し、公害立国、世界に恥ずかしいぞ。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:48:44 ID:0LF51QLk
囚人のジレンマ的な

・日本とアメリカが共に温暖化対策したら、温暖化対策費用にそれぞれ2兆円負担
・日本とアメリカどちらか一つが温暖化対策したら、温暖化対策したほうは2兆円負担+温暖化の被害が1兆円の3兆円、しなかったほうは温暖化の被害の1兆円
・両方対策しなかったら温暖化の被害がそれぞれ2兆円

日本とアメリカが温暖化対策をするかどうかをくじ引きで選ぶなら、
・温暖化対策したときの期待負担は(2兆+3兆)÷2で2.5兆
・温暖化対策しなかったときの期待負担は(2兆+1兆)÷2で1.5兆

これであってるのかな
201名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:49:26 ID:OBi87bFe
>>199
産業界に負担を課すべきだってマスコミや公明党は簡単に言うけど、
それが回りまわって最終的には個人所得に響いてくるんだぜ?

負担を説明せずに言葉の感触だけで環境を語ってるからダメなんだよ。
日本が滅びるような問題だよ、これ。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:49:54 ID:mNw77mnb
>>197
>>126の隠れたコストとやらは設備利用率の増加に応じてとソースにあるが、
その計算法で本当に良いの?
203名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:52:12 ID:GMYbCZKB
>>196
計算乙
そりゃ大変だ。
20479,80,83,84,154,157,158,159:2009/05/31(日) 22:55:13 ID:U8UUPXzS
>>196
毎年1億トンのソース捜したけど、見つけきれなかった。
1996年で6000万トンってのなら見つかったけど。
ソース知ってるのなら教えて−。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:03:03 ID:ElACIStS
息するのを禁止すればいいじゃん
20679,80,83,84,154,157,158,159:2009/05/31(日) 23:04:38 ID:U8UUPXzS
>>202
私も専門家じゃないし、>>126の資料でも、
大まかな科目しか載ってないから、絶対に正確とは断言できない。

一つ言えるのは、今の経産省や電力会社などが出してる数値は、
原発に有利な数値を出すようになってる。
これは多くのエネルギー関係者も同意すると思う。

よって、一度正しい耐用年数や、最新の燃料資源価格予想を使って、
行政や専門家に正しく数値を出してもらう必要がある。

>>1のニュースも、電力や鉄鋼に有利な数値になってるって話しだしさ。
まー、政権交代したら期待してるよ>民主党
207名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:14:34 ID:ElACIStS
原油価格が上がってるけど投機だからまた暴落するんだろうな
半値戻しもあるかどうか
208名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:20:49 ID:22VFXNcW
CO2を如何に出さないかと言う議論より
地球温暖化が現実の物となったときにどうするかを議論した方が
人類は幸せになれると思うんだ
209名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:27:54 ID:Sk6ZTt8P
段階的やれば良い事、車は10・15モード?`以下の車は国内販売中止に高速道路建設中止
山・丘陵・森など造成禁止にし建物や道路を造らない、新築・住宅の建て替えはソーラーパネル設置を義務付け
更に風力発電や燃料電池の設置も義務付け夜間営業PM11時以降禁止ネオンサインも禁止
テレビ放送pm1時〜5時まで停止しPM11時で放送終了する事ただし地震速報や台風など臨時放送などは別
これ位なら来年度からスタートしても良いぞ


210名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:41:26 ID:agQbAN3S
マスキー法の時代に頑張ったんだからいいじゃん
後から追っかけるほうが有利な数値目標なんてずるいよ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:52:50 ID:0LF51QLk
>>208
今温暖化対策すればそのほうが安くつくって結論が出る予感
212名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:15:26 ID:wdy9fOnD
中古の価値がゼロなら走れないほど壊れるまで乗るだけだろ

霞ヶ関とか国会がコスト削減してエコ(笑)をすりゃいいじゃん
213名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:01:58 ID:hgUxQnFH
休日のETCを10000円にすれば
みんな引きこもりになるから いいんじゃね
214名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:14:06 ID:CzKK3KOE
というか。

産業界と課程を分ける意味がどこにあるんだ?このニュース。
産業界が金かけてCO2対策したら
どっちにしたって客である家庭に、
開発費を頭割りしてふっかけるだけだろ。

まぁ、アカヒなんでサモアリナンだが
215名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 02:19:11 ID:UuOxiJTI
トヨタ...
216名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:10:52 ID:G6+o+AeI
>>214
それは、日本の左翼独特の生活者とかって不思議な概念だな。
主に働いていない専業主婦が対象となってる。
普通の国で左翼政党の支持層と言ったら、歴史の長い重工業の組織化された労働者で、
CO2削減目標に関しては、経営側とほとんど利害が一致してるから、経営側と同じことしか言わない。
日本の多数派労組だって、経営側と同意見。
経営側と労組が同じ意見で国益を訴えてるのに、これをぶちこわして国益を損なってるのが世間知らずの主婦とか生協。
やはり、働いていない主婦の投票権を剥奪するべきだね。
217名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:12:33 ID:mEShQwdZ
粗鋼生産量からコークスの消費量も計算できないズブの素人がまた騒いでるよ。
世間じゃ、お前みたいなのは相手にされねぇんだよ。
218名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:15:43 ID:dhbaISaz
朝日の提案で中古屋さんは壊滅的な状態になるわけですね?
219名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:22:07 ID:MjZSl3b/
聞社が無駄な新聞刷らなければいい。
220名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:39:17 ID:lhpYjz2s
新聞配達はバイク全面禁止、完全自転車化が必要
221名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:46:41 ID:zgKSY8MN
>>196
間伐材を少しずつ使うぐらいしか木炭は使えそうにないな
でも森林維持も重要だからこれからよさそうな感じだけど
222名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:36:41 ID:uxKTXTIv
みんな、地球のために出来る事からやろう。

まず、目の前で2ちゃんを開いてる、PCか携帯の電源を切って窓から捨てるんだ。

いいな。これで最後だからな。
223名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:45:17 ID:hgUxQnFH
炭酸ガスなんかよりアスファルトやコンクリートのほうを規制したほうか
都会の高熱化はふせげるだろ
224名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:33:13 ID:oN4yTz0H
>>223
道路全部真っ白に塗ったら結構涼しくなるかもな
225名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:11:04 ID:RWCgjmSq
>>218
中古販売禁止を提案したのは朝日じゃないだろ
この記事で朝日が叩いてる「検討委員会」だろ

>検討委員会は「15%減」を達成するために、こんな政策のメニューを提案した。
> 「新車販売は100%次世代自動車。中古車を含む従来自動車の販売禁止」
>家電や自動車の業界などはこうした提案を歓迎している。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 06:49:28 ID:S3YfpA2e
朝日が新聞刷るのをやめれば紙の使用量が減って森林が守られ、二酸化炭素の増加を防げる。
害悪な新聞なんだから環境のためにいさぎよく撤退しろ。
227名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 06:58:32 ID:GsgiBI3j
新聞のバイク配達禁止でエコだろう。
車は10年以上使い倒すのがエコだろう。

しかし、レジ袋つくって生計たてていた人はエコ災難だな。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:01:04 ID:CprAnNoK
不況と価格の高沸で、住宅・自動車の販売がますます冷え込むだけ。

中古自動車は、販売ではなく「レンタル」にすれば良い。
住むのはトレーラ・ハウス、住宅じゃなく車両だから太陽発電の義務なし。
しかも、これもレンタル。


と言うか、資源を故意に無駄遣いするのがCO2削減か?
環境破壊を促進するような馬鹿な案だな。
229名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:46:23 ID:m6Rr/2jr
人間減らせば解決だろ
その点で日本は最前線をいっている
230名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:43:08 ID:NiDASCmS
>>228
今さらだけどニコレンすら知らんの?
231名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:27:19 ID:/7t2nBY8
地中に埋めるのが一番早いだろ
232名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:36:44 ID:K4XYNuBE
>>228
結局の所、政治家・財界・消費者のいずれも、CO2削減を本気で考えている人なんて誰もいないってこと。
233名刺は切らしておりまして
2050年の目標って時点でやる気ないよ
その時まで誰が生きてんだよって話だ