【環境】ミドリムシが地球を救う!? 温暖化と食糧危機の切り札に ミドリムシ入りクッキーも開発
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:09:02 ID:43narfh60
これってクロレラが食糧危機を救うみたいなもん?
健康食品としては販売されるんだろうな
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:12:31 ID:43narfh60
味はクロレラそっくりなのかな。
細胞壁破砕ミドリムシとか発売されるんだろう。
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:46:50 ID:Tk77mDmy0
火星で暮らすとなると自給できる食料は
こればかりになりそうだな
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:22:36 ID:aoUqdQkb0
363 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:26:07 ID:UBVaWuUJO
ソイレント・グリーンを知る奴は少ないな
クロレラみたいに高騰するんだぜきっと
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:55:17 ID:E062jez20
たまにはゾウリムシのことも思い出してあげてください
367 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 10:00:54 ID:oUpVUTW00
青虫、赤虫、茶碗蒸し。
がんばって知恵を出せば、みんな食用に出来ると思います。
生まれ変わったらミドリムシになりたい。
あるいはT2ファージになりたい。
結局アメバー赤痢混入とかで直ぐに廃れてしまうだろ
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:29:23 ID:Q18TFQeG0
アメーバなんぞ加熱、冷凍、感想で駆除
372 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:30:57 ID:eO7fPEyI0
やだよ 気持ち悪い
家畜のえさにするのが正解だろう。
穀物よりは効率がよさそうだ。
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 19:58:14 ID:KrtwQQzv0
遺伝子改良で効率の良い緑虫を造り
養殖の魚や家畜に与えればおkじゃね?
遺伝子に強い京大くらいならすぐにそのシステムを作れるだろ?
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:11:50 ID:P7QETcq8O
ミドリムシでミミズ千匹はできますか?
語尾にムシがつくのは嫌がるから他の名前にかえれ
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:25:43 ID:pQ2wuh6h0
えろい人教えてくれ
水槽を作り、維持管理するには1000億円以上の費用がかかる
何故そんなにかかるのだ
おおしえてくれ
夕暮れか?
ドナリエラのCMの培養場を連想してしまうのだが…
そういえばクロレラは細胞壁を破壊しないと充分な効果がないとかかんとか
>>64 無料ハンバーガー製造機
>>157 それわクロレラ
>>214 chlorは緑の意味
ハ、ハテナは?ハテナは役に立たないの?
>>15 クラゲはだいたいが群体じゃなかったっけか
383 :
あゆぼん1世:2008/09/19(金) 00:29:21 ID:GTXZfOhY0
そのうちに、生きたミドリムシを飲んで、ミドリムシ肺炎とかに罹ったりしてな。
385 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:09 ID:y+XXi4Ur0
>維持管理するには1000億円以上の費用がかかることから
天下りの役員を受け入れて、電力会社の平均給与を基準に
従業員にお金を払うとこうなる。
天下りなしで派遣やアルバイトを使うと0が二つ減る
甲子園大教授まで読んだ
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:22:07 ID:XSG7iRihO
見える…オレには見えるぞ…
ドンブリに満杯のミドリムシをかきこみながら
「美味えよ!ミドリムシ美味えよ!」
と、歓喜の声を上げて泣いているお前らの姿が…
乾燥させて粉にしてカプセルにいれてくれればなんの問題もない
どっちかっていうと軍用のレーションとかに転用が利きそうだな
389 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:34:23 ID:7f/2ErQO0
手のひらサイズに育てたら焼いて食べられるんじゃない?
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:53:31 ID:4DtbG7vW0
持管理するには1000億円以上の費用がかかることから、
実用化は見送られた。
それで 19万人の食料しかできないのか
ふざけるな 遊びで研究するな
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:14 ID:Piz1hL7F0
ミドリムシ配合とか言いつつ、実際の原料は人肉なんだろ?
392 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:06:23 ID:H70DJmtO0
>ミドリムシ
とりあえずスイーツな俺でも食いたくなるような
おいしそうで馬鹿っぽい名前を付けないといかんだろうな。
393 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:10:48 ID:Ft7ppsBLO
微生物だから全く問題なし
俺は食わないけど
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:11:01 ID:M3NgdODuO
まぁ海苔とか乾燥された微生物だらけだからな。栄養があるならいいじゃん
ただミドリムシって名前は抵抗出るから名前変えなきゃな。グリーンエーテルとかw
結局これも常温核融合と同じなんだよ
どこまでまでも無知蒙昧な2ちょんねらwwwwwwwwww
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:20:03 ID:jmHXhwx7P
バッタやウジ食わされるよりマシ
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:22:30 ID:YAEM4+c8O
食べる→死ぬ→人口減る→食糧危機回避
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:04:27 ID:Lv5zDgk70
サンクロレラA
ユーグレナ、福本拓元、新居浜東港、山内博人、新居浜西高、海にドッポン、海外逃亡
いろいろ面白いキーワードがあるねw
多少効率が悪くてもいいから、原始的な設備を使って
低コストで生産できないかな。少なくとも外国で土地が安く
ミドリムシの生産に適した環境の場所を探せば、水槽内の
環境維持コストも下げられるはず。日本はまだまだ食糧を
買う金のある国だし、食べるに困るほどの状況ではない。
ニーズがないから普及しない。
夕暮菜
柚卯具麗菜
健康食品関係発の投資詐欺の予感
ユーグレナ藻(-そう、euglenids)は最も良く知られた鞭毛虫の一群で、運動性のある
藻類として有名なミドリムシを含む単細胞真核藻類のグループである。
およそ40属1000種が知られており、分類上はユーグレナ植物門を形成する。
主に富栄養条件の淡水域に分布し、水田や水たまりに普通に見られる。
少数ながら、海域に棲む種や共生性の種も含まれる。
大部分のユーグレナ藻は葉緑体を持っており、光合成を行って独立栄養生活を営むが、
捕食性のものや吸収栄養性の種もある。
貯蔵物質
ユーグレナ藻の貯蔵物質はパラミロンと呼ばれるβ1,3-グルカンの多糖である。
これは細胞内に棒状の結晶として貯蔵されており、光学顕微鏡でも確認可能である。
パラミロンは時に細胞の乾燥重量の50%に達する。
近年、いわゆるサプリメントとしてβグルカンが利用されるようになったのを受け、
ユーグレナを加工した栄養補助食品も登場している。
ミドリムシって肥料にはならんの?
実験でもいいから小さめのプール作って
本当に効果があるのかどうか調べて
ついでに農家さんに肥料として格安で卸せば
ちょっとは物価高騰にも役立つんじゃね?
緑ゾウリムシがいるって言うけど、ぞうりむしじゃだめなん?
この分野は今後遺伝子組み替えやナノマシンの組み込みとかで
生物電池とかいろんな可能性がありそうだな。