【電力】温暖化対策:原発稼働率9割に向上、太陽光発電など一定価格での購入を電力会社に義務付け…自民が基本法素案 [09/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:28:26 ID:FrM4gJ3o
>>342
アホ。

酸素と水素で、電気を作って、水が残るんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 07:36:37 ID:UswcOqII
その水素は化石燃料から作るんだろ
その時CO2その他も排出される。

燃料電池は新エネルギーですらなく単なる石油で動く発電機。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:19:19 ID:D+q2aU89
まあ原子炉の超高温で水を分解すればCO2も出さないけどなw
353名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:25:55 ID:OS3ncjbo
>>346
新エネルギー(笑)。

太陽電池でも燃料電池でもなんでもいいや。
ランニングコストや、製造、維持の過程で排出される二酸化炭素を、
化石燃料エネルギーとの比較した例はあるのかい?
354名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:28:10 ID:OS3ncjbo
>>350
↑ところで、こういうアホって、いつになったら居なくなるわけ?
355名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:05:09 ID:rqwOIDrV
>>352
要するに発電にしろガスにしろ原子力がないとどうにもならんのだよな
356名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:26:32 ID:Qt8D2VNn
>>351
おバカさん、そんなもん微量だし、吸着材で回収するんだよ。

ちなみに、日本でCO2排出量ダントツ1位は「東京電力」なんだよ。

これ豆知識な。
357名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:55:48 ID:rqwOIDrV
そりゃ石油会社やガス会社はCO2そのものは排出してないからな
358名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:11:27 ID:p4s3VslX
341 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/02(月) 08:57:41 ID:FrM4gJ3o
>>340
燃料電池を知らないアホ登場www

350 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/02(月) 22:28:26 ID:FrM4gJ3o
>>342
アホ。

酸素と水素で、電気を作って、水が残るんだよ。


改質時のCO2は無視ですか
エコ詐欺の名に相応しいw

>おバカさん、そんなもん微量だし、吸着材で回収するんだよ。

塵も積もれば山となる。
回収するんなら火力発電だって地球に優しいw
359名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:11:16 ID:D+q2aU89
燃料改質の際に、炭化水素中の炭素原子はすべて酸化されてCO2になる。
つまりガスや石炭を改質しようが燃やそうが、排出CO2量は同じ。

これ豆知識な。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:51:38 ID:OS3ncjbo
>>356
じゃあその吸着剤はどうやって作るか説明して貰おうか?
361名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 13:27:43 ID:BK8prnB5
>>360
それぐらい自分で調べろ。
362名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 16:09:15 ID:Ga1fx2Ym
…と負け犬が吠えております。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:24:55 ID:zwNZaFKU
>>361
で、自信たっぷりにいい放った二酸化炭素の吸着剤まだ?www
酸である炭酸をトラップするには、吸着剤は還元性が無くてはいけないんだが?

どうやって還元性を出すのやら(笑)。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:41:33 ID:zwNZaFKU
>>356
ちなみに、こういう化学を知らないアホが温暖化を語る事自体腹立たしい。
石油から取り出す水素だが、下記の理由で、決してクリーンでない。

CnH2n+nO2+(多大なエネルギー)→nCO2+nH2
で、水素を作る量と同じだけ二酸化炭素が発生するのだが?

ただ石油を燃やすだけなら、二酸化炭素が発生するとともに、エネルギーが得られる。
水素を取出したいなら、エネルギー費やして二酸化炭素を発生させなければならない。

温暖化教の奴は化学を全く知らなさ過ぎ。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:45:14 ID:69xFgW6d
えーっと・・・
366名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:40:36 ID:THB97l37
>>364

熱エネルギーから二次エネルギーへの変換効率を計算に入れ忘れて
そんな偉そうな書き込みができるおまいが素敵すぎるwwwwww
367名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:49:03 ID:ELHE3nqX
>>364
1)水素は化石燃料からも作りますが、微生物の分解とか水の電気分解からも造れる。

2)東京電力がCO2を多く出してるのは事実、原油価格が下がったから電力料金が下がるのだが
  突出して東京電力と沖縄電力の値下げ幅が大きい。
  つまり、重油を燃やして発電する火力発電の比率が高い事を意味する。

3)温暖化ってのは、確かに眉唾な部分もある。
  しかし日本人が生きて行く為には、方便も必要。(他国は、其ればかり遣ってる状態)
  今や中国やインドまでの新興国が自動車や家電を造ってる。   
  競争は激化するばかり、どうやって日本人が生き残って行くの?

  だから環境ルールを創り、環境技術・環境商品・省エネ技術を売って日本人を養わなければならないの。
  今後、自動車や家電だけを頼りにはできないの。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:05:47 ID:a7zKuGAN
>>366
二次エネルギー(笑)。さすが馬鹿。

>>367
重油を燃やして水素を作っては意味ないですよ?
水素が燃料足り得るのは、H-H結合よりH-O結合が強いから。

水の電気分解では、一度結合の強いH-O結合を切らねばならない。
再び燃やしても水の電気分解に使うエネルギー以上のエネルギーは得られない。
つまりわざわざ水素なんか作るより、重油をそのままエネルギーとして使ったほうが遥かに効率的。

断言しよう。携帯用小型電池以外で、水素燃料電池が普及することは、永久に無い。
ましてや車用はあり得ない。

まあ永久機関を信じたいなら、どうぞ。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:21:18 ID:69xFgW6d
断言しよう、、、今、断言したことが将来間違いと分かっても
だれも責任を取らないことを。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:45:23 ID:Wol6lE8o
>>363
おまえは漢字もロクに読めないのか?

自分で「吸着材 二酸化炭素」でぐぐれ。

それにしても世話の焼けるバカだ。
371名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:54:56 ID:C3a86DOM
>>370
で、吸着剤はどうやって作るかと。還元性を持たせるためには、
電子を与えてやらねばいけないのだが?まあ馬鹿には分からないだろうが。
372名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:49:12 ID:esiaKGbH
 3月2日付国際版『ニューズウィーク』誌は「もっともグリーンな国:もはや後塵を排さず 米国は
まもなく環境面で欧州と日本より革新的になるだろう」と題する記事によって、自民党と民主党の双方
に対し警告を発している。

 この記事は人口3700万人のカリフォルニアに焦点を当てている。カリフォルニア州は「GDP
(国内総生産)1ドルあたり二酸化炭素排出量がドイツより20%も少ない。また同州は電力の24%
を風や太陽光などの再生可能な燃料から作り出している。(中略)同州には世界最大級の太陽光電力施
設や風力発電プラント、そしてもっとも強力な地熱発電設備がある」。

 専門家たちは欧州やアジアを追い越して、米国が環境政策・技術の分野で世界のリーダーとして台頭
すると予測している。これはオバマ政権下にある連邦政府の積極的な活動とブッシュ時代にカリフォル
ニアのグリーンプログラムに課された規制撤廃の相乗効果によるものである。さらに、ニューヨークそ
の他の多くの都市や州には様々な面において、カリフォルニアよりさらに進歩している政策や技術もあ
る。これらの活動はすでに何年も続いているものだが、ワシントンや連邦政府しか目に入らない人々か
らはずっと無視されてきた。

 『ニューズウィーク』の記事は米国がこの国特有の制度から受ける恩恵について説明している。つま
り欧州の中央集権的制度は同意に達するまでに何年もの根気強い交渉が必要であり、結局、変化が起こ
りにくい。これに対し、米国の都市や州における試験的な方策は、政策の革新と順応性を促進している。
環境政策を進める基本として市場に保証を与えること、賢明なインフラの建設、具体的な目標設定など
だ。これこそが米国で今起きていることであり、ワシントンでオバマに象徴されることなのだ。
 
 米国はまたベンチャー資本の面において絶対的な優位性に恵まれている。「年を追うごとに米国はす
べての欧州諸国の合計より5〜7倍ものベンチャー資本をグリーン技術に注ぎ込んでいる」(同誌)。
欧州と日本はより低コストの技術や現存する技術の洗練には秀でているが、米国は飛躍的な発明に卓越
している。米国の世界でもっとも進んだ技術的な研究センターに、世界でもっとも創意工夫に満ちた才
能の集団が存在していることを肝に銘じるべきだろう。

 同誌の記事はさらにある専門家の指摘を引用し、米国はグリーンエネルギーの売り込みにおいて欧州
を追い抜くだろうとも指摘している。同記事における比較のほとんどが米国と欧州を比べるものだ。な
ぜなら日本がすでにはるかに出遅れているためである。しかし、日本が出遅れている理由はこの国が知
力、財力その他資源の面で不足しているからではない。それは何年にもわたって公的資金を無駄にし、
公的部門を放棄しようとした無能な者たちによる統治の結果なのだ。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:52:04 ID:oqpmF2Uj
>>368

二次エネルギーも知らないのか。石油を直接燃やすのが
一番効率が良いというお前の計算は、一次エネルギーで
ある熱エネルギーを直接利用する場合のみ成立するんだぞ。

(笑)なんて書くことで低脳ぶりを誤魔化そうとしてもダメダメwwwwww
374名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:54:59 ID:SzrWbfOH
地球の自転で発電できたらいいのにね
375名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:04:33 ID:hidqoyZ/
それより地震のエネルギーで発電してくれ。
地震被害も減るしいいこと尽くめ。
376名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:23:48 ID:+WqrcaOB
>>375
ものすげーのんきに待たないといけない発電方式だな
377名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:21:33 ID:QM438/FH
燃料電池の灯油やガスを使っての発電は
廃熱を捨てずに有効利用するから省エネになるんでしょ?

それに将来は太陽光で水素を作れるから
それが実用化するには燃料電池が普及していないと不可能だな。
378名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:47:56 ID:/xzj3vWf
燃料電池は発電しながら、お湯を作る究極のエコ製品。

しかも、排出されるのは水だけ。
379名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:46:25 ID:43qSUMuV
現状じゃCO2などその他もろもろを大量に排出する
そして廃熱を有効利用できないと火力発電よりも酷い。
太陽光から水素を作るのも非効率。
380名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:56:41 ID:i/JDhonf
太陽光から水素をつくる効率をあげたら、問題は解決。やっぱり、太陽光→水電気分解→水素発生→燃料電池しかないだろ
381名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:07:28 ID:xO84n5tf
>>373
ハイハイ、じゃあ石油から水素を取り出してそれを燃料電池で使用した場合に得られるエネルギーを、
火力発電(効率は40%としようか。)と比較してメリットを教えて。

勿論ジュールとワットで説明してね。
二次エネルギーマスターさん。吸着剤の製造エネルギーは差し引いておいてね。
382名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:14:32 ID:H+/7Vr67
太陽光で水素作ってためるってのも無駄だらけだよなあ
電気分解で損失が発生するから余った分を他に融通したほうがマシ。
水素貯蔵設備もつける必要がある。
そんだけのために高い燃料電池つけるのも無駄
383名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:32:04 ID:NGOq2zYa
無駄とか諦める前に、安くならんの?
それと地球温暖化で滅亡を防止するために、高くても必要だ。ということにはならんの?
何でも市場原理主義で、バッサリ切り捨てられるのかな
384名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:38:34 ID:YMiXhIOD
バイオマスエネルギーや、穀物や野菜も、太陽光で作って貯めてます。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:51:37 ID:0bEZKGL5
>>382
スーパーキャパシタは?
386名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:25:47 ID:EbfInzv3
>>385

キャパシタはエネルギー密度が低すぎて、ベース電源にはとても使えない。
革命的な技術が出てきたら別だけど。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:37:14 ID:Ohn9l34E
宇宙空間に設置しない限り無意味なんだよ
388名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:10:45 ID:1U/fHvHr
>>386
最近ではLiイオンキャパシタが有望。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:33:55 ID:iK3HqlEP
>>382
資源を浪費せず環境破壊をせずにエネルギーを作れるのに肯定しないの?
クリーンエネルギーを発達させないと人類滅亡するんだよ?
390名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:05 ID:EbfInzv3
>>388

そのリチウムイオンキャパシタが、ベース電源に使うには
とても使えないくらいエネルギー密度が低いってこと。とくに
容積エネルギー密度は今だ絶望的に低い。あと、キャパシタは
放電特性が不安定だから、大電流の場合、出力制御もバッテリーに
比べて難しい。
391名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:22:30 ID:5ituZTBf
原発稼働率を引き下げているのが県や国だろうに
異常なレベルともいえる点検で柏崎の運転再開を妨害している
392名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:14:48 ID:7O6aOuhb
事故が起きて大規模環境破壊だろ。
温暖化どころではない。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:31:57 ID:bo/29Lt2
>>391
原発の事故率は異常だろw

定期的にわざと火災を起こしてるとしか思えない。
394名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:37:19 ID:YMiXhIOD
稼働率を下げれば下げるほど事故る率も同時に下がる。
柏崎刈羽原発では中越沖地震のときには7つの原子炉のうち4つしか
稼動していなかった。それが幸いしたのかもしれない。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:36:12 ID:+e+sU6Cm
>>377-378
一般家庭で必要な低温熱源はカロリーベースのエネルギーでみると大きいが、
真に有効なエクセルギーは小さい。現在はエクセルギーを任意の温度差の熱源に
変換できるヒートポンプ技術が普及しているため、
熱源の効率もエクセルギーベースで見なければならないが、
そうすると低熱源にしか利用できない家庭用の場合、
排熱利用による効率改善効果はほんのわずかなものになる。

>>380
貯蔵とか具体的目的があるなら別だが、
ないなら質の低いエネルギーに変換する意味がわからない。

>>372
その記事は行政的手法としてのグラジュアリズムが優れていることが前提になってるが、
実際はそれがいいのかどうか未知数なんじゃなかろうか。
それ以前に日本はガバナンスが存在していないから論外だろう。
396名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:11:53 ID:Aiq0WoKT
米eSolar社(本社カリフォルニア州パサデナ)とインドの複合企業ACME Group社との契約。
同契約の下、eSolar社はACME社に最大1000メガワット(1ギガワット,100万キロワット)分の
太陽熱発電技術を提供。

米Principle Power社(本社シアトル)は、ポルトガルの大手電力会社EDPと契約。
Principle Power社のフロート式洋上風力発電技術の実証テストののち、2020年までに
洋上風力発電によって再生可能エネルギーによる電力供給を60%まで引き上げる。
397名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:43:52 ID:C6uuRW/F
>>389
太陽光などのクリーンエネルギー普及とそれを水素に変換するのはまったく別の問題。
後者は別に環境破壊防止には関係なく単なる貯蔵方法の一つに過ぎない
398名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:17:41 ID:hk0qLbyx
399名刺は切らしておりまして
CO2排出量は原発が圧倒的にエコ
しかしウランの80%はすでにロシアの所有物