2らしい、語るかw
おまいら、ほんと駄目だな。
利下げなんて言うてるやつは、モラルハザードを真に理解してないやろ?
お金は物流の媒介やぞ? それに利鞘がなくて、なぜインフレに持っていけるんだ?
物が動いてからお金が動くんだぞ? 発券銀行に経済の生産性があると思ってるのか?
現在は、完全にマネーモラルバランスが崩れている。
だから株価が上がろうとも内需が不振なのである。
そもそも、過去に照らし合わせて日本の成長を図るのが間違っている。
まず異常な低金利を戻す。日本は現在、ありえない経済活動を行っている。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:19
日銀、全部門で最低=市場との対話能力−英銀調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000074-jij-int 【フランクフルト8日時事】市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低−。
各国中銀が金融政策への理解を高めようと、市場との対話や透明性向上に腐心する中、
英投資銀行バークレイズ・キャピタルはこのほど、こんな調査結果を公表した。
調査対象は日銀のほか、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、
イングランド銀行(英中銀)の4行。調査期間は8月1日から24日で、世界各地の約1200に
及ぶ商業銀行やヘッジファンドなどから回答を得た。
市場との対話能力に関する地域別調査では、日銀は日本を含む全地域で最低、
逆にFRBは全地域で最高だった。商業銀行やヘッジファンドなど業種別の調査でも、
日銀は全業種で最低。外国中銀では、学界で英中銀が1位となったほかは、すべて
FRBがトップの評価を受けた。
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 00:34:08
来週は経済指標で経済実態を点検、景気弱気論と緩和期待で揺れも
2007年 09月 8日 09:45 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27780320070908 10日(月曜)
08:50 4─6月国内総生産(GDP)2次速報(内閣府)
GDP2次速報は予測中央値で前期比マイナス0.2%(年率マイナス
0.7%)となり、1次速報値(前期比プラス0.1%、年率プラス0.5%)
から下方修正される見通しとなった。マイナス成長は2004年10─12月
期以来、10四半期ぶり。下方修正の主因は、設備投資が前期比マイナス
1.8%と、1次速報値の同プラス1.2%から下方修正されるとみられる
ため。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:05
政策委員会のメンバー(金融政策を決める9人)
日本銀行総裁 福井 俊彦 日銀プリンス、元 ゴールドマン・サックス アドバイザー、村上ファンドに拠出
日本銀行副総裁 武藤 敏郎 元 財務事務次官
日本銀行副総裁 岩田 一政 元 内閣府政策統括官
審議委員 須田 美矢子 元 学習院大学経済学部教授
審議委員 水野 温氏 元 クレディ スイス チーフ・ストラテジスト
審議委員 西村 清彦 元 東京大学大学院経済学研究科教授、内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官
審議委員 野田 忠男 元 (株)みずほフィナンシャルグループ 代表取締役副社長
審議委員 中村 清次 元 商船三井フェリー(株)代表取締役社長
審議委員 亀崎 英敏 元 三菱商事(株) 代表取締役 副社長執行役員
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:54
6月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2006 2006 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 1.9% 2.2% 2.0% 3.1%
G7 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7% 2.0% 1.7% 3.1%
EU 2.1% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.1% 2.2% 2.1% 2.6%
EU13(HICP) 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.8% 2.5%
カナダ 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 1.1% 1.7% 1.4% 2.4%
米国 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1% 2.5% 2.0% 4.3%
日本 -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.0% 0.3% 0.3% 0.5%
フランス 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2% 1.5% 1.4% 1.9%
ドイツ 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.6% 1.4% 1.5% 2.0%
イタリア 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 1.7% 1.9% 1.8% 2.3%
英国 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.7% 3.0% 2.7% 2.5%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atv0gsBIA6wo
9 :
2:2007/09/09(日) 01:12:31
>>4 >商業銀行やヘッジファンドなどから回答を得た
それは市場とのコミュニケーションではない、ただの独り言だw
まさにモラルハザードだな・・・
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 01:25:23
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:03
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:50
福井の辞任まだか?
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:46
日本は1996年に円安による景気回復局面で『三つの増税』を行って、折角回復しかけた経済を再び下落させました。
この日本の失敗に対して2000年のFRBは『米国は日本の失敗を教訓とするので、同じ失敗はしない』と言い、その後の“同時多発テロ”の時に連続利下げを行って、
危なかった米国景気を再び上昇軌道に乗せました。
今回のFRBの動きは『中央銀行が株式市場の動向を非常に重要視している』ことを証明しています。
つまり、投資家の予想を上回る素早い動きをしたことで、FRBが市場に勝ったということになります。
これに対して、日本は2003年に景気が底を打って回復しますと、すぐにサラリーマン減税を廃止したり、年金額を引き上げたりと、国民負担をすぐに増やしています。
1996年の橋本内閣の時に失敗し、小泉総理との総裁選挙でも『橋本総理は官僚に騙された』と言っていたのですが、今また“全く同じ失敗”を財務省・日銀が行おうとしています。
もし8月に日銀金融政策決定会合で“利上げが延期”となれば、9月か10月には利上げが行われると言われていますが、
日銀の中には『今回の株式市場の暴落が止まれば、8月利上げを行うべき』と言っている人もいるようで、日本人は米国人に比べて『何時も損をしている』というのが私の印象です。
http://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200708200212.html
14 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/09(日) 07:40:04
>>1さん、感謝!
首都圏戸建も価格上昇
http://blog.smatch.jp/kawana/archive/228 >・戸建(新築・中古含めて)の成約物件数も前年同期比13・7%減
>・新規登録物件数は前年同期比2割増加
>(在庫が増えているということ?)
一見、景気がよさそうな表題でも、中味はデフレ。
しかも、今朝の産経新聞では、日銀無脳福井の最後の頼みの綱の都心地価、上げ止まりだってw
役人に、中央銀行総裁なんて、出来もしないことやらせるから日本の経済が悪くなる。
民主党は、天下り絶対禁止法を本当に上げてほしいね。
今の創価自民キモイ政権は、テロ特措法しか考えていないし、しっかり、通るさw
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 08:43:55
利上げぶっかましてから、辞任、イタチのさいごっぺ!くっさー
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 10:03:20
米利下げ観測強まる、「0.25%か0.5%か」焦点
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070909AT2M0800Q08092007.html 【ワシントン=小竹洋之】米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブ
プライムローン)問題の深刻化を背景に、米連邦準備理事会(FRB)が
本格的な利下げに踏み切る公算が大きくなってきた。市場関係者は18日の
利下げをほぼ確実視しており、0.25%と0.5%のどちらの下げ幅を選択する
かに関心が移っている。バーナンキFRB議長は景気の動向をぎりぎりま
で見極め、最終的な対応を決断する。
8月の雇用者数が4年ぶりに減少したのを受け、7日の米市場では景気失速
の懸念が急浮上した。サブプライム問題を発端とする金融不安が実体経済
に打撃を与えていることが確認され、FRBが利下げに転じるとの期待が
一気に膨らんだ。(09:02)
17 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/09(日) 11:00:46
サブプライムローンを組んだ人たちの最初のころの米公定歩合は、0.5%下げたくらいでは
どうにもならんでしょ。
それに、サブプライムは、かつてのバブル崩壊した時の日本の変動金利ローンと一緒で、後に
なって、大幅に膨れる。
イラク問題と一緒で、解決の見込みは無いw
福井こそ本当のキムジョンイル。
日銀主体思想のために世界にむけて利上核弾頭を発射する。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 15:19:05
>>4 暴落の裏に日銀の資金吸収あり。
ダウと連動しない暴落は、だいたい日銀のせい。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 15:24:16
>>3 こういう馬鹿はよくみかけるが、因果関係が逆だと思わないのか?
金利は経済状況を反映する。逆はない。
死体を立たせれば生き返るみたいな論法だと少しはわかれよ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 15:45:23
>>20 >金利は経済状況を反映する。
たしかに金利は実態経済を反映するものです。
ですが、金利自体も実態経済の一要素なので、
実態経済の一要素である金利が、
それ以外の実体経済に反映するということも
当然あり得ることです。
資金需要が高まり金利が上昇すれば、
金利上昇分は商品の価格に織り込まれるはずで、
金利と物価とは相乗的に効果を及ぼしあうものじゃないですか?
>>21 いや、だから、日銀が金利を上げたいと思った時
日銀は具体的になにをするのか知ってますか?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 16:40:54
>>21 資金需要が高まり金利が上昇すれば
金利は経済状況を反映するって、自分で前提をつくってから
その金利がどうの言ってるだけだ。馬鹿の臭いがする。
資金供給絞って金利を上げても、資金需要が増えるわきゃないだろが。
逆に減るだけ。 金利も一般物価も資金需給と実体経済の需給
で決まるもので、価格を供給側で無理に上げても、需要は減るから均衡しない
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 16:43:51
話はそんなに難しくないんだよ。
金利が安いのは預金者が銀行に搾取されている、という素朴な考えを
批判しているんだよ。
>>24 マネーサプライは5年前から増えつづけている、
日銀のどこが資金を絞っているのやら
増えるって、普通にやってたら増えるでしょ。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 17:20:34
>>22 >>いや、だから、日銀が金利を上げたいと思った時
いや、ですから、日銀とは関係なく金利が上がるときは上がるんですよ
下がるときは下がりますしね
29 :
ほかろん:2007/09/09(日) 17:45:17
金利には「貨幣市場の金利」と「財市場の金利」があんねん。
日銀が操作するのが貨幣金利。
貨幣金利を上げると、それを運用する財市場での金利(利益)を圧迫するねん。
もともと実態経済での運用益が低い現在、貨幣金利が上がれば利益が出ないなんてことになるから、
普通の金融政策では、今は利下げするのが常道なんよね。
利上げするとか気がふれている人が銀座三越の前にいます!
だれか松沢病院に電話して!!
31 :
ほかろん:2007/09/09(日) 17:51:02
んで、やみくもに利下げすればいいかと言うとそーでもない。
実態経済での期待利益がマイナスかゼロ近傍でであると思われる現在、
たとえゼロ金利でも、誰も借りて運用しようとは思わない(流動性の罠)
だから循環機能の強化として財政拡大論があるわけなのだな。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 18:33:44
金と違って、紙幣は、かみくず、なんらかのプレミアをつけなければ、{金利}
価値がたもたれん、最低2%ほしいーの
紙幣に金利はつきません。
つくのは債券です。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 22:02:16
利上げ、利上げ、さっさと利上げ、しばくぞー
>>26 普通の国は年率3%以上増えるんだけどね。
日銀は2%超えそうになると利上げしちゃう。
>>31 はぁ??????あほや。
>実態経済での期待利益がマイナスかゼロ近傍でであると思われる現在、
>たとえゼロ金利でも、誰も借りて運用しようとは思わない(流動性の罠)
だれも運用しようとはおまわないわけないだろげ!!ぼけ!!!!!
円売りがでたりして裁定効果で資金需要は上昇する。
おまえほんと頭わるいな。
経済はなんとかできてるわ。でも頭が弱すぎなんだよな。
生まれつきだろうから許してやるがキモイんだよ。
んでな忠告しとくが財政拡大するにしても中身が大事なんだぞ。
おまえは中身が腐ってるから駄目なんだよ。
みんなから馬鹿・カス・ウジムシ扱いされるかもっと考えろ!!クズ!!!!
>>36訂正
みんなから馬鹿・カス・ウジムシ扱いされるかもっと考えろ!!クズ!!!! ×
なんでみんなから馬鹿・カス・ウジムシ扱いされるかもっと考えろ!!クズ!!!! ○
38 :
ほかろん:2007/09/09(日) 23:50:15
日銀マンセーだったおまえほどバカじゃないわな。
おまえはインフレになると政府の金利負担で破綻するとか言ってたじゃねーかwww
>円売りがでたりして裁定効果で資金需要は上昇する。
まぁ親切にも一つだけ教えてやるが、
金利の裁定で資金需要が増えるのは確かだが、運用されるのは金利の高い海外なりな。
従って国内で利益を得るのは金融部門だけで、その他の部門は縮小してゆくことになる。
いまの実感の無い好景気ってそーゆー事なりな。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/09(日) 23:55:53
やっぱ、日経平均17200円ぐらいないと、利上げむずかしい??
重要だよね!?
【低金利地獄を解消せよ】日本国民が受け取るべき金を泥棒のようにむしり取り世界中へばら撒いている低金利政策【金利4%の正常化へ】
日銀が行っている詐欺的低金利政策のおかげでは日本国民は受け取るべき金利を搾取されているだけでなく、
円キャリートレード(世界中の国、機関、会社、個人が金利の安い円を借りて金や石油、株や土地などあらゆるものに投資していること)によって
日本以外の世界中で富裕層が発生し、さらにバブル的に石油や金属、資源や農作物などあらゆるものが値上がりしています。
そのために相対的に日本人は世界中で貧しい国になりつつあります。
自分には関係ないと思っているあなた、ガソリンが上がったり、砂糖の値段が上がったり、カップラーメンやティッシュや食料品の値段が急に上がったことに
疑問を感じていませんか?自分の収入は上がらないのに物の値段は上がっていく。これは相対的に貧しくなっているのです。
そして日本人が貧しくなった分、石油で潤った中東やロシア、投資で潤った中国やインド、金融で潤った欧米が豊かになっているのです。
日本人の個人の金融資産が全体でおよそ1500兆円といわれていますが、過去10余年にわたって失われた利子所得を算定すると
米英ユーロの直近10年間の金利平均が4%前後であるので
1500兆円 × 4% × 10年 = 600兆円
少なく見積もっても600兆円もの金利所得を日本人は失い、その代償として世界中へバブルの種を撒き散らしたのです。
この異常な状態を脱却するために日銀は詐欺的低金利政策を、最低でも金利4%以上の正常な状態へと方針転換するべきです。
これができないならば直ちに日銀政策委員会の審議委員たちは責任を取って腹を切るべきでしょう。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 00:39:09
サブプライム問題で市場動向を注視=日銀副総裁
2007年 09月 8日 08:52 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27780920070907?feedType=RSS [東京 7日 ロイター] 日銀の武藤敏郎副総裁は7日、ロンドンのジャパン・ソサエティで講演し、今後の金融政策運営について「公表される指標や
情報、内外の金融市場の状況などを丹念に点検し、適切な政策判断を行っていく」との認識を示した。金融市場については「米サブプライムローン(信用
度が低い借手向け住宅ローン)問題をきっかけに、世界的に振れが大きい展開になっている」と指摘し、「基本的には、投資家によるリスク再評価の過程
とみられるが、市場動向については、その背後にある世界経済の動きとともに、引き続き注視する必要がある」と語った。
日銀がホームページで講演要旨(邦訳)を公表した。
武藤副総裁は「日本経済の課題:構造改革への取り組みについて」と題した講演で、日本経済について「先行きも息の長い拡大を続ける」と予想。半面、
「着実な成長の割に物価がほとんど上昇しないことは、今回の景気回復局面の特徴のひとつであり、ややパズルとも言える状況だ」とも指摘し、その理由
として、1)経済のグローバル化の進展、2)規制緩和の影響、3)賃金引き上げよりも雇用確保優先の労働者サイドの要因──の3点を挙げた。ただ、
マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していくことや、労働需給のタイト化などから、「消費者物価は目先ゼロ%近傍で推移する可能性が高いが、
将来は、プラス幅が次第に拡大していく」とするこれまでの見方は維持した。
また、武藤副総裁は、日銀の金融政策運営についてあらためて説明。「先行きも、これまでの考え方を維持する方針」として、「安定物価のもとでの持
続的成長軌道をたどるがい然性が高いことが確認されれば、経済・物価情勢の改善度合いに応じたペースで徐々に金利水準の調整を行う」と従来の考え方
を繰り返した。
このほか、武藤副総裁は日本経済が抱える課題について、少子高齢化と財政再建、新興国との競争激化の3点を挙げ、「日銀としても、適切な政策運営
を通して、経済・物価の安定を確保することで、貢献していく」と語った。
>>40 するとお前の給料は4%どころじゃなく減少するわけだが。
無職になることも十分ありえるな。
通貨の安い国って犯罪者や貧困、戦争ばっかでろくな国がない
日本もそのうちなるのかな?(昼間っから物乞いやスリだらけの国に)
>>42 B層=日銀大魔王の自作自演コピペにマジレス反応か?
ネタにマジレスカコワルスwwwwwwwwww
おまいら、経済ってなんだかマジで分かってるのか?
借りる人と貸す人で成り立ってると思ってないかぁ?w
マクロは、教科書で習う「マクロ経済」ではなく、広義で見ることだぞwww
おまいら阿呆だから、分かりやすい例を上げてやるよ。
AさんはB社から車を購入しようと思いました。Aさんはこれからの日本を担う若者です。
日本では車や、家や、その他、支出の大きい物はローンで買うのがあたりまえです。
貯蓄を残してローンを組むのです。
しかし現在の日本の金利からすると、Aさんの円建て貯蓄は担保評価が低いです。
B社は海外金利差や、国内金融の不透明感から8%のローン金利を組みました。
さて、日本は穏やかながらも不景気を脱却しつつあります。
しかし個人消費(内需)が上がりません。
なぜでしょう・・・?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 01:50:19
Aさんがお金を借りられなかったから。
>>47 おまいみたいな単純なアホは、俺は大好きだぞwww
貸し倒れリスクも含めて8%のローンになったの。
B社がローンを組んだ後の話しであり、今に照らし合わせての例だぞw
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 04:59:46
ほとんど関係ない。
内需が上がらないのは
・マクロ全般でみた国全体では雇用情勢がまったく逼迫していないから賃金や所得の改善が進まない
・増税や社会福祉負担増加による可処分所得減少
・光熱費やガソリンなど資源エネルギー価格の上昇による国内コア消費への悪影響
・少子高齢化や財政赤字等による増税期待や、様々な要因によって起こっている競争激化によるデフレ期待の蔓延など、
これらを財政金融面で政策的な内需減衰期待増幅効果をさらに発生させていることによる消費者心理悪化
こういった影響が内需を抑圧している。
日銀は規制緩和などが物価を押し下げていると考えるならそれは需給ギャップの変化を通じて起きていると考えられるのだから、
需給ギャップを通じた従来の物価見通しのシナリオを修正していくべきではないのか。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 08:54:30
実質GDP-2Q(改定値):-0.3%(-0.2%)
名目GDP-2Q(改定値):-0.2%(0.0%)
GDPデフレーター-2Q(改定値):-0.3%(-0.3%)
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 09:03:55
4―6月期実質GDP、年率1.2%減・改定値
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070910NTE2IAA06909092007.html 内閣府が10日発表した4―6月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価
変動の影響を除いた実質で前期比0.3%減となり、8月13日に発表した速報
値(0.1%増)から下方修正された。年率換算でも1.2%減と、速報値(0.5
%増)から下方修正。名目GDPの改定値は前期比0.2%減(速報値は0.3%
増)、年率では0.7%減(同1.1%増)だった。
実質GDPを需要項目別にみると、民間設備投資が前期比1.2%減(速報
値は1.2%増)、個人消費は0.3%増(同0.4%増)だった。
内需の寄与度はマイナス0.3%(速報値はプラス0.1%)、輸出から輸入を
差し引いた外需の寄与度は0.0%(同0.0%)だった。総合的な物価の動きを
示すGDPデフレーターは前年同期比でマイナス0.3%(同マイナス0.3%)
だった。〔NQN〕(08:55)
予想。
FRB一流のサプライズ…今晩0.5%緊急利下げ。
日銀三流のサプライズ…来週0.25%予定通り利上げ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 09:48:59
利上げカモーン!
市場は利上げを伴う上昇相場でしか、景気がいいとは、認めない!
いざなぎ景気越えなんて、真っ赤な嘘!
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 09:51:39
4─6月期実質GDP2次速報、前期比‐0.3%に下方修正
2007年 09月 10日 09:43 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27792820070910 [東京 10日 ロイター] 内閣府が発表した2007年4─6月期実質国内総生産(GDP)の2次速報値は、前期比マイナス0.3%
となった。年率換算はマイナス1.2%。1次速報値はそれぞれプラス0.1%、プラス0.5%だったが、下方修正された。
ロイターの事前予測では、前期比マイナス0.2%、年率マイナス0.7%となっていた。過去の数字も修正されたため、2006年7─9
月期(前期比マイナス0.1%、年率マイナス0.5%)以来のマイナス成長となった。
民間設備投資の2次速報値はマイナス1.2%(1次速報値はプラス1.2%)だった。民間在庫品増加の成長率への寄与度はマイナス
0.1%(同マイナス0.1%)で変化なかった。
一方、名目GDPは前期比マイナス0.2%(1次速報値はプラス0.3%)だった。GDPデフレーターは前年比マイナス0.3%(同
マイナス0.3%)、国内需要デフレーターは前年比プラス0.2%(同プラス0.2%)となった。
民間最終消費支出は前期比プラス0.3%となり、1次速報のプラス0.4%から下方修正となった。公的需要もマイナス0.2%となり、
やはり下方修正された。外需寄与度は0.0%で変化なかった。
2007年度経済動向試算(実質GDP成長率プラス2.1%程度)を実現するためには、今年度の残り3四半期で、各々前期比プラス
0.7%(年率プラス2.7%)程度が必要という。1次速報発表時はプラス0.3%(同プラス1.3%)が必要とされていた。
UBS証券の大守隆チーフエコノミストは「思ったより弱い数字だが、これで景気腰折れ懸念が高まったとは考えない。また経済動向試算の
今年度2.1%成長の可能性も、無理になったとは思わない。これで日銀の9月利上げの可能性はとどめをさされたが、10月利上げの可能性
はまだ残っているとみる」と述べた。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 10:19:06
緩やかに、知らん顔して、確実に、利上げするべし!
利上げしたらマスコミが大々的に報道するから
こっそりと量的引締行ってますw
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 11:08:54
>>56 なるほどーほんだで、定期のキャンペーン金利とかやってるんだーーー
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 11:18:56
貸出は増勢、資金調達にサプブライムの影響見られず=日銀
2007年 09月 10日 10:44 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27794920070910 [東京 10日 ロイター] 日銀が午前8時50分に発表した8月の貸出資金吸収動向によると、貸出(銀行・信金合計)
は前年比0.5%増加となり、7月の同0.3%増加からやや伸びが拡大した。前月より伸び率が拡大したのは今年1月以
来7カ月ぶり。
特殊要因調整後の銀行貸出も前年比1.3%増加となり、7月の同1.2%増加から伸びが拡大した。
ただ貸し出しは今年に入り1%を下回る月が多く、緩やかな伸びとなっている。日銀では、昨年活発だったM&A案件向
けの貸出が一段落していることや、低金利下で企業がCPや社債での調達にシフトしていることなどが背景にあると見てい
る。実際、CPの発行残高(銀行引き受け受け分)は、15兆2479億円、前年比で8.0%増となり、春以降の2ケタ
増から増勢はやや鈍化したが、引き続き高水準となっている。
7、8月以降世界的にサブプライム問題による流動性懸念が広がり、欧米では企業の短期資金の調達などへの影響が懸念
されているが、日銀では、貸出資金吸収動向を見る限り、国内で影響は見られないとしている。
一方、マネーの動きを預貯金や金融商品への流入の面からとらえたマネーサプライ(通貨供給量、M2+CD)をみると、
8月は前年比プラス1.8%となり、7月の同プラス2.0%から伸びが減速した。
ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス2.1%で、発表された数字は予測を下回った。現金や定
期性預金などの準通貨ともに伸び率が鈍化。
郵便貯金や国債、投信などを含めた広義流動性も前年比プラス3.7%で、7月の同プラス4.1%(改定値)から伸び
が減速した。特に伸び率の縮小が目立ったのは、円高で円換算額が減少した外債や、国債・FBなど。投資信託は引き続き
30%を超える伸びを続けている。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 11:36:23
日銀利上げ、年内も黄信号−米雇用減とマイナスGDP、円高・株安
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aRaEDcSI6.oI&refer=jp_news_index 9月10日(ブルームバーグ):日本銀行による利上げは9、10月はおろか、年内も難しい――。予想外だった米雇用者数の減少、予想
以上に弱い日本の国内総生産(GDP)改定値、急激な円高・株安を受け、10日の東京市場では日銀の利上げ観測が一気に後退。年内利
上げにすら「黄信号」がともった。
米国の非農業部門雇用者数は8月に前月比4000人の減少。10万人増の市場予想に反し、4年ぶりの減少に転じた。米サブプライム
(信用力が低い借り手向け)住宅ローン問題が実体経済に波及し始めたとの見方が台頭。英バークレイズ銀行の投資銀行部門、バークレ
イズ・キャピタルは7日、米政策金利見通しを修正し、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標が年内に3回連続で引き下げられ、
4.5%になるとの見通しを示した。従来は12月まで据え置きとの見方だった。
日銀の利上げ観測も大幅に後退。クレディ・スイス・グループがOIS(オーバーナイト・インデックス・スワップ)取引から算出
した市場の利上げ予想によると、日銀が年内に政策金利の無担保コールレート翌日物の誘導目標を0.5%から0.75%に引き上げるとの見
方は、一気に3割強まで後退。米雇用統計の発表前は5割以上だった。1カ月前は8月利上げが有力視されていた。
60 :
59:2007/09/10(月) 11:37:35
マイナス材料相次ぐ
利上げ観測が後退したのは、米国で雇用減から景気減速の懸念が強まって利下げが確実視される情勢となり、円相場が対ドルで大幅
に上昇。国内でも4−6月期のGDP改定値で実質成長率が前期比年率1.2%もの減少に転じたためだ。しかも、国内株価は円高とマイ
ナスのGDPを受けて急落。利上げにとってのマイナス材料が、一挙に押し寄せてきた格好だ。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「米国は複数回の利下げが避けられない情勢だ」と指摘。従来から日銀の利
上げは2008年1月との見方だが、米国の利下げが一巡して今年末までに経済情勢が安定し、国内経済も下ぶれ懸念が後退することなどが
必要条件と強調する。
米雇用数の減少を受けて、7日のダウ工業株30種平均は前日比250ドルの下落。S&P500種株価指数も前日比25ポイント(1.7%)
下げた。円相場は対ドルで大幅に上昇。10日朝には一時、対ドルで1ドル=112円台後半まで円高・ドル安が進んだ。日興シティグルー
プ証券の山本雅文・為替ストラテジストは、今週の円高余地について「110円くらいまではあるのではないか」との見通しを示した。
10日午前の日経平均株価は一時、前週末比500円近くも下落。TOPIXは同2.8%超下げた。野村証券の芳賀沼千里ストラテジス
トは、今週の株式相場は「厳しい展開」になると予想。ドル・円相場は110円割れもあり得るとし、企業業績に影響が及ぶ可能性もある
と指摘した。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 11:58:20
日本が適正水準まで利上げしなければ円高は止まらないだろう
日米金利差が縮まるなか超円高になるだろう
日銀が逆にもし利下げしたらハイパーインフレになり国内個人消費はズタズタになるだろう、雇用にも影響し失業率が上がりだし、食糧自給率が異常に低く実質賃金が上がらないのに増税傾向なので、餓死者が増えてもおかしくない
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 12:14:27
電波乙
物価下落を警戒、エネルギーをのぞくコア物価注視=副井総裁
2007年 09月 8日 11:52 JST
・物価は経済の体温計であり、物価統計が正しい事は賃金統計が証明している
・物価に対する説明責任が果たせないなら、今の日銀の政策は法的に逸脱していると判断できる
・フォワードルッキングな政策運営を行っていく
・量的緩和解除の条件であるCPIが安定的に0%以上で推移するという目標を達成できるよう政策運営を行っていく
・構造的に非製造業・サービス業の設備投資はマクロ消費の弱含みによって抑圧され続ける
・この先、日本経済は構造上、賃金は抑圧され続ける
・原油価格最急騰によるエネルギー品目の寄与度上昇拡大にもかかわらず物価のデフレは継続
・エネルギー価格の上昇は長期的なコア物価の低下圧力発生を招くことで総合物価指数上昇を相殺する
・雇用情勢は、国全般で見ればまったく逼迫していない、賃金が上昇する傾向はない
・極めて低い金利水準による緩和的な金融政策が継続されているにもかかわらず、物価・経済の過熱を
示す兆候は見られない
・物価の不確実性に対しなお時間をかけて検証する必要がある
・物価指数や設備投資、海外需要状況では、物価や経済の下方リスクについても強く警戒する
・物価が「長期的に緩やかに上昇していく」という予測は、修正すべき状況
・賃金や物価の予測を外した原因は、物価指数のエネルギーバイアスの誤認
・相対的に資源産業の弱い日本は、エネルギー価格の上昇は雇用や労働賃金、所得に対して
ネガティブに働きやすい
・今後はエネルギー価格の変動にとらわれないよう、エネルギーをのぞくコア物価をより注視していく
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 12:49:16
対米輸出急減速を日銀の締め付けで脆弱になっていた国内消費が支え切れず、景気後退は確実。
日銀は、9月の決定会合でただちに利下げに踏み切るべきだ。
いまこそ、フォワードルッキングな政策運営が求められている。
物価を無視して説明責任を放棄したまま利上げし不用意に景気後退を招いた日銀法違反の福井は辞任すべき。
予想より早くパフォーマンスが悪化している。
7−9・10−12月期は外需マイナスで
利下げしない場合内需は7−12で総合して確実にマイナスに転じる。
4−6のパフォーマンスは過去の反動でも大きすぎる。
7−12はまた底から這い上がると日銀は考えているのであろうがそれはない。
可処分所得の減少率・円高でボーナスは確実マイナス・
アメリカが景気後退することになり日本の輸出は全域に停滞する。この関連設備もなくなる。
外需の柱がおれたら日本を支えるものがなくなってしまう。
適切に利下げ・量的緩和にシフトできなければ年度内に株価10000万もないとは誰もいえない。
金融が破綻しなければ株価7000はないだろうが、またサワカミファンドが大もうけするだろう。
デビル速見の時よりひどい数字が列挙している。
インフレ期待の壊滅・日銀のデフレ脱却の信任も地に落ちた。
金融はデフレでも債権比率が大きいから資産は劣化しないだろう。
今回デフレスパイラルで円安の裁定効果が出るかどうかは疑問である。
デフレになれば金融関係の資産内容は若干上昇するからだ。
負の循環が起きたら裁定効果が期待できない分息の長い負の循環連鎖になる。
まあどこかで政府・日銀が動くだろうけど。
過去の旺盛な設備投資は過剰設備になるのは明白である。
設備の廃棄がなければ物価の下落は加速する。
また日銀はやりやがった・・・・・・・・・
デビル速見の悪夢がよみがえるわ!!!!ぼけ!!!!
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 13:29:41
〔金利ウォッチャー〕日銀の年内利上げに疑問符、長期金利1.5%割れが視野
12:47 JST
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-09-10T034737Z_01_TK0025264_RTRIDST_0_ZHAESMB00543.XML&src=rss&rpc=106 米国の金融政策が利下げ局面に転じることが一段と現実味を帯び、日銀の利上げの道筋についても見通しの修正が余儀なくされている。10日午前の東京市場では、
10年最長期国債利回り(長期金利)は、2006年3月の量的緩和政策解除前の水準となる1.500%に低下した。多くの市場参加者は、行き過ぎた金利の低
下に不安を感じつつも「これで(金利環境を取り巻く)世界が変わるのではないか」(UBS証券・ストラテジストの道家映二氏)として長期金利が1.5%割れ
まで低下する可能性を視野に入れざるを得なくなっている。
前週末に発表された8月米雇用統計は予想外の前月比マイナスとなり、米連邦公開市場委員会(FOMC)9月会合での政策金利の引き下げは決定的になったと
みられている。米国のファンダメンタルズの悪化が浮き彫りになる中で「日銀としても、米国の動きに逆行する金融政策は取りにくい」(みずほ証券のシニアマー
ケットアナリスト、落合昂二氏)との見方が市場の大勢だ。
日経平均株価が1万6000円割れの水準に急落したほか、信用不安の高まりで「質への逃避」が顕著に現れている外為市場では円高リスクが根強く残っている。
金融市場が安定性を欠くなかで、9月日銀金融政策決定会合で利上げは困難になった、とみる声が市場の大勢をしめている。
年内に日銀が利上げを実施することすら困難だとの見方も増えている。日銀の金融政策見通しが顕著に現れるユーロ円3カ月金利先物は、年内の利上げ織り込みは
完全になくなった水準まで上昇(金利は低下)した。また、オーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)金利は、もともと9月の政策決定会合での利上げの
可能性の織り込みは10%程度まで低下していたが、きょうの市場では5%以下まで一段と縮小。年内の利上げについても、12月会合までの利上げの織り込みは前
週は50%台あったものの、直近では30%程度まで低下している。
68 :
67:2007/09/10(月) 13:31:09
ある大手邦銀の先物担当者は、日銀の政策運営についても見通しが変わることもあり得ると指摘する。「利上げ派である水野審議委員も、米国が利下げす
ればシナリオが変わってくると言っており、政策委員の中で利上げ派がいなくなる可能性がある。これまでは、日銀がどのタイミングで利上げに踏み切る
かという点が焦点だったが、今後は、利上げそのものの実現性を見極める必要が出てくるだろう」(同じ担当者)と話している。
みずほ証券の落合氏も「金融政策においては、日本は米国とずいぶんサイクルが違い、チャンスがめぐってくれば利上げの可能性はもちろんある」と期
待を残すが「今の時点ではなかなかその展望は見えてこない状況だ」(落合氏)としている。
長期金利は一時、1.500%まで低下し、昨年3月の量的緩和政策解除前の水準をつけた。「場合によっては利下げを織り込んでいく水準であり、あ
るいはかつて時間軸効果が存在していたときのような金利体系に突入することになる」(落合氏)ため、金利の低下余地に限界を感じているとの声は多い
が、一段の低下を視野に入れざるを得ないとの声も多い。
東海東京証券・債券ディーリング部長の有麻智之氏は、年内の利上げすら難しいとの観測が強まっているとし、利回りについては「今期中に債券残高を
積まないといけない投資家は、11日の5年債入札に向け買ってくるだろう。目先的に10年債利回りは1.5%を割り込み、1.4%付近まで低下する
場面もあるのではないか」と見込んでいる。
(東京 10日 ロイター)
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 14:28:16
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 15:11:27
日銀の指示だー
これじゃー定期の金利上がらね〜
くそー
チキンラーメンが値上げしたぞ
インフレだああああああああああああ
>>65 >年度内に株価10000万もないとは
10000円では?1万円でもいいが。
>またサワカミファンドが大もうけするだろう
さわかみファンドは低いところで買って値上がりを待つというスタンスだけど、インフレを予想して買いポジを取っている。
デフレ継続で株価が下げ続けるとさすがに耐えきれないのでは?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 18:46:47
現状判断DI、0.6ポイント低下=8月景気ウォッチャー調査
2007年 09月 10日 16:39 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27804420070910?feedType=RSS [東京 10日 ロイター] 内閣府が発表した8月の景気ウォッチャー調
査では、景気の現状判断DIが44.1となり、7月の44.7から0.6
ポイント低下した。44.1は2003年6月(42.1)以来の低水準。
横ばいを示す50の水準を5カ月連続で下回った。家計動向関連DIは上昇
したが、企業動向関連DIと雇用関連DIが低下した。原油・原材料価格の
上昇や円高、求人数が伸び悩んだことが影響した。
2、3カ月先を見る先行き判断DIは46.5となり、7月の46.7か
ら0.2ポイント低下した。46.5は2004年12月(44.0)以来
の低水準。家計動向関連DIが上昇し、企業動向関連DIが横ばいだったが、
雇用関連DIが低下した。
内閣府は、8月の景気ウォッチャー判断について「景気は回復に弱い動き
がみられる」を維持した。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 18:47:49
雇用関連DIは、現状、先行きともに横ばいを示す50の水準を下回り、現
状は2003年6月以来、先行きは2004年12月以来の低水準となった。
8月は、米国のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)
問題を発端に金融市場が混乱した。現状の企業動向関連について「米国での
売上が停滞しているところへ、株安と円高が加わり、米国での売上は予定を
下回っている」(東海・電気機械器具製造業)、「最近の円高等で繊維関係
の物量が動かず、特に東南アジア向けの衣料品出荷が少なくなっている。ま
た、燃料価格の上昇分を転嫁できず、ますます厳しい」との指摘が出ていた。
また、家計動向関連でも「猛暑にもかかわらず前月よりも引き合い件数は増
えている。ただし、月末になっても秋物の売れ行きは例年よりも悪いほか、
株安の影響で高額品の引き合いも少なくなっている」(近畿・百貨店営業担
当)との指摘があった。
地域動向では、全国11地域中、4地域で現状判断DIが上昇し、7地域
が低下した。最も上昇幅が大きかったのは北陸、最も低下幅が大きかったの
は四国だった。
先行き判断DIは、全国11地域中、4地域で上昇し、1地域で横ばい、
6地域で低下した。最も上昇幅が大きかったのは北陸で、最も低下幅が大き
かったのは沖縄だった。
何で北陸の指標がいいんだろう
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:08:42
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:11:13
長期金利は一時、1.500%まで低下し、昨年3月の量的緩和政策解除前の水準をつけた(笑)
長期金利は一時、1.500%まで低下し、昨年3月の量的緩和政策解除前の水準をつけた(笑)
長期金利は一時、1.500%まで低下し、昨年3月の量的緩和政策解除前の水準をつけた(笑)
79 :
11111111111111:2007/09/10(月) 19:23:40
つまり利上げしても利下げしても無意味だという事に人類はそろそろ
気づくべきなんじゃね
利上げ→株安→景気失速→利下げなら
『何もしないで日銀を縮小した方が利益になるだろ』
とかIQ90もあれば解りそう
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:09
場合によっては利下げを織り込んでいく水準(笑)
場合によっては利下げを織り込んでいく水準(笑)
場合によっては利下げを織り込んでいく水準(笑)
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:31:56
>>41着実な成長の割に物価がほとんど上昇しないことは、今回の景気回復局面の特徴のひとつであり、ややパズルとも言える状況だ」とも指摘し、その理由
として、1)経済のグローバル化の進展、2)規制緩和の影響、3)賃金引き上げよりも雇用確保優先の労働者サイドの要因──の3点を挙げた
武藤も、馬鹿すぎじゃないか? その3点は、日本以外の先進国にも
当てはまる。
日本が、インフレにならないのは、日銀がデフレ時に利上げして
阻止しているからっていう極めて単純明快な理由。
つまり、日本特有の理由は、日銀のデフレターゲット政策だってことだ。
83 :
11111111111111:2007/09/10(月) 19:34:26
以下日銀不要論者のみレス↓
紙幣印刷部の数人だけ残して後はクビ(リアル提言)
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:59
年 内 の 利 上 げ す ら 難 し い と の 観 測 が 強 ま っ て い る ( 笑 )
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:38:31
>>83 印刷は日銀の仕事じゃない 財務省のしごと。
インフレターゲット2%設定して、金融政策の決定はFRBの委託すれば十分。
日銀は、それに基づいてオペレーションだけ機械的にやればいい
86 :
11111111111111:2007/09/10(月) 19:39:11
経済のグローバル化とインフレが起きない事は一見何か説明しているようで何も
説明していない
つまりローカルな中央銀行たる日銀もグローバル化に伴い解体せよ
という事か??
規制緩和とインフレが起きない事も意味不明
つまり既得権益者たる日銀を解体しろ とそういう事か?w
雇用確保優先という割りには対して失業率も改善していない希ガス
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 19:41:50
日銀は、世界最低クラスの中銀。
リスボン 10日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は10日、
クレジット市場の混乱の影響で、米国、欧州、日本の経済成長率
見通しが下方修正されるだろう、との見方を示した。
日銀の フォ〜ワ〜ド ルッキング って なに見てたにょ???
サブプライム問題がマ〜ケットに大きく影響しだしたのは8月からだよね?
日銀葬祭: 「フォ〜ワ〜ド スペキュレイティング に修正します」
日銀オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
おばあちゃんが言ってたけど・・日銀は景気が良くなり始めると利上げで
めちゃくちゃにしちゃうんだよね・・何故だろう?
誰か教えてエロイ人・・「病み上がりの人に重い荷物を持たせちゃだめなの」という・・
婆ちゃんの言葉は間違ってるのか・・誰か教えて・・エロイ人・・
93 :
11111111111111:2007/09/10(月) 22:49:09
日銀の政策が全て無効すぎてイライラしてくる
不満満載
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 22:59:50
場 合 に よ っ て は 利 下 げ ( 笑 )
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 23:07:51
笑い事じゃない。
信念を持って利上げをして来たのは、まあ、いい。
しかし、誰にでも分かる形で結果が出てしまった。
いい指標なんて一つも無い。
これでも景気は底堅いと言うのだから民を舐めすぎている。
>>95 漏れの婆ちゃんを日銀総裁に汁・・・速水や福井なんかより100倍も仕事が出来ると
思うわ。「病み上がりの人に重たい荷物を持たせちゃだめ」は 金言だと思うわ(w
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 23:20:37
このタイミングで中央銀行総裁会議やっている。
明日からは中央銀行の動向に世界中が一喜一憂することになる、と思う。
状況を注意深く監視=サブプライムによる混乱−BIS中銀総裁会議
9月10日22時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000185-jij-int 【バーゼル(スイス)10日時事】国際決済銀行(BIS)定例中央銀行総裁会議が10日、スイスのバーゼルで開かれ、
米国の低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンの焦げ付き問題に端を発した市場の混乱について、
状況を注意深く監視していく方針で一致した。
トリシェ議長(欧州中央銀行=ECB=総裁)は記者会見で、相場における「リスク評価の修正を監視する」と強調。
「市場の調整は一部で行き過ぎ」とも指摘した。
ひどすぎるよ。たすけてよ。
息をするのも苦しい。
>>100 国がやってるので、売りオペとは言わないかもw
意図的にクラウディングアウトを起こそうとしているのかなぁ。増税すりゃいいのにね。
現状、国債発行残高が少なすぎて、人民銀行は(人民銀行発行の)手形売りによる資金吸収しているくらい。
けど、あの国の通貨制度の本質的問題は、相場の固定にある。
経済のドル化を恐れるあまり、中国居住者所有のドル資産は、その半分を元に替えなければならない法律があって、
そのおかげで、外貨準備は膨れる、元売りドル買いになってマネーサプライの増加は止められないという状況。
法律で縛っているので、そうそう簡単に変えられない。売りオペの玉も無いから人民銀行手形売りという変則な方法
で不胎化&マネーサプライの縮小を図ろうとしているけど全然追いついていない。
かといって、上記法律を廃止するなどで一気に流れを変えると、永続的なマネーサプライ増加期待が一気にぶち壊れて、
日本の失われた10年以上の酷い状況になりかねない。変動相場制にするにしても、信用収縮と同時にやっちゃうと
元大暴落は避けられないだろうと思う。
また泥沼か・・・
利下げ? で、米もサブプライムでコケて、日本は外需も内需も総倒れで不景気スパイラルかよ・・・
低金利のうちは、いつまで経っても内需なんて上がらないのが理解できないんだろうな・・・
少子化は、経済を足元から見れない○○が加速させてるんだろうな・・・
このまま利上げをしないなら、今度こそ俺は日本を捨てる。
一緒に沈むのはまっぴらだ。
福井総裁にお願い・・頼むから今月中に0.25パーセント利上げして下さい・・
そうすれば、景気は壊滅的に冷え込むから・・否応なしにゼロ金利政策に戻るだろ。
そうなったら、変動金利で借りている漏れには願っても無い喜びであります・・
それ以上に収入減るだろ
でも 本当に0.25パーセント利上げするかも知れないから楽しみです(w
まさかとは思うけど・・福井総裁の事だから・・きっとみんなを楽しませてくれる・・・かも
また氷河期世代をつくるつもりか、おまいは・・・・
つーか日銀の奴らの給料をGDP伸び率と連動させろよ
ただしマイナスの場合は振れ幅を10倍とする
これで死ぬ気でデフレを止めようとするだろ
>>107 おまえのようなムシケラ名無しでもたまにはいいこと言うじゃないか。
むぅうう・・・天才的なアイデアだ。すばらしい、もし実行されたらおまえは1000兆を超える富を生み出したのと等しい。
そういえば愚者でも1000に1つはいいところあるとかないとかだれかが言ってたな。
>>38 おまえはあいかわらず馬鹿だな。
インフレになると破綻するなどとはいってない。
インフレにもっていくと政府部門のGDP比純負債が多すぎてドーマー命題を克服するために
景気が過熱しても利上げできなくなりインフレ率3%以内に制御できなくなると言ってんだよ。ボケ。
だからインフレ率を3%などいう枠をはめたって達成できないから標準的なインタ下で縛るな
5%〜7%のインタ下にしろといっていただけだ。
おまえはあほだから意味がわからなくて馬鹿にされて悔しいからあほな誤読を押し通してるだけ。
おまえの基礎学力は標準以下なのは衆目の一致した見解だ。カス。
>まぁ親切にも一つだけ教えてやるが、〜
んなしょうもないあたりまえなことなに偉そうにいってるの?
恥ずかしくないのか?おまえのおつむの中がどの程度かよくわかったよwww
まああらためて馬鹿だと再確認できてよかったわw
>>73 10000円だな。常識でわかるだろがぼけ。
サワカミはポジ解消すんだろ。
これで株価上昇トレンド&インフレ期待向上予想したらアホだろ。
なんでおまえはそんなに馬鹿なんだ?シネよ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 08:39:45
日銀の9月利上げ、市場予想「0%」・米景気の不透明感考慮
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070911AT2C1002N10092007.html 信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を発する
金融市場の動揺が収まらず、日銀の利上げ観測が後退している。米景気の先
行きにも不透明感が一段と増しており、将来の金融政策を予想して取引する
金融商品からみた「9月利上げ」の予想は10日にゼロ%となった。
日銀は18―19日に金融政策決定会合を開くが、10日の市場では利上げを見
送るとの読みがさらに強まった。きっかけは米雇用情勢の悪化だ。前週末の
8月の米雇用統計が4年ぶりのマイナスで米景気減速への懸念が広がった。米
連邦準備理事会(FRB)は近く利下げするとの向きが増えており、市場で
は「欧州中央銀行(ECB)も既に利上げを見送った中で日銀も先送りが必
至」との見方に傾いている。
日銀の金融政策を予想して取引する「翌日物金利スワップ(OIS)」で
みると、前回の8月会合直後は9月利上げの予想確率は4割だったが10日にゼ
ロまで低下した。(07:01)
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 12:53:11
対米輸出急減速を日銀の締め付けで脆弱になっていた国内消費が支え切れず、景気後退は確実。
日銀は、9月の決定会合でただちに利下げに踏み切るべきだ。
いまこそ、フォワードルッキングな政策運営が求められている。
物価を無視して説明責任を放棄したまま利上げし不用意に景気後退を招いた日銀法違反の福井は辞任すべき。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 12:55:52
総裁会見
「物価下落が予想外に継続し、景気が悪化しているのだから利下げしか選択肢はなかった。」
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 13:00:18
総裁会見
「状況次第によってはゼロ金利政策再開、量的緩和政策再開も考慮に入れる。
デフレ不況再突入回避の為にあらゆる手を打っていく。
政策へのあらゆる批判は甘んじて受ける、今後も責任を持ってデフレ不況回避へ向けて
適切に金融政策を行い来年までの任期をまっとうし、総裁再任へ向けてがんばりたい」
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 13:23:33
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 利上げしないと
/○) (○> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 日銀総裁(阪神ファン・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 15:45:32
フォワードルッキングには
暗い面は見ない
という意味も含まれている
らしい
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / フォワードルッキングは過去の
/○) (○> |: :__,=-、: / < 失敗を忘れるという意味だと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 日銀総裁(阪神ファン・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 16:52:51
7月機械受注統計は前月比+17.0%と市場予想を上回る改善をしている
景気は順調に伸びているので、利上げを考える事が重要である。
サブプライムの嵐は、もうすぐ終わるだろう
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 17:14:32
利上げしお!オッパッピー!でもそんなの関係ねー!チントンシャンテントン!
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 17:19:01
米地区連銀総裁、景気下振れを懸念
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070911AT2M1100C11092007.html 【ワシントン=小竹洋之】米サンフランシスコ連銀のイエレン総裁は10日、
サブプライム問題を背景とする住宅市場の低迷や金融不安の広がりなどを受
け「景気に大きな下振れ圧力がかかっている」との懸念を表明した。公定歩
合を引き下げた8月17日の緊急声明では「必要に応じて行動する用意がある
と強調した」とも述べ、本格的な利下げも辞さない考えを示した。
アトランタ連銀のロックハート総裁も8月の雇用者数が4年ぶりに減少した
ことに触れ「極めて深刻に受け止めなければならない」と語り、景気の先行
き不安が高まったとの認識をにじませた。ただ「小売りの底堅さを示す指標
も出ている」と述べ、雇用の悪化が個人消費に与える影響を見極める考えを
示した。
ダラス連銀のフィッシャー総裁は「金融政策の方向性を決めたわけでない」
と指摘。18日に開く次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、本格的
な利下げに踏み切るかどうかを慎重に判断する姿勢を示した。(11:06)
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 18:04:09
福井とケケ中の共通点=阪神ファン
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 18:09:45
米成長率2.0%に下方修正・全米企業エコノミスト協会見通し
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070911AT2M1100A11092007.html 【ワシントン=小竹洋之】全米企業エコノミスト協会(NABE)は10
日、最新の米経済見通しを発表した。2007年の実質経済成長率を2.0%と予
測し、5月時点の前回予測を0.2ポイント下方修正した。サブプライム問題
を発端とする金融不安の影響で景気の減速が一段と鮮明になり、年末まで
に0.25%幅の利下げが2回実施されるとの見通しを示した。
07年の成長率は06年実績の2.9%より低下するが、08年には2.8%に持ち
直すとみている。ただ、この予測を策定した46社の6割以上が「景気の後
退」を米経済の最大のリスクに挙げており、米企業の景況感が悪化してい
ることが浮き彫りになった。(14:01)
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:13
なにがフォワードルッキングだ、ノーパンルッキングのくせに。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 00:54:58
アメ利下げしないなら、アタックチャンス!!
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 01:08:29
アメが利下げしたら、もう利上げはできなくなる。
よって今のうちに・・・・
>>126 FOMCの方が日銀より先だよ。
はっ! 緊急利上げのことを言っているのか!?
CPI(物価上昇率)は庶民に取ってあまり関係のない物(いわゆる贅沢品)
までも算定項目に入っており、実際の日常品・生活必需品は石油高騰から
かなりの値上りが始まっている。
庶民に取ってのCPIは相当上がっているのが現状で、インフレ状態に突入している。
格差が大きくなり、1億総中流でなくなってしまった日本の内需を上げるには?
物が足りないと思ってるのは、どの世代だ?
おまいらはいつまで、1億総投資家の感覚でいるのかね?
まず、金利を上げなさい。
そして搾取する感覚から、生む感覚に戻しなさい。
そうすれば、血は流れようとも、また成長していけるでしょう。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 04:27:03
例えば、パソコン。
もはや一家に一台から一人一台になりつつあり、普及が続いておりぜいたく品でもなんでもない。
しかし、生産性効果で性能の良いパソコンがどんどん値下がりしてきた。
性能の良いパソコンが普及した結果、平均耐久使用年数、買い換え年数もあがっていった。
結果、買い換え需要は減衰し供給過剰、値下がりは止まらないという状況。
物価はこういった需給関係をしっかり反映してる。
原油などのインフレは海外需要に左右されいるだけで国内需給をまったく反映しておらず、
そのコア物価への影響は長期的に見れば必ず弱い国内需給を反映したものになる。
海外需給要因による一部の物価変動は、長期的にみて金融政策を判断する物価材料として根拠に乏しい。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 04:37:25
これは天候要因によって価格が短期的に左右されやすい生鮮食料品と同じ原理。
日本でも生鮮食品を除く指数を見てきたのと同様に、
エネルギー関連を除く指数もしっかり見なければならない。
FRBはこういった国内需給を見るためのあらゆる努力を惜しまない。
日銀がエネルギー価格の影響をもみ消す理由はまったく理解できない。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 04:47:47
国内コア物価はすでに下落トレンドが始まっている状況だ。
生産、設備、消費ともこの半年の間潜在成長を大きく下回るペースに減速し、一部はマイナスに転じた。
日銀は九月の決定会合でただちに利下げすべきだ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 10:20:51
小麦が上がった、貧乏人はパンやインスタントラーメンが主食、餓死者が出る前に!
利上げしろ!
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 10:33:54
農協むちゃくち!米60キロ、7000円だと、
農家にしわ寄せしゃだった、もーつくってやんねー
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 10:40:30
日本の金利限界点2%までだ!
それ以上になると財政負担が大きくなるし、市場経済も悪化することが分かってしまったよ。
それではちょっと期待はずれだね。
これが、外資が大きく買い進めなくなってしまった理由。
欧米諸国も同じく成長の限界点に達してきている
>>132 「パンがなければご飯を食べればいいじゃない」
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 11:26:15
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 12:03:41
月の企業物価、前年比1.9%上昇・原料高の価格転嫁進む
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070912AT2C1200G12092007.html 日銀が12日発表した8月の国内企業物価指数(2000年=100)は103.6とな
り、前年同月より1.9%上昇した。2004年3月以来、42カ月連続のプラスと
なった。原油など原材料価格の上昇を受け、流通段階では製品への価格転
嫁が進んだ。
企業物価指数は製品の出荷や卸売りの段階での取引価格から算出する。
最近では原料価格の上昇を製品に価格転嫁する動きが進み、8月は調査対象
である905品目のうち457品目が前年同月よりも上昇した。前年より上昇し
た品目が半数以上になったのは4カ月連続となる。(11:41)
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 12:52:38
デフレ脱却を達成する前に引き締め政策に転じ、景気を失速させた罪は重大。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 13:07:23
安倍辞任で、利上げしろーアタックチャンス!
安倍は辞任、
福井も辞任すればいい
とうとう、安倍 辞意表明??? マジ?
>>133 農協を つぶすと CPIが さらに 下落 www
農家は 農協以外の流通経路で 売りたくても 売れない 裏の事情 www
精米が60キロ7000円なら 消費者が 直接買うだろ w
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 15:09:29
8月消費者態度指数、4カ月連続前月比から低下=消費動向調査
2007年 09月 12日 14:59 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27846920070912 [東京 12日 ロイター] 内閣府が発表した8月の消費動向調査(一般
世帯・原数値)によると、消費者態度指数は44.0となり、前月比で0.4
ポイント低下した。4カ月連続の低下で、構成する意識指標のうち「収入の
増え方」が上昇したものの、「耐久消費財の買い時判断」、「雇用環境」、
「暮らし向き」が低下した。
4つの構成項目の動きは「収入の増え方」が前月比0.5ポイント上昇、
「耐久消費財の買い時判断」は同1.3ポイントの悪化、「雇用環境」は
同0.5ポイントの悪化、「暮らし向き」は同0.4ポイントの悪化だった。
1年後の物価に関する消費者の見通しでは、「上昇する」が68.3%
で最も多く、7月の65.8%より上昇した。上昇は2カ月ぶり。上昇幅
については「2%未満」が33.1%と最も多く、「2%以上5%未満」
が27.4%だった。
「変わらない(0%程度)」の21.7%で、7月の23.4%から低
下、「低下する」の回答割合は3.7%で、7月の4.6%から低下した。
この調査は「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久
消費財の買い時判断」の4指標について「良くなる」から「悪くなる」ま
で4段階評価で回答を得た結果を指数化している。「物価見通し」につい
ては、日ごろ購入するものについて、今後1年間の物価上昇率について聞
いている。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 19:37:48
企業は、自己資本(A)と他人資本(B)を投資して収益を得ます。
企業収益の中身としては、
自己資本(A)について、事業遂行の利益(a1)と金利相当の利益(a2)を、
他人資本(B)について、事業遂行の利益(b1)と金利相当の利益(b2)を、
考えることができます。
他人資本(B)を投資したときの(b2)は、企業が銀行に支払う金利負担となり、
企業が得られる利益は(b1)だけです。
普通 (a2)と(b2)は等しいと考えられ、(a1)と(b1)も等しいので、
企業が他人資本(B)を投資しようとする場合は、
慎重にならざるをえません。
しかし、ゼロ金利政策などによって、
人為的に(b2)が(a2)より低くされ、ゼロ水準に抑制されると、
企業は、他人のふんどしである他人資本(B)を我がもののごとくにして、
(b2)の利益をも取得できるようになるので、
他人資本(B)による投資活動が活発になり、
ゼロ金利状態は経済成長に寄与します。
人為的なゼロ金利政策が長期間継続している間は、
(b2)の利益が存在する限り、他人資本(B)による投資が行われます。
そして競争の結果、
(b2)の利益がついにゼロになるまで、その状態が続きます。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 19:39:46
(144の続き)
しかし、ゼロ金利のメリットが一巡して、(b2)がゼロになると、
他人資本(B)を投資しようという動機がなくなるので、
金利政策による景気浮揚効果は失われてしまいます。
むしろ、そうなると企業収益は、
自己資本(A)については、事業遂行による利益(a1)のみとなり、
他人資本(B)については、事業遂行による利益(b1)のみとなり、
金利相当の利益(a2)と(b2)は、限りなくゼロに近くなるので、
逆に、ゼロ金利状態は、デフレメカニズムとして働くようになります。
経済が根本的に弱体化し、もうからない社会になってしまうのです。
ゼロ金利政策は、
他人資本(B)について預金者から金利収入を奪うものですが、
企業が本来、自己資本(A)について取得できるはずの、
金利相当の利益(a2)をも奪っていることは、
見逃すことができない重大なポイントです。
これは大げさに言えば資本主義経済の否定といえるでしょう。
ぶあつく蓄積した自己資本(A)は、
長年にわたる企業活動の結果であって、
資本主義経済の基盤、活力の源泉となるものだからです。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 20:08:41
サブプライムローンの借り手、今後金利見直しで多くが自宅失う可能性
2007年 09月 12日 15:17 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27848020070912 [ニューヨーク 11日 ロイター] サブプライムローン(信用力の低い借り手向け住宅ローン)の借り手の多くが、金利が見
直される来月に自宅を失う可能性がある。
最近、住宅ローン金利が大幅に下がり、変動金利型から固定金利型に切り替えることが可能になったものの、融資機関は信用力
が最も低い借り手への融資を中止しているため、これらの借り手にとって、借り換えは非常に難しいとみられている。
ドイツ銀行(ニューヨーク)のシニアエコノミスト、トルステン・スロク氏は「変動金利型住宅ローン(ARM)の金利再設定
はサブプライムローンの借り手を直撃するだろう。従って、今後多くの問題が発生しよう」と述べている。
総額750億ドルのARM金利の再設定が第4・四半期に予定されているが、その大半が来月行われる見通し。スロク氏による
と、金利が見直されるARMの75%がサブプライムローンという。
現在、ARMで購入された住宅の差し押さえ率は年間13%で、2年前の6%から急上昇している。スロク氏によると、住宅差
し押さえ率は、今後予定されるARMの金利見直しで、今後2年間さらに上昇するとみられている。
同氏は「これらのローンの借り手の多くは、借り換えが困難な状況に直面するだろう。ローン支払額が平均で30%増加するシ
ョックから、多くが自宅を保有する余裕がなくなるだろう」と指摘している。
今後数カ月で金利が見直されるARMの多くは、融資基準が甘く、住宅市場が好調だった2004年と05年に組成されたもの
だ。
9月12日(ブルームバーグ):日本銀行が12日発表した8月の国内企業物価指数は
前年同月比1.9%上昇した。2004年3月以来、3年6カ月連続で前年比プラスとなったが、
前月比は横ばいにとどまった。原油など原材料高を価格転嫁する動きが続く一方で、
米国経済への先行き不安から非鉄金属が下落に転じるなど、米サブプライム(信用
力の低い個人向け)住宅ローン問題や円高の影響が出始めている。
輸入物価は
円高の影響で円ベースでは前月比2.3%下落とマイナス幅が拡大した。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 20:14:22
ひどいな。b2=A2はゼロ金利だろうが高金利だろうが変わらない。
そもそも企業は投資をして収益を得ているのだから、A2などという概念自体がおかしい。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 20:25:44
4─6月期GDPギャップ、+0.2%に下方修正=内閣府
2007年 09月 12日 14:53 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27846220070912 [東京 12日 ロイター] 内閣府は、4─6月期のGDPギャップが
プラス0.2%と、これまでのプラス0.6%から下方修正されたと発表
した。これは、同四半期の実質GDP2次速報が前期比年率マイナス1.2%
と、1次速報でのプラス0.5%から下方修正されたため。
GDPギャップのプラスは3四半期連続。2006年10─12月期は
プラス0.5%、1─3月期はプラス0.8%だった。3四半期連続のプ
ラスは、1987年10─12月期から92年7─9月期(20四半期連
続)以来となる。
内閣府は4─6月期の潜在成長率を年率プラス1.3%としてGDPギ
ャップを算出したという。GDPギャップはプラスなら需要過剰で、物価
が上昇しやすい状況とされ、デフレ脱却を占う意味で市場の注目が高い。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 20:32:10
4−6月期のGDPはマイナス成長だったんでしょ。
それなのに、GDPギャップがプラスって変じゃない?
潜在GDPを低く見積もりすぎてるように思う。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 20:43:20
緊急インタビュー:日銀利上げ困難の見方が政治面から補強=みずほ証
2007年 09月 12日 17:59 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27851820070912 [東京 12日 ロイター] みずほ証券・チーフマーケットエコノミストの上野泰也氏は、安倍晋三首相の辞任表明を受けたロイ
ターの緊急インタビューの中で、海外勢にとって日本の構造改革に対する期待感に水をさした可能性が高いとして、株売り/円売り
の要因になるとの見方を示した。また、自民党総裁選に加えて、解散・総選挙の可能性に言及し、政治的混乱が表面化したことで日
銀が早期利上げに動けないことが政治面からも補強されたと指摘した。
インタビューの要旨は以下のとおり。
──安倍首相の辞意表明が金融市場に与える影響をどうみているか。
「安倍首相の辞意表明は最終的に株売り/円売り/債券買いの要因だ。海外勢にとって日本の構造改革に対する期待感に水をさし
た可能性が高い。株価は為替が円安に動けばこれを好感して買われる部分があるだろうが、日本の政治混乱を嫌気しての円売りは、
いわば政治に弱い円が顕在化した悪い円安。対米ドルで米国側に悪材料が多いことも加わって、円安を手掛かりにした株高は難しい。
債券は株の裏ポジションとしてポジティブな材料だ」
──安倍首相の後任人事と日銀の金融政策について。
「安倍首相は記者会見で後任人事に関する具体的な言及を避けたが、現段階で首相自身が先の党人事で幹事長に指名した麻生氏が
最有力といえる。あとは対立候補が出て、政策論争に持ち込むのかが焦点だ。すでに、自民党幹部から次の総選挙を新しい顔で戦わ
なければならないとの声も出ている。自民党にしてみれば新内閣発足でムードが盛り上がっている間に、テロ対策特措法を何らかの
形で選挙民にアピールし、解散・総選挙にもっていきたいのだろう」
153 :
152:2007/09/12(水) 20:44:31
「現在の流れから判断すれば、解散・総選挙の時期は早ければ年内、遅くとも来年1─3月にあるのではないか。仮に解散・総選挙
が来年1─3月にずれ込むと財政政策の方向性がみえないため、利上げを目指す日銀の手足を縛る要因になる。日銀としても、総裁
人事が混とんとして、軽はずみな行動をとりにくい。日銀の追加利上げは年内封印されるとの見方を崩していないが、最短とみてい
た1月でさえ難しくなった」
──円債相場の見通しをどうみているか。
「政治的混乱が表面化したことは、金融政策に敏感に反応する中期ゾーンの債券にとって追い風だ。10年債利回りも1.5%割
れの確度が増し、海外金利の動向次第で1.40─1.45%程度まで低下余地があるのでないか。米連邦準備理事会(FRB)が
米利下げに踏み切れば、日米の株価は金融相場の様相を呈していったん上昇する一方、円債は反落する可能性がある。しかし、国内
の景気・物価指標が弱いため、金利上昇余地は小さい。下期の10年債は1.5%割れの局面が終了したとしても、1.5─1.6
%の低位で推移する時間帯が長くなるのではないか」
「市場の一部には構造改革路線が行き詰まり、財政拡張の路線から債券売りではないかという見方もある。しかし、日本の経済構
造や少子化高齢化に伴う財政構造からみても、90年代に逆戻りしたような大型経済対策が打ち出される可能性は小さい。財政構造
改革の必要性という点で、自民党にせよ、民主党にせよ経済政策の根幹部分に大きな違いはないとみる。少なくとも財政拡張・国債
大増発をイメージした債券売りのシナリオは時代遅れの発想だ」
>>151 前年同期比だと+1.6%だから計算が合う。
つまりデフレ脱却ということだね(`・ω・´)
156 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/12(水) 22:42:27
たしかに、製造機械は、主に輸出や、携帯・パソコンの開発需要でアップしている。
しかし、個人需要は、デフレのまま。
な〜〜〜〜〜〜んにも、良くなってへんがな。
デパート、小売、コンビニ、スーパー、国内自動車…、全て売り上げ減。
saarashiage
>>144>>145←低脳
>>144>(b2)の利益をも取得できるようになるので、ゼロ水準だから微々たるもの。
b2を理由にBが活発になるとはあほもいいとこ。
b1がb2とのスプレッドで魅力だからBが活発になるんだよ。ぼけ。以下矛盾だらけで馬鹿馬鹿しい。アホ確定。
>(b2)の利益が存在する限り、他人資本(B)による投資が行われます。
0金利で微々たる利益なのにインセンティブが働くと?wwwあほちゃうかwww
>>145 最初の段落wwwありえないwww
b2が0でBの投資がなくなると?wwwあほやpgr
b1は0金利で拡大する。だから逆にドンドン伸びるんだよwww
天然記念物なみの馬鹿珍獣やpppppppppppppppgrpgrpgrpgrpgr
>>155 なんでCPIとかGDPデフレータとか名目成長率とかを無視して、デフレギャップの「推計」だけで
デフレ脱却という結論に飛びつきたがるのかがわからん。
>>158 禿同w まともな人間なら超過需要があるのにデフレが続いて不思議だと思うより
デフレなんだから超過供給が出てこない推計方法が変だと思う罠www
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 10:06:10
早く緊急利上げしてチョンマゲ!為替も日経平均もつまらん、中途半端で、
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 11:46:32
政 治 的 混 乱 が 表 面 化 し た こ と で 日 銀 が 早 期 利 上 げ に 動 け な い ( 笑 )
利上げしてから空売りでも十分間に合うと思うが。
漏れはそうするつもりでいる。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 13:48:47
>>163 金がぎょうさんあるんで、定期の金利上昇期待してんのよー。
1億円以下のゴミ投資家は半年ROMってろ
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 14:33:57
まったくだよ。今の世の中投資もせずただ貯金するのは、銀行に迷惑がかかるだけで何の利益もない行為だってことだ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 15:12:16
銀行に迷惑?おまえ銀行の株持って損こいてんだろー
もっとひさんな、住宅ローンあるんか?^^
負け組!
そうだ、日本銀行の株を買って株主総会に出よう。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 16:12:11
月の月例経済報告案、基調判断下方修正へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070913AT3S1201712092007.html 内閣府がまとめた9月の月例経済報告案が明らかになった。景気の基調判
断を「このところ一部に弱さがみられるが回復」と10カ月ぶりに下方修正
する。個人消費と設備投資という内需の2本柱の判断も下方修正。米国の信
用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の広がりを受け、
米国経済の先行きへの警戒感も示す。
月例経済報告は14日の関係閣僚会議に大田弘子経済財政担当相が報告す
る予定だが、安倍首相の辞任表明に伴う政局の混乱で開催が延びる可能性
もある。(07:00)
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 16:59:54
原油がじわじわっと、100ドルまで行きそーだ。
利上げしろー、KY。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 17:03:55
個 人 消 費 と 設 備 投 資 と い う 内 需 の 2 本 柱 の 判 断 も 下 方 修 正 ( 笑 )
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 17:41:42
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
なぜ、これやらないの?
国債を買い取ると現金を放出してインフレになるから
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 20:14:32
>>299 法家が日銀を占めてるのなら、逆噴射の行為も理解が出来るw
企業が乗っ取り防止として銭を内部留保し、留保した分を
社債に変えグループの結束力を高めている今じゃ
デフレが企業に取っては善だからな。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 20:15:14
500兆円買取って保有…
いうわやすし。 ちと、きびしすぎるような
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 21:46:34
>>157 説明がヘタで申しわけありません。
>>144>>145です。
149さんも書いているように、普通ならb2=a2のはずなのですが、
金利政策によって、b2を人為的に低下させると、
一時的にですが、
以前の b2=a2の水準と、低下させられたb2との間にスプレッドが生まれます。
これが投資の誘因になるということです。
しかし時間が経過するにつれて、
b2=a2は、低下したb2の水準に近づき、スプレッドがなくなるので、
低金利であることは、投資に対する強い誘因にならなくなります。
ことに、ゼロ金利政策によって、
b2を人為的にゼロ水準まで低下させるような場合は、
時間が経過するにつれて、
b2=a2も、ゼロ水準に低下したb2に近づき、スプレッドがなくなるので、
投資に対する誘因はなくなり、景気浮揚策としての意味は失われます。
のみならず、この状態でゼロ金利政策を継続することは、
自己資本(A)について、金利相当の利益(a2)を失わせる弊害が発生し、
逆にデフレメカニズムとして作用してしまうことになるのです。
ゼロ金利政策は資本主義経済の否定と言っても過言ではないでしょう。
まぁた金融屋系の駄理屈か。
つ バーナンキの背理法
ゼロ金利だろうが政府紙幣だろうが
中央銀行や政府が本腰を入れた時の金融緩和策が
効果を絶対的に喪失する事態ってのははありえないんだよ。
小手先の技術的な問題は残るしそれこそがあんたらにとって飯の種だから
重大なことに思えるかもしれんが、国家経済から見れば些細な事に過ぎないんだよ。
金利相当の利益a2,b2って何ですか。
b2が借り入れたときの金利負担というのは分かりました。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/13(木) 22:08:30
>>179 ばーーか。ゼロ金利政策(というか今はそうじゃない。)、
低金利政策は、デフレターゲット政策の結果に過ぎん。
金利を上げたいなら、インフレにすりゃいいだけ。
デフレだから、長期に低金利が続いている。
文句があるなら、デフレ時に利上げしてデフレを続けるデフレターゲット
政策に文句言え。
短期的スパンでデフレ時に利上げ→デフレターゲット→デフレが長期に続く
→長期的スパンで低金利が続く
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 00:24:29
おい、大魔王だ。
おまえら福田総理で金融政策や経済にどういう影響がでるか緊急に分析予想を開始しろ。
>>179 ぼけ。しねや。
A1B1ももっと考慮しろ。
おまえ見解と逆の答えになる。
あとでじっくりミンチにしてやるよクズ。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 00:41:41
>>502 ゼロ金利は金融屋は否定して経済屋は肯定ってな感じだな。
私も肯定だ。日本のBIS規制後の日本の金融機関の下支えとして
公定歩合は低い方が良い。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 00:49:25
ゼロ肯定してるやってただの感情論だけで中身なんにも無いじゃん
普段の職は株屋や為替屋、投資顧問業だから脳が軽いのも仕方ないか
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 01:01:39
デフレ脱却だと当然だろw
>>185 お金持ちはラクしてお金を稼ぎたいから、金利が低いと不都合なんだよねぇ
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 02:41:46
福井辞めろ
>>188 その赤い線が実質金利ってことね。念のため
ゼロ肯定してるやって
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 05:41:15
福井総裁は再任されるよ
日銀総裁、「ポスト福井」不透明。2007/09/14, 日本経済新聞 朝刊, 5ページ, 有, 265文字
日銀の福井俊彦総裁の後任人事でも、内閣改造後は財務省・日銀に共に深い人脈を持つ与謝野馨官房長官が
「人選のキーパーソン」(政府関係者)とみられていた。
それだけに新内閣で与謝野氏が官邸を去れば、人事は混迷の度合いを深めると危惧する向きが多い。
後継総裁には財務次官OBの武藤敏郎副総裁が有力候補とされるが、民主党の鳩山由紀夫幹事長が
国会同意に賛成できないとの考えを表明している。政局の行方次第では、日銀総裁候補を巡る与野党の
調整がつかず、内外の金融・資本市場に悪影響が及ぶ可能性もある。
アメリカから緑爺つれてこい。もう日本人じゃダメだ
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 09:16:38
アメ公やらないとみた、原油高いで!日本は、マスコミ、メデアがやらない公算だとしゃべっている
のでできないと見た、
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 09:37:31
アメ公0,5下げんと暴落かな?
>>183 福田はよくも悪くも党内調整型の総理になる
71才という高齢もあって、制度の改革は行わない
財政政策はスレ違いだが、小渕、森内閣に近いものになるだろう
金融政策は、日銀に強い姿勢を示すとは思えず
3月の総裁交代においても、順当に武藤副総裁を推すだけだろう
民主党が竹中推すかは、その時の経済状態次第だろうが、小沢代表も
経済的には無能っぽいから、日銀体制の刷新はおこらずにゼロインフレ維持は続くと思う
安倍退陣で良かったことは、経済財政担当大臣に有能な人材が来るかもしれないこと
今の民間女は存在感なさ過ぎ
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 10:56:57
バブルを受け入れて景気拡大させたグリーンスパン、
バブルにおびえて景気を潰す福田。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 11:21:39
かぐやたんハァハァ
誤爆スマソ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 12:33:22
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 14:57:15
デフレターゲットはイスラム法にのっとった政策だったのかw
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 15:14:12
民主党が求める総裁の条件は、政府からの独立性、金融政策の正常化を図る人だって。
最悪だあ。 要は、関東軍日銀、デフレでも利上げするバカっていうのが
条件ってことか。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 17:06:37
おー
利上げすぐする総裁でないと、民主党は、法案倒産ーってか!
いいねー
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 19:54:54
りあげ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:28:49
早く利上げして油で暴れてるヘッジファンド殺してくれ
ガソリンが高くてしょーがない
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 20:47:20
サブプライム問題で世界金融市場やや不安定化、いくばくか日本に影響=日銀総裁
2007年 09月 14日 19:53 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27900220070914 [東京 14日 ロイター] 内閣府幹部によると、14日午後に開催され
た月例経済報告等に関する関係閣僚会議で、福井俊彦日銀総裁は、日本経
済の先行きについて、緩やかだが息の長い拡大が続く可能性が高いとし、
最近の市場動向について、米サブプライムローン(信用度の低い借り手向
け住宅ローン)問題によって世界の金融市場がやや不安定化しており、い
くばくか日本の市場にも影響が出ていると述べた。
福井日銀総裁は日米欧の企業金融について、リスクに対する慎重な姿勢
が資産担保証券(ABS)にとどまらず、クレジットマーケット全体に影
響を及ぼし、社債の国債に対するスプレッドは日米欧ともに少し拡大して
いると説明した。ただ、このスプレッドは2003年から2004年にか
けて大幅に縮小していたとして、行き過ぎたスプレッドの縮小が修正され
たとの理解が十分可能との見方を示したという。
211 :
210:2007/09/14(金) 20:48:12
また、福井総裁は日米欧の金融市況に関連して、日本の株価の下落幅が欧米
と比べてやや大きくなっていると言及。背景として、外国人投資家が流動性
確保のために日本株の売却に転じた点を挙げたほか、円高もこれに影響して
いるとの見解を示したという。
福井総裁はこれらの動きについて、リスクの再評価、プライシングを見直
すためのプロセスとみなすことができるとした上で、実体経済への影響、特
に海外経済への影響について、注視する必要があるとの見方を示したという。
また、内閣府幹部によると、渡辺喜美金融・行政改革担当相は同会議で、
米国の8月雇用統計が悪かった点や、米国の貯蓄率が伝統的な水準に戻るこ
とになれば相当米国経済が減速する可能性などについて言及。「ボンドの世
界でお金が流れにくくなることがもっと激しくなると、米国のファイナンス
の問題につながる」との見解を示したという。また、渡辺担当相は、一番厄
介なことは、「ダラークライシス」が発生することで、そうなれば日本は一
番困ると指摘。「ニクソンショックと同じような状況になるかもしれないと
いう人もいることで、十分にウォッチしてもらいたい」と指摘したという。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:06:45
トヨタが国内工場17年ぶりにつくるって採算とれるまで、円安予想してるってことじゃまいか!
円安操作かます宣言ってことか!?おそろしー
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:08:15
ある与党議員は福田氏について「小泉・竹中路線を支えてきた経緯があり、金融や財政に知見が深い。安倍晋三政権の成長路線は間違いではないが、
福田氏は財政規律を重視する政策を打ち出すのではないか」との見方を示す。
ただ、参院第1党の民主党が主張する格差是正に対応するため、公共事業の一律カットのようなことはせず、きめ細かな対応が求められると指摘する。
官房長官在任中の福田氏は、2004年初めから急速に進んだ円高を止めようと、ドル買い/円売りの大規模な市場介入を実施他した当時の財務省の
姿勢を強く支持したとされる。グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長やスノー財務長官(いずれも当時)から、市場介入に支えられている通貨
は強い通貨とは言えないとのコメントが出るなど、米当局者からの批判的な発言も出ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000989-reu-bus_all
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:11:19
2003年3月に日経平均が一時8000円を割り込み、株安を放置すれば金融危機が再燃すると懸念され、株価や為替の市場安定化策を含む包括的な経済対策の検討に政府が入った際、福田氏は定例記者会見で
「今、さしあたってできるのは金融政策ではないか」と述べ、機動的に対応できる日銀の金融政策の対応に期待を寄せる発言をした経緯がある。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:19:55
利上げしながら、米債券売りまくれば、いいんでないか
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:22:31
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:26
>>210 >社債の国債に対するスプレッドは日米欧ともに少し拡大して
>いると説明した。ただ、このスプレッドは2003年から2004年にか
>けて大幅に縮小していたとして、行き過ぎたスプレッドの縮小が修正され
>たとの理解が十分可能との見方を示したという。
これは単にデフレによる国債の実質金利の上昇だろ
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:38
>>211 >渡辺担当相は、一番厄介なことは、「ダラークライシス」が発生することで、そうなれば日本は一
>番困ると指摘。「ニクソンショックと同じような状況になるかもしれないと
>いう人もいることで、十分にウォッチしてもらいたい」と指摘したという。
これはG7で解消だな。オイリーな政府ファンドも召喚されるし
各中央銀行で対応でしょ
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:35:22
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:37:08
>>213 >トヨタが国内工場17年ぶりにつくるって採算とれるまで、円安予想してるってことじゃまいか!
これは経団連がこのまえ安部っちにひっついてオイリーに接触したから規定路線でしょ。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 22:38:06
マスゴミも安倍を辞任・病院送りにしたぐらいの勢いで
デフレ放置の日銀福井ネガティブキャンペーンすればいいのに何故かしない
新聞購読主流層の老人たちが低金利を嫌がるからか、
デフレは悪いことばかりではないとか思っているのか
日経新聞でさえ低レベルなこの国に住む無知な庶民に
明るい未来はないぜ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 01:29:41
9月の月例経済報告、設備投資を2年半ぶり下方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070914AT3S1402214092007.html 大田弘子経済財政担当相は14日夕の関係閣僚会議に9月の月例経済報告を
提出した。4―6月期の企業の設備投資が振るわず、設備投資の判断を2年半
ぶりに下方修正した。消費や生産、輸出の判断は8月と同じ。米経済の減速
懸念など先行きの不安要因があるものの、「景気は踊り場ではない」(経
財相)として景気の基調判断は「回復」で据え置いた。
国内の景気拡大をけん引してきた企業の設備投資について「このところ
弱い動きが見られるものの、基調として増加している」と判断。法人企業
統計で4―6月の設備投資が17.四半期ぶりに前年実績を下回り、同期の実質
国内総生産(GDP)改定値がマイナス成長となったため、「増加してい
る」としていた8月よりもやや弱い表現にした。(00:12)
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 08:52:36
>>181 ヘタな説明で申しわけありません。
>>179です。
a2は資本の利潤率です。
利子率と利潤率は一致するのでb2=a2としました。
ついでながら、a1とb1は、事業遂行の利益としましたが、
利子や利潤以外の利益のことです。
ブランド力、技術力、経営ノウハウなどによる利益で、
先行者利益といわれるものも、これに含まれるでしょう。
日本経済は、トヨタなど輸出産業に支えられていると言われます。
現在、a2=b2はゼロ水準にあるので、
これは経済が、トヨタなど輸出産業のブランド力、技術力などによる、
a1またはb1のみによって支えられているということです。
経済がなかなか活力を取り戻せないのは当然といえば当然です。
たとえば、旧ソ連は宇宙ロケット技術や航空機技術など、
最先端の技術力を備えていましたが、
共産主義国家として、経済体制にa2=b2の思考が欠如していたので、
ついに崩壊することになりました。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 10:48:59
日銀は何をやろうとしたかはわからない。
ただ一つ言えることは日銀は2ちゃんねらの期待に応えようとしたことだ。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 11:58:33
>>179 日銀が、長期金利を直接操作しているような前提
や、実質金利と名目金利を識別していないところがが根本的に間違い。
そもそも長期金利が0近くになっているのは、デフレが原因。
設備投資に関係する長期金利は、日銀が直接コントロールしているものでは
ない。その推移をみれば、日銀がデフレなのに利上げすると
むしろ、長期金利が下落していることがわかる。実際、2000年と昨年ゼロ金利政策
やめてから長期金利が下落している。
低金利が長期に続くのは、日銀がデフレターゲット政策やっているから
であり、因果関係がまったく逆。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/kinri.html
量的緩和政策といってもどこのお金をジャブジャブにしたのか理解されていない。
ゼロ金利政策と言っても何の金利がゼロなのか理解されていない。
ITバブル崩壊後のアメリカは実質ゼロ金利政策を行ったが、
日本は実質ゼロ金利政策を行ったことがないことも理解されていない。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 13:57:55
>>179 179は市場での金利と政府金利とを一緒に考えてるから
検討違いになるよ。少し整理したほうが良い。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 14:17:49
>>230 中国脅威論かな。1991年から2001年までのインフレは設備投資だけど
今の、これからは中国発展によるコストアップのインフレになっちゃうよ。
ってな感じでしょか。中国もBIS規制で苛めるしかない。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 14:30:25
>>230 下のリンクも呼んだ。
クリントンは財政黒字にしたよって話だね。
曲解かもしれないが、ようは累進課税の強化をしようって話だろうか。
ドルは弱くなってきてるから、財政で強いドルにしようって話だけど
弱いドルって動きは避けられないと思う。各国の外貨準備率でも
ドルを下げてユーロを上げてるのだしね。
次のサミットまで様子見かな
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 15:04:31
>>229 政府金利ってなんだ? おまえも179並
Surprise in Europe at bail-out
By Tony Barber in Porto and Gillian Tett in London
http://www.ft.com/cms/s/0/c540de7c-62fe-11dc-b3ad-0000779fd2ac.html Continental European policymakers reacted with surprise to the news that
Northern Rock was being bailed out, suggesting the Bank of England had taken
the decision to act without extensive consultation with its European partners.
Many were particularly surprised, given the strong stance taken by Mervyn King,
Bank governor, on providing liquidity to banks. On Wednesday, Mr King said the
Bank would not engage in a bail-out of troubled institutions unless it had systemic implications.
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 18:53:46
日本語でOK
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 18:53:46
ワシはイングリッシュがウィークなんや。
react 反応する、反抗する、反発、反撃。
bail 保釈、保釈金。bail out (保証人が)・・・に保釈を受けさせる。
suggest (○○に・・・してはどうかと)提案する、(計画を)言い出す、勧める。
それとなく言う、示唆する・暗示する、連想させる。
extensive 広範囲にわたる consultation 相談、協議、諮問、専門家会議、審議会。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 21:02:39
はやく利上げしてくりとりす
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/15(土) 22:12:42
消費税上げに言及、小泉構造改革の方向性で=福田元官房長官
2007年 09月 15日 16:58 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27906820070915?feedType=RSS&feedName=businessNews ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ フフッ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
243 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/16(日) 00:10:46
日本が好景気になりそうになると、必ず利上げで、叩き潰す日銀。
民主党が政権取りたかったら、まず、天下り絶対禁止法案を出して可決させよう。
自民党議員が個別に落選したくなかったら、その法案に賛成しよう。
どうせ、役人の好き勝手のお陰で、自民が創価と共に潰れかかっているんだから。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 00:43:48
公務員サビ残0法案もつくって!
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 01:30:03
即刻、福井は辞任、そしてゼロ金利の戻す状況
247 :
大魔王:2007/09/16(日) 07:13:13
>>241 コレハニホンニモイエルコトデス。
ニホンハキンリヲアゲルコトガデキナイノデインフレリツガ10%コエルトオモイマス。
ジンコウゲンショウシコウレイカデコノモンダイハサラニシンコクニナリマス。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 07:22:08
福田氏登場で
社保庁はどうなるのだ?
社会保険庁を解体できないのなら、
次の衆議院選挙、自民に入れないよ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 08:38:15
官僚、公務員、天下り、こいつらぶっ壊してくれないと、自民党に入れません
安倍はぶっ壊そうとしましたが選挙でボロ負けしました。
折鶴でもお見舞いの手紙でも送ってやれ、
俺は送るぜ。気持ち悪がられるかもしれないけどな。
スレ違い
気持ち悪い
252 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/16(日) 12:55:40
安倍は、何事にも中途半端なんだよw
だから、創価自民役人党から保守派が離反したw
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 13:02:26
小鼠が福田を支持したことでケケ中日銀総裁の芽はまだ消えていないぞ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:20:01
どこまで金利上がるかな?
俺的には1〜1.5%までとみたが・・
理想は5%w
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:29:06
年 内 の 利 上 げ す ら 難 し い と の 観 測 が 強 ま っ て い る ( 笑 )
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:32:31
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 年内利上げしないと
/○) (○> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 日銀総裁(阪神ファン・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:36:04
年内利上げできなかったら、存在の意味がない、
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:47:44
長 期 金 利 は 、 昨 年 3 月 の 量 的 緩 和 政 策 解 除 前 の 水 準 ( 笑 )
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 14:52:48
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 15:57:08
福井、しっかりしろやこら!!
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 16:14:22
年 内 の 利 上 げ は 難 し い と の 見 方 ( 笑 )
日本のあらゆる物価高の解決策は、公定歩合の引き上げ。そして円高にすべき。輸出企業に配慮するより普段の生活のほうが優先。金利引き上げしかない。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 16:58:41
あ・・れ
Sayonara
by Assif Shameen
Japan PM hangs up, and investors go away.
BARRON'S
Japan's Return to the '90s; Thailand's Energy
"Abe's resignation makes a lame duck a dead duck," declares economist Brian
Reading of Lombard Street Research. He blames "a disastrously mistaken
monetary-fiscal mix" for the Japanese economy's contraction at a 1.2% annual rate
in the three months ended June, way below the forecast 0.5% growth. Deflation
again threatens, wages are stagnant, and although there has been some employment
growth, it has stemmed only from a rise in part-time jobs. Consumer confidence
has plunged to a three-year low. Benchmark indexes Topix and Nikkei 225 are
down 12% and 15%, respectively, this year. Mid- and small-cap stocks have been
global laggards, and the Mothers Market for start-up companies is down more
than 50% since January. Today's Japan looks increasingly like the Japan of the '90s.
「エイブの辞任は、死に体に役立たずを作ります」と、ロンバート街Researchの経済学者
ブライアンレディングが断言します。彼は、3ヵ月の終わる6月(予測された0.5%の成長の下の方法)に、
1.2%の年率で日本経済の収縮で「ひどく誤った金融財政混合物」を非難します。
デフレーションの再び恐れがあります、賃金は停滞しています、そして、若干の仕事成長が
あったが、それはアルバイトの増大だけから生じました。消費マインドは、低く1 3-年に落ち
込みました。それぞれ、今年、ベンチマークインデックスTopixと日経主要銘柄は12%と15%
下がっています。Mid-と小型株は全世界の出遅れでした、そして、新興企業のための母Market
は1月から50%以上下がっています。今日の日本は、ますます90年代の日本のように見えます。
On Friday, Yasuo Fukuda, a veteran politician, emerged as the likely
leader of the LDP and the probable next prime minister.
Fukuda favors tight fiscal policies and independence for Japan's central bankers.
金曜日に、福田康夫(ベテランの政治家)は自民党と見込みがある次の
首相の有望なリーダーとなりました。
フクダは、厳しい財政政策、日本の中央銀行総裁の独立を支持します。
利上げなんかしなくても
実質金利はうなぎのぼりじゃん。
>>203の参照。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 18:54:59
アメリカが大きく下げたら、日本が不変ならば大幅利上げしたのも同じ。
つまり、日本は利下げもありうるよ。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:19
早く福井は責任とって辞任しろよ。
で、0金利に戻す局面だな。
何度、同じ過ち繰り返すのか。バカすぎ。
逆噴射で墜落しただろ
利下げ派は、どこぞの誰かが言ったコピペしか貼れないアホの集まり。
紙幣で調整が出来ないアホだから、こいつらの論理だと金本位制に戻さないと終局しない。
あ〜ぁ、円の切り下げしたいのかねぇ?w
このまま低金利を続けたら、最終的にどうなるか想像してみるといい。
ストック吐き出して二流〜三流国に落ちたいのか?
プライド無しかよジャパニーズwww
>>269 世界大恐慌のときは円の切り下げやったら他の先進国よりも早く回復したんだよね。たしか。
271 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/16(日) 23:38:02
大恐慌の時に、金解禁して、日本が破滅的不況になってテロ増大とは聞いたことがあるが。
ちなみに、世界大恐慌時、田舎では娘を女衒に売って食いつないでいる。
>>270 こいつは、どの時代を夢想しているのか分からない。
>>270 おまい、在日だろ?
第三次世界大戦がしたいのか? 米は半島から退くしなぁw
もうちっと勉強してからレスしれwww
273 :
270:2007/09/17(月) 00:00:45
金解禁が終わった後の円の切り下げ。ですがなにか?
274 :
270:2007/09/17(月) 00:02:10
ちょっとまって
>>271は高橋是清って知ってるの?
>>272 当時は軍拡やったけどいまなら福祉だろ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:49
国内ではデフレだから円は実質高金利
その円を海外で運用すると超低金利
福井君どないすんねん
今現在、実質金利は高騰しというのに・・・
金利を上げたがっている日銀福井と税金を上げたがっている自民福田の最強タッグが登場しそうだ。
財政再建論者の小泉が出てきた時は株価はほぼ半分まで下げた。
今回の地獄の福・福コンビ登場では歴史的大暴落が見られそうだ
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 10:33:27
というわけで、金利は10%を目指してまいります。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 10:43:30
デフレを止めるには、財政出動。
担保は、遊休設備、失業者、貿易黒字、
豊富な対外純資産、低金利。
財政を絞って、円高になり為替介入する
資金があるなら、国内に投資せよ。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 13:24:40
>>272 日本史をまともに勉強してないゆとりか、おまいは?
282 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/17(月) 21:00:00
>>273 そういうことですか。失礼。
高橋是清は、国債の増発で危機を乗り越えたわね。
利上げに意味無いということだったら、同じ意見でした。ゴメンチャ
283 :
272:2007/09/17(月) 21:38:43
>>274 それ相続税と同じで、生産性製の無い、他人任せだからw
>>281 世界恐慌後、実質と名目の差はプラス1.1%とマイナス9.7%もある。
実質成長率は、昭和5年が+1.1%。昭和6年は0.4%。
当時物価が下がっていて、金解除になれば貿易収支も改善されると井上大蔵大臣が言ってたが
世界不況とぶつかってしまったため、外需に頼れなかった。
(昭和5年の輸出は3割強の減少なw)
で、社会不安が高まって、おかしな方向にイクんだろ?
ほんと、このスレで利下げとか言ってんのは、ポジショントークの阿呆な売国奴か在日なんだろ?
このスレにいる数少ない、賢いジャパニーズよ!
戦後の銭儲けは『円』の基に成り立ってると分かってくれぃ!
284 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/17(月) 23:05:18
高橋是清の改革で、デフレ地獄から脱却したことは事実だ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:34
>>271 >>ちなみに、世界大恐慌時、田舎では娘を女衒に売って食いつないでいる。
これ、今も同じ様な状況になりつつあるよ。
「無理矢理じゃなく、自ら進んで」だけどね。
>>283 外需頼みは、他人任せと一緒。植民地と一緒。歴史を学べば分かるよね。
インドとイギリスの関係とか、もろに日本と米国の関係とそっくりだよね。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 00:34:07
円の価値は、日本の強さを示す、核ミサイルもない弱小国日本は,せめて国民のため円強く
してくれー
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 01:43:32
デフレからは脱却したが景気は悪くなる一方で
さらに貧富のさも増大
脱却してないデフレ脱却してない。むしろ去年より悪化してる
289 :
287:2007/09/18(火) 01:52:53
俺は戦前の話をしただけ
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 02:50:46
>>283 おまえは池沼か? 意味不明なこと書くな。
金解禁 金本位制 は、金融引き締め利上げ デフレ政策。
戦後の復興は、戦前の1ドル数円時代に比して100分の一の1ドル360円の円安になった
ことが寄与している。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 10:13:22
これ以上、銀行株下落させていいのか
利上げですくってやってもいいんでないかー
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 10:28:31
982 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/18(火) 10:26:46
本日10時10分に日銀が3000億円の国債買い切りオペをオファーとの速報。
ロイター配信だがまだHPには反映されてない。
最近大魔王を見ないな。
死んだのかな?
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 12:11:46
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 14:10:48
福井はきっちり利上げしないと、天下り先がおことわりするぞー
利上げしても利下げしても何も変わらなかったりして
いまさらグダグダ・・・アホか、もう結論は出てる。利下げしかない。
問題は0.25か0.5(ゼロ金利復活)かだ。
アメリカFRBが利下げ決断して、日銀が決断できなければ、
株暴落と円高不況の94再来だ。よく見とけ。
日銀がどう決定しようと、粛々と物事はそう進んでいくだろう。
量的緩和解除からゼロ金利解除、追加利上げ、などとすべて同様にだ。
300 :
金持ち名無しさん:2007/09/18(火) 16:30:22
アメリカが0.5%の利下げ
日本が0.25%の利上げ
この組み合わせは0.75%以上のインパクトがある。
円キャリーの批判をかわす事もできる。
>300
意味不明。
協調利下げ汁!って、言われるだけでは?
ひょっとして速水のジジイが2ch利用しだしたのか?
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 17:16:51
今回も利上げ見送り?
来月は上げるんだろうな?
>>303 はぁ?
もう市場は利下げするかどうかを見てるよ。
海外筋もその話題で持ちきり。
問題は、それがいつか、そして0.25か0.5(ゼロ金利復活)か、だが。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 17:59:39
>>304 今日の日経に掲載されてたな。
パリバの河野がイギリスで市場筋に「日銀はいつ利下げするのか?」と聞かれたらしい。
306 :
大魔王 ◆mdwubMSSg6 :2007/09/18(火) 18:11:20
てす
307 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 18:11:58
ts2
そういえば、亀話題だが、スイスの中銀はいったいなにをやってるんだろう?
309 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 18:22:08
おう。クズドモげんきか?wwwpgr
おまえらもたまにはバカンスしろよwwww
底辺の屑にはむずかしいか?pgr
現在の指標から年内利下げはほぼ確実だ。
0金利になるのは明白。
問題になるのは0金利でも景気に中立レベルでしかないということだ。
過去の日銀のようにデフレファイターとしての信任がないからインフレ期待は伸びない。
国債買いきり増額がなければ経済を立て直すことはできん。
おまえらあほやからわからんだろうけどpgrwwww
310 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 18:29:44
ここの連中がほんとに馬鹿だなといつも思うのは
日銀総裁人事に関心が薄いことだ。
おまえらがなんで馬鹿で失敗の人生なのかよくわかる。
なにが大事なのかまるでわかってないpgr
ウンコ以下だよ、俺以外のここの連中は。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / フォワードルッキングは過去の
/○) (○> |: :__,=-、: / < 失敗を忘れるという意味だと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 日銀総裁(元村上ファンド出資者・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
312 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 18:33:49
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 20:16:55
大魔王、年内利下げしなかったらお前はどう責任取るんだ
314 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 21:57:49
>>313 はぁ?ばか?pgr
意味わかんなーい。
時間が経るにつけて可処分所得は減るぞ。
給料減・増税・コストプッシュで年率4%以上と見ている。
わしの予想の2倍の速度で景気は低迷していく指標である。
コストプッシュで物価が下がりにくいだけでこういう要因をのぞけば
物価下落がそのほかの指標より悪化の程度が弱いのを説明できる。
可処分所得の減少率でみればとんでもない事態になってるわけだ。
そしてそれが総合的な日本の現実を反映しているということだ。
利下げがないはずがない。
0金利でも足りない状態である。
豚積み量的緩和でちょうどくらいだな。
国債買いきりを今の2倍にして国債市場からマネーを追い出すことをしてやっと
健全さを取り戻すだろう。
>>269-272 昭和恐慌の時は、金本位制復帰時に実勢より高めの為替レートに固定したせいで、
製造業が不振に喘いだのはもちろん、高めの円相場を維持する為の高金利・金融引締政策により、
内需産業も苦境に陥った。代表例が農産物価格下落→農村の荒廃→皇道派の土壌形成。
そしてその高めの実勢レートを、ソロスがポンド危機等で行ったように、
投機の対象にした財閥らが見当違いなルサンチマンの的になったりもした。
しかし元々実勢から乖離した為替レートが悪いんであって、通貨防衛に必死になっている
当時の浜口井上コンビ・日銀らが、むしろ大勢の庶民の首を絞めていたというのが真相。
結局、浜口襲撃後の新内閣で金本位制離脱、為替レートは無事実勢を反映した形になり、
世界に先駆けて景気は一度回復軌道に乗る。本格的な回復軌道を歩み出すのは少し後の国債引受決定以後。
よく世界恐慌とぶつかった浜口らは不運だったというけれど、同じ世界恐慌の
最中でも、単なるマネーの量の違いで鮮やかに一国の景気に違いが現れた。
これほど金融政策の基本・・・不況時には利下げ・マネー増発しろ・・・に忠実な歴史的事件はない。
ちなみに金本位制こそが世界にデフレを撒き散らすデフレレジームだったのだという解説は「昭和恐慌の研究」第1章でどうぞ。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 22:18:03
いつ日銀の福井は責任とって辞めるか
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 22:27:45
デフレとか利下げとか意味解らん、モノの値段上がってるだろ、トヨタのヴィッツ
も、値上がったし、小麦、石油も値上がった、さがったのは株だけとちゃうか
どう見ても利上げでしょ
2%までがんばって上げでしょ
この程度の供給インフレなら、金利はむしろ引き下げた方がいい。
供給インフレはデフレ・内需不振要因だから。
もともと資源高騰は世界中の他の国が先に影響を被っているけど、
過去と比べて並外れたインフレに苛まれているわけでもない小さな問題。
まあ他国並みにインフレ率2%超えたら2%金利もいいかもね。
食料品やガソリン価格を引き下げたいならどちらかというと政府に文句言った方がいい。
競争力のない農家の保護や田舎の道路財源の為に、CPI上昇率(下落率)の
10〜100倍以上もの高率の税金を掛けられているからね。
供給インフレが生活を直撃する影響を心配するなら、未だに一般物価への浸透も
見られない以上、金融政策にクレームをつけるのではなく、政府の保護政策に目を向けるのが筋。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 22:49:21
金利の上昇について、そもそも経済成長が無ければ無理。
地方振興セサクとして、各地の支店活動が活発になることが、
基本のはずが、結局、50年以上染み着いてしまった自民では、
先が見えないから、国民生活が、ままならなかっただけ。
本来的な意味で対外的な資本の受け入れにしても、信用収縮を
起こしている本当の理由は、地域振興や現実的問題について、
バラまきばかりで、リップサービスするだけの、ふまじめな
自民のセイで、結局は、大嘘ばかり。
実務レベルの点でも、事実上、構造は粗悪で粗雑になっている。
だから、次はなんといおうと、大多数の人は、もう誰も自民に
入れないでしょう。
逆に民主になったときは、結果的に、自ずから利上げできる
環境になるでしょう。その時、怨みをかってしまった、自民に
期待できることは、ない。残念だけど、今利率があがらないのは、
むしろ、自民が妨害してるからでしょう。
実際、マーケット的な意味合いで考えれば、自民セサクの延長は、
輸出において、かなりマイナスであることは、冷静に考えれば
わかるはずですからね。
サプリを輸入したら 関税が・・・orz 国内の商品 マジ高いんだけど・・・
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 22:57:47
英国で「取り付け」騒動 サブプライム余波
2007年09月15日20時09分
店頭には預金を引き出そうとする人が列をなし、インターネットによる口座へのアクセスも殺到――。住宅ローンが主力の英中堅銀行「ノーザン・ロック」で14日、
「取り付け」に近い騒ぎがあった。米国のサブプライム問題を発端とする金融市場の混乱で資金繰りが難しくなり、イングランド銀行(英中央銀行)に支援を仰いだからだ。
ノーザン・ロックは住宅ローンで英国5位。資金調達で市場への依存度が高かったため、銀行間の資金取引の冷え込みがもろに響いた。
ただ、金融当局は「貸し出しは健全だ」と説明、イングランド銀も
「金融機関への最後の貸手の役割を果たす」と強調し、騒ぎが他の金融機関にまで広がることはなかった。
もっとも、サブプライム問題が市民生活にも影響すると英国民に印象づけたことは事実。
欧州では、サブプライム関連の投資が焦げ付いたドイツの中堅銀行も行き詰まっており、
欧州の一般市民にも不安感が広がりそうだ。
英国の銀行、ECBからの借り入れを拡大=FT
2007年09月14日17時55分
[フランクフルト 14日 ロイター] 14日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙ドイツ語版によると、
英国の銀行は、イングランド銀行(英中央銀行)が資金供給に後ろ向きであることから、欧州中央銀行(ECB)からの借り入れを大幅に拡大している。
同紙は、主要な英銀が、欧州の子会社を通じてECBからキャッシュを借り入れていると報じた。ただ同紙は情報源については明らかにしていない。
借り入れた資金は、主に米ドルの購入に充てられているという。理由は米サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅ローン)市場に絡む問題で米ドルが必要になっているため。
クレジット市場の混乱への英中銀の対応に関しては、一部の金融機関から、傍観する姿勢を示しているとして批判の声が上がっていた。
同中銀は14日、クレジット市場の危機により英住宅金融大手のノーザン・ロックの資金繰りが悪化したことを受けて、同社に緊急の金融支援を行うことを明らかにした。
327 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 23:29:53
福田はもともと引き締め緊縮馬鹿だが
石油会社出身は意外と金融政策に理解があるからな。
あなどれん。
まあいずれにせよ日銀総裁が誰になるかだ。
もう日銀組織は基地外福間殿だから副総裁を含めた執行部を完全にまともなので固めねばならん。
与謝野が内閣にはいってきたらもう終わりだが。
予算の概算要求をみれば財務省は緊縮なのは間違いない。
金融政策がこのまま変わらないなら恐慌になる。
日銀の責任を問えないで追求もできないなら
どうにもできなくなる。
年度内に株10000円もありうるのである。
実質金利は3%近くなりその後物価下落は止まらなくなる。
今度の日銀人事をミスすすればデフレスパイラルである。
竹中中川のように日銀に注文するやつがいないから改革で出血死する。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 23:33:18
サブプラ収まったように見えるが
実際は時限爆弾になっている
>>328 時限爆弾どころか欧州が偉いことになっとる
330 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/18(火) 23:40:00
正直今の自民をみれば経済馬鹿が主流派である。
しかし日銀人事だけでも成功すれば日本は復活する。
その可能性は限りなく少ないが・・・・・・・・
経済が急速に減速している現在に対し政府日銀は逆噴射である。
将来に向かいさらに減速する。
自民政権が成立するはずもない。
衆院解散も早期であるはずだ。
仮に民主が政権とっても混乱するだけである。
日銀人事がきまってからでは意味ないし。
となれば日本は大混乱に陥るだろう。
外交も内政もすべてが停滞し国民内国企業の国家への忠誠は薄れ
疑心暗鬼が加速する。
金融は恐慌でもさして影響がないだろうがある水準を越えると不良債権が激増するだろう。
馬鹿がキャピタルフライトとかいいだし意外とこれが日本再生につながるかもしれない皮肉な状況になるかもしれぬ。
いずれにせよ王手は目前である。BY 米永
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 23:56:43
大魔王さん、なんで、金利据え置きで、実質金利は3%近くなりその後物価下落は止まらなくなるの?
物価下落って、具体的になにが下落?お前の現物株か?
物価って言うと普通は一般物価を指します。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:03:30
だいたい、利上げを見送りとかふざけたこと書いてるマスゴミ
も日銀のプロパガンダの道具に過ぎん。
すでに、いつ利下げするかだし、日銀福井のフォワ〜ドバカルッキング
のペテンが万死に値する結果になっている。
そもそも昨年の量的緩和解除やゼロ金利解除もタイミングが早すぎだが、
仮に、そこまでは大目にみたとしても、今年の利上げは合理的根拠
が皆無であり、あれは政府自民へのテロ行為
としか思えない。
334 :
588:2007/09/19(水) 00:13:42
「フォワードルッキング」なら利下げだろ?
ご都合主義「フォワードルッキング」w
>>327 >日銀組織は基地外福間殿
ワロタ。すっごいカルトなんだよね。
葬価の方がいくらかましなんじゃないか、というくらいカルト。
外を見ない、意見を聞かない。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:18
7月の現金給与1.7%減・8カ月連続前年割れ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070918AT3S1801N18092007.html 厚生労働省が18日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人
以上)によると、すべての給与を合わせた現金給与総額は前年同月比1.7%
減の38万7373円となった。速報段階の1.9%減と比べ、0.2ポイント上方修
正したものの、8カ月連続で前年同月割れとなった。景気回復が続く中で
給与は減少し続けている。
賞与を示す特別給与は、前年同月比5.5%減の11万7563円となった。賞与
のほとんどないパートタイム労働者の割合が26.08%と前年同月比で0.68ポ
イント増えたことが、特別給与額減少の要因となっている。また「小規模
の事業者で賞与の減少が大きい」(厚生労働省雇用統計課)ことも原因の
1つ。
一方で現金給与総額のうち基本給を表す所定内給与は前年同月比0.0%の
25万474円となり、2006年4月以来1年3カ月ぶりにマイナスの伸びから脱
した。(21:25)
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:32:19
福井の持ち株、商船三井だったよなー
円高だと困るから、私利私欲のため利下げ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:34:01
>>333 恐らく日本だけではなくある程度は世界共通だろうが、ジャーナリズムはアナリスト
的な素養よりも「ソースに食い込んでネタが取れるか」の方が大事。
新人のブンヤは支局のドサ回り・サツ回りで散々この鉄則を叩き込まれるし
(ついていけない奴は辞めていく)、中央の政治部や日銀番もやっていることは同じなのだ。
これは「権力の監視」(笑)や人物ネタの掘り起こしには役に立つ資質だが、
アナリスト的な判断を求められる場面ではほとんど役に立たない。
スクープを取ったつもりでソースの言いなりになったり、反対に過剰な追求で
ソースを追い込んでしまう。
ここでは日本のジャーナリズムの金融政策への無知故に日銀のプロパガンダをそ
のまま流す結果になっている。分かっている人間は職場では黙り込むか大学に逃げる。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:34:19
17 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:48:24
06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
/_ ̄ ̄.`Y=-、
i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
{ノル' .___ _ ヘヽ|
,-ト/´,ィニミ、. ,= _、 ト、l
|}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ} <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
ヘ`l:. .;::i |,.`ー, lノノ 物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
`l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´
'、_:.. 'ー--一{ /!
.__〉、:..、 ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
_______________
18 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:49:49
07年2月追加利上げ
ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
___
/ `⌒ヽ
/ 三ヽ 、ノl ミヽ
l /⌒`` ⌒ 、l
|,/ ,ニ  ̄ ニ、|| 原油価格下落は経済にプラスなんです。
l^リ ru、 ‐u、 リ^l <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
.、 { } ヽ } / 物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
`l r' ^ー'^ヽ l´ 物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
、 ` ̄ ̄´ /
` ヽ _ ノ ´
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:53:17
>>338 決定会合で福井のバカが利上げ提案する前に、
NHKとかが、利上げ見通しを確かな情報源をもって
報道した例があるが、
あれは、NHKとかが日銀の都合のいいような報道を常時する
っていうのとバーターの情報提供だと思われる。
NHKが日銀批判した報道や番組をみたことがなく、
異様に肩入れしているように見えるから。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 00:59:47
時事通信の藤原って親爺を副総裁に迎えたのが決定打w
これでブンヤの目の色が変わったww
日銀に迎合すれば日銀副総裁の可能性が出たからwww
日本のマスコミは基本的に日銀の奴隷wwww
342 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 01:23:26
>>331 >大魔王さん、なんで、金利据え置きで、実質金利は3%近くなりその後物価下落は止まらなくなるの?
>物価下落って、具体的になにが下落?お前の現物株か?
なんだ?おまえほんとにわからないのか?
それは深刻だな。いい脳外科医しってるから手術してもらえwwwpgr
今現在経済は減退しているんだよ。
いまの金利水準は引き締めレベルにあるということだ。
これを放置すると景気はどんどん悪くなるんだ。わかるか?あ〜ん?
金回りが悪くなると金利の負担が大きくなるんだよ。わかるな?
需給が緩んで物価が下落すると 名目金利=インフレ率+実質金利 の方程式から
実質金利が高くなるの。わかるか?これは中学一年の数学だからわかるよな?
実質金利がだいたい2%くらいだと景気に中立と考えられてるんだ。
かこのデーターからな。テーラールール・グリンスパンの法則ってよくいわれてんだけどな。
今は物価マイナス0.2か0.3で名目金利2.2%〜2.4%と俺様は考えてんのよ。
だから実質金利はすくなくとも2.5%以上だと考えてるのね。
それに可処分所得の減少で物価はさらにさがるだろうからおいおい実質金利3%はいくだろうということだ。
その後に利下げがなければ実質金利は拡大の一途だから加速的に景気は減速しぶっかは下落し続けるということだ。
わからないだろう?pgrwww
つか資源インフレは期待収益率低下要因だってのがなぜわからんのだ、と。利上げバカ死んでくれ。
利上げをすれば預金の金利が増えると思っている馬鹿が、この国の8割。
そういう馬鹿が日銀を支えている。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 01:43:00
>>342 名目金利=インフレ率+実質金利
この式を修正してくれ。
あまりにも稚拙すぎる金融政策に誰も何も言わない、言えない。
こうか
名目金利≒インフレ率+実質金利
348 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 01:51:42
わるいわるい。
でもちょっと考えればわかるだろう?
実質金利=名目金利たすインフレ率
だ。ppp
>>347・・・・・wwwwwwwあほや
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 01:54:03
実質金利=名目金利ひくインフレ率では?
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 01:54:40
多くのバカ国民の思考
自分の賃金は上がって、失業率は減って、でも消費者物価は下がって、
預金の金利は上がって、住宅ローン金利は下がるような景気が
いつかやってくる。
真実は、インフレ=名目賃金上昇
デフレ=名目賃金下落
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 01:55:57
352 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 01:56:10
おおう。そうそう
引くだ。
353 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 01:57:16
354 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 01:59:19
355 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 02:03:12
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 02:09:59
大魔王さん、頭の悪いおれに、わかりやすく説明してくれてありがとう。
可処分所得の減少で物価がさがるのがわからねー
消費が減少するが、物の値段が下がるとは、おもえねー
ゴールドも石油も鉄もマグロもトウモロコシも下がらないと、
どーしても思ってしまう。
円高になればワカルが
アメリカ減速はわかるが、他国輸出が早急に伸びるとおもうので
日本の景気もそこまで悪くならんと思う
中学の公民教科書からやり直せば?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 02:48:21
ゼロ金利復活が出来る組織だったらここまで叩かれないと思う。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:19:19
0.5下げた らしいよ。ソースはNHK速報。
0.5下げたのはFF金利? 公定歩合じゃなくて?
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:23:29
, -‐──‐-、
/ ヽ
/i ヽ
〃;;;;; iヽ
彡;;;;;; ,ィ===、 ィ≠ミ i::::i
ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
i }:; '´ ヽ 彳
i ゞ:ヽ, ( ) |
ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;; いやーやっちゃいましたよ。
,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;; だってみんなが下げろ下げろって言うし。
/::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙ 緑爺の真似ですけど、BOJの福井さんみたいには
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、 絶対に成りたくないですから。
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ / ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
リフレ派頭目(と勝手に認定w)の面目躍如だな
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:36:39
872 :山師さん:2007/09/19(水) 03:35:23.22 ID:tCUE2UjN
[ワシントン 18日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で、
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準を0.50%ポイント引き下げ、4.75%とした。
住宅市場の低迷や金融市場の混乱による経済への影響を軽減することが目的。
4.75%は前年5月以来の低水準。利下げは2003年6月以降初めて。
また、0.50%ポイントの金利引き下げは02年11月以来となる。
金融市場では、FRBによる利下げ実施がほぼ確実視されていたが、利下げ幅が0.25%ポイント
もしくは0.50%ポイントになるかをめぐり意見が分かれていた。
FRBは、公定歩合も0.50%ポイント引き下げ、5.25%とした。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:42:02
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:47:31
市況2阿鼻叫喚。
やっぱFXは怖ぇーわ。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 03:51:52
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 04:00:34
現在政策金利の水準 前回政策変更と日付 次回会合予定日 (1bp=0.01%)
日本 0.50% 前回25bp利上げ 2/20−21 次回 9/18−19
米国 4.75% 前回50bp利下げ 9/18 次回 10/30−31
欧州 4.00% 前回25bp利上げ 6/6 次回 10/4
英国 5.75% 前回25bp利上げ 7/4−5 次回 10/3−4
スイス 2.25−3.25%(中心値2.75%)前回25bp利上げ 9/13 次回 12/13
カナダ 4.50% 前回25bp利上げ 7/10 次回 10/16
オーストラリア 6.50% 前回25bp利上げ 8/8 次回 10/2−3
ニュージーランド 8.25% 前回25bp利上げ 7/26 次回 10/24
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 04:12:57
0.25じゃなかったのか。政治的要因?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 04:34:36
やはり、FRBは決断力、機動力、危機管理能力、リスクマネジメント能力、あらゆる点が圧倒的に高い。
もしこれが日銀なら間違いなく、お馴染みに景気の拡大基調は続いている、と頑固に言い張って利下げなど決断できなかっただろう。
これがFRBは機敏に利下げ、しかも市場にポジティブサプライズを与える0.50ポイント幅の利下げを決断するとは。
リスク判断、リスクマネジメント力がまったく違い過ぎる。
日銀は今日、過去を反省し決断力を発揮すべきだろう。
最悪でも利下げを示唆すべきだ。
もしそれができないのならば、もはや国民生活を支える日銀として存在する価値などまったくないと言って良い。
社保庁同様解体すべきだ。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 04:57:20
>>363 フォワードルッキングとはかくありたいものだよね。
今の日銀に下げろと言う意味ではなく(フォワードルッキングなら利下げだけど、現状判断ではステイが常道だと思う)
バブル崩壊過程でのToo little, too lateのときにフォワードルッキングと言っとけという話だ。
先に利上げバイアスがあって、言い訳に色々な概念ひねり出すのはもう止めてくれ。
行動で示してくれれば市場はついてくるぞ。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 06:48:37
>>300 今朝の3時4時のお祭りが、昼間にもある。。。ということもありうるのかw
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 07:00:32
さて日銀は利下げ出来るのか。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 07:06:56
>日本が0.25%の利上げ
よく見たら上げてるぢゃないかw 上がるのか?
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 07:25:55
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 07:26:44
><; 訂正。
15時30分に福井さん発表
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 08:11:49
日銀の政策金利である0.5%をFRBは一気に引き下げた。
にもかかわらず円に対するドル高がすすんでいる。
日銀は、0.5%という政策金利が
いかに異常なものかを思い知らされているだろう。
SP問題で逃げた資金が戻っただけ。金は投資収益率の高い所に集まる。
デフレで実質高金利の日本には誰も投資しない。日銀は早急に利下げに踏み切るべし。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 09:06:15
円キャリ・株価上昇。 そうならないと世界が困る。
FRBにと見比べると日銀はバカの集まりにしか見えない
アメリカ利下げだと普通に考えるとドルが下がりそうなものだが、ドル急騰している。
為替はなかなか一筋縄じゃいかんな。
市場に安心感が広がってリスクマネーが戻ってきたと言うことなのだろうが。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 09:35:15
株が上がれば、利上げ出来る状況を作ったことになる、
来月利上げするため、馬鹿は、株買え
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 10:55:34
日銀は断固として、利上げを発表すべきだ
嵐は去った、油の値段は上がっている、利上げして物価を下げろ
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 11:23:38
もし今日利上げ発表したら既知外集団とみなされ独立制制限措置発動だろうな。
利上げのインパクトがどのくらいのものか見てみたいなあ。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 11:57:53
なにもアメリカのごきげんとること無い、外人は、日本株は底値けんで、売りたくても売れんだろ
利上げして、石油と金、備蓄すればいいのにと。
どうせ、アメは、景気減速、サブはこれから被害でまくる、拉致もダメ、テロ支援国家外そうとしてるから
日本は独自の考えで利上げすればいい、イラン戦争はじまるかもしれんし
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 12:02:19
アメリカの決算月に日本株売りやすい状況作るのは、売国奴
利上げでびびらせてやってほしいものだ
389 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 12:24:04
これからは円安基調に戻るだろう。
FRBさすがだ。世界経済はなんとか持ち直すこと持ち直らせる意思を確認できた。
さて今回利さげを見送った場合いつ利下げタイミングが来るかという問題だが。
日銀は指標の悪化をうけても無視する可能性が高い。
この絶好の利下げチャンスに見解をかえないということは
将来の指標が下がったくらいでは日銀は考えを変えない可能性が濃厚だ。
わしはこのまま金利据え置きの場合の場合致命的な指標悪化は年明け早々に来ると読んでいる。
ボーナスの減少が重要な判断材料になる。
賞与が大幅に削られれば可処分所得は大幅におちる。
コストプッシュで企業利益も圧迫する。
国の税収見通しは必ず落ちる。増税論議再燃などデフレ心理防衛消費になる。
コストプッシュでの可処分所得へのマイナス寄与度今年度のみ限定だが
適当だが2%くらい。可処分所得は1.7%を上回るはず。
増税社会保険料増は+0.5〜1.2%
想像を絶する悲惨な状況今日がみえる。
年明け以降日本は恐慌に突入する。
長く続いた景気回復(???)も年明けから終わるはずだ。
10中に利下げがない場合はその後利下げがあるとしたら来年二月だな。
2ch金融政策委員の方々の意見は据え置きですか?
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 13:29:55
このままいくと、日銀のせいで、またオイルショックや狂乱物価を体験
することになるとはな。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 13:30:21
日銀、利上げ見送り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070919AT3S1900G19092007.html 日銀は19日午前に開いた金融政策決定会合で、利上げを見送ると決めた。
政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導水準を0.5%に据え置く。米
連邦準備理事会(FRB)の大幅利下げを受け、金融市場や世界経済の動向
を見極める必要があると判断した。同日午後にも当面の金融政策運営を「現
状維持する」と決め、正式に公表する予定。
日銀は2月に政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導水準を0.25%
から0.5%に引き上げて以降、現状維持を続けている。
国内景気は緩やかな回復を続けているものの、米国の信用力の低い個人向
け住宅融資(サブプライムローン)問題で先行き不透明感が強まっている。
FRBは米連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明で経済見通しをめぐる
不確実性が高まったとしており、米国経済が一段と減速する恐れがある。日
銀としても、輸出など日本経済が影響を受ける可能性を改めて点検する必要
が出てきた。(13:23)
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 13:34:51
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 13:38:29
>>390 多くが利下げすべきとの意見です。
議論が割れていますが、それは0.25ppか0.5pp(ゼロ金利復活か)です。
最新の企業への景気動向調査でも将来への期待収益への心理悪化は明白になりつつあります。
もっとも、すでに景気は減速しています。
4〜6に続いて7〜9もGDPは小幅マイナスか良くてほぼゼロ成長でしょう。
利上げ強行の影響で生産・消費・投資の減速は明白です。
春から住宅投資は大幅減速し、GDPマイナス成長に寄与しました。
米国経済減速予測・国内消費伸び悩みに伴う在庫調整で夏場にかけて生産は大きく減速しました。
消費は賃金・賞与等給与の伸び悩みや増税等の影響で減退しました。
企業心理悪化で設備投資も大きく減速、マイナス転換しました。
物価下落は予想外に長く継続してきています。
利下げすべきとの意見はすでに8月中頃から指摘されていました。
しかし、日銀は利下げしません。
今後数ヶ月内に予測される結果は明白です。
>>384 どうも理解に苦しむのだが、日本が利上げしたら原油の国際な価格が下がるとでも思ってるの?
原油価格を下げようと思ったら世界中が利上げしまくって経済成長止めないと無理だろう。
反対1って水野?FRBは全員一致で利下げ。日銀はまだ金利上げバイアスがあるのか?
金利上げると、円建ての原油価格も下がって日本人の給料ももっと下がる。
>>384はニートだろうな。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 13:58:13
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 14:05:01
>>395 資源価格上昇の原因はOPEC価格操作と新興国の急成長とブッシュ政権の供給引き締め政策の3点。
ブッシュはテキサス出身でオイルメジャー石油業界と関係が深い。
イラクは、ヨーロッパへ武器購入と見返りに安価で原油を裏密輸していた。
これが、原油の供給過剰と価格下落を招き石油メジャーは不満だった。
それをアメリカがオンドレラ大量破壊兵器どこに隠しもっとるんじゃ〜ゴルァ!
と因縁つけて戦争に踏み切ってドサクサに石油利権もの一石二鳥だったが失敗。
もちろん武器利権があるヨーロッパ勢はイラク戦争反対。
しかし、もはやイラクは泥沼でイラクからの大量の原油供給はほぼストップ、
そこへBRICS等の急激な経済成長で、いっきに需給バランスは崩れ価格操作し放題。
アメリカもここで製油所供給能力をいっきに絞ってボロ儲け。
アフリカ諸国までも油田や製油所の故障やジサクジエンテロで適当に供給を絞って価格操作に参加。
さらにファンドがそこへ悪乗りし、供給側と組んで情報操作で先物取引で大暴れし放題。
もう、石油相場はグチャグチャの犯罪相場。
国連はこういった石油価格操作に絡む犯罪行為を即刻取り締まるべきだと思うが。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 14:08:03
利下げしろ
周りの状況を全く見ることもなく、
自分の固定観念を押し通す学者気取りの水野は委員から外すべき
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 14:18:44
まー円ドル123円になれば、利上げしてくれるから、円安かもーん
>>398 それだと日本が金利上げても原油が下がるわけではないな。
つまり利上げは少なくても原油から来るインフレには効果がない。
もっとも漏れは物価が上昇しながら景気が後退するスタグフレーションが不可避だと見ているが。
18日のFRBの金利決定、非常に難しいもの
「われわれが利下げした理由は、日本の例があったから」=前議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27951420070919 [ニューヨーク 18日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が18日、政策金利を50ベーシスポイント引き
下げたことについて、グリーンスパン前FRB議長は同日、このような決定は「非常に難しいものだ」とした上で、
金融政策決定は必ずしも最もあり得る結果に基づくものではないとの認識を示した。
FRBの利下げ直後、前議長は自身の回顧録の出版イベントで、金融政策の決定は「最もあり得る結果に
基づくものではなく、さまざまな結果の帰結に基づくものだ」と述べた。
夫人であるジャーナリストのアンドレア・ミッチェルさんが、バーナンキ現FRB議長は金利決定の日にどの
ような経験をしただろうかと質問したのに対し、前議長は「きょうのような決定は非常に難しいものがある。
決定を下せば石に刻まれ、元には戻らない」と述べた。
景気回復の兆しがあったものの2003年に政策金利を引き下げた事例を挙げ、「われわれが利下げした
理由は、日本の例があったからだ。経済を弱体化させるデフレの恐れだ」と述べ、「将来を予測するのは
難しい」と付け加えた。
しかし、FRBが低金利を長期間維持し過ぎたとの批判について、夫人が「有罪か無罪か」と質問したのに
対し、前議長は「無罪だ」と強調した。
☆ チンチン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 第3次オイルショックで日銀法改正マダー
\_/⊂ ⊂_ ) \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| トイレットペーパー |/
>>403 >金融政策の決定は「最もあり得る結果に基づくものではなく、さまざまな結果の帰結に基づくものだ」と述べた。
日銀のフォワードルッキングの否定を意味する。
>景気回復の兆しがあったものの2003年に政策金利を引き下げた事例を挙げ、「われわれが利下げした
理由は、日本の例があったからだ。経済を弱体化させるデフレの恐れだ」と述べ、「将来を予測するのは
難しい」と付け加えた。
まさしく、日銀の今の政策を強烈に否定している。
デフレは経済を弱体化させる恐れがあると言いきっている。
「将来を予測するのは難しい」
とフォワードルッキング政策を完全に否定している。
米連邦準備理事会(FRB)9月18日連邦公開市場委員会FOMC発表声明全文
FOMCは18日、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を50ベーシスポイント引き下げ、4.75%
とすることを決定した。
今年上半期の経済成長は緩やかだったが、信用状況の厳格化は、住宅市場の調整を強め経済成長を
一段と全般的に抑制する可能性がある。きょうの措置は、金融市場の混乱から発生し得る経済全般への
一部悪影響を未然に防ぐことを支援し、時間とともに緩やかな成長を促進することを目的としている。
コアインフレの指標は今年、小幅改善した。しかしながら、委員会は、インフレリスクがある程度残っている
と判断し、インフレ動向を引き続き注意深く監視していく。
前回の定例委員会以降の金融市場の動向により、経済見通しをめぐる不透明性が高まった。委員会は、
これらおよび他の動向の経済見通しに対する影響を引き続き評価し、物価安定と持続的経済成長の促進の
ため必要に応じて措置を講じる。
日本銀行 次期金融政策決定会合 発表声明全文
日銀は、無担保コール翌日物金利の誘導目標を50ベーシスポイント引き下げ、
実質ゼロ金利政策とすることを決定した。
今年上半期の経済成長は大幅に減速し4ー6月期はマイナス成長に陥った。
信用状況の厳格化による世界的な経済成長減速は、日本経済の調整も強め経済成長を一段と
全般的に抑制する可能性がある。
コアインフレの指標は今年、小幅悪化した。デフレリスクがある程度残っていると判断し、
デフレ動向を引き続き注意深く監視していく。
きょうの措置は、世界経済減速の中で継続しているデフレから発生し得る経済全般への
一部悪影響を未然に防ぐことを支援し、時間とともに緩やかな成長を促進することを目的としている。
前回の決定会合以降の金融市場の動向により、経済見通しをめぐる不透明性が高まった。委員会は、
これらおよび他の動向の経済見通しに対する影響を引き続き評価し、物価安定と持続的経済成長の促進の
ため必要に応じて措置を講じる。
水野は形ばかりで自己満足の反対票を投じていないで
「今月の利上げに職を賭す」とか言ってほしいな。
日銀は利下げすべき。米FRBは10月に追加利下げとの見方
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-27945820070919?pageNumber=2 [ニューヨーク 18日 ロイター] 18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)直後に米プライマリーディーラーを
対象に行われたロイター調査によると、18社中12社が、10月に0.25%ポイントの追加利下げがあるとの見方を示した。
今後も経済指標が弱い内容になるとの見方が多かった。
8社中6社は12月の0.25%ポイント利下げを予想した。
全体の約半数が、追加利下げは年内に1回(0.25%ポイント)と予想。予想中央値では、4.50%で利下げが打ち止めに
なるとの結果になった。
プライマリーディーラーが、利下げ局面は比較的短期間で終わるとみていることが浮き彫りとなった。今後の経済指標の
動向にもよるが、追加利下げを1回実施して、その後様子を見極めるのではないかとの見方が多かった。
緊急の連邦公開市場委員会(FOMC)を開催して政策金利を調節する可能性は低い、との予想結果も出た。
FRBはこの日のFOMCで政策金利を0.50%ポイント引き下げ4.75%とした。
大和証券アメリカのチーフエコノミスト、マイケル・モーラン氏は「FOMC声明文をみると、追加利下げを見送ることも実施す
ることもできるよう、選択肢をオープンにしているようだ。今後の政策は、経済見通しに左右されるだろう」と述べた。
一部のプライマリーディーラーは、大幅な追加利下げを予想している。来年半ばまでに3.50%まで政策金利が引き下げら
れるとの予想もある。
BNPパリバのマネジングディレクター、ブライアン・ファブリ氏は「今後、何度も追加利下げが行われるとの予想に変わりは
ない。景気後退を回避するには、今後数回のFOMCで追加利下げが必要になるだろう」としている。
18日の金利先物市場は急上昇し、一時10月の0.25%利下げを完全に織り込んだが、その後は伸び悩み、10月の利下
げの確率は6─7割となっている。
水野のせいで据え置き派が良識的に見えるのがおかしいよな。
「水野=キチガイ、その他=無能」これが正しい評価。
日銀月報-9月
景気は緩やかに拡大している
景気は先行きも緩やかな拡大を続けていくと見られる
消費者物価は長い目でプラス基調を続けていく
世界経済への評価をやや下方修正
日銀月報-9月
景気は緩やかに拡大している>4〜6月期はマイナス成長なわけだが
景気は先行きも緩やかな拡大を続けていくと見られる>まったく根拠がない
消費者物価は長い目でプラス基調を続けていく>2年前から言ってるがまだデフレ
世界経済への評価をやや下方修正>日本経済への評価も下方修正すべき
イギリスでイングランド銀行が利下げするのではないかとの噂が出ているそうだ。
これにつれてECBも利下げするのではないかと憶測も飛び交い、
欧州株式市場は大幅高となっている。
日 銀 は ま た 後 手 か ? too little too late!!
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 16:24:44
日銀月報 ×
日銀願望 ○
英タイムズ紙やCNNもイングランド銀行の利下げの可能性を伝えてるな。
やばいぞ日銀・福井。さっさと利下げ示唆しろ。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 16:31:30
利上げとかいってる奴はクビにしろよ。
ふざけすぎだ
9月19日(ブルームバーグ):与謝野馨官房長官は19日午後の記者会見で、日銀が同日開いた金融政策決定会合で利上げ見送りを8対1の賛成多数で決定したことについて、「日銀決定を尊敬の気持ちで受け止める」と語った。
やっぱ麻生は消えてくれた方が日本の為だな。
他の国が利下げするから利下げしろなんて無茶いうな
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 17:44:27
スタグフレーション脱却は、利下げなのか?
>>422 そもそもスタグフなんていってるのは日本だけだろ
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 17:56:06
>>「日銀決定を尊敬の気持ちで受け止める」
俺は中川とは違うということをさりげなく主張している
ように見える。
426 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 18:40:05
7−9は多少良い数字が出ると思うが市場の予測を下回るはず。
7−12ならすと0成長近辺だろうな。マイナスもありえる。
利下げや適切な政策発動がなければ1−3月期はリセッションの入り口になる。
日本のサブプライム層の与信は最高裁のおかげで引き絞られている。
経済の粘り腰は消滅しているから人間の恐怖心や不安は消費行動に反映されやすくなっている。
正直ここまで福井が馬鹿だとはいまのいままで信じられなかった・・・・・・・
外需は長い目で為替からも世界経済成長から堅調だろうとはおもうが内需に関する指標は悪化の一途だろう。
マイナス指標がどれくらい連発されると利下げするのだろうか・・・・・・
もう大量生産大量消費を是とする時代は終わったんだよ。
バーナンキもグリーンスパンも古い時代の経済観にとらわれているから
日銀フォワードルックを理解できない。
428 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/19(水) 18:50:26
与謝野・・・・・・こいつ・・・・・・・
早く死ねよ。
こんなやつが自民では経済・財政のエキスパートで通ってるんだからなwww
コイツ派閥どこだ?
清和会は経済・金融政策に明るいやつが多いが・・・・・
与謝野歯旧中曽根派が江藤亀井派としてリニューアルする中で亀井との権力闘争に敗れ派閥離脱。
孤立していた所を、同じく友達のいない小泉に声を掛けられて政調会長に大抜擢。
橋本内閣下では梶山静六と組んで財政構造改革に邁進、9兆円負担増とアジア通貨危機、
金融破綻とデフレが深化する最中に、財政構造改革法を成立させるという狂気の政権運営を行った。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:05:59
日銀、全部門で最低=市場との対話能力−英銀調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000074-jij-int 【フランクフルト8日時事】市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低−。
各国中銀が金融政策への理解を高めようと、市場との対話や透明性向上に腐心する中、
英投資銀行バークレイズ・キャピタルはこのほど、こんな調査結果を公表した。
調査対象は日銀のほか、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、
イングランド銀行(英中銀)の4行。調査期間は8月1日から24日で、世界各地の約1200に
及ぶ商業銀行やヘッジファンドなどから回答を得た。
市場との対話能力に関する地域別調査では、日銀は日本を含む全地域で最低、
逆にFRBは全地域で最高だった。商業銀行やヘッジファンドなど業種別の調査でも、
日銀は全業種で最低。外国中銀では、学界で英中銀が1位となったほかは、すべて
FRBがトップの評価を受けた。
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:09
マスゴミは氏ね。何が利上げ見送りだ?
「日銀利下げ見送り決定」 だろ。ただしくは。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:11:29
世界で最低最悪の中銀はどこか? それは、 日銀です。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:18:05
なんだかんだ理由をつけて、永久に準ゼロ金利で、過剰流動性を世界に輸出し続ける日本銀行。
国内では、サラ金に横流し。中小零細個人には融資せず。
ノンバンクや中小企業に直接貸し出す中銀がどこにある。
あさっての方向向いて日銀批判してる利上げキチガイは死ね。
利上げバカって何百回論破されたら飽きるんだ?同じ奴なんだろ?
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:22:55
>>431 俺もそう思う。
おおざっぱな見方としては、
今後、更にFRBが利下げしたら、円キャリ離れを懸念して日銀も利下げ。
かな?
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:26:14
過剰流動性(笑) ゼロ金利の弊害(笑)
国際競争力(笑)
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 19:28:41
日銀は円キャリが憎いんだろな
沽券にかかkわると思っとるだろな
>>437 加藤出も相変わらずだな。こいつら国内経済より金利水準の方が大事らしい。本末転倒のキチガイ。
>>431 つーかマスゴミが皆、右に習えなのをみると
言論統制が行われてるとしか思えん
利下げの可能性について言及してるマスゴミは皆無だろ?
おまいら、やっぱダメだ。
今日のレスの最初ぐらいまで読んだけど、アホばっかで… ダメだこりゃwww
今、世界恐慌が起こるとして、スイッチってどこよ?
で、一緒に傾くのかぁ?? 外需マンセーな日本は、自分の力では立ち上がれないのかぁ???
おまいらさぁ〜、日本の経済を語るなら、どうすれば日本の内需が上がるか考えろよ。
利下げ? またやんの? で、誰が得する?
なぁ、↑で、内需が上がる方程式を利下げ派に聞きたいんだけど、どうやって上がるんだ?
日本を捨てろってことか? おまいはマジで日本人なのか?
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 22:05:20
>>442 多くの庶民は実質賃金ではなく名目賃金にしか興味が無く、
現在のディスインフレに近いデフレからインフレになれば
自然に金を使い始めるし企業も名目賃金は上げるな。
取り残された連中がどうなるかは実はほとんど何も変わらん。
>>442 利上げで内需が上がるって考えるほうがアホだと思うんだが。
利息収入が増えるとか言うなよwww言ったら論破してやんよwww
447 :
442:2007/09/19(水) 23:00:02
>>443 庶民はリフレがあったとは感じられないだろうな。
それ故に、まぁ極論であろうが、働きたくない若者が増えたのも現実だろう。
理不尽な国家だよ、今の日本は。
>>444 数値しか見れないアホ、乙!
戦争起きれば、これからも日本は成長できんなw
で、きみ、日本人?
>>445 どぉ〜こまで企業の逆鞘を被って、少子化すればいいんですかぁー?
内需上がんねぇーwww
448 :
442:2007/09/19(水) 23:06:13
あっ、内需が上がる方程式を、まだ教えてもらってないよなぁ・・・
日本の金利下げ代は少ないんだけど、どうすんの?
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 23:12:49
スタグフレーションだ!っーとるだろ!
石油が上がって、自動車が売れない!きまりだろー
グローバルに考えて、救えるのは、一握りの金もちだけだ、
仕事は事務職まで中国にまかせる時代だ!働きの悪い日本人は、派遣でも
生意気に権利主張してくるうっとうしい存在だ、健康保険も保育料も給食費
も払えねーこいつら救えねー 利上げで既存金持ちに利子つけて消費してもらうしかねーんだよー
給料はなにやっても上げりません、かなりの円安ならあがるけどな
450 :
442:2007/09/19(水) 23:17:10
>>446 預金っつーのはな、基本的にリスクに晒されてんだよ。
もうちっと勉強したほーがいいんじゃねぇ〜の?
おまいにも分かり易く言うと、今、○銭硬貨は使ってないだろ?w
あいかわらず不自由な日本語を使ってるな。
まさか人工無能じゃないだろうな?
Q: なぜ日本だけがデフレなの?
A: 日銀は日本にしかないから
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 23:38:00
A0金利にしても、すごい円安にならないから
また預金しか当てのないジジイが暴れてるのか。
利上げすればお前の息子が失業して遺産目当てに殺しに来るぞ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 23:50:39
Aトヨタが居るから0金利でもものすごい円安にならないから
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 23:51:33
じいさん頑固だからなw
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 23:54:20
459 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:01:54
oioioioi馬鹿がわいてるな。
金利さがったら金借り易くなるだろが!ボケ!!!
借りた金は何かに使うから借りるんだよ!!!カス!!ウジムシは死ねよ。
金利下がると金を使うから景気良くなるんだ。わかったか!!ぼけ!!!
円は国内しか使えねーから内需が上がるんだよ。なんでこんな簡単なことがわかんねーの?
あほ?あほです?あほですよね???あほあほあ〜ほ。
>>円は国内しか使えねーから内需が上がるんだよ。
真のバカだな。
なるほどこの程度だったか。
461 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:06:39
んでな景気が悪すぎて0金利で物価マイナスだとそれでも金使わないかもしんねーから
需給ギャップを埋めるインフレになるまで国債買い切って長期金利も0%近辺に誘導したり
円安加速させたりそのほか市場(株・土地)に金をめぐらせて資産効果で需要増やしたりするの!
わからねーよなwwwpgr死ね。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:06:39
>>459 そそ。
どっかのサイトで見たけど、
金は借りないと、世の中の金は増えない。金が増えないと人は物を買えない。
銀行が金を貸し易くする政策が今の日本に求められている。
と、俺は思うよ。
株バカはやっぱり株バカでしかなかったかw
464 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:10:09
おいおいおい!!!コイツ天然だぜ!!!!!!pgrきもーい
>>460←ウンコ以下のウジムシ
円は日本以外でつかえるのかな〜www
日本の強制通用力ある通貨はなんなのかな〜wwww
死ね
465 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:12:19
おいおいおいおいおい、株なんかしね〜よwww
きも〜いpgr糞ガ!!!!
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:13:42
円安になると景気がよくなるの?
467 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:15:21
なる
468 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:17:54
おいおいなみだ目にげちゃったよwwww
ば〜かpgr
>>464・465
コテハンを変えながら一日中書き込んでいるバカがなんか言ってるよ
株売買の微妙な儲けで生き長らえているようだが、そのうちこけたら見ものだな。
470 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:20:12
471 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:24:43
利下げが内需に貢献することなんか内の末っ子でも知ってるぞおいwww
こんなこと中学の公民で書いてるよな?しらねーがwww
ガキの中学校の教科書に書いてたはずだよwww
なんでこんなこと知らないでえらそーなの???
なんで??ねぇなんで???pgrpgrpgrpgrwwwww
472 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:29:16
>>469 おまえさ〜勉強とか学問には段階ってものがあるの。
お前は幼稚園れべるで何にも知らない馬鹿が高校の教科書読んで自慢してるのと一緒。
あほだからなんにもわかっちゃいないのよwwww
ね?
なんで 利下げ効果も理解できてないのにここに来てるの???
なんで??ねぇ教えてwwwおねがいwwwpgrpgr
473 :
大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/09/20(木) 00:31:46
おいおいおいおいおいおい!!!逃げたよwwww
こいつ!wwwこんなの見たことねーよwwwwww
すごい!!!ばかまるだし!!!!
生きてる価値ないから 一刻も早く死ねよwww
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:37:27
利下げすると、すぐ中国からの安い食糧や衣類がなくなり、給料はしばらくは上がらないから
サラリーマン大不況
わかりやすい利上げの話
Q・利上げはなんのためにするの?
A・利上げをすれば国債が売れて、その分民間への投資が減り、景気を引き締めることができます。
Q・預金収入が増えたら消費も増えるんじゃないの?
A・そのぶん銀行員の給料が減って消費が減ります
Q・低金利で外需が恩恵を受けてるんだから、利上げすれば内需が恩恵を受けるんじゃないの?
A・ゼロサム真理教信者は消えてください。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 01:38:03
>>430 市場との対話能力がない、ていうか、市場無視こそ正しい政策決定のあり方
とか信じてるんじゃないの?
国会じゃ首相が、世論の動向などいちいち気にしないと言い、
日銀は、市場の動きなどいちいち気にしないと言うのが
野蛮・蒙昧国家=日本の信念ナリ
日本から政府、日銀などという余計な装置をなくしてもらって、
アメリカの一部になったほうが国民は幸せになれる。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 01:42:21
>>476 物理、化学、医学、文学などノーベル賞はとれるけど
経済はまったく無能という現実にも現れてるよ。
日銀の政策決定会合って、M野をはじめ知的レベルが低すぎ。
>>471 お前は中学程度の事しか知らんのだろ。
なんで岩田さんが利上げに言及したか?
どこの大学で経済学習った?一生馬鹿のままでいろ。
利下げの効果ごときを知らなかったのになんでここにいるの??
ねぇ、なんで?????pgrpgrpgrpgrpgrwwww
だいたいおまえの近所の岩田さんが利上げに言及したからってなんだってのwww
岩田副総裁がいつ利上げに言及したの?www
岩田副総裁がいつ利上げすべきって言ったの???
いつ???どこで????wwww
また逃げたよwwwしんじらんね〜なwwwpgr
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 02:52:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/銀行 >貸し出した金も再び預け入れられ再度貸し出しに回ることにより、預り証が大量発行され、貨幣経済成長の原動力となった。
まずは、信用できる人に貸して返してもらわないと金は増えなくて、すことから始まる。
金持ってる人が買い物しただけだと税金が発生し、公務員の飯に変わるだけ。
このことから、 利下げ がみんなが幸せになる行為だろう。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 02:53:37
>>484 推敲途中だったけど意味はわかるよね。>利上げ爺
>>482 日本経済新聞夕刊 2007年9月3日
低金利継続のリスク、岩田・日銀副総裁が指摘 米で講演
日銀の岩田一政副総裁は1日、米ワイオミング州で講演し、
「日本で1980年代後半に過剰にリスクを抱えた背景には、
物価安定の下で低金利が長期的に続くとの認識が市場にあったことを思い出さなければいけない」と述べた。
バブル期の状況を挙げたうえで、経済実勢を離れた低金利の継続は中長期的には経済・物価面でリスクが高まる可能性を示した。
>>482 ウゼーなゴミ
>>486 だから利下げすれば80年代みたいに内需盛り上がるんだろアホ助w
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 03:42:06
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 06:04:22
原油が最高値をつけている、利上げしかない
なぜ日銀は利上げを見送ったのか
物価の番人を放棄したのか
物価は下がれば下がるほどよい
3大都市圏の地価は上昇している
利上げして地価上昇を抑えろ
地価は下がれば下がるほどよい
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 08:02:52
>>489 地価は、ものすごい税収元、買っても取得税、毎年固定資産税、
地価はあがれば上がるだけ税収ふえていいんだよ
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 08:21:46
>>458 >利上げすると、地方がスラム化するよ。
駅前の零細店主として言わせてもらうと、
地方がスラム化してることのイメージとしては、
中心商店街のシャッター通り化がまず第1に思いうかぶね。
利上げすると、地方がスラム化するというけど、
中心商店街のシャッター通り化については、むしろ異常な超低金利が
それを促進させてきた一面があると思う。
大手資本が、土地はもちろん定借、メチャ安い金利で借り入れて、
バタバタっと大型店舗を建ててしまうという早業だから、
もちろん店員はほとんどパート・アルバイトだし、
家族で頑張ってみても、地方の零細店主はもたないんだね。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 09:08:57
地方の零細店主の強みといったら、
自前の店舗で営業していることにあるんだけど、
大型店との過当競争の結果、
>>179が言うところの
自己資本(A)についての(a2)が低下してしまったことが痛かった。
中心商店街の地価低下もそういうことだよね。
>>489 おまいは質問に答えろ。
日本だけが利上げしてどうして国際的な価格である原油価格が下がるのだ?
世界経済がリセッションに入らなければ原油価格は下げないだろう
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 10:22:41
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:04:01
金融政策は資産価格に影響されるべきではない。
byバーナンキFRB議長(今年七月講演)&グリーンスパン前FRB議長(議長時代議会証言)
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:16:44
>福井総裁「円キャリーは低金利の弊害」
シカゴ先物取引所発表の先週時点での最新のデータでは、すでに円取引は円売り越しから円買い越しに転じている。
さらに言うと、低金利が続いたここ数年、円相場はその変動幅が短期的にも長期的にも歴史的な低水準を記録し続けている。
円が売られる事情は様々な事由があるわけで、金融政策は為替相場の短期的な変動に左右されるべきではないだろう。
>>489 資源価格高騰はデフレ要因。
資産価格低下は投資意欲を減殺する。
>>491-492 客観的な調査はあなたの意見とは逆のようだから残念。
次々とトンデモが沸くねえ
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:19:35
確かに日本の物価上昇率は異常に低いな。戦後世界経済の恥部。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:22:08
>>893 よこからすまんが、円高で安定さすと、資源インフレおさえれる、日本人徳をする。
戦争で石油の利権とるのがほんとは一番いいが、日本はできん
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:24:35
>>500みたいにアンカーも日本語もまともに扱えないような低脳が利上げ派の主流なんだろうなあ。
何回論破されても一向に理解しようとせんのだからw
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:56:07
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:01:13
日本人は、消費者が安く物買える、俺様のような金持ちや
アンパン安く買えるようになるから、失業者とかこずかい少ないサラリーマン
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:13:51
米利下げでも日銀は低金利是正の姿勢、10月FOMCが岐路に
2007年 09月 20日 06:27 JST
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-27963120070919?pageNumber=1 [東京 19日 ロイター] 米連邦制度準備理事会(FRB)が0.5%の利下げに踏み切ったが、
日銀は引き続き米国経済が軟着陸するとの見通しを維持し、日本経済への大きな影響は今のところ見
えないとの判断を示した。
福井総裁は、現状で2%成長持続のシナリオを変える材料が視野にはないと述べ、低金利是正に向
けて利上げ継続の意欲を示した。だが、次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)は10月30、
31日に開催され、日銀展望リポートを決める金融政策決定会合は10月31日に予定されている。
それまでに米景気に下方圧力がかかり、FRBが追加利下げを決断した場合、日銀にもシナリオ修正
の圧力がかかることになり、次のFOMCでの判断が日銀にとっても極めて重要な岐路になりそうだ。
<米経済は緩やかな拡大基調と日銀は認識>
「日銀の金融政策にとってFOMC声明での利下げ理由が重要になってくる」 。日銀幹部の間で
は、今回の米利下げは予想していたものの、その背景をどう説明してくるかに注目していた。景気
について深刻な状況に言及していれば日銀でも「2%成長シナリオを見直さないといけない」との
声が多かった。しかし、福井総裁のこの日の発言を見ても、FRBの利下げ理由が景気の悪化を見
通したものではないと、日銀が判断していることが明らかとなった。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:14:12
国民健康保険高すぎ、払えん人多いだろー抗生剤ぐらい普通に薬局で買えるようにすればいいのにと
思う、そのぶん消費にまわせるのに
米利下げ―景気の減速に備えつつ
米連邦準備制度理事会(FRB)が、政策金利の誘導目標を0.5%幅引き下げることを決めた。
利下げは4年3カ月ぶりのことである。
米国の低所得者向け住宅融資(サブプライムローン)の焦げ付きをきっかけにした世界的な信用収縮に対し、
FRBは先月中旬に公定歩合を引き下げた。今回の利下げは、それに続くものだ。
前回の利下げが金融市場の一時的な混乱を抑える措置だったのに対し、
今回は金融の混乱が経済全体に悪影響を与えるのを防ぐことに重点がある。
サブプライムの残高は1兆3000億ドル(約150兆円)で、米住宅ローン市場全体の1割強にすぎない。
それが景気全体の足を引っ張ることになりそうなのは、背景に住宅市場の冷え込みがあるからだ。
昨年から住宅価格が大幅に落ち込んでいる。住宅の担保価値も下がっており、サブプライムの焦げ付きの多発につながっている。
米国ではここ数年、住宅や株式などの資産価値の上昇をテコに個人消費が伸び、景気を引っ張ってきた。
その住宅ブームは一昨年に頂点に達した。価格が上昇から下落に転じれば、それを支えにしていた個人消費も鈍化する。
サブプライムの焦げ付きは、住宅バブルの終わりを示していると考えるべきだ。
米国の国内総生産(GDP)の約3分の2を占める個人消費が湿れば、経済成長全体が鈍化するだろう。
利下げはそれを回避しようとするものだ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:14:39
福井総裁は、会見の中で米国経済の先行きについて、悲観的な見方を強く押し出すことはしなか
った。「金融市場の混乱が米国実体経済に強い下振れ効果を及ぼしつつあるとの判断ではない。
引き続き緩やかな拡大を続けているとの判断を明確に掲げている」として、リセッションとはな
らずに軟着陸するとの見通しを示した。
日銀では、米国の政策変更の理由について直接FRBから説明を受けており、福井総裁の発言
の裏には、今回の利下げの背景についてそうした説明があったためとみられる。
<高まる新興国の比重、日本経済への悪影響見えず>
日本経済の帰すうは、今やアジアや新興国など米国以外の国々の影響も大きく、米国の景気悪
化に大きく左右される構図ではなくなった、というのが日銀の現状認識だ。
それでも米国経済の減速が深く長いものであれば、他地域の経済の好調で補いきれない影響が
出てくる。このため米経済の行方をどう読むかは、日本経済のシナリオに依然として大きな意味
をもつことになる。
ところが一方では、金融市場の混乱で投資先を失ったお金が、原油や貴金属など資源エネルギー市場になだれ込み、
相場高騰が再燃している。指標原油は史上初めて1バレル=80ドルの大台を突破した。
米国では物価の上昇圧力も残っているので、原油高などが消費者物価を押し上げる懸念もある。
金融の混乱を避けるために資金供給と利下げをやり過ぎると、そもそも混乱の元となった世界的なカネ余りを逆に助長し、
物価上昇のタネをまくことにもなる――。
悪くすると、景気悪化と物価上昇が同時に進む困難な事態を招きかねない。
欧州も似たような状況にあり、米欧金融当局のジレンマがそこにある。
これに対して、日本銀行は短期金利の誘導水準を現状のまま据え置いた。
国内の景気と物価の現状からすると、サブプライム問題が起きなければ小幅に引き上げるところだった。
しかし、このように米国経済の先行き不透明感が募るなかでは納得できる判断だ。
だが、日本が90年代の金融危機から歴史的な金融緩和政策を続けたことが、
世界で生じているバブル的な傾向の原因の一端となってきたのは間違いない。
米国をはじめとする景気の状況を見定めつつ、段階的に金利を引き上げて、
世界的なカネ余りを抑え、日本の景気を息長いものにしていく。それが中期的に日銀が果たすべき役割分担だろう。
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/paper/editorial.html%23syasetu1&date=20070920130726
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:16:00
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-27963120070919?pageNumber=2 しかし、今のところ「世界経済や日本経済への悪影響について、まだ兆候は見えていない」
(幹部)ことから、福井総裁も「現時点でシナリオを変更しなければならないほどの大きな
変化は視野に入っていない」と述べた。その上でシナリオに沿って経済・物価が展開してい
けば、金利調整を行う必要があるとして、引き続き利上げ継続姿勢を示した。
<米経済から日本経済への波及、幾重にもあるクッション>
福井総裁も指摘しているように、そもそも米住宅市場の調整や金融市場の混乱が、米個人
消費や設備投資へと直ちに影響を及ぼすさず、米経済の減速が直ちに世界経済へ影響を及ぼ
すものでないと、日銀は見ている。したがって日本経済への波及には、幾重にもクッション
があるというわけだ。
ただ、日本経済が2%成長を継続できるかどうかは、まだ見極めがついたわけではない。
8月米雇用統計の悪化が一時的なものではなく、雇用統計調査後の金融機関のリストラなど
を反映して、9月のデータも悪化すれば、個人消費に影響する可能性が高まる。このため今
後の米小売統計も入念に点検する必要がある。さらに欧州の景気や中国の景気の強さが損な
われていないことも確認していくことになる。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:16:46
>>507 保険が効かなければ
抗生剤もちょっと買っただけで万単位
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:16:55
<米雇用悪化と消費への影響も注視>
市場参加者からも、福井総裁の強気の発言に首をかしげる声が出ている。「福井総裁の発言
はかなりタカ派的な印象を受けるが、だからといって次の利上げ時期が早まったとは思えない。
FRBやECBの政策判断、さらに国内の政局など、実際に日銀の政策判断には制限するもの
が多い」(外資系証券)として、利上げへの障壁を感じ取る声が出ている。
日銀内にも「インフレ懸念が差し迫っているECBでさえデータをよく点検していくと言っ
ているのだから、そこまで差し迫っていない日銀は、データ点検の時間的余裕がある」という
声も多い。幹部の多くは「8月にサブプライム(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題に
関連して起きたことを示すデータはまだこれから出てくる」として、10月の展望リポートぎ
りぎりまで見極めていく姿勢を示している。特に住宅価格の下落と雇用悪化が二重に個人消費
を悪化させるリスクが出てきた、との認識を持つ幹部も出てきた。
日銀が展望リポートを発表するのは10月31日。次回FOMCの開催日も重なる。それま
でに発表される米経済指標や企業決算などを踏まえて、日米の景気シナリオが下方修正される
可能性も否定することはできない。
普通なら、日銀も利下げを視野に入れてもおかしくないところだけど、
そんな選択肢は意識にも上らないどころか、
あくまでも利上げをあきらめない前向きな姿勢がいいね。漢だね。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 13:33:08
日本経済のガン細胞、日銀福井
福井さんのポジティヴシンキング見習いたいです><
>>513 >日銀内にも「インフレ懸念が差し迫っているECBでさえデータをよく点検していくと言っ
ているのだから、そこまで差し迫っていない日銀は、データ点検の時間的余裕がある」
福井さんの任期切れが差し迫っているんです><
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 14:08:51
利上げするか、利下げするか、は簡単、6対3の決定会合後、だいたい次の月の行われる
いきなりやらないのが日銀だ!わかったか?おまえらー
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 14:15:09
バーナンキ医師は ステロイド投薬量を通常の25ミリグラムではなく50ミリグラムという思い切った処方箋を書いた。ウオール街から欧州にまで伝染性サブプライムウイルスが拡大する危機感のなかでの決断であった。
そして、医師の期待どおり まずは強力な即効性を発揮している。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 14:18:29
バーナンキ医師は 末期がんのダウさんにモルヒネ投薬量を通常の25ミリグラムではなく50ミリグラムという思い切った処方箋を書いた。ウオール街から欧州にまで伝染性サブプライムウイルスが拡大する危機感のなかでの決断であった。
そして、医師の期待どおり まずは強力な即効性を発揮している。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 14:20:27
グリーンスパン医師は腹抱えてわらっているー
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 14:40:36
派遣業者のピンはねなんとかしないと、利下げしても個人消費伸びない
最新アメリカカ経済成長率予測は2.4%→1.8%へ下方修正されている。
雇用統計は減小へ転じた。
グリーンスパンは米国景気後退確率は高まったと言っている。
住宅投資は過去最悪レベルで不況を迎えようとしている。
米8月小売売上高は悪化。消費者心理、企業心理も悪化。
FRBは声明で
「信用状況の厳格化は、住宅市場の調整を強め経済成長を一段と全般的に抑制する可能性がある。」
と言い切っている。
これでも福井は言い張る「米国経済は引き続き緩やかな拡大を続けていく」と。
アメリカ経済は、成長が2%を切れば明確なリセッションだ。
もし見通しを誤ったらただち失職すべきだ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 16:05:06
アメリカFRBは、日本がデフレになった原因は1995年前後の
日銀の金融政策失敗(緩和がToo Little Too Late)
によるものだという研究結果を過去に発表しているが、
その研究の成果は、アメ経済が2000年から2001年9.11テロを経てデフレ
になる危険が生じたとき、日銀を反面教師として果敢に緩和し、かつ
FRBは、いかなる方法を使ってもデフレを防ぐというアナウンスを行い
見事に防いだ。今回の思い切った利下げも、日銀のバカぶりを反面教師
にしていることは間違いない。
日銀は、世界最悪最低の中銀、いかにしたらデフレになるかという
反面教師として、世界経済に貢献している。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 18:10:45
日銀が、願望かなわず低金利を続けざるを得ないでいるにもかかわらず、
先週で円キャリーはすべて解消して円買い越しに転じるほど円は買われた。
つまり、円キャリーは日銀の低金利が本質的原因ではない。
円売りの本質的な原因は日本や他国の経済財政のファンダメンタルズを相対的に反映しようとしているものに過ぎない。
低金利だから円が売られているのではなく、その変動は日本と他国を比べた経済財政のファンダメンタルズの相対性に由来し、
また、日本の低金利はその日本の経済財政のファンダメンタルズを反映した結果でしかない。
結果的に、低金利が円売りを招いているように見えるが、それは本質的な見方としては正しくない。
したがって、日銀は円売りを見て低金利を是正しようとする考えは過ったものであることを認識すべきである。
あくまで経済や物価のファンダメンタルズの変化に合わせて金利水準を調整していくことが金融政策の本筋でなければならない。
円相場や金利水準がそういった経済のファンダメンタルズを適切に反映している水準であると考えられるならば、
それはまったく正常な合理的経済活動の範囲内であり、
単に変動や水準だけを見て異常だの歪んでいるだのと認識することは、その認識そのものが異常であることを認識すべきである。
日銀執行部が外資に買収されているのは仕方ないとして
それを放置している政府とマスコミこそ、この国の癌。無知は罪なり
格差格差騒ぎつつ
日銀の利上げ賛成なマスゴミは氏ね
朝日、毎日 オマエラの事だ
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 18:24:31
さらにもうひとつ。
円キャリーはすべて解消したにもかかわらず、原油は買われ続け最高値を更新し続けている。
円キャリー取引が世界の各商品市場で市況高騰を引き起こしているというばかげた見方が、
いかに間違った認識であったかこれで証明されただろう。
こんなことは、きちんと各市場環境のファンダメンタルズをしっかり認識していればわかりきっていたことだ。
日本にありがちな旧態依然とした官僚組織に過ぎない日銀は、
まったくこういったファンダメンタルズ環境を正しく認識できていない、結果的に市場との対話の欠陥を招いている
。
日銀は過去こういった間違った見方ばかりをして過った政策判断を繰り返してきていることを肝に命じるべきだ。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 18:29:07
利下げや0金利にすると、円キャリートレードが増える、世界株バブル崩壊ブラマンきたら
日本の金融機関が回収不能となり、ババをひくことになる
もしメガバンだったら、ものすごい被害になるのでは?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 18:40:29
低金利たから円キャリーが増えるという単純な図式ではない。
どういった環境で何が原因で低金利か?低金利の結果どう経済が変化していくのか?
市場はそこを見ている。
例えば為替市場なら日本の低金利よりなにより米国経済や政策の行方がまず判断される。
さらにドル円なら米国経済が日本経済に与える影響、あるいは経済政策や財政政策、あるいは政治環境そのものも注目される。
金利水準などそのあらゆる要因の結果的な帰結に過ぎないわけで、本質的な動機にはならない。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 18:53:53
例えば日本なら、日銀が無理に低金利解除を急いだ結果、経済成長や物価は抑圧された。
財政赤字は依然巨額で負担増大は避けられず消費はくるしい、
政府も低金利で経済を支えて欲しいと考えている。
市場はそこを、さらにその先をきちんと見ている。
金利だけ見て取引してる奴など皆無だし、そういうのはたいがい市場のカモにされるだけ。
>>519 全く関係ないが、性格にはステロイドは免疫抑制なので、
投薬すると、むしろウイルスに感染しやすくなる。
>>529 ダメも欧州も
パー20倍も無いのにブラマンすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 21:18:53
PERなんて景気が減速して企業収益が悪化したら・・・。
536 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/20(木) 21:24:43
今年3月に、全米2位のサブプライムローン会社ニュー・センチュリー・ファイナンシャルが倒産したが、
その時、N.Yダウは1万2千j台になった。
石油も大幅に下落して1バーレル50ドル台になったのは記憶に新しい。
>石油資源の価格推移
http://www.jogmec.go.jp/data/data_2_1.html 今、石油価格が上昇しているのは、アメリカ政府の謀略であり、そのために石油メジャーや穀物メジャーが
ぼろ儲けをしており、うまくいけば、中近東からの石油の価値を低減する方向に向いている。
ただ、そのお陰で、米都市部の有権者は、一斉に共和党離れを起こしているがw
問題なのは、全米第1位のサブプライムローン会社カントリーワイドが倒産した時…
もはや、バンカメの雀の涙の資金融資でも維持は不可能になっているようだ。
サラ金より酷い収奪しているらしいが、なにせ、債権化した資産を馬鹿みたいに使いまくった後。
石油先物市場に最後の賭けで投資していたとしたら、アメリカは、未曾有の大恐慌だ。
アメリカの破滅は支那朝鮮露西亜も巻き込まれるであろう。
正に、靖国の英霊の呪いそのものだ。
>金利下がると金を使うから景気良くなるんだ。わかったか!!ぼけ!!!
>円は国内しか使えねーから内需が上がるんだよ。なんでこんな簡単なことがわかんねーの?
↑
今日のホームランはこれでいいだろ? すごいね、戦争待ち望んでるよw
お金って、なんであると思う? 僕ちゃんには分かりまちぇんかぁ〜?www
まず、基礎から学んでこいよ。
これは明らかに、今の状況でのレスではアホすぎだわ。
市場2でも誰かがつぶやいていたけど、
世界の共通通貨がUSDからEURへ変わったのだろうか・・・。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 23:46:19
>円は国内しか使えねーから内需が上がるんだよ。なんでこんな簡単なことがわかんねーの?
円キャリートレードをしらない中学生ですか?
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 00:02:22
>>544 国際収支が原理上0で、国内の円は減らないというのも理解できない
池沼
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 00:12:06
金持ちはより金持ちに、スーパー金持ちにしないと、サラリーマンの給料はあがりません
金持ちが安心できる金を持った時、もちきれなくて庶民にあふれ落ちる。これがバブルや景気がいいことになる
日銀ははやく利上げなのか利下げなのか方向性をきめろ!そして連続してやれ。
>>546 トリクルダウン理論は根拠が薄い上に実証に耐えないですよ。
>>541 の関連ニュース
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK002789820070920 ><17:03> サウジの利下げ見送りめぐり見方交錯、ユーロ1.4035ドル付近
>
> 市場では、ドルペッグ制を採用しているサウジアラビアが19日、
> 米国の利下げにも関わらず政策金利を据え置いたことがドル安の一因と指摘する声が出ている。
> 米国の金融政策と異なる判断が、市場関係者の間で、
> サウジのドルペッグ制見直しへの思惑につながり「特にサウジは米債など米ドルの保有量が多い」(外銀)だけに、
> 注目を集めたという。
>
> ただ一方で、サウジの利下げ見送りは「インフレ抑制をせざるを得ない状況だったため」(別の外銀)として、
> 金利据え置きによって浮上した市場の思惑に、否定的な見方を示す声もある。
>
> 中東ではクウェートが今年5月、米ドルとのペッグ制を廃止し、通貨バスケットに連動する仕組みを採用している。
>
> 夕方の取引ではドル売りが一服。ユーロは1.4040ドル付近へ小幅下落している。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 01:31:48
やっぱ円高だ
頼むから日銀と政府はドルを買わないでくれ
>>507 個人輸入するびょん♪ 新薬でなければ 安いびょん♪
>>522 今後は 日銀総裁も 派遣契約とさせて頂きます。
個人消費を増やすには減税しかないように思う。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 02:03:56
問題は赤字国債、日銀が国債を国から買った時点でその価値が半分以下になるということ
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 02:15:01
国際的に見てCランクの国債を日銀が買い増しすること自体江戸時代ww
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 02:43:47
訂正
価値が半分以下×
価値がただの紙切れ○
>>486 これが利上げ示唆なのかwww
岩田のこの発言が批判されたのはタイミングの悪さから。
当時の利上げ観測強化を支持する内容と受け止められたから。
こいつのいままでの言動から言って利上げを支持するのは変節と考えられた。
当時安倍がぼろ負けしたからな。
執行部の中川が消えて与謝野で四面楚歌になってへタレたと思われた。
副総裁であるなら「日本には当てはまらないが」くらいの配慮が必要だった。
そういう責任ある立場であるが無神経な講義で市場に誤ったメッセージを送った。
厳密に内容をチェックすると
世界経済のディスインフレに油断して利上げを遅らせると過剰リスクを抱えるから気をつけてねということだ。
いま読み直すとSPを見事に当てたと言えるがこれは結果論にすぎない。
世界はリスクをとって成長を選択しているのである。こういう問題は成長にともなう前向きな問題だ。
日本のように成長放棄するならリスクとる必要もない。
ただ富の生産が増えないなら年々人々の利益・富は減少するからパイの取り合いでけんかすることになる。
格差問題が際立ってくるのも利益・富が減少するからである。
だれかに貧乏くじ引かせることになるのが「成長放棄政策」である。
一律に富・利益を平等に分配するならがんばったものが貧乏くじを引く。
利益と富が減少していては弱者に余剰を分配できない。したくない。
話がおまえの馬鹿さのせいでそれたが
これは世界経済やアメリカに対してのコメントである。
日本には何一つ当てはまらない。
日銀の早期利上げでインフレ期待をつぶして逆に低金利が持続すると市場に与えている。
おまえは幼稚園児以下のあほ。
背伸びして賢い振りしてもだめwwwpgr
>>540・
>>544これで決定だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえは低脳ウジムシ決定wwwwwwwwwwwwwww
>>544 おまえさwww
両替を「かね使った」って言い張るつもり????wwwwwwwwwwww
円借り手外貨に両替したら円を使った(消費)したっていうのwww
おまえどこまであほやねんwwwwwww
円を外貨に両替しても円と外貨の所有が入れ替わるだけ。
両替した相手が外人だとして円を使うのは日本でということになる(原則的に)
日本に旅行に行くか投資するか・・・・円キャリーであろうと円を手にしたら日本に
投資するか消費するかなんだよ。
わかるか?
あほだからわかんないよね?もういいよ?死ねば?
>>558 http://ja.wikipedia.org/wiki/円キャリー取引 > 円キャリートレード(円キャリー取引)は、円資金を借入れて様々な取引を行うことを指す。
貸すのだから、戻ってこないこともある。
> 円キャリー取引の資金の多くは日本の金融機関が用立てしている。
> そのためアメリカの株価が急落すれば、
> 日本の金融機関は円キャリー取引の清算に失敗した海外の投資家達の不良債権を一気に抱えることになり、
> 最終的なババを引かされる可能性があるため、円キャリー取引の行方は日本経済にとっても重要な問題である。
>>559 貸すとか借りるとか関係なく、海外に投資するんだったら為替で日本に戻ってくるじゃん。
円が戻ってくるのは、日本の金融機関が円を貸した次の瞬間。
日商簿記3級レベルの俺は、こう考える。
円キャリの怖さは、
>>559の中に書いてある、
「ババを引かされる」=「日本の金融機関が用立てたお金(貸したお金)が海外で不良債権となった」
だと思う。
言い換えれば、
・友達から円を借りる→ドルに変換して海外でカジノで勝負する→帰国して勝ったから友達に借りていた円を返す。
とは限らない、
・友達から円を借りる→ドルに変換して海外でカジノで勝負する→帰国してボロ負けしたから引越しして逃げた
も、あるだろう。これが怖い状態だと思う。
別に良いじゃん、株価など変動するもの。半分や倍に平気で。
でも利上げには反対だけどな。利下げ余ヨロww
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 12:12:04
「住宅市場、一段の低迷懸念」米FRB議長、追加利下げ示唆
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070921AT2M2100L21092007.html 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議
長は20日、下院金融サービス委員会での証言で、サブプライム問題を発端
とする金融不安が「住宅市場を一段と冷え込ませ、米経済全体に打撃を与
える恐れがある」との判断を示した。市場や景気の動向を十分に監視しな
がら「金融政策を調節する」と述べ、追加利下げの可能性を改めて示唆し
た。
議長は質疑応答でも金融不安への懸念を表明し、景気の悪化を未然に防
ぐために0.5%の利下げに踏み切ったと説明した。「市場の機能が正常化し、
信用収縮が実体経済に波及しないようにするのが主要な関心事だ」と語り、
今後も米経済の安定に全力を挙げる考えを示した。
同時に「物価上昇率も引き続き注視する」と述べ、金融緩和がインフレ
圧力を高めないように細心の注意を払う構えも見せた。(11:46)
>>556 この発表があった時にあんたは狂ったように岩田を批難してたが
急遽、脳内理論で補填して自己都合で解釈か?
笑わせる
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 12:44:09
サブプライムで利下げは、超無駄!0金利にしてやっても返済能力皆無な奴らに
金かしたんだから、アメリカ沈没決定だな!
>>561 でもそれは、円が流出っていう意味不明ワードとは無関係だよね
>>565 おまえさもっと具体的にもの書けよ。
お前のレスは基本的に低脳なんだよ。
www
岩田の講義は実際タイミング的に非難されるようなうかつな講義だからな。
読み方によっては日本のこと言ってるともアメリカのこといってるともとれる。
政治が混迷して金融政策に対し不振が増大しているまさにそのときにだ。
批判されて当然だ。おまえはあほだからわからないんだろうなwww
急遽もくそもおれはこの発言を以前のレスで
「ディスインフレだからって低金利にするとやばいよ」という岩田の中立的な意図は指摘している。
おまえが極端にあほで低脳だから意味わからなくて読み飛ばしたんだろ。ボケ。
おまえが脳障害だということがだんだんわかってきたが
もっとがんばって具体的にどういうふうな問題なのか指摘してみろ。
あほなんだから手を抜くな。
笑ってる暇あったらもっと算数とか公民からやり直せ、あほなんだから。な?
おまえはあほの癖に気位が異様に高いが あほ宗教団体の信者 かwwww
>>568 あの日経の発表ではわからないな。
今度27日に講演があるからそれのあとに答えるとする
>>568 それから脳障害はお前だ。
パシキル飲んでるのお前か?
>>559 杞憂じゃないのか?
トレードするやつは預託金を支払っている。
円キャリー為替投資で言うなら預託金で弁済できない損が出そうな手前で強制決済させればいいだけだろ。
大体、円キャリーで外貨に買えてさらにそこからリスク投資するってどんなやつ??
ヘッジファンドでもできないだろ。そんなことするとわかってるやつに低金利で誰がかねかすんだ???
あほか?そんなあほな金融機関があるわけねーだろ!!!
雨株急落で円キャリー解消が原因で貸し倒れる金融機関など聞いたこともないが?
おまえさ正気か?妄想も体外にしとけよ。
ぼけ。
>>571 自分が理解出来ない事をする奴は存在しないんだw
>>569 おいおいおい、お前じゃなに読んでもなんにもわからねーよwww
おまえあほでうわヴぇだけの糞だからなんにも理解できないし読み取れないの。
必死に取り繕って引き伸ばしてお勉強タイム確保か??www
せいぜいがんばれよpgrpgrgprgrwwww
>>570 おいおい。脳障害の自覚ないんだなwww始末におえねいよwww
おまえの低脳さと屈折したあほイデオロギーで世間に迷惑かけるなよ。
迷惑かけるくらいならさっさと死ね。蛆虫くんwww
>>572←ただの批判屋になりさがってしまったウン子
具体的にどこの金融機関でそういうリスクを負っているとか聞いたことないからな。
こいつも具体的に書いてない。想像して書いただけだろ。
事実を書いてるとするならソースだせ。ぼけ。
ほんでおまえは引っ込んどけ。蛆虫。
おお!
>>572にいいコテ名思いついた!!!!
蛆虫 ウン子(メス)
きみに心を込めて送ります。
金融緩和だけしても外資等がカネを借りて金や石油に投資するだけで
国民の所得には入らないから無駄
ひどく言えば、外資が日本で現金を借りて
その金で田中貴金属から金現物を引き出して持っていったからって内需貢献したなんていわないから。
逆に日本の資産が逃げていくだけ
金融政策の限界だな
>>574 じゃあなんで日本の金融機関は損しているのかな?
君には答えられるのか?大本営しか見てないからわかんないのだろ。
>>576 p
おまえあほすぎて久しぶりに腹抱えてわらったわwwww
日本が金融緩和して借り手は外資だけ???wwww
ソース出してみ?wwwそれか根拠ねwww
>>577 じゃあなんでってwwww
損だしたらなんでも円キャリーが原因なの???wwww
きも〜いwwwおまえ抽象的杉なんだよwwww
円キャリーで損失こうむった金融機関があるならどこだ?
ソースは?ボケが。
おまえSP関連証券で邦銀が出した損失と混同してねーよな?www
それを円キャリーの損失とか言い出したらそのGAGもらうわwww
おまえもっと必死に勉強してからここにこいよ。
>>576 金融緩和の恩恵というか効果をもっと調べたら???
クソ蛆虫が!!!!!!!!!!!死ね。
>>578 576の方は例えだ。一部、カネの流れを示したつもりだが
まったく日本の金融機関を出して話をそらして理解しようって感じではない
日本の金融ももちろん借りているが労働による付加価値のつく所には投資されなくなっている。
その微妙な貨幣の流れがわかってないって感じ
577の方はサブプライム関係が円キャリートレードと
関係ないようにいいってる時点でもう駄目って感じ
日銀がいくら供給しようが金の行く所がないから
投機にばっかり使われている。
投機はパチンコみたいなもんだから付加価値なんてつかないし
場合によっては資源の大幅な偏在を招き国民経済を破壊する可能性がある
まあ、今となっては利上げは無理だが、
金融緩和と財政出動はセットでやらんと内需拡大にはおぼつかないな
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 14:02:05
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 14:21:26
アメが利上げしろーって言ったら、狂犬中国でも利上げしてます。
日本も利上げして、アメの雇用確保するために、政府与党日銀がいる
ちがうか?
>>580 日本の労働なんて一部を除けばほかの国でもできる価値のない労働だろ。
技術が養える人間なんて極ごく一部。
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 14:32:49
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
価値のない労働
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 14:38:36
派遣がモノを作る製造業
製造業が一番 モノ造りナメてる
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 14:50:30
>>583 (8/13)中国の消費者物価、5.6%上昇・7月
ttp://www.nikkei.co.jp/china/industry/20070814c1a8e001_14.html 【北京=張勇祥】中国国家統計局は13日、7月の消費者物価指数(CPI)
が前年同月に比べ5.6%上昇したと発表した。上昇率が5%を上回るのは2004
年9月以来ほぼ3年ぶり。3月以降、中国人民銀行(中央銀行)が目標とす
る3%を続けて上回り、「近いうちに追加の金融引き締めが実施される」
(ゴールドマン・サックス)との予測が多い。
6月の上昇率は4.4%だった。豚肉や卵などの高騰が続く食品が15.4%上
昇、指数が上振れする主因となった。北京市内の有名スーパーでは豚バラ肉
が500グラム当たり15元(230円)で、半年前の約2倍に値上がりしていると
いう。
住宅賃料やサービス価格の多くが上昇したが、衣料や交通、通信は下落し
た。食品を除く全体では、上昇率は0.9%と落ち着いている。1―7月の累
計は3.5%の上昇だが、今年の穀物生産がおおむね順調なことを背景に、秋
以降の物価上昇率は鈍化するとの観測もある。
勝ち組団塊世代が更に悠々自適に暮らすには金利を上げるしかない
溜め込んだ貯金や年金だけじゃとても足りない
その分若い者に尻拭いしてもらうよ
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 15:55:09
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 16:37:00
日銀はさっさと金利上げんかいぼけ!!
8%にしろ
これで、未曾有の好景気くんで!!
世界中の資金流入やあああああああ!!!!!!!!
池沼乙
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 17:36:51
ボケ老人乙
腐れま○んこ乙
>>589,592
そうなりゃヤンリタの俺も金利分を全部国内消費にまわすよ
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 19:41:46
<<592
お前みたいに8%金利といってくれると、チョーうれしいぞ!
今日は気分がいい、痔の痛みもふっとんだぜー
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 20:07:44
金利政策は引上げたり引下げたり、
金利が上下に変化することで効果を発揮するものだよね。
いわば時間差攻撃のようなもので、
長期間低金利が続いて経済がその状態で均衡してしまえば
積極的な景気浮揚効果はなくなってしまう。
現在の日本はまさにその状態なのだが、
ふと国外に目を向けたら、
依然、そこに大きな金利差があることに気がついた投資家が、
国内投資をやめて海外投資に向かうようになったのは、
極めて自然なことではあるんだよね。
いい加減物価の事を度外視する阿呆はニュー速で暴れて来いよw
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 20:30:19
日本銀8%金利萌え〜
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 20:33:48
市場は金利差そのものを見てるんじゃなくて、
その金利水準によってどういう経済物価動向に向かっていくかを相対的に見てるんだよ。
だから日本みたいにいくら金利無理やり上げても結局経済や物価に悪影響だと市場が判断すれば長期的には円は売られていく。
逆にアメリカは経済物価が好調でまだまだそのまま金利が高く続くことが可能だと市場が判断してるからドルが長期的に支えられている。
だから投資資金期待して金利を無理やりあげてもまったく意味がない、短絡的な思考行動。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 20:45:54
円キャリーで石油や金が買われてるという話が完全な風説まがいの嘘なのはもうここ数か月で完全に証明されてるからね。
あと、よく、利上げしてその通貨が猛烈に売られることがある。
これは市場がその利上げによって経済や物価を抑圧する結果、利上げ停止あるいはいずれ利下げに追い込まれるだろうと判断された場合に起こる。
だから無理な利上げは増々の円売り長期金利安を呼ぶよ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 21:03:01
どの程度引き上げるかは難しい問題だが、
長期的な観点から、金利正常化は日本経済のために正しい選択だと思うよ。
長期的に重要なのは物価。金利それ自体は政策目標ではない。
経済好調なFRBは不況時には実質マイナス金利も辞さない。
あんなもん短期でいくらでも変えられるし、必要とあればそうすべきもの。
今の日本で金利引き上げはキチガイ沙汰。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 21:08:00
無理な利上げをしようとは日銀も考えていないはず
既に無理が祟って物価は日銀の楽観的な見通しを下回り続けているが?
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 21:11:06
0-2%が目標なら下限近辺の水準でなぜ緩和せんのかねえ
やはりここのキチガイに代表されるように、短期誘導金利自体が政策目標と化していたんだろうか?
福井退任の花道として1%という日程が組まれていたとしか思えん。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 21:15:57
たしかに物価は重要だが、
異常な政策金利が様々な不都合を生じているとしたら、
日銀はその是正をする責任を感じないだろうか?
物価も景気もにらみながら、
金利を徐々に正常化させようとする日銀の政策判断に敬意
「としたら」な杞憂よりは15年の現実であるデフレの弊害への警戒を選ぶだろう。
つかお前わざと毎日同じ事書いていい加減飽きねえ?暇過ぎだろw
こういう頭の悪いくて頑固なのは あほな宗教団体の信者 に多いんだよwww
こいつそれで反応変わったしwwwpgr図星なんだろwwwwwww
まあわしのウォッチングっていうか町の風景からの皮膚感覚だが
街に活気が失せたね。血の気が引いたというか。
わしの色眼鏡だったらいいんだが・・・・・・・・
いい指標の時はでっかいトラックがわしのセル塩の横かすめてウザイ思いよくしたもんだが
今はまるでないからな。
鉱工業生産が急回復したというが勢いをまるで感じない。
仕事柄関東と中部を往復するが同じ印象だ。
7−9月は予想をかなり・・・そうとうかなり下回るはずだ。
在庫も押さえ気味な印象だな。あくまで皮膚感覚だが。
10−12はひどい結果を出すだろうが在庫の積み重なりのおそさから生産指標は
横ばいかもしれんな。
年度内の利下げ農耕だ。年度内、衆院解散も解散も出てきたわい。
誤字脱字は想像力で克服しろ。
面倒だからよっぽどのとき意外訂正しない。
それがわしのスタイル。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:05:08
なにが、セル塩だー、中古のワゴンRだろー!
日銀の政策は0−2%目標というよりは0%目標に見える。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:17:27
誤字脱字を想像力でこうかー!
いい指標の時はでっかいセル塩がわしの軽トラの横かすめてウザイ思いよくしたもんだが
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:22:42
>>588 中国の発表は、段ボール肉まんだから、信用ならん、
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:30:39
インフレを抑える手段は、たくさんある、利上げしながら
減税と公務員リストラができれば、日本は成長できるのになー
完全にいかれてる
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:34:53
爺さん頑固だからw
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:40:29
欧州税金高くて働き悪い
アメ税金安いのでまあまあ働く
イスラムまったく働かない
利下げより減税の方が、リーマン給料上がるとおもうぞー
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:50
日本、中国人の半分ぐらいしか役に立たん
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 01:21:35
デフレ・ターゲットを採用した後、
政策を転換せざるを得なくなっているのに
それに固執する変な国が一つある
>589
これが利上げ派の本音だろうな
要するに利上げ派の主張は若者の稼ぎで団塊以上の生活保護をしろということ。
年金あるのに欲張りすぎ。
>525
>527
禿同
格差格差いいながら利上げ主張することがいかに矛盾しているかまったくわかってない
馬鹿マスゴミは経済記事書くな。
>>627 勝手に放棄した国ならあるだろ。量的緩和の解除条件は実質インタゲだったんだから。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 11:13:34
デフレターゲット支持こそ
日銀の本音
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 12:53:14
>>629 つーか上でもアホなカキコがあったが、利上げと地価上昇を同時にやれとか言ってる。
それはあほ過ぎるなw
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 14:50:54
>>630 仮に彼らがベースにしているのがマル経的な相互扶助社会だとすれば別に
「矛盾」はしていない。利上げで成長を抑制しながらみんなで仲良く分配しなさい
ってことなんでないかい? そんな国は世界のどこにも実現していないけど。
最近、キューバキューバうるさいのはあそこにそういう成長しない理想社会の夢を
託しているからだろう。あんなのカストロのカリスマで持っているだけの三流国なのに。
>>634 今朝の朝日の社説も凄まじい。支離滅裂で途中からわけわからん。つまり「住むなら
地価の安いところに住むと得ですよ」って話?
朝日社説 2007年09月22日(土曜日)付 基準地価―地方が元気になるには
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 18:44:36
この数日で、長期金利10年国債が0.1ほど上昇していますが
何か理由って考えられますか?
株シフト→債券価格下落→金利上昇
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 18:53:33
thanksです。
>>637 銀行借入していると、この金利の動きにある程度
連動します、スプレッドが、みたいなことを言う銀行が多くて・・・
(単なる営業トークだと思うけど)
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 18:57:09
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 19:08:38
>>639 それ書いてんの…あの丹羽春喜なんだが…
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 19:50:30
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 20:02:14
買いフラグがたったな。
持ち越してるやつおめでとう。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 20:34:51
>>640 丹羽先生は評判悪いの?
政府紙幣発行による積極財政というのは
良い案のように感じてしまうんだけど。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 20:36:37
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 20:54:41
働き蜂の日本人 →稼いだお金を米国人にせっせと貸し付ける →
浪費家の米国人 →借りたお金で贅沢三昧。(ドル札をすりまくり)
暴落寸前のドル札を積み上げて、にんまり御満悦の日本人
→ 福井君、そろそろ売らないか、今なら肺炎程度で済むぞ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 21:02:40
そーだ
ババは中国にひかせればok牧場!
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 21:13:20
丹羽春喜=経コラ と変わんねーからな。
つまり電波
デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2007、9、17 日経
日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退
に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。
消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。
消費は一段と低迷、景気は後退する。
増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。
FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。
日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。
日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。
デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2006年、10月23日、日経、経済教室
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 23:14:01
水野博士
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 01:04:46
つまらんな、
インフレ懸念で国民ガクブルだー。KY
時は今!利上げしろー!はやくしないと福井お前は末代までうらまれるぞー!
2月ごろ灯油が上がって凍死者だしたら、呪われるぞー。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 01:20:19
Money_As_Debt(負債としてのお金の)日本語字幕版
知られざるお金の仕組みを丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en アメリカの実業界において超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている、どこかにとても巧妙に用心深く、かしこく完全に連結され
邪道な組織化された恐ろしい力が有る事を、そしてそれを糾弾する声を出しては
ならない事もわかっている
ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領
ほぼ40年にわたってワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、タイムマガジン
そしてその他偉大なる出版社の取締役が我々のミーティングに参加してくれ
公表しないで静かにしていてくれた事に感謝している、それらの年月の間、
もし我々が世間の注目の明るい光の中に出ていたなら我々の計画を発展させる
ことは不可能だったろう、しかし世界は今さらに洗練され世界政府(ワンワールド)
に向けて行進する準備は整っている、その超国家的な知的エリートと国際銀行家の
支配力は、過去世紀の国家が自分で決めていたやり方より望ましいものだ。
デービッド・ロックフェラー(1991年三極委員会の演説にて)
お金は奴隷の新しい形です、それは人格を持たないことから特別扱いされ
てきました主人と奴隷の間に人間的関係などないのです
レオ トルストイ
自分は自由だと誤って信じている者は奴隷以下である
ゲーテ
私たちの国においてお金をコントロールする者が産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によってとても簡単に
管理されている事に気づく時、如何にしてインフレや不況が起こされてきたか知るでしょう
ジェームズ A ガーフィールド 元アメリカ副大統領
だめだ、眠くてここまでしか読みきれんかったわい。
>低金利たから円キャリーが増えるという単純な図式ではない
これは、逆説的に言えば前回のゼロ金利政策が失敗だったと言っている。
>例えば日本なら、日銀が無理に低金利解除を急いだ結果、経済成長や物価は抑圧された。
経済成長していたのか? ストックを吐き出して、限界まで来ていた物を消費しただけじゃないのか?
物価は抑圧できた(出来ている)のは成功じゃないのかね?
>財政赤字は依然巨額で負担増大は避けられず消費はくるしい。
財政赤字と消費を一緒にするな、アホ。
>国際収支が原理上0で、国内の円は減らないというのも理解できない。
おまいは、後で書いてやっから、それで理解しろ。
>円借り手外貨に両替したら円を使った(消費)したっていうのwww
>おまえどこまであほやねんwwwwwww
使うために両替してんじゃねーのかよw
おまいは手数料払うために両替するのかよww もうちっと円キャリー勉強しれwww
>>655 「負債としてのお金」の続き。
政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために
必要とされるすべのの通貨やクレジットを創造 発行 そして流通させるべきであります。
これらの法則の採用によって 納税者は膨大な金利の支払いから救われるでしょう。
通貨の創造・発行の特権は唯一政府の至高の特典であるだけではなく
政府による最も偉大な有意義な機会なのです
アブラハム・リンカーン 暗殺された元アメリカ大統領
通貨とクレジットの管理が政府に返還され
そしてそれが最も際立った神聖な責任として認められるまで
議会主権と民主主義について話すことは無効で無益なものである。
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら 国の法律を誰が作るとかは問題ではない。
一度 高利貸しの手に入ってしまったら どんな国でも破壊されてしまうだろう。
ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した)
金融緩和で円キャリートレードでなくてもふつうに円売るやつがふえればいい。
わざわざ借りてまで売る必要はない。
普通に身の丈の円売りにのっかる円キャリートレードはすこし投機気味である。
そういう投機性を嫌うのである。
量的緩和や0金利でふつうに売られる分には問題視されない。
おまえらは馬鹿だからこういうことがまるでわかってない。ボケ。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 08:54:13
>>659 わざわざ借りてまで売る必要はない、と仰りますが
金利がこう低かったらやりたくなりますがな。
661 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/23(日) 13:17:42
円が安ければ、輸出関連だけは景気が良い。
そういう意味で、円キャリートレードもそんなに悪いものでは無いし、元々、国内需要が
日銀福井の逆噴射で無くなったために、金融が預かった金を効率的に運用するためにやっ
ているだけの事。
今、円高になったら、輸出すらダメという状況になるだけ。
日本国中、また、失業者だらけになるのが、日銀福井や反日創価自民役人政権はそんなに
嬉しいのかね?
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 14:15:29
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 16:26:01
前の円高の時は90円でもまだ競争力があったが?
と言うか円高が企業の合理化を後押ししたと言う面があった。
過度の円安は安易な企業姿勢に流れる恐れもある。
寡占マンセーまで読んだ
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 17:04:57
利上げまだ〜?
麻生が日銀の利上げと総理の解散はうそついていいって今日TVでしゃべってた
縮小マンセーまで読んだ
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 17:14:29
利上げ派、少なくてアホやしね、言われる、ここ貧乏人多く、臭くてて汚いなー
>>667 おまえが金持ちなら、連休の中日にこのスレに書き込まないだろw
669 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/23(日) 17:39:15
麻生が落ちたのも当然だが、福田で自民が消滅するのも当然。
欧州では、景気は大したこと無いが、インフレがきついんだって。
名目はともかく、実質的には、デフレ下で金利がついている日本の方が欧米よりも
高金利だってさw
日本だけ、ファンドの利回りすら無いのも当然だわねw
日銀福井は低株価政策まっしぐらだからw
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 17:50:05
金持ちは、ケチでこそ金がたまる、消費する人間は金持ちになる資格がない。
ロシアと日本は官僚国家。財政が崩壊しインフレで滅亡する。
福田は官僚のいいなりかな
>>663 おまえどこのライオン宰相だよ。ネトウヨに狙撃されちまえ。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 19:06:34
来週から日銀の売り崩しが始まるな。
【日銀、保有株売却で三菱UFJなど信託2行に委託】
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070824AT2C2403624082007.html 日銀は24日、金融危機の2002年から04年にかけて銀行から買い取った株式を売却
する際の委託先として、三菱UFJ信託銀行と日本マスタートラスト信託銀行を選んだ
と発表した。
今後2行と相談しながら、3月末時点の時価で3兆6400億円ある保有株を、10月から最
大10年かけて売却を進める。
日銀は8月に入って委託先選定の一般競争入札を実施。三菱UFJ信託と日本マスタ
ートラスト信託が連合を組み応札。中央三井信託銀行、住友信託銀行も応募した。
日銀は売却による株式市場への影響を避けるため、売却時期を分散することや株価
が著しく下落した場合は売却を一時停止することを基本原則とする一方、売却する株
の選定や時期は委託先の信託銀に任せる方針だ。
日本経済新聞 - (2007年8月24日)
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 19:26:26
日銀の過去の言動
「(新興市場)がミニバブルだから利上げ」
「資産価格が高騰しているので利上げ」
「コアCPIがプラスだから利上げ」
「円安是正に利上げ」
で、今現在。株価、特に新興市場は暴落。コアCPIはマイナス。コアコアCPIはずっとマイナス。円安は解消。
日銀の主張は全て成り立たない状況だが、日銀はまだ利上げに執念を燃やしているw
結局、理由なんてないんだよ、日銀はただ利上げがしたいだけで、
経済・物価運営なんて眼中にない。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 20:14:15
石油、ゴールド、食糧、鉄、値上がり中!インフレだな!最初は緩やかだが、そのうち
速度が上がる!
>>673 きっと企業物価を持って来ますw
政策金利を上げることで企業物価が下がるメカニズムは私には分かりませんがw
やがて
「格差是正のため利上げ」
「年金不安解消のため利上げ」
「テロ特措法のため利上げ」
「北朝鮮による拉致問題解決のため利上げ」
「飲酒運転撲滅のため利上げ」
「少子化対策の一環として利上げ」
「奈美悦子 再婚したから利上げ」
福田首相誕生で 消費税うp どうなるんだ? これからの日本w
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 22:14:29
「消費税を上げないため歳出削減」
「効果的な公共投資ができるようにするため歳出削減」
「効果的な金融政策ができるようにするため歳出削減」
贅肉というか歳出の無駄を削減することで、
経済がググっと良くなることは誰でも分かっているんだが
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 22:51:41
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/23(日) 23:08:08
学歴や経歴は超1流だね、会合の生中継してほしいなー
おいボケども。
福田の情報集めて来い。
期待しているぞ。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 00:03:02
ボケの集めた情報ww
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28016520070923 >「消費税を上げないで済むことになればいいが、
> 必要なことが削られ、国民生活に影響が出てくることが果たしていいのか、
> 今年の法人税の動向なども関係するが、その辺は精査していない」
>と述べるともに
>「長期的なことは民主党と協議するべきテーマだ」
>基礎年金の財源を税方式にすることを民主党が主張しているほか、
>御手洗冨士夫経団連会長もその方向性に理解を示す発言をしていることに関連し、
>福田新総裁は
>「(保険方式と)どちらが安心できるかという問題で、これも(民主党と)健闘すべき対象だ」
>と指摘した。
> 道路特定財源の一般財源化については、
>ガソリンと関係ない費目の支出に当てることに問題が生じやすいとの点を指摘した上で
>「環境問題に使うことは理屈が立つ。よく議論して整理するべき段階だ」と述べた。
福田情報。
親族の間では、用事はすぐ済ませてすぐ帰るため「月光仮面のおじさん」と呼ばれている。
決まればすぐ行動する人らしい。
福田情報。テレビで流れていたけど、
社会人は丸善石油から始まっている。4畳半・風呂トイレ無しの会社の寮だ。
数年くらいはスタグフレーションでも、未来が良くなるのであれば、良いと思うかもしれない。
>>680 News Week と Times の大学ランキング
東大 16位 19位
早稲田 158位
NY市立 ランク外
イェ〜ル 3位 4位
京大 29位 29位
慶応 120位
>>685 >4畳半・風呂トイレ無しの会社の寮だ。
何年前の話だよ? 当時は それが スタンダ〜ドだと思うお
まぁ 4畳半に 何人入っていたのか知らんが、一人だとすると 高待遇な時代だたと思う。
う〜む・・・わしは部下に恵まれていないようだ。
>>683よおまえはなかなかがんばってるな。
うれしいぞ。
その調子でこれからもわしのために尽くせ。
さて・・・・こいつの人事から主張というものがいっさい感じられなかった。
日銀人事も推薦そのままに決定するはずだ。
日銀人事に口出しできるやつとなると・・・・・官房だな・・・・・
官房長官には派閥の大物くるとして清和か元平成経済研なら心強いが・・・・
伊吹ってどういう経歴か知ってるやつ情報出せ。
トリシェECB総裁:EU条約に従い金融政策を遂行−コメント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aRt2H2XLipTA&refer=jp_europe 中国の通貨とアジアの新興市場国の通貨が段階的に上昇すべき
「円に関しては、日本経済の良好さが段階的に外為市場で考慮され、円相場に反映されるべきだ」
「ドルに関しては、米財務長官などが強いドルが米国の利益だと発言してきたと述べてきた
◎サルコジ仏大統領が、金利が高過ぎると批判したことについて 「われわれは欧州連合
(EU)条約が自分たちに義務付けていることを行う。金利に関しては、同条約は各国政府
がECBに影響を与えようとしてはならないと記している。米大統領が連邦準備制度理事会
(FRB)の政策金利について話したことを聞いたことがあるだろうか」
◎米サブプライム問題の影響について
「欧州の異なる銀行監督機関のつながりは何か改革の必要があるだろう」
「格付け機関や、監視対象でなかったヘッジファンドやプライベートエクイティ(未公
開株、PE)投資会社などについてもそう言える」
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 21:34:36
今NHKで値上げ食品やってるぜー
はよ利上げせーや!
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 21:48:24
来月から値上げ商品大杉ー
ドル円80円までもってけー
強い円で世界中から資源買いまくれー
俺の定期預金8%つけろーこらー
>>693 今までIMFの予測が当たった試しがないw
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 22:00:19
外資系証券会社のメリルリンチ証券が毎年、日本の億万長者の数を調べているが、今年の調査結果を見て驚いた。
メリルリンチ証券によると、日本国内には1億円以上の金融資産(預貯金、株、債券、保険など。不動産は除く)を持っている人が全国に142万人もいるという。
日本の人口が約1億2600万人だから、単純に計算すれば、日本人の89人に1人が億万長者だということになる。
逆に、生活保護受給者は全国に153万3100人もいる(2007年3月現在、厚生労働省発表)。
昨年の同時期が約150万人だったから、たった1年で生活保護受給者は全国で3万人も増えたことになる。
生活保護受給者は82人に1人いる計算になり、億万長者と生活保護受給者がほぼ同じ割合でいるというのが、まさに今の日本の格差社会を象徴している。
こんなの【金利】住宅ローンどうする?Part12【上昇中】スレにあった
国民は利上げ望む金持ちも多いてことだろ!
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 22:28:32
バブルの時に逃げ切った人は金持ち多いだろうなぁ。
いくら利上げしても長期金利は上がらない。
人口無能はしつけえな。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 23:18:41
サブプライム関連損失、最大23兆円に・IMF世界試算
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070924AT2M2400624092007.html 【ワシントン=小竹洋之】国際通貨基金(IMF)は24日、国際金融の
安定性に関する報告書を発表した。米国の信用力の低い個人向け住宅融資
(サブプライムローン)問題に強い懸念を表明し、金融機関などに最大20
00億ドル(約23兆円)の損失をもたらす可能性があるとの試算を明らかに
した。
サブプライム関連の損失を巡っては、米連邦準備理事会(FRB)のバ
ーナンキ議長が7月時点で最大1000億ドルと見積もっていた。ただ、20日の
議会証言では「最も悲観的な予想をはるかに上回った」と述べており、市
場でも最大2000億ドルまで膨らむとの見方が浮上している。
IMFはサブプライム問題の余波が少なくとも来年まで続くと指摘。
「損失の計算は前提次第で大きく異なる」としながらも、1700億ドルと
2000億ドルという2種類の試算を提示した。(23:08)
こりゃあ利下げだな
おい、ぼけども。大儀であった。
いろいろ福田について調べたがオワットル。
失政継続間違いない。
官房が最後の望みだが清和の町村が来たらどう転ぶかわからんな。
参謀に中川が来たらいいんだが。
正直、清和には金融政策にあかるいと確信できるのが中川しかいなかった。
昔のイメージで清和は経済金融財政に明るいとおもっとったが亀井がいる時のイメージ
を引きずっておったわ。
中川以外なら期待できない。
10年もの国債金利は1.5%を割り込むだろう。
この政府与党の布陣ではインフレ期待を激減させる。
長期金利の下落とともに株価も水準を切り下げるだろう。
株価上昇・維持を支持する要素が壊滅した。
予想を超える低パフォーマンスが連発される可能性が非常に大きい。
わしが以前に指摘した以上の落ち込みになる。
もしくはその確率が跳ね上がった。
資金需要差から円安基調回帰が鮮明になるだろう。
今度外需が回復しても内需はマイナス圏にあるのは確実である。
内需生産指標と設備投資の外需偏りから内需の建築・不動産の不振が顕在化するはず。
これはかなり堅いぞ。
地方の不動産・建築の不渡りが増える。
ここら辺の情報持ってるやついたら出せや。
空前の世界経済成長の寄与を無視したばあい
数年前の金融ショックレベル以上の国内不振が発生する。1年内にな。
内需関連の労度集約型産業はそうとう苦しい経営になるだろう。
704 :
(長いURLは一行に編集して。):2007/09/25(火) 10:03:23
http://72.14.235.104/search?q=cache:ivGm6ZkQqGkJ:news.goo.ne.jp/article/ sankei/business/m20070826013.html%3FC%3DS+%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC+1988%E5%B9%B4%E3%80%80%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%8C%96%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%83%87%E3%83%A2&hl=ja
&ct=clnk&cd=18&client=opera
>市民がデモ「我慢の限界」 物価高騰のミャンマーで
> 2007年8月26日(日)03:17
>
> 【バンコク=菅沢崇】
> 燃料価格の大幅値上げをきっかけとした物価の値上がりに抗議するデモが続いていたミャンマーでは
> 25日、政府が最大都市ヤンゴン市内全域に警察官を配置し、厳戒態勢で臨んだ。
>
> 前日、バス運賃が引き下げられたため、デモは一時沈静化したが、
> 燃料費だけでなく米、野菜などの食品価格も高騰、市民生活を直撃しており、反発の火種は、くすぶっている。
>
>今月15日に事前の通告なしに行われた燃料公定価格の引き上げは、
> 天然ガスの5倍をはじめ、ガソリンが約1・6倍、軽油も2倍と大幅なものだった。
> 同時に市民の最大の足とされるバスの運賃も3倍以上上がった。
> こうした値上げに便乗し、ヤンゴン市内では、野菜が6割高、米やピーナツ油も4?8%程度高騰するなど
> 食品価格も軒並み上昇した。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-25X031.html >「僧侶の違法行為には対応措置を取る」と警告。
>軍政がデモの制圧に乗り出す姿勢を明確に示したのは初めてで、
>デモ参加者と治安当局が今後、衝突する恐れも出てきた。
アメリカは制裁するらしいけど、放っておくとお坊さんや市民が死ぬな。1988年にもあったそうな。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 10:26:01
サブプライムローン破綻で最大で23兆円の損失だというが、邦銀あるいは国内の
他の機関投資家の損失は1兆円を超えることになるのだろうか。
最初期の報道では、邦銀の保有総額は1兆円、減価1割として千億なんていう記事
が出回ったことがある。
減価1割で済む話ではないのは確実だが、国内では民間企業年金ファンドが相当な
保有額に達していて、年金ファンドにとっては相当なダメージになるという投稿も
目にした。
いずれにせよ、相当な損金発生で信用収縮、金融株の大幅下げが今後も続くのだろ
うが、総額23兆円という数字が公表されたことによって、過度な混乱は回避され
るだろう。
派閥ごとの政策の違いってどんな感じなんだろう
福田は産油国に原油増産を働きかけてくれるに違いない。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 14:29:06
>>707 それでガソリン代が安くなれば、ほんとうに嬉しいのだが・・
福田が言ってくれれば産油国が従う?
どんなお花畑だよそれ
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 17:24:33
このスレの看板コテはアンチ日銀大魔王だな
>>703 > 昔のイメージで清和は経済金融財政に明るいとおもっとったが亀井がいる時のイメージ
を引きずっておったわ。
亀井静香って大魔王さん的にはプラス?マイナス?
>>327 次の総裁はたぶん副総裁の岩田一政か武藤だろう
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 18:00:23
日本の超低金利って、本来日本人がもらえる利息を海外に垂れ流してるって
わかってるのかね?
日本てのは馬鹿な国だよ、ほんと。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 18:03:53
>>713 金利の役割は預金利子だけじゃないでしょ
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 18:29:09
金を借りて金利を払わないのは他人のふんどしで相撲をとるに等しい。
そういう輩を向こうにまわしてまっとうな商売は成り立たない。
このまま超低金利が続くなら日本の経済は緩慢な地盤沈下を免れないだろう。
たぶん、 みんな 原因と結果を あべこべに理解していると思うびょん
個人の場合
本来日本人がもらえる利息が海外に垂れ流されてる
↓
ジジババが孫に撒くはずだった金が国内に回らない
↓
ちっとも景気が良くならない
↓
超低金利をやめられない
金融機関の場合
国内に融資するより海外企業にかしたほうが儲かる
↓
世界的なバブルを生む
↓
サブプライムやその他のミニバブル破裂で、回収不可になる
↓
損失発生で、国内向け融資はますます締め付け
輸出企業の場合
新興国に進出
↓
やっと採算が取れると思ったら、現地政府が労働者保護とか言い出すので採算取れず撤退
↓
国内本社への配賦金にイチャモンがついて資金回収できず
輸入企業の場合
政府の円安誘導のおかげで輸入物価が上昇し、採算取れず
気前良くばら撒くだけだから、貧乏(不況)になって当然だな
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 20:15:58
日銀決定会合8月要旨、金融市場の振れ注視
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070925AT2C2500B25092007.html 日銀は25日、金利据え置きを決めた8月22、23日の金融政策決定会合の議
事要旨を公表した。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)
問題で金融市場が混乱した後の初会合で、「世界的に(市場の)振れが大
きく注視する必要がある」との見方で一致。震源地の米国の実体経済も
「不透明感が強まっている」との意見が出ていた。
金利正常化をめざす日銀は今夏の追加利上げを探っていたが、サブプラ
イム問題で8月上旬に世界の金融市場が動揺。その中で利上げに踏み切るか
の判断を迫られていた。
議事要旨によると、福井俊彦日銀総裁ら決定会合の政策委員は「市場参
加者がリスクと価格付けの見方を改め、株式、クレジット、為替市場でポ
ジション調整を行っている」との認識を共有。足元は「中央銀行による流
動性供給を通じ小康状態にある」ものの、欧米市場は「不安定な地合いに
ある」との見方で一致した。(12:46)
>>711 どういう意味かさっぱりわからん。
亀井はもう自民じゃないからなんの影響力もない。
金融経済には良識を備えてる。弱者の味方も気取るのも
戦争より福祉で需要政策発動したほうが生産的という視点からだろう。
ただイデオロギーとして偏りを感じるところがあるのが気持ちわるいがな。
おうおう。話し変わるが経済財政諮問会議で
派閥のドンたちが福井を締め上げて圧力かけまくればいい方向にいくかもしれん。
そういう期待はある。
福井も「自民のドンたち=権力そのもの」は一目おくどころかビビッて政策変更するかも試練。
年齢的にも福井より年上おおいし・・・・・・・・・・
額賀がどれだけできる子かも今後を左右してくる。
濃縮とんかつソースのような面子にビビッテくれれば・・・・・・・
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 21:24:24
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28046620070925 >福田新内閣:識者はこうみる
> 2007年 09月 25日 20:21 JST
>[東京 25日 ロイター] 新たに発足する福田康夫内閣で
> 官房長官に就任する町村信孝外相は25日夜、官邸内で記者会見を行い、
> 福田新内閣の閣僚名簿を正式に発表した。
> 額賀福志郎財務相、大田弘子経済財政担当相、渡辺喜美金融・行革担当相など経済閣僚を初め13閣僚が留任した。
>
>市場関係者のコメントは以下の通り。
>
>●日銀の総裁任命や金融政策への影響は不透明
>
> <みずほ証券・シニアマーケットアナリスト 落合 昂二氏>
>
> 自民党の主要人事は守旧派というか抵抗勢力というか、小泉政権時代のちょうど裏側のような布陣で、
> 構造改革というイメージとは程遠くなった。それぞれの派閥のヘッドが寄り集まり、
> よく言えば自民党のコアメンバーが集結したが、
> 悪く言えば党内の力関係や派閥を優先して決まっただけの、躍動感のない人事というようにも見える。
> それぞれが利害を主張し合い、派閥の理論が温存され思い切ったことはできそうにもなく、
> これまでのようなアグレッシブな構造改革路線は期待できないだろう。
>
> 今度の内閣がどういう特色を出して経済運営をしていくのかがはっきりわからず、
> 日銀の金融政策に対する影響に関しても、
> 内閣の存続性が不透明で日銀総裁人事を福田内閣が決めることになるかどうかもわからない。
> かつての上げ潮路線のように、日銀に対して強気の姿勢を示すようなメッセージが出てくれば別だが、
> そうしたメッセージ性も一切聞こえてこず、まだ様子見せざるを得ない。
> 景気への影響という観点からすれば、これまでどおり良くも悪くも影響はないだろうが、事態は依然、混沌としている。
>
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 21:25:40
>>722の続き。
> ●渡辺金融担当相再任はポジティブサプライズ
>
> <水戸証券 投資情報部長 松尾 十作氏>
>
> 渡辺喜美金融担当相が再任されたのはややサプライズだった。
> 派閥色を和らげる意図があったのだろう。
> 市場からの評価が高かった人であり、ポジティブに評価していい。
>
> 麻生太郎氏が入閣しなかったことを除けば、その他の主要閣僚はほぼ留任であり、株式市場へのインパクトは少ない。
>
> 海外投資家からの評価は一様ではないとみている。
> 横滑り的な悪い印象があるのかもしれないが、外国物の投信設定などもあり、
> 為替が円高に動きにくい状況にある。
> 売り仕掛けにくいタイミングであり、表立ってネガティブな反応にはならないのではないか。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 21:38:54
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-28040320070925 >サブプライム懸念で銀行株に売り圧力、新政権の対応力にも疑問
> 2007年 09月 25日 15:39 JST
> 福田新政権の発足にあたり、
> 明確な「福田関連銘柄がなかなか見当たらない」(国内証券関係者)との声が
> 株式市場では広がっている。
> みずほインベスターズ証券・調査部部長の一尾仁司氏は
> 「財政健全化路線もそうだが、最も心配になるのは調整型の政権になりそうな点だ」
> と話す。
>
>一尾氏は
>「新政権は調整型で何も進まなかった森政権を連想させる。
> 森政権発足後にITバブル崩壊が起きたが、対応が遅かったことは記憶に新しいところだ。
> (サブプライム問題の波及で世界的に)金融問題が懸念される中で、
> この布陣ですぐに対応できるとは考えにくい
>」 と分析していた。
>「公共事業と財政健全化は二律背反。自民党の三役人事を踏まえても、
>公共事業重視の政策は考えにくい」(みらい証券の川崎氏)との見方が支配的となっている。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 22:19:31
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 22:35:25
http://www.nikkenren.com/handbook/index.html 「建設業ハンドブック 2007」ってのがある。目次をみてみると、
http://www.nikkenren.com/handbook/pdf/2006_mokuji.pdf CONTENTS
1 主要指標の推移……………………2
2 日本経済と建設業…………………4
国内総支出と建設投資
建設投資比率の推移
産業別生産額………………………………5
産業別就業者数
3 建設市場の現状……………………6
1. 建設投資の動向
建設投資の推移
建設投資の構造
建設投資の地域別構成比………………7
維持修繕工事の推移
2. 建築需要の動向…………………………8
3. 公共工事の動向………………………10
発注機関別請負額の推移
施設別構成比の推移
4 建設業の現状………………………11
1. 建設業者の構成と企業経営
建設業の倒産の推移
2. 建設労働と建設コスト………………16
3. 生産性と技術開発……………………20
4. 環境問題への対応……………………22
5. 大規模災害への備え…………………24
6. 今後の建設企業経営…………………26
<以下省略>
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/25(火) 22:50:23
728 :
編集済み_長文スマソ:2007/09/25(火) 22:53:56
第164回国会 財務金融委員会 第7号(平成18年3月10日(金曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009516420060310007.htm 出席委員 理事 小沢 鋭仁君(民主党衆議院議員/山梨1区)
政府参考人(内閣府政策統括官) 浜野 潤君
参考人(日本銀行総裁) 福井 俊彦君
参考人(日本銀行副総裁) 岩田 一政君
○小沢(鋭)委員 私はこの間も申し上げたんですが、今のは説明責任、しかし日銀は結果責任をどうとるのか、
こういう話を先日もお尋ねをして明快な回答がなかったわけですが、この説明責任すらも果せていないと
政府の中から声が上がる。
これから、一時間ありますから、この間の日銀の金融政策を振り返って、私なりの意見を申し上げながら、
皆さん方の意見を聞かせていただきたいと思いますが、その結果責任、まさにこの失われた何年、
こう言われる中で、私はこの間も申し上げましたけれども、今回の不況の最大の要因は、資産デフレに端を発した
デフレのわなに日本経済が陥り、金融政策を日銀が失敗し続けたことによってこの長期の不況が続いている、
これが基本認識であります。【中略】
そこで、政府にお尋ねをしますが、政府の金融政策の責任を持つ部門は一体どこですか。
○浜野政府参考人 お答えをいたします。
金融政策につきましては、日本銀行法に基づいて、基本的には日本銀行の責任のもとで判断されることで
ございますけれども、【中略】
このため、日本銀行法第十九条第一項に従いまして、金融政策を定めます
日本銀行の金融政策決定会合には、政府側から内閣府と財務省の代表が出席をしているところでございます。
○小沢(鋭)委員 先般も申し上げましたけれども、日本銀行の政策決定会合で政府から出ている
二人の人は、いわゆる決定権を持っていないんですね。採決権を持っていない。そして、さっきから話が出ているように、
日銀のこれだけ重要な、きのうは、ある意味では政策レジームを変える決定だったんですよ。
そうですね。政策レジームを変える決定の際に、政府と日銀がまともに話ができない。
景気をよくしなきゃいけないというのは、今、国民の願いでしょう、すべての願いでしょう。
そのときに、そのある意味では大きな柱である金融政策を政府は責任を持たない、
政府はそんなことでいいんですか。もう一回答弁してください。
○小沢(鋭)委員 その一つの例として、日本銀行はかつてよいデフレ論という話を言っておりました。
これは今、撤回されているんですか。
○小沢(鋭)委員 ゼロ金利政策は、九九年の二月ですか、今はっきり覚えておりませんが、資料を見ると。
そして、さっき谷口先生の質問でもありましたけれども、日銀がゼロ金利解除をしたのは二〇〇〇年の八月。
これは、政府が反対をする中でゼロ金利解除をしたんですよ。
○小沢(鋭)委員 二〇〇〇年のそういったITバブルの崩壊を初めとするいわゆるデフレ圧力を
だれしも予見できなかった、こういうお話でありましたが、福井総裁、それは違うと思いますね。
少なくても、我田引水で恐縮ですが、私は大変な危機感を持って当時、日銀の皆さんと議論をしました。
ここにいらっしゃる先生の中でもいらっしゃいますよね、そういう認識で議論をした人たちがいっぱいいますよ。
それにもかかわらず、日銀はやったんですよ。
それにもかかわらずやったんですよ、予見できなかったんではないんですよ。日銀が予見できなかった、
あるいは、わかっていたかもしれないけれども、目をそらした。【中略】
これは本当にじゃぶじゃぶ政策だったんですか。必要不可欠な政策だったんですか、じゃぶじゃぶ政策だったんですか、どっちですか。
○福井参考人 ただ、量的緩和政策というのは、金利メカニズムという重要な機能を犠牲にしながらの政策で
ございます。国民の皆様に別の面では大変な御負担をかけながらの政策でありました。
大変心痛む政策であったということは事実であります。
○小沢(鋭)委員 しかし、景気回復のために必要不可欠だったんじゃないですか。
そのことももう一回ちょっとお尋ねしたいと思います。国民の皆さんに大変な負担をかけた、
こういう話をしていますが、トータルにしたら、負担をかけたんですか、これでよかったんですか。
○小沢(鋭)委員 日銀OBから、いつ金利を上げるのか、こういう話が日銀に
しょっちゅう問い合わせが来ている、こういうような新聞報道があります。本当かどうかはわかりません。
そういう体質が問題なんですよ。必要なことは何でもやる。それは、福井総裁が就任のときに、
あるいはまた武藤さんが論文で書いたじゃないですか。必要な金融政策は徹底的にやると言ったじゃないですか。
だから、トータルに言って、これはよかったのかどうか、もう一回、端的に答えてください。
>>728 小沢鋭仁がんばってるなあ。民主党にあってリフレ政策のかすかな希望。
○小沢(鋭)委員 後ほど、最後に、インフレターゲットの話をして、いわゆるその条件の話
もしたいと思いますので、今はそれだけ、今の答弁でとどめさせていただきます。しかし、これも、
量的緩和解除のときにあれだけはっきりと三条件を示して市場にシグナルを送ったんですから、
ゼロ金利解除に関してもやはりシグナルをきちっと送るという話は、私は必要だと思いますよ。
それを一言申し上げておきたいと思います。
○小沢(鋭)委員 〇から二におさめるとか、期間を明示しておさめる、これは
インフレ目標の話にも入っていきますが、先ほどから福井総裁のお話を聞いていると、先ほど佐藤委員が言っていましたが、
要するに、日銀の裁量の幅を広げるという話が窮屈ではない、こういう話に聞こえるんですね。
それよりも、今大事なことは、まさに日銀の政策の透明性だ、先ほどの意見もそういう話だと思いますし、
そうして、その条件を明示することによって、例えばインフレ目標の話もそうなんですけれども、
マーケットにそれを示すことによって、先ほどは期待の収れんという言葉をお使いになりましたけれども、まさに期待
インフレ率をしっかりとそこのところに押し込んでいく、そのことが重要なんじゃないんですか。
○小沢(鋭)委員 その物価安定のいかりを本当に、先生、果たせるんですか。 いや、これはいいんですよ。
ここに、これがインフレ目標ですという話を明快にして、そして冒頭申し上げた、
日銀はこれを達成することに全力を挙げるんだ、結果責任、そのときは全員首を洗って、
とにかくやめるんだというくらいの、そのくらいの話だったらいいんですけれども、
審議委員の皆さんたちが合意をできたインフレ率という話でしょう。何でこれが、先生、いかりになるんですか、物価安定の。
何も日銀としてのコミットメントは認めないんでしょう、これは。
○小沢(鋭)委員 もう時間ですから、これで私もやめますが、大変生意気を申し上げて、
言葉が行き過ぎた点はおわびを申し上げながら、しかし同時に、
ずっと日銀が誤りを続けてきたことも事実ですよ。先ほど来申し上げてきたように、
ゼロ金利の解除もそうだし、よいデフレ論をずっと言い続けた。
福井総裁のそのグループは一生懸命されているかもしれない。結果もいい結果が出ている。
これは私もちゃんと認めているわけですよね。
ただ、この失われた十年、十五年、こういう話の中で、その失敗を、これは福井総裁も認められない、先ほど来。
でも、そこをしっかりと検証しなければこれからも同じような誤りが起こるんではないですか
と思うものだから、そしてそういう体質がやはり私はデモクラシーの国としておかしいと思うものだから、
マスコミも政府も、日銀に対して物を言うときは、何か隔靴掻痒のような形でなければ物が言えない。
金融政策を堂々と議論するのは当たり前のことじゃないですか。
そういう話が行われないことは物すごくおかしいということを最後に申し上げて、私の質問を終わらせていただきます。
ありがとうございました。
---
>>731 そうですね〜。こういう(自民の山本幸三氏のような)金融政策に強い
リフレ派議員が増えれば民主支持者も増えるだろうに 惜しい
コピペ途中で邪魔してゴメン。
>>733 >結果もいい結果が出ている。これは私もちゃんと認めているわけですよね。
議事録の日付は量的緩和解除の翌日だから、社交辞令でないとしても
今は恐らく意見が変わっているはずだろうね。それにしてもリンク先最後の福井答弁
「俺らは議論しているんだからこれ以上責任を取る必要はない」的な言い草はどうよ・・・
>>735 いえいえ、もう大丈夫です。
コピペは終わりました。
あとは興味をもたれた方はリンク先をどうぞ、という感じです。
5レス分も貼ったのは携帯から見てる人にも配慮してのことです。
>「俺らは議論しているんだからこれ以上責任を取る必要はない」的な言い草はどうよ・・・
非常によろしくないw
福井系人脈は次の日銀総裁人事で任命されてほしくないですね
非常によかった。
えらいと思う。
福井は死ね。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【金利】住宅ローンどうする?Part12【上昇中】 [建設住宅業界]
【8473】キタ━☆SBI☆━!553【某コテ リンチ会場】 [市況1]
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 71 [賃貸不動産]
【経済】政策金利据え置きの見通し 日銀金融政策決定会合 [ニュース二軍+]
あ、コイツ素人だなって思う瞬間 [競馬]
金融政策決定会合議決権を政府と日銀で半々にするべきだな。
日銀政策委員の解任議決権を国会に持たせるべき。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 00:20:21
まじで、福井は最低最悪な人物だよ。
この世から消えるべき人物。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 00:43:44
ここ住宅ローンに悩む奴らが日銀を語るスレだな!
説明責任と結果責任。
この二つを果さないならば独立性は危険ですよね、普通に考えて。
98年に独立性を高めてからのパフォーマンスが悪すぎでした。
意地悪く視ると日銀法改正で独立性を高めてからデフレになりました。
消費者物価指数 − 全国,総合
ttp://www.stat.go.jp/data/chouki/zuhyou/22-12.xls 1991 95.1
1992 96.7
1993 98.0
1994 98.6
1995 98.5
1996 98.6
1997 100.4
1998 101.0 ← 日銀法改正
1999 100.7
2000 100.0
2001 99.3
2002 98.4
2003 98.1
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 00:50:14
>>741 日銀の利上げ逆噴射のおかげで、最近、住宅ローンの長期金利が下がってる
からな
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 18:44:36
>>745 CPIの定義は、庶民から見るとおかしいわけだが、
9月の生鮮食料品+10%とか言うんじゃないだろうな。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 19:18:15
住宅価格が上がりローン金利が下がる。
既に買った人にとっては理想的状況?
748 :
匿名:2007/09/26(水) 19:28:20
749 :
匿名:2007/09/26(水) 19:31:44
750 :
匿名:2007/09/26(水) 19:51:17
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/129 (↓1024byteちょうど)
dl.Tbe.Tgwab.Sgw.Yugug.Tc,ugis.Sabgwug.S.Kisisudis.Tdl.Vabacudabisuddlgwgwisgw.Suggw.Tbe.Sdlbec,ab.V
.T.Kbe.Tugabisuguggwc,gwab.S.Sc,.Tab.T.Kacbeugc,.Tugabugbeab.Kac.V.Y.K.Kacisc,beabc,acdl.Sud.Sdl.V.T
ud.Sacabdlab.Kdl.Y.Kdlgwac.Ybedlgwabdlbedlc,ugudis.Kis.K.Ydl.Vugc,gw.Yududac.T.Kdludgwac.Visbebeacbe
udisgwdl.Kudbedlgwisac.S.Y.S.Ybeacud.Tac.V.Suggw.Tab.T.T.Y.Tug.Tc,.Vacud.Vc,.T.Kc,acbegwgwbec,.T.V.V
be.Tugabc,.Vug.Tabgwdl.Tis.Vud.Y.Kac.Tugacudbe.Kisbeisud.T.Y.Vbeac.Sc,acgwab.Yudugugacdlab.Tug.Kdl.S
.Tacis.Visc,c,.Vugugdl.Ydlbeis.Sud.K.T.Vbeug.Ygwbeab.T.Vuddldldlacc,isudbe.T.Yab.Y.Kab.V.Sacgwisbe.V
isacc,.Kc,gw.Kug.Yc,ug.T.Kdl.T.Kac.V.Sac.Kbedl.Y.Y.Yisug.K.Sdlugdlug.Vdlug.V.Ybe.K.Tud.T.Vdl.V.T.Tis
ugud.V.T.Sababdl.Sugacudgwab.V.Sisbegwgwudbeudgwudc,c,beacug.Kisugbe.Vabudac.Visabbe.T.K.T.Vugdludud
dl.Ydl.Vudacacbegwab.T.Yacbe.Kbeacc,.Y.K.V.S.Tacugac.Tgwacug.Tabisacac.Ygwud.V.Sbeugisudab.Vgwc,.S.K
ud.V.Y.Vdlac.Ydlud.Yis.T.Y.Vud.S.Sdldl.K.Kbec,.Sac.Tis.S.K.Tab.V.T.Sug.Vug.V.Vududacbedlab.Sugudab.S
isuddldl.Yuggwis.Ybeabbe
751 :
匿名:2007/09/26(水) 19:51:54
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/10 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
752 :
匿名:2007/09/26(水) 19:53:03
コテタンを処理するすれっど 第8部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1190627337/130 (↓1024byteちょうど)
Begw.Kc,.Sbeis.Kbe.Y.Yudgwudacgwbeugabacc,ac.Yc,acdlud.Kac.Y.T.V.Tc,.K.Vc,c,.V.Yis.Tc,acbeac.Vud.Tdl
uggwis.Yc,.Tabgwudug.Yc,.Tc,abbedl.K.S.Tud.K.S.Sdlacgw.Sab.Vc,acabuggw.Y.Tac.Q.K.Kgwc,is.K.Vud.Yugbe
.K.Tac.S.Tududgw.K.Ybe.Tudc,dlabug.S.Kisugacac.Yc,isdludac.T.261644892632403940872isabgwabc,.Y.Vgw.Y
uddlacisisud.T.Yis.Kdl.V.K.Kisisgwbeisisud.Kabis.V.Tug.Y.Yacgw.Yab.V.K.Sgwacdl.Y.Yc,ugisis.Tisis.Kgw
abacis.Y.Ybe.Sab.V.Yacugudc,.Sc,.S.Vudacis.Tdlugudud.S.Vc,c,acac.Sdl.V.K.T.T.V.Kgwgwc,gwdlbec,.Tdldl
ac.Tacab.Kc,ugababug.Suddlc,acbec,begw.V.T.Ygw.Ygw.Tugud.Tud.V.Vis.V.Y.Kudgw.Sdl.S.K.S.Yisududabgwc,
gwabacugdldlac.Sc,bedlc,c,.V.Sbegwabisis.Kab.V.Vbeisabac.Yac.S.Tdl.Sabacbe.Tbeabisabug.Yudugc,.Kc,is
gwud.Tc,gwdl.K.T.Sudbeababbe.Sugugdlbebe.Kc,ugug.V.K.T.Tbe.Yug.Kdlbeugabgwisgwisc,isbegwgwacbegw.Kug
ugdl.K.Tc,829846251801483588338771194877611355935676561137062381915989174264869907960991091436dlc,.V
dl.Sabug.V.Kc,.K.Y.Tc,is.T.Sbeug.Y.Sgwac.T.Tbeudug.Ydlacdlgwc,beac.T.S.V.Yis.Tacug.Kbegw.Kabbegwugac
is.V.Ybeac.Tis.K.Vuddlu.
753 :
匿名:2007/09/26(水) 19:55:10
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 20:36:14
お店(スーパー)で菓子パンの値上がりに気が付いた。10%は値上がりしている。
乳製品も砂糖入りは5%くらいあがっているように思えた。
インフレか?
海苔が20%増量してた。デフレだな。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 21:25:37
最近は値段は同じでも気づかないうちに減量されていることが多いよ。
ちょっとずつだけどね。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 21:31:55
7月の現金給与1.7%減・8カ月連続前年割れ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070918AT3S1801N18092007.html 厚生労働省が18日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人
以上)によると、すべての給与を合わせた現金給与総額は前年同月比1.7%
減の38万7373円となった。速報段階の1.9%減と比べ、0.2ポイント上方修
正したものの、8カ月連続で前年同月割れとなった。景気回復が続く中で
給与は減少し続けている。
賞与を示す特別給与は、前年同月比5.5%減の11万7563円となった。賞与
のほとんどないパートタイム労働者の割合が26.08%と前年同月比で0.68ポ
イント増えたことが、特別給与額減少の要因となっている。また「小規模
の事業者で賞与の減少が大きい」(厚生労働省雇用統計課)ことも原因の
1つ。
一方で現金給与総額のうち基本給を表す所定内給与は前年同月比0.0%の
25万474円となり、2006年4月以来1年3カ月ぶりにマイナスの伸びから脱
した。(21:25)
給与が減って食品が値上がりか…
地デジになったら、TVと新聞はやめる予定
今もPCだけで十分なんだけど、
2chのような貴重なリソースは、新聞・TVでは無理
>>758 輸出企業の繁栄のためでしょう
経営層は労働分配率を今の50%以下とにしたいと考えている
これならわざわざ海外進出しなくても良い
761 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/26(水) 22:52:09
米住宅価格指数、7月は4.5%下落・16年ぶり下げ幅
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070926D2M2600G26.html >【ニューヨーク=財満大介】米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、
>今年7月の米住宅価格の下落率が前年同月比4.5%になったと発表した。下落率は1991年以来
>の大きさ。住宅価格の下落は米個人消費の減少につながり、景気減速の主な要因となる。
今朝の産経新聞では、全米の住宅ローンの焦げ付きは、この前のバーナンキの12兆円より
多い20兆円まで金額が膨らんでいる。
実際は、カントリーワイドだけで、この数倍の負債ではないかと思われるし、今も、なにも
米政権がしていないお陰で、負債が膨張し続けているだけ。
確かな情報が欲しい所だが、な〜〜〜〜〜〜んと、あの逆噴射根っから馬鹿鼻垂らし日銀福
井は、調査団をアメリカに何も送っていないし、カントリーワイドも調べる気は無いとかw
日本は、根本的に完全に間違った中央銀行を持っているようだw
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/26(水) 23:01:15
主要な株式指標は朝から高い水準で始まったが、これは、GMと労組の合意によるものだ。
GMと労組は、あんまりすっきりしない労働合意に至って、これは、退職者の健康保険に
関する再組織化を含んでいる。まだ、この合意は、労組側の投票による承認を必要としているが、
ようやくこれで、全米で起こるかもしれなかったストライキは回避された。朝の段階では、
自動車産業セクターが+4.9%で、S&Pでは、一番いいパフォーマンスを示している。
1 min ago
[BRIEFING.COM] The major indices opened up on a high note this morning in response to
the General Motors (GM) and United Auto Workers (UAW) agreement. General Motors and
the United Auto Workers have reached a tentative labor agreement that includes the
restructuring of retiree healthcare obligations. The contract still has to be approved by
a UAW member vote, but the nationwide strike by the UAW has been called off after two
days. As one might expect, the auto industry (+4.9%) is the best-performing S&P industry
group in the early-going.
>>758 スタグフレーションの足音が聞こえる・・・・
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 00:49:20
高齢化と少子化と日本の若者一生懸命働かない、地方の市町村破たん、HIVで崩壊まであと5年ぐらい
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 01:52:16
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 15:07:22
須田・日銀委員「米住宅市場の調整、来年後半まで」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070927AT2C2700J27092007.html 日銀の須田美矢子審議委員は27日、三重県津市内で講演し、信用力の低
い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響で米住宅市場の調
整が「2008年後半まで長引く可能性が高い」と見通した。同年の米実質経
済成長率は「もっと下振れる」と予想。利上げは「不確実性が存在する中
で情勢を見極め対応するが、ゆっくり行うと経済が過熱するリスクが高ま
る」と述べた。
サブプライム問題を発端として金融市場は「引き続き不安定化しやすい
地合いが続く」と指摘。米住宅市場では「延滞率や差し押さえの発生率が
08年にかけて高まる」と述べ、成長率を下押しする可能性に言及した。日
本経済への波及については「米向け輸出の減少、株価や為替の変動を通じ
た影響を慎重に検討する」とした。
8、9月と見送った利上げに関しては「今後どのようなスピードで調整す
るのが望ましいか定かでない」と述べながらも「経済情勢を先まで見通し、
ある程度早めに対応することが望ましい」と表明。日銀の金融政策は「海
外の中央銀行の政策によって縛られることはない」とも主張した。(14:06)
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 17:34:26
ハイパーインフレになるかも知れない by福井
量的緩和、ゼロ金利で供給量を上げたけど
インフレしないからこれ以上、通貨量を増やすとインフレになった
時に引き締め出来なくなる恐れがあるから解除。
通貨量に対して現金通貨量が減ってM2が増えてる。
これは企業が有利子負債の解消と自己資本比率を上げた結果だろが。
三角合併で企業の資金調達はますます自己資本に依存していってるのに
なにを考えてるのか。
通貨供給量がまだまだ足りない。流通速度が低下したってのは自社株の
売買で買いが多くなったからだ。投資ってのは貯蓄によって行われるけど
余剰貯蓄と必要貯蓄の変化に日銀は対応しきれてないな。
東大首席入学、首席卒業、日銀のプリンスと呼ばれた男なんだから
このスレで批判されていることなんて百も承知。
映画 バブルへGoみたいなことを現実にやってるんだろう
結果がすべてです。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 19:28:10
日銀王子はアホだからな。
官僚もそうだけど、レポートを見ると設備投資やCPIでベクトルだして
景気は上向いてるから大丈夫、だから金融システムの不安を
解消して信用を回復し来るオペの時の為に利上げしよう。ってか
なんじゃこりゃ、資産出荷高のタイムラグも配分も考慮にいれてねえ
のはアホ以外に例えようが無い。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 21:29:18
民間の平均年収434万円、9年連続減…景気回復及ばず
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927it11.htm 民間企業で働く人が2006年中に得た平均給与は前年を2万円
(0・4%)下回る434万9000円となり、9年連続で減少したこと
が27日、国税庁の実態統計調査でわかった。
同庁の別の統計では、企業の業績アップや地価の上昇を反映し、土地の
貸し付けなどに伴う不動産所得が8年連続で、株などの配当所得も3年連
続で前年を上回っているが、サラリーマンの給与には景気回復の影響が及
んでいないようだ。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めた給与所得者は、前年比9万人
(0・2%)減の4485万人、給与総額は同1兆2626億円(0・6%)
減の195兆153億円だった。
給与が1000万円超の人は224万人で前年より9万人増えたが、
300万円以下の人も前年より49万人増えて1741万人となり、給与
所得の格差は拡大した。
(2007年9月27日19時13分 読売新聞)
>>763 何でスタグフレーションで給与減るんだよ?
>>774 原油価格高騰によるスタグフレーションのメカニズムと日本のマクロ経済政策運営
前掲表の 1973? 年における実質賃金上昇率の変化と労働生産性上昇率の変化を比べる
と、前者が後者を下回っている米国を除外すれば、他の国では前者が後者を回っている。
その超過幅は日本が一番小さい。したがって、原油価格上昇に伴う交易条件悪化による分、
すなわち、産油国への所得移転分までも取り戻そうとする賃上げをしなければ、労働分配
率が上昇して企業収益を過度に悪化させることもなくなるはずである。実際、1974 年には
30%を上回る賃上げ率で妥結した春闘での賃上げ交渉においても、もはや過度の賃上げが
要求されることはなくなったのである。労使ともに、それまでの賃金・物価のスパイラル
的上昇から、過度の賃上げが得策ではないことを学習したからであろう。
春闘賃上げ率と消費者物価上昇率
1973年度 1974年度 1975年度 1976年度 1977年度 1978年度 1979年度 1980年度
春季賃上げ率
20.1
32.9
13.1
8.8
8.8
5.9
5.8
6.7
消費者物価上昇率
15.8
20.8
10.3
9.5
7.0
3.7
4.9
7.5
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/tyousa/1808zeisei_12.pdf
>不況となり失業者が増えても、賃金はいままでどうり
そんなケースあったの?
ありがとう
>>779 インフレなのに、不況なのがスタグフの定義
不況とは、名目GDPマイナスになるのが一番わかりやすいが
それ以外にも、個人消費縮小(給与水準低下、限界消費性向低下)や設備投資縮小、
貿易黒字低下などがあげられる
詳しくはWikipediaで勉強してみてくれ
>>782 供給ショックで生産は低下するけど給与は上がるよ。
設備投資に回る分給与に回ってしまったのが過去のスタグフレ。
>>777
まあ経済活動は間違いなく停滞するからインフレ下の不況はガチだけど。
インフレ下で給与が下がることをフクレーションと名付けよう。
>>783 今後スタグフがおこるとすると、過去の例のように
急激な原油高からくるコストプッシュ型インフレからだろう
過去のように給与は上がらないため、設備投資資金不足からくる不況には
ならないだろうが、アメリカ経済が調整局面に入れば、日本外需の設備投資は縮小する
また、日本内需は給与が下がっているため、これも縮小する
ここに、日銀が原油高からくるコストプッシュ型インフレに対して、コアコアCPIを無視して、
CPIのみのゼロインフレを目指して利上げすれば、必ずスタグフになる。
787 :
786:2007/09/27(木) 22:51:39
× 過去のように給与は上がらないため
○ 過去のようには給与は上がらないため
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 23:12:43
>>786 >>782 こいつらバカ。名目賃金上昇とインフレはほぼ同義だということも
理解できないウルトラバカ
今でも給料は下がってるんだから、はっきりスタグフレーションになるとますます給料は下がるんじゃね?
しつこいな。賃金下がらないのがスタグフレーションと言ってるだろ。
おい。くずども。
スタグについてこれ以上やっても割りにあわないからやめとけ。
不毛である。
人生の無駄。
>>788 名目賃金上昇=コアコアCPI上昇はほぼ同義だが
名目賃金上昇=CPI上昇は同義とは限らない
過去のスタグフ
急激な原油高が襲った1973年のオイルショック
CPI=23.2% コアコアCPI=19.4%
現在の原油高
2005年
CPI=0% コアコアCPI=-0.6%
これでアメリカvsイラン戦争が勃発し、第三次オイルショックがおきれば
スタグフも十分にありえる
簡単に言えば、名目賃金上昇しなくても
コストプッシュ型インフレはおこりうる
現在の様々な商品の値上げは典型的なコストプッシュ型インフレ
>>791 日銀福井が、コアコアCPIを無視して、CPIだけで金融引締している
コストプッシュ型インフレ、スタグフの正しい認識は必要
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 00:37:46
結局、日銀が金利上げても
不況になるだけでインフレは防げないのですね。
余計なことしないで欲しいよ。先行き不安になるだけだから。
つまり利上げが足りなかったわけか。
>>795 個人のカネが外国預金等にどんどん流れれば
金利上げはやむなしの状態になるから、心配は無用。
この調子が続けば軽く3%は行くな。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 00:57:19
>>796-797 ┼ 、 i ____
ノ _i | ´
× ,. ''"´  ̄ ̄ `ヽ、 ,ヘ (ノヽ レ 、___
× / `ヽ/ヽ_>
./ / / ./ ハ ハ i く__/´7 ___i___ ---ァ -‐ァ ./ 十____ 、、
i i ハ-‐,ヘ:! レ'-!ハ. !''ー┘× ニニ / └-、 /、 | ´
i ! !ァ';=t、` ォ=、 !ハ! × l二二l つ !__ O_ノ / !__ノ / 、____
i i |! ト._,j ト_j !| | ,.- 、
! | !" _____ "! !. _/ /
''─-- ,,,...._!__iハ iヽ、 ( ソ ,.イ! |-─ ''"´ ̄ヽヽ _つ
`'ヽ!イ >=r´!へレ' l |'´
_i:::::::i/oo\!::i__ __!イ
"'' ー‐-------ァ'::::::::!____ハ__!:::!ァ--────''"
7::::::::::::::::::::::::::::::イ
./::::::::::::::::::::::i:::::::::::!
,.く:::::::::::::::::::::::ハ::::::::::!
/::::/`ヽーァ--'┴r‐'"ヽ.
/:::::::/::::::::::::::!::::::::::::::!:::::::::::ヽ.
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 00:59:05
インフレで給料も上がらず、消費上がらず、
これは、co2削減とか節約など美徳とマスゴミにマインドコンドームされたから、
核ミサイルもてない日本の美徳のせいだ
なにが技術力だーそんなの関係ねーオッパッピー
はよ利上げせーよ
>>799 まあ煽りだろうが、そんなに金利がほしけりゃ外国預金すればよい。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 01:13:16
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 01:16:34
名目賃金が上がらないのにインフレにはならない。
スタグ(インフレ)にもならない。
>>802 年 平均給与 CPI
1990 3,761 *94.1
1991 3,941 *97.3
1992 4,026 *98.9
1993 4,029 100.2
1994 4,078 100.8
1995 4,107 100.7 ←
1996 4,118 100.8
1997 4,183 102.7
1998 4,185 103.3
1999 4,032 103.0
2000 4,082 102.2 ←
2001 4,001 101.5
2002 3,887 100.6
2003 3,753 100.3
2004 3,766 100.3
2005 3,710 100.0
すんげぇ〜バカばっかw
賃金上がんねーとインフレになんねーと思ってるよwww
おまいら、車持ってねーの? 人力車世代?
手漕ぎ船で原料もってくんの? 日本が消費する資源はどこにあんの?
CPIだって、いい加減入替えしろって。
債権から一次産品にバブル暴威が流れてるのが分かんねーの?
つーか、バカ多数だから不景気が起きるんだけど・・・
いつの世もバカマジョリティーで繰り返しだねぇ・・・・・・
>>805 液晶(プラズマ)テレビ食って生きてる方ですかぁ?w
ユニクロしか着たことがなくて、衣に疎い方ですかぁ?ww
少子化が必然の日本の社会情勢を旗振りしてるくせに、
地方の不動産が上がると思ってるイケメンの方ですかぁ?www
あーアホ臭。
過去のデータでの数字の調整しか出来ない小僧がいるからこのざまだよ。
紙っぺらを自己満の投資で増やして、それに裏付けがなくなって社会不安が起きんのなw
バカは反省ができねーから、ど〜しよーもねーや・・・
以上、論理的な説得力がないヤツほど罵倒でごまかす典型例でした。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 04:44:58
グリンスパンがさんざん経済の柔軟性のマクロ物価への影響について説いてるのに、
ろくに理解しようともせず、やれガソリンが上がったからインフレだの福井と同じような妄言をはき続けるタカ輩にもはや説得力などなにもない罠。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 04:54:11
ガソリン価格が上昇しても日本企業は儲からない。それどころか損をする。だから日本デフレ、利上げなんかしたらさらにデフレ。
儲かるのは海外資源メジャー、だから海外インフレ&利上げ。
資源需給は海外で締まっているに過ぎないからこうなる。
なんでこんな簡単なメカニズムもわからないのか。
経済の柔軟性から資源価格上昇が企業利益に結び付かない限りそのインフレ圧力はマクロで相殺抑圧される。
これを理解しろ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 05:03:51
海外で利上げすれば海外投資が抑圧される。
結果、海外で資源需要が減り資源価格が下落する。
こういうこと。
金融政策によるガソリン価格下落を望むなら海外中央銀行に利上げを訴えるべき。
特に元通貨高や投資資金流入を嫌って利上げを小幅かつ緩やかなものに留めている中国人民銀行を批判すべきだ。
日銀が利上げしたところで資源インフレはかわらないし、国内経済を不必要に抑圧するだけ。
日銀は物価情勢が許す限り利上げは当面見合せ、
金融混乱やデフレの経済への悪影響を未然に防止する為に利下げも検討すべき。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 05:13:05
日銀がデフレと断固戦う姿勢を見せ、賃金叩きを標的にした不当な価格競争は断固許さないと、良いデフレなどない、
良いマイルドインフレが経済に最も効果的だとアナウンスメントし、
インフレやインフレ期待を醸成していけば、不当な価格競争も淘汰されていく。
良いデフレなど存在しない。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 05:53:36
良い製品が出ても安くなるまで待つ。
そのうちコピー企業が安い模倣まがい品を出す。
結果、良い企業の成長力が養われない。
これ、日銀のいわゆる良いデフレ政策の賜物。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 06:31:45
労働無き対価を認めてないイスラム教はやっぱり賢い教えですね。
お金を右から左に動かすだけで何兆も暴利を貪ったり、金貸しは穢れているというカトリックは正しい。
日本においてコストプッシュインフレは長期的に成立しない。
これがわからない馬鹿は糞尿垂れ流しながら死ぬべき。
日本の内需への供給のほとんどはGDPでまかなわれている。
というか経常黒字だからトータルして国内で過剰供給である。
そんな国つかまえてコストプッシュインフレを心配するのは馬鹿のすることだ。
供給過剰が解消されるまで裁定効果で輸入インフレは内国デフレで相殺される。
将来少子化などで供給不足のときに心配すればいい。
いまはとうぶん日銀が引き締めてくれるから供給>需要である。
コストプッシュ心配とかwwwwpgrpgr
ば〜かwwwwwww
あほあ〜ほpgrgprgprwpげrwwげp
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 08:57:44
8月の完全失業率3.8%、前月比0.2ポイント上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928NTE2ISG0126092007.html 総務省が28日発表した8月の完全失業率(季節調整値)は3.8%となり、
前月に比べ0.2ポイント上昇した。完全失業者数は前年同月比23万人減の
249万人となり、21カ月連続で減少した。また就業者数は6446万人となり、
前年同月より19万人増加、11カ月連続の増加となった。
完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント上昇の3.8%、
女性が0.4ポイント上昇の3.7%だった。また完全失業者のうち、勤務先の
人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は53万人、「自己都合」は
97万人だった。〔NQN〕(08:35)
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 08:59:31
8月の全世帯消費支出、実質1.6%増・家計調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928NTE2IPC0126092007.html 総務省が28日発表した8月の全世帯の家計調査によると、1世帯当たり
の消費支出は29万6035円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月
比1.6%増加した。前年同月を上回るのは2カ月ぶり。実際に支払った金
額を表す名目では1.4%増加だった。また季節調整して前月と比べると実
質0.4%増加した。
一方、勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は32万
4876円となり、実質で前年同月比3.6%増加した。前年同月を上回るのは
2カ月連続。名目では3.4%増加だった。〔NQN〕(08:39)
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 09:01:05
8月の全国消費者物価、0.1%下落・7カ月連続
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928NTE2ICP01727092007.html 総務省が28日発表した8月の全国の消費者物価指数(CPI、2005年=100)
は、生鮮食品を除く総合が100.2と、前年同月比0.1%下落となった。下落
は7カ月連続。項目別で価格の下落幅が大きかったのは家具・家事用品
(1.8%下落)だった。生鮮食品を含む総合では100.6と、0.2%下落した。
生鮮食品を除く総合は、日経QUICKニュース社がまとめた市場予測
平均値(0.1%下落)と同じだった。
同時に発表した9月の東京都区部の消費者物価指数(中旬の速報値、
2005年=100)は生鮮食品を除く総合で100.1と、前年同月比0.1%下落し
た。〔NQN〕(08:39)
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 09:23:49
8月の鉱工業生産指数、前月比3.4%上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928NTE3ITZ01424092007.html 経済産業省が28日発表した8月の鉱工業生産動向(速報)によると、生産
指数(2000年=100、季節調整済み)は前月比3.4%上昇の111.8で、2カ月
ぶりに上昇した。同時に発表した製造工業生産予測調査では、9月が0.8%
低下した後、10月は4.1%上昇を予測。同省はこうした生産の動向について
「横ばい傾向」との判断から「緩やかながら上昇傾向」へ変更した。
出荷指数は同4.3%上昇の116.1で、在庫指数は同0.3%上昇の96.1、在庫
率指数は同1.0%低下の98.1だった。〔NQN〕(08:56)
>>816 に追加
8月の消費支出1.6%増、総務省「個人消費は堅調」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928AT3S2800G28092007.html 総務省が28日発表した8月の2人以上の世帯の家計調査によると、
1世帯あたりの消費支出は29万6035円だった。
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比で1.6%増え、
2カ月ぶりのプラス。総務省は「個人消費は堅調」とみている。
8月は猛暑の効果が消費支出を大きく押し上げた。
エアコンが実質で前年同月比45%増、ビールが13.6%増、
帽子が11.2%増となった。こうした猛暑関連の支出だけで
消費支出を約0.7ポイント押し上げたと総務省は試算している。
勤労者(サラリーマン)世帯の実収入は実質で
前年同月比1.5%減と2カ月連続の減少。税金や社会保険料を
差し引いた可処分所得も2.6%減った。(10:20)
>>802 それすごい、日銀失敗史と見事合致する
年 平均給与 CPI
1990 3,761 *94.1
1991 3,941 *97.3
1992 4,026 *98.9
1993 4,029 100.2
1994 4,078 100.8
1995 4,107 100.7 ← FRB前議長、日銀が金融緩和を遅らせここからデフレスパイラル突入と認定
1996 4,118 100.8
1997 4,183 102.7 (←消費税増税(2%)影響を考慮すれば実質デフレ継続)
1998 4,185 103.3
1999 4,032 103.0
2000 4,082 102.2 ← 日銀ゼロ金利解除失敗
2001 4,001 101.5
2002 3,887 100.6
2003 3,753 100.3
2004 3,766 100.3
2005 3,710 100.0
821 :
820:2007/09/28(金) 11:35:31
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 11:41:03
ここで言うべきことは、
賃金が上昇しないことが問題ではない。(政府へ言え)
物価が上昇しないことも問題ではない。(国内賃金が上昇しないのだから当たり前)
物価や賃金が上昇しない中で金利を引き上げようとする日銀が問題だということ。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 11:48:12
>>820 1993 給与4,029 CPI100.2
2005 3,710 100.0
物価は12年でほとんど不変だが、給与は 8%減
になっており実質賃金が減少し、生活水準が下がっている。
デフレだとCPIマイナス以上に給与のマイナスが
大きいっていう事実。
インフレは、その逆の場合がふつう
そりゃ300兆円分の利子を企業や外資が持っていってしまったんだから
賃金も物価も上がらんわな
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 11:52:56
>>823 賃金が上がらないのも日銀のせいだよ。
日銀が、デフレターゲットやっている限り
賃金は上がらない。すべて日銀のせい。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 11:54:05
日銀はハイパーインフレを未然に防ぐことに成功した。
前回の日銀改革の目的は、モラルハザード政府が日銀へ不等介入することを防ぐことが目的だった。
これはある意味正しかったし、新日銀法で目的はほぼ達成された。
しかし、今度は日銀内部を改革する為、日銀法を再改正する必要があるだろう。
物価や大衆マクロ経済を無視した銀行大企業勢など一部の為の金融政策ではなく、
まさしく国民の為の金融政策を行うよう、日銀法を改正すべきだ。
特に物価に対する責任を明確に法規すべきだろう。
この改革なくして真の日銀改革は達成できないと言える。
低金利で資源配分の偏在を拡大し格差をつけよう〜w
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 12:02:58
>>831 前回の日銀法改悪は、日銀が関東軍化した最悪の改悪。
日銀という極悪機関をのさばらせた結果が日銀デフレ。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 12:04:23
>>831 つまり、
成熟した経済国家である国の中銀に独立性を付与することは正しかったが、
その中銀が、独立性を付与するに到底乏しい資質しか持ち合わせていなかったということだよな。
まさしく腐った管僚組織だ。
日銀が腐っているのには同意だが
政財界・財務省を初めとする中央官庁も腐っている事には変わりない
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 12:48:16
9月全国コアCPIは前年比0.1─0.2%低下の見通し
2007年 09月 28日 12:36 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28107620070928 [東京 28日 ロイター] 8月全国コアCPI(生鮮食品除く)、9月東京都区部コアコアCPI発表を受けてロイターが実施した予測調査
では、9月の全国コアCPIはマイナス0.1─0.2%程度となり、マイナス圏脱出が困難なばかりか、8月のマイナス0.1%より下落幅が
拡大する可能性が出てきた。
今回の数字についてエコノミストからは「コアCPIが短期的にプラスに転じるとの示唆はなかった」(RBS証券の山崎衛チーフエコノミス
ト・ジャパン)との声が多かった。
8月全国コアCPIについては前年比マイナス0.1%と市場予測通りだったが、その先行指標とみられている9月東京都区部コアCPIはマ
イナス0.1%となり、市場予想の0.0%を下回った。ABNアムロ証券の西岡純子シニアエコノミストは「耐久財など財(石油製品除く)は
大幅なマイナスが続いており、全体としてみると目立った物価上昇圧力はみられない」と分析した。
9月東京都区部コアCPIは前月比横ばいだったが、それと同じ動きが9月全国コアCPIでもみられると仮定すると、9月全国コアCPIは
100.2となり、前年比0.2%低下となる。
しかし、それ以後については、エネルギー価格の上昇もあり「10月か11月にはプラスが出てきそう」(三井住友アセットマネジメントの宅
森昭吉チーフエコノミスト)との見方も依然根強い。
石油元売り大手の新日本石油(5001.T: 株価, ニュース, レポート)は27日、10月1日からのガソリン等の石油製品卸価格について、1リッ
トル当たり4.0円引き上げると発表した。この値上げ分が小売価格にフルに転嫁されると、10月の小売価格は、週ベースでの過去最高額であ
る145.4円(今年8月13日・20日)を上回りそうだ。
>>813 イスラム教は利子を認めてないだけで、
金貸しで利益を得ることはべつに否定してないよ。
だからイスラム金融なんてのがあるわけで。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 12:53:36
>>826 それは、トヨタ、キヤノンの経団連のせいだ!
>>827 賃金上げてたら失業者が増えてただけだろ
景気を考えろよ
オマエラそろそろ気づけよ
なぜ日銀はデフレターゲットをやってると思う?
まさか理由を知らずに批判している訳じゃないよな?
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 13:51:03
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 14:10:16
日銀は、金融庁とは政策が一致している気がする。
>>840 デフレターゲットどころか、日銀は何も考えてないよ。
馬鹿の一つ覚えで政策金利上げたいだけ。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 15:56:27
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 16:02:44
>>844 ゴールドマンの世界経済調査責任者、ジム・オニール氏(ロンドン在勤)はリポートで、「日本の景気回復は
揺らいでいる」と指摘した。同氏によれば、企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確
率は「3分の2近く」まで高まっている。
2007年4−6月(第2四半期)の日本経済はマイナス成長だった。企業は設備投資を控え、個人消費の伸び
は前四半期の約半分のペースに鈍化した。ゴールドマンは今年度(2007年4月−08年3月)の日本の成長率
予想を1.8%と、従来の2.4%から下方修正した。
ゴールドマンの世界経済調査責任者、ジム・オニール氏(ロンドン在勤)はリポートで、「日本の景気回復は揺
らいでいる」と指摘した。同氏によれば、企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は
「3分の2近く」まで高まっている。
2007年4−6月(第2四半期)の日本経済はマイナス成長だった。企業は設備投資を控え、個人消費の伸びは
前四半期の約半分のペースに鈍化した。ゴールドマンは今年度(2007年4月−08年3月)の日本の成長率予想
を1.8%と、従来の2.4%から下方修正した。
日銀の利上げ強行がここにきて効いてきたな。物価や経済を不用意に下押しした責任を取るべきだ。
>>840 本気で制御不能なインフレを恐れているから。
>840
どんな理由?
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 16:18:21
福井さんは本気でハイパーインフレを心配してると
何かで読んだよ。
日本はジンバブエ以上のインフレになる可能性があるとか。
@@
国債&地方債を全部買いきった場合、7000%のインフレになるん?
株価も金利もわしの予想をうらぎっとるのう。
いいことだ。
>>846だがかなり好評価しているな。
利下げなしの場合ほぼ100%景気後退するぞ。わしはそう予想する。
よい指標も出てきたがぱっとしない内容だ。
正直この程度か、というレベルだ。
財政の緊縮予想が後退していることが経済にいい結果をもたらしている。
とはいえ時間が経つにつれてこの期待効果は剥落するだろう。
逆進増税路線はかわらないからだ。
積極財政も不可能。中立維持が関の山である。
これが現実である。
派遣アルバイトパートの待遇が好転していることが消費を支えることになるかもしれない。
短期だがな。
低金利がハイパーインフレ招くんなら
デフレを放置すれば放置するほどハイパーインフレの危険が高まるってことだよな
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:56
そりゃ300兆円分の利子を企業や外資が持っていってしまったんだから
賃金も物価も上がらんわな
>>852 ハイパーなどない。
しかし、デフレ放置は将来の高インフレ要因だ。
えらいぞよくわかったな。p
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 20:33:31
ゴールド買っといた方がいい?
856 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/28(金) 21:55:14
>>854 馬鹿のお前でも、おれらがかなり前から批判していた、日銀デフレ政策の帰結が分かったのかw
えらいぞw
多少、動きそうな気配の中で、日銀の馬鹿が利上げを叫び始めたために、すべて、オジャンになった。
しかし、日銀の異常な鼻垂らし馬鹿は、いくら批判しても、カントリーワイドのことは、調べる気が、
全く無いそうだが、日銀潰さないと、日本人にとって、今のままでは破滅しかないぞ。
デフレの中でも果敢に金利を上げまくれば
ハイパーインフレを避けられるのでは?
>>802 99年のカナダは名目賃金下がったのに、低インフレだった
また、日本でも
全 国 平成18年平均
平成19年1月26日公表
詳細結果表(月報掲載表へ)
「概 況」
(1) 総合指数は平成17年を100として100.3となり,前年比は0.3%の上昇となった。
なお,総合指数は,平成10年以来8年ぶりに前年の水準を上回った。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前年比は0.4%の下落
となった。
なお,食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は,平成11年以降8年連続で下落
している。
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/index-z.htm 2006年←CPIではインフレ、コアコアCPIではデフレ継続、
名目賃金は減少したのに原油高からくるコストプッシュで総合ではインフレ
2007年中の金利引き上げもあり、今はまたデフレ
ただし、オイルショックがきて更なる原油高になれば、総合ではまたなインフレになるだろう
その時は、世界経済がダメージを受けているはずだから、スタグフになる
逆に言えば、オイルショックのような急激な原油高がこない限りは
現状の日本でスタグフにはならない。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 01:51:02
>>860 2006年暦年、年度ともに現金給与は年間で前年比プラス。
863 :
862:2007/09/29(土) 01:52:06
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 02:07:00
民間の平均年収434万円、9年連続減…景気回復及ばず
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927it11.htm 民間企業で働く人が2006年中に得た平均給与は前年を2万円
(0・4%)下回る434万9000円となり、9年連続で減少したこと
が27日、国税庁の実態統計調査でわかった。
同庁の別の統計では、企業の業績アップや地価の上昇を反映し、土地の
貸し付けなどに伴う不動産所得が8年連続で、株などの配当所得も3年連
続で前年を上回っているが、サラリーマンの給与には景気回復の影響が及
んでいないようだ。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めた給与所得者は、前年比9万人
(0・2%)減の4485万人、給与総額は同1兆2626億円(0・6%)
減の195兆153億円だった。
給与が1000万円超の人は224万人で前年より9万人増えたが、
300万円以下の人も前年より49万人増えて1741万人となり、給与
所得の格差は拡大した。
(2007年9月27日19時13分 読売新聞)
865 :
戦鬼:2007/09/29(土) 02:33:07
日銀はアホ公務員が1000兆円も借金を作つたから利上げできないのです。とハッキリ言ったほうがいいよ。
意味不明
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 03:51:07
33 名前: 量子猫 投稿日: 05/02/21 17:51:40
>>26 それについては「成長会計」を用いると分かりやすい。
経済成長率を要因ごとに分解すると
経済成長率=労働人口の伸び+設備資本の伸び率+全要素生産性(TFP)の伸び
となる。式に従えば
TFPが上昇すればもちろん成長率を押し上げるが、
労働力、資本が伸びればTFPが成長しなくても成長率は加速する。
シンガポールの場合、TFPの伸びは日本ほどではないが
積極的な外資導入政策を採っており資本の深化が進み成長率を押し上げている。
これに加えて、シンガポールの人口の少なさ(分子要因)と円に比べて割安な
通貨などの要因があいまって、一人当たりのGDPにおいて日本を凌駕したと考えられる。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 05:02:12
>>865 国債があるから利上げできない。ということ?
869 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/09/29(土) 08:10:43
国家や地方の公債が一千億ということでしょ。
少しは経済が動きそうな感じがこの頃していたんだけど、またぞろ、日銀馬鹿役人が
利上げだと、国際情勢無視して言い出したために、ポシャッちゃったみたいだ…
日銀馬鹿役人にとって、アメリカのサブプライムは織り込み済みで、もはや問題無い
などと、いつものごとく、自分に都合の悪いことは何も調べませんという役人思考の
やりかた。カントリーワイドの実情調べたら、日銀には狂気しかないことが一般市民
でも分かるだろう。
しかも、日本では、七年連続で給与が低下している。
ここで、利下げゼロ金利戻しで景気回復なら分かるが、利上げではさらにデフレが進
むだけ。日銀提灯マスコミも、利上げ効果の消費低下で、すでにケツに火が点いて、
購読拒否が、一段と凄い圧力になっている。
どこの誰が不買運動しているわけでもないから、手のうちようが無いと馬鹿らしい嘆
き方。元々、ゼロ金利解除をマスコミが狂ったように叫んだツケだということを素直
に何故、認められないんだ?
だから、役人癒着マスコミは、亡くなれと言っているんだがねw
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 09:11:14
>>865 よくぞ逝ってくれました。
仰るとおり巨額の財政赤字がすべての問題の根っこなのです。
これがあるため、財政政策はとることができず、
また、歴史上かつてない異常な超低金利を続けざるをえず、
効果的な金融政策を行うこともできない状態に陥っているのです。
つまり日本という国は、
財政政策と金融政策という二つのエンジンを失って、
外需という風だのみのグライダー飛行をするしかない状態なのです。
まったくの機能不全です。
こんな国がいつまで飛び続けられるでしょうか。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/29(土) 10:22:36
日銀は金利を上げたくてしょうがない。特に福井総裁は
来年の任期終了までには2〜3回の利上げはしたい筈だ。
このままでは後世日本の低金利が世界のバブルを引き
起こしたと責任追求されかねないからだ。
長期金利≒期待成長率+インフレ率を
無視している日銀。
インフレ率が上がらなければ、長期金利は上がらない。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 11:04:37
長期金利は、期待成長率や期待インフレ率、短期金利予想などにもとづいて
市場で決定されます。
日銀は短期政策金利を上下することで経済政策にかかわることになります。
長期金利のことを言っているのではありません。
民間が思わしくないときは、政府の財政政策がメインエンジンとなり、
日銀の金利政策がサブエンジンとなるべきものですが、
いまの日本経済は、メインエンジン、サブエンジンとも機能停止状態です。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 11:08:22
ようするに伸びきったパンツのひもみたいになっているということです。
>874
んじゃ、パンツをぬげば解決するじゃないか。
今の状況では、さしずめ、小泉改革を力いっぱい進めてアメリカ経済に吸収されるって方向か。
ちゅうことは、小泉改革は間違ってなかったって事だな。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 11:46:46
>>873 つねにマクロ経済のメインエンジンは金融政策だ。
しかし、日銀は精神状態がおかしい人たちが牛耳っているので
逆噴射しまくる。それだけの話
相変わらずネットとグロスの違いが理解できないようだな
財政危機厨どもは
だから低脳扱いされるってわからないのか
>>870 経済板に来るんなら、実質金利と名目金利の違いくらい理解しろ。
日本の実質金利は長らく高止まりしていた。
そして、その結果、財政赤字の実質的な大きさはどんどん膨らんだ。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:36
自分で言うのもなんだが
経済板は〜厨ってのが好きだよな
ネットにいる連中は厨ってレベルだけど、教祖様の影響力が
厨レベルじゃないのがガクブルだが(TT)
今年に入ってこれだけ名目賃金下がっり続けているのに
原油高やバイオエタノールによる食料値上がりが影響しているんだろうが
現在の総合CPIってインフレなんだよな。コアコアCPIは以前マイナスなのに。
だから、日銀は利上げに含みをもたせ続け、マスコミもそれを期待している
ここで日銀が利上げしたら、総合でもゼロインフレ近辺に戻るだろうが
マスコミや政府は、なぜ日銀にCPI上方バイアスへの考慮、
インフレ目標値を0-2%の中間値1%にしろと批判しないのだろうか。
このスレの住民よりも無能だからか?
全 国 平成19年8月分
平成19年9月28日公表
「概 況」
(1) 総合指数は平成17年を100として100.6となり,前月比は0.5%の上昇。前年同月比は
0.2%の下落となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は100.2となり,前月比は0.2%の上昇。前年同月比は0.1%
の下落となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.4となり,前月比は0.3%の
上昇。前年同月比は0.2%の下落となった。
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
>>880 大企業(デフレが得)や日銀(金利上げるのが目的)の事情がたまたま一致してるんですよ。
そういう人たちの事情でひき殺される庶民も、トヨタがナンバーワン、シャープがナンバーワンで大喜び。
発展途上国型輸出経済に戻ってうれしがるなんて、バカかアホかと。
>>881 なるほど、毎日のように政府のあら探し批判しているマスコミも
大スポンサー様であるトヨタやシャープの利益に反することはできないか
政府も老人が多いから、高度成長時の経済体験が抜けきれずに大企業頼みか
総理がいなくてもやっていける日本――フィナンシャル・タイムズ
2007年9月21日(金)2007年9月19日初出
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20070921-01.html 日本における権力の一部は自民党が、そして一部は大企業が握っている。
そしてさらに一部は、政官財という「鉄の三角形」のもう一角、つまり官庁が握っている。
1990年代に度重なるスキャンダルや政策の失敗ですっかり面目を失った官僚たちは、
今はじっと鳴りを潜めている。確かに往時の勢いはないかもしれないが、しかしそれ
でも官僚の影響力はおそらく今でも、政治家のそれを上回るはずだ。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:05:12
もう、民主党に政権とらせて日銀法改正を期待するしか
庶民に残された道はないな、次の衆院選まで2年間我慢しよう
みんすなんて
「世界デフレ論w」榊原英資を
「次の内閣」のメンバー入りさせてたほどアレだぜ
低金利で儲かるのは大企業。
あと財務省。
887 :
886:2007/09/29(土) 21:52:17
ああ、あと株バカがいたか
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 22:57:06
>>884 冗談はやめて。
日銀法改悪の張本人だぞ。民主党は。
細川-小沢 (新生党→民主党)のとき、改悪の発案。
橋本自民で、改悪日銀法成立。
つまり、旧田中派、経世会の流れが、日銀法改悪の張本人
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 23:02:43
■米住宅市場の低迷深刻−保険対象の住宅ローン、デフォルトが30%増
米国で保険対象となる住宅ローンのデフォルト(債務不履行)が8月に前年同月水準を30%上回ったことが、
業界団体モーゲージ・インシュランス・カンパニーズ・オブ・アメリカ(MICA、ワシントン)の調べで28日、分かった。
MICAが同日、ウェブサイト上で発表したところによると、60日以上の延滞は8月に5万8441件に上った。
これで、ここ16年で最悪の米住宅市場の低迷がより深刻化していることをうかがわせるデータがまた増えた。
全米抵当貸付銀行協会(MBA)によれば、4−6月期の住宅差し押さえ件数は過去最高。また、米住宅金融
大手、ファニーメイ(米連邦住宅抵当金庫)のダニエル・マッド最高経営責任者(CEO)は27日、住宅市場の
低迷が数年間続くとの見方を示した。
28日のニューヨーク株式市場では、モーゲージ保険株が下落。米最大手のMGICインベストメントは年初来で
時価総額のほぼ半分、同2位のPMIグループは同30%以上を失っている。
■ソース(Bloomberg) 2007/09/29 10:39 JST
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ab2FZBMzO6K0&refer=jp_home
独立性っつーてもな。政府のレント阻止のための、手段の独立性であって、
組織の行動規範まで独立させるのは尋常じゃない。金融調節の目標である
インフレ率は、国の予算と同様に国民の政権への判断材料の一つ。それが
日銀法によって国民の手の届かないところにある現状は憲法違反と言っても
良い状態。
日銀法が失敗したのは、日銀が正しい目的意識を持っていると信じてしまった
性善説的発想に原因がある。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 23:59:27
クレディースイスに元日銀とかと名乗ってる人,経済、株番組に出てるの見たことある!
天下りーーーーーーーーーってことか!
>>893 あの、日銀の御用解説は酷い。
GDP予想も一番、日銀よりに外していた。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 01:27:52
>>888 がははははー俺の土地、畑400坪先週売却完了、ギリギリセーフ!
建売業者に売れたー。景気の最終列車に乗れた気がしてるぞー。
高金利で得するのは死に損ないの老人と
親の遺産で生きるニートだけ。
>>896 米国・欧州・オーストラリアでは死に損ないの老人とニートが得してるのか?(笑
長期金利≒期待成長率−インフレ率
諸外国はマイルドインフレ経済。
日本はデフレ。
>>893 元々大蔵省と日銀は天下りの多さで争っていましたよね。
官僚の天下りは厳しい目で見られるようになりましたが日銀はどうなんでしょうか?
天下り規制は特殊法人である日銀には及ばないでしょうしね。
またクレディ・スイスといえば典型的なロスチャイルド系。
中央銀行とは馴染みが深いんでしょうね。
利上げのスポークスマン、水野温さんも元クレディ スイス チーフ・ストラテジストですしね。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 06:22:36
>>892 行革・規制緩和関連はぜんぶ性善説的発想
>>900 当たり前だろ! そうしないと おいしい蜜を吸えないじゃないか!
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 22:23:50
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:28:48
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/30(日) 23:29:49
デスノートを見つけたらアンチ日銀大魔王の家に送付するよ。
http://hongokucho.exblog.jp/7514763/ ・バブルを予想したり、それを正常な状況で取り除くのも不可能
・(最優秀のセントラルバンカーの一人である)キング総裁(英中銀)ですら(ノーザンロックの件で批判されるなど)問題をうまく乗り切れないなら、誰にもできない
・(金融を強烈に引き締めて)経済を不安定にしない限り、バブルの台頭を止めるのは不可能
・中銀にできることは皆が思うより限られている
経 済 を 不 安 定 に し な い 限 り 、 バ ブ ル の 台 頭 を 止 め る の は 不 可 能
>>907 そらま、そうだとおもふ。
完全にバブルを防ぐには常時デフレとマイナス成長を維持するしかないんじゃないかな
FRBが住宅バブルを軟着陸させたら、日銀もバブル恐怖症から解放されるだろうか…
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 13:56:16
利上げまだっすか?
スーパーマーケットで支払う額が増えてる。困るんですけどー!
>>909 日銀は、ITバブルの時もエンロンショックの時も「あれは運が良かった」と言い張っているから、無理無理。
で、自分たちは「運が悪い」んだとさ(呆
>>910 今の値上げはサプライショックだから、中途半端に利上げすると余計値上がりするかもよ。
で、本気でやるとリセッションで失業率がまた倍増。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:16:47
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 14:28:47
大企業製造業・業況判断DI+23、12月予測+19=9月日銀短観
2007年 10月 1日 09:08 JST
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK001961120071001 [東京 1日 ロイター] 日銀が発表した9月短観によると、大企業製
造業・業況判断指数(DI)はプラス23で前回から横ばい。12月予測
はプラス19となった。大企業非製造業・業況判断DIは、プラス20で
前回から2ポイント悪化した。12月予測はプラス21となった。
一方、中小製造業・業況判断DIはプラス1で前回から5ポイント悪化、
12月予測はプラス3となった。中小非製造業・業況判断DIはマイナス
10、12月予測はマイナス11となった。
2007年度大企業・全産業の設備投資計画は前年度比プラス8.7%
となり、中小企業・全産業の設備投資計画は同マイナス10.5%となった。
2007年度大企業・製造業の経常利益計画は前年度比プラス2.9%、
売上計画は同プラス4.5%となった。
ロイター通信の事前調査では、大企業製造業DIの予測中央値は、足元
でプラス22、12月予測はプラス20に悪化する見通しだった。大企業
非製造業DIの予測中央値は、足元でプラス21、12月予測も横ばいの
プラス21だった。
中小企業製造業DIの予測中央値は、足元でプラス4、12月予測でプ
ラス3。中小企業非製造業DIの予測中央値は、足元でマイナス9、12
月予測はマイナス11だった。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 17:21:37
9ヵ月振りに雇用者所得が上がったのも貼っといた方が良いと思うぞ。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:20
>>915 今貼ろうと思ったけど、何かむかついたのでやめた
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 20:09:56
金利上がったらウチみたい低所得者家族はどうすれば良いんでしょうか?
節約しまくれば良いんですか?
高経済成長→給与上昇圧力→物価上昇圧力→高金利だから
必要資金だけ預金して、将来に向けて投資したり、人生を楽しめばいいよ
決して生活防衛のために節約する必要はない
920 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/01(月) 21:56:13
新車販売、27年ぶり低水準・07年度上半期、8.1%減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071001AT1D0105P01102007.html >自動車業界の関連団体が1日まとめた2007年度上半期(4―9月)の新車総販売台数は前年同期比8.1%減の248万4700台と、
>27年ぶりの低水準に落ち込んだ。06年度まで好調だった軽自動車(排気量660cc以下)が息切れしているうえ、新型車発売
>で需要喚起を狙った登録車(排気量660cc超)も、その効果は限定的だ。
こんな中で、無能な財務省は、いまだに福田政権で、勝手な既得権益保護に走っている。
日銀や財務省の馬鹿が金融支配するから、日本は出口の無い不況に陥っている。
民主党の、天下り絶対禁止法案に期待する。
>>918 労働者なら給与が上がるから心配無用
金利生活者なら金利が入るので心配無用
家のローンとかサラ金で借りてるのならあぼーん
922 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/01(月) 22:47:17
利上げすれば、給与所得が減っている七割の勤労世帯が節約し、結果的にデフレ状態のまま。
もっとも、それが過ぎて、需要減で企業が大幅に潰れれば、失業者が増大し、生産が今の欧米のように
供給力不足でのインフレが急激に進む可能性がある。
今の利上げは、日本全体の破滅しかない。
>921が民主党の工作員で、不満を広げるためにやっているとしたら、現実の恐怖考えたら大した事
していないのだが、ま、次の選挙は、まともな保守新党が出来ない限り、勝つしかない選挙。
まともな経済学んでくれw
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 22:49:18
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:00:44
>>922 資源価格が高騰し中小企業が潰れてるのは無視かね?
あとかってな想像はやめるように。
不安をそうやって煽って低金利のままで
うまみを得ようとする業者お疲れって感じだ。さすがヤクザだねキミ。
>>923 金もロクにないくせに住宅ローンなんかしてる奴が馬鹿。
もっとも住宅ローンが組めるのは最低でも所得500万以上のやつらなんで大企業関係者が多いと言える
勝ち組みはちょっとやそっとの金利は気にしなくてよい。年功序列で給与上がるから。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:06:14
公務員も低金利でないと困りそうだな。
国債の金利負担がやばそうだからな。
夕張のようにはなりたくなかろう。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:08:13
>>924 いや、大抵は低金利下で固定ローン組んでるし変動金利も例え金利が急上昇しても
支払いがその分急増しない仕組みになってるんだが。
だから調べろっての。
927 :
名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/01(月) 23:21:46
>>924 資産価格が急騰しているのは、金利と何の関係も無いぜ。
むしろ、金利上げたら、さらに資産価格が上がるくらいの基礎知識も無いのかね?
利上げヤクザくんよ?
(昔は、地上げヤクザっていたが、時代も変わるものだw)
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:16
>>927 オレが言ってる資源価格の話ならあんたの方が間違っている。
低金利で調達したカネは物に行くが、
昨今日本で借りたカネが石油・金等に行ってる
通常は他の加工品にも行くのだが、現在日本で金を日銀等から低金利で借りれるのは
大銀行・外資とその回りの大企業等法人だけで、その昨今の投資行動は資源・会社買収等にカネを回していて
消費財になんかには回さない。結果的に中小メーカー売上伸びずに資源高騰であぼーん
金利上げはその牽制だ
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 00:07:35
50歳以上の正社員強制解雇、退職金なし、アルバイト契約にするしかない、
消費行動する若もんの給料上げるしかない。公務員も同様、サムソンの定年たしか40さいか45歳
>昨今日本で借りたカネが石油・金等に行ってる
どこにそんなデータがあるんですか。
金利を上げれば苦しい中小メーカーは大変なことになりますよ。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 02:16:58
資源価格が上がるのは円金利とほとんど無関係
たとえ円金利が高くても資源は上がる構造になっておる
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 04:35:48
その通り、国際資源価格と日本の金利はまったく影響がない。
内需バランス無視して盲目で無理に金利あげれば、
ローン金利高から住宅需要が減衰し住宅関連投資が減るとここで言ってきた。
4-6GDPの住宅投資を思い出して欲しい。
10%超の大幅減でマイナス成長に大きく寄与。
住宅販売は急減速、マンション契約率は急低下、一部を除けば販売減による在庫過剰で安売りも目立ってきた。
住宅不動産屋はすでにリストラ体制突入でこれから失業率アップに寄与。
日銀はまったく話にならん。
結局利上でぬるま湯銀行がボロ儲け。内需は締め上げられ無駄にマイナス成長になっただけ。
これからさらに悪影響が出てくるだろう。日本の経済成長は間違いなく日銀シナリオを下回るだろう。
一体あのばかげた利上げについて誰が責任取るのか。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:27:36
日銀の独立性により責任を取る必要はありません。
「円キャリー取引」がマスコミに取り上げられる
→なるほど、日本の金利が為替や資源価格を決定しているのか
→金利上げなきゃ
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:44:57
>>937 商品先物相場は買い方だけいるんじゃないよ。
先物空売りする人もいる。あくまで買い方と売り方の「実需予想」の
バランスで動く。
円キャリトレードは当然に「売り方」にも資金が使われる。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:52:25
人口25億人以上のBRICs諸国だけで、経済成長率(所得)9%前後で消費拡大してる。
資源の生産量がそれほど増えてない以上、「資源」の相場が上がるのは当然のこと。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 11:53:25
>>937 デフレ経済下で、金利上げろは「怠けもの」の主張でしかない。
すでに資源資産インフレは危険な領域に入っている。
デフレとか言っているのは日本だけ。
そのうちスタグフレーションがくるぞ。
日銀なら世界的スタグフレーションの中でも
きっとデフレを維持してくれる。
>>941 アメリカvsイラン戦争がおきたら、またこのスレにきてくれな
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 12:33:41
日本人は元々、金を使わない民族、農耕民族は餓えに耐える、利上げして、消費税上げて、移民受け入れて、ホアエグ法案とうせー
貧乏人はあきらめろー
日本人は農耕民族ってアホな思想もいい加減に絶滅させるべきだよな。
欧州のが農耕の歴史古いだろが
>>944 これが自分の金のことしか考えられない醜悪な老人の本音
というか、一般的に農耕民族の方が余剰労働力が多いので、戦争起こしやすい。
狩猟採取民族は、そんな余裕が無い。
じじいどもは老い先短いんだから、有り金全部国庫に寄付しる!w
NYダウ 元気良すぎw ユロドルは気がふれているっぽいw
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 19:13:11
出遅れの要因として日銀の利上げを挙げる声もある。日銀は経済の不透明
性が強まるなか金利を据え置いているが、金利正常化を目指しいずれ追加
利上げするというのがマーケットのコンセンサスになっている。「先進国
のなかでは日本と米国の来年度国内総生産(GDP)成長率見通しが低い。
そのなか米国は利下げ方向にあるが日本は利上げ方向にある。政策の組み
合わせとして日本はおかしくないかという声が海外勢になかにある」(外
資系証券)という。
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
>>950 あほか、アメだけはこれから利下げ。
ほかの中央銀行はまだまだ利上げしているぞ。
これだけNYダウが吹き上がっているのに、何の遠慮がいるんだ?
アメリカの市場関係者が大丈夫だ、株価はまだ上がるといっているんだぞw
8月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 1.8% 2.0% 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 1.9% 3.0%
--------------------------------------------------------------------------------
G7 1.6% 1.8% 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7% 2.9%
EU 1.9% 2.0% 2.2% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.1% 2.4%
EU13(HICP) 1.7% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.8% 2.3%
カナダ 1.7% 2.2% 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 1.1% 2.1%
米国 2.0% 2.4% 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1% 3.8%
日本 -0.2% 0.0% -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.0% 0.9%
フランス 1.2% 1.1% 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2% 1.9%
ドイツ 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.6% 1.7%
イタリア 1.6% 1.6% 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 1.7% 2.2%
英国 1.8% 1.9% 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.7% 2.5%
>>952 わりいな。
要するに
政策の組み合わせとして日本はおかしくない
政策の組み合わせとして日本はおかしくない
政策の組み合わせとして日本はおかしくない
政策の組み合わせとして日本はおかしくない
政策の組み合わせとして日本はおかしくない
ということw
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 20:58:16
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声
それは株屋さんの声それは株屋さんの声
それは株屋さんの声それは株屋さんの声
それは株屋さんの声それは株屋さんの声
他人の反論や記事の内容すら理解できず、
ただ情動のおもむくままに利上げしろと繰り返される。
おっしゃっていることは支離滅裂で、論理性のかけらもありません。
失礼ですが自分の足元も見えぬまま、
いたずらに年を重ねられただけの老人とお見受けします。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:56:10
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:57:14
日銀、利上げできんなら、存在がゴミ!
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 21:59:22
>>956 この人に何を言っても無駄だよ。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 利上げしないと
/○) (○> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 日銀総裁(阪神ファン・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:08:13
>>951 どこも利下げ。日本だけ「クレイジーターゲット政策」BY福井
>
>>933 >中央銀行(ECB)やカナダ銀行など各国の中銀は、米連邦準備制度理事会(FRB)に続いて金融政策を180度
転換し、インフレ重視から景気重視へと軸足を移す可能性がある。
>エコノミストの間では、景気拡大見通しが弱まったのを受け、ユーロ圏や英国、カナダの利上げ予想を撤回する動きが
見られる。一部にはインフレが近く減速し、利下げが可能になるとの見通しもある。日本でも当初予想されていた利上げ
がさらに遅れる可能性がある。
>米経済は「予想より速く、より激しく」鈍化したと言うゴールドマン・サックス・グループの欧州担当チーフエコノミスト、
エリック・ニールセン氏は、ユーロ圏と英国の来年の成長率が2%程度と、3年ぶりの低水準にとどまると予想。
ベアー・スターンズの欧州担当チーフエコノミスト、デービッド・ブラウン氏は、「景気に対する信頼感がさらに悪化し
始める」のに伴い、ECBは来年1−3月期中に利下げを実施すると予想している。
>英国ではECBより早く利下げが実施される可能性がある。
シティグループの西欧担当チーフエコノミスト、マイケル・ソンダーズ氏は「ノーザン・ロックの取り付け騒動は、
英経済の脆弱(ぜいじゃく)性の高さを浮き彫りにした」と指摘。
イングランド銀は早ければ11月に利下げを開始すると予想している。
>カナダでも利下げが実施される可能性がある。カナダ銀は9月5日の政策決定会合で、追加利下げの必要性を示唆
しなった上、市場の混乱に伴う輸出需要の鈍化により、カナダ経済の成長は脅かされているとの認識を示した。
JPモルガン・セキュリティーズのカナダ担当チーフエコノミスト、テッド・カーマイケル氏は、カナダ銀は「当初予想より
深刻な景気の悪化を回避するため」迅速に金利を引き下げるべきだと指摘。12月に利下げが実施されると予想している
日本だけ須田が利上げ示唆したりもう狂ってる。
大台回復でも出遅れ感強い日本株に既視感
2007年 10月 2日 16:34 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28162120071002 出遅れの要因として日銀の利上げを挙げる声もある。日銀は経済の不透明性が強まる
なか金利を据え置いているが、金利正常化を目指しいずれ追加利上げするというのが
マーケットのコンセンサスになっている。「先進国のなかでは日本と米国の来年度国内総
生産(GDP)成長率見通しが低い。そのなか米国は利下げ方向にあるが日本は利上
げ方向にある。政策の組み合わせとして日本はおかしくないかという声が海外勢にな
かにある」(外資系証券)という。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:46:40
いい感じに株17000円台回復、これなら利上げミサイル発射できるwwっわ!
うっしししーバカめー株買えやー
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:45
バカ共、株買えやーーー!利上げミサイルに燃料注入だ!17500円なら文句なし!
利上げ!利上げ!サッサと利上げ!
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:26:41
実際の金利上げ下げよりも
日銀自体が物事正しく判断できないんだろうなという不安が、
経済を混乱に陥れてるように思える。
サブプライムも近々までわからなかった人間にフォワードルッキングといわれてもw
お前のフォワードは今夜の接待までだろうと。
不幸中の幸いとしては利上げした後にサブプライムが崩壊しなかったことかな。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 00:56:26
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 01:09:32
サブプラなんてエンドレスだろ、まだこれから払えなくなるやつでてくるんだろー
円キャリートレーどしてる金融機関の貸しはがしのチャンスは利上げじゃない!
はやく回収しないと、回収不能おそろしー
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 11:35:25
フォワードルッキング ×
フォワードウイッシング ○
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/03(水) 11:40:48
利上げすれば株価が暴落とかしか考えられない椰子は今のアメリカとかどーおもってるんだか。
インフレ傾向が顕著になれば逆に爆上げなんだが。
>>970 お前バカだな。今の日本の状況で利上げしたらデフレ・不況が悪化する。それだけ。
アメリカとかどう思ってるって?バーナンキを議長にできてうらやましいと思ってるよ。それだけ。
>>970 利上げするとインフレ傾向が顕著になるってこと?
>>971 おまえはもっとアホだな。
金利下げればデフレ脱却とか竹中のプロパガンダにすっかり騙されているw
0金利でデフレ脱却しなかったのはなぜ?
0金利解除にも関わらず景気回復はなぜ?
答えてみろよ。
相変わらず実質金利という概念もバーナンキの背理法も理解できないゴミクズが粋がってるな
>>974 都市伝説に騙されるアホ出現w
バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
>>975 俗説ならむしろ好都合。無税国家が成立するんだから是非やってもらいたい。