「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 19連呼

このエントリーをはてなブックマークに追加
建設的な意見で進行ヨロ。
「経済コラムマガジン」
http://www.adpweb.com/eco/

関連サイト
亀井静香勝手連 http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/index.htm

前スレ 『経済コラムマガジン』は(・∀・)イイ!!18
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106209614/
>>1
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 01:27:38
構造改革マンセー!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 02:43:00


前スレ。外資のおかげで市場が守られたとか言うマヌケがいるのには驚いた。
買いが強いのも取引高が過去最高を記録したのも全て、
メディアに乗せられたデイトレ素人のおかげだろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 02:54:36
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 03:02:19
>>6
あとこんなのもある。

http://www.jcer.or.jp/research/review/review25.pdf

興銀みたいなのはそうそうあったわけではなく、プラスに働いた投資も多い。
大体今のフジTVもそうだが、気に入らない投資はやめろというんだったら上場をしなきゃいいだけ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 03:28:13
>>7
対内投資は期待されるほど伸びていないし、ゆえに市場の活性化に役立っていない。以下を参照せよ。

引用)
>対内直接投資残高(ストック)の対GDP比についてIMFの統計でみると、1996年で、米国16.0%、ドイツ3.8%、イギリス21.6%、フランス26.6%
>となっているのに対し、我が国は0.7%にすぎない。対内直接投資残高(ストック)の対GDP比についてIMFの統計でみると、1996年で、
>米国16.0%、ドイツ3.8%、イギリス21.6%、フランス26.6%となっているのに対し、我が国は0.7%にすぎない。また、直接投資残高(ストック)の
>対外/対内比率も諸外国では概ね1〜2倍程度にあるのに対し、我が国は8.6倍となっている。このことは、我が国の対内直接投資残高の
>水準は、経済規模からみても、対外進出の度合いからみても、国際的にみて低いものにとどまっていることを示している。従って、
>現在の対日投資の増加傾向をさらに維持・促進する必要がある。

ソースより読み取れるのはGDPの0.7%に過ぎない対内投資が対外投資並みの8.6倍になったところでたった6%にしかならないということ。
かろうじてドイツを追い越すのみ。政府が何を期待しているのかまったく意味がわからない。

現実に即して応えるなら、これはすなわち対内投資が要らないということだ。
当たり前だろう。内需拡大を怠り貿易黒字を独り占めにし、もはやマイナスになるほどに金利を低迷させておきながら、
海外から投資が欲しいと考えるのは矛盾している。そんなに投資が欲しければ公共投資してでも勝手に増やせとどこの国も考える。
外資だって不景気で儲からないから投資しない。不景気で儲からないから撤退する。そこにあるのは規制の壁などではない。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 03:38:47
>>8
要旨を引用)
>3.対日直接投資の拡大は、次のような効果を通じて日本経済の活性化に寄与すると考えられる。
>【雇用機会の創出】外資系企業の雇用規模は年々拡大する傾向にある。日本
>の経済規模に見合った対日直接投資額が実現した場合、外国企業の雇用規模
>は現在の2.7倍まで膨れ上がり、雇用の受け皿としての役割が期待できる。

我が国は設備過剰なので、いくら投資しても全体の雇用は増えない。

>【低価格化の進展】外資の参入は競争の激化を通じてモノやサービスの価格
>低下をもたらし、消費者利益の増大に資する。玩具、文具業界においては、
>米トイザらスや米オフィス・デポの進出を契機に価格破壊の波が押し寄せる
>こととなった。定量的にみても、対日直接投資の拡大は一部のサービス価格
>の低下に影響しているとの結果が得られた。

それはデフレの促進に他ならず歓迎できない。

>【生産技術・経営ノウハウの移転】外資系企業を受け入れることで、日本企
>業は優れた生産技術や経営ノウハウを吸収する機会が得られる。我が国で事
>業活動を展開する外資系企業は国内企業に比べて収益率が高く、また研究開
>発に積極的に取り組んでいることから、日本企業の技術力・経営力の向上に
>好ましい影響を及ぼすと考えられる。

生産技術や経営ノウハウを「タダ」で教えてくれる企業は無い。それは日本企業が投資し買うことでしか得られない。
敗戦後、アメリカが溢れんばかりの技術と資本を提供し日本の国土復興を助けてくれた時代とは違う。
回顧主義にもほどがある。


一言: 「日経のようなもの」を信じすぎ。現実感覚を身につけるように。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 03:52:44
開かずの踏切りで、 4人死傷事故

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110888796/
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 04:01:16
先進国で東京ほど踏切が多い首都は、世界中探しても日本だけ。
本当なら田舎の熊しか通らない高速道路を作るよりも、
東京の踏切を改善する方が優先されるべきだ。

地方交付税を一円も受けていない都民が踏み切りでミンチになってるのに、
田舎モンどもの”オラさ村に高速道路を、ダムを・・・”
という方が優先されるなんて・・・。

都内でも、「開かずの踏切の問題」とか、
「地下の共同溝建設で、工事の度に、何度も道路を掘り返す必要無くすとか」とか、
「空港までの交通アクセスの問題」とか、「空港の滑走路不足の問題」とか、

日本は、公共事業の予算配分、優先順位が、間違ってるように思う。


亀井先生への貢献度
広島で一票入れてる人 > 勝手連
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 04:39:05
>>12
面積あたりの公共投資が最大なのは東京都。
北海道を小馬鹿にするのは冬の日勝峠を鼻歌歌いつつ走り抜けてからにしていただきたい。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 10:44:38
>>7
不況で業種に限らず市場規模が小さくなっていく中、
企業間競争において、消耗戦になってくる。
資本の論理そのままに、体力勝負というか
生き残り合戦というか、規模と余力が大きいところが
最後に勝つ。

トイザラスが例に挙がっているが、市場規模を底上げ
するわけではない。 つまり、トイザラスが売れば売るほど
同じだけの売上減や廃業した小売店があるということ。

今、日本が喘いでいるのは需要が少ないということ。
漏れは外資反対というわけでは無いけど
この辺を理解しないと正しい姿が見えなくなる。
「熊しか通らない高速道路」ってテレビが広めた決まり文句を使われてもなあ。
(元ネタは石原の息子だっけ?)
具体的にどの道路のことか言えよ。

道東道のことなら、ありゃ札幌とつなげないのが悪いべさ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 12:21:00
>>12
ダムは都会のためにあるのだが。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 19:28:58
需要増ってどうやるの?
結局みんな所得減っていっているんだから、そんな転換起きないでしょ。
今俺らがいる世界って、詐欺政府がケインズ経済学を元にしてやってます
といいつつ、景気が良い時に全く貯めず全部使ってきた反動で、おぴょろし
い大不況つー所でしょ。未だに予算消化とか言って工事が行われているし。
詐欺政府をどうにかしなきゃならんのだろうが、漏れ含め誰も全体像が見え
ないってんだから歯がたたねーw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 19:44:04
とりあえず、さらっとでいいから読め。

んで、そこで論点なりなんなり出して議論しよう。な。
>>18
シーニョアリッジってわかってる?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 20:06:18
いやー毎回読んでるよ。おれも筆者に賛成だ。
でもじんわりともその論説が広がっている様におもわないんだよな。
だから、なんつーかフツーの人に対するアピール力が足りないんだろと。
そりゃなんでかってーと、殆どの人がその説を理解するだけの素養が
無いんだよ。だから基本的な歴史を作ってそれから読みましょう的なさ、
導入つーかそういうのいると思わない?
たとえば、これこれの説があり、マガジンの筆者の説はここに位置する、
そこで問題となるのは、、とかまぁこれはちょっと問題があるんだろうが。
よーするに信用を作っていかんとなーと思うんです。ええ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 20:17:37
読んでる、議論してる、、って所からは”確からしさ”が高まっていかない
っつー議論なんだけどどうよ?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 20:24:01
>結局みんな所得減っていっているんだから、そんな転換起きないでしょ

ひっくり返すための提言の一つでしょ。コラムで言ってるのは。
最初に前提ひっくり返しちゃってるし、広めようにも何を広める気なのかと言いたい。

>気が良い時に全く貯めず全部使ってきた反動で、おぴょろしい大不況つー所でしょ。
>未だに予算消化とか言って工事が行われているし。
>詐欺政府をどうにかしなきゃならんのだろうが

こことかも、恐ろしいほどの事実誤認だと思うのだが
それは俺の読解力がないせいなのか?
>>21
広がってない理由は大手マスコミだろう

産経、日経、朝日、毎日は構造改革支持
読売は唯一批判めいたことを言ってるが
すげー弱腰で具体案にはあまり言及しない

コラマガの読者数は5000人くらいだけど
マスコミは何百万だ。数が違いすぎるのよ
そこをどうするか・・・
>>21
広がってない理由は大手マスコミだろう

産経、日経、朝日、毎日は構造改革支持
読売は唯一批判めいたことを言ってるが
すげー弱腰で具体案にはあまり言及しない

コラマガの読者数は5000人くらいだけど
マスコミは何百万、何千万だ。数が違いすぎるのよ
そこをどうするか・・・
連投しちまった。スマソ

>>21
毎回読んでて賛成なんだよね?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:30:24
>>23
ごめんごめん。コラムは読んでるんだけど、事実誤認してるんだ。正直。
どっから手を付けてよいかもわからん。コラムの言ってる事はなんかよさ
そーだつー事はわかるが、その他の言説が多すぎるよ。
素養の無いフツーの人ってのはおれな。
28:05/03/16 21:37:19
教授、脳みそがパンクしてて、頭に入りません。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:44:08
>>28
ほらー そんな皮肉言ってるから一向に改善せんのじゃないかー?
一つ一つの説をだな、また新しく出てくる説と関係付けながら理解
していくってのは、それ専門に従事してる人間以外のだれがするっつーのって
話だろ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:51:26
>需要増ってどうやるの?
>そんな転換起きないでしょ。

これじゃ話のしようもないわけでさ。じゃどうやって転換起こそう、という話な訳よ。
このコラムの筆者さんは、アクセル踏むときに、ブレーキを徐々に押していったという分析をしており
その過程を強く批判してるわけ。

97〜98年 橋本期
99〜00年 小渕期
00〜01年  森期
01〜     小泉期

と、ひとまずは区分けして、どんな財政出動を行ってきたか、んでそれらに
どんな評価をしてるかを念頭に起きつつ、読み進めていってみては?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:52:19
コラム読者5000人の中に俺のような本当に正しいかはよく分らないが、
なんとなく良さそうって読者はいくら位おるんだろうか。
そういう連中に、色々説の関連を教えてくれるページとかないの?
経済とか政治は、テレビに出てるアヤシーイ人たちが多い分、巻き返し
が大変だよ。経済学者やエコノミスト、、ってすでに名前からして汚さ
れてるじゃん。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 22:02:49
>>30
どうやって転換起こそう、って話なのは分った。
いつも思うのは、そこで「このまま公共事業を続けてよいのか」
とか「今までの反省無く」っていう反論起こるでしょ?
これはヌー速とか見てればよく出てくるし、この板でもあるよね。
そういうものとの関係がにらめっこしているだけで、いつまで
たっても変わっていかない、影響を与え合っていないという風に
映るんだよ。これはコラムには関係ない話なのかもしれないけど、
その原因は何なのか?誠実に話しているのはどちらなのか?という
大前提を判断できないのが、俺の様な素養の無い人間だと思う。
そこで諦めて「しーらね」となってしまう事になるのだが、、
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 22:10:01
もちろんこの態度は学ぶって点からすると、大問題なのは理解している
んだが、そこまで時間が取れない大多数の人間などは実際困るよ。
だって経済学の教科書開いたってどこが関係ある話なのか掴めないし、
市販されている本、どれもこれも違うこと書いてあるだろ?

だから、一般人は議論されている話の話者とか、理解できる話とかへ
の信用という、不透明な所からしか判断出来ない事になってしまう。
そこで説の違いを超えて新しい変動が起こらないとするともう、、
思ったより難しいことを考えていたんだのう。
シンキングタイムをくれ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:11:12
りょうかーい!
しかし書いてから考えてみたら、これは解決不可能な問題かもしれない。
ある説に、しかも経済という大きなものの説に、心から賛同するという事は
一般人にはやってこないのかもしれない。仮にいろんな説一覧表が出来た
所で、それぞれの説の間に議論が発生し、永久に終わらないという現在と同じ
状況になるのが予想されるね。その原因は戦っているのが個人のインタレスト
だから、、。げーダメじゃんこの話の流れ。
>>21
>マガジンの筆者の説はここに位置する...

三十年近く昔の中学校の社会科のレベルで
コラム筆者の基本スタンスは十分わかる(つもり)。
逆に、現代の論説から理解するのは難しいかも。

学問上は、「超」がつくほどの守旧派なんだろうなぁ
>>32
とりあえず、だ。
カネなんか刷れば良いんだ。

って所は同意してもらえるんだろうか?
>>35
>仮にいろんな説一覧表が出来た所で、
>それぞれの説の間に議論が発生し、永久に終わらないという現在と同じ
>状況になるのが予想されるね。

まぁ実際違う学派の議論はあるしね。
でも現在の状況で、小泉竹中の方策ではデフレ脱却の可能性は低い。
ついでに言えば、もっと楽にデフレ脱却できた過去の例もある。

普通は過去の成功例を踏襲するもんだと思うが。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:32:07
>>36
典型的ケインズ政策とその援用って事でよいのかな?
そうすると、政府は今までケインズ政策を採ってこなかった
という話に進めばわかりやすいんだと思うけど、そっちはあまり
活発じゃないね、、。

>>37
それについては結構調べたよ。といっても理解できてないから問題あり
なんだけど、つまり日銀が当座預金残高を強制的に高める事で流動性を
増やしたが、市場には出回らなかった、だからこの当座預金残高をいじる
事では金(マネーサプライ?)は増えない。
次に、日銀の国債買いという手があるが反対者が異様に多い事から話が
進まない。
さらに、政府紙幣という手もある。インタゲとかも。
これらの金すれば良いんじゃない政策だが、国外との円相場の変動につ
いては触れられているのをあまり見たことが無い。
担当者が責任問題を回避したいのは案外こんな所なのかもなー
と漠然と思っているという状況であります。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:33:52
>小泉竹中の方策
これって陰謀論が多すぎてどう理解したらよいか、、
あんまそういうのは考慮しない方が良い。
普通に批判できるんだから、普通に。

ただ、サプライサイドって思想のトレンドは陰謀論では片づけられんと思うが。
このコラムではニュークラシカルか?
>>39
> 典型的ケインズ政策とその援用って事でよいのかな?
> そうすると、政府は今までケインズ政策を採ってこなかった
> という話に進めばわかりやすいんだと思うけど、そっちはあまり
> 活発じゃないね、、。

いや、小渕はやった。速見が協力しなかったけどな・・・
日銀など放置して政府紙幣でやればよかったんだが

> それについては結構調べたよ。といっても理解できてないから問題あり
> なんだけど、つまり日銀が当座預金残高を強制的に高める事で流動性を
> 増やしたが、市場には出回らなかった、だからこの当座預金残高をいじる
> 事では金(マネーサプライ?)は増えない。
> 次に、日銀の国債買いという手があるが反対者が異様に多い事から話が
> 進まない。

まぁこれは厳しいだろうね。日銀法があるしね。

> さらに、政府紙幣という手もある。インタゲとかも。

コラマガは「刷って使え」だね。インタゲには懐疑的なようだ。
まぁ俺もその方が手っ取り早いしどうせなら両方やれと思うんだが

> これらの金すれば良いんじゃない政策だが、国外との円相場の変動につ
> いては触れられているのをあまり見たことが無い。

やったらインフレになるから輸入が増えて円安になるだろうね。
いっても150円くらいだと思うけど別に困らないだろう。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:40:45
>>41
多分、それに影響された人々だと思うが、供給サイド、つまり
公共事業に「高収益」を求める人や、日本の不調に企業の「低収益体質」に原因を求める人ね。

ここをスマートに説明できると、共感を得やすいかもしれない。
>>41
そうそう、陰謀論とか言うと他の方面から批判されるからな(w
普通におかしいところを指摘すれば良い。

ただ、サプライサイドって経営学だから経営者受けするんだよな・・・
そして分かりやすい。

経済学って特にマクロは一般国民にとってはなじみのない世界のことを語ってるから
馴染みにくいってのはあると思うな。

合成の誤謬に気がつけば割と理解は早いんだけどね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:48:38
>>41
ケインズ政策の視点から見ると、現在の政府は経済の見方がおかしいという事?

>>42
小渕はやった、たしかにやったけど、それ以前に貯める時は貯めて、放出する時
放出するというのがケインズの基本線じゃないの?なぜそこはスルーされる傾向
があるんだろう。サンクコストなんて言葉があるけど、ここには使えないような、、。

>>43
サプライサイドの視点のおかしさ、というのはラッファカーブを持ち出して批判
される事が多いようだけど、今の日本経済との関連がわかりませぬ、、。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:50:33
経営者にウケは良いが、経営学とはまたちょっと違うと思うぞ。

言うなれば、恐慌期にケインズと対立した、昔の古典派の人達の焼き直しじゃないのか。
極端に言えば、彼らは失業者を「休暇を楽しんでいる人達」と定義するわけだが
今だって、フリーターやニート批判の原因を「ゆとり教育」や、「くっ、ガッツが足りない!」的な
ものに終始している人達なんかは、「サプライサイド脳」だわな。(全部間違いって訳じゃないが)

そして、やたら括弧が多いのは、多分今日俺がアポロン氏のレスをたくさん読んで頭をやられたからだろう。
>>45
> 小渕はやった、たしかにやったけど、それ以前に貯める時は貯めて、放出する時
> 放出するというのがケインズの基本線じゃないの?

初耳だが・・・ケインズ政策は需要が足りないなら政府が補え、でしょ?
貯めるも何も、カネなんか刷れば沸いて来るんだし。

> サプライサイドの視点のおかしさ、というのはラッファカーブを持ち出して批判
> される事が多いようだけど、今の日本経済との関連がわかりませぬ、、。

まぁあれもおかしいけどな(w 何の根拠もないんだから。
ところで合成の誤謬は分かる?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 23:58:15
>>47
げ、それもちゃうんですか。あーどこで読んだんだっけか。
金すれば沸いてくるっつー話が今ひとつ理解できない。
やっぱこの辺りかなあ一般人と専門家を分ける所は。
これが分れば、「アメリカが日本を金づるにしている」って
説が却下できそうなんだけど。

合成の誤謬はわかります。企業ががんばりすぎて個人が痩せるって話でしょ。
サプライサイド経済学について教えてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1102999537/

経済学板にて発掘
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 00:09:23
ちょっくら読んでみます。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 00:22:34
>>49
後半ちょっとグダグダになってるけど
学徒?の書く文は、やっぱ洗練されてるなぁと思う。
>>48
合成の誤謬は理解してるのね。了解。

で、>>37に同意したんなら>>47も分かると思うんだけど
お金なんて刷ればいくらでも作れるのよ。
それこそ何億、何兆、何京円でもね。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 00:26:44
まて、ブルやんのその説明はいろんな語弊を生むかもしれんぞ。

議題としては「納得しやすい、現政権の経済政策への反論」な訳で
>>53
> 議題としては「納得しやすい、現政権の経済政策への反論」な訳で
ああ、そうか。
そのためにはまずデフレの理解から始めないといけないだろうな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 00:44:33
>>52
いやー>>37はわかりません。
いろいろ策はあるようだ、だがそれらが金の総量を増やすことが出来るなら
湾岸戦争の時に金をせびられないだろうし、国際金融資本は日本の個人資産
を狙ったりしない。そして不況も存在しないだろう。です。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 00:54:58
>>「納得しやすい、現政権の経済政策への反論」
とは言っても、さすがにデフレについては知っているはず。
>>55
> 湾岸戦争の時に金をせびられないだろうし、
アメリカはアメリカでまた別の事情があるからね。

>国際金融資本は日本の個人資産を狙ったりしない。
彼らはカネ刷れないからね・・・

>そして不況も存在しないだろう。です。
ちゃんとした経済政策やれば景気はある程度コントロール可能。
病気になっても的確な治療をすれば早期に直るのと同じ。
そして今の不況は治療可能なんだ。
>>56
でも一般大衆にはまずそこからかなぁと思ったから。
インフレ=物の値段が上がる=生活苦しくなる=デフレのままが良い!って人は
未だに多いんじゃないかな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 01:19:35
>>57
「この布団は素晴らしいよ!寝心地ばっちり翌日爽快、夫婦関係も修復OK!で、60万円ぽっきり!」
いらね〜 みたいな話なんですけど、、。
>>59
うますぎて信じらんない!!ってのは分からんでもないが

・・・だから受け入れられないのかな・・・
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 01:25:25
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 01:35:00
>>60
うますぎる話でもいいんですけど、僕みたいな素人が「これだ!」
と思う様になるまでの道が少ないんだと思いますよ。
たぶんみなさんが苦労を重ねているのでしょうけども、、。
素人進化段階説でもおったてて、啓蒙して欲しい。小一時間ほど。

寝ますね。みなさんありがとう。さようなら。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 06:03:09
これどう見るよおまいら

世銀総裁にウォルフォウィッツ氏…米大統領推薦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000217-yom-bus_all

◆ポール・ウォルフォウィッツ氏=米シカゴ大院卒
>>63
一時期パウエルを据えるなんて話しもあったけど…

ボルdを国連大使に置き世銀はウォルフォウィッツか
マクナマラの時みたいに名誉職として棚の上にあげた訳ではなさそうだ

後任の国防副長官がリチャード・パールなら笑える
アーミテージが入るって噂もあるよね。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 20:01:14
脈絡無く勝手連HPのリンクを張るようになった頃から、
この人自身がカルト的になってしまった希ガス。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 21:23:27
前スレ、1000getし損ねたよ・・・w
>>67
スマソ…俺が取ってもーた
ほんとは999欲しかったのにw
このスレの最後にまたやろうな!

堀江さんへの支持は、腐った体制を壊す革新者、という解釈

具体策が無いぞ、と言っても支持は変わらない

小泉さんへの支持と一緒

二二六の青年将校への人気も同じ

近衛首相誕生時の熱狂も

角さんが首相戦に出たときも

腐った既成の体制を壊す人だ、と言う支持

こうなった時、それを危惧する人間はなんにも手立てがないという現実

嵐が自壊するまで待つしか方策はないのかな
>>63
これに先立ちブッシュ大統領は16日朝、
小泉首相に電話し、ウォルフォウィッツ氏を
次期世銀総裁に推薦する意向を伝えた。
首相は支持を表明した。



    犬 キ タ ー ! ! ! ! 








単純なマンパワーがどんどん不要になってるから今の流れは実は正解なのかもな

そろそろ過剰な競争やめたいが1人でやめると自分が破滅 国も人も
>>69

そのうち勝手連軍団が2・26でも起こすんじゃないの?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:06:19
>>63
泥酔論説委員は左遷だと言っている
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:46:28
堀江フジ買収にLBO。担保はニッポン放送とフジ株。いい加減にしろと。

法外な貸し株で自社株価をズタズタに下げ。
TOB中の大量裏取引、違法の疑いあり。
50%越え報道、風説流布の疑いあり。

フジとニッポン放送が焦土作戦などの反社会的なやり方をできずに両手を縛られているときに、
こいつの、何でもありのめちゃくちゃなやり方はとても受け入れられないだろ。

コラムマガジンで切って欲しいな。二階堂なんかに負けるなよ。
7574:05/03/18 05:59:42
つかよ。こんなのがまかり通るんだったら、しまいには誰も東証に上場しなくなるぞ。

上場して資金集めたら、違法行為黙認されたTシャツ男に会社を乗っ取られるなんて。
こんなふざけた市場を放置しておいて、よく「外資を呼ぼう」なんて言ってられるなバカ総理。
>>73
世銀総裁なら「態の良い」左遷とみるのが妥当だと思うがラムズフェルド留任はともかくとして、ライスが国務長官ってのはどういうことなんだろ?
ラムズフェルド同様彼女はネオコンではないといえばそれまでだが、所謂ブッシュドクトリン推進の牽引役になったのは確かだし単に左遷と言って良いのだろうか…

ま、妄想半分だけどねw
>>75
おおお、そのとおりだよな。
上場するリスクが高くなるもんな。
それすら、若手政治家やマスコミなどの半端エリートさん達は好意的に解釈するんだろうけど。
>法外な貸し株で自社株価をズタズタに下げ。
>TOB中の大量裏取引、違法の疑いあり。
>50%越え報道、風説流布の疑いあり。

堀江の肩を持つつもりは無いが、ここは突っ込み所多すぎ。
前スレでも書きますたがライブドア対ニッポン放送の参考文献

東京アウトローズ 「宝田豊 新マネー砲談」番外編
ttp://blog.melma.com/00057117/
>単純なマンパワーがどんどん不要になってるから今の流れは実は正解なのかもな
>そろそろ過剰な競争やめたいが1人でやめると自分が破滅 国も人も

禿同である。でも国が止めたらみんなやめられると思うが。
今の人減らしは必ず来る人口減少社会の為の準備ともいえなくないだろうか。
↓こりは、面白い。

小泉俊明議員の予算委員会での質疑の議事録
http://www.tek.co.jp/p/050217g.html

>>80
発展途上国の追い上げがあるからまず無理だろう
やっぱり選択肢は縮小均衡かできる所まで財政で支えるかしか残されて無いんだな

国の将来(子供の、経済の)を考えると
超長期で見てどっちが正解かはわからないが
今を生きてる自分からするとやっぱり金融政策だけじゃなく財政やって欲しい

>今の人減らしは必ず来る人口減少社会の為の準備ともいえなくないだろうか。
単純に人口だけで見てもな 世代の構成比の問題だろ
逆ピラミッドなのに総人口減っても全く意味ない
成熟社会で循環を目指すなら坪型を維持するのが一番望ましいはずなんだが
それを実現する為の政策何も無いのが凄いと思う

高齢化社会は俺は不可能だと思ってる 生産人口2名以下で1名支えられる訳無い
必ず何処かで無理をして(税や外人労働者など)その代償をさらに悲惨な形で払うはず
高齢者になればなるほど医療費の負担増で高度医療を禁止してはどうだろう

余談だが人口増加が鈍っているので見通し修正されたらしいが
世界的な人口は恐ろしいスピードで増えてる事に変わりは無い
>>73
その泥酔は不良債権処理マンセーのようだが

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106068374/187
森田実も亀井支持を明確化しましたな。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0961.HTML

しかし言うねえw過去には森内閣とかry

「ポスト小泉」として亀井氏の名をあげると、こう言われます。
「マスコミが支持しないのではないか。マスコミの支持がなければトップになれないのではないか」、と。
これに対して私はこう答えています。
「自民党総裁になり内閣総理大臣に就任すれば、マスコミは尻尾を振ってついていきます。
日本のマスコミは本質的には政治権力者の走狗です。心配いりません」、と。
今の日本のマスコミは反権力ではありません。反権力にはなれません。
したがって、たとえ総理・総裁就任前に不人気だったとしても、
トップに就いてしまえばマスコミの称賛を毎日受けるようになるでしょう。
>>84
この人わかってねぇ・・・
森はマスコミに降ろされたも同然なのにな。
>>84
逆だよね。マスコミが支持すれば総理になれる。
じゃあマスコミはどんな理由で支持するのかといえば、財務省よりの政治家なわけで…
(橋本・小泉をマンセーし、小渕・森を叩いた理由が良くわかるw)
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 12:32:58
>>81
やっぱ、銀行の貸し出しは減ってるのね。

85ヶ月連続で落ち込んでるのか・・
って、まあ、当たり前と言えば当たり前だが
この縮小均衡路線はなんとか食い止められんものかな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 12:42:36
株の北浜
為替の榊原
政治の森田

日本の有する最高の評論家。この3賢者の逆をやれば、9割の確率で儲けられる。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 18:22:11
>>88
ワロスw


ところで、極東ニュース板にこんなスレがたっているのだがw

2020年の公的債務 笑 8000兆円
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107183923/
意外に突っ込み役が冷静でびっくりした。(良い意味で)

下手すりゃ、ここ最近の経済板より・・ううう・・
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 00:45:42
>>88-89
ワロタ

>>90
まぁ、なんだ最低限の知識は必要だよなw
極東板の香具師等はある意味知識に貪欲だから
キッカケさえあれば、目覚める可能性はあると思うん
だけどな〜(逆にデムパ化する可能性もあるけどw)
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 01:45:10
財政が赤字なのに、なぜかお金持ちは優遇してしまう小泉政権

所得税最高税率引き下げ 75(昔)→50(ちょっと前)→37%(現在)
相続税引き下げ 70→50%
贈与税引き下げ 70→50%

法人税引き下げ 47→40%(大企業マンセー)
キチガイ為替介入(2年間で35兆円・トヨタ等輸出企業マンセー)
キチガイ米国再購入(2年間で20兆円・返済免除米国マンセー)
その円資金で、外資は暴落日本株や企業購入(リップルウッドマンセー)

ブッシュ大統領&ブレア首相「コイズミ イズ ア ナイス パーソン」
↑そりゃそうだwww
>>82
少子化はあんまり問題ない。
問題は高齢化のスピードが速いということだ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 12:47:16
更新あげ
日本人とグローバリズム
市場ってのも範囲をどう区切るかによって変わる部分もあるわけでしょ?
安易に外国人を入れるのは市場原理に反するよね。

労働市場の発展を考えれば人件費が高い方が、省力化の技術も工夫されるだろうし、
時給が上がれば労働時間を減らして雇用を増やすこともできる。
そういう可能性をそ削いでるのは職業差別が根底にあるからじゃないかな?
亀井兄が自民部会で

「人権擁護法案が成立すれば広島の自民は壊滅するだろう」

と言ったらしいが、森田某の推す政治家は選挙で敗北する末路を逝くのだろうか?
>筆者は、日本人は皆3K職場を経験すべきと考える。・・・
>エリートと言われる、政治家、官僚、学者は特にそうである。
>いかに頭だけの観念論が、現実と大きくズレているか理解できるはずである。

今週もなかなか手厳しい
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 15:19:50
>>97
今朝の朝日の一面を見よ。06年度新卒採用が増えたとかで、就職氷河期は勝手に
終わったことになっている。
正規採用と「その他」の二極化、有名大と「その他」の二極化(「有名大」に限っても、
学生個々人の二極化もあるだろう)、有名企業と「その他」の二極化、、、

恐らくはこういった現象が背後にあるに決まっているのに、「採用増」というだけで
世の中が変わったことになる。この程度が現在の大手メディアのレベルだよ。

後は、関連記事で「新卒に求められるものは?」というアンケート項目を出し、もっと
「即戦力」を高めなさい、と説教する。まるでリ○ルートのパンフレットみたいな記事だった。
>>97
経験したら経験したで、「働け働け。世の中は甘くない」と説教するように
なるだけじゃないかな?
ちなみに、新聞・TV・出版などのメディア業界はそういう業界だね。官界や
残業バリバリの一流企業もそうだとは言える。
今の経済状況がおかしいと思っているのなら
精神科へ行ったほうがいい。
>>100
おまえの精神はバリバリにおかしいと思うぞ。
その前に経済学を理解する脳力もないが。
日本語ができるのが不思議なくらいだ。
さっきの地震でコラム筆者は大丈夫だろうか?
>>100こそ>>97の職場を経験するとよい
>>102
ちゃんと時間通りに更新してるから大丈夫っぽいw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 18:21:22
グローバリズムといえば、新会社法の外国株を使った合併解禁が
堀江騒ぎのせいで突然延長になったが、早速アメリカは非難してきて
いるようだ。

外資の日本企業買収を容易に・米が法改正加速を要求
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050311AT2M1101711032005.html

新自由主義を推進する産経新聞なら、当然アメリカの言い分
に賛成だよな、とかいう嫌味はともかく、これまで産経(や
ほかのメディアや政治家)はこの法案に対してどういう立場だったの?
自分にかかわりのない限り賛成、自分ごとになってきたら猛烈に反対。
社説:
05年春闘 賃上げへの環境は整った
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050318k0000m070144000c.html

あの毎日新聞が真っ当なことを主張し始めた。
これは自分のお尻に火がつき始めた証左であろう。
>>105
もちろんグローバリズムマンセーで御座いました。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 19:44:54
>筆者は、政府公表の失業率は実態を表しておらず、実質的な日本の失業率は
>20%くらいと推定している。

これはさすがにオーバーじゃない?5人に一人が失業ってことはないでしょう。
10%くらいでしょ?
110ホームレス:05/03/20 19:52:39
>>105
怒るのも無理はない罠
アメ国のシナリオに法施行の一年凍結なんてものはなかったからねw
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20040609-50.html
20はないかもしれんが、10は超えてるような気がする
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 20:20:30
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 20:20:52
「資産インフレを起こせ」という説は、「ネズミ講をやれ」というのと、まったく同じである。狂人の説だ。こういう狂気の説を信じてはならない。── しかるに、以前、日本はこの狂気の説を信じていた。そうやってバブルを膨張させてきた。
 だから、私が言いたいのは、「狂気にとらわれるな」ということではなくて、「狂気にとらわれるのは、いっぺんだけでたくさんだ」ということだ。「日本経済を破壊するな」ということではなくて、「日本経済を破壊するのは、いっぺんだけでたくさんだ」ということだ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 20:36:07
>>113
昔も同じ事書いたが、資本主義の本質はネズミ講。
経済が膨らみ続けないと破綻する。
だから緩やかな成長(インフレ)を続けるのが一番良い。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 20:39:31
>>109 >>111
基本を再確認。そもそも「完全失業率」自体が、「失業」の範囲を厳密に定義しているため、
実態の感触よりも低く出るような調査方法になっている。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2005/0301_2.html

>労働力人口に占める完全失業者の割合で、働きたいのに仕事がない人の比率を示す。労働力人口は、15歳以上で
>働く意思のある人の数。完全失業者は仕事がなくて求職していた人のうち、仕事が見つかれば、すぐに就職できる人。
>仕事探しをあきらめた人は失業者にはカウントされない。総務省の労働力調査の一項目で、調査は全国から無作為に
>選んだ約4万世帯に住む15歳以上の約10万人を対象に毎月実施し、その結果から全体を推計する。

「仕事探しをあきらめた人は失業者にはカウントされない」という時点で、分母から漏
れる人間が出てくる。ヒキ・ニートなどのとらえどころの無い層や、フリーター等の
不安定雇用者をどう見るか、でも違ってくる。
女性の場合、例えば専業主婦・家事手伝いなどに吸収されると「失業」ではなくなる。
学生・院生にも似た構図はある。OD・PD・非常勤などは事実上失業予備軍だ。

街を歩いていても、人によって見える光景は違うわけで、この筆者には、いっけんいまだに豊か
に見える消費社会の陰で、実態経済の衰えが見えているのだろう。
統計など基準の取り方でどうにでも変わるに過ぎないとはいえ、20%という実感は当たらずとも遠からずでは?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 20:42:27
>>114
やっぱネズミ講なんだ。最近のライブドア見ててそれっぽいな〜と思った。
でも日本はこれから人口減少するから、ネズミ講だと破綻するんじゃない?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 21:17:05
今回のライブドアとフジサンケイグループの騒動で
マスコミの論調が変わってくれれば良いのだが・・・・・。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 21:19:11
>>114
成長=インフレかよw
経済学という糞学問に洗脳されるバカって多いねw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 21:49:07
成長=インフレですが何か?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 21:50:22
経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者

 「成果と評価の判定が難しい」「本当に個人の成果を引き出しているか疑問」。民間調査機関の労務行政研究所(猪股靖理事長)が成果主義人事・賃金制度について、大手企業の労使にアンケートした結果、
経営側の88%、労働側の94%が「問題がある」と回答したことが20日、分かった。
 1990年代後半から急速に導入が進んだ米国型成果主義だが、日本型の人事処遇制度やチームプレー重視に必ずしもなじまずに各企業が悩んでおり、
運用面で修正の方向に進んでいることが分かる。
 調査は昨年12月から今年1月にかけて、大手企業の労使を対象に実施し、219人から回答を得た。
 労務担当役員の回答で「問題がある」(複数回答)とした項目のトップは「評価・目標管理制度」(93%)で、次いで「社員のモチベーション」(46%)だった。
(共同通信) - 3月20日16時1分更新


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 22:05:49
>>115
その点、失業率の低下がインフレに結びつかなくなったアメリカも同じだろう。
統計の取り方がやはりおかしいのだが問題にされなかった。
それ以降の経済学はニューエコノミーと言われ、
様々にカルトな経済学者が出現するに至り(ry
そろそろ経済成長やめよーや
>>118
お前、ホント馬鹿だな。
そんな事書いて、オッカサン泣いてるぞ。
今回の内容には非常に共感を覚えた。

自分のことで恐縮だが、
俺は過去10年ほどの現場で叩かれて今は経営側にいる。
今も1日何時間かは進んで現場で現場で働く。
役員の中には現場経験のない者もいるが、その様な人達は従業員に対し、
利益を出すための駒にすぎないのだから、ダメなら変えりゃあ良いくらいにしか思っていない。
労働条件の改善も必要だし、労働の中身についても、
辛いだけじゃなくて、その先に何か希望が持てなきゃ、まともな人間がこないことは、
理屈じゃなくて、その辛さを経験したものでなければ解らないみたいだ。
>>93
矛盾してる

そうじゃないなら82と同じになると思うが何が違うんだ
両者とも少子化OKで長生き駄目と読めるが
コラムの中の人、堀江が堀井になってるよん
移民は短期的な企業利益には繋がるだろうけど、弊害は国が受け持つシステムになりそうだから
これって利益は企業が頂いて、リスクは国が税金で負担する仕組みなわけで
それこそ税金の無駄遣いなんじゃないかなぁ・・・
経団連は何してもいいんだろか・・・
外部不経済の一種か・・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/21 03:23:07
いつまで「真の失業率」とかボケかましてんだ? コラムマガジンは。

賃金は下方硬直とかのんきなことを言ってたケインズの時代じゃねーんだ。
派遣奴隷、請負奴隷が常態化した今の日本じゃ、労働需給の悪化が失業率じゃなくもろに雇用者報酬に出て来る。

小泉虐殺の始まった2001年後期からの滑り落ちっぷりに注目しろ。
物価下落率が0.数パーセントで推移してるのに、雇用者報酬は年2%、3%の勢いで猛烈に下落している。

最低賃金すら守られない今の世の中じゃ、もはや失業率などという数字はまったく意味を持たない。
注目すべきは、雇用者報酬、労働分配率、有効求人倍率の3つ。

各都道府県の有効求人倍率が1を越え、雇用者報酬、労働分配率が改善傾向にならない限り、
貧乏人虐殺をのうのうと続ける小泉竹中アホ政権と構造改革ゴロの糾弾を続けるべし。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21 03:44:39(月)
>>129
おいおい。経コラだってとっくに気づいてるよ。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco375.html

>日本の失業率の数値もそれに似ている。悪い条件で職につくか、就職を諦めるかによ
>って失業率が下がっている。また雇用保険の支給条件が厳しくなっているため、ハロー
>ワークを訪れる人数が減っていることも考えられる。客観的に雇用状況を見るには、
>国民所得統計の雇用者報酬の動向を見るのが適当と考えるが、日本の雇用者報酬
>は年々下がっている。つまり日本の雇用状況は全く良くなっていない。
>失業率は20%というのが実感である。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 04:09:46
>>130
気づいているけどまだ半信半疑だから、「あとがき」にしてるんだろうな。
ちょっと前まで財政赤字を恐れて政府紙幣発行にこだわってた前科もあるし。

雇用者報酬も大事だが、おれは有効求人倍率が決定的な指標だと思うんだけどな。
竹中の指図で保険料未払いの不良企業までハロワで紹介してかさ上げしてるのは分かるが、
倍率が1を越えれば、それは間違いなく労働力の売り手市場であることを示すからな。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 05:21:50
>>131
仮に底上げがあるにせよ、有効求人倍率の数字は良くないね。というか・・・大手メ
ディアも大勢では本気で労働と雇用について語る気がなくなっているとしか思えないんだよ。

うわべの数字しか見なくなっているんじゃないか? まず、新卒雇用については、>>98のようなありさま。
高校などは露骨だ。上記経コラより引用。

>番組の中で高校生の就職内定率の説明が高校教育現場の人からあった。毎年12月頃の内
>定率は55%くらいであるが、翌年2月には80%、90%に上昇する。しかしこれは新たに就職内定者
>が増えているからではなく、就職が決まらない生徒が、専門学校などに進路を変更するからという話である。

もう何年も前から専門やFランクが就職しない(できない)高校生の受け容れ先になっているのは
公然の秘密だったのに、こういう状況がどれだけ公に報じられているかは疑問だよ。
Fランクの学生に「勉強する気がないなら就職しろ」と説教する向きがあるが、仮に彼らが目覚めたにせよ、
就職は厳しい。それに現状では、Fランクに進む人間が多い方が内定率は上がるんだからね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 05:26:16
昨年あたりから流行っている「ニート」論も「クサイ」んだよな。ヒキ/ニート/
フリーターにせよ、こういう時代になってくると、どこまでが本人の問題で、どこからが社
会的要因か、など厳密には峻別しようがない。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/kzg_sb9.html

現在のヒキ/ニート/フリーターのうち、実際は何%が「もとからだめ」な層かなど分かりようもな
いが、メディアが彼らを取り上げる場合、大抵は同情・激励、もしくは冷やかしとなる。

どういう取り上げ方で切るにせよ、「だめ」な層はスケープゴートにされてるんじゃないかな?
(もっと下がいる)という見せしめだね。
90年代までは、まだ社説などでは内定率の低下に対して真剣だったと思う。個々人の能力・
意欲・学歴の優劣ではなく、まずは経済の底上げが訴えられていた。いつのまにか「慣れ」てしまったのか、
そうした論調は下火になり、昨年あたりから急速にニート論が波及した・・・非常に「クサイ」ね。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 05:27:53
そうした論者たちは、若年層に理解を示すフリをしてどこか穴がある。例えば「希望格差社会」
の山田昌弘などは、勝ち組と負け組の希望格差を訴えるので、てっきり有効需要を創出し労働者の
人権を確保せよ、と言い出すかと思いきや、「高望みする層を諦めさせて仕事に就かせろ」
などと言っているんだよ。
ちなみに山田・玄田(ニート論)・小杉(フリーター論)の3人は、すでに経済財政諮問会議
の生活・地域ワーキング・グループに入っている。
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/member.html

同じように、個々人に生き方論を説くことで、実態経済の話をせずに済むアイテムとしては
「13歳のハローワーク」もある。「いい学校・いい会社の時代は終わりました」と言いつつ、職人やブ
ルーカラーもキツい時代に起業・自営を意識した職業ガイドなど出しても無意味なのに。

でもそれが国民的ベストセラーになっているし、小中高の図書室にもどんどん入っている。
そういえば、職場体験「14歳の挑戦」をしきりに薦めるのは、龍と親しい玄田だった。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 05:32:24
最近、しきりにしごと教育やインターンシップが叫ばれるのは、要するに、当たり前の経済・
雇用対策(有効需要の創出、雇用者報酬や労働分配率の底上げ)を行う代わりに、教育プログラム
の整備で補おう、ということだろうね。
これは昨今の院・ロー・高校・専門・大学などの拡充・多様化路線にも見事に合致する。
数字的にも、少なくとも学生・院生をやっていてくれれば、「失業」者ではないことになる。>>115

学生がモノになるかも分からない公務員・資格学校や就職予備校に通うのも、教育だけ偏重
して消費させられるという意味では、似た現象と言えるだろう。
むろん努力は大事だが、もはや度を超していないか? 教育ばかり与えられ(あるいは自腹で
消費させられ)、狭いパイの中での奪い合いを強いられるわけだ。

3、4年前だったか、文藝春秋でその種のキャリア予備校の人間が「高望みばかりで甘い
学生たち」を叱っていた時は大笑いしたよ。そもそもが甘い夢を売って集客して商売
している人間が、どのツラ下げてモノを言ってるんだろうな?

ちなみに、厚生労働省もこんなプランを持っている。「人間力」を身に着けて勝手に
頑張れ、ということらしいよ。

−若年者を中心とした「人間力」強化の推進−
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/05gaisan/syuyou2.html#3
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 05:40:44
>>126
ホリーマン
>>132-135
とりあえず面白いのでコテハン付けて、もっと自説を展開してください。

全体のパイが伸びないのに個々が「利益の更なる増加」を求めて競い合う現状は
異常だと思う。ここのコラムも「全体のパイを増やせ」と言っている点は同じだから
異常には違いない。

物質的には今の生活水準を維持すれば充分幸せなはずの産業の発展を遂げたわけだから
あとはその生活レベルを維持しながら労働時間を減らすような方向に向かうべきだと
思うけど、それじゃ不満な人達が政治・経済を動かしてるんだろうな〜。
138ホームレス:2005/03/21(月) 10:21:56
>>137
それが面白いというのなら↓を覗いてみなよ
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から21
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1110562904/
>>138
そのスレのどこのレスがそうなの?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 22:25:54
>>137
なんで全体のパイは増えないと仮定しちゃうんだ?
それは全然おかしくないと思うんだが。

>生活レベルを維持しながら労働時間を減らすような方向に向かうべきだと
むしろこっちの方に異常を感じる。合成の誤謬で正すべきは
生産を減らすことではないでしょ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:33
>>132-135
いや、マジでなかなか読ませる
>>137
供給力があれば全体のパイは増えるんでないの?
143132 :2005/03/21(月) 23:45:53
>>137
ヒキ/ニート/フリーターについて言えば、いつの時代も、そうした曖昧な層、腰が据わ
らない層(青い鳥症候群など)には悩まされてきた歴史があるわけです。

>>133で示したURLも、結論をはっきりさせない書き方になっているでしょう?
(もっとも、90年代以降の雇用環境の変化の中で、そうした選択を強いられてい
る側面も大きいのでは? という書き方にはなっていますね) 

例えば、沢木耕太郎が若き日に書いたルポ「灰色砂漠の漂流者たち」(「地の漂流者たち」文春文庫所収)
は、1972年当時、川崎の工場地帯で働く若者たちの物語ですが、彼らは集団就職
などで都会に運ばれてきた労働者が多く、現在にも通ずる絶望的で何の救いもない世界です。

だが、ただひとつだけ彼らに行使できる権利は「転職」でした。まだ経済成長が続いて
いた時代だったこともあり、売り手市場であり、気に入らなければどこかに行ってしまえる。
それだけが唯一の希望であり、事実、彼らの世代(現在ではだいたい50代あたりだと思われるが)
は何とか現在まで、労働市場のどこかで吸収されてきた訳なんです。
144132 :2005/03/21(月) 23:48:29
そして、年相応のポジションを得たり、腰を据える職場を見出せた層もあったでしょう。ずっ
と中小零細の飯場や工場、飲食店などを渡り歩いてきた層もあったかもしれません。
ホームレスなどに転落した層もいたかもしれませんが、少なくともバブル期までは大半は
何とか吸収されてきたはずなんです。
現在起こっていることは、それが吸収できなくなってきつつある(若干の教育訓練を与える
ばかりで、政策的に吸収させる意欲が薄くなっている)ということなんだと思います。

また80年代後半以降、貧困で追い込まれていく層だけでなく、それなりの元の家庭が裕福な
層までがニート/フリーター化したり、スタディ・ルンペン(韓国の造語で、諦
めきれずに学校や勉学、資格取得等にしがみ付く層を指す)化する現象が目立ってきました。

彼らに見通しの甘さ(情報の非対称性)があったのも事実ですが、これらを
説教することにもたいした意味はないと感じます。一例を挙げると、それこそバブル期にはバカで
も高偏差値から順に就職できましたからね。 
要するに、需要さえあれば、どうにでも雇用を引き上げることは可能だと感じるわけです。
極端な話、「これはもうだめぽ」な層(斎藤環のヒキ本に出てくるような層)には、
生保でも与えて寝ていてもらえばいいわけです(もっとも、現在は社会保障は縮小傾向ですが・・・)
145132 :2005/03/21(月) 23:50:28
にも関わらず、大学の就職課やリクルートみたいな説教(即戦力だの、自分探しだ
の自己分析だの)を、文化人やメディアまでが一緒になって行っているのが現状だと思います。
これは教育プログラムの一方的な肥大化という現象とも重なります。>>135
そうしたことは就職課やリクルートの仕事であって、ジャーナリズムやアカ
デミズムの仕事ではないと感じます。

長々と書きましたが、シンプルな話で、「有効需要の創出」「労働者の人権保障」という普通の
政策を普通に行えば、自然と様々な現象は解決されていくし、「だめ」な層の
処遇も何とかなる、そう思います。
それが行われないことを問題にすべきなのに、主要企業アンケートだけを見て「就職
氷河期を脱した」とか書き、ニート論で社会に説教しているんですよ。
人口減少社会についての筆者の意見が聞きたいな。
年金、高齢者医療問題さえクリアすれば
人口減少社会は怖くもなんともない。
147132 :2005/03/21(月) 23:52:35
まあ、需要云々も何も、彼らはなんでも民営化・アウトソースが正しいと思ってますから
ね・・・。労働のアウトソース化・ボランティア化はすでに国策と化していて、
官民で非常に危険なことをしていると感じます。

>>138
自分はそっちにも出没しているけどねw バレたかw
>>147
ブレーキとアクセルが逆なんですよね。
デフレで政府支出を減らしてどうするのだ、と。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:00:03
>>145
で、「有効需要の創出」を行うためにどうするわけですか?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:04:44
長野の県議員がしかめっ面で田中知事を見ている時、こ憎たらしい
奴等だ、なんて思ったが、まともだったのは県議会の方だったか、、。
奴等が裏で接待を受けていようが、リベートを貰おうが、そんな事は
経済循環には関係ない。金が回っていれば庶民は幸せなんだから。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:07:32
地方自治体レベルになると、必要な論理が変わってくるので
これまたなんとも言えないが、そういう見方もありかもしれない。
>>142
普通はそうなんだけどね。

需給ギャップが無ければ、供給力の増大はそのまま経済成長につながる。
ま、しかしここが厄介なところで。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:21:06
132に一票
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:39:13
>>135
>教育ばかり与えられ(あるいは自腹で消費させられ)、狭いパイの中での奪い合いを
>強いられるわけだ。

まさにそうなんだよね。
教育はどんどん供給しているんだけど、その高度な教育を生かせる場は
たいして創出されていないんだよね。
文系学部を優秀な成績で出ても、間接部門の極端なリストラで、
法務なり経理なりスタッフ部門のスペシャリストになるチャンスは
今とても少なく、DQN使い捨て営業の求人ばかりが増えているし、
理系学部を出ても、研究開発の求人がそんなに伸びているわけではなく、
マジメ系の奴はSE、そうでない奴はDQN使い捨て営業に落ちぶれる
(バブル期の華やかな文系就職ではなく)ことが昔より増えているし。
多様な進路とか、学生の志向以前に、学んだことを生かせる高度な
職場が創出されず、前近代的な人海戦術ばかりが目先の利益だけのために
行なわれている。
これは10年前よりも、むしろひどくなっているような気がする。
はっきり言って、今、「人が育っていない」。
若者の資質の問題ではなく、竹中流サプライサイド経済がそうしてしまっている。
これは現在よりも、未来に致命的な傷を残す気がする。
竹中がどこかの大学で講義しにいったら、
ぶっころしに行ってやる。
132の書き込みを読んで考えた。
ニートやフリーターにもいろいろあると思うんだ。

1.ほんとにダメダメ。
2.人生捨てる覚悟でアーチスト目指している。
3.親が大金持ち。
4.働く意欲はあるが、協調性など性格に少々難がある。要領が悪い。

このうち1から3は景気に関係なくいつの時代にもいるので、文句を言ってもしょうがない。
どうせいつの時代も少数派だし。

問題は4だよな。景気のいい時代なら、多少ヘンなやつでも適当に就職して
働いているうちに、だんだん立派な社会人になってしまうものだが、
今は切り捨てられてしまう。
「企業は教育の場でもある」とか言ったら今は非難を浴びるんだろうな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 03:10:30
>>156
>4.働く意欲はあるが、協調性など性格に少々難がある。要領が悪い。
>問題は4だよな。景気のいい時代なら、多少ヘンなやつでも適当に就職して
>働いているうちに、だんだん立派な社会人になってしまうものだが、
>今は切り捨てられてしまう。

禿げ同。
仕事につけたとしても、目先の成果と効率性を最大限に求められる
雰囲気で、こういうタイプは、今、昔に比べてかなり損をしているように思う。
俺がそうだから、よくわかる。
俺は「働く意欲はあるが、協調性など性格に少々難がある。要領が悪い。」んだが、
自分で言うのもなんだが、それ以外の面が最高レベルだ。
(一流大卒、健康、仕事は好き、商売センスは職場外では評価高)
なので、いわゆる一流企業に就職できているが、上司に嫌われたりして、
あまり自分を生かせるチャンスをもらっていないし、成果主義で
昇進や給与に大きな差がつく昨今、同期の上位の奴らにかなり
水をあけられている。
昔なら、俺みたいなのが、チャンスを与えられながら、悪いクセが取れていき、
大物になっていったんだろうが。
今、早期抜擢されている奴らなんて、要領がいい奴とか、イエスマンばっかりだ。
企業を支える人間が、こんな画一的な奴らばかりになったら、どんなに企業が
衰えるか、それを日本が知るのは何年後か。
158132 :2005/03/22(火) 03:56:06
>>154
>教育はどんどん供給しているんだけど、その高度な教育を生かせる場はたいして創出されていない

とくに大学院はひどい。文系は学部で、理系は修士で切り上げないと大変なことになる。
「学力低下」論とは裏腹に、いま、様々なフェイズで、教育プログラムと教育サービ
スだけは異様に肥大化している。>>135 >>145 
国策としての生涯学習ブームもあり、様々なリカレント・コースも流行っている。これ
らは大人のカルチャーセンターだが、少子化もあり大学も必死ですね。

一方では独法化に伴う予算カットで国立大は「ご臨終」。東京でも、充実した講義で隠れたお値打ち大
だった都立大は首都大学東京となり潰された。小中高も義務教育費国庫負担金の一
般財源化で、地域による格差がはっきりしてくるでしょうね。

>これは現在よりも、未来に致命的な傷を残す気がする。

朝日などは、すでに「就職氷河期は脱した」と公言してしまっています。>>98 今後の
大量退職時代に伴う人手不足にも過剰に期待を掛けていますね。
159132 :2005/03/22(火) 03:57:10
>>155
ところで、竹中は元SFCだが、最近は加藤秀樹(SFC)・松原聡(東洋大)・元三重県知事の
北川正恭(早大)みたいな、行政改革(構造改革)派の大学人が多いな。
各大学の政策関連の学科・研究科などはそういう連中のスクツ? 政策研究大学院大学もあるね。

>>156
ニート/ヒキ/フリーター論には何とも言い様がない側面がある。いつの時代も、本人が
だめぽな層であれ、貧困や階層差・学歴差で追い込まれていく層であれ、不安定な
雇用にさらされた層をどうするか、という問題はあった。>>133 >>143-144

ただひとつだけ言えることは、当たり前の政策を行うことが、遠回りだがいちばんの近道
のはずなんですけどね。経済が良くなれば「だめ」な層を何とかする余裕も出てくる。
160132 :2005/03/22(火) 04:13:53
>>157
>今、早期抜擢されている奴らなんて、要領がいい奴とか、イエスマンばっかりだ。

でも、企業が新卒に求める「即戦力」とは、「学歴」と面接受け(いわゆるコミュ
ニケーション力)なのでは? それと、卒業できる程度には真面目に勉強して単位も取る。
(学生は学生で、何をしていいか分からないので、インターンシップを取ったり、資格・
 語学・公務員予備校に通ったり、中途半端に語学留学したりするんだけどね) 

「学歴」にせよSPIと同じく足切りでしかなく、一定レベル以上のステージに上が
るための必要条件ではあっても、十分条件ではない。
そこを甘く見て弾かれてフリーター/ニート化する有名大の落ちこぼれ、というのも
あるわけですね。(ただし、そこで彼らに説教するよりも、まずは上から雇用を引き上げて、
本人は不本意でも可能な限りどこかで吸収するべき、と考えます。>>144 現に、バブ
ル崩壊以前は、それで何とかやってきたわけです。
それでも「だめ」な層は生保でも与えて寝ていてもらうしかないでしょう。犯罪に走られる
よりは遥かにマシです。好況時ならそういう社会保障もできる、ということです)
>>160
ちょっと待ってくれ、言いたいことは解るが
要領がいいと言われているヤツだって、ストレスと戦い、
骨身を削って結果を出しているからその地位を護れるわけで、
努力忍耐を投げ出したヤツの生保を真面目に努力し続ける方が負担するというなら、
努力忍耐のその先にあるべき希望を今よりさらに否定する社会にならないか。


>>161
その理屈からいくと累進課税とかも努力忍耐の結果、高収入を得た人達の希望を削ぐという事になるのでしょうか?
もちろん切磋琢磨した人達が高待遇で報われる社会であるのは当然ですが、ダメポな奴等にも生存権くらいは保障してやっても罰は当らないと思いますよ。
それに労働市場が先細りだと生保受給者が社会復帰する事も難しくなるわけです。

釈迦に説法だと思いますがそれなりのインフレ下だとスクラップ&ビルドが起こりますが、デフレ下だとスクラップ&スクラップにしかならないわけですよね。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 14:12:56
骨身を削って生きるか、さもなくば死か。
そういう殺伐とした社会の方が面白くていいじゃないか。
殺伐(・∀・)イイ!
>>162
生存権奪うなんていってないよ。
「生保でも与えて寝ていてもらう」と言うのが気になっただけ。

富の再分配はともかく、そう言う方向へ持っていくと、腐った人間は一生そのままだ。

やる気もない、笑いも感動も幸福感もない。
ただ飢え死にしたり病死しない程度に
生きていけるだけの施しだけは与えられる人生。

過剰競争・殺伐は嫌いだが、
もっと嫌いなのは、共産圏の労働者のあの無表情で虚ろな目だ。
どんな分野でも、その職業に精通した人の人生は美しいし、心に余裕がある。
何歳まで生きるのかも解らないのに、将来性のある仕事とか年収とか言わないで、
楽しくバスの運転手やったり、楽しくパン売ったりしながら生きる方法だってある。
全然楽しくないとか言われそうだけど、仕事なんだから辛い部分だってあって当たり前、
軍隊に徴用されてイラクに送られるより全然楽しいし、希望もある。

だから、ブルーカラーに従事したいと思う環境作りが必要だというコラム筆者に賛成。
と同時に、職業だけをステイタスとする事を笑えるような若者が増えて欲しい。
>>165
それって、経済に関する議論じゃなくて、「精神論」じゃねえか。
>>165
>ブルーカラーに従事したいと思う環境作りが必要だ
まさしくそこがポイントだと思いますよ。
今の教育界の流れは競争を煽っておいてその挙句に雇用という受け入れ先を増やさないから、「努力が足りないからブルーカラー」なんだ「負け組だから派遣どまりで安月給」というように働く動機付けを持ちにくい流れになってると思う。
168132:2005/03/22(火) 16:06:39
>>166
要するに普通の福祉政策を行えばいいと思うわけですよ。手許にデータがないが、たしか
租税負担率で言えば、

 アメリカ−低負担低福祉
   日本−低負担(中負担)中福祉
ヨーロッパ−中負担(高負担)高福祉
   北欧−高負担高福祉

だったはず。ところが現在、日本は増税・受益者負担増で、中負担(高負担)低福祉
の方向が見えています。自立支援・活力ある福祉社会の名目で社会保障切り下げと福祉切り捨
ては見えていますし、「自由化」名目で医療も混合診療の流れが出てきています。
医療に関して言えば、コストパフォーマンスでは世界最高だったんですけどね。それも崩そうとしている。

ついでに言えば、大枠の流れとしては、

需要の創出(→緊縮財政)、労働者の人権保障(→労働のアウトソース化、ボランティア化)、
その他各種社会保障(→切り捨て、切り下げ)という方向性だと思います。
>>168
>日本は増税・受益者負担増
やり方が非常に下手なんですよ
日本の所得税の最高税率は37%ですからねそれで消費税が5%でしょ
それだけ税負担を減らしてどれだけ消費に回ったのか
で結局税収が増えないから消費税も増やそうとしている

アメリカも息子ブッシュになってレーガンの時みたいに減税路線ですが、クリントンの時に単年度黒にもって行ってるわけですよ
ところが日本はバブルの時ですら単年度黒には出来なかった
財政均衡に固執する気はないけれど、あれだけ景気の良い時になんで手が打てなかったのか…
やってたんだけどね。一つの形があのバブルだ。

確かこのコラムで一度その辺を論じていたが
バブル当時でさえ、日本は需要不足という見方であったと思う。
>>169
そう言ってやるな。
竹下の時に消費税導入してるし努力はしておる。
ただ橋本の時の所得税減税は博打だと思ったけどな。
172132:2005/03/22(火) 18:33:16
>>166 >>169
これはのぶてるだけど、現在の日本の政治家・官僚の政策マインドはこのあたりにある。
土光臨調の影響はこんなに強いのだ。
ttp://www.nobuteru.or.jp/mass/010630total_plan04.html

>それでは、こういった社会保障システムの改革を通じて、小泉内閣が目指すべきものは何か。
>言い換えれば、日本の目指すべき社会保障システムとは何か。私は、そのキーワードは
>「自立した福祉国家」であると考えます。そして、その原点はあの「土光臨調」にさかのぼります。

>その臨調の頃の議論を、私も追っかけてみたのですが、議論の当初は、「豊かな福祉国家」
>というようなものが、日本の将来像として念頭にあったようです。しかし考えてみると、
>この豊かなる福祉国家を達成するためには、福祉によって、ハンディキャップのある人たち、
>あるいは力が弱い人たちを盛り立てるために、莫大なお金を費やさざるをえません。
>豊かな福祉国家をつくったけれども、支える側の国民は疲弊し、あるいは国家としての力
>量までも削がれてしまう。それでは逆に福祉国家が崩壊してしまうということで、
>土光臨調は「福祉国家」に「活力ある」の冠をつけ、「活力ある福祉国家」というキ
>ャッチフレーズにし、支える側の方も納得できる福祉国家をつくっていこうという方向に議論が収斂されていった。
173132:2005/03/22(火) 18:34:03
>私はこの議論は今でも通用すると思います。ただし、現在の視点で見直すと、もう
>一つ必要になってくるものは、福祉国家につける冠としての「自立」というキーワード
>です。自立というと、自立できない人たちに対して冷たいのではないかという話が、
>よく出るのですが、それとこれは話が違います。簡素で、そして効率的な小さな政府
>を、私たちはつくっていかなければならない。

>それはなぜか。これは土光臨調でも議論されていたように、支える側が支えきれな
>い社会というものは、衰退していかざるをえない。北欧の高福祉と言われた先進国、
>あるいは「揺籃から墓場まで」と言われた大英帝国、どこもが経験した間違いを、
>日本は犯してはならない。
174132:2005/03/22(火) 18:34:51
>そうしますと、やはり、政府の役割というものは、ナショナルミニマムの給付。必要
>最低限のことを、国が行っていく。そして他の問題については、地方自治体に権限
>を移していく。そして権限を委譲する以上は、その権限に見合ったサービスを行え
>るような財源、すなわち税も、地方に移していくというのが、この二十一世紀、私が
>考えうる、「自立した福祉国家」の姿ではないかと思っています。

これらの美辞麗句が、現実には弱者と地方の切り捨てとして実体化しつつあるわけですよ。
のぶてるは経済学がまったくわからない馬鹿。
のぶてるを釧路で立候補させて、
ムネヲを杉並から立候補させると、ちょうどいいかもな。
>自立した福祉国家

それやったら日本という国家がバラバラになるだろうw
「自分のことは自分でやれ」と言うなら勝手に森の木を切って売って生計を立てたり
勝手に魚とって収入を確保してもいいじゃんってことになる。
あらゆる生産手段を法律で雁字搦めにしておいて、そこからあぶれた人に
「自立してください」なんて言ったら、秩序はめちゃくちゃにw
>>167
その通り。
他の先進国も多様な問題を抱えていることは理解しているが、
例えばフランス人パン屋さんはどんな相手にも誇り高げにパンを売るし、
アメリカ人バスの運転手は、子供や妊婦に席を譲れと他の客に平気で命令する。
いい加減なんじゃなくて、プライドはある。
しかし、その職業に人間が縛られてしまうようなことはないと思えた。
時間になればとっとと店じまい、もしくは帰る。
仕事以外にもいろいろ忙しいから。
日本のブルーカラーも、もっと面白くなっていった方がいいなと思う。
>>176
いま唐突に地元の名前でてビックリした@釧路w
伸晃、いらね〜!でも宗男もなあ〜。
宗男は中川に十勝から追い出されて釧路から選挙に出たけど落ちて、比例で復活。
だから釧路の先生という感じではない。もっともやり手だからw地元の北村より使える
とは思うけど、十勝の人間はモンロー主義だからちょっと嫌。
>>178
筆者が言っているのは給料をあげろということだろう。
>>177
経済は売ったり買ったりの助け合いが基本。
「自分のことを自分でやる」のは、ただ単に自給自足。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 19:50:04
>>178
なんか単なる印象論っぽいな。ほんとに見てきたの????
>>178>>182
たしか大前研一とかも言ってなかったかなw
「タクシー運転手でもプロになって誇りを持てるように」とかなんとか。
でも規制緩和で給料下がったら誇りも糞もない罠_| ̄|○
タクシーだけでは食べていけない・・・
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:49:46
>>178
時間になったらとっとと帰宅できるのは、ブルーカラーの派遣社員。
ホワイトカラーで正社員の人間ほど、時間に縛られている。
転勤、窓際、サビ残にも文句も言わない。そこそこ高い給与もらってるからね

仕事以上に賃金もらってるやつは、誇りよりも就職にしがみつくし。
賃金以上に仕事をしているやつは、就職よりも誇りを選ぶってこった。
派遣労働の巨大化ってさ、サビ残が多すぎたってのも理由の一つなんじゃないかな。
考えなしに続けていると、最終的には奴隷になってしまうわけだが。
政府が資本家による国民の奴隷化を煽ってどうする・・・
その齟齬を、法律を緩めることで解決しようとしてるからね。
雇用者はしばらくは受難の時が続くかな?
>>182
正直、パン屋は知人から聴いた話。
バスの話はホントに経験した。
そのほか、ユンボ海苔のおっちゃんとかもなんか楽しそうだった。

険しい顔して嫌々やってるヤツが少なくて、結構衝撃受けたよん。
で、現地に暮らしてる親戚の話だと、彼らは結構貧しいから、車(必需品)とか、
平気で15年くらい乗ってて、サビサビのボコボコ。新車なんて買えないけど、
別にそれで良いんだって。

自分たちの場合、同じ服ばかり着ていて、塗装が剥げて錆びた車乗ってると、
恥ずかしいみたいな、変な見栄があるような気がするのよねえ。

あ、車検とかないし、礼金敷金とかないから単純に比較できないけどね。
日本はお金がないと怖くていつでもビクビクしてなきゃならないんだよねえ。



投機について  投稿者: 応援団  投稿日: 3月22日(火)17時04分48秒
投機といった場合、どうしても一方通行になる。土地や株にしても投機といった場合、買い投機
が一般的である。この水準の地価が高過ぎるから売るといっても、地主以外土地を売る手段がない。

バブル期においても、地価が高過ぎると思った人は多かったが、売る手段がなかったのである。
このように往々にして、市場では適正な価格形成が困難なケースが起りがちである。

株式にはカラ売りという手段があるが、色々な制限があり、一般の者にとってカラ売りは難しい。
このように投機といった場合、どうしても価格が実態を離れ、高くなる。ある意味では買い投機
が主体となり、どうしても売り投機が不足するのである。

このような状況に加え、もう一つの大きな問題がある。情報の非対称性という事実である。
どうしても情報は片寄るものであり、より正しい情報を持っている者が投機で勝つことになる。
今回のライブドアの一件でも、一般の投資家の情報と当事者の間では相当大きな情報の格差が
ある。競馬でも馬主にはより正確な情報が入っている。今回の出走に勝負を掛けるかどうかは、
厩舎から馬主に話があると思われる。

このように日本だけでなく、市場というものは、元々不公平にできている。それを是正しよ
ようと法律を制定したり改正するが、とても現実に追い付かない。市場というものは、資源
の効率的配分に必要であり、有効であるが完璧ではない。したがって市場が片寄っているから、
片寄った政策や手段でこれを是正することが必要なことも有り得るのである。さらに投機市場
では、より大きな金を持っている方が有利となる。

ところが市場経済原理主義者という者がいる。市場で決まることは全て正しいと信じている
ばか者である。現実を知らないか、現実を知ろうとしない怠慢な人々である。
190132:2005/03/23(水) 00:17:56
>>188
>日本はお金がないと怖くていつでもビクビクしてなきゃならないんだよねえ。

アメリカの例については、現在は露骨な低負担低福祉になっているはずなので何とも言えない。
ヨーロッパはいちおう、中負担(高負担)高福祉なので、一般労働層はお金がなくても
のんびり暮らせるような社会の仕組みになっているはずですよ。
一般層の負担感は不明だが、恐らく、一方では高所得者層や稼いでいる企業の税負
担はそれなりにあるのではないかな?

日本はアメリカ・イギリスの行革を追いかけているので、 今後は中負担(高負担)低福祉
になります。それを「自立した福祉国家」だの言いくるめようとしているわけです。
宮台真司なども「まったり」と言いますが、彼にせよ、エリート優先型社会を作ろうとして
分業型の階層社会を唱えているに過ぎません。日本がヨーロッパとは似て非なる階層
社会に向かいつつある現実は無視していますね。
191132:2005/03/23(水) 00:31:30
>>187
今の日本(あるいは世界全体?)には、上からは労働のアウトソース化、下からは労働の
ボランティア化という二つの波が押し寄せようとしていますね。

ttp://thought.ne.jp/html/text/socio/08vlt06.html
>世界経済は全速力をあげて構造変換しつつある。1980年代以降、それ自体長
>い歴史をもっているボランティアが、いかなる役割を与えられ、スポットライトを当てられ、
>賞賛され、社会の公式システムに不可欠なものとされだしたのかを考えているといい
>(そして公式システムへの組み込みの推進者たちのリスト、イギリスのサッチャー夫人、
>アメリカのレーガン氏、チリではフリードマンの「シカゴ学派」出身の連中……
>を眺めてみるといい)。社会的必要な労働のいくらかをそうした形で調達できなければ、こ
>の新しい種類の利潤極大化と競争の仕組みへ適合できないのだ。
192132:2005/03/23(水) 00:32:21
ttp://thought.ne.jp/html/text/socio/08vlt07.html
>こんな話もあったじゃないか。主婦がどんどんパートや派遣仕事に出る。現に正社員は減らされ、
>パートや派遣の仕事が増えている。サラリーマンの旦那は減給されるか解雇されて、いずれに
>せよ家計の所得が減る。だから主婦の方もどんどんパートや派遣仕事に出なきゃならない。
>この繰り返し……。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 00:34:15
ヨーロッパは貴族や資本家が重課税だからなあ。

日本は貧乏暇無しっていうけど、公務員など地位のある人間の所に、
金も暇も集まるシステムを許容しているわけやね。
194132:2005/03/23(水) 01:15:47
>>193
公務員もかなり包囲されてきている。メディアは「お手盛り」とか言うけど、派手な
事例の陰ではどんどん手当も切られているし待遇も切り下がってきている。
2ちゃんもゴム印憎し論が多いでしょう? 恐らく、行革マンセーの日本青○会議所
あたりの差し金ではと感じる。今の公務員叩きは、民間も公務員もみんなで仲良く
緊縮財政に協力して貧乏になろうよ、と言っているに過ぎない。

おまけに、今は何でも民活とアウトソースとボランティア。現在の改革だと、政財官学メディア、、、のトッ
プ層しか生き残らない。メディアの大半の人間も、本気で問題視する意欲はとうに失っている。

日本は低負担(中負担)中福祉でやってきたが、このままだと中負担(高負担)低福祉社会が来る。
ttp://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

インタゲ それが哀地球博
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 03:36:10
福祉の充実=犯罪の充実ですよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 05:56:19
>>196
なんで?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 06:21:16
>>197
働かなくてもいい=ひま
働かなくてもいい=社会的地位がない
働かなくてもいい=苦労してお金を稼ごうとは思わない

犯罪に走る要素ばっかりじゃん。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 06:29:14
>>194
マスコミは自分達の高給は棚に上げてな
トヨタですら平均年収800万円台なのにな
ライブドアなんかフジの三分の一かよっての
まあ従業員の平均年齢が若いからってのもあるだろうが
彼らの高給は企業の広告費として結局消費者が負担してることになるんじゃないのか?

【平均年収】

日本テレビ放送網 1481万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9404.html

TBS 1429万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html

フジテレビジョン 1529万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html

テレビ朝日 1357万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html

テレビ東京 記載無し
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9411.html

電通 1315万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4324.html

トヨタ自動車 822万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7203.html

ライブドア 501万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4753.html
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 06:34:25
>>198
よくわからない
では福祉国家は犯罪が多いのか?
自分の生活に不満がなければ犯罪には走らないと思うが
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 06:57:34
>>198
アホな役人の発想だな。
実り豊かな余暇とか、
人間の自由とかいいう概念はないのか。
>>185
派遣のブルーカラーにはサビ残が無いとでも思ってるのだろうか?
>>190
>宮台真司なども「まったり」と言いますが、彼にせよ、エリート優先型社会を作ろうとして
>分業型の階層社会を唱えているに過ぎません。日本がヨーロッパとは似て非なる階層
>社会に向かいつつある現実は無視していますね。

確かに宮台が言う「ゆとり教育肯定論」は一理ある。経済成長が頭打ちになった
社会で無駄な学力競争するより「生きる力」を身に付けるほうが本人の為ではある。

しかーし、じゃあ無理をせずにそこそこの生活を望めば、そこそこの生活が維持できるか
といったらそうじゃあない。競争の末の階層社会だから、全然ゆとりのない荒んだ
階層社会になるだろう。本当に日本のエリート層は馬鹿ばっか。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 21:02:12
やがて日本経済がドン底まで言って、
2ちゃんのゴム印スレのアフォ共も
積極財政の大切さを痛感するようになるだろう。
そして、亀井が政界に返り咲くわけだが。
そのとき、亀井が生きているかどうかが
最大の問題だ。
205132:2005/03/23(水) 22:18:35
>>199
メディア業界にせよ、キー局・準キー局・大手紙・ブロック紙・有名出版社・大手代理店、、、
だけは、激務の代償に社員を厚遇している。外注や下請けは概ねロクでもない。
キー局のTBSでさえ、昨年、社員の大半を分社「TBSテレビ」に移すというリストラを始めた。

「政財官学メディア、、、のトップ層しか生き残らない」ウイナー・テイク・オール化は進んでいる。

>>203
それこそヨーロッパのように(本当にそうなのか? という問題は別として)、お金がない一
般層でもつましくのんびり暮らせる社会なら、階層化もいいかもしれない。
だが、現在の日本が進んでいるのは、アメリカ型新自由主義社会なので、全く似て非なる
ものだ。宮台氏は、子どもたちに優しいフリをして、実態社会への見通しが甘いままに哲人統
治の夢を見ているのである。宮台氏は、やたらエリート教育の夢を語るのも好き。
206132:2005/03/23(水) 22:20:02
ttp://thought.ne.jp/html/text/socio/15lib05.html
>たとえば、さっきの医者の例でも見たように、いったん勝ち組に回った連中は、その地位
>を教育投資なり文化資本なりを通じて、自分の子供に渡そうとするから、競争社会は自ら競争を阻
>害してしまう。まあこれを「得意なヤツが得意な事をやるのが、一番効率的だ」とか、言うんだろうけど。
>裏返せば、何も得意でない・有形無形の財産もない連中は、労働力だけを売るのが、
>効率的なんだろうね。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 22:37:22
>>205
宮台は社会を知らないガキ。

ヨーロッパならヨーロッパ、アメリカならアメリカ、
日本なら日本の経済というものがあるべき。
「みんな、それなりに働いて
 みんなで豊かで、幸せに暮らしましょう」
というのが日本には合っているし、できると思う。
政府支出をうまくいじくれば(財政出動を景気によって調節する)
大丈夫だと考えます。

208207:2005/03/23(水) 22:42:00
>>205
勝者独占という経済体制が日本に根付くのか、と
甚だしく疑問。全体の経済が縮小し、下げ止まらないのに
勝ち組、負け組みなどあるのだろうか?
ただ、今日は勝ち組だった、という流動的な事実しかない。
トルコの処刑方法(囚人を輪にして、10人ごとに処刑していく)
ように、いつかは誰もが負け組みとなっていく。
>>207
優秀すぎるんだよな。失敗してないから凡人の視点が欠けてる
パンが無いならケーキ食えって発想の人がエリートに大杉

何でも自己責任は本来無責任だが政府が率先してやってる現状も orz
>>209
社会に出てないだけだろ。
社会の経済法則を知らない。
それ以上でも、それ以下でもない。
宮台はお子ちゃまw
211132:2005/03/24(木) 02:32:47
>>207
>政府支出をうまくいじくれば(財政出動を景気によって調節する)

80年代以降の財政再建キャンペーンのお陰で、その普通の政策を、日本で行うこと
は難しくなってしまった。公安スパイ疑惑で失速した宮崎学や、民主党の故石井鉱基、
落選した中村敦夫のような、いっけん反体制的な言動を売りにする人間までが一生
懸命にキャンペーンしていた。紋次郎などは郵政民営化もマンセーしていた。

官界や政界の行革派だけが問題なのではなく、左右を問わず「緊縮財政の小さな政府で官から民へ」
を信じ込んでいるのだから異常だ。元官僚で大学や地方首長に下ったような人間も、内側か
らの官界批判というフリをして、大半は小さな政府で「改革」派なんだよね。
堺屋太一が「平成の関ヶ原・善政バトル」とかくだらないことをやっているのがまさに象徴的な事態と言える。
ttp://www.zensei.jp/

新聞の社説も緊縮財政一辺倒だし、投稿欄なども完全にそう。失業者の増大を憂える人間が、一方では
「清貧の思想で財政と社会を立て直せ」とか言い出す。確かに、公共事業などは訳のわからない
モノも多かったので、いろいろ言いたくなるのはわかるが・・・。
そういや、構造改革は日本の左翼のノリと相性がいい、
と論じてる人がいたな。
213132:2005/03/24(木) 02:50:03
>>209
「エリート」たちの多くは、「24時間戦えますか」な職場にいるので(だからこそ
「エリート」なのだが)、恐らく一般労働者が大変だ、と言われてもピンと来ていない者が少なくない
だろう(宮台も大学に加え、いろんな仕事に手を出しているのでかなり忙しいらしい)

「自分たちはこんなに働いているのだから、もっとみんなも働けばいい」ぐらいにしか思
っていないのではないか? とくにメディア業界などは露骨で、激務の代償に厚遇されるのはト
ップ層だけなのだが(それでもTBSはリストラしたが)、にも関わらず待遇のいいとは言えない
系列や下請けの人間たちまでが一丸となり、「働け働け、ド根性だ」でやっている。

激務に耐えること自体が美徳なので、酷使に耐えられる者と、その中で適当に手を抜
いてマイペースにやっている者しか生き残れない。(もっとも、残業無しで給料がバカ高い
(らしい)高学歴ブルジョア・リベラル「岩○書店」のような例外もあるがw)

彼らに「正論」を望むのは無理だね。「プロジェクトX」も、家庭を顧みず働いた人間ばかりが賞
賛される。NHK(と制作会社)の人間が、勝手に自分たちの姿を投影しているのですよ。
214132:2005/03/24(木) 02:58:22
>>212
たしかに、日本のサヨクの「とにかく体制を解体するぞ、オー」というノリは、構造改
革の規制緩和・官から民へ・小さな政府に近いのではないだろうか?
元社民連の江田五月なども、同じ岡山出身の故土光敏夫の信者だったらしい。

>>209
>パンが無いならケーキ食えって発想の人がエリートに大杉

一般人の多くも似たようなものでは? 途上国型の目に見える貧困ではなく、まだまだ世
間にモノは溢れている。24時間営業のコンビニもあるからね。
もっとも、「目に見える貧困」もすぐそこまで迫っているはずなのだが・・・。

ちなみに、「まともなモノが食えないならファストフードを食え」で、低所得者層
ほど生活習慣病に苦しんでいるのがアメリカ。ついに最貧困層はファストフードさえ食
べることができなくなったという。国内に飢える民を抱える先進国、それがアメリカ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 03:14:39
>>200
>では福祉国家は犯罪が多いのか?

多い。
スウェーデンの人口当たりの犯罪率は先進国中1位。
福祉国家は犯罪国家。もはや常識。


>>201
>実り豊かな余暇とか、
>人間の自由とかいいう概念はないのか。

それらは福祉と関係ない。
むしろ景気対策によって余暇の利用が増え、経済的自立によって自由を獲得できる、
まあ「構造改革派」は昔の共産党の一派閥だったからな。
論客は(後の神奈川県知事になる)長洲一二だった。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 03:43:49
>>216
ひどいもんだよね。
218132:2005/03/24(木) 04:59:36
>>216
不勉強で日本左翼史については無知なのですが、日本の左翼運動史における「構造改革派」と、
現在の「構造改革」との接点はどこにあるのでしょう?

ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/sengogakuseiundo_6.htm
>構造改革派の特徴は、この後の実際の革命運動の進め方にあった。「現マル派」として
>結集しつつあった安東仁兵衛・佐藤昇・長洲一二・石堂清倫・井汲卓一・前野良・大橋周治・杉田
>正夫ら構造改革派のイデオローグたちは、イタリアのトリアティの理論及びイタリアの共産党の構造改革
>の路線を紹介しつつ、党及び労働運動の流れを、反独占社会主義革命の現実的・具体的な展開として「平
>和・民主・独立・生活向上の為の闘争」へと向かうべきと主張した。これが新政治路線として左翼ジャーナリ
>ズムをにぎわかしていくことになったが、「平和共存」時代における「一国社会主義」的「平和革命」的「議会
>主義」的革命運動を指針させようとしていたことになる。つまり、見方によっては、実践的には「敵の出方
>論」を採用していた党路線より右派的な革命路線を志向しようと していた訳であり、他方で日本の革命方
>向は社会主義革命であるというヌエ的なところがあった。こうした構造改革論は宮顕式綱領路線と相容れ
>ず、宮顕はこのちぐはぐ部分を見逃さず、右派理論として一蹴していくことになった。
219132:2005/03/24(木) 05:00:48
晩年の長洲氏が、「地方分権推進委員会」のメンバーだったことは知っています。
この委員会のメンバーをコピペしておきますと、諸井虔、堀江湛、桑原敬一、長洲一二、
西尾勝、樋口恵子、山本壮一郎といった面々ですね。

上で「土光信者だったらしい」と書いた江田五月は、故江田三郎の息子。それと、
検索して知ったのですが、 石井紘基は元中大ブントだったそうですね。
ちなみに石井氏のプロフィールはこうなっています。
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/profile.htm
220132:2005/03/24(木) 05:01:42
ついで。検索していたら、某サイトで石井紘基の構造改革プログラムを発見。参考のために
コピペしておきます。

>官企業の全廃がもたらす経済の覚醒
>一 既得権益と闘う国民政権をつくる     二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
>三 高速道路の建設を凍結する        四 日本道路公団の借金は2〇年で償還する
>五 公団のファミリー企業から資産を回収する 六 都市整備公団などは、民営化でなく解体する
>七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする 八 政府系の公益法人と許可法人を即時廃止する
>九 地方公社と第三セクターを精算・整理する 十 真の公益法人を支える税制をつくる
>十一 2〇〇万人が失職するが六〇〇〇万人の職が生まれる

>権力の市場からの退却
>十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する   十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
>十四 公共事業長期計画を廃止する        十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
>十六 政治農業≠やめ、産む農業をとりもどす 一七 徹底した地方分権を断行する
221132:2005/03/24(木) 05:02:31
>国家予算の半減
>十八 五年で予算規模を二分の一にする            十九 国債の新規発行をゼロにする
>二十 「中高年一〇〇万人のボランタリー公務員制度」をつくる 二一 二〇兆円を社会保障、一〇兆円を環境保全に追加する
>二二 大規模減税を実現する

>品格ある「公務」の復活
>二三 「公務分限法」を制定する  二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
>二五 天下り禁止法を急いで定める
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 05:13:11
>>218
>現在の「構造改革」との接点はどこにあるのでしょう?

分かりやすいサイト発見しますた。

http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/ab2a8b25c630f4ed9946599a16bb8e11
> これこそが、日本のケインズ派が最後まで理解しなかった点なのです。公共投資を考える上で、もっとも考
>慮すべきものは「量」ではなくて「質」なのです。この点さえ真剣に考慮されていたならば、「失われた10年」は
>こんなに深刻なものとはならなかったでしょう。
> 構造改革派が指摘していた公共投資の「民主化」「社会化」そして「質」の重要性を、ついに理解することのな
>かった日本のケインズ派は、この十数年にわたって「穴を掘ってまた埋め戻す」を実行するに至りました。その
>暴挙が、経済理論は分からないが、しかし社会正義の意識に燃える市民層の広範な怒りを呼び起こしました。

まあこんなとこらしい。読まれよ。
この文章全体の趣旨にはまったく賛同できんけどね。
つまり、今の不況は自業自得というわけだな。
224203:2005/03/24(木) 11:36:27
>>206
そこのリンク先の「よい子の社会主義」って面白いですね。
自分は社会主義者ではないけれど、今の日本はマルクス前夜なのかなーと感じます。
明治〜昭和初期にかけての日本は賃金格差もあるし簡単に解雇されたりと
露骨な資本主義だったようですが、そこの頃はまだ農村共同体が中心だったので
最低限の社会保障はなされていたと思うのですが、今の日本はほとんどの国民が
「労働者」になってしまい、生活保障の後ろ盾を失ってしまいました。

>>208さんの意見に激しく同意。
日本はアメリカと違って人口減少社会に突入するわけなので、需要も減少し勝ち組み
なんて一時のもので、アリ地獄のようにずるずると引き込まれていくでしょう。
>>222
「質」の向上はそりゃ大事だけどね。
なぜか「量」を減らす発想になるのが何ともかんとも。

それじゃ「質」のいい財政出動を行っていれば需要は回復したのかいなと言えば
そんなこともなく・・

論理が通らないはずなんだけど、この隙間を攻めたのが構造改革主義者なんだろうね。
つまり、スウェーデン型の高福祉社会では、これを支える若者の不公平感は相当のモノかと思われます。
貴族・富裕層が重税を負担するような国のように、一握りの個人にそれを求めるには、現在の我が国の累進課税、相続税率を
考えると、条件が違いすぎるような気がします。

話は飛びますが、今回発表されました公示価格で、千葉県浦安市の地価がかなり上がったそうでして、
理由としては、いわずもがなですが、オリエンタルランド及び関連企業の法人税収により、
インフラ、教育施設などに恵まれて非常に快適に暮らせ、かつ、住民の負担感が少ないという要素が大きいと思うのです。
すると人々は、そこで住宅を借りたり購入したりして、住み始め、当然そこでまた新たな税収・消費が生まれ、さらに環境整備が進み、
またその地域の人気が高まる(=自治体が潤う)のではないかと思います。

法人税収(収益をあげることが出来る環境、節税と称して行われる不正申告を許さない法整備)と、
将来を見据えた本当に必要な公共事業(インフラ・教育施設・医療施設他)。
思いつきではありますが、このあたりに少しヒントがあるような気がするのです。
細かいことかも知れませんがね。

227203:2005/03/24(木) 16:35:03
>>226
浦安は人口増えてるからね〜。しかも法人税が凄いんでしょ?
産油国みたいなもんじゃない?
>>227
なるほど、日本のクウェートみたいなものですか。
でも石油じゃなくて、企業の多くはサービス業ですから、
他の地域にもチャンスはあるんじゃないですか。
少なくとも連休の海外旅行ラッシュを見ていると、
この金が国内に落ちればなと思いますよ。無理かなあ・・・
いまくらい景気の改善が感じられる時代はないな。どこ行ってもバカ売れ。
所得が伸び悩んでも借金すれば結構消費ができる。借金できる間は経済成長は続く。
国会に障害者自立支援法案を提出 「1割負担」重く
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/02/13/20050213ddm003010066000c.html
今までが恵まれていただけ、障害者も自立を目指して努力すべし
という方針らしい

障害者:「働きたい」4割近く 「自立支援法案」受け
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050324k0000e040074000c.html
でも仕事が無い…
232132:2005/03/24(木) 18:06:55
>>222
結局、日本の左翼「構造改革派」は、現在の構造改革派の下支えにしかなっていない
のでしょうね。そのブログでは「我々こそは真の構造改革派」みたいなことを言っているが。

>>224
そのサイトは分かりやすいので、時々、見に行きます。

>>228
浦安は東京から近いことが大きいのでは? 勘違いして作ったテーマパークやリゾート
はどこも苦しくなっている。大阪のUSJですら苦戦している。
海外は円高で安いから行きやすいだけ。国内は国内で、稼働率を引き上げるために、1泊2日・
2泊3日程度のパック・ツアーのオフシーズンのダンピングは凄まじいことになっている。
こういう面(国内外の旅行に行きやすくなった)だけを見て、日本は豊かだ、不況じゃない、
とか言いたがる人がいるんだよなあ・・・。
233132:2005/03/24(木) 18:11:15
正直、何かと物価が高い日本では、観光産業で振興は苦しいんじゃないかな? 円安にな
れば海外に行けなくなるので、相対的に国内が良くなるかもしれないけど。
国内でパックやツアー、各種割引を利用せずに自分で旅程を組むと、往々にしてベラ
ボーな金額が掛かる。おちおち旅行にも行けないよ。

自治体も他にアイデアもないから「観光、観光」と飛びついてますけどね。今は今で、
国内のパックやツアーはダンピング合戦でボロボロ。客は嬉しいが業者は苦しい、
それでも稼働率を引き上げるために我慢してやってる。土産物屋からコミッションを貰ったりとか。
このあたり、経済に詳しい方のご意見をうかがいたいのだけれど・・・。

>>231
それは障害者切り捨て法案以外の何者でもありません。これが「活力ある」
「自立した」福祉国家の正体。
234228:2005/03/24(木) 18:23:41
>>232
なるほど。
自分も成田や浦安だけを見て景気は語れないと思います。
いまさらテーマパークだとも思いませんから、殆ど同意です。
しかしながら、、TDRなんかを除くと、国内は何処へ行ってもつまらない
と言うのも事実のような気がします。
時代錯誤の魅力のない商品をいくら安売りされても・・・
>>232
そういえば共産党も、われこそは真の共産主義みたいなことを言っていたような
>>231
素晴らしき新世界へようこそ
障害を持った時点で負け組です
237これ酷いね!:2005/03/24(木) 18:46:06
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

愛・地球博ってボッタクリなわけ?
>>237
コピペうざい。爆笑したけど。
>>233
これこれ
観光も立派な内需促進策だよw
俺は生まれも育ちも京都で観光の仕事もかじった事があるから、わざわざ京都へ来ていただいてお金を落としていってくれる人達には大変感謝してるし、日本の観光都市というものの受け入れ態勢の脆弱さというかいい加減さも垣間見たつもりです。

>往々にしてベラボーな金額が掛かる
実際のところ右も左も良く分からない観光客からそうやってボッタくろうとしてきたから、若いうちから海外とかにも行って目が肥えてきたユーザーから嫌われる面は今でも多々あります。
有名観光地ほどお高くとまってるというか…
でもね、ダンピング合戦で消耗戦を強いられてエージェンシーもホテル・旅館もタクシー・観光バス業界もホントに青息吐息。
一日観光地を巡って疲れてホテルに帰ってきたら夕食はバイキング形式です、なんてバカなことやってたら客は逃げる罠。
でもエージェンシーからひとりあたり〇千円でって言われたらそれに従わざるを得ない。
代理店に嫌われたらそれ以降お客さんを回してもらえなくなっちゃう。

ネットで客を直接呼び寄せれば良いって?
ま、日本の三大エージェンシーないしはその息のかかった組織の営業力の凄さを痛感するだけですよ。
投稿者: 応援団  投稿日: 3月23日(水)02時04分6秒

金曜日と本日のライブドアの出来高が凄かった。二日で3億1,000万株である。
MSCBが発行されているので、ライブドアの総株式発行数は正確に分らないが、これは
約3割くらいに相当する。リーマンが転換済みの株式を大量に売っているのであろう。

大商いについては色々解説されているが、ライブドア株の買占めという線も考えられる。
25%くらい買占め、これをニッポン放送に売却すれば、たとえライブドアがニッポン放送株
の過半数を確保しても、ライブドアのニッポン放送に対する議決権は消滅する。

25%と言えば800億円である。フジがニッポン放送株の第三者割当増資でつぎ込もうとして
いる金額が2,900億円であった。何かこれこそフジ側のウルトラCのような気がしてきた。
>>240
>ライブドア株の買占めという線も考えられる。
>25%くらい買占め、これをニッポン放送に売却すれば、
>たとえライブドアがニッポン放送株の過半数を確保しても、
>ライブドアのニッポン放送に対する議決権は消滅する。

なるほど、そういう可能性もあるのか・・・
柏村さんが賛成のはずがない  投稿者: 応援団  投稿日: 3月22日(火)23時47分17秒

(柏村さんが)人権擁護法案に賛成しているとはとんでもないデマである。
今週のひとことでは、皆の前で反対論をぶったことを紹介している。
http://www.kashimura-takeaki.jp/hitokoto/index.html
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 01:16:13
割り込みすみません。コンビニの新スレを作りました。コメントをお願いします。討論をしたいのです。お待ちしております。http://c-au.2ch.net/test/-/conv/1111670949/i
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 01:23:26
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓

UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
245132:2005/03/25(金) 03:11:24
>>239
これは、経済と業界の仕組みを無視して生活実感で書くのですが、一般的に言って、日本の飛行機・鉄道
は定価で乗ると大変に高い。一方でパックや各種割引を使ったり、金券屋を利用すると安く済む。
(飛行機+ホテルのパックを使わず、全てを定価で買うと2〜3倍はするのでは?)

そういうものを知らない人間は損をする仕組みになっている。あるいは、安く挙げたければ、
我慢して窮屈な高速バスでも利用しなければならない。

身近な所でも、都内や地方のJR、地方のバス路線などは正直、高いと感じます。そういう交通インフ
ラの面を安くすることで、様々な内需を喚起するような政策は取れないのでしょうか?

道路公団なども訳がわかりません。むしろ、完全国有化等で無料化するべきでは?
246132:2005/03/25(金) 03:17:26
>>244
ついでに、週刊文春編集部内の、文藝春秋正社員記者と、非正社員の契約記
者の報酬の差額でも比べたら? 同じ仕事をしているのにこんなに違いますとか。
俺以外の全ての人間の賃金を下げるべきだ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 09:24:46
>>245
>定価で乗ると大変に高い
料金は許認可制という面と代理店とかを通すとやたら安い値段になってしまう面のギャップが、「定価で乗ると損」という印象を強くして安売り競争に拍車が掛かるというループなんでしょうか。
オフシーズンに空気を運んでるよりかはマシ、年間通じて空室率を低くしたい、等の思惑で代理店に安価で丸投げし続けてきた結果が、代理店に価格決定権を握られてダンピング攻勢に耐えられる体力のある所だけが生き残る構図に。

>そういう交通インフラの面を安くする
誰が安くした分を負担するかでしょうね。
地方のバス会社なんて運転手がバイトというところもありますしね。会社単独で路線を維持できないと路線廃止するか沿線自治体に補助を要請するわけですが、補助を出すかわりに更なるコスト圧縮を条件に付けられたりして乗務員も非正規雇用に移らざるを得ないのが現状です。
にもかかわらず乗客が少ないので運賃は都市部のバスと比べて非常に高いという惨状…

かつて国鉄は昭和50年代までは基幹的輸送機関という事で政策的に運賃が安く抑えられていました。
それはそれで意味のある政策だったのでしょうが、コスト意識が薄い組織の脆弱性を晒す結果に終わってしまいました。
JRになって国鉄時代と比べるまでもなく収益性が向上していますが、地方ローカル線を置き去りにした民営化であるとも言えるわけです。
   ∧ ∧
  (´・ω・`) oO(モリゾーとキッコロ、かわいいね)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(でも中の人は派遣なのかな・・・)
/<_/____/ 
251237:2005/03/25(金) 12:46:18
>>237の下の画像は別の店みたい。スマソ
>>249
海外旅行との比較は為替をまず考えないとね。
円というのは国外で使う分には強いからなぁ
物価高の国内との格差が際立つよな
赤字国債がなぜ個人・企業資産や国富で問題視されなくなるのか
工房公民程度の知識を前提に解説をお願いします。
>>254
借りる人がいないと、預金に金利がつかないから
竹島もなにも、日本の国土の半分はもともと歴史的に見て朝鮮のものやったんやからね。
いまさら何?って思うわけやん。日本が朝鮮の属領化することは時代の流れっちゅうか
今からでも遅くないから韓国語の習得でもはじめなさいってことやね。
まあ頭が図抜けて悪い日本人には絶対無理やと思うねんけどな。
>>256
うぜーから他所でやれ低能
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 00:50:40
>>254
家族の間で、カネの貸し借りやってると思えばいいんでない?
>>254
銀行で腐っている金を、国が借りて
お日様に当てている。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 01:14:23
あ、そうそう。それに関して質問があります。
家族の間で金の貸し借りをしているとしても、現実には利子が
発生しますよね。そこで家族の間だから、という事で借り換え
を繰り返すと、プライマリーバランスがゼロでも利子分だけが
どんどん増大して行きます。ついには利子支払い分だけで国家
予算をすべて消費、さらには利子支払い分を国債発行で、、と
なっていく事になります。この増えた額面をどう捉えれば良い
のでしょう。ここでもやはり、家族の間の貸し借りだからとい
う説明で良いのでしょうか。
素人考えで思いますには、この状態は、「円がやばい!」等の
風説の流布や、円の価値の裏づけ=生産力の低下が起こった場合
非常に危うい状況が発生しうるという事にならないのでしょうか?

それとも、現状を打破するにはちょっと放置するしかないという
苦肉の策?でしょうか。
>>260
利子を受け取った人はそれをどうする?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 01:20:50
資産効果というのを聞いたことがありますから、使います?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 01:47:39
しかし実際に借金と呼ばれる国債を保有しているのはほぼ市中銀行である
のですから、その使い道としては、貸し渋りをしている貸出の予算や、国
債の積み増し、不良債権の消化に当てられると考えられ、余り税収の増加
や、景気への貢献度は大きくないと思うのですがいかがでしょう。
もっともプライマリーバランスもゼロではないですし。
また、総合して貸し借りゼロになるとしても、日本国という実体はありま
せんから、その中で損をする人(税金だけ払い利息を受け取らない人)と
得をする人(利息を受け取る人)が出てくると思います。その場合でも、
この利息を受け取る人が市中へその利益を還元する役割を担っていれば良
いのですが、上に書いた様に銀行ですから、殆ど儲ける人と損をする人は
ほぼ断絶していると言えるのではないでしょうか。
ということで、「いつかは返さないといけない金」というのもあながち間
違いではない様に思われるのですが。

http://www.nikaidou.com/clm1/0502_03.html

ここの二月二十日二時三十分の記事が話題になっているね

>>264
ソフトバンクが実際に出てきましたからね・・・。二階堂の半島陰謀論にはうんざ
りだが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
>>263
>貸出の予算や、国債の積み増し、不良債権の消化

これも立派な景気への貢献
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 08:10:10
>>263
お父さんがお母さんにお金を借りてる場合、
お金のないお父さんに不良債権処理をかけると、
お母さんの家計簿の収支は一時的に良くなるが、
お父さんは屍になって、働けなくなる。

お母さんが、お父さんにたくさんお小遣いをあげて、
元気に働いてもらえば、給与も上がって家族の収支が良くなる。

お母さんの借金に、利息をかけている場合は、
お父さんの給与が利息以上に上がればよい。
GJ! >>267
>お母さんの借金に、利息をかけている場合

お母さんが、お父さんから受け取った利息を
さらにお父さんのお小遣いに回せばよい。
>>263
ん?
国債を発行して流動性を手に入れるのは国家であってそれを有効に運用すれば税収が増えるし、無駄に使ってしまえば税収には貢献しないだろうね。
市中銀行が国債を持ちたがる理由は、国債の利回り以上のゲインが期待出来る融資先が無いから、というかそういう融資先を見出そうとしないからでしょ。

銀行の預金残高が増えているにもかかわらず、銀行の貸し出し残高は増えていない。それ故に国家が債券を発行してお金を吸い上げているという見方も出来るし、国債が発行されるから銀行は融資先を開拓せずに安易に国債を買っているという見方も出来る。

>その中で損をする人(税金だけ払い利息を受け取らない人)と
>得をする人(利息を受け取る人)が出てくると思います
たしかにそういう面があるけど、要は国家が国民から吸い上げた税金や国債を上手い事運用出来るか否かにかかってくるんじゃないの?
国債の利子という直接的な利益がどこへ行くかを考える事よりも、どうすれば経済成長という果実を大きくしていけるかを考える必要があるわけ。
それに市中銀行が国債の利子を行員の給与に回している面もあるわけだしね。

もちろん民間が集めたお金が上手い事市中に還流されて、国債を増発せずに経済成長が続くシステムに持っていく必要があるのは言うまでもないよ。
自分も経済には無知なので、最近、ようやく日本破綻教の嘘がわかってきたところだが・・・。

結局、80年代に土光臨調の行革絡みで政界官界がつき始めた嘘に、メディアなどが
まんまと乗せられた構図と言えるだろうか? お役所の無駄遣い批判、官から民へ、小さな政府、
地方分権と、いっけん体制批判的に見えるだけに始末が悪い。恐ろしくマッチポンプ的だね。

官僚あがりの学者・首長たちがマッチポンプ的に立ち回るのはともかく、民主党系
や市民派までが騙されんなよな・・・orz
メディアは乗せられたどころか、最近ではケシかけてるな。もっともっと緊縮財政をしろ、民
営化しろ、民活を導入せよ、小泉は甘い・・・。おお怖。
お金ですから無駄に使うよりかは有効に使いたいですよね。
公金ともなればなおさらです。
もちろん「公共」投資というものは短期的な効果よりも、中長期的に国家全体を利するかどうかで判断しなければいけない事業も多いのでそこの判断が難しいし、我田引水になりやすい面もあるわけで…
>>271
状況判断能力の有無でそ
体力がある時にダイエットするのと体力が落ちてる時にダイエットするのでは大きな違いがある

ましてやダイエットすれば体力が回復するなんて診たてをするヤブ医者が跋扈するようでは世も末だw
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 10:01:29
>>218
>>216
>不勉強で日本左翼史については無知なのですが、日本の左翼運動史における
>「構造改革派」と、 現在の「構造改革」との接点はどこにあるのでしょう?
ことばが同じだけで特に関係ないと思われ。
グラムシ→トリアッティ→構造改革派
 ブンドや革共同とともに、構造改革派は、日本を帝国主義とみなし、社会主義
革命を擁護した。しかし構造改革派は、資本主義の新たな諸関係を解明し、現代
資本主義の新しい諸条件の下で社会主義に接近する方法を生み出すことに関心を
集中した。さらに、発達した資本主義の下では、プロレタリアートの「知的・道
徳的ヘゲモニー」によって社会の構造的変革を深化させ、民主的な改革や「陣地
戦」によって社会主義に接近できると考えた。
暴力によってブルジョア権力を粉砕するという考え方ではない。
いまの日本共産党中央委員会(名称が「共産党」だが実質社会民主主義政党)も
これに近い。というよりマルクス=レーニン主義の政治勢力自体、日本にはほとんど
ない。強いて言えば革共同全国委員会(中核派)くらいか。


276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 10:49:05
>>267>>269
お父さんだっていつまでも働けるわけじゃないんですよ!
歳とって働けなくなったらどうするの?

日本は既に生産人口の減少が始まっています。働ける人が減っています。
だから無闇に国債発行すると後でdだ災難に。かと言って需要喚起せずに
縮小均衡策をとっても、日本の人口減少は新たな常態なのでいずれ破綻する…
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 10:52:54
高卒で公務員になった女子(事務)の年収

5年目で600万円
だから公務員になればいいいんだよ。公務員はいいよ。
国民に、役人を雇っている、という自覚がないからな。
公務員に対しては、雇い主であり、金を払う立場なのに
公務員組合の、同じ労働者、という謳い文句に同調して
連合なんてものを作ってしまっている有様だもの。
使用人自身に給料を決めさせ、退職金に年金まで好きに
決めさせていては、役人天国になるわな。
士農工商という考えが伝統としてあるところに、役人主
導が理想という社会主義が入ってきて、おおかたの日本
人がそれに共鳴してしまった。
侍の時代は武士は生活するだけで大変だったのに、今の
役人の太平楽は武士政権前の律令時代と並ぶのじゃない
かな。

役人という職業に就いた者には、地方国政を問わず、政
治家になるのを禁止するのが現状改革の第一歩だと思う
>>276
お父さんと、お母さんでやりとりしていたお金は
子供銀行券だったとさ、というオチがつきますよ。
おそらく莫大であろう需給ギャップを考えれば
当面生産人口の減少は心配しなくても良いように思う。
>>276
日本は、求「人」難ですか? 求「職」難ですか? 
>>276
そんなに心配なら政府紙幣や無利子国債という手もあるよ。
要は過度なインフレにならなければよい。
>>282
優秀な人材については求人難で、無能な人は求職難。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 13:11:00
>>280
お父さんとお母さん二人で一人の子供しか産みませんでした、とさw

>>281-2
生産人口=給料貰う人口だから、生産人口が減れば需要も減る罠。
もっとも目先に限れば退職金(゚д゚)ウマー かもしれないけど、将来的には…

>>283
政府紙幣も無利子国債も将来的に需要が増えて帳消しになることを見込んでの策
じゃないのー?長期的に見て人口減少=需要不足の経済でやったら信用失うだけ
だけだと思うけど。

で?
国債を増発せずに人口減少に対応しつつ財政を均衡化する方法とやらを提示してもらいたいものだな。
>>285
多分、ごく自然に需要の総量を
成長会計に当てはめて考えてるんだろうけど
人口減れば、失業問題はわずかに緩和される。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 13:23:02
>>285氏の脳内に、失業者という概念がないと思われ。
>>285
>生産人口=給料貰う人口だから
ニートやヒキコモリは?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:05
人口減少が問題ではないと流石に言えんが
それを需要に結びつけるのも短絡過ぎるな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 13:29:39
>>267>>270さんのおかげで、おぼろげながら分ってきた事を書きます。
纏めると、経済学的に考えれば解決可能な事だが、実施に当たっている
当事者たる政治家や公官庁がその解決策を取らなければ全く意味が無い。
で、良いでしょうか。

この辺りの考えを出発して、官僚や政治家、銀行家への批判が出ている
のだとすると、やはり日本は消費者の感覚としてかなりヤバイ経済とい
われるのは間違ってないと思うんですよね。
官僚はどんなに仕事が出来ようが、こちらから見れば意味の無い書類と
一日中格闘し、それが終わって上に立つと私利を肥やす事に奔走してい
るのは周知の事実ですし、政治家も地元へ利益を持って帰って来る事が
勲章になっている。銀行家は保身に走りリスクは取らない。庶民はそれ
を知り貯金しなくてはと思うが景気悪化で貯金を取り崩し、それに対し
内閣が(内閣がですよ!)公共事業を縮小させる。
誰も日本の上部構造を信用出来ないので、「破綻だ!」厨が発生するの
は自然な事だと思う訳です。この状況では、その上部構造を全部取り替
えるだのの批判の方がまだ生産的と思えるのですがどうでしょうか。
292276=285:2005/03/26(土) 13:45:32
やはり人口減少問題に触れると、反応が違いますね〜。
みんな薄々気づいてるんじゃないの?今までのやり方じゃ全く通用しないことを。

企業は人口減少で需要が伸びないと解ってても利益を出し続けなければならないので
人件費を上げるつもりはない。かと言って賃金抑制すれば更なる需要不足を招く。

今までのケインズ的?需要喚起策も人口増加と技術革新という需要増が前提にあって、
でも何らかの原因で一時的に需要が不足した場合にのみ効果があっただけなのでは?
需要の先食いをしても後から帳尻が合った。

しかし人口減少=総需要減少となればそうはいかない。未曾有の事態。
ハイハイ
破綻破綻
終了でつ〜
IMF管理で日本オワタってかよw
>>292
で?
失業者はどこへ消えたわけよ?
>>291
>官僚はどんなに仕事が出来ようが、こちらから見れば意味の無い書類と一日中格闘

すべてが「意味の無い」ということはないと思う。ただ、80年代以降、「行革」という
壮大な徒労が彼らの仕事に加わったわけですね。
そして、彼らはすっかりこの徒労(改革ごっこ)にイカれてしまった。元官僚の首長に煽られて、
地方上級とかの人間もすっかり乗せられている。もうやばい。

>それが終わって上に立つと私利を肥やす事に奔走しているのは周知の事実

いまはさらに事態が進んでいて、彼らは本気で自分たちを改革派で憂国の士だと思っている節が
ある。例えば現在の地方分権など、実質的な中身は地方切り捨てでしかないのに。
仮に「進んだ」施策があるとすれば、一方では必ず後退した施策があると考えた方がいい。
構造改革とは、そういう一進二退・三退のことですね。
>それに対し内閣が(内閣がですよ!)公共事業を縮小させる。

それを民主党や市民派も後押しする。メディアももっとやれ、と煽る。自分も以前は公共事業縮小派
だったが、今は違う。もちろん、個々の質や内容への批判はありますけどね。

>この状況では、その上部構造を全部取り替えるだのの批判の方がまだ生産的と思える
>のですがどうでしょうか。

かといって、民主党とかに交替されると困るなw 経コラも選択肢が無いので亀井を
担いでいるような所がありますね。
私鉄ローカル線、存続の道を探る──近鉄・京阪、地元と三セク化交渉
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25178.html

都市圏の周辺ですらこの有り様
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 14:38:28
現在MBAに在籍中の2年生です。
MBAの授業で、ビジネスマンとして役に立つ内容をまとめてたHPを立ち上げました。

http://web1.nazca.co.jp/hp/mba/

厳選した授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書などを紹介しています。
タダでMBAの授業内容が学べるようになっていまので、良ければ見てください。
>>298
どもども。
わたくしPCにアフィよけをしこんであります関係で、
アフィのバナーが表示されなかったり、アフィのリンクはクリックしてもとべなかったりします。
こづかい稼ぎがうまくいくといいですね。

二度と来んなよ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 15:40:38
>>292

>企業は人口減少で需要が伸びないと解ってても利益を出し続けなければならない

投資を抑制すればよいだけの話だが。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 16:05:14
>>292
人口減少で需要不足はおきない。
なぜなら、供給も減るから。
技術発展による需要不足なら、
経済発展の余地はあるのだから、
ケインズ的政策で総需要政策すればよかろう。

人口減少=需要不足
という考えに足をとられ過ぎ
生産人口=給料貰う人口
人口減少=総需要減少

バカの壁ですな
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 16:30:00
土地の供給とか、貸家の供給、定期借地権の供給等は
どうでしょうか。後の二者については減っていくでしょうが、
急激な人口の減少には耐えられないものです。
みなさんは要するに、GDP総額が問題なのではなく、一人当た
りGDPが減らなければ問題は無いとおっしゃられているのだと
思いますがこの辺りを詳しく論じている書籍などはありますか。
なんで需要不足の話ししてるのに供給の話しになるんだろ。
土地の供給なんて人口が減ればマンションから一戸建てへ切りかえれば良いんじゃないの?
供給する側はこれからマンションか一戸建てかどちらが需要が多いかを判断して上に建てるモノを判断していけば良いわけでしょ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 16:59:29
>>300
投資を減らした企業は競争に負けて潰れます。
過剰投資の企業も競争に負けますが?
経済なんてほっときゃいい。企業のやりたいままに任せるのが資本主義。
>>307
はいはい。経コラ読んで来てね。
>>307=一言居士?
まあ、そうはいっても今は景気回復期にあるわけなんだからさ。
これから先も今の状況がずっと続いてくれれば御の字じゃない?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 20:02:44
消費税増税、財政再建がすべてを台無しにするわけだが。
慣れる。慣れる。心配要らないよ。たとえ25%になってもすぐに慣れる。
日本人ってのはそういう国民性なのさ。
お上意識の高さが日本経済をここまで大きくしたんだ。そうだろ?
慣れるわけねーだろ。
橋本の馬鹿が消費税上げたから、
今までこんなに景気が低迷してるじゃねーか。
まあまあコラム360号『豊かな社会ーー競争と共生』でも読んでおいで
ttp://adpweb.com/eco/eco360.html
消費税っつーのは、
消費大好きで宵ごしの銭を持たない
アメリカ人のようなヤシのためにある税金なんだよ。
だから貯金大好きの日本人には無駄なの!
あれ?若い奴はみんな借金してでも消費してるでしょ?浪費してるというか。
貯金好きな若い子なんて今時いないよ。欲しいものあったら直ぐ買っちゃう。
だから消費が落ちない。老人は使わないだろうけど。この層に重税かけよう。
今の時代はいいよ。このまま続いて欲しい。一番のどかな時代だ。
NHKスペシャルの明治シリーズ、
増税して政府紙幣を回収しデフレにした松方
http://www.adpweb.com/eco/eco287.html
を取り上げるらしい。英雄視するのだろうか?

プロローグでちゃっかし、財政‘破綻’と言ってくれたな・・・
>>315
強いて増税するなら資産課税?
>>318
政府紙幣を発行した由利公正を悪人扱いしそう
金本位制信者の馬鹿が世の中大杉
>>318
松方デフレキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
昭和シリーズも作って
井上準之助も取り上げてくれw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 13:38:19
株式に関する非常識 更新age
>増配による株価上昇の怪
>理論上の適正な株価は、株式を発行している会社の自己資本、
>つまりいわゆる株主の持ち分を発行株式数で割り返した数字である。

市井のコンサルにして、視点が(・∀・)イイ!!
こういう記事を読むと構造改革馬鹿は万国共通なのかと思ふw

「日本に学べ」と社説掲載=ライブドア問題、変化象徴−仏紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000391-jij-int
日本ビジネス世界は撹拌にある。 インターネットの世界の若いオオカミは現在パニックをの中の撒く
多島海の財政及び産業確立。 32 年の上、 Takafumi Horie 、 Livedoor の小さい会社の椅子、 テレビの富士のTV の鎖の攻撃に進水している間、 確立された順序を強いなさい。 それが国の大会そして衝撃を敵transgresses
株式公開買付けは稀である、 それが禁止されなければ。 日本では、 買い戻しおよび同盟は決して議論を隠すべきでない。 それは表面を失うべきである。 全体の日本システムは合意上で創設される
意志決定。 それは方針のように経済で本当である。 それにまぶしさのはえをすることによって、 Takafumi Horie は開いた傷に指を置く: 経済モデルの改正の成功
戦争の翌日の多島海は住まれていて休んだ。

従来の会社では、 昇進は主として年長の機能まだ今日である。 であるオフィスの準備ははっきり示す
責任者。 これらの会社は大学で直接学生を追求することを来た
調査の去年に従事させたかった誰を。 それらはそれをより少なくする、 しかし1 つはRenault 日産の冒険および奇跡を必要としてしまう
evolve/move の心的状態を作るCarlos Ghosn 。 日本語の構造自体は根本的に変わる
に従って1 つが目上の人に演説するかどうか。 今日、 この慣性は若者達を財政の物加重する、 西部の学校で頻繁に形作られて、 ますます多数であるか他の働き方法を主張するためにだれが 特にライン及び財政で商業分野で。

この慣性およびの決定で意味する遅さ
日本のスタッフはそれらincongruous 日本が開くなる1 時間につきようである
外で、 コストを削減するために中国で作り出すため。 去年以来東Peijing 日本の最初の貿易パートナー。 中型の記述の帝国の日本の直接投資
外国の多島海の投資の合計の14% のため。 トヨタはまだそこにちょうど新しい工場を開始した。 プロジェクトの若い頭部は日本がことができないことを完全に理解する
絶縁される残しなさい。 逆に、 これらのdelocalizations はa の合意の達成にはほど遠い
残る国、 多くの点と、 閉鎖した。
総理大臣、 小泉純一郎、 2001 年に選ばれた役人、 それから2003 年に取られて、 移動に日本の会社をすると約束した。 最後の水曜日の採用によってある年の予算
euros 3 月の2006 年(596,5,000,000,000) 終わりに完了される、 上院は彼に曲がった無料配達郵便物を物去った。 それはの私有化を用いる表面に取り組めるこうしてべきである
郵便局及び手形を次現在で議会に堤出するため
月。 ファイルは記号によるシステムである。 この巨大な確立、 国のcivils の使用人の三番目を用い、2 つを管理するかだれが
セービング及び生命保険の640,000,000,000 euros 、 世界の最も大きい銀行とみなされる。 独占を壊すため、 それはa の悪いイメージのところにを過ぎたの消去の方法重複である
産業政策の銀行業の構造はすべて歪めた
経済的な決定。
Koizumi はまた退職のシステムを緊急に改良しなければならない。 2020 年に、 4 の日本人は65 以上年を過す。 2050 年に、 国は現在何も3 つの信用をもう数えない
4 に対して再処理される2 のため。 改良はcotiser 多く必要とされるので不評である。 しかしそれは避けられない。 人口の老化することは費用の爆発をの含む
社会的な保護。 それはまた消費で重量を量る。 弱い成長と直面される、 圧力の下に残る賃金と、 日本人は彼らのセービングから引き多くもっとがちで。 結果、 日本の世帯の豊かさが常にの中で現われれば
最も高くOECD の国の、 セービングは2002 年彼等のの5,4% にもう表さなかった
利用できる収入 1995 年に10,4% に対して。 "日本人、 frileux の株主か。"農業信用の分析者に質問する!
明らかに多島海は第2 世界経済に残る、 米国の後ろ。 しかし2004 年の終わりに、 日本は正確さを後退避けた、 政府によって最後の分に修正される図のおかげで。 そして小泉純一郎は2,1% の成長ターゲットを達成しない
それはこの月の終わりに閉まる練習のために置いた。 1 つが大きいのの土地の価格の軽い増加に注意しても
都市、 国を腐食するデフレーションは主張する。 Aichi では、 ちょうど世界市2005 年を開けたところ、 ロボットは王である。 彼らは日本の創造性に証明する。 しかし神話は全く消えた。 国はで創設されるもう社会的なモデルを維持することができない
一致。 彼が新しい発明することは必要である。 de Livedoor 若い大統領、 富士の攻撃のTV 間、 別の事は言わない。

ttp://www.lefigaro.fr/eco-monde/20050326.FIG0040.html
ルモンドの件の記事を機械翻訳してみた
>>325
>こういう記事を読むと構造改革馬鹿は万国共通なのかと思ふw

資本の論理に忠実なだけだよ。より資本を蓄積させるためならば、
国民が困窮しようが死のうが知ったことではない。
バックナンバー読んでない香具師が紛れ込んでるな
最近、他の板でこのコラムを紹介されたんだが、バックナンバーは1から全部読むべきですか?
経コラ読んだ。こんなの実行したら国が破産しませんか?
タダでさえ借金が700兆円もあるというのに。ナンセンスな話だと思った。
今の経済政策の有効性についてまるで無視しているように思える。
国は何もすべきではない。市場のまかせていれば落ち着くべきところへ
いずれ落ち着くよ。
>>332
なぜ国の借金が増えた原因を考えて、
もう一度お読みすることをすすめます。
>>331

せめて自分の関心のあるところは読んでみたら?
>>332は、よほど読解力がないのか・・・
>>332
>市場のまかせていれば落ち着くべきところへいずれ落ち着くよ

そうすると、預金ができないほど貧乏になる
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 22:11:59
>>332
ここでそんな話をすると、
自分のアホがバレるだけでつよ。
>>332
>経コラ読んだ。こんなの実行したら国が破産しませんか?

無利子国債の日銀引受けなら破産しません。
>>332
>今の経済政策の有効性についてまるで無視しているように思える。

「思う」のは自由ですが、消費の代替効果という言葉はご存知ですか?
>>338
有利子国債でも、日銀引受けなら利子分が国庫に戻ってきます。
>>331
1,2年分くらい読めば、概ね理解できると思うが。
332はネタだよな?
死に絶えたはずの市場万能主義信者がまたいたとは・・・
>>342
いやいや、妙に自分に自信があるのか、それとも全ては他人事だと思っているのか、
ネットでもリアルでも、市場原理・自己責任マンセー論者は多い。
あちこちで、まるで経団連の人間が論壇誌で吹いているような市場原理論・自己責任
論のコピーを何度聞かされたかわからない。

高偏差値大の学生や、上場企業クラスのリーマンだけかと思っていたら、イマイチな
大学や中小零細の人間にもけっこういる。
結局、上の層は自分さえ勝てればそれでいいと思っているし、中堅以下の層にせよ、市場原理化
で自分にもチャンスが巡ってくる、という錯覚が蔓延しているんだよ。

客観的に見れば、自分が勝ち組に回る確実な保証など何もないのにね。単純に、TVや
新聞、論壇誌・ビジネス誌や経済本に洗脳されているだけなのかもしれない。
344ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :2005/03/27(日) 23:12:10
>>343
世代別支持を見ると、おじさん辺りが多いのな。
若者受けしてるのかと思うとそうではなくて、40代〜50代の支持が大きいようだ。
その辺が論壇とか社説とかに影響してるんだろうね。

一番支持しとるのは団塊の世代かも。
>増配による株価上昇の怪
今回おかしいと思う点があるな。
利益を内部留保して再投資もせず寝かしておくのと配当で株主に返すのとでは
それ以外の条件がまったく同じでも後者のほうが株価が高くなるのは一応当然だと思うが。
なぜなら後者は配当をもらった分を自分で別の投資先を選べる選択肢があるから。
346343 :2005/03/27(日) 23:35:16
>>344 
>若者受けしてるのかと思うとそうではなくて、40代〜50代の支持が大きいようだ。
>一番支持しとるのは団塊の世代かも。

そうなんですか? 市場化で自分にもチャンスが回ってくる、という一発逆転幻想かな?
官民の構造改革派も、規制緩和だ、起業しろ、とかやたら言うしね。国策になってる。

落ちこぼれ層的な人が、やたら社会の流動化に期待していたりもするね。流動化して
みんなが不幸になればいい、自分もプラマイゼロになる、ということかな?

こういう人たちが堀江に期待しているんだろうな。堀江なんか、コストカッターで
自分さえ良ければいいという人なのに。今のフジもひどいが堀江はもっとひどいのに、
「高給のキー局社員を懲らしめてくれるかも」というだけで期待している。

自分もはっきり言うと落ちこぼれの方だから、ついフラフラ誘惑されそうになるw
もう終わりだよ、日本は。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 00:08:07
>>343
>イマイチな 大学や中小零細の人間にもけっこういる。

十分な需要があればそれも良いと思うけど、
長期の緊縮不況下じゃ、利益を取る前に市場縮小が
進んでしまうってことが理解できないんだろう。

小泉の「改革なくして景気回復なし」ってフレーズは
インパクトあったから、かなりの人の頭にこびり付いている。
>>345
利益を配当で株主に返すとその分自己資本が減るのに
株価が上がるのは一種のバブルでは?
>>345 >>349
会社の業績が良いための増配+株価上昇であればいいけど、
今回の日本放送株がこれに該当しそうにないから、
理論的にはおかしい、ということだろう。
膨大なデフレギャップを理解しての発言か? >>347
遊休設備や失業者を有効活用すれば
日本はもっと余裕ができるのに。
筆者は、ソフトバンクインベストメントの出現を「毒をもって毒を制す」と解釈
する他はないと言ってるが、毒をもって毒を盛られないとも限らない。
SBIとの事業提携はもともとライブドア買収劇の前から進められて来たもので、
フジ株の貸し出しはフジの当座の防衛策だが、SBIがライブドアの電撃作戦を
事前に知っていたなら、それを狙って初めから周到に準備してきた話にもとれる。
フジに提携を持ちかけたのもSBIの北尾、ライブドアの買収攻撃をお膳立てしたのも
同じ人物だとしたら・・・・フジは北尾の戦略にまんまとハマっただけに見える。

映画のゴッドファーザーで、子飼いのメンバーに裏切り者がいて特定できない場合、
親切に仲介斡旋したり救済策を自分から持ちかけてくるような者を真っ先に疑えと
いうのがあるが、SBIの北尾はその「親切な仲介屋」に見えて仕方がない。
>>349>>350
例えば1万円の商品券と1万円札ではどちらが価値があると思う?
選択肢が多いということは、それだけでより価値があるということ。
1万2千円の商品券となればまた別だが。
これが内部留保して再投資したほうが配当で出すより収益が上がる場合とでもいえるかな。
ただ大きな差ではないから株価が大きく変化する場合はたしかにおかしい。
某スレのコテハンの発言読んでたら
笑いが止まらなくなったw

意味不明な俺様論語る奴増えたな。
あれで何故、人を説得出来ると思うのか謎だ。恐らく
周りに馬鹿しかいなかったんだろう。その点は深く同情する


>>344
変なオサーン達は今頃、愛知万博見て
日本経済はまだまだ「強い」!とか思ってるはずw

もはや「半径50m経済学」って言うより、マスコミが取り上げた
ところしか見ない「スポットライト経済学」だよ。
353に追加
定期預金と普通預金の関係のほうがわかりやすいかも。
使い勝手の悪い、選択肢の少ない定期預金のほうが金利が高くないと割に合わない。
同様に下手な運用先に預けた状態よりは自分に戻ってきた状態のほうが価値が高いといえる。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 02:56:28
>>351
閉鎖された炭鉱や製鉄所や製糸工場を復活させましょう。
電話交換機も手動式に戻して交換手を雇えばいい。
これで100万人位は雇用が増えますよ。
駅前商店街にも人波が戻り、商品を満載したリヤカーが走り回るようになる。
>>356
皮肉のつもりで書いてるかもしれないが、全然面白くないよ。

ホラを吹くなら、「IT産業で500万人雇用創出」くらいやらなきゃ。
>>354
アポ論か?
>>346
時代劇で主人公が老中や若年寄を叩き斬るのを見て溜飲を下げてるのと似たようなレベルじゃないのかなぁ。
老中若年寄が抜けたことによる政策の空白なんて眼中に無いw
なんとなく上手い具合いに立ち回ってるヤツが消えればそれでカタルシスに浸れる

>みんなが不幸になればいい、自分もプラマイゼロになる
2層化してるんでしょうな
上のほうで改革の旗を振ってる連中は自分は勝ち組だからどうでも良いと思ってる。
それに踊らされてる層は根拠もなしに神風が吹くことを期待している。
>>354
>変なオサーン達は今頃、愛知万博見て
>日本経済はまだまだ「強い」!とか思ってるはずw

メディアの大半が「変なオサーン」化している。例えば最近、朝日・共同(配信)の2紙が、
主要社アンケートの結果、相次いで「就職氷河期は脱した」「雪解け」という記事を出した。

07年の団塊世代の大量退職で人手不足が来るので、「採用が増える」らしい。ど
こまで信用していいのか・・・。
楽観論や精神論・人生論(労働経済学者の玄田有史や、村上龍が撒き散らしているような)、
遠回しの構造改革歓迎論以外は、「国家破産が来る」的な極端な陰謀論しかない。
(陰謀論も緊縮財政に協力しているという意味では、構造改革論のバリエーションだが)

経コラ的な客観性に基づいて発言しているのは、山家悠紀夫などごく限られた人間に過ぎない。
メディアもスポンサーには逆らえん罠
>>359
>それに踊らされてる層は根拠もなしに神風が吹くことを期待している。

構造改革派みたいに、「役立たずは退場しろ」「規制緩和で破壊と自由を」みたいなこと
を言う人はけっこういる。勝ち組層だけではなく、負け組層までね。
自分にもチャンスが回ってくるという錯覚だね。
また、経済財政諮問会議が進める規制緩和・民活・民営化も、個別の政策自体には
賛成している人は多い。「改革」の夢はそこまで蔓延している。

あるいは単純に「こんな国なんか壊れればいい」と思っている人も少なくない。第二第三の
オウムを生む土壌もまた整っている。10年前、オウムの内乱に妙な解放感を覚えた人は多かった
と思うよ。オウムへの賛否を問わず、お祭り騒ぎで「ええじゃないか」感覚だな。

例えば宮台真司は「終わりなき日常をまったりと生きろ」と説教したようだが、これも効果はなかった。
宮台本人が、「堀江は壊し屋」と発言するなど、変革者・改革者(に見える人間)に甘いんだよね。
>>362
「自分にもチャンスが回ってくるという錯覚」と「こんな国なんか壊れればいい」という発想は通底してるよな
俺にチャンスを回せ、それが不可能な社会は壊してしまえって感じ

その上不可解なことには、今の(自分にチャンスを回してくれない)国家システムに対する反感や不信感が強い割にはカネに対する執着はあるんだよね
日本国家への信任が無ければ日本銀行券などただの紙切れに過ぎないのにそれにはやたらと執着する連中が多い
×日本国家への信任
〇日本の経済を含めた社会システム全体への信任

こう書き換えたほうが良いかな
こういう考えが常識にならないからなあ

(8)私は竹中大臣の金融政策を終始一貫、全面的に批判してきた。
金融庁が銀行の不動産融資を片端から不良債権と認定したから、不動産に融資する銀行は皆無となった。
同時に金融庁は時価会計の即時導入を迫ったから、企業と銀行は不動産の投げ売りに走った。
買い手の資金を断っておいて、不動産を売らせたから、凄惨な暴落の連鎖が起こったのは当然である。

(9)その間、外資だけがやりたい放題に買いたたき、ぼろもうけした。
366360:2005/03/28(月) 11:57:15
>>360
玄田有史について付け加えると、彼は労働者に優しいフリをして過激な構造改革信
者の一面を持っている。こんな人間が持ち上げられることが不思議。

彼はやたら「起業」を薦めるし、07年には雇用状況が改善される(団塊世代が退職し、
また構造改革のプラス面が出てくる? ため)と吹きまくっている。
「会社に居座る中高年が若年層の雇用を奪っている」と、若年層に優しいフリをして
世代間対立を煽る言説もお家芸(もちろん、中高年をリストラすれば確実に若年層の雇
用が増える、というはっきりした裏付けは何もないのだが)

一方では、優しく優しく「マジメに働けばいいことがある」と人生論を説くのも好きだ。
怪しげな「改革」論を、人生論で繋ぎ止めている状態だと感じる。
こういう人だからこそ、経済財政諮問会議で使ってもらえる。八代尚宏も雇用の流動化
論者らしいので、話は合うんじゃないかな?
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/member.html
お隣りの大統領と一緒
誰某が悪いから貴方の生活が良くならないと対立を煽ると同時に、決して自分の側に矛先が向けられないようにガス抜きの効果も期待する
368360:2005/03/28(月) 12:20:27
>>363 >>367
人生論で癒やされて騙されるか、一直線に破壊論に走るか、ということかな? 

上の会議には、フリーターの現状に警鐘を鳴らす小杉とか、「希望格差社会」を訴える山
田がいるが、玄田と彼らに共通するのは、なぜかデフレギャップの解消を訴える気がない点。
玄田や小杉・山田のバリエーションは、香山リカとか沢山います。

現在は、まずはデフレギャップの解消が先決でしょう。それでもなお、ヒキ/ニート/フリーター 
の問題が残るなら、その上でさらに対策を練っていくしかないですね。順番が逆です。

彼らが訴えるのは、教育プログラムの充実と若年層へのお説教。山田だと、現実を知り真面目に働け、とい
うことになるわけです。よほど東京学芸大の自分の教え子のデキの悪さに手を焼いたのだろうなw

需要の創出がない限り教育プログラムなど無効だし、ましてや、お説教は大学の就職課や
企業の人事部、リクルートの仕事でしょう。学者の仕事じゃないね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 13:59:37
>>368
>なぜかデフレギャップの解消を訴える気がない点。

確かにそこが一番の問題かと思いますが、生産人口の減ってる日本で
本当に需要が伸びるのでしょうか?無理に国債で一時的に需要を増やしても
あとで解消できなくなるのではないでしょうか?
>>369
それは完全雇用が実現してから言ってくれ
丹羽教授も定年退官か。
>>369
今は体力作りじゃなくて治療が必要だと言うことだと思います。
ただし懸念するべきは、この治療が内需の回復に繋がらなくてはならない事だと私は考えます。
>>360
数年前あるいは十年以上前かも知れないが、山家悠紀夫と西部邁の対談を何かの雑誌で読んだことがある。
氏はその時に、日本は良くも悪くも一部の製造業がやたらと生産性が高いから問題になる云々という内容だったと記憶しているが、デフレギャップを需要面で埋めるにも限界があるという見解だったのだろうか。
もちろんだからといって需要を縮小させる政策を推進しろとは言っていないわけで、例えば農林業は若い人材が慢性的に枯渇しているし、昨年猛威をふるった風水害に弱点を露呈した治水対策に公共工事も必要になってくる。
内需が減る→製造業が外需に頼る→輸出が伸びて→円高になり→製造業が空洞化する
という循環に対する答えのひとつとして公的セクターが新たな労働需要を作る必要があると思われる。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 17:13:03
人口減少局面でのニューディール政策ってメリットがあるのかなぁ?
>>351
無論。
なぜといって、そんなまっとうなこと知り、
そして社会の中核にいるか、って考えたら皆無だから。

もう終わり。

もう日本は終わり。

経済崩壊しようが、地方が崩壊しようが、
侵略されようが、どーでもいい。
勉強すればするほど、どーでもよくなってきた。
収入格差社会、希望格差社会の是正を叫ぶより
積極的に無希望社会を創り、崩壊させたい。

国、共同体なんていづれ滅ぶもの。それが「今」なだけ。
文明が衰退期に入っても、実際のところミネルヴァの
フクロウは飛ばない。仲間のいる洞窟の中でバサバサ音
立ててるだけ。どーしよーもない、それが近代後期社会。

さぁ真理にたどり着いたみなさん、「今」という時代を楽しみましょう!!
後期近代社会を楽しみましょう!!
没落の予感を快感に変換させて!!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 17:49:51
>>374
人口減少して供給が減るまでやればいい、
短期間で問題は解決する、と考えないのか。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 17:50:50
こういう思考停止してることを恥ずかしげもなしに書きなぐれる
アフォにだけはなりたくないなw
378377:2005/03/28(月) 17:52:40
↑は>375へのイヤミね
>>375
崩壊過程を楽しみたいと言い切るのなら財産にも執着はなかろ?
今からでも遅くないから全財産を換金してどこかに全部ばら撒いてこいよ

ところが口先でこういう戯言を吐く奴ほど金には執着してるんだなこれが
ゴールドではないカネの方ね
社会が崩壊すればカネなんざタダの紙切れ、崩壊せずともあの世には持って行けない紙切れ

そんなモノに固執する奴が社会の崩壊に耐えられるわけがない
微妙にスレ違いなカキコが散見される雨の夕暮れ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 18:27:55
農林業で若手が不足していると良く言われるけど
将来性が無かったり生計が立たないから子供に継がせないだけだったりして
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 18:32:16
おまいら釣られすぎ
>>381
それこそ大規模集約農業化への好機到来
最終的には集約化に適さないが国土保全のために必要なエリアを公的にサポートすれば良い
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:02:24
当時の「平岩レポート」の歌い文句は「日本でも欧米並みの生活者、消費者が重要視
される社会を作りたい。大胆な規制緩和は企業にビジネスチャンスを与え、雇用も増大し、
消費者は多用な商品サービスを受けられ、内外価格差の縮小にも役立ち、その分所得が
増え、更に雇用も増大する」と言う事だった。 この時私は、アメリカのポール・デンプシー
の言葉を紹介しました。

「規制緩和はほんの一握りの貧欲な人間に、とてつもない金持ちになる機会を与えるだけ
の政策である。中流の豊かな暮らしを楽しめる給料が貰えた仕事が失われ、その代わり
とにかく生きていくだけのお金が貰える仕事が生まれるに過ぎない社会になるだけである」

http://orikura.jp/seminar/aota/aota62.html

やっぱ分かってる人には分かってたんだね〜
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:36
>>385
書いている事は非常に真っ当だけど商品先物会社のサイトとは
>>363
失うものが無い者にとっては社会が流動化する方がチャンスが増えることは確か。
でもその期待を実現するのは構造改革じゃなくインフレだよね。
デフレじゃそれこそ親の資産とかで人生決まっちゃうから。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 20:15:09
4/2NHK「日本の、これから」〜格差社会
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1112003296/l50

推奨スレです!
>>388
勝ち組、負け組みって高度成長期初期に言われた言葉だよな。
しかし、成長期が深まると負け組みの所得も底上げされて、
ほぼ平等化社会になった。
今度は、それとは逆。今の勝ち組も負け組みも
デフレが深まれば、みんな貧乏に。
イトーヨーカドーが負け組みになる日がやってくる。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 21:02:48
>>389
ほんと、その通りなんだけど、そう思ってない輩が大杉。
自分だけ勝ち組みになれると思ってるのかな〜。
経営や商売の自己啓発本が書店に山積みだもんな。
そう言う問題じゃないことに気づいた頃には・・・
392nanasi:2005/03/28(月) 22:15:55
 それにしても、勝ち組とか負け組みとかいやな言葉がはやる世の中ですな。
経営も、いまは利益を極大化することが目的になっているけど、本当は、社会的責任
(雇用や文化の創出及び保持)や法の遵守等いろいろな要素があるんですよね、
それを、アメリカの一番偏った部分(金融・証券業界やGE等の大企業)
を上っ面だけ真似したものだから、世がおかしくなる。
 本当は競争よりも、協調の方が幸福になれるのに、だれも気づいていない。
391氏がいわれるように、自己啓発の問題ではないはずなんですけどね。
 385氏
393nanasi:2005/03/28(月) 22:17:00
すいません385氏は削除です。すいません。m(__)m
>>379
「今」という時代を楽しみましょう!!


したがって金は必要。
日本という国、近代社会はもう終わりだ。
今日という日を楽しめばよい。

>>377
思考した結果だバカ。
いつまで幻想を抱いている?
竹島も北方領土も、拉致被害者も無理。
構造改革の波なんてもう不可抗力だ。
教育、犯罪、外交、、、もう終わりだ。

その悲壮感をより確実なもにしているシステム、
それが民主主義だ。
現代もっとも正統性がある価値がもっとも社会を
腐らせているのだ。自由、平等、権利、合理、民主主義

戦前を体験した政治家は平成になると同時に消え、
90年代半ばには財界からそういうった方が消えた。
今は戦後世代の団塊だ。しかし彼らが消えたあと
30〜40代というプラザからバブル絶頂のゴミ虫が
中核の準備段階に入る。もう終わりなんだよ、日本は。

日本という国の終わりの始まり、それが戦後だ。
そして終わりの終わりが平成のアメリカナイゼーションだ。


 歴 史 の 波 に 思 索 は 無 意 味 だ ! ! 

 さ ぁ み な さ ん 笑 い ま し ょ う ! ! ! 

 悲 劇 へ 向 か う 歴 史 を ! !
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 23:58:00
>>388
この番組はどうかなあ・・・。「格差社会」にしろ、例えば山田昌弘などは、希望格差社会を
嘆きつつ、一方では「高望みする層を諦めさせて仕事に就かせねばならない」と言っているんだよ。
批判するフリをして構造改革肯定なんだよ。
すでに>>366 >>368 で挙げた経済財政諮問会議の生活・地域ワーキング・グループの一員だからね。

最近は手が凝んできて、「批判するフリをして改革を下支えする」人間が増えてきた。

いちおう、アリバイ的に生粋の批判派を入れて、こういう「批判するフリをして・・・」という
人間で中和し、最後は構造改革派が結論を持っていくんじゃないかな?
あるいは、もっと露骨に「改革せねば滅びます」「このご時世でも頑張ってる人はいます」
とか、そう持っていくとか。「フリーター漂流」とかは例外だよ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 00:08:50
[85]告発 04/04/11 22:42 1ehKL5qKeK/
1985年8月12日 に 墜落されたとしている JAL123便 ハウスの社長 坂本九さん等が 
搭乗していた ジャンボは 実は 撃墜されたのです
 当時の状況を 考えれば 考えるほど 確かなものになって 来ます
圧力隔壁の修理ミスが 日本政府 アメリカ政府の 公式 見解ですが じつは
当日 自衛隊の 誘導兵器の実験を行って いたものが プログラムミスで
123便の尾翼に当たったのが 真実です 相模湾に 尾翼が 落ちていたのは
周知の事実ですが 海上自衛隊の「まつゆき」が 発射した 誘導兵器が
尾翼にあたり その 事実を隠すために
横田基地 羽田空港に 不時着するのを 嫌い 群馬県の 御巣鷹山まで 
自衛隊機が 誘導し 夕暮れ を まって ミサイルを 2発 打ち込んだのが
最終の とどめとなり 墜落したのです
 まず 一発ミサイルを 胴体の 真ん中に 発射し 後部と 切り離し
 2発目は 前部に 再度 発射 したのです そのために 前部の
遺体は 3センチ 刻みに バラバラになり 機長は 歯でしか
身元 確認が 出来ていません 今回の 遺体を確認した 医師の話では
通常の 死体では なかったと聞いています          
                         元 航空・・・
>>395
馬鹿な考えは有害。
君は何も考えなくてもよい。
萌えゲームでもやっていればよろしい。
諦めろ!なんて事を大声で言ってる奴は
何時か、同じ絶望した人間に自分や家族が
殺される可能性を考えないのか?


オウムにでも入信してろ。
>>399
経済、政治論を離れて
思想哲学倫理学に触れてみてはどうか。

思索することなぞこんな時代には無価値だ。それが真理だ。
思想家、哲学者のいう「よく生き、正しく生きる」なんて
近代主義の爆発の最中、もう無意味だ。
ハゲタカだの正義だの民族だの文化的倫理的発言は
もう無効だ。
プレモダンの価値のすべては近代主義の前に屈服した。

我々は学問を通して社会をよくすることなどできぬ。
学問することそれ自体に価値をおき、思索が個人の趣味と化して
いる。大衆主義と資本・自由主義、この価値に似非であろうと真で
あろうとインテリは無力となる。もう思索は無駄となった。

眼前にあるのは個人の自由と商品の世界。
それを仲介するのは金。この構造を支えてるのが大衆民主主義と
資本主義、マスメディアだ。近代の価値によって日本は失われた。
もう戻れない。諦めよう。
では、さようなら
>>401
ただ単に経済学を知らない馬鹿。
あんまり冷たいこと言わないで、401をなぐさめる方法でも考えようぜ。

まあ、とりあえず401は恋をすることだな。
それが無理なら、とりあえず晴れた日には公園に散歩に行くといい。
老人や子供にあいさつしたり、散歩中の犬をなでたりすれば、
日本もまだ捨てたもんじゃないって分かるはず。
>>389
イトーヨーカドーが負け組になる日がやってくる。

ほんとそう思うよ・・
俺だけは勝ち組だと思って浮かれてる香具師らもこの先
みんな平等に梯子をはずされることには無頓着

この先はますます少なくなっていく勝ち組のパイの壮絶な
奪い合いが待っていて、仮にそれに勝ち残れたところでそ
の一番うまい上澄みは地政学背景のある外資ちゃんに根
こそぎもってかれる運命なのに・・

この期に及んでもさらなる自己啓発・自己研鑽に励んで
あくまでも鵜飼に従順な鵜になれというのはあまりにも・・orz
>>394
その今という時代を支えているシステムの持続性を否定していながら、予想通りに『カネ』には固執するわけよねw

>>395
といいつつ『カネ』には執着するんだろ?
バカ猿は社会が崩壊すれば紙切れに堕す『カネ』と心中してろや

>>401
似非ニーチェリアンがニワカ丸出しで覚えたての単語を使いたがるが意味不明なり
日本の将来性を否定しながら『カネ』の価値は否定出来ないニワカw
407ホームレス:2005/03/29(火) 06:54:54
>>401
「思索することなぞこんな時代には無価値」と書いておきながら、その後に延々と駄文を書き連ねる価値とやらはどこに有るんです?
「正義だの民族だの」ってセリフは思いっ切り近代主義者たちに悪用されて来ましたけど、それでも無効ですか?
あ、それと”悪用されたから無効なんだ”などという後付けの屁理屈は無効ですから。

「大衆主義と資本・自由主義」の上に乗っかって「インテリ」が旗を振ってるんですけどね、構造改革しなきゃダメだという旗を。

「個人の自由」や「商品」には誰が価値を付与するんですかね。
「仲介するのは金」という以上はなにがしかの価値体系が存在するわけですよね。
そしてその価値体系が「大衆民主主義と資本主義、マスメディア」に代表される「近代の価値」なわけですか?

それが原因でどうして「日本が失われる」わけなんでしょうね。
さっぱり分かりませんが。。。
>>404
>とりあえず401は恋をすることだな。
>それが無理なら、とりあえず晴れた日には公園に散歩に行くといい。
「今」という時代を楽しみましょう!!って言ってるだろ。
悪いが恋もしてるし、桜が楽しみだ。


>>406
>予想通りに『カネ』には固執するわけよねw
>『カネ』の価値は否定出来ないニワカw
だから「今」という時代を楽しみましょう!!って言ってるだろ。
理解する力がないのか。

>>407
>「大衆主義と資本・自由主義」
この波に対抗するインテリにもはや力はない。不可抗力だ。
諦めろ。決して変えることなどできん。
この波に乗ってる似非インテリがどうした?乗ろうが乗れまいが
もう終わりだ。飲み込まれるほかない。

>それが原因でどうして「日本が失われる」わけなんでしょうね。
伝統と近代主義は対立する。過剰な近代化は伝統を破壊する。
もはや近代的価値の「個人の自由」「商品」「金」「大衆民主主義と
資本主義、マスメディア」が肥大化した今日、日本の伝統などない。
伝統、それは継承することそれ自体で、精神の受け渡しである。
それが否定するのが近代の営みだ。
それらの近代的価値の絶対化の時代に日本社会の回復を
叫んでも、結局経済回復という近代主義が前提の所業でしかない。
もはや不可能だ。近代人として「今」を楽しむほかない。
思索しても結局近代化に抵抗は出来ない。ラディカルな復権を
考えれば考えるほど虚無をもたらす。せいぜい経済回復のための
議論でもしときなさい。近代の深刻さなど知らないほうがよい。
暇つぶしのための学問。
趣味のための学問。

表面的な社会を知るにはいいが、
決して社会を「よい」方向に進めることはできない。
せいぜいできても近代経済成長の維持であり、
物質的豊かさの維持のとどまる。

全ての反近代主義の精神は現実的政策の理念、
近代的国際政治、近代的経済成長というリアリズムのもと
失効する。もう脱近代は諦め、自壊を待つほかない。
だがそのポスト近代は描けない。インテリは生きながらにして
死んでいるという虚無へと放り込まれる。もう今を楽しめ。
趣味としての思索ならいいだろう。だが、もう近代社会を変える
ことはできない。もはや無駄な思索を楽しむほかない!
ではお出かけするw
410401:2005/03/29(火) 12:48:07
桜が楽しみだにょお!!!
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 14:52:30
救い難いアフォが怪デムパは発してスレを荒らしているようだが、その近代的価値とやらと日本の親和性がそれなりにあればこそ、アフォがお題目として唱えている「今」があるわけ。

まあそれはともかくとして
>>408
>結局経済回復という近代主義が前提の所業でしかない
日本の伝統云々と勝手に論点を分散化した挙句にこのセリフとはまさしく噴飯モノ
アフォがいかにこのスレの趣旨を理解出来ずに粘着していたかを自ら白状した瞬間である

>>409
>せいぜいできても近代経済成長の維持であり、
>物質的豊かさの維持のとどまる
その物質的な豊かさを維持するにはどうすれば良いのかを模索してるのがこのスレの趣旨なんですかね?
ひょっとしてこのスレの趣旨が別にあるとでも思ってるわけ?

>もう脱近代は諦め
極めて近代的な手法によって日本の経済を回復基調に乗せようと議論してるのがこのスレなんですがね?

要するにアンタは何にも分かってないわけよ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 15:02:56
>>408
>せいぜい経済回復のための議論でもしときなさい。
ずっと前からこのスレはそれを議論してきたわけ
その流れにオマエがひとりだけ乗れていないわけ

>近代の深刻さなど知らないほうがよい
似非はいかにも知ったようなセリフを吐くという見本だねw
413ホームレス:2005/03/29(火) 15:09:43
少子化厨の次は近代厨かいな

春やねぇ…
>>411-412
そうやって相手になるから妙なのが居座るんだよ放置しる!
ニュー即の日本の借金1000兆円スレ消されたよ!!946まで行ってたんだが、
突如消された。内容はこのスレの連中(と思わしき人)がニュー即で解説し
てた。非常に成功している様に見えたが、一体なんなのかな?
>414 その通り

>415 ログをどこかにupしてほしい
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 18:01:13
〉〉415

財務省のネガティブキャンペーンが失敗したんだろw
そういや、役人の差し金だってカキコが出てすぐだった。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 19:43:38 ID:
そのスレの945だったんだが、帰ってきてびっくりしたよ。
ありゃそんなにヤバかったんかいな。いやそんな事ないはずだ。
しかし946からは恐ろしい妖気を感
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 20:19:32
まあ、陰謀論は置いといてw

それでも財政再建キャンペーンはかなり強固だよ。
早く対処しないと、本当に財政赤字できない状況になりかねん。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 20:23:52
「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて
不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。

その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、
「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には
「負け」がないからである。

要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、
「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。
これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。

論壇的には最強のポジションをとることができる。
しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。

そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、
「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの
無責任な小人なのではある。
422401:2005/03/29(火) 20:25:23
>>411-413
>近代的価値とやらと日本の親和性がそれなりにあった
バカ?近代主義について出直して来い。
西洋哲学史ってのは反近代に彩られてる。なぜ思想家が反近代に
なるのか考えろ。何が親和性があってだ。親和性などあるわけないだろ。
伝統は近代主義によって死ぬ。あー、こんな基礎が分からないとは・・・
悲劇的知性だ。日本も終わりだ。

>日本の伝統云々と勝手に論点を分散化
結局伝統って意味が分からんのだろう。能か?狂言か?茶道か?
伝統の認識などそんなもんだろ?近代主義と伝統の対立を
理解出来てなさそうだな。近代の深刻さを知ったほうがよろしい。

>極めて近代的な手法によって日本の経済を回復基調に乗せようと
>議論してるのがこのスレなんですがね?
そろそろ成長経済という近代イデオロギーから脱出しようや。
社会現象は経済学、社会学、政治学、文化学、思想哲学と多面的に
捉えようや。現象はトータリティーやで。成長経済は近代イデオロギーで
自然科学的GDP成長を追っかけるのやめて、人間の「生きること」に照射し
ようや。そういうこっちゃ。
>>420
そんなにさらっと流すなよw
途中で消されたのはホントなんよ。上のレスは遊びだけど。
ただ、だらだらとウロウロしているスレがうっとうしいという理由
で消されたんならいいけど、なんかやーな感じだったよ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 20:35:47
>>422
確かに成長経済というイデオロギーが国家破産寸前にまで日本を追い込んでいるね。
でも馬鹿を説得しても無駄だよ。大学で馬鹿教授に馬鹿理論を洗脳された人間の
脳を浄化することほど難しいものはない。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 21:07:17
資本主義って成長してなんぼのもんでしょ。
成長しない資本主義は○○しないチン○みたいなもんでしょ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 21:09:45
社会主義だろうが、資本主義だろうが
成長しないとやってけんと思うが。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:40
成長しないでやってける制度がどういうのか教えてほしいもんだ。
ま、無理だろうけどね(藁
>>422
伝統的なものというのが不勉強であまりピンと来ないんだが、それが
京都の風景がビルの乱立によって壊されたり、人の繋がりが欲望によっ
て断ち切られるという形で現れているものだとしたら、その近代の深
刻さをより一層深くするかも知れないが、次の事を考えてみて欲しい。
経済成長とは現在を俺たち全員分(法人も入る)の給料を100%と考えた
とき、次の年はそれ以上の、たとえば101%を目指す事だ。
経済成長を止める、例えば99%になったとしよう。
そのとき俺たちの給料は1%減ると思うだろうが、それは違う。
現実には失業率が数%上がる。俺たちは経済成長からどうしても逃れられ
ないんだよ。
ところでちょっと話が変わるんだが、あまりにスレの内容と逸脱してし
まうので既存スレで思想と経済の話絡めて出来そうな所にカキコしてくれないか。
哲学とか興味あるし。
「俺は多角的に物事を思考出来る」と言ってる香具師に
限って、サプライサイダーだったり、重症主義者だったり
山岸会みたいなカルトだったりする罠w

構造改革はディープエコロジストや過激派の隠れ蓑
なってたりするから気をつけないとw
>>428
インフレなり有効期限付き通貨なりで貨幣を減価できれば
実質の経済成長は要らなくなるかも。
>>430
俺、ヌー即でインタゲ広めようとした事があったんだけどさ、何かが足りない
んだよなー。どうも前提知識に差があるようで理解させる事が出来なかった
んよね。その前提知識とはどこからどこまでなのかが分らないと説明出来な
い気がする。結構俺と同じ事考えている奴は多いと思うんだけど、どう思う?
このまま放置すると経済学は無意味というレッテルを貼られたままになるし、
俺たち個人も経団連に食い殺されるよ。
432401:2005/03/30(水) 23:15:14
>>431
人は喋る動物や。
コミュニケーションを通してじゃないとちゃんと説得できない。
ネットは俺みたいに意見吐いて終わりや
433401:2005/03/30(水) 23:29:37
>「俺は多角的に物事を思考出来る」と言ってる香具師に
>限って、サプライサイダーだったり、重症主義者だったり
>山岸会みたいなカルトだったりする罠w
わし経コラよんどる。支持しとる。
リチャードクーで目覚めたんや。
確かにデフレギャップを埋めるんはあんたらの手法でええわ。
でもそのあとどういう日本を描くかが大事なんや。
ソクラテス風に「よく生きる」、カント風に「正しく生きる」、
要するにいかに「生きる」のか!っちゅうことに集中せんといかんのや。

クーは好きや。でも景気回復後の日本の描き方が依然として経済成長を
基軸としとるんや。ほんまはここでギリシャの知恵の神が、ミネルヴァが
飛んで思想やれ倫理やれ道徳やれ哲学やれホザくはずなんや。
でもそんな声はマスメディアと大衆の社会では蚊の声ですわ。
文明は繰り返されるんやな。ローマや。暇人のローマ人や。
暇すぎて奴隷とライオンが戦う刺激的コロシアムに足運ぶんや。
K−1、サッカーと刺激的ですな。日本人もローマと同じやな。
飽食文明の末期はこんなもんですわ。ワシはもうアカン。あかんねや。

434ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :2005/03/31(木) 00:35:49
>>431
俺の経験からいうと
1:カネなんか刷ればいいんだ
2:カネは天下の回り物
3:合成の誤謬
この3つを相手に理解させる。そうすれば大抵納得してくれる。

それでも納得しないやつが居たらバーナンキの背理法、乗数効果の定義を出せば良い。
デフレになってからの税収年表を貼り付けても良い。

あとは「ハイパーが」とかいうのに個別にレスする。
ときおりオイルショックをハイパーインフレとか言うやつがいるので
ハイパーインフレの定義を教えてやるといい(何も言わなくなるので)
>>433
>確かにデフレギャップを埋めるんはあんたらの手法でええわ。

まだこれが実現されるという保障はどこにもないだろう。
哲学本(原書じゃないけど)は結構好きなので言いたい事は分るが、とはいえ
道徳はデカルトの時代に死んじまって迷走しつづけている気がせんでもないが、
そこまで調べたんならあかんあかんいうてないでこっちに手を貸せ!このわからんちん!

>>434
ちょっと研究してみます。
436茶髪:2005/03/31(木) 02:25:05
>>433
経済の自立無しに、精神の自律無しですよ。

てゆーか経済以外の話しすんな(怒)
437茶髪:2005/03/31(木) 02:27:04
↑あ、コテハン入れてもーた。

今の無し。
>>433
経済成長の実体ってなんだろね?物質的豊かさのことならそれがある程度
満たされたら人間は自然と精神的なものや脳内の快楽を求めるようになる
から、危惧する必要はないと思う。逆に経済がマイナス成長になると、分
配の格差が生じ、社会的な弊害をもたらすから、経済成長は常に目指して
おかないと困るよ。
亀井先生の経済政策のみ支持するが
勝手連とは相容れない
まあ、ここはここで違うスタンスから見ていけばいいさ。

政争絡むと嫌でも胡散臭くなるからな。特に経済の話は。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 13:17:12
つか、コピペに添えて宣伝する奴、今すぐやめろや。

煽り文句も微妙にずれてるし
地方紙で共同配信の社説を読んだりすると、もう無茶苦茶。基本的には規制緩和=善、
民活=善、緊縮財政=もっとやれ、だもの。
一方では増税や受益者負担を憂慮しているのに、ワケがわからん。そして、共同
だけではなく、各紙みんなそう。みな「小泉改革は骨抜き、もっとやれ」だからね。

地方の首長も官僚出身の「改革」派が多いな。地方分権というが、各自治体オ
リジナルの施策・情報公開などはともかく、実質上の地方切り捨て「分権」をもっと
やれ、と推し進めるのはいかがなものか?
今は公務員の待遇切り下げ・公共事業削減が票集めに受けるので、そういう施策には熱心。

こうして「官から民へ」と言いつつ、地獄の新自由主義型社会がやってくる。
どうせ、連中は任期が終われば大学教授か国政(参議院議員)だからな。中央の
霞ヶ関とマッチポンプで組んでるだけなのに。
公共事業批判も連中に利用されたに過ぎない。旧態依然たる陳情行政の方がまだマシだったと思う。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 16:48:48
>>422
>伝統は近代主義によって死ぬ
オマエの脳内だけで死んでるんだよ

>結局伝統って意味が分からんのだろう。
と書いておいて出てきた例えが
>能か?狂言か?茶道か?
だろ
いかにも薄っぺらい例えしか出て来ないわけだ
いかにオマエが伝統を履き違えてるかが良く分かるってもんだよ

>伝統の認識などそんなもんだろ
オマエの認識がその程度だから行き詰まってるんだよなw

>>433
>確かにデフレギャップを埋めるんはあんたらの手法
あんたらだと?
過去ログを読んでいれば、デフレギャップを埋める必要があるという認識では一致していても具体的な手法においては賛否があるのは自明。
それを十羽一絡げにしか認識出来ないのかねぇ

>ワシはもうアカン。あかんねや。
結局はこれを書きたいだけだろwww
訂正しておく

〇→十把一絡げ
×→十羽一絡げ
あちゃー
頭痛くなるな
446401:2005/03/31(木) 23:20:29
>結構好きなので言いたい事は分る
さすがや。あんたすっきゃっ

>道徳はデカルトの時代に死んじまって迷走しつづけている
近代社会は国家に権力与えたが、道徳倫理には何の正統性も与えず、
むしろ合理・理性で殺してもたがな。まったくあんたの言うとおりや。

>経済の自立無しに、精神の自律無しですよ。
人の豊かさは精神にあり。それが西洋哲学、西洋の歴史経験の全てや。

>経済成長は常に目指しておかないと困るよ。
それが近現代、産業革命の呪いやな。あとケインズの需要管理の
思想も結局、経済成長を安定化させるためのもんや。
設計主義、理性主義としてハイエクが批判したが、、まぁその通りやな。
糞シカゴ野郎もたまには正しいことを言う。

>結局はこれを書きたいだけだろwww
全くその通りや。わしは(ry

447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:47:53
不要な行政規制を廃止し、必要な規制を立法するというのはあたりまえのことで、
行政法学、あるいは行政法制実務では、大昔から、これを「行政法の整序」と呼んでいる。
もちろんこれは無能な者をマーケットから排除し、天才企業家に冨を集中させるといったものとは全く異なる。
社会とは無能な人間も含めて全体として社会であり、全ての人が安定的に生活(消費購買)できることで
経済システムは安定的に機能し、その安定バランスこそが持続的成長を可能にする。
行政法規とはマーケットの乱高下から人間生活の安定を確保するための必要欠くべかざる調整手段である。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:05:45
大企業製造業の景況感、2期連続で悪化・日銀短観
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050401AT1F0100K01042005.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:17:29
当たり前だよ、ほんとに
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:06:09
技術ない医師「トレーニングのため手術」 東京医大調査
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200503300370.html

アメリカだと低所得者がカネ欲しさのために若手医師の手術トレーニング用に自分の体を提供するらしいな
これからの日本も負け組は(ry
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:10:04
>>446
>全くその通りや。わしは(ry

おいおい嘘をつけ。 道徳が死んだままここに至ったのは、
道徳そのものを重要としたからじゃないか?大切なのは
人々がどう生きるかな訳だし、道徳にぶらさがってもしか
たないんよ。
経済を考える事は人々がどう生きるかを考える事に他ならない。
ここは発想を転換せよ。そうじゃないと彼女に振られるリスク
急上昇しちまうだろうにワハハ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:15:12
>>450
うわ、マジで危惧してた事態だ。臓器移植だって行く行くはお金で売買って
方向に進むでしょ?貧困層を作り出して人体実験の材料を増やして遺伝子治療とか
いろいろ試してみたいんじゃないの?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:38:27
>>452
アメリカはメディケイドの恩恵を受けられない連中が150万人くらいいるらしいね
日本はまだ国民皆保険が維持されてるからまだ盛り返す事が出来るかもよ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:49:03
トレーニングなら発展途上国に行ってボランティアでやって欲しいなw
もちろん人体実験みたいなのじゃなく、普通の手術とかだけど。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:59:19
別の見方をすれば他の医大はどうやってトレーニングさせてるんだろ?
皆が皆上達の早い香具師ばかりじゃないだろうに

闇から闇か?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:23:40
終わりなき日常を生きよ
今が良ければそれで良い
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:03:25
このまま今の状態が続けられれば御の字。問題ない。
しゃかりきになって景気を是が非でも回復させる必要はない。
売れるものは売れるし、売れないものは市場から消え去るのみ。
人間だって同じ。生きる勝ちのある人とそうでない人をこの際
はっきり決めて整理すべき時期に来ていると思う。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:09:18
公務員職権乱用罪で告発された竹中平蔵大臣、奥田碩日本経団連会長

http://straydog.way-nifty.com/

459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:11:03
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:37:53
論談でも暴露されたな。
飯島が必死になっているらしいが。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:04:16
あれ論談じゃないな。どこだっけ?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:35
http://straydog.way-nifty.com/

ここじゃねーの?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:49:55
>>458
民営化という名の利権ってところか。溜息しか出んよ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:49
>>463
利権どころか、ライブドアを上回る大疑獄事件の様相。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:04:14
竹ちゃんも、使うだけ使って価値が無くなったらポイ捨てが得意技の
小泉の策略にはまったのかな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:18:52
どうでもいいけど血反吐吐いてくたばってもらいたいね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:20:50
>>465
竹中お得意のインサイダー取引などで、
美味しい目を見させてもらってるんで無理でしょう。

ニッポン放送までに絡んでたら爆笑。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:24:37
なんかここ一ヶ月位、各掲示板の空気が異様に荒んできているような
気がしない?昔からこんなだっけ。
それは毎春恒例の現象だよ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 07:48:12
>>425-427
江戸時代の中期以降はは成長殆どなかっただろ。
トヨタがミサワの持ってるノウハウ欲しさにUFJに救済させた
竹中にとっては親族が救済されるので(゚Д゚)ウマー
終身、年功制の支持増える 日本型雇用、再評価の兆し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000164-kyodo-soci

兆しらしいですw
>>468
春夏冬にかかる病気です
5月には黄金虫が発生してスレの中の人を苦しめます
経コラ読んでると望郷の念にかられた。いまごろエルフたちはどうしているだろう・・・
475ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :2005/04/02(土) 11:27:48
>>472
結局日本には日本のやり方があるって事だ
経済コラムマガジン(笑)
批判したいなら、普通に批判すりゃいいのに。
>>425-427
まさに近代人の思考だな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 20:51:15
>>470
江戸幕府は黒船に対処できず、
明治維新で富国強兵を目指すことになったんだよね。


>>478
意味がわからない。
成長っていうより変化とかいったほうが正しいかもな
この場合同じ意味に普通はとるが
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 13:54:15
更新age

05/4/4(384号)
法律と現実社会との間
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 14:19:39
>株主に常に夢を与えアッピールする行動が必要になる。
>企業買収、プロ野球、草競馬、そして今回のニッポン放送買収もその一環

ネットと放送の融合は言い訳か・・・
それは初めから判りきってたこと。
でもライブドアだけじゃなくアメリカ経済とかも似たようなモノなんじゃないの?
マスコミに騒いでもらうのが
ライブドアの一番の狙い
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 16:39:29
大和MSBCは大和SMBCの誤記だろうな
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 17:51:16
まぁもとは大和SBCMだったんだしいいんじゃね
ライブドアの株価3円台で、取引単位が100株っていう所、
300円台で取引単位1株の間違いじゃない?

ここは、修正した方がいいかも。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 12:27:10
MSBCあげw
832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/01/19 04:48:19
>>826
経済コラムマガジンを書いている奴がバカなインタゲ厨ってだけで、
そのバカを代表する一人である森永を褒めるのは自然なことだ。
何しろ両者とも社会主義思想にそまっている危険人物なのだから。
経済コラムマガジンをマンセーするのは、奇麗事マルクス経済学を学んだ
バカ学生が多い。すくなくとも表面上はマルクス経済学という言葉が
でないだけで、元○経教授に習っているバカ学生が多いのだ。
経済学しか知らないバカは、それだけで世の中をわかったと思い込んでいる
バカなので、日銀が景気をコントロールできると思い込むカルト宗教を
主張していると気づかない。そして何一つ論拠なく他人の主張をカルト扱い
している情けない自分に気づいていない。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 21:41:48
ここは手厳しいインターネットですね。
どっちかっていうと、構造改革派のほうが左翼ノリだと思うけどね。
>>489
コピペに釣られてみるかな
コイツの理屈からいくと社会主義思想やマルクス経済学に染まってるからインタゲ論が出て来るってことになるのかなw

このオリジナルを書き込んだ奴こそ
「そして何一つ論拠なく他人の主張をカルト扱いしている情けない自分に気づいていない」
わけだが
493 :2005/04/05(火) 11:29:02
理屈もなにも、2chで覚えた言葉をとりあえず並べてみました、って感じ
てか、釣られるなよw
いちごでもこんな主張しているヤツいたな。
自分に実力があると思っているから、こういう発言になるんだろうな。
どんだけ自信があるんだろうな。日本中で最低上位5万人には入ってないと無理だが。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 11:08:56
中高年フリーター、2021年には200万人突破
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050404-00000014-yom-bus_all
>構造改革派のほうが左翼ノリ

自分の生きている日本の現実社会から考える力がなくて、出来合いの理屈
を絶対としてしがみついて現実社会を書物の世界にあわせて行こうとする、

日本人の伝統的な思考だから賛同する人間が多くて威力を発揮してしまう。

498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 19:05:56
副島の頭の中は金本位制。
亀井さんがNステに出演して話した件について
DDS氏は水谷研治氏?  投稿者: 応援団  投稿日: 4月 6日(水)20時27分55秒
橋本政権の時、水谷研治氏など構造改革派、緊縮財政派は、緊縮財政を続ければ、
5年後、10年後には日本経済は立派に蘇ると言って、積極財政を否定した。ところが
逆に国の借金が増えるだけでなく、日本の経済も社会もボロボロになった。

なんと水谷研治氏は最近、80年代の生活レベルに落として、再出発をすれば良いと
のたまわっている。「ぎりぎりの暮らしにもどってやり直したほうが今より良い国」
とは、DDS氏は水谷研治氏ではないか。しかしぎりぎりの暮らしになるのは国民の半分
だけであり、全部ではない。

当時、本間、小堀そして竹中氏など多くの構造改革派が同じことを言っていた。しかし
これらが真っ赤な嘘だったのである。もう一度貧乏から再スタートとは、何の意味。
まずやることは、これらの嘘つきの構造改革派の財政学者や政治家が、国民に土下座して
許しを請うことから始めるべきである。

「第2次大戦後60年間アメリカに実質的に支配されて来ました。その代わりに世界有数
の経済レベルと生活レベルを手に入れた」とはどういう意味なのか理解できない。米国が
市場を開放したからという意味なら、少しは分るが、今日中国製品をどんどん輸入している
米国の姿を見ていると、特に日本だけに市場を開放したとは考えられない。むしろ米国の
製造業が弱すぎるのであろう。

また日本は戦前から貯えた技術力や勤勉な労働によって経済を発展させたと考える。これが
米国だけに世話になったとは、現実を全く知らないのであろう。
相変わらず他人を腐すのがお好きな人やのう。
それで勝手連(亀井氏本人)への支持が増えるとお思いなのかな。
>>501
いや、もの凄い理解力でつね。

構造改革派が嘘吐きだと言っているだけのようだが。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 10:42:15
いわゆる生産主義って奴だな。

構造改革は、なんか「神の座」に立った物言いが多いと思う。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 10:44:01
凄い誤字だ

×生産主義
○清算主義
↓作者は、コラム以外にも何かやっているようですよ。

 実は、今月の3日(木)亀井静香議員にお会いすることができました。元はと
言えば、参議院の桜井新議員を勝手連の幹事長荒井氏と訪ねたのですが、お話を
していたら突然桜井議員から、「今すぐ志師会に行き亀井さんに会わせてやる」
と言われ、直ぐ近くの砂防会館へ移動しました。
http://www4.diary.ne.jp/user/478824/
生産主義ってサプライサイダーの訳かと思った。意味も合うし。
「贅沢は敵!」
「生計縮めて国力伸ばせ!」
「増産また増産!」
「気をつけろ!スパイがいるぞッ!」
ってやつか。
>>506
1度でいいからそんなの聞いてみたい<増産また増産
戦争すれば一発よ。アメリカは何度もそうやってしのいでる。
恐らく経コラや勝手連周囲の人はここも見ているだろうからここに書いておく。

以前にも書いたが、最近、各メディア(自分が見た限りでは、朝日や共同傘下の各地方紙、
TVだとフジなど)が、紙面や番組(めざましテレビなど)で、「就職氷河期は雪解け」と
いう希望的観測を流している。これは妥当か?
また、こうした報道が一斉に相次ぐ意図は何か? 本当に07年の団塊世代の大量退職には期待できるのか?

現在、流行のヒキ/ニート/フリーター論は、失業の真因(経済失政)を覆い隠すための
ダシに過ぎないのではないか? 「根本からとことんだめ」「高望みしているからだめ」な層
が多いかのように報道することで(むろん、こうした層が一定数、存在することは事実かもしれないが)、
結果的に、若年失業者の大半がニートであるかのような印象操作が行われている。

もしもニートの増加が事実だとすれば、若年失業率の上昇にパラレルな「偽装失業」も多いのではないか?
(そもそも、ニートは求職していないのだから完全失業率には入らないのに、一般人はすでに
「ニート的な人間が多いから失業率が高くなっている」という二重三重の錯覚をしている)

「ひきこもり」論などをすべて否定するわけではないが(現実に困っている人はいる)、
偽装失業との境目については注意が必要ではないのか? 
ちなみに、ひきこもり・ニート界隈には怪しげな業者や団体も多い。「ひきこもり」などの場合、現実に困
り果てている当事者や家族も多いのだが、「擁護」や「支援」の内実も問われねばならないだろう。

このあたり、いずれ経コラで斬ってもらえるとありがたい。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 18:59:44
有効求人倍率は確かに上がってるんだな。

でもな、普通に考えてだな、>>509の言うとおり80万人(?)いるニートないし、ニート
予備軍が就職戦線に参戦すれば、そんだけ失業率が上がり、求人倍率も厳しく
なるわけで、要するに問題点が、就職を「諦めた層」の増加にシフトチェンジされた
だけなのよ。

失業の問題点とは、超長期での生産性の減退な訳だが
依然、本質的な解決には全然至ってないってこと。

ここ4〜5年の給与総額の推移なんかも併せて見ると解ることだが
労働市場自体は全然良くなっていない。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 19:04:34
ちなみに、失業者って言うのは「求職活動を行っている者」ってのが
その定義なんだが、アメリカもこれと同じ算出で失業者を数えている。

以前、NYタイムスで、クルーグマンという学者が書いていたが
失業率が改善していると政府は報道しているが、働いている人達の数は減っていて
これは「就職を諦めた人の増加」を意味していると指摘した。
併せて、労働者も「15週以上仕事にありつけない」という人が多いことも指摘しており
見せかけの失業率の改善を演出する政府に大して痛烈な批判を行った。

既視感を抱くのは俺だけではあるまい。
 さて。この問題を、どう解決するべきか? 
 古典派の説だと、「雇用のミスマッチ」が原因だ。特に、マネタリズムの始
祖であるフリードマンが、そのことを大々的に主張している。
 さて。その説に従うとしたら、どうするべきか? こうだ。
 「熟練した正社員は余剰であり、未熟練なアルバイトは不足している。ゆえ
に、正社員を雇用訓練して、アルバイトにすればよい」
 つまり、「利口を雇用訓練して、馬鹿にする」というわけだ。狂気的である。

 要するに、古典派の発想を取ると、とんでもない結論になる。マクロ的な
GDPの代償を無視して、すべてを需給関係というミクロだけで解決しようと
する。かくて、本質を逸らして、うわべだけでつじつまを合わせようとして、
「雇用のミスマッチの改善」なんていう需給調整を主張する。
 本質は、「雇用のミスマッチ」ではない。需給の問題ではない。マクロ的に
GDPの大小が問題なのだ。

 たとえて言おう。人が百人いて、食料が八十人分ある。
 古典派の主張。「需給が二十人分、ギャップがある。だから、需給を調整し
よう。ここでは供給が一定であると仮定して、需要を二十人分減らせばよい。
つまり、正解は、人間を二十人、殺すことである。これで解決。」
 マクロ経済学者の主張。「供給は一定ではなくて変動する。二十人分の食糧
は外部から借りて、百人が百人分食べて、百人がしっかり働いて、百二十人分
食料を生産すればよい。余った二十人分の食料で、借りた分を返済すればよい。」
 前者ならば、二十人が死んで、縮小均衡。後者ならば、百人がすべて生きて、
正常な均衡。
 失業というのは、二十人が余っている状況だ。さあ。どうしますか? 二十
人を殺すか、全員が働くか。二つに一つだ。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 03:49:44
クルーグマンとスティグリッツを内閣の経済顧問にすべきだな
しかしまず内閣を変えないとな
>>511
というより先進国が何処もそうだ

俺たちが生きてる間に資本主義の限界が拝めるかもな
為替という制度の限界も拝んでみたいな
同感。
できれば株式会社の限界も問題になって欲しい。
不況が続いて何処かの会社が傾いて誰かが職を失えば
「努力しないからそんな会社しか入れなかったんだろう」
ちょっと無職が長引けば
「働く意欲が無いんだろう」「我侭言って高望みしてるんだろう」
挙句に
「選ばなければ仕事はいくらでもある!」

古典派的な説明は、そんな日本人の心情にベストマッチ。

ほんとおかしな理屈だよな。
努力すれば全員が一流企業に入社できるわけでもねーもんな。
雇用環境が悪いのはニートやフリーター等の「やる気の無い若者」が原因、
ということにしてNHKとかでその手の番組を流しまくるのは勝手だけど、
働きたくても失業してる若い連中に対する妙な偏見を助長してることも
少しは考えろよ>政府
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:26:25
家事手伝いなどを含めた、ニート80万人というニュースにはびっくりしたが
それでも問題の深刻さは「非自発的失業者」の存在の方がはるかに重い
はずなのにな。

陰謀論なんで根拠はないけど、本当に政府なり、企業の傀儡であるメディアが
印象操作している疑念がぬぐえないよ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:35:46
「中高年フリーター」増え成長率鈍化も・民間見通し
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050404AT3L0404A04042005.html

中高年フリーター、2021年には200万人突破
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050404it14.htm

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:44:05
>>516-519
でも、この風潮は、財政再建キャンペーンなんかと同じく
ますますそっちに傾いていくと思うよ。

個人の論理としては、決して間違えたことは言ってない分
根が深いと言えると思う。下手すりゃ"サヨク"扱いだ
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:46:45
ホリエモンが成功したのは、ITブームがあったから。
無ければ、今ごろどっかの会社のただの社員だっただろう。
サヨクどころか在日の工作員だとか言われて挙句の果てに半島へ帰れだの罵倒されるんだから訳が分からんよ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:48:55
相対的に見て、フリーターやニートなど非正規社員が
努力とやらや、根性とやらが足りないのは揺るぎない事実だからな。
「なんでも政府のせいにするな!」と言われたら、黙ってしまう人も多い。
(「なんでも」の部分に、きな臭さを感じるんだがw)

どんくらいハードルが高くなったら、彼らは「政府が悪い」と認識を
改めるのかな?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 12:51:52
次いで、多いパターンとして「所得減を容認・諦観タイプ」

理由は国際競争とか、理由になってない理由なんだが
実に多くの人が漠然と納得してしまう。
で、その努力が足りない連中が増え続けてるんだけどどうするわけよ?

将来的には貧乏農場でも作って隔離するの?
それともナチみたいに安楽死でも合法化する?
527524:2005/04/09(土) 13:00:42
>>526
悪意を感じたというなら謝るが、>>524に他意は無いぞ。
あくまで「相対的」に努力が足りないってだけで。

対策としては、コラムの主旨の賛同してる者だ。
財源をシニュリッジ、もしくは日銀引き受けにして
政治的に可能な限りの公共事業を継続し、労働市場のパイを大きくする。
同じA君(仮名)でも、景気次第で「ぜひ欲しい人材」にもなれば、
「努力が足りない若者」にもなる。若者も大変だな…
529524:2005/04/09(土) 13:06:27
>>528
理解のある人ももちろんいるが、中高年の人まで
自分達の時代の雇用環境を無視して、若者を腐すのは
どうかと思うよな。

若者にしても、理不尽な批判だと思うだろうし
これで縦の繋がりを分断されるのは、同じ国に住む仲間としては
あまりにも寂しい話だ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:08:31
>>522
アメリカのIT産業が儲けたのはアメリカ企業の生産性なんかじゃなく
単にアジアで安くPCが作れらたからって説もあった。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:18:39
>>516
そんなことを言う人って
公務員的な職に就いている人か、仕事が安定してしっかり給料と
休みを取っている人だと思うね。
仕事を選ぶなと言うけど、じゃ、いきなり原発の中へ入って
仕事をしてこいとか、畜産業や農業をやれと言い出す人がいるけど
実際無理だと思うんだけどどうよ?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:20:04
やってやれないことはないと思うが
まあ、大体はやってやれない事だろうな。

つか、一次産業なめんなと言われそうだ。
「善意の文化、継承」=尾辻厚労相ら、若者に呼び掛け−血液不足の恐れ深刻
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000045-jij-soci

勝ち組だ負け組だで社会を分断していけば社会への帰属意識も薄くなる
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:38:07
帰属意識と競争意識を同時に持つって
そんなに難しいことなんかな。
>>528
普通に考えれば、最上位と最下位の少数を除く大抵の人間はそんなもんでしょ。
536だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 13:43:19
>>533
勝ち組負け組の分断と競争意識は全く別の話だが。お前みたいな
馬鹿には理解できないかな?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:48:38
>>536
なんでこのレス?ちょっと意味がわからんぞ。
解説きぼんぬ。


>>531
原発入って働けとは思わないが、ブルーカラーの求人自体はかなりある。
「努力や我慢が足りないからだ」で片づけるほど簡単な問題じゃないことは解るが、
畜産だって農家だって出来るか出来ないか、本気でやってみたわけじゃないと思う。

>>536
>勝ち組負け組の分断と競争意識は全く別の話だが

そりゃ別でそw

帰属意識の話しをしてるのに競争意識と勝ち組負け組の分断は別だなんでピント外れもいいところのレスだよな
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 13:57:39
>>538
まあ、本気でやってみようとした人は少ないだろうって予想は俺もあるけど。

問題なのは、ニートが増加しているにもかかわらず、なお有効求人倍率が
1を切っているという現状であり、労働市場はそんなに回復もしていないだろうという
推測はそれなりに合理性がある。ハードル高すぎると飛ぶ気も失せる気持ちはわかるよ。

でも、まあ、なんか難しいところだな。どんくらいのバランス感覚が正しいのか。
541だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 13:59:48
>>537
二人で構成される社会を考える。二人の諸条件は同じ。ここで
一つの競争の機会があった場合に、二人が競争を選ぶか、競争せずに
プライズを山分けすることを選ぶかが、競争意識の問題だ。

勝ち組負け組の問題は、前回の競争の結果が次回の競争の結果と正の
相関関係がある場合に起きる。つまり階層の固定化があるかないかの
問題だ。
>>537
>>539
相手にならないようにしましょうね
あと短期雇用の増加や、非正規社員の増加な。

「選ばなければ職はある」ってのは、それなりにかつての失業者に
受け入れられているんだろう。ベターであるとはいえ、それが日本経済にとって
本当に良いことなのかは微妙なところだが、喰わなきゃ死ぬけんね。
544だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:02:31
>>539
「社会全体への帰属意識」の話と「分断」の話が無関係というのには
恐れ入った。馬鹿の考えていることを理解するのはなかなか困難である。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:03:14
なんか、だな〜氏荒れてないか?
546534:2005/04/09(土) 14:06:02
>>だな〜

おい、スレの流れから類推するに
>>536のレスは、俺に対するレスなのか?

だたら、話は分かるが。
>>541
階層の固定化が意識で発生するだと?
冗談も休み休みに言えやw
>>539
そうか?
競争すら起こり得ないほどに階層が固定化されれば、互いに仲間意識はなくなるんじゃねーのか。
また、負け組が犯罪予備軍となるため、他人を警戒する必要性から横の繋がり意識は減少するだろう。
全面的に支持するとは言えないが、>>533は一理あると思うぞ。
>>544
は?
ピント外れは何を言ってるのか意味が分からん

「社会全体への帰属意識」の話と「分断」の話が無関係などと誰が言ったのやら…
>>545
同感。
なにしろ、語尾に「だな〜」がついてないもんな。

おい、だな〜。
後で酒のせいにするくらいなら、今のうちに謝るか発言のフォローをした方がいいぞ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:14:49
よーするに、競争≠階層と区別しれって事なのか。

552だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:15:22
>>546
その通りだ大変失礼した。

>>547
「正の相関関係」とは言ったがどこにも「意識」とは書いておらず・・・
馬鹿死んで。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:15:40
アル中なんて相手にするなって

スレが荒れるだけだよ
>>552
理解出来ないのなら反応しないでくれるかな?

恥の上塗りにしかなってませんよ
>>541
じゃあ階層の固定化はどういう時に発生するわけよ
556だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:20:38
>>554
自意識過剰の粘着君に言っておくが、お前は所詮ワンオブ名無しに
過ぎないのだからどれかお前の主張でどれがそうでないかは客観的には
全くわからんのだな〜。
>>552
レスアンカーを付け間違えて失礼したと言うのなら>>533にも何か言ってやれよな
>>556
都合が悪くなると粘着呼ばわりとは笑わせる
所詮糞コテ風情に名無しとどれほどの差があるのかw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:25:38
何かいきなりマターリの議論に刃物持って乱入してきた椰子がいるな。
こんな展開はコラ摺れじゃ初めてだな。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:26:09
「政治から〜」のスレで、アポロンの電波に当てられたんだろ。
放っておいてやれ。
キチガイも
舞い降りてくる
春の昼下がり
562だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:27:25
>>555
「正の相関関係」と書いたのがわからんようなので例で説明するが、
最初は素手での戦いだが、勝った方に木刀をあげる、次の戦いでは
刀をあげる、とやっていけば、最初に負けた奴は次も負けるというのがら
常態化するわけだな〜。
一方、プライズが「島耕作第1巻」「第2巻」であればそういうことは
起こらないな〜。
取りあえず乱射して逃げてったって感じかな?
564だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:29:13
>>558
自己発言がどれか明示しているかしていないかの点で大きな違いがあるが。
>>562
(・∀・)つI

お駄賃やるから消えてね
>>564
糞コテなどノイズという点においては名無しと同じだが?
「だな〜叩き」まで便乗してるようで、ちょっと混乱してるぞ。
もうちょっと有効にスレ使おう。
>>567
馬鹿が意図的にスレをageたから変なのが集まってくる
569だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:34:06
>>565
何を言いたいのかわからんな〜。

ここで整理しておくと、オレの立場は
>>533 賛成
>>534 (反語と解した上で)反対

である。アンカー付け間違いの点には皆様に重ねて陳謝する。
>>569
最初からミスリードしたと言えば荒れずに済んだのに往生際の悪い事だ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 14:36:12
あのー、10円あげるからこのスレにはもう来ないでねってことじゃないかと思うんですけど。
572だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:36:25
>>566
ある一連のカキコが単一人のカキコかそうでないかがわかるかわからない
かはスレの流れの理解の点で大きく異なる。
573だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:38:12
>>570
546に指摘されるまで間違いに気付かず、気付いた段階で即座に陳謝した。
574534:2005/04/09(土) 14:38:58
安易に、競争と帰属を対にした俺に非があるわけでってことで手打ち。

俺が言うのもなんだけど、ここらにしとこうや。なんかスレの雰囲気悪いよ。
本人もミスを認めてるんだしもう良いんじゃねぇの?
いちばんの馬鹿が誰かとは敢えて言わんけど
>>573
字が読めないのか?

「レスアンカーを付け間違えて失礼したと言うのなら>>533にも何か言ってやれよな」
>>574
いきなり馬鹿だの死ねだのと言う奴が闖入してくれば雰囲気は悪くなる罠
>>576-577
そろそろこのぐらいにしとこーぜ。
>>578
んだんだ
キレてるのは>533だろうけどココで荒れても一文の得にもならないしね
580だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:48:54
>>575
「もういいんでないの」と言いつつケンカを売ってくる粘着性は
なんとも素敵だなw

>>576
とっくに陳謝しているが何か?
もともと「>>534だけに」などとは書いてないし、その後もあえて
「皆様」と入れたが。

しかしそれでは気に食わないようなので、

特に>>533に陳謝する

と言っておく。
>>580
ほ〜
あの文章を読んで喧嘩を売られたと解釈するとは
自覚があるわけですな

馬鹿という自覚がw
>>581
荒らしに対応すれば貴方も荒らしになります
583576:2005/04/09(土) 14:56:44
>>580-581
いいから、オメーらやめろよ。
特にだな〜はわざわざ火種になりそうなもんを書くんじゃねー。
584だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 14:59:21
>>581
現在、コテハンを用いて書き込んでいるのはオレしかおらず、
それ故に「誰」と特定できるのもオレしかおらず、よって>>575がオレを
指す趣旨であることは容易に判断できる。
わかるかね粘着君?
>>583
もう遁走してるでしょ
今後は恥ずかしくてこのスレには登場出来ないんじゃねぇの

ま、名無しで出て来てたら分からないけど
>>584
それを自意識過剰と言うのだよ
救い難い馬鹿というものが現存するとは、それが分かっただけでも収穫ではあるな
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:06:41
武士の情けで敢えて誰かを特定していないのに

それ故に「誰」と特定できるのも

などと戯言をホザくとは笑止千万噴飯モノの極み
588だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:10:36
>>586、587
単なるアンカーの付け間違いを「救い難い馬鹿」というなら、その批判は
甘んじて受けてやるよ。
多少の行き違いが原因でここまで荒れるというのが今の世相を反映してるのかなぁ…
>>588
前提が間違っている
単なるアンカーの付け間違いにもかかわらずその対応がいかに杜撰であったかは過去ログを見れば自明

しかも他人に指摘されて間違いに気付いている訳だ
それを馬鹿と言わずして何と表現すれば良いのやら?
アポロンが燃料を注入したせいだろ。
もうやめようぜ。
と、私は夜桜を見に外にお出かけなのであった。
>>590
だから相手も馬鹿で良いっていってるんだからオマイもいい加減に矛を収めろよ
だなーは株の上昇がストップしてるから荒れてるんだろう。
外資の利確売りで上昇圧力がなくなったし、また買いにくるか
不透明だな〜wオイルマネーがいつ入ってくるか期待する向きも
あるが。
595だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:25:12
>>590
「前提が間違っている」の「前提」が何を指すか今一つ明確ではないが、
「アンカーを付け間違えた」を「・・・間違えてて他人に指摘される
まで気付かない」に訂正した上で甘んじて批判を受けてやろう。

なお、別にオレはお前の機嫌をそこねないことを人生の目的の一つには
していないので、「対応が杜撰」とお前に感じさせたことは「馬鹿」に
該当する事項になるとは考えてはいない。
>>594
チョイとつまみ食いのつもりで書き込んだら
えらいのに噛み付かれたって感じかも
>>595
いつまで貼り付いてるつもりなんだ?
スレ違いも甚だしい個人的な感情をぶちまけるだけならチラシの裏にでも書いておいてくれないか?
598だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:33:51
>>594
粘着君はよく「株が下がっているからだな〜は機嫌が悪い」という発言を
する。もっとも、前から言っているようにオレは信用もやるのであるから、
「株が上がっているから機嫌が悪い」と言ってもよいはずである。しかし、
粘着君は決してそれは言わない。その点で、粘着君の知力は疑われると
言ってよいと思われる。

なお、実際は、ここのところ忙しかったせいで株は全くやっておらず、
しかし忙しかったせいで疲れがたまっているので、そのせいで機嫌が
微妙に悪い傾向にあることは認めざるを得ない。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:34:08
>>595
状況判断が出来ない馬鹿が必死に自己弁護とは益々もって噴飯モノ

>別にオレはお前の機嫌をそこねないことを人生の目的の一つにはしていないので

これも自明
そのようなことをわざわざ書き込む奴がいるとは驚きだな

>「対応が杜撰」

杜撰だからスレが荒れている
これも自明

ここまで懇切丁寧に説明しなければ理解出来ないとはねぇw
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:34:48
認めるんかいな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:35:09
>>598
テメェがいちばん粘着なんだよ

失せろや
ゴミがw
602だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:39:22
>>597
オレは「アンカーを付け間違えて他人に指摘されるまで気付かない」点が
「救い難い馬鹿」というなら、その批判は甘んじて受けようと言って
いるのであるから、その点での話は終了している。にも関わらずしつこく
オレに粘着しているのは粘着君の方であるから、個人的感情をぶちまけて
いるのは粘着君であるということがいえる。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:40:47
>>602
恥の上塗りだよ
ということで

救い難い馬鹿が一匹いました

終了
605だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:46:34
>>599
粘着君が「対応が杜撰」な点を「馬鹿」と主張したからそれに回答した
までであって、粘着君がそのような主張をしなければそのようなことは
当然に書かない。なお、ここの「これも」の「も」が何を受ける趣旨で
あるのかは不明である。

また、オレ一人で「荒れる」わけはなく、粘着君が個人的感情を
ぶちまけていることも「荒れる」の原因の一つである点は指摘しておこう。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:46:41
>>602
>その点での話は終了している

ならばどうしていつまでもこのスレに貼り付いているのだ?

>にも関わらずしつこくオレに粘着しているのは粘着君の方であるから

お前がこちらに対して執拗に粘着しているわけだが?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:49:47
>>605
何を言っているのやらw

お前が書き込むまではこのスレは安泰だったわけだよ

スレが荒れた原因がどこにあるのかは自明だろうが
それとも荒れたのは偶然の産物だとでも言い張る気か?
608だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:51:06
>>603
何をもって「恥」といいたいのか不明である。「アンカーを付け間違えて
他人に指摘されるまで気付かない」のが「救い難い馬鹿」に該当するかの
点については、粘着君とオレとの間に見解の相違があるようであるが、
これは論理的に結論を決定できる事項ではないので「批判を甘んじて
受けよう」と言っている。
みんな、スルーしてくれ。
たのむから元の良スレに戻ってくれ。
このスレ何時も楽しみに覗いてるのに・・・
>>609
荒らした原因たる人物が貼り付いてる訳だから無理だろうね
そのうちに飽きてどこかへ行くでしょ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:57:08
スレ迷惑度でだな〜がアポを越えた!!!
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 15:58:20
だな〜の論調は経コラとはちくと違うが、それでも結構好きなんだがな。
気が短いのが玉に瑕だな。
613だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 15:59:08
>>606
「その点での話」が終了したまでであって、粘着君がその後に提起した
話は終了していない。

また、「こちら」とお前がいってる点から、今後はsageで書いているのも
そうでないのも粘着君であると認識することにする。違うならその旨を
明示するように。

>>607
「お前が書き込むまで」を「粘着君が暴れ出すまで」と置き換えても
同様の議論は成り立つ。確かにオレのカキコがなければ粘着君が暴れる
ことはなかったのかも知れないが、オレのカキコがあっても粘着君が
暴れなければ荒れることはなかったのであるから、全ての原因をオレに
帰することは徹底不可能である。
株価なんてどうでもいいby宮崎駿
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036560141/l50

615だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:05:22
>>613の後段に追加する。

あたかも、総量規制のみに10年デフレの原因を帰することができないのと
同様の話である。総量規制があっても、その直後に金融緩和による消費
下ざさえがあったら10年デフレは起きなかったであろうといえるのである。
>>613
>オレのカキコがあっても粘着君が暴れなければ荒れることはなかったのであるから

盗人猛々しいという表現があるが、その見本みたいなものだなw
「相手が無視してくれれば良かった」などといい歳ぶっこいた大人の吐くセリフとは思えんね
だな〜迷惑度着実に上昇中。
>>615
付け加えるまでもなく

>>613
>確かにオレのカキコがなければ粘着君が暴れることはなかったのかも知れないが

これで答えが出ているわけだが?
619だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:22:44
>>616、618
前も言った通り、粘着君がもともとオレをパラノイア的に著しく敵視
しているからといって、粘着君の機嫌をそこねないようにすることは
オレの人生の目的の一つでも、オレの従うべき一般注意義務の内容で
あるとも解されない。

逆にいえば、社会通念上妥当な行為を行ったせいでキチガイが暴れたと
しても、それはキチガイに原因があるのであって行為者に原因がある
わけではないということである。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 16:26:45
>>619
その文章に出て来る「粘着」をお前のコテに置き換えても違和感は無いのだが?
ところでお前は何が気に食わなくてこのスレで暴れているわけ?
536 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2005/04/09(土) 13:43:19
>>533
勝ち組負け組の分断と競争意識は全く別の話だが。お前みたいな
馬鹿には理解できないかな?


いきなりスレに乱入してきてこういう物言いをすることが社会通念上妥当な行為だとさ
キチガイとはまさしくお前のような人物を表現するのに相応しい言葉ではあるな
ふつうキチガイに遭遇したら逃げるかそれが不可能なら相手にならないのが生活の知恵だと思う今日この頃
(´-`).。oO(いつになったら終わるんだろ……
624だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:38:03
>>620
「違和感」があるかないかは個人的感覚に依存するので判断を差し
控えるが、入れ替えたら事象として異なってくる点としては、粘着君は
コテハンを用いていないので、オレも絡まれない限りそいつが粘着君だとは
わからない点がある。粘着君の絡み方には特徴があるが故にようやく
相手が粘着君だとわかるに過ぎないのである。つまり、オレは、オレに
絡んでいない時の粘着君がどのような論調を張っているのか判断する術は
なく、それ故にオレは、粘着君を「もともと嫌う」ような材料も、
持ってはいないのである。

後半については、オレに対する、あるいはオレに関するレスに対して
答えているだけである。
625だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:41:43
>>621
2chにおいてはよくある話であり、従って2chにおける行動規範から
大幅に逸脱した行為とは解されない。

なお、アンカーを間違えた点に付いては明らかにミスであるので、ここに
再び陳謝しておく。
うぜーうぜー
>>624
答えやすい部分のみに回答をよこして来るのは何かの意図があるのか?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 16:44:15
ほんとにいい加減にしろ、お前ら
629だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:45:11
>>627
全てに関して答えているつもりであるので、そのような聞かれ方をしても
何を言っているのかわからない。
具体的に「××について答えていないのは」という形の問いを発する
べきである。
>>625
>2chにおいてはよくある話であり、従って2chにおける行動規範から大幅に逸脱した行為とは解されない

お〜
社会通念云々と言っていたくせにえらく範囲を限定してきましたな
ならばこちらの取った手法も「2chにおける行動規範から大幅に逸脱した行為とは解されない」わけだ

しかしお前はこちらを指してキチガイと表現した
著しく矛盾していますなw
頼むから余所でやって
632だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 16:57:55
>>630
「社会通念」とは「通念」であって「2chにおいては」という点に関する
ものもその内容となる。「自分の家の中では」「公道上では」「会社では」等に
「通念」が存在するのと同様の話である。

次に、「ならば」を用いる点に全くもって論理性がない点を指摘しておく。
「自宅では素っ裸でいてよい」といえるからといって、「自宅では
人を殺してよい」とはいえないのと同様の話である。従って、オレが
粘着君を「キチガイ」と表現しても「矛盾」にはならないのである。

なお、粘着君が粘着君の行為は2chにおける行動規範を逸脱していないと
「主張する」のは粘着君の勝手である。オレの主張及び粘着君の主張の
妥当性は第三者が判断することになろう。
アポにあれだけ「迷惑だ」「死ね」「消えろ」って罵りつづけ
それでも居続けたアポの立場に今度はなっただな〜。
634だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:02:36
>>633
阿保論はプロアクティブに書き込みを行っているわけだが、オレは
リアクティブに書き込みを行っているので話はだいぶ異なる。

なお「アポロンと同じ立場になった」という論点をわざわざ提示したのは
粘着君であることをここに指摘しておく。
同じじゃんw
>>632-635
いい加減にしろ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:06:28
NGワード登録:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:06:41
>>632
>「社会通念」とは「通念」であって「2chにおいては」という点に関するものもその内容となる

何を自明に事をクドクドと言っているのやら

誰も2chにおける行動規範が社会通念とは別物だとは一言も言ってませんがねぇ
私は範囲を狭めてきたなと言ったまでですが、理解できませんか?

>粘着君が粘着君の行為は2chにおける行動規範を逸脱していないと「主張する」のは粘着君の勝手である

お前の行為が2chにおける行動規範を逸脱していないと「主張する」のはお前の勝手であると同じ事ですがね?

>オレの主張及び粘着君の主張の妥当性は第三者が判断することになろう

結果的には第三者の判断に丸投げですかw


いずれにせよお前はキチガイだよ
639だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:07:12
>>635
お前の>>633がなければオレの>>634もなかったのに対し、アポロンは
特に破綻厨の書き込みがなくても「破綻厨は」とか始めて連続投稿を
行うという違いがあると指摘しておこう。

さて、そろそろ夜桜見物に出掛けよう。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:09:12
>>639
所詮は書き逃げしか出来ないゴミ以下の奇妙な生物だったわけだ

二度とこのスレに現れるなよ

キチガイ野郎
641だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:11:43
>>638
まず、どこにも「限定」などかけていないのてお前のその点の主張は
失当である。

また、主張ないし基準が異なる以上、「第三者」の判断を仰がなければ
ならないのは当然である。

そして、「いずれにせよお前はキチガイだよ」と同じように返しておくw
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:12:37
>>641
キチガイに何と言われようとw
文字通り戯言ですなw
643だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:16:10
>>642
お前が罵声しか浴びせられなくなったことで、
お前がやっぱり著しい馬鹿であると明らかになった。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:17:33
>>641
誰が限定などをしたんですか?
当てはめと「限定」の違いすら理解出来ないサルは消え失せるっての

>主張ないし基準が異なる以上、「第三者」の判断を仰がなければならないのは当然である

「2chにおいてはよくある話であり、従って2chにおける行動規範から大幅に逸脱した行為とは解されない」
が虚言であると自白した瞬間ですなw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:17:59
>>643
字が読めないわけだw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:19:18
>>643
腐った勝利宣言などを読んでも何の値打ちも無いのですがね?
647634:2005/04/09(土) 17:24:19
俺が悪かった。俺が悪かったから
失業問題に話を戻せよ。いつまでやってんの。
648534:2005/04/09(土) 17:25:15
桁間違えた。
勝利宣言も出たようだしこれで終わりなんじゃないですか
650だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:26:38
>>644
>>630に「限定してきた」と書かれており、また、オレは規範定立を
行って結論を導いたわけではなく、いきなり結論を書いたのであるから、
「当てはめ」を持ち出す点も的外れであり、従ってお前の前半の指摘は
失当である。

また、「解されない」というのはオレの主張であるから、客観的評価の
話とは次元が違うことは明らかである。従って、お前の後半の指摘も失当である。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:29:01
>>650
>規範定立

お前が述べたところの社会通念
これでも不満か?
まだいたのか…
653だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:32:39
>>651
「社会通念」のみでは抽象的すぎ、「当てはめ」を行う規範としては
機能しないことは明らかである。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:35:14
>>653
苦しい言い訳だな
ではなぜ社会通念なる抽象的な言葉を出して来た?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:37:20
だな〜も、張り付いてる奴もいい加減にしろって。
ほんとうにウザいんだが。
656だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:39:11
>>654
別に何も苦しくない。「当てはめ」という言葉を用いることの不当性に
ついての話だからである。

オレは抽象的規範としての「社会通念」を持ちだし、規範定立も当てはめも
行わずして「逸脱していないと解される」と主張したのである。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:41:56
>>656
そしてそれを

「「解されない」というのはオレの主張であるから、客観的評価の話とは次元が違うことは明らかである」
と述べたわけだ

答えは出たな

要するに戯言だという結論が出たわけだ
658だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 17:47:05
>>657
主観的主張であるから客観的評価と異なるとは全くいえず、同様に
整合するとも全くいえず、それ故に「別次元の話」と延べたのである。
従って、お前の「戯言」という主張はまたしても失当である。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:51:02
>>658
どう悪足掻きをしようが

オレは抽象的規範としての「社会通念」を持ちだし、規範定立も当てはめも
行わずして「逸脱していないと解される」と主張したのである

という部分は動かせんよ

規範定立も当てはめも行わずに主観のみで相手に愚弄した事実はねw
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 17:57:32
「だな〜」なるコテハンは単なる主観に基づいて相手を馬鹿呼ばわりする暴言野郎だという事が良く分かった。

では消えるとするか。
「ニート自己責任論」辺りにまで、話を戻そうぜ。

統計各種から、どういった事実が推察されるか。
662だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 18:04:07
>>659
「相手を愚弄した」というのが最初のカキコを指すのかその後の何れかの
カキコを指すのか不明であり、またしても論理性のない人間との会話の
困難さを実感させられる。

人間がみな六法全書を持ち、裁判所の判断を仰ぎながら全ての行為を
行っているわけではない以上、人間が行為時に主観のみに従うことは
常態といえることである。また、事後的に判断しても、オレの最初の
カキコが、アンカーを間違えた点を除き、2chにおける社会通念上の
行為規範を逸脱していたと証明された事実はなく(もちろん同様に
範囲内であったという証明もないが)、従ってお前がいくら>>659
おける引用部を提示したところで、それはオレに対する何らの有効な
批判にはなり得ないのである。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 18:12:56
そもそも、階層化と献血の低下も、そう繋がりがあるとは思えない希ガス・・
>>661
んだんだ

そのニート自己責任論だけど苅谷剛彦が著書の中で、学歴取得競争からリタイアする人物には不承不承でリタイアする人物だけでなく自ら好んでリタイアする人物が増えている、というような事を述べてるんですよ。
彼らには挫折感が無いというか「学歴に縛られない人生の旨味に気付いた俺達は幸せ」みたいに感じてるということらしいのです。

「働いたら負けかなと思っている」と本気で思ってるような層が増えているというか…
だから自己責任という以前の所で自己満足しちゃってるというか、そういう感じでしょうか。
こんな主観入りまくり予断入りまくりの酔っ払いが弁護士のはずがない。フカシだろ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 18:22:25
>「働いたら負けかなと思っている」と本気で思ってるような層

実際どれぐらいいるのか怪しいけどな。増えてはいると思うが
それでも少数派だと思う。

あの歯抜けの院生は、かなりニートに対して画一的なイメージを
植え付けた弊害があると思ってるんだが。
若年失業者問題についても、失業者問題全般と同様に、供給サイドと需要サイドの双方から考える必要がある。
昨今の「ニート」論もそうだが、若年失業が取り立てて問題となる場合には、それは通常「構造的失業」、
つまり需要はあるのにミスマッチで仕事にありつけない状況、として捉えられ、
それゆえミスマッチ解消のために職業紹介事業のイノベーションだの、
あるいは雇用動向のいい業種・職種に適応させるための職業訓練だのが対策として立てられる。
「対人関係スキル云々」という議論も、この視角からすればその一環に過ぎない。

しかし言うまでもなく、失業問題は需要サイド、マクロ経済的視角からも考察されねばならない。
果たして今日の若年失業は主として「構造的失業」なのであろうか、
それともむしろケインズ的な「需要不足失業」によるものなのだろうか。
石油ショック以降のスタグフレーション期の、ことに西欧諸国における若年失業の大量発生については、
前者が当てはまる度合が高いかもしれないが、バブル崩壊以降の長期デフレ下の日本における若年失業は、
どっちかというと後者の考え方で説明し、対応した方がよいのではないか。
つまりマクロ的な景気が改善すれば、若年失業者のかなりの部分は何とかもう少し安定した職にありつけ、
それでも残る部分については供給サイド的な対策、具体的に職業訓練だのなんだのをすればよい、ということではなかろうか。

私とて「ニートはほっとけ」とは言いたくない。しかしながら内藤が言うように、
ニートにご親切にあれこれ手を出し口を出すことは、反面非常に恐ろしいことでもある。
その危険を避け、かつニートを救済したいというなら、やはり全般的な景気をよくして、
間接的にニートを就労しやすくするのが一番ではなかろうか。
仮に供給サイド的なニート対策(学力・職業能力・対人能力向上によるエンプロイヤビリティー確保)がうまくいったとしても、
景気が悪くてマクロ的な労働需要が増えないままだったら、結局雇用の世代対立が起きるだけではないだろうか。

ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20050406
668だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/09(土) 18:26:51
>>665
お前が受からないのはお前のせいであって他の誰のせいでもない。
甘えるなアホ。

>>666
実はドロップアウトを強いられたということを実感させられる点で
「働いたら負け」と認識してる奴は多いだろ。
ニートの存在は、玄田氏のいうほど日本の若者の気質が変化したり、
労働市場の構造変化のせいだとは思ってはいない。
明らかなのは、ニートの総数とその変化率が、97年以降の不況の深化とともに
急上昇していることからわかるように、きわめて景気循環的な問題から生じた
「偽装的失業」の一種ではないか、と理解している。
そうであるならば景気回復とともにこのニートは着実に減少していくかもしれない。
ttp://reflation.bblog.jp/entry/164090/
だな〜とアポロンは同レベル
岸田だのフロイトだの上っ面のイカサマ精神分析学の講釈垂れるのと
同じレベルでつよ、だな〜の経済学認識はw
>>669
そりゃ減るでしょ
というか減ってもらわないと救われないよ

バブルの時みたいに深夜のガソリンスタンドで殆んど店番してるだけで時給に換算して1500円なんて仕事が増えれば生活にも余裕が出てくる。
ただ逆に初期のフリーターみたいに「これだけカネを貰えるんならバイトで良いかな」とスキルアップをしなくなる可能性もあるけどねw

少し極端に考えすぎかな?
誰とは言わんが経済学プロパーらしき者に突っ込まれると「俺は素人だから」で逃げ
いよいよ苦しくなると、片言隻句のレトリックでどこまでも誤魔化しとおそうとする。
こんな人間の屑が法曹だって?悪い冗談だろ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 18:44:53
>>672
仮にそういう状況下になれば、他の業種も傾向的には就職が良くなっていくと
思われるので、敷居が低くなればステップアップをたくらむ奴も増えていくと思われ。

>>669
>日本の若者の気質が変化したり
>労働市場の構造変化のせいだとは思ってはいない。
ここは同意だなぁ。規模はあってないようなものだと思う。
>>667>>669
これらの視点に同感だな。

>>672
「まあフリーターでもいいや」となる層は仕方ないんじゃない? そういう連中はいつ
の時代にもいる。現状ではとりあえずは需給ギャップを埋めることが先決でしょ?

現状は、上からは需要不足、下からは雇用のアウトソース化・ボランティア化が迫っている。
その間では各種教育プログラムばかりが肥大している。
メディアの一般的レベルも、2ちゃんのゴム印憎し・なんでも民活論者と同じになってきている。

ちょっと大変なことになってきているよね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 18:51:58
構造改革主義者と需要不足派はここでも、視点が明確に別れるところだろう。(多分)

構造改革主義者は、そもそも需給ギャップの存在すら認めないので(多分)
ニート増加はそのまま生産性を低下を意味するものとして認識していると思う(多分)
>>675
経コラの古い記事を読んでみると、需給ギャップって福田内閣の頃から懸念されてたみたいですよね。
田中の列島改造が無ければもっと早い時期に顕在化したとも言えますし、地方に雇用を分散させるという点でも列島改造という手法が再評価されても良いと思うのですが。
>>675
結果的にそれが一番のニート対策だよ。
>>677
胴衣
コラム筆者の長期的な視点がたまらなくいい
マスメディアも見習って欲しいものだ
>>676
中曽根内閣の時でも内需拡大策を主張してたのに何で今は言わないんだろ?
官界でカネが国内に留まる政策を主張すると冷や飯食わされるのかなぁ
>>680
ここで政治が絡んでくるのでは?
自民内の利権の変遷が、主張の変遷でもあるわけで。

ただ、この手の話はいつも根拠に困るが。
ぶっちゃけ、よくわかん。
アメリカの戦費の肩代わり?
>>682
俺が想定してるのは派閥で言うなら、橋本派→清和会で
ゼネコン系から、財界系に献金母体がシフトチェンジしたことによる政策転換が
事の大筋かと推察する。

推察するんだけど、俺はこれといったデータを持ってるわけではないので
妄想の域は出てない

一億創生云々とか、地域振興券とか、構造改革とか(w)
政治のやるこっちゃ経済学なんて形無しなこともあるからね
不用意に政治と経済学的な話をまぜるべきじゃない
議員板のアホと変わらなくなるぞ。
あくまで経済は経済の理屈。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 19:21:15
>>677
アカデミックな裏付けとかあるんだろうか。
コラム俺も読んだが、結構耳に新しい説なんだよな。
80年代はアメリカも日本のことを米国製品が売れる消費市場だと考えてたんじゃないの?
ところが米製品が思ったほど売れないから直接日本のマネーに目を付けてきた。
米国への輸出も円高はもちろんのこと、ローカルコンテント等で現地生産化させて米国への投資を促した。

そういう流れの中で国内市場に経営基盤を置いているゼネコンが叩かれて、多国籍企業を有する財界が発言権を強めてきた。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 20:07:36
陰謀論になっちゃう。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 20:14:31
>>686
もう15年くらい前になるかな?日本が貿易黒字で問題になったとき輸入振興策として
アメリカ製住宅を普及させるって通産省あたりがやってたんだけど、上手くいかなかった
みたいだねw

日本の住宅よりアメリカ製の方が広くて安くてデザインも悪く無いのに何故か失敗。
本当はアメリカって商売下手なんじゃ無いのかな〜。
老舗工務店として知られる所で、輸入住宅に手を出したとたん
つぶれちゃったのを数社知っているな。つぶれたと言っても、
輸入住宅部門だけだけど。これなんか見ると、なんか日本人の
偏見とかそういう話じゃないかなと思ったりするが。
>>688
商売なんかどうでもいいのあの国は
その代わり普遍的な規格やルールを作るのがうまい。これ一番上手なやり方。
日本みたいな器用貧乏な国はいくら良いモノを作っても
鵜飼の鵜よろしく、飼い主に上がりをハネられておしまいw
経コラ的に言うと、恒常的に日本は需要不足だったわけだよな。
んで、その認識が薄れたのは何故かって話なんだわな。

経済学的に解はあったりするの?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 20:33:18
>>691
解なんてないよ。経済学なんて妄想幻想幻惑社会学だから。
そうは思わないけど。一つの見方として必要でしょ。
経コラだって丹羽教授の論にかなり強く影響を受けてるわけで。


>>688
「一人百ドル分のアメリカ製品を買いましょう」運動とか。
>>694
覚えてるよw
あれは、さすがにちょっと馬鹿かと思った。

日米貿易摩擦が最もヒートアップしてた時期だし
対外投資も活発な方が、日本にとって都合が良いのは今も同じだけど
もうちょっと、上手い言い方はなかったものか。
防衛費1%枠を取っ払って米国製兵器を大量購入
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 20:55:34
飯田経夫という経済学者の本に書いてたんだけど、前川リポートが言うような
内需拡大策によって貿易黒字を解消するのは計算上不可能だと、前川リポートの
ようなことを実行したら日本経済がおかしくなる、と言ったら当の本人も苦笑して
誤魔化してた、と。更にそのことを公にしてアメリカ批判をしたら業界から「干された」
らしい。
ニートは20歳だろうが、30歳だろうが子供なの。

親の経済力の保護下にあるから、マクロ経済を語るとき、労働者や失業者の方に、
入れなくていいの。

子供の人数にカウントして、無視して。
典型的なサプライサイダーだな
>>698を見ると、構造改革派がいかに逝かれた人種かわかる。
民間の資金需要  投稿者: 応援団  投稿日: 4月 9日(土)13時57分22秒
民間に資金需要はない。大手銀行も融資先がなく、国債を買っている。地方銀行にいたっては
預貸率が50%を割る銀行もある。特に地方では融資先がないため半分以上国債や地方債を買って
いる銀行がある。

企業は儲けているが、銀行から資金を借りてまでの大きな投資を行っていない。資金が余剰に
なっている企業は、借入金を返済し、自己株式を買入償却している。通常、民間の資金余剰
を企業が借入れるのがまともな姿であるが、日本では所得減少によって民間が貯蓄を取崩し、
企業が貯蓄をしている。

経済全体のパイが大きくならないから、企業も大きな投資を行わない。このような時には
政府がこれを投資に使うのが常識である。むしろ今後の日本経済の動向を考えると、利益を
生むかどうか際どい事業に資金が流れる方が自然である。その意味では、むしろこれからは
郵貯のようなものが脚光を浴びる可能性が強い。
702701:2005/04/10(日) 01:44:16
世界的にも金が余っている。これは生産技術の進歩によって、投資額が抑えられている
ことと、M&Aの活発化によって、重複投資が少なくなったからである。また株主の力が
強くなった結果、リスクのある大型投資を経営者は避けるようになった。米国なんか
石油精製設備が不足しているのに、リスクを嫌い投資を行わない。今後、原子力発電など
を行おうという方針は決まったが、はたして投資する企業があるか疑問である。むしろ
欧米は、日本の財政投融資みたいな半官半民の資金を羨ましく思っている可能性がある。

日本と並んで、年金の積立金が大きいスウェーデンは、これを堂々と公共投資に使っている。
スウェーデンでは、日本で起っているような、これに対する非難は全くない。半官半民の
資金を国家の建設である公共事業に使うのは当たり前という感覚である。日本がおかしいの
である。

郵貯の国債残高が増えている。これは公共投資を抑えているので、資金需要が減っている
のに対して、住宅金融公庫の返済が続いているからであろう。また国鉄債務の返済も毎年続い
ている。

要するに日本中金が余っているのである。郵貯を住宅融資という話があるが、それなら
わざわざ住宅金融公庫を止める必要はなかった。後は消費者金融しかない。最悪のケース
は海外への流出である。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 04:20:13
なんかやけにスレが伸びてるなと思ったらだな〜のせいか
だな〜ってバカみたいにプライドが高いな
おもしろい
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 05:26:04
>>703
あれだけ長時間にわたって空気読めずに粘着してる時点でイタい春厨と同レベル
どこの板にも必ず一人はいるよねああいうのw
アフォコテの書き込みはNGで瞬殺出来るけど、それに絡んでた春厨の書き込みは手動で消さないといけないから面倒くさいったらありゃしない…
脳内あぼーんでいいじゃん
>>706
連番であぼーん出来ない?
「ここからあぼーん」「ここまであぼーん」っていう機能
エリア指定であぼーんするわけ

>>707
それがいちばん早いよねw
この国にニート、フリーターが増えたのは、経済大国になり総中産階級に
なり、日々の生活が安定した家庭に育った、子供たちが生活の目標を失い、
国そのものも、財政破綻に近い借金を作り、自信を無くした事では、ないか。

 今こそ、平成の坂本竜馬が出て、既得権益まみれの現状を打破し、この
国を変えるぐらいの改革を、して貰いたい。
↑春厨
 管理職よりヒラ…都職員、昇任試験にソッポ

 東京都庁の若手職員の間で、管理職昇進の条件となる選考試験を敬遠する傾向が続いている。「別に出世したくない」「管理職に魅力を感じない」と、“ヒラ”を選ぶ職員が増えているためだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000002-yom-soci

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 13:42:43
ノストラダムスの大予言  更新age
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 13:51:19
経済コラムマガジン書いている人って共産趣味者ですか?
早く北朝鮮に亡命してもらいたいでつね。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 14:03:02
>>713
レッテル貼りばかりして、根拠のない革命思想をふりまく君こそ北朝鮮に逝ってもらいたい。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 14:04:51
別に共産主義ではないでしょ?どこを誤読したらそうなるのか?

それより一番気掛かりなのが、この著者は来る「人口減少社会」について
全く無視してるのではないか?ということ。
財政赤字だってもちろん今すぐどうこうという問題では無いだろうけど、
そのまま残高が積み重なってしまって人口が減少したら返済不能になってしまう
だろうに。
>>715
毎年3%のインフレにしたら、34年でどんな借金でも返せるし
いいんじゃない。ただ、著者はインタゲをせよと言っている
わけじゃないが。
中国や韓国が、日本と違って、通貨を切り下げられるのは何故?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 17:22:01
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1109100167/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
80年代のバイアメリカン運動だな、まるで。(80年代の某アニメ風)
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 21:45:36
>>717
日本が通貨を切り下げたら世界中の工業が崩壊するから。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 21:51:41
主観的すぎて糞だね。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 21:57:25
>>721
何が?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:00:07
>>722
書いている奴。
<構造改革後の標準的な日本人の人生>

0〜5歳 共稼ぎの親の子として生まれたため仕事の邪魔にされ、保育園に預けられる。
6〜11歳 人生で最も輝いている時期。社長にでもスポーツ選手にでも何にでもなれると思ってた。
12〜14歳 部活のやりすぎで成績が落ちる。部活を一生懸命やれば将来はなんとかなると思っていた。
15〜17歳 みんなが行くので高校へ行く。
18〜21歳 二流大学在学。コンプレックスの固まりになり引きこもりがちになる。
22〜35歳 サビ残で徹底的にコキ使われる生活。カネも時間もなく結婚も出来ない。 
35〜60歳 リストラをくらって安月給のまま不安定な生活。独身歴更新中。
61〜65歳 職なし、未年金、病気をしても病院にかかれない地獄の生活。
66〜70歳 生活保護で死ぬのを待つ生活。
71歳以降 一人暮らしの寝たきり老人。唯一の楽しみはホームヘルパーによるおむつ交換。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:02:44
>>723
例えばどの辺が?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:18:45
>「財政が破綻する」という話が嘘ということは本誌で何回も指摘してきた。

ここらへん
>>721
コラム相手の批判の言葉として、それは適切なのか?
作者はテレビ番組のキャスターでもなんでもないんだが・・・
>>726
「財政が破綻する」という話の方がずっと主観的だと思うがな
>>726
バランスシートの資産額を書かない
テレビ報道よりは、よほど客観的だと思うが。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:41:31
>>726
04/12/13(371号)
「第一回財政研交流会」
・日本の財政が危機という大嘘
http://www.adpweb.com/eco/eco371.html
97年の日本の純債務の名目GDP比率はわずか27.8%であった。ちなみに97年当時、
米国50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、日本の27.8%は突出して健全な数字で
あった。つまり日本にとって財政再建なんて全く必要なかったのである。ところが日本
国民は日本の財政が悪いという大嘘話にずっと洗脳されてきたのである。

05/1/31(375号)
「財政当局の変心」
・TBSの時事放談
http://www.adpweb.com/eco/eco375.html
司会の岩見隆夫氏が、両人にフリップを示し「今日本の国債発行残高が530兆円と
巨額になっているが、財政は心配ないのか」という質問をした。ところが両人ともに即
座に「今は心配ない」と答えた。さすがに岩見氏も「えっ」と驚いた。日頃から日本の
財政は危機とさんざん聞かされているのに、大蔵大臣・財務大臣の経験者の宮沢、
塩川氏が日本の財政は大丈夫と言っているのだから、びっくりするのは当たり前である。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:51:59
>>730
書いている奴が完全に妄想に陥っていることはよくわかった。
書いてある国の金融資産が何を指すのか全く書いていない。
貸借対照表では郵便局の貯金は債務なのだが、それにも触れていない。
まさしく虚構大嘘を書いている。100兆円の不良債権処理をしたから
50兆円の税収が減ったというのも根拠なし。不良債権処理の仕組みも
おそらくわかっていないと思われる。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:57:14
>>731
たぶん土地w
>>731
じゃあ構造改革しなきゃな。
それで税収を上げて、財政再建をする。
弱肉強食になるのは仕方がない。
>>721
細かい揚げ足取りは糞だね。
>貸借対照表では郵便局の貯金は債務なのだが、それにも触れていない。

そして、お前は郵便局の資産を書いていない。

>100兆円の不良債権処理をしたから
>50兆円の税収が減ったというのも根拠なし。

そら会社バタバタ倒産させるような不良債権処理すれば、
雇用も消費もあったもんじゃない。税収だって入ってこないわな。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:56
>>735
sageで書いたらわからんだろ。
で、郵便局の資産とやらはいくら?
国の金融資産って何?
何も書いてないぞ。
不良債権処理というのは引当金を積むことであって必ずしも倒産ではない。
やっぱ何もわかってないじゃん。とはいえ日本の不良債権処理は中小企業
いじめの貸し剥がしだけどね。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1112367897/
↑のスレの論客である「低賃金労働者兼弱小投資家」氏の考察のほうが
経コラの電波より説得力がありますが何か?
>>736
それで何がいいたいの?
駄々をこねてみたいだけでしょ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:34:23
>>731
>書いてある国の金融資産が何を指すのか全く書いていない。

http://www.adpweb.com/eco/eco371.html
>ところが当局は、為替介入資金が借金で賄われていることは認めているが、
>同額の外貨建資産(金融資産)を獲得するのであるから問題がないと強弁する。

>政府が所有する土地・株式などの実物資産は、簿価に加え巨額な含み益がある。
>つまり日本政府の全部の資産はどれだけになるか検討がつかないほど莫大なの
>である。しかし今週は、話を単純にするため、資産の中でも金融資産だけに限定
>して話を進める。

>というのは国際比較するために、地方の債務を除いているOECDの基準に揃える
>ためである。これによると2003年3月末の日本の純債務の名目GDP比率は48%
>(推定)である。齋藤さんの数字74.3%より小さいが、これは地方分の債務を除いた
>からである。ちょっと古いが、99年の各国のOECDベースの数字は、米国44.0%、
>ドイツ47.1%、英国39.7%となっている。


おまえは何が書いてあるのかまったく読んでいない。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:37:38
>>740
書いてないね。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:49
だいたい金融資産400兆円ってどこからきたの?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:47:55
>>742
安全代金として永遠に償還されない米国債w
(厨がいるからクソ、メンドクセエ)

借金
(財務省発表 計730兆)
1,国債と財投債 587兆
2,政府短期証券  87兆
3,政府補償債務  58兆

金融資産
(計480兆)
1,社会保障基金 230兆
2,内外投融資  160兆
3,外貨準備    90兆

よって、純債務250兆円(GDP費で50〜60%と欧米並)
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:00:10
>>731
>貸借対照表では郵便局の貯金は

財政投融資と、政府保証債に化けていて、
OECD基準でいうところの政府債務に含まれる。
純債務にすれば政府内の借り換えはキャンセルされる。
常識すぎてわざわざ書くまでもない。

>100兆円の不良債権処理をしたから
>50兆円の税収が減ったというのも根拠なし。

法人税の実効税率が、約46%(現在は40%)だからだろ?
100兆円が損金計上されれば46兆の税収が消える。
これに失業によって減る税収分などを加えれば50%は超えるってこと。
これまた当たり前すぎてわざわざ書くまでもない。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:01:37
>>744
>>737
それの79だけど。
まあ仮定が5年間国民に金配るという議論だから仕方が無いが。

>企業はしかし時限立法であるので生産設備をフルに拡張はしないし、
>雇用もあくまで 非正規労働力で乗り切ろうとするだろう。

コラの作者は正規雇用をしてもいいと期待するまで
財政拡大しろと言っている所で食い違うね。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:02:55
>>744
国の社会保険特別会計、共済組合、及び健康保険組合が破綻しているのは明らかだぞw
財務省発表を純水まっすぐに信じるなんてお笑いw
>>748
公的機関の数値で考えるのは、普通と思われ。

ま、お前の脳内データよりは確かだ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:07:59
>>748
年金の給付を85歳からにすれば問題ない。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:11:07
年金の積み立てって国の金融資産だったんだw
てっきり国民の将来のための積み立てだと思ってた。
斉藤って人間の屑だね。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:11:50
>>745
貸し倒れ引当金は正常先債権、要注意先債権、要管理債権、破綻懸念先債権、実質破綻先・破綻先
債権に分類され、要管理債権以下の債権が不良債権で、表立って出ている不良債権100兆円に対し
100兆円引当金を積むわけではない。これだから無知は困る。
書いている奴もお前も同レベルなんだろう。
>>748
年金の積立金が何年分あって、その他先進国が
何年分積み立てているかよく考えよう。
>>751
積立金が貸借対照表の右側(資産)になるのは当たり前と思われ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:14:13
>>736
>で、郵便局の資産とやらはいくら?

404兆円
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial.pdf

>何も書いてないぞ。
教科書じゃねーんだ。詳細は自分で調べろタコ。何でも人に頼るな。

>やっぱ何もわかってないじゃん。

分かってないのはお前。引当金は税制上、損金計上されるの。

「貸倒れ引当金ってナニ?」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20021205A/

頼むから、まず調べて。
調べ物もできないバカを相手にするのが一番疲れるから。
>>754

左だろw
>>752
ハイハイ、アンタハエライヨ・・・
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:15:14
コラ信者大恥w
>>757
ジュウバコノスミ、ツツイテ、エツニイッテナ・・・
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:18:39
>>755
だから不良債権額に対してこの分類は○○%の引き当て、この分類は××%の引き当てと
決まってて、100兆円に対して100兆円引き当てるんじゃないの。
何度説明すればわかるんだ?
>>752
山家の近著「景気とは何だろうか」に載ってるな。
新書だぜ?そんな分類誰でも知ってるんじゃないの?
762759:2005/04/11(月) 00:19:08
>>760
デ、ナンチョウエンヒキアテルノ?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:21:26
国の金融資産400兆円が超ウルトラミラクル大嘘とばれましたw
>>764
年金積立杉なんだが。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:23:07
>>748
>国の社会保険特別会計、共済組合、及び健康保険組合が破綻しているのは明らかだぞw

破綻していない。
まず、何を持って破綻というのか定義しなさい。
さもなければ今稼動している保険システムを破綻しているとは言いようがない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:25:49
>>766
子供の数が減り、加入者も減り、団塊の世代が10年後に年金をもらう。
完全に破綻してる。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:27:08
年金は積立し過ぎだし、
保険料取り過ぎ。
その上、公債投資でボロ儲け続行。
こんなに集めて何をしようと言うんでしょう。

国家予算だってその年に必要なものだけ計上して
将来5年後10年後の分まで計上しないし、必要になった時に
その都度計上するだけなのに、厚労省の年金会計は
一方的に貯めっぱなし。
1年後でも100年後でもどっちにしろ不足したときは税金で
埋めるんだから、余計な金を積み立てるなよアホ厚労省。
そんな余り金いつまでも卵みたいに抱いてるから財務省に
見透かされて保険料予算つけないんだろうがボケ厚労省。
さっさと老人にバラまくなり現役世代に還付するなりして無くせよタコ厚労省。
>>768
欧州諸国は年金を数ヶ月分しか積み立ててないのだが。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:27:48
>>767
年金は国の金融資産じゃないよw
国民の金融資産だよw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:29:53
>>750
誤認。
政府負担を増やすのが適当な方法。

>>751
>年金の積み立てって国の金融資産だったんだw

ええ。借方です。

>>752
>>760
不良債権を分類すること≠不良債権を処理すること。
あなたは論理的思考力がかなり不足している。
>100兆円の不良債権処理をしたから50兆円の税収が減ったというのも根拠なし。(>>731)

>>764
センセーショナルなレスをする前に根拠を示さないことを「妄想」という。
まあ、妄想癖の香具師相手にしていても、
喜ばせてつけあがるだけだって。

仕事もあるんだから、寝よ寝よ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:34:10
>>774
積立金が国の金融資産だということがよくわかりましたw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:35:12
>>774
>不良債権を分類すること≠不良債権を処理すること。
どこにもそんなこと書いてない。やっぱ最後は嘘言って自分を正当化するんだね。
あきれてしまう。
>>775
妄想しているのはコラム書いている奴と、それを妄信する奴だろ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:35:48
>>769
>こんなに集めて何をしようと言うんでしょう。

インフレを抑制する(してた)。最近は賦課方式に移行中。
もっとも国庫負担が50%になるので賦課方式というよりこれは租税負担と言ったほうが正しいかも。

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:41
>>778
実は厚生省の天下り先を作るためだったのだw
>>779
おまえはつまらん。ゴム印スレ逝ってくれ。
細かい数字をあげないだけで妄想呼ばわりする奴嫌い
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:39:48
国民の金融資産である年金積立が、国の金融資産wであることがわかりますたw
超勉強になりますたw
国は国民のお金を私物化していることがよくわかりますたw
>>782
ボキベンキョウシロ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:41:18
厚労省が天下り先を失いたくないために余剰金を貯め込むのを止めないのは
容易に推察できる。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:42:19
僕ちゃんの較正年金は国に没収されますた。
もう二度と払いません。
給料から天引きされるからどうしようもないw
>>782
書けば書くほど、阿呆がばれるからやめとけ。

どんな会社でも金を借りれば、資産の方に計上するんだけどな。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:44:32
>>777
>どこにもそんなこと書いてない。

何をへ理屈こねてるんだ。ばかちん。
間接償却しようと、直接償却しようと税制上の損金が発生する。
なんか、スレがにぎわってますね。
よいことです。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:47:33
こういう基礎データも理解できない無知蒙昧が
諮問会議とかの小泉周辺部に跋扈してるんだよ。

景気も悪くなり、自殺者が増えるのも当然。
乗数効果の説明ってどのあたり?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:53:51
>>789
小泉はやりやすいとこしか構造改革してないし
自殺者が多いのも保険制度が悪いのは明らか。
754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/11(月) 00:13:35
>>751
積立金が貸借対照表の右側(資産)になるのは当たり前と思われ。


756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/11(月) 00:14:20
>>754

左だろw


758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/11(月) 00:15:14
コラ信者大恥w
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:54:26
財投の利子で儲けてきた今までの年金の余剰金は言って見れば全部税金だよな。
それでなお保険料を3分の2とか半分まで引き上げるということは、
税金漬けで今までジャブジャブに余らせて貯めておいたものを、
使わない、ということだな。先入れ先出しの原理で古い税金から
消化するのが道理だろ。なんで保険料を今上げるんだよクソ厚労省。
今まで取り過ぎた分、今まで国費投入された分から消化しろよボケ厚労省。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:56:29
年金は破綻していないなんて
コラ信者大恥w
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 00:59:39
ネズミ講の年金が破綻していないなんて
コラ信者恥ずかし杉w
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:02:14
>>791
>自殺者が多いのも保険制度が悪いのは明らか。

保険制度が悪いから自殺者が増える?
なぜ?

>>794
>なんで保険料を今上げるんだよ

国庫負担を抑制するため。
不景気で未払いが増加して積み立ての取り崩しが加速してきたため。

>>795
日本語になってないよ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:04:10
>>797
だから、積み立て方式はもうやめて賦課方式ですが何か?
>>797
つか、今破綻しているわけではないわな。
お粗末な煽りだ。
基礎データまとめたサイトかなんかあるんですか。本でもいいので教えて欲しい。
こうした話に興味を持っても、ばらけすぎていて全体が想像もつかない。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:06:48
>>798
>国庫負担を抑制するため。
>不景気で未払いが増加して積み立ての取り崩しが加速してきたため。

将来年金をもらえないから払わない。不景気だけが原因ではないだろう。
55歳でもらえる約束を60歳に。そして現在65歳からと国は嘘ついてきた。
これで払うのがバカバカしく思わないのはマゾ。
つまり、年金は破綻しているってことを意味しているのである。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:11:57
>>802
給付を100歳にしたら破綻しないねw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:13:53
サラ金が貧乏人をカモにして儲けるのと同じく
年金は特殊法人や国をカモにして儲けてるわけ。
逆に理解してるやつが破綻とかネズミ講とか言う。

大体、将来老人への給付が増えたところで、それで老人の生活支出が増えれば
現役世代の保険料原資が増えることにもなるから、年金がネズミ講でも何でも
ないことはすぐにわかる。
むしろ年金収支が赤字化して公的積立の今までの余剰金が溶け出して
表に出回ったほうが飛んで火にいる夏の虫、万万歳ということだよ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:17:01
>>804
ならばなぜ給付する年齢を変更し続けたのか説明してほしい。
保険料原資が増えているのならば変更することはないだろう。
それが破綻とかネズミ講とか言われるものだからだろう。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:24:25
>>801
>>1参照
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:24:58
>805
今の段階では公的積立の余剰金温存させ、老人の給付も現状維持かやや削減、
それでいて保険料UPばかり考えてるんだから、若者の保険料原資が
増えているわけないだろ。
年齢の変更は厚労省が、政治家が長年放置してきたのにツケこんで
勝手にやっているわけだろ。その厚労省のやり口を批判してるのだが。
変更なんかするな。日本国民が勉強不足だからってありもしない危機を
吹聴するなってこと。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:28:41
>>802
>将来年金をもらえないから払わない。

不景気がそう思わせる。

>>805
>ならばなぜ給付する年齢を変更し続けたのか

平均寿命が伸びたから。
55歳以上、60歳以上で働ける人が増えたから。
>>807
え、経コラの事ですか?いやいや、国が発表しているデータ総覧と、その説明
とかそういうのを探しているのです。コラムは読んでいます。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:41:11
>>809
昔は収入のない学生は任意だった。しかし今は払わせようとしている。
それだけ資金が不足しかかっている証拠であろう。
年金がネズミ溝なのは国民にばれている。ネズミ溝にお金を渡すのは
いない。不景気が原因というのはお門違いだろう。景気が良くても払う
と思えないからだ。
平均寿命が延びた理由で年金給付を遅くするというのも言い訳に過ぎない。
60歳からの給付という約束を破って65歳からにしたのは原資が増えて
いないからだろう。給付開始が5年も違えばおおむね1000万円ぐらい
の違いが出てくる。破綻しないのならこんなことをする必要はないだろう。
つまり、約束を破っているのは破綻している証拠である。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:43:55
>>810
>国が発表しているデータ総覧

財務省
http://www.mof.go.jp/
日本銀行
http://www.boj.or.jp/
OECD東京
http://www.oecdtokyo.org/
経済社会総合研究所
http://www.esri.cao.go.jp/
統計局
http://www.stat.go.jp/
>>812
まりがと〜。  う。 やっぱ経済学の教科書等読んだ方が早いですかね。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:50:04
>>813
簿記にしとけ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:51:48
>>811
>昔は収入のない学生は任意だった。しかし今は払わせようとしている。

未加入だと障害者給付を受けれなくなるから。

>年金がネズミ溝なのは国民にばれている。

漢字が違う。

>不景気が原因というのはお門違いだろう。

「お門違い」の使い方がおかしい。

>景気が良くても払うと思えないからだ。

負担に耐えられず厚生年金を脱退する企業が増えている。
景気が悪くなり、労働者所得が減少するにつれて年金の未払いも増えた。

>言い訳に過ぎない。

労働をやめた後の生活水準を維持するために年金があるのだから、
労働可能年齢が上昇すれば給付年齢も上がる。立派な建前である。

>原資が増えていないからだろう。
保険料負担者が増えるのだから、原資を増やす必要はない。

>破綻しないのならこんなことをする必要はないだろう。

前々段参照。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 01:54:06



Boycott Chinese products !
中国製品はいらない


しかし、こういう数字読むのって簿記一級の範囲じゃないですか?
二級じゃ出てこなかったなぁ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 02:00:03
>>813
データや理論は現実を理解するためにあるのであって、
データや理論だけ博覧強記したって机上の空論にしかならない。


構造改革論やインタゲ論なんてその際たるもの。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 02:09:57
厚労省「年金足りないんで予算増額お願いします」
財務省「積立金ジャブジャブに余ってるのに予算なんか付けるわけないだろw」
厚労省「でも2100年までのシミュレーションでは不足になりますよ」
財務省「そら200兆も抱え込んでるんだから足りなくなる罠。それ使いきったら
     予算つけますです。それまではダメ。財投止めて返した途端、予算クレクレかよ」
厚労省「みなさん年金は危機ですよ!おいマスコミ、書き立てろや」
マスコミ「グリンピア!マッサージ機!事務経費流用!年金が危ない!」
国民 「なんかヤバそうだな・・マジ危機かも・・・」

厚労省「どうですか?国民の声が聞こえないんですか?」
財務省「(チッ・・・財投の遺物バラまきやがって・・・積立金を死守したいだけの癖に)」
自民党「年金は危機です」
公明党「年金は危機かもね」
民主党「年金データを隠すな!!」
共産党「政府はおかしい!!」
財務省「・・・じゃ消費税ちっとだけ回してやるからそっちも保険料上増ししろや」
厚労省「キタ━(゚∀゚)━!!」
政府「年金はやばめです」

厚労省と財務省の妥協の産物=保険料UP&消費税増税
すべて省益第一主義です。
>>717
切り下げようと思えばいくらでも出来るよ。そうしないだけ。
>>819
ちょっとレベルが低すぎるんだけど。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 12:36:01
>>820
それは日本円を切り下げられるってこと?
>>821
>>819は面白おかしくしすぎだが、意外と真実に近い気がする。

不安を煽って省益を優先させる役人のやり方は戦前からそんなに変わってないから。

もっとも、庶民は自分たちの生活で手一杯で一部の有識者以外、これを見破るのは難しい。
むしろ、世間で有識者と言われる人達(俺は彼らをタレントだと思っている)がその手先になって
メディアに登場してこれをさらに煽る始末。

これを監視しなければならない政治家の不勉強及び、自己や派閥の利益への傾倒が
元々の原因であると思う。

このコラムを読むような人には釈迦に説法だが、自ら書物や文献をひもとき、
与えられるだけの情報(テレビや新聞)を安易に信じないようにするべきだ。
「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて
不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。

その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、
「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には
「負け」がないからである。

要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、
「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。
これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。

論壇的には最強のポジションをとることができる。
しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。

そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、
「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの
無責任な小人なのではある。
公共工事を縮小し続けたからこそ日本の財政は今の水準まで立ち直った。
労働所得の減少は、結果的に日本の国際競争力を高めるのに役立った。
>>824

まあ、好きなように書いてればいいんでないの。
別にコラムに大した影響力は無いから植草さんと同じ運命を辿るとも思えんし、
亀井静香勝手連やここのスレの御仁は賞賛してくれるから。
>>824
だれが不可能なあるべき論をとなえているわけ?
>>825
国際競争力という言葉を見るだけで
げんなりします。
>>825
社会に還元されない国際競争力なんざいるかよ・・・
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 00:18:27
これを本末転倒という
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 00:20:34
>>825
>今の水準まで立ち直った。

悪化する一方ですが?
もしかして「嘘つきごっこ」か何かですか?
マスコミがばら撒く虚偽の情報をそのままの形で受け取る人は多い。
彼らは人工無能であるから、反応しても無駄である。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 00:36:13
上から下まで侵されてるからな。
しかも経済に関心を持つ人ほど誤解が根深い。
>>833
学識がないと自覚するゆえ、普段は多くを語らない人々よりもむしろ、
根拠に乏しい底の浅い持論を自信満々に展開する自称経済有識者こそが愚民であるということかね。

小谷野敦さんの「すばらしき愚民社会」
よんだ?

読んでなかったらマジお勧め、おもしろいよ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 02:34:39
水谷研二は愚民か?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 02:41:01
>>809

> 平均寿命が伸びたから。
> 55歳以上、60歳以上で働ける人が増えたから。

強制さえすれば、死ぬまで働けるよ。



837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 03:10:46
なんで経済学馬鹿って国際競争力という言葉が嫌いなの?
>>837
貧乏人から金持ちへ流れる流動性しか発生しないから。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 06:41:19
151 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2005/04/12(火) 06:31:40
生活保護には法外援助というものがあって、一度経験するとやめられない。
たとえば、無料乗車証
地下鉄、バスが無料だ。
生活保護費は交通費も含めて算定してるのにこんなおいしいことをしている。


152 151=103 New! 2005/04/12(火) 06:40:27
定額の生活保護費に加えて、地下鉄バス、医療費はただ、家賃もただ同様だからやめられん。
年金なんて糞みたいなもの。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 07:01:34
>>837
「国際競争力をつける」が「日本を後進国に変え、後進国メリットを生かす」という意味で使われているから。
国際競争力の口実でゆとり教育や学費免除の削減など教育レベルの低下も正当化されているし・・。
教育レベルを低下させてなにが国際競争力なんだろうか・・。
>>837
貿易なんてたいして儲からないから。
貿易信者の馬鹿がウザイから。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 10:18:10
>>837 必要以上に上げたところでどうしようもないから。
外需頼みばかりじゃあダメだっつーのが何故わからないのか。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:26:15
つか、国富という観点から見ても、別に結びついてないんだもん。
国際競争力とやらは。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:31:10
ニートたちはどぅして生活保護を受けないのか不思議でつ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:32:02
国から受けなくても家族から受けられるから。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:35:25
なるほどね。家のお父さんから出て行けと言われたら・・・
そこでお父さん就寝後にバットで撲殺ですよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:43:21
結婚は出来なくなって自由もなくなるが、三度の飯付きでの生活か・・・
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:55:06
そこで神風連の勉強なんじゃ。
「国際競争力」なんてメーカー経営者が労働者の賃金を
抑制するための口実にしか過ぎない。
フリーター今年度中に20万人減らせ 国が取り組み
ttp://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200504110271.html
フリーター20万人正社員に 若年雇用問題で国民会議
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050411/20050411a1100.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 15:47:59
>>844
自宅住まいだと売り払わないと生活保護貰えないんでしょ?
でも今の不景気だと不動産なんて全然売れないし、特に地方だと。
>>852
持ち家だと生活保護受給は無理
借家暮らしでも単に失業して金が無いという理由で65歳以下なら障害者でもなければほぼ無理
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 16:06:40
そこが変だと思うんだよね〜。
持ち家は資産ってことなんだろうけど、わざわざ部屋借りてその家賃を
生活保護するなんて2重の無駄じゃない?
>>854
まぁその辺が役人クォリティなんだろうねw

生活保護法
第四条 
保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
2.民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。

第五条 
前四条に規定するところは、この法律の基本原理であつて、この法律の解釈及び運用は、すべてこの原理に基いてされなければならない。

という法律になってるから、使える手段は全て使ってそれでもダメなら保護しましょ
って考え方なんだろうね。

だから一見無駄思えてもそこは保護しましょうという発想なんでしょうね。
856855:2005/04/12(火) 16:27:37
なんか最後の方は表現がくどくなってしまいますた。
読み辛くてスマソ…m(__)m
↑生活保護もらってる香具師
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 17:43:40
>>853
母子家庭や元暴力団員は生活保護受給申請が認められ易いらしい
俺、パニック障害&鬱で疲れやすいんだけど、なんか保護貰えるのかな?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 20:57:59
855は糞馬鹿。
都心でもない限り、持ち家でも受給は可能。しかし住居と関係のない不動産は
資産活用(売却)を求められる。
省の権限を超えて考えないし発言しない
(まぁ当たり前なんだけど) しかも無理やりなんとかしようとするから
大臣や官僚のトンデモ理論や発言がでる

何故か他の政治家もそれを元に(特に若手)発言してマスコミも報道するから
さらにわけわからなくなる気がする
根本的に間違ってませんかって誰かいってそれを報道してくれよと
つか何でここまで「エリート」がミスリードできるんだろうか。

三流大の漏れでも理解出来る事が何故理解出来ないのかと。
それとも意図的にやってるとか?低学歴の漏れには
高学歴の考えてる事がサッパリ分からん。

松○政経塾の連中とか学歴詐称の集団かと思ってしまう。
>>858
生活保護って2chでよく見る言葉だけど
認識が悪いほうに千差万別で驚くな

実際の基準ってどうなんだろうな
地方自治体によりけりで、これだってのはなかなかないはずだけど
一人歩きしすぎてる気がする

これに関しては全体的に見ての傾向ってのは怪しいもんだ
>>862
個々人は優秀でも組織の中にあってはあぁなるんだろう
超保守的な会社に居るからよくわかる

それにパンがないならケーキを食べればって人が本当に多い
真面目な人も視点が驚くほどずれてていてそう見える事が多々ある
さじ加減がわからんのだと思う

結果シビリアンコントロールして富国強兵的な運営はできるかもしれないけど
多数が幸せを感じることができるより良い国にはならんよな

松下政○塾出身者は単純に庶民が不満をもつ事は全部悪いことと
変な方向に開き直ってる気がする
ついでだが財界系の発言とは逆の方向で企業運営と
国家運営同じように捉えてるふしがあるな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 00:20:13
一経営者・松下幸之助の素朴な理想ということで
それもひとつの考え方として大いにありなんだが、教条的になっとる節があるからな。
今やってる事って富国強兵政策に近い発想と
それだけだと駄目だということで何故か
ゆとりなんかに代表される代替の無い秩序の破壊行為だよな・・・

マスコミで持ち上げられる(た)小泉や2世議員は
破壊だけして後は競争だってやってるのが凄い
だがマスコミは否定しないしそれしがベストな選択なんだという風潮も怖いね

団塊から新人類までそれを推進してきておかしい現状があるのに
経済うまくいってないのに更にそれを加速させる事こそ
最良の選択肢としている現状って・・・・

ゆり戻しで単純に昔に回帰するような政策も見受けられるが
もう混乱しまくってるとしか
アノミー知ってる人は日本が最高の観察場所に見えるだうろう
秩序ある社会よもう1度
867863:2005/04/13(水) 00:54:22
>>864-865
なるほど。社会人の意見は参考なります

>>ついでだが財界系の発言とは逆の方向で企業運営と
>>国家運営同じように捉えてるふしがあるな

これって、自分と他者の違いが分からないって事なんだろうか?
あまりに卑近な例で申し訳ないんだけど、友人(金持ちの子)を
家に呼んだら、あまりのボロさに驚かれますた(藁
友人曰く、「こんな生活があったのかと。」
自分は体験絶対主義者ではないのだけど、経コラの
「日本のエリート層は3K職場を体験せよ」は妙に共感してしまうw

>> 一経営者・松下幸之助の素朴な理想ということで
>>それもひとつの考え方として大いにありなんだが、教条的になっとる
>>節があるからな。

スミスせんせの「インビシブル・ハンド」にしても極めて
限られた場合においてしか発動しないのに、あたかも
前提条件が関係無しに発動すると思ってる節があるし。
スミスせんせも御在命だったら、理論修正してただろうに....
もう霊能者にスミスせんせの霊を呼ん(略


「人の松下」は「人切りの松下」に。

遠慮気味なリストラで採算性が改善し、潰れる心配は無くなった松下は
リストラ効果で気を良くしたのか、今度は積極的なリストラ推進策に大転換。
企業の社風は一瞬で破壊され、人切りの松下に変わった。

社員一体化の雇用文化を体現してきた伝統ある大企業が、これほど短期間に
優雅なまでに徹底した変貌を遂げたのは、リストラにかまける企業が珍しく
なくなった現代においても、実に仰天珍事に類することであろう。
>>862
(海外の事情はわからないので、日本限定で語るが)ここで言う「エリート」とは、キャリア
を含む政財官学トップ層のことだろうけど、今も昔も彼らは特殊な育ち方をしている。

例えば東大にせよ、当然のこととして、都市部の名門国立私立の優等生や、地方のトップ公立の上位の一
握りの人間が入ってくるに過ぎない(都内だと、往年は日比谷などのトップ公立が独占していた)

うまく言えませんが、彼ら「受験エリート」の勝利者というのは、非常に特殊なサークルで生き
ている人種ですからね。とくに79年以降(共通一次・センターがスタートして以降)は、受験の
データ化・マニュアル化がどんどん進行した世代ですので・・・。
いまや、麻布筑駒クラスでも、大半は現役時から塾・予備校に行っているそうじゃないですか?

例えば慶應などにしても、三田会という特権的なソサエティを持っています。当然の
こととして慶應でも出世しなかった人は来なくなるわけで、非常に選民的なサークルと言えますね。

あるいは、こうした閉じた社会の価値観で物事が動いていくというのは、大学の体
育会などにも雰囲気が近いのかもしれません。当然、いわゆる坊っちゃん嬢ちゃんばか
りではなく、中堅以下から上がってきた層もおりますが、朱に交われば・・・。
>>864
>それにパンがないならケーキを食べればって人が本当に多い

これは一般層でもそうだと思うよ。あるいは自分の痛みにも鈍感になっているのかも
しれない。このあいだのNHKの「格差社会」番組でも、フリーターまでが規制緩和に
期待しているんだもん。お話にならないよね。

>>867
>これって、自分と他者の違いが分からないって事なんだろうか?

人間は自分の経験の範囲内でしか判断力を持たない。それを埋めるために教養や知性があるはずなのに・・・。

松下政○塾は幸之助の「無税国家論」を実現するための組織だから、小さな政府で市場原理
マンセーになっていく。これは「官から民へ」を素朴に信じている市民派の連中とも
容易に結びつく。ここで全方位から競争原理・市場原理マンセーに傾倒していく無茶苦茶な事態が起こる。

>>866
教育現場も破壊されてきているのかな? 学力低下論の一方では、反動なのか、過剰な塾通いと詰め込み
で絵に描いたような受験エリートが量産されている現実もあるようだし。どうもよく分からなくなってきたな。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 05:55:38
>>860
知ったか妄言厨必死だな
そこまで言うのなら”都心部以外だと居住用の持ち家があっても生活保護がもらえる”という具体的な実例を挙げてみろよ

ま、ソースが出せるとは到底思えんがねw

>>863
>860みたいな嘘吐き厨が虚報をまき散らすのも誤解が拡がる一因なんだよね
まったく迷惑な話しですよ
>>871
(・∀・)つ【ttp://www.min-iren.gr.jp/search/06press/shinbun/2005/1349/1349-01.html
お前は今後このスレには何も書き込まなくていいぞ
てか氏ね
中国との付合い方  投稿者: 応援団  投稿日: 4月13日(水)02時11分57秒
どうも中国という国は、対等な関係というものが難しい国である。どうしても一番でないと
気が済まないらしい。しかもつまらないことに世界一ではなく、アジアの、それも東アジア
の盟主を目指しているのであろう。

日中友好と言っているが、友好はフレンドリーという意味ではなく、中国の配下になることと
解釈しているらしい。日本の日中友好を主張している人々は、間抜けなことに文字通り友好の
ことと意味を誤解している。

中国では、学校教育は戦前から元々反日教育を行うことを目的に始まった。したがって
北京大学などの学生が反日を唱えるのはむしろ自然である。

日本人は、清は中国の歴史上の一つの政権と考えている。しかしどうも中国人は、清を
異民族の征服政権と考えているのではないかと思われる。その末裔を祭り立てて、日本人
が建国した満州国を認めるわけには行かない。

中国に進出している日本の大手企業の経営者や、中国への進出を促すエコノミストの多くは
グローバリズムの信奉者が多い。彼等のほとんどは、構造改革派であり、財政再建派である。
これらの人々は、ばかだから中国も欧米と同じと考えている。
874873:2005/04/13(水) 07:12:16
中国人は日本人に対して屈折した感情をずっと引き摺っている。そのような国の大都市の
目抜き通りに、日本の大企業はこれみよがしに大きな看板を掲げている。日本人は中国人
に劣らずプライドが高い。もし逆の立場で、銀座や渋谷の表通りに中国や韓国の大企業
の大きな看板がずらっと並んでいたなら、我々も気分を害するはずである。何かのきっかけ
があれば、石の一つも投げつけたいと思うであろう。

中国人が日頃から、日本に対して面白くないと考えていても、不思議はない。今回のような
事件がこれまで起らなかったことが不思議なのである。むしろこのような国に日本の企業が
2万社も進出していることが信じられない。

中国は日本経済にとって最重要の国で、一刻も早く中国に進出すべきという主張は、妄言で
ある。戦前の「満蒙は日本の生命線」と同じくらいの妄言である。日本企業はさっさと中国から
引揚げてくるべきである。既に投資した物は無駄になるが、仕方がない。どうせ中国人を相手
に商売をしているところは儲かっていないはずである。

中国や韓国とは50年単位、100年単位で付合いを考えれば良い。中国人のデモ隊は「日本人は出て行け」
「中日断交」と叫んでいた。全くその通りである。10年,20年も経てば、日本人も中国人も少しは成長
して、賢くなっていると思われる。日中友好はその頃からまた検討すれば良い。

中国との商売が激減しても、その代わりに日本政府が内需拡大政策を行えば良いのである。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 11:01:25
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力国際競争力
今月に入ってから変な書き込みが増えたな
妙なコテが妙な奴らを引き入れたかなw
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 11:14:41
>>876
信者同士の傷の舐め合いを見てるよりはいいと思うけど
いずれにせよ
五十歩百歩
目糞鼻糞
だわ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 11:33:01
では出勤前に>871を晒しageておくとするか
2005年森田実政治日誌[97]
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0991.HTML
小泉・竹中政治を否定することなくして日本の未来なし【その10】――『積極財政で財政が健全化する!』
(日本経済復活の会編、ナビ出版刊)に学ぶ
「泣いてパンを食べた者でなければ、人生の本当の味はわからない」(ゲーテ)

>「泣いてパンを食べた者でなければ、人生の本当の味はわからない」(ゲーテ)

こんなのは余計。
積極財政=弱者救済=ばら撒き=けしからん
と財政政策に対する短絡的な拒絶反応を招くだけ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 16:18:31
>>866
でも自分たちが破壊されて資本の論理にさらされそうになったら
血相を変えて公共性だの道徳だのをとなえて
自己の権益を死守しようとしてましたが
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 16:27:18
テレビ局員なんて自分達が既得権で守られていることに気づいていないもんね。
だから公務員の天下りや都市銀行の銀行員の給料にケチをつけるのさ。
経済が良くなる悪くなるというのは
政治のサジ加減できまる。

土地本位制が崩壊した今日、
貯蓄の配分をする公の占める
比重は重くならざるをえない。

政治不振とは経済不振か。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 20:49:35
水谷研二は基地外ですか?
ホリエモンの買収が相当に進んだことが明らかになった週の日曜日、
朝の番組で緊急出演させられたスティグリッツ教授に外資のMAを
ありったけ批判させたフジの手回しの早さと言ったら。
マスコミも構造改革の対象になれば良かったんだ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 00:01:30
>>815
全然反論になってないよ。
>土地本位制が崩壊した今日

担保は今でも土地が第一なのが現実

マスコミの決め付け言葉を簡単に口にするのはどうかな。
どこにレスしてんのかわからん。
>>883
実際に番組を制作しているのは、厚遇されているキー局の正社員ではなく、下請け・
系列の制作会社の人間が大半。彼らの鬱憤がキー局に向かうことはない。
彼らもまた代わりとなるイケニエを探しているのである。2ちゃんのゴム印憎し論者みたいなもの。

今は公務員憎し論が受けるからね。他者をお手盛りと批判はしても、なぜか経済全体の底上げが
論じられることはない。デフレ下の官民みんなで貧乏になりましょう運動ですね。
銀行員、土建屋、公務員、フリーター/ニートときて、次のいけにえは?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:23:32
生活保護、障害者、老人、母子家庭
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:25:47
>>815


お前、恥ずかしいだろ。
>>889
人口減ってるんだから普通に考えて土地が担保たり得ない。
もし土地本位制を維持したいなら規制をかけて土地の利用面積を縮小していかなくては。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 13:17:57
>>895
移民政策とれば、人口は2億人になると思う。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 13:25:48
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓

UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:03
公務員給与8割カットして良いとおもうが、教員や警察官もカットするの?
ちなみに、公務員のなかで一番給与が高いのは教員です。
建前では、高いほうから、教育職、公安職、行政職、労務職の順です。
ところが、地方では労務職の給与が馬鹿高く、ゴミ集めの作業員殆どは1000万円以上もらってます。
>>898
切った給与を何に使うか、まず聞いておこうか。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:01
>>899
負債圧縮
あふう
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 23:40:43
>>900
まず、おまいの悪い頭を財政再建したらどうだ?
このまぬけめ!!
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 01:02:45
>>900
同時に税収が減るのでできません。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>902-903
君らみたいな頭の悪い人達が財政を滅茶苦茶にしたんだものね。
少しは反省してね。