『経済コラムマガジン』は(・∀・)イイ!! 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:36
>>925
きっと参院選の選挙費用を稼ぐ為に「空売り」を仕掛けてその後の値戻りでも設けようと
自民党が目論んだマッチポンプだろ。
竹中辺りの知恵かも知れん。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:38
いや、脅しをかけて献金を引き出そうとしているのかも。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 08:45
公共事業削減、4年で2割・省庁横断会議を新設

小泉純一郎首相は28日、公共事業や行政の大幅なコスト削減に向けて、省庁横断の局長級会議を新設するよう指示した。
2月上旬に初会合を開催。
今後4年間で政府の公共事業費の2割削減を目指して、具体的な無駄を指摘する行動指針を6月中旬までにまとめる。
これを受けて、政府は指針を閣議決定し、各省庁に実現を迫る。

新設するのは「行政効率化関係省庁連絡会議」(仮称)。
議長は伏屋和彦官房副長官補、副議長には総務省行政管理局長と財務省主計局長を充てる方針だ。
主な議題は(1)公共事業、行政機関のコスト削減(2)電子政府化に伴う業務効率化(3)地方行政の無駄削減――で、行政経費については2009年度までに3割削減する案が浮上している。
行政や公共事業の効率化を巡っては、公明党の神崎武法代表が22日の衆院本会議で「政府自ら税金の無駄遣いを追放し、合理化に努めるべきだ」と発言。
首相も前向きな考えを示していた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040129AT1E2800I28012004.html

なんかもー必死。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 08:49
コスト削減の努力は分かるけど、税収を増やそうっていう努力は全然感じられないんだよな。
昨日、5年ぶりにあった友人と飲んで話していたら年金の話になった

友「年金なー、どうせ払い損だもんなー、
払いたくねーけど天引きだしなー、すげームカつく」
俺「ん?なんで払い損になる?」
友「だって払った分返ってこねーんだろ
カネ足りなくなるんだから」
俺「足りなくなったら刷りゃいいじゃん」
友「・・・え?」
俺「カネ刷ってるとこ、テレビで見たことあるだろ
あれやりゃ良いんだよ」
友「え、あ、いや、でも良いのかそれで?」
俺「良いも何も、今だって刷ってるぞ」
友「・・・それはそうなんだろうけど・・・」

友人は終始、「理屈は合ってるが納得いかない」という感じだった

妙な道徳感が邪魔してる感じだったな
真面目な奴ほど受け入れ難い政策かもしれん>公共事業によるヘリマネ
>>937
小泉のコメントを聞くと、
税収を上げるような政策は好ましくないと考えてるみたいなんだな。

先日も自民か民主の議員が委員会質問で、
「構造改革なくして景気回復なしではなくて、景気回復なくして構造改革なしではないか?」
と質問したら、

小泉は
「違う。先に景気回復してしまったら、みんな安心して改革をする気などなくなってしまう。
だから構造改革が先なのだ」
みたいな答え方をしてた。
アメリカの共和党と同じ考え方だね。政府を小さくするためには、現在のことなんかどうでもいいと。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 12:47
>>939
しかしマスコミはそんな発言を何故取り上げて糾弾しないのだろう
942 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 13:19
アメリカの共和党政府は決して小さい政府ではないよ。世界最大の軍隊
の維持に物凄くお金を使っている。大規模な軍隊の維持は大きな有効需要を
発生させるのではないか。

おれはこの前の世界恐慌が酷くなった原因の一つに1920年の「ワシントン
軍縮条約」と「ロンドン軍縮条約」による建艦停止があると思っている
軍需を止めたら、経済沈むからですね。今の共和党政府。でも、減税を利用して明らかに社会保障を削っています。
>>939
そういうのもさ、見てて追求の仕方が下手だなぁと思うんだよね
改革が錦の御旗になって、思考停止してるからな
本来は、改革の是非そのものを問うべきなんだ

国会答弁とか見てるとすげー歯痒い

民主党がそもそも同じ改革を旗印にしてるし

そういや松井が小泉と談話してるのをTVで見たが
あれ見ながら「松井がこう、小泉の頭をあのバットでスパカーンとホームランしてくれねーかな・・・」
などと夢想してしまった・・・

俺もかなりキてるな
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 23:35
>>942
アメリカ共和党も、ネオコンなどの影響で半ば民主党化しているからね・・。
小泉や竹中だって、政策をよく眺めると、市場介入が多く、決して小さい政府派ではない。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:03
キタも軍事大国だよ。かってのソ連もそうだった。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:03
>>946
というか、むしろ、金は出さずに口は出す派じゃないのか。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:09
>>948
いや金は出し過ぎだろ。
口の方が目立ってるだけで。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 00:52
>>949
ちがうでしょ。

小銭をけちって、大金を逃しているだけだよ。
財政赤字悪化の原因は、歳出増じゃなくて、歳入減だ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 07:02
>>938
ヘリマネって言葉は使わない方がいいと思うな。
誤解を招くし頭悪くさく見られる。
リフレ政策と言うべし。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:18
>>951
リフレ政策って金融政策のことじゃなかったか?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:24
>>952
・・・
>>952
通貨量を増やしてインフレ期待を起こし、実質金利を下げるというのがリフレ政策の基本だよね。
通貨量を増やす手段として、国債買い入れを大幅に増やすという金融的方法もあるし、
国債日銀引き受けや政府通貨発行で財政支出や減税を行うという財政的方法もある
ということでしょう。
で、通貨量増加で一定水準のインフレを起こすことを初めに宣言して、その実行を
確約することで、インフレ期待をより確実に発生させようというのがインフレターゲット。
もちろん宣言だけではなく、実際にインフレを起こすための通貨量増加を行う必要がある。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 10:56
なんか、おかしなことになったな。
別に、>>938の意見の目的は実質金利の低下とかじゃないだろ。
そういうものも含めるというのなら、「リフレ政策」を使う意義を感じないんだが。
リフレーションは「通貨再膨張」と訳します。
957(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/01/30 16:21
>>945
イヨウ。

悪いけど朝鮮板の名無しさん候補でチミの名前を拝借したぞい。
只今一番人気だ(w
暇やったらまた、コッチにも来てチョ。
【韓国経済】「関税引き下げ猶予を」 日韓FTAで韓国企業[01/30]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075445163/
リフレ自体は、デフレを脱却し低インフレに持って行く事を言う。
その実行手段で色々な主張があるってとこかな

公共事業によるリフレでもいいけど、そう言うとまた「そんなの効果ない!」って言われそうだな・・・
国債の日銀引き受けによる公共事業か?

短いフレーズで誤解を招かない言い方キボンヌ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 18:45
>>942
>おれはこの前の世界恐慌が酷くなった原因の一つに1920年の「ワシントン
>軍縮条約」と「ロンドン軍縮条約」による建艦停止があると思っている

反対に軍事費がかなり負担になったからじゃないか。
軍隊は維持費が高いから、同じ公共事業でも土建の方が景気対策としてより有効だろう。
公共事業より、大規模減税の方が良いと思うのねん。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 18:55
減税って、どれをやるの。
しょとくぜい?ほうじんぜい?
日本では、減税などより公共投資のほうが良いと経コラ作者も言っている。
経済コラムはあたりさわりのないことを言っているだけで実現性に乏しいような気がする。
>>962
インタゲの元祖、クルーグマンは、一時的な財政拡大は効果がないと考えてるようだね。
永続的な財政拡大をした場合の効果については否定していないみたいだけど。

でも永続的な財政拡大なんて、日銀国債引き受けか政府通貨発行でもしないと不可能だから、
結局、財政によるリフレ政策と同じ事になるね。
>>961
所得を増加させるものなら何でもいいのねん。

>>962
需要の創出には減税の方が向いてるのねん。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 20:37
>>962
それより社会保障を手厚くすることだろう。
ハリーポッターも生活保護の中から生まれてきた。
どうせ公共投資しても大して何も生み出さないし、
むしろそこで資本形成されると景気には不都合だしね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/30 21:02
>>966
生活保護での生活に慣れると働く気が無くなってしまうから
土建でも公務員増加でも労働の対価として所得を得るほうが望ましいよ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 00:14
>>966
そりゃあ、社会保障を手厚くするよりは公共事業の方がいいだろう。
公共事業は景気回復策になるが、社会保障では景気回復策にはならない。
さらに、公共事業で雇用が増えれば失業対策等の社会保障費用が少なく済む。

また、生活保護では所得が必要最小限となるため需要増につながらない。
ワークシェアリングの方がまだましだ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 00:26
ここ掘れワンワン
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 01:25
亀井欠席
加藤途中退席
古賀途中退席

NHK


971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 19:45
失業者でも障害者でも、
カネを貯めこまないで使ってくれればOK
972勝手連から:04/01/31 20:20
消費税の税制改正 投稿者:応援団  投稿日: 1月30日(金)15時14分42秒

消費税そのものに反対しない。実際、亀井さんも消費税の目的税化を主張している。
将来、年金の国庫負担の増加に消費税の増税分を充てるという考えもある。しかし
まだ年金改革の道筋が決まっていないのに、消費税アップのための準備だけを先行
させることに異議がある。

また年金については、巨額の積立金があり、これを取崩す事も視野に入れるべきで
ある。

簡易課税の適用範囲の縮小と免税点の引下げは、影響を及ぼす範囲が大きい割には
たいした税収増にはならない。また免税業者も仕入には消費税を負担しているので
あるから、全く消費税を免れているという議論は間違っている。もちろん消費者として
も消費税を負担している。観念論者の評論家が免税業者を脱税者のような表現で責め
ていることこそ問題である。新たな納税義務業者は140万と言われており、家族を
含めると300万人くらいに影響がありそうである。また簡易課税適用の2億円から
5,000万円への限度額引下げも影響が相当大きいと思われる。

ただ消費税納付の事務負担が大きくなるのと、利益がなくても消費税は納付する必要
があることが、この不況下でつらいのである。売上が2,000万円の業者で、粗利率が
3割とすると、粗利が600万円で納付する消費税は5%でほぼ30万円になる。

4月1日の税制改正で一番の問題は、当事者が簡易課税の適用範囲の縮小と免税点の
引下げのことを知らないことである。何かの組合にでも入っていなければ、このよう
なことがあることを誰も知らない。どうも政治家も気が付いていないような気がする。
もっとも個人事業者の適用は来年の1月1日からではあるが。

7月には参院選があり、消費税の改正が大きな影響があるのではと危惧される。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:03
>ただ消費税納付の事務負担が大きくなるのと、利益がなくても消費税は納付する必要
>があることが、この不況下でつらいのである。売上が2,000万円の業者で、粗利率が
>3割とすると、粗利が600万円で納付する消費税は5%でほぼ30万円になる。

利益じゃなくて附加価値。実際は経営者やその家族、従業員のの人件費。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:05
消費税のような”大ウソ”がまかり通れば、日本から根こそぎ道徳は消滅してしまう
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:15
NIKKEI NET(1/30) 1月の為替介入額7兆円、月間最高額を更新
  
 財務省が30日発表した1月の為替介入総額は7兆1545億円で、月間最高額を更新
した。年初から加速した円高を止めるため、政府・日銀が大規模な円売り介入を
繰り返した。ただ円高是正には至っていない。これまで購入したドル資産は、ド
ル安で含み損が膨らんでいる。

 1月の介入総額(昨年12月27日―1月28日)は、これまでの最高だった昨年9月
を約2兆円も上回った。年間で過去最高だった昨年1年間の介入額(約20兆円)の
3分の1を、1月だけで実施した。

 すでに今年度予算で決められた79兆円の為替介入枠に達し、財務省は外国為替
資金特別会計で保有する米国債を一時的に日銀に売却して新たな介入資金を確保
した。今回の発表で、その額が5兆140億円だったことも分かった。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:16
すげーな79兆も為替介入したのか。

それ、そのまんま国庫に入れてあげればよかったのにねw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:18
>>975

79兆
一般会計と同じくらい?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:25
ていうか、日銀が買いオペ増やさないで為替介入しても無駄だと思われ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:27
そもそも、当座預金残高目標なんて指標がナンセンス。

市場が資金を必要とすれば、残高へって日銀はいそいそと緩和。
市場が資金を必要としなければ、残高積もって日銀はいそいそと引締め。

これじゃ、ビルトイン・アクセラレーターだ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:32
>>978
為替介入=米国債買いオペ (爆
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/31 23:35
じゃあ、連銀に日本の国債を買ってもらおうよぉ〜



これで、おあいこ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>975

すでに数兆円溶かしているな・・・