郵政民営化で景気回復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
国家保証をバックに世の中の資金を吸い取って
公共事業に流し込む「ブラックホール」郵貯、簡保。

郵政民営化で世の資金の流れを変えることが景気回復の絶対条件だ。

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:17
>>1
民営化したら最大の不良債権、日本政府の問題が表面化して、あぼーん。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:54
何故、秘書の給与の方が問題なんだろ?

4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 02:50
それはね、誰かさんが田中真紀子を潰したいからだよ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 03:10
国債の引受手いなくなるな
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 08:51
>国債の引受手いなくなるな

すこしは財政に対する危機感が出ていいんじゃないの?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 08:59
財政投融資も無くなればいい。
俺は地方在住だけど、地方自体も一気にあぼーん・・・
頭の固い連中の目がさめればいい。
利益誘導しか能のない国会議員もあぼーん・・・
少しは国会がマシになる。
8名無しさん@1周年:02/04/06 09:20
 考えてみればよ。
 郵貯は、固定資産税とか利益税とか払ってないだで。
 これを仮りに払う側となるべや。民営化で
 そうすると、税金払いは、あたりまえだが自前から利潤・資産から
捻出しなくちゃいけないよね。
 で、この税金払いのために、売上を引き上げるか、コストを引き下
げに至らなくてはならないと思う。
 この税払いの原資は、当然利ざや利潤なので、税金込みの利ざやを
稼ぐために、相当な利率にしなくてはならないか、融資引き締めを行
わなくてはならない。その融資・ローン先は、中小企業・国民なわけ
で、郵貯分の税コストも支払ってる?ことになり・・・・
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 09:56
税金くらい払え、ゴラッ!

>首相、郵政公社化法案で「納付金」明記を指示
>小泉純一郎首相は5日、首相官邸に金沢薫総務次官を呼び、
>4月中の国会提出を目指す郵政公社化法案に、
>法人税などに相当する納付金を納めることを明記するよう指示した。
>同時に塩川正十郎財務相、柳沢伯夫金融担当相にも
>郵政公社の納付をめぐる実務上の問題を調整するよう求めた。
>首相が態度を明確にしたことで、
>納付金に反発している自民党の郵政関係議員との対立が一層鮮明になりそうだ。

>これに関連し、首相は記者団に「(公社は)民間とイコールフッティングでやるべきだ」と指摘。
>民間金融機関が納めている固定資産税や郵便貯金の保証料などでも民間との競争条件を同等にすべきだとの考えを示した。

>郵政公社化をめぐり、首相は先に民間企業が実際に封書・はがきの集配事業に参入できるよう指示。
>難色を示していた総務省も参入条件の緩和を検討している。
>首相としては2003年の公社発足後、できるだけ早い時期の民営化を目指すため、
>税制面を含めて民間並みの経営態勢をとるべきだとの考えを鮮明にしたものだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020406CPPI043505.html
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:03
土地を貸して特定郵便局の局長の座に居座り
子々孫々受け継がれてる利権を根こそぎ廃止するべし!
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:19
税金払うには当然、コストを下げなければいけなくなる。
そうなると、不
採算な過疎地での郵便局の閉鎖ということになるな。その地域の人にとっては大変では?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:32
>>11
その地域の商店やコンビニに委託すりゃいいじゃん。

税金払わない分のコストは他の納税者が負担してるんだから
こんな不条理な話はない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:41
委託したら委託手数料が発生する。過疎地で引受る場合はそうとうな高額になるのでは?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:44
>>13
世襲の特定局長に法外な局舎借上料を払い、
法外な給料をはらい続けるよりはるかに安上がりなのは明白。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 10:47
郵便局で、いろんなサービス(金融関連とかいろいろ)を受けれるように
するということが新聞にだいぶ前に書いてあったような。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 11:43
コンビニのDQNアルバイトに、貯金を預けられるかよ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 12:13
世襲特定局長のDQNに、貯金預けられるかよ。
18名無しさん@1周年:02/04/06 12:13
 いまだにわからないけど、現在では、郵便局は国営
なのか、独立行政法人なのか?

 国営だとすると、経費は国庫から出ていることに。
 現在の郵貯のままで税金を払いなさいとなると、
税金を払って、その税金が廻って、必要経費に落とさ
ることになって、あら まあ不思議。以上、バカ論
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 12:15
ペイオフになって、なんか郵便局に預金が集まっていない?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 12:19
>>18
一応、経費は奴らの収益からでてる。
だから、奴らは口を開くと「独立採算」っていうんだね。

だけど、税金も払わない、国家保証を付けてもらって預金保証料も払わない、
その額が毎年1兆円近いってんだから「独立採算」が聞いてあきれるね。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 12:19
郵便貯金は、貯金封鎖で没収されると思うよ。
中身はカラッポ。
22名無しさん@1周年:02/04/06 12:32
>20
 ふむふむ。

 この郵貯部分に絞って話しをすると、売上-経費=利潤で、
仮り、これが毎年利潤が出てるとする。
 収益が、貸し出しの利ざやか。

 この利潤。国庫い上納しているのかい? そもそもどっか
に逝ってるのかい?
 仮りに、この法人が利潤をageてるとすると、この利潤分
はどこに預金をしているのだろう?自分の郵貯振替か?
それともどこかの銀行か?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 13:37
財政投融資の焦げ付きは凄いもんな。
郵便貯金をすべての預金者が引き出そうとしても、
ホントのところ、金ないもんな。
財投やってる郵貯ってさ、民間銀行よりいち早く預金封鎖して
資産没収してるようなもんだよな。
気付いてないのは、郵貯の預金者だけってか・・・めでてーな。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 14:37
>>23
結局、国債増発して払い戻すしかないね。
まあ今デフレで困ってんだから、すこしはインフレになっていいんじゃないの。
25複雑屈折:02/04/06 14:45
>>16 マニュアルに従い扱ってくれる分には満足ですが
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 14:57
郵政民営化したら、民営化した物、自体がいらないじゃん。
既存の民間でできることばかり、それとも、業務がボーダーレス化してきた
から、民営化による新たな既得権を再確保しようと言うことなのかな。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 16:13
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 16:13
>財政投融資の焦げ付きは凄いもんな。
 どこから? ソースは?
 キボンヌ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:05
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:17
財政投融資の不良債権データ
更新日 1999.9.22

法人名 不良債権額(円) 貸付残高(円) 不良債権率(%)
地域振興整備公団(工業再配置等事業勘定) \1,710,000,000 \28,886,200,000 5.92%
地域振興整備公団(産炭地域振興事業勘定) \5,327,608,000 \48,077,749,000 11.08%
石油公団(一般勘定) \1,285,259,000 \689,233,312,000 0.19%
環境事業団(一般業務勘定) \2,336,925,000 \199,176,381,000 1.17%
国際協力事業団(移住投融資) \1,743,624,000 \7,948,536,000 21.94%
社会福祉・医療事業団(一般勘定) \591,049,000 \703,269,240,000 0.08%
社会福祉・医療事業団(医療勘定) \8,990,659,000 \960,327,312,000 0.94%
年金福祉事業団(一般事業勘定) \11,408,736,000 \9,877,785,810,000 0.12%
金属鉱業事業団(鉱害防止勘定) \27,751,000 \10,527,574,000 0.26%
石炭鉱害事業団 \3,413,260,000 \43,525,896,000 7.84%
中小企業事業団(中小企業倒産防止共済勘定) \62,901,809,000 \317,553,405,000 19.81%
中小企業事業団(高度化出融資及び指導研修勘定) \36,264,399,000 \1,204,841,156,000 3.01%
労働福祉事業団(援護勘定) \257,514,000 \4,803,538,000 5.36%
労働福祉事業団(融資勘定) \1,608,850,000 \47,161,827,000 3.41%
雇用促進事業団(雇用促進融資勘定) \1,190,960,000 \70,057,643,000 1.70%
雇用促進事業団(勤労者財産形成促進事業勘定) \16,149,000 \511,593,619,000 0.003%
北海道東北開発公庫 \20,184,982,000 \1,462,921,284,000 1.38%
沖縄振興開発金融公庫 \21,008,749,000 \1,582,930,166,000 1.33%
国民金融公庫 \194,393,371,000 \9,020,051,877,000 2.16%
環境衛生金融公庫 \20,756,230,000 \1,092,966,717,000 1.90%
農林漁業金融公庫 \88,867,936,000 \4,748,904,275,000 1.87%
中小企業金融公庫 \187,453,250,000 \7,789,404,432,000 2.41%
住宅金融公庫 \193,662,073,000 \64,736,249,971,000 0.30%
日本開発銀行 \48,743,970,000 \15,523,132,018,000 0.31%
日本輸出入銀行(一般勘定) \94,155,956,000 \8,990,601,893,000 1.05%
海外経済協力基金 \394,790,427,000 \8,633,965,359,000 4.57%
奄美群島振興開発基金 \4,133,753,000 \13,517,352,000 30.58%
日本育英会(一般勘定) \46,240,477,000 \1,407,977,019,000 3.28%
日本育英会(特別勘定) \4,800,033,000 \305,758,127,000 1.57%
日本私学振興財団 \5,399,767,000 \733,450,982,000 0.74%

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:20
>>30
そのデータもインチキくさい。おそらく大嘘。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:23
嘘としても、
これより多いことはあっても少ないことはないだろう。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:23
だろうな・・恐らく・・これの5〜10倍は不良債権率あるんじゃね〜の?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 21:44
民営化だけでは景気は回復しないだろ。
「ガン手術する」
という表現が適切でないか?

もう悪性で手遅れか?

35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 21:52
手遅れです!(キッパリ)
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 22:43
すでに腐った分はどうしようもないが、
これ以上財投に流れないようにすることは急務。

自主運用って言っても財投国債や財投機関債買ってるんだから、
本質は何も変わってない。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 23:03
でさでさ、郵貯の金が財投に流れなくなったらその金はどこに流れるの?
郵貯を廃止・縮小したとき、郵貯が買い持ちしている国債を売り叩いたら日本はどうなるの?

もーちっとモノを考えろよ。
郵貯が嫌いで嫌いで仕方ない日銀官僚のお先棒を担いでるんじゃないよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 23:41
>>37
国債が130円以上まで買われ、一方で株価が1万円ちょっとで低迷してる状況が
すこしは改善するだろ。

なんか問題あるか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 23:48
>>38
今のデフレ状況で金利が上がることをどう考えるんですか?
余った金があの不透明な株式市場に流れるとでも?
そもそも、株に流れる金であれば、郵貯に預けられてませんが?

頭の中にお花畑はありませんか?
出たな、インフレマンセー
41名無しさん@1周年:02/04/07 01:22
ここでもそうだが、この不良債権。
何をもって不良としているのか、実に小1分間問い掛けたい。

また、これだけ貸し込んでも、インフレになるわけでも
借り出し競争が起きてるわけでもなく、デフレであったりする。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 01:40
破綻させるのが筋だろ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 01:49
破綻させるって、何をどう破綻させるのよ?
あんたは破綻の意味を知っているのか、それをどう考えるのか、小一時間問い詰めたい。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:01
>43
 銅位。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:11
郵貯は破綻
預金はあぼーん

これで旧国鉄債務もすっきり
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:14
>>45
破綻の意味を知っているのかどうか小一時間問い詰めたい。
郵貯はどのように破たん処理されるべきなのか?

で、郵貯における預金ってなーに?

旧国鉄債務は郵貯とはもはや何の関係もないのだけどね。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:18
普通の金融機関として処理するとゆうこと
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:21
普通の金融機関として処理するとして、破たん処理の必要はあるの?
それとも無理やり破綻させるの?

破綻の意味を知っているのかどうか小一時間問い詰めたい。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:22
じゃあ自力で不良債権処理できるの?
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:24
不良債権は、財務省理財局が責任を持つべき不良債権じゃないの?
理財局は、郵貯に利子つけて返す義務がある。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:25
>>47
「ゆ」→「い」@バカ丸出し
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:25
また議論だが、不良債権の不良って何?

不良性があるなら、郵貯はぼんぼんと引当金を積みまわさなくては
ならないね。

>48
 銅位。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:28
義務はある
返せるかどうかは別問題
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:33
理財局が返せなかったら、それは郵貯のせいではなくて理財局の責任において処理されるべきでは?
それってひょっとして破綻処理?(w
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:52
借り手が貸し手の処理の責任を持つの?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 06:29
郵貯:「借りたもんは腎臓売ってでも返してもらわなこまりますぅ」
理財局: 「無い袖は振れんのじゃぁぁ、ボケ」
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 09:41
>>54
>理財局が返せなかったら、それは郵貯のせいではなくて
>理財局の責任において処理されるべきでは?

アホか?
リスクは理財局のもの、リターンは郵貯のものなんて
そんな虫のいい運用話があるわけ無いだろ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 09:54
郵便ポスト製作業者が儲かる(w
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:14
>57
いや、それが郵貯・財投のしくみ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:23
郵政民営化=不良債権処理・・・ということでよろしいでしょうか。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:25
>>60
全然間違い。
郵貯を民営化しても、理財局に貸し付けている不良債権がどうなるわけでもない。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:25
郵貯にこれだけ貸し込んだアホ預金者も応分の責任を
とるのが筋
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:27
>>62
ペイオフだって1000万円以下は保証されるのに、なぜ郵貯の1000万円以下の預金者が応分の責任をとらなあかんの?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:30
収益性を無視した高金利で預金集めをやったわけだし、
そもそも健全な金融機関とは見なされない
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:35
>>64
郵貯の金利は民間並みになっているのでは?
マンモス定期だとかなんだとかの類とは訳が違う。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:39
まあ、最近はね
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:41
少なくともこの10年くらいはまともな金利なんじゃないの?
68 :02/04/07 10:42
>>29-30
不良債権データで、ことさら問題となる債権を抜き出すと

地域振興整備公団(産炭地域振興事業勘定)-----不良債権率(%)11.08%
国際協力事業団(移住投融資)----------------不良債権率(%)21.94%
中小企業事業団(中小企業倒産防止共済勘定)---不良債権率(%)19.81%
奄美群島振興開発基金------------------------不良債権率(%)30.58%

このあたりはかなり大きいですね。
っで、小泉政権はこの辺りに何かメス入れたのでしょうか?
民営化しても財投債に変えても、借り手となる組織が根本的に変わらないと
不良債権の問題は消えないと思います。

ところで、ここでいう不良債権の定義はどうなっているの?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:42
そもそも、なんで、郵貯融資のどこが不良債権なんだ。
誰が不良性と判断している、検査しているんだ。
金融庁か?

 不良債権とは、BS上の、マイナス資本金=負債超過
のことを指している。
 ということは、借入金が増えなくても、資産が目減り
するだけで、負債は増加する。
 土地総量規制以来、資産価格は下がっており、つまり
某省は資産低下=不良債権化に手を貸していることになる。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:47
本四連絡橋公団とかにも貸し込んでない?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:50
郵貯は政府の財政投融資に使われてきたから、不良債権といっても
実際は税金で埋め合わされるから問題なしでしょう。郵貯が悪いのではなくて、
公共事業の中身が悪いということなのではないかなあ。僕的には国際協力事業団
がいろいろ雑誌にも書かれていたことがあって、どうも好きにはなれないです
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:51
>実際は税金で埋め合わされるから問題なしでしょう。

いや、だから問題なんだって
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:53
郵貯自体の問題ではないでしょう。必要な事業にも貸し付けている
わけだし。国としての方針をたてて、インフラを整備していくという
ことも必要だろうし
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:55
もう少し商売っ気をだしていいと思う。

例えば郵貯ATMなんて全国津々浦々あるのだから
他社(銀行、信販・カード等)からの交流利用なら
交流利用の手数料をもっと取れるはずだ。
(現状では都銀ATMの半分以下の手数料らしい。)
サラ金にも開放すれば、もっと手数料で儲けられる。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:57
そうそう。本来的に資金を償還できない公共事業は、必要なら税金で施工されるべきものだったんだよな。
長期で資金を返せるプロジェクトは有償資金でやっても良かったんだろうけどね。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:02
税金でやるべきものは税金でしかるべき手順を踏んで
行うべき
先に使い込んでしまってから尻拭いを税金でさせるのは
子供が勝手に外で飲み食いして親にツケまわすようなもんだ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:08
責任の所在が曖昧というより・・無いからね、この国は。
これ以上書くと、【政治版】ネタだからやめるわ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:10
郵政関連は必ず擁護派が湧いて出てくるね
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:14
>>78
全員が批判するようなものが存在するわけないじゃん。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:15
ははは
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:16
>>76
痛みを直視したがらない国民に選ばれた政府だからなぁ。
まぁ、そもそも特殊法人を使った公共事業は、税金補填オプションつきの
事業だということで、そういう選択を行った各省庁(特殊法人所管)の責任
ってことなんだろうけどな。
あいかわらず2ちゃんねる的くだらなさ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:19
一番くだらないのは>>82
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:21
>>83 恫意
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:22
目の前に使える他人の金があったら使っちまうわな

余分な金をあてがわないのが鉄則
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:35
は。

郵政省民営化断行!!!

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/07 11:30

>361
 仮りに、不良債権で焦げ付きが発生してしまったとしましょう。
 私が、郵貯に1000万円貯蓄します。そのうち、800万円を
金利を貸し出して、法人に貸し出します。期限が来れば、金利が
ついて850万円で返ってくる。正常であれば、このままで問題はない。
 焦げ付けは、金利をつけて返せない状況を指す。
 この800万円の内、法人が資産処分した後、400万円しか返って
来なかったとする。だが、このい場合の責任は貸して借り手責任
であり、郵貯が存在している限り、私が責任を取る必要がなく、
残り400万円はどこからかの利潤で補填すればよい。

 では、郵貯が焦げ付きで、貸した金が返ってこなかったとしよう。
その場合は、本当に800万円中400万円しか法人が返せなくなり、
私のところにも1000-400=600万円で、この状態では貯蓄額が目減り
する。
 次に、この焦げ付き部分を税金で補填するとどうなるか。
 法人先が400万円しか返ってこないと判断され、引当金を積む。
それに積み増す形で、公的資金が投入されることになるだろう。
 この状態で法人が破綻すると、400万円返り+引当金積んだ部分
から取り崩して+400万円で=800万円にしておけばよいことになる。
 これだと、私の貯金は貸し出しが全額保護されるので、何も
被害を受けてないことになる。

 では、この状態で租税で、私から税を取り立てようとしよう。
仮りに引当金の積み増し部分、400万円重税を課して、私から
400万円取り上げる。しかし、それは廻って引当金になって郵貯
に積まされ、引当金取り崩しで、また私のところに返って来る。

 ということで、国民的借金ではないことがわかる。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 11:55
>>82

82は糞くだらない
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:07
で、なんで郵政民営化で景気回復するの?(W
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:10
底なし沼の公団に吸い込まれるのを止めたらお金が今よりは
もうちょっと有効に使われるっていうことなんじゃないの?
あまで期待だけど
90名無しさん@1周年:02/04/07 12:14
投資額が増加するという保障はない。
郵貯が民営だろうが、公営だろうが、投資額が増えないと、
所得も雇用も増えない。 ああサイナラ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:15
郵貯民営化すれば郵便局のサービスがGNPの中に組み込まれるから
確実に成長率が一気にあがる
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:17
資金需要がないのに・・・?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:18
91は間違っているかも。
郵送料が上がるから、郵便局の付け加える付加価値があがるからGNPが
上がるとその場合はいいかえよう
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:18
さようなら〜
また来てね
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:18
で、なんで郵政民営化で景気回復するの?週刊誌野郎ども(W
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:21
資金需要はあるんだよ
返せない可能性が高いだけで

でも確実に返せない(返す気のない)公団に流し込むよりはまし
97名無しさん@1周年:02/04/07 12:26
まってください。返すというのはどういう状態を示すのでしょう。
返すとは、借りたお金を金利をつけて返すということでは。

ということは、公団に郵貯が貸せば貸すほど、貸し出し法人
は借金返済に苦悩するはず。
98 :02/04/07 12:27
>確実に返せない(返す気のない)公団に流し込むよりはまし

それで郵政民営化ですか?
貸し手側(郵貯)だけ改革しても借り手(公団等)が旧態依然だと問題は何も改善されませんよ

>>68-69
からやり直し。

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:29
>96
BAKA.資金需要があるのなら、こんなに長い不況はなかったよ(W
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:29
資金源を絶てば公団あぼーん

メデタシメデタシ
101 :02/04/07 12:30
>借金返済に苦悩するはず。

これら特殊法人は公共性・公益性の名のもと補助金をもらってます。
郵貯の貯蓄残高=国の借金ということをお忘れなく
102名無しさん@1周年:02/04/07 12:32
 (公団)剋リり込み=負債 = 剔ンし出し(郵貯)

 となると、健全な状態では、貸しだしが増えていく。
 返せなくなるとは、公団が負債超過に陥ることであって、
苦しむのは公団である。郵貯は苦しまない。ということは、
郵貯の預金者は、これまた苦しまない。 
103 :02/04/07 12:33
>>100
>資金源を絶てば公団あぼーん
>メデタシメデタシ

>>68
>地域振興整備公団(産炭地域振興事業勘定)-----不良債権率(%)11.08%
>国際協力事業団(移住投融資)----------------不良債権率(%)21.94%
>中小企業事業団(中小企業倒産防止共済勘定)---不良債権率(%)19.81%
>奄美群島振興開発基金------------------------不良債権率(%)30.58%

中小企業も国際協力も石炭産地(北海道&北九州)も奄美地方もまとめてアボーン
メデタシメデタシ(w
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:33
>借金返済に苦悩するはず。

はなっから踏み倒す気なんだから苦労はしません
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:35
>地域振興整備公団(産炭地域振興事業勘定)-----不良債権率(%)11.08%
>国際協力事業団(移住投融資)----------------不良債権率(%)21.94%
>中小企業事業団(中小企業倒産防止共済勘定)---不良債権率(%)19.81%
>奄美群島振興開発基金------------------------不良債権率(%)30.58%


ほんとうにいらないモンばっかじゃん
106 :02/04/07 12:36
踏み倒すというより国からの補助金ね。

ま、国鉄の時みたいにタバコ税を増税したらいいんちゃう?(w
107 :02/04/07 12:40
>>105
君はえらい!!
それを、ネットじゃなく実社会で言うて欲しいもんですわ(w

石炭産地と奄美地方とか中小零細の工場が立ち並ぶ東京や大阪の下町で
絶叫したらマジで尊敬しますわ(w
108名無しさん@1周年:02/04/07 12:41
まてまてまて。

 話がごっちゃだぞ。
 公団が貸しだしの焦げ付きを行ったとする。
 郵貯が法人に金利をつけて、1000億円を貸し出そう=債権者
 1000億円は、預金者からかき集めている。

 この1000億円の貸しだしの後、借りた法人が負債超過
になったとしよう。この負債超過の部分だけ、返って来なかった
とするだろう。
 仮りに1000億円の内、800億円しか返ってこないとすると、
 残り200億円はどうするか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:42
実際「振興」できてないだろ
110 :02/04/07 12:49
>>108
>残り200億円はどうするか?
そりゃ、200億円を財投から借金してその場を凌いで、それでもダメ
だったら最終処理=税金投入で終了。もしくは経営状態が良好な公団と
くっつけてうやむやにする。

>>109
はいそうですね。(w
一日も早くあなたのような主張が多数派を占めるべく頑張ってください。
ネットじゃなく、実社会でね(w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 12:53
>一日も早くあなたのような主張が多数派を占めるべく頑張ってください。

ありがと
がんばるよ
112 :02/04/07 12:56



というわけで終了。




郵政に関して問題意識のある方は↓こちらへどうぞ!

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/index.htm
http://6723.teacup.com/fwhh1899/bbs
113名無しさん@1周年:02/04/07 12:58
>110
 ふむふむ。

 通常金融機関は、貸し倒れにそなえて、引当金を積んでおく。
 また法人も法廷準備金を積んでおく。
 1000億円の内、資産切り崩しで800億円が返って来ると、残り
はこの引当金にて補填するはず。
 その補填で100億円分、捻出できたとする。

 800億円+100億円で、=900億円 確保できた。
 では、残り100億円はどうなる?
114 :02/04/07 13:08
>>113

まだ続けたいの?

郵貯の残高って何兆円あったっけ?w)

これでも分からないようなら、もう救いようがないんだけど
借金の利払いでニッチモサッチモ行かなくなっている本四公
団や関西空港が今後どうなるか、よ〜く見ておくことだな。

ま、今までの書きこみを読むとそこまでの知性はないだろうけど…

君のシュミレーションは所詮ネット上でコミュニケーション
取りたいだけのもので、社会的には無意味なもの。
よって私にとっては時間の無駄。

以上。

終了!!!!
115 :02/04/07 13:08


終了---------------------------------
116 :02/04/07 13:09
郵政に関して問題意識のある方は↓こちらへどうぞ!

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/index.htm
http://6723.teacup.com/fwhh1899/bbs
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 13:14
>114
 どうなるの?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 17:10
公社化法案や信書便法案が検討される中で
郵政族の連中が既得権益を死守しようと今まさに暗躍している。

それなのに、世の中に大きな影響力を持つテレビ局は相変わらず
米粒みたいなしょうもない疑惑で大騒ぎしている。

こいつら郵政利権を守るためにわざとやってんじゃねえか?

119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 17:25
日本のマスコミ・ジャーナリズム界なんて腰抜け・ヘタレの群れ。

120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 18:09
>こいつら郵政利権を守るためにわざとやってんじゃねえか?
あ、そう。利権をね、へ〜え(w
ところでなんの利権守りたくて、カキコしてるの(w
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 18:23
はいはいは〜い!

郵政利権て何ですか?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 19:11

マスコミと郵政は持ちつ持たれつだからねえ...
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 19:21
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 19:21
財政投融資を見てみるとよ

    計画  実質
平成7 48,190 52,939
平成8 53,724 50,877
平成9 56,157 57,200
平成10 57,759 65,620
平成11 52,899 65,620
平成12 43,676 45,826

 貸しだしは増えてはいねえぜ。
 もしかして、いっしょになって貸し渋りモード?(w
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 19:34
金集めても使い方知らねーんだからしょうがないじゃん
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 21:50
で、なんで郵政利権を壊せば景気回復するの?(w
で、なんで郵政民営化で景気回復するの?(w
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 21:51
>>114
シュミレーションって何?

シュミ→シミュ@バカ丸出し
128名無しさん@1周年:02/04/07 22:03
>126
 しない。しない。全然しない(わら
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 22:30
5月28日、長野市の巨大施設「エムウェーブ」は、1万人を超える特定郵便局長で埋め尽くされていた。
年1回、全特が開催する「全特総会」。それは、自民党最大の支持団体が、強大な組織力を誇示する場でもある。

五月晴れの屋外とは対照的に、巨大な室内空間は照明が落とされ、暗闇に包まれていた。
時計の針が午前10時を指そうとしていた頃、総会は最大の山場を迎えた。
司会が主役の登場を告げると、場内は拍手の渦が湧き起こる。
それに促されるようにして、男は立ち上がった。

野中広務――。自民党議員の9割以上が所属する「郵政事業懇話会」の会長を務める、郵政族のドンだ。
壇上に座る全特会長、清水勝次に一礼すると、マイクの前に立った。
一瞬、会場が静まりかえる。その沈黙を破り、独特の甲高い声で、野中はこう切り出した。

「全特、かくも健在なり」

再び起こる万雷の拍手。この後も、野中は演説の中で幾度となく全特を讃え、
そのたびに1万人の郵便局長が割れんばかりの拍手を送った。
その様は、お互いの忠誠を確認しあう儀式のようでもあった。(続く)

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 23:40
小泉がんばれ!
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 23:44
小泉氏・・・は、大丈夫なのか?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 23:45
郵貯でも潰して、大デフレの冒険でもしてみっか。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 00:01
おれの従兄弟、田舎の特定局の局長やってるよ、まだ30代だけど
高校の成績はケツから片手に入るくらいだったな

頭はよくないけど根はまじめなので一生懸命やってはいる
でも根本的に方向がズレてんだよね
マクロなことを考える脳味噌はないから、代々受け継いだものを
守ろうと必死みたいだ
利権を握っているというより、ほんのちょっとのご褒美で
使いっ走りをさせられてるという方が近い

でも、いらないものはいらない
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 01:09
で、お前らが郵政関係者に嫉妬しているのは分かったから、なんで景気回復なのか教えてくれ。
135名無しさん@1周年:02/04/08 01:19
>134
 雇用と貸し出し総額が増加しないと、全然景気回復しないぞお。だんな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:02
橋龍が逝って野中をあぼーんしたら残りは誰?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:10
>>135
郵貯を民営化したら雇用と貸し出し総額が増加するのですか?
郵便局に勤めている30万人が失職しても雇用が増えるのですか?
郵貯が買い込んでいる株と国債を売り出したら景気回復なのですか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:21
民営化すると30万人が失職するとお考えなのですね?

だとするといまの郵便局はそもそも不要ということでしょうか
必要なものなら民営化しても残りますよね

139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:30
民営化しても、官僚指導の官営銀行が一つ増えるだけだよ。日本の民間
銀行というのは実態が官営だということを忘れてはいけない。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 02:32
>138
どうせ税金で食ってる連中だからいいじゃん。失業したって。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 06:36
>郵便局に勤めている30万人が失職しても雇用が増えるのですか?

オマエが「使えないのが30万人いる」って宣言しちゃったらダメだろーが
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 07:17
>>140
郵便局の職員は税金で食ってはいないのでは?
>>141
郵便局の職員が失職しないようでは、要するに民間企業の参入も成功しないということなのですがね。
JRなんかは10万人単位で首切りしたでしょ?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 09:13
切手売りのおばちゃんはもういらんだろ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 09:32
郵便事業民営化の件でヤマトが諦めたらしいけど
街の小零細運輸業者が、実は見切り発車してるな。
それが使い勝手が良くて、しかも「10円引き」
ときたもんだ。毎日定時に集配に来てくれて助か
ってる。便利だよ〜。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 11:27
郵便局職員というのは自助努力を知らないバカなのか。そんなこたぁないだろ。
郵便局職員というのは誰かが餌を与えなければ生きていくことができないのか。そんなこたぁないだろ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 11:59
郵便事業は長期的には
電子メール等の普及により
緩やかに縮小していくだろう。
ライフライン等の明細は
今後電子メールに転換していくだろうし。
(もちろん、なくなりはしないだろうが)

民営化するなら今のうち。
147aaa:02/04/08 19:37
agee
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:07
>142[
 なつかしい・。。。(°Э°)
 あの時は、うまい具合に大量放出されるのを防いだからな。


 あいかわらず、民営化と景気回復の接点がないな(w
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 21:49
いつまでも景気が悪いのはこいつらのせいだ!
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:42
>>148
まさに1の言ってるとおりだろ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 22:54
1は見当違い。
なんで郵政利権を壊せば景気回復するの?(w
なんで郵政民営化で景気回復するの?(w


152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:07
公共事業に流し込む金:郵貯

をやめて、

貸し渋り&不良債権引当:優良都銀
国債購入:地銀

に回せば景気回復するですか。

すごーい。どういう思考回路なのだろう?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:21
>>152
少なくとも財投よりは市場原理に沿った
効率的な資源配分がなされるようになるのは明白だろ。

それを否定するのは資本主義を否定するのと同じ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:23
>>153
市場原理に沿ったら景気回復するですか。
フーバー政権のメロン財務長官のような発想ですな。
大恐慌よこんにちは、繁栄よさようなら。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:30
>>154
需給の差を公共事業で埋めるだけの景気対策なんて
効果が一巡したら毎回もとの木阿弥じゃねえか。
156名無しさん@1周年:02/04/08 23:40
財政投融資を見てみるとよ

    計画  実質
平成7 48,190 52,939
平成8 53,724 50,877
平成9 56,157 57,200
平成10 57,759 65,620
平成11 52,899 65,620
平成12 43,676 45,826

 貸しだしは増えてはいねえぜ。
 もしかして、いっしょになって貸し渋りモード?(w



 で、景気回復するの?(w
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:46
>>155
橋本の逆噴射を知らないのか?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:57
>>156
郵貯の大量満期があったから平成12年は少ないんじゃないの?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:14
焼け石に水だね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:20
で、やっぱり郵貯と景気回復の関係は不明だね(w
なんで郵政利権を壊せば景気回復するの?(w
なんで郵政民営化で景気回復するの?(w
161名無しさん@1周年:02/04/09 00:40
大蔵の資金運用部を見てみるとよ。

郵貯の預貯金・定期がだいたい、負債だわな。
で、資産が主に国債と土地とその他の国富といったところ。
外国債はほんのわずか。


資産の国債を見てみると。

    政府債務  | 長期国債  短期国債
平成7 326,352     62,392   4,273
平成8 355,168     64,549   1,334
平成9 388,146     81,511   2,972
平成10 437,554     93,025   1,609
平成11         73,797   2,799


 っていったところか。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:43
資金運用部が外国債買ってくれれば、円安で景気回復間違いなしだな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:44
>>162
そのためには郵貯にじゃんじゃん預金を集めてもらう必要があるね!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/09 00:56
国富で見てみると

国富全資産 |  負債総額
4306兆円     4,181兆円


 差額が200兆円といったところ。

 カネがじゃーぶじゃぶ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 22:18
>資金運用部が外国債買ってくれれば

買うわけないだろ。
デタラメ言って煽動するな。

おまえ、工作員じゃねえか?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 22:35
>渡切費関連書類、決算の国会承認前に破棄 郵政事業庁

>渡切費(わたしきりひ)の不正流用で特定郵便局長11人が3月に処分された問題で、
>郵政事業庁が98、99年度の渡切費関連書類を今国会の決算承認前に破棄していたことが分かった。
>この結果、不正の調査対象も00年度と01年度の上半期分に限られていた。

>破棄されていたのは経費整理簿、領収書つづり、保管通帳など渡切費の使途に関する関連書類で、
>各特定局で保管していたもの。同庁によると00年9月、省庁再編に伴って
>「渡切費関連書類の保存期間は、それまでの3年から1年とする」との通達を出した。
>郵政局などによる会計監査や業務考査が年1回実施されているため1年間で妥当と判断したという。

>これを受けて特定局ではそれ以前の該当書類を処分した。
>だがその後、渡切費の不正流用が各地で発覚。
>会計検査院も昨年11月に「保存期間が1年では、
>過去にさかのぼった原因究明が困難で監査上支障がある」と監査報告書で指摘したため、
>同庁は、今年2月に保存期間を3年とするよう改めて通達を出した。

>衆院決算行政監視委員会は9日に98、99年度の旧郵政省決算が審議される予定。
>だが両年度分の渡切費書類はすでに処分されており、委員側からは
>「さかのぼっての調査を意図的に不可能にした」と追及する声も上がっている。

http://www.asahi.com/national/update/0409/001.html 
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 22:41
正義とうのがさ。
戦後民主主義ではさ。

 先生が、戦争反対!。間違って戦争教育してしまった
とかいったもんだからさ。
割とそっち系の人が、先生を大絶賛したのさ。
 先生はえらい。先生は正義。
 先生に怒られないようにがんばろう。ってさ。
 それのゆがみってのは、学校暴力で露呈するけどさ。


 自分が逮捕されないとさ。なんか自分がえらくなった気分がするわけよね。
 で、警察がなんか悪そうなやつ逮捕されると、それが補完されるわけよ。
 正義とうのが、警察が実行していると思ってね。
 警察は全。すべてやってることは善。とな。

 悪魔が通れば、死体が残るかもしれないが、
 天使が通れば、疑惑で殺される。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:15
少なくとも郵便だけでも民営化して
新規参入者が同じ条件でやれるようになったら
大きな新市場ができて、設備投資や雇用が期待できるね。
新市場ってなあに?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:27
>>168
郵便なみのポストの数を立てりゃ設備投資は確保できるわね。
だけどその会社は傾くわね。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:33
>>169
親方日の丸でやっても郵便事業は2兆円の巨大市場だ。
民間の創意工夫で掘り起こせば3兆円の市場になる可能性も十分あると思うぞ。
今の日本でこれだけに可能性のあるマーケットってあんまりないだろ。

http://www.zaimu.yusei.go.jp/tokei/2000/yu00.html
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:40
>>171
田舎のネットワークの維持コストはバカにならんよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:44
日本中に結構高給の特定局長を貼り付けてるからコストかかるんだよ。
まあ、政治力の源泉としてコストは回収してるんだろうけど。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:51
でも、郵便事業だけがマーケット規模拡大しても景気回復はしないんだよね。
携帯市場がこれだけ大きくなったのに景気回復しないくらいだから、郵便じゃね〜。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:54
労働集約型産業だから雇用の確保には有効だろうね。
今までの特定郵便局長の給料は下がるかもしれないけど、
配達員の職は2倍になるからね。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:55
>>175
郵便局員ハケーン。
今の郵政事業は、民間企業と比べても管理職員の数は少ないんだよ。
多すぎるのは配達員等の数。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:05
JRだと民営化で地方の赤字路線がバスに転換、その後バス赤字なので
バス路線廃止の流れがあり、採算のとれない路線が民営化で切り捨て
になりました。
NTTだとまだ、全国一律同じ料金設定でなくてはいけないので、
利用者の間で大きな不公平はないが、新規参入の業者が都市部で
のみサービス提供し、都市部で苦しい展開をNTTが強いられている。
やがて、全国一律でない日も遠くないかも。
郵便局の民営化で宅配業者の収益が上がる。郵送料も上がり、
国民は税金を郵便局に使う代わりに、宅配業者に高い郵送料を
はらうことになる。雇用は増えない。
というか、必要な利潤を確保しなくちゃいけない。

〒事業が2兆円なら、現状は利潤がいらないので、そのまま国民に還元
されて、支出なり、低価格なりで、収支とんとんでいいけど。
売上2兆円ぐらいだと、だいたい300億円程度でも最低は、利潤として
確保しなくてはならないので、この部分を合理化する話になる。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 03:00
郵便に関していえば、日本は料金が高すぎて潜在需要が開拓できて
いない。無節操に値上げしてしまって自分の首を閉めている状態。
民営化、自由化を通じた料金値下げで市場拡大の可能性は十分ある。
ただ、長期的には将来性に疑問がある事業ではある。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 03:15
でもま、特定局の局長連中は必死だよね。
ヤマトに雇われるようになっちゃったら給料半分以下、
渡切費はない、収入は1/3だろう。
それでも雇ってもらえる人はまだいい。
田舎だと勤め先なんてない、村の名士からいきなり
水飲み百姓に転落だよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 05:54
こいつ、財務省が「おまいらもこれからは貸し出しリスクを負うんだよん」
って言ってるのが理解できていないみたいだ。

>郵政事業庁長官、保証料・国庫納付要求に反論

> 郵政事業庁の松井浩長官は9日の記者会見で、2003年に設立する郵政公社に郵便貯金な
>どを全額保護する保証料や法人税相当額を国へ納めるよう財務省が求めていることについ
>て「納得できない部分がある」と反論した。郵貯には過疎地サービス維持の義務や預入限
>度額、貸し付けなどに制限があり「国庫納付だけが民間同一では一方的な議論」とした。

> 松井長官は「郵政三事業は必ず利益が上がる仕組みではない」と主張、利益課税に当た
>る国庫納付はなじまないとした。支払い保証についても「企業貸し付けや住宅ローンがな
>く、貸し倒れリスクがない」と述べ、民間金融機関が支払う預金保険料と同額を国庫に支
>払う理由がないとの見方を示した。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 21:13
しかし、こんなにまでして税金を吸い上げて
何がしたいんだ.

大蔵族の力が結集中だな
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 21:38
>>182
80兆の支出に50兆の税収しかないんだから、
こいつらから取らなきゃ、他の国民の増税額がさらにふえるだけ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 21:52
この日本の癌をどうにかしてくれ

>民間参入法案の国会提出認めず=郵政公社化で−自民総務部会
 郵政関係議員が多く所属する自民党の総務部会は10日、郵便事業への民間参入に反対する立場から、
民間参入条件を定めた「信書便法案」の国会提出を、来年4月の日本郵政公社発足まで認めない方針を
確認した。しかし、民間参入の早期実現を目指す小泉純一郎首相や総務省はあくまで、公社の事業内容
などを明記した「郵政公社法案」と「信書便法案」の一括提出を目指しており、対立の激化が予想される。
 総務省は当初、両法案の3月中の国会提出を目指していたが、自民党内の反対意見などから提出が
大幅に遅れている。 (時事通信)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 22:02
>>183
 なにわけのわからんこといってるんだ。
 郵貯が非営利団体だから、この状態なんだろう。
 彼ら、労働者も所得税が払っているぞ。

 郵貯を通して、税金を取るとは、結局のところ、その販売の料金収入
から法人税と取るということだ。
 気づけよ.
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 23:22
185の方が意味不明
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 23:27
>>183
80兆の支出に50兆の税収だったら、郵政公社が払う税金など焼け石に水では?
まぁいずれにせよそうなれば料金に転嫁されるだけですわね。

>>184
で、それが景気回復と何の関係が?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 00:09
あ、もしかして、郵貯から打ちでの小槌みたいに
税金が入ってくると思ってるの?(わはは
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 04:41
しかしなぁ
元郵便屋っていうのがばれたら民間でまともな就職口はなかなか
ないだろうし、辛いだろうな
国労の底辺DQNみたくあとの人生を裁判やって過ごすのかね
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 04:49
郵貯はぜんぶ国が接収しちまってかまわんだろ

こんなデタラメなところにゼニ預けるほうがどうかしてる
191 :02/04/11 05:14
郵貯は外資に売ればいい。バカな日本人でも、少しは目がさめるでしょう。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 07:43
二束三文で外資に売るのか(w
バカな日本人が多いな、確かに(大バカw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 07:53
郵貯はいったん凍結、
財投の貸し出しは債券化して市場でさばく(大半は紙くず)、
回収実績に応じて預金払い戻し

という手順でよろしいのでしょうか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 08:08
マスコミに踊らされている大バカが多いな。財投が不良債権の塊だとか。
国家財政破綻バカと同じ。そんなもの、気にする必要はない
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 08:11
>194
そうそう日本は信州不滅の神の国だもの破綻なんてあるわけない。
いざとなったら神風が吹くのにね。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 08:17
そもそも返すきのない相手に金つぎ込んでるんだから
「融資」ではない。したがって不良債権ではない。
財投の不良債権など存在しない
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 08:21
盗難という理解でよろしいか?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 08:46
>>195
お前は戦中組か(w
いつまでも戦争をやってなさい(w
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 09:10
>>189-191 >>193 >>196 >>197

郵貯が嫌いな奴は実に論理的でないな。
で、景気回復と何の関係があるの?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 09:34
郵貯って預金者が引き出さない事を前提として好き放題公共事業とか
に突っ込んじゃってるんだよね、利払いさえしてれば元本なんて焦げ付いて
も問題なし。
友部議員のオレンジ共済とあまり変わりがないんだよね。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 12:55
というより民間参入で郵便料金下がるという根拠はなんなの?
202 :02/04/11 12:59
7倍まで膨れ上がった膨大な公的年金が
今からどう動くかが問題だ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 15:58
しかし、ここに集まってる郵貯・財投を
危機説煽って、ちょろっとしか融資しなくて、
ひたすら、退蔵させてるとなると、大部分の国富は
形成されていなかったであろうから、
今ごろは、早々荒廃している
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 21:38
>>203
だったら始めから郵貯なんて集めなきゃよかったんだよ。
やつらが奨励金目当てに運用もできない金集めまくったのが元凶。

郵貯がなければ、その分訳のわからん漁港や農道空港が減って、
民間で有効に活用される設備投資なんかが増えてただろうね。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 21:44
「敵は小泉だ」 郵政改革で自民総務部会長
 荒井広幸自民党総務部会長は10日午後、党内の郵政公社化の勉強会に出
席し、「敵は小泉(純一郎首相)だ。(郵政公社化関連の)法案ではない」
と述べ、郵政改革をめぐり小泉首相と全面的に対決していく考えを明らかにした。
 公社化関連法案で首相は、公社化と同時に民間参入を認めるため、日本郵政公
社法案(仮称)と信書便法案(同)を一体で国会に提出するよう求めている。
 しかし郵政族議員を含む総務部会は同日朝、信書便法案を先送りする方針を打ち
出して首相に反旗を翻した。さらに荒井部会長が首相を敵視する姿勢を明確にした
ことで、対決が激化することは必至だ。
 同部会長は「両法案ともに遅れても利用者への損害はない」とも述べ、公社法案
についても今国会への提出にこだわる必要はないとの認識を示した。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020410KIIAPA12410.htm
206名無しさん@1周年:02/04/11 21:54
>>204
 日本中、パチンコだらけになっただろうな(わはははは
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:05
荒井広幸晒しあげ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:14
 しかし、なぜこうまで郵貯、郵政省が
国民の財政を吸い上げてるというイメージを構成してしまったんだ?
これも罪無省のキャンペーンのおかげか?


 流れた財政の大部分は、国民に還元されているというに
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:26
>流れた財政の大部分は、国民に還元されているというに

ごく一部のね。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:31
郵貯を民営化したらインフラはどうやって整備するのか?道路や橋も
リニューアルする時期というのがあって、そういうのもそろそろ
考える頃にきている。公共事業は悪という思いこみがある人に
は、一体公共事業の何パーセントが無駄であるか答えてもらいたい。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:33
9割
212どうやら:02/04/12 01:14
国土は破壊したいらしい。

国富4300兆円の9割を破壊したいと
213age:02/04/12 01:34
>>210

どーせ、役人か土建屋だろ?


財投がどれだけ赤字を垂れ流しているのか!
ほとんど9割がた不良債権と化しているではないか。
海ホタルや関空、本四架橋・・・。
あげればきりがないよ。

本当に必要な、優先順位の高い公共事業のみ
税金で行えばよいのだ。
「車より熊のほうが多い」高速道路なんぞ
これ以上作らせてはならない。




214 :02/04/12 03:27
>ほとんど9割がた不良債権と化している
それはオーバー。

>海ホタルや関空、本四架橋・・・

>優先順位の高い公共事業のみ税金で行えばよい
だな。

>「車より熊のほうが多い」高速道路なんぞこれ以上作らせてはならない。
「車より熊のほうが多い」高速道路=無駄という価値観はあなた個人の意見。
海ホタルや関空、本四架橋も車より熊のほうが多い高速道路もすべて民主的
手続きを踏まえた上で造られたことをお忘れなく。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 07:08
赤字垂れ流しの本四連絡橋だって公団に勤めている職員もいる
熊の方が多い道路だってたまには通る人間もいる
無駄であるわけがない

経済行為として合理性を欠いているだけだ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 09:17
公共事業は基本的に税金でなされているのですが・・・・

財政投融資ですべての港や農道を作っているわけではないのですが・・・

政治的プロパガンダって怖いね。

で、なんで郵政民営化で景気回復なの?
民営化した郵政は、資金需要のない民間企業やリスクの高い株式市場よりも、
資金需要のある(民主主義的に需要水準が決まるので)安全な(財務省が保証
するから)財政投融資債券を買って、アンチ公共事業の人が嫌う現状が続く
だけでは?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 10:02
プロパガンダって、単純で騙されやすいから、怖いよね。ナチスがよく
やった手で、一見正義に見えるから、みんな騙された。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:09
郵政民営化は、国鉄、電電公社と同じです。
赤字で、どうにもならないから、民間にしてしまおうというだけのことです。
株式発行すれば、国は大赤字から一転、大株主です。

もちろん赤字は、いつもの通り民営化に伴う課程で切り離します。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/12 11:49
だから、郵政は赤字じゃねえええ
220 :02/04/12 12:13
>>218
> 赤字で、どうにもならないから、民間にしてしまおう
国鉄=赤字
電電公社=黒字
専売公社=黒字
全然ダメ没。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:09
郵政が融資しているものは回収可能なのでしょうか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:24
なに、回収って?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:35
財政投融資は、年金の保険料と郵便局に貯金したお金。
融資先は政府系金融機関・地方自治体等。

税金とは違い預っている金だから、勝手に使うのはまずい。
よってこの金は「使う」のではなく「融資する」といっている。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:48
小泉首相はまだ本気でやるつもり?
225デフレマンセー:02/04/12 19:54
佐川急便とかが郵便配っとるぞ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:46
民営化するもしないも一長一短だよ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:48
勝ってに使うとはいえ、なかなかその定義はむずかしい。
銀行だってどこに使ってるかは知っちゃいない。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 21:37
すいません、厚生年金や国民年金基金も、じゃぶじゃぶ使い込んでます。
ごめんなさい。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/12 21:58
なにに?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:48
■■景気回復の為に政府がやれること■■
\公共事業をやること
]金利を下げること
^減税をすること
_構造改革の断行・・・郵政事業の民営化

いいかてめーら
\]^はもうこれ以上できないから
_をやる以外ないんだ。

郵政民営化キャンペーン
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/post.html
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 22:52
>>227
銀行は、常に収益を上げることを目指しています。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:00
>>230
何だかよくわからんが
「小泉流」構造改革なんか進めても
景気なんかよくならない。

「郵便事業」の民営化はいいが、
「郵便貯金」の民営化は最低だ。
郵貯すら、実業への貸付を行わずに
国債を買い捲ることとなる。

233名無しさん@1周年:02/04/12 23:07
だいたい、郵貯が340兆円超ぐらいだろ。
これらが民営化されると、世界最大の金融帝国が
いきなり出現する。
すると、資本相場はいかようにでも操作することができる。
空売りとかなんとか。為替市場にも介入できる。

後、投資となれば、絵画だろうが、金塊だろうが、ローン融資
商工、後進國貸付、なんでも融資となるね。
とにかく、使ってくれそうなところ。政だろが民だろうが海外
だろうが。
234213:02/04/13 00:14
>>216

ナニを根拠にプロパガンダとおっしゃる?
そこまで擁護するってことは、よっぽど
「財投がなくなったら困る」立場の人なんでしょうね。

財投が焦げ付いているのは
もはやまぎれもない事実。
関空はどうする?旧国鉄の清算は?
道路公団は?人金福祉事業団は?
国有林の長期借入金は?国債の大量引き受けは?
キリがない・・・。

あと私は「民営化したら景気回復する」
とはレスしてないのだが。
民営化=ガン手術だと認識している。

で、216はどうすればいいと思うの?代案は?
民営化ダメなのなら、どうすればいいとお考えか?





235213:02/04/13 00:16
訂正・234

人金福祉・・・→年金福祉事業団
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:18
>>234
俺はキミの文句いってる相手じゃないが、
財投がなくなるとまずいよ。短期的に儲かるところにしか
金が流れなくなる。日本100年の計、なんてプロジェクトに
金が回らなくなって、長期的に見ると、日本は弱い国になるよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:20
財投、あるいは借入金の返済負担を限りなく低くする
ゼロにする

ことを中央銀行は行うことができる
今日では限界にきてしまっているが
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:24
民営化は、正直、実は正しいと思う。
大いに正解だと思う。
だが、この正しい行動が、全國にとってほんとに正しい
という保障はない と思う。
1つの行動が、全体の利益になるかは、ほんとは難しい。
239213:02/04/13 00:27
>>236

「すぐに、すべての財投をゼロにすべき」
とも書いていませんが・・・。

大切なのはそのプロジェクトが
本当に早急に必要かどうかだと考えます。
現状ではあまりにも野放図すぎです。

それにホントに必要ならば税金でまかなうべきですよ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:27
>>238
意味不明だよ。「何にとって」正しいの?

あれは全国民のもんなんだから、全国民にとって
いいのが正しい答えだよ。そして、民間銀行が
既に存在して、財投がそれで補えない部分を
担っている以上、財投をなくすことは、全国民に
とってマイナスなのは確かだよ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:31
>>239
「本当に早急に必要」なものは税金でやる。
「長い目で見てあった方がよい」ものだから財投でやる。

それと、財投の対象の事業を全て公務員にやらせるのか?
また公務員の肥大化だぞ。公団は、一応はコスト意識が
あるから、公務員よりははるかにマシだぞ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:37
さすがに予算もつけられない事業に財投を流しこんどいて、
あとで「こげついちゃいましたー」って言って
有無を言わさず税金で埋めるのが常套手段。

政治家が打ち出の小槌と勘違いするような財投は潰すべき。
243239:02/04/13 00:38
>>241
公団にコスト意識があります?

例えば、道路公団はどうなります?
高速道路のF社製の緊急電話、
あれ、1機あたり2000万かかるそうです・・・。



>>243
>241さんが言いたいのは、全部税金でやるともっとひどいことになるということでしょ?
>>242 で、それと景気回復の関係は? ちなみに、財投計画も国会の議決を経た
国民の意思表示なのですがね。

政治板ネタなのでsage
245216:02/04/13 00:49
>>234
別に、財投がなくなってもかまわないのですがね、個人的には。

財投が焦げ付いているっていうことの意味がよくわからんのですが。
少なくとも、郵貯は理財局に貸し付けるか、財投債を購入している。
民間銀行も財投債を購入できる。
財投債の償還は国庫が保証している。

財投債で調達した資金で理財局は貸し付ける。
理財局が貸し付ける計画は国会で承認された計画。すなわち国民の意思。
おかしなところに貸し付けようが、短期的に採算が取れないところに貸し付けようがそれは国民の意思。
その工事を求めたのも、そのサービスを求めたのも全部国民。

そもそも、公共事業は税金でされるのが基本。
一般道路も港湾も、基本的には税金からの支出で作られている。
採算性、排除可能性の観点から高速道路がその例外になっているだけ。
関空も税金で作られているし、年金福祉事業団はそもそも財投とは関係がない。そんなこともしらないの?
国有林の長期借入金、いずれ国有林野が杉の木をうって返してくれるんでしょ?
国債の大量引き受けに何の問題があるのか分からない。日本国内の法人が発行する債券でもっとも信用度が高い債券なんですが?

このスレは「郵政民営化で景気回復」のスレ。関係ないなら黙ってな。
で、余談だけど、民営化は何の癌の手術? ちょっと老化した健康体の臓器を無理やりむしりとる行為にしか見えないのだけど。

代案も糞も、変える必要がないものを無理やり変える必要があるという前提を置くあなたの神経が理解できない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:54
>>244
国家保証のもと民間とあまり変わらない条件で金集めちゃったら、
市場にリスクマネーが供給されないでしょ。

まあ、財投計画も国会議決を経てるのは確かだね。
ただ、一応融資という建前があって
国債発行での公共事業ほど抵抗がないから極めて安易に使われてるよね。

関空みたいなどう考えても採算取れない事業でも
デタラメな事業計画作れば金が出ちゃうんだから。
最後は税金で尻拭いがお決まりのパターン。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:55
民営化は正しそうで、実は正しくはないというのが、おそらく正解だろう。
債権が不良化するのを怖れて融資を絞り、信用乗数を下落させ、そのために
さらに良債権を不良化するという悪循環に陥った巨大民間銀行をもう一つ
作ることになる。
全体の経済状況はさらに悪くなるのは確実だろう。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 00:58
>>246
融資を極めて安易に使うのも国民の意思だわね。
税金で尻拭いするのも然りだわね。

市場にリスクマネーが供給されないのは、国家保証のせいじゃないよ。
郵貯の限度額は1000万までだし、それはもともと銀行でも国家保証されている額だよね。
1000万という小口でも、ノーリスクローリターンの金融に250兆集まるという国民性の問題でしょう。
リスクマネーを市場に供給しないのは、郵貯のせいではなく、その預金者のせいだと思う。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:09
>>248
「調整インフレ」スレで、「インフレになったら預金者どうすんだ」と
ののしられ、REITとか買えばいいだろ、といったら「既得権益の
蜜は甘いですか」などといわれたよ。

預金の利息で儲かる社会を維持しろ、ってのが既得権益そのものだってのは
わかんなかったらしいな、そいつ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:13
>>249
ふーん。そんなことがあったんだ。禿同だよ。
何の判断力も持たないバカが、預金の利息で生活できるってこと自体が
薄く、しかし圧倒的に広いが故に巨大な既得権益なんだということを理解できない厨房なんだな、そういうヤシは。
REIT買うのがなんで既得権益なんだろうな。脳みそ腐ってるよそいつ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:18
最近の郵貯、資金運用部は国債を買っているらしく、
財投融資の総額は減っているみたいだ。
これは一歩間違えれば非常に危険だと思う。

投資の信用乗数も低下しているしで、
仮りに運営化するならば、この信用拡大をどのようにするのか、
市場への投資拡大、これは別段、土地本位制でもいい、を行うのか
を含めて提案しないと、リスクが大きいと思う
252249:02/04/13 01:20
>>250
しらね〜。
インフレには大反対で、そのくせ構造改革とかいってるから
理解不能だった。インフレは不良債権目減りさせるから
悪だとか思ってんじゃねーの。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:22
>>252
きっとそういう奴って、
デフレは正義だ〜的厨房なんだろうな・・・
借金は絶対悪とか・・・・
国の赤字と企業の赤字との区別がつかないとか・・・・

的な経済厨房なんだろうな。
254249:02/04/13 01:23
>>251
まじ、郵貯まで国債なの!
株とか土地とか買えよなー。
自己資本比率無関係なんだからよー。
そういうのが郵貯の正しい使い方じゃん。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:23
>>254  前スレ 参考にしてくれ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:28
>>251
信用乗数の低下は金融庁が銀行の査定を厳しくして
貸すな貸すなって言ってるからだろ。
まあ、煽るマスコミが悪いんだけど。

だからって郵貯にリスク取らせるのは本末転倒。
こっちはバッファーなく、やられたらいきなり国民負担なんだから。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:29
>>251
てゆーか、元本保証を求められればそういう国債中心になるんじゃないの?
財投融資の総額も減ってるけど、郵貯全体が減ってるからねぇ。

民営化したって、元本保証のユーザーを抱えてる限り、国債・財投中心じゃないのかなぁ。
リスク覚悟の顧客じゃないわけだからさ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:30
>>254
郵貯の自己資本って、異常に低いんじゃなかったっけ?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:31
>>256
まぁ、不良債権を減らすってことは、リスク高いとこには貸さないか、
引当をまかなえるほどの高金利を取るってことだもんなぁ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:35
>>254
つかさ、そういう「自己資本比率無関係」とかいうのが銀行としては許せないから
小泉総理を筆頭にする民営化論が台頭してきたんじゃねーの?
いずれにしても公社になれば企業会計原則で民間銀行との比較可能性が高まる
から、自己資本比率で健全性を測られることになるよな。金融庁検査も導入される
ことだし。

ま、それもこれも全部小泉総理が決めたことだよ。構造改革だもんね。
261254:02/04/13 01:38
だから俺はあのアホ総理を支持しないんだ。

郵貯の資金は政策目的に使われるべきだよ。
土地価格上げたり株価上げたりな。

ますます必要なところに金が行かなくなるぞ。
262名無しさん:02/04/13 01:40
自己資本比率も結構リスク高いよ。

金融庁の発表で軒並み10%だろ。これいわば使われない退蔵されてる
お金だろ。
郵貯340兆のうち、貸し出し引いて、自己資本比率10%にしてみそ。
巨大な退蔵金がはっけーん  されるYo
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:40
>>261
郵貯は、定額貯金の年限(10年)で結果を問われるけど、年金は、年金の年限
(就職して退職するまで40年)で結果を問われるから、年金の方が政策目的には
使いやすいんじゃないか?10年先に起こることの嘘をつくより、40年先に起こる
ことの嘘をつくほうが絶対楽だよな。
264254:02/04/13 01:40
追加:

少なくとも、郵貯民営化で絶対に景気回復なんてあり得ない。
悪くなるばかりだ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:41
>>262
それがリスクバッファーじゃないの?
逆にいえば、今の郵貯はリスクの取りすぎ、ともいえる。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:42
>>262
自己資本は退蔵金じゃないのですが・・・
自己資本も他人に貸し付ける等することは当然可能。
(預金量=他人資本)+自己資本を金融機関は活用する。
他人資本だけで勝負してるわけじゃない。

バカだね〜。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:44
>>262
自己資本の意味もわからず経済語るな。
商業高校のお姉ちゃんでも知ってるぞ。

まず、簿記2級でも勉強してくれ。
268254:02/04/13 01:51
>>263
年金だけじゃ足りない、というのは今日の日経の下げを見て思う。

>>266>>267
まあまあ、自己資本はリスクにさらせないから国債購入に向かって、
市中に回らなくなる、って趣旨かも知れないし……。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:53
40年先の嘘って存在しないんじゃ・・
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:55
>>268
自己資本は大事にして、他人から借りた金は粗末に扱ってイイ!ってもんでもないでしょうから・・・・

まぁ、年金だけでも、力いっぱい株を買えばageることは十分可能なんだと思うんだけど、
逆にいえば、年金の介入は「狼がきたぞ〜」の類だという話も十分にうなずけるわね。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 01:56
>>269
いや、漏れは30歳だけど、年金をもらうのはあと35年後だから、漏れが納めた
年金保険料を厚生労働省がどう使おうが、35年後にはナントカしてくれるでしょう、
って思う。でも、郵貯の10年後となると、ぉぃぉぃ、ちゃんと運用してくれよ、って
思うんだな。
272254:02/04/13 01:58
>>271
それも借り換えで回してけば実質的には永遠にOKでしょ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 02:05
>>272
ただ、借り換えで凌ごうと思えば、明らかに債務が増えるのは間違いないでしょう。
それを避けるためには、ちゃんとデュレーションをそろえて運用しなきゃいけない。

年金についてはさらに特殊事情があって、あれは賦課方式の制度だから、仮に
運用で失敗しても、下の世代からむしりとることが可能(゚∀゚)
274254:02/04/13 02:08
>>273
いや、実質的に見ればそうなんだけど、
「ウソ」って観点からはOKでしょ、って意味よ。

下段については、子作りせんとな。家族控除やめて
代わりに「独身税」とか作るか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 02:10
>>274
さすがに10年じゃばれるよ。この国の国民が>>248-249ほどにバカでもね。
276254:02/04/13 02:14
>>275
漏れは249でもあるんだが、
なぜバカなのかわかりやすく説明してもらおうか。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 02:17
>>276
勘違いさせたみたいでスマソ。
>>248-249の記述にあらわされてるようなバカさ加減を晒していたとしても、
って意味。>>248 >>249の人は至極まっとうなことを言っていると思う。
278254:02/04/13 02:24
>>277
そうか。その「インフレ」スレでののしられたので、
過敏に反応してしまった。スマソ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 08:58
そうか。最大の抵抗勢力は。
果敢に貯金バブルに殺到する、市民だったわけだ・・・
280239:02/04/13 09:26
>>216
>>245

これ以上書くとたしかに
スレの趣旨と違ってしまうので詳述しないが、
事実と異なるウソを書き並べるのは止めるべき。

あと財投の増額は国会の承認を要さないのだが・・・
それを「国民が望んだ」ことにする?

とりあえず、財投に関する本で
その運用先を調べたらいかがですか?

281名無しさん@1周年:02/04/13 09:32
あー、そういえば、銀行の
融資枠増大、増額も 国民の承認を必要としませんでしたね。
ははは・・
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 09:32
火事場泥棒みたいなもんだわな

ナマ金があるからあるだけ使っちまう
あとの始末は税金

社会的な公平性を重視するなら、郵貯は凍結して国で接収するのが
筋だろう
283216:02/04/13 09:49
>>280
財投計画は予算の添付書類では?
それに、真水の支出を伴う公共事業については、当然に予算審議の対象では?

それに、>>245における財投の部分の記述(つまり、第三段落)に誤りがあったと
しても全体の論旨は壊れませんがね。理財局がバカやってますね、その資金は
財政投融資債券で調達されていますね、財投債は民間金融機関が買えますね、
よって民営化された郵貯だって買っていいのですよね、すなわち郵貯が民営で
あろうが何であろうが、財投にまつわる問題は解決されませんね、以上。

ほら、何の関係もないでしょ、あなたの>>280はね。

284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 09:54
>>282
それって、預金者の預金を国が取ってしまうということでしょうか?
恐ろしい発想だな。そんなことをするようじゃあ国は泥棒だね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 11:48
>>284
だから資金を「使う」ではなく、「融資する」ということだよ。
税金とは違って預っている金だからね、勝手に使って良いわけがない。

でも中身は、国民生活をより良くするために使っているし、それが目的だよ。
一般会計の予算み以外の方法といことだね。
もちろん、もともとは預かり金だから返さなくてはいけない金だよ。
286284:02/04/13 11:56
>>285
それは知っています。私の>>284は、>>282みたいなことをするのであれば、
それは、本来貸し借りの関係である財政−郵貯−預金者の関係に一方的に
「接収」という貸し借り以外の関係を持ち込もうとするものであり、それじゃ
国は泥棒だよ、というつもりだったのですが・・・
今読み直すと確かに>>282のフォローに見えるな。反省だす。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 13:17
泥棒、泥棒 っていっても。
では、どうやって国富を形成するのだ。
病院なり、老人ホームなり
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 14:32
本当に必要なら政府の政策として国債発行して作ればいいわけで、
都合のいいように「採算性」の顔と「公共性」の顔を使い分けてる所に問題がある。

例えば、関空にしたって始めから税金1兆円も2兆円注ぎ込むといえば
さすがに国民もNOっていうだろうけど、
「採算性がある」というデタラメな計画出して融資の形で実行しておいて、
最後結局ダメでしたって言って税金で肩代わりするんだから。

しかも、最初から確信犯だからね。詐欺そのものだよ。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 16:16
とりあえず京阪神に空港三個はいらんだろう…
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 16:44
関空は関西中心部からは使いにくいと言う話も・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 17:07
>>288
「採算性がない」って決め付けるのはいかがなものか。
独立法人にしておいて、目標収益率を上げられない
理事を首にして、優秀な経営者を雇えばいい。
もちろん、公共事業だから民間企業なみの収益性は
期待できないだろうが、キャッシュ・フローをプラスに
するレベルの経営はできると思うぞ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:22
>>291
ほんまかいな。
君が指名される心配はないから何でも言えるけどね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 18:30
それはさすがに、一理あると思う。
高速道路、病院、空港、 これらはすべて”始めっから”税方式でやるべし
だった。どう考えても、誰もが使うスペースだ。
高度成長期にこそ、税金を用いて使うべきだった。
294大本営:02/04/13 18:30
皆さん安心してください。
皆さんの年金、保険、郵貯のお金100兆円は回収不可能ですが、
ムーディーズ格付けBaa1の日本が債務遅行を保証します。
来年からは国債100兆円発行をして、ジャブジャブお金を
バラまきます。
大丈夫です。安心してください。センカン 大和は沈みません。
日の国が鬼畜米兵に負けることなどありえません!!。
295名無しさん@1周年:02/04/13 18:57
うるさいなあ。
年金をアメリカに流出させたいんかねえ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 19:24
>>294
大本営もグローバル化している。ムーディーズ格付けこそ現代の大本営だ
ということが分からない時代錯誤。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 19:26
>>296
ホントだ。あそこの格付けはまさに「大本営発表」ぐらい
うさんくさいからなw
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 20:32
それにしても、百兆円規模の金を使い込んで誰も責任を
とらないしくみを考え出した大蔵官僚ってアタマいいよね

郵貯も財務省(大蔵省)も開銀も公団もみんな「悪いのはオレじゃない」
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/13 20:36
なんすか、それ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/13 22:15
まあ、全部国会の議決に基づいてやってるからね。
DQN議員選んでる国民の責任。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:23
郵政公社法案では税金相当額は国庫に支払うが、
いつから支払いを開始するかは明記しないらしい。

つまり、引き続き踏み倒すってこと。
公社にも民間と同じ負担をさせると言っていながら、
結局押し切られてなにもできない小泉、逝ってよし。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:39
>>DQN議員選んでる国民の責任。
I have never supported LDP, though.

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:42
郵政族のセンセ方は国会に法案を出すこと自体を阻止しようとして抵抗してます

民主的に決定されるとさぞかし困るのでせう
304名無しさん@1周年:02/04/14 00:44
んん???
独裁的に権力が(以下略
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 00:58
開銀って最近でも同期入社は全員一斉に課長になるって言ってたな

さすが不良債権つくり放題の金融機関はちがう、とオモタよ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 03:44
金ばらまくだけで年収1500マン
サイコー
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 09:48
首相と族議員の攻防激化=郵便民間参入で双方譲らず
小泉純一郎首相が構造改革の最重要テーマと位置付ける郵便事業への民間参入をめぐり、
首相と郵政族議員の水面下の攻防が激しさを増してきた。首相としては4月中の関連法
案提出に向けて、抵抗勢力との対決姿勢をアピールして支持率回復を図りたい考え。
しかし、郵政族も「必ず廃案にさせる」と一歩も引かない構えで、首相の指導力が改めて
試されそうだ。
「郵政族にはもっと騒いでほしいね」−。首相は最近、執務室を訪れたある閣僚経験者
にこう語った。また12日には訪問先の中国での演説で、アドリブで郵政事業の民営化に触れ、
「国内では抵抗が相当激しい分野だ」と指摘した。首相には、族議員の反発を利用して、道路
公団民営化や医療制度改革で見られた「首相対抵抗勢力」の構図を再現したい思惑がある。 
(時事通信)
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 10:05
そうだそうだ、陰でコソコソやるな
309名無しさん:02/04/14 11:14
おーーこわ。
あいかわらず、プロバガンダ作戦ですか。
首相はよっぽどマスコミが好きと思われる。
マスコミと首相のコネクションも思わせるな
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 11:22
銀行に自己責任原則をおしつけて、公的資金注入もしないし、
ペイオフは実施するし、株価に一喜一憂しない。
構造改革なくして景気回復なし。潰れる銀行があればかってに
潰れては?政府は銀行の合併に口を挟むことも、銀行に企業の救済
を要請することもしない。そのかわり、銀行が潰れようと信用不安が
起ころうといっさい関知しない、とは銀行よりの小泉首相はいえないん
だろうね
311名無しさん:02/04/14 11:31
      ☆ チンチン   チェン        
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄小泉派 銀行族
          ヽ ___\(\・∀・)< 裏献金ルート、解明まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \ちょとー、はやくしてよ。
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|   \__________
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 越後交通食堂  |/
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 12:55
>>311
全特の皆さん必死だな(www
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:03
>「郵政族にはもっと騒いでほしいね」−。首相は最近、執務室を訪れたある閣僚経験者
>にこう語った。また12日には訪問先の中国での演説で、アドリブで郵政事業の民営化に触れ、
>「国内では抵抗が相当激しい分野だ」と指摘した。首相には、族議員の反発を利用して、道路
>公団民営化や医療制度改革で見られた「首相対抵抗勢力」の構図を再現したい思惑がある。 

メディアを通じてコントロールされてるとも知らないアホ国民。近視眼的な
公務員憎しでさらに景気を悪化させる施策を支持するアホ国民。この国の
民主主義は完全に衆愚政治と化したな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 13:10
で、なんで郵政民営化で景気回復なの?(w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 17:16
>>314
もう一度このスレ読み返せ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 17:20
>>314
たぶん効率化とか競争力とか政府支出削減とか言い出す
ものと思われ。
それが全部デフレ圧力だってことはいつまでたっても
わからないのだと思われ。
317名無しさん:02/04/14 17:36
郵貯には、義援金コースがあって、
毎年一定額がユニセフだかに義援されるってやつだけど、
阪神大震災のときも、アフガン支援の時も義援金の受付をやっていた。
民営化されたら、非営利目的のこういうのも廃止・合理化なんだろな
わはははh
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 17:58
だれも郵便事業を潰すと言っているわけではないのに、
郵政民営化の話になると執拗な擁護派が湧きだしてくるね。

郵便局の一般の職員に聞くと、もうみんないずれは民営化されるって
思っているみたいだ。中にいたら自分たちがどれくらい非効率な仕事を
しているかわかっていて、みんなヤマトに勝てっこないと思ってる。
とくに若い世代の職員なんかは、旧国鉄みたいになるよりは民営化した
方がましだと考えている人も多い。

どーしても困るのは特定局の局長さんとか、財投で利権に与ってる
人たちだけなんだろうね。
319名無しさん:02/04/14 18:07
おや。郵便物の配送処理システムを知らないと 見える。
竹中の好きなITシステム だけどさ(w
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 18:09
あと、郵貯-財投のマクロな役割に話をもっていく擁護派が
いるけど、全然的はずれ。
だれも公共事業や財政支出をしないと言っているわけでなない、
そのための機関として適切に機能していないから変えようとしている。

政府の政策の中身の議論をしているときに「いや、国家機能は必要だ」
ってひたすら唱えているのとおなじ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 18:10
んなもん知らねぇーよ、ぼけ!!
322名無しさん:02/04/14 18:14
始め、郵貯民営化は、財投乱脈融資を絶て
「郵貯爆発」浅井
等で、ハイパーインフレへの警告だった。
そうだろうと思った。インフレ抑制のためにしぼんなきゃと思った。
財投制限はデフレ政策なんだな。
でも2002年。結果はデフレだった。
あれほど融資してもデフレだった(ww
結局、景気回復に郵政民営化は必要なく、かえって景気回復の足を引っ張る、ってこと?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 18:38
ちがうよ。馬鹿。
325 :02/04/14 18:45
ちがわないよ。馬鹿。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:26
>>318

だれも郵政民営化反対と言っているわけではないのに、
景気回復との関係を問われると執拗な揚げ足取りが湧きだしてくるね。

銀行の幹部職員に聞くと、民営化されようがされまいが自分たちのビジネスには
関係ないと思っているみたいだ。金融ビジネスはもはや預金量の多寡にはさほど
関係ないことが分かっていて、みんな郵貯なんてあってもなくてもどっちでもいい
と思っている。特に若い世代の幹部職員なんかは、下手に民営化して自分たちの
ビジネスを荒らされるよりは、今のまま規制の中に埋没していて欲しいという人も
多い。

どーしても民営化したいのは地銀とか、ヤマトのように民営化利権に与ることができる
人たちだけなんだろうね
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 19:29
>>320
あと、郵貯−財投のミクロな非効率に話を持っていく揚げ足取りが
いるけど、全然的外れ。
郵貯があろうがなかろうが、財投の問題点は解決しない、
そのための機関でないものを無理やり結びつける議論をするからバカみたい。

国家の機能として必要かどうかを議論しているときに、「いや、実行方法に無駄がある」
ってひたすら唱えているのとおなじ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/14 21:12
財投はもともと大蔵官僚によるアリストクラシーを実現するためのしくみであって、
「民主的」な手順を骨抜きにしてあるのは当然。
このような制度は有効に機能する場面もあるし、そうでないこともある
政策金融のしくみとして普遍的に正しいしくみはそもそもない

制度の善し悪しが主として結果で判断されるのは仕方がないだろう。
329名無しさん@1周年:02/04/14 21:16
財政学?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 00:12
age
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 21:57
それにしても不思議なのは
マイカルとかゼネコンとかの「非効率な企業への融資」はダメだと騒ぐ原理主義者も
さらに非効率な郵貯や財投には言及しないんだよね。

ああいう、弱きを叩き強きにおもねる
ご都合主義のテレビ芸者は撲滅する必要があるね。
332 :02/04/15 22:12
なぜ郵政が民営化したら景気がよくなるの?
@郵便局員をリストラできるから?
A民間が参入できるから?
B郵政に支払う予算(税金)を削れるから?

Bしても俺たちの税金は、安くならないんでしょ?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 22:40
>>332
郵政の免税額は年間1兆円近い。
国民一人あたり毎年1万円郵政の税金を肩代わりしていることになる。

毎年のことだからなくなったら大きいよね。
すぐその分減税するか、赤字国債減らしてその分将来の増税を回避するか
いずれにしてもね。
334名無しさん@1周年:02/04/15 22:54
>>>333
 全然、意味不明。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:07
>>333
課税したら、手数料上げたりとかするだけでは?
それに、1兆円ってのは銀行のプロパガンダでしょ?

「免じる」→「肩代わり」、ってところがポイントなんだろうな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:11
>>335
本当は5兆円だって

>郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、
出資金や補助金の形で一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
郵貯への利払い義務を果たしている。

これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
郵貯は成り立ってきたのである

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:24
だからね、財投の問題と郵貯の問題は切り離して論じるべきなんだけどな。

民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、その財投債で
確保した原資を財務省理財局は特殊法人に貸し付け、特殊法人は財務省主計局が
査定した補助金を受け取って、理財局に借りた金を返す。理財局は財投債への投資家
に対して特殊法人から返ってきた金(+利子)を返す。

すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
339名無しさん@1周年:02/04/15 23:25
(・∀・)

 だからさ。5兆円ながしこむが、ながしこまないが成り立ってたとして、
 仮りに流し込んでてさ
 民営化してさ
 総務省から切り離してさ
 5兆円なくしてさ
 そうするとさ
 そのかわりのさ
 5兆円はさ
 どっから持ってくるのさ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:35
>>339
特定局長のみぐるみ剥いで調達しよう。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:35
>>337
すげーDQSな記事だな〜(汗
なんでファンドマネジャーの例えでピーター・リンチが出てくるんだよ?
リスクを取ってほしい顧客を抱えるリスクテイカーの運用と、低利子でもいいから
安全・逃げ腰運用をすべき郵貯のファンドマネジメントは全然訳がちがうだろ・・・
郵貯の規模を問題視するけど、それはそれだけノーリスク運用を期待する
客がいるからそうなるんであって、民営化したって大してかわらない。みんな
国債ベースの運用をするだけだよ。その記事でちょっとましなのは、日銀との
パワーの比較だけだけど、それだってまったく日銀官僚のお先棒担ぐだけの
みっともない記事。

日経逝ってよし。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:35
>>340
毎年特定局長の身ぐるみをはぐのですか?
5兆円も出ねーよボケ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:36
>>342
つーか、問題は>>340のようなヒガミ丸出しの情念に由来して郵政民営化論が出ていることなんだな。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/15 23:39
>>342
特定局長は全員肝臓売れ!
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:02

>▼「陰の総理」の憂鬱

決して表に出てこない男がいる。
勲三等を約束されたその男は、しばしば園遊会に呼ばれる。
またある時は、時の宰相とも膝を詰めて話をする。

全国1万8800を数える「町の郵便局」の頂点に君臨する
全国特定郵便局長会(全特)会長、清水勝次、66歳――。
彼の地位は、自民党最大の支援団体トップとして強大なる影響力を持ち、
「影の総理」とも呼ばれる。(つづく)

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:09
>>345
だからどうしたの?
コピペ厨房逝ってよし。
347名無しさん@1周年:02/04/16 00:24
日経って、新自由主義大好きっ子なんだね。
しかも、この論調って純粋新自由主義にあってるのか?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 00:25
>>347
あってないよ。だって、財務省=金融庁&日銀専制マンセーな記事なんだもの。
349名無しさん@1周年:02/04/16 00:49
なんだよ。日経ビジネスの糞記事かよ(糞


ところで、こんな郵貯の400兆円の、流通速度と信用乗数
って統計されているの?
350手マンチョ野村:02/04/16 21:26
効率がよくなったり、いろんな事業に手を出せるようになるって事を
もっと小泉が説明しないと、郵政の人達は絶対反対としか言えないんじゃ
ないの、民営化に対して。
昔、小泉が何かの演説の時、「郵便局は絶対にぶっ潰します」 とか言ったらしい
けど、そういう人間が提唱する郵政改革・民営化というのは やっぱ怖いと
思うよ、当事者にとって。
オレ、別に郵便局ファンじゃないけど(切手収集は昔やってた)、小泉も
飴とムチを使いわけた方が改革は早く進むと思う。
今の様子だとムチだけというか、郵政そのものに対して何か怨念でも持っている
ような感じすらする。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 21:31
あれだけ飴玉なめ放題の連中にはムチしかないだろ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 21:39
だれかこのキチガイをなんとかしてくれ

>郵政公社の国庫納付金認めず 自民総務部会
 自民党総務部会(荒井広幸部会長)は16日、総務省が郵政公社法案に盛り込む公社による
国庫納付金支払い規定について、公社の経営に悪影響が出かねないことを理由に、「認めない」と
全会一致で決めた。片山虎之助総務相と塩川正十郎財務相が11日に、法人税に相当するものや
国家支払い保証料的なものの両方を国に支払うことで合意したのを受け、総務省が同部会に同日
諮ったが、退けた形だ。

 総務部会は、総務省が公社法案とセットで月内提出をめざしている郵便開放を盛り込んだ信書便法案に
ついても反対の立場を鮮明にしている。両法案についての自民党内での事前審査の遅れで、「月内に法案
提出できる状況ではない」(荒井部会長)としており、今国会での両法案の成立をめざす小泉政権にとって
厳しい局面となってきた。
http://www.asahi.com/politics/update/0416/008.html
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:03
小泉頑張れ!
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:19
>>351

ムチだけでうまくいくのなら問題ないんだけど、
実際うまくいかないみたいだから、小泉は
もっと民営化のメリット(あれば)等をアピールしないとダメなんじゃん。
まぁ これを機に国会解散をするなら話は別だけど。
そこまでやるかな。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 22:25
郵便局のサービスも昔に比べたらかなりマシ。
郵便事業自由参入を機に第三種割引が無くなると
うちの会社をマジで困る。 ムチで叩くのは賛成だが、郵便局の持つ
公共性というものも考えた方がいいぞ。
356弱小出版社社員:02/04/16 22:38
>>355

禿同。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:25
>>352
どこがどう気違いなのでしょう? 
経済的に説明してみてくださいな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 23:26
>>350
まぁ、小泉は郵政大臣のときに郵政官僚に干されたらしぃ・・・からかな?
359庶民代表:02/04/16 23:49
国を変えよ。政変だけでは日本は変わらないよ。
血を見なければ・・・
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 00:52

帝大低脳逓信省

と言われていたそうだ
361名無しさん@1周年:02/04/17 00:59
前島密が泣いている
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 01:18
こういう人(>>355 >>356) の事も考えると
民営化が一概に良いとも言えないんだね。
まぁ オレ自身はどうでもいいけど、メール便は誤配が
多い(隣も佐藤だから)し、「郵便物ではありません」 の
表示が小さいから、間違えて郵便局の方に電話してしまった
ことがあった。 郵便局ちょっと哀れかな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 01:40
誤配が多いような業者が淘汰されていくしくみも必要だろう
あるいは、安かろう悪かろうのサービスが選択肢としてあってもいいのかもしれない

今は信頼性はそこそこ高いけど値段はめちゃくちゃ高い、という選択肢しかない
364名無しさん@1周年:02/04/17 01:53
遠くなると値段が高くなるやつ  とは違う
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 08:23
>>363
俺は郵便局が一番信用できん。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 08:31
>>363
ただ、運送業の宿命として、配達遺漏が多いかどうかはなかなか分からないってことは言える。
個々のタクシーがどれくらい当てになるかなんて、全然分からないだろ?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 10:27
はやく、クロネコで年賀状が出したいなあ...
368不法乳黒:02/04/17 10:31
>>367

年賀状=ダサ
と若者に言われる時代がくる。

彼らは、写メールでリアルタイムの挨拶。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 17:27
結局、何が危惧されているかと言うと、
郵便自由参入が実現された場合、第三種割引等の廃止によって
弱小出版社や福祉団体(主に障害者関連の)等がかなりダメージを
受けるだけでなく、「ダイレクトメール(誤配しても大したリスクが無い)と
年賀状だけ配らせろ!」 みたいな業者が出てきて、
それがゆくゆくは郵便局の全国ネットワークという国が長い年月かけて
行ってきたインフラを破壊することになるかもってことなんだよね。
それって田舎に住む人にしてみればダメージでかいよ。国の補助金とかで
どうにかできればそれでいいけど、問題はそのコストだよね。
それから現在の民間がやってるメール便の「郵便物ではありません」 という表示は
あまりにも小さすぎるんじゃないのかな。 民間の誤配の多くが郵便局の
せいにされているような現状があるんだったら、郵便局の方も何か言った方が
いいと思う。 そうじゃないと誤配してなお且つ得するのは民間業者の方なん
だから。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 19:20
>>369
あほか?

何も危惧されてないよ。
危惧してるのはいままで第4事業専業で高給取ってた特定局長くらいだろ。

○○だけやらせろってのがまずければ参入条件に明記すればいいだけ。
参入させない口実にはなりえない。

長い年月かけたインフラってのは集票マシーンとしてか?
べつに高給の世襲局長を津々浦々に貼り付けなくても、
代理店に委託するとかいくらでも方法はあるだろ。

結局、要するに選挙要員だろ。
既存政党の選挙のためのインフラを
国民がバカ高の郵便料金負担して維持してるってことが許せないね。
371名無しさん@1周年:02/04/17 20:23
バカたかの郵便料金= ・・・・・・・・。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 20:34
>>370
郵便料金だけじゃなく、こっちの5兆円を問題にすべし。

>郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、
出資金や補助金の形で一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
郵貯への利払い義務を果たしている。

これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
郵貯は成り立ってきたのである

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
373名無しさん@1周年:02/04/17 20:44
>>372
 連絡とってみるか・・・。


 で、何がしたいのかな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/17 22:05
>>373
>で、何がしたいのかな?

郵政民営化!

でも、あんた何物?

375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 01:46
>>372
>>337のコピペじゃん。そのあと>>338-339 >>341の反撃にあって沈黙したくせにね。

>>338コピペ。
だからね、財投の問題と郵貯の問題は切り離して論じるべきなんだけどな。

民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、その財投債で
確保した原資を財務省理財局は特殊法人に貸し付け、特殊法人は財務省主計局が
査定した補助金を受け取って、理財局に借りた金を返す。理財局は財投債への投資家
に対して特殊法人から返ってきた金(+利子)を返す。

すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

>>341コピペ。
>>337  すげーDQSな記事だな〜(汗
なんでファンドマネジャーの例えでピーター・リンチが出てくるんだよ?
リスクを取ってほしい顧客を抱えるリスクテイカーの運用と、低利子でもいいから
安全・逃げ腰運用をすべき郵貯のファンドマネジメントは全然訳がちがうだろ・・・
郵貯の規模を問題視するけど、それはそれだけノーリスク運用を期待する
客がいるからそうなるんであって、民営化したって大してかわらない。みんな
国債ベースの運用をするだけだよ。その記事でちょっとましなのは、日銀との
パワーの比較だけだけど、それだってまったく日銀官僚のお先棒担ぐだけの
みっともない記事。

日経逝ってよし。

376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 22:03
田舎の郵便は高くてもしょうがないじゃん

田舎暮らしは金がかかるんだよ
いやなら町に出ろ、貧乏人は田舎に住むな
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/18 22:47
これ面白いねえ...

>[連載]渡切費 特定郵便局長は今
「地方の名士」「自民党の固い支持基盤」――。そんな言葉で形容され、結束を誇ってきた特定郵便局長会が変質し始めている。
「渡切費(わたしきりひ)」の不正流用の取材を通じて垣間見えた特定郵便局の実情をリポートする。
◆[5]崩れた一枚岩(2001/12/1)
◆[4]増えない「簡易局」(2001/11/30)
◆[3]公私混同 際限なく(2001/11/29)
◆[2]集票へ現役フル動員(2001/11/28)
◆[1]ノルマ達成に「自腹」(2001/11/27)

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1007266756/l50
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/19 00:13
テレビ局押さえちゃったからもう郵政の勝ち!
379名無しさん:02/04/19 18:23
謎の参考本

中国人郵便配達問題=コンピュータサイエンス最大の難関
西野哲朗
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=17357
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 12:31
小泉ガンバレ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 12:46
へたれるなよ。小泉。

>郵政関連法案、首相は提出意向

小泉首相は19日、首相官邸で記者団に対し、郵便事業への民間参入の条件を定める
などの郵政公社関連法案が自民党の総務部会で不承認とされたことについて、
「あくまでも反対するならば(法案の)国会提出はする。最終的には国会で成立させる。
成立させなければ自民党はどうなるか考えてもらいたい」と述べた。
自民党の総務部会の了承を得る党内手続きを省略してでも、
国会に法案提出する考えを明らかにしたものだ。
不承認については「自民党の多数だと思わない。一部だと思う」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020419ia23.htm
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 13:01
小泉は早く退陣しろ。お前がやればやるほど日本経済は悪くなる。
お前の凝り固まった信念や宗教は有害だ!
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 13:07
郵政改革って、黒猫大和のためであって、
郵貯改革ではないのね。(w
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 14:44
民間参入で雇用も増えるし、設備投資も増える。

クロネコだけじゃなくて、ペリカンも佐川も参入できるようにしろよ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 16:18
でもマスコミは本当に郵政には逃げ腰だよな。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 16:27
う〜ん、小泉は何でここまで郵政にこだわるんだ。
財投以外、民間ですべて代替できるから、郵政廃止なら良く分かるんだがな。
387386:02/04/20 16:29
少し考えたら、財投も民間から借りてやればいいんだな。
そうしたら財投は運用も健全になりそうだな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 16:35
自動的に財投に流れ込む仕組みがある以上
財投に規律は生まれない。

郵貯自主運用と言っても結局財投債買ってるわけで、
国から完全に切り離さない限り本質的な解決はない。
なんだか景気回復する、決定的な理由はないんですね。
390名無しさん:02/04/20 17:31
財投でも、自主貸し出しでもなんでも
いいから、貸し出し増やせ。
投資乗数をageろ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 19:36
金融庁の査定厳しくして民間融資絞っておいて、
その分財投で埋めるなんてまさにマッチポンプ。

公共事業ばかりが栄え、
ますますGDPの割に豊かさの実感できない社会になっていく。
実際は、財投の貸し出しは増えてないようだが・・
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 22:52
>>392
それでいいじゃん。

やるべきことは財投つかうことじゃなくて、
金融庁の査定を激甘にして民間銀行にじゃぶじゃぶ貸し出しさせること。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 23:08
>>393
そしたら銀行が潰れてしまうじゃん?
銀行は、金融庁の査定があろうがなかろうが、自らの生き残りのため
貸出資産の健全化を進めるよ。それが競争に勝つため。当然。
バカのようにじゃんじゃん信用力のない中小に貸し出す物好きは
政府系だけという事態になるんでないの?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/20 23:58
>>394
でも、金融庁がギャーギャー言わなきゃ
もうちょっと銀行の姿勢も緩和するだろう。
そのちょっとがデフレを止める大きな力になるはず。

それでも貸してもらえない所は本当にダメなんだから、
政府系も貸すべきじゃないよね。
じゃあ、政府系の存在意義って?
396名無しさん@1周年:02/04/21 00:06
対費用効果無視で貸し出すこと
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 00:08
>>395
いままでがおかしかったって言い方はできるんだよな。
甘い査定でも全体が経済成長していたから貸し倒れリスクは低かった。
土地さえ担保に取っておけば、能力が低い経営者でも土地価格上昇でリスク帳消し。
今は、アマアマな査定では貸出先ごと銀行があぼーん。そうなるとデフレ対策どころ
じゃなくなっちゃう。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:09
>アマアマな査定では貸出先ごと銀行があぼーん。

これは嘘。金融庁がギャーギャー言わなきゃ、
青木建設もマイカルも潰れなかったし、
こんなにデフレも加速しなかった。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:13
確かにね、銀行の貸し出しは、ここ5,6年で100兆円も減っている。
これだけ減らせば、不良債権を処理させているつもりなんだろうが、あ
らたな不良債権が増えるわな。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:38
>>398
それって非効率で利益を生まない資産に追い貸しを続けろって意味?
金融資産の内容が劣化するだけじゃん。青木やマイカルに最後にとどめを
刺したのが誰かは知らないけど、追い貸しを続けて仮に将来青木やマイカルが
潰れたら、そのときは銀行もろともあぼーんになる可能性はあった。
本当なら1990年代前半に青木やマイカルからは資金を引き上げていれば
こんなにひどいことにはならなかった。金融庁はむしろ効率の悪い中小に
貸し出せという馬鹿なことを言ってる役所。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:38
>>399
銀行が今まで過剰リスクを負っていたということではないの?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:44
>>401
でも、金貸しがリスクを負わんで、どうするのよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:46
>>402
じゃあ、マイカルや青木のようなハイリスク会社にはもっと高い金利で貸さないとね。
金貸しは金利でリスクをカバーするのでしょ?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:53
>>403
そそ。それが正解。
10%でも20%でも貸し出せばよい。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:54
実際、街金の連中は20%以上の金利でがぽがぽ稼いでいるぞ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 18:06
金利階層仮説。
2%ベース、4%ベース、6%ベース、8%ベース。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 18:20
>>403
そもそも追い貸しする時点で最初の貸し出しに失敗していたということ。
途中からリスクが高いことが判明したからと高金利にしたいなんて無能を
さらけ出しているようなものだ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 18:29
>>407
ある企業のリスク評価が時間軸に関係なく一定だと考える方がどうかしていると思うが?
マイカルだって、A格づけされてた時代もあるんだろ。そのときの分は低金利。追い貸し
する分は高金利。何か問題ある?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 18:30
>>404
アフォか?
そんな金利で貸し出せば結局潰れるだけ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 18:46
>>408
その考えだと投資で言うナンピンだろ。だから不良債権が膨らむんだよ。
投資資金も大半が回収できず塩漬けになり、企業が潰れたら丸々大損だろ。

損切りつまりリスク管理が全くできていないということだ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:08
>>410
あ、そうそう、そういうこと。
格付けに応じて金利を上げて、ある一定以下の格付けのところには貸さないで回収に入る。
その格付けがムーディーズなのか自社オリジナルなのかは別だけどね。
そういうんじゃだめなの?
412金持ち名無しさん:02/04/21 19:28
ムーディーズの格付けによって
融資決めるの?
危なっかしい会社だなあ(~_~)
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:32
>>411
ムーディーズの格付けで日本国債を売買している銀行はたくさんありますね(~_~)
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:33
ないよ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:35
>>414
うそぉ
416名無しさん@1周年:02/04/21 19:36
ないよ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:41
んじゃ、なんでこんな記事が出るの?
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200109/0906kokusai/index.html
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 20:07
>>417
銀行が売ったと、どこに書いてあるのか。アフォ。
419金持ち名無しさん:02/04/21 20:12
うわ。
なんかすげー馬鹿記事
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 20:20
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 20:33
>>418-419が馬鹿なんだよ。
格付けが下がったら売られるのは当然。売りの主体が銀行かどうかは国債保有主体が
誰かによるんだが、日本の国債は日本国内の投資家が買っている。銀行も含めてな。
だったら、売りの主体は銀行にならざるおえない。
422名無しさん@1周年:02/04/21 20:40
そうか。売ってくれるのか日本の銀行って。

そんじゃ、変わりに、アメリカ国債でも買っとけ>銀行
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 21:10

郵政法案、週明けヤマ場に=小泉首相と族議員の対立激化
 郵政事業への民間参入をめぐる小泉純一郎首相と郵政族議員の攻防は、週明けから大きなヤマ場を迎える。
自民党総務部会が郵政公社関連4法案の26日閣議決定に「断固反対」を唱えているのに対し、首相は党内
手続きを省略してでも法案を国会提出する構えを見せている。双方に譲る気配はなく、首相が期限とする26日
ぎりぎりまで決着がもつれることも予想される。 (時事通信)
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:35
いよいよ自民党をぶっ壊すぞ

>郵政関連法案、閣議決定強行なら党分裂・麻生氏
自民党の麻生太郎政調会長は19日の総務会で、郵便事業への民間参入を可能にする
信書便法案(仮称)など郵政関連二法案の取り扱いについて「26日に閣議決定という
話があるが、党総務部会を見ると不可能だ。26日だと党が割れる」と述べ、党の了承
なしでも提出する構えを見せている小泉純一郎首相をけん制した。
山崎拓幹事長も「各部会でまとまらないものを、総務会に上げ、閣議決定するのは問題。
部会でまとまらなければ、政調会長が一任を受けた上で、あらためて党五役が首相と
協議することはあり得る」と指摘、党五役を中心に調整に当たる方針を示し、麻生氏、
堀内光雄総務会長も同意した。 総務会では、松岡利勝氏が「総務部会で大変な問題に
なっている。取り扱いは慎重に、真正面からぶつかるようなことがないようにお願いしたい」
と発言。麻生氏は「一任を受けてどう(調整)するか。28日には参院新潟補選もある。
慎重に十分配慮しないと、下手をすると政局につながりかねない」と述べた。
(日本経済新聞)
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:38
だから、自民党が壊れるか壊れないかは知らないが、景気回復との関係は?
悪いけど、>>424みたいなコピペする人は力ある者への根拠なきヒガミにしか見えないよ。
426名無しさん@1周年:02/04/21 22:41
ところで、抵抗勢力
〒は
おおかた、権力である
ていうドグマ
はまだ続いてんのか?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:42
>>426
共産主義者のような言葉づかいですなw
428名無しさん@1周年:02/04/21 22:51
>>427
 そいうや、今日の権力者って誰だったけ?
 すーーかり忘れてしまったぞい
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 22:51
>>428
小泉純一郎その人です。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:11
>>421
バカなのはお前。現場も知らずに(w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:17
>>430
じゃあ現場って奴を説明してみろよ。
俺の経験では、二言目に現場って出る奴はたいていDQNだよ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:19
>>431
アフォの相手をできると思うのか(w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:22
>>432
説明できないのね。じゃあ意味なし。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:27
>>433
よかったね(w

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:40
>>433
>>430 >>432 >>434みたいなのは、妄想厨房なんだから相手すんのは止めとけ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:41
>>430ではないが、日本の銀行、生保は投機で売買を繰り返すというより、
満期まで保有で償還による運用が中心ではないのか。
償還まで持つのならば、途中で上がろうが下がろうが関係ない話だ。

不良債権処理や時価会計導入の影響で含み益を求めて売ったりはしてるようだけどね。

437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:42
61国債
タテホショック

歴史は繰り返す。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:43
>>436
格下げになって、Tierが変わっても今までと同じ行動ができるかどうかでしょう。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 23:46
妄想厨房は、格付けで売ったり買ったりしると思っている433だと思うぞ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:20
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:25
442名無しさん@1周年:02/04/22 00:28
だれもいないぞーーーーーーーーー
格付け買いなんて。

ただの小金持ち親父だろーーーーーーーーーー。

少しは頭使えよ。
格付けで簡単にカネ動くなら。
格付け会社をどう扱うんだよ。某連中はさ(w
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:31
情報の少ない外国人は
あえて買おうとしないだろうな。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:33
>>442
某連中の言うがままに格付けをいじったら、格付け会社自体の信用も落ちるだろ。
そんなことも分からないのか? 馬鹿の見本だな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:35
http://www.csam.co.jp/pdf/products/quarterly/900701.pdf
でも、国債を格付けで売る主体がいるということが分かりますね。
>>442はドメスティック厨房であること決定。
446名無しさん@1周年:02/04/22 00:37
>しかし、アルゼンチンの経済危機がアジアを含めた通貨危機へと波及すれば、
>物価の高騰、購買力減少、対外支払い不能、という悪循環に陥る。
 なんすか  これ???

 物価の高騰?  購買力の減少??
 ????
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:41
>>446
文章を理解できない厨房ハケーン。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:41
433が言っていたことは、外資ではないよ、国内銀行が格付けで売買する
と主張していた。それこそドメスティック厨房だろ?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:42
>>448
国内銀行って言ってたヤシはいたっけ?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:44
>>448
ドメスティック厨房呼ばわりされたのはそんなに悔しかったか?(w
外銀は格付けで動き、国内銀行は格付けで動かないとしたら、要するに
それは>>441の小金持ち親父と国内銀行は同水準だということか?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:59
>>450
意味不明。もういから、出て行けよ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 00:59
>>451
文章を理解できない厨房ハケーン。
453:02/04/22 01:03
厨房
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:17
やっぱり小泉はヘタレか?

>郵政2法案、国庫納付金・信書の定義など対立点は先送り
総務省は22日、今国会に提出する日本郵政公社法案と信書便法案で焦点となってい
た国庫納付金の支払い、ポストの設置基準、信書(封書やはがき)の定義などについて、
法案では抽象的な記述にとどめる方針を固めた。詳細なルールの決定には首相官邸、
自民党、関係省庁などとの調整難航が予想されるため、法案成立後につくる政省令や
行政ガイドライン(指針)に先送りし、法案提出を優先する。23日に自民党総務部
会に説明する。
国庫納付金は「政令で定める額を国庫に納付する」と明記するものの、「政令は公社の
経営状況等を勘案して定める」とした。財務省は収益に見合った納付金のほか、民間金融
機関の預金保険料に相当する国家保証料の支払いを明記するよう求めてきた。支払額、
支払い時期は今後の財務省との交渉にゆだねられる。
信書便法案では、国が独占していた信書の集配事業に全国で参入するための免許基準が
焦点。総務省は約10万カ所のポスト設置が必要との方針を打ち出していたが、法案に
「随時かつ簡易に差し出すことを可能とする引き受け方法」もあげて、コンビニのカウ
ンターでの引き受けを可能とする余地を残した。最終的には省令で決める。
 郵便法で明記されていなかった信書の定義について、過去の最高裁判例などを参考に
「特定の相手に通知する文書」などの表現を盛り込む方向で内閣法制局と最終調整している。
ダイレクトメールやクレジットカードなどが信書に該当するかどうかは、総務省がつくる指針
で最終的に決める。
(朝日新聞)
455金持ち名無しさん:02/04/22 22:34
大蔵賊 こりゃ露骨だろ ̄
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:35
要するに、ヤマト運輸と財務省の言うなりってことね?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:38
>約10万カ所のポスト設置

一つ思うんだが、なんでポストにこだわるんだろうな。
自分はポストってなんか不安だから郵便物はいつも窓口で手渡してるけど。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:39
>>457
ポストでなくても、郵便物を受けられる窓口であればいいんだろ?
ただ、ド田舎だとポストの方が経済的だってだけで、さ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 22:45
税金払えとか独占を止めろとか当たり前のことじゃん。

なんで、大蔵族とかヤマトの言いなりとかいう奴がいるんだ。
全特工作員じゃねえか?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:14
NTTに地域網の開放を迫った郵政なんだから、
当然新規参入業者にポスト開放するんだよね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:18
これは郵政公社のポスト。
これがヤマト運輸のポスト。
これが・・・。
町じゅうポストだらけになったら、なんか嫌。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:30
>>459
クリームスキミングって言葉知ってる?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/22 23:45
>>462
いいとこどりされないように、ルールを決めれば良い話。
独占でクリームスキミングを防ぐのは弊害が多すぎ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 00:19
クリームスキミング…。懐かしい。第一次回線解放の頃、電電公社が四六時中叫んでいたフレーズだ。
公専公接続だの専公専接続だの、古い電電用語を、ついでにいろいろ思い出してしまったYO
465金持ち名無し:02/04/23 00:28
ISDNって知ってる?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 15:00
今は小泉支持してないけど、郵政民営化されるなら支持します。
郵政でむかつくやつもいるしね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 15:13
クリームスキミングか。おれも久々に懐かしい言葉を聞いたよ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 15:41
>>461
アメリカでは日本ほどはポストを見かけません。
住宅何軒かごとに郵便受けがまとまってて、そこに郵便物が届くんだけど
同じところに1箇所"OUTGOING"って書かれた箱が付いてる(鍵付きで)。
POSTMANが郵便物を届けにくるついでにそこを覗いて行くんだね。だから
郵便物をポストまで持って行く必要なくって、そこに入れちゃえばお終い。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:48
小泉の経済政策は支持しないけど、
郵政民営化だけは大賛成。

これだけやってればいいのに。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 20:52
これも外圧か?
471名無しさん@1周年:02/04/23 21:13
一応、分割民営化すれば
外資が買収可能。
実は、NTTも買収可能。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 21:52
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 21:56
モナカがコイズミに手を出せない訳は?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 22:25
ちゃんと税金はらえ。クソ郵政。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 22:48
良くわからんが、何故郵政の民営化が必要なの?
小泉は自らの口でその必要性を語ったか?
支持率急落にあせってカッコつけるために持論を強行しようとしてる
だけじゃないのか?

そもそも、何故、郵貯にあれだけ預金があつまるのさ?
他の金融機関があぶなっかしいからじゃないのか?
郵貯から、公共投資にお金が回らなくなったら、
政府は経済政策の選択肢を失うね。
間違えてはいけないのは、公共投資が悪いのではなく、
その投資先が誰も通らない橋や道だったりするから。

それに、郵貯が民営化されたら、不良債権にあえいでる
銀行なんてかえって太刀打ちできなくなるんじゃないか?
今のNTT対その他の構図を考えてみなよ。
476名無しさん@1周年:02/04/23 22:54
政府が政府に税金払えと言いましても・・・
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:14
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
(・∀・)税金払え クソ郵政!!
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:15
>>475

今までニュースをほとんど
見てなかったんですね・・・。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/23 23:37
ドイツはとっくの昔に民営化して、郵便事業の情報システムにも大型投資を
して国際的な物流企業として成長中。他国の郵便事業も引き受けるらしい。

日本の郵便もいつかドイッチェ・ポストがやるようになったりしてね
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 08:20
>>479
でも、聞いた話だと、ドイッチェ・ポストは、他国の物流企業や情報システムへの
投資は、独占部門の国内郵便から上がった収益をもっぱら投資源としている
らしいよ・・・・
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 08:22
>>479
小泉は、口を開けば「郵便に競争を導入すれば郵便局も自由にビジネス展開できる」
というが、実態は手足を縛って競争という荒波に放り込むような真似をするんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020424-00000201-yom-bus_all
>>477
そういうあんたは所得税を払っているのか?プププ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 20:27
>>481
あたりまえじゃん。民間より圧倒的に有利な条件で競争するんだから、
ある程度手足を縛るのは当然。

いやだったら民営化すれば?
484名無しさん@1周年:02/04/24 21:39

しっかし、このイメージ論争。ふたを開けてみなくてはわからんな(´д`;)

BSEとかみたいに、我々、消費者としての面が
かなーり強くなっているから、
郵便局減ったり、縮小したり、雇用減ったりしても
値段がsageれば、
景気がよくなった(°∀°)!! 
とかと、勘違いするかもしれん(´д`;)
または、そういう報道をするかもしれん。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 21:59

郵便民間参入で雇用が増える。
民間業者の設備投資が増える。
競争による需要の掘り起こしで民需が伸びる。

がんばれ小泉!
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:07
郵政が民営化されれば、子会社いっぱい出来て、天下り先もいっぱい出来る。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 22:13

市場原理の下では無駄にも限界がある。
子会社でOBが高給取って遊んでる会社は衰退する。
まあ、配達物の量が増えるわけでもないし、椅子の取り合いになりそうだな。
どこの業界でも見られる光景だけど、失業者増やしつつ競って体力減らすよ
うなことにはなって欲しくないな。
489金持ち名無しさん:02/04/24 23:23
>>487
 損 正義のことか?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/24 23:44
>>488
競争で需要を掘り起こせば
どう考えても配達物はふえるだろ。
491金持ち名無しさん:02/04/25 00:07
だから なんで サプライサイドからの要求で
需要が増えるんですかあ・・(´д`;)?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 00:11
小泉はもう終わり。
>>490 「どう考えても」ってのがワラタ。
競争するとドンドコ配達物は増えます、って感じ?
年賀状に似た新しい季節のご挨拶でも開発するのかな。
新規の需要って難しいね。

うちの職場では、通信費はトータルで減らす方向だよ。
出す手間も惜しいしね。やっぱり通信費の椅子取り合戦かな。

そういや今日も、マイラインがNTTより安いですって営業が来たよ。
ここも大変だな。



494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 09:17
>でも、聞いた話だと、ドイッチェ・ポストは、他国の物流企業や情報システムへの
>投資は、独占部門の国内郵便から上がった収益をもっぱら投資源としている
>らしいよ・・・・

独占で世界一高い郵便料金をボッタくりながらまともな投資もできない
郵政にはムチが必要
495金持ち名無しさん:02/04/25 14:22
世界一高い 郵便料金だって。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:14
肝心の時に辻本がどうしたとかやってるバカマスコミ、逝って良し!
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:15
辻本なんてかわいいもんだろう
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:17
郵政の不正に比べたら辻本不正なんて10桁小さい。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:36
郵政を民営化すると、その資金がどこに流れるんだ?
儲けを生むところ?そんなとこが今の日本のどこにある?

結局郵政民営化したら、行動が今の銀行と変わらなく
なるなんて容易に想像がつく。
ますます世の中が金詰りになって、不況が深刻化するだけじゃん。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 22:00
税金で郵便局員を食わしてるだけ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 22:06
郵政に押さえられたマスコミは頼りにならない。
今こそ、2ちゃんねる発の「郵政民営化」の大きな波を起こそう。

とは言っても、板によっては郵政の工作員とおぼしき連中が
必死にデタラメ並べて自己弁護している。
また、板によってはまだ十分問題の認識が広がっていない。

同志よ。
あらゆる板で民営化の論陣を張り、
「郵政民営化」の大きなうねりを作り出そう。

健闘を祈る!

<議員板>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1005825773/l50
<政治板>
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/998477411/l50
<社会板>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1013769673/l50
<ニュース速報板>
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018447914/l50
<株板>
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1019739670/l50
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 22:42
>>499
公共事業や特殊法人に流すよりはよっぽどマシ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 22:51
だから、そういう所に流れなければ資金がどこに行くんだよ。
結局死蔵されるだけだろ。景気がますます悪化するだけだって。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:16
>>501
なんでそんなに必死で潰したがるのだ?なんか恨みでもあるのか。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:24
>>502
銀行だってどこにも貸すところがなくて国債を買っている。
それが公共事業の原資になっている。郵政が同じ事をやってて
何故非難されるのか、意味不明。

大体、郵政民営化と景気回復には因果関係など皆無だ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:38
銀行の貸し出しが細ってるのは
金融庁の査定が厳しすぎることが問題であり、
本来的には民間で需要のある所に流れるものだ。

郵政はそもそも必然的に公共事業に流れる。

505は問題のすり替えだ。
507金持ち名無しさん:02/04/26 01:01
>>506
506は意味不明だ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 01:32
>>502
だからね、財投の問題と郵貯の問題は切り離して論じるべきなんだけどな。

民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、その財投債で
確保した原資を財務省理財局は特殊法人に貸し付け、特殊法人は財務省主計局が
査定した補助金を受け取って、理財局に借りた金を返す。理財局は財投債への投資家
に対して特殊法人から返ってきた金(+利子)を返す。

すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

509金持ち名無しさん:02/04/26 01:36
実にくだらん議論だ。

ここは少し、経済版らしく。 小さな政府 vs大きな政府 的な論はどうか?

あと、民営化されたら、ほんとに税金が安くなると信じているのですか?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 01:40
>>509
民営化論者の中には、田舎の通信へ補助金を出せばいいとのたまふ方も
いらっしゃいますからね・・・・(w
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 09:30
郵便事業を国が独占することの必要性をちゃんと説明できた人を
見たことがない
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 09:38
結局、郵政民営化で景気回復、するわけでないのですね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 09:42
景気の足を引っ張ってるのは事実だ
ただ今の日本は足かせが外れても歩き出せないくらいすでに弱っている

何十年も鎖につながれて自力で歩けなくなってしまった人に
「鎖はずしても意味ねーよな」、
っていうのは、たしかにそうかもしれん
514ブライト艦長:02/04/26 13:25
>>景気の足を引っ張ってるのは事実だ
その証明をしてみてくれ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 13:33
いろいろ問題アリのイギリスですら国内書簡(封書)が19p(35円)で届くのに
日本はなんでこんなに高いんだ?
コスト構造をちゃんと示してくれ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 20:21
族議員が民間ビジネスの芽をつぶしている。恥を知れ!

>官に手足縛られた状態で郵便事業に参入するつもりはない=ヤマト運輸社長

ヤマト運輸<9064.T>の有冨社長は、官に手足を縛られた状態で
郵便事業に参入するつもりはない、と述べた。 記者会見で述べたもの。

有富社長は、きょう午前、閣議決定された「信書便法案」について、
民間企業の一挙手一投足すべてを総務省が許認可する、
いわば「民間官業化法案」だとした上で、「そうした中での参入は無理だ」などと述べた。

また、旧郵政省が1958年に最高裁の判例をもとに作成した「信書のしおり」で、
請求書やクレジットカードなどと規定しているが、
「宅配業者として、そうしたものを『信書』とは認識していない」と述べ、
総務省との認識の違いを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000455-reu-bus_all
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 21:21
荒井広幸ゆるすまじ!
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 00:31
郵政族がギャーギャー言うからクロネコが逃げちゃったじゃないか。

がんぱって民間が入れる法律に変えてくれ。なあ、小泉!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 00:42
だって、郵便局は先祖代々の家業ですから(w
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 01:16
郵政族が・・とかいって正義派ぶっているが、政治家はみんな族だ。
小泉は大蔵・財務族だ。
小泉フィーバーをやっているやつは馬鹿だ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 01:38
まだまだ、勝負は終わってないよ

>民間参入なければ郵政法案の意味ない…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020426ia24.htm

>福田官房長官は26日夜のNHK報道番組で、宅配便最大手のヤマト運輸が
>郵便事業への参入を断念したことについて、「民間に参入してもらわないと
>(郵政公社関連法案を提出した)意味がない。(政府として)いろいろ工夫
>しなければいけない」と述べた。
>この発言は、同法案成立後に総務省が策定する予定のガイドライン(指針)や
>政省令などで、全国に設置するポストの数などの参入条件を緩和し、
>民間参入を促進する考えを示唆したものだ。

522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 01:39
>>520
票にもならない「大蔵族」なんてのが
存在すると思ってる時点で520は痛すぎ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 01:44
>>522
大蔵族の存在を知らないって時点で>>520は部外者であること決定。

そういえば思い出したんだけど、
国が社会政策上の観点から掛けていた規制を、未公開株のバラマキで
排除しようとした事件があったわね。
事実上ある特定の業界ガリバーが利を得ることが自明なのに規制緩和
しちゃったあの事件。覚えていませんか?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 01:58
>>523
大蔵族なんてものが存在してたら、
橋本行革で大蔵がスケープゴートになることも無かっただろうし、
こんなに赤字国債でボロボロにもなっていなかっただろう。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 02:07
大蔵族を知らないとは。こりゃダメだ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 02:26
>>524
橋本行革では結局財務省は焼け太りしましたが何か?
赤字国債削減だけが財務省のゴールじゃありませんが何か?
527人相学:02/04/27 06:40
小泉のくちびるは,異常にうすい、鼻先がとんがっている
周りの者を不幸にし、災難を呼び起こす相
小泉の側近は、ことごとく不幸と災難に遭っている
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 07:01
↑と書いて見る練習
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 09:57
>小泉の側近は、ことごとく不幸と災難に遭っている

小泉にはいわゆる側近はいないだろ。
「側近がことごとく不幸と災難に遭っている」のは小沢か?
530金持ち名無しさん:02/04/27 11:27
族議員=票田の業界団体

だと思っている厨房
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:11
少なくとも、最強の「族」は郵政族であるのは明白
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 13:24
がんばれ小泉
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 13:53
小泉は貧乏神だ。アホはすぐやめろ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 17:57
そもそも、景気回復が大事ってときに
立ち上がろうとする民間ビジネスを潰す政府っていったい...
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 22:16
郵便2兆円市場が民間が民間に開放されれば、
雇用、設備投資に大きなプラスになるのだが。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 22:20
>>535
郵便局の雇用は激減するのでは?
それも含めて失業率はアップするのか下がるのか分かりますか?
537コネズミ:02/04/27 22:22
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税す増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!るぞ!増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 22:38
うざいよ。>>537
539こいずみ:02/04/28 00:05
郵政個郵政公社の分、だ廼? 吸い上げるでー
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 00:49
郵政からはちゃんと税金取ってくれよ。
奴らの免税額は毎年1兆円っていうじゃないか
国民1人が毎年毎年一万円づつかれらの税金を肩代わりしてるんだから。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 00:57
>郵便局員

窓口の奴、愛想悪いの多い。

>民間メール便

表札出さんオレが悪いのかもしれないけど、前いた奴の物をよこさんでくれ!
郵便事業参入なんて無理だろ、そんなんじゃ。 大事な物(受験票等)も
配るわけやから。
542民間弱小:02/04/28 01:08
頼む、現状維持にしておいてくれ。
小泉は何考えてんだかしらんが、その法律が通ったら、
今より配れる物が減る。 それがいやなら正式に郵便事業参入しろって
ことなんだが、できないし、正直するつもりも無い。
民間だが皮肉にもこの件に関しては抵抗勢力支持だ。
小泉よ、その法律はダメだぞ、分からんのか!
543小泉:02/04/28 01:12
株価下げるぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ!
株価下げるぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ!
株価下げるぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ!
株価下げるぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ!
株価下げるぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
536
郵便局自体の雇用の大小を言うのはナンセンス。
545ジッピーレース:02/04/28 02:24
>>542

禿同。

小泉さん、ちょっと勘違いしてませんか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 08:14
>>542
>今より配れる物が減る。

っていうのは、法案が悪いからだろ。
じゃあ、どういうふうに良くしていくか考えるべきで、
「現状維持」なんてのは郵政族の思う壺じゃねえか。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 10:11
>>544
なぜ、ナンセンスなのですか?「郵政民営化で景気回復」のこのスレで、
郵便局自体の雇用の大小を言う必要がない理由は?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:16
>>543
それに「規制増やすぞ」も付けといてくれ。

>>542によれば郵便についてもそうらしいし、
最近、株式市場にも規制掛けまくりなんだ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:18
>>546
「郵政族の思う壺」という奴が増えることが
大蔵族の思う壺。バカダネー。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:28
要するに今回の見直しは、
○郵貯に「金融庁による」検査が入り、
○「財務省に」国庫納付金が入り、
○「銀行との」競争条件を弱め、
○「財政投融資」への資金源としては生き残す
という見直しなのですよ。カギかっこでくくったところを見てよーく考えよう。
誰のための郵政公社化なのかな?

551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:39
道路公団民営化も政府系金融機関の統廃合も
郵政民営化も、みーんな大蔵族のためのもの。

バカ国民は、大蔵族の建設族・通産族・農水族・
郵政族潰しにマンセーしてるだけ。ぜーんぶ
大蔵族の利権のためなのにさー。(゚д゚)ウマー。

ようするに、「構造改革」って「利権構造返還」って
意味だったわけか。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 10:49
>>551
そーだろ。5年前に奪われた権力の奪還運動。
小泉も石原も大蔵政務次官経験者だしな〜。
553551:02/04/28 10:52
>>552
このスレにいた「郵政民営化マンセー」のバカどもに、
この辺りのことについての意見を聞いてみたいもんだね。
554550=552:02/04/28 11:00
>>553
>522 >524のように、「大蔵族は存在しない」って言うと思うよ(w
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:13
郵便事業だけでなく簡保・郵貯も民営化すべきだな。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:15
>>1
郵政民営化で景気が回復するわけねーだろ、ヴォゲ、カス。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 11:15
>>555
景気回復につながるのか?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 11:18
つながるだろうね。長いスパンでみれば
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 11:19
>>558
どうして?
http://fuse.pobox.ne.jp/nagisa/
2ちゃん情報有りのメルマガつくりますた
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 14:26
>>560
宣伝ウザイ。
>>558
どうつながるのか説明してくれよ、早く。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 22:34
>どうつながるのか説明してくれよ、早く。

国が資金使途を決める計画経済から、
市場を通じた資本配分が行われるように変わる。
当然、経済にプラス。

これを否定するなら、資本主義を否定するのと同じ。
563皆瀬海:02/04/28 22:45
郵貯・簡保の資金を全て市場に流し込んだら、間違いなく鬼畜米英の連中に吸い上げられるのがオチです。
日本が世界でもっとも成功した共産主義国だって言うことを忘れちゃあいけません。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 22:50
>>562
国が資金使途を決める計画経済って何?
予算を国が決めるのは民主主義、当然の話だと思うけど。
それとも、予算制度を廃止してすべてを「市場を通じた資本配分」にゆだねようと?
それで経済にプラスになる理由も書かれていませんが?「当然」だけじゃわかんないよ。

それは資本主義とは言いません。野獣のレッセフェールですね。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/28 23:22
>>562
559です。どうして景気回復につながるんですか?
貸し渋って国債買っている銀行と同様になりそうなのですが。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 23:27
>>562
だからね、財投の問題と郵貯の問題は切り離して論じるべきなんだけどな。

民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、その財投債で
確保した原資を財務省理財局は特殊法人に貸し付け、特殊法人は財務省主計局が
査定した補助金を受け取って、理財局に借りた金を返す。理財局は財投債への投資家
に対して特殊法人から返ってきた金(+利子)を返す。

すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 00:35
>>564
通常の一般会計の予算とは明らかに違うだろ。
現に財投が訳わからん特殊法人の延命装置になってる現状をどう説明するの?
国会議員はいつも国民のために働いてると信じてるのか?

経済にプラスなのは計画経済の国がことごとく没落したことから明白だと思うが。

>>565
民間銀行の貸し出しが伸びないのは金融庁の査定の問題だろ。
あれだけ、貸すな、潰せと言ってて貸しだしが伸びるはずがない。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 00:49
>>567
>>566読め。財投は郵貯とは関係ない。
郵貯があろうがなかろうが財投は存続し続けるのだよ。
経済板だから、日本の貯蓄率との関係で論じてみな。

国会議員が国民のために働いてなければ、誰が国民のために働いてるのさ?
奴らは選挙で当選しなければいけない立場なんだぜ。

経済にプラスって、予算制度がある国はことごとく没落していませんが?
計画経済の国って、ソ連とかそういう例外的な国だけ意識してませんか?
計画経済の中国をどう考えるのですか?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 00:50
>>567
民間銀行の貸し出しが伸びないのは金融庁の査定の問題なのですか。ふーん。
じゃあ、金融庁の査定を止めれば貸し出しは増えるのですか?
銀行の自己決定ってどこに逝ったのですか?
銀行は金融庁さえいなければじゃぶじゃぶ不安定な貸出先にも貸し出すのですか?
漏れはみずほと三井住友の株主だけど、そんなことをしたら怒るよマジで。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 01:02
金融庁の査定が無ければ、少なくともじゃぶじゃぶ追い貸しはするだろうな。
潰れるよりはましだ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 01:03
>>570
貸し出された金が貸し倒れするのは困るんだけどね。
銀行の預金者&株主より。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 02:12
>>566
>民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、
この政府保証自体、危なくなっているのが今の現状でしょ。
民営化すれば、郵貯から財投への資金供給は減る。
その埋め合わせに、政府保証が危ういまま好き勝手に財投債を発行すれば、
利回りが急上昇するので、財投債の乱発に一定の歯止めをかけられる。

一方、郵貯が今のままだと、巨額の貯金を原資に特殊法人に金が流れ続ける。

で、なんで景気回復するかというと、破綻すれば税金が投入される特殊法人に
流れる資金が減るので、将来の増税という懸念が少なくなり、
心理的にプラスに働くから。と思ってるんだけど違う?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 04:49
都内にある会社の近くの郵便局よく行くんだけど、「防犯」と腕巻きしたおっさんが一日中
狭い局の中に立っていて邪魔だ。そいつが、利用者が出入りするたびに「いらっしゃいませ」とか
「ありがとうございました」とほざいている。
窓口のやつらも結構暇そうにしている。
税金で運営しているのに、何が「いらっしゃいませ」だ。礼なんか言っているくらいなら
税金を減らせ。こんなやつらの給料まで払ってやってんだと思うと本当にうんざりする。
一日も早く民営化してほしい。
失業者?知らん
574551:02/04/29 08:17
>>572
デムパ非ケインズ理論の亜流の発想だね。まーさに財務省の
思う壺の理論。あなたのようにプロパガンダにのせられやすい
国民がいる限り、彼らの利権獲得活動はどんどん進行していく。
100年先の減税より、今の景気対策が消費活性化には有効だよ。

それと、いつから財投債の政府保証が怪しくなったんだ? それも
財務省のプロパガンダだってまーだ気付かないの? 経済板住人
のくせに。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:05
>>574
減税が景気対策において、あまり有効じゃないのはわかる。
減税の場合だと、その一部は箪笥預金に回り、消費が思ったほど増えないですからね。

で、なぜ財投債の原資として郵貯を使い、また機関として
弊害が指摘されることの多い特殊法人を使う必要があるかが疑問なんですよね。
財投債の政府保証が確実ならば、市場で国債と同様に売買し、資金を調達すればいい
のであって、郵貯に大きく依存する必要がはたしてあるのですか?
郵貯の民営化を否定する理由にはならないんじゃないですか?

>それと、いつから財投債の政府保証が怪しくなったんだ?
政府保証つき財投債は国債の一種とみなすことができ、
昨今の国債の格付け低下→それを大量に保有する邦銀の格付け低下→
邦銀が更なる格付け低下を恐れ、国債購入を躊躇→
国債の需給バランスが悪化→利回り上昇→償還が困難。
という形で国債自体の先行きが怪しいから。

破綻はなくても、ある程度の利回り上昇は避けられず、遅かれ早かれ
特殊法人に対する資金供給は先細りになると思いますよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 10:15
>>574
反財務省のムードの乗るだけで
全然反論になってない。
国民にプラスかマイナスかで話をしろよ。

それを除くと民営化反対の論拠はこれだけか?
>100年先の減税より、今の景気対策が消費活性化には有効だよ。

景気対策だけなら既得権になる国営郵政を維持するより
一時的な財政支出の方がまだましだろ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/29 10:58
>753 ほか
スレ違い、板違いです。ここは「郵政民営化で景気回復」のスレです。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/29 10:58
>573 ですね スマソ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:52
>>575
日銀が国債買えばいいって。原資はうなるほどあるんだからさ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 11:57
小泉のプロパガンダに乗ったアホな民営化論者がいるね。時流に迎合して失敗
する輩のいうことなど信じるわけない。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:17
郵政の民営化なんぞはっきりどーでもいい。
土日も業務やってくれ、お願いだから。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 12:24
>>581
どーでもよくない。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/29 13:19
短期的に景気の足引っ張りそうなので、やっぱおれも民営化は
どーでもいい、と思う。自殺者放置してまでやることじゃない。

584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 13:21
今やってる場合じゃない
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 13:42

小泉は最優先で郵政だけやってればよい。
今後の日本のありかたの大きな分岐点だ!
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/29 14:30
衆愚政治への分岐点ですね。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 18:14
>>583
郵政民間参入で、短期的にも、雇用が増える、設備投資が増える。

本質は長期的なメリットを狙った政策だが、
短期的にも十分メリットはあるだろう
588574:02/04/29 18:27
>>574
第三段については、かつてインフレスレでさんざんに論破したので
繰り返さない。円ベースで考えろ。以上

>>576
国民には大きなマイナスだ。財務省の省益と小泉の下らない
プライドの満足にはプラスかも知れないが。

なお、第三段:「より」の論旨不明。一時的財政支出は大いに結構。
それと国営郵政の維持とは無関係

>>587
雇用は増えない。ヤマトは参入しないと言っている。おまけに、
現法案ではかえって既存事業者への規制強化になるそうだ。
単に、民営化された郵政がリストラを進め、さらに雇用状況が
悪くなるだけだ。
589574:02/04/29 18:28
590583:02/04/29 18:36
>>587
おれも、仕事が根本的に増えないのに、見込みの無い雇用・設備投資が
増えるとは思えないな。テリトリーの取り合いになるだけだと思うよ。
どこの業界もいっしょでしょ。
591574:02/04/29 18:40
>>587
ついでに言っておくと、そんな状況なので
ポスト作ってる会社すら儲からない。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 18:48
>>588
アホか?

ヤマトも参入しないような法案になっちゃたのは誰が悪いんだ?
かえって規制強化になるような法案になったのは誰のせいだ?
全部、郵政族の横車のおかげじゃないか。

どうすれば、いい法案になるか議論すべき。
593574:02/04/29 18:50
>>588
だって無意味なことやるのに反対するのは当然でしょ?
別に郵政族とか関係なく。

他の人も書いてるけど、通性民営化で信書便の需要が
増えるわけじゃないから、競争でデフレ圧力は高まるわ
雇用縮小はさらに進むわでいいことなんて何もない。



郵政民営化で郵便事業のことばっか考え小泉はアフォかバカかと言ってる奴は氏んでください。
郵便事業に関するヤマト運輸などとの騒動は国民の目を郵便改革に釘付けにするための内閣側のマスコミ操作です。
実は、現時点で宅配業者が郵便事業に参入できるかどうかは優先度の低いことなのです。


本丸中の本丸は郵貯・簡易保険改革、つまり財投、つまり特殊法人改革です。
前政権までに財投システムが改悪され、「悪い市場化」が導入され、
日本の財投は退路を断たれてしまいました。小泉の政策はこの尻拭いであって、
かならず誰かがやらなきゃならない性質のものです。


盥の穴、つまり巨大な特殊法人機構にメスをいれることがこの郵政改革法案の真の目的です。








595574:02/04/29 19:20
>>594
わかってて「無意味だ」って言ってるのはわかんないのか
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/29 19:40
>>594
>本丸中の本丸は郵貯・簡易保険改革、つまり財投、つまり特殊法人改革です。
なにが「つまり」なんです? そこんとこ、書いてください。
597市場原理主義:02/04/29 20:31
一年前に、小泉総理が登場しましたが
もし、小泉総理が国民の期待通りの人物であったなら
今ごろは、日本は、もう少しましな社会になっていた筈です。
株式も、日経平均で1,5万円を越えて、失業率も下がり
皆が、回復への期待を胸に、事業・投資にいそしみ
日本復活への道を歩いていた筈なのです。
しかし、残念ながら、小泉総理は、言葉だけの人物であり、何も行動せずに
ただ、その場、その場を言葉巧みに切り抜ける天才詐欺師政治家だったために
期待だけが膨らみ、今、その期待が急速にしぼみ
坂道を転がり落ちるような、状態になってきています。

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 20:36
橋本のときと同じで、手段と目的わざと履き違えているから、
守旧派が焼け太るばかりでやらない方かマシになりそうだからなぁ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 21:34
橋本行革骨抜きにしたのも郵政族だっけ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 22:36
橋本は自分で失敗したんだよ、大蔵の増税路線を走って。あれで恐慌状態に近くなった
ことを知らないのか?経済もっと勉強してくれ。
小泉も同じ。族とかいう問題ではない。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 23:13
>>594
橋本行革のときに財投システムと郵貯は分離されたと思いますが?
だから、郵貯をどういじっても財投はなくなりません。以上。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 23:19
>>600
あれは財政引き締めを決めた後外遊中に金融危機が起きて
財政出動に衣替えしたんだよ。
財革法は一日で凍結。

恐慌状態とは何のことか知らんが、アジアンフルーは、アジアへの
産業需要を越えたレベルの資金集中とその結果としての
不動産バブル崩壊だったのであって、橋本が悪かったわけじゃないよ。
しいて悪い点を挙げれば改革を迅速に策定しなかったこと。
アジア危機の前に財革法がスタートしていれば、と思うのは後の祭り。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 23:22
>>601
財投の新しいシステムは今年度から執行。
財投そのものは必要な整備事業の原資であってそれ自体が悪いわけじゃない。
以前は資金運用部による不透明な運用が問題だったので、チェックできるような改革が必要だった。
今回はシステムの改悪が問題あって、それをなんとか是正したいのが小泉の本音。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/29 23:35
>>603
>>594読むと、財投そのもの=特殊法人に問題があるように書いてありますが。
あなたは今の財投システムに問題があるとしたらどこだと思いますか?
そして、それは郵貯の有無とどう関係があるのですか?

私は、郵貯と財投が切り離された今、財投の問題点は財投サイドで改革され
ないと解決しないと考えています。
605高専崩れ:02/04/30 00:17
>>552
財務省が老人マル優や生命保険料控除の廃止を提案していることからも分かる
とおり、財政当局と金融業界の利害を一括りにして「大蔵族」と批判するのは、
的はずれを承知での、単なる印象操作以外の何者でもない。しかも、郵便事業
に関しては、小泉はヤマト運輸から一切献金は受け取っていないのだけどね。

だいいち、業務純益に対して預金保険料の割合が半分近くにのぼる銀行さえ
あるなかで、銀行業界が郵貯を呼び込もうとしているのか甚だ疑問。総資産
規模が収益や信用に直結しないことは「みずほ」危機でも既に明らかだしね。

郵貯・簡保改革の真の目的は、直接金融市場の育成(金融の直間比率是正)
だろう。そういう意味では、両事業とも民営化ではなく「廃止」すべき。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:24
>>605
ヤマトは小泉の選挙を手伝ってますが何か?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/998477411/769

直接金融市場の育成って言ったって、郵貯に金を預けようという連中は、
そもそも直接金融市場に金は流さない。郵貯廃止の暁には、安定運用の
都銀大手に金を預け、都銀大手が財投債を買う。全然構造は変わらないと思う。
607高専崩れ:02/04/30 00:34
>>606
ヤマト運輸からの献金なんて小泉には一銭もありませんが、何か?
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt42/20010424eimi200424.html
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/01/0520/hunter2.html
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/digi/reki/87edai.htm

ヤマト労組を含めて個人的には>>606みたいな組織的支援には懐疑的だけど、
他業種の労組でもごく一般的であるのは事実。むしろ国家公務員でありながら
堂々と政治活動を行う全特や全逓のほうこそ問題は大きいだろう。

>直接金融市場の育成って言ったって、郵貯に金を預けようという連中は、
>そもそも直接金融市場に金は流さない。郵貯廃止の暁には、安定運用の
>都銀大手に金を預け、都銀大手が財投債を買う。全然構造は変わらないと思う。

まあ、だからこそ証券税制改革(株式譲渡益課税の廃止など)は必要
なんだと思うが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:37
>>607
献金の話は一切していませんが何か?

>まあ、だからこそ証券税制改革(株式譲渡益課税の廃止など)は必要
>なんだと思うが。
で、郵貯改革との関係はどこに逝ったのですか?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:38
>>602
だから橋本が財政再建路線に乗ったバカだっただろうが。橋本が悪くなくて
誰が悪かったのか!
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:41
>>607
んじゃあ、民営化して堂々と全特や全逓が選挙運動をするのはいいのですか?
611高専崩れ:02/04/30 00:42
「取りあえず何か言っておく」一行レスですか?

>>608
郵貯・簡保は「廃止」すべき、さらに直接金融へのインセンティブを
税制で高めるべきということで言い尽くしたつもりですが何か?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:46
>>611
郵貯簡保が廃止されようと何しようと直接金融へのインセンティブが働かないという
>>606への有効な反論が見当たらないのですが。証券税制改革だけで直接金融へ
金が流れるのなら、郵貯簡保を民営化しまいが廃止しまいが、税制改革だけで
十分なのでは?
613高専崩れ:02/04/30 00:47
>>610
少なくともイコールフッティング(藁)するという意味では
民営化して選挙運動やった方がいいと思いますが何か?
現状では国家公務員法第102条に抵触すると思いますが、何か?
614高専崩れ:02/04/30 00:51
>>612
国家保証を背景にした金融機関を廃止し、郵便振替口座のように
無制限の預け先を廃止するという意味は大きいと思いますが、何か?
銀行は既にペイオフ完全実施が決定していますからね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 00:53
>>614
郵貯もペイオフ限度額の範囲内の貯金しか受け入れないのですけどね・・・
そういう意味では、郵貯の国家保証も、銀行の保証も、顧客サイドから見れば
同等です。
ついでに、郵便振替口座は無利子でしょ。そもそも、無利子でもいいから預け
ようなんて安定志向の資金が直接金融に流れるわけがないと思うのですが。
いかに税制をいじりまわしてもね。
616高専崩れ:02/04/30 01:00
>>615
「郵貯の国家保証も、銀行の保証も、顧客サイドから見れば同等」
なら、廃止しても何も問題はないと思いますが、何か?
また、デフレ下ではたとえ無利子でも郵便振替口座の魅力は自ずと
大きくなると思いますが、何か?実質金利の考え方が重要です。
617  :02/04/30 01:03
旧国鉄とおなじだよね。
早めに処分したほうがよいね。
債務は国民負担だろうけど
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 01:06
>>616
廃止しなくても何も問題ないと思いますが、何か?

実質金利の考え方が重要なのは理解です。でも、郵便振替口座に預ける
ということは、金庫・タンス預金するのと同等ということです。保管料を回避
できるだけですよね。そういう顧客の資金が直接市場に流れるわけはない、
と思うのです。>>616はこれに対する有効な反論になってません。

あなたは、直接金融の活性化のために郵貯簡保民営化が必要だと主張
していたのではなかったのですか?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 01:06
>>617
郵貯は債務超過ではありませんが何か?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 01:07
はっきり申し上げますが、民間銀行と郵貯とどこがどのように
資金運用で差があるのですか??
民間は自己資本比率その他の負担を強いられ、
親方日の丸は、時事馬場に愛想を振りまく!!
ええ加減にせぇ〜よ!!
621高専崩れ:02/04/30 01:18
>>618
もちろん、税制改革と郵貯「廃止」だけで郵貯資金の全てが直接金融市場に
流入するなどとは思っていません。しかし、郵貯残高の6分の1が流入
するだけでも、株式持ち合い解消分を埋め合わせることができるわけです。
税制改革と郵貯「廃止」はそうした動きの触媒になればいいと思っている
わけです。それにあまりに巨大な郵貯を「民営化」することのデメリットも、
別にありますからね。

また、私は預入限度額だけを以て郵貯と銀行(あるいは直接金融)が顧客
サイドと同等とは思っておりません。>>616はあなたの認識が正しいという
仮定の下で言っただけです。やはり国家が巨大金融機関を営むのは、特定の
資産運用形態の奨励と取られかねず、信用面での影響が大きいと思います。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 01:22
>>621
君の考えは、そのとうりです。
よく勉強なさってますね!
あとは、人間観察をもっとすれば
良いと思われ。/爺の戯言と聞き流してください>

623552か551、忘れた:02/04/30 02:20
>>605
>財務省が老人マル優や生命保険料控除の廃止を提案していることからも分かる
>とおり、財政当局と金融業界の利害を一括りにして「大蔵族」と批判するのは、
>的はずれを承知での、単なる印象操作以外の何者でもない。

的外れでもなんでもなくて、思いっきりどっちも増税じゃねーかよー。
大蔵族の思うがままじゃんかよー。なに言ってんだお前。
624高専崩れ:02/04/30 02:57
>>623
廃止すれば増税路線で「大蔵族」、廃止しなければ業界保護で「大蔵族」
どっちに転んでも「大蔵族」、いやあ都合の良い物言いだねえ(w
まず「大蔵族」の定義をハッキリさせてくれよ。でなければ、ただの印象操作。

それに小泉が
1979年 大蔵政務次官
1980年 自由民主党財政部会長
1986年 衆議院大蔵常任委員長

の経歴を持っていることは百も承知。
その過程で無駄な予算を削減し歳出構造を組み替える(≠単なる緊縮財政)
という意思を培ってきたならそれはそれで支持できることだね。

小泉は財務省を利用すべき時に利用し、是々非々で対応すればいい。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt39/20011214eimi107414.html
> 「財務省にも(犠牲を)出させないとダメだな」。首相は最近、
>周囲にこう漏らした。恩師、官僚、抵抗勢力――。それぞれの
>プレーヤーを巧みに使い、最後はあくまで自分で決める小泉流改革。
>その真価が問われる整理合理化計画の全体像はなお見えていない。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:43
小泉がどーとかヤマトがどーとか下々が考えたってしょうがねーんだよ
日本の郵便って単純に言って使いにくいだろ
目立たない不便な場所にある郵便局
必要なときには開いていない郵便局

なんでかな
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 09:46
最近、もっとも腹立たしく感じた事件は、東京地検に脱税容疑で逮捕された
元札幌国税局長、浜田常吉容疑者の事件である。納税義務を最も履行しなけ
ればならない立場にある元国税幹部が、7億4000万円の収入を隠し、2億5000
万円の所得税を免れていたという。
 まるで、麻薬査察官が麻薬密売をしていたような破廉恥な行為である。
 全国にいる国税庁の幹部は、リタイアすると税理士になる者が多い。税理士
になると、1社5万円の顧問料の企業20社を組織ぐるみで紹介され、2年間保証
されるのが通 例と聞く。2年を過ぎると後はそれぞれの腕次第で契約を更改す
るという。
 企業が国税出身の税理士を顧問として迎えるのは、それ相応のメリットがあ
るからである。国税当局から納税額をまけてもらったり、脱税に等しい節税手口
に対してお目こぼしをしてもらうには、国税OBの税理士から働き掛けてもらうの
が一番効く。
「国税一家」という言葉がある。先輩後輩のつながりで利権を囲い合う集団を揶揄
しているものだが、これはまるで暴力団と同じ構図である。ある大学教授は「暴力団
の方がまだましだ。彼らは何がしかの社会貢献らしきことをしていることもある。
しかし、国税一家のやっていることは、国民を裏切り、納税義務をゆがませる利権組
織、利権活動でしかない」と言う。同感だ。
627 :02/04/30 10:49
ヤマト運輸、郵便事業参入、断念!

1 :〒□□□-□□□□ :02/04/26 22:58 ID:PdyWW4/h
まだまだ、わしらの天下じゃ!
がはははは
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019829501/l50
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 13:22

郵便事業は郵政職員のためにあるんだからな、しょうがない
629623:02/04/30 14:27
>>624
今の本丸は財務省。よって増税は財務族の念願。
630雷龍 ◆DevilyQs :02/04/30 14:37



今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


 
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:39
>>629
財務省叩く奴で論理的な奴見たことないな。
本丸は郵政に決まってるんだよ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:42
送った郵便物が相手に届かないんですが・・
猫糞ですか。
633552か551、忘れた:02/04/30 22:45
>>631
ハァ? 大蔵族の本丸が財務省って話ですけど。
郵政叩く奴で論理破綻してない奴見たことないな。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 22:47
>>631
NAZE?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:19
>>634
いまさら何?
このスレ最初から読みなおせ。

といいつつ、俺も親切だからコレをリンク。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/yamagomori/

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/30 23:32
いろいろ見てたらコレが一番の問題じゃないか? 

>約29万人の一般職員については「公社との間で人事交流を遮断すると、
>総務省に郵政監督行政ができる人材が育たなくなる」(総務省幹部)として人事交流を続ける。
http://www.asahi.com/politics/reform/tokushu/K2002041400153.html

要するに、ヤマトの事業計画も何もみんな筒抜けだろ。
そりゃヤマトが「総務省は信用できない」というのももっともだ。

総務省と郵政公社の人事交流は全面的に遮断しないと
公正な行政とは言えないよ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:09
>>635
なんだ、日経受け売りレベルの根拠ばかりだったのか。アホらしいから、もういいよ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:38
>>636
JTと大蔵省の関係も遮断されていないと思いますが?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:39
>>636
銀行と大蔵省もね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 08:24
ようするにヤマトに天下りを受け入れろって言ってるのか
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 16:00
ようするに、ヤマトに天下りを引き受けろっていってるわけか
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 21:39
>>638-639
アホか
JT社員や銀行員が財務省行って監督行政やってると思ってるの???
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:17
小泉が海外で遊んでる間に
全特はお国入りした代議士を締めまくってるぞ。
644 :02/05/02 22:41

ニュージーランドの民営化は上手く機能していないって
ニュースステーションで言ってたね。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:05
限度額壱千万円はどうしてなの
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:06
>>644
やっぱりテレ朝は郵政の手先だな。
天下り受け入れてるだけのことはある。
647644:02/05/03 01:08
>>646
ちゃうよ、ニュージーランド政府の人間がそういってた。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:10
ニュージーランドの民営化は上手く機能していないって
ニュース23で言ってたね。

649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/03 01:16
民営化すればすべてOK!
なんて、念仏唱えれば皆極楽浄土にいけるよ、って言ってるようなもの。
騙されるなよ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:16
ニュージーランドの民営化は上手く機能していないって
東スポで言ってたね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:20
ニュージーランドの民営化は上手く機能していないって
トルシエの通訳が言ってたね。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 01:45
>651
ワラター
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 09:13
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
654名無し:02/05/03 09:49
>>653
市ぬと、なんかいいことあんのかい?
>>654
相手しちゃダメ!
ちょっと頭おかしい人なんだから、
絡まれたらどうするの?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:00
ニュージーランドで小泉首相が指さした青色のポストは、
赤字続きで去年営業を停止したNational Mailという民間企業のもの。
もう使われていない郵便ポストを指して、誉めてるなんて、ああ間抜け。
この会社は上場までしてたんだけどねー。
で、民間企業が運営してても赤字だからって郵便のような公共サービスが停止してしまったら
どうなるのかね?



657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 17:47
別に郵政は民営化になっても良いが、ヤマトのやり方が気にくわない
儲かるところだけやって、採算のとれない所は、やらないと言った方法はむかつく

ヤマト公正な勝負しろ
>655
はーい。マま
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 18:55
郵政民営化の先進国、ニュージーランドを訪れた小泉首相は2日、首脳会談が
終わると急きょ、近くの歩道にあった国営、民間両社のポストを視察した。と
ころが、案内役のクラーク首相は「民間のポストはほとんどだれも使わない」。
民営化の利点をPRしたかったのに、肩すかしをくった小泉首相は渋い表情だ
った。
http://www.asahi.com/politics/update/0503/002.html

まぬけ小泉。

660こねずみ馬鹿:02/05/03 19:23
こねずみ 自分で郵便やれ!!
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:14
政界の一寸法師というのが荒井広幸のキャッチフレーズなんだが確かにあれなら
郵便ポストの中で暮らせるわな。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:27
>>659
おまけにニュージーランドと日本では事情が違うとか
訳わかんない事言ってたYO。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:34
>>662
だったら、NZのまねしてやってる構造改革も再考した方がいいよな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/03 21:37
国営と民営の両方あるんだろ。
日本も郵政民営化しないで、市場開放するだけでいいじゃない。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 10:46
>>657
民間なんだから、採算のとれるとこしかやらないのは

      あ   た   り   ま   え

民営化推進によって、便利な地域はどんどん便利に、
不便な地域はどんどん不便になっていくのです。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 11:14
>>665
そんなに不便な地域が嫌いなら、便利な地域(東京か?)だけ独立すれば?(w
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 11:23
>>666
そんなに不便な地域が好きなのか?(w
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 11:26
>>667
別に好きじゃないけど、便利な地域の奴が不便な地域に「足を引っ張られている」
という主張をするなら、一つの国にいる理由はないのではないかと思ってね。
669高専崩れ:02/05/04 16:12
>>629
結局「手心発言」の越智通雄とか、破綻した幸福銀行と昵懇の関係だった
木村義雄みたいな「金融族」「銀行族」の議員は掃いて捨てるほどいるが、
小泉のように主計畑と連携して財政構造改革を唱える生粋の「大蔵族」は、
票にもならないし、皆無に近いということだね。
それに小泉は厚生大臣時代にも、直間比率是正や郵政民営化を伴わない
安易な消費税増税には警鐘を鳴らしていた。だから、単なる財政当局の
ラウドスピーカーというわけではないよ。

>>656
人口密度が全然違う日本とNZを同一視するのはいかがなものか?
それに民営化=過疎地・不採算地域でのサービス停止、ではないと思うが。

国営貯金の復活にしても、政治的には労働党政権の成立がきっかけだけど、
二大政党制下での政権選択は社会政策や外交政策も抱き合わせだし、
本当に労働党の経済政策が支持されているかは分からない。
670質素倹約:02/05/04 16:20
ケチケチ精神で節約して、消費をおさえて
金を出来るだけ使わないようにして
これから起こる痛みと、デフレに備えなければ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/04 18:54
>>669
>人口密度が全然違う日本とNZを同一視するのはいかがなものか?
>それに民営化=過疎地・不採算地域でのサービス停止、ではないと思うが。

どうだか。国鉄時代とJR北海道時代の路線を比較すると、
見事なくらい北海道から路線が消失してるYO。
672高専崩れ:02/05/05 16:47
>>671
天北線とかあったね。費用便益比を考えればバス等に移行するのは
妥当な措置だったと思うが。むしろJR北海道が赤字ローカル線を
運行し続けることによる機会費用を考慮すべきでは?

それに郵便の場合、間違っても過疎地の集配がなくなることはない。
運送業者とすれば、ユニバーサルサービス自体が一種の優位性なわけだし。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 18:29
>>672
コスト見合いの料金を取ることができればユニバーサルサービスはなくならないのかもしれないが、それは無理では?
小荷物の物流と信書では、過疎地のネットワーク維持コストが違うし、一口当たりの付加価値も全然違うし(いずれも小荷物の物流が優位)、ユニバーサルサービス自体の優位性はコストに見合うのだろうか?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 21:43
ユニバーサルサービスを義務つけた上で競争させれば
それを前提とした最も安い料金に収束していくだろう。

よく、2社でそれぞれ配ればその分余計にコストがかかるという人がいるが、
そのコストよりも競争による合理化の寄与が大きいというのが資本主義の常識。

一刻も早い民間参入が待たれる所だ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/06 22:03
>>674
ヤマトは大口だけしか相手にしませんが何か?
676厨房:02/05/06 22:26
でも、実際、公共側面を重視して
〒料金sageる 戦略(他の物価にたいして相対的に)
なら、公営化のほうがいいよねえ
小泉の経済戦略は
おもろいなあ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 03:16
国鉄は政治家がよってたかって維持不可能な路線を
つくりまくったのが疲弊の原因
民営化しようがしまいが赤字路線の廃止は不可避だった
678?~?[:02/05/07 08:17
赤字の定義ってい覆鵑笋蹐ヘ?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 09:32
>>674
民間にやらせたとして、過疎地に手紙一通届けるのに民間企業は
80円なんて値段維持できるのか?小荷物の宅配だってヤマトが郵便より
安いなんて事はないぜ。
冊子小包なんて絶対郵便局の方が安いしな。

ユニバーサルサービスを義務つけたら、
民間が現在の値段で採算取れるかどうかあやしいぞ。
都市と地方の格差が生まれるだけだと思うけどな
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/07 18:15
www.nakada.net/comment/20011111.htm
 さて先日、ニュージーランドの駐日大使だったマーティン・ウィーバーズ氏
と会いました。今は国に戻り、首都ウェリントンでニュージーランドポスト社
(以下NZP社)の事業開発部長を務めています。
 外務省の海外での公館勤務が特権化し、公金横領の温床となっているわが国
と、まだ50歳前半の若さで「私は民間に行くことを希望していたんです」と
明るく言いのけるウィーバーズ氏との差にまず驚かされます。
 ウィーバーズ氏が3日間の訪日日程の合間を縫って、私の国会事務所を訪ねて
くれた目的は『郵政民営化の薦め』でした。NZP社は、株式を国が保有する
日本で言うなら特殊会社。もちろん、以前は国営、公務員の郵便局でした。
小泉政権によって、郵政事業の見直しが本格化する中、民営化反対のための
議論が予想通りあちこちで噴出しています。先の参院選では郵政ファミリー
による”ぐるみ選挙”で自民党の高祖派の運動員が次々に逮捕され、結局、
高祖氏は議員辞職に至りました。

 ウィーバーズ氏は、「日本で郵政の民営化は絶対にできる。これだけの
マーケットがあるのに・・・」と言います。ところが、民営化するとサービス
が落ち、とりわけ地方の人々にはサービスが無くなるかのような言い方が
いつもされます。私は、そんなことは制度上いくらでも担保できると言って
きました。ウィーバーズ氏も同様のことを言います。

 例えば、NZP社に義務付けられているのは、
  @98.8%の顧客については週6日の配達(それ以外のへき地は週4〜5回)
  A国内全域の均一料金(小封筒は40セント、大封筒は80セント)
  B全国的に配置した240の郵便局の営業、などがあります。

 ちなみに、郵便局と書きましたが、現地では以前はポストオフィスと呼んで
いましたが、今はポストショップです。また義務が240なのに対し、実際は
任意の80を加えた320局、700の委託ショップ(コンビニ的な商店など)、
更に3000の切手販売所が営業しており、民営化以前よりサービス拠点は増え、
消費者にとって利便性は増したと言い切ります。
 「いきなり民営化するとアルゼンチンやフィリピンなどの失敗例を持ち出される
から、まずは公社化して、企業会計、株主への説明責任、透明性の確保、配当、
納税などを実現し、それから民営化するのがいい」と今後のプロセスについても
アドバイスしてくれました。
 ご承知の通り、私は初当選以来の民営化論者で、拙著「行革のレシピ」
(讀賣新聞社・平成9年刊)、「ニュージーランド行革物語」(PHP研究所・平成8年刊)
などで世に問うてきました。3年ぶりに会ったウィーバーズ氏の言葉に改めて意を
強くしました。
681名無し:02/05/07 20:11
>>680

 やべーー
 中田氏のWebSiteだ うへー。罪夢の尖兵か?
 こいつ、ほんとに具体的な国政政策もってねねーーな
>>681
やべーー
 高祖派の煽りだ うへー。郵政の尖兵か?
 こいつ、ほんとに具体的な国政政策もってねねーーな
>>682
>>681のどこを見れば、>>681が高祖派に見えるのでしょうか?
>>681
つーか、貯金ならともかく郵便で財務とか言ってる時点でDQN

685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:36
まあ、681はなんらかの郵政利権の受益者と見て間違いないだろう。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 22:50
欧州も自由化へ走りだしたね。
>EU財務相理事会、郵便事業の段階的自由化承認

欧州連合(EU)財務相理事会は7日、2003年から域内の郵便事業を段階的に自由化する
法令案を最終承認した。新法令により、加盟国は同年から
(1)100グラムを超える郵便物
(2)外国向けのすべての郵便物――を自由化。
2006年からは50グラム超の郵便物の自由化を義務付けられる。

さらに2009年に完全自由化した場合の影響を欧州委員会が調査し、提案をまとめる。
 郵便事業の自由化案は欧州委がまとめ、欧州議会と財務相理に承認を求めていた。
(日本経済新聞)
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/08 23:18
中出し って ホンマのこねずみ級の馬鹿。
横浜市ぐらいならちょうどいいかもしれんが。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 00:03
>>687
利権屋バカ秀支持者さんですか(プ
利権、利権 ってうるさいなあ。
あっちいってやれよ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/09 22:10
景気回復は郵政民営化から!
691経営学徒:02/05/10 21:16
>>690
 は? なんで? どうして?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 03:18
だって利権じゃん
>>692
国民が便利になるのも利権とか言いそうなアフォだな・・・
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 04:48
郵政民営化無くして景気回復無し。
あたりまえだ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 04:53
>>693
いくらオマエがアふぉでも利権と便利の区別くらいはできるだろ(ww
>>694
なぜですか?

>>695
私には区別がつきますが、あなたはつきそうに見えませんね。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 09:41
>>694はあたまのビョーキだからです
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/11 12:06
>>694
だから、なんでなんだ
詳細なステップをageてみろ
699694の代理:02/05/11 13:06
コネズミのお言葉です
>>699
ほう・・・・ 神のご託宣ですか?

&700げっと
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 16:26
国民の間では郵便屋よりヤマトのほうが圧倒的に人気があるからな

ヘリクツ並べてないでちゃんと国民に支持されるようなサービスを
提供して欲しいね
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/11 18:22
>>国民の間では郵便屋よりヤマトのほうが圧倒的に人気があるから
いつ、どこの、だれが
そう言ったのか詳細キボンヌ
統計データで
ほらね
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 06:30
首相は中でも信書便法案を持論とする「郵政民営化」への第一歩と位置
づけているが、党総務部会は「民間参入を認めれば、競争で公社経営が苦
しくなり全国一律のサービスが崩れる」と反発を続けている。法案は国会
の審議にも入っていない。

 こうした中、野中元幹事長が16日、同党の荒井広幸総務部会長や亀井
久興電気通信調査会長ら関係議員と会談し、修正などを視野に法案容認へ
の理解を求めた。荒井氏らは「修正でまとまる話ではない」などと反対し
たが、部会などで修正問題などを協議することは基本的に受け入れた。

 今週末には法案に反対している同党最大の集票組織である全国特定郵便
局長会(全特)の会合が金沢市で開かれる。野中氏はこの会合に出席し、
受け入れ方針を表明して理解を求める考えだ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 06:45
別にオレは郵便局ファンでも黒猫ファンでもないが、郵便局の「郵パック」
って知っているか?結構、安くてしかも早い。それに10個を一年以内に送れ
ば1個タダで送れる。郵政事業を民営化すれば、ものすごく強い会社が生まれ
るのではないかな?たとえば旧国鉄だが、JRになって、東京は私鉄にくら
べて苦戦してないし、関西では、大阪から神戸に行くのにJRが一番早い。
旧電電公社もNTTは、あいかわらずのガリバーだ。自民党の荒井なんか
なぜ反対するのだろうか。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 07:19
>705
票が減るから
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 07:29
わかりやすいにゃ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 08:33
706と707にはワロタ。その通りでざんす。荒井も「郵便局が公社でその
支持基盤のお陰で議席を確保できているので、民営化には絶対に何が何
でも反対!」と言ってくれりゃ、アタマの悪いオレでも理解できたのに。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 09:11
郵政公社が出来れば、純粋な民間(やまとetc)を圧迫するのは必至。
サービスはよくなるだろうな〜。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 11:11
NTTも民営化すれば純粋な民(テレコムetc)を圧迫するのは必至。
サービスもよくなるだろうな〜。あとJRも。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 11:19
あのー じぇいあーるもミカカも
実質はまだ官ということれすかい?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 13:58
もしNTTもJRも民営化していなかったら
今頃日本は発展途上国に転落しとるよ・・・。

少なくともケータイヤやネットの普及は
ありえないよ。
今民営化を話題にするってことは郵便事業の事を念頭においているんだと思うんだけど、
大事なのは、郵便と郵貯を切り離さない事だとか、新規参入がなくても民営化にはある程度のメリットがあるだとか
そういう論議の気がするよ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/17 15:40
郵貯の役割はもう終わっているんじゃないのかな。
民間の金融機関と競合する部分が多いし、実際、奪い取っていると思うよ。
>>714
郵便の役割はまだ少し残っていますよね。
それで、たとえば現金を書き留めで郵送した場合には、
銀行間で手形を振り出したのと同様の(もと単純に言えば
貸し金庫を借りて一時的にお金を預けたのと)同様の効果があるので、
郵便事業者が金融業を兼ねるのは非常に自然なのです。
>>715
金融業と明らかに競合し代替できる部分からは撤退。
郵便事業との兼ね合いのある部分に専念すればいいんだと思うよ。

郵便自体は、配達精度なども非常に優秀だし公共性も高い。
なんでもかんでも全部まとめて民営化ではなく、ながい郵政の歴史で、
疲弊した部分や役割の終わった部分はあるはずだから、再構築を目指
すということは出来ないのかね。

ただ、グローバルスタンダードってやつ、外国企業が参入したい、市場開放
しろと要求されると、正面からの交渉が必要で、ニコニコ藁って分かりまし
たとは言えんわな。
>>716
都銀が財投に融資するとか、そういうモデルですか・・・
>>716
何で撤退しないといけないかという理由がわかりませんね。
グローバルスタンダードで市場開放だからですか?
だったら郵便もですね。

頭が悪そうな文章ですね。
郵貯って金融業とあきらかに競合しているのか?
>>717
都銀は郵貯の代わりに非効率な公共事業に定利で貸し付けるわけですな。
都銀利権マンセー。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 00:11
祭だ また漏りあがってきたぞ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 21:48
郵政民営化が基本方針=福田官房長官
 福田康夫官房長官は22日午前の記者会見で、郵政民営化に関する小泉純一郎首相の21日の
衆院本会議での答弁について「小泉内閣として、民営化できるものは民営化するという基本方針がある。
そういう基本的な考え方を示している」と述べた。自民党内で首相答弁に対する反発が広がっていることに
ついては、「よく理解いただくよう説得していくしかない」と述べ、党内調整を求めた。 (時事通信)

郵政法案に賛成=神崎公明党代表
 公明党の神崎武法代表は22日午後の記者会見で、21日に審議入りした郵政関連4法案について
「党として最終的な結論は出していないが、わたし個人は基本的に許容できる」と述べ、賛成する考えを
示した。小泉純一郎首相が郵政民営化に強い意欲を示していることに対しては、「今提出されている法案は、
郵政公社をつくり、民間参入できるようにする法案であり、その点を中心に議論すべきだ」と指摘し、深入りは
避けるよう求めた。 (時事通信)
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 23:00
他のことはどうでもいいから、
郵政民営化だけはちゃんとやってくれよな。

頼むぞ小泉!
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 05:02
>>720
でもって、最後は回収不能で都銀がパンク、ここで公的資金投入、
これでいまと同じことができる
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 09:03
財投を維持するためには都銀の一つや二つ飛んでもしょうがないわな
726佐藤総研:02/05/26 09:15
諸外国の状況について、手短に教えて。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 09:21
アホ小泉のやることは信用ならねえ。また不況の長期化だ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 13:16
景気回復は郵政民営化から!とは思わないが、やるべし。

729名無しさん:02/05/26 21:38
供給ショック!! が起こる?
 
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 23:44
小泉の本心は、郵貯の民営化でしょ?その目的はなんだっけ?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:02
>>731
財務省の天下り先の増加。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:20
郵便配達なんかどうでもよい。
真の目的は、郵便貯金と簡易保険を郵政省から
大蔵省管轄に付け替える事だよ。
もうタイミングを逃したと思うけどね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 10:28
ま、少なくとも簡保は廃止すべきだよ。
各種共済もあるのだから、存在理由なし。
運用できないくせに
ニッセイの3倍規模って・・・。

民営化するなら、今後の郵便局は
外資も含めた複数の生保代理店として
保険を取り扱えばいいと思う。
しかし前にニュースステーションに黒猫小倉出た時の久米渡辺のリアクションは気色悪かった。
神様仏様みたいな持ち上げようで…。スポンサーさまさまだな。
防衛庁→官は信用できません→これを踏まえて次のニュースとかほざいてたからな
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 18:40

来週の週間ダイヤモンドの特集は「郵便局の闇」。

このタイミングで郵政にケンカを売れるダイヤモンド社の勇気に大拍手!!!

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 22:02
郵政は民営化
銀行は国有化

なんかおかしくない!?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 23:04
>>738

「銀行の国有化」
やるとしたら一時的なもの。

スウェーデンとかは
これで金融危機を乗り切った。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:41

次の焦点は郵政公社の総裁人事だな。

これで郵政官僚がトップに座るようなら
小泉改革は全くの失敗と言ってよいだろう。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:44
中田宏氏郵政民営化論↓
@http://www.cvmix.com/yusei01.ram
Ahttp://www.cvmix.com/yusei02.ram
Bhttp://www.cvmix.com/yusei03.ram
Chttp://www.cvmix.com/yusei04.ram

特定郵便局、特定郵便局長の暴挙が暴かれていてとても面白いですよ☆
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 23:54
郵便より気になる郵貯簡保は大丈夫なの?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 07:27
>>742
小泉の支持率次第。

今のままではレイムダックだろ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 07:50
含み損、5兆円だって。誰が負担するのかな?

>総務省が12日発表した郵政3事業の01年度決算は、郵便と郵貯の4年
ぶり黒字だったが、郵貯と簡保資金の一部で行っている株式運用で含み損が
拡大した。公社化への移行を来年4月に控え、郵便は収益が低下しており、
課題が多い。

 郵便事業全体の損益は、人員削減など費用削減で黒字だったが、売上高に
相当する収益は00年度比1.6%減の2兆2075億円と3年連続して
減少。引き受けた郵便物は同0.7%増だが、景気低迷で企業がダイレクト
メールの割安料金の利用を増やし、料金の安いはがきに封書から切り替えが
増えているため、郵便業務収入は漸減傾向にある。

 郵便は今年度の人員削減を4826人と、前年度の2003人より増やし、
人件費を圧縮する。予算上は今年度も10億円の黒字を予定するが、メール便
で対抗する宅配業者との競争激化もあり、郵便の前途は厳しい。一方、郵貯と
簡保資金の一部を信託銀行を通じて株式などで運用する「単独運用指定金銭信託」
の含み損は、情報が公開された99年度分は4749億円だったが、00年度は
3兆8623億円、01年度は5兆6467億円と3年間で12倍近くに拡大。
株価変動のリスクは大きさを見せつけた。

 簡保の資金運用全体も、年度ベースで初めて含み損が減少。市況低迷という
外部要因が大きいとは言え、公社移行を前に資産運用能力に懸念を抱かせる
結果となった。
(毎日新聞)
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 07:57
5兆・・・・。
税金で補填となるのだろうな。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 08:09
>>744
>簡保の資金運用全体も、年度ベースで初めて含み損が減少。
ウッソー。減少したのは資金残高ッショー。簡保始まって以来。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:17
>>745
明治以来、国民を食い物にしつづけた
特定局長の連中が肝臓売って埋めろ!!!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:21
郵貯分割民営と銀行との統合
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:04
20兆の負債を国民に残した国鉄の二の舞の予感。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:16
かつての国鉄は、民営化前の段階でも、一応複式簿記のバランスシートが
存在し資産・債務が把握できていたはずだから、現在のたいていの
政府機関よりはマシなのでは…
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:38
郵政はちゃんと時価会計するんだろうな。

定額貯金の期日前解約権は売りオプションとして
ちゃんとディスクローズしろよ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:44
郵便局って固定資産税とか払っているのか?
そういう類の税金って免除?無料?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:46
印紙税は払ってないはず
銀行と郵貯の通帳みくらべてみそ
754名無し:02/07/15 21:48
>>明治以来、国民を食い物にしつづけた
特定局長の連中が

そんな大げさな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:50
固定資産税払うどころか、住居に使ってても
光熱費なんか国からもらっているだろ・・・
756名無し:02/07/15 21:52
そりゃ税務署も同じでしょ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:54
特養とかの特殊法人もね。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 21:54
>>753>>755
なに、それで民営化とか言っているのか、それで競争したら民間は不利では
ないか。なんで、そういうところは議論として取り上げられないんだ。
議論自体を別なものに誘導されてごまかされているのか?
759名無し:02/07/15 22:01
民間にだって福利厚生で寮とか保養所とかあるでしょ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:07
簡保の宿でっか?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 22:11
郵便局って郵貯集めればあつめるほど
バックマージンが取れるってほんとか?
融資先考えずに集めりゃ言い訳だから
そりゃ郵貯集めに奔走するわな。
762名無し:02/07/15 22:14
民間もボーナス多く取ったら昇給とか貸しつけが多かったら
出世がはやいとか、歩合制になってるでしょ。
763名無し:02/07/15 22:17
そういえば、2,3年で担当者がコロコロ移動する銀行よりも
「10年前のあの定期、1口、崩したいんですけど」と連絡すると
すぐに来てくれる郵便局のほうが、信頼がありますね。親切だし。
764名無し:02/07/15 22:19
>>融資先考えずに集めりゃ言い訳だから

どっちかと言うと、融資の方がラクですよね。
皆さん、郵政3事業が独立採算性だって知ってますか?
郵政3事業は税金から1円ももらってないことを知ってますか?
766名無し:02/07/15 22:43
郵便局が本格的に民業に進出すれば、
もう銀行は、ひつようなし!!!(極論)

郵政の官僚には、積極的に智恵を絞っていただきたいです。
>766
積極的に考えると、行動すると
皆さん民業圧迫って仰るんです。
どうして欲しいのか・・・個人的には分からなくなるときがあります。
768郵便屋:02/07/15 23:04

サービス推進すれば、民業圧迫だと叩かれ
でわ、と控えめに仕事すれば、公務員はやる気が無いと叩かれる。

嗚呼悲しきカナ公営サービス
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:07
そもそも民営化して経済が活性化すると思っている奴は大馬鹿野郎。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:19
郵便高すぎ、郵貯簡保に税金使いすぎ、財投運用デタラメすぎ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:45
クロネコの間違って届けられた郵便物が10万通あるんだろ。
それを郵便局員が処理しているんだってな。
氏ねよ、何が参入させろだ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:47
>>770
50円で北海道から沖縄まで葉書が届くんだから、安いでしょう。
ルイビトンを世界一買っている国民のいうことではない。
昔、飛脚・クロネコがどうやっておきなわに届けていたか知ってますか?
沖縄に飛脚・クロネコが参入開始直後です。
郵便局に出していたんですよ。採算が合わないから。
郵便局は採算が合わなくても公共の利益第一だから
ずっと送ってた。他の離島にも。今現在は分かりませんが。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 23:56
郵便局は偉い。
がんばれー
クロネコメール便?あんなもんどうにもならんぞ。遅れるなくなるは当たり前。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 07:32
だったら参入させてもぜんぜん怖くなかろーに。みんな郵便使う。
俺しか使わん。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 07:34
>>765
民営化いつでもOKってことですな。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 07:43
>>765
去年までは財投で労せずして銀行より有利に運用できてたけど、今年からは自主運用だよな。
はは、国債買い増すしかないだろ、その分利ざやは削られるわけだ。

もっとも財投の貸出先は経営不振の特殊法人がほとんど。
それでもちゃんと返済があるのは、特殊法人が補助金を受けているから。
つまり税金で返してるわけだ...。

確かに
>郵政3事業は税金から1円ももらってない

のかもしれんが間接的には税金垂れ流しの一部が自動的に流れ込んでいたんだよな。
あんまり胸を張るもんじゃない。見る人が見れば滑稽に見える。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 07:46
>>769
こらこら、このデムパやろ〜!
根拠を示せ!宇宙の意思とか言わせないぞこのやろう!こまねち!
780名無し:02/07/16 08:00
>>去年までは財投で労せずして銀行より有利に運用できてたけど、今年か
らは自主運用だよな。

自治体に貸してるのは、銀行も同じでしょ。
>>765
税金もらってないけど、払ってもいないんじゃないの?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:22
>>780
財投だよ財投、字が読めんか。それとも財投の意味も知らんのか。

財投というのは財務省の資金運用部経由で特殊法人に貸し付けてるんだが、
その利率は当然国債や地方債より高い。

そして特殊法人はそれを払うのに国からの補助金を使ってるんだ。
国債で調達したカネや税金からひねり出したな。

別に国債や地方債は郵貯を含むどの金融機関でも買ってる。
それが悪いとはイワン。

しかし財投は国民の財産吸って運用されてる、まがいものの貸付といってるんだ。

もっとも今年からはそれが無くなった、財投債(国債の一種)でも買うかね?
当然財投より利率は低いわけだが。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:28
>>781
あなたは税金を払っています。
郵貯から特殊法人に貸し出されている財投。
特殊法人はその返済に補助金を充てています。
そしてその補助金は税金や国債発行で調達した資金から流れていくのです。

そう、あなたは郵貯に税金を払っているのです。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:39
財投は郵政の問題ではない。きちっと把握してから言えよ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:51
財務省が勝手にやったこと?はは
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:53
アホか。そういう国の仕組みになっている。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 09:57
>>783
郵政のほうの話でないの?
郵便局自体が税金払っているのかってことだと思うが・・・
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:01
>>787
スマソ、勘違いした。
税金ではないかもしれんが、国庫納付金を払ってるぞ。
額その他は知らん。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:04
>>788
早とちりした、公社化で国庫納付金を納めるようになるのだ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:28
大阪府を民営化してみないか?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:32
>>790
フーが社長か?
ブーフーウーの。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:36
なんか郵便局って、ボロが出そうだから民営化なのか?
ボロが露見する前に、民営化しとけってことっすかね。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:38
>>792
ボロって何よ?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 10:39
>>791
そういえば顔も似てるね、とっても。
795 :02/07/16 10:42
>>793
公共機関に貸し付けてるうちのかなりの額が不良債権化してきてる。
>792
郵貯、簡保という名の
財政投融資に使われた不良債権を
国から切り離したいからじゃないの。
小泉改革なんてそんなもの。使った奴は叩かれない。
797デフレマンセー:02/07/16 10:44
>>795
取り付け騒ぎになっても金は返せないと?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:15
不良債権という言葉がはやっているが、そもそも政府は不良債権の塊で
ある。自衛隊なんか不良債権の塊だ。

国民の役に立つか立たないかで判断すべきだ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:19
>>798
災害救助は役立たずなのか?
>799
それを言うんなら災害救助専門の所を
つくった方がまし。消防の増員とか。
でも、自衛隊を無くしたら国防はどうするの?
全部米軍に頼るの?そのほうが危ない気がするけど。
それに何もないのは睨みが効いている証拠かも。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:27
>>798
ゴジラの襲来にはどう備えるのだ?
>801
ガメラでも拉致ってきますか。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 11:33
>>801

だからガメカはある程度必要。不良債権でよし。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 21:54
ガメラが日本中の特定郵便局を踏み潰してくれないかな。
805名無し:02/07/16 22:16
あはは。。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:46
2001年6月号

特別寄稿 エドワード・J・リンカーン

米国が迫る郵貯「廃止」
■民営化したら無能メガバンク
----------------------------------------------------
米ブルッキングス研究所主任研究員

 過去十年間、小泉純一郎氏は巨大な郵便貯金も含めて郵政事業の民営化を唱えてきた。
その彼が今や首相となり、この改革推進を続行しようとしている。政府運営の郵貯制度の
価値に小泉首相が懐疑的なのは喜ばしい。しかし彼の提案は行き過ぎであり、かつ不十分である。
 基本的郵便事業は多くの国々では民営化されてこなかった。こうした基幹事業を政府の手に
委ねるには相応な理由がある。しかし郵貯については、小泉首相の解決策は十分ラディカル
ではない。単に民営化するより、郵貯は完全撤廃すべきなのだ。
 日米を含む多数の国々は、郵便事業の一部、特に速配サービスへの民間参入を認め競争
させてきた。これは賢明な選択だった。あらゆる郵便配達を完全独占させたままだと、
政府の事業はひどく怠慢で非効率となるからだ。
 もっとも、国内で家庭や企業に日々郵便物を配達する基本的郵便事業は自然独占であり、
貴重な公益事業である。複数の郵便局が各家庭への日常の配達を競い合う光景を、ちょっと
想像してごらんなさい! 独占体である以上、民間事業と政府事業で異なる振る舞いをするか
どうかは明らかではない。半歩進めて郵便事業を公社化(二〇〇三年予定)したらどうなるか、
という今の議論にも同じ結論があてはまる。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:46
法外に高い日本の郵便料金

 かといって、日本に改革は不要だということを意味しない日本の郵便料金は法外に高いからだ。
ごく簡単な手紙一通を投函するのに米国では四十一円相当額で済むのに、なぜ日本は八十円
(郵便局が定める過度に厳格なサイズに合わないと、定形外郵便物として一二〇円)もかかるのか。
 国際料金の方が国内料金より安いため、日本企業は香港やソウルから自社の雑誌やカタログを
郵送しているが、なぜそうすべきなのだろうか。
 郵便料金引き下げのために何か手を打たなければならない。が、民営化はその解決策ではない。
コストに大なたを振るって官僚たちを恐れ戦おののかせるには、田中眞紀子氏が(郵政を所管する)
総務相になるべきだったろう。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:47
 もっと大きな問題は郵貯をどうするかだ。かつて郵貯は有益だった。(民間の)銀行や保険部門が
まだ脆弱でバラバラであった時期は、たしかに全国的な公営制度に意味があり、銀行預金や基礎的な
生命保険の契約を通じて貯蓄の概念を人々が受け入れるのを助けてきた。
 郵貯の全国規模のプログラムはまた、不可欠な公共インフラ開発に政府が貸し付ける資金を
調達する便利な方法を提供した。日本が貧しく、まだ先進工業国に追いつこうとしていた時期に、
郵貯資金は電力、鉄道、高速道路、病院、その他の歳入を生む計画への財政投融資に役立った。
全体として資金は賢明に投資されたし、過去半世紀の大半を見ればその投資成果に日本人は誇りを
もっていい。
 しかし、そうした時代は一九七〇年代の半ばまでに終わりを告げた。民間銀行部門が十分な
発達を遂げたのだ。ところが今では、郵貯が個人の貯金集めで民間と奪い合っている有様だ。
しかも郵貯の相対的な地位は、時を経て現実に巨大化しているのだ。
 高度成長真っただ中の六〇年代後半、郵貯残高は全国銀行の定期性預金(譲渡性預金を含む)
残高の約一五%を占めていた。当時は、政府が後ろ盾となる公共インフラ投資関連の資金需要が
ピークに達していた時期である。ところが最近は三三%と倍以上増えてしまった。簡易保険も
民間の生命保険契約高の三割強を占める。

809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:48
 こうした驚異的な膨張にもかかわらず、郵政当局はまだ熱心に勧誘に励んでいる。
今の広告キャンペーンといえば、なんと「満期の次も、郵貯に決めました」。
 滑稽である。いや、何という皮肉だろう。世界の他の国々がどんどん市場資本主義を進め、
日本政府も規制緩和を議論しているというのに、実はこの国がますます社会主義の方へ傾斜
しているとは。
 実際は、多少の変化が起きている。八〇年代後半以降、簡易保険で調達した資金の約一二%と、
郵貯資金の三%の自主運用が認められてきた。これらの資金は、簡易保険福祉事業団によって
投資されている。同事業団は、簡保契約者向けの安価な娯楽施設を経営するため、六二年に
設立された補助金団体である。つまり、投資の研修もまるで受けず、経験もない団体が投資
しているということなのだ。
 当然ながら、同事業団の投資実績は近年極めて悪く、政府の一般会計予算から運営補助金
(ミルク補給)を受けている。たぶん、大半の日本の公衆はこの事実を知らない。九〇年代
半ばにすでにこのミルク補給は約二五〇億円に達していたのだ。

810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:48
とうに存在理由のなくなった郵貯

 現在、別の変化が起きた。郵貯の全資金簡保収入と郵便貯金の双方とも、今年四月から
財投(旧大蔵省資金運用部)ではなく(自主運用)制度によって投資されることになった。
かくて(郵貯と財投の)公のリンクは切断され、郵貯の主たる存在理由はなくなったのである。
 投融資サイドでは七〇年代半ば以降、政府が関与する需要もまた縮小した。鉄道や電力会社、
その他の得意先借り手の一部は、民間市場から十分借り入れできるようになり、民間資金に
完全に依存すべきものとされた。投融資の必要性が減ったのに、肥大化した郵貯資金が
公共インフラ計画に融資する財投にどうして今後も流れ続けるべきなのだろうか。
 結果は予想できたはず。政府が必要とする以上の投資資金が溢れて、(収益性の)疑わしい
計画に注ぎ込まれたのだ。その一例は、川崎と木更津を結ぶ海底トンネル有料道路の
「東京湾アクアライン」で、これは貸付金返済に十分な通行料を回収することが絶対に
ありえないプロジェクトなのだ。
 国立大学や空港、高速道路、橋梁建設向け融資のように、一部公共事業計画はまだ何らかの
公的融資による支援を必要とするかもしれない。こうした収入を生むインフラ事業体は、
米国のように債券を発行すべきである。債券発行によって、政治と市場の両方のテストに
曝されるからだ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:48
新空港を造成するために地方自治体の債券発行を望むかどうか、あなたも有権者として
住民投票が許されるべきだ。つまるところ、計画が失敗したら、あなたの税金を地方債の償還に
充ててペイオフ(清算)しなければならないのだから。
 住民投票で賛成が得られれば、市場は事業のリスクを評価して、その債券に適切な利率を
決めるだろう。これが完璧な制度ではないにしても、米国では十分うまく機能してきたし、
時に有権者たちは起債を強く拒否している。
 理論上は、日本の財政投融資にもすでにこうした変化が起きている。今年四月以降、財投から
借り入れている全ての事業体は、自ら財投機関債を発行するか、財務省発行の財投債によって
調達される特別資金から借り入れるかのどちらかになった。
 大きな行政改革として歓迎されたが、現実には自ら起債を予定している財投機関の数は
極めて少ない。大半の機関が未だ財務省の資金(財政融資資金特別会計、旧資金運用部)からの
借り入れに頼らざるをえないので、変化はほとんどない。はなはだ率直に言って、日本の公衆は
改革の範囲についてミスリードされたと言えよう。
 しかし、少なくとも(資金の多くが実際には財投債購入に充てられるのかもしれないが)
郵貯制度は現在、自ら資金を運用している。だが、主たる存在理由を奪われている郵貯が
いったい何をすべきだというのか。
 民営化という小泉首相の提案は、変化への一つの可能性である。その結果、一つ以上の
巨大な新しい(民間)商業銀行が生まれるだろう。だが、これは良いアイデアだろうか。
以下の三つの理由によって、否である。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:50
間接金融の縮小は始まった

 第一に、日本経済はすでに銀行融資(間接金融)に過剰に依存している。成熟した先進工業国は
どこも、銀行融資と債券と株式の組み合わせでファイナンスする金融セクターを備えているが、
日本は債券や株式でなく銀行に依存し過ぎてきたおかげで、過去半世紀は極めて異常だった。
 この数年の「ビッグバン」改革は銀行の役割を小さくして、こうしたシステムを変えるもの
だったはずだ。だから(間接金融の縮小は)すでに始まっている過程であり、これは銀行部門の
収縮が必要なことを意味する。そのさなかに、どうして政府は新参の民間銀行をつくりだすの
だろうか。
 第二に、郵貯は銀行の半身の機能(預金集め)を営んできたにすぎない。近年に至るまで、
簡保と貯金の大半は財投に回されてきた。一部は自主運用されたが、実績は惨めなものである。
銀行融資や市場投資を理解していない官僚の群れに、いきなり巨大商業銀行の経営責任を
任せるなどという暴挙をあなたがたは望むのだろうか。民間部門のビジネスマンと官僚たちの
思考パターンはまったく異なる。官僚たちはビジネスとは何か、リスクとリターンの間の
相互作用とは何かを理解していない。しかしリスクとリターンを理解して評価することこそ、
銀行を経営する上で決定的なのである。
 官僚たちが銀行業務に参入すれば、失敗する可能性は高い。日本にとっていま一番
不要なものは、国の不良債権問題を悪化させるにすぎない新しい無能経営の銀行のはずだ。
 第三に、小泉首相は明らかに郵政三事業(郵貯、簡保、郵便)全体というより
郵貯だけの民営化を推進すると見られるため、三事業の区分けという重大な問題が生じる。
 郵貯の窓口は物理的に郵便局の中にある。どのようにして二事業は物理的に
分けられるのだろうか。とりわけ、職員が郵便と郵貯の仕事の両方を兼ねてきたような
小規模郵便局では、どうやって職員を二グループに切り分けできるのだろうか。
 さらに重要なのは、新しい民営郵貯銀行が郵便局で占めるスペースに対して、
政府に支払う賃借料を誰が設定するのかという点だ。これははなはだトリッキーな
問題であり、腐敗が生まれる可能性は高い。賃借料が低額で、一部職員が両事業で働くなら、
「民営」郵貯銀行は公的な補助金を受けることになってしまうこれだと利するのは
郵貯銀行の新たな所有者ばかりになってしまうのだ。
 これら三つの要因は、郵貯民営化が大きな災厄となり得ることを意味している。
しかし、郵貯制度が時代遅れだとすると、ほかにいったいどうすればいいのか。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:50
新規や乗り換えやめ安楽死を

 答えは単純だ。廃止することである。それによって、過密な商業銀行部門に
屋上屋を架す競争の導入が避けられる。また、天下り官僚たちが金融業の何たるかを
理解できず、失敗する可能性も避けられる。さらに郵政三事業の中で、郵便と郵貯を
どう区分けするかの問題も避けられるのだ。
 郵貯廃止はだしぬけに行う必要はない。政府にとって論理的なアプローチは、
現在の郵貯で新規貯金や乗り換えを認めず、「安楽死」させることである。
 郵貯の最長預け入れ期間は十年なので、こうすれば残高がゼロになるまで十年かけて
徐々に減少していくだろう。同制度を運用する官僚たちが、この十年の間に成績の悪い
投融資先の選別を行えば、少なくともミスマネージされた資金運用は減少していくだろう。
 おカネの預け先として、愛想がよくて安心な郵便局がなくなるそう想像するとあなたは
困惑するだろうか。でも、お粗末な直接投資の実績をご覧なさい。あるいは、財投資金が
投入された一部プロジェクトのスキャンダルを見ればいい。郵貯は実際にはそう安全では
なかったのだ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:52
 借り手の一部が破綻すれば、現実に郵貯の預金利子を支払うためにあなたの税金を
召し上げざるをえない。そのうえ、日本の大衆は自分の貯蓄をどう運用するか、もっと
技巧を凝らすべき時が来ているのだ。
 もしあなたが安全な投資を望むなら、日本の国債を買ったり、国債に投資する債券投信に
お金を預ければよい。あるいは商業銀行に預ければよいのだ。(不良債権の処理に苦しむ
民間金融機関では先行きが心配だと言うなら)日本の預金保険による保証はかなり寛大だと
見ていい。現状では預金額に上限を設けていないし、たとえ(ペイオフ凍結が解禁されて
一千万円までの)上限を設けたとしても、なお寛大である。
 郵貯廃止という提案は、ひどくラディカルに聞こえるかもしれない。しかし既存の制度は
時代遅れになっている。何かが起きる必要はあるが、小泉首相が提案する民営化のアイデアは
良いものではない。そうした発想は、ラディカルな改革者としての評判を得るために小泉氏には
十分であったかも知れないが、実は十分にラディカルなものではないのだ。
 滅びた恐竜のごとく、郵貯が消える時が迫っている。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 23:55
アメリカ人の忠告に従って、日本は郵便局を民営化しろ、ということ
ですか?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 00:05
宅間は物凄く公務員が嫌いだったそうだ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 00:05
農林中金が預金高が大きい銀行ですね。
郵便局もあんなかんじになるのかな?
でもね、国債でほとんどを運営してきたから
そうするのが無難かも。
日銀のように、赤字が出たら政府が補填する
ように決めて置いた方がいいよね。安心して
預金できるから。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 21:35
農林中金はちゃんと税金も預金保険料も払って
日銀準備預金も積んで公正な競争をしてるぞ。
ちょっと法人税率安いけど。

銀行>>>>農中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>郵貯
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 21:37
>>818
農協の親方だろ?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 21:38
>>818
住専は?
821名無し:02/07/17 21:44
>>郵政民営化で世の資金の流れを変えることが景気回復の絶対条件だ。

あまり一般人の景気回復とは、関係ないようですね。
822名無し:02/07/17 21:55
郵政民営化で、この不景気に誰かがトクをすると思うと、
ハラが立ちますね。。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 22:40
>>822
民営化に規制緩和、一番得しているのは外資です。
いっそ、日本ごとアメリカに売ってしまえばいいのでは。
したら馬鹿な政治家もいらないし。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:38
>>822
トクをするのは国民。
毎年、毎年、国営郵政を維持するために
どれだけの税金がかかってるか知ってるか?

奴らは恥ずかしくも「独立採算」とかウソばっかりついてるけど、
毎年毎年の免税のコストや運用サイドの不良債権のコストは
みんな、一般納税者が負担している。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:42
>>824
営利第一でない点も考えて下さい。
公共のものでもあるのですから。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:53
>>824
規制緩和、民営化で国民が得している、というのは世間知らずの言う
こと。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:56
ねえねえ三嶋毅は今何してんの?
1 :1 :02/04/29 17:47 ID:Zvgl3Yuc
まさか、近畿郵パックの会の専務理事になってなんかないよね。(笑
まさか、携帯端末機の企業の顧問相談役とかにはなってないだろうな!
かりにも、犯罪者なのに・・。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020070065/
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/17 23:57
>>824
国鉄分割民営は国民の得になってのでしょうか。
莫大な借金は結局、タバコ吸っている人間が返しています。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 00:05
>>828
あほか?

あそこで止血してもそうなんだから、
止血してなかったら今ごろどうなっていたか...
830名有りさん2周年:02/07/18 00:13
財投は破れバケツだからな。どんなにつぎ込んでもどんどん漏れてしまう。
郵貯と簡保は廃止したほうがいいんだ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 00:15
>>829
あんたがね。民営化って要は負担配分を変えるだけの話だろう。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 00:22
>>830
勉強不足がはなはだしい。財投は今年度から財投債でやることになった。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 08:07
>>832
そういう話をしているのではないでしょう。
>>829
伊東光晴先生も国鉄分割民営は失敗だったと、言っています。
糞マスコミに相当洗脳されていますね。

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:47
>>833
>そういう話をしているのではないでしょう。
??どういう意味??
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 20:56
郵便局が郵貯を掻き集めると
ほんの数%だが手数料をもらえるって本当?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 21:38
>>832
勉強不足がはなはだしい。財投の一定割合はいまだに郵貯・簡保資金が引き受けている。


837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 00:14
>>832
あんた高校生? それとも大学生?
大学生としたら、レベル低すぎ。

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/19 21:36
配達先の幼女にいたずらした郵便局員逮捕
 大阪府豊中市の郵便局の職員が配達先の小学3年生の女の子の体をさわった
として逮捕されました。
 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、豊中南郵便局に勤務する白藤重範
容疑者(36)です。調べによりますと白藤容疑者は、きのう夕方、豊中市
内で書留郵便を配達した際、応対にでてきたその家の小学3年生の女の子の
胸をいきなりさわったとされています。当時、家には女の子だけで話しを
聞いた両親が被害届を出し、勤務中で制服姿だった事から白藤容疑者だと
いうことがわかりました。白藤容疑者はためらいなく何度か女の子の体を
さわるなど手口も手馴れていることから警察では余罪があるものとみて
調べています。(朝日放送)
839名無し:02/07/19 22:07
>>郵便局が郵貯を掻き集めると
  ほんの数%だが手数料をもらえるって本当?

簡易保険の獲得でももらえますよ。今は知りませんが、、
田舎でそれで土地なんか買ってる郵便局さんもいました。

加入者を増やすのなら、手数料を出すのがいちばんですよね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 01:09
>>836
アホか。財務のお願いで財投債を引き受けてるだけだろうが。
郵政からすれば、市場で国債買うのに比べ特段メリットはない。
規模がでかいから、安定して買えるのは便利という程度。
引き受けが停止になっても別に困らない。
……まあ、国債市場にはそれなりの影響が出るだろうが。

もしかしてお前、財投債と国債って全く違うと思ってないか(w

>>837
一体何のレベルですか(w
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/20 23:03
>>840
運用能力がないからだろ。
>>840
誰がだ?
世の運用関係者全てか?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:10

結局、郵政があるから日本の資金がフン詰まりなんだろ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:03
クロネコは276億円の税金を納めても275億円の当期利益。
郵便局は税金を納めないのに80億円の利益しかないの?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 23:14
>ストーカー行為で郵便局長逮捕=別れ話に嫌がらせ−北海道警

北海道警栗山署は23日、交際していた会社員の女性(23)から別れ話を持ち出されたのを恨み、
わいせつな写真を送り付けるなどの嫌がらせ行為をしたとして、特定郵便局の滝川本町郵便局長、
河村頼優容疑者(51)=滝川市本町=をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。
同容疑者は容疑を認めているという。
 調べによると、河村容疑者は今年5月に別れ話を持ち出された後、6月にかけて、
女性の携帯電話に20数回にわたってメールを送り翻意を迫ったり、わいせつな写真を
郵送したりするなどして、女性に精神的苦痛を与えた疑い。同容疑者と女性は1999年
末から趣味を通じて交際していた。 
(時事通信社)
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 23:57
>>845
国鉄末期もあったね。やたらと職員の不祥事を書いて、分割民営化を正当化
するマスコミって。
今回も同じ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 00:27
>844
グロネコは、かなり悪どいことやってるから。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 00:35
あくどい事をやらしてる。企業活動なんてこれが正解。
つまりは、郵政をあくどい集団に変貌させることこそが、民営化の意義。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 07:17
民営化で違法駐車増加→渋滞→環境悪化→バイパス造れの声出て道路族が
喜ぶ罠
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:28
>>846=847=848=849=850
工作員クン、必死だね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:32
郵便局員はなんで郵貯あつめに奔走するの?
銀行員みたいに集めるほど給料に跳ね返るの?
なんか手数料が稼げるとかいう話だけど。
853名無し:02/07/24 21:40
民営化になったとして、今の職員を郵便業務だけに
というわけにはいかないので、金融も民間として扱うように
なるんじゃないでしょうかー?1000万以上でも預金できて、
便利になっていいです。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 21:52
>>853
結局、郵便局の一人がち。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 21:35

郵政官僚を総裁にしないように、ちゃんと監視してないと...

>片山虎之助総務相は24日、来年4月に発足する日本郵政公社トップの総裁人事について、
>「すぐに人選に取りかかり、来月中に選びたい」と述べ、8月末までに総裁候補を決める
>考えを示した。(以下略)(毎日新聞)
856名無し:02/07/25 21:43
どうして郵政官僚じゃいけないんですか?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 22:03
あふぉだから。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 00:24
財投フェチへ捧ぐ


総務省、07年度で財投債引き受け停止 郵政公社判断へ

総務省は、郵便貯金・簡易保険の資金で財務省から毎年20兆円近く行っている財投債(国債)
の直接買い入れ(引き受け)を、国の財政投融資計画への資金預託が最後の満期を迎える07
年度で打ち切る。08年度以降について当面は方針を決めず、来年4月に発足する日本郵政公
社の経営陣に判断をゆだねる。公社は国債市場が悪化した場合、運用額を減らさざるをえず、
財務省は郵政マネーを安定的でかつ有力な借金の引き受け手として期待できなくなる可能性が
強い。

ttp://www.asahi.com/business/update/0725/001.html
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 21:20
>>858
まだ、だまされるバカがいる。
どうせそれでも一定割合の国債を買うのはミエミエ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 21:21
国債の使い道は国会で審議されるから、全体としてみると正常化されつつあると言えるとおもうぞ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 00:05
>>859
だったら民営化しても同じでは?
民営化した郵貯と郵政公社がどうして投資先に差が出るの?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:37
>>861
投資の一環として他の運用資産との比較の下に買うのと、
事実上一定額を買いつづけるのでは全く違う。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 22:41
郵政民営化で景気が回復すると信じている小泉教の信者が立てたスレはここですか?
>>862
他の運用資産との比較のもとに、事実上一定額を買い続けるという結論はありえないのですか?
で、民営化した郵貯と郵政公社はどういう理由で投資先に差が出るのですか?
>>862
>>858を読む限り、「投資の一環として他の運用資産との比較の下に買う」のは郵政公社だとしか読めないのですが。
あんたばかぁ?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 21:41
国の関与の度合いが低ければ低いほど、
効率的な運用をするインセンティブが働く。

株主の監視があるのと、総務省や代議士の方だけ見て運用するのでは
あきらかに違うだろ。

差がないという根拠の方が聞きたいね。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 21:48
>>866
出来ることに差があまりないのかも。
リスクあまり取れないし。

それより皆さんに聞きたいのですが
この先、郵政の財政投融資に対する保証が無くなり、
不良債権を押しつけられる可能性は高いですか?
>>866
>国の関与の度合いが低ければ低いほど、
>効率的な運用をするインセンティブが働く。
これはただの決め付けでは・・・

>株主の監視があるのと、総務省や代議士の方だけ見て運用するのでは
>あきらかに違うだろ。
どう違うのですか?明らかなのはあなたの脳内妄想では?

>差がないという根拠の方が聞きたいね。
まず差があるという根拠を聞きたいね。

そもそも、郵貯の運用は、大きなリスクをとって大きなゲインを求めるような性質のものなのですか?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 01:11
>>867
不良債権てなんですか?
誰の不良債権をどのように押し付けられるのですか?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 01:21
>>866
ということは
貸し出しが細って不況がますます深刻化するのでは?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 21:23
財投の不良債権は郵政からの貯金保険料で負担させろ。
リスクのないリターンは無いことを教えてやろう。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 23:25
税金泥棒の特定郵便局長どもを吊るし上げろ!
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 23:33
>>872
どうして税金泥棒なの?税金で食っているのではないんだけどね。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 23:36
世襲公務員って。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 20:24
>>873
定番コピペ

>郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
>集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
>そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、
>出資金や補助金の形で一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
>郵貯への利払い義務を果たしている。

>これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
>銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
>特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
>郵貯は成り立ってきたのである。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 21:18
税金泥棒の特定郵便局長どもを吊るし上げろ!
877うんこちゃん:02/08/02 21:19
つるしあげろ。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 21:31
郵政ファミリー会社が人殺してるのになんでマスコミの扱いは小さいんだ???

>関東郵政局から運送を委託された運送業「山梨郵便輸送」(甲府市住吉、
星野欣司社長)の臨時契約社員による飲酒死亡事故で、甲府署は31日、
社員の飲酒運転を容認した使用者義務違反の疑いがあるとして、道交法違反
容疑で同社事務所を家宅捜索した。
 捜索は午前9時前から、捜査員13人で約2時間半かけて行い、運行管理や
配車計画に関する書類など30点を押収した。
 この事故は、29日午前6時40分ごろに発生。運転手の五味秀一容疑者
(26)が自転車の女性(69)をトラックで後からはねて死亡させ、呼気
1リットル当たり0・4ミリグラムと高濃度のアルコールが検出された。
調べに対し、同社は「午前5時20分ごろの運行前点検では、異常はなかった」
と説明。しかし、時間の間隔があまりないことから、同署は点検時に飲酒に
気付かなかったのは不自然と判断した。今後も、安全運行管理者ら同社関係者
から事情を聴き、飲酒をチェックする運行前の点検が正常に行われていたか
などを追及する。この事故をめぐっては、国交省関東運輸局も30日、同社に
立ち入り検査して安全運行管理者から運行前点検の状況などについて事情を聴取。
近く車両使用中止などの行政処分を行う方針。(毎日新聞)

>>875

goto >>858
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 22:32
つるしあげ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 03:10
>>875
そのレスの内容は、少なくとも
>>54>>216>>236>>257>>245>>283>>327>>338>>339>>341>>349>>550>>858
で否定されているのですが。
てゆーか日経ビジネス馬鹿すぎ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 21:17

てゆーか881が馬鹿すぎ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:24
取りあえずスティグリッツとか読めや。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 23:00
特定局長つるしあげ
885基本的確認も:02/08/06 03:12
このあいだ日経のテレビ(クロージングベル)でやってたのがソースでもうしわけないのだが。
郵貯が360兆 民銀(大手8行だけでだっけか?)が310兆 だということだけど 
この310兆円つうのは自己資本だけでってわけではないよね、全体の資本規模だよね?
思うにどんな優良銀行も自己資本比率は10パーセント程度なのだから、
ためしに、郵貯から30兆でも民間にながれれば、銀行の信用制度の例によって全体に資金が
いきとおれば300兆の市場になるんでないの?
こくみんが地銀に貯蓄すりゃ貸し渋りも減って町工場も復活なんでしょ?時間かかるけど。
郵便局の皆様、とりあえずどうか普通預金800万に下げてください。

下手すりゃ潜在的に3600兆の金融市場、合衆国をしのいじゃう。
国債買い支えも、インフラも間接投資で、税収も増、もう選択の余地なし。
御察知のとおり厨房なのだが、基本的にこの考え方で間違いないっすよね、どうなのよ。

>>885
大間違いだよん。
郵貯の30兆がなんに使われているのか、銀行にそれが移ったとして、銀行が何をするのか。
これを考えると郵貯やめても意味ないってわかるYO!
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 04:15
なんに使われているのですか?銀行は何につかうのですか?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/06 22:41
>>886
銀行は国債買ってもせいぜい資産の1割。
郵政は財投後は大半が国債だろ。

金が銀行に行くのと郵政に行くのでは
天と地ほども全く違う。
889民営化できない:02/08/06 23:16
じゃないの? 運用滅茶苦茶で。
株式を買い支えたりして。
>>889
結局、自分たちの意志に関係なくいいように遣われてきた
ということもあるわけです。
自分たちに運用先を決められない。そして、今度はどうにもならない
不良債権を押しつけられそう。
ヤマトはメール便が内情ボロボロなのに、規制のせいにして
うまく全国参入から手を引いた。
郵政って玩具だよね。大人の玩具にもなれない程度の。
>>888
民間になったら融資メインに切り替わると信じて疑わないところが馬鹿ですね。
資金需要があるところに金が流れるのが自然であり、今は財投の資金需要が
大きいから財投債があれだけ発行されているのでは? だったら、民営化された
郵貯であれ、都市銀行であれ農協であれ、資金の出し手が財投債に向かうのは
当然。よって、経営形態のあり方のいかんにかかわらず、「そこに預金者の金が
あり」「そして金を欲する財投がある」以上、財投の問題は解決されない。
>>885
つーか、郵貯の金は銀行の自己資本の充填には使われません。
郵貯の金はもともと貯金者の金なので、そのお金が銀行にいくとしても、
銀行にとっては預金として預けられる金なのです。したがって、その
金を預金として受け入れる以上、銀行にとっては自己資本比率ダウン
要因にしかなりません。
(例)
自己資本3兆、預金27兆の銀行=自己資本比率10%
ここに30兆の預金が郵貯から移ってくる→3わる60は5%
自己資本比率大幅ダウン。

あなたの議論は、郵貯の金がだれか見知らぬ名無しさんのもので、
それが銀行の自己資本に移る(つまり銀行の所有物になる)ことを
前提としているところが間違っています。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:06
>>888
銀行は、もう貸出先がありません。
ありあまるほどお金があるのに、日銀に預けっぱなしで貸し渋りしてるくらいですから。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 00:07
>>890
「自分たちの意志に関係なくいいように遣われてきた」
「自分たちに運用先を決められない。」
「今度はどうにもならない不良債権を押しつけられそう」
財務省の言いなりになってこれらをしてきたのは銀行では?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 21:28
>>891
>財投の資金需要が大きいから

あいかわらず郵政工作員はバカ丸出しだな。

財投の資金需要なんて税金からの利子補給の多寡でどうにでもかわるんだよ。
低金利だせば民間の案件をいくらでもひっくり返せるんだから。

そしてその財投の規律を失わせてるのが「打ちでの小槌」である郵貯・簡保だね。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 21:47
読売社説[郵政事業]「早期完全民営化への道筋を示せ」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020806ig91.htm

>先の国会で成立した郵政公社関連法で郵政三事業は
>来年四月から国営の公社に移管される。
>公社化で経営の独立性や透明性は高まるが、
>旧国鉄の例を見てもわかるように、効率化は期待しにくい。

>昨年四月から郵便貯金の自主運用が始まったが、
>果たして公社が単独で巨額資金を安全、有利に運用できるのか。
>非効率な特殊法人などへの貸し付けが焦げ付くことも懸念される。
>郵貯、簡易保険合わせて三百六十兆円もの資金が国家管理下に置かれ、
>金融市場を歪(ゆが)めている。

>これらの資金が財政投融資制度を通じて特殊法人などに流れ込み、
>非効率の温床になっている。
>巨額の資金の運営がいつまでも官業に任されている限り、
>日本経済の再生はあり得ない。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 01:27
>>895
では、財投の資金需要を細らせるには、税金からの利子補給を少なくすればいいのですね?

郵政民営化よりよっぽど効率のいい、効果的な方法があるじゃん。
なんでそれなのに郵政民営化が先で、財投への利子補給が後なの?

順番をまともに考えることができないアフォですか?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 01:38
>>896
その社説の内容は、少なくともこのスレでは、

>>37>>54>>56>>62>>69>>75>>81>>210>>216>>257>>338>>339>>341>>550>>564>>568>>858
で否定されているのですが?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 20:15
>>892自己資本比率ダウンの要因になるからこそ、民銀は氏にもの狂いに利ざやをもとめて資金流動化
   することでしょう。
 貯金を国家が保障することはやめて、貯蓄大国から、消費大国に転換することでしょ?
 全て個人資産である郵貯の2割が消費にまわれば72兆、すげえ景気対策、銀行の投資先も増えちゃうと。
 土地にまわれば不良債権処理加速化。
 空洞化のまだ進んでない今だからこそやってもらわないと、子孫後輩に恨まれますよ?
 そこらへんは、もちろん同意してますよね?
 
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 21:01
>>898
そう思ってるのはおまえだけ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 02:09
>>899
同意できるわけないだろボケ。
銀行が死に物狂いで利ざやを求めるなら、なぜいま狂ったように国債を買い、
あまった資金を日銀にブタ積みしてるんですか?

そもそも、>>899の中で使われている用語で、
・資金流動化 ・不良債権処理 ・空洞化 の意味わかってる?

それに、>>899には数限りなく重大な疑問があって、
・ 銀行に集まったお金がどうして消費に回るのですか?
・ 今でも郵貯の保証額は1000万円だし、銀行もそうなのですが、「貯金を国家が
 保障することはやめて」っていったい何のこと?
・ 2割が消費に回るという想像(仮定)の根拠は?
・ 土地に回ればなぜ不良債権が加速化するの?
・ 空洞化と何の関係があるの?
・ 郵政民営化をしないと子孫後輩になぜうらまれるの?

総じて論理性のかけらもない厨房的意見ですな。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 02:09
>>900
そう思っているのはお前だけ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 20:29

また、900台になると郵政関係者が適当な書きこみをして
スレを流そうとするんだよね。

だれかちゃんと「PART2」立ててね。
俺の所からではなぜか立てられないから。
904営業マン:02/08/09 20:31
めちゃくちゃ景気が悪い。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 21:32
>>903
つーか、アンチ郵政派のほうの書き込みのほうが、感情的で理屈がないように思えるのですが・・・
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:30
>>905
そう思ってるのはおまえだけ
907コギャルとHな出会い:02/08/10 22:31
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:36
さあ、小泉改革最大の分岐点だ

>来年4月に発足する郵政公社の初代総裁の人選が佳境に入ってきた。
小泉純一郎首相は8月中に内定する方針で、将来の民営化をにらんで
民間から“改革派”を据えたい考えだ。しかし、自民党郵政族は「偏った
人事は認められない」(幹部)と早くもけん制しており、両者の綱引きは
次第に熱を帯びてきた。
 「ヘッドを誰にするか自分なりの考えがある。四面楚歌(そか)になる
かもしれないが、向かい風は覚悟している」−。首相は7日夜、総裁人事に
ついて田中秀征元経企庁長官らとの懇談でこう述べた。通常国会閉幕直後の
記者会見では「公社は、民営化の準備を始めるための公社という認識を持って
もらう」と、わざわざ強調してみせた。(時事通信)
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:21
民間からの登用・・・どんな人がなるんでしょうねえ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 02:40
>>909
松原聡
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 22:10

どうせ郵政官僚がなるんだろ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 21:56
>ねえねえ三嶋毅は今何してんの?

1 :1 :02/04/29 17:47 ID:Zvgl3Yuc
まさか、近畿郵パックの会の専務理事になってなんかないよね。(笑
まさか、携帯端末機の企業の顧問相談役とかにはなってないだろうな!
かりにも、犯罪者なのに・・。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020070065/
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:01

それで、高祖はどうしたの???
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:04

 財務省さかえて国滅びる、と。

 明朝末期のようですな。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 22:06
何で今だに高利息なの? 郵貯
>>915
低いだろ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 22:27
>>914
財務省の弱体化こそが問題だろ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:02
>>917

はぁ? デンパですか?

企業でもなんでも、経理が権力握ると滅びるよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 22:16
郵政のデタラメはもはや国際的な問題になってきたね。

>23日に日米保険協議=郵政公社化で簡保が焦点に

日米保険合意に基づく政府間協議(フォローアップ会合)が23日に
ワシントンで開かれることが明らかになった。郵政公社の来春発足をにらみ、
米側は将来の簡易保険の事業形態などを議題に取り上げる見通しだ。
同協議の開催は昨年7月以来。米側は通商代表部(USTR)、日本側は
郵政事業庁を所管する総務省、さらに外務省、金融庁の各課長級が出席する。
 (時事通信)
>>919
これはアメリカの有力生保が当時の民主党政権に大金を献金してて、
それで政治交渉化したいわくつきの問題です。日本で言えば、日生が
あからさまに自民党に献金しているところ、日本が外国の生保市場の
競争政策がおかしいといちゃもんをつけたようなものです。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 20:40

どう考えても簡保の競争条件が公平でないことは
小学生でもわかる。

なにをリキんでるんだ?郵政工作員クン。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 20:47
だから、郵政潰したければ小泉盛り立てて
好きにすれば。
やりゃ良いじゃんか。こんなところでグズグズ言ってないで。
923>921:02/08/16 20:57
まあAIGのえげつなさ(日本の生保には癌保険参入を阻止してたり
したんじゃないか?)と郵政簡保のえげつなさの比較問題ではあるが。
>>921
どう公平でないのかな?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 22:39
郵政ネタは「週刊ダイヤモンド」が独走だね。
あぼーんされなきゃいいけど...

http://dw.diamond.ne.jp/number/020824/index.html
“優良会社”  簡保 砂上の楼閣

Part1 民間生保を圧倒する“優良会社”簡保の実力
Part2 “絶対安全神話”の正体 国家保証は税金投入の裏返し
chart 簡保の安全神話に潜む構造上の欠陥
column 熾烈なノルマと罰則三昧 簡保職員の憂鬱な日々
Part3 公社化で焼け太り 放置すれば税金投入は不可避
interview 郵政公社化は失策だ 民営化は大きく遅れる
衆議院議員●松沢成文
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 22:44
>>924
そんなことも説明しなきゃいけないのか?

@無税
Aタダで国家保証
B弱小生保の尻拭いが回ってこない。
C監督官庁がなく何をやっても怒られない。
D郵便事業からの情報(転居、結婚等)が使い放題。

etc...
>>926
そのかわり、
1)クソ田舎にも店舗出さなきゃいけないし、
2)資金運用先は不自由だし、
3)生保のおばはんのような弾力的な雇用はできないし、
4)資金運用と引き換えに商品を売り込むようなことは出来ないし、
ハンデがいっぱいあるのですが。
それと、>>926のCDは嘘だよ。
Cは結局政府としてやってるから、政府としてのコントロールは
効いている。むしろ監督官庁に対しては各社が甘えてるだけじゃ
ないの? なんつーか、護送船団。
Dそんなことできないでしょ。郵便局に転居届けだしても、郵便物
は転送されてくるけど、簡保は別に転居届けを出さないと、いつまで
も旧住所に送ってくるのを見れば自明。

>>923
AIGのえげつなさに目をつぶって簡保をたたきたがる理由がよくわからんのよね。
外資の犬ですか?(ワラ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 14:52
>>928
AIGは別に国民に迷惑かけてないけど、
免税という実質的な補助金や財投への税金投入で
国民は簡保からは多大な損害をこうむってるからね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 15:00
郵便貯金がなくなると日本の資産は一気に海外流出。
それだけの理由でも民営化は反対する十分な理由だよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 15:02
>>927
1)田舎の店舗は政治的なメリットのために維持してんだろ。
 (集票、民営化阻止のアリバイ作り)
 保険だけなら販売員が巡回したり、代理店があれば売れる。
2)不自由さよりタダで国家保証のメリットの方がはるかにでかいだろ。
3)そうだね、世襲の政治専業の特定局長も必要だしね。
 でも、コスト削減より政治力をフル回転させた方がメリットがあると
 思ってやってんだろ。自業自得。
4)資金運用と引き換えに信託銀行あたりを政治的に動かしてるだろ。
 
Dについても子供が生まれたら簡保のセールスが来たなんて
あっちこっちで聞く話。

一刻も早い民営化もしくは廃止が必要なのは明白。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 15:09
でた!僻み根性丸出しの意見ですね。郵便局に就職失敗ですか?
同情します。でも郵便事業は国にとって大変重要な事業なので
民営化して外資に美味しい所だけ持っていかれるわけにはいかないのです。

もっと短曲的な見方でなく大局をみれば一目瞭然ではないですか。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 18:12
>>932
>郵便事業は国にとって大変重要な事業

ヤマトでも飛脚でも全く困らない。
腐りに腐った郵政は消え去れ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 18:24
郵貯は?ヤマト・飛脚そろって逃亡中ですが何か?
また外資に美味しい所だけもっていかれるのですか?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 18:41
>>934
もういいじゃん。
なんぼ書いても本当のところは伝わらないよ。
マスコミの偏った報道+郵政は悪
が本当に浸透しきっているんだから。
郵政に悪いところがないとは言わんが
良いところについては皆ほとんど知らない。
宣伝なんかの不自由さからどれだけ縛られてるかなんて
わからないよ。世間の人には。
好きにすれば、としか俺にはもう言う気はない。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 19:40
>>935
逆だろ。

郵政が許認可権タテにマスコミに圧力かけて
郵政の悪行が国民に伝わらないから郵政民営化が進まないんだろ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 19:51
リストラが求められていたはずの特定郵便局の数が今年3月末までの1年間に
18局増え、1万8934局になったことが分かった。普通局、簡易局を含めた
全体でも1年間で2局増え、2万4780局となった。特定局の増加ペースは
前年度までより落ちてはいるものの、43年連続の増加。99年の旧総務庁に
よる特定局リストラの勧告が依然として無視されている。
 郵便局には数十人規模の職員を抱える普通局、少人数の職員による特定局、
山間地や離島などで農協やたばこ屋さんなどが窓口事務の委託を受けている
簡易局の3種類がある。99年、旧総務庁は旧郵政省に対し、郵便物の集配
業務をしない特定局を減らし、簡易局に切り替えるよう勧告。しかし無集配
特定局は翌年度も48局増え、さらに01年度にも32局増加した。
 郵政事業庁は特定局の増加について「人口が増えたり新たに開発されたり
した地域での需要に対応したほか、需要が落ちた普通局を特定局に切り替えた
ため」と説明する。
 ただ新設と同時に不採算局の廃止に踏み切れないのは、自民党郵政族が強く
反対しているためだ。特定郵便局長は転勤がなく多額の経費使用についての
裁量権がある。地域での影響力が強く、その全国団体は自民党の有力な集票
組織となっている。
 だが昨夏、郵政関係者から多くの逮捕者を出した選挙違反事件で、こうした
構造に批判が集まった。来春発足する郵政公社が不採算局の削減に切り込めるか
どうかが大きな課題だ。(朝日新聞)8・17
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 21:22

税金泥棒の特定郵便局長どもを吊るせ!!!
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 21:37

ちょっと早いけど、郵政工作員にスレ流されないうちに2作ったよ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1029760548/
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 22:00
郵政は、金融業と重なる部分は、もうやめるべきだ。
戦後はもう終わり、今は郵政でやる必要はない、役目は終わった。
銀行とは別の金融システムがあることは、やはりおかしい。

民営化は、その後の議論だと思うよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
↑ 都市銀筋の意見でした
↓ 宅配業者の意見どうぞ