1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/08/10(土) 22:17:36.80 ID:pahBa6+z
FAQ Q.足で操作できるキーボードってないの? A.現行モデルだとRoland PK-7Aくらいしかない。 あるいはUSBゲームパッドをばらしてYAMAHA MFC05に組み込んでUSBゲームパッド→MIDI変換ソフトを使うしかない。 D-DECKもある。 Q.USBしかないMIDI鍵盤でMIDI OUT端子が無いんだけど外部MIDI OUTをしたい。 A.MIDIインターフェイスを買ってDAWでTrueしろ。もしくは鍵盤ごと買い替えろ。 Q.Roland PCR-(A)30/50/80は地雷? A.大幅なコストダウン設計により初期ロットは鍵盤が一年以内に全滅し ファクトリーリセットすらできなくなるという地雷がある。 修理できるなら買いだが、素直にメーカー修理に出すことをお勧めする。 なお3桁版台はその反省からか鍵盤が故障してもコントローラは使用できるようになった。 Q.電子ピアノとかに付け足せるような単体のピッチベンド、モジュレーションコントローラーはありますか? A.残念ながら今のところ市販されているという情報はない。がんばればジョイスティックに機能を割り当て られるらしい(真偽詳細は不明)。
俺が
>>1 乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
前スレで出てたC.24販売確定したみたいね
赤外線のセンサーで鍵盤がどのくらい近づいたかを見出し、ベロシティーを検出
オクターブシフト、ピッチベンド、モジュレーション付き
Bluetoothでの接続。USB接続とBluetooth接続での差は10msec以下
11月に出荷する予定
http://www.fractaldesign.co.jp/files/C.24.gif
6 :
958 :2013/08/11(日) 13:59:58.74 ID:5CrezJQ/
前スレでQ88を買った958です。今朝届き、1時間程度弾いてみたので印象を軽く書いてみます。 ・初期不良はナシ ・サスティーンペダルはRoland DP-2を使用、問題なく動作 ・付属品はUSBケーブルとAbleton live lite8 ・鍵盤の重さ Roland PC-50(ライトタッチ)からAlesis Q88(セミウェイテッド)への乗り換えなので、 (当たり前だが)少々重く感じた。鍵盤の戻りも少々モッサリに感じるが演奏には支障ない程度。 PC-50は鍵盤を押すとベコベコと音がうるさかったんだけど、Q88は静か目。 何にせよ、やっぱり88鍵あるっていうのはいいですね。 いちいちオクターブシフトしなくてもいいし、キースイッチ等もストレスなく行える。 音域が広いとアレンジのアイディアも広がる感じ。 Q88の購入を検討している人等、何か質問あればお気軽にどうぞ。
きみも少々モッサリを感じるのか 鍵盤の奥の方、根元の方も押しやすいですか?
まともなピアノ教育を受けたことない奴は大変だね そんなことまで気にしなきゃならんのか
ぼくちゃんは「まともなピアノ教育」を受けたんだね〜www良かったね〜www いちいちそんな事書かなくていいからね〜www
まあ、
>>8 の言い方に棘があるのは間違いないが(笑)
1年でも半年でも、きちんとピアノ教室に通ってみるのは強く薦めるな
「そんなことまで気にしてた」過去の自分がアホに思えるようになるはずだけど
>>5 非接触式かあ
鍵盤割の故障の率は今までのものとは比較にならないほど
>>ミスった、再投稿<<
>>5 非接触式かあ
鍵盤まわりの故障の率は今までのものとは比較にならないほど減っちゃうだろうねぇ〜
12 :
958 :2013/08/11(日) 22:01:06.65 ID:5CrezJQ/
>>7 根元のほうも問題なく押せますね
まあ鍵盤のタッチっていうのは個人のそれまでの経験によって感じ方が違うと思うから
モッサリがどうのっていうのはあくまで個人的な感想であるってことを承知して頂ければと思います。
新しい道具や環境に適応する際の適応ストレスみたいなものかなーとも思うし。
使っていくうちに慣れると思います。
ピアノは半年ほど習ってました。
タッチについてはピアノ経験者のほうが気にするのかなーと思ってたが違うのかな?
神経質すぎだろ
>>9 本物ほどモサっと戻るものは無い訳で
ピアノやってる奴にはそれが当たり前なのであんま気にならない
逆に指に張り付くように強制的に戻るシンセ鍵盤の方が
慣れないと違和感有る
っつってもオルガンだと思えば何て事無いが
根本で弾くって話だよ
背筋を伸ばして、手は卵を軽く握るように みんな知ってるね
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/12(月) 02:52:55.70 ID:cELKgcfa
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>6 ありがとう。前スレで初期不良が云々書いてたものです。
前使ってた鍵盤が同じRolandだから感じ方も似てたかもですね。
こっちはペダルが届いたので(RolandのDP-10)使ってみたんだけど、
何も変化なしwww
要するに、ただぶっ壊れてるだけだったという。
返品をお願いするか修理依頼にするかちと考えてます。
おおう初期不良だったかい すなおに返品しとけよ それとも気に入っちまったのかい
本題を忘れてた・・・ androidでMIDIキーボードのシンセサイザを作ろうと思っています。 皆さんが持ってるMIDIキーボードの型番とベンダーIDとプロダクトIDを教えていただけませんか? 私が持っているM-AUDIOの88esだと USB\VID_0763&PID_0192&MI_00 こんな感じです 表示の方法ですが。 Windowsだとシステムプロパティ→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ この中に該当するキーボードの名前があります。それを右クリックして、詳細タブのハードウェアIDとすれば表示されます
型番わかってればプロファイルとか簡潔になったりするので、幸せになれるかも >Q.電子ピアノとかに付け足せるような単体のピッチベンド、モジュレーションコントローラーはありますか? PCまでMIDI持ってくることさえ自力でできるなら。ソリューションは用意できるけど需要あるんかな
>>23 両手ふさがってるからペダル型で
ホイールと同じようにベンドはニュートラルに戻る、モジュレーションは戻らない
なんてギミックがあったら1万超えても欲しい
アナログゲームパッド程度のものを考えていたから想定外 USBゲームパッドかUSB MIDIキーボードの基盤をつかうとして 基盤代が1000〜3000円で残りの工作費次第で1万切るんじゃないかな
容易にできるのは USBにつながるキーボードが2個あったとして 片方のピッチベンドとモジュレーションを共有とかそんな感じ
アンドロイドはレイテンシの問題でDTMには向かないらしいね 中身がLinuxだからしょうがないね やっぱDTMやるならiPadだよね
Linuxはもともとレイテンシは低い オーディオ系統の標準化自体もまだ始まったばかり 知ったかは良くないな AndroidでもJackオーディオ(Linux版ASIO)が導入されたら激変する
Linuxだから遅延があるなんて誰が言ったんだ? 遅延があるのはJAVAだからだろ。知らないなら黙ってろよ そして、それとは別にLinuxはお世辞にもDTMには向いてるとは言えない いちおうDAWソフトはあるけどね Androidの発展でLinuxの発展があれば喜ばしいことだけど残念ながらそれはありそうにない だからiPadを選んだんだよね。PCはLinuxしか持ってないからDTMをやりたくて そしてMacも欲しくなっている俺
Linuxのオーディオ周りのレベルの低さは昔からだ 無料厨のLinuxユーザーと金のかかる音楽との相性が悪いのだろう(偏見) 今のところAndroidが音楽でiOSに迫ることはありそうにないから タブレットでDTMやりたいなら、素直にiPadを選ぶべしだよ MIDI鍵盤もカメラコネクションキットがあれば難なく使えるしね 激変する。なんて強がりは激変してから言って欲しい とりあえずボカロでも出てからw
>遅延があるのはJAVAだからだろ。知らないなら黙ってろよ 聞き捨てならん。ハードウェアに近い部分は全てCで書かれてるからJAVAタンを悪く言うのは許せない。 そのCはコーダーの見えないところで密かにWIN32APIたたいたり頑張っていることを知ってほしい >アンドロイドはレイテンシの問題でDTMには向かないらしいね androidが遅いのではなくiOSが速いだけ androidは汎用機、iOSは専用機という違いが特定ハードウェアコントロールのパフォーマンス差を出している ただしサードパーティ製ハードの参入ができないiOSに未来は感じない
この流れWin vs MacOSの流れを思い出す なんか懐かしい
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/13(火) 18:18:04.49 ID:U/oQIabs
Mac買っときゃ間違いないよ。
MAC...たぶん、生涯手に取ることはないだろうなw
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/13(火) 19:45:54.62 ID:tEwTPGIK
macで作曲とか何年前の話だよwww
>>33 う〜ん、全然違うんじゃね?
だいいち、androidがiOSよりDTMのプラットフォームとして優れているなんて誰も言ってないでしょ
>>30-31 が突然一人語り始めたようにしか見えんけどw
発端はココじゃねーの???
>>27 >アンドロイドはレイテンシの問題でDTMには向かないらしいね
>中身がLinuxだからしょうがないね
これだと、Linuxカーネルを使っている限りレイテンシを解決できないっと言っているようにしか読めない
俺の読解力に問題ありか?w
>>30 >Linuxだから遅延があるなんて誰が言ったんだ?
どうみても、上の2行はそう言ってるとしか思えんわけでw
>とりあえずボカロでも出てからw
ワロタ
つーかさ、ここ MIDIキーボードスレだからw
おまえがいうなwwwwwwwwwww
ごもっともwwwwwww これでもうお終いなw
細部に異常にこだわるコミュ障って 普通の会話が成立しないからタチ悪いな
A-88届いてやっとセッティング終わった〜 過去スレでレビューしてくれた人ありがとう デジピと最後まで悩んだけどベンド・モジュレーションがついてると落ち着くw ペダルユニットはRPU-3を買った。滑り止めがしっかりしてて今のところ良さげ Pianoteqの画面上に踏み込みが反映されることを確認。ハーフダンパーも機能した 一番気にしてた打鍵音も割と静かだし、ベロシティカーブ調整すれば深夜でも全然問題ないね
前スレのワイヤレスの話もipad用のキーボードの話もちだして 話聞く気無いとか意味わからない奴多すぎ。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 00:34:39.09 ID:DdBfWSjr
もしかしてベリンガーのUMX610って ベロシティーカーブの設定記憶できないの? 電源入れる度に設定しなきゃならないって あり得ないと思うんだけど・・・。
つUSER MEMORY
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 03:29:48.97 ID:DdBfWSjr
>>30 >そして、それとは別にLinuxはお世辞にもDTMには向いてるとは言えない
これも大間違いw
向いてるとか向いてない以前にLinux側の今までのユーザーは
基本ハッカーばっかだったので音楽やりたきゃ環境を変える人ばっかだった
それまでのLinuxは所謂実験機であり、リアルタイム制御をどうのこうのする以前に
やる事が一杯あったわけ
それは商用ベースに乗るようになっても依然続いてきた
最近になって音楽をLinuxでやりたい的なズブが流入してきて
「じゃ、そろそろ考えてみましょうかね」ってなってきたわけ
MacだってCoreオーディオ無ければデクノボーだろ
WindowsだってASIOやWASAPIがなきゃ同じことだ
これらは標準化が進んで定着してるから使えるわけで
LinuxではJACK Audioまではなんとかなってもまだまだ定着していない
ネイティブなLinuxユーザーは「これでやるこたねーだろ」って保守的なんであんま進んでない
向いてない訳では決してない
ハッカーが腰を上げてくれないから進んでないだけ
Linux板でどうぞ
あと、ネイティブLinuxユーザーは普通パソコンを複数台使い分ける奴ばっか マカでもありドザでもあるのが普通 メイン機(Linux)を磨き上げる為に他者OSも躊躇無く使い分ける
確かに記録されていないな まぁ音色変えたらベロシティレベルも変えるから別に気にしたことなかったわ オルガン系なら当然0(ベロシティoff)にするし
Linuxにせよ泥にせよ、まともな環境になってから語ってくれよな Linux生まれのLMMSなのにWindows版のが安定しているような現状では、LinuxユーザーにDTMを語る資格はないよ
だれも語って無いと思うがw 知ったかに対して説明を加えたまでの話 Linuxユーザーに本腰入れてDTMやる奴の絶対数は少ないし おもちゃで遊ぶならおもちゃを使えば宜しいって考えがあっちじゃ圧倒的だし
電話機やタブレット使ってDTMってのも所詮ナンチャってDTMなんでそこんとも付け加えとくよw パソコン使わないとか考えられないし パソコンすら買わずに電話機やタブレットだけでDTM始めようなんてのは論外 出来る事が少な過ぎて伸びるものも伸びない せめてVST位共通で使えれば良いんだけど、まあ不可能だろうな
もう、それくらいにしといてね マカでもあり(止めて数年経っちまったが)ドザでもあるLinux歴16年の俺がせっかく自重、いや、必死で我慢してるというに・・・もう台無し(苦笑) ここMIDIキーボードスレ
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 07:34:13.04 ID:mFM5310R
夏です
macええよ なぜかエロ欲求が起きないから作業に集中できる
MACでなければいけない理由があるなら使い続けてるよ つーか、おい頼むぜ(^∧^)、ここMIDIキーボードスレな
mobile key49買ったんだけど、箱にはなんかモバイル接続用のケーブルが入ってるみたいな事が 書かれてたんだけど入ってない。 これって元から? マニュアルすらないのな、こいつ。
えっ、俺のは入ってたぞ 新品で購入したの? もう一度梱包箱をひっくり返して確認してみ 見つからないようなら不良品たね 販売店にゴー
音屋で買ったんだけどやっぱ入ってる筈なのか。 もいっぺん確認してから音屋に連絡いれてみるわ。 Thanx
ごめん、入ってたわ。 よくみたら、本体固定する茶色の型紙?みたいな奴の裏に隠れる形でちゃんとマニュアルもモバイル接続用ケーブルもあった。 お騒がせしました。
v(^o^)v
ライブでシンセにサブ鍵盤として61鍵盤を繋ぎたいが何がよいですかね? Mオかアレシスを、考えてるんですが。
>>Mオかアレシスを、考えてるんですが。
俺なら QX61 を薦める。
シンセのサブ鍵盤として使用するのであれば、当然、MIDI OUTPUT が実装されていることが最低要件。
QX61 であればこの点に関して問題はない。
MIDI Ch の変更、オクターブシフト、トランスポーズ、バンク情報/プログラム・チェンジ情報の送出
も可能。シンセコントロール用のサブ鍵盤として特に問題は無い。
お手ごろ価格の Q61 をお勧めしない理由は、液晶画面がないこと、コレに尽きる。
Live での利用を考えた場合、液晶画面が実装されているか否かは大きな差となる。
LIVE では操作ミスが許されず、確実に正しい操作を行うことが要求される。LIVE HOUSE のような暗い
場所でも、液晶画面上でリアルタイムに MIDI チャンネルやプログラム・チェンジ情報、オクターブシト/
トランスポートの状態を目視確認しながら操作できるか否かは雲泥の差。
トランスポートパネルやスライダー、パッドは、シンセのサブ鍵盤としての使用を考えた場合、過剰スペ
ックとなるが、そこは目をつぶり、液晶画面の実装有無を優先し機種を選択すべきと考える。
なお、LIVEでの使用の場合、電源は USB バス供給ではなく AC コンセントからの供給になるので注意。
ACアダプタは製品に同困されていないので、別途、別売品を同時購入する必要があることを忘れずに。
※予算に余裕があるのであれば、当然 A-800 Pro も候補として検討すべきである。
あと、↓のスレがあることも知っといてね
キーボード・シンセ購入相談スレ 18台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1360160736/
どのように弾くのか分からんけどそのシンセと似たフィーリングの鍵盤という条件で探したら?
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 21:42:05.42 ID:9vDzr7Pk
ありがとうございます。参考にさせていただきます。実は今までmicroKEYの61鍵盤を使ってました。母体はKRONOSでMINI鍵盤のためかUSBの電源供給が万全でACをつながなくてもトラブルがありません
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 21:43:10.46 ID:9vDzr7Pk
やはりミニでは弾きにくくて 弾きやすい軽量の61標準鍵盤をさがしていたのです。 リモート鍵盤では鍵盤操作しかしないので 液晶の有無は関係ないのです。(むしろ無い方がいいなあと思ってます。)
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 22:16:44.51 ID:DdBfWSjr
俺もコントローラーは要らない派だな。 無駄なもんつけずにもっと省スペースで作って欲しい。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/14(水) 22:48:59.95 ID:9vDzr7Pk
ヤマハのポータブルピアノ(61鍵盤)piaggero NP-11もいいかなあ 店で弾いたんですが いかにもやっすい鍵盤ながら弾き易かったMIDIがないと 思っていたらヤマハのサイトにはMIDI IN /OUって 書いてありました。 以前のスレではM雄は評判悪いようですね….確かに弾きにくい
コントローライラネって奴はシンセのパラメータ解んないからだろ 解ってくると欲しくなる機能だし あと、ペダル買って無い奴多過ぎ
どっちもいらね
俺はコントローラー類はいらんけど液晶画面は欲しい ライブ会場って真っ暗じゃん コントロール情報が見えない状況でライブ本番って怖いな
ツマミ付いて無い奴はその分安いからお小遣いが乏しいお子様には打ってつけって事か
つまみがたくさんついててぼくうれちい
ライブ会場が真っ暗ってのは語弊ありか、ちょって大袈裟かなw 天井からピンスポがあたってたりするから正しくはないねw しかし考えてみたら、シンセって昔からそういう暗い場所でも操作できるのが大前提の設計になってるんだねぇ〜 液晶パネルがあるのはもちろん、ボタンにダイオード(今はLEDか)が埋め込まれてたり、バックライトが付いてたり 当たり前過ぎて深く考えたこと無かったけど、実に良くできてるねぇ〜 今気がついた>遅すぎだろ自分w
元々キーボーディストに照明は当たらない。日陰の存在。よって暗い。
謝れ!キース・エマーソンに謝れ!
だがOrbitalは自前で用意する 殆ど八つ墓村w
存在感としてはDJにぶち抜かれたよなぁ 昔はターンテーブル回して何してんのかよくわかんない存在だったのに
>>80 フットコントローラの耐久性では評判いいのかもしれないが、これじゃない感がw
そもそも一発耐えたからって耐久とは言わないよな。耐久って長持ちすることだぞ
機械で何万回もプレスして個体差を排除してやっとわかるものだ
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/17(土) 01:16:49.90 ID:Hq+29Cj0
食べ物を粗末にするとばちがあたる
mackieのミキサーもこういう宣伝してた。ミキサーに上がったり落したり 車で上がったり その昔「アーム筆入れ」ってのがあってだな ごにょごにょ、、、
象が100人乗っても壊れない…だっけ?
それ物置とまざってるよ
でもプラスチックの筐体ってちゃちくてやだよね
jupiter-80とか触ってて思ったんだが、 ベンドの変化パターンてコントローラ側で いくつかモデリングしてPB/CC送出するマクロとかあってもいいな。 昔のしょぼいハード音源も激変するかも。
MAX25高杉わろえない
アフタータッチ対応セミウエイテッド鍵盤、LEDタッチフェーダ、ドラムパッド、 ステップシーケンサー、アルペジエーター、CV/GATE、AUTOMAPのようなマッピングソフト これだけ揃ってサンキュッパは普通でしょ
高いかな? SL MKU に比べれば鍵盤の質は劣るんでしょ? 鍵盤のクオリティを求めるのなら、やはり MAX25 ではなく SL MKU になっちゃうだろうし MAX25 は妥当、もしくは、安い、ってなことになんない?
MAX61きぼん
アフタータッチコンプレックスを解消したいだけならSAMSON Graphite25がいいんじゃないかな アフタータッチ付きで1万切るぞ
エクスプレッションペダル端子装備してるMIDIキーボードが少ない!もっと増えてくれ!
楽器屋で色んなキーボードの鍵盤触ったけど値段にかかわらずみんな一緒なのな。 唯一違いを感じたのはJupiterくらい
ダバダ〜ダ〜バダバダ〜
ゴールドブレンド
97 :
隆64 ◆FO2yEcWrcE :2013/08/21(水) 17:30:17.19 ID:9EiZ2J32
NUMA WHITEかMPK88にするか、決めかねているのですがどっちの方が鍵盤の質感高いですか? MPK88は先週見てきたのですが、NUMA WHITEを置いている楽器屋が探せなかったので比べたいけど比べられないです 人によって意見が分かれる程度であれば実機を見たMPK88を買いますが、明らかにNUMAが上ならそっちを買いたいので。
>>98 時間掛かっても自分で確認することを薦めます
>>99 ごもっともなのですが、これまで使っていたのが子どもの時に買ってもらったカシオトーンなので
何を買っても今より良くなるというのは分かっているんです。正直言えば88esでも構わない感はあるのですが、
ピアノを習っていたこともあったので、ピアノ鍵盤にあこがれが有りその2機種に絞っただけで深い意味はないのです。
シンセじゃないから単体で音が出ないとかそういう基礎的なことは理解しているつもりです。
何度も言われているけど 本当にピアノにこだわるなら電子ピアノ買うのが一番だよ もちろんホンモノが使える環境なら別だけどね 88ピアノ鍵でアフタータッチでハーフダンパーで ってのはちょっと欲張り過ぎだと思うぞ そもそもアフタータッチってエレクトーンの武器なんでピアノには必要ない アフタータッチは上位互換じゃないんだよ
もしかしてMPK88もFatar鍵盤なんじゃないのかな? AKAIがまともなピアノ鍵を自社開発できるわけないよね。 アフタータッチ付のピアノ鍵盤って他に作ってる所あるかな? つか、NUMA系ってよく名前挙がるけど高過ぎじゃない? もう少し頑張ればかなりのレベルの電子ピアノが買えちゃう。 置き場所に難があるならステージピアノにすればいいし。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/22(木) 14:05:54.86 ID:o+SPioIS
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/22(木) 15:08:39.17 ID:RwRaVt5F
中級以上のデジピの鍵盤は一応ピアノを模してるけど シンセ/MIDIコンの88鍵はただ重いだけ それとFATAR製88鍵盤も数種類あってピンキリ NUMA WHITEがどれほどかは知らんがMPKに拒否反応が出ないなら 所詮その程度なんだから(いい意味で 何買ってもいいと思う
>>101-105 みなさんありがとうございます。
目的自体は、フリーのソフトシンセで遊ぶというもので、
これまで使っていたのがカシオトーンというように、現在鍵盤自体に強いこだわりがあるわけでもないです。
ただ、88鍵みたいなでかい物を後々買い換えたりしてばれたらぶっ飛ばされるので、
最初からある程度良い物を買っておきたいなと思っています。
とくにピアノが弾きたいわけではないので、電子ピアノや内蔵音源は必要ありません。
動機はただの物欲で、それなりに良い物が欲しいと言うだけです。
>>102 AKAI-ALESIS-NUMARK-M-Audio連合だけど、中華の適当なメーカーじゃないか?
FATARならFATAR鍵盤って明記すると思う。
MIDI鍵というかステージピアノになるけど RD-700NX があのタイプの形状の製品としてはピアノタッチ最強だな。
>>106 KROSS持ってみ、ばかみたいに軽いからw
これ片手で持ち上げられるから普段PC前にMIDIキーボード置いておけない人にも向いてるかも
デスクの大きさ次第だけど
でも
>>106 の言うとおりMPKでいいというのならそれにすればいいとも思う
注意点は皆の言うとおりAKAIは鍵盤作ってない
自分なら冒険心も手伝ってNUMA WHITEかな
>>106 ,108
みたいに言われるとちょいと不安になってくるので、土曜日にステージピアノとKROSSを見てきて
ピンと来る物がなければNUMA WHITE買ってみることにします。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/22(木) 21:54:19.01 ID:0ItVK3d2
Miselu C.24ってどんな層に需要があるんだろうな? iPad自体がオモチャだしチャイルド向けだな。でもすぐぶっ壊れそうだなw まさかスタバでGarageBand開いて使うとかじゃねーよなwww
木製鍵盤で26キロあるから、湿気と腰には気をつけて。
あ、木製鍵盤はNuma Neroの方だ。 サウンドハウスの説明間違ってる。 重さは21.45キロでした。
>>110 本体じゃなくて鍵盤が(シンセ鍵に比べて重いって意味
シンセ系の88鍵は鍵盤押さえる時はあまり気にならないけど
指離したとき戻りがボヨヨンッってなるのがね。。。
しかし本物を絶対視してわざわざ弾きにくい重い鍵盤を求めるって人間の業だよね
カラオケで窒息しそうになりながらムリヤリ原曲キーで歌うようなもんか
絶対視も何も、自分が慣れたもの 使いたい、ピアノ弾く時との感覚のズレ を減らしたいってだけだろ。不慣れな キーで歌うのとは違うって。 ホント馬鹿だなあ
中途半端なパチモン鍵盤じゃむしろ不愉快だったりする
そもそもピアノの鍵盤が重いのはハンマーで叩くという構造事情の問題で、ある意味欠点だよ ピアノよりはるかに歴史が古いオルガンは軽いわけだし まぁオルガンはベロシティってのもないけどさ ピアノこそが至高の鍵盤楽器って考えはどうかと思うぞ ピアノ鍵が高いのはそれだけコストがかかるからってだけで 高いから良いものってわけじゃないし 俺はピアニストになりたいんだってんじゃなきゃ 本当に無意味なコンプレックスだよ
そしてロール ピアノに行き着いたわけですね!
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/23(金) 17:41:27.67 ID:dEmSbg3W
>>117 の屁理屈が正しいなら
ウェイト付のオルガンが普通に存在してるわなw
重い重い言ってるけどそもそもピアノ弾けるやつはグランドピアノ弾いても重いと感じないからな 重くて弾きにくいと言ってる時点であれだわ
オルガンが軽いのは音量が一定で強弱を付ける必要がないから 抵抗があったほうが強弱を付けやすいのは物理的に必然でそれがわからない時点であれだわ
で、お前程度の腕前で強弱つける意味はあるの?っていう 安定しないボコボコの演奏するくらいなら一律にしてしまったほうがマシだわな
いや〜その理屈はおかしいなw
>>124 そんな考えじゃいつまでたっても成長しませんよ
重さが違うからーとか言っている時点でピアニストとしては失格なわけよ ピアノ鍵の重さなんて規格が決まってるわけじゃねーんだからさ 家にあるアップライトと電子ピアノ、練習教室のグランド、コンサート会場のグランド でぜんぜん別物だったけど 重いから弾けませんじゃ話にならんかったしね
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/23(金) 18:08:18.17 ID:BMzS+3jV
ここはピアノスレじゃなくてMIDIキーボードスレだろ。 好きな方を使えばぁ?
慣れてるから重くないからとか言ってるアホがいるけど シンセ/MIDIコンはドラムやオルガンその他の楽器を鳴らすことがあるわけで ウエイト鍵盤でロール連打やグリサンドとか明らかにキツイだろ 主張に無理ありすぎ
MIDIキーボードで入力するのはベロシティーで速さだから車のアクセルペダルみたいな入力装置があっても悪い事じゃないと思うんだ 音階?1速とか2速とか入れるギアのガチャガチャでなんとかしてw
だからそんなにピアノ曲が弾きたいなら 素直に電子ピアノを買えって話なわけよ
みんな普通にピアノ鍵盤とオルガン鍵盤(いわゆるシンセ鍵盤)両方共使ってるよね 演奏したりDTMやったりするんだから
いやそういうことじゃないとおもうよ
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/23(金) 19:40:35.25 ID:wIs4g/xH
要するに、ピアノとペラペラ鍵盤の中間ぐらいのタッチが最強ってことやね。
FS鍵盤のことか うるさいけど
うちの01/W proもバッタンバッタンうるさいけど現役だわ
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/23(金) 22:41:15.21 ID:6iVNp7Ti
君らはなんでそんなピアノにコンプレックス持ってんの? 毎度毎度この手の話題でスレ進むけど
>>137 物心が完全に付く歳になる前に親がピアノ教室とか
習わせに押し込んでくれなかった嫉妬とかから劣等感持ってるんじゃね?
レイトスターターには良くある事でしょ
俺は遊びたいのにグズると親に叱られながら
白と黒の長方形達を押っ圧しに通ってたさ
意味なんか小学校高学年になるまで良くわかんなかったさ
激安セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ArturiaのKEYLAB61買ったぞー おそらく、Factoryとかと一緒でべこべこの鍵盤。 ノブとスライダーは安物、筐体はがっしりしてる。 買った個体はC4のキーが戻ったときにべこべこ鳴る不良個体っぽいけど、 これはたぶん交換してももっとひどいの弾く気がする。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/25(日) 12:39:32.66 ID:i9rAzPdf
KORGのk49を中古で手に入れたんだがマニュアルが入ってなくて、キートランスポーズの設定方法がわからん。 オクターブシフトボタンしかないMIDIキーボードってどうやってキートランスポーズするの?
>物心が完全に付く歳になる前に親がピアノ教室とか そんでポップス/DTMに流れつくような奴はもう完全に負け組みだけどなw
ドイプファ社のが欲しいが高いなー
>>146 まっ、お前も親になれば、子どもに習い事をさせる親の心理ってものが理解できるようになるわけだw
ちなみにDTM≠ポップスだから DTMの授業のコマを設けている音大もあったり・・・
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/26(月) 14:52:15.97 ID:vkEIx3i4
>DTMの授業のコマを設けている音大 それどこの底辺音大?wwww まぁ音大(TKの音科除く)なんてのは大学としては全部底辺なんだけど 音大ってのは少数の有能奏者の留学予備校or大多数の池沼からボッタくる専門学校でしかないの DTM板でドヤ顔で音大ガーとか言う奴マジ恥ずかしいからやめてくれw
>>150 お前どんだけ音大コンプレックスなんだよw
学歴厨の集まる2chでもDTM板はちょっと特殊だから Fラン高卒専卒音卒は低脳底辺って意識がない
DTMの授業のコマを設けている音大があることを知っているかいないかの話が 学歴の話にすり替わってしまうのがDTM板クオリティw
音大のピアノ科の予備校通ってる。先月進路相談してお前いける大学ないぞって言われた瞬間に即決した。 カッコイイ、ピアノ。そして黒い。ペダルを踏むと響き出す、マジで。ちょっと 感動。
ここの奴らはほんとどうでもいいことで悩んで屑になるタイプだわw
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/26(月) 18:14:02.00 ID:x23oaViU
どうでもいいことで悩んじゃうクズのためのバラッド 誰か作曲してくれ頼む
>>146 偏った奴に比べたら勝ち組なんだけどな、それ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/26(月) 19:52:58.72 ID:0XqBXTBJ
なんかウゼーガキが多いなココ。
ピアノ鍵盤のかっこよさとシンセ鍵盤の軽さを持つ シンクラヴィア、PROPHET-T8、PPG PRKの鍵盤が最強
A88 重すぎて爪が割れた
情操教育の一つとして幼少時にピアノ習わせられなかった(習わせて欲しかった)奴のコンプレックスは異常だな なんせ幼少時のピアノ習った話から学歴に飛躍できるんだから笑えるよww
小室なんて我流のうえに楽譜も読めないのにあれだけ成功したんだがなあ
>>164 そうなんだ〜
あれだけピアノ弾けるから情操教育受けてるのかと思った
とんだ変態め
いや小室氏は読めるだろw 確か小学校だか中学校だかの音楽の授業で作曲の課題が出されて、 友達の代わりに解いてたって聞いたぞ。
いや、読めない。 昔、徹子の部屋で本人が暴露した。
つーか多分程度の問題だと思う。 ト音記号で書かれた学校の教科書レベルの譜面はさすがに読めるだろw
初見で完全に弾きこなすことができないから、 「読めない」ことにしているのでしょ。
5歳の頃からピアノ習っていたけど俺も読めないよ どうやって弾いているかというと、単純に覚えているからなんだよね だから途中で間違えると、どこを弾いていたのかわからなくなる(←つまり楽譜をちゃんと見ていない) これを読めているとは言えないでしょう まぁもちろん覚えるときは読みながら覚えるけど それは書いてあるのが何の音かわかるってだけで、即弾けるわけじゃない むしろ耳で覚えたほうが早い
TKが楽譜が読めないからって自分も読めなくていいんだ、てか? 自分のダメさ加減をTKに委ねて安心する方が楽だしプライドも傷つかないよな
弾けないなら弾けるように頑張ればいいじゃない 楽譜読めないなら読めるように頑張ればいいじゃない やれば出来る子なんでしょ? ならいつやるの? 今でしょ。
コード幾つ覚えたとか和声がどうのとか理屈より 今は読めない譜面を読めるようにして 今は弾けない楽器を弾けるように頑張った方が たくさんの事が学べるよ、実践でね だって、多くの譜面は上記の理屈を駆使して成り立ってる方が多いんだし それの実践例でも有る訳で、それらを身体で覚えられるんだから効率いいのは当たり前 呼び名は良く解んなくても「○○の譜面ではこう使われてたからこうした」って出来る 呼び名を後から付けて列挙して使用例を提示したのが理論なんだし 理論なんて覚える必要ないって豪語する輩がいるのもこう言う理由なんだよね You、折角だからさぁ頑張っちゃいなよ、ね。
今年に入ってmidiキーボードばかりが増えていく。 音源付きって一つも持ってないんだけど、一つくらい買った方がいいかな?
それ位自分で判断出来ない様じゃ音楽自体向いてないと思う 自分の主観をもっと大事にするべき
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/28(水) 10:44:55.61 ID:coNwiaAv
何も知らない入門者がこういうとこで経験者の判断を仰ぐのの、いったい何が悪いのかと ごくごく自然なことだと思うが
経験者というかミュージシャンで成功している人たちは作曲の数がハンパない 始めはみんな素人だけど膨大な数の打ち込み等をしているうちにテクニックを磨いてるってことだと思う モチベーションが下がるのはプロでもよくあるけど結局は「やるかやらないか」の差なんだろうなw
てか脱線してるなスマヌ
>>174 俺は逆にシンセから始めたクチだけど、興味あるなら音源付きも持ってていいと思う
でもMIDIキーボードたくさんあるなら音源ラック買った方が得かも
>>173 作曲勉強しろっていうときにいろんな音楽聴けっていうのと通じるところがあるかもしれないですね
その延長というか
スレ違いだけどw
教授はピアノ上手くないと言われてるけどホントなのか? 世界基準での話だろうか
自分で聴いて判断しようね
>>180 嫁さんに比べやらそりゃーね
あんな人を身近で見てると自分のことを上手いとは思えなくなるでしょw
なんでもかんでも弾きこなせるって人ではないよね
もちろん、自分のツボにはまるタイプの曲(=自分の作った曲)の演奏は誰よりも上手いよw
宅録なら 一本指でも良い
>>183 でも効率的に厳しくないか
まぁピアノ練習しろとまでは言わないけど
本を見ながら入力させるより、チャットさせた方がキー入力早く覚えるのと同じことでは? 楽譜を読むのが目的じゃなくて、出したい音を自在に出せるようになることが目的だから
88鍵の欲しいから CP33買いたいんだけど こういうステージピアノって外部音源とかの本体で音色切り替えたりとか いろいろMIDIキーボードみたいな設定できるの?
>>186 外部のMIDI音源やシンセサイザーなどをコントロールできるマスター機能を搭載。
本体に2つのスライダーを装備し、任意のパラメーターのリアルタイムコントロールが可能です。
シンセサイザーなどの外部音源をコントロールするために、モジュレーションホイールとピッチベンドホイールも装備しました。
読んで意味が解らないなら買うべきでは無い気がする
無知なのかアスペなのか知らんが
ピアノ・キーボードが弾けないのにDTMするのは、 ブラインドタッチできない奴がプログラムしようとするのと同じ。効率がえげつないほど下がってしまう。 両手は無理でも、片手だけはスラスラ弾けるようになっておいたほうがいいよマジで。
ある程度鍵盤弾ける人は おもちゃみたいなのより ハードシンセみたいな鍵盤買ったほうが良いかも…
そう思って古いシンセでcubaseの打ち込みやってたけど最近KX61を譲ってもらったら DAWコントローラの便利さに気付いたわ ぶっちゃけピアノの鍵盤と比べたらシンセでもMIDIキーボードでもそれほど変わらんと思う 何年もシンセばかり弾いていたので指がナマってピアノ弾けなくなってたけどねorz
TP400とTP40/Wの違いが木製か否かだけだって、微妙なタッチの違いしか無いっていうから信じて買ったら、 TP400は左右で鍵盤の重さが全部同じなのな。代理店に完全にだまされたわ
だから自分で確かめてから買えとあれほど・・
とりあえず使ってるうちに愛着わいてくればいいw
サスティンペダルあった方が唸るな M男のやつ 極性切り替えがついてるからそれ買おうかと思ってる
>>191 代理店の説明が間違っていたのであれば、返品可能じゃない?
88鍵盤ともなると大変そうだけど。
qunexusみたいなの他にないの? CME xkeyはストロークそこそこあるみたいで残念
197 :
名刺は切らしておりまして :2013/08/31(土) 20:35:56.37 ID:kblUaVmG
PCのツールとしてはコントローラーが便利だが 上手くなる為の楽器としては、スイッチひとつですぐいい音が出る ウエイト鍵盤がベスト。 もちろん生ピこそ最高だが、置ける部屋や、音響的に条件がつく。 何時間弾いてもあきない、真に惚れ込める楽器との出会いは人生をも変える。 ここではスレ違いだろうが。
korgのやつがあるじゃん
ウエイト鍵盤であることと良い音であることは別問題だろ
WALDORFのZarenbourgよさそうだね
40万するけどね。鍵盤はFATARか。
TP40/W鍵盤横浜か都内でさわれる所ないですかね
ハードケース仕込みの88keyが欲しい 高いが・・
TP400ってTP40の廉価版っぽいね
Zarenbourg凄いな 筐体からして気合入っちゃってるし
>>200 >>206 鍵盤ユニットはTP/100だよ。
同じ鍵盤のNuma Nanoなら1/4の値段で買える。
ベンダーもホイールもついてる。
Numa NeroはTP400だけど、TP100とTP400ってどれくらい変わるんだ
>>204 縦42.5cmか。頑張ったほうだな
今後、海外のプロがインタビューに答えている後ろでチラッと写る機会が多そう
候補を3つに絞り、キーボードを触ってきた Arturia KEYLAB61 筐体はがっしりしている。金属製で重い。 鍵盤はおもちゃ。グラ付きがあり質感もウレタンクリアみたいなかっちり感はなく アクリルクリアや樹脂に近いベタ感あり。 パッドやノブ等スイッチ類はしっかりしてる。ボタンもタクトスイッチみたいなので、耐久性ありそう。 M-AUDIO Axiom Pro 61 軽い。プラスチック製で剛性も十分あって、乱暴に扱っても平気そう。 がたつきは無し、押した感触は弾力がありグミみたい。 何スレか前に話題になっていた、鍵盤の固着有り。 Studiologic NUMA 超重い。たぶん丈夫なんだろうけど、立てかけておくと筐体に疲労が蓄積しそうな重さ。 筐体後部は剛性不足な気がするけど、十分な剛性を持たせると一人で持てなくなりそう。 鍵盤の質はこの中で最上。ホイールがピッチホイール一つしかなく(割り当て可能) オペレーションボタンはすべてタッチパネルのため、操作性はよくない。鍵盤がすべて。 全部欲しいとおもったけど、使う時のことを考えるとM-AUDIOかなあ。
店で見た時と自宅に置いた時で印象がけっこう変わるんだよなあw
あとでQ88で演奏したものをuぷってみるべか
>>210 Numaのホイール1つって事はNeroかwhiteって事だよな
その三つ全部試奏出来たのが羨ましいわ
ALESIS Q88はM-AUDIO Keystation 88esと見た目がそっくりなんだけどALESISのOEMだったのかな?
リンク貼ろうとしたら修行がどうたらで、なんかめんどくさいね。
これならいけるか。 AlesisQ88で演奏。習得中のもので曲も途中まで。 upload.saloon.jp/src/up6518.mp3
>>218 指が反ってるねw
鍵盤経験が薄い人が陥る悪いクセがモロに出てる良い参考
背筋を伸ばして 手は卵を軽く握るように ですね
専用ソフトでベロシティーカーブ変えられるので 大分弾きやすくなるが 音源によって簡単に変えられればもっと良い。本体に内蔵してくれればなあ、、Microkey
アップルだからどうでもいい
直接繋いだ方が早くないか?w
でもケーブルレスは素直にうれぴー。
でもだけどしかし一見良さそうには思えるけど ほとんどのMIDI鍵盤はUSBかACアダプタから電源供給なんだよね
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/11(水) 16:56:00.65 ID:gcnm7wbr
Cの目印にニコニコマークみたいなの書いてあるのがカワイイ
BTのSPPで困らんもんな…
MIDIケーブルが無くなるのは先の話だろうけど寂しいな 昔からのあこがれで今でも端子見るだけでワクワクするよ 自室のMSXと廊下のエレクトーンをつなぐために 大須まで出かけてDINコネクタと電線買って長ーいケーブル自作したり
MSXで打ち込みやってたけど楽器を繋ぐことまでは考えてなかったわw まあピアノだから繋ぎようもなかったんだけど
け、鍵盤ひとつにPCひとつを繋げばいけたはずたぬん
>>229 MSXの時代にそこまでやっていたとすると、
あなたは45歳以上ですね。
現在もピットフォール2とロードランナーは現役なんだぜ
ちょっとずれるけどkaossilator 2を店頭で触ったら鍵盤での手癖みたいなメロディーラインとは違ったメロディーを奏でて新鮮だった
ディリゲントのFATAR鍵盤解説ページ見てたんだけど、 NUMAの白黒で鍵盤の構造が違うのね。木製かプラ製だけの違いなのかと思っていたよ。 TP400の方が回転軸からのオフセットが高めなので、根元で弾いても違和感なさそうだけど ハンマーを押さえつける部品が弱そうに見える。
私みたいな素人だと根元を弾くという概念がない。 あと、YAMAHAからCP4とCP40が発表された。 省スペースで良質なピアノ鍵盤を求めている人には 良いニュースかも知れない。 音源無し版があれば良いのだけど、それはFS,FSX鍵盤同様 期待しても無理ということで。
>>235 SL MKUはどうなってるんだろ
まっ、十分満足してるから内部の機構がどうなってようがどうでもいいと言えばどうでもいいけど
やっぱ、触った時、弾いた時の感触が気持がいいかどうかを重視
いい鍵盤だ SL MKU
launchkeyの鍵盤はfatarなの?
>>237 Fatarのラインナップと照らしあわせると、
TP8S(61鍵) TP9S(その他)じゃないのかな
SL MKIIは少なくともTP/8(上級)ではない。 TP/8(中級)は、古くはroland A-70、KAWAI K5000、 最近では access VIRUSシリーズ(61鍵)、 John Bowen Synth Design Slaris の鍵盤。 かなり押し込めるアフタータッチが特徴。 型番無しでFatar製と書いてある場合はTP/9である場合が多い。
ごめん間違ったので訂正。 SL MKIIは少なくともTP/8(上級)ではない。 TP/8は、古くはroland A-70、KAWAI K5000、 最近では access VIRUSシリーズ(61鍵)、 John Bowen Synth Design Slaris の鍵盤。 かなり押し込めるアフタータッチが特徴。 型番無しでFatar製と書いてある場合はTP/9(中級)である場合が多い。
Studiologic Sledgeは61鍵だけどTP/9。 61鍵は最も必要されていると思うので、Fatarのページの間違いでしょう。
SL MKII この単語がいちいち桃井かおりで脳内再生されるのをなんとかして
ヤマハの低価格キーボードに使用されてる ペナペナ鍵盤 のわりには カクッて沈む感じが非常に良い。弾きやすいなあ 61鍵盤のUSB鍵盤出ないかなあ?
軽量USBピアニカ欲しいな
そんなの何に使うのよ ピアニカ安いんだし本物でいいじゃん
利点はいろいろありそうだな 道具ってのは必ずしも万人向けがいい訳ではない
的が狭すぎても商品化し辛いけどな
いやぁいいと思うよ? ブレスコントローラーとキーボードのセット ウインドシンセもいいけど、やっぱキーボードのほうが慣れがあるし
まず否定から入ってると柔軟な対応も出来ないし裾野も広がらない
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/16(月) 02:45:53.82 ID:9GP+GIlR
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
もしも本物のグランドピアノみたいなタッチの88鍵が欲しいなら、 今度発売するKAWAIのVPC-1はあり?
ナシではないが、グランドのタッチは期待しない方がいい
>もしも本物のグランドピアノみたいなタッチの88鍵が欲しいなら、 欲しい観点がそもそも変だな グランドを欲しいと思うのはタッチじゃなくてその音だろ インターフェースとしての鍵盤は必然的付随物なだけだ 最近はサンプリングでも風味は出せるが、固有の部屋の自然な鳴りは 本物でしか出せないから本物を選ぶんだし それを録音するのは相当至難の技だとやってみて気付き 結局市販のサンプリング音源より満足できる綺麗さは得られ難い事を知って 音源で済ませられるなら音源で、となってるに過ぎない 鍵盤のタッチの質とかのオタみたいな選び方は普通はしないな 音で選ぶ
まあでもキーボーディストもやってみたいしな 入力デバイスってだけなら別段いらないかも
>>258 やっぱり差はあるか、、。実機がどこかに置いてるなら触ってみたいけど
>>259 欲しいグランドピアノがあるけど高くて今は買えない
だから今は「グランドピアノに最も近いサンプル音源+グランドピアノに最も近いMIDIキーボード」を
探しているというわけ!
ca65買いなさいよ
>>259 このスレだとタッチにそらもう粘着的に拘る奴がおる。
それは極端だとしても、その人にとって快適に入力できるってのは精神的に影響するから
余分な所でイライラさせられてたら良い結果は出んわな。
>>263 弾けるならあんま気にしないよ
自動車のステアリングみたいなもんだし
程度問題だと思うが「タッチは問わない」とまでどうでも良い問題でもないわな。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/16(月) 16:10:09.19 ID:5foA6qDJ
GH鍵盤クラス以上ならなんでもいい
タッチよりもベロシティのコントーロールし易さのが重要 ヤマハの鍵盤はVel100以上が出にくいってだけでどんなにタッチが良くてもダメ
それなんてDXww
最近はDAWでどうにかなるだろう。
ヤマハがまともなKXシリーズ出してればよかったんだよ KX76、KX88の後継になる様な
>>271 同意。
ただ、軽くはしてほしかったね。
とにかくアコピに近いタッチを希望するユーザー とりあえずデジピの鍵盤を流用しとけばいいと思ってるメーカー どっちもアホ 理想の鍵盤を発想し追求することにもっと力いれろや
お前もアホ
273=274
ハンマーアクション搭載してる鍵盤の有用性は グランドやアップライトが住宅事情等で置けない家の お子様のピアノ教育に有用なんですよ 本来は情操教育の為にピアノをやらせて貰えなかった 残念な大人の憧れの為に有る訳じゃない ちゃんと教育されてればタッチがどうこうの文句は言わなくなる ウエイト系鍵盤はピアノタッチを再現するものではない 錘を付ける事で慣性重量を増やして押鍵時に指への力のアシストに用いる為に有る ピアノ鍵盤の挙動の一つに、押し始めと底付き時の重さの変動があり この挙動がもっとも効率良く鍵盤演奏に適してる、と言われてる為 ハンマー挙動を廃して重さの変異だけ盛り込んだアイデア構造はその正体 セミウエイトはそのライト版でシンセ演奏にも向いていてオルガンにも違和感無く使える これらは同音連打の時にその威力が炸裂する
いい事言った 褒めてつかあす
ラヴェルでも弾かなけりゃ同音連打の威力は必要ないけどな
つドラムの打ち込みとか手弾き風ベースとか
自分にはDX7くらいが丁度良いんだよね。 FSはもうないから似た感触のキーボード探してるけどなかなかない。
ウエイト鍵盤でスネアのロールとか全然やりやすくねーから
M1 T3 WaveStationEX 01W Trinity+ TritonExtream KARMA この中でFS鍵盤じゃないのはどれ?
Karma
>>282 スネアロールはそう言う音使うかコマンド使えよ
フラムとか装飾音符とかならまだ解るけど
単一打点かレイヤー位の音源でロールはやらんだろ普通
そこらに転がってるベタ打ちSMFなら当たり前なんだろうけどさ
launchkeyのレビュー少なすぎ
あの外見じゃあな
launchkeyってautomap非対応?
SL MKIIがあるんだから、わざわざ Lunchkey に興味はわかんわな
卓上に置ける鍵盤欲しくてlaunchkey49買ったけど鍵盤やつくりは値段なり、 はっきり言って安っぽいよアフタータッチもなし。けど、即使えるのがいい 俺はAbleton LiveだがLive側に専用script用意されてるし、おまけのBassStationと V-StationにもLaunchKey専用モードが付いてる、iPadとつないで Launchkey/Launchpadアプリで遊べるのもよい、ライトなユーザや面倒臭がりにはお薦め
問題ない。パッドは微妙だな慣れてないだけかも。
ビリー隊長ってAKAIのmidiキーボード使ってんのな ちょこっとしか映らなかったから多分になるけどMPK61っぽかった つか、あのメロディー自作かよw
295 :
!ninja :2013/09/20(金) 12:20:00.59 ID:8hxXQemh
じゃあ俺もMPKにしよう
その前にワンモアセして痩せろ
pcr-800の電源をUSBでつないで電源を入れるとDAW上にはしっかりpcr-800が出てくるのですが 実際に鍵盤を弾いてみたら音が鳴りません、DAWのmidi Inも反応がまったくないです。 引っ越しをしたのでそのときに故障した可能性がありますが、pcrの電源を切るとDAWのデバイス一覧からpcrが消えるので いったいどういうことなのか悩んでいます また、pcrに一切触れていないのにpcrの液晶の数字変わったり、DATA OUTのランプが点灯したりします アドバイスください
通電のみ確認でヤフオクに出品する
別のUSBポートを試す 他のDAWなどで試す 電力不足の疑いからたこ足配線を見直す
欲しいなぁ でもでかそう重そう
良さそうな鍵盤! 木製鍵盤機構にしては安いなぁ…
Eddie Jobson が開発チームのひとりだった折りたたみ式の 超高性能キーボードはどうなった?
>>301 本体:29.5 kg 梱包:38.5 kg
やはり良いタッチの木製鍵盤は重量が凄いね 構造上、仕方ないんだろうけど
ところがYAMAHA CP4は17.5 kg。 木製なのは白鍵のみだけど、無垢材を使用している。 ホイール&ベンダーが付いているので、 こちらの方がMIDIキーボード向きだと思う。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/22(日) 07:00:15.26 ID:G2TlQ81n
やっぱ「一人で運べる便利さ」は捨てがたい
え、もしかしてリチャード知らないの?
売れてほしいな 鍵盤がいい商品は今後出てほしいからな
お金を出せばそれに見合った物が買える状況ってのは歓迎するべきことだ
折りたたみ式って大抵何処かにしわ寄せが来るよね
結局型は持ち運びやすくなっても普通より重いとかね。
ぶっ壊れやすいとかね。
初めてDTMに挑もうかと思うのだが、 両手でピアノが弾けるので61鍵の物を買おうかと考え、 目についた物が UMX610,ALESIS Q61,A-800PRO でした。 USB接続で使おうと思いますが、どれがオススメでしょうか? 因みにソナタを過去に終わらせました。大抵の曲は弾けます
KEYLAB61買うとそこそこ使える音源がついてくるよ。
rd-64
>>317 俺もピアノ弾くがA-800PROしか触ったことないけどタッチは悪くなかった印象
タッチは物によってかなり違うからピアノ弾きなら実物弾いて判断したほうが良いと思う
なお参考までにうちは最初61鍵シンセ使ってて88鍵デジピに変えた
ピアノそのものを打ち込むときにシンセ鍵盤は結構辛い61だと足りないこともあるし
ピアノ鍵盤だと逆にやりにくいこともあるのでミニ鍵盤(AKAI LPK25)併用
>>318 シンセは付いていた方が良いのかな?
一応、PCの隣に88鍵のピアノがあるから困らないんだけど
>>319 そんなにお金持ってません…
予算は3万数千円程度です
>>320 A-800PROはタッチが良いみたいだね
クラシック系の音楽は作らないから81鍵もいらないかな〜…なんて
俺も最初それに決めようかと思ったんだが、操作盤があった方が使い勝手良いかな?
ソフトはCubaseです
あうあう入れ違い
DTMつっても何系の音楽やるかにもよるんじゃない? 何にしても1個買えばそれで済むってこともないと思うよ。 試弾はしたの?DAWはどうすんの? ピアノにこだわるなら音源はどうするつもり?
ああ、CUBASEて書いてあったね。クラシック系の曲も作らないと。 CUBASEなら音源自体付いてるから普通に曲作る分には問題ないでしょ。 曲作り始めるといろんな音が欲しくなるから 先に附属のソフトや音源もチェックした方がいいと思う。
>>321 操作盤てのは鍵盤の上についてるスライダーやパッドのことかな?
あれば便利だけど無くてもそんなに問題ないと思うとくに最初のうちは
スライダーやパッドだけのコントローラもあるから後付けするという手もある
CubaseならYAMAHAのやつも一応見といたほうがいいかも
最初からCubaseと一緒に使うことを想定してあるので
>>321 ピアノが電子ピアノだったら、それにMIDI OUTかUSB OUTついてないの?
もしあるなら、多鍵キーボードはそれで十分だと思うよ。
打ち込みだったら、37鍵当たりで十分だしね。
あとは、DAWとソフトシンセを揃えた方がいい。
>>322 値段は四万程度まで、鍵盤以外の部分にはUSBI/Fが付いてあれば良いって感じです。
>>326 の言う通り、後付で調整する部分も買えるみたいですし。
>>325 ボカロ系の音楽を主に作ろうかと。
クラシック系も作った方が練習になって良いのでしょうか?
音源は付属音源が不足したら後から追加しようかと
>>326 そう、そのこと
Cubaseを使うならYAMAHAですか、調べてみます。
>>327 普通のピアノだよ
http://i.imgur.com/bbICupB.jpg 打ち込みで37鍵だと一々オクターブを変えるのが面倒かな〜と思いまして
リアルタイム入力はしたいかな
DAWはCubase、ソフトシンセは後から必要に応じて追加します。
>>328 すまんYAMAHAのはKX61とかのことだったんだがディスコンになってた
現行のYAMAHAのMIDIキーボードは無いみたい
このスレで部屋を見るのは久しぶりだwダンベルが気になる リアルタイム入力するなら最低でも49鍵無いと不都合に感じるかな君の場合は ただ写っているモニターの前のスペースに置くのかい?それは難しいぞ。KorgのmicroKEYぐらいしか置けないな。microKEYは61鍵あるけど鍵盤はぺなぺなだからね。それとも写っていない右側にスペースがあってそこに置くの? モノホンの初心者みたいだからCubaseをまだ購入していないのならCubase以外のDAWも触っておいた方がいい。どれも無料のデモ版が用意されているから DAWは個々人との相性が大きいからね
リアルタイム入力すると自分の下手さに度肝を抜かれるぞ そもそも演奏に自身があるならシーケンスじゃなくてレコーディングでもいいわけで
いやいやいやノートとして録音したほうがいろいろといいでしょうに
最初リアルタイムレコーディングしたときの衝撃ったらなかったよw MIDIデータのズレっぷりに驚愕。他の打ち込みパートとの温度差に戦慄。 初めて自分の録音した声を聴いたときくらいショックだったわ
打鍵のストローク時間が感覚と現実のズレの原因なんだと思う。 ドラムよりはマシだけどさ。
priviaけっこういいと思うんだよね
電子ピアノはKAWAIが一歩抜きん出ている感じがある。実際に弾いてみて
打鍵感はRD-300とか700NX好きだな。
>>337 打鍵音は他のメーカーのより気になるけどな
ピアノタッチの鍵盤が欲しくて欲しくてたまらなかったんだけど、 入力とかでちょっとコード抑えたいだけの時とか、使いづらいきがしてきた、、、 どうしよう。
ツマミとかDAWコントロール機能付いた37〜49鍵を別に買えばいい
PC88(kurzweil)というのを使っているけどなかなか良いフィーリングだ 鍵盤は固めだけど完全に慣れてしまったなw ベロシティ一箇所不安定になったがいつの間にか戻ったのが不思議
一瞬PC-88(PC-8801)に空目。 ここでは使っている人が少なそうだけど、 S70XSのタッチが好みで使っている。
なんでroLandはA-61をつくらねえんだ?A-49はJUPITERと似た弾き味で良いのに SONARをGibsonにうっぱらったからもうやる気ださないきか?
UMX610とQX61、値段を取るか機能性を取るか…
Q49とQX25持ってるけど ALESISはDJ寄りって感じがするな バンドルがableton Live Liteで QX25はLCD部分とタッチパッド部分が赤く光ったりするし Q49もオクターブシフトボタンが光るし 暗闇で光る感じ
>>344 UMX610の鍵盤はセミウエイテッド(おもり付き)で
USBオーディオI/FのUCA222(16bit/48kHz, 2IN/2OUT, 1光出力)が同梱
さらにDAW(TRAKTION4)のダウンロード権(無料)がついてます
MIDIキーボードとしての機能性はQX61の方が上
後はお好みでどうぞ
>>344 わかる。俺もlaunchkey61かa-800proかで悩んでいる。
sonar,studio one, fl studioを積んでいるから迷う。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/29(日) 02:56:43.09 ID:olErr8ik
UMX610はすぐM男病が出るぞ M男というより低価格系の宿命というか
MPK88がディスコンらしいけど、これって後継モデル出るの? 今のうちに買っておくかどうか迷うなあ・・・
AKAIやつで88出すんでしょ
MAX88出るのかな。 NORDみたいでカッコいいけどw
打鍵音のしないキーボードあったら教えてください
Seaboard Grand どこかで買えるかな?
俺のは目でなそると頭の中でリアル音が再生される優れものなんだが脳内だけに披露できひん。
Seaboard Grandでの指振動はベロシティーとしていくのかしらん?
Seaboard Grand ってなんか官能的奏法だな
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 23:13:53.19 ID:UGvZo7Dv
MIDIインターフェースで質問なんだが、昔のラック式でUSB非対応のやつあるじゃん。 あれにUSB対応のMIDIインターフェース接続しても問題なく使える?
態度が気にいらねーな
湿度も気にいらねーな
深井戸も(
3万以下で一番良いのってどれ?
a-800pro セールを狙え
全然良くねえよ、ライトウェイトのおもちゃ鍵盤じゃねーか
366 :
363 :2013/10/09(水) 00:13:55.80 ID:fNh00Gbl
launchkey61 a-800pro QX61 この辺りが良いのかな 元々YAMAHAのS80,DX7II,Nordlead2 Roland D50,JP800,VP550とか 色々持ってたけどメンテコストが嵩んで全部処分した もうオモチャみたいなのでいいから軽めのキーボードにソフト音源で 打ち込みに集中出来るお手軽な奴が欲しいのさ でもベリンガーのはさすがに安っぽい感じがしたから 上の3つのうちのどれかにしようと思ってる
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/09(水) 00:18:15.00 ID:EssywNJq
LiveユーザーならLaunchkeyでいいんじゃね
LaunchKeyの「クラシックシンセサイザーの感触を再現した鍵盤」って どのシンセなんだろうか。あの価格でFS鍵盤の再現は無理だろうし。
1個入力用に残しておけばよかったのに
>>365 なら3万以下で一番良いの提案してやれよ文句ばっかいってんじゃねーよかす
ひらがなのかすってかわいい
ワロタw
鍵盤の数とノブやスライダーの有無くらい書いてから聞けよクズ
LPK25使っててもうちょっと鍵盤数ほしいなと思って Keystation Mini 32とmicroKEY37見てきたけど Keystationは鍵盤がだめすぎでmicroKEYはでかすぎた… タッチはどれも似たようなもんだけど LPKの白鍵と黒鍵のバランスや黒鍵の形が意外といいことを再発見
375 :
363 :2013/10/10(木) 00:39:05.80 ID:B99lyILF
結局launchkey61買った
三連休前には届くっぽいから遊びまくるわ
鍵盤数とかノブやスライダーと言うより
打ち込みも捗るけど両手引きでピアノ演奏も出来る
ようなマルチな側面を持ってるのを探してたんだよ
将来的にProToolsなんかを使うことも想定してる
>>369 押し入れ見たらVP550だけ生き残ってたわw
お前らって直ぐ売っちゃうのな 楽器とか売る以前に壊れても捨てられないわ俺 何か自分の手足を売ったり捨てたりする感じがするよ
簡単に売れる→必要ないのに買ったもの
実際はあのコピペみたいに本人以外が勝手に売ってると想像して戦慄を覚えてしまう
今はオクみたいな個人売買も浸透済みでこなれてるからなあ・・・ 中古相場さえ把握してれば買い物に失敗しても大した金銭損害はないし 機材買うのにいちいち悩みまくる時間がむしろ無駄っていう感覚になってる
>>376 それは「捨てられない人」
使わないまま置いとくより使う人の所で活躍した方がいい
でも俺も捨てられない人で部屋がガラクタ小屋
ちなみに風水的にはいらない物、壊れた物を置いとくのはNGなんだぞ。 服とかそう。一年以上着てない服とか穴の開いてるパンツや靴下は捨てたほうがいい。
それ風水関係なく捨てろよw
風水wwww
一瞬オカ板のスレかと思ってスレタイ確認したわ
385 :
363 :2013/10/10(木) 21:56:20.38 ID:B99lyILF
ビンテージシンセなんてもてはやされたのも懐かしい時代のこと 古い電子楽器は売れるうちに売った方が良い 往年の名機が通電もしなくなり修理も不能な状態になって 泣く泣く捨てる状態になることを考える方が哀れだろ そういう意味では 音源やDAWがソフト化してハードウェアの経年劣化の悩みから 解放された現代の楽器市場は来るべくしてきたのだと思う いつまでもガラクタを骨董品のように抱えるなんて 古物商じゃあるまいしいい加減現実を見ろよ
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/11(金) 00:42:54.83 ID:Al0VdqX7
あると落ち着くのだが....トランキライザーになっとるorz 壊れたらまた買うかも。
売れるからとか骨董価値とかそういう事じゃないんだよ
別れたから(不要になったから)捨てる(売払う)って女の考えだよなw
某会計学の本には「使わないのに所持しているもの」は損失だと書いてあった
使わないのに所持してるものでも売ったら金になるなら資産だろう。 損失という言葉は使うべきではない。
>>388 そういうところは女を見習わないと
女は前向き、切り替えが早い
男はグズグズ引きずる
例の刺殺事件がその典型だな
>>390 売らないでグズグズしてるうちにどんどん価値が下がるって言いたいんだろ
>>390 そうだよ
しかし資産価値は目減りしていくもんだ
だから使わないなら損失だ
モノってのは買った時点でマイナスになって、使うほどプラスになって元を取るって考えがちだけど(金を稼ぎ出しているなら別だが) 実際は買った時点では資産価値があるからまだ±0で、使わないほどマイナスになっていくわけよ 別に使っていても資産価値は増えないが、その分消費したことでイーブンだ
みんな直ぐ売るとか捨てるとかの薄情さを気にしてるんだねw
そんな薄情だから上手くなんないだと思うよ
>>392 それとこれとを区別して考えられないのはアスペ位だろw
ストーカーは病気だし犯罪だ
思い出や愛着はプライスレス
アナログシンセスレなら分かるが、 このスレで話していること自体 おかしいことに気づこう。
MIDIキーボードはとっとと売り払って新しいのに買い換えていけという結論に
>>398 は辿り着きました
MIDIキーボードとヴィンテージシンセを区別して考えられないのはアスペ位だろw
ギターや管楽器と違って 電子楽器がスイッチ入れても電源が入らない時の悲しさときたら 飼い犬が死んだのと同じくらい落ち込む
>>402 それ分解整備解禁のお知らせ
ここからが腕の見せ所
付喪神となるのを見てみたいじゃないか。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/12(土) 14:24:59.38 ID:W/Xa8U+0
まさかのアフタータッチ対応 鍵盤は実際触ってみないと分からんやつやね
>>405 CMEって北京に本社の「中国」社だから要注意
爆笑する要素がどこに?
カフェでマックとキーボード出して曲作っちゃうんだぜ?爆笑ものじゃん
昔SK-88PROが出たとき普通にいたよ もう15年も前の話だけど 今更何言ってんの
>>411 それがなにか?おかしいの?
カフェでマック取り出してメールするのと大差なくね?
>>411 スタバでマック取り出して食うより至って普通に見えるよ?
Macは好きじゃないが、自宅でも外でもやりたい奴は好きにやって良いと思う
一般人が見たらアイタタタって感じだろw DTM趣味に理解のない奥さんとケンカして家出したとか 事情はあるのかもしれんが
気にしなければなんてことないだろう。 次の日には忘れてるよ。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 12:43:05.71 ID:7whK2kSJ
そんなん出してたら確実に目立つぞ
田舎ではな。
都会のほうがプークスクスwだと思うけどな
いや都会は真横の人間のことであっても無視だよ。 君にはわからないのだろうが。
ニューヨークでは電車内で人が刺されても 他の乗客はスマフォ操作に夢中で気づかなかったぐらいだからな 悪臭を放ってるとかアウアウアーでない限り無視だろ プークスクスなんて言ってる奴は田舎住まいの山出しなんだろうね
田舎でも特に農村然とした地域は周りの事ばっかり気にしてるからな 隣の家が新しいテレビ買ったとか冷蔵庫買ったとかイチイチ観察してる
そんな所にいたら気が狂うなw 田舎に住んだこと無いからわからんがw
さすがに
>>409 を違和感ないと言い張って
田舎がー田舎がーって言ってる人はネタだよね?
テーブルの小ささを笑ってるんだと思ってた あのテーブルに88鍵のMIDIキーボード乗せてたらもっと笑えた モデルが小学生の女の子だったらみんな受け入れたと思うよ
変かどうかは知らんが流石にマックとかスタバでdtmやってる奴は見たことないな
これってマジレスしちゃダメな流れなの?
マックやスタバじゃうるさくて集中できんだろ。ということで、図書館でDTMやってるやつって 見たこと無い?
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/14(月) 23:34:21.30 ID:Ed++SMRp
家でやればいいことを わざわざ公衆の場でやる奴って 寂しがりやか何かか?
ナマケモノ
家だとついついネット見ちゃったり、いろいろ気が散ることもあるでしょ
見られて悦に入ってるんじゃないかと思う
歩いてる時なんかが一番アイディアが浮かんだりするからな 温かいうちに記録しておけるならそれが一番だろ そこに他人の目なんて気にしてる必要はないし まあiPadあればだいたい事は足りるけど
五線譜ノートじゃダメなんですか?
>>429 イヤホンかヘッドフォン使うから関係ないだろ
打鍵音が周囲に迷惑とかならあるかも知れんけど
周りの方が煩いしイヤホン類で丁度良い位だし
>>429 ああ、うるさいってひょっとして視線かw
だから図書館でってかw
図書館の方が迷惑になることの方が多いから要注意
丸められる鍵盤も叩く音がけっこうするし
スイッチ然とした鍵盤でも打鍵音がカチャカチャしたり
バカバカ言ったり煩い
ババアとか女子の群れとかがギャースギャース言ってうっさいくらいが丁度良い
空港、特に国際線は乗り継ぎにメチャ待たされるから モバイル環境あるといいなと思うけど 近所でわざわざ持ち歩いて しかも騒々しいスタバ/マックに駐留とか 貧乏臭いっていうか何がしたいの?とは思う
MIDI鍵盤よかQYみたいな小型ハードシーケンサ持ち歩いたほうが楽じゃない
女子高生A「ねえねえ ちょっとアノ人(プッ)・・」 女子高生B「うわーっ(シーーー)なにアレ・・ちょー受けるんですけどーwww」
これがイケメンだったら↓
女子高生A「ねえねえ アノ人バンドでもやってんのかな?」 女子高生B「今話題のボカロPかもよ!」 女子高生C「ハクいじゃん!」
ハクい…
すっごい久しぶりに聞いた
こいつらスケバンかよ
ハクい検索しちゃったじゃんか わかんねーよ
女子高生A「えー何あの人バンドでもやってんのかなww」 女子高生B「キモすぎwwww」 女子高生C「マジウケるwwwそこはFmじゃなくてD♭/Fでしょーwww」 女子高生A、B「えっ」
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/15(火) 21:42:00.02 ID:VuQ2hTLt
CME is one of the top professional DMI brands in China おまえこそよく読めよ糞が 中国だろがw
小銭稼ぎに何でもやる 相変わらず下痢便は、糞だなw
短い文なんだから最後まで読めよw
> 2012年7月に、スピンオフ会社CMEピーティーイー。 (株)は、シンガポールに設立されました。 だとさ CMEは中国の企業だが CME Pteとやらは子会社でシンガポールの企業って話だろ シンガポールで何も間違ってないな
下痢便がまた何かやったの?w
>Hamamasu (Japan) 北海道の?
>>448 アフタータッチでのフィルタ開閉が、時間方向の分解能が低くてカクカクしてるけど
キーボードの送出間隔が荒いのか音源の処理が遅いのかどっち?
自分の持ってるKORGの古めの音源は処理が遅くてポルタメントでもこんな感じだけどさ
中国メーカーっていうとちょっと引いてしまうのは確かだけど CMEに関してはそんなに悪いイメージないなあ。。。 M-Keyとかコスパが高い良鍵盤ってんで、過去スレじゃ定番の一つだったじゃん いつのまにか全然名前挙がらなくなったけど
所詮、中国だからとすぐ壊れるだろ
>M-Keyとかコスパが高い良鍵盤ってんで、過去スレじゃ定番の一つだったじゃん 残念ながら、定番認定されたの覚えてないわ。 Roland・Novation・M-Audio ならよく出てたけど。
相変わらず中国とか言ってる奴いるんだな。 そんなこと気にしてたら何も買えないだろ。殆どが中国で作られてるのに。
だなw
そんなことはない。質のいいキーボードは山形のおじいさんたちが 1個1個丁寧に磨いてるんだが
キーボード職人の朝は早い
KORGのRH3鍵盤は京都で作られているけど、 楽器の組立は中国が多い、SV-1とか。
電化製品の殆どはシナ製だよ
みんな安けりゃイイで選んじゃうから 景気が悪い→金がない→安けりゃイイ→安物を買う/amazon値引きに釣られる→金が他所へ流れる→・・・
KawaiのK1とかのキーボードは何処で作ってたの?未だに引き心地が良いんだけど。 かなり良い鍵盤だよね。
ミニ鍵盤の49鍵のヤツってどこも作ってないのな 37じゃちょっと足りない時があるし、61もいらないんだが
カワイのmidi鍵盤はどこかで弾けるのかな
37はマジで足りん
>>469 ピアノタッチの鍵盤は今も進化を続けてるが
シンセタッチの鍵盤は80年代からほとんど進化してない
・・・どころか省スペース・コスト減の為に劣化しているくらい
>>472 貴様、俺のProphecyの悪……足りないや。
普段61鍵使ってるんだけど25鍵を試しに買ってみたら片手で弾くにも足りなかった・・・
省スペース片手用としてはKeystation Mini 32が絶妙な気がするんだが 鍵盤の作りが俺にとってはだめすぎた コストかけていいから作りのいい鍵盤が欲しい
alesisのQXの鍵盤ってどんな感じ? micronは持ってるんだけど似てる?
弾こうと思ったら最低61だな。25も持ってるけどこれは音確認専用。
25鍵で全然足りなくて、49鍵でもやっぱり足りなくて、 結局電子ピアノ買った
iPad miniに楽器アプリをインスコロールすれば埼京のピアニカになるんではという妄想がもたげてきた。
MIDIピアニカキーボード
移調はオクターブしか付いてないキーボードもあるけどトランスポーズは全機種に付けてほしい DAW側でも調整できるけどやっぱキーボードでセッティングした方がラクだ
MIDIギターがもっと普及すれば
> MIDIピアニカキーボード ブレスコントロール付きMIDI鍵盤はいいアイデアだと思うよ > MIDIギターがもっと普及すれば ハッキリ言ってゴミだったわ アナログ情報バリバリのギターと、デジタル情報のMIDIは相容れない存在だわ 安いギターでも一本買ってみれば分かるはずだよ デジタルギターはオモチャにもならんと
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 13:53:19.13 ID:Mvv73cH2
>>481 ピアニカはY社の商標だからY社のMIDI鍵盤ハーモニカw
スズキのMIDIメロディオンは時代を先取りしすぎたか
MIDIメロディオン…
>>487 鍵盤はヌルっとしててまあ馴染む
ピッチベンドが重い
時間が空いた時にスタバやファミレスでちょこっとDAW触りたいときに MIDIキーボードはきつい。見た目にも。 CMEのアレがミニ鍵サイズで黒鍵&白鍵が同じ色だったら良かったのに。 結局Easy MIDI入れてMacbookproのキーボードでやるのが見た目に自然。
CMEのやつミニ鍵と思い込んでたら標準でびっくりした。いまいちニーズがわからん スタバでとかならノートPCのキーボードでいいと俺も思う Cubaseのバーチャルキーボード25鍵以上使えるし
ミニケンは甘え
セミウェイテッドではなく普通のmidiキーボードみたくフニャっとした鍵盤の88鍵ってありますか?
デジピには有るな確か カシオとか
>>481 midiバンドネオンとか鬼畜な物を連想してしまった
売ってないみたいだが一応MIDIバグパイプってのも存在する
声だして笑ってもーたw
MIDIピアニカがあるといいな
ヤマハのブレスコントローラ使うやつでいいじゃん
midiカスタネットも頼む
フットペダルでうんたんしろw
どんな楽器にでもMIDI機能が付くと思っていた時期がありました
MIDIヴィオラが欲しい時期がありました。
おい、キーボードじゃない要望になってるぞ
昔MACの雑誌で 琵琶を弾いてる古い絵巻に MIDI 端子を とりつけた MIDI琵琶 というギャグを観て笑っていたことを思い出した。
MIDIブブゼラ
MIDIチャルメラにブブゼラ機能内蔵
25鍵だと、演奏にはまったく足りなすぎるんだから ミニ鍵どころかnanoKEYとかQuNexusのようなボタンのほうがいいかもね microKEYの25を買ったけど結局煩わしくてほとんど使ってないわ もっと少ないQYのほうがむしろ使うんだけどね どうせ鍵盤で弾くならまともな61鍵以上で弾くから当然っちゃ当然かもだが
MIDIおばあちゃん
コルグMicroKeyってレガコレついてるんだな。他にもソフトシンセついて5000円はお得。 でもレガコレついてたらM1leはつかなくてもいいと思うんだけど。、
MIDIアナル
リーガル・ハイの2話で、バンドのボーカルの部屋に入った時に窓の手前に映ってたキーボードって何かわかる人いる?
waldorf Q みてないけど
最近の49鍵のキーボードコントローラーって 軒並みMIDI-OUT端子が消えていってるね。 MIDI-OUTのついたのでオススメなのはどれですか?
A-49 ただしUSB給電限定
ヤマハピアジェーロ
>>522 M-AUDIO Keystation 49e とかおすすめ
ヤフオクでもよくでてますよ
keystationってiPhoneじゃ使えないよね?
ios7だと使えるし、ios6でもiRig系は使えなかったっけ?
>>528 iOS7でもiPhoneの場合使えないものも多いみたいだよ。iPadで使えても。
そもそもUSBカメラアダプタ(ライトニング用)もカメラコネクションキット(ドック用)も iPadしか対応してないのよ
昔習ってたのを思い出しながら鍵盤の練習して、 ついでに新しくDTMにも触ってみたいなぁと思ってるのですが、どんなものがオススメですか?
88鍵?
>>528-530 レスありがとう。
keystation miniがiPhoneで使えるといいんだけどなあ。
厳しそうな感じだね
悩む必要があるのか!? iRig KEY 買っとけ それでこと足りるだろ
× iRig KEYS ○ iRig KEYS
>>530 iOS7だと使えるのよ。
キーボードもMIDIクラス・コンプライアントのものは使えるんじゃないかな?
ウチにあるNUMA白とKEYLAB61、Axiom Pro25は使えるっぽい。
つiConnectMIDI2+ これでシステム組めばiOSはDAW介してなんでもつながるよAudioもデジタルで入出力できるし 別売のACアダプタ使えばiOSデバイスも充電しながら使用可能、 まだ国内発売されてないけど、100ドルくらいで購入出来る。Lightning変換ケーブルは別途必要。
>>533 keystation mini使えるよ。
ios7のiphone4と5で確認した。
>>538 情報ありがとうございます!
camera connection kitとライトニングへの変換があればいいのかな?
試してみた 確かにiOS6のときは非対応です言われたmicroKEY25がちゃんと接続された
>MIDIに対応してるシンセアプリ FMシンセのDXiと、ヤマハのMMSを試した 当然ガレバンは対応してるわな あとはサンプルタンクかな
iPad や iPhone で DTM やるのなら、鍵盤は iRig Keys と Mobile Keys の2択だと思うが 省スペース性、ポータビリティを優先するのなら iRig Keys, 演奏性を重視ならばミニ鍵を避け標準鍵盤の Mobile Keys だろ ケーブル1本で直結、変換コネクタ(camera connection kit)なぞ不要 iPhone からのみの電源供給で動作可能 keystation にこだわり、わざわざ不便なシステム構成にする意図が理解不能
irigkeysはライトニング用のコネクタ買わないとダメじゃね
>>543 > iPad や iPhone で DTM やるのなら、鍵盤は iRig Keys と Mobile Keys の2択だと思うが
だよな
> わざわざ不便なシステム構成にする意図が理解不能
同じく
>>539 変換アダプターはサードのだと殆ど使えない。
高くても純正買った方がいいよ。
>>543 元々keystation持ってるからできれば流用したかったんです。
コネクタの変換だけで3千円程度で済むし、keystationのサイズが自分にとってもちょうど良くて願ったり叶ったり。
iPhoneだとバスパワーで動くのか心配だけど。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/28(月) 17:08:17.52 ID:yTYB4tnD
AXIOM AIRって評判高いけど鍵盤はどうなん? 無印はスポンジとか言われてたけど
まずは、評判高いというソースは?
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/30(水) 09:30:19.76 ID:Z8a94gBz
AIRはM男なのでちょっと…
いつになったらS男になるの!
88鍵のキーボードが欲しいのですが KORG CONCERT C-25S Roland pt-8 Roland ep-90 この3つでは、どれがいいでしょうか?
ここは基本的に音源のついてない打ち込み用のキーボードのスレだから 鍵盤楽器板の電子ピアノ関係のスレで聞いたほうがいいかも 純粋に打ち込み用としてということならタッチの好みで選べばいいと思う
おらっ!もっといい声で泣けkeystation!
MってことはSってことなんじゃないかな?
>>556 あなた、なかなか人を見る目があるお方ですね。
自称と実態は真逆の傾向にあるからね。
ほんとかそれ S嬢に無理やりふっかけて従わせようとしたら、流血沙汰になったぞ
ミニ鍵にロータリーエンコーダ8つほど付いてる入力用キーボードでないものかな
体がだらしない。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/31(木) 22:56:15.39 ID:3yYSiN5W
QXは俺も持ってるけどベロシティがやたら強く入力されるから買い替えた
買い替え先も教えていただけると
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/31(木) 23:16:55.87 ID:3yYSiN5W
>>564 ケチると良くないってことで結局impluseにしたよ
いいところいったなぁ
impulseって普通のMIDIキーボード? PCがなんたらと書いてあるけどUSBしかないとかないよね?
ムービー/画像のところで背面見ればmidi-inとmidi-outが見えるじゃん
>>563 俺はベロシティカーブを変えたら結構いい按配になった
QXお気に入りだよ
値段考えたら十分満足
少々乱暴に扱ったってこの値段なら気にならないしねw
ベリンガーなんてぜってぇーヤメた方が良いのに 安い鍵盤は値段以上の失望感で音楽制作意欲が失せるよ
わかる。なんか作り手側の悪意すら感じる。
ベリンガーはやめとけってずっと言ってたけどさすがに今はもう大丈夫だろ・・・ ↓ \(^o^)/
>>570 実際にモノ見て触ってから言えよ
一体いつの時代の話をしてるんだ?
お爺ちゃんなの?www
ギター弾きならベリは絶対買わない
>>574 ふっ、かわいそうに
まだ、べりの楽しみ方を知らない未熟者だな
つーか、QXをベリ製品と勘違いしてるヤツが沸いてね?w
ベリと言ったらUMXだろーが どこに不満があるの?赤くてかっこいいじゃん
3倍の速さで
まぁ初めての鍵盤がベリンガーなら不満は無いだろうな それは認めておいてあげるよw
そりゃあ一回いいやつつかったらきついっしょ
UMXについてくるバンドルDAWって同価格帯のバンドルと比べてどうなん
悪くないけどプラグインは全く無いし英語だしで使う人次第だろね 自分はTracktionメインになりつつある
>>579 > だろうな (決め付け)
> あげるよ(上から目線)
コミュ障の典型
コミュ障達が夕暮れ さらにコミュ障を叩く
実は今日UMX610届いたんだけど、49鍵と全然違うね 本体の赤も、画像と違って結構いい感じ
掃除すんのめんどいw 光が垂直にあたってるところ周辺は派手な赤なんだけど、その他の殆どの部分は結構暗い赤 ワインレッドっていうのか
>>590 ネットの画像よりも良い感じの色に見えるな
画像だと安っぽい赤でおもちゃみたいだったけど、これだとだいぶ落ち着いてる気がするわ
>>589 そういう色の出方はパールとかメタリックとか言えば通じる
>>590 いい色だな。
ASR-X Pro以来のいい赤だな。
Line6のMobilekeys49が一年もしない内に鍵盤が一つ鳴らなくなったんだけど こんなもんなの?
1年以内で良かったね、無償修理対象だ。
UMX610に付属してきたオーディオインターフェース、スタンバイから復帰すると音でなくなるんだけど どなたか解決出来ましたか? UCA222ってやつです
それがベリンガークオリティ
諦めろ
スタンバイとUSBって基本的に相性悪いよ
スタインバーグのUSBにしたほうがいいよ
>>596 Macで使えばスリープから何の問題もなく復帰できます
スタンバイから復帰できないのはWindowsの悪仕様のせいです
だめっぽいですかね 抜き差しすれば動くんで、我慢します
QXのサスティーンペダルだけどさ、マニュアルを見ると 「極性がノーマル・オープンのタイプが使用できます」 と書いてあるんだけど、どれ買えばいいんだっけ?
KORG か CASIO のペダルを買えばOK。俗に言う -極性かな? KORG DS-1H KORG PS-3 CASIO SP-20 CASIO SP-3 あたりだね
M男のペダルは極性トグルスイッチ付きで安い。オヌヌメ
Panorama P6が欲しいんだけど代理店が現れない 海外で発売してから1年経っても現れなかったら諦めた方がいい?
Kestation mini 32が hasewellのmacで認識しないっぽいんだけど同じ奴おる?
同じ人が居ても何も解決しない気がするのだけど
ほーん、で?
>>608 Winで使えば何の問題もなく認識します
認識しないのはmacの悪仕様のせいです
これ、なんてテルミン?
新型imacはまだ様子見だろ DTMで使うなんて微妙 mac miniの方が安くて安定しちょる
ああたしかにテルミンだわw
日本のメーカーのMIDIキーボードはどれもデザインが酷いな。 キーボードに限らんけど日本のメーカーってデザインセンスねーなー。
いま誰もが通ってきた道を見た気がした
こうしてDTMerは大人になるのさ
昔のマスターキーボードのデザインは好きだなあ KX88とかA-90とかMX1000とか
>>620 俺もその3つは好きだね。
A-80もMX1000と同じようにスマートなデザインだよね。
A-33/37は安っぽすぎてアレですね。
microKEY-61ってサステインないみたいだけど、USBフットペダルを直接PCにつないで ソフト的に合流させて普通のピアノ風演奏とか出来るかな? ソフトによる?
>>622 Bome's Mouse Keyboardをあいだにかましてやってみようかとか考えてるけど(フットペダルを特定のキーかゲームパッドのボタンに指定しとけばいけるはず…)
ぶっちゃけ中古で普通にペダル使えるの買った方が安く済みそう…(サイズがアレだが)
>>622 DAWでMIDIをマージすればOK
VSTHostとかでもできるはず
レスありがとう、出来なくもないのか 61鍵は魅力なんだよな…
アップルがMIDIキーボード作ればセンスいいの出してくれそうなんだけどなぁ。
Apple製とかまた子供が高い高いとぎゃーぎゃーたたき出すよw
逆に超低価格路線きぼん おもちゃキーボードから音源とスピーカー取り去りUSB接続出来るようにすると コストいくらくらいになるんだろ? あきばおーあたりでいかにも売ってそうなんだがないんだよな ちゃちでも鍵盤の形してりゃいいんだが
USB接続のMIDI鍵盤とか1万もだせば普通に買えるだろ? ミニ鍵盤だとmicroKEYとか5000円とかじゃん。 そういうのじゃだめなのか?
正直microKEY25は失敗した 本格的に弾くなら25は足りなすぎるし 気軽に弾くならもっとちゃっちいnanoKEYでも良かったと思う
37と61はハブなんて余計なもんが付いているせいでiPadではパワー不足なのよね 外部電源付きのハブで使えるけど、ハブにハブつなぐ状態だわ
蛇の話かい?へび年なだけに
>>628 LPK25とかそんな感じじゃない?
おもちゃキーボードより高くなるのは原価というより数出ないからじゃないかなあ
でもカシオに出して欲しいかも小さいやつ意外に鍵盤悪くないし
※だが
>>634 がかっこいいと思うものは書き込まない
叩かれちゃううう
キーボードだけに
>>634 ほっぺたベロベロシチィゃうぞ!
キーボードだけに
なにしてんだおまえらw
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/11(月) 20:33:04.87 ID:vOshAUQz
開き直るその態度が気に入らないのよ! キーボーだけに
良く言うわ、いつも騙してばかりで
>>631 nanoPad2とnanoKontrol2繋ぐのに丁度いいけどね
ハブなしのmicroKEY49とか出るといいな
iPadで使える61鍵MIDIキーボードってLaunchKey61 Q61 UMX610以外になんかある?
キーボーですよ 星ミッツ
私が何にも知らないとでも思っているのね
弾くと小さな音がコツコツなるよ キー坊だけに
御茶ノ水の楽器屋って昔はキーボードが普通にたくさんディスプレイされてたけど 今はギターばっかになってて驚いた 鍵盤そのものがほとんど見えるとこに置いてないな、黒澤くらいで
ほとんどエレキばっかりだよな。ガキにこびた幼稚な店ばかりになった
普段はピアニカでlightning ケーブルつなぐとMIDIキー坊になって吹いたベロ街もGarageBandに記録できてバス力で駆動できるやつってもう売ってるのかしらん。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/13(水) 21:38:16.22 ID:f4474Lm8
一番コスパがいいmidiキーボード教えて下さい
QXシリーズ
キーボードも今はガキにこびた代物ばっかじゃねーかよ
スピーカーと音源付きでカシオとヤマハ意外となるとCMEくらいしかないのかな?
KORGのPAシリーズも
やっぱCMEみたいにシンプルなデザインとなると他にはないかな。。
音源とスピーカーが付いたら 単純なコントローラーであるMIDI鍵盤とはもはや言えないんじゃないかな?
ちょっと音を確かめたいだけの時とかない? そん時にいちいち音源たち上げるのも面倒臭いんだよね。。
音源内蔵だけなら選択肢豊富なのに、なぜそこでスピーカーにこだわっちゃうかね
>>657 だったらMIDI鍵盤とは別にカシオのSA-46か、ハンドロールピアノでも使えばいいじゃん
俺へのアドバイスヨロシコ
誰だよ
ド素人だからか、ちょっと疑問に思ったんだけどさ なんでDTMやる人ってわざわざ音源のついてないキーボードを買うの? 音源ついてるMIDIキーボードとかシンセサイザーとか電子ピアノとか買えばいいのに それじゃ何か支障があるの?DTMっていうとMIDIキーボード!っていうふうに根付いちゃってる感じだけど それにはやっぱり理由があるん? 他じゃうまく接続できないとか、作曲作業に支障があるん? ド素人的には、音源が備わっていない、というほうが色々と死傷が出るような気がするんだけど
誰か暇な人、答えてあげたら。
まあ、音源無くても死人は出ないわな
音源が備わっていないと死傷が出る それでも曲を作り続ける 僕たちは傷だらけのDTMer
>DTMっていうとMIDIキーボード!っていうふうに根付いちゃってる感じだけど これ3回くらい読むと笑えてくる
だから音源ついているのはMIDIキーボードとは呼ばないんだよ MIDIキーボードってのは単なるコントローラーだ で、なぜ音源なしを選ぶのか?だが ・その分安い ・電池三本で動くほどの省エネ ・高品質なソフト音源があるのに、しょぼいハード音源なんぞ要らん ・鍵盤は消耗品だから などなど なぜシンセや電子ピアノを使わないのか? ・ここがDTM板だから
あーなんか弾きてー!って時にすぐ音が出るのはやっぱ魅力的 でもDTM用途だと機能が足りなかったりする
MIDIキーボード、およびMIDI鍵盤 外部の音源を使って演奏するための、ただのコントローラー このスレの対象品 電子キーボード 色々な音が入っているピアノもどきな楽器 ファミリー向け シンセサイザー 音を作り出す機械。演奏するためのキーボードがオマケでついている キーボードがないものは音源モジュールとも呼ばれる 電子ピアノ 住宅の事情で本物のピアノを置けない人のためのピアノの代用品 ステージピアノ シンセの演奏特化版。ライブやステージ向き
俺の場合PCモニタの前にMIDIキーボード、さらに手前にPCのキーボードと 置いてるからスリムでコンパクトなMIDIキーボードのほうがいいからだ。机も狭いしね。 電子ピアノもあるけど机の横に置いてる。
シンセを電子キーボードの高級版だと思って買うと後悔するぞ? シンセはあくまで音を作る機械なのだから、音を作らない奴には豚に真珠
ヒント:全角英数
ボーカル編集の時なんかにちょっとだけ音程を確認したいから、小さくてシンプルで音源とスピーカー付きのキーボードを買おうと思ったけど、別iPhoneかiPadでええやん。。 悩んで損したわ。
>>671 今のハードシンセはオリジナルの音作りを拒否してるような操作性のが増えてきてる
「無限の音作り」はマーケティング用語に過ぎず、今や誰も求めてない
できる音は結局シンセの音だしな どうせならKONTAKTやらVST組み込めるようにしろよ
使ってないから詳しくはないけど 最近のハードシンセはiPadでエディットできたり DAWのプラグイン経由でエディットできたりするのも多いでしょ あと、自分は電子ピアノも鍵盤として使ってる 3本ペダルつなげられるしね(CCの制御に使えるから便利)
海外のトップアーティストも最近はプリセット使いまくりだしね。 結局どこでオリジナリティを出すかっていうとレイヤーなんだよ。 今は昔と違ってDAWの進歩のおかけでいくらでもレイヤーできる。 一つのプラグインで必死に音を作るよりも同じフレーズで別のシンセを何本も重ねた方が音も分厚くなるし面白い音になるのが今の音作り。
音色の時間的遷移を表現するのがシンセと言えるからね ADSRで変化させられる内容には限界があるが レイヤーならその限界を容易に打破できる ただライブではあまり凝ったことをしても音響の関係で聴き取れないから Jupiter-80程度のプリセット主体お手軽レイヤー機で十分ということなのだろう
>>679 30レイヤーあるからひとつひとつは単純でもあわせると相当複雑になるからな。
>>662 遅レスだけど、そんな人のために確かピアノの音だけ入っていたMIDIキーボードがかつて売られていたはず。
あれはほしかった。
昔カシオのGZ-1だっけ、あれ手軽で重宝したわ
GZ-1めっちゃ使ってたけど今はiPhoneが取って代わった
iPhoneのピアノでオススメある?
ピアノの音だけ入ってるのってコルグのK61Pだろ 俺はYAMAHAのSK1XG(CBX-K1XG)を持っているけどMIDIキーボードとして使ったことは一度もないわ
逆に今使ってるDAWとMIDIキーボード書いてけよ
Logic S70XS CBX-K1XG XP-50
10年ぶりくらいにDTMやりたくなって来てここに来た 隔世の感アリアリで、DAWって何?美味しいの?って感じだけど、まぁそのうち勝手はわかる…はず 要するに、波形編集ソフト(Audacityはよく使ってる)とシーケンサが一緒に入ってるみたいな感じでしょ?(^q^) 唯一の問題は、当方の唯一の相棒ノートPCのUSB、3.0のしかついてない!! これに対応してるのだったら何でも良いので教えて下さい 地方在住に付きPC持ち込みは不可能に近い
>>688 DAWについてはその通りです。
で、USBのキーボードを買ったけど2.0(1.1?)規格だから心配なのですかね?
USB3.0は2.0以下の規格と互換性あるので問題ないはずです。
…たまに例外あるので前評判調べた方がいいかもしれませんが。
>>689 早速レスいただきありがとうございます
DAW、了解しました、ならばなんとかなると思います
しかし、3.0×キーボード(×PC)の相性、既に20時間くらい調べたんですが、確信が持てないのですだからここに来たのです…
あと30時間くらい調べてみます…
ちなみにWin7 64bitであります
店員に聞け。 それでも納得できないのならもう買うの止めていいよ。 通販だから店員に聞けない、とかいうのは無しな。 自分で調べてわからないんだから馴染みの店員作って いろいろ教えてもらうくらいの金は学費と思って つぎ込みなさい。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 13:49:34.33 ID:u888kfE8
DTMなんてそんなに敷居の高いもんじゃないだろw >691は冷たいか相手にも似た苦労してもらわないと割に合わないと思っちゃう奴だな 自分はUSB3.0自体無いので検証不可能
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 13:56:57.34 ID:WdfXuCbY
まぁ、しばらく経ったら大丈夫な人が来るんじゃないか
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 13:58:39.83 ID:mpFY7+lZ
我慢無くてバカで自覚の無いゆとりにDTMは絶対無理だよ すぐ質問なやつとか何でも質問とか
>>695 DTMをやることが馬鹿じゃないっことを証明しているわけでもなし
我慢するこに価値があるわけでもないし、エライわけでもなかろうし・・・
DTMやってるぐらいで勘違いしちゃいかんだろw
たかがDTMなんだから
思い込みの激しい鬼軍曹に構っても無駄 なま暖かくスルーしてあげなさい
我慢無くてバカで自覚の無いゆとりにDTMは絶対無理だよ(キリッ DTMができるのといい曲が作れるかは全く別問題だけどなw
俺も10年ぶりくらいだがMIDIキーボードだけ買えば音源とシーケンサはタダなんて良い時代だわ 信施がプラグインなんてものになり1MBもないのも衝撃だ つかシーケンサなんて言葉も古いのな。。
サンプラー関係がこんなに安くなったことが一番の衝撃だわ。
ん?なんだ風かw
誰も「教えて下さい」に答えてない件。
スライダーやつまみ、ホイールなんかに固定ベロシティーを割り当てられて、 スライダーやつまみの位置によって固定数値を変更できる機能のあるMIDIキーボードってありますかね?
CBX-K1/CBX-K1XG CBX-K2 CBX-K3 SK-88Pro
どうも。やっぱそこらへんのモデルになりますか。CBXは使ってて便利な機能だったから 最近のモデルでその機能あるのか知りたかったんですけどなさそうですね。 そろそろyamahaから新しいMIDIキーボードでないかなぁ。
超絶初心者の田中ですけど 互換性や使いやすさなどさまざまありますが皆さんの観点で studio one におすすめのMIDIキーボードあったら教えろください
>>705 今はそういうのDAW側でやるのが主流だからなぁ
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/25(月) 17:42:18.74 ID:Xof6NEQt
>702 3.0ポートに差し替えて多少いじるくらいのもんなのになw
KAWAI MDK61っていう古いMIDIキーボード知ってる人いません? 人から譲り受ける事になったんだけど、使い勝手とか知りたい なにしろKAWAI製品(特に古いやつ)ってあまり情報が少ないもんで・・・
知ってるけど、それUSB端子がついてないぞ PCにつなげるにはUSB/MIDIインターフェイスがいる 持ってるかい?まずそこから
SPECTRAの音源無し版みたいなやつかな? 標準61鍵で省スペースってくらいしかメリット無さそう
>>710 オーディオインターフェイスと
MIDIケーブルはすでに持ってるんでその辺は大丈夫
使い勝手的なのを知りたいだけです
>>711 SPECTRAってシンセだっけ?やっぱりあの感じの質感なのかなぁ
>>712 そのオーディオインターフェイスにMIDI端子はついてる?
要確認。ついてなかったら使えない
で、こんな初歩的な説明するのはあなたが最低限の使用環境を書いてないからなんだがw
MIDIキーボードなんて単体で使わない代物だからね
ま、MDK61は音符入力用なら普通に今でも使えるってベーシックな機種
使い勝手というほどのものはない。鍵盤型の入力装置の基本みたいな製品
ところでACアダプタがないなら電池を買ってくる必要ありだが?
(これもあなたがACアダプタの有無を書いてないから念の為)
じゃ、がんばって
ちょっとした入力機器なのにわりと接続が面倒ってのはちょっと萎えるよ 今どきのUSB物ならケーブル一本で電源もいらないしDAWのコントロールや ツマミなんかもついてくるわけだし
MIDI端子のついていないオーディオI/Fを持ってる人が、MIDIケーブルを持ってたらかえって不思議だと思う
>>715 音源モジュールを持っているなら不思議でも何でもないぞ
例えば俺の場合、MIDIケーブルはQY100やFantomXRとしか繋いでないのでオーディオI/FにMIDI端子がなくても何も困らないし
ま、MDK61を何とどう繋ぐか結局最後まで書かない奴ですよ>ALL その辺でよくね?所詮他人事 ちょっとググればMDK61ユーザーのブログやマニュアル(英語)がすぐ見つかったぜ 自助努力が足りない奴を他人が助けようと思わないし それをあえて期待する甘えん坊さんに付き合う時間もないw
などと親切にレスする717であった(ズズッ←茶をすする音)
親切とやらの押し売りにしか見えんわ 完全なマスタベーションw
毒舌に見せかけて実は優しく情報提供、という使い古された手法を使っての 自己満足だろ。解説したがりのアホは昔からいるからな。
USB-MIDI変換アダプタ(最安数百円)使えばオーディオインターフェースにMIDI端子必要ないよなあ
>>722 ウケるw
何か言わずにいられない720も同類
解説したがりのアホのマスタベーションがスルーされるのは仕方ない、当然だわ
お前ら漫画の読みすぎ
誤爆ですか
あぁ興味が湧いてくるような凄いMIDIキーボード出ねぇかなぁ YAMAHAさんKX88の復活をお願いしまする
30年前のピアノ鍵盤を買う人がいるのだろうか ピアノ鍵盤は毎年いいのが出ていると思うのだけど
そうじゃなくてああいう製品をまた出してよって事ですよ 鍵盤はCP1とかCP50みたいな鍵盤でw
0年前の鍵盤を、あと30年維持できるように、 もう一台KX88を保管してるけどね
そーいえばポータブルグランド(型番:DGX-○○○)ってどんな鍵盤使ってるんだっけ? あまり場所とらないし最近あれでもいいかなって思えてきた
KAWAIのCA95と同じ鍵盤のMIDIキーボードほしいわ VPC1ていまさらお茶濁しすぎ
ソフト音源の可能性云々なんてどうでもいいんだが
CA95良いね。あれは革新だわ 下位モデルと決定的にフィーリングが違う あのフィーリングを出せるMIDIキーボードがあったら飛び付くわ
昨日とあるリサイクルショップで中古のポータトーンを2台買ってきた PSR-5700(1992年)とPSR-4000(1994年)計:\15,000 こういう90年代のポータトーン最高機種を中古で探してきて MIDIキーボード代わりにするってのもありだと思う。
2つともあんまり見かけないけど意外と使える ただ使い勝手的には年式が新しい分PSR-4000の方がいいかな 内臓音源もPSR-5700より音いいし
内臓の音が増えていたり…なんてね。 PSR上位機種の入手羨ましいな。
そろそろKORGはmicroKONTROL2とか出して欲しいなぁ
おれの使い勝手と合わなかったんでヤフオクで売ったら、けっこういい値段がついてめでたしめでたし
正直今のシンセ鍵盤って90年代初期のPSR上位機種と大して変わらんからな
パッドとかスライダーとか付いているMIDIキーボード持っている人のマウスはどういうの使ってるの?
トラックボールはよく見かける。
パッドやスライダーの数がDAWの数と違って半端なやつは嫌ね マウスといったりきたり
PCキーボードやトラックボールを内蔵したMIDIコントローラがあればいいのに ついでに液晶モニタも添えて
逆に鍵盤付きのノートPCがあればいいのにと思ってた 開けたらキーボードの奥に15鍵くらいの鍵盤
>>746 ワン トゥー トゥリー フォー
ディスイズ ロック
家電量販店とかで売ってるような電子キーボードを MIDIキーボード代わりにするのっておかしいかな?
>>749 別にいいと思うよ。カシオのとかベンダー付きのもあるしな。
まあそのうち、必要な機能がないとか余計な機能が多いとかで結局シンセとか本格DTM向けの製品が欲しくなると思うけど
>>749 鍵盤が安っぽいけど家にあるPSR-730を押入れから引っ張り出してきた
まだまだ使えるし当分はこれでやって行くことにした
というかだ、YAMAHAさんTyrosを日本でも出してくれ、頼むから
なら、個人輸入すればOK,それでノープロブレムだよ 仮に、国内販売か実現したとしたら、価格は50万円台後半〜60万円前後になるはず それだけでも、国内販売に踏み切らない理由がわかるだろ? これじゃ売れる要素が全くない 現状、平行輸入品販売しているショップもあるけど、そういうところだとゆうに70万円オーバーする どうしても欲しいっていうなら個人輸入だね、それがおすすめ
初期不良やメーカー保証期間があるからノープロブレムとはいかないとおもわれ
今まで、ギター、キーボード、インタフェース等々、いろんなものを意直輸入してるけど たまたま運がいいのかトラブルに巻き込まれたことは一度も無いな >初期不良やメーカー保証期間があるからノープロブレムとはいかないとおもわれ もちろん、そういうのが気になる人には個人輸入をお勧めしませんよw
NUMA COMPACTのレビューが全然無いのな 売れていないのか
持ってるよ 鍵盤88欲しいけど音源どうでもよい+サイズ小さい方がいいって人には良いんじゃないかな それ以上何も言いようがない
>>756 keystationみたいな安めの88鍵キーボードと比べて鍵盤のタッチとか違い分かりますか?
Keystationはデザインがシンプルでいいよな。 でも中途半端に色気出してセミウェイテッド鍵盤なんかにしなくていいから シンセ鍵盤にしてもっと薄くして欲しかったな。 MIDIキーボードはコンパクトさも重要。
sonarx3使いで、今からroland A300pro買おうとおもってます。 でも、発売が2010年と言うのを見て、不安です。。win8はドライバアップデートで対応されてますが、これから4年くらい使えるかなぁ でもsonarに最適化の方が安心だし。。
心配すんなよ。USB-MIDIドライバなんてどのメーカーもWin98SEの時代からずっとアップデートしてる。 まあ、ローランド、SONAR、USBのどれかがこの世から消えなければ、という前提だけど。
今Arturiaのminilabを使用しているんですが、Ableton Liveには対応できるみたいなんですが NIのMASSIVEにも使えますかね?MIDIコンとしても使えるわけだしいけるかなと思うのですが・・。
>>760 本当ですか!確かに、2004年の機材とかもwin8のドライバサポートしてました。
ありがとうございます。
早速買ってきます!
CASIOのデンピが死にそうだ。 そろそろ買い替えたいがこれってのがおもいつかん。 発売前はVPC1に期待してたんだがなぁ・・・ あれが5〜7万もしくわ最上位の鍵盤乗せてたら即決だったのに
>>763 casioの電子ピアノが死にそうって、どういう状態?
何が原因?
そして購入からどれぐらいの期間でその症状が出た?
MIDIキーボード代わりにcasioの電子ピアノPX-5Wを考えているから、教えてほしい。
roland A-49の2つのノブって好きなMIDI-CC割り当てできるの?
>>765 サイトの説明見る限りできると思うけど
そういう人のためにマニュアルダウンロードもできるんだから読んでみたら?
マニュアルDLできるのすっかり忘れてた。ありがとう
49鍵を買うか61腱を買うかで迷ってるんだけど、使ったことある人に聴きたいんだけどこれって作業効率的にどんくらい差ある?
両手でリアルタイムに弾くなら61〜76鍵、片手しか使えないなら37〜49鍵 ソフト音源でも曲想練り用に、スプリットでパフォーマンスするように設定されてる音色があるが (例えばNexus2のSQで始まる音色の大半)、左手でルート押さえ用に2オクターブ、 右手メロディ用に3オクターブはあった方がいいから61鍵が欲しいところ そういうことをしないならコンパクトな49鍵でいい
Launchkey買ったけどたった数ヶ月でモジュレーションの値が0に戻らなくなったわ。 ホイールを一番手前に戻しても0〜15くらいをグラグラ・・・ まったくM男病かよ!
しばらく前にUSB3.0で使えるか聞いた者ですけど、microKEY(37鍵)思い切って買ったら無事使えました こんなもん挿してちょちょいと設定すればすぐに分かるじゃねーか…試して教えてくれたっていいのによう 酷い奴らばっかりだ!糞っ垂れ! 俺はお前らと違って優しい大人になるわ
何だこいつ その機種持ってるやつがUSB3.0とは限らないじゃん
つか、下位互換なんだから普通に考えたら使えるだろ
>>768 49鍵買ったら絶対後悔するから61鍵にしておきなさい。
>>770 保証期間内なら良かっただろ
早く修理に出せばいい
>>775 でも送るときの送料こっち持ちなんだよねぇ…
ビリージョエルのピアノマン弾きたいのですが、何鍵必要ですか?
何鍵買うか悩んだら 自分が最も得意な楽器の音域に合わせるとよいという考え方もある。意外と狭いもんだよ。 殆どの場合は49がベスト。 ピアノの音域が異常に広いだけ。ピアノがメインの奴だけ88買えばいいと思うよ。 楽器ができない?そんな奴は音楽やめちまえ
61鍵あれば大抵の曲は弾き熟せるだろ 最初からピアノ協奏曲とか生演奏で弾くつもりなら88鍵にすりゃいいし 家でDTMしかやらないのなら88鍵無いと出来ないことは多分無いはず
いちおう標準が61鍵だからな ピアノやるなら88鍵、コンパクトならミニ37鍵 25はそこまで少ないと、鍵盤である必要あるのかな?ボタンでよくね? 49は61があるといらないかなぁ
61がいいんだけど正面に置くにはでか過ぎる。
ハードシンセを積み上げてて88鍵のピアノ鍵盤のも置いてあるけど 打ち込み用としては、もっぱら61鍵のセミウェイテッド使ってるなぁ 寝室(4畳半w)に余ってる61鍵のハードシンセ置いたらものすごい圧迫感なのに、 12畳の楽器部屋では88鍵の上に76鍵積んでも特に威圧感はない 結局は部屋の広さ次第だな
いろんな間取り見てきたけど、なかなか12帖は無いよ 結局は収入の多さ次第だな
>>777 です
動画見てると50鍵以上使うみたいなので61鍵買ってみます
>>785 どうもありがとうございます
い、いや、そこは・・・ 61鍵でたりるかなぁ〜、やっぱり88鍵ないと無理かな? って悩むところでしょ (;-_-) =3 フゥ
>>782 KORGがミニ鍵盤の61鍵MIDIキーボード作ってたな。
ああいうの他のメーカーも作って欲しい。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/17(火) 02:53:24.52 ID:FUzcZe79
XKEY買ったけど、黒鍵が擦り傷だらけ。 CMEってだいたいこんな感じ?
>>790 XKEYかっこいいよな。
あれの61鍵バージョンも作って欲しいわ。
なんで日本のメーカーはああいう美しいデザインができないのかねぇ。
中国ブランドに品質を求めるのは酷
だからベリンガーはヤメとけと何度いえば
BEHRINGERはミニ鍵でロータリーエンコーダ付いたスリムな 入力用キーボード出して欲しい
ロータリーエンコーダって品質悪いとすぐ逆回転になるやつじゃん それを中華(ベリンガー自体はドイツだけど)に作らせるなんて何の皮肉だよ
>>789 俺もちょうどコルグの61鍵と迷ってたけど
その動画みて決めたよ。さっき買った。
完全初心者だから何もかも初めてだけど、すげえ綺麗な音出るんだな
べリンガーすごい。まあ音源がどこの何なのかは分からないけど
>>796 ベリンガーはだいたいそういう真っ先に不具合出るパーツを
ALPS製とかにして不良率下げるんだよ
>>789 メインでUMX610を1年ほど使ってるが、
1.鍵盤と鍵盤の間の隙間がバラバラ(組立て精度が低い)
2.鍵盤裏のおもりがついてない鍵盤が1つある(おそらく接着し忘れ)
3.演奏中、鍵盤の左側からビビリ音が出る(構造設計上の問題)
4.冬場で気温が低いと打鍵時の応力が若干強くなる(鍵盤が重たくなる)
など構造面での精度の低さがある。
演奏上(実用上)は問題ないけどやはり値段相応
UMX610をわざわざ選ばなくても、同じくらいの価格で良いやつあるんじゃないの?
>>800 あるなら教えてくれ、その良いやつってのをぜひ
XKEYを買って昨日届いた。 もともと2オクターブ分しかないので、氏家さんみたいな本格的な演奏はしないで、 打ち込みようにと思っていたが、標準鍵盤サイズのせいか思ったよりも手にはなじむ 短所はオクターブスイッチをどれだけ押したかがわからないところ。 せめて上下にひとつずつぐらいはLEDをつけてほしかったかな。 でもまぁ満足はしている。
LEDなんかつけたらApple風デザインが一気に崩れるだろが!
X-KEY、黒鍵部分の色を気持ちグレーよりにしてほしかったな。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/20(金) 16:03:04.99 ID:i/DWnlQZ
鍵盤数少ないMIDIキーボードでもまともに作曲できるもんなの? めっちゃ使いづらそうに思えるんだが、そのへん実際使ってみてどう? お金出してMIDIキーボードを買って、良かった!と思えてる? そりゃまあマウスでひとつひとつポチッポチッとやるよりはラクなんだろうが 安い買物じゃないからさ。なんでわざわざ鍵盤数少ないのを買うんだろう?ってのが不思議なにょ
ちょっとしたフレーズ探るにも最低37鍵は欲しいなぁ 自分は25鍵のベースシンセ使ってたときオクターブ跳躍の フレーズとか不便だったし単一パートでも25鍵は少なすぎる
XKEYの代理店はディリゲント あとはわかるな?
>>805 両手で弾かないとベースとコードの動き(展開)を同時に確認できないから
最低でも61鍵は必要かな。コード主体で作曲する人はたぶん同じ意見だと思う。
各パートの構成音を頭の中で鳴らしながら全体の和声を組み立てられる人は
25/37鍵でもいいのかもしれないけど、自分にはそんな才能ない
結局、道具は人それぞれで、人によって合うものが違うんだと思う
rolandはA-61出して欲しいな
A88を5万くらいにしてくれないかな もうQ88買っちゃったけど5万なら買うで
コードルートを自分で歌うなら鍵盤は片手分で済むな ベースっぽく「ボーンボンボンボン、ボーボボボンボン♪」とか まぁ他人に見つかったら本気で心配されるが
novationのsl mk61を購入予定ですが、鍵盤の弾き心地はどうでしょうか?
デザインなんかする必要ないんだよな。 素材と機能だけ追求すればそれがデザインとなるってのに。
>>807 そんなことほとんどの人は気にしないから。
816 :
802 :2013/12/21(土) 10:13:47.40 ID:x6XjIq4I
>>805 MIDIキーボードでアレンジをすることはあっても作曲はしないから問題ないよ、あくまでも打ち込んだり、ソフトシンセの音色確認をするときの補助。
作曲するためにMIDIキーボードを使おうとしたら、その度にPCを立ち上げるのは時間がもったいないし、手間がかかる。
それに両手で弾くとなったら61鍵でも足りない。最低76鍵必要。
でもPCの前にそんな鍵盤を置くスペースがないんだよ。だからXKEYぐらいのサイズがちょうど良いわけ。
むかしmicroKONTROLも使ったことがあったよ。すごく便利だけど、サイズが大きいのと、鍵盤がなれない。
PCとは離れた場所にはでかい鍵盤をおけるスペースがあるので、
以前はEX5を置いていたし、近々電子ピアノも購入予定。
ソフトシンセの音色確認ってなにさ、PCでマウスでやりゃいいじゃん。なんか違うん? MIDIキーで作曲しないってことは、何で作曲するん?生ピアノかギター?
>>813 >>814 そうそう、機能美で構わないんだよね
車にしても家電にしても何にしても…余計にデザイン心入れてくるからかえって糞になってる
大してセンスの無いのが鶴の一声入れる仕組みも悪い
PCなんてもはや無骨な企業向けのが一番見た目も経済的にも快適っていう
話はわかるけどA-88ってアイボリーフィールで持ち運びできる軽量モデル。機能しか求めてないと思うが
>>817 ベロシティーで変化する音色とかあるだろ。
>>612 楽器屋で触ったことあるが
打ち込み用途のみになら良いよ
機材と家の広さ自慢ならよそでやってくれよw
>>818 音楽やり始める子が厨二病発症時期と被るから
いつの時代も一定数の「僕の考えたかっこいい」要素の需要があるんじゃね
あと「これだから日本は」ってのもそれよりちょっとだけお兄さんになった子っぽい
だが俺はQuNexusを買ったのだ。
鍵盤の初心者で、以前korg microkey37を購入したものです。 コンパクトで最低限の打ち込みはできるんですが、そもそも鍵盤が初めてでアレンジを考えたりすることができないので、新しくもう少し大きな鍵盤を購入しようと思っています。 最終目標は自分の好きないろんな曲をコピーしたりして練習しながらアレンジ力を磨き、曲作りにつなげることです。 そこで、シンセ(キーボード?)の鍵盤数はいくら以上必要か?、midiキーボードでも練習は捗るのか、電子ピアノは?などいろんな要素がありすぎて迷っています。 最終目標を達成するには最低限どのような鍵盤を持つ必要がありそうですか? 長文すいません。
825です、別端末から連投ですいません。 やりたいジャンルはロック、ポップあと、ジャジーなフレーズもすきです。 クラシックとかはやるつもりがないんですが、61鍵で事足りるでしょうか?逆に49ではどの程度弾けない曲が増えてくるんでしょうか?
ちゃんと練習するなら88鍵買っちゃえば? あと、ある程度弾けるようになったら66だと音域に不満が出ると思う。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/02(木) 21:24:33.47 ID:95iM2wjr
88鍵が欲しいんなら alesis Q88ってのが、安くて商品としても新しくて、いいんじゃね?
>>825 クラシックの練習するなら88鍵。
他のジャンルでも両手弾きするなら76〜88がオススメ。
両手弾きでコード+メロディは最低限61にしとく。できれば76〜88。
片手のみなら61以下でOK。
とりあえず61鍵が一番選択肢が広いし値段も安いのが選べるので、
最初の1台は61でいいんじゃね?
余裕を持ちたいなら76、88でもよいかと。
自分は49、61、88を持ってるけど、ピアノ譜を買って来て弾くのがメインなので
一番使うのは88。DTMでは49と61の使い分け。
弾くことを練習するなら、教材が一番多い88がオレの本当のオススメだけど、
あなたはプレイヤー志向ではなさそうなので、61が必要最低限とお見受けします。
で、どうよ?皆の衆。決め付けすぎ?
なるほど、61鍵を超えると本格的に机にはのらなくなるので悩んでいました 88ともなると、値段以外でMidiキーボードにするメリットというのはあるのでしょうか? どちみち、場所は別で用意することになりますよね?
まあ61は ギリギリのラインだな おいらの机で61鍵のキーボード+マウスが何とか乗る
88鍵だとほぼピアノ鍵になるから汎用性低い 76鍵のシンセ鍵は現行機種じゃ少ない
61鍵だったら使わないときは 立てかけておけばいいんじゃないのかね? 重さも5kg弱の物が多いし
>>832 やはりピアノ鍵ではピアノ以外の音色は弾きにくいものなんですか
alesisのQ88はセミ・ウエイテッド鍵盤だから弾き易いんじゃないかな。これ買えばいいんじゃね?
もう一度良く考えて決めたいと思います。 本当にありがとうございました
USB無くても(〜古くても)構わないから、 まさにMIDIキーボードで良いやつって何? シンプルかつ安いもの、61〜76鍵
PSS-51
76なんて無いぞ 88か61だろ、妥協して49
CME 76
>>839 マジレスしておくとMIDI鍵盤は消耗品だから古くても良いやつなんて無いよ
素直に現行品を買っておけ
>>840 無駄にゴチャゴチャしてるーー
鍵盤足りてねーーーー
ワロタwww
>>841 いや、あるじゃん
37持っててコード作るくらいならこれで問題ない
(んだけど、古いMIDI音源が使いやすくて持ってても良いかなと思って)
>>842 見た目は良いけど評判悪ーーーー
>>843 そういうものか、d
CMEは支那だからやめとけ 同じ支那製でもドイツの会社のベリンガーなら安心だね ってわけでオススメはUMX610だよ
片手なら37でいいな
>>845 わかった
KORGのSP-170Sに決めたよ
オルガンみたいなタッチの61鍵MIDIキーボードって有りますか? エレクトーンっぽいんじゃなくて、教会のオルガンみたいなタッチのを探してるんですが なかなか見つからなくて困ってます
>>849 デジタルピアノもMIDIキーボードとして使える。
ただし鍵盤のノート情報やペダルの情報以外の、MIDIコントローラとしての機能は
諦めることになる。
たとえば、ピッチベンダーやモジュレーションホイールなどの演奏表現は送信できないと思ったほうがいい。
プログラムチェンジ(音色切替)も相当不便。
MIDIキーボードはこれらのコントロールも柔軟に行える。そのための専用機だから。
MIDIキーボードってのはただの鍵盤じゃないんだよ MIDI機器をコントロールするためにさまざまな信号を送れるコントローラーなんだわ MIDIアウト付きの電子ピアノでは演奏ができるだけでコントロールはできない まぁピアノ曲の演奏にしか使わないなら同じだし そもそもそれなら電子ピアノの音源でいいのでは?って話になるが
状態の良いKORGのT2とか01/W proあたりをマスターに使うって手がある 分解調整の仕方もネット上で調べられるし
何度もすいません825です。 皆さんはピアノの練習またはコピーをしよう、となったときパソコンで何か音源を立ち上げて、midiキーボードを使っていますか? それほどの手間ではないと思いますが、それが練習のモチベーションに関わるほどのものなのかがきがかりでして・・・
ピアノの練習をする時はハードシンセ(KORG KRONOS-X 88)を使ってる ピアノはレイテンシに敏感で、遅延があると非常に気になるので 安いインターフェースを使ってるならハードウェア楽器の方が安心 そもそもピアノ曲弾くのに88鍵じゃないとかありえない KRONOSもハードなのにレイテンシが若干ある機種だから、CPシリーズを検討中 でも打ち込みにはこの手の楽器は使わないな
俺はUMX610とFantomXR iPadのほうが手軽だけど音がちゃっちくてどうも気持ちよくない あるいはもっと手軽なSK1XG(CBX-K1XG)。これは単体で使う 今のところPCでは使う予定がない
>>848 Numa Organがwaterfall鍵盤だが、20万するw
>>855 レイテンシーですかー、まだしばらくはそれで困るほど早く弾けない様な気もします・・・
派生でちょっとスレチな質問になってしまうんですけど、
私はギター弾きなんですが、ピアノの練習というのは殆ど楽譜とにらめっこで、音源を聞いたりはしないんですか(耳コピとか)?
今はまだコードを覚えている段階なので、パソコン画面を見ながら弾いていて、楽譜も読めないのですが...
>>857 情報ありがとうございます
20万ですか、、、
しょせん素人が、エレピの上に乗っけて
演奏と打ち込みが半々って使い方には高嶺の花だなあ
今は古いシンセのバネがヘタって来て、偶然にいい具合なんで
もうしばらく時間かけて検討してみます
おいらは KORG microKEY-37 KORG KROSS-61 の2つ持ってるお
>>858 昔ピアノやってたギター弾きだがベートーベンみたいなピアノ曲とかは譜面みてやるよ
邦楽とかアニソンみたいなやつはギターやってたらコードもつかめるし音源聞きながらやることがほとんどかな
ちなみに前者をメインにやりたいなら88鍵のやつ買わないときついと思う
後者なら37鍵のでもコピーや打ち込みなら何とかなるし、61鍵あれば充分だと思う
お前さんの最終目標が弾くことっぽいしそれなら88鍵がいいのかなー
どっちにしろ本格的にピアノの練習とDTMを兼用できるやつ探すのは大変そうなのでどちらかに絞ったほうがいいとおも
鍵盤数だけじゃなくて アフタータッチもあるかどうか調べてから買ったほうが良いぞ。 安物は鍵盤にアフタータッチがない。
61だとデスクに乗らないから 49のを今から探すお^^
Roland MIDI Keyboard Controller A-49 あたりが良さそうだが どうなのかね?
>>864 かっこわるー。
日本のメーカーはデザインダサすぎ。
デザインなんてどうだっていいさ 日本メーカーのほうが解説もしっかりしてて初心者には優しいイメージ 英語の説明しかなくて素人にとってはガラクタにしかならなかった、みたいなレビューも腐るほど見たし
>>862 ピアノ弾きにアフタータッチなんぞいらないだろ
シンセでは過激に変化して面白いけどさ
最近iPad(or iPhone)で遊ぶためにQuNexus買った
microKEY25も持ってるけど、出番はなくなった
今さっきamazonで「A-49-BK」注文した お急ぎ便だから明日届く サスティーンペダル M-AUDIO フット・ペダル SP-2 も一緒に頼んだお^^
アフタータッチといえばSAMSON(サムスンじゃねーぞ)の49鍵が16000円なのにアフタータッチ付きだね コンプレックス持ってる奴はさっさと体験して幻想に気づいたほうがいいと思うな
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/03(金) 17:56:41.33 ID:St4NLgJC
ピアノ演奏を意識するなら素直にデジピ買うべきだが MIDIコンとしても使いたいならステージピアノ買え CPかRD 糞貧乏で手が出ないならカシオのPX5S
A88の値下げまだどすか
開封未使用品特価 69,800 円でも高い?
安いよ。買っておっけー。
ROLAND A-49 BLK はCakewalk Sound Centerとか付いてくるのは大きい vstiとして他DTMソフトでも使える事だ
でも見た目が格好悪すぎてなぁ。
現行rolandのは鍵盤のぐらつきが他に比べて少ないよ。
今日ROLAND A-49 BLK手元に届いた 今まで使ってたKORG microKEY-37が 玩具に感じるわ
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/04(土) 15:24:16.78 ID:RM1O2usb
49鍵じゃ演奏には役立たなそうだな キーボードで入力するよりはラク、程度のもんか それに2万円近くも払うってのが、どうにも理解できん どういう理由で購入してるの?
37持ってるなら、なんでまたそんな中途半端に増えたもの買うんだw 61以上にしとけよ
61だとでか過ぎてデスクに乗らないわ
楽器部屋の88鍵はさほどデカいとも思わないが 寝室に置いてある61鍵盤は威圧感がある
でもデスクは少し奥行きに余裕があるから microKEY-37を手前に置き ROLAND A-49 BLKを奥に置けば 最高7オクターブ使える microKEY-61も視野にあったが 右手メロディ部分はmicro鍵盤だと弾きにくいから 通常サイズ鍵盤のにした
ミニ鍵盤に慣れると 通常サイズで演奏した時 そのデカサにビックリしたわ
俺なんかPCのキーボードを鍵盤代わりにずっと使ってるからミニ鍵盤が巨大に見えてビックくらこいた!!!!
エクスプレッションペダルもつなげて61鍵でなるべく安くて、てなるとA-800proしか選択肢ないかな? ただローランドのあのモジュレーションホイール固定できないのが嫌なんだよなぁ。 どうしたもんか。
>>888 レスありがとうございます。
m-audioのkey station使ってたんだけど、触ってもないのに勝手にベンドされるっていう状態になったんで、買い替え検討中なのです。
alesisの安いやつでいいかなと思ったけど、エクスプレッションペダルさせないし。
なかなか自分が欲しいのにマッチするもんがない、、。
A-49にせめてもう2つツマミがあればなぁ
乳首じゃダメか?
シンセサイザー購入のことでお伺いしたいのですが、このスレで合ってますでしょうか?
合ってない。
合ってないかれローカルアイドルスレにいけ
かれ…
おせち食い飽きたからカレーでも食うか・・・
いつまでおせち食べてたんだ? 消費期限過ぎてるだろ
ピアノ経験ゼロの俺がaiesis q88買ったわけだが、色々disられてるわりに良いじゃん 普通に使える
alesisな おせち料理期限切れ食ったからって言い訳はしない
尼の最後の一つを買ったのは君か
midiキーボードとシンセサイザーの違いがわからん。 midiキーボードはパソコンないと音すらならなくて シンセサイザーは、それだけで音だせるって感じ? じゃパソコンに繋ぎっぱだとするとシンセサイザーなんかいらんじゃん。
そうだね
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/11(土) 11:50:26.44 ID:CmYsWC5B
でもほら、パソコンの質、オーディオインターフェースの質によってはレイテンシが発生して とてもじゃないけどリアルタイム演奏で作曲したりってのが出来なくなっちゃうでしょ パソコンに依存しないキーボードってのも1つはもっといたほうがいいよ
リアルタイム演奏できるオーディオインターフェースどれ買えばいいの? pcのスペックは大丈夫だと思うが、安いので
>>903 音を出す程度なら電子キーボードでプリセット音を使ってりゃいい
シンセと名乗るからには単体で基本波形から加工をして一つの音色を作れるような機能が要る
単体で完結してる物はトラブルが少なく信頼性が高くライブ演奏向き
PCはハードウェアもデリケートだしソフト的なトラブル要因も大きすぎる
MIDIキーボードはPC周辺機器の一つにすぎない
>>903 その通り。
だからハードシンセはオワコンって言われてる。
>>903 Motif XS6をMIDIコンとして使ってる
理由:
その1.サウンド使い勝手ともに XSはプラグイン(KONTAKT等に劣る
その2.現行のMIDIコンのシンセ鍵盤はどれも糞すぎて使えない
同じような人は結構いると思う
ステージピアノやFantomをMIDIコンとしてしか使ってないとか
昔のシンセで状態の良い個体をマスターで使い続けてる人は多そう
やっぱオレの認識に狂いはなかった。 また一歩DTM博士に近づいちまったぜ。 これでオレの方向性は決まちまったな。 Midiキーボードのやっすいヤツを買って コンプリート9とキューベースで天才になれるわ。 みんなの知識を吸収して、 ちゃらんぽらんな作曲をするまでまだまだ時間かかりそうだけどな。
でもソフトシンセってなんかモチベーションが上がらないんだよな
そこらは人それぞれかなー オールソフトシンセだと、いろんな種類を組み合わせても何となく単調になるから、 ハードシンセも少し使う、という程度 要は音色が魅力的かどうかで、ソフトでもSynthmasterやSpireなんかはグッと来るものがある ハードではaccess Virus TI2やKORG KRONOS-Xが好きだな(エイリアスノイズが少ないので)
ていうか、そういう考え方ならMIDIキーボードにこそ金かけてタッチの良いの使おうと思わんのか、よくわからんな
道具だけは超一流はワナビの基本でしょ
>>915 タッチの良いのなんてあるの?
店頭で触ると最廉価グレードハードシンセ同じかそれ以下の鍵盤ばかりなんだけど
>>918 いや、俺はハード派だからそこそこのハードシンセのタッチ良いのをMIDI入力にも使ってるから知らん
ただずっと気になってるのはNuma Nanoだわ
あれって実際どうなんだろう、タッチは凄く良いっていう触れ込みだけど
Studiologicのコントローラ製品はNuma Compactを店頭で触ったことがあるだけだからなー(あれは異様に軽い) Sledgeは持ってるが、あれはシンセ鍵盤だしな(電源ON/OFF時のポップノイズがすさまじいので、 USBだけつないでる=MIDIコントローラとしてのみ使用) Sledgeは初代Nord Leadより少しいい、が、ハードシンセとしての完成度が低すぎて、いやはやなんとも
Numa Compactはマスターキーボードとしての機能そこそこでタッチ安物、軽量化が売りだからあれはタッチ良いのを目指してないしな
鍵盤のコンポーネントがマトモでも結局は筐体がガッシリしてないと意味がない
沼コンはピアノ風タッチじゃないのか?
またピアノコンプレックスとアフタータッチコンプレックスが湧きだすのか? UMX610の何がダメだっていうの?
アフタータッチ鍵盤の購入を考えてるけど、必要性ありますか?
打ち込み主体でたまに手弾きを入れる程度のDTMなら、ほとんどATの必要はないと思う 音色変化はあとからオートメーションで書き込めるわけだし むしろフィルタリングしないとムダなMIDIイベントが記録されてしまう ただハードシンセの場合は、ついてないのも気持ちが悪くはある
ライブでバリバリにアフタータッチを駆使した演奏をやることを予定していたり リアルタイムでアフタータッチを駆使した演奏の録音もするつもりならいる つまりアフタータッチを駆使した演奏をする技術が身に付いている人(80年〜90年代 のアフタータッチに対応したシンセをバリバリ弾きこなせる人)以外には不要かと
SampleTank 3が出れば ここも活気がつきそうだ
アフタータッチよりエクスプレッションペダルでコントロールする方が、的確にコントロールできる
打ち込み用のキーボードでアフタータッチは有害。
アフタータッチメモ。 YAMAHA MOTIF XF6は現行最強の鍵盤、FSX鍵盤を実装しているけど、 プリセット音色にはアフタータッチ設定が一切されていない。
KAWAIのMDK61の弾き心地が良くてずっと使ってるけど、この鍵盤のタッチの 現役の鍵盤は何かありますか?
カワイの新しいやつじゃいかんのか?
>>933 M-Audioの新しいやつじゃいかんのか?
タッチならKORGのKHP-5000が最強 問題はホイールとノブ
アフタータッチって最近のシンセでもProphet 12くらいしかついてなくない? MIDIキーボードに至っては無い気が
ポリフォニックキープレッシャーは都市伝説
はじめまして 悶絶3歳児スレとどっちがいいのかわからないですが、どうかよろしくお願いします。 初めて買ったキーボードがAlesisQX25なんですが、ぺらぺらのスタートガイドしか入ってなくて、助けてください… 1種類のドラムキットの中には沢山音があるけど、QX25のパッドは4個しかないでつから いちばん気に入った4種類の音だけ選んで割り当てたいんですが どうやったらいいでしょうか?
>>939 公式サイトにマニュアルぐらいあるんじゃないの?
939でつ。 みなさんありがとうございます すいません、pdfと製品添付のが同じで、DTM用語がわからないっぽいでつ。 たとえばGMドラムキットの、キック、スネア、タム、シンバル、と4個だけ選んで QX25の4個のパッドにあてはめるには、 なんという用語に注意してやればいいでしょうか?
novation slmk 61を打ち込み用に欲しいけど 高い。
>>945 チョン産のマスターキーボードやったらあかんのんか?
まぁ質がどうこう以前に何かしらで体験してみりゃ自分には使いこなせねぇなと悟ってコンプも解消されるだろうね ピアノ、エレピ、オルガン、クラビ、要するにキーボード系の音色なら完全に必要ないむしろ害 シンセリードやパッドなら特にライブ演奏で使えるのかもしれないが 俺はそっち系じゃないから知らん、変化するさまは面白いけどね
>>946 チョン産ってどれのことだい?
CMEなら中華だし、ググったけど該当しそうなのが見当たらないが
まさかサムスンとサムソンを勘違いしてないか?
>>942 世話が焼けるな
たとえば、パッドの P1〜P4にそれぞれ以下のように GM Drum Kit の音色アサインする例を事例として取り上げ説明すると
P1 <= キック(Bass Drum 1)
P2 <= スネア(Acoustic Snare)
P3 <= タム(High Tom)
P4 <= シンバル(Crash Cymbal 1)
以下の(1)〜(6)をP1〜P4に対応する形で4回繰り返しやればよい
(1) ADVANCED ボタン(本体左端、液晶画面の左下にあるボタン)を押す
(2) DATA1鍵盤(鍵盤の上側に白抜きの文字で DATA1 とラベルが付けられている鍵盤)を押す
(3) 音色をアサインしたいパッド(P1〜P4のいづれか)を押す
(4) ノートナンバー(Note #)を数字鍵盤(鍵盤の上側に白抜きの文字で 0〜9のがラベルが付けられている鍵盤)を使って入力する
ノートナンバーは
http://www.pgmusic.com/tutorial_gm.htm のページの『General MIDI Drum Kit Map』の表の「Note #」の欄を参照すること
ちなみに
キック(Bass Drum 1) => 35
スネア(Acoustic Snare) => 38
タム(High Tom) => 50
シンバル(Crash Cymbal 1) => 49
(5) ENTER鍵盤(鍵盤の上側に白抜きの文字で ENTER のがラベルが付けられている鍵盤、最も右端の鍵盤)を押す
(6) ADVANCED ボタンを押す
以上
いづれかなのが惜しい
ADVANCED ボタンの位置は、液晶画面の左下ではなく右上だね 訂正しとく
939です 950さま、ほんとありがとうございました!!
955 :
950 :2014/01/14(火) 11:33:30.26 ID:zLmN/Bt5
>>954 そうか、そりゃ良かった
こんな風にきちんと感謝の言葉を言える子は好きだよ
これからも頑張れ
あと、
>>950 の記述内容に間違いがあったので訂正しとく
× キック(Bass Drum 1) => 35
○ キック(Bass Drum 1) => 36
ノートナンバーが間違ってた(; ̄ー ̄)ゞわりぃ
939です. 950さま、ほんとに親切にしていただき、感謝カンゲキです! 実は療養中なんですが、先生や看護師さんもキーボードがんばりなさいって言ってくれました。 でも夜は早く寝なさいって怒られました。 退院したらがんがん弾きたいです♪
957 :
950 :2014/01/14(火) 19:00:48.71 ID:zLmN/Bt5
>>954 >>956 そうだな、夜中の4時前に2chなんか見てるんじゃねぇ〜 ヽ(* `ω゚)ノ コラ----ッ
早く寝ろ
入院してるんならキーボードよりも看護婦さん口説くことにがんばらないと・・・・ それが看護婦さんへの礼儀だよ・・・・・意外と結構マジで喜ぶしw
おれ、脚折ってくるわ。
ガチな話、入院してくる人って仕事ヤバイ人が多いので相手にしてない。 入院を期に無職になったりと割りと笑えない。
>>959 整形外科なら結構楽しいよ、さすがに内科は相手にされないけどw
でもあいつら夜食に寿司頼んで食ってるけどなw
かなり昔、今ほど長期入院がうるさくなかった頃、 病室がDTMスタジオになってた入院患者がいたことはあった 昔だったからVS880みたいなコンパクトハードウェアDAWを中心に、 エレキギター、ベース、エフェクター、小型シンセ、ドラムマシンなど大量の機材を持ち込んでた 電気代を病院に払ってるわけではないのと、なかなか退院しようとしないので、嫌な顔をされていた 今は14〜21日で追い出されるから、そういうふざけた光景が見られることはなくなったな
まぁ2オクターブに収まらないのは音域が広すぎだからな あまりに音域が広いとか、頻繁にオクターブをまたぐと歌うことが難しくなるし、特に音域が狭い金管楽器での演奏が不可能になる(つまりブラスアレンジが困難) ボカロ曲とか作る奴はそういうこと考えないんだろうけどさ
2オクターブなんて音域狭い部類だろ
966 :
950 :2014/01/15(水) 01:56:38.75 ID:f6PlzbbZ
>>963 >VSTシンセだとノートナンバーの数字を1上げると、パッドの音階がひとつ高くなるね
あのさー、常識中の常識、基礎中の基礎w
>25鍵盤
これからDTM始めるんだ、みたいなオーラを全身から発している中学生ぐらいの
男の子や女の子が、買ったばかりの25鍵のキーボードの箱を大事そうにに抱えて
店から出てくる姿や電車に乗り込んでくる姿を見るの好きだよ
まだ分からないことだらけなんだろうけど、嬉しそうだし、なんか初々しくていい
>>964 >まぁ2オクターブに収まらないのは音域が広すぎだからな
俺の曲ってつまらない曲ばかりだなって思ってたりしないの?
>VSTシンセだとノートナンバーの数字を1上げると、パッドの音階がひとつ高くなるね DTM以前に音楽っていうものが理解できてないw
最近の義務教育では音楽の授業がなくなってしまったのか!?
>>963 悶絶3歳児スレに逝け
そこがお前の居場所
>>964 がいっているブラスアレンジのために音域を狭めるとか初耳なんだけど
高校野球の応援で使われやすいようにするため?25鍵のキーボード布教のため?
目安として1パートあたりせいぜい2オクターブに収めるってのは分かる ただ「アレンジ」するなら複数パートにまたがる音域を確かめられないと いけないんで25鍵じゃ絶対足りない 1パートずつ弾いては確かめて…なんてまどろっこしいことやってられない ボカロ曲みたいな訳分からん跳躍とかアルペジオ的フレーズばかり多用 するのも素人臭くなるだけだけどね
ここ数年やたらペンタトニックの曲が多くなったのは25鍵のせいかも? EDMでアラブ音階や47抜きを耳にする機会が俄然多い。気のせい?
だろうね 今月の生活が厳しいのも25鍵のせいかと思えば納得がいく
>>971 悶絶3歳児スレに逝け
そこがお前の居場所
一方、B'zのペンタトニック曲は減少した
61鍵はやはり欲しい
ヤスタカってJPOPのセンスゼロだよな…。
61鍵より88鍵にしてパッドは別にしたほうが
スレチを承知で反応してみると じゃJPOPって何っていう話になんないか? 彼は新しいものをもちこんだと思うよ つか、JPOPって何でもアリのごった煮、ジャンルなんてあって無いようなもの どんなサウンドであれ日本語の歌詞がのっかてさえいれば、それは強制的にJPOP まずジャンル分けありきじゃなくて、生まれた結果がJPOP
microKEY37を49鍵にし奥行きを3センチ広げ ベンダーとモジュレーションはMPKの位置に そしてノブとスライダーを各8個つけて欲しい PADは要らない
まぁ俺がフレーズの確認に使うのは37鍵のCBX-K1XGだけどな 最初に買うた楽器だし便利すぎてもう一台確保しておきたいくらい MIDI鍵盤として使ったことはないけどな
ヤスタカが新しいてw 一度として新しかったことなんてないでしょ
三流アイドルやジュニアアイドルを世界レベルに持っていったのは新しい
そう 決して新しくは無い既存の音を絶妙に組み合わせて日本語歌謡に持ち込み 三流アイドルやジュニアアイドルと組み合わせるアプローチを00年代半ばに やったことが新しくて斬新だったってこと
『ポリリズム』はコードのボイシングとかベースラインとかジャズ的じゃん 日本語四つ打ちポップスにあのアプローチは相当に新しかったぞ もちろん、ポリリズムを日本語ポップスに持ち込んだこと自体も十分に新しかった
次スレ25鍵目だなw
夢想花を知らない世代が現れたか。 ワシも歳をとった…
>>989 いや、無双花は知ってるけどアレをポリリズムとは呼ばんでしょ
あれは、円広志が酒によって自暴自棄になってた時に書いた曲で
結果的に偶然ポリリズムもどきになっただけ
『ポリリズム』とは全然違う
無双花がポリリズムなわけないやんw とりあえず円広志はあの1曲で音楽で飯が食えるようになってよかったね
そもそもポリリズムはポリリズムじゃない
ただの変拍子です
採譜してないからなんともだが 一聴すると4/4に5/8、5/3が載ってる感じだからポリリズムじゃね
5/3?
メロディラインを5でとってるだけで、リズムではないからポリリズムではない。
いまさらだけど、こうしてみると YouTube って音の分離悪いなー 互いの音が被りまくりだわ バスドラの位置とか輪郭がぼやけて聴き取りにくい 俺はポリリズムだと思う
>>977 意図的にペンタトニックの曲作ってるよね
日本だとそれが受け入れられ易いし、ヒットに繋がりやすいことをよく分かってる
>>976 もうヒット曲狙いはやんなくてもいいやーって思ったら
ペンタ縛りで曲作るのやめればいいんだよね
ヒット曲を出さずにすむ
では、このスレこれにて終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。