♪♪おすすめコード進行-III♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
引き続き語りましょう。

過去スレ

♪♪おすすめコード進行♪♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196740784/
♪♪おすすめコード進行-IIm♪♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256553172/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 20:53:06.09 ID:y2NawYU6
        / ̄\/ ̄\
        |  ● | ●  |  ハラ減った♪
         ‐--‐' `ー--‐
     / 〇          〇 \
   r^ヽ.___    \/    __,ノ
  `ー/    ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ヽ.\
    l__________ __l'^´
      l__,_____,____j   ,__,______,_,__!
3名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:45:10.93 ID:brZf3xCX
▽VII IV I
4名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:47:39.54 ID:brZf3xCX
ってどんな理屈なんですか?
クリシェみたいなラインもないようだし。
5名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 01:50:54.80 ID:AfTHoBmP
>>1
6名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 18:35:43.63 ID:GpuZXCvt
保守
7名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 02:08:41.38 ID:+8Hh7Uen
もう語り尽くしたはずでは?
8名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:19:40.41 ID:Oa3NxWAq
んなこたーない
9名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 00:53:25.67 ID:eXSrKvkV
hos
10名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 20:50:46.41 ID:I97aKiMw
前スレで上がってたけどポップスでなんとなくBメロ作るとき前後とどんな関係になってる?俺は下属調のサブドミナントから始めるとか、同主調に転調くらいしか普段してないんだけど。やっぱ他にもあるんだよね?
11名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:28:20.55 ID:Dx5nM5v0
Bメロのみ短三度上に転調とか
例えばAメロ、サビをハ長調にしBメロは変ホ長調にする等
12名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 15:18:28.16 ID:nCxSrfnP
C→E♭→F→A♭→B♭→C→E♭→F→G→A♭→E♭→F→G→A♭→B♭→C

この進行に心当たりのある方は多いと思いますが
13名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 04:00:08.81 ID:3YPSIYTk
すべるバー
14名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 20:04:47.11 ID:su1bFXrl
ザJ-POPにしたいならBメロはW→Wmとかかな〜明るい曲でも泣きメロ作りやすいし
だけど洗練された曲を作ろうとすると縦より横の繋がりとリズムで曲を展開したくなるね
するとフュージョンに興味でてくる
15名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 09:44:33.10 ID:3bksCjjb
>W→Wm
まさにこれが横のつながりだろが
16名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 06:51:47.07 ID:4im3pLHo
すみません、Bメロで短三度上に転調する事がイマイチぴんときてないので、転調してる曲の例とかがあればお手数ですが題名だけでも教えてください
17名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 07:17:41.64 ID:wjQ0SunF
18名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 17:15:30.91 ID:yU974U11
W X Vm Ym
19名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 20:48:40.78 ID:uVM672yu
>>18
この王道進行まじでダサイ
特に4つうちでオクターブベースだとダサい
クソ進行
20名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 22:53:03.21 ID:9dBlN/sD
使い方次第だよ
21名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 23:07:16.03 ID:knG3kqcm
Dm→E7→C→F
22名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 05:43:21.78 ID:UwD1hNWs
23名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 15:28:09.94 ID:Vpd3biml
普通だね
24名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 07:28:45.26 ID:sKUtpXID
>>21
IV V III VIをそのままマイナーにしてみたと見た。
試してみたけどそこまでいいもんでもなかった。
25名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 08:56:16.60 ID:Faq35BwB
そこで
Dm E7 C# F#
ですよ
26名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 14:23:01.29 ID:sKUtpXID
#IVm7(-5)って何気に使いやすいな。名前がゴツくて敬遠してたけど
27名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 17:57:53.32 ID:Yl1F2sBJ
たいてい4度↑の7につながる
28名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 05:14:35.96 ID:cD+YvK8R
半音下もいいでよ
29名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 01:36:41.98 ID:5e+8CgoH
E Am E C6 E
これのC6ってサブドミの代理コードってことでしょうか?キーはEです。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 03:33:50.19 ID:SwTXxmg1
キーGで考えてみれば
VI - IIm - VI - IV6
サブドミそのものだね
31名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 19:09:24.03 ID:Zq/Xejjg
J-POPオンリーで育つとアドリブに最適な進行というかハッキリ進行感のないものを毛嫌いしちゃうよね
32名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 21:00:25.05 ID:k646KPtd
数分間に起承転結をできるだけわかりやすく詰め込むのが基本だからな
違うジャンルばっかり聴いててJPOPに戻ってくると展開早すぎてうんざりすることはたまにある
33名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 22:19:43.73 ID:5KHJLNUE
進行感がアドリブの支障となるジャンルwww
34名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 08:34:51.89 ID:7OYq/Gi7
>JPOPに戻ってくると展開早すぎてうんざりすることはたまにある
これホントそうだよね
色付きすぎてよっぽど繊細にボイシングとか構築されていないと1番と2番の微妙な差異とかそういった粋が見えてこない
とはいえJ-POPのドラマ性というか劇的な感じの完成度はまさに職人技
35名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 09:28:37.07 ID:RvQQBKgc
まあJPOPはジェットコースターやね
36名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 11:24:28.05 ID:N1tINmri
もうネタ切れかな
思い切って微分音を使った新しいコードを使おう
メジャーコードの3rdを4分の1音下げたやつとか、
トップが半音で進行してたら4分の1音を間に挟むとか
37名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 12:47:14.39 ID:9Qc5al5j
自分のちんぽの4分の1をお尻に挟むとか
38名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 12:57:59.82 ID:18G0PBJD
それぞれのジャンルで違和感のないコード進行なんて出尽くしてるからなあ、正直。
なんでもありのJPOPならともかく、普通のジャンルはそこから外れるとそのジャンルでは
なくなってしまったりもすることもあるし。
新しいもの作ろうなんてそれこそ無理だよね。
ありもののコード進行パクって曲作ってる人も間違っていない気もしてしまう。
もちろん知ってたほうが小回りがきくけどさ。
コード詳しくても、いい曲ができるとも限らんのよね、別の才能っつーかさw
コード詳しくないやつがいい曲つくってくると、正直悔しいね
39名無しサンプリング@48kHz:2012/04/05(木) 16:20:56.37 ID:sVGxMG/T
40名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 11:20:08.45 ID:dIDgOm/k
>>19
別名ユーロビート進行って超かっこいいじゃん。
Dave RodgersのSPACE BOY のサビとか、MEGA NRG MANのSEVENTIESとか、GO2のSAMURAI BLUEとか。
まだいっぱいあるけど。手っ取り早くユーロビートっぽい曲を作ろうとするなら、一番簡単でテンションの上がる進行だよ。
41名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 18:10:52.40 ID:yGNtSi6/
稚拙な進行は良い意味でとらえるとテンションあがる進行といえるが・・・
あの進行をサビで堂々と使える勇気が凄いわ
耳こえすぎたのか
42名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 19:49:52.30 ID:GbD3rTnN
>>41
定番から外す俺カッケーってのもかなりガキ臭いぞw
43名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 17:15:46.05 ID:Upnysm3E
たとえ心情がガキ臭くても音の絶対性はかわらないんだな〜これが
44名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:24:18.02 ID:35wU7SWo
30年以上も歴史のある定番の物に、今更ダサいとかないわ。
例の動画が無かったら何にも言わないんだろうな、おそらく。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 22:08:11.12 ID:jVJM2dLg
F G C(456)のような進行から出来る限り大人な感じにしていこうと思い、 FM7 E7 Am7 C7までは複雑化できたんですが、これをもっとオシャレにしたい場合どんな展開が可能なのかどなたか教えてください。
46名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 14:14:58.59 ID:LH1TMqNv
m7-5って使い方難しくないですか?まったく入らない
47名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 18:15:05.81 ID:linekdqD
T-X-T

これだけでJPOPつくれねーかな?
もちろんちゃんとメロディーがある普通の曲ね歌謡曲ってやつ
48名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 15:58:11.66 ID:f7xyf8S6
>>46
DD(ダブルドミナント)に入れるのが一番簡単。
F-G-C→F-F#m7-5-G-C
C-G-Am-E→C-F#m7-5-G-E みたいな感じで。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 23:54:42.98 ID:Opyoq2tk
>>45
『オシャレ』の定義がね。ありふれたスリーコードでも、アレンジ次第でいくらでも『オシャレ』に出来るし。
50名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 01:18:25.66 ID:/SR7sh+I
ハッピーバースデーの歌が、

1 5 5 1
1 4 1 5 1

でつけられる
51名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 07:44:08.41 ID:CuuncIXJ
ノンダイアトニックコードのみとか可能?
メロディーは白鍵盤のみで、コードは必ず黒鍵盤を含むものを使う
52名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 10:25:42.46 ID:cd52Q19n
>>51
Imaj7 VI7 II7 V7をちょっと変えて
III7 VI7 II7 ▽IImaj7とかでどう?
試してないけど
53名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 20:42:46.47 ID:f9QYZ7ek
T→WM7→U7→X7→V7→Ym7

昔からある進行だけどメロディー乗せるの難しいよね。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 01:03:51.70 ID:izJWxJM/
3小節(6小節?)単位でコード進行書かれても
55名無し募集中。。。:2012/04/27(金) 02:45:14.53 ID:NCmOmI7H
56名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 16:35:45.22 ID:VwHbE6lG
>>54
君は1拍目でないとコードチェンジできないの? そしてワルツしばり?
何かワロタ
57名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 10:59:31.33 ID:Sx9K7Nxl
Isus4-Iの進行のマイナーバージョンみたいなのってあります?
58名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 18:32:52.78 ID:nqkBBYvT
>>57
普通にIsus4-Imでいいと思うが
59名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 07:36:25.60 ID:HDqMlo4I
気分にまかせてCM7→Cm7とつないでしまって調性が行方不明になることがあるんですが、
そのあとCメジャーにきれいに戻るのにこんなやり方がおすすめ、みたいなのがあったら。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:15:23.30 ID:K5k1n0yV
KEY=CmからKEY=Cに行くなら、Cm→Ddim7→G7→Cとか
61名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:41:57.44 ID:I95e+QMu
B♭7→A♭M7→G7→CM7 みたいなのはCメジャーの曲でも(転調というほどでもないマイナー借用で)よくあるし、
主和音になるところで戻ればどんなジャンルでも違和感なく戻れるんじゃないかな。
強引に戻ったほうが面白い場合もあるけど。
62名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 18:20:53.84 ID:uLThYP/J
ダンスミュージックで、例えばサックス系のファンクとかでオススメのコード進行ない?
63名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 11:47:49.56 ID:7dNPDMM4
日本語で
64名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 22:23:02.58 ID:zuVFS8XM
>>62
ペダルポイントとか。歌モノじゃない曲は、テンションとかで表情を付けるといい。
65名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 20:08:36.15 ID:mCTuNvru
すみません

(1)少し感動的な感じ
(2)延々とそれだけ繰り返しても聴ける
(3)長さは4小節
(4)1小節目と2小節目はコードチェンジなし

こういうコード進行ありませんか?
66名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 21:11:43.04 ID:S46EdQ5D
>>65
たった四小節で(1)は無理だ。感動的なコード進行には『前フリ』が必要だからだ。しかも(2)の条件を満たそうとすると四小節目を一小節目へのつながりを考慮したものとしなくてはならない。(4)まで含めるとかなり困難なお題ではあるが…

Amadd9×2|B♭M7(+11)×2

とか、どやw
67名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 16:09:27.28 ID:+ohS1EFE
>>66に挑戦してみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool33121.mp3
68名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 17:00:45.43 ID:q5DYT3n3
BbM7のところは#11thだよ。
69名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 17:20:59.19 ID:cguotKML
このスレって熟練の上級者ばかりかと思ったら
>>67みたいな初心者もいるのね
耳で聴けばおかしいのわかるやんw
70名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:02:39.16 ID:dI82Ydqz
AmとCの繰り返しは?
71名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 05:32:23.29 ID:uFDZNGiS
>>70
『少し感動的』かといえば…
72名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 01:13:02.82 ID:Gyo+/ebz
AM9 B9 F#m9 G#9
73名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 16:39:54.33 ID:VGzuQFig
ボビー・コールドウェルの名曲『風のシルエット』

DM7 C♯7|F♯m7 B7|DM7 C♯7|F♯m7 B7|

ほとんどこれだけで出来ている。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 18:09:19.49 ID:EZXwajRr
Cmaj7 Fmaj7 C6/E Em7ってどうよ
75名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 10:04:17.51 ID:Guyj+oA0
コード進行スレって盛り上がらないですね。

みんな本当に作曲してるの??
76 ◆jFkjw6bPLc :2012/10/04(木) 20:30:35.64 ID:Ufk+KZXx
 
77名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 22:05:02.54 ID:xupbICZO
曲作ったことねーし。
つーかDTMやってねーし。
78世界一位-IQ167:2012/10/04(木) 22:18:58.56 ID:Xf9DiWHb
79名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 11:44:18.55 ID:mIieMdKk
定番のマイナーのトニックからベース音が半音ずつ降りていく進行があるじゃないですか
あの部分の代理になるコード進行でかっこいいの無いでしょうか?
メロは既にあるんですがあのクリシェそのまま使うのがちょっと、、、なので
80名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 12:11:43.84 ID:XFWeUO0B
Am9-G#dim-Gm9-F#7(b9)

仕事でよく使うわ
サブドミ直行コースだけど
81名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 12:46:42.14 ID:XFWeUO0B
試しに作ってみたけどこういうことじゃなくて?
http://up.cool-sound.net/src/cool34351.mp3

Am9-G#dim-Gm9-F#7(b9)-FM9-E7(#9)-E7(b9)-Am9-Gm9-C7(#9)-C9
82名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 13:32:14.07 ID:gIHh3td5
サッと作れる環境が羨ましいぞ
83名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 20:34:41.71 ID:6sJmjAXZ
>>80>>81
それなんです。
でも そのクロマイティックの下降以外のベース音で、たとえばもしSteely danなら
どうするか?とかw
 メロはそのクロマティックの下降を含んだ進行に合うメロが既にあるんですが
お決まりパターンすぎて、、、たぶんベース音のラインをクリシェにしたくないんだと
思います。なんかないでしょうか?>>81だと 前半はそのクリシェで
後半もブラコン定番の進行&ベースラインですよね。だから そのパターンから脱したいんです
なんかアイデア無いでしょうか?よろしくお願いします。
84名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 00:09:11.07 ID:bE5hiDSH
パワーコードの中でAの次に来る自然なコードってありませんか?
85名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 22:02:49.07 ID:jwrNrbXy
FGCDEb
86名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 22:22:50.01 ID:Nm3pRPM+
>>84
この発言が割と同仕様も無い事に
誰も気づかない辺りびっくりだし
87名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 22:59:38.35 ID:wL86JIjV
「みんな気付いてるから完全スルーしてた」ってことに
気付いてない>>86がアホ
88名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 17:44:04.65 ID:DaL9ESgD
>>81
クロマティック下降じゃなくて、
そこツーファイブの部分転調と気づけば理屈でいろいろできるでしょ
理屈だけでやるとポップを逸脱するのでできるものはあまりないけど
89名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 17:00:31.93 ID:hSqKiJ+5
90名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 03:15:34.92 ID:2tFUViN1
すいません、コード勉強中です
わからないことが出てきてしまったので
よかったら解説おねがいします。

Cm7-Dm7-Ebm7-Fm7
って循環しているように聴こえるんですが、
Ebm7をどう理解したらいいのかわかりません

私の認識では、多分キーはCmで、
Cm7はダイアトニックのIm7、Dm7は同主調のCメジャーから借用のIIm、
Fm7はマイナーのIVm7、だと思うのですが(ここから間違ってます?)、
Ebm7はどう考えたらいいのでしょうか?
参考書によるとマイナーキーのbIIIだと
コードはbIIIかbIII6かbIIM7が選択肢になると書いてあるのですが、
それのどれにもあてはまらないので....
91名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 04:50:24.92 ID:swu053P7
それぞれのコードでどういうスケール(あるいはモード)を使用してるかによる。
92名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 10:18:19.00 ID:wkaG+gKO
初心者意見だけど、そこまでいくと単純にm7の平行移動と捉えてもいいんじゃないの。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 12:51:34.40 ID:kKdWMNW7
同じく初心者意見だけど

ちょっとトランスポーズして
Key=Cで「Dm7-Em7-Fm7-Gm7」って考えると
II→Vの循環じゃないかなーと思ったり
「Dm7-Em7-Fm7-Gm7」の後にトニック(C)に解決しやすいし
94名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 15:05:31.77 ID:U7cwnzxX
平行移動と言えばスティービーのバッド・ガール
95名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 07:08:54.40 ID:U4PQSxjE
ジャズ畑の人って平行移動の多用に文句言う人多い気がする
96名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:26:23.75 ID:COkvdgfM
>>95
コンスタントストラクチャならビルエバンスもやってるだろ
97名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 01:27:48.71 ID:QMvBNgr4
長ったらしい横文字好きですね
98名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 23:02:41.35 ID:zANeKoCE
コンスタンチノープルがイスタンブール?
99名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 13:23:37.51 ID:hp99Dgwi
>>88

もうちょっとだけ 詳しく教えてください
1つだけ例を挙げてくださいませんか。お願いします。
クロマティック下降を 
2-5の部分転調と捉えた場合ほかにどういうのが考えられるでしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 16:06:03.44 ID:vVUGkzQf
保守
101名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 16:48:02.92 ID:13bk+d5J
>>99
保守のおかげでむかしのレスが。。
その進行のキモは4度上の長調への部分転調でGm7-C7-Fだから
そこをもっとツーファイブに分割してアクロバットしたり
テンションでクロマチックなラインを作り出せるのでは
102名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 16:57:55.14 ID:13bk+d5J
テンションでの部分転調とクロマティックなラインの理屈を学びたければ
徹底的この曲を解釈してください。富田さんのアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=aHIR33pOUv0
ジャズ未満ポップ以内だからこれだけで十分
進行だけでなくおいしい内声もいっぱい詰まってます
半音で経過している音もほとんど意味のあるテンションです
いや若い人は少しでもこれを身につけてくださいと言いたい。
適当に作ったポップスが多すぎる
103名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 17:57:09.36 ID:f2qzaY/R
102に恨みはないけど富田ラボは悪趣味だと思う
104名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 23:29:43.79 ID:Fsf1o7E2
1から始まって回転して1にもどればいいんだろ。

それからコードって中世の音楽を元にしてるから
あとになってできたもの説明できないんだろ。
その時代の理論を用いて後世にできたものは「そうなるものはそうなるんだよ」
105名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 04:02:51.53 ID:roEgy1ag
保守系
106名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 21:59:41.55 ID:OmHcvlSM
まんこ
107名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 22:29:19.50 ID:iuPpS9et
もう出たかもだけど
C|F|G|E|を|C|Fadd9|G|E|にするだけで開放感が違うと思う。
君が望む永遠のOPのrumbling heartsとか。
108名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 05:34:14.24 ID:OJFvwZzG
えっ
109名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 14:02:58.79 ID:WK18NE6Y
一世を風靡した真の国民的アイドルことモーニング娘。の曲もやっぱヨナ抜き音階なわけ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1382672431/
110名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 10:28:05.73 ID:p+/g4oqB
はじめまして。

好きな進行
・俗に言うコルトレーンチェンジ
B-D-G-Bb-Eb---

・ありふれた進行からの突然の裏コード出現
Cm7-F7-Bb△7-Gm7-Eb△7-Dm7-Cm7-B△7

あとはVI-VII-I系はよく使っちゃう。
(key=Cm) Ab---Bb---Cm(C)---

単にこれだと東方Projectみたいな曲になるから、アレンジして
(key=Cmaj) Ab---Bb---C7---
とか好き。C7はドミナントセブンスじゃなくて、ブルージー・ブルーノートな響きでC完結という意味

更にアレンジして、早いコードチェンジでプログレ風に
(key=Cm→Gmaj に転調)
Ab-Bb-C-Bb(onD)-Eb-F-G-
ってのも好み。
111名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 11:26:25.91 ID:/GbfagJi
>>110
>Cm7-F7-Bb△7-Gm7-Eb△7-Dm7-Cm7-B△7

なんか繋がりが悪かったのでつなげてみた↓

Cm7-F7-Bb△7-Gm7-Eb△7-D7-D7(b9)-Gm7
112名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:37:50.75 ID:p+/g4oqB
>>111
いい感じですね。
僕は、裏コードのB△7のびっくり・不気味な感じが好きなんですけどね〜。
113名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 22:32:27.43 ID:/GbfagJi
>>112
Bb△7に解決するってことやね
ループするのかと思ってたww
114名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 17:54:35.95 ID:THSf5L5R
>>11
△7の時点で裏コードではないよ。裏ルート! 裏筋w
置換ドミナントとナポリの6度ってのをググりなさい。
115名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 05:16:01.81 ID:zNhSSMmx
裏コードってW♯よね?
116112:2014/02/09(日) 10:35:20.91 ID:ZCHFXLOq
>>114
いいえいいえ、IIm7-V7-I△の V をII♭とする裏コードでは、むしろメジャーコード群であることが多いと思うのですが。
http://soniqa.net/2-20 こちらをご覧ください)
117名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 12:59:39.21 ID:wfqVl7jx
>>115  >>116
検索する単語まで書いてくれてるのに検索したのかな?
そもそも何に対しての裏なの?

7thコードの場合、II♭7はV7の裏コードになるよ。
でもII♭△7の場合は、V7ではなくW♭mの代理だよ。
機能もドミナントではなくサブドミナントマイナー。
フリジアンからの借用ってやつだよ。
そもそもB△7の構成音はわかってるの? Bの上にE♭mのっかってるようなものでしょ?
E♭mはこの場合みたいにKEY=B♭の時、何になる?

114のリンク先見ましたが理解されてない方が書かれてますね。
118名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 13:02:55.60 ID:wfqVl7jx
すまん、最後の114ではなく116。
119名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 13:04:41.37 ID:skAUHCQ0
誰が正しいのかわからんw
ブレードランナーの世界だぜ
120名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 13:08:20.20 ID:+vxuSIfD
>>114>>117-118 は同一人物?
思い込み激しかったりアンカに全角数字混ざってたり
いろいろとアレなんだけど・・・
121名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 13:10:06.70 ID:wfqVl7jx
何か色々打ち間違えてるなw
W♭mの代理ではなくWmの代理だな
122112:2014/02/09(日) 13:18:00.12 ID:ZCHFXLOq
>>117-118
なるほど。普通、V7の「裏コード」と呼べるものはもっぱらII♭7だけなのですね。
確かに、II♭△7とV7の被ってる部分ってE♭の音しかありませんし、むしろこれは仰るとおり、サブドミナントの代理に近いのですね。

まぁ、「裏コード」という言葉のリテラシーを私は誤っていましたということで・・・勘弁して下さい。
IIm7-II♭△7-I△
とりあえず、これが何だか好きです(笑)
123名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 14:53:56.46 ID:M5LKQckC
まあそういう言葉を使いたくなる時期ってあるよね
124名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 15:01:13.11 ID:skAUHCQ0
ネットに頼らずちゃんと理論書嫁って結論だな
125名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 09:42:18.84 ID:RxeDpHMj
作曲してて思うのが曲調ってコード進行よりベースラインのほうが影響してる気がする。。。
気のせいかな、、、
126名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 12:25:37.23 ID:Iu8B27Jf
>>125
そう,松任谷由実は指二本作曲といわれていた
左手ベース右手作曲
ベースとメロディの音程を作る段階であまり理屈はいらない
127名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 11:29:04.25 ID:z7ftF9ez
最低音がコードネームになるって事はそういうことなんですよね…
128名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 14:45:55.39 ID:DVdpKwn9
>>122
コードクオリティを変えるのはいつでもやっていい
IIbM7 <-> IIb7 <-> IIbm7 <-> IIbm7b5
短三度変えるのもいつでもやっていい
IIb <-> III <-> V <-> VIIb
129名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 00:32:46.56 ID:hN6SyRoI
>>128
???
130名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 17:44:56.06 ID:bt8nMzPu
>>129
ドレミ音楽教室の生徒さんでも間違ってる理由をあげれるくらいの見当違いコメントだから
多分釣り針だよ。スルーしとけ。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 19:59:31.81 ID:T5HOIl6b
コード進行書くのはいいんだがせめてkey書くかディグリーネーム書いてくれると助かるな
132名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 18:54:12.60 ID:2OjiwW+2
何で間違っていると言われるのか疑問
133名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 23:51:03.75 ID:aR3oRmUG
>>132
ん?>>128の事?
134名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 12:18:13.08 ID:lb6LLRFW
コードをころころ頻繁に変えて大げさな進行と起承転結を短時間に詰め込むのって日本の音楽の独特の作法だよね
どのジャンルでもそのスタイルで作っちゃうからあまりコードを動かさないのが美徳だったり同一コード進行の繰り返しが美徳のジャンルも、コードのせいでみんなJPOPになっちゃう
いいんだか悪いんだか
135名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 13:33:16.14 ID:YMY4ziCw
絵画等の世界でも日本人は昔から動きの表現が好きだったらしいです
だから漫画やアニメは必然の文化だと
音楽にも同じことが言えるのかもしれません
これで一つ論文書けそうなくらい、個人的には殆ど確信しちゃってますw
136名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 12:51:41.77 ID:thhXW7Wx
キャロルキングのits too lateのD6をD7で解説してるブログって何なの?
耳腐ってるの?
137名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 12:45:39.56 ID:cSTZgjvG
notes: Carole King plays the piano and I just arranged the piano chords
for solo acoustic guitar here. Note that you can substitue a D7 for the
D6 if you prefer the bluesy sound. I'll put my chord voicing choices at
the bottom but this is all from ear so feel free to choose different
chords.
138名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 16:02:36.72 ID:GQEv6GUN
>>134
それは歌唱力がある歌手がまったくいないからさ
まったくいないといったのはjpopカラオケの構造として歌手への自由度はないんだよ
キャロルキング辺りだと2コードでもメロで色が変わるし
そういう歌手に多段ドミナントモーションなんて使わないでしょ
その歌手が動けるスペースを多く与えたほうが説得力が出るんだから
139名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 19:04:14.39 ID:gqiUiX2G
みなさん色々思う事あるんですね。
歌モノの話だよね? 一般的には日本語自体が持ってる一文字一音符というリズムに縛られて、
メロディのリズムには限界があるから他の部分で変化に富ませてると言われてます。

その割にはハーモニーなどに関しても初歩的な範囲に収まってるものしか受け入れられないのが
もどかしいと思ってられる方はいっぱいいると思うが。
140名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 05:34:53.63 ID:K+/XFbqR
Dirty Loops本当にすげー
隅から隅まですごい
ポップでロックでプログレフュージョンEDM
しかも日本人好みな透明感、爽やかさ
色々影響ありそうです
141名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 08:46:12.02 ID:WKmX3OUQ
俺も研究してる、3ピースであのフュージョン感とグルービーさは驚異的だわ
影響されまくりんぐ
142名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 13:55:47.69 ID:tg2SbQdh
>>140
4度重ね多用してるね

C on F#の響きも好きだな
143名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 07:47:21.80 ID:qWHHFXVV
プログレのサビでよくある壮大な感じのする進行教えて
144名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 23:59:57.86 ID:RJD0/1a0
>>140
コード解析してないけど
途中で飽きた
CD一枚聞けない音楽は
それだけでクズだ
145名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 17:10:58.55 ID:9ejnBxts
よくもクズが揃ったもんだ
146名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 17:24:26.65 ID:A5tais65
やはり音楽はメディアゴリ押しで作るもんなんだね
147名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 17:39:37.21 ID:hWtZybCY
なんでこんな過疎っちゃったんだ。。。
148名無しサンプリング@48kHz:2014/09/15(月) 21:50:17.83 ID:SW3V5wmS
>>147
出尽くしたか
方向性を見失った
誰かまとめてくれ
149名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 03:54:29.32 ID:Jln1MAbE
ドミソがあったらミを基準とした旋律、ソを基準とした旋律
といった具合に、同じドミソを色んな角度から楽しめる曲の方が良く聞こえない?
JPOPってこれをあまりしないよね。
クラシックだと一回のドミナントモーションで一曲(100小節以上)できてたりする。それもそれだが。
次々和音変わるのも面白いが、メロ聞きづらかったりよくわからない音楽になりやすいと思う。
150名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 04:00:54.86 ID:kMIVMuh2
クラシックはコード進行で作られていません。まるで的外れ。チラシの裏もそう書いてある。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 04:09:39.83 ID:Jln1MAbE
>>150
ま、君より100倍和声やってるけどね。
せいぜい知った気に成ってなさい。
152名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 06:26:42.62 ID:kMIVMuh2
私より100倍とすると300年は和声やってることになる。尊敬するわ。
153名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 22:40:08.46 ID:4mPbyb8x
すばらしい返しだw
154名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 13:20:22.24 ID:I7PNnd5U
理論系のスレってオレ知識ある凄い
お前知識ないクズドヤアみたいになりがちだよな
不毛な戦いは止めてもらいたいもんだ
155名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 10:43:05.15 ID:bo5SKGYG
https://www.youtube.com/watch?v=1bO-WOBQf0o#t=23m20s
23:20頃〜のコード進行と
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4217160
6:02頃〜のコード進行が
同じだと思うのですが
なにか特定の名前って付いてますか?
156名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 14:58:57.14 ID:d0U5LAbT
ぼかね、ぼかーねー

キーボードマガジンのイエスのページを読んで理論なんかどうでもよくで
フレーズを組み合わせたうえであとからつじつま合わせすればいいってわかったんだ。
157名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 17:09:06.04 ID:Yiw7++H+
日本人の好きな3大コード進行を語るスレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/music/1412670381/
ゲーム音楽のコード進行について語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1156870306/
おまえら「カノン進行」の曲あげろ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1315538186/
【王道】J-POPはどれもコード進行が同じ【進行】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1224949093/
♪♪♪続・コード進行交換所@JAZZ板♪♪♪
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1150325498/
【コピー】アニソン弾き語り 19曲目【コード譜】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/asong/1306341778/
コード分析ができる人ちょっと来てくれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379478921/
コード理論を学ぶスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400229164/
そこのお前がよく使うコード進行4小節を晒してけ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328790664/
メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなwその3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381542736/
コードから即興で弾いてみよう!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1275604424/
メロディをうpするとコード進行を付けてくれるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1385192207/
♪♪おすすめコード進行-III♪♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329997938/
158名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 09:43:05.88 ID:VdMw/bAT
>>156

フレーズやメロディのキーがあってればコードは無視していいってこと?
159名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 16:20:41.05 ID:k8tV3CfH
>>149
ひょっとするとクラシックにも奇をてらっただけのグダグダ作があったのかもしれない
がしかしあまりにも不出来なものは恐らく後世に残らなかったんじゃないかな
変奏曲楽しす
http://www.youtube.com/watch?v=Sx5gjyXTb-Q
160名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 17:43:19.96 ID:rEZNdnBw
自分の好きな曲をまとめていくと、その殆どが、
WM7 V7 Ym7 Xm7系であることが分かったが、

今更だよね
161名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 19:18:12.59 ID:aCWYO0DD
>>160
全体で?それともサビで?
162名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 02:55:42.40 ID:MSS/1Ze3
>>160
JPOPが大好きだということだな。
とてもいいことだ。
163名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 20:40:44.30 ID:p8/SXHMj
>161
サビでもどこでも良いけど、大抵はサビで使われてると思う

>162
Just the two of usを聞いたときに、あれ…濡れる 
と思ってからは、もうこの進行されるだけで体が反応してしまう
164名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 21:04:23.85 ID:MSS/1Ze3
>>163
4度進行ねぇ・・・。あんたベタなの好きなのね。
ベタが多いJPOPでもみんな避けたりしてるのに笑
165名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 13:32:10.18 ID:MLJ/fyZx
Em Am Bm Gって進行が好きなんですが、この曲のキーって何になるんでしょう?
166名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 22:02:11.33 ID:RxCAEQzY
>165
無難に行くならEm?
167名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 00:00:17.30 ID:/GdUQcZq
>>165
>Em Am Bm G
いくつか仮説が立てられる進行なので曲を聴かないと、意図があるのか・作者がどういう耳で作ったのか、がわからないと思いますよ

@キーE minorのTSDTカデンツと見、ハーモニックマイナーではなくナチュラルマイナー(エオリアン)をアピールする意図
T(Em) W(Am) X(Bm) V(G)
このX(Bm)は導音化していないナチュラルマイナーのXです
X→VのVはトニックの代理、繰り返しでV→TとなるVはドミナントの代理となって、循環コードと見ている可能性もありそう
明確な反復進行ではないのにこのような形でVを使うのはポピュラーでたまに目にします
編曲の立場から見るとメロがD音でない場合、最後はVではなく素直にTの第一転回形(Em/G)としたほうが無難ですが・・・
メロがD音ならT7の第一転回形(Em7/G)がモダンで映えますが、循環にするにはその後にWをおくなどして短7を解決した方がいいですね
終止感が弱すぎたりBPMや拍子によっては合わない可能性もありますが・・・
そこで初めからTを4和音T7(Em7)にしてしまって、全て丸投げする裏技がポピュラーの編曲では許されますが(?)、
耳の肥えた人にはバレてしまうのと、管弦のアレンジがし辛いので注意が必要です

AキーG majorで平行調(E minor)を経由していると見る
TSまで
Y(Em) U(Am)
とキーG majorで進み、U(Am)を平行調のW(Am)とみなし、ここからE minorで@の後半のように進むと見る方法です
最後のE natural minorのV(G)は、G natural majorのTと見なせますから、キーG majorに帰還できます

BキーD majorとみる
U(Em) X(Am) Y(Bm) W(G)
このXはD natural minorからの借用で、その後Yで偽終止していると見る方法です
ジャズ的といえるかも
しかしながら、初めのEmをTではなくSのUだと正しく、それも不快なく聴かせるにはそれなりの工夫がいると思います
その工夫があればBの意図が一番しっくりきますが、工夫がなければ@かAのトニックかトニックの代理で始まるカデンツと見た方がいいかと思われます

他にも見方はありますが
>Em Am Bm Gって進行が好き
ということは、おそらくナチュラルマイナー(エオリア)感が好きなのでしょう
ハーモニックマイナーのXの導音の解決感は、悪く言えばあざといですからね〜〜
168165:2014/11/07(金) 03:31:43.41 ID:O0HEkccy
>>166
詳細な解説ありがとうございます
実はこの曲です
ttps://soundcloud.com/maruo-sueo/1lar6lmqovbn
こんな感じのメロディだと@の解釈が一番しっくりきますかね?
169名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 12:17:05.84 ID:fVR7/yv9
>>168
>>168
初めのところからだよね
これはEm Am Bm Gじゃないね

Em Am/E Bm/F# G
とかが近いね
だけど3つ目をBmの2転と見てしまうと、不協和音である2転が連続してて苦しいね
かろうじてメロがC音なので、G majorのX7の1転(D7/F#)をかすかに感じられるから助かってるのかも

このメロなら私は
|G G/B| B7 |B7(♭9)/A Em/G| C |
http://up.cool-sound.net/src/cool45061.mid

とか
| Em | Am7/C | Am7 |Em/B B7(13)|
とかにするかな〜〜
http://up.cool-sound.net/src/cool45062.mid
170165:2014/11/07(金) 12:27:19.78 ID:nhX6u0oc
ID違いますが165デス
自分でも3つ目のBmがメロディー的に苦しいと思ってましたw
分数コードはキチンと書くように気を付けます
171165:2014/11/07(金) 15:46:13.93 ID:O0HEkccy
再び165です。先程は外出先だったのでリハモしたものが聞けず、今拝聴しました
が、色々聞いといて、アドバイスももらいましたが、うーん、なんと言うか、重いというか、不協っぽいというか
ポップじゃないですね
172名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 00:04:55.93 ID:NcqkQNwy
ポップスの理論じゃなく4声体の和声で作ってるからそうかもね
ポップじゃないのはバッキングがシンコペしていないのが最大の要因だと思うけど
てかポップにしたい意図がある曲だったことに驚き
173名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 16:25:06.33 ID:Ob4Esafv
コード進行の名前は判らないけど
http://www.ustream.tv/recorded/48726204
174名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 16:58:09.01 ID:kj/y/sxi
Em | C | F | D |
ってコード進行はどうでしょうか?
175名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 17:39:03.92 ID:/V+O91fr
いや、典型的な6-4-1-5進行じゃん
Am | F | C | G な
176名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 17:39:35.26 ID:/V+O91fr
あ、すまん
Em | C | G | D | じゃなく
Em | C | F | D | なのか
177名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:48:01.65 ID:SMvkVk5E
すいません質問なのですが
和音の度数の読み方が解らなくてここで伺いたいです。
例としてこの読み方で正しいでしょうか?

・Im7 ファースト・マイナーセブンス
・IIm7b5 セカンド・マイナーセブンス フラットファイブ
・bIIIMaj7 フラットサード・メジャーセブンス
・IVm7 フォース・マイナーセブンス
・V7 フィフス・セブンス
・bVIMaj7 フラットシックスス・メジャーセブンス
・bVII7 フラットセブンス・セブンス
178名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:08:35.52 ID:fnS1LpoJ
頭のルート数字は一度とか二度とかで読んだりもする
179名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:56:38.29 ID:i+D+rez/
>>177
いちとかにとかさんでいいよ
180名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 09:41:23.62 ID:eCxrzlBR
ドミナントとかドッペルドミナントとかいうひとも居るがよくわからん
181名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 12:37:31.15 ID:F6hdjuil
分数コードの使いどころが限られてしまいます
例 C-D-D#onB-Em
ポップス〜ロックで使われる進行は他にどんなものがありますか?
182名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 11:53:18.53 ID:o11NS7nj
オンコードにしてベースを四度進行にしてるのかな
183名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:13:47.43 ID:BkoLwHCG
>>181
まず
C-D-D#onB-Em
が非常に不快な進行なんだけど

ちゃんと自分でコード押さえて確認してみた?
「B・D#・G・A#」のボイシングがなんでEmに行くの?
184名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:26:58.02 ID:aRcyUa+q
>>183
おれのカンでは
C-D-BonD#-Em だとおもう。
ま、Dはセブンスだろうけど。。。
185名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:29:22.64 ID:aRcyUa+q
あ、ごめん。。C以外全部セブンスいるよな
186名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:33:40.81 ID:6QhT4KR0
7th云々って話じゃねえだろこの場合
187名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:44:32.78 ID:aRcyUa+q
188名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 12:53:02.29 ID:RpudS0vF
別にC-D-BonD#-Emのトライアドのみでも問題ないのに何いってんだこの馬鹿
189名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 13:16:35.57 ID:w63XsN6d
>>185>>187
セブンスは特に必要ない。
188が言うようにトアイアド進行でOK。

突っ込むべきは
「もしBonD#が正解でも、それってわざわざ分数表記しなくても単なるD#m(#5)だろ」
って感じかと。
190名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 13:20:48.00 ID:aRcyUa+q
>>188
あ、ほんとだww
http://up.cool-sound.net/src/cool45370.mp3

トライアドなんて普段使わないから
ついついセブンスいれちゃうんだよ。
191名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 13:47:18.69 ID:VgsLVUe0
>>「B・D#・G・A#」のボイシングがなんでEmに行くの? ←これってどういう意味ですか。。
教えてください
192名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 14:32:46.70 ID:D6pgvdEY
D#onB = 「B・D#・G・A#」 = BaugM7
193名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 14:50:17.44 ID:I1xjfRQn
181ですがKeyがGのときの場合です
王道の456の進行の5と6の間に半音挟むことってありませんか?dim使う場合なんかもあると思います
初心者なので的外れなこといってたらすみません
194名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 14:52:28.57 ID:I1xjfRQn
>>187
連投すみませんがまさに貼ってくださった音源の雰囲気を言いたかったです
195名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:05:37.95 ID:oUDJeczc
>>193
> 5と6の間に半音挟むことってありませんか?
普通にD#dimを挟むし「パッシング・ディミニッシュ」って名前もちゃんとある
少なくともBaugM7を挟むことは有り得ない
196名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:17:35.32 ID:I1xjfRQn
>>195
D♯onBではなくてBonD♯でした
すみません
197名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:25:32.74 ID:GkIvdTFK
>>192
あぁ、なるほど
構成音の事ですか。。
どもです
198名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 16:48:57.33 ID:aRcyUa+q
>>196
きみにおすすめのコード進行

http://up.cool-sound.net/src/cool45371.mp3

Am7/D#dim/D7/B7onD#/Em7/A#dim/Am7/D7/G

D# はEb  A#はBb と書きたかったけど、ここはこのまま・・・
199名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 16:59:17.02 ID:aRcyUa+q
あ。ごめんごめんww

Am7/C#dim/D7/B7onD#/Em7/A#dim/Am7/D7/G

だったわww
200名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 17:57:01.65 ID:I1xjfRQn
>>198
ありがとう!勉強になります
せっかく教えてもらったので自分なりにメロつけてみたのですが(センスなくてすみません)
http://up.cool-sound.net/src/cool45372.mp3
ポップ〜ロックというよりはハスキーな女性の声が合いそうな、眠たくなりそうな
17時になる鐘のようなお洒落で儚い感じのイメージです
メロのセンスのなさと音色のせいもあるかも・・?
J-POPなどでこれに近い進行が使われているものはありますか?
201名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 17:57:58.81 ID:ETk0j2C+
Um7/W#dim/X7/V7onX#/Ym7/U#dim/Um7/X7/T
202名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 23:06:29.81 ID:aRcyUa+q
>>200
あり?おれのくそ耳ではA#dimが違って聞こえる。。。。

http://up.cool-sound.net/src/cool45374.mp3

こうだよね??
203名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 01:42:51.10 ID:RnrNoUgE
MIDIデータ保存してなかったので確認できませんが確かに雰囲気違いますね
音色を変えるだけでJPOPのバラードっぽく聞こえるようになった気がします
同じ進行の既存曲をご存知であれば教えてください
要求ばかりですみません
204名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 11:47:46.55 ID:9+DdcP/b
7-3-6-2-5-1-4
205名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 10:37:24.39 ID:k8SWHH7M
>>204
きみにおすすめのコード進行

F△7l Bm7(-5) l Em7 l A7 l Dm7(9) l G7(9) l C△7(9) l B♭dim l
206名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 08:07:56.04 ID:yZOLDEBO
洋楽のR&amp;Bはずっとコードが同じって曲多いよね。
207名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 08:57:21.53 ID:UX1QKKPM
歌の抑揚とかコーラスやフェイクの入り方で変化をつけていく感じだからね
オケだけ聴くと手抜きかと思うほどシンプルだったりする
でも歌が入るとちゃんと成立してるんだよなあ、ああいうの難しい
208名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 10:47:20.35 ID:hz/Rn/pj
          i: : : : : ::::l        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.:.:`丶、
       ;.   |: : : :_: ::::l        ノ`丶、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:;:;:.`ヾ
       ;:′ レ'´: : : : }      ノ '゙´,,、、`゙゙゙);;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:.:.:}
      .:;;:,  {:,r===ミ}     {: `ヽミミミヽ (;;;:;:;;:.:;:.:;:.:.:.:;:.:.j
     ,;,;:;.;:,',; ノ    i i     ノ、: : : : : : : .`゙゙ー-------ヘ
  , ; `',;:,;゙,州ツ     , ノ    (  ,;`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :ノハ
-‐==< `ヽソ    ノイr─‐-、 {`ヾミ;、  `゙゙゙゙ソ;:;:;i ) ノノ.::;.:.:Kヽヽ
二こニニ >ソ . ,'´ -‐一 ´ヽ ...ノ(:_:} ji!   ,; ;:; ,:;:;,し'´ `ヾシ'`ヾ;j;i
  `ヽ ;.;;;;.:;,し.' . : .: . : .: .: .ノ   `Y ,リ,;,';,';,';,';,';,';,';,  , '´   ) `丶、
    ':;':;':;':;'ト、  --‐.<ヽ     {',;',';,';,';,';,';,',;';,'シ'´    ,. ′    `ヽ、
    ;.;:,; . : . :`¨¨¨´.フ´  `、    `゙゙゙゙゙`ブ゙゙;´    ,. ′       `ヽ`ヾ、
     ', : . : . : .: . :}ノ     `、      ,'   ぃ   ,. ′,...    , . ; :; :; :、 .;  `ヽ
     '. .: . : . : .:ノ       `、    ;    い '゙´            ;: ;:;、    ト、
      }ー‐‐ < ':.        ゙、    ,′,;';:';:, '′              .:;:;:、  j `ヽ
      レ'´  ノ :;.         ゙、  { .: ;.:;′                 ;:;:;} ノ `ヾ; :`、
      i       ;:;        '.  ノ .: ;:,; .: ;: .、      `、          .:;j   .:;:. ;:',
      ハ、      ;:,        i i .: ; .:.{           `ヽ     '゙゙゙´`ヽ  ;:; ;:}
      /  `ヽ    .;′      i. :} r; . :; .:{ ;: ;: .: ; : ;,       `T¨´      .:    .:;j
    /    `ヽ          ハ}  ヽ ;: ;:; : ;:; : .          ハ彡'`ヾ   .:;     ,ノ
209名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 16:58:52.92 ID:GlKBt2qq
昔のソウルネタをループさせてリズムを加えただけのトラックでも成立するジャンル。
210名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 17:04:09.74 ID:ugcTR4ZT
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l わかったから頭強く打って死ねゴミ屑
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  
211名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:09:23.52 ID:GlKBt2qq
うわー。
暗い人間がいるよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 04:48:14.35 ID:aj9OKvZb
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
213名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 19:19:09.33 ID:3+VBwcDQ
コード進行なんて何の役にも立たないよ。
メロディー→コード→メロディー・・・という交互作用でメロディーとコードが決まってゆく。
知ったかぶりのコード進行議論はダメ。
214名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 23:36:04.19 ID:Sj9l25pj
極論
215名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 04:00:51.70 ID:S6fHqJSm
           __/"'"'"'"''""'""ヽ
          /]]          d.l.
         .lt[][,,   '    J.  (i.i.]l. 
         」[]] _____ U  _____  ]ll.l[]
         ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___  [,,,]l.
         .lili][ . -ー- l─l .-ー- .]ll)](「lil 
        .〈k[ ^ー─ > <ー-─r  r.r.i
         .l;;;; U  /_ ._ヽ   U  |
           [   /.^ .^.\    ノ     
           t.  ,._ニニニニ_.    /     
           l  `'''ー─'''   /   
            t U ''''''''''    /  
                ヽ、  ⌒ J ./ 
               ヽ__ /ヽ
                   l `    ヽ    _,.... ヽ、
             ,.- ‐!   _ ,. ヽ_,.- ヾ:.    ` ヽ
               ,r'´   ー-、i i.... -'´     :..       ヽ
           ,! .::   ...:' ` ´                    ヽ
            l. /      ,!  _        、-、      ヽ
           l/      '::::' ´            ト、       ヽ
.            /      , ::::: ' ´              ヽ      ヽ
.            l       ´`,:'´               ト、      .ヽ
          l      ,.::::::、       ,..、         l ヽ、 _     ヽ
          l  ,:'   , ,::.、     ー'          l  Y     ヽ
.           l.ri   ,::'   ヽ      , '´         l./         i
            l.`    ,::!       =-         /           ノ
             ∧    _,..:  i   ー-         _,-'´       ,..- '´
216名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 20:02:42.01 ID:fFjeNyWR
F#m7 (9 11)/Aadd9 on E/Dmaj7(9 13)/C#7(#9)
わざとギターの解放弦を使うコード進行にしたらこういうのが出来た
217 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/30(金) 20:15:16.39 ID:7CQbruJf
   / ̄ ̄ ̄ ̄\          ____
  /  /)) ̄ ̄\ \        /、       \
  i / , ノ、   ,ヽ\レ)     /.ノ─ 、       ヽ
  |.|  く._・_) 〈く_・)ノ゙     ●- ´   \      ヽ
 (iリ   -' (c、,ィ) .ー 〉     __| 二二    i       i
 、>|\   ,.へへ、イ    (__  ──   |        !
 Z__\ 、∠ィ'lエlュレ'/     ( _       !      /
    |\ \ェェン /  /)_   \    /     /
   /.|  `ー−^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
  / |      、   / ̄  ( )`|  \       ヽ
218名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 18:03:29.73 ID:ox/Etrwq
>>216
あるあるw テンションが3音くらい入ってきたりとか。面白いよな
しかし区切りには | を使え
219 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/31(土) 18:47:49.06 ID:n1DSGxPi
          /  ̄ ̄ ̄ \
         彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
       彡彡:::::::: (.。)  (.゚))
      .彡(6|::::::::  ( 。。)) o
      彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿
   o   /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
    /´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.. ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |             !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ  .|
      レ    .イ、_∪ノ  .リ
     .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
    / ` レリ  i´   リ
    i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
   (。mnノ       `ヽ、_nm
220名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 20:43:01.17 ID:kePDoCzX
基本的な質問ですみません。

C→Gのコード進行でコードCの小節内で
旋律にB音が主要な音として使われていた場合でも
B音は非和声音の扱いになるのか確認したいです。

同じくC→Gのコード進行でコードGの小節内で
旋律にF音が主要な音として使われている場合でも
F音は非和製音扱いになるのか確認したいです。
221名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 21:01:08.33 ID:dh9tdrY8
>>220
両方とも非和声音で「倚音」ってやつじゃないかな
222220:2015/02/19(木) 20:50:44.56 ID:Bmoj4itS
>>221
非和声音の倚音ですね。
ありがとうございます。
223名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 22:25:23.48 ID:UpJghEOh
A→B→C♯→E
224名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 12:22:52.60 ID:7QmCwp/n
>>223

A♭→B→C♯→E
225名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 12:19:02.44 ID:qYSEovae
>>222
>旋律にB音が主要な音として使われていた場合
ならコードはCじゃなくてCmaj7でしょ。

>>221さんは「主要な音として使われていた」という条件を見落としている。
226名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 15:30:09.26 ID:JJlJGT1k
>>216
こいつみたいにファンクションと、ハーモナイズやヴォイシング、アレンジメントの区別がつかないやつって多いよなあ
コード進行ってのは主音と機能の変化、プログレッション、ファンクションなのに
227名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 17:07:20.08 ID:WL0DPUyW
ファ、ファ、ふぁくしょんっ
228名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 00:03:57.49 ID:P2WAV/03
爽やか切な系のコード進行ありますかね
229名無しサンプリング@48kHz
爽やかでパっと思いつくのはT/Wとかかな。
WM7sus2的な響きが涼しい。特にアコギのストロークやエレキのカッティングで弾くと。
切なさが欲しいなら同主短調から借用が手っ取り早い。
m11系は涼しくも切なくもありオススメであるが、どちらかというとスタイリッシュな方向へいってしまうので今回は違うな。