<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289619567/ -------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25EXCW
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------
前スレがオhルので立てた
>>1 乙、これは乙じゃなくてUSBケーブルなんだからねっ
前スレでR16について質問したものです。 回答してくれた人ありがとうございました 金が入ったら買おうと思います
7 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/02/25(金) 18:14:27.36 ID:6/NzIPcq
どういたしまして
これは
>>1 乙じゃなくてポニーテールがなんたらかんたら
3万円くらいまででWindows7 64bitの場合の鉄板は何?
やっぱUA-25EXじゃね? こないだ試したら何も問題なかったよ。
ありがとう。過去スレ見られないから参考にします
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 00:28:39.22 ID:JyR1Lewn
今日 調子こいて新作のRMEのbabyface買ったんだけど 音出ないんだがwwwwwwwwwwwwwwww
前スレ147です。 再び質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 通常USBオーディオインターフェイスを購入した場合、ASIOドライバは付属しているものなのでしょうか? それとも公式サイトよりダウンロードとなるのでしょうか?
>>14 「ASIO対応」なら付属しているが、製品とOSの種類によってはダウンロードの場合がある
例:Windows7が出る前に作られた製品なのでVistaまでは付属。7以降はダウンロード
また、製品に付属のドライバーやソフトウェアは工場出荷時のものなので
できればメーカーのHPから最新版のドライバー、ファームウェアなどを入手する事をオススメする
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 01:05:17.19 ID:JyR1Lewn
>>15 いやマイクはおkなんだけど、ヘッドホンから聞こえてこないんですよ;
デバイスはちゃんと反応してるのに。。。ジャックもちゃんと刺してるし、、、
>>15 私のPCはXP SP2なんで古い物でも大丈夫なのかなと思いますが、付属の場合はCD-ROMに入ってるという事でOKでしょうか?
前スレにおいて薦められた中でUS-144MK2を購入しようかと思ってますが、ASIOドライバが付属orダウンロードか分かる方はいらっしゃいますか?
>>17 付属のCDにも入ってるし、TASCAMからダウンロードもできる
一応、説明書ではDLのほうを薦めてる
144mk2はファームアップしたらド安定。これはダウンロードのみだな ドライバも最新をダウンロードした方が良い
transit usb 欲しいですが、ヤフオクでは高値が付くはずなので落札できません。 あと、今はダメです、2、3か月後以降じゃないと。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 21:14:29.74 ID:WyQpFk9+
今初代MOTU896使っているんですが、Win7 64bit環境であんま調子よくないんでRME(FF800とか400UC?とか)かROLAND(OCTA-CAPTURE)買おうかと悩んでるんですがやっぱ価格差だけの違いはあるんですかね? 使用DAWはSONAR X1でマイクプリはAMEK 9098EQがあります。 スタイルとしては基本PC完結で録音はVocal位です。 インサートで繋ぐハードとしては今のところBricasti Desigh M7(リバーブ)ぐらいです。 それとも不具合あっても896を使い続けるべきでしょうか…?
M7持ってるぐらいなら自力で解決できるんじゃねーの?
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 23:09:19.09 ID:WyQpFk9+
賛否両論あるOCTA CAPTUREが気になるんですよね〜
>>22 デラックス志向だから現行の896MK3をBHPHOTOなんかでサクっと買っちゃうのがいいんでない?
本体995+UPS WORLDWIDE SAVER85=1080USDで8.824万円だからクレカのBankfee、他消費税入れても9万ちょい。
今ポチれば今週中に届くのもポイントが高い。
CARAT2がいいね
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 12:11:27.88 ID:eKPRKPOI
やっぱOCTA CAPTUREって人気ないんですね… 音が悪いんですか? それとも動作安定してないんですか?
アマで8ch必要なのはバンドだが、普通はドラムはスタジオで録る。 一方、内部完結で、インターフェースそのものをもっていない人も増えた。 マイク揃えられる人間は、定評のある単品のマイクプリを選ぶ。 つまり、需要がない。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 13:41:58.06 ID:eKPRKPOI
マイク2本とNord G2用2chとM7用2chでなんだかんだinput 6ch埋まって メインスピーカー(ADAM A7)とサブ(B&W Signature805)とヘッドフォン(STAX)でOutputが6chぐらいになるんで、すぐ8chぐらい必要になりそうだけどなぁ〜 みなさんはミキサーかましてんのかな?
なんだ脳内か
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 20:25:37.12 ID:eKPRKPOI
じゃあ安定してて64bit Win7で動くオーデオインターヘェースって何だよ?
>>27 ,29
>>やっぱOCTA CAPTUREって人気ないんですね…
フジ健のレポートにもあったが、出力のドライブがかなり足りず歪率がじゅうぶんでないことが判っている。
オレも確認したが普通のTASCAMあたりの十分の一ぐらいしか電流が出せなくて、アウトボードをつなぎ込む等の
本格用途にちょっと足りない。
それと、これが大きいと思うが、
Rolandは今まで入門用は人気だが、音質を要求される用途に応えるようなものが無かったこと。実績だ。
だからあまり音質にはうるさいことを言わず内蔵DSPミキサーの多機能さを活かした方向ならOKと思う。
価格を考えてもあまり無理は言えんだろな。
ラックマウントしたいだけの理由でUA-101からの買い替えを狙ってる。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 00:23:46.24 ID:1pHuWc+l
やっぱFF800にすっかなー
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 00:31:54.69 ID:nvaeX2fV
Rolandから新しいの出るんだな
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 01:09:36.60 ID:1pHuWc+l
そなの?
すみません、過去スレ見ればわかることだと思いますが質問させてください TASCAMのUS-144mkIIを買ったのですが、 iPodなどのオーディオプレイヤーをDIGITAL IN(RCA端子)に入力する方法、必要なケーブル等を教えていただきたいです。 具体的には、iPodなどのオーディオプレイヤーから曲を流し、 それに合わせてLINE INに入力したギター、ベースを演奏したものを録音したいのですが、 いまいちデジタル接続というものがわからないという状態です・・・ やはり、iPodなどのオーディオプレイヤーをデジタル接続するには、コンポ等が間に必要なのでしょうか?よろしくお願いします
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 15:04:23.71 ID:nvaeX2fV
DUO-CAPTUREとTRI-CAPTURE
>>38
42 :
39 :2011/03/01(火) 17:23:14.39 ID:XSUYMRC8
>>41 レスありがとうございます!
やっぱこんな感じのポートが必要になるのか・・
質問ばかりで申し訳ないんですが、
オーディオプレイヤーのヘッドフォン出力(ステレオミニ)からコアキシャルに変換するプラグ等はないのでしょうか?
あまりお金をかけたくないというのが正直なところです・・・
オーディオインターフェースの購入を考えております。 用途は アナログレコードでのDJmixをUSTREMにて配信 ミキサーから オーディオインターフェースに挿して マイクもインターフェースか ミキサーに挿す予定です。 音質良くLIVE出来て 値段も安い物を求めてます。 予算は1万円くらいで 使用PCはWindows7 64bitと成ります。 何かお勧めの物ありましたら宜しくお願いします。
むしろ俺はここに引っかかった > すみません、過去スレ見ればわかることだと思いますが質問させてください 「過去スレ見るの面倒だからお前ら俺のためにもう一回答えろ!」 ということだよな。
CARAT3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ヤフオクで安かったんでsea sound のsolo買っちまったが、今になって不安。 ググってスペック的には良さ気だしドライバも確保。 しかし自分がPCのへの繋ぎ方もわかんないAV素人だったことに気づいたのでお助け頂きたいです。 Computer Interfaceて端子とPC繋げば良いんですかね? それとAV素人て、書いてみたけどめっさエロい。
>>49 PCIのI/Fカードは付属していなかったのかい?
付属していなかったのなら御愁傷様としか言いようがない。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/03(木) 03:58:55.50 ID:CHaHbgPU
> 本体以外に付属品はありません オワッタな ダメ元で出品者に問い合わせてみれ
代理出品って書いてあるし、面倒臭くなりそうだなw。
カードなし? マジか?w それがもし本当でも\2,000で済んで良かったとも言えるぞ。
出品者に全く落ち度なし
Apogeeってこんなん造る会社だったっけ?w
59 :
49 :2011/03/03(木) 20:00:07.58 ID:6HzTXGf1
よくよく商品説明読んだら、動作確認できませんてそういうことなのか。緻密だぜちきしょう。 PCIカードて基盤的なアレ(?)ですよね? 専用の物じゃないといけないんですかね?そもそも内臓て可能性は無いんですかね? ebay見ても本体しかないし・・・。 教えてですんませんがお願いします。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/03(木) 20:14:07.48 ID:2/GLNgRC
>>59 緻密もクソも代理出品者だから確認できないんだろ。
商品や自分のPCのスペックすら把握せずに購入したお前に全て責任がある。
61 :
49 :2011/03/03(木) 20:23:24.96 ID:6HzTXGf1
>>60 その辺は全面的に認めますけどね。
安いと手を伸ばす、絶えて消えぬ欲といいますかなんといいますか。
今のアポジーはアップルの一部門のようなもの 親方の言いなりです
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/04(金) 02:05:42.49 ID:q8taPJ0W
TRI-CAPTUREにはSONAR X1 LE付いてるらしい これ買うわ
DUO-CAPTUREにもついてくるけどな。
ま、どっちにせよ4月まで待てw
>>47 INPUT1(MIC) 端子=-60 ? -30dBu
>>61 バカが損をするのは人の世の常
ってか、そのレベルでこの板に来ると
他にもいろいろダマされる可能性が大きいなw
ここDTM板だよな?
だからだろ。
>>59 ダメ元で出品元にもPCIカードは無いのか出品者に丁寧に問い合わせてみるしかないね。
出品者に落ち度はないから無いと言われても悪い評価付けたらアカンぜ。
71 :
49 :2011/03/04(金) 16:20:59.66 ID:RA2B1a5K
>>70 まあこっちの落ち度なんで、腹いせで悪評つけるほどガキじゃないっす。
やっぱり本体のみだった・・・。
カード付いてないとなるとsoloさんはどうすれば活きられますかね?
というか落札後に質問すること事態がルール違反。 入札前に聞くことだ。 ダメ元でも問い合わせることが大迷惑
二千円なんだし勉強代だと思って素直に捨てればいいじゃない
>>71 PCIカードと本体への接続ケーブルがないと電源すら入らないと思うんだけど、
電源入らないものをどういう風に活用するんだ?
部品取りくらいしか思いつかないぞ。
75 :
49 :2011/03/04(金) 18:53:29.41 ID:EexIvjqv
>>74 やっぱそうなりますかね。
もうラックの肥やしにする覚悟決めます。ありがとうございました。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/04(金) 21:40:35.43 ID:OLbtzl6O
US200か144mk2で迷ってるんだけどin/out程度しか違いがないよな
US200はまあUS122mk2に近いだろ
せめてRMEみたいにスタンドアロンモードでマイクアンプが使えたりしないかね。 ま、\2,000なら諦めましょう。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/05(土) 08:13:33.58 ID:ldjhXxVH
US200の方が高いけどやっぱ違いはデザインと端子程度なんか ドライバは安定してんのかや
US200が144mk2より便利な点はアナログが4出力取れるところかな メインのモニターとは別にミクスの異なるモニター(例えばクリック付きとか)を出したり 144系での出力はデジタル2とアナログ2だったから ドライバは同じ系と言っているね
TRI-CAPTUREってもしかしてUSB1.1/1.0なのか? 大丈夫か?
なんだこいつ。
TRI-CAPTUREという名前に騙されてるだろ アナログ入力が3つ(Line L/Rとマイク)あるというだけで、A/D,D/Aとしては2in/2outだぞ
US-200はUS-122mk2の後継系統だな。 ヘッドフォンとラインアウトの音量が別々に調整出来ない。(US-144mk2は出来る) また、US-200はアナログ4系統、US-144mk2はアナログ+デジタル出力。 正直、US-200の立ち位置はちょっと微妙だと思う。
ドライバ的に出始めはオススメしない
US800のドライバは未だに放置のまんま何の案内も無い
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/06(日) 12:12:41.94 ID:34Hm+/fT
US-200は4outじゃなかったっけ
俺は昔オクでギター買ったらネックバキバキに折れたのが送られてきたぜ。 29800円。高い授業料だった。
オクで買うことよりもそれを授業料と捉えて泣き寝入りのがおかしい
Yahooを盾に取引を無理強いする言葉すらなってないショップ増えてるね
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/07(月) 06:38:37.83 ID:Qiwc3row
OCTA-CAPTUREについてだが いいものに関しては評価が少ないという場合もあるので注意 Amazonやらサウンドハウスやら見れば分かるが仕入れてすぐに在庫切れてる マイクプリに関しては、最上位製品と同クラスとローランド自身が謳う程の性能 それ以外は、192khzのサンプリングレートを多様するような奴ならオールマイティーさ故に不足面が出るかもしれんが そんなプロクラスの性能が欲しいならこういうスレもこないだろうし アマチュアががんばってプロ目指すくらいならこれで十分よ 何十万もする製品購入しても正直その価値を使いこなす奴がいるとは思えん
どこに突っ込めば
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/07(月) 06:44:12.08 ID:Qiwc3row
お前に突っ込めるところがあるのか? それとも自称プロを持ち込んでくるのかね
8chのマイクプリが要るプロの卵って どこ情報よ、それ〜w
R16じゃダメなの?
曲がよけりゃ機材なんて何でもいい。 プロの中にはアマチュア時代はオンボで録音してましたってやつもいるんだぜ。
そして機材コレクターの道へ。
ユンボで録音…だと……?
ユンボでATMを壊して、その金で機材を揃えるんだよ。 それくらいわかるだろ?w
__[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
インダストリアル・ノイズ作るんだろ。
ノイバウンテンを馬鹿にする奴は許さない
ミキサーでin増やすのはプロもよくやってるよね。 1inとかでやってる人もいる。
>>91 まあ、まだそこそこのアマチュアならこのあたりで十分というのには異論ない
でもOCTA-CAPTUREが「いいものだから評価が少ない」って言うんかい!?
>>最上位製品と同クラスとローランド自身が謳う程の性能
いままであまり音で評判を得たプリアンプが無いローランドで"同クラス"つったってしょうがない
高額なR-4 Proや、UA1000だって、なんだか奥行きの狭い痩せた音のプリアンプで
それに、あのバランスアウトのクオリティーの低さはちょっとマズイんじゃないか
ステージ上を引き廻したら使い物にならないから
家で使ったって、あれじゃノイズに弱いよ
これで「最上位」だったらどんだけ現場を知らないんだか
>>105 同じような意見でびっくりの反面、自分の耳も成長したなと、
ちょっとうれしくなったw
ま、俺もRolandってだけで、リストから外すよ。
あの価格帯までいけるのなら他にいいのあるから評価が少ないんじゃないの。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 02:47:44.44 ID:KCbCH63B
UA1010はプロですら上々の性能だって認めてるのに 素人のお前らは何知ったかの「ノイズ」やら「音質」やら評価してるの? お前らプロの意見より自分の耳が優れてるっていいたいの?
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 02:54:46.01 ID:KCbCH63B
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 02:58:18.23 ID:KCbCH63B
ついていけてないだったわ すまんな とりあえず、高い機材=よりいいもの っていう考え方と、●●製=悪いもの とかしか考えられない奴に、正確な評価は出来ないとだけは思うよ
我々の耳はプロよりも優れている(キリッ なぜなら、普段音楽をまったく聴かないし、日常生活においては常に耳栓をして耳の劣化を防いでいるからだっ! 故に、プロも見逃すような微細なノイズすら見逃さないのである(キリッ とか言うやつが出てきそうだな
提灯記事を真に受けてる情弱がいると聞いてここに来たけど、わりとどうでもいい(AA略
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 03:25:49.29 ID:KCbCH63B
提灯記事ってのはその製品を販売してる会社が出すものを言うわけで それを評価する側が出したものはただの評論だけど? それともローランドには上の記事全員に対して何らかの報酬を与えたとでもいうのかね? しかも上の奴はUA1000の話とかしてるし
実際使ったことなくて叩いてるやつもいるからな。 大体、オーディオインターフェイスなんて頻繁に買い換えるもんじゃないし店頭で試したりもできない。 つべとかで試聴しただけなのに、叩いてる奴も多いだろw
提灯記事とPR記事(記事を装った広告)の違いもわからない情弱がいると聞いてここに来たけど、わりとどうでもいい(AA略
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 04:39:47.46 ID:KCbCH63B
提灯記事って書いたのはお前じゃん ID変え忘れたのかな? それからPR記事でもなんでもないしな 〜〜と聞いてここに来たけどとかってのは相手を言いくるめて初めて煽りと成立すると思うが 完全に墓穴ほってるよね それからお前にとってレビュー=記事を装った広告なんですかね? だとしたらお目出度い思考ですよね
何だ、本当の情弱だったのか あからさまに企業から金が出てるとわかるような記事をPR記事、Pub記事と言うのであって 提灯記事ってのは、外見的には独自の記事のように見せかけて 実は裏で金もとか何らかの便宜を図ってもらって書いてる記事の事言うんだよ >それからお前にとってレビュー=記事を装った広告なんですかね? >だとしたらお目出度い思考ですよね おめでたいのはオマエだ レビューが100%広告ではないが、7〜8割は提灯だ オマエは世の中の仕組みをもう少し勉強した方がいい
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 07:47:54.51 ID:KCbCH63B
マジキチに触れてしまった
いいなぁ無職は暇そうで
ID:KCbCH63Bみたいなアホがいるから、俺らRoland信者の肩身が狭くなる。
ライターの意見よりは自分の耳ってフツーだろがw
いくらなんでもリンク先のものが意見だとは 思わないな。普通の紹介記事だし、普通のレビュー。 そもそもroland-planetはお手盛りじゃんかw オーディオの記事はこんなんだろ。まさか「〜オススメだ」が 判断材料になるはずがない。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 20:04:30.13 ID:KCbCH63B
誰もが見て分かる単発クォリティー こういう奴って、陰謀説とかをすぐ信じる厨房的頭脳してんだろうね レビュー=7割が提灯記事なら お前は誰の意見で判断決めてんだよ^^ サウンドハウスとかで書かれてるユーザーの意見とか言い出しそうだけど それすりゃ改竄されるかもしれんぞ〜 ちょっと精神病っぽいから診てもらうことをお勧めするよ本当に いまどき2chでも社員乙なんてありますからね〜()
いや、だからそこら辺は個々で判断するトコであって、熱く語られても「で?」って感じ。
ほっとけって
hotcake ケークウォークはホットケーキ
個人的にはRolandはオーディオメーカーっていうより放送機器メーカー ライブ放送やイベントの記録ならRolandにしておけば間違いない
>>108 どんだけフジ健が音聴けてるのか疑問だ
サウンドキャラクターが聴こえてくるような彼のレポートって読んだことあるか?
そもそも評論家なんて、まあ全部とは言わんが
>>116 のいう通りで、形を変えたメーカーの宣伝媒体みたいなもんだ
はっきりメーカーに属しているわけじゃないが、業界を盛り立ててなんぼのもんだ
評論家にはそういう業界内の役割があって、そこで食ってるんだから大勢に逆らうようなことが書けるわけがない
本当にいいものかどうか、媒体に踊らされずに自分の耳で聴いて判断すればいい
オレも何台も買ってみて自分で使ってみてるからローランドのプリがどれもあまり芳しくないことを知ってる
それと何度も言うがUA-1010の出力はさらにお粗末
PCにネタ仕込んでマルチケーブル経由でPA卓に立ち上げたらボケボケになった
「プロですら上々の性能」って20kHzがすでに低下するのに気づかないプロって誰だ?
USBじゃないけどFireWireのFA-66はYAMAHAのUW500より音悪かったぞ 低音がマジでぼわっとしてしまらない…安定性だけなら抜群なんだけどなー
>>126 レベルが上がってる
放送機器展で見たことないけどね
ローランドってプロよりコンシューマでしょ。放送の様な失敗が許されない場合には使いたくないな。
学校とかの法人だと保守のために国産のローランドとかヤマハを購入することが多い。レビュー少ないのに売れてるのはその為。
自分が使わない場合で、人に聞かれたら無難なもの勧めるでしょ?
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 22:46:27.45 ID:KCbCH63B
あらゆる製品も自分の耳で聴く機会があればレビューなんてものいらないし そういうサイトも役に立たないよね 癒着とか真剣に考えてる奴がここにいるからいっとくけど ここは中国じゃないんで、人は思ったとおりに評価下すんだけどね それでもローランドの手先()とか勝手に妄想してるなら、とんだ不安神経症だと断言するわ フジ健以外のレビュアーも、売り上げのために内容偽装してるといいたいならもう知らんよ お前がどれだけの機材持ちで、どれだけの経験から物を言ってるのか興味あるけど 少なくとも俺は有名な人や、専門家が堂々と公の前で反論覚悟で書いてるものをレビューと載せただけで それに対して「鵜呑みにするな」とかといったバカげた反論に対して意見したつもりだよ お分かりかね?
いやいや、業界全体が販促として成立しているから、 個々がどうのじゃないんだよ。CDレビューで、 「金の無駄だから買うな」ってみたことある? でも現実には、そういうCDあるでしょ。それだって、 別に書き手が直接に、買収されている訳ではない。 だ、が、それに満足できない読み手もたくさんいるというだけ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 23:04:24.83 ID:KCbCH63B
>>131 お前がいいたいことは分かるが
レビューってのは売り上げ如何関係なく書かれる事もあるんだけど?
褒めちぎりを信じろってことを俺はいいたいわけじゃなくて
その製品に対する相応の評価が専門家からは下ってるってことを指摘したわけ
ジャンルは違うが「4gamer」なんかは製品の悪い部分だって性格に記載する。
impressも同じく。
つまり、「悪い部分を書かない事はあれど、良くはかかないもんだろ」ってこと
上で指摘された音質がどうのこうのとかいう部分に対してね。
ローランドは印象操作が強い会社ってイメージはあるな。 スレ違いだから、そろそろやめようぜ。
くだらん言い争いをしている暇があったら一曲でも作ったらどうだい。 機械なんてなんでもいいんだよい。
>>132 だからむしろ、「書かれていないこと」を読み取る必要はあるな
企業からカネが出ている記事なら、あからさまに悪いことは書けない
しかし仮にも「評論家」として飯を食っている以上、ウソはつけない
そこで、いかにぼかすかがプロの腕になってくる
顧客「なんだ言ってることと違うじゃん」
評論家「よく読め、俺はウソはついてない」
まあ、マジでインチキブログや架空の評論家に絶賛させるような
お笑い企業もないわけじゃないが、な
いやどことは言わんがw
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 00:24:05.39 ID:Sm6evEwd
ふぅー 買わないでよかった^^
ID:2CMs07KK お前が自称プロ()ってことは分かった 「専門家が書いたものの裏を読み取れる俺ってすごい」 こうですか?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 01:03:25.57 ID:DeicbjFT
>>137 =
>>91 さん?に質問
ドラムの録音とかもやりたい自分には、OCTA-CAPTUREはかなり魅力的なんだけど、
実際の使い勝手や音質はどんな感じですか?主観的な感想でいいので教えてください。
139 :
132 :2011/03/09(水) 02:28:09.25 ID:Nq3E676X
>>137 いや、例えば家電製品の記事とか紹介ブログ
あるいは製品カタログあたりを読んでも
「書かれてることと書かれてないこと」を読み取るのは
普通に誰でもやることだと思うが?
もっと話を広げれば、ニュースや新聞でも同じこと
メディアリテラシーって言葉、ご存じない?
140 :
132 :2011/03/09(水) 02:30:15.38 ID:Nq3E676X
一言付け加えるなら
「専門家が書いたものの裏を読み取れない
>>137 ってすごい(可哀想な意味で)」
そろそろよそでやってくれ。
VS-100ってのをもってるが、 これ結構いいけどな…。 5〜8万くらいだったらおそらくローランドのが一番の 選択肢になるんじゃないかと思うんだが…。 10万以上ならRMEをおすすめかな。 両者ともにドライバがしっかりしているのが 個人的に最大の評価点だね。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 03:54:13.75 ID:Sm6evEwd
自分が買った製品がボロ糞言われると悔しいよね^^
ソナーとかキュベの本書いててメーカに世話になってて、製品発表会にも招待してもらって、記事描く為の評価機も貸してもらえる身分で悪く書くのは流石に無理というものだろう。 大人の事情ぐらいは読むべきだと思うよw
つーか、仮にライターが悪く書いたとしても雑誌が載せないわな 広告主様に申し訳が立たないだろww
きゅうべぇす
裏を読み取るとかマジできもいぞお前 お前はどの製品に対しても同じことしてるんですかね? じゃあその製品を触る以外に何でお前は情報の判断してるわけ? それともエスパーさんですか? 2ch見てるような奴にそんな素質があるとは到底思えないんですけど いかがですかね^^
よくみたら俺にレスしてるの コテが意味不明な奴とか、書いてる事が矛盾してる奴しかいねえな 書かれているように俺も裏を読み取る()としよう こいつらライバル会社の工作員だな
ちなみにローランドについて知らない奴がいそうだから追加で指摘しとく ローランドはアンプなどの音響機器でも世界的な知名度を確立してるブランドです ちなみに「Boss」は子会社であることも知っておこう 正直発音に関しての良し悪しなんて、「悪い」と思えるレベルが出るような製品を 常識的に考えて大手が出すわけがないだろうが・・・ ローランドなんて低音域が全般的に不足しがちなこの分野の製品の欠点を補い、かつ高音域を強化することで 海外からも評価高いというほどなんですけどね。
>>149 アナログはローランドいいよね。
TB-303とかjunoとか。
デジタルは....
ステミキ+マイクミュート解除機能付いてるIF欲しいんですが、知ってる人いますか? 私のUS-122MKIIはどうやら付いてないみたいでorzなんですが 追伸:宅録にOCTA-CAPTURE使うのは贅沢でしょうか…
>>151 どうしてもマイク録音を8chでしたいならOK。
マイクの予算も忘れずに。
ニコ生なんかの配信用途でOCTA-CAPTUREはかなり贅沢な選択になるけど マイク使いながら、ギター演奏+αとか 多人数で同時にマイク使用(カラオケを自分の家に再現)とかの多様性を意識してなら価値はある。
どういうことよ。 実際の状況を書いてみ。
マイク(XM8500)とオーディオIF(US-122MKII)買って、 さあニコ生するぞーと張り切ったのはいいのですが、 いざやってみるとマイクから声が流れずステミキも無くgdgdに。 確認したところPC本体にもIFにもステミキ・マイクミュート解除機能が無いようで落ち込んでいるところです。
マイクミュート解除機能つのがよく分からん
>>156 すいません、マイクミュート解除については解決しました。
しかしステレオミキサーは依然無いようです…
何言ってんだかさっぱり。板違いなんじゃね? 実物のミキサー見たことあるの?
何かすげぇ頭悪い方法だな
DTM板の定石 質問に「ステミキ」という4文字単語が入っていた場合には つ「板違いです」 と5文字書くだけでパーフェクト、100点満点の回答になります。
まあ「無いようです」つって愚痴ってるだけだから こちらとしては「そうですかご愁傷様」としかw
ステレオミキサーだけ求めるアホはサウンドブラスターでも買っとけ。 …と個人的には思う。
PCショップで「ステレオミキサーください」と言ったら 「ステレオミキサー」という商品名の2000円くらいのUSB-オーディオアダプターを出されるよ
またニコ厨湧いてんのか。文面読んでるだけで恥ずかしくなるわ
ニコ厨はDTMの意味が分からないんだろ スルーしとけ
お前ら簡単に人をバカにしすぎだよ お前らだって数学板とか801板とかで素人発言したらフルボッコだぞ
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/10(木) 22:06:51.26 ID:FtAcii0d
調子に乗って新しいPC組んだらUA-25EXのせいでブルスク多発しました。orz マシン構成 CPU AMD PhenomU X6 1090T MB ASUS M4A87TD-EVO GB Radeon HD5770 OS windows7 HomePremium SP1 64bit ドライバはEDIROLのUA-25EX windows7 64bit用をインストールしてUSB接続してしばらくするとブルスク。 説明書のバックグラウンド云々や本体のスイッチ周り確認したけど、USBでつないでしばらくするとダウン。 .wavの入ったフォルダ開こうとしただけで落ちるとかあんまりだ。 他に似た症状の人とかいませんか?
>>168 チップセットとか確か相性なかったっけ?
AMDか・・・
171 :
168 :2011/03/10(木) 22:56:49.47 ID:FtAcii0d
>>169-170 やっぱ相性の問題なんすかねぇ・・・・
以前から使ってるPCもAMDチップセットなんですがこっちは異常なく動作してます。(OSはXP GBはGeforce6150)
起動時のwindows関係のサウンドは鳴るしブルスク出るタイミングも起動即落ちから1時間くらいバラバラ。
I/F買い替えかなぁ・・・・・orz
173 :
168 :2011/03/10(木) 23:22:55.72 ID:FtAcii0d
>>172 一昨日買ってきて組んだばかりなんだぜ?
ちょっとBIOS更新とかも一回やってみる。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/11(金) 00:07:58.45 ID:TLU2zIVT
え、ローランドのAMDチップセットと相性とかあるの?
公式のスペックに書いてるだろ ※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、 音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。 だが質問者のマザーボードは違うチップセットのようだし症状も違うから USBバスやメモリとかをチェックしてみてもいいかもね
>>174 ここの住民とローランドの相性が悪いだけ
177 :
168 :2011/03/11(金) 02:54:58.97 ID:+wwFPV12
症状改善しました。 チップセットのドライバの「AMD USBフィルタドライバ」をアンインストールして、(この時点でUA-25EX繋げたら落ちた) BIOSの設定画面で「Onboard USB3.0 Controller」をDisableに設定して起動したらブルスク改善しました。 現在、音楽の再生・入力ともに問題なしです。
>>167 当然だな
どこの板に行こうと、場違いな奴が紛れ込んたら叩くし
自分が行って叩かれるのは当たり前だから甘受する
数学板でいえば時々vipperが湧いて「0.999…=1じゃねえだろwww」とか
ワケわかんないことほざいて笑い者になったりしてたしな
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/15(火) 22:28:52.18 ID:zSX/ibXR
iconのcubeシリーズを使ってる人がいたら感想聞きたいです。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/16(水) 03:15:32.05 ID:C6tVEi2H
TRI-CAPTUREはまだか・・・
>>179 俺が買った新品未開封のCUBE Gが今頃太平洋に沈んでるから見つけたら自由に使っていいよ!
笑えない冗談でっせ兄貴
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/17(木) 18:56:11.00 ID:vCCUWQ49
兄貴ブラックジョークきついッスよ
cube注文した
BEHRINGER の UCG102 を購入したんだけど、 これって最近のMacOS(10.6)に対応してないとかあります?? メーカーのサイトに行ったけどWinのドライバはあるけど、 Mac向けのドライバがおいてないんですよね。 いちおうPC/Mac両対応とのことですが・・・。 最小構成はクリアしています。 ヘッドフォン端子からは音が出力されますけど、 入力を拾えていないというよりInput側を機器として認識できていないようです。
ノートPCと一緒に持ち運んで使う用のが欲しいんですが 軽くて小さめでLINE OUTのあるI/Fだとどの辺がいいでしょうか
>LINE OUTのあるI/Fだと 逆にLINE OUTが無いIFを探すほうが大変だと思うがw 個人的に ESI UGM96 が気になるので買ってレポよろ。
icon udac2で決まりだろ
UA-101ってサウンドハウスで取り扱ってないんだけどなんかあったのかね
>>189 後継のUA-1010=OCTA−CAPTUREが出たからじゃないの?
素人質問で申し訳ないんですが、 オーディオインターフェースの良し悪しはミックスのやりやすさ、完成度に関係してきますか? EDIROLのUA25を使っているのですが。。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/22(火) 19:21:31.93 ID:eNUMKers
M-Audio MobilePreとTASCAM US-144MKIIで迷ってる俺に一言くれ
>>191 当然関係する
でもアマはアマなんだからと割り切ろう
インターフェースより先に金を使う所があるはず
194 :
191 :2011/03/22(火) 20:47:12.35 ID:VOty6YJU
>>193 レスありがとうございます。
インターフェースより何にお金をかけるのがいい選択なんでしょうか?
スピーカーはYAMAHAの、両方で5万ぐらいだったかな…評判は悪くないの持ってます。
Windows 7 64bit
DAWはCUBASE ESSENTIAL5
CPU Core i7
メモリ 8G
てな感じなのですが、、。
ソフトシンセばっか使うし、ハードシンセの録音もプロじゃないから 16bit/44.1khzで十分だと思ってたら劣化しすぎてショボーン。 おまけに最近エレキギターを初めて、ダイレクトモニタリング切れずに気持ち悪い。 安物買いの銭失いとはこのことか・・・。 俺の馬鹿w
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/22(火) 21:56:54.57 ID:TZ2fqiIC
UA-25は、アマチュアの部類にすら属していないでしょう。 エントリー下位モデル。
楽器屋の店員に勧められたOCTA CAPTUREか、知り合い(ミックスプロ並み)に勧められたTC ELECTRONICのDesktop Konnekt 6(18000円)とで悩んでいたのですが、 このスレではOCTA CAPTUREの評判よくなさそうですね。 TCの評判はどうなんでしょうか? とにかく欲しいのは、INPUTは2つでいいから(もちろんMIDI INもあって)質的に「これは!」というのはありますか? 予算は、結構高くてもそれに見合った製品なら出します。
>>198 まわりに聞いて信用せず、まだ聞いてまわるのか?
>>198 >INPUTは2つでいいから質的に「これは!」というの〜結構高くてもそれに見合った製品
Fireface UC
OCTA-CAPTERってレイテンシー少ないってレビューで書いてあるけど実際どの程度 のもん何だろ? ableton liveとTB-303等のシンセをmidiで同期させてOCTACAPTERに入れてlive内 のリバーブやディレイを使った場合違和感無く演奏出来る程度の物なのだろうか?
>>201 MIDIというかDIN SYNCだよね
そのMIDI -DINコンバータのレイテンシも相当あるけど、何つかうかによっても違うからねー
今まで気にした事なさそうだから、君には分からない程度のレイテンシだと思うよ
>>202 あぁ…TB303じゃ無くても良いんですわ…とりあえず外部のシンセを同期とって
オーディオインターフェースに入れた時に踊ってる人が体感できちゃうほどレイテンシー
が出てしまうものなのかなと
レイテンシ0msの機械は存在しない件。
>>203 そもそもレイテンシって何だか知らないだろ
知ってたら、その質問おかしいぞ
>>203 レイテンシがすっごく大きいものでも、MIDI同期とオーディオ同期は問題なく同期されるよ
これはシーケンサーの機能ね
>>207 midiの設定で発音タイミングを早くするとかですかね?
Liveならトラックディレイでいいんじゃない?
使用PC: 自作のi7 930 4GB win7(64bit)、編集はこいつで スタジオ持ってって集音用 : MacBookAir 1.8GHz 2GB 主にスタジオでドラムをパラ(6chくらい)で取り込んで おうちに持って帰って編集、がしたくて多入力オーディオI/F購入を考えてます。 そこで予算が出来ればだいたい5万くらいまで、でみたところ M男さんところのFast Track Ultra 8Rと TASCAMさんちのUS-1800、 このふたつが良さげだな、と的を絞ったところで決まらず 禿げ上がるほど悩んでおります。 「こいつはここがいけてるよ!」とか 「こいつはここがうんこだ!」とかありましたら是非教えて下さいませ! ちなみにOCTA-CAPTERは見た目がアレで選考漏れましたごめんなさい。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/23(水) 22:38:18.29 ID:mT/rJSow
何かは言わないけどそんなもんより全然いいものが同価格帯である。
212 :
210 :2011/03/24(木) 00:18:31.88 ID:ymU/B51i
えっ なんでっ お・・・教えてよ!教えて下さいよ!
言語感覚キモス
R
NovationのNio2/4ってどうですか?
>>210 Fast Track Ultra 8Rでいいんじゃないかな。
まあ大きな差はDSPミキサーとTools対応じゃないかな
>>210 8chMTRにもI/FにもなるZOOMのR16かR24が便利
スタジオ等でPCレスは身軽だけど、MTRでパンチインとか面倒だよー
ミックスをかなりのレヴェルまで上げたい僕が、 使ってるZOOM R16を中古で(どうせ安くだろうけど)買い取ってもらうまでしてRMEのFIREFACE UCってゲットする価値ありますか?
>>220 どんなスピーカーを使っているのかは分からないけど、しょっぼいスピーカー使ってるなら
そのお金でスピーカーを買った方が幸せになれるんじゃないかな、と思います。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 01:03:15.70 ID:mFJ4wFL9
サウンドハウスのレビューにも書いたのですが、iCON DIGITALのCUBE Gを買って大失敗しました。 Digital Performer 7で、ちょっとプラグインをかけただけでプチプチとノイズが出てまったく使い物になりません。 (CPU使用率は10%にも満たない) バッファを増やしたりサンプルレートを落としても解決せず、です。 DPだけの問題じゃないのではないかと思い、ガレバン立ち上げてソフトシンセでピアノ弾いてみたら、やはり たまにプチップチッとノイズが出ました。 しかしバウンスするとノイズは入りません。 もう返品期間もとっくにすぎているし私は泣き寝入りするしかないのでしょうか。
>>223 なぜiconが原因だと言い切れる?
PCのせいじゃないの?
下位機種のCUBEユーザーだが、スペックの参考になるだろうか。 CPU : Celeron 560 (2,13GHz) 設定 : Sample Rate 96kHz / Streaming Buffer Size Small / ASIO Buffer Size Small これで、負荷がかかった瞬間にノイズが入る程度で、普通に使い物になってるぞ。 もちろんもっとバッファを増やせばノイズは消える。
>>225 cubeのAD/DAは何が使われていますか?
分解されてるwebが見つからないので、
227 :
223 :2011/03/26(土) 01:54:41.18 ID:mFJ4wFL9
228 :
223 :2011/03/26(土) 01:56:58.02 ID:mFJ4wFL9
さらに、CUBE GはMacに接続するだけで何もしていないのにKernel_taskがCPUを20%も使います。 当方iMac Core 2 duo 2.4GHz
さもmacに合わせたようなデザインなのにmacとは相性悪いのか
マカってホント情報弱者だな。
iconは形だけだよな
232 :
223 :2011/03/26(土) 05:38:30.11 ID:mFJ4wFL9
>>223 です。
実際にiMacでCUBE Gを使うとどれだけ使い物にならないかを動画で撮影しました。
デジカメで撮影したので音は悪いですがわかっていただけるかと思います。
http://xserver.dyndns.org/icon_cube_g.mp4 ごらんの通り、オーディオトラックは5本だけです。
バッファサイズは512に設定しましたが、1024や2048に増やしてもノイズが発生するタイミングが遅れるだけで
いずれはノイズがバリバリと出てきます。
使ったプラググインはDP付属の「Live room G」と「ProVerb」だけです。
ストレージの状態はどう? 音源や空き領域が断片化しまくりなんじゃないの? 気を使っていなければなって当たり前。
234 :
223 :2011/03/26(土) 09:27:46.71 ID:mFJ4wFL9
上の動画を撮影するためにSnow Loopard + DPクリーンインストールしました。 断片化もきちんと解消しています。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 10:08:53.54 ID:O5fw/KlJ
ドラムのマルチトラックレコーディング?をやりたくて、 8chマイクプリ搭載のインターフェース購入考えてるんですけど、 後々バンド一発録りとかするために入力増やす事ってできますか? ちなみに今M-AUDIOのFast Track Ultra 8RとTASCAMのUS-1800,US-2000が候補にあがってますが、 上でUS-2000とR24繋げてる人とかいたんで、どうやるかとか教えてもらえますか?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 10:34:01.02 ID:O5fw/KlJ
あと候補にZOOMのR16,R24も入ってます。 M-AUDIOのFast Track Ultra 8Rは出力が8個あって個々に違うモニター流せるのがいい気がして、 TASCAMは16inあるから自分は増設が必要なくて、 ZOOMはフィジカルコントローラ?にもなるのがいいのかなぁって思いました。 たとえばM-AUDIOのとZOOM R16をつないで16in10outって可能ですか?
r-16同士ならできるみたいね
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 16:37:50.19 ID:6xMS21+Z
!ninja
LEXICONのI onix Uシリーズってどうなの
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 21:50:57.63 ID:oQnJ3RsV
244 :
103 :2011/03/26(土) 23:45:25.64 ID:NLz1IEEA
>>235 DAWがSONAR(LEを除く)の場合、複数オーディオ・ポートの同時使用が可能なので
M-AUDIO+R16を同時に使用して16inが可能
うちのUS-2000+R24はSONARで24inにして使ってる
SONAR以外のDAWはオーディオインターフェースを1つしか使えないので
PCでM-AUDIOの8trを録音、R16単体で8tr録音、というように別々に録音して
最後にR16の録音データをPCに転送して使用。という感じになるかと
ちなみに、PCを使わずMTR単体の場合は
R16-R16 、 R16-R24 、 R24-R24 という接続をすると2台が同期して16TrのMTRとして動作する
24inで問題無いスペックってどのくらいのもの? win7 64bitでクアッド3ghzでメモリ8gbでハードディすく4台のraid構成とか?
あれ? オーディオI/Fってローランドブランドに統合されたんだっけ? ハード用のEDIROLとCakewalkが統合されたのは知ってるけど、 最近の製品はローランドのロゴだ。 本社で作ってるってことかな?
>>245 データ転送量は
Fs *bit * tr / 8,000,000 [KB/sec]
trはトラック数
対したことない。
10年前でも普通に録音できているレベル
AシリーズもRolandブランドだよ。
>>245 数字だけで見ると
16bit 44.1kHz 24ch → 約 16.15Mbps (約 2.02MB/秒)
16bit 48.0kHz 24ch → 約 17.58Mbps (約 2.20MB/秒)
24bit 44.1kHz 24ch → 約 24.22Mbps (約 3.03MB/秒)
24bit 48.0kHz 24ch → 約 26.37Mbps (約 3.30MB/秒)
となるわけだが、同時に24ファイルの書き込みとなると
120GBのノート用HDD(40MB/秒)とかだとかなりつらい。というか無理
最近の750GBノート用HDD(100MB/秒)なら大丈夫だった
デスクトップなら500GBの1台(80MB/秒)でも何とかいける
1TB以上か、2台以上のRAID-0があれば問題ない
ランダム書き込みは速いほうがいい
という個人的な感想
60GBのノート用HDD(20MB/秒)で24tr同時録音やってるけど余裕だよ。 DAWにも依るんじゃないかな? 因みに使用してえるのはsamplitude。 cubaseとかだとHDDに対するパフォーマンスは落ちるね。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/27(日) 08:07:20.15 ID:SPKxNtKS
>>244 ありがとうございます。
取り敢えず、R16買って必要になったら買い足しFastTrackUltra8RなりUS-2000なり買い足す事にします。
ちなみに録音主体の場合X1 studioあれば事足りますよね?
252 :
220 :2011/03/27(日) 08:20:10.56 ID:bN8AjQ7K
使用PC: DELL XPS15 使用 I/F: EDIROL UA-4FX 症状: 音は再生されるが真空管アンプシュミレーターやら エフェクトやらが一切機能しない OSはwindows7の64bitなので、公式から64bit用のドライバをインストールしました どなたか解決方法がわかる方がいましたら教えてください
>>248 レスありがとう。
AシリーズってMIDIキーボードだよね。
元々シンセ作ってるからそっちはあまり違和感ないんだけど、
同じカテゴリ内で違うブランドだとちょっと困惑するね。
それぞれ開発だとしたら技術の共有は出来てるのかな?とか。
ヤマハもスタインバーグと別々にI/F出してるけどよく分からんね。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/27(日) 20:05:45.37 ID:u/uxbGec
シミュレーターをシュミレーターと言う人ってなんなの? 頭悪すぎるの? ゆとりなの? むかつくから金属バットで殴りまくって撲殺しちまおうぜ!!!
259 :
255 :2011/03/27(日) 20:30:14.46 ID:xoaUhIeV
>>255 モニタだと、MAシリーズとDSシリーズは開発も営業も全くの別部署で交流は無いってローランドの人に聞いた。
>>256 >>257 ミスってましたね、すみませんでした
油断すると「シュミ」と書いてしまう…
引き続き、回答お待ちしております
なぜだろう。
>>257 で笑ってしまった。世も末だな。
>>257 awardをアワードって言うのに比べたらまだましだと思う。
アワードは音の順序まで崩れてはないだろ。
買う前に人の評判気にして心配してるウチは定番機種選ぶべき。
>>257 日本語に「趣味」という言葉があるから、しかたないよ
「シュミ」と口が言いなれてるんだよきっと
シュミレーターは鉄板。
節電のため控えて欲しいけどな。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/31(木) 02:20:57.12 ID:2TpGDTDj
Apogee Launches Duet 2: The Best Just Got Better with the All-New, 2 IN x 4 OUT USB Audio Interface for Mac
http://www.apogeedigital.com/ USB Duet 2 来たー!
>>272 良さそうだけど、またこのブレイクアウトケーブルか。
これパラバラしてちょっとウザいのよね
やっぱりきたかDuet2 Babyface買わないで良かったw
>>254 >>260 Windows 7の64bitでUA-4FX普通に使えてるけど、PLAYBACKは点灯してる?
サンプリングレートが96kHzになってない?
TASCAMのUS-122MKII使ってて、PCとの相性問題からか再生時ノイズがすさまじいから 買い換えようかと思うんだが、これよりワンランク上ってなると何があるかな? 用途は再生、ボーカル、ギターの録音。 122MKIIはゲインの調節がしづらくて、あとスピーカーとヘッドフォンの出力が同じつまみってのも不満だった ちなみに、ノイズが入っちゃうPCはWindows7 64bitだったんだが、必要だったらスペック晒すわ
俺の場合US-144MKIIなんだけど、コンデンサマイク使うときファンタム電源をオンにすると、ちっちゃく「ギュルギュルギュル」みたいなノイズが入る。 修理に出したほうがいいのかな
>>277 録音で出るの?
俺は再生に乗るだけで録音は問題なかった。ファンタムオンにしても。
ノートPCで使う時はノイズ入らないから相性問題だよな
ドライバUPした? うちは最新にしたら凄い安定してるんだけど
>>279 ドライバ2.02のファームウェア2.01で最新だったよ…
そういえばTASCAMのコントロールパネルでは量子化ビット数が24bitって書いてあるのに、
Windowsの再生デバイスのプロパティでは16ビット44100Hzってなってんだよな。
これ以前サポセンに問い合わせたら、ドライバ頑張って作ってるのでお待ち下さいって言われたけど。
誘導サンクス TASCAMの質問はそっちで調べてみる。 ホントの質問は、次のオーディオI/Fだったんだがw
>>283 機能根こそぎ削った割りにはやけに高いな
TRI-CAPTURE は 13,800〜14,800だな DUO-CAPTUREは 7,980〜8,980
RMEのFirefaceって、来年以降にUSB3.0対応のが出るって本当? そうするとUFXが短命になる気がするんだが
>>277 それファンタムカット用電解コンデンサのDC漏れ
故障の範囲なのかメーカの設定する許容範囲内なのかは何とも言えない
放置しておいても、他が故障する原因にはならないけど
自然に直ったりはしないから、気になるなら修理オヌヌメ
>>287 サンクス
保証きかなくなるだろうけど分解してみた。63V47μFのやつっぽいんだけど、MUSEファインゴールド100V33μFに交換してみた。
でも消えなかった...
ファンタム電源の昇圧回路が問題か...?
ちなみに、CapXon製の電解コンデンサが使われてた
Transit USBに代わるようなI/FってUA-1G/UGM96以外にありますか?
>>289 Transit USB欲しいの?
ヤフオクに出品しようか? 送料別で2千円でどう??
>>288 低リーク電解コン使わないと厳しいと思うよ
>>291 なるほど
電解コンじゃ厳しいな
今更だが、素直にメーカーに出しときゃよかったと思ってる...
US-144MkII買おうと思ってたんだけど、色々調べてみると
微妙な感じになってきた。
>>276-277 みたいな書込みが結構多いし
新製品待ちつつ予算組みなおそうかな
ちょっと古いが0404USBが無難だろうか
0404USBかうなら、もう少しがんばってMicroBook買おう。 TRS-XLRが変換になっちゃうけど、IFとしての性能は悪くない。 いまイケベでアウトレット品安くうってるよ。
坂本教授でさえ48kで十分なんだけどな
>>290 289ではないですが欲しいです
出品お願いできますか。
MACKIEのProFX8使ってる人いませんか? ググってみたら結構評判いい感じだったんですけどどうなんでしょ。
ポチってしまった お取り寄せらしい
>>300 自分も買おうか悩んでるのでよければレポお願いします!
>>293 定番ばかりじゃ面白くないから何でもどんどん買ってレポしてくれや
安くなったApogeeのOneを考えてるんだけど、使ってる人いますか? ・ヘッドフォン端子のホワイトノイズ(Duetで多少気になった) ・本体の強度(ググると耐久性に不安を感じるようなレビューをいくつか見かけた) はどうですか?
使用M/B:GIGABYTE GA-MA69G-S3H チップセット:ATI RS690(M) + SB600 使用I/F:ZOOM G2Nu 症状:1500円の安物ヘッドフォンとG2Nuで使用しています。専用ASIOドライバインストール済 youtubeやニコニコ動画で動画を見る時や音楽ファイルを再生するとき、何らかのゲームを 起動したときにかなり大きくサーというノイズが聞こえてきます。USBバスパワーで駆動してm/b背面の USB端子に接続しています。何も起動していない時も微かにノイズが聞こえてきます これは安物ヘッドフォンを使用しているからでしょうか?
どっちかって言うとAMDサウスチップの持病って気がする。根拠無いけど
インテルなら問題ない。
もしくはPCI使うかだね。オンボードのUSBポートに繋がなければ関係無いし。 まあ原因がそこだったら、の話だけど。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/07(木) 09:29:44.16 ID:5oV/02mq
ま、これを売るための噛ませ機種だったってことだよね。奥田は。 crate&barrelをAppleが真似したので有名な手法。 ハイとロー、ふたつの製品を用意しておいて、下をお買い得と 思わせて売ると。
>>308 I/Fつなぐのにも2GBのメモリが必要な時代になったか・・・
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/07(木) 11:36:58.31 ID:P60i/QmS
いくらくらいになるんだろう?
あ、なんか良さそうジャン。 UA-25の後継って感じで。 デザインがAUDIOFIRE4っぽい
2万以内でインターフェースが欲しいんだが、 AlesisのMultiMix8 USBかFocusriteのSaffire6 USBのどっちにしようかで悩んでる。 macbook whiteとlogic9で動かそうと思ってるんだが…
んなっ俺がScarlett 8i6を予約ポチしたばっかりというのに…!
QUAD-CAPTUREにDSP MIXついてるなら迷わずかう。 値段は、29800円くらいとみた。希望は25000円。
…で、いつ出るのこれは?
4、5万いきそうな気もするなぁ... いつ頃出るの?
>>319 5月下旬か…センクス
俺はScarlett 8i6にして需要あったらレポるよ
もしQUAD-CAPTUREが25K円で発売されたらUA-25EXとかゴミになってしまうな…
微妙に品薄なってんのは関係あんのかな
>>310 こういう場合は付属のSONAR LEの動作メモリだと思う。
LED巻きのトリムとか奢ってるし、モニターはシンプルながらDSPのようだし 4万前後か?
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/08(金) 03:05:44.36 ID:8vtpWrvp
えっと、snowleopardの64bitモードに対応してて安い奴ないっすか?
34,800円と見た ボディの形状がいいなあ UA25EXに近いけどフロントの赤いメーターがイカス
m-audio の fast track ultraが捨て値の27800円であちこちで売っているんだけど、 ASCの影響で売れ行き激減なのかなあ。ハード、価格は魅力的だからほしいのだけど、 なんかあったときのサポート有料ってのはうーん。 quad-capture dsp搭載しているようだけれど、ルーティングどの程度できるのかなあ。
Quad-Captureはヘッドフォンout独立してないよね。おしいなぁ
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/08(金) 11:28:48.08 ID:1hqGijqa
KOMPLETE AUDIO 6ってのが出るんだな
いやぁでるね、最近 Roland QUAD-CAPTURE 5月下旬 Focusrite Scarlett 4月中旬 NI KOMPLETE AUDIO 6 5月2日 AKAI EIE 6月30日 まだある?
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/08(金) 13:28:12.93 ID:q13BJAEz
Duet2
見た目だけならAKAI EIEが欲しい
>>331 オーディオインタフェースも
国内製品は部品調達の関係で製造が止まってるとメーカーから聞いてる。
特にいい奴は部品を選ぶから。
初期ロットの数はかなり少ない可能性があるね。
被災してなければ部品調達は既に終わってるだろう。
>>335 だから部品メーカーが被災してるみたい。
>>331 買い替えを検討しているオレにはいいことだ
RolandはファンタムのON/OFFを背面で操作させる 伝統でもあるのか。 個人的にはフロントパネルにあった方が100倍便利だと思うんだが
Scarlett 8i6はQUAD-CAPTUREの強敵だな アナログ4in、プリアンプの音質、DSPの機能とか考えると ハードを見る限りはQUAD-CAPTUREは2万円ぐらいにしないと合わないんじゃない?
>>340 意外に電力食う。
あるいはドライバ不安定で、ブルースクリーン出る。
可能なら試せ。
>>340 スピーカーをシミュレートかww
ヘッドホン使って「スゲー、Project EVEREST DD66000ってこういう音するのか」なんて
マジで言う奴出てきそうだな。
>>333 なんだこれかっこ良すぎww
やばいな外見だけで買っちゃいそうだ
いろいろ新しいの出るのにUSB3.0専用はないんだね あんまり意味ないのかな
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/09(土) 12:15:57.45 ID:4z6RDqTs
なんだかんだいっても、まだMacが対応してないからね。
2.0用さえ数少ないし、それもFireWireハイブリットとか
Hybrid
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/09(土) 13:20:01.66 ID:4z6RDqTs
ベット
ビックカメラ
USB2.0で転送速度足りるだろ。 高いサンプリングレートでチャンネル数をアホみたいに増やさないと、USB3.0を使う理由がない。
既存のUSB2.0のコントローラーが会社によって規格違って CPUに依存する規格では性能がでないって言うのは間違い?
QUADは34,800円位だろうなあ。 OCTAが実売52000円、TRIが13000円だからそんなものだろうな。 ほしいなー。
MTRはそろそろUSB3.0が欲しい と書いてて思ったがスレチだった
本物と聴き比べてみたいな
自己解決 リファレンスヘッドホンはKRKのKNS-8400の模様
USB3.0は電源だろ
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/10(日) 18:37:12.91 ID:aGgbKDCC
0404USBとUA-25EXとUS-144MKUなら 0404USBが断トツなん?
UA-25EX > 0404USB > US-144MKII
2009年サンレコ誌のI/O特集じゃ US144 > UA25EX だったな 0404は音質の判るような情報が少ないがスペックからすると2機種より良いかもな
オーディオI/Fは音質+安定性。 よって総合評価は 0404USB > UA-25EX > US-144mk2
新製品wktk
ニートなのでAKAI EIEを買う為に働く決心をした デザインGood過ぎるだろ・・・
Good過ぎるも何も、なんか実験室に置いてそう
AKAIかぁ 初期不具合がなければ良いが
>363 昔のakaiのオープンデッキを彷彿させるデザイン...
368 :
hhh :2011/04/11(月) 11:01:27.87 ID:pCOobr1g
初心者ならRoland QUAD-CAPTURE Focusrite Scarlett AKAI EIEの内どれ? 初心者にはまだ早い?
>>368 初心者でも構わんと思うが,どれがいいかはスペックしかないからなんとも。
初心者はドライバが枯れてるUA-25EXとかがおすすめ。 新製品はやめといた方がいい。
頻繁に更新されてる訳じゃないから枯れてるとは言えないんじゃない。 64bitドライバーもとりあえずサポート対象外でリリースされたけど、1.0から 更新されてないからこれから急に本気出すとも思えないし。
枯れてる=不具合が少ない 更新が少ないのは弄るところが無くなったか怠慢かだろう 個人的には枯れてるといっていいと思うが
>>372 そんな当たり前のこと言われても…
2行目の前半と後半で大違いじゃん。なんで枯れてると思うのか理由を書いて
あげなよ。
普通にQuadCaptureかっとけ。
そうだね、枯れてて安定なんて言われてもUSB1.1じゃしょうがない いくら初心者でも48kHzだけじゃ将来不安だ、96kHz24bitは対応しておきたいよな それと初心者に知って欲しいのは、どんなI/O使ってもLANや他のデバイスが邪魔してりゃ プチプチ音が切れることがあるということ そいうの自分で解決できる程度のスキルは持つ必要はある 一通り知っていれば、よほどヘンなI/Oや古いPCでない限り使えるもんだ
UW500から乗り換えようと思っている俺はUA-25EXが安定かな? 現状16bitの音でも充分満足してるんだこのクソ耳は ちなみに今はXPで今度64bitのWin7環境に移行したいと思ってる
途中送信してしまった… Win7でUA-25EXは安定ですか教えろ…てください
個人が勝手にRoland盲信するのはいいが他人にすすめるのは どうかと思うな
オススメも書かずに非難するよりずっとまとも。 Rolandの低中価格モデルは、値段と性能のバランスが悪くないよ。 だから使っている人も多い。あとサポートも丁寧だしね。
みんな想定してる前提が違うんだから、話が噛み合わないのは当然。 使ってるOS、何を録音したいのか、何を重視したいのか(価格?音質?安定性? 付属ソフトの機能?接続端子の種類?ビルドインエフェクト?デザイン?) ちゃんと書かないと荒れる元。
>>381 俺はデザインオンリーだ。
だからはやくEIE発売してくださいAKAIさん
Scarlett 8i6良さそうだな、電源がACアダプターのみってのが 気になると言えば気になるけど。 QuadCaptureの価格が3万オーバーだったら、オレはScarlett買うわ
そうなんだよなー バスパワー駆動してくれれば持ち出し時に助かるんだが… そもそもデカいし重いからそんな持ち出さないとは思うが
QUADCAPTURE、ローランドに問い合わせてみたら、 DSPルーティングできないとの事。 ボーカル録音で音重ねてゼロレイテンシで使いたかったが残念だ。 OCTAかうかなぁ
>>385 サンクス
QuadかScarlettで迷ってたけど
DSP使えるScarlettのほうが長く使えそうだわ
どっちにしろレポ待ちだが
使用環境も問わずとにかくRoland勧めることこそジャスティス
VSTを使用してギター,ベース,ヴォーカルのリアルタイム録音がしたいんですが 2万程度でオススメありますか? OS XP PRO CPU CELERON U2300 メモリ 2G DAWはREAPERでASIO 4ALLを使用しています
>>390 適当に1位買っとけばおkってことですね
ありがとうございます
初心者はとりあえずUA-25EX買っとけみたいな風潮あるけど、すでにDAW持ってても4FXより25EXのがいい?
初心者はASIO4ALLでも使ってDTMを続けられるか試したほうがよくね?
CARATっていつになったらUSB192khz/24bitに対応するんだろう・・・
>>392 そのふたつは機能全然違うけどその違いをわかって選ぶんなら別にどっちでもいいんじゃね。
初心者なんだけど今オーディオI/F買うには時期が悪いの?
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/13(水) 18:42:46.94 ID:FlL5+TbS
別に悪くないんじゃね、新製品がちらほら出るってだけだし オーディオI/Fなんて評価の安定した枯れた機材のほうがよかったりもするし
オレのUA-3FXは流石に枯れすぎだけどなwww はぁ……orz
初心者はまずALESIS のiO2 EXPRESS でも買えば良いじゃん。 相性問題に悩まされないし、安いし、大抵の事は出来るし これで不満を持つようになったらUA-25EXでもなんでも 買えば良い。 ちなみに俺のオススメはこのスレで評判が最悪のONIX BLACKJACKだw キチンと動けば音は良いんだよw
なるほど 新しいものが必ずしもいいってワケじゃないのか 自分なりに調べた結果UA-25EXってのが定番らしいから一番の候補に挙げてたんだけど ここ見てたら後継機らしきモノが出るって知ってまた迷っちゃった
MOTUから新しいのが出たからこのスレ覗いたけど、全く話題に上がってないな・・・
>>331 辺りが出揃ったら何か新しいの買うか
>398 よかった、仲間がいた。 枯れるもなにも、これ1台だけ。24bit/192kHzの世界を覗いてみたい
US-144mkIIが低価格ではベストという指南から購入を考えていましたが、 CPU負荷が大きめというコメントもあったので、ちょっと賭けで新しいUS-600のほうを買ってみました。 CPU負荷は144とは違うようで4ch録音で4〜6%しか消費してません。ほっとした。 それよりなにより(FostexのMTRからの乗り換えだが)元気で活き活きした音で録れて感激です!! これはお勧めできます。2chで足りる人はUS-200でもいいかもしれません。軽さもいいです。
USB1.1と2.0ではレイテンシやPCへの負荷は変わってきますか?
>>403 US-144mk2もUS-600も他社でつくったドライバにライセンス料をはらい、
ちょっとTASCAMで手を入れただけのもの。
恐らく、あなたの環境ではUS-144mk2でも負荷は出なかったと思うよ。
根本的にベースは同じドライバだし、TASCAMもそう公言してるし。
>>404 48khz程度であれば、1.1でも2.0でもレイテンシに差はでないはず。
更に高いレートを使うならば影響してくる。
ただ、実際にはUSBの規格よりも、まともなドライバ、まともなハードである事のほうがずっと大事。
>>405 あ、そうなんですか、なるほど。
家中のPC(ノート3台、デスクトップ2台)でUS-600やってみましたが同じようなもんでしたよ。
まあでもマイクが4ch録れてこの値段って凄いですよね!!
自分はFocusriteのScarlett待ってみる
>>406 ありがとうございます
Focusrite Saffire 6 USBが気になったんですが
USB1.1だったので質問させていただきました
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/14(木) 01:52:14.39 ID:8VQdtF9V
オーディオインターフェイスを2つ同時に使うことは不可能でしょうか? PC:WindowsVista 使用 I/F:Roland UA-25EX、UA-1G もともとハード音源1つだったので、UA-25EXだけで十分だったのですが、 今、音源を増やそうと思っていて、ライン入出力が1出力1入力しかないUA-25EXではいちいち付けかえるのが面倒だと思ったので UA-1Gを補佐的な役割として使えないか悩んでいます。 UA-1GとUA-25EXを光デジタルケーブルでつないで、UA-25EXから音を出力させたいです。 (パソコン→UA-1G→光デジタルケーブル→UA-25EX→ヘッドフォン) 可能でしょうか?
>>408 なにこれ欲しい
でも実際入力6個もあっても使わないなぁ
今のところ1つで足りるwでも欲しい
412 :
410 :2011/04/14(木) 02:12:24.98 ID:8VQdtF9V
連投ごめんなさい、音源をそれぞれ1つずつ繋ぐ予定です。
>>339 ですが
オンボで左右に別々のVSTギターアンプ+キャビ+OD+ゲート+ディレイ
合計10個のVSTを同時にONにしたらCPU使用率が50%超えて、ASIO4ALLのバッファサイズをMAXにしても軽くノイズが出るぐらいしょぼいPCなんですが
インターフェイスを買えば、リアルタイム録音ができるぐらい低レイテンシになるものですか?
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/14(木) 05:45:32.08 ID:uW5igHrn
>>410 それはたしかDAWによるのでは
cubase系は2つまでなら扱えた、と思う
QUAD-CAPTUREはルーティング出来ないからなあ。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/14(木) 09:16:24.08 ID:m0FJcgIy
いよいよ汚名挽回ですね
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/14(木) 11:40:09.97 ID:CuCMry6J
>>410 それは普通にミキサー買った方が良いんじゃないかね
>>407 できればノートPCの環境教えて欲しいっす
>>392 なぜか人気あるけど4FXはゴミだよ、S/N悪すぎでユーメーだし
マイクの規定入力レベルが-45dBu〜。
>>404 サンプリング周波数が変わらなければUSB1.1かUSB2.0かで
そんなに負荷が変わるものではないよ。ドライバ次第だけど。
KOMPLETE AUDIO 6どうなん
おい!とっとと556の説明しろ
>>414 乙
26000円か
俺の予想より遥かに安かった。
よし、買うか。
>>427 サビがすごい落ちるんだが、缶自体が錆びやすい
あとストローすぐなくなるのに替えがその辺に売ってないから注意な
>>427 あんなストローの癖して意外と量が出るので慎重に
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/14(木) 23:41:16.42 ID:+kVXC7Sj
歌ってみたをやりたいんですけど、 5月に出る新しいオーディオインターフェースはどれがいいでしょうか?
432 :
410 :2011/04/15(金) 00:01:34.23 ID:L5NmfnU8
>>415 さん、
>>421 さん、ありがとうございます。
DAWはCubaseLE4を使用しているのですが、それで出来ないようなら
>>421 さんの言うようにミキサーを導入したいと思います。(ミキサーの使い道がこういうときのためだということを知りませんでした。)
質問ばかりで申し訳ありませんが、もう1つ、
MIDIインターフェースは2つ同時に使えるのでしょうか?(「UM-1G」と「UA-25EXのMIDIin/out」を同時に使いたいのですが)
ややこしいことせずに買い換えた方が良い
US-1800がめちゃくちゃ気になるんだけど、使ってる人いない?
>>432 UA-1GとUA-25EXはDigitalインのスイッチを入れると録音のみで再生音は出力できないんと違うのん?
UA-1GとUA-25EXをDigitalで繋ぐ時点でその目論見はものの見事に木っ端みじんだと思うんだけどどうなのでしょう?
>>432 sonarはできるらしいけど他は一DAW一台がほとんどじゃないかな
片方を別のDAWに認識させるのはできるけど
>>429 あんなに錆びるのはうちだけかと思ったけどそうだったんだw
>>429 もともとついてたグリスとかを流しちゃうからなぁ...
>>435 その通りだよ。
>>432 つー訳で、ミキサー買うか、IF新調するか、面倒くさがらずに音源を繋ぎ換えるかw
因みにMIDIは2台同時使用可能だと思う。
>>436 asio4all使えば、どのDAWでも複数のIFを同時使用するのは可能だと思う。
うちもINはFast Track Pro、OUTはオンボとかやってる。
でも、INを増やすってのは無理っぽいね。クロックが合わなくて酷いことになるw
>>438 asio4all考えてなかったわw
一応Outは別個にできるのね
ありがとう、勉強になった
440 :
410 :2011/04/15(金) 18:54:08.41 ID:DvZoJef6
>>433 さん、
>>435 さん、
>>436 さん、
>>438 さん、
みなさん、詳しくありがとうございます。
>>435 さんの言うように、デジタルでつなぐ場合は音を録音出来ても、出力して聴くことは出来ないということですね。
>>438 さん、ローランドのサポートセンターに問い合わせて確認してみたところ、UM-1GとUA-25EX(MIDIインターフェースとして)は同時使用出来るとのことでした。
というわけで、さすがにIFをあらたに買うのはお金がかかるので、
ベリンガーのミキサーを導入することにしました。
みなさん、本当にありがとうございます。助かりました。
>>440 >>441 と同文也
ベリミキはローコストだけどやめたほうがいい気もするね
まあ店頭デモ機を触って決めるといいよ
ベリンガーって今しまむらが代理店なんだよな。
服屋の方かと思ったよ。ひらがなで書くなよ紛らわしい。
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・) <呼んだ? (:::::::::::::) し─J
446 :
410 :2011/04/15(金) 23:57:11.50 ID:DvZoJef6
>>441 さん ありがとうございます。頑張りますー!
>>442 さん ありがとうございます。そうですね、店頭行っていろいろ店員さんに聞いてみることにします。
>>443 さん そのようなので島村楽器行こうと思います!
>>444 さん 私も服の方かと思いましたww
このスレ的にはDuet 2とBabyfaceだと,デュエット一択?
>>447 俺もどっちかを買うつもりだけどDuet 2はまだ誰も音聞いてないだろw
zoomってどうなの?
>>449 S2tのことか?
あれはやめとけと使ってる俺が言っとく
ドライバーは悪くないが、ひたすら音が悪い
大人しくUA-25EXとかにしといた方が無難
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 19:40:06.76 ID:zBG6Peux
VS PREAMPって音いいんですか?
中開けたらビンテージの銅線がつながってるだけだったりして ・・・て、これ分かる人いるかな?
>>434 US-1800は使ってないけどUS-1641とほぼ同じと思うが
値段が信じられないくらい良い音と思うよ
ただモニター系はDSPじゃないので単純な機能しか無い
ドライバのCPU負荷は使用ch数とあまり関係なく一定量を食うタイプ
俺はUS-2000がカコイイし良さげと思うけど、MIDI端子が付いてないのかよ
US-2000はMIDIIFは別に用意するような環境想定してるだろ
>>457 あと、なぜかSkype通話がうまく繋がらない時がある
何度か抜き差しすると認識されるんだよね・・・
謎
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/18(月) 21:09:42.10 ID:HNLi5gwV
PRISM SOUND Orpheusが欲しい
>>460 インターフェースはIEEE1394だぞ。
でもおれも欲しい。
QUAD-CAPTURE楽しみだぁ。 今までクソボロいI/Fでなんとかやってきたけど ここまで惹かれたI/Fはないな。 買い換えたい。 価格も入出力もデザインもUA-25EXと被ってるけど、 後継機って扱いじゃないのかな。 安定性が確認されるまではUA-25EXも重宝されるだろうけど。
あ。 UA-25EXの製品ページ見たら販売完了ってついてるね。 じゃあやっぱ後継か。
QUAD-CAPTUREそんなに期待できるかな? Focusrite Scarlettのほうが期待できそうだけど
>>464 OCTA-CAPTUREで稼いだ経験値を生かせればかなあ。
UA-25EX みたいにループバック音が録音できるなら買う。
>>464 デザインが好みってのが一番大きいかな。
後はバスパワーで24bit/192khzってとこと
何か大層な文言のVS STREAMINGの出来に期待。
後、国内製品はサポートに出すのが楽だからね。
島村があるし。
問題は安定性だよな。
UA-25EX負けてたら話にならん。
どうか地雷になりませんように。
買ったらレポートよろしく
ループバック欲しいならtri-captureじゃ役者不足かい?
QUAD-CAPTUREはProTools 9対応を正式に打ち出せばもっと売れるかも。 というかしてほしいなあ。多分しないだろうけど。
まあ順当に行ったらFocusrite Scarlettのほうがいいだろな 安定どうこうはUA-25でもダメなときはダメだから微妙 それよりFocusriteの音質とDSPミキサーに期待したい F元のレポートでOCTA-CAPTUREは音質に難があるらしいから そこはQUAD-CAPTUREも同じと予想
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 00:15:13.00 ID:9SMcHJps
先行のFA-101よりUA-101が改良されたりした事もあるし、 クオッドキャプチューレでも音質改善されてたりしてもいいと思うけどな。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 00:45:12.55 ID:mn9LbH3W
m-audio fast track ultra を購入し、HPから最新のデバイスをインストールしたのですが、 FastTrackのコントロールパネルをどうしても開けません。 タスクバーにM-Audio Fast Track〜というのはでるのですが、GUIが出ないのです・・・。 何故でしょうか・・・orz ご教授お願いいたします。
sclarlett、中旬発売って言ってたから今週末にはでるよな? こんな直前まで発売日ってカッチリ決まらないんだなw
素朴な疑問 QUAD-CAPTUREの4outはどういう用途を想定してるんだろ?
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 02:46:18.18 ID:J/MociNi
ローランドがいくらすごいものを出しても、 ローランドという名前を背負っていることで価値が下がっている気がする。
俺は逆にRolandだから買うけどな。 楽器やってたりする人は知ってる名前だから安心感で選ぶ人多いんじゃない? 俺は単なる信者だから違うけど。
Rolandさえ買っておけば間違いない(キリッ
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 12:26:24.78 ID:J/MociNi
否定している俺も最初はローランドから入ったんだが、今はいろいろ入れ替えがし終わってきたとこかな
Duet2五月になってるorz
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 15:14:01.41 ID:1dX2qFFh
FA-66を購入しようか検討中なのですが自分のPCはIEEE1394がついてないので別途でIEEE1394に対応したカードみたいのを買わないといけないんですよね? IEEE1394からUSBに変換する端子みたいのはないのでしょうか?あるとしたらそれの安定性っていうのはどうですか?
そんなものはありません
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 15:46:19.77 ID:aweWHtXu
FWは実質Mac用だから。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 16:27:22.57 ID:8VexoerI
486 :
たくえむ :2011/04/21(木) 16:30:49.95 ID:TT5FrfW+
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 18:48:25.79 ID:uDTUEGRT
>>486 かなり機材が被っていてショックを受けたあとに
お前の曲聴いてワロタw
この機材でこの曲!
触んな。有名なキチガイだ
ギターの音! これヒスコレで弾かなくっても・・!!
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/21(木) 21:43:56.52 ID:J/MociNi
かすえむ!
>>482 ExpressCardスロットかCardBusでIEEE1394拡張
Rolandはどんな環境でも安定だそうですw
>>476 QUAD-CAPTUREで汚名返上するんだから待ってろ
初めて買ったオーディオインターフェースでいきなり躓いた・・・力を貸してください。
使用MB: Asus PT6
チップセット: intel X58+ICH10R
使用I/F Alesis MultiMix 4 USB
症状: 常にホワイトノイズが乗る(ジャックをすべて抜いても。)
今日届いたMultiMix4になぜかノイズが乗り放題乗ってしまいます。とりあえずジャックをすべて抜いた状態の録音データも置いておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/226612 ちなみに以下のPCでも同じ症状が見られたのでおそらく、PCが原因ではないと思います。
使用PC: Sony VAIO TypeZ
チップセット: Intel HM57 Express
同じ症状、心当たりがある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします(´・ω・`)
あるぇーみんな4outに疑問はないのか? どうせなら6in2outとかの方がいいのに いやそんな簡単なもんじゃないんだろうけど
4outあると外部エフェクタ出しながらモニターできたり 別ミックス出したり格段に用途が広がるじゃん 8inとかまではいらないがアナログで4inは結構便利
ごめん最後の行outね
そっかー QUAD-CAPTUREクラスだとそういう使い方しないと思ったんだけど
つーかQUAD-CAPTUREこと言ってたのね あれアナ2デジ2で4じゃないの?
スペックに4chて書いてあるからバスがステレオ2本だと思う これどういう風に使うのかなとか思ったんだよ
QUAD-CAPTUREのアウトはアナログ2chデジタル2chやね アナログ4chなら欲しかった、デジタルインある機材とか持ってないし i/oのデジタルアウトの使い道というかありがたみがよく分からん
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/22(金) 08:38:16.16 ID:AIC9panV
PCオーディオ、聴き専への配慮というかウリじゃないのかなあ。
QUAD-CAPTUREとRosetta200組み合わせたら超安定&超高音質な環境が出来そう。 ua-25ではそういう事が出来なかったから、有効な進化だと思うな。
値段が釣り合ってないなw
Duet2待ちきれねぇ…
上にあったDuet2が5月になったソースはどこ?
どうも安いやつは楼蘭堂より足すか無の方が最近安心してしまう
タスカニ
みんな、迷走してるなー。 自分はAllen&HeathのZED10を家で(持ち出せる大きさなんだけどね) バンド録りはZOOM R16で家に持ち帰ってPCに移してミックスしてる。 R16(24)、音もまあまあだし、MTRとして使えるのが素敵。 ZED-10は出音が元々ミキサーとして作られてるだけあってよろしい。 R16はAudioI/Fとしても8トラ同録可なんで現在新品でうってる24が コスパ最高じゃないだろうか?ZOOMだからMOTUなんかのハイエンド と比べると音悪いんだろうけど。
その迷走もまた楽しみの一つ。 機材に何百万をポンって出せる人は、また違う悩みがありそうだな。 俺は2万円台以下の奴であたふた迷うのが楽しい。
>>510 MTRとして使った時、SDカードへのライティングが糞長いと聞いたのですが実際どうですか?
あと、コントロールサーフェスとしてはどんなもんですか?
使いやすい?
>>496 TASCAMのUS200も4outってところが硬派だよね、
プリやドライバがUS144に準じてるから、かなりお勧めできる。
>>503 確かにそうだね、
この際プリはどうでもいいので192kまでのデジタルI/Oとして定番になるかもね。
>>508 使ってる人が店の品は耳にしやすい音だしね
日当たりの良い店の品より多少日陰のシックな店の方が性に合う心理
脱字ったw 使ってる人が多い店の品 です
>>510 SDカードへの書き込みはそんな遅く感じた事ないなー。
でも、安いからってどこのメーカーか分からん安いカード
だと不具合出るだろうね。自分はSundiscの16GB。
コントロールサーフェイスとしては使った事ないんだけど
フェーダーやボタン類は安っぽい。
が、それが何か妨げになるようなほどでもない。
>>516 なるほど、サンクス!
楽器屋で少しいじって、心が決まったら音屋で買うことにします
MIDIキーボードとPC(sonar home studio7入り)をつなぐ目的で、 Tascam US200を買うか迷っていたら、店員がcakewalk UA25EXを推してきました。 どう違うのか聞くと ・UA25EXの方が耳で聴いて分かるほど音質が良い ・US200はエラーが多いから苦労したくないならUA25EXが良い もう少し悩みますと言って帰ってきましたが、これは本当なんでしょうか? ちなみに「そんなにエラーが多いもの売っちゃいけないんでは?」と聞いたらごまかされた。 @島村
ちみの使ってるWindowsはエラーにウイルスのオンパレードじゃないか 多少のことは気にするな
どう考えてもUA25EX販売完了で売り抜けたいだけだろw 今から買う候補としてUA25EXはどんなことがあってもあり得ない
QuadCapture発売でどれぐらい値崩れするか見物だわ。 ヤフオク、デジマートでこれから投げ売り始まるだろうから 中古に抵抗なければそういう選択も面白いかも
>>518 俺だったらUA25EXは買わない。
店員の言う事よりも自分の勘を信じる。
おまいさんは店員を信じるも自分を信じるも
好きにしな。
523 :
518 :2011/04/23(土) 21:31:03.45 ID:uP/n5JtH
レスありがとう 最初に自分で決めたほうにする
ひどいな、その島村店員
Scarlett 8i6が約2.7kで発売されたけど
QUAD-CAPTUREも同価格帯で2.6k(
>>414 )と被るよね
どっちも早くレビューほしいのぉ
島村店員、音聴いてないだろ、ぜったい。 島村の何処店?
Scarlett 8i6ポチッてるから明日か明後日届くと思う、軽く使ってみて感想書くわ つってもUS-122mkIIからの買い換えだから参考にならんかもしれない
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/24(日) 00:14:34.17 ID:IbTlD51t
不具合が酷い中古は避けたほうがいいと思うよ 新品でも箱潰れ特価とかで安くなってるじゃんw
Fast Track Ultra が所々で27800で安売りされてるけど これってどうなの?モデルチェンジ近いのかな?
>>527 お願いします!
dspルーティングできそうなんですが、モニタスピーカーにルーティングmixしたり、
簡易的なエフェクトが掛けられるか(コンプ、リバーブなど)や、
レイテンシがどのくらいまで詰められるかあたり教えてくれるとうれしいです。
531 :
518 :2011/04/24(日) 08:00:06.38 ID:HCMNmrs3
>>526 新宿東口の「pepe」ってとこの島村。
元々店員の言うことは話半分にしか聞かないので
ここで確かめてみたんです。
みなさんレスありがとう。
PePeの島村はRolandのプラネットショップだもん。 (プラネットショップ=Rolandの息がかかったショップ。 関東一円でも7店舗あって、そのうちの1つ) そりゃ、Rolandすすめてくるでしょ。
製造中止の商品を全力で勧めるなんて酷すぎ
最低だな。
好意的にとらえれば初心者が余計なトラブルに合わないように 枯れた(安定した)ハードを進めたってことなんだろうけど 勘ぐれば在庫処分したいからとかローランド系列だからとかいくらでも疑えるわな まあ、自分で選べば後悔しないと思うよどっちが良いかなんて人それぞれだし
行為的に取ればということは 音質がどうのこうのは事実なの?
Scarlett 8i6気になるなぁ
Scarlett届いた 再生だけ試してみているが自分の環境だとプチプチノイズがのるな… レイテンシ変更しても変わらず PCがくそなのかも知れんが
前のIFでもノイズ載ってたからUSBポートに繋ぎすぎなのかもなー USBポード増設してダメだったらあきらめるわw
環境 windows7 64bit スペックは大丈夫なはず dellのクソPC マザボとかはdellオリジナルなので不明
これからまさにScarlette買いに行こうとしていた ところだ、綿密なレポートを頼む!! …つーかマジ、どうですか??
>>530 ルーディングはかなり自在、多分あなたが言ってることは可能
エフェクトはルーディングソフトウェアでは無理
付属のプラグインをDAWで挿せば使えるけど
レイテンシは1msまで選択可能だった。あとは環境次第
プチプチノイズが俺の環境のせいなのか、ドライバのせいなのかは不明だから、 こっちとしても誰かに買って報告して欲しい状況 RECはまだ試してない 出音は普通に良い ルーティングはかなり便利 感想終わり
>>545 センクス
USBは既にマザボ直結なんだ
まぁいろいろ試すさ
単純すぎる方法だからもう試してるかもしれないけど 他につないでいるUSB機器を外すとか別の端子を差し替えるとかすると 改善することもある
>>547 ありがとう
USBの無線LANのせいだったみたいだ
PCIeカード買ってきてUSBポート増設してみるわ
というわけで、USBの帯域を充分に確保すれば快適です
RECはまた時間あるときに報告するよ
ところでいくらだったの?
>>549 27800円が定価みたいだ。
俺は定価で買ったけど、27300円ってのもあった。
あとちなみにGetting Start Guideに載ってるパスワードが間違ってて ユーザー登録できない さすがにひどい
この前出たMOTU のAudioExpres買おうと思ったが、とうとうXP対応してないのな まぁとっとと移行しろってだけだろうが
553 :
303 :2011/04/24(日) 16:01:11.54 ID:Ml/gUfeR
>>548 音楽作業のときは、取り敢えず、無線LANはデバイスの一覧から無効にしとくといいぜ。
Pen-Mの頃に良く泣いた。無線LANをオフにするスイッチが有っても、電波が
止まっているだけ、みたいなのもあるみたいだし。
今のノーパソならCPUもバスも速くなってはいるけど
負担があるのには変わらんから。
無線LANか、鬼門だな
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/24(日) 19:30:09.34 ID:bp+kb8AP
よければ教えてください ua-25exを使用しています 普通にPCに繋げている時は 音も普通に鳴るんですけど、MONSWを押すとノイズがザーーーーっと 鳴ります なのでギターの音を出したりするとき必ずザーーーーーーっと 聴こえます。結構でかいんです。 ザーーーーの音を消したいんですけどどうしたらいいでしょうか?
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/24(日) 19:53:23.52 ID:bp+kb8AP
>>556 あっすいません。
ボーカルもギターもサンプラー流す時もいつもザーーーが入るんです。
アースとれよ低能
日本の夏
アース・・・? すいません まだむちゃくちゃ初心者なので申し訳ないです。
>>562 電コンの極性合わせとかアース取るとか聞いたこと無い?
それだけでもノイズは低減するからググってみるといいよ
>>563 ありがとうございます;;
さっそく調べてみます
「アース」という単語とかがわからなかったら取りあえずググるもんじゃないの...?
そんな事出来たらここで質問しないぜ
>565 マグマを作った
>>567 歳いくつだよw
俺もマグマ大使見てたけどw
江木俊夫…
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 17:29:56.09 ID:86Ro2zpg
RME FIREFACE UC を購入するか検討中なんだが意見を聞かせてくれないか?
>>570 ありがとうございます!!!
アースで調べたんですけど凄い難しい・・・
ところでそのXLRで入力というのは
マイクとかギターをXLRでつなげるという意味ですかね?
すいません。補足です。 自分のことばっかりすいません。 ノートパソコンだからなのかアース付いてないんです。 バッテリー式なのでコンセント抜いてもノイズがずっと出ています。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 19:14:23.39 ID:w2r9LoAx
ギターに手を当てても、当てないときと、ノイズ量が 全く変わらないなら、インターフェースが壊れてる。
>>572 何も繋がなくてもMONOスイッチ押しただけでノイズが出るなら故障だよ
>>538 >>540 USBにな複数の機器をぶら下げてると、物によってはオーディオI/Oのノイズ元になることあるよ。
繋ぐのをオーディオI/Oだけにしてノイズ乗るか試してみては?
>>572 I/Fの事より先に楽器板でギターのセッティングとか
ノイズ対策聞いた方が順序としては良いかもしれないね
頑張りやー
>>573 コンセントの片側は地面に接地してあるぜよ
あとはわかるよな。
なんかエアコンか蛍光灯切ったら とまりそうだけど
うちも原因不明なノイズが載ってて、機器をシラミ潰しに調べていったら、 あるPCに載ってるLANカードとLANハブがノイズ源の犯人だった LAN関係機器(特に古いやつ)はノイズに無頓着で困る
うちはUSBハブがノイズ源だった事あるな
うちはUSBにWiMAX刺してたらノイズ乗る。 他の口にさしてるUSB機器にもノイズ乗っちゃう。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/26(火) 18:59:25.51 ID:i3FbXkkS
うちのWiMAXは大丈夫だなあ。 よくわかんね。
585 :
たくえむ :2011/04/26(火) 20:27:05.05 ID:qc6pbUwN
IQ135は「小学校のクラスで3番目に頭が良い子」程度でござるよ
俺んトコは階下の蛍光灯からシールドに回り込んでたことあるぜ。
古い蛍光灯は結構鬼門だお ビデオ周りでも悪さする支那
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 12:00:32.85 ID:qUHBSmlO
すいません、わかるかた教えてください。 novation nio2/4が新しく買ったマックで認識(電源も入らない)しません。 代理店にも問い合わせましたが、同じような症状の報告はないとのことです。 macbookpro15インチ: 2.0GHzクアッドコア Intel Core i7 nioのドライバは最新のVersion 1.2.0です。 おとなしくほかのやつ買うしかないんでしょうか(泣
>>590 チップセットの不具合でUSB1.1規格のインターフェイスデバイスが動作しないとかありそうだね。
もしかしたらUSB2.0対応のUSBハブを介することで解決するかもしれん。断言はできないが。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 12:45:58.53 ID:iw6dSaJ6
octa-capture買うかquad-capture買うか迷ってる Iは8もいらないけど、音ってどうなの? おせーて、わかるひと
良い音が出るはずないだろローランドなのにw
ローランド=デコチャリ
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 15:11:00.99 ID:iw6dSaJ6
wibdows7 64bitでsonor 8.5使ってんだけど、 octa-captureとUltraLite-mk3 Hybridだったらどっち買うべき? 予算は8万くあいなんだけど
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 15:37:33.79 ID:SZP1Luvz
UltraLite-mk3 Hybrid
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 15:41:55.78 ID:iw6dSaJ6
トンクス 理由は?
マイクプリやレイテンシーはOCTA並かも知れないけど、 あの値段じゃ出音はOCTAには適わないだろうね。 バスパワーのみも音質に悪影響しそうだし。
横レスだが腐ってもMOTUだろ 腐ってるかどうかは知らないけど
MOTUとRolandで比べること事態失礼。
ZFX Plug-in S2t ってオーディオインターフェースとしてはどうですか? ギターを練習中でオーディオインターフェースも持っていないし値段も安いので気になっているんですが。 公式みてもよくわからなかったけどこれASIOドライバには対応してないのかな・・
でもさすがにUA25や101よりは良くなったんじゃないの? そのままだったら、あんまりだぜ。
usbって汎用過ぎてノイズのことあんま考えてないコネクタなんだよな ヤマハとローランドでDTM用汎用コネクタ作れ
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 21:36:30.61 ID:SZP1Luvz
ガラパゴスなんとかですかww
ローランド、一回くらい、入出力全部キャノン+アナログ・チャンネル・インサートつけた製品出してみろよってんだ。 話は、それからだ。
なんかさ、ローランドってカタログのあおり文句は大げさなくせに どっか抜けてるんだよね
605は何を求めてるんだろうか?
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 23:31:05.00 ID:iw6dSaJ6
さっきはみんなトンクス もうローランドは考えない ちなみRMEとかどうなの? USBでしかつなげないんだけど
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 23:38:55.36 ID:SZP1Luvz
USBでいいって言ってるだろ。 窓で初心者ならそれしかねえだろ。
オーディオI/F買おうか買わざるべきかって考えてる段階のオーディオ環境じゃ 10万以上のI/Fも2万のI/Fも音が聞分けられない気がする。 録音した音の良し悪しを確認できない。 プロ、セミプロの宅録です。 オーディオを渡してミックスしてもらいます。 って人じゃなきゃ、気楽にいってもいいかねぇ。
>>610 だろうね
そういう意味ではROLANDは無難かもしれないのかな
> そういう意味ではROLANDは無難かもしれないのかな どういう論理でそういう結論になるんだw
安定性の方が重要って事でそ
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/28(木) 11:08:48.25 ID:2nF70YAT
マイク2本しか刺せないのに、quad-captureとか どこか欺くマーケティングでモノを作ってるのが解せない。 企画やデザインをころころ変えるのが、フロントパネルの デザインにしみでてしまっている。
615 :
590 :2011/04/28(木) 15:06:06.31 ID:FbyOD5gz
>>591 アドバイスありがとうごさいます。
新マックは64ビットで起動していたらしく
、32ビットで起動しなおしたら動作しました。
>>614 確かに
デジタル入力を別バスにして4chは詐欺っぽいw
そんなのいくらでもあるだろw 0404USBとか
>>612 すまん、言い忘れてたけど613の通り
とりあえず物の良し悪しは置いといて敷居もコストも低いからね
Saffire Pro 24買うかquad-capture待つかで迷ってる けどどうもquad-captureはよろしくないみたいだな...
Captureになってからどうしても割高感が Triとかマジひどい
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/28(木) 20:36:31.77 ID:I2nfUdVx
ローランドを候補に入れるな。
ローランドのAD/DAの品質悪いから
む、つまりQUAD-CAPTUREの評価はしてないけどそれ以前の問題で ローランド製品全般が使い物になる物が無く選択肢として入れるのは論外ってこと? ちなみにローランドを候補から外すとして同価格帯でのおすすめか または多少高くても良いから現在使用している製品名教えて
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/28(木) 21:15:27.44 ID:PjieCQIE
>>624 いやいや、
プロ向け高価格帯のインターフェースがない
デザインがださい
国内楽器店への営業力で売ってる
ラインナップを埋めるための商品
Focusrite、motuやRMEはインターフェース売って喰ってる。
>>610 や皆さん、
IFの違いがどれほどのものか、素材があるので聴いてみますか?
定番のRME Fireface400と廉価代表TASCAM US600です、先週録ったものです、
音楽ソースは在京プロオケをDPA4006で拾ったものの分岐ですから、かなり辛口な音質判断が可能と思います。
が、US600はかなり奮闘していてこの値段ではすごい良い音ですよ、
少々荒いところはあるが、音楽の勢いや切れ込みはRMEに迫る勢いで、音が飛び散る空間なども。
難しい管弦楽+合唱でこれだけの分解能を示すということは宅録レベルではまったく充分ではないかと。
ただ某社ではこうは行きません、
QUAD..が果たしてどこまで挽回して来るか、今までずっとダメだったものに期待できるのか...。
RME Fireface400 パスワード:FF400
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/105824.wav TASCAM US-600 パスワード:US600
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/105823.wav しかし考えてみると2ch版のUS-200も同じ音質だろうからスゴイですよね、
私がビギナーだったらUS-200にするかも。
確かにTASCAMはドライバの負荷が大きく変動してなんとなく気持ちが悪いかもしれないけど、
だから実害があるかというと使っててべつに問題ないなあ..。
RolandはFireWireのFA-66もだめだめだからなあ 安定性だけならいいんだけど…
新製品ではローランドだから安定するという保証もないしね
>>626 面白い音源ありがとう。FF400が艶やかというか木目の細かい感じ。でもUS600の方が派手で好みっていう人もいるかもね。
630 :
sage :2011/04/29(金) 07:19:41.04 ID:IBPMqz73
俺は初心者だけど、どこのオーディオインターフェース買えばいいだろう? ローランドは駄目みたいだし・・・ ボーカル録音用 どなたか教えて下さい。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/29(金) 07:21:35.17 ID:IBPMqz73
2ちゃんねるも初心者www
>>630 ボーカル録るって言うだけじゃ何もわからん
TASCAMの安いのでも買っとけ
それで勉強して必要になったらイイやつ買え
>>631 むしろお前さん、人間の初心者じゃねえのか?
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/29(金) 10:49:00.47 ID:IBPMqz73
>>634 またニコニコかと思ってしまうわ。
ボーカルだけって意味がよく分かんない。
使ってるPCも分かんないしエスパーでよければ、相性確認していけそうならコネクト6
糞ボーカル録音用ね。オンボで十分
みんな冷たいなぁ。 初心者にはやさしくしてやれよ。 YAMAHAのAUDIOGRAM3、これ1択で良いよ。
投売りのUA-4FX買ったらニコ厨御用達アイテムだった
UA-4FXってそっちでなぜかすごい人気あるよねw
UA-4FX買うくらいなら同価格帯でもっとおススメ出来るものがいくつもあるんだけど、誰が進めてそっち系の人に人気なんだろう どっか歌ってみたの解説サイトにおススメって書いてあるのかな それかやっぱりユーザー数が多いってのが利点なのかね。使い方を教えてもらえるから。それとその分需要があるから売る時値段が下がりにくいって所か? いやけどユーザー数って意味でいったらUA-25EXのが多そうな感じはする
ローランドは商いがうまいからだよ やっぱり大阪人だよな
>>629 反応ありがとさんです!
そういう方向に二者はちがいますね。
でも、これ聴いた人の中には「これだったらどっちでもいいや」と思った人も多いだろな。
それぐらいUS600はRMEに迫る素晴らしい音してると思います。しかも本物のQuadマイク入力だからね。
でもTASCAMがどんなに良くてもローランドは圧倒的な営業力があるからね。
BOSSの超小型MTR・BR-80をUSBオーディオインターフェースとして使っても面白いかな、と思った。 メモ用にはこれくらい手軽なのがいいかも、スタンドアローンでも使えるし。
>>626 全く違いがわからねぇwww
これでノイズや音切れさえなければTascam使い続けたいんだけどなぁ。
UA-4FX、生放送するときにもエフェクトかけれるから人気なんじゃね?
誰かが既に使ってて、尚且つググったらすぐにニコ生放送用の使い方が出てくるからじゃね?
エフェクトといえるような代物ではないが
>>626 しいて言えばFF400の方がウッディで柔らかめ、ってところかな・・・両者の違いは大きくはないね。
このスレでほとんど触れられてないけどMOTUの新作のAudioExpress買った奴いないの?
>>649 XP対応してたら買ってたが・・・でもなんとなくいい感じな雰囲気だよね
AudioExpressは値段も手頃で欲しい気もするけどXP用ドライバは出して欲しかったな
いや、QuadCaptureはあの値段でデジタル192kHzを扱えることに意味があるのかもしれない。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/30(土) 14:53:17.13 ID:PkIoDXMY
>>640 UA-4FXよりオススメなのってどれですか?
現在ニコ生をやっていますが、ノイズが大きくて困っています(x-fi-go pro使用)
ヘッドセットが原因なのかもしれませんが、無駄な出費を回避するため、外部ミキサー導入を考えています。
外部ミキサーを導入したい理由は、
1、ダイナミックマイクを使いたい
2、ノイズをできるだけ減らしたい
3、マイク入力音量とBGMを適切な音量に設定したい(BGMに負けないマイク入力音量が欲しい)
最低条件はこの3つです。板違いかもしれませんが詳しい人が多いと思うので教えて下さい
できるだけ安価で、できればミキサーとして使えるUSBオーディオI/Fがいいです。(別々でもいいです)
もちろんオススメがあれば実売3万円くらいまでのを教えて頂けるとうれしいです。
お願いします
ニコ生の話題は板違いですね
巣に帰れ
専用板行け以外のレスは必要ないだろ
US-600買おうかなぁ
>>653 > ヘッドセットが原因なのかもしれませんが
それが原因です、以上。
> できるだけ安価で、できればミキサーとして使えるUSBオーディオI/F
ミキサーは別に考えろよ。BEHRINGERあたりのミキサーなら安くても結構使えるから。
Audio I/FはSTEINBERG CI1 が安くてスペックもしっかりしているけれどMIDI I/Fも付いている製品だと
TASCAM US-122MKII/US-144MKIIが安いね、やっぱり。
TASCAM US-200も値が下がってきたけど音質の評判はけっこういいよ。
>>644 巧いネガキャン?
じゃないよね、
ノイズ出るPC型名 or CPU、Chipset、を教えてくれませんか、
8i6買ったけど、どうしてもノイズが載るな…
前に出てた通り、USBの接続機器を減らしたらいくらかマシになったんだが
DAWで録音しようとすると途中で再生音がぷっつりと切れる。
これはPCスペックの問題なんだろうか…
あと
>>551 が言ってた通り、Getting Start Guide記載のパスが間違っててユーザー登録できない。
これはひどいな
>>663 551だけど、やっぱパス間違ってるのか
いい加減問い合わせるか
あと俺はノイズは完全に無くなった
USBつなぎ替えをかなり試した結果、ノイズが無くなる組み合わせを見つけた
>>663 購入しようか迷ってるからPCのスペック晒してもらえると助かる
>>664 確かに外付けHDDを外したら一気にノイズが消えたんだが、これを外すと
本体HDDの容量的にDAWどころじゃなくなるんだよなあ…
組み合わせ次第でどうにかなればいいんけども
>>665 VAIO Type F(VGN-FE92S)
CPU:Core 2 duo T5500(1.66GHz)、メモリ:2.5GB
流石にそろそろ代え時かな…
連投スマン チップセットはNVIDIA GeForce Go 7600
Type Fってノートか… USBのルートハブ一個しかないからどう繋いでも一緒、って状態かもな スペックの問題だろうな…
>>667 なるほど質問ばかりで申し訳ないんだが、そのスペックで安定度はどんな感じ?
>>669 やっぱりそうだよなあ…
PC買い替える資金は無いから、しばらくこれで頑張ってみるよ
>>670 日常的な用途(ネットサーフィン、軽めのネトゲ等)なら特に問題はないって程度。
動画編集なんかは大分きついかな
おー、同じ症状だ。 Focusrite 8i6買ったけど、外付けUSB HDD繋いでると プチプチノイズ入ってストレス溜まるわ。 当方Mac。 それまでのオーディオインターフェースは全く問題なし。 あと、ふとしたきっかけでScarlett Mix Controlが ハードウエアを認識しなくなって、音が出なくなる。 Macのオーディオインターフェースでこんなに不安定なの 初めて、苦笑してる。Focusrite、技術力低すぎ! あと、Mix Control 開いて初めてOUTの3と4がPhone Outと固定だってことがわかって、がっかり。 何が「柔軟なルーティングだ」って感じ。 セールストークがかなり「詐欺」だよ、これ。 どうせ日本代理店はろくな対応できないだろうから、 クレームとか改善要求言うだけ無駄だと思う!
>>ノイズな人 無線LANはドライバから無効にしてるよね?
>>671 色々とありがとう!
このスレだけではなんとも判断しかねるし様子見た方がよさそうかな
ノートPCユーザってみんなこんななの?w
明後日来る予定なんで、いまからビクビクしてるわw スペック的には大丈夫だから、どうなるかな・・・
>>673 ハードウェア認識しなくなるって所も全く同じ症状だな……
この辺りはファームアップデートで何とかなればいいんだが
>>673 元々無線LAN積んでないから、その辺は大丈夫なはず
>>667 ExpressCard/34でUSB2.0拡張してみたら?
バッファローIFC-EC2U2のような
ああ、認識しなくなるのはUSBがいっぱいいっぱいだからだよ 俺もつなぎ方変えるまでそうだった データをとにかく送受信してるんだろうなぁ
>>672 そうそう
Out3,4がヘッドフォンと共通なんだよなw
これは俺もエッって思ったわ
FocusriteのIFに期待するやつがいることに驚き
だから安定に定評あるROLANDにしとけと
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/01(日) 02:13:32.58 ID:XcuYeLsP
フォーカスライトが赤い塗装で来ると本気だと思ってしまうのも無理かならぬことだが
FocusriteのオーディオインターフィエスをUSBかFireWireかで迷ってたけど、 USBのScarlett 8i6はヌルポみたいね。 FireWireのSaffire Pro 14を買お。
ん?いやUSBの帯域さえクリアすりゃ普通に使えるって
>>683 俺もRoland厨だが、出たばっかの新製品で安定性に定評もクソもあるかと思うんだが。
>>672 Focusrite思いとどまれたわ、ありがと
>>686 あっ、そーなんだ
じゃScarlett 8i6にする。
今は偶然FireWire付きのママンでPC組んでるので問題ないんだけど、
FireWireの機材を買ってしまったら今後PC買う時に
FireWire端子を確保しなくてはならない縛りが発生するので嫌だなぁーと思ってたのよ。
AUDIOGRAM6ってミキサーなくてもitunesで音楽聴きながら弾いて録音できるのでしょうか?
>>689 今何かUSBでオーディオI/F使えてるなら、大して使用する帯域は変わらんと思う
まぁでも相性なんかあるかもしれんからな
FireWireってついてないママンそんな多いかね
USBの方が普及してるしUSBにして間違いないとは思うが
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/01(日) 08:47:25.14 ID:h2tpbqwb
QuadCaptureとScarlett 8i6で迷ってる。 誰か意見くれ
Focusrite 8i6 地雷の予感。 帯域調整なんかしなくても普通に音なるのが普通。 あと、パス間違って登録できないとかサポートに期待ができない。
安定させたいなら大前提として一つのUSBホストコントローラーに対して 一つのオーディオIFだけを繋ぐべき
>>690 できるけどはっきりわかるほど音が悪いよ
俺はもともとUS-122MKIIを使っていたが、それもUSB差し替えるまではノイズでまくりだった
>>694 の言うとおり、どんなオーディオIF使うにしても1つのホストコントローラをIF専用にするのは
常識なんだろうな
買い換えて気づいたけど
ID真っ赤にして擁護しちまった 俺は気に入って使っているが、実際ノイズがのってしまう環境が存在するのも確かだ 検討してる人は決めつけずに自分で確認してみて欲しいってことさね
>>695 そんなに音酷いんですかorz
もう少しいろいろ調べてみようと思います。ありがとうございました。
>>693 オールアクセスのサポートはホントに当てにならないよ。
Saffire LEで痛い目にあった。
>>698 このレポートもほんとに微妙ですね、
OCTA-Captureのときに悪い部分をあからさまに書いてしまった反省で、
結果は同じなのに今回は何とも書いてない。
しかしUS-600のレポートだってF健の言う「音質」は悪かったわけで、
>>626 のサンプルを聴けばRMAAが音質評価になっていないことが解るわけだから
気にしなくていいんじゃないですか?
ねぇねぇ>626ってさ、マイクプリはFF400やらUS-600付属のを使ってるの?
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/01(日) 12:41:28.70 ID:HTTaFbYl
そうでなかったら…
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/01(日) 12:59:02.80 ID:RvaNoQoS
>>662 アーごめん。確かにネガキャンに聞こえるね。
PCはBTOで組んだんだ。
CPU core i7 930
Memo 6G
チップセット Intel X58
使ってるのはUS-122mkUですよ。
KOMPLETE AUDIO 6気になる…
>>702 ,
>>703 あー、マイクからの直接分岐接続です
FF400:プリゲイン38dBの設定
US600:トリムの位置で3時半ぐらい
なのでプリのキャラがわりと見えてくるゲイン領域ではあります
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/02(月) 12:04:38.67 ID:qyspO4C2
>>708 まじですか、参りましたorz
自分ポップ、ロックのマルチマイク録音ばかりなのでこういう音源は疎いんですが、
すごく良く録れていると思います。
スレチ承知で質問なんですが、これはコンサート中にホールに吊ってある
マイク2本で録音している感じでしょうか?
ともあれUS-600ってすごいですね。 RMAAは決して良くないですが、
そんなの関係ねぇって事を思い知らされました。
逆に、Rolandだとこんなに駄目だよってサンプルがあったら聴いてみたいぐらいw
>>709 女性の顔ワロタw
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/02(月) 23:10:03.52 ID:qhjqn3I5
UA-4FXからの買い替えでUS-600買って、さっそく繋いでみたんだが ファンタム電源スイッチをオンにした状態で マイクを繋いだ以外のCHにフォンを指すとノイズが乗ってしまう。 ピーっていう電子音みたいなノイズ。 機器を接続しないでプラグ指すだけで鳴る。 シンセに繋ぐと小さくなるけどやっぱり鳴ってる。 ファンタムスイッチを切ると鳴りやむ。 何か使い方がまずいのか・・・持ってる人、こんな症状ないですか?
女性の顔って言うから女性の顔見てたけど女性の顔の事じゃないのなw 女性の顔かよwww
意味分からんけどリンク先見たら分かった
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/03(火) 00:04:18.50 ID:wedbd8o5
女性の顔が面白いんじゃなくて女性の顔が面白いんだね。
>>716 ・・・いや、そのリンク先の”対応OS”のところに”Windows 7 64ビット”と書いてあるわけだが。
R16二台買ってPCに二台つないで16ch同時録音って出来ないんですか?
>>716 ものすごくマジレスすると各々の環境で何の問題も無く使えるかは誰にもわからない
>>718 できたとしてPCスペックが追いつくかね?
721 :
718 :2011/05/03(火) 02:11:51.69 ID:RLgK5tab
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/03(火) 06:53:08.49 ID:QMpKyJcv
Beethoven: String Quartet Op. 18-1 Talich SQ
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/03(火) 07:04:18.49 ID:QMpKyJcv
誤爆、ごめん。
Scarlett 8i6届いたんでセッティング とりあえずはノイズ無いです。 音は結構良い。 録音も問題なし。 それと、代理店の日本語マニュアルに、USBの容量についてちょこっと書いてあります。 ちなみに環境は、Win7 64bitで自作PC、cpuはi5の760でメモリ8ギガです。 USBはマウスとキーボード、それにMIDIキーボードしか挿してない。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/03(火) 12:02:22.09 ID:/xZ4lQ0B
レポ乙 気になってたんだけど このスレ読んで止めにして また、ちょっと欲しくなった
あ、もちろんユーザー登録できてないよw いまのところ支障は無いけど、はやく対応しろってのw
3万以下程度で出音重視なら4040がやっぱり良いのかな? TASCAMが最近頑張ってるみたいだけど
>>727 0404?であれば、出音だけじゃなくて、
インタフェースとしての性能も、突き抜けて良いよ。
個人的には19800円で投売りしている、
sofmapのmicrobookがちょっと気になる。
0404使ってたマジ最高だった でも壊れたよありがとう0404 後継は144mkIIにしよう
730 :
626 :2011/05/03(火) 18:51:25.07 ID:eQ/nMGOP
>>710 そうです、あれは3点吊りってやつで、音源からは10mとか離れてます。
オンで録った音ってマイクでも何でもわりと良く聴こえますよ、ぼろが出にくい。
でもオフにすると安い機材はスカスカな音になりやすいです、力強い音が録れない。
実際R社だとほんと弱っちくなっちゃっうし広がりも出ないです。
UA25EXやR44,R4Proは最もダメで、UA1000やMMP2はちょっとはマシかなあ..。
TASCAMも良くなってきたのはUS144、US1641あたりからで、でもまだ若干甘さがあった。
が、US600でグッとキレ味が出てきました。
>>728 win7 64bit使いで、外でノートパソコンポチポチするためにblack jackとどっちにしようかなやんでmicrobookを買った俺でよければ届いたらレポるよ。
外でノートなんてASIO4ALLで十分だろアホじゃねーの
>>732 ん?なにに対して煽られてるのかわけらんけど、安いI/OをASIO4ALLで使えばイイだろハゲってこと?
そうだとしたらたしかにその通りだよね。入出力対してたくらんいらんしね(^^;;
なんかあのコンパクトさにやられて買っちゃったんよね。ちゃんとうごいてくれたらイイな(^^;;
ん?
ハゲだとてめえ
>>731 うおーまじお願いします。
1)レイテンシはどのくらいまで削りこめるか
2)ドライバの安定性はどんなかんじか
3)DSPルーティングはどの程度できるか?
4)DSPエフェクトはどの程度できるか?(簡易MIXでボーカルにリバーブやコンプかけたいのです)
よろしくおねがいします。
あい、届いたらやってみるねー。 個人的にはUSB1.1ってのがUW500以来だからどんなもんなのか不安ですが(笑) ルーチング、こんな使い方あったらできるか試したいってのもあればおしえてちょ
>>731 10Fぐらいから落として、どこが壊れるか教えて。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/04(水) 18:28:09.68 ID:T+Hjf2pi
usb!
u・S・b
今までM-AUDIO FireWire410を使用していたのですが、 pc買い替えでUSBオンリーになってしまったので、 I/Fを新たに買わねばならなくなりました。 用途はpcdj、音聞く、DAW少々です。 4outあれば十分です。 最近のおすすめを教えてください。
じゃあ僕のAudio Kontrol 1と交換してよ
FireWireのインターフェイスを買えばいいよ
カード買って増設するのが一番安いんじゃない
>>738 フジケンが褒めると音の悪い製品と思われるからやめて欲しいよなマジで
相談なんですが 新品で12000円のUS-144MKIIと 中古で16800円のUA-25だったら どっちがおすすめでしょうか? ベース、ギターの録音、DAWに使おうと思っています
どっちでも 好きな方買え
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/04(水) 23:37:10.14 ID:ykiJU2jq
UA-25
>>745 でも健さん以外でまともにレビューしてるところってないよね〜
ほとんどがプレスリリースをコピーしただけの内容で
海外でもコピペブログばっかりのスペック一通り表面舐めた程度
(購入はここからってリンクのあるアフィサイトが多い)
問題は藤本がまともなレビューなどしたことがないってことだ
>>746 マジレスでUS-200(13,800円)
UA-25EXならともかくUA-25は...
しかもAudio I/Fの中古なんてやめておきな。
藤本さんのレビューは良質だと思うけどなぁ。 主観評価+RMAAの客観評価でバランスとってるし、 ピュアオーディオ系レビューと比べると雲泥の差。 海外でのDTM系レビューでも客観評価を加えない 主観一辺倒のものが多いことを踏まえるといい仕事してるよ。
>>751 調べたんですがUS-144mkIIとUS-200の違いってINの数が違うってことぐらいですか?
よかったらUS-200をおすすめする理由を教えて下さい
>>750 そう言うってことはまともなレビューしているところを知ってるんだね?
国内国外および雑誌なんでもおkなので良かったら教えてくれ
>>753 音はなかなか評判いいみたいだよ。機能に対して安いというのが大きいが。
ローランドはアンチってわけじゃないが中古はガリがあって当たり前だし。
> そう言うってことはまともなレビューしているところを知ってるんだね? どういう論理展開だw
>>737 便乗すみません。
ヘッドフォンアウトの評価も出来たらお願いします。
音質やボリュームを絞った時のホワイトノイズ等。
>>756 要するに藤本健よりまともなレビューってのがどんなのか知りたいと思ったんだけどね
まさか一つもないの?それでまともじゃないとか言えないよねぇ
藤本はまともなレビューだと思うけどな。 もちろんネット上の他の情報源と同じく、バイアス考慮して読むのが前提だけど。
仕様書読めば書いてることさえ間違った情報書いたり そもそものハードウェアに対する知識もいい加減だったり してる時点でまともではないよね どこか他と比較しなきゃまともかどうかが言えないという 前提など無いよ 単に事実に反した情報を出してるのはレビューとして まともじゃないと言ってる
キリッ
それはF健にレビュー依頼している所に言ってあげなよ 現物だけで判断しなければいけないケースもあるだろうに 学生やなりたて社会人じゃないやつはそういう内容でF健叩かない
学生やなりたて社会人じゃないやつはそういう内容でF健叩かない
フジケンって全然音悪い製品をやたら音いいような事書いたり 音質評価の方法がムチャクチャだったりするから叩かれるんだよな。 バイアスだけじゃなくリアルに糞耳という説が定着してしまってる。 たしかに奴が比較検証で音質褒めている製品は逆に警戒しちゃうし。 製品レビューだけならとても役に立っているんだけどな。
バイアスや主観的判断以前に間違った情報も多いしね あれをまともなレビューと思える人はボケ老人くらいだろう
藤本健を特別絶賛しているわけじゃない ライターという性格上スポンサーやメーカー貸し出し時の影響を受けるのは当然で 公正なレビューを書ける人なんていない それは全てのメディア(テレビ新聞雑誌ネット)で同じ 極端な話PC関連で言うと提灯元麻布って言われるくらいのライターいるけど 多かれ少なかれ全てのライターで同じ傾向だよ 藤本健が評価できるのは独自のレビュー方法を確立していて プレスリリースやスペック以上の情報を与えてくれるところかな それと新製品をコンスタントにレビューしてくれるところ ちなみに音質は提灯にもっともなりやすい主観が多分に入るところだから その分は差し引いて読むべきというか音質は自分で確かめるところでしょ 実機で確認するための材料としてレビューを読むわけだからね
あと藤本健はMacやMac系ソフト/インターフェースにはとことん冷たいね
>>738 なんてMOTUだけにMacで使う人が結構いるだろうに
速報性だけは取り柄だと思う もちろんそれは藤本の手柄でもなんでもなくインプレスのお抱えだから そもそも藤本は一人の技術ライターというよりリクルート出身で編集プロの 代表やってる出版業界ゴロなわけで専門的知識も期待できなければ 独立したスタンスなんて望める人間でもないんだよ
あと間違った情報が多くて信用できないって書いてる奴がいるけど 普通だとメーカーや読者からクレームや指摘が来ると思うんだが 記事訂正されてるの見ないけどそんなに誤った情報が多いのか? それと間違っていると思うならtwitter等で指摘してあげれば良いじゃない 指摘が正しければ訂正されるでしょ
フジケンは以前、フィールドレコーダーの音質比較のやりかたが酷すぎて叩かれてからは 音質に関するコメントはトーンダウンしているよね。 音質さえ語らなければ応援しているんだが..
悪い点を正確に、かつ今後の商品開発に繋がる建設的な方向に向けて書けるライターこそ 一人前だと思うんだよねぇ。 自動車関連だと、スポンサー記事にも関わらず結構ズバズバと欠点をストレートに表現する 記事をよく見るが、楽器関連だとあまり見かけないのが残念。 それだけメーカー側に体力が無いという事なのかな。
773 :
731 :2011/05/05(木) 14:22:42.45 ID:EylBz6U/
microbookドライバはいらねえ。なぜだ
藤本レビューはRMAAをやってくれるからありがたい。 測定結果を検索する手間が省ける。 ↓みたいな構成でpros/consを分かりやすく 表にまとめたりするとさらに良くなるかもね。 1.overview 2.function 3.sound - impression & measurement 4.conclusion - pros/cons, comparison
>>775 うん、64bit。
でも、勘違いだった。
なんかドライバは入ったけど相性が悪いみたいなんで、
USBハブつかったらうまいこといったよ。ありがとう。
思ったよりだいぶサクサク動くし快適なふいんき(なぜry)だわCueMIXってソフトつかうと。
だいぶいい感じ。
しばらく遊んでどんなかんじか試す。英語ばっかでわけわかめやが。
>>776 チップセットはIntelの5xシリーズかな?
HPにあった電力不足への対応法を試してるみたいなんだけど
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/05(木) 16:42:46.27 ID:hHA1kOuV
>>777 どうなんやろw
Prime Note Galleria GT-F3っていうドスパラでかった安いやつなんすけどね。
マザーボードの情報が調べてもよくわからんです。
モバイル性重視して買ったのにUSBハブいるのは若干本末転倒気味です(笑)
ハブ介さなかったらエラーでるから多分そうなんだろうねw
サンレコ誌のレポートのほうが音のイメージが湧くねえ。
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/audio-io/ また、行間を読めるところがいい。
良く書いてある ところはまあそのまま受け取るとして、たとえば
「XXXXは価格に見合う、いやそれ以上の価値があると思います。」
とあれば、一度は「価格に見合う」と言ってしまっているので価格以上のものではないんだなあ、とか。
「レンジが広いわけではないが、ガッツのある感じだ。」
は、これでかなりレンジ感は無いんだな、とか。
「ノイズも少ないナチュラルなサウンド。」
今どきノイズが多いなんてことは無く、よほど褒め言葉が無かったんだな、とか。
転落して電車来てたら危うくレポート読めなくなるとこだったぜ
>>304 最近g2nu買ったんだがこれと全く同じ症状出た
GA-MA780G-UD3H
windows7 64bit
そういや昔から音楽関係との相性が悪くて
録音してもノイズが酷いし、そもそも音がほとんど聞こえなかったりと
トラブルばかりだった。
まさかチップセットのせいだったとは・・・
CPUとマザボを買い換えねばならんのか・・・
身も蓋もないww 買い換えてまた同じ症状が出てもな… それかUS200らへんを買ってG2NuとPCの間に挟んでみるか
>>780 ネットと違って発行紙の独自企画だから
ネットよりは書きたい事が書けるんだろ
きみはお金を払ってそれを読んでるわけでしょ?
それで納得できてるならそれでいいじゃないか。
>>785 Win7 64bitだよ。
結局、ドライバはうまいことはいったけどハード的な相性の問題が
あることがうまくいかんかった原因だったよ。
MOTUやっぱりMac用に設計されてるのか
PCI接続のDELTA66使ってまして、そろそろパソコン側に PCIスロットもなくなってきたのでUSBに移行しようと思ってます。 DELTAは音が太かったところが好きで(KORGのM1も好きでした) 同じMーAUDIOのFast Track PROを聞いてみましたが、音が薄いというか DELTAのような太さがないのです。 そこで3万前後までのUSBインターフェイスでFast Track PRO以上の 音の太さを得られるものはないでしょうか? 音屋で見てみたところ、 POD STUDIO UX1 エフェクタが売り? USB Dual Tube Pre 真空管が売り?ということは音源チップは安物かな では Scarlett 8i6 AUDIO KONTROL 1 あたりかなとか考えていますが、DELTAのような太い音 を望むなら何がいいでしょうか
>microbookドライバはいらねえ。なぜだ A.ドライバがインスコ出来ない B.ドライバが必要無い Bで、OS標準のネイティブドライバで動作するのかと一瞬期待してしまった。 Aだったのか…。 残念だ。
>>789 経年でパーツが劣化してハイ落ちしてるのを太いと勘違いしてるだけだから。
ハードオフで一番古くて汚い奴買えばいいよ
>>790 たぶんWinもMACもドライバのインスコは必要みたいよ。
本体にツマミないから専用のソフトでゲインやらなんやら調節しないといけないんで、
そのソフトとドライバを一緒にインストールする感じみたい。
なんせMOTUのサイト英語過ぎてドライバさがすんも一苦労でした。
「これはMicroBookようのドライバだよハゲチョビン」っていう親切な書き方はしてなかったです。
>>790 あと、ややこしい書き方でごめんね。
変換するよう気をつける。
794 :
731 :2011/05/06(金) 12:35:17.10 ID:dQW32qZM
MicroBookつかってみた感想。
あんま音質気にしない趣味DTM人の俺には十分すぎる音質と操作性。
個人的には値段(中古で21k)の割には満足。素晴らしいと思う。
ボリューム操作のノブがないのはやっぱ邪魔くさいけど、この大きさで済むこと考えたらぜんぜんいい。
質問してくれた事に関してはテキストファイルにしときました。
http://bit.ly/jnRf6T 文章下手だしちゃんと回答できてる自信ないし長いしスレ汚すの悪いから↑。興味ある人だけよんでね。
買ってよかった。
>>794 とても参考になったよ。ありがとう!それと、有益なレスは長くても誰も邪魔とか思わないから普通にここに書き込んで構わないとおもうなあ。
>>795 あ、なるほど。
もうちょいきれいにまとめられたら書き込んでみよかなw
一度に全部は書き込めないから何回かに分けるだけでおk
日本橋の祖父図でFasttrackproが中古9千円ほどで売ってたんだが 自分アレヒのZED-10あるんで買わなかったがやっぱり買ったほうが よかったかな?96khz24bitというのが魅力だったが。 ZED-10は48khz16bitが上限だからなー。 安く欲しい人は行ってみたら?ただM男が新製品出しそうだけど。
>>794 GJ,ありがとう!すごい参考になりました。
>>798 この価格帯はスペックで選んでも
AD/DAの性能が追いつかなくて結局額面通りの性能は出ないよ。
2,3万台でAD/DAの性能がいいのって何?
>>801 ONYX-BLAKJACK
ただし、動けばの話。うちのBLACKJACKはキチンと動くけどね
>>803 ピザだけどハゲてねぇ〜YO!ウンチ野郎!
winXPのSP3で自作機だ。CPUはAMD様のフェノム9750で
ママンは糞GIGABYTEだZE!
うちのBLACKJACK様は不具合一つもない名機なんですよ。
信じる信じないはご自由にw
>>804 まじかYO
サウンドハウスのレビューみたら一切買う気なくなるんだが、風評被害だな
あれみてたらwin持ちで発注するにはギャンブル性高すぎる。
かっこいいだけに、使えてる人間うらやましい
お前らなんか羨ましぞw
>>805 信じてくれてありがとう。
俺のBLACKJACKもサウンドハウスのレビューのヤツのBLACKJACKも
両方真実だと思うんだ。
俺のはキチンと動いてヤツのは不具合が出た 大きな違いだけどそれ
だけなんだろうな・・・
だが、上手く動いたらご機嫌間違い無しだ!それだけは約束するぜ!
ローランドのUA-1010 TASCAMのUA-1800 M-AUDIO Fast Track Ultra 8R のどれかをMacbookPro&Logicと合わせて使いたいと思っています。 業務用ではありませんが、そこそこの.音と安定性が欲しいです。 お勧めとか、逆に止めておけとか、ありますでしょうか? よろしくお願いします。
オーディオインターフェースの買い替えを考えてます。 用途:ISA one digitalからのデジタル入力で再生しながら同時に録音する。 現在のIF:UA-25EX(デジタル入力すると再生できない不思議仕様) 使用PC:Windows vista 32bit 予算:安い方が良い 何かお勧めの物ありましたら宜しくお願いします。 また、IF買い替え以外でも再生と同時に録音する方法があれば 教えて頂ければ幸いです。
※サンプリング周波数96kHzを選んだとき、同時に録音と再生はできません。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/08(日) 09:58:45.43 ID:QwYW3NI2
録りメインではなく、ソフトシンセのD/Aとして考えた場合、どれがベストだろう?
それはソフト依存でこのスレで話すべき内容ではないな。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/08(日) 11:17:14.88 ID:QwYW3NI2
そうかな?D/Aはおもいっきりハード依存だと思うがね
>>810 それもUA-25EXの不思議仕様ですね。
え?
D/Aはおもいきりハード依存だよな ソフト依存ならPC内蔵サウンド機能で十分なわけで
817 :
811 :2011/05/08(日) 11:54:53.98 ID:QwYW3NI2
んだんだ。 ところで、そういう視点で考えるとどの機種がいいんだろうか? いっそ聴き専の方のスレにでも行ったほうがいいだろうか?
シンセのD/Aと言ってもライブ用途なら音や額面スペックは二の次で 安定性とレイテンシだけが問題じゃないの?
>>811 からすかさずライブ用途の話に飛ぶのはエスパー的試み?
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/08(日) 12:30:56.22 ID:dwXhg8XD
わざわざソフトシンセのD/Aって考えるだけ無駄だろ。 ほとんどスピーカーとその場所の特性で決まってしまう。
821 :
811 :2011/05/08(日) 12:40:09.98 ID:QwYW3NI2
なんだか話題が今ひとつまとまっていなくて申し訳ない。 では、録り音はイマイチだけど、聴き音は素晴しい機種はあるだろうか? という質問(話題)にします。
ノートPCと一緒に持ちあるく用の小さいAIFのオヌヌメとかない? 入力XLR×2あればいいんだけど。
自分の耳でわからないからってやっつけな人が多いこと・・・
>>821 ,822
RMEのBabyfaceドゾー
>>811 >>816 >>821 たびたび話題あるしスルーされてるだろ過去ログ見ろ
聞き専スレは良いけど今度は録音とかレイテンシが完全無視になるし
音質はピュアオーディオ的な話になって有意義ではない
低価格じゃ似たりよったりってのも大きいんじゃね
>>823 金だすごとに誰でも違いがわかるから、それなりにピュア厨とかいるんだよ
ただし同価格だとほとんどわからん
826 :
811 :2011/05/08(日) 14:23:10.65 ID:QwYW3NI2
>>825 つまり、ここでも過去に話題には出るがスルーされてて、聴き専スレは不適当。
じゃあ、今ここで語れば良いのですな?
>では、録り音はイマイチだけど、聴き音は素晴しい機種はあるだろうか? 無いんじゃね?
聞き用と録り用かえってことだよ。
オイラ弾き専!
聴き用なら別途D/A買ってI/Fとデジタルで繋げばいいじゃん
アタマイイナ!
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/09(月) 00:02:29.84 ID:iWHEZ6dC
聴き専用のインターフェースいろいろあるだろ。 nuforceとか、ラトックみたいの。
演奏モニター用ならIFにそこまでこだわる必要ないだろ それよりもモニター環境のほうが大事
お高くとまりやがって。あ、あんた、セイ、セイラとかいったよな?
>>835 そう言いきれる奴がいたら、そいつは余程の幸せ者か、世間に関わっていないかのどちらかだ。
本当の意味で生きているとは言えない。
マジで知らん。 予想としては、アニメ。 セイラとか聞き覚えがあるからガンダムか? ガンダム見てないからどうでも良いが・・・
いや知らねーしスレチだから消えろ
>>836 それ昨日のNHKのキチガイのドキュメントでみた
神聖かまってちゃんか。 あれはインタビューアに、ハートをつなごうの福祉系の人を起用すべきだった。
今creative sound blaster digital music sx使ってるけども windows7にしてからノイズ+スリープにしたらusbを一度抜かないと機能しなくなったから買換検討中です。 この機種はパススルー出力時にパチンって切り替えの音が煩わしかったんだけど 内臓型にすれば音ならないのかな?
グロ注意。
内蔵w
そういや頭にカメラ埋め込んだ先生だか教授いたよね。
へー
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/10(火) 09:38:47.96 ID:OWni3pxb
・Focusrite / Scarlett 8i6 ・TASCAM / US-144MKII ・Native Instruments / AUDIO KONTROL 1 上記3点で購入検討しているんですが、価格抜きで、音で選ぶならどれがいいと思いますか?
初めてのオーディオI/FにUCA202を購入を検討しているのですが UCA202ってマイクINがついてないですよね スピーカーとラインINはUCA202から、 マイクだけ今まで通りオンボードのマイクINから といったような使い方は出来るもんなんでしょうか?
使うソフトに聞け。
>>846 MOTUの828mk3とTASCAMのUS-144MKII持ってるけど音の違いなんてほとんど分からんよ。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/10(火) 21:46:24.81 ID:iIDVJSQ3
STEINBERG CI1ってやたら安いけど単純にMIDIやら機能を削ってるからってだけなの? 動作上問題ないならサブとして持ってても損しない価格だと思うんだけど。 誰か持ってたり詳しく知ってる人いませんか。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/11(水) 14:23:36.58 ID:ZI31Is0X
>>849 ありがとうございます!
MOTU/828mk3とTASCAM/US-144MKIIはモニターの音とレコーディングした音
両方ともあまり変わりませんか?
>>849 全然違う。
差がわからない程度のクソ耳ならどっち使っても一緒
>>852 それはあれですか、電源タップとかケーブルとか
ひっくるめていいのか、タップケーブルなんて
100均等で買ってきたのOA用で十分だぜ、的な
でも音は全然違いますか?
日本語でOK?みたいな質問ですみませんww
日本語で
OK
本当に何を言っているのかわからない・・・
ふはw
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/11(水) 23:24:14.17 ID:kMXHdSp1
すげぇww本当にわかんねぇww
このスレだと30k円未満のオーディオIFの95%が蹴散らされる ナイスな精鋭部隊だけが生き残れる。 そして総帥クラスの30K円未満インターフェースとは↓である
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/12(木) 00:01:45.63 ID:rn8B/hS+
ローランドはごみってこと?
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/12(木) 00:36:53.31 ID:Pnasi+8K
MACKIEのONYXシリーズってミキサーはUSBでパソに送れるけど、どうなんかなぁ 音さえ良ければモノが増えるよりミキサーに内蔵しててくれた方がありがたいもん
alesisのはmultimix usb 2.0以降はステレオmixと全チャンネルパラで送り込めるよ
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/12(木) 00:52:16.71 ID:Pnasi+8K
MACKIE、アナログでの音が評判良いからADインターフェイスも良いのではないかと 期待するところなんですよ つか、USBじゃなくてFireWireだった alesisは音のほうどうですか?
質問です 今までZoomG2というマルチエフェクターのおまけAIFと OSがVista32bitでメモリ2GのノートPCでギターを録音していたのですが 高音の痩せに不満が出てきたので単体のAIFを導入しようと考えています。 CubaseLE4を使っていることもあってLE5同梱の tascam us-122mk2 alesis io2 expless を検討してるのですが、このクラスにおけるUSB1.1と2の違いやサンプリング周波数の違いに 大した差はないのでしょうか?スペックはtascamの方が上ですが相性伝々の問題報告をよく聞くので 悪い噂のないalesisの方が無難かと思ったのですが…
>>865 ギターアンプの歪んだ音と比較して音痩せと感じてる気がするから
Audio I/F買い替えても大差ないんじゃないかな。
>>865 ALESISのはやめといたほうがいいと思う
誰も使ってないから不具合報告も上がってないってことだろうし、
純正ASIOドライバーがついてないのは危険な気がする
TASCAMが不安なら、
LEのちょっと上位版、AIのついたSteinberg CI2なんてどうよ?
いっそCI2+まで行っちゃっても良いと思うし
USBの規格は気にしなくて良いと思う
QUAD−CAPTUREの発売日ってまだ決まってないの?
SOLO-CAPTUREまだーw?
アドバイスありがとうございます
>>866 プリアンプのラインアウトのみや+デジタルレコーダー(DR-1)で鳴らした時と比較して
明らかに高域カットされてるんでそれはないかと
>>867 >>868 お二方の意見を参考にして色々考えた結果、
・alesisの方が安心のAsio4allが推奨されてて確実、本体自体の不具合なら返品もできるはず
・わがままながら他にも予算回したいので抑えられるならば抑えたい
という理由でalesis買ってみようと思います。ありがとうございました
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/14(土) 05:11:26.55 ID:rRvU5v/p
Line6のPod Studio UX1って使ってる人いる? 自分ギター弾きなんで便利そうかなと思ってるんだけど、 Audio I/Fとしての音質的には他の同価格帯と比べてどうなんでしょ?
普通。特にこれと言って特徴の無い音。 K/B持ってないなら個人的にはKB37の方を勧める。
結局の所、Scarlett8i6は安定なのか?
赤色のフォーカスライトってだけで欲しくなる。だが、安すぎて怖い
XPsp3/Cubase5、最近MR816を買いました。 Cubaseを立ち上げるとモニタリングボタンを押さない限り入力音を モニターすることが出来ません。(ダイレクトモニタリングの入・切関係なく) 所有者の方いらっしゃいましたら教えてください。
>>875 一字一句違わぬ同意見だ。
何せレビューが少ないからな…
Scarlett 8i6最近買ったけど ボリューム弄るとブチブチノイズが載る ルーティングの自由度は実はあまり無い 外付けHDDから重い動画を再生させるときにデバイスが認識できなり音が出なくなる。 USBの通信が少しでも圧迫するとノイズ+盛大な歪みが発生する。 ユーザー登録がすごく不便(まだやってない。) のが不満だな。わざわざvistaからwindows7DSPとHDD買ってまで環境作ったのに… ムカついてMOTUのaudio express買ったけど ラインアウトとヘッドフォン出力は結構素直でいい感じなので、 USBカード追加して単独使用すれば幸せに慣れたかもしれない。 まぁ水冷でリザーブタンクが占有してるからカード追加できなかったんだけど。 安定している人ってUSBカード増設+単独使用してるだろうか。 説明書に単独で使えよってあるし、まぁドライバが良くないんだろうね
>>874 安定してるよ。 俺の環境では。
いつの間にかユーザ登録もできるようになってたw
880 :
879 :2011/05/14(土) 22:58:04.52 ID:GbUlRhfs
>>878 USBはマウスとキーボード、それにMIDIキーボードしか挿してない。
DTM用のPCだし、余計なもん付けてないから安定しているのかもね。
>>879 USBカード追設してるの?
結構色々試したけどほんの一瞬音抜けする気がする。
デバイスが認識できなくなるのが最悪。USB挿しなおさないといけない
>>880 入れ違いした
ありがとうございます。
やっぱり転送帯域の確保が大事みたいですね
外部HDDは使わずに全部HDDにいれちゃうのが正解ですかね
使ってるマザボDFI LANPARTY JR X58-T3H6だから
MICRO ATXではいい方なはずなんだけどなぁ…
>>874 発売直後に買ったけど、むちゃくちゃ不安定です。
はっきり使い物にならない。
アップデートの気配もないし。
まあ3万以下のものだから、オモチャと思ってあきらめた。
つーか、舐めんな、クソFocusrite…
ゴミ製品を市場にばらまくなよ!!!!
884 :
883 :2011/05/14(土) 23:21:12.05 ID:mffv0vCK
上で書かれてたけど、 「ルーティングの自由度は実はあまり無い」 「外付けHDD繋いでると音が出なくなる」 「USBの通信が少しでも圧迫するとノイズが出る」 っていうのが、まさに同じだ!! しかも、Macでこうなんだよ! 加えて 「本当何の前触れもなく音がでなくなる」 「DAWソフト巻き込んでフリーズ」 こんなんばっか。 思うに、FireWireで培った技術をそのままUSB2.0でも 展開しようとしたが、USB2.0の技術ノウハウが足りなくて こんなことになってるんじゃないだろうか。 ソフトウェア(ドライバ)側の問題だけじゃなくて ハードウエアの設計にも問題がありそう。 ハッキリ言う。 「Focusriteだ!」 「赤い!」 に騙されるな!!! ゴミです、8i6。 さっさと諦めて Quad-Capture待ちです。
発売後特に書き込みがなかったからあんまり不満がないのかと思ってたがw
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/14(土) 23:32:14.96 ID:hsQlDDPa
よくこんなもの売るな、Focusrite
使える人には使える 使えない人には使えない
888 :
883 :2011/05/15(日) 00:01:05.31 ID:qGTO9GUg
ん。 その通り。 でも、 「使える人には使える(=ちゃんと使えた人)」と、 「使えない人には使えない(=ちゃんと使えなかった人)」の どちらの人数が多いかは、これから購入する人には 大切な情報。 だから、俺は声をあげてハッキリ言うね。 「俺は他のオーディオインターフェースやデバイスは 使いこなしてきた経験が十分にあると自負している つもりだが、Focusrite 8i6にはものすごく難儀している。 この製品は使い物にならないと評価している。 買って、損した気分であり、後悔している。」 買うか買わないかは、あとは個人判断でどうぞ!
俺は買ってないし買うつもりもないけど さすがにちゃんと使える人の方が多くなきゃリコールもんだろw 日本じゃユーザーも少ないだろうし海外のフォーラムでも見て来れば?
>>878 AudioExpressのレビュー頼む
あの辺りの価格帯で探してるんだけど、情報が少なくて
長文乙としか言いようがないw
Micport pro, x2u, Icicleみたいな製品ってほかにないんかな。
みんな情報サンクス。 別のやつ検討してみたんだが30k以内でオヌヌメある?
>>893 Fast Tack Ultraがモデルチェンジしたため、
一部の店舗で捨て値、31Kで売っている。
ハード的にはお勧めできるよ。
dspルーティングできるしね。
ただ唯一の欠点は、サポートが実質有料って事。
(1回1000円)
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/15(日) 09:59:10.60 ID:4ArrxX+y
ネガキャンw うちのは余裕
結局の所、新製品はほぼ地雷という神のお告げか…
このスレでの結論はローランドと赤Focusはアレって事か?
>>894 ありがとう。
用途は暫くVo録音のみの予定。貧乏&ぼっちだからどう転んでもバンド録音は無し。あってもGt録まで。
…で、候補がFast Tack Ultra、US-600or800(デザインだけでなら1800なんだが出費がなぁ…
同価格帯で更にオススメもあったら頂きたい。
もう混乱してきたorz どれがお薦めか投票してくれ、みんな。
>>897 一つの選び方としては30k以内だとin/out数と値段が比例しやすいから、
in少なくていいならその価格帯の入力数が少ないものを選ぶとクオリティが高いかもしれない。
あとデジタル入力使わなくて入力数少なくていいなら
US-600or800じゃなくUS-200でいいんじゃないか?
他に差異があるならすまん。スルーしてくれ。
>>851 >>852 みたいに分かる奴には分かるんだろうけどそんなのごく一握り。
もし自分が分かるのかどうか知りたいんだったらmp3のブラインドテストでもやればいい。
とりあえず(in/out的な意味で)必要十分な機材を買え。MOTUはシンセ数台を刺しっぱにしたいから買った。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/15(日) 21:33:46.22 ID:pmLatd2N
ローランドのインターフェースが一番ごみって表現が合う気がする
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/15(日) 23:34:16.82 ID:/UG75lps
8i6は無難。 うちではノイズは発生してないし音飛びもない ルーティングの自由度の低さは同意だが糞っていってるのはネガキャンだろ
US-200 Win7 64bitで特に問題ないよ。CPU使用率も特に高くない。
元々PCとかに詳しいタイプだと自分で原因をある程度理解して 仕様だと納得するか、原因を理解して納得するか、不具合と騒ぐかするだろうけど 自分の環境で自分なりの使い方で不具合出ればすべてカス扱いというタイプがカス扱いしている 8i6はとりあえずそんな感じなんだろう、それはそれで参考になる
ローランドのオーディオインターフェース持ってないけど何が駄目なの?
機能はいいし、楽器弾きにありがたい機能とかつけてくれるけど、肝心の音がぶみょ
>>905 ありがとう、大事な所が駄目なんだねww
女にそれ言われたらインポになるかも
US-200とUS-600は、ちょい前のUS-800やUS-1800よりも内部的に進化しているそうなので(TASCAM談)、 入出力のこだわりがなければ200か600だと思うよ。
>>909 自己レスで1つあげておくと、
AvidのMbox<Standalone> 45Kは良いと思う。
30K以下位となるとなかなか良いのがないのだけど
96khzが使えない、USB1.1という所を気にしなければ、
MicroBookかな。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/16(月) 09:59:16.76 ID:73z/hs3z
>>910 USB1.1はありえないだろ
使いもんにならんよ
>>894 Fast Tack Ultraのモデルチェンジってどっかに記事ある?
24/96でインサーション可能なのが魅力だけど発売が古いし
作りが安っぽいので躊躇してきた
>>911 626はしってます。RMAA Proの結果という意味でかきました。
>>912 44/48khzならUSB1.1でもなんら問題ないですよ。
>>913 MBOXに切り替えじゃ。
Avidのサイトからきえてないですか?
(勘違いかも)
うーんUSB3.0のポートにScarlett 8i6つなぐと、認識はされるが再生されないな…
ギターで録音をしたいと思い、何かいいオーディオインターフェースを探してるのですが いっぱいあって何がいいんだかわかりません・・・・ 買うんだったらミキサー型のほうが便利だと思うのですが 同じ値段だったらミキサー型のオーディオインターフェスの場合、 普通のオーディオインターフェースよりも音は劣るのですか? ヤマハのUSBミキシングスタジオ MW10Cとかいいなぁと思っているのですがどうなんでしょう? 予算は2万以内で何かありますかね
エレキを録音したいの? アコースティックを録音したいの? ミキサー型でもいいと思うけど、PC上のソフトウェアでもミキサーと同じようなことはできるよ。 まあとりあえずUS-600あたり買っておけばしばらくは困らないと思う。
>>916 おお。それはゴミだ。
全く同じの持ってるが間違いない。
絶対やめとけ。周りに持ってる人何人かいるけど口を揃えてゴミだと言う。
まずドライバがゴミだし仕様もふざけてるし音もクソ。
MW10cシリーズのインターフェイスはゴミだ。
というかヤマハの安デジタルは総じてゴミ。
つってもまぁ、ミキサーとしては安くて良いものだけどね
>917 エレキギターです。 PC上でも同じようなことができるってことは、 やっぱりミキサー型じゃ幅とって邪魔ってことで ミキサー型じゃないほう買ってるってことなんですかね。
>>918 ゴミなんですかwwwww
本気でコレ買おうと思ってたのにwww
ここできいてよかった
2万以内ならSTEINBERG、TASCAMあたりが定番?
ヤマハのAUDIOGRAM6ってのはどうなんだろう
ルックスもいいし値段も15,000円で安いし・・・・
でも
>>918 が言ってるように安いヤマハ系は地雷なのかなぁ
AUDIOGRAMは地雷だからスルーしていい ヤマハブランドのIFは全て同じく
山派と老乱度はオーディオインターフェイスに関しては買う気になれないな。 この2社は音楽機器の総合メーカーであって音響機器メーカーではないから。 オーディオインターフェイスは音響機器のカテゴリーだと思う。
安定してるしUAシリーズはそんな悪くないと思ふ。レイテンシはそんなに詰まらないけど ヤマハは不安定すぎるから論外
足すか無が無難なんじゃね? ギター録音位だったら
今Edirol UA - 20を使っているのですが、ヘッドフォン端子が壊れてきたので、 これを機にRME Fireface UCを買おうと思うのですが、これはどうでしょうか? 今は、インプット数が少なく抜き差しすることが多いので、インプットを増やそうと思うのですが。
いいんじゃない
文句ない
RMEなら何かっても地雷はほぼ無いだろ
ぶっちゃけ金無視したらRme買っとけってなるよな
Scarlett 18i6発売されたら特攻してみようかな
>>930 Babyfaceはなんかグラフ見る限り低音が落ちてるね。
再生だけで、録音は大丈夫なのかもしれないが。
duet2まだかよ・・・
>>924 まあ単純には判断できないな
たとえばヤマハでもi88Xなんてかなり音は良かったから
あれUSBに焼き直してくれんかな
ヤマハはスタインバーグブランドのIFは力入れてる
>>932 発売日に特攻はやめたがいいよ、おれもUS-800で痛い目みたからな
>>936 嘘つくな!
それなら全てのメーカーが精魂込めてるって言える
???
ヤマハは安くて良いもの作るノウハウがないだけだろ。 ベリはそれに特化してるけど
DGのVST版欲しいな
安いものが出て来ると大抵支那産低品質製品だしね。 もう日本の製造業は崩壊している。
ヤマハは場当たり的に発売しといて、後のサポートしないからな。 質は悪くないのに。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 17:37:29.11 ID:FIZyEHyb
あれこれ試すよりbabyface買った方が得じゃない?
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 17:52:57.36 ID:OiLNkX+P
そうだな。日本人技術者は、低コストでそれなり、 をつくる技術を馬鹿にしてるから。自分が退職するまで 会社がもって、逃げ切れるかどうかしか考えてない 人間は、なにもつくれない。
Quadたんマダー?
らめぇで一番安いのってどれよ。 BabyFace?
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 19:28:06.20 ID:82PY2t8D
猿顔?
BabyFaceは色が安っぽくね? 俺はLadyFaceが欲しいなw
UCG102というのを買ったんだが、 ASIO-USB コントロールパネル を開き、オーディオソフトをスタートさせます(ASIO Config のような名称となっています)。 とあるがそのASIO-USB コントロールパネルというのがどこ探しても見つからないんだがこれ使ってる人だれかいる?
>949 安っぽいフェイスしてるだろ。7万すんだぜ、これで。
7万ならBabyfaceとMOTUで悩むところだな
女性の顔は?
>>946 価格比較サイトにぼちぼち載り始めたな
30日発売らしい
iconのCUBE DJきた。なんでこんなに天板が傷塗れなんだ⁈
scarlett 18i6 もう発売していたんだね。UA-25EXから買い換えようかしら…
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 00:40:46.36 ID:NFBqUpyp
またscarlett叩きの工作員がでてくるぞw
結局scarlettが良いか悪いかわからないな…
OCTA-CAPTURE、やりたいことにはもってこいの製品で購入の一歩手前です。 が、ここではダメ出しが多いみたいですね。 今までFA-101使ってきてノートラブルだったので、Roland製品には特別に不満もないのですが 世間的にOCTA-CAPTUREを選ぶのはそんなにダメなのでしょうか!?
FA-101よりはいい製品だから、FA-101で不満がなかったなら問題無い。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 01:33:52.09 ID:NFBqUpyp
いや、つかいこなしがマッチすればいいと思うよ。 ただローランドは高価格での実績はないし、デザイン ダサいからね。
ローランドもV-STUDIO 700クラスならマトモなのか?
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 04:12:41.85 ID:TiGXRG6O
ローランドにインターフェースの質を求めるな。 DTMを始める人が『ローランドっていうメーカー知っているし、値段も比較的安いからこれにしておこうかな。』 と買ってしまうものだと思う。
またroland叩きの工作員がでてくるぞw
と、冗談はさておき Scarlett8i6で複数人が不具合を訴えているところを見ると USBコントローラの質をケチってる可能性がある そのためUSBホストコントローラとの相性問題が発生しているんじゃないかな 問題無いと言ってる人: TI等のメジャーチップを使用 問題有りと言ってる人: VIA等の安物を使用
Scarlett8i6はフジケンが2,3週間後にレビューあげるってTwitterでつぶやいてたからそれ見てから検討だな
969 :
927 :2011/05/19(木) 10:02:36.00 ID:mXYx6z8o
トン UC買います。
オーディオインターフェイス購入を考えています。 ドラムにたくさんマイクを立てて同時録音し、 その各々のマイクを別トラックでCubase 5に 取り込みたいと思っています。 このような機能はカタログのどの部分を見たら分かりますか? それともマイクプリが8つあるタイプは無条件に8トラック 別々に取り込めるのでしょうか? 諸先輩方どうかよろしくお願いします。
8チャン以上のミキサー導入
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 10:22:48.10 ID:CBZBRwo0
ドラムはスタジオで録ってください。
今まではMTRで録音したのをチャンネルごとにWAVデータで 読み込ませてたのですが、今年は直接パソコンに録音したいのです。
あーオデーィオインターフェース本当に迷うな・・・ 思い切って高いの買っちゃおうかな・・・
>>970 XLR入力が8以上あればおk
US-1800とかR16とかR24とか
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 13:32:07.95 ID:srYB+3U+
>>974 オーディオインターフェースだけ高いの買っても8020B程度のモニターだと
音質の違いって判らないよ
>>975 ありがとうございます。各社いろいろありまが、
マイクプリの性能の評価が高いメーカーはどこでしょうか?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 14:03:03.61 ID:CBZBRwo0
ドラムのマイクプリはなんでもいいよ。
>>978 ありがとうございます。
ドラムをとったあと、ボーカルとかギターとかベースとかも
入れるので、なるべくならマイクプリがいいものにしようと
おもいまして...
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/19(木) 19:41:57.48 ID:TiGXRG6O
UAとかアバロンとかSSLとか そんなことよりマイクとセッティングを知ったほうがよくとれますよ。
981 :
838 :2011/05/19(木) 22:52:28.15 ID:k7Gh4tvm
US-1800は確かにプリアンプも至極マトモだが、それよりマイク考えたほうがいい。
838は消し忘れだ
老国の問題なくあっけなく使えるって大事だと思うけどね。これすら出来てないメーカも多いし。 オーディオインタフェースを使える方法を知りたいのではなくて、作曲をしたいのだから、pcの設定とか余計なことは極力少なくして作曲に専念できたほうがいい曲作れる。
ローランドでも相性問題発生したり不具合あったりする 製品はあるよ ただどの組み合わせで相性悪かったり問題発生するのか 情報集約されてるサポート体制が評価に値するわけで
今更USB1.1の製品って買ってもいいもんなんかね 逆に、USB1.1を使っていて困る場面ってどこで訪れる? 現状ソフトシンセ少なめ、オーディオ録音多めでやってます
>>970 です
みなさんありがとうございました。OCTA-CAPTURE、やはり自分にとっては理想的だったので、本日ポチリました。
価格統制がシビアなローランドにしては微妙に安く買えて、ポイントもまずまずだったので勢いつきました。
届いたら使い倒してみたいと思います。
>>985 44.1kHzまたは48kHzで録音するならUSB1.1で全く問題無し
>>987 ありがとう!
スレ内検索すると、問題ないって人とありえないって人がいるけど、
シビアな音質にこだわらなければ大丈夫と認識しておきます
みなさんありがとうございます。
>>980 今のMTRはファンタムパワー二個なので、Top L,RはAKG C451B,BDとFTomはATM-25その他はSM57
オーディオインターフェイス導入できれば、HHとRideにはRODE Nt-5 を立てようと思っています。
VoはC214です。Cubase 5 を昨年購入したので、いよいよオーディオインターフェイスにしようか...と。
>>981 Us-1800でも充分まともなら、それポチろうかと思っています。
安い買い物でもないので、ある程度いいものにしようと思ってました。
はじめはMOTUとか、steinberg mr816csxとか考えてました。
>>985 16bit/44.1kHz*2chで1.4Mbpsだぞぬ。
>>991 MR816csxはfirewireの知識がないと、不安定なドライバに悩まされるかもしれん
中途半端な知識で買って、安定しないDAW環境(というか差した途端にCPUが不安定になる)に今まさに困ってる
次はUSBにしようと思ってここを見てるやつがいる
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/20(金) 17:52:00.80 ID:fwBTkjt2
UA-25EXを買おうと思ってたんだけど、QUAD-CAPTUREが出たから買うなら新しいほうがいいのか?
996 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/20(金) 18:17:18.82 ID:qK3GTMa+
ガンダムPCに向いてるデザインだね。 俺のMacBookには向いてないな 明らかに
>>967 ちょっとスレ違いかもしれないが、
USB AUDIO I/Fを搭載してる我が愛機
Allen&Heath ZED-10はTIチップ搭載してるよ。
オーディオチップが複数の会社から取り付けてる
ならおすすめできないが、多分TI社(しかも日本)
だけだと思うZED-10はミキサー&I/F両方欲しい人には
安くて音もよく最適なんじゃないだろーか?
買って確認したら支那製でも恨まないでね。
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/20(金) 19:46:08.54 ID:woRbzqOO
ローランドがインターフェースにおいてなにを出そうが全く気にならなくなってしまった。 嫌いというよりあきれ果てた唯一のメーカー。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。