トランスの作り方 40トラック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
このスレッドではDTMでのTranceMusic (Electronic Dance Music) を扱います。
スレッドの色に基づいた技術に関する質問や意見、情報交換がメインです。
Psychedelic, GoaTranceに関する議論は、別スレがありますので、そちらへどうぞ。

音源をUPする方へ
 MIDI, mp3をUPする場合は、その音源に関する事を少し書いておくと感想が貰えやすいです。
 アドバイスを求める場合は、どこに意見を貰いたいのか、明確に記述するように。
 質問する場合は、するまえになるべく自分で調べてみましょう。数字コテは当日限定推薦。
 感謝の気持ちを忘れずに


スレッドの色と異なる行為は、流れを不安定にしてしまいますので、別スレへの移動、見かけた方は誘導してください。

アップローダー
 http://up.cool-sound.net/

前スレ
トランスの作り方 39トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251482913/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:35:22 ID:rgKMnb08
■ 関連スレ

  トランスの作り方 ビギナー専用スレその1
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252095953/

  ★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★3
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236069897/

  クリック テクノ ハウス
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162560049/

  ハウス / HOUSE を作るスレ
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/

  ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.10
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249958812/

  (・へ・)DTMコテ雑談のスレですよ(・へ・)
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224562240/

  海外のレーベルにデモ送りたい【Part6】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211525930/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:35:38 ID:rgKMnb08
トランスの作り方 38トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1248017957/
トランスの作り方 37トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243009930/
トランスの作り方 36トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240201358/
トランスの作り方 35トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236604167/
トランスの作り方 34トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234396637/
トランスの作り方 33トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230300623/
トランスの作り方 32トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227272577/
トランスの作り方 31回目の悪態
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225000838/
トランスの作り方 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1222338385/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:35:52 ID:rgKMnb08
トランスの作り方 29トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220608173/
トランスの作り方 28トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217761511/
トランスの作り方 27年に渡る愚評
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215419587/
トランスの作り方 26人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212946317/
空白の25錠目
 
トランスの作り方 24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209125156/
トランスの作り方 23回目の後悔
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204718853/
トランスの作り方 トラック22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201862310/
トランスの作り方 21箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199347423/
5名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:36:05 ID:rgKMnb08
トランスの作り方 20箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193551659/
トランスの作り方 19箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188635203/
トランスの作り方 18箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1182827360/
トランスの作り方17錠目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176565523/
トランスの作り方16錠目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166728662/
トランスの作り方15錠目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158130751/
トランスの作り方14錠目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151390845/
トランスの作り方12錠目(実質13錠目)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139716115/
トランスの作り方 12トラック目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139656535/
トランスの作り方 11トラック目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134210880/
6名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:36:13 ID:rgKMnb08
トランスの作り方 10トラック目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128859217/
トランスの作り方 9トラック目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119273367/
トランスの作り方 8トラック目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108252942/
トランスの作り方 7トラック目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094263441/
トランスの作り方 6トラック目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086178356/
トランスの作り方 5トラック目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066780102/
≪≒≡トランスの作り方 4段目≒≡≫
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050853189/
トランスの作り方 3錠目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040489328/
トランスの作り方 PART2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066780102/
トランスの作り方 PART1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066780102/
7名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:36:25 ID:rgKMnb08
テンプレ以上
8名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:38:54 ID:nJfY9IRo
     |.;.;.,;|         ..::.           |,;.;.;|
    |.;.;.,;|          ..:::l:i:::..          |.;.;.;|
    r‐、:.| .,,____ノ.::ノ:ヽ:丶_____,. | r.ヽ
     | ´r┤ ヽ=‐tッ-、 、 .i:: ,r-tッ‐=,‐ l/l` |
    l |{、  ` ̄ ̄ ̄`_ _|::_´ ̄ ̄ ̄  .} } |
    |.i j         ̄´|:: ̄        . / /
    ヽ \l,         |、         y' /   相変わらず“>>1”のモンは
       \__、         ゝ/       j ,_/    “スレ立て”がうめーなァ‥‥!?
         |、    、_____,     /|
        | ヽ     `ー ‐'´     ∠|
9名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:41:42 ID:rgKMnb08
次スレ誘導しなかったりレス番飛ばしたりするから
過去スレが収集がつかないことになってましたぜ

ℳℴℯ♥ℳℴℯ♥キュン
10名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:57:17 ID:8PzH6W6y
おやくそく♪
 ワレズ(違法ダウンロードした製品) の利用をほのめかすような発言は、スレッドを荒らす原因になります。
 また、スレッドの色と異なる行為は、流れを不安定にしてしまいますので、別スレへの移動、見かけた方は誘導してください。


909 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:03:50 ID:Ci/DgbTw
プリズンブレイクのS3の字幕みつからねーぞハゲ

910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:10:52 ID:9hJ5Gj6p
ダウンロードはコッソリやれハゲ

911 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:26:26 ID:Ci/DgbTw
FOXが放送遅いんだもん

289 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/09/05(土) 16:16:20 ID:oq/qYjE5
これしきで割れとか言われたらさ
Youtubeとかで音楽試し聴きしたりテレビ番組の一部でもストリーミングしたら アウトじゃん
FOXに金払ってるだけ俺はマシだよね
11名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:58:33 ID:uWdRtFka
965 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 17:49:29 ID:gOEFB9D6
みんな口だけで、
次スレさえ進んで立てるやつ
いないんだろうな
12名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:59:30 ID:uWdRtFka
909 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:03:50 ID:Ci/DgbTw
プリズンブレイクのS3の字幕みつからねーぞハゲ

910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:10:52 ID:9hJ5Gj6p
ダウンロードはコッソリやれハゲ

911 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:26:26 ID:Ci/DgbTw
FOXが放送遅いんだもん

289 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/09/05(土) 16:16:20 ID:oq/qYjE5
これしきで割れとか言われたらさ
Youtubeとかで音楽試し聴きしたりテレビ番組の一部でもストリーミングしたら アウトじゃん
FOXに金払ってるだけ俺はマシだよね

939 名前:青乃たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/10/08(木) 15:40:00 ID:m53nMH80
お前らさw
プリズンブレイクって海外のテレビで普通に放送してるドラマなんだよ。
俺がCSでFOXと契約してるから俺もテレビでは見れるんだけど、
日本だとちょっと放送遅いから、ネットから落として見てるだけなんだけど。

これに対して割れやなんのいったら、お前らがニコニコやYoutubeで見かけるテレビ番組のヒトコマも
見た時点で全て割れになるんだけれど、そういったところはどうなの?
13名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:10:24 ID:UbiRHdSM
【桜高軽音部】けいおん!スレ in DTM板 その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1242310113/96

96 名前:青乃たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 10:47:36 ID:SeKUkSwi
みおちゃんにプラグインしたい
14名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:16:52 ID:QZADKjDf
                      ____
                    ´::::::::::::::::::::::::::: `丶、
                / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::∧::::';:::::::::::::.
              ..:::::::::::::::::::::|::::::::::: /::::::::/::::::::::/ ハ ::::!::::::::::::::'.
            |:::i:::::::::::::::::i:|::::::::::::|:::::::/::::::」_:/ i |:::;'!:::|:::: |:: |
            |:::i:::::::::::::::::i:|::::::::::::|::::/|:::::::_|/   |:/T :|:::: |:: |
            |:::i:::::::::::::::::i:|::::::::::::|:厶ゥ=ミ    厶L::|:::: |::;′
            |:::i:::::::::::::::::∧:::::::::: {{ トノハ      'ノハ}i::|::i: l/
            |:::i:::::::::::::::{ 'l::::|:::::: 代::ソ     {:ソ /|/::j: |
            |:::i:::::::::::::::::\|::::|_::{:::| ''     、'',′:::/:::|
             j ::!:::::::::::::::::::|:ハ::::::::∨   、 _  .::∧/ ̄
            .:::::i:::::::::::::::::,':|::∧:::::::::\      イ /
              /:::::::::::::::::::::::::::|/:::::::::::::::::: \:-イ:::::|/
          /:::::::i::::::::::::::/:::::i::::::::∧:::::::::::::::∨::::::/
            /:::::::::i::::::::::::/::::::::!:::::/ ヽ:::::::\:::\/
            ,′::::: i:::::::::::::::::::::::i:: ;′  \:::::::/⌒>ー、
            ::::::::::/|::::::::/::::::::::: !:::|      ̄      }
         |:::::::::i│:::::::::::::::::::: !: |           //|
                         澪15歳
15名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:19:01 ID:QZADKjDf
                    . : : ̄ ゙̄7⌒7′: : \ : : : : : )
                   / : : : : : : : :{. {.\: : : : : \__/
             /. : : : : : : : : : : :\ \ \.: : : :/
     ___         /.: .: : .: : : .: : : : : : : : :\ \__>イ
.  // \  _   ,′ : : l: : : :l: : : : : :ハ: : : :\_,ノ,
.  { {    _,X《_}_ .: : : .: :|: : : :|.:l: i: .:i  |: : : i: : : i: : :|
   \\ ゚ _,x《_}_| : : : : :|.: .:.::以⊥._|  jハ 」._i: :|.:.:.:|
     `7`7 ゚ _,x《_}_: : : :i:|: : : | \ト、」   └L」.:」.: .:|
     i i  ゚  _x《_}y‐|:|l.: ::イ苅゙メミ   ィ笊_i : |:|
     | |        Y |八.:.:.|t.J」      tノ/  .:.::N
     | l    Ox. 八_j.: :lト、|           … / : |
     |       {: : :|.:人        '    厶.:八_
     └‐.__   /A‐┐.:.:.:ト、     rァ   イ.|.:.:.i   `ヽ
         ̄¨7Y/广'勹 : :| ト > ..  /  | |.: :|    i
            | ∨  ハ. :| | ヽ      | |: .:|   |
          /|___________ i.:| |      _.  | |: .:|   |
         {  '(____________|:| | 、,__ [二] /| | :|   |、
           .  \______|:| |    }_{   | |: ::|    |ハ
         ハ   i____|》√i    |  |゙⌒灯.:.:|     |⌒ヽ、
          ハ  l____|/》√'7 ̄|--|⌒7ハ :|     |く.: .: :\
          / ,ハ  i____|//》√⌒゙!  ! : : : : | |     |.:.:\_____.>
.         `7´ ハ l_________《//》.: : |  |.: .: : : リ    |.: : : :\
          j/ : : i j_______‘《//》.: |  |: : : : : :i     |.: .: .: .: :\
       /: : : : : l/____V《//》.|_|: : : : : :|     | : : : : : : : :\
.     /. : : : : : : :{_________}v《//》, ||.: : : : .:|    |.: .: .: .: .: : : : :\
16名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:29:21 ID:bcvEPkpW
46 名前:青乃たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/07/15(水) 13:23:06 ID:9o4kWfnC
版権ものだからニコニコで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7638356
17名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 20:45:35 ID:ruJ2J6Vu
澪かわいいよ澪
18名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 20:49:47 ID:Zd9TFt4F
あずにゃんだろ
19名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:49:21 ID:3knl9qM9
>>16
すんまそん、それ、どこのスレでの投稿だったのですか?
20名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 02:01:09 ID:F4FfuhmG
たまちゃん
21名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 02:47:43 ID:SYb0/ctj
>>1
クソスレ乙
22名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 14:37:12 ID:uyA4kPfX
たまちゃんちゅっちゅ^^
23サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/10/09(金) 16:36:10 ID:dvgp2yl+


アーッ
アーッ
アーッ
アーッ
アーッ
アーッ
アーッ
アーッ


24名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 16:40:49 ID:5wGnahkr
ヒント  不登校 社会性  間違えやすいキーワード 妬み
25名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 16:45:18 ID:70eQHMPe
飽きたわ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:19:08 ID:bRahCngP
最近トランススレを見始めた人は知らないだろうが
実は青乃が叩かれている理由はかなりある

・割れ、違法ダウンロードの公言
・他人のプライベート映像を勝手に晒す
・他人のメッセ、メール等の情報を勝手に晒す
・他人の名義を騙る
・他人の曲をパクって晒した上でクソだと貶める
・svensonのリリース情報を漏洩する
・でも謝罪は一切なし

でもソースはない
27名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:24:37 ID:4pw4KyS3
>>26
壺買って過去ログ見れば?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:03:26 ID:usY7YIWu
>>27
おう。有料登録してるから過去ログは見れるけど
普通はそうじゃないでしょ。何か意見言うなら言った側がソース出すのが常識
29名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:20:26 ID:4pw4KyS3
>>28
誰がそんな常識決めたの?

昔から青乃の言動やカキコミ見てる奴なら全員知ってる事だし。
知らない方が無知か新参者なんですが。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:23:30 ID:4tEMUn79
昔の話なら、なおさら今さら蒸し返す話じゃないし
そこまでして蒸し返したいなら、ソースを出せと言ってるの

古参以外ダメとか、どんな自己主義ですかw
31名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:29:35 ID:4pw4KyS3
ソースソースうざいよ。
壺持ってるなら勝手に漁って満足してろ。

証拠出さないことを口実に自分が無実と主張する犯罪者そのもの。
お前って青乃本人じゃねーの?
32名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:30:45 ID:tDcIWPdi
>>30が正解
それにもうそんな話はよそでやってくれ
あまりにしつこい粘着はキモイよ
33名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 18:56:29 ID:kL9J6xVN
っち・・・認めたくないがあおは作曲センスあるな
むかつくぜ
34名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:08:54 ID:g3iiJQkI
ここ一年ぐらいで本スレを腐らせた張本人はブルーノじゃね?
あとはフローズンとかwww
35名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:09:19 ID:7BO7xw2j
作曲センスはないだろ  耳に残る曲が一つもない
36名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:13:16 ID:70eQHMPe
>>30に1票。
で、スレを荒らしているのは粘着だね。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:27:13 ID:z12VTkNC
>>16でもわかるが未だにEXに粘着してるのが青乃たま
38名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:04:51 ID:POMckzvN
スレ粘着が最強なのは青乃だよ。コテハンと名無し使い分けてるからね。
キモAA貼るのは青乃。ネット依存のメンヘラだからゲームと2ちゃん時々DTMの生活。


http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/dtm/1202721305
68を見よ。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:08:03 ID:tDcIWPdi
トリップが違わね?
40名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:10:58 ID:DDbH4Ea8
あいつはトリップしょっちゅう変えてるから
41名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:12:59 ID:9KidNICq
>>38
レス番つきリンクぐらい張れよ^^

>>38のトリの真偽はともかく、トリが同じ>>13は本人だろうから
キモいことには変わりないが
42名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:20:42 ID:POMckzvN
これで満足か?ゆとりくん


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202721305/68
43名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:24:25 ID:70eQHMPe
どうでもいいじゃんw
ちょっと粘着君、必死すぎじゃね?

AAよりも粘着君の執着心と情熱のほうがキモイ。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:26:59 ID:POMckzvN
余裕こいてるふりしてる粘着がいちばんみっともないよw

アンチだ粘着だと青乃擁護に必死な君のことだよwwww
4543:2009/10/09(金) 21:30:22 ID:70eQHMPe
俺、青乃なんて擁護してないよ。
君、文章読める?目が悪いのかな?
あいつのことはどっちでもいいよ。

俺は青乃擁護なんてしていなくて、粘着君が必死すぎて見てられないって言っているのよ。
理解できる?無理?
46名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:33:14 ID:7jGmc/8/
簡単に釣られてる。耐性ないなw
47名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:34:12 ID:70eQHMPe
(・∀・)ウフッ
48名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:58:28 ID:tDcIWPdi
以下、Bruno青乃関連のレス禁止
青乃自身のレスも禁止
青乃が悪いとは思わんが、
お前の話題でここまで荒れてるんだから名無しに戻れやハゲ
それに完全に出てこんくなりゃ
真っ赤な顔して張り付いてるキチガイたちもそのうち消えるわ
49名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:03:25 ID:9KidNICq
自治厨発生
50名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:03:53 ID:70eQHMPe
自治はもっと丁寧にやらないと反感をかうよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:08:32 ID:tDcIWPdi
嘘つきましたすいません
どうかしてました
>>48は無かったという事でお願いします
52名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:11:50 ID:z12VTkNC
907 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:27:15 ID:70eQHMPe
あーあーあー、聞こえない、聞こえない、聞こえない



青乃たまのリアルはこんな感じ
53名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 22:19:31 ID:70eQHMPe
54名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 23:58:23 ID:KOqStoMZ
必死だよね。

909 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:03:50 ID:Ci/DgbTw
プリズンブレイクのS3の字幕みつからねーぞハゲ

910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:10:52 ID:9hJ5Gj6p
ダウンロードはコッソリやれハゲ

911 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:26:26 ID:Ci/DgbTw
FOXが放送遅いんだもん

289 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/09/05(土) 16:16:20 ID:oq/qYjE5
これしきで割れとか言われたらさ
Youtubeとかで音楽試し聴きしたりテレビ番組の一部でもストリーミングしたら アウトじゃん
FOXに金払ってるだけ俺はマシだよね
55名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 00:40:53 ID:wmCmgHUy
    俺は賭けにでた。
  ||\                       ./||
  ||:. \.____________./  ||
  ||.   |                  |    ||
  ||:   |                  |    ||  
  ||:   |                  |    ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙  ..||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"゙....||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙゙:...||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜''". ||
  ||/              [___]    . \||

   一酸化炭素が部屋に充満する前に
   前日実家に預けた発情期の飼い猫2匹が
   見知らぬ愛らしい猫耳少女になり「ご主人様♪」って
   玄関からお邪魔して馬乗りになってくることに、生死を賭したのだ
56青乃たま ◆yXgKim.rRo :2009/10/10(土) 04:08:52 ID:4V4x6+9L
          ,': /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : '.,
          ,': ;': : : : : : : i: : :,': :,': : : /;' : : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : :',      , -──-、
       i: ;' : : : i: : : :l: : ;' : ;' : : /;i: : :i: l: l : : i: l: =='; : : : : : : : : i     /       ',
         !: i: : : : l: i: : l: : i: :,': : :,':,.i : : l: il: l: : :l: l://,イi:l: i: : : : : : : :l     l   | 十   l
       l: :l: : : : l: l: : l: : l: :i: : :i :i l: : :l: l l:.l: : l l   `"'l: :l: i : : : : : l     l    しd    l
        l: :l: : : : l: l: :il: : l: :l: : l :l l: : l: l l: l: : l:l     l: l: l : : : : : l     l            l
       l: :l: : : : l: l: l l: :il: l: : il: l l: :il: l l: l: : l:l, -─ l: l: l : : : : : l    l    「 ̄|    l
         l: l: : : : :l: l:l l: l l:il: :l l: !  l: l l:l l:ll: : ill    l: l: l : : : : : l    l    「    l
          l:l'; : : : l: :il ',:l ! l: l l:lヽ !:l l! /! ';: l l__ l:,イ l : : : : : l     l    o    l
        ';.l ';: : : l: :l', ̄弋三プ  ';! l   弋三ユプ ̄l: : lヽ : : : :l    ノへ       /
        ';l ':,: : l: :l ヽ、 `ー '    !   ` ー ' ノ l: : l l : : : l       ヽ、__/
         ', /ヽ: '; il ZΖ ̄          ̄ΖZ l: : l ノ: : : : :l
          /: : :\: !',                , イ ,イ: :l : : : : : : l
         /: : :/: l: : :l:ヽ                 し'/:l: : l: : : : : : : l
         /: : /: : : :l: : :l.: :` ‐、    rーァ    , -'´: : l: :,' : : : : : : : l
       /: /;' : : : : l: : l: : ; ーl` ‐ 、._ , - lー、: : :l: ;' : : : : : : : : :l
57名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 04:28:09 ID:VFmJkou3
あおの、今度いつ会う?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 07:51:00 ID:h01THiJI
この気持ち悪〜い感じどうよ?w


894 名前:891[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 13:07:48 ID:3knl9qM9
>>892
ちょっと落ち着けって。
俺は俺だって。また誰か見えない人と戦っているんじゃない?
少し深呼吸してごらん。
ほら、落ち着いてきたでしょ?

てかお前、>>885で青乃が病的って言ったじゃん。
でも俺は何が病的なのかわからなくて、粘着君のほうが病的だよねって話をしたわけ。
断っておくけど俺は青乃なんかの擁護なんて一切したくないの。

再度言うけど、俺は青乃の何が病的なのか理解できないから知りたいだけ。
で、君とかに聞こうとしても必ず話をそらされるわけ。

青乃の何が病的なのかな?

45 名前:43[] 投稿日:2009/10/09(金) 21:30:22 ID:70eQHMPe
俺、青乃なんて擁護してないよ。
君、文章読める?目が悪いのかな?
あいつのことはどっちでもいいよ。

俺は青乃擁護なんてしていなくて、粘着君が必死すぎて見てられないって言っているのよ。
理解できる?無理?

47 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 21:34:12 ID:70eQHMPe
(・∀・)ウフッ
59名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 08:43:05 ID:wmCmgHUy
>>58
なんかよくわからないけど、カラシニコフを置いときますね
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
60名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 09:41:44 ID:/YSw6szY
>>56
ハヤテの如くだっけ?かわいいね
61名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 11:35:35 ID:MuvtWi7i
>>58
劇団員の自演キモイね。アンチに粘着する熱の入れよう(笑)
62名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 11:49:06 ID:KsgFiBR9
今日も単発ID地獄か・・・。
もう無理。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:13:50 ID:y1JQ1r4F
一日中張り付いてるニートは同一ID連投がデフォだと思ってるとこあるよな。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:18:56 ID:KsgFiBR9
いや、単発IDの人たちって会話しないじゃん?
どうせ今日も単発ID地獄だよ。
もう無理。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:21:18 ID:KsgFiBR9
あと、「単発ID」って言ったら必ず否定するようなレスがつくし、なんだかなーって。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:57:21 ID:WX9Uw7GQ
アホにはIDの数だけ青が嫌いな人間がいるという発想が最初からない。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 13:01:45 ID:KsgFiBR9
68名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 13:36:14 ID:BWVDEs/c
チャットじゃないしIDが何を保証するわけでもないのに
ID信仰は基本おかしい。
ID追跡に必死なのは自演癖がついてるからじゃねーの。

コテか名無しで見るのが正常。会話したけりゃアンカーで。
基本。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 13:39:04 ID:KsgFiBR9
必死必死

>>64>>65
70名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 13:58:21 ID:v81rSqp5
無理なのに常駐?何がしたいのかわかんない人。
鬱なら病院行こうよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 14:11:58 ID:+yPxiVnw
さすがに単発ID、必死すぎだろ
72名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 14:21:50 ID:pAPKaYtL
>>71
同意!
文体が同じだからバレバレだよね
73名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:02:17 ID:hoLRh21d
Dust In The Wind
74名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:03:07 ID:hoLRh21d
The Plan
75名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:04:23 ID:hoLRh21d
Black Jack
76名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:28:32 ID:hoLRh21d
Thoughts
7770:2009/10/10(土) 15:43:34 ID:oXhmtK1Y
今日も名無し青乃が自演してるね。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:45:51 ID:oXiionk8
たぶんあいつ携帯とか使って自演してるはず
79名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:52:58 ID:pAPKaYtL
と、IDをコロコロ変えてる自演虫が申しております。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 15:57:37 ID:oXiionk8
擁護してるやつって頭の暖かいやつか、人格障害みたいのが
多いよなww
81名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 16:00:07 ID:oXiionk8
なんで単発IDによる叩きが一杯=それだけ嫌われているって素直に考えられないんだろうか
洗脳されているか携帯での自演なんだろうな
82名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 16:17:24 ID:+yPxiVnw
もはや青乃なんてどっちでもよくて
むしろ粘着ウゼなんだけど

青乃の話しているのは粘着ばかりだよな
どんだけ青乃が好きなんだよw
83名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 16:22:10 ID:WX9Uw7GQ
アホには荒らしを放置して自然鎮火という発想すらない。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 16:25:55 ID:hoLRh21d
また始まった
トランス聞いたらお腹空いた
85名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 16:34:55 ID:EP+5TJ6j
実は青もうプロなんじゃね?
そんな発言したら 証拠見せろ ってなって
見せたら、レーベルに抗議文だの現役プロが2chで割れ告白だの言われて
見せなかったら 自称プロとかどんだけ嘘つくんだよ ってなるから
言ってないだけとか

そんなわけ無さ過ぎる
86名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 17:17:01 ID:6Mx8+sPI
青乃の過去の所業を多少なりとも知っている日本人なら、
契約どころか連絡する気にすらならないだろうな。
クエイクとプロ契約する構えだけ見せて、
その内容をここトランススレで晒したりしてたし。

それを悪びれるどころか嬉々としてやってた青乃は、
やっぱり最初からどこか病んでいたのかも知れない。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 17:18:18 ID:BLy6HBha
青乃擁護粘着(青乃の自演?)はスルー覚えろやw
煽り耐性なさすぎw

青乃批判したら決まってすぐに粘着粘着言い出すしな。
ワンパターンすぎて笑えてくる。

このレスも粘着って言われるんだろうなw
88青乃たま ◆yXgKim.rRo :2009/10/10(土) 17:28:15 ID:4V4x6+9L
         _   _,
      ___,> Y´'ー-、
     _>z二_ ___`ー≧__
     >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
    /        ヽ `Y′之>
.   /  ,  l、 、 , 、 |  ヽ }<
   l ,ィ {7Tハ T寸寸 |  }ノ |
   |ハ |l┬r ヽ|r‐┬}/_ / ,/レ′
    `ト' じ    ヒソノ' 「)'/|/
.     ヽ、_  _   _,.ィT/     ・・・・・。
       l 7Eニ::ィ1│
       'イ/ヽ::::`l┘
        i´ ̄ `|::::|
       j|     |::::|
      /    |:::::|
89名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 17:37:10 ID:pAPKaYtL
>>88
せっかく出てきたんなら何かコメントして下さい
常に話題の中心なんですから
90名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 17:39:41 ID:6Mx8+sPI
>>89
無理させるなよ。
まだ寝起きでボケてるんだから。
91青乃たま ◆yXgKim.rRo :2009/10/10(土) 18:09:09 ID:4V4x6+9L
        _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i    そうですね
     i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
    .i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
   .|:::::::::/|::::i ""     '"ヽ/ヘ/::/ 
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l   ̄iイ::|
92名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:30:14 ID:5BgEQsLj
あれ?ここはトランススレじゃ無いんですか?
間違ったかな?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:40:19 ID:KsgFiBR9
トランススレで間違いないよ。
最近トランスしすぎだけど。

いまさらだけどAnjunadeepの今年のコンピ、良いね。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:42:41 ID:5BgEQsLj
>>92
俺も好き!
95名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:44:05 ID:5BgEQsLj
↑安価>>93ですorz
96名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:44:07 ID:6Mx8+sPI
>>92
もう作り方のスレでは無くなった。
理由は>>91に聞いて下さい。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 19:45:07 ID:T4oc3hr5
もういいからカスはほっとけよ
98名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:53:22 ID:pAPKaYtL
と、カスが申しております
99名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:57:35 ID:zpkBJ3dX
ひさしぶり見たら
おかしな奴がはいってた
スレがこんなにおかしくなったのは初めて
100名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:02:02 ID:KsgFiBR9
というわけで、トランスの話をするのがいいと思うのだが、
流れが流れだけに何から話していけばいいのか全く見当がつかない・・・。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:12:41 ID:KsgFiBR9
体勢建て直しということで、ビギナースレたて以降、一時自粛(?)していた技術話もOKだよね?
102名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:17:24 ID:WX9Uw7GQ
永久に自粛してろよ論理的に考えて。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:26:17 ID:oXiionk8
72 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 14:21:50 pAPKaYtL
>>71
同意!
文体が同じだからバレバレだよね


79 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 15:52:58 pAPKaYtL
と、IDをコロコロ変えてる自演虫が申しております。


89 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 17:37:10 pAPKaYtL
>>88
せっかく出てきたんなら何かコメントして下さい
常に話題の中心なんですから


98 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 22:53:22 pAPKaYtL
と、カスが申しております
104名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:26:18 ID:KsgFiBR9
うわっ、ヤベ。マジ、ツライわ。泣きそうw
別に音楽の話ができるのならビギナースレでもOKなんだけど、いかがだろうか?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:26:42 ID:pAPKaYtL
どこが論理的なのか意味不明。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:37:50 ID:KsgFiBR9
もう、無理を承知でムチャブリしてみる!
おまいら最近、何聴いている?

俺、>>93でも言ったとおりAnjunadeepの今年のコンピ聴いている↓。
『Above&Beyond (mix) - Anjunadeep:01』
http://www.discogs.com/Above-Anjunadeep01/release/1651241
本家Anjunaより若干プログレハウス風味も効いていて聴いていて気持ちいい。

プログレ化が押し寄せて以降、個人的に波に乗れなかった波なんだけど
これを期にいろいろ聴いていこうかと思っている感じ。
でもたまにはビッグなスパソ物も聴きたくなるよなー。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 00:38:50 ID:ZRLgTmRv
>>116
プログレの中でも踊れる展開と聴かせる展開がはっきり分かれてる曲が
好きだなあ。
トランスで定番の展開で進んでいくプログレッシヴハウスっていうのかな
メロディックで、FXとかフィルター開いてくロングな溜めから一転して
ワンコードの踊れる展開に入った瞬間が気持ちよすぎる

まさにこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=cImla1bGeTw
108名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 00:40:30 ID:ZRLgTmRv
みすりました>>106
109名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 07:05:18 ID:FZI3nbuT
最近はDust In The WindのLeon Bolier Mixと
Shanghai 69のMaarten De Jong Remixと
FranticのDave Schiemann Remixばかり聞いてる
110名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 11:54:54 ID:OLLcCkfB
最近よく聞く曲

Anjunabeat Vol.7より
Reeves - Call Of Loneliness
http://www.youtube.com/watch?v=zMNoXgssiF0
Mat Zo - Nuclear Fusion (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=pmgANNH8uqQ

Way Out Westの新アルバムより
http://www.youtube.com/watch?v=8E3iLQA--b0
http://www.youtube.com/watch?v=GGQQ1TFDgKU
http://www.youtube.com/watch?v=TDiUFTd1PTo
111名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 14:49:36 ID:NZn4CZCi
あおのは上手いけど、うまいからってプロになれるわけじゃない
レーベルにとって儲かる犬は飼うだろうが、あおのみたいな損失多そうな犬は飼わない
112名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 15:08:57 ID:18fXDQK6
上手いっていってもただ音がいいだけで曲作りの上手さはないよね
技術屋が背伸びして曲作ってる感じ
113名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 15:16:26 ID:WWmXE1cX

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

114名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 19:16:56 ID:4fZqgf4V
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   ======
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
                               (´⌒; (´⌒;;;
115名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 21:56:19 ID:Yc2uEfoA
反応したら負け
116名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 22:03:29 ID:ZRLgTmRv
みんなソフトサンプラーは何つかってる?
自分が使ってるableton live純正のsimplerってやつはピッチかえるとサンプルの長さが変化してしまうのが
嫌なんだけど、
(たとえば極端な話、ブーンっていうベースサンプルを4オクターブぐらいあげるとピッッって極端に短くなってしまう)
物によってはピッチ上げ下げしても変化しないものもあるのでしょうか
117名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 23:47:58 ID:NpMc6jJY
>>116
通常のサンプラーはそういう物だぞ
どうしてもと言うなら
V-Synthとかのバリフレーズサンプラー使え
初代ので充分だから
ソフトであれと同じ精度の物と言ったら無いと答える
118名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 23:56:39 ID:FxYSBo4U
4オクターブ上げてタイムストレッチで伸ばすと音質が酷い事になりそうだが、
大丈夫なん? > バリフレーズサンプラー
119名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:27:02 ID:wh8JaUqR
倍音の目立たない音色なら、いけるのもあるけど4オクターブは微妙だな
けどキーレンジによって、それぞれタイムやエンベローブ調整できるんで、使い手次第だろ
ただ音色によっては音が変わる場合もたまにあるので、絶対的な万能ではない
120名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 06:20:18 ID:Gq48XcLs
>>117
そうなんですか!
ハード使わないのがポリシーなので
できればソフトがいいんですが
いろいろググってみますサンクス
121名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 07:55:26 ID:X5B3jJxb
当たり前のことだけど、グラニュラー系のサンプラーを使えばピッチとレングスを個別に操作できるよ。
特殊なものではフォルマントも操作できたりする。

っていうか、Live付属のサンプラーでもグラニュラー動作できたはずだけど、違ったっけ?
122名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 16:43:38 ID:X5B3jJxb
ってか、サイケならともかくプログレではサンプラーの出番が極端に少ない気がするのだけど俺だけ?
ドラム、パーカッション、SE系しか使わないんだけど、みんな何に使っている?
SEもシンセでやったほうが楽しいときも多いし。

ブレイクビーツやドラムンベースならベースとかスタブをサンプラーで発音して、ピッチ高くしたときに
長さやアタック感が短くなるのを効果的に使うことがあるけど、トランスでそういうのってある?
123青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/12(月) 17:22:15 ID:qFrmDznS
酉かえたんでよろしこ^^
124名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 17:46:48 ID:KxXzqgmo
ヴォイスサンプルでも何でも
細かく刻んでロールしてエンヴェロープ描いて
FXやパーカッションにして使っている。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 03:18:53 ID:SksyY551
サンプルを取り込むと、勝手に切り刻んでマッピングしてくれるVSTってある?
126名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 13:39:54 ID:BGPqYHmi
SliceXとか。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 19:42:51 ID:3yV5L7OE
2 G.Bruno ◆3b7zxFilW6 [sage] 2008/10/25(土) 11:30:25 ID:fhgIcTTr Be:
2は私のためにある
128名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 21:48:38 ID:GImGRuYJ
サイケのキックとベースとウワモノ1個だけ使って
残りは音色も雰囲気もプログレッシブにしたら
面白そうとか思ったけど
カレーにシチュー混ぜたみたいになった
129名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 01:03:46 ID:4olKy4Gh
なんとなくわかった
130名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 10:03:05 ID:hYeHB08B
はーどすたいるをつくりたい
どうすればいい
131菜薔薇:2009/10/14(水) 12:14:00 ID:gK38vOho
このスレもとうとう40か・・歴史に名をのこせー!!!ヤロードモー!!!!
132名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 12:27:35 ID:6iJfGm1G
>>130
やっぱ、ハードコアスレで聞いたほうが早いんじゃね?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 12:30:49 ID:hYeHB08B
あそこの住人はどうも苦手で。
ハードトランスつながりで一か八か尋ねてみました。
すいませんでした
134名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 17:34:42 ID:Yliz6XOc
ハードって頭に付いてるだけで、
中身は全く別だと思うが…
135名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 18:34:34 ID:hYeHB08B
全く別なんですか
ハードがついてるからという理由ではないんですが。
とりあえず失礼しました
136名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 19:16:29 ID:Jm+3pBk8
>130
どこまで知っていて
どんな機材を持っているか書かないと、話にならんよ。
137Gegruset ◆BoFtA0LQiA :2009/10/15(木) 06:58:00 ID:JxAFbnWo
018385821943868129239592302758712
946298457383749128737593847928374
893756024582049673085619837570389
576903287349823470634759872395364
987213947872904587304867394103598
193580398486309487603476034987503
954858688567436493658948742884563
046703946790348502879867988723589
138名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 15:04:33 ID:VPVgzW3Z
この過疎っぷりは、シーンとして終わったという事なんでしょうか?
トランスがまた2000年頃のように日本で盛り上がる時はくるんかいな
139名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 15:23:28 ID:ewk9hMTD
どのジャンルでも同じようなことが言われるようになって久しいかも。
トランスの復権というより音楽の復権を唱える必要があると思う、今日この頃。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 15:27:09 ID:ZcCybGr2
DTMが身近になって誰でも曲が作れるようになってきたのに皮肉な現象だな
141青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/15(木) 15:35:35 ID:MH2GUuHd
作るのも楽になった反面聴くのも楽になった
今どき音楽なんて買わないからねー
142名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 15:50:00 ID:ZcCybGr2
曲が大量に産み出されるようになって聴き手は食傷気味になってんのかもね
143名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 15:52:43 ID:VPVgzW3Z
実際ダウンロードとか取り締まったところで
CDとかが売れるようになるかっていうと
そんなこともないような気がするけどな
実際おれ本当好きな曲はCDにしろアナログにしろ買うし
何て言うんだろ
イマジネーション沸き立てるような
新しい音にときめく事がないんだよね
初めてトランス聞いた時の衝撃のようなものが
他のジャンルでもいい
脳天突き破るような音が聞きたい
144名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 16:21:16 ID:ewk9hMTD
気持ちはわかるし、俺も同じようなことをよく考える。
しかし、そういう「最近新鮮さが足りないな」という話は80年代からずっと繰り返されてきたことのようにも思える。

90年代のフロア物って黎明期〜発展期だったので、次々に新しい音が新ジャンルというカタチで世に出されていた。
ところがシーン自体が成熟すると一種の安定期に入って、クオリティは断然に高いけど突然変種が生まれにくい状況に入った。

もはや自分の聴きたい曲は他所から購入するのではなく、自分で作って聴かなければならない時代なのかもしれない。
トキメキたければ自力でトキメクしかない、みたいな・・・。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 16:27:36 ID:OaegwL+h
海外いけばいい
146名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:22:36 ID:s89SDwWc
live7とSH201 microkorgとシンセ1でちょい実験的に作ってみました
まだデモ段階ですがもし宜しければ聞いてみてくれませんか?

http://ime.nu/up.cool-sound.net/src/cool8505.mp3
147名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:24:55 ID:s89SDwWc
URL間違えました!!
↓です申し訳ありません!
http://u3.getuploader.com/gillthim/download/29/sys1.mp3
148名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:59:05 ID:8yQYlhbU
オレも最近感情が鈍麻してきたなと思うことがある
すっかりトランスに聞き慣れちゃって あ これね でも
まだまだとか思ちゃったりして聞き出した頃のときめきが
まったくなくなっている自分がなんか悲しい
149青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/15(木) 21:07:16 ID:UsXzz6bo
よく言われてるけど、音楽は重要度の低い嗜好品なんだよ
最悪、無くても生きていけるし、こんな不景気な時代に
わざわざ金を出してまで聞く人はごく少数なんだよ^^
150名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:09:33 ID:8yQYlhbU
たしかにモーツアルトの時代とかは
音楽の地位はそんなに高くなかったんだよね
151名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:12:22 ID:6+y2x9Fz
152名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:59:37 ID:R3gLvp77
ウホッ、これはいい曲
153名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:04:07 ID:fekMeOBy
トランスでイマジネーションが沸き立てられなくなったのは
ただ単に長い時間トランスを聞き続けて慣れちゃったからでしょ。
音楽シーンの問題というよりは聞き手側の耳の問題であって。
特に作り手になってくると新しく聴いた曲でも
エフェクトやらループ素材やら技術的な箇所が
やたら耳について素直に楽曲そのものを感じ取りにくくなっているだけだと思う。

今からトランスを聴き始める人にとってはそれなりに新鮮だと思うけどね〜

154名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 00:06:07 ID:nJplpD6P
BTならflaming juneが好きだな
155名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:01:30 ID:WqwgmFm4
>>151の曲なんか聴いても特に感興を催さないが
Flaming Juneあたりは今聴いても素直によさがわかるという感じがする

単なる懐古厨なのかもしれんが…
156青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/16(金) 01:05:20 ID:bQD+x0I+
>>154
BitTorrentか?あれだけ叩いといて割れですか^^
157名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:32:29 ID:t0DjpM0g
文体がたまちゃんじゃねえな
158青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/16(金) 03:20:49 ID:bQD+x0I+
ぶんたいw
159薔薇:2009/10/16(金) 04:09:24 ID:u2q/Lq1z
民間に音楽単体では売れないくともタイアップさせれば企業が買う。
ゲームとかTVCM宣伝イベント用の曲とか最近の作曲家の収入源って主にこういうのじゃない?w
160名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 04:28:05 ID:Holfd/pH
また中身変わったのかよ今何代目だよ
161名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 04:33:13 ID:A+oEPruT
ん〜、対企業法人売りなのは理解できるけど、やはりタイアップは民間向けの広報活動と捉えると、
タイアップ売りは小室祭りのころがピークで、やはりそういう手法も落ち目だと思う。

SMEなどのソニー系は売れるからアニメタイアップをしているのではなくて、
そうでもしないと買ってもらえないからという消極的な理由だと思うし。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 05:04:05 ID:W3NzjCDs
そりゃあもう最近の流行りとか、
この若手がすごいとかって曲聞いてるけど
時々すごくLigayaみたいなの聞きたくなるんだよね

そういう曲を作りたい
163薔薇:2009/10/16(金) 05:28:04 ID:u2q/Lq1z
>>151相変わらずBTはいろいろやるなー。
これ1っ曲にどんだけ詰め込んでんだか・・wすげーわ
164名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 14:58:04 ID:Holfd/pH
165名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 19:34:28 ID:/4EbjKZX
FM8
かなり重宝する
166薔薇さん:2009/10/17(土) 05:41:58 ID:fwrqXRvh
http://up.cool-sound.net/src/cool8581.mp3.html
>>165 FM8とFLkeyとsimsynthでつくってみたよー
167名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 07:33:47 ID:HDtBNTAK
>166
カコイイ!
168薔薇さん:2009/10/17(土) 09:24:25 ID:fwrqXRvh
どーも。50秒あたりがごちゃついてる・・・
169名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 12:33:10 ID:6tQ/qScs
>>151
普通のバンドとかだったら、生音の良さだのと言ってそのまま楽器弾いて歌って後処理して終わりだろうけど
やっぱテクノができると、音の作りこみ的なところがあっていいね。
170青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/17(土) 15:33:50 ID:iVI+SmbL
おはよう
171名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 15:34:32 ID:kSgf5tXX
>>166
メインのアルペジオがクラシックギターだったらなぁ
と思った
172名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:11:42 ID:tdMuGe2S
最近ティティンという奴がいるけど
あれってチェリー?
173名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:24:31 ID:9fmKJi/l
みんなやる気だそうぜ
て オレが一番やるきない
174名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:38:35 ID:4oax1oFa
BTは新曲のRose of Jerichoを聴くと
すげーと思う反面、こうできない自分を情けなく思う
175薔薇さん:2009/10/17(土) 20:03:12 ID:fwrqXRvh
ヤツの曲への工夫量は異常・・
176名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 21:27:36 ID:6maXWrWf
>>174
そこで情けなく思うのは絶対間違ってるww
BTは別格でしょ
177名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 21:34:13 ID:tfVYalx2
中学生がイチロー見て「俺って……」って言うようなもんだな
178青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/17(土) 23:47:15 ID:l4mzWJsD
                
179名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 02:40:36 ID:Ue3R3c1g
ところでみんな、トランス以外ってどんな曲聞いてるの?
180名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 02:47:13 ID:0/0+zHLr
最近はクラシック
181名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 03:23:29 ID:51LjezTQ
UKハードコアとかJ-CORE。
182サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/10/18(日) 05:09:26 ID:1orTwMD0
でもBTおじ様は俺らと同じ人間という生物なのに
凄い曲が作れるし、お金にも不自由しない。子供にも恵まれ
てるし。顔もなかなか良いと思う。彼はほぼすべてを満たしている。
同じ生物でもこうも違いが出るのか?あのレベルが作れない奴は
彼よりも劣った生物ということなのか?BTが羨ましい。
彼は苦労無くあそこまで辿り着いたのか?人並み外れた苦労を
したのか気になる。スポーツ神経や反射能力、IQも気になる。
BTのような曲が作りたくても作れない奴は劣等生なのか。
もういやだ。BTの事考えると頭痛い。BTどっかに飛んでいって!
人間じゃないって白状してよ!
183名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 05:44:49 ID:XYqxchi4
>>182
BT云々じゃなくてさ、君1曲も公開してないよね
1曲も出来てないの?

え、あ・・・ ごめんなさい
184名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 05:57:15 ID:REswyeFO
でもオレはBTの曲にそれほど興味がない
185名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 06:10:04 ID:REswyeFO
ATBのほうがいいな
186薔薇さん:2009/10/18(日) 07:30:18 ID:sqS9K2+Q
前のパソコンクラッシュしちゃっていま自作PC作ってます。
corei7の作曲用ハイエンドPC目指してるんだけど、
アジオ対応のサウンドカードいいのって何ですか?お勧めなのがあったら教えてくださいな。
完成は来年の1月か2月予定・・・気の長い・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 10:55:46 ID:sqS9K2+Q
よく考えたらここで聞くようなことじゃなかったなw
トランス関係ねぇし名前消すの忘れたし(爆
スレ汚しスマソ
スルーでよろしく
188名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 13:11:49 ID:LgvAYRGp
>>186
スルーできません 
なんか作曲以前の問題な気がしますが
189名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 14:50:06 ID:ZNk64pqd
ブルーノはアスペルガー
ブルーノはアスペルガー

大事な事なんで二度言いましたよw
190名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:29:40 ID:KxiRLACU
BTの何が凄いのか具体的に説明してもらいたい
191薔薇さん:2009/10/18(日) 17:05:44 ID:sqS9K2+Q
型に縛られない展開とそれを詰め込む量。この一言に限るね!
俺の中ではtiestoさんより上位に居る。彼のようになりたいねw
192名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 17:07:51 ID:pAxdDYss
>>190
BTの曲聴いたことないだろ・・・
193名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 17:35:13 ID:0/0+zHLr
もちろん曲にいろんなものをつめこむ量もすごいんだけど
その詰め込み方にすごくセンスがあって、カッコよく自然になる
一般人が同じだけ詰め込もうとしてもダサくなると思う
194名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 18:04:39 ID:yLhKPdSe
>>192
youtubeでいいからurl希望。
自分でやってみたけど古いのしかヒットせん。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 18:22:28 ID:TN9XWI37
なんでもYouTubeって悪い傾向あるなこのスレ。
しかも情弱。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 18:25:02 ID:KOsIMgUm
いい傾向ってどんな感じ?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 19:30:52 ID:uz8yiOdE
>>195
それって悪い傾向なの?
言葉で説明するよりか 音で聞いた方がいいのでは
198名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 19:55:39 ID:zwp4uCPv
百聞は一見にしかずってやつだな
199名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 21:17:44 ID:LQ8AiaQz
ニコニコは音質がYouTubeよりも優れてるけど幼稚・・・
200名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 21:36:02 ID:REswyeFO
オウBTはすごいよ
他のアーティストと同じようにね
ふっ いつからそんな皮肉をいうようになったんだ キャサリン?
そりゃー僕の愛犬がほえるのも無理がないな
201名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 00:30:17 ID:Gj/FuDhe
>>190


BT feat. Jes - Every Other Way (Album Version) Preview!
http://www.youtube.com/watch?v=vujKhNDlgVY

俺は下のほうが好きなんだけど
トランスっぽくて

BT feat. Jes - Every Other Way (Armin van Buuren Remix) Armin Van Buuren
http://www.youtube.com/watch?v=Lr4jVaWebAU
202名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:25:46 ID:5LC1TBVQ
初期から現在まで、名曲で振り返るBT特集 

☆Flaming June
http://www.youtube.com/watch?v=UfG-GSwUhSU
いわずと知れた名曲

Remember
http://www.youtube.com/watch?v=Q-fvY_7iJxM
Flaming Juneの影に隠れているが名曲

☆Mercury and Solace
http://www.youtube.com/watch?v=rpRkDKklutk
音色と雰囲気が秀逸

Godspeed (Hybrid Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=z-2tBAJGd9s
Flaming June路線の曲

☆Satellite
http://www.youtube.com/watch?v=1tQ5r1LfKnY
個人的にお気に入り
203名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:27:14 ID:5LC1TBVQ
中期

Somnambulist
http://www.youtube.com/watch?v=osWofdNdyfk
編集回数6178回!でギネス持ち。

☆The Force Of Gravity
http://www.youtube.com/watch?v=tytvEya2MIo
リミックスの常連

The Great Escape
http://www.youtube.com/watch?v=p5oZWc8YRxA
壮大な感じ

☆Ferris Wheel
http://www.youtube.com/watch?v=t4RtaJYFPy0
映画モンスター主題歌。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:31:59 ID:5LC1TBVQ
現在

All That Makes Us Human Continues
http://www.youtube.com/watch?v=ve8WaGmyhfI
エレクトロニカ

1.618
http://www.youtube.com/watch?v=Q-0vYZIbPv4
1.618とは黄金比のこと

Good Morning Kaia
http://www.youtube.com/watch?v=HuNaL74B5k4
映画音楽のエンディング風

Rose of Jericho
http://www.youtube.com/watch?v=2sLRMAkc2aM
最新シングル

Every Other Way (Album Version) NEW!
http://www.youtube.com/watch?v=vujKhNDlgVY
最新作
205名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:39:14 ID:5LC1TBVQ
いやーちょっと載せすぎたかなw
まあここのスレの住人がなんと言おうと凄いことには変わらないよね
トラック作りに関してはtiesto、arminあたりよりも上手いと思うし
エレクトロ音楽家の中でも頭一つ抜けてるんじゃないかと
206薔薇さん:2009/10/19(月) 02:00:17 ID:PMMUrynU
日本人の中じゃm-floが郡を抜いてるね!上には上が山ほどいるぜ!!
207名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 02:18:43 ID:k8Sjkspb
ブルーノだったかBTを結構パクってるよな
あと2ちゃんで自作のトランスと称してうpった過去作にも
結構聞いた事あるフレーズがあったり
last.fmの試聴でピンと来た
どっかで聞いた事あるフレーズばかりなんだよねw

BT悪く無いけど俺はNathan Profittの方が好き
208薔薇さん:2009/10/19(月) 02:23:14 ID:PMMUrynU
そんなもんおまえらも一緒じゃんよ。たぶんw
全部まねて売り物にしてるなら問題だけど
フレーズだけだなら似たようなの億千とある。
音楽なんだから何をインスパイアしたっていいと思うんだが・・。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 02:28:13 ID:k8Sjkspb
>>208
バカだなお前w
消化不良のパクリ程臭いもんはないんだぜ?
影響を受けてフレーズが似てても、アウフヘーヴェンされてなきゃ無能
そんなの只の厨だろ
Effectからフレーズ・音色まで似てるとか良く恥ずかしくねーなと思う
作曲家の端くれとしてなw
210薔薇さん:2009/10/19(月) 02:30:31 ID:PMMUrynU
そうなん?まぁプロならもんだいだわなw
211名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 03:05:09 ID:jojHsM3j
>>192
いやほとんどアルバム持ってるけど
最近だと特にそこら辺のアーティストと変わらない気がする
数多いアーティストの中の一人という様な。

詰め込むのがうまいって言うけど
具体的にどの曲のどんな部分のことを言っているの?

最近の曲聴いても、へ〜けっこーいいねーぐらいにしか思えないんですよ。
十数年前のある程度金がないとそれなりの環境が構築できない時代にflaming juneとかヒット出してるから
今日の活動が、それを引きずって、手軽に誰でも曲作れる時代でも神格化されているだけにしか思えないんです。
212薔薇さん:2009/10/19(月) 03:05:48 ID:PMMUrynU
http://up.cool-sound.net/src/cool8643.mp3.html
コードだけしか晒さないけど、青山テルマさんの曲のインスパイア。
パクルっていう言い方は悪いけど、他者の良曲をまねるのはかなり勉強になるよ。
構成とかコードと技とかそういうのが一挙に手に入るわけだし。
ただしやりすぎるとオレ○○レ○ジみたいになっちゃうけど・・
213薔薇さん:2009/10/19(月) 03:10:52 ID:PMMUrynU
>>211 偉そうなこと言ってるけど俺実を言うとあまりアーティストとかしらないんだ。
メジャーな人でもマイナーな人でも 
お!って思った曲を何べんも何べんも聴いて分析していってるだけなんだよねww実は
だからもしかしたらオレが知らないだけでBT以上に構成組むの上手な人が居るかもしれないけど
少なくても俺の知る限りじゃBTの構成が神!!だって飽きないでしょ?何度きいても。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 03:29:02 ID:jojHsM3j
>>213
そうなんですか、ちょっともういっかいBT洗ってきます

>>212
これをうpした意図は?
215薔薇さん:2009/10/19(月) 03:32:30 ID:PMMUrynU
インスパイアでこれ思い出した。そんだけ
216名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 04:10:50 ID:k8Sjkspb
インスパイアとか言えば格好良いかも知れないけど
模倣を模倣のまま自作の一つですって言い切るのは厚顔無恥も良いとこだろ
確かに芸事は模倣から始まって色々習得して行くのが常だけど
そう言った色々得たものを止揚出来ない奴は要するに才能無いって事だろ
BTみたいに個性の強い作風に影響される奴は多いかも知れないけど
「ああ、BTだね」って解るような作り方のままじゃ猿真似の継続でしかない
トランスとかってフレーズを一から作って紡ぎ合わせて行くって作業が省略されてるから
ガキが簡単に真似しやすいのは仕方ない
皿回しの真似事ならガキにも出来るって証拠なんだなw
217薔薇さん:2009/10/19(月) 04:30:12 ID:PMMUrynU
真似れること自体が才能じゃない?そこから自分流に出来るかどうかはその次の話。
ブルノを擁護するわけじゃないけど・そういう風に言うってことはあんた自身ブルノを遠まわしに認めてるって証拠じゃない?
それにBTは真似したいからっていって簡単に真似られるようなもんでもないと思うが・・。

麻ジャン飽きた。明日3限授業。寝る。
218薔薇さん:2009/10/19(月) 04:41:45 ID:PMMUrynU
てゆーかブルノ真似できてねーだろww
フレーズだけで構成はやっぱり1本調子。BTには程遠い
219名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 04:47:03 ID:k8Sjkspb
デビューするするって散々嘯いてた嘘吐きブルーノを認める?
ギャグのつもりか?ボウズw
220名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 04:48:53 ID:XLQLnI/1
今日の教訓は、

コテはやっぱり変人

でした!
221薔薇さん:2009/10/19(月) 04:49:19 ID:PMMUrynU
よく言われるぜ!wwwwwwwおやすみ
222サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/10/19(月) 04:58:00 ID:/JOmeh5Z


まあ大半の人はBTを凄いと思うよね。
インスパイアどんどんしちゃおーう


223名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 05:04:22 ID:k8Sjkspb
嘗てここに顔出してたEXなんて下手でも曲数だけは稼いで
それこそ模倣の手本とも言えるペースだった
俺は好きじゃなかったけどね

それに粘着する事から始まったブルーノは
アスペ故なのか異様に執着心が強く、陰湿で自己主張の塊
自作自演で名無しとハンネを巧みに使い分け
自分の批判が始まると火消しに終始する癖は何年経っても変わらない
更にブルーノはロリコンと来てて始末が悪い

今時2ちゃんでコテを名乗るのは運営とキチガイしか居ないってのが未だに解ってないバカw
224名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 05:10:57 ID:k8Sjkspb
それともう一つ、

EXは市販CDでコンピとは言え一回は流通ルートに載っている
ブルーノなんて精々自費出版で「あきばお〜何とか」位が関の山だろ

どっちも曲調は俺の好みでは無いからこれ以上の作風の批判はしないけど
少なくともブルーノはEXを批判できる土俵には最初から上ってなかったってのは言いたいね
潔くコテを捨てたので再評価してやっても良いくらいだ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 05:17:31 ID:k8Sjkspb
因みに、EXの曲が入ったCD(今でも売ってるかは不明)には
DTM板では伝説のストーカー「Space Master=瀧戸何とか」も入ってると言うオマケつきw

これに気付いた時は流石に大笑いしたけどw
226名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 10:04:22 ID:8SPiL4ha
BTとか真似しようと思っても出来ない
227名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 17:46:28 ID:2gBsdVvo
とりあえず英和辞書ひいてくれ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 18:06:11 ID:wWIWkvML
なんで?
229名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 18:44:41 ID:fNgqeoZ7
どんなにがんばってマネしても 
オリジナルを超えることは出来ないよ
それよりか 自分らしさを追及するべき
そして その自分が情けなくて カッコ悪くても
引き受けていかなきゃいけないもんさ
230名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 20:08:54 ID:Je++URyc
Deadmau5って何気にイケメンだよね
Melleefreshちゃんをpussy so wet...とか言わせてるだけある
231サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/10/20(火) 03:00:50 ID:6n88aL+Z

オリジナルを超えるとか超えないとかそういう話じゃない気がする
オリジナルに近づくことさえ危うい。
232薔薇さん:2009/10/20(火) 08:31:28 ID:vJFSHCUA
最近思うこと。
いい音源使えば、音質はいいし完成度も良く聴こえる・・・
でも根本の何かが低下するwww
だから何かを得るための曲ならあえていい音源は使わない・・・ようにしてるが
そうやって出来た曲を聞き返すと凹んで笑えてしまうwwww
233名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 09:00:21 ID:tQI0YrE5
このスレのBT好き=エロゲーオタ
間違いない
234名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 11:37:16 ID:UnLEfNC9
>>232
いい音源って何?必要な音を作るだけじゃないのか?
考えがいちいち素人臭すぎる
235名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 11:55:04 ID:ihhxKxdC
>>234
音のきめが最新のシンセの方がより細かく表現されている
その違いでしょ、
自分が必要だと思う音の中でも正解は一つしかないわけじゃないから
236名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 14:25:01 ID:8oGnb0qP
>>207
星段のは論外だが、ある程度やっぱり大ヒット曲のサウンドは一部流用、
なんていうのは結構当たり前でしょ?Jochen MillerのBrace Yourselfは
曲名は忘れたけどフェリーのミックスCDのPassportに入っていた曲の展開
にMr.SamのCygnesぽいドラムを組み合わせたもんだし、世界的に高評価の
AirbaseがリミックスしたTiesto&BTのBreak My Fallだって明らかに同じBT
絡みのMercury&Solaceを意識した音が入っているしね。
237薔薇さん:2009/10/20(火) 16:24:49 ID:uOgMmK20
>>234 俺は別に音響職人じゃねーよ。
それに3osやsynth1やFLkeyがMassiveとかと同列とはおもえねぇ。
極めたきゃがんばって極めてくれ
238名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 19:20:54 ID:UnLEfNC9
つまりプリセットなどで手軽に凄い音がでればそれは音がいいということになるのか?
パラメータが多い方が細かいことができるが、結局は自分が本当に出したい音が
出ればいいわけだろ?それはsynth1であろうとMassiveであろうと。
お前はてきとうに音を選んでから曲を作るのか?
239名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 19:36:40 ID:as3ut9z/
トランスだけじゃなくて ガバなんかも聴いてみるといい
ガバは シンセ音はチープで音質も悪かったりするけど
構成が面白かったり メロディも良かったりする
参考になるよ
240名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 21:32:08 ID:SFC9IKt9
>>238
あたまの中で音を鳴らして
雰囲気というか成分が近いプリセットを選んで
それから加工したり別のシンセ重ねたりする

毎回毎回0から音作ってると時間がかかりすぎる
241名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 21:54:05 ID:UnLEfNC9
せっかくコテ苛めしてたのにお前らがマジレスすんなw
242名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 22:46:01 ID:RS6W4HCi
構成勉強したい人はクラシックでも聞くといい
たとえばベートーベンの第9なんかはサビまで60分もあるけど
全く飽きさせないつくりになっている
しかもサビが来た時の鳥肌がヤバイ
243名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 00:05:09 ID:KL1//WkD
いや飽きるだろ
244薔薇さん:2009/10/21(水) 00:26:32 ID:NSDUPOVH
昔は1曲作るのに10年20年かかるのはざらだったからな。
まさに人生が曲そのものって感じ?ww
だから必然と長くなるし内容も濃くなる。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 01:26:04 ID:/EKkQcEW
あなたおっさんだったんですか
246名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 01:31:42 ID:OFvlUDQK
推定50前後ってとこだな
247名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 08:53:26 ID:ag4c3i/y
http://up.cool-sound.net/src/cool8709.mp3

最近興味が沸いてきたのでトランスのつもりで製作中なのですが
これはトランスとはいえないですよね?
どちらかというとユーロビート?でもないか?難しいですね。
メインテーマだけで展開など全然未完成です。
勝手が分からず完全に手探り状態なので
経験者の皆さんから何かアドバイスが欲しいです。
シンセなど全てCubase5の付属音源を使っています。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 09:23:39 ID:OI0iGJ+1
>>247
ユーロビートはエイベッ糞の商標です
ジャンルでもスタイルでもありません

それと、聞いて深めて習得したいなら
せめてネットラジオの専門局のを聞くかかJamendoでも漁って
ゲップがトランスに聴こえるまで聞き込んで下さい

話はそれからっすw
249名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 10:34:35 ID:8vjlU3Zl
>>248
ハイパーテクノとサイバートランスはそうだけど、ユーロビートは海外でも認知されてるジャンルだぞ?
無知すぎる。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 11:17:12 ID:Oi3ew2hj
ハイパーテクノ(笑)
サイバートランス(笑)
ハウスネーション(笑)
スーパーユーロビート(笑)
251名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 11:20:44 ID:iukpEzNy
サイバートランス聞いてた奴は今すぐ消えてね
252名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 13:37:07 ID:OFvlUDQK
サイバートランスも初期に収録されてた曲はそんな悪くないと思うけど
酷くなってきたのは何でもかんでもトランスにしちゃった辺りからじゃね?
エイベのそういうやり方はどうしても好きになれん
トランスに限った事じゃないけどな
253名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 14:16:21 ID:pcQ2pmMo
ハウスネイションのジャケットに載っているモデルだけは評価する
254名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 14:24:17 ID:0hD+UBZ8
サイバートランスも初期に収録されてた曲はそんな悪くない(笑)
255名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 16:35:14 ID:3gP49Okf
SupersawってFM方式のシンセのほうが向いてる気がした
FM8やDX7は倍音の強いsawが作れる

高音やノイズの入ったのはFM方式だな
256名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 17:59:54 ID:rT84CqkO
・サイバートランス
・音ゲートランス
・エロゲートランス

このへんがきっかけの奴は今すぐ消えてね
257青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/21(水) 18:06:09 ID:yoVD5JF0
きっかけが国内にある時点でアウトだよん^^
258名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:08:43 ID:dNV/0WTa
259名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:09:43 ID:45iKVHlV
まぁ、日本人でトランスの上手いアーティストなんて居ないからな
せいぜいFL-Chanだのキモい絵を描いて提供する程度の人種が日本人だよ
260名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:11:39 ID:dNV/0WTa
きっかけは
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008W9TX/
で、その後ASOT2004、Tiestoの各楽曲に進んでいったなぁ
261名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:16:04 ID:iukpEzNy
そうですかきいてません
262名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:17:03 ID:dNV/0WTa
でね、BTやPvD、ジャンルはバラバラだけどWOW、Orbital、Aphex Twin、Squarepusherみたいな大御所を聞いていたな
ラジオを聴き始めたのは比較的最近
263名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:19:53 ID:dNV/0WTa
Deadmau5系がはやり始めた初期にはContact等の一部の楽曲を除いて
あまり好きではなかったけど、今ではDeadmau5系もなかなか好きだ
264名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:27:05 ID:tGu2HIcA
265薔薇さん:2009/10/22(木) 09:23:45 ID:pNF2IHJJ
何か関係があるのか?何から聞き始めたかなんて。
デッドマ聞いてから宇多田聴くのと宇多田聞いてからデットマきくのとでは違いは何?w
266名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 09:37:10 ID:Ii8eXD5B
後でルーツをでっちあげるのはやめましょう
267薔薇さん:2009/10/22(木) 09:40:26 ID:pNF2IHJJ
はぁ?ww
よーしわかった
オレのルーツをおしえてやる!!まず4歳の時に日本できいたかえるのうただ!!
それからドレミの歌大きなノッポの古時計経ていろいろあって今に至るwwwwwwwww
268薔薇さん:2009/10/22(木) 10:36:32 ID:pNF2IHJJ
スマンスマンwちょっと笑えたからつい反射的に駄レスを・・w
オレが言いたいのは266みたいなのは聞く音楽だけで人を見下すのかってことだよ。
そしてそれが自分の曲とどう関係があるの?

ちなみに俺のクラブ系のきっかけは中学の時に流行ったダンレボとかビーマニだよー。
給食の時に良く流れてた。
そしていまでも好きなのいっぱいある。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 10:39:56 ID:Ii8eXD5B
あーやっぱりなw
270薔薇さん:2009/10/22(木) 10:41:38 ID:pNF2IHJJ
いやいやいや・・・・なかなかいいもんっすよ?w
パラノイヤとかe-motionとかbutterflyとか熱いでしょ?爆
271薔薇さん:2009/10/22(木) 10:54:41 ID:pNF2IHJJ
でもまぁ・・グルーヴ感とかそういう技巧的なことしてるやつは少ないな確かにw
そういうところ?毛嫌いするのは
272名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 11:23:51 ID:Q6YhcWzp
クラブミュージック作る過程において
グルーヴを理解できるかできないかが一番のポイントじゃないかな
J-pop聞いてる人たちはあらかたメロディとコードの組み合わせで音楽聴いている。
ここの人は発音のタイミングのずれとかに良し悪しの理解がある。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 11:26:02 ID:Q6YhcWzp
その両方のいいとこ取りが
ちょっと前から増えている
ブレイクまでテックな展開→ブレイクでメロディック&コード進行しまくり→テック展開

みたいな曲
274名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 14:08:46 ID:tTF/RbIB
>>268
DDRやビートマニアがクラブミュージックだと思ってる時点で終わりですね。

あなたの頭の中では、4つ打ちの曲だったり
アホみたいなシンセが鳴ってりゃそれでクラブミュージックなんですか?
パラパラ(笑)とか言ってるスイーツと同レベルじゃないですか
275名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 14:12:57 ID:1u1VepKc
レスちゃんと嫁w
276名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 15:18:56 ID:m6ziq7eJ
>>274
ふ〜ん、クロウトはDDRって略すのか……
277名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 16:31:31 ID:Kw1sENCe
洋書だがトランスの作り方が乗っている本見つけたぞ。
ふーんなるほどなるほど勉強になるなぁ。
君たちの一歩先をいったトランスを作れるよ。
デワデワww
278名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 17:58:55 ID:H2rY5yth
beat = 殴り倒す
mania = 熱狂的なキチガイ

ビートマニア = キチガイオタク?
279名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 18:27:28 ID:gGjaG/O2
またはじまった
もういいよ そういうの 誰も面白くないよ
280名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 19:51:44 ID:W4YoDsRI
素直にお前らもbeatmaniaが入り口だってなんで言えないの?
281名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 21:42:35 ID:aQMvaSqO
同人トランス(笑)
282名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 22:12:55 ID:BIn37xow
まぁ稼いだモン勝ちだわな
283名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 22:24:51 ID:WKrJ67Dd
284名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 22:49:32 ID:T+Myp9Sv
ローランドのJP-8000/8080が
古いトランスで使われ始めた記念すべきシンセだな
285名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 23:46:04 ID:lQBLEy8r
別にダンスミュージックとしてひとくくりにされるのは良いと思うんだけど
ビートマニアとかそっち系の曲は、トランスじゃないってことが分かって無いのかな?

たまにニコニコ動画なんか覗いても、ナイト?なんとかって曲とか
凄いアップテンポでテロテロした曲が流行ってるじゃん。あれ系の音楽は
ビートマニアなんかの所謂ユーロビートってやつで
どちらかというと厚くてかっちょいいシンセに、メロディアスなフレーズを重んじるトランスとは
そもそも全然違うんだけどなぁ
286名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:19:49 ID:GqH/kUw9
あれは普通にトランスでしょ。世間一般的にもそう認識されてるし。
自分勝手な解釈を押しつけられても困る。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:20:44 ID:WHrVPT4D
>世間一般的にもそう認識されてるし。

え?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:30:49 ID:XZV8EGOb
>>287

え?
289名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:35:42 ID:cX/Hb7L0
もうどうでもいいよ。ジャンル分けは各人の脳内でやていただければ。

[トランス]と間違えなく呼ばれる曲を作るうえで
押さえておかなければイケナイ セオリーってなんですか?ご教授願います。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:48:16 ID:qJ181V9N
各人の脳内でジャンル分けするのに、間違えなくトランスと呼ばれる曲は存在しないよ
自分のレスの中で矛盾とかどんだけアホなんだよ
291名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:53:59 ID:azl4USXO
>>289
四つ打ち
292名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:56:07 ID:ZFXDqoyX
>>289
タグ情報にTranceと入れとけば良いんじゃね
293名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 05:51:28 ID:OEQeXbx9
俺はトランスのトランスたる要素は
繰り返しからの変化 だと思う
もちろんそのなかでメロディで聞かせる曲はあると思うが、

前面にキャッチーなメロディーを押し出して、
オマケで四つうちにしてる所謂ビートマニア的、同人的なものは
違うと思うな

かくいう自分もそういうの昔好きで聞いてたけど、
どっちがいいとか悪いとかではなく、別物として扱わないと
世間というより、Youtubeとかのwwwな場でトランスと呼べる
作品は作り上げられないと思う
294名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 06:00:27 ID:pXJS6hlw
295名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 06:10:13 ID:OEQeXbx9
ついでにいうとゲーム内で山ほどある曲のなかから
耳に止まらせて選ばせる
そして1〜2分の短い時間ですべてを詰め込む必要があるのが
音ゲーの曲

目的が全く違うから曲構成も当然変わってくる

古いけど参考にして作るにはいいかなと思う曲が
http://www.youtube.com/watch?v=ZRKWZZoHaFo
プログレ方向じゃなくて、これぞトランスって感じがして個人的に好きなだけだけど・・・
最初はコード進行しない所とかブレイクの入り方とか
どこまでじらせば展開した時気持ちいいかとか
複雑なメロディーじゃなくてもこんなにのれる所とか

Trance Around The WorldならiTunesあればPodcastでDLして
いつでも聞けるからお勧めだよ。
そういうの良く聞いてれば
自然と音ゲーの曲とかは 比べる物じゃない って事が分かってくるはず

296\(^o^)/:2009/10/23(金) 09:49:12 ID:k8mxi785
◆◆BMS界のTRANCE総合スレ◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1109507656/

同人トランス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1186727738/

海外ではこうなのに日本はこうか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1169739070/

【ヲタ話】東方トランスネーションw【ヲタク】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1235561213/
297名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 09:56:48 ID:CAu8s0X1
Tunnel好きな人全然居ないんだけどなぜ
HardDanceManiaモロパクリなクエイクのせい?
298名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 10:01:57 ID:wpOeZI2Y
>>257

おまえまだいたのか

299名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 10:04:11 ID:wpOeZI2Y
連投

きっかけなんてどうでもいいと思うが
売れたもの勝ちだろが
300名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 15:43:50 ID:o9H7Eec9
それ3代目たまちゃんだぞ
301名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 16:03:58 ID:Zg/4+aam
3代目って...
たまちゃんていったい何人いるの?
302青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/23(金) 20:07:32 ID:oLlqnJT8
何言ってんだおまえ
303名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 20:19:07 ID:pXJS6hlw
http://up.cool-sound.net/src/cool8774.mp3
こういうのはトランスに入るのでしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 20:20:50 ID:AVFWGVxB
今回のたまは随分頭がアレだな
305名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 20:21:08 ID:ERhI8ij/
>>289
押さえておかなければイケナイ セオリー


展開を出来る限り抑えること。
JPOPから入ってくる人は、自分の中で最低限のフレーズで曲を組み立てるようにすればいいんじゃないかな。
最低限のフレーズだけで、リズムパートの抜き差しやSE,フィルタで展開を作っていく。
ニコを見てると、使ってる音はそれっぽいのに、ベートーベンみたいな派手な構成の曲が目立つ。
ユーロビートとトランスの違いをユーチューブで聞き比べたらいいよ。
306青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/23(金) 20:39:36 ID:oLlqnJT8
>>304
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
307名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 21:01:13 ID:ptfxF75m
マスタリングしてみました
http://dtmplus.com/upload/src/plus0389.mp3
308名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 21:54:49 ID:pXJS6hlw
お ありがとうございます
309名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 07:37:42 ID:Yx8S6KR5
>>306
AAうざい
310名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 14:39:44 ID:we076aQA
ttp://up.cool-sound.net/src/cool8790.mp3
トランスってあんまり聞かないけど、こういうかんじでいいのかなあ
311名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 15:36:57 ID:s6k0IIZU
>>310
トランスにしては派手すぎる
312名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 15:42:04 ID:gyF+IEOU
>>307
サイケスレいき

>>310
ハードコアスレいき
313名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 21:00:58 ID:17s0mxYm
Roland JP-8080使った。
いかにもトランスの音って感じがする。
よく聞くトランスの音のほとんどがこのシンセの音だった
314名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 21:05:30 ID:TG0iYuSW
ハードシンセは音の厚みが違う
315名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 22:27:57 ID:17s0mxYm
そうだね。
最近はさらに鋭い音がするソフトシンセもあるけど、
厚みがあるのはハードって感じ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 22:34:36 ID:17s0mxYm
JP-8080はトランスというジャンルを成長させたシンセといっても過言でない。
でも今では評判は悪いんだよな・・・JPは
317名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 22:36:28 ID:JB6GsEmd
JP-8080のフィルターはどうなの?スパソの評価ばかりであまり聞かないけど
318名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 23:10:11 ID:17s0mxYm
音の変化が現れやすい
でも当時のだからアナログに比べるとデジタル臭い音になる
319名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 23:33:19 ID:vXKSfE/S
>318
音の変化がハッキリしているのが
JP-8000をトランスの名機にした原因だと思う。
あのエンヴェロープの感じは独特すぎる。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 06:44:22 ID:lvj80Xtz
ハードはとにかくめんどくさい
これも制作意欲にかかわってくる
ソフトは楽でいいぞー
321薔薇さん:2009/10/26(月) 09:35:35 ID:JpQTye3I
>>305 そういう構成の曲もある。てゆうかトランス全般にその構成なのか?wアーミンとかBTとか全否定だぞ?
起承転結を展開によってじゃなくその代わりにEGとかFXに頼るやり方。
カッコイイし俺自身そういった1本調子の曲が作れないってもあるけど、そういう曲を作るのはものすごい難しい。
ただ単純に組むだけっていう意味なら簡単かも知れないけど、印象に残る曲、いわゆる名曲って感じの曲を作るときに実感できる・・。
単純なヤツほどセンスを問われるってやつっすねwwww

322薔薇さん:2009/10/26(月) 09:48:37 ID:JpQTye3I
というかそういう曲調の人はよくそれで5分も8分も持つなーって感心する。
おれなら2分ぐらいの段階で嫌になって投げ出す自信がある 爆
323薔薇さん:2009/10/26(月) 09:50:26 ID:JpQTye3I
>>314最近のソフトシンセはハードシンセに引けをとらないと聞く
324名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 11:20:31 ID:04QOl/B5
オートメーション書くこと(上手く)って実は凄く大変じゃないですか?
ほんのちょっとの差で違和感出してしまう、特にブレイク明けるあたりとか。
それを滑らかにするのは骨が折れる

大半のプロが一曲に一番オートメーションに時間かけてるんじゃないかと思えて来るんですが
325名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 11:30:54 ID:8bofYicm
BPM落としてリアルタイムにツマミ回すのではいけないの?
326名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 11:58:54 ID:04QOl/B5
>>325
全くおもいつかなかったです
天才w
ただ自分の場合変に几帳面なので
一定の法則に基づいて数値が上下していないと
落ち着かないんですよね
327名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 12:44:35 ID:tVH1EC4S
トランスとは関係ないけど、ヤスタカは天才だよな。
ミックスの常識的な事は嫌いって感じがする。
耳に痛い音圧強すぎかと思って、波形を見ると、一般的な波形とは異なる
ハモリも理論的でないし。
思いつかないことを考えるのはすごいね
328名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 12:48:24 ID:1K+k4QoZ
ヤスタカ乙
329名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 12:50:19 ID:WMyZqHaT
>326
数値を細かく弄るのは、
聴いてヘンなところを修正したり、より繊細に表現させるときくらいでいいと思うんだ。
その分をノートの長さとか、エンヴェロープの数値とか、多面的な視点に持っていってみては?

>327
ヤスタカは2005〜2006年あたりのエレクトロクラッシュの音だと思う。
音の歪ませ方で個性を出している。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 14:41:08 ID:04QOl/B5
>>329
そうですね、
いつも自分の頭の中でエフェクトの数値だとかいろいろ定石をきめていて
最初はそれで管理しているんだけど段々トラック数が増えるに連れて
頭が追いつかなくなってそこで終わってしまうんですよw
エネルギーを一転に集中させないで他の箇所に分散させたいんですけど
性格上、気にしたくなくてもやっぱり気になりますね・・

そういう自分の中での数字とかにこだわらないで聴いた直感で判断できるようになりたいです
331名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 15:01:51 ID:fOZi16rS
エフェクトの効きはプラグインそれぞれ違うから数字を覚えても無駄。
ちゃんとした単位で数値を持っているやつと比べる野が一番良い。
耳ではちゃんと判断でjきないから止めた方が良い。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 18:15:06 ID:K2Q2+Zjj
細かく追求したらキリが無いんで
Wavなりmp3にバウンスさせて
違和感無ければそれでおkにしてる
バウンスしないとデータが視覚的に見えるから
どうしても変な意識持っちゃうし
333名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 19:06:41 ID:04QOl/B5
>>332
バウンスさせて一回客観的にならないとどうなっているのか分からなくなりますよね
334名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 19:07:45 ID:04QOl/B5
>>331
基本的に使うプラグインが限られてるのでその中でそれぞれ自分なりの数字をきめてるんで
335名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 21:20:24 ID:p5XO30eF
木を見て森を見ず
とはまさにこの事
336名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 02:32:35 ID:JZIP2hek
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4548633

↑の0:57から始まってる曲は何という曲ですか?
snowmooonってのがキーワードみたいなんですが
337名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 02:37:24 ID:JZIP2hek
>>336
質問した瞬間自己解決すいません上のレスはなかったことに
338名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 11:17:23 ID:TaWqERIE
できません
339名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 23:29:32 ID:r5zlj5cA
残念です
340名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 23:40:24 ID:XsIn5zJ+
抱いてください
341名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 11:59:31 ID:Phm9xptZ
Leon Bolier れおん・ぼりーで読み方あってる?
342名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 13:28:06 ID:hJKyVe8J
ちがう カスめが
343名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 14:14:09 ID:Phm9xptZ
わかった わかった
れおん・ぼらいあー だろ?
344青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/28(水) 16:23:45 ID:D/LRdvnp
ぇおん ぼぅぁいぁー だよ
rとlの発音の違いは中学校で習うと思うけど
345名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:30:27 ID:ehM6jFja
うるせーよ中卒
346青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/28(水) 16:32:46 ID:D/LRdvnp
大卒でもwillをウィルと呼んで、通じなくて困ってる奴が多いからなw
学歴なんて無意味だよ。せいぜい就活で使うだけ
347名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:37:33 ID:QdWlUGi8
今度のたまちゃん、英語は出来るみたいね
348名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 17:02:56 ID:pbzG4KXa
Lは弱母音だからたまちゃんの読み方で正しいよ

だからIMEでもlを打つと”ぁ”とか”ぃ”とか出るでしょ?
もしかしてそれすら知らない奴が大量に居るのかここには
349名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 18:21:45 ID:nIgMzRJC
たまちゃん、なんで高校いってないの?
バイトやってないの?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 18:46:24 ID:V2IOY3YH
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        学歴なんて無意味だよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
351名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 18:55:29 ID:BdvRqXLA
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、アメリカに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
352名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 19:35:36 ID:iEOJQvOT
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
353名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 19:46:57 ID:HGZVx2OL
Kyau & Albert - I Love You
http://www.youtube.com/watch?v=pZwgxv90qhU

>>348
カタカナ表記に正しいも何もないだろうが
354名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 19:49:25 ID:IJYssS+/
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \      
     |       |::::::|     |   <カタカナ表記に正しいも何もないだろうが
     \       l;;;;;;l    /l!| !    
     /     `ー'    \ |i  
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <   ドンッ!!
               レY^V^ヽl     ドンッ!!
355名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 06:33:30 ID:eq9mFo8c
みんなありがとう
これからは好きなアーティストは誰?と聞かれたら堂々と
"れおん・ぼあぃあー"と言うようにします
ホントに本当にありがとうございました。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 13:18:20 ID:YuPZH/n3
中学生女子にこんなエロい格好させてる部活顧問・学校・PTAって何なの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251130100/
357青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/30(金) 12:09:21 ID:NoaiiGg8 BE:1185459438-2BP(0)

うんこー
358名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 02:26:07 ID:VeSPb1j6
こういうことがしたいんですけど、何か良い方法ありますかね‥?
http://img195.echo.cx/img195/5809/11141117518992oa.jpg
359名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 03:07:07 ID:5F9epEMF
>>358
グロ 指に穴が開いて腐ってる画像
360名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 03:11:18 ID:Bv0AyWt6
どこがだよ
361名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 14:39:15 ID:WBGFU95b
ただのウナギの口だよ。
それを指にはっつけただけの低レベルなコラ。
http://yoko-eugin.blogzine.jp/photos/uncategorized/dscf53842.jpg
362青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/10/31(土) 14:47:47 ID:7556cKrb BE:2766070087-2BP(0)

           i^ヽへ ,、
            \` ソ ,!
            }  /
           r‐=| l、    _,
           |\| |/〉  //∠_
          |  ヽ'´{=―-'、_<
        _,.ィ'|    |     `丶、
       Σ_ j   /_____,,,,_      ヽ
         7,イ   ,' / .イ`/ `ヽ._   }
        _ノ|   /rテ‐!、//_`/`'ー、ニヽ
        /|   |!〈,,.ノ ´ rテォ`リ  ト__|」
       ∠,_,_|_  _|',  ___  Lノ '/   八
       / /` ̄|ハ(  `) "/ イノ!        
、_      ´!/|   !>o`r¬"´!/ ′
\ ̄`―-、._   \ > / レ´、l\ (⌒ヽrュ_,ィ      
>`_    〈{   r'レ´ \'´ | _>`ーr(//ノ
<´     〉ゝノ |   Σ○<|´ \r〉`r、:\
/     //l「 |       \ '´ヽ./ i\:>
⌒ゝ_,  /´  l|,.|      Σ○<{_ヽ__ \ノ
 /    /   / | _,∠´ ̄|::::::::::/ __ ̄
  ̄´|/レ∧/ l´ ̄    ̄ ̄\ ̄´   ̄`―-、
        /   l     Σ○<_{ ヽ __/:7
       /     |         /:::::::::::/
363名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 15:49:29 ID:Upcv9PxE
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       ら
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               き
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    ☆
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     す
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し    た
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉 
364名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 18:43:43 ID:cd7ic+Vd
>>363
怖い
365名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 16:16:35 ID:l+9947v0
ここも過疎か
366名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 21:18:00 ID:pH+tBcDs
キラキラ系の音は、Z3taとSylenth1のどっちが得意?
367!omikuji:2009/11/01(日) 23:29:01 ID:PFoq6K4P
大規模規制 解除パピコ
368名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 00:43:24 ID:5inWP+Ws
ダサかっこいい系トラックを作りはじめた方たち
tiesto way out west chicane armin van buuren(もとからか?)

ダサイ曲つくっていて売れ始めたアーティスト
dash berlin
これが意味するところは??
369名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 04:55:32 ID:hJbsC+Mu
その曲を聴いてないですが、
クラブではダサくて派手なトラックは一定の需要があります。
どのジャンルでもあると思います、
恥ずかしいメロディを、コレでもかといわんばかりに自身満々で鳴らすトラックはウケもいいですよ。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 15:38:05 ID:RUyeX3I9
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしい です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |

371名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 04:55:05 ID:r7tO1sQ3
Distant Heartacheみたいに感動する曲を教えてください
お願いします。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 14:56:22 ID:V+zP+iep
373名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 04:39:28 ID:zTUs9PJL
気になるから動画作ったんだけど・・・なんかごめん
だめだ いろいろ怒られそう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8609556
374名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 04:46:46 ID:+xwhdSG4
いい動画
375名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 01:30:56 ID:yy0pcmG/
突然 過疎り杉だろjk
376名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 02:21:44 ID:AYvUNCQS
progressive houseっぽいパンッパッパンみたいな
コード組むやり方はなんとなく分かってきたけど
そっからの装飾的なアレンジが思いつかないわ
377名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 04:11:16 ID:3FlnBQRc
それってどんな音?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 22:02:34 ID:TA5CSxc+
サイドチェインをかけたベースとかPAD
379名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 03:36:16 ID:fDBRkNUg
http://www7.atwiki.jp/trance/pages/8.html

誰だ!?
ここからReasonを削除した奴は!?

380名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 14:29:31 ID:dw31wDHl
よくリズムなんかで低音からどんどんカットされていって最後に消える(または高音域だけから元に戻る)みたいな
表現ありますが、あれを簡単にできるVSTとかあります?
EQのオートメーションでもできそうな気がしますが、何か他に方法ありますかねぇ。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 14:50:49 ID:uahKMuq8
フィルターのオートメーションです。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 15:05:25 ID:YbAl+q3B
>380
いい加減、こういう質問はやめないか?
>低音からどんどんカットされていって最後に消える
ここまで分かっているなら、なんで色々試してみないの?
トランスを作るとか、それ以前にやることあると思うよ。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 19:39:17 ID:EVLLZi5/
グラディエーター音に厚みあるな
http://www.tone2.com/html/gladiator_2_vsti_au_synthesize.html
384名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 19:42:10 ID:Xh7mlIzy
車輪の再発明という諺があってだな、、、
385名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:02:57 ID:EbrtDpzo
>>380
簡単に出来るっていうか初歩中の初歩です
386名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:06:13 ID:/8w8S/SQ
>>383
Harmonic Content Morphing synthesis (HCM),
Frequency Modulation (FM)
Pulse Width Modulation (PWM)
Analog osciallators
Resynthesized instruments
Vocoder sounds
Oscillator sync
Phase Distortion
Amplitude Modulation (AM)
Phase Modulation
Waveshaping
Super-saw
Additive synthesis
Sample playback

何でもアリでワロタ。絶対に使いこなせない自信があるw
387名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:33:44 ID:EVLLZi5/
ベンジェアンスのキックネタ重ねてズンズンいわせたくなってきた
388名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 00:36:22 ID:544BtUdC
>>387
ベンジェンスです
389青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/11/10(火) 00:41:32 ID:4ji1vXx7
ヴェンヂィェンスです
390名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 02:49:38 ID:fhoeQw1g
お勧めのサンプルCDってどれ?
ヴェンジェンス氏はメジャーだからそれ以外で。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 19:40:10 ID:tKRzDGWR
飼育係が常に面倒みていますので
絶対にエサを与えないで下さい!
392名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 20:38:10 ID:uzO3RWOF
DTMM12月号はトランスメイキングってか
393名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 23:02:26 ID:5+6cPJKj
もうすぐあーみんがくるよ!
394名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 19:51:11 ID:5oDG0nkt
あまり詳しくなかったから最近の流行 くらいにしか捕らえてなかったけど
サイドチェイン本当に廃れないね
まだまだ全開で使ってもカッコイイ

流行というより定番の技法になるんではなかろうか
395名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 22:30:28 ID:lDHXb0iq
OCN、DION、YBB解除まだか?w
396青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/11/16(月) 22:35:06 ID:BREj5pRr
呼んだ?
397名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 00:27:16 ID:fZ6D3gVE
誰も読んでないから帰れ。
398サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/11/17(火) 04:40:55 ID:tz4vHZJj
じゃあ俺を呼んだのか?
399名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 05:32:20 ID:intUVxfc
こんなに過疎ってるのは見たことない。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 08:32:49 ID:1DnFVGrX
コンプかけてEQで調整するとCPU消費が多いので
コンプを使わずにEQだけで削るのとブーストをやって少し作ってみましたがどうなんでしょ。
http://up.cool-sound.net/src/cool8971.mp3

コンプは音量を自動で制御できるから簡単に音圧稼げるし
キックにはコンプかけるのが当たり前みたいな感じだけど、実際EQだけで作ったらだめなんですかね?
401名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 08:36:18 ID:1DnFVGrX
おー書き込めた。
大規模規制かかってたみたいね。
理由が2chならではw
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52057775.html
402名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 13:09:37 ID:eooHdbMw
>>401
そんなこと今さら言われても困るんだけど
403名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 15:41:38 ID:qqDnTKNX
>>399
過疎って困るのは2ちゃん依存者だけかと
404名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 16:49:08 ID:cNGwDD9C
規制とけたの?
405名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 17:35:05 ID:Xcx1jI63
a
406名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 17:42:20 ID:Xcx1jI63
http://up.cool-sound.net/src/cool9029.mp3
きせいとけた
きいてくれすまん
407名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 20:38:38 ID:W8K15+QY
トランスはリズムがダサいのが致命的だな。
単調に4拍叩くだけとかアボイドノートレベルの禁忌事項で、
すでに音楽としては破綻してるだろう。
もっとちゃんとした音楽を見習ってほしい。
よく音色がどうこうとか言う奴がいるが、メロディ、コード、リズムが音楽の基本だから。
ろくな育ち方をしてないとそういう偏った思考の奴が現れる。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 21:11:52 ID:intUVxfc
>>403
お前もな。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 22:33:08 ID:wtmenuLa
>>407
それでは 見本に1曲おねがい
410名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 23:32:52 ID:2DSXwjzO
日本語が破綻しているというツッコミ待ちですか
411名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 00:33:54 ID:SFT92b1w
まあ、J-POPの自称トランスアレンジだけ聞いていれば、そういう
結論になるのも無理は無いわな。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 00:40:18 ID:3/SurFqW
ここにうpされる曲ってエフェクト云々以前に
曲としての骨格を為してないものが多いよね。
6分ないし8分程度の尺で、きっちり展開を作ったらいいんじゃない。
修辞にこだわる前に起承転結をきちんとまとめろってこと。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 02:59:07 ID:8V0EYcJg
曲の構成は各個人が自由に作ればいいわけで骨格も尺も何もないだろ
自己中心的な基準を押しつけても何の価値も無いぞ
414名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 04:14:24 ID:62uqDwRn
>曲の構成は各個人が自由に作ればいいわけで

え?
415名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 05:03:06 ID:CJ/Urzp5
>>413

じゃあリズムと音色だけでトランスと言えるの?
って聞かれたらNOだろうね
ガチガチの型にはめる必要はないが、定石、セオリーみたいな物を意識しないで好き勝手にやったら破綻すると思うよ

だから同意できない

型破りってのは型を知って初めて壊せるんだよ
自由とは違う
416名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 13:05:18 ID:SFT92b1w
Rank1のAirwaveなんぞ、AパートとA'パートしか無いぞ。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 13:25:39 ID:3/SurFqW
airwaveは聴かせたいリードをしっかり決めて前に出して
リズムとブレイク組んでるでしょ。
展開にメリハリがある。

ここにうpされるのは>>406みたいに
何を聴かせたいのかよく分からない
ループ組んでダラダラと貼り付けたような曲が多いってこと。

ローテンポでハデなリードがないトラックだって
展開はきちんと組んである。
418名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 14:29:35 ID:I3CPW86J
何も分かってない奴に限って、自由とか無限の可能性みたいなのを主張したがるよな
419400:2009/11/18(水) 19:15:28 ID:jOATPwTm
このスルー感w
コンプかEQかどちらを使っても良いと。
なんかそれぞれの機能的な制約みたいなのがあるのかなと思っていたのですが、
良いと感じればそれでよしということですかね。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:34:15 ID:Zqzr4n3u
で、>>407 みたいなのがヒップホップにクソアレンジ施した結果、歌謡ヒップホップとかいうダサダサなジャンルが生まれたわけだ
421名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:35:51 ID:sBEIwd8i
見苦しいから曲で示せw
422名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:43:17 ID:SFT92b1w
芸大作曲科卒業がテクノにクソアレンジを施した結果が
ダサダサなテクノポップだし、今に始まった事では無いw
423名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:55:28 ID:594Y52u1
どうせ口だけだろ
笑点のテーマ曲のようなのしか作れない連中だろwww
424名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:56:14 ID:g3MdGy5E
じゃあもう歌謡ポップでいいわw
425名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 19:58:46 ID:SFT92b1w
笑点テーマのトランスアレンジが作れたら、それはそれで尊敬するw
426名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 20:32:33 ID:Fx9GPsjX
てってけてけてけ
てってっ
(ポウッ!)
427名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 08:49:12 ID:F5NFxwvS
1曲頭から最後まで通して何度も聴けるような曲ばかり求めてるやついるよなここ

>>415
>じゃあリズムと音色だけでトランスと言えるの?
>って聞かれたらNOだろうね

まあ、それもありだろうね。DJ腐るほど聴いてりゃそれぐらいわかりそうなもんだが。
すべての曲がシングルで85点以上とか必要ないから。DJのための素材と考えよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 15:09:42 ID:RFZuD1fg
DJは曲作る人じゃないですよ
429名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 17:22:57 ID:0ehdif2Q
でもDJの立場からしてもこのスレにうpしてあるような曲とか
とてもフロアで流せる代物じゃないですよね。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 17:27:43 ID:RFZuD1fg
流せるような曲を作る人はこのスレに来ません
431名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 17:44:33 ID:TCpjG64F
>>427
DJの観点からいえばそうだろうけど
少なくとも素材用としてはあまり頑張れないというか
依頼された仕事ならやるけど
情熱を傾ける方向としたら
最初から最後まで通して何度も聞けるような物を作ろうとするさ
432青乃たま ◆sIPQiBFmIGES :2009/11/20(金) 01:06:55 ID:ViaF/biF
酉かえたんでよろしこ^^
433名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 01:26:48 ID:1I2w8fty
>>432

もう来なくていいって。
434薔薇さん:2009/11/20(金) 11:53:54 ID:8O5ts1zP
あれま。このスレ終わったかと思ってたww
435薔薇さん:2009/11/20(金) 12:05:21 ID:8O5ts1zP
しかし最近寒くなりましたねー・・。
残念ながら俺にはクリスマスの予定はなし・・・せつねぇなw
てことでクリスマスに向けて曲作ろうと思うのだが皆さんもいかが?
発表会みたいな感じで。まぁ誰も居なくてもつくるけどねー
このまま暇であり続けるだろうから多分イブまでにに間に合うかなー・・?微妙
436青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/11/20(金) 14:51:19 ID:opEaGXIq
>>435
クリスマス中止のお知らせ
世界中で猛威を振るっている新型インフルエンザの感染拡大を防止するため、
大変遺憾ではありますが、本年のクリスマスを中止することとなりました。
人混みが感染拡大の原因となってしまうため、クリスマスパーティの開催なども
お控えください。クリスマスイヴは、デートや深夜の外出などをせず、
各自でうがいをした上で暖かくして自宅待機をお願いいたします。
接吻や性交渉は、特に感染のリスクが高くなるため、奨励いたしません。
なお、クリスマスプレゼントの交換は誠に勝手ながら、
“マスク”と“うがい用イソジン”のみとさせていただきます。
誠に申し訳ありませんが、感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 16:11:46 ID:Y1OavyjS
そろそろ曲うpしてくれないとどれが本物の
ブルーノか分からん
438名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:05:33 ID:w1MZsxGO
これからトランスやりたいと思います。
ReasonかFL Studio、どちらがお勧めですか?

やりたいのはヴォーカルトランスです^^

439名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:42:49 ID:oMBBAN25
>>438
個人的にはFLを勧める
独特っちゃ独特だけど、4つ打ち組むにはとても使いやすいです。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:53:29 ID:w1MZsxGO
>>439
レスありがとうございます!^^
VSTiはヴァンガードでいいですか?FL付属のやつでOKですか?
お金がないもので・・・

441名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 21:41:00 ID:Y1OavyjS
>>440
買う前に体験版をオススメするよ
体験版といっても、〜分以上使えないから刺しなおさないといけないとか
定期的に少しノイズが入る程度で
十分品定めというか出音とか使い勝手とか確かめられるから

だいたいVSTiは199ドルくらい想定しておけば足りると思うよ
442名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 23:21:15 ID:Tx6cnzUg
初心者のうちはSytrusで足りるんじゃない?
443名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 23:56:02 ID:w1MZsxGO
>>441
>>442
誠にありがとうございました。
体験版とシトラスでします。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 10:34:39 ID:LqvT3dCp
>>436 プレゼントがマスクとイソジンとか・・w
もらったら死にたくなるラインナップだなwwww
445名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:21:01 ID:MVzrJd3O
トランスって人が酒飲みながらでハマって
ナンボとちゃうん
ハマってるのを覚ますような展開はいらね
ビートを下手に抜くなちゅーの
446名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 04:20:07 ID:oBkx4VtG
この前の大規模規制から人いなくなったな・・・

もう、このスレは死んだ。

447名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 09:13:31 ID:t9sxj37J
>>446
    ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }      お前が
    |! ,,_      {'  }        そう思うんなら
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、         出すんだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_      ・・・・・
    /           i ヽ \      腹ん中でな
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
448名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 11:16:59 ID:DAdfOAQG
http://www.fitmusic.jp/sienkyo/sound/s2_01.mp3
こういう音シンセで作れる人いない?
449名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 11:42:46 ID:2t3ePWUw
笙って楽器だな
構成音が分かれば難しくはないかも
450名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 12:47:11 ID:9HdaQPGT
笙です
宇宙的な響きがあって、トランスに使えるとおもったので
451名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:08:51 ID:+HTx4H3/
http://up.cool-sound.net/src/cool9279.mp3
mixはクソですが突如良い感じのが降ってきたので衝動的にうp!
452名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 00:40:58 ID:yX090M8W
いいんね、音楽の神様降りてキターって感じ
453名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 00:41:21 ID:qbGqF+Nd
Mangoはしっとり系Progressiveの最高峰
454薔薇さん  :2009/11/24(火) 05:15:15 ID:RZiPLi+0
>>448 俺はオケ版しか持ってないけどEWQLSOでたしか民族楽器版があってそん中にあったと思う。
前に篳篥の音がどうしても欲しくてどっちにしようか迷ったけど結局いらなかったという・・。

455名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 17:45:45 ID:ZdOLGuXx
anjunabeats7に入ってるreevesって人のこと詳しく知ってる人いない?
beatportで見たら2007に一曲、2009に一曲だけしか曲リリースしてないんだけど
456名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 18:42:35 ID:CYEWxZhV
457名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 19:55:11 ID:CYEWxZhV
コピペ失敗してたスマン

Discogにて
Anjunabeats Volume 7→Reeves→Real Name"Andy Duguid"
458名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 20:42:49 ID:e6ZUsEK4
スレ違いも甚だしい。もうちょいもの考えて質問しろや

Reeves is a 1 person supergroup coming straight out of Westfield, New York.
His techno beats melt all the little girls hearts and you know he gets the babes.
His main listener is Matt Dibble who is also his partner in ADN Productions.
Any further information about Reeves or any upcoming tracks can be found on
http://www.myspace.com/teamdv8 (<<< REEVES’ MYSPACE!) Goodbye.
459名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:42:54 ID:ZdOLGuXx
>>457
おぉすごいスッキリ
ありがとうございます

>>458
すみませんでした
Discogにあるマイスペとは違うみたいなんですがどうなんでしょう
460名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:23:23 ID:9BHl49NZ
Reeves、というかAndy DuiguidはISOSの頃から注目していた
tiesto、arminなんかの大物に気に入られているし、オリジナル、remixともに秀逸、アルバムも出しているし
今後の活躍が期待していいと思うよ
461名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:13:15 ID:WvNIFa0Q
このスレッドを頭から読んだ者ですが、一つ質問
トランスの作り方ってこのスレのどこに書いてるの?
462名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 00:14:49 ID:9j7cLIVQ
Andy Duiguidって結構有名だと思ってたんだけど
463名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 11:07:38 ID:Ex7fsNOi
俺は早くから注目してたぜ!っていいたかっただけだろ

ていうか他所でやれ
464名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 12:48:44 ID:fuUdpdJT
ここでいいよ
465名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 14:57:06 ID:hn4+1MHj
2曲目
http://up.cool-sound.net/src/cool9308.mp3.html

容量の限界で128kbpsです。
高音質版はコメント欄のmuzieにあります。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 16:50:43 ID:QtI+/RyF
このスレでこんな上手い曲聴いたのフローズン以来だな
467名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:06:22 ID:YTt3EBGm
フローズンって自作曲UPしたことあったっけ?
468名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:08:25 ID:5Mj8SwBk
1度もない
469名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:10:54 ID:4cd6OUeC
あったよ
なんかのボーカル曲のリミックス
470名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:12:29 ID:5Mj8SwBk
自作曲ですよ
471名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:25:51 ID:YTt3EBGm
いつの間にかリミックスなんかUPしていたのか
味王みたいな感じ?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:31:41 ID:4cd6OUeC
322 :DJ Frozen ◆Pa7w5DdKik [sage]:2009/02/21(土) 23:04:56 ID:z3zNkjcc
Popsのリミックスでも作ろうかな。
とりあえず今元ネタで考えているのがCopeland - Should You Return
http://www.youtube.com/watch?v=PUcdu2r4HGw&fmt=18



604 :DJ Frozen ◆Pa7w5DdKik [sage]:2009/02/27(金) 00:24:50 ID:a2FqaSz/
どうぞ。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0832.mp3

自作曲は知らないけど
473名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:36:06 ID:c5ViKP5e
どんなのだったの?
474名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:39:56 ID:PUVhUwEg
>>465
しょっぱなのディレイでの音の重なりかた工夫した方が良いと思う
音が正面からぶつかってる感がすごい
475名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 19:25:17 ID:nQX4Vq61
ビギナースレに書いたのに誰かに転載されてびっくりしました。

466 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2009/11/25(水) 13:39:59 ID:nQX4Vq61
2曲目
http://up.cool-sound.net/src/cool9308.mp3.html

容量の限界で128kbpsです。
高音質版はコメント欄のmuzieにあります。


>>474
ディレイはほとんど聞こえない程度にしかフィードさせてないんですが
ピンポンで振ってみます。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 19:34:08 ID:c5ViKP5e
1曲目はどれだと思ったらそういうことね
477名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 19:51:45 ID:YXsDK3P4
148 :trance master:2007/09/05(水) 22:56:15 ID:G5xDX4oW
Chicane - Halcyon (Trance Master Radio Edit)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21914.mp3
これ聞けば劣化版なんかでないこと、そしてmasterといっても過言ではないことがわかると思いますよ。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 20:16:53 ID:YTt3EBGm
>>472
こんなのあったのか
どんなのだったの?聞いてみたかったな
479名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:02:46 ID:/ZO/s0YJ
>>465
かっこいいです。後半はかなりイイと思います。128kでも問題ないです。

2:20からの2回目のループは1回目と変わらないように聞こえますのでストリングスを前に出すとか何か変化があったほうがいいかも。
逆に出だしから2:20までがイントロとするなら、もっと短いほうがいいと思います。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 23:51:25 ID:J5TgTQHp
>>461
同意
481名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 01:15:27 ID:0e+KDICK
1.リズムを組みます。
2.ベースでコード進行を決定します。
3.ストリングスでコード進行と同じダイアトニックを演奏します。
4.1-2-3で出来上がった曲の土台を聴いてノリながらアドリブでMIDIキーボードを演奏します。
好みのシンセで色々なパッチを試しながらとにかくアドリブで弾きまくります。
プリセットが沢山容易してあると、インスピレーションの点で有利です。
4〜8小節の小さめのフレーズから、16小節〜32小節の長いメロディラインまで
色々想定しながらアドリブしましょう。
5.いいフレーズが弾けたら忘れないうちにMIDIで録りましょう。
6.4-5の繰り返しでフレーズがたくさん溜まったらセンスに任せて配置しましょう。
同時に曲の展開を組みます。
7.さらにパッドやノイズ、FXを配置して曲を詰めていきます。シンセの音作りも詰めましょう。
8.エフェクトをかけて、トランスの出来上がり。


というのが自分なりの作り方。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 02:16:08 ID:9Ij5elA0
ここのスレタイをみてきた人は>>481から読むべし

483名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 02:17:03 ID:znEOnRKA
お前ら的今年のトランス系の曲ベスト5を教えてください
484名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 02:20:08 ID:9Ij5elA0
>>483
何トランスだよ
485名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 08:09:45 ID:JWzUpmES
トランスフォーマー
486名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 13:11:30 ID:LxKp6dg0
サイバートランスとか姫トランスとか
487名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 13:58:23 ID:sycqMvGF
>>478
保存してあるけど勝手にUPしちゃ駄目だよね多分
488名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 14:12:31 ID:4aXVUm8c
海外にサイバーや姫トランスなんてあんのか?
489名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 14:34:18 ID:XpjYxtap
あったらどうなるの?
490名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 15:06:06 ID:yXkHRIUx
アルバム名がCyber Tranceというゴアのアルバムはあるな
491名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 15:22:51 ID:qa3/Zj/h
>>461
過去スレとうp音源
492名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 15:54:47 ID:Bw+hmGf1
>>487
フローズンだし別にいいんじゃん
493名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 16:04:12 ID:B/lK6KiK
ところでASOTって月額契約みたいな感じの案内出てるけど
WEB上で専用プレイヤーで聞くとかいう変な仕様?
MP3とかでちゃんと保存できるなら金払おうと思うんだけども
494名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 16:07:33 ID:XpjYxtap
問い合わせろよ禿げ
495名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 16:23:33 ID:Bw+hmGf1
ページに書いてなかったっけ?
496名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 16:29:01 ID:sycqMvGF
497名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 17:28:02 ID:c5LuBj5y
>>496
青乃たま臭がする音だな
498名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 18:00:06 ID:9Ij5elA0
>>496
キックの音何で作ったの?
499名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 18:08:17 ID:XpjYxtap
ログ嫁
500名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 20:46:11 ID:9Ij5elA0
>>499
お前には聞いてないっす
501名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 21:06:55 ID:znEOnRKA
>>484
アップリフティングとかプログレッシブとかテックとか
トランス寄りのプログレッシブハウスとかです
502名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:32:10 ID:rGd7082b
フローズンなかなかいいの作るね
503名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 07:21:28 ID:3jZR+Fj5
すごい音が良くてかっこいいんだけど、最後まで作れないの?
504名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 07:23:12 ID:mMHvQQ7g
>>496
キックの音何で作ったの?
505名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 08:02:22 ID:Ohj+W1Om
>>504
シンセだよ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 09:48:47 ID:86kdcpKB
マジでフローズンが作ったのか?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 16:32:56 ID:mMHvQQ7g
>>505
なんていうシンセですか?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 16:37:26 ID:kdCWlpXd
曲うpがあると毎回なんのシンセですか君が出てくるな
自分の好きなの使ったら良いと思うよ!!

そして読んでれば曲作った本人がいなくて別の人が上げたmp3だって分かるでしょ
いくら聞いても答えが返ってこないのになぜ気づかない
509名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 16:40:36 ID:mMHvQQ7g
>>508
お前のそのレスが遅いからだよ
510名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 17:41:25 ID:x03iZ0gn
シンセの名前を聞くやつにそのとおりシンセを教えても
その音を作れないよな絶対に
511名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 17:44:16 ID:8Na6nM8G
ID:9Ij5elA0=ID:mMHvQQ7g
512名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 18:23:40 ID:mMHvQQ7g
>>510
どんな理屈だよ
各々特徴があって出せない音もあるんだよ馬鹿
513名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 19:58:26 ID:egWvSlAO
まあお前には無理だな。
そういう理屈。
514名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 20:13:26 ID:mMHvQQ7g
>>513
フワッとしすぎなんだよお前の理屈は
情けねぇな
515名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 22:33:11 ID:FKodfcVN
このスレじゃ>>496がすごいレベルなの?
作り手は初心者しかいないの?
516DJ Frozen:2009/11/27(金) 22:33:55 ID:FhHBzVe6
>>496のロングバージョンとっておいてあったんであげておきました。
http://up.cool-sound.net/src/cool9355.mp3

曲データを消してしまったんで、キックの音を何で作ったかは覚えてないです。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 23:04:36 ID:iFjPnX1J
フローズンってDAW何使ってるの?
518名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 23:49:22 ID:oXoiNqjO
SAWノコギリ波って使うの?
519名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 00:22:23 ID:Z0l5Us1q
>>515
おまえの曲聴かせて
520DJ Frozen:2009/11/28(土) 00:32:33 ID:PUwQkhdg
>>515
すごいレベルじゃないです。

>>517
ableton live liteです。


データは消しちゃったんですが、いずれ完成版をUPできたらなと思っています。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 01:32:22 ID:NhpZd49R
料理で言えばこのスレはより良い調理法や、
面白い素材なんかを吟味するような所

ハンバーグ作りたいんだけど材料教えて
みたいな内容の質問は初心者スレでやったらどうかな
522名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 02:10:03 ID:Z0l5Us1q
>>521
自己中野郎きたー!
523名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 03:08:07 ID:SkjvhZeR
>>519
>>475

そろそろ40スレなんだから基本的な構成とパッチの作り方くらい整備されろよ
なぜ誰もテンプレつくらないの
524名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 06:39:21 ID:NhpZd49R
>>523
君がそうしないのと同じ理由ではなかろうか

それとそんな事も分からない人はあまりいないというか
テンプレ読むのもいいけど曲聞いて勉強したほうが早いというか
525名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 07:02:00 ID:Z0l5Us1q

またまた調子乗りがやって来たか・・・
526名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 09:17:42 ID:OMYpywxk
>>516
MIXうpって
527名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 10:14:23 ID:M2VuvhXR
>>516
頑張って完成させてよ
528名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 11:50:57 ID:eAXu+iqO
前にあおが紹介してたフィルイン生成フリーVST(ビートリピート?)
の詳細知ってる人いる?
529名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 17:34:53 ID:VSAIc86f
530名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:33:30 ID:7mBOeWyZ
http://up.cool-sound.net/src/cool9394.mp3
無いセンスで頑張ってみたけど、
なんか他の人の曲ばっかりかっこよく聞こえるなあ・・・
531名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 12:05:23 ID:2kKI0bSO
をんあつあるね
532名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 17:20:59 ID:8068/CZS
ハイハットのあからさまなテテテーテテテーって今でも流行るの?
533名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 23:26:23 ID:aGVTWz+B
そもそもトランス自体流行ってないだろ?
音楽として必要ないんじゃね?
トランスは廃止だな
534名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 23:48:54 ID:3HgPvOTZ
>>533
じゃ なんでここにいるの?
普段何聞いてるの
535名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 23:52:37 ID:2rrXC5Ad
ジャズフュージョン聞いてますが何か?
536名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 00:08:29 ID:DnT/ElhT
Jポップですが
537名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 02:07:17 ID:DKGxXEro
>>530
いいんじゃないですか?カッコいいですよ。
ただシンセリフのをんあつをもう少し上げればさらにいいかも。
リズムパートより薄く聞こえるので。

>>532
それは流行とかじゃなくて定番。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 22:29:03 ID:pdfXkevo
にか
539名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 01:19:30 ID:KsDXHNZH
>>530
いいね!
DTM環境教えてくだされ〜
540ピンクのティティン教授:2009/12/02(水) 05:01:30 ID:yrJMDAE4
http://up.cool-sound.net/src/cool9432.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool9431.mp3

よぉ、技術だけの青野金玉とその仲間達
お前達じゃ こっからオランダ的な動きをすることは無理だね。
ずっと前聞いたときあれだけの技術を持っていてそれであの程度ということは
もうそっからのびねーってことなんだよな。 やっててtろくなものが浮かんでこないんだろ?
だからしょーもない。感じのループに落ち着いちゃうんだろ? まともな進行できんのか カス? 
できねーのか ざまぁだな プ
541名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 05:31:30 ID:dV6QYOnt
>>540
>>475とか>>530聴いた後でそれを得意げにupしてるなら
そのツラの皮の厚さは認める。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 09:00:49 ID:eSEYCKWe
チェリーはキャラを変えたのですか
とりあえずNGに入れときました
543名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 10:31:04 ID:Xjst7EYx
オランダ的な動き
544名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 13:15:15 ID:WRkBEK1/
このドイツオランダ
545名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:44:58 ID:j+vmzMR6
どこのチーターマンだよw
546名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 17:58:04 ID:xLC6NVBv
今日からトランス作ることにしたよ。よろしくね
547名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 18:13:50 ID:JJ0s7cah
じゃ、俺も。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 20:36:09 ID:vXQgOWWt
チェリーなの?悪くないと思うのは気のせいですかそうですか
549名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 21:53:48 ID:ocnNl+tP
>>548
ヒント:他人の曲
550名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:35:20 ID:/2UkKkms
トランス用に、reFX Nexusは持っています。
なかなかトランス用に作られた音色が多いのですが、アナログライクなVSTて他にありますか?
Nexusは音作りがアナログっぽくない
551名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 00:02:27 ID:fDFcQHkQ
すべての音楽はな、魂で作るんだよ!
魂のトランスを聴け!

http://www.youtube.com/watch?v=rS0XXny_ftw

むしろ現代音楽に近い。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 00:43:01 ID:iRmUrV8q
>>551
頭がトランスしてるのはよく分かった
553名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 02:48:39 ID:2ZvtRVHi
Ableton Liveってトランス向いてますか?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 05:22:01 ID:EuDT+scD
だからFLとVengeance買っとけとあれほど。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 09:01:55 ID:2mbToYgV
向いてるかどうか聞くような奴は作れないと環境のせいにする。

何でも好きなの使えばいいよ。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 15:12:44 ID:XTgbjMav
トランスに向いているシンセサイザーというとプリセットがトランスなヴァンガードなどを選ぶ傾向が多いが
音的にはモームモジュラーVとかのほうが適してることに初心者は気づかないのだよね。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 15:22:30 ID:Syd/Mwsj
モーム
558名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 15:26:25 ID:YB+ZGoOl
さあ
559名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 16:20:49 ID:kyDsWoOH
アンセム聴きまくりの今日この頃
560名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 16:38:43 ID:YB+ZGoOl
アンセムってなんですか?
561DJ Frozen:2009/12/03(木) 20:54:43 ID:YF+iMf+v
Filo & PeriのAnthemじゃないの
562名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:35:13 ID:kyDsWoOH
ジャンルの1つです
563薔薇さん:2009/12/03(木) 21:41:40 ID:eNI7Kvqn
クラッシュしたflp治す方法ってありますか?
564名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:44:04 ID:ztI0hV8q
そんなフリーソフトがあったような
565薔薇さん:2009/12/03(木) 21:44:34 ID:eNI7Kvqn
まじですか!?教えてください!!
566薔薇さん:2009/12/03(木) 21:51:44 ID:eNI7Kvqn
ググってみたらありました!

いまミニPCで曲作ってるんだけどいかんせん処理能力が・・・
波と上位シンセ入れまくったらそのままフリーズ→強制終了→死亡パターンですw
567名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:53:12 ID:kyDsWoOH
ICURUSってイカロス?イカルスだっけ
http://www.youtube.com/watch?v=SLup3WXfX70
568名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:58:07 ID:Syd/Mwsj
Virusをヴァイラスと読むようにイカラスと読んでいいよ
569名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:08:50 ID:pnhEgyeg
イキューラスじゃね?
570DJ Frozen:2009/12/03(木) 22:10:44 ID:YF+iMf+v
イカロスですよ
571名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:13:52 ID:kyDsWoOH
ICARUSだわ
572名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:39:25 ID:2ZvtRVHi
>>554
ありがとうございます。

VengeanceってサンプリングCDですよね?
FLの何に入れて音を出すんですか?

>>556
モームモジュラーV、、ぐぐっても出ません><;
ムーグモジュラーVですか?



573意気消沈こんちきしょー:2009/12/03(木) 22:43:07 ID:eNI7Kvqn
なおらねーーー!!!FL studio engin launcher は動作を停止しました って出るぜちきしょー。w
クリスマスっぽいボーカロイドのやつ作ろうとおもったのによぉったくやってらんねーぜバーローwww
http://up.cool-sound.net/src/cool9461.mp3.html
574意気消沈こんちきしょー:2009/12/03(木) 22:54:36 ID:eNI7Kvqn
だれか同じ症状のでた人で直せた人いたら教えてくださいw
575名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:57:28 ID:IICzE+A3
久々に来たしなんか作りたいからお題ちょうだい
Deadmau5とかPaulKeeleyみたいのは飽きたから無しで
576薔薇さん:2009/12/03(木) 22:59:11 ID:eNI7Kvqn
クリスマス
577名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:00:02 ID:09u+CGJm
>>573
うめぇじゃねーかこんにゃろう!!どういうプラグイン使ってるんですか?
というか特定した。有名P乙。この曲について詳しく教えて!!
578名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:02:30 ID:nW8QHtRF
はぁ
579名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:05:00 ID:IICzE+A3
>>576
もうちょっとジャンルとか曲調で出して欲しいw
580薔薇さん:2009/12/03(木) 23:07:11 ID:eNI7Kvqn
有名pじゃねー。なれたらいいね有名人
プラグインはマッシブとFM8とsimtynthとアイボリー・イタリアンっていうピアノ音源
581名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:08:57 ID:ztI0hV8q
じゃあゴツゴツ系で
582名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:20:31 ID:IICzE+A3
おk
583薔薇さん:2009/12/03(木) 23:22:44 ID:eNI7Kvqn
なんか今日はもうやる気なくした・・作業に取り掛かる気力が起きない
クリスマスまでにまた別で何かつくるかw
584名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:26:51 ID:Tm4fslxh
>>573
panいろいろ振ってるけどどういう意図?
585名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:30:40 ID:2ZvtRVHi
>>572の件、よろしくです〜。
586薔薇さん:2009/12/03(木) 23:49:08 ID:eNI7Kvqn
>>584今回のはちょっと映画サントラ曲の作りかたを意識してみた。
勉強したてでまだぺーぺーだから下手なこと言えないけど
楽器の鳴ってる場所と距離感?だっけ
例えばオーケストラだったらバイオリンが向かって左、右がチェロでチェロの後ろがコンバス
管楽器は弦楽器の後ろでティンパとかの打楽器は最後尾ってな感じ。
なんか映画のサントラっぽいのとか作るときそういうの意識するとより壮大な感じになるとかならないとか・・

クラブ系だからリズム隊は前の方に持ってきたけど、実際のところそこまで綿密に意識してpanとべロシティ振ったわけじゃないですw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 14:20:34 ID:gu1LFt/1
かっこよすぎワロタwww
http://www.youtube.com/watch?v=afwPyGTQt4Q&feature=related
588名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 16:41:56 ID:hkMENinM
>>587
楽しそうだなあ

2010年はDJコンとデカダンスでも買ってPCDJでも始めようかなと思うわ
589名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 17:21:32 ID:gu1LFt/1
>>587
ねぇ〜思わず手をあげたくなるwww
これぞtranceや!!

デカダンス俺も使ってるけど使い易くて良いよ!
まだまだ細かい所があれだけど

100%無理だけど一度で良いからこんな大箱立ってみてぇ〜wwww

スレチごめん
590名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 17:22:30 ID:gu1LFt/1
↑安価588ねすまん
591名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 20:19:48 ID:fly9k2rO
美じんな彼女連れてこういうライヴに行ってみたい
592名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 20:29:06 ID:gu1LFt/1
>>591
お互い頑張ろうぜwwwwwwwwwww
593名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:17:19 ID:hkMENinM
つい先月ArminとGlenn Morrisonが日本きてライブやったけど
その前後にこれといったレスが無かったから
あまりそういう人いないかと思った 規制だったけなぁ

出演が午前3時半ごろだったし普通の人は行くのすら難しいよね
594名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:41:15 ID:c1ut34Xt
シンセ無し、レコードとミキサーだけでどうやって曲を作るのかさっぱりわからん
595名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:05:23 ID:n6T5829B
>>593
このスレにそんなもの期待するだけ無駄
596名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:23:10 ID:SHjOpoj0
PCDJ DEX使ってる
見た目的な理由で。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:46:10 ID:i185JZcC
このスレにはクラブに行く人はいないだろう。
てか、俺もいかないけどw

今は>587みたいなアンセムっぽいのが流行ってるの?それともPaulKeeleyみたいなリア充プロッグか?
598名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:47:03 ID:evatn4OW
Paul Keeleyは普通に良いだろ
リア充ってなんだよ
599名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:51:46 ID:i185JZcC
PaulKeeleyみたいなパーティってリア充してる女がバーにたむろしてるじゃん。ヒルズ族っぽいふいんきの。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:55:00 ID:3k7rv9Va
今はテック
601名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:08:17 ID:IRQ7gIIN
>>597
だからなのか…
ダンスミュージック作ってるはずなのに踊らない人間がダンスの展開作るのは無謀だろ
クラブぐらい行けよ
602名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:25:39 ID:3Dw5GS+K
踊りにいく経験はあったほうがいいのは確かだけど
それで決め付けはよくない クラブいった事ないやつはろくな曲つくらないとか ね
踊らせようとかノってもらおう、気持ちよくなってもらおう、という気持ちと
センスさえあればクラブ行かなくたっていい曲は書けるさ
603名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:47:49 ID:LxrWch3G
こんな主張がまかり通るのってせいぜいこのスレくらいだよね・・・
604名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:51:21 ID:WdBbNM4D
DJ FROZENの曲が気に入った。
Live Lite以外に何を使ってるの?
DTM環境教えて。

605名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 01:04:54 ID:pcDQ6U/2
DTM環境教えて厨って環境聞いてどうすんの。
同じ環境ならいい曲作れるの?
初心者はFL最上位買えよ。
安価で必要なもの全部詰まってるから。
606薔薇さん:2009/12/05(土) 01:13:13 ID:TKufNudm
いいボーカルさえ見つけられればどんな曲にしろコードがしっかりしてりゃよさげなのができる。
コードとメロ巡回とを覚えたほうがいい。初心者なら
つかう楽器や機材はいずれは良くなるものだからそれほど重要じゃない。

607名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 02:06:13 ID:CaOYcnWh
>>573が上手すぎな件…
608薔薇さん:2009/12/05(土) 02:08:04 ID:TKufNudm
ありがと。不完全燃焼だけどねw
609名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 02:58:45 ID:WdBbNM4D
>>605
FL7あるけど難しいんだもん・・・

CubaseSX2も持ってるけど、有料VSTiが無い・・・

Reason4もあるけど、Recordデモ版入れたら低スペックマシンだから動かなかった

610名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 04:35:32 ID:pcDQ6U/2
下手ではないけど特段上手くもない。
youtubeとかにupされてるオリジナルの方が格段に上手い。
自演?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 04:49:09 ID:Ii8CF9Tr
どした?
612名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 10:15:22 ID:Ii8CF9Tr
それより皆でドーンてしようぜ
ドーンからの〜?フィルターからシンセ上がって来る感じたまらんよね
613薔薇さん:2009/12/05(土) 17:33:00 ID:TKufNudm
>>610 ちげーわタコ。本当の名前じゃないし売名するにしたってメリットがねぇw

いま修復作業試みてる。もったいないしねw
コードとか若干違うきもするけど・・・
614名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 19:48:37 ID:IRQ7gIIN
>>613
DiagnosisってのがFLにくっついてるはず
615名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 18:34:55 ID:gUFBr3yK
616薔薇さん:2009/12/06(日) 19:01:37 ID:N01ITsmt
流れるようなパッド!

http://www.myspace.com/ryuichi_sakai
そういう世界観は彼がすごく上手い。

大丈夫かなぁ・・勝手に載せて怒られないだろうか
617名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 19:19:36 ID:69pZ4g1f
Ryuichi Skyは昔このスレ来てたし大丈夫でしょ
618名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 19:37:32 ID:+mFizw+3
昔というか夏くらいにも曲上げてなかったっけ。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 20:38:53 ID:TMXWf+wN
ニコ動とかmuzieでユーロビートとかハピコアを「トランス」って吹聴するの本当にやめてほしい。
BPM145ハピコア+初音ミクとか東方ユーロビートアレンジとかなら
つたない曲でもほいほい再生数を稼ぎやがる。

DJ Magのランカーたちがプレイするようないわゆるtrance & progressiveって
日本じゃ理解されないのか。
620615:2009/12/06(日) 20:44:46 ID:gUFBr3yK
このあとベースを混ぜていこうと思うんですけど
どういうベースがいいですかね。
うまくベースが作れないです。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 20:54:15 ID:+mFizw+3
ぶるのは新曲まだなの?
あと去年の今頃に曲上げてたSY**(英字4字)さんという人の曲が好きなんだけど他に聴けないのかな。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:09:54 ID:0LUF1I+K
>>619
でたwwwトランス厨名物・海外ではこうなのに日本では云々

おまえもどうせ音ゲーでトランス知ったくちだろうがw
623名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:21:50 ID:QUBsQmco
>>619
痛いなぁ
624名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:30:10 ID:yVapHiB3
日本にいる以上音ゲートランスも無視できないな
良い曲も多いし
625名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:55:33 ID:TMXWf+wN
>>622
お前「は」音ゲーでトランス知ったのかもしれないけどな。

ここはミクアレンジとかでナイト★フィーバーする人が集まるスレなんか。

すごくいいプロッギーなトラックをupしている人が見向きもされないで
S○○KIさんのような音ゲーの四つ打ちポップが人気を博すから仕方ない。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:59:50 ID:dTaTw0bO
音ゲーとかそういうキモイのはさ、
別個にスレ立ててやってくんない?
全然トランスじゃないから、そういうのは。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 22:07:00 ID:M1BXKksM
トランスとプログレッシブハウスを勘違いしてないか?
628名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 22:20:06 ID:69pZ4g1f
去年の今頃のスレ(32スレ目)探してきたけど
Tomohiko Togashi [Delights Music] さんぐらいしか見つからなかった
629薔薇さん:2009/12/06(日) 22:25:01 ID:N01ITsmt
いるよねw自分の好きなスタイル以外は否定したがる人って。
聞き手側ならそれでいいかもしんないけどさ、作り手側がそういうのってどうよ?

みんな否定するけど日本のプロの人たちだってがんばってるとおもうよ?
メジャープロにせよマイナープロにせよ需要があるから作られるわけだし、それに応えようと勉強だってたくさんしてる。
それでも嫌いなもんは嫌いだってならしょうがないけどさ、
そういう人は一度自分のスタイルが大衆相手に通用するか試してみるといいよ。

なかなか難しいんだとおもうよ?「ソレ」だけで食ってくつもりならw
630酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2009/12/06(日) 22:34:49 ID:U6+naQaW
季節柄 冬っぽいのを作ってみた
曲名 Pure Mind In The Snow
631酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2009/12/06(日) 22:35:31 ID:U6+naQaW
だはは アドレス忘れてた
http://up.cool-sound.net/src/cool9514.mp3
632名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 22:45:49 ID:TMXWf+wN
>>627
Jaytechみたいな音もトランスの枠でプレイされるし
Calvin Harrisだってトランスだかハウスだか区別できないようなトラックもあるよ。

>>628
むかしDelights Musicのoriginal side vol1のURLがこのスレに貼られてたけど
ジャケット見るなり「オタクトランス」ってレッテル貼ったレスが付いてた。
いいねっていう評価は一つも無かった。
中身はちゃんとしたtrance & progressiveだったのに。
633名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:05:22 ID:c6Vufz9X
634名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:12:07 ID:TMXWf+wN
>>633
good
EstivaのI feel fine思い出した。

コテ名乗っていい最低ラインってせめてこのくらいからでしょ。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:29:35 ID:M1BXKksM
636名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:55:43 ID:TLeegZrS
最近高いった感じの音楽を知ったんですけど、「とりあえずこれは聞いとけ!」みたいな曲ってありますか?

なんかこのスレを見てるとニコ厨が勝手にトランスと勘違いしてるやつとかあるっぽくて、
どれがあってるのかよくわからないのですが…
637名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:01:21 ID:/vQlWJpg
ラジオ聞いておけ
638名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:07:08 ID:aRNkVxlT
わかりました。
とりあえずググって出てきたやつを片っ端から聞いてみることにします!

どうもありがとうございました。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:15:37 ID:MQbpTewC
A state of trance聴いて
そこで頻出のコンポーザーやレーベルをあさってみたら
Alex M.O.R.P.Hとかアツいよ。
640名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:24:37 ID:TR722g20
その人当たり外れ大きくない?
641名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:35:08 ID:8G6ckOz9
>>636
Bastillon / Sander Van Doorn
Signal / Andy Duguid
642名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:37:01 ID:Ms+cpbH/
>>636
Trance around the world
643名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:40:56 ID:aRNkVxlT
PodCastがある所はそれで聴いてみます。
素早いレスありがとうございます。
644名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:42:00 ID:ztc6OSUC
>中身はちゃんとしたtrance & progressiveだったのに。

ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:57:18 ID:uV011g6p
http://www.youtube.com/watch?v=BzDytiGEXuQ
この辺も雰囲気をつかむにはいいんじゃないかね

646青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/07(月) 01:06:50 ID:+KGtby29
なんだこの流れ
647名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 01:09:09 ID:uV011g6p
>>633
お試し用だからかもしれないけど
最後の音が伸びて無いよ

DAWがノートで曲の終わり判別してるんじゃない?
最後のシンバルのノートかクリップ、もしくは曲の終点をもっと後ろにすべし
648名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 01:12:09 ID:MQbpTewC
プロッグ寄りなら
Gareth Emery - Metropolis (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=nBgUKMzyKbw
Pryda - Waves (Original Mix) [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=4yZ6RGn6bEo&feature=related
Mike Foyle - Pandora (The Blizzard Remix) HQ
http://www.youtube.com/watch?v=4CC0pgmqEqQ

アッパーなやつ。
Alan Morris - Pegasus (Sequentia Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=1f7L4bMrwP0
Deep Care - Blacks (Daniel Kandi Lifted Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=Q6xsZ3POPng
Simon Patterson - Us (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=dncS8O5Drcs

まだまだ沢山あるけど。

>>644
Delights聴いたことないの?
普段姫トランスとか聴く人?
649名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 01:50:20 ID:I2dfUNvT
650名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 02:32:49 ID:8G6ckOz9
♪ステ〜〜〜イ
651サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/12/07(月) 09:39:47 ID:wziX9TPQ



な〜んだぁ


652名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 10:22:21 ID:Qf8lVZ1E
DJクラブ板でまた晒されてたぞ
653名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:28:08 ID:SxD9dBx1
えっと、えっと、えっと…
姫だとか東方だとかミクとかいいじゃない。
聞く人が居る限り需要があるわけですし、ボクはそういったのは好きじゃないからきかないけど。
ProgTranceだのそういうのが好きなら好きな人のためにかけばいいとおもいますし、
そういうのが好きだって思ってない人に自分の価値観を押し売りする必要もないじゃない。

最近はトランス自体を、あんまり聞いてないけども、一般の人達に理解されてないからこそ
隠れた名曲とかあって、見つけた時凄く楽しいのね。こんな曲が埋もれてたんだって。
逆に東方オタの中学生とか、実は音楽なんて全く耳に入ってなさそうなギャルの
間で、Mat zoだのBlizzardだのRex Mundだの流行ったら君たち、どうしたらいいかわからないじゃない。

だからこのままでいいんだよ。ってボクは思うんですよ。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:37:03 ID:sVTygMpv
初音ミクとかは絶対ないわ
オモチャだろオモチャ
655名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:12:36 ID:CxaY1Y43
オモチャも使い方次第でしょう
656名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 20:24:21 ID:9YcvlTai
725 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 13:05:22 ID:GcgwCCor
トランスを心から愛してる私から言わせれば
あまりメジャーにはなってほしくない
むしろマイナーなほうがいい
しかしすたれては欲しくない
位置的には
君らふだんそんなの聴いてるの?ふーん
僕は最先端の感性を持ってるからトランス聴いてるよ
トランス分からない人は流行の音楽を追えばいいと思うよ
 って言いたい
657名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:05:09 ID:/vQlWJpg
>>615
センスあるなあ
658名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:06:22 ID:TfaqHO6N
>656
(・A・)イクナイ!!
659名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:28:19 ID:uV011g6p
たしかに流行ってTVで特集とかやられたら
俺どうしていいかわからん・・・
その上そこらへんの糞ガキがまじDaniel kandiいけてるわ
とか言ってたらもう泣きそうになると思う

そしてブームが去ったころには  トランス=ださい
みたいな感じになっちゃいそうだし

あーこわいこわい

660名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:36:26 ID:03z5BYfl
いまは下火だぜ?需要自体が移り変わってるってことじゃない?
毎日カレーだったらあきるだろ?
常に新しいものを探求しないと。
作り手側はいい意味で貪欲でなくてはいけないとおもう。なんでも作れるに越したことはない。
そうしたらみんながカレーに飽きたころカツカレーぐらいは提供できるようになるんじゃないか?www
661名無しサンタさん:2009/12/07(月) 22:48:12 ID:/fjDdPhI
毎日カレーで飽きてるのに、カツカレーは食えるのか
単純だなお前
662名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:55:58 ID:03z5BYfl
ボケただけだろ?わらえやw
663名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 23:47:28 ID:9YcvlTai
>>659
現時点でダサいといわれてるのですが
音楽をよく聴く人であれば特に
664名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 23:56:55 ID:hR8eso34
VENGEANCE ESSENTIAL CLUB SOUNDS VOL.1が廃盤になってるけど、
代わりのサンプリングCDでオススメありますか?

665名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:09:41 ID:66eO20La
本家でDL販売してるよ
666名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:27:15 ID:Y9tpHY1X
>>663
たとえば誰とか?
667名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:27:45 ID:9+woHMsb
>>665
ありがとうございました。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:31:51 ID:O3ImelCY
>>654
ヒント:スタイロフォン
669名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:05:44 ID:G8aU/zyb
酒に溺れた日々

酒は卒業します

トランスに打ち込みます

打ち込みだけに
670名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 06:59:48 ID:fJIcGQID
>>669
音楽、絵画、その他諸々の芸術関係の趣味は捨てたほうがいいよ
センスがないから
671名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 18:44:08 ID:G8aU/zyb
あらなんでもお分かりのようで
うらやましいですね
672サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/12/09(水) 02:31:36 ID:s/NPvS0J

あちし
超カワ〜

(#^.^#)

673名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 02:44:29 ID:QU9o5MWp
荒れた原因を作ってた人間が有意義な話題も作ってたってのも皮肉な話で
674名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 03:05:42 ID:PlqauIR7
え、それマジで言ってんの?
一体どの辺が有意義だったの?
675名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 07:56:58 ID:Bhsptb7+
トランスダサいとはよく聞くが、何聞いてダサい言ってるのかはよくわからんな
Hallucinogen聞いてダサいって奴がいたら見てみたい
676名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 09:29:13 ID:aGcC9sC4
そんなのハウスやテクノ聞くようなやつやアーティストは全く評価してないぞ・・・
677名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 09:45:42 ID:Jg2g1wPV
聞いてる人間がださいってことじゃね?
678名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 12:29:20 ID:NRoLjztT
日本で流行ってるトランス、姫トラとかホストラとかはダサいだろ
こういうトランスのおかげで日本人のトランスのイメージが悪いんだと思う

といっても友達にArmin聞かせたらホストラとかと違いがわからんって言われた…orz
679名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 13:22:30 ID:6/Wafw//
日本と言えばOtographic Musicなんてもんが設立されたらしいね。
サンプル聴いた限り結構良さそう。
Sevensensesどーすんだろw
やっとODAのアルバムが買えそうなんで個人的には期待。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:02:00 ID:Bhsptb7+
ハウステクノ聞く人はハルシノの好き嫌いはともかくダサいなんて思うのかね?
BPMはともかくリズム感は最高じゃないかと思うんだけどな…
681名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:44:57 ID:A3XBaauo
>>680
気にしないで 自分のセンスを信じれば
682名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 17:43:21 ID:xOFqkFXQ
PvDのHOMEどれもBeatportじゃ買えねえ・・・
どこが簡単に買えるかなぁ
683DJ Frozen:2009/12/09(水) 22:09:18 ID:rxfMHqhw
BT Feat Jes- Every Other Way (Whelan And Di Scala re-Enemy)
http://www.youtube.com/watch?v=7Wzh9XBCJI0

久し振りの大当たり
オリジナルよりも好み
684名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:24:43 ID:ztu66OkL
ボーカルが上手すぎだろ・・・
日本人でこんな声だせるやついねっつの
685名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:38:36 ID:hSjXz4E5
水っぽいループだね
686名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:09:01 ID:NLQCo8OQ
Whelan & Di Scalaでオススメ教えて
687名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:38:29 ID:iRJLLNzf
>>683
いいねー^^
フローズンは、Live Liteと何使ってんの?

688名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:43:59 ID:XBNMszse
フローズンの好みじゃないトランス紹介してよ
689名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 00:38:11 ID:opK/IpKZ
ものすごい無理のある要求だな
690名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 09:33:19 ID:BnT1bsIu
>>688
オリエンタルスペース
691名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 12:48:35 ID:NrYrfEvR
それは言ったら・・・
692名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 12:55:07 ID:kO+337JX
俺はarmin remixのほうが好き
693名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 16:44:04 ID:/MmXkKjA
オリエンタルスペースってこんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=KhMCQPwPvPA&feature=channel_page
694名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:32:41 ID:8mll5rkX
故人なんだからあんまり叩いてやるなよ…
695名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:27:09 ID:/MmXkKjA
トランスで、感動ください
696名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 09:54:39 ID:hFm/TyVd
あれ、岡本幸祐って死んでたのか
なんだかんだショックだわ
697名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:03:21 ID:SrVQQ7fc
音楽理論全然わかんない自分はコード組むときにベース打ち込んでから
適当に耳当たりがいいように配置していくんですが

音楽理論を把握している人ってそういうときでもここでこれがこう来るから
次はこれがベストだなとか考えながら作ってる?

適当にやってだと、作ったなーって感じがしなくて
なんとなく形になったけど本当にこれで良いのか??って考えてしまって
モチベーションが今一あげられない・・
698名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:05:59 ID:dAeZ9DJu
そうですか
699名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:07:05 ID:k1/y4wki
そもそもトランス状態にさせる曲を理論で作られてもね
第一トランスの理論じゃない
700名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:10:34 ID:SrVQQ7fc
>>699
とりわけダンスミュージックの中でも和声の響きが重要なジャンルだと思うけど・・・トランス
701名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:20:31 ID:1BoZUEGj
理論なんか守らんでもキレイなコード進行ができてればいいんでね
702名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:28:30 ID:7r6UHUk+
頭の中が理論ガチガチでそこから飛び出す事が出来ないというのもアレだけど
気持ちいい響きや重ね方や進行を見つけるにも最低限の音楽的知識は必要じゃね
703薔薇さん:2009/12/11(金) 23:00:38 ID:sxoVen2o
>>701その通り!ただ時間が欲しい和音を探すのに時間がかかるかかからないかの違い。
効率がわるいでしょ?知識がなくてしっかりしたコード組むの。
699のようなこと言ってる人に限ってあちゃ〜・・って感じのコード進行だったりする
ようは勉強してて損はないってこと
704697:2009/12/11(金) 23:04:22 ID:SrVQQ7fc
試しにちょっと作ってみたんですけど
なんか和音の響きが不安定な気が

http://up.cool-sound.net/src/cool9571.mp3



>>701
そうですね、もうそろそろ理論のことは置いておいて
感じるままにやってきたいとおもいます
>>702
基礎的なことおさらいしたらあんまり理論のことは考えないようにしたいと思います
705薔薇さん:2009/12/11(金) 23:08:06 ID:sxoVen2o
おおお!!!イイ!w
706697:2009/12/11(金) 23:08:20 ID:SrVQQ7fc
>>703
そのあちゃ〜って感じになっちゃってますかね?
ずーッと同じコード進行聴いてて完全に迷走してます
707薔薇さん:2009/12/11(金) 23:09:08 ID:sxoVen2o
いや、イイ!続き聞きたい。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:33:49 ID:c1iY0arV
いいじゃねぇか
709名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:40:52 ID:hC2IYD6/
これは普通にかっこいい。
でも単調といえば単調かも。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:51:34 ID:AUdK5mtu
すげぇ!
711名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:59:51 ID:QLCr5K7P
風呂でてこいや
712名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 10:30:40 ID:5yNKRtB1
>>704
なんだよこれw
かっこいいぞもっとやれ
713名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 14:23:40 ID:i9qZ7wDX
>>704いままで、UPされた中(5か6曲しかみていないけど)では一番かっこいい。
目指せ、CD発売。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 16:19:30 ID:GVxMAj0l
>>704
コテもMP3に情報もついて無いけど誰か分かる雰囲気してますよ!
715名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 16:31:46 ID:Hh+JtLEg
誰だと思うの?
716名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 16:43:38 ID:HKUGfw1V
最近Shingo NAKAMURAがこういうプログレハウスよくつくるよね
717名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:20:50 ID:HXi0u6hP
もしかしてプロ?
718名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:26:03 ID:SYqpVoF2
719名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:37:54 ID:6xYgPidL
アンセム風にするとマッチしそう
720名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:35:18 ID:t+VUklRO
百%マッチしない
721名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 23:48:14 ID:GVxMAj0l
http://up.cool-sound.net/src/cool9607.mp3.html
key:1234
まぜっこごっこした
722DJ Frozen:2009/12/13(日) 00:37:01 ID:DYT2qn6H
>>721
4分頃から始まる曲についてkwsk
723名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:41:28 ID:kJyW93uk
>>722
Pryda - Melo
724名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:46:59 ID:DYT2qn6H
サンクス
725名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 08:09:44 ID:CzSvBScK
>>720
根拠は?メロが半分アンセム入ってるように思えるんだが
726名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 18:52:46 ID:kJyW93uk
OUT OF THE BLUE 2010かぁ
http://www.youtube.com/watch?v=3Yy69D5c2PU&feature=related
Original Mixが出たのが2000年だって
時間がたつのは早いねぇ

いくつかREMIXあるけどGouryellaとして一緒にやってたTiestoのREMIXは
音が当時っぽくて懐かしくていい

http://www.ferrycorsten.com/
どうでもいいけどなんで荒ぶる鷹のポーズしてんのw
727名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 20:53:44 ID:DYT2qn6H
Cressida - Wormhole Adventures (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=60KMbeJDR1E
728名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 22:19:41 ID:PU/n7Myl
729名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 07:16:26 ID:wAO+wrc7
>>726
マジレスするとTranceのT。通称Jesus Pose(キリストの十字架のアレ)。
俺は結構好きだけどアーミンはやりすぎw。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 11:58:57 ID:tbGeQMXl
荒ぶる鷹のポーズワロタ
731名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 12:04:46 ID:lYCoYXSO
曲をうpするときはコテ名つけてほしい。
聞くか聞かないか判断できるから。
どうせこのスレでうpするのって決まった数人程度でしょ?
732名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 12:29:26 ID:mDNJuvYY
>>731
おれ様ルールっすか?
どれも聞かなきゃいいじゃん
733名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 14:51:44 ID:J6L8LcI9
どのコテなら聞いて、誰なら聞かないんだよ?
734青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/14(月) 14:55:42 ID:0UO9anoI
 
735名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 16:01:26 ID:/xpqhYYQ
736 ◆fOs.SIageq.z :2009/12/14(月) 16:02:31 ID:/xpqhYYQ
あーあーあーあー、規制とけてるね
737 ◆NJNaOw9Sexnb :2009/12/14(月) 16:03:21 ID:/xpqhYYQ
てst
738 ◆yXgKim.rRo :2009/12/14(月) 16:05:27 ID:/xpqhYYQ
test
739名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 16:10:37 ID:OhAMpHBd
連投荒らし死ね
お前はもういらない
740名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 20:54:56 ID:KNdNzH6s
トランスに使えるかなコレ
http://www.toontrack.com/products.asp?item=55
741名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 20:59:28 ID:yVGqjjRI
あおのはもうこのスレから必要とされていない
742名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:39:51 ID:E29hv9xy
>>741
なに必死になってるの?
743名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:01:30 ID:sKyTYuqz
後進のコテが伸びてきたしね、相手にされなくなってきたね
744697:2009/12/14(月) 23:38:09 ID:IVc1x3Pn
皆さん聞いてくだすってありがとうございました

とりあえず このコード進行で一曲作ってみます

それでは
745名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:48:39 ID:cg6X8d/d
DJ冷凍の機材教えてくれ

746名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:58:10 ID:i1VBajFs
フローズンのことか…
747DJ Frozen:2009/12/15(火) 00:22:36 ID:ZUJ5uRBD
>>745
機材ってシンセのことですか?

BTの新アルバムが来年2月に発売されるらしいですね。
今から楽しみです。

オススメ
Cressida - Wormhole Adventures (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=60KMbeJDR1E
748名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 00:56:17 ID:27JOTJDl
>>747
そう。使ってるシンセとDAW教えてくれ。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 04:20:20 ID:VP+/1PZD
DAWとシンセやたら聞く人が多いけど
やってるうちに知りたくなるのはエフェクタだと思うなぁ・・・
空間の作り方がとっても難しい
750名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 07:47:04 ID:t56lrbwa
ふろーーずんのみっくすうp希望
751名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 13:02:14 ID:U2uHh/aI
ラ・イ.ト・ニ・ン.グは死亡END

 セ ラは実の妹ではなく記憶がフ ァ ルシに植え付けられていたことを知る。

 ラ ス.ボ スは司教エストラーデ・ラ・ピピータ。 3回変身する。

 EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ラ イ ト ニ ン グの墓。

 墓石に本名のセラフィナ・ラ・ピピータと刻まれているのが映ってジエンド。

 ラ ス.ダ ンはコクーンシティ。機械と融合したフ ァ ル シの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
752 ◆yXgKim.rRo :2009/12/15(火) 13:59:19 ID:0Yi2MCUm
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっっ
死ねよバカまじで
753名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 14:54:44 ID:1zFkl1If
【FF13はサチコ死亡END】
衣装は6着しかないは嘘。隠しはアンコール含めて12着ある。
サチがサチコになってリハに向うまでは一本道
中盤で訪れるサロンパスにサチコイーエックスがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去のサロンパスに行った時にサチコになる前のコバヤシがいて、ミカワの髪は実の髪ではなくリーブがミカワに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、サチコの姿や持ち歌が変化する。
ラ ス ダ ンはエヌエチケホール。機械と融合したミカワの暴走とリーブの陰謀を止めるのが最終目標。
ラ  ス ボ  スはリーブ・ツゥエンティ・ワン。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、サチコの墓。
墓石に本名のコバヤシと刻まれているのが映ってジエンド。
754 ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/15(火) 17:43:51 ID:EjqtC6CM
うんこうんこうんこ
755名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 19:05:15 ID:vvtlgj8I
買ってないからネタバレとか(゚听)シラネ
756名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 19:14:54 ID:NTvQYNwA
まだ発売されてないし
757名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:44:45 ID:ZHDTLpLl
909 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:03:50 ID:Ci/DgbTw
プリズンブレイクのS3の字幕みつからねーぞハゲ

910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:10:52 ID:9hJ5Gj6p
ダウンロードはコッソリやれハゲ

911 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:26:26 ID:Ci/DgbTw
FOXが放送遅いんだもん
758名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:55:12 ID:3Vwe85KC
Andy Duguid
Mat Zo
Marcus Schossow

どれが好き?
俺は・・・Marcus
759名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 21:39:22 ID:SNcY9igm
FFじゃなくてFL買えよw
760 ◆yXgKim.rRo :2009/12/15(火) 22:00:21 ID:0Yi2MCUm
俺は・・・Marcus


woo...
761名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:17:44 ID:HZdGmnLh
こいつらみたいなのが音ゲートランス量産してるんだろ?
762名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:35:08 ID:RiS6Ixk8
そのレベルにすら達していない方々
763名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:05:55 ID:3Vwe85KC
音ゲートランスって何?
聞いてみるから教えて
764DJ Frozen:2009/12/15(火) 23:48:36 ID:ZUJ5uRBD
今年度中に
今年(に発売された曲)の個人的TOP10〜20をmixで発表しますね

>>748
DAWはlive lite、シンセはとりあえずvanguardを使っています
765名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 00:49:32 ID:rRwNbwe3
>>704
シンセの音がとてもきれいですね。
使ってる音源は何ですか?
766名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 02:06:22 ID:Vb576Dyw
SevensensesってDJ matsunagaの態度が気持ち悪い
767名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 05:18:20 ID:NqvGy1xL
>>764
DJ冷凍 ありがとう。

でも、たったそれだけ?

ドラムとかリズム隊はどうしてるの?

768名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 06:50:42 ID:ioV9Q5P8
そんな1から10まで聞くなよ
769名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 07:18:48 ID:NqvGy1xL
>>764
DJ冷凍さん

MIDIキーボードは持ってないの?
マウス入力で打ち込んでるの?

770名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 10:50:09 ID:rz0kMhAf
マツナガって捕まったんじゃないの?
771名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:50:58 ID:C0oZCORK
772名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 18:44:16 ID:xIDsTvlG
773 ◆yXgKim.rRo :2009/12/16(水) 19:06:43 ID:wwekxB3w
DJ Matsuniggaなら健在だよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org464057.mp3
774 ◆yXgKim.rRo :2009/12/16(水) 19:12:05 ID:wwekxB3w
DJ Matsuniggaの新曲だぜ!??!
お前らもっと喜べよ
775名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 19:22:48 ID:u5PqLFIR
>>772
この芯の無いふにゃふにゃサウンド
このスレでよく聴くよね
コテつけてるやつじゃなかったっけ?
776名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:27:48 ID:HHxeUHW1
マツナガ捕まったのか
どうりで急にいなくなるわ周辺がよそよそしいわと思ったが
777名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:55:39 ID:cTyfxWqr
マツナガざっまぁwwwwwwwwww
778名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:14:54 ID:VXkSnsrq
>>774
うーん いい曲だね
ところで
レーベルとかに デモ送ったりとかしないの
779DJ Frozen:2009/12/16(水) 23:19:53 ID:0LnqLDD0
>>773
これはいいですね

>>767-769
そこらへんの環境は悪い
だからもうちょっと整えたい
780名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 23:46:36 ID:99KVcygx
781青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/17(木) 00:30:21 ID:vIvucu8f
>>780
これはいいですね
782名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:30:56 ID:USH9W5k1
東h(ry
783 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 02:08:28 ID:HuPfbicj
今の時代マツナガじゃなくてマツニガーだから
784名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 10:53:35 ID:ScKGzjyI
Reading: 初回出荷180万本、新作「FF13」発売 酷寒の渋谷に350人(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000502-san-bus_all
785薔薇:2009/12/17(木) 11:19:31 ID:d29mTeMR
>>773うそくせぇ。彼の曲調じゃない。
でも上手いねwメインリフがあまり使われない感じだね
一見ダサいリフだけどマッチしてる
786名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:24:31 ID:ScKGzjyI
ぬるぽー
787名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:35:10 ID:y2nD6YHJ
>>785
でも 誰の曲かはすぐわかるという

ハリボテに壮大な曲とか リゾート路線な曲ってなじめないから
こういう 哀愁感のあるのって好きだな
788 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 11:45:47 ID:HuPfbicj
ベースシンセのLFOを族車の吹かしみたいに恥ずかしいうねりつけるのは彼だけさ
そう、マツニガーだけさ
789薔薇:2009/12/17(木) 11:47:15 ID:d29mTeMR
なんか恨みでもあんの?w
790 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 11:49:33 ID:HuPfbicj
相変わらずサイバラさんはベクトルの違った脳みそをお持ちですね
791名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:51:20 ID:31CQKTlJ
792名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 12:05:10 ID:QfEUEi9z
>>791
かっこいい!!
793名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 12:39:48 ID:BXEHOapv
>>791
暖まった
794名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 12:45:26 ID:NyTvyb5S
>>791
緩まった
795名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 13:20:24 ID:NpbpJ5UF
マツニガって青乃がネタサイトでマツナガディスって名前パクった奴じゃん。
作ったのは青乃自身だろ。
796 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 15:53:06 ID:HuPfbicj
マツニガじゃなくてマツニガーだから
797名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 15:57:06 ID:NpbpJ5UF
どうでもいいです
798 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 16:00:11 ID:HuPfbicj
(o´ェ`o)ゞエヘヘ
799名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 16:15:04 ID:CAOVC+uq
青乃たまって友達いないのに覆面しまくるところが誰かにそっくりだな
800青のたま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/17(木) 17:51:00 ID:sEQn0pvT
>>798は偽物だから
酉バレしたの
801青乃お嬢様 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 18:03:21 ID:HuPfbicj
よろしいならば戦争だ
802名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 18:04:43 ID:ThOia8QR
ジャンルはハードトランスで
803名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 18:15:58 ID:myzEd+N9
こういう感じで
Richard Durand - Silver Key (Extended Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=EIv31uUGGsE
Feel feat. Volmix - Dance For Life (Ronski Speed Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=2AXx3WzRoW8
804青乃お嬢様 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 18:32:43 ID:HuPfbicj
>Dance for life
コメントで外人の方がピアノの構成がMike FoyleのFireflyみたいだとか言われてますけども
これは、いかにもベートーベンの悲壮のコードを、おいしいとこ取りしたのではないかと、私は思いますわ。
一部月光も混じってるようね?

ネタに困ったらクラシック楽曲の一部分からコード進行頂戴するのは、
トランスミュージックならではのやる気に欠けたテクニックだと思いますわ♪
805名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 18:37:00 ID:ThOia8QR
>Dance for life
これ乳首みえてね?
806名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 18:52:04 ID:DqUCgZil
ビギナースレに書き込んだんですが1ヶ月以上スレ進行してなかったので…こちらに書かせて頂きます
ttp://www.youtube.com/watch?v=SCA4B25wdGo

これの3分35秒くらいからのギュイーーンってピッチが上がっていくところなんですが
こういうのはどんな感じのオートメーションかければできるでしょうか?
普通のハードトランスを作ってるんですがリードとかでブレイク前にこういう音を入れたいです。
FLの8を使っています。

もし宜しければご教授をお願いします。
807薔薇:2009/12/17(木) 19:14:03 ID:d29mTeMR
>>804あらま、君偽物なの。w
ヒマなことしてないでバイトでもはじめなさい
808薔薇:2009/12/17(木) 19:36:10 ID:d29mTeMR
>>806
FLで出来るんかなぁ?
やったことないからわからないけどLFOとピッチスライドで出来るかもしんない。
てゆかカッコ良すぎなんだがwこの曲
809名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 19:53:04 ID:DqUCgZil
>>808
なるほど…もう10日くらい打開しようと自分で色々してみたけど俺のスキルじゃわからずでした
LFOもいじって研究してみます。それかそういうエフェクターがあればいいんだけどなぁ
てかFLでできなかったりとかだったらショックすぎますね…
810薔薇:2009/12/17(木) 19:57:39 ID:d29mTeMR
おれはそういうのサンプリングCDにたよっちゃうなwヘタレなんで
811名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 20:06:43 ID:paiv6miw
>>806
ピッチベンドレンジをでかくして手動もしくはオートメーションで
書くとか

あとは同じくLFOのモジュレーションマトリクスをピッチにしてやって
遅い周期で動かしてやるとか
812青乃お嬢様 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 20:09:07 ID:HuPfbicj
サイバラさんがLFOだとか言ってらっしゃるけれど、
LFOは決まった周期でフィルターや音量や音程に揺れを作るオシレータですから、少し違いますわ♪
あまり自由が利かないの。

こういったサウンドはUplift系のFXって呼ばれるのですけれど、そのだいたいがピッチシフトされてるの。
そのFXの元となる音色に関しては山ほど種類があるから、説明はしないけれど、
普通に、ピッチにオートメーションフックさせればいいだけじゃないのかしら?

どんな感じでオートメーションかけるかって言うけれども、
あなたの出したこの曲はFXは、開始から終了までオートメーションはちゃんとした斜めに入ってるはずよ。
ちなみに、DAW側のオートメーションに頼らずとも、
シンセの処理だけで出来るけれども、あんまり自由が利かないからお勧めはしないわ。

これが望んだ答えじゃないのなら、音色やその動きに関して質問するべきだったはずよ。
813薔薇:2009/12/17(木) 20:18:29 ID:d29mTeMR
LFOのノブってオートメ吐き出せなかったっけ?
814青乃お嬢様 ◆yXgKim.rRo :2009/12/17(木) 20:22:02 ID:HuPfbicj
LFOのノブにオートメーションをフックすることは可能だけれど、
LFOのノブにオートメーションをフックさせることに何の意味があるのかしら?
フィルターの開閉をプログラムしたLFOオシレータの周期(スピード)を遅から速へ
変えるのも一つの手法ですけれど、そんなことするくらいでしたら、
元となる音色を1小節分wavとしてはき出してFLのピアノロールでピッチシフトようのノートおいてあげれば、
ピッチとフィルターの開閉も同時に速くなるわよ♪
815薔薇:2009/12/17(木) 20:23:35 ID:d29mTeMR
たしかにw
816薔薇:2009/12/17(木) 20:57:06 ID:d29mTeMR
http://up.cool-sound.net/src/cool9689.mp3.html
実験してみたけどそんなにかかってくれなかったっていう、、、
やっぱLFOじゃだめなんかなw
817薔薇:2009/12/17(木) 21:29:51 ID:d29mTeMR
812手法もやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool9692.mp3.html
いい元音見つからなかったから適当だけど欠点としては音質が微妙に変わってしまうこと・・。

結論。男は黙ってサンプリングから探せ!w
818806:2009/12/17(木) 22:40:17 ID:DqUCgZil
色々教えてくれてありがとうございます!
シトラスとかFL付属のシンセならピッチベンドレンジ数値高くすれば思い通りにいけました!!
ただNEXUSとか外部音源ででやろうとするとピッチベンド幅1オクターブしかなぜか上がらないと言う…

謎いですw
819名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 22:43:14 ID:DqUCgZil
いや、すいません
NEXUS側のピッチベンドレンジ変更したら普通に行けました。マジthx!!
820名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:59:47 ID:3rwrqXnO
せっかくなので>>791を西洋風にしてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool9695.mp3
821名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 00:40:52 ID:k53N329Z
俺もDJ Frozenの環境知りたい

Live liteとVanguardだけじゃ、あのトラックは作れないだろ


822名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 00:58:31 ID:Cz6fJJaW
サンプルCDなんかも使ってそうだね
Vanguardじゃ出せなさそうな音も多いし
フローズンのマスタリング環境とかも知りたい

823名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 03:07:27 ID:4noo9gWQ
サルでもわかる 首輪END
スポイラー注意




1.問い詰めbad*3
2.脱がす スカート*9  仕方無いな
3.脱がす 制服 スカート 無理やり
4.問い詰めbad*3
5.脱がす パンツ しかたないな 服従半分+αまで
6.問い詰めbad*3
7.最後まで 無理やり
※最適行動でない可能性大
824名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 03:52:21 ID:w14hwRk1
環境聞きまくってる人は
形から入る前に現状でやってみたほうがいいと思うわ
まだ1曲も完成させたことないんじゃないの?
大事なのはシンセよりセンスだぞ

買わなくたってdemoでもしっかり音でるんだから
そういうのも駆使してやってみるとかさあ

825名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 05:25:40 ID:tL8vflYn
>>812
悪いけどあのくらいの長さならLFOで十分できちゃうぜ
826名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 08:30:52 ID:Vv+h6+Lf
>>823
現状でやっても無意味だから聞くんだろ?
環境の違いは試行錯誤でなんとかなるものでもないしな
827名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 08:36:30 ID:tL8vflYn
>>826
何にレスしてんだよw
828名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 08:42:12 ID:lIf/Boeh
何回やっても首輪ENDにならないんだろきっと
829名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 14:27:50 ID:W4k/JGhD
>>804
ポール・オークンフォルドのPerfectoのレーベルミックスCD、
Oakenfold Vegasを今聴いてるけど2枚目の1曲目、Robert Vadney
のFallen Angel's SymphonyがかなりDance 4 Lifeと似ているな。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 16:04:59 ID:pZBUWTkV
全然似てない
831名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 17:49:08 ID:UGbnFJ0J
たしかにフローズンのあの曲はバンガードだけじゃ作れなさそう
832名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:59:08 ID:lVa6FpH4
環境厨は人の環境真似たって無駄。
仮にVanguardを限界が見えるまで使いこなせてるなら
何が足りなくて次に何が必要か自分で考えて分かるから。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:11:52 ID:k53N329Z
フローズンめ、情報の小出しはするな。
全部おしえろや。

834名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:28:30 ID:ywwcIxMf
フローズン教えなくてもええで
835名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:53:44 ID:w14hwRk1
TI2使って音作ってますって言われたら
お前らどうするんだよw
・・・いやほんと欲しいけどさ
836名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:09:02 ID:IXBBVgUu
synth1とリバーブあればそれなりの音はすぐできるからがんばれよ環境厨
837名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:30:10 ID:WWnGasPl
synth1がVanguardの代わりになるか?
DAWの標準搭載エフェクトがWAVESの代わりになるか?
ならないだろ?
音にこだわるならこだわるなりの環境が必要になるし、
人様に聴いてもらう曲を作るならなおさら
音質を追求した環境を用意するのが常識だろ。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:34:43 ID:dEx6efoF
スルー検定3級くらいかな
839名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:45:29 ID:6fbUghV+
じゃぁSynth1とリバーブだけで上の方のYouTubeに上がってるような曲作ってみてよ。
間違ってもPAD系の音色でコード鳴らすだけでトランスなんてほざくような
馬鹿な発言はしないでね。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:55:17 ID:IXBBVgUu
ここの住人は極端だなぁ
841名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:07:08 ID:dEx6efoF
スルー検定2級くらいになった模様です
842名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:41:43 ID:N/W/9B5i
>>837
でも WAVESって高くない?
音質を追求した環境を用意するんなら 
さらに モニター環境も金がかかる
843名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:44:35 ID:w+298Plh
どうでもいいからさっさとDTM環境を教えろ奉り賜ってやる
844名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:30:54 ID:dcft7x74
ミックスが凄すぎてたまげました
最近のprogressive houseこういうメリハリがかなりついてる感じの多いけど
そのなかでもすげえ

この耳元でッパってシャキシャキしてる感じは
音色のDECAYそこそこに
SUSTAINが極端に低くしてんのかね?

http://www.youtube.com/watch?v=kwlPk3KDAY8
845名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 03:17:34 ID:IXBBVgUu
http://up.cool-sound.net/src/cool9712.mp3
ループとキック以外synth1だよ
エフェクタはコンプとリバーブだけ
846名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 03:52:29 ID:HVwNDTl2
フローズン教えてやってちょうだい
オレも気になる

847青乃お嬢様 ◆yXgKim.rRo :2009/12/19(土) 04:16:39 ID:29xFMNHF
>>845
なんだこのうんこみたいな音
848名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 05:04:13 ID:bJtH9wD4
最高の環境うんぬん言いながら
結局1曲も完成させてないんじゃないの?

フリーでも高いソフトでもなんでもよほど糞ソフトじゃなきゃ
うまく使いこなせばしっかりした音になるって

とりあえずFLのdemoでも使えって
機能制限ないんだからさ
849名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 08:35:22 ID:meThevZ6
環境の違いは、突き詰めた人間にしか分からない。

フリーで十分とか言ってる奴は、自分が糞であると自白してるようなもんだ
850名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 08:37:26 ID:77oXI+G3
>>845
すげーかっこいい!
851名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 08:52:24 ID:ANf0opN0
>>845
synth1らしい アシッド感のある リフだな
ところで synth1使うなら ここのModern Exciterってのがいいね
ヌケの悪さを補ってくれるんで重宝するよ
http://antress.er-webs.com/
http://antress.myweb.hinet.net/Modern/MET4.jpg
852名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 09:33:48 ID:glXPUirt
>>837みたいなやつって
エフェクタがあーだこーだと能書き垂れて数十万かけてフットペダル揃えて
スタジオでマイク録りしてギタートラック作ってみたけど
結局上手なやつが弾いた3万のアンプシミュ音源に聴き劣りしてしまう。
口癖は「音抜けが〜。」

どこにでもいるなそういうやつ。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 09:49:30 ID:fAPtk9P0
>>845
すばらしい
synth1使ったことないけどこういう音も出せるのか
854薔薇ちん:2009/12/19(土) 14:30:27 ID:DlGUPWuY
>>845 う〜ん。。曲的にはいいとおもう。でももしこの音でCD売ってたとしたら俺なら買わないなぁw
パソの性能が悪いの?それとも練習曲?もし前者ならいろいろ方法があるヨ〜
現に今おれがそうだし。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 16:30:20 ID:bJtH9wD4
フリーだからだめだ とか 高い評判いいソフトだから良いとか
レッテルで選ぶもんじゃないと思うよ。
自分で実際使ってみて使えるか判断しないと。
いい物かどうかは自分の耳で選ばないとね。

で話の発端のFrozenだけど
Vanguardはたったの7200円
肝心なDAWはLive lite・・・無償バンドル

環境がよかったんじゃなくて使いこなす技量とセンスで いい曲だね
って言われてたのは明白じゃないかい?

機材よりもエフェクトのかけかたを聞けばいいのにw
856名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 16:55:23 ID:btPHobOp
トランスで使われているコードってどういうのが多いの?
案外9thあたりまで結構使われたりするの?
857名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 17:15:21 ID:N3vcf30k
メジャーもマイナーも7thもサス系も何でも使う
問題はボイシングに工夫する事だ
例えば壮大な雰囲気にしたいんなら
オープンで押さえるだけでソレ風になる
858薔薇ちん:2009/12/19(土) 19:04:16 ID:DlGUPWuY
Jpopとかで使われるそれと大して変わんない。リフが重要。
あとどういう曲調にしたいのかにもよる。
壮大な感じにしたければルートオクターブ下の不協和音が要。
859薔薇ちん:2009/12/19(土) 19:33:49 ID:DlGUPWuY
http://up.cool-sound.net/src/cool9718.mp3.html
起承転結の承と転に注目。
・・結がアレレ?・・てかんじだw
適当に組んだやつなので勘弁
860名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:45:37 ID:7lsGG4ts
>>847いつかはあおの先生のような音だせるようになりたいです
>>851情報トン、ただ今回はsynth1の素に近い音を聞いてもらいたかった
>>854練習曲、マスターもマキシマイザしか通してない
>>850,853ありがとう、たまにはsynth1使ってあげてね
861名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 21:51:04 ID:btPHobOp
>>857
ありがとう。
ナインスやイレブンスまで学習するとなるときついですね。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:24:11 ID:HVwNDTl2
で話の発端のFrozenだけど
Vanguardはたったの7200円
肝心なDAWはLive lite・・・無償バンドル

>>855
Live liteとVanguardだけじゃないだろ?
馬鹿か?お前

863名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:32:16 ID:FcGcVx+F
また ずいぶんとケンカ腰なのね
まあ冷静に
864名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:48:56 ID:ArHC4oeN
フローズンに粘着してるやつは一体どうしたんだww
865名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 02:20:45 ID:q9mr6pgp
http://up.cool-sound.net/src/cool9729.mp3
ボーカルに適当に伴奏つけて遊んでたら
なんか結局 sun&moon の所で不協和音 ・・・だよね?
気持ち悪いよね?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 02:45:00 ID:aC3tr4Yh
DJ Frozenが正直に環境を明かさないのが悪いな・・・
環境を真似されたところで、同じような曲を作れるわけないしな。

867名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 09:54:48 ID:NNq+vyb/
これ全部フローズンの自演だろ
誰もてめーの環境に興味ないし真似ようとも思わん
868名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:23:43 ID:OwvC6UxF
>>865パッドコードがあってない。tiestoとかはわざとボーカルとあわせない手法もたまにするけど
そういうのじゃなくてあってない。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:41:04 ID:skODkzs2
で、何か問題でも?
870名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:37:04 ID:hwrRyEm8
は?
871名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 14:13:36 ID:QIclLxvk
フローズンの曲聴いても踊れないっす
872名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 14:45:12 ID:DoJBPVTr
話題になってるフローズンの某曲ってどれ?
873名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:02:03 ID:UVEkWpKL
874名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:20:06 ID:oCwoTmbT
やっばりうめぇな
曲だけは
875名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:32:15 ID:a/WCjFku
>>874

聴いたけど、一体どこがウマイ?w
褒めてる奴とか機材聞いてる奴みんな自演だろw
876名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:39:08 ID:bO3bphZk
おれも同意見
どう聞いてもSignalrunnersの片腕とは思えんわな
877名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:49:11 ID:k3ddhgK6
いや上手いだろ、なかなかこの空気感だせるやついない
878名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 18:57:20 ID:t9thDb2q
スカスカすぎだろw
879名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:03:17 ID:q9mr6pgp
>>868
ですよねー
原曲も聞かずに、しかもなんか同じじゃつまんないだろうって
適当にコード当てたらサビで合わなくなっちゃった
わざとあわせないのも分かるけど、これは明らかに間違ってるね
ありがと
880DJ Frozen:2009/12/20(日) 22:39:56 ID:LgSwqTlP
自演はしてないよ


Way Out West - Future Perfect (Henry Saiz Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=fGo9-sLRAyQ

Ben Preston - 'Glorious'
http://www.youtube.com/watch?v=lyh5216rEuc

元ネタはこれかな?
http://www.youtube.com/watch?v=hQK-_erxer0
881名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:18:26 ID:FvcUgK08
Moonbeam - Tokyo Dragon (Club Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=VpkHAvzcJqE
Alex Rize - Beyond The Dome (Elfsong & Aeron Aether Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=NVwsJKbpZlw
Karol XVII & MB Valence-Shameless (Mark Lowry Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=ITvoqhiw1y8
882名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:26:44 ID:aC3tr4Yh
>>880
じゃあ教えろや

883DJ Frozen:2009/12/20(日) 23:38:05 ID:LgSwqTlP
>>881
なかなかいい曲を紹介しますね
884名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:55:25 ID:whxORSGB
フローズンってこんなキモいキャラだっけ?
なんかあおのみたいになったよな
885名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 00:31:57 ID:SUK+YgCc
>>516
全米で13位くらいのできだな
886名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 00:42:28 ID:aX8FkJJB
全米って…
ところでアメリカってなんでトランスのような音って受け入れられないの?
ヨーロッパとか日本とかですごく流行ってた時でもアメリカではあんまりだったし
887名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 05:58:45 ID:3RKXRjwr
アメーリカはヒップホップかそのテイストを含んだブレイクビーツみたいなの(名前わかりません)が主流です。白っぽくない音です。
アーミンとかそういうのはカリフォルニアで少し流行ってました。
アメーリカは田舎なんですよ。日本よりも。実は。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 06:03:01 ID:3RKXRjwr
あのとき、小室はLAに隠居してたので、欧州および日本のトランスブームに気がつかなかったので、思いっきり乗り遅れてしまいました。
残念です。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 16:57:00 ID:cYrxF8zp
>>888
昨日テレビでやってたね そーいや
890名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:24:43 ID:t9QXxwYz
誰だよ小室って
891名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:28:40 ID:entwrdR/
>>890
小室淑恵だよ
Yahoo!で検索したら一番に出てきたぞボケ
892名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:30:29 ID:64OmKNBu
トランスの神様
893名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:37:13 ID:nRg08XPI
ぐぐったら こんなんでますた
http://www.j-cast.com/2009/12/20056598.html
894名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 19:40:55 ID:Jm3+hfmm
懲役3年で執行猶予5年てことは実質どうなの
895名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 19:51:38 ID:Rd+enbuz
軽い
896名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 20:38:46 ID:y9Gas5Bq
小室が参入してたら日本のトランスはもっとJ-POP化してただろうな
897名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 20:55:45 ID:tRUPzbQT
小室がWOMBでトランスのイベントやDJやってたの知らんのか
898名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 22:26:51 ID:dZm5Jt+G
Monolythe - Siberia (Luigi Lusini Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=c_fx_Sw7xzc
サビ部分の自信満々な感じがいい
899名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 22:45:06 ID:mtbQCKr7
俺はこっちのが好き
Monolythe - Siberia (Jelo Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=lVFM34LpZTM
900名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:54:05 ID:g78Rg6ly




DJ Frozenよ、環境明かせや。











                          
901名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:55:21 ID:dZm5Jt+G
>>900
ヴァンガード、ライブライト
902名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 11:06:10 ID:1N2U7g7D
>>900がチェリーくさい件
903名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 11:38:36 ID:+NVQJmtX
童貞w
904名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 12:46:46 ID:DKWn+iAL
フローズンに粘着してるやつチェリーっぽいよね
905サム夫 ◆MrSam/RTmk :2009/12/22(火) 15:07:00 ID:38lLXuVB


チェリーなら堂々とコテつければいいのにω

906青乃たま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/22(火) 15:14:23 ID:ZkohQUCz

アホばっかだな
907名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:07:44 ID:iMx8ENqC




DJ Frozenよ、環境明かせや。

真似されるのがそんなに恐いのか?

堂々と出てこいや。









                          

908名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:18:01 ID:W8TW58Kp
>>907

おまえさ。
くそマズイラーメン屋に「レシピを教えろ!」と詰め寄ってるようなもんだぜ?
旗から見てると滑稽なんだけど。

909名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:42:09 ID:euy4Uqzl
錯乱坊はカレー専門店でラーメンのレシピを要求中。。。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:21:44 ID:pIc00Zzd
ストーキングされてるみたい
911名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:22:58 ID:AjeSUxab
言ってる意味が分からない
912名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:11:50 ID:nOkzDa7+
たまちゃんはtwitterやめたの?
913名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 12:18:21 ID:Sb3w0WHL
そういえばTrance Classicsって随分ジャンルとして定着したね
まぁ日本でも流行ったせいで買おうと思うとほとんどRestrictedなのが難
914名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 14:06:16 ID:JUDi2i4O
フローズンが粘着されててわろた
何の意味があるんだw
915名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 16:09:03 ID:LX4t2vYH




DJ Frozenよ、環境明かせや。

真似されるのがそんなに恐いのか?

堂々と出てこいや。 根性なしめ。









                          


916名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 16:26:47 ID:xstCO9J1
チェリーこわ
917味 サンタ:2009/12/23(水) 18:02:32 ID:fGDjPBWW
918名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 19:34:46 ID:N+NM00kJ
ヴェンジェンスの元のキックををもっとめちゃくちゃ硬くてヌケのいいキックにしたいぜ
単発で聞くといいんだけど色々混ざると硬さがなくなりやがります

コンプとEQの調整のヒントだけでもくれ!
919名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 20:34:29 ID:NdcY8jYx
>>918
http://dtmplus.com/upload/src/plus0391.mp3

このキックじゃまだぬるい?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 20:48:57 ID:pZLU+3zI
>>918

アタック遅めのコンプで頭だけ残して、それ以降のボワンボワンした部分を下げる。
EQは2kHz周辺を上げる。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 20:55:04 ID:N+NM00kJ
うーん、まだ全然優しい音だ

なんというかUK HARDCOREでよくあるみたいな硬さのキック
さっきから4時間くらい作っては流しての研究作業してるけどリードやらベースと混じるとぬるくなる
922名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 21:30:12 ID:LQBNWZlf
923名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 21:34:43 ID:N+NM00kJ
それやると俺のFLのコンプ技術とDTM技術じゃアタックの強調されただけのスッカスカのウンコキックになってしまうw
スレッシェルドかアタックのほんの微調整がミソなんだろうけどマジでそれが難しいねw

他にはなんとなくマルチバンドコンプの中音域辺りいじってたらそれっぽくなったけどまだウンコキックから抜け出せんw

つかクラブミュージック向けのエフェクトの勉強本って全然ないのね
924名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 21:49:31 ID:N+NM00kJ
>>922
おぉ、硬さ的にはこんな感じ、音がイメージと違うけどw
925名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 21:59:03 ID:gutOh0sj
こっち池
トランスの作り方 ビギナー専用スレその1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252095953/
926名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:04:01 ID:LX4t2vYH




DJ Frozenよ、環境明かせや。

真似されるのがそんなに恐いのか?

堂々と出てこいや。 根性なしめ。

見てるんだろ?









                          




927名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:17:03 ID:1q6ha4xT
>>926
人に質問する時は こんな風に礼儀正しくしたいもんだね

682 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:56:24 ID:g78Rg6ly
普通のLive8にサンプラー付いてますか?
Suiteじゃないやつです

711 :名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:39:12 ID:LX4t2vYH
682です。

>>706さん
>>707さん

どうもありがとうございます。
>>707さんのリンク先は理解しやすかったです^^
ご親切にありがとうございました。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 01:09:52 ID:PVteGQ9T
DJ Frozenさんへ

過去に吐いた数々の暴言を許してください。

そして、ここを荒らし、名誉までも傷付けたことも許してください。

今はとても反省しています。

実は・・・DJ Frozenさんの曲を聞いて感動した者なんです。

大袈裟に言うとDJ Frozenさんのファンなんです。

もう粘着しませんので、もしよかったらDJ FrozenさんのDTM環境を教えてもらえませんか?

よろしくお願い致しますm(__)m

929名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 07:20:59 ID:5wm1WhFF
キモスゥ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 07:41:15 ID:ASsobDjU
http://up.cool-sound.net/src/cool9835.mp3

ミックスもうちょいきレイにしたいです
931名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 09:30:33 ID:T7gWu3Sr
932名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 15:19:28 ID:EuB7FK88
FF13のラスボスは死骸化したセラらしい
ちなみに最後ライトニングさん死ぬってさ
933名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 17:00:06 ID:wJ7744za
ファイファンは1作目からやってないし。
ムービーだけ見れればいい。
第一、キャラが天野じゃないし。
934青のたま ◆HWZ7SSQcAo :2009/12/25(金) 21:15:41 ID:3Px414B4
>>930
なにこのうんこみたいなベース
935名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:19:58 ID:hTXOd/BH
みんな似たようなのしかつくらないじゃん
936名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:26:31 ID:Yp0M4zz7
937名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:27:28 ID:dWozBcdE
>>930
みんながよく使ってるこのリードの音は何で鳴らしてるの?
最近こういうのばっかりだよね。俺は未だにダサいリードしか作れない
938名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:28:20 ID:wJ7744za
このベースでいいんじゃないの?
音はともかくフレーズはこれでしょ。
マキシマイズしすぎで張り付いてる感じがする。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:32:39 ID:wJ7744za
>>936
0:32からのところをもう少し繰り返してもいいかも、
クラブだとここで客が盛り上がろうとするとおもう。
940ピンクのティティン教授:2009/12/25(金) 21:50:39 ID:4C1xKcwY
941ピンクのティティン教授:2009/12/25(金) 21:55:46 ID:4C1xKcwY
>>936 今時そんななんかのリミックスVerCDに入ってるような奴だれもきかねーよ。それにですね。それは売り物にならないレベル。


>>940 これと聞き比べてみ。音楽性のレベルが違う。
まぁ、音楽の神 キリストと呼ばれる僕と勝負するというのはいささか君には可哀想なのかも知れないけれど
942名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 23:00:42 ID:dWozBcdE
ワンパターンでつまらないのでヌルー
943名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 00:13:43 ID:AEciLEq6
フローズンさん新作はまだですか?
944名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:34:15 ID:U9uNNKEn

>>928じゃありませんよ。
もう粘着しませんので。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:41:20 ID:o6BePd66
>>937
こういう和音系プラックは
SAW系の波形とりあえずいっぱい重ねて
モジュレーションエンベロープとかで
フィルターのカットオフにつなげて
キョンって感じの高域があんまり気になんないぐらいにモジュレーションエンベロープのDECAYにしてやれば(大体3分目あたり)
やればできるよ

和音組むときに四つから五つぐらいで組むと音に厚みがでます
そのときルートノートはワンオクターブ下げると良いよ(ベースの帯域ぐらい)

多分いま手持ちのシンセとかのプリセットに似てる音はいってると思うから
MIDIコンで和音パンッパンてひきながら探してみるといいと思うよ
それっぽいなって思ったらそのプリセットがどういう原理でそうなってるのか考察してみるといいよ!
たとえばいらないエフェクトはどんどん消していってその音の特徴を決定付けてる場所を絞っていったりとかね!
946名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:02:23 ID:9i+45n0z
YouTube - How to Create a Trance Pluck with Sytrus! (FL Studio Tutorial)
http://www.youtube.com/watch?v=GeWA6AZ1XvM
947名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:53:45 ID:ipmhFB4n
規制解除されてるかな?
948名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:18:35 ID:ipmhFB4n
結局まにあわなかった・・w
http://up.cool-sound.net/src/cool9851.mp3.html
タイトルは「can't feel you there」です
ボーカルトランスのつもりが全然時間たんなかった
8分の曲のつもりがまだ4分ちょいしかできてない・・
FX装飾と歌詞もまだできてないorz
聞き返して思うんだけどこれトランス・・か??wって感じです
出来るだけ切ない哀愁のある感じにしたかったのですが心がすごいすさんでた時期に作ったため一部すごいことになってます
戦メリの影響か俺の中じゃどーもクリスマスと冬=ピアノというイメージがつよいらしい

3オシレーターのしょぼい音が鳴ってるところが一応ボーカルになるはずだったところです。
「クリスマスの日に恋人に別れを告げる」的な歌詞を英語でJCが歌ってるのを脳内補完して聞いてください。www

もう一曲作ってみましたクリスマスすぎちゃいましたけどこちらもよろしければどうぞ
*注:トランス全然関係ありません、ピアノソロです。
http://up.cool-sound.net/src/cool9852.mp3
949名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:57:49 ID:12Syqdyi
>>946
こっちの方がよくない?z3ta+を使ってるみたいだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=-z4XgSoE7cg
950DJ Frozen:2009/12/26(土) 20:41:37 ID:Lu42Covv
>>949
FL studio使いやすそうだね
951名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:22:01 ID:5aJeaB1L
>>949
こんなもん使ってこういう作り方してるから
こういう糞なものしかできないんだろうな
952名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:27:29 ID:ipmhFB4n
糞じゃない参考になるものを頼む。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:30:27 ID:6bIBsaog
クチダケ
954名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:37:06 ID:DF5z5Sut
嫉みで煽ってるだけだろ
スルーだな
955名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:44:03 ID:5aJeaB1L
妬みとかwwww意味わかんねw
どう聞いてもチェリーレベルのセンスじゃねーかw
お前らの耳って騙され易いんだな

低年齢化か知らんがトランススレ住民もレベルが下がったものだ
956名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:46:26 ID:ViXtHeGC
低年齢化か知らんがトランススレ住民もレベルが下がったものだ(キリッ
957名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:51:12 ID:ipmhFB4n
嫌われたなぁ俺も・・wそろそろここ引退するわ
じゃ!
958名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:59:03 ID:jFQcgsxV
わざわざレベルの低いスレにやってきて批判とかwwww意味わかんねw
よっぽど頭が低いんだろうなw
959名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 22:00:05 ID:cx+cydlk
さよならは言わない
960名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 22:02:18 ID:5aJeaB1L
日本語が変な在日がいると聞いて
961名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 22:27:32 ID:cx+cydlk
決してさよならは言わない
962DJ Frozen:2009/12/26(土) 23:25:05 ID:Lu42Covv
John O Callaghan feat. Lofi-Sugar - Every Lesson Learned (Matt Hardwick Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=4gV8DPpO3wQ
紹介し忘れてた。リミキサーは無名だが、かなりの力作。
一聴の価値あり
963名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 00:59:24 ID:3KSHVvYi
964名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 14:34:42 ID:+d8ClOsu
Doorly-Toys (Original)
http://www.youtube.com/watch?v=CJIrS9A0SOM
Dennis De Laat - Sound Of Violence (Filthy Rich Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=2xefTZMWg3U
BT Feat. Jes - Every Other Way (Phunk Investigation Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=BE1J-YCQ1BM
965名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 18:37:28 ID:2S7IgWNY
ちぇりーちんぽがいい感じに暴れてるw
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261887356/l50
966名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 19:15:32 ID:jVxpx7d7
糞スレだらけだと思ったらほとんどチェリー
967名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 20:49:34 ID:xP2KWKFl
HSP - Unfragment (Original Mix)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9205429
みなさん知ってるかもしれませんが、一応。
ASOTのオープニングトラックになりそうな曲。すごくいいです。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 20:54:24 ID:H7mnIl0q
なんかチェリーがあおのの話出し始めたw
969名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 20:59:07 ID:nG3CzaOo
見えない敵と戦ってるチェイrーwww
970名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 21:14:00 ID:a6rJ81QD
ちぇりーに見下されるあおのwww
971名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:30:15 ID:W9++jOa5
DJフローズンはその名の通り冷酷な人間だね
いい加減教えてやれよ、たかが環境くらい
972名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:40:56 ID:nG3CzaOo
チェリーが環境の話出し始めたw
973名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:42:27 ID:3mSr9JOr
>>967
何がHSPだよかっこつけんな
鼻そうめんPだろカスが
974名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:48:37 ID:jVxpx7d7
HSPwww
975名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:55:31 ID:3UgEBvKn
このスレ的にはHiroyuki Odaと呼ぶべきだろw
ボカロも面白いけど毎回zipのDub目当てな俺。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 23:45:57 ID:H7mnIl0q
>>967
どうせミクかと思って聞いてみたら
本格トランスと一般受けを融合した名曲ww
977DJ Frozen:2009/12/27(日) 23:51:36 ID:xP2KWKFl
>>976
イントロが長いw本格トランスなのに
コメントが好意的だよね。zip配っているのがすごい
978名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:19:05 ID:JCU1AFv5
DJ Matsunaga
979名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:26:29 ID:SZZ3U4I9
>>967
ミックスが良過ぎるなw
どんな処理施してるんだろうこのクリアでなおかつ音圧あるサウンドは
980名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:34:52 ID:TOEi2/5t
そりゃプロ中のプロだからな。この人特有の空間がすげえ気持ちいい。
しかも絵も描けるとか才能溢れすぎてずるい。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:43:06 ID:YXlM4sKN
音楽は趣味とかいっててここまでできるのはすごいよね。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:57:42 ID:kWxeRmLQ
>>979
同意
ミックス上手いから毎回鳥肌w
どこのエフェクト使ってんだろう
983名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 02:44:37 ID:mrbZN7Fs
Dub mixが良いな
984名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 04:49:30 ID:nbkiUCmv
でも、ミクじゃなかったら見向きもされなかったんだろうな
そう考えると、ほんと質と人気は別だね
プライド捨てて使ったら極一部で人気出るかもな
985名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 05:04:38 ID:rUkrAVNw
調べたらこの人元々海外レーベルからデビューしてるじゃん
986名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 05:28:31 ID:2oFLqLAK
このスレ的には
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7242565
こっちのDub mixが手本になりますよ。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 05:40:33 ID:TOEi2/5t
>>984
別にミクじゃなくてもODAが自作曲を高音質で自分でうpしたら1万再生はいくだろう
凄い人がミク使えば更に凄いことになるってだけかと。
マイナージャンルであろうと質がもの凄く高ければ必ず評価されるよ。ミク使えば更に確実。

もちろんミク使っても、このスレでうpされてるようなレベルのものなら
全くもって評価されないよ。でも一部の上手い人がやってみたらどうなるか分からん
988名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 06:13:49 ID:MNacXTEW
ミクより英語版のボーカロイドプリマの方が断然いい!声もいいし
ミクなんかぜってー使わんww
声が気色悪いったらありゃしねー
989名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:06:08 ID:YXlM4sKN
ttp://ascii.jp/elem/000/000/413/413221/

ここにODAの機材の話とか出てるね。
990名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:13:12 ID:rUkrAVNw
鍵盤出身なのに鍵盤無しで作曲してるとは・・・
凄いセンス持ってるんだな
991名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 09:30:32 ID:ZplNdGMX
運が良いな、30のヒョロヒョロのオッサン
992名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 10:24:43 ID:JeG4ioMB
CD売れたら良いね
鼻そうめんさん
993名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 12:59:09 ID:gb+SxckB
次スレ立ててくる
994名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:02:03 ID:gb+SxckB
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめだった

トランスの作り方 41トラック目

このスレッドではDTMでのTranceMusic (Electronic Dance Music) を扱います。
スレッドの色に基づいた技術に関する質問や意見、情報交換がメインです。
Psychedelic, GoaTranceに関する議論は、別スレがありますので、そちらへどうぞ。

音源をUPする方へ
 MIDI, mp3をUPする場合は、その音源に関する事を少し書いておくと感想が貰えやすいです。
 アドバイスを求める場合は、どこに意見を貰いたいのか、明確に記述するように。
 質問する場合は、するまえになるべく自分で調べてみましょう。数字コテは当日限定推薦。
 感謝の気持ちを忘れずに


スレッドの色と異なる行為は、流れを不安定にしてしまいますので、別スレへの移動、見かけた方は誘導してください。

アップローダー
 http://up.cool-sound.net/

前スレ
トランスの作り方 40トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254994501/
995名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:50:43 ID:Xulfbsv+
まあ あんな乱立しまくってるからなあ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:55:16 ID:JFzvVhG2
おまいらもっと鼻そうめんについて語ろうぜwww
997名無しサンタさん:2009/12/29(火) 00:13:38 ID:QE8LmFN3
トランスの作り方 41トラック目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1262013118/
998名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 03:00:58 ID:re1NpxDE
Marcel Woods - Everything (Dub Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=8Mqx_ZIgIcE
Danny Loko- Somos Nozes (Fabio Stein's Electric Nuts Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=En3c9n9R5cY
Ferry Corsten - Brain Box (MaRLo Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=Gk_-P8aSZF4
999名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 07:26:58 ID:8kT+ysKv
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 09:36:16 ID:Swx2oGg6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。