USBオーディオインターフェース Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FWオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますが、2008/11にUSB3.0の規格が
正式決定!手軽なディジタルI/Oとしての需要もまだまだあります。そんなUSBオーディオについて語りましょう。

<前スレ>
USBオーディオインターフェース Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237440389/

-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------
2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 18:46:19 ID:6Q4q/KD7
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:34:37 ID:+JhoMBVS
きたあああああああああああああああ

ロックしようぜえええええええwwwwwwwwwww
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:36:02 ID:NH0s2UhJ

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:43:02 ID:6anSLQSU
急にASIOが認識されなくなってしまったんですが対処法わかる人居ないでしょうか。。。
 
以前にもASIOが認識されないでその時はリカバリし直したら認識されるようになって最近まで使ってたんですが
急に読み込めなくなって何かが干渉しているのかもしれないと思って再リカバリしました
ただ今回はリカバリしても認識されなく、MIDIコントローラーすら反応しなくなってしまい大変困っています
ためしにASIO4ALLも使ってみて認識はされたんですが音が出ません・・・


使ってるPCはVAIOのノートでXP、インターフェイスはFasttrackproです
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:47:34 ID:imTJ8WY6
>>1
乙。

USBもまだまだいけるよな。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:46:29 ID:zYKg7bb3
>>5
DTMにVAIOはオススメできない
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:54:50 ID:cO3aEOIg
バイオハザード・・・
9名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:55:35 ID:CNEAL7iN
MW12でギターx1 シンセx1 ベースx1 エレドラx1 録音したいんだけど問題点ある?
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:28:25 ID:/Rf/ZeVi
FastTrackProはドライバインストールミスりやすいような・・・

デバイスマネージャで汎用ドライバになってないか確認してみたら?
115:2009/06/17(水) 00:07:03 ID:665klb+B
>>7
やっぱりそうなんですね
これからの事考えたら別のPCが必要かなっても思ってきました

>>10
その周辺の設定は全部行って駄目でした・・・
ドライバも最新のをインストールしたんですけどね。


一応リカバリ(前回はCドライブだけだったけど今回は工場出荷)したら認識はされたようです
これでまたなったらちょっと考えないとならないですね。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:10:18 ID:vCJycOtx
その現象だとM-Audioのドライバがタコってことですな。
135:2009/06/17(水) 00:14:29 ID:665klb+B
今再起動してまたソフトを立ち上げたんですがやっぱりだめでした。
FastTrackProのドライバが強制的に44.1になってASIOを認識しなかったです

14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:15:31 ID:yDwdIT8y
>>13
もう新しいPC買ったら?
155:2009/06/17(水) 01:18:59 ID:665klb+B
>>14
そのほうが早いんですかね・・・
近いうちにイベントにも出るんで本気で悩んでます
16名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:24:31 ID:07UzR/82
自宅で腰を据えて製作するなら、ノートじゃなくデスクトップを買うべき。
かつ、BTOでDTM向きのパーツを選定してBIOS・OSのチューニングを行った上で使うべき。
175:2009/06/17(水) 01:24:38 ID:665klb+B
連投すいません、DTMソフト(LIVE)をインストールしてFastTrackのドライバをインストールした時は
ASIOは普通に認識してくれるんですが再起動するとどうしても駄目みたいで
起動すると強制的にStreaming44.1khzとなってASIOにならないんです。

なにかが干渉してるって言うことはあり得るんでしょうか。
標準ではいってるRealtekは無効にしています。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:53:24 ID:07UzR/82
裏でソフトがドライバ占有してるとか・・・
サブ環境でFastTrackPro+ドライバ5.10.00.5119v2で使ってるけどそんな症状は一度も経験がない。

あと、ASIOを認識しないっていうのは、
ASIOデバイス一覧からM-AUDIO ASIOが消えちゃうって事?
195:2009/06/17(水) 02:31:01 ID:665klb+B
>>18
ASIOデバイスからM-Audio FastTrack Proを選択するとエラーが感じです。
先週までは問題なく使えてたのに急に使えなくなって本当に困ってます。。。

いちおう明日サポートセンターには連絡してみますが
前回(半年前)にリカバリする前にメーカーに質問したときは、やはり例が無いみたいで
海外の本社にも問い合わせてくれで検証してもらったんですけど
そういう問題は聞いたことが無いし実際にそういうエラーは無いと言われました。。。

あと、みなさんにお聞きしたいのですが
借りにメディアプレイヤーやiTunes、動画サイトなどの音声が出るものを先に立ち上げて
DTMソフトを立ち上げるとASIOが読み込まないことはありますか?

PCでDJをするのでitunesを立ち上げたりするんですが認識されないのでLIVEを立ち上げてから
itunesを開いていました。

もしそこの部分でおかしいのであれば今まで使えてたのも奇跡なのかも・・・
20名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 04:05:18 ID:+tWxSL0D
なんか色々わかってないんじゃねえか、という気がするな
そういう意味では「今まで使えてたのも奇跡」が正解っぽい
21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 04:18:34 ID:07UzR/82
>借りにメディアプレイヤーやiTunes、動画サイトなどの音声が出るものを先に立ち上げて
>DTMソフトを立ち上げるとASIOが読み込まないことはありますか?

>PCでDJをするのでitunesを立ち上げたりするんですが認識されないのでLIVEを立ち上げてから
>itunesを開いていました。

FastTrackProどうだったっけ・・・最近使ってないから忘れた。
UAなんかは出来ないはずだけど。

というかLIVEに一本化できないの?
225:2009/06/17(水) 04:19:17 ID:665klb+B
判ってないのかもしれないですね・・・
一応今回はまっさらな状態にしてまずインターフェィスのドライバーをインストール(最新版)して
デバイスマネージャからPCのオーディオをオフにしてLIVEをインストールし直してASIOの設定をして、再起動しただけの状態です

半年前は普通に起動(上記の様に他プレイヤーを先に立ち上げるとASIOが認識されない事はあっても)
していたので・・・
235:2009/06/17(水) 04:21:08 ID:665klb+B
>>21
LIVEでDJをやる際に使いたい曲を探すのにitunesかMediaPlayerを立ち上げてました
という事ではなくですか???
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 04:40:16 ID:MuwjcwT/
>>5
もう、帰れよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 08:50:19 ID:yDwdIT8y
>>22
PCのオーディオはデバイスマネージャからではなく
BIOSから切るべし
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 10:52:14 ID:uDcr88w8
VAIO使うなら自力でOSのクリーンインストールからやれるくらいじゃないと、
色々問題出ても対処できないだろうな。
サポセンに頼って解決しようとかいうレベルじゃ無理っぽい。
そんなセットでイベントなんか出たらトラブルでひどい目にあう確率高いだろうな。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 11:10:29 ID:rxGDlsjF
>>22
M男のドライバは不具合多いからねw
最新版よりも、古いドライバをいろいろ試して安定する方法を探してみては。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 11:21:28 ID:CHQPl4U9
VAIOといえば、マルチメディア系のdllとかCodecとかドライバとかに
ソニーの独自チューンが施されているために
DTMの人や映像の人などからは蛇蝎の如く忌み嫌われている
という噂を聞いたことがある…あくまでも噂だよ噂
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 12:14:59 ID:rxGDlsjF
あぁそうだ、俺もVAIOノート(旧Z1)でXP SP2、FastTrackPro使ってるけど特に問題無いよ。
なのでvaioだから全部ダメって事は無いんじゃないかな。 頑張ってね。

>メディアプレイヤーやiTunes、動画サイトなどの音声が出るものを先に立ち上げて
ASIOは排他的だから、そういうのは不安定の原因になると思うよ。
どうしても一緒に鳴らしたいなら、WDMを使うとか。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 12:34:53 ID:A0lALKYV
M男だけなのかな。27も言っているけど古いドライバーだとOkってのはあるよね。
自分はFireWire接続だけどやっぱり古いドライバーのほうが不具合が出なかったりする。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 12:59:52 ID:yDwdIT8y
>>22
俺なら、PCのオーディオをオフにしてからインターフェィスのドライバーをインストールする
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 14:11:03 ID:xt2pxO3t
クラフトワークってライブでVAIO使ってなかったけ?
違ったか
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 16:17:07 ID:8J1nAL/2
実はオレも使ってるんだが
345:2009/06/17(水) 19:07:27 ID:665klb+B
何度もすみません・・・
私のPCの状態がおかしいのに親切にアドバイス頂いて本当に感謝しています。有難うございます
さっきまで自分なりにいろいろ試してみて大丈夫かな!って思った(4回目の再起動までは元気)
んですが・・・やっぱり駄目でした><

LIVEを立ち上げて画面が開いたときにM-AUDIOのドライバが普通だとStreaming48khzになるんですけでど
画面が開く前から強制的にstreaming44.1khzになってしまいます。
一応今出させていただく予定だったイベントにはキャンセルの方向で進めてはいます


>>25
BIOSから切るところが見つからなくて。。。
スピーカーボリュームっていうのしか見当たらなかったです。。。
VAIOを終了させるときにRealtekを無効にしてるはずなのにRealtekを終了しますっていう画面が出るので
もしかしたら。。。って思ったんですけど・・・

>>27
古いドライバー(CD-ROM)だとなぜか強制的に16ビットになってしまうんです。
16ビットか24ビットか選べなくて
PC自体がおかしいのかもしれないですね。。。w

サポートで確認したところ例として何らかのアップデートがファームウェアで書き込まれているんじゃないかと
説明されました。

もうちょっといろいろやってみます
有難うございます

35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 21:11:49 ID:XsHZldqy
>>32
クラフトワークはVAIOとCubaseだそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

意外とVAIOもイケる?
36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:01:46 ID:+2A5zxOQ
現在USB Sound Blaster Digital Music SX SB-DM-SXVを使用、多機能で便利なのですが
音質に関してはやや不満が残るため、別途音質重視のUSBオーディオを買おうと思っています。

そこで質問なのですが、別途買う予定のオーディオと現在のオーディオ、2つともUSBに接続して使用しても問題はないのでしょうか?
また、PC内臓のサウンドカードの良し悪しでオーディオから出力される音も変わってくるのでしょうか?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 00:22:53 ID:33q7BoW3
漏れの好みはUA-1000からバランス出ししてモニタアンプに突っ込む。
M-1000は音がイマイチだった。UA-101はまあまあ。

SPDIFかAES3で出してもいいけど、経験的に送り側か受け側どちらか
質の安い方の音しか出ない。デジタルといってもクロックの精度は
アナログだし、受けは送りに同期するしかないので仕方なし。

USBオーディオは何本挿してもいいけど、USBフルスピード品をUSBハブ
通して接続すると死ねる。USBオーディオはママン直挿しに限る。

最近は音源からPC通してCD焼くまでフルデジタル処理が普通になって
しまったので、マイク握って録音とかアナログコンプ通すとかでも
しない限り、機材のアナログ的な音質には拘らなくていいように思う。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 00:37:47 ID:CAP+7fkI
>>34
よくわからないけどM-Audioのってドライバなくてもつなげるだけで使えるんじゃない?
ASIO4ALLかましておけばいいし。
ただZOOMのスレだったかでASIO4ALLが入ってるとZOOMの機材のほうにノイズが入るとか
言ってる人がいた気がするからどちらか捨てるしかないな。M-Audioのドライバ捨てるほうが妥当かw
39名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:16:10 ID:b4fevkuv
ASIOで動作するI/Fって複数同時使用ってできないのかな。
なんか入力と出力は別の機器に指定できないとは聞いたんだが、
入力と出力を同じにすれば複数台同時に使用しても問題は起きないんだろうか。

最近ギターを録ることが増えたから今の環境にPODxtでも追加しようと考えてるんだが…
USBで繋がないでミキサー経由で入れるべきなのかな〜
(入力が足りてないのでI/Fにミキサーかましてる)

オーディオI/F総合に書き込んだけどよく考えたらこっちに書くのが正解な気がしたので
だれか教えていただけるとありがたい。
ググってもよく分からなかった…
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:19:07 ID:mBtFZUFo
>>39
ASIOは排他仕様だから複数同時には使えない
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:22:50 ID:b4fevkuv
>>40
入力出力同じに設定しても無理かぁ…
やはりアナログ経由で入れるしかないのか〜

一般的にこういうときってオーディオI/Fを全面的に買い換えるものなのかな。
ASIO機器を複数接続しておいて使用する時だけ設定変える、とかはどうなんだろう?
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:29:39 ID:b4fevkuv
というか片方だけASIO動作諦めればいいのか。
>>37が言ってるみたいに接続自体は複数台繋いでもいいみたいだしね

でもそれならミキサー経由で音が劣化するの承知でも
アナログで入れた方がいいような気がしないでもないし…うう〜ん…
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 14:34:20 ID:XajDp6vN
IFの複数台使用が可能になってくれればいいのに > ASIO
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:48:20 ID:Ns95llrw
初心者なのですがfast track proのドライバーがインストールできないと言われ困っています。
OSはXPです。どう対処すればいいですか?
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:56:12 ID:35OMS5qz
>>39
PODxtは持っていないけど、たしかPOD接続ならPOD Farmが使えるんじゃない?
POD接続の方がよさげだけど。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 20:42:55 ID:pR/9Sehs
>>34
>古いドライバー(CD-ROM)
それはちょっと古すぎるかもw
M男公式ページで「古いリリースを見る」にある5064辺りを試してみては。

>>44
ひょっとしてXPがSP1なんじゃない? SP2以上でないとインスコ出来ないよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 21:06:16 ID:Ns95llrw
>>46
お返事ありがとうございます。
ちゃんとSP2以上ですが何度か試してもダメです。自作PCなんですがそのせいで何か不都合があるのかな?
4845:2009/06/18(木) 22:21:30 ID:Ns95llrw
解決した理由が分かりませんけど解決しました。ありがとうございました。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:26:57 ID:NcxSaIBK
>>41 >>43
単に鳴らすだけなら、ASIOを束ねるラッパASIOドライバを書いてやればいけるよ。
再生方向だけならやったことある。
ただアプリケーションに提供されるAPI部分が1系統のオーディオ信号しか
想定しないから、コールバックの提供やらレイテンシ管理がめんどい。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 00:34:55 ID:Kmw7/VmF
なんかすごいヤツが出てきたなあ。
でもベツベツのI/Oって、クロックが揃わないんじゃないの?
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 02:21:21 ID:GMpKVp+B
出力を増やすのは力技でどうにかなるのか。
勉強になった。
俺はインプットを増やしたいんだよな。
バッファーとかリサンプルとかクロックとかあるから無理そうだね。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 12:30:23 ID:E+8cuNT0
>>49
kwsk頼む。
TrackerPreでアナログ録音しつつ、UA-1EXのS/PDIFから出力したいんだ。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 21:17:30 ID:hL+zanHa
>>49
そんな荒技が…
しかし自分には出来そうもないw

>>52
そういうのできると便利ですよねー
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 21:41:55 ID:VVTq2fe3
KernelStreamingでいいなら、ASIO4ALLで複数まとめられるんじゃないっけ?
55名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:38:25 ID:M80IqCeK
V-STUDIO 100来たね。レポたのんます
56名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 03:13:43 ID:64o0P9fq
ESU22ってどう?使ってる人いる?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:58:59 ID:5e8rTLPH
すごく漠然とした質問で申し訳ないのですが
PC出力の音をミキサー?みたいなものを通して出力し
元音源にいろいろな効果を加えたいと思っています。
曲を作りたいわけではなく、その時の気分で効果を変えて
音楽を楽しみたいのです。
そしてそのミキサーのような装置ってあるんでしょうか?
あれば名前やオススメを教えていただければと思います。

【自作PC】
使用MB: ASUS P5B(無印)
チップセット: Intel P965
58名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:16:44 ID:oTPrPc5U
>>57
>元音源にいろいろな効果を加えたいと思っています。
ミキサーは音を加工する装置ではないですし、加工する機材を使ったとしても
音全体に掛かってしまうので、イコライザーとか大昔に流行ったリバーブ効果(ホール、ライブハウス、、)みたいな事しか出来ません。

そして、それらについてここで聞くのはスレ違いです。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:29:06 ID:jV2u0ucZ
>>57
多分想像で答えると、あなたはUA-4FXを買うと幸せになれるかもしれません。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:40:23 ID:a2lSNA9O
>>59
俺もそう思う
61名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:48:38 ID:Jdqfvzmi
じゃあその線で
62名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 17:25:36 ID:1mpTDMWa
>>5
僕もずっとおなじ状況ですが違うパソコン買います。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 17:25:47 ID:PwuikY4v
UA-25中古が5000円で売ってた

ヤフオク出せばプラスになるとおもったけど面倒なんで放置しといた
64名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 17:44:08 ID:pa82/LPu
>>57
E-MUのPCIカードのやつはソフトウェアミキサー通るのでエフェクト差し放題です
コスパも最高なスペック
65名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 00:18:36 ID:qYhN+Kb1
漠然としていて申し訳ないのですが、もしよろしければ相談に乗ってくだされば幸いです。
現在TASCAM US-428を使用しているのですが、
ちょっとこちらの環境で不安定なのと機材が少し増え、ミキサーも未所持で4inじゃ足らなくなってきたのとで
別のオーディオインターフェイスの購入を検討しています。

6in以上(できたら8inくらいあるとうれしい)
ギターやマイクなどの接続は考えておらず、ハードシンセとの接続が主
基本的にミキシングやエフェクトやEQはDAW上でかけることを想定しているのであまり機能は必要ないかも
USBかfirewireを検討
安定性重視 音質も良いほどいいがそこまで聞き分けられないため悪くなければ…
PCは WindowsXPSP2 CPU:Q9550 マザー:P5Q-delax です。

予算は3〜3.5万以下くらいで(中古可)できたらいいなと考えているのですが、何かオススメのものありますでしょうか
サウンドハウスでいろいろ調べてたらどれもよさそうに思えて仕方がない。

求めるものと結構異なりますが、YAMAHA / MW12CX のようなミキサー内蔵型ってどうなんでしょうか
あまり必要性を感じてなかったのですがミキサーあると便利なのかな…?
宜しくお願いいたします。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 04:09:02 ID:CcMMr828
>>65
MW12CXつかってるけどMWシリーズかえばCubaseついてくるしエフェクタいらんよ
音質はノイズも特にはいらずスペック通り。便利かどうかはつかってみりゃわかるけど
フェーダーがチャチでちょっとショックだからアレンアンドヒースのZED-14とかいいかもね
67名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 07:45:19 ID:9yu+EUjB
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149002752/
[宅録]YAMAHA MW10/MW12[お手ごろ]

個人的には、ミキサ内蔵2チャンネルオーディオインタフェースよりも、多チャンネルオーディオインタフェースのほうを勧める。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:33:42 ID:Bb4qy8qV
0404USBが国内流通あれば即買いなのに、悔しいッビクビクビク

海外ショップ通販の並行輸入品って当然日本国内のサポート窓口無いよね?
6949:2009/06/21(日) 10:05:08 ID:aVaKcSd/
>>50 >>52
USBじゃなくてPCIバス用IFでの話なんですまんけど、昔ECHOカードとEgosysカードの
2枚をまとめる実験をした。ASIOのデータ入出力タイミングの主導権は基本的にドライバ側が
握ってるんで、ラッパドライバでうまいこと調停してやれば複数IFで鳴らすことはできる。
クロックってのは位相のことを言ってるんなら、それは当時は何も考えてなかったw

レイテンシとかそーゆーのは諦めてたよ。ラッパ側でバッファをでかく取って、
カード間のタイミングのズレを吸収しただけなんで。まあ鳴ればOKみたいな感じだったし。

ASIOのSDK眺めてれば誰でも思いつくと思う。MacのCoreAudioなんかも似た方式で
まとめてると思うし。ただ構造的に面倒くさいのは事実。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 14:43:47 ID:fwVukoW6
ノートPC(ThinkPad X200s 1.86GHz 3GB)にLive7のお試し版を入れてみたら
意外にちゃんと動いたので、調子に乗ってバンドのライブ演奏で試してみたいと
思っています。何しろMIDI鍵盤(A-37)とノートPCだけという機材の軽さが魅力w
フリーの音源もいっぱい落ちてますし。

で、現在1万チョイの安いUSBオーディオI/Fなんですが、ミキサーにつないで
モニタするとわずかに"サー"とノイズが入ります。出力のS/NはI/Fのグレードで
かなり差があるものですか? 入力側の出来は問わないとしたら、何かお勧めの
モノはありますでしょうか? 予算は2万円代が限界かと。
7165:2009/06/21(日) 15:07:29 ID:qYhN+Kb1
>>66-67
ありがとうございます。確かにDAWでエフェクトかけられますし、あんまミキサー型必要ないかもですね。
多チャンネルオーディオインターフェイスで検討してみます。
ZED-14は見てみたけどちょっとでかくておきばがなさそうでした…
72名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:40:13 ID:gbV3KfBJ
スピーカからサーとノイズが出るときは、最初は信号レベルとゲインの配分を
疑ってかかるべし。
7370:2009/06/21(日) 17:50:06 ID:fwVukoW6
出し側を大きく、受け側でなるべく絞れるようにということですよね?
う〜ん、やってみてるんですけど、甘いのかな。
USBで電源供給ということは、ケーブルなんかでも影響出るもんでしょうか?
74名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:52:23 ID:Ugb2nBO9
USBケーブルでよほど酷い品質のものを使っていたら
音質面で影響あるかもね

USBオーディオでは、通常のデータ転送と違って
エラーが発生しても再送されないから
ノイズが載ったらそのままになるはず
75名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:10:10 ID:aVaKcSd/
スパイクノイズなら可能性はあるけど、ホワイトノイズやハム/DCノイズ系なら
USBケーブルよりまずアナログ系統を疑うべきかなあ。
環境わからんから何もいえんけど、ケーブルなりグランドループなり。
AudioIFそのものの限界の可能性もあるが。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:28:19 ID:gbV3KfBJ
USB fullspeedでデータこぼすとプチる。1msec ごそっと抜けるから。
USB highspeedだとデータこぼしても聴こえないしわからんと言われてる。
125usec しか落ちないからね。

で、サーノイズはやっぱりアナログ系統、それもゲインが怪しいと思う。
うちはMSP5 STUDIO使ってるけど、あれは生ゲイン高すぎてTS運用はとても
厳しい。ゲイン設定のダイヤルは9時ぐらいだけど、それでもXLRで-6dBの
接続だ。

ホワイトノイズ系はやっぱりレベル調整・ゲイン調整が疑わしい。
ハムが出たらグラウンド系を疑うといい。かな。
7770:2009/06/21(日) 20:00:58 ID:fwVukoW6
ありがとうございます。やはりアナログ系が疑わしいようですね。
ケーブル類(USB&シールド)も含めて、今一度見直してみます。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:26:14 ID:4gI1AIAi
UA-4FX並みの機能がついてるやつってほかに何があるの?
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:36:53 ID:0zytdhX5
>>68
製品登録だけなら日本サイトからでも可能だが、故障時の国内サポートは期待しない方がいい。
0404USBなら送料込みで2万5千程度だし、そんな神経質になることもないと思うがね。
初期不良なら即クレームメール出して返品交換。異常なしなら大事に使えばいい
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 01:00:01 ID:cdHzqZYy
>>79
やっぱりそうなのか、2万5千で神経質になれる金銭状況だとやっぱり25EXあたりに逃げる方が賢いみたいだね
英語でクレームメール作れる能力もねぇや、非バスパワー製品の方が好きなんだが致し方なし、くやしいのぅくやしいのぅ・・・
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 06:33:41 ID:i9ugnLZR
っていうか、0404USBが出て以来、初期不良のような
クレームの必要な事態が発生したという報告はあまり見かけたことがない
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 11:29:11 ID:drP1irV6
>>80
取り扱いのあるorあった製品については国内でも修理可
ただし保障期間とかなくて問答無用で有償修理
初期不良率が高いとかって話は聞いたことないし
I/Fなんて滅多に壊れるものじゃないけど
神経質になる気持ちもわかならくもない
もし万が一何かあったら不安だってんなら
中古屋やオクでメーカー保障残ってるの探すか
独自保障付けてくれる中古屋で探すかしかないね
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 11:33:23 ID:Sbf78U/e
>>68

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000OCYHVM/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245637942&sr=8-1&condition=new

オカイアゲ、マコトニアリガトウゴザイマス
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 22:21:38 ID:JbIuBZJG
>>65
MW12CX検討するくらいならM-16DXと思うんだがどうだろう
違いはM-16DXだとデジタルミキサーで16inってとこくらいか

日本だと価格的に比較にならないけど海外通販だと250ドルくらいだからほぼ同じくらいだし
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 23:27:01 ID:GpA0RCvx
>>83
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 00:19:22 ID:6enWz0YI
音屋あたりなら直輸入してきそうなもんだが
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 00:19:46 ID:7n6nj+z4
M-16DXて内部こそデジタル構成だけど、大半の入出力はアナログ端子
なんだよな。だから俺的にあれはアナログミキサーだわ。

デジタルミキサー名乗るなら複数のデジタル入力を捌けないと。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 07:35:30 ID:QniTCkWc
>>83
誰か買いやがったw1つだけだったのにw
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 08:07:18 ID:ouj0DroO
流石に得体の知れない見知らぬ人の個人輸入品買う位なら直接オンラインショップ行く
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 10:31:44 ID:cJ+rXmet
>>84
それ日本だと6万5千円くらいなんだけど。なんで250ドルが輸入されると65kになるん・・・^^;
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 10:58:01 ID:ppQvx3uZ
日本語説明書つけるのに1000万かかるとして1000台売れるとして+10Kで
25K+10Kが卸値で売価60K
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 11:01:32 ID:MAF1AziW
>>90
M-16DXを海外通販で買えば国内でMW12CX買うのと大して変わらんと言いたいのでは?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:45:24 ID:eQxUxFhT
0404|USB、$199とかで売ってるね。しかも送料ナシとか。
アメリカの友人に買ってもらおうかな。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 19:12:38 ID:uHst1Mwb
>>69
おんなじI/F複数用意しちゃえば同期とか気にせずうまくいくんかね。
0404を4台とか・・10万超えるしコストパフォーマンス悪いか。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 23:35:24 ID:7n6nj+z4
折り返し機能やミキサー機能のあるオーディオインターフェースなら、
内部で入出力全チャンネル完全同期で設計されているだろう。
非同期で設計するのは大変だし、何よりASRCチップは値段が高い。

SPDIF入力端子に共通クロックになるもの突っ込めば同期系を構成
できる機材は多いと思う。

まあ、悩みの種は本質的に出力しかしないハードシンセの同期なんだけどさ。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 09:48:38 ID:T2XBFWF0
Apogee、$249のUSBオーディオインターフェイス。

Apogee One
http://www.apogeedigital.com/products/one.php
97名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 10:36:08 ID:8cplRFL0
>>96
日本価格は5万か6万だな。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 11:40:46 ID:UqI+C+s9
Duetが495USDだから半額のはずが!!
エレクトリを通すと!!
99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:06:07 ID:T2XBFWF0
日本では29,800円か。
まぁ、妥当ではあるな。

http://www.electori.co.jp/apogeepro/one.htm
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:21:37 ID:8cplRFL0
>>99
やけに良心的な価格だな・・・でもmac専用なんか。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 17:43:47 ID:7HYPY+Tr
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:22:24 ID:Mi0QQoEF
AUDIOGRAM3安いけど、あんま使ってる人居ないのかな。
AUDIO〜は16bit 48kHzで、
UA−4FXは24bit 96kHzなんだけど、この差が気になる
103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:38:13 ID:Uz/ariFu
yamahaのはあまり期待しないほうがいい。

伝統的にソフトのサポートが悪すぎて食指が動かないな、俺は。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:29:19 ID:zBMtO4YP
そう、YAMAHAにはもう何度も見捨てられてる。
現状のドライバが全てだと思って購入したほうがいいよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:39:00 ID:/De1ic4Y
おいらはYAMAHAのAUDIOGRAM6使ってるんだが、
何一つ不自由してないよ。
耳も頭も悪いから何が悪いのかよくわからないよ。
「16bit 48kHz」と「24bit 96kHz」の違いが聞いてもわからないよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 23:30:44 ID:Uz/ariFu
USBオーディオに限って言えば、YAMAHAの設計は8年前から変わって
いないと思うよ…。それを必要十分と見るか不満足と見るかは個人の
好みだ。

USBオーディオの品質は、ぶっちゃけUSBホストのクロックジッタと
フロー制御とアナログ回路の戦いなんだ。OSの標準ドライバでは音質が
確保できないから、USBデバイス側のファームウェア(クロック同期と
フロー制御方法の工夫)とホスト側のドライバの作り込みで各社の
風味がある。

MS謹製の汎用ドライバだけで満足な品質が得られるなら金掛けてドライバ
自社開発して差別化なんかしないし、兼用するために「ADVANCED DRIVER」
モードなんか備えたりしないよ。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 23:50:10 ID:Mi0QQoEF
言ってる意味は全くわからないが
とりあえずYAMAHAを買うのは止めますね!w
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:24:34 ID:XKaIaMyk
YAMAHA製が欲しければ買ってもいいんだよ。

ただ設計がちょっと保守的で、新OSに対するサポートの切捨てがユーザと
してとても悲しくて詫びしいだけだ。俺はmLANの件を忘れないけど、
YAMAHAのUSBオーディオはOS標準ドライバで動いてくれる設計なので、
実はとても汎用的で長寿なんだ。

YAMAHA USB MIDIもそうだけど、汎用性を重視する設計には感謝しているよ。
IEEE1394はドライバのサポートが切り捨てられたら即終了だもの。

録音や制作をしない聴き専には44.1kHz 16bitだけで必要十分だし、周波数
切替えスイッチで電源再投入の必要がない設計は、周波数を頻繁に切替える
聴き専のユーザにはとても優しいと言える。

それから、YAMAHAのアナログ設計は決して悪い方じゃない。MOTIF系では
いい仕事をしていると思う。RTOSを使ったファームウェアが得意なことが
推測できる。きっと中のひとはパソコンのソフトが苦手なんだ。

USBの音質は、おそらくクロックジッタが無視できない要素を占めていると
思うけど、定量的なデータは持ち合わせていない。ただ、多数のメーカが
この問題に取り組んでいて、専用ドライバで解決を図っていることは
言えると思う。ユーザだって「専用ドライバのインストール」なんて面倒な
作業を望んではいないんだもの。専用ドライバなんて要らない方がいいに
決まってるじゃないか。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:13:28 ID:WtOjhY+C
n12の悲劇があるしねぇ。

不具合のないドライバさえ用意していれば
個人的にはかなり売れたと思うんだけどね。

110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:31:33 ID:gx/XHDNy
これのレビューってがいしゅつ?
ギター入力とUSBIFが直結してて
ギター引きには結構魅力的なんだが

LightSnake
http://www.soundtech.com/products/home-recording/stusbg10/

GuitarLink
http://www.alesis.jp/products/guitarlink/
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:51:16 ID:wIe6R5kP
TASCAMからM-164UFとかいうのが出たみたいですが
ちょっと前のレスに出てきたM-16DXと似たようなものですかね?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 06:33:50 ID:gY/GsSBL
Audiophile2496→FastTrackUltraへ乗り換えたけど、
DirectSoundもMMEも入出力1系統ずつに減っちゃうんですね。
外付けの製品はどれもこんなもんでしょうか?
前より同じレイテンシーでのASIOのノイズ増えた感じするし、HighPerformanceModeにするとPC固まるしでうちのPCと相性最悪・・・。
正直買って後悔・・・orz
113バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/25(木) 09:52:30 ID:3hkgf/vS
>>110
これいいね!
知らんかったわこんなのがあるなんて
11465:2009/06/25(木) 15:45:18 ID:Qybyzp5Y
>>84
M-16DXぐぐった。なにこれかっこいい
国内だと高いですが、確かに海外だと250ドルとかすごいですねこれ
説明読む限り16チャンネルってことは16in2outのオーディオインターフェイスとして使える感じなのでしょうか

Fast Track Ultra 8RかUS-1641で迷ってたけどこっちにしてしまおうかしら
音質や安定性などはどうなのでしょうか 音質は正直あまりよく違いがわからないのでそれなりによかったらいいのですが
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:32:34 ID:eH6XeXw0
>>106
> USBオーディオの品質は、ぶっちゃけUSBホストのクロックジッタと

ん?
USBホストがI/Fから受け取るデータは既にパケット化されてるけどジッタ神話を作っちゃうつもり?
このUSBホストは音がいいとか..
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 22:04:58 ID:A41vvTbe
>115

  録音じゃなくて再生時の話じゃないの?
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:40:48 ID:TF4YLlCq
>>110
そーゆー出力のことを考えてないタイプは使えなさ過ぎて、
ギター録音メインの自分でも選択肢にあがることはない。
録音さえ出来ればモニタも要らないという人には止めない。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:57:40 ID:eH6XeXw0
>>116
訂正前:USBホストがI/Fから受け取るデータ
訂正後:USBホストがI/Fとやり取りするデータ
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 00:08:34 ID:/acO4Auq
PCの音楽を再生しながら、マイク、ギター、キーボード(同時には使用しない)の録音ができる
バスパワー対応のオーディオインターフェイスはありませんか。
予算は3万以下で考えてます。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 01:44:56 ID:06UXDfHF
たいがい付属でCubase LEとかついてくるし
それにmp3なりwavなり貼り付けてそれにかぶせりゃいいんじゃねーの?
バスパワーはエムオーとかであった気がするが。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 02:48:00 ID:yYkAvc/E
音楽に携わっているのに、ドライバの出来でUSBオーディオの音質が変わると思っていた人は、
オンボードをASIO4ALLで使った方が安くて手軽ですよ。
まだ持っていなくて、これから買う人には関係ないけど。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 03:17:24 ID:koXgkHuJ
データ転送がクロックと関係ないからってPCと同期してない以上処理しないとバッファオーバーフロー起こすんじゃないの?
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 11:27:09 ID:W20bbumF
>>119
UA-25かUS-122L、US-144
MIDIポート付、2in2out
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:18:17 ID:VHe834DO
>>121
>ドライバの出来でUSBオーディオの音質が変わると思っていた人は

普通に変わるだろ。
もちろん、ハードウェアでも変わる。
何いってんだ?
125名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:30:33 ID:F30RcpYf
>普通に変わるだろ

普通は変わりません だってデジタルだもの  みつを
126名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:33:54 ID:AL9CCnrQ
ハードがよっぽど糞設計じゃない限りドライバでなんとかできる要素って無いよね
ドライバで変わるのは音飛びとか問題外の要素
127名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:36:06 ID:7qbi7hpb
デジタルと言っても色々方式があるんだよ。
誤り訂正があり・なしや再送のあり・なしみたいにね。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:01:20 ID:P9p8uror
USBは無しなんじゃないの?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:04:42 ID:VHe834DO
>>126,126
インターフェイスはADされたデジタルデータをただ垂れ流すだけの存在だとでも
思ってるの?

デジタルだから変わらないとか思考停止してないで、少しは勉強してからいえ。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:25:09 ID:oo9gAXFs
A/D変換だけみても差でるでしょ。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 19:18:20 ID:I8IZKU9N
むしろそこで差がつく
古いサンプラーが愛されるのもそのせいだ
132名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 20:17:14 ID:seoRJ27q
>>129
例えばの話・・・

UA-25EXのDIGITAL INにCDプレイヤーを繋ぎ、PC(DAW)に録音するとしよう。

@windows標準ドライバ(WDM)
ARoland専用ドライバ(ASIO)
Basio4all

以上3種類のドライバで同じ曲を取り込んだら、それぞれ音が違っちゃうわけ?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:34:21 ID:T9qkLI8o
変換後は劣化しないのがデジタルのよさだけど
変換の時に差が出るよな
134名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:38:16 ID:P9p8uror
そのドライバなの?
135名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:22:56 ID:rUQzIHX0
>>132
おまいはUSBオーディオの要であるところの、クロック品質と、
アナログ品質をすべて無視してしまった。

シンセの出力から脳内まですべてをデジタル接続する環境を作り上げた
なら、それも真実となったかも知れない。しかし、今はアナログ信号で
なければ人間の脳には届かず、品質として評価されない。

クロックというか時間情報は、デジタルオーディオと言えども常に
アナログ技術で伝送される。CDの音質が素晴らしいのは、「メディアで
振幅をアナログ伝達しない」だけではなく、「メディアでクロックを
伝達しない」こと、アナログ伝達の鎖をすべて断ち切ることができた
からだ。

(1)標準ドライバはUSBホストのクロック(1kHz)で時間単位を規定する。
だから音楽を記録する方眼紙はホストの指揮でUSBデバイスが描く。
ホストのクロックがヘタレならヘタレた記録と再生になる。

(2)専用ドライバはふつうUSBデバイスが送って来る信号で時間単位を
規定する。だから音楽を記録する方眼紙はUSBデバイスが自分の指揮で
描き、ホストはその精度を享受する。ただし、入力をデジタル接続した
場合は外部のソースが指揮を取る。

最高の品質を享受するには、まず最高の指揮者に指揮を取らせる。
それを考えるのがクロック品質なんだ。それから、最高の演奏者に
演奏させる。それを考えるのがアナログ品質。デジタル信号という
楽譜だけじゃ音質は語れない。楽譜を緻密にコピーできたからといって
音質を語ることはできないんよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:20:47 ID:eNfWZjAZ
>>135
USBホストのクロックじゃなくてデバイス側のクロック精度なんだけど..
一生懸命書いたのにゴメンよ晒し上げ。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:31:38 ID:uHGhe/Oh
なぜこんなに音楽以外に詳しい人がいるんだろう
普通に生きてたらこんな話絶対にしないし
理系のお仕事?
138名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:39:39 ID:9Q0UEamn
デジタルにも伝達損失というものがあって、
それを補う為に誤り訂正や再送処理があるんだよ。

逆に言えば、デジタルに伝達損失がなければ誤り訂正も再送処理も必要ないって事。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:45:46 ID:9Q0UEamn
例えば、このサイトに載っているDENON LINKはデジタルでフロー制御を行っている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090331_80213.html

この方式だと実質的に音声の損失はゼロだよ。インターネットと同じ仕組みだからね。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:50:10 ID:z56Qm9uf
実際的にドライバの違いやデジタルの伝達損失で出てくる音質の違いってのは
耳で聞いてその差やよしあしが判断できるレベルのものなのか。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:52:57 ID:ZDbelHfO
こんなところでまでResendなんて単語が出てくるのか....仕事だけで勘弁してくれw
142名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:11:05 ID:kxrbB29f
結局、フロー制御を各社乱立させて、独自規格にしているのはデジタルの損失
がなくなると困る人たちがいるからでしょ。例えば、数万もするケーブルを売っているメーカーとかがさw

しかも、映像にも同じ仕組み導入できるのに音声だけとか笑わせるよね。
AVメーカーにはいつもながら失望した。がっかりだよ(笑)
143名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:11:10 ID:S3g1H/tR
USBオーディオ製品はふつう一切の伝送エラー訂正(再送)をしない、
だから心配しなくても大丈夫。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:15:43 ID:vI9RTEYQ
HDMIの規格でわかるだろAVメーカーは音の事なんて考えてないんだよ
145名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:23:44 ID:gSq0UWoH
アナログデータを擬似的にデジタルとして取り扱っているだけだから
数値ではなく本質は集合体である時系列データ。
音質向上のためその取り扱いにはノウハウがある。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 04:16:37 ID:EqvXgamX
ピュアの人に比べれば、君達まだまだ甘いねえ
彼らは「データを保存するHDDを交換すると音が変わる」と信じてるんだぞ
147名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 04:42:45 ID:+MMxBSj+
何時代だよ
148名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 05:56:30 ID:kxrbB29f
ピュアなのはマヨネーズだけで十分だ。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 09:27:22 ID:dUp83qRu
アポジーONE安いな
音良けりゃ
USB定番になるかもな
入出力少ないのでOK
29800円だとさ
150名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:32:28 ID:gccovzfW
>>149
>音良けりゃ
duetがあんなに不評なのに?

>USB定番になるかもな
Mac OSでしか使えないのに?


ありえんだろjk
151名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:52:08 ID:P0iorsdN
Audio I/Fはデータに取りこぼしがあっても再送しないし
USBホストとUSBデバイス間はパケット伝送なんだって言ってんだよ。
何のために高級品Audio I/Fデバイスにクロック入力があるのか考えろ。
オーオタか何か知らんが適当な事を書く前にハードメーカーに勤めてる奴に確認してから書け。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:56:20 ID:P0iorsdN
>>137
大手の社員がどの程度いるか知らんが下請けで設計やってる奴は結構ROMってると思うぞ
153151:2009/06/27(土) 11:07:17 ID:P0iorsdN
誤解与えそうだから自己レス。

> 何のために高級品Audio I/Fデバイスにクロック入力があるのか考えろ。

コレ、精度のいいクロックを使うためってのは別にハズレでは無いが
実際はAudio I/Fのデジタル出力をデジタルミキサーなどほかのデジタルオーディオ機器と同期を取るのが目的ね。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 11:52:21 ID:gccovzfW
例えばの話・・・

@Apogee BigBenをマスタークロックにしてDAW内でMIXを行いました。
AMIX完了。 もう何も弄る事は無い。
BデジタルのままDATに録音しよう。

Bの作業中、試しにマスタークロックをBigBenからISOCHRONE OCXに変更したら
そっちもありだなと思ったので、結局2種類のマスターテープを作りました。

さてここで問題です。
この2種類のマスターテープ、音質的な違いはあるのか、無いのか。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 12:02:11 ID:oLsMhfLz
BigBen のほうがふくよかで、張りのあるサウンドで
ISOCHRONEは、ふくよかさは劣るが、骨太なサウンドになりました。

とか、言うなよ。



ちゃんと、実験して、結果が実証できてるんでしょうね?
156名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 12:07:35 ID:hSjr7zHz
はいはいオーオタ
157名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 12:13:01 ID:LmaMo+w0
>>150
ホントだ
MACオンリー&USB1.1
ぬか喜びした
アポジ−がボンビー狙いするわけない
158名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:06:37 ID:S3g1H/tR
クロックの揺らぎはオーディオデータとして記録されていない
(ことにデジタル方式の価値がある)し、それ故、ビットを比較
しても無意味だわ。

これが解ってればデジタル・デジタル間の接続はデータが壊れない限り
安物で十分だし、デジタル・アナログ間には相応の気くばりをする。

ASRC搭載機材には気を付けたほうがいいぞ。ASRCで吸収された
ジッタは、そっくりそのまま音質劣化として出力されるんだからな。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:25:22 ID:0ND9dc4L
>>157
しかも、OSが10.5.7という最新版のみ対応という状況なのだよ。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:47:47 ID:gccovzfW
>>158
あ、まともな人居るじゃんw  安心しました、レスどうもです。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:49:45 ID:iHxCkeO5
まあ、フロー制御なんてサポートしたらメーカー純正のケーブルも売れなくなるもんな。
格安のケーブルで十分って話になる。

いやな世の中だw
162名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:09:25 ID:zQ9JPZfB
メーカーは商売しにくいだろうな。情報を制限してる分ずるい気もするがノウハウや満足感を売って利益をだして税金おさめるのがメーカーなんだし仕方ないか

でもケーブルは安くていいか
163名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:43:14 ID:Q31Fc69K
つまりまとめるとどういうことなんだ
みんなすごいな…なにをいっているのかまったくわからないぜ
164名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:29:05 ID:fwWYropr
つまりまとめると

USBオーディオインターフェイスなんざぁ
かうもんじゃねぇよ

ってことらしいよ
165名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:44:10 ID:zIYNQ1cN
ここの住人は音楽家じゃあなく
エンジニアなんだなぁと思った
166名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:48:30 ID:O7tPFaxD
DTM板はどこもそんなもんだぞ
167名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:03:43 ID:V0bisz6B
音楽やってるより機械いじってる時間の方が長そうですね
168名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:04:47 ID:ZByrzSGI
音楽やってるより2ちゃんやってる(ry
169名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 03:19:00 ID:mftrvIgG
ヤマハのAUDIOGRAM3買った。
海外に長期出張に行くので海外で安いエレキ買って休日にホテルで宅ロクしようと思って・・・

んで、今日色々PCにインスコしてから気付いたんだが、このAUDIOGRAMとやらは
ダイレクトモニタリングの音を消すことができないもんだから、GUITAR RIGとかソフトの
アンシミュ経由でギター鳴らすと、エフェクトがかかってないペキペキの生音がかなりの
音量で出力されちゃう。
POD持っていこうにも付属のACアダプタは海外で使えないし。

コイツは使えなさ過ぎる・・・・・なんでこんな設計なの??

明日別のに買い換える。AUDIOGRAMとやらはハードオフで処分するわ。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 07:52:51 ID:93nxrvsa
ん、PC内部の音データはデジタルで扱われて、ドライバはそれをデバイスにパケットに句切って送信するだけじゃないの?
そこでどんな変換が行われてるんだい?

PC→オーディオインターフェース までの流れじゃA/D変換は一切出る幕無くない?
171名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 08:06:56 ID:O7tPFaxD
DTM板なのに聞き専かよ・・・
172名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 08:12:55 ID:93nxrvsa
俺アホス、でも入力側のA/D変換はハードウェアじゃね・・・ってそこでクロックの話が出てくるのか、納得
173名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 10:35:32 ID:s8dSjqw+
>>172
ちょっと見当違いかと。 A/Dの話題なんて出てないっすよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 14:44:32 ID:N1RyQqSn
で結局どれが一番音いいって結論になったんだよ
175名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 15:01:53 ID:P/JKT65P
デジタル間の話はよくわからないがアナログ→デジタルに関しては反論が無いところを見ると
A/D変換のしっかりしたヤツが音がいいということじゃね?
176名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 16:59:33 ID:2Ei232vC
録音に関してはUSBオーディオの構造上、問題が出にくいから。
機材が垂れ流してるデータをホストが受け取るだけじゃないか。
アナログ設計のしっかりした奴買っておけば満足できると思う。

シンセとボカロだけ使ってる分には、アナログ録音の出番なんて無い。

フルデジタル環境で制作できる前提ならアナログ録音の音質を気に
することがない。「自宅でDTM」に限ってはADCが心底必要な場面は
ほとんど無いのが実情では、とも思うんだ。

防音室がないと環境雑音が酷いから、マイク使って録音とかね、
環境雑音より機材の音質を心配できるなんて、すげぇ羨ましいんだぜ。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:09:31 ID:raDHv1NM
フルデジタルスピーカーが普及すればADCだけ考えれば良い世の中になるのに
178名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:38:06 ID:3GTDPB31
もうすぐAD内臓のマイクだらけになります。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:56:16 ID:Z9Nzn3DM
http://ascii.jp/elem/000/000/427/427647/
真空管風AS-301
この手の製品で、ステレオ入力は珍しいな。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 01:57:23 ID:jX1dk1gM
オーディオインターフェイスでUSB1.1って2.0と比べて転送速度以外で実際何か不利な事ある?
181名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 05:23:01 ID:aEtJ8Tgq
1.1だと2chまでしか同時に録音できません。
必然的にローエンドモデルになりがち
182名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 06:10:44 ID:PrlBfJvr
>>179
なんでこのスレもとい、この板でそんなオモチャの話題を?
183名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:13:55 ID:bEBbJ0qH
オーディオインターフェイスには違いないでしょ。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:57:53 ID:XSvybDx9
ASIO対応品はここ、非対応品はピュアAUだね
聴き専は帰りなさい
185名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 20:43:29 ID:/6CQsqQL
UA-25EX注文しました><
これからは仲間にいれてください
186名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 20:56:07 ID:EnDeQiTZ
187名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:17:46 ID:fTYBHjpI
>>180
USB1.1はUSBハブが使えない。使うとTTが邪魔して悲惨なことになる。
USB2.0はUSBハブを使っても大丈夫。この差は小さいようで大きい。

ASIO対応/非対応にハードウェアの差は、ぶっちゃけ、ない。
バッファ積むと金かかるから、メーカもそんなハードはつくらない。
あるのはソフトウェアの差。

ピュアAUも真面目に追求するとDTM的なハードになってしまう。
音質をグルメの言葉で語る奴など放置するに限るから、帰らないYO
188名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 11:28:53 ID:t297k2uW
>ASIO対応/非対応にハードウェアの差は、ぶっちゃけ、ない。
またまたご冗談を
189名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 13:30:29 ID:GkaHAgiZ
ツッコミ入れる所そこじゃないと思うけど。
てか187は最近この板で都市伝説を作ろうとしてる奴じゃね?
190185:2009/06/30(火) 19:08:46 ID:oHPJLmsN
UA-25EX届きました!
ギターのシールドを直接させると聞いて購入したんですが、録音してみると音量が極小でした。
マニュアルみると、いいケーブル買えみたいなことが書いてあって、ケーブル探しの旅が必要みたい。

仲間に入るのはまだちょっと先になりそうです(´・ω・)
191名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 19:14:36 ID:HyMknFkQ
>>190
Hi-Zボタン押し忘れてないだろうな?
192185:2009/06/30(火) 19:59:29 ID:oHPJLmsN
>>191
Hi-Zボタンを押して、VOLUMEつまみを最大にしても録音された音は極小でした
193名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 20:05:24 ID:H+eoUHqt
>>190
お願いだから、色々試してみて!
どこか間違っているはずなんだわ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 20:52:56 ID:GkaHAgiZ
>>190
ギター側のボリュームはMaxにしろ
195名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 20:54:31 ID:liPwSCIw
>>190
UA-25EXのフォン入力は必ずPADがかかる(=音が小さくなる)仕様なので、
↓のようなケーブルを使うなりしてXLRで入力すれば、とりあえず解決するはず。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECXP030%5E%5E
196名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 20:59:12 ID:ATLfO6HQ
UA25のボリューム上げても大きくなんないべ、
いじるならセンスのノブだべ
197185:2009/06/30(火) 21:17:09 ID:oHPJLmsN
>>193-196
SENSを上げたら無事に録音の音量が上がりました!
ボリュームは出力の音量だったんですね。顔から火が出そうです。

いきなり迷惑をかけてすみません。
そしてありがとうございます!
198名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:34:01 ID:iE45TJ7e
199名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 08:47:14 ID:OI13IQJ3
ヘッドホンアウトしか無い時点で終わってるw
200名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 12:07:53 ID:BHrdtXTx
122Lこうたよー
201名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 15:19:38 ID:hd/ucJBI
>>200
どんな感じ〜
202名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 07:56:47 ID:K0w1D20R
もうちょい具体的に言ってくれないとなにを知りたいのかわからないよ。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:45:15 ID:LFGnhsX7
オーディオI/F購入検討してます。
ちょっと調べてみたんだけど、使ってる人とかコメントください。ほかにお勧めもあれば。
(スレ汚しかも?っぽかったら他スレへ行きます)

・予算2万以下ぐらい、安いほどよい。
・USBで。
・ネットブックで使う。
・小さくて軽くて設定楽なもの。
・音質にはそんなにこだわらない。
・低レイテンシー希望
・ギターの練習、できれば録音&サンプリングしたい。
  →だからギターアンプシミュレータも欲しい
・ソフト音源の音ワレ等、レイテンシーの軽減
  →現在、重くて使えないVSTがある、フリーだけど
204名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:47:31 ID:LFGnhsX7
■BEHRINGER / UCG102 Guitar Link(6000円ぐらい)
(↑)小さい。安い。そのくせoutputがついてる。
(?)安すぎてどうなの?レイテンシー、アンプシュミレタなどボロイ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCG102%5E%5E

■Guitar Rig MOBILE(14000円ぐらい)
(↑)小さい。
(?)高い分だけBEHRINGERより高性能?(レイテンシとアンプシミュレタ)
http://www.dirigent.jp/products/ni/guitar_line/guitar_rig_mobile/index.html

■CAKEWALK/ UA-1G(12000円ぐらい)
(↑)インターフェースが多彩。なんかDTMっぽい。
(?)ギターアンプシミュレータをどうするか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA1G%5E%5E

■ZOOM / ZFX CONTROL PACKAGE(17000円ぐらい)
(↑)エクスプレッションペダルが便利っぽい。
(↑)zoomは割と好き。
(↓)ちょっとでかい
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EZFXCP%5E%5E

■StealthPlug + AmpliTube Fender® SE.(19000円ぐらい)
(?)なんか壊れそう。そのわりに高い。
http://www.minet.jp/ikmultimedia/amplitube-fender-studio
205名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:47:31 ID:+g02wPoP
重くて使えないほどのvstはインターフェイス導入したくらいじゃどうにもならん。
諦めてネットブックでも使えるvst探したほうがいい。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:48:50 ID:LFGnhsX7
■EDIROL / UA-25EX(25000円)
(↑)なんかDTMっぽい。かっこいい。
(↓)けっこうでかい。高い。
(?)ギターアンプシミュレータをどうするか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUA25EX%5E%5E

■ALESIS / GuitarLink(7000円ぐらい)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCG102%5E%5E
(ボツ)outputがない。

■StealthPedal(39000円ぐらい)
http://www.minet.jp/ikmultimedia/stealthpedal
(ボツ)なんかでかい。高い。


207名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:50:19 ID:LFGnhsX7
長くてすませんでした。
ちょっとしたらまたきます。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:54:33 ID:LFGnhsX7
>>205
ブチブチ音がとぎれるのだけはガマンできない。それ以外は許すって感じなんですが、
インターフェースだけ良くてもだめってコトかな。
半年前のEeePCだから、2年ちょい前のデスクトップぐらいのスペックかと思う。

209名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 18:01:04 ID:DjQmV0YE

今はfirewireの時代w

210名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 18:39:45 ID:rBLCHEud
インターフェイスの前に、まずはまともなPCを買えと思ってしまうんだが
211名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 18:50:51 ID:+g02wPoP
>>208
ちょっとブチるくらいのはまあASIO導入すればどうにかなるかもしれんけど
IF分の負荷も加わるわけでEeePCではどうだろうね。アンシミュも重いのは結構重いし
212名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 19:21:39 ID:vh+aABuK
多分、ZFXはネットブックじゃ無理
213名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 20:37:55 ID:opIB20Pf
>>203
ギターメインなら旧型叩き売りになってるTonePortとかがいいんじゃない?
EeePCのことはよくわからないけどレイテンシーは専用ダイレクトモニタみたいなヤツがあるから
PCの性能に影響受けにくい。(受けないわけじゃないよ。他のアンシュミに比べてという意味)

今年頭の叩き売り(6000円台)より高くなってるけどSilver Bundleは今の値段でもかなりお得。
たしか今なら上位バージョンに無料でアップグレードできるんじゃなかったけかなぁ。
マイク録音するならTonePortだとUX2以上がいいだろうけどこっちはお得度が落ちるね。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:01:46 ID:LFGnhsX7
みなさま、ありがとうございます。
やっぱりI/Fだけ良くてもダメだって感じみたいだね。
とりあえず10000円ぐらいまでで考えてみる。みます。

SilverBundleというやつは今では1万以上するらしい。POD系なんだねー。
http://www.geocities.jp/dtm_rec/bass-amp-simulator/GEARBOX-silver.html

はたしてEeePCで動くだろうか。BEHRINGER(NativeInstのギタシミュ)も含め、
2年ぐらい前のソフトっぽいから大丈夫かな?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:15:33 ID:fmrXGZ5f
とりあえず省電力系全部BIOSから切っとけよ。あとHTもな。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:55:11 ID:9cWg2LUX
まとめさんくす。参考になったよ。>ID:LFGnhsX7
よいのが見つかるといいね。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 16:28:44 ID:utZ4kQie
昨日のLFGnhsX7 ですが、ちょっと思った、というか気づいたんですが、
以下の理解はあってるでしょうか?

>・ソフト音源の音ワレ等、レイテンシーの軽減
>  →現在、重くて使えないVSTがある、フリーだけど
↑この件、
現状、vstHostでwav録音できていないVST音源は、
オーディオI/Fを買っても録音できないし、
たぶんリアルタイム(といってもレイテンシあり)でヘッドホンから出てくる音もwav録音したモノ以上にはならない。
なぜなら、vstHostでwav録音する時はオーディオI/Fは経由していないから。←ココあってます?

現状
 ・リアルタイムの音 ⇒ ブチブチ音がとぎれる
 ・wav録音したもの ⇒ 音が飛ぶ(ぼろぼろのCDみたいだ)

EeePCってIntelAtomてCPUなんだけど、これってDualCoreじゃないのかな?
タスクマネジャでCPU使用率グラフが2つ出るけど、これはハイパースレディングってヤツなのか?

初心者すぎスマセンage
218名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 16:41:53 ID:pcmySA9k
とりあえず
HTは2つに見せかけるだけで物理的に2あるわけでない
Atomの1.6GhzとCore2の1.6だと3倍以上の差があると思っていい
ネットブックでDTMってのがそもそも間違い
6万だせばノートでもCore2搭載機買えるからがんがれ
219名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:03:01 ID:4/kGr8dh
TascamのM-164UFってなんで話題になってないの?
今さっき知ったけどこれスペックだけはかなりそそられる
220名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:43:55 ID:utZ4kQie
>>218
やっぱPC買っちゃったほうが早いかな。
ちょっと贅沢だけど、いろいろ使えるし。。。
スレ違いを承知でスマセンが、6万でノートのCore2いける?
とりあえずDellでみたら、税&送料込みで8万ジャストって感じだったけど。
221バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/07/03(金) 20:47:05 ID:tfOcn2Nk
っつーかノートじゃなくてデスクトップ買いなよw
222名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:10:37 ID:thrWNzj0
>>220
ノートPC板かパソコン一般板にでも行った方がいいよ

>>219
同じく気になってる
似ているものにEDIROLのM-16DXとAlesisのMultiMix16 USB2.0とKorgのZERO8
あたりもよさげだがなぜか話題にならないんだよね
223名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:23:48 ID:dsl949aS
>>220
Dellでいいんだったら7万円台前半で買えるだろ。
224名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:27:03 ID:4/kGr8dh
いつもTascamってなかなか良いIF出すんだけど
結局パッとせず投げ売りになるんだよねw

音質面でも機能面でも弱点ないのになぜだか
いつも売れない
225名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:14:48 ID:sFvsczyy
デスクトップ買えよ。
ノートでDTMやろうなんて、舐めてるとしか思えん。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:57:00 ID:5TOB+6H/
GATEWAY最高!牛飼い仲間増えてほしいなぁ〜
TASCAMは最近ミキサーにUSBついたやつも出したね。あれ、そそる
227名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 09:50:23 ID:JOdLkDTq
>>220
あるよ〜。
dynabook Satellite K31 240E/W:57,800円
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_179975.html
まあ、仕様は最低限だけどね。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 09:56:38 ID:JOdLkDTq
もっとあった。
FUJITSU LIFEBOOK FMV-A8280:59,990円
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09164360.html
仕様はこっちの方がいいけど、見た目がなあ〜。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:15:05 ID:UjV1CHOQ
>>225
そこで疑問なんだが、ライブ演奏やDJプレイやセッションするときシステム全部持ってくの?
出先でノートに小さなI/F挿して出入力ってのは便利だと思うが。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:33:40 ID:IyfwwLeT
ノートでいいだろ
231225:2009/07/04(土) 17:40:26 ID:l+cY2hTE
そりゃ、出力に限ればノートでもいいよ。
でも、腰を据えてまともなソフト音源を使おうと思うと、ノートじゃ何もできない。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 17:42:55 ID:oDMs7o+H
まあ、ノートつーても最近のはCore2Quadと8GBメモリ載るのもあるからなあ。
1394がまともに使えさえすればノートでももう平気な気もする。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 17:57:59 ID:rblci+ue
>>227
なぁ〜〜に〜〜、やっちまった!って感じなんだが。
東芝好きなのにもうDellで買っちまったよ。75000円。
でもいいや。1394もついてるし。

http://nattokude.gozaru.jp/studio15/new_bodycheck3.html

234名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:36:08 ID:CHxAr206
>>231
でも、腰を据えてまともなソフト音源を使おうと思うと、ノートじゃ何もできない。

スレ違いだが責任取ってここkwsk
235名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:37:44 ID:JOdLkDTq
Dellだったら、キャンセル、という手もあるが・・・・・。
まあ、お好きなものをどうぞ。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:44:12 ID:JOdLkDTq
>>227のやつ、ニッシンパルで54800円なんだなあ・・・・・。
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
237名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:16:28 ID:CnahMoRU
ノートとかデスクトップとか、そんなもはTPOで使い分ければいいだけだな。
どっちかだけが正解なんてもんじゃない。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 00:52:23 ID:I1oQM3Ev
しかし、あんだけ広まらなかった1394が今頃脚光を浴びるとは...不思議なもんだのぉ。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 00:57:06 ID:wNGQl7fa
DELLの1394って大丈夫なのか?不具合報告よく目にするような
240名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:25:29 ID:yiApNRlu
最近のDAWはインストール容量5ギガ以上とか当たり前だから80ギガじゃぜんぜん足りない。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 09:33:16 ID:NpVy/AAt
HDDなんて換装すりゃあいいだろ、安いし。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:00:37 ID:ZnDSrUJf
話豚切ってスマソ
Guitar RigとかAmplitubeとかのソフトアンプシミュレータで、
Sonar等DAWソフト+VSTプラグイン呼び出しではなく
audacity等録音ソフト+スタンドアロンでギター録りたい場合
インサート入力端子付いたI/F買えば可能でおk?
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:45:43 ID:FIxfRYjp
無理
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:50:12 ID:u/V+m9CZ
ハードウェアのアナログエフェクタを使いたい(掛けながら録音したい)
という趣旨であれば、インサート端子付を買うのが手軽かも。

I/Fとは別にミキサーを持ってるなら、それを通してからI/Fに
突っ込んでもいいと思うし。

UA-4FXは簡易だけどエフェクタ内蔵なので、それで満足なら
それを使う手もあるかな。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 11:03:36 ID:u/V+m9CZ
スタンドアロンのソフトエフェクタ(シミュレータ)を使いたいという
趣旨であれば、それはソフトの問題なので、I/Fの機種には関係ない。

フィルタドライバでも書けば解決する種類の問題なのかも知れないけど。
俺には無理だな……。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 13:26:38 ID:ZnDSrUJf
>>243-245
そっか〜・・・Sonar録りだとPCの性能故か止まりやすくて困ってたんだよ
フィルタドライバ云々はさっぱり??UA-4FXのエフェクト軍は実用的でいいね
何にしろレス豚!
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:04:04 ID:q1zhu38q
>>246
オレはVirtualAudioCableっていうアプリ使って同じ事やってる
このアプリ使えば仮想のサウンドデバイスが何個でも増やせて、
シミュ通した音も録音できる。シェアだけど...
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:07:48 ID:YXpXD7WN
ん?シンプルなVSTホストみたいなので
簡単なルーティング出来ればいいだけでしょ?
KVRで探せばいいじゃん
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 15:50:05 ID:u/V+m9CZ
audacityならVST enablerがあるやん
ttp://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=install&item=vst-enabler&lang=ja
ttp://www.koekoe.biz/koemake/2008/05/29/335

これで目的のVSTプラグインが動くか否かは知らん
250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:03:21 ID:YXpXD7WN
audacityではリアルタイムで弾けないでしょ
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:12:19 ID:GNNTnvwy
レイテンシーというのは、主にPCに搭載されているメインメモリの量に依存するという理解で
良いですか?
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:14:00 ID:E4GCcFPC
違います
253名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:17:40 ID:GNNTnvwy
でも、同時発音数を多くしたとき、メモリの量次第でレイテンシに違いがありましたよ。
メモリが増やしたほうが、レイテンシは軽く。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:20:59 ID:E4GCcFPC
なにか勘違いしてる
君の理論だとメモリをたくさん管理できる64bitOS上ではレイテンシを最小にできることになるんだが
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:23:06 ID:YXpXD7WN
1TBのメモリを積んだ俺のPCはレンテンシがマイナス反転したぞ
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:30:29 ID:M5BuclI7
シンクロ率も400%行きそうですね。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:34:38 ID:ufV0Ihz6
弾く前にフレーズ出てくるんだ・・・
258名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:38:24 ID:I1NjKczy
PCがゴーストを持てば先読みくらい・・・
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 18:39:40 ID:rxA/6BTT
I/F買おうと思って下見にイケベ行ったんですが、YAMAHAのAUDIOGRAM6をごり押しされました。
理由として:YAMAHA製品、Qバンドルしてる、簡易ミキサーになる、ワンノブコンプ、この価格帯では高性能など
実際使ったことのある人は使い勝手良いと思いますか?

予習としてまとめを多少みてから行ったんだが疑問がでて
YAMAHA製品:YAMAHA以外にも良い製品あるんじゃない?
Qバンドルしてる:初心者でVST持ってないから付属ソフト多いソナも魅力なんだが・・・
簡易ミキサーになる:録音するつもりだけどギター・ベースは別どりだし、曲はDAWメインで作りたい
ワンノブコンプ:コンプってDAWソフトについてないんですか?
この価格帯では高性能:予算は2万前後で考えてて、初心者だから安定性>資金で考えている

簡略ですが使用PCはvista 64bit、Quad8400、RAM4GB、オンボです。
お勧めのI/Fあったら教えてもらえたら嬉しいです。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 19:04:19 ID:1hhoNFj9
せめてこのスレ読めば大体解決すると思う
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 19:04:31 ID:I1NjKczy
>>259
>>102-109

UA-25EX
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 19:06:55 ID:u4CXuD0Y
そのスペックならもうちょっとオーディオインターフェースにも金出したほうが後悔少ないと思う。
2万円で買えるオーディオインターフェースが確実にボトルネック。

相談するくらい情報収集出来ないなら、ヤマハかローランドで選んだら?
すぐ決めなくても、池辺で弄らせてもらってじっくり決めれば良い。
店員に相談してギター持ち込みで操作性確認したら?

オーディオインターフェース付属無料DAWはこっち。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246334881/
★SONAR質問スレ8【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232933037/
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210313470/
【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ39【LEもおk】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/
CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216917165/
【割れ厨歓迎】SONAR 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3


263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 20:04:14 ID:rxA/6BTT
レスありがとうございます

>>260
マナー違反でした。すみません
現行スレ全部読んできます。

>>261
UA-25EXですか、マトメにも進められている物ですね
候補に上げておきます。

>>262
PC構築に予算を使いすぎたため出せるのが2万前後が限界なのです。
今度違う店行って弄らせてもらいます。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 20:17:13 ID:I1NjKczy
>>263
買ったら教えてね
265名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 20:20:49 ID:rb7pE9VZ
2万前後だとfirewireも可ならDesktop Konnekt 6かFOCUSRITE SAFFIRE LEかな。
自分も検討中なんだが。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 21:02:34 ID:rxA/6BTT
>>264
私の友人にDTMをやっている人がいないので購入したら相談もかねて書き込みさせてもらうと思います。
でももう少し考えたいので買うのは8月になってしまうかもしれません。

>>265
firewireはPC構築の時にコスト削減のため取り付けませんでした。
ですのでUSBしか取り付けできないのが現状です。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 21:36:14 ID:I1NjKczy
>>266
その日が来るまで気長に待つよ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:03:46 ID:1hhoNFj9
>>263
ソナーLE付属のソフトの何が魅力的なのかはわからんけど
シンセやエフェクトならフリーでもいいのは結構あるよ。
だからその点はキュベでもそんなに苦労しないと思う。
ああでもソナーのほうが使えるvst数が多かったっけな。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:15:18 ID:rxA/6BTT
>>267
ありがとうございます
あなたのような方がいてくれるととても嬉しいです。

>>268
まとめをみたら
Q:VST本家、VST持ってる沢山持ってる経験者オススメ
ソナ:VST対応しないのがある、付属沢山あるから初心者オススメ
みたいな事が書かれていたのでそれを鵜呑みにしてソナが良いのかなと思いまして・・・
それにボーカル録音もするつもりですのでv-vocalがあると便利そうだなってのもあります。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:25:12 ID:p4jjLKpw
>>269
一応言っとくと、くばせにも音程編集あるよ
271名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:46:42 ID:Q/FKX4Ms
予算2万くらいならE-MUのでいいんじゃね
国内じゃ売ってないけどTracker Preなら送料安いところ選べば2万くらいで買えるかも
Cuとソナ両方付いてくるしその上Liveまで付いてくる
他にもMelodyneやら音源やら付いてくるし
272名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:51:58 ID:1hhoNFj9
たしかにTracker Preが買えればあれが一番良さそうだな
273名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:19:27 ID:rxA/6BTT
>>270
え?Qにもついているのですか?
ソナの強みがv-vocal付きって2ちゃんに書いてあったのですがもうその情報は古いんですか?

>>271、272
Tracker Pre調べてみましたが海外受注なんですね。
私は海外受注したことが無いので候補にあげずらいです・・・
E-MUも調べました、こちらは買えそうでしたので候補に入れたいと思います。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:22:12 ID:EiBZ6yCf
Cubaseはこないだ5が出たときにだいぶ強化されたからね。
PitchFixとかの別売りYAMAHA製プラグインだったのがだいぶ取り込まれて良い感じに。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:25:53 ID:/BaUYmFs
>>237
Cubaseはバージョンアップして4から5になった。
その時ついた。使ったことないからどっちがいいかは分からないけど。

ただ、バンドル品のだったらCubaseもSONARもピッチ編集ソフトはついてなよね?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:27:37 ID:/BaUYmFs
わー安価間違えた
>>273
277名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:31:01 ID:EiBZ6yCf
うん、どっちもLEにはついてない。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:55:25 ID:rxA/6BTT
ピッチ編集ソフトはバンドル品にはついてこないんですか・・・
そうなったらパッケージ品を買う必要があるんですね、出費がorz
I/Fで2万、パッケージで6万の計8万じゃいったい買うめどが立たないです。
妥協してMSPとドミノで作っていこうかな・・・
279名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:02:11 ID:WbOov3Y8
>>278
最初に戻ろう
まず予算は幾らで何のツールが必要で
どんなことがやりたいか
280名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:20:38 ID:jQWFmM0H
>>278
六万じゃ無理じゃね
281名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:21:55 ID:yLSeuCxQ
>>279
わかりました、自己分析してみますね。

DTMでやりたいことはロック、ポップスの曲のオケ作成
好きなアーティストはJUDY AND MARY、YUKI、ラルク、ジャンヌで、はじめはこれらの曲を中心にやってみたいと思っています。
ギターとベースは弾けるけどベースは苦手なので打ち込みでやりたいかも・・・
一応前のバンドでボーカルもやっていたのでボーカル録音もやってみたいし、慣れてきたら自分で作詞作曲してオリジナルを作ってみたいです。

予算は前にも書きましたが2万前後です。
一応バイトしているので月々5000〜1万円くらいの貯金はできます。
自分で調べた結果必要そうなツールはボーカル編集ができるソフト、ハイインピーダンス入力のある(できればプリアンプ付き)I/F、パーカスの音圧をあげられるソフトくらいですかね。

これって結構わがままですか?
282名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:31:23 ID:tadkiAVl
>>278
I/Fに付いてきたDAW使ってピッチ編集がどうしても必要になったときに
AutotuneやMelodyneみたいな専用ソフト買えばいいんじゃね?

どうしても最初から必要なら専用ソフトやV-Vocalに比べると機能的には多少劣るが
MM2みたいなピッチ編集のある安いDAW買うとか。
7000円ちょっとでピッチ編集&DAW&簡易アレンジのループ付きで
マニュアルも付いてくるしマニュアル無しのI/F付属ソフトに解説本買うよりはマシな気がする。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:32:42 ID:tadkiAVl
>>281
わがままです。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:33:41 ID:Is6EhKz9
>>281
普通に歌えるならピッチ編集ソフトはいらんと思うよ
あの手のエフェクトは加工用のモノだ
下手な歌はどうやっても下手だから誤摩化し用に使うのは無理
なので無難にUA-25EXあたりでいいんじゃない?
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:35:09 ID:WbOov3Y8
>>281
わがままなんかじゃない
それだけ目的がはっきりしてるのなら

ただ始めると欲が出てくることも忘れないでほしい
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:41:55 ID:vM83pf7c
I/F YAMAHA AUDIOGRAM3 12,000円
DAW MUSIC MAKER 2 PRODUCER EDITION 乗り換え版 8,000円

ピッチシフト付属しているし、AUDIOGRAMにCUBASEついてるから
いずれグレードアップしていける。
これしかないね。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:49:20 ID:yLSeuCxQ
>>280
更新せず書き込みしてしまいましたorz
学生はアカデミック版買えば安くなるってどこかの板でみたんですけど、音楽専門でやってる学生しか買えないものなんですかね?
一応大学生やっています。

ピッチ編集ソフトをあとから導入するんですね。
確かにそれなら必要かどうかあとから判断できますし、マニュアルもついてきて便利そうですね。
ちなみに歌はあまり上手くないと思います・・・
組んでたバンドで私が一番高い音が出たのと、ギターがもう一人と比べて下手でしたのでGt&Voでやるみたいな流れでボーカルやってました。
でもそのときにボイトレ代わりにカラオケによく行かされました。

それとやはりUA-25EXは初心者に向いてるみたいですね。

>>285
あなたの言葉、かなり心にきます。
自分のできる範囲で頑張るのが今の最善みたいですね。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:57:05 ID:MQgxJ+kO
>>287
学生なら、音楽系専攻に限らず大抵のアカデミック版買えるよ
今のうちに買えるだけ買っとくのも手だ
289名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 02:12:49 ID:6JfBj46p
珍しく荒れないな
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 02:40:43 ID:RhQHjxCz
DTM板は基本的にみんなやさしい印象があるな
とりあえず学生は社会的にやっぱり優遇されてるよな、いろいろ安いし

まぁ未来をしょって立つんだから当たり前だが…
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 02:44:34 ID:I8Z040pY
珍しくDQNじゃ無いからね。東大在学中かもね。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 04:30:45 ID:Ka7sS7IB
ピッチ編集ソフトはフリーでもあるね 一応
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 22:42:13 ID:yLSeuCxQ
荒れそうな話題で申し訳ありませんでした。
自分で調べるのも大切ですね、これからは極力自力で調べていこうと思います。
みなさんの優しさに甘えている自分が恥ずかしいです・・・
いろいろレスしてくださった皆さんありがとうございました、アドバイスを参考にして頑張ります。

あと私は東大とか行ってないです、私大に通ってるごく普通の大学生です。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 23:40:25 ID:Nwmgb0X7
とはいえ、UA-25EXとAudiogram6、どっちがいいですか?と質問しても叩かれるからなw
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 23:53:35 ID:RhQHjxCz
そりゃあ目的もなにも書かずに聞かれてもなw
UA-25EX買っとけば?としか答えは返ってこないだろ
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 00:35:58 ID:Qxqg10pW
>>292
SONAR HSと同等以上でありながら実質フリーでも使えるREAPERにもついてるってついさっき気づいたw
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 15:25:48 ID:d/K6G5FA
さっき I onix U22
ぽちってみた
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 15:18:21 ID:qN5btD//
鬼だな

be with youオーディオインターフェースが発売されますように〜
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 18:17:57 ID:oIEZDs1W
Apogee One早く見てみたいな
300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 23:57:40 ID:fZoBUlAD
2万未満で買えるのでオススメってある?
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:38:18 ID:gH1JBLkN
Apogee One買おうと思ったけど、OSX10.4未対応・・
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:10:09 ID:3LDsvMpd
Audiogram3/6がまあまあおすすめ
ASIOドライバはうんちっちだけど
>>300
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:16:26 ID:hlsSKiLg
>>297
気になってるのでレポ頼む。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:36:49 ID:UVeNWJZI
>>296
まじで?REAPERのピッチ補正ってどうなん?使える?
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:22:51 ID:az3oG1vg
>>297
レポ頼む
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:00:32 ID:qt5zZuqP
>>296
俺も聞きたい。
てか、REAPERにピッチ修正あったんだねw
初めて知ったよ
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:57:13 ID:ftjfbxHW
>>306
ReaTuneていうエフェクトだね。半音ズレとかをオートなら簡単に使える。
精度はイマイチかな。マニュアルよくわからん。
308297:2009/07/12(日) 13:25:52 ID:pD/CSXFH
昨日届いた
DVDからドライバほかインストール
トラブル無し認識
Mac OS 10.4.11でちゃんと音出た
マイク入力やダイレクモニタリングなんかは
来週にならないと試せない
今仕事が忙しい時期なんだごめん
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:01:14 ID:yAKT2A4w
使ってたPCIのI/FがダメになったのでUSB2.0のものに乗換えようと思っています。
今までのがLINE×2ch+デジタル2chまでで、アナログ4ch録る時は
DATデッキをA/Dにしてコアキシャルで繋ぐ、とか面倒なことやってたので、
LINE×4ch+デジタル2ch同時録音くらいはしたいです。
マイクはたぶん直接は繋がないのであまり重視しません。
いちおうここの過去スレ読んだりして下調べしたところ、
無難なのはUA-101あたりかなぁ、と思いつつ、FastTrackUltraとどっちがいいか
凄く悩みます・・・

両者の弱点というか注意すべきポイントとかあったら
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

使用MB: ASUS A8V-E SE
チップセット: VIA K8T890
OS: XPProSP3
DAW: SONAR3 SE
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:18:13 ID:pou/kN2J
>>309
UA-101
・バスパワー動作不可/ACアダプタ必須
・デジタル入出力が光のみ(同軸からは変換する必要あり)

FastTrack Ultra
・バスパワー動作時は入出力ともに2チャンネルまでに限定される
・ゲイン調整にムラがある場合あり。ツマミや筐体のつくりが安っぽい
・安定性はPC環境や使う人によって実に様々(>>112ほか過去スレでも度々話題に)

バスパワー動作不要の場合に限るが、安定性重視ならUAを推す。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:19:18 ID:FAHlWGzh
>>310
アドバイスありがとうございました!

やはりM男さん使うにはそれなりの覚悟が必要ってことですねぇ
でもコアキシャルが使えるとかヘッドフォンが2系統独立とか細かいところにも惹かれるので
自沈承知でFTUをポチってみますっ
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 03:05:30 ID:q4EKY7FP
親切な方、教えてください。
使用中のオーディオインターフェースのレイテンシーについて、
設定が 256・512・1024・2048(sample)の4段階で設定できるのですが、
これは秒に直すと、どれくらいになるとかわかりますか?

今、ボーカル録音にのみ使ってまして、モニターはダイレクトなので問題ないとして
最小の256にしますと、多少ノイズが乗りNGなのです。
そこで512とか1024などにするとその問題もなくなったのですが、
録音物は遅れて録られているわけですよね?
実際256と2048で聞き比べますと、ほとんど一緒であんまり気にならなかったのですが?
0.何秒差はあるはずなんですよね?
秒で確定できれば、2048を使ったとて後で機械的にちょい前にファイルを移動すればいいということで良いのでしょうか?
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 03:34:32 ID:MqfnuEcY
>>312
ドライバーがASIOモードなら、
sample÷サンプリングレート という計算式だったと思う。
例えば、サンプリングレート48000Hz で 1024samplesだったとしたら、
1024÷48000=0.02133・・・ となるので、だいたい 22ミリ秒くらいになる。

ドライバーがMME, DirectSoundモードだったら、
sample×2÷サンプリングレート
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 03:55:21 ID:q4EKY7FP
さっそくありがとうございます!!
自分のはASIOで、44100Hzにしてたので、
256÷44100=0.0058
2048÷44100=0.046
なので0.05秒以下の差だったということですかね。

やや走って歌うような人には逆にちょうど良かったりして。。

ご回答誠にありがとうございました!
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 04:21:13 ID:2TD3YT6U
cubaseならそういうズレは勝手に直してくれるんじゃなかったっけ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 09:27:26 ID:q4EKY7FP
あ、そうなんですか!
そしたら、256も2048も結果的にはなにも変わらないってことなんですかね?
それだったら素晴らしい。オーディオインターフェースが多少ボロくても支障ないですね。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:21:57 ID:+7vkea0y
録音が遅れてるっていうより録音したものの再生(発音)が遅れてるんじゃないの?
レーテンシーってのは発音の遅れであって録音自体の遅れではないとおもてったけど
だれか詳しい人おしーえてーおじいさんー
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 18:32:04 ID:D9GaTnRc
インプットレイテンシーはASIOドライバ側で勝手にすり合わせてくれるのが基本。
でもマシンによってずれることがあるからドライバの設定でインプットレイテンシーの設定項目のあるASIOデバイスもある。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:08:01 ID:O+qQDxAa
入力/出力のどっちも、バッファかんでたらレイテンシはある。
で、ASIOにはレイテンシ管理のAPIがあって入力出力の両方が定義されてる。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:38:42 ID:XLohwayi
UA-25EX買ってきました。

早速cakewalkインストして色々やってみようと思ったら、D−Proだけがシリアル入れてもエラー出ちゃう!
オンラインで取得だから間違いないはずなんだけどな〜。
同じ症状の人とかいますか?
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 21:33:03 ID:N5bVgMvZ
ゼロとオー間違ってるとかそんなオチだろひとより先に自分疑えよ
322320:2009/07/14(火) 01:14:37 ID:peHy+pQa
うーん、メーカーのメールからコピペしてるからまちがいなさそうなんですが・・・。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 01:26:18 ID:vX7Pc6Sd
>>322
ttp://www.cakewalk.jp/owners/CwReg/
ここを利用してみてもダメかな?
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 01:27:55 ID:vX7Pc6Sd
レジストレーションじゃないのか;
スルーしてください;
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 19:02:16 ID:oPa9ZU3B
今までモバイル環境ってことでノートとUSB0202+tubempproject~+コンデンサーマイクって感じで使ってたんだけど荷物減らしたい

通常時はUSBバス駆動でファンタム電源使う時は、アダプタ使うような感じのが欲しい、MIDIはあってもなくても
あとコンプをかけ録りしたりしたい

こんな希望を満たすI/Fないでしょうか?
UA25EXが該当するような感じけど、AMD系マザーと相性が悪いようなレスが過去スレにちらほら
家ではAMDなデスクPCのI/Fとして使いたいのでそういう点で微妙です

コンプかけ録りに関しては、DAW側でなんとか出来ちゃうものなのでしょうか、良く分かりません
もし出来るなら、大分条件が緩くなるとは思いますが
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:03:10 ID:GcP9qasN
コンプかけ録りはやめといたほうがいい。後でDAWで好きなだけコンプやらエフェクトかけられるから。
Fast track proが良いのでは。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:09:35 ID:WTuU32QK
普通に録音後かけるでしょ
ノンリニアでやれるのに直でかける理由が分からん
ソフト持ってないというなら別だけど
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:46:12 ID:Hrd2dIdA
EQとかリバーブとかならわかるんだけど、コンプもかけ録りしないほうがいいの?
確かにDAWでかけられるからっていうのはわかるんだけど、コンプかけてないとクリップしちゃうんだよね。
ちょっとスレチになっちゃうけど、録音時の入力レベルってどれくらいが良いんだろう?
一番大きな音を出したときにクリップするかしないかのところに合わせるのが良いとは聞いたんだけど、
それだとそれ以外の部分が小さくなっちゃうよね?
その部分を持ち上げて全体的に音量のバランスを取るのがコンプなのかな?
でもそんなに上手くコンプを使いこなせない罠
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:48:46 ID:9TTnho6z
録る時に軽くコンプか手コンプするだろー
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:46:36 ID:G9xjzQ+B
>>320

Vistaを使ってるなら、DAWを管理権限で起動してアクティベーション。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 13:19:18 ID:qdIvVvfH
>>328
生の弦楽器を録る時は普通に使うけどなァ〜
かけ録りするなって言う人はエレクトリック系の楽器のことしか想定してないんじゃないのか?
生の弦をコンデンサーマイクで拾うとき、コンプを使わずにクリップさせずに使い物になる
レベルの音を録る技術を身につけるとなると、スゲー大変だと思うよ。
(俺的にはヴォーカル録りもコンプ掛け録り)

まあ、エレキギターを録ってる分にはどっちでもいいんだけどw
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 14:28:25 ID:tkFtAf8M
ウチは事故防止のリミッターなら常時オンだ
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 15:28:30 ID:AbHL8DdR
すげーのキタ。

>ZOOM R16
>
>薄さわずか52mmのスリム&コンパクトボディに、マルチトラック・レコーダー、
>オーディオ・インターフェース、コントロール・サーフェスの3つの機能を統合。
>MTRで録音してDAWでオーバーダブとミックスを行う、一連のミュージック・プロダクションがシームレスに行えます。

ttp://www.zoom.co.jp/japanese/news/news288/index.php
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:05:51 ID:tkFtAf8M
ZOOMすげぇ
なんつーか、えげつねぇw
505以来の大ヒットの予感がビンビンするw
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:11:41 ID:dEXhlDgQ
実際使えるかさておきzoomは熱心でいいな。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:49:57 ID:DmG/pP+m
難点を一つ言えばヘッドホンボリュームが後ろにあるところだな
後はいい感じ、見た目だけだけどな
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:53:48 ID:V4Zv6Anx
質問させていただきます。
タスカムのUS-122Lを購入したいと思っているのですが、マイクプリアンプ機能はついていますか?
初心者な質問ではありますが、回答よろしくお願いします。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:58:12 ID:YWgDCbNl
>>337
マイクプリは付いてる
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 17:21:19 ID:WTuU32QK
US-122L、癖は無いよね
プリ以外は何も無いから、エフェクトは後掛けが基本だけど
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 17:37:37 ID:V4Zv6Anx
>>338-339
ありがとうございます。歌を録りたかったのでどうしても聞きたかったんです。
本当にありがとうございます。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 18:15:27 ID:Df3ZB/BG
>>333
スレチだが外寸が小さくて持ち運びが楽そう。
マイク入力レベルが-50dBm〜なのでダイナミックマイクだと辛いかな..
342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 18:21:11 ID:szuRmHQU
>>333
これ外で歌とか録るのにイイ!
今までBR600で苦労してやってたけど
買い替え決定!
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 19:48:58 ID:y6rCo+EQ
RolandやTascamからもこういうの出して欲しいなぁ

BRシリーズのゴテゴテ路線はPC使用が当たり前になった
今の録音環境ではちょっとピント外してると思う
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:08:41 ID:f4O6xgPP
ZOOM ( ズーム ) >R16 【サウンドハウス】
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5ER16

思ったより安いな。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:25:19 ID:Df3ZB/BG
>>344
そうなんだよねぇ、この価格で8トラック同時録音ってそそる。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:35:01 ID:MP92e24f
>オーディオ・インターフェースおよびコントロール・サーフェス機能は
>USBバスパワー駆動にも対応し

マジか? USBバスパワーで8tr同時録音できるんか? だとしたらスゲェ。
いや、電池でも動くんか・・・十分スゲェw
347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:43:46 ID:wJU1gTwE
>>344
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と思ったら

>64bitオペレーティングシステムには対応しておりません。

ってなんだよ('A`)
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 23:56:53 ID:szuRmHQU
俺32bitだから無問題だじぇ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:00:05 ID:wbMz3zXl
こういう小さいのでも7バンドEQとか付いてたら欲しくなるんだが。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:04:38 ID:wbMz3zXl
つっても、パソコンがあるから関係ないか。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:06:45 ID:szuRmHQU
でもZOOMって
ZOOMの音しかしないんだよな
好きな人にはそれがもうタマんないんだけど
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 01:14:04 ID:VflvOj5T
PS-04の後継機も頼む。デブなレコーダーみたいなのじゃなくて。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 01:57:02 ID:5+w7EAXj
ZOOM R16、64bit非対応だけが残念・・・
2009年7月発売でx64非対応を明記するのは、さすがに売る気がないのかと思ってしまう。
「ドライバ更新にて対応予定」とかにすれば、もっと売れるのに。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:18:15 ID:TI1iIZtQ
このZOOMのMTR、すごいな。
単三電池で駆動するわ、8トラック同時録音できるわ、外部USBメモリへ
(ステレオで?)書き出せるわ…。たいしたもんだわ。

この値段だから文句は言えないけど、オーディオインターフェース機能が
ステレオでなく、8トラックでパソコンとやりとりできれば最強だったかな。

というかそんな機能つけたらオーディオインターフェース機能目当てで
このMTRを買うやつが出てきてしまうな。
実際の記録先は添付のCubaseを使ってパソコンで行うというw

MIDI端子もついていればハードウェアシンセやシーケンサーとも同期できただろうし、
その辺の機能までつけた上位機種が出てしまうとちょっと他社は勝てないな…。

SDメモリカードへはZOOM独自フォーマットでなく、WAVで16トラックを記録するのか?
カードリーダ経由で16トラックをそのままCubaseへ吸い出せるのであれば、
実質16トラックのオーディオインターフェース機能がある、と考えてもいいよな。
一手間かかるが、あとは好きなプラグインを使ってCubase内で仕上げる、と。

何にせよひっさびさにほしいと思ったハードMTRだ。
上位機種も出してくれ〜。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:35:14 ID:TI1iIZtQ
すまん、もしかしておれスペック表読み間違えてるか?
これCubaseへ8トラック同時に音が送れるのか??
だとしたらすごいんだけど。

ちら裏すぎてすまん。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:51:25 ID:jjZGb0IZ
5V 1AならUSBから取れるな >ZOOM R16
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 04:17:43 ID:jzyb7/dp
>>356
複数のポートから電源供給すれば何とかいけるレベルだけど、
USBは1ポート最大500mA(最大500mAなので、ノートではこれより低いのが普通)なので
「バスパワーでもいけます」なんて書こうものなら、国内外から苦情が殺到して大変なことになりそうだw
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 04:42:06 ID:jjZGb0IZ
>>357
それはもちろん自己責任でw
そもそもUSBから給電せずDC INに入力しなきゃ動かないようにしてる可能性があるので
ケーブル調達(自作含む)前提です
確実に1ポート500mAを守りたいなら2.5インチHDD用の電源補助用ケーブルから作るほうがいいかも
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 10:34:59 ID:DzoBm6v5
>>355
送れるでしょ普通に
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 13:11:08 ID:ggXq9lVL
>>355
オフィシャルの取説見た限りでは出来るよ、基本MTRなので音質期待しないほうが無難だけど。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 13:03:45 ID:OSUcbfBt
現在Fast Track Pro+PCI接続のインターフェース2個を使い
FTP/SPDIFOut→PCI/SPDIFIn 再生をFTPで 録音をPCIインターフェースで行い
ネットを介して知り合いが演奏したものに、リアルタイムで自分があわせ、それを録音したりたまに配信したりと
なんちゃってセッション的なことをやっています。

問題は、最近どうもFTPの調子が悪く(AC電源使用の環境で1日に数回、音が出なくなる)
全ドライバでテスト、リカバリ、USBポートやハブなどの差し替えをしても直らないということと、

両インターフェースにソフトウェアミキサーがついていないことから強制的にインターフェースを2個使わないと
PC内部の音と自分の出す音をミックスできないこと(ステレオミックスっていうのかしら)です。

このことから、USB2.0でソフトウェアミキサーがついている機種(FastTrackUltraなど)に買い替え、
1台で完結させようと思っているのですが、この機種で自分のやりたいことはできるでしょうか?
また、現在の環境でも出来る方法や、
FTPで出ている症状の解決策などお分かりの方おりましたらご教授の程よろしくお願いします。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 13:23:45 ID:9M/Fg1rc
>>361
WDMとASIOが共存出来る物を使えば、1台のI/Fで可能です。
自分の知る限りではe-muのPatchMix付いてるI/Fでそれが出来ます。
0404(USBではない)、1212、1616、1820辺りがそう。 中古で探してみては。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 14:18:16 ID:OSUcbfBt
>>362
自分は上に書いた用途以外にもギターとコンデンサマイクを使って生録したりするのですが、
その癖DIなど持っていない上、環境的な問題で、
USB&全部ひとまとめになっているFastTrackUltraが候補だったのです。
しかしE-muも1616と1820はDockがついているようで、これなら希望通りのことが出来そうで惜しいです。
色々試して駄目だったときの最後の砦として考えてみます。レスありがとうございました
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 15:04:44 ID:uv2oQmUE
Lexicon I∙ONIX Uシリーズって、レビューが少ないですね。
297さん、どうしたんだろう。。。
0404越えするのかしら。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 15:09:09 ID:9M/Fg1rc
>>363
>ネットを介して知り合いが演奏したものに、リアルタイムで自分があわせ、それを録音

FastTrackUltraでも出来なくは無いと思う。
自分の演奏してる音は録れると思うけど、問題はネットから出てくる音が録れるかどうか。

「ステレオミックスっていうのかしら」(内部ループバック)っていう機能があれば出来る。
出来なかったら、一旦アウトしてまたインプット(外部ループバック)すれば出来る。
そこがデジタルで出来るかアナログじゃなきゃ出来ないかはやってみないと判らない。
これ以上はメーカーに問い合わせてみて下さい。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 18:15:49 ID:pWIPElQ4
そういやV-STUDIO 100買った人はいないのか?

レポしてほしいなぁ
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 19:51:48 ID:e9bLfMPz
>>361
なんでミキサー使わないの?
FastTrackProとアナログミキサー一台で出来るじゃん。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:10:44 ID:OSUcbfBt
>>365
今日メーカーに問い合わせてみます。外部ループバックは色々と面倒だった気がするので
内部ループがついてればいいなあ。アドバイスありがとうございました!

>>367
ミキサーも考えたんですが、FastTrackProの調子が悪くその原因もわからず、
その状態のままミキサーを使っても録音はできるのでしょうが、本質的な改善にはならない気がするので
それなら1個で完結できるオーディオインターフェースを買いなおそうかな、と思って相談させて頂いた次第です。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:21:53 ID:9uv016td
スレチだったら申し訳ない

USB入力のモノを3.5mmジャックに変換する製品ってありますかね・・・
逆ならかなりあるんだがorz
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:38:13 ID:ebf2tX6n
>>369
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.29【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246109413/
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:39:00 ID:/tHPohYV
外部ループバックってどうやるんですか?
inとoutを接続するだけだと無限にループしてしまいますよね?
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:39:09 ID:fskZUvJ5
USB入力物ってどういう使い方?
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:41:28 ID:9uv016td
>>370
了解 そっちで聞いてきます

>>372
ヘッドセットです。
ミキサーが無いので必要な時はオンボードに繋ぎたいなと・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:04:34 ID:hkAk9RrS
それに何の意味が・・・
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:06:19 ID:mH9M/EgI
>>371
メインアウト(通常はout1/2)以外から出力(例えばout3/4)するのよ。
んで、どこでも良いから空いてるインプットに刺して、その音が
out3/4に流れないように設定すれば出来上がり。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:33:22 ID:8EC0pY+C
安定性がたかいオーディオインターフェースってどんなのがありますか?

やはりEDIROLかM-AUDIOあたりでしょうか?
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:38:17 ID:f6dUvqBw
UA-25EXを25000円で買おうかどうか今すっごい迷ってるんだけど

DTMやるならやっぱ必須なのかな…
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:50:06 ID:HfzKyGSM
別にUA-25EXじゃなくても可。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:55:21 ID:soPuV0Pr
>>364
Lexicon CORE2の悲劇をみんな忘れてないってことねww
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:00:38 ID:+wYCJr7y
その25なんとかの端子につなぐギターとかキーボードとかあんの?
ないならこんなもん買っても無駄だよどうせPC上で完結しちゃうんだから
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:43:33 ID:uqlwBY4H
仮に楽器類がなくともモニタースピーカーつなぐだろう。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:59:55 ID:UriVmu4I
アレン&ヒース ZEDR16といい、レキシコンの FW810Sといい、
ほしいものに限って所有者が少ないのでレビューが見つからないんだよね。

ほんと、誰か持ってる人いないの?
383297:2009/07/18(土) 10:14:18 ID:mzrOltZE
I・ONIX U22で録音してみた。
レイテンシ感じず。
音質は、比較するほど機材換えてないので何とも。
前使ってたFA-66と記憶の中で無理矢理比較してみると
すっきりしてるような印象。
このへんは同時に切り替えながら比べた訳じゃないので参考にはなりませんね。
ダイナミックマイクで録った声やギターアンプの音も
内蔵マイクプリで充分なゲインが得られました。
右側に付いてる楽器用の入力も同様。
AKGのマイクも付いてきたし、全然満足。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 12:25:11 ID:f6dUvqBw
>>380
つなぐような機材は無いなぁ
マイクもギターも使わない
どっかのサイトにオーディオI/F必須!って書いてあって、自分なりにいろいろ調べたた結果UA-25EXがいいのかなって思って…
SONARみたいにソフトシンセ経由で曲をmp3として吐き出す場合ってオーディオI/F要らないの?
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 12:27:05 ID:TIm8rG5M
US122L買った、
いままで使っていたVF-80よりずっと音が良くて感激。
でも、そろそろモデルチェンジかなあ。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 12:28:00 ID:Le4M/HSZ
手で回せるボリュームがあるだけでも買い
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 13:40:33 ID:I0WWSFdC
>>384
要らないっちゃー要らない。
その場合影響するのは「モニターしてる音」だけなので。

ただ、解像度の高いモニター環境ってのは音楽制作&MIXにおいて肝心な
要素ではあるので、気になるならUA-25EX買ってみるのもありだとは思う。
どうせ買うなら0404USB、Tracker Pre辺りの方が良いかも知れないが。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:47:32 ID:yiFbaPdj
2つ質問があります。
(1)現在USBのオーディオインターフェース使用してますが、今度また別メーカーの
オーディオインターフェースを使いたいと思ってます。その際、ドライバのインストール等でなにか問題があったりするのでしょうか?
DAWには2つのオーディオインターフェースの入出力のどちらかの選択ができるようになるのでしょうか?

二つ目なのですが、昔知人にもらったボーカルトラックのみの音声を聞くと
ギュッと締まったような歌声だけを録音したようなキメの細かい扱いやすい音なのですが、
自分が普通にコンデンサーマイクで録音した歌声(同じ人)は、ちょっと空気雑音?の音も拾ったような
キメの荒い?感じなのですが、この差は多くは録音時のコンプレッションの効果と考えられますか?
初心者的質問で申し訳ございません。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:21:18 ID:I0WWSFdC
>>388
(1)特に問題ありません。 普通にドライバが2つ入るので、DAW側で選択すればおk。
  プリンターのドライバを2つインスコして、excelでプリンターを選択するのと一緒。

(2)音を聴かないと何とも言えません。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:55:04 ID:f6dUvqBw
>>387
なるほど。じゃぁモニター用に買おうかな…
最近PCから出る音に満足してないんだ…サーってノイズとか篭った音がやたらと気になる
391名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:58:07 ID:TIm8rG5M
>>388
コンプレッションは逆方向のもの。背景雑音を大きくする。
貴殿の録音が環境騒音が大きいかマイクからの距離が遠いか
マイクの指向性が広め、じゃないか?
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:09:28 ID:tFn77Vq2
>>375
なるほど、ありがとう。
設定ちゃんとしないとダメなんですね。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:23:00 ID:oZpj/B8d
>>390
それならインターフェイス買う意味あるね。25EXである必要はないけど
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:33:36 ID:q5p1OYxo
>>390
Sonarでソフトシンセ使ってミックスするなら普通はそれだけで必要。
ASIO対応のオーディオインターフェイスが。
どれを選ぶかは入出力端子の使用に合わせて選べばいい。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:43:54 ID:+wYCJr7y
アンプ買わないと無駄だろ
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:57:35 ID:J0iUf6mG
AUDIO CONTROL1はみなさんどう思いますか?4outで小さいしアプリのコントロールも出来て便利かなて思ったんですが音とか実際に使ってみてどうなのかなと
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 22:50:11 ID:yiFbaPdj
>>389>>391ありがとうございます。
声が出てるときはその声だけがギュッと聞こえ、無音箇所になるとシュッと閉じるように無音になる
これはどのような機材なのでしょうか?
僕のマイクは単一指向にしてます。ん〜なんというか気のせいなのかな、違いがうまく説明できない。。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 23:03:12 ID:Dk0VFEYS
>>397
ゲート。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 00:28:48 ID:OhK/MTz4
>>394
横からすまんが、とりあえずギターだけあればいいんだけど
なんかオススメある?
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:06:02 ID:xlApNQOk
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:16:52 ID:/DvX6LWv
>>399
普通に考えれば定番は Line6 POD だろ。
コストパフォーマンス重視なら 同じく Line6 の Tone Port あるいは ZOOM G2.1u
BOSSのエフェクターになじんでいるなら GT-10
新しいもの好きなら DegiTech RP355

各製品のホームページ見て自分に合いそうなものをチョイスしなはれ
402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:17:11 ID:yQC/GLB4
>>396
入力レベルが非常に小さく感じます。

フリーシンセ目的でついでに購入したので、あまり使用していないからこれ以上説明できないw
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:05:25 ID:UM/6vMKB
>>402
ありがとうございます!マジですか?UA-101で今までやってきたんですけどそんな僕でも満足できそうな音質でしょうか?

ググってみると再生音はすごくキレイってレポがありましたがそれ以外はあんまりレビュー出なかったです…

DJ用って書いてましたけどアレのボタンとかをRecボタンとかに割り当てると便利そうかなみたいな…本来の使い方とは違うかもですけど…w
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 11:36:32 ID:OhK/MTz4
>>401
書き方が悪かったかな
エフェクターは他のを使うから、Hi-Z端子だけあればいいんだけど…

AUDIOGRAM6とかどうだろう
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 19:56:57 ID:Nt++HjTv
DIを買えばええやん
406名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 20:05:11 ID:hmFeho+O
エフェクタ使うなら別にHi-Zいらんやん
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:18:01 ID:2+20u/Pn
XLR入力があるオーディオインターフェースで安いのを教えてください
5000円以下だと嬉しい
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 05:05:50 ID:pRm64XWm
409名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 07:13:25 ID:IJeG+tF8
>>403
UA-101からAUDIO CONTROL1にダウングレードする目的は?
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 08:36:34 ID:vHJh1z6u
UA101は同じメンバーのやつでレコとかしてたんです、ドラムレコにも使えて大活躍でしたけどそのメンバーも脱退しちゃって、レコもしばらく無さそうだし、普段のライブには4OUTで充分だし、あと小さくてUA-101よりも全然軽い、あとあのボタンとノブが結構使えそう!みたいな。
レコが必要になったらまた別途検討しよっかなって思いますけど、普段の宅録とライブ用に検討してます!
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 14:20:45 ID:qPgJ+5KZ
test
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 11:45:36 ID:3ZDxirh1
>>408
高いな・・・
もう少し安いのないの?
413名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 13:47:26 ID:dHBH9nSY
偉そうだな・・・
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:09:47 ID:Ez/h+hdw
UA-25EXとUA-4FX、この2つは性能的にどう違うのでしょうか?
今自分はこの2つのどちらを購入するか迷っています。
用途としては
・音楽、アニメ鑑賞
・fpsゲーム
・ニコニコの歌ってみたへの投稿
です。
再生に関してはデジタル出力するのでそこまで重視していません。
アドバイスよろしくお願いします。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:15:18 ID:uAngh242
その用途ならUA-4FXで十分
というか、実質的に聴き専以外の使い方はマイクでの録音だけでしょ?
バンドルのSONAR LEが欲しいとかじゃなければUA-25EXを選ぶ必要性がないと思う。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:17:06 ID:gtM/dHOK
どちらもその用途向きでないような気も・・・
ただマイクプリの性能はUA-25EXのが値段に比例して上
UA-4FXはホワイトノイズがかなり乗る
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:34:15 ID:9LuNVgCW
同価格帯のUS-122LかAUDIGRAM6あたりを買っとけば?
キュベたん付いてくるし
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 14:57:06 ID:Ez/h+hdw
みなさん回答ありがとうございます!

>>417
キュベたんとは何の事でしょうか?
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 15:00:21 ID:V1CW43eF
ググレ
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 15:06:49 ID:uAngh242
Cubaseのこと
キュベたんなんて普通言わないしなw
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 15:28:44 ID:rB5R7x1b
UA-25EXで歌ってみた投稿してる俺が参上
他のと比較したことがないから何も言えることはない
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 20:41:23 ID:DThecWQq
アレシス M1 ACTIVE 320 USBが気になってるんだけど
ASIOにネイティブ対応してないからASIO4ALL使うことになる
でもASIO4ALL何となく気分良くないんだよなあ
A4A常用してる人いる?
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 20:51:13 ID:V+ZdZh62
それなりの頻度で録音するなら、UA-4FXより25EX買っとく方がいいんじゃないの。
ところで今見たら、音家でUA-101が1ヶ月半の入荷待ちの一方、25EXは完売御礼で取扱中止に…?
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 23:09:04 ID:BP9PaWI/
UA25EX取扱中止は気になるね。
どこかでUA25EXは生産中止っていうの見て、それはUA25の間違いだろうと思っていたが
まさか本当なのか…?
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 23:20:30 ID:ua1qWwqd
さあみんなでUS-122L
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 00:44:42 ID:kzzvzUI9
>>422
常用しまくりマクリマクリスティー
俺もASIO非対応のサウンドカード使ってるからASIO4ALLいれてるけど
なんも不具合なす
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 05:38:58 ID:eOjjSJ2s
>>424
ガワだけリファインしてCakewalkブランドからの発売になるだけじゃね?
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 10:03:19 ID:cfEe077z
まさかSONARのことをソナたんなんて言わない、、、よな?
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 10:22:50 ID:C+tw6xV7
ソナあほな
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:19:26 ID:oM4X0B7h
FLちゃんもいるしな
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 17:06:07 ID:dOLNB1kx
Cubaseたんは知的で冷静な美人だけど虫が苦手。
本音はすぐにでも悲鳴をあげて逃げたいけど、周囲の視線を考えて固まってしまうタイプ。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 18:07:24 ID:Ygg+5u2l
安いのしか使った事ないけど
アレシスのってノイズ乗らないか?
いろいろ試してみて良かったのはECHOだな…
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:14:22 ID:Ygg+5u2l
スマン
ココUSBのスレだね
逝ってくる
434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:42:25 ID:2R+jcgd7
UA25EXはもう終わりなの?
US-122Lはずっと頑張っているのに。

USBじゃないけどSaffirePRO24はむちゃくちゃ安いな、
こんなのUSBで出てきたら他のが霞んじゃうよな。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:45:54 ID:Lst1O60d
ローラ(略
が終りか撤退かもしれん
他社製も考えておかないと
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:07:23 ID:zDnx1sx9
Edirolブランド再編してるっぽいしその関係でしょ
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:40:32 ID:zIp4ci+5
傷だらけのローラ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:47:50 ID:Lst1O60d
君を誰がそんなにしたの
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:05:49 ID:9C1haUBV
国内メーカがなあ、2chIn/Outでいいからもうちょっとぴりっとしたのを
出してくれれば…ということで今更だけどTracker Pre注文してしまった。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:30:56 ID:oZLGk62t
UA-25を中古で購入しようと思ったのですが、
過去スレなどでUA-25はコンデンサマイク使うとノイズが入るという
報告が沢山ありました。
これって本体そのものも問題で解決策って出てないんでしょうか?

コンデンサマイク使う&初心者の場合
無難にUA-4FXにしとくべきですか?
(UA-25EXは予算の都合で買えません)

用途はヴォーカル録音と歌ではない声録音で
再生に関しては特にこだわりはありません
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:00:39 ID:Frr/oFMP
その用途なら408で紹介してるこれとダイナミックマイクで
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=199%5EICICLE%5E%5E
十分じゃないの。
録音時にモニターできないけど、マイクプリの性能はUA-4FXよりいいと思うよ。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:48:51 ID:P9Zg6Pgk
441のはコンデンサーも使えるね。

と言うかモニター出来ないって、曲聴きながら録音できないって事?
それともインプット側のオーディオドライバだけicicleが担当してくれんのかな
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:59:11 ID:Frr/oFMP
インプット側のオーディオドライバだけicicleで
曲はPC側から聴きながら録音出来るけど
自分の声はモニター出来ないという仕組み
安く済ませたいならこれで十分かと…
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:19:01 ID:P9Zg6Pgk
自分の声モニターはヘッドホン片方ずらせばいいだけだし、これで十分かもな
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:36:57 ID:QirYpoCm
>>440
UA-25使いの俺が通りますよ。

>コンデンサマイク使うとノイズが入る
ただ単に、UA-25 と コンデンサーマイクを使いこなせてないだけだとおもいますよ。
コンデンサーマイクをうまく使いこなせるようにはなるには、度重なる試行錯誤と経験と勘が要求されます。
それくらいセッテイングがデリケート。満足のいくセッテイングを出すのはダイナミックマイクの何十倍も難しいと思います。
場合によっては、満足のいくセッテイングがみつけだすのに数ヶ月かかったりしてw
初心者さんにはダイナミックマイクとコンデンサーマイクを併用して録音することをお勧めしときます。
で、コンデンサーマイクを上手く使いこなせるようになったら(狙った音が思い通りに録れるようになったなと思ったら)
ダイナミックマイクを窓からポイしちゃうのもよしです。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:53:50 ID:P9Zg6Pgk
個人的にダイナミックマイクのセッティングは極めようとすると難しい気がするw
ミリ単位だろあれ・・・手に持つとなるともっと難しい
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 08:47:03 ID:HuvVtq7Y
Vista 64bitでインターフェースをAudio Kontrol 1を使ってるんですが、
動作不安定で、よくフリーズ→強制終了になってしまいます。
買い替えも考慮中なんですが、
このスレの64bit環境の方々は、オーディオインターフェースは何を使ってますか?
CPU:Intel Core 2 Quad Q9650
マザーボード:Gigabyte GA-EP45-UD3R
Audio I/F:Native Instruments Audio Kontrol 1
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 09:30:45 ID:QhvCntGI
>個人的にダイナミックマイクのセッティングは極めようとすると難しい気がするw
>ミリ単位だろ
ほう、初耳だ(笑)
つーことは、カラオケにはそんなに扱いの難しいマイクがおいてあるってことか!!!
素人にとても高度な技術が要求されてるんだねー
449名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 09:34:58 ID:P9Zg6Pgk
>極めようとする
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 09:50:00 ID:c+2PSt3/
必死すぎて直視できない
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 09:53:54 ID:3Zg6YLDp
実際ダイナミックもセッティング詰めるのは難しいでしょ
どちらが難しいってのは特にないと思う

安物コンデンサマイクに安物マイクプリってのが案外
セッティング決まりやすかったりするし
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 14:27:35 ID:hAbai4jF
セッテイングでミスると実も蓋もないのはコンデンサだな
ダイナミックはまだなんとかなる
453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 21:46:42 ID:8E937WDL
UA-25はこういうの↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP14SV&cate=1
使ってパソコンなしで使えますか?
454名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 21:57:13 ID:SXvbvwp4
何に使うの?
455名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:01:13 ID:R13UFPbh
電源は入るかもしれんが、一体何がしたいんだ?w
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:05:18 ID:ayvtuVqs
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/r16/index.php
そんなことするくらいならこれ買えよ
457名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:44:49 ID:9TlCguD1
UA25EX生産中止かorz
まだ金たまってねえし・・・
458名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 00:27:44 ID:SKHi5ziY
>>457
ソースは?
459名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 00:29:12 ID:SKHi5ziY
>>453
使えません。スタンドアローンでは動かない。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 00:32:18 ID:hkoN2Qn4
>>453
fast track pro なら使えるよ。 マイクプリ&A/Dになる。
461名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 00:57:27 ID:eEqbSb5J
>>458
ごめん、生産中止じゃなくて生産完了だった
ソースじゃないがヤフオクあさってたら、ショップ販売のところにそう書いてあった
462名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:33:11 ID:uEbqTK7F
インターフェースから撤退するつもりなのか、
新製品が出るのか…どちら??

ソナーがあるんだから撤退はしないと思うが。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 03:21:07 ID:xicbNlBM
SONAR V-STUDIO 100についてるのが3万ぐらいで発売されたりして
464名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 04:24:02 ID:XSMrarZU
>>455 マイクプリにしたかった
>>460 とん
465名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 04:30:33 ID:XSMrarZU
抜けた
>>459 とん
466名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 06:24:36 ID:zKXhTavT
どうせ外装変更でCakewalk UA-25Gだろ。
何回ループしてんだよ。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 07:11:17 ID:opnvMel7
FA-66同等の仕様でUA-66でも出せばいいのに。USB2.0対応で
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 07:54:13 ID:0LOtw6bp
もうUSB3.0の時代に移ろうとしてるのに、2.0とか出されてもね。
どっちみち、ローエンド品は1.1で不足ないべ。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 08:05:24 ID:vBEIXC7F
USB3.0に対応してるの出るのはまだ2年以上先だろ
USB2.0の時だってそうだった
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:16:19 ID:yElC37q2


firewire余裕の圧勝!!


471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:44:54 ID:pjOko/c1
USB2.0の帯域があれば理論値ベースで24bit/192kHz/100chいけるなw 実効で32in+32outくらいか
マウスやキーボードが1.1で必要十分なように、オーディオは2.0で当面安泰だろう
3.0にするとしたらバスパワー目当て位じゃないだろうか
ただ1.1では帯域不足だな 500円のカードリーダーでも2.0だしオーディオもいい加減移行してほしいと思う
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:08:46 ID:Im0TQ2yN
価格面で進歩しないのがオーディオ界
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 11:38:48 ID:5G6K5QBg
TASCAM US-144が安買ったので13000円くらいで買ったのですけどどうですか?
他の買った方が得でしたか?
474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:07:03 ID:neToeCny
FireWireは本家がUSBにご執心なようで不安。
APOGEEにUSB物ばっか作らせてるし。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 13:07:08 ID:c88HNfr8
>>473
買っちゃったんなら、どうもこうも無いような気がするが。
逆にレビューよろ。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:06:00 ID:eMcgFo/c
>>473
最近値下がりして、コストパフォーマンスは高い。他に持ってないなら十分にお買い得だと思うよ。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:16:23 ID:cBgtYA4Q
オーディオインターフェイスを使って、ヤマハのPSRシリーズのようなキーボードを
(MIDI端子ではなく)USBを使って接続し、押されたキーの情報を出力することは可能ですか?
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:17:43 ID:5G6K5QBg
>>475
ノートパソコンのヘッドフォン出力をモニターにつなげたときとチガイが分からない。
>>476
他にもってなかったのでよかったです。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:43:20 ID:EzK1UEub
US-144って値段の割りに音がいいといわれてるIFちゃーん
それ新品の値段ですか?
その値段なら俺も欲しいかも
480478:2009/07/27(月) 10:07:00 ID:2MEi8YXh
>>479
調べれば簡単に分かることですが、新品の値段です。
Fast Track Proとどちらにしようかまよったけど
やすかったのでTASCOM US-144に決めました。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 11:31:15 ID:BDkdgJhy
この前US-122Lの方を16800円で買ったのに・・・
5000円も下がったのねw

144と122Lの違いはどこでしたっけ
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:32:34 ID:18aSMQas
>>460
fast track pro ハチュウしますた<(`-´)
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:58:15 ID:28fqZ+/R
>>481
一番の違いはCOAXIALデジタル入出力の有無。
それと144はライン出力とヘッドホン出力が独立してレベル調整可能
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:34:49 ID:sdAPgHbR
UA-25EXポチろうか迷ってるんだけど、後継機待った方がいいのかな?
後、一ヶ月位で出ないかなぁ?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:40:37 ID:iG9VSess
US-122L or 144を購入された方、ヘッドホン出力の音質はどうですか?
同社のFW-1082は無音時でも高周波のノイズが混じっててがっかりした
覚えがあるんですが
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:55:02 ID:6m5+OAUz
宅録用に、Windows XP・CubaseでYAMAHA n8を使っていたんですが、
PCを買い換える際に1モデル前のMacBook(firewire端子無し)を購入したので、
埃かぶっていたUA-4FXで当分の間は代用するつもりでした。
ところが実際に使ってみると再生・録音ともに
プチノイズと音飛びが酷いので早急に新しいI/Fを購入しようかと
考えたのですが、USB2.0対応のI/Fを購入することで
この問題が改善されるかどうかが分からないため
なかなか購入に踏み切れません。
こういった症状はPCの負荷を軽減させれば以前はおさまっていたのですが
Windowsでの話なのでMACには通用しませんでした。

自分で調べたところ、MAC×USB2.0のI/Fの中で目ぼしい所は
フィジコンつきのRoland V-studio 100か
最近発表されたzoom R16あたりでした。
又はPCを新しく購入するという選択肢ですが、最近Macを買った
ばかりなのでなるべく出費を抑えたいところではあります。
ちなみにMACはメモリ増設で4Gにしてあります。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:03:32 ID:Aj8uddOv
そうですか
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:10:33 ID:F1zBBA8w
ここあんまMac使い居ないんじゃね
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:19:47 ID:3Qu6V2yf
Winですが、二台のUSBインターフェースを同時に使用することはできますか?
片方を録音用、片方を再生用でも構わないのですが
ためしにやってみたところ、うまくいかないのですが、これは仕様ですか?
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:23:00 ID:Aj8uddOv
はい
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:36:54 ID:6nChJQbw
>>486
まずOSXのいくつなのかBOOTCAMPなのか?
ちゃんと環境もろもろの情報を出してください。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:25:45 ID:snBuZwO3
>>484
25EXの後継が出てもR社じゃきっと音質は爆安US-144に負けるだろうから
US-144がいいんじゃないか? まあ144の後継も出そうだけど。
財布と相談しろや。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:01:52 ID:Y1HOx2vz
しかしTascamの投げ売りは慣例行事みたいなもんだな
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:38:03 ID:Dmaude5R
Macbookで音飛ぶ時は無線LAN切れと何度言えば
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 13:00:30 ID:fHNqggYV
>>489
YES。仕様です。
どっかで2台使う方法読んだけど、デジタルで結線すればいい・・・だったような。で、ワードクロックを使う、と(3年前ぐらいだったのでよく覚えてない・・・すみません)
そうなってくるとこのスレでは完全にスレチになってしまうかも。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 14:03:55 ID:ohzJ6tqA
>>489
1台がオーディオI/O用、もう1台がMIDI用ってのなら出来るけどね。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 14:10:25 ID:xOl91tli
>>492
え゛25EXよりUS-144のが音良いの?
ってM-AUDIOの買ったんだったw
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 16:57:32 ID:wtvqQ1Ps
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/r16/index.php
こういう8トラック同時録音とかで端子がいっぱいついてるヤツって多いけど何か意味あるのかな?
同時録音ってドラムにマイク立てる時くらいじゃないのか。
家でギター録音してるだけの俺にはイマイチわかんね
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:05:54 ID:lEJD56IN
>>498
> 家でギター録音してるだけの俺にはイマイチわかんね
そりゃー、バンド活動をやったことのないヤツにはわからんだろ
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:40:09 ID:NV0U2eqP
US-144と122Lの違いである
>>483
>一番の違いはCOAXIALデジタル入出力の有無。
>それと144はライン出力とヘッドホン出力が独立してレベル調整可能

ってヴォーカルとるだけだったら122Lで事足りる?
デジタル入出力って結構重要なの?
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:24:10 ID:OqkQVBRe
横レスだけど
>>500
ヴォーカルの生音をPCに送るだけなら、デジタルI/O入の有無は気にしなくていい

デジタルI/Oがあると、DATやデジタルエフェクタといった外部機器と連携の幅が広がり、
加えてCD/DVD・ゲーム機・アンプ等からのデジタル音声を直に録れるといったメリットもあるが、
そういった使い方をするのでなければ、特に無くても困ることはない
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 22:59:50 ID:LJnAENk4
まあデジタル入力があれば拡張性はあるが、多くはマイクプリさえあれば間に合うんだろうね。
144はマイクとデジタルが同時に使えて同時4ch録音できるという機能も大きいはずだが、
これも活かしてる人は少ないと思う。
だから122Lがあるんだが。まあ今は安いからどっち買ってもお得。


503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 23:17:54 ID:LJnAENk4
122Lの用途として、USB電源だけ与えればスタンドアローンでファンタム電源とプリアンプだけ活きるから、
キャノン入力の無い小型レコーダーでコンデンサーマイクを使いたいときに単体プリとして使える。
価格や大きさ重さは小型ミキサーとあまり変わらないが音は良い。ただしUSB電源必要。
504500:2009/07/30(木) 00:10:18 ID:dFqRL/ht
>>501-503
色々ありがとうございます
何買うか延々と迷ってたんだけど
初I/Oなんで取り合えず122L買ってみる
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 10:26:49 ID:gtGWyPov
今買うならUA-4FX、UA-25EXと比べてもスペック的にはいいから買い時
ダイナミックマイクでもそこそこいい音録れるし
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 10:28:26 ID:gtGWyPov
>>504
2000円程度の差だから144買っておけば?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:58:52 ID:a6d7CzGL
EDIROLのUA-1EXって言うの使っています。
オーディオIFヘッドホン挿したまま、パソコンの電源投入(または落とす)すると、
ヘッドホンの音量を最小にしてても「ブチッ」って音がするんだけど、こういうもんなのかな?

ヘッドホンにダメージとかあるんならちょっと困るし。
かといって毎回挿したり抜いたりも面倒です。
2万以上のものでもこうなるもんなんですか?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 12:20:46 ID:UIxBoCSh
>>507
まぁそんなもんじゃない? 高い奴でもなったりするよ。 
俺はもう電源入切時やインターフェース抜き差し時はヘッドフォン抜く癖ついてる。
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:47:31 ID:PNUretc2
UA25EX終了ってマジ?0404USB買い逃して25EXしかねぇなと思ってた矢先にこれは凄く困る
駆け込むかどうか悩む・・・
510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:10:15 ID:xuRI2Pvz
次出るに決まってる
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:14:28 ID:kTHw+fcr
次のが出るんなら楽器ショー?かなんかいう新製品展示会でもう発表されてるんじゃないの?
それとも予告もなしに急にでるもんなの?
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:50:51 ID:I0uZXuKn
2009年の楽器フェアは11月5日
NAMMは1月
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:56:39 ID:CTsOExsv
Summer NAMMあるがな
514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:57:29 ID:kTHw+fcr
そうだよ、そのナムだよ
Rolandのでそれらしいの発表なかったっぽいけどどうなの?
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:25:03 ID:mWm4HoRI
>>509
今、駆け込むんだったらもっとコスパ抜群のがあるがな。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:05:05 ID:bT/Z+mSD
nammはもう価値なくなるかもしれない。
楽器の進化ってもうないでしょ?
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:20:43 ID:PNUretc2
>>515
マジで?
と、最近のレスを読み返してみたらUS-144あたりが候補かな
CubaseLE付属で14kか、確かに安いなぁ
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:44:46 ID:8qWIGtj6
ここでは初めて書き込みます。
YAMAHAのAUDIOGRAM3を買ったのですが、音質についてちょっと気になったので使っている方がいたらご意見いただけないでしょうか?
まず用途として
@iTunseに入れた曲を聴く
AVSTi、MIDI入力のレイテンシをなくす
です。
作曲作業はすべてソフトシンセで行っています。

ノートPCにつないで音楽を聴いたときはまあまあの音質(ドライバはASIOALL4)、
デスクトップにつないで聴いたときには結構いい音質(ドライバはWDM)に感じました。
この掲示板で、USBが違うと音が違うとか、ドライバが違うと音が違うとか言うお話が出てましたが、
まったく理解できずこんなことを聞きますが、「A/Iは挿すパソコンやドライバで音が変わる」のでしょうか?

後レイテンシが気になったので、YAMAHAのサイトからASIO対応のドライバをインストールしたところ、
なんとなく音が汚くなった気がします。
A/Iの導入は生楽器を録音する目的はなく、
ただ音楽を聴くかパソコンにシンセを繋げてピアノの練習をするしか用途がないので、
WDMに戻ってもいいのですが、YAMAHAのドライバをアンインストールしないと
AUDIOGRAM3をつなげながらWDMは使えないみたいです(選択できなくなってる)。
YAMAHAのドライバってどうなんでしょうか?
僕が見た目にだまされて音が違うと感じているだけなのか実際に違うのか気になります。
長々と申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:50:34 ID:F86KQpTS
AUDIOGRAM3はスペックも低いし音質どうこう言う以前の製品だからね
ヤマハっていう安心感に金出したと思っとこう
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:05:02 ID:8qWIGtj6
>>519
安さに惹かれたのですが、やっぱり安さと引き換えに色々足りない物があるんですね。
入門用として買いましたが、もし腕が上がるようなら違うのも探してみたいです。

YAMAHAって言うブランドに弱いんですよね。
YAMAHA C7やらサイレントバイオリンやら、そこら辺のイメージで「YAMAHAスゲエ(゜∀゜)」ってなってますが、
やっぱ幻想なんですかね。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:11:32 ID:6gdNISYj
得手不得手とか大人の事情で
「どうしてこうなった」製品も出るよね
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:23:00 ID:Ps2sHlb4
>>520
YAMAHAつーよりブランドに弱いって感じじゃないのかな。
あと、雑誌に書かれているレビュー記事を鵜呑みにする(弱い)てな人もいるけど・・・
やっぱ、まずは、自分のやりたいことがはっきりしてて、そのために必要な音はどれ?
道具はどれ?てな疑問を持つことからかなぁ〜。真剣に音作りと向かい合ってれば
自然といやがうえにもその感覚は身についてくるとは思うけど。
がんばりましょ!!!
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:51:58 ID:KalTxV6d
>>522
雑誌のベタ褒めレビューとか気持ち悪くなるな
デメリットをきちんと書いてほしい
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 02:36:29 ID:8qWIGtj6
>>521
あんまり知っちゃいけない世界ですよね。
大人の事情。

>>522
普段はそんなことないんですけど…。
やっぱり決め手は値段ですね。
経済的に買えるのはこのくらいですし、生楽器録ったりしないんで、現状は一応満足してます。
ただ、ドライバの謎は知りたいですね。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:52:35 ID:xWNGLlvp
レイテンシが1msとかそういうレベルのものって無いんですか?
TonePortUX1とCubaseでVSTエフェクトかけ録り5msなのでまともに弾けないのです。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 05:03:08 ID:xGXOuzii
スピーカーからヘッドホンに変えれば3msくらい速くなるよ
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:22:27 ID:gv3HWH2l
>>525
toneportUX1って安めなのに、すごいね。5msって・・・
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:52:34 ID:mp5Oi9ID
>>525
5msでまともに弾けないなら外部エフェクト使ってダイレクトモニタ機能のある
インターフェースでかけ録りしかないと思われ。

>>527
単位を間違ってる気がするが本当に5msならLine6独自のToneDirectという技術が
使われているらしいからそのせいかねぇ?
5msが本当なら叩き売りされてるGearbox Silver買おうかなぁ。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:02:24 ID:d+oDNoj2
>>509
>UA25EX終了ってマジ?
確かにEdirol UA-25EXは終了だったw
ttp://www.cakewalk.jp/index.shtml

これを知ってタイミングを逃さず商売に繋げた、どこぞの通販はえらいと思ったw
530名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:06:15 ID:OvOJglkc
俺のUA-101の左上に
Cakewalkって書いてある
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:12:09 ID:cLuR4m35
レノボthinkpadみたいなもんか
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:28:42 ID:p01v9lLD
くそ、まだDTM用PC買ってないってのにUA-25EXがorz
先にこっちを買っておくか悩むぜ・・・
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:32:04 ID:cLuR4m35
いやだからブランド名義が変わるだけで生産は続くよ
534名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:35:51 ID:F86KQpTS
さんざんこのスレでもブランド再編って言われてるのにバカなの?
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:37:54 ID:d+oDNoj2
罵るのは止めようよ
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:40:33 ID:XE/xumBe
モニスピだけどALESIS PROLINEAR820がAKAI RPM8になるようなもんですね^^
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 10:53:41 ID:OvOJglkc
既製品でもさりげなく
何かが良くなってたりしないんかな?
538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:18:05 ID:VbFp5yAL
CAKEWALKのサイトにUA-25EXやら出てるね
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:28:39 ID:Njie78p0
EDIROLってダサい名前だから、cakewalk by RolandロゴのUA-101欲しいな。
それだけの為に現行UA-101から買い替えはアホだと思うがw。

地味に10 IN / 10 OUTと24bit / 192kHzの表示位置が入れ代わってるな。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:57:50 ID:NmZOOtvQ
M-16DXとかはそのままなのだろうか?
541520&524:2009/08/01(土) 01:08:29 ID:LZl6Odgh
>>522
なんか色々心構えを教えていただいたのに、>>524でのレスが今読むとなんともそっけない物でしたね。
すみません。色々方向性を見極めて、スキルアップしていきたいと思います。
がんばります。

ここからがネタ振りですが、オーディオI/FについてくるDAW使ってる人どのくらいいます?
楽器録音で必要な人は使えると思いますが、楽器が弾けなくてバンドルのソフト音源目当てで
DAW導入する人には正直物足りませんよね?
これ付けずにいくらか値下げしたバリエーションてのは出さないのでしょうか?
それともDAWの名前にLEとかAIとかLiteって付くやつはただ同然ってことでしょうか?
542名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:37:18 ID:0HjshPsI
>>541
俺は自宅は製品版だけど
シダックスで歌を録るモバイルはバンドルDAW入れてるよ
よくある商売で試供版みたいなモンだから
スーパーで試食販売してて、それをやめて
製品をもっと値下げしてくれとは聞かないよね
DAW関連製品は間口を広げるために
常にファーストユーザーを考慮したオマケが付くんだよ

まぁ、その人の書く文章が誰も、その人の全てだと思ってないから
心配するな
543名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:47:06 ID:5yVoF+OK
>>541
>ただ同然ってことでしょうか?
まったくそんなことはない。普通に音源を作る分には(オーディオのピッチ補正等のスペシャル(?)な編集を
行わない限りは)機能的にはほとんど問題ない。十分に使い物になる。むしろ、ここまでの機能がついてきて
いいの?って驚くぐらいですよ。

つーか、アレおまけじゃなくてれっきとした製品版ですよ。ただし、流通過程が特殊で、ハード製品の付属品
として販促用途でのみで流通するイレギュラー流通製品てなだけ。意図的に一般の流通経路にのせない
ようにした製品ですよ。一般市場に流れないようにして、ハードの販促ツールとしての価値を高めるためにね。
(だから、サポートないし、マニュアルも付属してないわけだけどw)

ただ、最大の問題点は、同時に立ち上げられるソフトシンセやエフェクターの数に制限がかけられていること
で、この制限に耐えられなくなった人は、上位の高〜い製品版に手を出さざるを得なくなるって言うこと。
罠だなw(最大使用可能トラック数にも制限がけられてはいるが、これは実用上、ほとんど問題にならない)。

まっ、最初から上位の製品に手をだす人もいるようですけど・・・。そういう人は、所有欲が強い人なのか、上位
版を使っているという安心感(ブランド力)を欲しがってる人なのか、結構、そういう人多いんじゃないの?

544名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:57:52 ID:0HjshPsI
DAW買う際に色々ここで教えてもらい
初心者で音楽に集中するには、最上位を買ったほうが良いよって
俺頭悪いから凄く助かった
545541:2009/08/01(土) 02:08:51 ID:LZl6Odgh
早速のレスありがとうございます。

>>542
試食品ですか。
すごい分かりやすい例えです。
確かにDTMerは分母が少なそうなので、それを増やすことが先決ですね。
出先のノートPCで使うってのは盲点でした。軽くてよさそうですね。
後、最後のフォローありがとうございます。

>>543
すみません、最初からトラック、エフェクト&インストルメント数制限に絶えられなくて
上位品に手を出してしまいました…。
半年くらい無料環境でそこらじゅうから音源やエフェクトかき集めて使ってたので、
それを含め色々挿せる方がいいかなと。
結局集めた物の半分くらいはDAWに付属の物で事足りたのでお蔵入りしてしまいましたが…。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:12:48 ID:5yVoF+OK
マニュアルがついてこないから全くの初心者には勧めにくいんのは事実なんだけどね。
だからといって初心者にいきなり“最上位版”を勧める人がこのスレにいたっけ!?
とりあえず製品版を買いなさい、低価格のエントリー版からはじめても十分、てな感じでしょ?
547名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:03:11 ID:veVK8d8I
ついに0404USBをポチったので当分このスレとも別れだ、今から新製品の情報とか知ったら泣くしかないからな・・・
548名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:08:59 ID:o4Sg27gM
その気持ちはわかる
だが一応レビューだけはしておくんだ
549名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:23:56 ID:n3ugGFRA
でもさ中間グレードはなんだか微妙なんだよなw
だから一番上か入門版かになっちゃう
あとはその人の性格次第だろうなぁ
550名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:38:29 ID:EquOFAFa
DAWのバンドル版で足りるかどうかなんて音楽作るスタイルでぜんぜん違うんだから、
各人それぞれで判断してくれ。
マニュアルは攻略本を本屋で買えばいいじゃん。

それと話逸れるが、UA25は音がいまいちとか96kがいいとかオーディオマニアみたいなこと言ってるが、
ほとんどの宅録初心者にはそんなこと問題じゃやなく、もっと使いコナシとか大切なところがいっぱいある。
まずはどんな道具でも自分のカラダの一部になるぐらい使い倒せ!! "評論家"の言うことなんか気にするな。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:54:22 ID:H/eY4SIa
オーディオインターフェースを使いこなすって例えばどんな?
552名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:06:33 ID:qPIr8RLt
>>544
最上位を最初から購入してしまうと
何が良くて何が悪いかを見極める判断力が
身に付かないかもしれないけどな
553名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:01:09 ID:araUOaQ6
>>551
まずは一緒におふろに入る
554名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:03:42 ID:zTzkRTvx
股に挟んで、圧迫してみる
555名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:26:59 ID:muDErV1B
音楽を作ることが目的ではなくDTMすること自体が目的になっちゃてる人が増えてもなあー
本末転倒だわ(笑
556名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:38:43 ID:KWtez5IE
DTMすること自体が目的はまだいいほうなんだぜ?
DTM用品買うこと自体が目的になっている人もいるんだぜ?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:34:16 ID:1BBukd7G
予算が無い
現状ノートPCのオンボードはさすがにつらい

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17892&nav=1&listby=brand

ということで↑これでWDMを使ってDTMというのはきついでしょうか?
打ち込みだけで録音等はしていません
インターフェースには詳しくないもので・・・
とりあえず今は安くて打ち込みの実用に耐えうる物を探しています

もしこれがだめならほかのお勧めの製品を教えてください
一応ギターの録音等も後々したいとは思っています
安い、コストパフォーマンスのいいものをお願いします

558541&545:2009/08/02(日) 03:40:19 ID:VGHUmQhd
やっぱり音楽スタイルも色々ですね。
無料でもいいので一つのDAWをいじり倒すとマニュアルなしでも結構分かる物なので、
そこはあまりなくともいいかなと思ってます。分からなかったらYahooでググれますしねw
自分の買ったのは中位品で、音源がそれなりについてきたので、何も持ってなかった自分にはとても助かりました。
しかし、その音源も自分で用意出来る人(つまり楽器を弾ける人)だったら拘らなくてもいい部分ですよね。
バンドのミックスに使うとか。
なのでそういう人たちと、ソフトオンリーな人ではやっぱり活用具合が変わってくるかなと、そこの部分が気になったわけです。
オーディオI/F購入が録音目的でない人でも、付属のDAWを使えてるかなってのが知りたかっただけなので、
コレクターとかそういうの関係なしに、活用具合を聞いてみたいです。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 04:29:54 ID:zBRYedD5
UA-25EX、0404USB、Fast Track Pro、Tracker pre

USBオーディオインターフェース購入で悩んでいるのですが、
このスレを見た感じ、好意的な評価がされているのは上記あたり?


自分はDTM(打ちこみでオケ作成、マイクでボーカル録音)をやる程度の人間なのですが、
この中で買うとしたらどれが一番お勧めでしょうか。あるいはこれ以外にお勧めはありますか?
付属ソフト、値段、日本での入手難度は一応度外視にしてお願いします。

また自PCスペックですが、WinXP32bit、Pen4 3GHz、メモリ2GBです。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:14:08 ID:O+pbRACG
Tracker preって情報少なすぎるな・・・気になってみてもスペックがさっぱりわからない
561名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:21:54 ID:i5S1qcST
ttp://www.emu.com/products/product.asp?category=610&subcategory=611&product=17511
これでわからないなら、もはや言うべきことはない
562名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:25:40 ID:6KF9Y45g
>>556
呼んだ?
563名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 09:00:36 ID:tnJb0KMJ
>>559
音質重視なら、迷わず0404 USB(比較される機種が気の毒になる)

バスパワー動作を前提にしているなら、
個人的にはFastTrack Proが全体的にバランスいいと思うが、
DTMに慣れてない人には、説明の丁寧なUA-25EXがいいかもしれない。

※ Tracker preは、0404 USBの廉価版的なもの。
コストパフォーマンスでは群を抜くが0404USB同様、現在日本では扱ってない。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 09:53:34 ID:GDiX1Jl2
打ち込みで、ASIOALL使いたくないだけだったら、UA-1Gとかでも再生品質に差は無いもの?
上位機も、単にポートが増えてるだけだったらUA-1Gで良いかなと思ってるんだけど、
再生品質が違うんだったら上位機も考えようかと思う。

デジタル出力からDAC経由で音を出せば、結局DAC次第と考えていいんだろうか。
オーディオインターフェースを通るときの劣化の差とかは
デジタルだしあまり気にしなくて良いですよね。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:05:22 ID:6KF9Y45g
>>564
DACの違いは確かにデカイがアナログ回路の出来具合はメチャデカイ。
デジタル出力する場合、ノイズが乗るなどの理由でバイナリ一致しないようなのは論外として
あとはクロック精度の差だけなのでそんなに気にしない人は安定性重視で選べばおk。
566名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:52:44 ID:2m2akqQO
0404USBに内部ミキサーついてれば買うのに。。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:49:33 ID:O+pbRACG
>>561
ありがとう、バンドルに関しては0404よりもさらに豪華な気がするね
568名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:51:30 ID:O+pbRACG
白0404と同じバンドル構成なのか。 0202の後継的な機種なんだね、理解した気がする
569名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:57:02 ID:1PzYlYlT
0404USBにPatchmixついてたらなあ
570名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:08:02 ID:7TEPZVdd
先日Tracker Pre買ったけど、0202に外部電源口がついてスタンドアロンでも
使えるようになった程度だと思う。仕様だとアナログプリアンプがちょっと
良くなったようにもみえるけど気にするほどでも。
バンドル品は0404/0202/Tracker Pre全部一緒じゃないかな多分。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:14:00 ID:gE+ZCHXi
0202にWaldorfはついてないよ。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:48:14 ID:ZsRAyKMp
>>563
むしろTracker preは、0202USBの上位機種と見るべき

>>570
インプットがL/Rともコンボになってバランス入力*2が可能
セルフパワーのおかげでファンタム電源使える
インサート2系統搭載

十分進化してると思うけどな
573名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 10:45:16 ID:Zev9hNNv
>>557
これは・・・さすがにつらいだろ
574名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:35:42 ID:7tHpwq4N
UA-25EXが糞なのはいいとしても、0404USBってそんなに音質いいの?
575名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:47:01 ID:0oZkq8x6
0404は今は手に入らないだろ?
576名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 12:49:31 ID:Ig1GhVuW
>>574
音質の良し悪し判断は人によって違うので一概には言えないが、
少なくともレンジやS/N比は、この価格帯ではちょっとあり得ない数値。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib156683.zip.shtml
>>575
まぁ海外通販(個人輸入)か、オクで探すくらいだろうね。
577名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:11:45 ID:mnQpmcoW
0404USB持ってるけど、音めちゃくちゃいいぞ。
でも、もう日本では手に入らないから忘れた方がいい。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:14:39 ID:mnQpmcoW
25000円くらいで買ったけど、26000円くらいの価値はある。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:49:00 ID:TEHFCzGN
YAMAHAのMW10とZOOMのR16で迷っているのですが、どっちがいいと思いますか?
580名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 20:05:04 ID:+yA/9HRM
>>579
使い道ちがくない?
581名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 20:53:25 ID:5ofFs7gG
>>579
R16を買ってレポしてくれれば
俺やこのスレ見てる奴にとっては一番いい。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:55:31 ID:AiJzbX0M
>>577
そんなにイイなら、どうして日本で扱ってた間はさっぱり売れなかったと思う?
営業の問題?
583名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:59:39 ID:AiJzbX0M
>>579
R16のHAがもしHD16程度だったら音質はMW10のほうがいいだろな。
しかし用途が違いすぎる。
584名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:11:30 ID:uVz32Jus
>>582
売れてなかったわけではないけど販売チャンネル的にすでにEMU/ENSONIQじゃなく
Creative Professional(実質IOデータ)だから一番売らなきゃならないプロシューマーには
難しかったんじゃないかな?
585577:2009/08/03(月) 22:24:23 ID:rYg0EIWj
>>582
発売当時、オーディオインターフェースを持ってなかったので、雑誌のレビューで「音がいい」というのを
見て、すぐに買った口なんだけど、E-Muって知名度がないから売れなかったのかな。
一般人は、ヤマハやローランドの方が日本製で良さそうっていう固定観念がありそうだし。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:20:28 ID:5ofFs7gG
>>585
知名度はオッサンには抜群だけど
販売店がイマイチやる気がなかったんじゃないかなぁ。
proteus のフリーは感涙モノだったし…
587名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:55:28 ID:MivcSFmK
最近0404海外から通販で買ったよ。ちょっと図体デカイけどそれ以外は文句ナイです。
送料入れても2万チョイだった。9月にロスから一時帰国する友人にもう1個頼んどくかな。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:01:03 ID:iOlJPsa/
エロスに見えちゃった
最初は安全パイでUA-を選んだけど
そんなに良いんなら0404にしようかな
589570:2009/08/04(火) 00:09:12 ID:iMkoR/6N
>>572
あー、そうかもしれんなー。うち録音は1系統でいいし、内部完結の
環境だからインサートとか使ってなかったしのう。ハード環境とかの
人には0202よりいいかもしれんね。

国内で別メーカのを買うのに比べても同額 or 安いくらいなので、
カード使える人なら海外通販で買っちゃうのもお勧め。

そういやTracker Preの外箱って日本語の説明も印刷されてるんだよねえ。
出た当時はまだ国内で売るつもりの時期だったんだな。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:41:40 ID:U5Rlie6Q
>>582
*栗は元々PCパーツ屋さんだから楽器屋への営業ルートがなかった
*日本栗はルート開拓の努力をしなかった
結論:最初からE-MU製品を売る気がなかった

>>586
×:イマイチ
○:まったく
591名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 08:50:16 ID:so/cpXTj
>>582
あと、考えられるのが、日本の安全基準を満たしていないので販売が出来なくなったのかも。
例えば、鉛を使用してるとか。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 08:54:24 ID:so/cpXTj
ま、それはねーか。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 10:40:36 ID:XcNm47J+
ROHS指定は海外のほうが厳しい
594名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:57:05 ID:p635YmOz
このスレを参考にたった今、Fast Track Proポチりました。ありがとさんでした。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:03:13 ID:qDoq1Ln/
ありえるならPSEとかじゃないの?
日本独自の法令基準だし。
596名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:22:47 ID:1kMgsSmx
>>583
HAってなんですか?
597名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:55:34 ID:rcW8w/lS
US-122Lで弾き語りを録音したいんだけどキューベースより簡単ですぐCDに焼けるソフトはないでしょうか?キューベースの設定が出来ません(つд`)
598名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:08:34 ID:0Fv3wyO+
あれ、0404USB通販で普通に売ってるとこあるけど?
ショップ自体も海外から取り寄せてくるみたいだけど、買った人いないの?
599名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 18:18:49 ID:SyvwDFVk
ベストゲートで検索したらかなりの安値で輸入してくれる所あったんでポチった
手元に届いたら報告するよ
600名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:48:37 ID:IbLQO6/+
>>597
要はPCに録音した音をCDに焼きたいのか? cubaseで焼けるのか知らんが、ライティングソフトなんてフリーでごろごろある。
WAVにするとき16Bit、44100Hzにしろよ。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:59:18 ID:rcW8w/lS
ありがとうございました
602名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 03:31:00 ID:vgZyJnok
UA-25EXあればPCにステミキはいってなくても
PC内の音と楽器の音一緒に鳴らしてくれるの
603名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 04:03:54 ID:RnWzDcOW
>>599
納期はどれくらい?
604名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 04:10:38 ID:7C0cnpXD
>>602
できない。それと変な略し方をするな。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 04:12:55 ID:dfd3xr1A
>>603
2〜3週間らしい
606名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 04:36:47 ID:SBGqLlj0
>>312
おそろしく亀レスだが、
7年前くらいのDAWでも時間軸が遅れて録音されることはないよ。
君の言うオーディオインターフェイスのレイテンシーってのは、
ADとかDA変換(ハードウェア由来)のレイテンシーではないない(これはそのような設定変更はできない)。

そこで設定できるのはドライバー(おそらくASIO)のレイテンシー。
このレイテンシーってのは、あくまでモニター音のレイテンシーであって、
君のボーカルが記録される時間軸はちゃんとジャストの位置になる。
ちなみにハードウェアのレイテンシーも計測して補正値を入力できるDAWもある。

ソフトウェアモニタリングしたり、ソフトシンセやプラグインがドライバーのレイテンシー設定にしたがって
モニター音だけが遅れる。
じゃあ、その遅れたモニター音を基準に新しいトラックを録音したらどうなるか? っていうと、
その時の時間軸も正しい位置に記録されるのが、ここ5年くらいのDAW(ただしPTのことは知らない)。
半年くらいDAWさわっていない俺がいうんだから、間違いない。 心配なら最大レイテンシーにして確かめて見れ。
607名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 04:49:45 ID:RnWzDcOW
>>605
d
意外と早いな
608605:2009/08/05(水) 05:14:58 ID:SBGqLlj0
と思ったら、すぐ下の方でみんなが答えてくれていた。 恥ずかしいわん。

>>328
クリップしない ぎりぎりってのは過去の話。
以前は、トラックでフェダー上げてマスターで下げるだけでも音が劣化した。
四捨五入という言葉では片付けられないほど、ざっくりした計算しかできなかった。

フルフロート処理する今のDAWは、デジタルになった時点で劣化しなくなる。あっても無視できるほどに。
(手持ちのフリーとかのプラグインが適応していない場合は別)。

結論をいうと、IFに入るまでのS/Nを稼ぐことだけに注意して、あとは演奏に集中するんだ !
609名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 05:19:14 ID:SBGqLlj0
>>489
できません。
ひとつのドライバーで複数台をつかめるなら話が別だけど。
確か何社かそういうの出してたきがする。
たしかM-AudioはPCI3枚ざしとかOKだったはず。

>>518
Asioでソフトウェアモニターと gram3ミキサーの音を2重に鳴らして聴いているんじゃないの?

>>585
2、3年前にサポートに新製品のことで問い合わせたことあるけど、
複数あるProteusのラインナップの違いとか全く把握していなかったぞ。
電話の応対も会社本体から切り離された窓際部署って感じだった。

マニュアルの作りとか意外と丁寧だったし、
既存ユーザーに新しいバンドルソフトだけを安値で提供したりと、当初はそれなりにやる気があったと思われる。
610名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:23:28 ID:X2tQZ3Kf
扱いがEMU/ENSONIQじゃなくなった時点でそういうサポートは無理だろ
代理店になる前の大昔の製品のことなんて知ったこっちゃない

会社本体ってのがどこのこと指してるのか知らんが日本クリエイティブは
実質IOデータみたいなもんだしそこのサポート部署だろ
611名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:19:29 ID:72Iz4XWo
>>489
YAMAHAのGO46とAudiogramはできたよ。同じ会社だからかな
612518:2009/08/06(木) 00:03:43 ID:hdBtmqNB
>>609
マジですか!?
一応オーディオI/F挿すときはパソコンのオーディオ設定とDAWの設定両方ともASIOにしてますが、
他にも設定する項目ってあるんでしょうか?
ASIOALL使ってたときはコンパネのパフォーマンスとメンテナンスのサービスで、
元から音切ってましたがもしかしてそれ?
オーディオって難しいです(´・ω・`)
613名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:53:24 ID:eQapsx0B
>>610
0404USBの話題に対するレスだから、俺のいうProteusってのは当然、ソフトウェアの話ね。
君が言っているのはハードの話でしょ。

>>518
俺が言っていることが原因ならば、単にDAWのソフトウェアモニターを切ればいいだけ。

ソフトウェアモニターとAudioI/F や外部ミキサーのハードウェアモニターを両方オンにしておきながら、
音が悪くなっただの、モジュレーションっぽい音になるだという奴が結構いるから、それなんじゃないの?って話。

AudioGramや君が使ってるDAWやその他の環境で、それが当てはまるかまで俺は知らんよ。
俺はユーザーじゃないし。
ひとつ簡単に分かる方法を教えると、音が悪い今の設定のまま、ASIOのバッファーをあえて最大にして録音してみたら?
カラオケエコーみたいになったら2重にモニタリングしちまっている証拠。

ASIO録音のインプットやトラックにだけ妙なエフェクトが掛かっていないか?とかチェックすべき項目は多いけど、
そういうのは、マニュアルで調べるなり、サポートかオーナーに訊いた方が早い。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:33:21 ID:6+WiD4NX
テスト
615名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 02:31:55 ID:FMk5fJFa
Fast Track ProとUA-25EXの価格差が5000円あるけどそれでもUA-25EXの方がお勧めですか?
使用環境としてはソフトがableton live 8で
主にマイク・DJミキサー・ヘッドホンを繋ぐ予定です(ギターを繋ぐことはありません)
UA-25EXのレポートでマイクにノイズが入るってあってそこが心配なんですが
ここでは高評価みたいで予算2万円で考えていたので+5000円してUA-25EXにするか悩んでいます。
なにかアドバイスいただけませんか?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 05:41:30 ID:OOzJ46e1
すみません、皆様の知恵を貸して下さい・・・。

使用PC:Prime Galleria QH
チップセット:インテル P45 Express チップセット
使用 I/F:M-Audio Fast Track Urtra 8R
症状:ドライバをインストールすると"データが無効です"とのエラーが出る

M-AudioのFAQを全て試して全滅、
サポートに電話したら診断モードでインストールして、
それでも駄目ならOSをクリーンインストールしてみてくれと言われたので
OSをクリーンインストールして再度インストールするもMIDI鍵盤のドライバを入れたら同様のエラーが発生。
(この時はFT→MIDI鍵盤の順でインストール)

機材はFastTrackとEDIROL PCR-500とZOOM S2tの3つを接続しておりますが、
S2tがアンシミュのドングルになっちゃってるので、ドライバをインストールした上で無効にしてあります。

MIDI鍵盤とS2tのドライバを削除しても、一度このエラーが発生してしまうと消えませんでした。
FT(エラー発生せず)→PCR・S2t(この段階でエラー発生)→PCR・S2tを削除してもエラーは発生
といった状態です。

考えられるエラーの原因としてどのようなものがあるでしょうか?
M-Audioのサポートが全くあてにならないので(電話がまずつ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 05:44:45 ID:OOzJ46e1
連投すみません、
途中送信してしまいました。

続き

のサポートに電話がまずつながらないので、
こちらで相談させて頂いた次第です。

皆様どうかよろしくお願いいたします。
618名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:55:31 ID:eR6+rYdH
あげ
619名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:13:31 ID:v0Q6+h67
pcrと競合するのかs2tと競合するのか切り分けてローランドかzoomに聞くって方法は思いつかなかったのか?
620名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 17:19:14 ID:ht6G7o//
>>615
俺も同じ事で悩んでたんだけど、FastTrack Pro今週買ったばかり。

UA-25EXじゃなく、UA-25との比較なんであまり参考にならないかもしれないが、
音質は、FastTrack Pro > UA-25 です。

SONARバンドルソフト要らないなら、安いFastTrack Proおすすめ。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:58:15 ID:d0cXFnYI
オーディオインターフェイスの基盤は共通なのが多いんではないですかね。
とすると同じ周波数では音質はほとんど変わらないとか。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 19:35:45 ID:OOzJ46e1
>>619
一旦エラーが発生するとPCR・S2tのドライバを削除してもエラーが消えないので、
競合してるのではないと思い、M-Audioのサポートにしか問い合わせてないのですが、
ドライバを削除しても競合することがあるのでしょうか?
623名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:14:41 ID:LxlHqXs2
>>620
なるほど音質は、FastTrack Pro > UA-25 ですか
昨晩一人で悩んでたらUS-144もいいんじゃないかなって思ってしまって・・・
単純にFastTrack Pro > US-144 なら予算2万って決めてるのでいいんですけど
そのへん微妙みたいで悩みどころです。
624名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 02:40:47 ID:BizKs8vA
US-144はドライバーがクソだとの書き込みを見かけるしなぁ
実際の所どうなんだろ?
使ってる人いますか?
625名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 02:42:06 ID:Q/nhIfj0
5000円ぐらいに差なら好みだろ。その価格帯じゃどっちもどっちだし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239292649/
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
626名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 03:28:26 ID:LxlHqXs2
悩んだ末US-144にしました。
最安が13kぐらいってのとUSB2.0、
live使ってるのでCubase LEがバンドルって辺りで最終的に決めました。

>>624
ドライバーがクソかー・・・
来週には届くと思うのでレポ書きます。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 03:41:33 ID:XLEhKXem
>>616
ハードウェアつないでからドライバーインストールした?
M-Audioのはドライバーをインストールしてからハードウェアをつなぐように指示されたはず。
もしも、自動でインストールされるWIN汎用USBドライバーのインストールを促されたら、拒否するんだぞ。

あと、一度他のドライバー削除して、FTU8Rだけつないだ環境でテストした方がいい。

削除したと思っているドライバーが悪さをするのはグラボとCreativeのサウンドカードのが有名。
セキュリティーソフトもしかりだし。
レジストリからクリーンにした方がいいかも。

セキュリティーといえば、ネットから物理的に切断したうえで 一時的にセキュリティーを眠らせて
M-Audioのドライバーをインストールするのも手。
スキャンが終わっていないって理由でファイルをインストールできないこともある。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 04:09:13 ID:HyDeFfv2
>>622
そういうよくわかってない状況でトラブルシューティングしてるつもりになるのがいちばんめんどくせぇやつ
OSインスコから最短手順で再現するのは基本中の基本だ。まだわからないならパパに聞け
629名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 04:26:05 ID:6sTFKm5Z
OSインスコってのが初心者にはかなり嫌かつ難しい作業らしい
630名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 04:28:48 ID:6sTFKm5Z
>>626
長く続けるとどうせもっと良いの欲しくなるからエントリーには安い方が良いと思うよ
631名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 12:15:52 ID:Q/nhIfj0
つーかドライバ入れる前にフルバックアップが基本だけどな。
ドライバ不調でもフルバックアップから戻せば、OS再インスコからやり直す手間も省ける。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1221211542/
【無料!】EASEUS Disk Copy【OSごとバックアップ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
632599:2009/08/09(日) 13:08:55 ID:vPuKCp+S
0404届いた、やっぱりまとめて輸入してる豪奢さんに任せた方が輸送費の関係で安いな
日付見たら一週間立ってねぇワラタ、ウチは運が良かったようだ
633名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 14:33:40 ID:bW5jDSW4
MW10cがウンコすぎるんだけど解決策ある?
・ミキサー部でちょっとノイズが乗る
・レンテンシが全然詰まらない
・Asio4ALLだとかろうじて使えるレベルまで詰まるけど、インターフェイス部でノイズが発生する

だめならUA-1Gあたり買っとこうかと思うんだけどUA-1Gどうですか。
EDILOL系はハズレ見たこと無いから大丈夫かな・・
634名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 15:29:03 ID:n5CEncjg
>>627-628
>>631
ありがとうございます。
ネットから切断した上でクリーンインストールして、
今度は真っ先にインストールしたら直りました。

今度からフルバックアップとって新しい機材導入しようと思います・・・。

皆様ありがとうございました。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 16:51:53 ID:KlV4s1GZ
Edirol系でレイテンシにこだわるならUSB 2.0 Hi-speed対応の
UA-101かM-16DXか。あるいはIEEE1394も選択肢に入れてみるとか。

レイテンシ詰める前にPCスペックをよく考えておいた方がいいと思う。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 17:38:51 ID:G9RtN0QA
>>635
サンクス。やっぱある程度出さないと厳しいね

UA−1の時は全体的に結構満足できてたんだけど、17V入れてしまってぶっ壊してしまった・・
果たして今UA−1G買って満足できるかなー
637名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 17:50:39 ID:7eg63p2R
UA-1Gは消費電力が増えていて、
それが音質回路などで消費されているのなら、
音的には期待できそうかな。

あと別にUSB2.0だからといって、
USB1.1より格段にレイテンシが詰められるわけではないと思うけど?
638名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:07:02 ID:I+RQoW7m
Yamaha AudioGramのコンプは効きは良いんですかね?
639名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:26:25 ID:8JD6AJmX
打ちこみを主としたDTM環境を考えてるのですがオーディオインタフェースで迷っています。
MIDIキーボードとヘッドフォン、マイクをUSBインタフェースを介して使いたいのですが上限25000程度でオススメなものがあれば教えてください。

UA-25EXの名前が多く出てたみたいですがUSB1.1っていうのが気になって…
できればDAWソフトのがバンドルされてるのがありがたいです。
640名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:52:14 ID:h7yZap0m
そもそもそんなに機種ないから。DAWバンドルでUSB2て条件なんなら大体絞られるだろうが
641名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:56:09 ID:/tC0cHsk
USB1.1で困ることなんてホームユースであるんかいな
642名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:58:55 ID:03XFXH48
>>641
俺は初耳だが>>635によるとレイテンシ気にするなら2.0がいいらしい
643名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 19:41:25 ID:nTMUFUju
だから2.0かどうかとレイテンシ詰めれるかどうかは無関係だとあれほど(ry
644名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:01:08 ID:6sTFKm5Z
>>639
ちょっと上にもでてるけどUSBなら
UA-25、Fast Track Pro、UA-25EX
ってとこじゃないかな(安い順)
バンドルのソフトもキュベソナライブとよりどりみどり
まぁどれも似たり寄ったりじゃないかな
645名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:02:23 ID:6sTFKm5Z
ごめんUA-25じゃなくてUS-144ね
646名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:12:37 ID:8JD6AJmX
647名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:15:04 ID:8JD6AJmX
みすりました;;

>>640-645
の方色々回答ありがとうございます。参考になりました。
US−144買ってみようと思います。使い方も勉強しなくちゃですね。
色々読んで参考にします。ありがとでした。
648名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:59:47 ID:rz8gsbwz
俺今、LexiconのU22注文して、入荷待ち。
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/info/archive2009/200906lexicon_fw810s.html

マッキーonyx1220から音がよけりゃ乗り換えする。
ハード機材も最近全部うっぱらったんで。
8末ぐらいの予定だけど、届いたらレポするかも。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:09:14 ID:Q/nhIfj0
スペック廚は、USB2じゃ無いと買えないのね。大変だなwww
650名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:27:15 ID:ReNLaIpc
US−144を買ってみたがレイテンシが詰められない
レイテンシをnormalレベルにしても再生でプチノイズが入る
CPUがQ9650でメモリ8Gだからスペック不足じゃない
ドライバが糞なのが原因か?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 00:22:29 ID:Zdo+z5uk
>>648
レポよろ
652名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 08:37:05 ID:zV/uzuWW
>>650
ASIOに切り替わってる?
653名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:21:09 ID:dOAQQJTz
US-144はASIOとWDMを同時に使えるからね、設定確認は必須
654613:2009/08/10(月) 11:17:17 ID:c9sapfsN
>>650
マザーボードによってはUSBに限らず、全ての動作にレイテンシーが発生する。
俺のGIGABYTEマザーも長いこと泣かされた。
655名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:16:29 ID:XsJkSPD+
やはりレイテンシを考えたら1394を選ばざるをえない・・・・か
656名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:22:43 ID:JcLpdy6m
PCI系だろ
657名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:25:12 ID:oe4Iee3o
まったくだ
658名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:05:19 ID:Fv4elI0S
ieee1394は今更だけどな。scsiみたいな骨董規格に成りつつある。
usbを使いこなす事を考えたほうが前向き。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 04:03:53 ID:WjiGfo/n
US-144使い始めたんだけど
DVD見たりすると途中で音が途切れて一瞬映像が止まる・・・
DAW使ってる時は今の所なんともないけどなんだかなー
660名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 07:14:22 ID:USeCgvdt
>>658
なぜ使いこなす?
661名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 07:58:02 ID:aDH1fMgW
人間、どれだけがんばっても出来ることと出来ないことがあってだな。
662名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 09:36:31 ID:Grkth+ar
アレシスのMultiMix8 USB2.0て使ってる人いる?
S/N比とかドライバの出来はどーですか?
昨日オーディオI/F壊れたから、次使う候補にMultiMix8考えてるんだが、
使ってるひといたらインプレして欲しいです。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:44:10 ID:oDCFW5ql
US-144届いて設定したんですが、ヘッドフォンで左からステレオの音が出てきます。
色々触ってみたんですが解消しません…
誰かわかる方ご回答よろしくお願いします。

PCはFMV CE50U7です。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:50:19 ID:AwVThBfj
色々って何やったんだよ。全部書け。
665名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:24:44 ID:ikR7r+Ws
配線間違ってる不良品だったりしてな。
666名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:52:45 ID:USeCgvdt
左だけでステレオ
667名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:22:09 ID:9+jbt72y
ドライバ再インスコして駄目ならUS-144が逝かれてるんじゃね?もしかしたらヘッドフォンの可能性も。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:16:02 ID:cMgP3e5r
ジャックをちゃんと差し込んでいないというオチだけはやめてくれよ
669名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:01:01 ID:MjSz3GP7
左チャネルから、LRがミックスされた音が出てくるっていう意味かいな。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:32:33 ID:Cndhr7F7
monoのボタン押してない?ステレオにしないとね
671名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:21:59 ID:0fusXKJh
>>664
ドライバ入れてオーディオデバイスやUS144のつまみを色々いじって試行錯誤しました。
>>665
不良品かどうか判断できる知識がなくて困っております。
>>667
ドライバも入れ直したし再起動も5〜6回はしましたが…。他のヘッドフォンでも試しました。
>>668
おそらくそのオチはないです。
>>669
詳しくはないですが、そういうことになります。
>>670
MONO ON OFFのスイッチですよね?OFFにしてつまみもcomputer側に振ってます。

それと左からしか音が出てないせいかノイズがけっこうひどいです。
明日、時間があればタスカムさんに電話してみようと思います。
672663です:2009/08/12(水) 01:33:19 ID:0fusXKJh
ID変わってましたね。ごめんなさい。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:33:44 ID:uyenpGnZ
IF通さないとちゃんと音でるんだよね?
674663です:2009/08/12(水) 01:39:28 ID:0fusXKJh
>>673
いつもはスピーカーがディスプレイの横についていてそれで聞くか、イヤホンないしはヘッドフォンで聞いていました。
ちゃんとステレオで音は出ていました。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:47:59 ID:mUtUas7C
いつもじゃなくて今試した?
676名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:54:43 ID:0fusXKJh
今、試しました。
オーディオデバイス→サウンドのテストでステレオで音が出てます。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:01:47 ID:mUtUas7C
ならなんか悪いのかもね
俺のUS-144は構成でステレオ左右テストすると左右ともちゃんとでるわ
ドライバ1.12
678名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:09:13 ID:VZBRgL6k

接触が悪い可能性もあるから、一度素早く抜いて、潤滑剤をたっぷり塗って、
ゆっくりヌプヌプっと奥深く挿入する。
これを何回か繰り返して、たまに左右にグリグリ回してみるんだ。
きっと反応あるはずだ!?
679名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:20:05 ID:0fusXKJh
ドライバ1.12ですね。んー今日届いてワクワクしながら設定してたのに…

>>678
わかりました。やってみます。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 04:26:31 ID:szlAibQr
そこはヤってみますと
681名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:42:44 ID:mnBwsvef
相談に乗って下さい。
現在パソコンが二台あります。
一台はwinデスクトップ型にメインのI/F(エディロールFA-66)を使ってます。
そしてもう一台にMacノート型でどれを買おうか悩んでます。
やはりモバイル用と考えているので手の平サイズのが良いと思います。
そのクラスの製品ではどれがオススメでしょうか?

使用用途はギターのレコーディングオンリーです。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:46:35 ID:zWwRffHz
お断りします。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:16:26 ID:gXqagcQO
UA−1Gあたりが無難か。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:35:51 ID:kmaMLNfR
マカはいろいろとウザイしな。後だしとか多いし。
PCじゃ無い特殊な条件とか後だししてくるはず。

マカ板に帰れ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224633613/
Apple - MacBook - MacBook Pro pt.2
685名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:38:35 ID:pYYNeLen
fasttrack proを使ってマイク入力しようとしてます。
ミニプラグをアダプターでマイクプラグの形に変換したものをI/Fに接続しています。
・・・ですが音を検出してくれません。
もしかしたら入力がミュートになってるかも知れないと思いコントロールパネルのサウンド設定も見てみましたが、
fasttrack proの入力関係の設定画面が開けません。
どうなってるんでしょうか、これ。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:53:52 ID:mnBwsvef
>>684
言うのを忘れてた、
MacBookでWinをブートさせてSONARを走らせてます。
MacOS上での使用を考えたのですがLOGICもデジパフォも好きではありません。

ざっと調べたら、ギターリグモビリオが良さそうです。
実はアンプシミュレーターを持ってないので丁度良いですね。
しかもアンプシミュレーターってパッチリストみたいなのがあるじゃないですか。
今週のヤングギターにありました。
これで憧れの小林サウンドが手に入りそうです。
687名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 08:17:52 ID:zWwRffHz
>MacBookでWinをブートさせてSONAR

さっそくめんどい条件がきたぞ!
>>684大正解!!w
688真性マカー:2009/08/12(水) 08:37:54 ID:TsN8/DGs
>>686
そんな使い方でMac買うなボゲ!
素直にドザ機買えやハゲ!
689名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 09:06:02 ID:qJxAHuNp
ギターリグモビリオ…
690名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 09:07:55 ID:GvxNH0eT
>>684

>後だしとか多いし。

>>686

未来予測乙
691名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 09:28:15 ID:mnBwsvef
そりゃ後出しは悪かったよ…だから直ぐに言ったけど、
ハゲは気にしてるんだよ…育毛剤に毎月1万使ってるし、植毛も考えてる。

ハゲはキツイよ…
692名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 10:57:37 ID:O3fy2Ag7
剃っちゃえ。気にならなくなるから。

ギターレコならLINE6のPOD XT駄目かい?
安いのが良いならベリンガーのV-AMP3とか。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 11:35:21 ID:szlAibQr
>>686の追加条件で選択肢は変わるのか?
694名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 11:35:44 ID:URFL5zpz
ライブと共用ならそれもアリだろうけどギター録音だけと割り切ってるなら
GEARBOX PLUG-IN SILVERがお得な気がする。
いまだと安いところで1万以下ぐらいか。一時より高くなったけどまだCP高いよ。
あの値段でpod farm&プラグインがフルで使えて本体も小さ目でwin&macでも使える。
重量は見た目よりちょっとあるかな。
とはいえ持ち運びに躊躇するような重量じゃないけど。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:26:40 ID:0fusXKJh
663から書き込んでたものです。

タスカムのサポートに電話

修理センターに電話

販売店に電話

でようやく新品交換になりそうです。
タスカムがめんどくさそうな対応でちょっとイラッときたけどとりあえずまともなの来るなら…

色々、回答してくださった方感謝です。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:38:59 ID:hjHa+FYj

お客様の、的を得ないご問いあわせに、イラッときました。
このたびは、まことにありがとうございました。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:40:20 ID:VZBRgL6k
ヌプヌプ グリグリは試したのか?
698名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:49:26 ID:0fusXKJh
>>696
さーせんでした。
>>697
いきなり機械は怖かったんで彼女で試しました。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:54:13 ID:O+WraI/g
初心者です。スレ違いかもしれませんが、質問です。
acid 4.0を使って音楽を作ったのですが、曲がCD-Rに焼けません。
CD-Rドライブが認識されていないのが原因っぽいのですが
認識のさせかたが分かりません。
インターフェースはM-AUDIOのFAST TRACK PROを使っています。
アドバイスいただけたら幸いです。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:07:38 ID:eLpSNAz1
701名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:08:21 ID:B1Pf2o6e
ハイ、仰せの通り思いっきりスレ違いデスネw
以下のスレに移動されたほうが的を得た回答はえられることでせう。

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.30【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249247503/

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224681883/

【新ver7】SONY ACIDシリーズ【Vista対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227050644/
702名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:22:15 ID:2M3O/4kv
http://www9.atwiki.jp/freebsd/pages/7.html
あと、これも念のために読んでおいてくださいね。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:29:53 ID:Eh0AOv+u
的は射るもの、当は得るもの。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:38:20 ID:XVTfdCnF
最近読んだマンガ(ONE PIECEだったかな?)で
「的を射る」に「まとをえる」ってルビ振ってあった。
あれは何なのだろう
705名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 02:14:30 ID:RBgmcmze
>700 701 702
 ありがとうございます。助かります。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 02:49:20 ID:Wgzp384Z
夏休み全開スレだなwww
707名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 04:36:12 ID:NXsFPMt5
>>704
*写植を打った編集者がバカだった
*誤植に気づかない写植貼りのバイトがバカだった
*ルビ指定した漫画家がバカだった
*バカな読者をからかうための仕掛け
好きなもん選べ
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 06:32:49 ID:ngBgyscu
>>701
的Getしましたか?
709名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 07:24:48 ID:mhbuN9tH
ぐぐったらこんなのあった。

「最近の日本語ブームで、「的を得る」は誤用として有名な表現のひとつです。
しかし、混乱させたら申し訳ありませんが、「的を得る」は必ずしも誤用ではない、という立場もあります。
この場合の「的」というのは、正鵠(=的のど真ん中)のことを表しているのだという解釈です。
たしかに、的の端っこのほうを射ても、一応「的を射」てはいますが、「的を得た」とはいえませんね。
従って、問題の核心をズバリ突いた回答は「的を得た」(=「正鵠を得た」)といったほうが正確だ、という立場です。

まあしかし、先の回答をご覧になればわかるように、
現在は「的を得た」などと言うと問答無用で物知らず扱いされるような風潮もありますから、「的を射た」と言っておくほうが無難だと思います。」
710名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:26:27 ID:FHMo5Vl+
的を得るであってるよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 12:16:35 ID:Xxk6q39o
仕事で普通に話していて、「的を射る」なんていう表現を使う奴は誰もおらん。
ネット上でしか通用しない文化だってことを理解したほうがいい。

ま、スレ違いなのでこの辺で。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 12:18:21 ID:cQxdrIGb
射的という言葉はあるが得的という言葉は無い
713名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 12:27:51 ID:1T2w7Pgj
はぁ〜、やっぱり>>696の時点での悪寒通りだな。
これからは>>709の現実的な内容のコピペ即貼りで済ませられないかなー、
2chってのは。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:20:31 ID:KD9IjeFA
EDIROLのUA-1Gにはmidi端子はついてないようですが
midiを別に接続してもレイテンシーは解決されるものなのでしょうか?
それともやはりオーディオインターフェースを通していないと解決されないのでしょうか
715名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:35:53 ID:NdD8oX/o
安心したまえ。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 17:00:29 ID:yBYw6hOH
>>710-711
君達の周りがたまたまバカばかりだというだけで、世間一般では通用せん。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 18:16:39 ID:HdqsC0PH
お前らなんでUSBなんか使うの?
ノイズまみれじゃん。


SPDI/Fでデジタルで出してちゃんとしたオーディオ機器に入れた方がはるかに高音質なのに。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 18:44:44 ID:9F2MOgqK
719名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:00:21 ID:UgvDpLZr

>717
720名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:13:48 ID:Xxk6q39o
>>716
お前の言う世間なんて自分の部屋の中だけだろ。たまには外に出ろ。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 20:43:40 ID:yseEuaeX
>>717
ここDTM板ですぜ。ダンナ。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 21:15:54 ID:KD9IjeFA
>>715
なるほど。では安心します。ありがとうございます
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 02:02:44 ID:UZTv0Wgu
>>717
聴き専のピュアの中の人がなんでこんな板にいるんだ
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 16:05:21 ID:P8O9cnLY
夏休みだからね。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 19:21:26 ID:boaWT2zX
>>717
一流はやっぱノイズにうるさくなくちゃね。
最近hdd交換したんだけど、MP3の音質が格段にあがってかなりいい感じだよ
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 20:27:05 ID:oIRIE/XU
俺も引っ越して発電所が変わったから音質がよくなったよ
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 20:32:33 ID:ttWtQ93b
発電所なんてなに当たり前のこといってんだよ。
引っ越す前に電柱のトランスチェックするだろjk
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 21:57:23 ID:WIYtvtmn
三菱のEWC-9700系なら鉄板
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 21:58:40 ID:gstuN0tV
>723
オレも聴き専なんだけど、USBオーディオ機器について一番まともなのが
このスレだと思いまして、ROMさせて頂いております。

PCオデオについては玉石混淆・他宗派殲滅のスレばっかりのなかで参考に
なることが多くて感謝でございまして...

今使っているのが、いにしえのUA-3FX。これで何とか鳴るようになったから
次にE-Mu 0404USBかMusical Fidelity V-DACかの輸入を検討中という
初心者です。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:20:28 ID:BXxFjfxe
はい、さようなら
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:32:51 ID:AHTzmSEe
>>717
USBってアナログだったんだ!
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:49:51 ID:FSuvNmGI
>>729
常駐するとこ間違えてまっせ。
DTMにおいて重要視されるのは出音よりASIOなんかのドライバも含めての使い勝手やA/D変換。
そりゃ出音がいいに越したことはないが優先順位的に↑が上に来る。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:25:51 ID:gstuN0tV
>732
了解しました

# とはいえ、聴き専なのにASIOを言い張るのが他のスレ(ピュアAU)でも
# ほとんどで、「??」ばっかり。やっと納得できました。感謝
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:28:45 ID:BXxFjfxe
聞き専だったら RME-FF800できまりだろ?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:30:06 ID:iFxnqnQC
アホか
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:52:36 ID:DLy9FcWS
聴き専の人に必要な機材とDTMで必要な機材は方向性が違うと思うよ
高い音の解像度が必ずしもリスニングに適してるとは限らない

関係ないけど音の解像度って表現はなんか曖昧で嫌い、数値化してぇ・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 00:06:20 ID:80uwVLb1
作り手が求めるのはリアリティー、聴き手が求めるのはファンタジーなのさ
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 00:17:13 ID:lW6+Z3hV
誰がうまいこと(ry
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 01:58:52 ID:FRW8E0Sq
>>736
まあ、「プロ御用達」なんて煽り文句に釣られたんだか知らないが
CD900ST買って「さすがに音がイイ」なんて感激してる聴き専の人もいるしな

プラシボ最強っつーか、宗教戦争やってるようなあっちの人とは
目指す方向が違うんだから>>717みたいな人に侵入されても困るんだよな、実際

>>729
UA-3FXが「何とか鳴るようになった」なんて視点からだと
0404USBは、きっと面白くもなんともないクソみたいな音に聴こえるよ

で、並べてるのがV-DACときたらもう言葉を失うな
アンタいったいどこに行きたがってるの、って話だな
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:20:01 ID:mTeLXhCX
US-144使っているんですが音を出している時に音が途切れることがあるのですが設定が悪いんでしょうか?
具体的に説明するとableton live 8を使用しているんですが
打ち込んだものを確認していると途中で音が途切れてしまいます。
US-144を外してヘッドホンを直挿しすると起こりません。
またitunesで音楽を流したり、Windows Media PlayerでDVDを見たりして確認してみましたが
こちらでも音の途切れ(DVDの場合は映像も止まる)があるためlive側の問題でもないと思います。
PCのスペックはCPUがE6750、メモリ2GBです。
メーカーにも問い合わせてみたのですが返事がありません。
何がダメなのでしょうか?他のUS-144のユーザーは問題なく使えているのでしょうか?
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:27:52 ID:lXlN3QCg
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:31:52 ID:zYswF40v
>>740
レイテンシの設定をあげてみたらどうでしょうかとしかいいようがない
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:39:45 ID:mTeLXhCX
>>742
レイテンシを上げると確かに頻度が減ってるきがします(なくなるわけではない)
がやっぱりこれが原因ですか
だとすればPCのスペックの問題ってことですよね
でもあんまり上げると今度は信号の遅れが増えて大変(´・ω・`)
CPUのスペック低いからかなー・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:45:35 ID:zLfOKmgR
どうせEISTやC1E切ってないとか、USBに無線LANアダプタ繋がってるとか、ギガのクソマザーとかそういうオチだろ。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:51:43 ID:tCrw8Ou3
USBはプチプチ音が耳障り。レコードプレーヤーかよ!

内蔵はゴミ。リアルごみ。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:56:27 ID:tCrw8Ou3
>>740

つデジタルのまま光出力して、サウンドifに入れてスピーカーに音を送れば良い
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 03:29:48 ID:mTeLXhCX
>>744
USBには無線LANつないでません。
マザボはDELLのなのでクソかもしれません・・・
EISTやC1Eはググってみて今初めて知ったのでこれかもしれません
ただBIOS見てもこれらの設定が見つけれなくて・・・
つまらないオチですいませんでした。

>>746
それは無理(´・ω・`;)
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 04:02:42 ID:lXlN3QCg
USBケーブルから信号線取り出して直接アンプに入力してみろカス。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 04:10:55 ID:FRW8E0Sq
>>741
下のブログにはワラタ
涙流しながら音楽制作なんてできるかっての
変なオーナーに買われた900STが可哀想で泣けてくるぞ

泣きながらWalkman Eを聴いてた彼女とやらが
実在するかどうかも怪しいな

まあ、オーバーに誇張した表現をしながら、いつの間にか
その表現を自分で信じ込むってタイプの人もいることだし
本人が幸せならそれでいいんだが、こんな嘘っぱちを信じて
900STを買うような聴き専の人がいたら同情するよ
750名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 04:19:18 ID:mTeLXhCX
>>748
なにそれ無理・・・

EISTやC1Eは切れたっぽい
今のところ症状再発しないしレイテンシーも上げなくてすんでます
ありがとうございました
751名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 04:36:20 ID:3ExrXCha
産まれてからCD900STしか使ったことないから凄さがわからん
752名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 08:05:32 ID:rE2K0WUG
それは可哀想な人生だな…
753名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 08:43:05 ID:IhI5Rvf3
>>739
まぁリスニング時にも細部まで聞いて耳が痛くなりたい俺みたいなアホも居るんで、そういう人向けの機材の情報はこのスレかもしれない
普通は音楽作成機材で音を聴こうとすると長時間耐えられないもんだ
754名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 08:45:53 ID:7hUgysns
モニター+リスニングならATH-SX1aのがゆったり聴けるかもね
ATH-SX1aはどっちかというとMIX用かな
755名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 09:09:49 ID:j1bh4xaB
>>746
根本的なことが理解できていないと思われ。

というかなんで急に聞き専軍団が増えたんだ?
756名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 09:23:12 ID:IhI5Rvf3
何故真空管アンプが未だに持てはやはされてるのか考えればリスニングに必要なのは何かってのは見えてくる
酷いソースでも心地よく聴けるようにする、ある意味DTM機材の対極だと思う
757名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 09:44:08 ID:kBXDifOc
何の機種にしろ
ヘッドホンを長時間するのは良くないと思われ
758名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 10:17:39 ID:Q2tj+hA1
DTMにしろ聴くだけにしろ、耳を使った肉体勝負だからなぁ。

24時間耐久はできないね。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 10:51:59 ID:9rddTpoQ
アイポッドとかで900STしてる香具師見かけるけど、どんだけ情報弱者なんだと感じるね。

PA職なんて耳に負担掛けすぎて、難聴になって引退だしな。
聴覚切り売りして金に変えてる様な物。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 11:25:26 ID:kBXDifOc
最近は外でも長時間ヘッドホンしてる人多いな
音楽を手放せないのか、聴いてないとダメなのか

あんまりぱっつんぱっつんの音で聴いてほしくないな
761名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 11:26:41 ID:6AJPtfiF
AKGのセミオープン型のやつがモニター、リスニング、耳への負担のバランスがとれてていいと勝手に思っている
762名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 11:36:09 ID:tA9TcBG1
>>760
イヤホン長時間よりはいいんじゃないか
763名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 11:53:59 ID:FG8l+SzS
>>761
どのモデル?
764名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 12:24:47 ID:UvV9Zr9S
>PA職なんて耳に負担掛けすぎて、難聴になって引退

そこそこ広い会場なら、大して耳に負担かけずにPAできるけどね。
狭いリハスタ内の生ドラムの音圧の方が遥かに凶悪だったりするw
765名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 12:27:43 ID:kBXDifOc
仕事に対しての緊張もあるから
それに音圧プラスしてそうなるのかな
766名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 12:59:32 ID:3ExrXCha
セミオープンの奴でも買ってみようかな。
それともPCの前にいる間は音楽流す流さないに関わらず、ずっとSTつけてるけど
疲れたとか耳痛いとかなったことがないから、このまま他を知らない方がいいのかな。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 13:15:08 ID:kBXDifOc
ソニーのかい?
体格とかによるのかな
俺は耐えられなくてすぐAKGの買って
引っ張りゴムを固定したけど
それでも長時間は無理だな

あ、UA-101とても満足してます
768名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 13:18:18 ID:6AJPtfiF
AKGのはほとんどセミオープンだよ
769名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 13:39:58 ID:oTEAo63p
>>763
k240あたりでは?
770名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 13:55:37 ID:7Jb0siUM
K701使ってるがサイコー
771名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 14:55:17 ID:ywdGpjEz
Yahoo!ショッピングでUA-25EX検索したけどどこも売り切れ状態だ…
他に買えるトコ知らないんだがどうすればいいだろう

皆はオーディオI/Fとかどこで買ったんだ?
ド田舎に住んでるからネットショッピング以外の方法が思いつかん
772名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 14:56:41 ID:skPQNejo
いやクラブのPAが一番つらいよ
773名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 15:58:25 ID:UvV9Zr9S
>>772
お察しします。 ありゃ酷いw いや、全部が全部って訳じゃないけどねw
皿回してる奴の感覚は異常w いや、全部が全部って訳じゃないけどねw
774名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 16:04:52 ID:DEpYk73r
>>771
UA-25EXはCakewalkブランドで出るから一時的に品薄。
しばらく待ったら普通に出てくるよ。
775771:2009/08/15(土) 16:08:49 ID:ywdGpjEz
>>774
なるほど!ではしばらく待ってみます…
776名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 18:55:35 ID:ktP61iTc
>>769
K240S使ってるけど長時間はやっぱキツイよ。
今の時期は別の意味でもツライけど。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 21:20:25 ID:6Jh7LEcv
778名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 23:43:26 ID:hQtr3E4J
UA-25EXのバンドルがSONAR6 LEじゃないぞ!
779名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 23:46:16 ID:PVTx8mNJ
>>778
UA25EXのバンドルがSONAR6 LEだが、どうした?
780名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 00:14:39 ID:m8vggkBR
この楽器屋のHPおもしろいね
781名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 01:03:32 ID:9bsP86z8
782名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:56:00 ID:4EJK55eJ
ESU22とUA-1Gで悩んでます。
ソフトシンセをリアルタイム弾きしたいだけなんですが、
音質と、レイテンシで有利なのはどっちですかね〜
U-122Lも検討してるんですけどね、
ちなみにWINです。

まぁどんぐりのなんちゃらといってしまえば
それまでですが、、
783名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 21:13:26 ID:u3dnzW0/
>>782
ちょっとスレ違いになるけど、ソフトがもう手元にあって
ライブなどで使うのではなく、室内でコツコツ楽しむ程度なら、
とりあえずASIO4ALL使ってみて、それから考えてもいいのでは?
もしMIDIインターフェースもいるのなら、無視してくれ。
784名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 07:39:04 ID:pbfvrOeM
ALESIS GuitarLinkについて質問させて下さい。
上の方でイマイチ?のような書き込みを見たのですが、
下記のような用途で使用する場合にもPHONE-output端子が無い事などが
何か不都合を引き起こしますでしょうか?

[用途]
アンプは無く、PCはある環境でのギター練習用。
(帰省時等、自宅外で練習する際にアンプを持ち運ばず荷物を減らすため)
録音等は行いません。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 08:16:47 ID:iLkHG011
>>784
PCによってはライン入力がないものがあるからそれがないと音が鳴らないと思うぞ。
ケーブル5メートルもあるしおすすめできない。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 12:22:47 ID:F2/16VdB
USBで繋がるんじゃないんだっけ?
MICLINKは音質がクソですぐ売り払ったけど
練習用ならいいんじゃないの
787名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 12:25:17 ID:F2/16VdB
PCからヘッドフォンで聴いて練習なら有りかと
788名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 12:58:22 ID:3pKhx4wi
激しくスレ違いで悪いけど、ヘッドフォンでギターの練習なら
amPlugでいいんでないの?
789784:2009/08/18(火) 21:50:55 ID:pbfvrOeM
>>784-788
回答ありがとうございます。
使用はノートPCの予定です。
ギター⇒GUITARLink⇒PC⇒ヘッドフォンOUTPUT⇒ヘッドフォン
にするつもりです。
(私がオーディオインターフェースの知識が無く、的外れな事書いているかもしれませんが)
PC上で曲を流しつつ合わせて練習したいため、amplugよりこちらが
手軽かな?と思い調べていたところです。
790名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:01:17 ID:KPfR47se
>>789
ALESISのページに取説があるから
見といたほうが良いよ
791名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:11:41 ID:xkXsRd+K
Guitarlinkってアンプシミュレータは付いてないよね?
歪み無しのクリーントーンで練習するの?まぁ一応練習にはなるけど。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:19:20 ID:6cbsZ1Ff
>>789
Windowsで使うと仮定した場合、いわゆる普通のWDMドライバ環境だと
大抵レイテンシがすごくでかい。リアルタイム演奏ではっきりズレが判るレベルになると思う。

じゃあasio4allを使ってASIOを使うかとなった場合、今度はGuitarLinkに出力無しが問題になる。
なぜなら大抵のASIO対応アプリケーションは入出力双方に同一ASIOドライバを使うから。
GuitarLinkのASIOを入力にして別IFのASIOを出力にする、というのが出来ないアプリが多い。

この手の製品が中途半端と言われるのはまずここ。音の良し悪し以前の問題。

WDMドライバでのレイテンシが問題にならない or ASIO問題が解決出来る環境なら
買ってもいいんじゃないか。まずPCの内蔵IFを使ってレイテンシを見てみるといいかもしれん。
793784:2009/08/18(火) 22:37:52 ID:pbfvrOeM
>>792
なるほど、出力が無い場合はそういう問題があるのですね。
少し値段が上がるのですが、「◎IK MULTIMEDIA StealthPlug」も
検討していたりします。

>>791
基本、自宅ではアンプ、ミキサー使用して練習しておりますが
頻繁に2週間程度の出張があります。
ギター手放したくない人種なため出先でも弾きたいのですが
アンプ等まで持っていくのは荷物が増えすぎて・・・・。
ノートPCは基本持ち歩きますので、軽いオーディオインターフェースで
対応できないか探していた次第です。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:53:55 ID:sIuUJW8/
そういう用途なら、小型のアンプシミュレーターのほうが無難かもね。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:10:54 ID:d856EIzF
PCだとどうしてもレイテンシもあるしね
大きさ的にもZOOMのG2とかなかなか良いと思う
796名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:23:58 ID:OM4X/f+S
>>793
君以上に POD Studio GX が、使用用途/目的にピッタリはまる人もいないかもしれないですね

http://www.line6.jp/podstudiogx/


専用スレもありますよ

【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ8【安すぎる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248920435/
797名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:41:52 ID:KPfR47se
798名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:47:46 ID:BfHCfTru
DIGI-ZO HYPERでも買ったほうがラクなんじゃないか
799名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:20:26 ID:MYQ3Trz8
Lexicon U22が到着してセッティングした。
今までマッキーonyx1220でReal Playerもabelton live8も同時に使えてたんだけど、
U22では、live起動時に、Real Playerが再生しなくなった。
設定は以前も今も、24bit48kHz XP3
こんな事よくあるの?ドライバで要望だせば改善する問題?

音は結構いい。
マッキーと比べてだけど、ヘッドホン出力は似た感じだけど、
モニターアウトは出力が弱い。
シナ製だから、ネット写真ほど銀の輝きないわ。
無印っぽいアルミの輝き期待してたんだが。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:31:24 ID:4tRHtzXj
amPlugは手軽だがジャックが曲げられないため意外と邪魔だったりする。
うっかりAC30とか買っちゃうと歪みが少ないし、短いケーブルとPocketPodの
一番安いやつ(それなりにするが)がおすすめ。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:43:22 ID:WOtoLYji
>>793
StealthPlugはどう? AmpliTube 2 Liveがあるから、音色選択の幅もそこそこあるし。
アンプ・モデリングが追加できるのも利点。
802784:2009/08/19(水) 01:17:30 ID:M7wfBuwE
amPLUG:手軽さ/安さは一番、音色調節は無し
PocketPod:アンプシミュとオーディオインタフェースの中間のような感じでしょうか?
     手元で簡単に、ソフトで細かく調整。
StealthPlug:ケーブルに集約されてるので手軽、ソフト側の調整幅が広い?
POD Studio GX、Guitar Rig mobileなども合わせて考えると、
amPLUGは\3800程度、他は\1万〜1万5千付近のようですね。
一度実物を見たいので今度の休みの時に見に行ってこようと思います。
803名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 01:26:46 ID:4tRHtzXj
>>802
amPlugならClassic Rock一択だな。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 03:37:33 ID:Gc3gg414
アンプシミュはサンズアンプクラシックではダメ?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 04:21:25 ID:ln0V64zI
>>799
それはドライバの仕様による制限ですね。

できるのなら初めから対応しているでしょうから望み薄です。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 15:56:44 ID:X8Xk2dDc
US-144使ってるんだけど、ヘッドフォン挿して動画とかitunesで曲聴いてるとたまにバリバリとめちゃくちゃノイズ入るようになってしまうんだけど
これは何が原因なんでしょうか?
またはどうしたら直りますか?
807名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 16:30:51 ID:Wp07WICH
ヘッドホンの断線じゃね?
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 16:51:01 ID:X8Xk2dDc
スピーカーに繋げてもバリバリしちゃいます。。。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 16:58:34 ID:LLQOzu5g
バリバリはPCの負荷が高いときに鳴ってるとか?
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 17:07:42 ID:X8Xk2dDc
いちおうそれも理由かと思うんですが(ペン4なもんで…)
でもそこまで負荷がかかってない時とかでもバリバリしてしまう時があります。
規則性がいまいちつかめず、急にノイズが消えることもあります。
811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 17:43:10 ID:NOdd7zWH
レイテンシさげてみ
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 17:48:05 ID:X8Xk2dDc
>>811
lowの方にするってことですよね?
やったらポツポツポツ…とまた別のノイズが出るようになってしまいました…
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 18:27:32 ID:NOdd7zWH
あ、レイテンシ(バッファサイズ)大きくする、って意味で書いた。まぎらわしくてすまん。
それで消えなかったら俺にはわかりませんな。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 19:52:01 ID:X8Xk2dDc
US-144のコンパネのレイテンシに関するところを色々変えて試しましたがノイズは無くなりませんでした…
グーグル先生には訪ねてるのですが、もうちょい調べてみます。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 20:06:49 ID:45Scv9J1
>>814
UA-25EXでの話しだから参考にならないかもだけど、
電源供給が安定しないのかUSB端子直結だとプチプチノイズが入るんだけど
ハブかまして接続したら何故か安定した
816名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 20:50:16 ID:+AhCEJUB
>>805
やっぱ、それっぽいですね。一応要望は出しました。
ありがとう。
817名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 20:55:21 ID:8mMPm2k5
US-144とUS-122Lでノイズが入るって書き込み定期的にある気がする
818名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 21:58:19 ID:bfTiJ6Ir
俺はEISTやC1Eいじったら治ったけどペン4だと関係ないよな?
819名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:42:49 ID:X8Xk2dDc
>>815
ハブ…たしかにたまにUSBを挿し直してみると安定する時があります。
USB端子足りなくなってきたし、ちょっと購入も考えてみますね。
ちなみにハブの端子にオーディオインタフェース以外のデバイスを繋げて音に干渉とかはしないでしょうか?

>>817
先ほどようやくスレも一通り目を通し終えましたが、同じような書き込みをちらほらめにしますね。
いちおうわかる範囲でできることはやってみましたが、完全には直らないですね。

>>818
EIST、C1E 初めて聞いた言葉なんで調べてみます。
自分でいじれるものなら調べてやってみてまた書き込みます。
820名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:48:59 ID:D07POlpe
そりゃ、どんなI/Oだって環境あわなけりゃ調整頑張ってもプチプチ言うんだから、
USBだろうが1394だろうが博打的要素はあるさ。
821名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:54:32 ID:45Scv9J1
>>819
干渉なんてしないよw
本気で買うつもりなら、ACアダプタ付きのセルフパワーのUSBハブにした方がいい
あくまで俺個人の体験なんで、改善されなかった場合の責任は取れん
822名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:58:46 ID:phUSv3EP
HUB買うならNECの新型チップ採用のとかを念のためオススメしとく。

国内ディーラーでも使用チップ謳ってるとこ減ってきてるが、システムトークスの
変な名前のとかはNECであると名言してるから、それを保険にして他のメーカーも
あたってみるといいかも。
823名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:58:57 ID:/THZfuMN
ギターのピックアップがPCの電源ノイズを拾うことならよくある。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:01:10 ID:HITNCrzs
ituneや動画って話だからたぶん違うかと
ギターの場合はPCよりですモニタからのノイズがやっかい
825名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:14:04 ID:X8Xk2dDc
みなさんありがとうございます。
USBハブのオススメまで教えていただいて、色々勉強になります。
ハブでも侮らずゆっくり選定してみたいと思います。

>>820
そうですね。
色々やってみて無理なら無理なりに一番いい状態までやってみます!
これもいい勉強になりますしね。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:42:29 ID:Z/ShjLrQ
> ACアダプタ付きのセルフパワーのUSBハブにした方がいい
いや、それもお勧めできかねますよ。
USBポート増設用のPCIボード(PCから電源供給するタイプのヤツ)を買ってきて
PCのPCIスロットに挿すのがベター。

えっ、PCがノートだったら・・・








(´・ω・`)知らんがな
827名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 00:16:06 ID:L73Zox9a
CRTから液晶に変えたら、ピックアップからのノイズ混入減る?
828名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 00:25:00 ID:+FCpDd/v
こんどはインバータのを拾うわけですねわかります。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 01:15:38 ID:4jM5VBwZ
>>827
環境や機種にもよるだろうけど家は減った。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 01:58:32 ID:Tf9U6J6l
うちのUS-144、とりあえずいまんとこノイズとかはないなぁ
831名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 04:52:22 ID:UuNgT1+A
ノート自体、省電力重視でDTMに向いてないしなあ。

理解してる香具師はいいが、知らなくて使って文句逝ってるのはアフォ。
832名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 06:55:20 ID:ar37m59B
UAシリーズでコアキシャルを使って録音したいので、>>310さんの言うような
コアキシャル・オプティカル・コンバーターを探しています。低価格で2つ、
フォステクス COP-1/96K   オーディオテクニカ AT-HDSL1
を見つけたのですが、どちらがお勧めでしょうか?

ttp://www.fostex.jp/p/cop196
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

よろしくお願いします。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:19:47 ID:xv3nHufd
コンバータについては、店頭で安い方、あるいはルックスで
惚れた方を買っとけ、かな。

市場での需要が少ないのか高価な製品だけど、腹を開いて憤慨したり
しないようにね。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:22:04 ID:gwQF9Od/
835名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 05:32:16 ID:BVMor13k
うちもバリバリなるなあ
タブいっぱい開いたままの状態の火狐立ち上げると各サイト読み込み中はずっと
で、重いサイトだとそのサイトひとつ読み込む間もバリバリなる
先に買ったUA-4FXもまだ持ってるけどこっちだと1度もなったことない

っていうかUS-122L生産完了してたんだね
836名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 06:00:37 ID:PK6j5rES
>>833
ありがとうございました。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:40:38 ID:mDhpI/0g
0404とスピーカーを買ったので、S/PDIFのcoaxicial端子からスピーカー繋いでみたが音が出なかった。
普通に0404のヘッドフォン端子からは音出てるし、壊れてるのはスピーカーの方だろうか…
838名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:42:41 ID:pK+s4EHu
壊したのはあなたです。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:53:58 ID:TEEy+HzF
>>837
仕様です。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:03:49 ID:z21ink3I
壊れたのは頭です
841名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:07:15 ID:yo6D92Kt
モルダー、あなた壊れてるのよ
842名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 01:20:47 ID:Qmlc/eBs
ヤツラがやってくるんだ。
843名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 04:56:53 ID:jZda/7qB
>>837
マニュアルを熟読するとわかるよ
ってか、こういうレベルの人に使われる0404が可哀想で泣けてくる
844名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 08:36:13 ID:ieQnKEjO
Lexicon U22なんだけど、ヘッドホンアウトが
極小音量の時、左から先に音が出る。
あるレベル超えると、左右揃ってきた、と思うんだけど、精神的によくない。
他メーカでそういうことないよね?
俺の耳が右が悪いとかいうオチではない。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 08:43:05 ID:4ETq/NBB
>>844
さすがにそういうのは無いね
Lexicon U22デザインとか面白いけど、実際の使い勝手とかどう?
846名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 09:31:14 ID:ieQnKEjO
ないよねー。

チャイナ製で3万5千の品だからな。
使い勝手は超いいよ。ツマミとかノブの作りはそれなり。
余分な物が一切ついてないけど、ダイレクトモニターつまみもあるし。
デザインがやっぱいい。ゴテゴテしてない。
俺ソフトシンセしか使わなくなったから、満足してる。
消費電力たった12wだし。
今ならAKG D5付きで、それ早速売ったから実質2万9千円だった。

気になるのは電源スイッチが無い!!
http://www.lexiconpro.com/images/products/154/large/156.jpg
電源on-offはコンセント刺すか、抜くか。
これって、つけっぱにしないと寿命悪くするもん?
↑の理由とノブがちゃちいので、U22以外はお勧めしない。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 09:40:40 ID:4ETq/NBB
>>846
発表時にすごい惹かれたんだよね
ただインプットの位置が頻繁に抜き差しするのに向いてなさそうだったんだよね
これUSB給電はしないのかしらん
タップで切るようにしてみてはどうだろう
848名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 09:50:57 ID:ieQnKEjO
>>847
BUSパワーはないな。安定しないから、しないと思う。
物はちっこいから、裏にもすぐ刺せることは刺せるけど。
入力多い人は、さしっぱでいいように入力多いI/Oがいいよ。
それかミキサー出力を突っ込むか。
俺は楽器もうないから、ヘッドフォンとモニターアウトだけしか使ってない。
電源は今はタップで切ってるけど、抜き差ししてるのと同じだからな。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 10:29:40 ID:rkl1x//w
電源装置もっときゃ、ぶちゃけ音響機材はスイッチイランだろ。
850名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 10:32:23 ID:ieQnKEjO
シーケンサで電源落とす奴?Farmanとかの。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 10:52:04 ID:RggbnHPC
DJミキサーからPCに音楽を転送する用途でインターフェースを探してるんですが、予算2万以内でオススメありますか?OSはXPです。
852名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 10:57:04 ID:IwdayKtj
>>844
極小音量ということならしょうがないですよ。
ALPSでもALPHAでもないPOTでしょうし。
853sage:2009/08/22(土) 11:59:42 ID:9/y0/y7z
>844
今試してみた
我が家のU22は左右とも同じ感じ。
すっごい細かく回して行って、ちょっと右が早いかなーとも思えたが
ほとんど同じ。

嫁や小学生の子供もこいつで音楽聴いたりするので
このOUTPUT LEVELのノブのでかさがイイ。
ツマミじゃなくてボリュームノブ。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 12:29:52 ID:+vaxu8Ke
>>844
いわゆるギャングエラーってやつだな
2連ボリュームポッドで音量調整する製品だと大なり小なり必ずある
ひどすぎるなら、サポートに連絡してみては?
855名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 12:48:51 ID:xNKWNJHX
>>846
Lexicon U22 すごい気になってるのですが、
音はいいです?
856名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:33:36 ID:ieQnKEjO
>>854
初めてきいたんですが、調べたらそういう現象があるんですね。
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20703010071&ParentID=1370777&Page=2
ヘッドホンが断線したかと思ったくらい、はっきりわかる音量ではあるので、
サポートに聞いてみます。

>>855
音は俺は気にいってますよ。onyx1220から乗り換えです。
出力はマッキーより弱いですが。マッキーはとてつもなく音量出ることに気付きました。
マッキーと比べると、
マスターリミッター掛けてないない音をいくら音量上げてもガツンとこない。そんな感じ。
けど、解像度とか上がったような気もする。
電源ケーブルがすっごい細い。エフェクタとかそんな感じのアダプタ。
857名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:36:11 ID:ieQnKEjO
>>853
ノブは軽いっすよね。
左右一緒なのいいですね。

俺がこのギャングエラーわかったのは、
深夜にオープンタイプのヘッドホンでAV見てる時でした。
Winのバランスがずれてんのかなと、システム見たりもしました。
858sage:2009/08/22(土) 16:09:56 ID:9/y0/y7z
>>857
だから極小音量だったんだw
通常のMix時の音量に問題なければ
いいんじゃない。

おいらはスピーカーとU22をスイッチ付きのタップに繋いで
音出す時だけボンって電源入れてる。

859名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 16:49:27 ID:j8728LXZ
12Wでバスパワーは無いな。
USBバスから規格範囲内で何ワット取れるかちゃんと調べたほうが良い。
860名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 18:32:37 ID:NLK0+8Ji
audiobox usb買ったよ。NIのAUDIO KONTROL1とどっちにしようか迷ったんだけど
店まで見に行ってこっちにした。決め手はノブ。回した時のかちかち感が気持ちいいです。

TONEPORT UX1からの乗り換えなんだけど、音が良くてびっくりした。
音質には割とこだわりない方なんだけど、もうはっきり違う。上から下までくっきり聞こえる。
前が前だから特にこれが優秀ってわけじゃないんだろうけどね。

不満なところというか不具合が1個あって、インプットだけを出力しようとMIXERのノブを
インプット側に完全に振っても、ホストの再生音が完全に消えない。こもった音で小さくなってる。
そういう使い方はしないから俺は問題なく使えるけど、ハードの問題だから自分で改善できる
もんじゃないし、人によっては致命的かも。

プリアンプが売りの製品だけど、まだ録音してないのでその辺不明。歌録りたのしみー
861名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 22:18:17 ID:Yw3MWeH9
http://www.bestgate.jp/soundcard_creative_emu0404usb.html
上のサイトで0404を購入しようと思うのですが
CP-E0404-USBとCP-E0404-UMWは全く別のものでしょうか?
公式では型番:CP-E0404-UMWとありますが、CP-E0404-USBで検索してもCP-E0404-UMWらしき製品がヒットするので・・・
862名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 23:15:17 ID:pqdgCCU7
音楽制作パッケージ「Creative Professional E-MU 0404 USB」と「Creative Professional E-MU 0202 USB」がWindowsとMacintoshの両プラットフォームをサポートして登場します。
※ 2006年9月に発表したCreative Professional E-MU 0404 USB、Creative Professional E-MU 0202 USBとハードウェアは同一です。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 01:22:43 ID:rWXptIIx
>>860
UX1ってそんなに惨い?
そういう風には感じないけどなぁ〜。
信じられないくらいコストパフォーマンスのいい、とても良くできたシンプルなインタフェースだと思うけどね。
おもちゃチックな外観で損してるとは思うけど、まあ、あの価格だから仕方ないw

audiobox が良く思えるのは、価格差と筐体の作り、見ため、つまみの数(w)等によるプラシーボ効果が
効いてたり、そんな可能性はない?
864名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 03:18:02 ID:+p9t+93l
>>863
見た目だったらNIの方買ってるよ。audioboxの見た目が良いと思ってないしね。UX1といい勝負じゃない?
ただしaudioboxのつまみはこりこり回ります。そこはゆずれない。

>信じられないくらいコストパフォーマンスのいい
これは同感だし、人にも散々勧めてきたよ。今回もまずは買い直すか買い換えるかで迷った。
POD+マイクプリ内臓のIFであの値段だもの。
作りは確かにちょっとね。でかいだけだったら許せるけど、中が妙にスカスカなのがね。
そのすかすか分を小さくしてくれよと。

音に関しては自分で聴いて比較してもらうしかないな。
プラシーボの可能性を聞かれて「ない」と答えるやつがいたら、そいつ信用ならないでしょ。

もし本来の性能に聞き分けられるほどの違いがないとすると、一番可能性が高いのは
端子あたりの接触不良かな。経年劣化は当然あると思う。
でもUX1を買った当初から、音が良くないって印象はあったからどうだろうね。こりこり。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 09:39:35 ID:lQfiOR5j
>>864
レスありがとう。参考になりましたら。
866名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 11:15:54 ID:+izC1fkK
>>861
バンドルソフトに違いがあるけど大した物ではなかった気がする。
何が違ったか記憶にない。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 15:35:11 ID:3h1FWwIX
>>860
前スレでレビュー書いた俺から
入力は使いにくいぞ…出音はすごくいいんだけど…
868名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 16:23:53 ID:/3palIWd
バッファの調整もして常勤ソフトもオフ、CPUメーターもそれほど上がっていないのに、
数十秒から数分の間隔で不定期にガリッと一瞬ノイズが入る事があります。
長い録音などヘッドホンの音に集中して気が抜けず、いいプレイが出来ても一瞬のノイズでガックリしたり・・・
検索するとUSBインターフェイスのプチノイズで随分と悩んでいる人の記事がヒットするのですが
根本的な解決方法など記載されたものが見つかりませんでした。

USBインターフェイスとして仕方の無い事なのでしょうか?
なにか解決や改善の方法はありますか?
869名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 16:25:20 ID:qPpaLvEq
省電力機能は切ること
あとUSBポーリングの間隔もチェック
870名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 16:39:43 ID:+klBm0XP
DPCレイテンシもチェック

TC Electronic DPCSpikeCheckerTool
http://www.tcelectronic.com/files/forumdownloads/DPC_Spike_Checker_Tool_103.zip
DPC Latency Checker
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
871名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 17:06:35 ID:UHIAUrKi
ガリっていうほどでかいノイズなら、レイテンシの問題じゃないんじゃね?
872名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 17:33:37 ID:45tcsEUD
IFの中で、クマネズミが、基板とか配線をかじっている可能性が高い。
また、ゾウリムシにょる障害も考えられる。
いちどIFをあけてみることだ。
873名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 22:44:16 ID:5ykk7pPR
そもそもミニノートとかでスペック低いかもしれないし、ノイズ除去ソフト使ったほうが前向きかもな。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 23:38:50 ID:Dzs+LTJ3
>>868
すでに対処済だったらすまんがUSB端子の相性問題かも
デスクトップならPCIでNEC製のUSBカードを増設
ノートならPCカード(アダプター必須)でNEC製のUSBカードを入れる
875名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 08:17:52 ID:Viq5X6zO
apogeeeee
876名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 00:16:25 ID:9gpdkMVn
ミックス時などに必要だと思うので
オーディオI/Fとヘッドホンを購入しようと思っています

UA-1GとUA-25EXで悩んでいます

値段的な差や他のスレでの評判でなやんでいます

後々ですがマイクで録音や楽器での録音も考えています
877名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 00:18:36 ID:XHcQd5wg
>>876
UA-25EX
878名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 04:09:08 ID:aCH7Re/U
もっと視野をひろげたほうがいいな
879名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 04:20:26 ID:tCsHqBFk
>>876
どっちかといったらUA-25EXかな
ただ、>>878の言うように少し選択肢を広げてもいいんじゃ?とも思う
悩んだ末にその2つにしぼったっていうならすまん。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 07:54:14 ID:9gpdkMVn
すみません
初心者なので予算、使用DAWがsonarというだけで
その二つを選びました

他に増やすならどのような選択肢があるのでしょうか?
881名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 08:24:41 ID:tCsHqBFk
>>880
sonarを既にもってるなら、バンドルのソフトウェアを
あまり問題にしなくてもいいから選択肢はだいぶ広いんじゃない?

自分も初心者だけど予算3万で考えてて、その2機種以外に
M-Audio Fast Track Pro  ¥20,000
Roland UA-4FX      ¥19,000
TASCAM US-144     ¥14,000
M-Audio Fast Track USB  ¥10,000
この辺を候補にしてました。一番下の以外はMIDI I/F付きです。
このスレやネットでちょこちょこ見かける機種なので
情報が少なくて運用やトラブル時に困るってことは少ないかと。
値段はざっくりなんで参考程度にしてください。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 10:46:20 ID:FG79Wb1l
先々マイクも使うならプリアンプの評価も高いものを選ぶといいかもね。
ちょっと予算オーバーかもしれないけどPreSonus AudioBox USBとか。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 10:53:42 ID:iE0EZorY
UA-1Gは
コンデンサーではなく
ダイナミックマイクでも大丈夫なの?
ゲイン足りる?
884名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 12:51:25 ID:9gpdkMVn
>>881のだとどれを選んでもハズレはない感じですかね?

予算的には安ければ安いほどいいんですが
正直それぞれにどう違いがあってどう良いかがあまりわかってないから値段だけで選んでもいいのか悩みます
885名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 14:55:51 ID:lfaRMdFg
2980円という値段にひかれて下の製品を購入しました。
自分は音質にはそれほどこだわらないのですが、音がブチブチとぎれてしまいます。

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcaacu.html

使用PCはdynabookの去年の型です。
販売店に相談して交換して貰ったのですが改善されず、不具合の原因もわかりませんでした。
お店の人も元々半信半疑だったようで、「値段が値段ですからねぇ...」と結局返品ということになりました。
安い製品はやはり信頼性に欠けるんでしょうかね?


音質にはそれほどこだわらずとりあえずPCに取り込めれば良い、という感じで
安価な物を探しているのですが、1万円程で買える「UA−1G」あたりがやはり妥当なのでしょうか?
上に出ている「■BEHRINGER / UCG102 Guitar Link(6000円ぐらい) 」も安くて手頃なのですが、
2980円の例があるので少し心配になります。
どなたか触ってみた方はお見えでしょうか?
886名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:10:23 ID:6EuTQOs9
すみません、ここで質問すべきか迷ったのですが…

当方、今流行りの歌ってみたを始めてみたのですが、声がパソコンから聞こえなくて困っています。


マイクとヘッドホンをUS-122Lに繋げて、SOUND Engine Freeに声を録音したのですが、この録音した声をオーディオIFからではなくパソコンから聞けるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

あと、モノラルからステレオにする方法なども教えて下さい、お願いします。
887名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:17:41 ID:jhqFkbQ9
>>886
オーディオI/Fは、そこが音の出入り口になる
だからスピーカーをI/Fに繋ぎなさいな。
I/F使わないならデバイスを切り替えるかUSB抜けばいい。

ボーカルをステレオ化するメリットがあるとは思えないけど、
ステレオイメージャー使えばいい。
単純に空間を出したいってならリバーブなりディレイなり使えばいい。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:29:08 ID:Ai3ldP1q
>>885
音質は気にしない&PCとの相性トラブルを防ぐ場合は、
、ハードディスクレコーダーの中古を1万円位で
オークション落札して、そのデータをWAVで取り込むとかもありだ。

ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084019012-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2

注意:カセットテープ物とかは駄目だよ。CDRドライブとかUSB接続でWAV転送可能の物を選ぶ事だね。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:37:32 ID:6EuTQOs9
>>886
ありがとうございます!
USB抜いたら普通に聞こえました。つまらない事でお手数かけさせてすみません…

モノラルだと左耳しか声が聞こえなくて、ちょっと気持ち悪い感じだったんです…

あれ?でも他でもモノラルなのかな?
とりあえず、ステレオイメージャー調べてみます。ありがとうございました。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:38:18 ID:6EuTQOs9
間違えました>>887です。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:40:36 ID:jhqFkbQ9
>>889
お節介だけど、左からしか聴こえないって
それステレオで録ってて片チャンネルだけの入力だからじゃないの?
892名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:45:19 ID:lfaRMdFg
>>>888
有難うございます。
中古のハードディスク…1万円位となると、やはりUA−1Gあたりを買ったほうが良いんでしょうかね

PCとの相性…なるほど
USB通さずに、PCのマイク端子から取り込んだ場合は音飛びは全くありませんでした
ただ、サーッというノイズがひどくて音はかなり悪いですが
893名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:53:22 ID:Y19XRpGP
>>889
US-122Lのステレオ端子は左右独立だから、片方しか使わなければ当然片側しか録れない
だから、ステレオ録音の場合はマイクの二本立てが前提
894名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:03:57 ID:6EuTQOs9
>>891
ありがとうございます。
全然お節介じゃないです。
はい、恐らく…というか調べた所、確実にそうだと思います。

>>893
ありがとうございます。
そうだったんですか…!って事は、マイクが二つ必要だったって事ですか?どうにか片側だけで、両耳から聞こえる方法は無いでしょうか
895名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:12:31 ID:jhqFkbQ9
>>894
SOUND Engine Freeは使ったことないけど、録る段階でソフト側で入力を選べるかしない?
インプットL、インプットR、インプットステレオみたいな感じで。
左って言ってるからインプットLにすればモノで録れると思うよ。

ってインスコしてみたらインプット選べないのかな、これ。
録音デバイスの周波数の下にチャンネルってあるから、これを1にすればいいと思う。
1→モノ、2→ステレオ
896名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:14:15 ID:Ai3ldP1q
>>892
小型USBでの音の取り込みが上手くいっていない状況では、
似た事が発生する可能性がある事を考慮してUA-1G をお勧めする事はできないです。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:44:43 ID:Y19XRpGP
>>894
ボーカル録音は普通モノラルで行うもの

左耳からしか聞こえてないってのは、つまりステレオ録音になってる
最初からモノラルで取ればOK
898名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 17:09:24 ID:2LIQ1kL6
>>897
そうとはかぎらんだろ。
1chのパンが左を向いてるかもしれない。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 17:11:40 ID:lfaRMdFg
>>896
たしかに、UA−1Gで同じような問題がおきないかどうか心配ではあるんですよね…
うーんどうしたものか
900名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 17:12:22 ID:6EuTQOs9
>>894
ありがとうございます。
なるほど、説明が分かりやすくて助かります。
ソフトに選べる所があったので、言われた通りにしてみたらちゃんとモノラルになりました。
ここまでお付き合いして下さってありがとうございました。本当に助かりました。


>>897
ありがとうございます。
そうだったんですね…自分全く無知でお恥ずかしい限りです。
正直、モノラルとステレオ逆に覚えてました。やり方も覚えたので次からそうします。
901名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 17:34:56 ID:0cEZDsbc
>>860
AudioBox USBのMixerって、
例えばMic1のみにマイクを入力した場合、モニタのための音はやっぱり左チャンネルにしか出てきませんか?

ソロスイッチみたいなのがあればいいのだけれど
902名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 18:51:02 ID:APzttsgW
>>884
用途や条件は人それぞれなので「どれでもハズレ無し」かは正直わからない。
>>882,883の指摘内容とか、MIDI I/Fの有無とかは選ぶ基準にならない?

安いほど良くって、仕様や違いがよくわからないなら
価格比較サイトあたりで一番安いのに突撃するっていうのが最終手段になるのかなぁ。
もしくは値段は別にして、このスレの過去レスで名前がよく出てくるモデルにするとか。

どっちにしろ、もう少しメーカーのホームページに載ってるスペックや特徴とか
既に使用している人のレビューとかブログとか見て調べた方が後悔しないと思う。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 18:52:51 ID:Xwo/lMza
>>901
まだ録音一切してないから答えられないけど、867の人が教えてくれるに違いありません。
でも普通の仕様なら真ん中で鳴ると思う。

あと何か根本的に勘違いしてるかもしれないので一応書くと、ミキサーはインプットとアウトプットの
比率調整のツマミです。インプット1・2の比率じゃないからね。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 19:16:31 ID:zVlamv1g
867です。答えは897さんの答えです
905名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 19:46:03 ID:0cEZDsbc
>>903
すいません
インタフェース内蔵ミキサということです
勘違いはしてないので大丈夫です


>>904
それだと、一度DAW経由しているということになりませんか?

ダイレクトモニタだったら、DAWは経由しないはずなので、
Micの1chに入れたものはインタフェース内蔵ミキサのみを経由して、左チャンネルのみにアウトプットされませんかね?

もしくは、
1.突っ込んだのが1本か2本かを感知して、インタフェースの内蔵ミキサのPANを切り替える
2.DAWに操作されたドライバ側でインタフェース内蔵ミキサのPANを切り替える
のどちらかでしょうか?

てか、回路模式図見ないとわからんなぁ……
906名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 19:53:43 ID:0cEZDsbc
すいません、分かり辛いんで簡潔に

> 2.DAWに操作されたドライバ側でインタフェース内蔵ミキサのPANを切り替える
の意味は、

Roland FA-66
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/FA-66/images/top_L.jpg

M-Audio Fast Track Pro
ttp://www.m-audio.jp/images/global/media_hqpics/FastTrackPro_front.jpg
は、フロントに、入力ソースがMONOかStereoかをセットするボタンが有り、
これでダイレクトモニタリングのPANを制御できるのですが、
このスイッチ切り替えをドライバがやっているのか?

ということです
907名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 21:56:49 ID:aioekhYR
>>906
ここからFA-66の取扱説明書をダウンロードしてくだされ。
ttp://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&PRODUCT=FA%2D66&dsp=0

ちなみに↓からはUA-101の取扱説明書をダウンロードできますです。(一応、USBオーディオスレなので・・・)
ttp://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&PRODUCT=UA%2D101&dsp=0
908名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 22:01:15 ID:Au0vJsNl
PCから書き込みます
>>902
マイクのことはさっぱりわからないため参考にできてないです
あとMIDIIFは購入予定のキーボードがUSB接続可能なので必要性は感じてないです

正直スペックをみてもどの部分がどの程度必要などというのがわからないです
とりあえず接続端子で〜〜が必要程度しかわかりません
909名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 22:38:09 ID:Xwo/lMza
>>906
ミキサーとかパンって単語の使い方が普通じゃないからみんな分かりにくく感じてるだけだと思うよ。言いたいことは分かる。

こういう機材はモノラル入力が基本で、両側から鳴るもんなんだよ、、、普通はね!
インプットが2つあるのはステレオ入力のためというより、2つのものを同時に録音するためと思ったほうがいいよ。歌+ギターとかね。L・Rじゃなくて単なる1ch2chと考えないとだめ。
インプット1はアウトプット1と対応してるわけじゃなくって、各入力chはアウトプット1・2の両方に出力される。そうじゃなかったらインプット3とか4とかがある場合、出力先に困るでしょ。




で、実際に試したけどやっぱりそうだった。ちゃんと両側から鳴ります。
オーディオIF扱うのが不慣れだったらAudioBoxお勧めしないよ。使ってる人少ないよ。
910906:2009/08/25(火) 23:12:12 ID:dbInaW0V
>>909
なるほど了解です
ありがとうございます

自分が今まで使ってきたダイレクトモニタリング付きのI/Fが全て、
モニタの真ん中からは出てこないものか、MONOスイッチ付きのものだったので、
今はそういう形がデフォルトになっているとはしりませんでした

基本生楽器の録音のために使うので、マイクプリが良い方がいいかな、と思って、
自宅用にAUDIOBOX USBに興味を持ちました

今まで自宅用として使っていたQuattro + Omni I/Oが、
Macではとうに使えなくなり、Vista以降では使えないもので、置き換えしなきゃなぁ、と
911名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 23:35:41 ID:zVlamv1g
あ〜把握しました。AUDIOBOXのダイレクトモニターは入力のどちらかだけに差してもちゃんとヘッドホンの両耳から出力されますよ。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 23:59:23 ID:Xwo/lMza
>>910
デフォルトって意味で書いたんじゃないけどね。
マイクプリ付きのIFならモノラル入力を想定して設計してるだろうってこと。入出力数が少なければ特にね。


ちなみにQuattro俺も持ってる。マイクプリ内蔵+バス駆動は楽でいいよー
913名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 00:36:07 ID:ycc/tpTZ
マクは、もう捨ててもいいと思うけどね。
インテルならPCのほうが安く買える。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 16:58:47 ID:9qkn0DnH
とりあえず0404買っておk?
915名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:38:56 ID:6XR0zyR2
今、ビスタのノートですが、
USBの外付けオーディオインターフェースの購入を考えてます。

現在はUA−4FXとソナー7を使っていて、
自分としては、UA101を考えていたんですがちょっと高くて手が出ない・・・・・。
そこで、24・192まで録音可能で、4in 4outくらいのUSBオーディオインターフェースで
手ごろで無難なのを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
916名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:48:36 ID:gahSKdtM
>>914
買える環境にあるんならそれでおk
917名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:49:07 ID:zjrrnVtT
タスカムとかアレシスのミキサータイプのやつとか
918名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:42:40 ID:6XR0zyR2
レスありがとうございます
アレシスのUSBのミキサーのやつは恐ろしく安いですね・・・・。
というより相場はこんくらいなのだろうか・・・・・・・・・・。
919名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 19:11:17 ID:LBIczKK0
alesisのミキサータイプのやつ、使いやすそうではあるけど16bit 44.1kHzしか対応してないのが残念。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 19:14:11 ID:ycc/tpTZ
十分なスペックだが。不満ならもっと金かければ何でも揃う。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 20:15:32 ID:hftYGiNf
アレシスでもMultiMixUSB 2.0ってのならミキサの入力ch+2ミックスを
そのままUSBのオーディオINに出来るよしかも安い
922名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 22:25:43 ID:nXSmZBwF
もういい加減歌ってみた関係は禁止しようぜ。
スレ違い板違いもいいとこ。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 22:58:57 ID:jYEoIhqt
M-Audio Fast Track ProとUA-25EXを比較した際どちらのほうが性能は高いですか?
またその差は結構大きいでしょうか?
924名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:06:12 ID:C3iaj9j4
M-AudioとRolandのサイトで仕様をみればわかるよ
925名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:22:17 ID:Px82hS9p
I onixは見た目だけで購入したくなる
926名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:22:29 ID:jYEoIhqt
すみません
両サイトの使用の書き方が違うためどこがどこに対応していて
どう比較すればいいかがイマイチわかりません
927名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:32:11 ID:C3iaj9j4
そうだよねイマイチわかりづらいよね
それじゃあ確かにどうしようもないよね
928名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:45:01 ID:zjrrnVtT
わからないならどっちか気に入った見た目で選べば大丈夫だよ
929名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:53:50 ID:qOVuGagG
楽をしたいならRoland。
夢を見たいならM-Audio。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:14:20 ID:HiVpnd3C
>>925
もうすぐギャングエラーの回答が出る予定。
今のところヒビノはマメに対応してくれている。
けど、同じヘッドホンで同様な症状はでませんでした。
保証対象外です><で終わりそう。ギャングエラーってやな症状だorz

大分聞きなれてきたんだけど、ヘッドホンアウトは、
解像度いいと感じる。空間がよく把握できる。
メインアウトは使ってない。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:44:31 ID:p5gA+RbR
>>914
0404USBに関して事前に承知しておくべき事項は、S/PDIFまわりかと。
簡単に言えば、>>837 みたいな用途には使えない。

システム音やゲームのBGM、手持ちの楽曲ファイル等々、
Win上で流してる音がそのままデジタル出力から鳴らない点には注意。
(コントロールパネルから入出力先をデジタルには指定できない。
ASIO対応のマルチチャンネル・アプリからのみデジタル入出力が可能)

それで不都合があるなら、他のI/Fにした方が無難かも。
932名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 01:07:36 ID:TU9aGTDb
>>929
具体的にいうとどういうことなんでしょうか?
933名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 01:20:52 ID:jJYiAybb
楽ができる高性能ならRoland
夢のような高性能ならM-Audio
934名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 02:12:12 ID:XvlKPBj2
ダイレクトモニターすると Mic1のは左側、 Mic2のは右側
からしか音がでない、Mackie サテライトのことを忘れないでください。
IEEE1394 で、初期の仕様はダイレクトモニター不可だったから まぁーしゃーないだろうけど。

それが原因で購入しなかった俺なのさ。

それとFA-66のモノスイッチは、Ch1とかCh2とは関係ないだろ多分。
普通はモニターアウトとかマスターに作用するはず。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 09:51:01 ID:TU9aGTDb
>>933
あの夢のようなというのがよくわからないのですが
結局どちらが上なのでしょうか?
936名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 14:54:50 ID:FlO8JCuQ
>>935
おまえはRolandにしとけ、Roland。
間違いないから。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 00:45:48 ID:HNU/Vozh
1ヶ月ほど悩んで結局US-144を買ってみた。
このスレ見てるとmacで使ってる人が少ない印象だったので軽く報告。
目的:ソフトウェア音源で打ち込み&シンセつないで直弾き
使用PC:MacBook CoreDuo 2GHz
チップセット:Intel 945GM
OS:10.5.8
DAWソフトウェア:Logic 8.0.2
ドライバ:1.12
ファームウェア:1.12

初めてなのでよくわからんけど今のところ問題なく使えてます。多分。
比較対象が内蔵サウンドしかないのですが、それに比べればとても良いです。
埋もれてた音が掘り起こされるというか、聞こえてなかった音があった事に気づくという感じ。
ただ、レイテンシあまりつめられてないです。マシンのCPUが遅いのも原因の一つかと思います。
FastTrackProあたりも考慮して上限3万ほどで考えていましたが、結果的に予算の半額以下で
買えたUS-144で初心者の1台目には十分かつ納得の買い物でしたw
tascamの回し者じゃないですwww。念のため。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 01:17:44 ID:3GbVFDYD
Tascamは多少の使いにくさがあっても投げ売りモードに
なってからは抜群のコストパフォーマンスを発揮するね
音自体はしっかりしてるし
939名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 01:25:48 ID:HNU/Vozh
今が投げ売りモードって奴だったんですね。
バンドルのソフトをあまり気にしてなかったので
cubase LE4が箱から出て来てちょっと得した気分でしたw
940名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 02:58:25 ID:qx30XkXc
もはや今更マクだけどな。マカは情報弱者。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 10:19:20 ID:BLOHobae
ライブでの同期用に、とにかく小さくて軽い4outのI/Fが欲しいんだけど、
NumarkのDJ I/O以外にお勧めある?
DJ I/OにPhone端子のボリュームノブが付いてたら最高なんだけどな
同期に特化したI/Fが一つくらいあっても良いと思うんだけど
942名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 13:07:08 ID:Av79xuRt
>>936
すみません
一応性能についても知りたいです
プリアンプ、音聴くさいの性能などを
943名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 13:24:43 ID:9rNmWy+w
>>942
どちらも一長一短。 散々既出な話題だから過去ログ読め。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 13:38:04 ID:9blu8C+u
>>942
2機種持ってる人はまずいないから比較した話は出ない
945名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 14:01:45 ID:9rNmWy+w
んな事は無い。 2機種(UA-25は無印とEXがあるから3機種)使った事あるし、
それらに関して何度も書き込んでる。

しょうがないな、要約すると
UA-25・・・安定性抜群。 EXはLimiterが結構使える。
FTP・・・プリアンプやADはちょい上。 4outある。 outとヘッドホンvolが独立してる。

音聴くさいの性能? 大した差は無いよ。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 14:06:04 ID:3GbVFDYD
FTPはそつなく多機能で音が良いのにUSB1なのが悔やまれる
947名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 14:16:34 ID:9rNmWy+w
こんなエントリークラスで96kで録音する意味が分からん。 USB1.1で十分。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 15:51:19 ID:Av79xuRt
>>945
なるほど
ありがとうございます
総合的にはFTPのがよさそうに見えるのでそちらのほうがいいんですかね
こちらの購入を検討してみます
949名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 16:17:35 ID:9rNmWy+w
>>948
うん、まぁ性能的にはFTPのが上なんだけど、安定性は劣るんだ。
具体的には、「音が出ない(認識しない)」とか、「時間が立つとプチプチノイズが載りだす」とか。
もちろんPC側の環境に左右されるんだけど、FTPは結構頻度が高いみたい。

安定性って部分ではUA-25は他製品と比べてもかなり優れていると思う。 

って事でPC弄るのが好きとかエンジニア路線の人はFTP、
とにかく音楽作りたいとかミュージシャン気質の人にはUA-25をお勧めしとく。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 16:28:24 ID:Av79xuRt
>>949
それを聞くと今の段階ではUA-25EXの方がいいみたいです。
とりあえず今は音楽作りたいなので入荷され次第こっちを買います

親切にありがとうございました
951名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 16:29:20 ID:rblXoccl
WebラジオやろうとしたらFF400だとうまくいかなくて、
追加でなんか安いの買おうと思うのですが、
1万以下で何か鉄板オススメないでしょうか。

ちょうどいいのでモバイル用として出先でも使えればいいなぁて感じです。

このへんになるんでしょうか、やはり。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=485^9900%2D40904%2D00
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUFO202%5E%5E
952名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 16:56:21 ID:Irs5ZEsW
だからRolandだって言ったのに…w

>>951
何がうまくいかないのか書いた方がいいよ。
もっとも1万円以下なんて限られるだろうけど。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 17:12:30 ID:qfziI+y4
Webラジオってのがそもそもどんなものかよくしらんのだが
配信するやつってたいがいPCIタイプ使ってるだろ
ステレオミキサーが必要なんじゃないのか?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 17:30:59 ID:rblXoccl
Webラジオ配信用のソフトでうまいことFF400を認識してくれなくて、
ミキサー(マイク複数用)とノートPC(BGM用)を介して配信用メインPCとつなげて
そんで色々めんどうな配線の状態で一応配信はしていたのですが、
汎用性のあるサウンドカードがひとつあればそれで済むなぁって状態です。

変なところでワガママなRMEのドライバおよび機器ですが、
それが逆に信頼につながってるので好きです。

質問をかえて、モバイル用で軽さ重視のまともな外部インターフェース、
値段は1万以下はあまりなさそうなので2万以下でしょうか。

用途としてはXP/MEM2GB/C2D SU9400/SSD/SOANR7である程度ストレスなしにDTM
出力はヘッドフォン端子があればとりあえずOK。(標準だと嬉しい)
入力は仮オケ用にギターと仮歌が録れればバンザイです。

http://kakaku.com/spec/05602610389/
164g X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C112D5E10EA1F3C9492574DA00020251
200g SE-U33GXV 

http://www.cakewalk.jp/Products/UAUM/UA-1G.shtml
165g / UA-1G

ざっと探してみましたが、このくらいでしょうか。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 17:51:31 ID:rblXoccl
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html
UA-4FXがもうちょっと軽くてコンパクト(薄い)なら幸せになれそうでした。
956名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 18:06:51 ID:rblXoccl
UA-1Gをポチりました。ありがとうございました。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 19:14:50 ID:jZnWtz7g
あーあ
958名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:37:37 ID:rblXoccl
まじで
959名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 00:45:01 ID:lJ75hvM+
WinならRoland
MacならM-Audioかなぁ
960名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 01:17:25 ID:2Scb4Or6
なにこの恥ずかしい人
961名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 01:26:54 ID:ObPZW7ZB
nanndeyanenn
962名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 03:34:54 ID:MaUJ6zza
おいUS-144無視すんな
963名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 04:03:04 ID:yo2H2Siu
ノシ US-144使ってるよ
知名度はRoland、M-Audioに劣るのかもしれんが
自分とこじゃ安定して活躍中だ
964名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 09:33:11 ID:NL+Htv+r
ローランドなんて買うと、スイッチシステムめんどくせ、失敗したってなる。 まじでお勧めできない。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 09:37:30 ID:x0nwKqEO
もうおまえらの「俺様の環境最強説」はウンザリなんだよw
自分のとこで使ってるIFが安定してるからって人に勧めないで下さい
おまえらの環境で安定してるとか知ったこっちゃありません
966名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 10:09:42 ID:2ryhboPN
ドライバの安定度は重要だから安定動作報告は全くの無駄ではないよ
そういう意味でOSくらいは告げて欲しいけどね
967915:2009/08/29(土) 10:22:26 ID:LiCbh15v
以前質問させてもらったものですが
native instrumentsのオーディオインターフェースを使ってる人いますか?
あれは 24/192 2in 4outで三万円くらいと、結構自分の中でいい感じではあるんですが・・・・。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 10:33:54 ID:RhoKH/ko
>>965
「自分で使っていて安定しているもの」を勧めるなということは

・自分で使ったことがないもの
・自分で使っているが不安定なもの

を勧めろってことか?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 11:17:33 ID:x0nwKqEO
そうではなく、
自分の環境がなぜ安定しているかって質問されたらどうでせう?
答えに詰まるんではない?
「それは…自分の環境に致命的な欠陥がないから…?」
では致命的な欠陥とはなんでせう?
不安定になる=自分の環境に致命的な欠陥があること、だとすると
安定している人のコメントなんてまったく参考にならない
むしろ不安定でうまくいかなくて、それでどこをどう直したら安定したっていうコメントのほうが
数倍参考になる。

よく、バグッた人が質問したときに「俺の環境ではなんも不具合ないけどなあ」ってレスする奴がいるけど
そういうのはまったく参考にならない。質問者からすれば、お前の環境で安定してるかはどうでもいいといいたくなるんじゃない?

安定してる奴はだまって使ってりゃいいんすよ
970名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 11:27:05 ID:2ryhboPN
何とも押し付けがましい自分勝手な人だねぇ・・・。
とりあえず俺は安定報告知りたいんでこんな身勝手な奴は無視して
今後も報告よろしくお願いします。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 12:02:53 ID:piRtPQly
>>967
192kHz対応なんて低価格帯のものでは意味がない
972名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 13:16:45 ID:MM+qT5Zc
自分の環境がなぜ不安定なのかって質問されたらどうでせう?
答えに詰まるんではない?
「それは…自分の環境に致命的な欠陥があるから…?」
では致命的な欠陥とはなんでせう?
安定する=自分の環境に致命的な欠陥がないこと、だとすると
不安定な人のコメントなんてまったく参考になら
973名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 13:41:44 ID:yo2H2Siu
>>969

>自分の環境がなぜ安定しているかって質問されたらどうでせう?

「お前の環境はなぜ安定してるんだ?」っていう質問がでてくるためには
「俺の環境では安定して動いてます」って報告が先にあることが必要だと思うんだけど?

もしかしたら、ID: x0nwKqEO はこのスレで「俺様の環境最強説」を唱える人のおすすめを
鵜呑みにして購入してみたらすごい痛い目にあったとか、そんな経験があって

>安定してる奴はだまって使ってりゃいいんすよ

とか言ってるんだとしたらちょっと悲しい人だよな。

974名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 13:48:02 ID:FW/dMRHW
問題は質問系すれ全般に言えるんだが、
不安定だと主張して打開策を質問しようとするほど、自分の環境を晒さない
どんな環境で不安定なのか提示すれば、安定してる人が問題を指摘しやすいのに。

人が勧めるからといって鵜呑みにするのは駄目だろ、そりゃ自分の責任だ
975名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 14:14:53 ID:yo2H2Siu
>>974
トラブルに遭遇している人は、目の前で起きてる不具合の現象そのものに意識が
集中しがちだから環境を晒すってところまで気が回りにくいのかもね。
それで「音がでません」とか「ノイズがのるんですけど」みたいな現象だけ
書いた質問になっちゃうんだろうな。あせってたりすると特にね。

あと、起きている現象が自分の個体だけの不良なのか、製品全体の不具合なのか、
本来の仕様なのか、という切り分けができてないってのもハマってる時にはありがちかなぁ。
そんなときに「うちの環境じゃ問題ないけど」って書き込みがあれば
少なくとも仕様だとか、製品全体の不具合じゃないなという絞り込みができると思うんだがね。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 14:55:40 ID:6gBwAtPI
UA-25以下の金額で音質が良い順に並べてくれ
977名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 15:01:21 ID:E6NOdxEy

ここはもう初心者スレでいいんじゃないw

978名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 15:32:04 ID:tVxEw88F
最近は聞き専も大量に入ってきてるからゴチャゴチャになってるんだと思われ。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 19:03:56 ID:LLKtCLeG
DTM板で聞き専がいるってこと自体がおかしいんだがな。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 20:49:43 ID:fyh3lwyP
もはやマクを買うこと自体情報弱者。

聞き専はDTM板には不要。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 22:04:09 ID:U/CfiaLW
>>978-979
いやー、全くその通り。何とかなんないもんすかねぇ〜
982名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 00:41:12 ID:uAnxY0jP
このスレの場合は聞き専っていうか歌ってみた系の人が多いんじゃねえかな。
バンドでもボーカルは機材や録音の知識無いのがデフォだし仕方ないよ。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 00:53:30 ID:lqtQYxNy
歌ってみたの人はここ最近の話だと思われ。
結構前から明らかに聞き専と思われる連中が居ついてる。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 00:55:36 ID:/1PvPzuI
2chスレタイ検索とかで検索結果に「マイク」とかって単語が出てきちゃうからなんだろうけど、
ニコニコの影響か、歌ってみたをやりたくてDTM板に質問しにくる人は増えたよねー。
あとネット声優もまたしかり。
特にマイク関係の質問スレは結構そういう書き込みあるしw
SM58、XM8500、CM5とかのダイナミックマイクをフォーンからミニプラグに無理やり変換してPCに繋いだ挙句、
「音小さすぎです!音量あげると(あげなくても)ノイズ出る!」とかっていうレスはもはや日常茶飯事。
ダイナミックにしろコンデンサーにしろ、最低限のオーディオインターフェースは買えってのw
まぁPCにライン入力があれば、ベリとかのミキサーでもいいけど。
最近は歌ってみた系も有名になってきたから、質問する前に少しググるだけでいくらでもWikiとか出てくるのにね。
一概には言えないけど、やっぱりゆとりが多いのか、もう少し自分で努力する癖をつけてほしい。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 01:34:15 ID:lBooEgTR
8ch程度でオススメというか定番みたいなのってあります?

YAMAHA MW10Cを検討してたんですが、評判悪いようで
迷い中で・・・。

メイン用途はライブ用で、DTMは曲ネタの下準備程度です。
いまはEDIROL UA-20使ってますが、USB抜いた状態にすると
毎回ドライバインスコしないといけなくなります・・・

986名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 01:42:56 ID:68+wIFJ+
987名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:01:13 ID:lBooEgTR
見た目ダサいけど、機能的には自分にぴったりですね
ありがとうございました

アレシス :: MultiMix 8 USB 2.0
http://www.alesis.jp/products/multimix8usb20/
も気になるけど、誰か使ったことあったら感想ををを。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:27:57 ID:m9smuh3m
ここであっているかわからないけど質問させてください。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX1204^^
この商品にUSBオーディオインターフェースがついてくるのですが
この商品とUSBオーディオインターフェースを接続するにはどうすればいいのでしょう?

片方がXLRメスでもう片方がステレオピンジャック→USBの奴でいいのですか?
XLRメス-ステレオピンジャックなんて商品あるんでしょうか。
  
さらにPCに繋いである「CREATIVE sound blster digtal music SX」に
ステレオピンジャックでライン入力できるのでしょうか?
 
 
ミキサー→USBオーディオインターフェース(付属)→CREATIVE sound blster digtal music SX→PCということです
989名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:51:17 ID:qQwxEU8x
>>988
どっちかって言うと初心者スレに行くべきだと思うけど。

XLRメス-ピンなら普通に音家にある。
ミキサーとUSBインターフェイスの接続はそれでさし当たって問題はないとは思う。
クオリティ的に他のインターフェイスを使った方がいいだろうけど。

そんで、サウンドブラスターには接続は出来るけど入力する必要性がない。
なぜならUSBインターフェースから音の入出力はできるから。
っていうかそもそも競合して同時使用できないと思う。
990名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 03:02:17 ID:68+wIFJ+
>>987
どちらも触ったことがありませんが(笑)、あくまで主観&推測で・・・。

入力ジャック類はフロントパネル上にあるよりバックパネルにあるヤツの方がいいですよ。
その方が操作性&視認性が上ですし、特にLiveでの取り回しが絶対に楽です。
そういう点ではR16> MultiMix 8 かな。

あと、MultiMix 8 は各チャンネルにインジケーターがないのが痛いですね。インジケーター
があるとなしではLiveでの使用時に間違いなく大きな差が出ます。

また MultiMix 8 は電源がAC100Vのみっていうのも大きな減点ですね。これに対し
R16 は 電源がAC電源のみならず、乾電池駆動、さらに、USB バス駆動も可能です。
利便性では大きな差があります。

MultiMix 8 は、イコライザー、パン等のつまみがフロントパネル上に並んでいるので、従
来のアナログミキサーを弄る感じで(アナログミkサーだけど・・)直感的な操作ができるの
が大きなメリットですね。

まだR16は発売されていませんが、俺なら R16 と MultiMix 8 のどちらかを選べとい
われたら間違いなくR16です。内蔵マイクはあるわ、MTRにもなるわ、エフェクターとして
も機能させることもできる、チューナーとメトロノームもついてくる(笑)。そして、なにより
DAWのコントローラーとしても使える。

普通に考えて迷いようがないような気がします。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 03:03:11 ID:68+wIFJ+
>>988
あっていないと思います。

以下で質問した方がいいと思いますよ

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.30【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249247503/

あと、とても機能しているとは思えないけどw↓

BEHRINGER、10個以上持ってる奴は(^ω^)楽しいお
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220326061/

とか。

にしてもベリのマニュアルは不親切だなw
http://www.behringer.com/EN/downloads/pdf/1204_P0555_M_JA.pdf
992名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 03:12:43 ID:m9smuh3m
>>989
>>991
ありがとうございます!
まだ不明な点は、案内してもらった初心者スレで聞きたいとおもいます
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:15:56 ID:YtGkokRI
梅。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:49 ID:8mOIerTI
EDIROL FA-66ってwindowsでもFireWireで電源供給できるんですか?
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:31 ID:xBgwpgzU
>>994
スレ違いだが、出来る。
6pin端子同士でケーブル繋げば、Win/Macともにバスパワー駆動可能

Firewire(IEEE1394)I/F関連はこっち
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245913957/
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:05 ID:N1H8gynD
ume
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:00 ID:N1H8gynD
ume
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:43 ID:N1H8gynD
うんちくん登場
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:36 ID:N1H8gynD
↓こいつ今日中に死ぬ
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 13:12:09 ID:P92GlY3q
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。