1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/06/02(土) 23:00:04 ID:ewzIDdNm FWオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますが 手軽なディジタルI/Oとしての需要はまだまだあります。そんなUSBオーディオについて語りましょう。 一ヶ月開きましたが、トラブル相談など必要な方はどうぞ。 ------------------------- 質問テンプレ for メーカーPC 使用PC: Toshiba Dynabook G30 チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット 使用 I/F: YAMAHA UW500 症状: ボリューム上げるとノイズが出る。 ------------------------- 質問テンプレ for 自作PC 使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum チップセット: nVidia nForce4 Ultra 使用I/F: Roland UA-25 症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。 -------------------------
<メーカーおよび主な製品>
ALESIS
http://www.alesis.jp/ IO|2, MULTIMIX 8USB, MULTIMIX 12USB, MULTIMIX 16USB, PHOTON25, PHOTON X25
Behringer
http://www.behringer.com/02_products/group_index.cfm?mid=2&ID=900&lang=JAP B-Control Audio BCA 2000, U-CONTROL UCA202
Digidesign
http://www.digidesign.com/ M-BOX, M-BOX2, Mbox 2 Mini
Ego-sys
http://www.egosys.co.jp/ ESI http://www.esi-pro.com/listProduct.php?ctgr=9 U46DJ, GIGAPort AG, WAVETERMINAL U2A U24 +SRC機能(Cirrus Logic CS8420)
E-MU Creative
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=237& 0404 USB, 0202USB
M-Audio
http://www.m-audio.jp/ OMNI STUDIO USB,QUATTRO USB
Audiophile USB, Fast Track USB, Fast Track Pro, MobilePre USB
Transit USB, JamLab
<メーカーおよび主な製品> 続き
NATIVE INSTRUMENTS
http://www.midia.co.jp/products/ni/ak1/index.html AUDIO KONTROL 1
Roland EDIROL
http://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/AudioIF.html UA-1000, UA-101, UA-700, UA-5, UA-25, UA-20, UA-100G
U-8, UA-3FX, UA-4FX, UA-1X, UA-1D, UA-1A, UA-3D, UA-30, UA-1EX
SoundDevice
http://www.gentrade.co.jp/Sounddevices/usbpremaster.htm USBPre
TAPCO
http://www.tapcoworld.com/jp/products/linkusb/index.html LINK.USB
TASCAM
http://www.tascam.jp/ US-144, US-122L, US-122, US-224, US-428
YAMAHA
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html UW500, UW500PLUS, UW10
スレ建て乙
>>1 ::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
>>1 これは乙じゃなくてスラッガーなんだからね
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
いまだにemi2|6使ってるよ。 Macなので、Universalbinary化されてないけど Rosetta上で動いてて特に不具合も機能制限も無し。 ただでさえUSBオーディオI/Oは数が少ないのに CoreAudio対応となると更に選択肢が…
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/04(月) 12:41:03 ID:OSbKLUsu
どなたか、MacでEMU-0404 USBを使用されている方は いらっしゃいませんか?もし、いらっしゃったら、 ドライバーのできはどんなもんでしょうか?
>>10 使ってる(ていうか先週買った)けど
単なる趣味ユーザだしこれしか使ったことないのでよくわからんです。
できることなら調べてみるけど。
このスレ見てさんざん悩んだけど、音家にてe-mu0404usb注文しました!楽しみだ〜。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 12:49:48 ID:J/Yc0r/U
E-MU 0404 USB注文しつからiTunesと相性悪いこと知ったorz
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 12:50:50 ID:J/Yc0r/U
E-MU 0404 USB注文しつからiTunesと相性悪いこと知ったorz
相性問題なんて何ヶ月前の話なんだよw バグ抱えた古いiTune使うならば止めはしないが
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 13:40:49 ID:J/Yc0r/U
あっもう改善されてるんですね!マジあせった。
質問なのですが 先日APUSBを購入して使い始めたのですが ヘッドホンを使って音を聞こうとしたら ちょくちょく音が出なくなることがあります。 (音量を最大にすると右から若干音は出ているようです) 音が出ないときはたいていPC立ち上げ時からこの状態なのですが これは一体なにが問題なのでしょうか・・・ 改善法などありましたら教えてください よろしくお願いします。
書き込んだあとにテンプレに気づいたので 再度テンプレより質問させていただきます。 使用PC: Toshiba Dynabook SS M10 チップセット: Intel® 855GMEチップセット 使用 I/F: M-AUDIO Audiophile USB 症状: 音が出なくなる(最大音量で右から若干聞こえる) 以上、よろしくお願いします。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/08(金) 01:04:25 ID:4e36KBv7
E-MU 0404 USBでSound Itなどのソフトを使い録音したいのですが、24bitが選択できません。VAIO VGC-M52B/W XPSP2でUSB2.0も対応しているはずです。アドバイス宜しくお願いします。
20 :
今日のわんこ :2007/06/08(金) 03:09:43 ID:F/OE/adN
バンドルソフトについては何も聞かずにいきなり24bitは知っているという糞犬
>>19 (中略)
ホントは持ってないのに質問する
>>19 なのでした
21 :
19 :2007/06/08(金) 07:58:43 ID:4e36KBv7
>>20 それはバンドルソフトで試せばできるはずと解釈すればよろしいですか?
とりあえず使い慣れたSound Itやsonic stage mastering studioで試したけど設定がよくわからなかった。
バンドルのwavelab liteも試したけど24bitを選択したら何やらエラー表示が出て録音ボタンが表示されなくなってしまいましたorz
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 00:20:50 ID:yUtZ2t0T
ギターをパソコンに録音したいんで、オーディオインターフェイスを買おうと思ってるんですが、お勧めはありますか? PODで音作りをしてるので、内蔵エフェクトにはこだわりません
そこは一つPODXTで。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 01:03:43 ID:yUtZ2t0T
FAST TRACK USB というのが、ギタリスト視点で作られてる感がして好印象だったんですが、どんなもんでしょうか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 17:03:15 ID:yUtZ2t0T
FAST TRACK USB買ました REAPERで使おうと思ったけど、ASIOに設定しても音が出ません 誰か助けて!!
なんかワロ Live lite5使えばいいじゃん
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 21:03:14 ID:yUtZ2t0T
なんとか音が出るようになり、録音することも出来ました!! 多分、かなり原始的なやり方になってると思うけど、最低限の事は出来るから、 これで一応おkにしときます!!
今更だが0202安ッ!ポチった 中古買わなくてヨカタヨー
audio kontrol 写真をみるとインプットがでかい端子と普通のライン1つづつしかないけど、 これってステレオライン出力L,R一本ずつさせるの? 例えばハードサンプラーのアウトプットL,Rから出すラインケーブル2本を入力にいれて ステレオで録音できます?
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/11(月) 23:31:18 ID:f2ObpslO
IO|2ってあんまり購入者みないねM-AUDIOとどっちがいいんだろう ローランドはUA-100の音の細さにゲンナリ
M-Audio FastTrackPro使ってて、入出力が足りなくなったのでEdirol DA-2496に変えたら明らかに音が悪くなった。 これってFastTrackProが良いの?それともDA-2496が悪いの? しょうがないからEdirol UA-1000買おうかと思ってるんだけど、これでFastTrackProより音悪かったら洒落にならんのでだれか感想教えて。
>>31 Roland印みたいな音だからじゃね?>DA-2496
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/14(木) 02:19:01 ID:5f/aPtu0
edirol ua1どうよ
その価格帯のやつを買う事にためらいがないのならどうぞ
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/14(木) 17:32:33 ID:sCuAtHPd
少々長くなりますがご相談させて頂きます。 初めてのオーディオインターフェイス購入を考えてまして、 用途としては、主にギター演奏の録音(録音しながらその音が聞ける事)、 その後、PC上で色々とソフトウェアにて加工を行なう事がメインです。 また他の音響機器を繋ぐ事も考慮し、RCA・デジタルの入出力も欲しいです。 調べた所、ローランドのUA-4FXを見つけたのですがこの機器で上記の希望を満たせるでしょうか? また、UA-4FXの問題点や他に良い機器等ありますでしょうか?宜しくお願い致します。
E-MU 0404 USBでTraktorを使ってDJ Mixできますか? 初心者な質問ですみません。
>>36 ソフト内部のミキサーでミックスするならいけるだろうけど、
デッキ(ターンテーブル)を個別に外部ミキサーに出力するには
出力が足りないんじゃなかったっけ?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/15(金) 01:04:36 ID:5vFO1qi7
PC内部で完結したいのですが、おすすめのUSB(FireWire)オーディオインターフェース はありますか? E-MU0404は埋め込むっぽいので自分には無理だと思いました。
レコード取り込み→PC内部でミックス→そのままファイル生成 とかだったら、入出力数少なめでいいAD/DAつんでるのにすれば良いし。 NIのAudioKontrolは低価格帯の中ではAD/DAがいいらしいから、 個人的に気にはなってる。なんてことをUA-1Aしか持ってない俺が言ってみる。 前スレだと >AUDIO KONTROL 1ですか。調べてみたら192khzまでサポートしてるんですね >値段もわりとわりと安いけど入出力が少ないからなのかな? >安いのはその通り、入出力が少ないから。 >使ってるDA/ADはこの価格帯ではトップクラス。 というわけで是非買ってレポしてください。その結果しだいで俺も買います。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/15(金) 13:47:07 ID:eNh0Sr70
ua-25 下二つに比べて古い sonar le アナログリミッター付き ドライバ安定 VISTA対応 FastTrackPro ドライバ不安定?ヘッドフォン音小さい? エフェクター端子あり IO|2 24:48まで 小さい 軽い cubase le エフェクター端子あり 決めてに欠けるUA-100使用者、目的は宅録です。だれか肩押して
18さんと同じなんだが・・・ググっても解りません。 使用PC: Gateway 711JP チップセット: Pentium4 prosesser 640 使用 I/F: M-AUDIO Audiophile USB 症状: 音が出なくなる(最大音量で右から若干聞こえる)
>>41 無難にIO。といっても本当に大丈夫かは分からない
42を見た後なので余計古いUSB系のm男はやめた方がいいかもね
ゲームとかするならUAなんじゃないかな?しらんが
>>41 俺ならその3つならUA-25を選ぶかな。
でもその3つ以外でもいいなら0404を選ぶけどね。
45 :
41 :2007/06/15(金) 20:50:09 ID:eNh0Sr70
>>43 ども確かにM男はドライバなんですよね。
でもFAST TRACK PROは最新なのでマシかなと思ったり
IOは初めてのUSBだし未知数すぎるし。
>>44 0404スペック的に一番魅力的なのは確かに確実なのです
でもACアダプターがああああ。
46 :
38 :2007/06/15(金) 21:08:35 ID:bL2hpMBD
>>39 ,
>>40 ありがとうございました。
USB版もあるのですね^^;
検討してみます。
聴き専のひと? ACアダプターが何か問題あったっけかな
>>45 悩み方が完全に俺と一緒だw
俺の場合M男じゃなくてTASCAMのUSシリーズと迷ってる
>>45 宅録なのにACアダプターだめなのか・・・
0404でダメならバスパワー駆動の0202とか・・・
あと0404て入力2つしかないしねえ
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/16(土) 12:54:37 ID:dNxEgOnj
おれも0404買う前はACアダプタうぜぇとか思ったけど実物はスリムで場所とらないよ
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/16(土) 22:18:55 ID:Xx9ZS35s
us224使ってるけどマイク使わないしバンドルのcubase使わないし なんかいろいろ無駄だ
>>53 音はいいのかどうか気になる
フジケンは改善の余地があるとか言ってたけどね
NIのAudioKontrol1使用されてる方、使用感(音質、インターフェースの使い勝手)など 教えてもらえないでしょうか。
56 :
42 :2007/06/17(日) 11:57:03 ID:s+zR5f6S
42ですが、パソコンを再起動したら動くようになった。 でも何も設定を変えていないのに、何回かに一回音が出なくなる・・・ USBは安定してそうだから買ったのに・・次からはPCIかFirewireだな。 あとM-audioのサポートはクソってる。絶対違うメーカーで買ってやる。
fast track pro って何年保証?保証書入ってないんだけど
i-macG5 2GHz メモリ2GでFastTrackProのデジタルインアウトは問題なく使えますでしょうか?
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 16:28:41 ID:M23vYP9w
すいません、質問なんですが。 ECHOのAUDIO FIRE4を使っている方はいらっしゃいますか? Mac G5 OS10.4で、DAWはDP5を使用しています 質問というのは、実は設定したのに音が出ないのです。 i Tunesを再生しても音が出ません。DAWやmidi機器は信号はDAWには来ているのですが、やはりオーディオインターフェースには信号が行ってないみたいです。 サポセンに電話しても「Macに問題があるのでは?」と言われ、正直お手上げ状態です。 同じユーザーの方がいましたら、是非とも教えて頂けると助かります。
>>59 ここはUSBのオーディオI/FスレだからFIREWIREのスレに行って聞いたほうがいいよ。
まぁAK1使ってるのでレポートするよ 大した使い方はしてないけど 前オーディオI/Fとしても使っていたSD-90と比べるとやはりダンチに音質がいい マイクインプットにはノイトリの文字が だけど使ってるパソコンのスペックが低い状態で長時間動かしてるとプチプチ言い出す(Pen4 2.4GHz 1GBRAM) ステレオ入力はマイクインプットとギターインプット両方にTRSプラグを挿せば可能 だけどマイクと同時に使用できないから辛い デジタル入力も出来ないから不便な点も多いかも バンドル品は微妙?GUITAR COMBOSは結構面白い。後で貰ったKeyboard Collectionも面白そうだけど糞パソコンだから相当重い レジストレーションはなんか今の年金問題みたいにグジャグジャになることが多いのが難点 トップ部のダイヤルで色々操作できるのが面白い。プリセットでwinampも付いてるので聴き専にもいいのかも ただダイヤル動かしたときに結構負荷がかかるのだけれど 埃を気にする人にはオススメできない。トップ部はテカテカしてるので埃がすごい気になる。 使い方がギターとかヴォーカル撮りとか、生音志向の人はアリだと思うけどDTMにはどうなんだろうね
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/24(日) 00:02:17 ID:mKeX1Nvq
>>61 内臓のプリアンプはどうですか? 前のI/Fとは、やはり24bit192KHzになったから、 音質が上がったということですか?
RolandのUA-1Xをパソコンが認識してくれません。 アドバンスモードオフでさしてもドライバのインストールが始まらないし、 最新のドライバでインストールしようとしても、本体をUSBにさすときに 新しいハードウェアの検出ウィザードが出てきません・・・ USBのポートを変えたり、ドライバのインストールとアンインストールを なんども繰り返したのですがだめです。 考えられる原因は何でしょうか・・・? やっぱり初期不良でしょうか?
>>61 ごめん。比較したり、そんなに気にして録音とかしたことがなかったからよく分からない。
でも調べたら面白い記事があったからそれで許して。
ttp://project.d-rec.pya.jp/?eid=116623 聴き専的な使い方もしているので16bit44.1KHzで同じソースを聴いたときの感覚かな。
SD-90と比べてすごい低音が出てる!!とか初めて聴いたときはビビッたような。
個人的な話だけど一時期peercastの配信に興味持ったときはステレオinputでinputを全部使っちゃうから
マイク挿せないじゃんと嘆いたことも。やっぱりこいつは音楽専用だね
だからこそ安い上に高スペックなんだろうけど
66 :
63 :2007/06/24(日) 10:38:31 ID:eVg+VDcL
すいません、テンプレつかって無かったですね 質問テンプレ for 自作PC 使用MB: ASUS P4T533 チップセット: Intel 82850E MCH(?友人に手伝ってもらって作ったもんで ここら辺がよく分からないのでMBの説明書の仕様の欄に書いてあるのをうつしました) 使用I/F: Roland UA-1EX 症状: ドライバが認識されない
原音に忠実なのがよければ、 dcsのDAC、ADCとルビジウムクロックでも買ったほうがいい USBオーディオI/Fはワードシンク対応なら何でもいい
69 :
63 :2007/06/24(日) 19:44:33 ID:eVg+VDcL
デバイスマネージャーを見たところ、 一応名前は載ってるんですが、場所が不明になっていて、 「デバイスを開始できない」と書いてありました。 USBはさしてあるし、アドバンスモードもONにしてあります。 どうやら本体を認識してくれないみたいなんですが・・・ どうすればいいでしょう?
なぜまず最初にメーカーに問い合わせないのか。 お前のためにあるスレではないことをわかっているのか。
71 :
63 :2007/06/24(日) 20:25:59 ID:eVg+VDcL
申し訳ないです。
>>1 に「トラブル相談など必要な方はどうぞ。」と書いてあったので
質問してしまいました。
メーカーに問い合わせるのは面倒だな、と思ってしまいました。
利己的な考え方をしてしまい、スレ汚しをしてしまい本当にすいませんでした。
質問に答えてくださった方、ありがとうございました。
>>69 それが分かれば原因などいくらでも考えられるから自分で切り分けできるだろうに
もう遅いか
Line6のToneportKB37の音質はどんなもんでしょうか?
74 :
73 :2007/06/25(月) 02:59:09 ID:HCjlBI9H
E-muの0404 PCIから買い換えようと思ってます
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/25(月) 05:51:48 ID:DuUupWBq
USBだと実際レイテンシはどのくらい? きにならないレベル?
IRQ当たったりせず綺麗にハマれば古いマシンでも64ぐらいいく。
>>24 クソ
アンプシミュないと、練習ですら使い物になんねぇ。
べーなんとかあたりの安いのかって、ある程度のサウンドカード買ったほうがまし。
ただフォノ入力だっけ?のマイクがあるから、アコギの録音には便利。
ん?アンシミュ環境はFast Track Usbの付属ソフトでOKでしょ? それに普通のXLRのマイク入力もあればHi-Zでエレキギターも そのまま繋げれるよ? そもそも二週間前のレスにわざわざなんで今さら・・・
アンプシミュ無いと、ってそりゃ、ギターアンプじゃないからねえ
2万前後の製品で ボディの品質など明らかにALESIS iO|2 がずばぬけてるけど、 やはりUSB2.0の 0404USBなどには録音品質などかなわないの? USB1.1とUSB2.0の差は大きいのかな?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 21:02:00 ID:5L31OHEM
EDIROL UA-20 USBオーディオインターフェース ってギター繋ぐさいに 先にダイレクトボックスかませないとだめなのでしょうか?
>>73 あんまりレビュー聞かないよねKB37
UX系のやつにキーボードをくっつけた感じだから音質はそれらと同等だと思う。
どちらかというとコストパフォーマンス重視、楽器向けだから並の音質だと憶測。
>>83 ありがとうございました。
音はPCIだし0404のほうがよさそうだけど、あああほしいなぁー・・・
USBオーディオと内蔵音源とか、 USBオーディオx2とかで、 同時出力、出来れば、OS/アプリごとに出力デバイス選択とかできますか? システム音とかは、別にオンボからの音で構わないと思うんだけど…
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/30(土) 23:18:02 ID:Oakw8ifZ
オーディオインターフェースと、pciスロットに挿すオーディオカードにMIDIインアウトやらが付いてるもの 買うならどっちなんでしょうか?
そういう時は、コインの裏と表で決める。
表裏一体のコインだったらどうしたらいいんでしょうか。 (フィガロ国王:24歳)
カンネンせねば成らないだろう。
UA-25からM-16DXに乗り換えようと思ってたら、 当たり前っちゃあたりまえなんでしょうがこれMIDI端子はついてないんですな。 別途購入しないとダメか・・
>>89 ギャンブラーにダイス借りればいいよ
ただしイカサマだけどな
検索かけるとe-muの0404USBって型番種類出てこない? CP-E0404-UMWとCP-E0404-USBで何か違いってあるのかな。
>>93 Mac対応か否か
つかバンドルソフトがちと違う
それより0202USB買ったんだけど箱すら開けてないんだぜ?
>>94 サンクス。
俺の調べ方が甘かった・・・
よくよく見るとUMWの方が新しいのね。
音屋でUSBの方ポチっちまった・・・orz
Winだしどうでもいいや\(^o^)/
相談させて下さい。 SONAR 6PE でEDIROLのUA-101を使っているのですが、バッファサイズ等を いくらいじっても、音切れ&ドロップアウトが無くなりません。 QuickTimeやRealPlayer等でwavデータを再生するときも音切れが発生して しまうので、UA-101側の問題かと思うのですが、何か解決する方法は無いで しょうか? PCはDell製で、スペックは CPU : Athlon 64X2 Dual Core Processor 4600+ 2.40GHz RAM : 4GB OS : Windows Vista Home Premium です。 どなたかよろしくお願いします
UA-101をハブにかまして使ってないか? もしそうなら直接PCに接続してみろ それでも改善しないなら PCに接続したUSB機器を全部はずして、 UA-101だけ接続してテストしてみろ
ありがとうございます! UA-101とマウス、キーボード以外のUSB機器を外したら音切れが無くなりました! 本当に助かりました!!!
USBは、機器がいろいろつながってると、そっちで帯域喰ってしまって USBオーディオに影響与えることも多いからね。 USB1.1じゃ大丈夫だろ、と思ってても、オーディオ関係は、 キーボードやマウスと違って、ずっと一定してデータを流し続けないといけないので 案外きつかったりもする。他のUSBデバイスは必要なときだけつなぐといいよ。 まったく同じ組み合わせでも、違うポートにつないだり ハブ使って接続順変えたら大丈夫な場合もあるので、 時間があったら、いろいろ接続ポートを変えたりためしてみるといいよ。 USBは機器がたくさんつながってるとそういう問題でやすいからな こういう問題が起こるか起こらないかって、 PCが「真のUSBポート」をいくつ持っているかにもよる。 PC本体に、USBポートが3つついていても、 実は元は1つのポートで、ハブで3つに増やしたものだったりする。 こういう場合は、そこに1つだけでも帯域を喰うものが接続されているときつい。 デバイスマネージャーでルートハブの数などを確認すべきだね。 どのポートとどのポートは別でどのポートとどのポートが同じか、とか。
迷う・・ 主に、マイクとエレキをミックスできるような機能だけついてればいいんだけど、 USBかPCIカード+ミキサーにするか・・ US-122Lでいいかなと、でも少し不評を聞いてしまったので今一踏み切れない。 UA-4FXは割といい評価だったしエフェクタ機能付いてて魅力的だったからから、 買おうかなと思ったけど、全部使わないで終わっちゃいそうだし。どうしよ あとUA-25が評判いいみたいだが、予算的にそこまで踏み込めない・・
102 :
98 :2007/07/04(水) 01:19:43 ID:+/HnQsnB
>>99 大変勉強になります。
親切に教えて頂き、ありがとうございました!
TAPCO、一瞬良いなと思ったけど WDMでしか96Khzは使えないのかよ なんでそんな糞仕様にしたんだろう.... 24bit,96KHz対応なんて書かずに、 24bit,48KHzと書いて売るべきだよな 最後に小さくwdmに関して但し書きがあるけど紛らわしい
USB A/Iに付属しているUSBケーブルを、 一般的に良いとされている別途のもので 代用しても音質などには変わりないですか?
ないです。
0202なんで安くなってんだ?
予想以上に売れてないからじゃん? でもどうせならプリがついた0404がいいなあ そっちも1万円程度まで落ちたらいいのにw
たまに、INSERT LとかRとか、LINE LとかRとかの端子がありますよね? このL、Rって何なのでしょうか? 左右のことだろうとはわかるのですが、ただ単に右側についているからR という風に名前を分けているだけなのか、ひょっとしてステレオのヘッドフォンなどを 使ったときにRを使えば右からしか聞こえない、という意味のRなのでしょうか? よろしくお願いします
>>109 Right channel / Left channel
右に付いてるからでなくて、右耳で聴く音。右のスピーカーで鳴らす音。
下の方の話については、
ステレオプラグとモノラルプラグを良く見てみるといい。
つか、女の人?
ALESISのMULTIMIX使ってる人います? レポ希望。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 23:06:35 ID:FwOLvcfc
>>111 要するに、モノラルで入力したいけど、
その場合どうしたらいいかわかんないんだろ。
教えてあげなよ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 03:01:08 ID:yMWsgW/l
E-MUの0404 USBとTASCAMのUS-144で迷ってるんだけどどっちがいいかな? 基本的には、自分で録音したCDやMDからデジタルで取り込んでの編集です。 後は、ダンスや踊りの音楽の音圧上げをするぐらいです。 マルチトラックで録音したりとかは今のところ考えてないです。 アナログ入力は測定用マイク繋ぐ程度です。 もしかした、ライブでPAアウトをリアルタイムでPCに録音することもあるかも知れないです。 みなさん、よろしくお願いします。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 05:53:28 ID:hrOEEAD3
一般的なIFでデジタル出力端子から入力に繋いで録音したら ちゃんとPCからの出力音をそのまま録音することはでるでしょうか?
UA-4FXとギターを直接繋いでいるのはサイトでよく見かけるのですが、 ギターとUA-4FXの間にコンパクトエフェクターを挟んで 使うことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
何が起こってんだこのスレw
当方レコードの音とラップのボーカルをUSBインターフェースでPCに入れたいと考えています サイトの説明でUA-1EXが良いかなと思って買ったら音質糞でした 予算的には15000〜30000でそれなりの音質のありますでしょうか? どなたかアドバイスください!
>>それなりの音質の それなりの金払え
レコードやボーカル入れれたってことは 他にも機材あるってことだろうけどそれが 問題なんじゃないの?
122 :
119 :2007/07/09(月) 04:46:28 ID:hKiE6vYx
いや!他の機材は大丈夫だと思います PCのマイク端子の直よりUA-1EXのが悪かったので 自分の上げた予算で良い感じのインターフェースないでしょうか?
>>119 その予算ならmackie Onyx Satelliteがおすすめ。
値崩れで25000円前後(1ヶ月前までは45000円前後という数レベル上の製品だ!)
iEEE1394端子がない場合は Tiチップ搭載のインターフェースカード2000円くらいの買え。
それでも3万以内におさまる。
mackie のマイクプリ搭載だから同価格帯のUSBioよりだいぶまし。
珍しいセパレートタイプだからクラブミュージックシーンにも便利。
このスレだと初心者ばかりで参考にならないから
Firewireオーディオインターフェーススレ か mackieスレなどをのぞくといい。
値崩れの原因とか参考になる。
どうしてもUSBがいいのなら・・君みたいのは入力レベルがわかるのが良いと思う。
aleSIS iO|2 や UA-4FX が手ごろで良いと思う。
マイク入力にも十分に対応しているぞ!
普通マイク入力考えている奴はUA-1EXなんて買わないぞ。
124 :
119 :2007/07/09(月) 06:32:59 ID:hKiE6vYx
123>>親切なレスあざーす!! mackie Onyx SatelliteとaleSIS iO|2とUA-4FXですね! ちょっとこの三つからぐぐってみて決めようと思います!助かりました!ありがとうです!
>>124 USBよりiEEE1394のほうが安定しているからmackie Onyx Satelliteがいいと思うぞ
単体で2万するソフトTRACKTION 2も付属していて至れり尽せり。
TRACKTION 2は動作も軽いしプラグインも膨大だからとりあえず困ることはないと思うよ。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/09(月) 20:55:51 ID:aaNPezGH
10イン/10アウトくらいあるものを探しています。 UA−101が一番安価のようですが、他にも 良さそうなもんってありますか?
UA-1000は人気ないのですか? 自分としては気に入ってるんですが…
>>123 でもsatelliteってノートでieeeカードの相性問題があったような。
とくにexpressカードのieeeだと動かないって報告がけっこうあった。
俺もsatelliteを考えてたんだけど、不安な不具合報告が多かったから、
いっそUSBのAudio kontrol 1がこれくらいの価格帯だといいんじゃないかと思ってる。
>>127 長年愛用してるよ。最近では存在価値なくなりつつあるけど…
ちなみに最近 Vista64bit & UA-1000 にしたんだけど、なんか出音が変わったような。
特にギターのカッティングノイズ等が強調されて聞こえてくる…
>>128 ノートで使う奴は音屋とか返品のきくところで買うのが良いかも。
普通の環境なら問題ないよ。
実際本家のBBS見ても評価が両極端、こういうのって祭りがあったあとに掲示板でよくあることだよね。
敷居が低くなって売れる→相性の合わなかった奴が騒ぐ・不良品に当たって騒ぐ・・など
Audio kontrol 1って音質以外のところでめだっちゃってるよね。
あのでかいノブとか使うのかな・・
アナログやマイク入力ならsatelliteが有利でしょうね。
数年前に出た3万くらいのものよりも、今出た最新の1万5千くらいのものの方が 性能や音質が良いんだという勝手な思い込みをしてしまう僕に活を入れてください
思い込みほど怖いものはないよw
思い込みほど素敵なことはないよw 恋だって思い込みから始まるんだ。
最新の1万5千くらいのものだけ使っていればOKってことか
>>131 「舌を入れて下さい」かと思って勃起した。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 13:52:33 ID:o2Ndm0+9
Intel Mac OSX 10.4環境です。 MD等(アナログ音源含む)からMacに取り込んで 波形編集ソフトで簡単な編集を行いたいんですが 右も左もわからず「Mac対応」という言葉と安さに目がくらんで CreativeのSound Blaster Digital Music PXってのを買ったら 付属ソフトのSound It!の出来の悪さにゲロ吐きそうです。 アタッマきたから買いなおそうと思ってるんですが 付属のエディタの出来がいいのってどのあたりなんでしょうか。 価格帯は1万円台までキボリです。 それともやっぱエディタはバンドルじゃなくて別に買った方がいいでしょうか。 縦読みしても何もないですごめんなさい。
安い編集ソフトだとAmadeusとかいいらしぞ 使った事も見た事も無いからダメだったらスマン とりあえずフリーの使用期限があるだろうから使って試せるだろう、と思う
>>136 E-Muの0202にはPeakの超機能限定版がついてたが
他のは知らん
目の毒だから見ないようにしている
139 :
136 :2007/07/10(火) 14:36:07 ID:o2Ndm0+9
>>137 今まさしくAmadeus Proの体験版を入れてイジってみたところです。
確かに使いやすそうです。が、ReverbがAppleのAudio Unitってのしか使えないんですけど
分かりにくい上にプリセットされてるのがいまひとつな感じ。。。。
DSP-Quattroってのも体験版入れてみたんですけど、こっちはエフェクトのかかりはいいんですけど
金額もそれなり。。。波形編集ソフトってみなさん何使ってますか?って完全にスレ違いですねスマンコです...
AU対応のプラグインを買って入れれば使えるだろね フリーの探して来てもいいけど、質は分からん それとVSTは使えるかどうか分からんけど マニュアルに色々書いてあるんじゃないかと 最初からそこそこのエフェクトも色々入ってるのが欲しかったら それなりの金は出さないと厳しいだろな
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 15:05:19 ID:o2Ndm0+9
Amadeusに入れられるプラグインって市販されてるんですか? 探してみます(*´ー`)
Amadeusに対応してるというより AmadeusがAUに対応してる(だろう)から AUのプラグインが使える(だろう) でも妙に高いの買うくらいなら、いずれ来るであろうSB買い替えの資金に…
USB0202ってPatchMixないらしいけど、 MediaPlayerの音とかWinの起動音とかも出るんかな?
Edirol製品ってのはどうも音質面で不安がある…と思ってたら、 UA-1000は評判悪くは無いみたいですね。 今はもう安くなってるし… M-16DXと悩んでいます。入出力からすればM-16DX。 更に綿密なモニター環境を作ることが難しい自宅では、 モニター補正機能が魅力です。 とはいえ8万のオーディオインターフェース専用機と 8万のデジミキ+オーディオインターフェースじゃあ さすがにUA-1000のほうが音質は上なんですかね? M-16DXはデジタルだけあってノイズは低いようですが… M-16DXのスレには人が少ないんで… どなたか心優しい方、答えてやってください。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 21:24:37 ID:DzNlZrjN
UA-101の音質はUA-1000と同等?!
UA-1000>UA-101≧FA-101=FA-66>UA-25 M-16DXが上記のどこに入るかがわかりません。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 22:40:00 ID:DzNlZrjN
なんでわかるの? 全部試したとか??
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 23:07:44 ID:cl4GtfaP
>>148 147じゃないけど、大体そんな感じだよ
UA(FA)-101とFA66との音質差はそんなにないけど
全部試しちゃいませんがネットで調べる限り、 UA-1000はRolandの中では最高のオーディオインターフェース、 UA-101やFA-101はほぼ性能は変わらないがUA-101の方が後発で、 FA-101に比べ少し機能を付加している。 UA-101やFA-101はUA-1000より高いビットレートのデータが扱えるが 「音質」の面からするとやはりUA-1000にはかなわない。 FA-66はFA-101の縮小版で入出力を除けば音質面に違いはないようです。 UA-25はUA-101の縮小版…ではなく、上記のいずれにも音質は劣る。 ただUSBの電源のみで動作し、ファンタム音源が使えるモバイル用途の利点がある。 なんでこんなに書いたんだ俺。 そろそろUA-1000の後発は出ないんですかねえ。 ルームアコースティック付けて。
ファンタム音源じゃなくてファンタム電源でした。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 00:37:18 ID:wdAsJc3i
ていうことは音質においては UA-1000>UA-101=FA-101=FA-66>UA-25 になりますね?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 00:57:18 ID:0qezQMD6
1000のほうがハイエンド向けだから価格も高めでその分、設計もしっかりしている。 でも後発の101のほうがリミッタ付いてたりしてなにげに魅力。 1010とかの型番でリミッタ付きのマイナーアップデート版が出てもいいと思うけど、あんまり売れないだろうから企画的に通らないのかもな。 最近SATA全盛で、IEEE1394との対応が薄いと、USB2で十分と思い出した漏れが居る。 iPodだって、最初はIEEE1394だったけど、今じゃUSB2接続で馬鹿売れしてるしねえ。 わざわざIEEE1394にこだわってコスト掛けるのが馬鹿みたいに思える。 USB2でも問題なく動けば十分じゃないのかと。
iPODとはわけが違うかと・・・
音楽関連デバイスには違いが無い。 世界はUSB2に統合されつつある。
前にEDIROLで出た「DA-2496」はUA-1000、101と比べてどうなんだろう? 接続方法が違うだけでUA-1000とほぼ同じと考えて良いのかね?
E-MUの0404USB買って PIONEER DJM-3000のデジタル出力と繋いだのですが 0404に音(信号)が来てないんですよ。 SPIDF規格ってオレンジ端子とは合わないんですか? そもそも私がSPIDFを勘違いしてます?
>>158 パソコン側の設定をいじれば入ると思うよ。
ただレベルが一定だからアナログ入力のほうがいいよ。
はっきりいってデジタル入出力意味ないです。
160 :
119 :2007/07/16(月) 03:43:42 ID:gjAGXD13
>>160 ミキサーとか全部マウスで操作するからよーわからんw
162 :
119 :2007/07/16(月) 10:18:11 ID:gjAGXD13
そうなんですか 音質的にはどうでしょうか?そこがよければ問題ないんですよね キューベースついてくるし
>>160 firefoxで見たらグチャグチャだったので糞
>>163 たしかにfirefoxだとめちゃくちゃだ。
>>160 NW12CX、NW12C、NW10C、NW8CXという新しいモデルも出てるから
そちらもチェックしてみては?
それと、サンレコ7月号にミキサー兼インタフェースの小特集があるの
で一読をお奨めしますよん。
Fast track usbを買って、ギターからマルチに通してギター入力端子にいれたんですが Wave inを最大にして、マルチの音を大きくしてもピークレベルが50%もいかないんです。 この端子はあまり音を大きく録れないんですかね?
マイク入力が目的で最近USBインターフェースの購入を考えているんですが、UA-3FXは音質どんな感じですか? UA-4FXとの違いはどれくらいありますか? また他にいいのはありますか?教えて下さい。
>>166 持ってないから知らないけど
本体でゲイン調整できるのはマイク(XLR)だけじゃないの?
あと後ろのセレクターでラインにして入力してる?
>>167 2年ぐらい使ってるけど、音質そのものより
再生音にキーって言う、多分DCDC由来のノイズが入るのが
いかんともしがたい。
本気用途にはまずナシな選択だと思う。
170 :
166 :2007/07/18(水) 00:12:19 ID:kBnWA6cm
>>168 今日マイク端子買って来てXLRにつないでみたんですが、本体側でゲインをあげてもピークは50%が限界でした。
USB側に問題があるんですかね?
ONKYOのサウンドボードも積んでるけど影響あるのかな・・・。
ONKYOのサウンドカードはマイクの入力音が小さいってスレに書いてあったぞ
オンキョーのサウンドカードものせてるけど マイクはFast Trackでとってるんじゃねえ? 2つもサウンド系搭載してるから 悪影響が出てないか心配だって意味とおもわれ。
173 :
166 :2007/07/18(水) 00:48:52 ID:kBnWA6cm
ONKYOのはPCI-90なんで入力がないから別にこれを買ったんですけどね 時間できたらサウンドボード外して試してみますかね・・・。
そろそろ箱開けた方いい?
175 :
167 :2007/07/18(水) 01:51:10 ID:OnK9Qsqw
そうですか…他の見てみます!ありがとうございました。 再生時にそのキーって音が無く、なおかつできるだけノイズなしで綺麗に録音できるヤツが欲しいんですが…うーん; 他にいいのはご存知ないですか?お願いします。
239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 18:13:12 ID:RaKjHFHw 200買ってきたんですがスカイプでマイクが使えない・・・ ドライバー入れて音楽聴けるようにして、ピンク色のイヤフォンジャック にマイク指す程度で他に設定いらないですよね?なんでだろ・・ 303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 00:58:33 ID:+wTJk464 よくわからないけどアンプ内蔵のスピーカーで十分すぎるほど音が出るけど。 むしろ音でかすぎてWinampとかボリューム絞るのに一苦労。 環境によるのかな。それよりもマイク入力が小さすぎて困ってる。 Skypeでマイク音量小さいって言われるし、Skypeの音声設定の自動調整 にチェック入れると全くマイク使えなくなる。これが唯一の悩み。 357 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 01:03:41 ID:gQoSXy4B スカイプユーザーのみんな助けて! 昨日SE-200PCIを買ってwktkしながらセッティングしたんだ。 音も非常によく満足してるんだが、マイク入力だけがどうもこうも悲惨で。 以前はP5Bのマイク入力端子からマイクブーストをつけて丁度の音量だったんだが SE-200PCIのマイク入力端子を使うとマイクブーストも使えずスタンド型マイクを 口に入れるくらいの位置じゃないと声が届かないと言われたんだ。 上の方のレスでマイク入力の音が小さいっていうのがあったので、SE-200PCIの仕様だとは思うんだが 快適なスカイプライフを送るためにはどの選択肢がオススメ? 1:マイク入力はオンボードを使用する 2:マイクを買いなおす 3:違うサウンドカードを買いなおす 1は試したんだが、少しは音がでかくなったらしいんだが前ほど音量が出ない みたいなんだ。Windowsのサウンド設定とスカイプのオーディオ設定両方変更してみたけど 改善できなかった。長くてスマン。進展があったらフィードバック用にまたレスします。
あ、ごめんなさい。誘導しようとしてミスりました。
UA-101にUA-4FXのようなループバック機能はついてないんでしょうか? つまりブラウザやプレイヤ等で鳴った音をそのまま午後のこーだで録音したいのです。 適当なアウトプットからインプット1-2に繋げばフィードバックを起こさずできることを発見 したのですが壊れないか心配なので内部で処理できないものかと。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 06:42:17 ID:WYE+1Jzu
US-144 0404USB悩むなぁ。。。 持ち運びはUS-144だけど、バンドルソフトや某氏のレビューでは0404USBだなぁ うーん、悩むなぁ。。。
悩むぐらいなら買えば良いんだよ。 気に入らない方売ればいいだけ。 差分は、残した方がそう言う値段だったんだ と思い込む。解決。
完全に内部音源でミキシングしてやれば どんなOI使っても変わらんよな?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 10:06:11 ID:I4HwNToU
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 00:41:03 ID:CWnsLgLI
>181 両方買って、気に入らない方を売るってのも手ですね オク見てても、買値から5千円安ぐらいで売れてるしね う〜ん、でもなぁ そんなに予算が無いのよね >183 E-MUの方がよさげですか バンドルソフトも多いし、電源別なんで面倒だけど安定してそうだしね
両方オクで買っていらないほう出品すればいいだろwwww
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 18:04:50 ID:CWnsLgLI
どっちも中古なんてほとんどオクに出てこないよ この間、見だしてから1ヶ月〜2ヶ月目にしてようやく0404USB見たよ しかも、新品はオクは高いね
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 23:38:42 ID:CWnsLgLI
>187 情報ありがとう 間に合わなかったよ でも、MDとのデータのやり取りが必要だからコアキシャルのデジタルI/Oが必要なんですよ それと、ソフトはできればCubase LEやLive Liteのようなユーザが多いほうが便利なんですよ 仲のいい人がCubese使ってるし それと、うちのPCにはIEEE1394が付いてないので・・・
>>188 コアキシャル考えているなら0404USBで決まり。
ソフト面もありえないくらい付いているから不満はないでしょう!
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 01:02:15 ID:0rzIIXLo
>189 やっぱり0404USBですか あんだけソフト付いてれば、買値での2千円差も気にならないですね US-144にもコアキシャルあるけど、こっちはダメなの? E-MUはクリエティブ扱いなのでサポートが心配なんですよね TASCAMも良くは無いけどw(特機だけかもしんないけど)
0404とMbox2どっちがいいと思いますか? Macで使います DAWソフトは持ってなくて付いて来るソフト使おうと思ってます
アナログしか使わないならFCA202がいいよ
USBならUCA202だね。FCA202もそうだけど良い製品だ。 安物というよりは割り切り型って感じ。 ソフトシンセ中心で音楽制作を目指す人は幸せになれるよ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 10:02:16 ID:YjuYOlMs
>>191 MacならMbox2のほうがいいんじゃね
0404USB、20800円のところを2店みつけたけど もっと安い店ないかな?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 10:49:49 ID:FK29QZEn
>>196 大阪の人なら日本橋のPc Oneかなんかいう店がやすい
199 :
sage :2007/07/23(月) 23:58:29 ID:2m8kC6Bg
教えてくださ〜い。 E-MU 0404 USB(CP-E0404-UMW)のSP/DIF(光)にてもWin機上のiTunesアプリの音は出力されるでしょうか? マニュアルをDLして読んでいるのですが、記述があいまいなもので、、、。 試された方居ますか?
>>199 持ってないから詳しくはわからないけど、
価格コムの口コミには出来ないと書いてあったような。
公式にも
※4 Windowsでは同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等の
マルチチャンネルアプリケーション用であり、
Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。
って書いてあるから出来ないんじゃない?
レスありがとうございます。 マニュアルには付属アプリ以外での動作は出来ませんとありますが、 ASIOドライバを使えるソフトからは出力出来たとの書き込みも 見ましたので、ほのかな期待があります。 iTunesでは無理でもfoobar2000ではOKとか云々、、、 自分が柱になるのかなあ (^^ゞ
INとOUTを繋いだら壊れるって発想がどこから出てきたのか・・・ それで良いじゃん。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 06:58:45 ID:Gi2/J9zT
>>202 ってか午後のこーだでUA-101のモニターが指定できるじゃん
おぉ!ソクレスありがとうございます。午後のこーだで指定できるのは入力であってモニター音 そのままってのはできないんですよ。
そろそろ開けた方よくね?
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 21:20:08 ID:Gi2/J9zT
>>205 あのさ、能書きは良いから、人が言ってることが本当かどうか最低マニュアルさらうとか自分で調べろよ
UA-101のマニュアル42ページを読め
それでわかんないようなら売っちまえ
午後のこーだなんて、まだ使ってる人いたのか。しかも録音って… いつの間に録音ソフトになったんだ
209 :
201 :2007/07/25(水) 07:58:48 ID:oPUXeLqk
悩んだ結果Mbox2を注文した 早く来ないかな〜
>>199 (201)
すでに人柱なヲレが颯爽と退場。
iTunesやfoobar2kは使わないのでわからんが、
・Lilith
・Winamp
これらのASIO経由で逝ける。foobar2kもASIO経由で逝けると思うが。
ヲレの場合、WinPCのライブラリを外部のシステムステレオで聴きたいときは、
システムのDACに突っ込んで再生しているので。おまいさんと同じケースを
想定していると思う。
つーかヲレもアマゾンで2月ごろに買った。(゚∀゚)人(゚∀゚)
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 00:21:28 ID:LwYYgVwM
PHOTON X25はどうですか? UA-20くらいの音質でしょうか?
UCA202を使っていて再生は文句無いんですが録音の時だけピーピーと 後ろでなんか鳴っているようです。要するになんかノイズがのってるんです。 これはUSBの割り込み処理?とかのせいなんでしょうか、ピュアな録音が出来なくて気分が悪いです。 改善策などありましたら教えていただけると嬉しいんですが…
昨日届いた製品についてのトラブルです。 質問テンプレ for メーカーPC 使用PC: Dell Inspiron 1501(ノートPC CPU:AMD Sempron1.8GHz メモリ:2G) チップセット: Radeon Xpress 1150 使用 I/F: M-Audio Audiophile USB 症状: 最新のドライバAPUSB_WDM_5.10.00.5077.exeを入れた後本体をPCに接続して ハードウェア「Audiophile DFU」「Audiophile USB Midi」をインストール。 PCには4つのUSBがついていて、そのうち2つのポートにマウスとAudiophile USBを接続。 PC→USB2.0→Audiophile USB→ヘッドホン出力→ヘッドホン(ATH-AD1000) 初期状態のままWMP,iTune,MPC,foobar2000などで同一の320kbps(2ch サンプルレート44kHz)の mp3を再生。どのアプリケーションであっても頻繁に原音が聞き取れないほどのノイズが入る。 (特に他の作業をしていなくても。CPUの使用率は10%程度です。) タスクトレイの「赤い丸に横向きの白いV字が描かれたアイコン」を右クリックして「Audiophile USB control panel」から初期設定を変更。「Channels」を「Analog Output」のみ、「Sample Depth」を「16bit」に低下、 Latencyを「256」のまま。この状態ならmkaなどの巨大なファイルでもノイズを感じず再生可能。 ヘッドホンで聴くのが主な目的なので「Channels」が「Analog Output」のみなのは問題ないのですが、 「Sample Depth」を「24bit」のままだと激しいノイズが入るのは避けられないでしょうか。 PCが低スペックなのか、ヘッドホンが駄目なのか、USB1.0の限界なのか原因も分かりましたら 合わせて教えていただけないでしょうか。
PCが低スペック 24bitなんて夢のまた夢
>>216 教えていただいてありがとうございます。
正直ヘッドホンが駄目だったりUSB1.0の限界だったりしたらどうしようと思っていたので良かったです。
>>214 ATIAMDのチップセットだからなぁ。。。
無線LANとウイルスバスターを切ってみては?
>>217 レスありがとうございます。残念ながら駄目でした ・゚・(ノД`)・゚・。
ところで最初に伺ったこととは関係ないのですが、皆さんはUSBサウンドデバイスをPCにつなぐとき、
あるいは外すときにどのような手順を踏んでいますか?
つなぐときの手順としては
(1)サウンドデバイスの電源オン
(2)ヘッドホンをサウンドデバイスにつなぐ
(3)USBケーブルをPCのUSBポートにつなぐ
これをどのような順番で行っていますでしょうか。なぜこのようなことを気にするのかというと、
サウンドデバイスの電源オンの状態でヘッドホンを差し込んだ場合、あるいは
ヘッドホンが差し込まれた状態でサウンドデバイスの電源をオンにした場合のいずれも
ヘッドホンからバチッという音が一瞬聞こえるからです。それともこれは故障には繋がらないのでしょうか?
今って、サウンドカードで出力するのが主流なの? USBオーディオインターフェースなんて売ってなかったよ。
>>218 繋ぎ方はヘッドフォンは最後に挿せばいいだけど、後は適当でいいです。
もしかして、WindowsVISTAでない?
>>220 XPです。
ヘッドフォンは最後に差す、ということは逆に外すときはヘッドフォンを最初に抜いてやればいいのでしょうか。
そんなこときにしてたら抜き差しの際にボリュームも下げないと意味ないぞ。
>219 どこに買いに行ったのよ。 で、サウンドカードって具体的になによ?
PCデポってたしかサウンドカード主流で外付けIO少なかったような・・・
YAMAHA MW10ってどうかな? 今すごくUSBミキサーオーディオインターフェース欲しいんだけど 値段的にはこれが一番手ごろかと思って・・・。
>>225 それ持ってるよ。
ミキサーとしてしか使ってないけどw
227 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:19:27 ID:cIm9oc6H
Sound It! 3.0 という編集ソフトを買いました。 オーディオインターフェースですね。 で、 「オーディオポートの設定」で、出力デバイスは「スピーカー(UA-1EX)」 となってて問題ないのですが、入力デバイスは「設定なし」で選択できません 。 UA-1EXのOUT PUTはスピーカーに繋げてます。 Windows Vistaなのですが、コントロールパネルから、 「オーディオデバイスの管理」で設定しましたがうまくいきません。 どなたか詳しい人おられますでしょうか?
>>227 なんかよく分かりませんが
>Sound It! 3.0 という編集ソフトを買いました。
>オーディオインターフェースですね。
ここからして違います
>>227 >Windows Vistaなのですが、
Vista用のドライバをインストールしている?
UA-1EXにSound It! 3.0がついていただけだろww制限つきのソフトだよww
231 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:51:20 ID:RPcz7xw6
MSE-U77 XPで使ってる人いる?
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/29(日) 23:10:58 ID:6xiHuoV10
バカな質問かもしれませんが、USBオーディオインターフェイスで ランクみたいなもののテンプレってないんですか? 予算は〜3万ぐらいで性能いいものを探したいのですが・・・ あと皆さんはスピーカーはアクティブですか?
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/29(日) 23:27:46 ID:9Z81En780
ランク付けじゃないけど、機能比較のテンプレがあると便利だね スピーカのアクティブってパワードかノン・パワードかってこと?
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/29(日) 23:58:02 ID:6xiHuoV10
アンプがあるかどうかです。 他所の産業の製品スレではランクづけがあったりして凄い便利なんですよ 性能比較は荒れますが、ただ価格による主要製品のリストとかは大概うまくいってるです
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 00:12:16 ID:t8sfIIhv
スピーカはパワードでもノン・パワードでもどっちでもいいよ 最近は、ニアフィールドスピーカはパワードが流行ってるけど 専用のアンプやクロスのチャンデバが入ってバイアンプになってるからいいとは思うよ でも、1つでも壊れたら全部使えなくなるし、アンプやケーブルによる音質の調整や好みを作れないのが難点 >性能比較は荒れますが、ただ価格による主要製品のリストとかは大概うまくいってるです これなら、製品を使ったことが無くても作れるから、自分で作ったらどうですか? 性能比較があってこそ、テンプレとなると思うけどね 価格帯別の製品リストなら、音屋さんのページでも見ればいいわけだし
2chの住人がランクなんて決まられないよw まだ藤本健などの記事参考にしたほうがいいよ、ちょくちょく比較とか出てくるし
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 00:44:56 ID:BSvUkWjV
>>235 了解しました
>>236 なるほどー
2chの過去ログとかほじくりかえして色々と調べてみましょうか・・・
TONEPORTのオーディオインターフェイスってしょぼいのかな 今使ってるんだけど 一番安いやつの 3万円以上のやつ使わないと新しく買っても 音的に変わらないのかな
UA-25を使っています。 当初、ダイナミックマイクにステレオフォンジャック端子のマイクコードで録音していたら、常にノイズがひどかったんですが、マイクコードをXLR端子のものにかえたら、ノイズがなくなりました。 入力音量も大きくなったようで、UA-25だけでバッチリモニタリングもできるようになりました。
>>239 数万円代のオーディオインターフェースの音質なんてどれも似たようなもん。
良く言えば、素人にとってはどれも十分すぎる音質なんだよね。
別にプロみたいに何十万何百万もする機材をつなげて使う訳でもないし。
だから本当に必要としている機能や入出力がついたものを選べば良いんだよ。
TONEPORTはギタリスト向けのように感じるから、その機能に満足しているならあえて買い替える必要は無いと思う。
Tone port ux1 を使ってるんだけど、サウンドデバイスや 本体、録音ソフト側でも 音量を最大にしてるのに音量が小さく、録音された波形も小さいままなんですが、 なにか思い当たる点とかないですかね〜?
ギター用だぞ? 他はMICに入れるんだ
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 08:58:16 ID:SmxZF/IM
EDIROLのUA20でギターをとると、何か高音域がはっきりせずくぐもり気味になってしまいます。 これはオーディオインターフェースの問題なのでしょうか? それとも、エフェクターのイコライザなどで調整すべきなのでしょうか?
DTMかじった程度なのでまだよくわかりませんが、 YAMAHA UW500の話題があまりでていないけど、これって評判どうなんでしょうか? それとMU2000パックに付いてくるUW500って単品で売ってるUW500プラスとは別ものなのでしょうか? 最初にオーディオインターフェイスを買おうと思うんだけど、 色々ありすぎて迷います。。
>>245 値段で決めればよろし。
5万くらいで選べばいいと思います。
>>246 どうもありがとうございます。
3万円前後を狙っていたのですが、
一度きりの買い物ぽいのでやはり奮発して良い物を買った方が良いと言うことですね。
>>245 UW500plus使ってます。UW500とUW500plusの違いは、同梱ソフトと本体のファームウェアのみです。
ファームウェアはYAMAHAのページから最新版にアップできるので、本体自体に違いは全くありません。
同梱ソフトについては全く使った事がないので何とも言えませんけど。
前面のAUDIO IN端子には、マイク・ギター・ラインインなどの切り替えスイッチが付いているので、
「MIDI楽器は一つしか使わないけど、ギターとか録音することが多い」
というギタリスト・ベーシストにはかなり向いた製品だと思います。
音質は値段相応らしいです。自分の耳では全然わかりませんでしたけど。
かくいう自分は、ミキサーを買い替えるついでに、これを売っ払ってMW12Cにしようと思っています。
たぶん来週あたりオクにUW500plusを流すので、もしよかったら入札して下さいw
MIDIは一切使わず、まだミキサーをもってなくて、オーディオインターフェースも一緒に買いたいなら、
MWシリーズもかなりいい選択肢だと思いますよ。
MW10Cとか、10chミキサー・オーディオインターフェース・CUBASE AI4が付いて2万強とか信じられない。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 23:48:32 ID:dP+bpdwh
>>247 >>248 さんがお勧めしてくれたMM10cは持っているので操作感を書いておきますね。
http://kjm.kir.jp/?p=132436 配線等々汚くてすみませんw
本製品にはCUBASE Al4が付属していてミキサー初心者にとってDAWソフトが付いているのは心強い。
大きさは290×250×50(縦mm×横mm×高mm)なのでミキサーとしてはコンパクトでどこにでも置けそうです。
底部にマイクスタンドを取りつけられるネジ穴があるんで本器に角度を付けて操作出来ます。
各ジャック部共に本器上部にあるので沢山のケーブルを繋げるとゴチャゴチャしそうですが取り回しと考えると良いかもしれません。。
各コントロール部の間隔が狭いので手の大きい方は少し狭く感じてしまいますが感度は柔らかく効く印象。
音量のレベルメーターはLEDで光るので視認性は良好です。
他に聴きたい事があればどうぞ!
250 :
245 :2007/08/01(水) 00:00:16 ID:8iPX+Unw
こんばんは!
>>248 ご丁寧に解説ありがとうございます!
UW500の基本的な違いはないみたいですね。
ミキサー付きというのは視野に入れていませんでした^^
これもなかなかよさそうですね!初心者の私には良いかもです。
>>249 ミキサーもいづれ買おうかな?って思っていたのでこれは期待できそうです。
なんといっても値段が手ごろですよね。
ただこれについているオーディオインターフェイス能力はどの程度なんでしょうかね?
UW500相当の物だとありがたいのですが。
>>250 ASIO4ALLが無い状態だとやはりレイテンシ(音声入力の遅延)は0.5〜1.0秒くらい感じますね。
ASIO4ALLを入れればストレスは無くなります。
音質はRMAA(RightMark Audio Analyzer)等のソフトを使って調べたわけでは無いですがノイズレベルは-95bB(A)以下だと思われるので全然気になりません。
当たり前ですがダイナミック、コンプレッサーの各マイク共に接続は可能。
モニタリング用のMONITOR MIXなんかは結構使えますね。
コンプレッサー制御を1ノブで簡単に行えるのも良い感じ。
オーディオインターフェースとしての性能は十分にありますよ。
30,000円の予算でしたらMWシリーズとコンプレーサーマイクを同時購入するのも手じゃないですかね?
252 :
248 :2007/08/01(水) 10:53:49 ID:rOc8j05Q
>>252 携帯の予測変換のせいですスイマセンw
現在PCがネットに繋がらないので(プロバイダーのミスで…orz)。
ASIO4ALLを引き合いに出したのは利用人口を考えての事です。
グローバルスタンダードと考えるとASIO4ALLを利用している方が多いと聞いた事があるので。
何もASIOドライバは音楽クリエーターだけが利用しているわけではなく一般ユーザーも利用している場合があります。
自分は〇〇好きや〇〇オタクを“ユーザー”と“クリエーター”で分けて考えています。
要は音楽を愛するか?、音楽技術(演奏や作曲)を愛するか?の違いとでも言いましょうかねw
同じ音楽好きでも趣向はそれぞれですから。
音楽好き全体を考慮するとASIO4ALLかな?となります。
まぁ何を利用するかは自分が決める事。
自分は誰もが取っ付き易いASIO4ALLを選んだだけの事です。
Winampの方が自由度が高くカッコイイけどWMPの方が利用人口は多いって感じですかね?w
うーーーーむ、UA-1000、今安くなってるし、購入するか迷っている。 それなりにプロスペックの音はするんだろうが、 今の10万とかのFirewireのオーディオインターフェースと比べてどうなのか… どなたか聴き比べた人はいないだろうか。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 01:27:06 ID:f2Xl87Zj
スレ違いかもしれませんが、どうして最近はIEEE系の外付けデバイスが USBより流行っているんですか?USB2.0のほうが早いはずだし そもそも普及度も違うはずですが
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 04:18:51 ID:OAh4piuL
( ゚Д゚)ハァ?
負荷が軽いってきいた
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 10:17:08 ID:+tl6wjcN
PCのインターフェイスとしては、IEEE1394よりはUSB2.0の方が普及してるのは事実 でも、オーディオインターフェイス用のインターフェイスとしてはIEEE1394の方が普及してる IEEE1394の方がデータ転送の安定性が抜群にいいし、USBと違い直列に機器を接続できるメリットがある
直列に? そうだったのか……ケチッてUSBのオーディオI/F買わないでマザボから改善した方がよかったな
>>255 別スレからの転載だけど。FWってのがFireWire、つまりIEEE1394のことね。
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4
729 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 02:09:45 ID:cnHQ+h4D
>>727 音質はIF次第、基本的な性能はFWが上と思っていい
ただ優劣を簡単に付けるにはなかなか難しい問題もある
相性問題はUSBの方が少ないかもしれない
詳細を簡単な所から説明すれば
USBはCPUがデータ転送を管理するため、簡単に言えばPCの能力に依存している
FWはチップがデータの扱いの大部分を管理する、先ずの利点はCPUに優しい
次に設計の違い
FWはデータ管理をする上で順次割りふりをきっちり決めて行っている
よって多チャンネルでも非常に安定したデータ転送を実現している
安定したレイテンシー、時間の管理をきちんと行うIFの動作にはFWの利点は多い
USBで10in10out以上のIFが少ないのも、この辺が影響していると思われる
730 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 03:21:36 ID:SauscCsy
音自体はA/D、D/Aとアナログ周りの設計で決まるから、USB or FireWireで
違いが出ることはほとんどないね。しいて言うなら、電源周りの自由度が変わる
から、ややFireWire有利かも。でも外部電源にしちゃえば変わらない。
製品次第だし、USB/FireWireの違いでどうこう、という見方をするもんじゃないと思う。
USBとFireWireはシリアルとバスという違いがあるので、仕様的には本来比べる
べきものじゃない。USBはRS232CなんかのシリアルIFの高速な奴、
FireWireはPCI/VMEのようなバス設計とSCSIの中間みたいな仕様と思えばいいと思う。
USBタイプでのオーディオ多チャンネル化ってのは、帯域と帯域制御の問題も
あるんだけど、多分メーカ的には適当なコントローラがあまりないってのもあるんじゃ
ないかな。スレイブ側のマイコン内蔵USB2.0コントローラってあんまりパワーあるのないんだよね。
Victorから新製品出なかったっけ?先月あたりに。
> USBとFireWireはシリアルとバスという違いがあるので、 どっちもシリアルバスじゃんとつっこまずにはいられない。。。
263 :
255 :2007/08/02(木) 13:22:23 ID:f2Xl87Zj
説明ありがとうございました・・・ つまり音質には関係ないけどIEEEのほうが負荷が低いし安定してるんですね でもうちのPCにはデフォルトでIEEEはなくて増設になること考えると微妙ですが・・・ USBよりIEEEのほうが製品種類多い事を考えると、増設したほうがいいんでしょうね・・・ あ・・・そうするとスレ違いか・・・
ソニーがi.LINKとか名前つけてわけわかんなくなったな
>>263 まあウン十万クラスのものを導入するって話でもないんだし
適当に見切りつけたらいいと思うよ
だいたいどれを買っても、少し前じゃ考えられなかったクオリティーは出せる
いい世の中になったもんだ…
バスパワーで使いたいならFireWireで決まり。
実際はfirewireの方が不具合報告聞くけどね。 windows標準で付いてない分、相性問題があるね。
268 :
sage :2007/08/02(木) 20:12:23 ID:+tl6wjcN
0404 USBゲット!
とりあえず、マイク突っ込んでアウトを聞いてみたけど、マイクプリはおまけ程度かな S/Nとかは悪くないけど、音はまあ、この値段ならこんなもんでしょって感じ まだ、PCからDVDやMP3の音を出したぐらいだから詳細は分からないけど、値段分の価値は十分にあると思うよ 以前、デスクトップでONKYOの再生専用のカード使ってたけど、それよりはいい感じ 解像度とか分離がいいね、ローエンドとハイエンドは若干劣るような気がする程度 ほとんどかわんないから、それ以外の部分がいいから、十分いいよ 個人的には、メインはデジタルI/Oなんでこれから使ってみる バンドルソフトも豊富でいいと思うよ
E-MUのUSBインターフェースはpatchmixついてないのがなぁ・・・
>>270 マイクプリ、悪くないとおもうけどな。
ごく普通のコンパクトミキサーのマイクプリと変わらん。
>>270 は聴き専の人だから聞かない方がよい
マイクプリはまだ使ってないけれど、ライン録りしたものは
かなり良かったよ。ゲインも結構上げられるから助かるね。
本当は2in/2outのMIDIポートが欲しかったなぁ。
ハチプロ使ってる化石なんで・・・・後継機無いし
壊れたらおしまいだよ;;
270だけど 本職はPA屋です 自宅でのCDやMDの編集用に買いました 個人的なマイクプリの基準は、MidasのVeniceや最低でもマッキーレベルなんで。。。 値段の割にはよくできてると思うよ ベリンガーやMGなんかのコンパクトミキサーとかわんないレベルだね
>>274 だよね。
マイクプリとか考えてるなら増設してまでONIXサテライト買うよね。
2万円台でマッキーのマイクプリが体感できるのは神がかってるでしょ。
276 :
248 :2007/08/03(金) 10:10:59 ID:vzbs3h0l
すいません。MW使いの方質問させてください。 MW10C届いてセットアップしたんですが、レイテンシーの調整方法がUW500とは全然違ってよくわかりません。 YAMAHA標準のASIドライバでは、Oオフセットってのを自分で調節する必要があるみたいなんですけど、 これって何かの倍数値じゃなきゃ駄目なんですか? とりあえずオフセット以外を調節した状態で、入力4ms 出力18msになってます。 オフセットをマイナス値にすると、画面上では入力も出力も限りなく0に近くはなるんですが、 その状態だと、自分の耳には初期状態よりもレイテンシーが大きくなっているように感じるのです。 デモ作成程度のレベルですので、両方とも10ms以下程度になれば十分なんですけど。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。 ちなみに、ASIO4ALLも試してみたんですが、何故かオーディオクリックだけが鳴らなくなってしまいます。 それ以外の音はちゃんと全部出てるんですが。 しかし、ハードウェア自体には非常に満足してます。何より配線がすさまじくシンプルになったのが嬉しい。 デモ作り程度のレベルなら十分過ぎるほどです。
インターフェイス USB2.0 AUDIO KONTROL 1を買おうと思っています 仕様は以下の通りなのですが、 入力 INPUT×2系統(コンボ×1/TRS×1) 出力 OUT×4系統(TRS)、PHONES×1系統 MIDI IN×1、OUT×1 その他 ビットデプス 16bit,24bit サンプリング周波数 44.1kHz〜192kHz 外形寸法 52mm×150mm×123mm (HxWxD) 重量 400g 対応OS WINDOWS XP(SP2以降) MAC OS X 10.4以降 CUBASE LE,KEYBOARD COLLECTION,GUITAR COMBOS,TRAKTOR 3 LE付属 これで、自分の声を録音したり、ギターを録音したりはできますか?
>>277 できます。それより遥かに高度な作業までできると考えて大丈夫だと思います。
逆にそこまで高度な事をしたいのでは無ければ、もっと安いのでも大丈夫です。
俺Cubaseになる前に買っちまったからなァ…… まだSOL2から脱却できねぇぜ
USBPreというAUDIO IFを以前使用していて、マイクプリの音質がとても良かったのですが、 既にUSBPreは何処にも売っていないようなので、 これと同等レベルのマイクプリが付いているIFはありますか?
284 :
282 :2007/08/04(土) 22:24:27 ID:uIM/lOhz
>>283 ありがとうございます。ググった際に見落としていたようです。
にしても、以前購入した時より高い・・・。
なにはともあれ、ありがとうございます。助かりました。
Cubase SX3を利用しています。 UA-25を購入しギターの録音を試みているのですが、録音時・再生時ともにブチブチノイズが大量に乗ります。 録音・再生時とも2つのVSTi(ezdrummerとソフトシンセ)をリアルタイムに鳴らしていて、Cubase側のCPUモニタは常に60〜100%を指しています。 マニュアルにあるとおりにUA-25側のバッファを最大まで大きくしてみましたが解決しません。ASIOドライバは純正のものです。 以前使っていたRealtek97では、同条件でもこのような現象は起こりませんでした。 マシンのスペック不足だとしたらあきらめますが、他にはどういった原因が考えられるでしょうか? マシンのスペックは Pentium4 3.0G 1.5G RAM となっています。
>>285 UA-25以外のUSB機器をはずしてハブもつながってたら全部はずして
UA-25だけPCに接続してやってみろ
複数USB機器の同時使用は相性もあるし
速度を著しく落とすものもある
もしUA単体で大丈夫なら、
1つづつ機器をふやしていき、
原因や相性をつきとめるべきだ
質問テンプレ for メーカーPC 使用PC: FRONTIER Intel(R)Pentium(R)4 2.40GHz 1.24G RAM OS: Windows XP Home Edition チップセット: オンボ(詳細わからないです、すいません) 使用 I/F: YAMAHA UX16 症状: 付属のドライバーをインストールしようとすると エラーが生じました メモリ不足のため操作できません とでてインストールできないのですがどうすればいいのでしょうか? PCに詳しくないのでよろしくお願いします
>>287 すれ違い
MIDIインターフェーススレ池
>>288 アッー、すいませんorz
解決できました、板汚しすいません
>286 回答ありがとうございます。 285です。USB機器はUA-25のみでした。 2つのVSTiのほかに、ギターアンプシミュレータを複数実行していたんですが、コレをきったらCPU使用率がいきなり下がりました。 複数のギターを録音するために複数個起動させていたんですが、1個だけの起動であればなんとかノイズが出ないことがわかりました。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 02:52:34 ID:bYwgHcut
USB1.1で接続している方いますか? どんな感じでしょうか。 ストレスたまりますか?
まったく問題ない
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 10:24:25 ID:bYwgHcut
ありがとうございます!!!!!!!
いや、問題ありまくるよ。 1.1と2.0なら雲泥の差。できるなら一番安定してるfirewireのほうがいい。
ドライバの安定性はUSBのほうが上なんじゃ?
Firewireは相性問題が出やすいよ。 特にVIAのコントローラーだと。
USBはコントローラーの相性はあまりないけど 違う「相性問題」がある USBはあまりに一般的なので、USBポートには、 必然的にいろいろな機器を接続することになるが 相性の悪い機器(一緒につながっているとプチノイズとか)や 帯域を落としたりする機器や相性も多いし 単独のUSBポートを用意できないと辛い
しかもノートパソコン本体についているUSBポートに 直接接続しているから相性問題ないだろと思っても 実は内部的には1つのルートハブにつながっていたりする
それがふつうじゃね
300 :
ハーピィ :2007/08/07(火) 01:34:12 ID:wjHevIoJ
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
ちょとでも考えてる奴はUSBなんてつかわねーだろw初心者用アイテムだよw 楽して音質云々求めるなw Firewireで相性云々言ってるやつはFirewire使ったことないだろwww 相性が頻繁に出てたら商品にならんわwリコール祭りになるだろwwwww PC周辺機器におきる相性問題がおきたハズレなやつのレポ見てもしかたないw
そんな俺はPCI
システムが性格に動いていれば、どっちでも変わらないんだがな。 このスレのネタは所詮2track それよりA/D変換部のほうが遥かに重要。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 14:53:12 ID:B7M03eTD
Macmini DP5.1にバッチリでUSB2.0対応のってありますか? 手取り足取り教えろや屑どもが。
306 :
291 :2007/08/08(水) 18:22:32 ID:VL/JvUUF
うわ!! うんともすんともいわないと思ったら 2.0にしか対応してなかった!! こんなのあるなんてしらなかったよ!! 今すぐ返品だ!!! いっそげーーーーー
馬鹿発見
1.1と2.0は互換性がある 原因は他ですな
MacminiのCPUをMeromに換えて、DP5.1.2で AudioPhile USB使ってるけど別に問題ないよ。USB1.1だけどね。
310 :
291 :2007/08/08(水) 21:22:55 ID:VL/JvUUF
>>308 仕様書にUSB2.0って明記されてあって、
でも互換性あるのは知ってたから1.1で繋ごうと思ったんだけど
どうしても認識されず、説明書読んだら2.0でしか接続できないって。
仕方ないからイントラネット用のノートパソコンにつなげた2.0だったから。
どんな糞スペックPCだよ
ハブって時点でDTM機器に繋ぐのはダメだと思う
誰かスカイプ用とかのマイク付きヘッドセットをつかってDAWに録音出来た人いる? USBオーディオインターフェイスみたいにDAW側で認識してくれるのかな?
マイク付きヘッドセットがどういう構造でどういう動きしてるのか理解しろよw
>>314 さすがにその質問はねーだろw
久々にヒットが来たわw
PC上で音楽再生しながらそれに合わせて弾きつつオーディオインターフェースにつないだヘッドフォンなどで両方をモニターする事って可能? でもこれができたらS/PDIF端子っていらないか… できるのであれば便利かなあと購入したい 使ったことないんでよくわかりません
>>312 知り合いの自宅スタジオでそれ入れてるけど普通に使えてる
ただちょっとワイヤレスにしたいために数万出すなんて割高だろうが
ノートPCのUSBポートは省電力設計のために容量が足りない事が多い。 もちろんACアダプタ併用なら問題なく動作。 ちゃんとデスクトップ買えって気がするが。 ワイヤレスマイク買えないなんて貧乏(ry
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 16:33:13 ID:s5gkLTey
321 :
314 :2007/08/11(土) 19:05:13 ID:CitP471Y
>315,316 すみません、よく意味がわかりません。 >320 レスありがとうございました。 メロディやコーラスワークを実際に 歌ってメモしたいと思いまして聞きました。 いつも、仕事のPCに、マイク、コード、 ヘッドフォン、USBオーディオインターフェイスを 持ち歩いているんですが、 これが本当にかさばるので、 ヘッドセッドで代用可なら、 持ち物がかなり減るなと考えました。 USB接続ヘッドセットでも、 マイクとヘッドホン代わりになるかもしれませんね。 安いの買ってみます。
>>歌ってメモしたいと思いまして聞きました。 そういう用途ならボイスレコーダー買えよw 安いものから高品位なものまでたくさん出ているだろw
>322 いや、ボイスレコーダーだと録音して、 パソコンに送って、 音声データをDAWに貼って、と 手間なので、 直録りできる手ごろなものをと思ってました。
メモ程度の物をわざわざパソコンに送って、さらにDAWに貼る? うーん、どういう使いかたしてるのかよくわからんなあ パソコンを持ち歩くぐらいならちっさいボイスレコーダーの方がよくない? どうせヘッドセットで録ったものなんかミックスに使わないでしょ
>324 かなり特殊な使い方だと思います。 メモというより、オケをループしながら、 メロディを考えたり、コーラスをいくつか乗せていったり、 要するに仮歌を完成させたいなあと思いまして。 自分のライフスタイルだと、本格的に歌録りできはできないけど、 小さい声なら録音可能、という時間が仕事の合間にけっこうあるもので。
仕事の合間にヘッドセット+パソコンでコソーリ録音したもので仮歌をつくるってw 変態的なセンスの持ち主だなwヘブン系かw? ボイレコで録音して、 PCに送って、 DAWに貼って・・この作業で面倒くさいの?
めんどくせーだろ十分www つーか314は「今ある物を活用できんのか?」って質問なのに わざわざ他に使いようもない特殊な機材勧めてる変態は326の方じゃんw
別にやり方なんて人それぞれだからなんだっていいだろ。 何をそんなにかみついてんの
みんな きめええよ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/13(月) 16:28:50 ID:v5KBR7JX
今日EDIROLのUA-101ってのを買ったんだが DTMを初めてやる人がひとりで家で曲作って遊ぶにはこれで十分だよね?
>>330 パソコンはないの?
スピーカーやヘッドホンは?
それらがないとできないよ。w
>>331 さすがにパソコンはあるわwあとスピーカーはないがヘッドフォンはあるw
楽器もMicroKORGとギターとベースは持ってる
ただ末期的なパソコン音痴
>>330 初めてのDTMで一人で遊ぶ程度にしては良いモン買ったなww正直うらやましい。
俺は1万のオーディオMIDI I/Fでライブ用の打ち込み音源まで作ってるよ。
半年もやってりゃ今までより遥かに簡単に曲が作れるよ。まあ気長に頑張れ。
>>333 店員に「USBで接続できてvistaに対応していて一番安いの」って言ったら出てきたんだが
うらやましがられるくらいの良いものなのか!
どうりで想定した金額よりも高かったわけだ
2〜3万円持って行けば余裕で買えると思っていたんだがな…
初心者が使いこなすには半年くらいはかかるってことなのか
まあ焦らずマイペースにがんがります。ありがとう
>>334 「一番安いの」だったら同じメーカーので17000円くらいのがある件
いい加減な店員にあたったな、乙
>>334 まあ結果購入した製品自体は非常に良い物だし長く使えるだろうが、
その店員は一発ブン殴って来てもいいww
E-MU 0404 USBを買おうと思うのですがライン入力とhi-z入力の切り替えとかってどうやるんですか? UA-25みたくとくにスイッチとかないですけど・・・
違うよ、その店員さんは将来を見越したDAWの環境を考えて言ってくれたんだ。 けっして営業利益とか評価とか上げようと思って言ったわけじゃないんだ。 でも個人的にはいつかそれでよかったと思える瞬間が来ると思う。 はじめ安いの買ってもそのうちもっとハイスペックなの欲しくなるからね。
RMAAテストってどうなの? Audio Kontrol 1の評価がFast Track Proより悪いのはなぜ?
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 09:37:49 ID:nNYDXISn
本当に相手のことを考えるなら値段のランクごとに候補を用意して 相手の用途に合ったものを紹介し、それでも将来的に考えると、等と言って少々高いものを薦める、 そんな売り方になるはずだがなー。 特に現状に満足を覚えずにいろいろと買い換えたり、買い足していく人も少なくない分野だし。
でもイマドキの店員て、質問したらカタログ引っ張り出して来て 目の前で独学し始めるよーな奴らばかりだからな。 342のよーなナイスな店員て、ここしばらくお目にかかった事がない。
>>343 そりゃ昔に比べ商品数と個々の機能数が半端ないからしょうがないだろww
気になるものは片っ端から買う方がためになるよ。(金ないなら店頭で試せばいいじゃない)
百聞は一見にしかずっていうじゃん。
どの分野でも店員のせいにしてる時点で才能がないから止めたほうがいい。
ベリかヤマハあたりの、マイクが2本刺さる安いコンパクトミキサーにすれば?
345です。 コメントありがと。安いミキサーでもいいんですが、特性的に如何でしょうか? マイクを使って音の測定をしたいので、真空管使ったマイクプリとか、 良くわからない回路が間に入るものを使いたくないのです・・・・
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 21:58:27 ID:Knf3fpf5
この値段のマイクプリに期待してはいけません ヤマハやベリの安いミキサーと大差ないですよ スマートとかに使うつもりなら、コンパクトミキサーよりインターフェイスの方が便利でいいですね
マイクプリつきの小さいI/Oてあるの? あればほしい。手元のM-AudioMobilepreだとマイク直挿しではゲイン全然稼げない。
>>350 トン!
ちょっとデブい感じだけど良さげだね。
>>177 氏が言っている、
>>1 msのギター専用のヤツも先日出たよ。
とはどの製品の事をおっしゃてるのか
ご存知な方いましたら教えてください。
DJソフトを使うために、マスターとモニター別々の音を個別に出せる インターフェースを探しているのですが、 Sound Blaster Live!24bitはこの目的に適いますでしょうか? サイトにはフロント出力とリア出力云々とあるのですが AudioKontrolやAudiophile USBだとちょっと自分には高くて 買えないのでここで質問させて頂きました。 どなたかご回答頂けましたら幸いです。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 02:32:14 ID:4w/Mvwbe
これからDTMをはじめるのですがオーディオインターフェイスで悩んでいます。 reason3.0でシーケンスして、 MIDIキーボードはreasonのバンドルのReMOTE25 SLをUSBで PCにつなげるのでI/OのMIDIの入出力端子は不要だと思うのですが。 それからジャンルはTRANCEをやろうと思っているので ギターやヴォーカルなどのオーディオのレコーディングもしません。 とりあえずシーケンスを高音質で録音したいだけなのですが そんな場合にお勧めのオーディオインターフェイスはありませんでしょうか? 一応自分ではE-muの0202USBを考えているのですが 上記の環境上で何か問題が発生する可能性はありますか? ※PCはまだ購入してませんので0202のマザーボードの相性なども知りたいです。 よろしくお願いします!
E-mu・0202USBでいいとおもう。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 13:49:43 ID:bxk8/act
ギターをPCで鳴らすためのインターフェースでイチオシって何かある? もしくはこれはやめとけ的な地雷とか。。。 入出力はごくごくシンプルにギター一本挿せれば良いんだけど。 上に出てきた0404USBやらUA-101とかは多機能すぎて漏れにはモッタイナ-イ。 ステルスプラグとかZOOM,Line6とかの感想が聞けるとアリガタイ。
>>356 だからぁ〜、E-MU0202USBでええんじゃないか?
>>356 TonePort UX1でいいと思う。
楽器屋の時給数百円の店員が、何万円もする機材に詳しいはずは無いと思うけどな。 自分で使った事なんて皆無だろうし。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 23:51:02 ID:YHM/2hGN
2in2outなどの意味が良く分かりません。 PCで録音して、DAWでトラックごとの出力先を指定するときに、同じデバイスでもinが複数選択できるということなのでしょうか?
あまりにも初歩。 自分でググれ。
回路図付いてるから見ろだな。 回路図の理解できなきゃ電気回路の勉強汁。
ノートPC使いの俺が2ヶ月前ぐらいに0404USB買ってみた。 ダイナミックアウトも使いやすいし、入出力ともに不満はないのだが、欠点がひとつある。 これ使うならPCのスペック、特にCPUは最低デュアルコアで。 Celeron 2.50GHz程度じゃDPC頑張りすぎのいっぱいいっぱいで涙でます。
>>365 2~3万のUSBならこれしかなくね?って勝手に思ってたから、
いいこと聞いた。俺も同じ目に遭うところだった
>>365 Celeron 2.50GHzってググったけど2003年くらいの製品?
うちのノートPenM1.70でメモリ今日1Gに増設したんだけど、これでも足りないのかなあ。
0404USB今ポチる寸前なので買ってスペック足りないとかだったら恐怖だ…。
>367 うちもPenM1.7のメモリ1.5Gだけど問題ないよ
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 21:26:30 ID:vY7NN67v
>>362 そのとおり!
つか、愛用してたノートPCのオンボードサウンドなんだけど
内蔵チップがお亡くなりになったみたいで音が出なくなった。
だから、汎用性の高いユニバーサルシリアルバス接続のオーディオインターフェイスの購入を検討しています
>>367 3年前に買った型落ちヤヴァイオ。4~5年前の製品だと思う。
DPC(Deferred Procedure Call)の詳細がイマイチよくわかってないんだが、ググって見ても根本的な解決策はなかった。音が入出力されてる間はこのDPCが常時30~40%ほどCPUを使ってる。
一応レコーディングなんかは普通にできるんだよ。常時100%だが。(SOL2使用時)
でも暇なときに動画なんか見ようとすると、ガックガクになったりして萎えるんだよな。
裏でBGM流しながら他の作業とかもストレスフル。
そんな時はいちいちサウンドデバイスをオンボードにして、スピーカー挿しなおしてでやりくりしてるがやっぱめんどい。
つまり、音出しor入れ+アプリひとつぐらいが限界な感じ。
レコーディング用途として割り切れるなら問題はないと思う。
低スペックPCerは気を付けろ!
371 :
369 :2007/08/23(木) 22:13:58 ID:vJr1PhvH
めでたくオンボードサウンドが復活して クリアなサウンドを奏でてくれていますので なかったことにしてください
音跳びする人、DPC Latency Checker試してみたら?
グラフが表示されるんだけど、音跳びするPCはすごい波打つ感じなのかもしれん。
http://www.thesycon.de/eng/latency_check.shtml >DTM用途でConRoe865PE + E4300つかってまして
>使ってるソフトのマニュアルでこの↓
>
http://www.thesycon.de/eng/latency_check.shtml >DPC Latency Checkerての使ってリアルタイムオーディオ処理にむいてるかチェックしろって書いてあったので、
>やってみたんですが、 マックス500μsくらいなんです。。
>ノートの方(VAIO Z1V/P PenM1.6G + 855PM)では100μsくらい
>DTM板の方で聞いたらE4400 + 965PT で39μsくらいだそうなので、
>このマザーの特徴なのかなぁと思ってるんですがどうなんですかね?
>一応正しい手順でOSもドライバも入れて問題なく使えてはいるんですが、
>本来のパフォーマンス出てないんじゃないかって不安で。。。
>同じような環境の人試してみてもらえませんか?
>>365-367 Celeronの2GHz〜2.5GHzあたりのCPUは死ぬほど遅い。
キャッシュだって128KBしかないし。
それと比べたら、PentiumMはすごく速い。全然OK。
自分のPCが、低スペックPCだと思ったら、
IEEE1394(Firewire)のオーディオインターフェイスを買うべき。
USBのオーディオインターフェイスは、どうしても、CPUに負担がかかる。
最近の速いPCを使っているならなんら問題ないレベルだが。
それから、USBコントローラーとの相性もある。
最近のPCでは問題にならなくても、古いPCだと相性でパフォーマンスが出ないこともよくある。
>>372 まったく同じ構成で
CPUだけ変えたんだが
E6300で600前後
Q6600で25前後
CPU速度やコア数によっても変わるのかもしれん、そのテスト
あと何か別の要因もあるような
UA−30から1000に乗換えを検討してます。 30はやたらノイズ入ってストレスでしたが1000はその辺大丈夫なんでしょうか? ていうか30の評価ってどうなんですか?
376 :
372 :2007/08/24(金) 11:12:23 ID:N128bEVO
>>374 確かにその構成ならば600はちょっと値が高い感じもしますね。
ただ、音跳びで困っているならやってみる価値はあるかなというテストでしょうか。
>>375 UA-30はオモチャだけど、UA-1000はその辺大丈夫じゃなかったら返品の山だからね。。。
UA-1000買えるなら買えよw ただ、UA−30でノイズのりまくりの環境ならUA-1000なんてもっとひどいかもしれんぞw 下手すりゃうごかんかもなw
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 11:46:21 ID:eQcv9V4q
ギタリストなのですが教えてください。 ソフトはSONAR 現在オーディオインターフェース兼MIDIインターフェースのエディロール「SD−90」 を愛用中 しかしSD90のオーディオインターフェースがあまりにも酷いような気がしまして クリーントーンならまだしも、歪みとなるとスカスカで更にこもった音に・・・ そこで新しいオーディオインターフェースを導入しようかと思っているのですが まずはこちらでたまに話題になる「FA-66」 もう一つは、ライン6社のPODXTLIVEです。 PODはアンプシミュだし、直でUSBでパソコンに送れればケーブルが一本少なくて済むので 音質が犠牲にならないのではないかと思ったのですが 肝心の音はやはり本物のオーディオインターフェースには敵わないのでしょうか。
ギターしか録らないならPODでいいじゃん
他のアンプシミュ持ってないならPODは持っておくといいと思う。直挿しはダメすぎる 自慢のアンプとマイクがあるなら別だが FA-66にはXLRジャックがあるから、後々自分の声をコンデンサマイクでいれたりしてオナニープレイに発展できたりする。
>>356 ベリのUCGは地雷。音悪すぎ、ギターコンボの意味無し
ちなみに使った事あるので比べると FirewireSolo>Podxt・xtPro>>>リスニング用としてオンボ>>(死亡ライン・ギャグの世界)>U-8>UCG
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 22:17:52 ID:Dn+VOuQI
378のギタリストです。 返信ありがとうございます。 PODはUSBのついていないモデルなら持っています。 POD自体は音が良いし、ヘッドホンで聞いてもなかなかなのですが 「SD−90」のギターインプットに入れて「SD−90」のヘッドホンアウトからヘッドホンで聞くと スカスカな音になってしまうのです。 ボーカル取りでも、SD−90ではファンタム電源取れませんし。 POD2は持ってるし PODXT→USBケーブル→パソコン よりも POD2→シールド→FA−66(またはFAー101)→パソコン のほうがいいですかね
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 04:04:24 ID:2SOVHtvz
USB接続ってCPUの負担が高いですね。 低スペックで困った。最近のDTMソフト重いよ。
>>383 PodからならSD90のギターインプットじゃなくて
普通ラインインにつなぐでしょ。
いくらなんでもスカスカになるほどひどい物じゃないだろ。
>>384 USBの負荷は、最近のPCだとCPUが十分速いので気にならないが、低スペックのPCだとけっこう気になるね。
それから、USBコントローラーとの相性にもよってかなり負荷が違うこともある。
UCA202って、これだけあればオンボのサウンドカードきっても音出るんですよね? 外付けのサウンドカードみたいな感じ?
うん
レス感謝
ベリなんて買わないほうがいいよ。 同じくらいのお金出せばヤフオクでいいものが買える。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 19:00:06 ID:dPY7PG7u
高いだろAudioJackの値段考えたら
>>365 それってもしかしてPCでCDやらDVDやらを起動するとプチプチノイズがはしるってこと?
>>373 Pentium D 820 (2.8GHz)だとどうかな?
USBでも大丈夫?
>>373 セレロンっちゅうのは・・・セレロンMの話ですよね。
この流れからするとP4 1.6G、メモリ512Mのスペックで0202 USBを買って cubase leなどを使うのはやはり無理があるのでしょうか? エフェクトやシンセの多用などは考えておらずオーディオ録音がメインの デモ程度の使用が目的なのですが。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/27(月) 20:19:53 ID:5WenMAgq
今更UA−1000を買おうかと思っているのだが この選択は間違っているだろうか。 近くに視聴できる店なくて困ってるぜ・・・
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/27(月) 21:19:58 ID:bJzvihBL
何か特別な理由があっての選択?
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/27(月) 22:21:29 ID:wrwqxy76
レスサンクス 今のインターフェースに満足できないからっていう理由 101系買って、「やっぱ1000のほうが・・・」ってなるなら 今価値落ちて安くなってる1000のほうがいいかなっと
そろそろEDIROLの新しいIF出るんじゃないの。
UA-1000に限らず、USB多チャンネルI/Fは挿しておくだけでUSBバスの帯域を目一杯占有するという事はあんまり気にしなくていいんですよね?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 09:17:08 ID:vP617ZC3
時と場合(高負荷時など)によってはプチノイズ出たり不安定になったりするから なるべく帯域確保しやすいようにしてやると良いと思う
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 10:01:09 ID:/bCWarQ0
PatchMixみたいに優秀なバーチャルパッチベイがついた 高音質USBイアンターフェイス出ないかな〜
>>402 多チャンネルは素直にファイヤーワイヤーでしょうね。
AK1購入!!
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 13:29:38 ID:/bCWarQ0
AK1ってなんや
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 13:30:16 ID:KVSmS3TA
っていうかUA−1000売れてるの?? 9万とかでusb買うなら、素直にFWな人が多そう・・・。 USB2の新しい(上位クラスの)IFなんて出るんだろうか・・・
M-16DXも忘れないでやってください
>>408 だよなあ。ヤフオクとかで安く買うんならまだしも、
10万とか出すならFireStudioとかAudioFireとかONYX400Fとかたくさん選択肢があるのに。
>>406 おれも買おうかと思ってるんだけど、レポよろ。
>>407 AUDIO KONTROL 1
だと思う・・じっちゃんの名にかけて・・・
単語の先頭のCをKに置き換えるのって流行ってんの? 昔はKDE関係の特徴だった気がしたけど、今は良く見掛ける。 そういや、KoreaをCoreaって書くのも見た事あるな。 ただのカッコツケなんだろうか。
>>413 それは「K」oreaだと「J」apanの後に来るのが許せないって阿呆な理由
逆に日本を「Z」apanと書く場合もあるらしい
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 04:40:47 ID:UimeS9f2
内部完結で曲を録音する場合 一番高音質にとれるI/Oってなんですか?
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 04:46:04 ID:aOe2aVhn
おまえは内部完結をなんの事だとおもっとるんだ
録音をしている時点で既に内部完結ではない罠
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 10:42:51 ID:JfhhTVt7
アイオーアイオー査定にくるよー
USBの帯域が気になるなら、PCIで増設すればいいじゃまいか
そろそろIEEEにしたら? 金は掛かるけど軽すぎてビビるよ。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/30(木) 17:08:35 ID:r8evTPqO
IEEEてチップTi製以外は論外?
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/30(木) 17:32:02 ID:VhDHAdsH
ノートPCなんだよう
>>422 すでに付いているなら試してみて、
使えなかったらTi製の増設カード買えば良いいんじゃない?
2000円〜あるよ。
質問テンプレ for メーカーPC 使用PC: Lenovo ThinkPad T60 チップセット: モバイルIntelR 945GM Expressチップセット はじめまして。DTMを始めたいと思っている者です。 音源はソフトシンセのみ、電子ピアノを使ってmidi打ち込みから始めたいと思います。 しかし、ASIOでないとレイテンシが大きくて使い物になりません。 ノートPCですから、サウンドカードの交換ももちろん出来ませんし、 加えて、ASIO4ALLがどうにも上手く動かなく、諦めたところです。 このような状況なのですが、USBオーディオインターフェースを買うのは正しいですかね? また、入門用なので、リーズナブルな良いオーディオインターフェースを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
>>423 ノートで4pinならACアダプタ使えばいいじゃない
ちょっと抜けやすいけどね
>>425 大容量のサンプリング兼IOにもなる・・(例えばSP-606などの)サンプラーを買うってのはどうでしょうか?
中古でめちゃ安いですよ。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/30(木) 18:44:22 ID:9Ab3aPnC
ちょっと前にUA−1000がヤフオクで46000円で落とされてた。 その値段なら落としてもよかったな〜
>>427 すみません、サンプリングってなんでしょうか?
調べても具体的なイメージがつかめなかったので・・
>>429 酒屋の前でおね〜ちゃんから
ちっちゃい使い捨てカップもらって
ワイン飲むこと
>>425 まず買ってみよかなと思ったら、
>>3-4 を一通り見てもらったらいいんだけど。
M-Audio FastTrackProが丁度良さそうです。
>>425 今思ったんだけどLenovo ThinkPad T60ならば普通に何でもOKじゃないの?
そこそこのスペックだよね?
まさかVISTAでメモリが少ないっておち?
漠然とした質問すみません。 S/PDIF端子って、MDデッキやCDデッキとのやりとり以外に活用する場面ってありますか? 機種検討中なのですが、S/PDIF端子がついていることがどのくらいメリットなのかよくわからないのです。
436 :
425 :2007/08/31(金) 01:18:19 ID:rGn5S2OD
遅れてすみません。425です。
>>427 サンプラーとしての機能は必要なさそうなのですが、すぐに必要になるのでしょうかね?
ちょっとオーバースペックな気がします;;
>>432 そうですね、全て見てみます。
気に入ったのがあれば、問題ないかお伺いしてみますね。
(M-Audio FastTrackProは確かに良さそうです)
>>434 スペックは、Core2Duo 1.86GHz、メモリ1.5Gです。
Vistaも入っているのですが、XPを使っています。
何でも、というのはどのオーディオインターフェースでも、という意味でしょうか?
>>436 >音源はソフトシンセのみ、電子ピアノを使ってmidi打ち込みから始めたいと思います。
君はMIDIインターフェーススレいきなさいw
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 02:10:55 ID:62jdimTO
MOTU 828Mk2が最近ヤフオクでめちゃ安いけど FA−66?とか買うなら、motuの中古の方が遥かに良さそう(動作ちゃんとすれば)と思うのだが どうだろう
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 08:45:58 ID:rpmllOcj
んーどうでしょうー(長島茂男風)
>>438 使い捨てで良ければ、、、
MOTUは登録してないと修理してもらえんでしょう。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 12:57:08 ID:62jdimTO
MOTUはユーザー登録変更できるって聞いたけど違うン??
ふと思ったんだけど、マイクプリやプリ付のミキサーから マイクプリ付のオーディオインターフェースに繋ぐとき XLRで繋ぐとオーディオインターフェースのプリも通っちゃうから良くないよね? みんなそういう場合はTRSバランスで繋いでるのか?
443 :
690 :2007/09/01(土) 02:51:13 ID:yM47YeVU
使用PC: iMAC 2.4Ghz チップセット: 使用 I/F:AUDIO KONTROL 1 症状:入力が片方しかない 初心者ながら質問させてください。 今はlogicを使って音楽製作をしていますが、 オーディオファイルを録る時に入力が片方しかでません。 具体的に言いますと、 logic上でレベルのメーターを見ると右チャンネルしか反応していなく、 左チャンネルは反応していなく音が入力されません。 オーディオインターフェースのAUDIO KONTROL 1側の問題だと思うのですが、 どなたか解決策を知ってらっしゃる方がいましたら教えてください。
マイクインプットとギターとかのインプット両方とも使ってあげると打開できるかもしれませんよ
外部ワードクロック入力に対応できるデジタル出力があるUSB Audio I/Fってほとんどないんでしょうか? Firewireですら高級品にしかついてなくて… 要望としては、24bit/96kHz対応、ASIO対応、ワードクロック入力対応というあたりなんですが。 どなたか安いのを知っていたら教えてほしいです。
>>446 ワードクロックで動いてる機器に対してスレーブで動作させれば?
>>447 あるコンピュータがマスタにしか設定できなくて、でもそのマシンがメインなんで、スレーブにできないんです...
ワードクロックを持っている機械から無音でも何でもいいから デジタル出力して、それをスレーブにしたい機器に入力することも できないの? 通常の機器はデジタル入力に何か食わせれば、それに同期するよ。
UA-101とUA-1000は漏れが知る限り出力が入力に同期してる。 CreativeやM男は知らん。
俺が知ってる限り、E-MUもM-Audioもマスターorスレーブを選べるか、自動でデジタル入力に同期するかのどっちか。
mLAN on Mac OS Xだと何故か機能的にマスタにしか設定できなかったり。
> mLAN ここはUSBスレだ。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 04:51:56 ID:BgFId6sY
USBって制御が基本的にPCだから。 IEEEはハードで制御してるから難しいかもね。
ああーなるほど勘違いしてました。 ワードクロック入力なんかなくてもデジタル入力すれば自動的にスレーブになったりするよ、という意味だったんですね。 ワードクロックついてない機種はマスタにしかできないものばかりなのかと思ってた。 よく考えたらおかしいですね、それは。
FL STUDIOで制作してるんですが、ハード機材の入れ替えで USB MIDI対応のKORG R3とmicroX2台を導入したのですが USB MIDI-OUTをアクティブにすると レイテンシがとてもシビアになりブチブチいうようになりました。 PCはAthlonX2 4200+ mem2G USBオーディオインターフェイスはエディロールのUA-20です。 USBの帯域が原因なのか、USB1.1のUA-20のASIOがダメダメ なのかさっぱりです。 IEEE1394か、0404USB興味があるのですが、どなたかご教授を。
パソコンは問題ないと思う。 USBもしくはUA-20の限界の可能性大だね。 IEEE1394導入をおすすめする。 そういったたぐいのノイズの心配はなくなるよ。
USBだと再生中に音がゆがむ時がある。 テンポが速くなったり遅くなったり。ピッチが変わったりする現象が起きる。 まぁ、シビアにやった時だけどね。IEEEにしてからとても軽くなったよ。 USBでも調子良いときは調子いいんだけどね。理由は良く分からん。
>>457 >>458 早速のレスありがとうございます。
やはりIEEE1394はUSBより安定してよさそうですね。
IEEE1394のインターフェース導入を検討してみます。
マンションの不燃ごみ置き場で 拾って繋いだら動いた 「UA-700」最高! 今度は何拾おうかな
それ俺が捨てたやつ って冗談だけどマジ!?
>>461 マジ
金属部分少し凹んでたけれど
機能は問題なし ww
結構気に入ってる
俺今日から不燃ごみ置き場漁るわ
>>463 付属品(CDとか)はモチロン無かったけど
DLでOKだったし w
ちなみにビデオボード(古いマト ヅアルとか)
DDRメモリとか
なんだかんだ拾ってます ww
ヤルナァオイw
M-audioのMobilePreをLive6で使ってるんですが VSTiをいくつか使うだけですぐに音が割れてノイズまみれになります。 レイテンシーをいじったり色々してみたけど治らない。 CPUパワーはほとんど食ってないので、I/Oがおかしくなってるのかなあと思うんですが… 同じような症状の人いませんか? ドライバ関係は最新にしてあります。
間違えました。原因がVSTi側にありそうです すんません
これはありえんな。 日頃の行いは大丈夫か?
>>468 これはひどい。
無線ランとかなんか気になるところ切ってみて〜
まじCeleronで0404USBはやめとけって ところで他のUSBオーディオインターフェースだとここまでCPU使わなくて済むのか一緒なのか
似たようなスペック(俺はキャッシュの多いセレMだけど)だからひやっとした CPUの足らん奴はIEEE1394を選んだほうが良いのかな
>>472 そんなことよりCPUしょぼいとソフトがちゃんと動かないからね〜
ソフトによるノイズを気にしながらなんてやってられんでしょ。
DELLなんかかなりのスペックでも安いからPC買ったほうがいいと思うけどな〜
cor2duoくらいの性能なら当分買い替えなくて済むでしょうし。
0202 USBですが、起動後に一度Powerを入れなおさないと音が出なくなりました。 環境 nForce4 Athlon60X" 3800+ WindowsXP デバイスを見ると認識はされているのです。 修理コースか愛称か判断がつきません。同じような症状の方おられません?
愛称は「おにおにタン」だお
失礼、ボリュームが0になってました。 なんで、電源いれなおしたら、ボリュームが変わるのかわかりませんが^^;
UA-101ってSN比どれぐらいですか?
100dbくらいのはず
>>479 TONEPORTのほうがそれっぽくていいんじゃない?
マルチうざ
482 :
477 :2007/09/17(月) 02:22:13 ID:VB5Bccz+
e-mu0404てビスタでも使えますか?
Fast Track USBを使ってるんですが 録音コントロールの所にステレテミックスなどがなく「Wave in」しかなくて。 MSPでwavにして保存できないんですが ステレオミックスなどはこの機種にはないんでしょうか?
無い。 内部でミックスダウン出来るソフト使うか、 出力と入力を直結すべし。
MSPって何ですか?
Music Studio Producerじゃね?
使用PC
東芝のTXW/66AW
プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)M CPU
[email protected] メモリ:1014MB
システムの種類:32ビット オペレーティングシステム
で、昨日EDIROLのUA-25を購入したんですが再生時に音切れが凄まじいのです。
バックグラウンドの処理設定もしましたし、無線LANも切っています。
この音切れはスペックが問題なんでしょうか?
解決策がありましたら教えてください・・・。
もしかしたら、マウスを接続していたのが問題なのでしょうか? Dellの安いマウスなのですが、これが電力を過度に消費していることにより 再生に不具合が生じるといった事態を引き起こしているのでしょうか?
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 00:15:56 ID:ve7t1H8m
409 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 02:26:54 ID:NbZVgzvb 今日UA-25を購入しなんとか設定して音楽を聴いているのですが、 音飛びがひどいのです。。。 バッググラウンドの処理設定も勿論したんですが、どうにかならないものですか? まず原因が分かりません。音源はすべてCDから落としたものです。 410 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 21:52:03 ID:AGOj+bCk UA-25を使わないと同じ音源でも音飛びしないの? 411 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 22:51:47 ID:NbZVgzvb はい、しません。 原因として考えられることとして、何が挙げられますか? マニュアルのトラブルシューティング、EdirolホームページのQ&Aを読み提示された解決方法を試してみたものの解決されませんでした。 そこで、マウスが電力を喰っているのかなと思い外して見たところ一旦収まったような気配があります。 でも、いつまた音切れが発生するか分からない冷や冷やした気分でいるのも嫌です。 まず原因が知りたいんです。 音に満足している為、諦めたくはありません。 412 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 23:18:22 ID:AoCKQHYk たぶん、ASIOだと思われ。 レイテンシーを上げてみればいい。
それマウスUSBだとしたら完全にスペック不足。とくにCPU USB接続してる物全部はずしてみるとかマルチ質問しないとか、そういう対処がいると思う
>>490 なんのアプリでの再生時に音切れが凄まじいのか、、、
ASIOで使用時はどうなのか?
もうちょっと書いてもらわないとね、、、
0404USBとPCIって性能的には同じものなのですか?
全くの別物
どちらが良いと思われ?
PCI USBは糞
なるほど PCIのほうが欲しかったので安心してPCIを買うことができまぬ
>>499 何でUSBは糞なの?
糞の理由を教えて下さい
じゃ、pciも糞 わっかるかなー、わかんねだろーなー
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 23:18:21 ID:dAUViaSA
それらと比べて安くはないし、それらより良いかどうかわからないけど、 LINE6のTONEPORT UX1もあるよ。
超初心者はDAWについてはもうあてがあるの? ないならcubaseとかsonarなんかのliteがバンドルされてるものも 視野に入れたほうがいいと思う。 0202usbには上の両方ついてて録音ができるしもちろんamplitudeのライトもついてる。 それにLiveliteがついてて打ち込みもちょっとだけど遊べるしproteus VXっていう音源までついてる。 その上マイクが刺せるからボーカルの録音できてそれでお値段なんと一万3000円だよ(実売)!!! toneportもマイクは刺せるしステルスプラグもTracktion 2.1ってDAWがついてるようだし まあ適当に選べや。
0202USBの最安値は8800円だよ。 アウトレット扱いだけど俺が通販で買ったやつは 外箱に傷もなく中身ももちろん新品だった。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/23(日) 11:15:56 ID:ZEpgl7hB
203の若輩者です。 0202USBもよさそうですね。候補に入れておきます。 それとヤフオクで中古のStealth PlugやベリンガーのUCG102を見つけたんですが、 中古の場合、本体やソフトのユーザー登録やオーソライズをもう一度できるので しょうか? PCの買い替えで使えなくなることはありえないと思うので他のPCでの再インストール はできるんでしょうが、ユーザー登録となると前の持ち主がやっていた場合どうなる のでしょうか?
>>506 PCボンバーでしょ?俺もアウトレットで買ったけど広告と違って開封済みだったよ。
はさみで切ったテープの上に新しくテープを2重で貼ってあった。
まあ動作は問題なかったけど。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/24(月) 18:29:51 ID:FAg1w40t
Line6のTonePortって、Vista対応していますか? コレほんとギター弾き向けですよねー・・・ 対応していたら、ぜひほしい。。。
なんというデレツン
よく分からないんだが、Mind Print T.R.I.O USBってオーディオインターフェースなの? コンプとかEQがついてるから便利そうなんだけど、レイテンシーとか負荷はどうなんだろう・・・
>>513 そうだよ。ただレビューなど一切みないから人柱必須だよねw
たしかにEQとかいじれるから手っ取り早くていいかもね。
購入迷ってるんですけど、響音3は音を出力してる時にノイズとか出しますか?
今まで使ってたインターフェースがぶっ壊れたもんで新調しようかと思うんだけど UA-25と0404でずっと迷ってる…誰か背中を押してくれ〜 ぶっちゃけUSB2.0になるとどれくらい変わるんだろう? 大して変わらないようなら今までEDIROL製を使ってたし ドライバも安定してたからUA-25にするんだけど E-MUのASIOドライバの安定性も気になるところ
>>516 付属ソフトの多さで選ぶなら→0404USB
使い慣れてる安心感で選ぶなら→UA-25
USB1.1でも48KHz/24bitぐらいは余裕でいけるから
そんなに心配する必要もないと思う
>>517 そうか〜、dクス。やっぱ慣れてるほうがいいのかなぁ
DAW環境はそろってるからバンドルソフトには全く魅力を感じないんだよね
0404はあのスペックにちょっと惹かれてる
あとはレイテンシーとかがどうかって感じだなぁ
UA-25は特に情報がなかったけど、0404のほうは「ゼロレイテンシー」て書いてあった
スペック差は数値上は結構あるんだけど、体感的にはそこまで無いって認識でいいかな?
0404のゼロレイテンシーってのはダイレクトモニターの事だと思う
バンドル品がどうでもいいなら あとはどっちでも好きな方にいくしかないな 欲しさまったく一緒じゃなそうなので 気持ちが傾いてる方に転べば吉
>>519 よく調べてきたらそう書いてあった
ただまぁユーザーレビューなんかだと、普通に低レンシーでいけるっぽい
>>520 いやいや、両方同じぐらいなんだよね、それぞれ一長一短というか
・0404
性能的にはこっちの方が上(数値上)
ネット上での情報量が多い(フジケンのレビューとか結構細かかった)
ドライバが不安(E-MUはPCIのほうでトラブルをぼちぼち聞く)
・UA-25
同社製品を使っていた安心感
ドライバに定評あり
若干性能が劣る(あくまで数値上)
それぞれ挙げるとこんな感じだな、個人的には。
両方とも今までのよりは良い製品なんだけどね…
とりあえず音屋で即納で頼める0404にした、今ちょっと時間的猶予がないもんで
あとバンドルのwaveLab liteに唯一ちょっと惹かれたw
皆さん重ね重ねdクス
>ドライバが不安(E-MUはPCIのほうでトラブルをぼちぼち聞く) ちょい待ち、E-MUのPCIは鬼安定だと思うんだけど。 Vistaドライバはまだbetaだけど、XPは相当前からstable。 1820mと1212mで使ってるけど、ドライバがコケて落ちたことは一度もない。 Patchmixを使いこなせてないのをトラブルだと思いこんでるんじゃない?w
E-MUのトラブルは圧倒的にUSBの方
0404PCI使ってるけど、よくコケるよ。 1820mとか1212mとはまったく別物と思ったほうがいいんでないかい?
0404PCI、うちではコケた事はなかった。
>>523 俺が持ってるのは0202USBだけど、特に問題無く使えてるなー
523は、どういうトラブルが発生したのか具体的に教えてくれない?
0202USB 鬼安定 起動時に認識しないときが時々あるが。
0404USB最悪 USB接続より光接続に変更した方が音質いい罠 しかもクロシコの安ボードの光出力(ウラワザ使って音質上げてるけどw)
2万円くらいまでのUSBオーディオインターフェースを買おうと思ってるんですけど、 E-MU 0404 USBとAudiophile USBとUA-4FXあたりで考えています。 主な使い道はMIDI入力でレイテンシを抑えることなのでAPUSBでいいんじゃないかと思っていたんですけど、 レス読んでると割りとトラブルが多いみたいなので。果たして真空管とか必要なのかどうか判りませんし 0404USBは既にいろいろ言われていますが、皆さんの率直な感想を教えて欲しいです。
>>529 >MIDI入力でレイテンシを抑えることなので
メーカーが云々言ってることや此処の評価も様々あるでしょう
その三つからならUA-4FXを選んでおきなさい
使い慣れたDAWもお持ちなのでしょう?
>>529 MIDI入力のレイテンシって・・・分かって言ってんのそれ?
>>524 0404も1212も1616も1820もコントローラチップは同じ。
PIRQ線独立スロットに挿してないとかじゃないの?
マザーボードのマニュアル良く読んでチューニングしる。
USBのオーディオインターフェイスはほとんどが24ビット/96kHzだけど どういったところで影響してるの?実際96kHzも必要なのかわからん。
再生してみて違いが分からないなら気にしなくていいんじゃね? その位の耳だったって事で。 ちなみに、実際に記録されてるのは48kHzまでな。
いやあるインターフェイスが欲しいんだけどちょっと古いやつだから 44.1kHzまでにしか対応してないんだ…。新しいやつは大抵96kHzだから もしこれらに特に利点や差がないようなら古いやつ買おうかどうしようか 迷ってるところだ。
CDが44.1kHzなのは有名、つまり・・・? 一万年と2千年後の耳が超進化した人類のための作品を残したいってのなら96kHzで録ってもいいかもな
ヒント:SACD というか44.1と96は聴けば分かる違いだと思うけど。
537 :
524 :2007/09/27(木) 19:10:27 ID:4aVoBXT6
チップは同じなんだ? 知らんかったよ。さんきゅ。 あと、今日ためしにASIO4ALL使ったら、ド安定になった。
538 :
529 :2007/09/27(木) 20:58:06 ID:DcSk5ytP
パソ内蔵のサウンドカードがMMEにしか対応してないから鍵盤でリアルタイム録音する為に asio対応のを買おうと思うのですよ。やっぱりUA-4FXがいいんですかね。
その使い方なら、ドライバー不安定なやつじゃない限り、何でもいいんじゃない?
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 21:47:11 ID:6UesQcov
digidesign M-BOX2とE-MUのUSB0404とではどちらの方が高音質ですか?
>>540 Mboxしか使ったことない俺が断言してやろう!
USB0404のほうが上だ!
>>532 24ビット/96kHzなんてUSBの限界で無理なのよ。
対応って書いてある奴も入力or出力どちらかにしか対応していない。
>>545 FireWirw800だったらなぁ。USB2.0じゃ、同時8で24/96はきついべ。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 06:05:58 ID:Q6cAwNgO
96000(Hz)*24(bit)*8(ch)*2(in/out)=35Mbit USBオーディオがきついのは同期の精度を確保しにくいからだが このぐらいならUSBやFirewire 400でも余裕 まぁ、だから何って話だな すまん
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 14:30:41 ID:4SwA4S56
UA-25使っています。音切れが発生してしまって、困っています。 使用PC : VAIO SZ94(VISTA,CORE 2 DUO 2.2GHz,MEM2.0G) 使用USB :UA-25のみ 使用アプリ:WINDOWS MEDIA PLAYER 10 SONAR 6PE ASIO:10.9msに設定しています(SONARで確認) 現象:音楽ファイルを再生中、1分おきに音切れが発生する。 ASIO調整による変化:ASIO設定を最速にすると10秒おきに発生。 ASIO設定を最遅(19.6ms)にすると音切れはなくなるが、 音ゆがみが2分毎に発生。 自分としてはレイテンシーを10ms以内にしたいです(録音の関係上) ちなみに先週まで使っていた旧PC(XP,PEN4-2.8GHz,MEM1.0G)ではレイテンシー10ms の場合、音切れしませんでした。 PCの性能は格段に上がっているのに、音切ればかりで話になりません。 原因はわかりますでしょうか?
VAIOのUSBチップが原因だと断言してやろう VAIOを捨てるかUA-25を捨てるか2つに1つだな
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 15:16:43 ID:4SwA4S56
マジですか・・・ 内臓のだと音飛びしないんだよなー。 くそー、プラクイン重くてmixできないからPC新調したのに、意味ねーorz ちなみに、システム設定のパフォーマンスの視覚処理を全部OFFにしても意味なかった。 IEEE1394のにするしかない?
録音の関係上って? オケ流しながらそれに合わせて録音するとかなら、別にレイテンシ関係なくね?
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 19:30:25 ID:iBC8eezB
vistaのせいじゃね?ua25自体はソニックステージと相性いいってんでSONYが推奨してるって藤本健の記事で読んだけど
>549、551 VAIOのUSBチップってこの機種のはIntel製だが。 まぁ、新しすぎてUA-25がついてこれないというのはあるかもしれないが。
>>554 でも、VAIOってさ、いつもそうなんだけど、自社製品以外をつなぐとなんか不具合出るよね。
>>553 だね。
ちょっと前はUA-5推奨だったな。
VAIOに限らず、やっぱ家電メーカー製じゃないPC買って
浮いた金でなんか違うもん買ったほうがいいね。
みんなDAW使うやつばっかじゃないからあれだけど。
557 :
548 :2007/09/30(日) 01:54:47 ID:VcV//2ZC
メーカーに問い合わせるも、解決せずです。。。(sony,roland)
ちなみに、ちょっと前のXP搭載のSZだと問題無かったんだけどなー。
あとは皆さん言うようにsonyがUA-25って推奨してるから買ったって言うのもある
んだけど・・・ね。
>>552 ありゃ、そうですね、ダイレクトモニタリングってうやつ使えば無問題っぽいですね。
すんません
でも、レイテンシMAXにしても結局音切れしてしまうので、やっぱだめです。
あ、そういえば。 内蔵の無線LAN切ってみて。 デバイスマネージャから無効でOK。 場合によってはそれで解決するかも。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 04:22:26 ID:VcV//2ZC
>>558 無線LAN切ってます・・・。
ちなみに以下をやって確認しましたが、どれもだめでした。
・USBポート切り替え。
・LANケーブル抜き
・本体のオーディオデバイス無効化。
・UA-25ドライバ入れなおし
・VAIO初期化(おかげで徹夜w)
・青歯無効化
だいたい考えられることやったんだけどなーーー。
ちなみにWMP起動時のPC負荷はCPU20〜30%,メモリーが900MB(2G積んでます)
だから、負荷で引っかかることはないはずなんだけど。
プロセッサのスケジュールをバックグラウンドサービス優先にしていないんじゃない?
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 05:13:54 ID:VcV//2ZC
>>560 確認しましたが、プログラム優先になっています。
相変わらず、原因不明でげんなりです。
プログラム優先じゃダメだろw
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 06:01:00 ID:VcV//2ZC
>>562 え、バックグラウンド優先ですか?
ちょっと試してみます・・・
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 06:04:06 ID:VcV//2ZC
スレ汚しすんません、どちらで試しても音トビします。 ガックリ... あまりのめんどくささに、M-AUDIOのFIRE WIREに気持ちが傾きかけw
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 10:31:03 ID:VcV//2ZC
>>565 ありがとう。今試してみました。
WMP立ち上げて、曲を再生していると平均で800位かな〜。
緑と黄色のバーが交互に出る感じ。
そして、音飛びすると、20000とか40000とかすごいのが出るw
DL先のHPサンプル見ると100以下が平均で出ているのに、こっちは800近い
んじゃ、音飛びするのもわかるような気がする。。。
XPSP2にしてる?
使っていないバックグランドで動くソフトアンインストールしたり、 余計なサービスやデバイスドライバ停止したら?
0404 USBってどうよ? DELLのノートで使えるかな
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 11:43:41 ID:snT31enY
vista用のドライバ入れて同じ症状出るんならハードの問題だろ vaioにxpインストして同じ症状が出たら即vaio交換 問題なければ新しいドライバ出るまでxpで運用 これでいいじゃないか
>>564 vaio(xp)でM男FW410使ってるけど、イマイチ安定しません。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 12:04:00 ID:VcV//2ZC
>>570 XPで運用したい(VISTA自体重すぎだし)んだけど、新規OSに2万はいろんな意味
で悩みます。(OSだと純粋に2万の投資になってしまうし、、、I/Fだったら
最悪オクで飛ばせるんで、ちょっとの損でいけると思うんだけど)
とりあえず、自分であれこれいじっても限界を感じるわけで・・・素直にメーカーの
対応待ったほうが吉?
>>571 M男安定しないってどういうことですか?
UA-25がだめなら次の本命かなと思っていたんですけど。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 12:12:51 ID:snT31enY
>>572 とりあえず使用している機種が一流メーカーだから購入店での返品もしくは他機種への差額交換すべき
最低でも1ヶ月内なら交換出来るだろ
店員が文句を言えば速攻で弁護士に連絡
100%勝てる
そして、次に来る新品マシンのOSがVISTAかXPかは選択出来るわけで
俺ならXPを間違いなく選ぶ
これであまり時間を無駄にしなくて済む
574 :
571 :2007/09/30(日) 12:32:29 ID:d17r+b0N
>>572 使用中、急にFW410を認識しなくなっちゃうんだわ。
M男のサポートの人にTI製のFWポートか、vaioなら大丈夫と
言われて試しましたが、どちらでも極稀に症状が出ます。
どうやらM男のドライバに原因があるようです。
因みに自分はvaio z1なのでSZではどうなるか分かりませんが、
手放しではお勧めできないので書かせていただきました。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 13:08:01 ID:VcV//2ZC
再セットップしたら、気づきました。
本体のsoundでも音トビします。
やっぱりレイテンシーチェックソフトを立ち上げながら、見ていると
何もしてないのに急激に数値が上がるときがあります。
>>573 この機種オーダーメイドなんですよねぇ。
オーダーメイドって返品できるんですか?
>>574 急に認識しなくなるって致命傷じゃないですか?
スタジオで録る時に不具合でたら・・・
最新のドライバでも不安定って言うことですよねぇ。微妙・・・
返品しても無駄だろうな。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 13:44:42 ID:O3eHM1dV
>>569 使える。
主観でいいから一番音のいいUSBオーディォインターフェイスをおしえて!
>>575 おそらくOS・ドライバ含めたソフトウェア環境が原因。
信頼できるオタな知人にチューニングしてもらうしかないな。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 15:11:47 ID:VcV//2ZC
>>578 いろいろ試行錯誤してます。
とりあえず現状わかったのは、WMPが糞だということ。
内蔵でも外部でも音飛びしますわ。
内部はそれ以外だと音飛びしないです。
ちなみにUA-25はどれで再生しても、音飛びするんで問題外です。
こりゃ、ご指摘のようにソフトとUA-25のドライバの問題っぽいですね。
XPではなかったんですけど、IEを閉じたり開いたりするとかなりの確率で
音飛び発生します。
チューニングはしたいところですけど、、、根本的にVISTA重くてイライラします。
>>577 サンクス。エラー多発したりしないかな?
>>579 VistaでDTMやろうとしてる時点で(ry
UA-101使ってるんですけど、SM58繋ぎたいんで、ファンタム電源切る方法って無いんですか?
UA-101なら背面にファンタムをon/offするスイッチがあるじゃん。
583 :
565 :2007/09/30(日) 20:58:00 ID:FSNSrZiG
>>566 乙です。
XPだと黄色のバーでもまず見ないですからねぇ。。
Vistaだとインデックス作成とか中止するとか色々サービス止めたらましになりそう。
ノーパソは基本的にHDDが遅いんで、、、
取り回しの不便なノートでDAWやるべきじゃないね
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 05:07:02 ID:wFQ1djL5
UA-25などの説明にある「ファンタム電源対応」の対応ってどういう意味ですかい? オーディオI/Fがあればコンデンサーマイク使用時にファンタム電源を別途で必要としないという事なのか 単に電源挿せますよって意味なのかよく分からないので説明御願いします
ファンタム電源を別途で必要としないという事
確かにファンタム電源供給可って書けばいいのにね。
VistaでDTMは数年先と思われ。 取り込みすら不安視する声があるからなw GUIでオナニーするのがVista。
>>586-587 なるほど。まさか埋め込まれてるとは思いませんでした
あちがとうございましら
ASIOとWDMって音質は同じなんですか??
>>565 このスレずっと見てた筈なのに>372気づかなかったわw
これはいいツールですね。 PCのチューニングに役立ちます。d!
>>372 のDPC Latency Checker 結果
VAIO Z1X/P PenM1.7GHz 855PM では同様に100μs前後、
ASUS degatto Pen4 2.8GHz SiS M650+962 では10μs前後でした。
degattoは最近使ってなかったが、ちょっと見直したw
>>592 乙。
まぁ、でっこぼっこしてなければOKということで。
DTV板の人にも教えてあげてください。
買ってみた Line6 Toneport UX8
れぽよろ
Line6 Toneport UX8 とE-mu 0404USB を比べてみればばb
やっぱり今後発売されるUSBオーディオインターフェースっていうと、 みんなUSB2.0なのかな? 電源不要っていう意味でUSB1.1インターフェースが欲しくて、 どこかからいい製品が出ないか待ってるんだけど。 Rolandあたりが、UA-25後継の最後のUSB1.1IFを出してくれれば すぐに買うんだけどな…
出ない。需要がない 電源不要の意味がよく分からんがUSB2.0はバス電源対応機種ないの?
USBは現状業務用にあまり向いてないんだよな 業務用に求められる、 ・ケーブルのロックが出来る ・ノイズに強い っていう2つの条件を両方とも満たさない
USBは低価格のものが多いからな どっちかというと初級者〜中級者向けって感じ
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/07(日) 22:05:24 ID:WgO3qN4A
602 エディのua-1000なんかはソレなりの値段だけど ノイズに弱いの?? まぁセミプロLVどまりなのはわかるが・・・
?ファイヤーワイヤーってロックなんてできんの? ぶっちゃけウインドウズは基本的にUSBの方が安定するもんだよ。 なんでファイヤーワイヤーが主流かってとそっちのほうが たまたま使ってる人の量が多かった。それだけ。
おいしい肉じゃがの作り方、丸大豆しょうゆとマンジョウ本みりん1:1、それだけ。
愛が足りん
>ぶっちゃけウインドウズは基本的にUSBの方が安定するもんだよ。 どう考えてもFWのが安定してる >なんでファイヤーワイヤーが主流かってと どう考えても主流はUSBだろ
まあ新製品はたいがいFirewireでUSBの新製品はあんまないから、 製品の多さで主流かどうか決めるならFirewireと言えそうだけどな。 なにをもって主流というかによるかも
MOTUの828mk2のUSB2版って安定してんの?
文句なしだと思うよ
>>610 おぉ、そうだ。 それがあったな、忘れてたw
もう全く誰からも気にされていないAPSUBだけど 8月末に最新ドライバ出てたんだね。 ぶち込んでみたけど以前のような不安定さは今のところ出ていない。
UA-25+SHURE SM57なんだけども音が小さい SENS右いっぱいにして、アコギ弦ギリギリに近づけても 最大レベルの1/10ぐらいのとこでしか録れない マイクに口を接触させてっつかほぼくわえてデカイ声だしてやっと通常 Hi-zとか問題じゃないのは分かってる こんなものなんでしょうか?
>>614 ASUSかと思った。
>>615 LINE,MIC切り替えなど、操作ミスでなければ壊れてるんじゃない?
617 :
615 :2007/10/09(火) 01:05:40 ID:JgbKvgqY
>Hi-zとか問題じゃないのは分かってる フォーンで繋いだらゲインが低いのは当然。 やっぱり、あまり判ってなかったみたいだね。。
UA-101用のラックマウンタって出ないのかな。 もしくは代用効く様なマウンタある?
DAW始めようとSONAR6を手に入れて、 次は金貯めてIFだと思っていたところに、 近所の中古屋(ハードオフ)でUA-25発見。 美品・箱&説明書つき・三か月保障がついて10000円ちょっとでした。 バンドルCDはSOUND IT!だったけどバンドルどちみちいらねーしw ケーブルだけが一本欠品らしいけど、この値段なら買いですかね? このスレではえらく評判の良くない機種ですが……
M-16DXを使ってる人いますか? ミキサー付であの値段はお得かなと思ってるんですが、使用感とかどうですか?
超初心者です。ギターをPCに繋いで録音やオケに合わせて弾いたりしてみようとStealth Plug買おうと思ってます。必要なソフトとかありますか? PCはiMac10.4です。
625 :
620 :2007/10/09(火) 13:48:35 ID:9Up/VLP+
>>622 >>624 ですよねぇ。
ただ、当方VISTAユーザーでVAIO使いっつう、
UA-25でトラブってらっしゃる
>>548 さんとひどく似た環境なので、
ちょっと一応投げてみようと思いました。
でも、背中押されました。
これから店に走ります。
XP互換モードでドライバを動かせば、
初心者として最低限の機能はなんとかなるかな……
ええのう、俺も1万ちょいでUA-25買いてえ
>>613 まあ入門機としてはいいかもしれないけど、
さすがにあのレベルの音質では使いものにならないだろ
それに、USB2.0対応してないから、ビットレート不足で制限が多い
>>627 いや別に購入検討者に薦める気は毛頭無いけどw
新しいドライバ来てたのに誰も書いてなかったから。
・・・あんなんでも昔はよく名前が挙がったのにな。
新しいの何か買おうかな。
しかしTascam\(^o^)/ハジマタって感じだな 音質はそこまで心配いらないし後は安定してるかどうかだけか 1年ほどしてTascam恒例の投売り始まったら神IFだろな
>>617 なんで57をXLRメス-フォーンのケーブルで繋ぐっていう意味不明な事してたの?
>>618 そうか。分かってなかったようです
>>630 マイクケーブルがそれしか無かったから
マイクもケーブルの知り合いからの中古品すわ
>>629 初めから投売りみたいなもんですから。。
実際、UA-101ってどうなの?
>>625 俺は見た目が綺麗って理由だけ(入れるまでは、メモリーも4GBまで認識すると思い込んでいた)でVistaにしてみて、
iTunesでさえ、マウスを動かすとプチりまくって泣きそうになった。
だが、Aeroを止めたらスッキリ解決しちゃったよ。
ま、1万って良いんじゃない?気に入らなかったら、俺がその値で買い取りましょう(笑)
買い物に失敗しても起き上がる力を残してあれば良いのさ。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/09(火) 23:08:04 ID:YXlRAiqh
>>631 >そうか。分かってなかったようです
ウン万も出して買うんだから、基本くらいは勉強しておこう。
USBにモニタくっつかないの?とかいわれるとがっくりくるのと同じ。
>>633 大きさ、重さも持ち運びには中途半端にでかい。
お手軽に...とは行かないのでお遊びにはつらいかな。
さらにバスパワーを使えないのは致命傷。
マイナス要素を記述したくないのはわかるが、
初心者のためにも、カタログにははっきり明記してほしい
ふと思ったのですが、MOTU travelerはFirewireバスパワー駆動可能 な中ではかなりハイスペックですよね。(20in22out、4マイク入力・・・) でもFirewireバスパワー駆動できるノートPCはMacしかないorz 気になって調べた所、USBバスパワーは 電圧5V±5%、消費電流500mA、消費電力2.5Wという制限があるのに対し、 IEEE1394バスパワーは電圧12V±5%、消費電流1.5A、消費電力18Wだそうな。 こりゃ電源的には規格上の差があり杉ですなw ちなみにUSBバスパワー駆動可能な物って言うとUA-25とかFast Track Proが ありますが、もっと良いのありますかねぇ?
そもそも音質重視の製品はバスパワーじゃないから、 バスパワーは安物のみですね
Line 6のKB37いいよ。Macでだけど。
vistaノートでKB37って無謀ですかね? インターフェイスまとめられるので欲しい… 音質よりは取り回しと安定性重視です。 安定性重視でvistaって突っ込みはご勘弁を…
べつにいいんじゃね
>>639 正直、PC/ATは2昔前のマシンしかないから何ともいえないけど、
MacのG5 2.5GHz Dual 8GB RAMって3年前のマシンで使っても
快適だから、最近のPC/ATなら充分使えるんじゃないかな?
キーボードとインターフェースが一緒でマジで使いやすいし、
省スペースだし、買って良かったと思う。
コンデンサマイクも使えるしね。
>>639 あと、音質もそんなに悪くないよ。俺には充分すぎる位。
643 :
639 :2007/10/10(水) 17:36:09 ID:OiexKVX1
レスどうもです。 今microKontrolとUSBのインターフェイス、 さらにPODXTがあってごちゃごちゃしてるんで KB37でひとつにまとめれるかなあと考えてました。 ひとつにまとまってるほうがやっぱ気持ちいいですよね。 ホビーユースだし買ってみます。
>>643 うちもBASS POD XT LiveとかUA-4fxとかいっぱいあり過ぎで
スッキリさせたかったから買ったんだけど、思いのほか使い
勝手が良いよ。
キーボードの感触も個人的には好みだし、なんたって机の上が
ホントにスッキリするからオススメ。
アナログなメーターがこれまた楽しいしね。
KB37のVistaドライバって、まだベータじゃなかったけ? Intel Mac miniで使っているんだけど、残念ながら自分のところでは録音中ノイズが入って(っていうか、ノイズだけになる)しまう。 G4 Mac miniでは起きないので、余計困る。今のところ手を尽くしてお手上げで、 とりあえず10.4.11待ち。気に入って入るので悲しい。 他の人のIntel Macでは調子いいのかな?
646 :
634 :2007/10/10(水) 21:16:46 ID:5DPylQEF
>>643-645 UX-2をVistaで使ってますよ。ただ
>>634 で書いた様にAeroを外さないと、音がブチブチ切れる。
Intel miniもあって、そっちは何も問題ないけど?
10/2頃に新しくドライバ類が出たんだけど入れてる?(俺はその前でも問題無かった)
647 :
645 :2007/10/10(水) 21:43:19 ID:qOIeuFY/
>>646 >ドライバ類が出たんだけど入れてる?
入れてる。期待したんだけどね。どうもです。
Macbook proで問題が起きる人はいるみたいだけど(バッテリ外すと
出ないとか)、Intel Mac miniの例は見つけられず。
10.4.11で駄目なら、10.5にクリーンインストールしたときに
直んないかなぁ。。
648 :
634 :2007/10/10(水) 21:48:44 ID:5DPylQEF
>>647 ノイズだけになるってのは、ザーって感じ?
OS10.4.10だけど問題ないよ。試しにドライバーを入れ直してみたら?
多分、無理そうだけど。
649 :
645 :2007/10/10(水) 22:11:53 ID:qOIeuFY/
>>648 >ノイズだけになるってのは、ザーって感じ
なんというか、「ピッギギーッッ」という様な音。
どういうタイミングで入るのか特定出来ない。特にクリップした訳でもないし、
無音に近いときに入ることも。GearBoxのモニタをミュートしても、
立ち上げずに録っても入る。一曲3分位のうちに、2、3回ってところかな。
ドライバは新しいのになる前入れ直したり、ファームウェアを入れ直したり
したけど、今のところ駄目。
ちなみに、core Duoモデルです。
650 :
634 :2007/10/10(水) 22:22:47 ID:5DPylQEF
>>649 プチ、ボツ、ザッ、とかその程度と思ってた、それは激しいね。
俺のもcore duoです。うーん、判らん
651 :
645 :2007/10/10(水) 22:35:09 ID:qOIeuFY/
「手を尽くした」と書いてしまったけど、OSクリーンインストールまでやった 訳じゃないから、問題なく動いている情報を貰って希望を持った。 (いや、当たり前と言われればそれまでだけど) どうもです。 現状、仕方ないから他のインターフェイスで録って、GearBox Plug-inの ドングルとしてしか使われていない我がKb37。やっぱレオ待ちかな。
652 :
639 :2007/10/11(木) 00:33:20 ID:CRkjAPIJ
ん〜KB37ポチりかけてたけどここのやり取りを読んでいま躊躇しはじめましたw 実は自分も今まで使ってたM-Audioのもおかしなノイズや無音状態が出たりで 困ってはいたんですよね。 「Aero切って」は試してないので時間をみてやってみようかと思います。 なんせノートのXPクリーンインスコがかなり面倒そうなので…
653 :
634 :2007/10/11(木) 00:59:24 ID:rTgP6S2C
>>651 新OSに頼り切りではなく、クリーンインストールくらいした方が良いよ。
(バグが有るから)次のアップデートに期待って言う人って、
面倒だからと過去のシステム(PPCから持ってくるのは最悪)をアシスタントツールで移行して来たりしている人が多いし。
>>652 まぁ、UX-2のブツ切れはVistaにしてからの事で、xpでは何も問題なかったから。
Aeroを切る事は負荷の問題なんで外した方が良いと思う。
でもM-Audioの商品は無視なんで(始めた頃に買ってむかついたので、絶対買わないと決めているから。笑)
654 :
645 :2007/10/11(木) 01:11:44 ID:x6eBZ6oz
>>653 >新OSに頼り切りではなく、クリーンインストールくらいした方が良いよ。
うん。これは「どうせ10.5でまたクリーンインストールするから」ってことで。
いじったついでにGearBoxのPreferenceで、バッファを小さくする
"Faster Responce Uses more computing power"に目一杯すると
数回の録音ではノイズ出なかった。
ノイズ出たり途切れるときはバッファを大きくしろって指示なんだけど、
逆に小さくすると出ないって何なんだろ。ま、たまたまかも。
>>613 APUSBの新ドライバ APUSB_5.10.00.5099.exe 使ってみました
前バージョン APUSB_WDM_5.10.00.5077.exe との違いは、
・非ASIOの音質(DirectSoundとかwaveOut)の音質が良くなった
・ASIO使用時に一部のアプリでクラッシュが頻発してたのがなくなった
・一般ユーザー(Administrator以外)でも、設定が出来るようになった
てっところかな?
APUSB_WDM_5.10.00.5077.exe を使ってる人はすぐバージョンアップしたほうがいい
Audiophile_15415_web.exe で満足してる人は、バージョンアップしてもしなくてもどっちでもいいな
0404USBは5V電源だよ。オペアンプ回路まで5V単電源かどうかは知ら ない。 音質で困っているのであれば、あれこれ付け足して救済しようとするより UA-1000の中古品でも探した方が効率いいと思うな。
>>656 は、APUSBから同軸デジタルで外部DACに出力してるときの話です
APUSBのアナログ出力やヘッドフォン出力は使ってないのでわかりません
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/11(木) 06:46:18 ID:SUORqg3S
M-AUDIOのTransitってどうですかPBをデジタル化したいもので。 よろしくお願いします。
0202USBの購入を考えているのですが、 AUX端子をもった機器と接続してそっちから出力するという使い方はできますでしょうか。
出来るだろうけど限りなく無駄だろ。 ミキサー買えミキサー。
UA-25かUA-4FXのどちらかを買おうと思っています。 マイクで生ピアノを録音するだけなのでどちらでもいいのでしょうが、 UA-25はシンプルで堅牢、UA-4FXは機能が多彩、という印象です。 値段的にはどちらでも構わないですし、いい所だけ見ていると決められないので、 このスレの皆さんでこの2つを比較して、互いの悪い所を指摘して頂けませんか?
単純にアナログ品質だけ考えればいいならダンゼンUA-25 別にメーカーにこだわらないなら0404USB
UA-4FXはリスナー向けだろ。
>>662 >UA-25はシンプルで堅牢、UA-4FXは機能が多彩、という印象です。
生ピアノ録音するのに、マイク繋げられる本数気にしないわけ?
スレに頼る前にEDIROLの比較ページしっかり理解しろよ。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/12(金) 09:50:53 ID:jeLxhbsn
アナログInputが4ch以上で安いのってQuattroくらいしかないですか? スタジオでバンドの一発録音とか出来たら便利だなと思っているのですが・・・。
APUSBを最新ドライバにアップデートしたんだが、 なんか高域がでなくなった気がする また、ミキサーかSRCの性能が悪くなったのか、高域にへんな音が乗るようになった 似たような症状にあった方いませんか?
>>667 ま、永遠とアップデートするのがM-Audioの伝統だから、仕方ないんだと思うけど。
しかし、その判りにくい記載(略)はやめた方が良いんじゃないの?
その日本語どうにかしたら? ×永遠と ○永遠に ×延々に ○延々と
ROLANDを買った時点で音質を求めてるとは言えない。 なんであんなにプリアンプの性能が悪いんだろう。 こういうのは自社のノウハウが出てくるもんなんかな。
質問なんだけど、ステレオミックス機能とマイクプリアンプ機能がある USBオーディオインターフェースとか っていうのは、ある? 予算は1万くらいで、特にそんな音質とかは気にしないんだけど やっぱ別々で買わないとだめですかね?
StereoMixが付いてるのはいくつか知ってるけど、マイクプリ付いてるのは無かったはず。 素直にミキサー買うのが早い。
あ、USBじゃなくてCarsbusならある。
Carsbus品名教えていただけると助かります。。。 実は、ネットラジオをしようと思ってしていて、響音3が壊れてしまって PCでBGM流しながら、マイクをつかって話したかったので 購入を考えてました。 ミキサーの場合ですと、デジタルミキサーのが良いですよね??
デジタルミキサーの意味は、分からないのに言ってすみませんでした。。。 アナログミキサーにすることにしましたっ!多分、接続の仕方とか分かんないけど がんばってみますねっ!w 色々教えていただきありがとうございました><
あー、USBIF内蔵ミキサーって手があったか。 これなら接続の手間もないし楽かも。
すいません、、
>>677 さんのやつは、普通のアナログミキサーと何がちがうんでしょうか・・?
ちょっと興味があったので、説明みたのですが、さっぱりわからなくて・・><
ミキサーの中にオーディオインターフェースが入ってる。 USB端子で繋げば、PCからの音をミキサーへ送ってミキシングしてPCへ戻せる。 StereoMixの無いUSBインターフェースとミキサーを一緒にしたモノと考えればOK。
・・・っ!! とりあえずすごいもののようですね(´∀`;)・・ 2万円もしちゃうのでちょっと健闘してみますっ・・
× 健闘 ○ 検討
そうそう、そういう物です。 あと、プリセットから選ぶシンプルな物だけど、エフェクト(リバーブなど)も付いているのでお薦めかなと。 バラバラに買うより結線で楽だし(2万で揃えるのも難しくない?)、 フェーダーやEQがサッといじれるのも良いんじゃないかな。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/14(日) 01:11:33 ID:go/LtcqV
エディロールのUA−1000 motuの828mkII(USB) 大体同じ位の値段だけど、USBモデルとしてはやっぱ定番のMOTU買ったほうが 幸せになれるかなぁ
PCDJ用に1台欲しいのですが、安いのでオススメはありませんか? 小さなバーでPCDJ専用に使うので、4outであれば他の機能やソフトは必要ありません。 現在、WinXPでVCI-100と附属のTRAKTOR LEをオンボードからならしてます・・・。 Audiophile USBかFast Track Proを考えてますが、できれば1万円前後希望です。
688 :
548 :2007/10/14(日) 11:54:22 ID:F2QISe0r
皆様、どうもお久しぶりです。 いまだに音切れで格闘中です。。。 ローランドにもソニーに電話しても結局たらいまわし。 あぁぁぁぁぁ、もういやだ。
>>688 お悔やみ申し上げます。
>〜結局たらいまわし。
三年前の自分を思い出します。
結局自分が施した解決策は・・・
PC&IF買い増し orz
まぁ勉強になったし、今ではどの組み合わせもちゃんと動くからいいけどw
いつか安定する日が来ると思うので、がんばって下さい。 レポ期待してます。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/14(日) 15:20:29 ID:jqHpbRGx
すいませんtoneport KB37の正確なサイズご存知の方いませんか? 正確でなくて大体でも構いませんが…
693 :
548 :2007/10/14(日) 19:24:43 ID:F2QISe0r
>690 さんはどうやって解決しました? もうM男買ってしまいそうで・・・・
>>693 とりあえずM-Audioだけは止めた方が良いと思うよ。
音質は好みがあるだろうけど、エディロールよりも不安要素が多い。
注)M-Audioに関しての書き込みを読む時は注意しましょう。 実用上何の問題も無い些細なバグを追求してサポセンにクレーマーだと判断されたのを逆恨みしている キチガイアンチが数年間常駐しています。
ってかさ、事実上問題が無いバグでも直せないのは低能だからだろ?
もしも自分らの低能を棚に上げて、客の頭がおかしいと言っている会社ならなおさら買えないなぁ(ま、そうでなくても二度と買う事はないが。笑)
俺、そんなに書いてないけど、アンチは複数居るんだろう。
それに店頭で「最近のはどうですか?」と聞いても、今は大丈夫になりましたとは聞かないよ。
部品が取れちゃったりも多いしね。
>>695 は何を使ってるんだろう。
TASCAMのUS-1641注文したから届いたら人柱になってやんよ ありがたくおもえ
宅録をしている者です。 今までマイク端子に直接マイクを差し込んで録音していましたがそれでは満足の行く音質を得ることができず、 とあるスレでそのことを相談したところUSBオーディオインターフェースを使ってみては、というご指摘を頂きここに辿り着きました。 しかし全くの初心者で、右も左もわからない状態です・・・orz 何か優れた品やおすすめの品、各メーカーの特徴や情報等がありましたら是非教えて下さい。 ちなみに使用目的はダイナミックマイクによる音声録音のみです。 (他に録音環境に関する記載漏れがありましたら補足致しますのでお申し付け下さい)
US-1641っていくらすんの?
ググレカス
ぐぐったわカス 3万7000ちょいやった それぐらいで人柱とか偉そうに抜かしてんじゃねえ
勝手な人だなぁ(笑)
>>699 今までの音質で不満なのってどんなところ?
ダイナミックまいくが挿さればいいの?
コンデンサは使う予定ない?
予算は?
>>704 不満な点は、全体的にこもってしまうというかはっきり聞こえないところです。
歌っている時にヘッドホンで聞く音と録音された音質が異なってしまって・・・
大体劣化した感じに近いと思います(とあるスレの方曰くPCのサウンドカードの性能が低いせいだそうで)
はい。入力端子はひとつで十分かと(楽器等を録音する予定はないので)
コンデンサーに買い換える可能性は0ではありませんが、
すぐにという訳ではないのでダイナミックに対応していたら当面は大丈夫だと思います。
安いにこしたことはないです^^;
706 :
690 :2007/10/14(日) 22:44:13 ID:v6PEgEkz
>>693 FW410の、使用中に突然認識しなくなるって症状は
前にも書いた通り「極稀」なので、何とか使えてました。
幸い、これまで致命的な失敗はありませんでしたが、本番直前に
症状が出てハラハラしながらレコーディングした事はありましたw
5.10.00.5048(Beta)は、今日知ったので何とも言えませんw
最近RME製品(Multiface)を使い始めたのですが、こちらはとても
安定していて、その違いに驚いています。
もし予算が許すなら、Fireface400/800辺りをお勧めします。
もう少し待てば、ExpressCardタイプのMultifaceとか出るみたいです。
>>705 音が篭るのって、マイクのせいもあるんじゃないかな?
歌いながら聴く声と実際に録れる声はやっぱ違うとおもうし。
マイクどんなのつかってるの?
あと、ちゃんとしたマイクでもイコライザで調整しないとパリっとしなかったりする。
まぁそれよりも何よりも、一番大事なのは発声そのものだったりするんだけど。
といってもスレ違いなので、とりあえずこの中から、デザインか価格とかで好きなの選んでみてw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=191 マイク端子があるやつね。今までPC直だったのならミニプラグ端子か。
まぁ挿さらなければマイクケーブルも買えばいいし。
どれ選んでも、今よりはずっと良くなるから、あんまり深く考えなくてもいいとおもうw
あとは目星をつけた製品名を検索して評判調べたり、
またスレで質問するなりしてみてね。
>>707 の補足
歌いながらヘッドフォンから聴こえる音と録音が違うのは、
自分の頭から響いてくる分とどーーしても混ざっちゃうから。という意味。
なお、PCに繋いだヘッドフォンから聴こえてくる音はインタフェースが拾った音だから、
録音したものとは原理的には同じはず。
(※ サンプリングレート、ビットレートが低いとかならその限りではない)
E-MU0202繋いだら PC(xp)でマスターボリュームが変えられなくなりました そのせいかSonicStage(4.3)も音は出るのですが音量調節できません 回避方法ってありますか?
ツマミでどうぞ
なあ ZOOM H4は?
ずんずんずーん、イエスずんずんずん
Audiophile USB のドライバを最新にしてみた DirectSound等の一般アプリの音声出力は、 音が変わりすぎ やっぱAPUSBはASIOじゃないと安心して使えないな また、ASIOなら、ドライバは2003年のやつほうが、 対応フォーマットが多い
やはりM-AUDIOはだめだな。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/17(水) 11:41:26 ID:/GIKPtno
VAIOのSZ94にローランドのUA-4FXをつないでいるのですが、 MediaPlayerでmp3を聴きながらwebsiteを見ていると音飛びがします。 たいしたことやってないのに・・・ このスレを少し遡ってみたら、 UA-25でDTMをやろうとしてる方も音飛びに悩んでるようですね・・・ 10年近く前のMMX233MHzくらいのパソコンでも mp3の音飛びなんて気にならなかったのに・・・・ 大ショックですorz
>>716 ウイルスバスターは使ってません。
ウイルス関連のソフトを全部外せ、ということでしょうか?
>>715 >548さんと概ね同じ症状ですね。
>372のレイテンシチェックは試してみた?
もしレッドゾーンになるタイミングと音切れが一致してるなら、
そこを改善すべき。
>548さんはそこは改善できたのだろうか?
そこが改善されななら、USBに限らずFirewireでも駄目なんじゃないかなぁ。
× そこが改善されななら ○ そこが改善されないなら スマソ orz
722 :
715 :2007/10/17(水) 12:28:21 ID:/GIKPtno
>>720 そうなんです、
>>548 さんを発見して、同じだと思いました。
今、そのPCが手元に無いのでレイテンシチェックはまだやってみてません。
>>548 さんはこのスレを見てるかな。
その後どうなったのか聞きたいです。
俺も音切れする レイテンシチェックしたら音とびする時だけ真赤な誓いになる
>>723 環境を教えてもらえませんか?
vistaですか? vaioですか?
XPです VAIOではありません まぁインターフェース入れる前のオンボデバイスでも音切れしてたからなw
だから、再インスコしてウイルスソフト入れずにやれって 嫌ならPCなんてやめてPS3とかに走るべし
チップセットが915G、915P、925Xとかの奴は音とびがデフォだから注意な
955Xだけどかなり音跳びする。
IEEEにしたら?音はまったく飛ばないよ。 usbからIEEEにしたけどとても軽くてびっくりしたよ。 いろいろやってみたけど音飛び直らなかった。 USB1.1だったけどw
731 :
715 :2007/10/18(木) 11:36:33 ID:wDGKtOp8
VAIO SZ*4での音飛びの件、
ここで教えてもらったレイテンシーチェッカーを使ったところ、
やはり音飛びするタイミングでレイテンシーが異常に跳ね上がることがわかりました。
>>548 さんと同じ症状。
いろいろ試してみて、原因はウイルス駆除ソフトやUSBなどではなく、
この機種のグラフィックボードにあることが判明。
幸いこの機種はグラフィックボードを切り替えられるため、
Intelのグラフィックボードに切り替えたら音飛びが改善しました。
いろいろありがとうございました。お騒がせしました。
音飛びするときはまず無線LANを無効にしてみろ。 話はそれからだ。
だから、無線よりウイルス対策ソフトだといってるだろ お前等下らんことでレスすんな! と切れてみるテスト
ちうか、DTM用PCはネットにつながんだろ だからこそオンラインでオーソライズするタイプのアプリはうざい
>>731 良かったですね、レポ乙!
>>734 >ちうか、DTM用PCはネットにつながんだろ
バリバリ繋げてまつ。 特に音切れとか無かったんで。
でもレイテンシチェックしてみたら、約一分おきにレッドゾーン入りしてたので、
気分的に録音するときだけインターネット接続を無効にするようになりました。
バックグラウンドで動いてるアプリやサービスとか もしくはドライバ間での割り込みタイミングの相性とか 結構いろんな原因が想定できるね
>>731 解決することができて乙。
DPC Latency Checkerは有効具合が確認できました<__>
USBって零点氏大目じゃなかったっけ? PCI>FW>USB
>>737 うん、DPC Latency Checkerは本当に有効なツールだと思う。
自分ノートPCなんだけど、定石通り今まで録音は省エネモードをoffにしてた。
でもそうすると発熱が多く、ファンが回って気になってたけど、
このツールを使ってみたら省エネモードでも数値はたいして変わらず
問題無い事が分かったので、それからはずっと省エネモードonで録音してるw
500以下だったらOK?
>>740 おk。
ぶっちゃけ2000とか出ても、音切れしなければおkだしw
あれはなんの数値なん?
UA-25買ったんですが綺麗に録音できません エレキギターからマルチエフェクターに繋いでステレオでアウトさせてるんですが音が篭って聞こえます これは仕方ないですかね?
うちこみでがんがれ
ROLANDのプリアンプはこもってるの多い。AMラジオみたい。 あまり良い評判聞かないよ。所詮お遊びユースレベル。 FA101もコモってるし。大して変わらないよ。 ROLANDは何故か人気あるねー。
いい音で取るなら、単体ADCでデジタルに変換したほうがいい
ローランドっちゅうかエディロールっちゅうか、、、
老国のハードウェア設計は割としっかりしてる方だと思うけどな。 音質には好みがあるから好きなの使えばいい。 MOTU買おうとしたらUA-1000ぐらいの機種が射程に入るわけだけど UA-1000を使っているという声はあまり聞かないな。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 18:59:46 ID:JoOaIeQf
Fast Track USB ってステレオでライン録音出来ますか?
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 19:49:03 ID:kepgRgKM
MOTU 828MKII並の音質が欲しい。 しかし入力端子はあんなにいらない。 コンデンサマイク一本、PODからのステレオ用にLR1個ずつ、MIDI入力と出力 一個ずつで十分。 後は、モニターアウトLRがあればそれだけでOKなのだが、もうちょい安くて良いIFはあるだろうか
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 20:11:12 ID:IdTeB5IL
使ってる端子から死んでいくから828mkIIが安上がりだよ
754 :
548 :2007/10/22(月) 20:34:15 ID:5GZbjoIC
548です。
すいません、海外に逃亡していました。
>>715 グラフィックボードの切り替えで改善したって、本当ですか?
でも、STAMINAモードにしたら、遅くないですか?マシンが・・・
こっちは、相変わらずの音飛び三昧ですw
SAITAMAモード?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 22:20:45 ID:XkJSgtLV
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 22:47:31 ID:kepgRgKM
752だが、レスサンクス しかしながら、プラグの抜き差しもほとんど必要ないんだ。 だから端子が死ぬのもなかなかないと思うのだが。
758 :
715 :2007/10/22(月) 22:55:02 ID:cRyd7W+3
>>754 ああ、良かった〜 もう見てないかと思ってました。
VAIOのサポートには「こちらの検証機では現象が確認できません」
ということで見放されたし・・・orz
STAMINAモードにすると、ゲームのグラフィックが非力になるだけで、
PC自体の動作はほとんど変わらないと思います。
あ、電源管理は「VAIOスタミナ設定」ではなく
「VAIO標準設定」(SPEEDモードと同じ)にしてます。
一度、STAMINAモードにして試してみてください。
少なくともSTAMINAモードにすると
レイテンシーチェッカーで赤がほとんど出ないです。
あと、気のせいかもしれませんが、SPEEDモードでも、
PCを再起動やシャットダウンせずにスリープで使ってると、
徐々に音飛びが減るように感じるのですが・・・
だんだんこなれてくる、というか・・・(なんともファジーです)
このスレはちょくちょく見てますので、情報交換お願いします。
SAITAMAモードとかじゃなくて、VISTAのAero切ってみたら? すんなりノイズ止まると思うよ。
いや、まずは無線LANとスワップ切ることからだろ。
DTMでスワップ切るのはむしろデメリット多い インデクシングとか切るべきサービスは他にある USBポーリングとかも上に出てるじゃん なぜスルー?
762 :
759 :2007/10/23(火) 00:19:34 ID:72JR4qKI
俺も何となく当たらしもの好き(Q6600にもしたし)なんでVistaにしたんだけど、 もうブチブチ言うからなんだろう?と思ってAeroを止めたらアッサリと治まったから、どう?って思ったんだけど。
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 00:24:00 ID:D4CV0MRZ
流れ切ってすいません。 自分は打ち込み無しでDTMをしたいんですが、それにはオーディオインターフェースと アンプシミュレータがあればパソコンの中に曲を保存することってできますか? 編集とかはフリーの作曲ソフトでできると聞いたので最小限の出費で作りたいんです。
あなたのパーソナルコンピュータ^^のマイク端子にシールドと標準→ミニプラグ変換端子を使って各種電気楽器を録音できます^^ 電気屋で800円ぐらいで買えますから最小限と言えるのでは^^
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 00:53:31 ID:D4CV0MRZ
>>764 ありがとうございます。
ですが音質ではオーディオインターフェースを通した方が良いのでは無いんですか?
最小限の出費というのはデモテープを作って人に聞かせれるぐらいの音質を作れる機材代のことです。
説明不足ですいません。
まあ、5千円〜1万円くらいのオーディオインターフェースを 購入されたらいかがでしょうか。本格的に作業するなら2万円以上、 プロ目指すなら5万とか10以上になりますが。
767 :
759 :2007/10/23(火) 01:09:49 ID:72JR4qKI
>>765 ギターの音も録音したいのならLine6のTONEPORT UX1やUX2が良いんじゃない?
ギターアンプシミュレータ(マイクプリ)とオーティオ・インターフェースを兼ねてるから。
POD xt並の仕様(ベースアンプのモデリングもある)だし、マイク繋げば歌やアコギもとれるし。
>>752 POP/ROCKならE-muの1660とか
俺はパラアウトいらないしミキサー付きが良いのでMultimix16FWだけどね
4台のステレオ機材と8本のマイク・ギターをいくらでもパラ取り出来る
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 08:07:05 ID:D4CV0MRZ
>>766 >>767 お二方どうもありがとうございました。
UX1と2の違いが分かりませんが、これはすごくよさそうですので買ってみます。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 12:38:49 ID:D4CV0MRZ
また似たような質問なんですがUX2に付いてくるソフトだけで、ドラムの打ち込みはできますか? 出来ないのならUX2で録音したギターやベースにドラムを打ち込みで入れれるソフト教えてください。 お願いします。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 17:37:26 ID:IYYGOtAq
0404USBにAmplitube LEとSONAR LEついてくるよ ドラム音源もね 0202USBは聞けば聞くほどいやになるラジカセ音質 某16Firewire買っちまったで… ASIOは複数デバイス同時使用出来ないって噂は本当ですかね? そうじゃないなら思いっきりStealth Plugおすすめするけどなあ
ASIOは排他仕様ですので複数のAUDIO I/Fは基本的に使えません。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 18:33:13 ID:IYYGOtAq
アチャー お茶ー 玄米茶っ!
TASCAMのUS-1641発売しましたけどもう手に入れたって方、いかがでしょうか?
775 :
759 :2007/10/23(火) 20:31:53 ID:72JR4qKI
776 :
548 :2007/10/23(火) 21:12:19 ID:UFo+fE83
>>715 こっちもソニーに他社製品との相性は・・・っていわれましたよ。9
(ソニースタイルで売っているので相当文句言いましたが・・・)
SPEEDモードで、普通にWMPで音楽再生すると音飛びしませんか?
(内蔵音源で)
staminaモードで音飛びしない件はこれから確認してみますが、GPUのドライバーが
悪さしているんですかねー?
nvidiaのHPみてもドライバ置いてないんで、困りましたね。
それ、別にvaioとか関係なく、 無線LAN使ってると音飛びしやすいです。 windowsXPの頃からずっとそう。 ヤマハでもローランドでもtcでも変わらんよ。
>>771 0404USBと0202USBってそんなに音質違うの?
779 :
759 :2007/10/23(火) 22:33:04 ID:72JR4qKI
>>715 ,776
VAIOがオンボロってのは良く判ったよ。
他の人の助言をまったく聞かないし、もう見飽きたからいちいち報告しないで下さい(笑)
本当にお願いします。
>>777 VAIOにはそんなの関係ないみたいだから、書くだけ無駄だよ。
(ま、俺も無線LAN入れっぱなし位で音飛びなんてした事ないけど。笑)
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 03:05:19 ID:DXk0hntV
もう素直にIEEEにしたら? 音飛びは無くなるよ。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 04:25:57 ID:nJC3CWHB
今こそPCI
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 12:54:36 ID:zAwKuGO3
dellノートでIFはsaffire使ってライブやってます。 普段は問題ないのですが、この前のライブで ステージの電源が原因だと思うんですが、saffireが 認識せず大ヘタこきました…。 そこでUSB2.0、バスパワー対応、4out可能でドライバ安定な USBインタフェイス探してます。音は糞でも、再生のみでもいいです。 これだというのがありましたら教えてください。
>>762 Aeroを切る=ウインドウ描画でGPUを使わない
これで改善するならGPUが悪影響を及ぼしていると思われ
>>782 M男Fast Track Proがバスパワー対応、4out可能だが・・・
ドライバが安定してるかは微妙。 FWは不評だよね。
>>784 M男F.T.PRO。
パソコン工房のBTOノート、レセンセM55Nでは、安定せず。
うちの環境ではまるでダメだったよ。
>>785 マジっすか?
症状としては、やはり「突然認識しなくなる」とかです?
>>782 PCMCIAでもよければ、Indigo DJがありますね。
バスパワー対応のSaffire LEでいいじゃんw
>>787 Dellノートはexpress cardなんス…
>>788 おまけにfirewire portは4pinなんス…
ライブの時だけニッカドバッテリー駆動とかどうよw
>>791 ラジコン用に死ぬほどあると思うが>12Vバッテリ
>>791 確かにラジコンや電動ガンのバッテリは12Vなんですが、
加工等に無知なもんで怖くてやめました。
まぁスレチなんでこの辺で。
音が糞でもいい、って言うならオンボードのオーディオIF使えば? 外付けデバイス要らないし、基本的にAC97互換IFだからWindows標準の ドライバ&DirectShowで一番安定すると思うが。 ASIOやその他特別なドライバサポートが必要ってんなら厳しいけども。
あ、4outかあ・・・うーん。出来ないこともないけど、まあ普通は厳しいな、失礼した。 バス給電タイプは結構あるけど、USB1.1系だと2outが多いしなあ。
アクティブベースから入力する場合は、Hi-Zはオフ、でいいのかな?
EDIROLのSD-90付属オーディオインターフェースってどうですか? やっぱりオマケ的な位置だから音質悪い? というのも初のAI/Fがこれなので比べようが無いんです。 分かる人教えて!
あれASIOだっけ?
SD-90持ってる。ASIOは対応。 確かにオンボードからSD-90に換えたときは音質すげぇ!!とか思った。 だがそれから後で買ったAK1と比べるとAK1>SD-90だったな。 SD-20買ってオーディオI/Fは別の買ったほうがいい気がする
うおそれはすまんかった
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 23:21:11 ID:MMSwQNYv
オレもSD90持ってる。 でも正直音はいまいち(値段の割りに) なんかこもるんだよね。クリーンはともかく歪みギターとは相性悪いと思うのがオレの感想
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 23:22:40 ID:MMSwQNYv
オレもSD90持ってる。 だが音は値段の割にはイマイチだと思ふ 音源つきがいいなら買ってもいいが、オーディオIF目的なら別のが・・・。 なんか歪みギターと相性悪くない?篭るというか・・・
オレもSD90持って(ry
オーディオインターフェースってマスタリングの音質にも関わってくるの? 俺もSD90持ってるけどなんかこもってて気になった… あと、EDIROL製以外のインターフェースでもSONARで問題無く使えますか?
内部でソフト的にバウンスするDAWなら関係ない。 今は殆どだろうけど。 Edirolのじゃなくても普通に使える。 寧ろEdirolのより安定(ry
>>806 バウンスでの音質はDAWソフト次第、でもバウンス後にこもって聴こえるのはI/Fのせい、と認識してOK?
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/25(木) 14:45:51 ID:NxjuV7kP
ソフトで1トラにまとめても、SD90を通してのルーティングでも音変わらない。 SD90は全部内部のデジタル処理だからね。 SD90のサウンドユニット部分は1〜2万ぐらいのサウンドカードと音余り変わらん。 こもるよ。プリアンプの性能がローランドは悪いのかな。ハイファイでは無いですね。 >あと、EDIROL製以外のインターフェースでもSONARで問題無く使えますか? ASIO対応のサウンドカードならSONARでばっちり使えるよ。
>>808 ありがとうございます。
ようやくオーディオインターフェースというものが分かってきました。
とりあえず新しいI/Fを購入して、SD90は音源専用にします。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/25(木) 23:36:53 ID:IZ61SwIe
初めてのAI/Fに0404USB買いました。DAWソフトも持ってなかったので、バンドルがいっぱいあって楽しくてしょうがありません。 けど、コレ動かしてるとCPU使用率が常に50パーセント位…普通に音楽使う時は気になりますね。
>>810 PCのスペック教えてください。自分も0404USB買おうと思ってましたが、
50%ですか..
US-1641安いな
UCA202って、入力時に録音レベルの調整(電子的に利得調整する回路による調整)はできないんでしょうか。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/26(金) 12:01:36 ID:eD0+jyiD
NW8CXがマルチ録音できるなら2万円高くても買ったんだけどな…
MW? 専用スレあるから見てきたら?
>>814 仕様書とダイアグラム見れば分かるだろ。
どう考えても2ch以上は無理。n8でも買え。
>>816 高くて買えません><
スレ違いになるけどMultiMix8firewireが安くてよさそうだったな…
>>817 今在庫処分中のようで先月より値段下がってる。>Multimix Firewireシリーズ
買っちゃえ!
Mbox 2 MicroのI/F機能だけの奴はでないのかな。
820 :
sage :2007/10/27(土) 14:41:17 ID:UEQUdbWt
エディロールのua-1000と、motu824mk2USB どっちのが音質いいんですか?エディのua-1000は、悪い評価見当たらないですけど
UA-1000は使っている人が少ないって事は無い? 828mk2はMac(dp)の人が多いだろうけど、Winで使っている人もいるしね。 どちらも古いねぇ。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/27(土) 16:49:50 ID:60QKKgvO
>>811 CPU:celeron1.8GHz
メモリ:512MB
ってオンボロノートでの話です。ASIOのレイテンシ5msでたまぁーにプチプチいいます。
MMEドライバでの動作のさせ方が分からないんですが、何処を触ったらドライバ切り替えることができるんでしょうか。ご存じの方居たら教えてくれると嬉しいです。
>>822 44.1khzで5msだったら256sampleになるから、USB接続では厳しいところ。
ダメだ・・・ dellのvistaノートとtoneportKB37の組み合わせ、 色々やってもどうしてもクリップノイズはいります。 aero切った無線切ったパフォーマンスでプログラム、バックグランド優先変えてみた 常駐系ソフト切ったとアレコレやってみたけどダメなものはダメみたいです。 なんか他にやれることないですかね?XPに変えるのは最終手段です。 できればvistaで動かしたい。dellノートは他OSのクリーンインスコ簡単にさせてくれないらしいので。 特に再生時にクリップノイズ乗りまくり(5秒に1,2回とかざら)なんですが なにか考えられる原因てないですかね? HDDが5400なんだけどやっぱり遅すぎ?デフラグって効果あるんでしょうか
5万ちょい、結構新しいインターフェースのSaffireとかkonnekt24Dとかと 二年位前のモデルの10万位(motuの824mk2とか)のLV どっちのが音いいんだろ。 二年たっても、ハードのパーツが安くならないから、音質という面ではやっぱ旧式の10万代 のがいいのかねぇ。 saffireもkonnekt24Dも評判はいいみたいだけど
>>827 俺はTONEPORT UX-2だけどVistaで使えてるよ(Aeroを切ったら?と書いたのは俺だけど)
>>828 メーカーやハードそのものの音のキャラって物も見過ごせない要素だから、
単に値段や製造年で決める事は出来ないと思うよ。
ってかさ、824mk2って?
>>820 ?
830 :
827 :2007/10/28(日) 22:46:13 ID:OCs4jjQd
>>829 マジすか。Aero切っただけで安定動作?
line6系でなにか特殊なドライバ(βとか)入れてるとかもないんですよね?
とすると単純にHDDのアクセスがヘボいのかなあ。
参考までに829さんのPC環境教えてもらえるとうれしいんですが・・・
自分はdellの XPS M1330というデュアルコア1.8Gでメモリ2Gです。
HDDが前述の通り5200回転の一般的なやつ
今のとこマウス以外のUSBを繋げずに使ってます。
>>830 そう、そこだけ。Q6600、asusP5B DELUXE、Visata Home Premium、ATI X1600
USBもオンボード、イーサも繋がったままだし、Vistaも特にカスタマイズとかしてない。
TONEPORTはドライバー、GearBoxともに最新(猿で確認出来るもの)
HDはオンボードのSATAに7,200rpmのシーゲート300GB(去年くらいに買った物かな?)
あとはCubase Studio 4.1、、という割と普通な構成で特別いじっている物ではないですよ。
この構成でXPでは問題なく使えていて、Vistaにしたらマウスを触るだけで音関連に
ブチブチノイズや音の途切れが発生してしまって。Aeroを止めたらアッサリ解決って流れです。
ビデオカードのドライバはVistaのままから、ATIからDLした最新まで試したけど改善しなかった。
829 ↑ 828mk2だ、間違えたorz
>>830 Macだけど、4200rpmのHDでもKB37問題ないよ。
834 :
830 :2007/10/29(月) 01:57:46 ID:erAou7HJ
>>831 詳細なレスありがとう!
>>833 もトンです
現象としては「マウスを触るだけでブチブチノイズ〜」と近いすね。
ちなみにクラシック表示にしてみたら再生すらままならなくなったww
いまんとこliveくらいでしか試してないので、他のソフトも色々やってみます。
そんでもダメならXPインスコに挑戦かな…
>>827 俺もXPS M1330 2.0GHz 2GBでUX1買おうかと思ってました。
常駐類切ってもダメなんて、困ったな。
>>827 GPUは何?
nVidiaだったら、それが原因かも。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/29(月) 12:09:10 ID:16decq4t
ファイアワイヤ接続の人に質問 オーディオインターフェースじゃなくて IEEE1394インターフェースにはこだわりある?(特にWinの人) 安いのだと2000〜、結構な値段のものまであるけど
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/29(月) 13:22:44 ID:16decq4t
↑ 誤爆った。スマソ
840 :
UW10 :2007/10/29(月) 13:35:01 ID:BG9H7N6b
YAMAHAのUW10のデジタル出力を光ケーブルでDAコンバーターに繋いで PC内のWAVEファイルを再生させようとしたのですが、 約1秒おきに音がとぎれてしまいます。 対処法をご存じの方いらっしゃいませんか。 PCはVISTAとXPと二台有るのですが、いずれも結果は同じでした。
842 :
827 :2007/10/29(月) 15:40:06 ID:x5T2R9Ph
>>836 マジすか。見事にnVidiaです
積んでるのはGeForce8400M GS 128Mです。
確か少し前にドライバはアップデートかけた記憶があるんですが
家帰ったら調べてみます。
なにか不具合報告とかあるんですか?
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/29(月) 21:22:08 ID:CrmJ1/tX
US-1641を注文したら「納期は12月下旬になります」って連絡があった。 どんだけ待たせるんだyo!!ヽ(`Д´)ノ
すみません、初心者質問スレで質問したのですが回答が得られずホトホト困っております。 こちらで再度質問する事をどうかお許しください。 当方E-MU 0404 USBを購入し、SK-88ProとMIDIケーブルで接続しました。 ところがシーケンサで再生すると音は鳴るのですが、鍵盤からのリアルタイム入力ができません。 どうも入力されたはずのMIDI信号がI/Fからコンピュータに届いていないようなのです。 SK-88ProのLOCALはオフにしてありますし、 鍵盤を叩いた際I/F上のLEDの発光にも変化が見られます。 シーケンサでのMIDIデバイスもIN、OUT共にI/Fで設定しています。 どなたか詳しい方、解決方法を教えていただけませんか?
>>846 MIDIチャンネルはあってるのか?
まずはマニュアルを熟読しろ。
いろいろレスついてるのにマルチすんな。ボケ。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 21:45:52 ID:lq+0fQ1H
US−1641隠れた名機になるか?!!
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/31(水) 01:12:19 ID:lTmHsJZB
US-1641買った。 かなりよい。
>>848 レビュ-しようかとおもったけど、問題なさすぎるから書くことない。
USB多チャンネルIFの鉄板になる可能性は十分ありますよ。
バンドル少ないけどね
バンドルソフトって必要十分じゃないの?
でも16tr同時録音なんかしたらCPUどれだけ使うんだか
CPUパワーがある時代だからUSBでもあまり気にならなくなってきたよ そういう俺もいる
854 :
あき :2007/11/01(木) 21:23:53 ID:Dg/6lKOt
はじめましてあきと言います。 ワタシは現在LogicPro8で打ち込み音源を制作しています。 今後ギター、ボーカル、キーボード(ステレオ)を録音したいのですが、どのインターフェースが良いかアドバイスいただけませんか? midiも使いたいです できるだけ安い方がうれしいです・・・。 (2万くらいまでで。) よろしくおねがいします。 Macで、 メモリー1GB USB2.0 Firewireもつなげます。
キーボードはPS2?USB?
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/01(木) 21:50:26 ID:KIzOqrO8
あきのぶ?
857 :
あき :2007/11/01(木) 22:08:21 ID:Dg/6lKOt
あきのぶじゃないです・・・w 私は女です☆ キーボードというか、電子ピアノでギターのジャックと同じです。 ステレオで録りたいので、2トラック同時のやつがいいのですが・・・
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/01(木) 22:35:26 ID:Dg/6lKOt
あきのぶじゃないよぉ・・・ 販売終了してるし。。
あきひこに一票
あきまら に一票
あきた?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/01(木) 23:23:37 ID:f0ks8/3b
この流れ面白いwww
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 00:09:00 ID:aOxjReMr
あと2万だせばMultimix8Firewireが買えるぜ あきこ
あきな?
あきよ?
で、どれ買うか決まったのか? あきのすけ。
でも、じつは和田アキ子だったとしたら・・・?
あきやまげんき・・・?
Line6 TonePort KB37 は、ギター、マイク、ラインインがあり、 電源もUSB供給なのでおすすめだよ。 付属GearBoxはギター、マイクアンプになるし。 実売価格は¥29,800で予算オーバーだけどおすすめです。
オマエラの馬鹿! きちょまんが消えちゃったじゃないか!
わろた
とりあえず俺のチンコしゃぶれ 話はそれからだ
それは断るが、話は続けてくれ
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 20:01:47 ID:mAWX30VA
すいません、前にねとらじの件で、質問したものなんですけど line6のTONEPORT UX2 というやつを、友達からもらったんですが、 これじゃ音楽流しながら、マイク音声する、ステレオミックス?機能はできないですよね?。。><
UX2って穴はいっぱいあっても最大同時入力は2inまでなん? それならどうしても同時に入力したければ 別にミキサー用意だな、あきひと
同時入力2INなら片方で音楽流して片方でマイク録音すればいいじゃん。
ループバックデバイスの事じゃないか。
>>879 ミキサーって買うと高そう・・・
>>880 その手があったんですね!11
やってみる価値ありそう!がむばってみる!
みんな録音するときはノートパソコンに繋いで録ってるの? それとも部屋を仕切ってるのかな。 デスクトップだとファンの音がうるさくて1部屋じゃきつそう。 ノートPC買うかなぁ〜。
>>883 ノートPCでもファンがうるさいのあるから気を付けてね。
うるさいPCショップじゃ判断できなかったりするしw
まぁファンレスノートで、静音HDD乗っければ完璧。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 20:01:39 ID:oa5hc4bZ
別の部屋にPC持って行ってそっからケーブルの延長しまくって使ってる 騒音なくなってイイ
オマエのかーちゃんがけっつまずくから却下
寧ろデスクトップの方が静かにしやすいだろ。 製作用PCはほぼ無音まで落とすのが基本じゃね?
889 :
513 :2007/11/04(日) 02:17:26 ID:7/AkcG4N
亀だがT.R.I.O USB買ったよ。 多分、今後買う奴はいないだろうからレビューは要らないよね? 悪いものではない、とだけ。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/04(日) 15:06:38 ID:WrEpSchy
ASIOとWDMと使うならどっち派?
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/04(日) 15:39:26 ID:mnYxg/sK
そりゃ、ASIOだろ。 安定してるし。
DTMソフトならまずASIO対応してるからASIOしかないだろ 聴き専なら、WimAMPかfoobar2000にASIOプラグイン
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/05(月) 02:05:50 ID:kqrrQ9yc
dellのvostro1500をxpで使っているのですが、e-mu usb 0404にプチプチノイズがのってしまってこまっています。 USB2.0用のespress cardでDTM用のものを使うと改善されるのでしょうか?
>>893 試さないとなんともいえないね、そればっかりは。
OSのチューニングで回避できると思うけど難しいと感じるなら
ショップにもちこんで試させてもらうのもいいんでは?ノートだし
Xeonで8G RAMのマシン組むのより、C2Dで3G認識のを3台組んだ方が安くないか? チップセットなんかこなれている945や965でいいと思うし。
>>890 マジレスすると、安定して動いた方。
SONARではWDMとASIOのどちらも使えるが、
オーディオインターフェースやその他ハードウェアの環境によって
どちらがベターかは異なってる。
Cubaseとか使うんならASIOになるんじゃないか?
今時のDAWはProToolsでもない限りASIOを標準実装してるから、 ASIOしかありえないな。 オーディオカードメーカもWDMドライバなんてサポートしなくていいから、 ASIOなりDAW系ドライバにだけ注力すればいいんだけどなー。
すみません、質問です。 今までオンボード蟹サウンド>SoundBlaster 128PCI というおそらくこのスレではお話にならないほど クオリティの低い音源を使っていました。 まあSoundBlasterの方がオンボより相当マシでしたが、 私も音楽を小さい頃からやっていた(キーボード・ピアノ)ので、 音の悪さは分かります(ただのアマチュアですが)。 そこで、 ------------------------- 質問テンプレ for 自作PC 使用CPU: Pen4 524 Prescott 3.06GHz(HT/EM64T) 使用MB: Asrock 775i65G(USB2.0x4) チップセット: i865G+ICH5 使用I/F: SoundBlaster128 PCI 要望: 基本爆音メタルです 使用Headphone:オーディオテクニカ ATH-PRO5 (このスレなら皆知ってますよね?) 聴くジャンル:Hard Rock/.Heavy Metal (具体的にはSLAYERとかARCH ENEMYとかBLACK SABBATHとか) ------------------------- 無難にE-muですかね?個人的には好きなメーカです。
ついでに。MIDI音源もPROTEUS/2とかシンセキーボード(W7)とか 持ってるので、打ち込みや同期もしたいです。その辺もよろしくお願いします。
バンドルソフト込みで0404USB行っとけ
902 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 05:39:50 ID:IBeeU+ao
予算くらい書けよ
>>899 E-muでもTASCAMでもOK。
M-Audio FASTTRACKPROでも。
PCI派ならEMUが良い GSIFが必要とかProTools使いたいってんならM-Audio
USBスレだったスマン
>>903 の言うFast Track Proはお勧め
音良い
FstTrackProも悪くないがE-muでいいじゃん バンドルソフトも良いしUSB2.0だから24bit96kHzで 録音再生可能だし
デスクトップなんだしPCIだろ。 USBスレで言うのもなんだが。
PCIは構成によっちゃノイズもらうからなぁ USBなりFirewireなりは好きな場所にインターフェイス置けるのが良いところ
E-MU 0404USBって、ギターを直接入力出来ますか? スペック見たんだけど良くわからなくて。
YAMAHAのMWシリーズ使っている方いらっしゃいますか? 比較的安価でミキサー+オーディオIFで かなりコストパフォーマンスが良さそうなのですが
>>909 可能
>>910 ミキサー部はマトモ。
IF部はウンコ。
コストパフォーマンスで見ればまぁまぁ。
>>911 返答ありがとうございます。これで何とか購入にこぎ着けそうです!
>>905 いいことを聞いた、
皆ハイエンドに行っちゃってバスパワーでいいものの情報ってあんまり聞かないんだよね
>>911 返答ありがとうございます。一台USBのオーディオIFが欲しくて
ローランドのUA-25とそれあたりを目星つけてたんですがここらへんの
価格帯はIFの部分はみんないまいちって評価になってしまうのでしょうか・・・
Fast Track Proって、WDM、MMEのデジタル出力に対応していますか? 先日まで0404USBの購入を検討していたのですが、 これが出来ないということが分かって候補から外れてしまいました。
再生時に音が遅れたり、USBマウスが一時的に反応しなくなったりと 相互に遅延が出てるみたいなんですが、USBのデバイスでは正常なことなんですか??
>>916 >USBのデバイスでは正常なことなんですか??
俺はそんな事になった事はないよ。
>>918 セルフパワー(AC電源付き)だと余裕出るの?
>>916 USB1.1なのか2.0なのか、同時使用してるデバイスは他にあるのか、OSはなんなのか、
Hubの形態はどうなのか、オーディオの形式と同時使用CH数はどうなってるのか、
そもそもUSBがどういう規格と思ってるのか、読み取れん。
921 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 00:14:52 ID:zLKbbw+Q
SONAR5使ってる。 たまに再生時にBPM30ぐらいのスロー再生になる。 何故だ!!
922 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 07:05:08 ID:RD4wmbdK
>>919 バスパワーのUSB Hubは罠
できればI/Fは直刺ししたいところ
もしやvistaだったりする? 違うならいいけど
925 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 13:41:05 ID:zLKbbw+Q
XPでテンポチェンジしてないです。 オーディオの設定パネル1度開いて閉じれば普通に再生になる。 しかし、3、4回再生するとスローに…。 何故だ!!
926 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 21:07:13 ID:rBX8ygAc
927 :
916 :2007/11/08(木) 22:27:29 ID:FniTkdzD
>>916 です。
普通では無いのですかorz
OSはXP、PCIのUSB2.0に直差し。
DigitalMusicLXなので電力供給はバスパワ―のみです。
mp3とか再生していると、稀に1秒前後止まったり
そこから遅延したりがあります。
反応しなくなるマウスも直差し。
ワイヤレスですが、受信機の受信LEDは点滅してるのでマウス自体の問題ではないと判断していますが…
俺は念のためキーボとマウスはps/2接続してる
>>927 >PCIのUSB2.0に直差し
一瞬、何のことか迷ったぞバカヤロー
まあ、こういう略し方をする時点で
お前がPC初心者だと判断できるわけだが
ヘタにトラブルシューティングのつもりで
あちこちいじっても事態は悪化する一方だろう
とりあえず、OSの再インスコから始めれ
>>929 ???
PCIバスに刺したIFカードってことだろ?
そこ、つっこみどころか?w
とりあえず、ワケがわかってる奴の表記じゃねえ つかそもそも、日本語として意味を成していない バカな質問者の俺流文章を脳内補完してやる義理は、ない さらに言えば、I/Fボードに「直差し」はねえだろ 以上を総合的に見て「初心者」という判定に 間違いはないと思うが如何かな? したがって、OSのインスコを薦めることに何か問題でも? 回答全体を理解せずに、もとい理解しようとせずに 部分的な表現にツッコむのはゆとり世代の特徴なんだがな オマケに本来の質問者のことは忘れちゃってるから 若年性アルツハイマーの所見が疑われる 学問カテ各板の高校生質問スレあたりで よく見られる傾向だが、自作板に工房がいるとは世も末だな
>>931 とりあえずお前が上級者を気取った初心者だということは判ったからカエレ。
一人で盛り上がってる基地外がいるな
>>930 > I/Fボードに「直差し」
ハブ経由してないって意味だろ。
どこに問題があるんだよ。
お前の言語感覚に偏りがあり過ぎる事だけはわかったから、
早く消えてくれ。
どうせリア厨だろ。
935 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 08:20:45 ID:YR9BzaQa
>>931 あと30年ROMったほうがいいよ。
あ、ここって『
>>931 の人気に嫉妬』って言う所か。
937 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 14:36:15 ID:6ktK5ftF
話豚切りスマソ。 EDIROLのUA101っていうIF買ったんだけど これの電源って常にONにしておいて(ONのところに回しておいて)、 PC連動タップ使って、PCの起動と連動して電源が供給されるようにしておいても 大丈夫なもんでしょうか? 毎回つまみ回してON/OFFしないと壊れる? ちなみにマザボのUSB2.0に直挿しですw
938 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 14:54:52 ID:jlDTX+E4
UA-30買ったが最高や
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi より
――――――――――――――――――――――――
6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
――――――――――――――――――――――――
日本も弱腰になってないでもっと取り締まるべきだろう。
せめて現時点でも換金を禁止するくらいはしてほしいですね
これをコピペして他スレに貼り付けて、
朝鮮玉入れの撲滅運動にご協力お願いします。
>>PCIのUSB2.0に直差し >一瞬、何のことか迷ったぞバカヤロー 何に突っ込み入れたいのか一瞬迷ったぞ(笑) >ヘタにトラブルシューティングのつもりで >あちこちいじっても事態は悪化する一方だろう あちこちレスしても、バカにされるだけだと思うよ。 俺、完全に出遅れてるけど...
>>929 >PCIのUSB2.0に直差し
>一瞬、何のことか迷ったぞバカヤロー
>こういう略し方をする時点で
Peripheral Component InterconnectのUniversal Serial Bus2.0 Interface boardに直接接続している
ってこと?
942 :
イチカワ :2007/11/10(土) 18:15:20 ID:wBS3v2D7
他人を支配する試みが失敗する事を屈辱と言う
ID:vRGkYzVK
>>941 Direct Insertしてるんだよ。生入れ。
>>944 × Direct Insert
○ Direct Inserting
その上この場合Insertとは言わないな-。
使うならconnectだぜ。direct connection
947 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 09:37:41 ID:prefu6A1
それにしてもよく釣れますのぉ
948 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 09:40:13 ID:1Nr7rl/n
デジタルでループバック録音ができるIFを探しています。 UA-25やUA-4FXは対応しているみたいですが、 他に対応している機種はありませんか?
949 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 11:55:22 ID:kImv2F3u
コンデンサーマイクでのボイス録音を考えているのですが、A/Iを何にしようか迷っています。 候補としてはUA-3FX、UA-4FX、E-MU 0202USBなんですが、音質はあまり変わりませんか? 機械音痴なのであまり機能を必要としないので、UCA202を考えていたのですが、マイク端子がないみたいなので。 ちなみにノートPCです。宜しくお願い致します。
950 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 13:22:15 ID:A5Qby6Rk
0202ってコンデンサマイク使えたっけ? バスパワーでどれだけの回路を生かせるか考えたら最低でも1616mでは
951 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 13:24:15 ID:A5Qby6Rk
ちなみに最低じゃないならマイクロライトかトラベラ
>>949 ファンタム電源が欲しい、ということであれば
0202USBはアウトだな
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/14(水) 11:20:31 ID:0e7QxL4L
>>949 です
お答えいただいてありがとうございます。
0202USBはコンデンサーマイクは使えないのですね。無知でお恥ずかしいです。
教えていただいた1616mは、予算2万円程度を考えていましたので厳しいです。
ファンタム電源に気をつけてもう少し探してみます。ありがとうございました。
0404USBでいいのでは?
バスパワーが必要ないなら0404USBで良いな。 Patchmix厨としては1616M一押しなんだが・・・ってそもそもスレ違いか。
Emu, Ediroll あたりは、ステータスが低過ぎて 外に持ち出しにくいのが難点。
ステータスwwwwwwww
PCはXP オーディオインターフェイスは使ってないから 音はPCのオンボードサウンドです ソフトはACID Pro6を使ってボーカル適当に乗っけたいんですが録音すると音が小さすぎるんです まあマイクじか繋ぎなんで雑音も入るんですが とにかく他の音に比べボーカルの音が小さすぎて小さすぎて そこでクオリティーはあまり問題じゃなく 適当に趣味感覚でボーカル(声と言った方が適切かも)が普通に ウケ狙い感覚で「おなら〜が出るぜ〜〜 プッ プッ プーーーー」みたいに撮れればいいと思ってます そんな感じの目的(歌とギター同時録音とかはしません ギター弾けないし あくまで声の録音)なら ローランドの「UA-1EX」と「UA-4FX」ではどちらがいいのか?ズバリアドバイスをお願いします
UA-4FXはプリアンプついてんじゃね?
>958 >「おなら〜が出るぜ〜〜 プッ プッ プーーーー」 が面白かったのでご褒美にマジレス。 ズバリ「UA-4FX」。 理由:マイクプリ搭載だから。
>>958 おならの音のレベルを上げて録るのは、機材というよりケツの穴の締め具合じゃないか?
>>959 >>960 ズバリのアドバイスありがとう
安いのでOKならその方がいいかと思ったけど値段の高い方をチョイスしたいと思います
>>961 なるほど!おしりの締め付け具合を調節するって手もありましたか!
って締め付けるわけないだろwww プップップーも声ですYO!!
> 音はPCのオンボードサウンドです > ACID Pro6 > ウケ狙い感覚で「おなら〜が出るぜ〜〜 プッ プッ プーーーー」みたいに撮れればいいと思ってます > ローランドの「UA-1EX」と「UA-4FX」ではどちらがいいのか? どうみても割れ遣いです。 皆さん本当にありがとうございました。
>>963 ん?何でそうなるの?
ソフトは普通に買って余計な予算はかけたくないからPC音源のみでしばらくやってた
でもやっぱりオーディオインターフェイス買った方がいいのかなー よし!買うか!!って流れなんだけど
ふーん
近所の中古電気屋で、 E-muの1820m、EDIROLのUA-101が、それぞれ20000円で売ってるので、 購入を検討しているのですが、どちらの方が高音質で録音出来ますか?
まずはその電気屋がどこかって情報を晒すことからだな
アコギの多重録音目的に予算6万くらいまでのを新しく買おうと思っています。 なるべくホワイトノイズを抑えたいのですが、おすすめありましたら 教えていただけませんか?
970 :
969 :2007/11/14(水) 17:41:10 ID:A8kwa2sp
書き忘れました。 今まで使っていたのはMAYA44です。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/14(水) 17:47:52 ID:InycqdX+
>>966 購入代20kと小遣いで5kあげるからUA-101買ってきてくれ
>>966 UA-101だな。
2万と送料払うから1820m買ってきてくれないか。
ハードオフ古淵駅前店
>>973 デマか本当か分からんが明日には両方無くなってそうだ
975 :
966 :2007/11/14(水) 20:06:51 ID:/Gn58/n9
>>967 ,973
いや、オッサンが個人でやってる田舎の電器屋です。
>>971-972 それは1820mの方がいい、って意味にとっていいんですか?
>>975 古淵なら買いに行ったのに・・・クソ・・・
マジレスすると、
・レイテンシ性能・安定性
1820m>>|超えられない壁|>>UA-101
・製作を念頭に置いたルーティングの自由度
1820m>>|超えられない壁|>>UA-101
・初心者にとっての扱いやすさ
UA-101>>|超えられない壁|
>>1820 m
・ASIOドライバでの柔軟度
1820m>>|超えられない壁|>>UA-101
・MMEドライバでの柔軟度
UA-101
>>1820 m
・プリアンプ
好みが出るからしらね 個人的にはE-MUのが好き
ローランドは安定性だけは定評あるんじゃないの?
USBな時点でまず(ry ってここUSBスレか。
会社で使ってたUA25はひどいもんだったぞ
UW500買ったんだが、前パネル一番右のUSBランプは MIDIデータ送受信の時、緑色に点滅するってなってるけど 俺のは演奏ストップしても常時点滅してるんだが、こういうものなのか? 何かエラー知らせてるみたいで落ち着かないんだが。
接続機器がMIDIアクティブセンシングを定期的に出してるだけだと思う。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 07:30:44 ID:kjnSOuSk
>>982 USB1.1の勘違いだろ?な?厨房は寝てろ?な?
ショショショショショーコー
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 12:27:34 ID:z14XtOjC
告ぎすれよろー
まかせろ! テンプレとかはそのままでいいよね?
まかせるっす
ないすすれたて
ゆとりっすね
はぁ?
ぬるぽしようぜ
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/ ←
>>992 (_フ彡 /
/ / / / /三ミ} フ r'"rニニ`〈 .| rニ~~` } j (_) / _,.-‐‐‐-'ヽ. / ,A_ ヽ. /,.--‐‐‐、 ヽ. / / | ヽ. そんなことより野球やろうぜ! / / /> ヽ ,..、ヽ / / | ヽ. /‐┘/,.-、 ! | 6)/ / __| ヽ !ニ=_"iO ヽ ヾ/ ./‐-'"i iZ } !TOヽヽ、_ノ __ /|__ / { ヽ ヽヾZ / ヽヽ_ノC /ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'" ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク _ ヽ、/ `ー/| ヽ、__ /_/ _ | | ヽ、_. / _/ _| \__/ / _/ | \ / /
猿おまいはゴ(ry
埋めていいのか?
埋められたいさ
ぎょへ〜〜〜〜!
U 嘘でもいいから S 好きっていってよ B ばかぁ〜ん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。