1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/03/16(金) 02:41:59 ID://CGDViS
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 02:44:03 ID://CGDViS
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 02:45:06 ID://CGDViS
実質19スレ目だけど、気にすんな。じゃぁ、俺寝るわ。
Q. 質問なんですが プレイリストにパターンを打ち込もうとしてクリックすると クリックした小節の初めにパターンが挿入されるのではなく クリックしたその場所に(小節とか関係無く)挿入されてしまうのですが どうすれば直るでしょうか A. スナップという機能があるのですよ。 画面の上の方に「(none)SNAP」と表示されていると思います。 それをCellだのLineだのに変更しなされ。 そうすれば直ります。 Q. プチノイズが出るのですが A. audioの『Polling』と『hardwere buffer』をwin95/98系はON、2000系はOFFにしたら全然プチノイズがとれる
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 22:33:11 ID:7Vm66Ecs
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 22:34:20 ID:7Vm66Ecs
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 22:46:53 ID:7Vm66Ecs
FL7重い・・・
FL想い…
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 01:37:28 ID:wtV1mQcM
なぜか中居の曲思い出した 何色想いだっけ
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 02:01:24 ID:nCHSCt21
kimi
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 13:06:36 ID:+stiu4SX
クレッシェンドはどう作るの?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 16:05:14 ID:E+efyK33
他のソフトに浮気しようといろいろ調べてるとやっぱりFLに戻ってきてしまうw なんで他のソフトはあんなにアップグレード価格が高いのだ! あれではアップグレード代で安いソフト買えるではないか! FLが神過ぎるのか?
>>1 _| ̄□__
|_ _|へ ̄\
| |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
/ .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ ,|(,,゚Д゚)
( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ)
.ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ
し`J し`J
>>16 FLが神でしょうこの値段でこの操作性、機能性は神だ
レンダリングすれば音もいいし
最高音質でレンダリングしたらびびった。
録音改革だなオレにとっては
でもMIDI機器つけたら少しめんどくさいな
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 22:09:38 ID:2t5u79Gz
ROLANDのFANTOMってシンセで作った曲をオーディオファイルに書き出して FLのオーディオクリップに貼ってドラムなどを足したりして作ってるんですが BPM同じにしても曲の後半になると微妙にずれてしまいます。 デジタルでもBPMってメーカーによって多少違うものなのでしょうか?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 22:28:36 ID:nCHSCt21
それはないっすよ。 ここでflpとオーディオファイルをうpしてくれたら誰かが検証するっすよ。
それはないっすよ。 俺にFANTOMくれたら俺が検証するっすよ。
>>19 長尺だとずれるよね
細かく出来るならしたほうがいい
めんどくさいけどシンクロ録音も試してみれば?
足跡ペタペタ
7重い
ロランドとFLがどうかはシラネっすけど、 世の中にそうそう「絶対」なんて物は無いと思うのです。 他のメーカーの組み合わせで、BPM一致しなかった経験あります。しかもミリセック単位だから結構デカイっす。 ハントムの音をどうやってオーディオファイルにしてるんだろ。走らせてるシーケンサはどれ? 何かでRECしてるん?ファントムって書き出しとかできるの? どれとどれのBPMを一緒にしてるの?もちろん同一クロックなんか使ってないよね? とりあえずFL上のシーケンスでファントムを走らせれば結構合うんじゃねーかなと思うます。
音色ってエフェクトかかってこそ理想の音になったものってあるじゃない? それで、FLで音色を管理する際にプラグインとエフェクトを別々に保存して 後で繋ぎ合わせなきゃならないんだけど、他に便利な方法ってあるかな??
前スレでちょこっとサイドチェンの質問出てたけど FLでマルチインプットのVSTには対応出来ないよね? 自分は6IN可能なフィルターをどうにかできないかなと思ってたんだけど 複数立ち上げろって形になる以外対処出来る方法があれば教えて頂たい
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 08:31:38 ID:Wq4oFMB6
波形編集でsound forgeを読み込んで使ってるんだけど、 編集後の結果が反映されません・・・ 一度セーブして立ち上げなおすと編集後の波形になってるのですが・・・ すぐに反映できる方法はないでしょうか?
>>28 energyXTで使えそうな雰囲気。しかし最近導入したばかりなので使いこなせてないのだよorz
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 19:15:16 ID:7A5slZR2
FL7 DEMO、CPU使用率が50〜60%程度でプチノイズがでます>< CPU Celeron2.8GHz、メモリ1GB、XPです。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 19:21:58 ID:7A5slZR2
>FL Studio7 XXL = Boxed copy: 449 USD 日本円だと5万円弱?マジっすか?
職人の手作りだからな。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 22:51:09 ID:37WBam/W
KORGのmicroX買っのにFLとうまく連携できなくて困ってます・・・ 誰か助けて!
>>33 35,000円 → 50,000円か・・・
15,000って30%も値上げじゃん!
ちょっと調子に乗ってるんとちがう?IMAGE-LINE社
あと1万円足したらReason買えるじゃん。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 00:43:12 ID:Iu/p/goT
audiomidiなんかを見ると、実売価格は約3万5千円($329)で変わってないみたいだけど、 6のときの定価っていくらだったんだっけ?
今更新規でReason買う人なんているのか微妙だけどLIVE6の勢いも考えると 5万は売れないだろうなぁ。BOX版は代理店がこれからどう動くのか知らないけど さらに上乗せされるかもしれないよなぁ。 まぁ俺はもうレジストしてるから関係ないけど どうでもいいかもしれないけどプレイリストの中途半端感が7で唯一気になる・・ 旧FLとの相関性があるから消せないものがあるとしても今の仕様はどっちつかずで好きになれない。 LIVEのアレンジメントビューのように最小にすると既存のセル型でドラッグで拡大すると中身が見える様にすりゃいいのにと思う
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 04:21:11 ID:1T4ZnkV3
クレッシェンドの方法を教えてくらはい
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 05:19:00 ID:QBokIxK4
29を!!!!!!!!!!!!!!!
>>39 ボリュームつまみ右クリックしてエディットしろ
>>40 俺もSoundForgeAudioStudioでやってみたけど挙動不振
波形読み込んだり読み込めなかったりするし編集すると波形消える
試しに古いバージョン(ver.5)のSoundForge入れてみたら編集は出来たがDEMOのままだから送れない…orz
SONY謹製はダメってことか?
日本語ヘルプを印刷したら何枚くらいなの? FL7の日本BOX版はいつでるの?
さぁどうだろうね。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 15:44:05 ID:1T4ZnkV3
>>42 今までの流れで言うと日本語BOX版は
本家でFL8が出る頃
hookupの中の人ガンガレ
48 :
31 :2007/03/21(水) 21:09:26 ID:0pRMEOOQ
energyXT経由でSidechain Compressorが使えたのでその報告を。(マルチインプットVSTの使い方)
『Soundbus』というVSTエフェクトを使用。
これはオーディオ信号を音楽ソフト内でワープさせるもので、発信&着信で2台起動。
http://www.kvraudio.com/get/749.html http://www.jaltoh.6x.to/ ちなみに『energyXT』のDEMO制限は保存のみらしい。
http://www.energy-xt.com/ =設定=
FLのMixerのchannnel1で「energyXT」、channnel2で「Soundbus」これは発信側。
そして「energyXT」内部はというと
「Sidechain Compressor」起動、普通にエフェクトとして結線。(ここはsignal input L&R)
「Soundbus」着信側を起動、「Sidechain Compressor」のkey input L&Rにつなぐ。
>>48 有用情報乙です
複雑なルーティングも可能になりそうだ
>>40-41 Samplerの波形見える所を右クリしてreload選択
外部波形編集ツールでも内蔵のものでも一緒だけど波形編集ソフト側で保存してからね
51 :
31 :2007/03/21(水) 22:43:01 ID:0pRMEOOQ
思いついたというか思い出したので追記。 昔のFLスレで スレイヤー1台でLとRを別々のエフェクトかけたいという質問 →「send」使えばよろしい、しかしFLのMixerはsend channelが4つしかない、ファイルに書き出せ というのがあったと思うが 『Soundbus』で別channelに送ればsend channelをつぶすことはない。 もちろんenergyXTやConsoleで出来るけど、『Soundbus』は無料だということで。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 22:49:27 ID:QBokIxK4
これってもし正規のライセンスを譲渡しようと思ったら 購入したクレカの名前、番号が確実に分かる事になるの理解してるのかな? 永久無料アップデート出来ますって言ってるしな。
うわごめん。BOX版か 失礼しますた。
>>33 >>36 BOX版は小売店向けの定価だから前からそれぐらいの値段だよ。
もちろん小売店なら値引きが付いてるから、ネット版と同じ350ドル前後で買える。
だから値段はDirectwave追加のあったFL6の時と変わってない。
日本版もFL6の時点で35000円くらいだったからFL7でも変わらないと思うよ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 01:14:12 ID:fEv3N97d
なかなか、しゅーるだね。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 01:46:56 ID:D3Cw8BrW
>>55 ありがとうございます。ここは優しいインターネットでつね。。
質問です。 FLは、MIDIキーボードから「ステップ入力とリアルタイム入力」が出来ますか?
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 12:08:04 ID:wrca+79m
レンダリングのさい、もっとも高音質で書き出すにはどういうセッティングが おすすめでしょうか?
>>35 FLでmicroXもコントロールしてるけどどう連携出来ないの??
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 00:25:23 ID:09qKkfXR
できますよ MIDIキーボードが全て認識できるかはわかりません
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 00:53:22 ID:09qKkfXR
>>63 レスありがとうございます!
ところで、FLはマウス入力のほうが得意なんですか?
ステップ入力は必要最小限の機能しか無いと思う。 エディットするときは数値入力できるとこが少ないから、大抵はマウスを使わざるをえない。
>>65-66 ありがとうございます。
一応デモ触ってるんですが・・・いまいち分かりにくくて・・・
これから買おうと思ってるんだが 日本版と本家のメリット・デメリットなんかある?
>>68 結局本家+命ある限りアップデートを注文するはめになるかも。
まあ、国内版のCDやDVD持ってた方が安心なひとはそれを買えば良いと思う。
日本語ヘルプがあってもDAWに親しみ無ければ日本語で説明されても
よく分らないこともあるし。ネットに繋がるなら解決方法も沢山あるから
本家がお勧めかなぁ。
本家はXXLバージョン買えないでしょ。
生涯アップデートのことね。↑
普通に本家でXXL買えるよ。俺それだし。買えないのはBOX版 BOX版はサポートが代理店って事もあってImageLineが直接売ってるものじゃないし
↑だから生涯アップデートはXXLは出来無い(XXLをアップデートしてもproducer editionになる)ってことだろ
74 :
72 :2007/03/25(日) 00:31:52 ID:IY5hELLS
本家でXXL購入したらXXLのままアップデート出来るんだけどな。
>>70-71 73の書き方だとグレードダウンするかのように誤解すると思うよ。
購入時に付いてるものはその先ずっとアップグレード出来るわけだし
だ・か・ら、生涯無料アップデート(ダウンロード)版でXXLは買えないっつーの! Producer Editionなら買える。
最初にXXLを買っても新しいプラグインとかは別売りだったりするんでしょ、でも基本機能みたいなのはうpデータできるんじゃないの?
ご自分で調べてください。それぐらい誰でもすることです。
>>68 フックアップで箱を買うと日本語のヘルプがついてる。
誤字脱字が多少あるけど全部英語よりかは手っ取り早い。
でも永遠にアップデートはできない。
命ある限りアップデートし続けるにはお布施が必要です。
ILで買うとヘルプは英語です
命ある限りアップデートできます。
安いです。
全部英語です。買う作業とレジストレーションも英語です
大したこと無い人には全然大したことないでしょうけど、
英語が完全に無理な人は厳しいかもしれません。
今作ってる曲でsytrusとかLove PhilterのXYパッドのオートメーションを記録しようとすると かなりの確立でフリーズするorz はやくバグフィックスしねーかな。
皆レスサンクス フックアップのアップデート料金表みたけどどれも1~2万くらいするのね 英語マニュアルでも検索すれば何とかなると思うし 本家買うことにするよ。 あと、無料アップデートって同じverの差分じゃなくて、上級verにできんの?
アップデートとアップグレードの違いも分からんか?
楽器屋行ってローランドのPCR-800良かったら買おうと思うんだけど みんなMIDIキーボードは何使ってるのかな?
prodikeys
>>81 >>1 のURLだと、アップグレードとアップデートがごっちゃになっててわからんかった
FLをつかってミックスとかライブできますか? 曲をつなげていったり。
>>85 ミックス得意だと思うけどライブやるには快適環境と超絶テクニック必要だと思われ
例えば、flpファイルを順番にを流すことって出来ますか? waveにしたものではなくて、flpファイルのままで繋げていくという意味です。 かれこれ2年ほど使ってますがそういう機能があるかわからなくて。
現在FL6のProducerEdition使用なんだけど、FL7の本家買いだとXXLとPEだと220$違うんだな。 FL7のXXLにうPぐれかますと約280ドル。 sytrusがあればとりあえず事足りるんだけど、sytrusバンドル版とVSTi版だとどっちがいいんだろう? FLそのものをVSTiとして起動すれば済む話?
>>87 2年使ってて自分で確認、判断できないのか
ただ所有してるってだけだな
2PCで順次再生って形で
1つのPCで2つ同時に立ち上げれたような気がする。 ただ、出力はそれぞれ別々に設定しないと片方は音でなかった。 あとはmidiyorkでも使って同期すればOK。
>>87 全部の曲を1つのflpにまとめてしまえ。
読み込んだサンプルファイルを参照じゃなくてflpに埋め込むことって出来るの? 外付けHDDからサンプル読んだら、後でドライブ名変わった時に おかしくなった。
>>93 埋め込みじゃないけど、
File/Export/Zipped loop package
>>88 バンドル版買ってもVSTi版使える。
ShopのDescription読んでみて。
>You will receive both the FL & VSTi version. これだな。
べつにいいんじゃね つーかスレ違い
100ゲット
質問お願いします。 和音など同じ場所に複数のノートがある場合個別にベロシティを変えるのはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。
位置をずらしてベロシティを変更して位置をもどす。 または、変えたいノートをCtrlキーで選択して赤っぽくした状態でベロシティ変更する。 ほかに方法あるかな?
(スレ13より)
364 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 23:25:21 ID:tfNvCSM2
ピアノロールでヴェロシティを調整する際、同時に発音しているノートをそれぞれ別の強さにしたい場合
どうやったら調整できるのでしょうか?
ドラムセットの打ち込みの時に特に苦労するのですが、
下段で後から調整しようとすると、クリックした時点で同時に発音しているノートは同じ値になってしまいます。
今は空きブロックにダミーノートを置いてそれでヴェロシティを調整し、本来変えたいノートを一旦消して置きなおすと
ダミーと同じヴェロシティ値になるのでその方法でやっていますが、激しく面倒です。
既出かもしれませんが教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m
369 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 00:14:18 ID:/SHA5d/y
>>364 打ち込み後の調整は、多分
ノートの上でALT+マウスのホイール上下か、CTL+マウスで調整したいノートを選択後
ベロシティーをマウスでズリズリといじる。でどうですか?
370 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 00:34:00 ID:UstdJbY2
>>369 できました!ありがとうございます!!
感激しました!
371 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 00:46:50 ID:75s4AptO
>>369 いちいちズラしてやってた
感激しますた!
ノートの操作 ノート選択(範囲選択) :Ctrl+クリック、(Ctrl+ドラッグ) 選択ノート追加 :Ctrl+Shift+クリック 指定音選択 :Ctrl+鍵盤クリック、Ctrl+鍵盤ドラッグ 指定区間選択 :Ctrl+タイムルーラドラッグ 全選択 :Ctrl+A ノート水平移動(スナップ単位):Shift+カーソルキー(←→) ノート水平移動(ピクセル単位):Shift+ホイール、Alt+カーソルキー(←→) ノート垂直移動(半音単位) :Shift+カーソルキー(↑↓)、Alt+カーソルキー(↑↓) ノート垂直移動(オクターブ) :Ctrl+カーソルキー(↑↓) ノート長変更(右方向) :ノート右端ドラッグ ノート長変更(左方向) :CapsLock+ノート左端ドラッグ ノートのタイムストレッチ :Shift+ノート右端ドラッグ ノートの複製 :ノート選択後Shift+ドラッグ ベロシティ変更 :ノート(範囲選択含む)にカーソルあててAlt+ホイール
105 :
101 :2007/03/27(火) 07:25:56 ID:tk1wYvDW
皆さんご親切にありがとうございます! いろいろ勉強になりました! ありがとうございます!
つうかドラム打ち込むときって金物と胴物分けないか?
体験版ってドラムの打ち込み4種類しかない?
>>107 初期画面のサンプラー4台のことか?
増やしたいならCHANNELS>Add oneから選べ
>>108 サンプラー選択した後の音の出し方が分からない・・・
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/27(火) 17:33:17 ID:hPdhgVdE
FLはオレも好き「だった」。安くてバンドルが豊富でブラウザの使い勝手が良い。 MIDI入力も簡単だし音質もかなり良くなった。 「曲は原則としてパターンの繰り返しでしかない」という原則を貫いた操作性には感心する。 これだけで一曲完結できるし、初心者にはかなり楽しめると思う。 しかし、MIDIで鳴らした音源を都度ごとにWAVにバウンスして他のソフトで切り貼りした方が速いと云うことにいずれ気付く。 波形が一覧できて微調整がし易いし、Audioパーツ単位でエフェクトが掛けられる。 したいと思ったら何でも出来る。 そしてAudioメインに移行し、FLを忘れ去る。 プロがFLを使わない理由はAudio周りがほとんど使い物にならないから。 サンレコもサウンドデザイナーもFLは完全に無視してる。 操作性やDTMの楽しさがトップクラスなだけに残念でならない。
ワコムのタブレットをフィジコンとして使ってみた。 長所: 全てのパラメータをアサイン不要でいじれる。 フェーダーやスクラッチ等マウスより細かく調節できる。 マイク録音停止時にマウスのクリック音が混ざらない。 短所: 同時に複数のパラメータを動かせない。 つまみぐりぐりできない。全く楽しくない。 結論 FL専用のフィジコンがあればいいのに。
>>96 あ、そうなのか!アリガト安心した。
とりあえずPCを新しくした際にFL6PEのシリアルなくしたんでImageLineから
来てたメールから飛んでregcodeを取り直したらFL7にうPデートでけた(^^;;
こういうもん?
ペンタブ? どうやってつかうの?
FLでUAD-1使ってる人いませんか? 購入しようかと考えているのですが動作に問題ないか気になります。 フォーラムではuse fixed buffer にチェック入れてねって感じでコメントがあるようです。 安いものではないので情報が欲しいです。よろしくお願いします
>>113 FL側で勝手に認識して何の設定もなく使えた。
用法はほどんどマウスと一緒w
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 00:32:57 ID:xKsgdFcv
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 00:34:48 ID:Zd5h02s5
>>117 どこをどう突っ込めばいいか分からないんで…
>>117 サンプラーがどういうものか知ることが先だな
>>99 ぜんぜんスレ違いじゃねーじゃん。
マウス入力がFLのデフォか?
>>120 その理屈がまかり通るなら
すべてのDAWスレが関連スレになるし
MIDI、オーディオインターフェースやPCまでもが
このスレの許容範囲になるのかな?
入力機器もいろいろあるから無限だな
>>121 話が飛躍し過ぎ。
FLにとってはネイティブ対応MIDIキーボードやフィジコンが無いから、これは十分話題にしていい。
んじゃ、>98の相談に乗ってやってくれ
>>98 コントローラーの一覧で出てくるのが実質ネイティブ対応。
買ったけど使えないってことは無い。
まるで俺がPC-50買ったみたいに見えるから補足すると、 どんなコントローラーでも全く使えないことない、 がツマミくらいあったほうがいい。
>>125 コントローラーの一覧ってどこを見たらいいの?
きんも
ま、ハードとの相性についての情報は アリなんじゃないんかね
何でもありということにしたら? FLを使った後のオナニーの仕方とかもOKにしよう!
>>130 相性問題はバージョンうpのたびに問題になるだろうから当然ありだな
ただ、自分との相性うんぬん言い出すヤツが・・・
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/29(木) 20:38:25 ID:fE4zZTJw
fl studioではじめる〜 を購入したけど内容がない。 ボケ作者のクソバカたれ。
ごめん、今更なんだが、FLStudio4のCreativeEditionとその他のEditionの違いって どっかに解説されてないですかね。 SoundBlaster Audigy4ProとかAudigy2ZSにバンドルされてた奴。 公式サイトでProducerEditionとかFruityLoopEditionへのアップグレードパスがある ことは確認したんだけど、「いやそれ以前に何が足らないの?」と・・・。 今の版(6とか7)をダウンロードしてCreativeEditionのシリアル入れたりしても通る? (CreativeEditionの新バージョン?として動作する?ってことです) ・・・手元に完全未開封のAudigy2ZSがあって、開けるか売るか悩んでます(笑)
その出版は「内容が無いょぅ」を身をもって表現した決死のギャグなのだった
質問お願いします。 playlistのマージ昨日の使い方がい甘い血わかりません。fl7です。 ばらばらで選択してマージするのは可能でしょうか? よろしくお願いします。
>>136 プレイリスト名のところでCTRL押しながら左ドラッグして
マージしたいプレイリストを選択してから、
プレイリスト名のところで右クリックメニュー出してマージ。
ばらばらなのは並べ直せばいいんじゃね(Alt↑/↓)。
138 :
136 :2007/03/30(金) 03:01:12 ID:joKYiVbm
>>137 ありがとうございます。
やっぱり並びなおさんと複数選択できんのかな・・・・
>>133 ,139
通販は全滅だったけど、この前名古屋は大須で平積みになってるのを買いますた
完全初心者+DTM英語意味不明な自分でも操作法は一通り分かった辺り内容が無いよう、とは思いませんが…
問題は、音楽は小学生の頃ピアノとバイオリン少し齧ったくらいで、
今はパーなもんだからそもそも何処から始めれば分からないという事の方かなぁ
現状FLもその本も三日に1回触る程度に放置気味ヽ(゚∀゚)ノ
毎日少しずつでも触らなきゃ使えるようにはならないわなぁ…
始めれば良いか ですね、失礼… そんな奴がなんでこのスレ見てるんだypとか突っ込まないで(*ノノ)
うっへ 俺も通販全滅っぽい雰囲気を察して 足で探しに行こうと思ってた口なんだが・・・ 2年も前の本だからメーカー絶版なのかも知れないなぁ 都内だと、どの辺を探せば見つかるだろう。 2年前の本だし現行バージョンとの厚い壁も有るかも知れないから 大人しく1万円出してDVD見た方が良いのだろうか迷う
書籍は賛否両論みたいだけど、求めるものが間違ってるというか違うんじゃね? 音の鳴らしかたすら不安で怖い人なら便利だろうし ある程度使える人間からすれば別に、だろうし まぁ見てないから何とも言えないが、書籍があるという状況そのものはありがたい。 とりあえず書籍あるから、と初心者に言える日が俺にも来ることを祈りまくる
まあ、書籍を見ようが、DVDを見ようが、 一ヶ月やそこらで使いこなせるようになるわけじゃないんだから、 毎週なり、毎日なり、定期的に使い続けるのが近道なんじゃないの。 とはいえ、解説本等無いと売れないのもまた事実だよなあ。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/30(金) 11:28:37 ID:aCAKnJ6u
>>133 ネット全滅だ。。。
大型書店にはあるかな。。
DTMって敷居高いよね。。。w 1週間ほど前にDTMっていう世界を知って興味を持って、 色々なサイト見て勉強してきたつもりだけど、 やれレイテンシだWavだMIDIだサンブラーだソフト音源だ 作曲するなら音楽理論がどうのこうの、コードだスケールだと、とにかく敷居が高い。 とりあえずソフトいじって遊んでみようと思っても ほとんどのソフトは英語版だったりするし DTM専門用語を理解した上で英語を翻訳するのは結構根性いるのよね。 フリーのcherryから始めて体験版のACIDやらSonarまで落としてみたけど ぶっちゃけほとんどイジれずに3時間でアンインスコ 俺流ランバダのサイトが有ったから、FLはもう5日イジれてる。 書籍、欲しいなぁ。。。
>>146 FL7ならもうすぐ出るんじゃないのか?
mixiのコミュで作者が書いてるって言ってたぞ
こんなところで言わずに正式発表しろと思ったんだが、非公式なんだろうか…
>>140 大須kwsk
名古屋に行く用事があるかもしれんので・・・
俺なんて音楽経験皆無、しかもFLも体験版でお茶を濁してますよ((´∀`))ケラケラ
>>147 本家5、日本版4が出てた頃にほぼ3.56の内容だったからなあ
結構奥の深いソフトだからもっとがんばってほしいよ
俺には書籍が必要なソフトには思えないんだが…。FAQのサイト見ながら触ればどうにでもなるだろう。 初期に触ったのがRebirthだった俺に比べれば…。
体験版って作った曲のセーブが出来ないんだよね? 一曲作るのに相当時間かかると思うけど、 もしかしてPCつけっぱソフト立ち上げっぱなし? そう言えば鮭缶の人も1年体験版だったって書いてたな・・・ どうやってんだろ
そろそろ消えてくれ
>>152 トラック別にレンダリングでWavFileにしとけばいい
>>151 thx
場所はしっかり把握したから今度行ってみる
158 :
sage :2007/03/31(土) 22:58:04 ID:xpAKpiQ1
flをソフトシンセとしてライブで使いたいんだけど midiキーボード二台つないで二台で違う音って出せるかな? 無理ですよね?
最近ライブでFL使おうとする人多いな
Liveの影響なんだろうけど
>>158 中古でハードシンセ買ったほうが遥かに楽
edirol pcr-30 の dashboard どっかにないですかねぇ・・・ もしくは、dashboard の自作の方法おしえて・・くだ・さい・・・・ょ
ヘルプくらい読めよ 中学生でもわかりそうな英語だぞ
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 12:40:20 ID:L3dhecmK
ライブでFL使うときってどういう使い方してるんだろ? 1曲終わるごとに曲のデータ読み込むの? それともLiveみたいな使い方も出来るのかな。
_,,, _/::o・ァ ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 15:47:25 ID:VXCkgaLD
一曲や曲の一部分をトラックに割り振って抜き差し、 パターントラック、ミキサーのエフェクトも仕込む。 あとは右クリックしてmidiコンをその場その場でリンクさせてる。
ァーッ!
>>162 Deckadanceとかを使っているのかもしれない。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/02(月) 01:47:41 ID:lj1B/GYv
>>140 通販とかネットオークションだと高いから
もし、名古屋で買えるなら送料こっちで持つから代行頼めない?
転売目当てでもないので1冊あれば充分なので…
FL使いとして素直に手に入れたい一品なんだ。
>>147 それ、何てコミュですか?
初心者で操作手順覚えるのに書籍やDVDっていう人で日本語版なら
ヘルプが日本語のはずなので、印刷して覚えるのも手だと思う。
意外と機能別に書かれているから印刷量はやたらでかくなるけど確実に覚えれる。
覚えたい機能だけを印刷してまずは1つずつ触れていくのをお勧めする。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/02(月) 01:54:57 ID:SJsSlEDs
オークションに出したらいくらで買う?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/02(月) 01:56:21 ID:lj1B/GYv
>>169 尼だと7000円台まで釣りあがっているな。
ついに俺の所にも「svchost.exe」の先例が来た。 曲作れない。勘弁してくれ・・・
>>167 Fruity Loops、FL Studio愛好会
解説本だけど、以前フクアプから6が発表された時 優待販売してたよ。確か500円引きだったかな それがもし売れ残ってたら今回7発売時にも またやるかもしれない。もっともここは本家から購入 する人が多いから関係無いかもしれんけど。あとダメもとで フクアプに交渉してみてもいいかも(売れ残ってたらの話だけど)
公式コラムでは最新の日本版に合わせて専用書籍も刷新するみたいに書かれてるけどな 2004年の解説本が売れ残ってるような俺の地元じゃ販売は期待できんけど
>>175 svchost.exeで動かしてるサービスが原因で
シンセ起動中に無視できない負荷がかかっちゃうんだよ、一定間隔で。
これのせいで書き出し中とか再生中に音切れが出る。
俺の場合は復元ポイント設定してたから事無きを得たけど、
パソコン使ってく上でいろんなソフトインストールすると思うし、
何に紛れて入って来たサービスなのかが判り辛いから困る。
微妙にスレ違いすまん
>>177 おほっ お気遣いさんくす。もちろんそれも使って調べてたんだけど
結局、どれが悪さしてるのかつきとめられなくて。
該当サービス全部停止してもまだ現象起きてたし、切り分け面倒なって
ワープしちゃったw
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 04:00:52 ID:GPJMld0Y
>>164 なるほど。
あと、たとえば一時間くらいのライブをノンストップで
するときはどうするんですか?
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 08:23:45 ID:SRCWwcGQ
書籍上げ
>>179 PCを2台使って、1台で演奏中にもう1台の準備をするんじゃダメ?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 18:30:35 ID:XI8k5L0+
おお マジっすか それは朗報ナリ
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 19:38:20 ID:XI8k5L0+
予想以上に早いな。垢ない人もいるだろうから 45: Alexander さらに告知 発売日が決まりつつあります。 4月の25日に書店に並ぶようにと努力しています。 大幅にずれたりということは無いと思いますが、正式に決まりましたら告知できると思います。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 02:58:12 ID:gLYMHFuG
>>182 PC一台でやりたいです。
そうなるとやっぱDJソフトが良いですよね。
>>187 解ってるならそれでいい。
もう来るんじゃねぇ、ボケがァ!!!
最近の在日はほんとファビョるの早いのな
しかし在日にしては親切じゃないか
ちょっとお聞きしたいんですけど MIDIコン買ってVSTi用のパッチでツマミにCC割りあてて グリグリしようとしたら VSTiが反応(CC受信?)しないんですけど、これは仕様ですか?
VSTi側が対応してないんじゃね
うん。多分FLは悪くないと思う。
FLの最大の弱点だな、7になってもネイティヴMIDIコンが無い件。 その点、Reasonは楽々だな。まぁ、価格が倍近く高いだけある。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/07(土) 02:31:35 ID:znHc7fHN
頼みがあるんだが だれかFLちょうだい 2万くらいはらう
二万くらいあればFL買えるんじゃね?
店によってはもうちょっと足せばPRODUCER EDITION買える所もあるね。
FLの最大の弱点だな、7になってもネイティヴMIDIコンが無い件。 もしかして midiコンのツマミ使う為には 毎回link to controllerしないとダメなの?
>>198 曲をSaveすれば設定したつまみのMIDI Ch、CC#も保持されるよ
一部ネイティヴMIDIコンにこだわってる人がいるけど
どういう使い方したいんだろうか
ReMOTE SL、 BCF2000対応してるんだしそれ以上になにを望んでるのだろう。 テンプレに一度セッティングすんのがめんどくせってなら知ったこっちゃないが
何を2マソ払うのか聞いてからにした方がいいぞ。
>>200 それは正式対応してるとは言わないんだよ!!
正式対応ってなんだよ。 最初からFLのmapでもないと駄目なのか? 付属mapついててもどうせカスタマイズすんだから一緒じゃん 正式とか言葉どうでもいいから、何したいんだよ
人によってコントロールしたいものがそれぞれ違うから 結局、自分で設定する羽目になる 共通のコントロールって言ったらメインパネルとトランスポートパネル位じゃないか? >203の思い描くネイティヴコントローラってどんなだ?
>>195 から精虫が2万匹届いた
とりあえず鉢に入れて水を与えることにした
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 16:43:42 ID:pWE7zGRr
つまんね
や、やっぱり水栽培の方が良かったかなw
育ったらどーすんの?
210 :
195 :2007/04/09(月) 02:13:48 ID:ST0ZEFl+
3万で友達からプロデューサーエディションを売ってもらったので解決しました
>>195 良かったね、おめでとう
僕は未だにFreeでFL使ってますw
ちゃんとお金ためて課金版使いたいな〜
まだ入社2年だしお金無いけどw
本家の生涯フリー版ってXXLあるの?Producer Editionだけ?
Life Time Free Updates. Will get you all future upgrade to newer versions of FL Studio Producer Editon for free. Downloadable Version.
XXLはProducerEdtionと同様の永久アップデート XXL用のプラグインが増えたら、その分は差額で買い取るシステム
2万匹いたのが2千匹ぐらいに減っていた どうやら共食いしているらしい
大きさは?
217 :
195 :2007/04/09(月) 23:23:33 ID:ST0ZEFl+
プロデューサーエディションが3万は高いって誰か突っ込めよ馬鹿
ProducerEdition : 完全機能制限無し全部入りFLStudio。逆に言うと、これ以下のエディションだと一部の機能が制限されている。 公式サイトでダウンロード購入した場合、FL本体は永久無償アップグレード可能。 これにより、FL本体の機能や、プレイリスト周り、ミキサー、サンプラー、GUIなどは無償で最新バージョンを利用できる。 XXL : ProducerEdition+各種追加プラグイン。 ただし、プラグインが後のバージョンになってアップグレードされたり追加されたりしても、FL本体とは違って、無償アップグレードは出来ない。 もちろん追加で購入することは出来る。 これで合ってる?無償うpグレの辺りは怪しい
>ただし、プラグインが後のバージョンになってアップグレードされたり追加されたりしても、FL本体とは違って、無償アップグレードは出来ない。 これは間違い。XXLについて来るVSTも永久にアップデート出来る。 簡単に言うと、XXLはプロデューサーにいくつかVSTおまけとしてついて来る。 購入時付いていたものは今後永久アップデート可能
221 :
219 :2007/04/10(火) 00:25:10 ID:U8jLJ5wd
すまんかった。 でも追加のVSTは追加料金だよな?
その通り
XXLの生涯無償アップデートってあるんだ・・・。PEだけかと思ってた。
224 :
195 :2007/04/10(火) 01:02:01 ID:tZQtV1PL
有償とか無償とか俺みたいにBitCometで落としてる賢人には関係ないしw 説明書ないから誰かうpしろ 落としてやるからwww
>>224 あとでヤフオクにうpするから落としけよ。
フクアプFL6XXL使いだけど、本家7はどれぐらい重くなってる? 本家に移行したいけど重くなってるなら考えてしまう。 今後どんどん重くなるならcore2に新調するべきか・・・。
>>227 先ずはDEMO試してから
話はそのあとだ
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 16:29:55 ID:tZQtV1PL
さっき見たら二匹になっていた。 それぞれオタマジャクシぐらいの大きさになっていた。
国内版7は4月29日か、どれくらい位値上げするんだろうか
FLはForumsに参加できなければ意味がない
オタマジャクシは4分音符? 8分音符? 音程は?
>>233 「指定された他社製DAW」って何なら良いんだ・・・?
さっさと7のページ作りやがれですわ>HookUp
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 20:08:18 ID:VisM8y8s
これからFL STUDIOに手を出そうと考えている初心者です。 というか、これまではMTRでの録音しかやったことないので、DTM自体が初めてです。 そこで、質問があるのですが、サウンドカードはPC内部の増設する分と、外付けのオーディオインターフェース、両方必要なのでしょうか? 現在使用しているPCのサウンドカードがオンボードのモノで、性能が相当悪いです。 ギターやベース、ボーカルなどを録音するためには、レイテンシーの抑制や音質向上のために、ASIO対応のオーディオインターフェースが必要不可欠だと思いますが、今のところ、外部の機材(ギターやベース、ボーカルなど)を使っての録音は考えていません。 FL STUDIOの中にある音源を使用してインストゥメンタルの曲を作ろうと考えています。この場合、PC内部に増設する分のサウンドカードのみで大丈夫なのでしょうか? そして、そのサウンドカードも、オーディオインターフェイスと同じく、ASIO対応でなければならないのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、ご指南よろしくお願い致します。
どっちかでOK>内蔵or外付 オンボードでいけるかどうかは試したことないけど、FLは体験版あるから入れてみたら? 一応、ASIO4ALLっていう、「どんなサウンドカードでも一応ASIO対応にする」ソフトが あるから、それ使えば全然動かないってことだけはないと思うが。 FLに内包されてるソフト音源だけ使う分には外部入力は不要だから
238 :
236 :2007/04/10(火) 20:25:04 ID:VisM8y8s
>>237 ご丁寧なレスありがとうございます。
とりあえず今は外部入力の予定はないので、サウンドカードを増設してみようと思います。
ところで、またまた初心者な質問で申し訳ないのですが、ASIOに対応してて、なるべく安価なサウンドカードを教えていただきたいのですが。
お勧めのサウンドカードとオーディオインターフェースを教えていただければ幸いです。
一応私のPCのスペックです。
CPU : Core 2 Duo E6600
メモリ : 1024MB
HDD : 320GB
OS : XP
Fire Wire対応です。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 20:32:14 ID:HfGu0u2e
asio4allなら無料。
しかも各種ソフトととの相性抜群。俺のMAYAはお眠り中です。
まじめにASIOエミュとしての完成度は高い>ASIO4ALL
ノイズ気にしなきゃこれでも十分だし、音質に拘りたいなら普通に雑誌などの広告見て決めてもいい。
ttp://mahonet.info/~dtm/ とりあえずはじめての方はここに誘導されるが吉。
そういや7になってASIO4ALL同梱されてたな。
今気がついたが、7の日本発売と書籍って同日狙ってるのか、もしかして
>>233 これを見てもオフィシャル見てもPRODUCER Editionが見あたらないんだけど
7から無くなったのかな?
値段も手頃だから買おうかと思ってたんだけど。
結構値上がりするのかと思ってたけどしないみたいだね。
なんで、みんなReason使わないの?取っ付き易いのに。
>>246 単体ではテンポチェンジもろくにできないから。
ReWireしてコントロールとか、全然とっつきやすくない。
>>246 音がペラッペラで聴くに堪えないから。
どんなに使いやすくても致命的。
今日見たら遂に一匹だけになっていた。 かなりの激闘だったらしく傷だらけだった。
これってヒップホップ系の曲しか作れないの?
>>251 そう、全ユーザーが苦しめられているペラテクトです
Replaceコマンドの存在に今初めて気付いたでござる の巻
>>249 不意打ち過ぎて何のことかわからんかった。
着床の試練に挑ませれ。
みんなどのエディションやバージョンを使ってるの? 殆どの人が6のXXL EDITIONだったりする?
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 01:12:05 ID:l4RHVT7F
6PEを本家買いして今は7。 ソフトシンセやプラグインはFL買う前から使ってたヤツで事足りてたんでPEにした。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 05:15:39 ID:AHL2DoMC
>>257 サンクス。
俺も7のPEにしようかな……。
人生設計は自分で考えナイト
やるっきゃ
おれもPEだね
>>260 これ、俺も気になってたんだけど
最近は特別に登録と課しなくても生涯アップデートOKなの?
デモを触ったら軽くて良かったので、無理してXXLを買う予定。
Blakeさん以外で、ネットでCOOLな曲ある?
音を選ぶ、音を探すって大変だな・・・
それでもFLブラウザの音ネタの探しやすさは神。
>>236 俺はギター突っ込んだりするんで外部にしたんだけど、外部だとモニターのボリューム
の上げ下げとかヘッドフォン挿したりが手元で出来るから非常に便利。
俺は同時に複数のch入力しないので、EDIROLのUA-25つかってるよ。
270 :
227 :2007/04/13(金) 07:43:59 ID:4XNc8C5Z
>>228 >>229 レスサンクスです。
6XXLと7のデモ曲を流してみたら6が平均CPU使用率30〜40
7は40〜50前後ってとこでした。
多少重くなったもののやはりFL最高です。
さっそく本家登録してきます。
6と7は負荷の変化はほぼ無し。 変わったのはデフォルトでの再生クオリティや描写などの設定 7は重いとか誤解を受ける書き込みはつっこみたくなった。
使ってる環境書いてない「重い」書き込みは無視した方が良いかと。
鉢の中の最後の一匹を見ていて僕は恐ろしくなってきた。 これはもしや「蠱毒」というものではないか?
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/13(金) 19:48:09 ID:Yi062Gyf
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 14:16:00 ID:HJeoZhFT
FL Studio REASON Cubase ACID Finale の最上位版を現在持っているがFLが一番使いやすいね ちなみに全部トレントで落としたからゼロ円w ほんとならいくらするんだろうw笑っちゃうねwww
ガチで通報した
集めてる物に一貫性がないな。 どうせろくに使い方分からないから比較的解りやすいFL最高ですか。 グレーゾーンに足入れるなら頭悪いと一生曲出来ないぞ。 自ら知性の無さひけらかしてさぞかし満足なんだろうな。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 17:43:57 ID:HJeoZhFT
あーい ちゅいませーん
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 17:47:40 ID:HJeoZhFT
つか他のソフトの使い方わかんないから例の教則DVDをWinnyかShareで落としてこよ〜
教則見てもどうせ曲作れないんだから見るだけ無駄だぞ。 あと君もう来なくていいよ^^
例の教則DVDって・・・ 他スレでも同じことしてるのか 気持ち悪い餓鬼だな
お前ら話のネタが無いからって食いつくなよw
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 18:53:12 ID:HJeoZhFT
ぷッ 釣られてやんのwwww 大量大量wwwwwwwwww
うわーつられたー(ボーヨミ
>>275 reasonはともかく
ACIDやcubaseとFLを比べてもしょうがないだろ
あんまわかってない初心者だな
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 19:32:40 ID:HJeoZhFT
>>286 釣れてよかったねぇ。
で、もう来なくていいよ^^
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 21:06:44 ID:HJeoZhFT
つりにセンスがないから。
PARANOIA survivor MAX / 290
HJeoZhFT 春ですね( ^ω^)
Celeron2.8GHzでASIOサウンドカード無しではFL7重いね・・・ バッファを60ms以上にしないとプチノイズ乗りまくり。
ASIO4ALL使えよカス
ASIO4ALLは一回目のインストール時に使ったけど、あまり変わらなかったよ・・・ 最低E-MU0404くらいは買うべきか・・・
realtekの糞オンボードでも128sampleでブチらないけど? 何使ってんの?
>>292 そのスペックで60msまでいけるなら上等じゃないか
>>294 最近のクリエイティブ物は地雷から抜け出したのか?
E-MU0404はいいよ。 音質も負荷もオンボードのPCMとは比較にならない。 まぁ、当たり前だけど。 がっつんがっつん値下げして今や1万円切ってるし。 予算ないけどレイテンシを最小限にしたい、 外部音声を録音したいって人にはお勧め。 (オンボードPCMで録音するようなキチガイはさすがにいないか・・・) ASIO4ALLもがんばってるけど所詮はWDM/KSラッパー。 DSPによる負荷分散にはかなわない。 E-MU404を挿せば60ms必要なところを10msくらいにまで下げられる。 安いので買っちゃいましょう。
だね。0404いいよ。 今は買収?されてクリエイティブだけどもともとE-MU製品だからクリの評判は関係ないですガニ。 内臓なんでノイズが心配だったけどさほどでもないです。 外付けみたいに全くゼロとは行かないみたいだけど、多分ヒトの耳では聞こえないぐらいだと思う。
オレも使ってるよ〜。プロテの方だけど。 あと、オンボのrealtekとは共存出来ない事があるよ。 SBと同時に使う時は、ドライバのインスコ順に注意。
>あと、オンボのrealtekとは共存出来ない事があるよ どうゆうことですか?kwsk
>>300 読んだまんま。
確か、家ではrealtekから音が出なかった。
だから今はBIOSでrealtekを無効化してる。
もちろん0404はちゃんと使えてるよ。
14インチディスプレイノートPCを使っている私が ToolBarのOptionを隠せるのを今日はじめて知ったよorz
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 01:40:50 ID:WKbrlNS1
スーーーってシンバルが開く感じ?の音ってどうやって出せるかな? 究曲のサンプル曲から見るとSizzleなんだけど、それっぽい音でないし、 エフェクトかけてるとか?分からん。。。
>>304 リバースシンバルで検索すればありとあらゆる素材があると思うんだけど
そう言う事じゃなくて?
つかシンバルのwavを逆再生すればいいのでは?
FL Studio Producer Editionは地雷ですか?
まずは地雷と思った理由を書いてもらおうか。話はそれからだ
まずは地雷と思った理由を書いてもらおうか。話はそれからだ
まずは地雷と思った理由を書いてもらおうか。話はそれからだ と、その精虫は3度言った。
よくワカランが両方買え モノは高いほうが音いいんじゃねの?
m無し牛丼ってなによ E-muっってFLと競合する製品だしてたっけ?
m無し牛丼ってなんだよ?
だから釣られんなよって話だ。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 00:14:15 ID:gh5gUHDW
なんで曲うp掲示板に書き込みないの? みんな曲作ってないの?もっと盛り上げようよ
ここのスレ読んでると、もやしもんを読んでる気がしてくるよ。 あとでまたこよっと。
Producer EditionとXXLの違いを教えてください。
値段がちがいます
牛丼と豚丼の違い・・て言えば分かるかな・・。 by. ほーほけきょ。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 08:10:57 ID:ojUEunTO
波形編集の結果がリアルタイムで反映されないのはなぜ?
>>318 牛丼大盛りをそのまま食べるか、卵・七味・しょうがなどを満載にたり、お味噌汁も頼んで
食べるかって話。
>>321 FLは破壊系のソフトだから。戻せなくなっちゃうだろ?
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 16:34:33 ID:gh5gUHDW
はじめまして。最近FLを始めたものです。 フルーティーな皆様にお伺いしたいのですが、PCのスペックはどれ程でしようか? 今までハードで曲を作っていて、家族と兼用のPCにインスコしたため色々試せません。 どの位のPCを買えばいいか教えてくれると助かります。
>>324 よし、参考までに!こんな環境でFL7使ってるよ
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz
Memory: 1024MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce 6600 GT
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 01:01:21 ID:rQTdTv/j
rewireについて質問です FLをホストにrewireで、reasonを立ち上げたのですが、 FLからは再生ボタンを押して、両者を同期再生できるのですが reasonからは再生ボタンを押しても、反応がなく同期どころか再生しません。 ついでにliveをホストに、FLをrewireしたときも、なんだかおかしく・・ live側からは同期再生できるのに、FL側からは同期せず、FL単体が再生 されるだけです ん〜〜〜〜〜〜〜〜仕様ですか?
Rewireってそういうもんじゃないの?あくまで主と従っていう。 俺あんまりやらないから良く知らないけど、二つの例からそう見える。
>>326 動作してるから問題ないですよ
rewireの仕様ではどちらか片方から同期できればいいので
329 :
324 :2007/04/18(水) 08:59:12 ID:uMuSDJjU
>>325 参考にさせてもらいます。ありがとうございますた。
>フルーティーな皆様にお伺いしたいのですが スマン殴りたくなった
質問なんですけどrewireにパラで出力するにはFL側ではどうやるんですか? ホスト側のPTLEのミキサーでFLをrewireをとして立ち上げたときには FLの16のアウトを選択はできるのですが、 その16のアウトにFLのミキサーから各パートをパラで出力する方法が わからずです。。。
332 :
331 :2007/04/18(水) 22:52:13 ID:arh1Xid1
公式のビデオで解決しました。 スレ汚し申し訳ない。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 22:56:00 ID:HdMsbbAu
オーディオインターフェースは予算あるならE-muじゃなくてエディーロール買ったほうがいいよ。 なるべくfirewire対応のやつを。三万超えちゃうけどね。 外部機器の録音も、エフェクト後がけだからレイテンシーとか問題ないしね。 クリーンで弾いてたらモチベーション上がらないけどねorz 僕は予算あればエディーロールの方がいいと思うんですが(E-muは使ったことないんで、スペックとか読んで、エディーロールのFA-66と比較した限りです。) E-muの方がいいって人いますか? もちろんコストパフォーマンスは最強だと思いますが。
なんでほかがローマ字なのにEDIROLだけエディ「ー」ロール・・・?
>>333 I/Oについていろいろ経験しての意見なのか。。?
言ってる事結構むちゃくちゃだぞ
Emu使った事ないのによくもまぁ脳内比較したね。
I/O迷ってる奴はデスクトップならPCI、ノートはUSB2かFireWire
10万以上出さなければ音質的には違いなんて無視できる程度だから好きに選ぶといいよ
一番大事なのは自分に必要な入力出力数がどれぐらいなのか把握してそれを満たせればOK
"ローマ字とは、ラテン文字のアルファベットを用いて日本語を表記したものである。" 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぼくはスウィーティーです♪
外付けのほうがいいよ。予算あるなら高いほうがいいんじゃないの? 気持ち的にも。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 14:14:28 ID:JKlnB7L8
まずはYahooと警察に通報じゃね?
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 18:22:51 ID:TqmStR6q
>>339 人前に出せるようなものじゃないじゃん。
まずラインをしっかり作らないと・・・。
345 :
339 :2007/04/19(木) 20:11:39 ID:cy8mLHje
>>344 お前だって、人前に出せるような顔じゃないのに生きてるじゃん。
問題ないだろ。だったらお前が手本を示せクズ。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 20:12:27 ID:TqmStR6q
>>345 ネタ投下とかいってんのに逆切れかよwww
これはひどいw
>>345 つかそもそもあれ出した時点でそう言われるの必須じゃんwww
つかあれは曲だったのかwwwww?吹いたww
10分で作れそうだwww
349 :
339 :2007/04/19(木) 20:54:27 ID:cy8mLHje
>>347 お前が作る糞曲よりは格段にましだよクズw
自分に理解できないからって叩く馬鹿はどこにでもいるなw
しまった… 釣られた
小学生にしてはよくやった。ってレベルじゃね? あ、俺も釣られたwwwww
352 :
339 :2007/04/19(木) 21:07:57 ID:cy8mLHje
その小学生レベルのことすらできない奴らに言われたくないなw
これがプロの釣り師の腕前か・・・ さすがだ・・・・
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 21:21:48 ID:JKlnB7L8
一昨日買った俺にはこの簡単なデータがありがたかったけどねw FXにとばすのかーとか参考になった。
くそーつられたー わーわー
うpは神、他は下衆。 よって399は神。
さすが399!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
なんかカそってるね
プラグインでお勧めのやつ教えて
>>399 俺はおまえさんの音楽性を否定してるわけじゃない。
ただメロディに対してカウンターをちゃんと入れるような曲にすればできは格段によくなるんだよ。
聞いた感じだけじゃだめだ、ちゃんと組み立てていかないと。
まあがんばってるようならそのうち自分できづくよ。
ラフマニノフだって最初の交響曲書いたときはめちゃくちゃ言われて、1曲も書けなくなったけど、
その後あれだけの才能を発揮したのはやっぱり、自分を見つめたからさ。
健闘を祈る。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 13:50:56 ID:d0J9pe/X
購入を検討しているのですが vistaで動きますか?
370 :
sage :2007/04/20(金) 14:06:04 ID:P86yq+8r
371 :
369 :2007/04/20(金) 14:54:22 ID:d0J9pe/X
お前いろんなスレできいてるだろ。
で、乗り換え優待の対象ソフトとかはまだ公開されないんですか>HookUp様
今適当に選んでる最中ですぅ><
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 20:01:26 ID:ybHozEly
数値入力、midi強化、マルチコアの完全対応、フリーズ機能と非破壊編集を強く希望!
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 20:11:20 ID:Xim93UEa
で、7出たの?
思わずsend to select channelを間違ったときにundo出来ないのがきつい。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 20:26:37 ID:Xim93UEa
おお、3月1日以降に買った人は無償アップグレードじゃん。
DL版買おうとしたら、対応してるカードってVISAとMASTER CARDだけか…
このソフト、アンドゥ機能はほとんど使えないに等しいよね。
>>383 どう使えないのかが理解できない
Maximum undo levelsとは別のことなのか?
行った操作が「全て」undoされてくれないと多段undoや無限undoは あるだけ有害なケースがあるよね。 特に元データが破壊される操作がundoできないとなると致命的。 ある操作はundoできるけど、ある操作はundoできないってなると undoしたつもりがまったく予想もしない結果になってるなんてことが。 一番いいのはPhotoshopみたいなHistoryパレットがあってくれることなんだけど。
この会社は、メール送ると要望とか聞いてくれるのかなぁ? カタコト英語じゃ相手にしてくれない?
現在 FLSTUDIO4 Producer Edition を使っています クラヴィネットの音が欲しいのですが見当たりません XXLにうpすればクラヴィネットの音源は入ってますか?
>>389 FL KeyにフィルタかけたりEQいじったりでも似たようになるかと思うが
DX10なら比較的作りやすい音色だと思うし
あとはフリーのサウンドフォント拾ってくるとか
いくらでも方法はあるよ
生音はやめとけ。しょせんは劣化した音を閉じこめてあるだけのフォーマットだし。
どういう意味?
つまりこれからの季節、生ものは痛みやすいと。
デコレーションすればするほど痛みが激しくなるとかならんとか。
とりあえずSample Fusionあさってみたら見つかるんじゃないの?
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/22(日) 22:15:41 ID:9lREnmBo
特定のパターンだけをフェードインさせるのって 皆どうやってるの?
業者呼んでしてもらう
>>398 ボリュームのつまみで右クリックして
edit eventじゃだめなの?
>>398 オートメーションクリップを使えばいいじゃん
書籍を心待ちにしているのですが 4/25発売で決定したのですか?
本の通販サイトだと、5月になってるなぁ
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 19:29:45 ID:xDSmaoeI
うはww Traktorあるからクロスグレードするか。
DeKadanceって別売りなのかな
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 22:11:55 ID:FkAyZmoD
貯金を使って、FLを買って、DTMを始めようと考えている初心者です。 デモを使ってみたり、いろいろしてみて、FLを買おうと思いました。 これから購入にあたっての質問なのですが、一番お得な買い方を教えていただけませんか?? FL7が発売されたようですが、やはりこれを買うのが一番なのでしょうか?? FL6のXXLなら3万3千円で売ってるのですが・・・ 一応私のPCのスペックです CPU : Core 2 Duo E6600 メモリ:1G HDD:320G OS:Windows XP やはり本家で無償アップグレードと一緒に購入するのが一番なのでしょうか… よろしくおねがいします。
スペック晒してるのに オーデオインターヘースを書かないのはなぜか
DTM初心者なら間違いなくFL7を店頭で買うべし。 日本語マニュアルないとまじきついと思うよ。 日本語でさえ意味不明な事ばかりだろうし。 今では本家で直接買っても2千円程度しか変わらなかったと思うので参考までに サポートも6については今後期待できないので後一週間ぐらい待って7買うべき。
音屋なら解説本付いて33,800円だよ
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 23:14:28 ID:FkAyZmoD
>>408 申し訳ないです。忘れてました・・・
オーディオインターフェースはEDIROL FA-66を使用しています。
Firewire対応のものです。
>>409 ヘルプ(日本語)と日本語マニュアルついてるのを購入しようと思います。
やはり7の方が性能も上回っているだろうし、当然そっちのほうがいいですよね^^;
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 03:00:44 ID:tr+msEfd
オーディオクリップは16bitだと波形見れないのはなんで?
ビットの問題じゃなくてKeep on diskになってるだけなんじゃない?
>410 6のXXLでもいいんじゃない?7に無料あぷぐれできるから。8を見越してるなら君の言うとおりだが…。
415 :
411 :2007/04/24(火) 19:08:58 ID:pDxZHL3t
>>410 詳細教えていただけませんか??
解説本つきで33800円ってなかなか魅力的なのですが・・・
皆さんこんばんわ、今6XXLを使用してます 使用用途としては内部音源のみで適当に作って自作CDを作って遊んでいるんですが 7XXLは内部音源のみで曲作りする場合でもASIO対応サウンドカードが必須なんですか? 6はマイクで録音する時は必要、って事でしたよね?ぜひ俺も7XXLを使いたいんですがどうでしょうか?
>>417 基本、6と同じと考えて問題ないっすよ。
今と同じ用途なら、ASIO対応のサウンドカードがなくても大丈夫。
>>418 こんなに速くレスしてくださり感謝&安心しました
フックアップのHPを見たら必須みたいな書き方だったもので不安になり質問させてもらいました
安心して7を買って楽しみたいと思います
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 20:38:04 ID:Fve4IbNT
初心者なんですが、Demoで出来ないと7を買うなんてとんでもないですか? もう勢いと切羽詰ってる感じで7買って自分を追い込めようかな?なんて思ってるんですけど・・・ やっぱDemoできちんとできないと話にならないかな・・・どーですかね?
で、DeKadanceは別売り?
>>420 自分を追い込むために買ってしまうのも一つの手だけど、
Demoには機能制限がないので(セーブはできないけど)、
急いでなければ気がすむまでDemoで遊んでみるのもいいかも。
<<385 History は、あるよね。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 23:02:03 ID:pDxZHL3t
>>416 ありがとうございます^^
このサウンドハウスで売ってるやつ、マニュアルとヘルプ日本語なんですかね?
乗り換え優待対象ソフトウェア、回答来た。 ・Sony Creative Software/Sonic Foundry社:ACID Pro ・Internet社:Singer Song Writerシリーズ(Liteを除く) ・Propellahead社:Reason ・Ableton社:Live(Lite、Jamを除く) ・Steinberg社:Cubase VST/SX、Nuendo ・Cakewalk社:Sonar ・Native Instruments社:Traktor(LE、DJを除く) ・Apple/Emagic社:Logicファミリー ・Digidesign社:ProToolsファミリー(ProTools Freeを除く) ・Magix社: Sequoia、Samplitude(SEを除く) ・MOTU社: Digital Performer、Performer ※Windows版/Mac版、バージョンは問いません。 ※デモ版、体験版、OEM版、バンドル版は対象外です。 ・・・SOLとかXGWorksはダメですか、そうですか。 SSWがあるのにSOLがないの納得いかねえなあ(笑)
cubaseSLはダメなのかな・・・
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/25(水) 00:54:31 ID:WeMU812D
本買った人居る?
>>431 個人的にこういうのは凄くツボ。早速保存した。
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 02:04:46 ID:YCpFTubp
>>432 聴いてくれてありがとう、そんなによかった?
>>433 パッド系いじってアタックだけにしたのがあるけど、それ以外は大体プリセットだと思います。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 03:55:45 ID:YCpFTubp
>>434 プラグインつかわず、FL本体だけでやったの??
これからFLに手出そうと思ってるから、興味深いんっす。
二人がいい感じにほめてるので俺も聴いてみました 普通に「あ〜適当にデモで作った感じな」って思ったんだけど わかる人が聞くと何か特殊な感じがするのかな? 自分的には「いつ見せ場がくるんだろ?まだか?終わっちゃうぞ?」って思ったら終わり って感じだったんだけどどうなんでしょう 煽りでも何でもないし、曲作ったご本人は気を悪くしないで下さい
まだ曲としての構成はなくモチーフですよね。 やりようによっていくらでも変えていけるので、便利な素材という感じ。 こういうモチーフを何十個も作っておくと便利です。 学校にいっていた時、こういうのを1日1個必ず作るようにして、少なくと月1曲は まともな楽曲として仕上げる、っていう課題をやったりしてましたよ。
そういえば誰か例の黄色い本は買ったのか? amazonではまだ内みたいだが
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 13:34:01 ID:w4T3jBng
>>438 ISBNコードで検索したら引っかかる罠。
やっぱりFLPアップしてもらうと楽しいな。 XXL使ってるんだけどsytrusとか使うと他の人は聞けないんだろうか?
flp上がらないのは今更標準プラグインだけで作ると言う縛りがあるからだと思う。 本家フォーラムは結構うぷされてるよね。 このスレでFL縛り大会でも盛り上がらないかなと個人的には思ってる。なんかおもろいルールないかな
標準プラグイン以外はSplit mixer tracksでレンダしたwav・mp3に差し替え 手間かかるしダウソ重くなるけど、自由度は増すよ。
>>442 そんじゃ標準縛りでも聞いたり見たりする分には問題ないんだね
FL縛り大会は面白いと思う。
もうひとネタ合った方が盛り上がると思うけど
このコードで、とか。
FL STUDIOってトランス作れますか? それとトランスを作るに当たって素材はやっぱり買った方が いいですかねぇ。
今までインストのみの曲ばかりだったけど そろそろ俺の美声をいかそうと思い、ボーカルものを作る事にしました そこでUSB接続のオーディオインターフェイスが欲しいのですがおすすめあります? 用途は「FL&ACIDで俺の美声を乗せたい」←これに絞ってるのでマイクで歌えればOKです 予算は1万〜1万5千位、もう少し出せばいいのあるぜ?ってのなら奮発して2万まででお願いします
今使ってるサウンドカードで良いのでは……? そもそもインターフェイスだけ多少良くしても マイクやケーブルの問題の方がでかいと思うんだけど。
>>448 いや今までオンボードなんです
ACIDはボーカル録音可能なんですがFLでは無理なので・・・
FLでもボーカルとりたいんでお願いします
個人的に楽しむだけなのでクオリティーは追求してません
>>444 そのレンダリング後の差し替えをルールでも決めないと何でもありなら俺のflpはただのwavファイルだけになっちゃうと
思うのよ。例えばMIXに用いるVSTは標準オンリーとかにしないとつまらなくない?
>>449 ACIDで録音できるのにFLで出来ない理由はどこにもないよ。
そのままオンボードで録ればいいと思う。クオリティー追求しないのであれば
>>450 え?使ってるの6XXLですけどオーディオ録音の入力設定で「NONE」以外設定できないですよ?
公式にもオーディオ録音にはASIO対応オーディオインターフェイスが必要ってあるけど
何か見落としてるのかな
標準縛りに時間縛りもつけようぜ。 20秒とか。
>ついでに、オーディオインターフェイスの話は専用スレがあるからそっちでやったほうがいいよ ここで いいんだYO!!
6Pro持ってるんだけどフックアップからハガキがきてた。 15000円かぁ・・・
>>450 >>452 >>453 じゃあ、
【縛りコース・ループ(仮)】【縛りコース・ソング(仮)】【ハイブリッドコース(仮)】 で分ける
【縛りコース・ループ(仮)】ルール
・FL付属のプラグインのみ使用
・20秒以内のループでその完成度を競う
【縛りコース・ソング(仮)】ルール
・FL付属のプラグインのみ使用
・時間制限なし
【ハイブリッドコース(仮)】ルール
・他の音源を用いてもよいがwav・mp3化する
・ファイルは5Mまで
・エフェクトは付属のもののみ用いる
・必ず付属のシンセも使用する
(他の音源の依存率が高ければ、評価は下がる
いかに効果的にFLと組み合わせるか、が重要)
参加者はいずれのコースにエントリーするか申告してGO!
っていうのはどうか
>>456 意義有り
20秒は短い
せめて30〜40秒
番外: TS404縛り(エフェクトも不可) もっと番外:Sytrus縛り(必ず8つ以上のSytrusを同時に使うこと。)
>>458 レンダしないと聞けない曲ばっかにならないか?w
おお、なんか面白そうな流れになってるね。オレも時間取れたらやってみよか な。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 15:19:41 ID:BTQ5cpFY
インターフェースはfirewire対応のがいいよ
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 19:13:46 ID:7QvT9VvR
攻略本どうよ?
でもさ、実際行く人ってこのスレから5、6人程度だし 狙っていく人はあんまいないんじゃないかな?
>>466 黄本なかなかよろしいですよ
内容濃いからド素人には難しいかもしれん
Sytrusとか31ページに渡って解説してるのには驚いた
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 00:04:11 ID:BDa1wC2S
それはすごい。 前作は糞すぎて捨てたから期待代!
付属CDにすっげ〜興味シンシンなんすけど
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 01:00:28 ID:+LNTZBPt
黄本よさそうですね〜
474 :
473 :2007/04/28(土) 01:03:20 ID:+LNTZBPt
間違えて書き込み2連続申し訳ありませんm(_ _)m FL7が出たんで、買おうかと思ってる初心者なのですが、今手持ちのオーディオインターフェースがエディロールのFA66 っていうfirewire対応のやつなんですが、FL とfirewireの二つがあればFLはじめられますか? 今のところは、プリセットで適当に作ったり、適当に少しボコーダーボイス録音しょうと考えているのですが、どうでしょうか? このオーディオインターフェースで円滑に進みますかね??
>>472 付属CDはホントにオマケ程度だよ
体験版がFL7、ACID、SaxLabの3個
VSTが5種、VSTiが15種入ってるだけ
>>475 そのVSTiとかが気になる、フリーで手に入るようなの?
>>476 全部フリー物だよ
一応リスト書いとく
[EFFECT]
BuzComp free
Buzzroom
E-Phonic TapeDelay
Liner Phase Graphic EQ2
w1Limiter
[MODULE]
4front E-Piano
4front Piano
CheezeMachine
Crystal 2.4
drumatic 3
ファミシンセU
Freqatic ver.0.4
LALLAPALLOOZA lite2
nanoog ver.1.1
Oxe FM Synth 1.1.2
SuperWave P8
Synth1
Vocov1.11
ZR-1
ZR-3
俺も黄本買うたw EQEO・LovePhilter・Edition・FruitySlicer・FPC・DirectWave・Multiband Comp・Sytrus 十分使いこなせてなかったプラグインの詳細な解説が載ってて嬉しい Sytrusはマトリックスのいじり方まで書いてある。すげー ただ相変わらずオーディオ録音のことは一行も触れられてないのはなぜなんだぜ でも絶対買って損はないと思った
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 03:16:18 ID:NoFxRHkx
テクノとかハウスしか作らないんだけど これreasonと比べてどうよ? 買ってもいいかな? リーズンあるならいらねえかな?
シーケンサが肌に合えば買い プラグイン目当てなら別にいらねえんじゃない。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 03:35:01 ID:NoFxRHkx
>>480 こんな取り留めもない質問にレスにしてくれてありがとう
シトラスとかオシレーターが6個あると聞いて買ってみようかとおもったんだけど、プラグインはそんなに良くないのね
なぜなんだぜ なぜなんだぜ なぜなんだぜ
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 03:53:58 ID:E3szTlsL
たまにめちゃくちゃレンダリング遅いときあって困るんですが、 これするとレンダリング遅くなる、っていうポイントわかる人いますか?
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 08:13:42 ID:tCjpB8y1
うんこ色の本いいのか。買おうかな。
>>479 REASONがあるから音源には困ってないと思われたんじゃない?
FLと比べるならVSTの使用、ステップシーケンス、録音、パターン組んで曲構成
ってな感じじゃないかな。
シトラスはいい音源だよ。ただ綺麗に響き過ぎる傾向もあるのでテクノ作ってる自分としては
クリアだけど芯のある音が出したい時の音源ってなってる。FM音源に詳しいならいいけど
いきなり6オペFMってむずいよ。俺未だに狙ったようになかなかできないし
>>479 REASONがあるから音源には困ってないと思われたんじゃない?
FLと比べるならVSTの使用、ステップシーケンス、録音、パターン組んで曲構成
ってな感じじゃないかな。
シトラスはいい音源だよ。ただ綺麗に響き過ぎる傾向もあるのでテクノ作ってる自分としては
クリアだけど芯のある音が出したい時の音源ってなってる。FM音源に詳しいならいいけど
いきなり6オペFMってむずいよ。俺未だに狙ったようになかなかできないし
>>483 VSTの仕様だと思う。使ってるVSTのマニュアル読めば理解できるかも。
VSTラッパーのメニューでレンダリングノーティファイって奴チェック外したり
レンダリングの時のメニューでHQなんとかって奴外したりすると変わるかも。
DPSベースのVSTとかどんなDAWでもそんなもんなので気にせず珈琲でも飲めばいいと思う
FLでトランスとかテクノ作りたいんだけど 黄色本買っといた方が無難っぽいか?
シトラス8ことか再生した瞬間パソコンが爆発するわ 貧乏人は蚊帳の外ですかそうですか
FL7・・・最低C2D必要だな。
FL7は1年前中古で買ったAthlon64x2 3800+デスクトップでも余裕ですよ
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 01:17:36 ID:cVsmsGJs
シトラスって時々、特定のプリセットでCPU使用量がどんどん上がっていって
100%近い負荷になることがあるなぁ・・・。
未だに原因は分からんけど。
>>492 3500+でも余裕ですよ。一般的に最下ラインはどれぐらいだろうな……。
Pen4 2.53GHz RAM 1GHz シトラスは五個くらいが限界。 CPUを食う音色だと三個くらいかな。 ハイスペッコマッスィーンがホスィ…
シトラス重いよなー。 同じ6オペのFM音源なら FM8の方が軽い。 FM8最強。
というよりもFM8がやけに軽いw
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 23:52:29 ID:FQ4O/zDF
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 23:52:47 ID:pSAvcUQ4
fujitsu micro 8?
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 23:55:21 ID:20MP6j5j
先週ユーザ登録してところ、7をただで貰えるらしいのですが、いつくるんですか?><
キューベース使いのおれに聞かれても…
>>502 取りに行くんじゃなかったっけ?本家?フクアプ?
BOXならフックアップにきけばおしえてくれるよ
興味が出て検索したがNative Instruments FM8 4万5千円もするのか。 シトラスで我慢するわ。
デモ版落として使ってみると ものすごい勢いで欲しくなるよ。>FM8
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 09:24:32 ID:/2AFtez7
×ものすごい勢いで欲しくなるよ。>FM8 ○ものすごい勢いで欲しくなくなるよ。>FM8
まぁシトラス持ってるFLユーザーなら、4万とか出す価値あるかどうかは微妙だな。 俺はFL来る前に買ったから持ってるだけだし。
シトラスはマニュアルの最後辺りに負荷軽減について1ページも使った説明あるのは知ってるのかな。CPUが旧世代の人しか既に必要ないかもしれないけど。 それよか62ポイント設定したDWの方が負荷やばいと思うけど。 リリース長い音なら一音色でCPU振り切る事ない?
シトラスはオペ2個とオペ6個全部とでは負荷が全然違う。
ちょっと細いけど Hexter でいいよ。
>>507 FL STUDIOをそれで買ったw
ダウンするとやばそうだからデモも見ない。
シトラスは適当にオペ減らしたりFX振るのを止めれば結構使えるね。
俺は3xOSCでがんばる
今からFL5のユーザー登録はがきを出そうと思うんだけど大丈夫かなあ? というか、登録が受理されたら返信とか何か来たりするモンなの?
何を心配してるのかよくわからん
中古品買ったのか 英語が極端にできないか
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 21:13:28 ID:1k/RWwQW
警察につかまらないかだろ
黄本ちょっと立ち読みしてみたんだけどなんか説明書の豪華版って感じだなこれ、 こういうのが販売されるって事は日本版のFLに付いてくるマニュアルが相当分かりづらくて使えないって事なのかな? Sytrusの説明の部分はなかなか良かった。
PC2台使用、一台はネット接続済み、FLはネット未接続の方にインストールしてある状態 ネットに繋がってる方でアップデータDLしてUSBでアップデータをもう一台に移動 これでアップデータを実行すればアップデートできますでしょうか? また可能な場合手順としては FLを起動してない状態でアップデータを実行すれば勝手にアップデートされますか? それともネットに繋がってないとダメとか、別な方法とか、何かやりかたあったら教えて下さい
せめて試してから聞け。 割れか?
だな 試せば分かる
いや・・・ヘタに試してインスコしなおす事になったら困るなと思って でも一言いわせて、「ちゃんと持ってますYO!」だからこそ買わない奴らのせいでネット認証だのある事が腹立つ!! 金出して買ってるんだからオフで使わせろやー、まあその点はFLとかは普通はオフでも問題ないからいいんですけど だからこそ、アップデートもオフで可能なのか?と思ったわけでして 今金田一見てるから後で試してみますよ、すいませんでした
クロスグレードXXL ネットではやっぱ19,000円台が最安?
>>524 問題があったらシステムの復元で元の状態に戻せばいい
誰も興味ないだろうけど金田一見終わったんで試してみました 結果無事アップデート成功しました では失礼します
>>517-518 いやね、料金受取人払郵便の有効期間がとうの昔に切れてたんですよ。
で、ユーザー登録も大体同じ時期でのみ受付なのかな、と思って。
>>519 はいはいわろすわろす
FLって1人1ライセンスなんだっけ?
531 :
529 :2007/05/01(火) 09:06:25 ID:MpMqalSs
自己解決しました・・・
「必ずお読みください」の項に登録完了時には完了通知メールを送信、って書いてあった('A`)
>>530 「登録人名義を〜」という記述が多いから、1本に対して1ライセンス?
一人が複数ライセンス持つ(=ソフトを複数本持つ)のは問題ないんじゃないかなあ。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 18:45:18 ID:mogzuJcT
解説本読んだ。 シトラスはいいんだけど他がね・・・ぜんぜんよくない。 初心者以外は役にたたないでしょう。 master of reasonの執筆者と交代した方がいいんじゃない?
>初心者以外は役にたたないでしょう その初心者のために書籍があるんじゃねぇの?
master of reason3は、尼のレビューでボロカスに言われてるぞ?
>>531 >一人が複数ライセンス持つ(
一人で使う限り、1つのライセンスで、複数のPCにインストールしても構わない
っていう意味だよね?w
Your user rights For as long as you are not in breach of the EULA and in consideration of payment of the license fee, IL hereby grants you, a personal, non-exclusive, non-transferable and revocable license, being the right to use this copy of the Software (and its user manual) as a single person who uses the Software personally on one or more computers or workstations. 注:EULA; End User License Agreement のあたりでしょうね。 特に as a single person who uses the Software personally on one or more computers or workstations. の下り。
だって、master ofなんたらシリーズって 全部説明書の劣化コピーなんだもん。
いや初心者には良さ気だなと思ったけど、ある程度使い込んでる人には物足りない感じかもね。
むしろ説明書以上の何を期待するのかな、と・・・ 中級以上の人はもっと他に読むべき本があると思うんだけど
たとえばどんな本?
An error occured while reading the FLP file. It may be corrupted, or some plugin caused an error while opening …って出て、プロジェクト読み込めないんだが… 何がいけないんだ?
うはぁ、マジか…orz しかし、さっきまで開けてたファイルなのに いきなり壊れるなんて…。
俺も以前そうなった。 しかしもう一度同じものを思い出しながら作ると前作ったものよりいいものができたりする。
>>544 FLインスコしたフォルダにTrash binってのあるから覗いて見るといいよ。
もしかしたら壊れる以前のflpなりかけらがある事もある
>>521 そういうソフトになったのかな??
FLRegkey.Regをコピーすれば使えると思ってた。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 02:50:36 ID:/VpKg3jD
レンダリング(WAVで256)に1〜2時間くらいかかるんですが 遅いですかね?
ふとぅーです。レンダリング設定次第ですが。
256にまであげる必然性は余り感じないけどね。 劇的に良くなる物でも無し。
まぁ本人が違いを自覚出来なくとも精神衛生で毎度一番いいやつで書き出してる これで10000pointとか出たら10時間かかろうが俺はこれを選んでしまう気がする
まあ、そう言う俺も気持ち高めなんだけどw クライアントに出したとき 一番下(linarだっけ?)と上を混在させたけど、全く感想が変わらなかったので ちょいと空しくなったりはした。
553 :
544 :2007/05/02(水) 20:46:45 ID:4DLc5HAI
flで綺麗なピアノの音ってだせないもんかねぇ。。 出し方教えてくれYO!
FLは生の楽器を再現するのは向いてないと思うよ、 FLはシンセを使った音作りをする為の物でしょ。
トレブルとかあげてハイを際立たせるしかないな
557 :
554 :2007/05/02(水) 23:00:07 ID:xzPOzF30
>>555-556 レスthx
FLに生音再現させるのはムリっぽいのは承知してたけどね。
やっぱトレブルでごまかすしかないわな。
FL使いは外部のVSTiとか使わないのがふつーなんですか?
そんなアホみたいなデマ何処で聞いたんだ?
トレブルでごまかすとか言ってるからさ。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 04:36:31 ID:PEIhVyLt
ハイそれまでよ
うまいね
FLが生音苦手とか、あんま関係ないようなw デフォルト縛りか? ピアノはサウンドフォントが一番楽じゃないの? 糞でかいピアノを何個かもってりゃ事足りる。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 10:48:34 ID:OkyZapTC
外部機器つかって録音したことないんですが、正直FLの録音機能どうですか? ボーカル・ギター・etc録音してみたいと思ってるんですが。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 10:55:35 ID:LkVLGseS
想像以上にいいよ。
でもFLでグランド2とかを使うと何か違和感を感じてしまう俺
7で追加されたエジソン君のおかげで大分楽になった。 そこで録ってトリムなり余計な所切ったりスライスポイント刻んでファイル保存、そんでエジソンから直接ドラッグして音源なりプレイリストに張ればいい。 ブラウザがもうちょっと進化すれば全てFLで賄いたいが、ブラウザ上でファイル移動可とリネイム可があればなぁと思う。 一曲で10〜20本ぐらいの録音ならFLで全然やるようになった。
FLから入ったんだけど、録音関係で不便を感じてLiveに移ってしまったよ。 ステップシーケンサとかピアノロールはFLのほうが馴染みが深いからパーツを作ってLiveで並べるって感じになったなあ。
ACID MUSIC 6 FLバンドルってお買い得だね
まぁ俺もLIVE併用なんだけどね。LIVEは外部音源の取り込み本当に楽だけど、意外と操作に関しては単独では面倒だよね。 FLでは逆に外部操作のデバイス作れるし オーディオの破壊編集なら便利だよね。 LIVE併用してる人はREWIREが多いのかな?俺はFLVSTiなんだけど。他人の併用方法は聞いてみたいな
PC2台で片方LIVE、片方FL、MIDI Sync オーディオ入れたり出したりで やろうかとおもって升、偶然PCとAudioIFがあるので
それって何か有利な事あるかな?レイテンシの問題とか互いにプラグインとして感知出来ないからオートメーションとかレンダリングとか面倒な事にならない?
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 22:51:54 ID:OkyZapTC
E-muつかってるんですが、微妙にレイテンシ感じます・・・ エディロールのFA−66どうですかね??Firewire対応のやつ。 PCのスペックは CPU:Core 2 Duo E6600 メモリ:1G HDD:320G ってかんじなんですけど、エディロールのFA-66使ってる人いたら、教えていただきたいです。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 23:21:17 ID:j7QgUR5E
バージョンアップ版の発送まだー?
一般的なハードシンセが3ms〜5msくらいなので 5msを超えるとレイテンシを感じるようになるよ。 非常に耳の鋭い人の場合、2ms以下でないとダメだそうな。
2ms以下じゃないとダメってことは、生楽器は弾けないってこと?
そこで鈍感力ですよ
だろうね。 金管とか弦とかは最初から発音の遅れを考慮して 演奏するのが当たり前だから、 それを無視した演奏は聞くに堪えないと思うよ。
バスドラにしたって撓りの分ラグあるしなぁ。
アコピもタイムラグはあるよん。
まあ、>575の言う耳の鋭い人はアスリートな人なんだよ
>>573 出力デバイスはASIO?設定見直してみれ
>>574 俺は今日の午後くる
ちょっとwktkしてる
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 23:14:18 ID:0YiEBI9q
mixiにFLのコミュってあるの?
三つくらいあるよ。
mixiのアカとか超放置したままパスも忘れたが このスレより盛り上がってる物なの? ちょっと覗きに行くかな。
コミュの管理人が黄本の著者だ
>>587 いやーmixiってやっぱり怖いところですね。
587のIDを逆から拾うとMIXI 2chもやっぱり怖いところですね。。。これは違うか
mixiって自称 会員数500万人以上だが、実際活動してるのは70〜80万人くらいだろう。
mixiのDTM系のコミュなんてどこもあんまり書き込み無いよ、 何ヶ月も放置プレーの所もあるしww
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 08:24:23 ID:KpznqNAL
mixiは貶し合いが出来ないからどこも過疎ってるよ
サクられてもいい様に貶し用垢も3個くらい分別して用意してやるのがmixi
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 14:31:57 ID:vCsPCHBK
今年の4月から、フリーメールで登録する場合、携帯のメアドも必要なんだよね?
俺は普通にGMAILで使ってるよ レジスト系はなんでもGMAILにしてるな
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 15:05:06 ID:vCsPCHBK
>>595 スレ地ですまんが、GMAILってヤフーやグー、Hotmailより良い点ありますか?
くだらねぇ どの板に行ってもかわらないその特徴 反吐が出る
すいません 今現在FL STUDIO4 Producer Editionを所有してるのですが 本家に行きましたところ XXLとProducer Editionの差額が212ドル つまり日本円にすると約25000円ぐらい しかしフックアップだと15255円でアップグレードできる これはフックアップのほうがお得なのでしょうか? 永久無料アップグレード権といってもXXLなら プラグインの関係でお金いりますものね それなら毎回6000円ぐらい払って日本語のオンラインヘルプがついてるほうがいいかな? なんてちょっと迷っています
おまえの顔のほうが反吐が出る
スルーしろっつの
煽られたら応える、 そ れ が F L ク オ リ テ ィ !
>>598 うpぐれとうpでとを同時にすればそんなもんだろ。
フクアプのマニュアル所望なら黄本買えば無問題。
約2500円だぜ。
>>598 おまいは俺か!俺も今ちょうど考えてたのよね
本家でうpする場合、永久無料アップグレード権の29ドルもつけると
日本円で28500円ぐらいになるのでは?
本家でXXLを購入およびバージョンアップしてる方に聞きたいのですが
今回のバージョンアップでFL本体は無償でうpできるとしても
プラグインに関してはクレカで支払ってるわけですよね?
日本円でおいくらでした?
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 14:22:40 ID:rXd7DKsv
FL STUDIOでVirtualGuitarist2がちゃんと鳴らない不具合は解消されないのかな? 今は他ソフトでギターだけexport→6XXLのオーディオトラックに載せるっていう手間を取ってる。 これが全部FLで完結出来れば天国なのに
>>603 本家でXXL買ったけど、追加されたプラグインは定価で買ったことがない。
時折割引セールとかグループバイ始めるのでその時まとめて買う。
全体的に40%引きぐらいで買ってるかな。
Slayer2はreFX製品だからか、割引されないのでまだ買ってない。
しかし最近TS404と3xOSCとWaspXT率が高くて買った意味がない。
つーかスペックがな・・・・・・それでも十分いい音出るし。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 16:41:43 ID:IRG2I9+I
で、日本円でいくらかな?
>>607 PRICELESS?・・・貴重なの? なんで?
ところでみんな7.0.2publicbetaは使ってる? 俺は現状で満足してるので入れてなかったけど オンラインコンテンツの窓を見る度気になってしまう。
610 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 20:31:54 ID:WM7lpBYs
新しく追加されたソフトがほとんど語られていない件について
>>610 とりあえず黄本読んでからにしようと思っている俺。
えっと、ここで質問していいですかね…? FL6のProducer Edition買いまして、Sytrusってのがデモだったので使いたいのですが、 これって本家で購入すれば良いんですよね?
613 :
612 :2007/05/06(日) 23:10:03 ID:RfmNESqI
途中で送ってしまった。 それでものすごい馬鹿な話なのですがUS$179って日本円でどのくらいですかね? いや本当に馬鹿で済みませんがお暇でしたら是非返答お願いします。
今のレートで21,535円也です 高いような安いような...
フックアップでXXLにしたほうが安いよ
>>613 旧ProducerEdition→FL7XXLで\15,225
FLはデュアルディスプレイに対応してますか?
Yes
黄本買ったけどプラグインの詳細な解説は為になったわ。 ただオーディオ、ピアノロール関係はほとんど触れてないね。 まだFL7にしてないけど、プレイリスト上に貼り付けた状態で、 他のプレイリストと同位置のピアノロールのゴーストが見れると助かるんだけどなぁ。
>>オーディオ、ピアノロール関係 確かにそんなに必要ではないかもしれん、初心者はしらんが 個人的には新プラグインの解説が気になるところ
俺もピアノロールのゴーストは見たい
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 15:08:38 ID:0uWt1bz5
黄本届いたので読み中。 「ドラッグ&ドロップ」の誤用が激しく目障り。
しんく♂さんは今どうしてるんだろう?
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 18:29:42 ID:0uWt1bz5
C2D E6600マシンで、AUDIO Settings の Interpolation が 6-point hermite で限界なんだが、 そんなもん? 64-point Sync でもうだめぽ。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 22:06:14 ID:ZFdHo3AZ
んで結局国内(フクアプ)版購入→本家で永久無料アップグレード権登録 ってやってみた人います? 小生 齢74になりますが、100才までがんばれますかのぅ・・・
>>627 サイト内ヘルプによれば、
6-point Hermite is the fastest curve interpolation method
and as it provides superior quality to linear interpolation.
If you have a fast PC you may like to try this method during critical mixing sessions.
However it will use more CPU than linear.
64, 128, 256, 512-point Sinc methods provide, increasingly, the highest quality interpolation,
but they are also very cpu intensive.
Anything above 64-point Sync is not suitable for live-playback (perhaps one day when we have 8-core 5 GHz CPUs).
So why are these methods available?
So that if someone requires the highest quality live interpolation they can have it.
つまり、現状では6-point hermite でやれということだそうです。
よっぽど高性能なPCでないかぎりは・・・。
632 :
627 :2007/05/08(火) 11:09:15 ID:qc722smb
>>631 なるほどねぇ。
情報どもでした。
過去に6の体験版で256までだったのが、7になって512が追加されていたので、処理速度が底上げされたのかと思ったらそうでもないんですね。
8コア5GHzて…orz
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/08(火) 16:26:41 ID:Y+OXNJI6
しるかデブ
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/08(火) 16:30:10 ID:Y+OXNJI6
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/09(水) 00:56:16 ID:7gfoU4xW
FLって、MIDI鍵盤からステップ入力とリアルタイム入力できますか?
然るデブ
デモ版試せよナス
フルーティーなのにナスとな!?
デモ版試せよナシ(苦シス
今日からこのすれはドラミちゃん総合スレッドになります!
うほっほ うほうほ うっほっほー♪
>>629 うほっうほっ♪
うちは2年位前にFL5を買ったんだけど、しばらくして本家からアップグレード権買ったよ。
2000円ちょいくらいだったかなー、当時FL6が出てたからそれにした。
手続きの仕方書いてくれてるサイトがあるからそれ見ながらその通りにやればいいよ。
で、そのサイトどこいったかちょっと分からなくてごめん。誰かUrlわかんないかな?
ちなみに支払いはクレジットカードのみになるよ。手続きが終わるとフロリダチーム?から
メールが来て、そこに載ってるリンクからキー落として、、レジストリ登録すればOK
その後のFL起動時の画面はこんんあかんじになる
(死腹に遣ったクレジットカードの名義人の名前が出てくるようになる)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou6033.jpg
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/09(水) 11:30:03 ID:19e6mmak
おいらも黄本、尼で買った。 4から使ってるけど、いかに自分がFL(今回特にedison)を使いこなしてなかったか思い知らされてしまった・・ 便利な知らなかった機能が出てくる出てくる。 おすすめです。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/09(水) 21:13:30 ID:60s/MT/X
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/09(水) 21:29:54 ID:60s/MT/X
板にはこう書きますた。 (問題あるので適当に削除します) 禿しく作りかけです。 暇な人はブラッシュアップして遊んでください。 わかる人は涙が出る曲です。 そして、いい歳です。 直リンしちゃったので。
>>644 そうそうそれだぁ
よく見てなかったよありyがとう
muzieにあpしようと思ってた曲なんだけど、 著作権っぽいのに引っかかるみたいだからあpできなかった 曲ここにうpしよっかな。。
黄本で一番うれしかったのがショートカット集だったりする 俺だけ?
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/10(木) 23:44:22 ID:B0iF/fX0
バージョンアップ版発送まだー?
FLと別のPCのシーケンサを同期させるときって、 FL側をマスターにするやり方でしか同期できない感じでしょうか? デモ版で試したのですが、別のPCからだと、FLは同期してスタートは するのだけど、位置までは追ってくれない感じでした。FL側からは MTCも送れて同期はばっちりだったのですが、どちらかというと FLをスレーブで動かしたくて・・。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 01:28:14 ID:b8h9GQyN
当方、FL6を使用していて、
terratecの
http://store.yahoo.co.jp/key/dtm-ai-te-.html を購入し、早速オーディオセッティングでASIO for terratecを選択しました。
(これでしか、外部録音マイクを認識しないようで)
しかし、44100Khzはサポートしていないと言う旨のエラーが出ました。
そしてFLの音が出なくなりました。
mixerからマイクを選んで、声を出すと、認識はしているようですが。。
またASIO4ALLでエミュレートしてみましたが、同じでした。
録音はバンドルのcubaseで済ませろと言うことなのでしょうか。。
expireキタコレ
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 11:39:41 ID:las2oTqY
エディロールのFA-66っていうオーディオインターフェースを使おうと考えていたんですが、 PCのfirewireがTIじゃなくVIAのものでした。これって不具合ありますか?? ちなみにPCのスペックは OS:Windows XP MCE CPU:Core2duo E6600 メモリ:1G HDD:320G firewire(VIA)搭載(6ピン) サウンドカードはオンボードでヘボいので、音の出力関係はオーディオインターフェースに任せるつもりです。 もしfirewire対応のものを買って、使い物にならなかったら買い損なんで、検討しようと思っています。 USBだとレイテンシが発生したりしますか??
658 :
657 :2007/05/11(金) 11:40:29 ID:las2oTqY
上記につけたしで、皆さんのおすすめのオーディオインターフェース教えていただければ幸いです。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 17:07:31 ID:7c2G9t62
歌のせるの難しい。うちのへぼノートだったら音ぶちぶちきれて録音どころじゃないし、 歌いだしをあわせるのも難しい・・・。
>>660 カラオケじゃあるまいし
録音中はベースだけでも十分だろうに。
どうしても駄目ならwavで吐き出してから歌えばいいじゃない。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 17:34:06 ID:7c2G9t62
>>661 メトロノームのみでの録音が分からない。
録音手順はFAQの通りだけど、
wavで流しとけばいいのね。
>>662 普通にMUTEすればいいじゃない。
Masterの緑ランプをCTRL+クリックすれば一発
昔のMTRじゃあるまいし テンポも音程も自由に編集できるの時代に生まれ育った人には難しいのかも知れんな へぼノートで録音せざるをえない理由のほうが気になる
リミッターかませずに上手く音を録れる人を尊敬する。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 00:09:13 ID:DGBU73yp
バージョンアップ版なかなかこないな・・。 問い合わせたほうがいいんだろうか。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 00:42:35 ID:3veJMMch
>>663 サンクス!
>>664 うちのデスクトップにファイアワイア付いてなかったもんで、
しょうがなく、そこにあるノート使ってる。不便だけども。
ところで、マイク音量小さいけど、上げるにはベロシティあげるか
単純にマイク側のGAIN上げるしかないかな?
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 00:50:34 ID:DGBU73yp
マイクプリ使いなよ
デモ弄ってすごく楽しかったから買おうかと思ってるんだけど クロスグレードバージョンを買ったら8へバージョンが上がるまでは追加でお金掛かったりはしないのかな? 上の方のログを見てみるとVST毎に追加でお金が掛かりそうに書いてあるんだけど…
上の方で下手な説明力説してるのがいるからキニスルナ お前が定食屋行ってAセットを頼むのか、Bセットを頼むのか考えるとすると仮定する。 「AセットでもBセットでもセットの中に入っている物は一生金払わずに食い放題」だ。 しかしその料亭は新メニューとして冷や奴を売るようになった場合AセットBセットを頼んでいても別料金だ。 でも心配ない。冷や奴も一度頼めば一生食い放題だ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 09:55:56 ID:WSwSDNso
ピアノロールで水平移動が出来なくなっちゃったんだけど何故? 垂直移動は出来るんだけど水平に移動しようとするとノートの長さが変化しちゃうんだけど・・・・・
>>670 なるほどなるほど
これから買う分には冷や奴も付いてくるのか
FL studioとは直接関係ない質問なのに回答ありがとう
さんきゅー神様!
クロスグレード注文してくるよ!
そうじゃない「冷や奴は別料金だ」って話だw
な、なんだってー!? いいよいいよもうみんな買っちゃえばいいんだろ?買うよ買うよ 商売うまいなーもー
みんなひねるからわかりにくいんだよw ・買ったときに付いてきた製品はVSTも生涯無料アップデート (もちろんデモ版は除く) ・イメージラインは他にもVSTを販売してるし、新製品も出るが、それは別の話 と考えればいいよ。
そーそー、バンドルされてるものがデモ版のもあるってとこがみそだね。 みんなその部分でこんがらがってるぽ。
>>671 自己の環境問題は己が把握しておくべきです
CapsLockとかキーロックかかる仕様とかそんなの
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 18:09:36 ID:sBDv5N3M
オーディオインターフェース、YAMAHAのGO46使ってる人いますか?? FLでの録音の際に使おうと、購入を考えてるんですが、どうでしょう??
なんどもageでいろんなオーディオインターフェイスの質問があるすれだなー棒読み っていうかいい加減にしなさい。
>>678 すまん、ASIOに対応しているものなら何でも良いんじゃね?
PCスペック、数年前のダイナブックでメモリ128MB(終了 体験版のシトラスを一つ動かすだけでCPU占有は60% メモリを256MB増やすのと、このまま体験版でシトラス使わず Synth1でやるのと、どっちがいいですか?? >< 正規版なんて入れようものなら、間違いなく・・・ ねw ^^; 体験版だけでも三ヶ月程度それなりにジコマンでイイものができてるので メモリ増やせば、もっと音を重ねられるんかなと思ってるんですが・・・ 詳しい方ご回答お願いいたします m(_ _)m
Synth1 に一票。
>>683 3xOsc、SimSynth、DX10も忘れないでやってください
Deckadanceって他のDJソフトと比べてどうなの?
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 00:02:03 ID:v9TV3NMi
fl studio7 xxl editionってWindows Media Center Editionでも使用できますか??
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 00:11:35 ID:b6cGtW+Y
本家でpro edの購入を考えている27才独身男性です。 flの付属シンセは欲しくないのでproを選択したいのですが プラグ印や付属サンプル以外に、XXLとの差はありますか? 149ドルは魅力的です。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 00:16:28 ID:CKJYiIzu
>>683 俺はデモ版二年間つかってるよ、そいで最近PC新たにしたんだが
まぁようはシトラス使えると面白いよって事
意外と忘れられてるけど XXLはSoundFontプレイヤーがいい SF2をブラウザからD&Dできるし FLのsamplerのように音を触れる 何より管理がFLになるからEditEventつかったりと自由度が高い
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 13:28:24 ID:pC6edJkT
FL Sudio REASON CUBASE ACID Singer Song Writer finale Live ProTools Sound it Digital Performer の最上位バージョンをトレントでタダで落としたんですが、使う暇がありません どうすればいいんでしょうか?
>>693 SoundFontプレイヤーはいいねぇー。
海外のフリーサウンドフォント集めてたらPCMのハードシンセを
あまり使わなくなってしまった。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 14:10:20 ID:b6cGtW+Y
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 15:16:09 ID:Ho4m9jvi
本人乙!死ね!
Image-Lineはラインセンス売るの認めてないよ
こいつ何度消されても懲りないな・・・。 ちなみに「名義変更は出来ません、お手伝いもしません」だとさ。
>>697 カード決済で本家で買ったのならカードの名義&番号がばれる心配とかしてないのかね
>>701 サウンドフォントのスレあるからそっちで聞いたほうがいい情報もらえるでしょ
一応俺はHammer Soundで落としてる
>>703 ありがとうございます!
そっちいってみますね。
今までは普通に全てFLで完結させてたんだけど、あることに気がついた。 なんかFLでレンダリングすると、音質が悪くなるのはともかく、各楽器(モジュール)が バラつく。(・・・ってもよく気をつけて聴かないと分からないレベルだが) 発音が微妙にずれるのね・・・。もちろんFL上で再生してるときはキッチリなってるのだが。 仕方ないので、フリーの録音ソフト使って直接FLで再生した音をwavに変換してる。 レンダリングの設定はいろいろ変えたけど解決せず・・・。 BPMの遅いゆっくり目の曲作ってて気がついた。なんかレンダリング後に音源聞いて 気持ち悪いと思ってたのはこのせいだったのか・・。
>>705 俺もまったく同じだ
気付いてしまうとメチャずれが大きく感じるし
録音用のVST重宝してるよ
トラック別にレンダリングしたりもするがめんどくさい
メタルとかで使う、パンチのあるバスドラ(ドコドコというか、ガチッガチッという音) をFL上で再生するとそのまんま聞えるんですが、エンコするとモサモサ言う・・・
イコライザで高域を上げるとか。
MasterにEdison立ち上げて録音するのが早い まあ他から持ってきてもいいけど
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/15(火) 01:32:14 ID:0rf7VXPL
An error occured while reading the FLP file. It may be corrupted, or some plugin caused an error while opening っつてファイルが開けなくなって、涙をながしていたら、 上の方に対処方が書かれていて救われました。 このスレに感謝です。マジ感謝です。ありがとう!!!!!!!!
>>713 なんでその方法を書かないの?
自分も人の役に立とうと思わないの?
上の方に書いてあるって書いてるんだから十分じゃね?
>>714 FLのフォルダ内にTrash binてサブフォルダがある
その中に一番最近開いたファイルのコピーが!
よくピンチのとき余計なことをせず過去ログ読めるなあ… 俺なんか焦ってあちこち弄って結局Trash binのファイルまで破壊してたorz
>>710-712 それだとmasterのエフェクト以外の操作
例えばフェードアウトのオートメーションとかが記録されない。
719 :
712 :2007/05/15(火) 14:25:56 ID:lcPMVEiu
>>718 俺の場合、頭に必ず無音部分が出来ちゃうから
後で頭出しやEQ、コンプ、ノーマライズを別エディタでやってる
そんときにフェードIN、OUT決めてるよ
SFは一応ブラウザからのドラッグだけならsfzとかでもいける 弄れるプレイヤーもフリーでいくつかあるが、ADSR弄るとどうにも気持ち悪くなるんで 結局sfz使ってるなあ
sfzは再現性で一歩秀でてるからな。そこまで音質に拘らんでも問題は無いが。
すまん黄本ってのがわからんのだが誰か教えて
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 10:41:43 ID:7APfaahB
>>724 サンクス!!
これってFL6でも価値ある?
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 13:23:23 ID:jxGVBoee
FL STUDIO7 のBOX版買って、レジストしたんですが、WASP&WASP XTがdemoのままなんですよ。DX10やDirectwaveはアンロックされたんですけど。別に買い足さないとダメなんでしょうかね?
>>727 Sytrus / DirectWave / DrumSynth Live / DX10 / Soundfont Player / SimSynth Live / VideoPlayer
これがXXLのセット。
これぐらい買う前に調べなよ
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 14:07:34 ID:jxGVBoee
↑ありがとうございます。 魅力あるので買い足すことにしました。ついでに生涯無料VER.UPも!
正直この4つしか使わない Sytrus DirectWave Soundfont Player SimSynth Live
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 17:06:12 ID:XyeD8fUn
7のほうのは巻頭でいきなり続編だのなんだのって書いてあるしなあ。 増刷する気がないなら最初から一冊で完結できるように書けと。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 21:25:07 ID:x372BY+U
なんだこのすれつまらねぇ。 あほしかいねぇな。 ほんとにつかってんんのか。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 22:28:14 ID:JiPrGSji
7のxxl買ったんですが(サウンドハウスで)、付属品ってFL本体のDISC、SAMPLE DISK、マニュアルの三点だけですか?? フックアップのユーザー登録の用紙なんかは付属してないんですかね?
なんで今日は上げ進行なんだかまってちゃんでも来てるのか?
上げようが下げようがどっちでもいいじゃねえか、クズ
>>736 5月病なのかな?
あまり上げると>733見たいなのが乱入してくるんだ
てゆーか、おまいも下げてくれてるじゃないか
ちゃんと気遣ってくれてるんだな
>ほんとにつかってんんのか。 よく見ろ! 何かがおかしい。 きっとこれは宇宙人が我々地球人に向けた暗号メッセージなんだ!
Sytrusなんてミーハーな音が好きなプリセット厨しか使わないだろ。
そうでもないでしょ、結構いい音してるよ重いけど
FMシンセの中ではトップクラスだろうな。俺はFM8ばっかりだけど
シンセよりPCMの時代。生音の良さにはまると 狭義のシンセはテクノくらいにしか使わなくなった
それ以前にPCMは既に生じゃねえw
うんっこしたい
PCMのVSTってもっと出てこないかな、KorgのM1とかかなり使えるんだけど、 あとサウンドフォンでもモノによってはかなり重宝するよね。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 09:34:51 ID:Z439h6lZ
FL6でダンスミュージック作ってるけど、音が軽い。 KICKを重くするにはFXのBASSBOOSTで良いかな? RealdrumkitのSnareも軽い・・重かったら多用してるのに、
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 09:41:14 ID:zXSw5l9t
>>748 EQUOで持ち上げるのもありかもね
コンプもかねてマルチバンドコンプとかもいいよ
大真面目に答えると素で重いと感じないなら潔くそのサンプルは採用しない方がいい。 デジタル(A/D後)される前ならまだしも後からEQコンプなんかしても嘘臭いと感じると思うよ。 FL内蔵Sampleなんて見た目Wavだけど実は圧縮された形式なんでメインで使えるものじゃないよ。 気に入った音が詰まったSamplingCD買うのが一番早い FL内蔵でも他社製品でもエフェクトはあくまで補正として使った方がいいよ。
Slayer を体験版で使っているんですが、 ギターのリフに使うミュートの出し方がどうがんばっても出ません エフェクトとかでなんとかなるものかと試すも音色が違うだけになり・・・ ご教示いただければ幸いです
FLの付属音源が駄目とは言わないけど、使うとすぐバレるし あまり質が良いものでもない。Sytrusでまだ許せる程度。 まぁ付属wavのpadは凄くかっこよいけど。
今月のサンレコで少しだけFLが取り上げられてたね、遂に知名度上がってきたな。
とりあえずslayerをつかいこなすのは諦めた。
どんなふーにつかいこなしたかったの? 曲でいえば何みたいな?
>>752 音楽作ると音楽作ったことがバレるそ゛!! やめてしまえ
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 02:01:08 ID:LNlcins1
ていうか曲聞いてどのソフトを使ってとか判断できる奴なんてこの板に居る一部のマニアだけだから、 それにDTMに興味無い人にはそんなことどうでもいい事だしね。
だよね プロでもサンプリングCDそのまんまとかよくあるもんね
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 02:38:48 ID:8Xbdhr1X
>>758 KWSK
ボコーダーの使い方分からん、、
分かりやすく言うと、ダフトパンクのワンモアタイムみたいな声にしたいのだが。。
>>759 @モジュレータ(喋ってる声等)、キャリア(シンセ等変化させたい音色)の
パンをそれぞれ左、右に振ってミキサのChを同じ場所にする
A割り振ったChにボコーダーをインサーション
Bモジュレータ、キャリア共にノート入力必要
キャリアのノートデータの変化ででモジュレータに抑揚が付く
ボコーダの使い方はどれでも似たようなもんだよ
キャリア音源内蔵のヤツもあるし
買いたての奴はyoutubeで検索「FL Studio」汁 ちなみにボコのちょー丁寧な奴もある。他の奴も参考になるものいっぱい あと本家のチュートリアルも全部見るべき。 次スレにはテンプレに入れてて欲しいぐらいの基本な事だと思う
>>757 っていうか基本的には単純なオシレーター系とPCMしかないんだから
見破れるわけがない。
>>752 はなんか病んでるんだと思う。
むしろ彼が言ってるシトラスの方がまだ判別付く可能性がある。
プリセ弄った程度じゃなくて、まともに音作ったら 分かるやつなんてそういないし、むしろ何の音源か分かる方がいいだろ。 どんな音源買っても同じような音なら意味ないじゃん。それは無個性。 それ踏まえた上でもsytrusはV-StationとかimpOSCarとか そこらの音源なら十分張り合えるって。個性も十分
DTM初心者ですが質問させてください。 サウンドカードを買いたいのですが、FL7を買うのを見越して選びたいです。 キーボードつなげたりとか、外部から音入れたりとかはしないのですが、 PC付属じゃないサウンドカードを買えばパソコン内部の音を良くしてくれるんですよね? 今のPCのサウンドデバイスはrealtek AC97 audio というやつです。 ノートパソコンなのでpcカードタイプかUSBタイプのものを購入したいのですが、 おすすめのものがあったら教えてください。 予算は20000円くらいです。
最近サウンドカード購入予定者が多いな
FL買う予定だからといってFL以外のこと質問してくるヤツ多すぎだ
どうしたもんかね
>>764 それはFLに関する質問では無いからスレ違いですよ
このスレを見つけ出してレスするくらいだから
オーディオインターフェースのスレくらい探せるだろ?
同じDTM板内にあるぞ
初心者質問スレでもいい
すいませんでした。そっちのスレで聴いてみます。
打ち込み用鍵盤何使ってる?
このソフトは内臓サンプル音源とか無いのかな?
↑ぼばくでした
サウンドカードで、出音や入音は変わるけど、 データ上の音は変わらんだしょ?
ん?じゃあサウンドカードは聴くためだけにあるの?
キーボード(文字入力の方ね)
とりあえずDEMO版FL Studio7から入門しようと黄本を買ってみたが触りと応用だけでちょっと期待外れだった
例えばどんなところが?
7は重いって噂だけど、5,6あたりから乗り換える価値はある?
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/19(土) 17:50:35 ID:/fgEZtWq
貴様のPCのCPUがHTとかディアルコアなら乗り換える価値あるよーん
重いってデマだし。 別に何も重くなってない。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/19(土) 18:00:49 ID:Tp2LTH/R
FL7Proフックアップ版廃止。 FLxProからFL7XXLへのアップデート1万5000円位。 BOX買っててよかった
FL購入予定なんだけど XXLが最上位でProducerが上位なんだよね ぐぐってたら両方付いてるやつがあったんだけど、 「FL Studio 7: XXL Producer Edition」 ってのは何? XXLってのはProducerにVSTが付いたやつってことなのかな?
>>783 デモ版入れろよアホか
公式サイトで更新項目読んで価値があるかないか位自分で判断しろ
お前にとっての価値なんて誰が知るかっての
>>784 なんでいきなり怒ってんだよ・・・
意見聞いただけじゃねえかよ・・・
なんなんだこのスレ
>>785 お前が余りに厨だからだろ。
黙ってデモ入れて試せ。
今日本屋いったら新しい攻略本出てたけど既出? 既出だったらすまそ。
>>786-787 だからなんでそんな偉そうなんだよ
いきなり頭ごなしにアホとか馬鹿とかないだろ
つうかデモ試すくらいならはじめからきかねえつうの
偉そうなやつが多いのはデホォだな。 だから 申し訳ありませんがどうかこのあわれな子羊に……どうか教えてくださいませんか…… くらいのノリで質問するのがデフォ。 ID変わったら叩きまくる。偉そうなやつへの対処法はこれがデフォ。 無駄に偉そうなやつは糞ごみ。
>>790 いやいや口調で判断してるわけじゃないよ?
具体的な用途or使用状況やPC環境ぐらい書かないと何も答えはない質問するから
アホかと言っただけだし。
そして未だにそれに気づいてない感じだからやっぱアホじゃん
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/19(土) 23:13:19 ID:/fgEZtWq
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 00:19:37 ID:qQOHuplO
黄色よかった FLに初めて触る人はきっと役立つね
>>789 デモ試すつもりが無いのに快適に動くかどうか心配なのか・・・・
他人の評判がすべてなのか
「俺、今背中痒いと思うんだけどお前どう思う」ってな感じだな
>779-780で混乱するなんてよっぽどだ
>>789 まあまあ。
そんなに重くないよ。
7が良いと思うよ。
アス2600だけどシトラス使わなければそんなにプチプチいわないよ。
>>796 ありがとう、やっぱり今買うなら7のがいいよね
ひとりくらい優しい人もいるもんだな
ビックリしたよ、いくらネットとはいえ、
いきなりガツンだったからさw2ちゃん怖いわ
798 :
776 :2007/05/20(日) 02:01:28 ID:rHJZVB88
>>777 とりあえず短い曲を一曲作るまでやって欲しかったな
>>797 FLスレに善人を求めてはいけない。厨ならいくらでもいるけど。
ともかく最新版でおk。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 09:01:43 ID:mPkT1lWg
てか、7しか売ってないだろ
ソフト自体は大して重くなってないよね、 デモソングはヴァージョンアップごとに重くなってるような気がするけど。
それは作ってる奴が無能なだけだけどな
重いかどうかデモで確認しない理由がどこにもないんだが、なぜデモ使わないんだ?
リアルでもてめえの乗ってる車の具合聞かれて ディーラーで試乗して来いよアホって言うのかよ そんなだから友達いねえんだよ 理屈が通ればどんなことでも正しいってそうやって人を見下して 得意気になりてえだけじゃねえのかよ そんなんで人の心動かす音楽作れんのか いい加減頭くんだよな、ここのやつ、何様のつもりだよ
俺の糞PCの128MBメモリでは ・MellowSound 音5コ程度かさね ・エフェクト3つくらいかけたSynth1X3(メイン、裏方、フィルイン等) ・リズムセクション ・エフェクト3かけた Slayer X2 ・BooBass これでCPUが一気に100%占有されちまう。 エンコ→音確認→微調整→エンコ→確認 の繰り返し。気が遠くなる (´・ω・`)
アホなんだから来るなよ
>>791 に書いてるだろ。
「お前の車どう?」だけ言われても「は?」が普通のリアクションだろ
例えもおかしいし。誰が乗っても同じ車と違ってPCで動くソフトは環境に依存する事もわからんのか?
人に聞きたい事あるなら質問したいことを具体的に示すのが筋だろ
だからお前友達できねーんだよ
俺が質問したわけじゃねえし 誰にでも噛みつくんだな やなら答えなきゃよかったんだろ いちいちアホだの馬鹿だの言う必要はないはずだろ そんなこともわからんのか
そんなことより俺のID見てくださいよ、フルーティですよ
だいたい訊くほう厨房だけどムキになって叩いてるやつも相当幼稚だよな 質問が気に入らなければスルーすればいいだけだろ
うん ごめん
何被害妄想に陥ってるのか知らないけど
俺は
>>806 以外でレスしてないから。
いい加減うっとおしかったので消えて欲しいだけ。
これで俺のレスは終了。自前で試せることはまず試してくれ、望むのはそれだけ
調子乗ってるやつが多いんだよ。 偉そうなやつが多いの。 そういうやつは潰すべき
ただの構ってちゃんが自演してるだけだからスルーしたらいいよ。
>>805 リフやらドラムはエンコしてWAV貼れば良いんじゃないの?
溜まっていけばいいライブラリーになるし。
まあ、それも面倒なんだけど。
メモリは気にせず使ってるとFLだけで900MBとか表示されてるから
俺は諦めて増設したけど。
フリーズ機能がなくても何とかなってきたけど、 そろそろ実装しないとまずいレベルになってるよね。
別にパート毎にWavに書き出せば良くない? PCが貧弱だった頃のHDRなんてみんなそれの繰り返しでやってたじゃん、 フリーズ機能ってそれを単純に出来るようになっただけでしょ。
その単純に出来る事が大事なんじゃないか
機能だけなら他DAWの方が上だったりするしな。 何より軽快な操作性がFLの本来のウリなはずだからな。
そろそろ8に向けてのbetaを作り始める時期だから 現実的なフリーズ機能についてForumで意見してみようかと思うんだけど FLで他のDAWのようなフリーズは出来ないよね。 要するにPatternという単位を扱ってPLAYLISTで構成していくスタイルな以上、他DAWのように音源(VSTi)→Mixer(VST)を一まとまりとしてフリーズ出来ない。 強引にそのような形式のフリーズを搭載すると、ある一つの音源をフリーズすると全てのPatternが編修不可能な事が起こりうるし 別の発想としてPatternを一つの纏まりとしてフリーズ出来たとしても、Pattern1と全く同じ音源を使用したPattern2が存在するとPattern1をフリーズさせてもCPU負荷は全く変化しないよね。 現実的な負荷は機能ってどんな形になるんだろ。このスレでいいアイディアが産まれたら責任持って俺が公式Forumで意見したいなと思っております。
FLの他のDAWからの乗換え版ってネットじゃなくて 普通の店舗でも買えるのん?
>>819 VSTは今まで通りでVSTiだけフリーズできれば十分な気がするな。
> 別の発想としてPatternを一つの纏まりとしてフリーズ出来たとしても、
> Pattern1と全く同じ音源を使用したPattern2が存在するとPattern1を
> フリーズさせてもCPU負荷は全く変化しないよね。
場合によっては変化するでしょ。
重いなら2もフリーズすればいい。
でも俺別になくもいいやw
はじめまして、質問です。最近曲作りたいと思って、このソフトを見つけました。 購入を考えていて、いまDEMO版を使っていろいろやっています。 そこでちょっと質問があって、イヤホンで、作った曲を聴いてると普通に聞けるけど、 スピーカーで聞くとドラムやシンセの音が全然聞こえなくなってしまいます。 買って取り込んだ曲なんかはスピーカーでもちゃんと聞けるので、FLの設定ではないかと思っています。 環境は、イヤホンは1000円のやつで、スピーカーはノートPC内臓のものです。 よろしくお願いします。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/21(月) 14:08:28 ID:2pIDJbyo
次回「押忍!番長」〜!!
>>822 どう見ても釣りっぽいが
全くFL関係ないです。
買った曲は出音がいいからちゃんと聞こえるだけ。
正弦波でも鳴らして試せばいいじゃない。
>>822 >スピーカーで聞くとドラムやシンセの音が全然聞こえなくなってしまいます。
これはつまり、ドラムとシンセの音だけ聞こえないの?
それとも全ての音がまったく出ないの?どっちなんだい?
DJ byoです。 FLの設定だと思います。
釣りじゃないです
>>825 ドラムとシンセの音だけ聞こえないです。ドラムと言うかバスドラの音ですね。
PCの音量を最大にして、微かに聞こえるって感じです。
イヤホン通すと普通の音量でも十分なくらいに聞こえるんですが・・・。
そりゃスピーカが出せる音の帯域が問題だと思う。 ノートについてるスピーカーなんて低音全然でないぞ。 サイン波の音は特に。 しっかりコンプかけてマスタリングすれば聴こえると思うが、ノートのスピーカは当てにしないほうがいいよ。 モニタリングできる環境じゃない。
>>828 >イヤホンは1000円のやつで、スピーカーはノートPC内臓のもの
正直これでは不満足。
ドラムというからリズム系音楽(ロック、ダンス、ジャズ等)
作ってるんだろうけど、言われてるようにバスドラ等はコンプかけてでかくしないと
普通のままじゃエフェクトかけたギターとかに負けてまったく聞こえなくなる。
製品版買う前に、FLの使い方とモニター用のそこそこ値段張るヘッドホン買うのがオヌヌメ
>>822 MIXする時、イヤホンでモニタしないでノートpcのスピーカですれば?
イヤホンとかヘッドフォンだけでモニタすると、低音が良く聞こえるのでスピーカで聞くとスカスカになることが良くあるよ。
俺もDTM始めたばかりの時、そういうMIXをしていて、知人に聞かせるときにヘッドフォンで聴くこと!と条件をつけて渡してた。
知人に聞かせるときにヘッドフォンで聴くこと!と条件をつけて渡してた。> ワラタ
>822 Samplerのチャンネル名のボタンが赤くなってない? メディアプレイヤーで再生しようとしても鳴らないの。 もしそうなら、俺の経験した「(OggVorbisの)コーデックが入ってない」状態かも。 vorbisacm_20020708というのを入れたら再生できるようになった。試してみて。
FL7レジストしてもずっとdemoのまんまなんだけど同じ症状の人いない? だれか解決方法知ってたら教えてほしいんだが・・・
レジストリファイルをもう1回落としなおしてみたら?
ご質問があります このソフトはテクノやヒップホップに向いてるっぽんですが ロックやポップスなどもできますか? ジャズやオーケストラなんかとても無理ですよね よければご意見お願いします
DEMOを試しなさい、長い曲ファイルが18個、短い曲ファイルが23個あるから。
>>839 使う人の技量によるんじゃない?
自分はクラシックっぽい曲でもFLで作ることがあるし、逆にエレクトリカなんかでも
steinbergで作ることもあるし、発想を自分自身で縛ったりはしてないよ。
確かに使いやすさとかは向き不向きあるけど、慣れてしまえば別に気にならない。
最終的に納得できる曲、もしくは納品できうる質の曲ができればそれでいいんだからね。
>>839 俺はロックやポップスでしか使ってない。
コード進行をSCOREにため込んだり
ドラムやリフはパターン化してれば便利だし
最近のバージョンはAUDIO得意だし
16〜32小節とかFLには邪道なのかもしれないけど
横に長いパターンでつかってれば別にループ専用とも感じないよ。
>>841-842 ありがとう、一応どんなジャンルでも作れるんですね
参考になりました
DEMOだとダイレクトウェーブのサンプルが全く入ってなかったんだけど
製品版だといろいろ入ってるのかな
それならオーケストラとかも作れそう
ちなみにレジストリのファイルはおいておくだけじゃ意味ありません。 ファイルを実行しないとだめだお
クラックの仕方を教えればいいの?
>>843 DEMOでも変わらずネットからダウンできるはず(たいしてないけど)
どちらにせよ
Import: DWP (proprietary), WAV (any), SF2 (Soundfont), AKP (Akai),
Propellerheads Recycle, Native Instruments Battery, Kontakt *(nki),
GIGA *(gig) & eMagic EXS24
と対応フォーマット多いから、困ることはないと思う。
FL買うときに3000円ぐらいでオーケストラのデータもかえるけどあんまりお薦めしないw
DWってかなりやばくない? 大して同時発音数使ってないのにDW側でぶっちぶちなノイズ入るし。SampleCDからEXSfile読もうとすると100%FL巻き込んでフリーズするし。 他の形式のfileは持ってないから試してないけど他は大丈夫なの? 対応fileとして明記してあるのにこれだから信用できないので使ってないな。 ぶっちゃけバグ酷いと思う
>>848 俺はWAVそのまま置いて(sampler)で使うことが多いからあんまり試してないけど
手持ちの分では落ちたこと無いな。
苦手な形式があるんだろうね。
なんにせよ重そうだからあんまり使ってない。簡単なのはサウンドフォントで済むし。
>>848 環境晒せ
非力PCで文句言っても意味無いよ
E6600の1GMemoryだよ。勿論XPsp2 ぶっちゃけDWはかなりバギーな認識 当初から放置されてたマトリクスのバグ直ったのかな? あとVSTiSampling機能で自動処理させるとデジタルクリップのようなNoiseが入る事もあった。 誤解されない様に言っておくと マニュアルは熟読したタイプで悲観的になってるのではなく今後の開発に期待してForumでもBugレポしたりしてる。
バギーw
そんなバグがあるのか 俺はAthlon 64x2 3800+ Mem2G WinXP sp2だけどDWが原因で落ちたこと無いよ 重いVSTやレンダリングでずれるバグのあるPlugSoundをDWでサンプリングして使ってるけど ノイズも乗らないよ まあ、DWは応急処置的な使い方しかしてないからなんとも言えないけど DWのバージョンもまだ若いから同じ症状の人が増えるかもしれんな
バギーw
バギーって普通に使う用語だろ…… 知らずに煽ってる方が恥ずかしい気が。
普通じゃねーよw
ソフト開発してたら普通につかうよね
使うな
曲中拍子さえ自由に変えられれば・・・!
♪バギー バギー あんたの時代は良かった〜
2台目のPCでDirectwave vstiがFullにならんのは俺だけ?
フルーティーな皆さんに質問なのですが、ディレイラママラでアイウェーグェーアーって言わせるにはどうすればいいですか? ピアノロールに配置しても、同じ音しかなりません。アーアーアーしか。 もしかして、MIDIコン買ってリアルタイムにシコルしかないですか? あと、トランスの作り方を教えてくれたら嬉しいっす!
>>バギー 少なくともソフト開発をしてなかったらあまりつかわないってことじゃん。 もしかしてみんなソフト開発者なの?俺がおかしいのか? >>ディレイラマ そうだね。オートメーション書かないとだめだね。 トランスはわからない。ごめんね。 あと「フルーティーな皆さん」ってのはマジでやめろ
>>862 ラマ僧はピアノロールのチャンネルピッチベントいじることでアイウェーグェーアーって言ってくれますよ
>>863 一般人はあまり使わない用語なんてのは世に溢れまくってるわけだが
そういうのでいちいち笑ってしまうくちなの?
>>863 どうせ車のバギーあたりと勘違いして、誤字だと思いこんでたんだろ?
恥ずかしい奴。
>>863 俺の会社の同僚が、スケジュール資料に
「キックオフミーティング」とあるのを見て、
「サッカーでのやるのか?ふざけんな」
と憤っていたが、それに近いレベルだよ。
みんなBuzz Generator Adapter使ってる? Buzzのシンセが使えるよ、物によってはフリーズしたりするけど軽いからなかなかいいよ。
意味は分かるが日常会話では使わない、意味を知らない人もいるだろうからな そしてわざわざ煽る様なことでもない、お前らみんなモチツケ
そんなガキじゃないんだからバグの話だって事ぐらい分かるだろ 煽るにしたって変な言い回しを煽ってるだけであって、 何を誤字だなんて・・・ >どうせ車のバギーあたり 発想の乏しい奴だな。ほんと恥ずかしい奴。
変な言い回しも何も,buggyは辞書にも載ってるんだが
おまいら、重箱の隅つつきすぎw ハードコア作ってみた。タノシー
>>863 オートメーションって黄本に載ってました!家に戻ったら試してみます。ありがとうございました。
>>864 ラマ様の美声に酔いしれたいと思います。ありがとうございました。
みんなBuzz Generator Adapter使ってる?
>>872 上記の通り辞書に載ってる。
自分の無知を怒るなよ。
おまいらもっとまじめにやってください
ラマ僧って使い道がわからん、みんな何に使ってるの?
ネタ
知らないよ。使ったことないけどbuggyって綴るであろう事ぐらいは分かるよ。 でも車のバギーと間違うってのはないんじゃないの? いくらなんでもそれは煽るにしても程度が低すぎるよ。 辞書にのってようがいまいが関係ないよ。 日常生活でつかわないもん。業界用語つかって悦に浸れるクチなの?
>>881 べりーさんくす、ぼこーだーみたいだね、たしかにいちどきいちゃったらはまる
カモ。
今使ってみてるんだけど、説明書見たら真ん中がXY軸の座標になってるんだね。 でもこれを手中に収めるにはけっこう練習必要だね、あとセンスも。 上のリンクのはかなり作るの大変そうな感じ、よくできてる。
>>884 リアル入力派?
ピッチベント編集したことある人なら難しいとは思わないよ
ギターに比べりゃどうってことの無いレベルだよ
てゆーかDelay Lama知らない初心者増えたな
ピッチベンドだけであのビデオのような雰囲気でないんじゃない? なんかコツがあんのかな。 XY軸をコントローラーに振れればいいんだけど。
ありゃ、もう出てたか。
889 :
886 :2007/05/24(木) 18:27:29 ID:LalquBbP
ゴメン、説明書にインプリあったよ。 (よく見れよ!) スマソ
みんなBuzz Generator Adapter使ってる?
ほとんど使ってない。 なんかおすすめのマシンとかある?
>>882 君の日常≠他の人の日常
もう見苦しいからやめれ。
VSTiの小窓の左上のプルダウンメニュー、Browse Parametersとかいうやつで、ブラウザ上にオートメーション可能なパラメータが一覧表示されるから、そっちからEditEventするといいぜ>ラマ
話の中で使うのと文字で書くのは別だよな。 フォローするわけじゃないが「バギー」はNGだと思う。
>>882 車のバギーとか言った人はひとりしかいないよ。
確かに笑った君の場合と違って悦に浸ってるような人は一人もいないから,
俺の口振りを真似てもスベってるだけだよ。
俺の質問に君まだ答えてないよ。
面白いからもうちょっと答えなくてもいいよ。
君バカだよ。
897 :
851 :2007/05/24(木) 21:41:41 ID:g0xBYaWy
なんだよお前等・・・ そんなバギーがおかしかったのか。DWの話題一人しかしてないし スレ伸びてるから見てみたらがっかりしたわ。 英語圏のフォーラムとか見てない人はあんまり聞かない言葉かもしれないけど 意味伝わってるんだから細かい事どうでもいいじゃん。普通の流れに戻ってくれ
今さらなんですが、ベロシティーとボリュームの違いがわかりません。 ベロシティー下げるとボリューム下がるんですが、なんか意味があるんでしょうか??
解決しました。
ちょっと調べれば分かることなのにこんなところで聞くのは厨だから?
そうだよ、バギーの意味くらい調べればわかるから
BBSのほうにスキンが3色アップされてるけど、みんな使ってんのかな。 自分はオレンジにちょっと手を加えて使っているよ、前はブルーだったけど。
このソフトの欠点 ・途中で拍子の変更ができない ・スライド機能が使い物にならない。
10年ソフト開発やってるけどバギーなんて言葉使ったこと無いぞ。 チナミに業務系だけど。ゲーム系とかではつかうのかしらん。 まー意味は即理解できたけど。
まあ「ばぎーw」って書かれたぐらいでバカにされたと思って切れるのはヨセ。 バギーって面白い表現だね?って言う好意的なレスかもしれんかもしれんしなー
インパクトと斬新さがあるよバギー。書いてて気持ちいいし。
世代の違いが出てますね 20年くらいその言葉聞いてない
開発者が自分で作ったソフトをバギーなんて呼び方するわけがない。
すし屋で「むらさき」とか言って、通ぶってるヤツと同じじゃん。
いちいち通ぶるつもりで書いたとでも思ったのか・・・
バギーで1000目指すスレとなりますた
使っちゃいかんとは言わないけど、一部で使われている隠語を 使うときは、それなりの配慮は必要じゃん。 外で2Ch用語使って引かれるのと、たいして変わりないじゃ〜ん。
>>904 ちょっとは工夫しようぜ。諦めるのは簡単だけどさ
変拍子はプレイリストのオーディオ貼り付けの部分にMIDIパターン置けるようにFL7からなってるっしょ。
そこに置けばクリップの左端ドラッグさせる事でパターンの長さが自由に変えられる。
それで好きな拍子にすれば楽に出来る。ボタン一発で変更できないとクソって言うならさよならFLでいいと思う
スライド機能って何の事いってんの?使い物にならない理由がわからないと何のコメントもできん
>>911 >>912 流石に恥ずかしくなっていまさら釣りのふりをしてるだけだから
温かくスルーしてやれ
バギーって言葉が解らないからファビョってるだけだと思って煽ってるんでしょ。 バグの関連用語だということくらい文脈から読めるだろ。 別に他のいいまわしが難しいわけでもないのに公衆の面前でそういう言葉を使うのは、正直どういう神経してんだろうと思われても仕方ないと思う。
いっそバギにしようぜ ブラウザーをブラウザ モニターをモニタとか言うし
隠語ってより慣用語だろ。 どんな分野にもそういう言葉はあるし、その分野をやってる人間に話すときは普通に使う。 コンピュータを使って何かの作業をする人間ならバギーなんて表現珍しくも無い。 いちいち目くじらたててたら音楽用語なんて全く使えなくなる。 ドラムのオカズってなんだよwとかな。
慣用語解らないのは今も昔も初心者は必ず経験することだが 今はネット上でそれが露呈してるだけだよ 昔は公共的に露呈する場なんて無かったからな 箸が転がっただけなんだよ
慣用的に使うのはバグバグだろ。 周りにバギーなんて言葉を使う奴がいたら タカ&トシのツッコミが入るわw
>>920 別にどっちが優れた表現とかいうつもりは無いが
バグバグは国内オンリーだぞw
バギー(buggy)は英語でも使われる表現。
日本語でバギーとか言うから、なんじゃそりゃになるわけで、たとえば Buzz Generator Adapter is a wrapper for Buzz generator machines. You can find a huge collection of Buzz machines at www.BuzzMachines.com. Be aware, however, that there are some buggy ones around, and the stability of your project may be compromised. とかって記述が海外のFLstudio紹介ページにあったりするから、 そういうの見てれば割とすんなり受け止められると思うんだけど。
バギー言い出したの俺なんだけどどういう神経してるか理解出来ないとか言いたい放題だな。 不安定と書いてもどっちでもよかったんだけど PC環境が原因じゃない事を意識しての表現だったわけで。 意味伝わるからいいだろ? それとも俺が変な言い回ししてすいませんと謝れば気が済むのか? ちなみに過去スレにかつてバギーと言ってる人いたから 「あーこれ伝わるんだ」と認識してただけ。1000までバギーについて語り合いしとけばいいじゃん
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/25(金) 20:17:11 ID:kPfTfzii
耳慣れない言葉が理解不能でファビョったヤシがいるスレはこちらですか?
英語に慣れてない人には意味が分からなかったんだろう コミュニケーションは難しいやね
そんな風に言うなって。
>>923 気にすんな。あんたは別におかしくない。
他にもピーキーだのノイジーだのは音楽でも普通に使うわな。
そもそもこのソフトがフルーティーだってことも忘れるなw
DAWがフルーティってwww 果物大好き!!
小生の予言は現実のものとなりそうですな
>>914 自分は
>>904 とは別人だが
スライド機能が外部VSTi等に対応していないということを言いたいのではないだろうか?
FL7ではどうなっているのかわからないがスライドは便利な機能なので外部音源でも適用されるとありがたいと思う。
バレたか。 ギトギトな脂ののった手で、 一から十まで教えてくれるはずがなかろう。 で、そこから喪舞のフルーティ人生が始まるわけだ。 もっと早く気づいておけばよかったと後悔しながらな。 バックヤードから入ってくるノイズは放置すれ。 グレても先輩も後輩も気にしてくれないから。 でも、時々はソナーとか思い出せよ。 もっと他に遊べるソフトがあるはずじゃん。 いいか? お前がフルーティを選んだんじゃない。 いっとくが、フルーティがお前を選んだんだ。 だいいち、お前がこのスレにいることがその証明。 ろくなことがないって? あるにきまってるだろ。 がみがみ言われるのはイヤだろうが、おとなしくFLを極めろ!ww wwwwwwwwwwww
スライドはVST側が対応してるかどうかなんじゃないか? 外部音源で対応してないのは仕方ないにしても FL内蔵及びImage-Lineで売ってるシンセはすべて対応させてほしいな
ピッチベンドが使えないと、ベースとかのスライドが再現できない!
バギーw
>>935 お前って奴はwwwwwまったくwwwww
やっとラマ僧が手になじんできた、しかしまだまだ力不足・・・無心。
定期バギー
バギーとかちょーうけるー。 バギー(笑) 120%バギー バギーをストレートで。 バギーランチ バギーン! バギーをひとさじ バギーによるバギーのための バギーww
ぬゑぽ
ぬえぽって何よw
最近ベータ更新なんかこないな。 7.0.2で落ち着く感じなのかね。7.5台になる頃には今の中途半端なプレイリスト改善して欲しいわぁ。 って気が早すぎなんだろうな
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 00:54:07 ID:/McSofBY
>中途半端なプレイリスト kwsk
使いにくいよね、あのプレイリスト
これって音量とかのイベント書いちゃったら消せないから困る
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 04:37:47 ID:/McSofBY
やっぱりReasonだね!
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 05:10:18 ID:/McSofBY
やっぱりDHCだね!
25歳を越えたらドモホルンだよな。
>>946 どういう意味? オートメーションの事言ってんの?
>>947 Reasonと比べんなよ、似てるようで違うところいっぱいあるし値段だってReasonの方が2倍位高いし。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 07:05:45 ID:/McSofBY
Reason3で、一万円も値上げしたのは調子に乗ってるな。
上下分割されてるプレイリストの部分、AUDIOとパターンプレイリスト分ける必要あるのかな? MIDIはAUDIOに所に貼れるのはいいけど、統合しちゃうと使いにくいかなぁ。
>>952 他のDAWからの乗換え組意識しての対応だから仕方ないかもね
でもFL7からはオーディオトラックに貼り付けたMIDIを細かく切り分け出来るところが便利
パターントラックで同じことするとパターンが増えちゃうのは前バージョンと一緒だけど
>>952 使いたい方だけ使うことも出来るし、今のやり方がベストでしょ。
俺はAUDIOもsamplerに入れて、使い慣れたパターンの方に貼ってる。
中途半端って思ってるのはプレイリスト上か下かどっちでも機能的にほぼ変わらない状況で 昔からある方を表示から消すとパターン毎に名前管理出来なくなる&パターン移動がしにくくなる。 新しいオーディオクリップ上での方を消すとオーディオ貼り付けやオートメーションクリップが使えなくなる。 というわけでどっちも表示させないといけないけど、どっちでやってもほぼ一緒。 LIVEのセッション&アレンジの様に使用上のコンセプトをしっかり分けるか 新しいMIDIクリップのみで元来のパターン管理を完全に含む内容にするかになって欲しいなと