★★★★FL Studio pattern 13★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FLStudioについての情報交換、Tipsの紹介などを行うスレッドです。
http://www.flstudio.com (本家)
http://www.hookup.co.jp/ (日本代理店)
http://www.samplefusion.com/ (音ネタCD販売サイト)
http://groovetool.jp/ (今一盛り上がりの無い公式ポータル)

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138464260/

http://podoru.at.infoseek.co.jp/ (FruityLoopsのFAQ、質問前によく読む)
http://www.junkyard34.com/index.html (GettingStartedの翻訳など、感謝!):お亡くなり
http://fruitybbs.s19.xrea.com/ (曲ファイルうp掲示板 −暫定版)
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200411/news2004111011.shtml (攻略本その1)
http://www.rutles.net/books/095.html (攻略本その2)
http://www.kvraudio.com/(VSTプラグインのデータベース)
ttp://www10.tok2.com/home/nekketsu/music/sakekan/index.htm (FLstudio各種機能の解説、コラム)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php (FruityLoopsの解説、小技集)
ttp://www.geocities.jp/ravingplanetbb/flstudio/flstudio.htm (生涯無料アップデート等の解説)
2名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 21:09:33 ID:L+UAn+T5
3名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 21:11:47 ID:W6k/HlVJ
もしかして生き残りをかけて同士討ち!?
4名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 21:13:24 ID:L+UAn+T5
5名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 22:45:28 ID:Q0JsSQdw
サンプラーでサンプリングCDのスネアの単音でスネアロールをつくって他のパートと一緒に再生すると
何か音が割れたような感じになるのですが、どうしてでしょうか?なぜかクリアに聞こえません
6名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 22:55:37 ID:xe43UGz7
         れ べ る さ げ ろ
7名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:10:55 ID:BOEjTFuk
>>6
それを知ってる上で、他の解決策を尋ねたんだが?
本当使えねえな、ここの奴らもこのソフトも。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:14:13 ID:3/VAI82M
>>7
そうそう、使えないからさっさと乗り換えてね^^
9名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:22:14 ID:Q0JsSQdw
レベル下げたらできました
10名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:35:00 ID:H4Y2O6pD
スネアのLowを削るとかでもいけるんじゃねぇかな
状況がわからんから何とも言えんが
11名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:35:17 ID:w9frZlUA
>>9
逆にあなたのレベルが上がりました。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:36:18 ID:Q0JsSQdw
>>10
それもやってみます

>>11
がんばります
13名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:44:28 ID:r1pjUv+0
>>1
スレたて乙
ついでに過去スレ

Fruity Loopsの説明スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/992103411/
FruityLoops なんでもスレッド Ver2.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041149944/
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver3.56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052963423/
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver4.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064241739/
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver4.51
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074831623/
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver4.52
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082466754/
FruityLoops/FLStudio  なんでもスレッドver5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093327544/
FruityLoopsとFLStudioのスレッド Pattern 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100863432/
FruityLoops/FLStudio  なんでもスレッドver.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105890507/
FruityLoops/FLStudio  なんでもスレッドver.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1111857800/
オールインワン! FLSTUDIO 何でも9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118951248/
オールインワン! FLSTudio 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131284773/
□■□■□FL Studio Pattern 11■□■□□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138464260/
14名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 01:25:29 ID:Gcn2j91F
Q.
質問なんですが
プレイリストにパターンを打ち込もうとしてクリックすると
クリックした小節の初めにパターンが挿入されるのではなく
クリックしたその場所に(小節とか関係無く)挿入されてしまうのですが
どうすれば直るでしょうか

A.
スナップという機能があるのですよ。
画面の上の方に「(none)SNAP」と表示されていると思います。
それをCellだのLineだのに変更しなされ。
そうすれば直ります。


Q.
プチノイズが出るのですが

A.
audioの『Polling』と『hardwere buffer』をwin95/98系はON、2000系はOFFにしたら全然プチノイズがとれる
15名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 11:24:45 ID:kXgCikU8
もりあがれー
16名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 14:14:44 ID:lkEtmLDx
新スレ乙です!

でさっそく質問です!

37鍵のmidiキーボードを使ってるのですが
キーボードの真ん中あたりでC5が鳴るんですけど
コイツをC2とかに変える方法がイマイチわかりません。
channel setteingの下にキーボードの絵があるところで
C4とか書いてあるところを、ドラッグとか右Wクリックとかで
なんか変えられそうなんだけどチンポンカンプンです。誰か教えてたも。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 15:17:17 ID:3qXABjSN
>>16

上のcに持ってけばオクターブ下がります。
midiキーボードにオクターブボタン無いの?
18名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 15:47:10 ID:lkEtmLDx
>>17
midiキーボードにはスイッチ類は一切ないんです
これですので
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/eKeys37-main.html

上のCに持っていくってのはピアノロール画面でですかね?
それともchannel setteing画面で、鍵盤を上のCにドラッグとかですか?
ちょっと今できないので、とにかくありがとうです。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 16:21:05 ID:Aart1dM6
>>16
channel settingの鍵盤を右クリックしたら、そこがC5になるよ。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 17:17:12 ID:lkEtmLDx
>>19
帰ったらやってみます。ありがとうざます。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 19:37:01 ID:KKA8pAH6
FLはアシッダイズファイルをオーディオに張ると自動でテンポをマッチさせてくれるんだよね?
WAVの書き出し時にアシッダイズのチェックを入れればそのまま使えるってこと?
2216:2006/05/22(月) 20:25:41 ID:PfhPq+Sf
>>19
うはできましたありがとう

>>17
ありが
23名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 21:00:20 ID:ieeZkxIi
わざとレス数を合わせてるの?
24名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 21:18:08 ID:U0urJplI
>21
そこまで分かっててなんで実行しないんだ。
余計なお世話かもしれんがFLのオーディオクリップに貼り付けても意味ないぞっと。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 21:52:20 ID:KKA8pAH6
いま会社なんだ。
ふとひらめいたから書いてみた。
26名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 22:57:09 ID:1uyTbE1J
録音したパッド音などにループポイントを設定して
サンプルよりも長い音を鳴らせるようにしたいのですが、
どこでやればいいのでしょうか……?
27名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 23:02:24 ID:jSH7TqTH
>26

ストレッチして伸ばすって方法は駄目なんですか
28名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 23:25:10 ID:hAwGEP92
ループポイントの設定はWaveEditor開いてStartとEndを任意の位置に指定して保存すればおk
2926:2006/05/22(月) 23:39:39 ID:1uyTbE1J
>>27-28
サンクス!
ストレッチで伸ばすのはちょっと……
28さんのいうとおりやってみますね。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 01:22:22 ID:2iHUc3Sa
Image Line has updated DirectWave to v1.16.

Changes

Envelope display feedback tooltip.
WAV loading bug fixed.
"instant" envelope stages (sliders turn brighter).
31名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 08:43:45 ID:diCiDBxN
snap4/1ビートにしてリアルタイム入力してるんだけどタイミング異様に厳しくない?
16分単位でリアルタイムクォンタィズさせるにはどんな設定があるんでしょう?
それともこんなもん?
わかる人お願いします。
32名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 09:34:48 ID:yeQQSTdg
Happy birthday to FL!!
33名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 10:41:23 ID:4LgPvRQU
オメデト!
34名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 11:37:29 ID:f6xldMGa
Happy birthday to FLちゃん!!
35名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 12:28:43 ID:+y7VcnGD
FLでMIDIの打ち込みをリアルタイムで打ち込みたいのですが、クオンタイズされてしまいます。
シーケンサーの分解能をこまかくする方法、教えてほしいのですが。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 14:28:24 ID:OAub10tg
>>31
>>35
二人で相談すればお互い解決できる
37名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 16:19:29 ID:qGm5NrNP
質問なんですがFLstudio6DEMO版使ってるんですが三連符の置き方が分かりません。

どうやったら置けるのでしょうか?
38名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 16:36:06 ID:EZFZXpo3
>>1も読めないのか?まあ幼稚園生以上なら読まなくてもいじってりゃわかるレベルだけど。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 17:45:39 ID:gzg/d3op
>>37
ピアノロールの上のメニュー欄の一番右の四角いアイコン。
そっから1/3beatを選ぶと置ける。

やり方が正しいかどうかは知らんけど俺はこれでやってる。
4037:2006/05/23(火) 17:50:45 ID:s4D4qez3
>>38
すみません。以後気をつけます。。
>>39
ありがとうございます。それでやってみますね。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 20:51:56 ID:fPWCSh1T
長いメロディーを入れるとき、

(1) ひとつのパターンにピアノロールで入れるか(途中無音の部分も含めて)

(2)それとも、メロディーをパート分けみたいなのにしてセルに
パターンを変えながらつなげていくのがいいのか、って悩みました。

(1)-----------------------------------------------(←ピアノロール)

(2)
□□□    □□□
     □□□                 □□□
              □□□□
                      □□□
42名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:23:55 ID:fPWCSh1T
(1)のでやると長いメロディー入れるとき、途中無音のも含めて
最後までやらないといけない?のでそのパターンでひとつの
メロディーつくるなら最初から最後までプレイリストにながーい棒が横に広がる
ことになるみたいですね。

他のDAWだと、ひとつのパターン(トラック)ごとで無音の部分は
空白になってると思うのですが、ちょっとFLは違うみたいですね。

同じメロディーをプレイリストかシーケンサに入れるとき

FL は [~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~無音~~~~~~~~~~~~~~~~] (一つの長い棒)

他   [            ] 無音 [         ]       

で合ってますか?                    
43名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:33:14 ID:fPWCSh1T
ループというのが基本になっていて、メロディーもながーいループを
つくるというイメージなのかなあ。すいません連投です
44名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:33:57 ID:h5EthMiU
>>42
何を確認したいのか分からん。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:51:58 ID:fPWCSh1T
>>44
なんかいろいろデモ試しててごっちゃになってたみたいです。
スレ汚しすいません。自己解決です・・。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 22:31:09 ID:idPtUDhK
他のシーケンサーとイメージ違うからとまどったのかな。
FLのプレイリストは例えると
パターントラックと言う名のカセットレコーダー(最大999個使用可能)を
ONするタイミングを並べているだけ
他のシーケンサでは音色毎に列を成してるけどFLはそうしてもいいし しなくてもいい
カセットレコーダーにどのように記録させるかが工夫の為所かな
47名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 22:40:05 ID:fPWCSh1T
うん、そういう感じですよね。

他のって言ってもREASONとLIVEとFLしかDEMO試してないんですけど、
楽器、シンセ、ドラムごとにひとつのトラックが並ぶ。

FLはプレイリストの前の段階で色々組み合わせたいろんな
組み合わせをひとつのパターン(トラック)として並べていく

LIVEも基本的にはトラックごとにひとつだけど、
セッションビューで差し替えできる。

別に差し替えなくてもいいんですけど、アレンジビューが
あまりトラックの段が増えなくていいというメリットがある。

ということはFLのプレイリストにLIVEのセッションビューのような
ものがついて差し替えできれば完璧・・・とか思ってしまいました。
48名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 23:58:27 ID:fPWCSh1T
連投すいません。いろいろいじってみて、
LIVEのセッションビューのようなものがなくても
プレイリストの前段階のステップシーケンサ、ピアノロールの段階で
いくつもの音色組み合わせることができるし、ひとつの音色終わったら
下の音色に変えることもできるから、もうかなりすごいですね。
(プレイリストのパターンを無駄に増やさなくていい)
すごいなぁ。かなりのことまでできそうですね。あとは自分次第か・・・。

それではすいませんでした。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 23:59:16 ID:fPWCSh1T
連投すいません。いろいろいじってみて、
LIVEのセッションビューのようなものがなくても
プレイリストの前段階のステップシーケンサ、ピアノロールの段階で
いくつもの音色組み合わせることができるし、ひとつの音色終わったら
下の音色に変えることもできるから、もうかなりすごいですね。
(プレイリストのパターンを無駄に増やさなくていい)
すごいなぁ。かなりのことまでできそうですね。あとは自分次第か・・・。

それではすいませんでした。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 00:13:30 ID:Cn2sOYtn
FLを256MBのメモリで使っている方はいませんか?
51名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 00:20:01 ID:q6Syhg1R
>>46
そのイメージはぴったりだね。
自分の作曲方法と歌曲のイメージで好きな方法でやればいいってところが好き。
押しつけがましくない。
これが使いやすいだろう!!この方法で曲作れ!みたいなところがない。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 00:27:45 ID:qGWORerU
>>50
前256MBで使ってたよ〜。
ちなみにVAIOのセレロン2.3Gだったかな。
FL5でレイテンシの設定は50msくらいだったけど、問題なく使えてたよ。
sytrusでパッド系の音が二つくらい重なるとプチプチ言い出すことはあったけどね。

これは私の質問なんだけど、DirectWaveでDLしたサンプルフュージョンの音って
一体どこに保存されているの?ディレクトリがはっきり表示されないから、
どこに記録されてるか分からなくてなんとなく気になる
53名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:00:01 ID:nnKYjYw8
>>52
FLStudio6>Data>Patches>Packs>Samplefusion

あるいは

DirectWaveでサンプル呼び出して、SAMPLEタブの波形を右クリック
File>Save wave as… で開いたフォルダにそのサンプルはあるw

自分も以前気になって探したクチでした
54名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:15:22 ID:nnKYjYw8
FL6の最低動作環境ってメモリ512MB以上になってるね…
5の頃は128だったのに。今256で動くのかな、関係ないけど気になる。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:23:45 ID:bswo9NTf
DirectWaveでVSTiサンプリングするときやたら音量小さく(元VSTiと比べて)
ならない?オプションでノーマライズオンにはしてるんだけどなぁ
56名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:42:35 ID:JpJjIEmh
>>4
こんなに日本ラブなんて…嬉しいなぁ。
でも日本人はとても礼儀正しいってあるけど、
今の日本を見てると若い人達の一部はどんどん礼儀もマナーも無くなってるよね。
彼らを悲しませるかもしれないと思うと心配だ。
57名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:59:46 ID:nnKYjYw8
>>55
音量もだけど、自分の場合音色や音質も大きく変わってしまう…。研究の余地大ですな。

>>56
わたしゃ杞の国の人が天から落ちてこないか心配です。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 02:20:19 ID:qGWORerU
>>53
あ、ほんとだ。
こんな所にあったのかー これで心置きなく使えるよ。
ありがとう。

>>54
>>52と同じ環境でFL6のデモ使ってた事あるけど、問題なく使えたよ。
512MBというのは、FL6になって新しく増えたエフェクトなんかを
最大限に活かせる目安として表記されてるんじゃないのかな。
FL6のデモ曲も普通に再生できたよ!
59名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 02:45:40 ID:pyjlNbOa
音楽用途で考えるならメモリはやっぱギガ単位であったほうが良いよ。
512だとOSとシーケンスソフト立ち上げただけでもキツイでしょ。
プラグインをちゃんと使いたいならメモリは多めに乗せたほうが良いよ。
FLだとソフト音源で組み立てる事が多いと思うし、
ソフトサンプラーでライブラリ読ませたりするならそれこそメモリは多ければ多いほどいい。
音楽やるマシンでメモリとかの重要なところをケチってもストレスたまるだけだよ。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 03:17:22 ID:kQ0QD4Ki
CPUは?
61名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 03:34:14 ID:tSssK0Xr
早く寝ろ
62名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 08:31:54 ID:Yr5rJQI7
>>50
FL4の頃はずっとPC2100の256MBでやってたよ。
ライブのときも二つ同時起動してイロイロやれたし。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 10:53:09 ID:Es3GJruF
>>62
えっ?二つ同時起動ってできるんですか?
64名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 12:33:51 ID:bswo9NTf
4に出てる Reinhard Voigt がライブ中に使っていると見える
画像にあるMIDIコントローラーが何だかわかる人いる?
ツマミ スライダーが多くてよさげに見えて
6562:2006/05/24(水) 13:04:12 ID:Yr5rJQI7
>>63
できるよ。それで自分の曲全部つなげたりしてた。
おうちに帰ったら試してみるヨロシ。
でも6になってからは、FLがアクティブになってないと音が止まってしまうんだよな…
これ直せないのかな。
66名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 14:00:16 ID:RkuhJKHH
私だけ?Csus4だけPCのキーボードで鳴らないのは?
67名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 16:37:15 ID:eD7WuiWP
さけかんとかも読んだのですが、別のホストにFLをVSTとして
組み込むことができません。検索もしてるのですが、どうしても
わからないです
68名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 16:54:01 ID:eD7WuiWP
できました。
FLのフォルダにあるFL Studio.VST.dllをホスト側のフォルダに入れれば
よかったんですね。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 17:18:58 ID:yq2v+m4d
>>65
すげー!これは大発見だ!

なんとかして同時に音出せないのかな。
FLオンリーでライブやってみたい。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 17:59:58 ID:Es3GJruF
>>65
帰ったらやります
チャンネルパターンのコピペとかもできるなら
とても助かる
7162:2006/05/24(水) 18:26:21 ID:Yr5rJQI7
自分も出先なんで帰ったら6でFL二枚使いできないか調べてみます。

6買ってからライブしてなかったので、その辺手をつけてなかった。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:56:42 ID:7wkA5SLl
>>48
いまさらだが、Live Modeつかうとよろし。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:22:12 ID:eD7WuiWP
FL STUDIOで今すぐはじめるDTM

買ってみようかな。。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:37:24 ID:KnUafiAY
>>73
情報が古いのでやめといた方がよろしいかと…。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:53:01 ID:xkfEauFc
>>73
図書館で借りるとよろし
76名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 23:25:52 ID:eD7WuiWP
そうなんですか・・・。
英語わからないし、うーん、
ミキサーでプレイリストの各トラックのフェードイン・アウトやってるんですが
何秒かしたら止まってしまうので
77名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 23:51:22 ID:bswo9NTf
Live Modeのチュートリアル見てみたんだけど これ結構便利そうだなぁ
これって外部MIDIキーボードじゃないとキーにパターンアサインできないのかな。
でもこれってさすがにLiveModeでプレイしたものってwaveでしか残せないよね?
プレイしたものをリアルタイムにプレイリストに書き込めたらいいのになとか思った
7862:2006/05/25(木) 00:14:17 ID:5SLY5+db
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader168135.jpg
遅くなったので、需要があるかどうかわかりませんが。
FL4の同時起動画像です。

とりあえず、起動するだけなら8個以上いけそうです。
自分の環境だと8個目から異常に重くなったので、そこでやめました。
画像は6個しか起動してませんが。
6個にして、3つ目までは同じファイルを読み込み、再生が問題なくいけました。
しかし4つ目からプチプチ遅れがはじまり、5個目ではほとんど曲になっていませんでした。
軽い曲なら6個でもいけそうですが、今回選んだ曲も結構軽い曲だったので、
手元のマシンが貧弱なのかもしれません。

これで、4曲同時に再生できることがわかったので、
あとはMIDIコンにでもマスターのボリューム、パン、フィルターの各ノブなどをアサインすれば、
同時に鳴らしながらいろいろミックスしてあそべたりできそうです。
夢がひろがりんぐwwwwwwww

長文スマソでした。
7962:2006/05/25(木) 00:16:26 ID:5SLY5+db
連投スマソ。
FL6でも、同時起動は確認できましたが、やはりアクティブになってないと音は止まってしまいます。
Generalなどいじれそうなとこは片っ端からいじってみたけど変化は見られませんでした。
もしも、やりかたを見つけた方いたら報告ヨロです。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 00:25:43 ID:ebUZD2Wc
>>79
Audio settingの"Auto Close Device"にチェック入れてるんじゃないの?
8162:2006/05/25(木) 00:32:28 ID:5SLY5+db
>>80
全然見てなかった…
目からウロコでした……マジ感謝です…ありがとう!
82名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 09:55:54 ID:fu3NJFSL
demo版で作った曲を、どうにか保存する方法ってないですか?
83名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 10:10:14 ID:0IN9cXsG
>>82

データは無理、確かエキスポートmidifileでmididataは出せれたと思う。
でそれ読み込んでシンセ類を再設定。

後mp3などに書き出す方法とかもあるよ。
84名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:11:45 ID:oeZOzmr5
てゆーか、セーブしたいなら買えYO!
85名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:16:05 ID:0IN9cXsG
礼がない件について・・・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:52:01 ID:MGSaECNU
>>85
こういう場でそんなことを今更とも思うが、ゲームでもセックスでもDTMでも何でも、タダで
やる方法をしつこく探す人間なんてそんなもんだ。
まだ読んでないだけかも知れんが、今後も礼など期待するな。あってもどうせ字面に誠意
なんぞあらわれん。黙ってNGIDあぼーん汁。

それよりFLのピアノロールの使いにくさは異常。中途半端な長さのノートを一度置くと、次置
くノートからその長さを基準に+16分音符のぶんとかずつしかのばしたり縮めたり出来なく
なる。もちろん元に戻す方法あるんだろうけど、他のどのシーケンサでもこんなことで困った
ことないからびっくりだ
87名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 22:00:16 ID:uoMSjK48
そういうときは中途半端じゃないノートをちょっと触ればおk
そんなことで困ってるのがびっくりだ
88名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 23:11:48 ID:5SLY5+db
FLでの打ち込み、手元にあるソフトの中でダントツだけどなぁ。
他のに慣れていないってのもあるかもしれんけど。
89名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 23:12:55 ID:SzhNJCEa
>>86
そうそう。凄く分かる。解決法知ってる人がいたら教えて・・・。
あとベロシティも記憶されるのがイヤだな


だがしかし、それでもFLのピアノロールの 使 い や す さ は 異 常
90名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 00:37:15 ID:Ad5GEQyO
>>87
中途半端じゃないノートが一個もありません。
どうすればいいの。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:14:52 ID:PJSwdlNS
FLのピアノロール、俺にはとても使いやすいぜ
92名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:16:42 ID:H5vWR5E1
>>90
音符ダブルクリックして長さ調整
93名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:18:33 ID:u5IgPdlx
>>90
Snap to grid(四角い網のアイコン)を右クリックすれ
中途半端じゃないノートが選べて置ける
94名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:18:46 ID:R4OAqIJ8
>>90
新たなノートを1個適当にダミーとして打って、それをダブルクリック。
ノートプロパティが出るからデュレーションを右クリックしてリセット。
これで4分音符にリセットされるので、あとはダミーを消す。
ちなみにピッチやパン等のリセットは、ノートプロパティ上部のレベルの隣のリセット。
まぁ、ダミーでなくても、次に打ちたいノートでやってもいいんだけどね。
95名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:20:52 ID:u5IgPdlx
90の人気に嫉妬
96名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:35:39 ID:tpUqTFHB
>>94が一番理想的な方法だね。
あと>>93が分からない・・・・orz
97名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:36:35 ID:Ad5GEQyO
うわあい。みんなありがとう!
98名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:43:02 ID:tpUqTFHB
うるせー
9993:2006/05/26(金) 02:13:07 ID:u5IgPdlx
>>96
グリッドにスナップのボタン(ピアノロールの上のツールバー)を左じゃなくて右クリックするんだよう・・
したら、ステップ・拍・小節、それぞれの長さにピッタリのノートを選べるんだってば・・
100名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 02:13:54 ID:ghkXEaXp
イヤッハー
101名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 03:02:23 ID:w4l0U0an
>>99
おお、これは新たな発見だ。
てっきりスナップの設定だけかと思ってたよ。
1/3stepとかが瞬時にだせるのはいいね。
連打の場合はCtrl+U使うほうが楽だけど。
102名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:14:43 ID:dUWPOtwl
orionのピアノロールがマジで最強。
デモ版使ってもmidiの吐き出しはできるから一度触ってみ?
103名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:16:22 ID:TRAg+3sU
みんな英語できるんだね。マニュアルなんとか読もうとしても
わからない。FAQに載ってないの調べようとしてもネットにあまりFLの
扱ったサイトないし・・・。
104名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 17:23:05 ID:RDz/eFTu
英語が本当に苦手な俺も普通にFL使ってるよ!
FLって他のメジャーなシーケンサよりも無知なままとりあえずやってみるやり易さ
ってあると思うよ。知らないままとりあえずいじってその変化を見てみたらいいかも。
何故そうなるのかを知りたくなったらマニュアル翻訳webなどに突っ込んでみたり。
いきなり完全理解なんてできないんだし。まったりまったり
105名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 17:27:59 ID:7jiWWqPi
ピアノ音源に恵まれないFLユーザーに。

青のプロサンプル18番、「スタインウェイグランドピアノ」を使いなさい。
そうすれば幸せになれるよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:07:56 ID:RDz/eFTu
TKの方のスレ使って 何かまとめ的な事やってみたいなぁ
右クリックについてまとめてみるとか
なんかあるかな
107名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:34:18 ID:C23jC7Lv
確かに、まとめ的なサイト欲しいと思った
スペースどっかで使えるなら、作ろうかなぁ
108名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:43:22 ID:2W52/J5W
まあぶっちゃけピアノロール最強なのはフリーのシーケンサCherryだけどな
109名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:49:42 ID:YTgYQzsu
FLはイベントリストで編集するタイプでないからね。
Cherry最強説は当分揺るぎないね。FLはFLでまた良いんだけど。
110名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:01:37 ID:t4T8p9S3
>>105
青のプロサンプル←詳しく。
111110:2006/05/26(金) 20:03:27 ID:t4T8p9S3
スマソ 自己解決しました。
112名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:13:22 ID:i4RP9CRW
>>106
まとめるのは良いんだけどスレを分散するのはやめよう。
あとで過去ログあさる人が混乱するだけだし。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:36:50 ID:RDz/eFTu
>>112 なるほどなぁ 非常に納得しました。
サイトとか作った事ない自分はエクセルでむっつりまとめ作るか
114名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:51:13 ID:omSBdi3X
>>105
それなんですか?FL4でもつかえますか?
115名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:00:51 ID:M6quD8iv
>>114
FL6ユーザー(ダイレクトウェーブ)向けです。ごめんちゃい。
116名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:28:34 ID:KmuFlL/K
カマ=しんく♂
117名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:22:09 ID:bS8b7TV/
>>108
数値入力が楽ってだけだろ?
使いやすさとスピードなら断然FL。2倍早いよ・・・と
Cherry暦2年 FL暦1年の俺が言ってみる。
11886:2006/05/27(土) 01:05:15 ID:mBFF4khY
レコンポーザの達人の登場マダー?

何か一つのシーケンサになれてしまうと他を覚えるのがしんどいのが全ての原因でFA
119名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 02:02:42 ID:P3wdrvEb
>>117
ソフト完結とMIDI機器使うのとは話が変わるから。あとイベント関係が便利。
120名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 07:40:07 ID:Duxez3rp
ピアノロールのコピペはカーソルを思いっきりヨコにずらさないと
タブってしまうのは仕様?
めちゃ使いづらいんだけど。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 07:48:13 ID:5/lHKhsP
SlideってVSTプラグインでは有効にならないみたいだけど
仕様ですか?
122名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 13:53:22 ID:hHqrrj9a
FLはVSTとして残せるとして、メロディー作るのに強いシーケンサって
なんだろう?
123名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 14:01:51 ID:l5VN9bLX
それはシーケンサとか関係ないと思うのは俺だけか。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 21:40:21 ID:AL9c/tWo
ああ。
125名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 23:52:33 ID:VpXVsvha
FLをVSTとして使用した場合
ホストを再生してもFLを走らせない様するにはどうすればよいのでしょうか?
単純に音源として使用したいのです
126名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 00:22:09 ID:/6fyxxhE
録音モードでミキサーを調整してるのですが、
プレイリストのセルが終わるところでいつもとまってしまいます。
FAQも読んだのですが、わかりません。
なにか 方法ありますか?
127名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 00:39:37 ID:fC10Zedn
>>125
FL側でシーケンス組まなければ良いのでは?
128名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:19:40 ID:uOr0ebyk
>>126
ダミーのpattern置けば?
129名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:23:38 ID:/6fyxxhE
>>128
ダミーのPattern置くとかしないとできないんですか?

セルというかドットかな・・プレイリストのドットのひとつのドットが切れるところで
ミキサーの音量動かしてたらそこで止まります。

FAQとか、ネットの古いアーカイブも探したのですが、これについては
わかりませんでした。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:33:41 ID:uOr0ebyk
>>129
長〜いダミーのpattern置けば?
131名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:44:10 ID:/6fyxxhE
>>130
別の方法でひとつのトラックの音量を調節することができました。
それはオートメーション欄にボリューム調節のを置くことで調節できました。

しかし、録音ボタンおしてミキサーを手動で動かしてみると
ひとつのドットの終わりで音が止まります。イベントエディタでも
そのドット分終わったら次の小節いかないでループして最初に戻ります。

ながーいダミーのパターンってどうするんでしょうか?
あと、何かそもそも設定が間違っていて上記のような症状がでるのでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:47:09 ID:FBKW0x5u
>>131
俺は途中で止まるのがイヤだから手動ではやらないようにしている。

>>121
あるあるwwwwwww

だれか解決した人いる? Slideができなければベースのピッチベントとかもできない
ってことだからかなり苦しいんだけど
133名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 02:04:34 ID:uOr0ebyk
>>131
曲の長さに合わせて適当にノートを打ち込んで音消しとけばいいと思うよ。

>>132
Vstiによっては対応してないよね。
Lazysnakeも対応してない。泣きたい。
134名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 02:04:54 ID:/6fyxxhE
>>132
途中で止まるのは俺だけじゃないみたいなんですかね?

えっと、Edit eventsで調節してみたのですが、
どうやらひとつのドット分しかピッチもボリュームも調整できないみたいですね?

全体的な流れで調整したいのですが、やっぱりオートメーションぐらいしか
ないんですか?

そうすると、パターンごとにオートメーション用意してたら
プレイリストがすごいことになりそうですが・・・
135名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 02:11:52 ID:/6fyxxhE
>>133
やってみました。なるほど。ということはパターンひとつにひとつのドット
というわけですね。メロディーや流れを重視したり、音量の上げ下げを
ひとつのパターン内でやろうとするとすごーーーーーい長いドットを
つくりあげないとだめってことですか。あとはオートメーション。

これはやりやすいのかやりにくいのか・・・他のも試してみたいなDEMO
136名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 05:03:18 ID:eVAHRqk0
ピアノロールのコピペはカーソルを思いっきりヨコにずらさないと
タブってしまうのは仕様?
めちゃ使いづらいんだけど。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 11:00:24 ID:DQ9DhONB
ピアノロールでコピペって結構使うんだ。まずそれが意外
俺はパターン分けてしまうので
それでもコピペするときはだぶってコピされたものをドラッグして
好きな場所までずらす 2秒ぐらいだし使いづらいとか思輪内
根本的な解決方法あるのか知らないけど 自分は知らなくて別にいい
138名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 12:30:53 ID:FBKW0x5u
FLの付属エフェクトの詳細が載ってるサイトとかない?
139名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 13:16:41 ID:oVHH4kDt
>>138
本家に付属プラグインの詳細が個別に出てるよ。
本家以上に詳しいサイトは無い。
FL関連の外部サイトが盛り上がらないのは、
本家の情報が充実しすぎなのも影響があると思う。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 18:53:46 ID:g9a2rlfL
FLでボーカル録音してる人いますか?
ボーカルじゃなくてもいいんだけど、モニターの返しが小さい場合はどうしてます?
別のトラックにも流して、そこで音量かせぐ方法しか思いつかないんだけど、他にいい方法ないですかね?
141名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 19:55:37 ID:eVAHRqk0
ノーマライズ、コンプ、イコライジング
別の波形編集ソフトのWAVをもっていき編集。
いくらでもあるだろ。
142名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 19:56:47 ID:KTSBjxQz
143名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:02:22 ID:KTSBjxQz
誤爆です
144名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:10:50 ID:mvHWftr0
>>140
FLは波形編集がやりにくいから録りには使ってないなぁ。
別のDAWで録って編集して、それからFLに貼り付けてる。
145名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:25:08 ID:l8UGYePW
いっつも思うんだけど誤爆ってどうやったら起せるの?
146名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:26:19 ID:NC4SToHv
>>145
人間誰しも間違いはあるさ
147名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:31:07 ID:FBKW0x5u
>>145
タブでスレを複数切り替えて見てても、書き込み欄はそのままだから
書き込み時にそのとき見てるスレが自分の書き込みたいスレだとちゃんとチェック
しないと違うスレに書き込むこんでしまうわけ。本当によくあること
148名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:31:44 ID:l1bsf3oj
>>145
専ブラ使ってる人は誤爆しやすい。
IEとかで見てる分にはあまりないとおもう。
149145:2006/05/28(日) 20:44:18 ID:l8UGYePW
>>146-148
あー、そういうことかぁ 確かにIEだから普通に不思議だったんだ dd
150名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 23:00:38 ID:9OMFnKJY
>>141
その方法だとエフェクトかかったままRECされると思うが。
あくまで、REC時にVoだけ小さいのでもう少し返したい時だから、
FLでやろうとするなら他のトラック経由でエフェクトかけるしか思いつかない。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 00:36:51 ID:USzsRvxW
>>120
おいっす!
残念ながらFLのコピーペーストはそれが仕様なんだよ。
ちょっと不便だよね
これ見て〜。少しでも便利になるといいな

もう知ってるかと思うけど…
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000120425.jpg
152名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 01:17:00 ID:0Ugc3E98
ノートをコピペしても、ベロシティ以外のピッチとかの情報がコピーされません。
つД`) タスケレ !!
153名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 01:44:53 ID:a8dy0wmN
それはない
154名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 12:17:01 ID:Yg5TPfe1
はじめまして、ミキサーの使い方で質問させてください。

トラックにモジュールを割り当てたのは良いんですが、割り当てを
解除する方法が見つからないのです。

これでエフェクトかけまくったりしたら、わけ分からなくなりそうで
怖くていじれません。どうかご教授ください。
155名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 14:01:35 ID:BGBRH6ju
>>154

FXトラックの指定の 1 とかを - - に戻すか
FXプラグインの指定を(none)にすればいいんでないん?ワレザ?
156名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 15:37:22 ID:Yg5TPfe1
ありがとうございます。
必死にミキサー側から割り当てを解除する操作を探していました。

プラグインを(none)だと割り当て自体は残ってしまうので、
後で混乱すると思ったのですが、割り当てはひとつのトラックのみのようですね。

…ちなみにちゃんと買ってます。基本的過ぎる質問ですいませんでした。
英語との格闘が辛くなってきたので、つい質問してしまいました。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:03:32 ID:7X/qxBe7
tes
158名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:40:17 ID:JohNpBv7
DWのLibraryの▼のとこでツリーにAmpedフォルダしか表示しないんですがどうしてでしょう?

ちゃんとライブラリのフォルダは\Samplefusionを指定してます。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:15:14 ID:7X/qxBe7
>158
VSTiの方?それともFLPluginの方?
160名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:35:15 ID:JohNpBv7
FL付属のほうです。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:47:48 ID:7X/qxBe7
>160
そのツリーの下のほうにSamplefusionっていうツリーあるけど、そこから自分のPCにダウンロードしてないとかじゃないよね?
ダウンロードするとDownloadedの方にどんどん増えていくとおもうけど。

あとFLPlugin版はOptionsのCurrentLibraryは別の所を指定していても
関係無く <FLディレクトリ>\Data\Paches\Packs\Samplefusion\ を見にいくよ。
なので、OptionsのCurrentLibraryは別の所を指定しておいて、VSTiからライブラリを作ったりする時のディレクトリとして
分けておくと便利よ。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 19:46:40 ID:a8dy0wmN
>>155
全く関係ないのにいちいち「割れ」言うなよ。
お前が割れざって自己紹介してるようなもんだ。
163155:2006/05/29(月) 21:09:30 ID:Xrg4mFaT
ごめん悪かった反省してますまじで
>>154疑ってゴメンなさい

ところでオイラの質問も受け付けておくれ
DW以外で複数の音ネタ読み込んで
鍵盤で鳴らせるVSTiはあるんだけど(8つまでだったかな)
それにDWのようにサンプラーが付いてるようなの*フリーで*無いですか?
そんな都合が良いの無いかな
DWって音ネタ読める数無限か知らないけど多いと思うんだけど
8つとかでいいので無いですかね
ちょっとVSTな質問ですまんが知ってたら教えてくさい。。。
164名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 21:34:28 ID:q0v4DrrK
もういちど日本語で書き直してください
165名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 21:39:47 ID:xwjhndq6
>>163
調子乗ってんじゃねえぞコラ。アアン!?
おめえよう、人の事頭ごなしに疑っておいてよう、
謝罪をたった2行オマケみたいに書いて
堂々の質問とはいい度胸じゃねえの?コラ。おいコラハゲ。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 21:41:55 ID:a8dy0wmN
>>163
ごめん、ダイレクトウェーブ使ってないから分からないや。
フリーのサンプラーは検索かけたらけっこう出てくるかも。
あとは仕様を見て使ってみたりして判断するのがいいかも。

>>164-165
まぁおちけつ。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:19:14 ID:Xrg4mFaT
>>165





いFPCでいいです
Candy(フリー)エラーが出て動かない
168名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:20:10 ID:NB7+vK1M
PlayListでFlatten SelectedとSplit by channelってのがあるね。
Flattenはパターンのひとつひとつのドットをひとつの横長のバーになる。
Splitはひとつのパターン内の各楽器を分けてプレイリストに表示されるようになる。

これ気づいたときは驚いたよ。まだまだ知らないのあるんだろうな。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:40:07 ID:Xrg4mFaT
やっぱりFPCよくわからんので
いっぱい読み込めるサンプル・プレイバックなフリーVSTi無いかね?
170名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:57:18 ID:xiNDYjea
初歩的な質問ですみません
ピッチベンドのやり方が上手くわからないんですけど
あるトラックの楽器音のノートの一音だけ上げるって皆さんどうしてます?
171名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 23:05:26 ID:Xrg4mFaT
LoopAZoidにしました
わかりやすいし
毎度お騒がせしました
172名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 23:17:34 ID:xwjhndq6
決断はええな。
173名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 23:36:44 ID:USzsRvxW
>>168
言われたとおりにやってみた
便利だね、今まで知らなかったよ
ありがとう
174名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 00:26:29 ID:w5Ogr616
Flattenにすることで、ドット単位でしかテンポや音量の変化ができなかった
(オートメーションは別として)のがいわゆる全体的な流れでそれを
行うことができるようになると思う。(大きい横長のドット)
でもこれは最後の段階でやるのがいいんじゃないかと思った。

なんかもっとこういうことしないで簡単にやれる方法はないのかなと思いました。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 00:31:50 ID:w5Ogr616
ドット単位での編集はEdit eventsでってことです。
□□□ ←だったらEdit eventsでは□の中しか編集できないのですが、
Flattenにすることで[__________] (←つながってると思ってください)
その横長の長い小節で編集することができるようになります。

もっといい方法あるかもしれませんが・・・
176名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 02:51:16 ID:CNaTRnF1
>>161
ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1148924924496.jpg

ありがとうございます。こんな感じでいろいろDLしたんですがAmpedしか表示されません。
177名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 03:38:35 ID:N+z4pSAi
>176
ああ、そこか。
色々調べてみたら、そのドロップダウンは指定したディレクトリからさらに1階層奥にあるディレクトリ直下に
.dwp ファイルが無いと出てこないみたいだね。

Orchestralディレクトリとかは更にBrassやFlutesなど細分化されたディレクトリの中に .dwp があって、
Orchestral直下にはディレクトリしか存在しないからそのドロップダウンに出てこないんだ。。

バグと言っていいのか仕様と言っていいのか分かんないス。
178名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 03:42:24 ID:d3h/dWwS
オーケストラルってなんかピッチがおかしくね?
179名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 05:24:19 ID:xMHvashO
大規模に落ちてるね〜
180名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 07:10:07 ID:TUSx1T2C
FLを数年使って来たが、付属サンプラーをピアノロールで打ち込み、
ピアノロールのゴーストで確認出来るDAWってなかなかないね…。
出来ればACIDみないな見た目が好きだけど
やっぱこれ超えるの見つからない。
次のFLでACIDみたいにリアルタイムストレッチ対応してほしい。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 15:28:34 ID:U6hHd47t
オーディオトラックの操作に関しては改善して欲しい所だね
CPU負荷軽減の為のフリーズ機能もパターントラック毎に掛けられたら
MIDIとオーディオの融合がもっと無意識にできそうな気がするな
LOOP TALKでこういうユーザーの次ヴァージョンへの要望が言える場って
あるのかな
182名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 16:26:06 ID:ZNnlAuQ3
あとはLIVEみたいにWARPとかできればいいな〜
183名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 16:29:11 ID:d3h/dWwS
ワープ?
184名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 18:27:49 ID:vITaMO5O
流れ的に惑星間航行の実用化が先じゃね?
185名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 18:58:27 ID:ZfqJpHYq
ここはワープ以前の文明ですか。早くファーストコンタクト出来るといいですね。
186名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 19:07:22 ID:5aCf8MTX
知らないので教えて欲しいんだけど、フリーズ機能って、waveに書き出してシンセと差し替えるっていうのではダメなの?
わしゃそうしてるんだけど。
187名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 19:15:24 ID:ZfqJpHYq
いいんじゃない? やってる事は同じだよ。
それが面倒だからフリーズ機能が欲しいって事でしょう。
バランス悪い場合、元にも戻ってやり直す事も出来るし。
188名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 21:28:40 ID:eQHvNQ+Q
波形編集ソフトを指定するのってどうやんだっけ?
189名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 21:43:32 ID:U6hHd47t
>>188
TOOL > External tool で指定したい.exe指定だったはず。

フリーズ機能あったら解凍してもう一度いじって
またフリーズってのが出来ていいなーと思って。
自分もwaveにするかDWにVSTiサンプリングさせるかでやってるんだけど
上にもあるように元に戻るのがやっぱり面倒。
元に戻れるようにwaveにしていない状態のflpとか保存していくと数も多くなって
190名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 04:24:07 ID:J0CC4d/W
20年ぶりに聞いたので思わずこぴった。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2642.mp3
FL Keys
DX10
Slayer2
Boobass
Simsynth
WASP
Amplitube
BBE Maximizer
Autotune
191名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 13:52:00 ID:ZI+8OkoN
ELOだっけ。いいね。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 14:47:41 ID:3KMydY/Z
FL5使ってるのですが、サンプルをたくさん鍵盤にアサインするのって
FL6のDirect Waveってサンプラーじゃないと出来ないんですか?
193名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 14:48:46 ID:LsS6CzZr
VSTiとDirectWaveの連携の技を誰か詳しく教えて・・・
194名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 15:00:05 ID:z1Ojw3ph
>>192
なのです。
195名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 15:48:28 ID:hfEHHGNZ
エンベローブ(ピアノロールの下段にでてくるピッチベンドとか)を綺麗に書ける方法ってありませんか?
他の人が書いたflpとか見るとすごい綺麗に曲線が書かれてるのですが、右クリックで直線を書く方法しか知りません。
曲線を描く方法ってあるのでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
196名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 16:12:55 ID:Ru99IDWj
>>195
ある程度のレベルに達すると、みんなミキサーのフェーダーを使って
オートメーションを記録するんだぉ。
197名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 16:49:36 ID:gEbtHa/y
>>190
歌うまい。しかも付属だけでここまで作れるって凄いよ。
ってかこんなに音質良かったっけ?これはflpファイルうpしてもらわないと…!
198名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 17:02:33 ID:LdtS+Q9I
ピアノロールについてですが、
リアルタイム入力とマウスをポチポチ使ったステップ入力してるのですが、
リアルタイムじゃなくて、マウスの代わりにPCキーボードで打っていきたい
のですが、できますか?

midiomというのを探したのですが、FLだけでできませんか?
199名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:06:04 ID:mI588tLz
>>198

できる。
足跡のアイコンクリックしてmidiキーボードまたはpcキーボード/ *で打つ場所移動できる。
200名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:26:01 ID:LdtS+Q9I
>>199
足跡のクリックしたらPCキーボードでもできたのですが、
戻るとかできないで、進行方向しか入力できません。
ステップ入力で音入れることはできたのですが(各キーに割り当てられてる
音をステップ入力で入れられました。)

/* というのがうまくできないのですが操作方法とか間違ってますか?

midiomってのを試してみたのですが、上下左右キーで音入力できるみたいですが
これはmidiom独自の機能なのかな(グリッドエディタ)
201名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:31:21 ID:mI588tLz
>>200

*=進む
/=戻る
202名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:40:01 ID:LdtS+Q9I
すいません、何度も質問して、
*=進む
/=戻る

って、 け と め 

ですよね?その二つとも音が入力されてしまうのですが・・・
203名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:43:42 ID:mI588tLz
テンキー
204名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:51:13 ID:LdtS+Q9I
ノートのせいか戻るはできませんでしたが、進むはできませんでした。
丁寧なご説明ありがとうございました。
205名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 19:09:36 ID:LdtS+Q9I
すいません、訂正します
戻ることはできましたが、進むことはできませんでした。
ありがとうございます。
206名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 19:41:58 ID:vRPExUMg
最近トラックを作ろうと思い、FLに手を出したんですが、
英語で全然わからない・・・
207名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 19:47:56 ID:gk8VDA+9
FLでダメなら諦めろ
208名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 20:48:19 ID:bPnz/Ir4
英語のセイにしてるようじゃ所詮曲作りなんて無理かもしれんが、
弄り倒して仕組みを理解セイ!セイ!セイ!
209名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 20:49:58 ID:v96dYHps
>192
DirectWaveほど視覚的とは言えないが、付属のSampler+Layerでもできる。
210名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 20:51:46 ID:hfEHHGNZ
>>196
サンクスです、手で書いてるのかと思ってた。
使ってなかったMIDIコンでもいじってみます。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 21:25:54 ID:m5xia6/v
>>190
前にガンズとかアップした人かな?
もしその人だったら前よりドラムとか良い感じになったけど
プチプチノイズが相変わらずだねぇ
違う人だったらゴメン
212名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 22:39:01 ID:t0pIusPH
>>209
それなら素直にDirectWave買ったほうが良いよ。
現行のソフトサンプラーとしては最安値だし、
安いからといって機能が負けてるというわけでもないし。
だから>>192に対する回答としては、サンプルを鍵盤にたくさん並べたいなら
ソフトサンプラーを買うべきですと。
あーでもフリーのソフトサンプラーでAKAI S1100のエミュみたいなのもあったな。
213名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 00:37:38 ID:0sAoBhOG
>>190
すごい〜
214名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 00:45:34 ID:Ith2zT0h
>>192
つFPC
215名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 00:47:34 ID:Unt0QhVq
>>195
LFOでかけるのを知らないのか。
メニューのどっかにあるよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 02:24:30 ID:8TLG2Y+W
>>195
ALT+ドラッグで細かく自由にカーブ描けるよ。
217190:2006/06/01(木) 02:35:19 ID:TOcWSI/F
>>191
ども。ELOのSo Seriousです。

>>197
ありがとうございます。
ギターと歌を抜くと、通信カラオケみたいでショボイです。
付属だけではないです。flpは勘弁。

>>211
鋭いですね。>>197さんの印象と違って、ノイズ結構のってます。
多分、ウィルスソフトとか影響してるのかと思うんですが、ヴォーカル録音してるとブチブチ言ってます。

>>213
ども。
218名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 03:22:06 ID:e7TMZREH
>>209
同じような質問して>>171
LoopAZoidで落ち着いたものですが
付属のSamplerって複数サンプル読めるんですか?
普通にやったら一つしか読めないんですが
何か方法あるんですか?
219名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 03:49:43 ID:AVTuWP0E
FL Studioを使いこなすWiki

http://www8.atwiki.jp/fl-jp/pages/1.html
220209:2006/06/01(木) 04:41:10 ID:B5MjEWfQ
>218
文で説明するのめんどくさいんでコレで。
http://fruitybbs.s19.xrea.com/cgi-bin/sr2_bbs/sr2_bbs_img/297_1.flp
221209:2006/06/01(木) 04:48:14 ID:B5MjEWfQ
付け加えておくと、>212氏も書いてるように、サンプル数多くなれば多くなるほど
めんどくさくなるので、専用のサンプラーなりを用意した方が楽なことは確か。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:02:19 ID:e7TMZREH
>>220
わざわざすいませんありがとうございました。
で見たのですがサンプラーが複数レイヤーに
置かれていますが、キーボードにアサインは
ちとわかりませんでした。Verが違うからか少しエラーも出たし。
>>221そうですねえ>>192氏もDirectWaveを買うか
FPCを使いこなすか、わたしのようにLoopAZoidにするかですね。
LoopAZoidメジャーだと思うけど貼っときますね。

ttp://www.nexoft.de/download/download_LoopAZoid.htm


>>219
つ い に
223名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 15:21:17 ID:tNT2VOPo
>>219
俺wikiわからんからいじれねぇ
224名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 15:37:09 ID:valk6uyX
ウイッキー!!




(´・ω・`)…
225名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 15:54:43 ID:mRDzh2B3
>>224
谷に落ちるときにAで踏み台にされてろ

Wikiか・・・生まれたばかりの仔馬を見ている気分だ。編集の仕方がよくわからんから、うかつ
に触れないのには同意
226名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 17:28:56 ID:GvbJQvJv
>>219
なんでそこのwikiにしたの?
そこって純粋なwikiじゃなくてアフィリエイトで金稼ぐのが目的でしょ。
まとめ作るんだったら元祖wikipediaでやりゃいいのに。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 17:32:52 ID:GvbJQvJv
ようするに、編集や情報をまとめてもらうのは他人まかせで、
FLWiki管理者はなにもしないで金もらえるって構造。
そんなの誰が手伝うかっつうの。
228名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:24:00 ID:jty/N6Kg
>>226
wikipediaってそういうまとめとかのものじゃないはずだけどなあ。
あと他の@wikiのページ見ても同じ広告貼ってあるし、
今載ってる広告は自動的に貼られたやつだけじゃないのかな。

勘違いだったらごめん
229名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:26:04 ID:0EGFdD/S
wikipediaでFL STUDIOの項目ないんだね。
サイト運営すらしたことのない俺が立てても
迷惑じゃない? ガイドライン読んだら立ててみよっかな
230名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 19:01:58 ID:pPW+EQAv
おまいら何でもかんでも人に頼りすぎw。

未来は自分の手で切り開け!
231名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 21:39:14 ID:/Tgn6daV
なんかボコーダー使ってると落ちやすいな。
今日三回も落ちた
232名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 21:42:47 ID:0EGFdD/S
俺長めのSONGレンダリングしてる時かなりの率でフリーズ
完走率30%ぐらい
233名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 21:45:14 ID:RBc6OXKz
>>230
じゃあアンタがやってよ!
234名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 23:33:22 ID:wJ9kq12w
>>230
てよ!
235名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 23:35:49 ID:UmUziZK1
>>230
じゃあ!
236名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:19:57 ID:4XNNvDvi
>>227
そうなのか。
フリーのVSTの項目一個書いたんだけど消してくるか。
237名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:28:06 ID:QvHALu5+
すでに消された?見えないんだが
238名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:33:08 ID:OyE9pDMn
いやまだあるぞ
239名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 19:51:41 ID:RcNLX2/l
誰か変わりに作ろうぜ。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 20:53:47 ID:xD4Pjvzf
どこで作るのがベストなんだ・・
>>219にあるWikiってこれ管理者には広告料入らない標準の奴っしょ?
219の所でやってく?
自分でWiki立ち上げてみようかと思ったけど今あるものでいい気がしてきて
241名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 21:27:56 ID:RcNLX2/l
アドセンスはクリックすれば入るよ。
242名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 22:32:48 ID:4NovrfFA
DirectWaveでVSTiをサンプリングすると音階があがるたびに音が早くなっているのですがこれは仕方ないことなのでしょうか?
243名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 22:35:17 ID:xD4Pjvzf
立ててみた
http://mywiki.jp/gajiru/FL+STUDIO/FrontPage/

ここなら広告料が自分の所に入るとかないようだ。
とりあえず立てたばかりだけど まったり作ってみます

244名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:05:26 ID:qBbTzkkK
うむ、日本一のサイト目指してまったりゆけ
245名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:07:51 ID:x3j7xVnT
>>219のでいいんでは?
246名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:41:50 ID:0Nd7pRuL
以前に比べるとスレの伸びが速いなあ
それだけFLユーザーが増えたってことか

なんか悔しい
まだ売れてない好きなテレビタレントやバンドが売れ出した気持ちに近い(*´д`*)
いいソフトだけに独り占めしたいっていう感じ。
247名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:54:13 ID:pGUFphha
あるあるwwww
248つんく:2006/06/03(土) 02:35:43 ID:o3t2mVPI
ごめん。
俺がこの前TVで「FL使ってます」って言ったからだわ・・・。
249名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 02:40:54 ID:pGUFphha
それ本当の話?よければソースを・・・?
あいつが使ってるってのも正直微妙な話だが・・・。
とりあえずテクノ系のプロでも使ってるって話はよく聴くね。
250名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 03:32:52 ID:Hwb3UoaQ
つんくがアレンジとかミックスに関わるとしても専らprotoolsがほとんどではないかと
251名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 09:19:58 ID:AJogHE1K
結局249にもadsenseは付いてる。
それなら結局219も同じ仕組みでしょ。
作った人には乙と言いたいけど、結局同じなら219の方がいい感じに見える。
245に同意。
252名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 09:25:48 ID:AJogHE1K
すんません。最初は243の間違い。
それと読み返してみたら、結局が多すぎた。m(__)m
253名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 11:22:38 ID:MCIT/elz
Sytrusと最近毎日格闘してるけど難しいね…
OSC一つとFXで作ってみてるけど、他のOSCまで頭がまわらん……ヘルプ読むのも大変だし。
254名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 12:35:45 ID:KyaEJD7d
XXL買おうかと思ってるんだけどSytrusとかDirectWaveとかってデモ版?
255名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:00:52 ID:wCF2p+Q1
>>254
買うなって。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:18:46 ID:bFsGzPbi
その質問しててなぜXXL買いたいと思ったのかが気になる。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:29:46 ID:3lIMAjQU
XXL買う意味ないじゃんw
258名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:00:04 ID:wqSrRPbf
腸がよじれるほど面白いよ
http://www.youtube.com/watch?v=hjV2tQnb3jU

 
259名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:48:59 ID:msJbcMIp
>>258
びっくり動画
みんな気をつけてネ!
260名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 21:39:44 ID:T1AIFvpv
>>259
どれどれ・・・
本当だ!みんな気をつけろ!
261名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 23:03:26 ID:pV6zloWQ
>>258
そんな下らねぇ事でマルチしてんじゃねぇよ童貞
262名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 23:05:49 ID:1VVa3tg9
>>255ワロスw

>>254
SytrusとDirectWaveは、
買うなって。
263名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 23:23:15 ID:LcoliOZL
質問よろしいでしょうか?
プレイリストを演奏中に、ツマミの動きをリアルタイムで記録させたいのですが
(エレクトライブのモーションシーケンスみたいに)
できませんか?
264名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 00:22:52 ID:F2GpWIae
メイン画面にある録音ボタン>再生>ツマミいじる>258のリンク見る
265名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 02:16:14 ID:C/84Vwct
>>264
うーん…ステップシーケンサーにイベントが記録されるけど、
ソング自体には記録できないです…
動画びびったwwwサンプリングしてくるwww
266名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 19:04:00 ID:VifHGcjQ
Slayerって微妙にピッチ上げ下げすることは出来ないんですか?
267266:2006/06/05(月) 19:09:59 ID:VifHGcjQ
コード弾きの時です。
268名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 22:03:46 ID:D5IiiM/N
プレイリストの並び替えってできる?
269名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 23:22:50 ID:H8NaWym6
>>267
デキタヨ。
270266:2006/06/06(火) 00:24:30 ID:7Oje/vV2
>>269
どうやってやるんですか?
271名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 08:53:39 ID:5r2N6mtJ
macbook買って両方で使いたいのでキュベに乗り換えそう
FLで作りやすい音はFLみたいな
まぁbootcamp入れてたけどさ
272名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 12:00:04 ID:NUvtBzXI
>>268
Alt+↑↓で移動しますよ
273名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 16:18:58 ID:zZxLpQPn
>>272
有難うございます
274名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 10:53:14 ID:ATH57ymn
zipを読み込めるんだから
vstやサウンドフォントを単体でzipしたやつも読み込めればいいのに。
275名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 11:18:37 ID:Xv46z2ba
でもVSTって大抵dll一個じゃないの?
フリーしか知らんけど
276名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 11:58:22 ID:kDf+wAC3
>>270
toneのノブの下あたりに、p-bend-glis
と書いてあるすごい小さなスイッチがある。
p-bendにするとChannel Pitchが効くようになる。
277名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 23:12:54 ID:uQIDim07

28 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2006/06/07(水) 22:50:04 ID:U50+YBak
シンセの手弾き録音をしている最中にどうやらボリュームを変えてしまったようで
songの再生で聴くと終始ボリュームが合わない状態になってしまったのですが
ボリュームを終始均一化するにはどうすればよいでしょうか?
EventEditで色々修復を試みたのですが変化は無く・・・
お時間ある方ご教授宜しくお願い致します。
278別スレ28:2006/06/08(木) 00:22:56 ID:Bv/W0NPU
>>277さん
張りなおして頂いて有難うございます
解る方いましたら宜しくお願い致します。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 00:39:59 ID:C5zo9d0e
>>278
ブラウザの Current project → Automation を開いて
それっぽいのをを削除すればいいと思うよ。
Initialized controlsの中もチェックしてみて。


んで、全くスレ違いで申し訳ないんだけど、
誰かID砲丸投げの12投目立ててくれませんか。
記録は後で貼りにいきます。さっき自分で立てようとしたら無理だった orz
(前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146626897/l50
280名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 00:49:29 ID:zClelmWG
>>279
何が楽しくて砲丸投げなんかやってるんだか。
おれなんか、記録が出たときしか行かないよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 00:58:17 ID:C5zo9d0e
ちょ、結局投げてるやんw

まぁ息抜きだからあんまり追及しないでよw
誰かスレ立ててくれえぇぇ
282名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 01:06:16 ID:v6xx+k0H
そうやってすぐ人に頼る
283278:2006/06/08(木) 01:38:14 ID:S84d76IY
>>279
治りました!!本当に有難うございますm(_ _)m
284名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 01:42:32 ID:C5zo9d0e
>>282
このホストじゃ立てられなかったんだよ

>>283
おめ
285266:2006/06/08(木) 01:52:26 ID:YzRAfDp4
>>276
channel pitchですか、盲点でした
ありがとうございます
286279:2006/06/08(木) 02:22:15 ID:C5zo9d0e
スレ立った。おさわがせしますた〜
287名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 13:05:23 ID:hZjidk19
SymSynthと3xOscはどっちがいい?
まだ使いこなせないけど、双方の利点が知りたい。
288名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 17:02:51 ID:bR+TB1EP
FLとProject5って似てる?どっちがいいかな・・・
289名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 17:29:55 ID:v6xx+k0H
>>287
そういうのって使いこなしてからじゃないと分からないよ
290名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 18:11:29 ID:vUzaASCT
287も288もだけど どっちがいいとか言われても
いいと判断する基準は自分にしかないでしょ?
せめて具体的な機能の差とかで質問する方がいいんでないか?
何がしたいかも分からないしコメントしようがない
291名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 18:20:23 ID:v6xx+k0H
ちょっと質問していいですかい?分かる人いたらいいんだけど、
レンダリング時のqualityを「sinc depth 256」にすると吐き出されたものも
音質劣化は少ないってのは皆知ってるけど、「option→Audio settings」の
Mixerの「interporationliner〜sinc depth 256」ってところはレンダリングに影響するの?

その場の再生qualityがあがるだけなのか・・・
292名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 19:22:16 ID:C5zo9d0e
影響しないでしょ。その場だけだと思う
293287:2006/06/08(木) 22:55:21 ID:7oQAWctL
>>290
うーむ それは正直スマンかった
質問が抽象的すぎですね。
どっちの方をよく使うかとかそんなんでもいいんで。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 23:18:02 ID:8TkEzdcn
教えてくんで申し訳ないのだけども、だれかYAMAHAのMW10のASIOドライバ使ってる人います?

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/usbaudio/mw/index.html

FL STUDIO 6.0.8でこのドライバ選ぶとアプリが落ちるんだけど、どうすればよいんだろ?
295名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 01:37:41 ID:9hMckYRb
StepSequencerの右上にある簡易ピアノロールについてなのですが、
これはPCキーボードで音階を打ち込めますか?
まず、ドット全部埋めて、簡易ピアノロール出してマウスでは変えられますが
PCキーボードだと、打ったら次はかなりかけ離れたドットのところに行って
しまうのですが・・・・。

ttp://www10.tok2.com/home/nekketsu/music/sakekan/flstudio/4.htm
296名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 04:49:57 ID:3QxxrkvK
ドラムシンセライブなのでリアルタイム録音させるときいらない音を消したりできますか?
知ってる方いまいしたらやり方教えてください。
よろしくお願いします。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 01:18:13 ID:qJLilFoC
>>293
3xoscとsytrusとom1.1とsynth1ばっか使ってたけど
sim synthというシンセがある事自体忘れてたよオレは
ある意味ありがとう
両方3オシだから初心者のオレはヘタな事言わないほうが良いので黙っとく
298名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 03:51:45 ID:BxVfBFxt
ピアノロールにした場合ポルタメントするポイントを指定できないの
でしょうか?
299名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 13:57:30 ID:6SPgAuyq
プラグインによるが、三角のドットを打てばおk
300名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 14:23:37 ID:e25gCSRX
synth1のCutoffのオートメーションのやり方がわからない・・・orz
過去ログとかFAQとか見たけどならないんだ・・・
録音ボタン押していじってもならないんだ・・・誰か教えてください
301名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 16:30:10 ID:EjPfqVzQ
質問です。
最近FLのデモ版使い始めたのですが
サンプリングってFLで出来るのでしょうか。また、どのようにやるのでしょうか。
良かったらご教授ください。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 16:36:51 ID:5xUJLbEM
普通に今出来たぞ?ピアノロールで作ったパターン録音ボタン押して再生して
つまみ回しただけ
303名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 17:26:10 ID:5xUJLbEM
>>301
出来るか出来ないかで言えば出来るよ。ミキサーの録音マーク点灯させて
メイン画面の録音ボタン>再生ボタン
と答えても出来ませんとか言われそうだから断っておくけど
サンプリングと言ってもいろんな方法があって活用法があるわけで
自分がしたい手法をまず自分で調べてくださいな
304名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 18:38:53 ID:feWV3HSu
他のシーケンスソフトで作ったmidファイルを読み込むと
コントロール系のイベントがごっそり削られるのは仕様?
回避方法無いのかな…
305名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 22:34:42 ID:MeKnu2Wc
FL5とFL6を両方インストールしてる人いる?
306名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 22:53:46 ID:EjPfqVzQ
>>303
ご回答有難う御座います。
例えば、現存の曲でギターの部分だけサンプリング、と言うのは可能なのでしょうか。
色々探してみます。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 23:02:02 ID:ACfVgaaf
>>305
4、5、6と入ってるよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 23:05:59 ID:YC169WkE
>>304
イベントが駄目駄目なのがFLの痛い所なんだよなー
ノートパンは便利だけど
309名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 23:25:52 ID:5xUJLbEM
>>306
それはFLに限らず無理です。
ギターだけが鳴ってるある小節だけ抜き取れればいいなら出来るけど。
とりあえずこれ張っておきます。
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/index.html
310名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 23:51:22 ID:VmoLOkR6
>>306
曲からボーカルだけ取り出したい、とか曲からギターだけ取り出したいという大きな夢を追いかけているのですね。
ドリーマーさんですね。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 00:22:52 ID:w5hpl80v
>>615
検索しますた。
いつの間にやらキーボードの ScrLk キーを押していたようです。
新規ファイルかどうかは無関係っすね。ありがとうございました。
312名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 00:23:52 ID:w5hpl80v
ごめん誤爆った!
313名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 02:14:22 ID:orgTbSNv
みんなドイツ応援するよな?
314名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 02:29:19 ID:J6rBg13a
これってドイツ製ソフトなんだ?
Cubaseと同じだね
315名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 03:22:31 ID:CX1Ld1+t
metroもそうだな。
316名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 03:34:51 ID:MfXbJSEd
FLはベルギー
317名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 03:37:25 ID:gVAdFsFu
>313,314,315
え?
318名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 13:08:58 ID:J6rBg13a
319名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 13:43:50 ID:0CAzIzEW
早いな
320名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 13:50:37 ID:SNNVo3gJ
>Q50. cutoff filterを徐々に開いてくエフェクトをかけていくときに、ツマミで右クリックをしてeventで編集するとパターンモードで再生するとうまく行くのですが、
>ソングモードで再生すると1小節終了するとツマミがまた最初に戻って永遠に進んでくれません。
>
>オートメーションデーターとパターンデータ?を2つのトラックに分けるとうまくいきます。

FAQにこう載っていたのですが、オートメーションデータとパターンデータを2つのトラックに分けるというのが
よくわからないのです。どなたか詳しく教えていただけませんか?
321名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:20:42 ID:CX1Ld1+t
>>320
トラックというのがわかりにくいね。

2つのpatternに分ける。

1つのpatternにはnote
2つめのpatternにはイベント

これをプレイリスト上で同じ小節の位置に置く。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:21:16 ID:L3/Z0eo7
パターン1にステップシーケンサーなりピアノロールで打ち込む
パターン2にオートメーションを書く
それをプレイリストで同時に再生されるように配置
323名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:26:33 ID:SNNVo3gJ
>>321
>>322
即レスありがとうございます!早速やってみたところできました。
ありがとうございました!!
324名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 15:39:39 ID:CX1Ld1+t
>>323
よかったね。

どさくさに紛れてup。

影を慕いて
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3184.mp3
325名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 16:00:30 ID:8V1tBK44
なんだこれwwwwwwwwwwwww
326名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 16:08:13 ID:uHvgu1GT
加藤茶が地方のパブでカラオケしたものを偶然録音できたに違いない!
327名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 16:09:59 ID:MfXbJSEd
ガクガク((((゚Д゚))))ブルブル
328324:2006/06/11(日) 16:37:55 ID:CX1Ld1+t
以前upした>>190であります。
モノラルMixに挑戦してみました。
VstiはFL付属のKEYS、BooBass、Plucks。
マスタリングにはiZotopeのvinylを使用しています。
これフリーだけどなかなかいい。ビニル盤のプチプチとか1970年代のイコライジングとかも再現できます。
この曲は'50年代かな・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 21:21:31 ID:TH9PCdpW
次は赤色エレジーお願い
330名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 14:46:00 ID:2g6hte1c
自分のサイトでFreeLoop配っていこうかと計画しているんだが
きっちり1小節とかで切るというのはどうすればいいんだろ

FLでレンダリング時にwarp remainderを指定しても微妙なズレがでるよね。
プレイリストでストレッチ掛けていく方法じゃ結局書き出す時に同じ問題繰り返すだけだし
今標準波形編集で切ってるんだけど、もっと機械的に綺麗な切り方ってできないのかな?
フリーであってもホストによらないしっかりした物提供したくて
331名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 18:36:21 ID:vDqtKsxQ
たまにはage
332名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 22:00:41 ID:+LhWorT/
PCキーボードで弾いて遊んでるんですが、オクターブを変えるにはどうすればいいのですか?
333名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 23:58:37 ID:2g6hte1c
>>332がテンプレもマニュアルも過去スレも読まずに、そんな事言ったから
日本マケチッタヨ
334名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 00:05:02 ID:5/OaEeRV
アレは単に浮き足立ってた日本が悪い。
なんで日本て実力を出し切る能力が低いんだろうな。覚悟が足りんのかな?
335名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 00:57:25 ID:9y+41xq/
そもそも日本のサッカーが弱い。やっぱ体格と体力の問題はしょうがないかもな
336名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 02:52:20 ID:orXMbwFX
夜中に質問ボスケテ
Edit eventsするときツマミが現在どこに位置するのかって
大体とか概ねの位置とか覚えておかないとダメなのですか?
せめて縦じゃなく横のラインがもっと細かかったらわかるんだけど
言ってる意味わからんかもボスケテ
337名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 04:41:25 ID:0+ox57CA
>>336
凄くよく意味が分かるよ。
volumeとかpanなら大体でも良いけど、tempoだけは困るね。
338名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 09:25:25 ID:dNdb8qNv
FLを使って簡単に音圧を出す方法ないかな?
エフェクトのコンプをマスターにかけるだけなのかな?
339名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 09:32:48 ID:rp7Yk5Ov
>>336 >>337
人参マークの下の文字出てくる所にカーソルの位置がどの値か出てない?
外部VSTだと出ないものがあるのかな
あとEdit eventの画面は縦にも横にも拡大縮小できるよね
いまいち困っているポイントがわからん
340名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 09:45:11 ID:HBxqIlRk
>>338
そうでそ。
341336:2006/06/13(火) 13:20:09 ID:orXMbwFX
>>339
値出てましたありがとう
あとピアノロールと違って縦にも拡大できましたね

>>337
共感ありがと
342名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 16:11:00 ID:ouo2N6PE
このソフトってサイケデリックトランスのスレで人気あるよね。
ってことはサイケみたいな細かい音の流れもやろうとすれば
できるってことですよね?メロディーラインが打ち込みにくいなー
と思ってたのですが・・・。自分次第ってことかな?
343名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 16:30:55 ID:cBwnxRyQ
その手の音楽ってメロディーとかはアルペジエイタで適当にやるんじゃないのか
FLはそのあたり充実してるように思う。
アルペジエイタの華麗な使い方がわからないから、16分で

B1・B2・B2・B1・B2・B1・A2・B2・B2・B2・B1・B1・B2・B1・A1・A1

とかピアノロールで打ってノート長とかベロシティ手動調整する人間の意見
344名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 17:16:37 ID:dNdb8qNv
サイケには向いてると思うよ。
WASP、シトラス、LIVEDRUMだけで作れるんじゃないry
345名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 17:21:01 ID:2SshhO4R
FLのあるぺ自衛たーはテロリロテロリロってなって速度とか調節しても
曲中で使えそうにないのでマジ死亡。
346名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 19:32:10 ID:QATau7Ia
俺は使える使えない以前に使いたくないな。
347名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 20:25:26 ID:rYr/EBsQ
>>336

Ctrl+I
で現在の値出せるよ
348名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 01:22:00 ID:bOLXQXWW
実はこのソフト、隠れてる機能が山ほどあって、
知らないだけでかなりのことができそうですね。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 02:01:19 ID:Y4/Hb2UF
いえてる。
何か裏技知ってる?
350名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 02:04:02 ID:sXhnfnUI
デモソングの女性ボーカルの曲すんごいな。
生演奏してるのってアコギとボーカルだけ?
あのドラム打ち込みなのかな。すごいなあ。
351336:2006/06/14(水) 02:52:50 ID:trsnOxS5
>>347
ありがとう、すごい
やば!グッときた
352名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 03:04:19 ID:PQ/Ogkau
>>350
いいよね、FL5のデモソングでしょ?
FL使いはトランスとかのピコピコ音楽をやってる人
が多いかも知れないけど、ああいうシンプルなロック
も得意なんだよね
353名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 09:18:39 ID:arCX1zGt
>>350
ろりーたソング?5のデモでしょ?
354名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 22:44:29 ID:7GnKVDJq
FL6って買いですか?
355名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 22:54:09 ID:hAVrc8pB
このスレで聞いて絶対買うななんて言うやつがいると思って?
356名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 23:11:53 ID:7GnKVDJq
Direct Waveってのが使えそうなんですが、
Sample fusionのサンプルってそのまま読み込めるんですか?

それとも定義ファイルみたいなのが必要になるんでしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 23:17:06 ID:PQ/Ogkau
>>354
絶対買うな。
358名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 23:44:41 ID:6ALQd1wn
>>356
あれはサンプらーだから対応してるフォーマットのやつならなんでも読み込めるよ。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 04:27:17 ID:L3/XVlKn
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
360名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 16:51:43 ID:gDcOygbL
ピアノロールでStep Editing ModeでPCキーボードから
ドット打つことができるのですが、なぜかドットの長さが
最小にしかならず、長いドットを打つことができません。

DrawやPaintだと長さ調整してからそのまま長さ変えずに
ぽんぽんドット打てるのですが、Step Editing Modeで
PCキーボードから打つとドットが最小に固定されたままです。

これの解決策はありますか?
361名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 16:59:04 ID:gDcOygbL
自己解決できました。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 20:36:57 ID:9bJRvlQE
同じような質問が出てきた時の為に、
一応どうやって解決したかも書こうぜ
363名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 22:33:13 ID:xyktAvn2
360じゃないけど 書いとく
ピアノロールの画面左上の□が並んでいる所の一番左の ⊂ みたいな所
左クリックで一覧出るので好きに選べる
364名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 23:25:21 ID:tfNvCSM2
ピアノロールでヴェロシティを調整する際、同時に発音しているノートをそれぞれ別の強さにしたい場合
どうやったら調整できるのでしょうか?

ドラムセットの打ち込みの時に特に苦労するのですが、
下段で後から調整しようとすると、クリックした時点で同時に発音しているノートは同じ値になってしまいます。
今は空きブロックにダミーノートを置いてそれでヴェロシティを調整し、本来変えたいノートを一旦消して置きなおすと
ダミーと同じヴェロシティ値になるのでその方法でやっていますが、激しく面倒です。
既出かもしれませんが教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m
365名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 23:28:19 ID:eqjNR65j
>>362
自己解決したっていう人は、絶対にその方法書かないよね。なんでだろ。
366名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 23:35:55 ID:c5oP2S+Q
自分の事しか考えないクズだから
367名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 23:50:24 ID:bPuwPp1I
おいおいw
スレ汚したって思う申し訳なさが、人を早々に立ち去らせるのだ。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 00:05:34 ID:Oy3E0OOf
>>367
わかった口きいてんじゃねえww
369名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 00:14:18 ID:/SHA5d/y
>>364

打ち込み後の調整は、多分
ノートの上でALT+マウスのホイール上下か、CTL+マウスで調整したいノートを選択後
ベロシティーをマウスでズリズリといじる。でどうですか?

FM音源嫌いだったのだが、sytrusをじっくりいじってみたら実にいいですね
370名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 00:34:00 ID:UstdJbY2
>>369
できました!ありがとうございます!!
感激しました!
371名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 00:46:50 ID:75s4AptO
>>369
いちいちズラしてやってた
感激しますた!
372名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 01:29:07 ID:aYbsKvHW
>>369
ズラでした!
感激しました!
373360:2006/06/16(金) 13:37:11 ID:Z9si0PUf
>>362

まず、あしあとのマークを押してStep Editing Modeにします。
そしてピアノロール画面で右上のSnapを選ぶ。Beatか4/1Beatか
どうやったかわからないけど、それを適当に選んでみて
自分の合うドットの長さを調整します。

>>365
昨日はこの>>361書いた時点で、ネットみなかったので
書けませんでした。

それではスレ汚し大変申し訳ありませんでした。
374360:2006/06/16(金) 13:56:42 ID:Z9si0PUf
ピアノロールの項目の網目状の枠(Snap to Grid)で
選んだ方がピアノロールのドットは反映されやすい?みたいです。

手探りなので申し訳ありません。それでは。
375名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 14:34:37 ID:jWSRPb6c
コレしか今まで使ってなくて近々違うソフトと組み合わせて使おうと思ってるんですけど、FLでループ使って違うDAWでまとめる時に、ループ作る時点ではコンプとかかけたりするもんですか?
それとも作る時点で何もかけたりせずにDAW側でエフェクトかけたりするもんなんですか?


376名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:17:14 ID:t16z2Tgz
>>375
プレーンな状態の方が後々重宝する。
377名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:22:15 ID:pFkjKAMP
そりゃ後の方がいいに決まってるでしょ。調整がきくし。
ダイナミクス系のエフェクトはCPUパワー消費が激しいから、先にやった処理がキマったなら
そのまま先にかけてDAWに送った方がいいな。

はぁ・・・無限にCPUパワーが欲しい
378名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:40:51 ID:E2xOuTCl
曲中に使用するwavファイルは特定の場所にしまっておくべきでしょうか?
フォルダの整理等で、ファイルを移動してしまうとflp開いた時に使用していたwavファイルが
見つからなくなってしまうのですが、整理しない以外に対策ってあります?
379名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 21:58:40 ID:CsPa+gfJ
(゚Д゚)ハァ? 割れ厨房の登場か?
380名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 22:00:20 ID:+KLUPI58
Exportでzip選べばいいよん。一度やって出来たフォルダ覘けば意味分かるはず
381名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 23:34:29 ID:HEDu2+sX
>>379
そういう発言したら>>379が割れ坊ってことで
382名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 23:43:05 ID:6IeOMs9o
どうもレスありがとうございます。
普通は無処理の方がいいですねw
ただ無処理だと音の雰囲気がかなり違うのでみなさん考えてやってるのかなって思ったんです。
このソフトに全体のトラックの管理とかが見易くなったらすごいですね。
音の薄さは後から何とでもなりますし。
ご意見ありがとうございました。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 18:04:36 ID:WOp/4oSa
テンプレのFAQにある LIVE DemoとのReWire接続で
FLをスレーブにLIVE上で鳴ってる音をFLで録音する事が可能って所
どなたか実践されてる方います?今必死にあれこれいじってるんだけど
どうにもFLのミキサーに流れてくれなくて。
根本的にRewireの知識不足なのかな?
384名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 19:21:51 ID:0HIAKxQ6
LIVEをホストでFLをスレーブでつなげれたっけ?
逆ならできるけど、それは出来なかったような気が…

そもそもスレーブがFLならFLにLIVEの音をとるのはおかしいんじゃない?

ホスト−FL
スレーブ−LIVE
これならLIVEの音をFLに録音できる。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 19:24:58 ID:gT3coCXG
LiveもFLもどちらも、ホスト、クライアント両対応です。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 19:48:20 ID:4w/EWXgr
FLをVSTiとしてホストに組み込むとき
ホストのVSTフォルダの中に
FL Studio VSTi (Multi).dll
FL Studio VSTi.dll

入れたらエラーがでてるんですが、もしかして丸ごとソフト一式
VSTフォルダに入れないとだめなんですか?
387名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 20:11:43 ID:RZdShsPj
違法使用者死ね。
388名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:12:24 ID:4w/EWXgr
FLはDEMO
389名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:13:41 ID:4w/EWXgr
ホストはMusicStudioですが。
390名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:16:45 ID:4w/EWXgr
よさそうなのでFLのパッケージ買ってみようかと思います。
日本語マニュアルがついてるみたいなのでこのスレにはもう
来なくてもよさそうです。さよなら
391名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:36:28 ID:gT3coCXG
ここの住民の思いやりのなさったらないね。
392名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:43:22 ID:Ce7AbpLX
ここは2ch。
387みたいなのはスルーするのが正解。カッとなるのもわかるけど。
393383:2006/06/17(土) 22:04:03 ID:WOp/4oSa
>>390
日本語マニュアルに期待しないほうがいいよー全体の1割の説明がされてる程度
FL Studio VSTi (Multi).dll
FL Studio VSTi.dll
をホスト指定のVSTフォルダに入れるだけで立ち上がる。
エラーの内容が気になる

>>384
FAQでは確かにFLをスレーブとして〜〜となっているんだけど
FLをホストで組むとスレーブとしてLIVEが起動する最中に
「リワイヤーホスト側に問題があるのでスレーブとして正しく起動できません」
との旨のエラーが出る。無視して立ち上がるのを待ってると
確かにBPMとかはFLの命令通りに追従しているんだけど音が出ない状態。
これは製品版買えば解決する問題なのかな?
LIVEとRewireしてるぜーって方は何の問題もなく立ち上がってくれてますか?
394名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 23:09:56 ID:TfBfP2L4
しかし、フクアプのマニュアルは毎回薄いよな。。。
日本語ヘルプ嫁って事なのかもしれないが
出来る事がかなり隠れていてここは参考になるぞ。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 10:30:35 ID:lkSioAnf
FL5とFL6って音質の面で違いある?
396名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 11:47:37 ID:7Rcwjoz9
ないと思う
397名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 14:50:46 ID:sdwZXoIa
>>395
マニュアルにも6での改善点としてオーディオエンジンの進化は記述されてるし 
先月号だかのDTMマガジンのFLコラム主も音質向上を理由にバージョンアップを勧めてるぞ
俺は5を使った事がないからどのくらいの違いがあるかは知らんが、あると考えてたほうがいいかも
398378:2006/06/18(日) 15:18:55 ID:WzpqbPjZ
遅レスですません。
>>379
どこで割れと判断されたかは、わかりませんが
もし、その様な誤解を招く書き込みであれば申し訳ない。
>>380
レスありがとうございます。
確かに、ご指摘通りやってみると対策にはなりますね
しかし、容量的には単純に2倍になってしまいますよね・・・。

flpファイルは使えなくなるより、良いのでこまめにzipで書き出す事にします
ありがとうございました。
399名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 19:11:51 ID:sdwZXoIa
>>398
それぞれの考えがあるから押し付けはできないんだけど
大事にしたいデータほど二重三重に保管しておいたほうがいいよ。
あといろいろダウンロードしたであろうVSTのzipなども
400名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 19:38:44 ID:lkSioAnf
同じHDDなら何重にしようが意味ない。

あ、こういう意味ではないか・・・
401名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 08:27:44 ID:rBi+lgPp
書けるかテスト
なんだこの落ち方
402名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 09:35:40 ID:hoj+oCm4
板おちすごいね(´・ω・`)
念のため保守
403名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 09:44:06 ID:eJTe+IbQ
【回線経路障害(再送)】2chが見づらくなってます
日本時間6月18日20:35ごろより、アメリカ国内の回線経路障害のため
断続的に一部プロバイダから2ちゃんねるへつながりづらい状態になっています。
404名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 14:48:30 ID:Ch3trnV3
壷からのお知らせをコピペ

2006/06/19 14:33 新規メッセージ
  DDos atack = いわゆるインテリジェントなF5攻撃です。

さてどこに難民キャンプを張るか、

FOX ★
 
2006/06/19 14:20 新規メッセージ
  簡単に言えば攻撃されているっす
かなり深刻です、三年ぶりかしらん?

Today we experienced a 500 Meg+ per second DDos attack that is still ongoing.
We have updated our core routers today to battle with the problem.
During this time we experienced unreasonable down time.
We have been in contact with the ISP that is responsible for the attacking computers
and they where less then helpful in the situation,
so we are dealing directly with their BandWidth providers.

続報をまて、

FOX ★
405名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 20:05:33 ID:dGgGq8C4
10分位のwavファイルを読み込んで
テンポを変えながら再生とか録音って難しいよね・・・
406名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 20:24:14 ID:yzCbDE2r
長い尺のWavは扱いずらいよねぇ
まだ自分が操作に慣れてないからだろうけど。
Fruity Slicerとかに送ると画面真っ赤になって使い物にならんしね
素直にAudacity導入してみた
407名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 21:06:34 ID:yzCbDE2r
あ、プレイリストに貼り付けての事ならFit to tempoだかを指定すると
テンポ変えるごとにリストレッチしてくれるよ
408名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 00:08:51 ID:KKZevZZY
ドンカマ入れてない曲を合わせるのは死ぬ・・・
最近のはほとんど入れてるけど、80年代の曲は結構ドラマーのリズムで叩いてるからなあ。
409名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 19:07:59 ID:aCL0fIr6
>>408
どんかまって何ですか?
410名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 19:13:32 ID:xWIljwKq
ドンカマチック
411名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 19:20:29 ID:aCL0fIr6
イッツ、ドンカマリッ?(うただ風)←しかも歌古いし。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 19:42:09 ID:MQTrg7eo
>>411
??
413名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 19:55:26 ID:RdcUHK06
>>411
しねっ!
414名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 20:05:45 ID:aCL0fIr6
はい。死んできます。

今まで親切にどうもありがとうございました。m(__)m
415名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 20:15:52 ID:RdcUHK06
おれがじゃあくみたいだわ
416名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 21:05:33 ID:YOjnVj4h
>>414
死ぬ前にメロディストボタン押してけよ?
プロとしてのおまえの最後の仕事だ。
417名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 00:47:21 ID:gDziQHAu
>>409
ドラマーが聞くクリック音。
418名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 06:13:40 ID:xjBAcsQH
知り合いのfl背景がデフォルトと違うかったんだけどどうやって変えるの?
その人やり方忘れたっていってた。
419名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 06:29:16 ID:PPOTUaJ/
>>418
view→background→set bitmap wallpaper?
420418:2006/06/21(水) 15:18:51 ID:xjBAcsQH
>>419

ありがとうございました!できました
421名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 16:18:04 ID:Y54Sr83Z
flpを投稿するサイトとかflp落ちてる場所とか無いですか?
参考にしたいんで教えてほしいっす
422名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 16:35:30 ID:oJZDh26c
本家のBBSか>>1のリンク先upBBSにあるよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 18:26:53 ID:EFYRST9B
コルグのことかいな?
424名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 19:24:44 ID:bg9GcWRH
IL edison使ってみた人いる?
標準のwaveediterより機能がある上、全然使いやすい
www.image-line.com/documents/juicepack.html

image-lineのサイトにあるjuiceの詰め合わせに入ってる
425名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 22:53:45 ID:sQGdjPo3
FLで鳴ってる音を強制的に止めるのってどうやるんですか?
この曲の1:40あたりの処理をしたいんですが
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader46417.mp3
426名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 22:55:39 ID:mv0F88uA
Fruity mute 2
427名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 23:31:24 ID:sQGdjPo3
>>426
ありがとうございます!ι( ´д`)ノ
428名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 16:27:42 ID:XfderljK
Albino 3 DemoをFL6で使ってみました。
Layerを表示させるとFL画面に全部入りきれなくて
ウィンドウの外にも出せないのですが、
FLの操作とかで何か対処法があれば教えてください。
429名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 17:27:16 ID:4ngrWsg+
FLの仕様です。

画面が狭いのは。
430名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 17:35:19 ID:bSjkFoxG
立ち上げ後に変な描画をするプラグインだと良く問題がおきるね。
Arturiaのとか、FLでは描画関連で致命的なトラブルを良く起こすので使えない。
それと、MOTUのSymphonicがCPU使用率上がりすぎて使えないです…。
431名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 17:47:45 ID:3rKOZ31j
>>429
おいおい自分のモニタの小ささをFLのせいにするなや

>>428
ブラウザーを非表示にすると横幅は広く使えるけど
恐らく縦幅が足りないんだよね。
デフォルトで画面一番上にあるメニューとかCPU表示の奴とか実は全部
FLの画面外に配置できるよ。そうすると縦幅が若干広く使える。
ブラウザーも同じように外に持って行けるけど 素直にモニタ買い換えた方がいいと思う
432名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:05:35 ID:XfderljK
>>431
ありがとうございます。デフォルトのウィンドウの配置では無理なんですね。
上にずらせないのがとても不便なのですが。ふつう上に出せますよね?
モニタはテレビで言うと14型だと思いますが、これよりも大きなモノにするということですか?
するとノートのばあいはどうしようもないということですよね。FLのほうで対応してもらいたいです。
433名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:12:52 ID:q0k8nq9C
解像度をあげるとか

最低でも1024×768は欲しい
434名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:32:28 ID:A37wa+my
>>431
それはFLのせいだと俺は思うなぁ。ある種の構造的な欠陥だぜ。
435名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:37:15 ID:XfderljK
>>433
解像度は1024×768です。これ以上にすると他のプログラム全部に影響が出てしまうので
どうしようもないんですよねえ。今のところ画面に収まりきれなくなるVSTはAlbinoだけなので
このまま我慢することにします。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:42:45 ID:q0k8nq9C
我慢するくらいならAlbino使わなきゃいい。VSTiだよね?どんなシンセよ?
437429:2006/06/22(木) 18:57:08 ID:t8nlfhEY
だってFLでは画面に入りきらないVSTだって
他のDAW(Live5など)ではちゃんとおさまりきるもん。

あきらかにFLの問題だよ。

というわけで>>434に禿同。

438名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 19:01:06 ID:q0k8nq9C
VSTi起動したときのウィンドウの大きさがホストによって違うとでも言うのかね?
439名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 19:06:03 ID:XxqVEP2R
スクロールくらいさせてくれてもいい気はする
440名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 19:07:15 ID:t8nlfhEY
>>438
VSTの大きさは一緒。

DAWの枠の大きさだよ。今問題にしてるのは。

自由に使えるスペースがFLでは少ない。
441名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:00:28 ID:KQNw8CeX
こんなところで文句言ってもはじまらんだろう。
本家に行って文句書いてこいよ馬鹿どもが。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:08:55 ID:t8nlfhEY
う、うるせー!!
443名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:09:15 ID:Z50trW+6
そんなこと言ったら全て終わりじゃないの
444名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:19:55 ID:2bGJKKVE
それが一番の解決策だろ
445名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 21:04:13 ID:6lJMWgwp
マルチモニター便利だよ。中古の液晶なら安いし。
でかいVstiはもう一個の画面に放り込む。Rewireも楽勝だし
幸せ度確実に上がる
446名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 21:25:31 ID:3rKOZ31j
>>437
今1024×768に変更して試したけど431で書いた方法でLIVEと同じ領域になるよ。
デフォルトでそうなってなくても各自の変更で一応可能なんだから別にFLが問題にされる事はないと思うけど。

枠外に一度出してその後元の位置よりほんの少しだけ下に配置すればレーンみたいのが消えるから
447名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 22:18:39 ID:AvcXaeM4
>>441
ここで愚痴ったり、文句言ったりするのが楽しいのに…。

ツレナイわね?……あなた。
448名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 01:14:12 ID:oZgl46Z5
そんなことよりオマエラ
6.1ベータがきてるぞ デジソン君搭載
早速入れたが 重いファイル走らせてもたまにあった音とび減ったかも
軽くなった印象
449名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 02:10:18 ID:Yd4YGqxs
>>448
ナイス情報!

入れてみたけど、モニターのバーもかっこよくなってるね。
450名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 02:14:44 ID:HrBpZNAA
音も軽くなってたりして
451名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 05:13:25 ID:FEHEWjlJ
SONARをホストにしてRewireで同期させてるんだけど
midiコンからリアルタイムで弾いても音が鳴らないんだけどこれは仕様?
レベルメーターは動いてるんだけど音が鳴らん。。。マウスで直接FL側の鍵盤押すとなるんだがw
1時間格闘して疲れた
452名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 07:49:24 ID:trlH5gDm
オーディオのセッティングの問題かもね
453名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 16:35:08 ID:jvrF8UGf
このソフトってスキン使えたって知ってた?
俺、昨日気づいたばっかりだよ。
454名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 18:44:12 ID:Q1Vt0zSX
>>448
thx!早速見に行ってくる!
>>453
きいたことあったけどいじったことないな。
背景以外の枠やメニューのバックの色も変えられるなら変えたいな。

どうでもいいけど、Sytrusの中のパッチにガンダルフがあるんだけど、
指輪物語が好きなスタッフでもいたのかな。
455名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 21:37:20 ID:JBiI1oKF
ちょっと質問なんだが。
フルーティ内のブラウザウィンドウを間違って動かしてしまったんだ。
ドラッグで元の場所にもどしたけど、曲のファイルを開く度に
ブラウザウィンドウの下にエフェクタなどが隠れた状態で始まってしまうんだ。

これってなおせないのかな?
456名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 21:50:16 ID:bNpFAjCL
>>455
FLのレジストリのWindowsっていうキーを一旦削除して起動し直せば
初期化されると思うよ。バックアップを取った上の自己責任で。
457455:2006/06/23(金) 21:52:45 ID:JBiI1oKF
>>456
レスサンクス。
レジストリか……ちょっといじるの怖い…

とりあえず見るだけ見てみます。
458名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 21:55:50 ID:bNpFAjCL
>>457
あ、ごめん。スキンを変更するだけで初期化されるかも。
459名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 22:09:08 ID:JBiI1oKF
教えて厨ですまないが…
スキンの変更ってどこでできる?
FL内のメニューだと背景の画像しか変更できない…
460名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 22:11:02 ID:FsldaWOL
>>458
view→arrange windows→default?
461455:2006/06/23(金) 22:17:39 ID:JBiI1oKF
>>460
ありがとう!無事なおったよ!
スレ汚しすみませんでした。
462名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 22:17:47 ID:oZgl46Z5
>>460
まてー!OPTION>GENERALの一番下だろ
463名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:12:38 ID:tXfiZzLj
6,1β版入れてる人にちょいとお聞きしたい。
今まで取り貯めたDirectwaveの.dwpファイル読み込める?
俺んとこエラー吐いて読み込めないんだが・・
Directwave.dllみたいのが読めねとか言い出す。
464名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:13:13 ID:mucOl9F6
PodXT使ってギターを同期録音したいんだけど、FLで出来るかな?
465名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:14:38 ID:nxpte6Hb
質問なんですけど、FLのEvent editよく使うんですが
これってまっすぐの線とかは簡単に書けるんですけど、
そのラインを書いていく際に小節線とか、
拍の線とかにピッタリ合わせながら
書いていくこととかは出来ないんでしょうか?

SnapをLineとかにしてもそういう風にはなってくれません・・・
ここをいじればいい、ってのがもしあれば教えてください
お願いします
466名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:44:36 ID:hEvC2/SQ
>>465
Event Editのウインドウのsnapをオンにしてる?
Playlist Editerのsnapじゃなくて。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 02:34:40 ID:/Hvk5l8s
フクアプ版FL6 XXL(BOX)から6.1βにバージョンアップしたら
日本語オンラインヘルプが全部英語になってしまったんだがこういうもんなの?
6から入ったからverUPの仕様がよく解らない
468名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 03:56:09 ID:QaDY/iyj
>>465
ブラシで書いてる希ガス
一方ロシアはエンピツを使ったぞ
469名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 07:31:38 ID:CUU+9vNc
>>467
本家の英語版にあっぷしたらそりゃそうなるよ。
日本語ヘルプファイルを使いたかったら、上書きされないようにどっかに逃がしておかないと。
アップデートする時には他にもプラグインの設定とかも逃がしておかないと泣く羽目になる。
470451:2006/06/24(土) 09:03:24 ID:Fy+GGred
ちょっと調べたらVSTiなどで同期させても音源みたく使えないですねこれ。
リアルタイムで弾こうと思ってたのに…
471名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 11:17:15 ID:+6USUIHD
>>470
出来るってば。そのためのReWireとVSTiなんだから。
ホスト側でちゃんと設定してね。FL側でMIDIをいくら弄っても無駄。
MIDIコンの情報はホストに送られるんだから
そこからFLにMIDIデータが流れるようにチャンネルを指定しないと駄目。

ReWireならホストのMIDIトラックのチャンネルOUTにFL Stuidio云々って出てるはず。
VSTiならoutにFL Studio VSTi をえらんでからコントロールしたいチャンネルを指定する。
FLのステップシーケンサに並べた音源が上から順に1ch 2ch 3ch 4ch...になってる。

FLのミキサーのOUTを弄ればオーディオのパラアウトも出来るぞ。
472451:2006/06/24(土) 11:54:19 ID:Fy+GGred
>>471
ホスト側のMIDIトラックでIN/OUT設定してるけどMIDIコン叩いても音がでんのよ。。。
クライアントのFL側見てもちゃんとMIDI信号のちっこいオレンジが光るんだけど無理ぽ
マウスで直接鍵盤触ったら鳴るからオーディオのIN/OUTも間違ってなんだがなぁ・・
まぁとにかくレスありがとう。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 12:15:54 ID:+6USUIHD
なるほどそりゃわからん
インストールし直す位しか思いつかない。役に立てなくてすまんぜ。
案外ASIO4ALLとか使ってみると幸せになれるかも。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 17:06:36 ID:qCBT/1rs
ピアノロールで押したキーの長さのとおりにドットの長さって反映するように
したいのですが、できませんか?
475名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 21:05:01 ID:Nes9qwa+
ピアノロールで前バージョンの5では黒鍵と白鍵の表示の切り替え
ができましたけど、6ではその機能はなくなったのですか?

たしか、「Black Key」とかいう項目だったと思います。
476名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 21:58:38 ID:Nes9qwa+
自己解決しました。

念のために書いときますと、
Helpers→View Note Helpersというのがちょうどそれでした。

お騒がせしますた。
477名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:02:48 ID:Lrv4FNaB
>>451
AudioプロパティーのAutoClosedなんちゃらとかいうやつ切ればいけないかね
478名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:22:20 ID:nYiGk0tk
FLで使用するにあたって気に入ったorお勧めできるMIDIコンって何かあります?
FLに対応したCCmapが付いてくる物あれば理想なんだけど 見当たらないす
479名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:52:14 ID:hQKmh6jZ
俺もそれさんこうにしたい。MIDIキーボ持ってないだよね。
もちろん手打ちでもかなりこれ以上ないくらいに打ち込み易いのがFLなわけだけど
480名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:52:44 ID:hQKmh6jZ
かなり日本語がおかしいなorz
481名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 21:19:54 ID:adkXPWJK
俺はKONTROL49が気になってる。

http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KONTROL49/
482名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 22:09:28 ID:wwcXKU/c
49だったらmicroKONTROLの方がオススメ
鍵盤が小さいけど、弾きまくりな人じゃなければ良いと思うよ。
483名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 02:41:09 ID:JRGOfwRW
おーちょうどMIDIコンとインターフェースなんかのおすすめを聞こうと思って
たところだタイムリ

microKONTROLは値段も良い感じだね。これにしようかな。
484名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 15:46:52 ID:0+gn7ZB2
Snap to Gridのショートカットってないみたいだね。
マニュアルのショートカットの項目にもない。
みなさんどう切り替えてますか?いちいちマウスで?
485名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 04:34:17 ID:V8PiZc+L
質問です。
普段再生するときはスペースキーを押してるんですが、
今日ふとした拍子に押しても反応しなくなりました。
[...]のような表記で止まったままになり、
他のa〜zなど、適当にキーを押したら再生されます。

どうやったら元に戻りますか?
486名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 06:04:24 ID:V8PiZc+L
おぉっと、CTRL+Iでしたね!
快適!
487名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 07:41:50 ID:mJVCBqG4
474に回答はないのか
488名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 12:24:16 ID:dqRY00ks
空気読めねぇカスが居る。
489名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 12:57:28 ID:2YKyWZhD
郵便局から買う手順を詳しく教えてください。
お願いします。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 13:41:02 ID:0d0G4j11
ああ、そういや、五月に入ってからWebショップのシステムが少し変わったみたいで、
支払いメニューから銀行振り込みが消えてるね。小切手は前から消えてたが。
FLショップのトップには、FAX,Check,Bankとか残ってるけど、使えるかどうかは分からんね。
振込みや小切手で買いたければ、Image-Lineに問い合わせてみれば?
491名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:44:55 ID:mJVCBqG4
474に回答はないのか
492489:2006/06/27(火) 18:59:37 ID:2YKyWZhD
>>490

レスありがとうございます。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 19:12:54 ID:67Ky1Ovz
PCキーボードで入力しているんですが、オクターブの変え方がわかりません><
教えてください><><
494名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 22:45:41 ID:YH1jjSNM
>>474
ウチはちゃんとなる

>>493
>>19
495名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 16:32:45 ID:raoTGmDg
macで動けば最高なんだよなぁ
496名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 17:37:26 ID:apwQi/Up
ちょwww6.1にしたら起動音wwwww「ピコwwww」

CPUメーターあたりがかっこよくなったのと、メモリメーターが追加されたのがいいね
497名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 18:46:34 ID:gtBw7lCj
え?スギャァァァンじゃなくなったの?
498名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 18:51:22 ID:ARExOSfO
ズキュウウウン
499名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 18:59:59 ID:4aX+cqYs
>>496
ピコ聴きたいなw
ちょっと質問なんだが、6.1βにうpグレするとき、何を退避させておくと不幸にならずにすみそう?
VST関連と素材以外で何かヤバいのあるかな?
ちょっと気になる…
500名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 20:28:37 ID:apwQi/Up
俺は過去ログ読んでConfigフォルダまるごと退避させて上書きしたけど、
VST類はもう一度ポチポチ押さないといけないはめになった。
てか、VSTが消えるわけでもないし、RenderedやRecordedの中身が消えるわけもないので
セッティングとかが初期化されるおそれがある程度だよ。

しかし、ズキューンがないとやる気でないな。
音ファイルだけもどすかなぁw

あと、CPUメーター周りはかなり見やすくなってます。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 21:28:12 ID:2xIrohe+
メーター類、数が増えて上2段に収まらない…(・´ω`・)
ズギューンは左から右に流れていくから、ヘッドフォン逆に付けてたときに気付くよね、
って俺だけ?
502名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:29:06 ID:+0GV4gVr
>>501
俺もたまにあるw
503名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 00:06:47 ID:aBUIdRiI
>>499
Cドライブのimage-lineフォルダの中にあるFL Studio 6にインストールしようとデフォでなってるけど
image-lineフォルダの中にFL Studio 6.1βなり好きな名前のフォルダを作ってそこにインスコした方がいいかも
インストーラーの最後あたりで指定できる。その他の設定はいじる必要なかった。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 01:26:06 ID:4PvfBj5I
β版Interpolationのdepthが増えてるね
505名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 04:03:10 ID:IWr6ih7J
今さら、気付いたんだがFPCってかなり便利なんだな。
元々、大量のドラムパターンが入ってて、さくっと選択できるって気付かなかったよ。
Ezdrummerとまではいかないけど、お手軽にドラムパターンを作れて便利!

ドラムの個々の音色は、そのままだと微妙だから、
ドラムサンプルCDとか、ネットで公開されてるのサンプルをあさってきて、音色を差し替えるだけで、十分。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 14:30:15 ID:cKEspwdu
パターンは自分で作らないのか…
創作意欲がないなぁ
507名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:37:49 ID:YeBJzaxk
なんか俺が大学でノートPCの辞書ソフトで勉強してたら
「ちゃんと紙媒体の辞書で調べないと」
みたいな的外れな注意をした教授思い出した
508名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:39:21 ID:p6/ZnkPE
>>507
何だかんだ言って、紙のようなアナログって使いやすいもんだよ?

DTMもいっしょ。
509名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:46:58 ID:vUv9RV1Y
両方つかえ。
510名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:53:59 ID:59CIWJLV
>>507
一応意味ならある。PC系の操作は常に一定で刺激の変化が無い。
紙をめくる動作自体が「これから見るものを覚えよう」と脳を変化させる。
見えるものより一層「見よう」とするでしょ?

くりいむしちゅーの片割れは記憶の際に体の各部分を叩くそうな。
思い出す際に叩いた場所と連動して思い出せるからだって。
511505:2006/06/29(木) 16:26:48 ID:rNOOLPXf
話の流れがよくわからん方向へ行ってるが・・・。

>>506
別に、自分で作らないとはいってないが・・・。今まではそういう使い方してたし。
すでにプリセットで素晴らしいドラムパターンが多数用意されてるのに、使わない手はないと思うんだが?
タイミングやベロシティの打ち込みがきれいにされてて、ドラムの勉強にもなるしね。
512名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:42:00 ID:wqHBVf96
FLの不満
PlaylistでBarが表示されているところと、スライダーの位置が近すぎて
Barの部分で位置を確認中にスライダーに触れて、ぶっ飛んだところに表示がいってしまう。
513名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:43:27 ID:vIIEQsls
>>512
俺も思うw
スクロールが上にあるのはスタイリッシュでいいのかもしれないが
ぶっ飛んだときはイライラする
514名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 22:34:15 ID:aBUIdRiI
Shift+ホイールはお嫌いでっか?
515名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 22:59:35 ID:ilpjbkwx
6からそういう仕様になったんだっけ?
516名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:45:21 ID:JO5vllUt
>>507
まさにDigital Divideだな。
俺はネットの検索と同時に42冊の辞書で串刺し検索して調べてる。
これからの時代、検索障害者には仕事がなくなるね。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 07:15:52 ID:ksXsdh7C
それで勉強した気になれるって便利な脳ですね
518名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 10:46:51 ID:INUF9gMB
あくまで手段でしょ。必要があればそこから使う情報抽出して自分でまとめたり、見るだけで勉強ってのとはちょっと違うんじゃ。
どーでもいい興味本意で引いた用語とかはざっと読んでおしまいとかよくやるけどさ。
519名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 13:33:32 ID:szHJvIxj
まあ時代の流れだね。老いては去るのみ。老いるはやさは人によって違うが。
音作るなら若くありたいね。

マルチバンドコンプのアナライザがちっとも役に立たない件。相変わらずILはビジュアル志向
が強いな。性能的には、従来標準装備されてたダイナミクス系のエフェクトよりいい感じ。
L3は重いから、作業途中ではこっちを最近よく使ってるな。
というかFL画面内でのサードパーティ製プラグインの浮きっぷりは異常。世界観が・・・
520名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 13:35:40 ID:Me7szIMb
>>519
L3とかマルチバンドコンプとかはミックスダウン終了後に
かけるのが普通だから重くても問題なし。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 20:34:58 ID:il9PdU4R
やっぱり皆、パートごとに別々に吐き出して他のDAWとかで
最終形までもっていくの?

俺は聞きながら、調整しながらエフェクトとか込みで曲を作っていって、
最後の音を入れた時点が完了なのだが・・・。

まだ甘いのかなorz



522名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 20:55:46 ID:szROylfu
甘いとかじゃなく、好きにすればいいんじゃないの?
523名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 21:19:38 ID:il9PdU4R
うむ、たしかにそうだねw
今のままでいってみまつ。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 22:45:03 ID:EcEHt8hp
520はワレザー
525名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 01:24:11 ID:Dt7deIkY
>>521
俺もそういうの気になってたけどDAWも進化してるんだし、細かい事はもういいやって自分なりに納得しちゃったわw
確かに音云々は各パート毎Wavに直してから作業した方がいいのかもしれないけど、モチベーションが保ってないと思う。。
俺の性格上の問題だけどねぇ。
Wavにした後やり直すのって大変そうだしどうせ俺は趣味の域を越えないからいいかなぁーなんて
526名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 01:40:46 ID:1kLnyJLx
>>521
ミックス、マスタリングもFLでやってます。
最後の音を入れたら完了、てのはうらやましい限り。
自分はそこからが長い・・・。
527!omikuji:2006/07/01(土) 05:08:37 ID:8zwwYyIS
以前はSOL2とかSONAR LEでミックスやマスタリングしてたが、最近はFLで全部済ましてる。
(SONAR LEはギターやベースの録音に使うけど、SOL2は今やほとんど用無し状態。)
音質云々より操作が手に馴染んでて手っ取り早いからなんだが。

PCが非力なんで、負荷がヤバくなってきたらある程度固まったパートからWAVに書き出したりして、
最終的にはほとんどオーディオトラックのみという状態まで持っていく。
(不満が出てきたらいつでも戻れるように、途中、flpは別名でガンガン保存してる。)
ミキサーのフェーダーが今の2倍のストロークがあったらもっとミキシングしやすいんだが・・・。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 10:42:07 ID:FIxmF2O+
ちょっと待て、録音のやり易さでSOLに勝るものはないと思うぞ。
529名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:04:27 ID:la4YTaZ+
ちょっと待て、MIDI編集のやり易さでSSWに勝るものはないと思うぞ。
530名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:17:31 ID:j4wigp01
FL上で鳴ってる音の録音ならEdisonも簡単で便利だと思うぞ。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 13:55:07 ID:fLqHz6zj
ちょっと待て、その名前はなんだ?
532名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 14:03:20 ID:tS5Mwvn4
エディ・ソンっつー中国系アメリカ人だと思うぞ。
533名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 14:20:25 ID:fSMwhaoN
Rarezerかどうかは知らんが、自分のPCスペックには満足できてないのかもしらん。

>>521じゃないが、L3とかは作業中でも立ち上げてること増えたな。作業しながらON/OFFする。
音入れてオン、聴いたらOFFの繰り返し。作曲もアレンジもミックスもマスタリングも同ライン
でやってる感じ。いい時代だ。
534533:2006/07/01(土) 14:26:12 ID:fSMwhaoN
すまん、>>524に対する亀レスな上にWarezerの間違いな。

>>527
マシンスペックが上がったら、途中のオーディオ書き出しをやらなくてすむようになる人も
いるけども、そうじゃない人もおるかも知れんね。マシン速くなったらなったでまたCPU負荷
80%で作業して途中でミックスダウンていう人もいる。というか昔の俺。
途中パートごとに書き出すのも、慣れてしまうと一つのスタイルとして自分の中に定着してし
まう。
535名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 15:29:21 ID:j4wigp01
割れ割れいう奴はほっとけって
というかマスタリングは2MIXレンダリング後にするもんじゃないの?

EdisonはVSTだから任意のミキサー上に複数立ち上げていっきにwav化出来て
取り直しも手直しオートスライスもそのまま続行できるのが素敵
詳しくはlooptalkみてくだせぇ
536名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 16:41:00 ID:fSMwhaoN
いや、だからPC内完結でやるならマスタリングとか無いのでは。
ミックスはアレンジが終わってから、マスタリングはミックスが終わってから、としないとできな
い人なら仕方ないが、マシンスペックに余裕あればマスタリング中にアレンジに戻ったりでき
るのがPC・ソフトベース作業の利点。
2MIXレンダリング→読み込みでDAWによっていくらか音質劣化あるし、何も2MIXレンダリング
後じゃないとダメとか縛りを付ける理由もないなと思う。

上で最後の音入れたら終わりって言ってるのはそういう意味じゃないのかな、と思った
537521:2006/07/01(土) 18:00:38 ID:EwO4RTdq
なるほど〜。みんなが皆WAVに吐き出してやってるものかと思って・・・。
他のスレ(マスタリングスレ?)でそんなのを聞きかじって論議を沸かせてしまってすみません。

自分の場合はコード進行考えたりして、試しに打ち込んだりしつつ
その状況で音圧だとかバランスだとか聴きながらエフェクトかけたりして
それが適当な感じに出来たら次のオケなりシンセの音なりいれいって、
またその新しく入れたものに対して調整したり、、、、という感じで進めているのです。
今書き込みながら、凄い面倒くさいことしてるナァ。 とか思いましたがw

というかですね、実はFL5の時から欲しいナァ・・・と思いつつDEMOをいじくったりして
まだFLSTUDIOを買っていなかったんですが、
皆さんのレス読んでいていても立ってもいられなくなり
いまからヨドバシいってきまさソフィアフォpgf!!!!!!!
538526:2006/07/01(土) 18:04:57 ID:1kLnyJLx
いちおう自分がマスタリングって言ってるのは、
FLSのミキサーのMasterんとこに色々エフェクタ入れて
調整する作業も含んでるよ。
EQかけたりピークを揃えたりして、2MIXレンダリング。

その後、別のソフトで読み込んで、曲前後の無音を調整して、
他の曲と音圧を揃えて、いちおう完成。

・・・とか書いてたら本人来てたか。まあいいやw
539名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 19:27:26 ID:j4wigp01
変に荒さがししたいわけじゃなくて
>FLSのミキサーのMasterんとこに色々エフェクタ入れて
>調整する作業も含んでるよ。
>EQかけたりピークを揃えたりして、2MIXレンダリング。
はミキシングであって
>その後、別のソフトで読み込んで、曲前後の無音を調整して、
>他の曲と音圧を揃えて、いちおう完成。
がマスタリングでしょ?

最終的にwavなのかmp3なのかとかでミキシングもマスタリングも変わるし
ミキシング⇔マスタリングと行ったり来たりする事もあるけど、その度wav変換なりがあるでしょ

と、FLから話が逸れ過ぎたのでこの辺で辞めます。

540名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 19:37:53 ID:jA10rtoH
なんだっけ、どっかのプロが
最終的にmp3としてリリースするならコンプかけないほうがいいよ
みたいなこと言ってたな。
コンプかけて音圧を稼ぐとそれだけでビット情報が失われるんで
それをさらにmp3圧縮するとそれはもう…ってことらしいが。どうですか?
541名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 19:40:10 ID:1kLnyJLx
んーそういう考えもできるけど

>FLSのミキサーのMaster

というのは、すでにLRの2チャネルに混ぜこんであるものだから、
自分の中ではミックス終了と考えてる。
それに、これは2MIXの後でも出来る作業だからね。

ま、用語の定義を言いだしたらキリがないのでこのへんでw
542名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 19:45:59 ID:1kLnyJLx
あw >>541>>539あてですw

>>540
ついでにレスしとくw

> ビット情報が失われるんで 

意味がわからん・・・。
音がつぶれるって意味ならコンプかけすぎかと。

> さらにmp3圧縮するとそれはもう

さらに、って、コンプの圧縮とmp3の圧縮は全然違う話では?

ていうか音圧スレに逝った方がいいと思います
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140619013/l50
543名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 20:02:18 ID:v820cNe7
ミックス、マスタリングの話題は終了。人それぞれってことでw

ところでFX TELEPORTをFLで使ってる人いる?
近々PCを自作しようかと思ってるんだが、FX〜がFLで正常に動作するようなら
今のPCも同時に使って負荷分散できるんで、無理してハイスペックPC組まなくて済むからありがたいんだが。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 21:36:15 ID:FIxmF2O+
>>535
2MIXレンダリングって何?普通のレンダリング?
つまり一旦全てを1つのオーディオファイルとして書き出してから
それをマスタリングするってこと?

普通はレンダリング前にやらない?FLはVST使えるし。
545名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 22:43:14 ID:YbcPoBhj
流れ豚切りでスマソ

BOOBASSなどでチョッパー風の音を出したい時はどうやったらいいんでしょうか?
やったことある人、 教えてよろしくです。。。
546521:2006/07/01(土) 22:59:33 ID:EwO4RTdq
よし!FL6買ってきた!
スープカレーも食ったし!
薄い説明書でも一応よんでみます(´・ω・)
547名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 23:30:19 ID:j4wigp01
>>546
思う存分保存しまくってくれぃ!今までのwav財産があるのはよさそう

>>542 >>544
マスタリングぐぐると、藤本さんの所ヒットするので見てみてください
言葉の定義だけでなくmp3にレンダリングした際の参考になるインタビューです
548名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 00:17:49 ID:4ryT4JsZ
549名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 00:24:59 ID:fIW4IMdo
>>548
前のアルバムは古いヴァージョンのFL使ってたらしい、ここに書いてある、
http://www.cuemix-magazine.com/cuemix/php/gallery_left.php?image=125
550名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 11:22:36 ID:5Ojh/TyA
>>548
聴いてないけど3xOSCとTS404とWaspで作ったと聴いてdできました。
商業ベースの楽曲制作でFLのジェネレータでやってるなら職人芸だね。

サードパーティのプラグイン?それはNGだよ?
551名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 13:18:03 ID:PhtN6Ij8
サードパーティがNGなのはなんで?
見た目上使ってなくてもいくらでもwavに出来るのに
3xOSCはオシレターにwav指定できるからCPU付加軽減の為に使うなぁ俺
552名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 13:40:10 ID:mzr+G1Hr
>>548
これはかっこいいね。特に一曲目が好きですわ。

英語読めないからアーティスト名がわからんのだけどよかったら教えてくれませんか?

後FlでStylusRMX使ってる人いませんか?
重いVSTらしいので動作の不具合が心配です。
Rez2.0を使った時に再生後に音が一度ぶれるのですがそういう不具合がストレスなもので…。
INTROを使った時も再生開始が微妙に遅れたりとか。

こちらのスペックはAthlon3200+ でメモリ1Gです。
553名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 16:09:05 ID:4ryT4JsZ
>>552
Wisp
フリーでいっぱい公開してるのでここで落とせる
http://wisp.kaen.org/

humpelndenBEATSとIn A Blue Faceってアルバムおすすめ
554名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:12:11 ID:6TdLyXE6
今手元に日本版のFruty Loops 3.5のボックスがあるんだけど、
どうしたら一番手軽に(低コストで)幸せになれる?

>日本版の最新版にメーカーサイトからアップグレード
>本家のサイトでアップグレード

これ元が日本版だと永久無料ヴァージョンアップとか、
本家からのアップグレードの申し込みとか無理??
555名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:23:31 ID:PhtN6Ij8
テンプレにある無料アップデートへの道見れば解決しそう。
日本版から本家に登録する際は箱に入ってたユーザー番号みたいのが必要みたいよ
556名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:30:00 ID:CAovxzTx
MIDIをインポートしたんですが、
どう頑張っても音が鳴りません・・・。

FAQとか、テンプレのサイトは一通り目を通しましたが、
それらしいことは載っていませんでした。

どうすれば音が鳴るようになるんでしょうか・・・。
557名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:18:25 ID:fCKMtL3F
>>556
Step sequencerでチャンネルを右クリックして”Replace”でFL内蔵のFL Keysにでも差し替えてみ。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:28:37 ID:35HwoIwO
読み込んだwavをピアノロール上で音程変えながら使いたいのですが、
c5で鳴らしてもc3で鳴らしても同じ高さの音が鳴ってしまいます。。
色々触ってみたのですが、、
別の音程で鳴らすためになにか操作が必要なのでしょうか?それとも元々無理なのでしょうか?
自分でも探してみますがもし知ってる方がいたら教えてください。。
559名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:30:11 ID:gnFSYqAm
さ、サンプラー?
560名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:33:32 ID:CAovxzTx
>>557
その方法や、ブラウザからのSend to...でなら、とりあえず音は鳴るようになりました。ありがとうございます。
基本的な1音色のトラックの場合は、それで似た音をあてるのでもいいのですが、
MIDIのドラムマップに乗っ取っておかれているトラックがどうも難しくて・・・。

とりあえず、音は鳴らせたのでいいのですが、
なんかMIDI OUTで鳴らせないのが悔しいです。

MIDI settingsのOutputの設定がいまいちわからないです。
他の、MIDIを使うソフトが同時に起動しているとかでもないんですけど・・・。
561名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:19:21 ID:de+ugrDY
いまだにFLstudio4 FRUITYLOOPS EDITION使ってるんだが…
そろそろFL6に移ったほうがいいよな…
562名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 23:09:00 ID:L9SHGlfd
>>548
こういうブレイクビーツはどうやってつくるんだろう?
563名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 23:34:39 ID:bvBBudzq
細かく打つ。
音色も相当重要。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 23:39:24 ID:fIW4IMdo
ブレイクビートとかリズムマシーンの音色だったりを色々混ぜて打ち込んでるんでしょこういうのって。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 00:37:03 ID:L6JUy2xB
>>562
ドラムンベースとか、一個のドラムのフレーズというかパターン作るのにかなり時間かけるよね。
音色が難しいけど。

Wispの曲いろいろきいたよ。これが内蔵の3OscやWASPで作ってるとおもうと、
自分もまだまだ精進しねーとっておもう…
566名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 00:56:31 ID:xLemEFa5
>>560
実は俺もMIDI outから鳴らせたこと無いんだわ。
ドラムマップはいつも音色毎のチャンネルに分解してる。
567名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 01:10:15 ID:CTGTZ9LE
optionのとこクリックすると真ん中へんにenable midi関連が3つあるでしょ。
あれもチェックつけてるのに鳴らないならMIDI settingの方だね。
midiセッティングをきちんとしていても
enableの方をチェックつけとかないと鳴らない。
568名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:00:43 ID:PCKB/Jpj
最新のノートンで、6.1ベータのインストーラをスキャンすると
トロイの木馬「Trojan.zlob」の警告出るね。
ループトーク見ると、どうやらImagelineが使ってる
インストーラ作成ソフトが最近スパイウェアの扱いにされた模様。
FL4のアンインストーラからも発見された。
なんかmsmsgs.exeを書き換えるトロイみたいだから、
msmsgs.exeを起動しないようにしたよ(´・ω・`)
569名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:39:38 ID:plqSNJ7D
おととい買ってきていじくり回してるんですが、
付属のサンプルフュージョンDVDの中の、Directwave用?サンプル(Amped等)って
Directwave上で読み込んでいって、ちまちまキーの範囲を決めていくものなのでしょうか?
いまいち使い方が不明・・・・。
DLしてくる奴のように最初からキーにアサインされて完成していれば楽なのになぁ。
.dwpという拡張子のないものは並べるしかないのでしょうか?
570名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 21:40:46 ID:hsnUdS/n
でもやっぱり紙媒体には敵わないだろ。
ボタン一つでピピッって結果が返ってくるだけよりは、
自分で求める情報に向かっていくという行為が大切なんだよ。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 21:43:13 ID:LBSg6Z42
いつの話ですか?
572名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 21:56:38 ID:sMNmxSC6
くどいのう。両方やってみりゃわかるのに。
両方試して理解した人間は「〜の方がいいよな?」とか不安そうに人に聞かんし、試しても
わからんならどっち使っても同じ
573名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 21:58:48 ID:Ohhpn2cc
自分で試さずに、すぐに人に聴くような奴はなにやっても成功しない
いい曲なんか作れるはずないww
574名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 22:47:20 ID:rGITgvjz
スマンコ。
わざわざ難しいところが気にかかって引っかかっちゃってたみたい。。。。
チュートリアルからやり始めたら判ってきて
面白くなってキタヨ!
575名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 01:26:47 ID:GswNMkgi
スマンコと謝るやつは信用できない!







がんばれ
576名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 02:30:54 ID:Ya2WM2WD
質問させてください。
音を逆再生させることできますか?
577名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 03:29:46 ID:ie90NGn9
WAVならリバースをえらびたまえ
578名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 11:56:50 ID:Ya2WM2WD
>>577なるほど波形の部分にREVとありました。ありがとうございました。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 14:27:53 ID:dS+lf8SS
リバースシンバルってデフォの音色に無いの?って質問しようとしたところにこの質問が。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 17:47:46 ID:+JQGMZSS
vstiのオートメーションってどうやってやるのでしょう?
ちょっと動かしてlast tweaked parameterでやるしかないんでしょうか?

よろしくお願いします。
581名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 19:32:48 ID:87DATdNB
>>580
ブラウザ→Current project→Generators
582名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 20:40:05 ID:6pjPdEyG
>>580で出来ないものも>>581で出来るから凄い!
583名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 21:05:58 ID:6pjPdEyG
初歩的な質問で悪いんだけど、FL6のブラウザってadd oneで音色を加えたときとか勝手に開いたりするのがウザイんだけど、
開かせないないようにする設定ってある?
584名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 21:52:35 ID:/0hd/npG
>>583
マニュアルのブラウザの項目にのってますがな。
恐らくブラウザの左上のメニュー開いて一番下の所開くと[Auto]になってるんじゃないかな。
それをsnap1にでもしておけばいいはず。俺はそれでブラウザ連動しないんで。

マニュアルの該当部分コピペしようと思ったけど、これもやっぱ著作権的にはNGなんだよな、きっと
585名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 02:13:39 ID:pCUvt96Z
>>568
ほんと?
586580:2006/07/06(木) 03:01:44 ID:ThkpzhdR
>>581

すごいこと教えてもらってありがとうございます!
ありがとうございました。
587568:2006/07/06(木) 03:08:14 ID:VRHv7OWz
>>585
少なくとも、"Trojan.zlob"が検出されてダウソしたファイルが検疫されるのはマジ。
スパイウェア検知対応のノートン使ってるなら、最新のウイルス定義当ててから
FL6.1ベータ落としてみるとわかる。
英語が得意でないから詳しくはわからないけど、ループトークによると
FLのインストーラ作成にはNSISとかいうソフトを使ってて
それが原因みたい。
ちなみに、ループトークの画面で"Trojan"で検索かけるとその手の話が出てくる。
588名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 04:39:38 ID:MZHziPAk
お、おまんこおおお!!
589名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 18:49:56 ID:n5EKZC2r
やべundoができない・・・
590名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 18:55:53 ID:G+r2MmpE
何?運動ができないって?
591名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 19:02:54 ID:UN3RarPq
トラックに音源追加したら自動的にミキサーの新しいチャンネルに
出力できるようにするにはどうするの?
いちいちチャンネル割り振るのめんどくさいんだけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 22:11:41 ID:dcSM26Ma
ダンスミュージックとかでよく使われてる独特の音色のピアノのVSTiとか知りませんか?
593名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 23:12:50 ID:np1XL8D+
そういうのってエフェクトある程度理解したら真似て作れるようになる。
そも、元になるサンプリングとかDTM音源とかのピアノの音がないとどうしょうもないけど。
そして独特なのだから、たぶん曲名とか出して実際にモデルを聴かせないと、君が言って
るその音がどんなものなのか誰にもわからない。
594名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:18:18 ID:XYpk2Vw2
ダンスミュージックwwwwwwwwwwwww
595名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:41:11 ID:O5ywe2eH
全然関係無いけど、新しいバージョンにしても
ProteusX使ったレンダリングで遅延が起きる問題は
解決してないのね。トホホ
596名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:54:44 ID:vO/7Y07e
6.1にしてからかなりの勢いでエラーがでる。
今日になって「Out of Memory」とかいうウィンドウが物凄い勢いで出まくってブラクラかと思った。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4408.jpg

あとはなぜかセーブできないとかプロジェクト開くと落ちるとか。
6.08の時もたまーにあったけど、6.1では頻繁になんらかのエラーがでる。
おかげで作業が進まなくてストレスになるよ。
今日だけで何回再起動したことか・・・。

新しいエフェクト類とかGUIが気に入ってるので戻したくないんだが、仕方ないな。
これから6.1入れる人は注意したほうがいいですよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 03:13:10 ID:RdCHgKZ0
βの意味もわからず使うからっす!
2chで報告しても誰も直してくれないっす!
598名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 04:00:48 ID:PhseoWjO
俺は問題ないなあフツーに使える
599名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 13:19:31 ID:LABOR7YL
あの〜。ちょとよろしいでしょうか?
Fruty Loops使いたいんですけど、Macでも使えるのでしょうか?
600名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 13:44:31 ID:8u+/dfWj
やっぱり、ソフト買うよりアップデートした方が財布に優しいかね?
601名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 14:04:49 ID:fCkZ8/Ox
602名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:31:02 ID:j1N5grQh
デモソング鳴らしてみたら、こりゃひどいな。
音がクリアじゃない。こんなひどい音でよく曲作りできるな、おまえら。
FLStudioなんて所詮おもちゃ止まりなんだよなw
603名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:34:51 ID:pecxQ+EX
クリアが全てなピュアは使わなくていいよ。
まさかこんなやつがまだいたとは…
あまつさえクリエーター気取りなんだからな
604名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:45:12 ID:1KYgmhwR
>>602
それは使ってるプラグインの問題なんじゃね?
音質が気になるって言う奴は同じVSTiで同じ曲を作って
FLと、SONAR、Cubaseと3つのバージョンを用意してもらおうか。
605名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:51:04 ID:50mI4zkF
>>602
ホイNGID
最近はこの手のアホも減ってきたな

普及PCのCPUもメモリもショボくて、ギガスタジオ専用マシン組んでる奴がいい気になってた
ようなソフトシンセ黎明期は、そこかしこでソフト叩きに精を出してる子がいたなー。FLもいわ
ずもがな。

スレ違いで悪いが、昔S-YXG50やVSCというのがあってだなそれはそれはh(略
606名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 17:35:38 ID:W880laMH
関係ないけどビジュアル的には最高峰だよ
607名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 17:56:15 ID:1KYgmhwR
音質を比べたいと思うのだが、FLをVSTi化して他のDAWに組み込んでレンダリングってのじゃ
結局音質はFLなわけだから、FL単体でレンダしたときと変わらないんだよね?

ようは完全に別々に作り上げていかなきゃならんの?
例えば同じMIDIファイルをFLとキューベでそれぞれ読み込んで
それぞれ同じ音源を使って(ry
608名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:11:54 ID:50mI4zkF
プロという言葉が好きな人がこの手の話をよくするけど、楽曲制作のセンスが時代に認めら
れてプロやってる人は、DAWごとの音質の差とか全然知らん場合も多かったりする。

というか何かのきっかけで使うようになった「マイDAW」とか「マイ機材」しか知らないし、大差
ない他の奴に無理して乗り換えるようなこともない。

使い物になるDAWなりなんなりの道具が、手を伸ばせばとりあえずそこにある時代だけど、
制作過程にある様々な問題に比べれば「誤差」の範囲でしかないレンダリング音質やらを、
わかりもしないのに追求し続ける僕らの姿こそが凡才の凡才たるところだよね。


そろそろFLの本題に戻りたいが話題がない。
結局age質問に答えるだけの流れになるのか・・・
609608:2006/07/07(金) 18:13:41 ID:50mI4zkF
ゴメン、長いから1行にする

「道具に使われるな」
610名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:15:14 ID:1KYgmhwR
今、考えてるのは音質の差がどーこーだからどれがいいとかじゃなく、
乗り換えるとか、誤差の程度、分かりもしないのに追求してるとかの話でもなく、
どこでどうDAW特有の音質が決まるのか・・・、まぁそのような素朴な疑問が>>607なわけだがね。
611名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:21:32 ID:j1N5grQh
>>603
最低限のクリアさは必要。FLは音にごり過ぎ。
>>604
明らかにSONAR、Cubaseのほうが良いよ
>>605
おまえは思考停止か
612名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:27:27 ID:w41MutPs
プロってProtools使ってる人が多いみたいだけど、FLと比べて音質的になにかアドバンテージがあるの?
613名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:38:56 ID:W7ZBWkFh
当たり前だがFLと比べると圧倒的にオーディオ扱いやすいぞ
614名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:39:06 ID:1KYgmhwR
>>611
もちろんそっちの方が良いのは分かったから、どの過程で「良い」と決まるのかが問題。
615名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:40:50 ID:XKP47MiX
音質はしらんけど互換性の関係で使ってる人が多いとはよく聞くね
616名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 19:37:17 ID:50mI4zkF
>思考停止
それ思考する暇があったら打ち込む
大同小異といってな・・・

>>614
それがわかってなんになるの?

>615
持ってるのがMacで、とかWinで、とかクライアントに渡すデータのフォーマットが・・・とかで
結局音質どうのこうの言ってられなくなるね。いまだプロツーが居座ってるから、とりあえず
アレは使えないと・・・とは思うがあまり手になじまん・・・
617名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 21:21:45 ID:2YiF/8ue
flほど扱いやすいソフトもないよ。
音質?んなこと言う前に曲作れバ蚊。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 22:41:03 ID:TmqXa4hN
相変わらずスルーできないんだなお前ら。
音楽も脳みそも進歩が停止しているようですねw
619名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 22:52:07 ID:50mI4zkF
>>618
君がその好例になってどうする
一種のユーモアか?

ところで皆起動したときのプロジェクトはどんな状態にしてある?
自分は
・マスターの最終段にサードパーティのマルチバンド(最初はbypass)、アナライザ
・ベースから考えるのでSytrus
・コードから制作入る時用にアタックがやや鋭くてボリュームエンベロープが直線
的、リリースが短いパッドの音色のシンセ、あるいはピアノの音色のサンプラー
・リズム隊用にサンプラー(BatteryとかKontakt)

で、ジャンルによってリズム用のサンプラが最初に読んでるパッチが違う、という感じ
620名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 22:52:47 ID:TmqXa4hN
>>619
黙れ!
吐いた唾飲まんとけよコラ。
621名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:14:44 ID:1KYgmhwR
スルー推奨ID
ID:50mI4zkF
ID:TmqXa4hN

>>619
empty
622名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:18:39 ID:B6x3qCEk
>>620
アホだこいつ。
みんな完全放置でいこうぜ。
623名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:25:38 ID:Qvzy0oJU
まあ、でもFL買ってから音楽っぽい音楽が作れるようになったw
624名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:36:51 ID:LUU728zX
俺SONERもってるけどFL買った。
なんていうか直感的というか、曲作っててなんとなく面白いんだよね。

最近思うんだけど、これだけPCやソフトの性能が上がっているのに
ソフト自体の使い勝手?というか道具としてのわかりやすさみたいなものって
あんまり進化してないような気がする。
難しいものを難しいまま作って、あとはやりたい奴は勝手に調べろみたいな。

難しいものをいかに誰にでもわかりやすく作るって言うのも
性能云々とは別に重要なことだと思うんだけどなぁ。
その辺がFLは優れているように思う。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:49:57 ID:1KYgmhwR
FLに慣れすぎてCubaseとかSONARがつかなくなった。録音てなに?
626名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:04:37 ID:Kg0OtGDj
デモだとどこから手を付けたらいいかさっぱりです
627名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:17:58 ID:P11+6vBx
別に同じよーにやればいいだけ。
ってかデモ版だからといって対した規制ないよ。保存できないだけで
628名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:21:35 ID:RK0yEULD
Edisonの使用用途をちゃんと理解してない俺が少し触っただけで
作曲意欲すげー沸いた、Edisonのロゴにカーソル合わせてドラックしただけなんだけどね・・・。
しかもEdisonの中にリバーブ機能とか入っちゃってるし!どういう意図なんだ!

みなさんEdisonをどんな用途に使ってますか?
または、こうすると面白い!とか意見ありますか?
629名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:23:50 ID:5MoG57BU
確かにFLのGUIは優れてるな。
まあGUIの概念を採用する限りは限界があるだろうけど。
630名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:28:10 ID:yi+/SkvE
FLは奥が深い。大好きだ。

631名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:32:49 ID:+42RaibP
SOL2が死にそうだから他のに乗り換える準備した方がいいかなと思ってデモダウソしてみたが
解説書みたいなの買ったほうがよさそうだな
画面見たところで何処をどうやったらどうなるか見当がつかない
632名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:36:15 ID:RK0yEULD
若い人なら感覚的に掴めるソフトだとは思うよ
>>1のリンク見ながら、ある程度いじってれば身につくはず

まあ、それで使えた気になるんだけど
実際は、それ以上の能力を持っているんだ、このソフト
作ってるうちに新しい発見をする、それもモチベーションに繋がって
想像力豊かにさせてくれる、GUI部分も含めてね。
633名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:38:09 ID:K3P30E+t
http://oreryu.velvet.jp/fruity/
本買う前にここを覗いてはいかがか。
634名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:09:12 ID:46ImH68P
Edisonは自分にとっては非常に楽
デモ版VSTiとか外部からの音を簡単に録れるし、取り直しもIN NEW PROJECTオンにしてると楽
取った物を前後綺麗にループになるように整えてオートスライスして、スライス情報手直し
wav登録してSlicerに突っ込んでる。欲を言えばEdisonからドラッグでFL上に持っていければいいんだけどな。

β使ってる人で未報告のエラー出てる人いない?そろそろ自分の報告しようかと思うけど
どうせならある程度まとまって報告したくて
635名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:18:50 ID:+42RaibP
一応若い人なはずだから頑張ってみることにした。新しい高級そうなおもちゃもらったみたいでわくわくしてきたど
636名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:41:35 ID:5MoG57BU
思い切って英語勉強するのもいい
637名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 11:55:13 ID:yi+/SkvE
638名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 19:12:18 ID:nr+3JKVr
>>603
再生しただけか?
設定して書き出すと音は断然良くなるぞ。まぁ他のDAWと比べてどうかは分からんが
639名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 20:01:10 ID:P11+6vBx
どの設定のことを言ってる?sync depth?
640名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:00:11 ID:2oPNy7FJ
初めまして。
早速なんですが、FLのプレイリストで
例えばパターン1とパターン2でBPMが同じBPMになってしまうのですが、これは改善できるのでしょうか。
どなたかご教授下さい。
641名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:13:30 ID:PejjL3Ms
パターン別にBPM変えてどうする気?
642名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:46:13 ID:RK0yEULD
>>640
BPM変更したいパターンを選んで、テンポのとこを右クリックでEdit Eventsを選択
そこで設定すれば大丈夫、ちなみに設定してる時に数値がわからなかったら
メニューバーの下にある詳細ウインドウで確認しながら設定すると良いよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:51:44 ID:BMZmfMHK
>>641
ああん?(#`O´)
吐いた唾飲まんとけよコラ。
644名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:54:37 ID:rEp0sBQD
>>643
お前こそ吐いた唾飲まんとけよコラ。
645名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:57:59 ID:P11+6vBx
>>643
その文句、どこかで見た気がするwwwww
どこだっけ?それ書いた奴めちゃくちゃ叩かれてたなwww
646名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 23:06:42 ID:/oi4bXsF
プッシャーの新譜素晴らしいね
ソフト何使ってるんだろ  似た感じのWispはFL使いだけど
647名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 23:09:02 ID:P11+6vBx
>>548
ちょっと待ってwwww 曲は凄いけど
「FLで作ったから凄い」わけではないでしょww
648名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 09:39:56 ID:7XaOyRDJ
FLをここまで使いこなしてることがすごいんでしょ

違う人だけどこんなんもあった
http://www.youtube.com/watch?v=JGttxDgo6jc
649名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 10:48:46 ID:YeiKyKKY
>>592
ダンスミュージックというと、クラブ系でもないディスコサウンドなども
含まれるな。オレの定番をイメージするとKORG M1ピアノかなぁー。
軽めのキラキラしたピアノ音ね。M1のソフトシンセどうかな?
650名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 13:15:16 ID:tprN+dBC
>>642
有難うございます。
それと、80〜160以外のBPMは指定できないんでしょうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 14:37:18 ID:ph7N3rbe
>>649
ああん?(#`O´)
吐いた唾飲まんとけよコラ。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 14:41:19 ID:a+EdttnN
>>651
それはおいしいですか?
653名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 14:42:50 ID:vv3FEAfP
>>651
お前こそ吐いた唾飲まんとけよコラ。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:40:21 ID:dOMvr2zy
>>650
いえいえ、80〜160以外の指定って事だけど
Edit Eventsで出たウインドウにスクロールバーついてるでしょ?
そこを上下に動かせば、まだ範囲が残っていると思うよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 17:16:04 ID:tprN+dBC
>>654
ちょっとわからなかったので、スクリーン用意しました。
スクロールバーが探しても無いのですが・・・・無知ですいません。
656名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 17:16:41 ID:tprN+dBC
657名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 17:40:31 ID:2lKY9cgx
>>656
上でも言ってる様に画像にも見えているEdit Eventsっての選択してグラフをお好きな様に
書いてくださいなって意味

俺が思うにそんな事やっても希望は叶わないと思えるんだが・・
結局曲全体のBPMが変化するだけだよ?
何がしたいのかもちっと具体的に言ってもらえると助かるんだが。
二つのループを一つは普通で、もう一つは倍速とかしたいって意味なのかな
658名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:06:46 ID:dOMvr2zy
659名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:09:06 ID:a+EdttnN
圧縮しろカス
660名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:35:31 ID:7iShBr1C
ゴミのぶんざいでぜんざい食べやがって
661名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 23:19:41 ID:vvJSAXkN
古いネタですみませんが、Chromeで映像を付けてみました。
http://www.geocities.jp/mz_knbok/TheRobots.html
662名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:17:47 ID:DM02UiAu
>>661
確かに古いネタだが未だに超えたものがうpされてない
スピーチシンセの神
663名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:30:59 ID:xopDW2st
久しぶりにクラフトワーク聴きたくなってきたや。
ちょっとCD引っ張り出してくる
664名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:37:28 ID:emNuyI3K
>>663
やまがたすみこの間違いでは?
665名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:50:26 ID:yu/O7A38
すごいや
クラフトワーク公認でChromeごとFL7のクールスタッフに収録されねーかな
666名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 06:10:20 ID:ZumkYrPr
>>657
最初の質問から考えてパターン毎のBPMを変化させたいんだと思うが。
667名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 06:53:56 ID:8uVJ3BmM
ほげほげふがふが
668名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:35:02 ID:xXFPJhhR
>>686
パターンを選択して、それぞれのBPMのeventグラフを出して、
それを編集すればいいってことだね。
自分はよくやるよ。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 00:02:02 ID:WXincb/e
>>655
Edit Eventsウィンドウの一番右上に×マーク(ウインドウ閉じるボタン)があるよね。
その真下に変な四角が二つ縦にならんでるはずだ。
その変な四角をドラッグしてみよう。
670名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 03:57:54 ID:PC/CiE02
>>668
どういう表現をするときに使ってるんですか?
アンビエントなんかでビートと少しずらしてメロ引いたり?

自分は4つうちでかっちりの曲しかつくれないからどういう感じで使うのか気になる。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 04:29:32 ID:j7D7QL6a
>>670
rubatoとか李樽檀徒とか普通に使うだろ。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 05:12:40 ID:7z/t65yk
FL studioって、書き出したときに音が悪くなるイメージがあるのは散々いわれてるよね。
FL上で聞いたときは音がいいのにって。
Audio Cardに光のIN-Outがあるなら、それで外部録音しといて、あとでPCに録音しなおせば、何の問題も無し?
673名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 07:33:46 ID:IGZ4ASpV
>>670
>>671のような用途もあるし、
変拍子を無理矢理打ち込むときとか、
リズムによって何故か速く感じたりする場合に微調整したりとか。

>>672
自分はdepth256でレンダリングした音の良さに感動したものですが・・・
ただし吐き出しに90分くらいかかる代物だったから、
リアルタイム再生はまともに聴けたもんじゃなかったw
674名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 21:02:43 ID:22/kHkTV
FL STUDIOで作った曲を携帯で聴けるようにしたいんですが、どうすればいいんですかね?
まだ始めて1ヶ月も建ってません。。。そんな初心者で申し訳ないんですが、先輩方ご指導ください。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 21:59:16 ID:8hRMM+rt
love philter どうなんでしょ。。。
試す時間がないので、レポplz
676名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:05:10 ID:0pZcaY5M
そんなん携帯によって違うし そしてそれの対応はFLではない部分でしょう。
俺の携帯は入力端子あるけど そういうのない機種もあるだろうし
677名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:31:04 ID:22/kHkTV
先程はあげてしまってすいません。。。
書き方がちょっと悪かったですね。本当にすいません。
携帯というのは、自分のではなく、友達の携帯のコトで、PCを持ってないんですよ。
九州と東京なんで早々会えなく、でも聞かせてやりたいんです。
何か方法はないですかね?
本当質問ばっかで申し訳ないですけど。。。
678名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:50:27 ID:cVGkENiC
君の携帯をスピーカーに当てて友達の留守電に録音
音質に難があるが贅沢いっちゃダメ
679名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:59:15 ID:JfvdznWk
ただ聴かせたいだけならWAVをメディアに焼く。郵送じゃダメ?
680名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:12:19 ID:22/kHkTV
>>678さん>>679さん
ありがとうございます。
>>679さんの言う通り郵送なら間違いないですね。まだ作ってる途中なんで終わったらその形で送ります。
ご意見くれた方、本当にありがとうございました。

681名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:21:33 ID:LBcbJw4d
>>675
俺は結構好きで早速実用で使ってる。
まだ使い方を完全に把握してないからプリセットをちょろっといじる程度だけど。
主にフェイザー用途で使ってるけど、トレモロやオーバードライブチックにも使える。
FL附属のフェイザーが2種あるけどそれより好き。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:45:00 ID:xjTcNTZ/
FLって難しいな。
洋ゲーみたいに難しい。やっぱ外人の考えるものは作りがアバウトなのが多い。
683名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:51:06 ID:34uExBnr
そうかこれってめちゃ簡単じゃない?
これがダメだったら他のシーケンスソフトとか使えないんじゃないの?
684名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 00:03:15 ID:ZFQptNZG
SOL2つかってチマチマとやってる者です 一目見て何をしたらいいのか全く分かりません
685名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 00:05:22 ID:rbvE6Tfj
wavが聴ける携帯ってあるん?
686名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 00:07:55 ID:IwZSJemN
FLが難しいって感じるのってパターントラックとプレイリストの概念なんじゃないかな。
他じゃあまり見られないし。
作りがアバウトって感じるのは意味わからんけどなぁ。他よりコンセプトははっきりしてると思うけど
まぁどうせDAWなんて道具なんだから好きなの使えばいいと思う
687名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 00:15:40 ID:rS6C9Lgd
んー、パターンシーケンスの特性上
視認性は悪くなるけど作曲は早くなるね。
単に一長一短だな。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 01:26:38 ID:Ni5O51pM
結局人それぞれなんだよね。
FLは最初みたときなんじゃこれって思ったわw
でも今ではこれしか考えられんなぁ。Image-Line絶対につぶれないでくれ('ω`)
689名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 01:32:33 ID:lyVIA5FQ
マルチティンバーのVSTiがパラアウトしてくれなくなった・・・
Enable multiple outputsを今まではチェックしてたのに、突然グレーになって選択できない。
ちゃんと昔はできてたのに、リロードしたりしてもだめ。
VSTiはSampleTankFreeとかProteusXとか。
FL側でマルチ有効にするのってDirectWaveにはついてたけど、本体にはなかったと思うんですが。
何か知ってる人いませんか?
690名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 02:03:23 ID:ZFQptNZG
適当にランバダ調べてやってみたら

リズムトラックをテケテケやってるだけで2時間くらい過ぎた 楽しすぎ
691名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 12:49:44 ID:bazDQaic
FL studio 6のDEMOを試しに使ってみたのですが、
wavに出力すると、赤い縦線(自分でもこれが何なのかわからないので説明できない)
が波形の初めと終わりに勝手に出来てしまいます…
 
この状態でまたFLで開くと、勝手にテンポにwavが合わされたりするので、
なんとかこの状態にならないようにしたいのですが、
何か方法は無いでしょうか?
692名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 14:48:57 ID:rGEeM0eS
>>691
ネタか?
それともDTM初心者かなんかかな。

エクスポートする時に出る窓の右下のチェック欄。なんとかACIDize(うろ覚えですまん)っての外したらいいよ。
出先だから確認できなくて。綴りとか間違ってたらすまん(笑
693691:2006/07/12(水) 18:10:19 ID:bazDQaic
Save ACIDized? のチェック欄をはずしても解決出来ませんでした…
大体の事は試したつもりなのですが、何か別の原因があるのでしょうか。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:53:02 ID:IwZSJemN
FLがACIDized wavを普通のwavとしてしか扱えない仕様なので
テンポに勝手に合わされるってのはテンポ変えた時に出る「restrechしまっか?」
ってのにyes!って答えるからじゃないの。
FLに限ってはテンポに合わされる理由はACIDizedじゃないよ
695691:2006/07/12(水) 22:29:18 ID:bazDQaic
テンポに合わされる、というよりは曲の長さに合わされるという感じです。
テンポ変えたときにNoと答えてもやはりwavの長さが
元のwavから変わってしまいます。

FL studio5のdemoを使っていた頃にはそんなこと無かったのですが…
696名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 23:18:28 ID:IHxzdWIn
書き出しのACIDizedの設定ってどういう意味?
アシッドで使えるようにするだけで、外すメリットはないよね?
697名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 23:25:22 ID:IwZSJemN
曲の長さってなんすか・・小節の長さの事・・?
俺が頭悪いからかもしれんがやりたい事が見えてこないな。
例えばBPM140で作った1小節ループを曲BPM280のファイルで2小節ループ(本来のBPM140と同じ)
として扱いたいって事じゃないの?
やりたい事をもちっと具体的に教えてたもれ
698名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 07:57:33 ID:/6CrNH3L
691の症状は自分もなるなー勝手にループポイント入れられちゃう。
入らないときもある。曲のテンポ弄るとその度にストレッチされたり。
ループポイント入ってるとサンプラーも変な音になったりならなかったり。
ずっとFL4使ってきたんだけど6にしてからそこら辺がよくわからなくて困惑中。
インストールし直したら大丈夫になったっぽいけど。

とりあえずGenaral settingsのRead sample tempo infomationのチェックを
はずしておくといいかもね。
699691:2006/07/13(木) 17:23:06 ID:bUDNwjvU
>>698
Read sample tempo infomationのチェックを外した所、解決しました!
まだ赤い線(ループポイント?)の消し方は分かりませんが、
とりあえずなんとかなりました。
本当に有難うございました。
700名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 18:59:20 ID:oBn796E8
>>661
sugeeeeee Chromeってこんな感じなのか
俺のヘボPCじゃ動かないぜ・・・
701名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 03:47:06 ID:metPBtR2
FLでDjMixしてる人いるかな?
wavでA曲取り込んでbpm調べて、B曲を取り込んでAのbpmにピッチ変動無しで合わせたいんだけど
効率的な方法が見つからない・・・

たとえば、Aがbpm130だったら場合
まずBの素のbpmを調べて設定してからAのbpmに変更してストレッチなんだけど
bpmでタイムストレッチしてくれるのが気まぐれなんだよねぇ、どこの項目で決まってんだかわかんない。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 09:39:44 ID:M7S85BZR
>>648

これってどうやるの?何回も見てるけどわからん
703名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 11:22:52 ID:51rxVUqw
エフェクト、ミキシングのやり方について質問させてください。

左で鳴らしてるギターのリバーブ音だけを右で鳴らすって技術があるらしいのですが、FLで再現できません。
Sendにリバーブをおいて、そこへギタートラックから流して、右にパンをずらしてみたのですが、全部右にいってしまいます。

これはリバーブにPanがついてないとだめなのでしょうか?
ミキシングスレで聞こうかこっちで聞こうか迷ったのですが、DAWのミキサーによってやり方が違うと混乱してしまいそうだったのでこちらに書かさせてもらいました。
知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
704名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 12:28:21 ID:metPBtR2
>>702
ショートカットキー駆使してやってるんじゃない?
>>703
別にリバーブ部分のギターパートだけ用意して右に振ってみたらどうでしょう?
705名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 12:49:30 ID:fe4dLqaE
>>703 リバーブ側で対応してなくても可能だよ。
ギターの原音がミキサーのトラック1だとすると、まずトラック1でPAN左に回しきる&SEND1にルーティング
この際マスターにも同時に送られているように
次にSENDトラックにリバーブ立ち上げ&リバーブのDRY成分0%でWET成分100%&SENDトラックのPAN右に回しきる

当然このあとPANバランスは聴きながら補正って意味で。
恐らくギターのトラックからマスターに送られてないんじゃないかな?
ギタートラックの下部のFXって書いてる上の「↑」ってのがマスターとSENDに点灯してるか確認してみてはどうだろう。
どっちにも送られていたらSENDとMASTERに対してつまみが出てるはず
無駄に長文ですまん
706名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 14:14:05 ID:51rxVUqw
>>704
>>705
できましたw
丁寧な説明で非常に助かりましたOrz
ありがとうございました・゚・(ノД`;)・゚・


707名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:20:03 ID:oiV1P4X8
>>702
spaceキー押してるだけじゃん
708名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 19:00:21 ID:fe4dLqaE
どなたかベリンガーのBCR2000をMIDIコンとしてFLで使ってる方いませんか?
FLの画面上でつまみ動かしてもBCRのLEDが連動して動くのか非常に気になる
709名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 23:03:54 ID:sUoDuMTR
>>708
BCR2000持ってる。ちょっと待ってね。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 23:05:49 ID:sUoDuMTR
>>708
マウスでツマミを動かしても
BCR2000の方のLEDは連動せず。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 23:18:25 ID:fe4dLqaE
>>710情報ありがとう。USBでPCへの接続をした場合、ソフト側でフィードバック対応がされていると
LEDが連動するってマニュアルに記述あったんだけど
つまりFLが対応出来ていないって事で理解してよろしいでしょうか?
712名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 12:39:08 ID:oWCyHRRI
>>711
エコーバックくらいできるでしょ。たぶん。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 13:45:22 ID:65L8vHV8
独特のこもりとレンジの狭さはなんとかできませんか?
714名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 17:57:51 ID:4YU54PQC
耳掃除をすると良いかも
715名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 21:31:54 ID:g2C17efO
銃口を咥えて引き金を引くと良いかも
716名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 23:20:14 ID:xPDOPM0b
じゃあ俺の銃口を咥えてもらおうか
717名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 23:28:59 ID:rkoNwvTI
今日気づいたんだが、なぜかPacs-HipHop以下のHip-HatやらHip-Kickが鳴らなく
なってしまいました。ファイルは消えているわけではないんですが・・・・
ChannelSettings-SMPの下のところの波形が出るはずのところは何も表示されていません。
これは一体全体何がどうしたと言うんでしょうか?
718名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 23:29:48 ID:MSBOFPoH
そもそも銃口加えるってどういうことだ
俺の弾丸受け止めてくれ
719名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 23:38:24 ID:rkoNwvTI
こんなかんじです

ttp://read.kir.jp/file/read52060.jpg
720名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 00:22:10 ID:/pxv0gyl
たまに読み込めなくなってしまうwavはituneなどでwav変換などをかますと不思議と読み込めたりしますよ。
お試しください
721名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 00:52:41 ID:gIa8w81i
スイマセン自己解決しました。
コーデックを削除しちゃってました。。。
722名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 00:54:35 ID:INXxwQDT
質問です
私はマカですがFLを皆使っているのを見てどうしても欲しくなりました
貧乏人なのでやるべく安いWINマシンにしたいのですが
FLで一曲ストレス無く創るにはどのくらいの性能ならよいでしょう?
ちなみにインストでトランス、IDM系を作っています
SYTRUSがとても気に入ってます
723名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 00:56:21 ID:UrAxeKEG
>>722
SYTRUSってmac版もあるんですか?
724名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 01:00:42 ID:akIy1sS9
シトラスを自由に使いたいならAthlon64x2クラスのCPUは欲しいなぁ。
重さ尋常じゃないから。OSも購入するものとしてトータル15万円くらいからかな。
自分はあまりに重いのでまったく使ってない。

…金払っただけ無駄じゃないか!
725名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 01:15:12 ID:/pxv0gyl
シトラスの同時発音数とかある程度設定していくとそこまで凄い重いってことないけどなぁ
一応CPU負荷軽減についてマニュアルの最後に記述があるよ。
ちなみにP4 2.40c フルパワーで使うならやっぱりそれなりのCPUじゃないときついかもね
726名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 01:18:00 ID:mozZpwGC
シトラスは精々1個にして後から他の差し替えたかったらそうすればいいって話なら
5万のBTO+OS(計7万位か)+オーディオインターフェース(2万位の、ついでだからバンドル付きの)で十分。
安く上げるだけならもっと逝けるけど、その分ストレスは増えるとオモ。
727名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 01:27:20 ID:4iFhC5cx
GATEWAYのAthlon 64X2 3800+搭載モデルが安い。
ツクモとかジョーシンで、OS込みで10万切ってる。
メモリ1Gだからせめて2倍にするのが吉。
ただAthlon搭載機は来月以降値下がりが予想されてるので、買うなら2〜3ヶ月待った方が得策かも。
728名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 02:00:38 ID:+vXGxrX4
>>722
シトラスが特に激重。
他のFLネイティブシンセはすごく軽い。
俺はAthron2600だが、問題ないよ。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 02:33:23 ID:I3IbWj1U
PenD-805 2.66GHzでよければメモリ1GHz OS付で60,340円てのもある
730名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 07:20:54 ID:48fYJ7H5
FLSTUDIO自体がデュアルコアに正式対応してないんだよね。
トラブルなく普通に動くけどデュアルの恩恵はあんまないとおもう。
いずれデュアルに正式対応するだろうから今買うならデュアルで良いと思うけど。
ちょっと待てるならコンローのCoreDuo2が出て様子見るのも良いね。
音楽用でも安定してそうなら買い。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 08:09:12 ID:VvOWnnhv
FLってエクスクルーシブ吐き出せないよね。みんなどう対処してますか?
SYNTHEDITでエクスクルーシブ吐き出すプラグイン作ろうと画策してたけど
頓挫中・・

関係ないけどAKAIのサイトでまたフリーサンプル配布してますぞ。週代わり
だそうなのでお急ぎあれ。サービスいいねAKAI。
732名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 08:29:37 ID:lw0JcqHe
>>722
ブートキャンプ?ってのでは動かないの??
733名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 08:54:54 ID:lw0JcqHe
>>731
情報さんくす!
734722:2006/07/17(月) 09:33:22 ID:NsSbl3ve
みなさん どうもありがとう
参考になりました 来月バイト代が入ったら購入します
ここは親切な人が多いですね
735名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 10:07:11 ID:DAzHG3Mq
MacBook+BootComp+QuattroでFL6使ってるよ
今のところ問題なし
736名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 10:55:01 ID:8pQtqy+5
>>731
エクスクルーシブ、なんとかすれば吐けると思うんだよね。
FLでコンパネ自作できるような機能あったと思うけど、
あれをあーやって、こーやったらできないかなと。。。
あとでいじってみる。
ところで、エクスクルーシブで何するの?
737名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 12:42:23 ID:/pxv0gyl
>>731
エクスクルーシブを吐き出すって事はMIDI OUTで操作できるかって事かな?
普通のVSTでもCurrent project>GeneratorでVSTが対応していたら操作できるけど
MIDI OUTで操作するには空きのナンバーに自分で割り当てればいいのかな。
738名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 14:29:43 ID:Xlb/Vkvp
FLS6のデモソングみんなちゃんと鳴らせる?
シトラスたくさん使ってるやつとか。
739名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 14:36:17 ID:ZRkRt7BK
>>738
なラッセル。
740731:2006/07/17(月) 15:58:10 ID:VvOWnnhv
>>736
Dashboardですね、あれで自作のMIDIコン作れるんですが、コントロール
チェンジは設定出来てフィルターやらレゾナンスやらアタックタイム等は
コントロールできるんですが、それ以外のコントロールをするために
エクスクルーシブが必要なんですよね。ホントはその機能が付いてるのに
自分が見落としてるのかなあと。やりたいことはLFOスピードのコントロー
ルなどです。


>>737
わ、こっちにもMIDIコントロールメニューあったんですね、気付きません
でした・・。設定できるかやってみます、ありがとうでした!
741731:2006/07/17(月) 16:39:38 ID:VvOWnnhv
>>738
FLのサンプルレート下げるとCPUの処理能力が2倍とか4倍になるの知って
ました?重いシトラスも鳴らせるようになるはず。作曲する時やるのは
オススメ出来ないんですが・・。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 17:20:25 ID:Sb1tJr6M
CPU処理能力そのものが上がるんじゃなくて、
レートを下げたことによって扱うデータ量が減るから
その分多くの処理ができるのでは?
表面的には同じだけど
743731:2006/07/17(月) 17:26:28 ID:VvOWnnhv
そうそう、そういうことですね。とりあえず音出すぶんには
いいんだけど、MIX時のバランスがグチャグチャになるんで、アレ
なんですよね・・w
744731:2006/07/17(月) 17:35:14 ID:VvOWnnhv
補足:当たり前だけどCPUがホントにパワーアップするとかではなくて
FLのCPU使用率ゲ−ジが下がるということです。エクスポートするときに
44khzに戻せば音質的にもOKですね。

シトラス10台にダブディレイ10台かけて音ネタ作るなんてときに
お試しあれ(そんなのやる人いるのか!?)
745名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 18:27:50 ID:FTv+w9ZB
>>741
なるほどなぁと思って、とりあえず半分のレートで再生してみた。
確かに今まで厳しかった曲が苦も無く再生できるようになるね。
しかし、当たり前だけど低音、特にリズムは辛い。
Kickは埋もれるし、Snareは音自体別物になるし…。

最低限の音符的な確認には使えるかも。
かなりの脳内補正が必要だけど。

やはりハイスペックPCが羨ましい事に変わりはなかった。w
746名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 23:38:53 ID:+XtlbYvy
>>727に書いてあったゲートウェイのGT4014j (ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#gateway_dt)とかダメなのかな。
今手元にあるマシンが、
CPU:Pen4 2.53GHz
RAM:PC2100 1GHz
で使ってるんだが、Sytrusだと作りこんだパッド系の和音やSAW系のバリバリリード音を使うと、
プチプチいいはじめて、ちょっと辛い。

誰か、Sytrusを6〜7個起動して問題なく動いてるぜって人いたら、
スペックの詳細を教えてホシス……
747名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:06:01 ID:J0eMIj6G
>>746
PenD830/Mem1GBこれでほとんどのトラック(5〜6)をSytrusで鳴らし(他にもシンセ使った)、
各トラックにEQやコンプ、ディストーションやらコーラスやらを平均4個ぐらい刺し、
最後にマルチバンドコンプ(Ozone3)を挿したがギリギリいけた。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:39:56 ID:s11HnAEp
結論は、
シ ト ラ ス が お か し い
ことでFA?
749名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:57:38 ID:uE/7TVi6
シトラスって選んだ音色しだいで重さは結構違うよ。
カスタム波形を入れるか入れないかの差もでかいし、ちょっとコード押さえるだけで
同時発音30近くいっちゃうのもあるし。エンベロープとか同時発音数制限で4台程度は
P4 2.4で使えるよ。まぁDWにVSTiサンプリングさせちゃう事もあるけどね
750名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 01:05:48 ID:KdaensT6
みんなが良いって使うだけあって、やっぱ他のソフトシンセより
複雑な内部処理でもやってるんでしょ。リリースとかユニゾン減らす
とかに気を付けるだけでもけっこう負荷減らないすか。
751746:2006/07/18(火) 01:43:26 ID:5FP/xXnn
皆さん、レスサンクスです。

PenD830で5〜6個+各トラックごとのそれなりのエフェクトもおkなんですね。
それだと、自分としてはだいぶ楽になりますね。
別にアスロンマシンにこだわらなくてもいいのかな。
自作スレではAMDが基本っぽかったけど……

>>749さんのいってる、DWにVSTiをサンプリングというのは、
WAVで各音階吐き出して、配置するってことでしょうか。
それだと、ループを綺麗に作るの大変じゃないですか?
752名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 01:54:38 ID:uE/7TVi6
DirectwaveはVSTiサンプリングすると自動で各wavのループ処理も自動でされますよ。
一度やってみればわかると思いますが、どんな音色も完全に同じようになるっていうとそうでもなく
サンプリングする際の設定でかなり近い音色にできます。
曲中でさほど重要でない音色でサンプリングして違和感ないなと思えた音色は採用みたいな感じで使うほうがいいかもしれません。
753名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 02:19:16 ID:UUUBJS8F
>>751
PenDは爆熱・爆音・無駄メシ(電気)喰らい、ってことで人気が無い。
自作スレでPenDが話題にのぼらないのは、ちゃんとそういう理由があるからだよ。

IntelからもCore2Duoとかが発表されて、この先AMDとの勢力争いがどうなるか分からんけど、
少なくともPenD搭載PC買うよりAthlon搭載PC選ぶ方が賢いのは間違いないと思う。
PenDじゃダメってワケじゃなく、比べるとデメリットが多いってこと。

あと、ショップブランドなんかでPenD、CeleDが多いのはIntelの販売戦略が上手いせいであって、
性能がいいから採用されてるとは限らない。
IntelのCM見たことあるでしょ?
PCにあまり詳しくない層に対してブランドイメージは効果的な武器だから。
754746:2006/07/18(火) 02:26:27 ID:5FP/xXnn
>>752
そうだったんですね、もっかい日本語ヘルプとにらめっこしながら、VSTiサンプリングをしてみます。
むしろ、VSTiの音をそのままサンプリングできるなんて知らなかった……
>>753
Intelの販売戦略が上手いせい<これのおかげで、AMDで組まれたPCが妙に少ないんですね。
何年か前まではAMDとIntelで勢力を二分してたような時代もあったと思ってたけど…
わかりました、自作スレもなめまわすように見直してきます。

詳しいレス、本当にありがとうございました。
未熟ながらもっと知識を増やしてきます。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 08:45:31 ID:uE/7TVi6
>>754マニュアルでいうとOPTIONのページですが、原音と近くなるような設定項目は
Key Stepを小さく(最小で1)Velocity Splitsを大きくLength (seconds) を大きく
する方向にすればリアルになります。その分データは大きくなりますけどね。
自分はデモ版音源をぱくる事のほうが圧倒的に多いですけどね・・

あるサイトで見つけた小ネタですがDWにFL VSTiを読み込ませてVSTiとして立ち上がったFLで
一番上の音源がサンプリングされる事になるのですが、そこに希望のVSTiを割り当てるとGUIで音色選択出来ない仕様の音源でも
好きな音色を選べます。この時フリーでもなんでもいいのでDWをFL以外のホストで立ち上げることがポイント
分かる人には分かるはず
756名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 09:42:36 ID:rNUybrvz
俺もそろそろPC変えようかと思ってるんだけど
今月末あたりAthlon 64X2値下げとか言われていますよね。
>>746みたいなBTOショップってすぐ価格反映されるんですかね?

自作はよく分からない…
757名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 12:04:50 ID:+X71qOcO
BTOショップも競争激しいから価格反映は早いとおも
俺はCoreduoT2500だけど安定してるしシトラス12個いけたよ
conroeまで待てんかった…orz
758名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 13:38:20 ID:31ULcFhu
漏れはConroeだろうが、その次のCPUだろうがいつまでも待てるぜ!

忍耐力には自信があるw
759名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 19:51:06 ID:0D+jUOB/
ここの有識な人たちって、やっぱ昔のVerから使ってるのかな?
読んでるだけで勉強になりますね。
無い機能が追加されていった過程で勉強していったんでしょうか。
いきなりVer6で機能とかジェネレーターとか、いっぱいあっていいんだけど
どこから手をつけていいかちょっと戸惑い気味。

買ったばっかりでいろいろいじってるんだけど、
DEMO曲やら他の人たちが作った曲やら聴いてて、
「お?これどうやってコントロールしてるんだ?」
とか、その辺で引っかかって作曲のほうがすすまねぇw
昨日はキーボードコントローラーの使い方がわかってハァハァしてたw
760名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 22:10:00 ID:5FP/xXnn
ID:uE/7TVi6さんのおかげで、今VSTiの音を片っ端?からDW化してるとこです。
もう目からウロコでした。・゚・(ノД`)・゚・。

ますますFLが手放せない…
761名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 22:15:33 ID:lyFvsYfR
なんかめんどくさそうw
762名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:23:07 ID:uE/7TVi6
>>761
まじで一度やってみてって。プロセスボタンひとつで即効全てが終わるから
VSTiの数軽減することでエフェクト贅沢に使えるし 俺はこれでデモ版VSTiぱくれるから
XXLにしたようなもんだ・・
763名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:31:44 ID:HuOFJrBf
簡単に言うとオーディオに変換ってことでしょ?
HDDスペースとらない?
764名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:36:20 ID:lyFvsYfR
>>762
内容がよくわからないんだけど、Direct Waveにプロセスボタンというのがあるの?

でも、ベロシティ1段階のサンプリングではリアルにならないでしょ?
それも5段階ぐらいに分けて自動でレイヤー組んでくれるの?
765名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:45:12 ID:5FP/xXnn
>>764
日本語ヘルプがあれば、それのDWの項目のオプション見ながらやれば、できますよ。

自動でレイヤー組んでくれたらいいなぁ……
でも、クリック数回するだけで、希望のVSTiの選んだ音色を
一気に取り込んで、振り分けてくれるのってすごくありがたくないですか?
ループも自動で組んでくれるますし。
766名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:46:41 ID:4Rdf5xQZ
>>764
つVelo Splits
767名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 00:36:28 ID:T8ZHY9qs
>>764 Velo Splitsの数値がベロシティの段数 当然ベロシティーのレイヤーも自動で振り分け。
755で書いた事を元に設定詰めて試してほしい。勿論サンプルのデータ量との兼ね合いもあるけど
Length も10ぐらいにするとほぼ原音と区別できない程度にはなる。
ちなみに全部項目はDWの右のOPTIONの中
768名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 01:29:24 ID:IJOnOwt5
複雑にモジュレーションかけて音色が時間的に変化しまくるPad系とかは厳しいな。z3ta+が
クソ重いからコレでなんとかしようとしたがダメだった。普通にフリーズとかいったんレンダリ
ングの方がいい。
アルペジエイター使ってる奴とかも無理。そのVSTiのLFOとかフィルターなんか機能で音色
をグリグリいじるなら結局本物でやるしかないな。

ピアノ系やエレピとかオルガンは行けるだろうと思ってB4 IIで試してみたが、やはりロータリー
スピーカーシミュレータをOFFにしないとループ周期が変で違和感がある。だいぶLengthを
上げないとダメだな。

でもいかにも面倒な作業がツツーッと自動で処理されてるのだけはなんか気持ちいい。
769チラシの裏:2006/07/20(木) 13:43:29 ID:EUqbJFP1
FLってマック版でないのかなぁ
bootcampつかえってことか・・・。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 15:13:25 ID:5tEQqg8/
FLってdualcoreのCPUに対応してないんだっけ?
そしたらシングルとあまりかわらない?
771名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 15:47:00 ID:apBchSau
イエス、シンゴー!
772名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 16:16:24 ID:uNi3BWtE
でもシフトシンセの動作自体は別ソフト起動してるのと似たようなものだから
負荷分散の効果はあるんじゃないの?
俺、勘違いしてる?
773名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 16:22:41 ID:apBchSau
うん。シフトシンセじゃなくてソフトシンセ。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 16:34:52 ID:fLsWSUow
orz

で、実際どうなんでしょう、dualcoreCPU機におけるFLとソフトシンセ使用時の負荷分散効果は。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 16:39:57 ID:apBchSau
>>774
あなたデュアルコアじゃないの?

タスクマネージャで確認すれば分かるが、片コアは完全に死んでる。
ソフトシンセ立ち上げたときでも。

時たま、グラフがピクッと動いたりするが、あれはおそらくOSの処理に
ともなう物かなんかだな。
776774:2006/07/20(木) 16:49:53 ID:fLsWSUow
>>775
dualcoreじゃないです。Pen4 2.8EG使ってます。
秋〜冬までに64X2 3800+のPCを購入予定だったので気になってたんです。<負荷分散
そうですか、効果なしですか・・・orz
777名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 17:31:39 ID:bmlMBTky
CPU負荷の原因の90%くらいをしめるサードパーティ製プラグインがデュアル対応してなけ
れば意味がないんじゃないのかという疑問
778名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 17:41:14 ID:YzthwJwH
意味ないよという回答
779名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 20:12:52 ID:YzthwJwH
もまいらサイコー!
780名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 20:43:16 ID:bmlMBTky
>>778
dクスという謝礼
781名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:40:09 ID:W5t/9iID
誰かFL+OZONIC(M男)の組み合わせで使っている人いる?
使用感とか、メリットデメリットなど教えて欲しいんだが。。。
あんまりつまみがいっぱいのMIDIコンよりもシンプルな物のがいいだろうか。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:46:37 ID:D9TJbqRS
>>781
M男だがO2だった…OTZ
783名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:50:08 ID:W5t/9iID
>>782
自動か半自動でつまみに機能割り当てはしてくれないもんかね?
それはremoteのしんさくだけなんかな。
784名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:53:02 ID:D9TJbqRS
>>783
O2だが、さすがに自動でってのはないねえ。

漏れだったら逆に自動はウザイと感じるかも。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:55:58 ID:ADGWE7kc
MIDIコン俺も何か買おうかなって思ってる所だなぁ。
BitStream X3とか考えてるんだけど、無名過ぎて誰も使ってないかな
MIDIコンでつまみ操作オートメーションしてる人に聞いてみたかったのが
FLでMIDIコンからつまみ操作記録させるのはパターントラックに打ち込むって事になるよね。
オートメーションクリップと違って視認性が後々問題になることはないのかな?
786名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 22:55:59 ID:qYaTL5GJ
俺OZONICじゃなくてPCRなんですけど、
つまみに関してはシンプルなのでいいんじゃないかなぁ?
俺フィルターの開け閉めやら、音量をリアルタイムで録音するのにたまに使うけど
最高で3個くらいしかリンクしたことないw

つまみとかスライダー多いと便利かと思ったが結局あんまつかわんかったt
ソフトシンセいじるのに使う人もいると思うけど、俺はマウスでやっちゃう派。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:08:47 ID:W5t/9iID
なーるほどね。
確かにあんまりつまみは使わないかぁ。
けどOZNICはインターフェース込みってとこが良いと思うんだな、質は股別として。
あれこれ揃えたら金もかかるし配線大変だし。
ほんとはK49+パドコンでキメだったけど、インターフェースのこと考えてOZ
NICが急浮上してきた。
悩むな。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:35:29 ID:8ml1oMBz
有償アップデートってあの登録はがきを出してないと駄目なのか

…4とかもう遅いよな?
789名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:37:40 ID:qYaTL5GJ
そこまで考えてるならあとは自分しだいじゃない?w

値段的にはOZONIC、K49+パドコン、どちらもたいした変わらないとして
OZONICでもその他のでもどっちにしろ良し悪しあるでしょ。
インターフェース付なのはいいけど、あとから別に買う可能性あるか?とか
配線なんて一回やれば終わりだしね。
机の上に色々物を増やしたくないならOZONIC。
キーボード、MIDIコンなど、将来的に買い換える可能性があるなら
K49+パドコンとかでいいんじゃね?

790名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:45:42 ID:ADGWE7kc
FLでの事を考えると俺はmicronを音源つきMIDIコンと考えたほうが幸せな気がしてくるな・・
MIDIコンのツマミ&スライダーはあくまでオートメーションをどうするかの試しに演奏して
ある程度決まってきたらオートメーションクリップでマウス書きの方がいいのかな。
FPC使わないからパッドもいらんし、X-YコントローラーもPS2コン使えるらしいし
791名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:57:40 ID:afkOcSR7
もう此処まで来ると迷いの森を彷徨うようなもんで
待てるならそれこそautomap付きのXioSynth(廉価版X-Station)ってのも出るよー とネタを振る
いやautomapにFL用のテンプレまだ無いんだけどさ
792名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 00:11:44 ID:JUHLb5BT
わかったww
もうおまえら自分で一番

格 好 良 い と 思 う 奴 買 え w
793787:2006/07/21(金) 02:53:30 ID:Io9HMm/X
おー割りと反応あるね。
ドラム入力したいからパドコンは何にせよ欲しい。
で、ギターも録りたいからインターフェースも考えててMIDIコンも探してた。
机の上に出しっぱなしはイクナイから買えたらOZONIC+パドコン。
OZONIC買えなかったらK49。
俺はこれに決めた。
794名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 13:09:56 ID:Ntql4QHF
ダイレクトウェーブでシトラスを取り込むことは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 14:16:29 ID:UcCdWWgY
せっかくちょい上に細かい手順書いてるのになぜ試さない?
796794:2006/07/21(金) 14:28:58 ID:Ntql4QHF
>>795

fl付属のシトラス指定するとエラー出るんですけど・・・・
外部のvstiはいけたんですが・・・・
797名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 15:20:50 ID:aSMAMqCb
FL付属の奴はFLからの呼び出しにしか応じない
798名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 15:44:02 ID:UcCdWWgY
VSTi版落とせばいいのに。フックアップからFL買ったのかな?
ユーザー登録してないならテンプレよく読んで登録するといいよ。
てっきりみんな持ってるものだと思ってた
799794:2006/07/21(金) 19:24:29 ID:Ntql4QHF
>>797
>>798

レスありがとうございます。
fl付属のやつには対応してないんですか。
ありがとうございます。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 01:12:36 ID:nAyJOXc4
FLとフィジカルコントローラーFW-1082とを使ってる人って
いますか?
801名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 08:10:26 ID:KPDljNcv
>>800
FLってその手のフィジコンには全滅だと思うのよね。ムービングフェーダーとかは対応できないと思うよ。
むしろFLで使えるフィジコンあるなら知りたい所だ。製品としてもFLの対応明記されているの見たことないし

ついでといっちゃ何だけどDTMnに紹介されているREMEDYってVSTi入れてみた人いる?
うちではGUI閉じるとFLが100%フリーズするんだけど大丈夫な人いる?
802名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 10:40:32 ID:SgGvcM2I
検証しようとおもってぐぐったが見つからんかった(´・ω・)
それってDEMOかなんか?
803名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 12:58:49 ID:KPDljNcv
>>802
いやフリーのVSTi。音が個人的にはかなりのヒットだったので気に入ってるんだけど
フリーズ問題が自分だけなのか気になってます。
ちなみにここ↓
ttp://www.keytosound.com/?desired_section=downloads
804名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 13:44:41 ID:jPNnrPPk
>>803
どこいじってもフリーズするの?
俺の環境ではなんとも無いみたい。

環境かいてみたらどうかな?
似た環境の人が試してくれるかもしれんから。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:07:31 ID:SG0PCYCr
>>801

読み込み、発音は問題ないが、GUI閉じると
An Error have occured (←文法間違ってる
のメッセージ。
そのあと”readになることは出来ませんでした”
のWindowsのエラーダイアログ。
そしてブルーバックになってxp毎落ちたorz
確かに、図太い音で良い感じだが・・・。
当方アス2600+&us-122
806名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:08:02 ID:SgGvcM2I
深刻なエラーとかでてFLごと落ちたね。
検証機はテスト用に使ってるTHINKPADにASIOforALLいれたもの。
オーディオインターフェースは未接続。OSはXP。
他のソフトはあんまり入ってない状況だが。
母艦のインターフェース付いてるほうではまだやってないが、
インターフェース周りかドライバ関係か。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:25:30 ID:KPDljNcv
レスありがとう!気になってLIVE DEMO落として立ち上げてみたんだけど
そっちではGUI閉じても平気だった。FLでの動作が問題かもしれません。
自分はFL6,1βなんだけど6,0の方でも落ちるのかな?
ドライバ関連ではなさげだけど一応当方の環境はP4 2,4+EMU0404
検証ありがとう。他ホストで立ち上げてDW行きで利用してみます
808名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:32:10 ID:KPDljNcv
>>804さんはGUI閉じるか、プロジェクト閉じるとエラー吐いてフリーズしませんか?
もし何の異常もなければ参考にしたいので環境を教えてくださるとありがたいです。
連投申し訳ない・・
809名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:48:21 ID:NtWDVXg2
6.1βはプラグイン関係不安定だよね
他のプラグインでもクラッシュするのがある。
一応FL5で試したけど、そっちでもエラー出て音が出なくなった。
使っててもフリーズしたり落ちはしなかったけど。

でもRemedyは音は良くないと思うので無理して使うことないんじゃないかな。
最近のフリープラグインは質が高いのがかなり増えたので、
待ってれば自分好みのプラグインがフリーで出てくる。
良いのが増えた分しょーもない奴もかなり出回ってるけど。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 14:56:06 ID:oQsTWlik
ウチでもフリーズを確認。

しかし話の腰を折るようで申し訳ないが、正直、そんなに良いシンセとも思わなかった。
こんなバギーなものに何故そこまでこだわるのかがわかりませんでした。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 15:07:01 ID:KPDljNcv
結構嫌いな人もいるのか(*´Д`*)
テクノ作ってると最近のVSTiってトランス向きのばっかりで久々に時めいた音源だったのです。
あと自分の持ってるハード機に馴染み易い感じってのもあったけど。

検証してくださった方に感謝の気持ちを ひとつFL小ネタとして
インストールしたHDDをCとすると
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 6.1 public beta 1にTrash bin
というフォルダがあります。ここに上書きでflp保存する書き前のものが一度だけ勝手に作られます。
上書きで失敗したり、やっぱ戻りたくなった時などにご利用ください。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 15:30:00 ID:NtWDVXg2
Asynth、PolyIblit、Rez、Taurus、TB-30X、crystalとか使ってみれば。
いかにもトランス向きみたいな方向付けはされてなくて
使いやすいシンセだと思うのをあげてみた。
もう使ってるかもしれないけど。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:07:46 ID:SgGvcM2I
FL6.0で落ちてます。
その後SONARでも起動してみたが、こっちでは異常なし。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:13:38 ID:Gt1fylQ/
トランス向きとかハウス向きとか、そんなん使い方次第だろ。と思う。
815名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:21:13 ID:JuvaEtY6
全くお前の言うとおりだ。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:26:18 ID:HWeVx2Lp
俺馬鹿だからDWのプロセスぼたんで押して、ダーって作業してくれるだけで満足しちゃってるわ。
817名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 17:05:07 ID:M25rJ1GB
ホント馬鹿だな。
818名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 17:54:39 ID:6Jdqtex0
sageてないやつにいわれるとちょっとムっとくるな。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 18:24:56 ID:opoHXAHH
そんなこと気に支店のおめーだけだよカス
820名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 18:37:07 ID:u93qQHCs
トランス向きとかハウス向きとかもちろん使い方しだいなんだけど、
>>811の言いたい事もなんとなくわかる。
フリーで出来の良い奴だとSuperWaveみたいないわゆるSuperSaw系が多いけど、
それ系はトランスでは定番だしそういうイメージ的な事を言ってるのかなと。
まあどっちみち出来の良いフリーシンセなんて
ゴロゴロしてるんだからいろんなの試せば良いとおもうよ。
とりあえずremedyはなに向きのシンセとか抜きでただ単に出来が悪いと思うけど。
821名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 19:25:07 ID:K2NZKliO
レンジを広げるにはどうしてる?
コンプをあんまかけないだけか?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 19:25:36 ID:wU/DdlaI
自分も6.0で確認。同じエラーで終了。remedyはフリーのバーチャルアナログ系のシンセとし
ては平凡かと思う。求める音がちょっとローファイな感じのものなら使えないことはないと思
う。
SuperSaw系はある程度当然かもしれんが、SuperWaveは他の音の帯域食い過ぎ。
MIXするためにEQでシェイプアップするのが難しい・・。これが普通のレベルで鳴ってると
他の音が聞こえなくなって作業が進まないから、挿入した時点でMIX時並のイコライジングが
必要になるのがちょっと・・・。それやったら意外なくらい音が痩せるし。
これはVanguardにもいえるけど、こっちはちょっとはMIXしやすい・・・・か?

最近は作曲中はHyperSonicに入ってるよく調整されたノコギリをとりあえず置いといてお茶
を濁してる。
とVSTスレが酷い有様なのでこっちに。
823sytrus儲:2006/07/22(土) 20:41:56 ID:0hPmAY7H
sytrusで問題なっしんぐ!
824名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:56:40 ID:v8JJFWJl
>>820
出来の良いフリーシンセなんてゴロゴロしてませんよ。
ほんとに使えるのはほんのひとにぎり。
825名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 23:13:47 ID:aY5vZgnH
戦力になるフリーのVSTインストって、ドラム系やサンプラー系まで
含めれば50前後くらいはあるんじゃない?
自分は隅々までチェックしてないからもっとあるかもしれないけど。
使えるフリーシンセは十分ゴロゴロしてると思うよ。
まあ実際はそこまでたくさん必要ないから
気に入ったいくつかを使い分けるだけだけど。
826名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 23:31:04 ID:SG0PCYCr
Lazysnakeはフリーだがシンプルで最高。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 00:31:59 ID:ry7BeJB5
ハードの話で申し訳無いんだけど
ディスプレイをGreenHouseのPMFでFLしてる人います?

FL内のウインドウを移動させると残像みたいのが出るんだけど
これ解決出来た人いるのかなぁー。
828名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 02:18:50 ID:0dGHyuhk
特定のソフトでだけ残像が出るモニターっていうのがピンとこないんだが?
そういうのあるの?
829名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 02:25:53 ID:778RvLjq
ビデオメモリが少ないんじゃないの?
830名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 04:26:57 ID:g7IygJg+
単に液晶の反応速度が1secぐらいのモニターだったりして
831名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 12:53:40 ID:RpYf+OOM
>>825
ドラム系やサンプラー系含めても15ぐらいだよ。
使えるのなんて少ないよ。>>812のもcrystal以外あんまり使えない。
832名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 12:56:26 ID:Pfd4/Jy7
ダイレクトウェーブでvstiをサンプリング化してサンプリングデーターをファイルにすることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 13:39:01 ID:B5R2+7jp
ファイルになってるから再生できるんだと思うが
834832:2006/07/23(日) 13:45:56 ID:Pfd4/Jy7
>>833

失礼しました。

サンプリングを含んだソングデーターということです。
ようするに別の人にdwのデータを含んだファイルを渡せるかってことです。

よろしくお願いします。
835名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:01:48 ID:zotnW4py
>>832
渡せますよ。ご存知のとおりDWはwavファイルのフォルダと.dwpのデータが作成されますが
.dwpファイルを読み込めるサンプラー(結局はDWしかないかもしれませんが)だと設定も含めて
全て読み込めます。
.dwp読めないサンプラーの環境の人に渡したい場合はレイヤーなどは一個づつ再配置するしかありません。
wavに埋め込まれたループ情報などは読めるはずなので。
とあるブログでDWのドラムキッドを配布してあるサイトがあるのでご質問の内容は不可能な事ではありません。

というか1.1.7のDWって.dwp読み込むときにエラー吐いて読み込めない事ばっかりじゃない・・?
うちでは本当に困ってる
836名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:15:29 ID:DPyPOKKl
しかし、これは権利の面になると、かなりグレーゾーンな話ですよね?
例えばメチャ高価なVSTiをDWでサンプリングして、勝手に配布しちゃってもいいのかな??
もちろん、不自然なループ感は出てしまうし、クオリティはそのままではないけども。

ユーザーとしては大変喜ばしい話ですが。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:16:05 ID:3fFFpUzx
>>831
たった15?
それはいくらなんでも探し方が悪いか
使いこなせてないだけじゃない?
838名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:17:27 ID:FsFRXciZ
使いこなせる、又はそのシンセに合った曲を作れば全てのソフトシンセが戦力になるはず
839名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:33:40 ID:zotnW4py
>>836
グレーでもないと思うけどなぁ。物凄い高価な楽器の音をsf2にしてフリー配布してるのもあるし。
個人でハード機のサンプリングCD売ってる人だっているし。
いじれるパラメータがオリジナルのものではなくなってる時点で価値は変わってくると思う
DWは他と比べて超絶簡単にVSTiをサンプリングできるだけで別に他のサンプラーでもやろうと思えば出来るわけだしね。
840832:2006/07/23(日) 14:40:49 ID:Pfd4/Jy7
>>835

回答ありがとうございます。
普通のサンプラーとかの場合だとexport−zipでサンプルも吐き出せるのですが。
dwだとできなかったんで。どの道負荷を軽くしたソングファイルをわたすのはめんどくさそうですね・・・・
841名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:46:09 ID:ahlmon1+
>>839
でもそのたとえってグレーとされてるものじゃないか?
842名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:55:17 ID:betGT9ZA
自分で使う分にはいいんじゃないの?
843名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 14:56:35 ID:zotnW4py
>>832
普通のサンプラーを知らないので気になったのがwavをzipにした場合ってデータ量減るものですか?
FLで簡単にソングファイル渡すならDWでトータルリコールON>>ソングファイルzip吐き出しで同じような事なのかな。
wavを圧縮なんて大して意味ないんだろと思って気にしてなかったなぁ
844名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 15:00:37 ID:RpYf+OOM
>>837
この数ヶ月で数百のフリープラグイン試した。
ひどい音とか、音のわりに負荷多すぎとか、そんなのばっか。
使いこなしに時間かかるなら、素早く使える有料のものを使ったほうがまし。
そりゃヘボなプラグインでも頑張れば使えるさ。
でももっと良いものがあるのにいつも使おうとは思わない。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 15:10:43 ID:DPyPOKKl
>>839, 841
そうなんですよねぇ。ハッキリどこまでOKってのが、聞く人によって微妙に違ってわからんのですよ。
だから自信を持って大丈夫!って気になれない。
でも、権利権利って縛られてるのも何だかなぁと思いますしね。

>>842
それはOKでしょう。これはハッキリしてる。w
846名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 15:26:50 ID:3fFFpUzx
>>844
有料のプラグインに勝てるフリープラグインを探してるの?
有料プラグイン以上の物を探すならそりゃ
有料プラグインを使うしかないと思うよ。
でも、そもそもフリープラグインでも戦力になるかって話であって、
有料プラグインと比べて優れてるかなんて話しはしてないよ。

市販プラグインの方が質が高くて、細かい使い勝手や負荷や
安定度とかのトータルの完成度が高いのはもちろんそのとおり。
でも無料プラグインは使えないわけじゃない。
使いこなしに時間かかるとは言うけど、
時間かければ十分使える戦力になる物も多いよ。
ボーダーコミュニティの人みたくBUZZマシンで作ってる人もいるんだし
道具なんてほんと使い方しだいだと思う。
つうかこれ以上やるとスレ違いなんであとはVSTスレでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134752241/l50
847832:2006/07/23(日) 15:47:13 ID:Pfd4/Jy7
>>843

いやflに付属のただのサンプラーで外部waveなどを使うとflpだけだと内臓のサンプルにしか関連付けられないのです。
zipで吐き出すと外部も関連付けられ別のPCでも完全な形で聞けるんです。
もちろん外部VSTIなどはなりませんが・・・・

オリジナルサンプルを使ってもdwを使わない場合は簡単に対処できたので使ってたんです。

まあ参考になれば・・・・容量を小さくする目的よりも外部サンプルが使えるって功績のほうが大きいです。

dwのことさっぱりなどで皆さんの意見参考になりました。ありがとうございます。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 15:51:56 ID:TTrseQhQ
DWでwavファイルがプロセスボタン押しても作成されない!なんでか教えてください。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 15:57:21 ID:TTrseQhQ
やっぱできた。でもなんかできないときがある。なんでかな
850名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 16:03:01 ID:0dGHyuhk
スレ的には、そういうちょっとしたトラブル→できた!
っていうのの経緯を書くといいんジャマイカ。
851名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 16:06:43 ID:TTrseQhQ
optionのチェックマークをtotal recall mode以外全部はずしたらできた。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 16:33:45 ID:zotnW4py
DWって安定度ではまだ不完全だよね。まぁ無料でアップデート受けれるから今後に期待できるけど
意味不明な挙動する時が時々ある。

>>382
「ただのサンプラー」を他社の一般的なサンプラーだと誤解して変なレスしちゃった。ごめん
DWではトータルリコールONにするとサンプルデータがflpに直接埋め込まれるので(ライブラリのデータとは別に)
その機能利用すると別PCでも関連付けされたまま再生できますよ。
まぁflp自体が大規模なデータになるのでいろいろ問題も出ますけどね


853名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 16:55:13 ID:JbLa46Hp
質問させてください。

曲終わりにフェードアウトさせる方法って、各チャンネルごとに
ピアノロール等のベロシティを下げる方法以外にありますかね?
一括して音をフェードアウトさせる方法がわかりません・・・
一応過去レスは少し検索したのですが・・・

基本的なことですが、よろしくお願いします。
854名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 16:59:23 ID:zotnW4py
>>853
MixerのMaster・・・
855853:2006/07/23(日) 17:26:20 ID:JbLa46Hp
>>854
あ、そうか!Recording modeにしてMaster下げればいいんだ・・・

お手を煩わせました。orz
856名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 18:03:58 ID:778RvLjq
>>844
数百の数が4だとした場合
300くらいがSynthEdit製なんだろうな
857名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 18:10:23 ID:betGT9ZA
でも有料のVSTってフリーに比べたら全然すくないよね、
全部が良いって訳じゃないし重いのもあるし。
858名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 18:43:53 ID:n/JJuyqM
今頃知ったのだが、フリーの波形エディタ

【フリーの波形編集ソフト】Audacity part 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147297337/

結構いい感じだ。
859名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 19:07:46 ID:2wRWiU3/
有用かどうかは抜きにして遊んでて楽しいVSTなら結構あるな。
二胡とかでよく遊んでる。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 20:18:47 ID:0dGHyuhk
二胡!?
MIDIキーボードで弾いてるだけでおもしろそうだねそれ!
861名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 20:40:52 ID:2wRWiU3/
ttp://www.chineekong.com/free.htm

のMiNiErhuってヤツが二胡。ちょっと音域狭いけど、適当フレーズ弾いてるだけでなんだか楽しい。
その上のMiNiDiZiってヤツも、音色も多いし面白いよ。
862名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 22:48:19 ID:bBaVljDn
>>846
だれも「有料プラグインと比べて優れてるか」なんて話はしてないよw
「フリープラグインでも戦力になるか?」って話もしてない。
「質の良いフリーのプラグインはごろごろしているのか?」って話だろ。
>>820>>824見ろ。
863名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:05:35 ID:zotnW4py
>>862
上でREMEDYの件言い出したの俺でスレがちょっとFLから逸れてしまう方向になってしまって申し訳ない。
「質の良いフリーのプラグインはごろごろしているのか?」って話題もVSTのスレの方が適切だと思う。
自分は誰に何と言われようと上記のVSTを道具として使う事ができるので使う
あくまでここではFLでの使用をテーマとした話題でいきましょ。
864名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:50:41 ID:WRyibS0x
DWにVSTiの音をサンプリングする方法が書いてあったので、wktkな気分で早速試してみたのですが、
サンプリングして、キーに配置してくれて普通に弾けるのは全く問題ありませんでした。
ただ、そのソングファイル(flpファイル)にサンプリングの音も格納されてしまうようで、

1ファイルの容量が60MBや100MBになってしまいます…
これのおかげで曲を保存するのに異常に時間がかかる……

これは何か違う方法で回避できたりしないのでしょうか。
そもそもなんでflpファイルの保存で一緒にしてしまうんだろう…
dwpファイルがあるんだから、毎回それを読み込むようにすればいいのに……
865名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:53:47 ID:KU5qyQPr
>>852読むと幸せになれるかも
866名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:54:41 ID:zotnW4py
>>864
トータルリコールをオフにしてみるといいと思います。
そもそもなんで〜の理由はマニュアルか>>852に書きましたので
867864:2006/07/23(日) 23:56:16 ID:WRyibS0x
こんな近いとこのレスすらしっかり読めてない俺、マジバカス…orz
今試したら普通の容量で保存されました…

>>865さん、マジサンクスでした。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:23:31 ID:FuTcpXxS
てゆうかオプションのチェックマークのそれぞれの意味を教えてほしい。まじで頼む。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:24:25 ID:FuTcpXxS
↑DWのね
870名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:41:31 ID:xve1Lnqs
>>862
スレ違いになってるからわざわざVSTスレへのリンク貼っておいたのに
なんでわざわざFLスレで続けるかな。
VSTのスレにレスするからまだ何か言いたいならそっちでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134752241/l50
871名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:55:55 ID:jRkovE2n
>>868
マニュアル読もうぜ・・該当ページなんてたかだか1ページだよ。
しかも数行じゃん 
872名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 02:20:37 ID:nAj7w9jH
FLをLogicで使ってるひといますか?VST使いのみなさんは基本Cubase使いですか?
873名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 03:09:53 ID:HA4x9Ge3
flはwinだけじゃなかったけ
874名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 08:18:33 ID:jRkovE2n
FLでエラーが出たり動作がおかしいVSTへの対処として報告
ChainerというVST間にかませると使えた。間に挟むものとしてもっといいのがあるかもしれないけど。
全てのプラグインがFLの事を考慮してはいないので、困ったときには思い出してみてください
875名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 15:22:56 ID:PmldMYKR
質問させてください。
プリセット音源(packsのとこにあるwave)を使う場合、
subベースとかの長いヤツで曲を組むと
もともとの長さが決まっているので、中途半端に前の音と重なってしまいます。
途中で完全に次の音に切り替える事って出来ますか?
SMPのとこでwaveのアウトのところをいじって音源の波形を変えても、
音源全部にそれが反映されてしまうのでうまくいきません。
pianoroll画面で音の区切りを変えることって出来るでしょうか?
876名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 15:54:58 ID:C2E5V2Ht
かっといっつせるふ
877名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 16:11:05 ID:PmldMYKR
>>876レスありがとうございます。
なるほど。FAQのcutのところに載ってました。
ありがとうございました。
878名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 23:28:46 ID:2F/JexW5
Toxic III来たね。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 00:02:27 ID:yelEKlXG
う〜む。FMシンセはなぁ・・シトラスで十分なんだよね。
それよっかサンプルフルセットが超絶安いのが気になってた
まぁデモ版今落としてる所なんだけどねw
880名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 00:18:28 ID:yelEKlXG
プリセット聞いただけだけどテクノ&アンビエントっぽい音なんだね。
シトラスとは若干キャラ違うのか。H.G.Fortuneを思い出した
にしてもXXLに付けてほしかったな
881名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 00:19:07 ID:UVLtZdxz
サンプルセットはめちゃくちゃ安いな。ほとんど捨て値じゃん。
DirectWaveにコンバートした方の売り出し準備でも出来たのかな?

ToxicIIIってOrionに搭載されてる奴だよね。
SytrusあるのにFMシンセはもういらなくないか?
882名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 00:38:01 ID:wlc8/FJs
ToxicV買うくらいならもう少し奮発してOctopus買うのが吉。
先日のプチversionアップで負荷も低くなってプリセットも増えたし、何より出音が断然良い。

それにしてもわざわざToxicVを選ぶとは、よっぽどORIONを警戒してるとしか思えんなw
そういえばWASPもORIONの方が先だったっけ?
883名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 00:42:53 ID:yelEKlXG
今ループトーク覗いてみたら なんでもマック版シンセの開発者を探していたらしく
それでToxicIIIの開発者と手を組むような事を書いてた。
その取引での発売らしい。とりあえず既存の製品を売ることから始めた方がいいからだと。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 10:50:06 ID:WzREZLp/
今更だけど
>>318Sugeeeeeeeeeeeeeeee!
885名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 14:53:17 ID:TFQzckMP
どこら辺を凄いと思ったんだろ
886名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 15:15:29 ID:OFrs4MiB
>>318
まあ単に私はFLがこんなにうまく使えますっていう映像なんだろうけど、自己満足以外の
何でもないだろうね。手順としてはオーソドックスでいわゆる「ワザ」的なものは特にない。
ピアノロールで打ってるシーンよりも、音色の作り方解説の方がよさげ。

この動画みたいな音楽は音色で雰囲気を作って後は

コード進行
アルペジエイターおよびそういう感じのシーケンス手打ち・メロ入れ
効果音作成・挿入
フィルターグリグリなどのオートメーション

を順不同でやるだけ。

ぶっちゃけ885と同じくどこがすごいのかわからぬ
887名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 16:17:05 ID:r5be/C9e
オレはすごいと思ったよ。

画面をフルスクリーンでキャプチャしながらDAW動かしてるとこが!

やったことないけど意外と出来るもんなのかね。
888名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 16:46:40 ID:yelEKlXG
技がすごいとかじゃなくて「ふんふ〜ん♪」って口ずさみながら実際のシーケンスに至るまでの
処理の早さじゃないのかな。FLのインターフェイスの簡潔さもあっていい動画だと思うけど

話は変わるけどVSTi版のDWはMIDI OUTに繋げられるけどFL内臓のDWってマルチティンバーできないよね?
だとしたらなんでオプションの項目にチェック項目あるんだろ。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 18:23:12 ID:MgJxW4iz
>>886
これってFLの使いこなし解説ビデオじゃなくて
BassHunterのコピり方解説でしょ?
使い方が凄いとかテクがどうとかそういうビデオじゃなくて
ただヒット曲をコピってるだけ。
ちなみにBassHunter自身もFL使いみたいだけどね。
890名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 18:48:30 ID:QOpg2pxK
>>886
知識は凄い人乙
891名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 18:57:47 ID:dKT6CRqJ
FPCとかDirectwaveのダウンロード可能な音ネタの
著作権というかライセンス条件はどのあたり見ればわかりますか?
892名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 19:57:06 ID:lTLWCui7
893名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 20:03:02 ID:dKT6CRqJ
>>892
限りなくサンクス!
894名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 20:08:02 ID:OFrs4MiB
>>887
取り込み範囲を画面全体とかじゃなくて小さめにしてフレームレートも落とせばだいぶ負荷
は下がるだろうけど、それでも・・・

>>888
つ[リアルタイム入力]

>>889
>ただヒット曲をコピってるだけ。
なるほどねー。あんだけ当たってるBassHunterですが、実はこんなん簡単ですよ?
みたいな感じかな。

>>890
この当たり前の内容が知識のひけらかしに見えるなら君はもうちょっと頑張ってくれ
895名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 20:37:05 ID:6H6FDZG9
質問です。
前まではPCキーボードのzとかxとかcとか押すとVSTiなどの音が鳴ってピアノのようにできてたのですが、
何故か最近ならなくなりました。zなどを押すと起動してるVSTiに関係なくStep Seqencerにある
音がなります。どなたかわかる方いますか?
896名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 20:56:30 ID:kKAdJTyy
>>894
当たり前の内容ならわざわざ書く必要ないじゃん。
897名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 22:14:34 ID:e1QY/Fkr
ついさっき本家で、サンプリングCDのダウンロード権(99$)を購入したんだけど
Downloadってどこですりゃいいんだ?(´・ω・`)
誰か購入した人いませんか?
898名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 22:38:01 ID:yelEKlXG
>>897
DW立ち上げてダウンロード窓開いてリフレッシュかませば落とせるんじゃないのかな。
もしそうなら買いたくないから結果報告希望

>>895
MIDIセッティングする画面でOmni何とかに数字入れたでしょ。それ消せばおk
899名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 22:58:34 ID:SKNGrUAu
>>897
SampleCDのダウンロードだけどトラブってるみたい。
ループトークにJMCがなんか書いてる。
復旧したらDWのダウンローダーで落とせるみたいなんだけど、
これってDWのプログラムとして落とせるのか、
それともWAVファイルだけなのか、落とせるようになったら教えて。
900895:2006/07/25(火) 22:58:45 ID:6H6FDZG9
>>898
できました!!ありがとうございます
901897:2006/07/25(火) 23:08:55 ID:e1QY/Fkr
>>898
>>899
レス有難う。なんだ、トラブってたのか、ホッとしたようながっかりしたような。
今はとにかく待ってみるよ。ありがとうありがとう。




ところで、DWってなんだろね。
902名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:14:16 ID:yelEKlXG
DWのダウンローダーから落とせるならDataフォルダの奥に.dwpとwavがセットで溜まっていくね。
恐らくダウンローダーで灰色の部分が解禁されるんだろうけど
903名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:24:17 ID:yelEKlXG
えぇ・・ダッチワイフに決まってるじゃん。
そんな事も知らないとはさてはFL新規参入者だな
904名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:30:59 ID:e1QY/Fkr
いやぁ、お恥ずかしい。ダッチワイフにダウンローダーが付くなんて、良い時代になったものですね。



で、スレをざーっと読み流してみたんだけど、どうやらDirectWaveの略称のようですね。失礼しました。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:58:50 ID:EXkD8A4y
>>904
おしい。
DirectWifeね。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 00:13:28 ID:41FizJex
>901
憶測で申し訳ないけど、他のImageline品と同じなら、流れとしてはこんな感じじゃないかな。
サンプルフュージョンのダウンロード権ならレジストしたらRegcodeがメールでくると思う
(FLも購入してるなら同じコードだとおもうけど)
で、一度本家のMy FL Studioのページに入り直したらampleFusionCDも左側の一覧に追加されるんじゃないかな。
で、My FL Studioのページに表示されるようになってたら http://www.samplefusion.com の各ライブラリのところから
FL レジストしててもダウンロードできなかった分がダウンロードできるようになるのではないかな。

ただ、>899も言ってるようになんか調子悪いようですね>Samplefusionのページ
普通に見にいってもめちゃめちゃ重いです。
907名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 00:27:17 ID:TRJrndzb
そろそろ次スレだけどTKスレ使うのかな
個人的にはあんま好きじゃないスレタイだな
908名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 00:40:59 ID:OO92nVSH
あれは誰かがイタズラで立てたスレなので使わないよ。
909名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 03:18:19 ID:cPw2vxiX
>>896
そだね。わざわざアップロードする内容じゃないと、動画の公開者にも言ってこい。
僕は動画や上のレスの「当たり前の内容」を必要とする初心者がいると思うので賛成はしか
ねるけど。

あまり感情的にで特定のレスに噛みつくな。
また「夏だな」とか言われたかないだろ。あの手の連中が書き込むと、久々にスレに勢いが
あるのに、白ける。
どっちもNGIDにポン。自治厨との約束だ。


で、シトラスで音作ってて思ったんだけどFMシンセってかなり複雑だな。
プリセットの〜saw系の音が、シトラス付属XYパッドでフィルターのコントロールしてるけど、
もうちょっと好みの閉じ具合・開き具合に調整したいならどこをいじればいいのかパっと見で
わかりづらかった。
皆これで音作り自由にできてるのかな?今のところプリセットいじるのも一苦労な状態だ
けど、これだとこのシンセのポテンシャルを殺してるな・・・
910名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 03:57:30 ID:QypwNkr5
つかわざわざ蒸し返すなよ
911名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 04:10:24 ID:OqZwR2FO
蒸し返しついでに聞きたいんだが
打ち込みのときスペースキーで再生/停止してるけど
再生/一時停止/また再生はショートカットでできないよね?
なんかこのビデオではやってないですか?気のせい?
912名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 07:11:03 ID:thIBRB8m
つctrl+スペース
913名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 10:42:53 ID:XPNsFIUQ
FL6のデモ版の制限って解除できるんですか?
914名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 10:47:44 ID:Hx3LjbQz
そんなことよりショートカットとかで便利なんもっと教えて。
915名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 13:35:38 ID:tnZ0dJXg
>>913
地底から抜け出して、買えばいいとおもうよ。
916911:2006/07/26(水) 15:38:53 ID:OqZwR2FO
>>912




うスゲー
917名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 16:10:21 ID:gV7QiSVE
弾いたやつをautoでクオンタイズしてくれるやつのやり方を教えてほしい。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:03:36 ID:WZsw4jMh
有料のシンセで一番良いものはどれか
919名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:20:21 ID:ygHIrRZm
>>918
スレ違い。ソフトシンセスレでやれ。
Image Line限定ってことならちゃんとそう書け。誤解を与えるような書き方は荒れる元。

ついでに言うと何が一番かなんて議論は不毛。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:36:31 ID:WZsw4jMh
マジレスが帰ってきたわけだが

>>918>>846に対して。
921名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:39:15 ID:R08ulb/q
つまんない。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:59:37 ID:7unC0LGQ
50以上前のレスにアンカー無しじゃ本人以外わからんだろう
923895:2006/07/26(水) 18:01:41 ID:A5DX0mTU
>>918
バカスwww
924名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 19:01:01 ID:E08KS0dX
弾いたやつをautoでクオンタイズしてくれるやつのやり方を教えてほしい。2
925名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 19:53:46 ID:TRJrndzb
>>924
まじでうざい。マニュアル読むか 人へのものの問い方学んで出直して来い
926名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 19:54:31 ID:0NwnEsYZ
続編?
927名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:16:59 ID:PRd9StAM
>>918>>920の様な書き込みを見ると
ああ今年も夏なんだなと実感する。
928名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:34:33 ID:lDviQ2J1
毎年そればっかり言ってよく飽きないな
929名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:43:53 ID:WZsw4jMh
有料のDAWで一番いいのは何ですか?
あと、音が一番いい音源は何?
930名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:45:49 ID:A5DX0mTU

       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  || (´・ω・`) >>929
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
931名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:48:39 ID:WZsw4jMh
ちょっとー答えてよー。
みんなVSTi使ってるんでしょー?
932名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:49:30 ID:woMYQmRK
有料のDAWで一番悪いのは何ですか?
あと、音が一番悪い音源は何?
933名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:53:29 ID:WZsw4jMh
その質問はおかしいな。
934名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:56:06 ID:woMYQmRK
      *│*
    *\※/*
    ─※●※─
    */※\* ドドーン
      *│*
        i
        ・
        │


   ∧_∧
  (    ) <お前モナー
  ( O   )
  │ │ │
.,,.,.,(__ (__),.,..,.,,,
935名無しサンプリング@48kHz
この場合>>929に統一的な答えはないわけだから、この問は自然と個人的な意見・趣味を
聞いてることになる。つまり翻訳すると、

>>有料のDAWで一番いいのは何ですか?
     →即ち自分が使ってるDAWで(ry ここで割と一般的な答えはFL。

>>あと、音が一番いい音源は何?
     →これはFLで使うVSTiで一番気に入ってるものを述べればいいだけ。

逆に"悪い音源"となると気に入らない音源を指すわけだけど、
気に入らない音源は気に入らないのでそれ以上でも以下でもない。
即ち"一番悪い音源"を問うのは非常にナンセンスである。