★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 26th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。(初代1より)

注意事項
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLにジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。

   -----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【コメント】
2名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:18:16 ID:XCJ3ypb/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
http://piza.2ch.net/dtm/kako/975/975503595.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/dtm/kako/978/978181718.html
‖‖「自作曲、聴いてよ」スレッド Drei‖‖
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/991/991281666.html
「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/998/998927009.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★5線譜は要らねえよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10028/1002829931.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★6弦はE(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1008/10082/1008250915.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★第7音はH(゚Д゚)ハァ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012924227.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10172/1017221210.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1022/10227/1022773760.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★10人十色
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1027/10277/1027763666.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10328/1032808404.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★12dB/oct
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1038/1038440293.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★13th テンションテンション
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1047/1047597002.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★14th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1054/1054247050.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★15th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1058/1058542622.html
3名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:20:35 ID:XCJ3ypb/
★『自作曲、聴いてよ』スレ★16th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1061/1061041057.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★17の秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1063/1063782000.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★18も秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1066/1066277852.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 19の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1069/1069597628.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 20の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1074/1074497860.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 21世紀の夜明け
http://makimo.to/2ch/pc4_dtm/1076/1076861499.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★22世紀のネコ型
http://makimo.to/2ch/pc5_dtm/1081/1081599850.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★DTM23区
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087818011/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 24時間眠らない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094458258/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 25th       ←(前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098460125/

関連サイト
不如意打ち込み掲示板
使う際にはコメントに「自作曲聴いてよスレ」と明記すること。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
4名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:21:02 ID:XCJ3ypb/
関連スレ
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版6■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093354066/
癒し系音楽を自作、うpするスレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087400475/
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068580829/
◆【自作ゲーム音楽聴いてよ!- Part4】◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1092226869/
☆ ピアノ曲専用UPスレッド 2va ☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086867834/
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
【自作に】わざと糞楽曲をうpするスレ4.0【限る】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096905796/
5名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:37:33 ID:mHfzonMs
>>1
乙GJ!
6名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 02:03:13 ID:LKkHqhH+
>>1
モツカレー
7名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 08:18:42 ID:eRrAFYGW
スレ立て乙
8名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 09:07:31 ID:TuUl/l4m
新スレ乙〜(・∀・)
9名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 12:44:00 ID:THBJN9pF
1OTU!
10名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 13:48:33 ID:eClz5Zq7
おつ
11名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 21:24:14 ID:SpD22SWJ
曲名:ん〜??なんでしょうw
使用音源:ファントムXR

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7053.mp3

短いですが、お願いいたします。
私はどの程度なのでしょう・・
1211:04/12/23 21:33:00 ID:SpD22SWJ
スイマセン今気づきました。
ファイルサイズは2.3M
ジャンルは・ポップス・・?なのかよくわかりません、
宜しくお願いします
13名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 22:02:50 ID:eQhtFnSk
>>11
イントロがほしいと思った
14名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 22:24:01 ID:S+cnVJ00
>>11
メロディのセンスは良いし、コードもしっかりしてる。でもDTMに慣れてない印象。
作曲する上で参考になる曲を聴きこむにあたって、一見地味?なパート(ドラムとか)を要研究。
後ろの音にも厚みが欲しい。ストリングスを重ねてるのに、
キーボードに右手一本で弾ける範囲ではもったいない。もっと広がりを持たせましょう。
1511:04/12/23 23:42:35 ID:SpD22SWJ
13.14さん。
ありがとうございました。DTMに慣れてない・・かぁw
リズム関連の研究はもっとしないといけないですね。

>>キーボードに右手一本で弾ける範囲ではもったいない。もっと広がりを持たせましょう
・・・わかるんですね。
実はこれ全部PCR-1で打ち込んだので、実質片手だけなんです。
今長いの注文してるんで、それが届いたら又うpしてみたいと思います。
16BLITZSCHLAG:04/12/24 11:22:01 ID:ChjdfnZK
【タイトル】BLITZSCHLAG
【ジャンル】スラッシュメタル
【曲長】5分ちょい
【コメント】前スレでさらした曲を、ボーカルさんに歌ってもらいました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6519.mp3 (ck5tさん)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7070.mp3 (HMVさん)
17名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 13:33:48 ID:btROzYNK
>>16
なんか迫力が足んない
でもそれが解消できたら良い曲になると思った
18名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 13:39:20 ID:h3yaY5jD
>>16
もう少しマシなボーカル頼んだほうがいいんじゃない?
19ひさぷーえいと:04/12/24 14:40:19 ID:w+NYaz+c
ヌエンドで初めて作った曲です。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7080.mp3
いい味でてます。感想よろしこ!
20名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 14:49:55 ID:7aqI8oiU
>>16
悲しいかな16に同意、ボーカルが酷すぎて曲の評価をしようがない。
あのスレって結構酷いのね。シランカッタ
21名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 14:50:33 ID:7aqI8oiU
16に同意→18に同意
22名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 15:33:07 ID:RcN6KkRW
言うほど酷いとは思えない
23名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:00:17 ID:m3MzL3a+
>>17
多分高音域が弱く音量が小さいから。
あとで個人的にリマスタリングしたのをうpします。

私自身は作者じゃないんだけど(汗
24名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:44:11 ID:J+5nY3f2
                        ____
           m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
         ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
            \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/ <be tanasinn
              \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
               \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
                 \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
                  \∵\ |  ===   |/∵/
                    \∵ \___/∵/
25名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 20:17:56 ID:f1km3xI7
>>19
スレの趣旨に沿ってないと思うが。
まさか、最後の所の(歌詞で言えば『れんげの花に』の『花』の所の1音変えただけで『自作曲』とかいうのではあるまいな?

>>16
ボーカルがメタルに向いてないと思う。
というか、普通に歌ってるだけで曲と同化しきれてない(最初の方)

気持ちはわかる。最初のよりは入ろうとしてるけど...。まだ足りない(後の方)
まぁ、かのXも紅を出した頃『ドラムは上手いけど、あのボーカルが下手なのが...』とよくこき下ろされてた(しかも放送で)から、へこたれずがんがれと今は言っておきます。
26名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 00:06:45 ID:WJcm8u0Y
>>16の作者じゃないですが勝手にリマスタリングしてみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7094.mp3
27名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 00:26:29 ID:Ip1qMomn
変わるもんだねぇ
歌までうまくなったように聴こえるw
28942:04/12/25 00:29:07 ID:gaJl4RqE
前すれでFUKAZIMAを作った友達が音源がみつかったというので
アップします。もはや自作曲ではないきがするけど・・・

【タイトル】 Da-fun-Da
【URL】ttp://www.syombolic.com/~syobon/upload/035.wma

【タイトル】 ドリフ爆笑2000
【URL】ttp://www.syombolic.com/~syobon/upload/034.wma

【タイトル】 Un-jyarage
【URL】ttp://www.syombolic.com/~syobon/upload/036.wma

曲名はかってにつけました。
29名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 00:56:22 ID:KoOZtDVh
>>26
著作権法違反で通報しますた!!!!!
30名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 01:14:33 ID:WJcm8u0Y
>>27
ありがとうございます。

>>29
うわぁああぁあぁああ!!!
31名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 01:31:33 ID:ppf0wPK1
>>28
聖夜に一人PCの前でアッヒャッヒャ笑いしてしまったジャマイカ
32名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 02:56:36 ID:vh3ouGXb
>>28
その友人かなりの手練だぞ
33名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 03:06:38 ID:hP/8dsXv
>>28
よくここまでネタを採取した、感動した!
34名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 04:57:58 ID:824iXBP4
【タイトル】クリスマスソング
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7099.mp3
【ジャンル】アブストラクト?
【曲長】2:22
【コメント】なんとなくクリスマスに曲作って
作ったドラムループを真空管のギターアンプにぶち込んでマイクどり
      とかしてると寂しくて泣けてきました
35Blazan ◆G2wckTGxAo :04/12/25 05:09:00 ID:NxbaHFc4
ないすひっぷほっぷなどらむですね。
36名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 11:46:45 ID:3OQw46gF
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
37名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 13:39:46 ID:f8GsJlgI
>>34
あんたの心情が歌声に見事に生かされてるよ・・・。
寂しいやっちゃのう
俺?俺は一人大好き人間ですから、気にしません。
('A`)ハァ・・・
38名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 15:41:34 ID:eboFknx7
自板の某氏に頼みが!
もし良かったら寒い日にはのカラオケバージョンアップして頂けませんか?
どうしても自分で歌って見たいのですこの曲が!
あと歌詞もあれば・・・もうほとんど覚えてしまいましたが。
39名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 16:31:54 ID:n1H9Gn4X
>>34
ボイスもののシンセのエフェクトがもっと適してたらもっと良い感じに変わるかな。
曲の構成をしっかり作り込むといいものに成れる可能性を秘めてる

と思う。
40名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 17:08:31 ID:OCMLdpG+
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7103.mp3

音が脳みそを刺激するようなものを目指して作りました。
2分30秒
41名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 17:33:58 ID:n1H9Gn4X
>>40
全然刺激されないですね。
作りが雑杉。
その手の音を作ってるCD聴いて勉強してください。
その手に該当するかは分からないけど、ニコライ、ryoji iledaとか聴いてみてはどうでしょう?
42名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:28:33 ID:OCMLdpG+
>>41
あなたが不感症なんですよw
43名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:33:04 ID:Za8uozED
>>40
う〜ん俺もなんもこんかった

なんていうか音があんまり脳にガツンと来ない
あとちょっと退屈すぎる

なんか時折ONESHOTで変な音でも入れてみたら?
44名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:42:03 ID:OCMLdpG+
素直に謝ります、ごめんんさい。
自分でも中途半端だなと思います。
やはり自分の感じたいまいちさというのは
他人にも同じようにいまいちなんだなということが
よくわかりました。気分害された方すみません。
45名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:42:50 ID:n1H9Gn4X
>>42
こいつよくいうは・・ニコライも知らないだろ?
知っててそんな発言してるのなら救いようがないな。
はっきり言うとやってる事が低レベルなんだよ。
小学生でも作れるゴミじゃんそれ。どアホが。



と釣られてみる。
46名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:51:09 ID:OCMLdpG+
あー、生意気いってすみません、とまず断りをいれておいて
お答えします。
ニコライは聴いてますよ、Raster-Notonのニコライですよね。
彼の作品はそれとして素晴らしいと感じていますが、ぼくは知的でなく
野蛮でもいいから、自分が作っていて欝にならないものを必要としているのです。
まあ、けなされても仕方ないとは思いますし、それでいいです。
47名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:53:28 ID:OCMLdpG+
小学生でも作れる、というのが必ずしも悪いことだとは思わないんですよね。
まあ、ぼくのアップしたものはゴミだったと思いますけど。
48名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 19:54:27 ID:uBW+QOl3
ゴミですね。実際。
分かってるならさっさと尻尾巻いて消えなさい
49名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:11:21 ID:OCMLdpG+
否定されました。
50名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:12:12 ID:OCMLdpG+
まあ、この曲が実は有名な人のものだったりすると反応ががらりと変わるから人間の
主観てこわいですね、と。
51名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:17:22 ID:OCMLdpG+
あげ玉
52名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:19:15 ID:Za8uozED
>>51
何がしたいんですか?
せっかくの曲UPスレを雑談スレにしないでください
53名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:21:28 ID:OCMLdpG+
じゃあ曲アップしてくださいよ。
なにか作りためているものがあるでしょう?
54名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:25:46 ID:OCMLdpG+
はやくゴミじゃない曲を聴かせてください。
55名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:26:13 ID:OCMLdpG+
それを聴いてぼくはますますゴミになりたい
56名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:27:35 ID:uBW+QOl3
自信作を否定されて頭がこわれちゃったんですね!
57名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:29:28 ID:OCMLdpG+
つまらない煽りはいらないから、きみも早く自信作を聴かせてくれたまへよ
58名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:31:13 ID:OCMLdpG+
34の人の曲とかサンプリングCD組み合わせてるんだろうけど、
これはごみではないんですね?
ならぼくはゴミで全然いいですよ。
5934:04/12/25 20:35:32 ID:TrLWjGGP
>>58
ひどいな
自作フレーズだよ、単発のドラムで組んでる
60名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:35:33 ID:OCMLdpG+
あれ、アップまだ?
61名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:40:37 ID:OCMLdpG+
なんで女の声が超越的な位置を占めてるの?
もしかしてマザコン?
62名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:41:09 ID:OCMLdpG+
母性につつまれたいんですね。わかるわかる
63名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:50:59 ID:q+mfX8Gb
すごい奴が住み着いたな。女にでも振られたのか?
64名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:52:28 ID:OCMLdpG+
あーよかった、もう居なくなってる。
65名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:53:35 ID:OCMLdpG+
あはははははははは
あたしは女です。
6634:04/12/25 20:57:59 ID:TrLWjGGP
ところで何で俺この人に噛み付かれてるの?
67名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:59:57 ID:32JT5hr9
>>66
スルーしたほうが良いですよ。
まぁ、はじめに食いついたあなたにも責任は少しありますけど・・・
6834:04/12/25 21:03:47 ID:TrLWjGGP
>>67
ログ読んでなんとなくわかりました
以後気をつけます
69名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:06:21 ID:Ip1qMomn
>ID:OCMLdpG+
クリスマスにいいことなかったからって他人に当るな。
ますます自分で自分が嫌になってくるだけだぞ。
70名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:09:51 ID:OCMLdpG+
自分の身体感覚に自信がないから
超越的なものを曲にいれちゃうんだよねーw
お母さん的なものとかw
71名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:10:24 ID:OCMLdpG+
>>68
それで気持ちの整理がつくならいいんじゃない?w
72名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:11:20 ID:/Ao2LMTb
>>70
まあもうその辺で。あなたの気持ちも分かる。でも次回作には期待してますよ。
73名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:12:01 ID:OCMLdpG+
>>69
おまえがな
74名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:22:43 ID:OCMLdpG+
ah---ahhhhahhhhhhhh-----ahhhhahjjjhhhhhh ---hahahahahaaaaaaaaaa

don don cha! don don cha!

はらいてー
75名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:23:44 ID:OCMLdpG+
あーむかつく!!!!!!!
76名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:24:14 ID:OCMLdpG+
こんなところに曲アップするんじゃなかった!
おれのばかばかばかばかばか
77名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 21:24:49 ID:OCMLdpG+
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
78名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:01:49 ID:q+mfX8Gb
ひょっとして自作自演のつもりなのかな?
79名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:02:36 ID:Ip1qMomn
もうそっとしといてやれ
80名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:21:53 ID:r5/5b5Ln
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7107.mp3
あんまり展開せずに尺を伸ばす方法を模索しております…
これはどうでしょう。やっぱり冗長?それともそれなりに成功でしょうか?
ご指摘や感想など、よろしくお願いします。
81名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:25:56 ID:w8WYaIVV

【タイトル】Distorted Symphony
【URL】 http://ime.nu/www.yonosuke.net/dtm/data/7104.mp3
【ジャンル】 クラブ系インスト?DJ shadow的な曲
【曲長】 3分
【コメント】 音の抜けが異常に悪くて困ってます。
mp3に変換すまではそんなでもなかったんですけど。。
8281:04/12/25 22:29:04 ID:w8WYaIVV
すいません!アドレス間違えました。以下のとおりです。
申し訳ない。お願いします。
http://ime.nu/ime.nu/www.yonosuke.net/dtm/data/7108.mp3
83名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:32:43 ID:hJYLre3y
>>80
なんだかよくわかりませんが
シンセが入る度にすごい冷める
84名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:44:21 ID:KCXWEA3m
結局、OCMLdpG+を笑ってる奴いるけど
それに対抗できるアプがないという事はここにいる人たちはOCM以下ということかw
情けなっ・・・。実力はどうあれ勇気のあるOCMの勝ちだね。
85名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:58:03 ID:hJYLre3y
>>84
うんうん以下でも勝ちでもなんでもいいからね。

ね?
86名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:58:53 ID:ppf0wPK1
>>80
冗長な感じはしないけど、普通程度に展開がある曲だと思いました。
普段展開の激しい曲しか作れなかったとしたら、
普通まで落とすことには成功しているかと。

>>83の意見には俺も賛成。
生楽器は(゚д゚)ウマーだし、雰囲気はばっちり出てるんだけど、
その分、機械的な音だけがせっかくのおいしい雰囲気から
すぽっと抜けて、浮いてしまってる。そこだけ安っぽいというか。
あとティンパニの高いところだけ変な音になってるような。

大半のパートはマニアックに巧い…
87名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 23:05:05 ID:ppf0wPK1
>>81-82
高域が氏んでる&低域が出すぎてる?
特に前者がひどい印象。EQの問題の気がするんだけど…
エンコードソフトにもよるんだろうか。

関係ないけど、間違いURLの曲が良いね。
88名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 00:54:29 ID:UWdcRmhu
>>80
aze氏かと思った
残念ながら、十分に展開してる気がした
89名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:02:46 ID:3L84U0bC

80のは、いっぱいのパートを組み合わせてるだけで、
メロディーが無かった。

しかも音の重なりの相乗効果が無い。

センス無い。
90名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:05:32 ID:kT3dtY62
久米宏
久米宏
久米宏
久米宏
久米宏
久米宏
91名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:46:20 ID:CTEdrfbo
>>34

 映画のオープニングに流すとカコイイと思った。

 町の雑踏で、これから何かイケナイことが始まりそうなイメージ
92名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:48:20 ID:CTEdrfbo
>>80

うpして数時間で消すのやめてよー
93名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:49:41 ID:80TfaSpP
>>83
ありがとう。FX付けなきゃって強迫観念のせいかもです
>>86
どうもです。
基本的に2つのパートを色付け直してるだけなので
バックのピアノ譜とかはまるで展開してないんだけど
全体として見て、普通に展開してるようなら安心です。
ぶっちゃけた話、「あまり展開せずに尺を伸ばす」=「上手い事コピペしまくれるか」
って意味合いだったんで(すいません)
>>88
ありがとうです。ってかバレた
>>89
ありがとう。音を強制的に左右分解してるので複数音が重ならないし、
相乗効果っていう点ではカスですかね。
>>92
いや、単に↓があるんで二つもアップするのはアレだろうという事でデリました、ごめん

というわけで良かったら改訂できてるか分からないけど改訂版
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7116.mp3
94名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 02:23:38 ID:ukc6zM8W
>>93
すごいまいった。保存。
95名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 08:30:39 ID:2ZxwOHJU
>>50

>>40に関して言えば先ずあり得ないから心配するな
96名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:25:55 ID:hxQATsF3
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3
マーチ風です。評価よろしくおながいします。
97名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:39:52 ID:Xie441Bk
>>96
サムイ
98名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 02:56:01 ID:K/pfqmJR
ミックスダウンにプロツーのフリー使ってるやついるか?
一応ダウンロードしてみたんだが、DPで十分な気がして。
プロツーならではのメリットってある?使ってる人いたら詳しく教えてくれ
99名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 03:24:43 ID:orhUZZcT
>>96
初心者にしてはピッチはそこそこ悪くないですね。
訓練すればなかなか声量が出そうな声質でもあります。

100名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 03:25:16 ID:orhUZZcT
>>98
誤爆のくせになまいきだぞ
101名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 03:27:04 ID:orhUZZcT
>>97
むしろムサイ
102名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:00:30 ID:yX6lFdyb
>81

間違いURLの曲良いので保存しました。
103名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:22:49 ID:OWFtSvsZ
結局、OCMLdpG+を笑ってる奴いるけど
それに対抗できるアプがないという事はここにいる人たちはOCM以下ということかw
情けなっ・・・。実力はどうあれ勇気のあるOCMの勝ちだね。


104名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:28:52 ID:5++KXqYE
>>103
うんうん以下でも勝ちでもなんでもいいからね。

ね?
105名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 15:18:09 ID:2YO9kCD6
OCMLdpG+の曲聴きたいのにもう消えてるwww
びびって消しやがったwwwwwチキン野郎がwwwwwwwwwww
106名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:02:48 ID:2YO9kCD6
ああああ〜聴きてぇなぁ〜〜OCMLdpG+の曲wwwwwwwwwwwww
再うpしてくんねぇかなぁ〜〜〜?wwwwwwwwwwwwww
107名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:19:41 ID:Qv1NFOp1
別にアップするのはかまわないけど、先に誰かアップしてほしいなあ。
108名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:35:18 ID:OWFtSvsZ
キター

109名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:48:22 ID:Qv1NFOp1
さあ、アップしなさいよ
110名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:58:01 ID:Qv1NFOp1
ていうか、ケンカするために音楽やってるんじゃないんだから
うあめましょうよ、ね。
111名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:39:05 ID:WNDyr94J
112名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:43:57 ID:Qv1NFOp1
レコメン系ですね。よくできてるんじゃないですか。
113名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:46:15 ID:2YO9kCD6
>>110
ッププププププププププッ!!!!!!!!!!!!
「うあめましょう」って何よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白すぎwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwww激ワロスwwwwwwwww
114名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:57:55 ID:k7NI5L+v
レコメン系って何ですか?
115名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 19:11:56 ID:Qv1NFOp1
116名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 19:16:55 ID:TUExlxMn
ああ、そうか。
冬休みか…。
117名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 19:17:31 ID:k7NI5L+v
>>115
?
118名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 22:16:13 ID:DEnEdAKS
昔このスレにアップした試作品が完成したのでよろしかったら聞いてください
7.49M


http://www.yonosuke.net/clip/4/13052.mp3
119名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:36:32 ID:7jEPsKTu
スレ違いだが曲は良とても良かったので保存しました。
敢えて言えばコーネリアスとモグワイの中間的なサウンド
どちらにせよ実に良い。
タイコの音とパターンにもう少し力を入れるともっとイイね。
ミックスもマスタリングも良いが、やや空気感に欠けるか。
総評◎
120名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:37:49 ID:7jEPsKTu
スマン、スレ違いってのは間違い。
おかしなこと書いた。。
121名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:38:35 ID:rFT9paLU
ID:2YO9kCD6=ID:OCMLdpG+
122名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:52:11 ID:T7aJkNQC
最近どのコメントがどの曲に対するものかわかりにくいぞ
123名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 00:06:57 ID:UP0/EHza
>>118
いやあ、相変わらずめっちゃ良いですね。
でも、前にも思ったんだけど、前半部分の英語のフレーズは
どうしても逃げに思えてしまう。別になくてもいい感じ。
124名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 01:34:28 ID:S8E22T5c
【タイトル】無題
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7148.mp3
【曲長】3分 (3.4MB)
【コメント】ジャンルって何になるのでしょう?
125名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 02:22:08 ID:rWZnWnOc
【タイトル】 戦場のメリークリスマス Mr.Lawrence の リミックス "sky orchestric mix"
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7150.mp3
【ジャンル】 Pop?
【曲長】 3分50秒
【コメント】 クリスマスは過ぎてしまったんですが、先日作った戦場のメリークリスマスのアレンジです。 使用音源はMU2000です。
ここってリミックスはうpしちゃまずいんでしょうか…注意事項には特に書いてなかったんですがまずいなら消します。
126125:04/12/28 02:28:47 ID:rWZnWnOc
>>124
サントラ系ですねー
ピアノとバイオリンの響きがめっちゃ綺麗です。
よろしければ使用音源を教えて頂きたい・・・
127名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 02:32:29 ID:cb63MQYB
>>118
すげーな、、
128てぃむぽ:04/12/28 04:00:13 ID:/OjcggBJ
皆さん、打ち込みとかMIXとかうまいですねー。普段、楽器作曲板ばかりみてる
んですが、DTM板、とても勉強になりそうです。

関係ないですが。
129名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 04:06:12 ID:6HlNscAz
>>96
素晴らしい、君は最高に狂っとるよ!
130名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:07:59 ID:IVY0AGx7
ID:2YO9kCD6=ID:OCMLdpG+=rFT9paLU
131名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:09:43 ID:IVY0AGx7
>>125
マジでシャレにならんからやめとけ
132名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:22:42 ID:9B68lgtp
>>125
midiでください!
133名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:30:57 ID:IVY0AGx7
>>124
MIXが雑
弦の入りの部分は特にそう思う
あと響きが全体的にスカスカ
きれいなところもあるけど(弦で薄く飾りたかった?)
あたしなら部分的に低音を補強する

ボロクソ言いすぎた?ごめんね☆
134133:04/12/28 11:32:20 ID:IVY0AGx7
>>133
MIXというか、要するに弦パートの音量のバランスが悪いってことですね
135名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:45:03 ID:EVgCa+mt
>>124
ピアノソロの響きの補強に弦を加えてみました、と聴こえる。

ピアノが旋律を歌い上げるところの弦の使い方は正解だけど、結局それだけに終始している。
どこかでピアノを一旦引いて、弦が前に出て動きのある旋律を弾く部分があると盛り上がる。
逆にこれで良しとするなら、正面切ってピアノソロの方がいい。
ミックスも弦を後ろに引かせすぎて、何を弾いてるのかわからない箇所が多々ある。
打ち込み面では、途中途中で音量カーブの設定が不足気味。音の終わり際をもっと丁寧に。

ピアノのセンスは良いもの持ってるからすごく惜しいんだよな。
大化けする可能性のある曲だけに…。


蛇足ながら、リバーブの大きいピアノや弦は
mp3にエンコードした際の音量劣化が非常に目立つ構成だと思う。
192kbpsぐらいで聴いてみたいってのは贅沢?
136名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:07:45 ID:9B68lgtp
>>124
あなたもmidiください。
少し直させてほしい。
137名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:09:43 ID:W2CYEoLC
勉強のためにデータ見て打ち込みの参考にしたいと素直に言えばいいのに
138名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:57:38 ID:UP0/EHza
つーか今時、データのほとんどはオーディオだろうに
MIDIデータなんて、数トラックしかねえべ
139名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 14:47:38 ID:Y6GvcoyH
>>124
ピアノの演奏が荒すぎると思うんだけど
140名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 14:48:13 ID:9B68lgtp
おーい、mu2000の方、midiくださいよ〜
出来相当いいよ
141名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 18:18:25 ID:qXcFwv6X
ID:9B68lgtp
なにこれ
142名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 20:14:49 ID:7o32tgC+
>>118
あー、これで完成だなという感じがすごくしますね。
8分強の中に、無駄なものが1つもないです。
このスレにも、ワンアイディアの小出し状態に終わらずに、
ここまでやり遂げてくれればな、と感じる人は2、3人います。
個人的なことですが、こういうスレを見始めてまだ日が浅いので
完成作を聞いたのは、これが初めてです。

>>124
いいですね。ピアノはステップ入力ですか?
冬のソナタよりもはるかにいいです。(あの曲最近街中でうざい)
バックは、ストリングスというよりメロトロンに聞こえます。
メロトロンならコンボバンドの中で鳴らしたいところ。
143名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 21:25:58 ID:3vczojAl
>>118>>124も楽曲自体のクオリティはプロ並だと思う。
それゆえ録音や演奏の甘ささが耳についてしまうのが残念
>>118は次々に展開していく構成が秀逸
>>124はモリコーネの映画音楽みたいなところが好きです
14416:04/12/28 22:47:03 ID:YwG/hbZO
>>17>>25
リベンジと思って再うpしたのに。。
これでも何度か歌い直してもらってメタル声になったと思ったんですが。
あぁぁぁぁ、、、
145名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 00:13:28 ID:AMsWqG8s
>>144
もう音楽やめろってことですな


ははは
14625:04/12/29 00:58:56 ID:nWvpZ/6d
>>144
ボーカルがどうも吹っ切れない『恥ずかしい』って感じがするんだよねぇ。ゆえに高揚感もないまま同じ調子でそのまま行くというか。
それが>>17の言う『迫力が足りない』っていう事と同じなんだろうと思う。
一つ決定的なのは、どうも間奏の後も繰り返すBメロの冒頭の4小節の部分がコーラスなのかボーカルなのかMixの仕方が悪いのか音外してるように聞こえてしまうのが『下手』とか言われる原因じゃないかとも思える。
あ、バックの音は文句無いよ。
147名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 01:35:57 ID:NcjD/Oh5
>>144

作曲やアレンジ、オケの音のクオリティとかわ悪くないけど、ボーカルがね・・・

まあこればっかりは出会いとか練習とかの問題だから。
148名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 08:36:06 ID:jvrEQ8fp
>>124
楽曲自体はすごくいい。
坂本よりいい。でもピアノの演奏が・・・・
ストリングスが虫の羽音みたい。
149名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 14:19:36 ID:QtKsAj+m
>124
良いか悪いかで言ったら、すごくいいんだが
なんかハウルみたいでさxxx
150名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:12:48 ID:qPo0JeJg
それをいうならセーラームーンっぽいって言えよ
151名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:31:26 ID:7rnEVLUg
>>118
すごいですね。tortoiceっぽい感じがしました。
おかげで私は当分このスレうpできません。
152名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:32:09 ID:7rnEVLUg
tortoiseだった、間違えた。
153名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 20:40:19 ID:firzcE+u
とゆうよりオルークの参加時のバンドっぽい
あとイーノっぽいんだよね〜思い出せないけど
154名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:01:55 ID:fRruyw//
http://www.geocities.jp/gyo2002gyo/pre3.mid
初めて作ってみたのですが、どうやればもっと深みのある音楽になるのやら。
前に弾いた曲のアレンジです。
155名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:25:37 ID:269jM1yw
>>154
最近midi直リンをクリックするとルナスケープが落ちるようになった。
という俺の個人的事情はどうでもよくて、曲は散漫の一言です。
いろいろ詰め込もうと思わずに一つのネタを破綻しないように膨らましていくのもよいかと
156名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:29:53 ID:9ET4YohV
>>118
サンガツっぽいフレーズだけど楽器の種類がtortoise系 音響って一時言われてたやつだから

The Six Parts Sevenってバンド聞いた事無いなら聞いてみて 空気録音されてるよ

157名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 01:24:53 ID:F+EZ74Gz
>>154
なかなかあれじゃない?結構良いメロディー作ってると思うよ。
きれいな曲だなぁと言う印象。
158名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 08:06:36 ID:Fup4Tivd
>>154
時々不協和音が聞こえるのは気のせいだろうか…
なんか半音が全然効果的になってない

コード進行で持ってる感じ
159名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 11:23:53 ID:psgXtF/Z
>>144
グリークラブの人に頼んだのかと思ったよ
160名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 12:53:17 ID:swo0DrQe
海外ドラマの「24」を見て
それに合いそうなサントラっぽい曲を作りたいと思いました。
LOOPばかりでしかもすぐ終わっちゃうんですが良かったら評価ください
【タイトル】24
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7184.mp3
【曲長】35秒


161名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 14:20:58 ID:IreNK3Mz
160のかた、雰囲気が出てますねイイですね。
ただテレビだったらもっと各トラック潰したほうがいいんじゃないかな。
割とのっぺりさせたほうがドラマという形に合うと思いますよ。
162154:04/12/30 17:17:07 ID:CMWai4Ga
>>155-158
ありがとうございます。楽譜でぽちぽち入れてるのですが。
不協和音は、完成度がまだまだ低いということでしょう。
精進します。
163名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 18:40:39 ID:swo0DrQe
>>161
感想ありがとうございます。
雰囲気がイイといってもらって嬉しいです。
今作ってる特殊部隊物のPCゲーム(のMOD)のBGMにしようかと思っていたので
有り難く参考にさせていただきます。
164名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 05:03:49 ID:A8dEBrcp
>>118お前最高。
165名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 16:30:00 ID:UjA0XVBP
YO いくぜ
おれははっきり言って
おれの曲はヨウラククラス
くだらないJ−POPや DTMバカがつくる
え打ち込み意味なし 曲とは違う
所詮音楽は 楽器を 片手で 
流して歌って いいものが出来る
魂で歌うことが いいことが出来る
今の俺みたいで

http://www.yonosuke.net/clip/data/1315.mp3
166名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 17:18:30 ID:haORzYRb
>>165
ずいぶん古い曲を持ってきましたね
167118:04/12/31 18:14:53 ID:fkAw2SpC
感想を書き込みしていただいた皆様ありがとうございます。
前々スレあたりでこの曲の試作品をアップした際に、色々ありがたいアドヴァイスを
頂いたので、それを参考にして推敲していきました。
>>119
ドラムについては自分でも単調だと思いますが、ドラム素人の私にはこれが限界でした。
がんばって練習します。
>>123
声は一つのリズム型の提示として取り入れてたのですが、確かにそれが声である
必然性はないんですよね・・・
>>142
本当に嬉しいお言葉です。それをいただけただけでも作ったかいがあります。

トータスやモグワイやコーネリアスは好きなので影響出ていると思います。The Six Parts Seven聴いてみます。
168名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 23:56:17 ID:4J0TYQfe
>>165
わろた
169名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 00:24:27 ID:Ygujq4sS
170名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 00:44:57 ID:yInJKmYS
>>26さん、いますかー?
そのすばらしいリマスタリング技術、見習いたいです。
多分勉強しても足下にも及ばないと思いますが、参考にされたサイトor本、あれば教えてください。
171名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 01:19:21 ID:iKpKKhN3
>>170
簡単にお教えしましょう。

まずSoundEngineFreeを落としてインスコし、開きます。
次にイコライザ機能などで高音域や低音域をいい按配にいじくります。

(中略)

最後に付属ファイルのランピーって奴でスーパーハードにするだけ。
以上です。簡単でしょ?
172名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 06:30:28 ID:+ZezSQfP
ふへへ。おもろいなw
リマスタリング技術か。おもれー。
173名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 10:33:10 ID:Zy16QTJ1
>>169
最初は単にパクリっぽい曲だなーと思ったけど
meikoが出てくるとは・・・最後の音程無視の一言なんだけど
まだ「正確な音程」のにおいが残ってて惜しい!って感じ
174名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 11:25:06 ID:zUlHQxoP
☆姉妹スレ☆
『既製曲、聴いてよ』
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104423302/
175名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 18:49:10 ID:Yd9CUtbQ
ギブミー批評
【タイトル】Untitled
【URL】http://www.yonosuke.net/clip/4/13165.mp3
【曲長】5:00(シークレットトラック入り)
176名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 19:28:20 ID:tw0HDzlT
>>175
作ってて「ベースが聞こえない…」って思わなかったのかと小一時間(ry
ドラムの音数が少ない。ドラムマニアを緑(一番簡単なバージョン)で叩いてる気分。
シークレットトラックは音質悪すぎ。素直に3分弱で終わっておくべきかと。
177じゅうはちさい:05/01/02 21:28:17 ID:nZ9V13+M
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7225.mp3
1:52
おしさしぶりです
178名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 22:05:27 ID:v7jocAoh
>>177
GJ!!!!!!
超良かったです。かっけぇ。
音源何使ってらっしゃるんですか?
179じゅうはちさい:05/01/02 22:36:45 ID:nZ9V13+M
>>178
ベース&フィルターかけまくったウーリッツァ=Reason付属サンプル
シンセ系=Reasonのシンセ
他=フリーのサンプル
で、Reasonのみで作りました。(wav書き出しまで)
180名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 22:57:33 ID:v7jocAoh
>>179
thx!!
reasonのみですか。。。俺もシンセ使いこなせるように精進しますです。
181名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 01:31:00 ID:h+/PbpSg
>>177
熟れてるんだけど、ダサイかな。
でも若いから気にするな。ガンガン作っていけ。
182名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 02:07:23 ID:9/NcmX1o
>177
イワコデジマイワコデジマ
183名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 04:55:15 ID:7NsWbmcr
悪魔城ドラキュラを思い出しました。
184じゅうはちさい:05/01/03 07:29:59 ID:+39M+uvm
>>181
寝て起きて読んで聴いたらクラシック臭いピアノを絡ませたのがダサいかな、と感じた。
今年はガンガン作っていきます!ウホウホ

>>182


>>183
感想ありがおつ(^^)これからもおうえんしてくださいね
185名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 20:41:30 ID:GvL9FJkU
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7228.mp3
1:50 2.5MB 女性jazzRnBシンガーを想定した歌モノのインスト

不完全な状態でだすんじゃねぇ、って言われてもしかたないですが、
全体的のリズムの崩れ具合、音の割れ具合はこれから直して再録します。
もともとは2番もつけるつもりでしたが、わけありで1番で無理やり終わらせてます。(2番のネタを考えるのもダルイ)

曲のアレンジを中心にコメントお願いします。
186名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 20:55:31 ID:bK2Fwqao
不完全な状態でだすんじゃねぇ
187名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 20:58:48 ID:mixRtpRD
うんこ
188名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 00:28:08 ID:hgMYHY5q
189名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 03:19:04 ID:51zYF6xs
>171
170ではないんですが、
「SoundEngineFree」、知りませんでした。
使ってみましたがこれはいいですね!
ありがとう&ゴミレススマソ

190名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 13:22:38 ID:ovsBCwrF
皆様、ヘヴィーなやつはお好きなのでしょうか。
短いですけど宜しければ是非。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7263.mp3
191名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 13:45:38 ID:ul1aN61H
>>190

短かすぎます。完成させてまたうpしてくらはい。
19216:05/01/04 16:28:58 ID:FuAf4mK+
>>146
レス遅くなりました。期限を年内にしてしまったのが敗因だったみたいです。
もっと時間をかければ解消していただろうと思います。
また、時間が取れるようになってボーカルさんもいたら改良版を出します。
とりあえず、今は時間が無いので。
193名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 00:29:52 ID:A3so5qGS
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7269.mp3
4分曲。古臭いかもしれませんが
見かけ上音が左右に分解するようにエフェクトをかけたんですが、やり過ぎでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いします。
194名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 08:32:05 ID:H6vv75Jv
>>193
ちょっと聴きづらいかな。
もう少し構成を練り直したら良い物に成りそうな曲ではありますね。
好きですよこれ。ケンイシイ好きでしょ?
195名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 11:37:34 ID:A3so5qGS
>>194
ありがとう。聞きづらいってのは音そのものより構成の問題ですか。
中盤でいきなり新出の色んなトラックを混ぜたパートを出しちゃったりしてるからでしょうかね。
(ディストーションかけた音とか、ベースとかが前置きなく同じタイミングで入ってくる)
あとケンイシイは聞いた事ないです
196名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:48:03 ID:JwEe5Uwp
>>195
音も聴きやすいエフェクトがいい。耳が暑苦しくなる。

>中盤でいきなり新出の色んなトラックを混ぜたパートを出しちゃったりしてるからでしょうかね。

焦らないで聴かせてくれれば良いのに「ハイ次ぎハイ次ぎ」と畳み掛けてるのが問題。
構成を巧く練り直してミックスし直せばいいものになりますよ、これ。
イシイ君してたから手っきり・・
197名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:53:06 ID:JwEe5Uwp
書き忘れ。

一分絶たない内にクライマックス来てる。
そういうのも有りな曲もあるけどこれの場合は適しない。じっくり聴かせるべき。
198名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:24:10 ID:stQcOlO7
【タイトル】黒のストリーム
【URL】http://hot-server.bglb.jp/src/up0137.mp3.html
【ジャンル】?
【曲長】約5分30秒
【コメント】ちょっとこの板では異質ですが…
199名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:15:35 ID:A3so5qGS
ビートマニア以降クラブハウス行くようになったけど、
ディスコとかジュリアナとかの映像見てると温度差を感じるわ

あと0時って時間帯もあるのかな
アフターアワーズなんて俺の行くとこは低血圧なムード極まりないしさ
夜の口が一番燃えるんかもね
200名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:19:28 ID:A3so5qGS
うわ誤爆、恥ずかしい…
>>196-197
そうですね、前半の展開を切って、曲長に影響を与えずに、
それぞれのパートを長くするといいかもしれません。
201名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:30:09 ID:HjEzjPFO
>>198
きいたよー! 俺こういうの結構すきよ
言葉のネタで攻めたいなら、もうちょっと聴きやすいほうがいい。 半分以上意味とれない。
あと、ネタ密度はもう少し下げたほうがいいかも。
曲が中盤かなりダレ気味になってるから途中でビートのブレイクとかほしいな。
"キン○マ"は是非パンを振ってくれ! エフェクトならフェイザを 笑
202きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/05 19:51:59 ID:LIWbZLKT

(笑)
203kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :05/01/05 19:56:47 ID:3m7tGMoV
>>198
(゚Д゚)ハァ? これ音楽じゃなくてパフォーマンスだろ。やるなら音楽やれよ音楽。
204名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 20:01:18 ID:1pTrtUH7
音楽とは何か
205名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 20:01:19 ID:aEmmc/oA
>>203
嫉妬すんなって
206kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :05/01/05 20:01:28 ID:3m7tGMoV
>>190
かっこいいぞ! 完成品はビットレート120以上に上げてアップ汁!
207198:05/01/05 20:19:05 ID:stQcOlO7
>>201
ありがとうす。
確かに中盤のダレは、なんにんかに指摘されました。
ちといじってみます。
まだまだDTM初心者なもので、パンやエフェクトを使うと
やりすぎになっちゃうのですが、がんばります。
208名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 04:15:00 ID:4BXrwJxa
自分では曲、最後の笛のアンサンブルが
気に入ってるけど歌詞が・・・


http://www.yonosuke.net/dtm/data/7289.mp3

209xgworks最高:05/01/06 15:54:27 ID:vsSZ8dnR
210名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:43:39 ID:akAbF44W
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7294.mp3
エンディングだけです。
211名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:48:26 ID:7RTlIOda
212名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 17:57:33 ID:wpxvOhKr
久しぶりに、ここに来て
アップされた曲聴きつつ、レス読んでるけど
荒れてるねえ・・・
昔は良い意味で戦い(批評)の場だったと
俺は思ってたんだが・・・
213名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 18:01:35 ID:2plo2jav
【タイトル】 BANG'IN?
【URL】 http://tokkou-b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1824.mp3
【ジャンル】 techno
【曲長】 2分(途中) mp3
【コメント】 まだはじめのほうです
       たまーに入る一定のノイズはソフト関係の不備の為ご了承ください
214名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 19:30:30 ID:EmzzCA58
初めから最後までノイズにしか聞こえないんだけど。
215名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:09:34 ID:wUQTgh3R
>>198
K-1のダニ川バージョンなんかも作ってよ。
「キモ キモ キモ 、ビーストコールですね」
216xgworks最高:05/01/06 22:47:55 ID:vsSZ8dnR
217名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:50:19 ID:6lesDzUi
ばかじゃねえの
218名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:59:03 ID:D+n2qYHf
>>208
クリスマスソング?
音の選び方が良いと思う。ベルとか、最後のメロディをトランペット(笛?)にしてくるあたりとか。
雰囲気に一貫性があると思うし、曲としての展開はしっかりしてる。
ゆっくりと最後のパートに入っていくところもしんみりしてて、いい感じ。
アレンジはかなり物足りないと思った・・・。空間系のエフェクトが皆無。
例えばコードを奏でるパートはコーラスをかけてヴォーカルを囲むようにしてみるとか。
Aメロ、Bメロと、メロディーラインは滑らかに変わってるけど、オケのリズムがABどちらも一定なので変化がほしい。
ヴォーカルが細くて聴きにくいしオケに負けてるから、もっと重圧にしたほうがいいかな。
219名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:01:55 ID:akAbF44W
>>216
ドラムのリバーブがきつめなの以外はデモとしてはいい線いってると思う
何がやりたいかよくわかるし

>>217
お前もなんかあげろや
糞野郎
220xgworks最高:05/01/06 23:11:47 ID:vsSZ8dnR
219サンクス。歌詞考えてもーちょっと詰めたらまたアップします。
221名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:11:47 ID:D+n2qYHf
>>216
ごめん、Linkin'Park・・・笑 ヴォーカルのエフェクトのかけ方がそれっぽい。 サビにブ厚いギターを入れれば、まさにそれ? いい感じ。
曲の中での起伏が少ないから、サビのパートはもう一つぐらいトラックがほしいなぁ。
それか、サビ以外はもっとベロシティを下げるとか。
トータルでレベル高めだと思います。
222名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:40:10 ID:2plo2jav
http://tokkou-b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1828.mp3

感じてください 踊ってください
223名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:45:22 ID:Ih6UXAql
>>216
今は、打ち込みでここまで出来るんだなー。
良く出来てます。ボーカルがちゃんとしてればそのままアニメの挿入歌ぐらいには使えそう。
224208:05/01/06 23:49:30 ID:/UnVfJB/
>>218

>ヴォーカルが細くて聴きにくいしオケに負けてるから、もっと重圧にしたほうがいいかな。

何人かに指摘されました。
自分では、あたりまえだけどメロディーを
把握してるので気にならないけど
やっぱり小さいんですね・・・

>オケのリズムがABどちらも一定なので変化がほしい。

ドラム、入れてないんです。
実は音源がMU100という古い音源で
しっくりする音、(midiデータを変えても)無かったんで
まあ、これはこれでいいかと・・・
フィルインなどあるとちょっと変わったかも?




225名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 11:18:06 ID:tk6gXO3R
>>216
もっとBPM上げてギター入れてロックにするといいかも
226名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 16:44:22 ID:N0ML3mS0
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7307.mp3
自作自演バンドものです。完成しないまま放置してたので作ったのはだいぶ前です。
10.8MB 重くてスイマセン
227名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:53:48 ID:tk6gXO3R
>>226
歌下手 曲普通 歌詞いらね
228○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/07 19:32:56 ID:u974ajrc
【タイトル】永劫の或時
【URL】ttp://players.music-eclub.com/players/Download_song.php3?ID=49191
【ジャンル】3病死
【曲長】2:20
【コメント】マルチスマソ
229名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 19:49:27 ID:tk6gXO3R
>>228
一瞬ウルルン滞在記がはじまるかとおもった
230○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/07 20:11:28 ID:y7sd+Kij
>>229
やっぱり。(笑)
なんか情熱大陸とか言われたりも。
231名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 21:39:57 ID:NHrSKlJ6
>>229
前奏のピアノが、全般にわたってほぼ等音量なのがもったいない。
盛り上げるところはもう少し流れに乗せて上げてみるとか。
232231:05/01/07 21:44:02 ID:NHrSKlJ6
激しくミスw
>>228だw
233xgworks最高:05/01/07 21:45:58 ID:2PBc1JwH
234名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:43:03 ID:4Ts0P9Nh
>>233
全体的によく出来ていると思う。
しいて言うなら、ハイハットがちょっと不自然なアクセントになっているような
気がするので、もっとシンプルなアレンジでもよかったんじゃないかな。
235名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:58:02 ID:+re14plN
>>228
ショック
それ去年の曲・・・出来るなら新曲聴きたかった
なんかその曲聴いた瞬間せっかく2005年なのに2004年にふと戻った感じがした
新しい曲が聴きたかったのが率直な感想
236○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/08 00:00:41 ID:y7sd+Kij
>>231
ぐふっ。
言われてみれば・・・

>>235
あががががががが。
スマソ。
orz

では次回新しいの持ってきます。
非常に申し訳ない。
といいつつ聴いてくれる人がいて超嬉しいのが
率直な感想。(笑)

まさかすでに聴かれてるとは・・・
がんばります。orz
237名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:13:36 ID:BBAo83N3
>>236
そのハンドルって読み方は「ニマル」でいいのか?
238名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:14:36 ID:BBAo83N3
あっと「ニマルル」か
239○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/08 00:19:23 ID:sm7KOQB3
>>237
「アナル」が主流のようです。
240xgworks最高:05/01/08 00:29:25 ID:sM/x3BAM
234ありがと。たしかにハイはオープンハンドでもかなりきついフレーズ。
       233圧縮ミスでめちゃノイズはいっちゃったから
       連続挙げすまん。きれいなほう。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7319.mp3
241名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:32:07 ID:BBAo83N3
>>239
ぷ、なんだよそれ(ワ)
フロントはサブかよ(ワ)
俺みたいに主流に抗えよ(ワ)
242xgworks最高:05/01/08 00:40:16 ID:sM/x3BAM
221 223 どうもありがとうございました。すっかり御礼忘れてました。
243名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:47:42 ID:AZ8HzZ2r
>(ワ)

w
244xgworks最高:05/01/08 00:57:33 ID:sM/x3BAM
あ 225もどうもです。
245名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 02:31:10 ID:mfIvIVLm
ハチプロでライブ感覚なデータを作ってるんだが
耳が激しく麻痺してきてバランス取りきれんばい(´・ω・`)
246名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 12:26:57 ID:HdZB9HU+
>>xgworks最高
ボーカルにエフェクトかけてもっと自家録感を消したらなおGOOD
247名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 13:59:54 ID:yENrn23o
>>239
アナルタン、プレ王でピックアップ喰らってますよ
248kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :05/01/08 15:16:32 ID:nAo6biHa
>>228
後半の適当なところでハンドクラップをパンパンと入れたいね。
249名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 17:45:10 ID:zTAZv/Bh
>>240
良いね何度も聞いてしまったよ。
歌も音色もXG音源の特性を生かした出来だと思う。
これからも頑張って欲しいです。
250○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/08 18:34:49 ID:sm7KOQB3
>>247
えぇビックリしますた・・・

>>248
5拍子とかも入れられたら入れたかったですね。(・∀・)楽しい感じで。
251名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 10:31:14 ID:7h7nDLaI
感想お願いします。よろしくお願いします。

【タイトル】 CT-2003
【曲長】 4:22
【コメント】 地方のよさこい祭りで踊る用の
オリジナル曲を友達に頼まれたので作った曲です。
部分的に採用されましたw

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7346.mp3
252名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:21:17 ID:yY1gYLka
>>251
羞恥心を感じながら踊ることになるので僕はこけで踊りたくない
253名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 13:20:32 ID:Fs+Arfuf
>>251
お祭りで踊る用のリズムじゃないような・・・
254名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:17:40 ID:C6NUu7Rs
>>228
毎度毎度ハイレベルな作品UPしてるみたいで、敬服するわ。
1分辺りのギターの音をもう少し鮮明にしても良いと思った。
左右のサラウンドを効かせても良いかも。
それにしても、アナル氏の使用機材は一体、差し支えなければ教えて下さい。
255名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:31:08 ID:u8VwIcxl
>>251
1:32からの笛は好き。
256xgworks最高:05/01/09 19:42:28 ID:BS9QO64O
234 246 249どーもです。おかげさまでだんだんよくなってます。完成が
            楽しみです。
アナルさん聞きました。すごいきれいな旋律ですね。次の展開がわかりにくい
           メロディーなのに耳になじむ。すごくアンデス感
           出てました。格が違うなーと思いました。
           頑張ってください。
251サン聞きました。 なんか面白いですね。笛の完璧な旋律に対して最初の
           リフのはずし方。ストリングスはブリトニーの
           toxicにでてくるやつみたいですね。
           よさこいというよりは南国できのこ食ってサイケ
           って感じですね。このよさこい踊り是非みたいです。
           
257名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 20:19:29 ID:A+X3BwQK
>>240

 歌と曲はイイヨー。オケのおとのクオリティが低いのがショボイかな。まあ解決にはいい音源使うしか無いからね・・・・。
 あとなんかドラムの音使いヘンじゃない?普通ならクラッシュが入るところでライドが「チーン」とか言ってるし。
258251:05/01/09 20:31:14 ID:7h7nDLaI
聴いていただいて、ありがとうございます!

>>252
でも、もっと馬鹿みたいな能天気な曲が必要だったらしいです。

>>253
私も作ってみて驚くほど踊れない曲になったな、と思いました。
正直、こういうリズムしか作れない自分を発見しました。

>>255>>256
この笛ってなんか聴き覚えあるんですけど、何かご存知です?

>このよさこい踊り是非みたいです。
採用されたのは一部分(笛のところ)ですが、ホントに踊ったのかはわかりません。
想像するに、練習の時点で却下されたんじゃ?と思っています。
259xgworks最高:05/01/09 22:57:23 ID:BS9QO64O
257 おっしゃるとうりです。クラッシュの音があまりにもしょぼいので
  あんまり使いたくなかったんです。edirolのスーパーカルテット
  でも買おうかとは思ってるんですが。スネアはピッチ使って何とか
  ごまかしてはいるんですが。s-yxg50の限界ですかね。実は最高と
  言ってるのはただの強がりです。いい音源といいソフト欲しいです。
  金はあったんですがなぜかたくさん服を買ってしまって...
  後コンデンサーマイクとプリアンプも欲しいです。
260xgworks最高:05/01/09 23:02:29 ID:BS9QO64O
257 おっしゃるとうりです。クラッシュの音があまりにもしょぼいので
  あんまり使いたくなかったんです。edirolのスーパーカルテット
  でも買おうかとは思ってるんですが。スネアはピッチ使って何とか
  ごまかしてはいるんですが。s-yxg50の限界ですかね。実は最高と
  言ってるのはただの強がりです。いい音源といいソフト欲しいです。
  金はあったんですがなぜかたくさん服を買ってしまって...
  後コンデンサーマイクとプリアンプも欲しいです。
261名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 23:37:54 ID:9Rlu7DiF
【タイトル】HEADLIGHT TO THE NORTH
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7353.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 8分弱
【コメント】DTMをはじめて半年、やっと一曲作ることができました。
 音楽の知識が皆無といっていいほどで、未熟なものだと思いますが、聞いてください。
 感想お願いします
262名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 23:41:05 ID:9Rlu7DiF
【タイトル】HEADLIGHT TO THE NORTH
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7353.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 8分弱
【コメント】DTMをはじめて半年、やっと一曲作ることができました。
 音楽の知識が皆無といっていいほどで、未熟なものだと思いますが、聞いてください。
 感想お願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 23:46:26 ID:9Rlu7DiF
【タイトル】HEADLIGHT TO THE NORTH
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7353.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 8分弱
【コメント】DTMをはじめて半年、やっと一曲作ることができました。
 音楽の知識は皆無といっていいほどなので、未熟なものだと思いますが、聴いてください。
 感想よろしくお願いします。

264名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 23:50:42 ID:9Rlu7DiF
【タイトル】HEADLIGHT TO THE NORTH
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7353.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 8分弱
【コメント】DTMをはじめて半年、やっと一曲作ることができました。
 音楽の知識は皆無といっていいほどなので、未熟なものだと思いますが、聴いてください。
 批評よろしくお願いします。

265名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:03:38 ID:VHGJu4dt
三回もレスしちゃいました。すみません。
266名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 02:18:22 ID:6ATZzf0n
このスレにはふかわがいるな
このスレにはふかわがいるな
267名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 04:38:07 ID:qfkZ2mmB
>>264
どうやったら3回もしちゃうの?
268名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 05:20:57 ID:8iNvuzkm
書き込みに失敗しました って出た時
実際はしばらく経ってからカキコが反映されるケース(時期?周期?)が良くある
失敗って出たから何度かカキコし直したんだろう
269名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 05:44:00 ID:76tPy68+
あの時間帯は鯖不調によりあらゆる板で多重投稿が頻出
270名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 08:46:00 ID:b0i33j3f
>>261-264
実際は4回だよ
271名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 09:07:58 ID:yU7gOBgP
>>264
半年のレベルとは思えない程良くできてます。
数をこなせばもっとスキルアップが著しくなる方でしょう。
曲に関してですが、無難なニカでしょうか(そりゃぁないだろ..という音もありますが)、唯一無二ではない。
劣化bola、違うか…
でもガンガン作ってまたうpして下さいね。楽しみにしてます。
272名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 10:22:27 ID:2XK383By
そういや、前に内Pでふかわの家がでてたけど、地下みたいなとこにスタジオ作ってたな。
あいつ曲とか作れるんだ。
もともとそういうことやってた人なの?
273名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 15:07:33 ID:7IuBEDTS
>>272

ふかわは、キーボードというかピアノ弾けるらしい。
一度だけテレビで弾いてるのみた事ある。
普通に上手だったと記憶してる。
曲作りとかやっていたかは謎だが、やろうと思えば出来ると思う。
まぁ、あくまでも私感だが。
274名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 15:08:20 ID:Gl/DlNZL
よろしくお願いします。

【タイトル】ウラウラ16
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7364.mp3
【ジャンル】インスト(?)
【曲長】4:14
【コメント】
この連休、2日で作ってみました。
荒削りですが聴いてください。
275名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 15:09:50 ID:7oe5yxrK
>>264
これ処女作なん?凄いね〜。
ambientっぽい雰囲気も凄い好きです。
ただ、一本BASSのパートが欲しかったかも。そしたら空気感が凄い出たと思う。
276名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:36:40 ID:Lyi50ARt
>>250

あんたこういう方向の人だっけ?
ガッカリです
277名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:22:27 ID:utbDYKeH
>>276
そういう人ですよ、褒められて来てから調子にのりだした。
278名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:30:49 ID:1F2MtdBr
アナルたんも大変だねぇ(;´Д`)
279名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:36:00 ID:wCnaIFBh
まあアナルだし
280名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:43:32 ID:yU7gOBgP
>>276
>>277
>>278
>>279



君らそんなことより
>>263
>>274を批評しなさいよ
281名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:43:35 ID:cNvqXnSA
うんこぶりぶり
282名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:10:36 ID:amFAUYys
>>274
ジャンルは俺も詳しくないけど、ジャズと言っていいんじゃないかな。
というかピアノのメロディとベースの音選びがもろにジャズだね。
で、その割に今ひとつ乗れないパートがドラム。この曲に4つ打ちは正直合わない。

なんて書いてたら2分半経過。この盛り上げ方は巧い!やられた。
あの瞬間の高揚感のままもう少し聴きたいけど、これは俺の好みだな。

えーと続き。ドラムが(バスドラ以外も)真っ正直かつ一定のリズムで入るだけでなく
もっとトリッキーな動きをいろいろつけていっていいし、手数自体あと3割増ししてほしい。
ハイハットもクローズドのままでなく、ところどころオープンで加えると味わい深くなる予感。
たぶんこのへんがまだ荒削りと言ってるところだと思うけど。

あと、右のほうでたまーに出てくるピアノは、
もうちょっとメインとの音色の違いをはっきりさせて欲しい。
ピアノでなくても良かったと思うけど。

というわけで、おおむね (・∀・)b < GJ! お気に入りです。船旅っぽい情景が浮かびますた。
283名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:19:53 ID:6R0RUTwt
>>282
耳糞ほじれ
284264:05/01/10 21:19:31 ID:VHGJu4dt
>>271 >>275
聞いていただきありがとうございます。
そりゃぁないだろ..という音があるということですが、もし良かったら具体的に教えていただけませんか。
BASSのパートですね。次回に活かしたいと思います。
こういった批評は励みになります。本当にありがとうございました。
285名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 21:45:02 ID:W3zSxKaI
>>274

まあ確かにピアノトリオがブラジルっぽい曲を弾いてる雰囲気はするんだけど、何かちがうんだよなぁ。
 コードやメロって点では普通にいい曲ができてる。

 ドラムやパーカスにグルーブ間が感じられないし
 ゴーストノーと入れるとか、この手のCD聞きまくってのりをまねしたほうがいいよ。
 後ピアノの左手にも全然リズム感が感じられないべたうちって感じ。空気感って言うか、呼吸みたいなのを感じさせられるように。俺ジャズピアノ弾きだからうるさいよw。

 後半ストリングスが入るのはいいけど、3分から先はほとんど変化無い繰り返しで飽きる。ここからはアドリブはいるところだろー。
286名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:32:17 ID:jcKkubTx
【タイトル】未定です。
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7365.mp3
【ジャンル】ダンス系
【曲長】3:54
【コメント】
連休で作りました。違うスレに晒したのですがコメントが欲しければこっちにとのことで
レクリエーションスポーツの為の曲をイメージしました。感想おながいします。
287名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:54:50 ID:4Bvsv5WA
>>286
方向性は悪くないと思うけど
もう少し時間掛けて細かいところまで気を配ったほうがいいと思う。
あと狙ってるのかもしれませんが
古いです。なんか。

もう少し荒めにして崩してみては?
288名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:46:45 ID:eZNzT2pt
>>286
ギターは生弾き?
287さんに同意
289○○ル ◆Mu1000UKvE :05/01/11 01:04:45 ID:z/PcR7eg
>>233
トラックの方にもうちょっと展開があったらもっといいかも。
1:23のブレイク?のとことか(・∀・)イイ!!

>>241
そんなの恥ずかしいですよ。(笑)

>>254
どうもです。
機材はSD-90を中心にOrchestralとかVSTiを使ってます。

>>256
(・∀・)サンクス!!
アンデス感?(・∀・)

>>276
非常に申し訳ない・・・
orz

>>277
やっぱり褒められると嬉しいですからね。
それ以上にこういう系作るのが楽しくなってきたっていうのもありますが。(笑)

>>278>>279
(・∀・)キニシナイ!!
290名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:44:24 ID:43dItLQH
>>274
ピアノパートがやたらイイw フレーズが良い曲なんだろうね〜。
ドラムとベースに関しては>>282さんと同意。最初にピアノの部分作って、ドラムとベースは付け足したのかね?
あと、リズムが一定過ぎてチトつまらんかな・・・?この曲、もっとJAZZに特化させたらめちゃくちゃ良い曲になりそうな気がするんだけど。この曲を更にいじってもう一度upして欲しい。是非。
最後に、後半部分に出てくるさりげないストリングス?かシンセ?が凄いイイ!
>>286
>>287さんに全く同意。
リズム萎え・・・。綺麗な4拍子ですねぇ。ベースは良いと思うんだけど・・・。
俺にとってはこれは「hightempoな歌謡曲」ですわorz
291名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:11:30 ID:uwCINGBg
>>274
ジャズがどうとかリズムの入れ方がとかパンニングがとかはよくわからないが
フレーズを大事に作ってるんだし、この、「浮かんで来たものに対するドキドキ感」を大事にし続けて、どんどん作るべしだとおもう。
いっぱい作っていくと、後から振り返って、ここをこう変えたいとかでてくるんじゃないか?
292286:05/01/11 21:43:48 ID:iBZn+AsT
>>287 >>290
どうも、ありがとうございます.その通り、するどい洞察ですね。
説明するべきでしたが、四小節ごとに展開しカッチリした拍子感があるのは仕様です。
そうでないとレクリエーションスポーツでは踊りにくい とのことです。
ブレイク、スネアのリバーブ具合等もダサくしたつもりでした。ねらいどおり・・なのでしょうか。
こういうグルーブは過ぎたのはわかっています。ディスコといった感じでしょうかw
でもこういうのはいきすぎないようにバランス感覚が要求されますねぇ。アドバイスありがとうございました。
293名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:04:12 ID:mecguGPx
バジルたんも変態だねぇ
294名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:17:02 ID:xHoB0t63
ジギル
本名 23歳
橋本賢 はしもとまさる
295名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:21:59 ID:D9k+9HYm
凄いよまさるとん
296274:05/01/11 22:39:27 ID:SR+4NGPv
お礼が遅くなってすみません、
>>282さん >>285さん >>290さん >>291さん
コメントありがとうございます。
今回ラフスケッチというか、
思いついたフレーズをピアノで弾きながら即席にカタチにしただけなので
ご指摘の通り、詰めが甘いところばかりが目立つ結果になってしまいました…(恥
アドバイスありがとうございました、精進します!
297名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:36:06 ID:5l6TqI5y
途中なんですが、煮詰まったと言うか
飽きてきたので晒させてください。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7390.mp3
4:05 5.7MB 192kbps
298名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:59:34 ID:lW6uuFxq
>297
うーんとこれはねー・・・
そうだねー・・・
感想書くの途中で飽きた。
299名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:16:19 ID:M3Gw+3vh
>>297
感想なんですが、煮詰まったと言うか
飽きてきたので止めさせてください。
300297:05/01/12 00:30:58 ID:l8hNqiwK
はい、出直してきます。
301名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:35:21 ID:Mra0bkLI
>>297
秋田だって・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )照れてやんの・・・
ちゃんと育ててやれよ。漏れは好きだな。
302名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:57:18 ID:JM7vdbv+
【タイトル】あきらめました
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7394.mp3
【ジャンル】 J-POP
【曲長】 3:46
【コメント】 「君はもう戻ってこない〜過ぎ去りし夢の中〜♪」
うだつの上がらないダメ男の悲しい歌です。
よろしくお願いします。
303名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:24:05 ID:FKM8m3Ry
>>302
メロは…ミスチルだね。

ボーカルにかかってるエフェクトをもうちょい弱めにして、
ストリングス系の音をオケに入れたほうがいいかも。
304名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:25:32 ID:1P/0ObSH
>>297
コードの音色に変化が欲しいかも。
でも涼しげでいいと思うよ
305名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:34:53 ID:JM7vdbv+
>>302
桜井さん意識しているボーカルが作曲した曲なので…。
ストリングスの音量下げすぎ増した…。リミッタかけ過ぎな気がします。
今更…。あと、ボーカルもちょっとRevやりすぎっす。
来週もう一度MIXします。
306名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 03:40:05 ID:S5xbykYB
>>274

辛口スマソ
これはボサでしょうか?
Bメロのリムショットが、ちょっと変?
4拍目に入らなきゃいけない音が入ってないような・・・
入ってる小節もありますが・・・
あと、KONGAもちと変。

307名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 06:20:26 ID:Ts96kPq3
>>274
いいですね。主メロが綺麗だし、構成がいいです。堂に入ってます。
バーチャイムが覆うあたりからがいいですね。
こういうピアノが上モノだと、やはりそれなりのリズム隊をつけたくなりますが、
これはこれで、スカしていなくていいと思います。意外にワンパターンじゃないし。
メセニーのWe Live Hereを思い出しました。(全然違うけど)
ただ、Bメロの4拍め裏が何も刻んでいないので、ここでカクッと止まってしまいます。
何か入れた方がいいです。
あと、右に出てくる裏メロは、何かやりようがあると思います。
安いプリセットのクラビを右に寄せただけというのは、ちょっと安すぎかも。
あと、ピアノのトリルは、もうちょっと軽くなりませんか。
308名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 12:55:11 ID:mrxMi5Wa
>>302
0:41 VImが濁った音になってる。sus4?整理した方が。
3:29〜 ギターとピアノの音が結構当たっていて気持ち悪い。

ピアノが拍にキッカリ決まりすぎ。少しは動かそうよ。
ポルタメントシンセ後ろ過ぎて効果半減。
BメロのIIIb7良い感じ。サビの半音下りもはまっていて、コードの勉強
良くしている。テンションも良く使われている。
転調、あっさりしすぎ。全音上がってるけど上がっただけな感じ・・・。
中音域(Vo.Pf)が強調されすぎ。ベースの低音をしっかりした方が。

良い声をお持ちで。
309名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 13:45:50 ID:7ZyCSc7K
MUZIEからですいません、シンプルにサビが盛り上がる曲を作ったんですがどうでしょう?
メロディーに自信がありますよ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/download/112071/songs222/himawari.mp3
310名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 13:54:56 ID:apiS0wvV
盛り上がって参りました。
311名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 14:35:52 ID:FKM8m3Ry
>>309
声キレイだね〜。メロもいいよ。
これで10代ならファンが沢山付きそうだ


レビューできなくてスマソ
312311:05/01/12 14:38:06 ID:FKM8m3Ry
>>309
素人っぽいことですいませんが、
イントロの10秒あたりのとこが不自然だと思いました。

連投スマソ
313名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 14:57:25 ID:D4pYt51O
>>309

de,きみオッサン?
314309:05/01/12 15:07:07 ID:7ZyCSc7K
>>313 ??
315名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:11:31 ID:EpeeZyZf
ちょい前にブレイクコアスレにUPしたものをこっちでも。
マルチごめんなさい。

↓が原曲で
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7028.mp3
↓リミックスでこうなります。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7393.mp3

両方オリジナルです。
歌謡曲好きな人にはキツいかもですが。
316名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:16:21 ID:EpeeZyZf
補足
「歌謡曲好きな人にはキツいかも」はちょっと言い方がまずかった。
ジャンルは自分でもわかんないのでテクノってことにしておきます。
317名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:38:59 ID:qDTARpuc
いまさらだけどさ。

>>274
おとなし過ぎる感じがまた良いと思った。
ジャンルも俺好み。フュージョン+ボサノバ+ハウス系かな。4つ打ちなのも良い。
同じフレーズが何回も出てきても飽きないのは凄い。
318309:05/01/12 17:13:31 ID:7ZyCSc7K
オレのやってるジャンルとは違いますけど
>>315 原曲のほうが雰囲気があって好きですね。すごく好きですよ。
コンセプトは知らないですがバリのイメージです。
319名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:17:51 ID:e9zzqBh3
思うんだけど、厳しい、きついこと
書かれたヤシは、少なくとも
良い部分があるから、書かれるのであって
本当に下手、駄目なヤシは笑われる
だけだからね。
オノヨーコがジョンと付き合ってたころ
新聞に「あんなブスとry」とかかれた時
ジョンも似たようなこと言ってたよ。確か。
320名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 19:12:42 ID:LnMMN/tM
>>309
ネットで歌物やってる人は、結構音程が危うかったり、
自己陶酔系なイメージがあるので、あんまり最後まで聞くことは無いんですけど、
このボーカルさんは、非常にイイですね。
歌に抑揚が付いていて生き生きとしてますし、何よりピッチが安定してる。
あ、肝心の曲の方も、ポップミュージックとして良く出来ていると思います。
新曲できたら聞かせてくださいね。ファンになりました。
321名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 19:51:30 ID:qeVkDzyj
>>309

 やべぇ、トラックも歌も上手い・・・・萌えた。

 好みかも知れないけど、サビの転調はあんまりよくないというか…なんかABメロの気分ががくっと削がれるきがする。
322名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 20:32:02 ID:wUmC15EH
>>309
 魅力的な声で聴き惚れますけど楽曲は好みではないです。在り来たりで何の面白さもないです。
 でも他の曲も聴いてみたい気にさせるのはその声。アーティスト名教えて下さい。

>>315
オリジナルについて…
 テクノというよりはニカでしょうか。アレンジの悪さに因り幼稚なニカ感が否めません。もっと煮詰めましょぅ。
リミックスについて…
 何も言う事はないです。さっさとゴミ箱に捨ててしまいましょう。
323309です:05/01/12 20:46:04 ID:7ZyCSc7K
いろいろコメントありがとございます。
調子に乗ってまた作ってみました
>>322 アーティストは”ほんわか名無しさん”です。

【タイトル】桜
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7402.mp3
【ジャンル】POP
【曲長】2:52
【コメント】第2弾です。さっき出来たばっかりの曲です。
ボーカルの代わりに音源のオーボエです。
324名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 20:57:27 ID:Zm/YQrbI
>>323=309
普通に上手いっす。歌だけでなくトラックの完成度も。
ボーカル乗せたの是非聴いてみたい。
325名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:01:57 ID:wUmC15EH
>>323
歌ってないやーん。歌わないと意味がないです。
326名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 22:21:12 ID:xSMJgfDK
野グソを見られた時のテーマ
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7410.mp3

スルーよろ

327名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:40:20 ID:IrtGHp7U
>>309
以前楽器板かどっかで見かけた気がする。
ボーカリストが丁寧に歌ってる所に好感持てるな。
328名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 01:13:27 ID:jKGM5+uw
【タイトル】 norte
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7416.mp3
【ジャンル】 techno??
【曲長】 5:00
【コメント】 初心者スレに上げたのですが、年末年始の混雑に飲まれてしまいました…。
マスタリングしなおしてまあまあ聴きやすくなりました。よろしくお願いします。



329piano ◆qaPF8O.Eh6 :05/01/13 05:23:45 ID:siBYYiaJ
【タイトル】冬のワルツ
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7421.mp3
【ジャンル】 walz リュートのための古風な舞曲
【コメント】
友達に依頼されて作った音楽です、良かったら聴いて見てください。
友達のイメージ曲でもあります。

歌詞

空に踊る雪景色 夜に溶けて綺麗だね
笑う君 映る窓に 雪が積もって

ほら みてごらん 街はこんなに明るい
ほら 踊ろうよ  君と冬のワルツを
330名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 05:59:57 ID:g20ptu7+
>>329 ワルツなんだったら、対位法をしっかり勉強したほうがいいんじゃないかな。
メロディーがもったいないですよ。
作りたい雰囲気はぱっと伝わってきていいですね。
331名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 17:04:12 ID:FjAtCRl1
友達こんなイメージなんだ。さぞかし幸薄いことなんだろう。
332名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 17:22:55 ID:qeo3PXGn
329の友です
333名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 19:48:00 ID:z5kXn0PW
>>332
ガンガレつД`)・゚・。・゚゚・*:.。.
334名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:21:57 ID:zJIjJRB8
【タイトル】SAUDE SAUDADE
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7432.mp3
【ジャンル】 bossa nova
【コメント】 ボサのつもりです。
コンピューターを駆使した、音楽もやりますが
生楽器ものも好きです。
335名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:38:52 ID:ZKLTB24z
>>334
落ち着く感じが好きです。
しかもギターがすごくキレイです。
マイクとインターフェイス教えて欲しいです。
336334 釣りじゃないデツヨネ?:05/01/14 03:33:56 ID:IBPAE6D7
>>335

マイクは、オーディオテクニカの2,3千円の
安いダイナミックマイクでZOOMのHDーRに録ってます。
ギターは、takamineのエレアコですがマイク録りです。

褒めて、もらえてうれしいです。(;д⊂
こういう曲はDTMスレ、向きでは無いなと思ったんですが・・・
337名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 04:31:00 ID:aQjhaJcy
>>334
リズムが忙しすぎのような気が・・・。詰まってる感じが見受けられます。
BOSSAはもっとゆったりしていて欲しいなぁ、なんて。
狙いは面白いと思いますよん!もう一回作ってホスィ。
338名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 06:00:21 ID:MTqQD2JP
ボーカルがちっちゃいです。聞き手はもっと声が聞きたいし
クリック聞きながらギター練習されたほうがいいと思います。
細かいところが怪しいです。メロディーは頭に残るし素敵だと思います。

339名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 06:31:43 ID:BerMcSF5
>>337

関係あるかわかんないけど、前に
ブラジルに旅行に行った時
リズム、ビートに影響受けて
自分の中のリズム、ビート、ブラジル音楽観が
変わったかもしれないです。(って書くと偉そうデツガ)

340名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 09:00:02 ID:MTqQD2JP
おれ、ラテン音楽に興味ねぇ。
日本の曲か、魂の感じるロックが好き。
341名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 09:50:50 ID:fuOfd0nx
ナイロン弦のほうがよいかと
342名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 10:52:41 ID:RDb4o0u9
>>334
生ギターは…専門外なのでうかつなことは言いません。

ボーカルは…「けだるそうな雰囲気」を出そうとしているのはわかるけど、
このさい言いましょう、発声がなってません。
たとえばこの曲のボーカル部分をMixで増幅したとしても、響きが不自然に弱くなります。
順番としては腹式による発声ができて、それから雰囲気です。同時に実現するのが歌手の技術。
自分で腹筋を鍛えて練習するか、ボーカルだけ誰かに任せてみても良いでしょう。
キーが低すぎてやや無理して声を出してるところも気になりました。
343名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 11:24:43 ID:wvjFGQsK
>>334
あれ?もう消えてる?再UPキボン!
344名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 13:43:35 ID:cx8tKRSI
あるよ
345334:05/01/14 14:12:54 ID:ZKLTB24z
>>335
ありがとうございます。
本当に俺はこういうのは好きですけどね。
346名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 14:18:47 ID:MTqQD2JP
↑自作自演か
347名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 14:29:02 ID:2eEcZgaH
自作自演(゚∀゚)キタ━━━━ッ!!
348名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 14:45:00 ID:3J86FqkU
349名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 14:49:32 ID:t6OsZVIh
自作自演とか久しぶりに見たぜ。
350名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 15:12:43 ID:hxBf7LGb
バカ晒しの激age

頭悪いよなぁ・・・
351名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 15:21:50 ID:qZhh2dmH
自演なら大恥だな
だが>>335のID:ZKLTB24zに悪意があれば、
こいつが>>345で勝手に>>334を名乗りあたかも>>334の自演に見せかける事も可能な罠

2chでは誰に悪意があるかは判別がつかん
そしてこういう事を書けば、今度は俺が>>334呼ばわりされると予想される
まあこういう所だ
2chってのはな
352名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 16:30:57 ID:mZlhNF6t
http://std1.ladio.livedoor.jp:8050/playlist.pls?mount=/icy_0&file=dummy.pls
http://std1.ladio.livedoor.jp:8050/icy_0.mp3

おまえらの所から来た中学生が優越感に浸って
ネットラジオをVIPで放送してますがどうなのよ
353名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:37:39 ID:iW/TBsnj
【タイトル】Mechanical Tokyo
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7440.mp3
【ジャンル】エレクトロニカ/テクノ方面
【曲長】1:59
【コメント】似非日本風な感じのテクノを目指した感じ(外人が間違って日本を意識したみたいな)
ショートバージョンなので短めです。感想待ってます(´・ω・`)
354名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:57:45 ID:MTqQD2JP
>>353 かっこいい!!ですね。
でも、音がこもりぎみなのはわざとですか?
355名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:05:10 ID:GzmjN2oC
Photek聞いて出直せ
356353:05/01/14 19:45:28 ID:iW/TBsnj
>>354
試験的に作ったのでタイミングが微妙にずれているのと
今使ってるスピーカーがかなり安物なので音の判別が微妙だったのです・・
あとで、ヘッドフォンで調節してみます。

>>354
ブレイクビーツって聞いた事なかったので
今度探して見つかったら参考にしてみます〜
357名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 21:20:55 ID:ZKLTB24z
わりぃ、アンカー間違えただけだ(苦笑
決して自演ではないよ。
作曲者様ゴメンナサイ。
358335:05/01/14 21:34:59 ID:ZKLTB24z
>>334氏の名誉の為に晒しときます
俺はあんな感じ作れないから

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7443.mp3
359名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:32:23 ID:bRtZhwYs
>>351
極希だけど、IDが他人と同じになる時もあるよ。
360334:05/01/14 22:40:23 ID:We9xv6N8
>>335

dです。
361名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:40:59 ID:bRtZhwYs
>>353
こういうのってニカとは言わないんじゃないの?
ブレイクビーツというものかんらん。
雰囲気はあります。絵もあるけど、音がショボイ。



自作自演は恥かくので止めましょうね。
362名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:54:31 ID:Egc/g6TB
…なんで聴きもしないジャンルの曲を作ろうとするんだろう?
363名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:17:08 ID:bRtZhwYs
>>362
誰にいってんだ?
364名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:22:48 ID:fzBhFqXB
【タイトル】特に無し
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7444.mp3
【ジャンル】Jazz
【曲長】2:44
【コメント】Jazzもどきです。自信無いですが、意見を聞いてみたいです。感想待ってます。
365名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:02:23 ID:o9GSqK3p
>>330
感想ありがとうございます。
>>332
すまそ友達はインターネットやってない・・・。
366名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:33:34 ID:UPggohdF
>>364
聴いてて気持ち良かったです。
気になったのはサックスとトランペットがそれぞれ左右に
寄り過ぎている事です。
367364:05/01/15 00:50:47 ID:YDxRjceg
>>366
感想ありがとうございます。
パン振りすぎでしたか。
あまり深く考えてなかったのでこれからの参考にしたいと思います。
ちゃんとマスタリングできるようにならないとなぁ。
368名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 01:34:00 ID:QZWB8cg0
>>364 かっこいいですね。
jazzをよく研究されてる。ただDTMやってて僕もそうなんですがグルーブが
のっぺりしてしまっている。ベースやドラムやっている人からしたら
違和感を感じると思います。
コンセプトは何でしょう?
 孤独をも楽しんでいるナイスガイをイメージしました。
369名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 01:44:27 ID:3C368ma6
>>353
はDrum'n'Bassでしょ。
音の組み合わせは好きです。音質はあえて気にしない。

>>364
サックス(・∀・)イイ!ようまとまってますな〜。
オサレなJAZZだと思います。
370364:05/01/15 02:06:09 ID:YDxRjceg
>>368
ありがとうございます。
コンセプト…何と言っていいのやら(´・ω・`)
グルーブはスネアを少し拍からずらすとか、
ハイハットのノリが大事だと私は思います。
全部拍ジャストだといかにも打ち込みになってしまうので。
Jazzは裏ノリ(ズーダズーダ)だと
昔Jazzのトランペット講師に言われたことがあります。

>>369
ありがとうございます。
ここで晒すの初めてだったのでドキドキでした。
371名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 03:18:46 ID:4nDKOBZI
>>364のかなり好きだな〜。
欲を言えば躍動感を出すためにもう少し暴れててもいいかもね。
丁寧に作ってあるおかげで凄く”優等生”な演奏になってるのが
人間臭さというか躍動感を削いでしまってる気がする。
好みの問題かも知れないし厚かましい意見で恐縮だけど。
372364:05/01/15 03:24:51 ID:YDxRjceg
>>371
いえいえ、厚かましくなんてないですよ。
意見ありがとうございます。
躍動感ですか。難しいですね。
もっと研究してみたいと思います。
私の場合、一度暴れだすと抑制できないんですよね。
意見を参考に、丁度いい所を探してみたいと思います。
373名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 06:54:46 ID:u9O58R2p
>>353
ノリがない。なによこの盆踊り的なノリは。
374名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 12:26:44 ID:djDIxVKJ
>>364
あなたプロですね。
シンセの音源でここまで厚みを出せるのはすごい。
これから活動していくのなら楽しみです。
もう活動してるのなら「やっぱりね」ですね。
375364:05/01/15 13:12:04 ID:YDxRjceg
>>374
ありがとうございます。
そんなプロだなんて恐れ多いです((((((;゚Д゚))))))
私はプロ志望ですが、まだまだ至らないと思っています。
今回はたまたま好評を頂きましたが、
次はどうなるかわかりません。
頑張って曲を書きたいとは思いますが。
376名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 14:55:11 ID:q4yvoElN
>>375
374はコピペですよ。7こ前のスレに張ってある。
377名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 15:10:14 ID:T39pRwo6
>>364
歌謡曲のオケですね。
丁寧なだけに余計そう感じる。
もしくはJ-シャンソン…って同じか。
378名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 15:22:10 ID:q4yvoElN
>>364
ところで、midiをみてみたいので、miDではくれないでしょうか
379364:05/01/15 15:43:37 ID:YDxRjceg
>>376
そうなんですか。
知らなかったです(´・ω・`)
どうりで褒め過ぎだと思いました。

>>377
Jazzを専門的に学んだ訳ではなく、
好奇心でJazz風にしたのでそうなったのですかね。
普段はポップスとクラシックを書いているので
それが出てしまったのでしょうか。
もっと勉強しようかと思います。

>>378=376
汚いmidファイルと言う事と、
正常に再生されないのでいいのであれば、
midファイルうpしますよ。
380名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 15:58:50 ID:q4yvoElN
すいません、それではありがたくはいけんさせていただきますです
381名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 16:20:05 ID:dfyKdkZe
>>364
心ないことする人がいるみたいだけど落ち込まないでね。
364サンの曲、丁寧に作られていてとても好感が持てますよ。
きっと完成まで何度も繰り返し聴いて、打ち込んで調整したんだろうなあという曲に対する愛情が感じられました。
あとは、ちょっとリバーブが深めなのが気になるのと、
メロディ、アレンジなりに自分の個性をもっと出せたらいいですね。
382364:05/01/15 16:23:16 ID:R5ZfR5jt
>>380
今外出中なので帰ったらうpしますね(`・ω・´)
383名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:24:24 ID:lwgRUvMQ
今年の夏祭り用につくってみますた。。



http://www.yonosuke.net/dtm/data/7459.mp3
384名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:34:00 ID:q4yvoElN
>>383
いま公開してもぴんとこねーなあ。
夏にもう一回こうかいしる
385364:05/01/15 18:44:37 ID:YDxRjceg
>>381
ありがとうございます。
リバーブは、うpした後に自分でもう一度
客観的に見たら深いかなと思ったです(´・ω・`)

個性ですか。確かにどこかで聴いた感じを
基にしてオケ作ってる所はありますね。
「個性」を探してみたいと思います。

>>380=378=376
(  ゚Д゚)つ ドゾー
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7462.mid
386名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:01:40 ID:lwgRUvMQ
今の心境をピアノで表現してみますた。




http://www.yonosuke.net/dtm/data/7464.mp3
387名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:06:47 ID:TSywoZGN
>>385
す、すげえ!
ピアノのパートが6つもあるのか!
オレがここまで行くのにはあと何年かかるんだろう…OTZ

364さんは音学歴何年ですか?やっぱり学校とか出てるんですか?
388名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:08:22 ID:TSywoZGN
あわよくばテクを盗もうかと思っていたが、そんなレベルじゃなかった…ハァ
389364:05/01/15 19:18:01 ID:YDxRjceg
>>385
えっと、正確に言うとピアノパートは一つです。
音源側で音作ってセーブしてるので、
midにはプログラムチェンジ入ってません。
mid開くとトラックに元のパート名入ってますよ。

音楽暦は6年ですかね。
DTMは3年位で、独学です。

楽器の奏法や特徴を知るのが、
上達のコツだと私は思います。
私もまだまだですが。
390387:05/01/15 19:33:02 ID:TSywoZGN
ああホントだ…なんかアホなこと言っちゃいました。
ちなみに自分は音学歴1年、DTM歴4ヶ月のペーペーです。頑張ろう。
391名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:36:00 ID:T39pRwo6
音学歴って何なんだ…
392387:05/01/15 19:46:59 ID:TSywoZGN
そこらへんは突っ込まないで下さい…
393名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:47:13 ID:1DHUFKEW
ぬるぽてててててててててーすと
394ヂギロジー:05/01/15 19:49:16 ID:2Gqc994V
別スレで、ボーカルさんが歌えないとの事でメロとkeyを変更したのですが、
沢山聴き過ぎて良いのか悪いのか分らなくなってしまったので、ここで皆さんの
批評を聞きに来ました。お願いします。
ジャンル ポップス 容量4.7?[ 時間4分弱

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7403.mp3    ←原曲
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7461.mp3   ←変更後
395ヂギロジー:05/01/15 19:55:15 ID:2Gqc994V
別スレで、ボーカルさんが歌えないとの事でメロとkeyを変更したのですが、
沢山聴き過ぎて良いのか悪いのか分らなくなってしまったので、ここで皆さんの
批評を聞きに来ました。お願いします。
ジャンル ポップス 容量4.7?[ 時間4分弱

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7403.mp3    ←原曲
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7461.mp3   ←変更後
396ヂギロジー:05/01/15 19:56:24 ID:2Gqc994V
やべ、2回書き込んでしまった、、、申し訳ない
397名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 20:34:19 ID:lwgRUvMQ
なかなかいいメロディーセンスしてるじゃん、
変更後のほうが、いいと思うよ。
398387:05/01/15 21:08:29 ID:TSywoZGN
最近のこのスレは何気にレベル高いですよね

とてもじゃないけど自分は晒せません
399名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 21:08:41 ID:Wh4mGzJ6
>>302
遅レスすみません、リバーブ何使ってますか?
こういうリバーブずっと探してて。。。
400名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 21:43:57 ID:B5P2noKW
>>398

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版6■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093354066/l50
401387:05/01/15 21:48:39 ID:TSywoZGN
>>400
なるほど!ありがとうございます!ではこれにて!
402名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 21:52:31 ID:djDIxVKJ
>>379
おい、>>376はでまかせだぞ。
「7つ前のスレに貼ってある」ってなんだよそれ(笑)。もし本当ならもの凄い記憶力だけど、なんでそんな地味なコピペを覚えてるんだよww
確認しようの無い「7つ前のスレ」を持ってくるあたり、なかなかやるなって感じだが。

364よ、おまいは試されてるんだよ。ウソをウソと見抜けないとプロとしてやっていけんぞ、ってな。

いいスレだなー。
403名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 21:57:51 ID:YDxRjceg
>>394
メロディはなかなか好きですね。
もうちょっと作りこめばもっといい曲になると思います。
404364:05/01/15 22:03:28 ID:YDxRjceg
>>403
私も379を書いた後に7つ前(19th)を
見に行ってみたんですが、検索しても出てきませんでした。
何かの間違いかと思い18,20も見たのですが、
見つかりませんでした。見事にやられました。

嘘を嘘と見抜けませんでした。
私もまだまだ青すぎますねorz
405名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:10:55 ID:q4yvoElN
おいおい、名誉のためにいっとくけど、にくちゃんねるでみても出てこねーぞ?
まあ信じなくてもいいけど・・
406364:05/01/15 22:21:54 ID:YDxRjceg
>>405
私は普通にここの>>3のリンクから見れましたよ。
私も最初は信じてたのですが、実際この目で確認しましたし…。
私が間違っていたらごめんなさい。

一応確認のため過去ログうpしました。(19th)
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo12913.htm
407名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:23:55 ID:7vIw7Zj6
test
408309:05/01/15 22:49:57 ID:QZWB8cg0
【タイトル】のら猫
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7472.mp3
【ジャンル】色んなジャンルが混ざってます
【曲長】3:56
【コメント】のら猫が頭の中で回っていれば俺の中でOKです
>>364を聞いてこんな曲が作りたくなりました。。
またまたボーカルの代わりが音源のオーボエですんまそ
409名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:59:32 ID:gGl204+6
>>408
>>309さんは女だと思ってましたが。
410名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:36:49 ID:q4yvoElN

            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
411名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:42:58 ID:HNydD5m/
>>408
猫というか、ゲームの「街」を思い出しました。
412名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:57:41 ID:G7KgQ/+R
>>326
聞きました
413パク:05/01/16 02:15:20 ID:MT2nEF7C
自作曲晒したいです・・・でもやり方がわかりませんOTZ 
 みんなどうやってるんですか?
414名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 02:27:33 ID:zfykZaHc
この辺を御覧あれ。
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
415名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:21:25 ID:h+2B1Ecz
yonosukeさんのとこ、mp3の
後の( )ってダウンロード回数?
うpしたとたんに、例えば(20)とかつくから不思議に
思ってるんだけど・・・
DL多いと励みになったりするんだよな。
416名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 06:08:58 ID:iUvAp6nV
そこのをすぐ別の所に晒す黒い力が働いてるんだよ
417ヂギロジー:05/01/16 06:13:28 ID:eoOcJVbk
>>397 >>403
レスどうもです。歌もの作曲者としてメロを褒められるとマジ嬉しい!!
編曲もミックスも大切だけどやっぱメロですよね。安心できました。どうもです。
418初期不良:05/01/16 06:55:23 ID:ElrMTNSS
>>328
なんかざっと見てこれが放置されてんのは変かなとおもた。
控えめな4つ打ちとスネア代わりが上品ですな。
なぜこれが初心者スレ?
聴きやすくしたとは言うが、やはり非音楽音が強すぎる気はする。
419名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 06:58:38 ID:A7850yoF
>>418
俺と同じことを思っているが、ここはテクノやらトランスやらはスルーされるので
あたりまえなんじゃないのではなかったりするんでないかい?
420名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 08:42:34 ID:iUvAp6nV
よっしゃ
俺 青春パンクでみんなをくぎづけにする曲を作ってみる
421274:05/01/16 12:19:45 ID:gtNVOrwq
遅ればせながら、>>306さん、>>307さん、>>317さん、ありがとうございました。
またこの週末で曲を作ってみました。よろしくお願いします。

【タイトル】オパキャマラド
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7482.mp3
【ジャンル】インスト(?)
【曲長】2:21
【コメント】
タイトルはメロディをクラリネットが吹いているところから付けました。
422名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 12:58:28 ID:44y2KtiP
>>328

たしかにスルーされるのは可愛そうなくらいに
よくまとまった曲だと思う。楽曲としては完成してますね。
ミックステクは自分には詳しく語れないけど、ちょっとローが聴き過ぎてるからもっと軽くしてほしい。
423名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:52:22 ID:ZU/M4KXH
自分の彼女とお花畑ですごいロマンチストな会話をしながら、お茶をしている
ような妄想をしてつくったので、あくまでも妄想なので表現しきれてないかもしれませんが、よろしく
おねがいします。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7486.mp3
424名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 16:24:21 ID:lR+XIyhC
>423
おまいと彼女のデムパは悪かぁないけど・・
もちっとオカズがなんとかならんのか・・
425名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 16:52:14 ID:a8l/A7eZ
http://www.yonosuke.net/clip/4/13600.mp3

364氏の曲に感激したもんです。こういう曲マジで好きなもので。
midiを上げてくださったので最近買った機材の音で鳴らさせていただきました。
音は変わってますけど音符には一切手を加えてないです。図々しいですが364氏のコメントがホシイ・・・。
ルール違反でしたら申し訳ありません。すみやかに削除いたします
426364:05/01/16 17:20:11 ID:mjaxhT5s
>>425
なんか聴こえるか聴こえないかで鳴らしてた
ギターが前面に出てきて激しくなってますねw
midiそのままとの事ですが、ドラムの鳴り物うるさいかもです。
あと、メロディの音域はStringsで鳴らすには低い音域ですので、
オクターブ上げるか、別の楽器のほうがいいと思います。
出来れば原曲のSaxとTpの所は別々の楽器にしたほうが
私としては面白いですかね。
バランス整えれば原曲とは違った面白い物が出来ると思います。
427名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:56:02 ID:a8l/A7eZ
早速レスありがとうございます。
ご指摘ごもっともで。新曲期待しとります。次もぜひここで後悔してください!
428名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 18:00:21 ID:ZU/M4KXH
今の心境をピアノで表現してみますた。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7488.mp3



429名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 18:43:40 ID:htJ7P1bl
>>425
GJ!!!
430名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 19:48:19 ID:GPnlNZ1F
>>421
俺は音楽の知識が全く無いので気の利いたことは言えませんが
ピアノやストリングスがいい感じに合っていて気持ちのいい曲だと思いました。
知ったような事言ってすみません。
431名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:43:09 ID:dGvOfazU
>>364
>>425

いいですね。原曲も素敵だし、音を変えたバージョンも新しい一面がでて良い!
お二方、機材はなにをお使いですか。
俺が曲晒した時もmidi一緒にだしといたらリミックスだれかしてくれるかなあ。
スルーされる悪寒。
432名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:45:05 ID:kQJRqWkz
ホント、音楽歴が何年とか、まったく関係ないってことがよくわかるよね。
東京芸大出てても、センス無いヤツはダメだもんね。
433364:05/01/16 21:47:07 ID:mjaxhT5s
>>431
私はFantom-XR(エキパン無)です。
私がリミックスする…かも?
434名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:49:16 ID:Z/qSPvM+
以前自分が死んだ時に流がして曲をうpした人がいたけど
ピアノだけでも十二分いいものは出来るんだよね。
使ってるソフト云々以前の問題
435名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:52:22 ID:6VURXtOX
何語ですか?
436名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:05:11 ID:o1nZGa2R
東京芸大って極東の僻地大学。
はっきり言って音楽の才能の無い日本人御用達大学。
437425:05/01/16 22:23:35 ID:a8l/A7eZ
>>431
私はMUですね。いまさらって機材ですが。
438名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 00:02:39 ID:SVNS03th
吉野家いくか〜
439名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 00:48:50 ID:9c4bbk3N
>>428
そんなにダウナーな気分になるんじゃないよw 君はいいこだ。
440名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 03:17:59 ID:ENV+70s/
【タイトル】 雨と始まり(作り始めの方向性は適当でした・・・)
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7497.mp3
【ジャンル】 誰か教えてください。
【曲長】 2:00
【コメント】
あとでMIDIもさらします。辛口の意見もお願いします。
メロディやコードにヤバメのところもあるので、ご指摘願いたいです。
初めて、まともに作れたかな?と言った曲です。
今までも何曲かは作ったことはあるのですが、
やっと曲と言うものを、自力で手早く(まだまだですが)作れるようになってきました。
441名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 03:27:20 ID:ENV+70s/
442名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 03:33:42 ID:2DzF+hcx
リズム系が五月蝿すぎる&適当に並べた感がありすぎ。
ハンドクラップのチャチャにはあまりの違和感に思わず笑った。
おそらく雰囲気重視でしっとり作っている曲なのに、
マラカスが刻みつづけているのも落ち着きがない。
老婆心ながら手早く作ることよりまずは一曲一曲の完成度を高めた方がいいと思いますよ。
443名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 03:47:45 ID:ENV+70s/
>>442
批評、ありがとうございます。
ちなみに、改編、コピーなんでもありなので、誰にでもいじってみてもらえたら嬉しいです。
こんな感じにした方が、雰囲気出るぞ、など。





・・・チャチャ音、妙に好きなんだよなぁ。(;´∀`)
でも、場違いの雰囲気が出てしまうのかな・・・
雨の日に無理やりテンションあげて、小刻みに踊ってるみたいな
444名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 06:07:45 ID:RwAE/01C
なかなか、お気に入りがなかったのですが>>421はすごくいいですね。
かわいらしい魅力に惹かれますわ。
音源はAKAI のサンプラーっぽい音質だと思ったのですが
図星でしょうか?使ってるサンプルCDの名前とか教えてほしいです。
445名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 07:19:44 ID:goNJlfEd
>>441
厳しく言うとまだまだこのスレレベルではない。
ヘタクソ初心者スレから出直すべき。

テンションを多様して不思議な雰囲気を出した発想は良い。
またリズムやピアノの生演奏などもっと研究汁!
もっと頑張れば結構イケルものが出来るかも。
446名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 09:51:55 ID:9e+bw+lf
自分が死んだときに流してという曲を晒させていただいた者です。
こんなメタルでゴリゴリなのも作ってました。ご試聴いただければウレシイですm(_ _)m

タイトル/S.O.R.I(ソリ)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7505.mp3

歌詞
S.O.R.I !!!!!
YO!今日も超速効!そこに在りし戦士の称号!
唯我独尊、集うローソン!そこに在りし戦慄の公道!
即走行、既に蛇ッ行!動き出す奴等の赤色灯!
かなり暴走!赤で制動!?理解せよ、古(いにしえ)の
S.O.R.I !!!!!ZYO-TO-NO-!!!Visya-Monten-!!!
YO!今日も超学校!そこに在りし若さの称号!
教師ボッコー、授業ボイコット!そこに在りしニコチンの証拠!
即下ッ校、いつも窃ッ盗!それは犯罪だぜ、カツアゲ等!
かなり反抗!怒り浸透!?理解せよ、古(いにしえ)の
S.O.R.I !!!!!ZYO-TO-NO-!!!Kan-Betsusho!!!Visya-Monten-!!!(くり返し)
Mumm...FUCK!!!!you...Wanted you!!!Brust!!!!!!!!!!!! S.O.R.I !!!!!
※ヤンブー…国道沿いにあったヤンキーの溜まり場的ドライブイン。だいぶ前に潰れた。
447名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 10:34:59 ID:yRkof7nu
>>446
聴きましたよ〜♪
音のまとまりがいいですね。

語り部分・・・中学生の頃少しやってました。。
みんな同じやってること同じなんだって思った。
448名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 10:42:27 ID:CfGvCmzN
>>440

>>445に同意だな〜。
いわゆる巷にあふれているポップス等に当てはめるには
旋律・構成・展開等なにも満たされていないし
オケなどに根ざす風景描写的な楽曲と言うには
奥深さも技術も知識も満たされていない。

何に当てはめようとも何か足りないので
>>445の言う「テンションを多様して不思議な雰囲気を出した発想」も
本当にそのつもりで作っているかどうかすら疑わしくなる。

まずは自分がどんな楽曲を作りたいのかをはっきりさせて
その音楽をもっともっと追求していくところから必要かと。

前人未踏のジャンルを目指すというのなら
世の中に出ているジャンルというジャンルを片っ端から聞き込んで
20年くらいの研究生活を経てから挑戦すべし。
449名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 14:24:59 ID:QgbExf0e
>>446
山嵐とか思い出しました。
こういう曲は、DTM板では少ないので、
個人的に頑張ってもらいたい。
次は、DQN色が薄い奴をお願い・・・
450名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 16:00:04 ID:EwRRf8FY
>>447
ありがとうございます。
おおっと449さんは中学時代はやんちゃだったのですね(笑)
僕はやんちゃでは無かったのですが、中学時代にはヤンキー全盛期ちょい後でして
懐かしむ意味も込めて作りました。実は1999年モノです。

>>449
ありがとうございます。
山嵐、名前は知ってるのですが聞いたことはないです。
Kornのような感じと友達はいってましたが。
そしてこの曲はパンテラのテイストを思いきりパクっています。
パンテラ好きなかたが聞いたときにプッとなっていただければ幸いです。
いま数年振りにメタルを作ってるので、またいづれ聞いてくださいませませm(_ _)m
451名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 16:55:38 ID:SVNS03th
>>441
残念だが、この曲をアレンジしようと思うものはいないと思われる
キャッチーなメロディがないとね
452名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 19:46:00 ID:MAaJYWlK,
453名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 20:57:40 ID:MAaJYWlK
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7516.mp3

少してをくわえてみました。
454名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:00:22 ID:MAaJYWlK
最初のほうがいいような、気がしてきた。
455名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:23:55 ID:dD8UVN99
なにがしたいか知らんが完成してからうp汁。
456名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:37:14 ID:aol9jG/V
【タイトル】ザックーム
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7520.mp3
【ジャンル】ラウドロック
【曲長】2:51
【コメント】
シンプルでチープなラウドロックを目指しました。激しめなのを作ってみました。
お願いします<(_ _)>
457302:05/01/17 22:17:01 ID:ziCFjjP/
>>399
http://www.waves.com/content.asp?id=1183
です。。。
アナログなRevは使ってないです…。
458名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:19:04 ID:u558qIRw
>456
好きだったらいいんじゃない?としか言えんよーな気が
これで全部なのかわからんけど
リズムがぜんぶ四つ打ちやから
ふつうにスネアが2,4拍にくるリズムも入れて疾走感を解放する部分もないと
カタルシスが少ないとおもう

でもなんつーか楽しそうやからこれでええかも。がんばりやー
459421:05/01/17 22:22:10 ID:C0iJL1Rv
>>430さん
ありがとうございます。
いえいえそんな、気持ちいいと感じていただけてとても嬉しいです!
>>444さん
ありがとうございます。
コミカルな感じを狙ったので「かわいらしい魅力」と言っていただけて嬉しいです。
使っている音源は、クラリネット、フルート、ストリングスがSCで
残りはLogicのEXSです。
ソフトサンプラーは自分のマシンのスペックがそろそろ厳しいかなという感じですね…。
ありがとうございました!
460名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:42:23 ID:I/xJacS0
クラリネットがSC!!
SCって結構リアルな音出るんだなー
見直したよ。8850だろ?
461名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:49:38 ID:UvZP+Pk+
>>446
前回のピアノとは全く別物で驚きました。
懐が広い方ですね。この手のものは全く持って聴かないけどカッコいいと思えるし笑えるし。
マッドカプセルが好きなので、個人的にはそれのピコピコしたものも聴いてみたい。
462名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:52:51 ID:AyedXerP
328です。

>418
>422
ありがとうございます。反応いただいてとてもうれしいです。
スルーかと思ってそろそろ消しちゃおうかと思っていたところでした。
拾う神あり、と思いました。

自作曲は5曲目で、今回は初めてmidiを減らしてソフトウェアシンセを多用してみました。
音色をいじってるのが楽しくて、考えずにやりすぎた分mixでめちゃくちゃ苦労してしまい、
ご指摘のような点につながったかと思われます。

あとは、mixで、帯域の棲み分けばかり考えて、ベースとバスドラを離れさせようとしすぎたのが
まずかったのかな。


>419
そうだったんですか。テクノっぽい曲は初めてだったんですが、むしろここ向きと思ってましたが
誤解だったんですね…。

とにかくありがとうございました!&長文スマソです。
463名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 23:31:28 ID:QgbExf0e
>>456
ラウドっていうか、インダスですね。
ドラムはもっと潰した方がこの曲にはあってるかも。
もっとメリハリが欲しいところですね。
464440:05/01/17 23:34:56 ID:8lCYtwmt
>>445
わかりました。手早くより、一曲一曲を大切にしようと思います。

>>448
はい。狙ったものではありません。
作ってるうちに、「あ、こんな感じもいいかな」って感じでなりました。
前人未到のジャンルは不可能なので、聴いた事のないジャンルをもっと聴きます。

いろいろ別のジャンルも作りたいので、いろんなスレに作って行くのも、悪くないと思いました。
自分にはコードの知識が少ないので、今度はそっち方面を強化して作ってみます。

いろいろ、ありがとうございます。
確かに、まだまだ未熟です。
とりあえず、初心者スレ(etc)に出直してきます。
465251:05/01/18 00:00:54 ID:p++MHJqX
自分のレベル的には
ここより初心者スレのほうが最適かもしれませんが
またうpさせていただきました。聴いてみて下さい。
感想など、よろしくお願いします。

【タイトル】 kiwi song
【曲長】 3:08
【コメント】 メルヘンめいたFlashアニメのBGMの予定だったのですが
アニメ制作は挫折しました。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7524.mp3
466名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:39:00 ID:lFDJYfyd
467名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:50:53 ID:Zf3uAK0u
よかったね。
468名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:04:20 ID:lFDJYfyd
どなたかしらんが、ありがとう。
469名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:04:27 ID:ejtS3SYH
【タイトル】neon
【URL】http://www.muzie.co.jp/download/125437/songs230/neon.mp3
【ジャンル】bossa?
【曲長】3:31
【コメント】一見ダサいbass。しかし音が重なることによりその存在感が示されるよう目指しました。
470名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:09:39 ID:cQyRbfOl
471名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:16:58 ID:MqIV11VN
>>470
リンク張り間違ってるよ。

このスレでフィルターディスコとは珍しい。
ツボは抑えてると思うけど、曲として主張がなさすぎると思う。
「ネタ貼り付けただけ」みたいな匿名性が強すぎる。
472名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:31:02 ID:cQyRbfOl
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7527.wma
ですね。
デスコのサンプルCDをLIVEっただけでしゅ
473名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:51:44 ID:43XF4BWK
>>472
笑いの無いドリフ。
474名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 02:05:43 ID:qWuDasvs
>>469
う〜ん・・・。
盛り上げたいのか、雰囲気大事にしたいのか、どっちつかず、二兎を追う者は一兎をも得ず・・・状態?
フレーズは良いっすね。好きです。
475名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 02:59:28 ID:kYZv1fSv
【タイトル】 Love iz 0 Yen
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7528.mp3
【ジャンル】 1995年代EuroBeat
【曲長】 2:18
【コメント】 音源とシーケンサを購入したので、
今まで頑張ってくれたsynth1とMSPへの感謝の気持ちを
込めて作りました。
全パートsynth1とMSPのみです。
476名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 04:28:27 ID:ARKajjIH
>>446

う〜ん、好みはあれだけど
音はプロの音だなあ・・・
ドラム、ギターのテクニック、音色
ミックスしごい・・・
欲を言えば、歌詞を世間の言葉を使って
狂気の世界を見たい。
いや〜聞きほれマスタ
477♪ ◆rSound7uy. :05/01/18 11:43:11 ID:Ha1cmwl5
【タイトル】コーヒーボッサ
【URL】http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/download/112082/songs214/coffee_bossa_re.mp3
【ジャンル】bossa
【曲長】3:17
【コメント】またまたミュージーからですんまそ。
478名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:45:18 ID:wZG9Lp2p
>>446
panteraの鎌首だっけ?の1曲目と出だしが一緒ですね
言われるまで気づかなかった
479名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:47:58 ID:TxSdFPid
472>
このサンプルcdのタイトル教えてください!
カッコイイ!
480名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 15:25:04 ID:zyptOUKP
>>477
(・∀・)イイ!!
481kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :05/01/18 17:03:00 ID:Pfos/5U4
>>477
良いんじゃないの?
482名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 17:09:32 ID:/6A0szqn
>>477
これってMEIKO?
483♪ ◆rSound7uy. :05/01/18 17:55:19 ID:Ha1cmwl5
感想アリガトウございます。
初めて飲んだコーヒーのせいで眠れないよって曲です。
歌詞もいいんですよ。
>>482 MEIKOって何ですか?すみません。
484名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:02:48 ID:/6A0szqn
>>483
いや、ボーカルがVocaloidのMEIKOなんじゃないかと思って。
でも、違うのかな?
なら、かなりAUTO-TUNEかかってる感じ
485♪2段 ◆rSound7uy. :05/01/18 18:08:20 ID:Ha1cmwl5
>>484 AutoTune 使ってますわ。
また、Voとり直して、Gtも生にする予定です。
486456:05/01/18 18:52:46 ID:fi/rX5U2
>>458
ありがとうございます。
極力シンプルにしたのですが、やっぱりパターン変えた部分もあった方
が良かったですか。

>>463
ありがとうございます。
そうですね、インダストリアル・ロックにしてはラウドロックすぎるかなと思
ったので。音的にはスタティック-Xの2nd、powerman 5000の2ndあたりを
意識していたのラウド・ロックって書いておきました。
やはりメリハリをもっとつけたほうが良かったですか。

聴いてくれてありがとうございました。今後の参考にさせて頂きますm(_ _)m
487名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 20:28:02 ID:yakz6wTH
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7537.mp3
糞楽曲行けと言われそうですがこっちの方が色々参考になるレスが付くかと思い晒させてください。
タイトル→PARASHOOT
ジャンル→POP
長さ→1分ないな…
コメント
Bメロ〜サビだけメロ打ってオートアレンジです…すいません。
ど素人で理論もろくに知らないからアレンジとかまだ無理です。
一応勉強はしていますが。自分なりのにキャッチーなメロを、と思いつくりました。
Aメロがなかなかいいのが思いつかなくてBメロからになりました。
メロ完成したらアレンジしてくれる人なんていないでしょうか??
もし気に入ってくれたらですけど…
アレンジはオートなんで、メロを聞いての率直な感想など聞かせていただけたらと思っています。
488名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 20:49:36 ID:f91tXOzK
>>482

MEIKOでここまでできるなら俺10万でもMEIKO買うなw。
489名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 21:06:21 ID:Hd4+fUFn
>>477
妙坊とか好きなんだろうな。
490名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 22:16:08 ID:7Urvd6kP
>>487
自分の場合、批評しようがないかな。
聞き所なくあっと言う間に終りだし。
キャッチーさはなく、出だしが「鼻から牛乳」になってますよ。

>>469
アレンジ、ミックスがダメ過ぎなので勿体ないです。
思いっきりテイトウワっぽくすればイケル !

>>477
ズバリ聞きますがボーカルの子とは御遣りになったのですか?
491名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:03:11 ID:Lf32IYRT
>487
オートってのが板的にかなり論外だしAメロないのは明らかにマイナス。
あえて褒めるならサビメロはそこそこってか普通にセンスあるとは思う。
492名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:03:17 ID:lFDJYfyd
493名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:28:56 ID:VxETnEI0
>>492
まいど80kbpsで乙です!
494名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:38:05 ID:lFDJYfyd
カッー!
495名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:43:10 ID:lFDJYfyd
あしたおまえの学校燃やす。
496名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 00:16:16 ID:T7rHan4p
犯行予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
497名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 00:33:43 ID:5OB9Md5a
神の曲がわからないやつに、音楽ができるわけがない。
498469:05/01/19 03:31:59 ID:3cBqlSMp
>>474
鋭い指摘ありがとうございます。自分でも色々なことをやろうとしすぎて、
結局何も出来てないような気がします。
もっと客観的に自分の音を聞けるようになりたいです…。

>>490
音のバランスには気を使ったつもりなのですが駄目ですか…。
どうしたらいいんですかねぇ〜。
テイトウワっぽくしたい狙いはあるんですが。
499名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 10:30:17 ID:Uy1fJ06C
【タイトル】BLITZSCHLAG
【ジャンル】スラッシュメタル
【曲長】5:16
【コメント】>>16で晒したものです。結局、自分で歌いました。
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7553.mp3
500名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 11:21:23 ID:5dp3hV8d
>>499
ウタが恥ずかしがってる感じ?
メタルだったらもっと叫ばないと全然ダメっす。
スタジオ1時間とってそこで歌えばもっと良くなるんじゃないかなと思いますよ。
501名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 11:36:27 ID:5dp3hV8d
>>476
ありがとうございます。
歌詞は聴いて解るくらいの言葉じゃないと伝わりにくいですね。
そのへん今後がんばりますー。

>>478
はい!ジャガジャンジャンジャンってやつです。
Aメロもパンテラのイイとこだけぶっこぬいた感じです。
パンテラファンの笑いを誘えたのならばもう嬉しいです。

レスついでにもういっこ。
バンドやってる友達がソロアルバムを作るということで、バックトラックだけ
作らせてもらった曲です。ラップが入るそうなのでテストボイスも入れてあります。
>>446の曲よりはオシャレだと思いますが、、よろしければ是非ドーゾ。

タイトル/ラップソングテスト
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7555.mp3
502名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 13:02:04 ID:Uy1fJ06C
>>500
ども。なんせ、宅録なもんで。。それと、この歌い方は無理があるみたいで
声を張ると裏返ったり、音程がキープできなくなります。
あと、歌った後、喉に何か詰まった感じがします(今も少し違和感がある)。
歌い方を研究して次回作に生かしたいです。

>>501
確か「Mouth for War」でしたね。笑ったというより、「あっ、あのアルバムの1曲目や!」
と思って納得してしまいました。俺もPANTERAの「HELLBOUND」のリフを気に入って
真似したものをここにうpしたことがあります。そのときはHIDEのパクリと言われましたが。。
503名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 13:36:14 ID:5dp3hV8d
>>502
おお!メタル同志よ!!(笑)
いやいや笑っていただけて光栄です。

あーやっぱり宅録でしたか、いや自分も経験あるんでそうじゃないかと。
自宅だとおっきな声出せませんもんね。スラッシュメタルなんか家でウタ録ってて
お母さんが部屋に入ってきたら恥ずかしいですもんね(笑)
「なっ…どうしたのヒロシ!!!」みたいな。
でもこの曲、メタルに対する凄く熱い打ち込み愛を感じるのでぜひ場所を見つけて
叫んでみて欲しいです。音程など多少ズレてもそこが味になったりしますし。
あまり無茶は言えませんが。曲は非常に完成されてて熱いです。
ぜひ昇華させられることを祈っております。がんばってくださいネ。
504名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:36:33 ID:7xIliNQr
>>499
WWE見にいこうぜ!
505399:05/01/19 21:02:35 ID:sWtHpv/z
>>302
ありがとうございます。wavesのプラグイン興味あったんでバンドル買うかもしれません。
良い曲を聞かせてくれてありがとうございます。
506名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 23:01:51 ID:RQXJ/C7D
>>501
手慣れてますね〜プロです。
507名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:31:58 ID:7J+7e7vi
>>479
CDは二つ使っています。
Pro samplesのDisco feverと
WAVE SAMPLESのDISCOTICです。
上のCDは本格クラッシック・ディスコ系で
下のCDはフィルター・ハウス、フレンチハウス系です。

ほとんどのバッキンぐやドラムは上のCDからですが、
途中からのTR系バスドラムとFX系、最後の意味なしのループは下のCDからです。
508名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:35:41 ID:TZDUHz6D
>>501
オサレっすね〜。
個人的には、ラップソングと言うより、むしろtechno的なものを感じました。
vocalも曲の中の一部分って感じがしたっすね。
509名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:42:49 ID:UDLAgGDb
>501
クラシック、ヘビメタ、ラップ
ジャンルが広いなぁ〜
510名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 02:30:16 ID:QT7at1eV
ピアノトリオの曲作ってる人いない?聞きたいな
511名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 02:44:21 ID:ENl/FmXH
>>510

あっ、俺もリクエスト出していい?
コーラスが、分厚いの聞きたい
(できたら、ブラックじゃなくシロで)
512名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:31:51 ID:Diugx+O+
楽作板にも置いたのですが
いろいろな御意見を戴きたいと思いうpさせてもらいます。
3分のポップです。
よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13689.mp3
513名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:56:51 ID:B58qCkGW
うんこばらまかれても困る
514名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 22:28:09 ID:TKT3Ttgp
>>477
グッジョブ。癒された。
515名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:26:18 ID:1klbBePk
>>512
意見といわれてもなぁ。
弾き語りみたいだし、ここでは楽器版以上に有益な意見は
出ないと思うけど。
声が、腑抜けた岩瀬敬吾みたいですね、ぐらいしか言えない。
516名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:36:28 ID:BmNkk3Nb
>>512
ぱっと聞いて歌詞が何いってるのか、よく伝わらない。
517名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:28:17 ID:DF8UZS2O
>>512

弾き語りとしては可も無く不可も無く
という気がします。

ここの住人さんが
オケを足してくれたら、かなり変わりそう・・・
518名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:41:14 ID:cE1kRNIf
足してみるか…
519名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:45:04 ID:rD0EHRY/
>>512
なんか歌い方がうっとうしくないですか?
520名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:00:51 ID:KGTJlyae
>>440
リズム系を直すべし。そしたら結構良くなるかも。ただ、もうちょっと展開がほしいところ。
>>446
ははは、これ歌詞だったんですね。音もミックスもエフェクトもいい感じで雰囲気でてます。意外と完成度高し・・・。
>>456
ラウドを狙ったなら、おとなしめかも。音がしょぼめ?ですが細かく作ってるようですね。イントロ長くて展開なし。
>>465
もうちょっと何かほしい感じです。BGMならいいのかな。
521名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:01:23 ID:KGTJlyae
>>466
リズムがうねうねしてますが、意図的?音自体はいいとは思いますけど、このまま続くだけ?
>>469
イントロから楽器少ない部分はキツイかな。雰囲気あるけど、音もっと厚みあってもいいかな。ミックスも変えたくなります。
>>475
お手軽な感じ。
>>477
歌がマッチしてるんですね。オケだけだといかにもDTMって感じ・・。でもミックス具合もいいし、ボサ雰囲気でてますね。
522名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:15:27 ID:KGTJlyae
>>487
メロが聞き取りにくい。オートはやめてください。
>>499
これってALL宅録ですか?オケが緻密に作ってますねーもっと音ぶっ壊れ気味でもいいかな?歌はエフェクトかけるとか。
>>501
何気なセンスがいい感じですね。逆にすんなり聞けすぎました。これって、loopコピペが多いような気がしますが。
>>512
弾き語りダルイ。途中からでもいいから打ち込みしてください。
523名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:28:29 ID:oXklSh8f
>>508
言い得て妙
524251=465:05/01/21 01:29:48 ID:6Ns8noy0
>>520さんありがとうございます!!!!!
案の定スルーされたので、初心者スレに移動したのですが、
そこでもスルーされそうで不安でした。

yonosukeを見てみると一応(100)となっていたので
やはり、寂しいし、しょぼいので、途中までしか聴いてもらえてないんではと。

感想ありがとうございます!!KGTJlyaeさんは神!
God of Gods!!唯一神!!The・神!短評上手!!イケメン! 
525名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 02:25:28 ID:EzbmcB+d
>512さんの曲にちょっと足してみました。
何と言うか、アレですが…
30分くらいでやったものなので、お手柔らかにお願いします…

1コーラスのみです。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7587.mp3
2:05 2.6MB 192kbps


512さん、気を悪くしたらスミマセン
526名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 02:43:04 ID:cE1kRNIf
>>512
漏れも足してみました。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7589.mp3
527328:05/01/21 04:05:19 ID:q7rD1esV
>526
スゲーーー!!!

編曲!と思いました。
ブロックごとにキャラというか存在意義が立ちましたね。
528名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 05:38:11 ID:8fHhKNLx
>>526
上手すぎ
普通にいい曲だ
529512:05/01/21 07:07:49 ID:Yx+x/d3X
>>525,526さん、そして感想をくれた皆様、本当にありがとうございます!
自分の曲をこんな風に他の方に打ち込んでもらったのは
初めてなのでかなり新鮮で嬉しいです。
これから自分でもオケ作りやって再度アップさせてもらいますので
よかったらまた聴いて下さい。
敬礼!
530名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 07:11:45 ID:GScA+ayK
>>512,525,526
アレンジってのは大切なんだなと痛感。
531名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 07:19:07 ID:Yx+x/d3X
>>525さん
リズムと後から入るリードシンセが好きです。
>>526
この短時間でここまで作れることに驚嘆です。
532499:05/01/21 13:31:45 ID:aCupH6gT
>>522
どもども。歌は宅録です。あとはハチプロで。歌はダブリング、リバーブ
なんかを薄っすら掛けてますよ〜。
ただ、いかにも「エフェクト掛けました」見たいな音にならないように
したので、わかりづらいかもしれないです。
533名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 16:09:38 ID:pE9iYj5h
アレンジといいつつベースすら入れてない上との差が笑える
534名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 16:20:09 ID:rD0EHRY/
525ではないが
別にそれはそれでいいだろう。
笑うようなことではない。
535名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 16:31:55 ID:QbDnxv47
>>526
良いねえ。>>512の骨組みが良かった事と
>>526がでしゃばりすぎず上手く無難にまとめたのが良かったのかな。
536520=521=522:05/01/21 17:23:12 ID:KGTJlyae
>>525
元ネタ512のミックス小さすぎない?わざと?
確かにBassないけど、あまり気にならない。リズムでかすぎ。
>>526
イントロは良いー広がりがあっていいね。パクじゃないならすごいよ
逆に歌のバック部分は物足りなめ。
>>512
やっぱ、アレンジあると、ひとまず聞いてみようって気になるもんです。
537525:05/01/21 17:48:42 ID:X2/lbELv
えー…せっかくの良曲をスミマセンでした…
512さんに失礼にならないように
とりあえずベース位入れてこようと思います
大して代わり映えしないと思うのですが…
朝、スレ見た時526さんのアレンジを聞いて「やべー」
とは思ったんですよね…

512さん申し訳ないですが、もうちょっと曲を貸してて下さい
538名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:16:52 ID:5YU2hgGo
久しぶりにこの板の凄さをみた

今日の曲作りの勇気をもらったよ
539名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:19:57 ID:5YU2hgGo
525のほうは、オケがシンプルなだけに、弾き語りのギターとオケが完全にタイミングあってないのが目立ってるのがまずいのではないか。
たぶん最初から一人で作ってたらこれはこれでアリと思われ。むしろシンセリード好きよ。
540名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:42:58 ID:/c+K+9dL
弾き語りマンセーだったけど
512と526を聞き比べたら、そんな自分が恥ずかしくなった
アレンジなんて糞と思ってた自分を思いっきり殴りたい
541名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 19:00:32 ID:ywJpK3Yk
>>512>>525>>526
若干スレ違いな展開にはなったが楽しめたw

>>512
歌い方に好き嫌いはあるかもしれんけど
音程しっかりしてるんだから
もっと曲作りやミックスにも気合いいれてガンガレ
542512:05/01/21 19:10:08 ID:Yx+x/d3X
>>537さん
いやはや、もうどんどん使って下さいよ!
あと、自分の原音ギターのズレ、オケに混ざると余計目立って
胸が苦しくなります。
あー嬉しい!アレンジ頑張るっす!
543526:05/01/21 19:34:23 ID:cE1kRNIf
感想サンクスです>皆様

今回は「一時間でできるくらいのとこ」までと決めていたので、
構成を作っただけの、いわゆるラフアレンジ止まりですが、
ここから細かい打ち込みやダビングをやっていけば、それっぽくなると思います。
(今のはほとんど手弾きをクォンタイズしただけ…)

>>536
パクじゃないですが、定番っぽくしてみました。
本当は歌を一番前に出したいんですけどね、元のバランスの都合で無理でした。
サビにコテコテの弦を入れて、ちょろっとバランスをいじってみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7599.mp3

以上、スレ違い気味スミマセン
544536:05/01/21 22:48:58 ID:KGTJlyae
>>543
前回は、あれで一時間ですか、早い。
今回は、前より音質がスッキリした気がします。
よく聞くと細かくいろんな音が入っているし、緻密な作りで良いですね。
ここまでいくと、もはや、元ネタが弾き語りだったってこと全くわからない。あっぱれ。
関係ないけど、打ち込み歴は何年ですか?

自分も参加したいが、訳のわからない大会になりそうなので、やめときます・・
でも、さらに手を加えたものがあれば聞いてしまうけど。
545名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 23:44:53 ID:0ABN69o/
>>526
あんた、神だよマジで。
ここに上がってくるヤツをアレンジしていって、いくつかチョイスして2chアルバムつくるのって、可能?
mp3配信ってことになるんだろうけど。その辺のレーベルとか蹴散らしてしまえるぞ!!
あんたの才能なら間違いない!!

クォンタイズって大事なのな。今まで「生な感じが無くなるからやだ」とか思ってたが、これからはちゃんとクォンタイズします。教えてくれてありがとう!
546名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:28:51 ID:2ngtPgEn
>>526
のアレンジは、確かに上手だと思うよ。だがコのスレ的には普通のレベルだと
思うのだが、俺だけ?526自信もそんなに凄い事やってるとは思って無いだろ?
なんで、あんなアレンジで盛り上がれんの?いや、バカにしている訳では無い、
ベストマッチなアレンジだと思うが、浮かれ過ぎでショ。
547名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:33:54 ID:DDcX9Mys
>>546
その通りだと思うよ。
548328:05/01/22 00:43:38 ID:sa9LSsNs
546-547
のように、公平さのほうに振る人がいたりするのがここの面白いところだと思った。
自分もきっとそういうところで拾われた部分もあると思うので。

ま、そろそろ次の曲の話題にいければいいころですね。
549名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:45:34 ID:9M4vvExa
ごめん、流れを無視する

>>526さんのremixした>>512さんの曲の
フルバージョンキボンヌ

すれ違いなのは分かってるけど
いいものはほしい
550名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:49:09 ID:4De2R9iv
誰か次曲upカモン!
551名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:55:36 ID:aKNv03U3
>>546
短時間で他人の曲をあのレベルにリミックスした>>526の力は否定しないが
>>545は過剰反応かとw
552名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 01:33:26 ID:xwbmPxim
熱血スレになってきた、もっと冷静に書こう。。
553525:05/01/22 02:11:35 ID:2nx6Rifk
あまりにもお呼びでない感満々の流れで
upを躊躇してましたが、537を書いた手前もあるので
あげさせて下さい。
俺の能力ではこのあたりがいいところです。
526さんと比べずに聞いてもらえると、助かるのですが…

512さん、ありがとうございました。勉強になりました。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7605.mp3
554名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 02:29:12 ID:2ngtPgEn
>>553
こういういかにも打ち込みドラム好きなんだよな〜。そっち系のセンスを感じる。
このオケを元に別の曲をつくった方がイイと思うよ。あと、最初のホワイトノイズ
いらない。スウィングの%少しでかくない?40〜50%くらいか?ちょっと浮いてる。
>526はリバー部とエバー部のかけ方がうまいだけだ。あんま、気にスンナ。
555名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 02:35:09 ID:gJUnDdbI
三人ともお疲れ。いいもん聞かせて貰った。
556名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 03:00:28 ID:DDcX9Mys
歌ってる人の声、何度聴いても南こうせつを思い浮かべてしまう。
557ギターヒーロー:05/01/22 05:47:15 ID:82Mr/TzG
ディスコとかハウスとかを目指しました。
どうでしょうか。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7607.mp3
558名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:59:09 ID:S0Iv0byI
>>557
ブラス系のシンセがダサいそれ以外はかなりかっこいい。
なのでもったいない気がする。
まー本人がこれがいいと言うならしょうがないが
559名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:26:03 ID:VUjlHV09
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7613.mp3

これがプロと素人とのちがい。
560名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:36:24 ID:KgI+Eoxo
曲としては実につまらん
561名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:47:41 ID:/59Qrhpg
>>557
雰囲気とても出てますね。
で、もうちょい音圧が欲しいかなと思いました全体的に。
ハウスも様々ですけど、キックでオケをエグる定番ミックスなんかは
やっぱりハコ向けですから(というかハウスはハコで聴くもんか)
ストリングスのパートを増やす余裕がありましたら、そちらも是非。
562名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 14:05:11 ID:/59Qrhpg
クラシックもメタルもテクノも好きな者です。
煮詰まってしまった曲を晒させて下さいませm(_ _)m
ウタ(女)とギターをさらに入れたいのですが、、諦めつつあります。ぅぅ。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7615.mp3
563544:05/01/22 15:01:39 ID:1o0WyDFp
>>553
Dr小さくなった、けど歌がまだ小さい。各楽器の音量がしっくりしない。
ミックスとエフェクトの改善で良くなるかも。526=543とどうしても比較しちゃうから、いまいちに聞こえる。
>>557
ギターヒーローなのにギター無いというオチ??ではないと思うけど、
シンプルですが雰囲気でてます。さりげないvoiceネタもいい感じですね。あえて言うならイントロなんか物足りない気が。
>>562
イントロでブリ?かと思い、イントロがいつまで続くのかと思い、ラップも妙にしっくりせず。
ただ、一旦無音から始まるパート以降は何気にカッコいい!音はrolandっぽいけど?細かく作りこんでますね。
ウタ(女)とギターということですが、ギターは合うけどいらないかも。というよりこれは歌ものなのか不明。
564名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:09:08 ID:/59Qrhpg
>>563
ありがとうございます。
ウタモノとして作ったつもりなんですが、、どーなんですかね(笑)
詰め込んじゃったのでどーもウルサイというか何と言うか。。
もうギターはすっぱり諦めて、ウタだけ頑張ってみます。
ご指摘感謝!
565名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:28:26 ID:VUjlHV09
566名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:58:21 ID:HeoeDYXW
何これ。
567名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:16:10 ID:+OYOfZVz
ま、みなさんココで小休止。
http://morojapan.nobody.jp/
↑でものぞいて、癒されてくだせぇ
568paku:05/01/22 23:18:47 ID:0CsqrR+y
初登校って奴です。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7633.mp3


569名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 05:26:39 ID:f1ORyqWJ
ファンハウスあたりが好んで手がけそうなクソ曲クソ歌クソ演奏
570名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 06:04:36 ID:vxlnN+Sb
>>568
何歳ぐらいなのかなあ?バンドを組んだ
高校生の頃を思い出した
赤の他人に聞かせるには、もうちょっと練習しませう
571名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 08:45:35 ID:eMkO3mAF
>>562
BGMならこれで十分成り立つと思う。
最初の方は微妙だけど、途中からかっこよくなるね。
鉄拳とかで流れてそうな感じがした。
鉄拳4でいえば、飛行場とか。場所的に広めの場所って感じがするし。
ってシンセは何使ってるの?
572名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 10:06:33 ID:xjtDH6LG
>>562
これだけでも十分聴けるとは思うが、歌、ギターにこだわらずにまだ何か足せますよね。
1:40位までがイントロって感じでしょうか。
ここら辺りには是非足してほしい。
4:00過ぎから盛り上がってきますね。良い感じでノレます。
全体として、
煮詰まって足掻いている感じはしなく、逆にこれからも煮詰めて行くべきトラックですよ。
ドラムもいいし、ヴォーカルはどうするのかが鍵に成りそうです。
完成したらまた聴きたいな
573名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 14:10:45 ID:mF8Ej0HB
【タイトル】チョコボールのテーマによる小曲
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7643.mp3
【ジャンル】主題労作
【曲長】3:04
【コメント】
昔CMで流れていた曲(作曲:近田春夫氏)のフレーズを借りて作ってみました。
1つのフレーズを展開させて曲全体を構成しています。
574名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:05:06 ID:k7EZ+BFn
575名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:07:26 ID:k7EZ+BFn
576名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:08:40 ID:+mV0/GWw
>>573
きれいでカッコイイと思いましたが、
原曲のメロディーの類似品の部分はあまり
パッとしない印象でした。
577名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 16:37:16 ID:YGUVzSDF
【タイトル】無題
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7645.mp3

【ジャンル】エレクトロニカ
【曲長】6:27
【コメント】批評よろしくお願いいたします。
 
578名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 18:01:23 ID:k7EZ+BFn
なんか未来を感じた。
579名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 18:58:47 ID:cF5ZSYga
まぁみんな所詮たいしたことないよねー。
「結構それっぽいでしょ〜」という所で満足してしまってるのか。
真に優秀な人はこんなところにアップしたりしないか。
580名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 19:05:29 ID:AqiCGvkA
と、曲を作れない>>579が申しております。
誰でもアップできるっていうのが決まりなんだから文句言うな。
581名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 20:57:18 ID:k7EZ+BFn
582名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:16:27 ID:uPiPs5UZ
562の者です。ご意見感謝いたします。
普段からBGM(というか歌ナシ)ばかり作っている所為でしょうか
歌モノに関しては挑戦の毎日です。アフォメタルは得意なんですが(笑)

シンセはKORGのTR-RackとYAMAHAのRS-7000を使いました。
イントロっぽい部分は音圧もナイので何とかしようかと。
RS7000は既に手放してしまったのですが、、とっとけばよかったと少し。
鉄拳は昔たくさんプレイしましたー大好きですね。

もっと煮詰めるべき!そうですかヤル気でました。
イントロはやはり何とかしようと思います。
女ヴォーカルだけにいろいろ発展させられそうな予感はあるのですが
いろいろありすぎてどーしようか迷っているのが本当のトコロです。
完成することができたらまたアップさせていただきたいと思います。

お二人ともありがとうございましたm(_ _)m
583名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:27:15 ID:i1WwoLyP
>>7651
アブストラクト大好き。保存しました。
でもチョトスレ違いな木が。
584名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:28:08 ID:i1WwoLyP
>>581
でした。すみません。
木が→気がも訂正。
585名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:06:29 ID:k7EZ+BFn
>>583ありがとう、
586名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:19:32 ID:EjNCdlGQ
>>577
 すごい好きなんで他の曲も是非

>>573
ドラムの広げ方はどうやってます?そんなミックスしたくて試行錯誤してます
 ディレイ?それとも波形ずらしてパンいじるんですか?
587577:05/01/23 23:29:01 ID:YGUVzSDF
>>586
気に入っていただいたようで、とても嬉しく思います。
他の曲ですが、今のところ264にupされているものしかありませんので、ぜひそちらを聞いてください。
感想ありがとうございました。
588名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 00:44:32 ID:4zhS2UA5
【タイトル】散歩
【URL】 http://www.yonosuke.net/clip/4/13851.mp3

【ジャンル】ちゃんこ
【曲長】5:22
【コメント】楽器作曲にはったんですが、反応なしだったんでこっちで聞いてもらうことにしました。
まあ、どっちかって言うと打ち込み多いし…感想お願いします。
589名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 01:32:12 ID:zQK8iqwg
まあ決して散歩っぽくはないよね
590名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 01:42:48 ID:EQv1dEr6
ほんとだ、人を殴り殺しながら散歩してるw ポリ公が銃撃までしてきたww
591名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 02:04:59 ID:tJukxL1q
>573
ギターいいね。
592名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 02:38:55 ID:g5DWFwLY
>>582
レス、サンクス。
TR-RackとRS-7000でしたか。
ノコギリ系のシンセ音、けっこう好みでした。
加える楽器についてだけど、ベースとかならどうなのかなぁ。

1分30秒あたりから、吐息みたいな音?が入ってるけど、
その辺りから、いい感じになってるから、
俺的にはその前の部分はバッサリ切って没にしちゃうけどな。
あくまでも、俺ならだけど。
あと、3分50秒あたりに、人間の話声が入ってるけど、
そのまま流すのではなく、あれを無線通信っぽい音に編集して、
途中に切れたり、エフェクトを抱えたり、
ぶつ切りにしたりして、手を加えるといいかも。
(ぶつ切りにする場合は、ちゃんと言葉などがわからないと、
 ちょっと不自然になるかもしれないけど。)
593名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 03:47:59 ID:DkW+Q3vj
>>588
あ、さっき楽器・作曲に感想書いちゃった。
さて、今度はこれを聞くか、と思ってクリックしたら
同じ曲が流れてきたからびびったよ。
散歩って曲名だったのかよ!
594名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 07:26:06 ID:Z/7uPlo7
普通にcd欲しいとおもた。
595名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 10:22:42 ID:IQCZcmHn
>>588
ほんとだw散歩っぽくねーwwwww
でもいい感じじゃん
596名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 10:28:10 ID:8izcBrvm
>>588
創作意欲を掻き立てられる曲ですね。
保存しました。
ここ最近のスーパーカーより全然イイですよ。
597588:05/01/24 11:53:30 ID:0UBO73tI
聞いてくださった方、どうもありがとうございます。
スーパカーと比べていいとか言われると、マジでやる気になっちゃいます。
またなんかできたらうpりますんでよろしくです。
598名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 15:16:52 ID:S01tCo24
>>588
かこいい。デングル好きですか?
で、「ちゃんこ」ってことはデブゴンですか?
599563:05/01/24 16:27:32 ID:HYB2BzI+
>>573
なんかパキッとしてますね、そんな乾いた空気感。ある意味いい感じ、ある意味スーパー店BGM的です。
Jazzyに展開していくのはそんながんばらなくても・・と素晴らしいやら悲しいやら。でもミックスや音質など良いですね!
>>575
前衛的。ホゴホゴ言ってるのはBass?少し上もの加えても良くなるかも。
>>577
いい展開だけど、途中loopにしてはへぼいリズムが繰り返しすぎて気になる。雰囲気あるのに何かおしいです。
>>588
タイトルを裏切る歪んだ音、狙ってました?ブリテッシュな匂いプンプンvoメロ。完成度高めれば新しい世界かもです。
ミックスやエフェクトの改善を!それかエンジニアに頼んでみるのもお勧め。

>>582
TR-Rackは持ってるけど、こんな太い音の世界で仕上げられるんですね。
あえて歌入れなくても、ある程度煮詰めて、このままほぼ完成としていいと思います。直したら聞かせてください、他の作品とかも。
600名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:40:26 ID:DeVDXyhW
>>598
デングルって電気グルーヴのことですよね。聞かないですけど、聞いたことがある範囲内で好きかもです。
>>599
別に狙いはないです。うpするときに唐突に決めました。
楽器作曲のほうにも書いたんですが、知人が作った楽曲をループにしてつかっまして、
ピアノの音像を際立たせるために低音をカットした音源を元ネタにダブリンぐしてまして、するとどうしても
ベース音のぶりぶりとドラムの炸裂音がのってしまうんですよねー。
何分本格的にループ作ったり打ち込みやったのってこれが初めてなんで、いろいろとアドバイスもらえると嬉しいです。
マイクも楽器用のSM57一本でまかなってるんで、歌とかもちょっと耳に痛いところがあったと思いますし。
やっぱりいいマイク買ったほうが良いですかね?
601名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:55:16 ID:DEbmywR+
>>588
凄いイイ!打ち込み曲の好例だね。
曲の構成が抜群に俺好み。インストゥルメンタル的な終わり方も素晴らしいです。
602名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:45:32 ID:znAaFXSU
>>600
こういう声ならコンデンサーにした方がいいのでは?
それかコンプを深めにかけるとか。
603573:05/01/24 23:27:13 ID:GSCl15hz
お聴きいただきありがとうございます。
>>576
原曲フレーズがサビという位置づけなので
必然的に残りが地味になってしまったかもしれないです。
>>586
ドラムはサンプラーのプリセットをそのまま使っています。
もともとステレオ録音された素材らしく、エフェクトも今回一切なしです。
>>591
ありがとうございます!
>>599
丁寧なコメントありがとうございます!
604名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 00:35:39 ID:bIjkKZdc
>>601
有難うございます。今後も精進していきます。
>>602
コンデンサーマイクすげーほしいです。お金が出来たら買おうかなーなんて思ってます。
コンプの抜けない音を嫌ってリミッターかけてますけど、やっぱりコンプの方が聞きやすくなりますかねー?

それから「ちゃんこ」ってのはごった煮ってことです。
605名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 00:48:37 ID:fIBud+cK
>>588
アルバム聴いた事はないんだけど、声と楽曲の雰囲気が平沢 進っぽく聴こえた。
あの人の曲はアニメ映画の挿入歌に使われることがあったからそれとダブったのかもしれません。

曲に関してですが色々問題はあると思う。ミックスの悪さだとか。微妙なリズムのチグハグさとか。
でも…久々のオキニですよ。メロディーがまず良くて、声質とトラックがマッチしてる。
そしてそのメランコリックな旋律をぶっ壊そうとするリズムとの絡みも実に良い。
これはworld's end girlfriendのending storyの世界観に似てます。
欲を言えばそのぶっ壊そうとするリズムをもっと拡張してくれたらと思う。
606名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 11:22:39 ID:HHL3HNXb
>>600
諸説あれども、SM57は最高レベルのマイクのひとつだからね。
あとは好みの問題によるところが大きいと思う。むしろエフェクトのかけ方で変わって行くんじゃない?
十分能力はありそうだし、多分ハードよりソフトのほうが大事ではないかと。
607588:05/01/25 18:10:32 ID:SVkp9Tnl
>>606
そうですね、もともと究極のオールインワンマイクはこれしかないかも?って思って購入しましたし、
機材揃えるよりまず腕を磨きたいと思います。助言有難うございます。
608605:05/01/25 23:38:44 ID:rWcNQ8+P
何度も聴き込んで書いた人の批評を目の前でスルーされるとムカつくね。
暫くロム専で行くか。
609577:05/01/26 00:16:00 ID:lQmz/+JZ
聴いていただきありがとうございます。
へぼいリズム・・・その通りですね。
次回の課題はリズムということで、曲を作っていきたいと思います。
助言ありがとうございました。
610577:05/01/26 00:17:36 ID:lQmz/+JZ
↑は599さんへのレスです。 すみませんでした。
611588ですごめんなさい:05/01/26 00:23:52 ID:8TjE8mzw
>>608
うわ、まじでごめんなさい。全然無視なんかしてないですよ、本当にごめんなさい。
なんか勝手にレスつけたような勘違いをおこしてしまって…ちゃんと605さんのレス読んでましたよ…本当に申し訳ないです。
今からレスつけます。長文になりますんでちょっとだけ待ってください。
612名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:28:54 ID:UJTQMWcF
いや、批評スルーされたくらいで文句言うのはどうかと。
レス期待して批評したわけでも、聴きこんだわけでもあるまい。
悪意があってスルーしたわけじゃないのは、
他の人への対応からもわかるだろうし。
613名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:39:03 ID:aszdT7JE
まあそれでROMになると言ってるだけだから別にいいんじゃね?
614名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:41:56 ID:BJRJCNqE
俺もそう思う。
615名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 00:47:39 ID:8TjE8mzw
>>605さんのレス読んでまず平沢進とworld's end girlfriend思わずぐぐっちゃいました。
というのも、僕は今まで電子楽器とはあまり縁のない音楽を創作してたからなんです、しらないんですよね、テクノ系は…
平沢さんの作品は公式で視聴できたんで一通りきいてみました。確かに僕が抱いている音像と合致するところが多々ありました。
world's end girlfriendのending storyも是非聞いてみたいですね、今はどんな事でも吸収したいっす。
メロディーや音作りを評価してもらえてうれしいです。最近の風潮ってあれですよね、あまりメロディーに起伏をつけないで
淡々と歌うスタイルのアーティストが多いですよね、僕あれがコンプレックスで、自分の作るポップなメロってださいんじゃ?
なんて思ってたんで、良いと思ってくれる方がいるだけですげー嬉しいです。
あとは指摘されてる粗を音源1から立て直して作り直します。
レス有難うございました。
616588:05/01/26 00:52:14 ID:8TjE8mzw
いや、自分も書き込んだらレスつくまでPCに張り付く方なんで、スルーの悲しさはわかってます。
だから605さん、ROMなんて言わないでレス下さったら嬉しいです。あつかましいお願いですけど出来ればお願いします。
617名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 01:01:23 ID:ejzYLwYt
>>608
ぶっちゃけ
大した批評書いてる訳でもないしW
そんなカキコ位ならしてくれない方がいいと思う。
618588:05/01/26 01:43:28 ID:8TjE8mzw
兎にも角にも、605さんの気分を害してしまったのは自分のミスですし、自分はしばらく書き込み自粛したいと思います…。
皆さんのレスに感謝します。ありがとうございました。
619名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 02:04:05 ID:UJTQMWcF
いや、うpすることも、批評することもそれ自体はいいし、
また、結果的にスルーになっちゃった事も仕方ないけど、
それを、「何度も聴きこんで書いた人の」とか「ムカつく」
とかいちいち言うのはオカシイって。
ロム専になるなら黙ってなればいいだけ。
なぜあてこすりみたいなことを言う必要がある?
620名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 02:28:11 ID:Vdug21hT
yonosukeさまが繋がりません!
621名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 03:02:27 ID:a2OH5EGu
>>620
繋がらんね。。。
622名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 06:09:57 ID:8YRs4/SH
つながった。
623名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 07:08:05 ID:Ds1Ial4f
【タイトル】来々香港
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7687.mp3

【ジャンル】エレクトロ
【曲長】5:22
【コメント】 
あこがれの中華です。 
といいつつ香港には行ったことがない・・・
624名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 10:17:22 ID:+1OnvIZO
>>623
イントロで期待したけど結構何事も無く終わったというか面白くは無かったですごめんなさい
625名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 13:53:28 ID:opaWfQxp
>>573
あはは、あれかー、とまず思いました。
多分2度キーから始まるパートをやりたくて曲を組んだんだろうと思いますが、
そこに持っていくまでのボキャブラリーが全然足りてないと思います。
ドラムソロで繋ぐなど、苦しまぎれの部類です。
あと、これくらい生っぽい音なら、打ち込みも凝りまくりたいところですね。
ベースのハンマリングとか。ともあれ、楽しかったです。

>>588
こういう、低音部のない音楽は苦手ですね。
でも、男声ボーカルもので、歌が始まるとすぐ音を消さなかったのは
ほとんど初めてかも。
ピーターガブリエルのサンプリングかと思いました。羨ましいな。
626名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 17:24:28 ID:OkTA60IN
そんなに、いいかなあ・・・・・
627名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:39:15 ID:VoI03hg7
↑どれが?
628名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 00:24:06 ID:LkcfcE4a
>>623
香港ってこんな音楽流れてるんですか?それともただ想像上のイメージですか?
DTMうんぬんより面白く聞けました、良い。
ただ、いい感じで始まり展開していくのに、途中メロがコードからはずれてます。(わざと?)
あと終わり方が投げやりかも。音質安定してますねー、シンセは何使いました?
629623:05/01/27 02:13:21 ID:EHY+xFYf
>>623

批評ありがとうございます

むう、つまらない展開だったかな。
もっと作り込みます。

>>628

どーもありがとうございます

香港は今テクノブームらしいんですけど行ったことはありません。
曲はタイガーバームガーデンの原色のみの色彩感覚をイメージしたものです。

シンセは Zoidsynth と ESP と Albino2 を使用してます。

コードって実はよくわからなかったりします。
音感だけで和音作ってるし、人差し指で弾いてますからね・・・

クラブでかけてもスカッと抜ける音質を目指してます。
630623:05/01/27 02:16:58 ID:EHY+xFYf


上のレスは>>623ではなく>>624でした。
631名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:03:52 ID:5A8elIgO
このスレって定期的に
コード進行教えてくれとか、MIDIうpしてくれとか、使った音源教えてくれ
っていう質問するやつ出てくるよね。
なんか全部同一人物のような気がしてならない。
教えたらパクられそうで怖いよ。
632名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:04:06 ID:LddvH1xZ
ダウンタ○ンのはまちゃんとかジョー○ダンズのキンパチとかで作ってみた。
暇だったらどーぞ
http://douch.net/cgi-bin/src/up2864.mp3.html

633名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:40:09 ID:5FU3CtTD
>>631
まぁ同一人物かどうかはアレとしても
コードくれーは自分で分析せぇよって話だよなぁw

オレ的にはあのまりあ氏全盛期を見てるからMIDIうpキボソはほとんどないけど
音源何使ってるのかってのは自然に素朴な疑問として出るときはあるなぁ。
とくにすげーナマ音チックなものを聞いたときなんかかな。
まぁウザがられるかな〜とも思うんだけどねぇw
634名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:57:11 ID:QwlEq8K9
全部このスレの曲を聞いたわけじゃないけど
これだ!!っていう魂を感じた事がないなぁ。

えらそうな事書いてすまんの〜〜(~o~;
635名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 05:16:00 ID:MLFxNDOP
>>623
リズムトラックがアフリカぽくて、チャイナ感を邪魔してるよ。
それと、使ってる音階的にもチャイナ感が薄い気がする。
その辺が原因で曲が進むにつれて、どんどんダメダメになって行ってる。
実際どうでもいいやと思って作ったんじゃ無いですか?そんな感じが伝わってきます。
ネタがないなら勉強しようよ!
636名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 07:00:48 ID:ynXKf4BB
>>631
良い音楽の神秘はコード進行や
MIDIファイルで全部分るもんじゃないよ
パクっても元曲にオリジナリティがあれば
耳のいい奴には、どっちが元かはすぐわかるはず
637名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 07:08:54 ID:5qNnXiqo
ジェエポップの「さくらんぼ」の様なカノソコード全開のべたべた曲が
一般的な日本ピーポルには受けてしまうんだなぁ

あぁ


なんか
638名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 07:31:07 ID:3MrQoAs8
JPOPの優先順位。
歌詞>人気>流行>ビジュアル>メロディー>その他
639名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 12:53:39 ID:uVYGxXn5
歌詞は重要だよ
640588:05/01/27 12:58:12 ID:rijs50ow
書き込み自粛と前に宣言したんですが、レスが着いてるのに返さないのも失礼なんで、書き込み許してください。
>>625
自分で作っといてなんですが、僕も低音たりないとおもいます。車の中で聞いたらがっかりしちゃいました。
今回はミキシングとリズムのたるみ、あと自宅で近所にビビリながらとったへたれた歌なんかを改善して、また聞いてもらいたいと思います。
ピーターガブリエルなんて偉人を引き合いに出してもらって光栄です。レスありがとうございました。
641名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 13:41:31 ID:jECtciZT
>>632
オモロい!ジョー団のキンパチ、上手くハマるもんだな。
で、あの「生むわ」は誰よ?あれがメインになってるじゃんww
642名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 15:28:30 ID:YEjOpD8E
>>632
ハマタがどれか分からなかったw
なかなかはまってて、面白かったです。
643名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:25:36 ID:jECtciZT
>>642
はまだわ笑い。
644名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:56:28 ID:QwlEq8K9
最近、アメリカに行って自分の国の曲も勉強せな恥ずかしいと思ったよ。
雅楽とか何も知らんし!
雅楽ってすごいと思うよ!
645名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:44:20 ID:Fa70tkvb
「春の海」とか?
646名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:04:20 ID:Sfou5GXB
>>645
それ、全然ちがう。つーか、みんなそんなに雅楽って知らんの?
NHKとかで土日によくやってるじゃん。
647628:05/01/27 18:08:59 ID:LkcfcE4a
>>632
ギター生っぽい。弾いた?loopだったりして・・。ハマちゃんとか誰でも関係ない気がしたりする。
つまりBackトラックかっこいいんだな、あれはMIDIで組んだんですね?まさか全部ネタコピペで構築???
>>629
自分には、あまり知らないシンセでした。よかったら情報教えてください。
648名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:17:37 ID:5FU3CtTD
>>646
宮廷音楽のごとき閉鎖的な音楽じゃん。
知らない人がデフォだと思うよ。
東儀秀樹が殻を破って表に出てきたようなモンでしょ?

日本古来の音楽の中で今に現代に引き継がれてる要素も少ないしね。
物珍しさに飛びつく人じゃない限り
最近のポップスやってる人間には俳句とか短歌より後回しにされるのは自然なことかと。
649名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:41:19 ID:HVBtf0kp
>殻を破って表に出てきた
オマエが無知なだけ。宮内庁職員=公務員ですよ?バイト禁止のはずですけどw
650名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:59:44 ID:AvmQVyvY
>>649
言ってることは正しいが微妙に論点がずれている。
651名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:59:46 ID:Sfou5GXB
東儀秀樹はさておき、公務員のバイトは芸術方面はOKでは?
自分の作った音楽とか文章とかの利用料をもらうのは大丈夫だったような気がするが。
652名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:25:50 ID:YEjOpD8E
市役所職員が芥川賞を受賞した事もある。
無問題
653名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:28:19 ID:YEjOpD8E
雅楽を打ち込みでやって楽しいの?
楽しくないよ、多分。だから皆、聞かないし、作らない。
あっ、雅楽っぽい奴は除く
654名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:29:28 ID:5FU3CtTD
>>649
変な方向に話を持っていくねぇ。
公務員とかバイトの話なんて触れていないし触れるつもりもないんだけど

>殻を破って表に出てきた
オマエが無知なだけ。

これはなにかい?
「雅楽」という言葉が知られるようになったのは
東儀秀樹がいなくても同じだったとでもいうのかい?w
655名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:39:46 ID:5FU3CtTD
>>653
雅楽を「聴く音楽」と考えると
今ウケる雰囲気かどうかっていうと微妙だよなーw

今ある音楽に照らし合わせると「アンサンブル」が一番近く
CDで聴くより生演奏で聴くほうが面白い。

これらの点で言えば、
DTMでやったところで物珍しさで聴かれるだけのような気がするね・・・
656573:05/01/27 20:34:33 ID:MhL5SDkL
>>625
聴いていただいてありがとうございます。
楽しんでいただけただけで嬉しいです!
657名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:38:49 ID:Sfou5GXB
この板で、雅楽の理論を勉強したヤツなんて、いても数人ぐらいでしょ?
イメージが湧かない音とか、音程がアレだったりとか、ともかく難しすぎて、
しかも一般ウケしないし(ガムラン音楽よりゃ簡単だけど)。
さらに、楽器のほうも、温度や湿度の変化に弱くて、楽器法の習得も困難。
本職と、学生ぐらいしか、勉強しない分野だもんな。
658名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:54:41 ID:5FU3CtTD
>>657
技術面はほぼ一子相伝っぽい雰囲気だもんなー。
苦労して吐き出された音楽がもっと一般受けするなら
もっと広く普及してるだろうけど
どうしても専門的っつーかマニア向けっつーか・・・ねぇ

だからこそDTMであえて挑戦してみようという人がいてもイイ(・∀・)とも思うけど
それらしき音色とそれらしき楽曲構成を作り出せるか、だな。

最初に雅楽に触れた>>644が挑戦するのかどうかはわからんがw
659名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:12:06 ID:tzh77JoX
【タイトル】未定
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7726.mp3
【ジャンル】 テクノポップ?
【曲長】 4:27
【コメント】 FANTOM XRと、ソフトシンセを少し。
      オーディオ化をした後にミックスを施しました。
      コメント宜しくお願いします。
660名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:30:12 ID:mgqy1mG4
>>659
FANTOM捨ててSC88でいいと思う。
オーディオにする必要もないしミックスする必要もない。
正直な感想です。
661名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:30:27 ID:KIIgBGvJ
>>577
いい!新しい。若い感性にはかなわないなあ、、嫉妬しています。
662名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:50:34 ID:SYGYTeTs
>>659
宝の持ち腐れ。
この曲ならMicrosoft GS Wavetable SW Synthで十分。
663名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:53:59 ID:RLVr5A8r
>>659
アレンジ力が機材に追いついてない。
メロは作れるのなら、オーディオにする前にもう少しイロイロと練るべし。
勿体無いよー。機材が。
664659:05/01/27 21:54:49 ID:tzh77JoX
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7727.mp3
非常に申し訳ありません。ファイルを間違えていました・・・汗
あまりレベルは変わりませんが、お願いいたします。
アドレス以外他は同じです。。。。
665名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:59:21 ID:lTGwXwi5
なんだか壮大な釣りだったな
666名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:01:38 ID:UPsSEWtt
>>659
定位が全てセンターなのは狙ったの?
集まり過ぎてて聞きにくい。広がりが全く無い…
667名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:01:49 ID:RznjSC5c
ヽ(`Д´)ノウワーン
FANTOMがかわいそうだ!
668名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:37:36 ID:LkcfcE4a
>>659
作り始め5分後みたいな状態ですね。
>>664
こちらのほうがまだ聞けます。が・・・まだまだです。
曲なのか何なのかよくわからないうえに、聞いててつまらん感じがします。
669577:05/01/27 23:12:38 ID:FGTikLV0
>>661
お聴きいただきありがとうございます。
良いと言っていただくのは大変うれしいです。
しかし何故私が若いことがわかったのですか?
670名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:12:55 ID:PUrNERkz
7726.mp3へ
百億万年ぐらい修業を重ねてください
671名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:17:45 ID:PUrNERkz
7727.mp3へ
がんばってください なんらかの期待しています
672名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:39:19 ID:yWlMrW2X
>>659
まだまだがんばらんといかんね。とにかくがんばれ
673名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:59:09 ID:YhgIVDPq
>>664

 酷評されてるからどんなもんかと思ったら、意外とまともじゃん。

 中には精神的ブラクラみたいなのもあったからな。

 まあアレンジも稚拙だしメロセンスもダサダサ(動かすところととめるところの
使い分けができてない。落ち着かない)だけど、あせらず精進してくれ。
674名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 02:00:23 ID:PCx+BCg+
675664:05/01/28 02:21:42 ID:Bnku0WLz
ありがとうございます。
まだまだ精進が必要ですね・・・動かすところと留めるところ・・・
凄く難しいですね。

SMAPでも聞いてやり直してきます。
676名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 02:44:37 ID:y84OX/6Z
>>675
好きなアーティストとかをコピーすることから始めるといいよ。
677名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:12:35 ID:L1ElzLFR
>>664を聴いたけど、俺も割りとまともな方だと思ったな。
そりゃ確かにメロの作りとかもっと修行しなきゃいけない部分も目につくけど、
そんなに叩く程のレベルでもないんじゃない?

煽りじゃなく純粋に疑問なんだけどここのスレの基準てどのくらいのもんなの?
このスレってプロ顔負けの人が集まってるんですか?
678名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:38:52 ID:iHgO6mfs
顔負けっていうか…プロだけど
679名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:43:24 ID:MYGmblQl
上手い人はほんと上手かったりするからなあ。
感想書く人だって常に一定じゃないしオーディションみたいに格付けする場でもないから。
評価が偏って見えても他人の評価の仕方をとやかく言うべきじゃないでしょ。

本人がどんな評価されても次の曲に活かそうと前向きに捉えられないなら
ヘタクソ専用聞いてよスレに晒すなり最初から晒すの諦めるなりすればいい。

>>664
今となっては古臭い15年くらい前のエレポップっぽい雰囲気を感じた。
現役の音で言えばゲーム音楽とかにあるかな?
狙ってやってるのかどうかは知らんけど。
680名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:48:35 ID:SSo6TI82
プロでも漏れみたいなへたくそもいるのだ!はははっ。
681664:05/01/28 03:50:46 ID:Bnku0WLz
お世話になってます。
664のとは全く違う感じで今曲を作ってます。メロディの勉強もかねて・・
またうpさせていただきますので、是非是非宜しくお願いいたします。
>>676さんの言うように好きなアーティストをコピーするといいのかも。

>>679
クラフトワークとはちょっと違いますが、その辺のテクノポップ見たいなのは
意識して作ったつもりです。。。ただ、組み立て方がまだ下手なのかも知れません
・・・。
もう一度勉強しなおそうと思います。ありがとうございます。
682名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:02:31 ID:jO6yJbFL
全然スレ違いだけど、コンビニで切手って買える?
683名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:04:50 ID:MYGmblQl
>>681
組み立てが下手だとは感じなかったけど
個人的にはクラフトワークってもっと音数も展開も少ないと思う。わびさびみたいな。
>>682
買えるよ。
684名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:05:45 ID:iHgO6mfs
買えるけど、品揃えはイマイチ
685名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:06:59 ID:jO6yJbFL
ありがとう!助かった。
686名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 05:33:43 ID:ZqznRRDm
なんのこっちゃ
687名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 05:37:43 ID:jO6yJbFL


          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、切手買ってきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
688名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 10:28:10 ID:8t2/5Uc/
>>664

確かに最初の方はクラフトワークがバカンスに行って
酒飲みすぎて作った曲という気がしなくもない。

クラフトワークって興味ないやつが聴くと(ツールドフランスは別として)
たぶん安い音源で簡単に作ったと聞こえるんだろうな。
689名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 14:11:13 ID:QEKmIGym
>>649,651
公務員のバイトは、禁止されているのではなくて、許可制。

芸術関係は許可が出やすい。
許可が出にくい公務員の職種も有るが、
どんな職種であっても、絶対にバイト許可が出ないわけではない。
690名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 15:58:27 ID:1xFvJpFO
>>557
明るいハウスよかったですよ。ベースはド定番のハウスベースで
ガンガン低音鳴らしちゃったほうがよかったかも。
弦の定位は右に偏ってて正解だと思う。広がってたらダサかったかも。
いいもん聴かせてもらいました。
691名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 20:28:26 ID:2MHQ92iU
>>664
とりあえずこの音はSCでは出ないだろうな。
宝の持ち腐れではなくなったぞ。
692( ´∀`)海の家:05/01/29 00:37:30 ID:IHmsuX0w
もう何スレぶりになるでしょうか、ちょっと道草してゲームのマップとか作ってました。
もう疲れたので、この曲をマップに入れてリリースしたらまたこちら側に戻ってきます。
やっぱり音楽大好き。
ttp://www.axcx.com/~ponpoko/music/himitsu/gappoi-outbreak.mp3
693名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 02:23:01 ID:BDGPmhud
>>692

いくらなんでも定位が極端すぎだよ。あとサザエさんはもうやらないの?

いいデス声してるね?自分で歌ってるの?
694名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 02:56:59 ID:qt7+kQ4+
がっぽい以外声イラネ
SEもいっぱいあるから適当につっこんどけ
695( ´∀`)海の家:05/01/29 04:04:27 ID:IHmsuX0w
>>693
はい、イントロの右にギターのノイズを入れてみてしっくりこなかったらパンを
ちょっと寄せてみます。サザエはヤル気まんまんです。
声は自分でガッポイ言ったのをダブらせてるだけで、特にエフェクターは必要ありませんでした。

>>694
SEはいっぱいあるんですけど、今回のは利用目的がBGMなので
ゲーム中で鳴り得る音はメインのガッポイ以外入れるのは余り
気が進まないんです。ごめんなさい。花沢さんとかなら大丈夫で
しょうけどタイとか台湾から来た人が聞いたら( ゚Д゚)ハァ?になっちゃうので。
696名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 11:38:12 ID:CfnzVBYp
>>501
live!使ってますか?違ってたらすみません。
言葉のタイミング合わせるためにやったとおもうんだけど。
面白いとおもったけど、live!に頼らなくてできたら
もっとすごいなーとおもったとおもいます。
曲は楽しくてよかったです。
697名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:05:14 ID:6L+JyA9/
>>696
ありがとうございます。
ライブ使ってますよ。今一番進化してて使い易いるシーケンサーですねコレ。
その曲もネタだけ仕込んであとは一発録音なんですヨ。
確かにコレの技術を使わないでエディットできたらすんごい技術なんですけどネ、
でも、他のを使って時間掛けてこのヴォイスにするんなら最終的には
てっとりばやいほうがイイかなーなんて思いまして(^ ^;

便利なモノは使い倒すほうです(笑)
698名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:10:14 ID:at+zhcQO
お願いします。
これからまだ作り込むものなのですが、他の方の意見を聞きたいと思いアップします。
フルだと長いので、後半は強引にカットしました。
ジャンル的には何だろう…アンビエント…かな、すごく強いて言えば。


http://www.yonosuke.net/dtm/data/7769.mp3
4.5MB 3:10
699名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 02:12:39 ID:e8Js3z/A
けっこうイケてると思いますw
http://www.yonosuke.net/clip/4/14026.mp3
700名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 02:54:23 ID:5AgRHSVY
>>699
「ボクはこんなSE持ってます」って紹介の曲かな?
リズムセクションは悪くないんだが
無意味に陳列したSEですべて台無しだなぁ。
701名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 03:32:49 ID:fkF59MH3
>>699

無造作に並べてるだけ
楽曲と混合せんと何の為のネタかと小一時間問いつめたい
702名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 03:47:44 ID:fkF59MH3
>>698
雰囲気がのっぺりだからメリハリを入れた音作りにしたいところ
703名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 09:11:26 ID:vyTahi8k
>>699
無駄に音質だけいい曲の典型例。
704名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 19:32:12 ID:JkPBY5Yg

オレンジレンジの盗作部分をまとめました。
ttp://www.geocities.jp/aqweb00/1743.mp3
パクってないって言う人はこれを全部聴いてから言ってください。
メンバーは即刻謝罪しろ

他スレにもコピペお願いします
【盗選確実】オレンジレンジとソニーは謝罪無し?Part3【作者変更続々】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105760105/
705名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 19:40:03 ID:aw72oZyj
>>704
こっそりカバー扱いになってる罠
706名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 19:57:01 ID:hhsITmzk
音楽関係のオーディションを探している
小室を越えたという天才が暴れています
425のレスあたりから数日かけて現在も進行中

[楽器・作曲]デモテープスレッド・アーティスト用stage2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089985398/425-
707名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:26:05 ID:O+SP1zEi
>>704
これ言い始めると、現在活動中の音楽家でビートルズのパクリがわんさか。
洋楽の人たちだって同様&バッハのパクリからは逃れられんだろ。
きりないぜ。
嫌いなら買わなきゃいいだけの話だ。
訴える訴えないは、パクられたと感じた亜星の問題であって、リスナーの問題じゃない。
708698:05/01/30 20:44:03 ID:dWM2eD9T
>702
コメント付けていただいてありがとうございます。
確かにのっぺりしてますよね…ほぼスルーだし…orz
出直してきます。
709名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:20:55 ID:jsA4HBj0
>>707
同感。>>704みたいなのは
そうとう色んなアーティストで作れるよ。
こういう切り貼り感覚がメジャーになったのは90年代初め頃からかね?
710名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 23:39:40 ID:hE0k9CcV
曲できました。

宇宙はネバネバ  2:43 1.87MB
http://www.g200kg.com/music/uchuuhanebaneba.mp3
711名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:03:48 ID:fKltwKsi
>>704
これ面白いね。
パクリかもしれないものと、ある種の定番フレーズ的なものと、
平凡すぎて偶然の可能性が高いものと、確か許可をえていたものがゴッチャになってる。
パクリかどうかはともかく、オレンジレンジに才能があるとは思わんが、
そういうネガティヴキャンペーンするのもかなりアホっぽいぜ。
712名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:39:40 ID:bT4aJJWE
おーい>>562 遅レスだがとてもいい曲だよ!
おいらのHPで使いたいなぁ…駄目???
713名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:41:51 ID:a4zgbhD3
>>712
jien
714712:05/01/31 00:45:22 ID:bT4aJJWE
自演ちゃうわいw
715名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:57:43 ID:YsX/IGoE
>>698
嫌いじゃない、というか良いです。気に入りました。
少ない音数といい、隙間といい、この感覚出すのは簡単ではないはず。
>>699
進行が一部、変。
それ以外はいいとは思うけど、SEとかもうちょっと効果的なmixに改善できると思う。
>>710
タイトルが凄い!
それで、歌かい!?宇宙とか言いつつ古代的なリズム。狙いすぎ。
716名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 02:39:42 ID:a4zgbhD3
【タイトル】 クロコダイルダンディ 〜ダンディ卒業白書 1992〜
【URL】 http://www.yonosuke.net/clip/4/14030.mp3
【ジャンル】 アマゾン
【曲長】 忘れた
【コメント】 なにこれ
717名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 03:14:52 ID:ecZXS3wm
>>710
声が誰かに似てるから思いだそうとして超リピートしたよ。
AIRっぽい声よね?車谷の方の。
718名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 03:16:48 ID:gr/EMFFh
>>710
いい声してる
719名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 05:02:08 ID:Sd6kScbl
>>710
糞楽曲のネ申が光臨されますた。
720名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 05:36:16 ID:7DDzqnaO
>>716
で、この糞曲糞ギターのどこらへんを聴いてほしいんだyp?
721名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 07:10:41 ID:natJL0m/
>>712
どうぞご自由にお使いくださいな。
できればサイトおせーてちょ!見たいので。
722名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 07:44:54 ID:sP9HvzHx
>>704

俺は、オレンジってCMや以外であまり聴いたこと
無いけど、このファイル聴く限り
オレンジの曲って一種のジョークというか、既存の曲に対しての
アンチテーゼ(言葉の使い方、あってるかな?)の
ようなものだと思う。
コピーのような音楽が巷に溢れてるんだから
すぐに、パクリ部が分るってことは
ある意味、素直かもしれん。
これが、確信的じゃなかったら、救いが無いな
723名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 08:01:56 ID:zD0uY0F5
>>704
別にこれほかのスレでもあったからネタじゃん?

溺れはドクターマリオのゲーム音楽にワロタ
724名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 14:28:54 ID:VYoLTgEy
>>631

そーいうことを警戒する奴ほどパクる価値もないしょぼさなことが多いのはなぜだろうか・・・。
725名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 16:01:16 ID:a4zgbhD3
>>724
パクられそうで怖い奴は教えなきゃいいじゃん でFA
726名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 16:45:09 ID:YsX/IGoE
>>716
イントロからギターの音良さげなのに、Drumしょぼいねー。
ギター弾いてるのかな?垂れ流し的状況も改善されたし。
727名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:15:48 ID:nWdiUEqb
【タイトル】Emperor's smile
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7795.mp3
【ジャンル】エレクトロニカ(?)
【曲長】4:40
【コメント】批評よろしくお願いします。
728名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:33:34 ID:sPByxO3i
音好きかも・・・チープさ加減がね。凄いMIDIっぽいね〜。ここらへんでまず好き嫌い別れそうな気がする。
メロとかは…Chinaっぽさを狙ったのかね?これは。
だとしたらちょっと違くない〜?みたいな。
あと、曲全体のテンポとか構成が単調で途中からチト退屈するかな・・・。
もっとtechnoっぽくするとかなんとかして欲しかったかも。
ダラ〜ッとした感じだよね。
729698:05/01/31 23:32:01 ID:E3KX8S4x
>715
ありがとうございます。感涙…
あんなシンプルにやっちゃっていいのかとか、思いながらやってたんですが…
ちょっと勇気がわいてきました。
730727:05/01/31 23:49:11 ID:nWdiUEqb
>>728
お聴きいただきありがとうございます。
チープさ加減は気に入っていただけたようですね。
なんと言いますか、古い(壊れた?)ラジオから聞こえてくるような曲の感じ、色褪せた感じを出そうと思ったのですが、好きと言っていただけるのなら成功でしょう。
凄いMIDIっぽい・・・MIDIの雰囲気を出さないように曲を作ったつもりでしたが、失敗してしまいました。
Chinaっぽさを狙ったのかね?とありますが、狙っていません。
ただ、荘厳な雰囲気を漂わしたいとは思いました。
テンポ、構成が単調ですか・・・確かにそうかもしれません。
今後の課題が決まってきました。アドバイスありがとうございました。
731名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:19:53 ID:6FZ9mcbR
JPOPです。

3Mです。

気合いれて作りました。

http://www.geocities.jp/yuzagon555/passo.mp3

2chからだと直でいけない場合があるのでURLにはってください。

感想・だめだし、おねがいします。

デモテーオーディションに出す予定です。
732名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:23:07 ID:gd6a/cQV
>>731
たまに音が外れるね。
ボーカルの練習が足りない予感。ノリがわるい。
あとはMIXの問題だろうけど、演奏が小さすぎる。

曲は嫌いじゃないタイプ。がんばって。
733名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:36:44 ID:6FZ9mcbR
>>732
ありがとう。

たしかにノリはないかもね・・・
ほか聞いた人いれば、だめだしお願いします。
がんばります。
734名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:57:44 ID:TjkAMldI
>>731
ギターカコイイのに声にかくれてるからステレオで出してみたら?
あと声がカラオケみたいに素人くさい感じだから軽くエフェクトかけるとかしたらいいかも。
笑顔で歌いなさい!!
735名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:26:51 ID:BCeWhSlp
>>731
自らJPOPと言うだけあって、何の引っ掛かりも感じませんな。
やってる事(やろうとしてる事)はオーソドックスで間違っては居ないと思うけど、
デモテとして出すってことなんで厳し目に言いたくなる。
MIXの詰めがまず甘い。
アレンジも甘い。
歌もピッチが甘い。
目指す所がアーティストとしてなのか、作家としてなのか分からんけども、
どちらにせよ半端です。
736名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:32:54 ID:aUZn7O6d
>>727
AM的な音がなんかいい感じだけど、一歩間違うと昭和初期になりかねない。
ひたすら繰り返しをなんとかしてほしい。皇帝の笑みは、悪巧みしている様子。
>>731
デモオーディションに出さないほうがいい。
何が原因かって、ありすぎて書ききれない。メロ、アレンジ、音質、歌、などなどなどなど・・
737名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 03:34:54 ID:UpOfsS8w
POPなバラードとしてつくりました。。
歌いれると、もっと感じ出ると思うのですが。。。
いれられなくてすいません。よろすくどうぞ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7751.mp3
738名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 04:20:06 ID:PZiOW1K5
>>731
一度他人にアレンジしてもらって自分のと比べれば自分がわかる

>>737
出だしのメロとコードが微妙に合ってないので聴いてて気持ち悪い
739名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 05:41:35 ID:aUZn7O6d
>>737
夜中に発表する強者ですねと期待して聞きましたがアレンジ良くない。ギターはぶよぶよだし下手ね。
メロは一部、雰囲気ありそ・・と思えたが、肉声ではないのでわかりにくいし、saxでなぞってるから
良さげに聞こえてるだけと思える。
740名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 07:11:03 ID:GGPbj8zn
>>731
何がセールスポイントですか?
声質は缶詰めしてトレーニングすればそれなりにはなりそうですが
商売としてクライアントになにを提供できますか?
JPOPに芸術家は必要ありません。
アーティストって名の銭を稼ぐ奴が欲しいのです。
741名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 07:36:03 ID:x0i038uS
たぶん、一番大きな問題は
ハードの面だと思う。
どんな機材使ってるか分らないけど
音が悪いと思う。
(オケ作ってから、マイクで録ってる?)
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/
(参考に)
曲は、古いアニメっぽいなあ・・・・・
742741:05/02/01 07:40:35 ID:x0i038uS
>>(オケ作ってから、マイクで録ってる?)

オケを一度、スピーカーから出し
マイクで録ってるように聞こえた。
まあ、手法としてそういうのやってるプロもいるけど
マイクの設定、難しいと思う
743名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 08:58:28 ID:H+Ykyvt5
>>731
でもBメロに入るところの唐突な転調が
なんか好きかも。
744名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 09:45:41 ID:iXNnTy0W
>>731
曲は嫌いじゃない。

歌に関しては、諦めるか、猛練習の必要アリってとこだね。
745731:05/02/01 10:34:50 ID:6FZ9mcbR
みなさん意見ありがとうございます。
うーん
そうなると誰かに編曲してほしくなってくるな・・・・
誰かワンコーラスだけ編曲してくれませんか?
聞いてみたいです。
746名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 12:54:12 ID:mFXKJ8y7
まぁマネーゲームを仕事と考えてるやつは痛いね
デイトレで生活してるやつとかなんの生産力もないからね
社会にとってはゴミだろう


747名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 13:53:13 ID:fqUv7qb3
>>745
普通にそこらで売ってる音源を聴いて参考にするってのじゃ駄目かい?
全体的に半端感が漂っているから、まず一つしっかりとした音楽的底辺を作るとか(歌なら歌唱力)
もしくは音楽力そのものを勉強して磨くとか、そーいう段階かなと思うよ。

で俺は個人的に歌声やメロ、多分歌詞も好みのタイプではないのでアレンジは他の方にお譲りします。
協力出来なくてスマン。
748名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:41:24 ID:J5cfhMbP
>>731
結構まともな方じゃない?一度、他人に聞いてもらうといいよ。
749名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:21:30 ID:4njHtNbj
>>745
休憩時間に少しだけマスタリングしてみたよ。たいした変化は付けれなかったが…。
編曲までやるのは勘弁してね。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7809.mp3
やっぱりトータルで少しずつ厳しいと感じてしまうなあ。
音質面だけで言えば、録り段階でもまずそうだし、MIXもしょぼいっす。
マスタリング作業は厳しくも楽しい作業だったけど。
750名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:32:16 ID:kmCm3OfQ
【タイトル】 うんこでGo!
【URL】 http://douch.net/cgi-bin/src/up2954.mp3.html
【ジャンル】 うんこ
【曲長】 二分弱
【コメント】 アホインスト


http://douch.net/cgi-bin/src/up2954.mp3.html
751名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:39:55 ID:kmCm3OfQ
【タイトル】 Show Time
【URL】 http://douch.net/cgi-bin/src/up2955.mp3.html
【ジャンル】 アホインスト
【曲長】 二分弱
【コメント】 632の再UPです 750と合わせてどーぞ

 真面目に音楽やるのやになっちゃた時に作りました




752名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 16:24:40 ID:AJ6MPsJD
音楽は真面目に作っては駄目だ。
ふざけたときの方がいい曲だ!
753名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:18:10 ID:5GWlJ5IR
>>731
古臭い

目標にしてる(イメージした)曲とか人とかあったら教えて
その通りにアレンジしてあげるから
754731:05/02/01 21:47:02 ID:6FZ9mcbR
>>753
マジですかぁ・・・
うれしいです。
今日の夜でもMIDIアップします。

イーメジですか?
特に考えたことないです。
どちらかといえばGLAYかな?

皆さん暖かい感想ありがとうございます。

>>753
もし編曲するお時間がありましたら、
お願いします。

755名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:03:02 ID:mFXKJ8y7
俺もアレンジしてやろうか。
756名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:21:07 ID:tQsTpoDU
ここにグレイをイメージしてる人がいるとは驚き。
別に煽ってるわけじゃないです。
757名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:25:09 ID:tJ81yAzs
GLAYってこんな感じだっけ?

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7820.mp3
758731&754:05/02/02 00:32:46 ID:MHyEv15c
>>755
うわぁーうれしいです。
お願いします。
楽しみにしています。
>>757
スゲー早いですね。
GLAYっぽくていいです。
編曲お願いしちゃいそうないきおいです。
759731&754:05/02/02 00:59:54 ID:MHyEv15c
midiさらします。

なんかとてもうれしいです。
2chにも素敵な方がいるんですね。

http://www.geocities.jp/yuzagon555/passo1.MID

>>757
さんのストリングス最高です。
ウマスギ・・・
俺には・・・
760名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 17:20:55 ID:nG7jQBDO
757さんにストリングスの基本テクを教えていただきたい!
761P!M ◆gVFvE/cmVE :05/02/02 20:52:50 ID:fUz7RFEh
>>757
禿笑
762名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:54:23 ID:RNhOuz+W
>>760
和声学と対位法。
763名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:59:51 ID:XitFEX2v
>>757
グレーって三分で出来そうw
764名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:36:29 ID:VjULEKpO
age
765名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:00:20 ID:lUW4WXMK

曲名:ピアノ三重奏曲
よろしくおねがいします。

http://homepage3.nifty.com/theremin/piano_trio.mp3


766名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:08:49 ID:UF+BkPDZ
>>757
ウホッ! いいGLAY…
767名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:38:36 ID:K1zxmdGm
>>765
いいよいいよ!
音大生さんの習作?
768名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 23:27:03 ID:4q1RBiDv
>>763
お湯で温めるカレーみたいですねw
769名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 17:35:10 ID:xoet9MlD
お願いします。
ちょっとアダルトめにやってみようと思って作りました、が…
いろいろ難しいです。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7852.mp3
3:46 5.2MB 192kbps
770名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:17:37 ID:ilXiFYYU
>>769
音小さい。192kbpsするほどの音源じゃない128で十分。
メロディーがスケールなぞってるだけで印象が薄い。
リズムが単調。ピアノメロのリズムがタメ過ぎでリズムが崩れて聞こえるところ有り。
バッキングのパッドがコードを押さえてるだけで幼稚。
ピアノのアンビエンスが冬っぽくて良い。
ヘタ初スレへどうぞ。
771名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:44:18 ID:mOhRNSYp
>>769
80年代のハウスみたいで好き。基本的にワンコードで、リズムもずっと同じ
で。そういうのが逆に飽きない。
772名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:49:30 ID:a3CgN4nO
>>770
>192kbpsするほどの音源じゃない128で十分。

これは関係ないだろw言い過ぎ。
773名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:52:04 ID:CDQyCZJz
>>765
うまいな。
774名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 23:40:25 ID:/eO/T0M5
>>769
シャカタクみたいな雰囲気は感じた。
好みの問題ではあるが、
ドラムが単調なのは好きではないので、
>>770の言ってることもわからなくはない。
言い過ぎとは思うけどw
775456:05/02/05 01:06:27 ID:7AND5l4u
暗めのやつを作ってみました。
よろしくお願いいたします。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7861.mp3
6:43 9.23MB
776名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 03:05:40 ID:xuY3AT4m
777名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 06:01:18 ID:fS/baVO4
>>776
ジャズでも無いしクラシックでも無いからポップスなんだろうけど
ふつうじゃ無いし上手くも無い。
ヘタ初→go!

>>775
暗い。10年以上前のフランス前衛ロックって感じ。
好きな人なら何処かで聴いたような曲調で新鮮味が無い。
778名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:49:21 ID:DQvK+RR6
>>シャカタクみたいな雰囲気は感じた。

ナイトバードだっけ?
あれ聴くと「男女七人」思い出す
後にも、先にもドラマを真剣に見たの
あれしかないかも??

>>775

映画のBGMみたいですね。
自然に聴けました。
変に歌とか無いのが良かったです。
こういう、職業作曲家さんが作ったみたいな曲は
珍しいんで貴重かも?

779778:05/02/05 09:58:36 ID:DQvK+RR6
>>珍しいんで貴重かも?

このスレでは珍しい、の意味です
780456:05/02/05 11:15:09 ID:7AND5l4u
>>777
そうですか。次は新鮮味を出すことを念頭においてがんばってみます。
「10年以上前のフランス前衛ロック」というのはなじみがないのでわからない
のですが、よかったらおすすめアーティストとか教えていただけませんか?
聴いてみたいです。

>>778
映画のBGMですか。映画は好きな方なのでやはり嬉しいですね。この曲もしっとり
としたものを作ろうとしていたので。
逆に言うとパンチが弱いということでしょうか?やはり新鮮味を出せるようがんばらねば。


お二人とも聴いてくださってありがとうございました。貴重なご意見感謝です。
781名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:37:11 ID:2NPbT5tT
>>775
なかなかに冒険的なハーモニーですね。
こういう冒険心は個人的に大好きです。
だけど、ハーモニーがちょっとおかしいところがちらほら。。
こういう不協和なハーモニーを含む曲ではハーモニーの前後と上下の
関係をしっかりさせるのは難しいですよね。
がんばって下さいね。
782名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:57:17 ID:I9L71qx+
この手の曲では不協和音は「仕様」なんじゃないの?

自分はこういうの好きだよ。
783名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:53:01 ID:HgW+ozEN
コミカルにかわいい感じ
http://members.ytv.home.ne.jp/yt0321409/bnce3.mp3

おまけ
http://members.ytv.home.ne.jp/yt0321409/bnce2.mp3

上下とも、オーケストラ楽器を使って書いてみたのですが
どうでしょう。
打ち込みの技術の方は無視してください(汗
784781:05/02/05 21:54:22 ID:2NPbT5tT
>>782
「仕様」なのは、確かにその通りだけど、それがきちんとした「仕様」として
示されるには、ハーモニーの前後と上下の流れがそれなりにきちんとできて
いないといけない、っていうことが言いたかったんだ。
でもそれってとても難しいことなんだけどね。
785名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:08:42 ID:wArmUAKl
MIDI始めて2曲目の作品です

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7881.mp3
【タイトル】Make a decision
【ジャンル】ロック(ゲーム風)
【曲長】1:39
【コメント】使用音源VSC、多分ショボイ音・・・
ついでにロマサガパクリ気味・・・(;´Д`)
ダメ出し大歓迎
786名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:13:42 ID:Rmwgi+w/
http://www9.muzie.co.jp/download/126586/songs232/lindademo_0.mp3

【タイトル】リンダ
【ジャンル】バラード
【曲長】1.3MB
【コメント】muzieからでスマソ
787名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:24:06 ID:9SGyd3tT
>>785
本当に2曲目? かなり嘘くさいな。
曲はまんまパクリで評価もクソもないけど。
もっと別のトコに力入れてください。
788名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:40:03 ID:/0JHe597
>>785
くだらないな
引退しろ
789名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:41:35 ID:/0JHe597
>>786

お、これはいいね!
785聞いた後聞くとこの世はほんとうに残酷だなって思うよ
才能ある奴とない奴の越えられない壁をしみじみ考える
790785:05/02/05 23:47:11 ID:wArmUAKl
>>787
本当に2曲目です。まぁパクリなのは承知の上です。
・・・なら投稿するなって話かorz

>>788
そうですか、やっぱこんなので投稿したのが失敗ですね。
精進しますです。
791名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:56:20 ID:lHmLt3Jo
>788
氏ね、蛆虫
792456:05/02/05 23:59:03 ID:7AND5l4u
>>781
そうですよね。ある程度は対位法にのっとって、良いと思える所は理論は無視しました。
でも、自分聴音が全然駄目なんですよね。やっぱりあやしいと感じましたか。
それに、ずっと聴いてると客観的に可なのか不可なのかってわからなくなって来てしまうんですよね。
大好きって言ってもらえて嬉しいです。

>>782
好きですか。ありがとうございます。励みになります。


聴いてくださってありがとうございました。すごく参考になりました。
793名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:10:00 ID:dElhsVRW
>>785
本当に二曲目?すごいねー。
自分が二曲目の時は、糞みたいな曲になってない曲しか
出来なかったので・・・
794名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:30:12 ID:O5mOeauD
スケッチ段階の曲でも評価してくれまつか?
楽器に割り振る時のアドバイスとか。
795731&754:05/02/06 02:02:24 ID:MjNVVfd6
ところで僕のGLAYは・・・
796名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 02:28:36 ID:f1xHnqde
>>769
いい感じだと思う。でもなんかリズムがよれてるのは気持ちわるい。もう少しだけ単調から抜けだしてほしい。
>>775
安易なようで深い、気がした。表現力で迫力をだせたら凄い作品になりそ・・。同じ路線もう1曲。
>>776
ポップスってわりに、フュージョンぽくね?でもDrumダサイ、なんかうにょっててやだ。整えれば良くなるかな。
>>783
物語を感じた。終わりが不自然。おまけってどういうこと?どちらも雰囲気はでてるから、まあ良いんでない?
>>785
音割れてねえ?戦いのRockって感じかな、あわただしいけど。また次も作るしかないね。
>>786
ピンとこなかった。可でも不可でもないし。
797名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 03:31:55 ID:9tlt3Yvp
>>783
どうやって作ってるの??
798名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 03:47:39 ID:+Uy5bqs6
まともに作った曲こんなとこにうPするわけねーだろ、商品だぞ。
799名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 04:38:20 ID:kFx7ZAzI
【タイトル】misosoup
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7891.mp3
【ジャンル】piano
【曲長】2:20
【コメント】チープな浮遊感。
800名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 06:55:15 ID:HoyXk5Gp
>>チープな浮遊感。

湧き水がしみ出る山奥の清涼感を感じたよ。
801名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 06:58:33 ID:as807nQT
>>799
midiファイル キボンヌ
802 ◆ouWMQKaTMk :05/02/06 09:00:09 ID:vBATUxjk
>>799
マキシム(ピアニスト)みたいな曲調がイイ!!(・∀・)
803名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 10:39:07 ID:JnO8NOX9
>>776
ドラム以外にももっと主張して欲しい感じですが
音自体はは好きです。

>>783
上の曲で0:30の部分の音が気になります。
804名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 10:59:30 ID:+Uy5bqs6
799>>却下、リズムがだめ、初心者スレにいってください。(冒険心なさすぎ)
805名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 11:21:19 ID:+Uy5bqs6
799>>あと坂本龍一のパクリ。
806名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 11:34:32 ID:iIQGHgw6
>>805
どこが坂本だよw
807名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 12:19:52 ID:VFG2PHz2
>>799
パーカッションがちょっとしょぼいというか、しつこいというか
それ以外は相当えがったよ
808名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 12:29:16 ID:OqwPHhf1
感想と評価、評論は違うものだ。
どんなに未熟なミュージシャンでも、適当な理屈と耳で安易なダメ出し(とマンセー)しかできない
低能自治厨と比べたら立派なもの。
796みたいな人には、がしがし発言してもらいたいが,804みたいなヤツはただの害虫。
初心者でもヘタレでもデモでもラフスケッチでも何でも、ちょっと自信があるならとりあえずうpすべし。話はそれから。
その方が面白いスレになる。
809名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 12:42:44 ID:3aDLFNut
>>808
いや、一応初心者スレもあるわけだし。
おれも>>804の言い方はどうかとおもうけども。
でもここは2ちゃんだからさ。
スルーできないやつがわr(ry
810名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:12:13 ID:OqwPHhf1
>809
うん。ヘタ初スレがあるのは当然知ってるし
スルーできない俺も悪いんだけどさ。
でも799みたいな人がヘタ初スレ行ってもかえって相手にされないんじゃない?
たまにどうしようもないのをここにうpしてくる人もいるけど、ほとんどの人は何かしらいいところを持ってるわけで
音楽だから良し悪しの区別をする基準ってすごく曖昧なわけで、安易に切りすてんのはなんだかね。オーディションでもないんだし。
受験シーズンだからか?なんか最近特に過疎化してるような気もしてたので、つい書いてしもた。
馴れ合えとは言わんし、所詮と言っては何だがアマチュア(と暇な職業作家もか?)のスレなんだから、もっと前向きに叩き合おうぜと。
ある面では、評価する方のレベルが上がれば、自然うpされる曲のレベルも上がりそうじゃないか?
しかし俺も相当ウザかろうから、もうやめる。

スレ汚してマジスマソ
811名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:38:50 ID:4tCyiG0p
>>804は害虫っていうかうじ虫だな
感想なんてひとそれぞれと言われたらそれまでだけど
>>799のどこが坂本のパクリなんだ・・・浮遊感って言葉に反射しただけか?
このスレとしては、本人のためにも何かダメ出し(注文をつける)したほうがいいのかもだけど、
初スレにいかせて どうすんの・・・
812名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:59:35 ID:MsRwh58e
>>792
対位法以前の問題のような・・・。
813名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:18:31 ID:iuX8Apwc
804はそれはそれで問題はないと思うが
これでへこむようならそれまでだし。
というかいちいちつっこんでたら雰囲気わるくなるから
議論はやめる方向で。

で僕の曲どこでも酷評もされずにスルーされるのはそうとうひどいってことか
OTl
814名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:33:52 ID:+Uy5bqs6
意味不明なリズムにのって音楽家たちを殺害していく妖怪をイメージ
してつくりました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7895.mp3
815名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:16:14 ID:9R4Fs4ym
>>786

ビートルズ、ジョンレノン好き?
816名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:50:13 ID:iIQGHgw6
>>813
どれ?
817名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:06:23 ID:iIQGHgw6
>>814
表現しようとしてることは好感もてるし構成も良いと思う。直感で作られる方なのでは?
でも如何せん技術が追いついてないですね。得に始終聴こえるパーカッションです。迫力に欠け杉。
他は音を表現させるスキルをもっとアップさせれば良いモノになることでしょう。
818名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:45:48 ID:GsOyltQD
>>789
これがカネになって、あんたの褒め言葉がホントだったってことになるといいが。お世辞でもあんがと。

>>815
好きなのはポールの方。しかしビートルズ好き。聞いてわかるのかー。
819786:05/02/06 16:47:35 ID:GsOyltQD
>>818はワタクシ。
820815:05/02/06 17:01:27 ID:rUTbtYg+
>>818

思い出した、ピアノの感じが、
たぶんスペクター、プロデュースの
アルバム「イマジン」の雰囲気に似てると
思ったのかも?
ギターのコードストロークの感じは、なんだっけな・・・
中期あたりの曲のなんか・・・ノルウェイ?
821815:05/02/06 17:24:30 ID:rUTbtYg+
追記
>>818

でも、もちろんぱくったという風には
聞こえませんでしたよ
822名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:45:19 ID:flozBHGK
【タイトル】carnaval
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7899.mp3
【ジャンル】インスト(インストver)
【曲長】5:40
【コメント】もともとVo入れようと作り始めたのですがインストになってしまいました。
なので、いまいち展開が少ないですが聞いて下さい。
まだVo入れるのは諦めてはいないので、サビのメロを弄ってなんとか入れたいと思います。
823名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:50:06 ID:VFG2PHz2
>>822
いいっす。
導入の部分が長すぎると感じましたが、ほかは安心して聞けました。
824名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:05:34 ID:+Uy5bqs6
822>>最初から最後まで気持ち悪かった。テンション使えばいいってもん
でもないよ、あとGtは楽器板の初心者スレいったほうがいいと思う。
825名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:07:43 ID:ZoFaPcUf
>>822
長いイントロのリズムの構築の仕方がデリックメイそっくりなんだなw
全然ジャンル違うけど音色差し換えたらワンコードなんでまんまだと思った。
久々に自作曲スレに相応しいラベルの高い曲乙です。
保存させていただきました。
826名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:26:25 ID:+S+RtM4d
>>822
上手い。
…でも、確かによく出来てるし、聞いてて気持ちがいいんだけど
それだけなんだよね。
個性、オリジナリティを全く感じない。
それなら本場の本物を聞きたいなという感じ。
聞いた後で雰囲気はなんとなく思い出せるけど、メロディがまったく頭に残らないし。
辛口スマソ、確かに完成度は高いのだが。
827名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:29:30 ID:n1yog6Po
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7902.mp3
【ジャンル】 インスト
【コメント】 30分スレのを綺麗に作りました。
828名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:31:57 ID:TAZquY56
>>822

相変わらずギター上手いな。みんなに言われてるけど、イントロは短くカットしてよ。あるいはもっと飽きさせない展開考えて。

ベースがないアレンジが憎いね。

 印象に残りにくいって言われてるメロは、歌入れれば印象変わるかも。
829名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:53:51 ID:dElhsVRW
798 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/02/06 03:47:39 +Uy5bqs6
まともに作った曲こんなとこにうPするわけねーだろ、商品だぞ。

804 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/02/06 10:59:30 +Uy5bqs6
799>>却下、リズムがだめ、初心者スレにいってください。(冒険心なさすぎ)

805 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/02/06 11:21:19 +Uy5bqs6
799>>あと坂本龍一のパクリ。

814 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/02/06 14:33:52 +Uy5bqs6
意味不明なリズムにのって音楽家たちを殺害していく妖怪をイメージ
してつくりました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7895.mp3

824 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/02/06 18:05:34 +Uy5bqs6
822>>最初から最後まで気持ち悪かった。テンション使えばいいってもん
でもないよ、あとGtは楽器板の初心者スレいったほうがいいと思う。
830名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:57:17 ID:rjFlJ/5h
>>829
乙w
831名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:17:15 ID:78Fu2pUb
曲上げるにはどうしたら良い?
832名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:18:01 ID:9tlt3Yvp
>>822
基本的なリズム隊がずっと同じだから、バリエーションがもっと欲しいかも。
833822:05/02/06 20:32:08 ID:flozBHGK
聞いてもらってサンクス
>>823
サンクスイントロ長かったですか〜後でいろいろ足そうと思って余裕もたし杉ました。
>>824
orz
>>825
保存〜言われたの初めてで嬉しいです。
>>826
>個性、オリジナリティを全く感じない。
これが一番こたえますね・・
これをバネにがんばります。
>>828
>歌入れれば印象変わるかも。
そうなれば嬉しいのですが・・
でもメロを簡略化したとして歌えるのだろうか・・

せっかくなのでイントロ長さはこのままで飽きさせない展開を何とか考えることにします。
834名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:32:11 ID:tilh77ZF
>>827
いいねぇ、逆再生がいい味だしてる。
エレクトロニカスレでうpしてみたら?
835名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 20:46:20 ID:+Uy5bqs6
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7903.mp3

その妖怪をあやつってる人間をいれてみた。
836799:05/02/06 21:06:12 ID:kFx7ZAzI
お聴き頂いて激しく感謝。長レスになりそうなので、先に謝っておくよ。

>>800
明るいイメージを持って作ってなかったので非常に嬉しい。
>>801
当方の環境の都合上うpできない。スマソ。一応、3連符だらけの習作。
>>802
有難う。氏の曲をあまり知らないので参考にしてみるよ。
>>804
冒険心が無いのはこちらも感じていた。ご指摘感謝。
あと、>>814を聞いたよ。表現の仕方が解りやすくて好き。
個人的には、パッドが中心に固まっていて頭が痛く感じる。これは狙いなのかもしれないけれど。
左右からも空間を埋めるように配置すれば、恐怖感が高まるような気がする。
837名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 21:07:44 ID:4+jN9tzR
>>829
げげ
彼の曲に感想書いてしまった俺って・・
838799:05/02/06 21:12:48 ID:kFx7ZAzI
ああ、大変申し訳ない。
>>807
パーカッションはループさせているので単調さが否めない。
1:26からの展開もリズムが狂っていた。
精進あるのみです。
有難う。
839名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 21:30:18 ID:AjosvYne
>>827のは30分スレのどこにあるの? 元ネタが聴いてみたいんですが、、
840名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 22:48:02 ID:f1xHnqde
>>799
音やミックス良ひねー。piano弾いてるならウマイ。でもよく聞くとpiano以外がダサイ。
>>814
音楽家たちを殺害していくのはやめてほしい。パーカッション生っぽくてグー。一部、音が割れててヤダ。
全体的に中途半端かな、もうちょと煮詰めたい。
>>822
carnaval? いい雰囲気だけど、左から(途中ステレオ)の弦ものがいかにも打ち込みって感じ。
リードは弾いてるのかな?フュージョンorJAZZ風なGuitarの音使い音作り、いい。
アコギもいい。あと若干レベル上げたら「プロ」。
>>827
細かくて手が込んでますね。作りはよいけれど、音をもっとよくしたい。
841827:05/02/06 22:55:47 ID:n1yog6Po
>>834
どうもっす。
ニカスレは恐ろしいのでやめときます。
>>839
元ネタは↓ですが、音源が違うだけでっす。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7888.mp3
>>840
どうもっす。
842822:05/02/06 23:01:28 ID:flozBHGK
>>840
サンクス
>左から(途中ステレオ)の弦ものがいかにも打ち込みって感じ。
イントロのクラシックでしょうか?
一応弾いてるのですが・・ノリがないってことかorz
843名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:05:59 ID:bjDuAsxE
いまさらながら、
>579
は名言だと思った。
ほんと。機材が良くなって、ノウハウも手に入れやすくなったので、
それで満足してたらダメですね。自分を戒めよう…。
844名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:14:16 ID:7aLAwAsx
>>827
本人は何をイメージして作られたのでしょうか。1:43過ぎのブレイクは気持ちいい。
テンポダウンとリバースを多様して味を出してますが、なんだろう、、飽きはしないんだけど。
これでも十分良いとは思うけどもっと何かエッセンスが欲しいですね。
845名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:51:40 ID:CTDg1nd0
【タイトル】 初作品
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7914.mp3
【ジャンル】 ロールプレーイングゲームの戦闘シーンのBGM
【曲長】 2:13
【コメント】
1万円で買ったSSW4.0のみで初めて作った曲です。
音がちゃっちいですね。ギターとベースは自分で弾きたかったのですが・・
機能もほとんど把握していないので細かいところが大雑把です。
846名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 01:28:51 ID:giOXS2dJ
周りに聴いてくれる人がいないので、貼らせてください。
自分で聴く分には、ナゴミ系?です。
コメントしづらいと思うので、クリックしてもらえたらそれだけでも良いかもです。
↑広告みたいですがw

http://notimportant.hp.infoseek.co.jp/mp3/mediation.mp3
http://notimportant.hp.infoseek.co.jp/mp3/Xavier_Park.mp3
847名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:33:43 ID:3m0Nl0I7
>>845
初作品でもなくても、改善したい点多いな。それなりに形になってるけど、また次作ることだね。
>>846
上:途中一瞬メロおかしくない?音は柔らかくていい感触だけど、曲としては何か捉えどころがない。
下:同じ系統なのね、というか上と似てる。メロが田舎臭い。あーくさいくさい。
848名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:59:06 ID:0h0byvSX
>>799
曲作りの幅が、めざましいくらい広がってますね。日進月歩という感じです。
やはり、いつも思うことですが、一度くらいは、曲として完成させてほしいです。
ドラムスは、ゲート系じゃなくて、アタックのきいた音の方が
合うと思います。

>>822
いいですね。あまりのれないイントロが長く続いた後の、テーマ部の
リズムの開放感が、とても気持ちがいいです。このテーマ部も多分、
ぴっちりクォンタイズをかけて組んでいると思いますが、
たっぷりグルーブしているのは、やはり生弦が刻んでるからですかね。
ギターソロうまいですね。こんなディメオラみたいな速弾きオブリ
できるようになりたいな。
でも、これって、ボーカルをどこに入れるんですか?このままで何も問題ないような。
849名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 03:05:02 ID:8Buhv1kN
>>846
笑い転げちゃったよ。
メロがかわいいなぁ。
聴いてイヤな気にさせない、と言う意味ではいい曲といえるかもしれない。
これからもこの線でがんばれ。
850名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 03:30:08 ID:fhzyULZA
>>846

下の曲いいんじゃない??
ベースの音とリズムが気に入った。
ノリも結構好き。
途中のリバーブでスネア?、キックが飛んでくのもいいと思う。
ただ、このメロディは歌物にしたいのかな?
インストでやりたいのならもうちょっとフレーズを考えた方がいいと思うよ。
このままだとJ−pop臭さ?だささを抜けきれない。
ディレイで遊ぶだけでも結構違うと思うけどね。
あと、ビープ音のディレイもテンポにちゃんとあわせな。
スネアも音考え直した方がいいと思うけど、これが気に入ってるのなら、
逆にキックをもっと前に出る音に変えるほうがいいのかな。
その辺は追求していってくれ。

あとは、イントロフェードインでなくてちゃんと構成したほうがいいのでは?
展開、フィルインの作り方勉強してみた方がいいと思う。たとえば、最初に
キックが抜けてくフィル部分。
もうちょっと大げさに他の音抜いてもいいと思うし。
ベースのフィルタの動かし方一つでまたすごく変わるし。

あとはミックスかな。
小節の2,4拍目でキックとスネアでクリップするのは、
音が密集するから難しいんだけど、
EQでなんとかなるし、そのへん考えてみては。

とすごく私的な論評っす。参考になるといいと思います。
851名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 03:46:37 ID:wyO5Pwjq
>846さんへ
音がまず好きですね。なんとなく懐かしく感じます。
ただ、時々、リズムがもたつく感じがするのでもうちょっと音をばらすか、
削ってもいいかなと思いました。思いっきりシンプルにするのもいいかもと
思います。
しかし、皆さんがんばってますねぇ,
852名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 05:22:33 ID:VODBLFOb
ちょっと遅いけど>>785って何がどうだめなん?
かなりいいと思うんだけど
ロマサガは3しかやってねーけど、もろパクりとか?
853名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 05:36:25 ID:8xpbWav7
うんこむぐれちゃう
854名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 07:41:22 ID:bvuCDe2S
>>846
なんだかいろいろ教えてあげたくなる雰囲気が満々なんだけど
今あれこれ云わない方が貴方のためかもしれないって気がする。
意見の分かれるところなんだろうけど1曲目の方が無理がない。
2曲目のふいんき(←なぜか変換できない)は貴方の持ち味を
生かしていない、むしろ失っていると思う。
エフェクトとかイコライジングも曲作りには求められるけど
貴方の持っている感性「素」を研いた方がいいような気がする。
確かにメロディは独特なセンスが感じられておもしろいね。
リズムも飽きるまで今の感じで突っ走っていけばどうだろう。
855名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 09:33:08 ID:4GM3DMnj
>>846のファンになった。他の曲もすごく好き。
技術的なことはさっぱり分からないけども、
懐かしいような感じがたまらん。。
856名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 11:45:16 ID:0oTnNgmw
>>846
たしかに懐かしさはその通りだけども。
ここまで展開が少ないと最後まで聴くのがつらいな。
857名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 12:21:51 ID:WyjELLXo
>>854
×ふいんき
○ふんいき
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |        
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
858名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 13:08:33 ID:PlKfmwbL
……
859名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:14:15 ID:7cjEWCtx
>>846
YMOっぽい?
1つ1つの楽器の音がすごくいい。
ピアノ小品ならぬテクノ小品。

>>上:途中一瞬メロおかしくない?<<847
これは、これでいいんで無い?

たしかにメロディーにもう少し、起承転結があると
もっと、楽しいかも?
860名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 15:19:02 ID:sucCXxaa
>>846

 自信なさそうなコメントだけど楽曲としてはかなりクオリティ高いよ。
 好みかもしれないけど、リバーブ深すぎるのが、ちょっと気になった。なんかもうボワボワしちゃって、
ショボイDTM音源で始めた初心者が、リバーブやコーラス深めにすると豪華に聞こえる気がしてかけまくってるのを
髣髴とさせる。

>>822
 メロそのものはシンプルだから、ボーカルにはそこ歌わせて、現状気分で入れてるっぽいオブリっぽい部分のみを
ギターで弾かせるといいんでない?
861名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 15:51:52 ID:yzTGrRVw
>846良いね…。
褒め言葉として最高の一発屋ですわ。
しっかり売り物として仕上げればカナリ良くなると思う。

俺が昔、始めてダフトパンクを聴いた時の感触が何故か蘇った。
862名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:22:40 ID:g0/mW8z5
【タイトル】 runaway
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7926.mp3
【ジャンル】 ピアノ
【曲長】 2:16
【コメント】 モーツァルトもどき
ピアノの教育を受けてない右利きのDTM小僧です

863名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:25:50 ID:0oTnNgmw
>>762
モーツァルトが怒鳴り込んでくるぞ(;´д`)
864863:05/02/07 16:26:51 ID:0oTnNgmw
アンカーミスった
>>862
865名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:44:01 ID:SbOGyeQK
>>822
ギター上手いっすねー。
俺もこれくらい弾けるようになりたいですよ。
866名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:47:10 ID:r/hakMXj
>>846
これ好きだわ。個人的には別にこれ以上展開しなくてよいと思う。
ただひたすら懐かしくて甘酸っぱい音が続く、という感じが魅力的。
展開したらそれこそただのPOPSになっちゃうし。
867名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:47:21 ID:sbzs+me6
>>862
モーツァルトというもんをいっぺんでも喰ってみたことがあるのか?と小一時間t(ry
姪っこが発表会で弾くピアノのほうがはるかnqあwせdrfgtyふじこ
868名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:50:58 ID:ZuE2jAlN
音楽ってハーとというかひたむきさというか、こねくり回すだけじゃだめだってことかなぁ。
869862:05/02/07 16:55:22 ID:g0/mW8z5
ヽ(`д´)ノウワァァン
ダカラモドキッテ・・・
870名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:03:52 ID:DXnAQ41K
>>869
ガンガレ。
しかしモーツァルトの名前をチラ、とでも出したお前様のミス。ちょっとアフォかと。
アレンジの仕方はもっといろいろあると思うよ。
871名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:56:36 ID:pSp9xMbz
>>862
どうしたらモーツァルトぽくなると思ってるのかな?
確実にいえる事は8Beatでリズム刻んだら違うという事。
時代的に三和音に抑えてテンションは使わず、アルペジオを駆使するのが解決策かも。
872名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:04:25 ID:+eYdyL3P
モーツァルトっぽいっていうと、左手ドソミソ、右手で軽やかなメロディー、ってイメージ。
862は聴いてないけど。
873名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:08:51 ID:3m0Nl0I7
>>862
なんかスレ違いな気が・・。全部中途半端すぎ。
もっとウデあげてからにしましょう。
874名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:20:42 ID:9dXdyztn
【タイトル】あじさい
【URL】 http://www.geocities.jp/urabe_s/media/ajisai.mp3
【ジャンル】 POPs
【曲長】 4分
【コメント】 モーツアルトもどき2ww
875名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:42:38 ID:pSp9xMbz
>>846
アイドルとかに歌わせたらよさげかも
876名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:04:38 ID:PqW+lQ5v
>788
氏ね、ゴミ
877846:05/02/07 20:05:44 ID:giOXS2dJ
聴いていただいた皆様、とても丁寧にコメントしていただいてありがとうございます。
こんなに嬉しいのは何年ぶりか……

特に具体的にテクニック的なことを書いていただいた方には、
そこまで聴いていただいて申し訳ないような。
ディレイのタイムをあわせるとか、そういうことも気に掛けるのか、なんて
びっくりするくらいのレベルなので。

ペリー&キングスレーとか、ファミコン時代の任天堂のメロディーとかの
感じになればと思って、J-POPを越えてわかりやすいのを狙ってます。
878名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:31:18 ID:r/hakMXj
>>877
サイトの曲も全部聴いたけど良かったよ。
ああいう曲なんだよね?歌がのるとかじゃなくて
879名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:38:40 ID:bl+y5GhM
>>846 >>877
> ファミコン時代の任天堂のメロディーとかの
聞いててMOTHERみたいなゲームが頭に浮かんだよ。
ポップで可愛くていいね。
880名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 21:07:19 ID:bym1Dkkt
>>877
ペリー&キングスレー、ナツカスィ‥
HPの曲も気化させてもらいました
微妙なセンスがとても心地よかったです
どれもやさしい音色がよい感じですねー
881846:05/02/07 21:37:03 ID:giOXS2dJ
>>877
一曲、ロバート・スミスにスキャットして欲しい曲はあるんですけど、
基本的にはボーカルとか考えてないんです。
作る時に鼻歌を重ねて重ねてって感じなので、ある意味延長線ではありますが。
882名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 21:38:27 ID:QII5MHWM
【URL】 ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7934.mp3
【ジャンル】 ピアノ
【曲長】 2分
883名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 21:52:11 ID:aNs5r8Hr
http://thepolycarbonates.com
4Mほどのmp3が二曲あります。
ブリグリとか、デリコとか好きです。
是非聴いてみてください。お願いします。
884名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 22:01:23 ID:44VFvYY2
まったり系ですが作ってみました。
曲名 春雨 時間は5分ちょっとです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14285.mp3
885名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:22:11 ID:3O1gdiXT
>>874
Aメロのオケがちょっと小さく感じるのとサビ前でテンポがカックンとなるのが気になった。
曲と音は丁寧に作り込んでる様に感じられて好印象。
>>882
展開に乏しくて押しが足りない感じがするけど
それはそれで綺麗で邪魔をしないのでBGMとかに良い感じ。
>>883
かなり青臭いけど若々しいとも言える感じ。
ボーカルの処理を上手くできたら理想に近付けるかな。
>>884
曲風とか尺の取り方とか個人的にかなり好き。ボーカルどうやってんだろ?
贅沢言えば3:50あたりからのストリングスが他の楽器並に生っぽさが出ると一層好きかも。
886827:05/02/07 23:25:36 ID:jUrhhxSb
>>844
レスどうもっす。
イメージというか、寝るときにマッタリ聴く感じで作りました。
887名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:42:24 ID:3m0Nl0I7
>>874
女にモテたいから作った!って感じで爽やかに始まるのに、途中がグダグダで演歌みたい。
何故か胸につっかえた感じがしてしまいます。これもスレ違いかな・・
>>882
うまそう、ヘタが混ざってる。それだけで勝負するならもっと音質良くしなよ、これもスレ違いかな・・
>>883
1:これセイキマツじゃん?vocalは男か女かわかりにくい、淡々と歌ってる。メンバー3人でDrumは生?
2:独特なPOP感は新しい。favoriteをうまく消化してる。
キュートな声の女の子がかわいく弾けて歌えば、トータルで完成度は高いカモ。曲やアレンジはイイだけに。
>>884
すごい春雨を感じた!
というかvoice系何あれ?シンセ?サンプラ?いい感じだね〜。全体的な雰囲気や展開イイというか素晴らしい。
あえて言うならイントロをもうひとひねり。修正を加えれば凄い作品になるよ。あ、stringsダサめ、惜しい。
888822:05/02/07 23:57:43 ID:61a0zz0R
>>865
サンクス
僕は鍵盤が弾きたい・・
889名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:50:05 ID:n6MFHuK4
さっき作ったんですが、Upしてよろしいでしょうか?
レベルは中級下位クラスくらいだと思います。

初心者下手糞スレは、自分的にどうなのかよくわかりません。
過去に作ったときはそっちに逝けと言われました。(>>440

今回はアイリッシュやケルトを作りたかったのですが、結果的にFF系のゲーム音楽になってしまいました。(;・∀・)
890名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:52:28 ID:I9us1ncQ
ちゃんとアイリッシュやケルトを聴いて作ったのなら許す
891名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:04:51 ID:n6MFHuK4
【タイトル】 (;´д`)なんにしよう。オロオロ
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7938.mp3
【ジャンル】 >>889
【曲長】 2:37
【コメント】 もっと上手くなりたい。それだけです。
修行が足りないので、叩かれながらでもアップしていきます。
なんでも意見お願いします。
892名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:10:18 ID:jYdGZHO2
中級下位クラス・・・ではないね
893名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:14:29 ID:n6MFHuK4
894名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:16:22 ID:n6MFHuK4
>>892
ぜひ、教えてください。初級中位ぐらいですか?
できたらどのへんをよくすればとか。
教えて君ですが、今はコードとスケールの勉強中です。
895名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:19:05 ID:I9us1ncQ
音楽を聴く耳ができていない。
まだ自分で作る段階ではない。

>>893はそこそこの出来だけど、とりあえずオリジナル聴け。
896名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:29:31 ID:hjjDeXOe
>>891
単純に音数が少ないと思う。
ケルトの魅力って、ギターやヴァイオリンが奏でる、複数の旋律が
見事に融合しあうところにあると思うんよ。
あなたのはフツーのソロの旋律にこれまたサビシードラムを加えただけの曲に思える。
聴いてて寂しいよね。
>>893を参考にするのも良いけど、とりあえず、本来のケルトをまず聴いてみることをお勧めする。
その上で感じたことを自分なりに曲に消化させるのが宜しいんじゃなかろうか?
>>893の曲は、そういう曲だと思うよ。
897名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:30:21 ID:dkyZYq/b
>>891
オロオロするぐらいなら止めとけ。初級なのは間違いないが、そんな位置とかどうでもいいじゃん?
安易に作ったものをupしないで。音楽になってない、ただいろんな音色を適当に鳴らしてるだけ。
>>893
生っぽくていい音もあるのに、ショボイ音もあって残念かな。
もうちょっとサウンドに迫力をだせたらイイね。
898名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:40:54 ID:n6MFHuK4
>>896
>>897
具体的でありがたいです。

>ケルトの魅力って、ギターやヴァイオリンが奏でる、複数の旋律が
>見事に融合しあうところにあると思うんよ。
ただ、EnglishhornやFlute・Piccoloを神秘的に打ち込めばいいというわけじゃないですよね。
ケルトはリードの美しさが好きです。

>聴いてて寂しいよね。
はい(泣
確かに、eternityscapeとは雲泥の差です。
音源にしても、なんにしても、いろんな技術を使ってる感じです。

>安易に作ったものをupしないで。音楽になってない、ただいろんな音色を適当に鳴らしてるだけ。
これを回避するのに躍起になってます。どうすればいいのか。
コードやスケールの理論だけではダメなんでしょうか。

ありがとうございました。
899名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:41:49 ID:jYdGZHO2
>>891
んーと、別にケルトにこだわってるわけじゃないんだよね?
技術的なことは置いとくとしても、
現状で何か光るものがある、とは言えないな。

でも向上心はあるようだから、色々作ったり聴いたりすればいいんで無い?
今のところ、曲らしきものが自分で作り出せるのが楽しい、
って感じだろうから、自分なりに試行錯誤するしかないね。
レベルがうんぬんっていうのはその後考えればいいよ。
900884:05/02/08 01:42:39 ID:dYn/NzgK
聴いてくださってありがとうございます。
あのストリングスはやばいっすよね。自分でも思います。音源(QY70)のしょぼさもさることながら
打ち込みに関してもずっと適当にしてたもので。。今回は少し頑張ってみたんですが
それでも積めが甘かったです。ストリングスはベタ打ち(あってるかな)でした。
voiceは、買ったばっかのヤマハのボーカロイドを使ってみました。

昔作った3曲をアップさせてもらいまーす。
全部3年ぐらい前の曲でつめの甘さは今以上ですがよかったら聴いてみてください。

曲名 スカラベ (2分)
インストです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14457.mp3

曲名 永久回路 (2分)
これもインストものです。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-horn/8621/kairo.mp3

曲名 梅雨 (4分)
ガールズJ-popです。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/8925/tsuyu.mp3
901名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:50:51 ID:Ti/sBqOA
>>893
すごくいいよ、
他の人が云うように器楽音的にアレはあるかもしれないけど
音楽的にパーペキ。
スペシャルモノのテーマにでも使えると思う。
もちろん録り直しになるけど。
902名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:54:01 ID:n6MFHuK4
>>899
はい。こだわってるわけではありません。
色々な曲を作っていきたいです。
後半はズバリそのとおりです。
903名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:54:53 ID:X0DVfxBF
>>893の曲って893の作品なの?
904名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:57:39 ID:n6MFHuK4
905名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:00:46 ID:K3O8+9D5
>>904
こらこらw
906名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:02:23 ID:RxLJPbEu
他人の曲勝手にうpするな、バカ。
それぐらいわきまえろ。
907名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:07:56 ID:n6MFHuK4
>>905
>>906
muzie Q&A集
http://www.muzie.co.jp/qa.html

muzie総合スレ 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107356913/

■muzieへのリンクを貼ることができますか?

muzieへのリンクは無料で、事前の許可を必要とせず、行って頂いて結構です。
トップページだけでなく、すべてのページへのリンクが可能です。
リンクの形はテキストリンクでも、イメージリンクでもかまいません。
(MP3ファイルやRealAudioファイルへの直接リンクは認めません。)


最後の一行に違反してました。ごめんなさい。
908901:05/02/08 02:10:27 ID:eEwoQIJg
>>904
そっかー(w
とりあえず譜面に起こし始めてたけど、、ほんといい作品だね。
909名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:40:00 ID:SagsWOZ5
このスレの存在がmuzieの常連に知れたら歯随な。
910名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 04:27:54 ID:HlCUcTAm
曲名「ファンファーレ」
http://homepage3.nifty.com/theremin/fanfare.mp3

48秒のファンファーレです

911名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 04:53:42 ID:Ov/p53Pq
>>910
心地よい響きですね。
秋、恒例の社内運動会、我が社会長の開会宣言の前に流したい。な〜んて思いますた。

ここでちょこっと恥を忍んで昔話をすると、
俺がトロンボーン吹いてたブラバンのメンツだったころ、音が割れるからとファンファーレ隊から
外された想い出があります。んでもって我が県で催された国体の開会式に出ることができなかったです。

トロンボーンは音を割ってなんぼなんじゃい、と、それ以来バリバリ割りまくって演るのがオレ流。
でもね、やっぱくらすっくのトロンボーンは音割れましぇん。だもんでマーラーが好き。
912名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 06:08:33 ID:MBjdacow
【タイトル】 跳ね
【URL】 http://www.yonosuke.net/clip/4/14463.mp3
【ジャンル】 ポップス、フォーク、カントリー?
【曲長】 3分41秒
【コメント】 出来たらコメントお願いします
最近自分が何処に向かえばいいのか分からなくなってきた
ちなみに詞もあります、魚が跳ねる 動作を歌にした感じです
913名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 06:48:37 ID:JLCsE0Z3
914名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 08:39:01 ID:+v47+h69
タイトル:無題(インスピレーションにまかせて作った)
URL:http://www.yonosuke.net/dtm/data/7940.mp3
ジャンル: ペリキンテクノ
曲長:  1分23秒
コメント:

ペリー&キングスレーをイメージして作りました。
ポイントはギターとアバウトすぎるリバーブです。

・・・・酷評でも何でもかかってこーい lol
915883:05/02/08 09:23:05 ID:I8WRefuE
聴いてくださってありがとうございます!
また、頑張りますのでよろしくお願いします。

>>887さん
感想書いてくださってありがとうございました。
メンバーは3人で、ドラムは生音の打ち込みです。
916名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:34:35 ID:0ueSW12K
http://www.melody-island.com/

みんなはだまされないように
917名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:47:56 ID:0ueSW12K
http://www.melody-island.com/

みんなはだまされないように

918名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:50:42 ID:0ueSW12K
http://www.melody-island.com/

みんなはだまされないように!
919名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 10:12:46 ID:eP0Geo0u
>>916-918
は、だまされたの?
俺も、荻窪にある会社に(雑誌「オーディション」にてみつけ
投稿)だまされそうになった。
だまされそうにって言うか、上のリンク先のように
「CD出すから、お金いるYO」と100マソほど要求されたので
一気にさめた。一応、選考通ったって言うから夢見たのにねえ・・・
まあ、それほど馬鹿じゃなかったので、すぐ帰ったよ。
まったく、女子高生なんかだまされちゃうんだろうなあ・・・
リンクは情けで書かずにおく。
と思ったがhttp://www.gf-officewondermusic.com/
920名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 10:19:26 ID:eP0Geo0u
>>914
ヨーロッパ系?
こういうのいいね。
クラフトワークなんかも好きなのかな?
921名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 10:26:07 ID:qG6wq9Ur
>>919
リンク先見たよー。社長からしてあやしいし、「運が」って言ってる時点で。
何よりも会社のロゴの書き方。ヤクザかホストが好んで使うフォントだ。キモ。
922名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 10:57:15 ID:qG6wq9Ur
>>918
オーディションのページで爆笑!「ロックバンド」最高!
923名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 12:50:37 ID:dkyZYq/b
>>900
ボーカロイド・・
上:大きな空間が表現できてる。曲や作りがいいだけにもうちょっと音を生っぽくしたい。
中:(聞きたいけど聞けなかった)
下:音が痛い。歌が妙な録音になってる、この女性が本人なのか?ウタモノのオケもあなたのいうケルト風で変わっててイイ!
60年後ってのは中途半端だけど、芸術だなぁ。
なんか君凄いよ。音やミックス良くして作り続ければ「プロ」・・・かも。こんなとこに簡単にupしないほうがいい。
(けど聞きたい)
>>910
いかにもDTM感があり、なぜかドラクエしてる。割り切ってるならグー。
>>912
でた、DTM音源。妙な転調であらっ、となる。J-POP的な安易なメロディですねー。全体的にも適当な感じ、
何作ればいいかわからないなら、しばらく作らなければいい。
>>913
ちょっと林檎みたいなイントロ。リズムもイイ感じだけど、音がショボイのと音数少ないのか何なのか迫力に欠けるのが惜しい。
>>914
なんかリズムがよれてるのが気になります。でもやっぱ適当だな。適当に作ってるから、聞くほうも飽きる面白み感じない。
924名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 13:14:54 ID:wUCm4D1U
>>913今会社の連中とみんなして聴いてるけど、一番良いと評判。で、今度うちのホームページでそのきょく乗せても良いでしょうか?
925786:05/02/08 13:56:43 ID:qG6wq9Ur
>>820
おそレス。偉大な作品を想起してくれて恐縮。精進する。
926910:05/02/08 15:10:00 ID:HlCUcTAm
>>923

DTMっぽいってのは打ち込みが貧弱で生っぽく聞こえないってことですか?

はい、ドラクエぱくりました
927921:05/02/08 17:10:06 ID:MBjdacow
>>923 感想ありがとうございます
かっるい曲でしたね。
そんな軽さが受けるかななんて思ったりしてた自分を殺したいわ
出直します
928900:05/02/08 17:22:33 ID:dYn/NzgK
>>923
聴いてくださってホントありがとうございます。
僕は♂ですよ。なので歌は友達に歌ってもらいました。ケルト云々は僕の書き込みじゃ
ないです。でもBメロのティンホイッスルが ケルトな感じなのかな。
その場で思いついて友達に吹いてもらいました。
ちなみに全然関係ないですがこの曲作ってたときはアイリッシュバンドやってました。
いつかプロの作曲家とかになりたいです。けど、自分まだまだだと思ってるので
精進します!
1曲目のスカラベは、あえて4分の5拍子で作ってみた曲なんです。
いつか生演奏で再現してみたいです。
2曲目のアドレス間違えてました。。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/8621/kairo.mp3です
929名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:35:41 ID:Xlgi7ZPy
>>924見て>>913聴いてみたけど俺もかなり良いと思った。
個人的に音色を全部変えたいけど、後半の展開とか最高です。
930名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 17:41:54 ID:Xlgi7ZPy
後半の展開じゃなくて1:50くらいで最初に戻るとこが良いです。
その前の部分は好きではないです。
931名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:08:43 ID:JLCsE0Z3
>>923リズムの方の編集に力をいれすぎて、アレンジまで手がまわりませんでした。
>>924僕以上の方は、たくさんいると思いますが、一般ユーザの純粋な目で見た
うえでの
グランプリがとれたことを、非常にうれしくおもています。(どうぞ使ってください)
>>929そこをほめてもら
えるのは、非常にうれしいです。
>>930へ?
932923:05/02/08 20:15:06 ID:dkyZYq/b
>>928
ん?ボーカロイドの人だよね?なんだか、最近は皆のupが早くてわけわからんくなってる。

聞いたけどエンヤみたいな世界観だね。これも悪くない。あの曲も4分の5を意識させないナチュラルな作りはいいじゃん。
4曲くらい?聞かせてもらったけど、もっと良くすべき内容挙げればいろいろあるけどね。
君は続けて(向上すれば)プロになれると思う。
もしかして音源しょぼくない?機材関係を良くしてみ。
っていうか今、年齢はおいくつなの・・・?
933928:05/02/08 23:31:02 ID:dYn/NzgK
>>923
今は、25歳です。ちょっと年齢的にギリギリな感じなんですが。
作曲は、20歳から始めました。それまでは、絵の方やってて音楽は一切してなくて。
最初の一年は、ドミソがCってことも知りませんでしたけど、
今は音楽の奥深さが分かってきてそれをもっと知りたいって気持ちが強いです。
音源はずっとQY70なんです。実はDTMしたことなくて。シーケンサーで作曲。
ボーカロイドで初めてパソコンに向き合ってます。鍵盤はそんなにできなくって
今練習中なんです。。こんなことなら早いうちから音楽に目覚めてればって。。。
作曲ツールはギターとシーケンサーとMTRぐらいなんで
早くDTM環境といい音源を手に入れて勉強していきます!
また機会があれば曲きいてやってください!!ありがとうございました!!
934名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 00:25:32 ID:1DfMiVdb
>>913
これって以前聴いたような・・
付け加えたのかな?
音が曇リ過ぎたけど雰囲気は好きです。
>>900
>>梅雨
ありがちなJ-POPとは一線を引いてて好感持てますね。
935名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 01:36:06 ID:8H9VHtSV
「暗中模索」

短いピアノ小品です
無調作品を書きたかったのだけど結局調性になってしまいました。
今回は演奏は自分でやってるのでドヘタでごめんなさい、、

http://homepage3.nifty.com/theremin/antyumosaku.mp3


936名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 02:02:00 ID:5tiGnbJ+
【タイトル】 Hold Tight 陳小春
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7958.mp3
【ジャンル】リミックスと言えばいいのかmash upと言うのか
【曲長】5:42
【コメント】
上海で買ったキモイ中華ポップスとChemical BrothersのHold tight londonという曲を
合体させて不気味な曲を作ろうと思って作った曲です。
サビの部分では『俺たちはみんなちっぽけな大豆にすぎない』みたいなことを言ってます。
937名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 05:39:20 ID:DOVEbWF/
http://www.yonosuke.net/clip/4/14501.mp3
1時くらいからつくりました。途中でころころいってるのは
「よきかな〜」といってくつろいでる生声をいれました、
が、ころころいっててわかりません。あしからず。
>>936かなりセンスいいです。中国語の1234がうけるw
938名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 06:16:54 ID:TGr0Ftj/
>>936
タイトルにワロタ って考えすぎカナ?
曲、手が込んでるねぇ。サイコー。
939T.D.A.M:05/02/09 06:37:45 ID:ifl09Ljo
【タイトル】 STATEMENT

【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/data/7960.mp3

【ジャンル】 デジロック!! …のつもり。。

【曲長】  2:06

【コメント】
初めてこのスレに投稿です。
うちのバンド用のデモ曲なんですが、ドラムはPTでオーディオをペタペタ。
シンセは全部KorgのELECTRIBE・R mkIIをPTで加工してます。
そして生Gt.&生Bass&生Voです。
イメージはアルバム一曲目な感じを出したかった。
歌詞はテキトーにShoutです。なんとなく怒りっぽいものを感じさせる歌詞で。
…メロディーが全く浮かびませんでした。。

どうぞお手柔らかに。。
940名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 11:36:24 ID:CM7mSs+n
>>935
スレ違い?
>>936
いい感じ。歌いだしまで長くないかな?うまくエフェクトかけたい。あぁ、リミックスなのか・・オリジナルじゃなくて?
>>937
イントロイイ感じーと思ったら、つまらん作品だわ。
>>939
Gtいいじゃん。歌モノと思って聞くとちょっとしらける。インストとしては、いい感じだが、飛び交うシンセうるさいかな・・
でもシンセ系がなくなると、面白みがなくなるのかもね。もっと煮詰めて曲らしく完成すればよいんでないか?
941名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 13:27:57 ID:8H9VHtSV
>>940

生録もOKだという回答を過去に得ております
作曲板もうpすれあるけどもり下がってるから、、
942936:05/02/09 14:08:55 ID:5tiGnbJ+
原曲のひとつ、陳小春は↓の主に一曲目『黄豆』です。
http://www.tokkai.com/cpop/item/mcd427.html
思わずジャケ買いしたなぁ…

>>937
あれをわかっていただけるとうれしい限りですw
>>938
タイトルは意図通りです。ジャケットを見ていただけるとわかるかと。
手が込んだ曲に聴こえるのはベースがChemical Brothersだからだと思います
>>940
オリジナルと言うには、ちょっとおこがましいかなと思いまして。歌いだしまで長いのは原曲の仕様です。

皆さん感想ありがとう
943名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:16:38 ID:SqvMvJLv
>>939
かっこいい。俺、好き。
迫力ない。低音ない。高音ない。
Voもっとでててもいい。
シンセなどの打ち込み音ももっとでててもいい。
16分のフィルがもっとあったらなおいい。
完全に俺の主観での感想。
他の曲も聴きたい。
944YS ◆PyUofTDY.Y :05/02/09 16:22:21 ID:HauC0l2q
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7964.mp3

 歌モノのつもりでつくったけど歌入れるあてがない曲。
945名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 18:26:25 ID:IIWQjLZ+
>>939
生ってすばらしいな
946名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 19:39:54 ID:GyfUMghO
http://www.yonosuke.net/clip/4/14511.mp3
発声練習してたらこんなんできたよ。
947名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 21:25:22 ID:OHQZgr97
>>939
Hideのロケットダイヴに似てるような。
最初の方。
948名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 21:58:15 ID:CM7mSs+n
>>944
J-POPバリバリ。あのバンドそっくり。イントロむかつく。歌入っても変わらないかな。
>>946
ネタ・・

ハイレベルの曲もあるのに、ゴミをupするのはやめれ。
あと、(打ち込み系なしの)生を肯定してる奴もいるようだけど、
それならそれなりの演奏技術、音質、録音で勝負してみろー
(打ち込みに生混ぜてる奴に限って、その生がうまかったりする・・)
949T.D.A.M:05/02/09 22:24:46 ID:OKhVWl7W
>>940
デジロックっぽくってのを意識しすぎてシンセ出し過ぎかもしれないですね。
この曲は歌メロが浮かばなくて、いっそインストっぽくGtとかで遊んだ方がいいかもしれないですね。
もう一度練り直してみます。

>>943
自分の声に自信がないもので、いつもついついVo抑えぎみなmixになってしまうんですよね。。
裏でシンセの16刻みのやつがあって、それをもうちょい出したらもっとビートでますかね?
迫力は自分のmix能力不足です。。

>>947
自分もGt乗っけたあたりからなんかに似てるって思えてしょうがないんです。
リフの動きとかは同じくhideのscannerっぽいかなと。。

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
なかなか曲の評価を直に聞けるとこないので、すごく勉強になります。
また曲うpするんで、批評おねがいします!
950名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 22:37:59 ID:ZteqqUrv
>>939
デジロックって云うので期待したけど残念な結果ですた。
全然ノレない。これはある種ビジュ系の連中がデジロッグやってみましたって感じ。
シンセいれてるけどハナハナダサイ。デジロックでこれは死活問題です。
951名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 22:41:41 ID:ZteqqUrv
>>935
この手のものって演奏技術が低いとホントキツい。
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:18:40 ID:POq7S07i
【タイトル】beautiful world
【URL】http://www.yonosuke.net/dtm/data/7968.mp3
【ジャンル】shoegazer ??
【曲長】2:33
【コメント】ありなんでしょうか。酷評お待ちしてます。
結構音量でかいです。歌下手ですんません。先にあやまっとこ。
953名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:33:14 ID:8H9VHtSV
>>951

やっぱピアニストにお願いしたほうがよかったですね^-^;


954名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:47:20 ID:CM7mSs+n
>>952
音割れ割れです。音量でかいんじゃなくて、メーター赤だろ?
ジャンル分けなんてどうでもいいけど、U2あたりを感じるかな。
センス良さげだけど、もうちょっと熱くなれる要素がほしかった。
突如終了は狙いかもだけどあんま気持ちいくない。
955T.D.A.M:05/02/09 23:54:30 ID:OKhVWl7W
>>950
そうですかあ。。
確かにシンセあれもこれも入れとけって感じになってたので、
ノリという点は意識してなかったですね〜。
ありがとうございました!次の課題にします。
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:35:46 ID:5ZZpb46K
>>955
デジロックって踊れてなんぼですから〜
ガンバ !
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:36:22 ID:/UY7QeHe
なんでzhttp://って書いてるの
聞けないよ
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:33:19 ID:TOTo2gPH
少しうるさいかもしれませんが・・・
2分50秒ぐらい
3M192kbps
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7974.mp3
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:41:37 ID:XY1TS506
>>936
唐突な"like this!"と"Bring it down!"が間抜けでナイス
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:42:33 ID:V7a/wogj
>>952
アレンジも音色も細かく打ち込んで作り込まれてて
独特の雰囲気が展開されてるのに楽曲が幼稚。
ドレミな理論を身に付けるとよいかも。
961名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:47:18 ID:V7a/wogj
>>958
モチーフというかヒントになったのは
フジファブリックあたりか?よく宣伝してるけど。
ドラム頑張れ!
962名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 03:26:52 ID:iQJas3GF
>>954
確かにメーターまっかっかでした…。すんません。
熱くなれる要素ってやっぱ盛り上がりに欠けるってことですよね。
うーん。↓でもかいたけど、どう盛り上げたらいいのか
ぴんとこないんですよ。突破口はあるかなー。
>> センス良さげ
ってのだけみて。ニヤニヤしてました。
感想ありがとうございます!

>>960
曲の展開とかその辺なんでしょうか?
なに作ってもいつもどう展開したらいいのかわからなくて、いつも困ってます。
いちおう小さいころピアノはやってたんですが、
音楽の理論とか学んだことないんで…。

>> 独特の雰囲気が展開されてる
このコメントうれしかったです!
感想ありがとうございます。

963名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 05:16:18 ID:d+BmnO0a
あれだよね、962さんを指して云う訳じゃないけど、このスレで聴いていると、時折、
コードの知識に疎い、もしくは疎そうな人がみられるよね。
(ゴメンヨ、コード進行がごついからいい、ってもんでもないけど)

でね、俗に「千一(1001)」と呼ばれるスタンダードを収めた楽譜集を持っているといいよ。
これで暇にまかせていろんな曲のコード進行をなぞってみる(循環コードの曲も山ほどあるけどw)。
するとね、コードプログレッションを学ぶ、なんて堅っ苦しいことなくいろいろ分かってくると思う。
自分が中3でJAZZかじり始めた時、当時の早稲田ハイソでTennor吹いていた近所のおにいちゃんに
勧められた勉強法だけどね、特にアカデミックに音楽教育を受けていなくても自然と身に付いてくる。

作曲やりたい、いい曲作りたいって云うひとはコードを理解しその応用方法を知ってなくちゃ。
みんなリズムとか音色のセンスは自分なんかよりはるかにいいもの持っている人たちなんだから。
がんばってください。
964名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 08:47:22 ID:Ui/xYBfm
>>963
丁度そういう本欲しくて探してるんでもう少し詳しく。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845606518/qid%3D1107992768/250-9836785-0626622
これとか気になってる。
965名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 09:32:01 ID:XqxuYPeQ
次のスレ立てる人

「にくちゃんねる」のログ、22,24,25,26thも
(なぜか23thが探せないorz)あるので
リンクお願いしますです
966名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 10:01:15 ID:MS9DEA7K
>>964

本屋に行くと、カラオケの歌本あるジャン?
サザンだの、ミスチルだのから懐かしい曲まで・・・
あれを、弾いてると、ときどきドキッとする
進行あるよ。
でもさ、あんまり勉強しすぎて
つまらない曲(「あ〜うまいけど・・・それだけ」)
ってなことにならないように
まあ、左脳で音楽聴く、ヤシもいるからなあ
967名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 12:47:35 ID:K1OhLwfA
で、今回のスレで一番良かったのは?
968詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/02/10 15:45:21 ID:0B3nmEhA
>>967
おらぁ>>80が良いだ。
969名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 18:42:20 ID:WR1uuZXx
個人的で微妙だけど>>913
970YS ◆PyUofTDY.Y :05/02/10 19:28:39 ID:Lz5p4pnk
>>948
 
 どのバンドをイメージしてらっしゃるかわかりませんが、確かに作りながらあるバンドのある曲にどんどん似てきてしまってトホホ
と思っていました。イントロは確かにやっつけでした。
ゴミか・・・・
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 19:41:38 ID:iQJas3GF
>>967
かなりすきです。>>846

>>963
>>964
ちとこのへん勉強してみます。
サンクスデス。
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 20:24:56 ID:SXU22viC
全部聴いたわけじゃないし、今聴きなおしたらどうかわからんけど
>>118>>846がおすすめ
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 21:03:10 ID:2UhzWry4
ここで晒されたものの著作権ってどうなるわけ?
オ○ンジ○ンジが目を光らせてるかもよ
974958:05/02/10 21:38:49 ID:TOTo2gPH
>>961
レスありがとうございます。
フジファブリックは聞いたこと無いですけど、
UKのバンドの曲を参考にさせてもらったので、
元ネタが同じなのかもしれません。
ドラムもうちょっと、頑張ってみます。パターンが・・・
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:51:47 ID:zaVSKe4d
>>973
ウプされた時点で(厳密には創られた時点で)作者のもの。著作権てのはそういうもんです。
レンジデチンがパクったら、その時点で作者は告発でき、我々が証人になるわけだが、ひろゆきのログ公開が必要ですな。
976名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:55:44 ID:ekoPH1d9
著作権ってそんなに単純なもんなの?
どこかに届出しないとダメとかじゃないんだ。
977名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:10:04 ID:7eE+Myrj
>>967
かなりお気に入り>>846の上の曲
CDに焼いてドライブ中にきいたりしてる・・・
あとは>>776が割と。
978名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:18:46 ID:3nzJBgWA
>>976
創作された時点で発生
届出などは必要なし
979名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:37:54 ID:SXU22viC
特許とか商標登録とごっちゃになっちゃうんだよね。
980名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:13:02 ID:z33uz4+l
>>846あたりはここにいる20代後半くらいのヤツには懐かしいんだろうな

でも二十歳前後の奴らはどうだろう?ただ古臭いだけに聞こえないだろうか?
981名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:27:01 ID:Xo253FOo
>>846はなんか昔のテクノポップって感じがしますね
嫌いじゃないけれど、ちょっと昔っぽいかなーと。
(20歳大学生/男性)
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:30:04 ID:DBMbRzj/
著作権の話継いでだけど
安倍なつみの盗作疑惑はだれが発端なん?
盗作魔浜崎が騒がれないのが不思議で仕方が無い。
983名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:33:28 ID:LPs4Tphh
>>935
> 「暗中模索」
> http://homepage3.nifty.com/theremin/antyumosaku.mp3
>
亀レスだけど、漏れはいいとおもうよ。シェーンベルクのピアノ曲に似た雰囲気で。自作自演でもいいんじゃないの? 表現内容は十分に伝わっているような稀ガス。緊張と弛緩のバランスもよくできてる。クラ板とかではうpしたの?
984731&754:05/02/11 01:54:55 ID:38fgTIx/
お世話になります。
新曲つくりました。
5Mです。
冬のバラードです。
だめだしおねがいします。
http://www.geocities.jp/yuzagon555/fuyu.mp3
985名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 03:56:19 ID:YjfAat9R
>>984
難しい曲だね。
作った本人かどうか知らないけど歌い切れていない。
でも綺麗な曲だと思う。
ギターの音色、やすっぽいかな、時々ちりめんひずみ入ってるし。
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 09:53:16 ID:LIlGwm0D
曲を保存してくれてる奴がいる
作者がうらやましいよ。
俺なんか、もし保存してる
なんてきいたら、そいつん家行って
掃除洗濯、肩もんでやりたいほど
喜んじゃう。
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 10:09:25 ID:LIlGwm0D
>>972

リンク切れてたけど、>>118氏の曲は俺も
うなった。どっちかというと
好きなジャンルじゃないんだけど
そういうのを超えて良かったな。正直、くやしかったな。
ライヒのっぽいと思ったケド、ライヒの曲、しつこく分析すれば俺に
できるかな・・・俺、楽譜、読めないもんな
数学、弱いもんな・・・
988名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 11:44:00 ID:Sqv7mKFO
969>>オレも、個人的な意見で悪いけど、
913がかなりマイブーム、保存させてもらいます。
989名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 11:52:02 ID:N/5Vee6r
>>986
漏れもそうw
990731&754:05/02/11 12:14:54 ID:38fgTIx/
ちりめんひずみ
ってなんですか?
991名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 14:15:02 ID:SCXErgz/
>>984
JPOPJPOPJPOPJPOPJPOP
メロ悪くないけど、ギター下手、それ以外オケも×、音良くない。
歌はひっそり歌ってる感もなんか嫌だな。
992名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 14:33:54 ID:rYYBgbns
>>986,989
とりあえず保存する>再度聞いてダメなら捨てる>ジャンル別に保存する
>何度も聞き直す曲をお気に入りフォルダーに>CDに焼いて保存=1/100くらい。
993名無しサンプリング@48kHz
>>967

異色なところで>>936だな(笑)
ネタのくせに完成度が高いのがスゲーと思うのは漏れだけ?