新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初めての方はよく読んで!
DTMに関する質問&回答スレッドです。

【お約束】
☆まずはttp://google.co.jp/で「『知りたい言葉』+とは」で検索してみよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
☆マルチポスト(複数のスレッドに同じ質問を書くこと)厳禁!

【過去ログ】は>>2

FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
ttp://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html

「MIDIって何?」「MIDIをWAVに変換したい」などの
初歩的な疑問は、こちら↓を参照してください。
ttp://web.archive.org/web/20011025015313/www.nifty.com/seeyou/midibox/
2過去ログも参考に!:04/12/20 23:27:49 ID:N9uQA2Xn
【過去ログ】
(Part1) http://piza.2ch.net/dtm/kako/965/965738890.html
(Part2) http://piza.2ch.net/dtm/kako/980/980156625.html
(Part3) http://piza2.2ch.net/dtm/kako/988/988787436.html
(Part4) http://piza2.2ch.net/dtm/kako/996/996580336.html
(Part5) http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10020/1002038771.html
(Part6) http://pc.2ch.net/dtm/kako/1007/10079/1007913876.html
(Part7) http://pc.2ch.net/dtm/kako/1015/10158/1015830009.html
(Part8) http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10235/1023555445.html
(Part9) http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1034/10342/1034266467.html
(Part10)http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1038/10380/1038053367.html
(Part11)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041347678/ (dat落ち)
(Part12)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043772693/ (dat落ち)
(Part13)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045781575/ (dat落ち)
(Part14)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048686444/ (dat落ち)
(Part15)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052638245/ (dat落ち)
(Part16)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058369729/ (dat落ち)
(Part17)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064040659/ (dat落ち)
(Part18)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069675678/ (dat落ち)
(Part19)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074242969/ (dat落ち)
(Part20)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079558729/ (dat落ち)
(Part21)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085360244/ (dat落ち)
(Part22)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089560730/ (dat落ち)
(Part23)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094605753/ (dat落ち)
(Part24)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099106706/ (dat落ち寸前)
3963 :04/12/20 23:35:10 ID:48b2KDMs
>>972
いや>>967さんのご意見は
OS10用なんですよ…
4名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 23:50:17 ID:LWTjRued
>>1
乙〜
5名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 00:03:26 ID:ryEEIxqu
DTMっていう名前がむかつく
音楽系の板カテゴリーにもう一個別にあるんならまだしも
DTMはないでしょなんでPC群の中に入ってるのさ
6名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 00:07:08 ID:6RQToAYu
>1乙

>>5
PCの知識が無いと出来ないから
7名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 01:48:49 ID:pI98sqts
YAMAHA HMS-2000AWの中古の相場って幾ら位でしょうか?
8名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 17:03:24 ID:BwfLps0b
>>7
ヤマハにそんな機種あったか? と思ったらハローミュージックか。
なぜそんなものを。
9名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 15:31:53 ID:g5Pw+z2M
>>5
クリエーションという事を考えたら確かにPC等にまとめられてるのに釈然としないのは理解できる.
10初心者:04/12/22 16:35:50 ID:orS/DPRc
場違いかもしれませんが色々とお詳しそうなので教えてください。
PCはMAC OS9.2を使用しています。(状況により10.3)
AIFFファイルやmp3ファイルをram形式のファイル変換したく、
Real audioのホームページを見てRealProducerの
「MAC」版をダウンロードしたかったのですがどこを探しても
「MAC」版の項目が見つかりません。
現状配布は行われていないんでしょうか?
プラグインを入れるソフトは持っていません。
クラシック対応のRealProducerございませんか?
助言いただければ幸いです。本当に御願いします。
11名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 17:02:01 ID:A7iIJlhO
>>10
前スレで配布されてないと言われてただろ。
10.3使えるならなぜQT用のプラグインを落とさないんだ?
12名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 17:05:59 ID:Wiwy4cNt
>>10
前スレの最後の方でも質問してた粘着君だろ?
クラシック対応のは、もう無いって結論出たじゃん。
文字読めないの? 違うでしょ?
無いものは無いんだから、それ以上聞かれても迷惑なだけだよ。
そもそもramってのは、メタファイルだっての。
1312:04/12/22 17:07:05 ID:Wiwy4cNt
うわぁ、被った。
11さん、すまない。
14名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 18:03:07 ID:41JYG7+c
>>10
Realなんて使うやつなんていないYO!

昔の雑誌のバックナンバーなどを探すという手がある。

とちょいとGoogleで探したら見つかるじゃねぇか!!

ttp://allmacintosh.xs4all.nl/preview/206244.html
15場違いな粘着君:04/12/22 18:51:43 ID:orS/DPRc
皆様ありがとうございました。
Googleも下手くそでした
罵倒しながらもレスしていただいて
うれしいです。
16名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 14:20:44 ID:LP9gUudV
DTMまったくの初心者ですが、質問させてください。
一応、1のFAQとググってみました。
楽器を結構弾くのですが、それの楽譜をMIDIに作ってみたいのです。
それで、鍵盤はまったく弾けないので楽譜入力という方法で作ってみたいのですが、
その為の適当なソフトを教えてください。
それと、その入力方法の場合PCとスピーカーさえあれば出来るという認識でいいのでしょうか?
17名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 14:30:42 ID:ZAE/wTtF
>>16
楽譜入力ならFinaleとかどう?

ttp://www.cameo.co.jp/finale/
1816:04/12/23 14:57:26 ID:LP9gUudV
>>17
ありがとうございます。
finaleなら2004編曲関連で持っているのですが、
速度の微調整とか<>とか出来ないのですが
そういう表現関連も出来るソフトはないでしょうか?
19名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 15:03:37 ID:IbH/Cpvb
有名なフリーソフトのSoundEngineはWinXPで使えませんよね?
一応DLして試してみましたが、やはり動作不具合です。

XPに対応しているフリーのマスタリングソフトで何か良いのはありますか?
シンプルなマキシマイザー(音量/音圧が稼げれば)でもOKなのですが。
20名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 15:50:37 ID:TBK5oOUl
うちはXPだけど使えてますよ。
公式にはXP対応とはかいてませんね。
21名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 16:05:13 ID:HJaKBnju
>>19
Audacityと好きなVSTプラグイン使うとか。
22名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 16:06:31 ID:buQAlTPb
>>19
俺もXPproSP2ですが普通に使えています.
2319:04/12/23 17:48:17 ID:IbH/Cpvb
>>20-22
恐れ入りますが、ダウンロード後、どのような設定(実行)で使用されていますか?
イントールしようと思いdllファイルをダブルクリックしても
うまく行かないですし、
そのまま使うものなのかなと思い、フォルダ内のプログラムのアイコンで
立ち上げたら、ソフトは普通に立ち上がりますが、
たとえば「オートマキシマイズ」などをかけると、むしろ音量が下がって
聴こえないくらいになってしまいます。
その他あらゆるエフェクトをかけても音がコモって小さくなるだけです。
24名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 17:54:14 ID:mXP6f0k9
超絶ですな
25名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 18:05:02 ID:F77MfFUV
>イントールしようと思いdllファイルをダブルクリック
すげえな

オートマキシマイズの設定って言ってもdBを指定するだけなんだが
値はお好みで
かけすぎに注意しましょう
むやみに-10dBとかかけると音がブッ潰れるんで
2619:04/12/23 18:35:39 ID:IbH/Cpvb
おいポマエラ! なめんじゃねーぞー!

というわけで、どうにかこうにか使えそうな予感がしてきますた。
みなさんありがとうございました。

でに、少しいじった程度ですけど、
現時点での自分の最終ミックスがそれほど悪くない気もしてきました。。。
わざわざマスタリングに首突っ込む必要もないか・・・。 
2716:04/12/23 18:39:57 ID:LP9gUudV
>>16
心当たりあればどうかご指南ください。
2819:04/12/23 18:42:33 ID:IbH/Cpvb
あ! 今劇的な効果ありますた! ごめんなさいでした!
いいわぁ〜、これ。

でも、だからといって なめんな ポマエラ。
29名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 22:16:20 ID:Czi1m6Lq
>>19
dllはダブルクリックして使うもんじゃありませんから〜

残念!!
30名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 02:24:17 ID:tXz3U4nn
>>16
何度も聞く前にちゃんとぐぐったらどうなんだ?
http://www.google.com/search?q=%E6%A5%BD%E8%AD%9C+%E5%85%A5%E5%8A%9B+MIDI&ie=UTF-8&oe=UTF-8
3116:04/12/24 02:34:02 ID:6BzEwMdQ
ぐぐりましたが何か?
http://www.google.com/search?q=%E6%A5%BD%E8%AD%9C+%E5%85%A5%E5%8A%9B+MIDI&ie=UTF-8&oe=UTF-8
の何処に楽譜入力でMIDIが出来る適当なお薦めソフトが載っているわけで?
>>30
ググるのを勧める前にちゃんとぐぐった結果を見たらどうなんだ?
32名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 12:28:40 ID:oNiAkL35
>31
30のURLを見てみると…出てんじゃん。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005820.html

質問の意味を取り違えてなければの話だが、これじゃダメなのか?
使ったことがないから使用感はしらね。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%A5%BD%E8%AD%9C%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%80%80MIDI%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索の仕方次第じゃもっと出てくるかもな。

Mac版しか知らないが、SSWのスコアエディターは悪くなかった。MIDIならSSWでいいんじゃないか。
細かいことをしたくなって来た時に、楽譜入力はかえって手間かも知れないが。
logicやらSonar辺りも調べてみたらどうだ?大概のDAWはスコアエディターが使えるだろ。
初めのうちは手に負えないだろうが、本気でやっていくなら持ってたっていい。

ソフトシンセがついてるDAWとか、そうでなくてもPCの音源を使えるなら
PCとスピーカさえあればいいだろうが、
外部音源があるにこしたことはない。

けどな16。おめーが何様なのか知らねーが、その態度は気に入らねえ。
満足に検索も出来ないなら2chなんか来ずに、
てめーの足で楽器屋なりなんなり行って、気の済むまで調べてこい。
お前のお守をするためにここに来てるやつなんていねーんだよ。甘ったれんなクソガキ。


Merry Christmas
33名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 12:38:59 ID:GTY4vrKA
笑った
34名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 13:20:27 ID:a7dOj7pv
メリー>32に同意クリスマス
35名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 14:21:51 ID:3vkfe7W8
>>16
もーいいじゃんよー.
logicでも何でも買っとけばよー.

ttp://www.midia.co.jp/SUPPORT/tec_support/logic7/01midi.html
36名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 14:37:14 ID:QG+asX7i
>>16は楽譜を作りたいんじゃなくて
楽譜入力でMIDIファイルを作りたい、という話だろ。

元々楽譜の記述ってのは人間向けのものであって
機械向けのMIDIデータに一発ポンとはできない物だから。
FinaleのMIDI書き出しだっておまけみたいなものだし
高価なMIDIシーケンサーのスコア機能も然り。
Finaleで作ったファイルを好みのMIDIシーケンサーソフトで編集すべし。
37名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:06:52 ID:RC2kkX3R
音質を劣化させずにmp3の最後をフェードアウトさせることは可能でしょうか?
3816:04/12/24 16:52:08 ID:6BzEwMdQ
>>32-36
ありがd。
>DTM板の皆さん
聖なる夜に素敵な幸福が訪れますように。

                     ///////

               / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/|
              /  }ミ{⌒}彡{      /  |
            /    ノハ      /   |
            | ̄ ̄ ̄//ヾゝ ̄ ̄ ̄|     |   ☆
            |        ||        |   /
            |  / ̄ヽ. |        |  /
             (ニニニ)○|____|/  ☆
   ☆         (゚ー゚*)     / /
             c=c )〜 / /
           /__〃_/ /       ☆
      |ト |ト  〃   〃  ノ/
     mMm 〃  / ̄ ̄
     /・ ・`ミ_/       ☆
     (。。ノ   ヽ
      /ヽ /  ノ              ☆
     ( へ /|.|    ☆
      ヽヽ| |U
        | |
        U       ☆


39名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 17:27:06 ID:xFXLoOX3
>>37
フェードアウトさせたのをまたmp3にするなら
デコード→エンコードってやらなきゃならないから劣化するんじゃなかろうか
40名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 17:27:16 ID:+cZCbhP+
>>37
waveに変換→SoundEngineに放り込む
か、
SoundEngineにmp3をいじれるようにするdll(だったか?)を放り込む→mp3を放り込む
41名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 17:44:37 ID:3vkfe7W8
>>37
だからよー,OSくらい書けってばよー.
あと,mp3のサンプリングレートとか書くとどれくらい音にこだわってるかとか,ある程度わかるわけさ.
4216:04/12/24 18:07:46 ID:6BzEwMdQ
すまん。わかったつもりだったが今ひとつわからん。
例えばfinaleで楽譜からMIDIに出力して
そのMIDIをシーケンサソフトで読み込ませて編集という意味でよろしいのでしょうか?
43名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 18:20:01 ID:ppVQaKdl
五線譜入力、書き出しできるSSWかXGworks買え
44名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 19:10:56 ID:L6F22Uhq
Cakewalk も五線入力/編集ができる。
ただし、演奏として、音楽を表現しようとするなら、
音の強弱や微妙なテンポ変化や楽器固有の表現を
きちんとピアノロールやイベントリスト上で
パラメータを細かくいじって設定していく必要がある。
45名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 20:50:44 ID:ckmsq3pD
4616:04/12/24 22:54:43 ID:6BzEwMdQ
ありがとう・・。
調べてみるよ。にしてもDTMって想像以上に難しいの。
キーボードとかから入力すれば苦労は半減するわけですか?
47名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 23:25:50 ID:z+QJw6Kd
シンセを個人輸入しようと思ったんだけど、
良い店知らない?
いろいろ探したんだけど、輸出はしない店とか
やたら面倒な店(カードの両面をコピーして
ファックスしろ)とかばかりなんで。
48名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 23:42:06 ID:pCXmncxt
メリー
いったい何を買おうとしてるのか
興味津々
クリスマ
4947:04/12/24 23:53:34 ID:z+QJw6Kd
>>48
NordLead3を買おうと思ったんだけど、「国外への販売は、
商品の運送中に破損しても当店は一切の責任を負いません」とか、
そういう一方的な条件の店しか見つからなかったから、
個人輸入してる人はどんな店で買ってるのかなぁ?って思って。
50名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 00:18:18 ID:bLTMCbRe
海外のサイトでmuzieみたいな、曲が投稿できるサイトってあるんですか?
51名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 01:30:13 ID:+juOR54H
>>47
FAXはむしろいいんじゃない?と思います。

むしろ俺はFAXでカード番号を送ったことあり。60ドル程のものでも。
52名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 03:35:16 ID:inGhBeho
FAXだとセキュリティは保ちやすいからね。
53名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 15:45:04 ID:ttcPPQ9d
>>50
最大手はここだろうな
http://music.download.com/
54名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 15:55:34 ID:n71N4i+n
NDSのバンブラで初めてこの板を覗きました。

今まであまり気にしていませんでしたが、PCにMIC INとLINE INという端子があるのに気が付きました。
NDSから出した音を録音する時はLINE INの側につなぐようですが、これらの端子にはどういう違いがあるのでしょうか?
55名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 16:46:55 ID:U0r2I/+e
NDSって?

大雑把に言うと
MIC INは文字通りマイクを繋ぐ所
LINE INはヘッドフォン鳴らせるだけのパワー(電圧)を持ってる信号を
入力する場所
56名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:18:54 ID:ECNPJhH8
サンプラーは便利!みたいな話聞くけど何が便利なのかわからない。
SampletankやHalionを使っている人は何に使ってるの?あれ。
房過ぎる質問ですいません。
57名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:50:51 ID:ZENebB8i
単一トラックのデータを右手と左手用に分けたいんですが、
簡単できるソフトはありませんか?
今はトラックをまるごとコピーして、
それぞれからいらない部分を消してるんですが、2度でまだし、たまに間違えます。
選択した部分を別トラックの同一位置に簡単にもっていけるといいんですが
58名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 23:33:59 ID:K1ccLsBc
>>57
どの音が右手でどの音が左手なのか、ソフト側でわかるわけじゃないから無理だろ。
ある一定の音階以上をコピペしたいってなら、ピアノロールなりスコアなりで選択すればいい。
59名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:08:11 ID:tD2Udr6D
>>56
手軽だから。

同じことをハードシンセでやると
金が掛かる、場所をとる
MIDI、オーディオ、電源の配線
MIDIパッチベイ、ミキサーが必要
ラックに入れて持ち出すにも車が必要

でも今はノートPCと小さなオーディオインターフェースを
かばんに入れるだけでいい

60名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:31:12 ID:466YI35/
ギターの練習に伴奏をつけたいと思っています。
コード、テンポ、曲調(ジャズ、ボサノバ・・・)などを指定すると伴奏を演奏してくれるフリーソフトはないでしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 02:22:25 ID:ukc6zM8W
>>56
1台立ち上げておけばドラムからピアノからシンセからボーカル〜〜
生音でもシンセサイズした音でもCDからでも基本的に聞こえる音は
なんでも取り込んで使えるので便利です。
なんでも音源になるから便利です。
62名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 02:56:33 ID:mq/buYz5
>>56
59と61に補足しとくと、ハードのサンプラよりソフトサンプラの方が
PCのモニタという巨大な画面、他の波形編集ソフトとのやりとりといった
あたりで、音色やループポイントの設定とかのエディットが楽だから。
シンセよりサンプラの方がソフト化が進んでる(と思えるんだけど)のは
それが一番大きい気がする。
6356:04/12/26 03:51:13 ID:toEfVaxT
な〜るほど〜!
さっきHalionのDEMOで遊んでたんだけど
SamplingCDに入ってるドラムループをソフトサンプラーに読み込むくらいなら
Wavで使った方がCPU負荷減るじゃんとか思ってたんだけど、俺の使い道がまちがってたみたいね・・・。

答えてくれた方達ありがとー
64名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 03:55:09 ID:nv1cfO3W
2万円以内で買えるDTMってありますか?
教えてください。おねがいします。おねがいします。
65名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 04:04:07 ID:KdT5Dnls
>>64
DTMよりインターネットを買うといいよ
66名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 04:07:34 ID:X6ePPeU4
DTMって物は無いけど
2万なら買えるソフトもあるよ
67名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 04:14:11 ID:nv1cfO3W
ごめんなさい MTRと勘違いしてました さよーならw
68名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 04:17:08 ID:dffuwoik
>>64
FL STUDIO4 FruityLoopsEdision
Singer Song Writer Lite
XGWorks ST
Cakewark KINETIC
ミュージック・クリエーターPRO2
Guitar Track Pro 3
ACID4.0(PROじゃない方)
69名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 04:18:44 ID:dffuwoik
ってことじゃないのね。
orz
70名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 05:38:42 ID:toEfVaxT
>>68
お前は頑張った。
71名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 14:56:06 ID:/3tMYWES
質問です。

WindowsXPでマイク端子から録音して編集(と言っても余分なところをカットするだけ)
したいのですが、そういうソフトの定番はございますでしょうか?
72名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 15:05:46 ID:Za/pWAhj
>>71
SoundEngine Free
73名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 15:49:05 ID:/3tMYWES
>>72
これですね!
http://www.cycleof5th.com/

試してみます。ありがとうございました。
74名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 16:48:17 ID:y1ohAuFa
>>58
音階では区切れないので、毎回自分で判断するんですが、
今それを2回やってるんです。>右と左。それを1回にしたいんです。
単純にカット&ペーストで、時間軸の同一位置に、
貼り付けられればいいんですが、ずれてしまいます。
75名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 16:58:58 ID:Za/pWAhj
>>74
どんなソフトを使っているのか分からないが、
shift や ctrl を押しながら複数のノートを選択して
切取り→別トラックにペースト はできないの?
切取る最初のノートオンの位置を貼付け位置にする。
76名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 17:10:32 ID:iwxmsPfm
waveファイルで音を高低変化させないで時間軸を
縮小させる編集ソフトってありませんか?
77名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 17:36:50 ID:y1ohAuFa
>>75
music studio producerっていうの入れてみました。
ペーストはできます。

実は、生演奏の記録データだったので、
貼り付け位置がうまくいかないと思ってたんですが、
今やってみたら、どうも8分区切り単位でペースト位置決めできてるようです。
それでも前後しちゃってなかなか難しいですが、
これで一曲分やってみて、慣れるかどうか試してみます。
78名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:17:56 ID:UWdcRmhu
"BBQ が止まっています"とはどういうことか?
79nenn:04/12/26 18:29:57 ID:GLh5dzJk
今度、マスターキーボードを買ってDAWを始めようとしているのですが、
何を買うのが一番正しいのかわからなくなってきました。
安いMIDI鍵盤を買って、ソフトシンセで鳴らすのかいいのか、
トライトンやモチーフ等を買うのがいいのか?
皆さんの意見をお聞かせください 
80名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:37:27 ID:ZzBUd0Pw
81名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 19:45:08 ID:8eLX0YF4
>>79
予算と希望用途(あとパソコンのスペック)にもよるけど、
出先で打ち込み曲の再生しないのなら
シンセ内蔵鍵盤はJUNO-DやS03やS08程度で良いのでは?
DTMではなくDAWをやろうというのなら、
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057752967/l50
ここで議論しているオーディオインターフェイスに注意したほうが良いと思う。
82名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:24:00 ID:jU2KrOXK
だれかここのソフト入れた人いる?
http://download.music-eclub.com/midradio/detail.php


わざわざ専用プレーヤー入れさせようとするあたり
スパイウエアでも仕込んであるのかと疑ってしまうんだよな
83名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:43:23 ID:JbqKJhFb
>>82
プレイヤーズ王国はコピー曲OKだから、
ファイル管理のための専用プレーヤーということだろう。
84名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:04:30 ID:vU7h7Kf+
>>77
music studio producerはよく知らないけど、8分区切りのグリッド吸着に
設定してない?普通フリーにも出来そうなもんだけど。
どうしても8分になっちゃうなら、1小節目のアタマにダミー入れてペースト
すればいいんじゃねーかと思うんだけどそれはイヤっすかね。
85名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 02:54:10 ID:K/pfqmJR
ミックスダウンにプロツーのフリー使ってるやついるか?
一応ダウンロードしてみたんだが、DPで十分な気がして。
プロツーならではのメリットってある?使ってる人いたら詳しく教えてくれ
86名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 04:25:52 ID:RI9Kqq3G
急に、MusicStudioProducerで再生する音だけが
全般的に小さくなったんですが
なぜでしょうか
87名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 09:24:15 ID:GJE6IzY+
1.スピーカーのボリュームを下げたのを忘れている
2.ボリュームコントロールで音量を下げたのを忘れている
3.スピーカーが壊れた
4.音源を変えたのを気づいていない

……真面目な話、そうじゃなかったらベロシティ、エクスプレッション、ボリュームを確認しろ。以上。
88名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 11:14:38 ID:8unzYZm9
ドラムマシンとシンセとサンプラーは持っていて、
単体で色々遊んだりはしていたのですが、せっかく
だから何か曲を作ってみようという事になりました。

そこで質問なのですが、ミックスダウン作業には
MTRを買った方が良いのじゃないかと思っているのですが
友人にはPCでやっても同じ事ができるはずだから勿体無い
と言われたんですが、実際どうなのでしょうか?

私が購入しようと考えていたMTRはzoomのmrsです。
89名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 11:20:12 ID:AXgUAmip
>88
同じコトができますよ。むしろ自由度はもっと高いです。
90名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:15:32 ID:RI9Kqq3G
>87
どれもアレでした。
再インストールしても、MusicStudioProducerで再生する音“だけ”が“全て”小さいです(;´Д`)
91名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 13:00:23 ID:xN01teA8
一十三十一の新曲のGO NO GOってなんであんなに気持ちいいオトになってるんですかね?
識者の分析を仰ぎたい
9288:04/12/27 13:12:08 ID:8unzYZm9
>>89
レスありがとうございます。
PCの方が自由度が高い、という事で良いでしょうか?

少し他のスレも読んでみたのですが、
PCの場合はオーディオインターフェイス等で変わってきますよね?
DAWソフトも結構高いし。。。

当初の購入予定のMTRが5万円位だったのですが、
予算内でもPCで似た環境を揃えられるでしょうか?
93名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 14:58:34 ID:q/znhP51
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102088731/l50
ここでさがせば5万以下で十分に買える。
DAWはフリーでもなんとかなる。
9488:04/12/27 15:34:33 ID:8unzYZm9
>>93
ありがとうございます。

実はそのスレも覗いてみたのですが。。。
最低でも3万はかかる気がするんですがどうなのでしょう。
あまり安い物を買ってイマイチだったとしても悲しいですし。

そう考えるとzoomのmrs802が割安な気がしてくるのですが。。。

PCでの自由度が高いというのは具体的にどういった利点なのでしょうか?
95名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 15:40:40 ID:Md20tMet
>92
オーディオカードだけじゃなくパソコンのスペックに依存するよ。
でも、ある程度の性能(CPUが1G越え、MEMが256M超えくらいか)
だったら以下の製品がお勧め。但しデスクトップね。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=421&product=11074
http://www.egosys.co.jp/HP/php/maya44mkii.php
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile192/Audiophile192.html

大体2万5千円以下かな。一番上のを除いてDAWアプリがついてないから、
CUBASISかシェアのMassivaあたりを買おう。これが1万以下。
普通に考えて5.5マン以下にはなります。

ただ、DAWベースってのは、パソコンのパワー次第で色々できるけれど、
持ち運びとかを考えたらMTR単体のがいいかもね。

ノートパソコンだったら以下を参照して。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098546875/
9695:04/12/27 15:44:15 ID:Md20tMet
うわー、タイミング失した。。。
97名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:13:59 ID:ipQXNenN
platinum24のLatin Percussionってパンディロの音入ってる?
でも聴いてもはっきりわかんなかったし
欲しい音入ってるとも限らないから手が出ない・・・
パンディロ一斉に鳴らしてる音みたいなのが欲しいだけだから探せば簡単に見つかると思ったのに・・・
98名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 22:23:42 ID:1g93BKen
>>94
ハードMTRだと内蔵機能に限界、不満を感じたとき
どうすることも出来ない。
バージョンアップ=買い替えとなる。

PCならさらに高機能なソフトに替えるとか
フリーでソフトシンセやエフェクト増やしていける。
何より曲データの扱いが容易になる。
99名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 00:29:22 ID:veWFnLvc
音声の圧縮方式の中に、圧縮後、デコードした際
音質の元に戻るものがあると聴いたのですが
詳細知ってる方教えてください。
100名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 01:26:59 ID:toNrUse3
>>99
ttp://www.interq.or.jp/blue/inside/tech/monkeysaudio.html
このへんとか。「可逆圧縮」でぐぐれば結構出てきた。
101名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 01:44:25 ID:veWFnLvc
>>100
ありがとうございます。
これから重宝しそうです。
10288:04/12/28 01:53:42 ID:kY66Fyc9
>>95
>>98

なるほど。。。その通りですね。

もうひとつだけ教えてください。

PCIはPC内部の雑音を拾う、USBは拾わない、
みたいな事をどこかで読んだのですがそれは正しい情報でしょうか?

やはり無難なインターフェイスはIEEEなのでしょうか?
103名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 02:04:53 ID:JXste9N3
うちのターンテーブルは1万円くらいの安物なんだけど
手軽に音質アップする良い方法を教えてください
104名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 02:36:00 ID:7Se78oOI
>102
ノイズを考え出したらキリないよ。
IEEEでもモニターとか電源のノイズ拾うし、ケーブルの質も
問題となる。家が通りに面してたら、タクシーの無線の影響を
受けることもある。

決して安い買い物じゃないけれど、高い買い物でもないから、
上で挙げられた製品を試してみたら?

PROTEUS Xなんて2万以下だよ。失敗したと思っても、
工夫すれば結構いけるはずだし、それでもダメなら
中古屋かヤフオクに売ればいい。
授業料みたいなもんだ。そうして皆経験を上げてきたんだ。

>103
DJミキサー、針を変えては如何でしょう?
針は安いから色々試してみるといいかも。
105名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 03:03:01 ID:7MKe4kvH
>>102
PCIだからって、使用上問題になるようなノイズ乗る製品なんてないよ多分。
サウンドブラスターとかそういうのまでは知らんけど、いわゆるオーディオ
インタフェイスなら問題ない。
むしろ、安定性やレイテンシを優先するならPCI、可搬性や使い回しを考える
ならFWなりUSBってとこだと思うけどね。
106名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 04:54:28 ID:JoGLqraw
DTMってなんですか?
107名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 09:35:12 ID:WCaAgE+k
なんだろね
108名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 09:52:20 ID:USNKaM/k
音が出なくなった鍵盤が1個所あるんですけど修理に出したらどのくらいかかりますか?
109108:04/12/28 09:52:49 ID:USNKaM/k
どのくらいってのは値段のことです。
110名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 09:57:17 ID:4pDEoeuO
製造元に電話した方が早い。
111108:04/12/28 10:00:53 ID:USNKaM/k
どなたか修理出された方かかった費用おしえてください。
112名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:31:47 ID:4pDEoeuO
だから電話して聞いたほうが早いって。
電話も出来ないの?
113名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:50:28 ID:gmk2aosF
FL STUDIOとCUBASE SLで迷っているんですが
VSTi等を使用して吐き出したWAVEの音質の差はかなりあるんでしょうか?

もしなければフレーズ作ってACIDに持っていくだけなので
DEMOで慣れたFL STUDIOにしたいんですがやっぱり差が結構ありますかね?
114名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 18:17:59 ID:/6fd69IF
>113
それほど差があるとは思えない。ブラインドテストしたら
99%の人は分からないと思うよ。

それにしても、ネタ作成のためだけにCUBASE買うの?
VSTIが使えるAcidPro4を買うか、今のままデモのFLで
十分じゃない?
115名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 23:24:35 ID:duTyRxEi
>>114
どもありがとうございます

音質いいならネタ製作+他にもうちょっと作業を分担できればということで
CUBASE SLを考えてたんですがあまり差はないようなのでFLを購入しておきます

ACIDはACID PRO4を持ってるんですがあれでフレーズ作るのは地獄ですよ(苦笑
116名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 04:24:05 ID:okA5XE8m
>>115
VSTiの音の良さだったらCubaseの方が良いと思うんだけど。
FLは結構ガリガリした音質でCubaseは結構まったりした感じがすると思う。

環境によって違うと思うけど、FLとCubaseでは明らかに音が違ったよ。
117名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 04:28:47 ID:okA5XE8m
>>116
訂正

環境によって違うと思うけど、僕の環境ではFLとCubaseでは明らかに音が違ったよ。
118オ−ディオインタ−フェイス:04/12/29 16:22:24 ID:b63T/Chq
M-audio Firewire410を購入予定なんですが、
PCの裏見たらIEEE1594って書いてある端子が2つあるんですけど
これに接続すればいいんですかね?
1394って書いてなくても平気なんですか?


119名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 16:55:14 ID:K4b9uVze
DX7-2を愛用しているものですが、
最近打鍵音が耳につくようになりました。
最近のFS鍵盤と比べると、元々うるさい機種であることは承知しておりますが、
打鍵音を抑える方法をご存知の方おられましたら、
ご教授願います。
120名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 21:25:40 ID:SZyl3VTI
既出でしたらすみません。
とても困っているので、質問させてください。

EDIROLのMIDIコントローラ PCR-30についてなのですが、
シーケンスソフトにてデバイス選択ができずに困っています。
いきさつとしては以下の通り。。。(長くてすみません)

1.Rolandの音源を購入したので、USBドライバをインストール。

2.しかしデバイス選択できず。RolandのQ&Aを見に行く。

3.↓このような情報を発見。
  http://www.roland.co.jp/fs/cs_faq.html
  RolandのUSBドライバを全てアンインストールし、再インストールする。

4.音源はデバイスで選択できるようになったが、今度はPCR-30が選択できなくなる。

5.再度3の手順を試すも結果は変わらず。

6.他のUSBドライバも削除→再インストするも、やはり結果は変わらず。

7.デバイスマネージャにて、PCR-30の状態を確認すると
  「ドライバは認識しているが、デバイスが正常に動作していない」
  のような表示あり。
121120の続き:04/12/29 21:26:27 ID:SZyl3VTI

…という感じで、PCR-30が全く使えない状態になってしまいました。
どなたか解決法をご存知の方、ご教授くだされば幸いです。

ちなみに、PCR-30購入直後にも同じことが起こりました。
この時は、3の手順で回避できたのですが。。。
あと、USB機器は全部で6つつないでいます。
他に差し替えたりして使っているものはありません。
ドライバを何度も入れたりしたこともありません。
122120:04/12/29 21:28:35 ID:SZyl3VTI
連続書き込みすみません。
120の書き込みのURLが間違っていたので訂正します。
↓以下が正しいURLになります。

http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=CS31-08138&dsp=1
123名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 22:14:41 ID:nG/8N2eu
>>120
CLEAN ALLっつーのが
> (Roland/EDIROL/BOSS 製品用 USB MIDI/Audio ドライバ削除ツール)
ってなってるから、他社のドライバ情報が削除されずに残ってるんじゃん?
手動でレジストリ検索して不要なモン消せ。
場所は以下
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥Drivers32
124名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 01:42:43 ID:t8OJiqfT
>>120
確かにローランドのUSBドライバはちょっと入れ方が特殊なのはそうだよね。
取り合えず、
1.全部外す
2.ドライバ全部(Roland関係)消す
3.音源を繋げてドライバインスコ
4.鍵盤繋げてドライバインスコ
125120:04/12/30 02:31:01 ID:Y+EoxjFL
早速のご回答ありがとうございます!

>>123
すみません、お教え下さった場所がみつかりませんでした…。
Driversで検索をかけると、\Windows\system32フォルダ配下に
フォルダを発見することができたのですが、sysのファイルが
大量にあり、どれが目的のファイルなのかわかりませんでした。
教えて頂いたのに、申し訳ありません。。
しかし、ご親切に教えて下さいましてありがとうございます!

>>124
ドライバの再インストールはしましたが、USBケーブルの抜き差しはまだ試していませんでした。
本日はもう遅いので、また朝に試してみます。
ご親切に教えてくださり、本当にありがとうございます!
12686:04/12/30 07:00:36 ID:7mLpZHUC
急に何の前触れも無く直りました。謎です。お世話をかけました。
127名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 12:14:56 ID:SrwsBXK4
>>125
「ファイル名を指定して実行」で
regedit.exe を実行して、当該キーを調べる。
でも、レジストリをいじるのは危険を伴なうから、
不安ならやめた方がよい。
128名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 15:51:53 ID:/GNPgcC0
最近よく海外のDJのミックステープを買うんですが、その中にラップだけ
そのままで、トラックだけリミックスされている曲を聴きます。
そのように自分もリミックスは作れないのでしょうか?また作るにはどの
ような機材が必要になってくるのでしょうか?どなたか詳しい方お教えください
129名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 15:58:27 ID:bceTKi9r
>>128
ラップのみの音源があるならできる。
必要なものは>>1
130名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 16:06:12 ID:BcP2cxpg
>>128
マルチすんなよー。
131PC乗換:04/12/30 17:01:17 ID:ytMQ3Agi
マカーですが、steinbergがYAMAHAに買収を受け、正月明けにCUBASE SX3用にPCを組もうと考えています。
楽器屋さんで聞いた所opteronのdualがよいとはいってくれたのですが、後は自作でどうぞといわれ、
よくわかりません。cubase SXでおすすめの組み合わせ、どなたか教えていただけませんか。
予算は30萬円を覚悟しています。
132名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 17:09:27 ID:/GNPgcC0
ラップのみの音源はどのようにすれば、手に入れれるんですか?
また同じようにトラックのみの音源もありますよね。DJグリーンランターンが
好きなのですが、彼のCDをどこか通販できるサイトはありませんか?
133名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 17:30:33 ID:DNMVPL4i
下記の場所にあるデモ曲の曲名と作曲者名について教えて下さい。

Sounds Online: PMI Bosendorfer 290 Plug-In
http://www.soundsonline.com/sophtml/details.phtml?sku=EW-157

このページ内にある2つ目のMP3 DEMO
http://www.soundsonline.com/cd_mp3_demos/166301.mp3

12月28日にフジテレビで放送された「年末時代劇特別企画 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」にBGMとして使われていたのですが、気になって気になって……
134名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 17:39:20 ID:FtZH+FtP
みんなさ ネットで海外からソフト買ってる人は
 クレジットカードつかってるんよね?
そういう場合、銀行から 手数料とかってはらった後でとられないの?
135名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 17:53:31 ID:BcP2cxpg
>>131
30万ってのはCubase抜いて?
ディスプレイも含めて?
そういう辺りを含めて、以下のスレで聞きなおすのを勧めるよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090174655/

>>132
129氏に対して礼くらい言えよ……。
ttp://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/product1.jsp?sho_code=10690
後は自分で探せ。
136PC乗換@お返事ありがとうございます:04/12/30 20:53:03 ID:ytMQ3Agi
>>135
Cubase抜いてです。
早速アドバイスの板で、聞き直します。
ありがとうございました。
137名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 21:24:36 ID:CMWai4Ga
自作MIDIを聞いてアドバイス欲しい!っていうスレはどこにあるのでしょうか?
完全オリジナルを晒すスレは好調のようなのですが、
楽譜からMIDIに作り上げたものを晒したり評価しあったりするスレが欲しいのですが。
建てた方いいですか?
138名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 21:38:23 ID:BcP2cxpg
楽譜から起こすってのだと、JASRAC関係で違反になる事があるから
そういう系のスレは建ってないんだと思うよ。
オリジナルなら著作権は自分にあるから心配ないわけだ。
どうしても晒したいのなら「理由を沿えて」似たようなところに晒したら?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
スレ建ててもすぐ落ちる気がするし。
139名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 21:47:31 ID:CMWai4Ga
そうなんですかぁ。
でもクラシックMIDIの素材サイトとかそういう類は、
どうなんだろう。
質問
ホームページにMIDIデータを掲載したいのですがどうしたらいいか教えてください。

回答
まずご利用予定の楽曲の権利を確認してください。
例えば自作の音楽や、クラシックなどで著作権の消滅した楽曲をMIDIデータにしたものならご自由にお使いいただけますが、
著作権の消滅していない他の人の曲であればその著作者(作詞家・作曲家)の(それがJASRAC管理楽曲であればJASRACの)許諾を得ていただくことが必要です。
楽曲の権利確認にあたりましては、「J-WID」(http://www2.jasrac.or.jp)をご活用ください。また、JASRAC管理楽曲のMIDIデータをホームページに掲載する場合は、
「J-TAKT」(http://j-takt.jasrac.or.jp/)から許諾申込手続きをしてください。

だれか偉い人、この意味を教えてください。
クラシック音楽で新譜の場合はどうなるんだろう。
140名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 22:28:31 ID:BcP2cxpg
新譜でもJASRACのデータベース「J-WID」に登録されているものは登録せずに公開してはダメ。
作曲・編曲者がなくなってから何十年(50年?)か経過した曲は著作権消えてるので公開してもいい。
また、JASRACに登録されていないもので、且つ作曲・編曲者が耳コピデータの公開を許可しているなら
問題なく公開できる。JASRACに登録されている曲は金払ってMIDI公開する分には問題ない。

JASRACって日本の著作権団体だから海外物の扱いについては知らない。
141139:04/12/30 22:36:23 ID:CMWai4Ga
ちょっと、法律相談板で相談しています。
まとまったら、持ち帰るつもりです。

>>140
ありがとう。
142名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 22:44:55 ID:X+goOyTb
楽譜とかどこで売ってんねん?
倒産や絶版で欲しいのあらへんねんけど。
おまえらどうやってうちこんどるねん。
143名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 22:48:03 ID:CMWai4Ga
何処で売ってるって?
楽器屋とか楽譜屋、、。
それとも別な意味?
144名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 23:03:23 ID:pkriCLaU
小室の楽譜全部絶版や。何でやねん。
145名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 23:55:37 ID:G42dXy4l
大阪なら阪急古本街の楽譜の店どーやねん。
146120:04/12/31 01:26:41 ID:pGjzx2QY
>>120-122にてMIDIコントローラの質問をさせて頂いた者ですが、
PCに詳しい友人と協力して問題解決ができました!
USBオーディオインターフェースのMIDIドライバだけを削除することで解決しました。
(録音用にしか使っていないので、使用上問題はありません)
しかし、根本的な解決にはなっていないので、これからもう少し調べていきます。

>>123
>>127
すみません、勘違いをしていました。
regeditでの場所をおっしゃられてたのですね。
レジストリについてはまだまだ無知なので、これから勉強していきます。
ご参考になりました。本当にありがとうございます!

>>124
上記方法で解決できたことから、やはりWinXPのUSB MIDI機器の使用上限を
超えていたことが原因なのではないかと思っております。
少し強引な方法ですが、一応問題なく使えているので仮解決です。
本当にありがとうございます!
147名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 01:43:21 ID:tIjOlUBs
total recorderでデモ版Reasonの音を録音しようとしたのですが、反応してくれません
ACIDは問題なく録音できたのですが、どうしたら解決できますか?
148名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 08:24:06 ID:IykTIDSM
昔コルグかどっかのメーカーから販売されていた
パーカッションシンセサイザーとかいうやつで
REMOのドラムパッドを使用して本物のスネアみたい
な感じで叩くと音が鳴って内臓の音源で色んな音を
鳴らせるというのが出ていたと思うのですがご存知
の方いますでしょうか?確か価格は20万位の高価な
ものだったのですが・・・品名、型番、紹介してるHP
等ありましたら教えて下さい。お願いします。
149名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 08:27:40 ID:CIhXnOhv
150名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 08:36:33 ID:rpJbRWB2
>>148
KORGのオフィシャルのミュージアムに載ってるよ。
151名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 14:12:15 ID:MfzdBHKI
音色についての質問ですが、こちらでよいでしょうか。
(この音色どうやって作るのスレが見つからなくて…)

Aril Brikhaや7th gateが使っているような跳ねる感じのシンセ音の作り方でいい方法ってないでしょうか。
(参考:ttp://www.mp3.com/albums/375782/summary.htmlttp://www.7thgate.net/)
今はリリースタイムを長めにして、カットオフを開いてく感じでやっていますが、なんか違うんです。

コツやおすすめ音源など、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
152151:04/12/31 14:12:54 ID:MfzdBHKI
質問なのにあげ忘れました。すいません。
153名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 23:32:20 ID:6PnNVOg9
年明けに中古でシンセ購入予定のものです。

中古シンセ買うのにオススメな街はどこですか。
X5D購入予定です。
秋葉原とか御茶ノ水がいいんですか??

教えて下さいお願いします。
154名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 00:24:45 ID:k2oUIKCZ
あけおめですm(__)m。
早速ですが、スキャンした楽譜を読んで
ソナーのデータに翻訳するソフトってご存知ないでしょうか?
以前あったのですが、はて、どうやって手に入れたものやら。
155名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 00:38:15 ID:sz2QQV4u
156名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 14:02:00 ID:msuYl3/v
SC-8850を買おうかと思ってるんですが、少し試してから決めたいんです。
少しとかいっても、「視聴5分くらい?」とかいうレベルじゃなく、
数時間くらいいじくってみたいんです。そんなことできる所ってありますか?
157名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 14:10:31 ID:iOgD3Q2l
>>156
ファイヤーキャンディー
158151:05/01/01 14:34:04 ID:bdwz1Tzy
スレ違いでしたでしょうか…
誘導だけでもお願いできませんか?
159名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 14:59:45 ID:ZX1lYUwW
マイク付きのカセットMTRってないですか?
もしないんならカセットじゃないMTRで安いのでもいいんですが
160154:05/01/01 16:26:33 ID:g2HiLmAj
>>155
有難うございます。それ自分でチェックしてました。
ただ過去にフリーソフトがあったようで、無料のがないか探しています。
161名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:32:07 ID:dtAO1FcK
フェラチオの音を素材として使いたいんだけど、AVからだとノイズが気になるし、
エロアニメの音は嘘くさくて使えません。

どっかにいい音源ないですかね?
162名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:32:30 ID:dtAO1FcK
age
163名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:33:57 ID:7PqKAkKY
>>161
自分で録る
164名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 03:02:39 ID:JZVvPjyQ
165名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 12:33:39 ID:cPfY/Nk/
>>164
内蔵マイクって実際どうなんでしょうか?録音してリズムの音と被らずに普通に聴けるくらいなの?
前にZOOMでMTRとマイク付きのスターターパックみたいなのがあったけどああいうのないかな・・
166名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 12:36:53 ID:iCrejWYV
winampのペースメーカーというソフトについての質問です。

可変単位の小数点以下の設定をするにはどうすればいいのでしょう?
または、ペースメーカーでなくてもいいので
0,1%以下の単位で再生速度を可変させられるソフトはないでしょうか?
(どちらもフリー、シェアウェア問いません)
167名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 13:31:15 ID:6cnDtGW+
>>166
死ね
168名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 14:48:54 ID:zLOcvDEj
FantomXRと餅楽どちらを買おうか迷っています。
オケ以外で使うとしたらどちらの音源がよいでしょうか?
169名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 15:04:55 ID:/0CMDCrx
>>168
オケ以外ってのが具体的にどういうことか分からないけど
オケ以外だったら断然XR。
170168:05/01/02 15:25:04 ID:JajIsQ9s
>>169
ありがとうございます。オケ以外というのは、オケは別にGPOかQLSOを購入して使用するので、PCMは使用しないという事です。
XRが苦手とする事は何でしょうか?
171名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 15:36:46 ID:/0CMDCrx
>>170
>XRが苦手とすることは何でしょうか。
苦手な事というか個人的に不満に感じている点だけど
デジタルアウトがコアキシャル一つしかない。
パートEQがない。
エフェクトのパラメータが少ない。
エフェクトが3系統しか使えない。
172168:05/01/02 16:44:51 ID:JajIsQ9s
>>171
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
結局XRを買うことにしました。
ありがとうございました。
173名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 18:42:07 ID:qryZnql6
音屋で取り扱ってるClassic Proって音屋のブランドなの?
HPないよね?
174名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 18:54:02 ID:cPfY/Nk/
歌入れする場合のマイクってどういうの使ったらいいんでしょうか?
それ用のあるんですか?マイクのこと全然分かんなくて
175名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 19:09:06 ID:cPfY/Nk/
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/4192.jpg

接続端子がこういうマイクならあるんですが。
176名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 19:26:24 ID:XVWzbHbM
>>174
ここ読むと役に立つよ
http://ottotto.com/sound/index.html
177名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:31:45 ID:7FKnQ+D5
>>175
それならどのMTRにも使えると思います
178名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:46:37 ID:+6pTx3rk
M-audioのoxygen8についての質問なのですが

これのスライダーやつまみで、キューベース自体のボリュームや
EQをグリグリというのは可能でしょうか?

現在はコンピューターにUSBで接続しており、外部のMIDI機器のコ
ントロールは可能となっています。

ご存知の方、何卒よろしくお願いします。
179名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 01:00:37 ID:nnrZvpSY
近いうちにDTMを購入しようと思っているのですが、
予算4〜5万程度で、何かオススメの機器はあるでしょうか?
以前バンドを組んでいて、ギター及び歌声は自分で入れるつもりなので、
できればドラムとベースの打ち込み作りにイイよっていう機器が知りたいです。
180名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 01:02:11 ID:hKTEvCWg
当方VAIO-RZttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/index.htmlなんですが
マイクを認識しません、解決法お願いします
181名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 01:08:27 ID:hKTEvCWg
追記で、
音は認識されてますが録音はされていないようなのです
マイクはネクタイにつけるアレなんですが・・・
182166:05/01/03 15:58:46 ID:0rDsA21M
死ねというレスしかないのですが、誰もわからないということかな?
質問自体ネタではないし、このスレでも既出の質問というわけでもないし。
183名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:02:49 ID:LRDtI6+r
一般的な波形編集ソフトならどれでもできると思うが
184きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/03 16:13:30 ID:JqcB/LYK

僕は天才だよ(笑)
185名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:17:41 ID:LRDtI6+r
そうかそれはいいんだが質問じゃないだろ
186名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:19:34 ID:LRDtI6+r
だが本人が認識できる程度の能力は底が知れてるな
187きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/03 16:27:05 ID:JqcB/LYK

モーツァルトは、

自分が天才だと、言いふらしてたんだけどね(笑)
188きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/03 16:28:11 ID:JqcB/LYK

そもそも、

「何々だから何々」なんて形にはまるなら、

マトモな芸術じゃねぇな、、、(笑)

189名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:30:44 ID:LRDtI6+r
もう分かったから
ここは質問スレだということを忘れないでもらいたい
190きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/03 16:40:57 ID:JqcB/LYK

186 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 16:19:34 ID:LRDtI6+r
だが本人が認識できる程度の能力は底が知れてるな

こういう、イキがり方をしてきたのは、
誰かね?(笑)
191名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 17:20:20 ID:rJh9BuWn
相手したら調子乗るから、完全無視でおながいします。
192名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 17:41:29 ID:xK7carR4
asfやwmaの拡張子のファイルってどうすれば
mp3に変換できるのでしょうか?
193名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 17:51:05 ID:LRDtI6+r
WMAは適当なデコーダでWAVに戻してからMP3にエンコードすればいい
もし直に変換できるソフトがあればそうすればいい
ASFはストリーミングファイルらしいが変換なんてできるのだろうか?
WAVにリアルタイムに録音してMP3にエンコードするのだろうか
ソフトを探すのは君の仕事
194名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 23:56:16 ID:7Rcj7tSL
デュラン・デュランのセイヴ・ア・プレイヤーという曲の
イントロの頭でアルペジオに使われているシンセが何なのか
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
あと近い音が出そうなやつも知ってたら教えてくださいませ。
195179:05/01/04 00:21:43 ID:R/aqcgfF
とりあえず近場のヨドバシにどんな感じの機器があるか見にいったのですが、
DTM関連の機器って大きく分けて
・音源
・オーディオインターフェース
・MIDIキーボード
って感じで3種類あったのですが、以前書いた需要だととりあえず音源があれば良いのでしょうか。
インターフェースは早い話がPCに音を取り込めるようにできるパーツですよね?
だとしたらウチにサウンドブラスターが付いているので今のところは要らないかな、と考えています。
キーボードがイマイチわからないのですが、なくても作業自体は出来ますか?
場合によっては購入も検討しようと思ってますが・・・。

ちなみに音源はEDIROLのSD-20を購入予定です。

質問なのにage忘れたのであげてみます。
196名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 01:37:10 ID:lV1khD2H
>>195
サウンドブラスターでもできない事はないだろうけど
打ち込みも録音も全て快適にやりたいのなら3つとも専用の物揃えた方がいいんじゃないかな。
クリエイティブがE-MUの名前で売ってるオーディオIF+ソフト音源のセットに
シンプルなMIDIキーボードでも付ければ最安3万くらいで一通り揃えられそう。

単体音源としてのSD-20の魅力も決して否定はしないけど
そのためにサウンドブラスターで我慢ってのはバランスが悪いと思う。
3点は必須と考えた上で、それぞれに必要な事不必要な事をはっきりさせて
具体的な商品を選んでいくのが良いんじゃないかと。
197名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 02:58:09 ID:TEXZETqb
シーケンサーによって音は変わるのですか??
出音は音源やスピーカーで変わるものと思っていたのですが。
198名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 03:10:38 ID:YvTnKs9G
シーケンサー×音源×IF×ミキサー×スピーカー≠無限
199名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 03:12:39 ID:YvTnKs9G
訂正しておこう。

電源×シーケンサー×音源×IF×ミキサー×ケーブル×スピーカー≒無限
200名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 03:32:34 ID:TMwhLsJW
購入予定でのアドバイスをいただきたいんですが…

SC88PROとSC8850ってどのくらい音の違いありますか?あとどちらがおすすめですか?

MOTUの828mkUと896(HDじゃない方)ってどちらがよいでしょうか?

長文すいません
201名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 05:39:24 ID:qrUKifJU
>>195
打ち込みはdrmとbsってことなら、当面MIDIキーボードはなくてもイケルかも。
あとで欲しくなったら買い足す、くらいでいいと思う。
が、gtrの録音が前提なんだから、インターフェースは必要だと思った方がいい。
サウンドブラスターとじゃ、音質も使い勝手も天と地の差がある。
音源に関しては、SD-20に3万出す価値は正直ないと思う。よっぽど古いPC使って
るんじゃなければ、ソフトベースの方が拡張も出来るし音も作れる。
試しにReasonかFruityLoopsの体験版試してごらん。打ち込みも簡単だし。
202名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 05:42:57 ID:qrUKifJU
>>200
選択基準を教えてくれなきゃ答えようがない。
しかし音源とIFのバランスが非常に悪い気がするんだが・・・ネタなのか?
203名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 05:48:51 ID:qrUKifJU
>>197
2mixのwavファイル開いてただ再生するだけなら、ほぼ変わらない。
実際は複数の音mixしたりエフェクト処理するんで、その時に使われるオーディオ
エンジンが違うことで音質の差がでる。
ただ、
MIDIのみのシーケンサ←<MIDI接続>→外部ハード音源→スピーカ
ってことなら、なに使っても一緒だけどな。
204名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 07:39:33 ID:img4QV7a
>>200
最初の音源としてハチゴーが買えるならハチゴーにしとけ。
音の違いは友人を拝み倒して試聴させてもらうのが吉。
聴き専をやりたいのなら88Pro,8820,8850全部買え。

打ち込み専ならハチゴーよりXRや餅を2台目以降の課題に
してもいいと思う。
205名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 11:39:45 ID:NXg5D0Y9
ヤフーの広告から入れるマツダアクセラのスペシャルパッケージの広告で流れているBGMが奇麗で好きなのですが
あの手のジャンルは何というのでしょうか?
またああいった音楽は広告会社のサウンドクリエイターみたいな人が作るのでしょうか?
206名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 15:27:41 ID:1IecOasb
質問です。
当方Logic Audio5(Win版)+MOTIF8の環境なのですが
トラックミキサーで設定したCutoff、Rezonance等のパラメータが
プレイバック時に再現されません。 全て中立値に戻ってしまいます。
これを回避する方法(初期値としてトラックミキサーの設定値)を
どなたかご存じないでしょうか。

ちなみに、ボリューム、 パン等オブジェクトパラメータのチェックボックスが
あるものに関しては、きちんとプレイバック時に再現されます。
207179:05/01/04 16:19:06 ID:R/aqcgfF
>>196
>>201
アドバイスどもです。
あの後もしばらく調べてみましたが、
確かに音源だけだと無理がありそうなので、とりあえずインターフェースも視野に入れてみました。
キーボードは購入を前提にして一時保留してみます。
音源とインターフェース込みならこのサイトのがいい感じに見えたのですが、どうでしょうか。

http://www.comeon.co.jp/shop/dtm_set/hm500_audio.htm

とはいえ、これだと当初の予算がオーバーして苦しいので
とりあえずは>>201が教えてくれた体験版を試してみます。

コストですと>>196にあるクリエイティブのE-MUがバッチリなので、
「ドラムとベースの打ち込みがしたい」という需要での差がそんなにないのならE-MUシリーズで行きたいですが、
頑張れば上のMU500セットも届かない範囲では無いので迷います。
この二つだとどちらか、もしくは「これはどうよ?」というのもあれば知りたいです。
度々申し訳ないですm(- -)m
208名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 19:38:57 ID:qrUKifJU
>>207
えとね、YAMAHAやROLANDのDTM音源っつーのは、汎用であることに
重みを置いた物。他の人とwavじゃなくてMIDIファイルでやりとりするから
汎用音源じゃないとマズイって事情でもない限り、音の作り込みが出来ない
からやめた方がいい。

MU500セットよりもE-MUのプロテウスXパッケージの方が全然いいよ。
それかM男のインターフェース買うと、reasonやLIVEの機能限定版ついて
来るから、ドラムとベースを打ち込み+gtr録音ならそれでやれる。
ozoneならMIDIキーボード、インタフェース、ソフト音源全て付いてる。
まあ、ozonic待った方がいいとは思うけどね。
209名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 19:46:37 ID:qrUKifJU
>>207
Proteus Xのパッケージってこれね。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=421&product=11074

言い忘れたんだけど、コイツはHi-Z入力出来ないからギターを直接させない。
アンプシミュかミキサ通せば問題ないけどね。
Voも録るなら、マイクプリ付いたインタフェースにした方が後々いいかも。

連投すまん。
210名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:32:43 ID:hrO0b196
ASIOなどの音楽ドライバーの恩恵を受けられるのはレテンシーだけ?
再生や録音ではMMEとの差は無いのでしょうか?
211名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 00:52:42 ID:qjqv65EL
PCM音源に入ってる楽器ってシンセとドラム以外、ピアノとかフルートとか生楽器って言わないですか?
なんか友達が音源って言うんだよとか言ってるんですけど・・・
普通、生楽器って言いますよね?
212名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 01:18:15 ID:19WmXhvA
>211
呼び方はどーでもいいと思うが。
オレはピアノだろーがなんだろーが
音源としてまとまってるなら音源って言うけど。
生楽器とって誇張すると楽器弾いて録音したって感じになるでしょ。

ところで、5.1ch等のマルチトラックのファイルをやりとりする時って
皆はどんなフォーマットを使用してる?
今は仕方なくac3を使ってるんだけど、
できればADPCMは使いたくない。
.wavのch数を6にするという手もあるけど、
エディタで開こうとしても却下される事の方が多いっしょ。
(つーか.wavのマルチchをッパと開けるエディタがあれば知りたいが)
213名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:35:03 ID:BnM4hugM
アレンジを専門としたサイトを探してるんですが、
http://fumapero.com/index.html
ここ以外にもいいサイトがあれば教えていただけないでしょうか?
214名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 08:59:47 ID:cRzXY6q1
Proteus Xの推奨スペックも満たしてるか忘れずに
215名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 12:16:49 ID:15tLELw3
>>210
一般的なCD等のソースの再生や録音時の音質が違うかどうかって訊きたいのか?変わらないと思うが・・・・
主に内部的な音質に影響するのはアプリのオーディオエンジンの質やI/Oのドライバやチップの質だと思うが
216179:05/01/05 13:13:18 ID:3zFxLYqr
>>208-209
なるほど、そういう事でしたか。
M男の製品も見てみたところ、ozoneよさげでした。
確かにこの場合はozonicまで待った方がいいかな。

M男のインターフェースだとこの辺でしょうか?
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWireSolo/FireWireSolo.html
http://www.m-audio.co.jp/products/FastTrackUSB/FastTrackUSB.html

これらのインターフェースを買って、MIDIコンをつけれたらつけるってのもOKですか?

ちなみにProteus Xは、悲しいことに地味にスペックが足りなかった orz
ペンWの1.9G・・・出来ないこともなさそうだけど、不安要素が残るので上の二択で行きたいです。
217名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:07:50 ID:yHYe0pmm
プロの打ち込み職人がMIDIを公開しているところを教えてください。
218名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:09:01 ID:15tLELw3
ファルコムというゲーム屋がフリーで公開してる
219名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:10:05 ID:15tLELw3
220名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:37:13 ID:yHYe0pmm
>>218-219
ありがとうございます。

あと、フリーじゃなくてシェアデータを配布してるところも
いくつか教えてください。
一応本気でMIDIの打ち込みについて研究、勉強したいので。
221名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 14:55:42 ID:15tLELw3
222名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:05:42 ID:qjqv65EL
さげ
223名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:08:12 ID:/MhPw+Or
今時 MIDI だけを研究するって馬鹿げていると思うが。
224名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:13:25 ID:QN6Yywt2
んなことは、ないだろ。
基本はMIDIの打ち込みなんだから
ループぺたぺた張ってオリジナルとか言ってる香具師よりは
良い心がけだとおもうぞ。
225名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:15:01 ID:qjqv65EL
>>212
PCM音源内のシンセ、ドラム、生楽器ってジャンルに分かれるんじゃなーの。
226名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:17:34 ID:/MhPw+Or
>>224
心がけはいいかもしれんけど、今時 MIDI で完結できるかよ?
227名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:21:24 ID:QN6Yywt2
だから、基本だって言ってるだろ。
誰が完結の話をした。
228名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 15:26:46 ID:/MhPw+Or
> ループぺたぺた張ってオリジナルとか言ってる香具師よりは
> 良い心がけだとおもうぞ。

あんたが、ループべたべたを否定している訳だから、
完結の話をしていけないということにはならないだろう。
229名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:04:16 ID:uqtNLrSf
どなたかお使いの方、もしくは御存知の方おられたらよろしくお願いします。
コアキシャル<=>オプティカルコンバータについての質問です。
現在、オプティカル入出力できるvaioを使用しています。
外部音源MU2000とリズムマシンを現在持っていて、RolandVS-880ExをミキサーとしてPC側で録音しようと企んでいます。
VS880の入出力がコアキシャルなので、コンバータが必要となりました。

PC          .=>         (MIDI)            =>   MU2000、リズムマシン
MU2000       =>  (オプティカル->コアキシャル)※1  =>   VS880
リズムマシン    =>                              VS880
VS880        =>  (コアキシャル->オプティカル)※2  =>   VAIO

そこでAT-DSL11(ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html)を購入しようかと思うのですが、
これは一台で同時に相互方向(※1,2)に変換できるのでしょうか?
それとも※1で一台、※2でもう一台必要となるのでしょうか?
御教授ください。
もしくはこれが可能なコンバータを御存知でしたら宜しくお願いします。
230名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:43:50 ID:15tLELw3
>>223-228
ここは訊かれた質問に対し知ってるやつが単に回答するスレである
その先のことついては"It's not my business"ってことでいいんでは?

はい、次!
231名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 22:37:12 ID:6wE/2Fsu
windowsの「ボリュームコントロール」や「録音コントロール」はバー形式ですが
数字で表示、設定できるフリーソフトはないのでしょうか?
ぐぐってもMIDI関連のことばかり出てしまいます…
232名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 22:53:08 ID:x9RlPOV/
>>215
MMEだと例えば96kHzで録ると最大2chまでに制限されるとかそういう制約があるのか知りたかった。
オーディオカードがASIOに最適化されていたらそっちのほうがプチプチノイズに強いとかもありますよね。
たぶん。
233名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:10:36 ID:mfak33dt
ゲームを作って公開するに当たって、BGMにSMFファイルしか使えないという制限があります。
この場合、なるべく多くの人がある程度聞けるように作るべきだと思うのですが、
その場合はMicrosoftGSに合わせるべきでしょうか?
それともYMF754あたりに合わせるべきでしょうか?
皆さんならどうするのでしょうか。
234名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 07:42:55 ID:WCYjarJC
>>229
質問の答えじゃないんだけど、vaioの光入力にMU2000とリズムマシンが
つながればいいんだったら、
リズムマシン(LineOUT)→(LineIN)MU2000→オプティカル→PC
でイケルと思うんだけど、それではまずい?MU2000の内部ミキサで
mixバランスも調整できたような記憶がある。
VS880のエフェクト使うのが目的だったらすまん。

質問の製品のことはよく知らないんだけど、見た限り同時相方向は無理な気がする。
235名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 11:05:11 ID:qAm2QHB3
今更ながらRolandのSP-808(ノーマル)を中古で購入しました。早速ex化を試みようと
思っているのですが、なかなか参考になるサイトが見つからず困っております。
どなたか、よいサイト、もしくは俺様が教えてやろーか という方いらっしゃいませんか?
zip載せ換えの際のアドバイスなんかもあれば嬉しいっす
236名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 12:21:12 ID:xGRPNSBC
>>233
今ならMS-GSだろうか。普及率はかなり高いと思うし。
237名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 12:50:20 ID:5wAOvchJ
>>234
レスありがとうございます!
実はご指摘の通りVS880のエフェクト使いたいってのがあります。。
それとステレオでリズムマシン->MU2000と接続不可能でしたのでその間にミキサー挟むのなら
VS880通して返した方がエフェクト面にしろ何にしろメリット多いなと思いまして。
言葉足らずでごめんなさい。
とりあえず楽器屋で詳しいこと聞いてみます。
最悪VS880止めで録音し、その後PCへ返すようにしてみます。
レスありがとうございましたm(_ _)m
238229=237:05/01/07 02:59:39 ID:YrX93Amv
無事同時に相互方向できました。
店員さんに聞くと自信なさげに「2回路独立してるはずだから・・・」でしたがなんともすんなりいきました。
234氏、レスありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
239名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 15:04:31 ID:uSHSCk7+
一応初心者FAQみたいのは読んでみて、少し分かったようなキモするのですが、不安なので教えて下さい。

今までシンセサイザー1台で音楽を作ってきたのですが、パソコンでの製作に移行したいと思いReasonの購入を考えています。
で、今まで使ってきたシンセはローランドのJV1000というオールインワンシンセなんですが
ReasonにつないでJV1000の鍵盤でリアルタイムレコーディングをしたりすることは可能なんでしょうか?(MIDIコントローラーとしてつかう?)

もう一つはJV1000のシーケンサーに記録した打ち込みデータをReasonのシーケンサーに表示させるというか、移すことは可能でしょうか?
今までつくってきた曲をReasonで作り直したいという目的があります。これが一番したいことなのですが…
240名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 15:33:04 ID:OViwJi8V
質問です。CubaseSX1.05を使用しています。
QY70をスレーブにしてMIDIクロックを使って同期させたいのですが、同期させるとQYの音が何故か途切れ途切れになって正しく再生されません。
同様にMTR等に同期させた場合は正常に再生されます。
何か設定が間違っているのでしょうか?
241名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 15:52:57 ID:/Zeq791Y
>>239
戦艦大和ユーザーですかw
リアルタイムレコは可能です。
midiファイルで保存してあるならそのまま流用。
同期させて1曲ずつ取り込む方法もあり。
ただしその場合リーズンよりは普通の汎用DAWの方が有利かも。
でもリーズンいいですよ。オススメ。
242名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 16:24:18 ID:kKN+RDL9
古い音源が欲しくてSC8850とSC88PROで悩んでいるんですが8850に88proのマップが入ってますよね?これって両方同じ音なんですか?

作るジャンルはPOPとトランスです
243名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:28:30 ID:qsT15jEN
3Dサウンドが作れる波形編集フリーソフトってないですかね。
244243:05/01/07 18:35:51 ID:qsT15jEN
みつかりました。スマソ。
245名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 20:49:35 ID:BBwIJhTP
>242
漏れは8850ユーザだけど、8850の88ProMapと実際の88proは
微妙に違う音だって聞く。
一応マップ上は同じ音だけど…

いいとか悪いとかは正直わからん。 
246240:05/01/07 22:24:19 ID:OViwJi8V
環境は
OS→XP
オーディオインターフェイス→FireWire410
です。
247名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 22:42:43 ID:jKqq6EQy
>>242
88Proと8820/8850では後者の方がビブラートが妙に掛かりやすくて、
88Proを前提にしたデータだと音が割れて聴けない場合があったりする。

聴き専じゃないなら8850が1台あれば十分ではないかと漏れは思うが、
いいか悪いかは好みの問題だと思うので…機材持ちな友人を捕まえて
試聴して決めた方がいいと思うよ。
248名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 22:51:04 ID:QJTh7J8V
ホームページ制作などは解説サイトがかなり豊富ですが、音楽製作についての
解説サイトなどはyahooではディレクトリがないようです。
あまり人気がない分野なのですか?
ゲームを自作しているので音楽もフリーソフトなどを使って自作してみたいのですが
どこか参考になるサイトやそうゆうサイトのリンクサイトなどありましたら教えて下さい。

それと音楽製作用のフリーソフトでいいのがあったら教えて下さい。
グラフィックソフトでいうgimpやExpression位プロ仕様の本格ソフトに肉薄してるものがあるのなら
うれしいのですが。

初めてこの板きましたが皆様どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
249名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:08:43 ID:tW5X9gYC
>>248
音楽理論(作曲・編曲方法)を学びたいのか、MIDIがどういったものか学びたいのか。
どっちなのかはっきりしないと答えようが無いよ。
ゲーム自作って事だからMIDIで配布するのか、オーディオで配布するのかにもよって違う。
さらには素材からループ曲を作るのか、作曲・編曲を学んで1から作るのかでも違う。
というわけで、その辺りを含めて質問し直してくれると答えやすい。
250名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:20:10 ID:N9L8JKzh
違う違う違う違う。違うんだ
音楽作りたいから解説サイト教えれ
音楽作りたいから作る道具教えれ

それは違うんだよ
本当に作りたいやつはもうとっくに知ってることなんだ
251239:05/01/07 23:26:39 ID:HOCXcZcx
>>241
JV1000って戦艦大和って呼ばれてるんですか?w
たしかにでっかくて、邪魔…かっこいいんですけどね。

なんとかやりたいことはできそう?ですね。
曲は付属のフロッピードライブに記録しているんですけど、これをそのままパソコンにつっこんで
リーズンで読む、とか可能なのかな?(ファイル形式はよくわからず…)
とりあえず、接続するためにはMIDIインターフェースってのが必要なんですよね。
安いのあるかな…ソフトとあわせると出費が痛いけどかわないと。
JV1000もでかすぎるし、鍵盤鳴らないキーがたくさんあったり、
ベロシティーおかしかったりするのでMIDIキーボードも新調しないと…
252248:05/01/07 23:33:46 ID:QJTh7J8V
>>249
レスありがとうございますm(_ _)m
ゲームは自作してますが完全な趣味で配布は考えていません。
なので自分の環境であるwinXPで聞ければとりあえずはokです。

さっき初心者スレを見つけました。
2ちゃんはweb制作板とwebpg板以外はあまりみたことがありませんでした。
会社でネットショップを開く時にweb制作板から勉強方法や解説サイトとソフト関連の
情報を集めたのですが、音楽制作についても2ちゃんで同じようにできるかなと思って
漠然とした意図で来ました。

この板の初心者スレのテンプレなどから音楽理論の解説サイトは見つけられるので、
winXPで使えるフリーのDTMソフトと、できればそのソフトのチュートリアルサイトなどを
教えてもらえると幸いです。

楽器などには興味がないので完全に打ち込み?というやつでパソコンとにらめっこしながら
音楽を作る方法などが具体的に知りたいです。

まとめますと私が知りたいことは、フリーのDTMソフトの最先端的ないくつか(きっと好みによってわかれますよね?)のソフト
と、一般的なDTMソフトのチュートリアルサイトのオススメです。

実はgameを作っているといっても絵心など全くありません。
しかしドローソフトというものを知って、expressionを入手してチュートリアルサイトの
通りに基本から練習することで大抵のことはできるようになりました。
音楽制作もそんな感じでできればなと、少し甘い考えを抱いてます^^;

長文ですみません。親切な対応でありがとうございますm(_ _)m
253名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:39:13 ID:tW5X9gYC
それならcherryに内臓音源で問題ないでしょ。
ttp://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/cherry.html
解説はこの辺でどうぞ。
254名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:46:19 ID:N9L8JKzh
どうでもいいが最近の中学生は学校を会社と呼ぶのか・・・・・・
255248:05/01/07 23:51:51 ID:QJTh7J8V
>>253
ありがとうございます。
cherryというソフトはどのくらいのレベルのソフトなのでしょうか?
きっと初心者には十分なものだと思いますが、グラフィック系でも初心者向けのソフトを
使うより、photoshopのようなプロ仕様のクォリティの高いソフトを使いこなす練習をするほうが
いいです。音楽でも音質の種類(ギターやピアノ)などの選択が豊富でいわゆるプロ仕様になるべく近い
ソフトで練習するほうが上達しやすいかなと気になったのですが。
とりあえず解説サイトを読んでソフトを入れてみます。

何か初心者がごちゃごちゃ言ってすみません。
ソフト紹介していただき本当にありがとうございました。
256名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:52:16 ID:JxVMPwvn
MSPのほうがわかりやすいんじゃ?
ttp://ww.frieve.com/
257名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:55:40 ID:N9L8JKzh
完全にスレ違いだがフリーソフトマニアの俺から一言言わせてもらいたい
つまりフリーソフトは必ずしもビギナー向けでないということだ
>>248はフリーでしかも最先端なものを求めているのだが
それが意味することは「未完成/開発途中のノンサポートかつ、フロントエンド志向のソフト」
ということになる
258256:05/01/07 23:55:46 ID:JxVMPwvn
>>255
内臓音源でだいたいの音色は揃うから心配するな。音質は補償しないが。
Cherryはわりと初期のDTMソフト、MSPは現代風プロ使用にも耐えれるかな、ってかんじかな。
259名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:59:24 ID:N9L8JKzh
>>255
ならCubaseやLogicを買え、ということになるな
260名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:03:44 ID:dqv0RFUk
>>254
いや、呼ばないだろ?
中学生なら中学校じゃん。

>>255
MIDIだけを扱うならどれも同じだ。
写真屋使ってもPaintShop使って描いてる奴より下手なのはいくらでもいる。
そういうプロとかってのは、自分にとって何が必要なのか分かってから買えばいい。

>>256
あぁ、MSPでも確かにいいね。
ま、好きな方で。
261名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:03:50 ID:0rF0/EsP
サウンドハウスで取り扱ってる
「CLASSIC PROシングルケーブル」の、フォンSとフォンの違いってなんでしょう?
ミキサーとモニターをつなぐケーブルにはどちらを使えば?
262名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:06:42 ID:dqv0RFUk
>>261
バランス(TRS)かアンバランス(TS)かの違い。
ミキサー、モニターが共にTRSバランスに対応してるならフォンS同士の買っとけ。
片方でも対応して無いならフォン買っておいた方が吉。
263261:05/01/08 00:12:53 ID:0rF0/EsP
>>262
速レス感謝です
そういうことでしたか。納得。
264名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:15:59 ID:imTwwmJ6
JV35をヤフオクに出すといくらぐらいで終了しますか?
265名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:36:37 ID:TT4wS69d
出してみればいいじゃない
266名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 00:41:55 ID:/TTYiNg1
今サウンドボードの事で迷ってるんですけど、最近USB→FireWireに移行してきましたよね。
そのせいでUSBの製品が安くなってそろそろ買い時かなと思っているんですけど、USBとFireWireの
性能の違いはやはり段違いなのでしょうか?
FireWireの速度がただの宝の持ち腐れ的なものなのであればUSBの製品を買いたいと思っています。
実際のところ買いなのはどちらのほうなのでしょうか?
267名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 06:22:56 ID:PAmuq9Qp
ttp://www.pangya.jp/fan_movie.aspx
ここの「ホワイトウィズ」ムービーで使われてるみたいな音楽って
打ち込みで表現できるもんなんでしょうか?
268242:05/01/08 06:54:56 ID:yVF/zoCp
>>245>>247,レスありがとうございます。近いうちに友人の家に行って試聴させてもらいに行きます。個人的には8850で逝こうと思います。
269248:05/01/08 09:08:20 ID:alCdyId7
>>256
ありがとうございます。サイト読んでみます。
>>257
グラフィックソフトとしてあげたgimpやexpressionのベータ版もそういう感じです。
ただフリーソフトを探してる限りサポートは期待してません。
2ちゃんやネット上にあるユーザの情報交換サイトのようなところで情報をあつめながら
自分の環境で使えるかを自分で確認していくような作業は当然だと思っています。
>>260
>写真屋使ってもPaintShop使って描いてる奴より下手なのはいくらでもいる。
そうなのですが、比較相手が自分同士の場合はよりよいソフトの方が当然
ソフトの性能に助けられる分の差がでますよね。
別に音楽の能力向上が目的でなく結果だけよければよかったりするので、
その結果がソフト依存によるものでもokだったりします。

みなさんどうもありがとうございました。
270Note ◆jaji3PXDiQ :05/01/08 09:13:21 ID:uBfyayb1
>>267
せめてアコギは生弾きの方がいいと思う、、、
271名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 10:27:50 ID:dqv0RFUk
>>267
打ち込みで十分再現できると思う。
つーか、これ打ち込みで作ってあるんじゃない?
アコギ弾きだけど、かなり作った感じがする音だよ。
XVにこんな音入ってた気がする。
272248:05/01/08 11:11:20 ID:alCdyId7
mspをインストールしてサイトの説明を読んで大まかに理解できました。
これから実際に色々と練習をしていきたので、チュートリアルサイトなどを
散策していましたが、文字ばかりで思うような直感的なサイトが少ないようです。

そこで簡単な曲を耳コピして打ち込んでいき、そのものに近づけていくような方法で
練習をしたいと思うのですが、初めなのであまり長かったり、複雑すぎても耳コピばかりに
時間がとられるので効率が悪いです。

どこかに1分弱くらいのちょっとした音楽をたくさん置いてるようなサイトはないのでしょうか?
「ここにある曲を耳コピして打ち込んでソフトになれていこう」みたいなチュートリアルサイト
があるとものすごく効率よく練習できるのですが。

追加質問ですみません。
273名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 11:25:17 ID:TT4wS69d
100円ショップでピアノ曲CDを買ってくるのがいいかも。
そもそも自分の興味のある曲の方が飽きにくくて集中できるからいいとも思う。
274名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 11:26:43 ID:5hH5pF8k
>>248
>フリーソフトを探してる限りサポートは期待してません。
275名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 11:31:56 ID:QBKHkGGO
midiをmp3(またはwav)に録音するときに「コーーーーッ」という音が入らないように
するにはどうすればよいのでしょうか
276名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 11:39:13 ID:TT4wS69d
277248:05/01/08 11:47:32 ID:alCdyId7
>>273
見てみます。
>>274
作者からのサポートは期待してませんという意味です。
278275:05/01/08 12:18:47 ID:QBKHkGGO
>>276
見れないです
279名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 15:28:34 ID:BBAo83N3
>>248
MSPにSMFが糞ほどついてきただろうが
それ開いて聴きながら適当にいじってみて分からん用語/操作をマニュアルで調べろ
書いてなきゃググれ
280名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 16:34:12 ID:qs1JGU4u
>>266漏れも知りたい。
誰かたのんます。
281名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 18:02:48 ID:gx4XiIDT
GM2対応のサウンドフォントはありますか。
282名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 21:02:12 ID:BBAo83N3
バンクをGM2に当てはまるよう編集すればよい
283名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 01:39:52 ID:VL3tPP4G
いきなりフリーのシーケンスソフトで
ピアノロールみたいなのをいじる所からDTMに触れたんで
原理が断片的にしか掴めていないんですが、
リバーブとかのエフェクトはMIDIの情報じゃないと認識して宜しいですよね?
284220:05/01/09 01:43:16 ID:gkHjMys8
以前はありがとうございました。

というわけで、シェアのMIDIを聴いてみたわけですが、
なんか、期限に追われて、とにかく早く
それっぽく作るぞー、というカンジで
なんか荒いデータの造り方するなあ、という印象でした。

正直、あまり参考にならなかったような…
でもやっぱりアマチュアとくらべたらうまいです。

それよりも力作コンテスト等の各種コンテストの作品のほうが
参考になった気がします。。。
285名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:25:00 ID:sj794cfa
>>266,280
インタフェイスのスレ行けマルチ厨
286名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:31:12 ID:1jX+5UtT
>>283
MIDIの情報でない?
GS,XG音源なんかならCC#91送ればリバーブ掛かるけど。
CCってのはMIDIの情報だと思うんだが。
287名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:48:49 ID:ofg8fAAf
>>283
GMもそうだったと思うんだけど、規格内にリバーブとコーラスは組み込まれてる。
つまり283の言う通り、GM音源に外部オーディオエフェクトとしてリバーブかける
ことも可能だけど、音源内部でリバーブ処理も可能になってる。
288名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 05:30:25 ID:CpJaEhHf
>>283
上の2つは気にしなくてもいい
俺様の言うことだけを信じろ

MIDIの情報=MIDIメッセージであり、MIDI機器に対する命令である
WEBページで言うなればソースコードのことだ
知っての通りソースコード自体には画像や音楽は含まれていない。よろしいか?
話を戻そう
大雑把に言うと一般的なシンセには音を出す装置と音を加工したり効果を与えるフィルターやエフェクターがついてる
これはハードウェアであろうとソフトウェアであろうと同じだ
中にはエフェクターのついていないものや音色のパラメーターを変更できないものもある
もう気づいていると思うがこれらを制御しているのが他ならないMIDIメッセージである
MIDIメッセージは何も特別な操作のときにしか使わないわけではない
音のオン/オフ、これもMIDIメッセージだ
289名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 08:26:22 ID:s1hrV0Di
>>283
つまりは、MIDIの情報では「リバーブを〇〇の深さだけかけろ」という命令
しか送れないってこった。それを受け取ってどう処理するかは機器しだい。
一応MIDI規格では「リバーブはこんなふうに制御しよう」という方法は定められて
いるけど、守ってる機器も守ってない機器もある。当然リバーブを積んでない
楽器もある。
さらにリバーブ専用機なんかでは、もっと細かい制御をするために独自の方法
(エクスクルーシブとかを使うのだ)を使ってるものもある。

機器に与える「命令」とその結果の「処理」を分けて考えると、理解が早いと思う。
「命令」までがMIDI規格で、その結果の処理でどんな音になるかはMIDI規格ではないのだ。
290名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:42:30 ID:RPgMK0bY
DBXのコンプ&ゲートってノイズゲートになるんですか?
291名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 15:15:27 ID:CpJaEhHf
>>289
口調まで真似るなよw
292名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 15:45:28 ID:s1hrV0Di
>>291
あぁ、意識してなかったけど、影響されて似てしまったな(笑)
ごめんごめん。
293名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 16:03:41 ID:BvbAmYch
>>282
AMEIからPDF引っ張ってやってみます。
294名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 17:13:15 ID:c8tGnRIg
電子ピアノからコンピュータにライン録音したのですが、プツプツと小さなノイズが入ります。
よいプレイだったのでとり直しではなく、EQでできるだけ目立たないようにしたいのですが、
何Hzぐらいを下げればいいでしょうか?
変な質問ですいません…
295名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 17:18:48 ID:ybrSuARj
そんなの・・そのノイズを聞いてみないとわかんね〜よ!
296名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 17:35:10 ID:CpJaEhHf
>>294
ほんの数箇所なら適当な波形編集ソフトで開いて最大に拡大して直接波形をいじる
Audacityが使いやすいからお勧め
297名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 17:47:22 ID:c8tGnRIg
>>295
 レコードを聴いているときのノイズによく似ています。
 鍵盤を押すときに出ちゃうみたいです…
>>296
 ありがとうございます。ためしてみます。
298名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:11:07 ID:BvbAmYch
拡張子がbmsのファイルはどうやって再生しますか?
299名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:13:06 ID:BvbAmYch
300名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:21:35 ID:CpJaEhHf
301名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:23:41 ID:CpJaEhHf
302名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:23:52 ID:MC2GrSDZ
Mac OS9かXの デジタルパフォーマで、SD-90をならしたいのですが、
パッチって、今のとこ自分で作るしかないんですかね?
ぐぐってみたけど、みつからな〜い(つд`)
303名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 19:21:43 ID:BvbAmYch
>>300-301
d
でも>>301のものが使えない。(XP)
304名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 19:27:34 ID:CpJaEhHf
それはねぇ君、元からの仕様なんだよ
分かってるとは思うがbmsはProTools Freeじゃ再生できないから。宜しく
305名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 20:37:36 ID:xKmmM9h8
MP3かWAVEの音楽なんですけど、ボーカルの歌だけを抜き取るようなフリーの編集ソフトはあるでしょうか?
もしあるなら紹介してもらえないでしょうか?
いた違いかもしれなくて申し訳ありません
306名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 20:48:04 ID:okiHuy/M
>>1
のFAQくらい読んでから来いよ
307名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 21:32:44 ID:gVMJXOBL
>>305
カラオケverと歌入りの両方があれば、
DAWソフトウェア上で片方の位相を反転させて波が相殺するように重ねる。
歌なしの方をノイズプロファイルにしてWaves X-Noise等のノイズ除去エフェクトをかける。
で終了
308名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 21:35:21 ID:wjbsL+st
初めてMIDIインターフェースを買おうと思っているんですが
サウンドハウスで一番安いのがYAMAHAのUX16ってやつだったんですが
相場的にこれが一番安いでしょうか?もっと安いのがあれば知りたいです。

それから価格によってどういう差があるんでしょうか?
差し込む数の違いくらいでしょうか?
309307:05/01/09 21:35:25 ID:gVMJXOBL
追記:
エフェクトをかけるのは重ねあわせ後のデータね
310名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:08:51 ID:hg81CKul
ここに映ってる波形編集ソフトはなんでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30804915
311名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:33:11 ID:rxr2M1hP
Wavelab
312名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:37:41 ID:h4ufyVFr
>>310
SteinbergのWavLab
313名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 03:23:03 ID:hg81CKul
>>311>>312
ありがとうございます。よく見るとタスクバーもWavelabって
書いてあるっぽいですね。「...」があるからLITEなのかな?
314名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 08:27:02 ID:UYJMOe5I
>>285
一度もマルチしてないんですけど。
315名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 10:03:59 ID:hQz2a0Ax
>>290
DBXのコンプ&ゲートってノイズゲートになるんですか?
316名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 10:17:48 ID:7BjqLnvF
>>307
厨房晒しage
317307:05/01/10 10:26:20 ID:h4ufyVFr
(´・ω・`)
318名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:04:04 ID:am+aOhJu
ひとつ質問があります。
インターフェースにEDIROL-UA-5。
アプリケーションはLIVE-4
録音を試みたところ、オケ(というかメトロノームなどPCから鳴る音全般)が
まったく流れません。
そこで、説明書を読んでみたところ、「96KHZ REC」(高音質録音モード)での録音では
高音質録音になる代わりにPCの音は出ないという本末転倒な説明が書いてありました。
なんとかオケを流しながら録音をしたいのですが、どういった方法で行えばいいのでしょう?
いったんCDなりに焼いて、流しながら録音なんですかね?
319名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:14:55 ID:wSNissgf
>>316-317
いや、一応そういうソフトもあるんだよ。ただ完全にはうまくいかないみたいだが。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html
波形レベルまで一糸乱れず同じミックスってわけじゃないだろうしね。

>>305
半月に一度くらいは出てくる質問。
答え「ミックスジュースからオレンジだけ抜き出すのと同じ」
基本的には無理。
320名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:15:15 ID:7BjqLnvF
その環境で96Kで録る必要あるの?
音楽の中身よりも音質にばかり気を使ってる自分が
本末転倒してない?
321名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:18:29 ID:am+aOhJu
>>320
レスありがとうございます。
すみません、初心者なもんでして高音質のほうがいいのかなぁと思ってまして。
もう少し詳しい説明をいただいてもよろしいでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:27:35 ID:7BjqLnvF
>>321
>なんとかオケを流しながら録音をしたいのですが
ということは何かを記録、保存する用途ではなくて作曲に使っているんですよね?
その際もちろん高音質であることは大事なのですが
作業がやりやすい事はもっと大事なのではないですか?
323名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:37:02 ID:am+aOhJu
>>作業がやりやすい事はもっと大事なのではないですか?
確かにその通りなんですよね。
個人的な話になってしまうのですが、バンドを組んでいて、
けっこうな数の音を使うので、「ある程度の音はPCに保存してライブの時に再生しよう!」
と計画中なのです。ただでかいボリュームだと音割れも顕著になるかと思いまして、
できるなら高音質で防ぎたいなと思ったのですよ。
それと、標準品質の録音も行ったところ、オケは見事に流れたのですが、
きちんとリズムに合わせて弾いているはずが、音の出足がワンテンポ遅くなってしまうのです。
ドライバーはWDMドライバーを使用してますが、
ソフトはASIOに対応していて互換性も気になります。
長文ですみません。
324名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:38:43 ID:BWEShvtN
どうしようも無く厨な質問ですんまそん
心の広い神いたら誰か答えて下さいませ

私物のCDが溜まってきたのでPCに編集しようと思うのですが
音質+リッピング>使いやすさ>値段、な
ソフトを教えて下さいませ。おながいします(´・ω・`)
325名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:45:46 ID:7BjqLnvF
>>323
音割れについて少し思い違いをされてるようですが。。。
高音質では音割れは防げません。音量を調節するか
リミッターを利用することで音割れは回避します。

音の遅れについてはwdmドライバーでは避けられません
asioドライバーを使いましょう。
ua-5は対応していますのでマニュアルを熟読して下さい。
326名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:48:06 ID:7BjqLnvF
>>324
itunesでwavまたはaif取り込み。
327名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:52:20 ID:YJKCi6Tj
>>323
何はなくともASIOに切り替えをお薦め。
レイテンシー設定で恐らく録音の遅れも改善されるはず。
音質についてもライブハウスでの音割れなんかとは無関係なので
そこまで神経質になる事もないでしょう。
>>324
板違いな上にあなたにとって「使いやすい」「音質が良い」の基準がわかりませんが
リッピング+圧縮変換ができる無料のソフトとしてはCDexあたりが定番かと。
328名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:59:48 ID:am+aOhJu
>>325
何度もご対応していただき本当にありがとうございます。
音割れについても、正解を教えていただきました。思い違いをしてました。
ASIOドライバーにUA-5は対応しているようですので、
今、マニュアルを読んでいます。
ただ、最後のどうしようもない質問ですが、ASIOドライバーはUA-5のドライバーソフトからインストールするのでしょうか?
マニュアルにはWDM、もしくはMMEのインストールの仕方しか書いておらず。
買いに行くのもやぶさかではありません、お願いいたします。
329名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 12:09:44 ID:7BjqLnvF
>>328
rolandのサイトを見てみました。

UA-5 背面の [ADV] スイッチが [OFF] の状態 (標準ドライバ・モード) でご使用の場合には、
UA-5 は ASIO デバイスとして機能しません。

ASIO デバイスとして使用するには、[ADV] スイッチを [ON] にしてご使用ください。 (アドバンス・モード)

※ [ADV] スイッチを切り替えた場合には、設定の変更を有効にするため、UA-5 の電源をいったん入れ直してください。
330名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 12:31:52 ID:8iNvuzkm
コーラスの値を増やしたり戻したりして思ったんですが
デフォルトで鳴る無加工の音のコーラスの値は0じゃないような気がしてきました
一体どれぐらいなんでしょう
331324:05/01/10 12:37:10 ID:BWEShvtN
>>326
ありがd。窓使用者だけど使えるかな。
探してみます。
332名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 12:56:04 ID:wSNissgf
>>330
なんの機材使ってるかくらい書かなきゃわかんないよ。
「デフォルトで鳴る無加工の音のコーラス」というのが何を指しているのかわからないが。
一応、コーラスの原理は理解してる?
333325:05/01/10 13:12:06 ID:am+aOhJu
ご丁寧にご対応いただき、どうもありがとうございました。
あらためて勉強なりして、質問も懇切調べてからにさせていただきます。
どうも本当にありがとうございました!
334名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 14:13:15 ID:Jj8neTWx
ASIO対応で一番安いものは何ですか。
335名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 14:22:47 ID:M9i96Z+v
AUDIOTRAK Prodigy 192 VE
336名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 14:35:14 ID:Jj8neTWx
>>335
LTよりも安いのでしょうか。
337名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 16:18:42 ID:M9i96Z+v
ああ、そうだ安い
338名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:51:27 ID:EcU8mv7b
なんか本当に初心者ばっかなんだな
339名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 13:25:36 ID:jVVxfkYP
ローランドのファントム、KORGのトライトン、yamahaのMOTIF
この3つのなかで、HR/HM系を作るのに一番向いてるのって、どれなんでしょうか?
使うとしたら、デジタルパフォーマでMIDI音源みたいな感じで使おうと思っているのですが、どれも使えますか?
サンプラー初心者なので、まだ勉強中なので、ヘンなこといってるかもしれませんが・・・
知ってる方、使ってる方、よろしくお願いします。
340名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 13:27:06 ID:D9k+9HYm
>>339
ファントム
COSMモデリングのアンプシミュが良い感じ
341名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:03:46 ID:FaezqYs0
>>339でも挙げられてるオールインワン3つの
次世代機が出ると聞いたのですが本当でしょうか
342名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:08:37 ID:WBoOWH4D
>>341
Fantom-X、MOTIF ES、KORGのNAMM発表のやつ。
343名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:19:01 ID:FaezqYs0
>>342
thx
ってことはES買っても損はしないということですね
344名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:07:44 ID:WBoOWH4D
>>343
MOTIF-RACK ESがNAMM発表だから、数ヶ月は新製品発表ってのはないと思う。
心配なら、あと10日待って、NAMMの状況をチェックしてからにしたら?
ただ、YAMAHAの新製品はウワサすらでてないから、春のMusik Messeも含め、
何かでるとは思えないけどなぁ…。
345名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:11:20 ID:FaezqYs0
>>344
おおお、こんな丁寧にマジでサンクス。
一応NAMM2005をもチェックしてみますが、
>>344氏の推測も当てにして迷わず今欲しい物を買おうと思います。
346名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:26:37 ID:ZeDKIbDB
モノラルのWAVファイル6つから5.1チャンネルのWAVファイルは作成できますか。
347名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:50:14 ID:WBoOWH4D
348名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:03:48 ID:ZeDKIbDB
>>347
FL,FR,FC,LFE,RL,RRですね。
今はDigiOnSoundの体験版でやっておきます。
349名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:38:21 ID:eWE3HXoH
デジタルでBITが飽和する現象や
ミックスバッファー等の必要性について教えて下さい。

一度アナログに戻した方が良いのはなぜですか?
デジタルで全てをミックスしてBITが飽和してしまうっていうのは
どういう状況なんでしょうか。
何となく、音ではわかるような気がするし、アナログで出した方が
前に出て来たりするのはわかるんですが、理由が知りたいです。

あと、ステムミックスって言うのはそれに関係しますか。
個別の音ずつで混ぜるより、大きくまとめて少ないトラックを混ぜた方が
良いのでしょうか。
それとも、めんどくさいからパートをまとめるだけですか?
350名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:17:13 ID:WbLdyXen
>>349
波形エディターでファイルの音量を充分下げてそれをノーマライズすればわかるかな。
デジタル処理の過程では程度の差はあれこういった変化が常につきまとうわけで。
ミックスバッファーの必要性云々の話は置いとくとして
デジタルで音量を変化させる仕組みがわかってれば
それらしい理由付けはできるように思う。
ステムミックスについても理由はわからないけど
そういった処理が「まとめて」行われる様になる事は確かなわけで。
351名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:44:51 ID:zII1iZ8O
>>349
1トラックあたり24bitつかっているとして、それを目一杯
使い込んで、出きるだけ大きな音量で各トラックを作ったと
します。それを2chのミックスにするわけですが、それぞれ
24bit使っている物を2つの24bitのチャンネルに押し込むわけ
ですから、飽和した感じになります。つまり1トラックの持っていた
解像度が複数のトラックを押し込む事によって、荒くなってしまう。
そんな感じです。

ミックスバッファの優位性は、どっかのスレでも書いたけど、
2chに押し込むんじゃなくて、それぞれ24bitの解像度をもったまま
パラアウトして、アナログに出し、解像度という概念のないアナログの
段階で2chにまとめてしまう事にあります。そうする事で各トラックの
解像度を維持したまま、2chにミックスダウンする事ができるわけ
です。でも、良いミックスバッファをつかったり、良いDAを使わないと
ノイズが増えるだけで、それならデジタルのままの方が差し引き良好
というところでしょう。

ミックスバッファを使う事で前にでる…といった所はあまり納得でき
ないですが、前に出るという事は後ろが有るという事です。
飽和状態のデジタル環境は後ろが潰れて荒くなってしまうので
奥行きはなくなるのは確かです。前にでるという表現とはちょっと
違いますね…。
352名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:17:00 ID:4G8S8XOg
こういう事ですか?

24ビットのマルチトラックを正確に24ビットにミックスダウンするには
全てを足して、24ビット×トラック分という途方も無いビットにしてから
頂点の音量を0dBとして、それを24ビット内にリサンプリングする必要が
あるって事ですよね。

だけれども、現状のDAWでは、各トラックをボリュームの具合によって
単純にマスターのトラック内のパーセンテージ分のビットのデータが
マスターに流れてるような感じになっているって事??

だから、ミックスバッファで一度アナログにしてビットの天井を限りなく高くして、
混ぜた後で24ビットで量子化したり、
ステムミックスをやる事によって、デジタル内で重ねるトラック数を減らす。

こんな感じで合ってますか?

            ∧_∧
             /    ヽ
            | `  ´|   
      <>○<>\= o/              
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ       
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ        
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ 
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 
353名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:49:11 ID:PHxBxxgt
まず2進数の足し算と掛け算の仕方を知ってから書き込め。
354352:05/01/12 19:28:18 ID:4G8S8XOg
全てを足して、24ビット×トラック分という途方も無いビットにしてから

全てを足して、24ビットがトラック分という途方も無い細かさにしてから

単純にマスターのトラック内のパーセンテージ分のビットのデータが

単純にマスターのトラック内の割合分のビットのデータが

これでいいですか。
×って言うのは数値を掛けるって意味じゃなく、
トラックが複数分の値になるって意味のつもりで書きました。
あくまで24ビットという言葉を、時には16ビットだったりする
仮の代数として考えていたので。
ビット基準で考えた場合、24ビット足すトラック数が
正しいビットになりますが、それだと文面上、国語的に意味が通らないかと。
355352:05/01/12 19:30:30 ID:4G8S8XOg
>ビット基準で考えた場合、24ビット足すトラック数が
>正しいビットになりますが、それだと文面上、国語的に意味が通らないかと。

今、勝手に2トラックにして25ビットだからとか思って
足すとか書いちゃいました。
2進数なので足すわけではないですね。
混乱してきたのでもう良いや。
356囚人番号弐番:05/01/12 21:18:14 ID:1pzh1Ait
http://tasi46.hp.infoseek.co.jp/jackass-sound.html
高校一年生の囚人番号弐番です!
ヨロシク!
357名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:57:13 ID:VDKbWV1k
誤爆と思っておいてやろう。
358名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 22:57:31 ID:89IHlpkB
誤爆でしょ(苦笑)
359名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 23:11:23 ID:L+SJ9D5u
DVDIVIDEOのチャプターごとの音声のmp3ファイルを作成したいのですが
何か良い方法はありますでしょうか?
360名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 23:25:43 ID:VDKbWV1k
多分板違い
パソコン一般
http://pc5.2ch.net/pc/
361名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 23:27:26 ID:/wcoMU4T
ドラム音源のBFDをLogicPro7にパラでたてて、何かキットをロードして
その直後はBFDの中のスネアの絵とかの上下をクリックすれば、強弱が
確認できます。ところがシーケンスデータを流すと、これが全部同じ強さの音で
再現されるのですよ。しかも今度はスネアの絵とかの上下をクリックしても同じ強さ。
もう2時間も確認作業ばっかりでぐったりしてきました。
お願い、どなたか助けてほしい!!!
362名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:38:21 ID:9t2kptvT
色々な効果音のサンプルを無料でダウンロードできるサイト
ってありませんか?
例えば、機械音や爆発音、あとヘリの音とか探しています。
ダンスの音ハメ用に使いたいのですが、サンプルCDを買う
お金が無いもので。スレ違いだったらすいません。
363Blazan ◆G2wckTGxAo :05/01/13 00:47:34 ID:EQJrPuZI
SC-8850に全部入ってる。
364名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 01:42:06 ID:aUF7/pqF
「効果音」でググったら唸るくらい出てきたよ。
あとMS-GS(win標準装備midi音源)にも多少は効果音がある。
365名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 13:34:19 ID:1neH07nd
サンプラーって簡単に言うと
何が出来る機械なんですか?
366名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 14:09:42 ID:mH91TV5j
>>365
録音した音に音程をつけて再生できる機械
367365:05/01/13 15:19:29 ID:1neH07nd
>>366
なるほど。その録音っていうのはどうやるんですか?
サンプラーってやつにマイクとかついてて音拾ってみたいな感じなんでしょうか?
368名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 16:32:58 ID:mH91TV5j
>>367
職人が録音したものが売ってる。自分で録音する場合は、マイクを用意する必要あり。
369DJ狼:05/01/13 20:30:47 ID:tywhHM2Y
入力された信号を
うんミリ秒遅らせて出力するエフェクターってありますか
370名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 20:34:05 ID:ZHLosM5x
ディレイ。
コーラス。
フランジャー。
371名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 20:38:21 ID:fZCl22Ck
>>369
VSC88
372DJ狼:05/01/13 21:14:40 ID:tywhHM2Y
>>370
どうもありがとうございます
Cakewalk Pro Audio 9でも出来ました
373名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 21:24:32 ID:FWbcMTiA
CUBASE SX2.0を使用しています。MIDIトラックのデータをコピーせずに
以下のようなMIDI情報の流れを作りたいと思っています。
Track1(in)→Track1(out)→Track2(in)
今のセッティングはTrack1がa1、Track2はWavestationとなっていますが
要はTrack1のMIDIデータでTrack1とTrack2の音源を同時に鳴らしたいの
です。MIDIチャンネルを同じにした後、
Track1のMIDIinの設定をall midi input、outの設定をa1
Track2のMIDIinの設定をWavestationにしています。上手く動作しませんが
これって誤りなのでしょうか?

よろしくお願いします。
374名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 21:34:05 ID:yyT1tHC4
ちゃんと金払ってSX買ってきたら教えてやる
375名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 22:58:48 ID:ndBdzA1H
お答え願います、cubaseSX2を使用してるんですが、
ドラムをソフト音源でリアムタイム入力すると音がダブります。

今まであきらめてステップ入力してたんですが、やっぱめんどくさい
のでリアムタイムでやりたいのです。どうすれば良いでしょうか?
376名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 23:03:02 ID:ZHLosM5x
ちゃんと金払ってSX買ってきたら教えてやる
377375:05/01/13 23:08:13 ID:ndBdzA1H
ほう、大きく出たな。断るといったら?
378店長:05/01/13 23:09:38 ID:NoXxX2rf
けんかするなら外でやれ
379375:05/01/13 23:11:05 ID:ndBdzA1H
喧嘩するつもりはないんだけど376君が
意地悪するんですもの!
380名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 23:13:01 ID:yyT1tHC4
おまえがsteinに意地悪するのは問題ないのかそーか。
381店長:05/01/13 23:13:02 ID:NoXxX2rf
けんかするなら外でやれ
382名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:41:13 ID:AVbdudUX
超絶厨な質問なんですが心の広い神どなたか答えてやって下さい。

音楽経験0にも関わらずどうしても一曲創りたくなってしまったんですが、
普通の自作PCSHOPなどではソフトもパーツも手に入らなくて困っとります。
皆様はどういった方法でそれらのツールを集めとりますか?
是非とも教えて下さいませ。
383名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:48:37 ID:BzUug1zU
OSX-G4800でサクサク動く動作の軽いDAWって有りますか?
384名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:52:01 ID:8sTByUYU
現在Singer Song writer7.0とSC-8850と
最近購入したシンセJUNO-Dを使用しているんですが、
SSWでJUNO-Dの音色を使いたいんですが、どうすればいいんですかね?
インターフェース等は持ってません。
可能でしたら教えていただけるとありがたいです。
385名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:53:23 ID:2J7bigwl
PC屋で扱ってない物は楽器量販店と通販が主軸かと。
386名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:59:54 ID:2J7bigwl
>>385>>382宛てね。

>>383
Tracktionなんかどうだろ。当該スレ見るとまだ無料で使えそうな感じ。
>>384
JUNO-DはPCと直接繋げられないからMIDIインターフェイスが必要。
音色エディターソフトもこれがないと何もできないみたいね。
387383:05/01/14 01:05:43 ID:BzUug1zU
>>386
産休です。
他にもおすすめありましたら
ご紹介下さいませ。
388名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:22:14 ID:sH0XDnmp
>>383
ハードのMTR/HDRからの移行でとりあえず試してみたいならTracktion
ハード音源使って無くてとりあえず打ち込み始めたいならReason

・Tracktion
オーディオをストレッチした時、それなりに重くなる&音質がイマイチ
あとMIDIの打ち込みはマジやりにくい。VST(i&fx)対応が魅力
・Reason
オーディオも外部シンセも扱えない。ハード音源やオーディオ使うなら
TracktionやIntuemあたりと併用しないと使い物にならんが、とにかく軽い

つことで、とりあえず上記あたりで始めてみるのがいいかも。
導入後すぐに本格的にやりたいならlogicなりdpなり選んだ方が幸せかも。
バウンス上手く使えばそれなりに動くっす。
389名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:26:18 ID:sH0XDnmp
あ、スマン。書いてるうちにTracktionが被った。
Reasonのトコで書いたIntuem RWもAUで揃えてくならいいかも。
使ったことないので重さはよく知らんけど、体験版はあったはず。
390名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:28:07 ID:6VntAoLO
>>384
インターフェースを買う以外どんな方法があるというんだ?
391名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 01:34:12 ID:sH0XDnmp
>>384
SC-8850をよく知らんけど、MIDIインタフェイス代わりになる気ガス。
SSWでの音色選択は自分でパッチ作るかどっかから探す。
ミキサ介せばSCとjunoの出力を同時に聞ける。
それらの音声取り込みたいならオーディオインタフェイスで取り込む。

いじょ。
392383:05/01/14 03:06:42 ID:BzUug1zU
>>388
ありがとうございます。
reasonとrecycleだけでダンサー用のトラックを
作ってましたがちょっと夢が広がりました。
393名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 15:09:55 ID:6aApLmjT
普段はニュース速報+の住人なんですが、 質問があります。 ドラムの音だけ延々と
聞きたいんですがフリーソフトでドラムの音だけ作ってくれるソフトってありますか?
あと、ギターだけの音も聞きたいです。 カラオケだけが聞きたいので。 カラオケだけ
ただで配っているサイトとかも知りたいんですが。
394名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 16:12:17 ID:CAFF9a/Q
おぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ


プうわぱぱぱぱっぱぱぱぱぱぱっぱあああっぱぱ

ぴっぴこぴーぷくくくくうぷ ぱぱらぱー
395名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:11:40 ID:ILP2Rj4X
>>393
池沼は一生ニュース速報+の中に住んでて出ないで下さい。
396307:05/01/14 19:06:51 ID:9eYkDMgU
>>393
ドラムループ、ギターリック集といった類のサンプルループ集でも買えばいいと思うよ。
プロサンプルズとか普通のオーディオCDとそう値段変わらんし。
カラオケはマキシでも借りてきてそのトラックをリップすれば良いよ。

フリーでもあることはあるけどある程度の質が欲しければお金出してね。
お金を出すのが嫌なら堀の中に住む覚悟で適当に割ってください。
397名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 19:10:03 ID:9eYkDMgU
うはw名前がww
なんでこんな面白い残り方するんだよwww
これじゃ俺マジで厨房じゃねぇかwwwww
398名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 20:30:30 ID:5tK42t2k
MP3をテンポ上げて聞いたり
(MP3)→(テンポを上げたMP3)のように作り出すソフトはありますか?
399名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 20:35:20 ID:JF7f293j
FAQ嫁
400398:05/01/14 21:41:43 ID:wdo400c0
>>399
FAQにも無いようなのですが、
ご存知なら教えてもらえませんか?
お願いします!
401名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:03:18 ID:9eYkDMgU
>>398
音質は結構落ちますがcubaseのタイムストレッチプロセッシングを使って加工するか、
mp3をオーディオループとしてサンプラで読んでタイムストレッチ機能を使ってループ再生。
402名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:16:07 ID:qrpXWJSk
>398
むかーしQTmixerっていうフリーウェアがあったっけね。
同時に2個までMP3をテンポ可変で鳴らせて、ちょっとDJみたい?ってな感じの。割と面白かったけど。
マク用で。しかもOS9で。
403398:05/01/14 22:18:50 ID:wdo400c0
>>401
丁寧な回答どうもです!
cubaseとはシェアウェアのようですね。
さすがにフリーソフトでは無いですか・・・。
ありがとうございました。
404名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:41:51 ID:k+qceJb8
>>398
こういう時はこんな感じ↓でググレ
mp3 edit variable stretch windows download
405名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:05:00 ID:8sTByUYU
>>386,390,391
やはり、インターフェースが必要なのですね…
ありがとうございました。
406名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:43:48 ID:1ybVXICz
>>396
回答ありがとうございました。 FAQ読んでいたらHammerHeadと言うのを見つけられたんで
しばらく楽しめそうです。
407名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 02:12:13 ID:2428yT4i
>>398
ひょっとしてヒトトヨウ→ヒライケン?
PEAKでできるよ。
408名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 03:06:41 ID:iq7mjX3V
プレステなどの音源のマルチサンプルはどのように組んでますか?
409名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 03:34:19 ID:CPlLzl6u
>>408
曲を作る段階では、EXS24 + Antares Infinity。
410名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 05:35:58 ID:GBimCM3D
すみません、横から入ります。
infinityは素晴らしいですがOS9までですよね。
バージョンアップしていない放置したままのinfinityがあるのですが、
その後はどんなことになっているのでしょうか?亀緒からも連絡はないし。
いつまでもLOOP制作マシンに旧マックをおいておかないといけないのかな?
続報があれば知りたいです。
411名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 06:53:19 ID:aQfV9yPw
プレステ音楽の開発環境では、PCMのマルチサンプルの表現は
プログラムチェンジで細やかに音色を切り換えていくような手法だと思うんですが、
たぶんドライバレベルで自動制御できるようになってるんでしょうかね。
それでも初期のFF7あたりは割と適当なマルチサンプルなんですが、
サガフロ2のピアノや、クロノクロスのギターなどはかなり細かくサンプルを分割していて、
市販のハイエンドPCMシンセのマルチサンプルにも聴感上で劣らない表現をしています。
ライブラリに含めるサンプル数も相当な数になると思いますが、
打ち込みの手間は最小限に抑えられるようにソフトウェア面で工夫がされているのかも知れませんね。
412名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 11:19:25 ID:DpsK+/nf
ミックス、マスタリングの勉強をしています。
他のスレにあったのですが、
>パルテクEQPで高低音をブースト。
このパルテクEQPって何でしょうか?
ググってもわかりませんでした。
413名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 11:40:13 ID:4nDKOBZI
414名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 12:21:18 ID:DpsK+/nf
>>413
ありがとうございます
415名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 15:04:56 ID:F0NRBCoT
当方Logic Expressを使用しているのですが、
オーディオCDのデーターをモノラルのL、Rの
2chのデーターに変換方法を教えてください。
416名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 15:52:58 ID:um0+oH+t
MIDIを楽譜にしたいんですけどフリーのソフトないですかね
417名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 16:06:36 ID:wTQY+c5M
混乱してるので質問させてください。センターに定位させたリード音
(モノラル録音)があるのですが、これにディレイ音を左右に足したい
んですが可能ですか?ステレオエフェクトってステレオ素材にかけるっ
てことなんでしょうか?通常、センターに位置するものはモノラルで
いいんですよね?こんがらがってます
418名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 16:38:48 ID:T39pRwo6
>>416
midiをMusicStudioProducerでスコア表示。
画面ハードコピーでその表示画像を撮って、ペイントブラシにペーストし
それを適当に編集して印刷。

>>417
モノラル録音のソースをステレオ形式に変換してからディレイを足せばよろし
419名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:40:06 ID:84W0lFWf
アレンジウインドウ上で新規にウインドウが開かずとも
直接MIDIのピアノロール編集が出来る様なソフトはありますでしょうか?
420名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:43:32 ID:T39pRwo6
>>419
cherry
421名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 19:35:14 ID:dYKGTHha
>>418
ありがとうございます
422名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:45:59 ID:tSSBfcnw
誰か>>411に突っ込みよろしく
423名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:01:18 ID:KrcjT3zb
ノート用オーディオIFで、adat付きで安いのって
何がオススメ?!
424名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:23:25 ID:yuT/Wtir
素朴に思ったのですが、DTMやっている人でトラックボール使っている人居ます?
マウスに疲れてきたんでトラックボールにしようかなと思ってきたんですけど、DAW弄る時の使い心地どうですか?
425名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 21:51:52 ID:T/9gbufP
midiを再生するとたまに冒頭に大きい音で雑音が入るんだけど何とかなりませんか?

426名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:07:50 ID:CRmncXz8
>>425
他人の再生環境なんて一体誰が知りえるのか
たったそれだけの情報で原因を突き止められるエスパーのような人間がここにいるか?
俺たちにFBI捜査官になれと?プロファイリングしろと?できるわけねぇ
できたらとっくにやってる
427名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:08:47 ID:T/9gbufP
>>426
わかんないなら黙っててね。
428名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:17:35 ID:CRmncXz8
何故詳しく書かない?
それは国家機密か何かに関係することなのか?
お前の再生環境がばれるとテポドンでも飛んでくるのか?
お前が頭の中で知ってても表現しないと他人には伝わらないことがあることを知れ
俺が言ってることは中学生でも分かるはずだ
429名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:28:13 ID:T/9gbufP
詳しくってソニーのバイオだよ。これで何かわかんの?わかんないだろどうせ?
じゃあ黙れ
430名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:32:59 ID:PEP1cXYk
>>425
vstのプラグイン音源とか使ってませんか?
デモ版だとたまにそういうのありますよね。
僕初心者なんであまりわかりませんがすみません。
431名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:34:55 ID:T/9gbufP
>430
どうやったらvstのプラグインだって確認できるの?
432名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:40:37 ID:CRmncXz8
全く世話が焼けるぜ
埋めろ

OS:
CPU:
RAM:
DAW名:
音源/プラグイン:
インターフェース:
スピーカー:

それからmidiファイルとノイズがのった録音物をうpすれば原因解明の確立はかなり高くなる
433名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:43:29 ID:T/9gbufP
OS: winxp
CPU: 無関係のため未記入
RAM: 無関係のため未記入
DAW名: 無関係のため未記入
音源/プラグイン: ばいおのそのままのやつ
インターフェース: 無関係のため未記入
スピーカー: バイオのそのままのやつ
434名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:43:57 ID:CRmncXz8
>>431
お前には記憶力というものがないのか?
自分の脳みそをほじくりだして見てみろ
そこに書いてある
435名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:44:38 ID:T/9gbufP
脳みそないから聞いてるんだろ。早く教えろよ
436名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:45:06 ID:T/9gbufP
訂正:記憶力ないから聞いてるんだろ。早く教えろよ
437名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:45:47 ID:Cen1Tx+4
428は言動はアレだが言ってる事は間違ってない。
それよか431が厨房くさくて嫌だな。

普通にMIDI再生してるだけだと思うから、それでノイズが出るなら
機材の故障か、メモリに異常があるとかその辺だろ。
438名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:48:25 ID:T/9gbufP
>>437
やっとまともなのが来たか。
故障って言うか最初からこうだったんだよ。
音楽の最初に「ザッ」と大音量がなるんだよな。どうしたもんだ。
439名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:55:16 ID:Cen1Tx+4
とりあえずsageてくれ。いちいち上がられてはたまらん。
たまにって言うぐらいだから、そう頻繁には発生しないんだろ?
発生するタイミングが同じファイルならそのファイル自体に問題がある可能性が高い。
ランダムならそれはもう色々ありすぎて何とも。
バッファ(あるのかどうか疑問だが)かもしれないし、データ詰め込みすぎなのかもしれないし。
機器の故障かもしれないし……SONYに問い合わせて修理してもらうとかのほうが早い。
440名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:58:10 ID:T/9gbufP
>>439
ランダムです。
441名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:58:30 ID:HYNrrTvK
音楽理論の勉強をしていて以下のサイトにたどり着きました。
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/jpg-fail/kouza-jpg/lesson5-2.jpg
ここの説明ではキーがCの曲で使えるコードとして上記のような説明が出て
いましたが例えばここでC7を使うとおかしなことになっちゃうのでしょうか?
7つのコードしか使えないのか・・・と思いあっけにとられています。
442名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 22:58:43 ID:T/9gbufP
俺はいちいち上げるよ。
いやだったら早く解決方法を調べて来い。
443名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:05:48 ID:Cen1Tx+4
>>441
いや、まさか。全くもって使えないことは無い。
その例えでいくとキーがCの曲なのに主要3和音のFさえ使えない事になる。
C7ももちろん使えるよ。理論にとらわれすぎです。

>>442
SONYに症状を言って修理を頼みましょう。
444名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:12:06 ID:SvZ1cFOy
コンパネのサウンドでMIDIの再生デバイスがMicrosoft GS〜になってるのを確認して
WMPでmidiファイルを開くようにしたら?
これがわからないなら板違い(PC初心者板へ)。
これで直らなかったらメーカーのサポートへ。
445名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:15:13 ID:CRmncXz8
>>441
キーがCのコード進行の例だ。この通り弾いて見ろ。そして感じろC7とA7を

|C G/B|Am Am/G|F |G |C G/B|Am Am/G|F G|C C7|
|F |G/F |Em7 |Am |Dm |G |CM7 |Am |
|F |G/F |Em7 |A7 |F |G |C |C |

(「| |」で1小節)
446名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:15:24 ID:Rv7VM0nh
スレ違いっぽいんですが、どこで質問していいやらわからないのでお願いします。

こないだヘッドフォンアンプを買ったら音楽のCDRが付属していました。
それに入っている音楽をiTunesやWindowsMediaPlayer等のプレイヤーで聞こうとしたら雑音(ザー)しかでませんでした。
音楽がまともに聞けたのはWinDVDだけです。
マイコンピュータではAudioCDと表示されています。
エクスプローラでCD内を見てもcdaファイルが並んでいるだけです。
なんとかiTunes等で聞く方法はないでしょうか?

CDmanipulatorでCDイメージを作ってみても変わらなかったのでプロテクト関連ではないと思うのですが。

スレどころか板違いかもしれないですが・・・
ここならわかる方がいらっしゃるかと思いまして。
もっとふさわしい板、スレがあれば誘導していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
447名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:17:46 ID:SvZ1cFOy
>>441
>>443が言ってる様に気にしなければそれでいいけど
気になるなら一時的な転調の様なものと考えるといいかも。
C調からF調への架け橋みたいな感じで。
448名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:24:34 ID:SvZ1cFOy
>>446
「チェック用のノイズ等のテスト信号も入っているCD」という事はない?
そうでないならPCがオーディオCDとして認識してしまう以上、
通常のプレイヤーでは聞く事ができないと思って良いかと。
449名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 23:32:01 ID:Rv7VM0nh
>>448
全てのトラックが雑音で埋め尽くされています・・・(つД`)
WinDVDで聞いたら普通に聞こえることは書きましたが、
コンポで再生しても雑音しか出てきません・・・・
あきらめるしかないですか・・・
450DJ狼:05/01/16 23:34:48 ID:gTHduFFm
>>424
私は一時期トラックボール使ってたけど
ドット単位の細かい作業には向いてるよ
だけど・・ 大雑把な作業には効率が悪い
451441:05/01/17 00:53:06 ID:xvZ4zlTk
447、445さん、443さんありがとうございます。勉強になります。
445さんの発言を引用しますが
>>443が言ってる様に気にしなければそれでいいけど
>気になるなら一時的な転調の様なものと考えるといいかも。
>C調からF調への架け橋みたいな感じで。
つまりはあくまで原則のような考え方でいいでしょうか?
これらは基本構成コードであって、他の音を(ここで言った
C7とか)を使いすぎると違和感があるけどアクセント的に
理論上では使えない音と考えればいいですか?
452名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 04:57:37 ID:TOHC9s+G
>>451
う〜ん。コードネームで思考しているから、考えの幅が狭くなって
いるように思えます。
機能和声というのが音楽理論の根底にあって、それは例えばハ調で
Cはメイン、GはCへ回帰するもの…といった理屈があります。
基本は凄く簡単な理屈であるけれど、この各音が持っている「機能」
というのは音楽をどこまで勉強しても、必ず使う機能なので知っておい
た方がいいでしょう。

架け橋というはなしは、先ほどかいた、GはCへ行くというヤツを使い
ます。本当の所はGの和音(G、B、D、F)に含まれる音がBはCへFはE
へ引っ張られるのでCの和音へ流れるわけです。
これを上手く使うと…たとえばへ調(F)では先ほどのGの位置がCまで
移動します。するとCはFへ行くと言う図式ができます。
となればC調からF調へ転調するとき等に、C7を使う…と言った事が
言えますね。あるいはC調のなかでも、スムーズにCからFの和音に行く
ときに間にC-C7-Fという風に挟んでやると流れる様に移動できます。

こういう理屈をコードネームで思考しようとすると狭くなります。
機能和声的に理解することで、どんな調でも和音を理解できるし、
単純なコード進行の間に色々挟んだり、色をつけたりといった事を
できるようになります。

書き出すとキリがないので、このへんで。長文駄文失礼。
453名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 05:40:21 ID:Xc4837Oj
>>441
なんかみんな難しく書いて分りにくいからツボをいうよ。
Cメジャーの曲でC7が出てきたら、そこからもうFメジャーに転調しているんだよ。
それは部分的にかもしれないし、そこから先ずっとFメジャーかも知れない。
以上。
454名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 09:02:49 ID:HMvxbFKo
質問させてください。
MU1000と88pro、cubase SXを使って曲作っているんですが、
ハード音源のボリュームをそれぞれ最大にしていると、
MU1000の方が音量が大きくなってしまいます。

そこで音量を合わせる際、ハード音源で合わせるのか、
外部ミキサーで合わせるのか、PC(DAW)で合わせるのか
音量バランスのとり方教えてほしいです。

簡単に書くとこんな感じの設定です。
PCーーーコンパクトミキサー---ハード音源---スピーカー

既出だったらすみません。よろしくお願いします。
455名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 09:14:40 ID:7SaJYbfv
音が割れない程度まで音源のボリュームのあげておく
あとはミキサーでバランス調整
これもPCに突っ込んだときにレベルオーバーしないように
456454:05/01/17 11:05:01 ID:SCajnRwj
返答ありがとうございます。
>音が割れない程度に
これは、例えば曲によって、EFXエフェクトかけたりすると
音量の差が激しく変わったりすると思うんですが、
曲事にハード音源の音量を調整するものなのでしょうか?
毎回、紙か何かに設定を書いておく感じなのでしょうか?

続けてすみませんが宜しくお願いします。
457名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 11:09:08 ID:aZQO/Oiz
>>456
たまにはご自分の脳を使ってみては如何でしょう?
458名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 11:47:41 ID:P9mh/zX9
>>410
ディスコンらしいので、古いマシンかClassic環境で使うしかないのでは。
ただ、自動でループポイントを見つけてくれるサンプラーも多いんで、
いざとなれば、そっちに移行するのも考えておいたほうがいいと思う。

たとえば、Windowsだけど、VSamplerのAutoLooperって機能はいいよ。
ループの長さを入れて、ループポイント検索をすると、
ループポイントの全候補が一覧表示されて、その中から選ぶだけ。
459名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 20:24:20 ID:u/0s26CR
=環境=
DAW : SOL2
シンセ : YAMAHA W5

=結線=
オーディオI/F IN ←TRSフォン→ W5 OUT
オーディオI/F ←MIDIケーブル→ W5

上記の環境で、W5を音源兼マスター鍵盤として使っているのですが、

・鍵盤押す→シンセが音出す
・鍵盤押す→MIDI信号がDAWに行く→DAWからW5音源部に命令くる→シンセ音出す

のように音がダブってしまいます。
解決方法ないのでしょうか?
460名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 20:41:07 ID:7SaJYbfv
ローカルオフ
461名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 21:13:06 ID:8vuINhyT
音楽CDは
1.サンプリングレート 44.1kHz
2.ダイナミックレンジ 16bit
3.ステレオ
だから、サンプリングレートは 1411.2kbps

ところで、MP3の128kbpsはどのような計算式になるのでしょうか?

また、地上波テレビやスカパー1の音声のサンプリングレートの
計算式はどのようになるのでしょうか?
462名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:36:48 ID:Fz1AqClZ
>>446
すれ違いのようだが、
Audio CD なら、CD2WAV などで
WAV ファイルにして取り込めば?
463名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:21:06 ID:Qtarj9lv
これの0:10以降で使われてる909っぽいスネアの元音源ってわかります?
ttp://www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=498
※ブラクラじゃないです
464名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:53:24 ID:ftLz/pHb
>>463
音源も何もピッチの高めの909スネアにコンプをきつめにかければ
サンプルでもその辺のどんな音源でも簡単にできると思うが
465コンタキンテ ◆NB03olRdGs :05/01/18 03:36:51 ID:GwLJhVb7

あのさぁ、DTM初心者ってわけでもないんだけど
暇だから質問してみるわ。

前から気になってたんだけどさぁ、

不協和音ってあるじゃん。
合わない周波数で音が汚くなるでしょ。

でね、当然ドラムにも音だから周波数はあるんだけど
何で他の楽器のどの音と組み合わせても濁った音がしないの?

音が消えるのが早いから?
でもメタルなんかドラム鳴りっぱなしじゃん。

でも汚く聞こえない。

倍音の関係なの?
あと、そんな音響に強いサイト知ってたら教えて。
暇だから見たいわ。
466名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 04:46:00 ID:CgDwFrCD
>>465
一応ドラムにも「チューニング」というものがあるんです。
もちろん倍音の関係とかで不協和になることもありますよ。
そこはあなたが指摘しているとおり音が短いからで回避しています。
ミュート無しのバスドラがバンドサウンドに入ったら低音がゴボゴボしちゃいます。

あとね、リスナーの『慣れ』というものもかなりありますよ。
堪えられない人は、酷いチューニングのドラムを聞くと身をよじって「酷い」といいます。

なので、物理の本でも読んで研究して下さい。
『慣れ』の問題については、認知心理学がいいですね。
467名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 05:11:21 ID:3a1YLH+n
>>465さんはたぶん、倍音を多く含んでるから不響に聞こえないの?って聞きたいんじゃないかな…?
たぶんそれで正解。

ドラムの音は限りなく噪音に近いから。要は倍音が複雑に色々混ざり合って鳴るから、ピッチが判別しにくいから、不響に聞こえない。
でもその中でも一番聞こえやすい周波数の部分があって(特にタムとか)それが不響に聞こえやすいからチューニングする。

>>466さんが書いた様に慣れてないから不響に聞こえる人も居るかと思いますが、かなり鋭い絶対音感を持っている人は不響に聞こえるとか…。
468DJ狼:05/01/18 05:39:51 ID:ICD3dsUu
一般のリスナーは不協和音かどうかなんて気にしてないと思うのですがどうでしょう
469名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 06:02:09 ID:3a1YLH+n
気にする、気にしない、より、気になる、気にならない、ってのが肝だと思いますけど。
なんか明らかに変な音が混ざってる…。と大勢or自分が思ったらアウトということで。
470名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 12:11:05 ID:jlk7IYM0
test
471459:05/01/18 15:55:58 ID:lnxThTgN
>>460
(゚ω゚;)
一発で解決しました。ありがとう!

いろいろ試行錯誤したのがバカらしい…orz
472名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:47:42 ID:CYbbQvcY
ディストーションギターのバッキングなんですけど、モノで録音しました。
これを良くある感じの左右に広げて、右と左から聞こえて真ん中はじゃましない感じにするにはどうすればいいのでしょうか?
モノのトラックにステレオディレイをさして、ディレイを0にして見ましたが、中央から出てる感じです。
もう一本同じギターのトラックをつくって、右と左にふって片方を少しピッチ(10セント)をあげてみたところ、左右に広がりはしましたが、
ディチューンが凄く気持ち悪いです。
どのような方法でみなさんはやっているのでしょうか?
473307:05/01/18 18:50:10 ID:r7alfMHJ
左右のチャンネルに振ってどちらかをちょっと遅らせてやる。
若しくは右左別の設定で歪ませる。(´ー`)b
474307:05/01/18 18:50:50 ID:r7alfMHJ
>>473>>472宛て('@`)
475名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 19:27:15 ID:/6A0szqn
ディレイを0が原因
476名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 19:41:38 ID:lnxThTgN
漏れの場合は2テイク録って左右に振ってまつ
477名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 20:00:28 ID:3a1YLH+n
>>476が一番。
ポジションを変えて弾くとより一層○
478472:05/01/18 20:26:51 ID:CYbbQvcY
>>473,475,476,477
ありがとうございます!
片方のディレイを5〜10msにしたらばっちりでした!
もう1テイクも試してみました。
どちらも大成功です。
すごくありがとうございました!

P.S.モノラルトラックのまま作業をして、ステレオディレイが上手くかからず10分ほど悩んだことは秘密です^^;
479名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 02:05:45 ID:HKbkymhO
質問させていただきます
最近ProToolsFreeをDLして宅録をしようと
画策しているのですが、このアプリでは
aiffで保存することは出来ないのでしょうか?
ご回答をお待ち申し上げます

<環境>
Mac OS9.1
PowerMacintosh G3/266→300

*その他必要な情報があれば開示いたします
480名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 04:58:02 ID:ifv6XMcJ
>>479
できると思います。恐らくは。
481名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 06:34:04 ID:PXIS+2om
>>479
asでok
482名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 13:02:32 ID:HKbkymhO
>>480さん、>>481さん
ググりまくって何とか自己解決できました
FileメニューのBounce to disk ノ(←文字化けw)
でとりあえずQTPlayerで開けるファイルになりました
DTMアプリは難しいですね(^_^;
ありがとうございました
483名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:51:59 ID:anYcexl3
誠に初歩的な質問なのですが、MTRを使わずとも
スタジオにノートパソコンとオーディオインターフェースを
持って行けば、バンド演奏の録音は可能なのでしょうか?

484名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 17:08:31 ID:UOoaOPg/
ノートに音を録れるソフト(DAW)が入ってるなら可能。
もしこれからオーディオIFの購入を考えてるなら、
必要な入出力の数を見誤らないように注意してね。
スペックに載ってる数字が、同時入力可能とは限らないので。
485名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 17:34:44 ID:anYcexl3
>>484さん

どうも、ありがとうございます。
ちなみに、ローランドのFA-101に関心があるのですが、
このスペックを見る限り、同時録音数「6」チャンネルということ
ですよね?


486名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 18:44:34 ID:wzrrSrr1
すっごい古いんで回答できる人がいたら逆に笑えると思うんですけど
ネタじゃないんでわかる方教えてください。

YAMAHA初期のDX7をmidiキーボードとして使用したいんですが、
LOCALon/offの設定の仕方がマニュアルにないんです、誰かどうすれば良いかわかりませんか?
487名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:10:45 ID:4QET/rcq
すいません本物の素人です

ちなみにコーデックはこれな。

24Bit DivX5(DX50) 29.97fps 44051f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 80kbps 00:24:29s
120,772,584Bytes

見たかった画像のエンコーダーということですが
意味がわかりません、誰か教えてください
488名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:14:01 ID:7xIliNQr
489名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:28:24 ID:+5E5Nkbu
>>487
俺にはキミが何をしたいのか分からんぞw
その動画(?)を見たいって事なの?
それなら http://www.divx.com/divx/download/ からコーデックを落とせばいいのでは?
490名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 20:08:25 ID:3ryBta1t
>>486
ローカルオフ無い可能性あるぞ。あとchも固定だったり、ベロシティも100まで
しか出なかったり色々問題あるので、マスター鍵としてはお勧めしかねる。
MIDI規格がようやく固まった位の時期の開発なので、はっきりいってヘンなとこ
たくさんある。タッチはいいんだけどね。
491486:05/01/19 20:19:09 ID:QFw2CZmz
>>488
わざわざありがとうございます!参考になりました!
>>490
ch固定等面倒な点は色々あるんですが
おっしゃった通りタッチの点ですごく良いんです、
今もっているmidiキーボードがyamaha cbx-k2というもので
かなりやりにくいんです、使い物になりません×

もしよろしければ安価で使い勝手のよいmidiキーボードもしくは
シンセをお勧めいただけないでしょうか?
492484:05/01/19 23:28:09 ID:wlGp94XY
>>485
>同時録音数「6」チャンネル
192kHzの場合はそうですね。
96kHzだったら10(うちデジタル2)。
恐らく間違いないと思うけど。

>>491
フェーダーやツマミが充実しているのなら低価格でもいろいろありますね。(M-AUDIOとかEVOLUTIONなど)

タッチは、DX7と同じYAMAHAの「FS鍵盤」を求めるならそれなりの出費が必要。
搭載しているのはSY99(85,77)〜VL1〜VP1〜W5〜EX5〜MOTIF7(6)の
歴代フラッグシップクラスのみ。
YAMAHA以外は詳しくないのですが、
KORGも最近のフラッグシップはFS鍵盤を採用しているらしいけど(本当?)

自分はW5使ってるのですがFS鍵盤よいですよね。もう離れられない…orz FSノマスター鍵盤ダシテクレ
493名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 23:55:35 ID:X8RxLIcK
WAVやAIFFの発音を教えて下さい。
494名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 23:57:33 ID:+5E5Nkbu
495名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:14:27 ID:5fcHTTi3
>>494
そこだと「うぇーぶ」としか書いてないけど、
まわりには「わぶ」って言う人が多いなぁ
496名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:34:49 ID:M+z9iKA+
日本語の音声を機械的に喋らせてネタを作るつもりなのですが
フリーでいいソフトはないでしょうか?
「読み上げツール」と「楽SpeechS」はうまく動作しませんでした・・・、OSがMEだからでしょうか
wave等に書き出せると便利なのですが・・・
497名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:39:37 ID:vwRTbaE5
エレクトロニカを作りたいと思っています。
予算は10マソくらいです。
いいシンセを教えてください。
一応KORGのTRITON LEを買おうかと思っています。
ぬるい音はあんまり好きくないです。
なんかマニアックな音を出す、それでいてサンプリングできて、
バスドラの重いシンセってないですかね?
よろしくお願いします。
498名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 01:01:16 ID:8f9apU0k
+4キャノンでしか出力できないI/OからマッキーのONYXみたくTRSで受けたら
音でかすぎてだめかな?
499名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:06:12 ID:jdWFFq2Y
ググったものの分からないから質問させて下さい!

中古でBOSSのSP-505を購入しました。
でも取扱説明書がないんだけど、これって元々ついてないんですか?
ローランドのサイト見ると付属品に「取扱説明書」が
書かれているものとそうじゃないものがあって、
SP-505は書いてないのでやっぱり最初からないのかな…。
サンプラーは初購入なので全然分からないです…。
500名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:40:37 ID:xlZhcSSS
>>499
マニュアルは近くの楽器屋にて注文しる!
3150円。
もしかしたらWebに上がっているかも>Roland公式
501499:05/01/20 19:47:54 ID:jdWFFq2Y
>>500
ありがとうございます!
安く手に入ったし3150円なら買っちゃいます。
502名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:50:40 ID:+cV62XDX
500の言う通り、マニュアル落とせるよ。
URL張っておこう。
ttp://www.roland.co.jp/cs/om/jp/index.cfm?&ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&iRcId=0000001561&dsp=1&sPrNm=SP
503499:05/01/20 21:09:12 ID:jdWFFq2Y
>>502
おぉ!ありがとうございます!
皆さん親切ですね。ありがとう!
504名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 22:23:47 ID:hRtHDtpa
この音どうやって作るのってな感じの題名のスレは?
もう落ちちゃった?? ちょっと聞きたいことあったのだが・・・・
505名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:46:46 ID:pnp9unLI
>>504
誰か答えてくれるかも…?
オレは無理ですが…。
506504:05/01/21 02:29:56 ID:lKBMAEwo
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7588.mp3

右にPANふってある、(はぁ〜) 『ごーん』 っておとです・・・
キックにリバーブかけてみたりもしたんですが上手くいきませんでした。
サンプルが悪いのかなぁ・・・・

どなたか分かりませんかね?
507名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 02:57:48 ID:7Z+k6h9H
キックの音程下げたのにリバーブかかってるだけな希ガス
508名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 07:58:53 ID:/vLpXz6l
オーディオI/Fとサウンドカードの違いを教えてください。

お互いに入出力があって、近いものだということは分かりますが、
単純に、直付け→サウンドカード、外付け→オーディオI/F
で、間違ってないんでしょうか?
509名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 08:04:49 ID:EyG42P/N
直付け=PCIカード
のオーディオI/Fもあります

両者の違いは使うドライバ
サウンドカードがMME、オーディオI/FがASIOベースになってる
510名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:34:11 ID:YRkaFAF3
スウィープ信号とはどんな信号ですか?
ぐぐったのですが、今ひとつ専門用語が多くてわかりませんでした。。
またどのようにすれば作ることができますか。
511名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:34:28 ID:HO3TyM5b
すいません、DTMを始めたいのですが
PDAに有料or無料の作曲ソフトをダウンロードして
作曲する事はできるのでしょうか?
まだPDAもパソコンも持ってないのですが
持ち運べるのでPDAに惹かれてます。
512名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:47:15 ID:5EZbmpsG
>>510
スウィープ音は普通サイン波で低音から高音へ登る(逆もある)音。
ある帯域で共振や歪みがないかをチェックしたりするときに使う。
オーディオ用なら基準音等が沢山はいっている、
オーディオチェック用のCDを入手するとよい。
513名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 12:43:42 ID:LgTmMSKA
>>512
わかりやすい説明ありがとうございました。
オーディオ用を探していました。
さっそく探してみようと思います。
514名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 12:52:35 ID:mVjVxT3V
サイン波にレゾナンス高めでフィルターかければそれっぽい音にならない?>sweep signal
515名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 20:14:38 ID:TnjCHgmT
>>504
【ガッ!】←この音ってどんな音よ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103801330/l50
似たものを見つけましたが、どうでしょう。
516名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 21:32:54 ID:2MA41V87
FMで直列アルゴを使うとレゾナンススイープっぽい音がでる
517名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 10:39:15 ID:3fKI98IK
例えばm-audioのAudiophile USBやDuoの様な
USBオーディオインタフェースの物って
同じものを2台を同時に使用出来ますか?
518名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:08:19 ID:upACPQD8
マルチ死ね
519名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:55:15 ID:EEsSFu9J
CLASSIC_PROのEX10Mを買ったのですが、
4万円以内で、お勧めのアンプを紹介してもらえないでしょうか?
520名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 13:00:03 ID:/ESGYoH7
個人的にはPEAVEYのCS200X。
テンモニで使ってるけど、まあいいと思うよ。
ttp://www.messe-music.co.jp/newmesse2/used/used3.htm
↑に中古で出てるよ。23800円。
521名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:49:07 ID:XwfSObZ8
アノログシンセリード用にリバーブが欲しいのですが、
シンセリードに向いているリバーブってありますか?
コシがありヌケの良いリバーブを探しています。
マルチでもかまいません。

T.C.ELECTRONIC M-ONEを候補に上げているのですが、どうでしょう?
それともSE-70など古いものの方が味が出るのですか?
522名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:52:04 ID:XwfSObZ8
アノログ×
アナログ○
523名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:01:36 ID:PfLOlhYs
PCM60でもいっとけば?

でも最近の機種のほうがいろいろ複合技もできていいと思うけどなぁ
ウェットはコンプでそろえてからプリディレイのランダマイズで
やんわりリバーブがかかり始める…とか
524名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:23:51 ID:qd9ROkxP
おまいらの中には使っている人間は圧倒的に少ないと思うし、
スレ違いの可能性も否定できないが、質問させてくれ。

おまいら、楽譜作成ソフト(Ex:Finale, Sibelius etc...)
なに使ってる?
525名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:31:33 ID:N78MOwFd
>>524
スレ違い
526名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:42:22 ID:5yWlQmxK
(音楽用)キーボードからのMIDI信号をPCで受け取って,それを
(文字入力等の)キーボードやマウスの動きをコントロールするようなソフトないですかね.
つまり,MIDIで動くジョイスティックみたいな感じで使えるようにするソフトですね.

ジョイスティックでマウスやキーボードをコントロールするものはわかるのですが....
どなたかご教授ください.
527名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:57:07 ID:OFJYx422
すみません、自分なりに色々と調べてみたのですが調べれば調べるほどこんがらがってしまって困っているノータリンです。
とても簡単な事ですので、一つだけ質問させて下さい…。もしスレ違いでしたらすみません。
VSTiを低レイテンシでMIDIキーボードで操作したいのですが、M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496を買えば実現するのでしょうか。
よろしくお願い致します。
528名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 22:57:00 ID:/ESGYoH7
>>527
そうだよ。ASIO対応のAudio I/Fを買えばいい。
それでもダメならCPUなんかのPC的な問題になるね。
ただ、M-AudioのMIDI I/F部は使えないことで有名なので別途MIDI I/F買った方がいい。
529名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 23:24:31 ID:as16pGqd
外部の音源をハードシーケンサーでならしたいのですが、QY700とXL7どっちが良いですかね?その他でも可です。どなたかお願いします。
530名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 23:42:26 ID:3+L0ZKQh
>>529
QY700だと思う
コマンドステーションがMIDI優れてるっていう話はあんま聞かないし
まあ、使ってる人が少ないからかもしれないけど
531529:05/01/22 23:45:58 ID:as16pGqd
>>530
レスありがとう!QY700にしときます。
532名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 00:10:25 ID:ZPqJR4/o
そこらのネットで落ちてるMIDI(SMFの)をシンセにフロッピーを通して
取り込むって出来ないんですか?どうもうまくいかなくて・・・。
使っているシンセは古いのですがYAMAHAのW5です。

試したやり方は、DLした.midをそのままフロッピーに入れて
シンセにいれただけです。
533名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 00:30:07 ID:zideY4yO
W5なら*.mp3でOK

だったらいいのにね
534名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 01:30:34 ID:HMLAfdqG
できるよ。
535名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 01:38:40 ID:EQzNEfjf
コントロールチェンジ111は、
どうやって設定するんですか
536名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 02:56:03 ID:CS012boT
>>532と同じやりかたでTRITONに取り込む方法誰か教えて(.mid)
537名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 06:52:06 ID:PILBnX0Z
>>532
普通にフロッピにコピーしたええやん?
マウント?フォーマット?データに音色指定orExの話?
質問が曖昧で答えられません。
538名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 11:58:07 ID:vjUwqh1k
>>528
どうもありがとうございました。
つまりAudiophile 2496の他にMIDI I/Fを買って取り付ければいいわけですね。
とはいえ貧乏学生なのでひとまず2496買ってそれからMIDI I/Fの事考えます。
539名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 19:43:28 ID:vyZRYhug
シンセサイザーを使ってベードラの音を作ろうとして
エンベローブをノイズジェネレーターに付けたらシンバルの音に
なってしまいます
どなたか作り方教えてくださいお願いします
540名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 19:54:30 ID:a88foBMy
WAVのサイン派を不可逆圧縮した場合に、サイン派が乱れるということは
どういう意味になるのですか?フルートなどの音がうまく表現できないなどと
理解していいのでしょうか?
どなたかわかりやすく教えてくださいお願いします。
541名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 20:52:32 ID:uf5lEFMF
Audioscrobblerってなんですか?
542名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:21:47 ID:2xlqteOh
KORGのYKS-201っていうキーボードスタンドを
2段組にして使ってる方いませんか?
調べた限り、純正の2段用のアダプターは出てないみたいなんですが
他のメーカーのやつでも使えるのかどうか・・・
543名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:32:45 ID:gSiyXLbb
VSTとかVSTiって何ですか?
544名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:36:15 ID:aDG8Gnfw
新規スレッドを立てるまでも無い質問スレではあっても
検索するまでも無い質問スレじゃないよな
545名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:36:52 ID:sAiX1Klr
バグってない?
546名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 21:55:42 ID:sAiX1Klr
板バグって見えるの俺だけ?
547名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:12:29 ID:WOEYVRvW
>>541
調べれば分かるだろうけど、
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Audioscrobbler

>>542
「YAD-503」でググってみ。

>>543
VST = PCでかけるエフェクト
VSTi = PCで鳴らす楽器
とでも思っとけ。

>>544
名言だな。テンプレの一番先頭に追加したいくらいだ。

>>545
バグってないよ。
548名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 22:19:03 ID:sAiX1Klr
549547:05/01/23 22:33:27 ID:WOEYVRvW
バグってると言うか、
> 1 :名無しサンプリング@6周年‮ほほほと‫:05/01/23 21:10:54 ID:Df6B9YhJ
みたいな感じにはなってるが見れるよ。
今はWin2KでIE6、Sleipnirで見てるけど、ギコナビでも問題なく見れる。
550252:05/01/23 23:23:28 ID:fFt0MLJj
今からDTMを始めようと思っているものです。今はPCしかありませんが、CUBASEの
SX3とヤマハのモチーフESを購入しようと考えています。主にHIP HOPやR&Bといった
ジャンルでストリングスを多用した曲を製作しようと考えています。
その他に何が必要になってくるのでしょうか?教えてください。お願いします。
551名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:27:05 ID:WtAYzOTe
音楽制作用オーディオカードまたはその他のインターフェース
それなりのスピーカーとヘッドホン
552名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:28:23 ID:aDG8Gnfw
チャンネル数は少なくてもいいからマトモなAudioIFと
マトモなモニター環境

MOTIF ESは初心者には十分過ぎるくらい良いものだと思う
553542:05/01/23 23:34:29 ID:2xlqteOh
>>547
ありがとうございます。
でもなんか微妙に違うような・・・YAGIGAKKI?
554名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:58:24 ID:AWjT7aP7
XL7は、ポリシンセなのでしょうか?また、内蔵のシーケンサーはまともなものなのでしょうか?パソコン故障中でググれないので、どなたかお願いします。
555名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 00:35:41 ID:dxHAk2M3
超初心者です。
サンプラーがイマイチわかりません。
サンプルネタとを取り込むっていうのは、
サンプラーにネタを録音するということですか?
どなたか教えてください。
556名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 00:45:13 ID:StsEqzJX
>>553
不安ならその店にメールして見ればいいんじゃない?

>>555
取り込むって事はライブラリ(ネタ)を読むと言う事だと思う。
読んで発音させる。
557名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 01:20:08 ID:8ZgcsgbG
>>555
録音するやり方もあれば、サンプリングCD等から直接読み込むやり方も有。
558名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 06:48:52 ID:TTmodq04
初心者です。キーボードはRoland XP-80、MTRはBOSS BR-8を使ってるんですけど、
ドラムパターンがもっとたくさん欲しいんです。
別売りでパターン集みたいのってあるんでしょうか??
アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
559名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 06:55:42 ID:KNEViOxk
ドラムパターンってループ素材のことですか
サンプラーとサンプリングCDでも買えば
560名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 09:08:46 ID:iO36x659
まだ入門も果たしていない初心者です。
PCで作曲するには最低限どの程度の機材、費用が必要でしょうか。
MIDI形式などではなく、wav形式等のリアルなサウンド(訳ワカランでスミマセン)
で作曲をしたいです。
家にある機材と言えば低スペックPC位です。
御教授下さい、宜しくお願い致します。
561名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 10:10:31 ID:cdDMGM8C
グーグル
過去ログ
562名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 12:07:49 ID:LMlbkx7M
20年くらい前に持っていたおもちゃのキーボードに、テンポ等を無視してとにかく
音を打つだけ打って、あとからパッドを叩いて意図する弾き方にする機能があったの
ですが、こういうものは今あるシーケンスソフトなら普通に持っている機能なのでしょうか。

例えば最終的にド〜〜〜〜レ ミ〜〜〜〜という状態にしたい場合、まずは単純に
ドレミとだけ打って、後からパッドをタ〜〜〜〜タ タ〜〜〜〜ンと押していました。

そもそもこれをなんという機能か知らないのですが・・・
563名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 12:14:40 ID:xUC2NKZA
キーボードを階段から落として鍵盤われまくったんだけど
修理5万ぐらいかかるかなぁ
564名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 12:35:54 ID:15yBBikO
シンバルのピッチを下げると、「ジャーン」が「ジョロロ〜」と汚くなるんですけど、
こんなもんなんですか?
それとも本当はもっと綺麗に音程だけが下がるのでしょうか。何か問題が有るんでしょうか。
Celeronで、
フリーのシーケンサーソフトで、
フリーのソフトシンセを使っているため、
原因が特定できずにおります。
565名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 12:50:37 ID:OWEZyt4T
>>562
漏れはレコンポしか知らん
566名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 13:14:20 ID:DchH3pZe
>>564
貧乏人が贅沢言ってんじゃねーよ
567名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 13:51:16 ID:xUC2NKZA
>>565

レコンポはいいよな 時代の流れもあっていまはキューベースに以降したが
キューベスのステップ入力つかいにくい。
レコンポ式の数値入力できればな(できるんだけど使い勝手悪すぎ)
st gt 方式マンセー
568名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 13:54:49 ID:TTdp1vaA
レコポン
569名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 16:31:20 ID:7LGi7Ayr
なあ、お前らスケッチ用のマルチ音源と本番用のシンセ使い分けてますか?
570名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 16:35:07 ID:RnOHvcyS
Acidどっかに落ちてませんか?
571名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 17:13:57 ID:kJCZNZKp
572名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 17:34:24 ID:15yBBikO
>566
女子中学生なので貧乏なんです…
教えてください
573名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 17:40:52 ID:lRXp9Y9g
PCMだともとのサンプルそのもののクオリティや
シンセシス段階での波形補間処理のクオリティによるよ
574名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 17:44:58 ID:gTfelpi4
ネカマは死ねよ。
575名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 18:31:54 ID:RnOHvcyS
>>571
ありがとう。PCが部っ故我ました
576名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 18:40:09 ID:eRpkHYC3
>>539の質問にも答えてあげようよ
かわいそうな事にだれも答えてくれてないみたいだからさッ
俺も興味ある質問だから知りたいのもあるけれど(笑
577名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 19:03:28 ID:dAunh8BZ
シンセの機種も書かないヴォケにどうやって答えろってんだ
578名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 19:04:58 ID:2N42EhfN
>>562
たぶんカシオトーンだと思うけど
そういうのもいいかもね。

カシオお客様相談センターに電話するといいかもよ。
579名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 19:16:23 ID:Gr+RGZrG
>>577
普通の一般的なシンセでいいんじゃないの?
580名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:05:42 ID:Bwrabq9A
DTM?って何ですか?
581名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:12:19 ID:O1fojW0V
DTMは略語です、各単語の頭文字。
もとはローランドがDTPをなぞらえて作り、
宣伝等に使われ一般的に使われるようになりました。
582名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:12:26 ID:dAunh8BZ
>>579
ほう?じゃお前の言う「一般的なシンセ」とやらは全部同じ音が出るわけか
パラメータも全部同じなわけか。
まいった。
583名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:41:42 ID:Xj1ghSV1
横並び教育の弊害
584名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 21:49:41 ID:wrLbg1Ox
フラッシュメモリタイプのもせプレの内臓マイクで授業を録音したんですが、
あんまり音が鮮明でないのでなんとかしたいのですが、いい方法ないですか?
585名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:18:48 ID:KJ0mfdFO
楽器やDTMのお店で、全体的にここは一番安いっていう
定番のWEBショップは無いのでしょうか
パソコンでいうとサクセスやECみたいな・・・
586名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 22:44:28 ID:DR36hNvt
>>585
「サウンドハウス」でググるべし
587名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 00:25:45 ID:juN8BN1j
古い話ですまんのだが、カセットテープでトラックが外側になるのって右ch?左ch?
588名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 00:34:00 ID:vMJTI/3X
ドラムだけサンプリングCDを使いたくてソフトサンプラーの導入を検討しているのですが
ドラムだったらwav形式で入っているCDならACIDやSONARで直接使えるのですか?
この場合サンプラーを導入するメリットはあるのでしょうか?
589名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 01:14:15 ID:1W33u/sV
MTRなDAWソフトでお勧めってなんですかね??
ASIO使えてMIDIなしでもOKで、出来れば安い奴が良いんですが…
590名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 01:17:32 ID:FKcO7zlt
591562:05/01/25 01:56:55 ID:o6MIO0uX
>>578
たしかにカシオ製です。
持ってたキーボードの機能では「one key play」となっていました。

レコンポーザにはこの機能があるのかちょっとわからなかったのですが、
まずMIDI INのノートオンをどんどん溜め込んでから、どのノートオンが来ても
溜め込んだ物を順にMIDI OUT(MIDI Yoke)に流すプログラムを作ってみましたw。
一応カシオのキーボードにあったのと同じ動きをします。
とりあえずこれでやりたいと思います。
592名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 03:48:45 ID:uYKK51cR
>>588
ACIDとSONARの正規版買ってきたら教えてやるよ
593名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:09:42 ID:Gbvok9oz
これからDTMを始めようと思っていて、現在自宅にあるのはパソコンだけです。
そこで入門用のキット等を探してみて、
こちら ttp://netstudio.edirol.co.jp/guests/package/index.htm
を見つけました。安いのでもちろん、皆さんが製作させるような環境には程遠いと思われますが、
これらのハード(SD-20)を揃えて置けば、Singer Song WriterやACIDで利用することも可能なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
594名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:26:30 ID:uYKK51cR
>>593
必要なのは
・DAWやDTMのソフト(SSWなりACIDなり)
・オーディオインタフェイス
・音源(ソフトでもハードでも)
・MIDIインタフェイス(オーディオI/Fについてたり)
・MIDIキーボード(無くても出来るがあると便利)

そのセット、汎用音源+使えないソフト類だから2万くらい
するならイラネ。汎用音源なんかより、やりたいジャンルに
特化したソフトシンセでも買った方がマシかと。
E-muのProteusXとかもいいかもしれね。

とりあえずReasonやFLの体験版でも試してみれ。汎用音源イラネ
ってのがわかるから。
595593:05/01/25 04:37:27 ID:Gbvok9oz
>>594
詳しい解説に感謝。
もう少し購入する機材を吟味したいと思います。
どうもありがとうございました。
596名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 05:43:35 ID:OMCAx1yk
SC88Proっていまだに型落ち機種化しないっつか、webのスタンダードっぽいんだけど、
それだけ完成された音源ってことか?
597名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 05:44:39 ID:WjDYUHmT
>>562
サンプラー使え。
無い。
>>564
グラニュラー使え。
598名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 07:37:02 ID:kQcyMDQX
>>596
最大の要因はみんなが持っている音源を買うor打ち込むという寡占化が
進んだ結果だと思う。D70やVSCで打ち込んで88Pro用ですという職人も
いるかも知れない。そんな状況下でJASのMIDI掃討があったので
8850あたりで機材買うのを止めた人も多いでしょう。

SD-80/90用が増えてもいい気がするんだけど…それだけ新参が少ない
ということなのかな。
599名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 09:47:55 ID:7JJG2BAW
きいて下さい。僕は結構耳には自身はあるのですが、
がっきの経験はありません。でも、音楽のセンスはあると思います。DTMマガジンの
付録のDVDやCDを聞いて、最近のMIDI音楽の進歩に驚きました。
いち番すごいのは、ローランドやYAMAHAのGSやXGで共通のMIDI音楽を聴けることです。
ただ、僕は昔のX1とかでPLAYなどで耳コピをしていた位がもっぱ
らの経験といった所で、どんな音源を買っていいのかわかりません。
はっきりって2chの皆さんだったら、どういうMIDIを買われるのでしょうか?
げんざい買える、一番いいMIDIを教えてください。音楽の知識はコード
進行は結構解ります。トニックとかドミトナンなどの用語も大丈夫です。
こんな僕ですが、アドバイスよろしく御願いします。うまくいけばMIDI音楽の
うpも考えています。
ではよろしく御願いします。
600名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 10:00:10 ID:fvZqQRXi
>>599
つまるところ何が聞きたいのかがわからんのだが。

>はっきりって2chの皆さんだったら、どういうMIDIを買われるのでしょうか?

これが本題ならおれは今はRolandの新しいピアノボードに興味あり。
601名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 11:17:45 ID:4m3edQL6
>>599
そのX1ってのがSHARPなのかKORGなのかわからんが
どちらにしても「僕」って一人称やその文章のレベルは
年齢的にやばいと思う
602名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 11:44:12 ID:CIJrK33m
気が付いたらハゲ進行で
603名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 13:16:19 ID:6aadbD2J
俺はドミトナンに興味があるわけだが



広島のカツ丼?
604名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 14:34:34 ID:+nQNjYJt
すごく初歩的な質問なのですが、DJのミキサーやエフェクターみたいなことができるソフトってありますか?
音源は外部から取り込むんじゃなくて、Waveファイル二つをGUIで調節しながらミックスできるミキサーや、
エフェクトもWaveファイルをGUIでエフェクト具合を調節しながら〜みたいな物です。

いくつか波形編集系のフリーソフトを試したのですが、
SoundengineではA音源をフェードアウトさせながらB音源をフェードインさせる簡易クロスフェードはありました。
AudacityもミキサーはSoundengineと同程度。エフェクトはVSTが使えるのでフランジャーとかはそれなりにできました。
ただGUIで調節しながら〜はできませんでした。(この辺、エフェクトは有料のソフトならVSTプラグインで出来そうな印象は受けました)
波形編集ではないですが、国産のCONCOLEってソフトの体験版試してみましたが、Waveファイルをどうこうってのは出来ない?っぽい感じでした
605名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 14:46:00 ID:PeJHPTcV
教えてください。
PowerBook17"1GHz.メモリ1024でEDIROL PCR-A30をUSB(1.1)で接続しています。
しかし、ガレバン・ロジ7・iTunes・QTでのMIDI再生、すべて再生中に音がビビリ出したかと
思うと、2〜3秒音が途切れて、また何事もなかったように音が鳴り出します。
その症状が頻繁に起こり困っています。何かの設定を変えるといいのでしょうか?。
それとも私のパワブクのUSBが1.1だからなちゃうんでしょうか。ご教授ください。
606名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 14:53:57 ID:G3DHMYsC
>>604
googleってソフトでできるよ。まじオススメ。
607名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 15:38:56 ID:tjJa8TjO
>>598
だね。JASRACのMIDI一掃作戦はひどかったな。
608名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 17:05:57 ID:nqrRcFRG
パソコンから携帯に曲を送信したいです。
wavからは着メロのファイルを作れません。
それでfinaleのmusファイルをMIDIファイルに
変換させるツールはないか
とググってたら、ここに行き着きました。

>>36
>FinaleのMIDI書き出しだっておまけみたいなものだし

MIDI書き出しのやり方教えてください。
609名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 19:08:12 ID:uYKK51cR
88proがスタンダードとして続いてるってより、PCM汎用音源でMIDI作成
ってスタイルが廃れただけだよな実際。
610名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 19:59:03 ID:oKHhQd96
こんばんは。
ご解答よろしくお願いします。
ソフトシンセや外付けの音源を2つとか3つとか使って音を表現する場合には
1つのスピーカーにまとめることが出来ると思うんですが、
そのコネクターと言うかUSBハブみたいなのって何て名前なんでしょうか。

   (8850)-----------
Sonar[         ]-----○----[スピーカーorヘッドフォン]
   (ソフトシンセ)---   ↑
                ↑
                ここの部分

なんて部品をかえばいいのやら。
611名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 19:59:49 ID:oKHhQd96
ずれた…orz
612608:05/01/25 20:10:45 ID:nqrRcFRG
「名前をつけて保存」のとこで
普通にMIDIファイル作成選ぶことができました。

「その他の保存」で拡張子をmidにすると
拡張子は*.midなのにwavで再生され、サイズもwavの大きさ
でした(当たり前)ので、勘違いしてました(言い訳
痛い質問&スレ汚し、申し訳ありません
すみませんでした
613610:05/01/25 20:14:05 ID:oKHhQd96
…色々調べてみたけど、MIDIインターフェイスってのでいいのかしら。
失礼いたしました。
614名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 20:17:49 ID:6aadbD2J
>>613
ミキサーでしょ
615610:05/01/25 20:19:47 ID:oKHhQd96
>>614
ありがとう!ミキサーってのね。了解です。
616名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 20:20:18 ID:0sf67zOz
>>610

オーディオミキサ
617252:05/01/25 20:36:10 ID:qlpzG/VF
今度、中古でモチーフかトライトンを購入しようと考えているのですが、
どこか中古で販売しているお勧め名店があれば教えてください。お願いします
618名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 20:45:59 ID:7hPDms86
中古って、欲しい時にすぐ安くいいものが手に入る訳じゃないし
ほしい人は、絶対にここには書き込まないよ。
デジマートって言う中古楽器のお店が
集まってるHPがあるから、そこで検索してみては?
619610:05/01/25 21:33:09 ID:oKHhQd96
>>616
ありがと。
620名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 15:51:13 ID:GO3RfY/E
DTMで遊んでみたい人間なんですが、某板でプロテウスXの話をした所、
EMUはヤマハ等と違ってよくも悪くも癖がある、と言われたのですが、
これはどういう意味なんでしょう?
入門にお手軽値段で選んでみたのですが、購入前にその辺りをはっきりさせておきたく、
先駆者たる皆様にお伺いさせていただきます。
答えてやってクレヨン(´・ω・`)
621名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 16:00:13 ID:BOD4zxmu
こればっかりは、聞き比べてみないと
ニュアンスは分からないとおもいますけど、
YAMAHAとか日本のメーカーは、
音が素直ですね。
あと、音を混ぜても割と聞きやすい音が多いです。
あえて悪く言うと、個性のない音って感じです。

E-MUは、サンプリングメーカーだけに、
音づくりに個性がありますが、
音が荒いです。
ただオケにまじると、音の輪郭がはっきりする感じ。
悪く言うと、ローファイです。

入門用ならYAMAHAを勧めますよ。
622名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 16:07:20 ID:7h0BX0Qw
オリジナル曲やwavでのやりとり前提ならProteusXでいいと思うが。
コピー曲のMIDIデータの作成やゲーム用MIDIみたいなの以外に、
ヤマハやエディロールみたいな汎用音源選ぶヤツいないだろ。
DAW+音源+オーディオIFのセットとしてはあり得ない程安いしな。
ただ用語やルーティングの概念すらわからん完全初心者だとセットアップ
出来るかどうか微妙かもしれん。

ヤマハ等ってのがMOTIFとかのシンセを指してるなら、製作スタイルと
好みの問題だな。
623名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 17:58:24 ID:FQor9RMv
singer song writerつかってます
拍子を118/64にしたいんだけど、どうやれば言いか教えてください
624名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:19:37 ID:YoJWc9IY
前衛的だなぁ
ムリなんじゃないか?分母64ができるシーケンサ自体ないと思う。
625名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:28:49 ID:FQor9RMv
>>624
まじ?
なら、17/4とかはできますか?
626620:05/01/26 18:57:18 ID:GO3RfY/E
レスくれた人サンクス。

就職から一年が過ぎて無趣味な自分に気付き、何か趣味を作れないかなぁと最近思ってます。
今24で学生時にはいわゆる邦楽厨だった訳ですが、最近何となく自分で考えた
(といっても何かのパクりを無意識にしてるだけなんだろうけど)
と思われるメロディを鼻歌で歌う事が多くなりまして。どうにかこれを
形に出来るようにならないかなあと強く思うようになりました。

音楽経験も無く、しかも音痴な私ですが、超ド素人の俺が一曲完成させるに
至るまでの道のりをサポートしてくれる情報サイトや書籍など
ありましたら是非教えていただきたく。
私的には自分の鼻歌をそのまま楽譜にしてくれるソフトとかって
無いかなぁと考えている次第です。
627名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 19:34:16 ID:VLoWqzvN
自分の鼻歌をそのまま多重録音した方が面白い音になりそう。
バッキングも含めて声だけ。
628名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 19:35:27 ID:ck2bTPkK
>>626
10年くらい前にRolandから音声認識でMIDIに変換する「はなうたくん」というのがありました。
しかしかなり正確に歌う必要があり、ヘタな歌はハズれまくったまま入力され
修正の手間が膨大でかえって素人向きでなくすぐに消えました。
思うのですが、1曲完成させる手間と努力は音楽に精通した人でも並大抵ではなく、
どんなに機械の力を借りてもそのほとんどは自助努力がなければ無理だと思います。
市販の入門用MIDIセットでも買ってまずはわからないなりに格闘してみてはいかがでしょうか。
1から10まで他人頼りでは自分の曲など永遠に出来ないと思いますよ
629名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 19:58:46 ID:YCRL3DT8
>>626
628氏の仰るとおり、音声入力は精度が低くて修正の手間は鍵盤入力の
倍どころではありません。
どんなに鍵盤下手で全く弾けなくても、テンポ遅くして人差し指だけで
ゆっくり演奏して入力したほうが、鼻歌入力よりずっと作業早いです。
全く弾けない俺が言うんだから間違いないです。

なぁに、人差し指でポチポチから初めても、そのうち何となく慣れてきて、
必要な程度には上手に弾けるようになっていくもんです。
630名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 20:03:28 ID:gcKy6gE6
>>626
ヤマハのXGworksにVoice to scoreだかっていう鼻歌→midi変換機能が
あったと思う。使い物になるかどうかは怪しいけど。
ただ、そういう事情ならギター買ってきて弾き語りで1曲作る方が
いいんじゃないかと思う。打ち込みで1曲仕上げるってなったらドラムや
ベース、ギター、鍵盤類なんかの各パートアレンジも全部やることに
なるんだから、鼻歌でメロディ思いつきましたってレベルから入って
行くにはあまりにも長大な道のり。まあ応援すっから、ガンガレ。
631624:05/01/26 20:26:27 ID:YoJWc9IY
>>625
あースマン、嘘ついてた…
SSWは持ってないからわからないけど、手持ちのYAMAHA SOLだと分母64いけた。
118/64も可能。
17/4は大抵行けると思うけどSSWのこと知らないんでチカラになれず。スマソ。
632名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 20:34:03 ID:ziJrSKmM
パソコンからMDに録音したいんですが、フリーで使いやすいソフトって存在しますか?
633名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 20:37:17 ID:Q+FC3V4N
MDで録音すればいいんでないの?
634632:05/01/26 21:02:39 ID:ziJrSKmM
曲名入れたりするのがめんどいので、パソ使えば
楽だなーって思って。
曲の並べ替えとか、MDへの転送とか、タイトル入力
とかがしたいのですが...。
635名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:06:20 ID:BOD4zxmu
>>634
板違い
おまえの「めんどくさい」に、
なんで、俺らがつきあわんとならんのだ。
636名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:07:54 ID:ck2bTPkK
楽したい。タダで。調べんのもアナタがやって。って質問増えたね。

説明すら面倒くさいのか…。
637名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:08:41 ID:CTLv3SD2
別に答える義務もない
放置しろ
638名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:34:18 ID:8oRSKGeX
初めてのDTM。
小遣いをちまちま貯めて、半年でやっと何とか出来る環境にまで整えました。
作曲も順調に進み、あとはメロディをボーカルに吹き変えるだけ・・・。
ネットで買ったマイクが届くのを待ちました。

3日後、ようやく届き、さぁPCに繋げて録音。

ガッ。
・・・・・。
ガッガッ。

穴が小さくて入らないよ・・・(´・ω・`)いや、挿す線が大きかったのか・・・。
線>穴 はもうどうしょうもないでしょうか?
一応ネットで調べてみたのですが、小→大にするものは見つけたのですが、大→小は見つからず途方にくれています・・・。
もうマイク買いなおすお金もないよOTL
639名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:37:34 ID:W/Qr+/vC
ちょっとマテ。
どんなInput端子なんだ。
640名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:41:28 ID:8oRSKGeX
えっと、自分はよくPCとか楽器に詳しくないので名前とかはわからないんですが・・・。
PCについている穴は、普通のMDプレイヤーのヘッドフォンとかを挿す大きさの穴です。
マイクの方は、エレキギター等のシールドの端子をアンプに刺す大きさです・・・。

説明下手ですいません・・・。
641名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:42:18 ID:ck2bTPkK
>>638
ちゃんと探したのかよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13515024

電器屋だってどこにだってあるだろ
642名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:45:46 ID:8oRSKGeX
>>641
本当にありがとうございます。
なんて調べたらいいのかさっぱりわかんなくて・・・。
必死にヤフオクのMIDIとかマイクロフォンとかをずっと見てたり、意味不明な単語で検索かけてたりしてました(´・ω・`)
思ったより安価で買えそうで良かったです。
ありがとうございました。
643名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:49:37 ID:W/Qr+/vC
あぁ、要するにフォンからステレオミニってことか。
変換プラグあるよ。具体的には↓みたいなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/524019/533876/574897/533881/
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^APM212^^
でも、マイクの音量って小さいものだからマイクプリアンプ無いとまずいかも。
644名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:50:55 ID:W/Qr+/vC
出遅れた。orz
645名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 21:54:13 ID:8oRSKGeX
>>643
わざわざどうもありがとうございます。
明日あたりに電気屋あたりに殴りこもうと思います(笑
アンプですか・・・。とりあえず今は財布の中が小学生以下なので、もう少ししたら手を出してみようと思います(´・ω・`)
それでは、本当にありがとうございました。
646620:05/01/26 22:18:41 ID:t56eP78/
再びレスくれた人達サンクス。
パクリですが俺も財布の中身が小学生以下なのでプロテウスX買って試行錯誤してみるよ。
さて、当面の聴きの方はどうしよう(笑)
647名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 23:41:49 ID:HkF745Rb
推奨スペック足りてるんだろうな。
俺も欲しいけどスペック足りなくてねぇ
ふぉっふぉっふぉ
648620:05/01/27 01:30:36 ID:/zKjYRgV
これから新規で組むんで多分大丈夫です。心配してくれてサンクス
649名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 01:58:37 ID:a3KXQwPl
こういうタイプのボコーダの名称知ってたら教えてほすぃ
ttp://queenslabel.product.co.jp/lia/enigmatic/09_enigmatic.mp3
650名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 02:39:05 ID:Glx15rLQ
>>649
これはヴォコーダーじゃないね。
AutoTuneでむりやり音程をひっぱったときの音色変化をわざと出したもの。
前にDaftPunkがやってたのと同じだと思う。あのころはDigitechのTalkerか?とか
いろいろ憶測が飛び交ってたけど、結局AutoTuneの2度がけ3度がけでより強烈に変化するっぽい。
漏れもやってみたけど、さらにリッBグモジュレータとかで強調するとよりナイス。
651名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 07:08:03 ID:IB7YRlV+
「ドラムは打ち込みです」とか「下手な打ち込み」とか言うけど
英語圏では“打ち込み”ってなんて言うんでしょう?
マニピュレートなのかな?微妙に違う気がするし。
ステップレコーディングなのか?
海外のDTM事情に詳しい人がいたら教えてください。
652名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 08:44:33 ID:Glx15rLQ
「打ち込む」行為そのものは「program」。
打ち込みフレーズのことは一律「sequence」で通ってるみたい。
世界中で通じるかどうかは知らんけど、ロスではそうだった。
653名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 10:56:25 ID:Sfou5GXB
>>652
世界中(含む日本)で通じるんで安心して。
654名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 10:57:08 ID:AvmQVyvY
>>650
ダフトパンクはAutotuneとTalker使ってたってメンバーが
語ってたんじゃなかったっけか。
655DJ狼:05/01/27 11:11:58 ID:0N9Y5TIS
>>634
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105887196/

こちらで質問したほうがよろしいかと
言っとくけどソフトじゃ出来ないよ
656名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 16:42:31 ID:Wa18qU1H
ハードケース買ったら、シンセの元箱捨てても良いですか?
657名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:02:03 ID:Glx15rLQ
よっぽど広いお家に住んでるなら売るときのためにとっておいてもいいけど
そうでないなら速攻捨てませう
658名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:06:14 ID:Wa18qU1H
>>657
有難う御座います。万が一修理の時なんかもハードケースでOKですか?
659名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:16:49 ID:Glx15rLQ
てゆうかH/Cのほうがモアベター
660名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:57:28 ID:rVZP4GEF
機材を買う際にオススメの通販サイトを教えてください
餅ES7と適当なヘッドホンを買おうと思っています
661名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:26:53 ID:Wa18qU1H
>>659
度々有難う御座います!!さっそく注文しようと思います!!
662名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:36:29 ID:wN9w5ec4
もまいら、ラック音源×sounddiverの使い心地はどうですか?
最近の1Uは操作しにくいぽ☆
663名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:20:42 ID:4smp97gV
最近の質問は理解しにくいぽ★
664名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:24:48 ID:IVeeCcYR
音源にもよるけど、
音源の操作が覚えられないような奴に
SoundDiverなんか、使いこなせるわけないよ。
665名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:36:49 ID:cXFe2vTF
移調楽器ってなんで実音とずらした楽譜を使用するんですか?
五線の上によく使う音域を乗せたいというだけ?
666名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:40:25 ID:mZfMbSze
その楽器が実音とずらした分だけ移調しているからだよ、君
君の脳味噌は飾りかね?
667名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:44:38 ID:mcsE216a
なんでじゃなくて
そもそも管楽器っていうのは基音のドでそのままCの音が出る方が珍しいのだよ
それで管の長さを変えると今度は音色まで変わってきちゃうし
B管のトランペットとC管のトランペットじゃ全然響きが違う
668名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:45:48 ID:Glx15rLQ
>>665
楽器のドレミに対してドレミで書いてあるだけだよ。
でねえといちいち脳内で実音変換してたら吹き辛くてしょうがねぇだろ?
669名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:53:15 ID:cXFe2vTF
なるほど。
ドの指使いで出る音に合わせてあるのですね。
DTMは実音ベースだからあまり気にしないでいいんですね。
670名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:53:37 ID:mcsE216a
まあ中には移調楽器であっても実音で記す人もいるけどね
トロンボーンなんかは実音で記すのが普通だし
慣れればそれでも吹ける
671名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:03:07 ID:Glx15rLQ
低音系はヘ音のCで要求されることのほうが多いっす
ユニゾンなのにボントロはヘ音のC、バリサクはオクターブsageのト音のE♭
ああマンドクセ('A`)ノ
672名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:13:11 ID:wN9w5ec4
>>664
しにくいとは言ったが覚えてないなど一言も言ってないが?

氏ね
673名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:17:22 ID:Sfou5GXB
>>665
五線の上に乗せたいから、で正解。
その後、楽器が改良されて音域が広がったりして、線を書き足す必要がでてきたり、
いろいろ不具合もでてきたけど、伝統には逆らえないのだ。
674名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:41:04 ID:Glx15rLQ
>>673
けどそれは「何故実音とずらして表記するのか」の答えになってませんが。
変調楽器だからそのぶんを変調して記載、「も」正しい。
675名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:42:30 ID:HbqR8pEh
>>665が体感レベルで理解できる実サンプルきぼんぬ
DTMしかやってないとその辺のウンチクが理解しにくくてね・・
676名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:44:54 ID:HbqR8pEh
あ、すみません。
関係なかったです
677名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:02:45 ID:Ad193hWd
すいません。板違いかも知れませんが、mp3をwaveかaiffに変換できるmacのフリーウェアってないでしょうか?
検索しると、MPecker DropDecoderというソフトはあったのですが、サイトにアクセスできませんでした。
wave→mp3はあるのですが、逆がないのもので。よかったらよろしくお願いします。
678名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:03:36 ID:HLXNFEBN
>>677
CDEXはmacで使えないでしょうか
679名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:08:30 ID:vrKmEO5r
680名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:17:54 ID:mk2WAU7t
現在宅録をしているものですけども
やはり仕事の都合上夜中に録音することが最近増えてきました。
周りの住民には前もって言ってあるのですが、迷惑になってはいけないと思い、
本気で防音対策をしようと思います。

しかし当分先まで資金の都合がありません。
なので、一枚壁を隔てた隣の住民に声が聞こえないようにしたいのですが
身近なものを使って防音対策できないものでしょうか?
681名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:22:45 ID:/Enfalfe
耳栓配るか音楽やめる。身近なもので役に立つものなんてない。
詳しくはぐぐれ
682名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:25:04 ID:7w4I2paH
タマゴケース
683名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:28:05 ID:mk2WAU7t
>>681
そうですか…、、、布団でも壁にかければ少しは変わるかと思ってるんですが(´・ω・`)

>>682
タマゴケースでどうやるんですか?詳細気になります。
684名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:31:40 ID:Q64ChHqN
たぶんスタジオを借りるのがベストなんじゃないだろうか。
685名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:37:22 ID:7w4I2paH
壁一面に貼付けるのです。グラスウールほどではないですが効果あります。
ただ窓があるとそこから全部漏れます。窓もつぶすか、厚手カーテン二重装備など
する必要ありです。以上前のお部屋でのお話です。苦情きたことありません。音量も抑えてましたが。
686名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:44:29 ID:mk2WAU7t
今家にあるタマゴケースを貼ってみましたが中々数が足りませんw(当然か)
これでちょっとやってみます。本当ありがとうございます。
基本的に出す音はせいぜい声とシンセくらいなので、なんとか抑えれそうです。
ありがとうございました。
687名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:47:12 ID:7w4I2paH
あ。透明プラスチックのやつじゃだめですよ。クズ紙の圧縮材みたいなやつですからね。
お金があればウレタンのほうがいいです言うまでもないですが。
688252:05/01/28 01:05:33 ID:G6Zgxeqj
モチーフかトライトンを買おうと考えているんですが、どちらも一長一短で
決めかねます。作りたいジャンルはhip hopやr&bなのですが、皆さんどちらが良いと
思いますか?
689名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:13:05 ID:852dBsmV
SCREENBLAST ACID 4.0これって どぅなの?
690テンプレを導入することを推奨。:05/01/28 01:28:54 ID:Q64ChHqN
OS:
CUP:
RAM:
HDD:
現在使っているシーケンサーソフト:
その他持っている機器:
作っている音楽のジャンル:
現在やりたいこと:
691名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:32:36 ID:JVwRBHTm
二番目は推奨カップリングか何かですか
692名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:34:17 ID:7w4I2paH
おっぱいのサイズだと思いますが
693名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:48:34 ID:3Cmmxy/f
part25まで来て今更テンプレもないだろ。
ぐぐれ、FAQ嫁、過去ログ嫁、初心者スレ誘導、で済むのにいちいち
構ってるからウザイやつが増長してるだけだと思うんだが。
694名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:48:48 ID:852dBsmV
テンプレ???
695名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:58:52 ID:mk2WAU7t
>>687
あ、そうなんですか?w
補足なかったらプラスチックのケース張り続けるとこでしたw
696名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:04:47 ID:vDraDouZ
名前失念しちゃったけど、木材とか普通に売ってるホームセンターにも売ってる、
青いスポンジみたいな感じの材質の、防音/防熱ボード。
スタイロンとかスタなんとかいう名前だったかな。
180cm×90cmで厚さ2cmのが1枚1500〜2500円くらいだったろうか。

うちは4cm厚のものを、隣の部屋との壁一面に板で挟んで打ち付けました。
高音ほど遮断できます。
ほんとはちゃんとした防音材ほしかったけど、さすがにホームセンターには
なかったので。
697名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 14:20:45 ID:7SviGutP
スタイロフォームかな?
どちらかというと断熱材として扱われてるっぽいけどどうなんだろう。
698名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 15:24:48 ID:P90VZpvb
ファミコンの音楽のベース音色はなぜサイン波ではなく三角波なのですか?
サインのほうがベースに向いてると思うのですが。
699名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 15:31:47 ID:YNFq6FN2
感性は人それぞれ

お前は自分の感性が正しいと思って他人に押し付けるタイプか?

そういうヤツが一番嫌いだ(゚∀゚)
700高沢 & ◆jxvOu6XgII :05/01/28 16:32:02 ID:12u7JNr3
↑えらい大きく出たな。(藁
俺はそうやって揚げ足取りに命かけてる奴の方が嫌いだけど。(藁
701名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 16:37:08 ID:98kCA7iR
>>698
矩形波、鋸歯状波、三角波は電気的に作りやすいのよ。
702名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 16:39:29 ID:hbG35sji
ファミコンが出たのが80年代だから……といったら間違いか。
703名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 16:54:56 ID:7w4I2paH
ゲームには立つ音のほうが向いてるからだとオモ
704名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 17:42:03 ID:MYGmblQl
>>701が言うように恐らくサイン波積んでないんじゃないかな。
それに>>703が言うように当時のテレビのスピーカーでは
倍音がないとパートが聞き取りにくい側面もあったと思う。
705名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 17:50:56 ID:jFaiNE6P
>>701
>>704
納得です、サイン波は作り難かったのですか。
むしろ簡単に作れるイメージがありました。

>>702
どういう意味ですか?
706名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 18:12:31 ID:hbG35sji
あ、いや、なんだその……
マジレスすろような質問か?とおもたので、80年代のテクノやニューウェイヴ(死)で
あのチープな音質感がはやってたんだよなって冗談ぽく言ってみたんだが……

全然通じてないよな...orz
707名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 18:42:29 ID:cwseMQK0
ボイスチャットなどで、自分で弾いてるギターを相手ユーザーに聞かせるとき。
マイクで音を拾う以外になにか方法ありますか?端子にいれればそのまま音が伝わるような・・。
サイレントギターという音が小さいギターなので、音が拾えなくて困っています。
シールドは太くてはいりませんよね?
708名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 18:50:13 ID:Kw8nYlR/
>ボイスチャットなどで、自分で弾いてるギターを相手ユーザーに聞かせるとき。
709DJ狼:05/01/28 19:27:46 ID:p3sqQkpn
>>707
変換コネクタ
710名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:33:24 ID:cwseMQK0
>>709
PCのマイクさすところ 変換コネクタ シールド ギター
ってことですか?
711名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:36:07 ID:p1fsVgBS
インピーダンスとゲインがあわないんじゃない?
エフェクター通してればインピーダンスは何とかなるかもしれないが。
712名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:38:29 ID:7SviGutP
というかモニターできるのかい?
こっちでは平気でも相手側では爆音、とかになりかねない気がするんだけど。
713DJ狼:05/01/28 20:42:04 ID:p3sqQkpn
>>710
そのとうりです

>>711
どうせショボイサウンドカードなんだろうからインピーダンスは
気にすること無いかと
ゲインはサウンドカードとギターに付いてるだろうし
714名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 20:50:17 ID:PBDTGgGR
質問です。
MIDI入力のベロシティを、リアルタイムで変換して出力できるソフトはないですか?

用途は、電子ピアノを使ってるんですが、フォルテが弱いんです。
自分の感覚で強弱叩いて出力されたもののベロシティをみたら、
全体がf側に寄ってしまっていて、通常でも強めの値と音量がでてます。
なのでその調整ができれば良いなと思ってるんですが。

垂れ流しでMIDI記録もするので、
シーケンサの機能としてそういったものあるでしょうか?
715名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 21:49:55 ID:/Enfalfe
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
716名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 21:52:44 ID:BlpNctcy
>>714
電子ピアノ側でベロシティ・カーブが調節できないなら、
MIDIエフェクト・プラグインやら、MIDIインプット・プラグインやら、
トラック・インスペクタやらで、ベロシティを調節。
717名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 21:57:13 ID:7w4I2paH
>>714
そういったものがあったとして、ピアノ側でローカルモードにできるのですか?
718名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 22:10:27 ID:PBDTGgGR
>>717
ローカルコントロールOFFでしょうか?
できます。
719名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:01:54 ID:YCzhAbk3
皆さん今まで何曲ぐらい耳コピしてきましたか?
720名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:23:19 ID:Gcee8x5j
突然マニアックな質問ですいません。
えとですね、「MIDI」・・・。
MIDIの企画と言いますか、MIDI端子、MIDIケーブル、
あのですね、シンセとシンセを繋ぐときMIDI端子にMIDIケーブルをさして
使いますが、なんにしても、いずれにせよ、「MIDI」という企画と言いますか、
MIDIになった時点?で音の遅れはどれぐらいありますか?もちろん単位も知らないので
何か素人にでも分かるように教えて下さい。例えばデジタルピアノにSC8850を繋いで
弾いたとすればもともとより、それぐらい音の遅れがありますか?機材にもよるし
ケーブルの長さにもよりけりだと思いますが、MIDIという企画の時点で遅れはどれぐらいあるでしょう?
それもそうですし、今言ったような、デジピ+シンセ=演奏となれば実際問題どれぐらい
音が遅れて発音されるのか知りたいです。当方、革命やら幻想曲など、かなりの速度で演奏するので
違和感があるのではと気になります。
721名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:26:31 ID:TgYsE5DZ
ググッて出直せ
722名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:30:05 ID:7w4I2paH
>>720
日本語で
723名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:33:13 ID:iHgO6mfs
MIDI規格は31.25Kbpsのシリアル転送で、一音あたり約1/1000秒かかります。
要するに両手で10音を同時に弾くと最大1/100秒程度のズレが生じます。
724名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:33:15 ID:p1fsVgBS
>>720
ワラタ
725名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:34:00 ID:n70UdhK+

>>720に便乗させてくれ。
MIDI企画というより扱う機材の性能が左右するのでは?
確かにアップテンポの曲を弾くと遅れるが機種が問題だと思われ。

違う?
726名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:37:48 ID:7w4I2paH

 規 格

 き・か・く

 おまいらやっぱり日本人じゃねぇな
727名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:38:28 ID:7lZM6bm+
>>720
俺も経験ある。

あのさ、P-120にMU2000をMIDI、それとUSBでつないで演奏したことがある。
普通に音1つ分、鍵盤ひとつ分遅れて聴こえてきて演奏に支障がでた。


このことだよね? USBだったのが原因か、またまたMIDIが原因かいずれ不明のまま。
728名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:40:22 ID:TgYsE5DZ
そう言う質問ならぐぐっても解決しないかもね。
midi信号の生成自体はすごく簡単なので機器性能が問題になることは
ほとんどない。が、これはマスター鍵盤(音源使わないmidi入力鍵盤)として
考えた場合であって、そのキーボードに発音(つーか音色生成)させる場合は
機器の性能でもたったりすることがある。
729名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:40:50 ID:jjZNztIq
>>723
じっさいそれ以上に遅れが生じるのはなぜ??
730名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:41:26 ID:iHgO6mfs
>>729
音源の性能
731名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:42:26 ID:7w4I2paH
>>727
なぜMIDIだけで繋がない?
732名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:43:07 ID:PBDTGgGR
>>716
プラグインってことは、何らかベースとなるプログラムがあるんですよね?
ってことでぐぐってたら、なぜか目的のプログラムを見つけました。
9年前のものらしいんですが、シーケンサー以外の目的は果たせそうです。
とりあえずこれでやってみます
733名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:44:28 ID:B2d/y1yl
>>730が間違いのない最終的な答え?

良い音源(はやい音源)をMIDIでつなげば問題は解決って寸法でつか?
734名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:48:33 ID:EGynEGpz
>>720
マニアックすぎて住人は答えられないと思うよ。
735名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:51:12 ID:PLddCzgh
パラ録りのマクロが組めるソフトってあります?
8850からの再生音をパラ録りするために
あるmidiトラックをソロにして外部音源からの再生音を
新規オーディオトラックを作成しそこに録り、
そのトラックが終われば自動的に次のmidiトラックで同じ事を行う。
それを設定したトラックまで連続して自動的に行うって事をやりたいのです。
736名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:51:52 ID:/EQPXjTz

>>730


横レスだがつっこませてもらう。
音源の性能どうこうでレイテンシーが遅れるつーか、MIDI規格の遅れのほうが問題だぜ。
737名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:57:38 ID:tgKYQP9n
最高級のオールインワンDTMってどれですか?
738720:05/01/28 23:59:10 ID:evSIe0pO
>>737
私の問題がきちんと解決してからにしてもらえませんか?

ではでは・・・・
突然マニアックな質問ですいません。
えとですね、「MIDI」・・・。
MIDIの企画と言いますか、MIDI端子、MIDIケーブル、
あのですね、シンセとシンセを繋ぐときMIDI端子にMIDIケーブルをさして
使いますが、なんにしても、いずれにせよ、「MIDI」という企画と言いますか、
MIDIになった時点?で音の遅れはどれぐらいありますか?もちろん単位も知らないので
何か素人にでも分かるように教えて下さい。例えばデジタルピアノにSC8850を繋いで
弾いたとすればもともとより、それぐらい音の遅れがありますか?機材にもよるし
ケーブルの長さにもよりけりだと思いますが、MIDIという企画の時点で遅れはどれぐらいあるでしょう?
それもそうですし、今言ったような、デジピ+シンセ=演奏となれば実際問題どれぐらい
音が遅れて発音されるのか知りたいです。当方、革命やら幻想曲など、かなりの速度で演奏するので
違和感があるのではと気になります。
739723:05/01/28 23:59:59 ID:iHgO6mfs
あのなぁ…
740名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:05:00 ID:hEk9W6KQ
>>739
ん?なにがいーたい?
741名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:05:08 ID:w3U2SAuv
>>739
これは釣り。スルーしる

>>737
オールインワンDTMというもの自体わからんのだが。
DTMセットっつーことならEDIROLとYAMAHAのサイト回ってこい
742名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:06:24 ID:QjHcYJiY
ProTools|HD3 Accel
743名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:06:26 ID:A8zjjxz4
つってねーーーーーーーーYO!!!
誰かwかるように解決背ぇーーーーーーーーーーーーーーーYA!!
744名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:07:52 ID:stBZduK5
ギスギスイク(・A・)ナイ!
DQNは放置
745名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:09:11 ID:0k4xOjU2
P120にMU2000をMIDIでつないだ時、音は1音ずつ、ずれて聴こえてきた。
どうしてですか?解決策は?
746名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:14:57 ID:Abjd6VhS
入力用マスターキーボード、音源、音源内蔵キーボード、PCでのソフト音源
の話がごっちゃになって来てる悪寒
747名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 00:32:55 ID:w3U2SAuv
MIDIレイテンシーについてすべては>>723が答えている。粘着DQNは放置で。
748名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 02:05:01 ID:Ft30mhHb
せんずりで一番気持ちいい時間が最初の3分だけなんですが、快楽を持続させるコツってあります?
749名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 02:15:16 ID:QjHcYJiY
750名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 03:52:15 ID:Ft30mhHb
スマン、思いっきり誤爆ってたわ orz
751名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 04:08:21 ID:9c3v//g4
KORGのES-1みたいなフリーソフトってありませんか?
できれば日本語版の。
752名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 04:24:09 ID:w3U2SAuv
「フリーウエア」「ソフトシンセ」でググれ。

それくらい自分でやってもいいんじゃないかと俺思うんだが間違ってるか?
753名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 04:53:11 ID:Abjd6VhS
執拗なまでにググる勧めるおまいを、実はちょっとだけ応援してる。
754名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 05:06:35 ID:TO5le5tf
>>732
よければどんなソフト名か教えてください。
755名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 08:00:49 ID:SdZh1yAt
MPC1000のシーケンサーで、ループを抜き挿しして曲を展開していくことは可能ですか?
756名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:31:06 ID:Xtgv9RHG
>>755
今、確認してみたらAKAIのページにガイドが載ってたよ
757名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:34:56 ID:Xtgv9RHG
>>751
いわゆる「グルーヴサンプラー」ってやつだろ?
ソフトの組み合わせ次第ではフリーでやれるし、それ以上のことだって可能
物事を自分の頭で考え、行動することができればの話だが
758名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:41:23 ID:PmpDSm70
マスターキーボード⇔SC55markU

マスターキーボード⇔SC8850

マスターキーボード⇔餅

同じMIDIでもそれぞれレイテンシーの速さは違うの?

演奏中の遅れが気になるので良い機材を買って解決するならほしいですし
良い解決策があるなら、わずかな希望にでもすがりたいので教えて下さい。
759名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:57:48 ID:Xtgv9RHG
バンドで1パートを手弾きするくらいならどの機種でも問題はないと思うけど
最大同時発音数が少ないもので、他のパートを鳴らしながら手弾きしたりすると
もたついたり音切れしたりするね
もしそういう用途で購入するなら最大同時発音数ができるだけ多いものを選ぶといい
760名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:58:47 ID:lCDI1pzt
>>758
機材が違えばレイテンシは違うと思うぞ。
御役に立つかどうかわからないが。
http://nagasm.suac.net/ASL/index.html
761755:05/01/29 09:59:46 ID:SdZh1yAt
>>756
すいませんパソコンないっす。詳しく教えていただけないでしょうか?教えてクソですいません…
762名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:05:38 ID:8zmDL70+
>>759
>バンドで1パートを手弾きするくらいならどの機種でも問題はないと思うけど

P-120⇔SC8850。この組み合わせで、001番、ピアノ音で単純に演奏しただけで遅れが生じました。

>もしそういう用途で購入するなら最大同時発音数ができるだけ多いものを選ぶといい

どういう理屈でそういったものを選ぶと良いのか解かりませんが機材によりけりだと解かって少し安心です。
具体的に詳しく解決に導いてくれると有難いです。デジピに、これとは決めていませんが音源を繋ぎたいです。
レイテンシーの問題がきになってふみきれません。以前にいやな思いをしたのが、その原因です。

>>760
ありがとうございます。非常にありがたいのですが、、、、どこから手をつければいいのか。。。
763名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:08:22 ID:Xtgv9RHG
>>761
つまりな、かくかくしかじかで可能なんだよ。MPCはそういう用途に使う機材だ
764名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:10:26 ID:Xtgv9RHG
>>762
SC-8850のヘッドホン端子か何かのモニターで遅れてるのか?それともPC?
765名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:15:05 ID:D0KBirk6
>>764
P120(速弾き) ⇔ SC-8850 → ヘッドフォン → 耳

ごくごく普通に、MIDIにつないで弾いただけで遅れます。

♪1つ分か、半つ分か、よくわかりませんが、かなり違和感がありました。
マスターキーボードをそのまま弾く分には遅れを感じません。
766名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:24:13 ID:Xtgv9RHG
>>765
じゃあ一度、P120とSC-88の出力を同時に録音して聴いてみなよ
そうすればどれだけ実際の演奏とずれているかが分かるからさ
767名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:33:10 ID:lCDI1pzt
>>762
あの中から選ぶとすると…これかなぁ。
http://nagasm.suac.net/ASL/paper/onchi99.pdf
768名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:33:39 ID:yPzZSZyH
>>766
そんなことをしても、何の解決にもならない。よって・・・
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
769名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:35:29 ID:Xtgv9RHG
>>768
へ?どういうこと?なんなんだ……
770名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:37:01 ID:LAAGmyEN
>>767
そんなの参考になんねだぁ〜
   /\     /\      /\       ___| ̄|___     /\   /\
   \  \_/  /    / /        |___   ___|    |  |    \ \
     \    /[][]  |  |          ___|  |___    |  |      |  |
     / / ̄       |  |         |___  ___|    |  |      |__|
     |  |         |  |/\___      _|  |      |  |
     |  |___     |        |    / o   \_   |   \
     \______|    |___/\_/   \_/\_|   \/
   /\     /\      /\       ___| ̄|___     /\   /\
   \  \_/  /    / /        |___   ___|    |  |    \ \
     \    /[][]  |  |          ___|  |___    |  |      |  |
     / / ̄       |  |         |___  ___|    |  |      |__|
     |  |         |  |/\___      _|  |      |  |
     |  |___     |        |    / o   \_   |   \
     \______|    |___/\_/   \_/\_|   \
771名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:37:54 ID:7eCqNMJr
サンプラーって、具体的にどういうことが出来るんですか?
772765:05/01/29 10:38:19 ID:BMWRDi4c
なんなんですか突然・・・
冷静に解決策をお願い致します・・・
773名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:42:26 ID:tGWHWpoi
     ┏┓      ┏┓         ┏┓       ┏┓        ┏┓       ┏┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃         ┃┃        ┃┃       ┃┃      ┃┃     ┏┓┏┓
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏┛┗━┳┓  ┏┛┗━━┓  ┃┃    ┏┛┗━━┓┗┛┗┛
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗┓┏━┛┗┓┗┓┏━━┛  ┃┃    ┗┓┏━━┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓  ┃  ┏━┓┃  ┃┃┏━━┓ ┃┃     ┃┃┏━━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏┛┏┛  ┃┃  ┃┃┗━━┛ ┃┃     ┃┃┗━━┛
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃  ┃   ┃┃  ┃┃┏━━┓ ┃┗┓┏┓┃┃┏━━┓
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┗┓┃   ┃┃  ┃┃┗━━┛ ┗┓┗┛┃┃┃┗━━┛
 ┗━━┛      ┗┛        ┗┛   ┗┛  ┗┛         ┗━━┛┗┛ 
774名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 10:44:26 ID:Xtgv9RHG
>>771
自分の好きな音を楽器として演奏したり、シーケンサで演奏させたり出来る
簡単に言えばPCMシンセの音源入れ替え可能版ってところ
775名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 14:54:35 ID:LbogeNwQ
>>754
velconという名前です。
しばらく使ってみたんですが、
やっぱPCでリアルタイムでやるのは無理かもしれません
776名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 20:51:24 ID:XU8bMnBp
音程を変えたいのですが、どのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
777名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 21:49:16 ID:stBZduK5
漠然としすぎだよ…
なんの音程さ?
MIDIってことはないだろうからオーディオファイルなんだろうけど、
それなら大抵のDAWで可能。

カラオケみたいにwavファイルをまるごとトランスポーズしたいってのなら探せば出てくるでしょうが。
ttp://www.google.com/search?q=%E9%9F%B3%E7%A8%8B+%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
778名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 21:51:11 ID:Xtgv9RHG
音程を変えられるようなソフト
779名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 21:52:55 ID:Xtgv9RHG
>>777
間が悪いよ…
俺のレスが先にこないといけなかったんだよ
780名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:10:13 ID:c1OM30K7
>>765
1案 P120とSC-88を音源として扱い、別のMIDIマスターキーボードでプレイ。

2案 P120とSC-88を繋いでP120の音だけディレイ掛ける。
781名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:24:54 ID:UxZ0PiCi
よくオーディオカードの詳細などに書いてあるスペックに
AK○○○○などのDACとかADCとか書いてありますよね。

例えば

# サンプリングレート:1kHz〜216kHz
# 完全差動入力 r S/(N+D):110dB
# DR:123dB
# S/N:123dB

とか

# サンプリング周波数: 8kHz〜192kHz
# 24ビット8倍ディジタルフィルタ(Slow roll-offオプション付き)
# THD+N: -94dB
# DR, S/N: 112dB

この数字の見方がわからんです。
おおまかでいいので、わかりやすく教えてください。
もしくは解説サイトとかあれば教えてほしいです。
よろしくお願いしますー

参考
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/audio.html
782名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:34:43 ID:lCDI1pzt
>>781
板違いな気がする…電気板に逝った方がより良い煽りと
親切な回答が貰えると思うなり。というかググれ。

THD+N = total harmonic distortion + noise
DR = dynamic range
S/N = signal/noise
dB = http://www.phys.unsw.edu.au/~jw/dB.html

サンプリング周波数についてはPCM換算なのかな。
ΔΣだとややこしいよ。
783名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:45:53 ID:qhQ2OQW1
wavのループ情報読んでくれるプレーヤーってあるでしょうか?
(WMPだと楽器音サンプルのチェックが出来ない
784名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:24:54 ID:UxZ0PiCi
>>782
ありがとうございます。スレ違いすいません。
電気板は、解説されても自分素人すぎて
理解できそうにないんで。。。orz

ダイナミックレンジとS/Nはぐぐって調べたら
幅とか比率とかで大きい方がいいんだなーという
おおまかな概念はつかめました。

THD+Nは、ダイナミックレンジに対しての歪み率?
という感じなんでしょうか?

周波数はなんとなくはわかっているので大丈夫そうです。
はずしておいた方がよかったです。すいません。

間違ってたら誰かつっこんでください。
785名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:29:30 ID:stBZduK5
>>779
知らんがな…(´・ω・`)

>>784
単純に「スペックが高い=音が良い」って考えないようにね。念のため。
786名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:52:26 ID:FF+H8aQv
今日LogicExpress7買ってきたんですが、
音が鳴りません。自分でこの手のソフト買ったの初めてなんで
明らかに理解不足だと思うんですが...
787名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:31:06 ID:aWCDVh1A
>>786
で?質問は?
788名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:46:48 ID:mF48G8Ph
BPMを変更して保存できるソフトを教えてほしいのですが。。。
できればBPMを曲の終わりの方になるにつれて徐々に上げていきたいです。
フリーソフトがあるとベストなのですが、まぁ2万以下くらいでありませんでしょうか?
要はこういうことがしたいです。
CDからリッピング

BPM変更

保存

CDRに焼く

ご存知の方、よろしくお願いします
789名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:57:13 ID:14QV0lov
>>784
THDを含め測定条件(前提条件)はデータシートに書いてあると思われ。
(結果的にJISハンドブック等の規格書をあたる羽目になるかも知れんが)

チップの性能を鵜呑みにしてもあんまし意味ない。基板の実装によっても
音は変わる。アナログ段のオペアンプ等もノイズを付加する要素なので、
メーカが製造したセットを使うだけのユーザにとっては「この値よりも
良い値が広告されていたらそれは嘘吐きの疑いあり」という天井を規定する
ものでしかない。
790名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 01:12:18 ID:h0FznAsm
久しぶりにDTM板にきたんですが、
安上がりな飯を作る話題で盛り上がったスレッドってまだありますか?
791名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 01:14:33 ID:rHXLDbTn

質問でつ。VSTiをスタンドアロン風に使うためのフリーソフトご存知内でしょうか。。
シェアは無理でつ。ご存知の方おられましたらご教示願います,,,
792名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 01:18:48 ID:xhdiydOy
>>790
あったぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105532044/l50
思う存分語ってくれ。
793701:05/01/30 01:21:14 ID:rHXLDbTn
すいません。発見しマスタ
794名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 02:03:49 ID:lRK7QG05
>>791
MiniHost でぐぐれ!
795名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 03:58:26 ID:Zm6Cjc4q
せんずりで一番気持ちいい時間が最初の3分だけなんですが、快楽を持続させるコツってあります?
796754:05/01/30 04:52:56 ID:1/ggLVz6
>>775
ありがとうございます。
なるほど、これは自由なベロシティカーブをリアルタイムに付けられるんですね。

実は、うちのヘタレキーボードはベロシティ値を固定して出力することができないので、
どんなベロシティが来ても固定値(100とか)に変換して出すようにするソフトを自作して
使っているのですが、ちょっといじって入力ベロシティ+設定値に変換して出せるように
してみたら、使ってみたくなったりしますでしょうか?

MIDIYokeやこのソフトを経由するので延滞がないとは言えませんが、うちの環境では
問題が出るようなことはありませんでした。
797名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 09:17:42 ID:vPm0QLcd
今korgのx5dを使っていて、今度ワウペダルを購入したいと思っています。その際本体とシールドさえあれば大丈夫なのでしょうか?
798名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 11:34:25 ID:Bfq1YQkC
Technoなどのブレイクでテープを早回しにしたような「シュキュルルルル」というのがありますが、
どうやれば出来るんですか?専用のソフトかエフェクトがあるのでしょうか。
799名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 11:40:17 ID:J5OFnS12
>>798
テープを早回しすれば良い
800名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 12:05:19 ID:Bfq1YQkC
>>799
レスありがとうございます。テープのプレイヤーがないので、再生しながら早送りできるような
一昔前のラジカセを買わないと駄目でしょうか。
801名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 12:13:41 ID:KPN+tBtt
早回しなんか構造理解できればソフトですぐできるでしょ?
802名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 14:14:02 ID:hHNVFCHa
初めて書きます。
質問なのですが…今日マイクを買ってきたんですよ。
しかし家に帰ってから見てみると
マイクにはプラグインパワーの端子には差し込むなって書いてあってorz
ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが(´・ω・`)

その後いろいろ調べて回ったのですが…
プラグインパワーのMic入力(PC側)にダイナミックマイク?(テクニカのAT-VD3って機種です)
を差し込んでも平気なのでしょうか…?
調べて回った結果では大丈夫みたいなことが書いてあったのですが不安だったので…
長くなって申し訳ないです よろしくお願いします
803名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 14:35:25 ID:nPjUTWMl
断言しよう。あなたは2chで正しい情報を得たとしても、
「2chだし……だいじょうぶかな」と不安になる。

マイクを買った店で聞け。一番早いし確実。
804802:05/01/30 18:39:50 ID:hHNVFCHa
>>803
確かに買った店で聞くのが早いかもですね…(´・ω・`)

聞く前にやってみたほうがいいのかなと思い切ってMic端子に差し込んでみました。
プロパティ等も確認したのですが音がなりませんでした。
今度はLine inに差し込んだのですが、微量な音量で流れているだけですた。
その後ラジカセの入力端子に入れてみると鳴りました。
プラグインパワーに対応していないからなんでしょうか(´・ω・`)
805名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:23:18 ID:J5OFnS12
>>804
マイク繋いだラジカセのヘッドホンorラインアウト端子から
PC側のラインインにケーブルで接続する事で一応問題は解決します。
これの詳しい方法・もしくは別の方法については
前もって確認してから買い物する様にする様に改めれば問題ないでしょう。
806名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:21:49 ID:4xSRIfUQ
パラ録りのマクロが組めるソフトってあります?
8850からの再生音をパラ録りするために
あるmidiトラックをソロにして外部音源からの再生音を
新規オーディオトラックを作成しそこに録り、
そのトラックが終われば自動的に次のmidiトラックで同じ事を行う。
それを設定したトラックまで連続して自動的に行うって事をやりたいのです。
807名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:26:49 ID:/uz23xP9
735 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:51:12 ID:PLddCzgh
パラ録りのマクロが組めるソフトってあります?
8850からの再生音をパラ録りするために
あるmidiトラックをソロにして外部音源からの再生音を
新規オーディオトラックを作成しそこに録り、
そのトラックが終われば自動的に次のmidiトラックで同じ事を行う。
それを設定したトラックまで連続して自動的に行うって事をやりたいのです。
808名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:27:53 ID:/uz23xP9
174 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 19:34:40 ID:b2YTXu2s
>>173
ミックスダウンは面倒じゃない。
パラ録りがめんどくさい。
だからトラックEQついてるシンセ買えばそれで解決する話。
809名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:28:55 ID:/uz23xP9
>>806

こんにちは。


ネエヨ!!!(・∀・)
810名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:42:25 ID:v3A1nCxT
DTMど素人です。
KORGのTrinityをマスター、ProToolsLE6.7(MBOX)をスレーブにして、
MIDIで同期させる設定ってご存知ですか?
説明書読んだりググったりしたのですが分からなくて・・・
811名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 01:07:43 ID:BR6C5juB
>>796
ありがとう
でも無理かもって言った理由は、その遅延なんです。
PCよりMIDI2回通してるところかもしれません。

ところでMIDIYokeってしらなかったのですが、
ぐぐってみたらほかの用途につかえそうです。
ここで聞いてみてよかったです。
812OSXでフリーのループエディターは?:05/01/31 02:43:44 ID:mbFnNd+7
OSXでフリーのループエディターはありますか?
色々ググってみたのですが見当たりません。
ご存知でしたらお教え下さいませ。
813名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 02:55:50 ID:sLH2vjsv
>>812
ループエディタ←造語?どういうソフトを指して言ってるのか微妙にわからん。
814名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 02:57:12 ID:sLH2vjsv
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/toto.htm

デフォルトでアフリカやロザンナが無いのが不満ですが……買いですかね?
815OSXでフリーのループエディターは?:05/01/31 03:08:58 ID:mbFnNd+7
>>813
言葉足らずで失礼しました。
自作でサンプラーの音ネタを作りたいのですが、持続音で
波形ソフトを使ってもスタートとエンドでプチノイズが出て上手くループが作れません。
上位機種のサンプラーや波形ソフトには、ループエディターが付いて上手くループを作ってくれる様ですが、
ググっても、ループエディター搭載の波形ソフトやループエディターそのものはWin版しかみあたりませんでした。
OSXでフリーでサンプルループ作りに便利な波形編集ソフトやループエディターはありますでしょうか?
816名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 04:15:50 ID:Kl+zK2E3
サンプラーってハード?ソフト?
プラットフォーム書いてくんなきゃそっちもこっちも探しようがないじゃない
とりあえずHalionにもMachFiveにもアカイにもEmuにもノーコンバートで転送できるような
夢のエディターは、ない
817OSXでフリーのループエディターは?:05/01/31 05:49:44 ID:mbFnNd+7
ソフトです。対象はReasonです。
ですから、AIFFかWAVでかまいません。
818名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 05:59:24 ID:S+jxfvRm
wavやaiffでどうやってループポイントをマークアップする気なんだ?
819名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 06:01:20 ID:MQHQfiOe
>>812
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#twe
OSXでも制限付きで動作可能だそうだ

でも、綺麗にループがとれないのは決してソフトのせいじゃないぞ?
ループエディットは数をこなせばこなすほど上手くなっていくもんだ
820名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 06:12:08 ID:MQHQfiOe
>>818
恐らくエディタで設定したループ情報がファイルに埋め込まれるみたいだ
ただループを設定したものを他のループに非対応のエディタで開いて上書きすると
消されてしまうようだが
821名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 07:13:26 ID:HLarXexz
>>806
そういうことができてもよさそうだが現状では無理っぽいのね。
822名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 08:32:35 ID:DHws1zEw
>>815
>>819
>ループエディットは数をこなせばこなすほど上手くなっていくもんだ
同意。
Reasonでやりゃいいじゃん。
823OSXでフリーのループエディターは?:05/01/31 09:50:10 ID:mbFnNd+7
ありがとうございます。
TWEを使ってみます。
Reasonだとゼロポイントも無いし耳だけが頼りなので、これでも助かります。
複雑なウネリがある音だと自然な周期を探すのも難しいですが、
やはり修行あるのみなんですね。
824名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:06:29 ID:rZSopemP
質問です
ヤマハのクラビノーバとMACを繋いで
遊んでみたいのですが
安く済ませるためのシステム教えてください
DTM超初心者です
よろしくおねガイします
825名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:19:05 ID:Y5BcF4mC
×DTM超初心者
○質問超初心者

グラビノーバとMACを持ってるかどうかすらわからねぇ。
826名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:23:03 ID:Kl+zK2E3
1 クラビノーバにひもを結ぶ
2 そのひもをMACにも結ぶ
3 デキタ!!(・∀・)
827名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:55:15 ID:75q9BIyp
質問するみんなは、できるだけ情報を出してくれ〜

>>824
クラビノーバの型番は?
MACのスペックは?
どう遊びたいの?何がしたいの?
安くっていくらくらいさ?
他に持ってる物はない?ハードにしろソフトにしろ。
828名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:55:55 ID:rZSopemP
とりあえず、荷紐で繋いでみたのですが
音が出ないので
面白くありませんでした
音を出す方法希望
829名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 11:04:02 ID:E+u0EPVF
>>828
紐を変えるぐらいの
自己努力ぐらい、しなさいよ。
830824:05/01/31 11:04:32 ID:rZSopemP
>>827
失礼しました。
クラビノーバは、CLP−−550
MACはG3 500のiBookです。
OS9の環境です。
ソフトもハードもこれから購入予定なのですが、
どんなものから探していいか分かりません。
DTM関連でくぐってみたのですが、
結構費用とかかかりそうなので、躊躇してます。
とりあえずやってみたいのは、クラビの音を変えてみたいです。
PCをエフェクター代わりというか、シンセみたいに
質問超初心者でスマソ
831名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 11:19:22 ID:Kl+zK2E3
少年「あの…僕、野球やってみたいんですけど」
監督「あぁ、そう。誰か好きな選手とかいるの?」
少年「別に…てか、選手とかよく知らないし。」
監督「??そうなの…。で野手希望なのかな。それともピッチャー?」
少年「わかんないし…そういうの。ただ変えてみたりとか」
監督「変え…??何を…?」
少年「ほらボールとか変わるでしょ。ああいうの…面白いかなって思って」
監督「変化球のことかな?ならピッチャー希望だね。」
少年「別に…試合とか興味ないし。ただボールとか変えたりしたら面白いかなって」
監督「帰れ。」
832名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 11:24:35 ID:E+u0EPVF
>>830
クラビノーバはmidi端子がついてるので、
Midiインターフェースを買えば、
Macと繋げますよ。
クラビノーバを弾いて、シンセの音が欲しければ、
別に音源モジュール(鍵盤のないシンセ)が必要です。

単に、クラビノーバを弾いて
シンセの音を出したかったら、
クラビノーバ → 音源モジュール
で、midiケーブルを繋ぐだけで楽しめます。

iBookで、作曲をしたいのなら
クラビノーバ → midiインターフェース → iBook(シーケンサーソフト) 
→音源モジュール
という、組み合わせでできます。

パソコンで、ソフトシンセとか録音してエフェクターをかけるとか
したいのであれば、G3/500だと厳しいと思います。
833824:05/01/31 12:11:27 ID:rZSopemP
>>832
レス有難うございました。
PCのスペック的に厳しいのですか・・・
クラビはピアノの練習用に使っているのですが、
MIDI接続ができるならちょっと遊んでみようかと
軽い気持ちで質問質問したのですが
そう簡単でもないんですね。
動作の軽いソフトシンセって無いんでしょうか?
クラビ→UX16→PC(ソフトシンセ)
のような接続を考えていたのですが
834名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 14:33:51 ID:c9ISF2g2
ダンス系をやりたいのですが、おすすめの音源教えてください。できれば中古相場が5〜6万以下で
835名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 15:12:13 ID:77ee5t9d
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
836質問:05/01/31 16:32:22 ID:Ps9kJiB9
質問です

WinXPです
wmpなどでCDやメディアファイルを再生しながらその音にあわせ
MIC入力でサウンドレコーダーを使って録音してみたのですがwpaseriを使って
両方をミックスしてみると5分くらいの曲の終わりには2〜3秒くらいズレています
ピッチは狂っている感じではないので、どこかで少しずつ遅延しているみたいな
んですが、そんなモンなんでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:19:52 ID:jxm9FOYX
質問です
ソフトウェアシンセサイザーはコンピュータに負荷が掛かるというのをよく聞きますが、
具体的にどれぐらいのスペックからなら無難でしょうか。
838名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:26:13 ID:ahhhLgKF
>>837
それはソフトシンセによるしソフトシンセのみを使うのか
DAWを同時におなじPC上でつかうのかなどによって
全く違う。メーカーのHPなどをしらべなさい。
839名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:29:11 ID:g5MXZt2g
>>837
ソフトシンセにもよるし、ホストでDAWソフトも立ち上げるなら
また条件が変わってきます。
単体ソフトシンセならP4、2Gメガヘルツ、メモリ512あればまず大丈夫なのかな。
でもやっぱそのシンセによるから答えにくいよ。
840名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:30:37 ID:BVimzqhu
>>839
突っ込んでも良い?
841名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:41:31 ID:Kl+zK2E3
>>840
やめとけ
842名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:11:11 ID:MQHQfiOe
上手くやればP-III 1GHz 256MBでも十分いける
だいたいメーカーサイトに書いてある最低動作スペックの2倍あれば快適
843名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:28:39 ID:MQHQfiOe
>>833
>動作の軽いソフトシンセって無いんでしょうか?
腐るほどあるから好きなのを使っていいよ
844名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:29:50 ID:MQHQfiOe
>>834
Roland MC-303
845名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:37:16 ID:85SHA+A+
質問させていただきます。

ヘッドセットを購入したのですが、
マイクのところにミニプラグをさすと「ブーーーーー」っというノイズが入ってしまいます。
何故か、PC側面の金属部分を手で触れると、音が小さくなります。
解決策がありましたら、教えていただきたいです

購入したのは、サンワサプライのMM-HS203NCです
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS203NC&cate=9

使用しているPCはNEC LavieRXです。winXP
http://121ware.com/lavie/rx/

音関係ということでDTM板に来させて頂きました
ソフトウェアやハードの問題ではなく、使用している環境の問題かなと思っているのですが、そこらへんよく分からないです
以上です、失礼します
846名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:39:40 ID:MQHQfiOe
>>845
MIC-INとOUTが逆とか
847845:05/01/31 21:41:38 ID:85SHA+A+
>>846
何度も確認しました、、
ブーノイズが酷くてよく聞こえませんが、ヘッドフォンから自分の声が一応聞こえます
848名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:45:56 ID:MQHQfiOe
WINのボリュームコントロールでMIC-INが小さすぎ&本体のボリュームでかすぎとか
スクリーンショットうp
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/
849名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:52:55 ID:Kl+zK2E3
<注意事項>

※サウンドブラスター及び100%互換品以外のサウンドボードには対応しておりません。
850845:05/01/31 21:56:33 ID:85SHA+A+
UPしました
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1246.jpg

>>894
そうでした、、、それが気になっていたのですが、何か調べる方法は無いでしょうか?
自分で検索して調べてみても、無知な領域なものでよくわかりません
851名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:11:48 ID:Kl+zK2E3
>>850
サウンドブラスターってのはスロットカードですから、そもそもノートパソコンに
載るわけがないし互換機が内蔵されているわけもありません。
あなたはよく調べずに非対応品を買ってしまったのだと思います。

このマイク端子は2リングのステレオミニになっていますね。
通常のパシコンのマイク端子は1リングにモノラルミニ端子です。
ブーといショートノイズしか聞こえないのは行くべき回線に接地してないからです
残念ですが、使えません
852名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:06:15 ID:T0T8eaRD
>>748
ドライオーガズム
853名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:07:35 ID:T0T8eaRD

亀レスでした すみません
854836:05/02/01 11:19:34 ID:XORhwFZX
おいらの質問はスルー?(´・ω・`)
855名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:27:28 ID:fZkqdvta
うん。だって何をどうしたいのかわかんないんだもん
856名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:30:42 ID:H+Ykyvt5
>>854
スルーというか発音や録音時の遅延関係は
個々の環境に大きく依存するんで答えにくい。
857名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 17:34:18 ID:4fnubd2Q
>>854
答えとしては「何も考えないで適当にやると、そんなもんだよ」です。
DAWのソフトを使えば全て解決!
858名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 18:32:01 ID:a24IPe7J
この音は稀です。聴かれて下さい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107095425/l50

この音そんなにへんかな?
859名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:40:45 ID:QoB0/Qse
はじめまして、DTM超初心者です間違いがあったら指摘ください。

cubaseSX3のシーケンスソフトを使ってmidiキーボードの
yamaha cbx-k3でインターフェイスroland ua-100Gを経由して
リアルタイム録音しようとしたらなんか音がちょっとずれて
ダブって録音されるんです。
 
ちょっとかじってる友達に相談したんですけどキーボード
のmidiスルーを解除するって言われたんですけどキーボードの
説明書にもそのことについて書いてないんです。

どうしたら良いでしょうか?
860名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:46:39 ID:NGBDi6vn
MIDIがループしてません?
ソフト側のMIDI THRUをオフするかキーボード側をLOCAL OFFに設定汁
両方やっとけばモアベター
861859:05/02/02 01:01:41 ID:QoB0/Qse
返答ありがとうございます!
ソフト側をオフにすると鍵盤を押しても音が鳴らなくなりました、
データは記録されているので音はなりますが、またその音はダブっていました。

キーボード側のlocaloffというの取説に書いていないのでもしかしたら
cbx−k3には存在しない機能なのでしょうか?
というよりキーボードについては別板で聞いたほうが良いですよね×
862名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:12:38 ID:NGBDi6vn
すいません勘違いしてました。CBX-K3って音源内蔵型じゃないですよね?
だったらMIDI INがささってたら抜いちゃってください。これでいいはずです
863名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:13:16 ID:HOBue7Rq
>>861
CBX-K3を持ってますが書いてありますよローカルオフ。
説明書の目次を声に出して百回読みましょう。
864859:05/02/02 01:22:25 ID:QoB0/Qse
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/CBXK3J.PDF
色々すみません中古で買って説明書をネット検索でやってるんですが
今目次32回声にだしたところなんですけどまだ見つかりません、
何ページですか?
865859:05/02/02 01:24:49 ID:QoB0/Qse
>>862
これまた返答ありがとうございます!
この機種はmidi in不搭載のようです、購入ミスですかね?
ソフトが高すぎてビビッてけちったのが間違いか・・・。
866名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:26:24 ID:M+iLSZ1v
SC88OROを中古で買ったのですがシリアルケーブルが付いて来ませんでした。MIDIインターフェイスとしても使いたいのでケーブル欲しいんですがこれって純正でないと駄目なのでしょうか?
867名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:27:20 ID:NGBDi6vn
>>865
スマソまたしても勘違いだ…忘れて栗>MIDI IN
ちなみに音源は何?どうつながってる?
868名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:32:06 ID:NGBDi6vn
>>866
無印SC88の例で悪いが純正でなくても使えたよん
869866:05/02/02 01:36:05 ID:M+iLSZ1v
>>868さん、そのケーブルって普通の電機屋で売ってますか?(ヤ○ダとか)それといくらくらいするのか教えてくださると助かります(´・ω・`)
870名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:45:32 ID:9mMQxnnO
>>866
漏れは純正高杉で買う気がしなかったのでハンダごて握って自作した。
結線さえ正しければ動作する。

歴代SCシリーズは取説にケーブル自作のための配線図が記載されている
はずなので、ハンダづけを厭わないなら自作するという手もある。
マック用のシリアルケーブルを切断して加工するのだ。

まあ、今から投資するならシリアルのことは忘れてUM-550かUM-880を
手配したほうがいいよ。どうせ機材は増えるし、38400bpsで32パートを
賄うのは苦しいから、いずれはMIDI I/Fが欲しくなる。
871名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:48:42 ID:NGBDi6vn
>>869
ソフまっぷで600円ですた。
今はUSBの時代になっちまったから大きいとこいかないとないかもね。

ち…ちなみに折れはマカなので汎用シリアルでよかったんだが
うぃんだと形ちがうんだっけ。>>870氏の言うように自作もナイス鴨
872866:05/02/02 01:56:24 ID:M+iLSZ1v
>>870>>871 レスありがとう。今はUM−1と8PROを繋いでるんですがそうするとJP8000が使えないんで…。とりあえず後の為にUM880を購入予定でソフマにケーブルあったら買って来ます。ありがとうございました。
873859:05/02/02 02:00:28 ID:QoB0/Qse
すみません、焦り過ぎて規制版に飛ばされてました・・・。
>>867
いえいえ、お答えくださるだけで感謝感謝です!
今yamahaQY70の音源をつなげてますけど今は
cubase内臓音源で鳴らしてます
874名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 02:36:17 ID:NGBDi6vn
>>873
…どっちが今だ?
ちなみにQYだけだとちゃんと鳴るか試してみそ
875名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 04:49:26 ID:Axf2FEzi
V-Stackのマルチティンバーのやり方教えてください。
876名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 14:38:37 ID:tG3pA0V4
>>855-857
ありがとう

タダのソフトでなくいいやつを買えば解決するのでしょうか?
877252:05/02/02 17:31:32 ID:FzjHaAid
今はpcしかなく、これからdawソフトを買ってdtmを始めようと考えてます。
自分はcubaseのsx3を買おうと考えていたのですが、初心者には難しすぎると
言われ、すこし悩んでいます。
初心者にはいったいどのdawソフトが一番良いのでしょうか?
誰か親切な方教えてください。










878名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 17:53:57 ID:nO/1Rn7C
>>876
しない

>>877
初心者はまずはMIDIオンリーのCherry(フリー)+MSGSシンセ
879名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:01:44 ID:d+eosufM
>>877
FL Studioがいいと思うぞ。
操作簡単で結構奥深い。
安いし。
880名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:12:54 ID:j+YO9Wga
クロックジェネレータ、クロックディストリビュータを使って全ての機材をsync slaveにすれば、
複数の機器間でデジタルin/outを自由に使うことができるんでつか?

ワードシンク対応してないマシンのデジタル接続
(オーディオにクロック混在させる場合)は結構制約があるypね。
881名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 19:46:46 ID:CZpScmFt
前にも書いたんですが教えてください。
MAC G4 DAWデジパ4、メモリ1G IFが828mark2にrecしてまして
音源はWINからソフト音源です
WINはXP ペンティアム4 メモリ1G IFがM−audioのFWsoloです
それをつなぐMIDI IFはM−audio unoです。
WINのソフト音源はV-STackにVST音源をつかってます。
そのMIDIがマルチティンバーできません。
なのでいま一回一回 オーディオに変換してやってます(泣)
どうしたらマルチティンバーできますでしょうか??
       駄文ですいません/
882名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 19:52:08 ID:nO/1Rn7C
>VST音源
言いたいこと分かるな?
書け。
883名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:04:50 ID:Psa6287D
自分で作ったMP3公開したいんですが
良いサイトありますか?
MUZIE人多そうだけど、重くて曲作ってる人以外に
聞いてもらえなそうだし。

ジャンルはあんま人気なさそうなハウスです。
884名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:08:18 ID:2yeCNEZG
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
885名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:24:53 ID:5ao5UwGT
>>880
そういうことになるね。
ワードシンクに対応してない、というかワードクロック専用の端子のない機器には
AES/EBUなりS/PDIFなりで出してやるしかないだろう。
886硝子:05/02/02 20:26:28 ID:QxW4NcvY
DTMを始めようと思ってるんですけど、何を買っていいかわかりません。
自分はバンドをやっててギターやベースなどの音をパソコンに録音して
MTRみたいに音量を調節したり、編集したりしたいです。
あとドラムは打ち込みをしたいです。
どんなソフトを買えばできますか?
あとパソコンも買おうと思うんですけど、
どこのメーカーでどんなパソコンを買えばいいですか?
誰かわかる人教えて下さい!
887名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:28:03 ID:2yeCNEZG
|
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
888名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:51:20 ID:nO/1Rn7C
初心者です
いまどきナードをやってる人っているんですか?
いませんよね(笑)
889名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:54:25 ID:nO/1Rn7C
味とかいう人ぐらいなもんですよね(笑)
890881:05/02/02 21:01:52 ID:CZpScmFt
>>882
レス、どうも
VST音源はB4とかoddityとかです、マルチティンバーおしえてください
891名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:07:53 ID:nO/1Rn7C
B4もOddityもシングルティンバー
複数パートで使いたい場合は必要な数だけ立ち上げる必要がある
VSTiの場合マルチティンバーなのは少数のほう
892名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:13:13 ID:j+YO9Wga
>>885
ありがとうほ。

以前SPDIFでやってたとき、音声信号の流れに合わせてその都度主従の設定変えたり
クロックがずれたりしてさんざんですた。
しかも一対一が原則ですしね。

デジタル端子を活かそうと思えばワードインは要チェックですな。
893881:05/02/02 21:18:33 ID:CZpScmFt
>>891様ありがとうございます。
なるほど、なんですがV-STackだと必要な数だけ立ち上げれるんですけど、
それがぜんぶいっぺんになってしまうんです。
例えばDPのTrak1にB4Trak2にOddityとRECしたいと思っても
trak1もtrak2も両方の音がいっぺんにはいってしまいます。
V-STackはたぶんマルチティンバーできそうなつくりなんですが、、、
V-STack使ってる方いましたら、教えていただけないでしょうか??
894名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:25:38 ID:nO/1Rn7C
>>893
それはマルチティンバーとは言わないんだよ
インターフェースがマルチアウト対応か確認してみろ
V-Stackのオーディオアウトの設定でいくつポートがある?
895名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:40:43 ID:NGBDi6vn
>>893
てゆーかFW solo自体アウトが一系統しかないやん
1本ずつ録るしかないんでない?
896881:05/02/02 21:41:07 ID:CZpScmFt
 >>894さん、えーと USB MIDI 1×1ってのですかね??
ここが1×16にならないとだめなんですか??MIDIって規格てきに1ちゃんねるで16ポートまで
できるってのが基本なんですよね?
インターフェイスのマニュアルに16までできるってかいてあったとおもうんですけど
897881:05/02/02 21:44:51 ID:CZpScmFt
>>すいません 文がわるかったです。
オーディオは一回ずつでいいんです。 FWソロはアウト一系統ですもんね。
僕がいいたいのはMIDIをいっぺんにならすとき、のはなしです
 Dr Piano ストリングスとかをMIDIでとってそろを、聴くときにそれぞれが単体でならないんです。
こんなので伝わるでしょうか??
898881:05/02/02 21:47:52 ID:CZpScmFt
895さん,894さん>>すいません 文がわるかったです。
オーディオは一回ずつでいいんです。 FWソロはアウト一系統ですもんね。
僕がいいたいのはMIDIをいっぺんにならすとき、のはなしです
 Dr Piano ストリングスとかをMIDIでとってそれを、聴くときにそれぞれが単体でならないんです。
こんなので伝わるでしょうか??
899名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:48:26 ID:nO/1Rn7C
伝わらねぇ
ママと変われ
900名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:53:13 ID:NGBDi6vn
MIDIch合わせてない、なんてこたないだろうね
901881:05/02/02 22:03:22 ID:CZpScmFt
>>899すいません、一人暮らしなのでママは今いないんですよ。
     表現力のない自分がくやまれます。
>>900, MIDIch合わせる????どういう意味でしょう??
902900:05/02/02 22:07:38 ID:NGBDi6vn
スマソそれを一から説明する根性ないわ。誰か面倒見のいい奴に聞いてくれ
903硝子:05/02/02 22:07:48 ID:QxW4NcvY
DTMを始めようと思ってるんですけど、何を買っていいかわかりません。
自分はバンドをやっててギターやベースなどの音をパソコンに録音して
MTRみたいに音量を調節したり、編集したりしたいです。
あとドラムは打ち込みをしたいです。
どんなソフトを買えばできますか?
あとパソコンも買おうと思うんですけど、
どこのメーカーでどんなパソコンを買えばいいですか?
誰かわかる人教えて下さい!
904名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:17:06 ID:NGBDi6vn
>>903
パソコンはPowerMacG5 Dual2.5GB
レコーダーはProToolsHDシステム
MIDIシーケンサーはDigitealPreformer4.5がいいかな。
あとはモニタースピーカーを買えばできるよ!
GENELECあたりがおすすめ。

あと、何度も同じ質問を書き込むのはやめようね。
もうちょっと間をおいてからにしないとむかつく人もいるからね。
905名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:34:31 ID:TSDLGrSH
>>899
ワロタ
906名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:09:32 ID:3Iagxv6L
midiデータを譜面化して印刷したいと思っています。
それができるソフトでフリーもしくは安いのってどんなのがありますか?
907名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:15:12 ID:hPkfDvuO
>>881
MIDI、使用ソフト共にしっかり把握してない。
よって間違った解釈、間違った使用をしているため
いくら説明しても伝わりません。当然のことです。

>>903
バンドメンバーと相談してどんなソフトがいいか決めろ。

908名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 23:50:19 ID:jjBjT7ZZ
>>906
「midi 譜面  フリーソフト」あたりで検索をかければ十分じゃないのか?
909名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:16:41 ID:VqqMyOA2
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
910名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:28:45 ID:s6+3OjUk
>>881
おまえソフトシンセの音がMIDI in/outでやりとりされてると思ってねーか?
だとしたら死んでこい。
911名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:36:56 ID:xCxnCkvG
>>881
マルチポストがばれないようにこっちでは足りないような振る舞いをしたのかな?
912名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 02:10:50 ID:k6HsyGio
シンセのパラメータをMIDIコンで動かしたいのですがMIDIインプリメンテーションに載ってる
オフセット・アドレスマップというのはどのように読めば良いのでしょうか
このパラメータを元にコントローラにアサインしたら動かせそうな雰囲気は感じるんですが
機種はV-Synth1.50でMIDIコンはPCR-30です。
どうもこのオフセットアドレスに関してネットで見当たらなかったんで、
誰かご教授お願いします。
913名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 06:35:15 ID:j5e0RzRC
昨夜の回答者達は面白い。
久々にこのスレで笑った。
>>902,899
914名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:08:05 ID:2grYDXVk
口はわるいがちゃんとアドバイスしてるいい人が多いスレ。
915名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:53:16 ID:L2t9G9kl
16ポリ、4〜8パートくらいで、色々な音作りができるアナログ、バーチャルアナログのシンセないですか?
916名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 12:18:41 ID:lSXuqUez
濃度3
917名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 12:32:31 ID:UDVjhgPV
パソコンから出力される音に合わせてバンドで演奏したいのですが、
ヘッドホンからクリック音だけ出力するには、どのような方法が一般的なんでしょうか?
どなたか教えてください。
918名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 13:10:36 ID:lSXuqUez
>>917
●インターフェイスの出力が1系統しかない場合
 オケをLチャンに寄せてモノにする
 Rチャンをクリック専用→ヘッドフォンアンプへ

●インターフェイスの出力が2系統以上ある場合
 クリックをパラって別系統へ→ヘッドフォンアンプへ

●インターフェイスも何もパソコン本体のスピーカー端子しかねえよ!ヽ(`Д´)ノ
 変換コードでLRに分ける→あとは一番上と同じ

ライブで使うクリックはそーとうデカイ音のアンプでないと聞こえませんぞ
919915:05/02/03 14:29:56 ID:L2t9G9kl
>>916
ノードは高いっス。中古四万以下で良いのないですかね?
920名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 14:43:18 ID:lSXuqUez
4じゃ無理だっぺさ
921915:05/02/03 14:55:03 ID:L2t9G9kl
テクノ、ダンスにむいたシンセ、音源ならもう少しスペックがショボイやつでもいいです。色々調べてみたんですけどXL-1なんかどうですかね?どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
922名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:07:43 ID:VqqMyOA2
ちょっと違うけど
EmuのE4あたりなんていいんじゃない?
中身は殆どシンセだし。
923名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:21:16 ID:pPSqO8pO
4万あるならこんな感じだな

YAMAHA TX81Z  \5,000
KORG M1REX    \26,000
ROLAND D-110   \8,000

これだけ揃えれば最強だお
924名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:32:52 ID:lSXuqUez
あえて今風ダンス向きでないのをかき集めた気がしないでもないですが。


つかM1REX高くない?
925915:05/02/03 15:33:18 ID:L2t9G9kl
>>222 >>223
レスありがとうございます!いい人達ですね
926名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:07:54 ID:1Cvm7cmg
どんな機材にでも信者の数くらいアンチがいるので参考にしにくいのですが
今までで一番マンセーされた機材って何でしょうか?
っていうかそんなものあるのでしょうか。
927名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:11:56 ID:wGeXXJCU
フェラーリより高い一部の生楽器くらいじゃないかと。
928名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:14:57 ID:vbxmlfEW
electribeシリーズは勃起勃起言ってて褒め称えれていた
929名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:01:14 ID:STBspD+t
>>918
ありがとうございます。参考になりました。
930名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:27:43 ID:81eDdFWP
SRX-11とは、どのようなピアノ音色でしょうか?
931名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 20:56:02 ID:5k21OjBH
がんばってサンプリングした音です
932名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 21:00:00 ID:Dcg6Hb9W
特注の128鍵のピアノで全鍵サンプリングしたらしい。
バカみたい。
933名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 21:21:22 ID:lw1QRvxZ
再生しても音が出ない。なぜじゃ?
934名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 21:22:52 ID:Dao/XK/u
設定ミスか耳栓してるか
935名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 23:26:03 ID:yxMaHXFh
プラナリアは再生しても鳴らない。
936名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 23:34:34 ID:lSXuqUez
ぼうやだからさ
937名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 15:23:22 ID:rqwdhP6E
ここレベルが低いからあんまり見てなかったんだけど、
Blzanってもう童貞捨ててプロになったの?
938名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 15:39:42 ID:ZIO4l9+l
>>937
スレ違い
939名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:06:34 ID:TSDzpn4R
デモを作っていろんな所に送りたいと思っていてDTM始めようと思ってるんですが、
何を揃えていいか分からないので教えてください。
持っているのはパソコン(ウインドウズ98)、エレキ、アコギ、アンプシュミ、
キーボード(カシオのLK-350itっていうやつでDTM用の入力キーボード/音源として
利用できると説明書に書いてある。)です。
いま持っているのはこんな感じなんですけど、どうでしょうか?
機械系が弱いんで、出来れば使いやすいのがいいです。
ジャンルは、ロック、ポップです。
B'zのアレンジなんかが好きです。
B'zのアルバム「GREEN」のアレンジなんか特に好きです。
ギターも曲作るときに使うぐらいでバッキングとか弾けないです。
お願いします。
940名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:21:17 ID:/tobHdLy
>>939
マルチウザイ
941名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:25:54 ID:oqB/kQO8
>>939
エンドレスマルチに終止符を打つためにあえてマジレスしてみる

君にはDTMは向いていない。一体型のMTRを買いなさい。
設定不要、必要なものは全部ある。そして安い。
942名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:42:24 ID:TSDzpn4R
目悪くなりたくない人はdtmやんないほうがいいですか?
943名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:43:25 ID:SmACQlBV
>>940
あー、俺が誘導したんだ。
でも942見てどうでもよくなった。
今は反省している。
944名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:48:57 ID:oqB/kQO8
俺もマジレスしたことを反省している。
945名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 22:41:19 ID:trcZBckU
Vアコーディオンはどこで盛り上がってますか?
スレある?

946名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 23:26:37 ID:BU1ujR26
947名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 00:34:01 ID:U8pZYgJ1
ミキサーの内蔵エフェクターでデイストーションとか歪み系入ってるのありますか?
948名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 00:46:10 ID:q0FfqMty
さんくす>>946
949名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 00:59:39 ID:6G5CZDZa
>>947
あるよ。デジ卓ならたいがい入ってる
950名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:05:55 ID:U8pZYgJ1
>>949
デジタルミキサー高くないですか?アナログではどうですか?
951名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:07:56 ID:6G5CZDZa
だって「安いの」とか書いてないし。

「アナログミキサー」「エフェクト内蔵」でぐぐれば出てくんじゃない?
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:10:49 ID:6G5CZDZa
953名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:16:06 ID:U8pZYgJ1
エフェクトの種類まで書いてるのはあんまり無くて質問しました。
あと、エフェクターとミキサー一緒に買ってすませようと
してるようなヤシがデジタルミキサーのウン十万の世界に
手を出すはずがない、と察して下さるだろうと勝手に推測しました。
954名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:17:56 ID:U8pZYgJ1
本当にすいませんでしやorz
955名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:32:03 ID:2cZUNhok
外に持っていって弾ける、持ち運びが苦にならないサイズの
ミニキーボードを探しています。
今までYAMAHAのCBX-K1XGを使っていたのですが、
壊れてしまったようで、新調しようかなと思っています。
希望は

・37鍵ぐらいのもので電池でも動く
・音源、スピーカー内臓でPHONEジャックあり。できればMIDI端子も
・予算は8万まで

です。宜しくお願いします
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:32:09 ID:6G5CZDZa
>>953
安い価格帯のミキサーについてるエフェクトは1系統だから、ディストーションかけたら
リバーブもディレイも使えないよ。
まともにギターのエフェクターとして使おうと思ったらバラで買ったほうが
結果として安くつくんじゃないかね。
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:33:23 ID:6G5CZDZa
>>955
はは8万ってあなた…!


何でも買えまっせ
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 02:29:26 ID:AsdRVKIy
>>955
代わりになる様な現行機種は見当たらないから
同じ機種でできるだけ程度の良い中古を探すしかなさそう。
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 07:15:06 ID:Ap5Vs4Ip
自作の音色パッチファイルを公開できるような場所しらないですか?
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:54:24 ID:Ic6gDiJv
使ってる機種かソフトのユーザーサイト
961名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:26:20 ID:Ap5Vs4Ip
>>960

ありがと探してみる。自信作できても一人でニヤニヤしてるのはつまらんから
音作りを趣味にしてる人とやりとりしたいなっておもってる。
962名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:36:10 ID:AXEOzYlx
aaa
963名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 17:31:19 ID:hdOsjyF+
WinXPで QubseSXを立ち上げてるんですが、Qubase起動中に 
ASIO マルチメディアがどうたらこうたらとでて固まってしまいます。
必ず固まってしまいます。
どうしたらなおるのでしょうか??どうか教えてください。前はちゃんと起動できたのに。。。。
964名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:01:34 ID:HOJUDM1L
だからちゃんと金出して正規版買ったら教えてやるってばよ
965名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:33:50 ID:5yCMjhoN
パソコンで曲作りはじめるのですが無料でいいソフトありませんか?
966名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:42:39 ID:3BNdc0Lv
また、おまえか。
967名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:50:46 ID:7mF27XGr
vector行け。上のほうにあるのはある程度支持されているやつだ。
968955:05/02/05 19:06:00 ID:sQaC41fR
探してみましたがなかなか無いものですね・・・
CBX-K1XGも含めて検討してみます。ありがとうございました
969名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:44:13 ID:aKY0+alo
UW500ってMIDIインターフェイスの一種なんですか?
970名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:48:38 ID:Bp/oo95g
>>969
No
れっきとしたオーディオインターフェイス。
ただMIDIインターフェイス機能も付いてる。
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:38:57 ID:qN+zSA2s
音源とMIDIキーボードのリニューアルを考えています。
今使ってるのはSC-88(爆)とCASIO GZ-5(爆)です。
キーボードは一応DX7(爆)もあるんですが音源程度にしか使ってません。
で質問は、今考えているのがROLANDの音源とMIDIキーボードを購入するか
S03などのシンセを音源兼MIDIキーボードにするのとどちらが良いかです。
一番聞きたいのは、シンセがそういう用途に向いてるか、適した機種は何か。
シーケンサーはPCになりますので、シンセにシーケンサーは不要です。
USBインターフェイスを使用し、MIDIもWAVEもそれで入出力してます。
やっている音楽はPOP/ROCK、FUNKなどでドラム、ホーンセクション
ストリングと多少シンセっぽい音が出せればいいです。
予算は10万以内です。
宜しくお願いします。
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:39:41 ID:qN+zSA2s
ageます・・・
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:41:57 ID:Gw3p1x7/
s
974名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:47:03 ID:n2rlwj/D
(爆)
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:25:47 ID:V+roE1HA
>>971
自分のやりたいことを他人が決めて満足するのか?

Mだな
976971:05/02/06 18:39:33 ID:qN+zSA2s
>975
そうなんですよ、Mなんですよ・・・じゃなくて
例えばS03なんかをDTM音源として使った時に
SD-80なんかと比べて遜色あるのかと思いまして。
遜色なければシンセで、やっぱ音源専用機の方が
いいよって言うことなら音源+MIDIキーボードでって
考えてるところだったもので。
作りこみするわけじゃないから64音/16パートで
こと足りるかと思ったんですけど、音色的にどうかな、と。
シンセに疎いんで・・・
977名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:22:20 ID:dRuR1ijm
>>976
楽器屋いって触って来い。
音色にこだわるならサンプラーが近道。
つーか今ある機材で十分。
978名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:35:47 ID:2WOgGDuZ
>>971
SD-80やそのあたりのいわゆるDTM音源っつーのは、
“音色の互換性に重点を置いたPC用音源”
であって、乱暴な言い方すると、楽器じゃない。だから自作曲やるなら
楽器の範疇に入るシンセを買った方が後悔しない。ハードでもソフトでもいい。
とりあえずfunkのホーン打ち込むならサンプラ必須だろうけどね。
979971:05/02/06 21:45:23 ID:qN+zSA2s
>977-978
レスありがとうございます。
シンセの方向で検討させていただきます。
SC-88を使ってきて、Windowsの音源の方が良い音で
はたと時代遅れを気づいた次第でした。
サンプラーはソフトサンプラーと音源があるのですが
不具合なんかが出たりで使いこなせてませんでした。
サンプラーももっと勉強したいと思います。
980名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:14:18 ID:IgacoOsG
>>971
PCパワー次第だけど、ソフトシンセなら予算10万あれば
いいのが買えるじゃん。
981名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 11:19:41 ID:bRINGD7d
DVDビデオの中から音源だけ抜き出す事はできますか?
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 11:37:07 ID:oMVMfCII
>>981
ぐぐって出直せ。つーか板違い。
983971:05/02/07 11:37:21 ID:mMKxyY1O
>980
レスありがとうございます。
ソフトシンセと言うとプラグインになるんでしょうか。
簡単にぐぐってみたんですけど結構な数ありますねぇ・・・
マシンパワーは仕様にある要求されるスペックはクリア
していますが、こればっかりはお店で触って確かめるとか
できないんで、体験版とかあったら色々試して見たいと思います。
>971に書いたような用途でお勧めはありますでしょうか?
984名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 11:37:56 ID:+eYdyL3P
>>981
できる。でも板違い。「DVD AC3 リッピング」あたりでググれ。
985名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 11:54:36 ID:bRINGD7d
すみません 
出直してきます

ありがとうございました。
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 13:59:08 ID:oMVMfCII
スレ立て玉砕。誰かよろ。
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:16:47 ID:YCdW2gs8
んじゃ行ってくる
988名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:28:41 ID:YCdW2gs8
新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板 PART26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107753908/
ただいま〜
989名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:30:28 ID:Z5wPWWzt
知り合いに頼まれて、ピアノの発表会の録音〜CD焼まで頼まれたんですが、
PCに取り込みWAVEまでは保存できたんですが、
通しで録音してあるからある程度編集する必要がでてきた。
そこで質問なんですが、
Waveファイルを一括で分割保存できるようなソフトで有名どころってありますか?
出来れば日本語
可能であればフリーもので

最悪1万ぐらい出すことは可能

以上、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
990名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:39:12 ID:TLNkD0hY
991名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:53:03 ID:+eYdyL3P
>>989
どう分割したいのか書け。さもなくば、Recycle!をすすめるぞ!
992名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 15:24:38 ID:0oTnNgmw
>>989
つーかそれができない波形編集ソフトなんかないだろう。
波形編集ソフトと名の付くものなら何でもできると思って
間違いないと思う。
993名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 15:38:53 ID:Z5wPWWzt
>>991
とりあえず1曲づつ抜き出したい。
余計な部分をカットしたいのです。

抜き出したい部分をマークアップして記憶しておいて、
最後にぽちっと出来るような奴。
マークアップした奴は保存してもまた呼び出せたりするとうれしい。
曲の最後をフェードアウトできるとなおうれしい。

こんな感じです。

>>992
自分が見たものだとまとめてカットできるようなのが無かったもので・・・・

994名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 16:40:33 ID:YCdW2gs8
SoundEngineじゃだめなの?
995名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:01:57 ID:ZoLdjain
>>993
Sound it!がよろしいかと。安いし。
996名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:13:55 ID:uJrEm6fk
yamahaのQY700を買ったんだけど難しくてイヤになって売っちゃたんだけど、
こういう人ってDTM向いてないですか?MTRとかの方がいいですか?
997名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:23:21 ID:KK0N5bSm
>>997
単体シーケンサーよりPC+ソフトのほうがはるかに楽だと思うよ。
998名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:29:37 ID:C5lz3+RP
>>996
QY22でも買えばいい。階層が浅いから安心だ。
QY700に挫折するのならソフトはもっと難しいよ。
オーディオループ系からでも始めたら?
999名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:47:00 ID:61KIw87f
>>996
ACIDのフリー版でアリモノloop並べるあたりから始めてみれば?
それでおおよその概念掴めれば、DAW行ってもアリモノloopを
自作のMIDIクリップに変更する感じで入っていける気がする
1000名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:47:34 ID:61KIw87f
しかしなぜ初心者スレで質問しないかな。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。