【フリーの波形編集ソフト】Audacity part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
フリーでありながらマルチトラック使えたりVSTエフェクトが使えたりと
機能満載な波形編集ソフト「Audacity」。
次期バージョン1.2.2はVUメーターが搭載(?)など
ますます使いやすくなりそう。
結構使ってる人増えてきたみたいなのでスレ立ててみました。

公式
http://audacity.sourceforge.net/

解説ページ
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/
http://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm
2名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 07:08 ID:RRZmCSf4
おなか痛い。
3名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 13:06 ID:Nn00v6id
何時立つかとおもってたんだよ。
去年の11月からユーザーだ。
ibookG4でつかってるが、めちゃくちゃ便利だ。
市販されてる有料のソフトはもっとすごいのか?
4名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 14:25 ID:OOSgPU3s
>>3
詳しい理由は分からんが、市販のものが音質が良い。
53:04/07/30 14:44 ID:Nn00v6id
>4
おお、やはりそうなのか。録音のインタフェースに同じものを使っても
やはり違いは出るのだな。32bitfloatでとってかなり満足してたんだが。
今のaudacityって、何年前ぐらいの市販品レベルに相当するのかな?

ところで、もしよければaudaと市販品とを比較できる音源をうぷしてくんないか?
6名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 15:50 ID:5uSmrHBf
音に対して何らかの処理を施した後の品位の違いはあるだろうけれど、
単に、切ったり貼ったり程度の波形編集を行った程度では、市販品と
変わらない。
73:04/07/30 20:20 ID:Nn00v6id
全体の半分がオレのレスだなw。

>6
市販品を買おうかと少し考え始めたところなのだ。
身の回りにDTMやってる人間がいないので比較が出来ない。
大差ないならこのまま使い続けてaudacity専になろうかとも思う。
カネを無駄にすることもないしな。
8名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 20:33 ID:2gxMOlgS
ノイズ除去フィルタが便利。会話の音声のノイズが綺麗に消せる。

#音楽じゃないのでスレ違いか。
9名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 22:13 ID:aom37x05
日本語化したら、もっと使う人多くなると思う。
日本語化しなくても十分使えるけどね。
人が増えることを祈って、ネタ投下。vstプラグインまとめサイトでつ
ttp://pir.at.infoseek.co.jp/
10名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 22:15 ID:ikeWI87f
日本語使えるよ。一部文字バケするけど。japaneseじゃなくてnihongoだったかな。
11名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 22:28 ID:afL76pR8
このソフトは使ったことないし今日存在を知ったぐらいだが
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
こんな日本語じゃなきゃ便利だろ。
ネタ投下。
123:04/07/30 22:46 ID:Nn00v6id
>8
ノイズ取った後に高周波のポコポコいう音が残らない?
138:04/07/30 23:03 ID:2gxMOlgS
>>12
ノイズを取った後波形を拡大してみると一部分が段になってたり音が割れてたりしますね。
特に元の音が大きいと多いようです。
ノイズ除去を弱くしたり手で修正したり部分的に弱くしたりとかしてます。
149:04/07/31 00:39 ID:fX5Amm3c
>>10
おお、本当だ。thx!
153:04/07/31 02:17 ID:BX8czDS5
>13
ありがとう。色々やってみる。

>14
Macだからなのか、nihongoにすると文字すらも出てこない。
16名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 12:20 ID:BX8czDS5
ええと
17名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 21:13 ID:DQrIeAtq
なんでつか、>>16君?
何か悩み事があるなら先生にはっきり言ってみなさい。
18名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 03:48 ID:vJb0odoc
>>17
はっきり
19名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 08:19 ID:fGGDjuiz
いやー、便利なソフトだね。なんつってもVSTが使えるのがええわあ。
SoundEngineもがんばらなあかんね。
203:04/08/04 10:51 ID:4c6kwAhJ
このソフトでデモ作るとき、デフォルトでついてるエフェクタで事足りていてVST使ってないんだが、
初心者が一番最初に使うのにおすすめのVSTおしえて。いや、まとめページは見たんだが、何が何やらw
21名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 14:06 ID:vrzDZ/SZ
mdaから始めるのが良いんじゃない
22名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 07:28 ID:j7gvZJOw
>>20
リバーブでもとりあえず入れれ。デフォルトだと東京ドームだぜ!
http://st2n.com/daw/cgi/database/apd.cgi?cmd=dp&num=324
23名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 04:46 ID:/fbarFtJ
vstが追加できない・・・。
どうやるんだ〜!!!pluginフォルダにVSTenablerとプラグインdll両方いれたんだが、表示されない・・・。
24名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 09:52 ID:/Rr2c6XL
何のプラグイン?
25名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 10:04 ID:b2xcLXKt
パスを正確に書いてみれば。
26名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 12:49 ID:4YkIC9Qb
>>23 波形編集スレより。

402 :名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 21:50 ID:od4N3E+/
AudacityのVSTがなぜか追加できない。

407 :402 :04/07/30 06:47 ID:Oncw9Ksi
解決しました。zipバージョンに自分の環境ではバグがあったみたい。
インストーラ付入れたら使えたよ。万歳。
2723:04/08/06 20:27 ID:/fbarFtJ
できましたー!インストーラー版ならOKでした。
で、使ってみた感想。VSTプラグインに関してはまだまだのようですね。プリセットの読み込みもできないみたいだし・・・。
これからの改良が楽しみです。
28名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 00:33 ID:PoJwMKTV
osxでm-audioのカード使ってるんだけど再生するときサンプルレートがやたら低くなっちゃうんだけど、
osxで使ってる人、みなさんそんなかんじですかね?
29名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 14:25 ID:Xwe3KFdx
EXEを読み込ませるとおもろい
30名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 08:07 ID:nvQNWciB
>>22
このリバーブは使いやすいねえ。最初から入ってるGVerbってのも
リバーブっぽいけど初期設定がめちゃくちゃでびっくらこいた!
31名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 11:39 ID:hrCUhsqx
oggファイルを編集できるソフトってなかなか無いから有難かったけど。
ネットラジオなんか録音したoggはファイルが大きいせいか
読み込んでも編集はおろか再生もできない(短いファイルならできた)。
そのへんを改善してほしいな。
かなり期待できるソフトであることに変わりはないからね。
32名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 17:28 ID:prwNWU1C
サウンドエンジンから、これに乗り換えたよ!
32bit処理出来て、高速処理出来るからいいね。

>>31
Pen4の 2.0G くらいあれば、軽快に動くよ。
3331:04/08/11 18:08 ID:rJZfI5vh
>>32
いや、筆4の2.8Gだけどムリだわ。

まあファイルそのものが30M前後だからな。
さすがにこれくらいなら何か製品版を買わなきゃだめか。
34名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 20:39 ID:ZvT5mU9e
August 10, 2004: Audacity 1.2.2-pre1 released

Changes in 1.2.2-pre1:

* VU Meters added for both playback and recording. Click on
the recording meter to monitor the input without recording.

* Export Multiple - new feature that lets you export multiple
files at once, either by track, or split based on labels.

* Attempt to automatically correct latency in full-duplex recordings.
(This does not work perfectly, and is not yet supported on all
systems. It will improve in future versions.)

* Fixed a serious bug that could cause data loss when you save and
then reload and re-edit an Audacity project containing repeated
or duplicate data.

* MP3 tags dialog will only pop up the first time you export as
MP3; after that it will not pop up again as long as you have
filled in at least one tag.

* You can now add a label at the current playback position - in
the Project menu, with a shortcut of Ctrl+M.

* Clicking on a label now selects all of the tracks, making it
easier to use the label track to recall selections.

* Windows: Fixed a crash in the Time Track "Set Rate" command.

* Fixed a bug that caused problems with recordings over 45 minutes
on some Windows systems.
35名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 20:40 ID:ZvT5mU9e
* Mac OS X: Improved support for the Griffin iMic by fixing a bug
that was causing it to always record in mono instead of stereo.

* Added support for Software Playthrough (listen to what you're
recording while recording it, or while monitoring using a VU
meter) - this makes it possible, for example, to record using one
audio device while listening to it play through a separate device.

* Unix/Linux: Fixed freeze caused by captured mouse when audio
device hangs. (Audacity may not respond, but it will no longer freeze all of X.)

* Fixed a cosmetic bug that caused improper waveform display if
you tried to open an Audacity project saved on a different
platform (e.g., copying a project from a Mac to a PC).

* Fixed bug that could cause instability when pasting, splitting, or duplicating a label track.

* You can now change the font of a label track by choosing "Font..."
from the label track's pop-up menu.

* Basic printing support has been added. Currently it scales the
entire project to fit exactly on one page. Try printing in
landscape orientation for best results.

* Mac OS X and Windows: Audacity ships with a newer version (1.0.1)
of the Ogg Vorbis encoder. Vorbis compression will now have higher
quality and smaller file sizes.

* Fix a bug that occasionally caused crashes when applying effects to split tracks.

* Other minor bug fixes and performance improvements.
36名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 21:19 ID:BpcG4ijf
PV 1Gでぶん回してるけど重たい。
37名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 02:15 ID:99ieLK/U
beta版が来たのか。一応使ってみるか。
38名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 09:17 ID:RomOhEeY
1.22ベータキター!!
レベルメーター勝手に針式かと想像してたら普通のだったw
いやますます使いやすくなったねえ。
39名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:29 ID:CCJMiKNe
>>33
高性能だねぇw となると、ソフト側かOSの問題か。。
ウチは98なので。

ところで、ベータ版レベルメータついたんすか?
40名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:33 ID:CCJMiKNe
メーターつきましたねw
でも古いファイルが読めなくなった。。
41名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:34 ID:5F6Z1H2L
このソフトで曲からボーカルだけを摘出するってのが
できるって使ってみたんだけど、できない…otz
誰かできた人いますか?順序は

1.ボーカル有り音源、その曲のカラオケ音源を用意する
2.両方モノラルにして片方をinvertする

らしいんだけど、できた事が無い
自分でMIXした曲なら、分けられるんだけど
誰か、マジでお願いします
42名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:43 ID:rp4s7YS2
>>41
もともと、その手法自体、完璧じゃないんだよね。
同じようなことをするソフトは既に幾つかあるんだけど。

理由としては、
オリジナル曲=カラオケ曲+ボーカル とは限らないということが一つ考えられると思う。
微妙にミックスやテンポが違っていたりするんだよね。
43名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 20:37 ID:Sp5AAIUX
>>37
アップデートは上書きするだけでいいの?
アンインストールしないとだめ?
443:04/08/12 21:30 ID:PfR7q9OD
>40
マジで!?それは困る・・・。まだ使ってないので早速落としてくる。
453:04/08/12 21:49 ID:PfR7q9OD
半年前のデータだけど、いけた。
46名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 00:30 ID:l3ATJrTA
>>41
>>42の理由に加えて、CDRipの場合
曲頭の無音時間がサンプル単位で揃ってないっていう可能性もあるね
カラオケ音源使ってVo抜くなら機械的に無音時間あわせをしてくれるソフトの方が
可能性が高くなると思う

理由が>>42ならアイソレータでコツコツ削ってく方法しか思いつかないな・・・
47名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 14:26 ID:tIYirS05
オーダシティ万歳!
48名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 00:43 ID:ON+VONBJ
教えてくんですみません。
ステレオ音源から取込みをしようとしていたのですが、
trackが一つで取り込まれてしまいます。
うまくステレオで取り込んでやりたいのですが、
どうしたらよいでしょうか?
設定の取込チャンネルも2(stereo)に設定してありますし、
スルーしてくる音声をモニタしてもちゃんとステレオで聞こえます。
メニューのステレオ分割しても空トラックが増えるだけだし・・・。

環境はiBookDualUSB MacOSX10.2
インターフェースはEDIROLのUA-3です。
49名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 09:37 ID:TpLCQrWD
ちわー!昨日フリー版ゲットして高性能具合に驚いてます。

で、質問なんですが多重録音するときにホンノ2〜3秒ずれが生じるでしょう?
それを手動で直してもまだある微妙なズレは修復できないのですか?
50名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 17:38 ID:K9QmoM1L
>>48
File の Paformance(設定)で、インプットが多分「1」になってると
思うので、「2」に変更してアプリを再起動すれば、ステレオで取り込める
ようになると思いますよ。
5148:04/08/16 19:20 ID:ON+VONBJ
>>50
ありがとうございます、
それがちゃんと「2」に設定されているんですよ。
録音がはじまると
'Stereo,44100Hz,32bitfloat'で、
mute,soloボタンも押して無い状態、
+-,LRのつまみも中央で、
2列のトラックが開くのですが、
音声が記録されるのは上のトラックのみなんです。
あちこちドキュメントを漁って読んでみたんですが、
どうもうまくいきません。

一度MP3ファイルに書き出しをして聴いてみたのですが、
両方のヘッドフォンから音声は出力されているのですが、
やっぱり左右の情報が失われているように聞こえます。
(iTunesのグライコで見ると左右の成分が多少違うので、
ちょっと混乱しているんですが、完全なモノラルなら、
グライコで見ても左右対称になるはずですよね?)


うーんこれが仕様なんでしょうか?
長文スレ汚し申し訳ないです。
5251:04/08/16 21:21 ID:YRgVue67
レコーディングデバイス欄は間違えてないですか?
5348:04/08/16 21:30 ID:ON+VONBJ
>>52

大丈夫です。。。

ためしにUSBデバイスを外してiBook標準の音声マイクで取り込んだら
普通に録音されました。
やっぱデバイスなのかなあ、、、。
54名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 22:36 ID:KGgmk1nL
>11
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
かなり笑えた。ネタありがとう。
55名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 01:06 ID:GFB2Brd8
著名なソフトも日本語が変だったりするね。
56名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 07:12 ID:slIdymPq
>>55
オーダシティの日本語設定使いたかったけど、文字化けして
かえって意味不明になっちゃったから、英語でガマンしてまつ。
57名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 12:18 ID:GFB2Brd8
Mac(OS9)は、リソースエディタでいくらでも修正できるが、
WinやOSXは、自力では無理なのかな。
58名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 12:25 ID:tOOo8G0p
>>57
Winでもリソース編集でOK。
たとえばこんなの使う。(日本語版あり)
http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/
でも、できるなら、ソースフォージ経由でやったほうがみんなのためになると思う。
59名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 15:15 ID:GFB2Brd8
>58
神様、仏様、58様 ありがとう。
60名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 21:05 ID:1iMbvYWO
どうしても脳内で殴打シティと漢字変換されてしまう以外は
すごくいいソフトだ。
61名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 22:45 ID:ICV4epHv
>>49
よくわからんがASIOとかに対応すればその問題は解決するかも
62名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:35 ID:bgIJVptx
 Audacityを使って自分の歌声を録音したんですが、再生するとテンポが早いのですが
他の方は使っていてこんな事なかったですか?

 原曲をスピーカーから再生して録音しても同じようにテンポが早いから
自分のテンポがおかしいということはないと思うんですが・・・。
63名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 00:01 ID:YoW7BgQj
>62
ピッチも高くなってるの?
6462:04/08/20 00:05 ID:DogQJz9w
いえ、ピッチは問題ないです
6562:04/08/20 13:15 ID:DogQJz9w
設定はデフォルトでテンポ以外は問題ないんですが・・
うーん、なんでだろう・・・
6662:04/08/20 13:37 ID:DogQJz9w
設定はデフォでテンポ以外は問題ないんですが・・
うーん、なんでだろう・・・
6762:04/08/20 13:38 ID:DogQJz9w
あ、書き込まれてないと思って二回書き込んでしまいました
68名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:54 ID:QDtlJllm
サウンドカードとかの環境の問題だと思う。何をどういう設定で使ってる?
6962:04/08/20 14:31 ID:DogQJz9w
マザーボードのオンボードのヤツにマイクの端子を直接つないで録音してます。
設定とかは特にいじくってません というか分からないので・・・

やっぱり録音する時にはそれなりのサウンドカードが必要なんでしょうか??
70名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 15:02 ID:QDtlJllm
うちでは再生速度の異常とか出たことないからそのハードとの相性かも。
他のソフト、例えばウィンドウズ付属の奴とかでは再生速度大丈夫なのだろうか?
7162:04/08/20 15:23 ID:DogQJz9w
他のソフトや、ウィンドウズ付属のサウンドレコーダーでもテンポ早くなりました・・・
うーん、やっぱりオンボードのヤツが原因なのかもしれないですね
7262:04/08/21 01:51 ID:ked7xWLX
うーん、明日サウンドカード買って来ます。
73名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 17:49 ID:ecRAX+xy
VSTのグラフィックって表示されないよね
なんか全部バーだけのグラフィックになっちゃう
7448:04/08/23 00:27 ID:ecwWqWcE
一応報告。
結局うまくいかなかったので、
simplesoundで取り込んでしまいました。
noise removalもかけてみたらうまくいかなかったし。
うまく使えないよう、、、

以上ありがとうございました。
75名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 12:53 ID:aC0Ll68l
たまにAudacityって止まらない?
再生押しても反応しなかったり、ボタンをクリックできなかったり
76名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 15:39 ID:DIfJgQLo
止まらない波形編集ソフトってあるの?
落ちるのは世の常だと思っていたが。
77名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 15:58 ID:62H/nSAY
>>76
うちのSoundForgeは落ちたことない。
78名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 10:17 ID:w5Z7QrG+
PCの宿命。
79名無しサンプリング@192kHz:04/08/24 23:08 ID:4mA1Xhik
うちは大丈夫だ。CPUはCleron 1G
なかなか強いんですね。
80名無しサンプリング@192kHz:04/08/25 20:58 ID:nHtUpHUA
結局、市販ソフトとはあまり変わらない?
81武雷禅 ◆6kil8s0KT6 :04/08/25 21:06 ID:vBCJZIeU
GPLだから
ちゃちゃちゃっとりあるタイムエフェクト仕様につくりかえてやりたいけど
VSTとか別モジュールに分けてあるよね、なんで?
82名無しサンプリング@192kHz ◆MW0Sgfc7CE :04/08/25 23:11 ID:nHtUpHUA
Sound Engineみたいに、エフェクトかけながらパラメータ設定
出来るようにしてほしいのが切実な願い。
83名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 11:23 ID:fDZAg07l
メータがついたおかげでミックスがしやすくなった。
84名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 19:21 ID:RLF76zl6
1.2.2が来たね。
85名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 00:04 ID:6jdaKCNg
mp3ファイルはvbrでは出力できないのですか?
86名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 19:00 ID:01MDtRaH
鯖重…
87名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 02:20 ID:yYOg/9Q4
>>85
編集した音をwavで保存して、別のツールでVBRエンコードすればいいんじゃないかな。
手間が掛かるけど。
88名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 07:40 ID:0UTano+H
初めてインストールしてみたんだけど、メニューや設定項目が
ほとんど表示されない(ブランクになってる)…
OS X10.3.5/Audacity1.2.2ですが、皆は普通に使えてる?
89名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 09:19 ID:DMUKHxFL
>>88
FAQだが、Mac用は日本語リソースがない。他の言語で使え。
90名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 09:22 ID:4dwVepJv
>>88
サンプルを読み込んで選択してみると、、
9188:04/08/28 10:30 ID:0UTano+H
>>89
言われて過去レス見直したら、確かに>>15にありましたな、失礼しました。
設定かえても再起動しないと反映されないので一瞬Englishでも
ダメなのかとオモタ…

>>90
Nihongoで適当なサンプル開いてみたけど何も変わりませんでした。
92名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 21:25 ID:SjT3yF7D
>>60
発音的にはオーデイシティで、ダじゃないんよ だからモーマンタイ
オープンソースってとこがいいさね。こいつで勉強してみっか
93名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 21:37 ID:jOFfo68P
>>92
>発音的にはオーデイシティ
嘘書くな、こら。AppleのAの発音で、ApeのAではない。
もまいは10000回発音練習汁。
943:04/08/28 23:10 ID:s9lkmrTN
24bit録音ができない。16と32はいけるんだけど。
みんなはどう?
95名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 17:14 ID:fGMVqBZ9
イラク語でつかったらシッチャカメッチャカ!!(´Д`;)
96名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 17:51 ID:WKGiSoWY
アラーの神に礼拝してねーからだろ
97名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 19:28 ID:UXCk9xr9
MTRとして使っても
録音や再生がジャストにならにいから
所詮波形ソフトとしてしか使えないって
言われてたんですが
最新版はどうなんですか?
98名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 19:47 ID:htomixnU
>97
録音したトラックを手動でタイムシフトしてやれば問題ない。
99名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 10:14 ID:Yg4ZW26q
>98
thx
100名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 01:23 ID:36S/ucUj
100げと
101名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 22:14 ID:O9h8oLub
中国語で使ったら面白い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 00:04 ID:RIhpbJdw
日本語どころか他の言語にも出来ないんですが・・・
英語しかないよ〜・・
103名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 00:21 ID:pEFkcy65
>>102
zip版落とした?インストーラ付のほうを落とさないと駄目だよ。
て、まだzip版直ってないのかよ!
104名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 00:21 ID:99OYdr7b
>>102
Languagesフォルダ移動させたでしょ。
105名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 07:22 ID:yUM4LfWH
VSTプラグインをフォルダに入れたのに反映されません
何か他に設定する必要があるんですか?
106名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 07:55 ID:yUM4LfWH
解決しました^^;
ところで音に広がりをもたせるオススメのVSTって何かあります?
107名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 11:48 ID:jrKch6RS
>106
コーラスかリヴァーブあたりを使えばいいんでないかな?
9のサイトに行ってチェック汁。
108名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 17:24 ID:tmwm5kKh
FLを持ってたら、付属のVSTエフェクトが超使える!!!
109名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 20:19 ID:G+mYhr93
録音ソフトはAudactyをつかってるんですけど、(宅録です)
「オーディオの取り込み」をして、カラオケを流し取り込みました。
録音を押すと取り込んだカラオケが流れるので、
カラオケにちゃんと合わせて歌っているのに
ズレが生じます。(0.5秒ぐらい)うまく合わないんです。
Audacityはいくつも重ねて撮れるので
一番上に取り込んだカラオケ、その下に合わせて歌った自分の声を
入れたんですけどずれてしまいました。

どうすればズレが生じませんか?
お願いします。教えてください。(切実)
110名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:02 ID:QP3bjG4v
>109
使っているハード関連のシステムとか、
ドライバ類とかを書かないと、教えようがない、
と言う事は、昔から何度も言われているのだが、
とりあえず、あえて言っておこう。
111名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:43 ID:dPtIVKm0
>>109
過去レス嫁
112名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:02 ID:+Q72YqKm
>>使っているハード関連のシステムとか、
ドライバ類とかを書かないと、教えようがない

システム、ドライバ類ってなんですか?教えてください!
すいません。。初心者なんで。
113名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:18 ID:YUJn03UA
初心者と言えば自分で調べなくていいと思っておるのか?
もっとうまい言い訳考えてこい!
114名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:50 ID:dPtIVKm0
>>112
マニュアルちゃんと読んでないだろ?
タイムシフトって機能がある。それを使って修正シル!
過去レス>>97>>98がその話だ。
115名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 20:11 ID:PAleN1gf
3. 重ねて録音していくとき、2つのトラックが同期しないのはなぜですか?

 これは正常です。Audacityが再生をしてからスピーカーから音が出るまでの間に少し遅れがあるからです。Audacityは自動的にこの遅れを補正しようとはしませんので、手動で補正する必要があります。

 この遅れを補正するには、タイムシフトツールでひとつのトラックをスライドして整列させてください。このツールは録音したデータを再生しているときでも使うことができます。
116名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 02:12 ID:XGxud65g
なんかさっき使っていて日本語化すると文字化けするじゃない?。
で一番上のトラックの多分ミュートを押したら音がでなくなって、そのまま
じゃ使えないからもう一度ミュートから復旧しようと思っても音がでなくなった。

もうちょっと詳しく状況を書きます。

MP3のあるファイルを読み込んでそれを流しながらMTRとして録音しようと思っていた
わけですね。で最初後から録音したほうの音がでなくなっておかしいなと思って
(もちろんPC側の録音にかんするボリューム設定は問題なし。マイク入力で録音してた)
いろいろやっていて、まあ後からとったほうに関してはなんとか復旧したんだけど一番
最初のトラックのミュートを押したらなぜか復旧できなくなった。つまり一番最初の
トラックを流しながら録音できなくなったわけです。録音しても無音になっちゃう。

どこに問題があるんですかね?。誰か教えてください。

しかし文字化けなんとかならんものか。
117名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 04:00 ID:jx8SzV5t
>>116
えーごでつかいなちゃい!
118名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 14:44:30 ID:InZPa+Kz
すいません、本気な質問なんですが
VSTとは何ですか?今までGBを使っててVSTとは無縁だったので
よく分りません。ぐぐって見たところAudacityでいうところの

Audacityと他のウェアを繋いで、Audacityで使えるようにする

ものでしょうか?Audacityではどうやって使うんですか?
Mac OS Xでaudacity 1.2.2を使ってるんですが、VSTという項目が
見つかりません。efectの項目に追加されるものなんでしょうか?
119名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 19:31:41 ID:P8C9vCRO
>>118
VSTはプラグイン。
とりあえずカンタンに考えると、音にエフェクト(ノイズかぶせたりとか)かけたりする事が出来る物(他にもあるが..)と考えればよし。

基本は単体で運転(動作)は出来ず、CubaseやLiveとかのVST対応アプリケーションと共に使う。Audacityもその一つだけど、リアルタイムエフェクトがかけられないのが残念。

あ、ガレバンはAU(Audio Unit)プラグイン対応じゃなかったっけか?
持ってないからわからんが。

基本的なインストールはあなたのHDのOSXが入ってるパーテーション/ライブラリ/Audio/Plug-ins/VSTに放り込めば、認識出来る物はメニューバーのeffectもしくはGenerateあたりに出てくると思う。
使えないのもあるけど。
プラグイン集があるサイト(プラグインデータベースにある)↓
ttp://st2n.com/daw/
120名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 02:17:47 ID:8zkIC5Ux
レコーディングまがいの事をして遊んでるんですが
分からない事があるのでスイマセン、教えて下さい。

audacityで何パートも録っていると
段々動作が遅くなっていって、しまいには音がかなりずれて録音されてしまいますよね?(自分だけ?)こうなったらもう録れないので、一つにまとめて、
まとめたそれを取り込んでからまた録音してるんですが、
みなさんはどうしてらっしゃいますか?
自分のやり方だと、音質が下がっている様な気がします。


121名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 17:45:53 ID:gx5mZL4n
>>119
どうもです。とりあえず、フリーVstをダウソして
入れてみたけど、増えてる様子が無い…OTL
White noizeっての最初からあったけ?
122名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 17:52:34 ID:v4N+ttxy
>>121
あくまで漏れの場合だが、VST使う時は、
1.VST-enablerをplug-insフォルダに入れる。
2.使いたいエフェクトプログラムをplug-insフォルダに入れる

vstに関する説明に書いてあったまんまのやり方。ちなみにmacOSX。
123122:04/09/12 17:53:56 ID:v4N+ttxy
あ、audacityフォルダの中にあるpluginsフォルダだぞ。
124名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 20:10:05 ID:K1RInvLU
OS Xで使い始めたとこです。僕もやはり、VSTが増えないんです。
VST-enablerは、DLしたフォルダごとplug-insに入れるだけでいいんですか?
で、そこに使いたいエフェクトを入れて、起動し直せばいいってことですか?
だとすればそのとおりやっているんですが・・・
effectのプルダウンに一つも反映されないんです。
1253 ◆Ibuyc6g.2w :04/09/13 21:14:15 ID:Kfm2eAfo
いねぶらは、フォルダから出さなきゃダメ!
VSTプログラムも同様!
ちなみに、試行錯誤する癖付けないと、こんなソフト使えないよ。
126名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 21:19:20 ID:K1RInvLU
ありがとう!解決しました!
127名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 21:25:12 ID:XZi0vbQQ
>>124
んじゃあ、確認。
まずaudacityの日本語説明ページにある
VST-Enablerをダウンロード。

解凍するとVST-Enabler.soってのあるから
Audacityのアプリケーションと一緒にある『plug-ins』フォルダにぶっこむ。(フォルダごとじゃなく、この.soファイルだけ入れてみ?)

以上でVSTが使えるようになる。
で、エフェクト自体はOSXのHD/ライブラリにあるAUDIO/plug-ins/VSTに入れても、または前出のAudacityフォルダにあるplug-insに入れても使える物はメニューのeffectに反映されるようだ。
128127:04/09/13 21:26:13 ID:XZi0vbQQ
書き込んでる間に解決したか..._| ̄|○|||
1293 ◆Ibuyc6g.2w :04/09/13 22:14:17 ID:Kfm2eAfo
ドンマイ   ■
   ノШ
.._| ̄|○||| ハ

おまいのやさしさは、これから来るものたちの光となるであろう。

てか、こんなソフトが知れ渡ってしまったら、有料ソフトの市場が激減
するんじゃない?トップエンドは安泰だろうけど。
130124&126:04/09/13 22:35:48 ID:K1RInvLU
書き込んでくれてるとは知らず、嬉しさにまかせて、いろいろぶち込んでおりました・・・助かりました。
131名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 08:16:15 ID:/ZijN+Yv
ソフトの機能には満足してるけど早送りや巻き戻しという基本機能をつけてくれよん。
132名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 10:47:16 ID:aDWbhBIt
vstはGUIで使えないのでしょうか?
audacity汎用の操作画面では、例えば多バンドのグライコなんかだと縦長になりすぎて、並みの解像度では表示できないですよね?

(例)↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se318575.html

パラメーターの数値も実情と噛み合わないし・・・。

133名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 03:29:02 ID:i3xlT14B
audacityってノーマライズできますよね?
今日ダウンロードしたんですが、イマイチどれがそうなのか...
SoundEngineよりこっちのがイイってよく聴きますが、そうなのれすか?
134名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 10:36:58 ID:wU5rsuEd
>133

Effectの中にNormalize...てのがあるべ?
ファイル読み込んで選択しる。

ソウソドエソジソとの比較てゆうより、使用目的によって使い分ければよろすいのでわ?
135名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 14:49:19 ID:IN6hW2jQ
>>132
>audacity汎用の操作画面では、例えば多バンドのグライコなんかだと縦長になりすぎて

うんうん、スクロールとかできるといいんだけど。
136名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 17:39:07 ID:wU5rsuEd
フリーソフトだつうのにサンプル単位での編集も出来るのが驚きだ。

これでVST固有のGUIでの操作とプリセット記憶、リアルタイムイフェ苦とでも出来れば最強になるんじゃないかな。

もひとつ欲を言えば、これはサウンドエンジンに付いている機能だが
任意の再生位置にフラグ付けて、ファイル分割したいところだね。
137133:04/09/23 19:22:16 ID:Ho4ZHNZG
>>134
むぅ...日本語で使ってるのですが、日本語でいうところの
『効果』→『正規化』ってやつでしょうか?
とりあえず英語に直してみます(笑
138134:04/09/23 19:51:10 ID:Paw3gLmL
>137

日本語は難しいね(藁)
139133:04/09/23 21:25:43 ID:Ho4ZHNZG
です。
SoundEngineのオートマキシマイズってのは
ノーマライズよりもイイ?んでしょうか...
140名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 02:16:30 ID:5QaWAcQb
>>139
> SoundEngineのオートマキシマイズってのは
> ノーマライズよりもイイ?んでしょうか...

Audacityは-3dbだけどSoundEngineは限りなく0dbに近いんじゃなかったかな。
どっちも大差ないよ。
141名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:36:21 ID:1gIg8F4W
こんちは、最近知って使ってます。
疑問が出て来たんですが、これってデータコピーして張り付ける時、例えば別のオーディデータの丁度右端にくっつくみたいなことは出来ないですか?
1423 ◆Ibuyc6g.2w :04/09/24 22:31:52 ID:j7YT2jsb
>>141
クイックミックスを使えば出来ますが。
それじゃめんどい、ということですか?
143133:04/09/24 22:59:54 ID:5hHLZ0Xs
>>140
なるほど、微妙な差なんですね〜。
実は僕はまだ何も録音してないので、なにができるか分かってないんで
出直してきます!
1443 ◆Ibuyc6g.2w :04/09/24 23:42:14 ID:j7YT2jsb
>>141
失礼。あなたは、一部分コピー→別トラックの右端にペースト
をやりたいわけですよね?だったら、そのままやったら出来るはずですが・・・なぜ出来ないのかな?

もしまだトライしてもいないのなら、ここで質問をする意味がないです。叩かれる原因になりますよ。
145名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:40:05 ID:tvyVK528
FreeBSD 5.2.1で殴打シティ使おうと思ってインスコしたら
セグフォルとかホザいて落ちやがります。
誰か俺を導いてくれサイ。お願いします。
146名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 09:08:23 ID:fBLaQfCI
portsから入れな。
147名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 22:25:59 ID:c9d3iQG0
すいません、ピチピチのレースクイーンですけど、

バージョンアップとか日本語化パッチとかになにか変化ありましたか?
148名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 22:31:21 ID:cz1AcUKv
149名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 02:24:26 ID:/r6TmNEn
日本語化のやりかたがさっぱりわからないので
気合でAll英語で使ってます。
150名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 08:04:03 ID:OPF3PeDg
メニューからnihongoを選ぶ。
151名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 10:15:36 ID:INTc5bGF
どら優勝揚げ
152名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 15:18:08 ID:HAfYs+bB
みなさん、本当に申し訳ありません。
早送りとか巻き戻しの仕方がわからなくて困ってます。
逆三角形のヤツをつかもうとしてもつかめないんです。
どうやるんでしょうか…?
普段DTMに縁もユカリもない人間なのでわからないことだらけなのですが、
こんな基本的なことからわかりません…orz
哀れに思ってやさしく教えてください。よろしくお願いします。
153名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 15:29:20 ID:PupH5wCK
再生中にジャンプ先(上の逆三角があるところではなく下の波が表示されている部分)をクリック。
スペース2回押す。

#釣られた。
154名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 15:35:26 ID:HAfYs+bB
>>153
釣ってませんよw
感謝感激雨霰。
マジありがとうございます。
155名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 16:58:04 ID:LUhQtQfz
>再生中にジャンプ先(上の逆三角があるところではなく下の波が表示されている部分)をクリック。
>スペース2回押す。

すげー すげー すげー すげー すげー
知らなかった
156名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 17:58:34 ID:fqHJoGy5
漏れも知らなかったよ。サンクスコ!!!
157名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 05:46:19 ID:W6ulmpKU
何がすげーんだよ
158mouluv:04/10/07 16:01:42 ID:abBd0Og2
みなさん初めまして。
よく、いろいろなところでmixcdを作りましたとかありますが、
自分もmp3どうしの曲をmix(曲と曲をつないだり、ピッチ変更)したりして、オリジナルのmixcdを作りたいのですが
何かいいソフトないでしょうか?
audacityってOSX.3で使うと、なぜかエフェクト等のメニューが空欄になってしまいますこれは自分だけでしょうか?
でもちゃんとOSX用の奴です。自分の環境はPB.1,5G.OSX.3です。
説明が解りにくくてすいません。よろしくお願いします。
159名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 17:52:28 ID:tWwlU4u3
>mp3どうしの曲をmix

元のCDソースじゃ何故ダメなの?
160名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 19:43:40 ID:oaOStq2z
>>158
> エフェクト等のメニューが空欄に

かけたい箇所をちゃんと選択してる?
161名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 19:50:27 ID:oaOStq2z
あ、もういっこ質問があったのか。下側しか見てなかった。

> 自分もmp3どうしの曲をmix(曲と曲をつないだり、ピッチ変更)したり

トラック増やしてつなげば良いだけだと思うけど。
簡単にタイミングとかはかりたいなら、DJ遊びが出来るDeKstasy使ってみたら?
162名無しサンプリング@48kHz:04/10/09 06:19:08 ID:lT6t12rO
なんかマルチっぽいですが(汗
録音したファイルがRealとかで再生・焼いたりできないんですが、
でき...ますよね?
163名無しサンプリング@48kHz:04/10/09 22:05:03 ID:x7Xmrv1J
164名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 18:30:26 ID:f0F9QMS7
このソフトってASIO対応してなかったっけ?
165名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 18:31:14 ID:MNi83pIw
してる
166名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 19:39:50 ID:GaDRCTfT
Win2000SP4 なんだが,Nihongo にしてもステータスバー文字化けしまくり
何か設定間違えてるのかな。
167名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 20:04:26 ID:MNi83pIw
なんか化けるところがあるから日本語化のスタッフがいまいちなんじゃないかと。
168名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 21:14:54 ID:qLjmmUXP
Englishにすれば直るよ。(ワラ
169名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 21:23:01 ID:MNi83pIw
当たり前じゃん。
170名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 04:02:36 ID:YNCndAUY
wavファイルをこいつでさくさく分割したいんですがやり方がわかりません。
L押すと旗みたいなのがでてくるけど。
171名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 08:54:02 ID:0oJunHlo
旗でさくさく分割は今の所出来ないんじゃないかな?
SoundEngine(Win)なら任意の位置に旗立てて
一気に分割保存出きるけどね。
172名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 12:07:16 ID:Vf5jh0gV
↑そーなん? 落としてみようかな。
173名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 12:34:56 ID:1UbNzQJf
174名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 21:19:13 ID:AYaUac0o
んで?
175名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 04:42:39 ID:9hTJpiDE
sound engine と比べて大きな利点はVSTプラグインが使えるということにつきるんじゃないかな
ただそれもGUI表示が出来ないのでかなり慣れないと
使いにくいというか、マルチバンドのコンプやEQは全部表示しきれないものがある。
あと効果をかけた時のプレビュー短すぎて使えん。

単純に録音、音源の切り貼りや、長々とプレビューしながら音いじりするのはSEほうが便利。
sound engineの欠点は機能以上の事が出来ない。

どっちもフリーだし発展途上なので、使い分けが重要かと。作者さんには感謝ですが。

そんなわたしも最近sound engineから乗り換えて、VSTのビンテージ系プラグインで遊ばせて貰ってます。
昔のアーチストのCDに不満のある方は、これでいじると面白いですよ。やりすぎには注意ですが。
176名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 07:32:50 ID:s61wk/EU
VST使いたいなら、MSP使えばいいんでない?
1773 ◆Ibuyc6g.2w :04/10/26 21:39:32 ID:ZifquYEi
漏れは好みのプレビュー時間を決めて、その時間分トラックをコピペして、エフェクトかけて、やりなおして、って感じでやってる。
これで、長々プレビューも出来る。とおもうんだが。
178名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 22:58:00 ID:6RIYgh8D
つまり、好みの部分を選択、実行、イヤなら安藤すればイイということだな?
179はげをばかにするんじゃねぇ:04/11/04 17:38:38 ID:rOYxNcE6
サウンドエンジンと同じ感じのプレビューがいい。
180名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 16:00:55 ID:mXTSW3H/
このソフト、一番最初に言語設定したあと
exeファイル消してもう一度解凍しなおしても
言語設定のウィンドウがでてこないで同じ言語のままなんですが、
どうやったら言語変えられますかね?
Nihongo→Englishにしたいんですけど。
181名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 16:22:20 ID:P190ZlJz
File->PreferencesからInterfaceタブをクリックしてLanguageでEnglish。
182180:04/11/06 21:00:10 ID:mXTSW3H/
そんなところにあったのね。
随分と見やすくなりました。
>>181 トン。
183名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 10:25:29 ID:/0+A80yw
初心者ですみmせんが、
こういうのをDAWって言うんですか?
184名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 10:36:29 ID:cw4On2CE
DAW(DigitalAudioWorkstation)って呼べるほど高機能じゃない
でもこの規模のソフトのほうが使い勝手がいい局面も多々ある
185名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 10:41:50 ID:/0+A80yw
じゃ、初心者な漏れにはちょうどいいってことですね。
d。
186名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 23:48:03 ID:aPZcgPzR
SoundEngineみたいに倍速再生ってできますか?
187名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 22:29:39 ID:ni3+mAfQ
>186 出来ますよ。エフェクターでテンポチェンジすればいいです。

僕も質問させてください。現在iBookG4(MacOSX10.3.4)でaudacityを使っていますが、
ファイルの読み込みができません。以前Windowsで使っていたときにはWAVなど
普通に読み込めていたのですが...皆さんどうですか?特に僕と似た環境で使ってらっしゃる方、
正常に動作しているのでしょうか?
audacity使い始めて半年くらいで、基本的な操作は知っているつもりなのですが。
188187ですが:04/11/09 22:45:33 ID:ni3+mAfQ
解決しました。すみません。
189名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 23:41:57 ID:TA/9gyB7
効果のスピードの変更など多数の項目が薄くなって選択できなくなっています。どうしたらいいのでしょうか?ご存知の方教えていただけませんか?
190名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 00:53:35 ID:/DbTXUxF
ちゃんと波形を選択した状態で見てる?
191名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 13:47:33 ID:6BrtDrv/
保守
192名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 13:48:19 ID:6BrtDrv/
sageてた・・・age
193名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 13:54:07 ID:qK5bKpqS
ctrl+A
194名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 22:34:15 ID:Gq70jWUQ
アップデートされとりますな。
195名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 22:53:14 ID:LkaJzMa+
新VERキターーーーけどDLが重いねぇ
196名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 04:04:46 ID:9F+JcNxc
日本語化してやる。
197名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 09:36:05 ID:g5yBpm9F
あいかわらず日本語は一部文字化けするのね
198名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 08:35:36 ID:gvnXDI7Y
だがそれがいい
199名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 19:58:39 ID:/OMchcHU
このスレも終わりなのかな・・・
200名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 22:13:24 ID:zgVfB9FU
なぜ?
201名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 01:21:44 ID:nJdOMWKW
頻繁にニュースやら更新やらが追加されるものではないし。
他の板やスレに比べれば寂しいかもしれないけどスレの趣旨が趣旨だけに
過疎化とは言えない。
202名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 21:55:13 ID:yrL/TThH
ADPCMのデータを読み込んでも雑音になる…
サウンドレコーダーでPCMに変換しても読み込めない…
どないすれば
203名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 04:32:34 ID:Fb1tha1a
素性のいいソフトだな。直感的に適当にやった操作がことごとく通る。
波形エディタでこういうのは珍しい。
204名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 22:10:34 ID:uajhcUGv
なにかと初心者ですがごめんなさい。質問させてください。
Mac OS 9.2を使用していて、最近audacityの存在を知って使い始めました。
プラグインの使い方ですが、VSTプラグイン落としてPluginフォルダに入れても使えません。
VSTenablerとやらが必要のようですが、公式サイトにOS9用のenablerは見当たりません。
一体どうすれば…?

OS9環境におけるaudacityの上手な使い方が掲載されたサイトに誘導とかでも構いません。
お分かりになる方いらっしゃったら御教授お願いいたします。
205名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 22:26:22 ID:CpPR+Skl
enablerはあるのか無いのかわからないけど、OS9に関しては人的、予算的に
もう無理って書いてあるね。作るのがそういう理由で難しいと。
206名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 10:40:38 ID:bgh+OVYt
204です。

>>205
そのようですね。これ以上うpでーとする予定は無いと。
それはそれで構わないんですが…もしやOS9ではVST対応していないんでしょうか?
いやしかしプリでノイズリダクタ入ってるし使えてるし…ワケワカラン
OS9でaudacity使ってらっしゃる方の降臨キボン
207名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 13:44:09 ID:Ed5numHU
OSX買えばいいんじゃない?いずれどこかで乗り換え迫られるだろうし。
208名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:48:05 ID:dHXGyLSn
>>206
プリセットのノイズリムーバーのこと?
あれってVSTじゃなくない?
209名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 03:49:33 ID:epgiat6E
204です。

>>207
そんな金があるならフリーソフトを使ってないのです(w
フリーソフトの充実度からwinへの乗り換えは考えてますが…やはり金が(ry

>>208
あぁ済みません、プリで入ってたのはノイズリムーバーじゃなくFreeverbとかいうリバーブですた。
これVST…ですよね?落としたプラグインと共にしっかりVSTフォルダに入ってます。
もちろん普通に使えてます。上手い使い方は全く分かってませんが(w
今、確認してみたらウィンドウ上部にしっかり「VST plug-in」て書いてありました。んん?

もしやと思ってファイルタイプとクリエイターを確認してみました。
Freeverbも他のプラグインも全て同じタイプとクリエイターでした。んんん?

あるいはOS9対応VSTプラグインがどこかにあって、それを見つければ良いのでしょうか…。
もうちょっと勉強してきます。どうもでした。また覗かせていただきます。
210名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 12:48:03 ID:/9YrGYHu
>>209
今Phaserfilter落としてOS9のaudacityに入れてみた。
Audacityの中のVSTフォルダに入れたら認識。(使用はしてないが。)

ttp://pir.at.infoseek.co.jp/
とかで探してみたら?
211209:04/12/09 21:46:11 ID:89k8XfZ5
>>210
というか、よくよく読み返して考えてみると
VST PluginもOS9用とOSX用があるのだが、そこらへんチェックした?
OSXの物入れても、OS9上では動かんと思うが。
212210,211:04/12/09 21:47:29 ID:89k8XfZ5
うわ、番号逆じゃんか
>>211
>>209へのレスね....。
213名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 00:56:01 ID:PBXKcSNR
204です。

>>210-212

わざわざありがとうございます。もちろんOS9用のプラグインを落としました。
で、試しに目に付いたVSTを片っ端からダウソしてみたら、ちゃんと認識されるものがありますた!
どうやら一部のVSTが上手く動かない、という結論のような感じです。
ちなみに動かなかったのは>>210のサイトで見つけたH2Oとか色々でした。
動いた(認識しただけで動かしてないですが)のはもっと下の方にあったdBナントカのパックです。
とりあえず安心したので、目的に合ったVSTを探す旅に出ます。
皆様ありがとうございました。
214名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 07:45:33 ID:cgdrSZqo
なぜか
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/
いってもどこをみても右側がまっしろで何も表示されません
なぜでしょうか
215名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 17:49:06 ID:uQC/eveX
教えてください
Audacityでやりたいことは音楽ファイルmp3から
取り出したい部分を取り出すだけです
効果的に要領よく選択範囲を指定する方法を教えてください、

まず選択ツールで波形をクリックすると選択されますが正確な位置ではないので
クリックしたあとにキーボードの十字キーで移動して選択します
これで取り出したい部分の「開始位置」は選べるのですが
今度、「終了位置」も正確に選択する方法を教えてください

よろしくお願いします
216名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 18:09:40 ID:CXypCocR
>>215
何か変なやり方をしてるように思う。

まず、最初に大体の部分をマウスでドラッグして選択。
開始位置をZOOM IN(+の虫眼鏡マーク)で拡大してマウスをあてがうと
指のマークになるので、ドラッグで開始位置を移動出来る。
終了位置も同じ。
217名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 01:05:17 ID:nMGXs56d
GVerbというリバーブ?がデフォルトで利きすぎなので
よい設定あったら教えて!
218名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 11:09:47 ID:jyOLuBbA
216さま

とてもとても丁寧に教えていただきありがとうございました!!
出来ました!

僕は雑誌WIndows100%で着うたの自主作成を目論んでいるところなんですが
今度は「容量」に苦戦しています

だいたい100kbくらいが制限なのですが
ある秒数の音楽ファイルを秒数は変えずに音質?だけを下げて?
容量をちいさくする方法はあるのでしょうか
教えてください
219名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 11:20:59 ID:Q1z/pPe5
>218
1回wavにしてモノラルにして、
再エンコードするときに低ビットレート(64kbpsぐらい)にすればいい
俺はそうやった
220名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 18:11:01 ID:gm/nHcRx
>>217
代わりのVSTを探した方が有用だと思われ。
GVerbは設定の反映され方が雑すぎ。
221名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 14:01:32 ID:e2kmFUVm
>>217
22で紹介されてるよ
222217:04/12/18 00:48:48 ID:RTrxD1em
>>220
>>221
どうも。>>22のやつは設定が長すぎてはみでてしまうので違うの入れておいた
223名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 15:56:48 ID:m+Nju5FR
初心者ですが失礼します。
WINでAudacity使ってるんですが、VSTエフェクトを使用してみたところ
ことごとくミュートでもかけたかような結果に終わってしまいます。
どこか根本的に間違った使い方をしているのでしょうか?
何方か返答よろしくお願いします。
224名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 16:59:18 ID:+kFzWG0c
>>223
音が全く出ないって事?
225名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 23:02:10 ID:m+Nju5FR
エフェクトをかけた部分が全て
無音になってしまいます。
226名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 04:00:43 ID:5xscTsiY
もうちょい詳しく説明したら?環境とか。
227名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 12:18:48 ID:Toux3nPf
失礼しました。
PCはメーカー品で、今のところ

VAIO PCV-J21M
 OS : Windows XP Home Edition
 CPU: 3DNow! Professional technology 1GHz(1000MHz)
 AMD Athlon(TM) Processor
 メモリ: 640MB

という状況です。

サウンドは、オンボード (SiS730S チップセット)のものを使用しているようです。
(この程度の情報でいいのでしょうか?)
228名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 13:31:18 ID:kCjFNktz
どんな風にエフェクトかけたの?
229名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 14:12:06 ID:Toux3nPf
各種エフェクト同様、普通に範囲を
選択して実行しているだけです。

といいますか、実行前のプレビューで
"音が聞こえない"こと自体がおかしいです。
エフェクトの確認すらできない状況です。

他に複数のVSTプラグインを落として試してはみたんですが
今のところ、結果は同じです。
230名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 15:35:40 ID:5xscTsiY
audaは最新版か?
付属のvstでもそうなるのか?
イネープラーちゃんとセットしたか確認してみれ。
多分その辺だろ。
あともっかい最初からダウンロードしてインストールしてみな。
2313 ◆Ibuyc6g.2w :04/12/19 20:25:55 ID:DjYHWG09
>>229
プレビューしかせず、エフェクト実行はしていないのであろう?もしそうなら、問題点は既に明らかだ。
まず実行してみろ。
それでダメなら他の人にパス。
232名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 20:28:34 ID:9vPs2HDR
俺もtripod(鯖じゃなくてコンプレッサーの方ね)だかで
同じ状態になった事があるなぁ。
結局原因は不明だったけど、他のプラグインは普通に使えた。
233名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 20:52:34 ID:Toux3nPf
auda本体もイネーブラーも最新版です。
念のため再インストールしましたが、何も変わらなかったので
プラグインの方を再度検討してみました。

その結果、一応は解決しました。

今まで落としてきたファイルが最初からaudaに付属しているものと比べて
明らかにサイズが大きかったので、もしやと思い、片っ端から
サイズの小さいものを試してみたところ上手くいきました。

どうやら運悪く対応していない(あるいは見当違いの)
ものばかり落としていたようで…
いや、どうもお騒がせしました。
234名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 21:04:56 ID:VOI2D5JO
すみません。簡易ミックスってのをやると元の2つのデータが消えて1つになっちゃう
けど、消さないでミックスできる方法ってありますか?
235名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:17:29 ID:yMALweQN
>>234
「全て選択」をしてから「選択範囲をWAVで出力」でOKかと。
俺はそうしてます。
多分他にもっといい方法があると思うのでエロい人にタッチ つミ
236名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:18:18 ID:ETGOMLtZ
クローン作っとけ。
237名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 22:33:36 ID:yMALweQN
m9(´∀`) ソレダ
238名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 01:01:38 ID:cSY95Cvq
ステレオをモノラルに変換できないんですかね?
LとRをモノにMixして書き出したいのですが。。
そういうエフェクトないようですし、。



OSXに乗りかえる前はPeakを使っていて普通にやっていたのですが、。
Peakのバージョンアップ代が高かったので、こっちに乗り換えました。
239名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 06:00:00 ID:rDWdoD1S
できる。トラックの左端。ヴォリュームレベルとかパンとかある所らへんに
mixってのがある。そこにプルダウンメニューが仕込まれててそこで変換できる。
240234:04/12/24 08:59:29 ID:ZVYZR5ct
>>235
アリガトン
>>236
目からウロコ!あたまいいー
241名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 14:12:07 ID:lSLk44B+
>>239
Ver1.2.3をつかっているんですが、プルダウンメニューにMIXってのがナイ!
それらしきものにMONOがあるけど、方チャンンルをセンターに持ってくるだけらしく、LR両方やると爆音になってしまう。
プルダウンメニューの中でグレーアウトしているわけでもなく、そういう文字がみあたらない。
取り込んだファイルはステレオ44.1K16Bitです。
手順おねがいします。
ってかプルダウンメニューにあるんだよね・・・それだけだよね・・・。
242名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:18:37 ID:lwyevwhE
>>241

Projectめにゅーの中のQuickMixてのはどうよ?
243名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 17:07:21 ID:lSLk44B+
>>242
何も変わらない気がします。
一応エクスポートしてきいてもみたけど・・・。
244名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 00:50:35 ID:Ih9AT86f
これってコンプとかかけれないのかな?
かけれるならかけかた教えて下さい。
245239:04/12/25 02:06:03 ID:picwac6j
そのとおり、monoです。
まあ確かに単純に倍の音量になるからその辺はうまく調整せんとな。
俺は録音の時点でレベルをあらかじめ低くして入力してる。
この辺の細かいところはやっぱ弱いな、フリーソフトだけに。
246239:04/12/25 02:13:59 ID:picwac6j
今思ったけど
ステレオトラックをコピー
その原本をパンでRに振り切ってボリューム下げる
コピーの方はLに振って以下同文
こいつらをそれぞれモノにしたら
ステレオトラックがモノラル2トラックになるんじゃないの?
で、後はボリューム調整してmix
だめか?やっぱり爆音でノイズになるかな?

・・・ってクリスマスに何やってんだ!?
247名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 02:17:48 ID:5DDzzlip
モノラル化が単純な1trバウンスで済むなら話が早いんだけどね…
248名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 02:20:22 ID:CluifVwB
ステレオじゃないオーディオトラックを新しいの追加して
そこにステレオのやつをコピーして張り付ければいいだけじゃん。
249名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 13:15:10 ID:RHIyxWXb
>>244
VSTプラグイソならたくさんあるぞ
250名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 13:20:05 ID:J+8qL//8
なんというか最初はバグが多そうなイメージやら文字化けやらで
あれでも使ってくうちにどんどん操作性があがってくるような気がする
ソフトだ。もうSoundEngineには戻れないよ。
251名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 13:41:07 ID:ttcPPQ9d
>>monoにしたがってるやつ
http://soundhack.com/
http://www.spies.com/~franke/SoundApp/
でどうだ?サイトをさっと目を通した感じできそうなんだが
俺はWINなんで試せないんだがね
252名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 13:59:09 ID:ttcPPQ9d
>>248
試したがそれだとLチャンネルしかペーストされないみたいだな(当然だが)
253名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 15:12:33 ID:o+7pkTTr
>>239
>>246
他のフリーソフトでやれば簡単だよ。
254名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:05:53 ID:ttcPPQ9d
>>stereoをmonoにしたがってたやつ
せっかく俺様が直々に貴重な時間を割いて使いもしないMacのソフトを探してきたんだ
当然に貴公には結果を報告する義務があるのだよ
さっさと書きたまえ

ところでこれでサンプルのループポイントがエディットできれば最高なんだけどな
TWEは範囲選択すると極端に重くなるという致命的なバグがあるから気が抜けないんだよ
255名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 03:51:40 ID:BMm6UhEa
ASIO4ALL入れたけど何も設定が出ないって事はASIO対応してないんかよ
256名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 14:54:00 ID:iDPqJ9rb
>>250
確かにとても使いやすいな。あけおめ。
257名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 15:36:47 ID:yInJKmYS
VUメータ最高!
全然音割れしなくナターよ
258名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:48:41 ID:Ih6UXAql
保守
259名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:35:46 ID:M9i96Z+v
公式サイトにあるNyquist pluginのBuzz generator
"Nyquist returned value: 0999670"というエラーが出て使えないんだが
使えてる人いる?他のNyquist pluginの中にもこういう感じでエラーが出るやつがある
260名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:42:10 ID:M9i96Z+v
てかgenerator使うとかなり面白いことできるな
261名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:10:23 ID:uwCINGBg
>>260
どうなるの?
262名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:21:25 ID:nkpc8nVW
>>260
どうなるんですか?
263名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:52:00 ID:RO8+eAaJ
>>260
どうなりまんのや?
264名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:10:58 ID:yN9G5f/9
>>260
どうなんねん
265名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:17:06 ID:7UvxAaLN
>>260
どうなるとです?
266名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 10:19:52 ID:EcaFOdZD
>>260
どぎゃんなっと?
267名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:33:37 ID:OABDKb5j
>>260
どうなるんどすえ?
268名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 18:14:17 ID:ICSTblUL
>>260
どうなるどだっぐ?
269名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 09:37:43 ID:+3nuKcoo
>>268
座布団一枚。これにてお開き。おあとがよろしいようで。
270名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:12:22 ID:jez7GGOz
よろしくないよ
>>260
どうなるっぺや?
271名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 21:35:38 ID:D+dOXRP5
>>259,>>260
試してみたが、同じ症状だった。
漏れはAudacityはアナログソースのディジタル化
にしか使ってないのであれだが、まだ未完成の部分があるような
気がしますね。

>>270
粘り強いですね(笑)
>>260が面白いと言ってるんだからそれでいいじゃないですか?
ただ、それが喪舞にも面白いかどうかは知らんが・・・。

Audacityでの音作りが気に入らなければ他のでやればいいだけ。

でも基本的な波形から、それににエフェクト加えたりしていって
狙った音が出来たらかなり面白いと思うし、プラグインによっては
かなり個性的な音もあるから、人によっては重宝するのです。

272名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:00:47 ID:jez7GGOz
>>271
気にいらないどころかかなり気にいってるよ
ただ自分にはまだまだ使いこなせてない感じがするから
どんなことができるのか気になったから
しつこく聞いているんだ
273名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 11:47:58 ID:JuTnxF5z
>>jez7GGOz
ってゆ〜か、そんなマジメなレスには見えなかったけど(笑)。
あんたもせっかくオチが付いたのに、またくだらん方向に流してるではないか。
そもそも3〜4日も粘着するなら自分で試せ。
274名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 23:58:31 ID:eLdKprW8
どうなるどだっぐ?じゃどう考えても落ちないだろ
275名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 02:34:43 ID:6ojxSumC
てか>>261-268は同じ人じゃないだろw
276名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:18:56 ID:trYbN7mL
てか271は微妙に噛み合ってないだろ
2774.4:05/01/16 04:15:54 ID:5gnwqGr7
むしかえしてわるいけど、VSTが追加できないんだけど、なんでなの?
rarを解凍して、--dlだけをいれてたんだけど・・・
278名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 05:17:22 ID:/2Whfk5G
>>277
DATとかも一緒に入れろとかReadMeに書いてなかったか?
それか違うOS用の奴持ってきたとか、入れるフォルダ自体を間違えてるとか。
この意味が解からないなら初心者板行って出直してきた方がいい。
279名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:27:27 ID:WiOp1IBo
280名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:49:45 ID:CRmncXz8
>>277
プラグイン名は何だ?
281名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 01:12:06 ID:SPOe6j3j
>>279のサイトのテストについて、Audacityでの結果に興味がある人はどうぞ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0187.zip.html
2824.4:05/01/17 02:35:14 ID:QF+7JEbF
>>280

YAMAHAのPITCH FIXなんだけど。
無理なのかな・・・
283名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:45:24 ID:SPOe6j3j
>>282
PitchFixの体験版で試してみた
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0200.zip.html
スクリーンショットを見てもらえれば分かると思うがAudacityでは追加できる
しかし正常には動作せず、エフェクトを実行しても空白だけがトラックに挿入される
しかもGUIに対応してないため下のほうが"OK""CANCEL"ボタンとかぶってる
ためしにKristal Audio Engineでも使ってみたがまったく問題なく動作した

結論:PitchFixはリアルタイムでの使用を前提としており非リアルタイム環境では動作しない
2844.4:05/01/19 02:45:08 ID:zk3k51NX
↑の方、どうも親切にありがとうございました。
285名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:02:18 ID:31gHS957
レベルメーターを表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?
286名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 19:04:44 ID:31gHS957
環境設定にありました。
287名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 20:13:44 ID:LfzGLAJi
どなたか教えてください。VST-EnablerのZIPファイルを解凍しても、TEXTファイルが二つとVST Enabler.dllってのしか入っていません。このVST Enabler.dllをプラグインフォルダに入れればよいのでしょうか?
288名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 09:16:49 ID:TYBlsIY3
そうだよ。
ちなみにVST自体もそう(フォルダではなくdllそのものを入れる)。
289名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:22:39 ID:MEcoYYrN
>>285-286
ヘルプどころかインターフェースもろくに見てねぇのかお前は
290287:05/01/21 00:27:27 ID:u36VGfj5
ありがとー
んで、もいっこ質問。
いっぱいトラックを編集してるとき、簡易結合ってのは、任意のトラックを結合して、矢印マークで一緒に移動することはできないのでしょうか?
なんかいろいろ試したつもりだけど、わからなかったので、教えてください。
OLDJより。
291名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:36:29 ID:Zzrcsv/h
mp3のボーカルキャンセルって出来ます?
waveでもいいんだけど
292名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:48:47 ID://N3ekOY
>>291
faq
293名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:08:02 ID:V9Eo96P5
>>291
キックも一緒に消えちまっただw
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0503.mp3.html
VB-Audioのkarakaoっちゅうプラグインだ
あとは自分で何とかしる
294名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 02:21:30 ID:/c+K+9dL
過去レス>>62でもでてるけど
やはり相性なのかな?使い始めは録音と再生がぴったり合って
凄く使いやすかったのだが
最近はほとんど合わなくなってきた
合う時は何度やっても合うのだが、合わない奴は何度やっても駄目
テンポまでずれるからあわせるのもほぼ無理だし
有料のソフトならこんなことは無いのかな
295名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:09:36 ID:V9Eo96P5
ウィンドウを最大化したまま終了させると、次回の起動時に最大化を解除したら
通常ウィンドウのサイズが馬鹿でかくなるのは何とかなりませんか?
24歳幼女より。
296名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:25:02 ID:YNcyBirl
>>295
オレのテクノをくわえろ!
297名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 19:02:06 ID:69UIlLyN
AUDACITYを起動すると、必ず最初に再起動になって、『深刻なエラーが・・・』って出るのですが、どうしたらよいでしょうか? なおります?
298名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 22:04:30 ID:b3TvXSeW
うちではならないよ。
プラグインを一度全部退避させてみたら?
299名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 18:31:46 ID:zIa5l8lG
以前、VSTを実行すると無音になってしまうという書き込みがあったが
自分のところでもたまにあるね
プラグインにもよるんだろうけど、これは実際に試してみるまで分からない
Freeverbのような比較的古いものは問題なく使えてる
300名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:05:27 ID:F9I5iULd
モノラルファイル2つを両チャンネルに張り付けて、
ステレオファイルに書き出すことはできますか?
301名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:21:10 ID:QPwySkfo
出来るよ
302名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 20:55:56 ID:IHx7RZHq
>>301
ありがと。ついでに自己解決(したのか?)。
LRの.wavそれぞれインポート→パンを左右に100%振る→.wav吐き出しでOK?
303名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:12:51 ID:zIa5l8lG
そこまで人に確認を求めんで宜しい
仮にもDJならあくまで出音で確信しろよ
304名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:21:35 ID:qhQ2OQW1
これで録音してみたけど音悪くないか?
録音再生どちらに問題あるのか確認してないが。
(ちなみに同じソースを産婦で録音再生してみたらちゃんとしてた。
305名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:13:04 ID:tiQ13Gwj
>>304
反射で書き込むなよ
それくらい確認しる
306名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:38:07 ID:0MmAgT0G
このソフト、サンプリングレートの変換はできないんですかね?
今はSoundEngineの簡易変換でやってるんですが。
307名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:58:12 ID:aWCDVh1A
出来る
308名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:31:46 ID:L7zv6ojk
あれ、できるんだっけか?
309名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 10:42:19 ID:/oazytrX
>>1
Linux でも動くようになった。

Fedora 1,2,3
RedHat 7,8,9,EL3
Mandrake 9,10
SuSE 9
だと、1.2.2 か 1.2.3 のRPMが配布されている。
310名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 14:52:29 ID:jftrgINa
先日ダウンロードしていざ音をとってさぁ保存って時に。。。
保存の文字が見えないです。その他の機能の名前も見えなくなってます。
だからどこで保存すればいいのか分からない状態です。
どういう事でしょうか?困ってます。。。
311名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 14:59:35 ID:7kJpW+S5
>>310
そんな頭悪い説明じゃ誰も意味わからん。バカなのか?
スクリーンショットでも撮って見せてみろ
312名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 15:25:42 ID:vvxYHA3g
>>310
もちろん再インストールくらいは試してから書き込んでるんだよなあ?

 な あ ?
313名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 17:02:58 ID:Sd6kScbl
>>310
環境設定>>interface>>Language
Nihongo→English
かな?
314310:05/01/31 17:36:15 ID:jftrgINa
その『環境設定』とか書いてある箇所にある文字等が見えないんです。
ttp://www.geocities.jp/theater_otherside/01.jpg
ttp://www.geocities.jp/theater_otherside/02.jpg
こんな感じです。説明不足ですいません。
315名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:34:03 ID:Sd6kScbl
>>310
02の画像で見えるメニューバーのAudacityの箇所でクリック
環境設定は見えると思おうけど、
もし見えなければ一番上の反転している箇所

ちなみにに「interface」は環境設定の中で
画面中央上にある空白の箱が8個ほど並んでいると思うけど
そこの右から3つ目
画面左真ん中辺りに「Nihongo」って表示されてると思う。
これをEnglishiに変えて、Audacityを再起動

テンプレの解説ページ見たか?
316名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 18:47:16 ID:szeOB1WA
>>314
ブラインド状態で折って行くのは面倒そうだから初期設定を捨てなされ。
捨てるのがやなら、~/Library/Preferences/audacity Preferencesをエディタで開いて以下に変更
>[Locale]
>Language=en
317310:05/01/31 18:47:30 ID:jftrgINa
解説ページ見ました。パソコン初心者には書いてある言葉がわからないので
まったく意味がわかりませんでした。
なにはともあれ治りました。ほんと助かりました。感謝です。
318名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:08:44 ID:RYbNmVCd
ダウンロードしましたがツールーバーの所や、環境設定のタブの所が表示されません
当方OSXです、どなたか教えて下さい
319名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:50:32 ID:I3HvshMm
プラグ員にタンクタンハァハァ(;´Д`)を入れて試した。
やっぱフリーズした、、、、orz
320310:05/01/31 23:57:45 ID:R8TEvMW7
おれと同じ症状ですね。僕もOSXですし。
上の優しい方々の手順に沿ってやってください。
321310:05/01/31 23:58:29 ID:R8TEvMW7
>>318さんにです。
322名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 00:10:48 ID:RBR447wK
>>321
ありがとうございます。
試してみます。
323名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:51:26 ID:8BtQH+ia
公式が英語のページにいつのまにか変わってるけど
もう日本語版は出ないのかな。
324名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 02:45:30 ID:tSU3Ryzk
サイトのデザインを変えて、まだ日本訳が出来てないだけだろ。
325名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 20:00:59 ID:30dQgl7V
lameがない。。
326名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 22:44:58 ID:A2ueHdAh
>>325
DLLが無いって事?
結構どこからでもDLできるぞ。検索しる。
327名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 03:47:10 ID:NjwCnKg0
ばーさんや、vstのGUI対応はまだかね。
328名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:34:09 ID:hgMwgbvv
winならkristal audio engineと合体させるとイイ鴨よ。
329名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:52:27 ID:QGzH920X
>>328
合体ってどうやるんですか?
330名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:58:31 ID:cjZxLqM8
任意のトラックを彼女にインサート
331名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 03:05:30 ID:V7a/wogj
>>330
ちょっとセンドくれ。
332名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 08:52:24 ID:wXGCCb0o
>>329
クリスタルのエクスターナル・エディタとしてAudacityを登録。
例えばサンプル単位の編集など、波形を直接いじるのはAudacityで行う。

クリスタルはトラックで2個、マスターで3個のエフェクトを使えるが、
VSTをGUIでサポートしているのでAudacityでははみ出すようなGUIを持つVSTでもOKです。

まあ、2つのアプリケーションを行き来するのと大して変わらないけどね(藁

クリスタルで動作しないVST(VSTiがいけないのかもしれない)
が入っていると起動しないようなので、クリスタル専用VSTエフェクツのフォルダを
用意したほうがいいのかもしれんがよくわからん。

試してミソ。
 ↓
http://www.kreatives.org/kristal/index.php
333名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 09:23:16 ID:wXGCCb0o
>Audacityでははみ出すようなGUI

Audacityでははみ出すようなパラメータ(マルチバンドグライコのような)、でした。
334名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 18:34:37 ID:QGzH920X
>>332-333
わかりやすい説明ありがとう
335名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 02:23:30 ID:CRd5cKEw
mp3に書き出す際、lameがうんだらかんだらで、ちっともうまく書き出しできん!
そこら編のとこ教えて。
336名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 02:34:57 ID:yjnI+SF+
ここにあるlameってのをダウンロードして初期設定のFile FormatsのMP3
Export SetupのFind Libraryを押して置き場所を指定してあげないといけない。
LAME MP3 encoder and other high quality encoding - decoding tools
http://mitiok.free.fr/
http://mitiok.free.fr/lame-3.96.1.zip
Audacity: How do I download and install the LAME MP3 encoder?
http://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=install&item=lame-mp3
337名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 02:38:21 ID:yjnI+SF+
あ、書き出そうとした時に置き場所聞いてくるわ。判らんかったらまたきいて。
338名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 03:05:48 ID:XG3wmQ6i
>>335
CDexに同梱されてるLAMEでも動くからそれコピーして突っ込んどけ
339335:05/02/18 11:49:38 ID:CRd5cKEw
>>336
できました!ありがと。
340335:05/02/19 03:13:40 ID:xn7SSp9U
できたんだけど、大問題発生!mp3化した音源がスピード遅く再生されるため、itunesに放り込んだ後、
通常スピードで再生されるのを確認して数曲mp3化しました。しかしその後、今まであったitunes
の他の曲が全部再生スピードアップされます。どうしたらいいの?
341名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 10:12:24 ID:p+4k5fib
そんなん聞いたことない。
342名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:11:00 ID:BHznxf6E
メッチャ困りました・・・
この前さ、朝から10時間ぐらいかけてレコーディングしてたんですよ、レコーディング。
で、audacityを使ってて、熱中してエフェクト掛け捲ってたら突然強制終了。
あまりに熱中してたんで保存も忘れてて、5時間かけて録音したデータあぼーん。
めちゃくちゃ落ち込みました。
でも、翌日audacityを起動したらこんなアラートボックスが。
「Warning 削除されていない、もしくは前回終了時にセーブされなかったテンポラリファイルが見つかりました。自動復旧は出来ませんが、手動で復旧させることは可能です。テンポラリファイルを削除しますか? はい(Y)いいえ(N)」
ネットを探してみましたが、手動復旧についてはまったく見つかりません。
インプロビゼーションの録音なんで、2度と同じクオリティーのものは採れないんです。どうにかならないでしょうか?
343名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:21:49 ID:VCMdlNKv
lameのコマンド通せるようにしてくれ
344335:05/02/19 14:39:37 ID:xn7SSp9U
今立ち上げたらitunes 内の他の曲は元のスピードに戻ってたけどAudacityでmp3化した曲は
全部スピード、ピッチとも下がってる、、、。
質問1、曲を取り込んで、頭だしボタンを1回押す度にテンポ、ピッチが変わるけど、これを常にオリジナルのピッチ、テンポで再生させる事は可能?
質問2、mp3エクスポートした時オリジナルのピッチが維持されない理由は?

どなたか分かりましたら教えて下さい。
345名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:42:59 ID:p+4k5fib
PCがおかしいと思う。普通そんなにならない。クロックアップとかしてないよね?
オーディオカード等の環境を述べよ。
346335:05/02/19 14:56:39 ID:xn7SSp9U
G4 OS10.3.8 カードRME 96/8pst
カードへのインプットはコアキシャル。44.1kHz。
347名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:58:44 ID:p+4k5fib
うーん、俺は判らんからパス。
348名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:01:37 ID:s6HRAVNp
さすがに音割れとかはどうにもならないですよね
そうですよね
349名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:22:28 ID:7wQDuNC5
>>342
なんだ吉野家か
350名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:50:17 ID:V8RGXhG7
>>344
なんかよくわからんが、一回インストールしなおしてみれば?

>>349
ネタなのか、本気なのか迷うなw
351335:05/02/19 22:26:04 ID:xn7SSp9U
>>350

インストールし直したけど、状況変わらずだなー。普通、頭だしボタンおすたびに
ピッチ変わったりしないんでしょ?
352名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 22:35:48 ID:p+4k5fib
したら誰も使わない。
353名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 00:35:21 ID:7/jxLAmg
俺もmp3で書き出すとピッチおかしい
354名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 13:59:51 ID:kC8fiLNm
>>349
>>350
ひでぇil||li _| ̄|○ il||li
やっぱ同じ目にあった人はいないみたいですね。
tempと名のつくフォルダを前検索して、容量の大きいところをバリバリ探してたら
ついにb00306.auからb01783.auまでの一連のファイルを発見しました。
総勢263Mだからこれには違いないんだけど・・・。
ここから復旧するにはどうしたらいいんだろう?プログラムに詳しい方アドバイスお願いします
355354=342:05/02/20 14:01:57 ID:kC8fiLNm
ちなみにいま手動でauファイル切り貼りしてますが、こんなことあと千回やったら死ぬと思いますw
誰か助けてー
356名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:03:30 ID:yJwY0oIp
>>354
その.auってのはオーディオファイルだから普通のマック用のオーディオ
扱えるソフトで読めるよ。それを合体させれば済む話。
普通にそうやって分割して保存してるから、Audacityは。
Audacityでau読めないっけ?
357名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:04:59 ID:yJwY0oIp
アップルスクリプトで自動化して連結出来ないかな。
358名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:19:18 ID:dDuziLjW
>>354=342
CrashRecovery
ttp://audacityteam.org/wiki/index.pl?CrashRecovery
どの環境で使ってるのか分からんけど、リカバリーツールもあるね。
http://www.mesw.de/audacity/recovery/
359名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:25:54 ID:v0IRsZum
石野卓球ってAMがアルバムごとファイルをあぼーんしたんだよね。
でもちゃんと後にアルバム出したし。
ファイル復旧作業に明け暮れるよりは
新しく作曲して録音した方が音楽的だし
後々の自分の為になると思う。
360名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:33:08 ID:IHDbgLeP
確かに、5〜10時間掛けたレコーディングファイルの復旧に、その数倍の時間を要するなら
録り直した方が精神衛生上もいいと思う。
まあそうしたくても出来ない事情があるってのなら別だが。
361354=342:05/02/20 14:39:59 ID:kC8fiLNm
>>356-359
アドバイス有難うございます。
いま358さんが教えてくださったリカバリーツールを使っています。
すごい!手作業でやっていた切り貼りが見る見るうちに完了
手作業は残っていますが、あと少しです。本当に助かりました。
結合ファイルの音が変なのでいろいろ変えてみてますが、成功したらまた報告しますね。
362354=342:05/02/20 16:23:40 ID:kC8fiLNm
>>360
メンバーが遠方に住んでて。なかなか都合がつかないんで
なんとか欲しい部分だけは抜き出せました。アドバイスを下さった皆さん、素晴らしいソフトを紹介してくださった358さんありがとぉぉ!
やっぱ聴きなおしてみてもイイです。ありがたや(´・ω・`)
363名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 11:02:13 ID:YCHTa6fb
44100Hzの音源を22050Hzに変換したいんですが
Audacityではどうすれば良いのでしょう?
364名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:49:27 ID:LE8AW5ry
>>363
「設定」→「規定サンプルレート」から22050を手入力
面倒だけどこれでいけると思う
365名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 01:18:19 ID:ubQtoyy4
このソフト使ってMP3に書き出そうと思ってるんですけどこれコマンドは通せないんですよね。
lameの書き出しの品質(qval)がどのくらいに設定されてるか分かりますか?
366名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 11:47:59 ID:OrPE+FQS
wavで出してコマンドラインで指定すりゃいいんでないの?
367名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 16:48:22 ID:T/lcV5xy
>>365
たぶん指定されてないから、LAMEそれぞれのバージョンのディフォ値じゃないかな。

>>366
かわいいな
368名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 19:29:44 ID:QKuFoWZS
1.2.3を使ってるんだが、言語が英語以外選択できないんだ。。。
何回もダウソしなおしたし、色々ググってみたんだが・・・
”Languages”フォルダにちゃんと言語のフォルダがはいってるし。。
どういうコトだろうか・・・
369名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 19:31:58 ID:bwPQ1Uuc
Nihongo wo erabe
370名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 19:55:27 ID:QKuFoWZS
>>369
設定の「interface」の「Language」のところの項目にEnglishしかないんだ。。
えらぶどころか、見ることすらできん。。
371名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 20:03:22 ID:VJoxXToc
せめてこのスレ全部読めよ。
372名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 20:59:54 ID:bwPQ1Uuc
インストーラー付きの奴を試してみれば。
373名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 21:18:59 ID:qPc4E2mz
>>371,372
スマソ。372の言ったとおりインストーラー付きの奴でできた。
スレはちゃんと全部読んだんだ。
でも、>>103を完全に読み違えてた。。。インストーラー付きのがダメでzip版を落とせと・・・
何回もzip版ばっかり落としてた。。_| ̄|○
読んだ意味ねぇ〜

とにかく助かった。dクス。
374名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:34:16 ID:Rfl1HWC/
すみませーん、教えてください。
曲のピッチって変えることってできますか? もしできるならやり方をば。。。
375名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:36:28 ID:Rfl1HWC/
↑、ごめんなさい。音の高さを変えずにピッチを変えるには?
ピッチの変更の効果のトコで、どうやっていいのかがサッパわかりません
376名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:05:20 ID:aqJNyHV3
普通ピッチって音の高さだから変わるよ。それを実現するためにはもっと(ry
377名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 09:35:25 ID:J3utsTu9
このソフトはWindows(R) 98 Second Edition Pentium(R) IIIプロセッサ
の環境で使えますか?
VSTのプラグインでエフェクトつかえないんですが、、
378名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 13:40:01 ID:yMSkaO44
おいらかつてはpentium2で使ってたよ。
ちなみにメモリは159mbですた。
379名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 22:11:00 ID:Ei39XBYd
確かに、装飾的なものが一切ない、侍みたいな造りだから軽いよな。
この辺はソフトメーカも見習って欲しいところだ。
380名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 04:04:53 ID:0P0AtI5h
汎用なんだよな。シンプルだから何にでも応用できる。
381名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 05:34:21 ID:CUjh1JcE
最近ここを悩み相談室と勘違いしてる奴がいるな
382名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 15:23:37 ID:0P0AtI5h
じゃあ趣向を変えよう。
みんなはaudacityを何に使ってる?
俺は録音全般。シーケンサーに放り込む前のサンプル編集。
後は出来上がった曲の最終調整(頭とケツの処理とか)だ。

お気に入りなのはディレイとフェードアウトとリバースのコンボだ。

でもやっぱりデリケートな部分はメーカーものに頼ってしまうな。
383名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 15:30:24 ID:MPaJKAXa
会話や映画や授業やラジオの不要部分の削除
記録時間が長いものを消していくにもSoundEngineよりずっと向いている。
384名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 15:44:17 ID:2uKR1B6+
>>382
OS9だとmp3編集はこれくらいしかないから使ってる。
mp3からのネタ抜き用。重くてフリーズしやすいけど
一旦wavに書き出して編集してた頃に比べたらすごく楽。
385名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:40:09 ID:nXzkz9pA
>>382
wavの切り貼りとサンプリングレートの変換かな。
ネタwav作成には最適。
386名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 08:43:19 ID:XR17MmXZ
>>382
アナログディスクのディジタル化で、傷によるノイズを軽減するのに重宝だ。
フリーでサンプル単位でいじれるのはAudacityしかないんじゃない?
387名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 20:09:24 ID:2M94YL5k
ドローツールって何ができるんですか?
388名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 20:11:17 ID:2M94YL5k
あと、たまに縦に点線が出てきます。これはナニ? どうやって操作するんだい?
389名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 20:36:22 ID:t0fD+FZe
>>387-388
ここよりかこのスレ行ってみな
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105657602/
390名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 00:25:33 ID:s5CtM7mt
ファック、389。てめぇ、ケツの穴からゴハン食べれるようにしちゃうぞ!?w

おっと、失礼。
そうじゃなくて、誰か教えてください。(人-)
391名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 00:29:58 ID:W533Wwlh
>>390
ハッテン場逝き乙。

で、まぁ簡単に説明するが
<ドローツール
知らん。他のエロい人に聞いてくれ
<縦に点線
その説明がよくわからんけど選択範囲のこと?
端っこにカーソルもってけばドラッグで動かせるよ
392名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 00:40:47 ID:s5CtM7mt
選択範囲ではなく、なんか、場所を横にスクロールしてもずっとついてくる点線です。点線をグリグリクリックしても、動きません。
どなたか助けてください。
393名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 08:34:01 ID:kmjwo3GY
>場所を横にスクロールしてもずっとついてくる

か???

右クリックしながらトラック左端の操作部分をドラッグすると出る意味不明の点線なら
縦軸(db)を拡大とかすれば消えるよ。
394名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 10:34:44 ID:kmjwo3GY
>ドローツール

エロくはないよ(w
>>386でも書いたがサンプル単位でいじれるてこと。

1.点で繋がった折れ線になるまで波形を拡大汁。

2.鉛筆マークにして上下左右自由に描画汁。
395名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 05:08:56 ID:VfCQKPS2
>>394
さすがだ。
その華麗な説明もさることながら「汁」連呼がエロすぎる。
396名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 17:18:23 ID:eP8QmJmL
これってクロスフェードループ出来ます?やり方解らないんですけど。
サンプルをループさせてシンセのオシレータ代わりに使いたいんですけど。
397名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:52:32 ID:XOwfWwYo
波形編集とマルチだろ?
マニュアル読んでみ。
うちではTWEつかうとすぐ落ちたんで、TWEと比べては分からない。
398名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 20:04:02 ID:eP8QmJmL
違いますよ、向こうではAudacityの使い方はきいてません。
それにクロスフェードインとアウトはありますが、ループは無いですね。
ただのフェードインとアウトとどう違うのか見ても判りませんが。
マニュアルに実際載ってます?クロスフェードループ?見当たりません。
399名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 20:07:05 ID:EpDIXvr0
マチルダさん うざい
400名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 22:22:12 ID:XOwfWwYo
>>398
マニュアルにのってないってことは残念ながらないということだ。
ただのループなら(Ctrl+Pであらわれるキーボードショートカットみれば分かるが)Lキーでできる。
TWE、Audacity他に何を試した?
そういう視点でソフト選んでなかったから手持ちのソフトに
それができるソフトがあるかもしれん。
ハナからそれを除外して調べられる。
401名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:06:10 ID:NjntI5z1
>>396
どうでもいいけど言い方がメチャクチャ偉そうだなお前
402名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:52:43 ID:cOWho2lX
>>401
2chで「偉そう」なんて書くのは不毛というものだ
お前もお前なんて書いて偉そうじゃねえかよお前はだからお前なんだよお前
403名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 08:45:04 ID:ZRahqW0U
ワロタ
404名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 16:10:43 ID:iwYxeJN3
最新の日本語ファイル(公式サイトにあった 2005-02-01 版)を編集して、
文字化けしていた箇所を元の英語に戻してみた。
既に半分くらいは直されてたけど。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/44584.zip
405名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:51:59 ID:2IDbbTAo
GJ!!!
406名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 04:28:27 ID:LDNX/gEg
公式サイトにあった 2005-02-01 版ってどこにあるの?
407404:05/03/09 07:33:49 ID:wI5iEPxy
>>406
本体ではなくて、言語ファイルですよ。

Audacity: Translators
http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/audacity/audacity-src/locale/?only_with_tag=AUDACITY_1_2

Windows and Unix. ならば、poEdit で簡単に編集できます。

poEdit
http://www.poedit.org/
408名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 16:55:07 ID:WMAt3dWQ
>>404
を元のaudacity.moと入れ替えたけど、なんの変化もないんだけど
どのあたりの文字化けが直ってるんでしょうか?
409404:05/03/11 18:54:49 ID:ExrUbS7t
>>408
最新の日本語ファイル 2005-02-01 版で直っていた(日本語を英語に戻されていた)のは、

1: 最下部の欄に表示されるメッセージ
2: トラック左タブの文字(http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/mojibake.html

>>404 のファイルで日本語を英語に戻したのは、

3: 下から2番目の欄に表示されるメッセージ
4: Gain , Pan , Volume の各スライダをクリックすると表示される文字

……です。
Windows 版でしか試していないので、他の OS で上手くいかない場合は公式サイトを参考に各自編集してください。

http://audacity.sourceforge.net/community/translation

ちなみに、トラック名の日本語表示は本体側で対応してもらわないと、文字化け解消は無理です。
410名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 23:34:35 ID:WMAt3dWQ
>>409
すまんこってす。
411名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 14:29:28 ID:/mSjWWIR
midiの読み込みという項目があったので読み込ませたが再生できない・・。
公式のヘルプ見たら↓のようなことが・・。(直訳)

私はなぜMIDIファイルをプレーすることができませんか?
すみません、AudacityはMIDIファイルをプレーすることができないし、編集することができないし、
または変換することができません。
それは目視により(録音された音との比較のために)それらを表示することができるだけです。
私たちはMIDI編集をAudacityの将来のバージョンに追加するかもしれませんが、
当分Audacityは抽出されたオーディオ(WAVファイルのような)に焦点を合わせられます。

ああ、残念。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 14:00:05 ID:g0O3itTn
無料で手に入るのでAudacity以外になんかお薦めってある?
413名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 14:00:45 ID:g0O3itTn
あげるぜ!
414名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 19:07:03 ID:rz/cfApN
>>412
用途によるけど、マルチトラックじゃなくていいのなら、
sound forge体験版なんてどう?30日制限付だけど。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:50:30 ID:4F3vo/u7
今はオーディオ編集ソフトもやっすいよね。
ガレバンなんて、いくらのつもりなんだかホント。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 03:54:41 ID:qRp8IPDd
編集何回もするとアホみたいにファイルが増えるのをなんとかしちくりw
417名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 22:20:56 ID:O/O2pLI+
これは波形の可変サンプリング周波数はどのぐらいの範囲を持ってるの?
上下2オクターブ分ぐらい可変できると有り難いんだけど。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:55:36 ID:MBZbw/Oy
>>417
419名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 00:27:42 ID:3lHHyklj
TWEをメインに使ってるんだけど、乗換えは容易かな?
420名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 01:26:53 ID:pcr2L7FB
俺もTWEから乗り換えた
簡単に乗り換え可
421名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 18:33:56 ID:DteNtcPc
フリーのVSTプラグイソをいろいろ試してるんだけど
画面がなんか違うけどなんで?
つまみとか出てこないよ
422名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 18:51:17 ID:iLVs1wam
VSTによっては独自のGUIを持たず
使うソフトのGUIに依存するものが結構ある。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 18:58:29 ID:uWGfhM5O
いやAudactityがVSTのGUI表示に対応してないだけ
424名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 21:34:03 ID:DteNtcPc
そうなのか
パラメーターが多いやつはなんか下の方まで
はみだしてない?
使いづらいけどみなさんどうですか
425名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 21:57:36 ID:gnZumoH6
AudacityでVSTはあまり使えないと思った方がいいよ。
あくまでフリーソフトだから。
426名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 00:28:13 ID:XWCEH5CN
コンプとかならGUI無くてもいけるだろ
427名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 00:50:01 ID:hGczk+Cc
いやVSTは十分使える

フリーソフトだから云々じゃなくて単にAudacityがVSTのGUIに
対応してないだけ(よって実用できないVSTもあったりする)

むしろクロスプラットフォームだからって理由が一番大きいと思う
428名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 09:09:12 ID:li57hzPc
だから十分使えてないじゃん。
429名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 09:37:58 ID:Bt6Ot2kF
まあ不満があるならもうひとつの雄kristalでも使えばいいんじゃないかな。
俺はAudacityのほうが好きだけど。
430名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 10:03:23 ID:li57hzPc
ちょっと煽ってるような書き方だったので言い訳させてもらうと、
オイラは波形編集に関してはありがたく使わせてもらってるよ。
とても使いやすい。
ただVSTは他で使うようにしてるだけ。
431名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 13:03:52 ID:4ZPdXmOD
ガレバンとどっちが使い易いかな?
使い比べたヤシいますか?
432名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 13:05:25 ID:NjhjNoc1
その比較は・・・・;
433名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 05:11:23 ID:+NRV1S1j
スレ違いスマソですが、サウンドエンジンって設定で「内部処理を常に24bitにする」と出力フォーマット
も勝手に24bitになっちゃって、気付かずにそのまま焼こうとしたらエラーになって
ビビったんですが↑の設定をOffった場合の内部処理は何bitになるんでしょうか?

編集は24bitで出力フォーマットだけ常に16bitならウマーなんですが…。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 14:54:05 ID:OamXIyNi
AmbienceとかのVSTが使えないんだけど…。
あとNyquist使ってPlugin作ってる人いる?
435名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 16:32:55 ID:P4vg5JVB
haげ
436迷子かかし:2005/04/08(金) 11:26:41 ID:BBB6rUQ5
どなたかトラックを再生しながら録音できる方法を知りませんか?趣味でラップしてるので曲を聴きながら声を入れたいんです★
437名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 11:31:27 ID:st3cTP/x
>>436
それはな・・・・・おらも知りたいわん。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 15:13:48 ID:JRI+ason
TWEみたいに他のアプリ操作に移ると再生中断されたりしない?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 19:55:59 ID:BBNF0TP+
録音の仕方がよく判らない…
サウンドカードという物が無いと録音出来ないのでしょうか?
440名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 20:16:17 ID:PbpED3GJ
>>439
んなこたぁない
441名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 01:04:34 ID:DisdUPci
じゃ、じゃあ一体どうすれば録音が…
442名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 00:52:38 ID:+p/ERMA4
すんません、初歩的な質問だとは思うのですが、、
シーケンサー上でaudacityを開いて、例えばギターパートの波形をいじった
とするじゃないですか。で、そのいじった波形をシーケンサーで鳴らしたい
のですが、やり方が分かりません。。
TWEで波形をいじって保存すれば特に何もしなくても、
そのままシーケンサー上でいじられた音が鳴ってたので
audacityでも同様にできるのかと思ってたんですが。。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

443名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 06:17:01 ID:1vmCcrDS
>>442
シーケンサーの名前くらい書けよ。
書いたらそのシーケンサーのスレに行けよ。
444名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:52:14 ID:+p/ERMA4
>>443
すんません。SOL2です。
445名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:59:17 ID:1FvpYgna
Audacity(・∀・)イイ!!と思って使ってたんだが
録音しようとするとカンペキに落ちるな。
かのプロジェクトカードだと。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 01:42:06 ID:yCVYAwy8
>>442
TWEは編集がWAV単位だけど
Audacityはプロジェクト単位で内部では細かいPCMを分けて扱ってイルっぽいからね。
編集したら逐一WAVでエクスポートするしかないかも。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 05:42:07 ID:Btq+DlDo
このソフトってWAVES使えない?
マスターバンドルのデモ版落としてプラグインのファイルの中身
を全部移したけど使えない。。
RESPONSEのコピーってのが出て、そこでダメ。
う〜んわからん
448名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 06:30:53 ID:mq4Dw5Q4
デモを入れようって発想がすごいな。
449名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 14:15:59 ID:Btq+DlDo
じゃあWAVESのデモ版ってどうやって使うのか教えてくれ
450名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 17:03:20 ID:57IyPqdO
使えない場合は、諦めるしかないかもしれない。
ホストソフトとも相性があるらしい。
認識されなかったり、認識しても立ち上げた途端
エラーがでて起動不能だったり。一旦駄目だと、
アンインストールしても復旧できないらしいので、
結構たちが悪い話だけれども。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 13:44:31 ID:TmOfu8wu
カラオケの練習に使いたいんですが
MIDIって再生できますか?
ttp://www.music-eclub.com/
ここのとか使ってみたいんですけど…
452名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 02:21:29 ID:GpE5/sOP
質問よろしくお願いします
OSはMAC OSXです
mp3ファイルをwavに変換したいのですが
mp3をアイコンにドラッグして読み込む所迄は分ったのですが
この後「wavに書き出し」がどうしてもわかりません
どうすれば良いのでしょう、どなたかよろしくお願いします。
453名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 02:51:37 ID:DDGydqNF
File→Export As WAV
何でも聞くのね。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 10:39:18 ID:GpE5/sOP
>>453
レスありがとうございます。
Fileの項目が見つからないので困っております
左上に普通は「File」ってありますよね?
バグでしょうか?それとも他にFileの項目があるのでしょうか?
455名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 12:34:49 ID:GpE5/sOP
すみません
自己解決しました
日本語にしていたので
文字が表記されずになって
いたようです。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 12:46:48 ID:DDGydqNF
よかったね。
457名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 20:11:36 ID:GpE5/sOP
このソフトで歌のパートだけ抜き出す事は出来ますでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 23:32:06 ID:cECEFrjr
今このスレを見てるほぼ全ての人間の気持ちが解る。


「ま た か」
459名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 23:33:56 ID:cECEFrjr
とりあえず回答に誘導だけする。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1111651615/9
間違っても質問するんじゃないよ。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 23:41:18 ID:GpE5/sOP
ご迷惑をおかけしました事を心よりお詫びいたします


461名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:17:50 ID:ZCLR8gB/
このソフトで録音した後のファイルをmp3に変換する方法ってありませんか?
設定せずに録音しちゃったんでなんとかしたいんです。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:18:59 ID:2ABucJ6s
普通、録音した後に変換するんです。詳しくはググって。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:20:23 ID:jZEfJdxr
今2005年だよなぁ…
前世紀の質問が見えるのは気のせいか。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 21:10:05 ID:rNbXm2aQ
NERO WAVEEDITORとコレ、ノイズリダクションはどっちがイイ感じですか?
465名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 00:23:19 ID:7WnxkV3K
ヴォーカルをカットしたりとか昔してたと思ったんだけど、Audacityでできたよね?
どのプラグインだったっけかな〜
466名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 06:15:16 ID:/XX4Bd7J
Audacityって、長時間の録音できますか? 15分とか、30分とか。
お話を録音したいんです。
教えてください。
467名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 06:31:51 ID:0ww3LB/N
>>466
ならこっちだな。
http://pino.to/choroku/
468名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 07:28:01 ID:2qATV9Oc
やってみりゃいいじゃん。出来るって言われたらぶっつけ本番でやるつもりか?
469名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 15:58:19 ID:VBhqcs1S
>>466
マルチやめれ
470名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:52:37 ID:vSiGzqUR
音楽いじっている人がいる見たいだし、5分10分ぐらいは大丈夫なんじゃない?
フリーウェアだし、まず最初にテストしなよ。

>>467
これ、いいね。フリーのでも、90分録音できるんだね。 
471名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 23:18:02 ID:IsauZuzf
Audacityに、インプットタイプを指定するドラッグダウンの選択があるでしょう??
やや右上あたりに。 MicrophoneとMono+Micのどっちを選べばいいのか分からないの。
教えてください。
私が使っているマイクは、オムニディレクショナルのモノです。

472名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 22:53:34 ID:77HmPUaF
これで録音して書き出ししたMP3が簡単にカットできるソフトってない?
SoundEngineはなんか変換できませんとか出やがりました。できれば即マジレスキボン。わがままでボメン
473名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 23:07:24 ID:ZCRi6aAJ
見た瞬間即レスでブラクラでも食らわせてやりたくなった。
474名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:28:36 ID:kbTgmRCV
>>472
MP3録音機能は、編集とかをしない人向け。
WAV録音して、カットとか編集して、そのあとにMP3にするのが基本。
そうしないと音が劣化する。

MP3を直接いじれるというソフトもあるにはあるけど、結局内部でWAVファイルに変換して、
再圧縮してるので、劣化は防げない。
475472:2005/05/08(日) 00:24:34 ID:0p5JqVrg
>>473
部落らならもうおなかいっぱいです。
>>474
そーなんだ。教えてくれてアリガd。
アニメのOPだからまた一週間待たないといけないのかorz
面倒だからそのままにしとこうかしら。
476名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 00:36:53 ID:29Y9RMF+
MP3を開けるから編集して分けてそれぞれ書き出すと良いよ。ひらいてみ。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 00:46:51 ID:JiFm0lUm
劣化するだろバカか?
478名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 06:50:51 ID:vitwFi+W
>>62 >>294
私も散々この現象に悩まされて色々いじった末、
オーディオ再生のハードウェアアクセラレータを「なし」に設定したら
テンポずれなくなりました。
また、WindowsMediaPlayerなどでDirectSound機能を使って再生すると、
実際より微妙にテンポが遅れる場合があるようです。
ご参考まで。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 15:46:29 ID:eGp4HJHz
久々にMACで使ってみた。
結果最新版にしても文字が表示されない。
改善ほ予知はあるのだろうか?
480名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 15:50:24 ID:ZwEsz+Ce
日本のマックユーザーが手をかさない限り無理かもね。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 11:00:08 ID:/4ZvG3sm
ノイズ部分のみが再生されている箇所がなく、
ノイズの入っている部分には他のちゃんとした楽器の音まで入ってしまっているものは、
このソフトでノイズだけ取り除くことは難しいですか?
482名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 11:11:36 ID:am+hdoBD
>>481
ノイズの種類による。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 23:57:46 ID:i3DzLZOC
>>404,407,409 再up
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up37016.zip

一週間くらいは残っているかもだ。
484名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 19:13:06 ID:5IXl0Y2G
会話をパソ録音しようと思いマイクを買いに行きました。
ジャックに線が1本のと線が2本のがあって、どっちを買えばいいのか分かりませんでした。
パソコン対応しているのはどっちでしょうか。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:04:24 ID:KPdMXxgf
>>484
2本のを買っておけば何も問題ない。
1本のをステレオ端子に入れるのはショートする危険がある。
486名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 17:25:33 ID:6/qZNgCV
LR反転機能は付いてるんでしょうか?
487名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 17:53:13 ID:6/qZNgCV
すいません。何でもありません
488名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 03:03:48 ID:lq77NNnu
殴打シティ
489名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 20:07:20 ID:5+aGC2w4
殴打都市
490名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 21:11:01 ID:pct55HUJ
(=゚ω゚)ノ 殴打子弟!!
491名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 23:50:53 ID:pvyuBTlu
どなたかよろしくお願いします

WAVファイルをMP3ファイルに変換したいのですが
エクスポートMP3をクリックしても何だかエラーになって
上手く変換出来ません81,9MBのファイルですが重すぎるのでしょうか?
492名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:16:10 ID:KdrUWp2k
audacityはソフトウェア特許上の理由からMP3に変換する機能を内蔵しておらず、LAMEというソフトを別に入れる必要があります。
http://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=install&item=lame-mp3&lang=ja
493名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:32:29 ID:qk0BGbs3
即レス感謝です!助かります
当方MACなのですが
早速OSX用のをダウンロードさせて頂きました
何故かアイコンの見た目がどうもOS9風なのですが
これで大丈夫なんでしょうか?不安ですw
494名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 11:02:27 ID:uYZrfHzh
MacならiTunesで変換すれば?
495名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 21:46:13 ID:Zl+JjrUi
んだ
496名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 23:08:55 ID:hnkmBvT+
VAIOtypeEなのですが、audacityを起動してwavを再生すると音が歪み、そのままダイアログ無しで強制終了されてしまいます。
それと、こちらはBIBLOなのですがwavファイルを編集してwavで出力してWMPで開くと、再生はされるのですが視覚エフェクトが表示されません。これでも大丈夫なのでしょうか?

二つの質問を同時にすみませんが、どなたか教えてください。
497名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:14:00 ID:p15F/mdh
書き出しするまでは、一時ファイルを作らずリアルタイム処理する様にはできませんかな?
HDDに余り負荷は掛けたくないので。
498名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:35:13 ID:5lqvQWCh
RAMディスク
499名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 21:22:29 ID:p15F/mdh
数GBのファイルを良く扱うのでRAMディスクはちょっときついです。
あと、処理時間を減らしたいってのもありますので。
やはり市販ソフトにでも頼ろうと思います。
ありがとうございました。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:06:50 ID:lnfT4hzU
>>474
> MP3を直接いじれるというソフトもあるにはあるけど、結局内部でWAVファイルに変換して、
> 再圧縮してるので、劣化は防げない。

スレと違うけど、これってmp3DirectCutにも該当する?
501名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:19:21 ID:gcI8RLe/
MP3全部だよ。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:50:55 ID:g41po6cK
mp3DirectCutの作業用フォルダってどこだ?
そこに一時ファイルでwavが作られてるってことだよな。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 23:16:35 ID:nEMHA6Bq
Audacity 1.2.3で、文字化けを修正したよ。
ステータスバーもばっちり。

audacity.exe ver 1.2.3 4,379,156 bytes

00135A09: 77
-> EB
0037A594: 4D 53 20 53 61 6E 73 20 53 65 72 69 66 00 MS Sans Serif.
-> 4D 53 20 55 49 20 47 6F 74 68 69 63 00 00 MS UI Gothic..

やってみ。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 01:37:30 ID:luUsPUEk
mp3DirectCutはデコードしないで切り貼りするからロスレスだよ。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 17:09:49 ID:PdecS+r4
FontLinkでMS Sans Serifを日本語フォントとリンクさせとくのは
海外ソフト使う上では基本じゃないの?
506名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 17:31:28 ID:fDhi0C2g
必要の無い所まで置き換わるから…
507名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 17:40:30 ID:PdecS+r4
FontLinkは必要ない所は置き換えないけど?
それとも文字化けさせる必要でもあるの?

基本的にリンク元フォント(MS Sans Serif等)に
無い文字だけをリンク先フォント(MS UI Gothic)
から使うという感じ

被ってる場合はリンク元のフォントが優先だし
複数のリンク先のも先頭のものから優先されてく
508503:2005/07/01(金) 19:43:08 ID:raObmk8v
>Fontlink
そういえばそうですねw
# ちなみに MS Sans Serif のFontlinkは既定で登録されています;
# SansSerifを書き換えたのは"MS UI Gothic"の文字数を超えてたから。

Audacityで文字化けさせないようにするんだったら、Times New RomanかArialじゃないかな。
どうやらライブラリコード(wxWidgets)にバグがあるようで、作者が最新版にしてくれれば解消するのかも。

あと、00135A09じゃなくて00135A19でした。
折角なんで一応: ttp://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
509名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 07:25:53 ID:WVuN0ht/
オーディオポートの設定をUSBにする事は出来ますか?
510名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 13:30:57 ID:WVuN0ht/
質問しといてすみません事故解決しました。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 14:20:21 ID:PwC1hKo7
自己SEXしますた。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 17:25:52 ID:WVuN0ht/
事故解決したと思ったんですが、駄目だった。
I/OでUSBが認識されてない。
他のソフトだと認識されてるのに。
USB出力出来てる人いますか?
513名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 17:49:46 ID:nWpU1fof
まあもちつけ。とりあえずWindowsなのかLinuxなのか、なんのUSB音源使っているのかと具体的にどんな操作がしたいのかとかかいろいろ書こうよ。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 18:03:52 ID:WVuN0ht/
あれ、、今試したら認識されてる。
・・・今度こそ事故解決しました。
我ながらうざい事必至でごみんなさいごみんなさい

では失礼。
515名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 17:05:02 ID:mxdxZOyo
6レスも使って自己解決しやがって
516名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:39:00 ID:uQCxZ1n/
OS変えて久々にインストールしてみたんだけど、ここはほとんど人こないみたいだね。
とんとバージョンも上がらないし。
キーボードショートカットの表記ミスもそのまんまだし。
ひところの勢いはどこに。

audacityのラベル機能って何に使うのか分かる人いる?
マーカーポイント(頭だしサーチ)のように使えるのかとおもってたのだけど、いざ使ってみるとラベルまでジャンプできないみたいだし、
ラベルを使っての分割切り出し保存もできないみたいだ。

わからん。

あげ!とく
517516:2005/07/22(金) 19:49:27 ID:uQCxZ1n/
ラベルジャンプはできないみたいだけど、書き出しには利用できた。
自己レスなり。

マウスがなくても、もうちょい操作できるようにしてほしい。
ボランティアの方。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 23:31:28 ID:suGE5RJu
519名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 12:41:32 ID:z1q4UvpR
スーパーフリーの危ない波形編集
520名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 12:05:40 ID:HIfuNfJL
厨房丸出しの質問でスミマセン。
iTunesで解凍したaiffファイルをaudacityで開くことが出来ないのですが、なぜでしょうか?
"cannnot open file"というエラーが出ます。
521名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 14:02:57 ID:HIfuNfJL
解決しました。ゴメンナサイ。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 14:17:58 ID:4Q12XjIu
ステレオで録音できないの?
523名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 14:20:01 ID:4Q12XjIu
>>522
今やったら自己解決した、スマソなさい
524名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:51:53 ID:BU5M9bfr
このソフトを使って2年・・・
やっとスレが立ったよ

とりあえず質問させてくれ
ボーカルを抜き出したいですが
どうやったらいいですか?
オリジナルとカラオケのトラックは用意できています
525名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 18:07:16 ID:BXTeHTsY
二年越しの質問がそれか。
526名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 19:46:21 ID:1mYkapdt
タイガーには対応してますか?
527名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 20:53:25 ID:2QjjEdhG
>>524
カラオケってL−Rまたは逆で、中央定位抜いたヤシでそ?
それを使ってボーカルを抜くには

つまり


悩んだけど頭悪いのかわからんw
歌声りっぷにいれても当然うまくいかんかったし。。w
528名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 03:27:56 ID:lhhj7Gdm
オリジナル(L+R) - カラオケ(L-R) = 2R
センターを抜いたカラオケでは無理無理ですね。

つーことで、アイソレータでちまちま削りなさい。

529名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 10:57:53 ID:klpo/Dfv
>>524
このソフトでのやり方は知らんが、
「歌声りっぷ」っていうフリーソフトがあるので、とりあえずそれ使ってみれば?
530名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 11:01:48 ID:FLjunaP5
>>529
歌声りっぷはうまくいかんのだ
やっぱフリーのソフトじゃ限界があるのかなorz
531名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 11:21:33 ID:P+MK/q/d
>>530
フリーとか関係なく、ボーカルを抜くのは限界がある。キレイに抜くのはまずムリ。
532名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 14:51:25 ID:ULia+5Pq
ヒント:上下を反転
多分無理だけど。
533名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 15:11:56 ID:P6Q/T+St
>>532
おいおい(´ヘ`;)
534533=527:2005/08/04(木) 16:42:12 ID:P6Q/T+St
チョット前だけどDV板で「逆位相でBGM消去」の実験してて、
>>524らしき人wの教示頂いて無事解決したわけで。

で、Vo抜きの件で聞いてたみたいだけどスレ違いなので無視φ(´∀`へ)へ してたww
こっそり実験してはみたんだが。

チョト忙しいので   続 く ...
535533=527:2005/08/04(木) 17:46:11 ID:P6Q/T+St
で、殴打師弟で反転使って色々やってみたわけだが、
そうのうちめんどいので(自分の目的と無関係なので)やめた。

Center抜きの音源あれば一見できそうだけど
>>528の言ってるようにややこしい。
それだけの組み合わせで中央定位だけでも抜ければ拍手w


こっから本題。
歌声りっぷでは、実はちょっとだけしか試してない。
やった範囲では完璧残ってる楽器があったけど、
残った2L(R)の部分なのか中央定位なのかとか検証してない。

歌声rが逆位相差だけじゃなくフィルタみたいなのあったかもしれんけど。
それも確かめてない。
だめなら>>528のとおりかも。

適当な事しかしてないし、やる気もないのだが
>>524が何度も書いてるとこ見ると真剣だとオモタので
ええかげんな部分を改めて伝えておきたかった次第。

長文失礼!
536名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:29:48 ID:tH4j+GB5
歌入りとカラオケトラックは微妙に速度が違う。それさえ補正
できれば…
537名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 15:41:53 ID:v0lMYwWg
Audacityでカラオケつくって、歌声リップでボーカル抜いた。
Audacityだけでできそうなもんだけど、なぜかできなかった。
まーだいたい想像したくらいの出来。


あのーわかっていないと思うけど、微妙に違う速度を合わせたくらいでうまくいくような、その程度の問題じゃないよ。
>歌入りとカラオケトラックは微妙に速度が違う。それさえ補正できれば…
538名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 20:03:25 ID:U/bPk9Y0
どいつにレスして委員かブミョ〜に分からんw
とりあえず>>537
539名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:15:14 ID:4hBe+UD8
>>537
そう?歌入りとカラオケを逆相にして重ねた時、
タイミングがあった一瞬はボーカル以外は綺麗に
消え失せるけど。

逆に歌声リップでも常にタイミングが合うわけで
ないので、ずれが大きいところは音が残るし。

もしかして歌入りとカラオケは別にマスタリング
されてるってことかな?それならわかるけど。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:25:52 ID:QJh5ALPx
>>539
いや、俺はカラオケを歌入りから作ってるの。
そのカラオケを逆相にしたものを元の歌入りにミックスすれば、歌だけとれそうなもんだが、
実際にできなかった。
もうちょい考える気もおきず、つかれて歌声リップつかった。
しかも非波形モードだから、歌声リップにできるからといって、Audacityで出来るわけじゃなさそうだし。

歌入りとカラオケは100%別にマスタリングしてるでしょ?
ムカーシの曲はどうかわからないけど。
歌なしでトータルコンプかけるだけで、波形的には全く別ミックスになるだろうから、仕方ないね。
実際にはフェーダーとか、聴かせたくないコーラスパート削ったりとかしてるはず。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 11:52:32 ID:qj+J7dGw
>>540
歌入りから作ったカラオケは、モノラルだろ?
542名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 13:26:48 ID:Jf9u9Bye
YES。
それを左右にふった。
543名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:28:19 ID:COGC+lYw
>>541は送球に解決法を示せ
544名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 14:30:02 ID:sPntJ6oY
ちなみに曲は何?
545名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 01:38:30 ID:v6g3pkO/
質問です。
WinのVer. 1.2.3を使ってるんですが、

全角で「ヤンソンス」って言うフォルダを作って、
その中にWavファイルを置いときます。

このWavファイルを、「ファイル」−>「開く」で開けようとすると、
【ファイrの読み込みに失敗しました】って言われます。

この症状、皆さんのところでも起きますか?
546名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 11:17:37 ID:pRD723st
>>545
俺んとこでもなった。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 11:36:53 ID:IhGY6aZF
全角禁止
548名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 13:38:16 ID:QyeSCBA1
>>546

ありがとうございます。

>>547

フォルダ名に全角って、ダメですか?
549名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 15:17:09 ID:pe9V6h7v
たぶん「ソ」があかん。
「ヤンSOンス」って名前にして試してみ。
550名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 16:19:15 ID:QyeSCBA1
>>549

試してみました。仰るとおり「ソ」が入っているとダメですね。
ありがとうございました。



551名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 16:39:51 ID:8vEg9ku8
ちゃねら排除のための機能な希ガスw
552名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 17:30:26 ID:PdB79IQZ
普通に2バイト考慮してないソフトによくある駄目文字じゃん
553名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 18:45:42 ID:8vEg9ku8
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
554名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 23:56:29 ID:Q0kypxGI
ノーマライズは-3dbまでしかできなくなった?
すっげー不便になったのだけど、どういう意味があるのだろう。
555ハーピィ:2005/08/20(土) 18:02:10 ID:RekCKNon
E・∇・ヨノシ <555ゲット♫
556名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 20:38:52 ID:QH9/8uhQ
>>554
これ、バグってるんじゃないかなぁ? チェック外しても出来ないし…。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 21:39:43 ID:XXMpzk3B
Amplifyつかえや。
558名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 23:29:02 ID:QH9/8uhQ
今時、手動かよ。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 15:43:52 ID:YWidGvM6
>>550で解決されてる、問題ですが…
似たような症状が起きて困っています(´Д`;)・.。
同じくwinのaudacity1.2.3を使っていて6trぐらいのwavファイルなり、ライン録音して編集したプロジェクトファイルを
"途中1"という名前で保存しました。
一度断って、その時は開いてくれました。

そして、苦労したからフリーズしたりすると怖いので、少しできたら"途中2"、"途中3"と上書きせずに保存したんです。
そしたら全てのファイルが「読み込み時にエラーが発生しました」→「プロジェクトファイルのデータが開けません」と出て。
これも、スレ読んでて全角のせいかなとい思ったんですが、1発目は開けれたんで。
詳しい方、どうか原因を教えてください。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 15:52:26 ID:lOzWXj8U
知らんけど、今からでも名前付け直せば読めるんじゃないか?
コピーして名前変えてやってみ。もちろん半角英数で。
561名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 15:58:34 ID:YWidGvM6
>>560
ありがとうございます。
とりあえず、簡単なものを作ってやってみます。
もしかしたら色々貼り付けしたから、いっぱいになって容量オーバーみたいになったのかなって。
上書き保存して、その都度もう一個起動し確認したいけど、させてくれなくて。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 07:15:27 ID:0VQVkrYo
 
563名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 04:52:51 ID:iRwComZ2
DTM自体超ど素人の俺がサイト巡り回って4時間かけてようやくやり方判って1曲と2曲目の繋ぎが出来た
嬉しい(*´д`*)ハァハァ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 11:02:57 ID:GW5sQhX4
>>563
(・∀・)オメ
565名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 13:08:48 ID:fNU0BLlM
LP盤をCDにするためにいろいろとやってみたのですが
どうしても傷の修復が他の有料ソフトではうまくいかずに
このソフトでようやくその修復ができるようになりました。
そこで質問ですが今LPなどから録音する場合一曲ずつ録音してやってますが
これを全曲録音してノイズの修復したあと個別に曲ごとに分けるなどのやり方は
このソフトでできますか?
全曲録音して修復した後、別のソフトで分けたほうがいいのでしょうか?
現在は録音にWAVIOのSE−UGX使用してこのソフト使ってます。
後はCarryonmusic4.1というソフトと機器についていたソフトがあります。
初めてやっている初心者ですのでよろしくお願いいたします
566名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 14:06:40 ID:J1Xaf7rX
> これを全曲録音してノイズの修復したあと個別に曲ごとに分けるなどのやり方は
取り出したい場所をコピー、新規に貼付け書き出し。
567565:2005/08/29(月) 14:55:08 ID:fNU0BLlM
>566ありがとうございます。
ライブなどの音源をこれで個別に編集できるようになります。
またわからなくなった時はよろしくお願いいたします。
568名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:48:16 ID:hBoe2/kP
>>567
餅は餅屋というか、分割ならこっち使ってる。
ttp://djtakuzo.ifdef.jp/groovecutter/index.html
569名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 01:59:10 ID:vqtz7vDR
Audacityでも分割したい時間帯にラベルをマーキングすれば、簡単にマルチエクスポート(個別のファイルへの自動書き出し)できるよ。
ラベルをマーキングするといっても、ショートカットをわりあてて、分割したいところで、キーを押すだけ。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 05:17:47 ID:TBW/Qv9O
前のバージョンアップは2004年11月。長いね。
もうバージョンアップしないのかなー(´・ω・`)
571名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 07:44:07 ID:mN1oblhF
>>570
このくらいは普通だと思うぞ。
別にこれでガッツリ稼いでるわけでもなく、個人的なフリータイムに開発を続けてるんだろうから、果報は寝て待とう。
572名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 11:19:49 ID:FqaafHmr
ステレオをモノラルにmixするコマンドが見当たらない。。
できますか?
573名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 11:31:45 ID:ZP50Mnsj
バージョンアップ厨は現バージョンをどれ位使い込んでるのか知りたいものだ。
ちゃんと現状の改善案や不具合を報告してるのか?
574569:2005/08/30(火) 17:23:38 ID:8ZtoaNMK
>>572
コマンドはなさげだね。
ステレオチャンネルのプルダウンメニューからsplitStereoTrつかって左右をそれぞれの
チャンネルにわけて、おなじようにMonoチャンネルにしてから、ゲインを調整してQuickMixかな。
575名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:45:26 ID:o9lZ2/Ct
>>570
linuxでCVS版使ってるけどかなり変わってるよ。
ただ、めっちゃくちゃbuggyだから安定するまで当分出ないんじゃないかな。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:37:24 ID:boN8qUyT
これだけで繋ぎに違和感のないMIX-CD作る事は充分可能でしょうか?
577569:2005/09/02(金) 00:45:01 ID:ifu1TQo9
CD焼きの機能はない。
578名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 20:56:53 ID:6Mk1p9K1
いやCD焼きなんか他のソフトで出来るじゃん。
普通にミックス出来るかどうかって事じゃないのか?
俺試してるけど激しく時間要するなこれ…。
579名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 22:51:44 ID:hJP+N7js
繋ぎに違和感のないMIX-CD
の時点でTOCが関係してくるから、ミックスどうこうの問題じゃない。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:16:10 ID:NAN5LvNo
ダウンロードページで、本体はダウンロードできるのですが、

VSTやLAMEへのリンクを開くと画面が真っ白です。

ブラウザはsleipnir使ってます

LAMEは持ってるからいいけど、VSTが…
581名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:38:20 ID:NAN5LvNo
使ってみました!
sound engine の時はやり方がよくわからなかったけど、
これは説明読まなくてもすぐミックスが作れた!
すごいソフトだ

でも日本語にすると、メニューはなるけど、トラックの左のパネルが文字化けする…
582名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:43:20 ID:NAN5LvNo
>545
>559
はネタですよね?できなくてあたりまえですよね…
583名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 14:56:47 ID:ONjgDQz2
>>582
ほんとは「出来て当たり前」なんだがな。

オープンソースなんだから直せばいい、と考える人もいるだろうが
それはそれで結構大変よ。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 16:56:06 ID:NiCLsyy9
このソフトって2小節のループを繰り返し貼付けて曲つくったりできんのかな?スレ伸びてないからもう終わってるのかな
585名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 17:03:47 ID:cnmy46+N
根性さえあればできないこともないかもしれないかもしれないが単なる波形編集ソフトだということを頭に入れて作業をするべきだと思ったり思わなかったりする今日この頃。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 17:27:14 ID:DEK8Kx4l
>>584
何でACID使わん!?
587名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 18:06:34 ID:KhfU6/Oy
最終的にはそういうとこまで目指してるような気もしないでもないけど
今のところはただの波形編集ソフトだしなぁ
フリーでそういうことやるならMODとかかね、まぁスレ違いか
588名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 16:51:03 ID:Td7RhKoE
↑何?MODだと!?
タダだからまた動作不安定で使いものにならないんぢゃ?
オーディオでループが作れりゃなんでもいーが
589名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 17:03:26 ID:IZ2Fn/lF
どれ試したか知らないけど枯れてるやつもあるよ
別に強制してるわけでもないしACIDでもなんでも好きなやつ使いなよ
590名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 17:39:33 ID:S/Wtt2Dj
MODなんていつからあると思ってんだ?
BUZZでさえ普通に使えるこのご時世に
591名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 23:10:36 ID:5qiz18Qw
ACIDってうちwin98だから使えないんだよな。
テクノでノンストップMIX作るのに適したフリーソフトってないのかね。
GoldWaveと連携してAudacityで繋いでるけど時間かかり過ぎる…。
592名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 05:03:08 ID:/wAeSo8p
>>591
ローランドのミュージッククリエーター2。ACIDファイル読み込み可能。
もちろん2小節作っておけばベロンベロンーと伸ばすもできる。
ただし、タイムストレッチはSONARの2世代前のため
精度が悪い。7000円ぐらいで買えるよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 05:07:11 ID:/wAeSo8p
↑98SE以上に対応。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 11:11:54 ID:tnHI62xQ
>>591
音楽ソフトの前にOS買ったほうがいいと思う。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 17:51:00 ID:j+YUmz0N
そういやACIDって単独ではメロディ作れないんじゃなかったっけ?
596名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 18:51:35 ID:XZ42oguM
>>595
作れるよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 19:02:06 ID:HV96mTCU
>>595
いや、ACIDはどのシリーズでも作れなかったはず。
598名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 19:25:14 ID:gdqYz3Cy
>>597
調べてから書けよ。
上位機種はピアノロールついとるやんけ。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 22:05:36 ID:yJSuoid5
そうか下位機種は・・・・・・

もういいし
600ハーピィ:2005/09/20(火) 23:24:48 ID:J7X/RBxL
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
601名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 18:16:17 ID:q+bl3dio
殴打都市
602名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 18:32:56 ID:GDk0VEnD
黄疸街
603名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:32:19 ID:B1IuvYcK
アンタ シッカリ イキナキャ ダメダロ。
Anta Cikkari Ikinakya Damedaro
604名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 17:48:06 ID:KcIfLUDw
ダウンロードして使ってみようと思ったのですが、
MacOSX10.3.9なんですが、音声ファイルをうまく読み込めません。
wavファイルはメニューのImport Audioでは認識しないしImport Raw Dataで
読み込んでみても空のデータになるだけです。
aifファイルは後者で読み込めますが尻の方が潰れた波形になってしまいます。
ちなみにOS9版を試してみたらclassic環境でうまくいきました。
OSX版をうまく使えてる方、できたらアドバイスお願いします。
605604:2005/09/24(土) 16:52:23 ID:I67w267n
自己解決しました。
ファイル名やフォルダー名に日本語が入ってると認識しないんですね。
ただaifファイルが潰れるという状態は解決しません。
全てのaifファイルがそうなるというわけでもなく普通に読み込めるファイルもあるのに、
どういうことなんでしょうか?
606604:2005/09/25(日) 07:09:37 ID:KqxDE8UE
↑のも自己解決しました。
aifファイルでもGarageBandのためのループでMIDIデータが含まれているものは
うまく読み込めないようです。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 16:40:52 ID:REBpo+8n
これのEQってぶっちゃけ糞じゃね?
608名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 20:00:49 ID:7cGrfYjO
このソフトのFFTフィルタは使いにくいと思うが、
使いこなしている人はいるんかね?
609名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 10:29:32 ID:QHl3Xefm
だれかこのソフトで創った音源ウプしてクンロ。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 13:59:47 ID:siDkbc5I
作るもんではないです
611名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 13:09:13 ID:WGtN4595
トーンとホワイトノイズ駆使すればできないことはないが…
612名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 02:02:45 ID:4GfhTlV/
すごい初歩な質問ですいません。
楽器を使って録音しているのですが、録音している時にスピーカーから音がでないため、
モニター無しの生音のみで録音している状態なのですが、
スピーカーから音を出しながら録音するにはどうすればいいのですか?

windows98SEです。
ボリュームコントロールのプロパティの当たりかな、と思うのですが…。
613名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 13:58:01 ID:Dcl6+PSh
だれか612の問いに答えてあげて
漏れも同じ質問だ。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 14:22:14 ID:bkDgXAVM
>>612
使用インターフェイスとか、最低限必要な情報を書かないと、答えようがないぞ。
615613:2005/10/05(水) 17:52:00 ID:Dcl6+PSh
>>614
インターフェイス無しで、直接エフェクターからマイク端子に繋いでるんだろ?
616名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 18:29:37 ID:bkDgXAVM
>>615
インターフェイスなしだとそもそも音が出てないっつーの。
マイク端子がある場合は、オーディオI/F内蔵。
その場合は、デバイスマネージャーで何が入ってるか見て書かなきゃダメ。
内蔵だと録音中に再生ができない仕様になってる可能性もあるんだよ。

でだ、あまりに初歩的なことだけど、PreferencesのAudio I/Oにある、
「Play other tracks while recording new one」とかのチェックはちゃんとしてるんだろうな?
617名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 02:23:08 ID:oGb5BYLf
>>616
タブン、ソフトウェアモニタリングしたいんじゃないのか?
618名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 03:24:58 ID:uyPUpraU
これってASIO使えますか?設定項目が見つけられないんですが・・・
WINDOWSのMME経由じゃないと使えないんでしょうか?
オンボードのオーディオは切ってRMEのマルチフェイスつないでるんですが
何も反応しないというか設定がおかしいと警告が出て全然先に進めない・・・
619名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 19:06:22 ID:nS6D09WX
>>618
確か使えない。
620名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 10:02:03 ID:8Jiwc0DI
右上にでてる緑と赤の録音レベルメータを非表示にした

再表示…できねー!!!!

右クリックしても、VIEWメニュー押しても、英語のマニュアル読んでも…

くそーー!!
621名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 10:56:21 ID:teMdI6oz
ステレオミックスをしても、流している音楽しか録音できず
マイクの自分の声が入りません・・・
何が問題?
622名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 11:55:43 ID:n2PaprIt
>>620
Preferences-Interface-Enable Meter Toolbar
623名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 12:02:16 ID:DnDgtT8g
>>621
コンパネの録音のチェックがはいってないんじゃないの?

というか、全般的に最近のこのスレの程度の低さはどうしようもないな。
624名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 13:31:58 ID:6ygihJNM
ID3 タグの編集ってデフォルト値指定できないのかな。
油断するとすぐジャンルが Blues ばっかりになる。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 18:17:20 ID:v9CN+9OG
>>621
ミキサーバーのメニューの中に「マイク」ってないか?
626名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:36:52 ID:HsrHNt0v
流れを読まずにレス失礼します。

AudaCityでファイルを開こうとすると、
「AudaCityはこの種類のファイルを認識できませんでした。」
ってでるんですが、これはあきらめた方が良いのでしょうか?
627名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:34:31 ID:/HqzdaOw
aup ファイルを「オーディオの取り込み」とかで開こうとするとそういうエラー出た覚えがある。
開きどころを間違ってる可能性もある。参考までにどんな種類のファイル?
628604:2005/10/16(日) 01:38:39 ID:t4pH1gYu
ファイル名やフォルダ名に日本語を使ってると認識できないみたいですよ。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 02:08:39 ID:ZN2UvQDK
>>627-628
レスありがとうございます。
ネットなどからDLした音楽などは開けるのですが、
市販のCDからパソコンに取り込んだ曲は開けなくて…。
拡張子はmp3だと思います。

一応、ファイル名、フォルダ名を半角英数にしてみたりしましたが、かわりはないようです。

例のメッセージとともに、こんなのもでてます。
「このファイルが非圧縮の場合、Rawファイルのインポートを試してください」
630名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 03:46:47 ID:/HqzdaOw
mp3 にみせかけて wma だったとか。
CD から取り込んだツールが分かればもっと絞り込めるかもしれないけどリッパーはあまり知らないから期待せず。
631626:2005/10/16(日) 11:20:40 ID:ZN2UvQDK
>>630
あっ!さっき調べてみたらwmaだったみたいです…。
すいません、ご迷惑かけました。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 01:40:24 ID:c4WL0mic
>>625
あるけど、マイクにしたところでマイクしか録音されなくない?
仕組みが全然わからん・・orz
633名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 02:12:09 ID:0nGgssbN
>>632
ステレオミックスをしても、
という表現の曖昧さに気づけ。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 12:21:09 ID:G2MDjHC7
ほかのDAWの外部編集用にAudacityを使っているのですが、
これって開いたファイルに上書きで書き出しできないですよね?
ディレクトリに書き込みできないか、ディスクが一杯です、とか出る。
仕方ないので別名で保存してOSの方で名前を変更してますけど、もっといいやり方とかありますか?
635名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 13:41:07 ID:LlJVybM2
なぜか Windows Me から XP にしてからその問題起きなくなったんだよね。なんでだろ。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 15:18:56 ID:P4UQkvfe
OSXなんだけどこのソフト使うとシステムのオーディオ関係がおかしくなる
システムサウンドが鳴らなくなったりする
637名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 17:46:00 ID:VLbpLK48
なんか1.2.3になる前のverへのリンクが繋がらないな。
今のverは再生ボタンと停止ボタンの間に録音ボタンが在って使いづらいよ・・・
638名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 20:02:34 ID:tDou64+Z
指定した時間にジャンプする方法ってない?
15分26秒とかキーボードから入力してすぐ飛ぶの。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:07:23 ID:zW/C01vd
ないよ。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 23:40:46 ID:r9yykBnE
ていうか、全体表示にしてカーソルでの指定は出来る。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 00:49:29 ID:Q0fMbvRS
編集した約1時間の曲をWAVに書き出しすると、
書き出されたWAVファイルが途中までしか変換されてなくて25分とかになったりする。
これどうすればいいんだ…。
何か上手く出来るときと出来ないときあるが出来ないデータだと一向に同じ症状になるんだが…。
642名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:08:28 ID:5c2kiTli
MacOSX 10.4 Tiger使ってます。
Audacityをハードディスクにコピーして開こうとすると、
「破損しているか、不完全である可能性があるため、開くことができません」
と出て起動できません。
でも、dmgをマウントしたイメージ上のAudacityをダブルクリックすると
なぜか正常に起動します。
ダウンロード失敗したのかと思って何度か試しましたが同じ結果です。
ホームディレクトリを別ボリュームに移してるのがまずいんでしょうか。
Tigerで普通に使えてる方いますか?
その他なにかわかる方おられましたら御助言ください。
643名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:44:21 ID:0OuoeBT2
>>642
先ほど新規にダウンロードして試してみましたが起動出来ています。MacOS X 10.4.3です。
とりあえず初期設定を捨ててみてはいかがでしょうか。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 02:20:18 ID:uZ2W8pAN
急に自分で作った「フリーソフト」以下のフォルダにファイルを置くと開けなくなった。
ファイルパスが「フリフリーソフト」みたいになるorz
645名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 07:42:49 ID:5c2kiTli
>>643
何度か捨ててますがだめです。
まだ10.4.2なので、今日帰ったら10.4.3にアップしてみます。
>>644
ReadMeを見たら「MacOSXでは英語以外のフォルダに入れると動かない」
みたいなことが書いてたような気がします。
ウチは普通にアプリケーションフォルダ(別ボリューム)に入れてみたけどだめだったので、
コンピューターの直下とか、それ以外の場所にも置いてみましたが同じ結果です。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 13:31:09 ID:qizK70aS
タイガー使ってるんだったら、ガレバン付きでしょ?なぜあえてaudacityを?
647名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 17:07:31 ID:5c2kiTli
うああ目から鱗!
Pantherの環境をまんま移行っていうのにとらわれて
ガレバンの存在忘れてました!
とりあえずガレバンの操作覚えます。
レスくださった方々どうもすいません。ありがとうございました。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 21:52:09 ID:bG+uapmJ
なんじゃそりゃあああああああ!!!1
649名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 22:00:35 ID:qizK70aS
世の中には、変わったヤツもいるものよな・・・
650644:2005/11/03(木) 02:35:25 ID:VE/4UMZ2
>>645
>>646
窓使いです。自己解決しました。
フォルダ名に「ソ」があるとダメ文字とやらでエラー起こすらしい。
でもこの前までは普通に開けてたんだけどなあ。
651名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 22:19:59 ID:8m7y0qsE
ガレバン使いの647です。
いまさらですがOSX10.4でAudacityが起ち上がらなかった原因がわかりました。
MacOS拡張の「大文字/小文字を区別」でフォーマットしてたせいです。
鯖とかたてることもある関係上、なんとなくこっちのがいいのかなあと
OSインストール時に雰囲気で選んでしまいました。
これが原因のトラブルは他のアプリでもよくあるみたいです。

Audacity.appのパッケージの内容を表示して
Contents/MacOS/audacity

Contents/MacOS/Audacity
にリネームすると正常に起動しました。
当てずっぽうに変えてたらホントに治ったのでびびりました。
こういうのってprojectの人にメールとかしたほうがいいのかな。

ガレバンも楽しいけど、Audacityも軽いしシンプルだし
MP3書き出しも便利なので両方使っていきます。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 22:17:52 ID:5xM1aBER
このソフト英語しか選べません。日本語にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
過去ログも読んでインストーラーのほうを落としているんだが・・・
653名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 00:59:07 ID:KcJ0dub6
File→Preferences→Interface→Language→Nihongo
無い?
654名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 19:37:26 ID:kIM8w9Qe
日本語にしても一部変になるよな
655名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 19:48:04 ID:kjNm1rXP
俺は英語で使ってるよ。
こっちのが大分いい。
656名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 20:55:59 ID:R/mwMC88
>>646さん、
えっ、そうなんですか?!自分も10.4Tigerをパッケージで買って、
PowerBookG4にインストしたんですがアプリケーションフォルダに入って無いです。
アップルに問い合わせた方がいいのでしょうか?
657名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 01:22:57 ID:qlfrd3Fb
録音ボタンの位置に停止ボタン持ってきたいんだけど、配列変更はできないよね?
658名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 22:49:57 ID:0uSBt/XS
曲が繋がっているアルバムをトラックごとに分けたいのですがメニューが多くて
どういじればいいか分かりませんorz

どうやって分ければ良いのでしょうか(´・ω・`)
659名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 01:18:32 ID:Bud2K2aC
660名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 20:38:24 ID:B0cbbwCp
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se382348.html
この日本語文字化け解消パッチ当てたらVSTが二重に表示されるようになったけど、
二重に表示されたもののうち上のほうのVSTを選んだら、GUIで表示されるようになった。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 20:58:54 ID:wS8TYhN0
>>660
素晴らしい。パッチ作者さんThanx!!
GUIが使えるだけでも随分違うね、やっぱり。

これでVSTのプリセットが使えて、リアルタイムでエフェクト掛かってくれれば最高なんだが、さすがに贅沢か。。。
662名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 21:03:40 ID:oz8KgZtF
test
663名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 23:15:37 ID:EilN2os1
OPEN..で曲を開こうと思っても開けません。
どうすればひらけますか?
664名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 03:37:48 ID:4h1cicFH
>>663
Ctrl + I とか、ファイルを D & D とか。
665名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 19:08:46 ID:AhPoWD9G
今日インストールしました。
で、録音ボタン押して録音が開始されるのは良いのですが
停止ボタンをおすとエラーが発生しアプリが落ちます。
同じ現象になったことがある人いませんか?
666665:2005/11/29(火) 00:04:31 ID:J94xXEmR
どうしてもエラーが回避出来ないため、フリーソフトは諦め
一か八かの勝負に出て Sound it! っつーのを買ってきました。
これでもエラーが出たらどうしようかとビクビクしてたけど
非常に快適に動いています。さすが有料ソフトだけの事はある。
667名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 01:52:11 ID:cCrXZMtb
>>666
とりあえずおめでと!Audacityのほうが高機能だけどw
668名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 04:02:05 ID:uK1qn0To
マシンスペックは別として
普通にインスコすればそれだけで動くんだけどな。
おおかた音源ドライバが競合でも起こしてんだろ。
669名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 13:22:40 ID:+PLl8RHg
まあ、安定性では有料ソフトの方が上かもな。
おいらはこないだMDの音を取り込むのにaudacity使った。
録音開始時に何度もステレオ録音が出来ないというエラーが連続して出たが、一旦決まると1時間ノンストップで録音できた。
バージョンがすすむに従って安定度が高くなってるね。フリーソフトなのによくやるわこの開発者。

エフェクトとかイコライザのパラメータをメモリー出来ないのがつらいね。かける度にゼロから設定しなきゃいけないってのはしんど過ぎ。
ガレバン買って、その気楽さに感動したもの。
ただ、エフェクトの多様性とか考えると、結構戦闘力は高いんだけどな。
670名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:23:32 ID:maJ/vYUE
1.2.4きた
671名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 01:46:54 ID:3K660Y7H
beta版の1.3.0もきた
672名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 03:11:57 ID:qdP+Fs4J
AUが使える MacOSX版Beta
673名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 11:14:58 ID:6LNmwpSq
cutとdeleteの違いがわからん。わかる人いる?
674名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 11:38:34 ID:WIU0ramJ
: )
675名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 12:32:07 ID:N1XGQ1Xb
cutは後にペースト出来るがdeleteは消すだけ。分からんもんかね
676名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 00:36:06 ID:ya1kbHUS
>>670-671
日本語文字化け復活もきた(´・ω・`)
677名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 09:22:50 ID:OXDleBpM
>>676
がっぱい氏、感謝しております。出来ればニューパッチお願いします。m(__)m
678名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 15:23:27 ID:RMyOxq3v
>>676
化けないが
679名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 15:51:36 ID:iYMPTmw7
>>678
日本語のファイルを開いてるか? そのファイル名が化けるって事。
あとVSTのGUI表示が出来なくなる。そっちの方が痛い…。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 16:21:09 ID:iYMPTmw7
そっか、スマン。1.2.3の時はMutoとかSoloも文字化けしてたね。
そう考えると以前よりは良くなってる。

ただ、俺は一旦1.2.3に戻すわ。特に不満無かったし。
http://www.hitsquad.com/smm/programs/Audacity/
681名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:52:30 ID:ACDs+aQj
最近はAudacityのヘルプサイトなどが
充実してきて幅広い層に人気が出て
きてるみたいだね。
682名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 16:07:13 ID:As8hUrnI
まあ、MTR買うぐらいだったら、ノート1台とAudacityのほうが機能的に考えて断然お得だもの。
おれもそうだった。今はガレバンだけど。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 13:20:16 ID:dnd2+hDS
mpegのファイルで編集できるのとできないのがあるんですが、あれは何故ですか?
684名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 13:24:28 ID:vPzLCLfZ
>>683
MPEGにもいろんなコーデックがあるから。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 13:35:00 ID:dnd2+hDS
>>684
つまりコーデックが足りないという事ですか?
音のみにもコーデックいるもんなんですか?
実は着うたこのソフト使って編集してるんですけど
それで障害がでてきまして。
686名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 14:39:43 ID:vPzLCLfZ
>>685
足りないんじゃなくて対応してない。こういうので読める形式に変換してから作業。
http://ffmpeg.sourceforge.net/
687名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 14:43:49 ID:dnd2+hDS
すいません、ありがとうございます。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 04:11:49 ID:gOE3GVFP
VAIO typeTでこのソフト使えてる人いますか?
再生中に強制終了必発でだめっぽいけど諦めきれない…

>>450にある「ホストソフト」が何のことかわかりません教えてください
落とせそうなver.は全部試してみたんですが常に同じ症状です

いつも5秒ちょっとくらい再生したところで落ちるけれど、
何故かサンプルレートを落とすと再生できる長さが伸びて10秒くらいになる。謎

設定変えてもムリかな。何か出来ることってありますでしょうか
689名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:08:40 ID:G101dJat
>>688
<何か出来ることってありますでしょうか

アンインストール
690名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 18:32:00 ID:MfpylOHA
VAIOじゃねぇ・・・
691名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 23:14:48 ID:ieYbetK6
VAIOは無理なのか
692名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 23:41:48 ID:AlNPpnnT
うちの2年前のVAIOノートFR77G/Bではバリバリ使えてます。関係ないか。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 10:56:02 ID:vu+THAzx
メモリ関連っぽいけどな。
仮想メモリとか大丈夫か?
694名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 23:51:28 ID:xnND/SBI
>>693
すいません、どこがポイントか分からないので全部書きます。システムのプロパティによると

Intel(R) Pentium(R) M
processor 1.20GHz
595 MHz、 504 MB RAM

になっていて、仮想メモリの項目は

ドライブ C:
695名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 23:55:18 ID:xnND/SBI
ドライブ:  C:
空き領域:  6274 MB

カスタム サイズ
初期サイズ 756MB
最大サイズ 1512MB

すべてのドライブの総ページングファイルサイズ:  756MB


となってます。いじってないので買ったときのままです。
696名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 02:27:19 ID:uFCzzBR9
「日本語ファイル名が文字化けして表示される」っていうの問題は、 Bugzilla に
登録されてないのか? 探しても見つけられなかった。

http://limpet.net/audacity/bugzilla/query.cgi
697名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 06:16:58 ID:dFSC4uoI
>696
ベクターの1.2.3パッチの説明書読めばAudacity自体は全く悪くないことが分かる。
ほにゃらら日本語化プロジェクトがやる気ゼロなのが悪い(藁
698696:2005/12/17(土) 10:12:52 ID:pJ8JEAWJ
>>696
読んでみた。

ファイル名表示の文字化けの具体的な問題点は、文字列エンコーディングの齟齬なの?
それとも単に日本語対応フォントが設定されていないせい?

日本語パッチの説明書を見た限りではフォント変更だけと推察されるけど、
はっきりわからん。日本語パッチをソースコード込みで配布してくれたらいいのになぁ…。
699696:2005/12/17(土) 13:53:19 ID:PTimVprI
こんなの見つけた。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=9239320

TrackPanelのフォントが wxSWISS (SanSerif) にされてる。
これ見る限りじゃ、Audacityが行儀悪いと思うんだが。

日本語パッチの人が
「日本語表示がうまくいかないのはwxWidget側がフォントに無頓着なせい。」
って書いてるけど、コレ本当なのかなぁ。

もーわかんね。だれか教えてクレ…
# 連投スマソ. もうしません
700ハーピィ:2005/12/17(土) 16:22:14 ID:mdUIwPWj
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
701名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 22:34:05 ID:CBY+E1uh
VAIOはまずプレインスコされてるソフトをどれだけ削れるかだね。
多分サウンド関係も無駄に凝ってごちゃごちゃしてるだろうから。
漏れなんか128MBのPenII400Mhzの初期VAIOノートででAudacityしてるよ
702名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 23:32:15 ID:jyDYSlne
AudacityよりwxWidgetが悪い。wxSWISSはwxWidgetのものだから。

wxSWISSに限らずwxWidgetのフォントはそのままだと決め打ちでアルファベットしか表示できない。
本来はOSが2バイト文字列な言語ならそれ相応のフォントを自動で使うという機能が
wxWidgetに備わっているべきである。
703696:2005/12/18(日) 00:57:55 ID:68eetIui
>>702
「wxWidgetでは、wxSWISSとかに割り当てるフォント名をハードコーディングしている」
ってことですね。確かにその点がwxWidgetのマズイ所かも。

ところで、Audacity1.3系からは、wxWidgets-2.6.x を使ってますよね。

wxWidgets-2.6.2/src/msw/font.cpp の 604行目あたりに、
602: case wxSWISS:
603: ff_family = FF_SWISS;
604: facename = _T("Arial");
605: break;

って書いてあるので、ロケールファイルを変更して、 wxSWISS へ割り当てられるフォント名
を変更できそうな気がします。
# この方法はwxWidget自体のコンパイル時しか使えないのかな。
# ロケール関係勉強してないからわからん。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 06:07:30 ID:cEcqBm9X
>>701
動かないのはメモリが原因ですかね〜?
SonicStageとか使ってないし捨てようかな
705名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 13:17:25 ID:WULT7Wy9
>>701
俺なんざWin95のi486DXでAudaしてるぜ
706名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 15:24:55 ID:a03bsaeu
ギャース!
Audacityで 「表計算ソフト.wav」 ってファイル名のを読み込ませたら落ちた。
ダメ文字にひっかかったらしい。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 21:16:38 ID:cEcqBm9X
>>705
なぜうちのは動かないんだろう…
708名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 21:34:01 ID:q/tmoNrl
>>707
作業用のディレクトリを c:\Temp\audacity_hogehoge とかに変更してみたら?
録音時にある線を超えると落ちるってことは、作業ファイルの書き出しとかに失敗
してる気がする。

念の為に聴くけど、VAIO type-TってことはWinXPだよね?
709名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:03:12 ID:/jMXOua4
>>706
俺もなんたらかんたらフリーソフトフォルダ以下に保存できない。
「ソ」がダメ文字っぽいな。
>>708
ということなので、作業フォルダはなるべく浅めで。
710名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:21:40 ID:ptD4MXQC
> 表計算ソフト.wav
激しく気になる
711名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 14:26:51 ID:38yUPqUP
>>708
補足。「作業用のディレクトリ」というのは、
audacityの設定ダイアログの「テンポラリディレクトリ」のことなので注意。

# windowsのショートカットのプロパティにも似たような設定項目があるので。
712名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 22:16:38 ID:JzVUBV2r
教えてほしんですけど、パソコンとMDプレーヤーをつないでるんですが、
パソコンのスピーカーから音が出ません。
どうすれば音が出るでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:02:18 ID:vlqQ/48B
1.3の文字化け修正パッチマダー?
714名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 00:46:58 ID:SecqW1Uv
>>708
やってみました。C:に置くように指定したら自動的にC:\audacity_tempというフォルダが
出来て、それで試し録音してみたんですが、結果変わらず…orz
WinXPです。うーん益々わからない

ひとまず付属ソフトのSonicStageとか捨ててからもう一度やってみます。すいません。
これって何が原因なんでしょうね
715名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:30:13 ID:4r5B9NuS
「ソ」「表」がダメって、内部でSJISに変換してるのか
716名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 18:13:55 ID:7JKIMBw/
俺の場合 表計算ソフト.wav を放り込むとファイル名表示が「フト.wav」になるが落ちはしない。
717716:2005/12/21(水) 18:16:37 ID:7JKIMBw/
ちなみに
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se385975.html
のAudacity v1.2.4 日本語文字化け対策パッチ試作版適用済みの1.2.4の話
718名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 15:48:32 ID:R2VqFSIe
Patch作成乙!

# しかしなんでソースコードは入れてくれないんだー
# もしかしてバイナリを直接いじってますか?
719名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 15:57:22 ID:R2VqFSIe
>>716
・エクスプローラからAudacityのウィンドウに、ファイル「表計算ソフト.wav」を Drag and Drop すると、落ちない。
・Audacityのメニュー 「ファイル(F)」→「開く(O)」 でファイル「表計算ソフト.wav」を開くと落ちます。

環境:
Audacity 1.3.0beta
WindowsXP SP2
720719:2005/12/22(木) 16:03:57 ID:R2VqFSIe
間違えた訂正

・「ファイル(F)」→「開く(O)」 でファイル「F:\表計算ソフト.wav」を開くと、読み込みに失敗する。(Audacityは強制終了しない)
その際こんなメッセージが出る:
「ファイルの読み込み時にエラーが発生しました。ファイルが開けません。F:\表計算ソ表計算ソフト.wav」
721名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 16:20:38 ID:LjMJJi8J
>718
説明によると文字化け対策でフォント変えるだけなのに
おそらくフォント名変えただけのソースなんて
見る必要ないじゃん。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 17:07:59 ID:R2VqFSIe
>>721
たしかにそーだね。
>660 によればVSTプラグイン独自のGUIを有効にする修正もおまけで
やっておられるようだけど、そっちの中身は興味ないからいいや。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 18:36:20 ID:ubA2HsZg
うちのaudacityは、異常終了の嵐です。
画面下のproject rateを44100Hzにすると再生音がブブブブとなるし。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 18:49:11 ID:mOnX7DOH
>>723
それはサウンドカードの問題だろw
725名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 19:30:28 ID:ubA2HsZg
ありがとー。方向が見えて嬉しい。
726名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 01:09:41 ID:gRpStd2M
ちょいとおたずねしますが
これって、どうやってmidi音源を設定するんでしょう?
727名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 04:14:39 ID:tCH/YZw+
>>726
MIDIは使えないよ。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 12:21:34 ID:gRpStd2M
midiファイル読み込めて、ピアノロールまで表示されるのに
使えないとはこれいかに?
729名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 15:31:09 ID:0yYaMeOU
730名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 16:02:13 ID:gRpStd2M
729
蟻x10

エクスプローラーだとそのページ、表示できませんね。
firefoxで拝見しました。
731名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 16:14:47 ID:vFs51h+f
IE6でもフツーに見れる。
ちゃんとWindowsUpdateしなさい。
732名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 17:54:42 ID:gRpStd2M
>>731

UTF-8を選択すれば、IEでも表示できますね。
おさわがせしました。
733名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 22:27:56 ID:2tqPJrTW
このソフトで音楽の語尾の音量ををだんだん下げて
さりげなく終わらせるやり方を教えてください。
734名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 22:45:47 ID:Ab8vQ/HE
>>733
「fade out」
735名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 23:46:06 ID:2tqPJrTW
>>733
出来ました!!!
初歩的な質問に答えていていただき
ありがとうございます。
736名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 17:22:29 ID:MJaDANlu
>さりげなく終わらせるやり方
言い方気に入った。
737名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 19:26:03 ID:crkcAyeX
文学的だね。音楽の語尾、とか
738名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 21:13:44 ID:/teZr0sk
このソフトで音楽の文頭の音量をだんだん上げて
それとなく入らせるやり方を教えてください。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 03:07:42 ID:VOIO3pdk
駄目文字はソース落としてUnicodeでコンパイルすれば大丈夫っぽい。当然2k/XP。
ソ系駄目文字に関しては動作確認済み。
しかしプロジェクトがUnicode Debugしかない罠。
740名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 13:31:28 ID:XLmRazG9
このスレをだんだん倉庫落ちさせる方法を教えてください
741名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 15:01:17 ID:ogtrOUK+
おねいさんをだんだん(ry
742名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 18:57:35 ID:SWpbXtCN
ヘルプって英語しかないの?
ところでノイズ解析して、ノイズ除去したら、声が全くなくなってしまったんだけど。こういうもんなの?
普通の会話のノイズを除去しようと思ったんだけど。ノイズどころか全部消えてしまった。
除去レベルを低いにしてもだめだね。

ちなみにneroのwave editorだと綺麗に除去できるんだけど。やはりフリーだから無理なのかな?
neroの方が性能いいのかね?
743名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 19:01:13 ID:SWpbXtCN
一番低いにして何とか声が聞こえるってレベルだね。
ttp://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm#top
ここのサイトの音源を見ても、ノイズ除去後は音が結構丸まって変わっているよね?
neroのサンプル音源では綺麗に除去できているから、やはりneroの方が性能上だと思っていいよね?

フリーだからできればこっちを使いたかったんだけどなぁ。nero何気に高いよね。13000円くらいする・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 19:02:15 ID:djndyxpq
OggVorbisでの圧縮の場合はどのdllがいるんですか?
745名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 22:28:48 ID:gI+xuH11
>>742
最初にノイズだけの部分を選択するけど、そのときに声の入っている部分も選択してない?
うちだと何もない空間で喋っているんじゃないかと怖くなるぐらいきれいに消える。
746名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 22:50:51 ID:AEOSydF8
漏れは >742 とは別人ですが、
Audacityのノイズ除去の性能はすごくいいらしいとは聞いていたけど、
使い方がわからなかったヨ。

最初にノイズ のみ の区間を選択して、「ノイズ解析」ボタンを押せばいいのか〜。
勉強になった。
747名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 01:19:31 ID:0Gl5gVsL
>>745
声の入っている部分も選択してた!ノイズの部分だけ選択して解析するんだね。知らなかったよ。
確かにこうすると声もカットされないね。でも何かバックで少しキンキンノイズがならない?機械音というか。
音も若干丸まっている感じがする。それとプレビューボタン押しても、プレビューできないから不便だよね。これも使い方が悪い?

ちなみにneroの方でも、ノイズ部分だけ選択して、解析、ノイズ除去するともっと綺麗にノイズが消えた!
Audacityもフリーにしては、結構綺麗に除去できていると思ったけどさ。
ノイズ解析機能がない市販の波形ソフトよりは綺麗にノイズ除去できる感じ。

でもWave editorは更にその上をいくね。このソフトだけ欲しいなぁ。どっかのバンドルソフトかなんかで付いてないかね?
昔は無料で手に入れられたらしいけど。今は体験版で期間限定でしか使えないみたいだからな。
ためしに体験版で、Audacityと比較してみてよ。圧倒的にneroのノイズ除去の方が優秀だと思うんだけど。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 04:20:19 ID:vf0xREL4
じゃあNero使ってろよ
749名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 06:05:00 ID:bUVq3R9a
ボーカルキャンセルの作者がノイズ除去ソフト作ってなかったっけ?
750名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 13:39:24 ID:lJknvXt1
「アー」のような音声を繋ぎ合わせて「アーーー」と言う様に長くしたいと思ったのですが、
どうしてもつなぎ目で「プチッ」と言う感じの音が入ってしまいます。
間のつなぎ目を滑らかにしたい場合にはどう処理すればいいでしょうか?
751名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 14:09:43 ID:fb37ramc
テンポの変更で伸ばせばいいんでは?
752名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 14:49:19 ID:ymDcj0sT
こんなのどうだろ
「アー」から「ア」と「ー」の間に当たる部分の波形の一周期を切り出して、
「ア {ここらへんn回繰り返し} ー」っていう波形データを作る。
繰り返し部分の両端にはゼロクロスしてるところを選ぶのがミソ。
753名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 15:56:40 ID:lJknvXt1
>>752
スイマセン・・間に当たる部分というのが何処かイマイチ分かりませんでした(;´Д`)
それとゼロの部分を切り出すのが中々難しくて・・波形をちまちま弄ったりもしてみたのですが無理でした。
何分弄りだして間もないのでorz
結果適当な所をテンポの変更で引き伸ばして誤魔化すことにしました。
>>752-753
助言大変有難うございました。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 18:54:04 ID:AZnTEm07
とりあえず簡単な方法だと、
コピペした後繋ぎ目を各サンプルが見えるぐらい拡大する。
大抵段差ができていて、それがプチノイズの原因だから滑らかに繋がるように調整する。

755名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 02:55:54 ID:tBxK+NMA
ディレイでなんとかなるだろ。たぶん。
756名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 04:19:34 ID:mEWwrlby
unicodeビルドいいな。表計算ソフト.wav開き放題だ。
757名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 07:25:33 ID:WL7hChZH
<  こういうフェードインしてくる波形を
二  こんな風に直せるソフトないですかね?
 
音量の低い部分を上げて、Maxで均一に揃えるという感じの処理をしたいのですが
758名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 08:59:55 ID:z0OuSgEI
できんこたないだろうけど、ノイズも増えちゃうぜ?
759名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 10:24:07 ID:b+0wrC3F
>>756
嫌がらせのようなファイル名だな
わろた
760名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 14:12:12 ID:ZTZsX4Qe
>>757
エンヴェロープ
761名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 16:13:25 ID:Cs1spld0
そういや殴打cityってダウンロードだけして一度も使った事なかったよ。
こんなに便利ならもっと早く使えばよかったな
762名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 04:36:57 ID:aSZG1vAF
すみません、初歩的な質問させてください。

mac osx10.4.2にダウンロードしたんですが、録音ができません。
前にwinで使っていた時は問題なかったのですが、
今はmixer toolbarのinput sourceを選ぶところがdefault input sourceとなったままで
他にmicやaudio CDとかが選べなくなっていて。

あまりにばかばかしい質問で本当にすみません。。
audacity自体はwinで1年以上使っていたのですが、今マック初心者なのでわからなくて、、、
どなたかわかる方お願いします。
763名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 14:29:45 ID:1+N1CogO
>726
それは多分audacityの問題じゃないよ。
ラインインにマイクを繋いでいるなら
マックのコントロールパネル→サウンド→入力→外部入力選択で
audacityでmicを選べるようにならないかな?
あ、うちのOSは9です。参考までに。OSXはわからん
何処かに外部入力指定するサウンド設定があると思うけど。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 17:39:04 ID:aSZG1vAF
>>763

あ、 なった。 サウンド設定ありました。
やっぱり単純な原因でしたね、、
でもすごく助かりました!
こんな問題に丁寧に答えていただいてありがとうございます!
765名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 13:39:32 ID:o2g5csYb
ネトラジとか録音した音で
大きな声が出るとグワァォンって感じの雑音が入るんですけど
これって消せますか?
766名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 14:56:51 ID:NG8RrbP+
これってSoundEngineと比べると編集後の音質はどっちが上?
どっちもフリーソフトだけど、似たようなもんかな
767名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 18:58:34 ID:ffXH8+FE
音質と関係あるかどうか素人なのでわかりませんが、SoundEngineは32bitには対応してないですよ。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 20:50:49 ID:xdmlYNa4
SoundEngineって細かいところで作りが雑だからあまり実用レベルではない
769名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 22:11:03 ID:ZR5TO3/l
殴打市って0dBノーマライズできないの?
770名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 21:35:42 ID:veQiuDMz
関係ないけど>1の一番下の解説サイトはなんか妙な味があるな
771名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 23:39:23 ID:kBYWydp8
↑インスツールとかはさて置き、なんか間違ってないか?
 MP3読み込みでLame使ってるとか。そのページ風に言えば読み込みはマッドでしょ。
772 【末吉】 【1665円】 :2006/01/01(日) 23:43:44 ID:rmnK4NVm
Unicode版使ってみた。乗り換え決定。
773名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 00:13:40 ID:G+e5O1jf
Audacity使って繋ぎの綺麗なノンストップミックス作りたい。
でも、繋ぎ部分でリアルタイムにイコライザ操作出来ないから、
音の変化にどうしても違和感が出てしまう…。
範囲決めてそこを一括変換するからその点でもやっぱり急激に変化する。
大抵次曲に繋げる音に混ぜたりボリューム変えたりして誤魔化してるけど、
やっぱり市販のミックスCDみたいに滑らかで綺麗な繋ぎが作りたいんだよなぁ。
ここは頑張って根気でやるしかないんだろうか?
774名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 03:10:01 ID:JXOFwetK
>>
市販ソフトを買う方が速いかもしれん・・・。
DAW類ソフトやDTM関連のソフトでも良いだろうね。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 10:16:42 ID:lvSShgsX
>>772
> Unicode版使ってみた。乗り換え決定。

どこにあるのん?
776名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 23:58:31 ID:U6agsQfL
うちはオーディオインターフェースのおまけについてたCool Edit Pro LEが
今メインの波形ソフトなんだけど、買収されてしまっていづれ使えなくなるので、
Audacityに乗り換えたい。だけど、波形の編集に限って言えば、使いづらい、
まだ、完成度が低い気がする。って事はないですか?
777名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 03:16:48 ID:tzXKmPbN
お金があるならSteinbergのWavelabやSoundForgeシリーズ
これらは音楽のプロも良く使ってる定番です
778名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 06:29:55 ID:6CII3L6P
トゥーナンセンス.
ディスイズフリーウェアスレッド.
779名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 19:56:48 ID:/Ndzd2Xb
なるほど。
Audacityはまだ使い込んでいないので質問してみました。
一応ソース覗いてみたんですが、どうにもこうにも。( ゚∀゚)アハハ
金で解決するしかないようです。
780名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 20:09:09 ID:/Ndzd2Xb
今調べたらWavelabが10万、SoundForgeが5万。
Cool Editを買収したAdobe Auditionが4万。金で解決できましぇん。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 20:12:15 ID:CHFpjoKP
>>780
君にはsamplitudeのがあってるよ
782名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 20:31:56 ID:/Ndzd2Xb
Samplitude ver8 Professional 10万、Classic 6万、Master 4万。ヽ(`Д´)ノウワァァン
783名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 22:59:25 ID:JwE9keB1
レコード音源をデジタル化するのには本当に最適だあああああああああああああ
784名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 01:56:48 ID:53j+F/F3
785名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 14:47:52 ID:E8Y5xsN6
文字化けパッチ作者HPの下の方にも湯煮硬度版がある。外部リンクになってるが。
786名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 09:47:13 ID:pJ+/kmve
トラックごとの音量って、トラックの左にある−と+のメーターでしか調節できないんですか?
あれだと3dB単位でしか動かせないんですが。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:45:12 ID:+260cS7h
編集から「増幅」でも出来るけどめんどいな。
Shift押しとかCtrl押しとかでもっと細かく動かせるとかないのかな。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 19:14:29 ID:/PPh+H5s
Envelope Toolじゃ駄目?
789名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 20:45:58 ID:gMc7Rs/0
一応、カーソルダブルクリックで数値入力できるが使いにくい
エンベで片付くならそっちがよさげ
790786:2006/01/09(月) 21:52:34 ID:pJ+/kmve
ありがとうございます。
カーソルダブルクリックには全然気が付きませんでした。。。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:18:44 ID:HPzG2heE
Ctrl押しながらやれば1dB単位で動かせる
792名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:23:48 ID:vFEyKuii
Shiftじゃない?
バージョンで違うかもしれんが
793名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 03:13:30 ID:2Mh8v0Eq
Audacityはエンベロープカーブだけは使えるな
794名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 04:27:20 ID:+fKgjDdU
795名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 11:14:59 ID:6ZeR3KLr
>>794
乙!

それと、AudacityはGPLなんだって。皆知ってた?
796名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 12:01:31 ID:z3YsIjUg
797名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 14:00:47 ID:+5PAUshb
798名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:59:41 ID:25R1bXzD
>>794
UNICODE_DEBUGなやつ試してみたよ。

◎ ダメ文字フリー
△ ファイルメニューの構成が微妙に違った。
× 録音はできるけど、編集ができない。「フェードアウト」すると選択部分が全部無音になった。
× WAVでのエクスポートができなかった。
  ダイアログでは一見保存できたように見えるけど出力ファイルが存在しない。

なんかUNICODE以外の変更も混ざっているようで、実用向きではなかったです。
799sage:2006/01/15(日) 20:50:31 ID:0a4GcpB1
ぎゃ、逆相にするのってどうやってやるんですか?
教えて君でスマソ
800名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:19:15 ID:lfpFjJIC
効果→「上下を反転」でOK
801名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 01:27:17 ID:t6F0aPS8
・・・・・・
ステレオの片方だけ選択するのってどーやるの?
房な質問でゴメンなんだけど
802名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 01:40:02 ID:e8/AL44b
トラックの右の▼押して

ステレオトラックの分離

じゃね?
803名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:47:48 ID:t6F0aPS8
>>802
ああそこか。dクスゥッ
804名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:07:30 ID:oPMMmpKg
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=7556100&forum_id=1949
UnicodeはDEBUGの名の通り作者が作りかけで色々機能が欠けてるのは分かるが
Unicodeだと日本語大丈夫でUnicode以外で駄目文字発生するのもまたwxWidgetsが原因か???
そーいやwxWidgets日本語化プロジェクトとかいうのなかったっけ?
・・・と思って探したら頓挫してた。

mbstring.hとかで単純に修正できたするんじゃないの?
805名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:38:27 ID:FebsNCBi
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8526/wxWindows/japanese.html
の「Unicodeの利用を選択する理由」
によるとwxWidgetsが原因っぽい・・・
というわけで非Unicodeでダメ文字解消するにはwxWidgetsのwxFileNameクラスを修正するか
またはAudacityのwxFileNameクラスを利用する部分を自前の何かに置き換えるか
どちらにしてもそこまで改変したらソース公開が必要になるだろう。
806名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 00:19:28 ID:Cs0kLk/o
wxWidgets関連の日本語化プロジェクトはドキュメントの翻訳プロジェクトだったから
関係ないと思う。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 01:54:01 ID:LqeC33/I
Center Pan Removerってプラグ入れてカラオケにできるようにしたんだけど
これ逆にボーカル抜き出す方法ってないの?
別に完璧にじゃなくていいんだけど・・・
808名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 02:14:25 ID:i94vETRX
1) Center Pan Remover でカラオケ化したトラックを、効果→「上下を反転」 で逆相にする。
2) 元のトラックと 1) で作ったトラックを足し合わせる。
3) ボーカルだけ残ってウマー

問題点は 2) で 足し合わせる のをどうやってやるかだが
809名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 10:31:31 ID:7xVutvZW
このソフトってピッチエンベロープ描ける?
810名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 16:00:33 ID:E95swvBu
テンポラリファイルってどうやって復旧するか教えて・・orz
811名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 00:49:52 ID:g83/PWXe
無理
812名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 10:25:39 ID:cS6Cwa1U
>>810
復元というソフトで .au で検索
813名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 16:57:00 ID:64lpcX2N
このソフトで1`のサイン波作ってFFTすると
ピークが0dB超えるんだけど、どーゆーこと?
814名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 07:18:27 ID:V+UaKMna
さあ?
815名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 16:12:53 ID:FtO17nDi
MIDIが変な音になる。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 02:50:26 ID:4TChuIwY
neroでwave編集保存するとファイル壊れます・・・

ちなみにコンプかけて音圧増すことに関しては
SoundEngineよりneroが断然良いです
817名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 08:26:09 ID:1ZEJUDBf
お尋ねします。
アンシミュV-APM2のLにステレオプラグを挿し パソコンのLINE INに繋いでます
レコーディングチャンネルをチャンネル2(ステレオ)では録音できるんですが
チャンネル1(モノラル)に替えると録音されません
モノラルで録音したいんですが プラグを替えるしかないですか?
818名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 11:52:37 ID:Z92PCol4
Neroってフリーだっけ?
819名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 12:41:17 ID:6WH/yqgv
>>817
ジャックを甘差しにして、
全挿しでは入らない方のチャンネルが入るようにする。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 01:25:28 ID:AUifPKwi
1.3β、画面下のLengthってところをクリックすると、フリーズするよ。
821名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 01:27:45 ID:WX/NIpKF
試してみた。
うちではフリーズしなかったよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 17:04:00 ID:sWh3YNkW
1.ogg + 2.ogg + 3.ogg  ⇒ 123.ogg

上のように複数のoggファイルを一つにまとめたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
下のページを見て、audacityをインストールしたのですが
やり方がわかりませんでした・・・
http://soft.fem.jp/index.php?%B2%BB%C0%BC%A4%CE%CA%D4%BD%B8#w09b3c9b
823名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 17:33:29 ID:HPvKhPlE
COPY /B 1.ogg + 2.ogg + 3.ogg 123.ogg
824名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 18:04:35 ID:7RW/GviP
それだとファイルヘッダが
825名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 18:27:25 ID:vKOZshwR
>>823
ちょ w
826820:2006/02/03(金) 19:36:55 ID:AUifPKwi
>>821
あら。うちだと、○Start ○Length
ってところが最初Startが◎になってて、Lengthの○をクリックすると、両方◎になってフリーズ。。。

大事な編集する人は事前に確かめておきましょー。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 00:19:39 ID:HiJF2/Zo
>>822
そのやり方でやるとしたら、
全部のOGGを「プロジェクトファイル」「オーディオの取り込み」で取り込んで、
「⇔」ボタンをクリックして、適宜スライドさせ、順番に再生されるようにし、
適当な形式で書き出すしかないんじゃないかな。音質は劣化するよ。
ヘッダーを完全にきれいにして、単純結合ってできるかな。
828名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 12:09:24 ID:vGGpoog5
>>824-825
実際にやって何か不具合ある?
oggって単純結合出来るのをウリにしてたと思ったけど
もちろんmp3では無理
829名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 15:50:29 ID:REuyVOkY
>>828
ホントだ。単純結合できるんだね。知らなかった。
ttp://aveiro.hp.infoseek.co.jp/vorbis/

シリアルやストリームについてもっと知りたいんだけど、良い資料を教えてもらえませんか。
830名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 19:59:57 ID:kwQBGhsH
結合じゃないけど。
OggVorbis Cutter (仮) β
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA027311/
831名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 21:10:33 ID:h5YWSwyn
ワラタ
oggすげーw
832名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 23:18:04 ID:8UUOROG0
取り込めるサイズの上限ってあります?
途中までしか取り込めないoggファイルがあるんです・・
833名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 22:15:04 ID:PpQFjq/9
歌とオケを重ねようと思って、コピペしたのですが
後からペーストした方の音が早送りしたみたいになってしまいます。
どうすれば、曲のスピード変わらずにできますか?
どなたか教えて下さいm(_ _;)m

ちなみに言語は英語です。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 22:25:14 ID:tgrEqLym
英語は早口に聞こえるものです
835833:2006/02/08(水) 22:52:52 ID:PpQFjq/9
言語表示が英語です。

どなたかマジレスお願いします。
836名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 23:25:24 ID:xgxBndX4
どっちかのトラックをテンポ変更してどっちかにあわせればいいじゃん。
言語表示はどうにかすればすぐ日本語になるからあちこち見れ。

いや、ちがうな。

コピペじゃなくて「プロジェクトファイル」→「Rawデータを取り込む」から
正確にWAVEのサンプルレートを入力して読み込ませればいい。
物によっては正しくレートを認識せずに変な再生をするから。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 09:30:39 ID:lFDZYG7C
かなり初歩的で申し訳ないんですが、UA-5使ってレコードの音を録音しようと
してるんですけど、録音が全くできません。

編集→設定→オーディオI/Oで、
プレイバックデバイスとレコーディングデバイスは「EDIROL UA-5」にしてあります。

編集→設定→クオリティで、
規定サンプルレートは、UA-5と同じ「44.1kHz」にしてあります。

UA-5のPEAKランプはピカピカ光っているので、そこまでは音は来ていると
思います。
どなたかアドバイスもらえませんでしょうか。かなり初心者ということを
念頭に是非お願い致します。

838名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 09:42:57 ID:v4MEdgZu
ツールバーのマイクアイコンの隣の
ドロップダウンメニューからいろいろ切り替えて試してミソ
839837:2006/02/09(木) 10:54:10 ID:lFDZYG7C
お返事ありがとうございます。

マイクアイコンの右側の、「マイク」とか「ライン〜」とか選べるところですよね?
なんか、さっきまで選べたんですけど、パソコン再起動したら
クリックできなくなってます。。(ダウンロード直後はマイクとなっていたんですが、
現在は何の表示もなく、クリックしても、何の反応もなくプルダウンしてくれません)

何が原因なのでしょうか・・
840名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:25:09 ID:v4MEdgZu
それがデバイスとしてUA-5が認識されたってことじゃないの?
UA5がどんなものかは知らないけど、そこからPCスピーカーには音はでてんの?
841837:2006/02/09(木) 12:18:46 ID:lFDZYG7C
大変申し訳ありません。UA-5側のDIGITAL/ANALOGスイッチが、DIGITALに
選択されていました。只今ANALOGにした録音ボタンをクリックところ、
とりあえず波形が作られていくのが確認できました。

>>838さん、本当に初歩的な感じで申し訳ないです。いろいろ対応してもらって
どうもありがとうございました。
842833:2006/02/10(金) 11:42:41 ID:ZdWE6awr
>>836
ありがとうございます。
日本語だと文字化けしてしまいます…orz
Rawデータを取り込むっての探してみます。
843842:2006/02/10(金) 22:36:29 ID:ZdWE6awr
>>836
無事できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
844名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 14:07:32 ID:2heTg0ZO
初歩的だけどどれをダウンロードしたらいいのか分かりません…。
すみませんが教えて下さい。
PCはウンドウズ98です。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 17:52:59 ID:uh7PlJuZ
WIN32Bianry
846名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 17:22:21 ID:BuiU06Jf
だめだわからん・・・
AudacityでMIDIを再生しようとすると「デバイスの設定」か「サンプリング」にチェックを入れてください
みたいなのが出るんだがちゃんと設定してもできない。
あとVSTプラグインの使い方がわけわからん
847名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 17:42:15 ID:n78mtp6K
MIDI周辺はまだできてない
848名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:27:13 ID:dz8KGYrt
Audacityの苦手な事ばっかりやっとるなぁw
他のホスト使いなよ。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 19:43:14 ID:52kjJ246
Audacityで音楽作ろうとするのはかなりチャレンジングだと思う。
がんばれば出来るけど、Audacityはそういうソフトウェアじゃないよね。

正直言って、AudacityスレがDTM板にあるのは違和感があるな。
850名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 19:58:42 ID:BuiU06Jf
他のホストが英語なので使いにくいんです(´・ω・`)
BuzzってやつインスコしてみたけどVSTの使い方全くワカラソ
まあAudacityでMIDI編集はあきらめます。トン

それにしても確かにここは板違いかもしれませんね。
Sound Engineスレもソフトウェア板だし。
851名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 20:21:00 ID:nK1r9rpX
Audacityの日本語の説明書ってないのですか?
852名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 20:52:20 ID:52kjJ246
853名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 20:58:21 ID:PpReo3t8
編集した曲を保存するにはどうしたらいいのですか?
保存しても他のプレーヤーで聞けません・・・
854名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:01:55 ID:AwozfoYy
>>853

Ctrl+A → Ctrl+K
855名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:07:49 ID:PpReo3t8
オプションの LAME MP3 エンコーダー をダウンロードしたくても
サイトに飛びません、真っ白になってます。他にダウンロードできる所
ないのですか?
856名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:12:43 ID:d9mJjE3g
>>855
ぐぐれば大量すぎて困るほど出てくる
857名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:19:06 ID:PpReo3t8
くぐる????初心者ですみません・・・
858名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 21:38:53 ID:d9mJjE3g
ぐぐる=Googleで検索する事

最近じゃ結構一般的な用語だからおぼえといて損は無いかと。
859名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 22:51:27 ID:5b0TwQt7
ごめん、漏れAudacityの超初心者なんだが、
公式行ってAudacity落そうとしても、変なページに飛んで、
そこからDLするようになってるんだが・・・・クリックしてもDLできね(汗
どうやったらうまくDLできるか教えてエロい人!
860名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:31:11 ID:N3SzpUy3
>>859
公式いってとりあえずどっか(日本のサーバとか)選ぶじゃんか?
そしたらまた画面ちょっと変わるよな?そこで少し待つんだけど待ってるか?
861名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:32:41 ID:CLc3VnYA
>>859
> 変なページ
SourceForge.netのことかー!
862名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 00:05:42 ID:E6dVsFZP
自分で試せばいいだけのことなんだけど、
殴打シティはRECYCLEのファイル作れるっけ?
863名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 05:21:25 ID:7EULp23Q
1.2.3をインストールしたんですが
テンポラリファイルを製作する場所をみつけられませんでした。
製作するディレクトリー名を入力してください。

というメッセージがでて開けないんですがどうすればよいのでしょうか。。
864名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 05:25:05 ID:7EULp23Q
っすいません。いけました(´`lll)
865名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 03:53:07 ID:BU+WOxK+
あのAmbienceReverbのサイト行ってダウンして解凍してみてもテキストファイルしか入ってないんですけど
どうやったら使えるようになるんですか?exeすらなかた・・・

866名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 15:08:56 ID:JqiPcCNu
nyquistで動かす為のソースコードなんじゃないの? >テキストファイル
867名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 23:28:59 ID:ZOeeaQPm
これってクリップオーバーしたノイズ(オーバーシュート)も取れますかね?
868名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 13:36:04 ID:E6HsWhkG
完全初心者です。
読み込めないmp3ファイルがあるんですけど、理由はなんでしょうか?
869名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 13:46:54 ID:duyMB9N0
どうでもいいけど、「完全初心者」ってなんかやだな。
「俺様は完全初心者だぜ。だから何でも答えてもらえるんだぜ。」みたいな
870名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 14:57:32 ID:ReMeHlgZ
パーフェクトヴィギナーと書けばなんかエロカッコイイ
871名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 15:05:28 ID:u8KFgjKg
ヴィギナーかよ
872名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 16:11:55 ID:zUSItEZF
veginer!
873名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 22:34:30 ID:vLTX5/hk
俺クワトロ・バジーナの英語表記がどうしても
クワトロ・ヴァギナに読めちゃうんだよな。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 03:14:28 ID:zBZnEUr9
>>868
ファイル名が英語とかね?ほかはしらん
875名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 13:49:34 ID:mwYsMlMp
日本人には英語のファイル名は読めません なんてな
876867:2006/02/25(土) 00:40:53 ID:SA/TjNUS
インストールしてやってますが、拡大してその部分だけフェードアウトで出来ました。
信号の大きな部分だけを滑らかにするのはこれで良いんですよね?
877名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 01:32:00 ID:JAyCVDFJ
ちょっと違うくね?
878名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 13:42:51 ID:WLtTCPWX
Midi音声を取り込むことはできるのね。今日まで知らんかった。
PowerTabのMidiからこんなの取り込んでみた。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26165.mp3

やり方
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/record_current.html

知りたかったことってこれでいいんすかね?
879867:2006/02/25(土) 13:51:20 ID:SA/TjNUS
やっぱ色々試したけどフェードインとフェードアウトを状況によって使い分けるのが簡単でいいみたい。

クリップアウトしたのかと思ったけど、波形見てるとどうやら欠落信号によるプチノイズかもしれない。
880名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 14:04:25 ID:53vb2fKp
そろそろ900行きそうなんで次スレの提案。
DTM板からソフトウェア板あたりに引っ越さない?
881名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 14:10:47 ID:57SLnkCu
うーん、微妙なとこだね。他のオーディオソフトもソフト板行ってるの?
882880:2006/02/25(土) 16:21:11 ID:53vb2fKp
前言撤回。やっぱりDTM板でいい。

Audacityはライトユース向けだから、DTM板じゃ浮いちゃうかなと思ったからなんだけど、
良質なレスを期待できるという観点から、このままDTM板でよいと思います。
DTM板にあった方がVST関連の情報とかも提供されやすいと思うし。


>>881
> うーん、微妙なとこだね。他のオーディオソフトもソフト板行ってるの?
いまざっと眺めたら、SoundEngineスレがあった。
だれだー。「Audacityの使い方」なんて重複スレ作ったのはー
883名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:29:23 ID:NHa7OBCA
日本語の翻訳が明らかにおかしい箇所があるな。
(「カット」「コピー」「ペースト」ボタンの隣にある、)ボタンのツールチップ表示
「トリムの外側を選択」 と 「無音を選択」 がおかしい。

ボタンを押した動作に従ったツールチップ表示ならこうなると思う:
「トリムの外側を選択」 → 「選択部分の外側をトリム」
「無音を選択」 → 「選択部分を無音にする」
884名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 20:45:09 ID:Y3SIDxdx
プロジェクトファイル開いて再生しようとしたんだけど、
最初の20秒くらい音出ないしメータは動かない。波形はなぞってるのに。
もしやdataフォルダの中身が壊れてるとか?
885名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 08:30:05 ID:Y8/Zu9Ji
>>884
あー あるある
886名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 00:23:26 ID:Cn/q8puB
う〜ん左右の音量バランスを整えるのはどうすればいいんだろう?
増幅とかいうのでやったけど出来ないみたいだし…
887名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 02:52:19 ID:SW26SVtG
トラックの左にある▼押して
「ステレオの分割」すれば左右で違う量のマキシマイズが出来るんじゃまいか?
888名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 17:03:22 ID:Cn/q8puB
サンクス 出来ました
889名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:12:19 ID:3a5ehzKN
OSX10.4。
1.3bにて拡大しないで、ドローツール(鉛筆マーク)を使うとフリーズします。
890889:2006/03/03(金) 14:57:17 ID:lGRdKzFI
今度は、質問をさせてください。
音源をAudacity1.3.0βで読み込んで、保存をするとLとRが逆になってしまします。

例)元の音源  L - R
  ↓
  保存後   R - L

直し方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
891名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 06:03:48 ID:5QPmHZWk
>>889-890
1.24に戻したらイイトオモウヨ
892名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:49:25 ID:KbEQYmIQ
βを使用する際の義務として
バグレポートをしてください
893名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:58:26 ID:Z4OYpqhL
書き方ワカラン
出し方ワカラン

バグレポートの仕方教えてください。
894名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 14:41:14 ID:KbEQYmIQ
まあここに書いてある通りなので
http://audacity.sourceforge.net/contact/
bug report として英語で症状(というか再現条件?)を説明するメールを
audacity-help@ な ML(上記に書いてある)に投げるって感じですかね。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 03:23:10 ID:g/q92NuZ
Audacityよりも高機能なREAPERはどうだろう?
http://www.cockos.com/reaper/index.php
896名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 04:20:19 ID:+GjfpwIM
acidみたいだねこれ
897名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 08:22:39 ID:XXp5Zqct
REaperは何故か音が出なかった
898名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 08:43:58 ID:1P9HeIJ9
>>895
入れてみたけどまともなピッチチェンジがなかったような。
同じようなのならKRISTALのほうが見た目がいい。
バリバリ更新してるみたいだからこれからどうなるかわからんけど
手軽さならAudacityだなやっぱり。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:02:51 ID:raaI+8/I
>>895
他スレでもこのリンク見たど。
何を嬉しがって貼ってる。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:05:21 ID:AowCHVgr
まあしかし、情報をえる事は悪い事ではない。
他と比較するってのはユーザにとっては重要だ。
901名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 17:27:50 ID:QNQRogtl
比較もなにもジャンルが違う
902名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 22:33:34 ID:kZCx+j8j
同じだと思ってるやついるんじゃないかな。
Audacity使ってんのに「MIDIファイルが…」とか言うやつとか。
903名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 03:49:10 ID:Lk5rWgO1
REAPERまたバージョンアップしてるなw
904名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 22:25:48 ID:181uzaOD
Noise Reduction 使ってみました。
何年かぶりにFMを録音したらサーノイズが気になったんだけど、NRのおかげで聴きやすくなった。
こんなことがPCレベルで簡単にできてしまうのですね。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:15:02 ID:Z6wxFWhi
このソフト、逆再生機能があるということなのですが
どのようにすれば逆再生できるのでしょう
906名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 00:02:59 ID:M1dn4oyk
編集→選択→全て→効果→前後反転
907名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 01:11:00 ID:n+mxTEt4
Audacityのノイズリダクション使うとなんか音がピコピコしない?
908名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 22:16:01 ID:44U/QcR0
テンポを変更したらパンが狂うんですが・・・・
周期的に音が左右に移動するんですけど。
何が悪いのでしょう?
909名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 22:45:37 ID:vJevIk66
使ってる環境とバージョンを説明してくれ
910名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 23:05:17 ID:44U/QcR0
Win XPで1.2.3を使ってます
911910:2006/03/14(火) 23:13:10 ID:44U/QcR0
「バージョンを説明してくれ」とのお言葉があったんで、
バージョンを1.2.4に変えてみたら成功しました!
912名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 23:30:48 ID:vJevIk66
直ってよかったね。最新版でバグが修正されてるケースは他のソフトウェアでも良くあるから、
最新版をチェックする習慣は覚えておくといいと思うよ。
913910:2006/03/15(水) 00:07:29 ID:vQyg4vTk
アドバイスありがとうございます!
よく覚えておきます
914名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 13:44:11 ID:oW+3I0Vf
DJみたいに徐々にキックの音を調整しつつ次の曲へノンストップで繋ぎたいんだけど、
このソフトってエフェクタ調整が範囲決めて一括変換しか出来ないよね
どうすればいいかな?
4拍ずつ細かくして微調整しながら変えていくくらいしか手だてはない?
915名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 14:54:01 ID:dctPo6wc
>>914
WBCが中断なのでちょっとだけレスしよう。

左上のペンツールマークの左にエンベロープツールってのがあるじゃろ? それで調整すれば?。前の曲のフェードアウト、次の曲のフェードインを描いて少しクロスフェード気味に重ねればいいんじゃね?
916名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 15:28:17 ID:6ijIJkN2
>>914
イコライザをごにょごにょやって編集するのにはAudacityは向いてないよ。
Audacityよりもっと音楽寄りのソフトを探してきたほうがいいと思う。

>>915
エンベロープツールだと、「低域だけ絞る」とかはできないから、DJみたいにとはいかないんじゃないかな。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 16:10:52 ID:mqULis+O
決勝進出なりっ!!

>>916
あ〜、なるほど、DJってそうするのか。無知でしたっす。オートメーションが必要ですな。
918名無しサンプリング@48kHz初心者:2006/03/20(月) 05:56:20 ID:E7/uKZGE
質問です。
初心者なので、教えてください。
以前は、audacityを使って、音楽のカラオケ(instrumental)を入れて、
それを聞きながらマイクを使って録音していた(設定をステレオミキサーではなくマイクで)のですが、
突然、カラオケを聞きながら、録音できなくなりました。
(普通にaudaにマイクの波形(?)がでるだけです。つまり、録音自体はできてます。
がカラオケの音聞きながら、録音できないということです。)
ちなみに、設定をステレオミキサーにした場合録音自体もできなくなりました。
また、audaを再インストールしても駄目でした。
どなたか、原因がわかる方、対処方法を教えてください。

自分が必要であるだろう情報を載せておきます。
PC: DELL INSPIRON 700m
OS:windows XP home edition
録音再生デバイス:SigmalTel Audio
Version: audacity 1.2.4

あと、ほかに必要な情報があればいってください。

回答のほうお願いします。
919名無しサンプリング@48kHz初心者:2006/03/20(月) 06:05:39 ID:E7/uKZGE
すみません。
↑の質問は無視してください。
単に、「レコーディングをしながらほかのトラックを再生する」に
チェックが外れているだけでした。
残り少ないレスをこんなことに使ってしまってすみませんでした。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 14:19:42 ID:FVoOFfl2
再生ボタンを押すと動作が遅くなり、音もガガガガと上手く再生されないのはなぜでしょうか。
それまでは正常に動いていたのに、突然重くなり編集ができなくなります。
921名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 20:51:38 ID:VUNHwpPY
>>920
最近、ハードウェアを変えた?
922名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 00:30:34 ID:uZa0jh+C
>>921
変えてないです
923名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 08:58:55 ID:9/kt+hxU
>>920
タスクマネージャ見て 何がCPU食ってる?
924名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 10:10:24 ID:Yt5RhBLO
>>923
山田おるたねいてぃぶ
925名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:33:34 ID:5zjkfSkP
>>895
日本語パッチないの?
926名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 14:38:05 ID:CLR8nULq
波形編集ソフトに纏わるスレがないのでここで質問させてもらいます。
YAMAHA TWEなのですが、波形データを読み込んだりなんらかの編集を行なった際に暫くシーク状態になりますが、
このシーク時間の長さはPCのスペックによって変化するのでしょうか?

あと、波形再生時に他のウインドウへ移動しても再生が中断されない
(常時アクティブにしておく)ことはできないのでしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 21:25:48 ID:JwrjslP/
>926
TWEを捨ててAudacityにしれ!
928名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 22:21:31 ID:a2PxFcoP
>>926
PCのスペックによるよ。
929名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 02:31:05 ID:asn1lYvs
KORG D4で複数トラック録音。
録音した各トラックのMP2データを
コンパクトフラッシュからAUDAの画面にドラッグする。
格トラックの頭がそろったり、そろわなかったり。
再生するとギターがいきなり始まったり。
最初の無音部分が無視されているようだ。
930名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 02:38:43 ID:vU0ahdIJ
へえ、そうなんだ。
931名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 09:08:28 ID:1cWMVWIu
圧縮
932名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 04:29:04 ID:vjjslbS3
audacityよく操作不能になるんだけど、俺の環境のせい?
933名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:41:26 ID:WgkY4spV
昨日まで普通に動いてたのにフリーズして使えなくなったorz
起動するとすぐにフリーズ・・何度再インスコしてもだめだよぉぉぉ

>>932
もしかしたら同じかも。起動すると上のメニューバーだけ表示されて固まりません?
934932:2006/04/02(日) 10:46:14 ID:SMYweLjH
俺の場合は起動してすぐではないんだけど、例えば波形をドラッグして
メニューからエフェクト等を操作しようとしたら全く受け付けてくれなかったり。
で一旦違うアプリに切り替えて戻って来たらまた操作出来るようになったり。
そんな感じ。
935yyy:2006/04/02(日) 15:41:52 ID:cySG5kdy
全くの初心者なのですが、使い方のページを
読んでも専門用語ばかりで全く意味が分からない
のですが、どなたか使い方を教えて頂けない
でしょうか?まず、CDからソフトにインストールが
うまく出来ません。どうすればCDから編集出来る段階まで
持っていけるのでしょうか?最終的には2曲以上を
つなげて1曲にしてダンスで踊る音楽を作りたいのですが。
初歩的すぎる質問で申し訳無いの
ですが宜しくお願いします。
936名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 17:51:00 ID:/aPtmImI
>>935
CDから音を抜き出す事はここでは語られていません。
他をあたってください。
937名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 19:16:47 ID:YDYokVs+
>>935
「リッピング」という言葉を、Googleなどで調べてみましょう
938名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 19:19:54 ID:WUkNW6DJ
>>935
俺も素人だが、
WAVとかAIFFでハードディスクに
一旦保存してから読み込めばできそうじゃね?
939yyy:2006/04/03(月) 02:56:22 ID:BoTeSprt
936・937・938の方、素人すぎてすいません。
回答有難うございます。試してみます。
940名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 09:18:51 ID:lkyj8AF5
これファイルの上書き保存ってどうすればいいのでしょうか?
941名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 09:55:41 ID:C42yn5g4
>>940
あ、これ俺も不思議だった。wavで上書きしようとすると失敗するんだよねぇ。
ウチの環境だけかと思ってたんだけど、バグかなぁ?
俺は一旦別の場所に書き出したりしてる。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 11:20:55 ID:a5sMcQe8
え 普通にできるんだけど
943名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:16:48 ID:+AFOF2Z1
あら、やっぱウチだけ?

wavの書き出しで元のファイルと同じ場所・同じ名前で保存しようとすると、上書き確認みたいなメッセージが出る。
で、OKをクリックすると「エラー:ディレクトリに書き込み出来ないか、ディスクが一杯ではないですか?」って出て失敗。
その保存場所に[元のファイル名-old1.wav]って名前のファイルが生成されてるんだけど、それをもう一度開こうとするとaudacityがクラッシュする。1.2.3win版使用。xp。

俺、何か操作間違ってるかなぁ?
ちなみに、保存場所とかファイル名を変えたりすると大丈夫なんですよ。だからあまり気にしてなかったんだけど。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:28:50 ID:HL+kR2lA
以前使ってた PC ではそうなった。今は上書きできるる。
OS によるのかどうかは分からないけど 以前は Windows Me で今は XP。
945名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:29:59 ID:HL+kR2lA
にほんのかぜにはるるがきく。
946名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:40:46 ID:+AFOF2Z1
最初945の意味がわからなかったw

確かにウチのPCは古くてショボイ。。。その辺が原因かな。
保存には一手間増えるけど、まぁいいです。
947名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:50:31 ID:lHODW55S
そのディレクトリかファイルのアクセス権が何かの拍子で変わってるんじゃない?共有とか。
948名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 14:59:32 ID:+AFOF2Z1
いや、これは何処で保存してもそうなってしまいます。何かしら環境依存のバグか何かだと思います。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 15:28:16 ID:2ozcFToB
>>943 それ、うちでも起こるよ。OSはXP
ちなみに、ハードウェアの構成はそんなに古い訳でもないと思う。
950名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 15:42:47 ID:f06UkRMG
今、947さんのヒントが気になってもう一度調べてたんですが、ウチのフォルダのオプションを開いてみると、全般の属性の所[読み取り専用]ってのに薄いチェックが入ってます。これが原因かなぁ? wavファイルにはチェックは入ってません。

でもこのチェック、いくら外して適応させても、また復活します。それに、他のソフトでは問題なく上書き保存出来るので、やっぱりaudacity側に原因があるんじゃないかなぁ…。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 13:49:29 ID:WSK0hdQy
USBケーブルからの録音はこれでできますか?
952名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 14:15:35 ID:aEL6Te6a
>>951
USBケーブルからの録音は出来ませんが、USBオーディオ機器とPCを
USBケーブルで接続してUSBオーディオ機器に入力される「音」や「音声信号」
などをこのソフトを使用してデジタル録音する事は出来ます。

また、USBに限らず音をPCに入力できさえすればこのソフトで録音できますし、
既存の音声データを読み込んで修正、変更する事も出来ます。

がんばって使ってみてください。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 14:16:45 ID:WSK0hdQy
>>952
丁寧な解説ありがとうございます
頑張りたいと思います
954名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 19:05:23 ID:XARFdnyA
質問なんですが
このソフトでは録音中の音声をスピーカーに出力することは
できるでしょうか?
955名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 10:42:17 ID:HmUTMJwm
>>954
録音中に録音している新しいトラックを再生するPlaythroughっていう設定なら出来ます。
デフォルトではオフになっています。
なぜデフォルトでオフになっているかはちょっと勉強すればわかると思います。

がんばって使ってみてください。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 19:52:31 ID:wCVvHqIM
>>955
返答、ありがとうこざいます。
とりあえず試してみます。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 00:01:03 ID:NU9n9uiW
最新のβ版つかってるんですけど
「選択フォーマットを設定」で変更しても何も起きない・・・・
サンプル表示させたいんですが、みなさんちゃんと変更できてます?
958名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 23:10:56 ID:CXzeseDK
ミキサーバーのメニューの中に「マイク」とか表示されるところが反転していて
押せません。
どなたか原因を知っている方はいますか?

WIN XP SP2 gigabyte 945G pro Realtel HDAudio
soundマネージャーgigabyte
959名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 00:48:38 ID:HptU8W2o
音のファイルをドラッグしながら位置を決めること出来るのかい?
をトラック上に置いた音(例えばWAV)を左クリックしながら左右に動かして
好きな時間(横軸のTIME)に移動出来る?
kristalやREAPERだと出来るんだけどAudacity1.23の頃試したけど出来なかった。
OS:WIN2000
960名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 01:24:35 ID:+T3RA52Y
>>959
←→ツールでできる。波形をリアルタイムで縮めたりとかはできない。
961名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 11:51:20 ID:X+bSKEIA
>960
サンキュ。
ドラッグで移動じゃかったのか。
波形を縮めるのじゃなくて移動が出きればOK牧場なので、あとで1.24を試してみる。
962名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 18:47:11 ID:td1nlFEN
nihongoが無い
englishしかない
963名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 23:16:07 ID:r3sU3sKG
公式のサイトからダウンロードしようとしても出来ないのですが、、、。
964963:2006/04/21(金) 23:20:35 ID:r3sU3sKG
連投すいません。
ダウンロードボタン押すと
//prdownloads.sourceforge.net/audacity/audacity-macosx-1.2.4b.dmg?use_mirror=voxel
へ行ったきり変なところへとばされます。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 02:42:12 ID:sqT/sTlH
966名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 15:06:14 ID:QoG+ntzu
Mac版が欲しいんじゃないの?
967名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 02:36:35 ID:q8FbJ4ct
sourceforge.net を変なところと呼びますか
968名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 17:26:10 ID:sJcXs4fY
audacityを起動せずに、作業ファイルの場所を変更する方法分かる人いますか?
969名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 18:09:46 ID:0Dkn4W6h
>>968
OSは?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 18:49:08 ID:sJcXs4fY
>>969
WINDOWS XPです。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 19:24:16 ID:eMuEukDW
俺は大抵借りてきたビートやピアノ・ギターを一端簡易レコーダに
ぶっこみ、それをケーブルでつないで Audacity で録音して
その上にラップをのせるいわゆるカラオケラッパー。
一年ほど使ってるが(未だにトラックすら自分で作れない。そうなんだ。)
未だにインターフェース買おうとかMTR買おうとか思わない。
録音からmp3に焼くところまで、全部 Audacity でやってる。
ライブ録音っぽい雰囲気を出すにはバックに歓声を入れてリバーブ。
普通はごくわずかにエコーかけてフックのところを重ねまくる。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 06:07:58 ID:Uf3Uv+H3
>>971
それでこそラッパーだ
973名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 08:11:45 ID:5eXBdz7V
>>971
アッチャンカッコイイー
974名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 17:55:56 ID:8ZM/yEYp
>>971
うp うp うp
975名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 01:08:50 ID:/1Iriyrs
get it on CD って知ってる?
976名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 15:31:52 ID:n2naXeWG
持ってる
977名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 22:39:29 ID:Cs1UI7xC
自分も使ってるけど
get it on CD と audacity はぜんぜん目的や機能が違うの?
978名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 19:18:39 ID:tG4PSSUT
今導入したんですが右のWave 出力Mix、ライン入力等が表示されるはずの
プルダウンメニューが灰色になってて表示されません。
XPでオンボードなんですがどうしてでしょうか?
979名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 22:35:17 ID:bTFS1NO7
SoundEngineが重くて、乗り換えられるものを探しているのですが
SoundEngineより軽いですか?
980名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 23:42:27 ID:fZsBvgHN
既出かもしれないけど、テンポとかキーとか変えるとなんかフェイザー掛けたみたいな
シューって音が出て、音が左右に揺れたりしない? どうしたら解決する物なのか……
981名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 00:09:27 ID:TS8aCqAF
あと、冷静に考えると日本語が名前に入っているファイルも読み込めないorz
982名無しサンプリング@48kHz
>>979
軽いんじゃない?
>>980
PCを揺らしてみなよ
>>981
Don't Mind