新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆mav8/riVE2
ピッ!   ∩∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミ,,・∀・ミ < 先生、わからないことがあるんですけど。
      ミ    ミ    \________________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
【過去ログ】・【参考リンク】は>>2-4あたり
2 ◆mav8/riVE2 :03/11/24 21:08 ID:OPXlIb4N
3 ◆mav8/riVE2 :03/11/24 21:09 ID:OPXlIb4N
【関連スレ】
超絶!初心者スレッド その14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063936223/
■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって 9へぇ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065618694/
4名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 22:05 ID:3L1AIQtT
バッファロードーターのようなあくまでもバンドでそれにテクノとかっぽい
音をかぶせたいのですが、シーケンサー、シンセサイザー、サンプラー
など個々の説明を見てもイマイチピンよく理解できません。
とりあえず、なんという種類の機材を揃えればいいのでしょうか?
5名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 03:59 ID:DK1f62oe
>>4

努力・忍耐・研究心。
6名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 04:21 ID:x6mSq1QF
説明されても理解出来ないやつが音楽活動やる必要なんてない。
7名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 05:29 ID:tck+TH8O
スレ違いかも知れませんが、MDXをMIDにコンバートできる
ツールとかないのでしょうか。
ずっと探してるのですが、なかなか見つからない…
8名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 08:24 ID:JWMUmomo
おはようです
質問があるのですが、お願いします
音源を揃えようと考えているのですが
AKAIかE−muのサンプラーを買った方がいいのか?
それとも、虎をかってボードをのっけていった方がいいのか?
どちらがいいですか?作るジャンルは
R&B系、クラッシック系、民族系です。
もっている、音源はプロテ2k、JV−2080です。
とくに、弦楽器と民族系の強度をはかりたいです。
どうか宜しくお願いします。
9名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 09:21 ID:l1v3L6O2
>8
サンプラーを導入しても、ライブラリーを揃えるのにお金がかかります。

ROM音源だとデータも安いので、便利ではあります。
JVにエスニックのボードが既にインストール済みであれば、
それ以上のクオリティーは、サンプラーが必要ですが、
よくできたライブラリーは、いいお値段なので、財布と相談ですね。

虎とかJVのボードは便利ですが、クオリティー的には、そう違わないですよ。
テイストの違いってくらい。客観的に聴いてみて。
10名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 10:48 ID:PTse7T9+
皆さんはノーマライズに使用してるアプリってなんですか?
私はNormalizeGUI http://www.bheller.com/file/NormalizeGUI.zip
これを使用してるのですが、もっと良い物があれば教えてください。
11名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 18:46 ID:JMnynCW1
ELECTRIBE・Aはリズムマシンとしても使えるのですか?
中古で安く売っていたので購入しようと思っているのですが、
12名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 01:22 ID:CKnCQCkI
こんにちわ。
DTMをはじめようと思い、MusicStudioシリーズと、Fruityloopsのどちらかを購入しようとおもっています。
(この二つが安かったから候補にしました。)

とりあえずFLのデモをDLしました。音が予想以上に良く、これにしようかと思いますが、
FLは癖があるのでジャンルの得意不得意があると聞きました。
これは具体的にどのような点でどのジャンルが得意不得意なのでしょうか?

ちなみに作りたい音楽はunderworldのようなものや、ブンブンサテライツなど出来たらいいと考えています。
13名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 02:00 ID:YQyBYryb
>>12
じゃあLogicにしとけ。
なぜならUWもBBSもLogicだからだ。
14名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 03:29 ID:SzOKotKo
板違いかもしれませんが、
http://no.m78.com/up/data/up063046.wav

このよく耳にする効果音のWAVを作るべく、ソース(音源?)を探しています
DTMは詳しくないのですが、「〜を買えば入ってる」とか、
何かご存知でしたら教えてくださいませ。
15名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 10:34 ID:lmysAbTx
>>14
鳴ってるどの音のこと?
リズムはループっぽかったけど。
上モノは普通にシンセでも使って作ってください。
16名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 12:06 ID:SzOKotKo
>>14
「ジャーン!」って音です。
よく耳にするので、たぶんプリセットの音色か、
サンプリングCD等に収録されてると踏んでるのですが。
引き続き情報またーりお待ちします。
17名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 12:07 ID:SzOKotKo
>>15です
18名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 13:26 ID:SdKOyNnQ
>>14
ズバリこれ!みたいなのは無理。
シンセのプリセットかもしれないしFM系のパラメータをいじった音にも
聞こえる。RAVEとかのサンプリングネタCDに近いのが入ってるかも
1912:03/11/26 14:19 ID:CKnCQCkI
>>13
UWもBBSもLogicですか…。私winなもので…。
ってかどっち道Logicなんて高くて買えない。

ちなみにFruityloopsの特徴って一般的にどんな感じなんでしょうか?
20名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 17:29 ID:PCPT6LRm
ローランドのMTR、VS直系のエフェクトが使えるような
VSTプラグインソフトなんて無いですか?
21名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 21:22 ID:ReLuOAE4
BOAの『Listen To My Heart』のベースがすごいんですけど、
あれは2つの音を使い分けてるのでしょうか?

やり方を教えてください!ペコリ
22名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 22:46 ID:nMrSkcYK
質問です。
ギターの音をリアルタイム録音をしたい時のギターとパソコンの繋ぎ方は、
ギター>シールド>変換ミニジャック>LINE入力でいいのですか?
それともマイク端子とか・・・?もっと他の物も必要ですか?
23名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:11 ID:cVSbk/mO
DJやDTMをやっている人たちの言うリズムマシーン(Electribe Rなど)と
ギターなどのバンド中心の人の言うリズムマシーン(zoom RTやRoland DR)
は根本的に違うのでしょうか?
バンドにテクノっぽいのをおかずで入れたいと思っているのですが、ギター屋に
おいてあるリズムマシンって音がしょぼくて実際使うのはキツイかなと
思うのが多かったのですが(ただ安いのしか試していないからかもしれませんが、)
24名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:48 ID:lmysAbTx
>>22
オーディオインターフェイス付けてください。

>>23
シンセサイザーの音源方式について勉強してください。
Electribe→バーチャルアナログ
zoom RTやRoland DR→PCM
(勘ですけど)
2522:03/11/27 16:42 ID:kCHXXKnb
サウンドカードなるものでいいんですか?
26名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 17:17 ID:J+XfskFu
一応パソコンに内臓はしてるでしょ
あと間にプリアンプ挟め
27名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 17:32 ID:iBZ1h6b4
声のみを録音したWAVEファイルと、BGMを録音したMP3ファイルを
それぞれ別のトラックに配置して2つの音声を合成することができるツールはないでしょうか
28名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 17:43 ID:J+XfskFu
MP3をWAVにデコードしろ
29名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:03 ID:iBZ1h6b4
声のみを録音したWAVEファイルと、BGMを録音したWAVEファイルを
それぞれ別のトラックに配置して2つの音声を合成することができるツールはないでしょうか

30名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:03 ID:J+XfskFu
そりゃある
31名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:07 ID:iBZ1h6b4
声のみを録音したWAVEファイルと、BGMを録音したMP3ファイルを
それぞれ別のトラックに配置して2つの音声を合成することができるツールがある場所を直リンでとっとと教えろメス豚。
32名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:18 ID:J+XfskFu
やなこった
33名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:23 ID:iBZ1h6b4
声のみを録音したWAVEファイルと、BGMを録音したMP3ファイルを
それぞれ別のトラックに配置して2つの音声を合成することができるツールがある場所を直リンでとっとと教えろメス豚
今までこの俺に逆らって生きてこれた奴はたくさん居る。
34名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:24 ID:nORyC4q4
それらの単語を組み合わせて
ググればすぐに目的を達成すると思うのだが?
35名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:26 ID:iBZ1h6b4
我輩の辞書に検索の文字は無い。
36名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:32 ID:J+XfskFu
ヒント:MSS
37名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 18:34 ID:nORyC4q4
なんだネタかよ。
とっとと氏ね禿
38名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 20:31 ID:DaYPxhHm
MTRとDAWシーケンサーとの同期って可能ですか?
MTRはVS-880EX
DAWソフトはCubasisVST4.0
MIDI I/FはローランドのUM-1
です。
教えてくれたらなんかお礼します。
39名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 20:48 ID:nORyC4q4
>>38
MTC,MMC,MIDIClock
説明書嫁。
割れからの礼はいらん!
40名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:08 ID:DaYPxhHm
>39
ありがとうございます。さっそく調べますです。
41名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:25 ID:QWPtfI38
配布が終了したYAMAHAの「S-YXG50」の体験版を何とかDLする方法はないすかね?
せっかく解除キー買ったのにPCが故障して消滅しちゃったよ。
体験版さえありゃ何とか復活出来るんですがねえ。
42名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 21:38 ID:ukMU0UBh
リンク
初心者】業界専門用語辞典になってゆくスレ【見とけ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069931738/l50
よろしくお願いします。
43名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:44 ID:8woi5JeF
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb4804.htm
↑みたいな外部音源なしのを使ってパソコンとUA-1000(http://www.roland.co.jp/fs/products_new.html)を繋ぐのと
外部音源ありのを使って繋ぐのとでは何か差が出る可能性とかあったら教えてください。
44名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 03:40 ID:r9OZ8IxG
Ditherってどう言う意味ですか?
素人ですみません…
45名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 06:17 ID:T8284IHK
>>44
エヘクタ〜の名前
46名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 11:39 ID:f51rtteV
ADATオプティカルとは
どのような規格なのですか?
おしえてください
47名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 16:22 ID:Xd9BsxQp
サウンドカードってPCのどこにつけるものなんでしょうか?
48名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 16:39 ID:1enoBfwh
>>47
49名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 18:01 ID:pIbmKKbp
>>41
体験版じゃないけど、それはドライバー仕様の方のSYXGならあるよ
送ろうか?
50名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 18:02 ID:pIbmKKbp
日本語がおかしい上に上げてしまいました・・・
謝罪します
51名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 18:53 ID:Haqpv0rn
>>49
マジで!?ほんとにいいんすか!?
えっとうちのPCはwindowsMEなんすけど、大丈夫すかね?
52名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 23:33 ID:pIbmKKbp
>>51
えっと、SYXGはMEも全然平気でしょう。
SOL2についてきたVSTプラグイン版は一応入れてあるけど、
ドライバー版はCDごと放置してます。
5325:03/11/29 01:04 ID:CE1CZxqH
プリアンプって何ですか?
あともしよかったら誰かギターからPCまで、どんな機材が必要でどんなつなぎ方をすればよいか
教えて欲しいんですけど。
54名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 05:56 ID:mMfCqiju
ディズニーアニメのBGM作成した人のリストがほすぃ(・Д・)
55名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 06:23 ID:sjVfJ0Gk
何方かミュレイディアって企業がどうなったかしってますか?
56名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 06:23 ID:r54Ft5Wt
>>53

プリ[Pre]・・・前に、以前に
アンプ[ Amplifier・・・増幅器

 
57名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 09:10 ID:9OPpe5R0
MXやnyで落とせる音楽ソフトってあるんですか?
58名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 09:31 ID:aF89X6Ac
zoomの1204買おうとおもってるんだけど、使ってる人いますか?
大太鼓の音をもっとバスドラに近い感じに仕上げたいんですが
マルチですいません
59名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 11:04 ID:tvU4RzZq
>25
ギターをいきなりPCのマイク端子に入れることもできます。
音は期待しちゃいけません。
ギターアンプ持ってるだろうから、
あればアンプのlineoutをPCのlineinに入れればとりあえずOKじゃないでしょうか。

何も無い前提だと、プリアンプって、
いわゆるマイクやギターの信号をラインで扱えるレベルまでに増幅するアンプにいれて、
そのアンプの出力をPCに入れればいいんじゃないかな。

そのためだけにサウンドカード買ってもいいけど、
まずは最小限でやってみるってのも楽しいと思いますよ。
60名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:04 ID:+D/Y+WU5
ゲームBGMを作ってるんですけど、
前奏→A→B→サビ→A→B→サビ
というように前奏を抜かした状態でループさせたいんですが、
どうすればいいんでしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:14 ID:tvU4RzZq
>60
ソフトとか仕様が解らないけど、
SMFならcueポイントかマーカーで操作できるはず
62名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:27 ID:S/6u/Nbs
>>57
シネ
63名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:18 ID:23qUH5l5
88Pro/Gのシリアルナンバー
ZLから始まるものと、ZMからのもの
もちろんZMのほうが新しいって事なんですよね?
他に何か違いがあるのなら教えてもらえないでしょうか?
マッタリな雰囲気の中に突然おそえて君で申し訳ないっス!
64名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:53 ID:pKen+57M
フリーで楽譜入力の出来るシーケンサーってありますか?
トラック数とか編集機能はあんまり要りません。
自分の思いついたフレーズを楽譜にして見てみたいのですが。
65名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:59 ID:FiA+Lh1y
いっぱいあるだろうがぼけぇ
vector シーケンサーで検索してこい!たこ!
66名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 15:22 ID:pKen+57M
>>65
いっぱいあるのは知ってるんですけど、
楽譜できるやつでお勧めっていうのを教えて欲しいです。
67魚の骨:03/11/29 15:31 ID:bfNIk1BS
*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ
立てて良いですか?
68名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:16 ID:lE1npn/I
waveファイルとmp3について質問があります。
権利の問題で、MP3を商用として使えないみたいですので…

wave(30MB) → MP3(3MB) → wave(3MB)

このように変換した場合、最後のwave(3MB)もやっぱりMP3として認識されるのでしょうか?

6925:03/11/29 16:42 ID:EJI/pzFM
>>56
>>59
ありがとうございました。

そしてもう1つ。
アンプのoutからPCのlineinはやったんですけど、
録音のソフトが全然反応しませんでした。
これはもうサウンドカードとかなんかいろいろ買わなければならないのでしょうか?
70名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:02 ID:tvU4RzZq
>25
それは録音のソフトがPCのラインIN(つまり内臓のサウンドカード)を
認識してるかどうかだと思いますよ。

アンプのOUTから確実に出てるか
ソフトがINを認識してるか
これを確認してみましょう

あとね、OSのオーディオのプロパティーで、
LINEinのレベルをいじれるから、それのせいってこともあります


もちろん余裕があって必要性があるならサウンドカードを買うのは良いことですよ
音がとても変わりますから
71名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:07 ID:tvU4RzZq
>>68
音質はmp3にした時と同じかそれ以下になりますが
WAVとして認識されますよ
PC上でってことですよね?
72名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:21 ID:ZUya3yih
>>71
はいそうです。
MP3は商用で使えなくて、更に容量も少なくしないといけないんですよ(;´Д`)
一度wavファイルをMP3へと変換して、そこからもう一度wavファイルに変換して、容量を少なくしたいんですよ。
音質は悪くなりますが、それならwavファイルとして認識されるんですね。
ありがとうございました。
73名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:28 ID:tvU4RzZq
>>72
事情はあまりわかりませんが、
純粋にWAVのビットレートとサンプル周波を調整して小さくするのもよいですよね

悪くなるというよりも、MP3にしたときの音質になるということでしょうか。

しかし、WAVってビットレート×サンプル周波数×演奏時間で容量が決まってしまうような気がしますので、
MP3からデコードした場合、容量が小さくなって無い、ということになるかもしれません。

その場合はWAV自体のビット&周波を変えるより他はなくなってしまいます。
もちろん、他の圧縮を利用する手もありますね。
74名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 17:53 ID:QXqm/as2
いや、拡張子はwavだけどそれはmp3のcodecを使ってるぞ
wavのいろいろある形式の一つ
75名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:03 ID:tvU4RzZq
>>74
えっ
コーデックがmp3で拡張子がwavってアリなんですか?
76名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:09 ID:JKAM3xhi
フレーズをいじりまくれるサンプラーで5万前後だと何がお勧めですかね?
77名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:10 ID:M2HG/36U
oggでいいのでは?
7825:03/11/29 18:36 ID:DJy3MNUb
>>70
なるほそ・・・
とりあえずやってみますね、ありがとうございました。
79名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 19:05 ID:jJ+iDoeo
>>75
あり。.wavに関してWindowsはヘッダで判断してるし。
そもそもmp3で3MBをWAVEに戻して3MBになると思ってるのか?

wavで30MBを3MBにしたかったらCD音質から電話の音質くらいまでおっこっちゃうぞ。
80名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 19:07 ID:QXqm/as2
>>77も言ってるように、ogg vorbisが最適解だと思う
81名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 20:18 ID:NAE9FqWw
>>79
容量と音質がmp3のままでwavになるぞ
82名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 20:26 ID:f2g460Pt
???
83名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 21:20 ID:jJ+iDoeo
>>81
いみがわかりませーん。
コーデックの話をしているのか拡張子の話をしているのかしっかりしてくださーい。
84名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 21:52 ID:+D/Y+WU5
60 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 13:04 ID:+D/Y+WU5
ゲームBGMを作ってるんですけど、
前奏→A→B→サビ→A→B→サビ
というように前奏を抜かした状態でループさせたいんですが、
どうすればいいんでしょうか?

という質問をした者です。
>>61
シーケンサはCherryとSSW7.0持ってます。
cueポイント、マーカーとはソフトの名前ですか?
85名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:03 ID:jnflDkHB
>>84
midiで?
それともAudioで?
86名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:07 ID:+D/Y+WU5
>>85
midiですね。でもaudioのやり方も教えて欲しい
87名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:08 ID:zRS6VsWh
>>80
つかoggって商用で使えたっけ?
mp3はライセンス料払わないと商用としては使えないけど…
88名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:13 ID:vdUvERPH
>>86
midiだったら
前奏→A→B→サビ
にして、Aから始まるようにループを設定したら良いだけ
Audioの場合2コーラスくらい録音して、そのまま流すしか方法はなさそう

midiでループを設定する方法は、そのゲームを開発しているソフトのプログラムで行う
(例えば、RPGツクールなら繰り返したい部分にcc#111を一番最初のトラックに挿入する)
Audioの場合は知らないが…
89kazumi:03/11/29 22:42 ID:8uMd6UI8
KENSINGTONのTURBORINGをPerformerの横スクロール(曲の送り&戻し)に対応させる方法あります?
90名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:59 ID:tvU4RzZq
>>86
すいません。
CUEとマーカーは機種依存というか特定の機材にしか通用しませんでした。
カラオケ用midや着メロの場合は通用するはなしでも、
SMFでどのプレーヤーでもループするってやり方とは違いました。
どうもすいません。
91名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:06 ID:+D/Y+WU5
>>88
なるほど。どうも!
92名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 23:43 ID:69d+0TNW
>>51
遅レスごめそー。
えっと、どうすればいいかな?
93名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 00:41 ID:t2VeDits
>>92
今頃来た(笑
捨てアドレスでも書き込んでみる?
ダメだっけ
94名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 08:31 ID:a7ga9+Zy
割り込みすいません、質問させて下さい。
フィルター系のエフェクターを使用する場合には
センド、リターンは向かないのでしょうか?
やはり直接繋いだ方がより効果的なのでしょうか?
ちなみにKAOSS PAD2を使用してます。



95名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 09:45 ID:rRT+oQfX
朝からすいません。おしえてください。
win2000で、ケークウォーク Music Createrつかってます。
下図のように、TRラックとトライトンはスルーでつながってます。

シーケンサで、TRラックの音色を選ぶ際「Aの50」とかって、バンクとパッチをそれぞれ指定できるんですが、
トライトンに指定すると、すべてGMになってしまいます。。(?_?)
いろいろやってみたんですが、バンクの指定ができません。(v_v)


┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃PCシーケンサー ┃
┃________┃


┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃TR RACK  ┃
┃________┃


┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃TRITON  ┃
┃________┃


MIDIインタフェイスは、TRラックについてます。


よろしくおねがいします。
96名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 09:56 ID:h/AimjKG
>>93
ほんとごめんちょっと腹痛で(リアルだ)
多分…多分大丈夫だと思うけどなあ。
[email protected]
一応作ってみたけど、大丈夫かなあ。
97名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 10:35 ID:rRT+oQfX
95です。

グローバルいぢったらできました。
失礼しました。
98名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 12:14 ID:t2VeDits
>96
返事がこないよぉ〜?
99名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 14:01 ID:vbi0c2Vx
循環コード等の定番コード進行のmidiファイルってどこかで手に入
りませんか?

「定番コード進行を使った曲」のmidiじゃなくて、「コードバッキングのみ」の
midiです。
100名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 14:50 ID:QsZ1EZq1
>>99
探してる間に自分で作ったほうが早い
101名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:00 ID:FQNqn70h
先輩方、ご教授をよろしくお願いします。

現在の環境は下記の通りです。

コンピュータ:iBook900(G3)
OS:OS9
シーケンサ:Singer Song Writer Lite 2.0
音源:ソフトウエアシンセ「Roland VSC 3.0」

日頃はデータ屋さんの「MIDIPAL」などでデータを買ってきて、メロディーを消して
自分の楽器演奏(リコーダー)のオケにして楽しんでいます。古いシステムですがこれで十分でした。
GM/GS/XGの定型のデータのみを使い、自分で曲を作る事はなく
それらに対応した音源だったので、操作は極めてラクチンでした。

ただ、今度コンピュータをOSX専用のPowerBookに乗り換える事になったので、
思いきってシーケンサーも買い替える予定です。目下Logicの「箱セット」が候補です。
ただ、今まで愛用してきたソフトウエアシンセ「Roland VSC 3.0」はOSX非対応で、
ヤマハのソフトシンセも対応しないみたいで、これらの音源とはさよならの予定です。
で、Logic「箱セット」付属のソフトウエアシンセに期待しているのですが、心配な事があります。

それは、LogicでGMフォーマットなどのデータを再生した時に、音色などのデータが
ちゃんとLogic「箱セット」付属のソフトウエアシンセで反映されるのかどうかです。
いろいろ資料を読んでみたんですが「GM対応」みたいな事が書かれてないのでダメなのかなと…。
いちいち各パートデータの頭にトーンを指定し直さないといけないのでしょうか。

外部音源を使えばいいのでしょうけど、ソフトウエアシンセの手軽さが気に入っていて
できる事なら「パソコン一台+ヘッドフォン」の環境を維持したいと思っています。
先輩方のご教授、ご意見を御願い申し上げます。
102名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:45 ID:3fXcHn0N
どこか、いかした自作曲(mp3)を公開しているサイトってないですか?
R&B・ソウル・テクノ系なんかがいいっす!

もしくはリンク集みたいのないですかね?
よろしくお願いします。
103102:03/11/30 16:48 ID:3fXcHn0N
追記
ここ  tp://www.josure.com/dajik/
をみまして!こういったカッコいい曲をたくさん聴きたいとおもいますた!
104名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:55 ID:q/csDX31
>>102
IUMA
http://www.iuma.com/

クラブ系に特化したMP3ドットコムみたいなサイト。
105102:03/11/30 17:17 ID:3fXcHn0N
>>104
ありがと!
なかなか自分に合う曲を探すのは大変だね!

ところで
tp://artists.iuma.com/IUMA/Bands/JCremixes/
日本の曲を発見したよ!
「Namie & Verbal …」
106名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 17:59 ID:EDkt4xeY
ボンバーマンのネットゲームがあるんですけど、そこのBGMがwav形式でございまして。
wavをmp3に差し替えたいのですが、mp3をwavとして偽装する方法ってありませんか?
http://www.bomberman-online.com/
107名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 18:06 ID:ZWoRy6KW
板違い
108名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:11 ID:D1LB/mC4
USBのオーディオインターフェイスを使った場合は、PCIのサウンドボード使わなくても音出るんですよね?
あまりに情けない質問でスマソ。
109名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:25 ID:RL1uBf3A
でも使わない方がいいぞ
110名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:47 ID:tlT0l5Dw
教えてください。
音楽のDVDソフトで、音声のみをmp3にて取り出せないでしょうか。
ライブのDVDが沢山所有しており、その音声のみをiPodで外で聞きたい
のです。
方法をご存知でしょうか。
111名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:47 ID:tlT0l5Dw
教えてください。
音楽のDVDソフトで、音声のみをmp3にて取り出せないでしょうか。
ライブのDVDが沢山所有しており、その音声のみをiPodで外で聞きたい
のです。
方法をご存知でしょうか。
112名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:51 ID:sph2I2g5
Logicの日本語パッチは無いのでしょうか?
113名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 20:11 ID:+UbnlsLq
>>111
iPodってAppleの奴?MP3じゃないよあれ。暗号化されて記録されるから。
iPodの転送ソフトにDVDってソースが無いなら出来ないんじゃない?
114名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 21:29 ID:isXgBp8o
DVD再生しながら録音→MP3に円コード
115106:03/11/30 21:48 ID:EDkt4xeY
すいません>>106の質問はどこでしたらよろしいのでしょうか?
116名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:35 ID:RL1uBf3A
iPodがmp3でない、と読めるけどそれは正しいのか?
117名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:51 ID:+UbnlsLq
>>116
mp3も読めない事は無い。過去の互換性のため残っている。
普通はiTunesでACCフォーマットにして転送も一緒にやるけどな。
118名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:52 ID:TjyE7Rxm
RMAAてどうやって使うんですか?
119名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:00 ID:EWrGjxcA
効果音の作成をしてるんですが
録音の為に、マイクを買おうと思うんですけど
10000円以内で買える、おすすめのものってないでしょうか?
120食べてやせるパスタ:03/12/01 19:09 ID:lnuInR66
いわゆる教えて君ですが、ご容赦を。
CubaseSXで作曲しております。機材は「MU100R」「sc8820」「XV5050」そして、シンセでKORGの「X3」を持っているのですが、X3の取り説が、ラリリでIQを落とした私には理解不能です。
ビート作りに、5万円以内くらいの予算で扱いやすいシンセはありますでしょうか?どのシンセも取り説との格闘は必要でしょうか?
YMOや、サカモトの「黄土高原」「バレーメカニーク」あたりのビートが作りたいのですが。
どうぞご教授願います。


121名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:11 ID:kYBfOPxm
>>120
どのシンセも取り説との格闘は必要。
122名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:20 ID:oZ6H2T3x
MOTU社(http://www.motu.com/MOTUHomeJ.html)の
828mkU(http://www.motu.com/japanese/motuaudio/828/body.html
をWindowsXP環境下で使っています。
このデバイスですが、コントロールパネルで、
サウンドとオーディオ デバイスの プロパティ開いてやると
「オーディオデバイスなし」と出てきます。
つまり、ボリュームコントロールで音量の調整ができないわけです。

これを使ってMSN Messengerの音声チャットやりたいのですが、
ひたすらオーディオのケーブルはわせる以外方法はないのでしょうか?

本来の用途(DTMやDAW)といったことでは全く問題なく作動するのですけど、
どうしてもボリュームコントロールで認識されません。

何かいい方法をご存知の方、うちはWindowsのボリュームコントロールで使ってるよ
という方レスをお願いします。
123名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:22 ID:kYBfOPxm
>>122
削除以来は出して来たのか?
やる事やって始末つけないと
誰も答えてやんないぞ!
124名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:31 ID:oZ6H2T3x
122です。削除依頼出してきました。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029819525/l50
の161です。
125名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:44 ID:v/rgd1ur
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 削除依頼だして報告しないまま再度質問したらぶっ頃すぞ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
126名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:47 ID:kYBfOPxm
>>124
素晴らしい。
いい子なのでどなたか答えてやって下さいね。
127名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 21:38 ID:EQmOKjpN
Macintoshで使えるACIDのようなソフトがあったら教えてください。
お願いします。
128名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 01:10 ID:LHjLfH+b
ストリングスの音源で、リアルで使える音源モジュレ−タ−ていうと
どんなの有りますでしょう??
129名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 03:09 ID:lvO+80B5
しんくうかん
130名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 09:59 ID:GfgfSRhy
>>127

http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/BitHeadz/Phrazer/
しかしほとんどこれはいわゆる“負け組”になる気配が濃厚。

いろいろ制限はあるけど、やっぱり今は
http://www.apple.co.jp/soundtrack/index.html

これじゃないの。
131名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 11:04 ID:4rUZ3dC3
というかLiveをすすめなさいよ。
132名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 13:11 ID:QLC01IdM
ドラマーが機材持参するときに使ってるような台車?みたいのなんていうんでしょうか
あれのギター用って無いんでしょうか。
133名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 15:03 ID:oQdIg1ek
MacのG4ノートを使ってライブをやりたいんですが
オーディオインターフェイスは何が一番便利ですか?(コンパクトなタイプ)
環境はOS9でデジパフォ3です。
134名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 00:41 ID:08zn2/Cy
YMOのテクノポリスで使用されていた機材がわかる資料どっかにないだろうか
昔、キーボードスペシャル誌かなんかに載っていたのだが、どっかにいってしまって・・・

135名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:05 ID:DGjwiAjB
|  うんこの回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || ウンコー局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
136名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:26 ID:BNTw5aS7
ストリングスって普通チューブコンプみたいの掛けるんでしょうか
137名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:48 ID:EU5VW1iB
ライナーに書いてなかったっけ?
138名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 02:04 ID:WVrd+xz/
DTMではないのですが、教えてください。
KORGのD1600でオーディオCDを焼くときにトラックナンバーを付けるには
どうすればいいんでしょうか。。付けられないって言われたんですがマジですか...
139名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 03:15 ID:lAn30EGd
コンパクトエフェクターって何であんなにデカイんですか?
歪のやつの中身みてもスカスカなんですが。
140名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 03:36 ID:y6IwdvT5
>139
その空間に音が共鳴するんじゃない?
141名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 05:14 ID:iDcAFhRO
踏むから。
142名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 06:27 ID:y/YpWS2m
>>139
なんであれをデカイと感じるのですか?
こびと?
143あかしょうびん ◆ftPf.M4w3U :03/12/03 08:52 ID:gNtyQd/z
今手元にあるVision-3.0J-Mac版ただで誰かに譲るぞ。
推奨機種7100、8100、8500ときた。
多分オーソライズキー一つは生きてるはず。
どうせもう使えないし、コレクターがいるなら譲る。
ケースも一応ある。だいぶ日に焼けてるけど。
レス付かなけりゃ捨てるだけ。
144名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 11:24 ID:dSweRVzV
wavファイルをCD-Rに焼いてCDラジカセで聞きたいのですが、
どういったファイル変換が必要でしょうか?
またファイル変換のフリーソフトなどありましたら紹介してください。
145名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 14:53 ID:iZRVcVv7
midiのことで質問です。
Track1の音にPan0、Track2の音にPan127を割り振って
左右のスピーカーから別々の音を出したいのですが
Panを0にしたチャンネルの音が本来出てはいけないはずの側のスピーカーから、少しだけですが音が出てしまいます。
リバーブやらコーラスやらのエフェクトがついてるといけないのは承知で
その辺のエフェクトはすべてOFFになっています。
Panを127に振ったほうはちゃんと片方のスピーカーから出ます。
Panの最低値は0のはずなのになぜ少し音が寄ってしまうのでしょうか?

使用音源はMU80です。
マシン付属のソフト音源に変えても同じ症状が起こったので音源の問題ではないと思うのですが…
GMフォーマット、XGフォーマット両方とも同じ症状が起こりました。

よろしくお願いします。
146名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 15:11 ID:1CaGH8bh
>>145
PAN値0はランダム出力です。ふり幅は1〜127です。これはXGもGSも同じです。
わたしも同じワナにはまりました。
147名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 15:36 ID:iZRVcVv7
>>145
midiシーケンサ上でランダム出力って設定できるんでしたっけ?

どちらにしろ、panを1にしてもやはり出てはいけないスピーカーから出力されてしまいます。
どうもそれが原因ではなさそうです。

ちなみに、出力される音は本当に小さな音でスピーカーの音量をかなり大きくしないと聞こえません。
それくらい気にするな、と言われればそれまでですが
音源分離の実験で使用するため、わずかな音でも漏れていると問題があります。
どなたか、解決法を知ってる人がいらっしゃいましたらお願いします。
148名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 15:37 ID:iZRVcVv7
失礼、>>145ではなく>>146宛でした
149菊蔵門:03/12/03 16:38 ID:Br4cNg3q
誰か作った曲を投稿するよ〜なでっかいサイト教えて〜
150名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 16:52 ID:gnEVbFLp
151名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 16:54 ID:l6y1LJ9f
SC88などMIDI音源にはリバーブ、コーラスなどのエフェクトが
ありますが、MIDIファイルのまま公開する場合は別として、
最終的にwavにする場合、これらのパラメータはゼロにして、
オーディオに落としてからエフェクトを掛けるものなんですか?

要はMIDI規格としてのリバーブ、コーラスと、外部のエフェクタの
兼ね合いということなんですが。

そうでないと、何のために高いエフェクターがあるのか
分からんし。
152名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 17:13 ID:a8C/xIb5
>>151
はっきりいって、好みの問題ですよ。
私の好みで独断で語ると、88クラスなら
Cubaseの純正plug-inの方がいい音だと思います。
だから取り込んで、plug-inで調整します。
DTM音源は内蔵エフェクターをかけても、
出音が薄い感じになるので。
153名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 17:19 ID:l6y1LJ9f
>>152
ありがとうございます、なるほど、人それぞれということですね。
今までMIDI音源だけでやっていましたが、wavに
落とすことを勉強し始めて、疑問に思っていました。
SONARなんかにもプラグインでオーディオエフェクターが
たくさん入っていますし。
154名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 18:29 ID:NWLOBBb8
>>136
ストリングスにはコンプかけないほうがいいんじゃない?
155名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:21 ID:TuaGtebN
>>147

回路上でクロストークが出ているんじゃないかな?
機器の仕様上は問題ないレベルだと思われますが、
厳密性が必要なら、スピーカーのケーブルをつないだり
外したりするとか。

>>146
コントローラ(cc#10) で pan=0 を設定すると左いっぱい。
NRPN で pan=0 を設定するとランダムパンになります。

156名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:15 ID:s3xGQjJx
位相って何ですか?マジでわけわかめ
157BOSS SP-303:03/12/03 20:41 ID:XFE8gbKD
質問です。
SP-303は内臓シーケンサーで走らせたパターンを
リサンプリングすることは可能ですか?
それともエフェクトの掛け録り用途でしか
リサンプリングできないんでしょうか?
158名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:55 ID:AUE1xaAO
EDIROL 3Dを購入したんですけど、シンセの音が全然クリアじゃないんですけど
コレはどうしてでしょうか?音が汚いです・・・
ちゃんとPANが横に振れないし…どうしてなんでしょうか?
お願いしますm(__)m
159名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:00 ID:pPy+LkkA
>>158
それはEDIROLだからです。
もっとよく調べてから購入したら?
160名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:34 ID:AUE1xaAO
そっそうなんですか…(涙)一応調べたんですけど、
こういうものとはおもわなっかたです…
M-AUDIOとか買うべきだったんですね・・・ショック・・・
161名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:57 ID:XQXRIKD/
ベース→シールド→ベースアンプinput→ベースアンプheadphone
→ミニプラグ変換コード→パソコンのマイク端子

と繋いで取りあえず録音してみようと思ったのですが、音量がものすごく小さいのです。
録音コントロールのLINE INを上げても、ベースアンプのボリュームを上げても、です。
きちんとしたサウンドカードを使っていないからでしょうか?

ベースアンプにある他のジャックはsendとreturnです。
162名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:06 ID:c1PH4/G0
>>161
サウンドカードがヤバくないですか?何使ってますか?

163161:03/12/03 22:16 ID:XQXRIKD/
>162
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」には
SoundMAX Integrated Digital Audio
と書いてあります。
パソコン(dellのデスクトップ)を買ったときについてきたものです。
164名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:17 ID:oMhsP14/
抵抗
165165:03/12/03 22:18 ID:NR20rDnK
効果音ってシンセで作り方わかる??
166名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:22 ID:7m4U1dL0
>>165
まずマトモな日本語を書こうよ…
167名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:28 ID:c1PH4/G0
>>163
憶測でしか書けませんが、メーカー製のパソコンに最初からついてるサウンドカードでは
とてもじゃないがまともに録音などできたもんじゃないと思います。
普通、アンプの音量もマックスまであげてライン入力もマックスにまでしたら、
音量がでか過ぎてPCが壊れるかと思うくらい歪みまくってどうしようもないくらいになるはずですよ。
168161:03/12/03 22:32 ID:XQXRIKD/
>167
なるほど。
それでは他のものを繋いでみて、ダメだったら諦めることにします。

お答えありがとうございました。
169名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:41 ID:hyFlO6xv
>>161

あの、もしかしてマイクinにつないでませんか?
Lineinにつないでますでしょうか。

あと、ベーアンのヘッドホン出力にモノラルのプラグを挿してませんか?
それは ステレオプラグ>PCのLineinにステレオミニプラグ 
という風につないでますか?

もしもう必要ではないことだったらごめんなさい。
170161:03/12/03 23:22 ID:XQXRIKD/
>169

ごめんなさい。図星です。
Lineinじゃなくてマイクinに繋いでました。

で、録音コントロールをマイク選択にして
マイクのボリューム最大+アンプボリューム最大
にしたら普通の大きさ(CDをかけたときと同じ大きさ)
くらいで録音できました。

Lineinに繋いでライン入力を上げても反応がありません。
(サウンドレコーダーの波が動きません)

プラグのステレオモノラルはわかりません。
171名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:31 ID:hyFlO6xv
>170
とりあえずはちょっと進みましたね。笑

モノラルだとプラグの先の金属の分かれ目が、根元と先って感じで分かれてて、
ステレオだと、根元>先のほうに一つ>先っちょの玉みたいなとこ
って感じで3つに分かれてます。

どうもヘッドフォンのジャックにモノラルを入れてるような気がするんですよ。
172名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:44 ID:IPXERRZM
>>167
そんなことないよ
DTM用の音源が高いのでそれと比べて原価1000円くらいの
サウンドなんか最低に思えるかもしれないけど、
高々数10kHzの信号の取り扱いなんか安い部品で十分こなせる

そのままCDをプレスするプロはいないと思うけど、
アマチュアが使う分には十分な音質は持ってる
高いのはレイテンシに拘るから
173名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:47 ID:xPD6amu/
>>172
うちのマシンは5台とも程度の差はあれ、
ジーっていう雑音が載っちゃうんだけど・・・。

USB-AUDIOを一機持ってるけど、
こっちはそういうノイズはのらない。
174名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:50 ID:GI+DVi+c
レイテンシはバッファサイズが大きいから、
バッファサイズが大きいのはFFT変換を細切れに行うとCPUを食うから、
CPUを食うとバッファからカードへの転送も細切れになってノイズが載るから、

つまり、バッファを搭載しているサウンドカードがあって、
そのバッファを弄れるようになっていれば一瞬で解決するはずなのだけど。

DirectXとグラフィックカードの関係みたいに。
175名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:50 ID:hyFlO6xv
>172
そうですね。
自分も>>167さんを責める気は全くありませんが、設定さえ正しければ、
どんなサウンドカードであっても録音や再生はこなせます。
音質などはそれぞれに性能差や質の差があったりしますが、
使えないってことは何かがちょっとおかしいか間違えちゃってるだけだと思います。
176名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 23:54 ID:oH48tf5D
フットスイッチなんですが、使いやすいフットスイッチありませんか?
サステインペダルにBOSSの使ってるんですが、踏む部分が小さくて長時間踏んでいると痛いです。
ダンパーペダル型じゃなくてスイッチ型が良いです。
177161:03/12/03 23:57 ID:XQXRIKD/
>171
親切にありがとうございます。
比較対象が無くてよく分からないので画像をアップしました。

ttp://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20031203235608.jpg
178名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:02 ID:2tIv0lO5
>177
おぉ、ちゃんとステレオですねぇ。
あと、ボリュームコントロールの録音プロパティーで
「表示するコントロール」ってでませんか?
コントロールを再生側か録音側かを選ぶときです。

そこで、全部にチェックボックスを入れて、片っ端から調べてみるって手があります。
ちょっと面倒かな。
179161:03/12/04 00:15 ID:/C0tOlgm
>178

表示されたコントロール項目が7つあって
全部やってみましたが反応ゼロでした。
(Lineinにつないでアンプのボリューム最大)

マイク端子に繋いで録音コントロールの「マイク」のボリューム上げれば録音できるから、
アンプとかプラグの問題では無いと思うのですが…

Lineinが壊れてるとか…ありうるのか分からないですが。
180名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:27 ID:2tIv0lO5
マイク端子に繋いで録音コントロールの「マイク」のボリューム上げれば録音できるから、
アンプとかプラグの問題では無いと思うのですが…

これはですね、ステレオのプラグって電池で例えれば根元がマイナスで先の二つがプラスって感じなんです。
なので、ステレオの出力にマイナスのプラグを入れると片方をショートすることになって、
アンプの出力全体が落ち込むことがあるので疑ってみました。

最終的には、ありうるか解りませんが、楽器とオーディオ類はインピーダンスが違う、というとこが思い当たりまして、
できるのであれば、ビデオデッキやゲーム機の出力を入れてみて、
それでもダメなら今の自分には思い当たるトコがないなぁ、という感じです。

うーん。難しいなぁ。
181名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:28 ID:2tIv0lO5
>180
「なので、ステレオの出力にマイナスのプラグを」
マイナス→モノラル
182161:03/12/04 00:37 ID:/C0tOlgm
>180

いまそれ用のプラグが無いので友達が持っていたら試してみようと思います。
取りあえず今日は楽器の練習して来たるべき日に備えます。
プラグの話は勉強になりました。


ご親切にありがとうございました。
183名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 01:26 ID:71X9LH1f
おしえてください。

KORGのD16(内蔵CD-Rドライブがないやつ)を使用しているのですが、
SCSI端子をPCの端子につないでデータを吸出し、PCにファイルをもってくることは
可能なのでしょうか・・・

ぜひおしえてください。よろしくおねがいします。
184名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 06:06 ID:WhgJoQjy
D12ユーザーです。
まあ無理でしょう。
間にHDとか挟めば共有して可能かと思います???
SCSI IDに気を付けないとすぐに固まると思うので御注意。
私はMac>Zipケーブル差し換えZip>D12で使ってます。
185名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 14:59 ID:L7YU/tkM
オリジナル曲をCDに焼いたんですが、音が割れちゃってるんですが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。焼く前のファイルはクリップ一切してないです。
ちなみに波形の最高ピークが-0.3dBです。
iTuneで焼いてもB's Recorderで焼いても結果は同じです。
どうしてかわかるかた教えていただけませんか?
ちなみに割れた音になってるCDからリッピングして波形ソフトで聴くと割れてないし、
ピークも元の焼く前の波形と全く同じでした・・・。
186名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:23 ID:xg/12Imm
>>185 
他でも質問してたよね。他のCDプレーヤーで聴いても同じなの?
CDをiTunesで再生しても割れるのかな?その割れる曲の一部をうpしてみたら?
187名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:28 ID:L7YU/tkM
>>186
質問はここだけですけど・・・
他のプレーヤーで聴いても程度の差はあるけど、やっぱり所々割れてます。
皆さんは焼く前のファイルのピークはもっと(-1〜-2dBとか)までとかに
抑えてるんでしょうか?
曲はちょっと事情があってうpできません、ほんとゴメンナサイ
188名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:53 ID:8bCWK76W
コンプ掛け杉とかで波形真っ黒になってたりしない?
189名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:54 ID:L7YU/tkM
今色々やってみてiTunesの初期設定の中の「サウンド拡張」という項目の
チェックをオフにして再生すると大丈夫でした。
しかし市販のCDだとオンの状態でも割れていないので腑に落ちないです。
190名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:58 ID:L7YU/tkM
>>188
いえ、むしろコンプで潰しすぎた音が嫌いなので、隙間が結構有る波形です。
マスタートラックにリミッター(L1)をかけてキッチリクリップしないように止めてますけど。
どちらかというと音の強弱のニュアンスをバッチリ残す方向でミックスしました。
191名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 16:05 ID:8bCWK76W
そうか、

漏れの場合を参考までに(極端な例で)。
曲:ハウスとか波形真っ黒系
ソフト:SOL2(付属のファイナルマスター使用)
ピーク:-2dB(フェーダーで押さえて)
焼きソフト:B's

こんな感じでも全く問題ないんだけどなぁ・・
音がないとこれ以上はちょっと判断しかねる。

試しにもうちょっとピーク押さえてRecしてみたら?
192名無しサンプリング@48khz:03/12/04 16:07 ID:vRc8sUHe
PCの音声出力がWAVEだけ大きくなってるとか。


なワケねーか。
それだったらモニターも割れちゃうもんなー。
193名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 16:20 ID:L7YU/tkM
みなさんレス下さってありがとうございます!
曲はアコースティカルな癒し系なんですけどねえ・・・
>>191さんはピーク-2dBでも聴感上は市販のCDと同じ音圧にしてるんですか?
市販のは吸い上げてピークを調べると-0.05〜-0.08といった具合にめっちゃギリギリですよね。
>>192
そうなんですよねえ。
ファイルをDAWソフトとか波形編集ソフトで再生時は問題無くて、CDから直再生
の時だけおかしいんですよ。同じPCで同じオーディオインターフェイスで再生してるのに。
なんかもうお手上げです_| ̄|〇
194191:03/12/04 16:25 ID:8bCWK76W
>>193
いや、流石にそこまでは自分の腕と機材ではきついと思ってあげても-1dBとかだなぁ。
どうせメンバーに渡すデモだったり機材多く持って行けないライブの音だったりするから
あんまりその辺は気にしてないや。
ライブ用なんかはMixのバランスにはかなり気を遣ってるけど

普通のCDプレーヤーで聞いてもだめぽなんだよね?
やっぱり音量でかくなるところで割れるのかな?
195名無しサンプリング@48khz:03/12/04 16:50 ID:vRc8sUHe
>>193
実は漏れの友人も同じ現象で悩んでおったのです。

ちなみにオーディオ I/Fは何使ってるの?
漏れの友人はAP2496で、PCIスロットの結線に問題があって、
キチンと挿す&繋ぐで直ってしまったとゆー、島送りにしてやりたいような原因でした。
196名無しサンプリング@48khz:03/12/04 16:54 ID:vRc8sUHe
補足〜。
その時は漏れも立ち合ったんだが、WAVE out/inは問題無いのに、CDを聴こうとしたり、
CDから音を取り込む、CDを焼く、の作業でノイズが乗ってた。


でも>>193の場合はハードの問題ではないヨカーン。。。
197名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 17:01 ID:MOm6yXDd
144の質問に答えてください。
おながいします。
198名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 17:05 ID:8bCWK76W
>>197
レスアンカー無くて見るのマンドクセ。
199名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 17:06 ID:nsr9NJGq
197
アンカー>>くらい打て!
フリーソフトは無いよ。
あるならググって探せ。
CD-Rに焼くソフト買え全て解決。
200名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 18:47 ID:L7YU/tkM
>>194
前のですと、音がでかくなるところだけじゃなくアコギとかのフォルテッシモな
部分でバックは静か目な箇所でも割れてました。
もちろんデータ上は一切クリップしていないのに。
>>195
828使ってます。ヤフオクで中古で買ったんですけど、これが原因じゃないとは思うんですが。

で結局-1.5dBにして焼いてみたら割れませんでした。
ぎりぎりまで上げてもクリップしない限りはOKだと思ってたのが間違いだったのかもしれませんね。
みなさんどうもありがとうございました。
201名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:01 ID:5JY6PfG/
質問させてください。
xpでsc88st使用です。音源がフリーズするのですが解決方法を教えてください。
おとが出っ放しになって、スイッチ切るしかありません。
202名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:06 ID:gcG69PPs
SMFファイルの余分な情報を削り落としてファイルサイズを小さくするソフトってありませんでしたか?
203名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:10 ID:ps/nPR+V
>>201
SCの接続方式はシリアルかMIDIか?
シーケンスソフトは?
音が出っ放しになるのはどんな状況で?
一音出しただけで鳴るのかめいいっぱい鳴らしたときになるのか?
それぐらい書け
204名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:10 ID:L7YU/tkM
>>201
多重ノートオンとかエクスプレッションやベンドが団子状態に入ってるとかはないですか?
そういった整頓されていない雑で負荷の高いデータだとMIDIパニックが起こりやすいです。
MIDIインターフェイスにPANICとかいうボタンがあればそれを押せば治ります。
シーケンサーからMIDI PANICを止める信号を送れる場合もありますよ。
205名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:12 ID:yG10VTfc
>>202
シーケンサー?
余分な情報ってどの辺まで?
P.Cとかベンドも余分だと言うのなら
ノートだけって意味?
あったような気もしたけど?
206名無しサンプリング@48khz:03/12/04 19:16 ID:vRc8sUHe
>>200
解決しますたか。
レスを読んで、あぁなるほどと思った。
上手い文章にするのが苦手なんで、メチャクチャ端折っちゃうが、
DAWやミキサー、オーディオ I/F等の、各々の"0db"の値が微妙にズレてんじゃないかな?
最終的にアナタが何処で"0db"を見てミックスしたのかはわからないが、
たまたまそのズレがプラス方向に行ってしまったとかさ。
あとはヘッドルームの問題とか色々絡んでるかもしれないね。

まぁ、目で見たクリップよりも、試行錯誤して、最終的に自分のクリップポイントを
見極めた方が良いかもしれないね。
207名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:20 ID:5JY6PfG/
>>203
すいません
シリアルです、レコンポーザです
途中までは再生できていたがいきなり止まってしまう(ソフトは動いてる)
止まるのはサンプルの曲を流したときに止まります(めいいっぱいおとつかってます)
音はなり続けます。
>>204
私が作った曲ではないのでよくわかりませんが、ソフトからのMIDIパニックを受け付けてくれません
電源切るしかないみたいです。

音源が古いのでしょうか?
208名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 19:36 ID:ps/nPR+V
レコンポーザってXP対応してるのかな よく知らないけど
試しに他のシーケンサやSMFプレイヤーなんかで鳴らしてみてくらはい
あとそのサンプル曲じゃなくて他の曲ではどうなん?
あとは
シリアルドライバーを最新版を使う
音源裏の設定が間違っているとか(PC-1、PC-2、MAC、MIDIの4種類ある)
209201:03/12/04 20:21 ID:5JY6PfG/
sonarだとたまに音源止まりますがレコンポーザほどではありませんでした
けどフリーズする事は変わりません・・・
ネットで載ってるやつでもフリーズはします
210名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 21:00 ID:qWKQQVS4
鈴の音がする音ネタ集ってなんかあります

211名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 21:02 ID:ojWb5Q0p
88の音源フリーズの要因の一つはエクスクルーシブ周りのバグのせいじゃなかったっけ?
あと、88はDSPが弱いからパニックを起こしやすい。データを間引きしませう。
YAMAHAのMUシリーズと違って、
SCは結構間引かれたエクスプレッションやピッチベンドを送信しても
滑らかに演奏してくれるんで、大胆にざくざく間引いてください。
212201:03/12/04 21:17 ID:5JY6PfG/
>>211
88proなら大丈夫とかってありますか?
213名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:00 ID:2tIv0lO5
>>144
えーと、waveのファイル自体を、
44.1kHzで16ビットにして、フォルダーなしの状態で焼けば聴けるんじゃなかったっけ。
もし違ったらすいません。
214197:03/12/04 22:03 ID:Vbb8sHJO
しつこいようですが、
>>144
の質問の答え待ってます。
215名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:08 ID:9qWUXFBr
>>214
答え出てるのにしつこい。4ね
放置よろ
216名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:55 ID:YjbzV+8f
こんばんは、ソフトシンセで入門したんですけど、こんどシンセを買ってしまったので、
これからは音源をハードにしようと思ってまっす。
それで、RCA?ケーブルがいると思うんですけど、これって、ヤマダ電機に売ってる奴で十分ですか?
それとも専用の奴があるんですか?すごい高いのは買えないと思うんで、そこそこの皆さんのお勧めの奴
を教えてもらえませんか?
結構いいシンセ買ったんでやっぱり多少なりともいい音で録音したいナーと思ってるんです。
生意気でしょうか? 汗
217名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:56 ID:B8vlO0rX
WAVEファイルをSMFファイルに変換できるソフトウェア、採譜の達人以外で他に
何か知っている方教えてください。
218名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:03 ID:2tIv0lO5
>>216
ケーブルはなるべく太いほうがいいってのはあるだろうけど、
ヤマダ電機やコジマとかのでも全然十分だと思ってます。

ただ、プラグが金メッキのほうが酸化(白っぽいさびみたいのとかね)
しにくいと思うし、ザりザりノイズが出にくいですよね。

あんまりこだわらなくても良い派なんですけど、
これから数が増えてくるとすると、
安くても色んなバリエーションのを持ってる方が便利かもなぁ。
219名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:54 ID:ua5Jmlif
MG10/2を使用しているのですが、PCから来た音声を音源とミックスしてPCに戻して録音するにはREC OUTからPCに入力すればいいのでしょうか?
アンプへはC-R OUTという所から繋いでいます。これでいいのでしょうか(;´д`)
220名無しサンプリング@48khz:03/12/05 02:51 ID:ZClJZrZi
>>219
ダイアフラム見なされ。
コレを眺めて理解するのも勉強になるよw


C/Rでアンプに送ってるんなら、MAIN OUTでI/Fに送れるっしょ。逆も可。
漏れならMAINをモニター、C/RをI/Fに回すかな?
もしくはAUX SENDが二系統で、プリ/プリ or ポスト/ポストで使えるなら、そっちを使ってみるとか。

MGユーザーじゃないんであんまりアテにはならんがw
221名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 03:12 ID:B+cw1iSA
>>177
うは、開くたびに画像サイズが違うなんて、面白いUPロダですね!






と思ったらエロサイトの広告窓が、再利用されていたのか。
_| ̄|○
222名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 14:54 ID:+lFVOMBR
wavファイル(PCM8khz、8ビット、モノラル)をCDDA形式でCDに落としたいけどうまくいかない

試した方法
まずSoundEngineを使ってwav(PCM8khz、8ビット、ステレオ)に変換し、
次にRip!AudiCOを使ってmp3(PCM44.1khz、16ビット、ステレオ)に変換し、
そして同じくRip!AudiCOを使ってwav(PCM44.1khz、16ビット、ステレオ)に変換し、
それをCD書き込みツールでCDDA形式で書き込む

結果
スピードが2倍近くで、ノイズがものすごいデータしか作れない

何かいい方法はありませんか?
223名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 15:11 ID:/qBYwQlM
mp3にした時点でノイズの塊になってるんじゃないの
mp3にしないで、8Bit wav→16Bit wavにコンバートすればいいじゃん
ウィンドウズならサウンドレコーダーついてるでしょ

スタート→全てのプログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー

で、ファイルのプロパティで変換できるからね
224名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 15:22 ID:+lFVOMBR
>>223
ありがとうございます!!
ついでに、その形式に変更したあとに
CDにCDDA形式で焼くにはどうしたらよいでしょうか、、、
225名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 15:29 ID:qIo6U0TE
>>224
じゃあ>>222はどうやって焼いたんだよ・・・。
226名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 16:15 ID:+lFVOMBR
あー、ごめんなさい
焼く前に確認したらヤバいデータだったんで焼く前に質問したわけです
でもって焼く方法はわかりました、ごめんなさい

ただ、>>223の方法だと1つ1つ変換していかなきゃならないみたいで、
実は変換しなければならないファイルが250ほどあるんです
やっぱり1つ1つやるしかないですかね、、、
227名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 16:18 ID:J6iG8qUj
質問です。楽器板(あるのか?)でした方がいいかもしれないけど書きます。
ドラムのハイハットてあるけど、
あれってどうやってつかうんですか?
足で開け・閉めして手で叩くんですか?
228 ◆mav8/riVE2 :03/12/05 16:42 ID:CJcJzsGy
>>227
お察しの通り、楽器板はちゃんとありますw

楽器・作曲
http://music2.2ch.net/compose/

でもまあ、その認識でだいたい間違ってませんよ。
何もしないと開いていて、ペダルを踏むと閉じます。
叩くのは手というかスティックですね。

詳しくは、打ち込みでの再現の仕方などだったらDTM板でいいし
実際に叩きたいんだったら楽器板で聞けばいいかと思われます。

229名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 22:17 ID:J6iG8qUj
>>228
超親切にこたえてくれてありがとう!!!!
実際に叩きたいけど実は触ったこと一度もないんで打ち込みで再現しています
230名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 22:25 ID:Kab4uT7m
みなさん、ミックスダウンする際に使用しているソフトウェアはなんですか?
231名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 22:51 ID:W24Uf70w
SSWライト4.0使ってるんですけど
PSのソフトの音楽ツクール2か3って買ったら
損しますか?
また2と3どっちがいいんですか?
232名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 00:34 ID:ZJhFS0l5
フレーズを読み込むと(サンプリングすると)、キーが分かる
ソフトかハードはありますか?  何がしたいかというと、
適当に鍵盤弾いてフレーズを作りそれを聴きながらベースなり
パッドなりを入れるんですが音楽理論を全くといっていいほど
知らないのでキーが合ってなく変な感じなのを
ぱっぱと一致させたいんです。
233名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 01:05 ID:eOW5nVxU
何をやりたいのかいまいちわからんが・・・
例えばXGWorksで、

1.ボイストゥスコアRで単音サンプリングをMIDIノート情報に変換
2.オートアレンジャーでコード自動判別

・・・ま、おもちゃみたいな機能だからものすごいコード進行になるけどネ。
なんにせよ、コード進行の基礎理論くらいはわかっていないと
オートアレンジャーすらまともに使えないのが音楽の世界。

基礎的なことはせいぜい1〜2センチ程度の本を読めば習得できるんだから、
そのくらいの労力は怠っちゃダメよん。
ピアノやギターが習得できた人間にならそれほど大きな壁じゃない。
234名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 06:47 ID:WXU3rotJ
普通に理論勉強した方が近道だよ。
235名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 11:44 ID:rr31yYfQ

 朗報!!!

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069634425/l50
すいません、ソフトを作ろうと思ってるんですが何を作ろうか迷ってます。
どんなソフトがほしいですか?
シーケンサーや
市販・シェアウェア・フリーソフトともども偉人達によっていい物が存在してます。
まだ誰も作ってなさそうなソフトを作りたいのですが、どんなものがほしいですか?
今の段階では、ギターを手軽に練習できるよう、
パソコンをアンプとしたソフトにエフェクターを加えたもの(vstにも対応できれば・・)を作りたいと思います。
こんな感じですが欲しいって思う人いますか?
236名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:23 ID:9otX0gs+
シーケンサーってなんですか。
237名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:25 ID:6NzwffF/
238名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:28 ID:9otX0gs+
>>237
わかりませんでした。
239名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:40 ID:MpbGkHjC
椎検査
240名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:18 ID:2tepKxr3
>>238
MIDIデーターとゆープログラムを使って
シンセやドラムマシーンなどの音源を自動演奏させる装置
こんな説明でいいのか?
ってかマジ聞いてる?
241名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 03:28 ID:C2FTRXHB
チョト前に「アンプ・シミュレター」関係のスレッドがあったような覚えが
ライブ・過去スレッド検索してもどこにも無いよ〜
どなたかスレタイなど覚えている人いませんか?
242名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 04:56 ID:q36PbFxs

audiotrakとego systemsのサイトが消えちゃったのですけど、
移転先とかが有る場合、皆様はご存じでしょうか?

もし知っている方がいればレスをよろしくお願いします。
243名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:43 ID:pcgpPE64
>>241
楽器板の方ではギタリスト達がアンプシュミレーターを語ってるけど
そっちじゃダメなの?
244名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:45 ID:pcgpPE64
すみません、質問です。

コードを指定すると、そのコードをギターで弾いた場合の
ボイシングで鳴らしてくれるソフトってありませんか?
245名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 20:06 ID:YT856a12
>>244
QY、カシオトーン
ハードだけどね(w
246名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:14 ID:wbFCOSwP
ソフトをソナーから変えたいと思っています。

それで、皆さんはcubaseとlogicどちらがオススメでしょうか?
いろいろ意見を聞かせてください。
247名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:09 ID:X6bdONQQ
>>246
cubaseのほうが好きです
248名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:36 ID:Zd1njgKW
jv-2080はエディットする際の階層の深さや、
目的のパラメータに素早くアクセスするなどの
エディットのしやすさはどんなもんですか?

JVスレがなかったので、ここで聞いてみました。
249名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 04:19 ID:nqoG7iKi
そもそもPCMにエディットのしやすさを求めるのは間違い
250名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 04:32 ID:jO08xYQU
2080はなれればしやすいと思う
251名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 09:07 ID:hE6jOFC4
>>244
xgworks
252名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 11:57 ID:Zd1njgKW
>>249
そうですか…いっそDTM音源にしちゃおうかな。

>>250
何だって同じですよね。スイマセンですた。
253名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 14:05 ID:gIEiLfeI
DTM板で訊くべきなのかは分かりませんが
ギターの形したキーボードって何て言うんですか?
フレットの上の方がPBホイールで、ホールのところらへんが鍵盤になってるやつ・・・
254名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 14:17 ID:rLSSR9zJ
ショルダーキーボード
255名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 14:23 ID:gIEiLfeI
>>253
ありがとございます。
256たかし:03/12/08 20:26 ID:VpFJqWav
Sk-88Pro/GとSk-88Proってなにがちがうんですか?
257名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 20:53 ID:uQ3tOgwV
オーディオインターフェイスでギター入力がついているものがありますが、
そこにベースをつないだらちゃんとベースの録音できるんでしょうか?
258名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 21:30 ID:igm+RGqp
>>257
EDIROLのUA-3使って同様の事やってるけど、問題なしよん。
259名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 22:16 ID:uQ3tOgwV
>>258
回答ありがとうございました。
260名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 23:25 ID:l16SRUmN
質問があります。参考程度に意見を聞かせてください。
CUBASE VST5、O1v(ADAT OPTICAL)、MOTU2408(初期版)、HALION2.0で
簡易RECシステムを組むとしたら、どのような配線?で使用するのがベストでしょうか?
261名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:47 ID:adLScr+G
>>243
あっ多分そっちかもしれない ありがとー
262名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:07 ID:U3dbP2Co
ゴアトランスやサイケデリック、
ドラムンベース、テクノを作りたいんですが
どのソフトを買ったら良いか分からないんで
オススメのソフトシンセあったら教えてください
263名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:07 ID:NpPe5atb
ワードクロックについて教えて下さい。
一台のシーケンス&録音マシンを中心に、ギガサンプラーマシンを3台同期させて録音
したいのですが、録音マシンからMIDIを各マシンに出力して演奏させ、その音を録音マシン
で録音しています。
ワードクロックは設定する必要はあるのでしょうか?
全てのマシンのオーディオカードにはデジタルのインとアウトがあります。
この場合録音マシンをマスターにしたいので、そのマシンのデジタルアウトから全部のマシン
のデジタルインにつないでやらないといけないのでしょうか?
何がなんだかで混乱しています。
264名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:15 ID:4EXoD5e/
MP3が56kbitのやつまでしか聴けないんですが、何を入れたらいいんでしょうか?

いろいろ検索してみて、午後のコーダとかも入れてみたんですが、いっこうに

聴けないんです。どなたか助けてください (((´・ω・`)
265デカマラ課長:03/12/09 06:17 ID:bacvcsk2
超素朴な質問

02Rですか?
O2Rですか?
266名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 11:30 ID:ktJdadPt
質問です。
AUDIOそしてMIDIを再生した際、多バンドのグラフィックイコライザで
どの帯域がどれほどの割合の音量なのかをモニタリングしてくれる
シーケンスソフトってありませんか?
できれば100バンドぐらいのグライコで・・・・・ないですか? ありそうなんですが。
267名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 11:40 ID:FSIoxsVV
>>266
SingerSongWriter7.0しかない

268名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 11:55 ID:D1vXrg6l
>>265
オー
269名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 12:03 ID:eSjoaLX7
>>265,268
いや、表記は数字のゼロでしょう。で、英語圏ではゼロを「オー」とよく読むから。
ダブルオーセブンとかね。日本では「ゼロ」とか「まる」とか言われることが多いけど。
メーカーでは「オー・ツー・アール」と呼んでるらしい。
270268:03/12/09 12:07 ID:D1vXrg6l
読み方じゃなかつたのね、ごめそ。
271名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 13:19 ID:6+p1JW7G
ボコーダーに使うマイクて何でもいいのでしょうか?
カラオケ用とかでも。
272名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 13:29 ID:hfy1mK/K
どうせボコーダーかけちゃうしね
エコー付きはやめた方がいいぞ
273名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 13:34 ID:6+p1JW7G
ありがと
274名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 13:50 ID:8n4d9AKt
P2Pを使って落としたものって、実際の正規版とは何か違いがあったりするんですか?
275名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 13:55 ID:/eRcvbDM
今CubaseSXを使ってるのですが最近Logicも購入しようかなと迷い中です。そこで質問なんですが今使ってるCubaseの
VSTiはLogicでも共有して使うことが出来るのでしょうか?それともまた新たにLogicのフォルダにインストールしないとい
けないのでしょうか?宜しくお願いします。
276名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 14:09 ID:8n4d9AKt
macでLime wire使って、Reason2.5を落としたけどorkester CDとSound Bank CD
の入れ方がわからん・・・。どないしたらよろしいですか?
277名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 14:18 ID:9Wk/wzJI
>>274
>>276
こんな所で書くなんて馬鹿だな
通報しといたから楽しみに待ってろよ
278名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 14:21 ID:HeAFeKbA
割れ使いは来ないで欲しいでつね。
279名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 15:41 ID:ncQ3+yl5
muzieのパスワードを忘れてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
280名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 15:47 ID:kB4z9x8E
メール送って聞けばいいだろ。
281名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 15:50 ID:ncQ3+yl5
返事がこないんです…
282名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 16:04 ID:nmx3+Cfn
AKAIに楽器店経由でケーブルを注文したら
2週間たってもこない。
YAMAHAは2日できたのに…
今日文句を言ってやる。
283名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 16:23 ID:9Wk/wzJI
>>281
1.催促のメールを出す
2.待つ

>>282
ここは愚痴を垂れ流す板じゃありません
284名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 19:54 ID:Bl9S21NC
マイクロコルグに付属してるようなマイクは
市販されてるのでしょうか?
285名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 20:00 ID:D6E/QY7K
>>279
ID+登録された住所、名前、生年月日をメールで
286名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 20:01 ID:OgjIgVRY
あげ
287名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 20:24 ID:SVZWldml
mc-303って使いやすいですか?
288名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:04 ID:1avPEP/X
PCソフトのハードディスクレコーディングについて質問なんですが、
例えば1〜4トラックを同時録音で別々のトラックに
それぞれの楽器が録音されるようにするには
どのような機材が必要なのでしょうか?
サウンドカードの性能、ソフトの性能など、
細かく教えてください。お願いします
289sage:03/12/09 23:45 ID:Ed+pej3i
音源が増えすぎて、midiインターフェイス足りなくなったら2個併用とかできますか?
みなさんは、どうしてますか?当方、opcode studio4所有です。
290名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:40 ID:v21EBfS1
Studio4なら二個連結して32ポートで使えるじゃん。
シリアルが2つあるマックなら64ポートまでいけるやね。
291sage:03/12/10 02:15 ID:YE3mgd8C
v21EBfS1さん レスありがとうございます。
2個連結とはどのようにつなげればよいのですか?
初心者でごめんなさい。
292名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 05:42 ID:P9vfGCkK
トライトンは持ってるんですがポップスのアレンジで使う効果音が充実してるシンセって何かありますか
293名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 07:12 ID:gSn/sWpJ
DP3.11を使っていますが、この度、XV-5050を手に入れましたが、チャンネルが一つからしか出ません。
フリーMIDIを設定して押せば一つのチャンネルからはでますが、他のチャンネルにするとXV-5050の方は反応がありますが、音がでません。
もう一つなんですが、オーディオインターフェイスにM-BOXを使っていますが、XV-5050から、コアキシャルケーブルでM-BOXに繋げていますが、そこからも全く音がでません。
OUTはアナログの1.2から出し手います。普通のオーディオファイルだとM-BOXから音が出ます。長くなってしまいましたが、誰か教えてくれませんか?
XV-5050をGM音源にすると1〜16チャンネルまで使えるようになります。どうやったら音が出るのか悩んでいます。宜しくお願いします。
294名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 07:22 ID:hwmfZ0zB
パフォーマンスモードにしろ
295名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 08:06 ID:v21EBfS1
>>291
1台目のStudio4のAポートをパソのシリアルに繋いで、
1と2台目のBポート同士をシリアルケーブルで繋ぐ。これでOK。
Studio4→MIDI TIME PIECE、Studio128X→Studio4
なんて接続でもいける。マニュアル参照の事。
296名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:50 ID:PzQrBDDu
ソフトウェア板の質問スレから誘導されました。

サウンドカードAとBを使用、マルチメディアのプロパティで
Aを再生、Bを録音デバイスとして設定した所、通常Bからの録音は
できても録音時のモニターはできません。(保存して再生するとAで聴ける)
おそらく通常は録音入力をカード内でスルーさせることでモニターしている
ために、別のカードでは聴けないということになっていると推測しますが、
「再生ソフトの機能として」や「常駐して出力へ転送」など、録音入力を
再生にまわすことのできるソフトはありませんか?

ちなみにYamahaのSW1000XGカードとKenwoodのUSBデバイス VH7PC間です。
両者とも全再生出力(前者はMIDI、後者はAuxやラジオも)を録音入力へ
ループバックできます。
297sage:03/12/10 20:34 ID:Uu4uu7Oa
>>295
v21EBfS1さん、またまたレスありがとうございます。
このやり方で試してみます。ありがとうございました。
298名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 21:42 ID:IpWVL/WZ
プレクスターのDVD読書きドライブと
DENONのSYSTEM11
http://denon.jp/products/SYSTEM11R.html
で5.1chサラウンド(あまり画質にはこだわらない為)を考えると、
ドライブのオーディオ機器としてのスペック
(周波数特性・SN比など)は、多少見劣りしてしまうんでしょうか?

PC内臓ドライブだったら読出しや編集とか色々できるのと、
DVDセットだったら、手軽(簡単)なのですごく迷ってます。

オンボードのサウンドは換えるべきですか?
299名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 22:59 ID:0wopuDff
価格.comの楽器版みたいな
楽器の最安値がわかるようなサイトってご存知無いですか?
300名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 01:59 ID:0j/xrf0y
>>284

売ってる。もれなくマイクロコルグがついてくるが。

>>299
楽器業界はパソコンや家電の業界のようにでかくないからね、もしあっても通り一遍の
値段しか出てこないでしょ。
っていうか、あんまりちゃんと買い物したことないんだろうね。
たくさん買い物すればいろんなことが見えてくるよ。
301名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 02:32 ID:d6wtWg+W
M男製品に付属しているLive Deltaについてなんですが、
midiコントローラーで操作するには
どこをどう設定するのか分かる方、教えてください。
付属のpdfマニュアルに載ってません。
「midiコントロール:対応」と謳ってるのに・・・。
302名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 02:42 ID:cO6GOaRn
電源ディストリビューターって、それにつないでいる機器は常時電源スイッチをONにしておいて、まとめて電源をONにできるのでしょうか?
それとも、普段はやっぱり機器のスイッチをOFFの状態にしており、電源ディストリビューターをONにしてから各機器の電源をONにする必要があるのですか?
303名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 05:21 ID:X+aAgYvW
別にディストリブューターだけオンオフでもいいんじゃないの
304名無しサンプリング@48khz:03/12/11 11:39 ID:v/rx0cOY
パワードモニターやアンプは一緒にしない方がいいと思う。
接続の仕方によっては電源投入時のノイズで寿命を縮めてしまうよ。
あとディレイ機能がないなら、PC/MACに接続してる各I/F関係は別個にするのがベターかも。
音源やPC/MACより先に立ち上げないと不具合が出る物もある。
特にシリアル/パラレル接続の機材は注意。
当然、USBバス電源等使用の機材は関係ないが。
305名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 13:38 ID:cO6GOaRn
>>303>>304
了解です。
ディストリビューターだけオン/オフできれば便利そうですね。
購入を検討してみます。
306名無しサンプリング@48khz:03/12/11 15:34 ID:v/rx0cOY
>>305
モシモシ?電源モジュを一括電源スイッチと考えていないか?w
そう考えているなら痛い目見るよ。もう少し自分で調べてみなされ。
機材によっては、電源モジュを媒介することで本来の性能を発揮できない物もある。
パワードモニターやアンプなんかは壁コンから電源取った方がいい。他にも一杯あるけどね。
機材のことを考えて使うなら、現実には一発電源onなんてありえんよ。
まぁ実際そうしてる人も多いし、どっちが正しいとか述べるつもりはないけどね。
意見の一つってことで捉えてくだせぇ。
307名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 19:29 ID:oRo5mqVx
だからそれは物によるよ。
308名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:09 ID:lT0e0lT+
すいません、質問です。
よくトランスとかのジャンルや最近のゲーム曲で使われていると思うんですが
初めはハッキリとした音で、徐々に音がくぐもっていく、みたいなエフェクトって
一体どうやったらできるんでしょう。

VSC3.2とcakewalkで、 reverb delay chorus soft などのエフェクトを
徐々に上げていったり下げていったり色々工夫してみたんですが
全然それっぽくなってくれないです。

どうぞ宜しくお願いします。
309名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:12 ID:KvnMCP2l
>>308
フィルター?ENV付
310名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:24 ID:RY60jqJ6
>>308
ローパスフィルタのカットオフフリケンシーをゆっくりと下げていくと
高域成分が失われてくぐもった音になっていきますよ。

あるいは、あらかじめレゾナンスを強めにかけておいて
ゆっくりとレゾナンスを落としても、効果は違いますがくぐもった音に変化します。
311名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:25 ID:OvrYh1CV
プレクスターのDVD読書きドライブと
DENONのSYSTEM11
http://denon.jp/products/SYSTEM11R.html
で5.1chサラウンド(あまり画質にはこだわらない為)を考えると、
ドライブのオーディオ機器としてのスペック
(周波数特性・SN比など)は、多少見劣りしてしまうんでしょうか?

PC内臓ドライブだったら読出しや編集とか色々できるのと、
DVDセットだったら、手軽(簡単)なのですごく迷ってます。

オンボードのサウンドは換えるべきですか?
312308:03/12/11 21:34 ID:lT0e0lT+
>>309
ググってみたんですがENVって何の略ですか?
なにぶんDTM用語の知識が少ないものでちょっとわかんないです…
できたらもう少し分かりやすく説明していただけませんでしょうか…
すいませんです。。

>>310
丁寧に解説していただいて有難うございます。
挙げていただいた両方の意見を参考にケークいじってみます。

思い通りの音ならすのってむずいっすね…
313名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:40 ID:oRo5mqVx
エンベロープじゃん
でもVSCじゃフィルター変化は無理だったと思う
アナログ系ソフトシンセかハードシンセに乗り換えろ
314名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:41 ID:8nBpoo7J
>>309
エンベロープ
315名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 21:47 ID:KvnMCP2l
>>312
>>310の言うローパスフィルターをエンベロープ(ENV)でトリガーするモノ。
なんてね(w
要はフィルターのカットオフの値をエンベロープで調整するものだよ。
カットオフの値をシーケンサーに書き込む事もできるけど
面倒なのでエンベロープでやった方が早い場合が多い。
複雑な動きをえたいのなら書き込んだ方が早い。

http://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html
この辺からお勉強なされては如何?
この板の人が作ったサイトだよ。
316308:03/12/11 22:38 ID:lT0e0lT+
ヴァイオリンのドの音を全音符で置いてその部分を選択したのち
ケークウォークフィルターのリバーブからLPF(ローパスフィルタ)ってとこをいじってみたんですが
まったく音に変化が出ないです…

断続的に値を変化させることもできないっぽいですし…

もうだめぽ(´・ω・`)

>>315さんのサイト逝って来ます…
317名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 22:50 ID:LaK4Jur1
MIDI出力(今流れてるMIDI)をSMFなどに保存する方法って
ありますか?

たとえば、ゲーム中に流れているMIDI(いまどきないか?)
をファイルにしたりとか・・
318名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 22:56 ID:KvnMCP2l
>>316
>フィルターのリバーブからLPF
意味不明?
リバーブのフィルターと勘違いしてるのかと思ったけど
フィルターのリバーブで分け分からん。

ここで言ってるフィルターはシンセなんかにある
フィルターを単体エフェクターとして使っている
フィルターの事だよ。

逝ってらっしゃいノシ
319名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:02 ID:KvnMCP2l
>>317
ネットでって意味かな?
何からMIDIが出力されてるのか分からんと解決しようにない。
ってハードだったらシーケンサーに取り込めばイイじゃんて話。
でSMFで吐き出せばいい。

ネットの場合htmlソースを辿っていけば簡単でしょ。
javaとかで出来ない時はストリーミングを保存するソフトがあったよな。
320名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:06 ID:8nBpoo7J
全音符でってところが引っかかるな。
音源のフィルターを動かさないと意味がないぞ?
あと、当然のことながら周波数成分のないところを
削っても音に変化はないので、注意。
321名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:16 ID:LaK4Jur1
>>319

レスさんくすです。
そうです、そんな感じでファイルとしてないが、今演奏されている、
ストリーミングされている、データを保存したいんです。
そのソフトって名前わかりますか?
322名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:22 ID:RY60jqJ6
>>308
いえっはー。この↓データ解析してくり。

ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/359.mid
323311:03/12/11 23:25 ID:ygmr3d/h
スレ違いなんでしょうか?
324308:03/12/11 23:25 ID:lT0e0lT+
何度も何度もすいません、
調べて見ました。

LPFカットオフフリケンシー:値を小さくするほど高音域をカットし、音が丸く、
曇った感じになる。 ローパスフィルターと読む。
CC#74のBrightと同様の効果。

ttp://www.cmo.jp/users/persona/links/RPG_MIDI/RPN_NRPN.htm
より抜粋。

んで、NRPNを↓のようにいじってみたんです。
ttp://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/cake.jpg

で、実際音をならしてみたところ、徐々に音が小さくなってってるだけ…って感じでした。
やりかた、間違ってませんですか?それとも
VSC以上の音源ならもっと派手にくぐもって聞こえるってことなんでしょーか…
325308:03/12/11 23:30 ID:lT0e0lT+
聞いてみました〜。。&解析…っていうか、、
トラック1はわかんないんですが
2がカットオフ上下させてて、トラック3がレゾナンス上下させてるってことですよね?

聞いてみたんですが、やはり>>324に書いたとおり、
数値にしたがってボリュームが下がってる/上がってるようにしか聞こえません。
326308:03/12/11 23:31 ID:lT0e0lT+
あ、>>325>>322に対してのレスです。。
何度もごめんなさい…
327名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:36 ID:oRo5mqVx
だからVSCはやめろっていってるだろ
328名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:39 ID:RY60jqJ6
>>325
むぅ。もしかしたらVSC-88H3はそういう挙動なのかもしれん・・・。
LPFの特性やレゾナンスのあるなしは音源によって違うから。
ちなみにSYXG-20(YAMAHAのソフトシンセ)では一応音色変化した。
329名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:46 ID:J2vx0Dkq
>>308
GS音源では EQ は効きません。
GS規格によると、TVF(ハイカットフィルタ) は
NRPNで指定する仕様になっていますが、
コントローラの74番でも同じ効果が得られます。
VSC のパフォーマンス設定で TVF に
チェックが入っていることを確認してから
試してみてください。
330308:03/12/11 23:49 ID:lT0e0lT+
>>327-328
まじですか!!!
VSCってやっぱだめなんだなぁ…(´・ω・`)
学校卒業して就職してお金貯まったら超高性能な外付けmidi音源買ってやる!

とにもかくにも、今日相手してくださった方々、まじでありがとうです。
すごい勉強になったです。




331名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:53 ID:lT0e0lT+
>>329
TVFにチェック入ってましたです。。
リバーブ、コーラス、ディレイ、TVF全てチェック
入ってる状態でした。
やっぱり何度聞いても音量が変化してる程度にしか効果が確認できないですw
332名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 00:07 ID:fwez+MM6
>>331
もともとこもっているような音だと、
単に音量が小さくなるだけのように聞こえることもある。
あと、DTM音源は基本的に『相対値』なので、
シンセのようなフィルターにはならないかもしれん。

QY70でもそんな感じになる音色があるしな。
333名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 00:34 ID:C4aJ1lGy
>331>332
CCのブライトは、GSやマイクロソフトのGM音源などでは効かないですよね
100から下げるとあるところから急速に音量が下がるだけです。
音源によって違った効果に変わってる場合もありますからね(CCが)
334名無しサンプリング@48khz:03/12/12 00:41 ID:5LNa1qqZ
いや、だからVSCじゃパスカット、レゾナンスは使えないんだって!
335名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 00:47 ID:C4aJ1lGy
>334
うん。使えない。
MIDIでフィルター系を使うなら、面倒でも仕様を調べないといけないですね。
336317=321:03/12/12 00:50 ID:ThxZHOSA
んー、なかなかできん。
PC2台と音源2台を用意してMIDI INとOUTをつなげるとか
しないとだめなんだろうか。
337308:03/12/12 01:04 ID:eatKAqvp
色々楽器を試して見たんですが、物によっては
ただ単に音量が小さくなっているだけじゃなく
くぐもり感の出ているものもあるみたいでした。
acid guiterとかピアノ系のものとか。
ですがやっぱなんかもの足りないんですよねえ…

同じNRPNの項目にあるビブラートとか、コントロールのほかの数値の
組み合わせで頑張てみます。
338名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:19 ID:bnRKXrYs
GSの仕様書にはないけど、
SC88Pro あたりから cc#71〜74 は実装されている。

「音量が下がる」というのは、cc#74 または NRPN 01 20H が
効いているということ。

しかし、SC88Pro だと音色変化が聞きとれますが、
VSC 3.1 だと音量が下がってるだけのように
聞こえますね。
339名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 02:02 ID:SFHHZLQj
>>338
VSCを74番でコントロールしてみた。
VSCのフィルターが動いてビックリ!
スケッチ用の音源としか捉えてなかったので
まさかこんな事ができるとは。
レゾナンスは71番とヘルプでは指定してあるけど
やっぱり反応無いみたいですね。
340名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 03:13 ID:H80YEdRh
xmファイルをwavやmp3にエンコードって出来るんですか?
どなたかお助けください
341名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 06:57 ID:zDsu1fsZ
SC8850についての質問です。
ドラムセットのドラム音が同じ音階(例えばD2とか)でも2種類あるように聞こえるのですが、
それを任意の1種類に統一するようなやり方教えてください。
カットオフやレゾナンスした時に、よりこの2種類の差がげてきて嫌です。
342名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 12:42 ID:t71/FS1j
>>341
Standard 1 Snare 1はもともと2ボイスのレイヤ音です。
その一方を止めることはできません。
1ボイス仕様の別のSnareの音を使いましょう。
343名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:04 ID:Tvkohwmh
サイン波のドレミファソラシドが欲しいです。良い方法を教えてください
344名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:06 ID:yaTym+Jc
>>343
やろか?
345名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:16 ID:94/tmgXP
音楽の再生・録音を高品質でできる、
DVDレコーダーってったら、どこのメーカーですか?
346名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:27 ID:rfOIfydy
>>345
AV板へどうぞ
347名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 21:38 ID:Tvkohwmh
>>344
たのみます。
348名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 22:05 ID:yaTym+Jc
>>347
すまん、今手持ちノコギリ波、パルス波、三角波しかなかった
サインできることは出来るけどめんどいから他の人に頼んでおくれ
349名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 22:16 ID:LOdbJPxY
350名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 22:36 ID:mM31qNgo
404
351345:03/12/12 22:42 ID:exTslJb4
>>346
すみません、間違えてました。

音楽の再生・録音を高品質でできる、
DVDRWドライブってったら、どこのメーカーですか?
352名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 22:54 ID:fKuIcD8U
>>351
AV板へどうぞ
353345:03/12/12 23:20 ID:exTslJb4
わかりました。
354名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:33 ID:zDsu1fsZ
>>342
ありがとうございました。
355名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 00:06 ID:k3QQXRx3
とあるasfファイルで映像が途中で止まってしまうファイルがあるんですが、
最後まで見る方法を教えていただけませんか?
356349:03/12/13 00:09 ID:SJrsKD9u
なんか、404だったな。これだ↓
http://www.native-instruments.net/index.php?soundforumsynth_us

ちなみに↓にフリーのアネモネ^h^h^hナモデがたくさんありますね。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
357名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 01:19 ID:5AmObZZ0
MIDIシーケンサの作り方を解説したHP誰か紹介していただけませんか?
まずはSMFの構造とか、バイナリの読み方とか勉強したいんですが・・・。
358名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 02:38 ID:R10pg4mG
楽器などを直輸入できるサイトってnovamusikやaudiomidi.com以外にどこかありますか?
359名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 03:06 ID:z0xkhw84
初心者です。ひとつのVSTiを異なる音色で2トラック以上にわたって鳴らすということは可能なんでしょうか?
マルチティンバ演奏みたいにできるかということです。
こういう分かりにくい書き方しかできませんでした。
申し訳ありません。
ちなみにフリーのVSTiのみ使用しています。
360名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 03:19 ID:hLX6JrnO
>>359
もちろん出来ますよ。
16ch×立ち上げた台数で処理能力の許す限り鳴らせたりします。
ソフトによって異なるだろうから詳しくは自分で調べてね。
361名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 03:38 ID:z0xkhw84
>>360
レスありがとうございます。
これだけ教えてください!!
つまり1つのVSTiでマルチティンバ演奏するには
同じものをチャンネルごとに何台も立ち上げなきゃならんということですか?
何回も申し訳ありません!!
362名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 05:49 ID:6LAd5SKq
>>361
ソフトによって異なるだろうから詳しくは自分で調べてね
363名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 09:11 ID:hkcyCjYY
>>357
SMFなら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8132/

あと今後はこっちで質問したほうがいいよ
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060514122/
364名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 09:18 ID:T4JFkRCO
機材についての質問はここでいいんでござるか?
365名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 11:26 ID:XlWme+ex
DTMてなんのりゃくですか?
366名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 13:04 ID:wrFxyrnP
>>365
DeskTopMusic
367名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 13:58 ID:fBea7INi
オネガイします。
たとえば、1CH〜5chで5つの音をならし、これらの音を同時に別のトラックに
オーディオ録音したい場合のやり方は、オーディオインターフェイスに5つの
inputが無いと駄目ですか?
何故こんな事をするかと言えば、音は外部音源から鳴らしてるんですが
エフェクトはPC内蔵のを使ってます。1トラックずつ録音してそれぞれに
エフェクトをかければイインですが、エフェクトをかけるまでは、素の音なので
全体的にどんな感じなのかつかめないので、こうしたいのですが・・・。
368名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 14:08 ID:XGm2+jx0
>>367
ダメです。
369名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 16:07 ID:TSiU51Sf
win2k でcubaseVST5.1r DELTA66をつないたんですが、
録音ができないです…。
MMEとかDIRECTXとか設定試してみたんだけど、
録音可状態にしても、なんか音なんないんです。
再生音は普通に出てるんですが。

ドライバも一応最新にしてみたのですが、、
IRQを指定の番号にしないとだめとかかいてあったんですが、
それはまだ試せてないです。

マザーボードはASUS P4B533
ONboardでC-MEDIAのCMI8738/C3DXとかいうのがのってるんですが。

なにが悪いんだか分けわかんない…。
誰か情報もってたら教えてください。

370367:03/12/13 17:36 ID:fBea7INi
>368
一応聞いておきますが、inputが5つないと「駄目です」ってことですよね?

それ自体が不可能では無いんですよね?
371357:03/12/13 20:10 ID:gzdfai6a
>>363
ありがとうございました!
372名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 21:52 ID:rCbrKRXE
>367
それぞれ別トラックのオーディオにしたいなら、
5トラックのinがあれば同時に一気にできますよね。
2個(ステレオ)しか無いなら何回かに分ければいいし。

不可能ではないですよー
373名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 10:00 ID:hl48z21a
WAVファイルの音量を変えられるフリーソフトを探してます。
・複数のファイルを一括してノーマライズ
・個別に音量調節可能
があればいいです。他の機能はいりません。
waniというのを使っていたのですが、個別に任意の音量に出来ませんでした。
サウンドエンジンはたまに元ファイルごと吹き飛ぶ事が何度かあったので嫌です。
よろしくお願いします。
374名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 10:02 ID:UudAljVK
>>373 自分で考えてインターフェースを作るのが無理なソフトって無いと思うんだが..

 一括ノーマライズはできるとして...処理する曲個別に音量調整ってどういうウインドウが開くんだろ..
こういうソフトあったら僕も欲しいのは山々なんだが。一括変換して気に食わない極だけ跡で音量変更してます
375名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 10:03 ID:yqUWTlQC
質問です。

レコードをPCでMP3形式で保存したいのですが、
定番(オススメ)のフリーソフトを教えてください。

バカでもチョンでもできる簡単な操作なら尚可。
376名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:28 ID:2e6AgNSS
午後のこーだでライン入力から直接MP3に変換しる。
377名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:49 ID:yqUWTlQC
>>376
ありがとう。
378名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:25 ID:KX5yhfLJ
自分の環境はWin PenM1.5GHz(Pen4 2GHzくらいらしい)512MBなんですが、
この環境でKontaktが快適に動くかどうか誰か分かるひとぜひ教えてください。
買いたいんですが怖くて手が出せません...
Fruityloopsで曲作りをしていますがそっちはとりあえず動作は問題ない感じです。
379名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:09 ID:NpmLhlyW
過去ログ探しましたが、見つからなかったので質問します。

MU100とPCをシリアル接続し、電子ピアノのMIDI OUTからMU100のMIDI IN-Bに接続して、打ち込みをしようとしました。そしたら、ちゃんとデータは入力できているのに打ち込みしている最中、音がなりません。接続の仕方が間違っているのでしょうか。
シーケンサはOTAMAです。
380名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:13 ID:X6kaG/fz
シーケンサーの設定が間違ってる
あとシリアルドライバーはちゃんと入れた?
381名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:22 ID:NpmLhlyW
ドライバーは入れてあります。
シーケンサーの設定ですが、
MIDI OUT port A → YAMAHA CBX A Driver
port B → YAMAHA CBX B Driver
MIDI IN port → YAMAHA CBX Driver
となっています。
382名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:28 ID:X6kaG/fz
じゃあMUの裏のスイッチはシリアルになってんの?
383名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 17:10 ID:/PMx6aBM
>>366
ありがとうっす!
384名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 17:30 ID:1VeGsHYk
ラックケースについてなんですけど、使わない部分に1Uだけの網のようなモノ
をネジ止めするやつって名前なんて言うんですか?
例えば5Uのうち4Uしか使わないときのあまりの1U部分にはめ込むアレです。
385名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:13 ID:ac4B3zkp
初代スーパーマリオの効果音集みたいなCDって売っているんですか?
386名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:21 ID:uEWadJLn
>>379
スピーカーは つながっていますか?
387名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:32 ID:smm+D3qT
>384
ブランクパネルじゃないかな?
388名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:23 ID:smm+D3qT
>>374
うちは自作機でセルロン1.4ギガでKONTAKT使ってました。
同時発音や音質も含め、けっこう十分に使えてましたよ。
ただ、AKAIフォーマットやギガフォーマットをKONTAKTフォーマットに変換する際など、
パワーの違いが出るでしょうね。
389名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:24 ID:smm+D3qT
↑ やべぇ、>>378だった・・。
374さんすいません。
390名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:21 ID:NVNqdy3n
1トラックの頭に↓のようなシステムEXが入ってるんですけど、
これってなにを意味してるんですか?
QY70でSMFにして、シーケンサーソフトで開いたら入ってました。
(F0 7E 7F 09 01 F7)0 0
(F0 43 10 4C 00 00 7E 00 F7)0 0
(F0 43 10 4C 02 01 40 45 00 F7)0 0
(F0 43 10 4C 02 015B 02 F7)0 0
391名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 06:41 ID:x5LJqjxh
VST2.0って要するにVSTiの事ですよね?
アダプターでOKですよね?
392名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 08:10 ID:GMbJMhkK

CUBASE SE で、HALION SE のオートメーションが書き込めません。
「プレイバックする」とマニュアルには書いてあったのですが、
「REC」にしてもダメでした。因みに「CUT OFFやRESONANCE」をイジリました。
(イジリー岡田って今どんな仕事してるんだろう?)(笑)
393。。。:03/12/15 08:19 ID:K4x10mNC
オープンを刻む。。。
この意味をどぅか教えてください
394名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 08:43 ID:j+T9eW+8
オープンハイハットを刻む」の略だな。
多分。ハイハットを閉じた状態じゃなく
開いた状態で刻むと。ドラムやればわかるよ。
>>393
395。。。:03/12/15 08:48 ID:K4x10mNC
オープンのハイハットと閉じたハイハットが
あるとゆことですか。。。 (*・ω・*)ナルホド
オープンの音色あるかみてみます。。ありがとございました。☆゜

396名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 08:54 ID:X23SwgMN
ムネオハウスにあるような、
スズキ スズキ ス ス スズキ
みたいなのがブレイクビーツっていうんですか?
397名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 08:59 ID:j+T9eW+8
ブレイクビーツってのは、60.70年代とかのファンクとかで
ドラムだけになるような時(ブレイク)あるじゃん。
それがブレイクビーツ。

今ではそれをサンプリングして使ったような音楽も
ジャンルとしてブレイクビーツと呼ばれたりする。
398名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 09:15 ID:X23SwgMN
>>397
ありがと。なんか思い違いしてたかもしれないです・・・
399名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 09:22 ID:hc8mSF/u
本来のB-boyは「ブレイク」ボーイの略で
アディダスとかのジャージ着たりして
「ブレイク」ビーツで「ブレイク」ダンスしてる奴

今メディアでB-boyって自称してる奴は大抵が
汗かきまくってるただのデブなので間違えない様に。
400名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 11:27 ID:6sgxOXDd
>汗かきまくってるただのデブなので
わらた
401名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 13:04 ID:uMxZwzCr
>399
そういう説がなぜかインターネットでは根強いよね。
あとHIPHOPの四大要素=ラップ、DJ、グラフィティ、ブレイクダンスみたいなのとか。
この二つをでかい顔して言うやつはネットでしかHIPHOPを聞いた事ない奴ってのが
ほとんどだから皆気をつけろ。

現実社会でB-BOYはブレイクダンスの…とか
HIPHOPは音楽ジャンルじゃなくてラップ、DJ、グラフ…の文化だから
とかいう奴なんて見たことも聞いたこともないし、いたとしたらただのオタク。

よく覚えとけ
B-BOYはHIPHOP好きな奴の事で(Bはブレイクダンスやらブラックやら諸説ある、B-BOYのBにとは何か
って事について米黒人がRAPした曲もある)
HIPHOPはHIPHOPだ。音楽ジャンルでもあるしファッションでもあるし生き様でもある、PUNKがPUNKなのと同義でHIPHOPはHIPHOP。

わかったか知ったかぶりの399
402名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 13:18 ID:13CSRlrG
>>401
>音楽ジャンルでもあるしファッションでもあるし生き様でもある、
PUNKがPUNKなのと同義でHIPHOPはHIPHOP。

これはイイ言葉だね。
age
403名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 13:25 ID:SBcjMTIr
「B-BOYのBはBADのB」といってる人をリアルでみたことあります。
404名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 18:49 ID:U4w3jhyh
SONAR2.0XLでwavファイルをループできるようにしたのですが、
重なったような変な音になってしまいます。
どなたか解決方法を教えていただけませんか?
405名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 18:54 ID:IcQVTFUW
つまり、必死な>>401は汗かきまくってるただのデブで
俺もHIPHOPに入れてよっていうことだなw
406名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:25 ID:BT757oEB
B系の何かにつけてだらしないやつらは、正直かっこ悪い生き方をしていると思う。
407名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 23:53 ID:vxmxuFe7
あのmidiファイルどこかにありませんか?
みたいなスレってないでしょうか?
408名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 00:49 ID:JBa1GKOv
>>407
ないよ。スレ立ててもすぐつぶれるだろうけど作れば?
409名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 03:02 ID:gYfY61Te
>406
女に金を貢がせる、古いかっこいい曲をサンプリングしてRAPをのせる
イリーガルなことをして金を稼ぐ。
等楽して楽しく生きようぜてきなのがHIPHOPの生き様でもある?

>403
P.Didyも言ってたよ
まあP.DidyはBadBoy(←レーベル?)の人間だけど
410名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 15:34 ID:h/XpLQn6
>>390
Googleで検索。
411名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 18:03 ID:pfktV387
Mac版のsinger song writer4.0を使っているのですが
このソフトでハウスっぽいグルーブ感を出す方法を教えて下さい。
「グルーブ・クォンタイズ」のところを見ても
パラメータが多すぎてどこをどういじったらいいのか訳が分かりません・・・
お願いします!
412名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 20:40 ID:sZ9gDmL0
MC505と鍵盤で音楽活動できますか?
自分で作った曲をスマートメディアに録音できますか?


413名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 21:23 ID:p96YuuxD
デジタルパフォーマーで作ってミックスまでした曲を
ミキサーのアウトから、HDR(VS1680)に録りたいんですけど、
なぜか、パフォーマーでミックスした結果が反映されず、全部の定位が真ん中で鳴ってしまいます。
パフォーマーでミックスしたままの状態をHDRに録ることはできないのでしょうか?
414名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 22:25 ID:w9TtYtcA
今更JV2080か1080を買おうかと思ってるんですが、
中古で安くていくら位で買えますかね?
415名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 04:18 ID:KElsqW57
ANTENNAっていうサイトやってたmonaさんって人どこいったか知りませんか?
ユーロとかいろいろのオリジナルやアレンジやってて、けっこうfanだったんだけど・・
416名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 05:17 ID:iOk/bC6O
>>412

シーケンスだけならOKだと思う
曲そのものを録音は無理

使いようによっては何でも音楽活動できる
がんばってくらさい
417名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 05:55 ID:RcpwD9cI
VSなどのHDRを使ってライブをする際に、
ドラマーにクリック音と打ち込みオケを送りつつモニターにオケだけ送る、ということは可能でしょうか?
418sf:03/12/17 14:08 ID:j0jgHszF
拡張子が.wrkの音源を再生するにはどのメディアならOKなんですか?
419名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 15:16 ID:vWq7hNQZ
埼玉に住んでいるのですが、都内でソフトやサウンドカードの聴き比べなど
出来て、相談にものってもらえる販売店を教えていただけませんか
420名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 16:14 ID:aNaib2d5
>>418
Cakewalk, Sonar
421Moozys:03/12/17 17:32 ID:XYcCicg6
http://mysite.freeserve.com/thule1/music/images/bola_live1b.jpg

この写真に写ってるシンセは何かをわかる人いますか?

ちなみに写真の男はBOLAです。
422名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 18:08 ID:N++IKpqz
>>421
マルチポストは止めて下さい。
423sf:03/12/17 19:28 ID:j0jgHszF
>>420
それはDLできるんですか?
424名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:21 ID:n169OK7u
>>423
検索して調べてみろよ。
425sf:03/12/17 20:30 ID:j0jgHszF
聞き方を詳しく言います、Cakewalkは持ってるんですが、
今からパソを初期化しようと思い、CDRにwrkで保存し、
次CDRのwrk音源を聴く時にCakewalkをインストールしたら
大丈夫なのでしょうか?
426sf:03/12/17 20:31 ID:j0jgHszF
↑聞き方をではなく質問をでした。すいません。
427名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:47 ID:fESyf4qe
>>421
Korg Z1
428名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:52 ID:n169OK7u
>>425
大丈夫です。
パソコンとは、そーゆーもんです。
429名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 21:06 ID:up/l5UD4
>>425
Audioトラックを含むwrkファイルはHDDを初期化するとあの世往きだよ。
全部バンドルファイルに変換しておこうね。
430名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 21:28 ID:Yzv/wtk1
Mix CDを作るには何が必要でしょうか?
パソコン1台で趣味としてやろうと思っているのですが。
本当に初心者的な質問ですみません。
431名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:48 ID:2IN/hATV
(・∀・)ノ新しい音源買いたいんだけど〜
ディストーションギターの音がイイ音源おしえてくださ〜い
HR/HM向きの音が出るやつないっすか〜?
ちなみに今持ってるのはSC88Pro
432sf:03/12/17 23:11 ID:j0jgHszF
>>428
ありがとう!!
433名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 23:24 ID:n169OK7u
>>429
オーディオのことを忘れていた。
フォロー THANX!
>>432
そーゆーことです。すんまへん。
434sf:03/12/18 00:12 ID:ZQN8lNKW
ええええええええ
全部バンドルファイルに変換

↑これはどういう意味ですか?
435sf:03/12/18 00:20 ID:ZQN8lNKW
そしてここでのオーディオとはどういう意味ですか?
つまり僕はどうすれば良いのですか???
436名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:31 ID:5vXnzbh1
>>435
MIDI ファイルだけならそのままバックアップすればよい。

オーデイオを含むデータの場合、いったんcakewalk で読み出して
名前をつけて保存→ファイルの種類でバンドルファイルを指定して保存。

437sf:03/12/18 00:37 ID:ZQN8lNKW
>>436
今cakewalk はすでにパソ上に無くて、「WaveData」として
wrk音源があるのですが、これはもう手遅れなのですか?
438sf:03/12/18 00:39 ID:ZQN8lNKW
悲しいことにもし手遅れなら自作曲が400曲ほど
あの世に、、、
439名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:50 ID:qfJqi+dO
>>438
もう少し質問をまとめるなり、自分である程度調べるなりして
書き込め。スレの私物化はヤメレ。
440sf:03/12/18 00:55 ID:ZQN8lNKW
>>439
すいません、でももう初期化をしないといけないので、
自分で調べるより知識のある人に聞かないと
間に合わないんです。
441名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:04 ID:chC1fxp2
>>440
いい加減にしろ。そんなん少しのPCの知識があればできる。
外部ドライブにバックアップすればいいだろ。基本だ、基本。
442sf:03/12/18 01:16 ID:ZQN8lNKW
>>441
失礼ですが、貴方はレスを見てませんね?
バックアップしても手遅れかどうかのところに来てるんですよ。
wrk音源だけがある状態でそれをCDRに取り込んだら初期化
した後聴けるのかどうか?って事です。
その有効な手段を聞きたいんです。
443名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:24 ID:gqxE17QH
Cakewalk使いじゃないから分からないが、
wrkファイルってのはMIDIデータとオーディオのトラック情報(?)だけを含むファイルなんじゃないの?
オーディオソースのパスとかトラックデータだけ書き込んでてさ。
だから、オーディオを含む「バンドルファイル」でバックアップを取らないと
オーディオのトラック情報はあっても、そのオーディオのソースが無いから意味がないと。
こういうことなんじゃないのか、Cakewalk使ってない俺なりにスレを読んで推測してみた。
これがもしあってたら、Cakewalkを実際使ってるのに分からない442は国語力が無いと見た。
444sf:03/12/18 01:28 ID:ZQN8lNKW
>>443
それは理解してます。
ですので、今の僕の状態ではどんな手を使ってでも
不可能なのかどうかを聴きたいんです。
445名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:31 ID:p5/pNFVg
「wrk音源」て何?
446sf:03/12/18 01:36 ID:ZQN8lNKW
>>445
Cakewalkで作った曲の拡張子の音源だと思う。
447名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:41 ID:gqxE17QH
「バンドルファイル」も取ってないし、
オーディオデータは既にPC上から消してしまって、wrkファイルしかない。
なんて状態なら不可能なんじゃない?
Cakewalkを消したのが問題なのではなくて、オーディオデータがあるのかどうかが問題な気がする。
オーディオデータが残ってるならwrkファイルを読み込ませて「バンドルファイル」に書き出すなり
初期化した後でCakewalkを入れ直して、wrkファイルのパス情報をいじるなりで対処できそうなもんだが。
まあ、ファイル指定が面倒だろうけどさ。
消してしまったのなら、諦めるしかないと思う。
FinalDataなんかを使ってみるのも手かもしれんが。(俺は使った事ないので知らない)

っていうか、そもそもwrkファイルは音源じゃないと思うんだが。
ただMIDI情報とオーディオ情報を持ってるだけなのに音源と言うのはどうかと。
なんか間違った認識もってるから、どうしたらいいのか分からないだけのような…
448sf:03/12/18 01:44 ID:ZQN8lNKW
>>447
オーディオデータがあるのかどうかの確認はどこですか?
曲の情報ならあるんですがそれのことですか?
つまり、今の状態ではwrkの拡張子が聞ける
メディアがない状態なんですが、それOKなメディアをDL
したらOKって事はないですか?
449名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:45 ID:5shHhc/J
説明書を読むのが早いんだけどなー。
「WaveData」って、Cakewalkディレクトリの直下に作られるWaveファイル保存用のディレクトリのことかな。
中に.WA~って拡張子のファイルがいっぱい入ってるディレクトリね。

で、基本的にはwaveファイルを組み込んだ(すなわちAudioトラックを利用している).wrkファイルは
.bunファイル化しておかないとバックアップできません。
しかし、.wrkファイルにはWaveDataディレクトリ内のどのファイルと自分が結びついているのか、
ちゃんと情報が書き込まれているので、HDD初期化前とまったく同じディレクトリ構成にすればちゃんと使えます。
Windows98時代、アプリやOSが大破して何度も再インストールをやったことがあるけど、
そのときは大丈夫だったから、多分XPとかでもできるはず。できるんじゃないかな。できるといいな。

ま、ほら、どうせできなくても、もう  後  の  祭  り  だし。
450sf:03/12/18 01:55 ID:ZQN8lNKW
>>449
初期化前と同じディレクトリにするのは難しいですか?
それと、CDRは読み込み専用でもOKですか?
451名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:56 ID:p5/pNFVg
>>444
理解できてないみたいだよ。
452名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 01:57 ID:3KK9eM4o
激しく釣りだと思うんだけど・・・。

400曲も作ってる(クオリティは知らんが)ような人がバックアップも
取らないなんてありえない。ってかその時点で曲作ってる資格無いと思う。
第一CakewalkDL出来るんですかとかいっておきながら、そのすぐ後で
Cakewalk持ってますって書いてるしw

書いててやっぱ訂正。
1 0 0 % 釣 り だ ろ s f
453名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:01 ID:5shHhc/J
しまった釣りだったのかー!(w
454sf:03/12/18 02:01 ID:ZQN8lNKW
>>452
僕は他の知識を吸収する間も曲を作りたいタイプなんです。
というか  CakewalkDL出来るんですか  ←これは
Cakewalkのwrkが拡張子の曲を聴けるメディアはDLできるんですか?
って意味です。
455sf:03/12/18 02:02 ID:ZQN8lNKW
というか釣りとか言って親切に教えてくれる人を
冷めさせないで!
456sf:03/12/18 02:03 ID:ZQN8lNKW
ちなみに、バックアップを取らないのがおかしいんではなく、
バックアップを取ったら取りかたがおかしかったという
わけです。
457名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:04 ID:3KK9eM4o
>>455
分かった分かったw
ごめんよ
458sf:03/12/18 02:05 ID:ZQN8lNKW
>>457
じゃあ教えて♪
459名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:10 ID:gqxE17QH
少しは調べてくれよ、データ焼いてる間は暇だから構ってやるけどさ。
これまでの事を纏めると、CakewalkやSONARで使えるwrkファイルってのは情報を書き込んでるだけのファイル。
使用されているオーディオファイルへのパス情報やMIDI情報なんかをね。
要するにとあるサイトでエロイ動画のリンクを見つけたんだけど
そのリンク先の動画がなければ意味が無いというか見れないのと同じで、
wrkファイル内に記されているパス先にオーディオデータが残っていなければ意味が無い(再生されない)わけだ。
ちなみにwrkファイルはCakewalkかSONARからなら読み込める、それ以外では読み込めない。
だから「Cakewalkのwrkが拡張子の曲を聴けるメディアはDLできるんですか?」って言う事の
答え(あなたが言うところのメディアと言うもの)としては「Cakewalk、SONAR」になるわけだ。
まあ、正直質問の意味がわからないから、相当脳内変換して答えてるから、合ってるかどうかは知らないけど。
とりあえずOS入れ直す前に、Cakewalkをもう一度インストールして、対象となるwrkファイルを開いてみる。
それで、自分の意図した通りの音が流れるなら、オーディオデータは残ってるんだろうよ。
その場合は「バンドルファイル」に書き出してしまえばいいわけで。
自分が意図した感じと違っていた−−−例えば、あったはずの音が抜けてるとかね。
そういう場合にはオーディオデータが存在しない = 復旧は困難と言う事だろう。(というか不可能)

ま、キミはもう一度425から読み直して皆が言ってる事を理解した方がいいと思うよ。
普通、これだけ言われればどうしたらいいのかくらい分かると思いますので。
説明書と睨めっこするなりなんなりで、自分で考えたり、調べる事が大切ですよ。
あと、sageような。常に上げるのは良くない。
460sf:03/12/18 02:14 ID:ZQN8lNKW
>>459
ありがとう、
というかもう1度Cakewalkをインストールしてみます!
マジでありがとう。
またわからなかったらよろしく。
初期化は明日にするようにします。
461名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:18 ID:3KK9eM4o
>>459
あんたいい人だな。・゚・(ノД`)・゚・。

それはそうとyonosukeって落ちてる?
462名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:33 ID:gqxE17QH
うん、落ちてるみたいだね。
俺も入れないや。

さてさて、データも焼きあがったし寝ますかな。
おやすみなさいー
463名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 02:59 ID:EenEiITn
おまいらが構うからZQN8lNKWが他のスレにものさばってきてるし・・・
464名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 09:58 ID:chC1fxp2
sfが他のスレにまで出張って来て超うざいんだが。
初期化しなきゃいけないんじゃなかったのかよ。
465名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 12:22 ID:anyUCXOE
自作400曲で
オーディオデータがよく分かっていないということは、
MIDI だけ使っているようですね。
たぶん wrk ファイルだけで大丈夫でしょう。
466sf:03/12/18 14:31 ID:ZQN8lNKW
>>465
wrk ファイルだけで大丈夫とはどういうことですか?
467sf:03/12/18 15:13 ID:ZQN8lNKW
知りたい、、、
468465:03/12/18 15:43 ID:anyUCXOE
>>467
wrk ファイルの中身は、すべてのMIDI データと、
audio データを使っている場合はその配置情報。
MIDI しか使ってなければ、
作ったデータは全部 wrk ファイルの中におさまっている。
sf さんは、cakewalk で audio を扱ったことないでしょ?
400曲のデータは全部打ち込みか
MIDI楽器からのリアルタイム入力でしょ?
マイク立てて録音したり、ミキサーからサウンドボードに
ラインつっこんでPCで録音したりしてないでしょ?
469名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 15:52 ID:3D92YUUE
あんまりガキに飴をあげすぎるなよ。
人に頼るばかりになっちまうからな。
470名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 16:20 ID:99MKtgrF
sfよ、お前のせいで他の人の質問が無視されてるんだよ。
自分で何もできないなら音楽なんて止めちまえ。
471sf:03/12/18 16:23 ID:ZQN8lNKW
>>468
cakewalk で audio は使ってないはずです。
その他も貴方の言う通りです。
今の僕のCDRの中身のwrk ファイルの音源は
どうすれば再生できますか?
472sf:03/12/18 16:31 ID:ZQN8lNKW
ようするに、再生しようとしたら、
再生するメディアを選べと言われます。
そしてちょっとおかしなことに、
メディアプレイアーで再生しようとして
それを選んだら、wrk ファイルの表示が
メディアプレイアーの表示に変っています、、、
拡張子はwrkですけどね、、、
とにかく再生方法が知りたいです。
お願いします。
みなさん、マジで勘弁してください。
473sf:03/12/18 16:58 ID:ZQN8lNKW
マジで怖い、、、
474名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 17:52 ID:5vXnzbh1
>>472
wrk ファイルは Windows Media Player では再生できない。
cakewalk で再生しなさい。

[この項終了]

475名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 17:55 ID:3D92YUUE
以降sfは放置でお願いします。

というか、関係ないことを書き込んでいるあたり、
単なる構ってちゃんだろ。
476名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 17:57 ID:2LaWdIx4
以降sfは放置でお願いします。

>>sf
このスレは君のためにあるのではないし。質問者はボランティアなので、
君の質問に答えるために居るのではない。スレの私物化もいい加減にして欲しい。
判らない事があるなら、ソフトのメーカーに聞きたまえ。
477476:03/12/18 17:58 ID:2LaWdIx4
被ったね。
訂正
誤)質問者はボランティア
正)回答者はボランティア
478名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 20:24 ID:8nlDhkXE
すんません
ミキシングとマスタリングの明確な違いが分からずに居ます
具具っても出て来ない
教えて貰えませんか
479名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:10 ID:HS+Ki1Fp
mixは混ぜるだから意味がはっきり浮かぶけど、
masterはそもそも動詞じゃないしな
recordと似たような意味だと思えばいいのかも
480名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:15 ID:3D92YUUE
漏れの解釈だとこんな感じ。正しいかどうかは知らない。

ミキシング…ミキサーで各パートのレベル、パン、EQなどの調整
マスタリング…ミキサーのアウト音をコンプ、EQなどで微調整

各々の調整か、全体まとめての調整かということなんじゃねーか?
481名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:30 ID:3ixmexGQ
ミキシング=各楽器等のそれぞれのパートの音量のバランスを取ってひとつの曲としてまとめる作業。
マスタリング=音素材(上で書いたもの)に対してEQ、リミッターを用いて、音質を補正または音圧を調整し、
         自然に聞きやすくしたり、迫力のあるビッグなサウンドに変化させたりする作業。
482名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:34 ID:RwgdaxZS
マスタリングっちゅーのはマスターテープを作ることじゃないのかい?
マスターテープを作る工程はなんでもマスタリング。

ミキシングはソースを混ぜること。
混ぜるのに必要な作業はなんでもミキシング。
483名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:27 ID:HS+Ki1Fp
マスターテープが何か、という時点で食い違っているような

基本的には、master=大元
ギターのテイクを録ったそのままがマスター
コピーはその編集

それに対して、編集終了してあとはダビングして配るだけ、という
完パケもマスターと呼ぶ
コピーはサンプルなり製品

マスタリングは、完パケのマスターテープを作る工程、という意味だと思う
似た用語のリマスタリングは、テイクのマスターから新しいという意味の方で
まるきり再録音という意味
484名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:27 ID:k/AbMgT5
>>479
いや動詞だよ。名詞もあるけど。
485名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:28 ID:E+n3rrtR

aifファイルをまとめてwavファイルに変換できるフリーソフトってありますか?
一個一個変換出来るのはあるんですけど
まとめて出来るのがなくて、、
サンプルライブラリーを丸ごと変換したいんですが困ってます。
486名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:56 ID:mHl4v5iz
>>485
SoundApp
487名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:27 ID:E+n3rrtR
ごめんなさい、言い忘れました。
僕ウィンドウズなのです…
488名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 00:46 ID:BtTRgyN4
お前か
489名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 01:26 ID:K251PbyP
あぁ、こいつだったのか、しつこかったのは。
文体でバレバレだな。
楽器持ってないのに説明書持ってるといいながら、
質問攻めだったんだよ、こいつ。
490名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 01:43 ID:QZh28fzJ
最近頭のおかしな人が多いな
491名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 02:18 ID:789hRWSn
自分はおかしくないと思っているからさらに質が悪い。
492名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 02:51 ID:s1mPqYWB
>>sf
まぁまぁ、ここの情報で助かったのだから、そのかわりといって
一曲ぐらい曲を聴かしてもらえたりすると面白いかもしれませんね。
いかがでしょう?

400曲も助かったのは素直に「よかったね、大変だったでしょう」といってあげたい。
493名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 03:44 ID:W4lbFhWg
先生方に質問です!
最近音楽ファイルのエンコードなるものを始めたのですが、
mid→wav→ogg にする時、
どうしてもノイズが入る
&midi再生した時の音声とエンコードしたwave音声がチガウのです。
端的にどのようにしたら解決するのか御教授くださぃ(つДT)

環境
再生ソフト winamp2.91
録音ソフト microsoftサウンドレコーダー5.1
エンコードソフト CDex1.51

ちなみに再生時のレベルはMAXでやりました。
ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m

494名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 06:15 ID:owhx9ym+
>>493
(・3・) エェー いいサウンドカードといいケーブルを使って高レートでエンコードしろYO
それか、Timidityみたいに自前のサウンドフォントからWaveファイルを吐き出すアプリ使えYO
495名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 06:39 ID:s1mPqYWB
>>493
デジタル録音だと許容ビット数以上のものを録ろうとすると、即ノイズ。
録音側のレヴェル調整は大丈夫?
496名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 07:09 ID:kXiAxBIc
mp3もしくはWAVファイルを任意の位置で分割できるフリーソフトってありますか??
WAVEZというのが理想的な機能だったんですが、試したらMe対応でなくて、
ハングアップしてしまって・・・
497名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 07:46 ID:RZtioQ4r
>>496
ソフト探すよりOS変えたら?
498名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 12:04 ID:Sq+OPYrr
サウンドボードでお勧めのってありますか?
用途は外部音源をMIDIで鳴らしたオケに
ボーカル、アコギあたりを重ねたデモを作る程度です。
予算は2,3万くらいまで。
今はオンボードですが、さすがにノイズが気になります。
SE80-PCIなんかいいのかなぁと思ってたら
某スレで出入り禁止食ってるくらい叩かれてるのでよく分かりません。
499493:03/12/19 13:30 ID:W4lbFhWg
>>494
>>495
先生方、ご指導アリガトウございます^^
録音レベルは出来るだけ小さく絞ってみたんですがやはりノイズ
入ってしまいます_| ̄|○
録音前にレートを44.100、16BitPCMにもしてみたのですが・・・(つД`)
やっぱりオンボードのチップではだめなのでしょうかねぇ・・・
エディロール買うしかないでしょうか(´・ω・`)
500名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 16:54 ID:PDViYC9A
>>498
Maudioのaudiophile2496なんかどうだろうか
音楽製作にはASIO対応のものがいいよ。
あとUSBはできれば避ける。
501498:03/12/19 21:46 ID:K3w0bcYc
>>500
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html#
これですか?
アナログ、S/PDIF、MIDIと揃ってて28,000円くらい。実にいい感じですね。

恥ずかしながらASIOって初耳なんですが、
ちょっと見た感じ遅延の少ないドライバ規格って感じなのかな
USBを避けるのも遅延やノイズ対策なんですかね

audiophile2496でググたら、耳慣れない単語ばかりでちょっと
パニクってます。ちょっといろいろまわって勉強しなおします(汗)
502487:03/12/19 23:02 ID:DnKAqEQp
>>487なんですが、人違いです。
ウィンドウズ用ので一度にフォーマット変換できるのありませんか
503487:03/12/19 23:14 ID:+BIgXf8O
言葉足らずでした
aifファイルをまとめてwavファイルに変換できるフリーソフトで
ウィンドウズ用のがあったら教えて下さい
ちなみによくわかりませんが、僕はsfさんではないです
連投スマソ
504名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 00:56 ID:t2FmZLFx
mp3って128kbpsぐらいあれば十分?
つーか、市販されているCDの音質って何kbps?
505名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 01:07 ID:AkSFUssJ
>>504
CDはmp3じゃない。CDDA(WAV)で44.1khzの16bit。
ちなみに、MP3はエンコーダによって音質が全然違うから注意。
506名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 01:17 ID:MNiVgOAH
>>504
CDの場合、転送速度は
44.1KHz×16bit×2ch(stereo)=705,600 bps
MP3で 1/10 に圧縮したとすると、70,560 bps
507名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 01:17 ID:5CMsShvS
>>500
>あとUSBはできれば避ける。
その理由はやはり>>501
>USBを避けるのも遅延やノイズ対策なんですかね
ということなのでしょうか?
便乗質問でスミマセン。
508506:03/12/20 01:20 ID:MNiVgOAH
ごめん。まちがえた。
CDの場合、転送速度は
44.1KHz×16bit×2ch(stereo)=1,411,200 bps
MP3で 1/10 に圧縮したとすると、141,120 bps
509名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 09:06 ID:IUJOy+0D
音でも動画でも絵でも、無圧縮の1/10ってのは
一つの目安だけどね
510名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 11:27 ID:nN4Qq53M
俺の耳では128kbpsあればCDと区別が付きません。
ブラインドテストをしても絶対に外す自信がある。
128kbps未満だと完全に分かるのだが…。
511名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:04 ID:NCOnPJ/9
>>501
遅延やノイズよりも、安定してないことかな。
すべてがそうではないかもしれないが。
あと転送量も少ないから再生できるトラック数なんかもPCIに比べて少ないんじゃなかったっけか。
512名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:29 ID:IMCPTegO
再生できるトラック数は関係ないだろ
513名無しサンプリング@48khz:03/12/20 12:37 ID:a3qcZyRl
>>511-512
ワロタ。

秒間で転送出来るデータの総量の違いだね。
量子化の細かさとか、レンジの細かさにも左右されるが。
514507:03/12/20 12:39 ID:5CMsShvS
>>511
どうも情報、有り難う御座います!
もう一度、購入計画を練り直そうかなと。
>>512
いや、関係あるでしょう。

>>510
128kbpsならシンバルの音に注目してみては?
確実に音の荒さが見えてきます。
という私も良質なエンコーダーを使った256〜320kbpsの
mp3とCDを聞き比べると、悩むこともありますが・・・。
515名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 13:19 ID:cjHxNRYX
ソムリエじゃないんだから
「むむっ。これは、、、、、mp3だな?」
とか判別したって仕方ない。
単体でいい音してればok
516名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 13:28 ID:uz6pmt3U
SK-88PROを購入したんですが、マニュアルがなく工場出荷時の設定に戻すコマンドが解かりません。

SC-88やSC-88ProはSELECT+INSTRUMENT両押しだったと思うんですが、
SK-88Proでは違うみたいです。
誰か教えてやってください・・・
517名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 15:42 ID:oORdz0/C
OSはウィンドウズXPでDTMのCubase SXをインストールしようとしたら
The file C:/program file/setingbarg could not be opened
とでてインストールできないんですがどうすればいいでしょうか
教えてくださいお願いします
518名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 15:43 ID:Fyw8shaN
外部からGSリセットを送りつけてやるのではダメなのか?
519名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 15:45 ID:WCKVHquA
>>517
ちゃんとお金を出して買ったのならマニュアルのインストールの手順を読み直して下さい。
520名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 16:19 ID:2RKOPu8v
「DTMのCubase SX」ねぇ…
521名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 17:33 ID:JA2YdlAS
以前防音について語るスレッドがあったのですが、
何と言うスレタイかわかる方いらっしゃいませんか?
522名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 18:06 ID:kkAfefS6
sc-8850を買ったのでUSBで繋ぎ、Singer Song Writer7で音源に設定したのですが…。
音が鳴りません。OSはXPなのですが、シリアルで繋がないと鳴らないのでしょうか?
523名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 18:18 ID:F5tWogJA
>>522
そんなことない
うちXPでUSBです
524名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 18:19 ID:9AMyyZoZ
>>521
dat落ち
防音、遮音、吸音スレ!!!!!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1053110345/
525522:03/12/20 18:29 ID:kkAfefS6
>>523
そうですか…やはり俺が何か間違えたのかぁ。
もう一回最初からやり直します、ありがとうございました。
526名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:17 ID:h4m5BZZN
sound engineで録音すると無音部分が勝手にレベル0にされて
その前後がフェードイン・アウトされてしまうんですが、
普通に録音したい場合はどこの設定をいじったらよいのでしょうか?
527522:03/12/21 00:02 ID:RtMtsNUl
や、やはり駄目です。再インスコしてもうまくいかない…。
プロパティを見ても正常、有効になっているのにうんともすんとも言ってくれない。
どなたかこうしろハゲ、とご教授お願いします…。
528516:03/12/21 00:08 ID:C3WOTI2R
>>518
それが、どうも音がおかしいので初期化したいんですが、GSリセットしても
戻らないんです。
88Proスレで聞いた方がいいのかな・・・
529名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:30 ID:iB6hS73i
ありそうな組み合わせを適当に試す
530名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 02:20 ID:vhvir1rC
>>516
工場出荷時の設定に戻す(イニシャライズ)、でいいのかな。

Shift+Partの「左」ボタンで「InitAll,Sure?」と聞かれる。
実行する時は「All」ボタン、中止は「Mute」ボタン。
531名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 02:24 ID:5yVVl1Hd
>>515に効くクスリはありませんか?
532496:03/12/21 02:50 ID:7yPODKdR
そんだけのためにOS変えてらんないよっ!!(´・ω・`)ショボーン
533名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 06:47 ID:eQV+SQ7Z
お初でございます。

自分はDTM制作に約5年のブランクがありまして、最近のDTM事情に疎いのですが、
現在、MIDI音源で一番多数派なのはどの音源でございましょうか?

当方、SC−88proを所有しておりますが、ネットで曲公開する場合、55、88、88pro、
いずれの音色マップを使って制作したらいいものかと・・。

個人的に55マップが好きなのですが88マップや88proマップで聴いたら、音色の違い
はともかくとして、音量のバランスのあまりの違いに愕然としたものですから。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
534名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 07:24 ID:vEl/3bhB
>>533
MIDIデータのまま公開するのは激減したね。
最近はいろんな音源を使ってmp3にして配布するのが超流行。まれにoggやsvqで配布。

で・・・どうしてもMIDIデータでいきたいなら、
Microsoft GS wavetable sw synth(Windowsに最初からついているソフトシンセ)とか、
XG Liteとか、Quicktime MIDIとか、そういうソフトシンセ向けのGMデータが主流かなぁ・・・。
535533:03/12/21 08:11 ID:eQV+SQ7Z
>>534
ご教授ありがとうございました!

SC−55マップでデータを作って、GS wavetable sw synthで聴いてもらうのが
一番無難のようですね(実際に聴いてみたらそんなに違和感ありませんでした)。

どうしても、という曲があればMP3に変換して公開するようにしてみます。

おかげさまで参考になりました。
それでは失礼致します。
536名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 12:06 ID:P0vCQFdP
この中でculture使ってる人いる?
537名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 12:33 ID:pn4BaSt2
DTMやってる皆さんならスピーカにもうるさいと思うから
ここであえて聞きます。
今、DVDデッキのモニタスピーカには
EDROL MA-10A
を使っています。アナログなんでデジタル端子つきの
EDROL MA-10D を買おうと思ってます。
同じメーカー、同じ製品でも、アナログとデジタルといったら
格段に音質よくなるんですか?
538名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 12:34 ID:OLji8pLA
やめとけ
539537:03/12/21 12:35 ID:pn4BaSt2
失礼、間違えた
EDROL → EDIROL



540名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:02 ID:EyAy545V
>>537
ここを読んでじっくり検討してみてください。

宅録用モニタースピーカースレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055394250/
541名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:17 ID:S7/BFPvp
フリーソフトで本格的な作曲できるヤツ捜してるのですが
なんか良いのないですかね。全音楽ジャンルに対応するフリーソフト
できればベクターで拾えるものを。。。。図々しくて申し訳ないです

542名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:20 ID:Gdf/5EVb
>>541
氏ねマルチ

本格的な作曲が出来るフリーソフト
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1071979405/
543名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:21 ID:S7/BFPvp
>>542
ついてきたんすか・・・・誰かお願いします 必死なのは駄目なんすか?
544名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:23 ID:Gdf/5EVb
>>543
>できればベクターで拾えるものを。。。。
ベクターで探せよ
わざわざダウソに単発質問でスレたててきたんだからそっちで解決するか
自分で探すかしろ
545名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:26 ID:S7/BFPvp
すいません 
つぅか探したんですけどどれがベストなのかわかんないっす 申し訳ありませんでした
546名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:26 ID:Z0P+ZguW
ウザイ
547名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:27 ID:ysPHbMVl
>>537
ここで、ある程度やってる人のモニターって
DVDを楽しむためのスピーカーとかと、違いますよ。
たぶん、普通の人が聞いたら物足りなさを感じると思います。
低域から広域までフラットになっています。
DVD観賞用のモノは、低域がブートされたモノで
迫力があるのがいいんじゃないでしょうか?
DVDに入ってる音もそう作られてますし。
デジタル接続は、音が劣化しないのがメリットですが、
逆に劣化させて鑑賞した方がよいという、矛盾があります。
MA-10Aは昔使ってましたが、DVDの鑑賞には不向きだとおもいますが。
548名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:27 ID:WzVHarux
>>541
ソフトに頼っても本格的な曲は出来ないよ。
本格的な曲を作れるならソフトはなんでもいいはず。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/midi/index.html
自分で探しなされ。
549名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:28 ID:S7/BFPvp
親切にありがとうございます>>548
不快にさせてもうしわけありません>>546
550名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:30 ID:uk9xqvtU
初歩的な質問かつ既出かもしれませんが…
RolandのSRXシリーズ(エクスパンション・ボード)と、
YAMAHAのプラグインボード(MU2000とかに突っ込めるアレ)と、
どちらが音良いと思われますか?

あと、オーディオ扱えて、MIDI→wavの操作が解り易いシーケンサーとして挙げられるものは何だと思いますか?
ちなみに当方XPでつ。
ソナー系の某ソフト使ってみたものの
恥ずかしい話、midi→wavが正直ワケワカランくてもうだめぽ。

宜しくお願いします。
551名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:34 ID:c78W1KSt
ダンス系の音ネタが充実してる音源とかってなんでしょう?
太いベースとかキックとか入ってるようなやつ。。
なにかお薦めありませんか?

552名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 22:39 ID:RWwqtPrs
ドラムはサンプラー(ネットで音ネタ探せorCDから抜き出せor自分で加工しろ)
特定ジャンルのネタ欲しいなら、サンプリングCD買うか、抜き出すか、自分で作れ。
ベースはアナログorモデリング音源、ソフトでもハードでも。

PCMならXVを拡張ボード付きで。
アイドルダンスユニットで聞くような音がすぐ出てくる。

あとは自分で聞いて判断してくだちい。
553名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 22:39 ID:Iep0tdyi
MIDI→WAVにするだけなら
VSCでできる。
それじゃあだめなの?
554名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 10:33 ID:19Hi21le
どなたかお願いします・・・右も左もわからない初心者なんですが・・・
タンテ2台で遊んでるんですが・・曲作りがしたくなりました(´¬`)
機材が何を買えばいいかサパーリわかりません、低価格でヒプホプや
テクノ ハウス など作るには何が必要なんですか?教則本などは
ありませんか?作った曲などもDJプレイしたいです。MPC?シーケンサー?
リズムマシーン? (; ̄ー ̄)...ン?どなたか  お助けを・・・・・・・・・
555 :03/12/22 10:36 ID:nmyrc6tp
>>554
少々高くなってもMPCにしといて損はしないと思う。
556名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 13:56 ID:19Hi21le
>>555
ありがとうございます。何か安くていい機材ないですか?あと教則本など・・・・・・
557名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:10 ID:rHN+F6tn
>>556
初心者は中古OK間違い無し。
558名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 15:03 ID:Qk0SwnpV
ギターを録音しようと思ったのですがオーディオレコーディングをする時に
メトロノームのクリック音まで録音されてしまって困っています。
クリック音はならしつつそれを録音しないという事は可能なのでしょうか?
使用ソフトはcubaseSX ver1.06です。
559名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 15:10 ID:nByZQ+Xu
ミキサとi/oに聞いてみな
560名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 18:19 ID:OTSo8eoz
クリック音はヘッドフォンで聞く
561名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 20:17 ID:gBWB4LaW
吹雪の音が欲しくて探してるんですけど、
そんな感じの効果音やBGMをDLできるサイトやサンプリングCDとかって
ありますか?
562名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:00 ID:OTSo8eoz
普通の効果音CDにあるんじゃないかな
563名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:53 ID:e5pyijlE
歌ものやってって、なんかいつもPAD系の音入れないと物足りない気がして入れちゃうんですが、
PADは入れたく無いけど厚くしたいって時になんかいい方法ありますか?
アレンジが悪いのかミックスなのかわからないんで意見ください。
564名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:02 ID:W9ruIP8+
素人考えですが、魂がて足りないんじゃありませんか?

というのはうそで、
ミックスの時にスペクトルアナライザで落ち気味の帯域を調べて、
EQでぐいっと持ち上げてみてはどうでしょうか。
でも、個人的には、厚みのあんまりない素朴な曲もいいと思うんだけど。
565名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:19 ID:Agfy4dKQ
初めてこの板に来ました。
サッカー板からの出張なんですが、この板に頼んだら
サポーターの声でいろんなメロディーを作ってどういう風になるかなんとなくわかるように
加工出来たりするんですか?

この曲つかったら、楽しいコールになるなぁとかシミュレーションのような事が出来たら
おもしろいなぁと思ってます。

またそういうスレがあったりしますか?
566名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:20 ID:oywqOMCH
「テクノなサンプラー、まずはこれ」ってオススメありますか。

初心者です、よろしくおねがいします。
567名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:45 ID:q7R0i7Nz
>>565
言ってることが意味不明。

>>566
テクノならESX-1かのぉ。
568566:03/12/23 00:55 ID:B6t6kFuP
>>567
サンプラーって高いですよね。
関係ないけどER1は、持ってます。
569名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:10 ID:QUnc7WW2
板違いかもしれないですが・・・(PC板の方がいいのかな)
athlon2800xp、メモリ1G、windowsXPのマシンで
cubase SL + audiophile USB + USB midisport2×2
を使っています。

cubaseでオーディオ編集をしているときにたまに(一日2〜3回)の確立でOSが落ちてしまいます・・・。
もう一度起動すると「深刻なエラー」みたいなメッセージが出てきます。そのあとはなんとなくフツーにつかえるんですが。。

これはマシンの不具合なのか、それともOSに問題があるのか、またはcubaseが何かやらかしているのか非常に不安です。
これについて何かご存知の方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします
570名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:12 ID:DBSfW4cK
>>565
デジタルMTRというモノを使うと、
別々に幾つも違う声を重ねて多重録音したり、エコーを付けれたり出来る。
途中で切ったり、フェードインフェードアウトも出来る。
それで多分シミュレーションできるんじゃないかな。

>>566
テクノならやはりESX-1がいいな。ER-1持ってるならなおさら相性がいい。
ブレークビーツもフレーズもブイブイで作れるぞい。
571名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:14 ID:R293Lzvn
>>565
久しぶりにこんなブッ飛んだ日本語見たんだが、大丈夫か?
572松井 ◆...VBh.www :03/12/23 01:14 ID:46ZJ83gn
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びにきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
573名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:25 ID:DBSfW4cK
>>569
それだけの情報じゃ切り分けができない。
マザー(チップセットも)、メモリのブランド、電源容量とブランド。
ハードディスクは幾つとブランド、等の情報が欲しい感じ。

nforceでノーブランドのメモリだとかなりメモリがあやしい。

あと、USBをハブで繋がずに直接さす、
一台づつ繋いで切り分けて考えてみるのも手。
574名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:41 ID:QUnc7WW2
>>573
レスありがとうございます。注文したお店からのメールからいくつか貼り付けて見ますと・・・

マザーボ−ド ・・・・・ (KM400)GIGABYTE GA-7VM400M(FSB333/PC2700/ビデオ/サウンド/LAN)MicroATX
メモリー・・・・・PC3200 1GB(512MBx2) DDR-SDRAM(←スミマセン、ブランド名がメールではわからなかったです。)
ハードディスク ・・・・・ ATA100 120GB 7200回転 日立 HDS722512VLAT20 2M

電源についてはそれだと思われる記載が見当たらなかったのですが、
ケースの項目に書かれていた「350W MAXPOINT CS-115-W(白) 8cmFANx0(2)」でわかりますでしょうか?
USBはハブは通さずに直接つないでいます。となるとやっぱりブランド名がわからなかったメモリが一番怪しいんでしょうか・・?
575563:03/12/23 01:43 ID:UciWcCn3
>>564
どうもです。アナライザってよくわからなかったですが、とりあえずフリーのもの使ってみました。
各周波数のレベルが出るんですね。とりあえずどんな動きが「いい音」なのかわからないので、
市販のCDと比べてみてます。
普通にマスターエフェクトに差せばいいんですよね?
576名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:48 ID:C3wA22lB
どうも。
ちゃんとした物が無いのでAudacity
http://audacity.sourceforge.net/
という物を使ってレコーディングしています。
いつも10〜20パートくらい重ね録りするんですが
全て録り終えてから一つにまとめるのと
何度かにわけてまとめるのとでは
どちらが正しいんでしょうか?
577名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 02:43 ID:DBSfW4cK
その構成ならメモリは大丈夫でしょう。

それより、
以前、USB midisportとviaのUSBチップで相性が出ると言われていたの思い出した。
多分、midisport付けないでいると安定しているならビンゴ。

ビンゴなら、USBカードを追加で買ってください。

下に症例があるのでまず間違いない。
http://www5.airnet.ne.jp/habata/digital_07.html

USB2.0のカード買うなら、
NECのチップ乗った奴買いなさい。2.0のリファレンスメーカーだから。
選ぶ自信がないならAdaptec製のUSB2.0カードを指名買い。
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/index.html
578569,574:03/12/23 03:13 ID:QUnc7WW2
>>577
ありがとうございます!まさに挙げて頂いたリンク先と同じような症状です!
確かにmidisportをつけてからPCがやたらとおかしくなってました。
ちょっと痛い出費ではありますが、おかげで安心してPC使えます(笑)
助かりました!
579名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 04:25 ID:sdlFBRVF
どなたかこの手の物を使われたことのある方いませんか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=554&product_cd=BR316&iro=&kikaku=
近所にすむ友人と最近、活動を仕出しているのですが、
お互いの部屋を行き来する度に重たいラックを持ち運びするのは辛くて。
どうせ使う機材は3U位にまとまるので↑のようなものの購入を考えているのですが、
耐久性や使い勝手等、分かる方がいましたらお願いします。
580名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 05:27 ID:AMALypG0
>>579
まさにそれ使っています。
1年以上持ち出し機材を入れて運んでいますが、壊れてはいないです。
問題は奥行きと熱対策ですね。
581名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 05:45 ID:lZ+WdIhe
RCAピンプラグの黄色の、デジタル出力ってあるじゃないですか?
あのデジタル出力を使用するときは専用のデジタルケーブルを使わないといけないのですか?
それとも赤白のピンプラグでもとりあえずはデジタル信号をやり取りできるのですか?
582名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 08:05 ID:Ig6blPhK
>>581
黄色の奴はRCAじゃない。デジタルのオプティカル端子。
専用のケーブルが必要。赤白はアナログ。
583名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 10:25 ID:AMALypG0
>>582
オプティカル(光)じゃないよ。コアキシャル(同軸)です。
規格をいうなら、S/P DIF (ソニー・フィリップス・ デジタル・インターフェイス)
デジタルの高周波なので、専用のケーブルが必要です。
まあ、赤白ので出たりしちゃうんだけどね。それだとエラーが起きやすい。
584568:03/12/23 11:57 ID:B6t6kFuP
>>570
どうもです。
ESXって7万ぐらいだっけな。値段がネック、ブイブイは魅力だが。
ES1,SP202,SP303が3万ぐらいですよね。
値段による違いって、容量、エフェクト、MIDIの入出、
ステップ(シーケンサー)のボタン数、ぐらいですか?
585名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 12:27 ID:bcV//1pn
>>581
専用ケーブルを使うのが一番なのは言うまでもないが、流用品で
済ませたいというのなら、映像用のビデオケーブルが規格が近い。
音声用のケーブルはお勧めしかねる。
586名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:26 ID:gvs/9rHu
FOCUSRITEのTRAKMASTERというマイクプリを買おうかと考えているところです。
このマイクプリの仕様が詳細にかいてあるサイトなどが見つからなかったのですが、キャノンとフォンのアウトを同時に使う事はできるでしょうか?
DIのように使えれば、と思っているのですが・・・。
よろしくお願いします。
587名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 13:54 ID:FipGO5Zn
ドラムの打ち込みだけPCでやりたいのですが
初心者におすすめなお買い得ソフトはなにがいいでしょうか?
588名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 14:18 ID:LB65k3GH
オーディオシーケンスソフトを始めたいと思っています。
今KORGの01/Wを持っているのですが、01/Wのパート
をPCで鳴らす(01/Wの音源で)方法はありますでしょうか?
589名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 14:54 ID:l0yFAqKi
MIDIインターフェイス買ってMIDIケーブルで繋げ
590名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 15:30 ID:wkYMTSWG
>>600の質問に俺が答えてやるからあとで呼んでくれ>>600
591名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 16:30 ID:QTxqsB2K
>>589
とりあえず使うなら
ゲームポートに挿すインターフェースが安くていいかもよ
592名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 17:46 ID:DBSfW4cK
>>584
確かに値段は倍だけど、住んでる世界が違うレベル。
使えば分かる。

sp-202なんてただ録音して音をポン出しするだけの機械だぞ。
593588:03/12/23 18:13 ID:LB65k3GH
>>589
それだとPC上で鳴らない気がするんだけど、それでいいの?
594名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 18:28 ID:v4guq55Z
なんか無茶を言っているな
595579:03/12/23 18:44 ID:sdlFBRVF
>>580
おぉ、まさかリアルに使っている方がいらっしゃるとは。
周りの人に聞いても使ってる人がいなくて、
「車で運べよ」とか言われて、車持ってないっつーの!!。・゚・(ノД`)・゚・。

ありがとうございます。これで何の迷いもなく購入できます。
今のところ奥行40cm以上の機材がないので大丈夫です。
熱もヤバければ外に出しますから(w。
耐久性もあるようで良かったです。
596名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 20:34 ID:rpYJu0ak
趣味でDTMを始めたいのですが何かよい入門書みたいなのはないでしょうか?
597名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 20:35 ID:Btac93nI
突然の質問すみません。
フィナーレ2002をお使いの方で、どなたか“ロール“をどうやって打つか
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。できたら教えていただきたいのですが…。
ヴァージョンは2002a.r1です。
598名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 20:47 ID:v4guq55Z
あと1時間くらいでNHK教育でそんな番組をやる
今日が最終回だがなー
599名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 21:00 ID:w9okfSfs
趣味でゲームの作曲をやろうと思っているのですが、
ttp://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-864-0

この裏口からのMIDI入門と言う本はこれからDTMを始めようという
入門者にはどうなのでしょうか?
一応ピアノを10年間やっていますので音の基礎などはわかるつもりです。
600名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 23:16 ID:T97guYW3
こんばーわ 質問です
漏れ、楽譜みながらしかMIDI作れないんです
オリジナルの曲作りたいけど…どうしていいものやら

簡単な自作曲が作れるようになるビギナーに最適な本はないでしょうか?
コードとか、ドラムの基本とか全然わかってません(T∀T)
601名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 23:18 ID:Ig6blPhK
デジミキとオーディオワークステーションの違いって何だ?
カタログとか見てみたが、さっぱりわかんねー。
602名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:08 ID:GsMOSTX6
>>599
音楽の基礎が判ってるんなら、
その本を買って勉強するより
シーケンサーソフトを買って、
そっちを勉強した方が早道だと思うが。

>>600
ぱくる!これが一番の近道だよ。
自分の作りたい曲を、用意して
それに近い雰囲気の曲を作る。
あとコード進行の定石を勉強して、
鼻歌でメロディをつけていくとか。
あと、バンドをやるのも早道だよ。

>>601
キミのいうオーディオワークステーションというのは何?
具体的な商品名を何個があげてもらうと、答えやすい。
カタログがあるんでしょ?
603名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:13 ID:jfK14uol
>>602
01VとかAW16Gとか01Xとかっス。
604名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:22 ID:GsMOSTX6
デジタルミキサーにハードディスクレコーダーが
ついたのが、キミの言うオーディオワークステーションだね。
605名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:46 ID:PxUKQXaB
初心者です。よろしくお願いします。いくつかの疑問があるので、
よろしければ、おしえてください。
 audioインタフェースとmidiインタフェースはどう違うんですか。
 FireWire 410を買うつもりなんですが、どうでしょう。
606名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:47 ID:jfK14uol
>>604
なるほど。なんか同じような宣伝文句が並んでて
混乱しちまってたんだ。さんくそ。
607名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:53 ID:Ul3TL2gj
>>605
オーディオインタフェースはその名のごとく音声を取り込んだり
出したりするもの。
midiインターフェースもその名のごとくmidi情報を出したり
入れたりするもの。
608名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:56 ID:eqsXjofe
じゃあマンコはチンコインターフェースと言えるわけだ。

609名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 01:04 ID:hTR4mH83
万個と賃子は愛というデータをやり取りするためのインターフェイス。






・・・と言っておこう。
610名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 01:17 ID:pTQXX+xq
>>608-609
質問スレで遊ぶのはやめなよ
611名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:21 ID:/5yOU1Ra
今までハード音源とフリーのMMLコンバータで遊んでいましたが
ソフト音源にも手を出してみたくなりました。
VSTiプラグインとして供給されているものが多いのですが、
使用するにはホストが必要になりますよね。
私はシーケンサは不要なので、MIDIデバイスドライバのふりを
してくれれば充分なのですが、安くて軽いそういうホストはないのでしょうか?
612名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:24 ID:FctpQkan
plogue biduleお勧め。
これでソフトシンセが鍵盤で引けます。フリー。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059816527/
613名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:39 ID:PG9e4xSb
http://uploader.org/normal/data/up138.mp3

こんな声をつくりたいんですけどどうすればいいでしょうか?ボコーダーとか使えばいいでしょうか?
614名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 02:44 ID:E8SjrUU9
>>613
say it
615名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 04:00 ID:ZxmfiCTd
ギターでMidiのリアルタイム入力をしたいな、と思う
のですが、そういうのに適したMidiギターコントローラー
って売ってます?

それとも、あの本物のエレキギターにつけるMidiコンバーター(?)
みたいのを買うしかないのかな
616名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 04:40 ID:62YMUaTU
すいませんどなたか教えてください。
delta1010のアナログINが何やっても反応してくれないんですが、
どんな原因がありますか?
とりあえずマニュアルにあるような事はしてみたのですが、
わからずじまいで先に進まないのです。
どなたか御願いします。
617名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 09:55 ID:owPB8U14
>>615
http://www.kandashokai.co.jp/parker/midi.htm
こんなのとかね

>>616
メーカーに電話
618名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:24 ID:QWvsaMcb
>>615
自分の弾きやすいギターに、Roland GK-2Aと、GRとかがいいです。
古いモノはレイテンシーがあってなかなかに弾きづらいですので、
なるだけ最新の機種をお薦めいたします。
619名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:38 ID:d6Vo4d9b
ノートPCに、UW10→ヘッドフォンをつなげてDTMしてますが、ちょっと部屋を移動したいときに、このシステムでも面倒です。
そこで、USBつきのヘッドフォンで、なおかつASIO対応しているものは無いのでしょうか?
半年前くらいから探しているのですが、見当たりません。
620名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:49 ID:wE9NBKVG
621619:03/12/24 12:27 ID:d6Vo4d9b
ありがとうございます。
USBヘッドフォンなど、ハードウエアのドライバが、ASIO対応していなくても、これなら対応できそうですね。
それにしても、価格が7,800円とは、敷居が高いですね。。。
622名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 12:42 ID:2p52SPWP
基本的な質問で恐縮ですが。
「デジタルインターフェース搭載」って機材あるじゃないですか。
あれって規格統一されてるのですか?
オプティカルとコアキシカルはつなげるのですか?
あと、一本のインターフェースで何ch伝送できるのでしょう?

PMACG5の検討をしていまして、せっかくS/PIFがついてくるのでデジタルのまま
卓にぶち込みたいとおもっとるわけです。

よろしくおねがいします。
623名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 13:00 ID:owPB8U14
>>622
>規格統一
SP/DIFもそういったデジタルI/Oの統一規格です。
これは2chのオーディオを伝送するためのものです。
他にもADAT(8chオーディオ伝送)や、AES/EBU(SP/DIFの前身)、
mLAN(midiと多チャンネルオーディオを一度に送れます)など、幾つかあります。
詳しくはそれぞれgoogle検索してください。

>オプティカルとコアキシャルは繋げるか
変換すれば使えます。
要は、電気ケーブルで送るか、光ファイバーで送るかの違いです。
なお、コアキシャル伝送時はきちんと専用ケーブルを用意しましょう。
でないとDCoffsetが出たりします。
624名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 13:00 ID:wsD74wAE
昨日NHK教育のDTP講座講座みたいの見たよ。講師のお姉さんに萌え。
彼女いったい何者?
625624:03/12/24 13:01 ID:wsD74wAE
○→DTM
×→DTP
626名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 13:01 ID:owPB8U14
書き込んでから気がついた
S/PDIFがSP/DIFになってらw
627622:03/12/24 13:06 ID:2p52SPWP
>>623様 とてもわかり易い説明ありがとうございました!!
628名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 13:07 ID:j8JamvQF
すいません、MU500〜2000のユーザーの方に折り入って頼みがあります。
Santurという音色がMUでどう鳴るか聞きたいので、ごく簡単なサンプルmp3を作ってもらえないでしょうか?
単音と和音の両方入れてくださるとうれしいです。
629584:03/12/24 13:41 ID:7uT7KMOA
>>592
KORG Electribe part11などでESX情報みました。
たしかに値段以上の差がありそう。

金、貯めるかな。
630名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 13:57 ID:hTR4mH83
>>624

YUKIKO ISOMURA WEB SITE
ttp://www.din.or.jp/〜i-yukiko/index.html
631619:03/12/24 15:08 ID:d6Vo4d9b
619の書き込みをしたものです。
USB-audioのドライバの説明を読んでいたところ、
どこかで見たことのある画面だなぁ。と思ったら、
uw-10のasioドライバと、同じ画面でした。
7,800円出して、日本語版を購入しなくても、
UW-10のASIOドライバで、UW-10以外のUSBオーディオを
動作させることが可能のようにも見えてきましたが、
(デバイスを他にも選択できそうな画面がありました。)
残念ながら、実験機材も無いため、
そのような使い方をしている方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
632コンパクトalive ◆uqHMczP8no :03/12/24 19:29 ID:dX+X0cue
はじめまして。
今回、家にPCを使ったレコーディングスタジオを作ろうと思います。
ドラムセット、エレキベース、エレキギターはそろえました。シンセサイザーも購入予定です。
Cakewalk GuitarTracksも購入し、機能的には揃いました。
しかしいざ録音となると、音質がとてつもなく悪かったです。
そりゃそうです…。オーディオデバイスもPCについてきたものですし、マイクも半壊れかけ。
なので、外付けのオーディオデバイスと、新たなマイクを購入しようと考えています。
ただ当方学生でして、予算が2万円程度と限られています。

かなりシビアな条件ですが、どなたか、ハイコストパフォーマンスで、かつお薦めの
外付オーディオデバイスとマイクをご紹介いただけませんでしょうか。

ご回答お待ちしております。
633名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 19:30 ID:pGZ08h+I
>>632
絶対に無理
634_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :03/12/24 19:34 ID:iX9E7cX+
>>634
オーディオインターフェース:UA-700
マイク:AT-CLM770T
635名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 19:46 ID:5Ijb9je1
2万は少なすぎるだろ・・・
新品の
SM57か58辺りのマイク
AudioPhile USBかAudioPhile 2496
ただ、合計3万するけど。
学生ならお年玉、バイトなら日雇いで1日入れば良いだけ。
636名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 20:54 ID:jS5Pe1KI
先日USBのマウスを買ったところ、USB−シリアルの変換プラグが付いていました。
このプラグを利用して、(旧マック用の)シンプルな「シリアル仕様のmidiインターフェース」をUSB
接続で利用できないものでしょうか?
637名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 21:06 ID:HMTCl9RV
ちょりあえず繋いで試してみろ、すべてはそれからだ。

なお、壊れたとしても一切の責任は取らないのでそのつもりで。
638名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 21:34 ID:M5xBVF/9
http://www.ladio.net/upl2/dl.cgi?q=1072268525
ウンジラジオから派生した「ねとらじ」。
そのねとらじのDjとMUZIEばどで活躍するミュージシャン達によるコラボレートによる、
クリスマスソング!!!
http://43.232.14.60:3282/sing.mp3
ねとらじ合唱部特設ラジオ
クリスマスソングを作ろう!
この放送はねとらじ合唱部のクリスマスソング発表ラジオです。
いよいよ「Crosshearts」MIHO with ねとらじDJの完成版が今夜公開!!
639名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 21:50 ID:rLLfiYoM
お年玉っていくつまでもらってるんだ?
おれは中学卒業してからもらってないけどな
640コンパクトalive ◆uqHMczP8no :03/12/24 22:16 ID:axAXz+aO
薦めている方々が多くいらっしゃるので、オーディオ・デバイスには
Roland UA-3FX の購入を検討しています。
AudioPhile USB といった機器の役割は、UA-3FXでこなすことができるでしょうか?
641名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:28 ID:QC0sQlEg
>>636
無理。それはシリアルじゃない。PS/2だ。
そもそもコネクタが違うから刺さらん。
無理に刺すなよ。壊れるから。
642名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:35 ID:Z+8k+pzW
MacOS10.3のAUDIO MIDI設定に表示されるMIDI機器のアイコンを
自分の好きなものに変えたいんですが、どこのフォルダに画像を
入れて置けば良いんでしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:11 ID:c3W4CMWo
YAMAHAのプラグインボードなんですが
PLG100-VLとPLG150-VLは何処が変わったのでしょうか?
どなたかお願いします。
644名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:50 ID:73Ny0zL+
>>643
150は規格が若干拡張されて、搭載可能な母艦が増えてる。
150がさせても100がさせない母艦がいくつか存在する。
おまはんの挿したいシンセがどっちをサポートしているか調べて見れ。
645名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 07:17 ID:DdoL+dEp
>>641
あ どうもすいません(
PS/2でした。
PS/2仕様のMIDI I/Fは変換プラグによってパソコンのUSBポートでつかえるでしょうか?
646名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 07:52 ID:fLda8ViA
>>645
>PS/2仕様のMIDI I/F
そんなものは存在しない。
PS/2につながるのはキーボードかポインティングデバイスだ。
647名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:31 ID:Fw8iWnNv
Fantom-Sのカタログを見ていて思ったんだけど、
S88のピアノボタンの説明のところに

『例えば大屋根の開閉による音作りなど』

これ、どういう意味ですかねぇ。全然わからん。
648名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:34 ID:rHR9PiuW
REMOTE25はオクターブシフトの不具合があるらしいのですが
普通に使うには問題ない範囲ですか?
649名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:41 ID:QgK4l1a8
>>647
グランドピアノの大屋根のこと
650名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:46 ID:Fw8iWnNv
>>649
ああ、なるほど。さんくす。
651名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:20 ID:TVPWc2Te
asio対応カードってキーボードもってないと
あるいみないよね?
俺はVSTIとマウスと文字を打つキーボードしかつかわないんだけど
いま買おうかまよってるので良かったらどうかわるかおしえてください
652名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 13:46 ID:R787B2VN
>>651
asioはオーディオインターフェイス
君が言わんとするのはミディインターフェイス。
653名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 14:54 ID:GUTS1U7C
[@l
654名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 15:01 ID:pNzgnRll
>>651
VSTiの反応が速くなるのでASIO対応カードのほうがいいよ。
655名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 15:01 ID:rZZ7mGIw
初心者スレでも質問したんですが見事にスルーされてたのでこっちで質問始末。値段の高いPCM音源と安いPCM音源では音色数とか機能以外に音がリアルになってたり音質面で違いってあるんですか??たいして違いがないなら音を加工できるシンセにしようと思うのですが。
656名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 15:10 ID:R787B2VN
>>655
ギガ3とか大容量サンプラー使ってる人から見れば
どのPCMもたいした違いが無いと感じるかも
SC88程度の音源しか知らない人には
値段によって音質が大きく変わって聞こえるかも。
ちなみに
PCM音源も音を加工出来るのだが
音源方式とシンセサイザーと別物、または一緒のモノと
勘違いしてないだろうか?
657名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 15:38 ID:3kxkgehj
MIDIキーボード、GI-10
  ↓
(XV-5050、SD-80) →(USB)→ PC(サウンドカード)
   ↓
  モニタスピーカ、MTR

って風にしたいんですけれど、1つのMIDIキーボードやGI-10で
2つの音源につなぎたいんです。
どうすればいいですか?MIDIインターフェイスとか必要でしょうか?
あと、XVもSD80も個別にUSBはPCと接続しなきゃいけませんよね?
658名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 15:52 ID:R787B2VN
>>657
1.チェーン接続してミキサー側で各音源をミュート
2.MIDI I/Fをかましてシーケンサー側でコントロール
3.MIDIパッチャーを導入してMIDI in outのコントロール
4.http://www.google.co.jp/search?q=%8A%EE%91b%92m%8E%AF%81@DTM&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
659名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:10 ID:pNzgnRll
>>655
PCM音源はどれも音がえらく違うので、聴いてから選んだほうがいい。
PCM音源にはそこらのシンセ1台では作れない音がたくさんあるってのも覚えておいたほうがいい。
660655:03/12/25 16:29 ID:rZZ7mGIw
>>656
レスありがd。手持ちのPCM音源はVSC88、SC55、MU15を持ってますがどれも音はあんまり変わらない気がしてます…でもPCM音源でも加工できるんですか?それができるの代表的な機種を教えてほしいです。
661655:03/12/25 16:34 ID:rZZ7mGIw
あと音源方式とシンセに関してはよくわかってないと思います。どっかのサイトで勉強したんですが今流通してる大部分のシンセはPCM方式なんですよね?
662名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:46 ID:R787B2VN
>>660
オマイの音源全部エディット出来るよ。
ブタに真珠、ネコに小判。
663名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:51 ID:Fw8iWnNv
>>655
ここ池。Enter→音色研究室→初めて買うシンセ
ttp://www4.airnet.ne.jp/k_take/
664643:03/12/25 17:53 ID:DtcgNPjT
>>644
ありがとうございます。
MUなのでどっちでも可のようでした。
665655:03/12/25 17:53 ID:rZZ7mGIw
>>662
レスサンクスです。
漏れの全部エディットできるんでっか?!MU15は確かにカットオフとかレゾナンスとかありますが、SC55は空間系エフェクタぐらいしか見当たらないっす。
>>663
レスサンクスです。いってみまふ。
666名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 20:57 ID:yO4vtRZP
プロの曲を
アレンジ・リメイクして
一般に公開することに関して
違法性はあるのでしょうか?
667名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 21:28 ID:CmTGwwUq
>>666
違法性まみれです。
JASRACに許可をもらってもだめです。
アレンジ(編曲)は著作者人格権の中の同一性保持権を侵害するからです。
著作者人格権は他人に委譲できないので、JASRACも管理できません。
したがって、JASRACに公衆放送などの許可をもらった上で、
さらに著作者にアレンジの許可をもらう必要があります。うんこまんこちーんこ。
668名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 22:29 ID:leMrb1l5
でもいちいち訴えてこないからアマチュアな範囲なら好きにやってok
669名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 22:33 ID:roS98tCc
プロの曲よりアニメとかキャラクターとか
そっちの方ガよっぽどウルサイ。
670名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 22:57 ID:QdTUD5Df
これからDTMを始めようと思っている者です。

なるべく安く、打ち込み、レコーディングができるものを探しているのですが、
EDIROLのPCレコーディングパックというものを見つけました。
これは初心者には向いているでしょうか?

あとEDIROLのU-8というのを見つけましたが、
ソフトがXPに対応していないようなので諦めました。
671名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:04 ID:roS98tCc
>>670
初心者は中古orフリー,シェアで試した方が無難。
超初心者はPCを介さないシステムオールインワンシンセ等の方が
敷き居が低く入り易い。
音楽知識、DTM用語、PCの設定など楽勝と言う人は
PCレコーディングパック等はお薦めだ。
672名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:09 ID:CmTGwwUq
>>671
しかしRoland製品を最初のシンセに選ぶと説明書がへっぽこで大変なことに!
673名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:11 ID:roS98tCc
>>672
確かに(w
QYあたりが無難か?
674名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:34 ID:QdTUD5Df
いろいろな意見ありがとうございます。

音楽知識、DTM用語、PC設定は楽勝だと思うので
PCレコーディングパックを購入することにします。
675670:03/12/25 23:35 ID:QdTUD5Df
ハンドルをメール欄に書いてしまった・・・_| ̄|○
676名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:45 ID:tD08KPIW
>>646
ああまた間違った
結局シリアルでなくて「シリアルポート(規格名RS-422)」のことでした。失礼。
あ どうもすいません(
でした。
シリアルポート仕様のMIDI I/Fは変換プラグによってパソコンのUSBポートでつかえるでしょうか?
です。
677名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 04:36 ID:xgyROOOs
【指導】機材の性能を発揮させろ!【出張アリ】

古い機材や複雑すぎてわからない機材のスペックやマニュアルに
載ってないテクニックを語れ!
なんなら地域晒して神に出張指導してもらえ!

こんなスレっていらんかな?
678名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 04:59 ID:bbHUODYQ
音楽のこと全然分からないけどMIDIで曲を作りたいなーって場合、
次の条件に当てはまるソフトでお勧めはありませんか?

・音符を五線譜に貼り付けて作曲するタイプ
・あまり高くない(2万円以内)
・結構色んな機能はついてるけど、それが分からなくても曲が作れる
・日本語
・Win98で使える

シェアウェアのMusic Studio Standardというのを持ってますが、
難しくて使い方が全く分かりませんでした。
679名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 05:21 ID:11JIkY0R
SingerSongWriterLiteでいいんでは?
Win98ってのが怪しいが。
680_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :03/12/26 05:37 ID:WTe7xeaY
>>678
Sonar1かSonar2をお勧めします。
大抵のシーケンサは>>678の条件を満たしてるんでないの?
681名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 06:21 ID:jRF7tz+U
質問です。。。AKAI PROFESSIONAL MPC1000とタンテ一台で DJやってる方いますか?
やってる方いたら感想聞かせてください。AKAI PROFESSIONAL MPC1000
持っている方どんな事が出来るか教えてください。
【AKAI PROFESSIONAL MPC1000】作曲+DJミキサー+タンテ=繋ぎDJ出来る?
自分の曲とタンテで繋ぎたいと思ってます。宜しくお願いします。
682名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 07:45 ID:fchF/iAR
>>678
はMSSが分からないと言っているのに
SSWとかソナとかすすめて大丈夫だろうか?
またこのスレに再度降臨しそうな悪寒。

>>681
ここより音楽カテゴリのHIPHOP板、DJ・クラブ板の方が仲間が多いと思うよ。
683名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 11:23 ID:tsbrbrIc
>>678
>・結構色んな機能はついてるけど、それが分からなくても曲が作れる
↑ここが無理。おまえ、音楽自体むいてない。
ACIDで満足するか、自動作曲でもやってろ。
684 ◆8wVetekBk6 :03/12/26 14:21 ID:fhR0JvAU
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068481956/85-89
むこうで質問してもこたえてもらえませんでした。
これをみると、Cubase SX2でタイ入力ができるようになったのかならないのかわからないのですが、
実際はどうなんでしょう?
685名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:26 ID:RAt1EdHm
オールインワンシンセのシーケンサーのMIDI1〜16トラックを
PC側のシーケンサーのそれぞれのMIDIトラックに一気に流し込みには
どのような設定が必要なのでしょうか?
PCの方のシーケンサーをマルチトラックレコーダーにして
トラックに16チャンネルを割り当てて全トラックREC状態にして、
オールインワンシンセからのそれぞれのトラックの
信号を割り当てて一気に流し込みたいのですが
PC側のシーケンサーのトランスミットシンクで
オールインワンシンセの繋がっているMIDI-I/Fを選び
あとはどのようにしたらいいのでしょうか?
どうかアドバイス御願い致します。
オールインワンシンセのトラック1〜16を1〜16チャンネルに
それぞれ割り当ててあるのですが、
オールインワンシンセの全トラックを再生状態に
して、PC側でRECしますと1トラックに16トラック全部のデータが入ってしまい
鳴ってしまいます。
686名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:48 ID:GkPrcy84
>>685
環境も書かない馬鹿は氏ね
687名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:52 ID:aCM9AypO
>>685
シンセ名,PC環境,MIDII/F等々
フォーマットが0とか1とかの問題と思われるが、、、
688名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 17:15 ID:d++PQWc7
>>685
普通フロッピーとかスマートメディアとか付いてるから
それにMIDI保存してPCに持って行けば良いだけじゃ?
689685:03/12/26 18:45 ID:RAt1EdHm
PCの方にフロッピーディスクドライブがないので
再生しMIDIデータとして流し込みたいです。
MIDIーEXPRESSーXTにDP4にEOSです。

フォーマットが0とか1というのが
わかりません、すいません。
教えて下さい。
690名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:03 ID:d++PQWc7
外付けフロッピードライブ
http://computers2.goo.ne.jp/_CXMS_01_08_11
691名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:04 ID:GkPrcy84
PCの方のシーケンサーをマルチトラックレコーダーにして
トラックに16チャンネルを割り当てて全トラックREC状態にして、

ここがおかしいだろ
692名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:45 ID:k+r2G2Be
ぺたぺたmidiのある場所、めちゃめちゃ探したんですが、みつかりませんでした。もし知ってる方いましたら教えてください。
693名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:26 ID:4L9Q5BeM
DTMとは何ですか?どー言う意味なんですか?
教えてください。
694名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:42 ID:RjoQh2mY
童貞
ちんこ
まんこ
695名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:43 ID:mYcje92C
よくダンス系の曲に出てくるシンセベースの高音で、ブーンって感じのグリス?
の音が欲しいんですが、どうやって作るんですか?普通のベースのサンプルで作れます?
696名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:46 ID:4L9Q5BeM
>>694
なるほどっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

っておーーい   おちえてくれょ
697685:03/12/26 21:02 ID:RAt1EdHm
シンセのシーケンサーの1〜16トラックのデータをそれぞれ
PC側(DP4)の音色の割り当てた1〜16トラックへと
一気に流し混みたいのです。
無理なのでしょうか?
698名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 21:35 ID:R0na5Dv3
ヘッドホンだとバランスよく出来てるのにスピーカーで聞くと悪く聞こえるミックスってどこを改善すればいいんでしょうか
699名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 22:14 ID:QUexBeeo
>>697
詳細はちょっとわからないですけど無理ではないはずですよ。FDD自体のフ
ォーマットが独自だったりファイルも標準MIDIでなかった昔のシンセやシーケ
ンサからはそうやってデータをとりあえず吸い上げますから。
やはりシンセの送信設定かソフトの受信の設定がどっかおかしいんでしょう。

700名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 23:16 ID:lN6rWQsy
>>697
1 tr. に 1〜16 ch. が混在しているということなら、
シーケンサでチャンネル毎に別トラックに書き出せばよいです。
シーケンサは何を使っていますか?
701700:03/12/26 23:20 ID:lN6rWQsy
あ、Digital Performaer か。
わしゃ知らん。ごめん。
702名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:05 ID:M3a5gjhj
>>696
D(どーんと鳴った)
T(たまびが)
M(みーれいだっなー)
703名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:10 ID:3GBVeYl9
704名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:35 ID:yUdgw62E
>>697
一般的なやりかただと…
1)外部シーケンサーとパソのシーケンスソフトを同期させる。
  これやらないと、ちゃんと拍が小節に入らない。
2)パソのシーケンサーは普通、どのMIDIチャンネルの入力でも
  アクティブトラックのMIDIチャンネルに変換してしまうので、
  これを「入力したChのままに記録する」モードに切り替える。
  (マルチチャンネルなんたらとか、大抵そんな名前)
3)レコーディングONにして、同期のマスター側をスタート。
  これで一曲流し終えれば無事転送完了。

マルチがわかんなかったら、1chづつ流し込んでも良いよ。
ちと面倒だが。同期は忘れずに。
つうことで、キーワードは「MIDI同期(シンク)」と「マルチ
チャンネルほげほげ〜」だ! マニュアルをチェキラ!
705704:03/12/27 01:37 ID:yUdgw62E
あ、接続は、外部シーケンサー→パソでっせ。この場合は外部の
方を同期マスターにしよう。パソを同期マスターにしたいなら、
パソのMIDIアウトから、外部シーケンサーにも接続してやるように。
706704:03/12/27 01:39 ID:yUdgw62E
連続スマソ。上記のやり方だとシーケンスソフトによっては、
全chが1トラックに流れ込んでしまうので、後で編集機能で
切り分けてやるように。大抵のソフトは自動で切り分けられる。
707名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:44 ID:+uh3RpdD
>>698
スピーカーでミックスしなおす
708685:03/12/27 02:18 ID:+H3ksOYN
丁寧なアドバイス感謝です。
1TRずつは流せるのですが
それだと時間がかかってしまって、、
それで一気に流し込む方法を調べてるのですが
同期も出来ているんですが
PCのシーケンサー側の1トラックにはオールインワンのシーけんサーの
1トラック、2トラックは、2トラックと設定する所を
通称なんと呼ぶのでしょうか?
マルチとつくのは
マルチレコードのことでしょうか?
それはあるのですが、それぞれのチャンネルづつ振り分けることが
できないのですが、、やり方が悪いのでしょうか。。
709685:03/12/27 02:50 ID:+H3ksOYN
できました。
マルチレコードにしてチャンネルのINとOUTの設定が
しっかりなっていませんでした。
ありがとうございました。
710_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :03/12/27 06:21 ID:DiJNYjkc
>>693
Desk Top Musicの頭文字をとってDTMと言います。
パソコンのデスクトップで音楽を製作することからこの名前が付いた模様です。

『乙!』です。
711名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 10:14 ID:/m//ROI9
>>695
よくロック系の曲に出てくるギターのソロで、キュイーんって感じのチョーキング?
の音が欲しいんですが、どうやって作るんですか?普通のギターのサンプルで作れます?

712名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 00:26 ID:gUs8WY8O
初めてここに来た初心者です。
OSとシーケンサーソフト(シンガーソングライター)で音楽作れるんですよね?
あとCD-Rに焼いてDJプレイとかもしたいんですけど。
オケだけでなくヴォーカルも録音できるんですよね?
713名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 01:15 ID:IZ1TKXX1
>>712
ま、それを全部叶えるには30万くらいかかるけどな。
714名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 10:33 ID:gUs8WY8O
つまりパソコン、シーケンサーソフト、ターンテーブル、ミキサー、CD-Rさえあれば出来ると言うことですよね?
シーケンサーはアカデミック板で三万くらいですよね?
715名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 10:37 ID:gUs8WY8O
ちなみにシーケンサー以外は持ってます。
716名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 10:43 ID:IZ1TKXX1
>>714
オーディオインターフェイスと音源が必要
さらに
>CD-Rに焼いてDJプレイ
>ヴォーカルも録音

マイクとデジタルのターンテーブル2台必要

これだけでざっと30万
717名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:25 ID:rJQZyYCM
この板に初めて来た、DTMを始めてみたいと考えている超厨房です。以下の点
についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。ちなみに、音楽(演
奏)を専門にやっている者です。先日、Finale2003を購入しました。PCはノー
トで、XPとpen4という環境です。
1 Finaleで入力した楽譜を演奏させて録音すると、MIDIファイルになるので
  すが、これをWavファイルに変換して、しかもCD−Rに焼きたいのです
  が。
2 Finaleで入力した楽譜を演奏する際の音源が、PCに内蔵されているMicrosoft GS
  なんとかというものしかありません。そこで、もっと本格的な音の出る音源
  がほしいです。
上記1,2を満たしてくれるシーケンスソフトがほしいのですが、安価にはこした
ことがありませんが、どのようなものがあるのか全くわかりませんので、お薦めの
ものを教えていただけますとありがたいです。
718714:03/12/28 22:30 ID:gUs8WY8O
>>716
シーケンサーソフト(シンガーソングライターなど)ってもう音源入ってるんじゃないの?
俺シンセ弾けねえしドラムも無理っつうか弦楽器以外無理でつ。
デジタルのターンテーブルって言うのはCDJ用CDプレーヤーで良いんだよね?
これも既に持ってる。
じゃああとはマイクだけか。
出来れば曲が完成したらそれをアナログレコードにしたいのだがどこで頼めばいいのか・・。
ここでする質問じゃないよな。
ともかくサンクス>>716=IZ1TKXX1
719名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:37 ID:IldHzonH
>>717
よくある質問だが、MIDI→WAVへの一発簡易変換なぞ不可能
WAVは音声データだが、MIDIはあくまで情報ファイル。
極端にいうとテキストファイルと同じ。
しかし、WAVにできない方法はない。
一般には、PCの音声アウトから出音しながら
PCのLine inから入力し、その音声を録音する。
もしくは付属のサウンドレコーダ以下(ry
720名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:48 ID:Kx+K8fKP
MIDI→WAVの件、補足だけど
Finaleは譜面作成の清書ソフトだから、
シーケンスの機能が少ない。
CubaseやLogicなどのシーケンサーソフトで
ソフトシンセを使った場合は、
一発でwavファイルに変換できるよ。
721名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:56 ID:yuXUZ0vt
>>719
クイックタイムは一発変換ですが、、、
Winはそういうモノなの?
>>718
弦楽器は未だにソフトでは再現が難しい分野
弦=ストリングスorギターにしてもソフトorハードサンプラーがお薦めだが
かなりの散財と打ち込みスキルアップの覚悟がいる。
適当でいいのならフリーで十分揃います。
722名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:09 ID:zt0excS+
>>721
それは内蔵されている音源でMIDIを演奏した結果が
WAVやaiffとして出力されるだけの話なんじゃねーの?
MIDI→WAVソフトといえばWinGrooveなんてのもあるが、
これもソフトに内蔵されている音源で鳴る。
723名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:11 ID:n7EEXcwb
>>721
WinもMacも関係ないレベルで勘違いしてない?
724名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:38 ID:yuXUZ0vt
>>722,723
ん?
よく分かりません、勘違いしてるかもしれません?
の>MIDI→WAVへの一発簡易変換なぞ不可能
>>719に対してQTなら一発変換出来るよとレスしたのですが?
>>722の言う通りなんですが?

関係ないですが
>>721>>718のレスは>>717にでしたスマソ
725名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:32 ID:/3XMPEyz
>>724
MIDIは演奏情報を記したファイル。要するに、楽譜。
WAVやAIFFは音そのものを記したファイル。
まぁ、WAVという媒体に音が入ってると思えばいい。
両方とも根本的に違うもの。
だって、楽譜そのものから音が鳴るわけじゃないでしょ?

ちなみに、QTの仕組みは良く知らない。
726名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:39 ID:zjVLBJ8p
>>725
いやその程度は知っているんですが
QTでMIDIファイル開いて
メニューからAIFFに変換書き出しで
一発変換できますよという意味なのですが?
どうでしょう。

ちなみにQTの発音をデフォのQTシンセから
任意のサウンドフォントセットに設定すれば
好きな音色でMIDIからAIFFに変換できますが。
727名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:55 ID:/3XMPEyz
>>726
じゃあ、やっぱり722に書いてある通りなんじゃなかろうか?
任意のサウンドフォントセットに設定するっていうのも、
単に音源を別のものに変えて演奏するということなんだろうし。

『一発変換』っていうのは、ソフト内部で
・MIDIを受け取る
・指定された音源で演奏する
・演奏して録音された音をWAVなどに書き出す
以上の作業を素早く、音も出さずにするからそう感じられるだけでは?

722で例に挙がっているWinGrooveもこんな感じだったはず。
728名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:14 ID:0vj+nsGs
>>727
>>724でそう言ってますがなにか?
演奏という言葉だと意味合いが違ってくるんだけど、、、
まあお互い片方のOSしか知らない片輪なのでこれくらいにして
>>717が解決する方向を探しませんか(w
レスの無駄だし。
729名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:28 ID:upLOEaBX
>>717
シーケンスソフトは、MIDIデータのファイルを読んで
そのデータに書かれた音情報を時間通りに音源に送る働きをします。
再生専用のものもありますが、DTM ではMIDI入力や編集、
ファイルの書き出しができるものを使います。
ちょっと古いですが、下記にいくつかリストされています。
http://www.nifty.com/forum/fmidi/lecture/midi-asobi2/index110.html
Finale で入力したままを演奏するのであれば、これらは不要です。

音源は、シーケンサからの指示にしたがって、実際に音を発音するものです。
PCだけで処理するソフト音源と、外付けのハード音源があります。
リアルタイム演奏や生楽器とのミックスをしないのであれば、
MU-2000, SD-90, SC-8850 等、それ1台で幅広いジャンルに
対応できるDTM用ハード音源がお勧めです。

音源の音声出力をPCに戻して録音すれば、簡単に WAVファイルが
できます。録音には Sound Engine 等のフリーウェアがあります。

これを CD-R に焼くには、CD-R の書き込みができるドライブが
必要です。ドライブは各社から発売されていますので、
PCショップで適当なものを選べばよいです。
書き込み用のソフトウェアはドライブに付属しています。
730名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:38 ID:cBACnHWQ
>>724
日本語に問題があると思う
731名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:47 ID:UNrl4DaL
>>721
それはMIDIの演奏をQTの内蔵GSソフトシンセで『演奏』して
結果をAIFFに書き出してるわけだから、それを『変換』という
のは語弊があるぞ、ということでしょう。
台本を映画にする作業を『変換』とは言わんでしょ。
732名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:59 ID:YE6pCQuV
>>717
rolandのソフト音源VirtualSoundCanvasとかなら音指定もできるしMIDIデータ→Wav変換も
一発ですね。1万円弱でしょう。ただ、これだけでは音符1個1個の強弱とかはいじれ
ませんが。
Finareは楽譜の他に音の強弱とかもある程度入れられるんですかね?それなら
これだけでも音はかなりよくなるかと。ひとつの例として。
個人的には721は間違ってないと思うなあ。719が音再生しないとwav変換できない
ような書き方してるから一発変換ソフトがあるといってるだけだよな。
>>731
くだらん。
733名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 02:07 ID:0vj+nsGs
>>731
え?
だってダイアログに変換って出るし
MIDIファイルをQTシンセで書き出し=変換
という意味で言ってるのだが言葉が足りんだろうか?
では何を変換というのだろう?
例えの意味もよう分からん。
ので、もう寝ますノシ

ちなみに
>台本を映画にする作業
はなんて言うの?
734名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 02:10 ID:0vj+nsGs
>>732
サンクス
おやすみ
735名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 02:26 ID:h/KRwEZr
おやすみ
736名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 04:01 ID:Y/YEnc63
今までは3DゲーマーだったんでEAXとかを重視してサウンドカードを買ってきたんですが、
ゲームをやらなくなったのでオーディオカードに入門したいと思います。
入門向けとしてはどのような点で選ぶと良いのでしょう?
ただし、いきなりお金をかけるわけには行かないので、
手持ちのYAMAHAの廉価なアンプ(5.1ch、光入力)と、ATH-AD7を流用することにします。
737名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 12:59 ID:upLOEaBX
Virtual Sound Canvas (VSC) は、WAV の書出し機能があって
お手軽ですが、音がチープです。
GS Wavetable Synthesizer よりはましですが。

で、>>717 はどこへ行ったんだ?
738名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 20:18 ID:NraOOr94
PSR-310って言うyamahaのキーボードをリサイクルショップで売っているのを見つけました
稼動品でACアダプターもついてます
今、orionというソフトシンセを使っているのですがピアノロールを入力するときに
マウスをつかってシコシコうちこんでます、このキーボードがあれば鍵盤から入力できますか?
orinの音色をリアルタイムでPSR-310を引きながらならせますか?
↑のことを使用とした場合、ほかに必要なものはありますか?
3000円と言う値段は妥当なのでしょうか?
だれか教えてください。
739名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 20:25 ID:gzKkkD0p
E-MUのサウンドライブラリを読み込めるソフトウェアサンプラーは
MACHFIVEだけでしょうか?他にもあるのでしょうか?
740名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 20:50 ID:cBACnHWQ
>>739
cdxtract使え
741名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 20:57 ID:ISWN7kTg
>>738
いいなあ、PSR-310。
あとはMIDI インターフェイスが必要かも。
PCのオーディオカードに付いていなければ。
ちゃちい音がいっぱい入っています。
レゲエの世界では、隠れ(?)名器ですよ。
742名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 21:02 ID:gzKkkD0p
>>740
どうもありがとう
Reasonの散布らーのファイルにも変換できるとWebページに載ってたので目ん玉飛び出たよ
さよならE5000Ultra
743名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 21:58 ID:WZGakUan
csのスターデジオを48Khzで録音して44.1Khzにするのと
そのまま4.1Khzで録音って違いは出るのでしょうか?

超くだらなくて申し訳ない。
744名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:04 ID:/OT27QTI
>>739
EMUフォーマットってよくわからんけど
Vsamplerがver3.1でE-MU III / IV を読めるようになった。
745名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:36 ID:NraOOr94
>>741
そうなのねん
っていうか、midiインターフェイス...?
http://www.casio.co.jp/emi/option/ui_9/こいうのですか
midiインターフェイスっていうのは変換コネクタみたいな香具師なのですか?
なんか自分の頭の中では片方がmidi用の端子になっててもう片方はUSBになってるケーブルが
あって、midiのほうをキーボードのmidiのoutにさしてUSBをPCにさしてあとはドラバーインストール・・・みたいな
ことを考えていたのですが、違うのですね。。。
その辺のこと(キーボードをPCとつないでリアルタイム入力&ソフトシンセの生演奏)がわかるサイトないでしょうか?
あと、自分がつくりたい音楽はテクノやプログレッシブなpopsなどです
746名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:58 ID:jcYrZX+5
CyberfreeをCubaseSXで使いたいのですが、オーディオファイルをCyberfreeに
読み込むことができません。誰かやり方教えてください。
747名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:23 ID:e/4XAwne
エフェクトの種類や説明、上手なかけ方、くみ合わせ方が
載ってる書籍サイト教えてください
748名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:54 ID:Y3EoccX2
>>747
名古屋で音響屋さん
http://www.ottotto.com/sound/index.html
749名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:02 ID:76jc5l0t
MIDI インターフェース
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1X.html
750689:03/12/30 02:28 ID:ZTSz326F
おつかれさまです、お兄さん。
シンセの音がMONOの場合
シーケンサーにAUDIOで取り込んだ時に
左右のパラメータが左しか反応ないのですが
数トラック、マスタートラックでも左だけが
反応していて、スピーカからは左右両方から音は聞こえるのですが
バウンスしてファイルにすると左からしか聞こえません。。

これを左右両方で鳴るように(パンニング?)するには
どこでどうしたらいいのでしょうか?
初めからステレオの音の場合
左右からなるのですが。
MONOの場合も
ADAT3-4(チャンネル)から音を取り込んでAUDIOにして
ADAT1-2から吐き出しています。
シンセ→ミキサー→AUDIO I/F→シーケンサー(PC)→AUDIO I/F→ミキサー
→スピーカー
のような、つながりです。

751743:03/12/30 02:58 ID:VlBzcs/R
スレ違いっぽいですね、失礼しました。
752名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:52 ID:76jc5l0t
>>751
質問はAGEてね。
753名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 11:45 ID:x3tuEg8d
>>750
シーケンサーがわかんないので、
あてづっぽだが、録音したトラックがステレオになってない?
モノラルトラックに変更したら、左右に振れると思う。
入力をモノ指定しないとダメかも。
あと波形編集ソフトで、モノをステレオに変換できる
ソフトがあるので、それを使ってシーケンサーに読み込む。

>>751
違いはでるよ。ただリスナーはそれを理解できないレベル。
754名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 12:02 ID:qBjuYVR8
>>293 と全く同じ状況で悩んでいます。
Sonar3 + XV-5050なんですが、パフォーマンスモードだとチャンネル1しか
音がなりません。ほかのチャンネルにすると、MIDIデータはXV-5050にいって
ますが、音が鳴りません。ところが、GMモードにすると全てのチャンネルで
音が鳴ります。もー訳分かりません。
755754:03/12/30 12:22 ID:qBjuYVR8
すんません。直りました。パフォーマンスを「Seq:Template」にしと
けばいいようです。ご迷惑おかけしました。
756名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 13:11 ID:wU5H2aYF
>>750
オーディオの Left 端子から入った信号が Left Channel に、
Right 端子から入った信号が Right Channel に入ります。
Left とか Right は絶対的な左右ではなく、
ふたつの入力端子につけられた「名前」だと考えてください。
これを出力/再生する際、シーケンサ側のパンを設定すれば
任意の位置に定位させることができます。
オーディオを扱えるシーケンサなら
たぶんそのような機能がついていると思います。
使用説明書をご確認ください。
757743:03/12/30 13:26 ID:VlBzcs/R
>>752
そうでしたか。

>>753
ありがとう、時間&手間かからないほうにしておきます。
758**:03/12/30 17:36 ID:si/qR0Lz
自分はアマチュアの歌い手さんからカバー曲のアレンジを作る機会がよくあるんですが、
これってやっぱり自分のアレンジ作品としてネット上に公開するとまずいですか?
一応自分もプロ目指してるのでカバー曲のアレンジであっても自分を売り出す一部分であってほしいんですが・・・・・。
著作権とかでもめたら例えば何があるんでしょうか?(お金請求されるとか、公開を止められるとか?)
759名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 18:06 ID:wU5H2aYF
>>758
著作権者(つまり作曲者)の了解があれば可能。
760689:03/12/30 19:07 ID:ZTSz326F
AUDIOに全部ステレオで取り込んでしまっていまして、、
初めからMONOで取り込まないとなのでしょうか?
今のステレオで取り込んでいる状態で
PANを右に振り切ると、音が聞こえなくなります。
任意の位置に定位できるというのは、、どうしたらいいんですかね?
DP4なのですができますかね?
スピーカーで聞く限りバウンスしたりファイルにする前は
左右両方から聞こえるのですが
フェーダーの音の反応は、左だけしか反応してないのですが
PANを動かしても左のしか反応していません、、
これは取り込む時にMONOとして取り込まないと定位が真ん中
でファイルにできないということでしょうか?



761名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 21:35 ID:N+Jo8MjD
ここで音楽の制作依頼をしちゃだめなんでしょうか?
762名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 21:38 ID:1j0jSnDd
音楽の制作依頼をしてもかまいませんが末端価格で¥1億です
763689:03/12/30 23:23 ID:ZTSz326F
初めからMONOで取り込んで
ステレオで出した所
成功しました。
ありがとうございます。
MONOをステレオで取り込んじゃ駄目なんですね。
764名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:10 ID:dK6MoSCn
VirtualAudioCableと同じような用途で、フリーのものってありますか?
765名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:57 ID:dK6MoSCn
二枚あるうちの一枚のサウンドカードの出力をもう一方のカードに出したいんです。
766名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 05:21 ID:rv1D5kuf

MIDIファイルで、
プレイヤーにD&Dすると、直ちに音が出るものと、
ある程度、間をおいてから音が出でるものとの違いってなんでしょうか?
最初の方に休符がいくつもあるわけではなさそうですが・・・

最初の変な間を省いてくれるプレイヤーってありますか?
767名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 11:43 ID:qYVzXOY0
>>
766
シーケンサ(プレイヤー)は、MIDI データの指示にしたがって
音が鳴りはじめる前に、音源初期化、音色、音量、効果の
設定などのセットアップ命令を音源に送信します。
音が鳴ってないだけで、音源にはデータが送信されているのです。
結果的に曲冒頭には1小節程度無音の部分ができます。
この部分をどれだけの長さにするかは制作者しだいですが、
これを省くと、音が正しく再生されません。
MIDI編集ソフトを使って、送信データを整理して詰めていけば、
送信時間を短くすることは可能です。

768名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:10 ID:joieEm0F
>>766
それはプレイヤーの違いではなくて
MIDIファイルの違いだと思うよ。
>>767参照。
769名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 01:36 ID:1UgZk0+8
ハードウェアのサンプラーでサンプリングしたデータを
音階付きで演奏することが可能なのはわかるのですが、
音程変化の割合(ピッチスケーリング)を変更できるマシンって
ありますでしょうか?

C4とD4間(全音)における音程変化を100%とした場合、
C4とC#4間(半音)における音程変化は50%ですが、
C4とC#4間における音程変化を半音の半音
(つまり25%)に設定できたりとか。

YAMAHAのシンセだとピッチスケーリングを25%とか
30%とか自由に設定できるんですが、それをサンプラー
でできないものかと思いまして……。

詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示くださいませ。
770名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 12:16 ID:rOEeyeJS
>>769
VariOSとか出来るよ。
それよりもReactorとか使った方が早いと思います。
771名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 13:52 ID:AM1bXYdX
ここで聞いていいのか分かりませんが
時計の効果音ってどこかにないでしょうか?
「チッチッチッチッ・・・」みたいな良く映画の時限爆弾の効果音に使われそうなやつです
772名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 15:40 ID:3Fdc5+yf
>>769
S3000シリーズ
1セント単位でスケール調整出来るよ。
773名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 02:06 ID:jFhNZyfe
>>770さん

レスありがとうございます。
VariOSですか。
実は購入しようかかなり迷ってた時期が
あったんですよ。
でも、>>769で質問したような機能があるかどうか
わからなかったので、躊躇してました。
値段も高いですし。

それに、Reactorでもできるんですね。
Reactorはかなり珍妙な音が出せそうですが、
なんせPCがセレロンの800なもんで、私には
厳しそうです……。
774名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 02:07 ID:jFhNZyfe
>>772さん

レスありがとうございます。
S3000シリーズでもスケール調整ができるんですね〜。
実は私、サンプラーはA4000を持っているんですけれど、
これではなぜかできないんですよ。
まあランダムピッチっていう発音するたびに微妙に音程を
変化させる機能はあるのですが、ちょっとアバウトな
機能なもので……。
サンプラーを買う時にA4000とS3000で迷ったんですけど、
S3000の方がよかったかもな、なんて思いました。
でも、A4000はエフェクトやフィルター等でかなり
音が作り込めるので重宝しています。
S2000は中古で安く売っているので、
もしS2000でもスケール調整ができるのであれば、
サブのサンプラーとして買っちゃおうかな。

>>771さん
最近、CDの貸し出しができる図書館が増えてますが、
そこにある効果音CD集とかに結構入ってますよ。
図書館でかりればタダですし。
ただ、著作権の問題がネックかもしれませんが……。

長文失礼しました。
775771:04/01/02 09:13 ID:JBc/ht7+
>>774
図書館という手もありましたか・・・近々行って見ます、レスありがとうございました
776名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 12:21 ID:qGw6Jg8L
>>774
2000はやめた方がイイよ。
777名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 12:36 ID:qXtwf4zN
ヘッドフォンアウトのインピーダンスが例えば100オームだとしたら
ヘッドフォンの入力インピーダンスって100以上のものにすべきなんでしょうか?
778名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 03:48 ID:CPoLVi6p
>>777
100Ω以上にするべきです。
できたら、100Ωに近づけてください。
出来たら、100Ωを下回ってはいけません。
スピーカーやヘッドフォンのようなパワー伝送の時は
インピーダンスマッチングはしっかりしたいものです。

国産の32Ω〜64Ωのヘッドフォンを対象にしたアンプに
ヨーロッパ製の600Ωとかのヘッドフォンを繋げて
「音が悪い」「パワーが無い」とか言わないようにね。
779777:04/01/03 10:56 ID:B7wvtr10
>>778
ありがとうございます
780名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:50 ID:TR1QvFsp
質問です。
現在サウンドカードに昔買ったSoundblasterAudigyを使っていますが、
オーディオインターフェイス+Protools LEのMboxを買うか、Cubaseソフト単品を買うかで迷ってます。
それとMboxの場合、Soundblasterはもう必要なくなるのでしょうか?
781名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:51 ID:r/GAS092
何をやりたいかによる
782780:04/01/04 12:59 ID:TR1QvFsp
ギター、ベース、ボーカルは生録して、その他は打ち込みで曲を作りたいと思っています。
783名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:08 ID:KkIjg5f/
オーディオインターフェイス+Cubase
784780:04/01/04 13:25 ID:TR1QvFsp
それだとちょっと金銭的に・・・
Cubase SL+M Audio Firewire410で89800円ならなんとか買えそうですが、どうでしょう?
785名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:26 ID:r/GAS092
良いと思う
786780:04/01/04 13:28 ID:TR1QvFsp
何度も申し訳ないですが、もう一つ質問させてください。
オーディオインターフェイスがあれば、サウンドカードはいらないのでしょうか?
787名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:28 ID:qMprWCwl
>>784
いい選択だと思うよ。
788780:04/01/04 13:29 ID:TR1QvFsp
>>781,783,785
ありがとうございます。検討してみたいと思います。
789名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:33 ID:qMprWCwl
オーディオインターフェースの中にも
3種類ある

PCIに指すやつ
USBで接続するやつ
FireWireで接続するやつ

サウンドカードとの違いは
サウンドカードは出力がメイン
オーディオインターフェースは
シンセやギターの音を取り込むことが主目的
ASIOとかのドライバーにより
レイシティが抑えられる
また、サウンドカードよりも出力する音も良くなる。
だから必要ないよ。
790780:04/01/04 13:37 ID:TR1QvFsp
>>789
丁寧なレスありがとうございます。
では、M-Audioのインターフェイスを買ったら、Soundblasterは取り外してよいということですね。
早速、楽器屋へ行ってみたいと思います。
791名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:39 ID:r/GAS092
ゲームやるならSB必要かも。
あと「レイテンシ」な。
792名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:55 ID:7itr280B
MIDI I/F買うならEDIROLとMOTUのどっちがいいですかね?
EDIROLのはパッチベイにもなるんで便利そうですけど。
793名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:03 ID:r/GAS092
>>792
よくわからん二択だが…パフォーマ使いじゃなければEdirolじゃない?
794名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:20 ID:XNMs5g9i
最近のカメオインタラクティブってメガフュージョンとは別会社で昔のカメオと同じなの?
スタインバーグジャパンとの関係は?
知ってる人、教えてください。
795名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:55 ID:KDDSjkDt
すいません、複数のチャンネルをトラック別に分けて
一度に録音できるシーケンサソフトってXGworksとSONAR以外
どんな物があります?
796名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:14 ID:r/GAS092
>>794

ナニワ楽器
 │
(社名変更)
 │
カメオインタラクティブ
 │
(ビジュアルコミニケーションと合併、メガチップスの連結子会社化)
 │
メガフュージョンオーサリング事業部
 ├─┐
 │ スタインバーグジャパン(steinbergと共同出資、社員・役員はMFから出向)
 │
(組織改編によりメガチップスの100%子会社化)
 │
カメオインタラクティブ


俺ヒマだな…
797名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:43 ID:XNMs5g9i
>>796
よくわかりました。ありがとうございます。
798名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:45 ID:oQH94+wJ
SC−D70を買ったばかりの初心者です。
ネット上のMIDIデータをいろいろ集めて再生しているんですが、
SC−D70のデフォルトの状態で、SC−88PROの曲
は正確に(作曲者の意図通りに)再生できているのでしょうか?

どうも各音のバランスなどに違和感を感じることがあります。
799名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 18:43 ID:Xkg7UIvP
>>798
できません。
800798:04/01/04 18:47 ID:oQH94+wJ
>>799
そうですか。残念・・・
レスどうもです。
801名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 19:40 ID:i159Jf5/
オーディオインターフェイスにDelta AP2496を使ってるんですが、
入力と出力にそれぞれ1台ずつミキサーを使ってます。ただそんなに
chを使うわけではないので一台のミキサーでin、outを兼ねるように
したいのですがどうすれば良いでしょうか?現在使用している
ミキサーはどちらも10inST(2)outのものです。ミキサーは買い替え
ようと思っているのでどのようなミキサーが良いか教えてもらえると
助かります。
802無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:03 ID:+IESkydw
JASRACに管理されてる曲は圧縮して鯖にアップするだけでも
金を払わなくてはいけないんですか?
音源の話でなくてごめそです。
803名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:17 ID:NepjMa40
質問です。
たいがいのハードウェア音源(XV5080とかTriton Rackとか)って、
パッチモードでは分厚いはずの音色が、パフォーマンスモードでは薄くな
っちゃいますけど、みなさんはどうやってフォローしてますか?
パッチモードで1パートずつ録音していくしかないのですか?
804名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:22 ID:r/GAS092
>>803
エフェクト設定の問題ですな。
パッチモードで録音するか、
パッチモードの設定をパフォーマンスにもってくればいい(複数パートは無理だけど)
詳しくは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059741329/l50
805名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:30 ID:IjCDPC8u
XV-5050です。
今、SRXの05、06、09持ってます。
もう一枚買おうと思ってるんですが、どれがお勧めですか?
07・08以外。
806名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:31 ID:nLvqNKGB
ASIOとASIO2.0の違いはダイレクトモニタリングとあるんですが、これは録音中にエフェクトのかけ録りをしているときに生音だけどレイテンシー無しに聞くことができる機能ですか?
サウンドブラスターでWDMドライバーを使い、SONARでギターを録音するときに録音中、ライン出力の音を聞きながらにレイテンシーを気にせず録音できるのですがこれはなぜですか?
(エフェクトのかけ録りはしていないです。)レイテンシーは500msぐらいにしてあるので遅れるはずなのですが。
もしかして現状ではハードウェアモニタリングをしているということになるのですか?
このあたりの知識があいまいで・・・どなたか詳しい説明をお願いいたします。
なお、ASIO2.0と1.0の違いはダイレクトモニタリングのみですか?ASIOに関する説明のサイトってあまりないですね・・
807名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 02:27 ID:8TFiUt6q
>>806
俺もASIO2.0対応求む。いまだにWDM。
808名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 03:39 ID:/BOkPFaK
USB Audio(UW500)使ってるんですが、
転送 間に合ってなさげな プチノイズが発生して困ってます。
なんか回避方法ってないすかね?

あとWindows系でDTM用途で
OS(XP/2000/Me)とVideoカードのお勧めってなんでやんしょ。
809名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 08:17 ID:iBoktQDA
>>808
とりあえずOSのタスクをバックグラウンド優先に
不要なサービスはOFF
常駐ソフトは必要最低限に抑える
バッファサイズを増やしてみる
こんなもんかな。

ビデオカードはそれこそ何でもいいんじゃね
高度な3D機能なんて要らないのでRADEON9000クラスで十分。
810名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 10:29 ID:8TFiUt6q
ASIOとASIO2.0の違いはダイレクトモニタリングとあるんですが、これは録音中にエフェクトのかけ録りをしているときに生音だけどレイテンシー無しに聞くことができる機能ですか?
サウンドブラスターでWDMドライバーを使い、SONARでギターを録音するときに録音中、ライン出力の音を聞きながらにレイテンシーを気にせず録音できるのですがこれはなぜですか?
(エフェクトのかけ録りはしていないです。)レイテンシーは500msぐらいにしてあるので遅れるはずなのですが。
もしかして現状ではハードウェアモニタリングをしているということになるのですか?
このあたりの知識があいまいで・・・どなたか詳しい説明をお願いいたします。
なお、ASIO2.0と1.0の違いはダイレクトモニタリングのみですか?ASIOに関する説明のサイトってあまりないですね・・
811名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 12:53 ID:wYJ5y/up
現在WinXPでUW500,MU2000,シーケンスソフトはSOR2を使ってます。
とある拍子にピッチベンドのかかりが非常に悪くなることがあります。
例えば1音分下げても聞いたら半音くらいしか効いてなかったり。
しかもある時急に起こります。

またこの場合,そのトラックを別のチャンネル(ch1)に変えたら
ちゃんどピッチベンドがかかるようになりましたが,その他のチャンネルは
まだおかしいままです。

前にSC-88とSSWの組み合わせでも同じようなことが突然起きましたが,
原因・解決方法わかる方おりますか?

812名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 14:44 ID:VH7fMczT
>>811
そのおかしくなるところにプログラムチェンジやコントロールチェンジなどの
ノートデータ以外のデータをいれてませんか?そんなときには音源エディット
ソフトから簡単に入力すると、ピッチベンド幅が戻ってしまうことがあ
ります。MU2000は初期がベンド幅半音とかけっこうせまいんで、ベンド幅を最
初に広くしておくとそこで戻ってしまうことがあります。
もしXGエディターなら、そのchを選んでdetailボタンを押して開き、ベンドか
ピッチの表記の部分のベンド幅を曲のはじめの幅と同じにしておかないと変わっ
てしまいます。

813811:04/01/05 21:20 ID:z7K5DSuo
>>812
即レスありがとうございます。
ご指摘の通り、XGエディター云々の項目がドンピシャでした。
エディット中、MIDIデータは保存していたもののXGエディターの設定は
保存していなかったことが原因だったようです。

非常に助かりました。本当に感謝です。
814808:04/01/05 23:55 ID:/BOkPFaK
>>809
サンクス。そういえばバックグラウンド優先は設定してないや。
やってみます。

ビデオカードはその昔Internetが普及する前、PCにモデムつないでシリアルで
通信してたときに Matrox系ドライバの割り込み禁止時間が長くて文字落ちするとかあったんで
気にしてたんですが、最近のヤツだとどうでもいいんかね。やぱし。
815名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 09:54 ID:hdmG83KE
仕事に必要でSC-88(無印)を使用しています。
自分の作品作りに応用できるよう、
少しでも音質の良いものに買い替えようと計画中ですが、

SC-88と互換性のある後継機種で、音質的に最も有利なものはどれでしょうか?
パネルでの操作性などは考慮しません。

よろしくお願いします。
816名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 09:55 ID:RqjXGuCk
相性問題以外はどうでも良いと思われ
817816:04/01/06 09:56 ID:RqjXGuCk
>>814 ね。
818名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 11:31 ID:+zkQIMHN
>>815
音質のいいものを買おうと思うなら、GSから脱却して
シンセ買った方がいいと思うんだけどな。
SCだと50歩100歩でどれも大して変わらんと思うぞ。
819815:04/01/06 13:01 ID:hdmG83KE
>818
レスありがとうございます。

他のシンセももちろん使ってます。
SC-88は仕事上外せないのですが、
個人的な音楽活動では活用していないので、
少しでもいかせればと思っているのですが・・・
820名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 13:18 ID:+zkQIMHN
>>819
だったら、なおのことSC-88のままでもいいような気がする。
8850やD70は、88シリーズとの『音の互換性』は低いらしい。
ただ、LPFが入って音の折り返しはなくなってるみたいだから、
そういう意味では『音質が上がっている』といえるのかもな。

念のためそれ系のスレも覗いてみれ。間違ってるかもしれん。
821名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 15:11 ID:ff/XW2Wt
>>815
SC-55mkII < SC-88 < SC-88Pro < SC-8820 < SC-8850
MIDI 音源部は、SC-8820 = SC-D70
完璧な互換はないが、SC-88Pro 以降は SC-88 マップを搭載している。

SC-8850 がお勧め。
SD シリーズは、マップ互換はない。
SC シリーズとは別ものと考えたほうがよい。
822名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 18:44 ID:nKSeOAW+
いまさらそんなカスみたいな音源買ってもねぇ・・・
発売当初はそれぞれのシーンにおいていい音源だったけど、
さすがにもう古いよ。電子楽器の世界は2年でがらりと音質が変わっちゃうし、
特にPCM系はここ数年で目覚しく音質が向上したし。
同じ金額のカシオのキーボードの方がいい音出ちゃうような時代だから。
823名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 18:53 ID:vUpa5YzG
ACID
824名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 22:50 ID:9kGgQdi1
パソコンでハウスっぽい音楽を作りたいのですが
どのシーケンサーを購入すればよいでしょうか?
どうしても欲しい機能としてベースラインの音
もしくは曲全体をスクラッチしたような感じにしたいのです
例えばズンチャズンチャズンチャ・・・というリズムがあったら
ズンチャズンズンチャズンチャ・・・という感じにしたいんです
いくつか体験版を使用したのですが
どれも楽譜に沿った範囲の物しか作れないような気がするのですが・・・

825名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:06 ID:5wDsUWZW
>>824
環境を書かない馬鹿は氏ね
826名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:10 ID:OUWj1hEP
釣りはやめれ
↓次の人どうぞ
827名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:13 ID:5wDsUWZW
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >  
828名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:50 ID:FSH4l2LZ
M-audioのozoneについて質問させてください。

NIのTRAKTORを使いたいのですが、
今、このソフトに合ったオーディオインターフェイス、コントローラを探しています。
そこで眼をつけたのがOZONEです。
TRAKTORを使ううえで、求める性能が二つあります。
@stereoメインMIXを出しつつ、違うmixをstereoでモニタリングできる。(サブミックスを出力できる)
Aそこそこレイテンシーが低い。
以上です。ozoneで問題なさそうでしょうか?
829名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:59 ID:lp1yg8fp
SC-88Proとサウンドカードの出力をミキサーに繋いで一つのスピーカーから音を出しているのですが、
SC-88Proをサウンドカードの入力に繋げばミキサーは必要無かったりしますか?
830名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 00:06 ID:LCnmUSL1
>>829
やってみれば?
831名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 00:11 ID:lSysutPG
>>828
1.は意味がよくわからないけど
2.は大丈夫出だと思う。どこかのHPでバグがあったけど、
 フィックスされたと書いてあった。

>>829
モニターやヘッドホンが使えるから
あった方がいいんじゃない?
88proのオケを聴きながら、ギターを入力とかに便利だよ
832名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 00:29 ID:l+NBaORG
>>828
1は無理。4outのできるものでイメージに合う組み合わせを探すべし。
俺はquattroを使ってdjMixerに2chずつ出して、mixはそっちでやってる。
詳しくはトラクタのスレがあるのでそちらで聞いてみたら?
833828:04/01/07 01:01 ID:nTZ9wgpI
ご返答ありがとうございます。

>>831
なるほど、、結構安定してるっぽいですね。
@の条件は、4outできるかどうかという意味でした、、すみません。

>>832
ozoneは2outなんですね。
”mixはDJミキサーで”っていうのは、なかなか面白いですね。
参考になります。

ozoneで4outできないことはわかりました。
追加で質問したいのですが、
当方のパソコンはvaioノートで、サウンド機能は付属されてきたごく普通のものです。
そこで、オンボードのサウンドカードとUSBのオゾンは共存させて、合計4outにする事は難しいでしょうか?
たしか、PCIサウンドカードの二枚指しは競合する恐れがあったような記憶があるのですが、、
ノートオンボードサウンドデバイス+USBサウンドデバイスの組み合わせに、競合してしまう可能性はありませんか?
もし相性がよければ、オンボード+オゾン で行きたいと思います。
834832:04/01/07 01:33 ID:l+NBaORG
当方vaio-z1v/pです。
asio、mme等の設定を弄ってみましたが
俺の環境ではquattro asioと本体の出力の同居はできないようです。
ちなみにレイテンシーは10msです。ozoneのドライバについてはちょっと判りません。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043236164/l50
とか
ttp://freebbs.around.ne.jp/article/t/traktor/
で聞いてみるのもいいかも知れません。
835828:04/01/07 01:45 ID:nTZ9wgpI
>>832
なるほど、、、
非常に参考になります。
サウンドデバイスの同居には期待しないほうがよさそうですね・・
手堅く4outのオーディオインターフェースを入手しようと思います。
助かりました。お付き合い頂き、ありがとうございました。
リンク先も参考させていただきます。。
836名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:43 ID:suHKpj5N
RolandのSRX-03とSRX-07はどっちがいいエレピ入ってますか?
837名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:46 ID:p02bRuiq
VISIONで市販のVSTのシンセはならせますか?
838名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:56 ID:T1Nmn2CB
>>837
visionスレに書いてあるよ
839名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 04:04 ID:wFsg5J73
質問させて頂きます。
他のスレにも書いたのですが、返答がなかったもので・・

CUBASE VST32 5.0 に SD-90を使って
最近までマウスでカチカチやって曲作ってたんですが、キーボードで
打ち込んだ方が早い、と思いキーボード買いました。

キーボと音源をMIDIコードで繋いで、鍵盤叩けば音が鳴るんだろう、
とすごい勘違いをしてまして・・_| ̄|○ どこで設定すればいいのかわからなく困ってます

マウスでやれ、と言われればそうですが、なるべく早く作業したいです・・
どなたか解決法ご教授して下さいませんでしょうか・・_| ̄|○
840名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 04:08 ID:VQemvrPJ
・・_| ̄|○

・・_| ̄|○

・・_| ̄|○
841名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 05:52 ID:GO+5Fsc/
>>839
CUBASE VST32 5.0 と SD-90
のマニュアルにちゃんと説明してありますよ。
目次からMIDIの設定を探して
そのページを声を出して読みましょう。
842名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 06:10 ID:x04zmQZw
>>839
アレだ。SD-90はUSBでつながってんだろ?
するってーと、SD-90がMIDIデバイスとしてCubaseから見えてんだろ?

じゃあ、SD-90のMIDI IN1にキーボードつなげ。
あとはCubaseのマニュアル嫁。
843名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 11:27 ID:kraN93Hr
質問します。知っていれば答えてくれれば幸いです

採譜したSMFをMp3にしたら、音質が著しく低下しているんですよ。まるでSFCのサウンド並です。
MIDI→WAVEに変換するソフトを使ってサンプリングレートは40,000以上、16bitでエンコードして
午後のコーダの一番音質が良く高速な設定でエンコードしたんですが・・・
あまりに音質が悪いのでビックリしました
対処法とかありますか?
844名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 11:46 ID:FqZ81jiL
MIDI→WAVEに変換するソフト

が何か書けよ
845名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 12:24 ID:qQoHU9yr
>>843
変換する前の音はいいんですよね。それなら変換するときに使う音源が変わっちゃ
ってるんじゃないですか? 
846名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 13:22 ID:kraN93Hr
お馴染みかと思いますがtimidi95といソフトです。
以前ローランドのVSCという安っぽいソフト音源にもWAVE変換機能付いていたのですがそっちは上手くいったのですよ。
なんかわかりますか?
847名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 14:03 ID:FqZ81jiL
一つだけ言える事は

VSC>timidi95
848名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 14:27 ID:rjD8dx5A
>>847
そうか? 液体とかを使うとVSCより音質よくない?
timidityのほうがもっとよいけど。
849名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:23 ID:kraN93Hr
なるほど。ソフト自体がおもちゃなのですね。
850名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 16:08 ID:9oQa4tA9
αjuno2のファクトリーリセットってどうやってやるんですか。
851名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 18:08 ID:WYr/K2Zp
>>850
リセットはない。プリセットは全部RAM上。一度消えたらさようなら。
852名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 22:49 ID:eXHNz+qJ
http://www.clicklive.com/korgUSA/sniffer/electribe/platform.html
これはなんというジャンルの曲ですか?こういうのでお勧めのきょくありませんか?
853名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:23 ID:J5jUEzJB
>>852
エレクトロじゃん。
854名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:35 ID:DAfFhhFd
PCとTRITONをMIDIインターフェイスで繋いでみたんですけど
音が出ません。Cubasis4を使ってます。設定が間違ってるのかも…
色々検索しましたが初心者なもんでよく分かりませんでした。
初心者スレにも書き込みましたがよく分からなくて…2回も
同じ内容初心者スレに書けないし、どこか詳しく書いてあるいいサイトは
ないでしょうか?TRITONとCubasis使ってる方いらっしゃいますか?
855名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:39 ID:MEJF6MHB
>>854
MIDIインターフェースはMIDI情報をやり取りするためのもの。
別途オーディオケーブルを繋がなければならない。
856名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:10 ID:nl+ZpTHy
>>855
その指摘はいいかもね。
普通ここ読んでる人はまさかMIDI繋いだだけで音が出ると思っている人が
いるとは思ってないもんな。

>>854
同じことを書きたくないのは正しいけど、状況はより詳しく書いたほうが
いいと思うよ。疑わしい全ての要素はチェック済みですか?
・全ての機材の電源はチェック済み?
・全ての機材のオーディオケーブルは繋がっている?
・全ての機材のボリューム(音量)は上げられている?
・目的の機材同士のMIDIチャンネルは合っている?
・Cubasis側で該当のMIDIインターフェイスが選ばれている?
・TRITON側の鍵盤を弾いた時にCubasisのMIDIインジケーターは触れますか?
以上の項目のどれ1つ抜け落ちていても的確に音を鳴らすことは無理でしょう。
857854:04/01/08 00:14 ID:+WWU/xmB
>855
レスありがとうございます。そうなんですか!?
買った店の人も何も言ってなかったので検索してオーディオケーブル
がいるって書いてあっても気にしてませんでした(´・ω・`)
PCから音が鳴らないと鍵盤から打ち込んでもわかりませんよね。
今度はオーディオケーブルで検索してみます!!
858856:04/01/08 00:17 ID:nl+ZpTHy
>>857
道のり長そうだね...。
859名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:39 ID:oGKjhQJQ
>>853
thx
860名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:40 ID:KNBYyPQJ
最近ノートパソコンに環境を移行しようかと模索中です!
しかしmidiインターフェイスがシリアル接続のためそのままは使用不可
そこでUSBに変換して使おうかと思いますが、
midiに対応しているシリアル/USB変換器なんてしっている人いまつか?
861名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:52 ID:rtOJXcf5
ドルビーAC3を再生できるソフトないでしょうか?
あと
ドルビーAC3をWAVに変換できるソフトないですか?
862名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:27 ID:VOr6JpdV
キャッチーってなんですか?どういう意味ですか?
863名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:32 ID:5Rr45NT+
大衆・一般向け、金儲け主義な音
864名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:34 ID:nl+ZpTHy
>>862
この曲はキャッチーなメロディーになんたらかんたら...ってやつなら、
覚えやすいとか親しみやすいって意味合いだよ。
業界専門用語でもないな確かに(w
865名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:57 ID:M3IhUzRO
大抵、誉めてない文脈で使われるな
866名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:59 ID:BH2xpm/U
logicについて質問なんですが、長いノートを途中から再生させたときに
その部分から音を出させる設定があったような気がするのですが、
どうやるんでしたっけ?
867名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:08 ID:VOr6JpdV
>>863-865どうもっす。
868854:04/01/08 02:47 ID:+WWU/xmB
>858
ありがとうございます。道のり長いどころか
色々いじってるうちにCD読み取れなくなりました(つД`)
もう逝きますね。
869名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:08 ID:nl+ZpTHy
>>868
PCの状態が復帰したら、落ち着いて取説読んで一からやってみることを
お勧めしておくよ。
870名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:17 ID:Vzem5BUe
>>868
あまりにも可哀想になってきた・・

PCからオーディオケーブルをアンプ・スピーカーに繋いでもTRITONから音はならないよ。
TRITONからオーディオケーブルをアンプ・スピーカーに繋がないと〜

パソコンに録音したい時はパソコンにオーディオケーブルでTRITONを繋いで、
パソコンからオーディオケーブルでアンプ・スピーカーに繋げるですよ。

もちろんMIDIも繋いでね。MIDI繋がなくてもTRITONとスピーカーを繋げたら鍵盤はとりあえず鳴るよ〜
871名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:18 ID:JwwSTKeN
Cakewalkで、自動コード検出ってどうすればいいですか
ピアノです
872名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:36 ID:Yx9zohiF
ミキサー買おうと思って音屋見てみたんですが、スペックの2/2バスと2バスってどう違うのでしょうか?
物凄い初歩的な質問だと思いますが、宜しくお願い致します。

それとマイクプリって付いていた方がやっぱり便利なんでしょうか?
873名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:49 ID:nl+ZpTHy
>>872
マイクプリアンプは、ゲイン(音量レベル)が低いマイク入力を、
ミキサーでミキシングする時に適正なレベルにまで引き上げる
ことが出来る。マイクを使いたいなら有った方がよいよ。
874名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 04:25 ID:Yx9zohiF
レス有り難う御座います。
やっぱり合った方がいいんですね
とても参考になりました

バスについても引き続きお願いします
875名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 07:28 ID:ldXTn+0v
>>861
AC3からの変換はBeSweetというツールでできます。
ttp://dspguru.notrace.dk/stable.htm
876名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 07:51 ID:iZg92TkJ
Oggのエンコーダ、おすすめがあったら教えてください。
877名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 08:33 ID:JzFPkbYt
>>872
マイクプリはラインミキサーでもない限りたいていのミキサーには付いてると思うんだが。
878名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 13:30 ID:TNfhlZir
質問があります。
PCで録音する際、録音した音声の音質は録音に
どのようなソフトを使用するかによって変わってきますか?
それとも音質に関係するのはオーディオのフォーマットと
どのようなクオリティのオーディオデバイスを使ったかですか?
助言よろしくお願いします。
879名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 13:50 ID:856MfIdA
質問させてください
PCで音声などを録音した場合、シーケンスソフトなどの
取り込みを行うソフトによって音質は変わりますか?
それとも音質を決めるのはオーディオのフォーマットとか
ハイスペックのオーディオデバイスなんでしょうか?
助言をよろしくお願いします。

と、書いてあるんだよね?

取り込みするソフトによって、音質は変わります。
これはソフトのオーディオエンジンが違うからです。
が、著名なソフトであれば、問題ないと思います。
あと値段が高いオーディオデバイスで、音質も変わりますが、
最近のロープライスモデルでも、十分実用性はありますよ。
880名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 14:11 ID:TNfhlZir
>879
ありがとうございました。
追加質問よろしいでしょうか?

著名なソフトなら大丈夫とのことですが
著名なら例えフリーソフトでも申し分ないでしょうか?
よろしくお願いします。
881ras:04/01/08 16:02 ID:uxSbqXYj
教えて下さい!!
近々macのg4を手に入れる予定なんですが、音楽ソフトで何がいいとか
特徴とかが分かりません。本格的にやりたいのですが、PC(mac)に
詳しい方おられませんか??いろいろ教えて下さい、お願いします!!
882名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 16:13 ID:wlEkQ1+b
86 名前:ras[[email protected]] 投稿日:04/01/08 15:58 ID:uxSbqXYj
教えて下さい!!
近々macのg4を手に入れる予定なんですが、音楽ソフトで何がいいとか
特徴とかが分かりません。本格的にやりたいのですが、PC(mac)に
詳しい方おられませんか??いろいろ教えて下さい、お願いします!!
883名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 16:21 ID:+OeoyXju
シンセサイザーもギターも持ってないんですけど
パソコンだけでギターの音の入った音楽って作れますか?
作れるんだったらどーやって作るか教えてください
高いソフト使わなきゃいけないんだったらもういいです
フリーだったらおしえてください
才能はあるのでおまえらよりいい曲つくれると思います
さっさと教えてください
884名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 16:29 ID:WfocY/t7
        ∧_∧   荒らしにレスする時はきっちりネタに仕上げるように。
     /〒 〒 \  ハンパな香具師はあちきしがヌッコロスわよ。
     \  ̄  ∠..
     /  / ̄| |  ∧_∧
     /   /  ∪ / 〒 〒\  普通は放置するんじゃないかしら・・・
   ι│  |     \  Å /
    /  /    /  /

885名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 17:31 ID:Gapa5S6o
DTM用にも何れ使えるように(今のところ、Keyの練習の為)、
MIDIコントロ−ラ−・Roland・PC-180とかYAMAHA・CBX-K2とかをUsedで
買おうかと思ってるのですが、どっちのメ−カ−が耐久性有りますか?
886名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 19:00 ID:AKPSfe26
みなさんは機材・PCがある部屋の空調・湿度はどうしてます?
自分は寝泊り&生活空間は暖房&カーペットつけまくりですが、
機材の部屋は何もつけてないので寒いです。
だから暖房入れようかと思ってるんですが、
機材とかに影響がないかと・・・
887名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 20:23 ID:wlEkQ1+b
>>885
どっちもどっち。

>>886
ギターとかアナログシンセなんかは別だけど、
よっぽどの湿度や温度じゃなければ無問題。

ライブのステージとかの方が環境的には最悪だしね
888名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 20:38 ID:856MfIdA
夏の暑さには機材は弱いけど
機材は寒いのはそんなに影響ないよ
逆に暖房を付けたり消したりして
結露する方がこわいかも。
889名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 20:47 ID:McAa16r4
板違いでしたらすみません。
Windows Media Playerで、グラフィックイコライザという
音質を調節するものがあるのですが、
それで調整すれば、少し音質の悪い(こもったような音の)曲も
すっきりするのですが、その直した音を上書き保存できるような
ソフトとかってありませんか?
探そうとしてもその音質を変えるものの名前が分からないので
調べようがありませんでした。
どなたか教えてください!
890名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 21:01 ID:HU/c0vbW
それはこの板よりくわしい板があるからそっちで聞いたほうがいいよ。
ヒント。winampと2chで検索
891名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:29 ID:7TYbdOg4
>>883
才能があるとわかっているなら初期投資だと思って機材買いまくれ。
そして日本の音楽を変えてくれ。
892名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:32 ID:u0EWrd0k
>>891
>そして日本の音楽を変えてくれ。
絶対無理
893名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:38 ID:p5NdpLEL
最近ノートパソコンに環境を移行しようかと模索中です!
しかしmidiインターフェイスがシリアル接続のためそのままは使用不可
そこでUSBに変換して使おうかと思いますが、
midiに対応しているシリアル/USB変換器なんてしっている人いまつか?
894名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:50 ID:B0BfhH5i
ない
素直にUSBタイプ買え
895名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:51 ID:H4QH6gsu
>>893
変換アダプタあるけど、
素直にUSB I/Fを使った方がイイと思うんだけどなー。
以前は安定性を理由にシリアル使ってる人がいたけど、
マシン自体がUSB標準装備になってきたし、
変換アダプタ使えばその安定性も怪しいもんだから
USB接続に移行する事をオススメときます。
乗り換えはそんなに面倒臭くもないよ。
896名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 23:21 ID:p5NdpLEL
>>895やはりそうですね・・・・
midiに対応している品も皆無ぽいし
素直にあきらめますか
thx!

897名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 05:01 ID:amS1BHeb
なぜ外国のAVは音楽があんなに爽やかなんですか?
898名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 05:06 ID:Q/warC+7
ソフトサンプラーの事で質問があります。

最近Batteryを買いました。
もちろん使えているんですが、1つ疑問があります。
Batteryのライブラリは24/44.1のフォーマットという事ですが、
プロジェクト自体を他のレートにしてもちゃんと発音するのは
どういう仕組みなんでしょうか?

ちなみにシーケンサはDPで、DPはビットレートを変えると
シーケンサ内のサウンドファイルは鳴らないです。
サンプルレートを変えても発音されますが、ピッチがズレます。
899名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 08:28 ID:mRcWzCJR
便乗ですいません。
reaktor(24)で録音、cubase SEに読み込みするとloopの早さがかわります。cubase(44.1)に設定していますが、これを直す方法ってあるのでしょうか?
reaktorが44.1で録音できる時は問題ないのですが。

powerbook G4 ,mac os10.3 ←これが悪いのかも? 
reaktor,cubaseの説明書も読みましたが、載ってませんでした。
お願いします。
900名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 09:35 ID:WFNakJVF
>>898
Batteryはサンプラーで、midi信号→Battery→サンプルファイルで、
音を鳴らします。
だから、ホストのシーケンサーのビットレートに依存しません。
Batteryで組んだトラックを、Soundtrackににバウンスすると、
DPの設定したビットレートになるはず。

>899
リアクターを持ってないのでわからないんですが、
はき出したファイルを、Cubaseに再読み込み
レートを変換してファイルの書き出しして再読込するか、
Peakのような、波形編集ソフトでレートを変換する。
めんどくさいときは、タイムストレッチをかけてタイミングを
あわせればいいんじゃないでしょうか?
901898:04/01/09 09:36 ID:Q/warC+7
ゴメンナサイ。
やはりBatteryは48でやるとピッチが変わりました。
ビットは違っても再生されますもんね。。。
902名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 22:54 ID:huxhtvIq
>>900
ありがとうございます。
cubaseに読み込んで44.1で書き出しても無理でした。UV-22ってマスタリングエフェクターで書き出したらいけると思ったんですけど、できませんでした。このやり方で間違いでしたら、正しい方法教えてもらえますか?CDの読み込みは大丈夫なんですけど。
22→44.1にしたら2倍のスピードで再生されるので、reaktorの再生スピードを始めから2で割ったスピードで録音してます。
なかなか簡単にはできないみたいですね。ありがとうございます。

903名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 03:17 ID:ptoxiEAS
こんばんわ、はじめて書き込みします。
フリーソフトの「Cherry」で現在作曲しているんですが
最近作曲環境を変え、サウンドフォントを使用しての作曲に変えました。

通常のパートなどは普通に音が出るのですが、
ドラムのパートになるとどうやっても音が出ません、
ちなみにドラムパートは13に設定しています。。
904名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:57 ID:X3BgqKsm
>>903
13を10にうつして音が出るようならおとなしく10に変えたほうがいいかも。
ドラムは10のみとかのもあるらしい。
905名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 16:11 ID:PF+0+Okk
M-AUDIO audio/file2496を購入しました。
アナログレコードをWindowsサウンドレコーダーを使って16bit48kHzで録音して、
WinampにASIOプラグインを入れて聴いています。
アナログで聴くのとまた違った感じで、音も非常に満足してます。
なにより、愛聴版が磨り減らない・レコード針も磨り減らないので高価な針が使えるのが、いいです。
どうせ、audio/file2496を使うなら、24bit96kHzでの録音も可能ですよね?
24bit96kHzでハードディスク録音するための、ソフトで、手軽なものってないでしょうか?
フリーソフトではないですよね?
906名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 16:20 ID:A/xenKQE
>>905
SoundEngine Freeはどうよ?
ついでにこのスレが参考になるかも。
http://oyster4.he.net/~ch2pc3/test/read.cgi/cdr/1032530556/
907906:04/01/10 16:23 ID:A/xenKQE
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032530556/
こっちのリンクの方がよかった
908名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 17:58 ID:Z5DLc20q
既出だったらすみません。
ウチのパソコン、GS音源が入ってるらしいんですが
WEB上のファイルをメディアプレーヤーで再生するとFMで再生されちゃうんです。

GSをデフォルトにする方法ってないでつか?
909名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:18 ID:ptoxiEAS
>>904
すいません、、せっかく答えて頂いたのですが私の説明不足でした…ごめんなさい、
ドラム単体のバンクが13で10パートで鳴らすには?
ということでした……すいません、、
910名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:38 ID:/rQVsQOe
BUZZでmidi機器とbpmを同期させるにはどうすればいいのでしょうか?
そろそろぶち切れそ(ry
911名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 19:32 ID:UGPw2Knk
>>906
SoundEngine Freeもやはり48KHzまでです。

912名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 20:50 ID:huYk3zU6
>>908
コントロールパネルから「サウンドとマルチメディア」を出して
「オーディオ」の「MIDI再生デバイス」で
優先するデバイスに設定する。
913名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:29 ID:VsQQ8wiN
MACで使えるフリーのMPEGエンコーダーってありますか?
ググってみたけど、なんかページがなくなってたり
有料化してたりとかばっかりで全然見つからなくて…
どなたか教えて下さい!
914名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:33 ID:6Xc9aU7Z
VHSをAVIでキャプチャしました。
録画の際に意図的にされたと思うのですが
もともと急に音が小さくなる個所が数十箇所ある状態です。
一応ステレオです。
これを均一な音にするにはどーすればいいですか?
フリーでサウンドエンジンというのがありましたが、これで
小さい音を一つずつ探して音量を上げていく方法しかないですか?
915名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 23:10 ID:J4c8RDCj
>>914
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/help/effect.htm
ここ読んで下さい。内蔵のコンプレッサーかマキシマイザーを使えば自動で出来ます。
916名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:49 ID:O0DchD+j
電源モジュールを買おうと思ってるんですが、どれも同じような感じでよく分かりません
買うときに見るべきところはACコンセントの数以外どこなのでしょうか?
それと関連スレなどはありますか?
917名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 08:59 ID:4JrxzEh3
>>913 iTunes
918名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 09:18 ID:kUAOulgY
wavファイルのテンポやピッチをいじるフリーソフトってないですか?
できれば、再生だけでなくスローの状態を保存できるソフトが欲しいです。
googleやらで捜してはみましたが、どうにも見つからなくて・・・

919名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 10:26 ID:u/GhBCcW
うぅ〜5080欲しい・・・
5050イラナイ
920名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 11:49 ID:h4rf2/h2
んじゃ俺に格安で売って下さい。
921名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 14:34 ID:Ip1p3982
この前、今日からはじめるパソコンミュージックPROというのを買ったんですが、
どうもよくわかんないので、もっと手軽なソフトを調べたらACIDというのが手軽
そうなので買おうかなと思い、同じようなソフトを調べました。
そしたら、CakewalkのPLASMAというソフトも同じような感じだし、「今日から」の
ソフトのメーカーと同じ会社なので、こっちの方がいいかなと思うのですが、
どっちがいいでしょう?アドバイスをお願いします。
922名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 14:41 ID:kRCwwP/O
>>921
話だけ聞いてると、結局どれを使っても『よくわかんない』で終わると思う。
923名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 14:41 ID:P2PDVEgW
片っ端から体験版やって決めろ
924名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 14:53 ID:Ip1p3982
>>922-923
ACIDのフリー版は試して、これならいいかもと思いましたが、PLASMAの方は体験版が
見つからなかったので、聞いてみたんです。
アドバイスありがとうございました。
925908:04/01/11 20:39 ID:yfqHTF5P
>>912
分かりました。
設定変えたらちゃんとGSになりました。
ありがとうございましたm(__)m
926名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:38 ID:O0DchD+j
電源モジュールのスレって無いんですか?
需要ないのかな。。
927名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:44 ID:FKBj/NZZ
928名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 23:05 ID:ojiYiGWx
>>926
大きな違いはディレイ機能、、、あ、スレあったか。
929名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 23:26 ID:nFcWRzUO
リカバリしたらMDの音がLINEinから録音ができなくなってしまい困っています。
なんで録音できないか誰か教えて下さい。
930名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 00:13 ID:E7a95P6K
>>927
>>926
どうもありがとう御座います助かりました。
ディレイってモジュールにも付いてるんですね。
重要だったとは・・・
参考になりました
931名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 01:17 ID:+BhIeKS3
ディレイで逝ってみよう
932名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:11 ID:Pgs+BFUo
PCを新しくしたらSC-88Proが頻繁にパニックを起こすようになりました。
イベント密度の濃いMIDIファイルを再生するとパニックを起こします。
解決策などありましたらアドバイスください。
シリアルケーブルで結線しています。
933名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:51 ID:GyzDIMKD
>>932
イベントの転送スピードが追いついていないのかな、今まで正常に動いてたって事は
少なくともハード回りじゃなさそうだ。
新PCはメーカー品か?だとしたら不要なアプリが山ほどインスコされてるだろう、
まず全部捨てろ、特に常駐ものは鬼門だ。
あとは不要なサービスをOFF「Windows サービス一覧」あたりでググればいいだろう。
仕上げにコンパネからシステムプロパティ開いてプロセッサースケジュールをバックグラウンド優先にする。
まだまだ細かいTipsはあるけど、これだけでもかなり安定すると思う。
とにかくシステムを極限までシェイプアップすることが大切です。
934932:04/01/12 17:04 ID:mvdgSGfD
MIDIケーブルで結線したら症状が治まりました。
どうやら新しいPCのCOMポートの設定が悪かったようです。
ドライバーかも。
935名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 21:53 ID:4ztNoZQx
ミキサーでモノラルチャンネルのスライダーをブリッジしてステレオで
あつかう(2チャンネルの音量を同一にする)るあのちっちゃい
やつってなんて言うんですか?買えるんですか?高いPAミキサーには
標準でついてるもんなんでしょうか?
936921:04/01/12 22:11 ID:TlEiLcjQ
>>922-923
インターネットで調べたら「今日から」でもPLASMAと同等の機能が
ついていることがわかったので、しばらく「今日から」でいろいろやって
みようと思います。
937名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 19:16 ID:ZpbYLGkW
ギターの音をPCに取り込もうと思ってケーブルで繋いだんですけどPCのスピーカーから
音が出ません。何故?
マイク端子に差し込むんですよね?エフェクターから繋がないとダメなんですか?
938名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 19:22 ID:0Myn7NMF
>>936
今後はこちらへどうぞ

「今日からはじめるパソコンミュージック 」

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036505827/
939名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 20:11 ID:ZpbYLGkW
エフェクター挟んだら音出て録音もできました。スマソ
940名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 20:25 ID:m+9dXhuG
MTRで作成した音を、AIFFファイルに変換してPCに取込みたいのですが…
自分なりに調べて、試してみたのですがうまくいきません。

PCとMTRをケーブルで繋ぎました。
録音するのに必要なソフトもダウンロードしました。
ですが、録音しようにも音すら聞こえてきません。なんで…
どなたかご教授お願いします。。。

ちなみに、使用しているものは下記のとおりです。
【使用PC】imac G4 17FP/1GHZ/256MB/80G/SD-MAC OS X
【ソ フ ト】Wire Tap(フリーソフト)
【M T R】BOSS BR-8(zipディスク使用のもの)
【ケーブル】mac側…普通のジャック?(オーディオ入力ポートにとりあえず入るもの)
      MTR側…赤白端子
941名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 20:27 ID:4yNGlpTr
映画をDLしましたが、DLしたファイルをメディアプレイヤーで開くとコーディックエラーと出て音しか出ません。
どうしたらよいでしょうか?
942名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:44 ID:GzgMp56O
>>941
「真空波動拳」使え。あと、板違い。
943名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:42 ID:zSia4TL9
 どなたか、以下の件について教えてください。

1.JV-1080と2080のデザインとカタログ上の仕様以外の違いについて
2.金額を気にしないで中古を購入する場合、どちらがよいのか
  およびその理由

 以上、よろしくお願いします
944名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:49 ID:fgb7Atml
そりゃ2080でしょね
スロット8基はともかくマルチエフェクト3つと大型ディスプレイの差が大きい
945名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:00 ID:CjSNit7l
=943
追加の質問です。2080より1080の方がよいところというのがあるのでしょうか。
何を迷っているのかと問われれば、1080のSUPER JVという名称が気になってい
るのでした。なんか、凄そう
946名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:15 ID:FRdjmJ0n
古いPCMカード(SR-JV80エキスパンションシリーズより前の)がささる
947ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/14 00:36 ID:szjgFbEa
確かに
948936:04/01/14 00:39 ID:oWASctto
>>938
ありがとうございます。
今後はそちらを見てみます。
949名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 13:39 ID:VsC32aG2
MXで落とすmp3集、Mixdown後のWAVEデータ(スタジオ行き用バラデータ含む)、REC時のAudioWAVEデータ、サンプルライブラリ
をPC内のHDDと外付けHDDに分ける場合どういう分け方が効率的なんでしょうか
950名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:11 ID:+apuEmUn
ギターとPCを繋いでSynthEditを使ってエフェクトをかけたいんですけどギター用のプラグイン
をインストールすればいいんですか?
951名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:11 ID:rt6C7kSb
遅くなりましたが、>>944さん、>>946さん情報提供ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
952名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:22 ID:/jE4dm18
>>949
専門用語が多すぎて、、、俺わかんない。
953名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:23 ID:vz64zSpG
>>949
とりあえず( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
954名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:26 ID:2Os8RKbK
放置汁
質問スレで嵐に反応するやつも嵐。
955950:04/01/14 20:47 ID:TRLOzbQE
ギター用のプラグインっていうかディレイのプラグインを落としてみたんですけど、
どうやったらエフェクトをかけれるんですか?
956名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:53 ID:rFGTOhd+
では聞くがプラグインとはなんなのでしょう?
957名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 21:14 ID:YcP8zoLY
KORG MONOPOLY用のハードケースを購入したいのですが、
どこで購入できるのでしょうか?
958950:04/01/14 21:22 ID:gE70+DMT
>>956
プラグイン…ソフトの中のソフトっていうか。
とにかくSynthEditでギター音にエフェクトをかけたいのです。無理?
959名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 21:38 ID:rFGTOhd+
vstホストは何?
960名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 21:49 ID:u7p7J06w
テレビの放送終了後などのカラーバーに使用されている、
1KHzの音の信号音の音階はオクターブ4の「シ(B)」の音で良いのでしょうか?

ご教示お願い致します。
961名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 21:57 ID:sVQhh4jh
>>960
違う。
962名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 22:40 ID:4wr0DKYC
どこの板で質問していいかわからないので、とりあえずここでさせて頂きます。

最近新しいノートPCを買ったんですが、
マイク端子にマイクやその他を刺してHDDに録音しようとして
そのファイルを聞いてみると、妙にエコーみたいなのがかかってしまいます。
エコーというか、風呂の中でしゃべったような感じになってしまいます。
どんなファイル形式に変えても同じだし、音声チャットでも風呂の中みたいといわれたので、
マイク端子から入力すると全てそのような音になってしまいます。
何か対処法をお教えください。
963名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:05 ID:tqbFNgJI
初心者です。
質問します。
やはりソフトでかけるエフェクトはハードでかけるエフェクトには敵いませんか?
964名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:17 ID:PZWEFF2T
カラオケ用のエコー内蔵マイクなのでは
965名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:41 ID:+fytb2OW
音源の音をパソコンに録音する時、音源のボリュームをできるだけ大きくして、
インターフェースのゲインで調節(絞る)のとその逆どっちがいいんですか?
966名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:01 ID:tmwvbg+h
音源のボリュームをでかくしてゲインで調節する方法がいいですよ。

音源の音量が小さい=波形も小さい状態で、録ることになるから、
ゲインで波形を増幅すると荒くなります。

バランスは、録音後の音で判断するのが一番かと。
967名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 05:48 ID:gb2HJXcb
PCI、ソフト、外部、、
XG、GS、GM、、

などのMIDI音源の比較(mp3聴いたりできる)
をやっているみたいなサイトは
ありませんでしょうか。

MIDI音源の選び方、よい購入方法なども、
扱ってるサイトでもよいので知りたいです。

968名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 20:41 ID:qBUhOLwR
969名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:43 ID:OHfTfTX1
ゲロ初心者ですが、作曲ソフトってどれがいいんですか?
初心者はシンガーソングライターですか?
970名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:46 ID:kiFqTDTp
Cherry
971名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:02 ID:kMNt2uYQ
スレ立てお願いします

(スレタイ)
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 4ch


(本文)
ついにEdirol参入!

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1064753733/
972ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 00:05 ID:arPwyczi
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ

これ行こうよ  OKOK!!
973971:04/01/16 00:23 ID:kMNt2uYQ
かいけつしました。
974名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 10:52 ID:kou2bWRw
S/P DIF同軸のデジタル信号を分配するのに、
安くておすすめな分配器をおしえてください。(4分配以上)
あと、AV分配器 http://www.maspro.co.jp/all_prod/pdf/p083.pdf 
このページのVSP4みたいなやつで、代用するのはかのうですか
おしえてください。
よろしくおねがいします。
975名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 11:53 ID:wvP2VO9h
シンセいま買うなら餅7esか、虎extremeか、ずばりどちらかおしえてくらはい。
おねがいします。
976名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 11:55 ID:5tOai2WO
>>975
好きにしろ、としか言い様が無い。
この手の話題は荒れるから(・∀・)モウヤメレ!!
977名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 11:56 ID:5tOai2WO
○| ̄|_ IDが娘。臭い・・・
978名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 14:57 ID:Ok5AitqW
オネガイシマス。
DP4
MIDIexpress
マスターキーボードで2音源を同時に鳴らして組み合わせた
音色をMIDIでRECするには、どのような方法が考えられるのでしょうか?
1、例えばマルチトラックで1TRにトライトン2TRにプロテウスを割り当て
同時REC??
2、1trにトライトンとプロテウスを割り当て
同時にデータを書き込む???
3、その他?
1.2どちらも可能でしょうか?


979名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 16:38 ID:Y8mTcIOI
>>975
少し待ってFantom-X
980名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 16:47 ID:pFIk8m/V
MIDIケーブル、といえばどの会社ですか?
981名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 16:52 ID:gUZcRqT/
>>978
MIDIとオーディオの違いが区別できてるのかな。
1の方法でMIDIの出力先をトラとプロテに
それぞれ振り分ければいいだけだと思うが。
982名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 17:01 ID:LgIsCYfV
PCにXV5050とSD80をUSBでくっつけて、ドライバもインステゥメンタル定義ファイルも
組こみました。使用ソフトはケークの8。
問題は、5050にSRX載せてるけど、バンクセレクトではSRXが出てこないんです。
どうすればいいですか?
983982:04/01/16 17:12 ID:LgIsCYfV
というよりか、XVからは音が出ません・・・

SD80 → ミキサー  →PCラインイン・アウト→スピーカ
        ↑
       XV5050

という感じです。USBもしっかり挿してあるのに。
ミキサーや音源側の音量も正常です。
シーケンサ側から、SD80にデータ送ると鳴るのに、5050ではなりません。
バンク・パッチ・チャンネル・ポートも正しく5050を選んでます
984982:04/01/16 17:52 ID:LgIsCYfV
新スレへ移ります

新スレ
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074242969/l50
985名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 18:03 ID:hIzaMLQm
>>983
なかなか素人では思い付かない接続方法でつね、、、
986名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 19:24 ID:znlrP4Eb
すみませんCasiotone CT-460の正しい使い方教えてください
987978
ありがとうんございますです。