野外生録

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
すでに絶滅危惧種ですが、まだやってる人いる?

関連リンクは 1-3 あたり
21:02/06/20 15:53 ID:WaPM00eY
3名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 15:57 ID:WCV5gHYU
なんかえっちなタイトルだね
ハァハァ
41:02/06/20 15:57 ID:WaPM00eY
Recording Engineer の藤田です
http://www.246.ne.jp/~h-fujita/

音屋の井戸端会議
http://www.asahi-net.or.jp/%7Erq5m-ssk/nesuke.html

市販製品:音辞典シリーズ
http://www.sozaijiten.com/products/otojiten/

市販製品:音のダウンロード販売
http://www.x-media.co.jp/sound/SE/index06.shtml
5名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 15:59 ID:C5IG7SFL
個人的には、野生動物の鳴き声とかを集めるのかと、思ってしまった。
目立つタイトルではある。
65:02/06/20 16:00 ID:C5IG7SFL
あ、あたらずとも遠からずか…
71:02/06/20 16:35 ID:WaPM00eY
>>5

野外ならソースは何でもいいんです。
近いうち動物園に行って動物の鳴き声を集めるつもりです。

しっかし、昼間は暗雑音が多くて辛い。本当は夜に取りたいけど、
動物園はお休み。がっくし(´_`)
8名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 16:43 ID:4E0H3j3h
野外じゃないけど、ライブ録りしてたらマイクのコードに足引っ掛けたヴァカがいて
マイクがだめぽになりましたまる
9名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 16:45 ID:vWEQ/UKY
電車の中とか、山道とかMDウォークマンでけっこう録ってます。
どうしても無駄な部分が多くなりますが、編集せずにMDのまま保管し、
使えそうなところにインデックス打っといて、使うときにサンプリング
したりPCに取り込んだりしています。
101:02/06/20 18:08 ID:WaPM00eY
>>8

コンデンサマイクですか?

私はダイナミックマイクを1m位の高さからコンクリートに
激しくぶつけたことがあります。ウィンドスクリーンは見事にベコベコ
になりましたが、中身は大丈夫でした。(たぶん。f特,S/Nは測ってないけど)
鋼鉄製のダイナミックマイクはやっぱり頑丈です。
111:02/06/23 20:17 ID:FKY0i59g
この食いつきの悪さ・・・
いかに少ない種であるかの証明ですね(--;)
12名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 20:34 ID:bfNFRinG
板違いじゃないか?
131:02/06/23 23:36 ID:FKY0i59g
他にいい板がないんですよ(;_;)
20年も前のブームなので、一部にしか受け入れられませんね・・・

電車の走る音を録音している人はいまだにいるみたいですが。
14名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 23:36 ID:8g5jlryi
やがいなまどり?
15名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 23:40 ID:yKoec7Jh
>>9
MDの携帯型で録音できるやつ持ってるんだけど、
シャープのやつだけど、なんかバンドが狭いっていうのか・・
今一つオプションのマイクって音悪くない?
161:02/06/23 23:43 ID:FKY0i59g
>>15

ATRAC(最新はATRAC3)の圧縮が原因ではないんでしょうか。
MDはいいマイクを使っても音が台無しになりますね。
17名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 23:45 ID:8g5jlryi
MDの音が悪いのはもはや定説ですね。
どっかにそういうサイトがあったはず・・・
18DJ狼:02/06/24 03:45 ID:Z1LlsRj4
野外だとエコーかかりすぎですか?
19名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 04:00 ID:VVDOTMEm
>>18
お前は割れソフト全部買いなおしてから質問しろ。
20名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 05:17 ID:oFajyy/Y
ああー鉄ヲタは未だに多いよ。
なんせそれだけでCDが発売されて結構売れたりするくらいだし。

ちなみに列車音の録音ポイントは連結部分、昔はトイレ(笑

今はデジカメなんかでも録音できるからさらっと録音して
さらっとサンプリングネタに使いたい。

スーパーベルズはちょっとちがうな。





21名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 07:53 ID:fuKaR6Eo
>>20
京浜急行2100系の発車音をシンセで再現したスーパーベルズには感服致しました。
221:02/06/24 14:04 ID:Dx4Pusjj
>>17

とくに LP2 LP4 mode なんて最悪です。ユーザーをなめているとしか思えない
音がしますね。そこらの中学生でも音質が悪いと気が付くぐらいですから。

>>18
エコーがかかる? 場所によると思いますが。
都会などのコンクリートの多い場所だとかかりますが、森や積雪のあるところ
だとほとんど無響室並に静かですよ。
23名無しサンプリング@48kHz:02/06/24 14:24 ID:Ho2fGKB+
DATで瞬間の空気、雰囲気を録りまくってます。
写真みたいなもので曲に必ず何かしら使いますね。
知らない土地の居酒屋の喧騒、夜更け、森林、交通ノイズ、動物、子供色々、
24DJ狼:02/06/24 17:02 ID:Z1LlsRj4
山奥で大量のスピーカーやらMTRやら持ち込んで天然なDSPかけてみたい。
25名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 02:48 ID:qEf1Z7ku
>>23
実際にどういう機材を使ってますか?
>>24
意味わからんレスは割れソフト全部買ってからね。
26名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 03:14 ID:nrR0MAA+
>>23
そうそう。例えサンプリングCDで同じ音でもっと音質いいのがあったとしても、何かが違うんだよね
27:02/06/29 04:08 ID:kpt1b23s
今使っているマイクプリのノイズが多いのですが、
EIN = -130dBm で携帯式のマイクプリはいくらくらいでしょうか。
281:02/07/01 08:07 ID:0Wj+hR6u
29名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 12:47 ID:6doGzIpG
雨・風等に対処するにはどうしたらいいんでしょうか?
コンデンサーマイクを屋外の持ち出すのが恐くて・・・躊躇・・。

テクニカのAT822あたりは堅牢性が高いんでしょうかね・・。

買っちゃおうかな・・。
301:02/07/04 15:51 ID:KgsTJjOh
>>29

私は迷わず AT815b を野外に持ち出していますが、とくに不自由はしていませんが。
ただし、雨の日は怖くて持ち出せません。
基本的に、雨の日は生録はお休みではないでしょうか。

SONYからパラボラ式の防水ダイナミックマイクが出ていますので、
探してみるといいとおもいます。
PBR-330 (かなり古い商品です。パラボラアンテナ)
31名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 21:53 ID:ObZRLrPz
野外ライブの季節だし
防水マイクほしいな
321:02/07/11 05:10 ID:a5RyIX6m
そろそろあげておかないと落ちそうです。
33名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 07:42 ID:wnD5szKo
お、おれは・・DVで録音しています。
341:02/07/13 03:46 ID:kEdJ+o9W
>>33

DV ですか。機材の動作音などが入りませんか。

カメラを持っている人はちょうどいいかもしれませんが、内蔵の
マイクぷりの性能がよろしくないです。

持ち運びを考えるとやっぱりDATになるような気がしますが。
351:02/07/15 21:12 ID:Zn4rI+Hk
note computer で HDR できるソフトウェアを作ってみました。
一応DATの代わりにできる(?)ように設計したつもりです。
どなたか、使用感などを聞かせていただけるとありがたいのですが。

HDRecorder v1.10

[download]
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/freesoft/hdrecord/hdrecord.htm

[top]
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/
36名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 14:10 ID:HXVMMXMq
一応関連あると言えばあるかも。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1008638765/l50
371:02/07/19 14:52 ID:xcqC9gif
鳥の音ですか。
一度挑戦しましたけど、ガンマイクでは難しいかもしれませんね。

SONYが出しているパラボラタイプを使えばいいかもしれません。
時々ヤフオクに出品されていますね。

商品名:PBR-330
38名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 15:08 ID:kDX62JpP
興味あるんだけどマイク入力がミニピンのものばかりで踏み出せない。
キャノンのものと大して変わらないの?
39名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 21:17 ID:2x00AHG0
確かに頼りないね。ピンだと。接触不良も多そうだし。
40名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 00:31 ID:YTObj/3f
>37
鳥の声は手に入ればパラボラもいいですが、NHKの中坪式傘改造集音器もいいですよ。
昔、NHKブックスの「野外録音術」?とかで公開してましたが。
傘をばらして、柄を逆に付け、ガス管ホルダーを、マイク支持器に使うのですが。
簡易でしたら、傘の柄にそのままガムテープで固定でもけっこうイケマス。
(音焦点は、ピンクノイズ等をVU,dBメーターで)
また、アメリカ等のWEBで、SPY用(w とかでけっこう販売してます。
ごくたまに米軍放出品の店で、NHKとか放送局のパラボラ中古売ってますが高いですね。

411:02/07/22 00:14 ID:sWvzEvaq
!dat age
42名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 10:14 ID:z8yIluos
今までMDでちょこちょこと録ってたけど、少し本格的にやってみたいと思って
DATウォークマン買ってみた。
この夏はいろいろ録りまくるつもり。
43:02/07/30 06:46 ID:Wbiv3nrX
>>42

TCD-D100 or D8 ですかね?
丁寧に使わないとDATは壊れやすいそうです。ご注意。
4442:02/07/30 08:38 ID:WpW8Bu/V
>43
D8です。
壊れやすいんですか。そんなに乱暴な扱い方するわけじゃないけど、チョト心配。
451:02/07/30 20:35 ID:Wbiv3nrX
>>44

net で探してみればわかりますけど、平均一年に一回くらいは
壊れるみたいです。超精密駆動系ですので、ある程度の故障はしかたないかと。
(運がいい人は5年ぐらいokの人もいますけど)

ちなみに修理代は・・・
ヘッド交換 2万円
オーバーホール 1.5〜2万円
電池ボックスの爪折れ 3000円〜5000円

くらいです。ヘッドのクリーニングは忘れずに。テープを食べることがありますので、
頻繁に再生/録音/停止は繰り返さない方がいいです。使ったテープは、しっかりと巻き戻してください。

あと某所で聞いた話ですが、180分テープのうち頭30分、お尻30分を使わないようにすると
テープのトラッキングが安定してドロップアウト(音欠け)が減少するようです。

当然、テープは一度だけしか使用してはいけません。できれば高品質の
業務用テープをお奨めします。
46名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 04:24 ID:veYj2WiV
>>45
参考になったけど、かなり神経使うものだね
4742:02/08/01 08:46 ID:g2D5RphO
>45
頭30分、お尻30分というのは、180分テープだけの話なのでしょうか。それとも他のテープも
同様なのでしょうか。
説明書には180分は使うな、みたいなこと書いてあったような気が…
本体は手に入れたけど、テープがまだないので、まだ使えてません。
481:02/08/02 00:11 ID:dYpwmAUD
>>47

信憑性が低いのであんまり信用ない方がいいかと思います。
60分テープの場合、頭の一分ほどを使わないようにするといいみたいです。
4942:02/08/02 10:29 ID:gJVsJaw3
>60分テープの場合、頭の一分ほどを使わないようにするといいみたいです。

カセットテープも同じようなこと言われてましたね。
この週末、DATを持って、鳥の声と波の音を録りにいってきます。
50名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 10:57 ID:hYsnhHZa
こっちが盛り上がってるよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016292750/l50
511:02/08/04 08:36 ID:wzPf93fe
>>50

そちらにも一応顔を出してますけど、DTM板に関連した
スレッドが一つほしいのです。
52名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 12:43 ID:+5FFDpY1
保全揚げ
53名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 14:11 ID:s3RFSuYE
5442:02/08/13 14:39 ID:Mi7Bo1Oq
DATテープって、簡単に手に入らないんだね。
いや、漏れが地方に住んでるからってことなんだろうけど、
でも家電量販店はほぼ全滅に近かった。
もちろん、ハードはどこにも置いてなかったな。
5542:02/08/14 10:22 ID:zPS8vOWm
今朝は久々に天気が良かったので、3時に起きて鳥の声を録りにいったのだが・・・
全然鳴いてなかった。
お盆休みの時期だからか、数キロ先にある道路の車の音がやたらうるさかった。
今夜は虫の声でも録りに逝ってきます。
56生ロク男:02/08/14 11:11 ID:vU1iQMkn
良スレですね。
屋外での生録にRodeのNT-4を使っている人っています?
パッと見かなりいい感じでとれそうなんですけど。
レポ希望。
ちなみに僕はsonyECM999をつかってます。
57名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 13:34 ID:Hx1AQ1Wj
風が吹くとボソボソ、ざわざわとノイズが‥
みなさんの対策法は?
5842:02/08/15 14:56 ID:F7UufWVY
>56
NT-4はAV板のスレで話題になってましたよね。
ところでECM-999はどうですか?
>57
ウィンドスクリーン以外は特になにも・・・
むしろ風が強い日はあきらめてます。
59生ロク男:02/08/15 18:47 ID:blLqqOf1
>42
ECM-999は静かめの音をとるのにはとてもいいと思いますよ。
これとソニーのDat、TCD-D100で録ってるのですがかなり細かいところまでとれます。
ただ、バンド演奏・工場の音とかうるさめの音は、逆に下位機種の979とかの方がキレイにとれました。

それにしても脱sonyしたい。。。
60P:02/08/15 19:57 ID:2GmmYvOJ
最近友人がマイク&ミキサーを購入したので、一緒に録りに逝きました。
マイクはRODE NT-3 ×2
ミキサーはBehringer MXB1002(電池駆動)
レコーダーは、そこまでお金が掛けられないので、取り合えずMDです。
(DAT欲しい…)

>>生ロク男さん
NT-4も迷ったのですが、セッティングの自由度で、NT-3×2にしました。

公園の蝉の鳴き声を録りましたが、家のモニターで聞いた感じは思ったより
良い音で録れてて、感動しました。
低域も良く録れてるし、離れた音源もかなり拾うので、臨場感もグッドです。
ただし、付属のウィンドウスクリーンだけでは、吹かれには弱いですね。
>>58さんの言う通り、無風に近い日じゃないと、きついですね。

ウィンドウスクリーン手作りしてみようと思いますが、あんまり厚くすると、
コモった感じの音になるだろうし…。

録った音源を加工して、アンビエント作品を作るのが目標です。
61名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 09:25 ID:0z7qFHNt
とりあえずあげ。
>60の
>録った音源を加工して、アンビエント作品を作るのが目標です。
この辺の話題もこのスレの守備範囲?
62名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 23:19 ID:Btq9RpKi
保守sage
63名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 16:53 ID:MqTANgGu
初期のSt.Gigaで流れてたような音を録りたいです。
641:02/09/05 16:07 ID:1v9gSNh5
>公園の蝉の鳴き声を録りましたが、家のモニターで聞いた感じは思ったより

3万円程度の程々のヘッドフォンで聴いた方がいいですよ。
今までに聞こえなかった音が聞こえるようになります。

実際モニタスピーカでは、バックグラウンドノイズは聞こえなかったですね。
65名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 19:13 ID:PsRJ51XL
agero
66名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 20:26 ID:ZQOsivU4
野外録音に興味が出て、ゼロからのスタートなためいろいろと調べてます。
正直、何を買えばいいのか全くわかりません。
さんざん検索したけど全然ヒットしないんだもん;;
20年前はブームだったんですか?! ブームがあったとは思えない。。
 で、とりあえず今買うならSONYのTCD-D100か、
TEAC DA-P1 ですかね? ってか製品少なすぎ、片手で数えられるyo・・・。
値段も大分違いますが、どちらがいいと思いますか?
後者はXLRも刺せるし実物は意外に小さいので期待しているんですが。
信頼性やサポート、修理はやはりSONYがいいのでしょうか?
あと、マイクは最低でもいくらくらい出せばいいのでしょう。
どこからがまともな録音用マイクなのかラインがわからず困っています。
いろいろ教えて下さいませ。
とりあえず、>>1さんのリンク見て来ます。
671:02/09/06 17:56 ID:C+Rw4PHZ
>DATテープって、簡単に手に入らないんだね。

ネットの通販でいくらでも手に入りますよ。
SONY-TCD-D100の説明書によると、120minテープでは障害が発生しやすいと
書かれていますね。60minテープがいいらしいです。
(長時間テープは厚みが薄いので伸びやすく、トラッキングがずれやすい
のでしょう。テープ切れの可能性も高くなると思います)

> で、とりあえず今買うならSONYのTCD-D100か、
>TEAC DA-P1 ですかね? ってか製品少なすぎ、片手で数えられるyo・・・。

お金があるなら+48Vファンタム電源の使えるDATデンスケ(SONY)がおすすめです。
プロに愛用者が多いようです。
681つづき:02/09/06 17:56 ID:C+Rw4PHZ

ネットによると、次の評価が多いようです。

動作音の静かさ
D8>D100 (録音中は同じくらいですが、ロード時にうるさい)

操作性
D8>D100

音質
D8<D100 (D100の方がマイクプリの性能がよく、ATT,limiter,AGCなどあって便利)

電池の持ちのよさ
D8<D100

S/N,ダイナミックレンジ
D8=D100

何を録音するかによってマイクを選ばなくてはなりません。

手軽にとりたいなら、初めはワンポイントステレオマイクがいいそうです。
有名どころでは、
RODE NT-4 \35,800
Audio Technica AT822 \22,000
SONY ECM-959C \22,000 , ECM-999 \50,000? など


特定の音をねらうなど、指向性が要求される場合は、ガンマイク。
有名どころでは、
Audio Technica AT815b (持ってます。値段の割にはいいと思うが・・)
ゼンハイザー MKH412 \150,000 (放送局採用プロ用マイク)
もしくは、パラボラマイク。PBR-330 (生産終了)など。
69:02/09/06 18:06 ID:C+Rw4PHZ
>>67

もしくはDA-P1かな? \140,000 くらいだったと思いますが。
お探し物は

http://www.soundhouse.co.jp
で探してみると見つかります。ヤフオクの中古には絶対に手を出さないように。
DAT系は必ずヘッドが死んでいますので、交換(OH)に2万円はかかります。
かならず新品を買いましょう。
701:02/09/08 23:36 ID:YXOVJ+fc
関係ありそうなスレをすべて相互リンクしておきます

生録派お勧めのマイク&記録媒体について語ろう!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016292750/l50

SONYポータブルDATの新作はでるのか!?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1005432366/l50

■◆今世紀最高の記録媒体DATの消滅反対!◆■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013605018/l50

【こっそり】ライブを隠し録音したい Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1024808994/l50

DATの好きな皆さん来てください!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010482493/l50

鳥の声の録音
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1008638765/

野外生録
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1024555873/l50
7167:02/09/08 23:49 ID:sKEyFS21
うぉぉ、>>1さんありがとうございます!!
スレを見失っていまして返事が遅れました^^; スミマセン
>>1のリンクをちょこちょこ読んでるんですが、
あるんですね、こういう事を書いてるページ!
さらに追加だなんて、嬉しい悲鳴です。
もうしばらくROMって(死語?)勉強しますです。
ファンタム電源は確かに魅力ですけど、
コンデンサーを外で使う勇気が〜^^; 最初はダイナミックでいいかな。
ヤフオクは危ないんですね。手を出す所でした、ありがとうございます。

あと一つ質問がしたいんですが、よく聞く「デンスケ」って
何なんですか? 「デンスケ」自体が機種名なのでしょうか? 愛称ですか?
また、「デンスケタイプ」という言葉も見るんですが、
デンスケを知らないので意味が分かりません。
意外に説明してるサイトが無さげ? 上のリンク見て来ます。でわ
72名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 00:48 ID:TX8pEPYz
>>66
低価格で済ませたいなら、AT822とポータブルMD。音に不満が出たら、マイクを変える。
AT822+DATでは大した音はとれない。「まとも」の基準は難しいが、野外で環境音
とる程度なら、とりあえずAT822ぐらいでokかな。音楽用途としては、個人的には
AT822や959Cは、「まとも」の部類に入らないが。
なお、ペア(orステレオ)5万以下の民生マイク使ってるなら、DATかMDかこだわっても大差ない
と思う。

信頼性・サポートでは、業務機のDA-P1では? 
731:02/09/09 01:15 ID:lHz7+Hp8
>なお、ペア(orステレオ)5万以下の民生マイク使ってるなら、DATかMDかこだわっても大差ない

RODE 系は安物でも結構まともだと聞きますが。
NT-4 とかは結構使っている人もいるみたいですし。
いきなりゼンハイザーとかを買うわけにはいかないでしょう。

さすがに MD だと劣化がハッキリとわかります。16KHz-18KHzあたりで
ばっさりと音が切れたりしますので。
あと、マイクプリが糞なので、ノイズだらけです。MD は合唱の練習など、
どうでもいい用途向けでしょう。
741:02/09/09 01:18 ID:lHz7+Hp8
>デンスケ

http://www.sony.jp/products/Models/Library/TCD-D10.html

DA-P1 も似たような形をしていますよね(笑
75名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 07:12 ID:2sExHZvk
あの大き目のお弁当箱サイズ・・・ガキの頃から憧れだったなぁ。。。
TCD-D10は、カセットテープレコーダーの名機、TCD5M(?)のフォルムに似せて作ってますね。
DAT初期には、DENON、PANASONIC(RAMSA?)も似たようなタイプを売って
たけど、いまはどうなったのでしょう?


>72
>低価格で済ませたいなら、AT822とポータブルMD。音に不満が出たら、マイクを変える。
AT822については、付属ケーブルが相当イモだという話があります。ケーブル自作でかなり改善される模様。・・・ですが、持ってないので3ピン(?)コネクタが普通のXLR端子かどうか不明。

>個人的にはAT822や959Cは、「まとも」の部類に入らないが。
では、どの程度からを「まとも」だと_?
76名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 11:57 ID:45ePn9Te
屋外生録で使うマイクでシュアーVP88(ワンポイントMS)ってあまり話題になりませんね。
電池でもP48Vでもいけるし、ライコートのカゴとジャマーをつけると、もう怖い物無しですよ。
NAGRAと組み合わせて使ってるけどよいです。
7772:02/09/09 12:49 ID:gyRcWcT6
>>73
まず、マイクプリの件ですが、確かにクソかもしれません(ポータブルMD)。私はDATにしろ、MDに
しろ、ポータブル機内蔵のマイクプリは使用しないので、あまり実感はありませんが。クソという
のはどのポータブル機種のマイクプリとどのマイクプリを比較しての話でしょうか。
なお、シャープのMDはマイクプリは比較的マシだと思います(但し全体的にややシャリシャリ感
はあるので特におすすめはしませんが)。
出力レベルが高いマイクだとマイクプリのゲインを上げる必要があまりなく、マイクプリの音質差、
ノイズの影響も少ないと思います。出力レベルが高いマイクが絶対によいというわけではありませんが。

ADCについては、意外とポータブル機器でもマシなようです。あと、16kHz〜18kHzでばっさり音が
切れるというのは、いつの時代のMDの話でしょうか。今のATRACでは「ばっさり」切れるのは
19kHz以降でしょう。もちろん、MDの音はよいとは思いませんが、安いマイクで記録機材だけ
高級にしても虚しくなるだけです。自己満足の点はさておき。
ただ、MDだと光出力を出すのに据え置き機が必要になるので、結局DATにしても
(D100ぐらいのものだったら)出費はさほど変わらないとは思います。

>>75
AT822はケーブル自作程度では改善されません。詳しく書きませんが、私は最終的に、
マイクカプセル(FET内蔵)の出力から直に自作マイクプリを接続して使用していました。ここまで
やるとマシにはなります。もちろん原型は止めていません。しかし、どうもカプセルそのものが
いまひとつのように感じましたが。最近の安い業務用のコンデンサマイクのほうがよほどいいと
思いますが。なお、AT825も個人的にはお薦めできません。AT825はテクニカから借りることが
できるはずなので、借りてみてはどうでしょう? 
では、野外録音はやらないので、これで失礼します。
78名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 14:43 ID:RkTzcNKG
>>29
>雨・風等に対処するにはどうしたらいいんでしょうか?
コンデンサーマイクを屋外の持ち出すのが恐くて・・・躊躇・・。

カゴとウインドジャマーを使う。(よくTVの取材班が使っている毛皮みたいなヤツ)
これを使えば台風みたいな暴風雨のなかでも集音できます。ライコート社がこの
分野では有名。http://www.gentrade.co.jp/Rycote/Rycote.html

79名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 18:20 ID:uuniUuxP
>>60
>ウィンドウスクリーン手作りしてみようと思いますが、あんまり厚くすると、
コモった感じの音になるだろうし…。

手作りの強風防の作り方です
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016292750/412

80名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 18:48 ID:lHz7+Hp8
>>72

もしかしてあなた、昔の黄金板でマイクプリを自作していた人ですか?
81名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 20:03 ID:TqYs7WAr
やっぱ生録はDATか?
しかし、今更DATってのもな。

82DJ狼:02/09/09 20:29 ID:tmXM3awW
ポータブルHDDMTRほしい。
83名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 20:33 ID:FWFM36g2
>81
ノートPCってどうよ?でもバッテリー駆動出来るマイクプリとA/Dが要るな・・・。
8466:02/09/09 20:37 ID:VBI8e6me
レスありがとうございます。
デンスケ=お弁当箱サイズの奴、って事ですね。
あと、MDは不安だったりします。今のATRACが
どうなっているのか知らないのですが、
6,7年前、当時は音楽に興味もない高校生でしたが
MDの音質の悪さには気付いていたので、いいイメージがないんですよね。
せっかくだしまともに触った事のないDATを触ってみたいので、
やはりDATにしようと思います。
マイクのピン接続は不安なんですが、実際どんなもんなんでしょうか。
それだと、XLR-ピンの変換もちょっといい物使わないといけないですよね。
XLRもそのまま刺せるって事で、DA-P1で決まりかなぁ。
ん〜、というか、ぶっちゃけ今はDAT買い時ですか?^^;
SONYはデンスケタイプ出さないんですかね?
待てば待つほど製品がなくなっちゃいそうだな。どうしたもんか。
85名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 00:04 ID:mPKahwH5
別の板でもかつて書いたのですが、お手軽ブーム棒の作り方です。

材料はホームセンターで売っている塩化ビニールのパイプ(水道用の外径21ミリのモノ)が安くて
いいですよ。\200/m位です。またそれ用のジョイント(パイプに被せるようになっていて先端に
ネジ溝が切ってある)はちょうどBTSタイプ(SONYのマイクホルダーのネジ径)と同じですから
変換ネジを使えば各社のホルダーが付けられます。パイプに「●●会社 水道用塩ビパイプ」などと
書かれていますので紙ヤスリで削って消して使ってます。パイプの先端(手で持つ方)に自転車の
ハンドルのグリップを付けるとタッチノイズの軽減にもなるし、一見水道管には見えなくなります。
長さは1m位が丁度いいですよ。

参考画像 → http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/boom.jpg
8672:02/09/10 13:08 ID:ISq/mpRi
投稿感謝です。できればも一度出てきてください。
>最近の安い業務用のコンデンサマイクのほうがよほどいいと
思いますが。
SONY業務用音響機器に出てくる、¥8000くらいの安いやつのことでしょうか?
871:02/09/10 15:17 ID:BYy/vTAq
>>85

おお! ありがとうございます
いまちょうどその画像を探していたところです。(行方不明になっちゃって・・・)
今後の方のために、ホームページに詳細な作り方をupしておきます。
8872:02/09/10 16:40 ID:PHUJRQhI
>>86
うーん、ロードとか、あのあたりのことです(AKGなんかも随分安くなっています)。
サウンドハウスはご存知ですか。そこでいろいろ取り扱っています。
大抵の場合ファンタムが必要になりますが、DA-P1なら問題はないのでは?
ファンタム不要のものもあります。超小型無指向性のものとか。マイクがそこそこのレベルになると、
MDかDATかというのは音には影響します。私が書きたかったのは、AT822や959Cのレベルでは
こだわってもあまり意味がないということです。両方何度も使ったことありますけど。マイクプリに
ついても同様です(そもそもマイクのS/Nが悪い)。とかいいながら、私も大したマイクはもっていませんけど。

通常のポータブル機器でいくなら、ファンタムとバランス入力のマイクプリを用意する必要があります。
安いミキサーはありますがAC電源必要、バッテリーで動くものは高価になります(10万〜)。
他にもっと詳しい方がいるはずなので、バトンタッチ。
8986:02/09/11 00:00 ID:p40RY1NE
わかりました。ご教示ありがとうございます。
サウンドハウスわかります。
いまんとこマイク検討中です。
・・・ファンタムなしでも使えると
嬉しいな。というので、AT822
は気になっていたんですが。没かな?
9085:02/09/11 20:48 ID:A6Vk7TNi
>87
>今後の方のために、ホームページに詳細な作り方をupしておきます。
ありがとうございます。そのHPのアドレス教えて下さい。

91名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 23:10 ID:sHcU2i54
>>89

AT822 はかなりタフに作ってあるので、野外向きと聞きます。
値段が安いので壊してもあきらめがつきますし。
高価(?)・高音質なRODE-NT4 などもありますが、野外向きではなく、落とすと壊れます。

>>90

ページは作ってありますので、もうじきupしますのでお待ちを。
[top]
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/
[target]
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/recordit/other/other.htm
9272:02/09/12 01:20 ID:0beyZu/F
>>89
何を録音されるんですか? AT822、まあ悪口は書きましたが、2万円そこそこで買えるし、
ファンタムがネックになることを考えると、やはりここらあたりになるのかな。959Cとはキャラが違います。
どっちがいいかは難しいですが、総合点では一応、822にしておきます。好き嫌いはあると
思いますが...。初めてのマイクなら822でも楽しめると思います。
ちなみに、RODEで電池で使えるモデルなかったですか? NT-2の録音は、ベテランの方から
譲っていただいて聴いたことがありますが、低価格なマイクは思えない音でした。ほかのモデルに
ついてはわかりませんが。マイクは難しいですね、なかなか試聴できないので。
あと、シャープのMDのマイクプリ、そんなに悪くないかもと書きましたが、少し前のモデルに
ついて、右のベテランの方のページを今見ると、ノイズが多いとありました。訂正しておきます。
ここは他のATシリーズについてもコメントがあります。探してみてください。(と書いたが、>>2
リンクされていた....。最後のリンク先)。
予算がもう少しあれば、小型軽量を優先、ファンタム不要の使いやすいものとして、DPA4060を
おすすめしておきます。電池ボックス込みで8万円弱です。私の現用機です。もっといいのが
欲しいんですが、金欠で買えません(鬱)。このあたりになると、耳で聞いた印象と、録音の
印象が「全然違う」ということはなくなってきます。まあ、上手な人は、セッティングでカバーするんで
しょうけど。
9389:02/09/12 07:27 ID:s6G4kHFS
>何を録音されるんですか?
 録音の対象は、主に吹奏楽の練習、そのほか自然の中の音もろもろ。あとは電車の音ですね。SL生録もやります。
吹奏楽の録音ばかりでは面白くないので、マイクを持って外にでたら面白かった!というところです。
・・・ところが、吹奏楽で使用するマイク(引きがないので無指向でマイクを使います。)をフィールドに出すと、
環境音みたいに拾うにはいいけど、たとえば、河原から鉄橋を渡る電車の音なんかを拾う。などという場合にはダメです。
 NT−2の購入は考えていますが、
これは野外用には(もったいなくて?)できないかも?です。
ステレオワンポイントはECM969がありますが、ノイズがひどくて買い換えを考えているところです。
DPA4060・・・メーカーはどこなのでしょう?
94名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 08:23 ID:f5Ex4/Zb
AT822を使ってらっしゃる方に質問です。ステレオのXLR端子に接続する
ケーブルは入手できるのですか?
95名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 09:36 ID:r7aQmCHo
961:02/09/12 09:46 ID:r7aQmCHo
>>94

AT822 はXLR(バランス伝送)に対応しておりません。
アンバランス伝送しかできません。
所詮 \20,000- なので。

万が一の風雨の時に壊れてもいいという覚悟があるなら、
RODE NT-4 はどうでしょうか。

あと、TCD-D100 などを用いるとプラグインパワーが問題となります。
その際は、カップリングのためにL,Rの各端子に直列にコンデンサを挿入してください。
971:02/09/12 09:55 ID:r7aQmCHo
>>92

実は今、

ファンタム+48V対応
連続TRIM(10〜50dB)
XLR入力(max +20dBu対応)
ステレオ
TCD-D100用のアンバランス出力
ヘッドフォンモニター出力
low-cut
単三および単二電池駆動で携帯用
(本当は単三にしたいが、内蔵DC-DC Cnv とファンタム昇圧回路が予想以上に
電気食いなもので・・・)

のマイクプリを作ろうと思っています。
利益は考えておりませんので、価格は2〜3万円で作れると思います。
もし開発に成功したならば、弐ちゃんねら〜の生録メンバーに配布
しようと考えています。
ただ、まだ研究段階中なのでなんとも言えませんが、できたらいいなぁ・・・。
98名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 10:20 ID:dFvgmpsc
>92
8万円予算があるなら、私はSHURE VP88をお勧めします。MS式ワンポイントステレオ
マイクです。電池(4LR44)、P48V対応。ステレオイメージが調整できますし、MS出力
もできます。音楽用としては物足りないかもしれませんが、外録用としては最適だと
思います。放送局の外ロケ用定番だけあって結構タフですよ。それにグリップや
ウインドジャマー(他社製ですが)のオプションが豊富です。
定価11万位で実売価格が7万9千〜8万2千位です。
99名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 16:54 ID:7U+O0otG
>97
激しく期待。
10072:02/09/13 00:27 ID:PJwTn7EV
>>93
ECM969という製品、ソニーのサイトで探したんですが、みつからなかった..。どういうタイプでしょ?
ソニーの2万円ぐらいのを持ってるなら、AT822はおすすめできません。後悔すると思います。
DPAは、B&Kの音楽部門みたいな感じです。有名な4006もB&Kでなく、今はDPAのほうです。
http://www.dpamicrophones.com/
4060は、国内では使用者は少ないですが、海外ではそこそこ有名だと思います。有名なのは、
http://www.core-sound.com/bk.html
とか。

ただ、吹奏楽で音圧がデカイとどうかな。DPA4060は超小口径マイクなので、苦しいかも
しれません。ここらの音と、大口径のNT2あたりの音とは全然違うので、かなり好みの問題も
あります。使用用途にもよります。自分の演奏チェックに使うのか、あるいは、人に渡すために
録音するのか。前者ならなるべくフラットのほうがいいし、後者なら、多少味付けがあってもok
ということになります。あとは、ベリンガーのマイクとか。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001003726/277
というレスをみつけました。私は使ったことはないです。他に、大口径物では、SEIDEという
メーカーのもの(イースペック取り扱い)を持っています(PCM1D)。ペアで5万円ほどでしたが、
AT822あたりとは次元の違う音です。ただ、私は自分の演奏のチェックに使うので、ちょっと
バランスが違う感じが気になって今は使っていませんが。音の厳しさとか空間の奥行きとかは、
DPA4060よりうまく表現する感じはあります。
NT2でうまくセッティングしたらかなりの線までいくと思います。いずれにせよ、1本でオールマイティは
難しいです。
10172:02/09/13 00:41 ID:PJwTn7EV
>>97
ファンタム内蔵のマイクプリは一度だけ作ったことがあります。とりあえずということで、006Pで作りました
(ファンタム用が5本、プリ用が2本)。DC-DCコンバーターがネックですね。
ノイズも心配だけど、メーカーが使っているような数Vから48V作るタイプがみつかんない...。
今度作るとしたら、バイコーの共振型で作ってみたいとは思っています。これはまだ試したことは
ないんですが。
このマイクプリは、DualOPアンプ(×3)でインスツルメンテーションアンプにしましたが、Dualで
超ローノイズなものがないためか、ノイズ特性は今ひとつでした(ベリンガーのミキサー=マイクプリは
ディスクリ=に負けた)。

DPA4060用のマイクプリはAD797で組んでいますが、こいつでインスツルメンテーションアンプ作ると
消費電力がデカイので難しそうです。超ローノイズでGBWがデカイもの、となると選択肢が少ない
ですね。今度バランス入力タイプを作るとしたら、INA103あたりで楽にすませようかなと
思っています。中はどんな構成の予定ですか?
10272:02/09/13 00:49 ID:PJwTn7EV
連続カキコすまそ。

どっちみち、NT2みたいなタイプは結構面倒です。自重もあるし、もちろんそれなりにしっかりした
スタンドも必要、ファンタムも用意する必要があります。それに楽器も持つんですよね。
車で移動なら重量は問題ないですが、見た目がそれなりにゴツイので他の人にとっては、
結構威圧感はあるようです(慣れの問題ですが)。セッティングも多少時間かかりますし、
まあ、こだわる人向けかもしれません。

>>98さんのシュアーは聞いたことはありませんが、メインの用途と状況をよく見極めないと、
買ったけどあまり使わない、ということになるかもしんないです。デジカメみたいな感じ?
1031:02/09/13 19:00 ID:jzeAWlrh
>>101

そのうちP48V昇圧回路図をアップしますのでお待ちを。

低ノイズ志向だと確かに AD797 ですが、値段が高いです。
ステレオでlow-cut, インスツルメンテーションアンプを797
で作ると最低8個、コモンモードノイズ除去も考えると12個
も必要になってしまい、オペアンプだけで一万円以上かかってしまいます。

性能は程々で十分なので、5532DD でも使おうかと考えています。
どうしても低ノイズにこだわるなら、初段だけ797という手もありますね。

104名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 20:53 ID:ir35xfDw
前のほうで手作り強風防の作り方がでてますけど、それ用に良さそうな素材を見つけました。
ホームセンターの園芸コーナーでみつけた鉢底ネットです。色こそ違いますがライコート製
のカゴにそっくりな材質です。このネットを筒状にして(内側にストッキングなどナイロン
を張り付ける)前後にこのネットを加工して作ったフタを付ければ完成です。
ちなみに、この鉢底ネット(30X50cm)は200円でした。
参考画像をUPします。どなたか作ってみてはいかがですか?

http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kago01.jpg
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kago02.jpg
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kago03.jpg
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kago04.jpg
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kago05.jpg
105名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 23:28 ID:2tZZWS43
>ECM969という製品、ソニーのサイトで探したんですが、みつからなかった..。どういうタイプでしょ?
かなり古いものです。ECM999の前身でしょう。価格は・・・・99800くらい?
10672:02/09/14 00:17 ID:AFGcoUZ+
>>103
コモンモードノイズ除去というのがどんなのかよくわからないんですが、どんなものでしょうか?
ジェンセンの特許(?)回路のpdfは読んだことがありますが...。
いずれにせよ、インスツルメンテーションアンプは面倒ですね...。パーツも選別すると、無駄が
大きいし。今、オシロが壊れてて、作るにも手が出ない状態です。あと、AD797は、アナデバから
直に買うと少し安いですよ。
昇圧回路、期待しております。これがネックだったので..。
10772:02/09/14 08:33 ID:1yySdPy6
なお、上にもちょっと書きましたが、価格でいうと、INA103あたりを使うほうが結局安くあがると思います。
大阪で1200円で売ってました。普通にオペアンプで組むと、少なくとも抵抗は選別するか合わせ
こむかしないといけないし(まあ合わせこむならコストはかかりませんが...)、INA103並のローノイズ
(確か1nV/√Hz)も実現困難だと思います。音はわかりませんけど。
1081:02/09/15 01:31 ID:PIs4jTrf
>>107

phantom supply については、こちらの回路図が参考になりますが、

http://www.paia.com/phantsch.gif

ちょっとノイズが多いかもしれません。
現在もっとも変換効率がよく、部品の入手性が容易で、ノイズの
少ない phantom supply を研究中です。

候補は、
(1) 上記の回路
(2) ブロッキング発振&負帰還による安定化を施した回路です

こちらのサイトに大量にサンプル回路図がありますので、参考にしてみてください。
ただし、素人が設計したモノもありますのでご注意を。
http://www.commlinx.com.au/schematics.htm

>>106
バランス伝送中に乗ったノイズを除去することです。
差動増幅を行えば消すことができます。
(いわゆるインスツルーメントアンプです)
109名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:46 ID:luQNNl8v
耐久性ならピカイチだと思うんだけど
57, 58で野外録音ってどう?
110名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 11:15 ID:wxeHTMD7
>109
58はボーカル用だから極度のローカットがしてあるし感度も低いため使い道がない
と思います。57もオンマイクなセッティング向きだからなー。花火とか雷鳴ならいい
のでは。
耐久性があり使い道があるのはサンケンMS7C。
11172:02/09/16 17:25 ID:VanfdrSD
>>108
paiaというところ見ましたが、よくわかりませんでした。これのICってなんかなぁ。あと、この回路は
スイッチングではないような。真ん中左のデジタル部分がわかりませんが。
あと、単なるインスツルメンテーションアンプなら、ステレオで、singleオペアンプ6つでできますよ。
12個必要という計算がよくわかりませんでした。なお、ジェンセンのは今見ましたが特許でした。
CMRRを改善するという内容です(これはチャンネルあたりオペアンプが一つ増えるだけ)。

1121:02/09/17 01:21 ID:jpV+K11t
>>110

雷を dynamic microphone で取ってみました。集音器なしだと、以外と
とれないものですね。ちょっと遠くで鳴っていたのが原因かもしれませんが。

雨の音が混じっていない雷の音を取るのは難しいです。

http://estu.nit.ac.jp/~e982457/recordit/recordit.htm

>>111
真ん中の左側は、ただの発振回路です。右側はコック・クロフトによる
昇圧回路です。発振周波数を上げないとリプルが大きくなるでしょうね。
ダイオードにはショットキーを使わないと効率が落ちます。

INA103はpdfを見たところかなり良さそうなICですね。でもgoogleで
日本語検索しても10件しか出ないところが問題かな・・・

通販では見つからなかったので、入手性に問題ありですね。
11372:02/09/17 04:27 ID:zorGIS0n
>>112
回路、サンクスです。コック・クロフト..?? 勉強します。勘違いつっこみ、スマソです。

通販で知っているのは、RSコンポーネンツです。探してみましたが、ありました。
http://rswww.co.jp/cgi-bin/bv/search/SearchDisplay.jsp?BV_SessionID=@@@@1714248944.1032204244@@@@&BV_EngineID=cccdadcgejhjfkkcfngcfkmdgkldfih.0&SearchType=quick&SearchText=ina103
しかし、ちょっと高いです。2840円。
大阪なら、共立においていますが、通販応じるかな。確か1200円でしたが、ランクは覚えていません。
11472:02/09/17 04:29 ID:zorGIS0n
昔、ピュア板でレスがあったように記憶していますが、GraceDesignなどにも使われているらしいです。
INA103。私は一度Dualでインスツルメンテーションアンプを作って、苦労のわりに報われなかった
ので、なんかこういうICに逃げたくなります(笑)。今の主力機はバランス出力ではないので、
暫く作ることはなさそうですけど。
1151:02/09/17 23:59 ID:jpV+K11t
>>114

過去ログとかわからないですかね?

>>113
情報ありがとうございます。
電子部品は多少高くとも、入手できるということがもっとも重要なことです。

コック・クロフトの回路を試作してみましたが、ちょっとダメですね。
5[V]の電池で駆動してみた所、一段で2.2[V]しか昇圧できませんでした。
回路図の場合は電源が+18[V]で設計してありますね。
電池駆動(+3.5〜+6[V])をするには設計し直す必要がありそうです。

ブロッキング発振で作った試作品は、現在 33.5[V] 3[mA] まで出力できています。
目的のトランジスタとチョークコイルが手に入れば、うまくいけば +48[V] 10[mA]
効率η=50[%] 出せるかもしれません。

+48[V] 1[mA] でいいなら、すぐに作れますが駆動できるマイクが
限られてしまいますね。
電気食いで有名な RODE NT-2 などは +48[V] 4.5[mA] 必要なので。
11672:02/09/18 03:12 ID:ahbmn1Jr
>>115
過去ログ、探してみましたが..。んー、まだhtmlになってないのかなぁ。今のところ、まだ見つからない
です。

で、昇圧回路、凄そうですね。うーん、期待age。
電池食いの件ですが、最近、こういうページを見つけました。
http://www.sounddevices.com/tech/index.html#mixpre
これみると、確かに1mAでは苦しそうです。エグイのは、Earthworksで、一応購入候補の一つ
なんですが(とはいえ最近良くないという意見も聞いたし、個人的にもサンプルの音が?なので
買わないかも。QTC-1ですが。価格もちょっとネック...)、10mAです。

あと、一つお聞きしたいのですが、オペアンプのノイズ特性ですが、だいたいデータシートは±15Vの
値ですよね。これ、例えば±9Vぐらいになると、どれぐらい特性が悪化するんでしょうか。
例えば、AD797なんかかなり詳細にノイズについてのコメントがありますが、±5Vでのデータなどが
ありません。確か、LT1028あたりもそうだったと思います。どうでしょうか。実験しないとわからないの
かな。
ここで話が終っているのですが、私もHP晒しておきます。生録に関するページです。ちょっと機材
関係のネタに偏ったページですが。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/audio/recording.html
1171:02/09/18 03:33 ID:Ls2Qnhc/
>>116

このページ見たことあります(笑
生録関係で検索していたら確かヒットしたキオクがありますね。

AD797のノイズの件ですが、あまりにも低い電圧で駆動すると
ノイズが発生します。特に THD が悪化するみたいです。

データシートには ±5[V] でも駆動できる・・・と書いてあるみたいですが、
DC-DC cnv を使って±15[V] を作り出した方がいいと思います。

というのも、マイクによっては +15[dBu] などの強力な出力信号を出す種類も
ありますので、電源を±15[V] にしないとクリップしちゃいます。
20[dB] PAD を付けてもいいのですが、なるべく+20[dBu] くらいまで
扱えるようにしないとプロ用のマイクプリとは言えませんね。

(0[dBu]=0.775[Vrms]=1[Vp-0)
(15[dBu]=5.62[Vrms]=7.94[Vp-0])
1181:02/09/18 03:41 ID:Ls2Qnhc/
>>10mAです。

>>AKG C451E (old) 9[V] 10[mA]

たぶんこのマイクのことだと思いますけど、電圧を下げれば
電流量は大幅に増やせます。ただし、6.1KΩ? のブリーダ
抵抗が原因となって10[mA]も流せないでしょうね。
スイッチによって内部のブリーダー抵抗を変える必要が
あるでしょう・・・

寄り道はやめて、はやく本体を作らないと・・・
1191:02/09/18 04:05 ID:Ls2Qnhc/
>Earthworks - all 48[V] 10 [mA]

と思ったら強敵がいましたね・・・ こんなのポータブルで
使うのは厳しいような。でも USBPre は 960[mW] まで給電できる
みたいですね。やっぱり製品はすごいなぁ・・・。
120104:02/09/18 04:16 ID:e98D0oay
LT1172で作るのがよろし...入手も簡単だよ。
5V>60V90mAぐらいいける。ファンタム電源としては楽勝。
ただし100kHzのノイズが出ないようにフィルター設計はしっかりね。

あと、INA103が出てましたがサンプル持ってます。しかし...
そんなに良くもないですよ。値段が安ければ使ってもいいかな?
って程度です。
121名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 06:34 ID:hio2uFOX
走召 糸色 !! 里予 夕ト 木幾 木オ イ云 言兌
122名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 10:35 ID:ZAsXEuuz
これって話題になったことありましたっけ?
ttp://www.din.or.jp/~fpc/Tlg/indexTG.htm
1231:02/09/18 13:12 ID:Ls2Qnhc/
>>120
目的のICがみつかりました。ありがとうございます。
やっぱり探せばあるものですね。早速試作してみます。
1241:02/09/18 13:26 ID:Ls2Qnhc/
12572:02/09/19 00:13 ID:85MuYldP
>>116
すでにヒットしてましたか(笑)。生録ファンは少数民族ですからねぇ。
DC-DCcnvはノイズが恐くて。業務用で高価な携帯プリを使ったことがあるんですが、ゲインを
おもいっきり上げると、なんかハムっぽいノイズが聞こえたことがあります。スイッチングのせいでは
なかったのかな。ただ、ド素人で、ノイズ対策というのが難しそうで、ついつい。とくにマイクプリでは
ハイゲインにするので、怖いです。
あと、今作ろうとしているのは、DPA4060用で、これは006P1本で駆動するタイプなので、
マイクプリ側は、006P2本で駆動すればクリップの件は大丈夫かなとは思っています(アンバランス
入力です)。
1さんのホームページのdBのところ、参考になります。
うちも参考にうpしてみました。これは一年以上前に、SEIDE(PCM1D)で録音したものです。
自作マイクプリ+MDでとり、さらにMP3で圧縮していますが、まあだいたいこういう感じの音です。
音源との距離は、10mぐらいかな。ザイドで録ると、ちょっと距離感が違うというか、バランスも
生とは違いますが。データは2Mちょいです。パソコンのヘッドホン端子の音が気になる...。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/seide_sample.MP3

>>120
INA103、いまひとつでしたか...。
12672:02/09/19 00:20 ID:85MuYldP
しかし、DPA4060で録ると、こんどはなにげにおもちゃっぽい音になってしまう。もうちょっと
ましなマイク欲しいなあ...。
4006なんか買えんし。なんかいいのないかな。NT2もよさそうだけど、ちょっとバランスが
高域よりというか。うーーん。
1271:02/09/19 01:58 ID:BY344jPM
>>125

ハムっぽいのは、多分ハムを外部から拾っていたのでは。
入力をオープンにしてゲインをあげると当然ハムの音が聞こえたりします。
何らかのバランス接続マイクをつけていても、どうしてもCMRR以上は
除去できませんからね。

オペアンプは電源ラインのノイズ除去率が80dB-100dBあるので、多少±Vsが
揺らいでいても大丈夫です。

やっかいなのはスイッチングで発生する電磁誘導、特に交流磁界
ではないかと思います。
0.5〜1[A] でスイッチすると結構ノイズがでそうですね。
そこら辺は電流の流れる経路を考えて、なるべくループを作らないように
設計し、電源部を鉄製のケースで覆えばなんとかなりそうな気がします。

関係ありそうな計算式:
∫H dl = I
V = -dφ/dt (スイッチングの場合はdi/dtが大きいのでちょっと心配)
12872:02/09/19 02:21 ID:k/i1Zs8w
>>127
ハムっぽいのは、どうだったかなあ。マイクをつないでいなかったかも。

あと、スイッチングの件は、あんまりわかっていないんですが、おっしゃる点で心配してます。
PSRRがデカイオペアンプなら、確かに電源ラインから混入するノイズは少ないかも、が、
飛び込んでくるノイズの対策が必要かな、と。ループの件は、難しいです。いつも考えるんですが、
よくわからんかったり(笑)。以前組んだときも±9V一組で駆動していたのですが、電源の配線が
ややこしくて、わけわからん状態に...。今は24dB/octのLinkwitz-Rileyのチャンデバ作って
いるんですが、これもヤヤコシイ...。Gndの配線でいつも鬱になります。岡村先生あたりの本は
読んでますが、ごく単純な回路はともかく、一組の電源で多数のオペアンプを駆動しだすと
わけわからんようになります。私の場合。
回路完成したら、パターンも是非公表してください。
1291:02/09/19 18:55 ID:BY344jPM
>>128

一応基盤はCADで作るつもりなので、どなたでも再度作れると思います。

120さんはどこにいってしまったのか・・・
1301:02/09/22 20:45 ID:6zF2vcKW
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/recordit/other/micpre/micpre.htm

日々の成果を記録していくHPを作りました。まだまだ先は長いですね〜
1311:02/09/22 20:59 ID:6zF2vcKW
>>122

何度か2chで見たことあります。
でもちょっと値段が高いですね。ヤフオクでPBR-330を落とすのが
いいかも。

そういえば、アラートにPBR-330を入れているけどもう2ヶ月以上
アラートメールが無いなぁ・・・
1321:02/09/27 10:42 ID:uVHAFooL
そろそろ唐揚げ
133名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 18:19 ID:PLmG0wL2
age
134名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 12:36 ID:9SYI9WsA
スマートメディア対応小型デジタルMTRや
VOICEレコーダーでナマ録している方いらっしゃいますか?

ナマ録できる位高品位な音質のVOICEレコーダーってあるのかな?
135名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 22:00 ID:k3HLtl8t
age
136名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 13:07 ID:vgCu0rzF
ageッス
137DJ狼:02/10/28 23:38 ID:qhm9k8dO
DTS-CDを作りたいのですが、最適なMTRってありますか?
138名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 12:08 ID:r4zvn+v1
>137 dtsは6.1chでしたっけ。するとMTRは6ch必要なんですかね。
室内で使うものならスタジオ、局用からアマチュア用までいろいろあ
ります。電池駆動となると大変ですよ。インバータ使いますか?

昔は電池駆動のカセットポータブルMTRがありました。今でも多分
マルチチャネルのDATがあります(StellaDATで検索してちょ)。
ただどちらも4chですねえ(カセットには8chもあったけど、電池
では動かなかったと思う)。

ノートPCのHDRという手もありますが、マイクプリとADCをチャネ
ル分用意しなければなりません。
139名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 16:12 ID:Qk2F/mju
>>137 どうせ言うなら、DVDにしとけ、
DTS(5.1ch)は、環境音だったら4chで十分。DTS-ESは6.1chだけど、
センターchはライオンタン ハアハアとかだ。うちに帰ってから仕込め。
おすすめはMTRは
www.teac.co.jp/tascam/products/daw/pr_daw_sx1.html
だ。重いけどがんばれ。
140名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 17:42 ID:r4zvn+v1
>139 せっかくなんで伺うんですが、環境音のサラウンド収録って
どうやるんでしょう。XYを前後に二つ
 前  FR
    ↑
   ← →RR
    ↓
    RL  後

なんて感じで用意するんでしょうか。それともABを

FL   FR


RL   RR

なんて感じでおくんでしょうかね。前のセンタはガンで別録りした
鳥の鳴き声とか置くと。

そのティアックのDAW、良いなあ。ProSoundあたりで特集されて、
去年の国際蜂に出ていた奴ですよね。
141DJ狼:02/10/29 21:23 ID:ZN2ODMxs
>>139 確かに重そうだ。持ち運びできないな。
>>140 マイクは円を描くように。だと思うんすけどね。

電池対応じゃないなら直流で動作するMTRに電池をつないで録音しようと思うんすけど。
ADATは付いていてもマイクをつなげる端子が付いている物はなかなかなくて・・・
マイク端子(6CH以上)とADATの付いた16CHくらいのMTRってないっすかねぇ・・・
エフェクトとかは全然いらないんけすど、ボリュームなんて弱中強あれば十分なんだが・・

142名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 06:07 ID:ajvxhT+J
すいません、正直、冷やかしでし
>>140
4ch全部無指向性でABいいかも。前者のやりかたは、後で処理が(以下略)
それからティアックのDAWは冗談です。ぼくはprotoolsfreeで十分です
>>141
powerbookと828でいけ。
電源は
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/hiko-yoshida/sola/homesola.html
問題は、このインバータだな。まあ70年代ジャマイカ思えば。
143DJ狼:02/10/31 22:11 ID:oyK+O0e9
winじゃ使えないのかぁ・・・
144名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 22:59 ID:ajvxhT+J
お前わがままだな・・・
スプリングリバーブが嫌いとか、そんなんじゃ(以下略)
つうかポータブDAT1ダースか、デジベ半ダースもってエトナ山でも登れ。
デジベならWCシンクも可能だぞ。21インチモニターより重いがな。
シチリアならロバも現役だ、がんばれ
145名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 23:33 ID:ajvxhT+J
てゆーか、よく見たら828、WINでも使えるじゃねーか。

まじめな話、DTM板的には、本当のおすすめはECM80001本。
これで洞窟のアルチバーブ用のインパルスレスポンス録って、
あとは録りたいブツをオンマイク(10cm以下)で録れ
音の定位は家でやる。これならDAT1台で済むな。
アルチバーブのインパルスレスポンスは作るの難しいかもしれんから
ちゃんと講習受けろよ。
146ajvxhT+J:02/11/04 04:12 ID:RLIzcO8G
最凶でした。すみません
147名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 10:20 ID:bcoPplbp
148名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 09:57 ID:0W4jcGHY
保全age
149名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 00:25 ID:Awa67dgy
>>147 いつのまにか1万円台
150名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 00:30 ID:jbQpF2mX
こんなの買いました。良いものだと思います。
http://www.megafusion.co.jp/audio/apogee/minime/
ネット通販で$1250です。
はたして日本の代理店はいくらぐらいで販売するのやら.......
151名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 23:32 ID:Awa67dgy
どこの通販?
アポジー、ロゼッタADしか知らないけど、あれは結構堅い音してました。
高域がざわつかないで変に派手にはならない音だった記憶が。
Mini-Meはどんな感じですか。
15260:02/11/16 01:41 ID:PjQYaNnS
このスレの60ですが、野外録音してきた音をうpしました。
まあ、mp3ファイルでは、音の子細な部分は解らないでしょうが、
実際録ってきた音をうpするのも一興かと思いまして。

http://members.tripod.co.jp/op2/oto/semi.mp3
 -これは横浜近郊の公園にてセミの鳴き声です。-
http://members.tripod.co.jp/op2/oto/wave.mp3
 -こちらは青森県の晩夏の海の波の音です。-

これから録りたい音は、風に吹かれる木々のざわめきです。
「吹かれ」が厄介でしょうが、手作り風防にて挑戦してみます。
153名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 16:16 ID:7BAyQcdt
>>152

自然な臨場感がイイ!
これがRODEのNT-3ですか!?
海に機材持っていくのって神経使いますよねー。

ありがとうです。
154名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 23:03 ID:97cLYBN2
ノートのスピーカーで聴いただけだけど、素敵。
ワンポイントステレオマイクだとこういう音難しい。
手作り風防を園芸用ネットで作る話、どこかにありますたね、
あの毛がモウモウしたウインドジャマーの素材でマイクとお揃いの帽子作りたい。
155名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 00:41 ID:4nhwQMbj
>>152
いいですねぇ。セッティングはどんな感じにしました?
15660:02/11/17 00:45 ID:rPbzi0dw
>>153
レス、ありがとうございます。
マイクはNT-3です。海に持っていって、砂でジャリジャリになりました(W
自分でも良く録れたなぁ、って思いました。
最初はもっとショボくなると思ってたので。

>>154
>手作り風防を園芸用ネットで作る話

まさにそれを作りました。
風の吹かれ以上に天敵なのが、近所を通る車のノイズです。
こればっかりは、田舎に逝くしかないですね。
「お揃いの帽子」は気分が盛り上がりそうですね。
15760:02/11/17 00:49 ID:rPbzi0dw
>>155
レスどうもです。
セッティングと言われましても…、
ヘッドホンで聴いきながら、適当です。
「∧」型にしたり「∨」型にしたり、です。
海で録った時は、結構オンで録りました。
波が来ない限界まで近づいて。
158名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 14:06 ID:E1LbbPP1
>>152

ほのぼのして(・∀・)イイ!
もっとうpしてください。おながいします。
159名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:10 ID:ElZbQc3s
おれもNT3で逝かせてくれ。つーかちゃんとしたコンデンサマイクで、
電池で動いて、この値段近辺って他にあるのか。
AKGのとかギター用のが、あった気がするけど、わすれてしもた。
バックエレクトリックは、もうイヤじゃー。
160名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 00:12 ID:hiDdk/ow
>159
DC-ACインバーターでAC100Vを作る。そうすればファンタム供給可能ミキサーや、据え置き用
DATやオープンテレコを屋外で使うという力業ができます。

参考まで→ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1016292750/766
161名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:01 ID:TjI9/PlY
レス感謝、そのスレは、おらも読んでる、良スレっすね。
でも軽装備がいいなと思うわけで。
ttp://www.mxlmics.com/condencer_mic/MXL1006/mxl1006.htm
なんてのも電池で動くけど、どうなんだろ。
162名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 13:06 ID:WGZx+Fn7
>161
高いけど、SONY C-38B(006P駆動可)という選択肢もあるぞ!
これで録ればまず間違いない。(100点満点はなかなか取れないけど、60点(合格点)は
確実に取れるという意味)
163名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 22:57 ID:GvNd93nP
>>162 おら、仕事でC-38B使ってました。ギター録っても、声録っても、けっこう良いんだけど、、、
考えてみれば、サスペンションも使わず、楽なマイクだった。でもなんか、
チューニングしときました、って感じの
俺を自由にしてくれない音ってゆうか、そういうサービスに逆切れするタイプなんで。
いっそのことaudixのOM-6でいいかも。
164名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 23:41 ID:T9mgCeuJ
>>163 そういうサービスに逆切れ
ワロタ。

>>150
インプレきぼん。マイクプリは別途用意ですか?
165名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:11 ID:yl+TU95c
>159 赤毛のC1000もあるでよ、ってあれはバックエレクトレットだっか
かな?
166150:02/11/25 01:02 ID:AvfIGmiQ
基本的には本体内蔵で
ACあれば状況で
インプレは少し先にしてください
>165
音色に癖があります
赤毛にしてはちょっと、って製品だと思いました
167名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 01:32 ID:QnIKAL3M
>>165 レスありがとう、C1000S、たぶんコンデンサーだと思う。
カタログみてもコンデサーとしか書いてない。
でもAKG、ラベリアマイクもコンデンサーって書いてある。
おらには、あの手の仕込みマイクはバックエレクトレットな感じがするだが、、、
しかし野外でアンビエンスをC1000Sで録るのは、どうなんだらお。頑丈そうだけど
もうちょっと出して391とバッテリサプライで逝くか。
雨で逝ったら悲しいな。おら雨男なんだよね
168名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 04:10 ID:JD2RhpKL
>>167
AKG、エレクトレットのものでもその旨の記載がないという話を聞いたことが
ある。ホントかどうかしらんけど、そこらのものってエレクトレットぽい。
だからどうだといわれると、わからんけど。
169名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 18:07 ID:o5e1PLNg
>168 どっかでC391というか、あのラインのカプセルはエレクトレット
だと読んだ事があるなあ。
170名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 22:07 ID:L5geXpFS
D.A.M.S用カプセルは縛エレクトだけど、C391のカプセルはちがうよ多分。
171名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 08:21 ID:y6mkP4nL
ちゃんとオールアクセスに訊いたら、C391のシリーズのカプセルは縛エレクトだって。
172名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 12:02 ID:BbCk6EqL
おまいら縛りエレクト縛りエレクトって、
バックエレクトレットコンデンサかい(^^)

随分卑猥な当て字だなあ。エレクトの綴り
も違うよなあ(w
173名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 13:08 ID:R8e2Wxlr
なんかエレクトしてきちゃったよ。。
174名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 14:37 ID:+quiYk4C
↓エレクトしちゃったよ。。
ttp://dojima.com/manhattan/images/live20011115_1.jpg
175名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 15:14 ID:hE1/0ptW
NT3でエレクトしまくりだな↑
176名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:18 ID:qpP//yBh
>>174を見たら俺のマイクがエレクトしちゃったよ↑
177380:02/12/05 21:04 ID:Dv+7YiF7
>164
Mini-meは(・∀・)イイ!
かなり真面目に考えてつくられています。
やはりDCでうごかせるのと、
48vマイク、ラインだけでなく楽器用のHi-Zと
三種類で受けられるのとか、
ソフトリミット以外にもコンプがついてたりとか、
アナログとUSBが別々にヘッドフォンOUTできたりとか
ちょっと一口では言えないぐらい色々オイシイとこあります。
高いモノですがそれ以上のバリュー、認定されますた。
音色的にも、マスタリングで十分dCSに対抗できるほど。
1000より確実にいいです。
178名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:19 ID:713r1xgR
1000ってAD-1000?。かなり良さげですね。
ついでに使用PCとアプリも教えてくらさい。
179150:02/12/07 21:49 ID:2V9jPQej
380=150です
間違いごめん
iBook800+Cubase5/32ですが(野外生録時)
Logicに逝きそうです...
1000、そうAD1000です。
早くMini-meDAもこさえてほすいス。
180150:02/12/07 22:04 ID:2V9jPQej
補足。
ただ一つだけ、AC電源アダプタは世界中でつかえますが、
中国製のあまりぱっとしないスイッチングで、
あまり使用する気になりません。
12V7Ahのシールドバッテリー2つ買い足しました。
秋月でも売っていますが並びの店のほうが150円安いです。
181名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:14 ID:GbFvQpF6
MiniMEインプレありがとう、アポジーに24bitデンスケつくって欲しい。
http://www.hhb.co.uk/portadrive/index.html
こんな感じの
1821:02/12/12 16:28 ID:R7Lk543F
あげますよ〜
1831:02/12/14 19:30 ID:FDVRL8c4
ずっと前から開発していたマイクプリがもうそろそろβ段階に入りそう・・・
できあがったら公開します。もうしばらくお待ちを。

現在の進捗状況
・汎用性、入手性の高い部品を用いての仕様決定と設計→完了
・電源部設計→完了
・アンプ部設計→完了
・物理的な配置設計→ほぼ完了
・電源部基板設計→完了
・アンプ部基板設計→50% (98[mm]x97[mm]にまとめるのがむずかし〜)

あとの課題・・・

・基板試作と動作テスト
・ケース加工。これがしんどい。。。
184名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 01:34 ID:dNlxjxFM
185164:02/12/19 02:49 ID:s1vxUnrX
>>177
亀レススマソ。インプレサンクスです。
「ちょっと一口では言えないぐらい色々オイシイとこあります」というのがいいですねー。
ウラヤマー。dCSに対抗っすか...。星杉。V3より安いし..。うーむ。
186名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 02:49 ID:s1vxUnrX
ageときます。
187名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 16:24 ID:oI9k4us/
下がるのはやい
188名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 01:21 ID:Mmn3CwLX
キャンプとかで使える風雨に強くて、小型で感度の良いマイクを、
検討するとラベリアマイクになっちゃうんだけど、
DPA、サンケンは、この手のスレでも評判聞くんですが、
AKGのC417とかオフ録りには使えるかな?値段も安いし。
189名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 09:52 ID:LwYQ0GbZ
風雨に強いマイクは
SONY F-115
これしかありません。
190名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 18:44 ID:i3Nq33be
>189 旦那、「感度の良い」と確実に矛盾しますし、「小型で」というの
ともかなり矛盾しますぜ(^^)

「小型、高感度で風に強い」というのは本質的に無理じゃないかと愚考い
たします。本格的に風対策をするならもこもこジャマーや黒ストッキング
鳥かごを必要とするわけですし。
191188でやんす:02/12/26 00:53 ID:brn8nqgK
>>189 ネタ?このスレ、sonyのマイクをネタ的に勧める旦那が前の方にも。
>>190 そいえばラベリア用の鳥かごは見たこと無いな。だれも作らんよな(-_-)
ジャマーはあるけどね。

風対策をした上でコンパクトにまとまるタイプの製品を求めてるんだが
雨とはいわず湿気や吹かれに強いタフなコンデンサーマイクとなると
ラベリア型が考えられるわけで、
まあ確かにC417で野外でアンビエンス録るのは、自分でも愚考かと思うけど、
スペック見る限り感度的には10 mV/Pa なんて書いてあるし。
以外といけるかも〜なんて貧乏人は思うのさ。
音質はAT822より良ければ幸せさ。
192189:02/12/26 03:45 ID:8d5BMU8E
>>190
>「小型、高感度で風に強い」というのは本質的に無理

おっしゃる通りです。
感度の良いマイクに、吹かれに強いマイクなどありませぬ。

コンデンサマイクに、風&雨対策を施すと、
結局115より機動性が悪くなったり、115以上に特性が
悪化します。
だから・・ という意味でした

>188
ネタじゃないよぉ
基本的にはソニーのマイクって、ごく一部を除いて
キライです。

しかし、115の信頼性を超えるマイクが、少ないのも事実。
風雨の中で、コンデンサマイクを使用していると
確実に性能劣化を引き起こします。

まぁ風雨の度合いにもよりますが、、
193名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 12:19 ID:bz6dgEGb
190でふ。

>189,192 私もF115いじったことがありますから、おっしゃること
はわかります。確かに強いマイクでしたが、いかんせん感度が低くて
手放しました。その後マイクアンプを新調したので、今なら使えるか
もしれませんが。

AT822の方が「HiFi」ですが、ゴリッとした音の質感がダイナミック
マイクらしい感じでもありました。
194188再び:02/12/26 23:53 ID:brn8nqgK
しかし相当強そう、クマと格闘用だ。
http://www.sony.jp/products/Professional/AUDIO/products/yusen_mic/f-115.html

性能劣化と、交換も考えると、ペアで3万炎くらいに抑えたいの。
乱暴でビンボーなんで。

ダイナミックマイクでも、やっぱ57は偉いよ。
状況音って記憶音(こんな単語あるのかな、人間の経験記憶上の音色のこと)
とつながりがないと、ただのノイズになりやすいけど
57のガツガツした音は、その辺がちゃんと捉えられてるなーと良く思う。
でも最近屋外で使うと変なノイズよく拾う、
なんだろ、デンパかな。
195名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 21:19 ID:1phd4gH/
196名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:50 ID:HovjEKPY
寒いと野外はつらいな。
197名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:51 ID:N9Az/9bS
放送局の送信所のすぐ近くだと本当にデムパを拾うね。ラジオ機能なんて付いていない
DATに挿したヘッドホンからAM放送が聞こえてきたことあるよ。
198名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 07:19 ID:e8TlCkGY
前述の水道管スタンド参考にさせてもらいました。
使ってないギタースタンドの脚に挿して使ってます。便利。
199名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 22:12 ID:Dbb9Ts+O
嗚呼、もうちっとで落ちちまう・・(;´Д`)・・・
寒くて、誰も野外録音しないからかしら?
200名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:26 ID:AfK3LhKN
ttp://www.soundhouse.co.jp/new/200212/portadrive.htm
こいつで野外一発取り。
ところで寒いとプリとかも特性悪くなるのかな。
バッテリーも寒いとヤバそうだし。
201名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 04:31 ID:KWQO/l0y
>>200
高過ぎる〜 (T_T)
202200:03/01/30 00:45 ID:XlbQBd6i
うお〜おれも桁一つ見落としてた〜
203名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 17:47 ID:NWO4MSyk
業務用の機械だからしょーがないでしょ。

バッテリー駆動できるディスクレコーダのMTRなんて
ほかに無いし、、
204bloom:03/01/30 17:49 ID:7AhUg3SJ
205DJ狼:03/01/31 08:57 ID:K/NVxgPA
『電源ごと持ち歩く』これ最強。
206名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 13:27 ID:vVs8w2nz
他にも書いてあったが、バッテリーとDC-ACインバーターを使って屋外でもAC100Vで使う。
これ最強。
207名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 01:17 ID:N0jmbGlt
基本的にDAPのマイクロフォンは水をかぶっても大丈夫です。ただしコネクタ
は防水じゃないからビニールテープを巻きましょう。ってわけで野外録音するな
ら4006が最高でしょう。持ち運びやお値段の問題で4006を使えないなら4060とい
うピンマイクにしましょう。これならあずきサイズですし、マイクロフォン本体
からの出力がコネクタじゃないのでより安全です。風対策はウインドスクリーン
が必用ですね。

ちなみに隠し録りなどでは4060を使いまくってます。4006よりS/Nは悪いです
がとりあえず音質などを考えればこれ以上望まないです。
20872:03/02/02 20:33 ID:vLFE2x5F
>>207 DAP
"DPA"っす。4060使ってます。4006は知らないです(^^;
4006で録った物音、うpキボン。
209DJ狼:03/02/03 16:06 ID:pzUIgHmD
電源がDC12Vのものならカーバッテリーに直結できます。
ついでに言うと、最近の原付のバッテリーはDC12Vが多いです。
210207:03/02/05 04:40 ID:OroTbn+U
>208
4006の音のUPも可能ですが〜4060との比較じゃないと意味ないよね?
著作権の関係ない音源は持ってないので自分のヘタクソなフルートの音でのUP
なら可能ですが〜 どうやってUPすればいいですか?
21172:03/02/05 18:56 ID:ZjTIhpnU
>>210
をを、フルートですか。では、モイーズ様のようなユーモレスクをリクエスト、なんて。
レスサンクスです。野外録音のためだけに4006はもったいないなと思っていましたが、
そういうわけじゃないんですね。
えーっと、うpはホームページがあれば容量の制限とかも比較的少ないですが、
他では、こことか。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/
まず音源をパソコンに入れないといけないですが...。
21272:03/02/11 03:25 ID:wEPrqUGM
うp待ちあげ
213名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 13:28 ID:zek75eO+
脳内所有者age
214名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 16:29 ID:HJlt/63m
換気扇と空気清浄機と扇風機のノイズにまみれた
ジャズなどいかがですか?
ttp://coboo.zive.net/~coboo/cgi-bin/upld.cgi
215名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 13:52 ID:PhFp66++
捕獲



216名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 22:46 ID:TFIphJhm
入札しよう思ってたのにすっかり忘れてた・・・。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32506811

コレを落札したら、アレを録ってコレも録って、
と空想に浸ったこの数日間は・・・
・・・・・・・・いったい何だったんだ・・・・・



・・終わっちゃってるよ・・・嗚呼ぁあぁ〜・・(-公ー;)
217名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 00:12 ID:gyhe24UI
age

役所こうじが音効さんの役の映画あったよね、ホラーで。
218名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 11:43 ID:82+5HwfU
こういうスレを無くしてはいけないのだ
219名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 13:16 ID:yy15aWFa
手軽なフィールドレコーディング用マイクプリを探している人がいるようなので、これを挙げておきます:
http://www.mtc-japan.com/products/sounddevices/mp-2.htm
220名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 10:06 ID:9cEHYzM+
バイノーラルマイクを使っている方いらっしゃいますか?
221名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 22:10 ID:sQOAzre8
>>219
マルチでageるのやめてくれ。
222名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:51 ID:Wtfot0LH
保存しとこう
223名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 08:11 ID:fKSrdLcW
hoshu
224山崎渉:03/04/17 12:38 ID:YdzckEJw
(^^)
225山崎渉:03/04/20 06:13 ID:qzdymQAX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
226名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 02:40 ID:3/Zck+WL
hoshu
227名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 03:15 ID:/BEjPevS
自分、現在27才独身男性なんですが、自然の環境音ももちろんですが
昼間の公園とかで子供の笑い声とか是非納めたいんですよ。
セサミストリートのCDとかも考えたんだけど、やっぱり毛唐の子供って
感じがしていけません。
ただ、DATとマイク片手に、ママさんの目を背に受けながらお子さん達の
笑い声を録音できるのか、とかなり不安です。
なにぶんいい年なもので、即効駐在さんが駆け付けそうな気がして。。
子供系のサンプル録音しているかた、なにか好い方法ないですかね。
砂場にマイクうめておくってのも考えたんですが。
228名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 05:18 ID:C8+dfmJL
>>227
小型マイクを胸にでも付けたら?
229名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 05:29 ID:PSWIINOa
>>227
ヴィデオカメラにマイクをつけましょう。で、草花とか虫にカメラを向けます。
マイクを無志向性にするか、マイクだけ別方向に向ければ録れるんじゃない?

でも一人でこそこそやってると、ヤバイかもしれないね。
二人以上で出かけて、効果音録ってますって感じでやるのがいちばんでは?
230名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 05:43 ID:C8+dfmJL
27才独身男性が、ビデオカメラを持って子供の周りをウロウロしてたら、なおさら怪しまれるような…
231名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 16:10 ID:k5pfExT4
普通なら通報されるよね。
2323213:03/04/27 18:28 ID:/BEjPevS
やっぱさらっちまうのが一番早いし、確実なんでは?
233名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 02:26 ID:Oq9YTOUW
>>229
「子供の笑い声を録音したいから手伝ってくれ(;´Д`)ハァハァ」

!!!
234名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 14:24 ID:KZYhDbtZ
サンケンのcos-11使っている方、レポきぼんヌ!
235動画直リン:03/04/30 14:26 ID:XSh+4XCB
236名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 03:27 ID:CNyViQ8x
23727歳独身男性:03/05/09 14:02 ID:jFHtk1Ux
パナの愛情サイズってCMやってる小型DVカメラかった。
総合公園とかにいって、ノラ猫とってるふりして子供の顔とか
声とかとりまくり。
家かえってマックへFirewire転送していぢくる。
やっぱ絵がついてくると思い出というか。思い入れが強いぶん楽しいよ。
ムービーはロジックに流し込んで、まわしながら曲作ったりしてます。
結構面白いというか、かなり新鮮です。
238名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 11:58 ID:wNrryF+9
興味ありあり
239名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 12:21 ID:b9XJP2V1
>>237
DVカメラの動作音拾わない?
24079:03/05/19 03:32 ID:AM027E3k
age
241名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 04:15 ID:t+cDwUbO
242山崎渉:03/05/22 02:12 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
243741:03/05/28 00:30 ID:4zCzU1hW
age
244山崎渉:03/05/28 16:52 ID:5XjakEUJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 23:12 ID:2keqMw2h
>>234
COS-11を、東急ハンズで売ってるスチロール製のダミーヘッドに仕込んで、
バイノーラル収録しています。
まだ屋内での録音のみで野外生録は梅雨明けぐらいから少しずつ試していこうと思っております。
現在は主にスタジオでのドラム等生楽器録音時のアンビエント収録に使っていますが、
このマイクの癖なのか、なんかふわっとした感じの独特の空気感が録れて、
なかなか面白いサウンドになります。
246名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 22:58 ID:dpbkrp40
ほんとのダミーヘッドってほんとの頭がい骨が入ってるってほんと?
247名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 22:59 ID:MmGC3sN1
野外生糞かとをもた。
248DJ狼:03/06/13 02:48 ID:sv+OICBH
>>246
ほんとうです
249(^O^)/まんち〜:03/06/14 16:51 ID:9PFriYmB
>>248

(w
250名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 10:12 ID:iXmxGp6C
age
251名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 23:40 ID:YFaByzF6
今、自主映画録ってるヤツに、音響とサントラ、MAまでマカされて四苦八苦厨。

背景音を録るのに、久々にポータブルDAT持ち出してる。
なかなか新鮮でいいもんだ。
252山崎 渉:03/07/15 10:42 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253山崎 渉:03/07/15 14:16 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
254山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄