【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar

       ,,.r‐''ヽ _ _   ◆このスレを全部読めば96%の疑問は解決でし◆
      __/リノリ   ヾ.ヽ
     |リルリi´n +ヾルリ   ■質問者注意事項■
      (|i   ・ ・ ||)    /)
      人 * ー 人   /~ァ)下記サイトや>>2-25あたりを熟読した後質問する
       ,.-‐〈ヽ/〉-、 /^`y´.注意事項を守っていない質問は放置!
      /    '个   'ー'  /.Θageて質問する。(回答者も基本age)
    /  /ヽ. ハ  )ー‐'´ Θマルチ厳禁
    \ \ノ   i゜ ヽ.    Θ接続、通信、Port0関係の質問時は要、質問者テンプレ
      \__〉_/iヽ./    Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
      ,. '´: :/: : !: : .ト、
    く. : : / : : : !: : :i: :〉             ■ ■必須サイト■ ■
     ` ァ=、: : : :j: : レ'     ●○Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)○●
      /  7~~~| ̄i       http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
.     /  /   .|  |         ●○Winnyハイパー初心者講座○●
    /  /     r- 1       http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny
.    /ー‐/     l  .|            ●○Winny Tipsページ○●
   /  /       {   ⌒ヽ       http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
.  〈   `ヽ    `=='´
   `=='
■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:07 ID:Ncn6SUB/
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:07 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその0 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:08 ID:UrRg9Q03
2ゲト
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:08 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト

☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/

☆Winny 初期ノード2
  http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆Winnyファイルデータベース
  http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:11 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス情報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part9
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075998916/

☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.29
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076133220/


■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part234
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076168648/

☆◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port7◆
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073092930/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/

■前スレ

★1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part67
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077090299/
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:12 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
  セキュリティソフトのウィルス定義を最新にしてシステムチェックするか、
  セキュリティソフト会社のHPでオンラインスキャンを実行してください。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part9
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075998916/

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
 ☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.29
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076133220/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:12 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:13 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny2

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:14 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■WinnyとWinny2とバージョン

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:14 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続                                     (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動                                ヽ(´ー`)ノマンセー
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:14 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:16 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:17 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
 →近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。(→無視リスト登録)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●朝起きたら接続出来なくなりました。
 →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入

●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

●最近Winnyを起動するとCPUが100%近くなり、しまいには応答無しになっちゃうんだけど?
→ダウンリストのトリップ欄にトリップ以外のものが紛れ込んでいないか確認してください。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
 →タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
 →プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:19 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:19 ID:6XabFKhp

◎SafeNy 公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
ここから本体を入手しる!

SafeNyを使ってPort0クラック使いを排除するスレ.22
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076860342/l50

Spybot1.2によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html

Ad-awareの使い方
http://www.dream-seed.com/server/spy.html
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:20 ID:8NM5EF89
●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。


※本文が長すぎてはみ出しました。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:21 ID:w9bGeoZA
どこの誰だか知らないけれどスレ立て乙>>1
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:21 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:21 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:24 ID:8NM5EF89
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその14 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■最近の流れ

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part58
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074245160/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part59
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074527346/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part60
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074863219/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part61
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075273049/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part61(実質62カウント)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075273213/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part63
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075483382/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part64
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076165406/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part65
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076508141/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part66
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076845866/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part67
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077090299/
(無くなってたら上のリンクからwinny.infoへ行ってください)
22saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 03:28 ID:Kn1rEf7h
>>1乙〜

初めてこのスレを立ててくれたのかな?
以下、テンプレ修正しときますー。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:29 ID:2OwQ9Q4z
>>1 乙
24>>6のリンク修正:04/02/22 03:30 ID:Kn1rEf7h
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス情報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part9
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075998916/

☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.29
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076133220/


■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part235
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077311454/

☆◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port8◆
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077176239/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/

■前スレ

★1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part67
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1077090299/
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:31 ID:VdaVp+5S
ny最高
26>>15+17:04/02/22 03:31 ID:Kn1rEf7h
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:33 ID:lxV08J2y
さっそく質問なんですけど、HDDの容量が足りなくなって、
一部のキャッシュファイルが破損してしまったようなのですが、
破損したファイルはレジュームしなおさなければならないのでしょうか?
HDDが256MBを下回っても、キャッシュを消さないように設定できますか?
28saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 03:38 ID:Kn1rEf7h
修正終わりですー。

>>27
>破損したファイルはレジュームしなおさなければならないのでしょうか?
現在、部分キャッシュになっているのならば、レジュームさせてください。
そのまま放置しておけば、勝手にレジュームされるはずです。

>HDDが256MBを下回っても、キャッシュを消さないように設定できますか?
それは無理なのではないでしょーか。


んじゃオヤスミ〜(・ω・)ノシ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 03:58 ID:6XabFKhp
佐賀県鳥栖市で20日、小学校低学年の女児が下校中に
見知らぬ男の車に乗せられて連れ去られる事件があり、
県警捜査1課と鳥栖署は21日、富田啓之(ひろゆき)容疑者(24)=大牟田市浄真町=を
未成年者略取容疑で逮捕した。
富田容疑者は調べに対し、「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 04:00 ID:mehiUoL0
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレ番外編 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

nyは違法ソフトではなく、このスレは違法行為を関知しません。
便利なツールを使って合法的な使い方してネ!d(^-^)


●違法なキャッシュを消したいのに中身がわからなくて困るのですが
 → nycache使うとキャッシュの中身がわかります。
   http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouta_y/hobby/hobby01/


●UPしないでDL枠増やしたいですぅ
 → ナイアルラトホテップを使うと自由にDL枠が増やせます。
   http://www.geocities.jp/unko55552000/
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 04:14 ID:B6vLPYw2
テンプラもうおわり?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 04:21 ID:08IKFGlR
>>30の一番下はウィルス入り
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 04:30 ID:6XabFKhp
◎SafeNy 公式サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
ここから本体を入手しる!

SafeNyを使ってPort0クラック使いを排除するスレ.22
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076860342/l50

Spybot1.2によるスパイウェアの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html

Ad-awareの使い方
http://www.dream-seed.com/server/spy.html

ここは危険です(スパイウェア)
http://www.geocities.jp/unko55552000/
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 05:51 ID:wuMe/wOn
セレロン2.0GHz
メモリ512+128MB
申請速度120k
常駐ソフト・重たいのはナシ
その他、負荷をかける行為もナシ
なのに、
「通信書き込みバッファが溢れた・・・」
が多発します。
どうにかなりませんでしょうか?
35ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 06:08 ID:p7bZNxv6
>>34
(・3・) エェー 申告速度を下げて帯域制限ボタンをON

これでマシになるかも
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 08:23 ID:xb9db+uA
■プロバイダ状況■

○そこそこ評判がイイプロバイダ……CyberBB,JENS SpinNET,Tepco
 比較的帯域制限などが少なく割合速度出る。
○優劣を付けづらいプロバイダ……nifty,wakwak,BBIQ,OCN,その他多くのisp
 地域によって良し悪しが分かれる。全体的に普通だがダメな場合もあり。
○自主規制っぽいプロバイダ……IIJ,dti
 自主規制らしいが良くわからん…。該当者情報きぼん。
○帯域制限一歩手前のプロバイダ……J-COM,BB.Excite,Biglobe
 一歩手前っていうか、そこそこ制限されてる所アリ。規制解除を待つのも手だが、乗り換え検討しる!!
○80番以外ポート規制、情報積極開示のプロバイダ……YahooBB
 帯域制限もさることながらnyの場合揉まれていることが多いのでほとんど期待できない。
○転送量制限・速度規制が有るプロバイダ……USEN(月100GB)、eo(月150GB) ,ODN,DION
 この転送量を超えると、帯域制限が掛けられるとかではなく、
 プロバイダ側から利用者に対して「強制退会」させる事ができるらしい。
 つまり次項のぷらら、ASHAHIと似たような条約だがこちらは月々の総転送量であることに注意。
 適用するかどうかは、USEN次第。。。
○帯域制限を公言しているプロバイダ……ASAHI,Plala
 誰もが知る制限掛けまくりプロバイダ。
 「常時、大量の帯域を占有することを禁止する」(P2P撲滅)という規約を公言している。
 またご存知のとおり、ぷららからは転送速度によっては警告文が送られてくるので注意されたし。
 場合によっては強制退会も可能らしい。
○逮捕されるかも〜なプロバイダ……So-net、ケーブル全般
 帯域制限については微妙だが、かの有名なMXでの逮捕者2人はどちらもSo-net。利用者は注意。
 詳しい事は逮捕総合スレへ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 08:59 ID:KemuTGtp
>>30>>33は破棄。

頭が春休みだというのをツクヅク感じさせられる糞コピペだな。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:11 ID:KemuTGtp
>>3]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその0 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。


上記のテンプレがこのスレの基本中の基本ルールです。
よって
>>30
>>33
は、テンプレの振りをしただけの宣伝コピペです。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:16 ID:0DjhLRib
警告:新しいWINNYノード接続がありました。
WINNY本体の最新バージョンを確認してください。

って下のほうにでるのですが、これはどうすればいいのですか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:19 ID:KemuTGtp
>>39

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
 ☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.29
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076133220/
>>7のコピペ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:30 ID:0DjhLRib
>>40

さっきダウンロードしたばっかりだからたぶん無視して大丈夫でつね。

ところで、いろいろとタイトルがでるのですが、右クリックして、ダウンロードリストに
追加って選べばダウンロードできるわけですかね??
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:33 ID:KemuTGtp
43低速デスラー:04/02/22 09:41 ID:L0437/qg
TCP Monitor つけて三日間の転送量調べたら、
UP 約7G
DOWN 約1.5G
だった。今までは DOWN > UP だったのに、ここ最近ダウン効率が著しく悪くなってる。
この前のny逮捕者に対しての判決が出たが、それの影響でキャッシュ消し厨が増えたのか?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:46 ID:KemuTGtp
>>43
さあ?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 09:48 ID:Oh8UZjSi
>>43
ダウンリストに何も無かったらorマイナー、少数ファイルならDOWNはそう増えないけど?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:04 ID:0DjhLRib
>43

ダウンロードってだいぶ時間がかかるもんですかね。。

あとタイトルと中身が関係ないのを初ダウンロードしてしまった。。。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:13 ID:ol90BUox
>>46
落ちてくるのをまったり待つのが基本だからな。
そもそも、欲しいキャッシュを持ってる人とリンクできなきゃ落ちてこないし。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:19 ID:0DjhLRib
>>47
カウソトが動いてない時間が多いでつね

WINNY入門本とか売ってないかしら・・・
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:22 ID:08IKFGlR
>>48
本屋のパソコン雑誌のコーナーに大量にある。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:24 ID:KemuTGtp
読んだことない・・・
51名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:35 ID:Vd3tU7BM
ny用に外付けHDDつけるのですが1台目のPC1は、パーティーションなしのCドライブだけ、も一台の別場所にある
PC2はC,D,に分けてますが
外付けHDDはny専用にしてnyプログラム自体を外付けHDDに入れる場合それぞれ付け替えて使用するとPC1では外付けがDドライブに
PC2ではEドライブになってしまうのですか?それとも何か設定で外付けHDDをX、YドライブとかにできてPC1でもPC2でも
X、Yドライブとして認識させることは可能でしょうか。
初心者なので板違いの質問かもしれないですがお願いします。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:41 ID:Oh8UZjSi
接続してからドライブレターを変えればいいじゃん。

それか、仮想にDを置くとか
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:42 ID:JUpsQv0Q
音楽のrarファイルを落としたのですが解凍しようとすると

無効または正しくない信頼情報です

と出て解凍できないのですがどうすればいいでしょうか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:45 ID:RQZEBBY0
プロバイダー デオン
回線接続業者 イーアク 40M
モデム NEC Aterm WD 600シリーズ
つい先日モデムが届きました。
ポートの開き方アドバイスください。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:48 ID:Oh8UZjSi
>>53
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
>>54
>>1-20
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:54 ID:+ONgivGn
>54

モデムの説明書「ポートマッピング」の項目を熟読する

57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 10:59 ID:A8W3sNKH
>>36
ケーブル全般が危険なのはどうしてですか?
58saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 11:06 ID:orTKw4nY
>>57
スレ違いコピペにレスつけられてもねぇ、、、
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:06 ID:Oh8UZjSi
>>51
マルチかよ
答えて損した、どうせ見てねーだろうな
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:15 ID:0DjhLRib
1時間以上掛けてダウンしたのに再生できんがな・・・
61saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 11:16 ID:a21JZFzI
>>60
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

独り言なら他所でどうぞ。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:23 ID:tGi15ZZx
 【OS / CPU / MEMORY】 Win2000 SP4/AthlonXP1700+@2000/PC3200 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 DTI/フレッツADSL12M(実効値は3Mb/s程度)
 【FWの有無】 ZoneAlerm4.5.538
 【モデムの型番】 NTT ADSLモデム-MN II
 【ルータの型番】 NEC AtermWR7600H
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 特になし
 【具体的症状】 UPは以前と変わらず安定して100K〜200K/s出てますが
ここ1週間ぐらいはDLがキーロスト、タイムアウトが頻繁に出て繋がってもすぐ切れます。
キー探索中>ダウン試行待ち>一瞬繋がるか繋がらないか…切断>キー探索中 の繰り返し。
運が良ければ数十分繋がってある程度落ちてきます。これってISPの規制でしょうか?
63saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 11:25 ID:a21JZFzI
>>62
仕様だと思いますが、、、
クラスタ化設定をしていないのなら、>>1のリンク先から調べてやってみてください。
すでにしているのなら、そのまま放置で良いと思うデス。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:30 ID:tGi15ZZx
>>63即レスありがとうございます。
クラスタ化設定をして48時間以上連続稼動させているんですが…
もう一度>>1のリンク先から調べて出直します。
6543:04/02/22 11:32 ID:L0437/qg
>>45
それほどレアなファイルではないんだけど。

>>62 【具体的症状】
俺と同じだ。 ちなみにクラスタ化設定はちゃんとやってる。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:36 ID:+ONgivGn
>62

各プロバイダが問題視しているのはUP帯域
UPを規制しないのにDOWNを規制するとは思えない

ご自身も言ってるように「運」
管理状態も使用プロバイダも不明な個人所有のPCからDLしてるのだから
キーロストやタイムアウトで切れるのは当たり前と考えるべき
もし今までそんなことが全くなかったのなら、今までが幸運だったと思って下さい
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:42 ID:KemuTGtp
クラスタは概念でしかないから、
「できている筈です。」という結論はない。
少しワードを変える、増やす、減らす等して、移動していく事も必要。

現在のクラスタで、強固に繋がりすぎのノードからキー、及びキャッシュ転送しようとしている場合で、
その相手が規制によりUpが不安定になっていると、
ー探索中>ダウン試行待ち>一瞬繋がるか繋がらないか…切断>キー探索中の繰り返しになるのは普通。

>・・・切断
と、このときに、キーロストなのかコネクション限界エラーかによっても判断が変わリますが、、、

レアなものでないならクラスタを移動して他のノードを探した方が早いこともある。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 11:48 ID:tGi15ZZx
>66

仰る事はわかるんですが以前出現したキーロストやタイムアウトの頻度とここ一週間では
「運」では解釈できないくらいに差を感じるんです。
69ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 11:53 ID:p7bZNxv6
(・3・) エェー 拡張子の地引でも同じように落ちてこないなら何か問題があるかもNE

一本釣りならそのものズバリ運だYO
7062:04/02/22 12:07 ID:tGi15ZZx
この5分間タスク情報をを見てたらキーロスト15回、コネクション限界エラー17回、タスク時間切れ2回
何のアクションもない時間はほぼゼロ、って感じです。

ダウン指定は3個で被参照量は約10万MB(3個とも)でレアなファイルでもないんですよね。

一本釣りならそのものズバリ運だ、という指摘もありましたが…あくまでも主観ですが落ちなくなったなあ
って感じです。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:16 ID:KemuTGtp
内緒の話で恐縮ですが・・・

キーロストが多く出る・・・・・・・・・相手が中継ノードの確率が高い(キャッシュ本体を共有しているノードとはちょっと遠い)
コネクション限界エラー・・・・・・・相手のUp速度不安定なためUp枠の増減が激しく安定しない為に起こる。
タイムエラー・・・・・・・・・・・・・・・・相手のUp速度の詐称。(nyの設定上繋がる筈なのに、帯域がないから接続待ちから切断へ・・

参考ですが、どれが多くでるかによってマターリ待つか、クラスタを動いてみるかの判断になります。
色々でている場合は色々なノードから落とすチャンスがあるとも言えるし、
運が悪ければ色々なノードの悪いところだけ出てきて、DL枠を埋めてチャンスを逸してる場合もあります。
で、nyを立ち上げたばかりの別のノードにサクットDLされちゃうとか・・・

ムカッ( ゚Д゚)
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:17 ID:wwSKsWLr
>>70
5分やそこらじゃ何も分からん。
DL成功率が1%いかなくても全然おかしくないから安心しろ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:19 ID:jziC/WvK
匿名性をあげるために使用するものと言えば、まず第一にプロクシーですよね。
他にいろいろ利点もありますし・・。

winnyにプロクシを設定することはできますでしょうか?
ヘルプファイルとオプションを見渡す限りは見つかりませんが・・・。
7462:04/02/22 12:25 ID:tGi15ZZx
>>71

なるほど。私が落としたいモノははそのファイル名の頭に3個のクラスタ化キーワードが付いているので
それをそのままクラスタ化設定に使ってます。これなら間違いないかな、って。

エラーの出現頻度を見ながらクラスタを移動して自分なりに調整してみます。ありがとうございました>ALL
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:31 ID:KemuTGtp
>>74
落としたい人のクラスタワードと
持っている人のクラスタワードは違う。

落としたい人が強烈なクラスタを形成した場合。持っている人は誰もいない。
(´・ω・`)ショボーン
そこに持っているノードがひとつだけ入ってきたりすると、
( ゚Д゚)ゴルァ!!

皆でいっしょに、コネクション限界エラー
(゚Д゚)ハァ?


(´ー`)y─┛~~
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:31 ID:G0/U3iuJ
 
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:ソネット 光)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2002 , XP標準 )
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (なし)
 【具体的症状】 (>5のリンク先からノードリスト落としたのに* 02/22 12:21:58 初期ノードファイル読み込み失敗(D:\Winny2b66\Winny2\BbsNoderef.txt)
) とでてしまう

もう何日も悩んでいます・・・_| ̄|○ガクーリ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:37 ID:KemuTGtp
>>76
みんな悩んで大きくなります。
悩む事は大事です。
おおいに悩んでください。

何で悩んでいるかは解かりませんが・・・
なんで僕の弟は妹じゃないんだろう?というのは悩んでも仕方ありません。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:40 ID:G0/U3iuJ
>77
今好く見たらBBSノードって
ありますね
BBS昨日を使わないんだったらこれでウマーなんですね?
よかですね?
7962:04/02/22 12:48 ID:tGi15ZZx
>>75

以前はクラスタ化キーワードを設定することなく欲しいファイルは一晩で大体1GB〜3GBダウン出来てたんですよ。
ここ2,3日はせいぜい400MB程度で効率悪いなと思ってこのスレで質問してみました。
基本的に何事もヒキが弱いほうなんで今までが運が良かったなんて思えなくて (´・ω・`)ショボーン

出来る事はクラスタ調整、あとは運ってことですね。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:51 ID:OGFGvV59
だから自主制作映画ジャッカル共有しろ!
違法ファイル共有絶対反対!っていっているWindows100%って雑誌でも
これなら共有してOKというところで自主制作映画ジャッカルを絶賛していたぞ。
81saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 12:52 ID:a21JZFzI
>>78
せっかくついてる機能なんだし、一度ぐらい使ってみたらどうかしら?

>>80
コピペご苦労様。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 12:57 ID:frAQYNBS
nyを終了させる際にパスワードをかけたいのですが、
どうでしょうか?何かいい案ありますか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:02 ID:G0/U3iuJ
>81
うん ありがとう
今見たら待機ってあるからいつかつながるんだな きっと
−72とかだけど(´・ω・`)
84saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 13:06 ID:a21JZFzI
>>83
そ、それは繋がらないかも、、、

バージョンに合ったNoderef.txtを初期ノードサイトからダウンロードしてきて、
今あるNoderef.txtに上書きしてからWinnyを起動し直した方が良いと思ふ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:15 ID:G0/U3iuJ
>84
うん もうwinny自体をインスコしなおすYO
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:27 ID:U3KIx+jy
質問なのですがここ最近、何もUP転送はしてないのですが、
転送速度が一時跳ね上がることがあります。(その後、長い間転送する。)
ウイルスの可能性があるのでしょうか?
一応ウイルススキャンには反応しないのです。
XPのファイアーウォールはやっています。
ポートも開けています。
8786:04/02/22 13:33 ID:U3KIx+jy
× > 。(その後、長い間転送する。)
○    その後、長い間転送速度が跳ね上がったまんま。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:36 ID:MgaplV7x
>>86
回線切れば解決。
8986:04/02/22 13:42 ID:U3KIx+jy
>>88
原因分かりませんか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:50 ID:BIXxJi/l
回線とCPUのミスマッチもトラブリませんか?
光でDuron 900だと up1500k down20kでCPUの使用率が95%ずっと
超えた状態です。しまいにはハングすることもあります。
みなさんとこはどうですかね?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 13:55 ID:N8Af7icq
>>90
>CPUの使用率が95%
この時点でおかしいとおもえよ。

>>14nの4番目とみた。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:01 ID:KemuTGtp
>>90
その通り。
PC(CPU、メモリ等の)能力に合わせた設定が必要。
今のままだとUpばかりでDLできません状態じゃないかな?

>>91
多分違う。>>14の場合、そもそもUp1500kなんて行く前にハングする。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:12 ID:G0/U3iuJ
>84
待機−142だって。。。
もうだめぽ
どのバージョン拾ってきてどのノードテキストいれたらいいか教えてくれたまえ

テレ東でミイケタカシ監督のサスペンスやってるよ
こんなしごともしてたのね・・以外
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:15 ID:G0/U3iuJ
だめかなあ。
何日か前
いきなり
「キャッシュがいっぱいです」って警告でたから消したの
んでも警告消えないからアンインストールしたら
それからわけわかんなくなってしもて・・・(´Д⊂
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:24 ID:B6vLPYw2
なにいってるかわかんね
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:27 ID:MgaplV7x
初心者の日記スレか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:38 ID:XfsV5w4o
昨日から接続優先度がどんどん下がってしまいには
ノードがひとつづつ消えていく現象に悩まされてます。
これってなんなんでしょうか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:38 ID:XfsV5w4o
age
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:45 ID:BIXxJi/l
>>91,92
レスありがと。またハングしたよ。

確認したけど>>14ではないみたい。
見てると転送量が1000k超えるとやっぱCPU負荷が8
割から9割になってしまう。ハード的には古いけどずっと
他のOSで使ってきたやつで問題はないはず。メモリも512あるし。

まだシステム導入したばっかなのでもう少し調べてみます。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:48 ID:Oh8UZjSi
LANカードのチップセットが蟹で、CPU負荷が高いんだろ。
あと、高速処理にPCのスペックが追いついてないだけ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:48 ID:RMnv0QQd
ダウンしたエロゲーを解凍したら中身がからっぽだったんですけど、
これって偽造ファイルだったってことでしょうか?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:51 ID:KSb0k2dd
意図的に転送量上げる事ってできないんですか?
10399:04/02/22 14:52 ID:BIXxJi/l
>>100
カードはインテルのpro100/Sだよ。
貧弱なCPUなのにsafenyでいろいろ弾いてるのが
ダメかも
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 14:59 ID:08IKFGlR
>>99
明らかにスペック不足。
漏れDuron900Mにメモリ512Mで
down300kだけぐらいでCPU使用率7割りぐらい逝くし。

ちなみに
保持する仮想キー最大10000
UP限界速度80kb/sに設定。
10599:04/02/22 15:12 ID:BIXxJi/l
>>104
なるほど参考にさせていただきます

またハングしまして、これだけ多いとny以外の原因もありそうです。
お騒がせして申し訳ない。。。。。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 15:43 ID:KemuTGtp
ny意外が原因。
その通り。
107 :04/02/22 15:45 ID:1pzknWaP
警告:新しいバージョンのwinnyノード接続がありました winny本体の最新バージョンを確認してくださいと出るのですが、気にしなくてもいいのでしょうか
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 15:50 ID:A6mfcjjk
きにしなくていいよ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 15:51 ID:gKzH9jBM
>>107
同じ警告が出てる。新Ver,が出たのか?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 16:00 ID:KemuTGtp
この中途半端な状況で新バージョンなんか出るとも思えんが、
ノート返してくれと言ってから、ちょうど1ヶ月。

そろそろ次のネタが欲しいところではある。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 16:06 ID:hoqRVSpt
次の新verは罠ね
112,:04/02/22 17:05 ID:7LDkPc9G
winnyを開こうと思ったら、開いた瞬間にすぐに消えてしまいます。
これは一体どういうことでしょう?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 17:10 ID:kutHFFLQ
>>27で質問した者ですが、
HDDが256MBを下回り、キャッシュファイルの一部が破損されたようなのですが、
その後、そのファイルをレジュームさせ、ダウンロードを完了しました。
しかし、変換してみると「ファイル破損エラー検出」というメッセージがでました。
キャッシュに異常があると思うのですが、キャッシュの修復とかはできませんか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 17:13 ID:nW5rsoRz
なんでバージョンアップが止まったんだろ・・・
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 17:13 ID:+ONgivGn
>113

もう一度ダウン登録する(検索画面で探し出してWクリックすればOK)
ダウンロードする際に勝手に修復するので特に意識する必要はない

しかしダウンロードが完了し変換を試みた際にまた破損するのであれば
修復不可能なエラーが発生していることになる
その場合は残念ながら一旦キャッシュ破棄し1からDLをやり直すしかない
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 17:15 ID:FCKlqRoV
>>112
恥ずかしがっているだけだから根気よく説得汁
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 17:28 ID:6wnuULnV
>>112
OS再インストール
11827:04/02/22 18:00 ID:kutHFFLQ
そうですか・・・
ちなみに1.4GBのファイルでした。
実はこのファイル、1回目はantinnyでオシャカ。
気合入れて2回目に落としたときはミスで破損。
さすがに3回目はキツイ・・・。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 18:08 ID:zTjyK/v/
あせっ・・・
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 18:22 ID:mPZnBSIk
>>30
●UPしないでDL枠増やしたいですぅ
 → ナイアルラトホテップを使うと自由にDL枠が増やせます。
   http://www.geocities.jp/unko55552000/
これがスパイウェアとかウイルスとか書いてあったけど
Spybotに書けたら検出されなかったよ
早速UP0に設定して使用中
勝手にUPされてタイーホされたらやだからな

あと不必要なキャッシュは
●違法なキャッシュを消したいのに中身がわからなくて困るのですが
 → nycache使うとキャッシュの中身がわかります。
   http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouta_y/hobby/hobby01/
これですぐ消して万全だぜ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 18:29 ID:kZXp0NdN
すいません
家にあるPS2ソフト全部放流するときにDVD Decrypter使うのはわかるんですけど
MDSもつけるといいと言われてるんですけど
いったいどういうのがベストな吸出しなんですか
MDSがよくわからないんですけど
チェック入れるだけではだめですよね?
何か登録するとか
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 18:35 ID:+ONgivGn
>121

Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

誰がそう言ったのかは知らないが、当事者に聞く
解答をはぐらかすようなら放流を中止すればよい
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 18:39 ID:kZXp0NdN
>>122
わかりますた
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 19:51 ID:gllNmwor
これからnyダウンロードするんですけどver何がおすすめですか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 19:59 ID:L3Lb7XFc
Winny2重すぎます・・・
1は軽かったんだけど・・・
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:01 ID:Oh8UZjSi
>125
で?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:01 ID:L3Lb7XFc
>>126
1に戻ります はい
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:14 ID:+sBrPpbm
ポートマッピング機能使う際に入力する
管理者パスを忘れたんで再設定したいんですけど
方法がありましたら教えてください
AtermDR202Cです
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:26 ID:+ONgivGn
>128

工場出荷時の初期設定に戻すボタンがどこかにあるはず
説明書に必ず書いてあるので読んでください

ただし設定が消えるので1からやり直し
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:33 ID:L1CZIUnh
Winny2beta7をwinny1.41から代えました。・・・・・が
不思議現象を解決したくレクチャーお願いしたいと思います。

ダウンロードが始まってとりあえずは、WINNY2最小化しておいて、「さてどのくらい落ちた・・・かな?」と、たまに最大化にした瞬間
ダウンロードが切れます。
しばらくしてまた起動し直してDLが始まり同じことすると、やはり最大化した瞬間切れます。

どうしてでしょう?色々検索したのですが、わかりませぬ・・・
PORT 0 設定にしてあります。
でも関係なさそうだし・・・

131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:34 ID:vNNrL6h4
>>129
やっぱそうですか
前に導入したときも1から設定しなおしたんですが・・・
とりあえずがんがります
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:45 ID:HxLNVWO0
>130
俺も最大化して表示だ出た瞬間にダウンロードが切れるね
なんでだろ。俺のはポートは解放してます
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:52 ID:KemuTGtp
>>130
>>132
それって単に表示のタイムラグによるものじゃ・・・

最大化した瞬間切れるんじゃなくて、最小化した時の表示が一瞬現れて更新されるのは普通。
切れるのは、その間に起こっていたこと。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:53 ID:lt9sDHI5
ダウンてやっぱ二つずつしかできないんですかね?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:55 ID:+ONgivGn
>130

描画の切り替えが間に合わないのでは?

実は随分前に切れているが最小化すると描画の必要はないので古い描画情報がたくわえられている
新しい情報で表示できればいいのだが描画の切り替えにもたついて、あたかも最大化した瞬間に切れたように見える

ちなみに漏れのPCでも長時間動かしているとそうなります(1時間や2時間では起こりません)
ノード情報でも最大化した瞬間に多数あったリンクが切れたりとか
タスク情報でも最大化するとダウンロード中のモノが一瞬の間をおいてダウンロード完了になったりとか
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:56 ID:DZ2LwCBg
>>134
たくさんUPしてればDL枠も増えていく
なにもUPしていないとDLは永久に二つ。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:56 ID:N8Af7icq
>>134
同時にいくつもダウソできるかどうかは、運と喪前次第だ。
13886:04/02/22 20:57 ID:U3KIx+jy
すいません、誰かお答えいただけないでしょうか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:59 ID:gc9/AWTE
winnyでエロ動画とか落とすのってお金取られるんですか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:59 ID:lt9sDHI5
たくさんUPするにはどしたらよいのですか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 20:59 ID:+ONgivGn
>134

ダウン本数は「UP速度」に応じて増えます

ny2系の場合
0〜40未満 2本(規定値)
40〜80未満 3本
80〜160未満 4本
以降80増加毎に1本追加

キャッシュ又はUPファイルを沢山持って途切れることなくUP出来るようにしましょう
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:00 ID:DZ2LwCBg
>>138
中継転送してるんでしょ。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:01 ID:UqcrD5su
>>134
>>30
●UPしないでDL枠増やしたいですぅ
 → ナイアルラトホテップを使うと自由にDL枠が増やせます。
   http://www.geocities.jp/unko55552000/
14486:04/02/22 21:02 ID:U3KIx+jy
>>142
でもそれって例えば (転送) ってマークついて
転送表示に1ってなりますよね?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:05 ID:KemuTGtp
>>143
まだいたんだ、宣伝必死だね!

スレ違いだが、他に行けるとこもないのか(w
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:09 ID:lt9sDHI5
>141
どうしたら速度かえれるんですか?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:09 ID:KemuTGtp
>>144
そういう返しが来るって、皆予測してたからスルーされてたんだよ。
速度が上がる時の、検索・転送のUp・DLの全ての接続数のカウントとか、やってみな。
14886:04/02/22 21:18 ID:U3KIx+jy
>>147
すいません、ほんとによく分からないんですが、
中継転送は表示もなく行われることがあるということでしょうか?
それとも速度が上がった後で、10分なり時間がたった後で、
接続数にカウントされることがということですか?

どこかから自分のPCがいいように操られてるんじゃないかと不安で不安で。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:18 ID:PMdXd+FI
たぶんガイシュツだとは思うんだけど
ログ検索しても見つからなかったので

色んな名前でうpされてる、でかいメガネかけて赤い服の
きもいおじさんのjpgは何なのですか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:18 ID:L1CZIUnh
>>133
>>135
おおっ!そうだったんでつか!表示速度!・・・Winnyではこんなこと無かったのですがWinny2で
発生したので不思議でした。でもたんなるタイミングですか・・・。
それはビデオカードに関係あるのですか?スペックに関係あるのですか?

ちなみにRADEON9600 128Mで、2.4BG、512MBメモリですけどこれは関係なしですか?
質問ばかりですが・・・
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:22 ID:PUmh44KN
ウィンドウズxpを使っているのですが、ポート開放の仕方が分かりません。
教えてください。初心者ですいません。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:25 ID:y+srzoZM
FREESPOTでもnyはできるんですか?
153saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 21:25 ID:0oGTrnZr
>>149
スレ違い、、、でいいかな?
多分どこで訊いても、答えは分からないと思うけど。

>>151
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref060.html
初心者とか言う前に、自分で調べた方が早いと思いますが。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:26 ID:DZ2LwCBg
>>148
どれくらいの速度が表示されてるのかしらないけど
上流下流に検索リンクが繋がってるということは
データのやりとりも行われてるということです。
あるていどの速度は表示されます。



155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:26 ID:SPD/M/ke
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:26 ID:8ptg3aTc
アップフォルダに入れててもファイル名にクラスタワード入れてないと被参照されにくい?
15786:04/02/22 21:31 ID:U3KIx+jy
>>154
そうですか、レスありがとうございます。
80KB/sで使用してますが、Upのtが0の状態なのに150KB/sも速度が出るので、
不安でした。
もう少し状態を見ることにします。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:37 ID:+ONgivGn
>156

クラスタワードといっても一般的なワードも有れば特殊なワードなど色々あるし
ファァイル検索で他人がどのような命名をしているのか調べた方が良いでしょう
159ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 21:39 ID:p7bZNxv6
>>156
(・3・) エェー 入れた方が被参照量は上がりやすいかもNE

ハッシュ晒さずに被参照量上げるには、探しやすい・引っかかり
やすい名前にする方がいいかと
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:39 ID:HxLNVWO0
エロイのばかり良く落ちてきますが、もう少し他のもみなさんダウンロードしてほしいです
俺もエロイのすきですけどん、ベスモのアコードユーロR特集がなかなかおちてこないよー
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:42 ID:lt9sDHI5
ポートって開いてないとどうなるですか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:43 ID:DZ2LwCBg
>>160
独り言は他でやってくれ。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:43 ID:8ptg3aTc
>>158>>159
ありがとうございます。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:45 ID:DZ2LwCBg
>>161
「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
とnyに怒られます。
165ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 21:46 ID:p7bZNxv6
>>161
(・3・) エェー Port0設定の制限は>19

開放できてないのに出来てるつもりになってると、ノード情報が減っていって
ポート警告多発でny終了
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:47 ID:lt9sDHI5
>>164
ポートをあけていれば、接続停止することはめったになくなりますか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 21:53 ID:DZ2LwCBg
>>166
でしょうね。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:12 ID:almZVRWv
キャッシュ消しウイルスに感染したみたいなんだが、ウイルススキャンしてもHITしない。
なんでだろ
169saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 22:15 ID:0oGTrnZr
>>168
亜種もありますしね、、、
スレ違いになるので、ワーム・ウイルススレの方でどうぞ。>>7
17097:04/02/22 22:38 ID:XfsV5w4o
どなたかご回答ください。お願いいたします。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:50 ID:QoWf0TVx
>>97 >>170
>昨日から接続優先度がどんどん下がってしまいには
>ノードがひとつづつ消えていく現象に悩まされてます。
>これってなんなんでしょうか?

結局ノードは残ってるの? それとも何度やっても全滅しちゃうの?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:54 ID:NTMHmoMx
Port0ではないけど、ポートの設定はしてない。
別に問題はないし、ポート警告も2,3個だからいいかと思って
そのまま使ってる。
でもこれは「ポートが開いてる」状態とはまた違うんですか?
やっぱりポート設定はちゃんとしなきゃタだめ?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:56 ID:NTMHmoMx
変になっちゃった
タはぬいてください
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:57 ID:jPhm2JCa

http://www.trendmicro.com/jp/home/enterprise.htm

ウイルスTOP5 More...


1. WORM_ANTINNY.A
2. PE_PARITE.A
3. WORM_NACHI.B
4. JAVA_BYTEVER.A
5. VBS_REDLOF.A


なんでぬるぽがTOP1に輝いているの?
なんか祭りでもあったのか。それとも被害メールが増えたのかw
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 22:57 ID:QoWf0TVx
>>172
ルーター使ってないのかな? 問題がないようなら良いのでは。
176saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 23:01 ID:0oGTrnZr
>>172-173
あなたの環境が分からないので何とも言えませんが、、、

ポートを塞いでいる物がなければ、初めからポートは全開です。
セキュリティ面を考えると、あまりよろしくない状態ですね。

実際にポートが開放されているかどうかは判断できませんが、
一度ご自分の環境を調べてみた方が良いと思います。

その上で、実はポートが開放されていないのならば、ちゃんと開放した方が良いと思います。
逆に、ポートが全開の状態ならば、必要ないポートは塞いだ方が良いですね。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:01 ID:+ONgivGn
>172

文章に矛盾
Port0ではないのならポートは開いているのだ
開いてなければPort0で接続していることになる

ルーター機能の内蔵されていない純粋なモデムを使用し
ファイヤーウォールソフトを使用していないのなら
最初からポートは開かれている
この場合は何もする必要など無い
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:05 ID:o1MZyu6W
さっぱり解からない(´・ω・`)
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:06 ID:y9Pv4ZPT
ちんこは小さい方か?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:08 ID:PUmh44KN
キー探索中って?
181172:04/02/22 23:09 ID:NTMHmoMx
>>175
>>176
>>177
みなさんありがとう
ポート閉じの方をやるべきですか
わかりました
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:09 ID:y9Pv4ZPT
>>180
キー探索中なんだろ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:10 ID:PUmh44KN
キーって?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:12 ID:DZ2LwCBg
>>183
オイオイ・・・・
185saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 23:13 ID:0oGTrnZr
>>183
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/refy002.html

>>1のサイトを全部読んだ方がいいかも、、、
186:[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:16 ID:wye3zs8X
nyツールWLRのJane外部コマンド登録方法を教えてください
187ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 23:17 ID:p7bZNxv6
>>186
(・3・) エェー ここは何でも相談室じゃないYO
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:18 ID:5hMsrlR+
nyツールWLRのJane外部コマンドを登録する。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:19 ID:DZ2LwCBg
>>183
(゚Д゚;)ハッ 釣りか、釣りなんだな。

190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:20 ID:FqH0ppCs
最近ダウンロードしたファイルが破損ファイルってケースが多いけど
漏れだけ?
ダウンロードしたファイルの90%以上が破損ファイル。(´・ω・`)
191saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/22 23:24 ID:0oGTrnZr
>>190
もしかして、HDDが逝く寸前?

>>189
Σ(・ω・lll) 釣られたのか、、、
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:27 ID:/adRfI7i
MXとwinnyやってるけど、ファイル数はMXの方が圧倒的に多いように感じる。
多分、winnyは設定がややこしいのと、落としたらキャッシュをすぐ消す人が
多いからだと思うけど。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:29 ID:DZ2LwCBg
>>190
俺のHDDも成仏する前に破損ファイルが多発しました、とりあえず
スキャンディスク(チェックディスク)することをおすすめします。
19497:04/02/22 23:31 ID:XfsV5w4o
>>171
全滅しちゃいます。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:32 ID:DZ2LwCBg
>>192
独り言は他でやってくれ。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:38 ID:QoWf0TVx
>>97
うーん、ポートが開いてないのか、それとも
ny1用とny2用のノードリストを取り違えてるのか・・・

あと、質問時は>>1の質問者テンプレを使うと解決が早くなるかもしれません。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:40 ID:FqH0ppCs
>>191 >>193
レスサンコス。
漏れもHDDがダメなのかと思ってデグラフとエラーチェックをやったけど問題なし。
別のHDDに新規にnyをインスコしたけどやっぱり破損ファイルになるケースが多発してる。

198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:40 ID:KxXSqWnC
ダウンロードが終わってキャッシュ変換が始まると、
半分くらい変換したところで突然PCが再起動してしまいます。
その後、Winnyを起動しなおして、手動で変換しようとすると
同じく半分ほど変換し終わったところでPCが再起動してしまいます。
対処法などご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:43 ID:0Ca+YjZL
拡張子がogmの動画って、どうやって再生してますか?
200ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/22 23:47 ID:p7bZNxv6
>>199
(・3・) エェー ここは何でも相談室ではありまへん

そんなのググったら一発だろうがYO
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:47 ID:DZ2LwCBg
>>197
nyに流れてるキャッシュの90%が破損キャッシュってことはあり得ないと思うので
キャッシュ変換時に失敗してるのかな?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:47 ID:N8Af7icq
>>198
OSがウソコなのか、PCが廃スペックか。
nyの通信を切った状態でやってみてはどうだろうか?

>>199
スレ違い。
oggでぐぐれ。
203199:04/02/22 23:54 ID:0Ca+YjZL
ググってみたんだが、いろいろ方法があるみたいなので、どれがベストかな・・・と。
スレ違いすまん。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:56 ID:KxXSqWnC
>>202
OS:Windows XP Home
CPU:セレロン1.8GB
メモリ:256MB
です。

通信を切った状態でも同じように再起動してしまいます。
Winny以外何も起動してなくても同様です。
再起動が発生するとき、画面が真っ暗になり
青い四角の中に白い文字で英語で何やら書かれているものが一瞬見えます。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:57 ID:MfuYuGil
winnyのバージョン、2.0β7.1なのに、
今、起動してみたら、ノードでバージョン警告が出た。
なんで?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/22 23:59 ID:FqH0ppCs
>>201
Winny Utilでキャッシュを確認すると破損ファイルは完全になってなくて96〜98%ぐらいに
なってる。
ちゃんとダウンロードできたと思って解凍するとファイルが破損してたりするし。
漏れの環境が悪いのか?OSから再インスコするかなぁ。

207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:02 ID:2tZxbP4y
>>204
漏れのny機よか全然スペックが上じゃんよ。
ダウソフォルダを別パーティーションにしてみるとかは?
多分意味ないような気はするけどね・・・。
どのキャッシュを変換してもそうなるの?

>>205
もう飽きたってばさそのネタ。
208saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 00:02 ID:9W7bKls5
>>205
>>7の下です。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:04 ID:lCcrUD8G
Utilで検索かけてると
検索ボタンが連打されるたびに、文字撃ってるのが
一瞬阻害されるのはなんとかなりませんでしょうか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:04 ID:B75GAaov
>204

スペックには問題はない、第一今までは動いてたんだろうし
システムかWinnyの動作が不安定なのでは?

前者ならHDDをフォーマットしてOSから再インスコ
後者ならWinnyをフォルダ毎削除してWinnyを再インスト
その際キャッシュもダウンリストなども使い回ししない
211saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 00:05 ID:9W7bKls5
>>209
Utilとやらの作者さんに要望でも出してくらはい。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:05 ID:B75GAaov
>209

連打を止める
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:05 ID:wi443dlP
ボクのおちんちんがたたなくなってしまいました。
どうしたらいいですか?
214ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/23 00:05 ID:h/gGeT/y
>>206
(・3・) エェー 前も書いたけど、3回DLし直してやっとまともに変換されたものがあったYO

一旦再起動かフォルダの再チェックすると部分キャッシュに戻るから、
もう一度DLリストに登録してレジュームかけた

ただ、ほとんどのファイルがそういう状況だとハードを疑った方がいいかもNE
215205:04/02/23 00:06 ID:e9vBsYRe
>>207-208
サンクス。無知でスマソ。
216ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/23 00:06 ID:h/gGeT/y
>>213
(・3・) アルェー この際去勢してしまえBA?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:06 ID:2tZxbP4y
>>213
Hなポエムを落としてがんばってみてください。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:10 ID:az4mMNze
>>207
はい。どのキャッシュでもです。

>>ダウソフォルダを別パーティーションにしてみるとかは?
今試してみましたがやはりだめでした・・・
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:10 ID:wi443dlP
>>216.217
アドバイスどおり前立腺オナニーを試行してみます。
ありがとうございました。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:12 ID:0ephgNm2
>>214
ありがd。ハード…。もう一台のHDDで試してみるYO!
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:13 ID:az4mMNze
>>210
わかりました。早速Winnyの再インストールから試してみます。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:23 ID:NFf9HqYG
今までずっとちゃんとnyがつかえてたんですけど
先ほどOS再インストしたんですよ。
すると、なぜかノード警告がでるようになってしまったんです。。。

再インスト前と同じ設定なのに、なぜこうなってしまうんでしょうか・・・。


【OS / CPU / MEMORY】 Me/pen3 800/256mb
 【プロバイダ名/回線/速度】 nifty/adsl8m
 【FWの有無】none
 【モデムの型番】 住友
 【ルータの型番】unknown
 【Winnyのバージョン】 winny2 b7.1

223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:24 ID:1yNMgwI0
コーデックサーバーやらダウンロードエラーやらがでてきて
再生できないファイルがあるんですが(ビデオクリップ)
どうしたらみられるんですか??
教えてください。
224ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/23 00:28 ID:h/gGeT/y
>>222
(・3・) エェー OS再インストでPCのIPアドレスが変わったとか

>>223
スレ違いか板違い
ここはなんでも相談室じゃないC
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:39 ID:lTGntQF/
しかし、質問者はなぜテンプレ読まないのかねえ・・・・・。
スレタイ見てないのかなぁ。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:42 ID:7DWlzKij
>>225
「初心者」という名の免罪符を持っているからだろ





免罪符になっていないがな
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:44 ID:kSmZVYdI
ポート0の場合、プロバイダーからの速度制限などを受けるのでしょうか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:45 ID:vjiLkMKq
>>226
マジレスすると、質問する事で頭の容量が一杯になってるんだな
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:47 ID:lCcrUD8G
ここで聞けといわれたので来ました
合法ファイルとかをキャッシュとして残していて
ダウン速度って上がりますか?キャッシュとして残すとして
容量が大きいほどダウン効率もいいでしょうか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:48 ID:7DWlzKij
>>227
ポト0とISPの制限は関係ない
231ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/23 00:49 ID:h/gGeT/y
>>227
(・3・) エェー ISPの対応次第と思われ

ポト0でULが少ない場合はいわゆるULの帯域制限は受けにくいかもしれんが、
DL速度まで文句を出すとか、転送量を制限するところだと何らかの規制が掛かる罠
232ぽるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/23 00:51 ID:h/gGeT/y
>>229
(・3・) エェー DL速度は相手ノードのUL速度と状況に依存するから何とも言えないC

DL効率はクラスタ設定とか、人気のキャッシュを沢山持つとかでよくなるかもNE
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:53 ID:7DWlzKij
>>229
残すキャッシュをどれだけの人間が欲しているかに因る
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 00:59 ID:lCcrUD8G
ダウン効率は人気度であって容量ではないってことですかね
全員が同時にキャッシュを手放したらそのファイルは
winny上から消えるんですか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:04 ID:5urM2DFf
>>22
テンプレが多すぎるから。
おまえ全部読んでみな。途中でいやんなるぞ。

どっか借りてそこへ全部移動しちゃった方がいいと思うけどね。
スレ立ても楽になるし。
236saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 01:05 ID:9W7bKls5
>>234
まあ、そうなりますね。

ただし、そのファイルを知らずに中継しているノードのことも考えると、
ほぼ100%有り得ないような気もしますが。
ただし、拡散される前なら別ですけど。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:05 ID:5urM2DFf
いけね。>>235>>225へのレスだ。
「テンプレ全部読むだろう」という性善説になってスレ立てるのは間違ってるってことだ。
238222:04/02/23 01:08 ID:s+U5j1Xa
>>>>>>224
まじありがと。
IPアドレス変わってました!
ほんま感謝しますね。

アーメン。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:09 ID:lTGntQF/
>>237
全部読まなくていいんだよ。

自分の質問の関係あるとこだけで。


240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:11 ID:vjiLkMKq
>>237
正直、テンプレも読めないような奴だとサポートも骨が折れる場合は多い
24122@saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 01:11 ID:9W7bKls5
>>235
おそらくレス番間違いでしょうが、テンプレが長いのはこのスレの伝統です。

>>237
とゆーか、この手の話も以前にあったので、長々と続けるのも不毛ですが、、、
以下続く。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:12 ID:MWggOey+
>>237
何言ってんだか?
テンプレ読まないことを考慮してテンプレ作ってんのは激しく既出。

リンク貼って済む話なら
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
で十分だろ!

あ〜あ。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:14 ID:7DWlzKij
>以下続く。
続けなくていいよ
244saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 01:14 ID:9W7bKls5
あ〜あ。おしまい。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:15 ID:5urM2DFf
>>239
それを選別できる能力があれば質問しないと思うが。
>>240
少しなら読むがさすがに多すぎだと思うよ。
>>241
不毛になるならこのレスで最後にする。でも多すぎるテンプレは「初心者」には苦痛だと思うよ。
サポートに電話したら「分厚いマニュアル全部嫁」って感じだね。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:18 ID:vjiLkMKq
まあ、読んで損はない事だけは確か。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:21 ID:lTGntQF/
>>245
ここのテンプレ結構やさしく書いてあるぞ。
量が多いのはそれだけ詳しく説明してあるって事だろう。

字が読めないんなら別だが・・・・。








248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:22 ID:MWggOey+
>>245
ここはサポートセンターじゃないし、
文句があるなら自分で質問スレ立ててくださいと、前々からスレ主は宣言しています。
これ以上何の要求があるの?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:25 ID:7DWlzKij
まあ、文句があるなら次スレたてるときにでも自分で何とかしろと
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:26 ID:0lL1rKOc
>245
初心者でも普通の頭持ってる奴はスレ内の検索くらいするってw
ここに実際に書きこむ前に、テンプレ見て問題解決してる初心者さんも多かろう
ここにテンプレも見ないで書き込むアホは
ただの初心者ではなく、万年初心者もしくは池沼と思われる
よってテンプレを減らそうがまとめサイトを作ろうが、奴らが変わることはあるまい
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:27 ID:MWggOey+
>>249
で、それが変なスレだと、スレ主が激怒して更にスレが立つ。
前も見たよな・・・w

252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:33 ID:7DWlzKij
>>251
ああ、あったねぇ
そんな哀しく、くだらない過去が
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:35 ID:MWggOey+
>>252
ウンコチソチン並みに悲しい・・・
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:40 ID:lTGntQF/
>>253
ウンコチンチン並の悲しさって・・・

悲しすぎるぜ!
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:44 ID:/Y4oeU+y
yattayo----!!!!port0dasshutudekitayo--!!!!

なにを落とせばいいんだろ・・・( ゚д゚)ポカーン
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 01:45 ID:MWggOey+
結論だけ言っとくと、、

ルールを守れてない質問者を煽ったり叩いたりするのは自由。(馬鹿丸出しだが)
FAQやくだらない質問をする香具師をスルーするのは自由。(FAQ厳禁・初心者禁止のルールもなかったりしてw

但し、
回答者に対して、煽り、批判、間違い指摘する場合には、正解をきちんと回答すること。

これが出来ないのに煽るだけは最悪のアフォ。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 02:01 ID:lTGntQF/
そして誰もいなくなった・・・・・・

寝よ、オヤシミ-
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 02:53 ID:ke3TxKpq
winny本体はどこから入手すればいいですか?
259saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 03:01 ID:9W7bKls5
>>258
>>1とか>>5のリンク先からどうぞ。


そろそろ寝るよん。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 03:03 ID:ZngYN/r0
起きた

飯喰った

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < もう寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 03:08 ID:E1TWpXBX
ベッドから落ちない人はいいなあ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 03:08 ID:E1TWpXBX
おれ落ちちゃうから布団
263はぁ:04/02/23 03:09 ID:t0mPvXxJ
>>260
なんかここ3日くらいの漏れじゃんか、、、明明後日まで仕事ねーし
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 03:09 ID:EBX6ib1u
例えばダウンリストにある中から、一つだけ優先的に落としたいとかって場合もやはり待つしかないのでしょうか?
265困ったにゃぁ:04/02/23 03:11 ID:/5G6EZaJ
【OS / CPU / MEMORY】 Me/Pen3:800Mくらい/128M (ny起動するのが精一杯です^-^; )
 【プロバイダ名/回線/速度】 YahooBB ADSL 12M
 【FWの有無】 全くないです。
 【モデムの型番】 YahooBBコンボモデム12M  (←型番じゃなかったらスイマセン^-^; )
 【ルータの型番】 なし
 【Winnyのバージョン】 ny2 β7.1
 【その他特記事項】 モデムとPCは違う部屋にあります。
 【具体的症状】 3日家空けることなって、ny起動したまま行ったんです。そして家帰って見ると10GくらいDLしてノード
           全部切断されてまして、そして再起動してみると、 ”ノードが物凄い勢いで繋がる前に消えていく” んです。
           試しにny本体削除してノードリストDLしてみたけど同じ症状になります。
           クソみたいな質問だったらシカトしてくださいもうちょと自分で調べてみます・・
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 03:18 ID:B75GAaov
>264

ダウンの順番を指定することは出来ないので他を消して下さい


>265

繋がるまで何度でも新しいノードに入れ替えて下さい 
267saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 03:18 ID:9W7bKls5
>>264
どういう状況かよく分かりませんが、、、

落としたいファイル以外、ダウンリストから削ったらどうかしら?
それでも、ある程度待つことを覚悟しなければならないことには変わりませんが。

>>265
とりあえず、使用するポート番号を変えて、もう一度試してみてください。
(別のバージョンのノードを入れてた、とかいうオチはないという前提で)


でわ、オヤスミ〜。
268教えて:04/02/23 04:18 ID:vizb88UR
クラスタワードってのが、イマイチわからんです。
A=拡張子
B=ジャンル
C=欲しいタイトル
ってのはわかるんですけど、サイズ指定ってどーするんですか?
Aは上下4096MBで、Bも4096MBで、Cの欲しいファイルだけサイズ指定無しに
するのですか?

269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 04:45 ID:Ltfu0zxu
>268

全部落とせないサイズ(上下4096)にして
クラスタ用とダウン用は分けて考えるのが一般的です

そのやり方だと複数ダウン登録した際に無理が生じます
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 06:33 ID:vizb88UR
クラスタ用とダウン用?
あの、例えば一般コミックがほしい時は、
*:.zip
*:一般コミック
*:クロマティ高校

みたいな感じじゃダメなんですか?
で、上2段をサイズ4096にして、3段目を欲しいサイズ(30-40MB)に
してたんですけど、間違ってますか?
それはそうと、落としたzipファイルにパスワードがかかってて、
解凍できないんですけど、どうしたらいいですか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 06:47 ID:fDs16NMO
>>265
俺の症状とまったく同じだな
ノードいくら変えても もう駄目だと思うよ
多分Yahooの規制だから
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 07:20 ID:Ltfu0zxu
>270

それで登録すると「クロマティ高校」と名の付くファイルが全て落ちます
つまり地引用キーワード兼用クラスタワード

そのような地引ワードを登録すると
同じ巻が別ハッシュで流通してる場合重複してDLする事になり非常率

だから
・zip
・一般コミック
・クロマティ高校
を全て4096、つまり落とさないような数値を入れてクラスタワードとし

別に地引用キーワードとして

クロマティ高校 第01巻
クロマティ高校 第02巻
クロマティ高校 第03巻
クロマティ高校 第04巻
以下刊行されている巻数だけ登録していき
サイズを30-40
「ダウンもしくはキー削除完了したらこの条件を削除する」にチェックを入れる
これで重複無くDL出来るようになります



273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 07:32 ID:Ltfu0zxu
>270

続き----

確かにコミック程度のサイズで有れば無駄の出るやり方でも問題はないでしょう
同じ巻を2回も3回も落としたところで騒ぐほどのことはありませんが
アニメなどもっと大きなサイズのモノでやると馬鹿馬鹿しいですよ


パスワードの件はスレ違いなんで割愛
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 09:39 ID:a4dbUqxi
犯罪にならないようにエロ動画のみダウンロードしていたんですが、
完全キャッシュを見てみると、見知らぬアプリや映画が勝手に残っているんですよ・・・
これじゃ結局犯罪・・・落としたくないキャッシュを落とさない方法ってないんでしょうか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 09:50 ID:CkfC2L/H
>>274
映画とかを無視ワードにすればいいじゃん
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 09:52 ID:rzZrvpTw
>>265
YahooBB
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 10:46 ID:Z9ZfrO7e
nyを起動させて
最小化させておいといて
別のことしてると
勝手にnyのウィンドウが起き上がってきてしまうんですが
どうしたらなおりますか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 10:54 ID:rzZrvpTw
>>277
PC買い替え。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 11:11 ID:DflZpWk1
280saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 11:17 ID:O0cwc3dh
質問内容も理解出来ずに、下手なレスをつけるなってことだ。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 11:20 ID:hQ+FHQOQ
>>279
違法行為の宣伝はやめてくれませんか?
ここのログはいつでも捜査対象になりますし、
それでも貼りたいなら他の全ての質問にも答えて下さい。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 11:29 ID:9ze6p3wD
>>280-281
粘着スレ汚しにムカツクのはよく分かるけど
>>155
のスレ読んで
喪前等餅つけ。

  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ      ⊂⊃
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ  ∧ ∧ 
   ∩_∧/ヾヽ          (  ⌒ ヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ ∪  ノ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      彡  V
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ フワーリ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 11:35 ID:rzZrvpTw
>>280
その通りだね
284saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 11:41 ID:O0cwc3dh
>>282
取り乱しちゃってゴメンナサイ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 11:47 ID:MWggOey+
>>282
粘着かムカツクノカはどうでもいいけど、
とらえずレス内容の否定レスぐらいは付けておいてもらわないと・・・

質問スレという性格上、信じられてもこまるし。
雑談なら放置でいいとも思うけど・・・

よって
>>30
>>279は破棄。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:05 ID:/qUq2Z8n
>>272辺り読んだんですがいまいち ? なんで・・・
*:.mpg 4096-4096
*:お宝 4096-4096
*:上戸 4096-4096


ではダメなんですか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:09 ID:0LvnCYB2
>>286
何が駄目だと思うんですか?



というか、今度はこちらで釣りですか?
288ぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/02/23 12:10 ID:Cj5Gf7qf
>>287
うるせーうんこ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:46 ID:/qUq2Z8n
>>287
( ´,_ゝ`)プッ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:46 ID:UCQS4yiT
検索をしても何も出てこないんですがどうしたらいいんでしょうか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:56 ID:e3Cg9/+r
Pentium4 2.54GHz メモリ256M
申請速度1000k 
プロバイダ Biglobe ルータ コレガ5400GT
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1

転送リンクは40分とか長く接続できるのですが、検索リンクは2〜3分くらいですぐ切れてしまいます。
何が原因だと思いますか?
ポートはちゃんと開放できてます
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 12:57 ID:xoEIJuLM
>>290
http://www.yahoo.co.jp/
で検索してください。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:08 ID:/Lg0l5ih
 '⌒ヽ  とりあえず撃っておきますね。
  /^X´⌒`Xヘ
  i i lノリ))))〉i i             ズドゥーン
 ノ从l ゚ ヮ(ニ((ニC______ ,,  '''"´"''';;;- __                 ガヘェ!!
 《 ノ ]つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''"                    ・∵・>>287
~"゙"""""""""""""""""                                 大
294saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 13:13 ID:O0cwc3dh
>>291
それは普通だと思うんですが、、、
気になるのなら、
「設定→ダウンロード→検索リンクの自動切断頻度を上げる」
にチェックが入っているのなら、外してみれば良いと思うんですが、、、

検索リンクが繋がりっぱなしになることの利点って何なんでしょう?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:30 ID:H4cLy/w6
>>291
検索リンクは次々切り替わらないと探してるファイルに出会えないよ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:32 ID:o5xJevmu
クラスタ化について
ノード情報を見ると時間が経つとともに、
同じようなキーワードのひとが集まってきているのがわかるのですが、
ここで再起動した場合は、また1からやり直しなのでしょうか。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:40 ID:/qUq2Z8n
小学生からやり直してこい
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:45 ID:JGaPO8cu
>>296
再起動してみりゃいいじゃん?
あんたばかぁ?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:46 ID:W0MPLCij
SafeNyとsnlfのことで質問があるんですが、
ここでいいのでしょうか?
違うなら誘導お願いします
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 13:51 ID:a4dbUqxi
1.5mDSLで、一晩5GB程度落ちてくるのですが、
超高速光の人たちは一晩放置しとくとどれくらい落ちてくるものなんでしょうか?
301299:04/02/23 13:55 ID:W0MPLCij
申し訳ない。Safeny関連スレが見つかりました
質問を取り下げます
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:01 ID:LDPJrzc6
さっきダウン速度がADSL12Mなのに700Mという恐ろしいスピードになってたんですがこれどうなの?
303302:04/02/23 14:01 ID:LDPJrzc6
しかも一回線から700Mです。
キャッシュ変換の速度でもなし。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:05 ID:/KSJMkNe
>>303
ホントかどうか自分で考えてみりゃいいじゃん
ちなみに700M/sなら映画が1秒で落ちる計算
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:09 ID:lHdVpOs7
すいません、教えてください。
最近やたらと接続テストと出るようになっちゃいました10個ぐらい
接続を切ても接続テストと出ます。そのせいかPCが物凄く重くなります。
もしかしてまずい状況でしょうか?ウイルスにやられたとか、
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:10 ID:JGaPO8cu
>>300

1,5mの時は1晩で15G落ちてきたよ
光では1時間に15Gなんて余裕
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:13 ID:a4dbUqxi
>>306
1時間で15GB!?
HDDとかどうしてるんですか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:15 ID:rSywV0+V
test
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:16 ID:rSywV0+V
test2
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:16 ID:/Yct/5P7
fdisk
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:17 ID:rSywV0+V
test
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:19 ID:JGaPO8cu
>>307
買えばいいじゃん!?
たかが160G 一万とかだぞう?
dvdBOX買ったとすれば10万ぐらいするから
それ買ったと思って10個買えば
安いと思うが?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:24 ID:/Yct/5P7
ny>逮捕>押収>前科・懲役・損害賠償>返すために再びny>逮捕
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:29 ID:itHPnLvv
なんか最近転送値が2.2とかなんだけどどうしてこんなにまで遅くなるものかなぁ…
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:36 ID:hgszKqYR
 【OS / CPU / MEMORY】 XP/セレ700/256
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN 24M
 【FWの有無】 ウィルスバスター2004 
 【モデムの型番】 NTTモデム MNV
 【ルータの型番】 Allied Telesis AR410 V2
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 以前はメルコBBR−4HGを使っていましたが壊れてしまい、友人から譲り受けた、ルータです。
 【具体的症状】 ポートの開放の仕方がわかりません。宜しくお願いいたします。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:39 ID:Z9ZfrO7e
nyを起動させて
最小化させておいといて
別のことしてると
勝手にnyのウィンドウが起き上がってきてしまうんですが
どうしたらなおりますか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:40 ID:Bzuxo6jL
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref017.html

とありますが、2kとXPしかのってません。

Meの固定IPのやり方を教えていただけないでしょうか・・・。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:41 ID:JGaPO8cu
>>316
スペック不足
あたらしいパソコン買えば直るよ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:45 ID:aokcYM6M
>>315>>317
Winnyの質問じゃないよ!
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 14:54 ID:Z9ZfrO7e
すいません。
NGワードに余計なもの
入っていて
自分の書き込みが透明あぼーんされていて
もう一度書き込んでしまいました。
スマソ
>>278さん
>>318さんありがd
321[名無し]さん(bin+cue).rar :04/02/23 14:58 ID:QM01LFzE
ある日初期ノードにぜんぜんつながらなくなり、
再インスコもしましたが改善されません。
それまではとくに支障なく使えていました。

初期ノードも検索されうる限り試しました。
ノード情報タブをクリックするとすべて待機状態で、しかもだんだん減っていきます。
 DL>解凍>winny起動>設定変更>再起動>初期ノード追加
この段階でまったくつながらないのです。
接続中タブが凹んでないなんてオチはありません。

plalaですが、まったくつながりもしないのはさすがに変かと。
ちなみに、ネットやMXには支障ありません。
バージョンは7.1です。ネタではありません。
お願いします。(゜゜)(。 。 )ペコッ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:00 ID:JGaPO8cu
>>321
plalaの規制が多いのは有名
もうだめぽ
プロバイダ変えろ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:04 ID:OtpGVWLL
9E46NK5DZ4w
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:08 ID:K5fFytGT
jwY388lbZsU
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:29 ID:zzoSjSnL
ver.7.1でOSはXPなんだが、フォルダ追加しようとすると
書き込み違反とかなんかが出るんだが、
こりゃなんだ?ちなみに最近入れたnyです。
他のPCで使ってる奴は全然そんなの出ないのに。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:32 ID:nXckJzQp
>他のPCで使ってる奴は全然そんなの出ないのに。
そりゃすごいな!
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:39 ID:ObB9QQ3s
しょーもない質問ですがテレビやラジオの録画は合法ファイルと言えるのですか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:42 ID:cTQcaZrw
nyBBSのスレってこの板にありますか?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:49 ID:H4cLy/w6
>>325
ログインしてるユーザー権限で書き換えられない場所なんじゃない?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:53 ID:JGaPO8cu
>>8に書いててあるじゃん!!!

325おまえだよ!!!!あほ!!
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 15:54 ID:H4cLy/w6
>>302
それは700kbit/secの読み間違いです。
メガに直すと約0.7MByte/secです。
332331:04/02/23 15:56 ID:H4cLy/w6
>>331 シマッタ

× メガに直すと約0.7MByte/secです。
○ メガに直すと約0.7Mbit/secです。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 16:33 ID:OMDYtQtC
すいやせん。winnyでなくサイトに関する質問なんだけどいいでしょうか。
mxで収集したファイルを公開してるサイトなんですが、画像が全く表示されません。
というか表示中のまま全く何も怒りません。
元々表示されないんでしょうか。それとも自分に原因があるんでしょうか。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 16:36 ID:Ltfu0zxu
>333

スレ違い以前に解答不可能、答えられるのは超能力者のみ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 16:39 ID:OMDYtQtC
>>334
そんじゃアドレスはっときます
ttp://www.p--p.net/home/hhh2/
できたら報告おねがいします
336saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 16:54 ID:Nlj2ZobL
>>335
スレ違いです。ごきげんよう。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 16:55 ID:jqL/dMLm
超初心者のページ見ながら、UpFolderに入れてたファイルをキャッシュ化したんですが、
キャッシュ化が終わり、Upフォルダを削除したところ、そのファイルが部分キャッシュとかなってました。
完全キャッシュになってないとおかしいですよね?どうしたらいいんでしょうか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 16:57 ID:Ltfu0zxu
>337

その部分キャッシュを削除して1から作業のやり直し
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 17:02 ID:vizb88UR
低速自動切断をONにしてるんですが、10K以下の速度でも切断されないのですが・・

340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 17:09 ID:Ltfu0zxu
>339

判定時間があって、すぐ切るわけではないらしいからしばらく放置
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:06 ID:FtvDShmY
質問ですお願いします。
ダウンロードしたmpgを再生しようとしたら
ラスクは登録されてませんてゆうエラーが出たんですけど
これってやっぱり偽物ですか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:14 ID:jPFMq7g3
>>341

スレ違(ry
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:20 ID:JGaPO8cu
>>341
らすくかよ
もっとちゃんとみような
じゃあね
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:23 ID:e0GFtKS2
NetLimiterについて質問なんですが
ADSL12Mの場合、
「Line Speed」のところを
アップロード512kbps
ダウンロード10Mbpsぐらいにしておけば良いでしょうか?

あとLoopback Filterとはなんですか?
345saeの人 ◆sae.433P.I :04/02/23 18:28 ID:Nlj2ZobL
>>344
スレ違いか板違いです。ごきげんよう。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:30 ID:e0GFtKS2
saeさんこんばんわ。
そこをなんとか教えていただけないでしょうか?
もし板違いでしたら適切なスレへ誘導お願いします。
この板以外わからないので・・・本当に助けて下さい
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:33 ID:jPFMq7g3
>>346
何でもかんでも教えて君(・A・)イクナイ!

ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/

このあたりに逝け
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:35 ID:JGaPO8cu
>>346
教えてあげようか??

日本語化パッチあるよ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:36 ID:e0GFtKS2
>>347
助けていただいてありがとうございました。
早速いってまいります。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/23 18:40 ID:e0GFtKS2
>>348
日本語化パッチのどから手が出るほど欲しいです!
どこにあるのですか?
関連スレにはパッチのURLは見当たらなかったのですが
351saeの人 ◆sae.433P.I
>>350
>>345,347