【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
☆          __________________________
           (  ◆このページを全部読めば96%の疑問は解決するでし◆
           (  ・・・
           ( __________________________
    , -r‐'''ヽ、__ lノ
  __/リ|llliiヽ j l |iイヽ、   [[[[]■Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)■[]]]]
 ||リ|illl∩ ++リルil|i|ルリ      http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
.  (|l ・ ・ リ||)
   人" ∀ "人            ●○[]Winnyハイパー初心者講座[]○●
.   0J乂ノ0)          http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/
.    ノl_i_i_(^ヽゝ))
.    ヽ_) ^ー′ミ              ●○Winny Tipsページ○●
                     http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

■質問者注意事項
 Θ上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 Θ接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレを使う。
 Θageて質問する。(回答者も基本age)
 Θマルチ厳禁。
 Θ注意事項を守っていない質問は放置!

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えて下さい
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:49 ID:kE8/1k2h
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:49 ID:iOPa8RCr
キタ━(゚∀゚)━!!!!
4テンプレ行くぜ!:04/01/20 00:52 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト

☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/

☆Winny 初期ノード2
  http://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆Winnyファイルデータベース
  http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:53 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス情報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/


☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.28
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074004369/

■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part232
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073800399/

☆◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port7◆
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073092930/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/

■前スレ

☆【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part58
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074245160/
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:54 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
  セキュリティソフトのウィルス定義を最新にしてシステムチェックするか、
  セキュリティソフト会社のHPでオンラインスキャンを実行してください。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
 ☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.28
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074004369/
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:56 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:57 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny2

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:58 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■WinnyとWinny2とバージョン

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 00:59 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続                                     (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動                                ヽ(´ー`)ノマンセー
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:00 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:01 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:02 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
 →近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。(→無視リスト登録)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●朝起きたら接続出来なくなりました。
 →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入

●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
 →タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
 →プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:05 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1のテンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:05 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:06 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 01:07 ID:rAgRHg+/
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその14 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■最近の流れ

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part49(実は50 ぼるじょあバージョン)
http://winny.info/2ch/qa/1071460273.html (過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part51
http://winny.info/2ch/qa/1072029609.html (過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part52
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072403917/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part53
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072704465/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part54
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073029830/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part55
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073288693/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part56
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073651016/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part57
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073939317/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part58
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074245160/
(無くなってたら上のリンクからwinny.infoへ行ってください)
18>>1乙:04/01/20 01:10 ID:rAgRHg+/
テンプレ終了です〜。

>>14が本文長すぎエラーに三回引っかかったょ、、、


以下、前スレが終わってから質問よろしくお願いしまーっす。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:02 ID:VSOfs22j
早速質問です
完全キャッシュが堪りそろそろ古いキャッシュを消そうと11のようにやったんですが
キャッシュファイルの中のキャッシュは全然減らないし
HDの空き容量も増えないし…
何故ですか?ちゃんとキャッシュ消えてないんですか?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:05 ID:iOPa8RCr
ごみ箱にあるとか?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:07 ID:rAgRHg+/
>>19
フォルダ情報→再チェックタブを押す、もしくはWinnyを再起動してみてください。
22:04/01/20 02:19 ID:KaYlR+4C
http://no.m78.com/up/data/u001971.wma
自覚してください。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:52 ID:MGli4U76
こういうのって何でつか?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:54 ID:rAgRHg+/
(・ω・)
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 02:57 ID:4PGX1OaW
(・∀・)
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 03:03 ID:YfqtARS6
どういうことだ、検索リンクがつながらんぞ・・・・・
つながってもすぐ待機になってまう
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 03:14 ID:zf1rpu4D
しまった寝過ごした・・・
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 04:34 ID:Mq1i/Smo
ルータでポートを空ける設定がしたいのですが、

ページを表示できません
HTTP 500 - 内部サーバー エラー

と表示されます。BuffaloのBBR-4HGというルータで
Broadstationというところで設定するのですが、お手上げです。
おねがいします。OSはXPです。

TCP/IPを追加しなければいけないのかも? と思いますが
よくわかりません(XPでの追加の方法が載っていませんでした)。

ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/katsuyo/images/tcp32.gif
この画像の「詳細設定」タブがなくて、
「この接続は、次の項目を使用します」
以下の欄がありません。空白になっています。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 04:37 ID:rAgRHg+/
全68鯖 (・∀・)イイ 5鯖 (´・ω・`)ショボーン63鯖 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!

びっくりした、、、
一時的にほぼ全サーバが落ちてたみたい。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 04:39 ID:zf1rpu4D
>>29
漏れだけじゃなかったのか?
繋がらなくてビビった。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 04:43 ID:rAgRHg+/
>>30
運用情報見てきたけど、どうやら回線トラブルだったみたい。
3228:04/01/20 04:46 ID:kfwZMp0L
解決しました。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 04:50 ID:zf1rpu4D
>>32
ああ、解決したのか・・・
せっかく長文で説明書いたんだが、
消してしまったよ。
3428:04/01/20 05:14 ID:kfwZMp0L
>>33
すいません・・・。ありがとうございました。

ちなみに解決方法は、モデムの電源を入れなおしてからルータの電源入れなおす 
でした。逆(ルータ→モデム)だとおかしくなるみたいです。
「詳細設定」タブと「この接続は、次の項目を使用します」
以下の欄が空白ってのはそのままなんですが、今のところ問題ないです。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 05:42 ID:rAgRHg+/
質問も来ないし、そろそろ寝るぽ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 05:51 ID:zf1rpu4D
('A`)サイキンナヤミノピントハズレタ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 05:53 ID:DkTCubVw
ルーターかませなきゃ駄目なんですか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 08:06 ID:4Gw5U7NC
ファイルマッピングに失敗しましたって出るんだけどこれってファイルが壊れてるの?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 08:10 ID:5LnN++bI
Winnyネットワーク内に、
特定のファイルが流れているかどうかを検索するソフトがありませんでしたか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 08:18 ID:HgBmAjGh
>>39
前スレ参照

もしくはクグル
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 08:45 ID:MPF+FRMu
(=゚ω゚)ノもはぃょぅ



>>37
別に必要な環境(複数のPCを繋いでLAN張ってるとか)じゃなければ
要らない
回線によるけど、モノが悪いと速度が遅くなるだけだし
ルータ入れないのならファイアウォールソフト(XPなら標準で持ってる)は
使った方が身のため

>>38
nyがそのエラーを吐くのか?
42テディベア:04/01/20 08:56 ID:1kIDalWg
今日ルータを使い始めたのですが、
ルータ使用前にはほとんど出なかったポート警告が
出るようになりWinnyが使用できなくなってしまいました。
ポート解放をしたいのですがこのルータ(BBR-4MG)での
ポートの解放の仕方が分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
PCスペックは OS  WindowsXP
       CPU ペンV1.2G
       メモリ 512M
       プロバイダ サンネット
       回線 NTTフレッツASDL24
       FW等 ノートン
       モデム NTTより支給のもの
       ルータ メルコ BBR-4MG
       Winny  7.1
       その他情報  ルータは私(のPC)が管理
              そのルータからもう1台のPC(隣の部屋)
              に繋がっています。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 08:59 ID:i8njClcZ
>>42
取説詠め。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:08 ID:uNJVf9iq
今ひとつ理解できない部分があるのでお聞きします。

正常にアップダウンできていますので問題ではないんですが、
自分がアップすればダウンも多くできるようなカキコをどこかで見た記憶があります。
どうなんですかねぇ?

そのカキコを信じて僕は結構アップしているんですが…
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:14 ID:B6dHM1dN
え、年末無事に運転開始出来て現在色々集まってきて
HDDが満タンになり、次のHDDも残り少なくなってきました。

で、そろそろCDに焼こうかと思うわけですが、ドライブは
CD、DVDどちらがおすすめでしょうか。

で、ここから一番聞きたいことなんですが、HDDのファイルの
ファイル名をCVSファイルに変換してくれるソフトはありませんか?
 で、焼いたディスクに名前を付けてトレーに入れると、
「○○,収録ディスク○○,○○バイト、ジャンル○○、・・・・」
みたいに、どのCDに何のファイルが入っているか、これも
連続でCVSファイルにしてくれるようなソフトもないでしょうか。

ムカーシは、フロッピーをこのように整理するフリーウエアがあったん
ですけど・・・。

絶対誰かが作ってるはず!

最近落としても落としてもすでに持ってるものだったり、違う名前で
中身が同じだったり、名前とはとんでもなく無関係な内容だったり、
ウイルス満載ファイルだったりしますので、わけわかめ。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:20 ID:i8njClcZ
>>44
あくまで「ダウソ枠が増える」ってこと。
ダウソ機会が増えるだけ。
ちなみに基準はうp速度40KB/sごとに1枠増える。
ただし申告速度によってMAX枠は変わる。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:24 ID:XaAq7s8u
>>44
給料もアップしてもらって別のルータを(ry
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:26 ID:nf4TwAUK
>44

間の説明がごそっと抜け落ちています

WinnyにはUP速度に応じてUP可能な本数とDOWN可能な本数が増える仕組みがあります

UPが発生すると、発生していない時に比べてUP速度が上がります
その結果UP可能な本数とDOWN可能な本数が増えます
UP本数が増えれば更にUP速度が速くなる可能性が高まり
その結果として更にDOWN可能な本数が増える可能性が高まります

ちなみにny2では

UP速度 0〜40kb/s未満 でダウン本数2本
     40〜80KB/S未満 で3本
     80〜160KB/S未満 で4本
    以下80KB/S増える毎に1本追加

上下非対称のADSLだとダウン本数は4本止まりですが
光だとUPの発生で10本のダウンとかザラです
でも肝心のUPそが発生しないとダウン本数は2本のままなんで
UPの発生確率を上げるために何十GBのキャッシュを抱えるわけです
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:44 ID:MPF+FRMu
>>45
板違い

外部ストレージ(特にCD,DVD等光学系)は好みも激しい

CD-R,DVD
http://pc3.2ch.net/cdr/
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:50 ID:uNJVf9iq
>>46-48
よく分かりました。
ダウン本数はADSLなんで2〜4本ですね。

レスありがとう。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 09:59 ID:XXRReqz0
 【OS / CPU / MEMORY】 XP Pen4 1.5 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 asahi-net ADSL 12M
 【FWの有無】 ウィルスバスタ2004
 【モデムの型番】 不明 ntt レンタル
 【ルータの型番】 なし
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 なし
 【具体的症状】
 接続して1分くらい経つと「外部例外エラー EEFFACE」が出てwinnyが
 強制終了してしまう。一昨日まで普通に動作していたが昨日から突然
 でるようになった。電源をおとして再起動しても症状は変わらない。

どなたか原因が分かる方がいましたら教えてください。まったく目星が
つかなくて途方にくれています。

52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:07 ID:i8njClcZ
>>51
ダウソ条件のトリップ欄にトリップ以外のもの混じってないか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:15 ID:XXRReqz0
51だが

混じってた。ダウソ条件削ったら大丈夫になったみたい。

サンクス>>52
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:37 ID:pyyKeMKF
winny1.14が使えなくなりました
最新版に変更してくださいって出るんだけど
winny2はださいし・・・
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:38 ID:uNJVf9iq
多重ダウンにするとダウンスピードは上がるの?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:39 ID:bKWA/sNi
見飽きた物(映像ファイル)を削除しようとしたら削除できません
どの様に対処したらよいですか?
宜しくお願いします。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:42 ID:RW1UzqWM
>>56
format c:
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:49 ID:XaAq7s8u
>>56
まずその問題の動画をうpしてみなきゃどういう症状か分からんよね。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:55 ID:nf4TwAUK
>54

具体的な症状は?

起動できないのか?
起動は出来るが接続できないのか?
起動は出来て接続もできるけど突然エラーで落ちるようなことが頻発するのか?


>56

テンプレ>12の方法は試されましたか?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 10:57 ID:nf4TwAUK
>55

追加でダウンが始まるんだから速くなる
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 11:20 ID:bKWA/sNi
>>59
ありがとうございます
夜早速やってみます
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:24 ID:xW5aW8+X
新しいノード〜が表示され、ノード情報にb7.11がでてます
当方b7.1ですが・・・
一応テンプレ読んだのですが既出だったらすまそ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:46 ID:ogUXwcrH
>>62
クラックバージョン
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:50 ID:uqKMEPaH
ブルース・ウィルスの映画が見れません。なぜでしょう?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:55 ID:GlHGy2Cv
Winnyで落とした物がrarだったので+Lhacaで解凍したらフォルダが空だったのですがどうしてですか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:55 ID:xW5aW8+X
>>63
ありがとう
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 12:58 ID:oTbxdUso
>>65
どうもこうもないわ。
すべてが間違ってるうえにスレ違いです。ごきげんよう。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:00 ID:vCh/JR7k
ぼるじょあさ〜ん!
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:03 ID:q22Rn3R3
クラスタを登録したいと思うのですが
映画物は〜〜 エロインディーズは〜〜(納豆甲子園??)みたいな
テンプレあったら おしえていただきたいのですが
よろしくおながいします
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:12 ID:aFrDydHo
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:26 ID:q22Rn3R3
>>70
サンクスコ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:33 ID:ZfYdVFZP
コテハンがないと静かだな、もう来ないのかな?
召喚の呪文age
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:39 ID:KQPPh21O
Winnyって逮捕されたんですか?
ぼくこれからやろうかとおもっているのですか
どうしたらいいでんすか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 13:43 ID:oTbxdUso
>>72
ほとんどスレの無駄遣いなんだからやめとけよw

>>73
βακα..._〆(゚▽゚*)
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:04 ID:P61J+7tM
>>73
ウイルスのエサになります。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:26 ID:roDVSc7m
【OS / CPU / MEMORY】XP 256Mb
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE ADSL 12M
【FWの有無】XP標準
【ルータの型番】メルコWLA-G54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
upフォルダが開けません。フォルダを追加しようと
「読み込み違反が起きました」と出て強制終了してしまいます。
どうしたら自分の持っているファイルを公開できますか?
自分なりに四苦八苦してみましたができませんでした。
どなたかご指導くださいおねがいします。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:29 ID:oTbxdUso
>>76
>>7を詠んだ上での質問なんだな?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:32 ID:RXr8s11Z
質問です
Nyで目的のファイルに繋がる事は繋がるのですが
5秒くらいでキーロストしました
の表示ばかりで一向にDLが進みません

こちらの設定が悪いのでしょうか?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:33 ID:roDVSc7m
アワワワワワ…
読み飛ばしてました。できましたスイマセン。
ありがとうございました
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:35 ID:1TEMJt9J
>>78
ハイ初を詠んだ上での質問なんだな?
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html#7
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:36 ID:oTbxdUso
>>78
ポート警告がたくさん出てないならだいじょぶ。
落ちてくるまでひたすら放置。
画面眺めてんじゃないよw
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:40 ID:RXr8s11Z
>>80-81
なるほど、、、ありがとう!
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:49 ID:569DJbU4
すいません
クラスタワードて設定しても、*マークがでないって事は、それはクラスタワードではない
てことですか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:52 ID:1TEMJt9J
>>83
クラスタワードに設定されるのは、上から3つ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 14:56 ID:569DJbU4
>>84
どういうことですか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:08 ID:gfL3XTUe
>>85
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref057.html

とりあえずここを一読することをオススメ。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:18 ID:CRqpgLKq
MXとnyではどちらがハードディスクに負担がかかりますか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:19 ID:XpI5QnCu
もうバージョンが上がる事は無いんですか?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:21 ID:gfL3XTUe
>>87
MXを使ったことのない人には分かりません。
MX+ny質問スレか総合質問スレでどうぞ。

>>88
それは47氏のみが知ることで、ここで訊いたところで誰にも分からないでしょうね。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:28 ID:+PzRlPIM
あっというまにキャッシュがたまったので
Winny専用のハードディスクを増設したいと思います。
何かお勧め内蔵ハードディスクがあったら教えてください。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:29 ID:1TEMJt9J
>>90
自分で選びましょう。
それにスレ違いです。
[HDD] HDの質問・相談すれ [11]
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1071153149/
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:29 ID:gfL3XTUe
>>90
スレ違いです。

[HDD] HDの質問・相談すれ [11]
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1071153149/

こちらでどうぞ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:30 ID:1TEMJt9J
>>92
( ̄ー ̄)ニヤリ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:30 ID:gfL3XTUe
被った、、、

>>93
(・ω・)
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 15:56 ID:wARGc9oC
逮捕されるには、どうしたら良いですか。
どうしたらヨイデスカ
ドウシタラヨイデスカ
如何したら善いDEATHカ!
96釣りにしか見えないけど、、、:04/01/20 15:57 ID:R2ucrbRq
>>95
スレ違いです。ごきげんよう。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 16:22 ID:a1Q3eqiY
ノードのところが全部切断になってるんですけどこんなもんなんでしょうか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 16:43 ID:R2ucrbRq
>>97
いやそれはおかしいですね。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 16:44 ID:zjABkK88
キャッシュを掃除しようとおもって、
「成人ポエム」を無視条件にいれて削除しようとしたら、間違えて
「ポエム」でやってしまった。「一般ポエム」は消したくなかったのに。
まだ再チェックはしてないから実際には消えてないんだけど、
復活させる方法ないですか?
100yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 16:45 ID:SVGMnqyZ
>>97
(・З・) エェー

ノードを新しいものに上書きしてみましょう
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 16:47 ID:R2ucrbRq
>>99
むりぽ。
102Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/20 16:47 ID:1/EO5czX
nyに挑戦しようと思ったのですがポートのところの説明を読んで断念しました。
なにかいい方法はないですか?設定済みのやつをもらうことはできないんですか?

103yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 16:50 ID:SVGMnqyZ
>>102
(・З・) エェー

ルーターを使用しない
IPを固定する
これでラクラクだNE
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 16:52 ID:R2ucrbRq
>>102
ダウンロードソフト板総合雑談スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074422209/108+113+123

勉強が足りませんね。
105yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 16:57 ID:SVGMnqyZ
>>102
(・З・) ・・・

マルチする前に色んな板も探せ
プロバ板にもルーターの種別でスレがある(のもある)から
参考に汁
間違って聞いても相手にしてもらえないZO
10699:04/01/20 17:07 ID:zjABkK88
UP180出てたのに60になっちゃったよ…。
('・ω・`)ションボリック

>>101れすありがと。
107Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/20 17:14 ID:1/EO5czX
>>103
具体的な方法を教えて下さい!!!
またそういうサイトないですか?

>>103
いやそこで無視されたんで・・・

>>105
マルチじゃないです!!誤解させてすいません!!
ありがとうございます!!
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:14 ID:NQu7uLRI
nyとmx使ってる人はどっちが多い?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:16 ID:6UOaHLHI
>>108
汁か自分で統計でも取れヴォケ
110yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 17:18 ID:SVGMnqyZ
>>107
(#・З・) アグェー

>>1に書いてあるリンクを辿れ
自分の持っているルーターの解説がなかったら、解説にあるルーターに買い直せ
111yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 17:20 ID:SVGMnqyZ
>>108
(・З・) ・・・

それを知ってどうするの?
もし欲しいファイルの収集を多いほうにしたいなら
どっちも試せ
112yEbBEcuFOU ◆borujoaId. :04/01/20 17:21 ID:SVGMnqyZ
|・З・)ノ お邪魔しますた







|彡サッ
113Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/20 17:24 ID:1/EO5czX
>>110
nyの本買うことにしました!!!
>>1のリンクはわかりにくいのでっ!!!
ルーターとかもうヤダ・・・
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:25 ID:HgBmAjGh
>>113
炒ってヨシ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:30 ID:a1Q3eqiY
さっきからずっとキー探索中なんだけども仕様ですか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:30 ID:R2ucrbRq
>>115
仕様です。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:31 ID:c6/hM8St
本読んでも分からんもんは分からん。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:32 ID:qbqXiMMB
ちょっとアレな画像をHDに保存するのはマズいですか?
デスクトップ上のファイルに入れっぱなしと
フロッピーディスクに保存するのはどっちが安全ですか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:33 ID:LyvOuxi1
>>113 本買っても同じ。わからんヤシにゃわからん。ハイパ初心者見てわからんヤシが手を出す代物じゃありません
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:34 ID:5y+1xdN8
>>118
フロッピーに入るようなら、フロッピーでよろしいのでは?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:36 ID:LyvOuxi1
>>118 ダウソしたという通信記録は残ってるから、物理的には同じ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:36 ID:R2ucrbRq
>>118
とゆーか、スレタイを読んで反省してくらはい。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:40 ID:1PxcsOwo
この時間帯になるとノード警告でまくりです。
何故でしょうか?夜中は繋がるので自分が原因ではないと思うんですが。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:42 ID:c6/hM8St
>>123
2,3個なら問題ありませんよ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:43 ID:qbqXiMMB
通信記録なんて残ってるのかよ・・・・(;´Д`)

ってか買ってきたフロッピー、全然中に入らないでやんの
「脱童貞!」の4ページ目で終わった
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:44 ID:R2ucrbRq
>>123
それだけの情報では判断できません。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:45 ID:1PxcsOwo
いえ、大量に出るんです。
この時間帯だけ。知り合いもこの時間にやたら出るらしいです。
何か原因は考えられるでしょうか。
プロバ及び回線はあほBBです。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:47 ID:1PxcsOwo
 【OS / CPU / MEMORY】 98se アスロン雷鳥1G メモリ128MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 アホBB ADSL 8M
 【FWの有無】 FWなし
 【モデムの型番】 あほBBレンタルの奴
 【ルータの型番】 無し
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 マンション
 【具体的症状】 警告でまくり。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:49 ID:R2ucrbRq
>>128
>警告でまくり。
具体的な数字をお願いします。
その知り合いもYahooなら、間違いなくYahooのせいでしょうけど。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:50 ID:ZfYdVFZP
>この時間帯になるとノード警告でまくりです。

ほっとけ!
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:53 ID:1PxcsOwo
>>129
今数えたら17個もありました・・・

>>130
はぁ・・・
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:54 ID:dfSjZkMl
逮捕されたくないんですけど、どうすればいいですか?
133ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 17:54 ID:EBCsBIOn
・3・
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:55 ID:R2ucrbRq
>>132
スレ違いです。ごきげんよう。

>>131
で、知り合いはYahoo?
17個なら放置で構わないと言えば構わないですけど、、、
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:55 ID:nImT0Qfs
>>132
清く正しく生きてください。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 17:58 ID:1PxcsOwo
>>134
いえ、ヤフーじゃないです。
地域のケーブルTVの回線です。
放置でいいんですか・・全然引っかからない。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:04 ID:6UOaHLHI
>>136
ケーブルは制限あるとこ多いよ
ポート規制されてんじゃない?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:07 ID:twI0GhBJ
>>132
基本的には、ファイルをアップしなかったら、そう簡単には逮捕されない、と
考えられる。いまのとこ、ダウンしただけの連中は捕まってないしね。

逮捕されるにもおそらくは順番があって、鬼のようにアップしまくってる
高速回線の奴が一番のターゲットになるだろう。もっとも、見せしめのために
逆に、数個程度しかアップしていない奴があげられる可能性も無いではないが・・・

それと、アップするファイルにもよる。adobe系の高額にして業界スタンダードの
アプリや、映画関連の特に人気のあるもの(例えばディズニーなど)は、
逮捕される可能性が高くなると考えられる。誰も使わないようなのは、逮捕
してもインパクトが薄い。フォトショのようなものならば、一回の逮捕で、多くの
ユーザーに、一時的にしろ心理的な揺さぶりを掛けられるからね。

逆に、ビデオ化されていないNHKの語学番組やドキュメンタリー、CMや
アニメ・ドラマの一部を再編集したものなどは、アップしても逮捕されにくいだろう。
実害が少なく、お目こぼしに預かれる可能性が高い。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:09 ID:dfSjZkMl
>>138
ありがとう親切な人
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:11 ID:2Z/H3fQl
クラスタについて詳しく書いてあるサイトはないですか?

前そんなスレがあった気がしたんだけど・・・
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:14 ID:nf4TwAUK
>140

クラスタの基本的なことで有ればハイパー初心者講座

特殊なクラスタワードの一覧であれば>70の下のリンク先
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:17 ID:2Z/H3fQl
やったー
ありがとうございました〜
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:36 ID:MPF+FRMu
なんか前スレからクラスタばっかりだな

しかし最近ダウン情報見てると、遊んでるのかマジで呆けてるのか
分からないようなクラスタワードを設定してるのが多いね

単刀直入にファイル名なんか指定してたりするし
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:37 ID:a1Q3eqiY
今日MXからNYにうつったんですけど
一時間くらいキー探索中なんだけどこんなもんなんですか?
全然DL容量増えてかない・・・
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:37 ID:MPF+FRMu
>>144
そんなもん
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:42 ID:R2ucrbRq
>ID:a1Q3eqiY
一週間ぐらい使ってから感想をレポートにまとめるように。
ついでにクラスタ化について調べておくとなおよろし。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:43 ID:MPF+FRMu
・果報は寝て待て
・類は友を呼ぶ
・肉を切らせて骨を断つ(ちょっと違うか)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:44 ID:6UOaHLHI
急がば回れ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:47 ID:uFiGsVPJ
>>147-148
何のクラスタ・ワード デスカ?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:47 ID:4Nwzo1EN
・痴呆は寝て待て
・呼べる友は居ない
・肉は叩いて筋を切る(間違ってるし)
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:47 ID:R2ucrbRq
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:51 ID:twI0GhBJ
>>144
珍しいファイルや共有者の少ないジャンルだと、どうしてもヒット数は少なくなる。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:54 ID:gfZLUsFP
>>144
何を落とすつもりなの?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 18:55 ID:ZfYdVFZP
>>153

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:10 ID:nNQDIADt
半日かけてなんとか動き出したのですが、NGワードに登録する単語が分かりません。
それらしきHPがあったのですが、2時間探したがみつかりません。
教えて下さい。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:12 ID:4hT4NpUu
システム設定の所のフォルダパスをCドライブから
外付けのハードディスクに変えたいんですけど
参照で設定してもwinnyが終了するだけで変わりません
すいません、どなたか教えてください・・
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:16 ID:R2ucrbRq
>>156
>>7の一番上です。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:18 ID:6UOaHLHI
>>155
?無視条件のことか????
なら自分が(゚听)イラネってものを登録しとけ
たとえばzip(゚听)イラネなら .zip とかな
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:19 ID:wsqzXDSc
 【OS / CPU / MEMORY】 AthlonXP 3200+
 【プロバイダ名/回線/速度】 フレッツADSL1.5 so-net
 【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003/XP標準
 【モデムの型番】 NTT ADSLモデム−N II
 【ルータの型番】 BUFFALO BBR-4MG
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.0
 【その他特記事項】 ルータからはパソコン3台につなげてて、自分の改選は一番目(?)に挿してます。
 【具体的症状】 Winnyを付けていてもDL/UPできない。

ノートンでWinny許可するのとxp標準のファイアーウォールを外すので一時的に
Winnyができたのですが、機能ルータを導入してやってみたら
UP/DLともになんにもならなかったです。
ほかに何かやらないとだめでしょうか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:21 ID:6UOaHLHI
>>159
ルータのポート開けろ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:21 ID:R2ucrbRq
>>159
ルータのポート開放作業を、、、
詳しくは>>1のリンク先に。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:25 ID:JZrMvXRi
nyのバージョンアップ情報はどこで分るの?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:29 ID:K77LxATB
162ちゃんは電波届いてないの?
164156:04/01/20 19:30 ID:nNQDIADt
>>157 158
ありがとうございます。
テンプレ読み返しましたけど分かりません。
単語が5つぐらいあって、とりあえずこれぐらいは登録しておけというようなページだったのですが。
いらない物ばかりダウンロードしてくるからとか書いてありました。
お願いします
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:35 ID:ZfYdVFZP
アンカーばらばらですが釣りですか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:36 ID:twI0GhBJ
>>156
>>7の一番目の症状ならば、β7.1をつかわずに、β7.0未満のものを
使うべし。(7.0は指定可能)
167156:04/01/20 19:41 ID:nNQDIADt
いえ違います。
その問題にも、つまずいたのですが解決できました。
無視条件のキーワードが知りたいのです。
分かりにくい文章ですみません。
168144:04/01/20 19:42 ID:a1Q3eqiY
みなさん、ありがとうございます。
あと、キー探索中が終わってダウンロード始まるんですけど
すぐ5秒くらいで切れてしまいます。こんなもんですか?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:43 ID:R2ucrbRq
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:44 ID:1TEMJt9J
>>168
過去ログ読めとは言わん。
せめて現行ログくらいは読めよ。

>>78
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:46 ID:nf4TwAUK
>168

そんなもん 
上手くいくときはいくし、ダメなときもある
続くときは徹底的に続くけど気にしない
気にしてもどうしようもない
マターリがnyの基本
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:47 ID:R2ucrbRq
>>167
>>165,158で十分だと思いますが。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:50 ID:dO59CWhW
('A`)アーアーハテシナイ♪
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:51 ID:hKPG2coH
 【OS / CPU / MEMORY】 (98se p3-667 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (Ybb 12M)
 【FWの有無】 (無)
 【モデムの型番】 (Ybbの)
 【ルータの型番】 (メルコBLR3-TX4)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【具体的症状】 
  昨日まで問題なく繋がっていたのに突然繋がらなくなった
  接続優先度ってところはいつも変わるはずなのに0(0)のままです
  ルータの再設定等は試したのですが、他に原因ってありますか?
  よろしくお願いします
175ひみつの文字列さん:2024/06/14(金) 21:04:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:58 ID:R2ucrbRq
>>175
釣りは他所でやれ!
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 19:59 ID:MPF+FRMu
>>174
>接続優先度ってところはいつも変わるはずなのに0(0)のままです
はぁ?

検索リンクも繋がらないってことか?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:00 ID:MPF+FRMu
>>175
どうせ釣るならもっとましなのを晒せよ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:00 ID:hKPG2coH
>>177
はい。何も繋がりません。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:01 ID:twI0GhBJ
>>174
設定が変わってないのなら、訳わかめ。
最初からインストールして、設定し直してみたらどうだろう?
まさか、ネットに繋がってなかったなんてオチじゃ・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:02 ID:hKPG2coH
わかりました。
インスコし直してみます
有難うございました。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:03 ID:sCYh6a3G
検索して、でてきた奴のなかで
ダウン登録できないのがあるのは
なんでですか。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:03 ID:MPF+FRMu
>>179
PCのプライベートアドレスが変わってるとか
ルータから自動取得?ちゃんと固定してる?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:04 ID:MPF+FRMu
>>182
キーロスト
右クリックで「条件を指定してダウンリストに追加」なら登録ダイアログが出てくる
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:06 ID:sCYh6a3G
>>184
勉強になりました!
ありがとうです!
186156:04/01/20 20:06 ID:nNQDIADt
とりあえず、このまま使ってみます。
Casheがはやくも1G以上になったのですが、なにもしなくていいんですよね。
Downフォルダに入ったのは他に移しても大丈夫ですか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:07 ID:hKPG2coH
>>180
あっさり直りましたw
ありがとうございます
>>183
わざわざレス有難うございます
設定してたんですけどね・・・入れ直したら直りました
一体なんだったんでしょうw
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:07 ID:6UOaHLHI
>>174
プロバの転送制限とかか?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:12 ID:nf4TwAUK
>182

表示されるのは検索ボタンを押した 「瞬間」 に取得しているキー情報
ダウン登録するまでが、ほんの数秒であっても見失うことはある

その場合は右クリックで「条件を指定して追加」を選択すれば登録可能
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:14 ID:ZGvlii+A
>>186
初心者サイト読んどけ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:28 ID:h6e4buDp
ファイルサイズが2000000000や1000000000のようにきれいな数になっているのは何か裏でもあるのですか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:29 ID:6UOaHLHI
>>191
サイズ決め撃ちで分割してる
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:31 ID:vCh/JR7k
>>186
Casheじゃなくて(ry
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 20:52 ID:uFiGsVPJ
>>191
「薄消し」もアルでYO!
195探してきたんで必要な時はコピペ:04/01/20 21:00 ID:ZfYdVFZP
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part16
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062533081/
http://tmp.2ch.net/download/kako/1062/10625/1062533081.html

43 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/03 07:42 ID:aMNP2V8r

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

回答者はny上で質問者が行う行為については関知しない。違法行為者がいてもそれは当事者の問題である、
という理由で上のルールがある訳だから、実は該当サイト・スレへの誘導も、禁止行為である。
自分を守る為にもネ。およそダウソ板には似つかわしくないスレらしいが、そんなこと知らん。
196探してきたんで必要な時はコピペ:04/01/20 21:01 ID:ZfYdVFZP
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part17
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062755852/
http://tmp.2ch.net/download/kako/1062/10627/1062755852.html
 170 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/06 02:17 ID:wvs0hP+b
 43 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/03 07:42 ID:aMNP2V8r

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

回答者はny上で質問者が行う行為については関知しない。違法行為者がいてもそれは当事者の問題である、
という理由で上のルールがある訳だから、実は該当サイト・スレへの誘導も、禁止行為である。
自分を守る為にもネ。およそダウソ板には似つかわしくないスレらしいが、そんなこと知らん。
197探してきたんで必要な時はコピペ:04/01/20 21:01 ID:ZfYdVFZP
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part21
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063629007/
http://tmp.2ch.net/download/kako/1063/10636/1063629007.html
 617 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/09/18 21:16 ID:uhBaCJqH

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。


Winny自体は違法ソフトではない。
違法行為をするかしないかは、各自の判断である。
このスレは違法行為を推奨しない。
したがって、質問は禁止。
答えない、リンクも貼らないのも当然のルール。

このスレにレスしたのがもとで逮捕でもされたら、馬鹿馬鹿しすぎるぞ。
198探してきたんで必要な時はコピペ:04/01/20 21:02 ID:ZfYdVFZP
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part27
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1065367191/
http://tmp.2ch.net/download/kako/1065/10653/1065367191.html
 259 名前:コピペにトットコ[] 投稿日:03/10/07 11:19 ID:tOGIEVeG


 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。


このルールは、nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない
という方針を明確にする為にあります。(ほんとは誘導も禁止)

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、同じくこのスレではスレ違いという解釈になります。
各々のツールに対してのガイドラインなど規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにされています。
まあ、トバッチリを受けているツールもあって納得いかないものもあるでしょうが・・・
その辺は各自判断だったとおもいます。(厳しく叩かれる時もあれば、すんなり答えてたり・・・・・解らん)

また47氏の意向というものからの解釈もあります。
このスレは47氏=神スレですから、47氏の意向に沿わないものは答えない、広めない。

というところだったかな?

Winny Tipsの基準が一種のガイドラインになってるかも・・・
(何であんなに有名なツールが紹介されていないのか?って不思議なところがあるでしょう)
(Winnyを使おう というNaomi Home Pageのリンクが未だに貼られない理由もその辺。)
(私的にもお奨めできないけど、その他のツールや初期導入の説明はすごいからもったいない)
(Winny Funは論外)
まあTipsやハイ初にしても、いつまでもny1のUpを続けてるから、47氏の公式から外されているというオチはあるけど。

最近始めた香具師は知らないだろうけど、Tipsやハイ初は公式認定されてたんだよねny1までは・・・
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:03 ID:6UOaHLHI
>>195-197
しつこく貼るな
しかも誰宛なんだよ氏ねヴォケ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:07 ID:R2ucrbRq
>>199
パーン(AAりゃ
201精神異常者:04/01/20 21:08 ID:ob6vhvQ6
http://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/yurinbohimeayu/index.html?buzoo=10446
winnyをつかってDLしていると勝手にUPフォルダができて、こういう画像がたまるんですが、
原因は何でしょうか?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:09 ID:uFiGsVPJ
>>195-197
47氏が如何言おうが、彼はK&B犬の違法な家宅捜査を受けてしまった訳だが…。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:09 ID:ZfYdVFZP
>>199
適当なものを使って下さいとのことです。
また、過去ログから全て見つけてきたという訳ではないです。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:11 ID:nf4TwAUK
>201


ワームAntinnyに間違いなく感染しています
恐らくキャッシュも全て消えているはずです

亜種であれば対処不能な場合もありますが
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/
のテンプレに対処法は記されています
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:11 ID:26FYnai2
PCの買い替えを考えています

ny2とTVキャプチャの同時稼動でも、快適に動作する環境にしたいのですが
どのくらいのスペックが必要なんでしょうか?(CPU、メモリ等)

質問自体がスレ違いかもしませんが、”ワタシは○○な環境だけどすげー重い”
みたいな感じで、新しいPC使ってるnyユーザーの体験談を聞きたいわけデス
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:12 ID:R2ucrbRq
>>203
前はコピペすなって言ってたような気がしますが。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:12 ID:1TEMJt9J
>>205
>ny2とTVキャプチャの同時稼動でも、快適に動作する環境にしたい

別々のPCでやれよ。
208201:04/01/20 21:13 ID:ob6vhvQ6
>>204
ありがとうございます
よろしければやつがどこのどいつが教えていただけませんか?
209205:04/01/20 21:15 ID:26FYnai2
>>207
そのテでいっときます
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:17 ID:7JKgnEa1
winny1.14の初期ノードがまったく繋がらないのだがこれは使い物にならないということですか?
初期ノードCGIが閉鎖する前の初期ノードは問題なく繋がったのに・・・
ちなみにwinny2は繋がります
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:17 ID:1TEMJt9J
>>208
落としたファイルに関する初心者質問スレ10
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074465308/10
↑読め
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:19 ID:ZfYdVFZP
>>202
まあ、タイミングが悪かったかな?
家宅捜査以前に47氏やる気失ってたのが残念てところじゃない?
その前の流れとか、公式で長い文章書いてる時点で何時やめようかって感じだったし。

警察「・・・と言うことで、社会的に大きな問題になってる訳だが・・・・」
47氏「もうそろそろ止めようかなと思ってたんで止めますネ」

てなところかな?
一年前だったら、結果は違ってたかも・・・

でね、家宅捜査まで受けたらしい47氏が現在まで逮捕されたという情報が無い以上、
47氏は違法行為はしてなかったと推測できる。nyは動いてだろうけど・・・ここが大事。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:20 ID:ZfYdVFZP
>>206
どの辺で?教えてくらさい。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:22 ID:R2ucrbRq
>>213
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part54
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073029830/455+457
215ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 21:23 ID:EBCsBIOn
(・3・) エェー
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:23 ID:1TEMJt9J
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:24 ID:MPF+FRMu
>>205
回線にも寄るんじゃないかな
ADSLでもUL100KB/s以上・DL〜200KB/sくらいは出るんだから
光だと強烈にコネクション張ってて、ディスクアクセスもMB/s単位だろ

石だけとかじゃなくって、I/Oも強化しておかないとコマ落ち必至の悪寒
キャプはしないから良く分からんが
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:25 ID:R2ucrbRq
>>216
なんで? 456は関係ないでしょ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:26 ID:ZfYdVFZP
>>214
それは暗に、そのレスは漏れのレスだよって言ってるだけじゃ・・・
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:27 ID:1TEMJt9J
>>218
ああ、「+」ってのはそういう意味ね。







ところで、
>前はコピペすなって言ってたような気がしますが。
言ってないじゃんよ。
ただのAAコピペじゃん。
221[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/20 21:28 ID:fO4PyDpl
Winnyに関する書籍でお勧めの本はありますか。
超初心者なので一から腰を据えて勉強したいので
ぜひ教えてください。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:28 ID:1TEMJt9J
>>221
Windowsの入門書から始めてください。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:29 ID:R2ucrbRq
>>220
名前欄。

>>219
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:31 ID:ZfYdVFZP
>>221
本なんか読んでないでここを全部読む。

http://winny.info/2ch/

所々抜けてるところがあるけど大丈夫。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:31 ID:uQbF3wJN
【OS / CPU / MEMORY】XP 256Mb
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE ADSL 12M
【FWの有無】XP標準
【ルータの型番】メルコWLA-G54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
今までずっと普通にダウンロードできていたのに
突然できなくなって、あげくポート警告出まくりで
nyが落ちるようになってしまいました。
設定は何も弄っていません。
これにはどういった原因が考えられますか?
教えてくださいお願いします。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:32 ID:1TEMJt9J
>>223
>>219の通り。
それは、「自分の昔の書き込みをコピペすんな」と言ってる訳で…
まあ、>>219を理解できない時点で何言っても無駄。


どっちにしろID:ZfYdVFZPはうざいがな。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:33 ID:ZfYdVFZP
>>225
CPUが溶けて無くなっちゃったんじゃないの?
228205:04/01/20 21:37 ID:26FYnai2
>>217
レスありです
自分もMPEGキャプチャしたことないので、勉強し直してきます
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:38 ID:dO59CWhW
>>227
( ・∀・)つ〃∩ ヘ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:39 ID:ZfYdVFZP
>>226
何で、うざいとか言うかな・・・
231ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 21:39 ID:EBCsBIOn
(・3・) エェー ぼくちょっとしかうざくないYO
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:41 ID:ZfYdVFZP
あっ、ちょとだけ死ぬほどうざい寝ぼすけがいた。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:42 ID:c1jR0tRR
>>225
おれも最近その症状が起きたけどポート変えたら直ったZE
原因は知らんがポート変えてみろYO
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:44 ID:dO59CWhW
>>232
おめーが一番うぜ粘着氏ね。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:46 ID:R2ucrbRq
もぉワケワカラン。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:47 ID:vSTxfm9O
winnyでとったムービーファイルが何個か見れないんです。
解決方法教えてください
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:48 ID:ZfYdVFZP
>>234
( ̄へ  ̄ 凸
238225:04/01/20 21:48 ID:uQbF3wJN
>>233
そうしてみますありがとー
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:49 ID:R2ucrbRq
>>236
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:49 ID:MPF+FRMu
>>236
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
(わからないものは落とさない 全ては自己責任で 違法行為にサポート無し)
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:51 ID:ZfYdVFZP
>>234
(^_^メ) ピクピク
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 21:57 ID:ZfYdVFZP
>>234
( ~回~)ナンダチミワッテカ!
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:00 ID:6UOaHLHI
>>241-242
もういいから回線切って吊ってこいドアホ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:01 ID:ZfYdVFZP

    _/川川川\__
   /||/川  \||||川||| \   ____________
   ||川||| U  卅川川川  /
     (||  。  。 ||)   < はぁ〜?
      人 " A "刈     \____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄^^/
____ m/ Let's Note /__ カタカタ・・・・・
     \/_____________/
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:01 ID:OFAxfC8a
このスレの人たちに、光にしたら早く落とせるって言われたのでしたのに、
他人が早く落とせるだけで自分の落とす速さは前とほとんど変わりません。
しかもUP速度が1000超えるので、パソコンがやたら重くなって不便です。
光の料金返してください。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:03 ID:dO59CWhW
>>245
( ・∀・)つI

重いなら帯域制限かければいいじゃない。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:03 ID:H3gm8/zP
bbsフォルダにウプしたいファイルを入れても、問題ないですか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:04 ID:1TEMJt9J
>>245
(゚Д゚ )ハァ?
光回線をちゃんと使いこなせてないお前が悪い。

>自分の落とす速さは前とほとんど変わりません
ADSLとの交換の場合、ADSLは非対称のため、DLが速くUPが遅い傾向にあります。
あとは考えれば分かるだろ。

>パソコンがやたら重くなって不便です。
スペックが足りねえんだろ?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:04 ID:R2ucrbRq
>>247
問題ないかどうかは知りませんが、意味がないのは確かです。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:05 ID:1TEMJt9J
>>247
意味不明
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:05 ID:6UOaHLHI
>>247
んなことしてもイミネーダロ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:06 ID:MPF+FRMu
>>245
光のコネクション捌けるほどのPCスペックが無いとか

>>247
問題ないけどUPもされないよ
UPフォルダに指定したら別だけど、nyに怒られるんじゃないか?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:06 ID:ZfYdVFZP
>>247
それはやった事なかった。是非やってみて下さい。
意味はないけど、色々やっらた不具合が起きるかもしんない。
ただし、バグとか言わないように・・・
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:09 ID:MGli4U76
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)ノ >>藻前ら
255253:04/01/20 22:10 ID:ZfYdVFZP
>色々やっらた

やっらた・・・・・やっらた・・・・・やっらた・・・・・
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:11 ID:R2ucrbRq
>>219
>それは暗に、
もしかして、単に、の間違い?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:11 ID:A+74Kcim
現在、寮の集合住宅でnyをポート0でやってますが
非常に効率が悪いです。MXでもポートの開放がいるみたいですが
ポート0ならどちらのほうがいいんでしょうか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:12 ID:MPF+FRMu
>>257
交換が主流のMXなら相手にされないに一票
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:13 ID:dGauWNbz
>>257
どちらも相手にされません。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:13 ID:+v3QR008
>>257
どっちでも良いからポート開放汁
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:13 ID:R2ucrbRq
>>257
MXを使ったことのない人には答えられない質問なので、スレ違い。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:14 ID:A+74Kcim
以前ADSLでやってたんで物は結構持ってます。
ただnyとは危険性が違うような気がして
どこまでUPしていいものかわからないんです。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:15 ID:ZfYdVFZP
>>261
答えられる香具師がいてもスレ違い。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:15 ID:dO59CWhW
>>262
('A`)ア?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:16 ID:PFf4Am6t
あのー、ソフトって流れてるんでつか?
PCゲームソフトとか。

ほんと初心者でようわからんです。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:16 ID:6UOaHLHI
>nyとは危険性が違う

なかなか面白いこと言うなw
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:16 ID:ZfYdVFZP
>>262
まさか今はISDNとか・・・
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:16 ID:R2ucrbRq
>>265
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:17 ID:YMeX2lth
win XPを使ってるんですが、
ウイルスが怖いのでノートン2004入れています。
非常に動作が全体的に遅くなりました。
これって仕方のないことなのですか。
早くする方法ってありますかおしえてください。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:18 ID:6UOaHLHI
>>269
リアルタイムスキャン切るorノートンアンスコ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:18 ID:A+74Kcim
実測値は3〜4Mでてますが
業者側にウォールとルーターがあって
ポート開放はできないものと思います。
272初心者です:04/01/20 22:18 ID:MvgY4KnG
使用しているOS:WINDOWS Me
ケーブルインターネット

コレガというメーカーのルーター(型番はCG-WLBGARGP-P)を繋いだところ
ネットに繋がらなくなりました。
説明書読んでも原因が分からない…助けてください。

ケーブルモデムの型はWEBSTARってやつです。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:18 ID:dO59CWhW
>>269
メモリをお前の口に差し込む。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:19 ID:MPF+FRMu
>>269
ノートンスレへどうぞ
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:19 ID:MPF+FRMu
>>272
コレガへ聞け
そのためにパッケージもの買ってんだから
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:19 ID:ZGvlii+A
>>269
ノートンスレで聞くべき
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:20 ID:+v3QR008
>>272
スレ違い
278265:04/01/20 22:20 ID:PFf4Am6t
>>268
うお、すませんでした。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:25 ID:ZfYdVFZP
適当に質問するとスレ違いとか言われて叩かれて終わりなのに、
>>1のテンプレ使って詳しく質問すると、優しく詳しく教えてくれたりする。
結局聞いてる内容は一緒なのに・・・・

本当に質問スレは怖いところだ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:26 ID:u8b1c7T7
質問です。
自分のPCは非力で100MBとか500MBとか下手したら50MBくらいの動画ファイルなんかを見ると、
声が遅れて聞こえたり、映像がカクカクでとても見れたものではない状態になります。

環境:celeron266Mhz,windows2000

そこで自分のPCはPCIスロットが搭載されているので、PCI用のビデオカードを刺したいんですが、
刺せば、上記のような状態は改善されるんでしょうか?
動作確認されているビデオカードで一番マシなカードはELSAのGeForce4 MX420みたいです。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:26 ID:R2ucrbRq
>>280
スレ違いです。ごきげんよう。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:27 ID:dO59CWhW
>>280
サイズじゃなくて拡張子aviがずれるんだろ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:27 ID:twI0GhBJ
>>280
自作板で聞いた方がよい。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:27 ID:6UOaHLHI
>>280
マスィーン組み直せ そのCPUじゃなにしても無駄
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:29 ID:oTbxdUso
>>272はただ単にLANケーブル繋いだだけ、に一票。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:29 ID:ZfYdVFZP
優しい人たちが多いいでしね。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:30 ID:R2ucrbRq
とゆーか、今日は一つの質問につくレスの数が多すぎ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:31 ID:dO59CWhW
>>286
3つ<ホレ クエ
289初心者:04/01/20 22:31 ID:gfZLUsFP
まんこって何ですか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:32 ID:dGauWNbz
>>289
半角へいけ!
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:34 ID:ZfYdVFZP
>>289
第四世代ファイル共有ソフトの名前です。
正式版になるまでそう呼ばれます。
作者はきついかも・・・
292ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 22:36 ID:EBCsBIOn
>>232
あんだとごるぁあああああああああああああ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:39 ID:0laadYTi
                |
                |
                |
                |
                |
                |
                ι
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:44 ID:ZfYdVFZP

                    , -=-  -─‐-、  
                   _ ´-─=|||¬く ll!!!ll!!!ミ- 、
                 /! !ll ノ  _==-ミァ-─‐-、\
                /リ|/,‐''" ノ||| ゞ!!||]! !ll|||\ \l!ミ、
               /ルハ/ll!!!lllllノノノン /||||||llll !T! !ll \ ヽヽ、
            /'' / ||ハ!/lll!!!/ /||||川llll | |!!im !!ヽ iヽ ll\ヽ、ヽ、
          / ll||ri /  //l||リ|/ / / || ||  / /  |│ |ノス|| | |  ヽ、
         iiiiIl||||ハ!ヽ |//  / /___, -一ァ||川lll/! |ト、||||| く」/ | | ハ! |,、||
     iiil ll|rl| /|  l ハ|,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\ | ||! 
      ルリ ハ' , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  / |十十|ヽ
       | ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \ |  ス|| |  
     !! / ||ヽ  -'     / ̄ )` __       |ヒノ:} '` ,;\/\/ト lハ|I
   ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  | |||  ハ|Ilハ
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / ||| lハ      猫でし♪
. /    \_  / || ll|| ハハヽ`゙'ヘ       ' '     / / /|||`|l 
           /  ! !|||||ハ||||!!| \      0     //! |ハ! /|   
        /             `ト- .. __ , イ‐ァヘ |      
      /               「`ー- 、    /  .〉 ト、   、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_      厂\ 厂ヽ /!|   `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\    ノ\ \ 人 ハ!ヽ    |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!    |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7!   ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|  ヾ,┤   ゙i  
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:49 ID:w1/E1JTL
質問です。

Solaris7でOpenSSHをインストールしたいのですが、
#cd /usr/local/OpenSSH3.7.1p2
#./configure --with-ssl-dir=/usr/local/ssl

としても、
「configure:error:OpenSSL version header not found.」
となり、configureが終了しません。
Opensslのヘッダファイルを読み込ませるにはどうしたらよいのでしょうか?

一応/usr/local/ssl/includeに「opensslv.h」は存在しています。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:51 ID:twI0GhBJ
>>295
釣り針旨そう。



UNIX板にGO!
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:53 ID:ZfYdVFZP
あともうちょっとだから皆頑張ろう!
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 22:59 ID:igaCdVIu
コネクション限界エラーになってダウソがとまるんですけども
解決法教えてくださいお願いします。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:00 ID:twI0GhBJ
>>298
釣りだと言ってくれマイハニー
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:01 ID:dGauWNbz
>>298
解決策はありません。
落ちてくるまでひたすら待つのみ。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:02 ID:nf4TwAUK
>298

コネクション数限界エラーは相手の環境によって出されますので
回避する方法などありません

ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/refg07_04_04.html
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:03 ID:MPF+FRMu
>>298
寛大なノードに繋がるようにお祈りするしてから寝る
303302:04/01/20 23:04 ID:MPF+FRMu
日本語が変だ

○ お祈りしてから寝る
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:04 ID:oTbxdUso
>>298
藻前にくれてやるうp枠なぞ持ち合わせてねぇよ、と相手側PCが云っとるのですよ。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:05 ID:dGauWNbz
>>304
ワロタ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:14 ID:hgXIejEu
mpg.lzhってヤバイの?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:15 ID:dO59CWhW
>>306
間違いない。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:16 ID:dGauWNbz
>>306
ぬるぼウィルス。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:16 ID:ZfYdVFZP
もう駄目、力尽きた・・・
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:18 ID:6UOaHLHI
>>309
だからさっさとキエロってw
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:22 ID:ZfYdVFZP
>>310
まだ居たの?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:42 ID:o6NTAOi8
一週間ほど前からノードに全く繋がらなくなりました(ノード情報の画面が空っぽになります)
v1.14です。v2.0b7.1も試してみましたが同様で繋がりません。
毎回立ち上げるたびに、最新のノードを上書きしているのですがダメです。
今日は再設定してみましたが、相変わらず繋がりません。
ポートは開いているようです(ハイパー初心者講座にある確認方法で試しました)

繋がるのを気長に待つしかないのでしょうか・・・
313225:04/01/20 23:53 ID:uQbF3wJN
ワームアンティニーにかかってた…くそぅ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/20 23:57 ID:twI0GhBJ
>>312
とりあえず、

v2.6x系統か、v2.70を試してみること。
設定が本当に正しいかどうか、再点検してみること。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 00:00 ID:pYK+hiYY
相田
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 00:01 ID:pYK+hiYY
(・3・) アルェー 「ひわい」かYO
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 00:34 ID:Ly8Lyzua
最近のぼるじょあはageるのか?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 00:42 ID:RphpP/GK
>>312
一回、port0でつないでみれば?
それでつながらなければ、ポートの設定以前の問題になるわけだし
後、キャッシュフォルダにある0バイトの屑ファイルを
全て捨てると動いたって話もあるよ
319:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/21 00:42 ID:gweRoDC3
winny.exeをクリックしてもwinnyが起動しなくなりました。
Noderef.txtが(null)Noderefとなってるんですが何か関係あるんでしょうか?
WinnyVer2.0β7.1 です。


320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 00:53 ID:pYK+hiYY
>>317
ぼるじょあは常にageだよ メル欄に(・3・)だから

>>319
(null)〜.txtはバグらしいわ
nyが不安定な時に出来るし、うちも出来たことがある
削除して問題なし
でも起動しなかったことはない

一旦全て削除か別のフォルダにインストールしてみたら?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:17 ID:rmKS81Sn
ファイル変換が99%で止まってしまい、nyが応答なしとなってしまいます。
何故でしょう?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:21 ID:2fP2tp/m
>>321
スペック教えれ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:26 ID:rmKS81Sn
>>322
詳しいスペックは把握して無いのですが、PCは約1ヶ月ほど前に新品で購入したものです。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:26 ID:V+8Jm4qQ
>>323
自分のPCのスペックぐらい把握しる。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:28 ID:ReFiyAdW
 ●○Winny Tipsページ○●
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

XP使ってるんですが 。上記のHPに書いてあるとおり NY用にバスター2004の設定したんですが ハッキングとかされたりしちゃうんでしょうか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:31 ID:aNPc7pjt
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/
これを使ってるんですが、>>1のリンク先にもポートの開け方が
乗っていませんでした。
どこかに開け方のってないでしょうか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:34 ID:V+8Jm4qQ
>>325
、、、ハッキングされるほどの有名人もしくは巨大組織の方ですか?

>>326
そのサイトにあるマニュアルに載ってますが、、、
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 01:47 ID:p2+mmw8P
ログに
wsaeinval=The parameter is a listening socket
ってエラーが出るんですが・・・
全く接続すら出来ません。どうしたらいいでしょうか?
もう1か月も悩んでいます。教えてください
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:11 ID:MLDUmJhf
この質問に対する答えのやり方がわかりません。
左クリってどこでやるの?結局消えない…




201 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/21 21:11 ID:AarDVsAY
ファイル検索ワードの
------------より上の語句の消す方法おせーて。


206 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/21 22:02 ID:mz+k85Zr
>>201
1) 左クリで青反転
2) Backspace
3) 検索
4) 検索履歴消去

330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:28 ID:H/yKppiQ
今日、nyをはじめたんですけどファイルをノートンでスキャンするとウィルス発見>削除
ってのが2件続きました;
落とすものにもよるんだろうけど、こんなもんですか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:40 ID:n28ptRSm
質問なんですが、

回線速くなる!とかレジストリ使うファイル落としてレジストリ登録したんですけど、これって怪しいですか?
なんか不安でしょうがないんです。。。
レジストリから削除しようとして、ファイル名検索してみたんですけど発見できなくて。。。
332漏れしかいない予感、、、:04/01/21 02:47 ID:V+8Jm4qQ
>>331
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

>>330
まあ、落とすものによりますね。
基本的に、二重拡張子は避けた方がよろしいかと。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:52 ID:bvAa+93B
* 01/21 02:21:57 recv() 失敗
* 01/21 02:21:57 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
* 01/21 02:21:57 send() 失敗
* 01/21 02:21:57 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.

っていうようなログがけっこうあるんですけどこれって何ですか?
Safeny入れたせいでしょうか?

 【OS / CPU / MEMORY】 (XP Athlon1.0 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (CATV 20M)
 【FWの有無】 (なし)
 【ルータの型番】 (Lynsys BEFSR41C-JP)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【具体的症状】 (上記のログが茶色で表示されているのでわからないながらも
            良くないことなんじゃないかと思ってます。)
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:53 ID:pYK+hiYY
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:54 ID:V+8Jm4qQ
>>333
>Safeny入れたせいでしょうか?
当方そのようなものを使ったことがないのではっきりとは分かりませんが、そのせいでしょうね。
気になるならSafenyとやらを削除して試してみてくらはい。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 02:55 ID:qLl5ECWK
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 03:08 ID:YItQ0PNQ
338スレ違い:04/01/21 03:14 ID:V+8Jm4qQ
>>336
お気楽部屋markU[魔法のiらんど]というHP。そこまで無害。
その先は自己責任でどうぞ。

>>337
ブラクラ。PC有害。
339333:04/01/21 03:14 ID:bvAa+93B
>>334>>335
なるほど。
じゃあ今まで通りほっといても大丈夫みたいですね。
Safenyを外しても変わらなかったら気にしないことにします。ありがとう。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 03:29 ID:lVO+Uxls
テレビのCMをカットするソフト、おまいら何使ってますか?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 03:34 ID:uOqI6jDJ
脱ポート0でnyを起動・接続したままセキュリティソフトで外部からの
アタックを防ぐことはできるのでしょうか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 03:37 ID:YItQ0PNQ
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 03:44 ID:uOqI6jDJ
いまさらメラーシャって・・・(´・ω・`)
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 04:50 ID:+MuuZBYV
antinyとぬるぽ。いつのまにかやられていたので対処サイトを見て対応しました。
そんで再起動して起動しようとしたら起動しないor起動しても(応答なし)となって、
動きません。
本体を上書きインストールしてもダメでした。
こういう場合どうすればいいでしょうか?一応テンプレは読みましたが過去スレは、
全部は見れていません(検索キーワードがわからないため)。
winny関連はHDD丸ごと一個使って隔離してあります。
XPhome、ver7.1bです。
よろしくお願いいたします。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 06:05 ID:swZ+nawA
>>344
キャッシュやファイル以外全部消して
再セットアップ。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 06:13 ID:iTlePnMV
キャッシュが80GBに迫りそうなのでちょっと整理しようと思うのですが、
キャッシュの中身を確認するソフトってありませんでしたっけ?
たしかあったように思うのですが、キャッシュビューワで検索したけど見つからず。。。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくおながいします。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 06:55 ID:mzNf+By5
先ほどDVDイメージ落としたんですが拡張子giのファイルでした。
コイツは焼けるんでしょうか?なにか焼けるソフト誰か教えてください。
>>346
おれはcacheinfo.exeがお勧め、Winnyでダウソ可。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 06:58 ID:swZ+nawA
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 07:07 ID:v+a3UhE7
最近、どうもダウン始まってからどいつもこいつもすぐに切れると思いいろい
ろいじってたら、この前XPのFWをオンにしたのが原因だった。ゾネと併用で使
うと駄目みたいだな、俺の環境では。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 07:33 ID:+MuuZBYV
>>345
いつのまにか起動はしたんですがなんか不安定なんで再セットアップやってみます。
ありがとう!
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:14 ID:ouJ5pSAz
safenyとうp0のクラックパッチは同時に使えないよね?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:22 ID:eMlOcXeh
数日ny2使用中前突然固まってしまいました。
それからny1は起動するのですが、ny2は起動後数十秒後に固まってしまいます。
再インスコしても無駄でした。どなたかご指導頼みます。
os ME mem128Mでny2は最新版です。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:27 ID:49bUnUyZ
>>352
ny本体のみ上書きしかしてないならトリップ欄調べれ。
トリップ以外のもの混じってないか?
あとキャッシュに変なもん混じってたら固まることもあるみたい。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:30 ID:pYK+hiYY
>>351
どちらもスレ違い
355351:04/01/21 10:32 ID:ouJ5pSAz
>>354
どこですか?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:34 ID:49bUnUyZ
>>351
自分で試せば?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:36 ID:pYK+hiYY
>>355
ここはスレの案内場所にあらず
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:49 ID:/EfNgrQn
人生の初心者なんですけど
なぜ、ダウンロードしたファイルについての質問を絶対に
してはいけないのでしょうか。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 10:52 ID:ewXy+MiW
>>358
10年くらい経ったら分かるでしょう
というかそういうスレがあったような
360351:04/01/21 10:55 ID:ouJ5pSAz
でなおします。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 11:02 ID:swZ+nawA
リビルド市ね。京都府警の回しもんか。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 11:03 ID:pYK+hiYY
>>358
主な理由は>195-198

一応このスレが分家した経緯でもあるし

スレ違いなカキコに煽りがあったり冷たかったりするのは
2chでも他のBBSでも一緒かと

質問の仕方によっては適切な誘導があることもあるけどね
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 11:08 ID:knLHXFmX
DVDISOスレに書くか迷いましたけど、
向こうはハッシュ専門みたいなのでこちらで雑談しますが、

DVD[片面2層]で、5〜9GBの作品がありますが、
記録媒体のDVDは今現在では2層はありませんよね?
DVD-RもDVD+Rもまだ片面1層の4.7GBまでしか出ていないと記憶しているので、
この手のファイルの保存は、どうなされているのだろう?と疑問に思いました。
市販のDVDには片面2層は珍しくないので、余計にそう思います。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 11:17 ID:iBkp8xOz
>>363
>共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 
DVDコピースレ【12枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069643264/
365358:04/01/21 11:19 ID:/EfNgrQn
人生の初心者に対しての優しい反応に感動しました。
366人間の初心者:04/01/21 11:55 ID:0uOCtl1W
ヽ( ・∀・)ノ ワー
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:06 ID:ap4xFAr5
『待機』が大量に出てるのですが、普通ですか?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:10 ID:0uOCtl1W
>>367
普通。放置しとけ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:12 ID:1dUGoVa+
違うバージョンのny入れたらcpu使用率がすぐ100パー
になってダウソも失敗しまくりです
バージョンによってパソとの愛称なども違うのでしょうか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:12 ID:+e3kauyx
Upフォルダは空なんですが、
TransUpが1になってるのはキャシュを転送
してることなんですか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:13 ID:EgYXPzoN
落ちてきたファイルを開けようとしたらウィルスが3回ぐらい見つかったのですが、自分はウィルスバスターのお陰で大丈夫でした。
このようなファイルは放っておくしかないのですか。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:16 ID:49bUnUyZ
>>369
どのバージョン使ったのかくらい書けよ。

>>370
そういうこった。もしくは自分の持ってるキャッシュをうpしてるか。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:18 ID:TpLaeDpC
>369

そんな話は初耳
ダウンリストのトリップ欄に関係ない値(ファイルサイズやファイル名など)が
入っていないか確認して下さい、入っているとCPU使用率が100%になります


>370

UPフォルダが無くともキャッシュをUPします
キャッシュすらなくとも中継転送によってUPが発生しますし
自分自身がダウン途中にある部分キャッシュをUPする事もあります
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:20 ID:+e3kauyx
>>372>>373
ありがとうございました。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:23 ID:bXZoJw77
>>312
全く俺と同じ状況だ。
上がり下り共にずっと0.0Kで直ぐノードが消える。
以前は、昨日は繋がったのに今日は繋がらないといった感じだった。

プロバが何かしてるんだろうか.....
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:25 ID:69JLmlSv
>>371
バスターが処理してくれたんだろ

バスター開いてウィルスを放逐したら
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:29 ID:ap4xFAr5
>>368
さんくす
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:33 ID:Nhn/dTrJ
⊂(⌒∀⌒)⊃ディフフフ
⊂(⌒∀⌒)⊃ディフフフ
⊂(⌒∀⌒)⊃ディフフフ
379371:04/01/21 12:36 ID:EgYXPzoN
>>376
すみません。
自分は大丈夫ですが、周りにたいしてこのままにしておいて良いのかなと思ったので。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 12:42 ID:49bUnUyZ
>>379
自衛できん香具師など放置しても構わんと思うが、
鬱陶しいので蟲リストに入れてキャッシュごと抹殺
したほうがいいかと。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:08 ID:pbQfUjY2
動画UPの件でお伺いします。

フォルダに直接動画を入れる方法とキャッシュの方法があるらしいですが
どっちがいいですか?
今はキャッシュはすぐ削除して、UPフォルダに動画などを入れてます。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:11 ID:ZjvbBz4k
>>381
winnyで意図的にキャッシュと層でない動画を分けられたっけ?
フォルダを指定した時点で、勝手にキャッシュ化されてたのと
違った?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:20 ID:ZK+oW1Du
>>382
違います。

>>381
Winnyハイパー初心者講座
公開方法によるメリット・デメリットの違い
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref031.html

アップロード設定編
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/up.html

説明すると長くなるから読んでくれ。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:21 ID:TpLaeDpC
>381

ハイ初に載ってます

ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/up.html
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:23 ID:l+CNWLa1
test
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:26 ID:pYK+hiYY
>>381
動画に限らず、キャッシュフォルダで共有する方がマシンに優しい

UPフォルダを共有すると、一旦暗号化(キャッシュ化)してUPするから
CPUが余分に仕事をしないといけない

また、UPフォルダが別ドライブ(物理的にも論理的にも)の場合は、
読み込みアクセスが常に発生することになるので、キャッシュドライブ
を物理的に分けていても同じような負担が掛かる

以下おれの持論
理想はキャッシュドライブを物理的に分けて、共有はキャッシュのみ
UPフォルダを作る場合は、キャッシュと同じドライブにするかこれも
別ドライブにする
387312:04/01/21 13:28 ID:ZUAWxTUH
レスくださった方々、ありがとうございます。
その後すべてのver.で、ポート0&開放の両方で試してみましたが
症状は変わりませんでした。
ちなみにプロバはdion(イーアク)12Mです。
帯域制限でしょうか??
また日を改めて試してみます。
388371:04/01/21 13:30 ID:EgYXPzoN
>>380
そうします、ありがとうございました。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:38 ID:ZK+oW1Du
>>387
帯域制限も、ポート0も検索リンクが繋がる繋がらないは関係ないはずなんだけどね。
落ちないUpしないという症状はでるだろうけど・・・

>毎回立ち上げるたびに、最新のノードを上書きしているのですがダメです。

この一文が気になりました。初期ノードの上書きコピペはny停止中に行うものです。
起動中にコピペしても認識、保存されません。
的外れだったらゴメン。
390312:04/01/21 13:41 ID:ZUAWxTUH
>>389
はい、ノード上書きは停止中にしています。

>>375
私も、ホントに前日までは問題無く使えていたのに、
ある日突然繋がらなくなりました。
お手上げです・・・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 13:50 ID:ZK+oW1Du
>>390
スマソでした。

じゃあ、あと思いつくところを、、、、

exeが壊れてる(再DL、上乗せじゃなく削除してからコピペ)
優先度による打消し(クラスタワード・DLリスト・無視リストを全て削除)
まじ規制されてる(1、ポート番号を色々変更してみる、
            2、申告速度(多分今は120ぐらいだと思うが)50とか30とかに落としてみる)


ダメポ?
392312:04/01/21 14:15 ID:ZUAWxTUH
>>391
ご丁寧にありがとうございます。
ver.を変える毎に、全ファイル削除して再インストしています。
クラスタワード、DLリスト、無視リストも指定していません。
残るはマジ規制ですか・・・
ポート番号色々変えてやってみます。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:17 ID:9jDlHjat
【社会】"母を追って…" 2歳児、母親の車にひかれ死亡。母親も重傷…愛知
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074664211/

母親は子供をひき殺して、自分は足が挟まって切断。
お前らは平和だな。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:41 ID:DgkrRCNK
ポートの開放をしたらインターネットが見れなくなってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:41 ID:WDxOzQBL
>>393
ワラタ
平和ボケしてるからこんな事になるんじゃないのかw
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:42 ID:WDxOzQBL
>>394
「インターネット」はぺつに見れなくてもいいんじゃないかな??
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:44 ID:pYK+hiYY
>>394
nyに限らず、ポートは開放されていないとネットに接続できませんが何か?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:46 ID:1dUGoVa+
ダウソ完了したのにファイル破損エラーが出てしまったときは
ダウソしなおさなければならないのでしょうか
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 15:59 ID:pYK+hiYY
>>398

> ファイル破損エラーになっても諦めないで、Winnyの再起動もしくは
> [公開フォルダ→再チェック]してからもう一度ダウンしてみれば、
> 破損部分だけ修復(レジューム)できる可能性が高いです。
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/011.htm#a006

だそうです
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:02 ID:TpLaeDpC
>398

ファイル破損エラーが出たら完全キャッシュだったモノが部分キャッシュになってると思いますが
再度ダウンロード登録すれば破損部分を補填する形でダウンロードが行われます

しかし、上手く補填が出来ない場合は無限ループに陥ります
その場合はキャッシュを一旦削除して最初からダウンロードし直しましょう
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:02 ID:zlKIIPoz
久々にwinny1.12起動したのですが、ノードに
繋がらなかったので、1.14にしてノードを新しくして
少し繋がりました。
今は1.14よりも2を使っている人の方が多いのでしょうか?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:03 ID:zviBwqa6
スキルアップってゆうアップホルダーはnyのどこにありますか
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:04 ID:aAumlZuU
まだwinnyやってんのか?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:06 ID:zi/Zbxtx
BSA ではこのような違法コピーの情報を収集し、解決のために努力しています。組織内などでの違法コピーを見つけたら、以下の項目について下記のホットラインまでお電話 (0120-79-1451) か電子メール ([email protected]) にてご連絡下さい。

謝礼金キャンペーン

BSA ではホットラインを設けて違法コピーに関する情報を収集し、違法コピー防止に役立てています。
ホットラインに通報された情報をもとに組織内での違法コピーの問題が解決された場合、連絡をいただいた方には 30,000 円、また法廷で証言していただいた場合には 300,000 円の謝礼金を差し上げる謝礼金キャンペーンを行っています。
(このキャンペーンは平成 16 年 12 月末日までに提供された情報を対象としています。)

ttp://www.bsa.or.jp/copy_f.htm
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:06 ID:pYK+hiYY
>>401
たぶん

>>402
君の脳内

>>403
ヽ( ・∀・)ノ おうよ
406401:04/01/21 16:09 ID:zlKIIPoz
>>405
了解です〜どうも
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:10 ID:PqVx6Cor
タスクバーの右横に格納できないんですけど、どうすればいいですか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:13 ID:TpLaeDpC
>407

とりあえずPCの再起動
それでもダメならWinnyをフォルダ毎削除して入れ直し
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:14 ID:FKgre3Xi
初心者な質問ですいません。。。
ポート0を開放する方法を知ってる方誰か教えてください。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:16 ID:5+K0lkwh
>>409

ポート0の開放のしかたは知らない。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:19 ID:6a+6vU9K
クラスタワードの一覧ってないですか
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:25 ID:TNMwY5ba
>>392
最近プロバのプラン変更とかした?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:29 ID:VJ6YtTt7
1.14だけど、異様に初期ノードが少ないです
もう、みんな2なんでしょうか?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:29 ID:ZjvbBz4k
>>395
冗談でも笑うなよな。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:37 ID:ZK+oW1Du
わざわざ、このスレにリンクを貼る香具師が一番平和ボケ。

せめて、リンク先に行って余計なレスをしない様に祈ります。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:45 ID:WDxOzQBL
>>414
冗談じゃねえし。
失礼な奴だな。
子供殺して自分の足も切断ってあほすぎるだろw
自分の人生掛けてのギャグなんじゃないか。
田代みたいに。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:48 ID:pYK+hiYY
>>411
君がまとめろ

それらしきものは>3
☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:49 ID:9jDlHjat
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| ∩
     |  _ 《 _  | ||m
     (|-(_//_)-(_//_)-|)( ゝノ
     |   厶、    | / /
     \ |||||||||||| / / /   田代まさしが イチバーン!
       \_______//⌒ /
       /  \X./  ノ
       ( (  v  /
       \ \   /
        (mm) \
        /  / \  \γ⌒ヽ
        \  \ \ γノ⌒ノ
          (⌒ヽ⌒ノ   \/_ノ
419415:04/01/21 16:53 ID:ZK+oW1Du
前言撤回

続きはあっちのスレでやってください。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 16:54 ID:WDxOzQBL
>>419
男が一度言った言葉を簡単に変えるな。
だから信用されないんだよ。
421415:04/01/21 17:04 ID:ZK+oW1Du
(´・ω・`)ショボーン
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:19 ID:+IrWD9Df
   ∧_∧
  ( ´∀`)    初心者の相手は
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
423312:04/01/21 17:33 ID:ZUAWxTUH
>>412
現在のdion12Mに変えたのはほぼ1年前ですが、
nyはプラン変更してから始めました。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:33 ID:bY9kSvQd
ログに以下のようなエラーが出て困ってます。

* 01/21 17:28:13 connect() 失敗
* 01/21 17:28:13 WSAEINVAL: The parameter s is a listening socket.
* 01/21 17:28:17 connect() 失敗
* 01/21 17:28:17 WSAEINVAL: The parameter s is a listening socket.

接続すら出来ません。
検索などしてもどうしてもわかりません。
誰か教えてください・・・
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:35 ID:NoLE9LiG
[email protected]
教えてください
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:37 ID:zDV0wvXk
ダウン条件→ダウン追加で詳細に落とすファイル決めてるのですが
その後にファイル検索画面に出てるのですが何もアクションありません

上限容量も越えてませんし、無視リストのワードにも引っかかってません

これは、どういう現象なのでしょうか?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:41 ID:3yQPWtGe
>>426
我慢して待ち続けましょう。
あともう少し具体的に書いてね。<ダウン追加で詳細に落とすファイル決めてるの部分
428426:04/01/21 17:43 ID:zDV0wvXk
ごめんなさい・・・・無視ワードにモロはいってました
今から回線切って首吊ってきます・・・
429426:04/01/21 17:43 ID:zDV0wvXk
>>427
申し訳ありませんでした;;
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:44 ID:pYK+hiYY
>>424
Winnyハイパー初心者講座
[ログ情報]タブ画面
(英字メインのエラーメッセージ)
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/refg08_04.html
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:50 ID:pYK+hiYY
>>423
接続環境に問題がないなら、初期ノードリストを入れて繋がるまで待つ
ノード情報が空になったら繰り返す

基本的に一つでも繋がると芋蔓式にノード情報を取り寄せるから、
繋がったらしばらく接続させておけばいい

ほとんど常駐させてるような状態だと、nyを一日起動させてなくても
すぐ繋がるけどねー
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 17:58 ID:zFJKJcz7
>>423
似たような症状だったけど、
別フォルダ作って、一からny入れ直してテストしたら繋がった。一応ポートも変えた。
その後でテキストデータ等を移行。どうだろう
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 18:16 ID:3YmOMD6I
ここ最近bbsnoderef.txtのサイズが徐々に減ってるんですが、BBSの利用者が減ってるんですかね?noderef.txtの方はいつも同じぐらいのサイズを維持してるんですけど。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 18:29 ID:zVndspdi
ポート開放作業をしていてルーターで設定をして一応最後までできたんですけど
ルーター経由のため外部からの接続が不可能のチェックをはずしたら
abnormal program termination とでてwinnyが起動できません
すいません どなたかお願いします・・
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 19:02 ID:9ceEknNV
最小化にしておいたnyが
勝手に最大化になってしまうんですけど、どうすればいいんしょうか?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 19:17 ID:VQmjz/XY
>>435
Tips読め糞外道が
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 19:37 ID:ZjvbBz4k
■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えて下さい
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)

これを守ってる奴、ほとんどいねえな。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 19:43 ID:69JLmlSv
↓ ちゃんと テンプレ守れよ
439 :04/01/21 19:51 ID:P5AusU2e
ウチも繋がらなかったけど
ipconfigしたらローカルIPが変わってた
440ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/21 19:59 ID:voS2oqps
IPでポートマッピング設定してるなんて。。せめてMACアドレスにしる。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:11 ID:tRCs9QSY
プラスドライバー - 2004/01/21(Wed) 17:27 No.27255


でもnyやってる人(パソオタ)は人格の方が壊れてますよね。

なんだこいつ(;´_`;)
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:14 ID:8Jy/y0Et
なんか、ノード情報の表示っておかしくねえ?

上流(転送)とか下流(転送)みたく、「(転送)」がついた転送リンクが少なすぎる。

転送が中継ノードを経由することを考えると、平均的には (上流+下流)/2本
くらいの「(転送)」表示があってもいいよな?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:28 ID:pYK+hiYY
>>442
実際のところじーっとノード情報を見つめてないから(そもそも最小化してるし)
良く分からんが、確実に中継はしてるよ
身に覚えのないキャッシュがごろごろ出てくるし

実際のところは中継のノード数とか比率とかは公開されてないからわからないけど、
いろいろ変更したみたいだしねぇ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:31 ID:U6xE5Kz+
ネットワーク上にある他のマシンのディレクトリにファイルとかキャッシュをDLしたいんですけど、できます?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:33 ID:pYK+hiYY
>>444
意味不明

LAN内でファイルのやりとりをしたいなら共有すればいいだけだし

インターネットを介した他のマシンという意味ならFTPでできるし

どっちにしても
初級ネット
http://pc.2ch.net/hack/
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:36 ID:T6HUzJbz
キャッシュファイルオープンエラーって出て切断してしまいます。
●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。

こう書いてあったんですが、キャッシュは消してありません。確認もしました。
どうしてでしょうか。ずっと家を出て、放置しておいたのに。。 つД`)・。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:36 ID:ooxqOsbd
>>441頭の不自由な人だから・・・ね?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:39 ID:pYK+hiYY
>>446
キャッシュ整理ツールも使ってないのかね?

どっちにしても一度nyを再起動するなりしてみたら?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:42 ID:49bUnUyZ
>>446
ぬるぽにやられたんじゃ?
450446:04/01/21 20:50 ID:T6HUzJbz
>>448
はい、昨日もあったので、再起動してみて、やってみたら、今日、またなったんです。×押して、もう一回起動でいいんですよねぇ。。
>>449
ぬるぽは昨日削除したばかりです。nyを終了させてからです。
あと、キャッシュも消えてなかったし。
それに、C:\WINDOWS\win.iniに、ぬるぽと書かれえてはいませんでした。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 20:54 ID:tRCs9QSY
そういえば、おまいらはキャッシュフォルダはいつも消してますか??
452444:04/01/21 21:00 ID:U6xE5Kz+
キャッシュフォルダやダウンフォルダをLAN上のほかのマシンに設定することはできますか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:03 ID:49bUnUyZ
>>452
試してみればぁ?ここで聞くほどの質問かい?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:05 ID:ZjvbBz4k
>>452
おそらくムリでは?
試したこと無いからわからんけど、フォルダを指定できるのかね。
455444:04/01/21 21:06 ID:U6xE5Kz+
>>453
今マシンが一台しかないんで、できません。
今度もう一台買おうと思ってますので、教えてください。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:10 ID:ZK+oW1Du
・・・・・・。・)
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:19 ID:ZjvbBz4k
>>455
>>454だが、前言撤回。
うちも一台しかないので試した訳じゃないけれども、フォルダ
追加でフォルダ指定する際、マイネットワークも項目として
表示されているようなので、おそらくは別のネットワーク上の
フォルダも指定できるだろう。ただし、保証はしない。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:24 ID:MRew1bAc
すいません7.1を使ってますが 急にwinnyを立ち上げると
ノートン先生(2003)がアプリケーションは
スキャンを待っています:「%30... こんな感じで困ってます。

スキャンをしても再々出てきてPCがとても重くなるのですが
お知恵を貸して下さい。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:28 ID:49bUnUyZ
>>452
マンドクサイがいま試してみた。
ny:xp機、ダウンおよびキャッシュフォルダ;2k機
実際にダウソまでしてないが、2k機の完全キャッシュを変換してみた。

一度目は「ダウンファイル書き込みエラー」がでたが、
もう一度同じものを変換したらただいま変換中。

ただし、ただしだ。変換速度めっちゃおせーよヴォケが、ってくらい遅い。
変換レート135程度しか出てない。

結論;不可能ではないが使えない。周りのノードに迷惑。
460446:04/01/21 21:28 ID:T6HUzJbz
450よろぉ〜。。
461444:04/01/21 21:34 ID:U6xE5Kz+
>>459
どうもありがとうございます!

自分はダウンフォルダのみを他のマシンに設定して、キャッシュフォルダはWINNYを使っているマシンに設定しようと思っているのですが、
その状態で動作検証していただけると大変ありがたいのですが…
どうぞよろしくお願いします。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:50 ID:ThvlkbFf
>>460
いまあるキャッシュフォルダとは別にもう一個マッサラな状態なフォルダ作ってそれをキャッシュフォルダにして起動してもダメぽ?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:50 ID:49bUnUyZ
>>461
うっさいの〜。
実験2。
ny稼動およびキャッシュフォルダ:xp機、 ダウンフォルダ;2k機
>>459同様、完全キャッシュを変換してみた。

一度目はまたもや「ダウンファイル書き込みエラー」がでたが、
もう一度同じものを変換したらただいま変換中。

ただし、ただしだ。やっぱり変換速度めっちゃおせーよヴォケが、ってくらい遅い。
変換レート360程度しか出てない。

ちなみにLANはどちらも100Mbps有線、xp機のHDDは内臓。
2k機のHDDはUSB2.0外漬。ルータはスループット90Mくらいのプラネット製。

結論;不可能ではないが使えるとは云いがたい。
ダウンファイル書き込みエラーが気になる。
464450:04/01/21 21:55 ID:T6HUzJbz
>>462ほかのフォルダにキャッシュファイルと同じ名前のファイル作って、今のキャッシュファイルがあるとこにドロップして、
上書きしますか?はい。ってすることだよね?やってみるよ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 21:56 ID:xlaPQVKa
>>458
落としたファイルについてウイルスチェックしてるんじゃあないんですか?
遅くなるのは取り合えず、メモリ増設で対応できます。
それか、寝てたり外出してる時にny使えばokでは?
466312:04/01/21 21:59 ID:RQW707nS
v2.0b6.6で、ポート番号を色々変えて試してみたらやっと繋がりました!
またいつ繋がらなくなるか分かりませんが、
そのときはまた同じように気長にがんばってみます。
色々と教えてくださった皆様、どうもありがとうございました!
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:01 ID:pYK+hiYY
>>458
ノートン先生のリアルタイムスキャン設定でnyのプログラムフォルダと
キャッシュフォルダをスキャン対象から除外する

漏れはノートン使いじゃないから「リアルタイムスキャン」と言うのかどうかは
知らないけど
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:02 ID:Au08dhIb
ふと思ったんだがなんで映画をISOで流すんだ?
469444:04/01/21 22:04 ID:U6xE5Kz+
>>463
どうもありがとうございます。
ただ、外付けHDDはDLフォルダにはしませんので…
(外付けHDDはダウンフォルダとかキャッシュフォルダにしないほうがいいとどこかに書いてあったんで…)

IDE接続のHDDにダウンフォルダをおいて検証していただけるとありがたいのですが…
お願いばかりで非常に心苦しいのですが、御一考いただければ幸いです。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:09 ID:pYK+hiYY
>>468
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:10 ID:TnI3kFu5
放置するとき、スクリーンセーバーが機動していても、DLできますか?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:11 ID:ThvlkbFf
>>464
ふぇ?そんなややこしいことじゃなくフォルダを新しくもう一個適当に作って設定でそっちをキャッシュフォルダにするってこと
キャッシュは移しちゃダメよん
それでいけるならキャッシュのどれかに不具合があるんじゃないかとオモテナ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:14 ID:ThvlkbFf
>>471
デキル
474446:04/01/21 22:23 ID:T6HUzJbz
>>472はぅ。もうやっちゃった。
起動したら、指定されたキャッシュフォルダ(略)が見つかりません。生産しますか?ってw名前は同じなんだけどwでも、フォルダを生産しますにしても失敗しましたって。。。ダウンしなおしてこよ。。
>>471俺、いつもそうしてる。モニタの少電力の手動方法わからない。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:25 ID:EBSIdPPE
Winny起動させたままログオフで他のアカウントに
変えた場合ってダウンし続けてもらえるんでしょうか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:28 ID:49bUnUyZ
>>469
まだあんのかよ。マンドクサイの〜。

実験その3。
以下、>>463とほぼ同じ。
ダウンフォルダ指定を2k機の外漬HDDから内臓HDDに変更。
「ダウンファイル書き込みエラー」は出なかったが、変換レートに相違はない。

ちなみに実験はすべて「nyは通信停止中」で行った。
いずれも200Mバイト程度のファイルを変換。
変換終了までに9分程度を要する。
ちなみに同ファイルをPC間で普通に移動するのは2〜4分程度。

結論;結局、不可能ではないが使うメリットはあまりないと思われ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:29 ID:pYK+hiYY
>>475
出来る環境なら試してみる気はないのかと小一時間(ry

ログオフしたらアプリは全部終了するからNOだろ

なんでも人柱を要求するんじゃないよ
478475:04/01/21 22:31 ID:EBSIdPPE
>>477dクスっす
479 ◆yOSjrlh3Dw :04/01/21 22:33 ID:diWlBOyO
極窓でいつも偽装解除しているのですが、
偽装が解除できないファイルがでてきたのですが、
どうすればよいでしょうか?

ちなみにファイルは、
[シングル] (2004.01.07) THE STAND UP - ひとつのはじまり (320Kbps)
です。

480444:04/01/21 22:35 ID:U6xE5Kz+
>>476
マンドクサイことを3回も本当にどうもありがとうございました。
非常に参考になりました。
自分としてはちゃんと変換できれば時間がかかっても問題ないので、
ダウンフォルダを他のマシンにおいてやってみようと思います。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:37 ID:byfJVmuy
>>479
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:38 ID:49bUnUyZ
>>480
電気代の無駄遣いでしかないぞ・・・。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:49 ID:zVndspdi
ポート開放作業をしていてルーターで設定をして一応最後までできたんですけど
ルーター経由のため外部からの接続が不可能のチェックをはずしたら
abnormal program termination とでてwinnyが起動できません
すいません どなたかお願いします・・
度々すいません..
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:57 ID:49bUnUyZ
434 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/01/21 18:29 ID:zVndspdi
ポート開放作業をしていてルーターで設定をして一応最後までできたんですけど
ルーター経由のため外部からの接続が不可能のチェックをはずしたら
abnormal program termination とでてwinnyが起動できません
すいません どなたかお願いします・・
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 22:59 ID:Hlli9Y4n
どうやってイメージをCDに焼くのですか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:00 ID:49bUnUyZ
>>483
いままでポト0で出来てたのか?
ny自体を再インスコしてみたりとか、自身でやってみたこととかないか?

質問者テンプレ使ってくれ。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:00 ID:pYK+hiYY
>>485
板違い
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:01 ID:Mc4QzEBV
本隊は「ver1」と「ver2のベータ最新」とどれがいいのですか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:09 ID:EgYXPzoN
初めてUPフォルダにファイルを入れたのですが、キャッシュに変換したらUPフォルダに入れたファイルは削除しても良いのですか?
これでダウンロード出来るファイルが増えるのでしょうか。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:17 ID:knLHXFmX
>>488
「ve42のベータ最新のひとつ手前」がベストかと思われます。
ベストでも無問題。後は自己責任でお願いします。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:18 ID:49bUnUyZ
>>489
>キャッシュに変換したらUPフォルダに入れたファイルは削除しても良いのですか?
キャッシュで保持したいならうpフォルダから元ファイルは削除しる。
じゃないとハッシュチェックのときにキャッシュが消されてしまう。

>これでダウンロード出来るファイルが増えるのでしょうか。
勘違い。ファイルをたくさん持ってれば、キャッシュがたくさんあればダウソが優遇されるわけではない。
あくまでうp速度が速ければ速いほど、ダウソ枠が増える仕組み。
うpしてなければデフォルトの2枠のままってだけ。
また、申告速度によって最大枠は可変する。
492>>490だが:04/01/21 23:18 ID:knLHXFmX
書き間違えた。「ver2」だよ。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:19 ID:pYK+hiYY
>>488
自分の本隊は第2師団第2戦車連隊であります


好きな方使ったら?
漏れはver2の上下2画面に慣れたからver1は使いにくい
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:21 ID:9jDlHjat
【社会】"母を追って…" 2歳児、母親の車にひかれ死亡。母親も重傷…愛知
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074664211/

母親は子供をひき殺して、自分は足が挟まって切断。
子供の名前はなぜかクロード。
495489:04/01/21 23:24 ID:EgYXPzoN
>>491
丁寧にありがとうございました。早速、削除しました。
他の板で放流してくれというファイルを持っていたので入れてみました。
うまくいけばいいのですが。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:26 ID:Mc4QzEBV
>>490
>>493
ありがとう
移行してみました
2画面便利ですね
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:27 ID:49bUnUyZ
>>494
スレ違いだが、無色の小餅が外車ですか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:40 ID:VHf9Cpjb
本日、光開通!
記念カキコ

ただ今うp10、1158k  快調ー!
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:41 ID:Fsey5HtH
クラスタワードってうp側はどうやって指定できるんですか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/21 23:42 ID:TpLaeDpC
>499

クラスタワードにUPもDOWNもありません
どちらにも適用されます
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:05 ID:rLpmG9w6
winny2を起動しようとすると、「OS機能呼び出しの失敗」と出て、全く起動しません。
OSはMEで320M、セキュリティは2003です。OSに問題があるのでしょうか
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:26 ID:O7dnDdqm
UPしたいキャッシュのフォルダとDLするためのキャッシュのフォルダを
別々にすることはできないのですか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:36 ID:KOv4MPv3
>>501
・常駐ソフトを減らしてシステムリソースを空ける
・メモリ管理ツールでシステムリソースを空ける
・ノートン2003なんかはリソース食いまくりのような気がする

・Meなんてやめて2000/XPにする

>>502
仕様上できない
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:52 ID:pDWKlDmR
おまいらまだやってるんすか?
あれ以来怖くて・・・
MXみたいにやっぱみせしめだったん??
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:53 ID:X2l+4Mjj
動画ファイルと字幕ファイルを統合させたいんですけど、初心者でも分かりやすくて使いやすいソフトを教えていただけませんか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:53 ID:7F4AILsG
DVIファイルの見方を教えてください
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:54 ID:xK8fj9Us
>505
>506

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:57 ID:X2l+4Mjj
スレ違いみたいっすねすんません
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 00:58 ID:THXlKfOP
ダウンフォルダにカテゴリ別に分けたフォルダを
作りたいんですけど問題ありませんか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:05 ID:Xb1HcRcL
朝鮮人ですか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:07 ID:57xuIeM8
朝鮮人参ですか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:20 ID://kiOOdP
winny1と2を同時起動するに当たっての注意点は
キッシュフォルダを同じ所にしない
でよいんですよね?ポート番号とかの設定は
同じで良いんですか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:23 ID:xK8fj9Us
>512

ダメです 使用ポート番号も別にして下さい
キャッシュもポート番号も別にする必要があります

それでまともに動かなければスペック不足でしょう
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:24 ID:zSHb6pZ1
ダウン始めて数分は400〜800Kb/sで調子がいいんだけど、その後
徐々に落ちて30Kb/sになって安定する。Win再起動すればまた数分は
速度が出るけど結果は同じ。
これって何が原因なのかな。やっぱりプロバイダかな
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:31 ID:zSHb6pZ1
ちなみに

【OS / CPU / MEMORY】 (XP pen2.6 1024MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (ケーブル 20M)
 【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003 オートプロテクト無効)
 【モデム】 (モトローラ)
 【ルータ】 (なし)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b6.6)
 
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:43 ID:KOv4MPv3
>>514
・プロバのせい
・UPを帯域制限で絞ってる

UP速度が落ちるとDL速度も落ちるのは仕様
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:44 ID:lBdR95D3
DOM蟲の速度2000  18禁ゲーム 18禁ゲーム Alpha

は今すぐ死ね
お前とは繋がりたくないからキャッシュ全消し死とけ
落とさせる気無いくせにキャッシュ保持するな
お前何時繋いでも繋がってくるな
24時間DOMに徹してるんだろ屑が
こいつの殺しかた教えて
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:47 ID:zSHb6pZ1
レスありがとう。帯域絞ってないからプロバの性かな。
でも普通にWeb上からのDLはそんなことおきないんだけど。
ny対策かねー
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:47 ID:WSdKR2f7
('A`)
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:47 ID:hUO5cCiu
質問ですが
ポート開放作業をしたいのですが
TIPSのホームページによると

「ELECOM(エレコム) LD-BBR4M

ブラウザにhttp://192.168.1.254/を入力し設定画面を呼び出す
(上記アドレスは工場出荷時アドレス)

【基本設定】→【拡張設定】→【バーチャルサーバ】
・「プライベートIP」にプライベートIPを入力
・「ポート番号」にポート番号を入力
・「タイプ」は「TCP」を選択
・「公開ポート」にポート番号を入力
・「ENTER」ボタンで保存する
【ツール】→【ルータの再起動】でルータを再起動する」

なんですが、ここに書かれていない
「WAN側のポート番号」と言うものも
設定項目にあるのですが
何を入力すればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

【OS / CPU / MEMORY】ME 256Mb
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE ADSL 12M
【FWの有無】無
【ルータの型番】エレコム・LD-BBR4
【Winnyのバージョン】1.14
【具体的症状】ポート開放が出来ません。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:50 ID:THXlKfOP
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:51 ID:KOv4MPv3
>>520
nyのファイル転送用ポート番号
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:52 ID:KOv4MPv3
>>521
そういう催促の仕方は嫌われるよ

無問題
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 01:53 ID://kiOOdP
>>513
トンクスです、注意すべき点はその二つだけですね
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 02:21 ID:hUO5cCiu
>>522
それが4桁しか入力できないんです・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 02:41 ID:SyCOqikU
キャッシュからの変換速度が急激最近遅いんですけど、なぜですか?
教えてくださいませ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 02:49 ID:heFECEgp
1.14だけど、異様に初期ノードが少ないです
もう、みんな2なんでしょうか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 03:00 ID:O+h0dZbf
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 03:06 ID:1B6d7SYB
>>527
ワロタ。どんどん釣ってくれw
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 03:06 ID:SyCOqikU
>>528
1を三日かけてじっくり読みましたけど分かりませんでした。。。。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 03:13 ID:7KXE+Dp8
>>530
三日かけてテンプレの書き方が分からなかったのか。
凄いね。
532528:04/01/22 03:35 ID:O+h0dZbf
>>531
あなたは日本人ですね。>>526はきっと・・・
533520:04/01/22 03:51 ID:hUO5cCiu
すいませんどなたか>>525を・・・
予想でもいいので・・・
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 04:17 ID:l0aGXuxW
あの 音楽をトラック分けする方法をおしえていただきたいんですが
おねがいします
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 04:33 ID:KemuTGtp
>>533
4桁しか入力できないって冗談としか思えんが、
とりあえず、nyのポート番号を4桁に合わせて試してみれ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 04:48 ID:hIZEBNoJ
落としたんですが、mp2vをパソコンが開けないみたいなんですけど、
mp2vって何ですか?スレ違いかもしれませんが、心優しき方教えてください。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 05:38 ID:iTMVkiD8
マルチ氏ね
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 05:46 ID:+JUb59Sc
Adobe CS落として尻もあって
インストールまでいくのですが
最後に止まってしまいまつ
これが導入されたネット認証のせいでしょうか?
XPみたくクラック版でるまでまちま
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 09:34 ID:5sVbiYSQ
>>538
日本語喋れ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 09:45 ID:cE2TjZFu
>>538
おまえ、FF11やって2ch知ったヤツだろ?
低脳臭がプンプンするぞwwwwwwwww
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 09:47 ID:5sVbiYSQ
>>540
お前の

「wwwwwwwww」

からも低脳臭がプンプンするんだが…
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 09:54 ID:zw8bYSwe
>>541
FF11もやったことのない世間知らずの人ですか?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 10:24 ID:f6C+V/71
⊂(⌒∀⌒)⊃ディフフフ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 10:28 ID:nt6Za4Wp
>>540
>>541
そんな脊髄反射レスやめたほうがいいぞ
つまらないし。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 10:36 ID:M6V9PtJo
低レベル
竹竿ゴカイ釣り
つまんね
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 10:39 ID:ej9SHQBg
FF11なんてやったことないなぁ・・・

やりたいとも思わない。いや、年のせいか思えなくなってしまった。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 11:16 ID:KOv4MPv3
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 11:19 ID:nt6Za4Wp
>>546
何が言いたいのか分からない。
馴れ合いたいなら消えてくれ。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 11:48 ID:PWBlApiX
Winnyとは関係無いかもしれないけど質問させて貰います。
落としたaviファイルで音声が小さすぎて自分が適当と思う音量に変えたいのですが
そういった場合はどのような方法があるのでしょうか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 11:52 ID:KOv4MPv3
>>549

>547-548

直前のレスくらい見ろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
わざと書き込んでるのか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 11:54 ID:5sVbiYSQ
>>549
>Winnyとは関係無いかもしれないけど

そう思うんなら他所でしろよ。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 12:03 ID:AZTWQJOk
>>549
スピーカーのボリュームageろ。それですべて解決だ。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 12:11 ID:PWBlApiX
ふふふっ楽しいな
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 12:12 ID:nt6Za4Wp
>>550
>>551
>>552

お前らもレスの最後に
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
を書き込んでください。
辞書に登録して一発で出るようにしていてださい。

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 12:13 ID:9Cp2gacD
555Get!!
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 14:00 ID:gn48Kf5K
ジャッカルを落としているのですが
なぜか決まった容量を落とし終わると(2Mぐらい)
エラーで切断されキャッシュも消えてしまいます
なにがいけないのでしょうか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 15:37 ID:zSHb6pZ1
もうすぐ20歳になるのにちんこの皮が常時むけた状態になりません
手でやればむけるんですが、なにがいけないんでしょうか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:04 ID:MB0HqL3A
>>557
少なくとも10代前半までにちんこをむいて癖をつけなかったことが原因。
手でやればむけるなら取り合えずだいじょうぶ。
559[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/22 16:16 ID:/N4YNGgg
winnyを起動させてダウンロード試行してるんですが全然ダウンロード開始
されません。
ログ情報になにも警告は出ないし、検索も普通にできるし接続に問題は
ないと思うんです。なにがいけないのかわかりません。どうしたら
ダウンできますか??
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:17 ID:FWsY6QiS
動画は落ちてこないけど、画像は落ちるってことはポートは開いてるってことでいいですよね? ポート警告は7〜8個は出てるんですが。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:22 ID:AZTWQJOk
>>559
とりあえず2〜3日放置しとけや。それで一個も落ちてないなら設定がまずい。

>>560
ちょいとポート警告多いような気はするが、そのまま様子みたら?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:29 ID:e9d3dPBz
レンタル屋で借りたDVDをPCに保存したいんですが
普通にコピー&ペーストでできますか?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:32 ID:e9d3dPBz
562です
なんだかおもいっきりすれ違いな質問でした
初心者質問とかいてあったのでよく見ずに書き込んでしまいました
すいません
564560:04/01/22 16:33 ID:FWsY6QiS
>>561 ラジャ。ありがd
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:33 ID:1Yh9TI2Y
これからwinnyを始めようと思っているんですが
winnyとwinny2、どちらの方がいいですかね?
おすすめを教えてください
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:37 ID:AZTWQJOk
>>565
このスレを100くらい遡って詠んでこいヴぉけ。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:51 ID:RZX00YLH
教えてください。
警告:キャッシュオープンエラーがおおすぎるため通信を停止しました。
キャッシュフォルダが破損してないか確認してください。
ってよく出るんですが、どうしたらいいのでしょう?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:54 ID:AZTWQJOk
>>567
キャッシュフォルダが破損してないか確認しましょう。
ぬるぽも確認しましょう。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 16:55 ID:TsydRdoc
>>567
ぬるぽの可能性があります。
570[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/22 17:09 ID:/N4YNGgg
559です。
ポート警告が1つ出てるんですが、1つじゃそれが原因てことはないですよね??
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:14 ID:AZTWQJOk
>>570
2、3個程度なら誤報。放置しる。
nyがきちんと通信してる(検索ノードが2〜3個ある)なら放置しとけよ。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:18 ID:KemuTGtp
>>566
ちょっと難しい問題かな?
このスレはまだPart59だし、
前の継承元スレをカウント(この方法には異論があるが)したとして
一番早い方法でも【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その58【1-38嫁】
どっちがというより、まだny2の開発宣言も出てない頃・・・。

573[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/22 17:21 ID:/N4YNGgg
>>571
ほい。サンクス
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:23 ID:b8n+sZka
 ダウンが100%まで逝った時点で、キャッシュからの変換が行われずに
タスクからファイル名が消えてしまいました。
PC内にはキャッシュファイルが存在しています。
ファイルサイズも100%時のものでツールで調べても一致しています。

検索するとwinny上では完全キャッシュとでていて、「変換」としても変換されません。
サイズの大小には関係無くこう言う症状のファイルがいくつかあるのですが、
これらを変換する方法はないのでしょうか?

1.14と最新版で試してどちらもだめでした。ダウンは前者でしました。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:26 ID:zqbNib/f
winnyの最小化ボタンをクリックすると、右下のタスクトレイ?に入るんですが
何度もクリックしても中々最小化しないので不便です
後、たまに最小化ボタンをクリックしていると、スタートボタンの右斜め上らへんに
ブラウザの最上部の青い部分だけ残るときがあります
解消する方法はないですか?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:44 ID:KemuTGtp
>>574
HDDが怪しい。DLし直して別のクラスタだったらOKだとか?HDDのスキャンしてみ。

>>575
こっちもiniがおかしいかexeが壊れてるか。DLし直してみれば?
上書きじゃなくて、削除してからコピペする。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:51 ID:zqbNib/f
>>576
レスどうもです。winny本体だけ消すのですか?
それとも全部ダウンフォルダとかキャッシュフォルダ毎消すべきでしょうか?
後者だともったいないのでキャッシュフォルダだけ残して
DLしたwinnyのキャッシュフォルダに置き換えるのは問題ないですか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:55 ID:KemuTGtp
>>577
iniとexeって書いたつもりだけど・・・
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 17:56 ID:zqbNib/f
>>578
すいません…
やってきます。ありがとうございました
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:13 ID:9+O3wt6n
検索リンクはいくつかあるし、ファイルも徐々に落とせているのですが
ポート警告が8個前後出たり、それ以上出て、winnyを再起動汁と言われてしまいます。
気にしないでその都度再起動してれば大丈夫でしょうかね?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:13 ID:eW2tg7Hv
>>578
直りました
助かりました
582580:04/01/22 18:15 ID:9+O3wt6n
補足
ルータの設定は正しいはずです。(何度も説明と照らし合わせて確認しました)
ファイヤーウォールはウィルスバスター2002のセキュリティレベル中にしてあります。
(ウィルスバスターを停止させても同じような状態だったので関係なさげです)
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:19 ID:KemuTGtp
>>580
大丈夫でないです。

>>582
>ルータの設定は正しいはずです。

このスレにこういった書き込みをして正しかったの見たことがない。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:20 ID:ej9SHQBg
ウィルスバスターを使用する場合には、開けたポートを除外リストに入れる
必要がありますが、やりましたか?
585580:04/01/22 18:23 ID:9+O3wt6n
>>583
大丈夫でないですか…

>>584
2002ではその設定が出来ないようです。
関連スレを探したりぐぐったりしましたが、
確実な答えはなくて、大抵「支障がないから「中」ぐらいにしときゃいいよ」って感じでした。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:33 ID:d74cYiHS
すまん↓のスレ激しく読みたいんだが誰か持ってないか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1053663223/
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:34 ID:ZV/j1kZu
ポート開放してない(port0も設定してない)状態だと
キャッシュがUPされることはないんでしょうか?
Trans UPの数は増えた事はありませんが、速度は出ています。
UPされているかどうかよくわからないので教えてください。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:35 ID:AOgTg5VX
>>586
ミラー作成スレに頼んでください。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:36 ID:gV0Idmzz
モデム直挿しでキャッシュ善家氏厨房ってことでファイナルアンサー?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:37 ID:d74cYiHS
>>588
削除されてるらしいんだよ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:38 ID:AOgTg5VX
>>590
どういう事?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:41 ID:B/WDLarC
>>585
ウイルスバスターなんぞアンスコしる (゚听)イラネだろ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:46 ID:d74cYiHS
漏れもよくわからん
キバヤシがwinny作者47氏の核心に勝手に迫ったスレらしい
594593:04/01/22 18:46 ID:d74cYiHS
あっ>>591
595580:04/01/22 18:48 ID:9+O3wt6n
>>592
今のとこ落とせることは落とせるので、
もう一度ウイルスバスター停止状態で試して
変化ないようならこのまま我慢します。
winny再起動も30分に一度程度ですし。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:48 ID:JrXMk999
子鯖って匿名性ないの?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:50 ID:B/WDLarC
>>596
匿名性なんてどこにもない
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:51 ID:IpLp5Sal
http://www.1193.net/virus/data/b/backdoor.smokodoor/

Winny2 Cracked Version MemPatch R3の名前でnyに流れてます
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:52 ID:KemuTGtp
>>593
ごみ箱逝きはまずだめぽ。

>>595
30分毎に再起動?(;´д⊂ヽ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:53 ID:gV0Idmzz
(^^)ぬるぽ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:53 ID:IpLp5Sal
MemPatch名のトロイ複数有ります
きおつけてね
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:55 ID:JrXMk999
おれはノートン派。
はじめから入ってた2003をつかってる。
んでクラックしてなんと今、更新の有効期限が2104年の5月28日www
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 18:58 ID:KemuTGtp
>>587
ポート開放してないでport0も設定してないと迷惑です。

ただしどっちにしろキャッシュのUpが発生することは普通にあります。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:00 ID:gV0Idmzz
>>602
通報しますた。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:03 ID:JrXMk999
>>604
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
606587:04/01/22 19:05 ID:ZV/j1kZu
>>603
すいません。
頑張ってポート開放してみます。
レスありがとうございました。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:05 ID:nt6Za4Wp
>>602
お前がクラックしたわけじゃないのによくそんな事欠けるな
恥ずかしくないのか
608ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:06 ID:Nk7ILIaS
>>603
誰?スレ主?sae?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:07 ID:KemuTGtp
>>608
オマエこそ誰だ?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:07 ID:craT2aeq
現在使われているクラスタワードとジャンルの対応を知りたいのですが
焙煎にんにく 一般ゲームってあんまり数無いよね
アイドルイメージビデオ 吸われるばっかりの生活
くらいしかしらなくて・・・
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:07 ID:JrXMk999
>>607
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:08 ID:gV0Idmzz
えーマジぼるじょあ?
ぼるじょあが言って許されるのは(^^)ぬるぽ だけだよね
キモーイ
キャハハハハ
613ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:08 ID:Nk7ILIaS
>>609
ぼくはぼるじょあ ◆yBEncckFOUと申します。よろしくお願い致します。
614ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:08 ID:JrXMk999
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
615ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:08 ID:Nk7ILIaS
>>612
(^^)ぬるぽ
616ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:09 ID:Nk7ILIaS
モデム直挿しでキャッシュ善家氏厨房ってことでファイナルアンサー?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:09 ID:ej9SHQBg
>>592
イラネってことはないだろ。
ウィルスバスターのアップグレードか、zonealarmみたいなフリーのウィルスソフトに
変えるかしてみてもいい。

>>595
本当にファイアウォールが原因かどうか、調べてみた方がいいね。
違うのならば、やはりルーターやポートなどの設定に問題があるんだろう。
618ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:10 ID:JrXMk999
           (⌒\ ∧_∧
            \ヽ( ・3・)  この偽者め!!!
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д゜;) >>613
            (ヽ_ノゝ _ノ
619ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:10 ID:Nk7ILIaS
ID:JrXMk999は道頓堀に飛び降りて頭を強く打って死ね。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:11 ID:KemuTGtp
>>615
最近は偽者増えすぎたからな。本物の寝ぼすけなら、証拠みして見れ!(注:チンコ以外)

>このスレにスレ主なんかいない。
621寝ぼすけぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:11 ID:Nk7ILIaS
(・3・) エェー
622ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:11 ID:JrXMk999
  ∧_∧
  ( ,,・3・)ちんこ起ってきた・・・
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
623寝ぼすけぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:12 ID:Nk7ILIaS
>>620
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (3・ )ゝ < なんだって?
  ノ/ /     \_____
  ノ ̄ゝ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:12 ID:gV0Idmzz
ぼるじょあ#ぶるじょあ

で君も今日からぼるじょあに!
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:12 ID:x/z3Tll+
>>607
日付を進めてインストールして、
日付を元に戻せばOK
626寝ぼすけぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:12 ID:Nk7ILIaS
>>620
じゃあスレ主じゃん。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:12 ID:zSHb6pZ1
プロバイダにポート規制されたみたいで、80番に変えてやってるんだけど
他にny使えるポートって何があるの?こまめに変えたほうがいいよね
628寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 19:13 ID:Nk7ILIaS
(・3・) エェー トリップ変えるYO
629ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:13 ID:JrXMk999
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    γ(⌒) ・3・ ) < それだ!!
   (YYて)ノ   つ  \______
     ̄/ /) )
     (__) (_)
630ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:13 ID:weX3JwG9
(・3・)
631寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 19:14 ID:Nk7ILIaS
>>627
(・3・) エェー 無限にあるC
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:14 ID:KemuTGtp
( ´_ゝ`)フーン
633ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:14 ID:JrXMk999
   ____            ____
   ヽ=@=ノ            ヽ=@=ノ
   (  ・3・)    ∧_∧     (  ・3・)   ハイハイ どいた、どいた
 .⊂/| ̄ У フつ○(|i|゚Д゚|i|)○⊂/| ̄ У フつ
    |=◎=|     丿>>628 .   |=◎=|
    (_)__).  ,,,,,,(,/(,/      (_)__)
          ズズズズズ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:15 ID:ej9SHQBg
>>627
IPが変わるわけでもないので、意味ない気もするが・・・
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:15 ID:gV0Idmzz
ぼるじょあ#セV8cLFセz

本当はこっち
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:15 ID:ej9SHQBg
なんかあぼーんばかりだな。
何かあったの?
637ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:16 ID:JrXMk999
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
   ∧_∧  )∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧  )
   ( ・3・ ) ( ・3・ )  ( ・3・ ) ( ・3・ )/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||

638寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 19:17 ID:Nk7ILIaS
>>632
(・3・) エェー 偽じょあが多いから時間を変えてまた来るNE ノシ


追記:ID:JrXMk999死ね。
639ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:18 ID:JrXMk999
             ∧_∧
        / ̄ (  ・3・)⌒\
   __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                               ⊂、⌒ つ・3・)つ >>631
640ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 19:20 ID:JrXMk999
 エェー uzeee
  ∧_∧ \\
  (  ・3・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ   人
    / )   <  >_∧∩
  _/し' //.V`3´)/←>>638
 (_フ彡       /
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:56 ID:v0vEifBc
|ω・)・・・

|彡サッ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 19:59 ID:RoEtuih9
DL枠増やすにはアップロードファイルとか気にしなくても
単に落としたキャッシュのファイル消さなきゃいいわけなんでしょ?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:02 ID:xK8fj9Us
>642

アップフォルダに入れたファイルもキャッシュも同じ価値を持ちます
ちなみにキャッシュをUPする方がCPUへの負担が少なくお得
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:02 ID:B/WDLarC
>>642
まあそういうことだな 持ち駒増えればそれだけリク増えてテンソーと同時に枠も増える
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:18 ID:KemuTGtp
>>641
出遅れ・・・
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:20 ID:3fUgKXNv
Σ(・ω・;)
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:20 ID:KemuTGtp
あとちょっとだけ、質問待つかな?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:23 ID:KemuTGtp
Σ(´Д`; )
649ぱんつ:04/01/22 20:24 ID:rdorwu0a
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ2.4 768MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】ヤフー・リーチ・10M
 【FWの有無】バスター2004
 【ルータの型番】なし
 【Winnyのバージョン】v2.0b6.6
キャッシュは70G位。
今現在、キャッシュを本体HDD(メーカーPC)に置いてます。
外付けUSB2.0×2機をダウソ用にしています
。キャッシュフォルダは外付けにしたほうがいいんでしょうか?
やはりアクセス頻度からしてHDDの寿命に関わってくると思うんですが、
本体HDDが逝ッちゃうより外付けの方が無難かな・・・と思ったり。。。
ご意見おながいしまつ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:26 ID:B/WDLarC
>>649
外付けにすべきだろうな
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:28 ID:DO7aphNz
>>649
本体に増設(内蔵)できないのなら外付けの方がいいんじゃないかな
本体のドライブでパーティションを分けてもある程度気休めにはなるけど

物理的な障害が起こると、ドライブ自体があぼ〜んってことになるので、
キャッシュドライブは物理的に分けた方がいいと思う

USB2.0の外付けだと、アクセス中のCPU使用率ってどれくらいなんだろうか
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:36 ID:KemuTGtp
暇だ・・・
653寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 20:43 ID:Nk7ILIaS
(・3・) エェー ぼくちょっとしか暇ぢゃないYO
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:43 ID:JrXMk999
CPUって
取替えできるの?
今セレの2Gなんだけどペンの4Gくらいにしたい
655ぱんつ:04/01/22 20:46 ID:rdorwu0a
>>650
>>651
ありがとうございます。Tipsの質問版で「USB2.0はアクセスの再に
CPU能力を100%使う仕様だから、CPUがパンクする!!」って言われたので
今日現在本体HDDに移しているんですが、やはり外に戻した方がいいんでしょうかね。。。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 20:50 ID:ej9SHQBg
>>654
自作板いけよ、ってところだが、一応簡単にレスしとくと、
CPUのソケットの企画によって取り付けられるかどうかが決まる。
多分、セレロンとペンティアム4のソケットッ規格は違う。
変えようと思うならば、規格に見合っCPUを探すこと。
それでも出回ってるなかで最高クラスのCPUが使いたいならば
マザーボードから変えることを考えなければならない。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:03 ID:JrXMk999
>>656
さんくす。なんとなく分かりますた。
マザーボードかえるって事は金かかりますね。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:03 ID:KemuTGtp
>>655
これはあくまでも個人的な見解だけど、、、

「キャッシュのあるHDDは常に最悪の断片化が進んでいる」

てな事を前提に考えて、、、、
完全キャッシュは読み取り専用(Upするだけ)
部分キャッシュは更なる断片化をしながらUp(読み取り)されていく。
(この二つの相反するキャッシュを同じHDDに置いておくのはいかがなものか?という問題)

じゃあ、部分キャッシュはキャッシュのまま(当たり前だが)、Dドライブへ・・・
んで完全キャッシュはファイル変換してUpフォルダでEドライブへ・・・

てな事にすればEドライブは更に断片化していくことはなくなる。
断片化が進まないという事は、アクセス速度が下がらない、負担が減る。
これを、キャッシュによる共有とUpフォルダによるメリット・デメリットと比べてどうみるか?かな?

んで、外付けUSBのHDDを使うという前提で結論すると、
キャッシュは内臓、Upフォルダを外付けがいいかな?と、、、

ただし、厳密には回線速度とかHDDの速度とか環境によって違うから難しい。って言い逃れはしておくぽ。

また、70GBのキャッシュ共有という状況だと、クラスタ別にキャッシュフォルダを使い分けるという手も有る、と言うか普通。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:10 ID:/bMM6tce
質問に答えれないヤツほど、よく吠える( ´,_ゝ`)プッ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:10 ID:ej9SHQBg
セキュリティ上の問題を考慮に入れると、UPフォルダは作らない方がいいと思うなあ・・・

基本的には全部キャッシュ化が無難かと。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:12 ID:/bMM6tce
アキヒロ 氏ね
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:13 ID:KemuTGtp
漏れはアキヒロじゃないから氏ねない。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:14 ID:KemuTGtp
>>659
キャンキャン
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:15 ID:/bMM6tce
>>663
面白くないから・・・・
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:17 ID:KemuTGtp
>>660
別にトリップ入れなけば、セキュリティ?上の問題はないYO
666鉛筆:04/01/22 21:18 ID:rdorwu0a
色んなご意見ありがとうございまつ。。ちなみに私はうpフォルダの中身は
ゼロです。全部キャッシュにしてまつ。ただメーカーPCなんでキャッシュ
の派手なアクセスで、HDDの寿命はいかがなもんかなと・・・。
逝ってしまうと、自作PCよりは、はるかに問題ありありなんじゃないかと。。。
やっぱり外のがいいんですかね・・・・。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:20 ID:fY3LR5sY
>>657
セレ2G,PEN4は478ピンソケットだからMB変える必要無し。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:26 ID:JrXMk999
断片化しすぎるとどうなるの?
おれのキャッシュHDD真っ赤なんだが・・・・・・・
まえに使ってたキャッシュHDD120GBがいきなりあぼーんしたことがあった。
フォーマットしたら使えるようになったけど
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:27 ID:KemuTGtp
>>666
あとの判断は御自身で、、、
自分が一番重要だと思うところを守る方法を使ってくださいでし。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:29 ID:ej9SHQBg
>>668
それだけの経験があってワカランの?
671鉛筆:04/01/22 21:30 ID:rdorwu0a
>>669
でつね。。。いろいろご意見ありがとうございまつた。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:33 ID:KemuTGtp
>>668
偽ぼるじょあ・・・
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:34 ID:hd5N3mXn

 いま売ってる SPA でWinny2特集やってる!!

  P96−97 コンビニへダッシュ!!

674寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 21:35 ID:Nk7ILIaS
(・3・) エェー
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:36 ID:KemuTGtp
>>673
もうSPAは買わない、、、今決めた。
676ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 21:38 ID:JrXMk999
(・3・)エェー 
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:39 ID:3fUgKXNv
(・ω・) エェー
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:41 ID:KemuTGtp
(・3・) アエェー
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:42 ID:aMwSGNDA
良く検索に引っかかる「儲かる云々」がうざったいんですが、
容量で弾くことは出来ないんでしょうか?
大抵1MB以下のようでなんで・・・(;´Д`)
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:45 ID:KemuTGtp
>>679

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:46 ID:jK0xoUm6
1.14は問題なく利用できるのに2の方はノードに接続できない。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:47 ID:MB0HqL3A
>>679
無視条件に「儲かる」をサイズ上限1Mで登録すればいいだけじゃないの?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 21:48 ID:KemuTGtp
>>679

あえて言うならIgnore.txtに

儲かる云々,,0,1,,0,1,0

貼っとけ!
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:10 ID:KemuTGtp
だいたいβテスト中で今後どうなるか判らないものを、目先の商業主義で面白おかしく宣伝した媒体には腹が立つ。

こっちはダウソで細々とやってるのに、逮捕するなり、家宅捜索するならあっちからヤレってもんだ。
P2Pの可能性をろくに理解もせずに、お宝GETとかいって煽ってみたり、著作権侵害だと叩いてみたり、
nyを駄目にした香具師らは歴史的に言っても正に天動説派だな。
まあ、他の国に出し抜かれてから、「いや、日本にも47氏という人がいました」って、知ってるつもりか、プロジェクトXで流すのか?
www
685寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 22:15 ID:Nk7ILIaS
(・3・) エェー
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:19 ID:3fUgKXNv
(・ω・) エェー
687寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/22 22:21 ID:Nk7ILIaS
・3・ エェー
688580:04/01/22 22:23 ID:umDnxo3q
 【OS / CPU / MEMORY】 ME pentium3 496MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 フレッツADSL 8M so-net
 【FWの有無】 ウイルスバスター2004(セキュリティレベル・中(winny用ポート除外済み)
 【モデムの型番】 NTTのレンタル (型番はよくわからない)
 【ルータの型番】 corega BAR SW-4P WL(設定は「Winnyハイパー初心者講座」の解説通りに)
 【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
 【その他特記事項】 ルータは別室にあり(そこのパソコンは直繋ぎ)、このパソコンとは無線。
 【具体的症状】 ポート警告の多発と、それによる、切断しますた&winnyを再起動汁。
           先ほどの書き込み後、ウイルスバスターをアップグレードしました。
           でも症状は変わらず…。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:33 ID:B/WDLarC
>ルータは別室にあり

管理してるのは妹?姉?
690580:04/01/22 22:36 ID:umDnxo3q
>>689
自分
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:39 ID:B/WDLarC
・・・・・そうか
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:46 ID:3fUgKXNv
なんか静かだと思ったら、公式が更新されてる、、、
みんな本スレに逝ったみたい。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 22:52 ID:s+YDOPwe
ここのところ、奇妙な現象に悩まされております。
どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

 【OS / CPU / MEMORY】Win2000 / Athlon64 3200+ / 1G
 【プロバイダ名/回線/速度】 ODN(イーアクセス)/ ADSL / 24M
 【FWの有無】ウィルスバスター2004
 【モデムの型番】NEC Aterm DR304
 【ルータの型番】無し。↑に直繋ぎ 
 【Winnyのバージョン】2.0β7.1
 【具体的症状】接続して1,2時間くらい経つとネットワークが沈黙する

Nyを稼動させて1〜2時間くらいすると、ネットワークそのものが使えなくなります。
ウェブも駄目、メールも駄目。自機へのPINGはとおりますが、モデムに対するPINGも通らない状態になります。
1週間くらい前から発症しました。それまでは普通に使えていました。
毎日起動していたわけではないので、はっきりいつとは言えないのですが…
ポートの開放は問題ありません。これは間違いないと思います。ポート警告が出たりもしません。
ウィルスバスターのFWは無効にしても変化ありませんでした。 Nyのログにもイベントログにもこれといって痕跡はありません。
(Nyのログには「通信書き込みバッファが溢れたため〜」が時々残りますが、そのタイミングでは特に異変は起こりません)
PCを再起動すると復活します。(モデムの再起動は必要なし)
症状が起こる前と後とで変わった事は特になく、強いて挙げればモデムに電話機を接続したことくらいです。
家に他の電話機はありません。
電話を使うタイミングでネットワークに異常が出ることもありませんので、
接続に問題があるとは思えないのですが・・・

ちなみに、デュアルブートのWin98で起動したところ、
12時間の連続稼動は確認しました。ただ、Nyのログにソケットエラーが
大体3分間隔くらいで頻発しておりまして、DL効率も非常に悪い状態になっていました。
今まで98側で長時間起動したことは無かったので、これが以前からの症状なのかどうかは判りません。

以上のような症状に、何か心当たりのある方はいらっしゃいましたら、
お助け下さい。お願いします。。。 もうさっぱりわかりません。。。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:00 ID:MHGdxoLa
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:01 ID:9iw4S/G5
>>694
ワラタ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:01 ID:IlbkCPDO
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:07 ID:DO7aphNz
>>693
参考になるかどうかわからんが一応

OSはW2KPro SP4
NICをVIAチップのPlanex FNW9700-Tから蟹チップの玄人志向CHANPON4LITE-PCIに
交換したところ、初めは問題なく通信できているのに、一時間も経たずにネットワーク自
体が使い物にならない状態になった

LANのドライバを最新のものにして、NICの詳細設定でリンクスピードを自動認識から
手動に変えたところ今のところ安定してる

カード自体がUSB2.0+IEEE1394+LANという複合カードで特殊な例かも知れんが、
ハードやドライバ類を疑ってみるのも有りかもしれない
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:09 ID:6UVM7p0y
rarよりzipの方が圧縮率っていい?
モノにもよるのかもしれないが、
今試したのではzipの方が圧縮率がよかったみたい。

本来はどっちの方が小さく固まるんですか?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:12 ID:DO7aphNz
>>698
板違い

圧縮アルゴリズムが違うし、オプションの類が全然違う
700693:04/01/22 23:27 ID:s+YDOPwe
>>697
ありがとうございます。ハード、怪しいですよね。
ドライバを更新して、デバイスマネージャも一見問題なし、自PingがOKで手詰まりでした。
なるほど、詳細設定ですか。考えもしませんでした。さっそくやってみます。
我が家も複合でマザー搭載です。というか、マシン自体が
BiostarのCUBEタイプ、IDEQ200Pという妙な奴なので…
NICはRealtekのRTL8169/8110Familyって書いてあります。
詳細設定であれこれやって頑張ってみます。ありがとうございました。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/22 23:29 ID:Cmm0G4cj
>>699は最近になって解凍ソフトを使い始めた中学生
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 00:04 ID:tW5JX15w
相田〜ちぇっきら
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 00:05 ID:OM9KLDfe
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 00:06 ID:tW5JX15w
(;3;) アルェー なんの変哲もないIDだYO
705質問です:04/01/23 00:11 ID:31Ng07xc
>>693氏と似たような症状なんだが
Winnyを起動してしばらくしたら接続されなくなる
しかもWinnyどころかインターネットの接続そのものが接続できなくなる
一旦電源落として再起動すると何事も無かったように接続できるのだが
Winnyを起動するとやはりしばらくたつと接続できなくなる

今までずっと使っててなにも起きなかったのに
最近、ここ4・5日になって発生した

Winny v2.0b7.1
OS XP SP1
ファイアーウォール ノートンFW
ルータ NTT BA8000 PRO

この症状が発生するとルータの設定画面に行くこともできなくなる
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 00:18 ID:tW5JX15w
>>705
nyを使わなければ何ともないなら、一度別のフォルダにnyをインストールしてみて
真っ新の状態で起動させて様子を見るとか(キャッシュフォルダも新規に設定)

それでも駄目なら>697みたいなハード的な不具合も考えられる
ただ、うちの場合はnyのコネクションが引き金だったみたいだけどね
707705:04/01/23 00:39 ID:31Ng07xc
>>706
了解しました、後で試して見ます
(今試しにすっきりデフラグでエラーチェック&デフラグかけている最中
nyのコネクションが引き金と書いてますけど、これが原因で〜と書いてますが
もうちょっと詳しく聞きたいのですが(ノード関連?

あと最近Delnyから試しにWinnyUtilに変えてみたんですが
設定でノードの自動取得の欄は上書きにチェック入れた方がいいんでしょうか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 01:23 ID:KylCNTfH
先生方にお尋ねします。
今まで、ずっと、Winny,Winny2と使ってきたのですが、最近Winnyがフリーズ
するようになってしまいまいした(PCは正常に動いてますがWinnyだけが固まります)
なので、デフラグをしてみたりキャッシュを消去してみたりしました。
ですが、同じ用にフリーズしてしまいます。
仕方ないので、PCを出荷状態(再インストール)にしてみましたが、それでも
フリーズしてしまいました。
まったく原因不明で困っております。
もし、同現象になられた方やPCに精通された方が折られましたら、ご指導お願いします。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 01:24 ID:znSY2MXH
スペックは?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 01:30 ID:g2r3zDPf
>>709
お前さぁスペック聞いて何かわかるの?
分からないんなら書き込むなよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 01:33 ID:NgRN/tp2
スペック不足の場合やOSが98系統の場合、フリーズしやすくなることも
あるんじゃないの。今まで動いていたのに急にダメってんだから、違うかもしれんが。
712697=706:04/01/23 01:39 ID:tW5JX15w
>>707
確証はないですけど、web巡回とか、メールチェックくらいなら問題ないみたい
なんですけど、nyを起動するといつの間にかルータさえも呼び出せない状態に
なってました(ループバックはあるみたいなんですけどねぇ)

デスラーなので、ノード情報の検索リンクや転送リンクは数個から多くても
12-3個くらいのコネクションですけど、結構頻繁に接続と切断を繰り返してるので
この内部のトラフィックでNICが腐っているんじゃないかと考えた訳です

今のところnyを三時間半ほど動かしていますが、ネットワーク的な異常は見られません

Delnyなどの関連ツールは使っていないので分かりません
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 01:42 ID:tW5JX15w
>>708
どのバージョンも駄目なのかえ?
714693:04/01/23 01:43 ID:pyJFA3Zf
693です。
>>705
症状がそっくりに見受けられます。発症時期まで近いのが不思議です。
Nyネットワークを使った「何か」でもあるのですかねぇ。あまり考えたくないですが。
とりあえず>>697にて言われた通りにリンクスピードを固定化してみました。
現在2時間経過。順調に稼動中。ひょっとすると解決かも知れない。
2時間程度なら大丈夫なこともあったので、
このまま朝まで稼動させて様子を見ます。結果の報告は朝か、明日深夜に。

>>706
私もそのコネクションに起因する現象について詳しくお聞きしてみたいです。
よろしかったらお教えください。
715693:04/01/23 01:53 ID:pyJFA3Zf
あ、カブッタ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:02 ID:7Yz7TJx+
ny1.14とny2のキャッシュフォルダ一緒にしちゃまずい??
こまめにデフラグするけど・・・・
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:07 ID:9MFZIXRr
>>716
>>9の一番下を参照。
同時起動しないなら、キャッシュフォルダを同じにしても構わないと思いますが。
また、デフラグはあまりオススメしません、、、
(キャッシュは常に断片化するので、デフラグするだけ無駄です)
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:11 ID:BDvTfyRA
>>693 >>705
実は漏れも最近同じ様な症状が、、
夜起動して放置、朝見てみるとU、D共に0k状態
HP観覧もメールチェックもできない状態になっている(今まで2回経験した)
同じくPC再起動、ルーターモデム再起動で直るのだが、、
(2回ともPC,ルーター同時に再起動してしまったのでどちらに起因あるかは不明)
タスク情報みると起動後4,5時間は正常らしい

当方環境
WinXPsp1、Pen4、メモリ512M
VB2004、XPFW設定済み
ルーター NEC AtermDR35
そして NTTフレッツ&揉まれるようなISPではない
フレッツなのがもしかしたら原因か?
ttp://flets.com/customer/ci031225.html
これが非常に気になるのだが、、

フレッツで同症状の方いないのかなぁ
スレ立てたくても漏れ建てれんかったし…
719718:04/01/23 02:14 ID:BDvTfyRA
スマソ 693さんは イーアクだったのか、、
となると ワケワカラン(AA略
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:20 ID:7Yz7TJx+
>>717
同時に起動してます・・・・・・

>ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
とありますがダウンしたファイルが壊れやすいとゆうことですか?
あとHDDにも負担がかかりますか?当方USB2.0で外付けです。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:21 ID:XBuFn7dJ
お前らそんな必死になってファイル落としてどうすんの。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:23 ID:5qME0iRE
質問です。
ポート0のノードからダウンロードってできますか?
ポート0からのダウンロードは初めてだったので
びっくりして切断しました。

723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:25 ID:9MFZIXRr
>>720
ファイルの破損というよりは、キャッシュの破損だと思いますが、、、
要するに、ダウンロードが完了しても、エラーが出て正常にファイルに変換されなくなる
可能性が高くなる、ということです。

HDDへの負担は同時起動している分、余分にかかると思いますが。

>>722
できますよん。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:25 ID:gW1aSoy8
>722

出来る

勘違いしてる香具師も多いがPort0でもUPはする
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:26 ID:XBuFn7dJ
>>722
× port.0-port.0
○ port.0-(portが開放されてるノード)-port.0
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:30 ID:G+G0EtpB
>>721
逮捕されて有名になりたいんでしょw
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:32 ID:2spYfyV4
>>312
同じ症状が出ております
新たに1.14落としてノード最新にして起動してもすぐに画面からノードが消える
キャッシュフォルダが空でも同じ
ny2でも同じになります
ネットは普通にできます
なにか対処法はないですか
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:33 ID:XBuFn7dJ
>>727
ポート警告がたくさんあるよ(><)
729722:04/01/23 02:34 ID:5qME0iRE
即レスありがとうございます
警察ノードにつながったのかと心配しておりました。
深夜に皆さんご苦労様です
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:40 ID:XBuFn7dJ
ヽ('A`)ノ キョウノ ヲカズハ ロールキャベツ マジデ オススメ
731727:04/01/23 02:44 ID:2spYfyV4
>>728
せっかくレスしてくださったのに申し訳ないんですが
意味が分かりません
>画面からノードが消える
と書いているんですが
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:48 ID:XBuFn7dJ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 02:49 ID:9MFZIXRr
>>731
ID:XBuFn7dJは放置してくださって結構です。

ファイアウォールを使用されてますか?
もし使用しているのならば、その設定はされましたか?
734727:04/01/23 03:02 ID:2spYfyV4
>>733
いいえ使っていません
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:04 ID:XBuFn7dJ
世界の中心で放置される。



                                        ヽ(`Д´)ノ

736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:11 ID:15Y6Q6DZ
>>734
根本的にポート開放が出来ていないというオチは無しよ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:14 ID:9MFZIXRr
>>734
もし設定がちゃんと出来ているのなら、偶然繋がるノードがないだけです。
ありったけの初期ノードを入れて、繋がるのを待つしかないかと。

どう頑張っても繋がらないのであれば、やはり設定がおかしいと言わざるを得ません。


おまけ:
もしかすると、プロバイダが原因という可能性もあるのかも?(この辺は定かではない)
738727:04/01/23 03:14 ID:2spYfyV4
というか先日まで普通にNYできてました
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:17 ID:7Yz7TJx+
ポート変えてみろよ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:18 ID:XBuFn7dJ
PCを再起動してみるとか。
ポート番号を変えてみるとか。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:22 ID:XBuFn7dJ
テンプレ使って書いてくれないと
説明できないし。しかもあとから情報追加
するくらいだったら最初から使えと小いt(ry
742727:04/01/23 03:25 ID:Kfh2bp6I
PC再起動してポート番号も変えましたが状況変わりません
というかノードを大量にコピペしてもNYの最初のノード画面で
ノードが20個くらいしか表示されずすぐに消えてしまいます

やっぱ時間変えて待つしかないみたいですね
743708:04/01/23 03:26 ID:KylCNTfH
>>709
WinXP ホーム
ペンティアム4 3G
メモリ 1024Mです。
3日ほど前までは正常に動いていたのにいきなりエラーで終了(ウインドウズ自体は動いてます)
するようになってしまいました。
そうそう。再インストールする前に正常に動いていた時の状態の
システムの復元もしましたが無理でした。

744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:35 ID:XBuFn7dJ
トリビア:Winny1とWinny2を同時に起動すると・・・


不具合が起こる。


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
745[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/23 03:42 ID:TYb78C9w
ANTINNY Aと言うウィルスが3つとBKDR_EMULBOXと言う
ウィルスに感染していました。ノートンでは検出されなかったのですが
インターネットセキュリティ2004に代えたところ、検出されました。
しかし検出はするけど、駆除するにはお金を出して製品を買わないと駄目
なようです。
何か駆除方法ありますか?
winnyを丸ごと削除してもいいんですが、それで駆除できますか? 
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:45 ID:XBuFn7dJ
>>745

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:52 ID:TYb78C9w
>>746
ありがとうございます。勉強してみます。
ノートンで毎日チェックしていたんですが、検出できませんでした。
オンラインスキャンで幾つも見つかったのが気になります。
ノートンしか使用していない方はチェックした方がいいかもです。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:56 ID:XBuFn7dJ
>>747
VBやNI(中略)といいよ。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 03:56 ID:y9Z7ieyT
>>747
パターンファイルの更新くらいはしてるよねぇ。。。?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 04:27 ID:XBuFn7dJ
ちょっと出かけてくるノシ。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 04:39 ID:3pZukrQe
PCのCPU値調べるサイトどこだっけ?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 07:31 ID:UlMA65BQ
port0のノードがたくさん繋がってくるんだけど、問題ないですかね
ポート警告も一つ出てます
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 08:00 ID:15Y6Q6DZ
>>751
(・3・) エェー

>>752
別に問題ない
最近port0ノード多いな
754買ってきた・・・ハァハァ:04/01/23 08:21 ID:AIif7Tra
SPA 1/27号 P.96-97 
デジクラ TREND "噂のファイル共有ソフトWinny2を検証する" より抜粋
http://spa.fusosha.co.jp/

■有効活用をしようとする動き
P2Pに対する包囲網は確実に狭まりつつあるが、これまた逮捕と同じ時期に、
興味深いサービスが実験的に開始された。
「わざアリ」と名づけられたそれは、松竹とNTTコミュニケーションズが提供する
ダウンロード型のショートコンテンツの無料配信サービス。
特筆すべき点は、ダウンロードしたコンテンツをP2Pなどで自由に交換することを
提唱するという前代未聞もの。

(以下、NTTコミュニケーションズ広報室の公式コメントやSPA記者コメントなど興味深い記事がつらつら)

Winnyを根絶しようとする動きと、新しい流通形態を見いだそうとする相反する動きが
錯綜するなか、今年のP2Pを巡る動きからますます目が離せない。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 08:49 ID:XBuFn7dJ
>>754
知ってる、知ってる。NTTコミケの偉い人が
WinnyやWinMXで共有、交換してって言ってた。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 09:17 ID:emmh7TDV
知り合いがnyしててなかなか辞めないからK察に通告したいんだが
実は漏れもnyしてたんですよんで知り合いをK察に突き出した場合
知り合いが漏れもやってるって吐いたら漏れもタイーホされますか?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 09:21 ID:15Y6Q6DZ
>>756
こっち逝け

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part11
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074725947/
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 10:02 ID:51+ajLwt
>知り合いが万引きしててなかなか辞めないからK察に通告したいんだが
>実は漏れも万引きしてたんですよんで知り合いをK察に突き出した場合
>知り合いが漏れもやってるって吐いたら漏れもタイーホされますか?
>>756
どうだ?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 10:11 ID:WL2qwoUX
>>758
現行犯じゃないと逮捕は難しくね?
760 :04/01/23 12:25 ID:8DUFZm4C
変な質問ですがWINNYでどうやって映画を見るんですか
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 12:26 ID:15Y6Q6DZ
>>760
変な質問ですが、プレイヤーソフトと勘違いしてるんですか?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:16 ID:8DUFZm4C
プレイヤーソフト?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:17 ID:8DUFZm4C
なんかハッシュがどーのこーのって
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:19 ID:nXckJzQp
意味やん
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:21 ID:S5K+SP7Z
???
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:24 ID:nXckJzQp
>>765 漏れに対してか?
意味やん→意味分らん  類義語、訳やん
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:31 ID:51+ajLwt
>>760
「Winnyやると映画とかタダでみれるよ」って聞いたのかな
んでこれからやってみようとか・・?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:33 ID:nE0S5jw3
タスクトレイのアイコンを非表示にする方法ありませんか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:54 ID:gW1aSoy8
>768

ネットワークの管理者にはバレバレだから
アイコンを隠せるとしても無意味だと思う

てゆうかそんな状況化ではやらない方が良いのでは?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:54 ID:dVVI8RK5
ういに中にデフラグかけてもいいですかい?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 13:56 ID:uX5cEKaO
winnyを初めて導入しました。ADSLモデムは「NTT-ME MNモデム」を使っています。

http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/をみて
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/step04.htmの「ルータ別の解説」→
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
http://wweb.zive.net/PASOCON/mn-modem/mn-modem.htmとすすんで
「E」まできたのですが、回線につなげなくなります。

ディップスイッチを「SW4」をオンにしたあとどうすればいいのか、わかりますか?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:02 ID:gW1aSoy8
>771

なんの目的があってルーター化するのか分かりませんが
説明を読んで理解できないのならルーター化することなど有害無益

ルーター化しなければ繋がるでしょ?
773771:04/01/23 14:04 ID:uX5cEKaO
【OS / CPU / MEMORY】 XP PEN42.6 1024MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 OCN ADSL 1.5M
 【FWの有無】 マカフィー personal firewall +
 【モデムの型番】 ADSLモデム−MN
 【ルータの型番】 
 【Winnyのバージョン】 1.14
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】 ディップスイッチsw4をオンにした後、どうすればいいですか
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:05 ID:15Y6Q6DZ
>>770
O&Oデフラグなんかで、キャッシュドライブ以外のパーティションなら効果も
あるかもね
775771:04/01/23 14:06 ID:uX5cEKaO
>>772
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/ の
「Winny導入法」に従って、設定しようとしたんですが・・・。そうですか。絶対必要ってわけじゃ
なかったんですね
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:10 ID:15Y6Q6DZ
>>775
まぁまずネットワークの勉強でもしたら?
セキュリティ上はルータは無いよりあった方がいい

これ以上はネットワークネタ・セキュリティネタになるからスレ違いか
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:22 ID:ZL4PbS8k
なんかよくわからんが、うちのWinnyが巧妙に破壊されたぽい・・・
778771:04/01/23 14:22 ID:uX5cEKaO
>>776
そうですか、わかりました。先は長そうだな、こりゃ。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:31 ID:rHH8x5rN
>>778
モデムルーターじゃなきゃ
何もしないでも普通につながるんだけど?
全部直して普通に起動させた方がいいよ
ポート警告でるなら
ファイアーウォール入れてるんじゃないの??
ノートンとかxpのでデフォのとかウイルスバスターとかな
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:45 ID:uY2RXBxD
>>777
なんかよくわからんのに、Winnyが巧妙に破壊されたのがよく分かりましたね。
781771:04/01/23 14:49 ID:uX5cEKaO
>>779
アドバイスどもです。これから本屋でも行って参考書漁ってみます。


私の質問は、これで一旦終了とさせてください。すいませんです。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:51 ID:/E7uetXh
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ2.4 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE NTT新家族)
 【FWの有無】 ( XP標準)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b6.6)
  
 【具体的症状】
落ちるのは最初だけなのはなぜ??
つなげ始めた時はジャンジャンバリバリ落ちまくりでとってもイイ!!んですが、
しばらくすると全くダウンしてくれません。大きい声では言えませんがアプだけは凄いです(約1000k)。
これは帯域制限をした方がいいのでしょうか?帯域制限の効果のほどがよく分かりません。教えて下さい。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:54 ID:/E7uetXh
あと大体 30〜40メガ ぐらい出るんですが申告速度はどのくらいがベストなんですか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 14:57 ID:jwXB5Yfn
ファイルの形式(拡張子)についての質問というのは何処スレですべきでしょうか…?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 15:36 ID:64B/cXir
>>784
http://www.55555.to/ext/go/ext.cgi?JP=17
>>783
nyの申告はあまり効き目が無い。
俺は2k(2000じゃないよ)にしてるがUP速度は500超える
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 15:39 ID:fKTSwpM1
winny2 バージョンb7.1なのですが、新しいバージョンのノード接続がありましたと
警告が出るのですが、b.7,1以降出ていませんよね?
なぜですかね。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 15:55 ID:gW1aSoy8
>786

テンプレ>6
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:10 ID:jwXB5Yfn
>785
ありがとうございます。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:24 ID:Cah35z9S
Winn2最新版で、昨日まで何ともなかったのですが、起動するとすぐに固まってしまいます。
ログアウトすると「BBS書き込みプログラムからの反応がない」と表示されます。
CPUの使用率は100%になります

もうひとつ教えてください。今使っているOSはWinMeですが、WinNT4.0でもWinny2は動きますか?
オークションだと安く買えるみたいなので…
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:35 ID:MWggOey+
SPA買っちゃった、、、(^^;;) エヘヘ・・
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:36 ID:gn7sNZd1
なんでMe→NT4.0?
素直に2000にしとけ
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:39 ID:Cah35z9S
>>791
2000は高くて買えません、それにコピーとか使いたくないです
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:46 ID:rHH8x5rN
>>792
人に質問するやつがNT使おうとしてるの?
笑えるw
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 16:51 ID:15Y6Q6DZ
>>792
>動作環境はWindows95/98/Me/2000/XPですが2000/XPを推奨します。
実はNT系列は2000〜しか書いてないんだけどねぇ

2000以前のNTはかなり特殊な印象があるんで何とも言えないけど
(ドライバとかで泣かされた人が多い)

使ってる(使ってた)ひとは居るのかな
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:09 ID:ZL4PbS8k
>>780
昨日から突然、一見正常稼動してるのにダウンロ−ドのみしなくなった・・・
pcをリカバ-しても直らん・・・
も-だめぽ・・・
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:13 ID:Iyge12Sm
懐かし映像って検索しても
なかなか出てきません
あとボクシングと検索しても
出てきません。どうしてでしょうか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:16 ID:gW1aSoy8
>796

ファイル名に必ず「なつかし映像」や「ボクシング」と入ってるモわけではないでしょう
またジャンルが違うのでどっちつかずになりますが、クラスタ設定はしたのでしょうか
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:18 ID:Iyge12Sm
>>797
クラスタ設定とは、ダウンリスト→ダウン追加→キーワード→更新
ってやつですか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:19 ID:gn7sNZd1
>>796>>798
初心者講座でも読め
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:24 ID:h5jAtTrR
800
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:24 ID:/E7uetXh
>>796
ボクシングはあるよ。有名どころは大体。結構昔のまである。根気良く。

>>798
サイズ下限に4096をお忘れなく。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:39 ID:Iyge12Sm
>>801
サイズ下限に4096をお忘れなくってどういう意味ですか?
あと>>798の意味はあってますか?
803ボルシチョフ:04/01/23 17:40 ID:xyA6kl8H
>>795:私のウイニーもダウンしてません。アップはフルパワーで行ってますが。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:46 ID:T0B4j2SI
アップロードしたいのですが、上手く出来ません。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074527346/

これの通りにやっているのですが、エラーが出ます。
モジュール'kemel32.dll'のアドレス77e36b97でアドレス00000038に対する読み込み違反が起きました。
という物です。
OSはXPです、解決方法を教えていただけませんか?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:47 ID:gW1aSoy8
>802

意味はあってる ようにも思えますが勘違いしてる点があるかもしれません
詳しくはハイ初を読んでください、他にも知らないことが多数あると思いますので
クラスタに関することだけでなく他にも目を通すことを推奨します

ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref018.html

806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:48 ID:gW1aSoy8
>804

テンプレ>7
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 17:49 ID:/E7uetXh
>>804
ny2のバージョン7.1は参照からはアップできない欠陥がある。よって手書き。C:\ 〜って。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:08 ID:Iyge12Sm
>>805
分かりましたどうもですノ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:12 ID:8DUFZm4C
僕のNYは2B7なんですけど
起動しようとしたらエラーがおこって起動できないんですけど
どうしたらいいでしょうか?ちなみにXPです。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:19 ID:15Y6Q6DZ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃760 ■   [sage] 04/01/23 12:25 ID:8DUFZm4C■

変な質問ですがWINNYでどうやって映画を見るんですか

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃762 ■ [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 04/01/23 13:16 ID:8DUFZm4C■

プレイヤーソフト?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃763 ■ [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 04/01/23 13:17 ID:8DUFZm4C■

なんかハッシュがどーのこーのって

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃809 ■ [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 04/01/23 18:12 ID:8DUFZm4C■

僕のNYは2B7なんですけど
起動しようとしたらエラーがおこって起動できないんですけど
どうしたらいいでしょうか?ちなみにXPです。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:31 ID:nXckJzQp
>>810
残酷だな…
>>809
あきらめるしか…
>>766
みんなで広めようよ…
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:38 ID:15Y6Q6DZ
>>811
> >>766
> みんなで広めようよ…

ちなみにどちらの方言ですか?造語?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 18:55 ID:i+79hSlH
1と2どちらのバージョンが良いですか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:00 ID:R5gUv0qT
ダウンリストに登録したファイルが「キー探索中」
と表示され落ちないんですが、
ハイパー初心者講座を見たんですが
マターリ待つとしか書いてないんです。
どのファイルも「キー探索中」と表示されてしまいます。
どうにかなりませんか?マターリ待つしかないんですか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:06 ID:VwZBd6OL
>>814
yes
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:07 ID:i+79hSlH
ハッシュってどこに入れればいいんですか?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:09 ID:gW1aSoy8
>814

上下二段表示、検索ワード毎にタブでワンタッチ切り替え
の機能があるny2がお勧め


>814

待つしかない 見つからないモノはどうしようもない

ハイ初読んだのならしてるとは思いますが
クラスタ設定してないのならクラスタ設定をする
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:17 ID:CjdLFE6o
nyは放置プレイソフトですが気になってタスクとか結構見たりしますよね?
何気なくタスクを見たら1000KBの人からダウンしておりました。
他の120KBと比べると桁違いに早い(当たり前だが)

嬉しかったんで書き込んでみた
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:17 ID:jB8YTDe8
Winny起動していると、よくエラーがでて1分間カウントされた後、
勝手に再起動するんですが、どうにかなりませんか?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:18 ID:gn7sNZd1
>>818
おめ 俺は放置だな見たりしないよ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:20 ID:uY2RXBxD
>>819
その質問の仕方ではどうにもなりません。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:21 ID:UlMA65BQ
俺は夜ホスィファイルを登録しておいて、朝になればダウソ終わってる。
出かける前に仕掛けて、帰ってくるまでにデカイファイルを落とすのも可
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:43 ID:/NQUwIw4
winnyでキャッシュフォルダを設定する際、外部のHDに設定しようとしたんですが
モジュールkernel32.dllのアドレスに対する読み込み違反がおきました
と出て強制終了してしまいます。
OSはXPなんですが
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:45 ID:gn7sNZd1
>>823
てんぷら読め>>7
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:51 ID:sDfPFrgo
「○○○」を含むファイルを落とすって感じに登録すると
変な眼鏡のキモヲタの画像がいっぱい落ちてくるんですが
僕のパソコンは呪われてるのでしょうか。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:52 ID:j9Fdx22E
>>825









                         (^^)ぬるぽ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:53 ID:gn7sNZd1
>>825
(゚Д゚)ハァ?
ならそのキーワードやめりゃいいだろ
・・・てかおまいぬるぽ?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 19:53 ID:/E7uetXh
>>825
爆笑
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:04 ID:sDfPFrgo
>>826-827
すいません知ってました。
本当に知りたいのは、「コイツ誰?」ってことです。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:06 ID:gn7sNZd1
>>829
氏ね糞虫
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:11 ID:sDfPFrgo
>>830
僕は糞虫ではありません。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:16 ID:FZbRC9Aa
i ain't shit insect.
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:16 ID:XBuFn7dJ
('A`)キョウモ ヲカズハ ロールキャベツ モウアキタ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:16 ID:X5UJV2oK
>>831みたいな馬鹿発言久しぶりに見たわ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:17 ID:FLRrvCDn
(・ω・)
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:17 ID:sDfPFrgo
ID:gn7sNZd1さんすいませんでした。
あの画像はもしかしてID:gn7sNZd1さんだったのですか?
だとしたら、「変な眼鏡のキモヲタ」っていうのは撤回します。
本当にすいませんでした。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:18 ID:15Y6Q6DZ
(・3・) エェー 麻婆豆腐うまかったYO
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:19 ID:15Y6Q6DZ
(´-`).。oO( 精一杯の反撃だな..なんかむなしい
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:20 ID:XBuFn7dJ
>>836
お前中々おもしろいよw
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:31 ID:DptyJM0g
初心者スレということで・・・
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:40 ID:yWwDKhkl
必死だなw>>831
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:44 ID:XBuFn7dJ
┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:44 ID:sUBfWLSk
ID:sDfPFrgoの一本勝ちだな(マラ
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:46 ID:1S9PShx3
safenyのアンインストールの仕方がわからないのですがフォルダ内にコピーした
ファイルを削除すれば元に戻るのでしょうか?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:47 ID:7Yz7TJx+
>>844
うん( ・∀・)
でもなんで
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:47 ID:gn7sNZd1
>>844
YES
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:48 ID:zM273bcl
>>352
>>708
と同じ症状で困ってます・・・
どなたか同じ症状が出て復帰した方いませんでしょうか
OSは2000です。Ver.変えても症状は変わりませんでした
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:48 ID:7Yz7TJx+
( ´_ゝ`)
849( ・∀・):04/01/23 20:49 ID:7Yz7TJx+
( ・∀・)
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:50 ID:7Yz7TJx+
>>847
nyやめれば。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:50 ID:XBuFn7dJ
>>843
さっきから自演ウザイ市ね。

>>847
同じ症状じゃなくてお前だろ?
PC買い換えろ。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:53 ID:gn7sNZd1
>>847
落ちないで固まるのか?2000で?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:53 ID:1S9PShx3
>>845-846
レスありがとうございます、昨日からsafeny導入しようか悩んでいて
nyの挙動が不安定になったらどうしようか心配でした、.txtにはインストール方法しか載っていませんし
導入してみようと思います
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:57 ID:15Y6Q6DZ
>>847
今のところ、そういう「ハードやソフトの環境が何も変わらず、尚かつ
今まで使えていたのにいきなりnyだけがフリーズする」という
症状は、たま〜に目にするものの完治したという話は聞かない
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:57 ID:SyCYiUvh
>>825
と同じ症状で困ってます・・・
OSはXPです。どなたかよろしくお願いします。
856854:04/01/23 20:59 ID:15Y6Q6DZ
一応

トリップ欄に不正な文字列が入っていて落ちるというのは激しく既出なので論外
857847:04/01/23 21:02 ID:zM273bcl
>>851
マジで違います
>>852
落ちずに固まります
>>854
>トリップ欄に不正な〜
確認しましたがそういうことはなかったです
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:03 ID:15Y6Q6DZ
>>855
いい加減に情報を集める努力をしろよ

Antinny(いわゆる「ぬるぽ」ワーム)の副産物で、感染して自身のコピーを
埋め込んだファイルを作る時に生成される画像だよ
何処の誰かなんてのは知ったこっちゃない

対策も立てずに地引き網みたいにキーワードだけでDLしてるから
そんなのがいっぱい落ちてくるんだよ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:05 ID:gn7sNZd1
>>857
>>854らしいからOSクリンインスコすれば?
860847:04/01/23 21:13 ID:zM273bcl
>>859
そうですね、それも考えてみます
861888:04/01/23 21:25 ID:jtfEy9Kh
ADSLモデムーMN3のルータの設定の仕方教えてください
862age:04/01/23 21:27 ID:jtfEy9Kh
ADSLモデムーMN3のルータの設定の仕方教えてください
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:29 ID:244xhSMY
すみません、いろいろ試したのですがどうしてもaviファイルが開けません。
なにが一番お勧めですか?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:30 ID:MWggOey+
>>862
マニュアルをよく読んで理解してから設定する。読まなかたっり、理解しないまま設定するのはイクナイ
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:34 ID:15Y6Q6DZ
>>863
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:34 ID:gW1aSoy8
>861

MN3ならルーター機能の内蔵されていない純粋なモデム
元々ポートを塞いでいないから開放の必要など無い

>863

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:34 ID:1UFNII0/
868age:04/01/23 21:34 ID:jtfEy9Kh
ありがとうございます。しかしハイパー初心者講座にもADSLモデムーMN3のルータの設定の仕方がないんですが、マニュアルとは。。。すみませn
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:36 ID:1UFNII0/
ごめん誤爆
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:41 ID:XBuFn7dJ
どんなOSよりも人は不安定なもの。
871age:04/01/23 21:42 ID:jtfEy9Kh
ADSLモデムーMN3のルータをつけたとたん繋がらなくなり、ポート警告が出まくって切断しちゃいます。:[名無し]さん(bin+cue).rar 様お願いします。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:42 ID:MWggOey+
>>866
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
873寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 21:44 ID:X/NhBvre
Σ(・3・lll) ガビーン
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:44 ID:FLRrvCDn
Σ(・ω・;)
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:45 ID:hdcfhzbO
Σ(゚Д゚)
876age:04/01/23 21:45 ID:jtfEy9Kh
お願いしますよー
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:46 ID:gn7sNZd1
>>871
MN3ってルータ機能付いてるか?
878寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 21:46 ID:X/NhBvre
Σ(・3・;)
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:49 ID:hdcfhzbO
Σ(・ω・;)
880もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 21:49 ID:15Y6Q6DZ
(・3・) エェー ただのADSLモデムだっていいてんだろがYO!
          もともとポート全開だだC!
          いいかげん>1のテンプレ使えYO
881もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 21:50 ID:15Y6Q6DZ
(・3・) アルェー 誤字だらけだYO
882age:04/01/23 21:50 ID:jtfEy9Kh
ADSLモデムーMN3をつけたとたん繋がらなくなり、ポート警告が出まくって切断しちゃいますが。。。助けてください。無知ですみません!!!
883寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 21:51 ID:X/NhBvre
(・3・) エェー メール欄も真似されたC
884寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 21:52 ID:X/NhBvre
>>882
関西人は氏ね。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:52 ID:XBuFn7dJ
無知は罪。
886もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 21:53 ID:15Y6Q6DZ
(・3・) エェー みかかMNモデルは東だYO
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:53 ID:hdcfhzbO
( ´ー`)y-~~
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:55 ID:MWggOey+
>>877
どれが自分のレスだか判らないんですが・・・?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:55 ID:gW1aSoy8
>882

釣りじゃなくって本当に助けを求めているのなら
>1にあるテンプレを完全に埋めて書き込む
あなたのPC環境が分からない限り助けられません

再三言ってますがMN3であればルーター機能など入っていません
原因はMN3以外にあるはずですが「繋がりません」と連呼されても
超能力者でもない限り原因は分かりません
890age:04/01/23 21:55 ID:jtfEy9Kh
教えて下さ〜い。
891age:04/01/23 21:56 ID:jtfEy9Kh
わかりました!頑張ります!ありがとうございました。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:57 ID:15Y6Q6DZ
ID:jtfEy9Kh

あぼ〜んしますた
893寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 21:58 ID:X/NhBvre
あっ、関西のはMS3だった。。間違えた。どっちにしろただのモデムだYO
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:59 ID:XBuFn7dJ
ぽまえらコントしてんの?
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:00 ID:p7q1k5gs
47氏が家宅捜索された事を最近知った。ネタだと思ってた。南無・・・
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:01 ID:MWggOey+
>>893
次スレはPart60だYO
897寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:02 ID:X/NhBvre
>>896
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (3・ )ゝ < えぇー
  ノ/ /     \_____
  ノ ̄ゝ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:04 ID:FLRrvCDn
>>884
ぇ、、、
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:04 ID:MWggOey+
>>897
別に・・・















とっとと次スレ立てて来い!って言ってるだけだC
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:05 ID:FLRrvCDn
900ゲットーヽ(`Д´)ノパンパカパーン
901寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:05 ID:X/NhBvre
(・3・) エェー ぼくちょっとしかとっとと・・・ryだC
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:05 ID:XBuFn7dJ
今日はなんだか楽しいねヾ(^-^*)
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:06 ID:FLRrvCDn
とっとととことこ、とっとこと。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:06 ID:hdcfhzbO
>>900
次スレよろ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:06 ID:MWggOey+
全然質問は来てないけどな(w
906900:04/01/23 22:07 ID:FLRrvCDn
>>904
とりあえずぼるじょあ待ち。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:07 ID:244xhSMY
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /          \
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /             ヽ
        ./__/⌒ヽ    ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、|::::::::: u  _,,.ノ゙'  ~\,_::|
       /;;;''"/ ´_ゝ`)──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \::::::::::、_( ●)_,:  _( ●)_:|
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      ゝ::  :::|
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i  /( [三] )ヽ::ノ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:09 ID:MWggOey+
>>906
なんか本スレの埋め方、どっかで見たことあるなと思ってたら・・・
909age:04/01/23 22:09 ID:jtfEy9Kh
web caster v100のルータと判明しました!!師匠方、お願いします。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:09 ID:MWggOey+
>>909
マニュアルをよく読んで理解してから設定する。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:11 ID:15Y6Q6DZ
自分でなんの努力もせず、一から全て人に頼るという
その根性が気にいらん

再三テンプレを使えとレスを受けながら、「お願いします」で
済むとでも思っているのか?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:14 ID:MWggOey+
おい寝ぼすけ!今の本スレはPart233なんだけど・・・

って言ってもこっちを見るわけないか(w
913とある変質者の妄想:04/01/23 22:16 ID:15Y6Q6DZ
マニュアルなんてめんどくさいもん読めるかよ
過去ログなんて以ての外だ

こっちはエロ画像が落とせればそれでいいんだし
めんどくさいからスレで質問しよっと

文字入力だけならいくらでもお願いできるし
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:18 ID:XBuFn7dJ
>>913
O型?
915age:04/01/23 22:19 ID:jtfEy9Kh
ごもっともですね。すみません。

■質問者テンプレ
 【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (フレッツADSLモア24)
 【FWの有無】  XP標準 
 【モデムの型番】 (ADSLモデムーMN3)
 【ルータの型番】 (web caster v100)
 【Winnyのバージョン】 (例:1.14)
 【具体的症状】 (例:接続してもすぐに切断されてしまう)
  
916寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:21 ID:X/NhBvre
(・3・) エェー 何処に233があるんだYO?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:22 ID:I6tVwKMc
ファイル落としてキャッシュ変換してキャッシュ変換正常終了して
WINNY自体を終了した後にWINNYもう一度つけるとキャッシュきえますよね?
消したくない場合あるけどその場合cacheフォルダのファイルをどこかにコピーしますが
なんかこの作業を楽にしてくれるツールみたなのとか設定とかってありませんか?
918もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 22:22 ID:15Y6Q6DZ
>>914
(・3・) エェー A型だC
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:23 ID:MWggOey+
>>916
 そうか・・・、寝ぼすけのインターネットにはまだ新しいスレが届いてないのか(w
920寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:23 ID:X/NhBvre
>>917
(・3・) エェー
921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:24 ID:hdcfhzbO
>>917
>WINNYもう一度つけるとキャッシュきえますよね

消えません
922900:04/01/23 22:24 ID:FLRrvCDn
>>908
あ、ばれちゃった、、、
923寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:24 ID:X/NhBvre
>>919
(・3・) エェー ハケーン出来ませんYO 232が1000逝ってそのままだYO
924900:04/01/23 22:25 ID:FLRrvCDn
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:25 ID:1UFNII0/
>>917
ウィルスチェックしろw
926寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:25 ID:X/NhBvre
(・3・)つ
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part60
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074863219/
927寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:26 ID:X/NhBvre
>>924
ΣΣ(・3・) 下におっこちすぎだYO
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:27 ID:MWggOey+
>>922
まあ、1000オメ!!
929900:04/01/23 22:27 ID:FLRrvCDn
>>928
ありがとーっ!

>>926
乙彼様〜
930寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:28 ID:X/NhBvre
(・3・) エェー 乙の一言もないのKA
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:28 ID:MWggOey+
   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))3´) >>930
932寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:28 ID:X/NhBvre
>>19
XP標準が原因。
933寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:29 ID:X/NhBvre
>>929
(・3*・) エェー
>>931
 _, ._
(・3・) アルェー
934999:04/01/23 22:29 ID:jtfEy9Kh
web caster v100の開放の仕方教えて下さい。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:30 ID:MWggOey+
>>932
( ´,_ゝ`)プッ
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:30 ID:woT4urjY
>>915
【NAPT設定】
動的NAPT機能:有効
UPnP機能:有効
割り当て WAN側 受信ポート範囲:(Accetpポート番号-Accetpポート番号)
プロトコル種別:TCP
LAN側 転送IPアドレス:(ipconfigで調べて)
LAN側 転送ポート:(Accetpポート番号)


・・・自信ない。
937寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:30 ID:X/NhBvre
938寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:31 ID:X/NhBvre
>>935
           Λ_Λ
  (⌒⌒ヽ   (  ・3・)
 (( ´,_ゝ`)プッゝ∪    )
  丶〜 '´    (_)_)
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:32 ID:MWggOey+
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:34 ID:woT4urjY
おっ!なんかIDが変わったぞ。
941900:04/01/23 22:37 ID:FLRrvCDn
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:38 ID:njdsTF68
ハンバーグの上手な焼き方教えてください。Winny初心者です。
943999:04/01/23 22:38 ID:jtfEy9Kh
NAPT設定って?
944寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:39 ID:X/NhBvre
( ・3)ヒソ(・3・)ヒソ(3・ )ヒソ
945900:04/01/23 22:40 ID:FLRrvCDn
(・ω)ヒソ(・ω・)ヒソ(ω・)ヒソ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:40 ID:tg3DU9+L
Webサイトは見れるのに、Winnyではコネクト失敗で繋がりません。
どうしたらよいのでしょうか。
947999:04/01/23 22:41 ID:jtfEy9Kh
NAPT設定って?一体...
948900:04/01/23 22:41 ID:FLRrvCDn
なんか変だ、、、
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:41 ID:woT4urjY
>>943
ルータの初期設定の画面とか見て。
うまく動作できたら報告してね。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:42 ID:MWggOey+
まあ950
951寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:42 ID:X/NhBvre
まあ951
952寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:43 ID:X/NhBvre
まあぼるじょあ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:44 ID:hdcfhzbO
>>946
プロバイダに電話しれ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:44 ID:MWggOey+
>>952
じゃあとりあえず埋めてけ!(注:チンポを除く)
955寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:45 ID:X/NhBvre
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ(・3・)|<エェー   |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
 \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、
956[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:46 ID:MWggOey+

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
957寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:46 ID:X/NhBvre

⊂⌒~⊃・3・)⊃
958999:04/01/23 22:46 ID:jtfEy9Kh
ホントに親切にありがとうございます。なにぶん、全くの初心者でルータも業者の人にしてもらいまして...全く分かりません。ホントにホントにすみません。
959900:04/01/23 22:47 ID:FLRrvCDn
いやん。
960寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:48 ID:X/NhBvre
>>958
んで?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:48 ID:hdcfhzbO
(・∀・)
962寝ぼすけぼるじょあ ◆zoBEyomFOU :04/01/23 22:49 ID:X/NhBvre
(・3・)
963999:04/01/23 22:49 ID:jtfEy9Kh
全く分かりません。web caster v100の開放の仕方を。。。。。。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:50 ID:X/NhBvre
すいません。質問です。
Winnyやり始めたのですが突然切断されます。なんでですか?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:50 ID:woT4urjY
>>958
ブラウザのアドレス欄に192.168.1.1
と入力してエンターキー押して。
パスとID確認画面が出てきたら
両方にadminと入力してログイン。
966999:04/01/23 23:02 ID:Rh+dcm7k
【NAPT設定】
動的NAPT機能:有効
UPnP機能:有効
割り当て WAN側 受信ポート範囲:(Accetpポート番号-Accetpポート番号)
プロトコル種別:TCP
LAN側 転送IPアドレス:(ipconfigで調べて)
LAN側 転送ポート:(Accetpポート番号)
このとうりにしました!!!
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:03 ID:woT4urjY
>>966
_| ̄|                                                      ○
968964:04/01/23 23:04 ID:X/NhBvre
_| ̄|○
969[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:06 ID:7PHaa0me
winnyで転送ってどのくらいの頻度で行われているんですか?
直送ばっかりだと、Kが網を張っていたら
IPでばれてしまうのでは?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:07 ID:15Y6Q6DZ
>>969
公開されてません
DLしてる本人は、それが直接転送か、中継が咬んでいるかの判断も出来ません
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:11 ID:QV7yXTKS
>>969
経験上80%の確率でIPがばれます。
972999:04/01/23 23:15 ID:Rh+dcm7k
【NAPT設定】
動的NAPT機能:有効
UPnP機能:有効
割り当て WAN側 受信ポート範囲:(Accetpポート番号-Accetpポート番号)
プロトコル種別:TCP
LAN側 転送IPアドレス:(ipconfigで調べて)
LAN側 転送ポート:(Accetpポート番号)
に設定しましたが、転送リンクが出ません。助けてください
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:18 ID:e850OdYR
7.11ってのが接続してきたけどこれは・・・?
974964:04/01/23 23:18 ID:X/NhBvre
>>972
氏ね
975999:04/01/23 23:19 ID:Rh+dcm7k
???
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:19 ID:woT4urjY
>>972
>>1

>>973
クラックだ多分。
977693:04/01/23 23:20 ID:pyJFA3Zf
一応、ご報告です。
>>697の仰る通りにネットワークアダプタのリンクスピードを固定化したところ、
24時間の連続稼動をクリアしました。ほんとうにありまとうございます>>693
Nyの基本コンセプトであるマターリを満たすには長時間連続稼動が不可欠だと思いますので、
私にとってほんとうに致命的な症状でありました。治ってヨカッタ

以上、報告でした。
978977:04/01/23 23:22 ID:pyJFA3Zf
ほんとうにありまとうございます>>693
って、テメーに礼こいてどーする俺。鬱だ詩嚢。

ほんとうにありまとうございます>>697
979777:04/01/23 23:23 ID:Rh+dcm7k
web caster v100の開放の仕方を教えて下さい
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:27 ID:Oli1L4OT
焙煎の読み方教えてください
981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:27 ID:V7oYn+n6
>>964
うちは切れる前に
「もうダメきれる〜」と表示されるよ。
982964:04/01/23 23:28 ID:X/NhBvre
>>981
レスキタ━━━(・3・)━( ・3)━(  ・)━(  )━(  )━(・  )━(3・ )━(・3・)━━━!!


(・3・)レスおせーよぼけ
983964ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 23:29 ID:X/NhBvre
よし、釣り成功。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:31 ID:8pCkuWTk
winny ver7.11から接続があったんだけど・・・
バージョンアップしたの?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:34 ID:hdcfhzbO
>>983
成功なのかYO
986ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 23:36 ID:X/NhBvre
成功なんだYO
987777:04/01/23 23:38 ID:BrvzLcfm
:[名無し]さん(bin+cue).rar はもういませんか?
988ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 23:40 ID:X/NhBvre
もういまへん
989123123:04/01/23 23:41 ID:BrvzLcfm
web caster v100の開放の仕方を教えて下さい
990ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 23:43 ID:X/NhBvre
ぼるじょあの開放の仕方教えてください。
991もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 23:45 ID:15Y6Q6DZ
(・3・) エェー ぼるじょあのどこの穴を開放するんだYO
992[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:50 ID:xsjhrVpK
992
993900:04/01/23 23:51 ID:FLRrvCDn
(・ω・)モキュ
994もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 23:52 ID:15Y6Q6DZ
994
995[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:53 ID:hdcfhzbO
995
996もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/23 23:55 ID:15Y6Q6DZ
996
997900:04/01/23 23:57 ID:FLRrvCDn
(・ω・)モキュゥ〜
998900:04/01/23 23:58 ID:FLRrvCDn
(・ω・)モキュ?
999ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 23:58 ID:X/NhBvre
(・3・)モキュゥ〜
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:58 ID:V44NyFdX
WRRRRRRRYYYYY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。