【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
☆          __________________________
           (  ◆このページを全部読めば96%の疑問は解決するでし◆
           (  (・3・).。oO(・・・・・・・・・)
           ( __________________________
    , -r‐'''ヽ、__ lノ
  __/リ|llliiヽ j l |iイヽ、   [[[[]■Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)■[]]]]
 ||リ|illl∩ ++リルil|i|ルリ      http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
.  (|l ・ ・ リ||)
   人" ∀ "人            ●○[]Winnyハイパー初心者講座[]○●
.   0J乂ノ0)          http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/
.    ノl_i_i_(^ヽゝ))
.    ヽ_) ^ー′ミ              ●○Winny Tipsページ○●
                     http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

■質問者注意事項
 Θ上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
 Θ接続、通信、Port0関係の質問をするときは必ず質問者テンプレを使う。
 Θageて質問する。(回答者も基本age)
 Θマルチ厳禁。
 Θ注意事項を守っていない質問は放置!

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えて下さい
 【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
 【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
 【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:07 ID:L80Ggfeh
1000
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:07 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその1 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny関連サイト

☆nyNode.info [ClusteredNodeList](初期ノード)
  http://nynode.info/

☆Winny 初期ノード2
  http://nynode.hp.infoseek.co.jp/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆Winnyファイルデータベース
  http://nydb.info/

☆その他の関連リンク
  http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/winny_link.htm
4ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:09 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその2 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス情報

☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/


☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.28
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074004369/

■Winny関連スレッド

☆MXの次はなんなんだ?Part232
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073800399/

☆◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port7◆
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073092930/

☆次の雑談32
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072447538/

■前スレ

☆【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part59
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074527346/
5ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:10 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその3 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ワーム・ウイルス・クラック情報

●キャッシュがいつの間にか消えてしまいます。何故ですか?
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
  セキュリティソフトのウィルス定義を最新にしてシステムチェックするか、
  セキュリティソフト会社のHPでオンラインスキャンを実行してください。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ☆【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
 →本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。
 ☆補足
  nyネットの崩壊を目的(?)にクラック版が出回っているため、
  クラック版と接続されると「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されます。
  そのまま無視して下さい。
 ☆Winny Cracked Version 総合スレ Ver.28
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074004369/
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:11 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその4 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう。
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:11 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその5 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Winny2

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:12 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその6 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■WinnyとWinny2とバージョン

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
9ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:12 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその7 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続                                     (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動                                ヽ(´ー`)ノマンセー
10ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:13 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその8 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
11ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:13 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその9 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
12ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:14 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその10 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
 →近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。(→無視リスト登録)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●朝起きたら接続出来なくなりました。
 →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入

●キャッシュフォルダにファイルはあるのにWinnyが認識しない
 →Winny2の場合、システムの日付が過去になっているとキャッシュを認識しないようです。
  PCの日付が正しいかチェックしましょう。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
 →タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
 →プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:16 ID:BHorPtIW
2しかみえない
14ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:17 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその11 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1のテンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。
●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
15ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:17 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその12 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
16ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:18 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその13 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
17ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 22:19 ID:X/NhBvre
]]]]]]]]]] 質問スレテンプレその14 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

■最近の流れ

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part49(実は50 ぼるじょあバージョン)
http://winny.info/2ch/qa/1071460273.html (過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part51
http://winny.info/2ch/qa/1072029609.html (過去ログ winny.info)
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part52
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072403917/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part53
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072704465/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part54
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073029830/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part55
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073288693/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part56
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073651016/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part57
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073939317/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part58
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074245160/
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part59
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074527346/
(無くなってたら上のリンクからwinny.infoへ行ってください)
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:21 ID:MWggOey+
>>1


詳細は前スレ参照。
19age:04/01/23 22:22 ID:jtfEy9Kh

■質問者テンプレ
 【OS 】 (XP)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (フレッツADSLモア24)
 【FWの有無】  XP標準 
 【モデムの型番】 (ADSLモデムーMN3)
 【ルータの型番】 (web caster v100)
 【Winnyのバージョン】 (例:1.14)
 【具体的症状】 (例:接続してもすぐに切断されてしまう)
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:28 ID:hdcfhzbO
>1
乙カレー
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 22:53 ID:gec+y+nF
父がWinnyをやるのをやめさせたいのですが、
極めて自然にWinnyのネットワークに繋がらなくする方法は無いでしょうか?
父も私もOSはXPで、無線LANでネットにつなげています。
無理ですかね?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 23:15 ID:DDd2iTSu
ルータ落とせ。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:08 ID:45bvyEsq
家族会議
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:15 ID:LYkYQLAE
 
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:19 ID:y4mTRQZO
incompleteのファイルが消せません!
消そうとしたら他のプログラムで使ってるから閉じてから消してとでます。
なざでしょうか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:21 ID:bR53gx5x
>>25
テンプレ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:21 ID:ve6OOtKq
>>25 MX?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:26 ID:y4mTRQZO
>>27
nyです。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:33 ID:fw0BrWVf
なざでしょうね?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:37 ID:VneZUgFt
>>21
警察に通報。

>>25
同じファイル名のファイルを作って
同フォルダに入れ上書きして削除。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 00:52 ID:y0Yx78jH
光ファイバーでルーターを使わないのってヤバいのか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:07 ID:jt56/wzz
特別な操作してないのにDL中のファイルの進行状況が
「捏造無視中」になってしまいました
何故?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:12 ID:NOkH0Wc2
>>32
>>7の一番上です。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:16 ID:jt56/wzz
そもそも捏造って何ですか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:17 ID:NOkH0Wc2
>>34
、、、
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:18 ID:jt56/wzz
お願い教えてエロい人
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:26 ID:zRDsaJ46
>>34
誰かが無視リストに入れると 赤く表示されるのです 中学の部活があるので寝ます。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:26 ID:VneZUgFt
>>37
(ノ∀`) アチャー
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:26 ID:jt56/wzz
しかも被参照量に「?」が付いてるし
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:26 ID:y4mTRQZO
>>30
ありがとう。
できますた。。。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:28 ID:zRDsaJ46
なんか違うけど まあいいや じゃあな。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:28 ID:jt56/wzz
って事は危険だからDLしないほうがいいんですかね?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:30 ID:NTGsSS5f
自ノードのUP限界速度調べられるサイトは何処ですか?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 01:35 ID:NOkH0Wc2
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:12 ID:GlQz/BaG
前スレで暴れてたヤツはどこ行った?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:12 ID:gFEmkVxR
ttp://no.m78.com/up/data/u000574.jpg
すっごい速度出てる人発見したんですけど?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:14 ID:WehDIGeS
検索ノードが見つかったときにフリーズするんですけど
どうしたらいいでしょうか
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:18 ID:4qU7VJA9
検索して出てくるファイル数がむちゃくちゃすくないのですが、
何が原因でしょうか?
49もう寝るよん♪:04/01/24 02:27 ID:NOkH0Wc2
>>46
申請値、、、

>>47
環境が分からないことにはなんとも、、、

>>48
偶然か、検索単語に問題があるかのどちらかでわ?
さらに言えば、クラスタ化の設定をしていないのでわ?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:39 ID:Z/FzDUFj
>>46
別にすごい速度が出ているわけじゃなくて申請値を勘違いしてるだけだろ。
単位がわからん馬鹿だろ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 02:54 ID:jkdHlRBO
下り回線
速度 5.056Mbps (632.0kByte/sec)
測定品質 99.5
上り回線
速度 941.7kbps (117.7kByte/sec)
測定品質 97.4

これって遅い?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 03:25 ID:5860COpr
winny終了後に、すごい勢いでFWが反応します。
winny.exeに対して、様々な所からアクセスがあるようです。
これは何なんでしょうか。異常でしょうか。
また、これらのアクセスは許可させてもいいのでしょうか。

OS : 98SE
FW : sygate personal firewall
NY : 2.0b7.1
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 03:45 ID:no2nQdD7
>>52

そんなもんです。
許可もなにも、ポートを開けているんでしょ? 終了しているWinnyに
虚しくアクセスしようとしている不だけですな・・・

無問題。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:02 ID:Ou9K6DA3
WinnyCacheInfoは100パーセントじゃないとエクスポートできないんれすか?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:04 ID:VneZUgFt
>>52
あなたがWinnyを終了させてもノードが残っているので
終了後しばらくはアクセスしてくるのですよ。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:17 ID:5860COpr
>>53
どうもありがとうございます。安心しました。
ブロックしても許可しても意味ないんですね。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:20 ID:5860COpr
>>55
なるほど。
自分が終了したことが伝わるまでに結構時間がかかる、ということですか。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:35 ID:biXJ8lvn
ここ最近、転送リンクが下流とばかり繋がります(今も6〜7人ぶら下がってます)
吸われてばかりです
上流と繋がってもコネクション限界やらキーロストなどで切断されることが多いです
保持してるキャッシュは100Gくらいなんですが自分がキャッシュ消し厨に徹すれば下流と繋がらなくなりますか?(ダウン枠が多少減るのはこの際我慢しようと思ってます)
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:42 ID:DanXwd/r
再起動の度にキャッシュが全部消えてしまうのですが、
どうすれば残せますか?
わざわざ他のファイルに移さないとダメ?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:48 ID:biXJ8lvn
>>59
釣りですか?(W
一応マジレスしておくとウィルスに感染してます
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:52 ID:8I9p1xxS
ver upした? 今警告が出てるけど、、、
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 04:54 ID:VneZUgFt
>>58
ああ、そうですか。

>>61
>>5
6359:04/01/24 04:59 ID:DanXwd/r
釣りではなくてマジです。
ウィルスですか・・・参ったな。
6461:04/01/24 05:02 ID:8I9p1xxS
>>63thx
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 05:11 ID:VneZUgFt
>>63

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/

不自然な拡張子を開かない。zip、Lzh、aviは開くときは必ずスキャンかけろよ。
6659:04/01/24 05:23 ID:DanXwd/r
教えて下さって、ありがとうございました。
なんとか駆除したいと思います。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 07:52 ID:2gxdqwe2
昨日までなんともなかったのに、
今日になってフォルダ関係の設定まったく触れてないのに
ハッシュチェック中に1分くらい経つと
「モジュール・・・・・読み込み違反が起きました」ってエラーが出るんですが、
どうしたらいいでしょうか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 08:10 ID:VneZUgFt
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:04 ID:zb5IqPPZ
拡張子がrarになってるんだけどこれはどうやったら見れるんでしょうか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:08 ID:TnOq02E+
>>69
ググレ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:25 ID:pOSHwUAB
ファミコンのゲームに関するスレってありますでしょうか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:27 ID:zb5IqPPZ
WINRARなるものの存在は分かったのですが
rarファイルを解凍したフォルダの中に拡張子がqcfのファイルがありましたが
これはどうやればいいのでしょうか?・・・_| ̄|○
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:30 ID:Cla+w1tr
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:31 ID:pOSHwUAB
>>73
DL板にはないようですね。
もう迷い込んできません
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:34 ID:BIted0kZ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:43 ID:zb5IqPPZ
>>75
マジthxッス
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:46 ID:78tdMe6E
システム設定から、ダウンフォルダパスを変更しOKボタンを
押した途端に、WINNYが落ちてしまい、変更できず困っています。
また、手入力でダウンフォルダパスを変更した場合は、
再起動してくださいとメッセージはでるのですが、
フォルダ情報から、ダウンフォルダを押すと、
「パス***は存在しないか、デイレクトリでは
ありません」よ表示されてしまいます。
(ですが、ダウンロードはうまくいきます。)
どのようにすれば解決するか教えて頂けますよう
お願いいたします。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 09:51 ID:t9Gefy6z
2なんだけど前より全然繋がらなくなった…
人口確実に減ってる?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:38 ID:N5mOwyIf
>>77
>6の一番目
パスの最後の「\」が抜けてる悪寒

>>78
全然すぐつながるC
DL出来ないというのなら半ば運だし
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:39 ID:W/SEaWCu
【OS / CPU / MEMORY】 (98 Pen3 933  512M )
 【プロバイダ名/回線/速度】 (YahooBB 12M)
 【FWの有無】 (ウイルスバスター2004)
 【モデムの型番】 (トリオモデム12M)
 【ルータの型番】 (モデムに内臓)
 【Winnyのバージョン】 (144)
 【その他特記事項】 原因かな?(ウイルスバスターのサポセンにアップデートできなくなったと
電話したら『YBBの場合IP設定を「全て解放」→「全て書き換え」やれ』と言われた)
 【具体的症状】 (起動するとあっという間に全て切断される)

ポート解放は出来てます。何が問題なんでしょう?

81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:40 ID:N5mOwyIf
>>80
(・3・) エェー 繋がるまで初期ノード入れ替える

ver1.14は繋がらない人が多いな
なんでver2使わないの?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:42 ID:N5mOwyIf
>>80
(・3・) アルェー >あっという間に全て切断される

ホントにポート開放出来てるのかYO
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:46 ID:1TTAOhcf
>>80
モデムに有線で直接接続かい?
それとも無線LANで接続?

モデムに直結ならポート開放は必要なし
無線なら、無線LANセットアップ画面でポート開けてやらなきゃだめ
8480:04/01/24 10:50 ID:1TTAOhcf
8584:04/01/24 10:51 ID:1TTAOhcf
名前間違えてしまった・・・・(´・ω・`)ショボーン

逝ってきまつ・・・
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:52 ID:5g04tAzr
ダウン条件の画面でキーワード(ハッシュ)欄の一文字目は「:」だと思われる
のですが,たまに一文字目が「*」の場合が有るのです。どういう意味
なのでしょうか?

どなたか御教授ください。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:55 ID:VneZUgFt
>>86
クラスタ化されているという意味。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 10:56 ID:tuPQjjxt
>86

クラスタワードに設定されている事を意味します

詳しくはハイパー初心者講座を熟読
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/cluster.html
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:01 ID:VneZUgFt
ポート警告がたくさんあるよ(><) 
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:04 ID:N5mOwyIf
今見たら三つ出てた>ポート警告

しかしPort0にBadPort0ノード多いな
揉みまくり
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:08 ID:vU6WKBcw
今はwinnyの1と2、どっちのほうが規模が大きいですか?
9280:04/01/24 11:10 ID:W/SEaWCu
スマソage忘れた。

はい。有線で直結です。
初期ノード入れ替えたら繋がりますた。
厨な質問スマソ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:11 ID:tuPQjjxt
>91

ny2の方が参加者数が多いような気がしないでもないが
正確な数は誰にも把握できないでの不明

また参加者数が多いことが貴方にとっての幸せ(DL効率)に繋がるかも不明
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:12 ID:pOSHwUAB
nyでとったゲームをCDorDVDに焼いて
PS2で起動させる方法が知りたいんですが
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:12 ID:btgSGA7X
ウィンナ書庫のアドおしえて
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:12 ID:N5mOwyIf
>>94
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
(わからないものは落とさない 全ては自己責任で 違法行為にサポート無し)
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:13 ID:VneZUgFt
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 11:17 ID:N5mOwyIf
>>95
約189件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.21秒
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%83E%83B%83%93%83i%8F%91%8C%C9

>>97
ワロタ
思わず保存しちまったい
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 12:36 ID:vO8DLRdn
キャッシュ消しウイルスってどうやって退治できますか?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 12:37 ID:f+dlu2kH
Winny2の最新バージョンを使っていて、ポートも正常に開いているのですが、
起動して5分から10分たつと、Winnyが毎回フリーズして強制終了しなければいけなくなってしまいます。
この原因と対処方法を教えてください。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 12:44 ID:N5mOwyIf
>>99
Winnyハイパー初心者講座
ハイパーQ&A
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref038.html#1-1

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/

>>100
>1のテンプレで環境を晒したほうが原因をつかみやすいと思う
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 12:51 ID:VneZUgFt
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 13:40 ID:p8BR8arw
divx+oggっていうのはどうすれば再生できるのですか?教えてください。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 13:48 ID:clEkdVOk
>>103
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

スレ違いです。ごきげんよう。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 13:52 ID:p8BR8arw
失礼いたしました。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 13:56 ID:ThauFv97
いきなりめちゃめちゃ捏造ファイルが増えた。まっかっか・・・。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 13:57 ID:4ilZpFCA
ルーターを一度初期化してnyを設定しなおしたところ
しばらくするとポートの警告が出るようになりました。
どうすればよろしいでしょうか?
【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ1.7 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (KDDI ADSL 12M)
 【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【ルータの型番】 (NEC Aterm DR202C)
 【Winnyのバージョン】 (v1.14)
108あとよろ〜:04/01/24 14:01 ID:clEkdVOk
>>107
ポート警告の数によりますが、、、>>14参照。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:07 ID:eWFgXdQ5
PCに割り振られたプライベートIPアドレスが変わったんでしょ。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:33 ID:BYS+qRI9
地引きってのはなんでしょうか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:41 ID:GI2MAS3i
DLするとやたらにキー検索中っていうのが長くでて全然DLできません。
どうすれば解決するでしょうか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:45 ID:gOls509A
nyが立ち上りません。
どなたか愛の手を
 【OS / CPU / MEMORY】 (XP アスロン2.4+ 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (jcom ケーブル8M)
 【FWの有無】 (マカフィ , XP標準 )
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【具体的症状】 nyを起動し画面が表示されたとたんにnyが終了してしまう
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:53 ID:GI2MAS3i
MXでもやってなさい。>112
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 14:57 ID:kso27+Gc
なんだこのスレ・・・・・・
>>1とテンプレがごっそり抜け落ちてるw
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 15:10 ID:Qc3SH19J
ごめん、誰かWLRの公式ページのURL教えて。
検索してもリンク切ればっかりなんだけどまだ存在してんの?
116112:04/01/24 15:18 ID:gOls509A
どもスマソ 解決しました
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 15:30 ID:tuPQjjxt
>110

ハッシュを使わずキーワードのみでダウン登録する方法


>111

クラスタ設定はしましたか?
実施済みで有れば、それ以上打つ手はありません
見つかるまでマターリと待ちましょうましょう

ダウン登録して即落ちてくることもありますが
1ヶ月2ヶ月引っかからないこともありますし
永遠に落ちてこないことすら有ります
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 15:30 ID:CqV65/66
XPのファイアウォール解除の方法はこう書かれてますが、

>[ネットワーク接続]--->[***接続(*1)]で右クリック--->[プロパティ]--->
>[***接続のプロパティ]ダイアログがOPEN--->[詳細設定]タブを開く。

>(*1)・・・環境により名称が変わります。インターネットに繋がっている接続を指定してください。

うちのPCでインターネットに繋がってる接続は
「ローカルエリア接続」か「ネットワークブリッジ」だと思うんですが
そこのプロパティを見ても詳細設定タブがありません。
(全般と認証しかありません)
どうすればファイアウォールが解除できるのでしょうか?
ルータはBBR−4HG、Bフレッツ接続です。
119110:04/01/24 15:52 ID:BYS+qRI9
>117
ありがdです
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 15:57 ID:ihblPAdX
winny起動中に火壁に、
winny.exeのemailなんとかのアクセスを許可するか?
みたいなアラートが出たんですが、何ですかこれ。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 16:04 ID:X503+Gnv
Winnyを使うとどうしても不安定になります。
2時間ほどほっておくと、必ず固まります。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
【OS / CPU / MEMORY】 (XP celeron2.6G 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (YBB 12M)
 【FWの有無】 無し
 【モデムの型番】 (YBB標準)
 【ルータの型番】 無し
 【Winnyのバージョン】 (1.14)
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 16:28 ID:zhPHtAUB
>>121
ブロバが原因だったりして
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 16:30 ID:eWFgXdQ5
>>120
ポート番号何番つかってるの
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 16:31 ID:bnyyrb0F
ヤフーを解約しろ それで解決プゲラチョ
125120:04/01/24 16:38 ID:ihblPAdX
もちろんメールポートとは無縁なポートです。
トロイポート等でもないです。
今まで長い間使用してきてこのようなことはなかったので、
原因が全くつかめません。
誰か同じ症状の方いない?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 16:52 ID:W+NREzz1
フォルダ情報の再チェックをクリックすると
「キャッシュオープンエラーが多すぎるため通信を中止しました。
キャッシュフォルダが破損していないか確認してください。」
と出て通信が全て切断されてしまいます。
破損してないかチェックって・・・どうすればいいでしょう??
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:03 ID:N5mOwyIf
>>125
相手ノードが使ってるとか
FWのログはどうなってるの?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:07 ID:M8D6YyQq
「検索リンクの自動切断頻度を上げる」をONにすると、
検索リンクが次々と新しいノードに繋がる、ということになりますか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:08 ID:N5mOwyIf
>>126
> Winnyを起動中にキャッシュを消した
> キャッシュ消しソフトが消した場合にも出ることがあります
> あとはハードディスクがいかれてる場合にも出ます

らしい
キャッシュ消しソフト使ってるの?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:28 ID:B+2A3Ixv
ノードの数は100以下にした方がいいと初心者講座に書いていましたが、
大体、どれぐらいの数が適正なんでしょうか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:42 ID:vUtLKH+P
_アプリAPPWINDOWSXPエロゲHGAME18XGAME18禁お宝回覧板無修正裏露出露天個人撮影ロリ小学生中学生アニメ映画動画同人PVMADスパイダーマン少林サッカーヤフオク.gif.mp3.mpg.mpeg.avi.fcd.zip.lzh.cab.gca.rar.402.jpg
というファイルが削除できません。

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
はすべて試しました。
テキストファイルを上書きしようとすると上書きにならずに同名のファイルが同じフォルダに存在する状態になります。片方は削除できますが、
もう片方が削除できずに残ります。
コマンドプロンプトにドロップしようとするとbeep音が鳴って動作が止まります。パスが長すぎる?リネームはできませんでした。
その他の方法はすべてエラーとなります。

どうすれば消せるでしょうか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:53 ID:y47CKg8s
>>131
同名のテキストファイルを上書き
ファイルの種類を全てのファイルにしてる?

同名のファイルが同じフォルダに存在する状態になります、
ってのはありえないと思うけど。

ツール→フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しない
のチェックは外しといてね。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 17:54 ID:eylEJq87
>>131

コマンドプロンプトで消す時に、ファイルのあるフォルダをカレントにしてる?
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
↑ここも参考にしてください
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:08 ID:clEkdVOk
(・ω・)
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:14 ID:eWFgXdQ5
セーフモードで削除すればいいでしょ。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:20 ID:N5mOwyIf
>>130
nyを起動させて使用している状態なら気にしなくていい
終了時に認識していたノードを勝手に保存する
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:24 ID:pDbd5G2Q
>>121
LANカードのチップを確認しろ。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:31 ID:2eVaxL32
>>132
何度も確かめましたが、まったく同じファイル名でサイズの違う2つのファイルが同フォルダに存在しています。
拡張子は表示するようにしています。どちらもjpgファイルになっています。

>>133
ルートに戻してからドロップするのを忘れていました。しかしそれをやっても同じ状況になりました。

すみません。ありがとうございました。残っていても特に問題は無い・・と思うので脳内削除で対応します。。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:38 ID:53tbmufI
ハイパー初心者講座に書かれている、

[このサービスの外部ポート番号]・・・Winnyに設定しているポート番号
[このサービスの内部ポート番号]・・・Winnyに設定しているポート番号

には何を打ち込めばいいんでしょうか?
上にはAcceptポート番号?下にはBBS Acceptポート番号?

ちなみにこのページです
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref064.html#1-2
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:47 ID:7w7uLUeT
Winny2 v2.0b6.6を使ってます
最近ダウンロード率がかなり悪くなってるのですが
みなさんはどうでしょう?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:51 ID:N5mOwyIf
>>139
ファイル転送用ポート番号(Acceptポート番号)
別に両方でもいいけど

>>140
うちは特に変わらない
142Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/24 18:53 ID:Q57njrAH
Winnyハイパー初心者講座ってリンクばっかしでわかりにくいです!!!
誰か作り直してくれませんか?
一枚にざっと情報のせろっつーの!!!
143Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/24 18:54 ID:Q57njrAH
他のページないですか?
使えるやつお願いします
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 18:58 ID:48niz2ZY
nyを使ってるとハードディスクの断片化がものすごい
事になってるんですけど、一番いい対処法はなんですか?
最適化はあまりやりすぎるとハードディスクの寿命が短く
なると聞きました。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:00 ID:N5mOwyIf
>>144
物理的に別ドライブにキャッシュを置くかパーティションを分けて
キャッシュ専用にする

断片化は防げないし、キャッシュドライブのデフラグは意味無し
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:01 ID:z2HGuWul
>140
うちの場合、例の事件後ガクッと悪くなって、正月はちょっとマシ。
でもって今はかなり悪い。
147Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/24 19:04 ID:Q57njrAH
age
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:10 ID:a+ufcQhn
>最適化はあまりやりすぎるとハードディスクの寿命が短く
なると聞きました。

これまじ?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:15 ID:KfhE7wrM
ノード画面を見てると自分で自分を検索してるみたいなんですけど、これはどうして?
「検索リンク」の繋がってる相手が明らかに俺自身です。(あまり使ってないクラスタワードやいまだに6.6使ってるのとか見て)
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:15 ID:eylEJq87
>>148

最適化に限らず、HDDは使えば使うほど寿命が短くなっていくんだよ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:19 ID:10yBKqM1
過去ログ読まずに質問
そろそろnyに復帰しても大丈夫そうですか?

>>148
最適化は月1くらいでいいので気にする必要はないと思われ。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:30 ID:C97W62zT
>>150
あたりまえだ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 19:33 ID:DKpNxBaD
のクラッカー
154140:04/01/24 19:39 ID:7w7uLUeT
>146
俺も時期的にはそんな感じです
やっぱ利用者が減ってるのが原因か
とにかく俺だけでなくて良かった
キャッシュのピークが20Gにしていますが
これは少なすぎるんかな
調子の良い方はキャッシュはどれくらい保存していますか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:07 ID:a+ufcQhn
ルータかますと
どんなメリットがあんの?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:11 ID:N5mOwyIf
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:18 ID:ZBKd2+jl
winnyのBBSってすごく良くないか
正直2chよりも優れてると思う
俺らが2chにたむろしてるのは、人が多いし、雑誌とかでも有名だし、なにより馴染んでるし
もちろん俺だって2chで育まれた文化は失いたくはないさ
だから2chの皆でnyBBSに移行すればいい。文化も廃れることもないしメディアもそっちを向くし
それどころかnyの豊富な機能はよりよいものへとその文化を昇華させるかもしれない
さぁ一歩ふみだそう!So Get Nice day
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:29 ID:FQZ3KrkW
>>157
すれ違い
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:35 ID:MeJkxAVC
WINNYを使うにはポートをいくつ空ければいいのですか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:38 ID:N5mOwyIf
>>159
質問が漠然としすぎてよくわかりまへんが
Winnyに限って言えばファイル転送用だけでいいかと
テンプレにあるようにBBS用も場合によっては必要になるかも

ポートの意味が分かって聞いてます?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:41 ID:MeJkxAVC
それとキャッシュのフォルダなどを変更しようとすると
[アドレス〜でアドレス〜に対する読み込み違反が起きました]というエラーで強制終了してしまうのですが、
これはどんなエラーなのでしょうか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:53 ID:rnfQSE8z
WINNYにつながりません。
ルータは1階で親が管理しており、僕のPCは2階にあるんですが、一回のPCの設定も変えないとダメなんですか?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:55 ID:XRJmXWuo
>>162
初期ノードは用意しましたか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 20:55 ID:N5mOwyIf
>>161
>6の一番目
テンプレくらい嫁

>>162
ルーティングに介入していないなら親のPCは関係ない
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:04 ID:rnfQSE8z
>>163
一応説明を読んで用意したんですが、何回やっても初期ノードファイル読み込み失敗ってなります。
>>164
親のPCは関係ないんですか?
親のPCから電波を飛ばして繋いでる状態なんですが・・・
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:08 ID:IzfIqAOn
まんどくさいし、ういにー本体入れなおしたら
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:16 ID:N5mOwyIf
>>165
だから
>ルーティングに介入していないなら
という条件を付けた

そういうややこしいことをしているなら最初から>1の質問者用テンプレを使う
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:18 ID:tuPQjjxt
>165

説明通りやっていれば初期ノードファイル読み込み失敗の表示が出ることはありません
やってる「つもり」になってるだけで正しく行えていないのでしょう
しかし何をどう勘違いしたかまでは他人には分かりませんので
理解できるまで説明を読み直すか、具体的にどのような手順で行ったかを書いて下さい

親のPCから電波を出して繋ぐ ってのは勘違いだと思います
ルーターと電波を経由して繋がっているはずです
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:22 ID:c8N9i1FZ
jpgをダウンロードし終わり、完全キャッシュしたものをいざクリックしても、

   Wise Uninstall
Could not open INSTALL.LOGfile.

と出てしまい、見れないのですがどうすればいいでしょうか?
ちなみにver1.14です。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:25 ID:N5mOwyIf
>>169
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:34 ID:qOa0xVb4
所で

47氏さんの公式ページ更新されてますよ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:35 ID:c8N9i1FZ
>>170
どうもすいませんでした。どこでするのが適当でしょうか?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:37 ID:DDeVPlki
>>171
さっさとノート返してあげてください
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:39 ID:DDeVPlki
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:41 ID:3c15h7gx
>>142
今日本屋にいったらロリ表紙でwinnyの本があったからさがしてこい
しかも新発売ぽくてばかかとおもた
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:42 ID:IzfIqAOn
>>175
それネトランの……?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:43 ID:+gmtOU9Q
【OS / CPU / MEMORY】XP Pen4 2.6 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】QTNet 光 100M
 【FWの有無】XP標準
 【Winnyのバージョン】V2.0b7.1
 【具体的症状】UPフォルダを指定すると「モジュール`kernel32.dll`のアドレス77E36B97でアドレス00000038に対する読み込み違反がおきました。」と出てWinnyが強制終了される。

という事態になってUPフォルダが指定できないんですが、どうしたらいいんでしょう?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:43 ID:c8N9i1FZ
>>174
ありがとうございました
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:45 ID:G+A05ZYS
180177:04/01/24 21:49 ID:+gmtOU9Q
>>179
Tips見ただけでないと思ってた
VeryTHX
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:50 ID:rnfQSE8z
  
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ1.7 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 BIGLOBE ADSL 8M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003
【モデムの型番】 NEC Aterm DR202C
【ルータの型番】 WBR-B11
【Winnyのバージョン】 v2.0b6.6
【その他特記事項】よくわからないけど、親のPCが繋がらなくなったら、2階のPCも繋がらない。
         その逆は成立しない。
【具体的症状】初期ノードファイル読み込み失敗の表示が出る。
        親のPCの設定を変える必要があるのか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:05 ID:N5mOwyIf
>>181
まず二重ルータの壁
 AtermDR202Cはルータ内蔵ADSLモデム
 両方でポート開放の作業が必要

で、まさか
1.
AtermDR202C----WBR-B11----親のPC
              |
               ---------二階のPC

じゃなくって
2.
AtermDR202C----WBR-B11----親のPC
                       |
                        ----二階のPC
                       ↑
                 インターネット接続の共有

なんてことをしてるのか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:11 ID:N5mOwyIf
>>181
まさかとは思うけど、初期ノードリスト(Noderef.txt)を作ってないとか、
初期ノードの追加もしてないとかいう大ボケは無いよね?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:15 ID:gnClRRnu
>>182
俺してるよ
ルータ買う金浮かすために
ルータ再起動しなくゃいけないとか
いきなり切れるとか聞くから信用できないのもあるか
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:22 ID:N5mOwyIf
>>184
インターネット接続の共有自体は問題ないけど、
181氏が2の場合だと三重ルータになるんだわ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:41 ID:9tEI/7px
親に聞けよってレス無いんだな。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:51 ID:A6Wei3uw
safeny導入するとPCの負荷高くなる?
それともポト0がひっついていたほうが負荷高い?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:54 ID:N5mOwyIf
>>187
こっちでどうぞ

SafeNyを使ってPort0を排除するスレ.20
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073457587/

設定次第では激重確実なのはnyも一緒だけどね
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:56 ID:f5oysldY
まじレスです。
「ぬるぽ」の意味を教えてください。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:58 ID:N5mOwyIf
>>189
null pointer でググれ

プログラマに対して使う場合は気を付けよう
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 22:59 ID:clEkdVOk
>>189
マジレスです。

板違いです。ごきげんよう。
192181:04/01/24 23:00 ID:rnfQSE8z
とりあえず親のPCの設定をいじってみますm(_ _)m
深夜にこっそり。
193:04/01/24 23:04 ID:/7rIclsq
てすと
194190:04/01/24 23:05 ID:f5oysldY
>>190
NullPointerExceptionでググったけどよくわかりましぇん。

>>191
板違いなんですかー?
よくny関連で見かけるもので質問しました。

ぬるぽウイルスは知ってますが、なぜぬるぽと言っただけで叩かれるのか
不思議でならないのでお聞きいたしました。

では、さようなら。
195189:04/01/24 23:06 ID:f5oysldY
189の間違いです。

190さん失礼しました。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 23:10 ID:wZ2aKTn2
イラクでもアメリカ軍が誤爆しまくってました。恐いですねー。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 23:45 ID:a+ufcQhn
パソコンって何ですか?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 23:47 ID:WLxdhLqX
>>197
         (::::::::::::::)         (:::::::::::::)  ・・・・・ちょっとおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  .|::::||::|
          | / | |   (;´Д` )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:03 ID:1pzTITIq
Tips管&削除人Lを殺したいのですが
情報求む!
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:08 ID:4y6XWNyE
>>199
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:09 ID:k0rrGKEA
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:10 ID:k0rrGKEA
セーフ(・∀・)
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:43 ID:qbJwsghE
すいませんが教えてください。
今まで普通にwinny1.14を使えていたのですが、
ここ1週間ほど前からポート警告がたくさん出て切断されてしまうようになりました。
どうすれば元通りに戻りますか?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:46 ID:9wJ8Aqfr
FWとIPアドレスの固定の設定の質問です。
親切な方よろしくお願いします。
Ethernet〜ローカルエリア接続で
IPアドレス・・・・・・・・・・・・・・4個番号ある
SubnetMASK・・・・・・・・・4個番号ある
Defaultgateway・・・・・・何も書いてない。
とその下に
PPP adapter SPEEDNET
IPアドレス・・・・・・・・・・・・・・4個番号ある
SubnetMASK・・・・・・・・・4個番号ある
Defaultgateway・・・・・・4個番号ある
とあり、ネットワーク接続の中に
LAN又は高速インターネットに「ローカル接続」があり
広帯域に「SPEEDNET」のアイコンがあります。
IPアドレス等の番号はローカルエリア接続の方の番号で
FWとIPアドレスの固定は「LAN又は〜」のローカル接続の方でやりました。あっていますか?
(よくわかりませんがdefaultgatewayの番号が無いのが不安です。)
30分〜1時間位で「ポート警告が多すぎる」がでてしまいます。
一応【OS / CPU / MEMORY】 XPpro PEN4 3G 1GB
【プロバイダ名/回線/速度】 SPEEDNET TEPCO光
【FWの有無】  XP標準
【ルータの型番】 メディコン直付
【Winnyのバージョン】 β7.1
長々すいませんが教えてください。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:54 ID:CBnvnUCl
>>203
プロバイダは?
>1の質問者用テンプレを使った方がレスもつきやすいと思う
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:54 ID:7GKzBZXv
WIN98ですが初期設定でTCP/IPのDNS設定でDNSを使用する場合
ホスト名とドメイン名は何を入れたら良いのですか?
宜しくお願いします。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:54 ID:jLmQhLcK
うpフォルダからファイルをうpすると、k察が「やろうと思えば」法流主を突き止められるんでしょうか?
そこのところが不安で、あまり思い切ってファイルをうp出来ません

BBSはスレ立て主以外は匿名性がある、と聞きましたがそちらの方は大丈夫なんでしょうか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:54 ID:80aM8ezo
>一応【OS / CPU / MEMORY】 XPpro PEN4 3G 1GB
自慢ですか。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:58 ID:CBnvnUCl
>>207
DLする側からは、キャッシュフォルダからなのか、UPフォルダからなのかの
判断は出来ない
何故ならUPフォルダのファイルも一旦キャッシュと同じ暗号化の処理をして
ULするから
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 00:59 ID:k0rrGKEA
(−_−)
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:06 ID:CBnvnUCl
>>206
LAN内でDNSを立てていない場合は必要ないと思うけど?
212208:04/01/25 01:06 ID:80aM8ezo
おれなんて、
XP セレロン2G 256MB
だぜ・・・・・(´・ω・`)
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:08 ID:JA2VcNy7
>>204
ホントに長すぎて読む気がしない。
が、俺と同じ回線なので親切に教えてやろう。

おまえが書き込んだ設定ではなんの参考にもならん。
XPのファイアウォール切ってブロードバンドルーター買え。
そしてブロードバンドルーターのポートを開けろ。

以上。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:10 ID:Y3V0+HkY
cacheに見知らぬものがあるんですがこれの内容わかる
ツールとかあります?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:11 ID:k0rrGKEA
>>212
格安パソコンの典型的な例だな(w
216207:04/01/25 01:12 ID:jLmQhLcK
>>209
そうなんですか
大元の放流主なのか、キャッシュを保持してるだけなのか区別がつかないんですね
少し安心しました。winny使用者全員に平等の責任があるんですねw
どうも
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:12 ID:cPNjAQwc
>>214
おらよ。
☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:18 ID:5UGpXmb/
ドライブを変える場合は、キャッシュも消して最初からですか。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:21 ID:80aM8ezo
。・゚・(ノД`)・゚・。
220214:04/01/25 01:24 ID:Y3V0+HkY
>>217
すません、どのツール使うかいまいちよくわかりません。
できれば御教授のほどおねがいしますた
221204:04/01/25 01:27 ID:9wJ8Aqfr
>>208
すいません。そんなつもりでは・・・。
今まで(1月中旬まで)ダイアルアップだったので光にするならPCもと思い。

>>213
ありがとう。
自分の設定の仕方を簡潔に
書きたかったのですが・・・・。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:27 ID:O5hxeSuX
>>220
utilでいいんじゃねーか?
223206:04/01/25 01:37 ID:7GKzBZXv
>>211
それがホスト名とドメイン名を指定しないとDNSサーバーの設定ができないみたいなんです。
DNS設定は「使わない」が通常の接続設定なので困ってます。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:43 ID:80aM8ezo
 ∋oノハヽo∈
    ( *´D`)  < おまいらも早く童貞卒業するのれす! テヘテヘ〜♪
  ⊂  ⌒  つ
   (⌒)(済)(⌒)
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:44 ID:sXlwXg9R
>223

ホスト名は適当に何でも良いから文字を入れる

ドメイン名の方は入れる必要なし
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:46 ID:CBnvnUCl
>>223
うちの無印98機は「DNSを使用しない」でネットに繋がるが

ただしルータかまして、PPPoE接続自体はルータがやってるけどね
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:48 ID:k0rrGKEA
>>224
ずいぶんとまた、格安な童貞卒業だったみたいだな(w
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:51 ID:x6Za6v+n
つかぬ事をお聞きしますが
winnyutilなどで初期ノードのページからノード取得するさい
既存のノードに上書きをするかしないかのチェックがありますけれど
これは上書きする・しないのどっちにチェックしたほうが
いいんでしょうか?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 01:55 ID:1pzTITIq
Tips管&削除人Lを殺したいのですが
情報求む!
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:06 ID:W6cAyQsE
ダウンが頻繁に切れるんだけど・・・
何とかする方法教えてください
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:14 ID:CBnvnUCl
>>230
切れないようにお祈りして寝る
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:23 ID:k0rrGKEA
>>229
Tipsにつては、多分ここが最も情報のないスレです。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:35 ID:VSIzBtis
以前はキャッシュの保持数?を制限することが出来たんですが、最新のバージョンは出来なくなったのですか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:52 ID:1LpxTdzk
>Winnyユーザー同士を繋ぐのに必要なノードリストを入手します。
>Winny初期ノードのページから入手できます。
>Noderef.txt
サイトが閉鎖されていて入手できないのですが、どうすれば
よろしんですか。


235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 02:55 ID:E5/5J5gW
>>234
テンプレ嫁
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 03:05 ID:QL/HG5Ez
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 03:31 ID:VSIzBtis
レスが無いので書き直します
キャッシュをどれだけHDDに保存する設定みたいなのは無いのでしょうか?
無限に増えていきHDDが一杯になるまでキャッシュが溜まってしまうのを回避したいのですが
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 03:33 ID:vGEJ59m2
こいつにクラッキングうけまくってんだけどどうしたらいい?
132.203.46.71:2345
210.147.133.87:27374
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 03:35 ID:80aM8ezo
仕返す。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 03:57 ID:de4QcKTX
>>237
ありません。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 04:27 ID:RgPWAvcY
>>237
パテ切るとか。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 05:36 ID:I38sH/08
光のすると早いって言うけど
例えば上り1M 下り48Mでも、nyってPCの共有だから
ダウン速度って100Mにしようが、光にしようが、
最大1Mbsを超えることはない・・・と思うのですがどうなんですか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 05:37 ID:I38sH/08
PCの共有ってのは違うな
ファイルの共有ですね、間違えました
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 05:39 ID:mcncJgW4
>>242
君の使用言語は分かり難いね。あれかね、ホレ、武技言語?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 05:39 ID:I38sH/08
>>
1Mを超えることは無いって言うのは、分かってると思うけど
上りを超えることを出来ないってことです。
246242:04/01/25 05:44 ID:I38sH/08
>>244
ダウンするのに100メガ超えた環境にあったとしても、
アップ速度は1M(上り速度)を超えることは無い・・・
nyは個人の上り速度でファイルを提供しているのだから
ダウンはモチロン、上りを超えることは出来ない・・と。
そういう意味です
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 05:45 ID:mcncJgW4
何で基本が「上り1M 下り48M」なのか分からん。
光で上がり+下り=100Mのサービスならそれ以上行くはずだが?
もっとも上がり1M、下り99Mとか言うわけの分かんないサービスなら
そうなるかも知れんがなw
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:07 ID:I38sH/08
>>247
例えばって言ってるじゃん
「上り1M 下り48M」はヤフーかな?
でも他も大体上りは1M前後くらいじゃない?
詳しく調べてないから分からないけど。
でも、上りを超えることは出来ないってのは正解かな
光が良いとか言ってるけど、提供してる側が上り1Mだったら光も48Mも8Mも変わらんな。
どうよ?間違ってる?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:08 ID:I38sH/08
・・・って意味
わかった?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:16 ID:ksdmV/ca
WinnyVer.2.0β7.1でUPフォルダーを設定しようとするとWinnyが落ちてしまいます。
なして?

…自己解決。UPフォルダを追加できない不具合があるんですね。
現状だと2.0B7が無難なんでしょうか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:19 ID:KlxZqlnP
>>250
できればテスターとして7.1を使うのがよいかと。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:22 ID:mXKEPf1A
>>250
>>6
直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 06:29 ID:CBnvnUCl
>>248
光は提供できる枠が多く取れるのでDLする枠も多くなる(nyの仕様)
多重ダウン可の状態なら、一本最大1Mbpsとしても枠が多い分単一ファイルでも有利

結局光は有利

どうよ?

nyの基本はUL>DL これは47氏の設計思想
254250:04/01/25 06:45 ID:ksdmV/ca
>252
サンキュー兄弟!
255206:04/01/25 06:53 ID:z5UmWOVE
>>225-226
やっと、何とか設定できました。
付属のマニュアルだけでは一生繋がらなかったと思います。
皆さん、ありがとうございました。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 07:22 ID:xI8tagLa
ocnってやっぱよくないの?ってのはスレ違い?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 07:32 ID:CBnvnUCl
>>256
そうですね

【MX】プロバイダー(ISP)議論スレPart4【ny】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072997555/
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 07:40 ID:xI8tagLa
>>257
ふ〜む、なるほど。ありがと。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:08 ID:c61MR+MI
さきほどWinny始めたものです。
公開フォルダ追加しようとした所、

モジュール"kernel32.dll"のアドレス 77E36B97でアドレス 00000038に対する読み込み違反がおきました。

とでて、Winnyが落ちてしまいます。
何ででしょうか?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:09 ID:0X8XewSi
システム設定のボタンの横あたりのグレーゾーンにあった、
回線スピードの表示がでなくなってしまいました。
本体上書きでも改善されず。
解決策を教えて下さい。
Antinnyが
スキャンしたら4個でてきたYO!!
まあ実行してなかったけど(´・ω・`)
(個人情報)(2ch)(流出)(顧客名簿)(契約書)(履歴書)(パスワード)(ハッキング)-悪用厳禁.zip
【アプリ】 RAR パスワード解析ツールVer1.11final.zip
とかに入ってた
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:15 ID:CBnvnUCl
>>259
>6の一番目

>>260
F12キー
263259:04/01/25 08:18 ID:c61MR+MI
>>262
テンプレ読んでませんでしたすいません
初心者がβ使うもんじゃないですね(w
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:19 ID:80aM8ezo
うん。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:46 ID:cHKXpPEU
CR新海物語.lzhっていうのを解凍したらファイルが3つ出てきてそのうちの一つが結合プログラム.exeっていうので
ウイルススキャンしても反応なくて実行してみたらカウントダウンが始まってさぁ。そのウインドウにキャンセルボタンが
あったんだけどそれをクリックしようとしたらボタンが逃げるんだよ。ちょっと笑ってしまった。exeファイルは開いたらだめやね。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:49 ID:/DrLaJod
光で5000kb/sの速度がnyででるんですが一応申告は3000にしてます。
どの値にすれば効率いいのかな?
ちなみに5000というのはエロペグファイルしていなしのサイズ1GB以上のDL設定で
す。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:54 ID:jatjfm1q
Winnyのver1.14てどんなメリットがあるんですか?
今までずっと最新版しか使ってこなかったのですが・・・
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 08:55 ID:CBnvnUCl
>>265
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
(わからないものは落とさない 全ては自己責任で 違法行為にサポート無し)

>>266
余裕のある回線ならいろいろ探ってみて
光でも申告は1000〜1500くらいが一番多いんじゃないかな
269268:04/01/25 08:56 ID:CBnvnUCl
>>265
あら質問じゃなかったのねスマソ
270260:04/01/25 09:13 ID:0X8XewSi
>>262
ありあがとう。助かりました。
271Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/25 09:43 ID:VRNpv9nB
今はnyよりもMXのほうが集まりやすいですか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 09:49 ID:de4QcKTX
>>271
はい。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 09:59 ID:k0rrGKEA
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
274Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/25 10:10 ID:VRNpv9nB
>>272
参考になる解答どーもです
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 10:13 ID:6H4t1FVM
ログ情報に

通信書き込みバッファがもれたためリンクを切断しました

って書いてあったんだけどどういう意味?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 10:15 ID:kTVUfYHh
>>275
>>14の下から二番目を参照してください。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 10:16 ID:crJm6+KU
>>271
MXマンセーですね。
278275:04/01/25 10:26 ID:6H4t1FVM
>>276
ありがとう
テンプレ全部読んだつもりが見逃していた。

それとWinnyやり始めた頃から、
なにもアプリ使ってなくてもCPU使用率が100%に
なったりするんだが、
Winnyと何か関係があるのだろうか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 10:31 ID:bBZajI/3
>>278
おもえのPCスペックが分からんと
なんとも言えんが
キャッシュの変換でCPUを使うから
それじゃないかと
280訂正:04/01/25 10:32 ID:bBZajI/3
おもえじゃなくておまえです。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 10:36 ID:bBZajI/3
>>278
それとウイルスの可能性もある
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:05 ID:HEQmdgCs
nyBBSのスレのサイズってどれくらいになったら他のノードの人から読み込みにくくなるんでしょうか?
次スレを立てる目安にしたいので教えてください。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:05 ID:80aM8ezo
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

IPアドレス 211.129.14.44
ホスト名 110WAKAYAMA.JP

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] 110WAKAYAMA.JP

[登録者名] 和歌山県警察本部
[Registrant] wakayamaken keisatsuhonbu

[Name Server] ns-kgb01.ocn.ad.jp
[Name Server] ns-knb01.ocn.ad.jp

[登録年月日] 2002/07/10
[有効期限] 2004/07/31
[状態] Active
[最終更新] 2003/08/01 00:30:00 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 和歌山県警察本部
[Name] wakayamaken keisatsuhonbu
[Email] [email protected]
[郵便番号] 640-8588
[住所] 和歌山県和歌山市小松原通1丁目1番地1
[Postal Address] 1-1-1,Komatsubara-dori,Wakayama-shi,
WAKAYAMA 640-8588 JAPAN
[電話番号] 073-432-4450
[FAX番号] 073-425-1617
284275:04/01/25 11:08 ID:6H4t1FVM
>>279
nyやってなくてもなるからキャッシュの変換は関係ないはず
使用しているパソコンは
Toshiba dynabook V8
CPU PenM 1.4
だからスペックが足りないってことはないはず。

ノートン入れてるからウイルスの可能性は低い

というか通信書き込みどうたら出るのも、
CPU使用率が100%になるのが原因なんじゃないかと今思いついた。

こういう状況だとOS再インストしろって言われそうだな。
だがめんどくさい 今まで一度もやったことないし。

285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:13 ID:dSg8WgH0
βακα..._〆(゚▽゚*)
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:24 ID:VSIzBtis
キャッシュのオープンエラーが多すぎるため通信を停止しましたというエラーが出るんですが、どういうエラーなのでしょうか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:28 ID:sXlwXg9R
>286

キャッシュが消されたり、破損したりしたときに出る

Winny起動中にエクスプローラーなどでキャッシュを消したり
キャッシュ消しソフトを使った場合にも出る
ハードディスクに異常があっても出る
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:32 ID:VSIzBtis
Delynyというのを使っていて容量オーバーすると自動的に消すようになっています。
これを使ってる場合このエラーは防げないのでしょうか?

289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:40 ID:SC0/GAdJ
>>288
そのことはDelnyのreademe.txtに書いてあったはず
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 11:45 ID:VSIzBtis
キャッシュ削除時に再チェックせず
にはチェックが入っています
これ以外に設定するところがあるんですか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:07 ID:N42UIQXQ
だからreademe.txt全部読めよ
書いてある
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:09 ID:N42UIQXQ
あとDelnyは最新版使え
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:35 ID:ixFW33pR
っていうか、winnyなんか、もう終わったソフトじゃない。

とっくに匿名性なんか破られているし、そもそも警察の理論も
「閲覧可能状態にしてあった」を基準にしているのであって、
「閲覧できたかどうかは問題ではない」としている。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:39 ID:VSIzBtis
VerはVer.1.4.1でした
Reade me読み直しましたがキャッシュ削除時の再チェック以外に当てはまる項目がありません
どこでしょうか?具体的にお願いします
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:44 ID:/pdvyji+
いい迷惑だな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 12:48 ID:9108E29Q
キャッシュを調べてどのファイルのキャッシュかを断定する方法はありますか?
297294:04/01/25 12:57 ID:VSIzBtis
誰か本当に分かってる方居ませんか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:08 ID:k0rrGKEA
>>293
閲覧て何の話ですか?ここはnyの質問スレですが・・・
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:13 ID:hbsVl7Ws
Winnyを起動して1,2つダウンロードすると
フリーズしてはいないんですが
Ctrl+Alt+Delを押すとWinnyの所が[応答なし]になってしまいます。
前はそんなことなかったのですが最近なって
いつもちょこちょこ再起動しています。
これはやっぱりパソコンの性能の問題でしょうか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:13 ID:CQB4VeH6
nyでDLしようとするとやたらとキー検索中というのが出てDLできません。
どうすれば解決できるでしょうか?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:16 ID:Xd7a8NjB
ちょっと失礼

LC15L1(液晶TV)定価 \175,000が \99,80に
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074998744/
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:24 ID:k0rrGKEA
このスレの祭りは明日だな・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃寝るぽ
303268:04/01/25 13:28 ID:CBnvnUCl
>>296
ツール使う
☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

>>297
↑でツールの話をしておきながら何だが、ここは関連ツールの
スレじゃないんだわ
304ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 13:31 ID:CBnvnUCl
>>301
(・3・) エェー もう書き変わってるじゃんかYO
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:33 ID:VSIzBtis
>>303
質問の答えがわからない人のレスは必要ないです
解決方法わかる方居ませんか?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:36 ID:sXlwXg9R
>299

以前は問題なく動いていたのなら関係のない可能性が高いけど
パソコンの性能の問題か?と問いかけるのならスペックを書かないと判断不可能

可能性としては
・破損したキャッシュが悪さをしている
・ダウンリストのトリップ欄にファイルサイズなど関係ない値が入っている
・Winnyの設定を変更した結果より高い負担がかかるようになった
・常駐ソフトを導入した結果より高い負担がかかるようになった
etc・・・

307306:04/01/25 13:38 ID:sXlwXg9R
>299

【書き忘れ】

・ウイルスやワームの類に感染した
etc・・・
308もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 13:42 ID:CBnvnUCl
>>305
(・3・) アルェー だからスレ違いなんだYO
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:44 ID:lAl1JR0s
>>305
http://j-apartment.net/b1/ny/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~↑ここだっつてんだろDQN
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:54 ID:1INz/AdQ
winnyで落としたゲームってどうやってプレイするの?
拡張子はrarなんだけど
311もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 13:56 ID:CBnvnUCl
>>310
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
(わからないものは落とさない 全ては自己責任で 違法行為にサポート無し)
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:58 ID:0n5k5fk1
>>310
nyで落すのがゲームなんだけど?
釣りも釣った魚は返すだろ?
そのゲームはゴミ箱にいれろ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 13:58 ID:2thjKqek
>>310
ゲームの発売メーカーに聞いてください。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:07 ID:c61MR+MI
ダウン条件のダウン追加で
ハッシュいれるとこあるじゃないですか?
そこにハッシュ、コピペして、追加押したら、
ハッシュか二文字以上のキーワードを入れてください
と出ます
ご教授お願いします
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:08 ID:K1ZeRcHO
誰かWLRの公式ページのURL教えてくだせ〜
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:23 ID:CQB4VeH6
nyでDLしようとするとやたらとキー検索中というのが出てDLできません。
どうすれば解決できるでしょうか?
317面白いよ(タイピング):04/01/25 14:25 ID:hfYzAIrz
■定番練習ソフト・サイト
タイプウェル(TW)http://www.twfan.com/ 人気No.1、詳細な結果分析、ランキング参加者多数
e-typing(エタイ)http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck ランキング参加者全国一
美佳タイプ http://www.asahi-net.or.jp/~BG8J-IMMR/ 初心者お奨め、軽快動作、各種配列対応
(上記の三つを利用すると高速タッチタイプが習得できます。)
Ozawa-Ken http://www.higopage.com/ozawa-ken/ ゲーム性高い、成績に応じた勲章がもらえる
タイピングモナー http://www.dawgsdk.org/typingmona/ FLASH・動画板製作、2ちゃんねらーなら是非
タイプクリエイト http://f0000.hp.infoseek.co.jp/top.html 自作ワード作成可、詳細な結果分析

■ネット対戦可能なソフト・サイト
WeatherTyping(WT) http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/ ロビーでチャット、4人対戦可能
チャット早打ち道場 http://rental.chat.co.jp/servlet/typing/ チャットしながら対戦可能
ネットマーブル http://www.netmarble.ne.jp/タイピングゲーム3種類、チーム対戦、6人対戦可能
TypeMasters http://www1.harenet.ne.jp/~a-mura/typemasters/typetop.cgi ネット対戦可能
REAL-TYPE(リアタイ)http://kentyabi.ddo.jp/index.php 休止中

■関連スレ・その他
スレッドタイトル検索 http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=F&k=%83%5E%83C%83s%83%93%83O
2chタイピングスレッド過去ログ倉庫 http://simcity.s14.xrea.com/type2ch/
タイプウェル非公式ノーミスランキング http://www31.tok2.com/home2/n0446/ranking/index.html
タイピング画像うpうp掲示板 http://simcity.s14.xrea.com/typingup/joyful.cgi
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:25 ID:c61MR+MI
>>316
ひたすら待つ
待ち続ける
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:27 ID:ZgBe+ymZ
>>314
ハッシュコピペする時に空白の部分も一緒に取り込んだんでしょ。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:34 ID:hbsVl7Ws
>>306
すみません
おそらく無視リストに登録しすぎたんだと思います
あ〜無視リスト消しちゃった・・・
検索が面倒くさくなる・・・
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:37 ID:Xm2KfRPU
ny2起動中にwclfe2でキャシュ消すとny2が画面に張り付いてしまうのはなぜ?
322ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:16:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 14:45 ID:N42UIQXQ
>>294
古すぎ
最新版はVer.1.4.11
324ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:16:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
325314:04/01/25 14:47 ID:c61MR+MI
>>324
えっと何か間違っていますか?
326ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:16:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
327314:04/01/25 14:50 ID:c61MR+MI
>>326
1,304,774,999というのはファイルサイズだったんですね
どうもです。・゚・(ノД`)・゚・。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 15:04 ID:5UsI7xMV
他人のPCに上流転送するやつが激しくウザイんだけど
どうすればいい?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 15:16 ID:sXlwXg9R
>328

人気のキャッシュを大量に持ってUPを頻発させれば
相対的に中継転送の発生比率を下げることは可能

もしくはノード画面にある全切断ボタンを押せば
中継転送リンクを切ることは可能、しかし自分がDL中のモノも切れる両刃の剣

330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 15:22 ID:EpGZIacT
> もしくはノード画面にある全切断ボタンを押せば
> 中継転送リンクを切ることは可能、しかし自分がDL中のモノも切れる両刃の剣
うん。だからnegiesとか使って、
転送量が多いのをピンポイントで切った方がいいよ。

negies早くバージョンアップしないかなぁ。
転送量超過によりトラップ発動、上流転送切断。できるようになりそうなんだが。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 15:36 ID:k0rrGKEA
また馬鹿が一人、知ったかですか?
332もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 16:01 ID:CBnvnUCl
>>330
(・3・) アルェー 自分だけDLできればいいと思ってるようなバカはny使うなYO
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:09 ID:re0AsUwG
>>330
おまいいちいち見ながらnyやってるのか?
βακα..._〆(゚▽゚*)
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:35 ID:5UGpXmb/
昨日も質問したけど教えて下さい。
ハードディスクを追加してWinnyを他のドライブに移すにはキャッシュを全て消して最初からやり直すしかないのでしょうか?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:38 ID:QeHWQQA1
ny2は、どのバージョン使えばいいですか?
最新で桶?
336もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 16:42 ID:CBnvnUCl
>>334
(・3・) エェー キャッシュフォルダごとコピーすればいいYO
          後でキャッシュフォルダのパスを新しいドライブのパスに書き換えるだけ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:44 ID:sXlwXg9R
>334

そんな必要はない
新しいドライブにフォルダを作りWinnyでフォルダ指定すればよい

>335

最新版ny2b7.1を使えばよいがフォルダ指定時のバグがある
回避方法は>6の一番上にあるが理解できないのならb7でもb6.6でも好きなのをどうぞ
頻繁にバージョンアップ警告が出る点は我慢汁
338335:04/01/25 16:48 ID:QeHWQQA1
>337
39!
339334:04/01/25 16:50 ID:5UGpXmb/
ありがとうございます。
Winnyのフォルダごとコピーしてシステム設定のフォルダの項目のパスを変えれば良いのでしょうか。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:51 ID:fdkZaeTw
ダウンフォルダ容量警告、キャッシュフォルダ容量警告が出たのですがどうしたらいいのでしょうか。
341334:04/01/25 16:54 ID:5UGpXmb/
>>336,337
書き込みが遅くて、二重質問になってすみません。
なんとなく分かりました。ありがとうございました。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 16:59 ID:kTVUfYHh
>>340
空き容量を増やしてくらはい。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:00 ID:sXlwXg9R
>340

・不要なファイルを削除する(ゴミ箱を空にするのを忘れずに)
・不要なキャッシュを削除する(再チェック or Winnyの再起動を忘れずに)
・ハードディスクを増設する

344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:10 ID:fdkZaeTw
>>342
>>343
出来ました。ありがとうございました。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:24 ID:CmJj2ctW
当方ny超初心者厨です。Tipsやテンプレを調べてもどうしても
わからなかったので教えて頂きたいのですが、ケーブルモデムの
ポート開放の方法がどうしてもわかりません。モデムはCATVの
【富士通FC3557CN21】で、OSはXPです。詳細の在るサイトの
URLでも良いので、何方かお力添えお願い致します…
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:32 ID:CBnvnUCl
>>345
いわゆるケーブルモデムはポートを制限するような機能は持っていない
ネットに直結の状態

XPは標準でファイアウォールを装備してるので、ハイ初に解除方法が載ってる

どこのケーブル業者か知らないけど、グローバルIPアドレスを割り当てられない場合は
どうあがいてもポートの開放は出来ないよ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:42 ID:CmJj2ctW
>>346
だからどこにもやり方が載ってなかったんですか。
レス有難う御座います。ちなみにファイアーウォールの
解除は先程しましたので、これ以上はどうする事もできない
環境って事ですよね?

…という事は、ポートOでしかnyは使えないって事っぽいですか?

そうだとすると、せっかく一生懸命設定したのにすごい
悲しいなぁ…
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:47 ID:CBnvnUCl
>>347
ISPはどこなのよ?
普通は契約時の説明にあるはずだけどね>グローバルIPorプライベートIP
ちゃんとした会社ならサイトにも掲載されてるはず

ケーブルでもグローバルIP割り当ててるところは多いよ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:47 ID:kTVUfYHh
>>347
いや、グローバルIPアドレスが貰えるかどうかが問題、と346さんも仰ってますが。
ケーブル会社によっては、初めからグローバルIPアドレスを与えられているところもありますし、
また、追加料金を支払うことでグローバルIPアドレスが貰えるところもあります。

一度、ご自分の加入しているケーブル会社のサービスを調べてみてはいかが?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:48 ID:bd9E/5Q+
ノード情報の状態の接続テストって
俺のPCに繋げようとしてる状態のPCのこと?
351349:04/01/25 17:48 ID:kTVUfYHh
ぅぉ、被っちったぃ、、、
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:55 ID:CmJj2ctW
>>348 >>349
プロバイダー次第って事でしたか、アホな解釈してしまい
申し訳ないです。ISPはniftyです。契約書、マニュアルなどを
見てみようと思ったのですが、ちょっと見当たらないので今
必死に探しています。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 17:59 ID:h7cEuUpo
>>352
とりあえずさ、回線契約してるCATV会社のホームページ覗いてきなよ。
サポートページかFAQにIPアドレスについてだいたい掲載してるからさ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:06 ID:CmJj2ctW
>>353
そうですね、取り合えず契約書、マニュアルを見つけて、
あとCATVのカスタマーサポートの所を見て見れば何とか
わかりそうなのでちょっと逝って来ます。ご丁寧な回答有難
う御座いました。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:07 ID:BOSqFc8C
1年間のシングルオリコンベスト100みたいな感じでmp3がまとめてあるファイルって流通してる?
95年頃〜現在までのが欲しいんだけど・・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:12 ID:re0AsUwG
>>355
スレ違いだヴォケ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:20 ID:+SlfXDtK
【OS 】XPpro
【プロバイダ名/回線/速度】ybb8m 
【Winnyのバージョン】 v7.1
【具体的症状】
これまで普通にnyを使用できていました。
が、今日になってnyを起動すると、
最初は普通の挙動を示すのですが
ダウンや転送が始まると、CPU使用率が100%近くになり
「このプログラムは応答していません」の画面がでます。
P4 2.4 mem1024ですのでスペック不足のため、
ということはありません。
この原因は何が考えられるでしょうか?
  
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:23 ID:h7cEuUpo
>>357
ダウン条件のトリップ欄に注目
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:32 ID:+SlfXDtK
>>358
レスに従い、ダウン条件を見直したところ
WLRで登録したファイルがズレて登録されていました。
これを削除したところ、通常通り落ちてきます。
ありがとうございました。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:33 ID:l+suXh8h
CDの音楽をmp3やwavファイルにするのってどうやるんですか?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:38 ID:sXlwXg9R
>360

スレ違いの上にマルチ 落としたファイルのスレから来るなよ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:49 ID:k0rrGKEA
( ゚Д゚)ゴルァ!!
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:52 ID:ksdmV/ca
>8で
>●Winny1と互換性あるの?
>→ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。

とありますが、キャッシュフォルダとDownload.txtをコピればNY1で落としていた続きをNY2で出来るってことでありますか?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:55 ID:re0AsUwG
>>363
ny2で同じものが流れてれば当然出来る
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:56 ID:6riQmnkI
最近始めた初心者なんですが、
いくつかのファイル落とそうとしたものの、
全て98-99%で止まってしまいます。どうすれば
よろしいでしょうか
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 18:57 ID:re0AsUwG
( ´_ゝ`)フーン
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:03 ID:q8BxVegU
>>365
もうちょっと待ってみる
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:06 ID:K09Yu8D9
>>365
どーにもならん。あきらめろ!
お前には向いていない!
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:26 ID:T06RlJoQ
>>352

さらっと流れて行っているけど、CATVでniftyってこたあねーだろ!?
今はそんなのがあるのか???
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:38 ID:ny7Bj9n9
ny2に不具合があるので、ny1が再活性化されたりしませんかね?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:43 ID:Uf0knUnW
nyって何時ごろがいちばんつながってる人たち多いのですか?
昼間はアップもダウンもなく、ただパソコンの電源が入っているような状態です。
むなしいです。僕の全裸画像を早く日本中の人に見てもらいたい。
372、、、:04/01/25 19:46 ID:kTVUfYHh
(・ω・)
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:46 ID:Ebiqvyb+
BBSのノードってどこで手に入れるんですか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:53 ID:kTVUfYHh
>>370
今さらそれはないかと。

>>373
BBS用のノードというのは、特に必要ないですよん。
BBSを使っていれば、自動的に取得されます。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:55 ID:IKVKQNBq
>>370
すれ違い

>>371
気にするな。誰も落としやしない。
それと1行目の答えは2行目に書いてある。
それよりうpロダに萌えもしくはエロ画像と題して貼るほうが有効。

>>373
テンプレ読め。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:57 ID:ny7Bj9n9
374さんありがとう 375氏ね
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:58 ID:nez3oXR9
b7.1使ってるのにバージョン警告出るんですけど…
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 19:59 ID:IKVKQNBq
うん分かった死ぬばいばい。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:00 ID:sXlwXg9R
>369

niftyと提携してるCATVもある
ttp://www.nifty.com/setsuzoku/guidance/?top2

>370

不具合といっても取るに足らない事だし考えられません


>373

通常の検索リンクさえ繋がっていれば
BBSの画面を呼び出してしばらく待てば繋がります
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:01 ID:sXlwXg9R
>377

クラック版との接続試行があったと考えるべき
対策はないので放置するしかない
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:02 ID:IKVKQNBq
>>377
テンプレ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:21 ID:Uf0knUnW
>>375
そうですか、nyのつぼみは夜開くのですね?
正直、今もアップダウンともに何もない状態です。
ピークは深夜ですか?山本晋也。ナイスですか?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:37 ID:cJWNRhVy
ファイヤーウォールを全て外すと、まずい事はあるんですか?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:47 ID:Y4aPwS8X
>>383
FW外してまったく無問題なら、FWソフト買う人いると思う?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:49 ID:f8UvUe45
 【OS / CPU / MEMORY】XP/Pen4/2.4CG
 【プロバイダ / 回線 / 速度】BIGLOBE/FTTH/100M
 【ファイヤーウォール】XP/VB
 【モデムの型番】Web Caster V100(ルータ一体型)
 【ルータの型番】
 【Winnyのバージョン】V2.0 b7.1
 【その他特記事項】特になし

ダウンする速度が極端に遅いです。ダウンする作業はしてくれるのですが
大抵が転送レートが0.0のままで切られて、レートが0.0以上になっても
(大体5.0くらい10.0以上には滅多にならない)10秒もしない内に切られます。
昨日の昼から今現在でどれくらいダウンしてるのか調べてみたら、
昨日の昼から何も変わっていませんでした。
いくらマッタリ待つがWinnyの特徴とはいえ
これはいくらなんでも異常なのではと思いました。
ポートは開放済みで、ノードもこまめにチェックしています。
何か原因があったら教えてください。


386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:49 ID:i0Kr4YnN
rise of nation を落としたんだけど起動してくれません。
no-cdパッチもいれましたdirectx9,0も入れたんですが・・・
誰か原因を教えてください
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:51 ID:RuxuXVnY
すいません、nyって回線速度ageればDL速度agaるんですか??
転送リンクに繋がればDL始まるから、あまり関係無いような気がして・・・
もしあがるんなら、光にしようかと思います
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:56 ID:h7cEuUpo
>>385
ぺけぴーのファイヤヲールとかウイルスバスターの設定とかは?
漏れノートン先生だからそっちは知らんけど。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:58 ID:rSAE+nOh
シリアル集を見つけたけど使い方が??
file name XXX.exe
00000000: 00 00
とかいてある。
Xがファイル名。0のところに数字が書いてある。
シリアルじゃないしなんなんですか?
レジストリなんですか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:58 ID:MlRfIMTp
よくnyでmp3ファイルを落とすんですけれど、たまにアルバムを落とした時に(ZIPファイル)
ファイルが全てくっついているときがあるんです。ファイル分割ソフトがあるのは知っていますが、
他にファイルを元から分割させる方法ってないんですか?教えてエロい人
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 20:59 ID:+SlfXDtK
>>385
それがよっぽどのレアファイルor拡散していないファイルか
ビグロがport規制をしているのかも。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072997555/
ここ参照のこと。
或いはxpのPFWを切っていないから?
個人的にはPFW絡みだと思われ。

>>386
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074465308/
落としたもののファイルはスレ違い。
っていうか調べて何とかできないなら落とすな。

>>387
光にすれば当然早くなる。光同士だと四桁交換もできる。
が、基本的には相手側のup速度が問題。
392387:04/01/25 21:00 ID:RuxuXVnY
>>390
それって、拡張子をzipに変えたりしたらうまくいったりする時がありますよ
前、全部繋がってるのをFFFTPでzipにしたら見事に分けられました・・・
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:02 ID:oYJKaKqy
>392
氏ね
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:04 ID:+SlfXDtK
>>389
判らないならやらない。

>>390
意味不明。せめて拡張子くらい書け。
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074465308/
395387:04/01/25 21:05 ID:RuxuXVnY
>>391
ありがとうございました
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:08 ID:f8UvUe45
>>391
ありがとう、速度でないのはビグロのせいでした、乗り換え考えます。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:13 ID:+SlfXDtK
>>390
考えてみた。


拡張子がzip.mp3→拡張子削ってzipにして解凍

アルバムなのにmp3一曲しかない→単曲ごとにわけたい
→mp3を分割するソフトがあった・・・・と思う。

cueファイルが添付されている→cue読み込みできる再生player使うべし。


>>396
とりあえずportを変えて再チャレンジしてみては?
あとはPFWのルールの見直しかなと。
規制されているとは言え、まったく落ちてこないわけではないので。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:16 ID:f8UvUe45
>>397
port変え、PFWのルール見直し共にやり方がわからないです。
どこかでわかりやすい説明かいてあるところわかりますか?
399390:04/01/25 21:18 ID:MlRfIMTp
みなさんありがとうございます。解決しました。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:19 ID:oYJKaKqy
>390>397
……
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:20 ID:kTVUfYHh

 Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

 Θ注意事項を守っていない質問は放置!


って400さんに先を越されてらぁ。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:23 ID:+SlfXDtK
正直スマンかった。

>>398
>>16
port変更はnyの設定から。
403390:04/01/25 21:25 ID:MlRfIMTp
>>400
>>401
ごめんなさい
もうしないからゆるしてくだちい
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:36 ID:f8UvUe45
>>16
の手順3と4の項目がVBのFW設定では見当たらないのですが
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:52 ID:CBnvnUCl
>>404
ハイ初にそのものズバリ載ってるよ

http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref063.html
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:56 ID:fdkZaeTw
ダウンロードがダウンキーロスト切断ばかりで出来ないのですが、これは普通?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:57 ID:CBnvnUCl
>>406
普通といえば普通
キーロストしないようにお祈りして寝るのが一番
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 21:58 ID:L/wFCcTv
元公式に47氏のメッセージがうpされてたんだね。
知らなかった。やっぱPCはKに没収されてたんだ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:00 ID:fdkZaeTw
そうなんですか・・・。
じゃぁお祈りして寝ます。即レスども。
410385:04/01/25 22:02 ID:f8UvUe45
>>405
その設定は既に終わっていました。XP搭載されているFWも設定済みだから
打つ手なしってことですかね?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:06 ID:CBnvnUCl
>>410
地引じゃなくって一本釣り(ハッシュ指定)ですかい?

接続自体に問題がなくってポートも開放できているなら、
よほどついていないか需要の少ないもの・拡散していないものをDLしてるのかな
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:26 ID:XF7xph34
クラスタって何ですか?教えてくださいませ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:28 ID:kTVUfYHh
>>412
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/refy012.html

今度からは自分で調べてくださいネ。
414385:04/01/25 22:38 ID:f8UvUe45
>>411
一本釣りです、需要が少ないということは無いと思います。
やっぱりプロバイダーの規制がかなりきついみたいです。
今年になってから急にダウンしなくなりましたから。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:45 ID:CQB4VeH6
WINNYでDL数をUPできるものなんかないでしょうか?
あったら誰か教えてください。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 22:52 ID:A3Q7tLLH
>>415
光にしろ。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:03 ID:uUHPnjtu
発売された映画のDVDをエンコしたファイルってどういう風に表示されてるんでしょうか?
見分け方は?DVDripと言っても発売されたやつじゃないときもあるみたいなので。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:04 ID:kTVUfYHh
>>417
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

このスレで訊くべきことではないですよん。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:16 ID:uUHPnjtu
>>418
申し訳ございませんでした。
420ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/25 23:16 ID:8Yj50dGU
(・3・) アァー
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:18 ID:C0+/mgn2
皆UP0パッチ使ってんのかな
コネクション数限界エラーばっか
422ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/25 23:19 ID:8Yj50dGU
使ってないよ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:22 ID:KzrkV3R/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949

これは本物の47氏でつか?どんな感じなんでしょうか
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:22 ID:oVfBUXtd
ちゅうかポート5000とかやめれ
425ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/25 23:24 ID:8Yj50dGU
あっ、ダウンロードできたよ。始まった。
426ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/25 23:26 ID:8Yj50dGU
誤爆した_| ̄|○
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:30 ID:kTVUfYHh
(・ω・)
428ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/25 23:31 ID:8Yj50dGU
(・3・)
429369:04/01/25 23:33 ID:X2aOT5m4
>>379
げ! 不勉強でスマン!
430もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 23:33 ID:CBnvnUCl
(・3・)
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:45 ID:hWvhKT44
>>430
もるじょあさんはどこの金融機関に設置してありますか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:46 ID:RuxuXVnY
>>431
アイぼル
433もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/25 23:50 ID:CBnvnUCl
(・3・) エェー もるじょあのAtMは、Anti-Tank Missileの略だYO
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/25 23:57 ID:9rEDtYru
ルータの設定の質問なんですが

http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm#nttme



NTT-ME BA8000Pro

静的マスカレードを設定します。

静的マスカレードID:「10」(例)
プロトコル:「tcp」
リモートIPアドレス:「*」
リモートポート:「*」
外部IPアドレス:「WAN側ポートIPアドレス」
外部ポート:ポート番号
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:「外部ポート番号と同じ」

なんですが
リモートIPアドレスやリモートポートの部分の「*」
は何を入力すれば良いのでしょうか?
435もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 00:00 ID:R0vg/dYV
>>434
(・3・) エェー アスタリスクそのままでいいYO
つまり接続先は「すべて」ってことだC

接続相手を絞るんなら適当に設定しておけば?
436もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 00:02 ID:R0vg/dYV
(・3・) アルェー 「すべて」じゃなくって、割り当てられたグローバルIPアドレスだったYO
437もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 00:04 ID:R0vg/dYV
(・3・) エェー 何度もごめんYO
>436は無視してYO

やっぱりもるじょあはマジレスに向かないNE
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:05 ID:1iUjILm1
もるじょあふぁいとっ!
439222:04/01/26 00:06 ID:nv4j3NXQ
web caster v100の開放の仕方おしえてくれ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:10 ID:QC0S4iaN
暫くnyを起動してなかったのでnyとDelnyのバージョンが上がってました
nyの最新版は入手できたのですがDelnyの方は最新バージョンが見つかりません。
入手先を知ってる方もしくは同等のツールを知っている方教えて下さい
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:10 ID:54ZwodOl
.今日はポート警告が多くね?
かなりウザ杉。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:16 ID:R0vg/dYV
>>438
ありがd
実際のところ結構文体に疲れるんだわ(w

>>441
ポート警告はいつも通りだけどここ最近はPort0にBadPort0ノードが非常に多い
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:18 ID:1iUjILm1
>>440
スレ違いです。ごきげんよう。

>>442
まあ、ほどほどに(w
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:23 ID:QC0S4iaN
初心者スレなのにスレ違いなんですか?
どこが該当スレなんでしょうか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:24 ID:R0vg/dYV
>>444
さぁ
ここはWinnyの質問スレなんで

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/
とかnyのBBSでも回ったら?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:26 ID:dUJHBvdG
winnyをしてる時に、エミュをやっても
外部にばれませんか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:31 ID:1iUjILm1
>>446
何のエミュかは訊きませんが、バレるようならば、あなたのセキュリティ設定が
甘いのではないかと。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:39 ID:XwNsbqUC
>>446
知るかタコ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:39 ID:Cbzuj5jQ
今始めてやってみたんだけど検索リンクとかって4っつづつぐらいしかでないの?
あと落としてるときすぐにキュー探索になるけどなんで?教えて。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:42 ID:1iUjILm1
>>449
えっと、仕様です。
詳しくは>>1のサイトをよく読んでみてください。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:43 ID:Cbzuj5jQ
>>450
ありがとうございます。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:44 ID:NBSkkU4I
>>449
>検索リンクとかって4っつづつぐらいしかでないの?
正常。
>すぐにキュー探索になるけどなんで?
問題なし。

このまま朝までディスプレイの電源切って放置しとけ。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:54 ID:j7L13Jl6
>>448
ばか?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:55 ID:8/KwoCZt
aviファイルによく起きる現象なのですが、削除や移動をしようとすると
現在使用中のため無理です、みたいエラーがでます

>>11にあるようにエクスプローラーを一時終了させたら消せるのですが
これはエクスプローラーがaviファイルを使用していたということなのでしょうか?
なぜこのような現象が起きるのかご存知の方おられませんか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:55 ID:Cbzuj5jQ
>>452ありがとうございます
さらに質問
落としたファイルにパスがついているのはなぜ?
検索リンクが30秒毎ぐらいに変わるのも仕様ですか?
ノードたくさんありすぎるとダウンロード遅くなる?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:57 ID:1iUjILm1
>>454
そこまで行くと板違いですね、、、

>>455
>落としたファイルにパスがついているのはなぜ?
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

>検索リンクが30秒毎ぐらいに変わるのも仕様ですか?
仕様です。

>ノードたくさんありすぎるとダウンロード遅くなる?
ノードの数はDL速度に影響しませんが。


質問する前にテンプレを読み、もう少し自分で調べた方がいいですネ。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:58 ID:uIYUapBg
>>455
>落としたファイルにパスがついているのはなぜ?
放流主が蓮つけたから
>検索リンクが30秒毎ぐらいに変わるのも仕様ですか?
そんなもん
>ノードたくさんありすぎるとダウンロード遅くなる?
んなこたーない
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 00:58 ID:kmCGuK5U
アクセスポート番号が一種類しか使えないんだけど・・・
番号変えたら、ちゃんとモデムの設定してもポート警告でるのはなぜ?
459457:04/01/26 00:58 ID:uIYUapBg
スマン被った
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:01 ID:R0vg/dYV
>>458
ルータとかファイアウォールとかその他ルーティングに介入してる機材の設定は?
あとはウェルノウンポート使ってるとか、トロイのポート使ってるとか…色々あるでよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:03 ID:1iUjILm1
>>459
(´ー`)ノ

>>458
>アクセスポート番号が一種類しか使えないんだけど・・・
そんなことはないと思いますが、、、
ポートを変えたときの設定の問題でわ?
例えば、FWの設定を変えるのを忘れているとか。
一度、じっくりと設定を見直してみてはいかが?



と書いてからリロードすると、すでに回答してくれてる人がいるわけです。
でもせっかく書いたからこのままレスしちゃいます。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:08 ID:17uxud5D
>>460
んー最近設定し直したから、一応番号いじるところは全部やったと思うんだけどな。
ファイアーウォールはチェックはずしてるし。
まあ、いろいろ試行錯誤してみっか、あんがと。
>>461
感謝
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:09 ID:1ueXQwVY
くだらない質問で悪いんだけど、nyやる時串とか使ってる?
今までつかってなかったもんで。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:10 ID:1iUjILm1
>>463
とゆーか、Winny自体が串の動作をするので、使うだけ無駄かと。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:11 ID:wB4/FUf3
>>463
使わないよ普通。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:14 ID:1ueXQwVY
>>464
>>463
そーだったのか・・・今まで必死に串の使い方検索してた。
感謝
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:20 ID:YM6S71iR
>>466
nyで串通すとport0になってsafenyに弾かれまくるんだが、それでも使いたいか?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:27 ID:yjzRRicL
nyでつかまる確率とイラクで自衛隊隊員が死ぬ確率はどっちが高いんですか?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:30 ID:1iUjILm1
>>468
スレ違いです。ごきげんよう。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:34 ID:JhLPvbo2
Downフォルダにあるダウンロードしたファイルをリネームして、
キャッシュ登録するとキャッシュは変わりますか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:37 ID:1iUjILm1
>>470
変わりませんです。
>>9の上から二番目を参照してください。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:45 ID:jSAhVYTy
メルコのルータかましたらポート警告でまくり・・・。
(´・ω・`)ショボーン
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 01:48 ID:7hpO+WUB
>>385

XPのFW、offにしる!
他のPFW使え。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:04 ID:g6tXqgxw
ポート警告がたくさんあるよ(><)
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:09 ID:1iUjILm1
>>474
 ポート警告がたくさんあるよ(><) 
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072275326/

ゆーどー(w
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:10 ID:g6tXqgxw
>>475
それはどうも、ごきげんよう。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:11 ID:MVlxg76K
解凍いようとしたらパス付きでした
専用のスレとかありませんか?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:14 ID:kJRqRlXQ
>477
>1も読めんうえにマルチかよ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:16 ID:g6tXqgxw
>>477
tp://magic_10.at.infoseek.co.jp/tools.html

の一部の人用。マルチはダメだよ♪
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:17 ID:MVlxg76K
>>478>>479
すいませんでした。ありがとうございます。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:19 ID:1iUjILm1
>>476
(・ω・)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:27 ID:g6tXqgxw
>>481
ヽ( ・∀・)ノ バーカ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:28 ID:1iUjILm1
>>482
Σ(。。; アンデストー!?
484(´・∀・`):04/01/26 02:48 ID:7dXlxMwM
WINNYって何ですか?
485もう寝よーっと:04/01/26 02:51 ID:1iUjILm1
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:53 ID:g6tXqgxw
>>484
つまらん質問だな。>>1をよく読め。それで
理解できない所があったらどんどん質問
をして。それと質問をするときはテンプレを
つかって環境を晒せよ。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 02:55 ID:54ZwodOl
なんですかこの微妙な釣りのオンパレードは・・・。
488484:04/01/26 03:19 ID:7dXlxMwM
( ´,_ゝ`) プッ あほか〜〜〜〜〜〜〜〜www

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! >>484のメル欄みてみやがれチンカスども(´・∀・`)
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 03:37 ID:g6tXqgxw
一応書きますけど、盾ですからね。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 04:05 ID:1PXuwdsg
>>487
429 名前:仕事人 ★[] 投稿日:04/01/26 03:25 ID:???
Dear Guys,
oyster77.he.net has many connection problems now. I rebooted it and the problem still did not go away.
Maybe there is a network card problem on that machine? Or some other connection problem?
Please check it for me
Jim
ということで、入院ですー
まずは bbs.cgi , read.cgi , p.i , r.i とめます。
退院の目処は今のところわかりません
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074674189/429

狼の連中だろ
氏ねモーオタ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 05:18 ID:JN7yCGXY
たしかny起動して検索しなくてもキャッシュにどんなファイルがあるかわかって、
自由に削除できるツールがあったと思ったんだけど
なんて名前だっけ?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 05:36 ID:whaiRaX3
>>491
Winnyキャッシュインポ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 06:51 ID:Dl+HnNgp
>>472
アドレス変換でポート設定しる
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 07:03 ID:c2g87b39
接続はしないで起動するだけって出来ますか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 07:49 ID:0NNhFZWf
>>494
出来る。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 08:06 ID:YM6S71iR
>>494
LANケーブルぶっこ抜く
LANカードぶっこ抜く
ネットワーク接続を無効にする
などなど























nyの接続ボタンを押すというのもありか
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 08:39 ID:n0O7YJpD
接続しないとはこの場合オフラインという事の意味では。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 10:15 ID:bmPiVK11
 【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ1.06 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 spinnet ファミリー100M
 【FWの有無】 バスターIC2004 , XP標準
 【モデムの型番】 
 【ルータの型番】 リンクシス BEFSR41C-JP
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1)
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】 netstatから見てもポートが開放されている(下流もある)のに
         30秒として連続して繋がっていない。
         全く別の場所(別ルーター)で繋げると問題無し。
         ルーターの仕業?

よろしくお願いします。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 10:20 ID:uSAAVFJI
オフラインで良いのならケーブル関係を抜く。
無線LANならカードを抜く。これで良いと思います。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 10:25 ID:7dXlxMwM
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:21 ID:n0O7YJpD
>>498
で、何をどうアドバイスしたらいいんですかね?
502498:04/01/26 11:29 ID:7dXlxMwM
>>501
どうすればnyをやめれるか聞いているのです。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:40 ID:R0vg/dYV
>>498
で、ノードがなくなってきたりして、ポート警告がいっぱいになってnyが終了するのか?

「検索リンクの切断頻度を上げる」オプションに☑なんてオチは無しね
転送リンク(上流)でDLが長続きしないとかは論外
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:40 ID:JunFjRIO
クラスタワードというのは
条件の「キーワード」の項目に入力すればいいのですか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:45 ID:R0vg/dYV
>>504
はい
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:46 ID:n0O7YJpD
>>504

知っておくと何かと得するダウンロード効率向上虎の肉球
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref018.html

>>502
竿もダメ、エサもダメ、当人もダメ。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 11:48 ID:JunFjRIO
>>505-506
感謝(*´Д`)
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:03 ID:bmPiVK11
>>503
いいえ、そのチェックは入ってないしポート警告とかも出ないです。
ルーターもwweb.zive.net/PASOCON/befsr41c/befsr41c.htmを見て設定したんですが
どこが悪いのかワケワカラン・・・

ただ検索も転送もすぐに切れちゃうんです(泣
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:14 ID:LX921fAn
一部のファイルで99.9パーセントまでダウンロード終わると
終わってもいないのにダウンロード終わったと表示されてしまいます。
ダウン条件からも消えてしまうので困っています
助けて!!!!!
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:18 ID:WFQjMP25
>>509
答えてもレスこないから答えない
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:19 ID:tUJbWRjA
>>509
キャッシュが消えちゃうわけじゃないから無問題じゃん。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:21 ID:6wV0vEis
以前にここで見かけたと思うのだが
NY2起動何時間か放置の後見てみると
ぜんぜんネットにアクセスできなくなる報告

漏れもなったみたい(ガクガクブルブル
最近まで普通にできてたのになんでだ?
フレッツADSLだが
ttp://flets.com/customer/ci031225.html
が影響してるのか、ISPのせいなのか??
前スレおちたみたいなので他の方その後どうなったか
聞かせてくれたらありがたいです
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:23 ID:3pQXTyGL
>>509
そのファイルはキャッシュ変換されてるの?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:26 ID:ckZ6CkGl
>>512
単純にルーターがハングアップしてるだけでは?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:29 ID:LX921fAn
>513
レスどうもです
99.9パーセントしかダウンロードしてないのに
100%終わった事になり勝手に変換して
破損ファイルにしてしまいます。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:39 ID:3pQXTyGL
>>515
本当に破損してるの?
変換しなおしてみるとか。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:40 ID:pwvhjFUX
>515

ファイルが修復不能な破損状態に陥っているとそうなるようです
過去に2度経験していますが、タスク画面上では100%
変換すると変換失敗となり、その時点で99.9%に逆戻り
何度ダウンロード登録しても同じ事の繰り返し
ハイ初の説明ではそうなってもレジューム機能が働き破損部分を埋めるそうですが
どうしても上手く行かないことがあるのでしょう

結論から言うとそのキャッシュを削除して1からダウンロードをやり直すしか有りません
私の場合はフリーズが起こってやむなく強制終了した時にダウンロード中だったものでしか発生していませんが
そのようなこともなく頻繁に起こるようで有ればハードディスクの異常かもしれません

518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:46 ID:R0vg/dYV
>>512
うちのはNICが原因だった
蟹のRTL8139Dチップが載ったやつ

ドライバを最新版にして、リンクモードを100Mbps/Full Duplexに手動設定したら安定した

もう一人の方も、リンクスピードの固定で直ったってレスがあったよ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:49 ID:Kd1v9hTe
>>508
SPI(ステートフルパケットインスペクション)が働いて、
nyの通信を遮断する時が有ったような?
自分はBA8000Proだから、そのぐらいしか分からん
ISPはどこ?

知り合いに買わせたME8300を設定したけど、最近のルーターは
お奨め設定などがあり、nyのポートを空けるだけでとても楽ですね。
ルーターのログを見るとSPIでパケットロストが起きていたみたいなので
OFFにしたし。
フィルタのシンクパケット拒否もOFFにするか、nyポート許可の条件を
優先にしておけば良かったよ。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:49 ID:R0vg/dYV
>>508
全く「転送リンク 下流」が発生ないとか、ポート警告でnyが終了するとか以外なら
あまり気にする必要もないような

検索リンクもクラスタにハマらなかったり、接続先が大した事がなかったら
すぐに切れる(入れ替える)し、転送リンクも相手の都合が大きいし
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:50 ID:LX921fAn
>517
レスありがとうございました。
NY上では完全キャッシュだけどCacheinfoの最新版で見ると
100バイト程度足りないファイルになってます。
諦めて一からやり直してみます
ありがとうございました。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 12:52 ID:R0vg/dYV
あぁ
そういえばうちもWAN→LANはSPI有効だけど、LAN→WANは無効にしてるな
ny以外でもスループットが極端に落ちる
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 13:40 ID:bmPiVK11
>>519-520
ありがとうございます。ISPはJENS spinNetです。
もう一度よく見直してみますね。。。
いっそおうちに来て見て欲しい(笑
524age:04/01/26 13:53 ID:nv4j3NXQ
web caster v100の開放の仕方おしえてくれ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:00 ID:lR3r/1yb
転送でも自分にキャッシュがたまりますよね。
その部分キャッシュを消したい場合、
何のファイルを転送してたか分からないんですけど、
消す方法はありますか?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:01 ID:3CIFeSpq
vobという拡張子のファイルを落としたんですが
これはどうやって再生するんですか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:03 ID:fdGDH7k+
>>526
死ねばいいと思うよ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:06 ID:R0vg/dYV
>>525
ツールを探してちょ

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

>>526
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:07 ID:lvWO5D5W
>>525
このスレ全部読めばヒント載ってる。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:07 ID:I2WzqJcG
test
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:07 ID:n0O7YJpD
>>526
それはDVD-Videoで利用されるデータで、動画自体はMPEG2です。
ただし、これはネット上で転がっている拡張しmpgのMPEG1とは異なったフォーマットなので、
これを再生するためには専用のCODEC(コーデック)が必要になります。
またMPEG2のCODECはライセンスフィーが必要なので、
フリーソフトだけではこのデータを再生することはできません。
市販のDVD再生ソフト(WinDVDやPowerDVDなど)を買うとこれが付いてきますから、
これらのソフトを買うしか方法はないですね。
532526:04/01/26 14:12 ID:3CIFeSpq
分かりました。ありがとうございました
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:17 ID:n0O7YJpD
つーか>>1に検索エンジンの使い方のリンクも
貼ったほうがいいし(w
534もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 14:21 ID:R0vg/dYV
(・3・) エェー テンプレ読まない質問が大半だから意味ないとおもうYO
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:59 ID:J9fVdLSZ
まだWinnyは使ったことないんですが、
ソフトシンセサイザー(ソフト音源)なんかもDLできるのですか?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:03 ID:pwvhjFUX
>525

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

あるのかないのか自分で探す
あったにしても、簡単に使えるとは限りません
どのようにすれば使えるかも自分で探す
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:31 ID:JUyAXk+m
ルータつかってwinny二つのPCでやるときはポート分けて
設定しないと駄目?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:32 ID:2+fGFJjv
ここま熟読したけど半分くらい意味分かりません。

Winnyやって見たいんだけどこんな自分で大丈夫でしょうか?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:33 ID:fevZwJka
>>537
ローカルアドレスが別だから一緒でも問題無いでしょ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:33 ID:51/6QWyL
>>531

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての回答は【絶対に】しない。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:36 ID:fevZwJka
>>538
わからないけど始めてみて、一通り読んだ事思い出して参考に
出来るかどうかはあなた次第。
7:3で無理そうだなと私は思ってるけど。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:50 ID:n0O7YJpD
>>540
いいじゃん。そんな硬い事言うなよ。
別にgoogleさえあればこのスレ要らない訳だしw
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:10 ID:JUyAXk+m
なぜかダウンロードしていると2,031,616バイトで必ず切れてしまいます
キャッシュも残りません原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:16 ID:CIWi3gJ0
動画のハッシュを知りたいのですが大量においてあるとこってないでしょうか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:22 ID:pwvhjFUX
>544

ジャンル毎にいろんなスレがあるから
ダウソ板内を一覧して下さい
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:24 ID:CIWi3gJ0
参照量の赤いのって偽者ですよね。そもそも参照量ってなんでしょうか?
ダウンした人の数かな?MXみたいにひとつのファイルでも人それぞれつけてる名前が違うと思うので、
人それぞれがつけてる違うファイル名をしりたいのですが、そんなことできないでしょうか?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:28 ID:HxDy/OAl
>>546
ダウンされたサイズ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:32 ID:NBSkkU4I
>>543
>ダウンロードしていると2,031,616バイトで必ず切れてしまいます
解からん。
>キャッシュも残りません原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
ぬるぽ?

>>546
>参照量の赤いのって偽者ですよね。そもそも参照量ってなんでしょうか?
だいたいそのようなものだ。誤報(誰かが「(画質や音質が)気に食わないからと蟲リスト登録してる」
場合もあるが。
>MXみたいにひとつのファイルでも人それぞれつけてる名前が違うと思うので、
>人それぞれがつけてる違うファイル名をしりたいのですが、そんなことできないでしょうか?
流れてるもんmxと大差ないよ。mxで同じもん検索かければ分かるんとちゃうんけ?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:37 ID:JUyAXk+m
>>548
ぬるぽではないようです
ウイルススキャンしても警告でてこないし
UPフォルダにゴミも増えないし・・・
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:48 ID:jaEg5Jhe
質問! 3日前ぐらいまでは普通に繋がってたのですが
今日winny使おうとしたらノードに繋がらなくなってました
ポートを確認したらポートは開放されてました
新しいノードを入れなおしても一瞬は接続が出るのですが、どんどん消えていって
最終的には何も無くなってしまいます
FWは使ってません
最近いじった事と言えばネットワークアダプタを新しくした事ぐらいなんですけど
winnyで使えないネットワークアダプタなんて聞いたことないし
なにか解決方法有りますでしょうか お願いします。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:49 ID:PSVBMbzM
>>550
本当に何も環境変わってないなら規制じゃねーか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 16:53 ID:jaEg5Jhe
>>551
すいません、サーバー規制の事ですか?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 17:09 ID:NBSkkU4I
>>550
生きてるノードが無くなっただけでは?
繋がるまでリスト上書きし続けるしかないよーな。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 17:11 ID:NBSkkU4I
>>550
よく詠んでなかった。
>ネットワークアダプタを新しくした事
ルータ導入してるなら、IPアドレスが変わったのでは?
設定見直してみてはいかが?
555551:04/01/26 17:14 ID:PSVBMbzM
スマソ俺も良く読んでなかった・・・
てかテンプラ使ってくれよ

んでルータの型番は?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 17:24 ID:e17LJGX/
nyとmx3、流れてるファイルがほとんど変わらないような気がするのですが。
キャッシュが50G増えたあたりから、ほしいファイルは殆ど落ちてこないのに、
ウプは全開です。そろそろMX2.6に移行しろ、ということでしょうか。

でも、アホーのADSLなんすよね・・
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 17:31 ID:jaEg5Jhe
>>555
書き方悪かったみたいですねスイマセン
モデムを使ってます YAHOO Trio 1 と言うものです。
あとネットワークアダプタはRealtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet NIC です。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:15 ID:Ghujktjt
今でもny逮捕者って出てるんですか?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:20 ID:pwvhjFUX
>558

昨年2人逮捕された後に逮捕者は出ていない
3人目はあなたかもしれないし、私かもしれない
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:39 ID:HxDy/OAl
漏れかもしれない
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:43 ID:IZyPrFEE
Winnyで逮捕されるって、理由は?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:46 ID:p15TQeD4
>>561
スレ違いです。ごきげんよう。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:54 ID:YM6S71iR
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:54 ID:72U0CBA5
ケーブルネットってIP固定って話だけど、やばい(*´д`*)?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:57 ID:p15TQeD4
>>564
何がヤバイのか分かりません。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:58 ID:7hpO+WUB
やばいか、
と問われればやばい、としか答えられません。
何使ってもやばいです。やばすぎです。
at your own risk.
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 18:58 ID:pQagcO7L
本日CX 「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」 20:00〜20:54
【お祭ch】に集合してください↓
【パクリ】河口恭吾に謝罪させよう【徳永・村松】
 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1074864297/

河口恭吾氏「桜」疑惑まとめサイト
http://www.geocities.jp/he_was_born/
パクリ検証フラッシュ
http://putiko.net/flash/pakuri.html
村松健「春の野を行く」
http://columbia.jp/furusato2/ram/83587_05.ram
568564:04/01/26 19:00 ID:72U0CBA5
えっと………人生?(*´д`*)
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:00 ID:p15TQeD4
>>568
えっと、、、前向きに生きてください。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:19 ID:Cbzuj5jQ
教えてください。
今始めて落として設定等をやったんですがWinnyを開始してポート警告が15個
これってやっぱ多いですか?
最近検索リンクや転送リンクもでてこなくなってるしこれが普通ですか?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:25 ID:p15TQeD4
>>570
う〜ん、ポート警告って数の問題じゃないと思うんですよね。
申告速度が120以下のノードから数個警告が出ていれば、
まず間違いなくポートが開いてないと思います。

>今始めて落として設定等をやったんですが
>最近検索リンクや転送リンクもでてこなくなってるし

言ってることが無茶苦茶です。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:25 ID:l99PFjch
[DVD][映画] 英雄-HERO-(8分割AnyDVD+B'sImg).part1.rar 
これを1から8までをRARで解凍するとディスクに余裕有るのに
ディスクがいっぱいです。とか、ディレクトリが違いますと出ます。

DLやり直ししか無いかな?上記容量は合計8G?近くあります。やり直しはきついので
出来るだけこのままの解凍対策教えて下さい・・・(T.T
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:27 ID:p15TQeD4
>>572
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

ごきげんよう。
574572:04/01/26 19:29 ID:l99PFjch
>>573
すいませんでしたm(_ _)m
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:33 ID:Cbzuj5jQ
>>571
すいません。最近というのはwinnyを起動させてから20分ぐらいしてからのことです。
転送リンクは5分毎ぐらいに一回でてきてすぐに消えてしまいます。なぜでしょうか?
これでは放置してもDLしきれない気がします。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:34 ID:+Kx/JG4n
36%: 1999年から現在までの米軍脱走兵の増加率
92%: 1年前のイラク都市部における、飲料水が手に入るエリアの比率
60%: 現在のイラク都市部における、飲料水が手に入るエリアの比率
32%: 今年度イラクに落とされた爆弾のうち、標的を外した比率
1983年: ドナルド・ラムズフェルド(現米国防長官)がフセインを握手で激励した年
45%: 2003年3月の時点で「フセインは911同時多発テロに直接加担している」と考えていたアメリカ人の比率
1,270億ドル: 米国の財政予算額のうち、ブッシュ大統領就任後に上乗せされた金額
3,740億ドル: 2003年度までの米国家財政赤字
1位: 現在の米財政赤字額は、米国建国史上最大になることが確実視されている
15.8億ドル: 現在の米国の1日あたりの財政赤字の増加金額
23,920ドル: 米国民1人当たりの赤字負担額(2004年1月19日まで)
1位: 2002年度の年間破産(倒産)件数は米国建国史上最大数(157万件)
10回: ブッシュ大統領の就任時から現在までの単独記者会見の回数。父ブッシュは同時期までに61回、クリントン大統領は33回
1位: 資本金額あたりの温室効果ガス削減条件で、米国は世界最大の課題国
1億1,300万ドル: ブッシュとチェイニーが2000年大統領選挙で集めた選挙資金額(米国選挙史上最高額)

暗いニュースリンク
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:37 ID:9fykpKdN
ノード情報が読み込めませんとなるんですけど
どーなんでしょうかコレ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:37 ID:e/MDenhm
ノード情報に無視ノードって出てるんですが
どう言う事ですか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:37 ID:j4Pj7KmO
こんばんわ。質問させて下さい。
ny起動させても一向に検索リンクが繋がりません。ポート警告も出ません。
ただ上から順に(−00)の数字が上がっていくだけです。
正常な状態なのでしょうか。。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:38 ID:p15TQeD4
>>575
仕様、ですね。
クラスタ化設定をして、しばらく様子を見てみてください。
一日や二日使ったぐらいでは、Winnyの性質は分からないと思いますよ。

クラスタ化設定などについては、>>1のサイトを一度読んでみてください。

>>571の補足。
ポート警告については、>>14も一度読んでみてください。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:42 ID:p15TQeD4
>>577
ノード情報が読み込めないと困りますね。
設定を見直すか手動でノードを追加してみるか、、、

>>578
ほいっ♪
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/refg01_04_08.html

>>579
それはWinnyがどこのノードにも繋がってないようですね、、、
v1.14ですか?
582512:04/01/26 19:42 ID:SqWKuwLK
>>518さん
なるほど ありがとうございます
わたしもルーターモデムのドライバ等調べてみます
それとリンクスピードですね サンクスコですた
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:49 ID:e/MDenhm
>>581
サンクス
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:54 ID:5E/+0Fsq
質問です。
antinnyに感染したため、手順にしたがって(システムレストアを無効化して)駆除したのですが、
c:\windows\win.iniを開けると、まだ「ぬるぽ」と入っています。
このままWinnyを使い続けてもよいのでしょうか?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:56 ID:pwvhjFUX
>584

その手順にはwin.iniにある ぬるぽの項目を消しなさい とゆう指示はなかったのでしょうか?
586584:04/01/26 20:00 ID:5E/+0Fsq
>>585
マカフィーのサイトを見て作業を行ったのですが、書いてありませんでした。
587名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:00 ID:b0wom9cO
すいません。今迄普通に使えていたのに、
ny終了後、PCを再起動し、Winny.exeを押したところ、
一瞬起動したかと思うと終了してしまいます。
どう対処すればいいのでしょうか?長文ですいません。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:03 ID:4xh1q92G
Winnyを起動していないときは相手側から自分のファイルを落とす事はできないんですか?
589もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 20:05 ID:R0vg/dYV
>>587
押して駄目なら引いて(ry

何かエラーメッセージは出なかったのか?

>>588
はい
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:05 ID:e56fQIJA
クラスタを設定すると何かいいことがあるのですか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:07 ID:pwvhjFUX
>586

消して下さい


>587

実はシステムトレイに格納された状態(最小化)で起動してるてことはないですか?
もしそうでないのならWinnyをフォルダ毎削除して入れ直して下さい


>588

起動してなければダウンロードもアップロードも検索も何もできません
ってゆうか出来たら怖い

592もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 20:08 ID:R0vg/dYV
>>590
(・3・) エェー 類は友を呼ぶ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:08 ID:pwvhjFUX
>590

ダウンロードの効率の向上が期待できます

「期待」であって欲しいファイルが100%確実に落ちるようになるわけではありません
594587:04/01/26 20:12 ID:b0wom9cO
>>591
私もそうではないかと思い、タスクマネジャーを見たのですが、
起動していませんでした。
また別フォルダに解凍したものを起動してみましたが、駄目でした。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:17 ID:Cbzuj5jQ
【ルータの型番】 AtermWR7600H
ポートを開放するときのパスワードは何のパスを入れればいいのですか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:19 ID:bBjc+TeD
【パクリ】河口恭吾に謝罪させよう【徳永・村松】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1074864297/
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:20 ID:+631GaWL
XPならシステムの復元をやってみるのも一手>>587
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:21 ID:R0vg/dYV
>>595
それくらいマニュアル嫁よ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:22 ID:pwvhjFUX
>594

PCの再起動はしましたか?

また別フォルダに解凍したモノを空のフォルダをキャッシュフォルダに指定し
ダウンリストも無視リストも破棄して起動するかどうか試して下さい
※破損キャッシュや各種リストに不正な値が入っている場合そうなることがあります※

その手の質問はたまにありますがWinnyを入れ直してをしてダメなら
OSの入れ直しくらいしか手はないかもしれません(必ず治るとゆう保証はありません)

質問者の事後報告もありませんので実際になった人でないと分からないのが実状


600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:27 ID:5E/+0Fsq
>>591
消しました。
ありがとうございました。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:34 ID:xKZVvobO
落としたいファイルが何時まで経っても「キー検索中」で
カウントも全く動かない状態なんですけど……。
どうしたら、早くパッパッとダウンロードしてくれるんですか?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:37 ID:G8P0p5M8
>>601
クラスタワード設定して、nyutilで連射。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:37 ID:7hpO+WUB
それがnyです。
ひょっとすると何ヶ月も落ちてこないかもしれません。
クラスタによっては早く落ちてくるかもしれません。


どうしてもすぐに欲しければ
買いに行くか、mxでもやってください。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:39 ID:pwvhjFUX
>601

ダウンリストに登録したファイルが見つからないから
「キー検索中」と表示されます

見つからなければダウンロードが始まるわけはありません

クラスタ設定をしてないのなら設定して下さい
クラスタの意味が分からなければ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref018.html

あとはお祈り(-m-)
605587:04/01/26 20:43 ID:b0wom9cO
>>597
>>599
遅くなりました、すいません。レス有難う御座います。
一応Nortonでのスキャンや他の確認もとったのですが、
ANTINNYやぬるぽ等のウィルス感染では無いようなので、
もう一度再起動し、お二方の手段を試してみたいと思います。
有難う御座いました。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:54 ID:Sq81zoJz
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ2.20 768MB
【プロバイダ名/回線/速度】 YBB8M 無線
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 
【モデムの型番】
【ルータの型番】 
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1)
【その他特記事項】 親のPCは一階にあり僕のPCは2階にある(無線で飛ばしている)
【具体的症状】 僕の場合どう設定すればいいでしょうか?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 20:55 ID:23doYJ7G
>>606
うるせー馬鹿、やんなきゃいいだろ。
前も質問してたな。まともに応対も出来ないくせして。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:02 ID:Sq81zoJz
>>607
何言ってるんですか
僕は別人ですよ。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:03 ID:5KB48VAj
>>608
うん、やんなきゃいいね。
それか親に相談してみてね♥
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:03 ID:npa7CK7o
BEFSR41CJP
NYとDHCPCだと相性が悪い(5分程度でリンクがどんどん切れる)
NYには向かない
611587:04/01/26 21:07 ID:b0wom9cO
再起動後、キャッシュフォルダ内を削除したところ、
起動できるようになりました。
昨日、何故かファイル破損エラー多く出ていた為、
それが破損したキャッシュが問題だったのかもしれません。
皆さん有難う御座いました。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:07 ID:43RcGuqa
自分のクラスタワードがノード情報のダウン情報欄に出てるんだけど
これは何ですか?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:08 ID:hci/ID34
自分のクラスタワードですが何か?
614587:04/01/26 21:10 ID:b0wom9cO
>>611
日本語を間違えていますね…失礼しました。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:16 ID:43RcGuqa
何で自分のクラスタワードがノード情報画面に表示されるの?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:20 ID:Sq81zoJz
>>609
あなたはキモいから氏んだ方がいいと思いますよ。
それではさようなら。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:21 ID:LCZaoKw/
8月15日日テレ系スーパースペシャル 23:00〜25:00

おめでとう!!独占中継
ヤワラちゃん・谷選手 超豪華!深夜の子作り

<出演者> 谷佳知 谷亮子 式司会:徳光和夫 石田ひかり 番組司会:松本志のぶ 羽鳥慎一 柴田倫世 馬場典子 小野寺麻衣
▽各界有名人750人祝福長嶋さんが大物歌手が▽ベッドは10メートルサイズ▽パリで感動セックル▽愛の本人再現ドラマ
▽巨大ティムポ出現▽世界5カ国の48手▽アテネ金メダル宣言▽娘から母へ涙の手紙▽仰天キャンドル点灯
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:21 ID:23doYJ7G
>>616
捨て台詞 気付けよそれは 敗者の弁
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:22 ID:p15TQeD4
>>615
仕様、、、というかWinnyのバグです。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:26 ID:43RcGuqa
はあ、なるほど。
>>619さん、ありがとう。

はじめてみたとき、自分とまったく同じに設定してる人がいる!って驚きました。
621595:04/01/26 21:29 ID:Cbzuj5jQ
パスは解決しました。ですがそのあとの設定がいまいちわかりません。
おしえてください。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:29 ID:fjBn9efm
winnyで著作物をUPロードするのは犯罪なのは当り前として
UPロードはしないが、そのハッシュを掲示板に貼ったやつは違法性ゼロ?
著作権法で罰せる?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:30 ID:Jh92HZli
ウィニーなどで落とした動画をPS2で見える?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:32 ID:MfuxLN2E
>>623
板違い 消えれ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:32 ID:p15TQeD4
>>622
スレ違いです〜
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:33 ID:23doYJ7G
>>621
説明書読み倒してから質問しろ。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:35 ID:DULjZIoN
【OS / CPU / MEMORY】 XP P4 2.4 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:DION 光 15M)
 【FWの有無】 
 【モデムの型番】
 【ルータの型番】
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】 昨日まで正常だったのですが、今日になってULをまったくしない、
           DLもすぐ切れるようになりました。80GBのCacheで3時間つないで
           ULがずっと0、DLもすぐ切れるため小さなファイルのみできる状態です。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:38 ID:Cbzuj5jQ
>>626
何度よんでもわからないんです。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:38 ID:p15TQeD4
>>627
偶然?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:38 ID:p15TQeD4
>>628
読んでも分からないようなら、諦めたほうが賢明かと。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:41 ID:Cbzuj5jQ
>>630
あきらめたくないんです。
だから聞いてるんです。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:43 ID:43RcGuqa
>>627
>【プロバイダ名/回線/速度】 (例:DION 光 15M)
光で15Mなの?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:45 ID:DULjZIoN
>>632
マンションタイプってゆうやつです。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:45 ID:5+wLvm4U
(;´Д`)ハァハァ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:46 ID:p15TQeD4
>ID:Cbzuj5jQ
とゆーか、いい加減自分で調べて考えるということを学びなさい。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:48 ID:5KB48VAj
>>631
解説サイト見てわからないならお前には無理
諦めろ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:48 ID:5+wLvm4U
(´・ω・`)
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:48 ID:43RcGuqa
>>633
僕んとこCATV30Mで4500えんです。
まあ、自分とこはむかしから加入してるので8M4500えんだけど。
30Mに乗り換えるには手数料みたいなやつ8000えんいる。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:51 ID:5+wLvm4U
ヽ(`Д´)ノウワァァン
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:52 ID:7hpO+WUB
>>627
考えられるのはプロバの規制かと。
とりあえずport変えてみたりルーター落としたりしてみては?
って、これはadslな私の対処方法ですけど。


>>638
金額等について、誰もあなたに聞いていません。
プロバの話がしたいなら別スレへ。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:52 ID:p15TQeD4
>>639
パーン(AAりゃ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:02 ID:Cbzuj5jQ
じゃあ最後の質問します。ネットワークの接続のところがルータの接続
ではなくインターネットの接続の場合ルータは関係ないのでしょうか?
643もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 22:04 ID:R0vg/dYV
>>642
(・3・) エェー まともな文章を書く練習から始めろYO
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:10 ID:5+wLvm4U
>>642
君の家の電話が糸電話だった場合、NTTは関係ない。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:10 ID:R5glIsX5
デジタルコピー禁止CDってどうやってエンコすんの?教えてエロイ人!
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:11 ID:PSVBMbzM
>>645
スレチガイ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:11 ID:5+wLvm4U
では、次の質問どうぞ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:11 ID:BRoZNf7b
>>645
スレ違い
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:11 ID:p15TQeD4
>>645
思いっきりスレ違いです。ごきげんよう。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:12 ID:PSVBMbzM
>>646>>648
ケコーン
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:12 ID:5+wLvm4U
。・゚・(ノД`)・゚・。
652649:04/01/26 22:13 ID:p15TQeD4
ぁぅぁぅ、、、
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:13 ID:+qy+H8Do
Winny2の設定の仕方って1と一緒でいいの?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:14 ID:rEEHY/KU
>>653
ほとんど変わらん。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:14 ID:PSVBMbzM
>>653
基本は同じ・・・てかTIPSとかよめ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:14 ID:5+wLvm4U
>>653
基本的にはネ。ny2は更に塗り絵ができるYO
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:14 ID:+qy+H8Do
>>654
サンクスコ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:14 ID:PSVBMbzM
>>655>>656
ケコーン
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:15 ID:+qy+H8Do
>>656
塗り絵ってのは?
色変えれるってこと?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:15 ID:5+wLvm4U
Σ(´Д`; )
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:16 ID:PSVBMbzM
>>659
YES
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:18 ID:R5glIsX5
どこのスレか教えてくだちぃ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:18 ID:5+wLvm4U
b10位には背景に壁紙貼れてたかもなぁ・・・意味はないけど。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:21 ID:7hpO+WUB
>>662
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1074255068/
この辺いけば?
あとはR/DVD板とか。
665もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 22:22 ID:R0vg/dYV
(・3・) エェー ウホッ♥スキンで萌え萌えバージョンもいいNE
ソースがKに渡ってるんなら、京都府警で萌えバージョン作ってくれないかNA
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:23 ID:p15TQeD4
京都府警の萌えバージョン、、、果てしなく使いたくないような気が。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:28 ID:R5glIsX5
>>664
さんきうでつ
668もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/26 22:29 ID:R0vg/dYV
(・3・) エェー そこらのマニアよりは画像も豊富だろうし、だいたい取り締まる側ってのは
一般に入手できないものの博物館みたいなもんでしょ
ちょっとくらいサービスしてくれてもいいのにな
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:29 ID:9tf5QjQ0
>>640
レスどうもです。追加質問なんですが、
ポートの変更はどうすればいいんでしょうか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:33 ID:5+wLvm4U
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:33 ID:7hpO+WUB
>>669
nyの設定画面から。
ルーターの設定も忘れずに。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:34 ID:o44FJ1Gh
落としたファイルについての質問はどこで受け付けてくれますか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:34 ID:rEEHY/KU
新しいPortを拓くときには、ファイアウォールの設定もしないとならんぞ。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:36 ID:5+wLvm4U
>>672
さあ?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:36 ID:7hpO+WUB
>>672

ctrl+F
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:38 ID:o44FJ1Gh
>>675
落としたファイルに関する初心者質問スレってのがありました
ありがとうございます
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:40 ID:+qy+H8Do
Delny1つでWinnyとWinny2両方を監視することってできますか?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:41 ID:p15TQeD4
>>677
Delnyとやらの作者にでも訊いてください。
ここはWinnyの質問スレですので。
679ボルシチョフ:04/01/26 22:50 ID:nekVi0ln
>>677:Delny使わなくてもキャッシュをスマートに消す方法があるでしょう。
ダウンしたファイルをアップフォルダに入れてキャッシュの再チェックを行えばかなりのキャッシュが消えます。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:51 ID:CxRdBEjo
>>671
今のポート番号は3655なんですがこれを好きな数字に変えていいんでしょうか?
なにか制限ありますか?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:56 ID:R0vg/dYV
>>680
ウェルノウンポートとトロイポート避ければいいと思う

参考
トロイの木馬と使用するポート
http://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 22:58 ID:BRoZNf7b
>>680
はいよ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm
この辺り参考にやばそうなポートは避けてね。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:00 ID:5+wLvm4U
(σ´∀`)σゲッツ!!
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:10 ID:OZMciSV8
>>681、682
ありがとうございます。さっそく変えてみたんですが効果ないようです。
他に帯域制限への対処方法ありますでしょうか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:12 ID:R0vg/dYV
>>684
ISPの規制の話か?

転送速度や単位時間の転送量で規制されてるなら変えるしかないのでは
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:51 ID:1PXuwdsg
ID:5+wLvm4Uは顔文字が好きですか?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:56 ID:p15TQeD4
ズサ━━━━≡≡≡⊂⌒~⊃・ω・)⊃━━━━!!!
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 01:34 ID:p8Tx1nbr
ウイルスに感染したとして、どのタイミングで感染するのでしょうか?
ダウンロードが完了した瞬間でしょうか?それともダウンフォルダを開いた瞬間でしょうか?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 01:37 ID:w6YVQUzt
>>688
スレ違いですー。

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part8
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072600676/

こちらへどうぞ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 01:37 ID:+ilqiCvA
>>688
ウイルスによって違うだろゴルァ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 01:54 ID:+MrBVwfW
>>688
さあいつだろうね
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 02:18 ID:w6YVQUzt
(・ω・)
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:04 ID:dUofBOQT
XP ペン850M 256MBのアナログ電話回線です。

回線速度が遅いのでMP3ばかりおとしていますが、
9割ぐらいの確率で進行状況99%になった瞬間に
コネクション限界エラーと表示されて失敗します。

これは何かのワナでしょうか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:14 ID:1twGAk/3
Winny 初心者スレの方は検索に関してはだめらしいのでこちらに書かせていただきました

 【OS / CPU / MEMORY】 (Windows2000 セレ2.2 512MB)
 【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
 【具体的症状】無視条件に登録したモノがファイル検索に反映されていない

例えば、写真集を キーをダウロンードしない、キャッシュにあったら削除する
にチェックをいれてもファイル検索をすると写真集がヒットします。
が、そのファイル検索に引っかかったものをダウン登録しても落ちてくることは
ないのです。

無視条件の数:2137
Ignore.txtのファイルサイズ:212KB

もし、どなたか解決法が分かる方がいたら教えていただけないでしょうか
必要とあればIgnore.txtをどこかにうpします
つい最近までこんな症状はでたことはなかったのですが・・・
ウィルスのせいかとおもいNAV2003(Liveupdate適用済み)でスキャンをかけましたが
何も出ませんでした
695694:04/01/27 03:16 ID:1twGAk/3
すみません、誤爆しました m(_ _)m
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:18 ID:w6YVQUzt
>>694
どーでもいいけど、、、

無視条件→検索にも反映、のタブを押してない、なんてことはないですよね?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:25 ID:7YikWbQy
【暴言隠蔽改竄】千葉場県庁勤務女【自殺宣言】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075128159/l50

不眠不休のスレに祭りのお誘い
698694:04/01/27 03:25 ID:1twGAk/3
>>696
すみません、>>696さんのおっしゃる通り 検索にも反映のタブがいつの間にか
押されていない状態になっていました。
基本的なことなのに見逃していました。
誤爆したのに答えていただきありがとうございました。
OSの再インストールまで考えていたので本当に助かりました m(_ _)m
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:43 ID:2WCAsRq2
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:49 ID:iSH17boa
WINNYってISDNでもできますか?
>699
みぎくりっくしてアクティブデスクトップ等をいじってみたらどうですか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 03:56 ID:w6YVQUzt
>>699
コピペ、、、

>>700
できますよん。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:05 ID:+ilqiCvA
>>699
それさ、DTM板で真剣に議論してたってーのに
貼られて吹いたよ(w
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:16 ID:yRVEglno
【OS / CPU / MEMORY】98/933MHz/512
【プロバイダ名/回線/速度】 ybb12M 有線 LAN
【FWの有無】  ウイルスバスター2004 ポート解放した
【モデムの型番】 ybb
【ルータの型番】 
【Winnyのバージョン】114 
【その他特記事項】 
すぐ全リンク切断される。 初期ノードは書き換えた。
ログ情報タブで「アップフォルダファイル読みこみ失敗」と出る。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:18 ID:w6YVQUzt
>>703
>すぐ全リンク切断される。
プロバイダの規制?
とりあえずポート番号を変えてみるとか。

>ログ情報タブで「アップフォルダファイル読みこみ失敗」と出る。
アップフォルダを作ってないから。
嫌なら本体と同じフォルダに、UpFolder.txtという空ファイルを置いておいてくらはい。



んじゃオヤスミ、、、
705703:04/01/27 04:34 ID:yRVEglno
>>704
サンクス&おやすみなさい。

漏れも眠いんだが、久しぶりにnyしようと思ったら
起動しなくて、気付いたらこんな時間…。

UpFolder.txtという空ファイル作りますた。
ここまではOK

いくら初期ノード書き換えても、本体起動すると、
初期ノードが1つしか登録されてないことになる。
しかもつながらない…。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:35 ID:FFKxgURL
何かお金になりそうなのないかと探していたら

http://rerex.hp.infoseek.co.jp/cashsurfers.html
http://rerex.hp.infoseek.co.jp/cashfiesta.html

これならWinny放置している間に稼げて( ゚Д゚)ウマーだと思うのだがどうよ?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:38 ID:hDNsNGwZ
>>705
まさかとは思うが昔の初期ノードCGIから初期ノードの自動更新とかしてないよね?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 04:51 ID:2WCAsRq2
そのまさかでした・・・・・
709705:04/01/27 04:54 ID:yRVEglno
ttp://nynode.info/v1.14/1/

ここでコピーして Noderef.txt
にペーストしてる。起動後あっという間に
ノードが1つだけになり、Noderef.txt見ると
他の初期ノードが消えてる。

で、ny自体一回削除してみた。ポート開けてつながるか?
と思ったら同じ症状…。


710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 05:02 ID:oOMbuMMw
>>705
v1.14    ヒット数 : 248  
v2.0β7.1 ヒット数 : 2504  

いい加減v2使ったら?
10分の1じゃん1.14
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 05:06 ID:hDNsNGwZ
>>709
単純に接続してるノードが少ないとか・・

こっちでも駄目か?
http://nynode.info/v1.14/1/Noderef.txt

>>710
同意
712705:04/01/27 05:07 ID:yRVEglno
深夜にどうももう寝まつ。
明日また試します。

>>710
今ダウソ途中の物が終ったらと考えてましたが、
明日試してみます。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 05:09 ID:2WCAsRq2
いただくぜお前の財布・Life・Every day!!!!!!!
って歌あったけど何だっけ?
714705:04/01/27 05:11 ID:yRVEglno
>>711
ダメですた。
新手のウイルスかもw?
ウイルス検索させて、寝ます。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 05:13 ID:oOMbuMMw
>>713
邦楽板【この曲誰の曲?】質問スレ part19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1072004214/
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 05:16 ID:2WCAsRq2
>>715
うほっ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 06:09 ID:bB+ZBM+v
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
トップ > Winny導入法 >ルータ別の設定解説

んでメーカー別の設定方法見たんですが自分が持っている
ルーターの型式がないんですよ。どなたかわかりますか?

自分が持っているのはIOデータ アイオーデータ NP-BBRP
なんですが。

718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 06:10 ID:2WCAsRq2
そんなルーターありません
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 06:16 ID:D3l6P8xh
>>47氏いないのなら新verなんかでないよな??
なんかいつもだったらverUpと思える警告出てきたが・・・関係ない??
720717:04/01/27 06:18 ID:bB+ZBM+v
失礼 失礼 ちゃんと書きます。。

  OS / CPU / MEMORY】 98 セレ1.3 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 ADSL 24M
 【FWの有無】 ゾーンアラーム
 【モデムの型番】 NTT西日本 MN3
 【ルータの型番】 アイオーデータ NP-BBRP
 【Winnyのバージョン】 (例:v1.14)
 【その他特記事項】なし 
 【具体的症状】 アイオーデータ NP-BBRPの設定が適切でないので
  ポート警告が出る。
  以上です。 

721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 06:21 ID:cQuEhscP
フレッツで繋いでいるんですが久しぶりに回線を切って
再接続したところ、ADSLに接続していますのあとに
winnyに接続中と出ましたが、これって
こう出るものなんでつか?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 06:30 ID:99lPLOz0
>717

「仮想サーバー」で設定する
詳しいことは説明書を熟読して下さい

それとゾーンアラームの設定は出来ているのでしょうか?

>719

テンプレ>5
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 07:18 ID:2uZYr5UP
おはぃょぅ(=゚ω゚)ノ
724もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 07:22 ID:2uZYr5UP
>>721
(・3・) エェー 何がそんなメッセージを表示してるんだYO
725元石:04/01/27 07:35 ID:aWDJKFOf
(・3・) エェー 
726721でつ:04/01/27 07:35 ID:rzEwEcB0
>>724さま
スタートから接続でプロバイダを選択しますよね?
で漏れはADALなのでそこをぽちっと押したら(この時点では
まだLANしかつながっておりません)フレッツに接続された
そのあとに、winnyにも接続されるのれす。
これが正常なら安心なのれすが・・。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 07:52 ID:Ri/2Y9oX
ポート警告がたくさんあるよ(><)
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 07:56 ID:CS+dDJJz
ご教授お願いします
 OS / CPU / MEMORY】 XP-HomeSP1 AthlonXP1800+ 1280MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 CATV
 【FWの有無】 ノートン インターネットセキュリティー2003
 【モデムの型番】 FCM110R
 【ルータの型番】 メルコ BBR-4MG
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
 【その他特記事項】なし 
 【具体的症状】 以前に落とし終えて、キャッシュ変換終わったものが、今日再びキャッシュ変換を
           勝手に行ってもう一個同じファイルを作成してしまいました。
           これはどのような事が起きてるのでしょうか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:01 ID:2uZYr5UP
>>726
98でフレッツ接続ツール?
普通はネットへの接続だけでしょ
もともとそれだけのソフトだし
ちょっと考えにくいね>「Winnyへ接続しています」

うちは初めの一週間しか使ってなかったからな
今はLAN接続でルータにPPPoE接続させてるし
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:04 ID:gIRjubfX
始めは普通にDLしていたのですが、どんどんノードが消えていってしまい、
最後には1つになってしまいました。
数ヶ月間使っていますがこんなことは初めてです。こういうことってあるのでしょうか?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:05 ID:Ri/2Y9oX
>>728
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

>>730
>>1

今日は厳しくいくよ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:13 ID:8gqInCbG
>>728
ご教示
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:14 ID:2uZYr5UP
>>728
たまにあるな>勝手に変換
バージョン更新でタスクリストにダウン完了で残ってるのがいくつかになると
勝手に変換するような機能を付けたと思うんだけどそれかいな??
うちもなったっことあるし

気になるならそのキャッシュを削除するか、タスクリストの完了項目をクリアしたら?

>>731
>728は仕組みの話だと思うんだが、いかがか?

で、もう8時すぎてるじゃないか!!!
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:18 ID:Ri/2Y9oX
>>733
仕様書は仕様言語で書かないとダメ〜。
735728:04/01/27 08:22 ID:CS+dDJJz
>>731

申し訳ないです。ただ、ファイルの中身の話ではないのでここでいいのかと思いまして・・・

>>732

ですね _| ̄|○

>>733

ご教示ありがとうございます。
今回はじめての現象で焦ってました。
キャッシュを削除、タスクリストの完了項目をクリアして様子見することにします。

レスありがとうございました
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 08:44 ID:Ri/2Y9oX
       T
.      廿
  ∧_∧..| | アー…
 ( ´∀`)Τ
  ノ つ  つ
 (,,⌒つと) 




  ∧_∧ アーヒャヒャヒャ
 (,, ゚∀゚)
  ノ つ  つ
 (,,⌒つと) 
737[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/27 09:02 ID:XRErUFaf
nyとny2と、どっちが人多いの?
738726:04/01/27 09:11 ID:6IQpH69Q
>>729タン
いやいやXPでつ。
FWを解除する時に、サービスで入れたの名前がwinnyでちた。
このサービスでポートを入れてなんたらかんたらすると
ポートを開いたことになるんでつよね?
極論としてこのサービスを外すとポート警告がたくさん出て
落とされるということで自己終結しました。
自信が無いので逝ってきます
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 10:31 ID:vTNYN6OW
>>738
日本語大丈夫か?


「〜でつ」って言葉使ってんの、久しぶりに見たぞ。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 11:41 ID:w61aOOi5
キャッシュがパンパンになってきて、
3桁のHDDの残り容量もあと一桁・・・
この場合、完全キャッシュの中から、
更新日時が古いものから消していけばいい?
どれも、「接続数限界エラー」を繰り返して、
やっと落とした大人気ものだから、UPも常に三桁。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 11:54 ID:+K8u/Zrd
winnyBBS用のトリッパーはあるけど、そのトリップをファイル(というかフォルダ)用に使えないの?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 12:04 ID:omt+ZxcU
(・3・)
743ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:16:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
744705:04/01/27 12:51 ID:yRVEglno
助言にどおりに
ny2Ver7.1導入

FWのポートも解放、
ttp://nynode.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2071/Noderef.txt

で、ny2用初期ノードをNoderef.txtに貼りつける。

でも起動するとログ情報に「初期ノードファイル読み込み失敗」
どうしたらいいですか?
745705 703:04/01/27 13:20 ID:yRVEglno
スマソ。読み込み失敗は「BbsNoderef.txt」で、
初期ノードNoderef.txtは読みこんでるみたい。

まぁ、つながらない事には変わり無いんだが…。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:37 ID:CdjQK6D8
>>745
こっちの方が最近の登録数が多いから、いいよ
ttp://nynode.info/

それの空ファイル作れば良いような。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:40 ID:AqADs3HC
いつもDLさせてもらっているので、自分が持っている物をUPして少しでもWINNYに恩返し
したいのですがトリップは特に指定しなくてもいいのですか?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:43 ID:B8iijMT0
>>747
オケー
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:45 ID:8MxwP2K4
>>747
トリップはつけたほうがいいかも。
あなたの信用になる。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:50 ID:AqADs3HC
>>748
>>749
ありがとうございました。とりあえずトリップをつけてみて様子をみてみます。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 13:56 ID:PCw6N9dK
>>744
ノード追加タブでやってみれば?
752705:04/01/27 14:31 ID:yRVEglno
>>746
空ファイル作ったらとりあえずログに赤い字は出なくなった。

>>751
ハイパー初心者講座のとうり数回やりましたがダメですた。

OS98でYahooBB(有線LAN)の場合、必要なのって
ウイルスソフトのFWのポート解放だけだよね?初期設定。

無線だとIPアドレス固定とかメンドイけど。
何でつながら無いんだろ?


753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 15:29 ID:hnLIp//s
ダウソしてもファイル破損エラーばかりなんですけど
何か問題はあるのでしょうか?

754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 15:35 ID:99lPLOz0
>753

程度による、落とした中で1割もあったら間違いなく異常

ハードディスクが悪いのかも
メモリーが悪いのかも
システムが不安定なのかも
PCの能力不足で不安定なのかも
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 15:44 ID:3wSY/vsK
ダウン条件の進行状況で「捏造無視中」ってのはなんじゃらほい?
あと、時々、キーワード欄のタイトルとファイル名欄のタイトルが異なるファイルがあるようだけど?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 15:46 ID:jQOymgIO
>>755
☆          __________________________
           (  ◆このページを全部読めば96%の疑問は解決するでし◆
           (  (・3・).。oO(・・・・・・・・・)
           ( __________________________
    , -r‐'''ヽ、__ lノ
  __/リ|llliiヽ j l |iイヽ、   [[[[]■Winny2 Web Site(winny2公式)(閉鎖中)■[]]]]
 ||リ|illl∩ ++リルil|i|ルリ      http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
.  (|l ・ ・ リ||)
   人" ∀ "人            ●○[]Winnyハイパー初心者講座[]○●
.   0J乂ノ0)          http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/
.    ノl_i_i_(^ヽゝ))
.    ヽ_) ^ー′ミ              ●○Winny Tipsページ○●
                     http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 15:47 ID:3wSY/vsK
>>756
ありがd。読んでくるよ。ぼるじょわ〜
758758:04/01/27 16:10 ID:+0lElTM+
すいません。勇気を出して質問します。
Winny114を使ってみようと思うのですけど、初期設定が出来ません。
ポート警告が沢山表示されます、
PCは1台なのでルータは勿論使用していません。
FWはウィルスバスター2003で初心者講座の通り設定しました。
OSはXPで標準のFWもインストールすらしていませんので、ok。
プロバイダはe-mansionというところで、問い合わせてみたところ
グローバルIPアドレスののほかにルータをとおして
プライベートIPアドレスを使ってる、との事。
勿論この際に使われているルータはポート規制はしていないとの事。
NECに問い合わせれば、FWのセキュリティレベルを「低」にしてみれば?
との事でわってみたけど駄目。
どうすれば、よいのでしょうか?ちなみに串もなぜか通せません。
設定すると、アクセスできなくなり「表示できません」とブラウザ(IE6.0)
に表示されます。
長文駄文失礼致しました。

759758:04/01/27 16:13 ID:+0lElTM+
追加、「バージョンを最新の。。。」と画面下に
表示されます。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 16:20 ID:M5EekZ8U
>>752
ノード情報は繋がるまで追加し続けろ
接続ボタンば押しておけ

ウイルスソフトのFW??
もしかしてウイルスバスターの簡易FWのこと指してるのか?
そんなのはどーでもいいけど
YBBのルータ無しモデムなら FWソフトをアンインスコ
それで繋がるはずだ

FWソフト使いたいならそのソフトのマニュアル読めnyと関係ないから知らん
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 16:23 ID:M5EekZ8U
>>758
システム情報 → 設定変更  

□ 外部からのファイル転送ポート接続が不可能(port0設定)

コレにチェックする 
762Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/27 16:29 ID:m0kWF3Qb
できるだけ多くの人の意見が聞きたいです。みなさんご協力お願いします。
現時点でnyとMXを比べた場合、どちらのほうがファイルが集まりやすいですか?
またどちらの方が利用者が多いですか?
例の事件でユーザーがどのような反応を示し、どのような選択をしたかに興味があります。
また今からnyの勉強をはじめるにあたってどれぐらいのコストパフォーマンスがあるのかを
知りたいのです。
763Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/01/27 16:30 ID:m0kWF3Qb
age
764758:04/01/27 16:33 ID:+0lElTM+
>>761
できれば、port0はしないほうで、いきたいのですが・・・
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 16:48 ID:99lPLOz0
>764

e-mansionでしたらグローバルIPがもらえませんので
Port0でするしかありません

Webサイトの「よくある質問」を見れば分かるのですが
メッセンジャーのファイル送信サービスが利用できない となっています
このようなプロバイダではPort0で使うしかないんです
ポートに間して質問されたようですが、質問と答えがかみ合ってないのでしょう
766758:04/01/27 16:58 ID:+0lElTM+
>>765
そうなんですか。そういえば
プロバイダ(e-mansion)のサポセンは、個人ではプライベートIPアドレスで
使えないと、そのようなソフトは使用できないかも、と言っていました。
そういうことだったんですね。>>765さん大変解りやすい説明有難う御座いました。
port0で泣く泣くやってみます。・゚・(ノД`)・゚・
767705:04/01/27 17:00 ID:yRVEglno
>>760
今まで普通に使えてたんですよ。
テンプレサイトの通りに設定全部して。

もう訳わからんので、ポート0設定でFW切って
ひたすらny2から直接初期ノード登録…
しましたが、ダメポ…。

デフラグやったのがまずかったのか、
レジストリ初期化したのが悪かったのか…。

春までにXPに変えるんで、その時また挑戦します…。
答えてくれた方どうもです。

768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:20 ID:XhliAUbl
ハッシュとファイル名が違うのですがこれどういうこと?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:36 ID:dRl9CniD
>>768
自分の名前を平仮名で書くのと漢字で書くのと字が違うんですが、どういうことでしょうか?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:48 ID:+yHORLy2
ダウン思考待ちって出てるんだけどダウンロードが全然開始されません
なんでですか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:48 ID:cnbZ5hiu
nyで落としたaviファイル途中で捏造か確認するために
落としてウイルス検索問題なし、中身確認して偽者だったので
消そうと思ったら他のプロセスで使用中。
タスクマネージャで怪しいのを停止したり、セーフモードで
起動して消そうと思っても無理・・・
このファイル消す方法ないですか?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:55 ID:pIHJaJk+
773771:04/01/27 17:59 ID:cnbZ5hiu
>>772

すみませんテンプレに書いてありましたね。(汗)
消せました。昨日一人で二時間ぐらい悩んだのが
ばかみたいです。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:04 ID:71Nw2xQ0
7.1使ってたら新しいバージョンの接続があったと表示されている・・・

新しいってなんだよーーーーーーーーーーーーーーーー察か?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:05 ID:TZo3EYcP
>>770
枠がイパーイ
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:09 ID:71Nw2xQ0
* 01/27 17:59:51 新しいバージョンのWinnyノード接続

なぜだ・・・バグなのか?それとも7.2があるのか?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:10 ID:Gs+7Lmne
>>770
>ダウン思考待ちって出てるんだけど
考え込んでるんだろw

>>774
苦楽。放置しとけば?
でも、漏れ苦楽弾きたい。なんか方法ないかな?
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:51 ID:PchXfUZX
7.1の検索単語に書いた単語を
削除するにはどうすればいいのですか?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:54 ID:wWcrArm9
>>778
「▲検索」のところで右クリックしてみてくらはい。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:09 ID:PchXfUZX
>>779
サンクス!!
781ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 19:33 ID:0CR2PQoJ
(・3・) エェー
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:37 ID:wWcrArm9
(・ω・) エェー
783ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 19:39 ID:0CR2PQoJ
(・ω・) エェー
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:41 ID:oOMbuMMw
>>781-783
   __
   )  )
  ( ゚Д゚) <ワケワカメ
  /)  )ヽ
  (  (
  )  )
   U"U
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:41 ID:sTgV2nIL
おいおい、b7.11ってなんだよ!聞いてないぞ!
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:42 ID:wWcrArm9
>>785
>>5の下参照。

>>784
(・ω・) エェー
787ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 19:44 ID:0CR2PQoJ
>>784>>786
    ∧_∧
   ( ・3・ ) エェー
   /,   つ
  (_(_, )
     しし'
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:44 ID:sTgV2nIL
>>786
サンクス!
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:55 ID:sTgV2nIL
ADSL24Mで800k出た。
同じ回線で他の香具師らはどんくらいでてるの?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:03 ID:TZo3EYcP
>>789
DSLなんか環境にもよるし繋がってる相手にもよるから意味ないだろ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:03 ID:wWcrArm9
>>789
えっと、、、ここはアンケートスレではありませんので、、、
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:04 ID:3PkyXMof
nyを再起動すると必ず消えてしまうキャッシュがあります。
ダウンリストに登録していて、途中まで落としてnyを終了し、
再起動するとダウンリストでサーチ中に
ローカルキャッシュにヒットした瞬間に消えてしまいます。
バックアップしたキャッシュをフォルダに入れてnyを再起動してもやっぱり削除されます。
色々調べてみましたが回答は見付けられませんでした。
どなたか分かる方ご教授下さい。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:05 ID:TZo3EYcP
>>792
無視リストは?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:06 ID:GxKdDGV3
初心者質問で申し訳ありません。
nyをやっているとハードが故障しやすくなると聞いたのですが、
どうでしょうか?
もしそうであれば改善、解消方法などどうすればいいですか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:10 ID:ekWbvdso
>>794
ハードってHDDですか?
多少は壊れやすくなると思いますよ。
改善策としてはいつクラッシュしてもいいように
外付けHDDを購入しキャッシュ用にしましょう。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:11 ID:TZo3EYcP
>>794
アクセスが増える分負担は大きくなる それだけ
797794:04/01/27 20:12 ID:GxKdDGV3
そうです。
ハードディスクです。
ということは外付けを買うこと以外に改善策はないということなのですね。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:12 ID:dRl9CniD
>>794
電気を使うと電気代が請求されると聞いたんでしが、
もしそうであれば改善、解消方法などどうすればいいですか?
別に初心者ではありません。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:12 ID:dRl9CniD
(´・ω・`)ショボーン
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:13 ID:2uZYr5UP
>>794
壊れやすいかどうかは使用者のスキルによるところも大きいかと
もともとPCなんて家電製品じゃないんだから

仕組みを分かって使っているか、そうでないかの違いは大きいと思うよ

HDDを酷使するというのはその通り
ny稼働中は常にアクセスしてるから、当たり前といえば当たり前
キャプチャ&エンコバリバリしてる人も同じく


なんて偉そうな事書いてるやつに限って突然HDDがあぼ〜んしたりするんだけどね(w
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:14 ID:ekWbvdso
>>798
石鹸を使うと石鹸が磨り減るのですが
どうしたら(ry
802もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 20:14 ID:2uZYr5UP
>>798
(・3・) エェー 自家発電
803[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:14 ID:wWcrArm9
ぅゎぁ、、、
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:15 ID:TZo3EYcP
>>801
使わなけりゃいいだろハゲ
蟹の殻に詰めてロシアに送り返すぞ
805ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:16 ID:0CR2PQoJ
(´・3・`)ショボーン
806ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:17 ID:0CR2PQoJ
朝起きるのが辛いのですがどうしたら(ry
807[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:18 ID:iD7HUEtX
upフォルダの転送が100とか170kbとか早くなってdownが遅いのはなぜ?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:18 ID:ekWbvdso
>>804
ロシアはおとろしあ(爆)
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:19 ID:wWcrArm9
>>807
多分そんなもんです。
810ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:19 ID:0CR2PQoJ
創価学会から通知キタキタキタキタ━━━(・3・≡(・3・≡・3・)≡・3・)━━━━!!
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:21 ID:sTgV2nIL
>>810
どんな?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:21 ID:dRl9CniD
遅レスで流れとはもう関係ないが(´・ω・`)、漏れはデフラグ推奨派。
基本的にはデフラグは負荷が高く負担が大きいと言われてるが、
nyで複雑に断片化されたHDDをほっといて、常に負荷がかかっている状態よりは、逆に有効であると、、、
まあとりあえず分析だけしてみて、デフかけるか、かけないかは個人のスキルに頼るしかないが実際正解はない。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:22 ID:ekWbvdso
北から暗号文キタキタキタキタ━━━(゚∀゚ ≡(゚∀゚≡゚∀゚))≡ ゚∀゚)━━━━!!
814ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:22 ID:0CR2PQoJ
>>811
高等部に来いって。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:22 ID:dRl9CniD
>>813
読めるのか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:23 ID:dRl9CniD
>>814
厨房、、、オマイは誰だ?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:24 ID:ekWbvdso
>>815
余裕。ただのクサチュー語。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:25 ID:99lPLOz0
>807

間接的にはUP速度が増加するとDOWN枠が増えて
全体としてのDOWN速度が上がる可能性は高くなりますが
UP速度とDOWN速度に直接の関係はありません

あくまで相手のUP速度次第
自分が光で3000kでDOWN可能でも相手が10KでしかUPしてくれなければ
10KでしかDOWN出来ません
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:26 ID:7GkBVgSF
Winny2FileLister はWinnyの検索結果をリスト化してくれるツール
らしいですけどいまいち利点がわかりません。
普通に検索するのと違うんですか?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:26 ID:sTgV2nIL
>>814
ワロタ
821792:04/01/27 20:26 ID:3PkyXMof
>>793
無視リストのほうに問題はありませんでした。
Antinyも疑ってみましたが、検出されませんでした。
無常にも勝手にnyにより削除されるのはそのキャッシュひとつだけで
他のキャッシュは全く無問題です。
何故だ・・
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:27 ID:TZo3EYcP
>>819
WFLは累積データ(キー) nyはその時流れてるキー拾うだけ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:27 ID:wWcrArm9
>>819
利点がないと思うのなら、使わなければ良いのでわ?
824ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:28 ID:0CR2PQoJ
>>816
寝ぼすけといいます。よろしくお願いします。。
>>820
(;・3・)
825:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/27 20:29 ID:++Rrxlmj
winnyっていまどんな状況なの?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:30 ID:ekWbvdso
>>825

接続プロバイダー「P2P」制限本腰
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075202229/
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:30 ID:dRl9CniD
>>824
じゃあ生姜ねえから、言ってやるか・・・

























高等部からの呼び出し、オメ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ
828ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:36 ID:0CR2PQoJ
>>827
         (::::::::::::::)         (:::::::::::::)  ・・・・・ちょっとおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  .|::::||::|
          | / | |   (;・3・ )/    | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:37 ID:ekWbvdso
('A`)イマカラ シリアイガクル cdヤイテホシンダト マンドクセ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:38 ID:dRl9CniD
>>828
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)ナンナンジャー
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:40 ID:oOMbuMMw
>>792
俺が思い当たる節としては
こんなとこかな

・システム設定の長すぎる名前
・UPフォルダに同じファイル
・トリップなしのダウンしたいファイルが
 リネームされていて無視リストにある
832ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/27 20:50 ID:0CR2PQoJ
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(・3・)エェー
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:54 ID:sTgV2nIL
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 20:55 ID:dRl9CniD
ちなみに、
部分キャッシュの大小に関わらず、ヘッダの損傷もしくはキーの消失により、
あったはずのキャッシュが再チェックもしくは再起動時に削除されてしまうのは初期からある。
また削除さることもなく、nyが認識できないキャッシュも多々存在している。
これは、転送時に通信状況やノードの環境からキャッシュが破損してしまう事が推測できるが、
その範囲が多岐にわたる為、後回しになっていたのは否めない。そもそもnyのバグなのかも判らない。
47氏が47人ぐらいいれば、選任担当を置けたかもしれんが・・・
835792:04/01/27 20:59 ID:3PkyXMof
>>831
>・システム設定の長すぎる名前
これはどういう事ですか?
キャッシュフォルダ名やキャッシュフォルダへのパスの長さであれば問題ないと思います。
(G:\chです)
試しに無視リスト、ダウンリストを空にして再起動してみたところ、
削除されました。
そのキャッシュの情報は
元サイズ 約300,000kb
現サイズ 約2kb
状態 0.00%
被参照量 0(ny上で検索して見つかると約12,000MBくらいでした)
更新日 04/01/24(ローカルの更新日時は27日)
です。

さらに良く調べてみたところny.infoに
>先頭10ブロックしか持っていない破損キャッシュはキーとキャッシュファイルを削除する。
とありましたが、これなんでしょうか。
確かに以前200,000kbまで落としたと思うのですが。。
長文すみません。
836792:04/01/27 21:06 ID:3PkyXMof
>>834
なるほど・・。
では、レジューム中にキャッシュが破損した為に
その途中まで落としたキャッシュは削除される運命になったと考えるべきかな?
数秒DL開始してはキーロストしまた同じノードに引っかかっても
数秒DL開始してはキーロスト。これを繰り返してたのは覚えてます。
諦めるか完全キャッシュになるまでnyを落とさないかどちらかしかないか。
落としても正常変換出来なかったら虚しいですけどw
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:16 ID:dRl9CniD
>>836
実は
レジューム中にキャッシュが破損するのか、
破損しているキャッシュを必死でDLしているのかもny上では判らない。
試しに漏れがそのキャッシュを完全に落として検証した結果破損キャッシュだとして、
「糞!」とわめいて、削除したとしてもnyネットからは直ぐにはなくならない。
同じ思いをする香具師が多数いるのもnyが共有ソフトならでは・・・

今更ながら、実はnyはまだβテスト中で、かつ共有したキャッシュの後先までどうこう言える状況ではない。
だから、全ての責任はテスターに依存されてるし、
このスレは

Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。

ってなルールがあるし、
最近、忘れてた・・・かも(w
838792:04/01/27 21:30 ID:3PkyXMof
>>837
ウーム、そうですか・・。
もう少し頑張ってみます。
>Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
これに引っかかる質問でしたかな?
失礼しました。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:35 ID:dRl9CniD
>>838
>Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
>これに引っかかる質問でしたかな?


引っかかる質問ではないと思います。言葉足らずでスマソ。
(ここでは叩かれることが多いので多数のROMを対象にしたレスになりがちなのれす)(注:寝ぼすけとsaeを除く)
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:40 ID:dRl9CniD
ちなみに最近の

寝ぼすけ対応の基本レス

   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>







さらにsae対応の基本レス

   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>


出て来いや、( ゚Д゚)ゴルァ!!
841もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 21:42 ID:2uZYr5UP
(;・3・) アルェー
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:42 ID:wWcrArm9
>>840
それは数週間古いと思いますー。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:44 ID:dRl9CniD
⊂⌒~⊃。Д。)⊃キュー
844842:04/01/27 21:46 ID:wWcrArm9
あれ? 数か月だったかな?
で、なにゆえ私は召喚されたんでしょう?>>840
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:47 ID:dRl9CniD

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |      >さあ?
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
 ‐ニ三ニ‐
846折角だから使わせてもらおーっと:04/01/27 21:48 ID:wWcrArm9
   _, ,_    パーン
 (´・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´) >>845
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:51 ID:qiE+fTzF
保持キャッシュの量は、nyでの検索ヒット数に関係するのでしょうか?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:51 ID:wWcrArm9
>>847
関係しませんですよ。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:52 ID:qiE+fTzF
では、HDDがいっぱいになってきた場合は、ある程度削除した方が無難でしょうか?
850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:53 ID:flYyRomW
さっきまで普通だったんですが
急にポート警告が多すぎますと出ました。
ハッシュを追加しただけなんですが・・・
教えていただけませんでしょうか?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:56 ID:8MxwP2K4
>>850
プロバイダが帯域制限かけたんじゃねえの。
852もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 21:56 ID:2uZYr5UP
>>849
(・3・) エェー 自分の可能な範囲で持てばいいんじゃないかNE
853[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:56 ID:wWcrArm9
>>849
増設するつもりがないのなら、HDDに余裕が出来る程度に削除した方が無難ですね。

>>850
何をどう教えればよろしいのでしょうか?
ちなみに、ハッシュの追加とポート警告は何の因果もありません。
ポート警告については、>>14を一読してみてください。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 21:57 ID:7qXRcZNq
Winny File Database
http://s1.buttobi.net/winny/

みれねー
855850:04/01/27 22:00 ID:flYyRomW
1から調べ直します。
折角外付けDVDーRを買ってきたところなのに、ショックでつヽ(`Д´)ノウワァァン
ありがとうございました。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:01 ID:qiE+fTzF
>>852 >>853
アドバイスどうもです。
今まで、徐々に検索ヒット数が上がっていたので、
ずっと保持キャッシュ量に比例するものかと思っていて
無駄に膨大な量を保持してました^^;
大幅に削りたいと思います。
857もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 22:02 ID:2uZYr5UP
>>856
(・3・) アルェー キャッシュは持っていた方が有利なのは確かだZO
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:04 ID:qiE+fTzF
>>857
DLしやすくなるという点でしょうか?
もうちょい勉強してきます^^;
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:04 ID:wWcrArm9
>>856
>無駄に膨大な量を保持してました^^;
それは勘違い、、、
860850:04/01/27 22:20 ID:flYyRomW
あの度々すいません。
ポート警告は出てますが、下流、上流ともでております。
再起動など全てしました。
どーすればいいのでしょうか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:27 ID:ZLzprmNx
質問です。
>>10に書いてある無視したいキーを削除って
無視したいキーワードを入れてから、条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)に
チェックを入れればいいんですか?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:29 ID:2uZYr5UP
>>860
・プロバの規制対応を確認
・ポートが開放されているのか再確認
・ネットワーク環境に不備がないかチェック(ハード・ソフト)
・その後ポート警告が多くても10個くらいまでなら騒がない
863もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 22:30 ID:2uZYr5UP
(・3・) エェー 文章の読み方まで教えるスレはここですKA?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:34 ID:kNN8tcAu
Winnyでダウンロードするだけは犯罪にはならないんすか?
いくらでもダウンロードOKってこと?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:35 ID:wWcrArm9
>>864
スレ違いです。ごきげんよう。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:36 ID:alGtInxH
Cacheフォルダを管理するソフトは有るのですが、Downフォルダを
管理するソフトは御座いますか?地引網方式でDLした場合に
「Downフォルダ内が○○ギガになった場合DLを一旦停止する」
みたいな管理をしたいのですが。。。。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:38 ID:wWcrArm9
>>866
地引、、、(・ω・)
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:40 ID:bkwoKd7E
>>860
プロバの規制でしょ。
去年の夏ごろ頃からそれぞれどんどん始めてるみたいだし。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 22:53 ID://kjFkhH
  【OS / CPU / MEMORY】 XP Home /Pen4 2.6/1G
 【プロバイダ名/回線/速度】 YBB 12M
 【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003
 【モデムの型番】 YBB Torio1
 【ルータの型番】 Buffalo BLR-TX4L
 【Winnyのバージョン】 v1.14
 【その他特記事項】 Safeny使用
 【具体的症状】
TCP Monitor Plusで通信セッションをモニターしていると
Winnyに設定したポート以外で通信しているノードがある。
FWはny用に指定したポートだけ開放しているはずなんだけど
こんなことってあるの?
接続しているノードのうち半分程度は指定のポートになっているんだけど。
博識者おしえて。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:00 ID:wWcrArm9
>>869
あっちからこっち:指定したポート
こっちからあっち:どのポートでも構わない


あ、分かりづらいかも、、、
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:02 ID:cqX08r9+
強制変換するとファイル破損エラーと出てしまいます。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:06 ID://kjFkhH
>>870
即レスさんきゅう。

確かにFWの
インバインド:指定ポート
アウトバインド:任意
してますがアウトバインドにもポート指定すればいいのかな?
ちょっと試してみます。

ちなみにモニターしてる相手ノードのポートは当然ばらばらです。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:13 ID:wWcrArm9
>>872
>アウトバインドにもポート指定すればいいのかな?
指定してどうするのかと、、、

>>16にもあるように、その状態が正しい設定ですよん。
874もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 23:28 ID:2uZYr5UP
>>871
(・3・) エェー DL完了するまで待てYO
DL途中のファイルなら当たり前だC〜
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:29 ID://kjFkhH
>>873
アウトは相手のポートだから指定のしようがないということですね。
何か自分のうちの入り口と出口という風に勘違いしていたようです。
自宅の扉は入り口出口共通でこれが指定ポートということでOK?

>その状態が正しい設定ですよん。
10の接続のうち5ぐらい指定外のポートだったので異常かなと・・・。

ちなみにアウトバウンドでしたね。はずかちい。
876871:04/01/27 23:35 ID:cqX08r9+
じゃあ強制変換って何のためのあるの?
877もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 23:37 ID:2uZYr5UP
>>876
(・3・) アルェー 強制的に変換するためだYO

タスクリストに残ってるDL完了ファイルだとメニューは嫌でも強制変換だけどNE
だいたいはDL途中のファイルを確認するためでしょKA?
878871:04/01/27 23:42 ID:cqX08r9+
DL途中のファイルを確認するためにしたいんだけど、すぐにファイル破損エラー
で確認できないんだYO!それともタスクリストにあるときはしちゃいけないの?
879もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/27 23:44 ID:2uZYr5UP
>>878
(・3・) アルェー 頭大丈夫ですKA?
完全なファイルじゃないんだからエラーで当然でしょうが
エムエクースでもincompleteってあるだろうがYO

不完全ってことだYO〜
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:49 ID:wWcrArm9
>>875
なんか違うような気がするんですが、、、
だんだん板違いになってる気がしてきたので、あとはゆっくり考えてみてくらはい。




#歯抜けのキャッシュって強制変換できましたっけ?
#歯抜けだとファイル破損エラーが出る?
#やったことないからなぁ、、、
881お願いしますDA!:04/01/27 23:51 ID:MqErwxuz
web casterv100の開放の仕方をお願いします。
882871:04/01/27 23:52 ID:cqX08r9+
じゃあ完全キャッシュになってないファイルは中身確認できないの?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:52 ID:m6mM3eU/
質問

ごちゃごちゃと設定をいじったら、
常時20KB/sくらいの速度がなぜか150KB/sにまであがってしまいました。
理由がわかりません。具体的にやったことを枚挙します。

Winny1.14 回線はBフレッツ10M(マンションタイプ) 映画をよく落とす。
1.回線UP速度を50→1000にしてみた
2.キーワードに「映画」を入れてみた(ダウンリストの一番上に表記されてます)
3.初期ノードリストにhttp://nynode.info/で公開されてる「映画」を追加してみた

1〜3のどれが効果があったんでしょうか。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:55 ID:alGtInxH
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:56 ID:oOMbuMMw
>>883
マルチ(・A・)イクナイ!!
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:57 ID:Gs+7Lmne
747 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/01/27 23:47 ID:m6mM3eU/
質問

ごちゃごちゃと設定をいじったら、
常時20KB/sくらいの速度がなぜか150KB/sにまであがってしまいました。
理由がわかりません。具体的にやったことを枚挙します。

Winny1.14 回線はBフレッツ10M(マンションタイプ) 映画をよく落とす。
1.回線UP速度を50→1000にしてみた
2.キーワードに「映画」を入れてみた(ダウンリストの一番上に表記されてます)
3.初期ノードリストにhttp://nynode.info/で公開されてる「映画」を追加してみた

1〜3のどれが効果があったんでしょうか。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:57 ID:PCw6N9dK
>>882
強制変換は?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:57 ID://kjFkhH
>>880
うんやっぱり違うような気がしてきた・・・。
異常じゃないということで一安心です。
ありがとう。
IPアドレスとかポートとか自分の中で弱いとこなんで
これを期に少し勉強してみます。

wWcrArm9は自分にとって神!どうもアリガト
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:58 ID:wWcrArm9
>>884
工エエェェ(・ω・)ェェエエ工工

>>887
流れを読んでからレスしてあげて。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:59 ID:dRl9CniD
888GET
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:59 ID:m6mM3eU/
>>885
ああ、ごめん。むこうってmxの質問が多かったように
みうけられたので…適当に虫して〜
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 23:59 ID:wWcrArm9
>>890
工エエェェ(・ω・)ェェエエ工工

>>884
地引しなければいいのでわ? という意味。
893もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/28 00:00 ID:3EeYvCS6
>>882
(・3・) エェー ファイルの種類によるYO

後は
Θ共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。
だそうだからハイ初でも読んでみれば?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:00 ID:Z0NjLx32
すいません軽率にもAntinnyを踏んでしまいました。ZARDの最新アルバムの未発表ファイル.exe
になっていたのですがアイコンがフォルダになっていてクリック(.zipを解凍すると2つフォルダが作成され
1つは本物の.mp3が入っています)2秒ぐらいたって気づき即効で電源を落とした次第であります。

その後にウィルススキャンをしたのですが未発表ファイル.exeだけが検出され他の感染は無かったです
ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.htmlこのページに記載されている
次のレジストリキーを選択します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
画面右側で次の値を削除します。
"ara-key" = "<ランダムにコピーされたファイル>"

なのですが"ara-key" = "<ランダムにコピーされたファイル>"はara-keyを削除すればOKってことで
良いのでしょうか?Antinnyによってara-keyが作成されたと言うことなのでしょうか?

すいません宜しくお願い致します
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:02 ID:JD8VLrIN
教えて下さい
896もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/28 00:05 ID:3EeYvCS6
>>894
(・3・) アルェー 不正コピーを自白してどうするんだYO

そのサイトにそう書いてあるならそういうことでしょ
レジストリにエントリ追加するなんてスクリプトでも出来るし

>>895
聞きたいことを教えてください
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:06 ID:kw4vh2o8
>>895
無理です。

>>894
スレ違いです。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:08 ID:JD8VLrIN
web caster v100のポートの通過の設定の仕方を教えて下さい。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:09 ID:7ZxmQC/U
900GET
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:11 ID:kw4vh2o8
>>899
(・ω・)?
901もるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/28 00:12 ID:3EeYvCS6
>>898
(・3・) エェー まだ粘ってたのかYO

ここを参考にマニュアル見ながらやれば出来るだろ
http://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/router.html

そうかこっち
◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port7◆
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073092930/

ポト0脱出スレ行くんならあそこのテンプレちゃんと嫁YO
902[名無し]さん(bin+cue).rar
Winnyで逮捕者が出てからというもの、
ずっとWinnyを使うのが怖くてできないのですが、
実際どうなんでしょうか?大丈夫なんでしょうか?
何か注意することがあったら教えてください。
最近使いたくてしょうがない。