恐い話@同人31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恐い
同人ならではの恐い話から、同人者が味わった恐怖体験まで
幅広く恐かった話をどうぞ。
※ただし性犯罪関連の話は禁止です。

次スレは>>980が立ててください。

前スレ:恐い話@同人30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1308126369/
2怖い:2011/07/30(土) 01:11:05.36 ID:NvQTbTpQ0
過去スレ
1:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1154395815/
2:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170498491/
3:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176649695/
4:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186108938/
4(実質5):http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1194369744/
6:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200052316/
7:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1205368778/
8:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209618657/
9:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212779250/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216950723/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1222752214/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226800773/
13:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233474584/
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238772629/
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244035635/
16:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249312819/
17:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251901249/
18:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254045327/
19:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1256307252/
20:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260202569/
21:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1264255714/
22:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275786161/
23:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280074336/
24:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284766083/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1287471221/
26:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1290176142/
27:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296187299/
28:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1300527239/
29:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1303899162/
3こわひ:2011/07/30(土) 08:32:08.72 ID:e1E5ghH1O
>>1スレ立て乙です。
4恐い:2011/07/30(土) 14:52:32.39 ID:7ziZeEjT0
>>1
>>2テンプレ乙

そろそろ過去ログは分割だな
5恐い:2011/07/30(土) 16:35:11.89 ID:TH4ozo3TO
近くのスーパーに食べ物とかを買いに行ったときのこと
そこのスーパーは一階だてだが、緩やかな傾斜とカーブの上り坂の立体駐車場がある
下の駐車場も広いので立体に上がる車はあまり見たことない
私はその前を横切った後ろできゃははと笑い声がした
振り返ると駐車場の坂の上から車椅子に座って下ってくる中学生
しかも母校の制服着て順番待ちっぽい友達も上の駐車場にいた
下には車椅子で猛スピードで下ってくる子を受け止める役の子も
車椅子はどこで手に入れたとかツッコミどころが多かったが匿名で母校に電話して家に帰った
不思議なのはその子らは全員女子で見た目もDQNじゃなさそうな
髪も染めてない所謂見た目普通な子ばかりだったこと
6恐い:2011/07/30(土) 16:42:28.42 ID:PLYxm4tn0
ショッピンクセンターとかで館内用に車椅子貸出してるとこあるよね。
駐車場に放置されてたの見つけて遊びはじめたら歯止めきかなくなった感じかなあ?
7怖い:2011/07/30(土) 16:46:05.12 ID:ojGQ1WMz0
車椅子で遊ぶってこと自体が不謹慎じゃね
どちらにしても、そんな遊びは他人を巻き込む可能性も高いし
遊んでいる本人たちも大怪我をするかもしれないし危険だよね
中学生にもなってそれくらいの判断もできないのが怖いな
8恐い:2011/07/30(土) 16:51:47.50 ID:4k/iAm850
車椅子ってスピード出てるとかなり危ないよね
たまに駅とかで身障者の人に轢かれそうになるわ
9怖い:2011/07/30(土) 17:17:17.03 ID:nsDRiqQVO
コミケで人混みの中に突っ込んでくる
通称「シルバーチャリオッツ」思い出した
10怖い:2011/07/30(土) 17:34:38.97 ID:r4QE5x72O
コミケの車椅子マジで怖い
無理しないでシティとか空いてるイベントに来て欲しいしコミケしか知らないような人なら来ないで欲しい
11恐い:2011/07/30(土) 17:42:28.14 ID:LT9Vvaka0
コミケってただでさえ尋常じゃない人が押し寄せるから普通の人ですらきついって聞くのに
車椅子で行く人がいるなんて猛者だな
混んでるスーパーの店内レベルでも車椅子って大変そうなのにいけるもんなのか
12怖い:2011/07/30(土) 17:47:50.55 ID:WDalDdIz0
萌えは精神エネルギーだからな
好きという思いと執念と練り合わせれば、年に二回くらいは超人化も可能だろうて
13恐い:2011/07/30(土) 17:53:43.88 ID:yoTD4LnC0
本人は萌えパワーでどうでもいいか知らんが、
周りが大変だろ、車椅子は。
カートならぎゃんぎゃん文句言えるしベビーカーなら連れてくんなと言えるけど、
車椅子は苦情言いにくいし。
14 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:07:11.29 ID:ro/2FWCi0
>>11
場所と言うかジャンルによっては車椅子でも普通に通れるし
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/07/30(土) 18:17:49.62 ID:LUS8Nx/E0
>>14
そのジャンルが空いてても、行くまでの通路が人すごいんだからやっぱりきついだろう
昼過ぎとかなら大丈夫かなと思うが
16恐い:2011/07/30(土) 18:19:17.70 ID:IDmoQedv0
>>13
車椅子の人がコミケのルールとマナー守っていたら
苦情言うこと自体が間違いなのでは…
17恐い:2011/07/30(土) 19:06:34.13 ID:9Sm1M51n0
車椅子というだけで文句言う気マンマンの13が恐い
18恐い:2011/07/30(土) 19:47:14.10 ID:j93Jc7/D0
コミケの車椅子っていうと有名な猛者が脳裏に浮かぶが
19恐い:2011/07/30(土) 20:00:39.35 ID:lQUIaBW90
自分は社会的弱者だから周りが配慮して当然といわんばかりの
車椅子の人がいるけど、あれはほんと勘弁してほしい
皆が流れに乗って動いてるのに他人にガンガン車体ぶつけながら
逆流したりとか…痣になったわ
20恐い:2011/07/30(土) 20:27:22.54 ID:Fl3il8U10
自動車運転してる人と同じ心境になってるのかね
21恐い:2011/07/30(土) 20:42:27.19 ID:fwJNmZ9q0
そんな車椅子の人に会ったことない自分としては
マナーの悪いごく一部の人がいるからコミケに
来るなってのはどうかと思う

無論車椅子の人も混雑時を避けるとか考えてほしいとは思うけど
22恐い:2011/07/30(土) 20:59:07.80 ID:D1yaD3W10
自分が見た事ないからって
それを経験して嫌な思いをした人を否定するのはどうかと思う
23恐い:2011/07/30(土) 20:59:37.44 ID:EMv0NcYg0
会場でのマナー云々以前にコミケに車いすで来ようと言う時点でちょっと・・・
カタログにも、「体調が芳しくない人から相談を受けた医師はコミケに来るのを止めてあげて!」的な事を書いてあるんだよ。
24名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/07/30(土) 21:02:56.03 ID:WfeeyfQp0
車椅子は体調が悪いとは又別だけどな。
25恐い:2011/07/30(土) 21:21:26.12 ID:8VeuZdOkO
さて今年は何人が開場後10分以内に車椅子でご退場になるやら…
26怖い:2011/07/30(土) 21:30:43.24 ID:j+m4W3cyI
周囲に気をつけろというのは分かるけど、くるなというのは
どうかと思うよ。
障害は治るものでもなし、車椅子は生活や移動に必要な物だし、
使わずに来る方法がない。
27恐い:2011/07/30(土) 22:16:50.61 ID:k5VFd5tW0
車椅子だからマナーが悪いんじゃなくて、
ぶつかった云々はその人がたまたまマナーが悪かったんだろう

まあ会場も会場で導線が悪いし
参加者がかなり増えて大人数収容するには
キツイ状況になってるのでトラブルは付き物な気がする
28恐い:2011/07/30(土) 22:18:44.57 ID:GKEzjcIM0
>>23
体調が悪いのと車椅子を一緒にしてる時点でちょっと……



頭悪いんじゃないかと思う
29恐い:2011/07/30(土) 22:20:56.75 ID:D0JyuJNZ0
>>22
21は別に嫌な思いをしたことを否定してないと思う
30恐い:2011/07/30(土) 22:34:09.12 ID:i/5hXqLkO
だよな。どこ読んで否定してると思ったんだろ
31怖い:2011/07/30(土) 22:44:43.02 ID:LlliOhW50
前スレの上の階の話。特に怖くはない。
たまたまロフトベッドを入れた位置が、どうも上の階で布団を敷いてる
位置と同じだったらしいw
で、上の階のおにーちゃんはそこに女連れこんでアンアンやってるわけ
だ。天井の厚さ考えても1メートルそこそこ上の空間でやってるわけだ。
しかも連れ込まれたおねーちゃんけっこう声が激しい。何度か天井叩き
たい衝動に駆られた。
あるとき、うるさいいけど、低い声ばっかりだな、と思ったらどうも男同士
で酒盛りしてたみたい。
しばらくぼそぼそ言ってて、突然布団のあたりでどたんばたん言いだして
そのうち「やめろ、やめてくれ」と男性の声でw そのあと啜り泣きみたいな
声とか悲鳴が男性ボイスで……
どうやら、アッー……だったようです。
32怖い:2011/07/30(土) 23:09:44.22 ID:oqdtyPup0
>>31
うわぁ……どっちの場合も乙。悲鳴の男性も…
あんまりうるさいなら管理人にそれとなく苦情を入れて貰ってもいいんじゃないかな
あれな声とは言わず、「夜中はもう少し静かにしてくれ」とか
33恐い:2011/07/30(土) 23:21:52.09 ID:RqMvurSD0
前にも毎晩のように?風呂で始めちゃう人のレスがあったけど
そういうのってどう伝えるのか結構難しいよねって話があったような
直接はもちろん無理だし相手さんのポストに手紙を入れるのも避けた方が無難、
大家さんを介するのもちょっとね、じゃなかったっけ
でも一番確実なのは大家さんかな
34恐い:2011/07/30(土) 23:22:22.39 ID:RqMvurSD0
風呂で始めちゃうのは近くに住んでる人です
レス主さんではないですややこしくてごめん
35恐 1/2:2011/07/30(土) 23:38:59.75 ID:NlavAt/rO
デスマで連日会社に泊まってた時の話

ドリンク剤が切れたのでコンビニに行った
帰り道にある植木の側で小学生がうずくまってる
はじめスルーしたんだが夜で暗かったし、心配になったので声をかけようと背後から近寄った
そしたらランドセルの隙間から手がヒラヒラ出てる
自分は疲れてるんだなと思い目頭を押さえ、改めて小学生を見たらさっきと何か違う
すぐ気付いたんだが小学生は背負ってたランドセルを腹に抱え込んでた
必然的に自分からは小学生の背中が見えるんだが背中に人が張り付いてる

その人は小学生より小さいんだが多分おばさん
ああ相当疲れてるな自分と思い張り付きババアは見なかった事にして大丈夫?と声をかけた
小学生は無言
その間もババアは張り付いてるわけだが無視して何度か声を掛けた
そこでふと時間が気になって時計を見たら25時
おいおいいくら何でもこんな時間に小学生が外出てるのはまずいだろと思い
仕方なく肩に手をかけようと近寄ったら小学生ババア背負ったままいきなりダッシュ
走る音が雨の中を走るみたいなバシャバシャした音で何だあれと思った
ちなみに天気は晴で地面は渇いてた

36恐 2/2:2011/07/30(土) 23:43:04.90 ID:NlavAt/rO
仕方ないのど社に戻り、顔洗って席に着いたら普段めったに話さない隣の席の奴が
さっき、よく声かけられましたねと言ってきた
お前になんか声かけてねーよと思ったがすぐさっきの小学生の事だと思った
自分は隣の奴嫌いなんでハァと言って仕事に戻った

で、ここからが恐いんだが席についてPC起動したら1日かけて組んだソースが飛んでた
37恐い:2011/07/30(土) 23:55:20.81 ID:rgCNhw1E0
うわぁ…乙
この時期だから余計に怖い
飛んでるって気づいた瞬間って時間が止まるよな
今日一日で書いた三万字…帰ってきて…
38怖い:2011/07/31(日) 00:25:14.89 ID:CuyjPqAh0
>>35
デスマーチ中組んだソースが消失って…お、お疲れ様
それも怖いけど最後の一行以外の方が気になるよー
39怖い:2011/07/31(日) 09:11:02.40 ID:i2ocOerM0
隣の席の奴は小学生に声かけたってなんでわかったんだ?
そこが地味に怖い
40怖い:2011/07/31(日) 12:03:05.73 ID:gw5fsISc0
    |        
    |  ('A`)   今日で7月も終わりか… 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
41怖い:2011/07/31(日) 15:59:02.16 ID:5XF/SPv1P
>>40
ひいいいいいいいいい
42こわい:2011/07/31(日) 17:01:59.86 ID:qjPNBzGY0
>>36
まさかとは思うがその隣の奴がソースを消したってことは…
ないかw
そんなことしたら自分にも火の粉及ぶもんな

何にしろ乙すぎる
43怖い:2011/07/31(日) 17:22:12.96 ID:j1Ga/Rdp0
>>22
自分が経験したことは無いけれど
他人の話を鵜呑みにして否定する人のほうが多いけれどね
44恐い:2011/07/31(日) 17:26:58.75 ID:Qr1Hkmbl0
遅レスでスレチの話題を引っ張る根性はすごいね
でも帰れ
45怖い:2011/07/31(日) 18:55:56.59 ID:G9cvRskvO
>>39
思った
4635:2011/07/31(日) 20:14:27.85 ID:Rj97HK4pO
35だが説明不足だった
隣の席の奴は自分より先に飯を買いに出てた
先に出る→帰りに自分を見掛ける→そのまま先に帰社したんだと思ったがどうだろうな
47怖い:2011/07/31(日) 21:55:21.32 ID:FMb2fosb0
1.小学生とはいえ見知らぬ子供にわざわざ声をかけるなんてお人よしな
2.得体の知れないもの背負ってる相手によく声掛けられますね
3.ヒトじゃないもの相手によく声掛けられますね

35には小学生に見えていた存在が、霊感持ちにはもっと違うものに見えていて
よくあんな存在に声をかける勇気が…とかいう話だったらもっと怖いな
48恐い…:2011/08/01(月) 00:04:59.18 ID:zhVL5jv/O
8月になってしまった…
49こわい:2011/08/01(月) 01:05:47.77 ID:vnSiZ8Rv0
2週間後にはコミケも終わってるんだぜ
50怖い:2011/08/01(月) 02:11:35.08 ID:Gmf9A16VP
霊とかの類いじゃないんだけど
出勤途中の河川付近にでかい田んぼがあるんだ
ずーっと道に沿って続いてる
その田んぼに最近カカシのつもりなんだろうけど
マネキンの頭部だけが一定の間隔でずらりと置かれてるんだ
首から下は棒で支えられててまるで晒し首
風や雨が酷いときなんて
髪の毛が降り乱れるてるし
朝はまだいい
帰りの夜なんて洒落にならないほど怖い
視線そらしてても怖い
せめて顔は車道の逆に向けてほしいよ
51恐い:2011/08/01(月) 02:30:50.88 ID:Dt81pbYl0
ちょ、それうちのほうの畑でもやってるw
初めて見た時はここの持ち主どーゆーセンスだよと思ったが
よそにもいるんだな…w
52こわい:2011/08/01(月) 02:31:54.26 ID:22cNl0kt0
全スレでロフトベッド云々の話を書いたのは991だけっぽい(スレログを
『ロフト』で語句検索して、886がロフトで原稿やってる話と991で自分が
上階の住人が深夜うるさい話という話しかかかってこなかった)んだが
>>31はどこの前スレだったのか……
53恐い:2011/08/01(月) 02:49:10.77 ID:5xU3UVsPO
「前スレで上の階の話をしたんだが」じゃなくて「前スレの上の階の話を読んで思い出したんだが」ってことじゃないの?
54こわい:2011/08/01(月) 02:59:18.42 ID:vnSiZ8Rv0
前スレの上の階の話は恐くない、だと思った。
55恐い:2011/08/01(月) 03:54:01.07 ID:s5Dcaz8lO
>>50-51
同じ場所じゃね?恐いわ

56恐い:2011/08/01(月) 07:43:55.11 ID:Jg+Jq8pW0
>>50
それうちの近所かもww
毎年マネキンがビミョーに変わっててセーラー服きてたり
首だけだったりするよ。
面白写真かなんかを集めた雑誌に写真が載ってたし、
結構有名になってるのかwww

57恐い:2011/08/01(月) 09:25:46.57 ID:/cCTXrS50
>>55
51だけど、うちのほうのは幹線道路沿いの小さな畑なので50とは別物w
どちらかというと、初めて見てびびったドライバーが事故りそうでそっちのほうが怖い
58恐い:2011/08/01(月) 10:33:51.11 ID:w2zUOC+sO
家の周りでは鳥除けに定期的に銃声の音がする(そういう機械がある)
田舎では常識というか日常なので全く気にしてなかったが
都会の人が初めて来たら恐いかも
家では猛禽類の鳴き声を使ってるのでジャングルっぽいw
59恐い:2011/08/01(月) 11:32:40.40 ID:ywlJT0hrO
近くの床屋が練習用のマネキンヘッドの頭頂部に穴を開けて、
鉢状にしたやつに花を植えて、店の前にズラッと並べてたの思い出したw
60恐い:2011/08/01(月) 11:39:08.89 ID:P8NIqi0R0
>>59
なにその多重人格探偵サイコ
61恐い:2011/08/01(月) 12:13:18.61 ID:BMpj9S9MO
>>60
脳花は可能か
62恐い:2011/08/01(月) 12:19:48.25 ID:17h9qkmKO
恐すぎwww
うちの近所では自販機の上にマネキンの頭部だけが置いてあった
田舎なので街頭もなく、車のヘッドライトにぼんやり照らされたのを見た時は
夜中なのもあって心臓バクバクになるほどびびったwww次の日にはなくなっていた
63恐い:2011/08/01(月) 13:03:49.15 ID:1LoQYxqI0
>>62
それ、ほんとにマネキンだったのか……?
64怖い:2011/08/01(月) 14:38:10.29 ID:BUU8Yb9KO
>>63
実は八尺様とか…
65怖い:2011/08/01(月) 14:49:55.19 ID:pBEUb/uV0
62が女だったら大丈夫だな、あれは男しか襲わないらしいし
66怖い:2011/08/01(月) 15:06:12.94 ID:C3+BaRSn0
八尺さまってレディー・ガガなんじゃね?
スゲー高下駄履いてポポポポポポポカーフェイスて歌うの

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/[email protected]
こういう靴
67恐い:2011/08/01(月) 18:07:40.66 ID:onD4UI4pO
八尺様は若い男しか狙わないみたいだが
ガガ様は男女両方いける口ですよ

>>58
都内にもあるよ>銃声
地域的には都会なんだけど一部ぽっかり田園地帯、みたいな場所
カラス除けかなあれ
68怖い:2011/08/01(月) 18:24:30.09 ID:bAU6SXWB0
高下駄履いたガガ様がポーカーフェイス歌いながらやってきたら
ラッキーと思ってしまうな
夜で徹子の部屋に出演した時の衣装ならチビる自信があるが
69名無し:2011/08/01(月) 20:36:11.30 ID:DHXsLdwhO
気になって八尺様調べてしまった。こわいな。
マクドでスケベってこれが発祥なの?何事かと思ったwww
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/01(月) 23:25:46.19 ID:nVHmYRvQ0
>>68
徹子部屋出演時の衣装だったら
遭遇した時にはもれなく飴ちゃんが貰える
71こわい:2011/08/02(火) 00:35:52.04 ID:7GjV4P/A0
これだけたくさんの人がビビるなら畑の作物泥棒除けにマネキンおく効果はバッチリってことかな
でもマネキンとばれたらやっぱり作物は盗まれてしまうのかな
72恐い:2011/08/02(火) 01:19:57.68 ID:pgflqFE/O
>>71
マネキンと知っていても夜中にわざわざ人型のなにか置いてある場所に罪悪感のある事はしに行かないのが人の心理なんだな
畑泥棒の大半はその場のノリだから

たまに何トンも盗まれる地域もあるけどそれは横流しルートがある犯罪集団だから手に負えないけど
73名無し:2011/08/02(火) 05:50:19.76 ID:sQTs10KmO
>72
横流しルートって、たまに駅前で小さなトラックに積んで果物売ってるのも含まれるの?
いつも得体がしれないなあと怖くて買えないんだけど……
74恐い:2011/08/02(火) 06:38:02.20 ID:SWpAMcj60
ものすごく失礼なこと言ってるって分かってる?
農家の方や委託された人が直接販売に来てるとか思わんのか
75恐い:2011/08/02(火) 06:48:45.52 ID:pgflqFE/O
>>73
ちがうわ
ヤーサン絡んでるって意味
恐いからプロに任せるしかないよ
76恐い:2011/08/02(火) 08:09:21.19 ID:maMJmT1u0
>>58 >>67
銃声みたいなのは「鳥脅し」
場所によっては夜間もやってる、こちらは「猪脅し」
77sage:2011/08/02(火) 10:54:37.58 ID:JRcc+DEJ0
>>76
畑のない港町で夜中の2時に聞こえた銃声は?
78こわい:2011/08/02(火) 10:57:34.31 ID:ts7mJObCP
>>77
人脅し
79こわ:2011/08/02(火) 11:04:14.07 ID:yg3H4Gc+0
脅しなら良いけど
80キャ〜!!!!:2011/08/02(火) 11:07:44.48 ID:J6II0BLf0
81恐い:2011/08/02(火) 11:41:07.74 ID:7lE+AR4eO
わざわざ何トンも盗んでちまちま軽トラで売るなんて泥棒がするわけないよなあ
売れ残りはどうすんだ
82怖い:2011/08/02(火) 11:51:28.36 ID:do2IcYILO
>>70
新型モデルの妖怪みたいだなw
83恐い:2011/08/02(火) 11:58:59.27 ID:5ClR6fNU0
>>73
自分もいつもあまりの安さに気になりつつもスルーしてたんだが
ググってみたらどうやら非正規品を無許可で販売しているようだ

得体が知れないといえば、家に直接果物を押し売りしてくる連中も怪しい
84怖い:2011/08/02(火) 11:59:08.00 ID:xb3nZPiHO
今日の未明からライセンス認証エラーでダウンロード購入やレンタルしてるコミスタが
起動不能になった
夏コミ原稿は当然コミスタ
データ出力も印刷も一切出来ない





1時間くらい前に復旧したけど関連ツイートや不具合報告掲示板が悲鳴に満ちてたよ
この時期に不具合とか勘弁して…手が震えたわ…
85怖い:2011/08/02(火) 13:22:41.63 ID:9Xg1b5fY0
>>84
ノウハウ板のコミスタスレでも話題になってた

>ついってで、再起動したら入れたというリプがあったので
>PC再起動したあと、ソフトを4〜5回立ち上げ直したらライセンス認証できました

という情報があったので頑張れ
86恐い:2011/08/02(火) 13:41:29.46 ID:o8IA306f0
>>85
復旧したって書いてあるじゃん
87恐い:2011/08/02(火) 14:49:03.30 ID:zrDxv1NZ0
やっと復旧したんだね。
昨日の夜から認証できなくて諦めて一部のページだけ
アナログで描いて今朝やっと入稿してきた;
他のデータは出来上がるたびPSDで書き出ししてたから良かったけど
アナログとデジタル混合での入稿って追加料金かかっちゃったので
ピコにはちょっと痛かったorz

入稿の帰りに同じ駅で乗ったお姉さんの髪にトーンが付いてて
あの人も入稿明けだったのかなと思っていたらお姉さんが降りる時に
「すみません」て言った声が明らかにおじさんの声だった…なにこれこわい;
ただ低い声の人だったのか、女装の人だったのか分からないけど…吃驚した。
88怖い:2011/08/02(火) 15:09:22.73 ID:l6VH8Xic0
声だけなら、本人も悩んでんじゃねーかなってくらいの声の人もいるからね
89恐い:2011/08/02(火) 15:19:45.67 ID:CfSbkpy+O
徹夜明けとか体調不良で声ガラガラだったんじゃね
自分も結構声低いけど、風邪とかのときはさらに低くなる
90怖い:2011/08/02(火) 16:41:27.97 ID:cGEJdDIsP
女の自分から見ても、可愛いと思う友人が居るけど、
小顔でスタイル良くて、顔も可愛いモデルみたいな子。
でも、声がぶるあああな若本声で本人悩んでたよ。
91恐い:2011/08/02(火) 18:27:23.51 ID:Wad558uX0
>>83
オイコラ待て
市場から直接仕入れて業者を挟まず安く新鮮なものを売ってるトラック販売もあるんだぞ
野菜だけなら許可が要らない場合もあるし、売りに行く場所の土地主にも許可を得てる

真面目に売りに出してる農家も居るんだからそういう誤解を生む発言すんなよ
92恐い:2011/08/02(火) 18:33:27.62 ID:+ZKGPvMuO
>>91
誤解もなにも、そういう事情を知らない1市民の>83が「怪しい」って感じたんじゃないの?
自分は経験ないけど家にまで売りにこられたらちょっと身構えると思うなあ
93怖い:2011/08/02(火) 18:42:31.64 ID:l6VH8Xic0
どんな噂も、初めは「怪しい」ってだけだったのに広がる時には誇張されて「黒」に変化してるからな
本当に頑張ってる人もいるみたいだし、>91みたいな抑制する書き込みも必要かと思う
94恐い:2011/08/02(火) 18:50:17.83 ID:Wad558uX0
怪しいと思うのは勝手だが、
非正規品を無許可で販売しているとか
あたかも全部がそうだみたいな言い方されたら突っ込みたくなるわ

朝一で市場からいい野菜買い込んで
許可を得た駐車場で何十年も販売続けてる知り合いが居るから
ちょっとカッとなったわ
95怖い:2011/08/02(火) 19:08:19.48 ID:ts7mJObCP
なんも知らんかったけど>>83見て「そうなの?買うのやめようかな」って思ったよ。
ネットの力は恐ろしいってことで
96恐い:2011/08/02(火) 19:39:36.94 ID:A+g9oeWl0
自分は道の駅かと思った
…都会はちょっと違うようでおっかねえ
97恐い:2011/08/02(火) 19:45:27.88 ID:d1wI0eW00
路上果物販売はずっと不思議だったので
詳しそうな人もいる事だしちょっと突っ込んで聞いてみる

うちの周りだと、狭い駅の出口(小さな地下鉄駅の前とか)、
本当に路上駐車としか言い様の無い場所、
ほとんど車が通らない十字路上で販売される事が有るんだ
許可の取り様も無い位置と言うのかな。
一人はずっと運転席にいるし、
ちょっとつっこんだ事聞くと「自分は販売に来てるだけなんで分からない」って言われる。
あれを怪しむのも「ひどい」に当たる?そういう場所でも契約してやってるのが普通?
許可取って路上販売してるんだろうなとちゃんと分かるのも見た事有るので、
(物産展とか商店街の催し物の時に、そこのノボリを一緒に上げて販売とか)
それとの雰囲気の違いに引いてしまうんだ。

まあそれぞれが自己判断して買ったり買わなかったりすればいいだけの事なんだけど
正直、怪しいとしか言い様の無い販売も有るよなあって言うのは分かるんだよね
住んでる地域によっても感覚とか、実際目にした事有るかどうかが違いそうだけど
98こわい:2011/08/02(火) 19:46:49.84 ID:t8JjcRVe0
無人販売も最近はリスクが高いだろうし、トラック販売くらい多めにみてやれよ
小売とかに卸していくと農家の取り分ってちょっぴりになっちゃうんだろ
99恐い:2011/08/02(火) 19:47:31.74 ID:d1wI0eW00
>>97
あ、ちなみに都心部の住宅街の話です。
それこそ池袋や渋谷とかでもたまに。
書いてて思ったけど繁華街の路上アクセ屋みたいな雰囲気に近いんだ
100恐い:2011/08/02(火) 19:50:44.49 ID:NTnuVx8N0
今回の一連の流れは路上販売すべてがあやしいと受け取れるレスさえしなきゃ問題なかったと思う

膿家とか言われることもあるけど、実際精魂込めて野菜や果物作ってるまっとうな農家の人をたくさん知ってるから
ちょっとした言葉のあやにも引っ掛かってしまう
101恐い:2011/08/02(火) 20:03:32.11 ID:6jJcf/EA0
人権擁護法が通りそうなのがマジで恐いんですけど…
これ通ったら2ちゃんも終わりだよね?
102怖い:2011/08/02(火) 20:29:34.02 ID:cGEJdDIsP
2ちゃんどころか、同人とか、漫画とかもダメになるって事なんかね
103こわい:2011/08/02(火) 20:51:43.09 ID:JcpPdo720
>>91
お前も待て

>市場から直接仕入れて業者を挟まず安く新鮮なものを売ってるトラック販売もあるんだぞ

普通の小売り(八百屋等)も市場から直接仕入れてるんだが?
農家から直接ならともかく、市場から仕入れている段階で何のコストダウンにもなってないだろう
104名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/02(火) 21:09:57.69 ID:Blgel4yU0
>>103
店舗を持たずにすむという点が価格差に反映されるんじゃないの?
105恐い:2011/08/02(火) 21:24:28.84 ID:d9vvI1/NO
発端の>>83が路上販売についてぐぐった結果が偏りすぎってだけで
書き込み後半の家に押し掛けてくる移動販売って普通に恐いと思うよ

他にも出てる不思議な路上販売もそうだけど地域差がある話だと思う
明らかに販売者が普通の農家・八百屋じゃない移動販売も都会だと珍しくない
106恐い:2011/08/02(火) 21:35:30.84 ID:pgflqFE/O
大半は自分の畑で採れたものを都心に来て売ってるんだよ
昔は自分より大きな荷物背負い込み始発で来てたんだよ。戦後の食料難の頃の名残でもある
訪問販売もお年寄りなんかの事を考えてやってる人や、野菜が売れ残って欲しくない美味しいうちに食べてほしいとか色々だよ
魚屋や豆腐屋やパン屋やその他が住宅に来てくれない時代の子なのかな?
107こわい:2011/08/02(火) 21:38:28.91 ID:JcpPdo720
>>104
例えば、駅前に車を止めて売買する場合には有料の営業権が必要な場合がある
公道上でも営業許可を取っていないと、警察から撤退命令が出ることもある。
>>91の >土地主にも許可を得てる が有償ならあまり変わらないこともあり得る

青果じゃないが、会社の近くの路上で複数の弁当販売業者が利益を守るため通報合戦
→警察による警告で路上販売できなくなる(警察の巡回が来る)
→私有地で勝手に販売
→土地所有者から警告
→土地所有者に借用費払う
→弁当値上げで売れなくなる
→撤退
っていうのがあった。
108怖い:2011/08/02(火) 21:46:18.18 ID:MG35P/9B0
>>97
山梨より産地直送、とか書いてあるのにナンバープレートが
春日部ナンバーだったりとか、結構怪しいよなあ
109恐い:2011/08/02(火) 21:52:58.83 ID:sJinAwqF0
>>108
春日部の業者が山梨から仕入れてる可能性もあるけどね

地域差あるし、実際のことはわからないんだから
そろそろ何があやしい、あやしくないの話は手打ちでどうだろう
110恐い108:2011/08/02(火) 21:54:07.73 ID:sJinAwqF0
だからといって>>108の業者があやしくないと言ってるわけではないです、すみません
111恐い:2011/08/02(火) 21:54:26.58 ID:sJinAwqF0
すみません、名前欄109でした…
112恐い:2011/08/02(火) 21:58:20.79 ID:vKpCczz3O
>>106
訪問販売は実際悪質な業者がいる。
段ボール箱の上の方だけ綺麗なリンゴを詰めて、下は傷んで食べられないようなのだったり。
新聞で気をつけろ、と注意を呼び掛けられてたくらいだ。
113恐い:2011/08/02(火) 22:06:06.62 ID:d9vvI1/NO
>>112
最近カニの販売でそういう事例が話題になったよね
あと押し売りという昔ながらの悪事もある

全部が全部いいわけでも悪いわけでもない、って何時間もループしてる
114恐い:2011/08/02(火) 22:37:13.76 ID:pfFZuK/w0
>>101 >>102
それどころか、やりようによっては日本終了にもなりかねない
115恐い:2011/08/02(火) 23:50:29.20 ID:7tz59Byr0
そういえば、東京に近い地方都市に住んでいた時、地元の
おばあちゃんが、自宅でとれた野菜をたくさん担いで電車で
東京に向かってたな。
電車代だけで中間業者を通さずに稼ぎになるから良いらしい。
後、団地に野菜や花を積んだトラックが決まった曜日や
時間に来て、周辺の主婦に大人気だったのも見た。
116こわい:2011/08/03(水) 00:37:17.19 ID:3FZABoBsi
>>115
母方の祖母(佐倉の農家)は生前野菜担いで行商専用車で都内(下町)の馴染みの家に行商に行ってた
うちは千葉の街なかで父方の祖母と同居してたが
祖母の生前にはリヤカーで来る行商の魚屋のおじいさん1人と
市内近郊の農家から担いで来る行商のおばあさんが2人と
富山の置き薬屋のおじさん1人が定期的に出入りしていた

そういう定期的に「お馴染みさん」を廻る行商の人と
得体の知れない人が突然訪問して来て野菜や果物を売りつける「押し売り」は
分けて考えないと訳わかんなくなると思う

上の方に書いたような理由で行商の人には好意を持っているし慣れてもいるが、「押し売り」はこわい
商品の出どころもはっきりしないし、ぼったくられる可能性が大きいって意味で

それと>>106が行商を過去のものにしてしまったのが地味に悲しい
(今でも京成電鉄で行商専用車が走ってるよ)
117恐い:2011/08/03(水) 00:42:10.27 ID:+RrKAbYN0
農家に関わりのある方の多いスレですね
118怖い:2011/08/03(水) 00:57:12.87 ID:VcUXtKHR0
誰か怖い話をしてくれ
119こわい:2011/08/03(水) 01:03:50.93 ID:u1NdKw9F0
ご飯を炊いたけど水が足りなかった。
120怖い:2011/08/03(水) 01:07:28.53 ID:hgG85Vtc0
ご飯を食べようと思って忘れて釜の中に残したまま1時間放置していて気付いたら臭いが酢飯に
まあ1時間しか放置してないし平気だろと思って食ったらひどい目に遭った
121こわい:2011/08/03(水) 01:08:05.32 ID:6DwWaQJw0
自分はご飯炊いたのに水が多過ぎた
1221/2:2011/08/03(水) 01:21:48.53 ID:EvvKqN8X0
今日、最近我慢してたゲームが欲しくなってRPGとかパズルとか色々ゲームを大量に大人買いしたんだけど
ゲーム片手にウロウロしてたらいつの間にか後ろを子供が付いてきてた
なんぞ?と思ったが、あんまり気にしてなかったら、
子「何買うのー?」
私「(タイトル)とか(タイトル)とか買うよ」
子「いいなー」
付きまとわれながらレジに並んでたら
子供の母親(?)が近付いてきた
親「○○何してんの」
子「(タイトル)買うって言ってる」
親「へー」
やっと離れてくれると思ったのに
親「お姉ちゃんいっぱいゲーム買うんだねー」「すごいねー」「お金持ちだねー」
「○○君4つしかゲーム持ってないのにお姉ちゃんそれ以上買うんだねー」
みたいな事を子供に話しかけはじめて
親「おねえちゃん一気に全部出来ないよね、貸してくださいって言ったら貸してくれるかもよ」
子「おねえちゃん、(タイトル)を貸してください!」
なにこれこわい

親「貸してくれないのかなー?いっぱいもってるのにお姉ちゃん意地悪だよねー」
子「貸してー貸してー」
服を思いっきり引っ張ってくる
なんかビリっって言った気がした
私「し…知らない人にゲームとか貸せません」(実際はもっとモソモソどもってたと思う)
親「(住所)の山田(仮)よ。大丈夫よ、終わったら返すから。全部一気には出来ないでしょ?」
子「貸してーかーしーてーやーりーたーいー」
私「わかりました…」
親「貸してくれるって!やったね!」
子「はやく!はやく!はやく!」
1232/2:2011/08/03(水) 01:23:54.19 ID:EvvKqN8X0
今までの人生で一番勇気だして、レジの店員に
私「これ以外会計してください」
店員「あー…はい(理解してくれたらしい)」
会計が終わって、後ろの二人にゲーム渡して
私「どうぞ、お譲りします」
店員「○○円になりますー」

え?って顔してる親子置いて超競歩で逃げた
ふざけんなくそばばあ!って母親が叫んでた。自分はまだ20代前半だ
緊張で心臓が死ぬかと思った。あまりに怖くて車で泣いた。
もう恐すぎてあの周辺の店に行けない
他人とのコミュレベルの低いオタクがなんであんな2に毒されたような変に面白い返ししてしまったんだよ怖くて仕事以外で外出できない
もう外恐い
124恐い:2011/08/03(水) 01:29:07.93 ID:YJbD1p7L0
>>122-123
果てしなく乙…そしてよくやった!
そういう被害を語る専スレあるよ、確かセコケチママだったかな
125怖い:2011/08/03(水) 01:29:50.19 ID:2S9LaN+d0
お…乙……
お前の対応は正しかったよ、ドンマイ
126怖い:2011/08/03(水) 01:30:56.75 ID:JEENAmye0
>>123
乙乙!
なんだその親子妖怪かよ…モンぺとそれに乗っちゃう子供とか怖すぎる
華麗なレジの対応も乙でした
127恐い:2011/08/03(水) 01:34:31.10 ID:YJbD1p7L0
先にぐぐれば良かった…
>>122-123
★発見!せこいケチケチママ★スレのまとめ@wiki
ttp://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama
128こわい:2011/08/03(水) 01:34:50.99 ID:OEe7iAou0
>>122
超乙。怖かっただろ……。
とりあえずゆっくり休むんだ。
129怖い:2011/08/03(水) 01:35:12.43 ID:LnQbpPIC0
お、乙でした…華麗なる撃退GJ!貸したら絶対返ってこないよそれ。
せこケチママって言って、子供と一緒に常識や良識も捻り出したママが世の中にはいるそうで、
子供が〜って言えば免罪符になると思ってるらしく、他人にたかったり、奪ったりするそうです。
質の悪い痴漢を撃退したみたいなもんだから気に病まないで!
どう考えても相手が悪いー!
130怖い:2011/08/03(水) 01:50:02.01 ID:h+OIXev30
>>122>>123
乙でした。
華麗な撃退だと思うよ。
子供は英才教育済だね・・
131こわい:2011/08/03(水) 01:50:17.06 ID:51QsIZRU0
>>122
乙でした。ナイス対応!
店員さんにも乙。なんか、慣れてる感じだね…要注意人物なのかな
132恐い:2011/08/03(水) 03:00:56.28 ID:b4NeI6kH0
それ完全に家庭板か生活板案件だね…
服引っ張るとかセコケチ逸脱して
泥ママかキチママ物件だと思うよ
とりあえずそれらの板の猛者たちの間では
何を言われてもひたすら「なんで?」と応答するのがセオリーになってる
133怖い:2011/08/03(水) 03:16:53.84 ID:5MmpcKy00
>>122
無事でよかった!対応もGJ
生きてる人間が一番怖いなあ、ゾワッとした
134怖い:2011/08/03(水) 07:39:19.63 ID:DEJErgBR0
>>122
乙&GJ
122は沢山買うつもりだったのに、店側にも損害だしてるよなその親子
その後大人しく買ってるとは思えんし
135恐い:2011/08/03(水) 08:18:18.67 ID:iLwbznGP0
子供手当てで買えよ、と返してやりたいw
136怖い:2011/08/03(水) 08:24:09.53 ID:cfbV3DOXP
自分、あんまり人には恥ずかしくて言わないが、
因果応報って言葉は真面目に信じている。

その親子は多分後々今までして来た分のツケをいずれ払う事になるだろうね。
それが肉体的に出るものなのか、運的な事で出るのかは解らないけど。

>>122にもいずれ今回した分
違う所で良い事として返って来るかもしれないよ。
137怖い:2011/08/03(水) 08:55:26.43 ID:fYutOez60
>>136
その親子が本当に困った時に助けてくれる人はいないだろうから
既に他人に迷惑かけた報いを受ける下準備は出来てるねww
138怖い:2011/08/03(水) 08:56:51.03 ID:F3tNMP7sO
>>122
乙…なにそれこわい
そんな目に遭ったら密林でしか買えなくなりそうだ
とりあえずその場から脱出できてよかった
ビリッといった服も気になるけど、訴えるとかそんな気力も余裕もないよなぁ
139怖い:2011/08/03(水) 09:14:56.27 ID:ZV42Q8oh0
昔ながらのつきあいで、ご近所同士で
「これ、たくさんいただいたからお裾分け」
「ちょっと作りすぎてしまったので、少し食べていただけます?」
みたいなやりとりあるじゃん?
実際には、最初から差し上げる予定のものでも、謙遜含みの
言い回しだったりするんだけど

あれを脳内でどう変換したんだか、「それ、たくさんあるんでしょ?
消費するの大変だろうからもらってあげる!」と言い出す人種が
出てきたんだよね
店頭なんかで大荷物抱えた人とかに、本気でそんなこと言ったり
するという…

同人系のイベントあたりにこんな人種が増えたら、マジでシャレに
ならんことになりそうで怖いよ
140恐い:2011/08/03(水) 10:25:37.85 ID:D7/8rKkl0
他人の物は自分の物って考えてる親、マジでいるよ
少数だとは思うが遭遇すると日本の未来が恐ろしくなる

子連れ客が多い自分の職場のお客様ルームにはお客様用筆記用具とかあって
「使い終わったら元にお戻しください」と筆記用具にも入れ物にも書いてるけど
数日前、ぐずってる子供に「○○ちゃんこれあげるから帰ろ」って言って
ペンだのなんだの掴んだもの全部子供に持たせて帰った親子連れがいたよ
職員全員気がついたけど他のお客様対応で手が離せなくて止められなかった

他にも子供が机や椅子にペンで大きく落書きしてても水をそこら中に撒き散らしてても
知らん振りでそのまま帰っちゃうとか…注意したら嫌な顔するのもいる
子供好きだがこのままこんな風に育てられたらどうなるのか心配になるよ
141恐い:2011/08/03(水) 10:53:47.75 ID:5352WiF80
>>140
そう言うの見て「バカが子供作りやがって」とか
バカにしたような言い方して喧嘩になった同人イベントあったよ。
(本当に昔の話だけど)
インターネットが普及する前のスケブ全盛期時代、
スケブ描いてる人のコピックや積んであるスケブ勝手に子供に与えて
使わせたり、持っていこうとしたバカ親に対して。

丁度通路はさんで向こう側の島で揉めてた。
最後までそのバカは謝罪してか無かったけど、
まわりは本当に嫌な気分になったよ。
142恐い:2011/08/03(水) 14:04:56.68 ID:u365Somb0
>>141
>バカにしたような言い方
いや、それはハッキリ「バカにした」んだろう
143恐い:2011/08/03(水) 16:23:44.89 ID:w3CqQRFO0
141の話と馬鹿子連れが周りに実際に迷惑かけてるのは別の話だろ
144恐い:2011/08/03(水) 17:05:07.78 ID:2yHXXxFI0
まあ正論だけど厨返しだよね
145怖い:2011/08/03(水) 20:02:03.64 ID:QdxDadKW0
ソフトバンクのデータはすべて韓国人が保管
好きなだけメールも個人情報も見放題ってのが怖い
146恐い:2011/08/03(水) 21:08:53.04 ID:YvEEAKVf0
>>144
まともじゃない人間に丁寧な対応するととことん付け上がるんだよ。
それを知らないって幸せだと思うよ。
147恐い:2011/08/03(水) 21:10:07.58 ID:5MQk0E+Y0
まあ実際は「華麗に返す」ってのは難しいもんなあ
こっちだって聖人じゃないし
148恐い:2011/08/03(水) 21:16:26.32 ID:vl56CBp50
そうそう
真面目な人はきちんと返事しちゃったりするけど
バカに理屈は通用しない
説き伏せようとしても無駄
絡まれたら無視か厨返しか「なんで?」に限るよ
149こわい:2011/08/03(水) 21:29:54.78 ID:FHl6l1LOO
>>122
怖かったねぇ、よく頑張った。
150恐い:2011/08/03(水) 23:08:58.46 ID:53SKlssf0
仕事してるビルが頻繁に揺れる…
いつか倒壊するんじやないかと不安で恐い
151恐い:2011/08/03(水) 23:25:00.28 ID:NHQuZE+p0
>>145
個人情報をまるごと外国へっていうのがすごすぎる
スパイ防止法が無くてスパイ天国の日本だけど
工作員いらないじゃん…
152怖い:2011/08/04(木) 01:26:37.32 ID:iFpp1vykO
>>150
ビルの前の道路を車載オーバーなトラックがよく行き交ってるとか?
153恐い:2011/08/04(木) 01:32:03.36 ID:y3IMN8MK0
東海地震じゃないか?
154恐い:2011/08/04(木) 01:37:32.27 ID:pRQ3w9uO0
>>150
ビルによっては揺らすことで倒壊を防ぐ工法もあるとか
だからって普段から揺れるかは知らないが
155恐い:2011/08/04(木) 01:43:29.69 ID:9k3Vj8WoO
今twitterできらさぎ駅行きの電車に乗っちゃった人のツイート読んでたんだけど、
時間は可笑しいわGPSは機能しないわ人はいないわでgkbrしてる様がリアルでぞっとした。
156恐い:2011/08/04(木) 01:44:52.02 ID:lnLvluP60
>>155
あれ写メが都合よくブラしてあるし、ちょっとネタ過ぎてな…
っていうか>>1
157恐い:2011/08/04(木) 02:49:40.08 ID:wlzjtD300
>>150
築うん10年とかでなければたぶんそのビルは
「耐震」じゃなくて「免震」構造なんじゃないかな
免震ビルはめったなことじゃ倒れないかわりに
ちょっとしたことでもアホみたいに揺れる
158恐い:2011/08/04(木) 05:02:05.02 ID:TIfWCdF90
さっきドドドドドドドドドって音がした後
エアコンから水が飛んできたんだけど
これ震災の影響とかでなければいいなあ

うち古いから壁が土壁なんだけど、業者の人がそこにアルミ板
ガーッとくっつけて引っかけただけなので
いつかはがれるんじゃないかと思って怖い
159恐い:2011/08/04(木) 06:19:38.80 ID:BJqhD4oW0
業者呼べ
素人判断は恐いぞ
160恐い:2011/08/04(木) 11:24:08.80 ID:aVRodX9F0
>>158
つい先月同じ事が起こった
賃貸物件だから管理会社に伝えたら、素人には直せないとの事で業者が来てくれたよ
排水パイプの交換になった
161恐い:2011/08/04(木) 12:42:52.06 ID:GgQvsmFi0
昨夜なんかとてとて音がするーと思ったらヤモリさんが落ちてきた
外に逃がしたいけど逃げられて今まで見つからない
気づかず踏んだり布団に巻き込むのが怖いから早く出てきてほしい
162こわ:2011/08/04(木) 12:50:23.30 ID:1Y3eTlso0
>>139
>もらってあげる

あー…
姉がそんな感じで(余裕で30超えてる)
余ってるわけじゃねえよ良かれと思ってお前の分とっておいたんだよボケ
なにが余ってるなら貰ってあげる♪●●ちゃんが欲しがってたんだ だ…
何度言ってもわかってもらえないのは何故なんだ
163恐い:2011/08/04(木) 13:29:20.59 ID:901DcyBOP
>>161
そういや昔、壁に打ち付けた棚を取り外したら
クギを打っていたとこの裏からトカゲだかヤモリだかが
穴が空いた状態で這い出てきてどこかに逃げてったって文章読んだことあるな
中学入試の国語の問題文とかだったかなあ
164怖い:2011/08/04(木) 13:54:12.84 ID:Qxn1ocXsO
>>163
なんかの呪術っぽいなそれww
165怖い:2011/08/04(木) 14:46:19.66 ID:/9ygWeQi0
その話って、ヤモリ視点の話?
ヤモリのお父さんが打ち付けられて
家族が食べものを運んできて
子どもがどんどん大きくなっていくので
たまに釘を軸にしてくるくる回って見せてやる
とかって話じゃなかった?

釘が抜けて一家で逃げていけるのはよかったなあって思ってた
スレ違い長文すまん
166恐い:2011/08/04(木) 15:22:25.44 ID:mtQ3yf0k0
なにそれ読みたいw
kwskしていいかい?
167恐い:2011/08/04(木) 15:28:25.04 ID:WUCLXJiL0
>>163は実話かと思って戦慄したが>>165のおかげでホノボノした
でも実際、やつらは穴をほがされた状態でも生きてけるんだろうか
168怖い:2011/08/04(木) 15:33:04.03 ID:qKEHnDaa0
童話作家の浜田廣介の「五ひきのやもり」じゃないかな
169恐い:2011/08/04(木) 15:43:37.13 ID:901DcyBOP
>>165
いや、全然違う。完全に人間視点の話。
長年クギに刺されてたのに生きてるなんてなんて生命力が強いんだろう
でもクギを抜いちゃったからもう長くはないだろうなとか思う話
170怖い:2011/08/04(木) 16:19:03.53 ID:/9ygWeQi0
>>169
人間視点の別の話か
初めて知ったよ ありがと

どうやら自分が憶えていたのは>>168の話らしい
171恐い:2011/08/04(木) 16:38:16.42 ID:YyzMI1UIO
「春の夢」じゃないか?>トカゲに釘
父親が残した借金のせいで厄介な目にあってる青年の話
入居したアパートになぜか釘で打たれた状態のトカゲがいて
最初は気持ち悪がってたけどなんとなく同居状態続けてく内に愛着湧いて飼ってた

青年はトカゲに自分を重ねてて、最後にはトカゲの釘抜いて自由にして
もしかしたら死んじゃうかもしれないけどきっと生き延びると希望を持って終わったよ
172恐い:2011/08/04(木) 16:40:34.45 ID:tXHl2OAq0
どっちも良い話だなぁ
173怖い:2011/08/04(木) 16:51:21.08 ID:gVSUl3ph0
>>163
教科書に載ってたの覚えてる
確か釘打ったの半年だか一年前なのになんで生きてるんだと思ったら
つがいか何かの一匹が餌運んでたからとかっての
釘抜いたら二匹で逃げた

宮本あもんじゃなかったっけ?と思って検索したらこんなのあった
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa920241.html
174173:2011/08/04(木) 16:53:21.75 ID:gVSUl3ph0
175恐い:2011/08/04(木) 17:05:34.35 ID:901DcyBOP
>>174
あ、多分これだ!すっきりした!ありがとう
176恐い:2011/08/04(木) 19:33:13.24 ID:Y0ygOuyS0
>>168
ありがとう!本探してみるわ。
二作とも面白そうだなぁ。生きる気力が湧いてきたw
177怖い:2011/08/04(木) 20:17:59.62 ID:2F+mY8qN0
ヤモリに釘打つとかそうそうありえそうにないのだがw二つとも何か元になる実話でもあったのかな
178恐い:2011/08/04(木) 20:19:55.90 ID:y3IMN8MK0
サンショウウオとごっちゃになったとか?
ハンザキ(半裂き)言われるくらい生命力が強いと言われてるが
179恐い:2011/08/05(金) 00:27:58.36 ID:JMRjOdm0O
なかなか死ねないというのも恐いが…
爬虫類は痛覚はないの?
180恐い:2011/08/05(金) 01:04:56.62 ID:5YNFfyHC0
>>178
始末人シリーズ思い出した。
181恐い:2011/08/05(金) 07:46:11.12 ID:NT7QFjhz0
夏コミまであと1週間

こなぁ〜ゆきぃぃぃ〜
182絡み:2011/08/05(金) 09:54:48.28 ID:Rt9yCUm+0
>>179
サンショウウオは両生類
イモリも両生類、ヤモリなら爬虫類
刺さりどころによってはどっちでもけっこう強いかも
もちろん餌や湿気の供給がある場合に限るけど
183怖い:2011/08/05(金) 12:38:02.35 ID:Y15ItdRGO
まだ同人の交流は主に文通だった頃、自分の家の郵便ポストの中にへ(ryなペーパーがどっさりと入ってた事がある。封筒じゃなくて生で入ってたから親に見られた('A`)
そのせいで親に同人がばれて、受験生なのに何やってるんだ!ってすごく叱られた事がある。
184怖い:2011/08/05(金) 12:54:25.54 ID:ga8B7a65O
>>183
ひいい…直接持って来るのも充分怖いが
せめて封筒に入れてくれよ…

中学生の頃、友人が「私ちゃんの好きな漫画の本見つけたよ」
って誕生日にくれた本が同人誌だったことがある
企業アンソロ?普通の本屋で買えるヤツ
今なら18禁に値する本だった
いろんな意味でガクブルして、申し訳ないが捨ててしまった
母親の影響で萩尾さんとか山岸さんとか読んでたけど、
それとは違う、ガチなホモ描写に本気で涙目になったわ

未だに原作と一緒に並んでる企業アンソロ見ると、ハラハラしてしまう
本屋さん、お願いだから別の場所に、
出来ればちびっ子の目に付かない場所に置いて下さい…
185怖い:2011/08/05(金) 14:00:02.56 ID:g4ohcFmv0
大昔、スラダンアンソロがスラダンより目に付きやすいところに平置きされてたのを思い出した
知らずに「スラダンって絵が変わったんだね」って連れに話したことまで覚えてる
186恐い:2011/08/05(金) 14:40:13.67 ID:3XML5tQP0
>>184-185
オカ板のトラウマスレで見掛けたことある
企業アンソロやらBL色強いのは、一般本棚に置いてちゃいかんよな…
187恐い:2011/08/05(金) 14:42:51.41 ID:3XML5tQP0
補足。
見掛けたっていうのは「小さいころ、○○のマンガだと思って読んだら…」という体験談
>>184みたいに友人がくれた&貸してくれた、とか、親や祖母がくれたってのもあった
188恐い:2011/08/05(金) 14:45:23.47 ID:bF7iyWHA0
子どもの頃そういうアンソロを本屋で初めて見かけて
店員さんに「これはなんですか?」って聞いたことがあるw
そして子供心に「こういうの全て買ってたら到底お金が足りないなあ」と思った
うん・・・・・・・・・・足りないよお金・・・・・・・・・
189:2011/08/05(金) 14:48:16.59 ID:Y15ItdRGO
>>184
レスdクス。
ペーパーの内容がまた恐ろしかったよ。
「私高校生だけど心は成人済みだから18禁とか平気で読めるし、好きキャラ受けの18禁同人誌をもっと読みたい」だとか、下ネタ連呼だとか、好きキャラを犯したいだとか書かれていて、中学生ながらに「こんな年上にはなりたくない」と本気で思った。
190:2011/08/05(金) 15:00:37.10 ID:Y0yKuoNr0
リアの頃は親バレって恐かったよな…。
当時通販したサークルがリターンアドレスにサークル名を書いてきて(ゴム印)、
それが「夜の公園探検隊」みたいなサークル名。
早速親に見られて、夜の公園なんて行くもんじゃないみたいなことを延々説教。
中身まで見られなかったことが唯一の救いだった。
191:2011/08/05(金) 15:56:23.83 ID:4UdnemFI0
>>190
下手に訳の分からないものを通販したと思われなくて逆に良かったんじゃないかそれはwwwww

192恐い:2011/08/05(金) 17:32:15.64 ID:QkWU+QCjO
蛙軍曹の原作者(ファン道時代)にファンレター出そうとしたら
宛名見た親に「何とか観音!?アンタ変な宗教やめなさい!!」
と盛大に勘違いされたという話を思い出したw
193怖い:2011/08/05(金) 20:04:47.59 ID:6pfuyf1uP
そういえば普通の書店の普通のコミックコーナーで買ったアンソロが地元アニメイト行ったら十八禁シールが貼ってあって、当時中学生だった自分は持ってるのがばれたら捕まるのかと思ってgkbrした怖い思い出。(今思えば罰せられるのは書店側だったんだけど)
当時既におたくででそのアンソロも朝ちゅんボカし程度(だったと思う。遠い昔の事なんでうろ覚え)でそんなにエロいともおもわず、十八禁マークもなかったけど、書店基準で十八禁になることもあるんだな。

194怖い:2011/08/05(金) 20:26:14.87 ID:ZUrFVdRZ0
>>181みたいな日付カウントって、夏コミが怖いってことですか?
なにが起こるのかずっと気になってるけど…
195恐い:2011/08/05(金) 20:40:12.97 ID:q9SoG2+p0
>>194
ROMってればそのうち分かるようになるよ
196怖い:2011/08/05(金) 20:40:21.16 ID:mq2cGW920
>>194
「こなぁぁぁゆきぃぃぃぃ」は原稿が真っ白だということの自虐
…つまり、夏コミに出すはずの本の原稿が……
197怖い:2011/08/05(金) 20:47:31.09 ID:InWLSjMM0
>>194
空気読めないとか言われない?
198恐い:2011/08/05(金) 21:24:24.29 ID:7GciwSZ0O
何故、毎年夏ななるとこうも沸くのか、恐ろしいな
199こわい:2011/08/05(金) 21:31:28.91 ID:mgyp+zztO
私が小学生の頃に描いたヘタクソな絵をばあちゃんが大事にしまっていたことが発覚した。
友達がいなかった時、友達の代わりに描いた等身大のお○松くんやびんぼっ○ゃまから、
兄弟ものBLのオリキャラ設定集まで。
夏休みで来てた姪に「○○(私)ちゃんは絵がうまかったからねー」とか自慢してるし、姪は姪で
「この人(オリキャラ)の名前なんて読むの?」とか聞いてくるしで消えたくなった。
私ももうその名前は読めない。
200恐い:2011/08/05(金) 21:38:30.86 ID:1o2hKxFB0
>>193
自分が当時バイトしてた本屋の店長は
商業アンソロは出版社が18禁にしてこないから成人向けコーナーに置けない
って言ってたな
書店基準で出来るならして欲しかったよ
海兵服月のとか小学女子が欲しがるからホント困った
201怖い:2011/08/05(金) 23:10:39.14 ID:ga8B7a65O
みんな似たような経験があるんだな…

>>200
水兵月関連では、友人が誤爆したと聞いた
15禁だったらしいが、年齢確認もなく購入出来たそうだ
チラっと見せてもらったが、百合ものだったような
202恐い:2011/08/05(金) 23:51:10.04 ID:zVV8uO8s0
この流れで思い出した
大昔、某ロボットアニメにハマったんだが、当時中学生1年の弟がキラキラした瞳で
「お姉ちゃんの好きなアニメのコミックス買ったから貸してあげる!」って
そのアニメの同人アンソロ渡してきた
gkbrしながら読んだら普通にBLエロが載ってて泣きたくなった
弟はあれ読んでどう思ってたんだろう…
203怖い:2011/08/06(土) 01:13:10.47 ID:ChJndQDpO
……今変な電源の切れかたしたパソコンを再起動させたら外付けのHDが認識されてなかった
接触悪いのかと思ったけど違うっぽい、再起動させてみたけどやっぱりない
サイトのデータとか書きかけの原稿どころか今まで使ってたソフトも8割入ってた
機械疎くてどうしたらいいのかわからない
冷や汗どころか脂汗出て貧乏揺すり凄いことになってきた
いっそ殺してくれ
204恐い:2011/08/06(土) 01:30:44.28 ID:Xhg331LQ0
>>203
HDDは動いてるか?
駆動音がしてるのに認識しない場合はもしかしたらドライブ名(Cドライブとかそういうの)がおかしくなっているのかもしれん
直す方法なんかは「HDD 認識しない」とかでぐぐれば出てくると思う
あとはHDDを電源から外して数日放置してから繋ぐだけで何故か復帰したりもするが、これは時間が足りないか……
まあとりあえずは深呼吸して落ち着こう、機械に弱いとはいえパソコン使えてるんだから、
方法をぐぐってその手順をひたすら追っていくだけでも復帰の可能性はあるんだからさ
205204:2011/08/06(土) 01:58:47.52 ID:j57icD3s0
>>204
HDD自体は動いてるから壊れた訳ではないと信じてる
気が動転してたのがレスもらえたらだいぶ冷静になれたみたい、これから一から調べてみる
ここに吐き出してなかったら多分まだ現実逃避してたと思う、原稿は一から書き直すことになるかもしれないけど諦めないよ>>204本当にありがとう
206203:2011/08/06(土) 02:02:21.35 ID:j57icD3s0
名欄間違えた、上は204じゃなくて203です
207怖い:2011/08/06(土) 02:03:25.06 ID:qfM+Ug0Y0
>>205
パソコンはどこが原因で不具合起きてるのか
ぱっと見でわからないのが怖いよね

うちもこの間外付けが認識されなくなって焦ったけど
隣の差し込み口につなぎ直したらあっさり認識されたよ

205の外付けが無事認識されるように祈ってるよ!
208恐い:2011/08/06(土) 02:19:59.81 ID:YM2cnQV8O
もうこの捻りも無いあるあるネタ秋田
恐いと思ってないよね
209恐い:2011/08/06(土) 03:45:33.66 ID:mlZ1N1tsO
夜中に原稿中、お腹が空いてコンビニへ行った
歩いて1・2分の場所だったので、携帯とかは持ってなかった
そこのコンビニは駐車場も大きく、店内も広めでいいのだが
深夜バイトのたちが悪く、夜中は行きたくない店

声掛けはしないし、客の前でも平気な顔で売り物の雑誌読んでるし、
レジに並んでも、こちらが声を掛けるまでバックルームから出てこなかったり、
友達らしき人達とレジ前で騒いでたりすることも、よくあった

なので、その日も無人状態で品物を選び、レジに並んだ
相変わらず反応がないので、声を掛けてみるも誰も出て来ない
仕方がないので品物を戻して店を出た
ふとゴミ捨て場?の方を振り返ると、人が倒れてる
びっくりして近寄ると、コンビニの制服を来た男の人だった

助け起こすと、いつものバイト男ではなく、昼間頑張ってる店長さんだった
深夜バイトの対応が悪いとクレームを受けた店長さんは
バイト男と一緒に深夜勤務をしていたらしい
すると、暴走族チックな中学生がやって来て、万引きを始めた
止めに入った店長さんは、駐車場まで引きずり出されて
殴る蹴るの暴行を受けたらしい…

店の電話を借りて通報し、警察を待ってる間に
恐ろしいことに暴走中学生たちが再度襲撃して来たんだが
その姿が、あまりにもテンプレなヤンキーだったので
正直、恐怖が失せて半笑いになったw眉毛薄すぎだよ…
ちなみに人(私)が居たからか、奴らは襲撃を諦めて立ち去った
緊張の糸が切れたのか、お巡りさんが来てからガクブルしっぱなしだった

ちなみにバイト男は通報するでもなく、トイレで震えていたらしい
店長さんの介抱をしていたらノコノコと現れやがったので、
ここぞとばかりに怒鳴りつけてしまったが、後悔はしていない
210怖い:2011/08/06(土) 03:50:47.34 ID:xiWLBv360
超乙
209が無事で本当によかった
211こわい:2011/08/06(土) 04:00:50.45 ID:VlmvJVV90
>>209

店長も災難だな…バイト男は情けないし
これをきっかけに状況が改善されるといいね
212恐い:2011/08/06(土) 07:43:59.91 ID:gSOvIHfi0
>>209
怖かったのに、よくやった!

むしろヤンキーはそのバイトがらみの連中じゃないかとゲスパー
213こわ:2011/08/06(土) 07:54:43.37 ID:xUrHcDc60
>>209

生きた人間が一番恐いよなあ
店長さんも可哀想だ
214恐い:2011/08/06(土) 10:15:22.48 ID:o0AYgWew0
深夜バイトが夜中にバックヤードに籠ってるから
夜中は商品盗りたい放題の店。
知らない間に餌付けしてたんだろうねー
215恐い:2011/08/06(土) 10:26:34.33 ID:JZDIvfRiO
>>214
あーなるほど…
216こわい:2011/08/06(土) 11:40:07.90 ID:s8wO9jfaP
深夜バイトクビにするでもなく再教育しようとしてたんだな。熱心な店長さんだ。
店長さんが後遺症もなく回復して厨房共がとっ捕まってバイトが改心するなりいいバイトに変わるなりすることを祈っとく
217恐い:2011/08/06(土) 19:19:17.89 ID:UnYNFNp/0
店長さんと209乙……
そのふざけたバイト野郎はクビでいいだろ
正社員ならともかくバイトはわざわざ再教育するより次の子雇った方がいい

次のバイトが美味しんぼのうどんの話みたいなバイトならいいな
218恐い:2011/08/07(日) 00:02:50.75 ID:7A7bcYk40
一応しばらくは身の回りに気をつけたほうがいいかも
ともあれ乙
219怖い:2011/08/07(日) 00:25:51.46 ID:DJrKXcbs0
深夜のコンビニのバイトって一人だけなの? 店長とあわせて二人?
てことは普段はその使えないバイトが夜は一人で店にいたってこと?
そのバイトが使えないからクビにしていいのはもちろんだけど、今後は人数増やしたり
するのかな。
220恐い:2011/08/07(日) 10:18:06.35 ID:zt2Wuccn0
夜中、店を閉めるという手もあるが、
フランチャイズだと、上がそれを許さんってこともあるらしいな。

地元のコンビニは、強盗に入られた後、あっという間に閉店してしまった。
何が恐いって、そのコンビニの斜め向かいが派出所なんだ。
おまわりさん、いたためしがないんだよな。
ちょうどそのコンビニと派出所の間で、車のカマ掘られたことがあるんだが、やっぱり誰もいなかった。
しかたなく、別に車も動くので、そのまま車で結構遠い本署まで行ったら、本署までいつのまにか移転してやがったよ。

思い出してもたいした話じゃないんだが、その時は焦ったよ
221恐い:2011/08/07(日) 10:21:20.93 ID:zt2Wuccn0
後で自称詳しい人に教えてもらったんだが、警察官の数は増えてないのに、
増加する外国人関係の犯罪に関係ないトラブルや、昔はなかったIT犯罪の対処に人を回さなければならなくなった。
そのために、これまでの地域密着犯罪にまわせる人が減ってるらしい。

おまわりさんも大変だと思う。
222怖い:2011/08/07(日) 10:23:28.14 ID:I2hS6mL20
地元の派出所が、幽霊が出るという噂とともに無人になったのを思い出した
223恐い:2011/08/07(日) 10:30:54.84 ID:HibTJb//0
なんの幽霊だよw
昔そこで死んだなにがしがっていうのがあればわかるが、下地にそういうのがない幽霊話はどこから発生するんだ
224恐い:2011/08/07(日) 10:54:19.08 ID:1W/ozI/HO
深夜にいつも人のいないはずの派出所に人がいる…→きっと幽霊だ!
(実は警察に用があった一般人やたまたまいたお巡りさん)
になったんじゃないかと。リア時代に遅くまで部室に残ってたら
通りがかった部活仲間二人になぜか自分とは別人だと勘違いされ
部室にうちの制服を着た知らない人間がいて何かしてた!きっと幽霊だ!と
学校の怪談を発生させてしまった自分が言ってみる
225こわうぃ:2011/08/07(日) 11:40:19.98 ID:2StHmz9JO
壮絶な話の後でアレなんだけど投下してみる

古本の買取もしているレンタルショップでバイトしてるんだけど、こないだお客さんがどさっと商業BLを持って来た
これ位ならたまにあることだから別に良いんだが、その中に版権BL同人誌も数冊紛れこんでた。しかもR18。表紙からクライマックス
現在進行系でアニメも放映していて、オタがいないウチの店舗のスタッフですら知ってる超メジャー作品だったので、
「うわぁキモっ!」「何これ…」等一時カウンター内が騒然とした
買取担当の人に「こういうの読む人ってなんだろうね〜」って見せられた時の自分の挙動は明らかに不審だっただろう
皆もダン箱に詰めた本を買取に持ってく時は中身を確認しようね!
226怖い:2011/08/07(日) 12:47:59.69 ID:ueHSfTzQ0
>>223
京都の五条トンネルには昔、交番があったが
幽霊が出るという噂で無くなったとかw
刑場とかがあったところだから、曰くつきではあったんだけど
227怖い:2011/08/07(日) 13:56:04.42 ID:hdr6mMVw0
遅レスだが209と店長乙
クソバイトとクソ厨房はおおいさんにお持ち帰りされればいい
228恐い:2011/08/07(日) 21:16:11.77 ID:wZSrY2rwO
>>222
元々いたお巡りさんこそが幽霊だったりしてな
霊感のある人に気付かれたことで噂になり、居づらくなって撤退or成仏
つまり最初から無人
229恐い:2011/08/07(日) 23:46:39.15 ID:M3DfFEtwO
>>209です。レスありがとう

深夜バイトは二人体制だったかと
問題のバイト男は常勤並に入ってたけど 、
もう一人は何人かいて、一緒にだらけてる人もいれば
真面目にやってる人もいる感じ
真面目な人ほど辞めてくのか、見かけなくなるのも早いなあ

偶然店長さんを発見出来たのは良かった(?)けど
しばらくは深夜のコンビニには行かないようにするよ
周辺にも気をつけようと思う

>>225
うわあ、いたたまれなかっただろうなぁ
想像すると冷や汗が出る…
乙でした。私も気をつけよう
230怖い:2011/08/08(月) 08:42:56.18 ID:N819zIRW0
231恐い:2011/08/08(月) 12:43:09.73 ID:sRDaE5cv0
>>228
実はその交番自体が存在しない幽霊

とか言い出すと、SSの名作の「給水塔の幽霊」になっちまうな
232こわい:2011/08/08(月) 21:57:41.65 ID:vuZtFpE2O
>>231
読んできた。星新一はやっぱりすごいな。

233怖い:2011/08/08(月) 22:16:12.32 ID:9jNUdKwD0
なるほど
筒井が書いても星新一が褒められる怖さか
234怖い:2011/08/09(火) 00:16:53.57 ID:EzTyehxUO
週末に録画してた街紹介番組見てたらZ女ロードが出てきてカート女子2人が戦利品らしい
版権同人誌(自分の作品じゃない、多分)の表紙をカメラに見せてニコニコしてたこと…
235怖い:2011/08/09(火) 01:14:45.99 ID:DKZGVpOD0
テレビのインタビューってだいたいが仕込みだけどね
236恐い:2011/08/09(火) 07:08:30.76 ID:rl0qFMUT0
>>231-233
(筒井のSSは232にとってはお粗末で)星新一はやっぱりすごいな
と推測
237恐い:2011/08/09(火) 07:42:38.24 ID:InwcCDew0
そろそろSF板へ行け
238名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/09(火) 11:12:08.38 ID:U8wWwyRP0
>>230
それの続き読みたいなあ 4つ経験したうちの1つがそれでしょ 残りの3つ知りたい
警察もの書くときの資料になりそうだし
239こわい:2011/08/09(火) 16:26:44.11 ID:JEm4f9d80
>>238
アドレス削れ
240こわこわ:2011/08/09(火) 17:50:44.52 ID:U8wWwyRP0
>>239
ありがとう、やってみて全部読めました
241こわ1:2011/08/10(水) 00:38:46.62 ID:L8+Agwi2O
ある年の夏インテの日、夕方の新大阪のホームで新幹線待ちの間
ずっと抱き合って暇さえあればキスしてるカップルがいた
新幹線が来ると彼女だけが乗り込んで彼氏はお見送り
窓越しに「また来るね」と何度も言うから遠距離カップルか〜とその時は納得した
ちなみに私とその彼女は通路を挟んで隣同士なんだが
発車して彼氏の姿が見えなくなると即座にバッグから携帯を2つ取り出して交互にメール
数駅先で新幹線が停車すると
「○○君?今■■で△△(私も降りる駅)に到着するのは8時過ぎかな」と電話
この人もしかして地元と大阪で二股してんじゃ(゚Д゚)とびっくりしたんで
新幹線を降りてからもついつい気になって目で追ってたら
改札の先で彼女を出迎えたのはなんと私の従兄弟…

ちなみに従兄弟はその場で私に気づき、無邪気に彼女を紹介してくれた
来年結婚予定の彼女ってこの人かい…!
242怖い:2011/08/10(水) 00:43:26.66 ID:k/PaWFtA0
その後どうなったのヨオオオオオオオオオオオオオ
243こわ2:2011/08/10(水) 00:46:21.77 ID:L8+Agwi2O
その時はパニクって何も言えなかったけど、よくよく考えて
親から叔父(従兄弟の親)に私が見たことを伝えて貰った
叔父も従兄弟本人は言わずに改めて彼女の身辺調査をしたら
なんと従兄弟、大阪彼に加えて職場の上司との不倫関係まで発覚
勿論結婚はおじゃんになった

彼女が携帯2個持ってることも知らなかった従兄弟はそれはもう凹んで痩せて
一時期は余計なことしたかなあと悩んだりしたけど、最近他の女性と結婚して
「姉ちゃんのおかげでいい結婚が出来た」とお礼を言われたから良かった
しかし一番恐ろしかったのは、親類に
「そもそも名無しは何の用事で大阪にいたんだ?」と聞かれた親が
勝手に私の絵を披露してたことを最近知ったことだ
中学生のまたいとこから「同人誌の作り方を教えてください」と
手紙が来るまで漫画詳しくないフリしてた私ったら
とんだPIERROTだよ…
244恐い:2011/08/10(水) 01:03:55.13 ID:hmxFbf0iO
>>243

しかし、またいとこの手紙でワロタwwwwwww
245こわい:2011/08/10(水) 01:05:26.06 ID:jAXKJUnKP
そうか…ピエロット…道化かあ
246恐い:2011/08/10(水) 02:28:05.20 ID:SNRkuy59O
インテのパンフが出てたので買ってきた
自スペはA×B(B受け)
左隣はC×B
右隣はD×A
この配置ほんのりこわい
247恐い:2011/08/10(水) 08:26:09.56 ID:QpOh1lpQ0
>>246
なにそれこわい
自ジャンルだったら間違いなく周囲の空気が張り詰めるレベル
248恐い:2011/08/10(水) 12:53:25.85 ID:ukbjgNIP0
昔、そんな配置になったけど
(正確には、逆・自分・逆、みたいな完璧アウェー)
みんな大人だからにこやかに挨拶して天気の話して、そんな感じ。
本の交換はしたような気もする。
249怖い:2011/08/10(水) 18:48:51.98 ID:fU5xBTd80
>>246
ほんわかジャンルでサークルの総数がそもそも少ないから
そんな配置もザラで、みんな和気藹々として楽しいもんだが
人気のジャンルになるとそうもいかないんだろうな

まさに流行ジャンルにいる友人がとあるイベントに参加した時
A×B(友人のCP)とB×Aの島列がずらっと
通路を挟んで向かい合う配置を組まれたことがあるそうだ
見えない火花が散ってるようで、全体の空気がピリピリしていたらしい
あんな恐ろしい配置は二度とごめんだ、とぼやいていたな
250怖い:2011/08/10(水) 19:31:55.03 ID:VqoJvvmC0
マイナージャンルでは、自分ルール=ジャンルルールっていうお局様がいたなぁ
251恐い:2011/08/10(水) 19:59:31.84 ID:pQ/fP0bw0
どこぞの専スレ持ちのオヴァを思い出した…
252コワイ:2011/08/10(水) 20:37:08.25 ID:h4KYxA+E0
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|8月12日 ̄ ̄) 8月13日 ̄ ̄) 8月14日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    / 準備は進んでるかい?
|__/    /   __/    / __/    /
|/     /   /      /  /     /
253恐い:2011/08/10(水) 20:53:08.30 ID:VGf6H6TR0
ばっちりですお!ですお
254怖い:2011/08/10(水) 22:52:16.67 ID:BDhca6izO
もうちょっとゆっくり来ていただけると…
255怖い:2011/08/11(木) 01:20:35.19 ID:ea3OZxfLi
>>252
三人連続wwwwワロタwww
ワロタ……
256怖い:2011/08/11(木) 01:58:06.72 ID:yE6bSOcI0
タイムリープ出来ないかな
257怖い:2011/08/11(木) 08:00:31.25 ID:MsYL03tE0
すいません…できればあと1日2日…
258恐い:2011/08/11(木) 14:31:29.13 ID:MWYNUpUD0
>>252
ごめんなさい…
259恐い:2011/08/11(木) 14:57:25.48 ID:nQ02n/UT0
>>256
数日ぐらいタイムリープしても結局同じ
何もしない数日をダラダラ過ごすわけですね
わかります
260怖い:2011/08/11(木) 17:33:29.67 ID:Xsu9CP/EO
コミケ前夜を無限に繰り返す
そのループから抜け出す為には、高い所から飛び降りながら想い人の名を
261恐い:2011/08/11(木) 17:45:04.30 ID:9UsRWsfy0
ノートに書くと
262恐い:2011/08/11(木) 17:46:33.42 ID:4JebS92x0
なにそれ恐い
263恐い:2011/08/12(金) 00:57:27.86 ID:MtgcWgS70
飛べよぉっ!
264こわい:2011/08/12(金) 01:18:28.52 ID:MkzHSbaV0
オカルト

今年の頭、小学校の同級生が死んだ
当時は数少ないオタ友、ハマってた漫画は冨樫の例のアレ
中学は別々になってしまったけれど、高校を卒業するまでコミケには毎年一緒に行ってた
今や私も社会人、コミケ時期は繁忙期で帰りもこのくらいの時間になる
本も作ってられないし、会場にも行けない
でも一昨日から、家に帰ってくると冨樫の単行本が本棚から落ちてる
今日は小学生の私たちに初めて同人誌の存在を教えてくれたアンソロジー(単行本と間違って買った)も落ちてた
彼女が来てるのかな、と思う

でも薄い本持ってお線香あげに行ったりお墓参り行ったりする勇気はない……
265恐い:2011/08/12(金) 01:43:39.49 ID:ecf0jn870
>>264
私をコミケに連れてってという意味だよ言わせんな恥ずかしい


こんな時間にまだ寝てないのが個人的ホラー
266恐い:2011/08/12(金) 02:19:04.97 ID:FIKWZKtG0
友人さんこないだ出た新刊読んでたのかな?
案外それがきになって264なら持ってるはずと思って来たのかもね

ちなみに自分は京極十二国記ガラスの仮面ハンターが完結する前に死んだら
墓前か仏壇に供えてくれと家族に言ってあったりするww
267こわい:2011/08/12(金) 08:16:02.43 ID:MkzHSbaV0
>>266
そっか!
新刊なら持って行けるな、もう読んだかもしれないけどw
買って行くことにする!ありがとう
268怖い:2011/08/12(金) 08:25:23.55 ID:R369CnZqO
てんで性悪キューピッドの新刊が出たのか
269怖い:2011/08/12(金) 10:26:23.08 ID:POjNNMYIP
時をかける少女みたいに
回数制限付きのタイムリープが出来るとして
結局回数制限ギリギリまで使い切っても
原稿出来ずに「ああああああ!終ったー!」ってなる気がするな自分はw
と、毎回印刷所にご迷惑をかけていた昔が懐かしい
270怖い:2011/08/12(金) 11:35:20.87 ID:A3GGu24X0
朝早く起きて支度してたはずなのにもうこんな時間だorz
271怖い:2011/08/12(金) 12:39:27.72 ID:aw267IXmO
企業パンフが6時半にはもう完売してた
272怖い:2011/08/12(金) 13:02:05.19 ID:oJEbbfuF0
久しぶりに津波来て部屋の中まで水来て必死で屋根這い上がる夢見た
猫見捨てた
最近見てなかったのに…心臓バクバク言ってる
273怖い:2011/08/12(金) 13:53:08.64 ID:DMVippok0
猫は猫で「主人見捨てた」って夢見てるかもしらんからおあいこだ
274こわい:2011/08/12(金) 15:03:10.76 ID:mEpehr1yO
>>282の優しさに泣いた
275怖い 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 15:15:01.14 ID:8c0C1BBcO
>>274
またビミョーな距離のパスだなw
276怖い:2011/08/12(金) 15:16:59.45 ID:nD1mrY5g0
>>282に期待
277:2011/08/12(金) 16:32:58.74 ID:4NLffGyJ0
G注意





昨晩、寝入りバナのまだうとうとしてる時に、手首のあたりが
ムズムズするなーと思ってみたら2cmくらいのGが這ってた……!
飛び起きてその辺にあった雑誌で駆除を試みたけど逃げられてしまった。
3日程前に見かけたやつだと思う(大きさから)。
またヤツがきたらどうしようとか、今度は顔に来たらとか思うともう…寝るのコワイよ……。
278怖い:2011/08/12(金) 16:44:23.47 ID:w8r+36+k0
>>277
と、とりあえずホイホイやコンバット等の対G兵器を配備するんだ!
279こわい:2011/08/12(金) 17:01:11.65 ID:rJAGIipuP
>>277
一応下げる





自分も何かが腕を這う感覚で起きたことがある。
パッと見たときはもうなにもいなかったけど、ちょうど出没してgkbrしてた時期だったから多分そうだったんだろうなあ…
280恐い 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 17:13:12.35 ID:8c0C1BBcO
>>279
今気付いたんだが
gkbrってガクブル以外に-o-i-u-iとも読めるな…
281名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/12(金) 17:31:33.29 ID:pwfUg/LU0
gkbrはどちらにしても怖いw

うちも先日退治したで。
282恐い:2011/08/12(金) 18:11:46.59 ID:UbigrJv70
>>272
273 怖い sage 2011/08/12(金) 13:53:08.64 ID:DMVippok0
猫は猫で「主人見捨てた」って夢見てるかもしらんからおあいこだ
283怖い:2011/08/12(金) 19:25:03.78 ID:CNNt050sO
そうきたかw
284277:2011/08/12(金) 21:32:14.77 ID:4NLffGyJ0
さっき、同じ部屋で新聞で退治した…!
これで今日はゆっくり寝て明日はコミケに行けるよ…!
>>278
ホイホイは台所にはあるんだけど、寝る部屋(リビング)にはノーチェックだった。
だいたい毎年3匹くらい新聞紙とかで退治するけど、ホイホイにはかからない…orz
285コワイ:2011/08/12(金) 21:50:09.22 ID:H3Q1YtI60
猫を飼うと鼠やGがいなくなるよ!
286恐い:2011/08/12(金) 22:04:13.19 ID:+f8JWNnV0
虫話注意




>>284
奴らは進化と学習するよ
以前に此処でだったかな?ヤモリの話が出たけど
ホイホイにかかったけど、うまく窓から顔だけ出して一ヶ月以上生き延びたGがいた
どうやら仲間が何やらしていたみたいで
一匹目だったから暫くそのままいつか氏ぬだろうとし
ホイホイ勿体ないからと放置していたんだけどさ

古い家なので出没も多く、毎年ホイホイには10匹は各所合わせて引っかかっていたのに
その年以降、G共はホイホイに1匹たりともかからなくなってな…
287怖い:2011/08/12(金) 22:22:09.53 ID:4PNH/P8O0
>>286
イイハナシダナー
288怖い:2011/08/12(金) 22:38:26.36 ID:9X5qpsWhO
ホイホイは誘引作用で外から余分な奴らも呼び寄せちまうってばっちゃが言ってた
289こわい:2011/08/12(金) 23:30:20.93 ID:D/kD11Ud0
他のスレでもいけそうだけど、今日とれたての恐かった話
R18本がある自サークル。該当本を見る人には年齢確認をお願いしている(サイト等にも事前告知有)
大抵は特に問題ないんだが、今日スペースに来た人は違った。
年齢確認をお願いしたら、保険証のコピーだけあるという。で、それを見せてもらったら、18歳未満とわかった
「確認させていただきましたが、18歳未満ですよね?」⇒「はい」⇒
「こちらの本は18歳未満の方には頒布できないものになりますので、すみません」⇒「え?なんでですか?」⇒目玉ドコー
ということがあった。そもそもR18の意味をわかってない模様で、ものっそい不機嫌そうだった高校生(推定)二人組
本当ににこういう人いるんだなって実感した…。年齢確認用のアンチョコを用意してなかったら、逆に自分があやふやになって頒布したかもしれん
明日明後日参加のサークルさんで年齢確認を行われる方、ご注意を。
290恐い:2011/08/12(金) 23:37:46.53 ID:5q17R4Rc0
乙でした。
その話の何が恐いって、買う側じゃなく売る側が何かあった時に責められるとこだよな
291恐い:2011/08/12(金) 23:52:58.12 ID:nt+gExkV0
じゃあ何かあっても私には被害はない(関係ない)んですよね、って
返されて目玉ポーンになったという話をどこかで読んだ気がする
292こわい:2011/08/13(土) 00:05:38.88 ID:5RSs5+oF0
偽札も出たしな……
293恐い:2011/08/13(土) 01:16:11.82 ID:W7OV0UZcO
>>284
害虫の対策スレ見ると良いよ。
自分もお世話になって、それから1年以上は姿を見ていない。
294怖い:2011/08/13(土) 19:27:17.17 ID:H0ATAKb10
557 :カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 10:41:13.55 ID:???


ガチで間違えて幕張メッセ来てもうた…orz
295恐い:2011/08/13(土) 19:35:04.90 ID:+eSQ6iaB0
oh…
296:2011/08/13(土) 20:06:58.02 ID:TmQxIh5k0
コミケじゃないイベントでならやったことある…。
その人とは逆で、メッセ開催のイベントなのにBSに行ってしまった。
友人に電話して平謝りしたら同人イベントばかり行ってるからだと笑われた…orz
297恐い:2011/08/13(土) 20:33:24.33 ID:3iKB2qvr0
はまりくはまりくめっせっせー
298恐い:2011/08/13(土) 21:39:24.15 ID:LKUSZpKy0
ああ、鼠園行くため新木場目指してたのに国際展示場駅で降りそうになったことなら…
299恐い:2011/08/13(土) 22:01:18.35 ID:HXtCHKlJO
浅草橋であったオンリーなら…


あれは軽いトラップだorz
300恐い:2011/08/13(土) 23:09:38.51 ID:UTyquj5R0
ttp://fx.104ban.com/up/src/up19155.jpg
コミケに居たとあるコスプレ

カーチャン…
301怖い:2011/08/13(土) 23:38:37.49 ID:/FwAMU/hO
カーチャン薄い本見ちゃらめええええ!
302kowai:2011/08/13(土) 23:45:38.47 ID:m3uaJdbc0
この発想はなさすぎた
カーチャン何で会場に来てんだよwww
303恐い:2011/08/14(日) 00:11:09.72 ID:U0pyzokq0
ロングのわんぴって上手いこと男の体系隠してくれるんだな
そしてスリッパwリアルでの可能性考えてちょっとぞっとしたw
304怖い:2011/08/14(日) 01:28:32.05 ID:bdhTIe6FO
>>289読んで思い出した。もう10年近く前のこと。
地元のイベントで、突発でR18のコピー本を出した。
その頃既にR18本に対しての考え方や決まりが浸透し始めていて、売ったこちらが罪に
なるので、18歳未満には売れない、ということをお客様にも言って、年齢確認をさせて
貰っていたんだが…。
本を手にとって「いくらですか」と聞いて下さったのは、どうみても未成年っぽくて、
年齢確認させてもらったら、案の定中学生の年齢。
売れない旨を伝えて、残念がっているその子たちは引き下がってくれた。
これで終わると思った。

そうしたら一時間後くらいに「おかーさん、こっちこっち!」という先ほどの子達の
声と共に、30〜40代前半と思われる女性が登場。
「もう、あんたは! どれ。どれが欲しいの!」「これ!」とうちの本を指差す中学生達。
「ああ、これね、はいおいくら?」うちの本を手にとって私に聞く女性。
結局押しと流れに負けて、売ってしまった。
そして目の前で、女性は「ほら!」と子供に本を渡し、子供は「わーい」と
大喜びしていた。

今だったら中学生の方にお見せするのを前提にしているのなら売ることは出来ない、
と突っぱねられたかもしれないけど、その時の自分はチキンすぎていえなかった。
何より購入者自身は年齢制限に抵触していないから、断るいい文句も思い浮かばなくて。
何より怖かったのは、小説とはいえガチホモでそれなりに汁描写のあるR18本を
平気で子供に与える親世代の親がいる、ということだ。
305304:2011/08/14(日) 01:31:56.45 ID:bdhTIe6FO
親世代の親ってなんだorz
正→親世代のオタ、です
306怖い:2011/08/14(日) 03:50:33.75 ID:2aFegzgzO
>>300
許可貰ってんのかカス
307恐い:2011/08/14(日) 07:12:45.65 ID:xuiGluipO
前、ジャンル幸から飛んだ中学生のブログサイト(すごいきらびやか&ハイテンション)で「18禁同人、自分じゃ(同人ショップ名)で買えないけどお母さんに頼んだら買ってくれるって!同カプの親ってありがたい。友達にも見せてあげよう」と書いてあるの見たの思い出した…
学生さんも多いジャンルだったけど普通に節度ある方ばかりだったんで、衝撃が半端なかった。
あまりにも衝撃的過ぎて、そっと窓閉じて悩んでる間に誰かに突っ込まれたのか、ブログ自体消えてたが。
親共々更正して黒歴史になってればいいんだが…。
308怖い:2011/08/14(日) 09:33:19.68 ID:Uj5qExGy0
今回のコミケで小学生ぐらいの子供をつれた父、母みたいな人を何人か見たけど
子供が結構無茶な動き(割り込み、動きまわって周囲にぶつかるetc)しても
親は子供を注意するんじゃなくて、周りをにらみつけてるみたいな感じだった
あれって親は一般人だよね
わが子をコミケデビューさせてるオタ親じゃないよね
309恐い:2011/08/14(日) 10:23:35.46 ID:qSpZlqEx0
少し話がずれるけど

中の人出演舞台やイベント(※自ジャンルは半ナマ)見にいくと
平日の昼間でも子供連れてきてるファンがちょこちょこいる
舞台は未就学児禁止のところが多いから最低でも小学生のはずなんだけど
子供の学校はどうしたんだ?とちょっと疑問に
都(県)民の日や行事の振り替え休日ならまだわかるけどさ

「子供休ませて見にいきました!」とか堂々ブログ等に書いてるの見ると
それでいいのか親達…と自分は喪だけどなんか恐ろしくなる
各家庭の教育方針に口出す気はないけど
310恐い:2011/08/14(日) 11:34:14.34 ID:9SJUrfW70
世の中には子供の言うことを何でもホイホイ聞いて
悪いこと、いけないことを言ったりやったりしても叱らないのがいい親だと思ってるDQNがいるからな
そういう親とは関わり合いになりたくない
311恐い:2011/08/14(日) 11:48:17.46 ID:zxS4dMH30
社会性・協調性がない親って怖いよな〜

あと話題が遅いけどちょっと上に害虫対策スレ見るといいってあったから
そんなのもあるのかと思いつつ見に行ったらこのスレより怖かった
害虫対策をみっちり読んで学ぶよりたまに出没するのをgkblで退治するほうがいいや…
312名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/14(日) 12:58:25.09 ID:ogi5AQmn0
>>311
敵を知り、家屋への侵入を許さねば
闘わなくても済む
害虫害獣対策板のおかげで
ここ4年G見てねーや
313恐い:2011/08/14(日) 13:50:55.36 ID:fQs+wpEl0
義務教育ってのがいけないんだよ
子どもには教育を受ける権利があるんであって、親でもそれを侵害しちゃいけない

かといって、何もかも学校本位でやれってのも、問題あると思うんだよね
明らかに親の趣味に付きあわせるのは問題だけどさ
314恐い:2011/08/14(日) 14:04:24.33 ID:bHoAVaS90
害虫対策は先手必勝だよね
やり過ぎな位やっておかないと
今年はダニに喰われないわ〜と油断してたら、喰われ始めたらあっちゅー間だった
それから対策始めてもしばらくは地獄
315恐い:2011/08/14(日) 14:18:22.08 ID:hqFVBqWiO
>>311
自分もスレ読んでた時はgkblで泣きたくなったけど、
1ヶ月我慢して読み込んでアドバイス貰ったおかげで
快適な生活を送ってる。
いつ出現するかという恐怖にさらされないストレスフリーな
毎日は幸せです。
316怖い:2011/08/14(日) 14:20:11.76 ID:S5YzgzAB0
>>311
アンチの方が信者より作品に詳しいみたいなw

>>313
あれは「教育を受けさせる義務」だから義務教育だよ
当然教育を受ける権利というものもあるけど
317恐い:2011/08/14(日) 19:20:00.00 ID:bpx5uAtE0
たいしたことないけど取れ立て

コミケ上京してホテルに2泊した
2泊目の夜、12時過ぎに声がして目が覚めた
隣の部屋から聞こえてくる歌声(ノリノリ)だった、どんだけ壁が薄いのか、
部屋と部屋の間の壁なんてないんじゃないかと思うくらいくっきりした歌声だった
前日は物音がしなかったからこんなに壁薄かったんだと思いながら、
でもコミケ参加で疲れていたからフロントに電話するのも面倒くさくて、
でも聞こえないことにして眠るにはちょっとうるさ過ぎた。
歌声は3時くらいまで続いたと思う。
気がついたら眠くて回っていない頭で、横たわったまま「…うるさいよ」と呟いちゃっていた。
隣の声がダイレクトに届く薄い壁、こっちの聞かせる気のない呟きも届いちゃったらしい。
歌声はやんだが、その後ずっとこっちの部屋のドアノブがちゃがちゃされた。5時近くまで。

今考えるとフロントに電話しとけばよかったかなあと思うけど、コミケでHP削られ過ぎてて起きあがれなかったんだ。
318恐い:2011/08/14(日) 19:38:41.35 ID:PTUgu4wG0
呟きも聞こえるくらいに薄い壁なの?
っていうかチェックアウトの時にでもフロントに言えば良かったのに
319恐い:2011/08/14(日) 20:03:39.24 ID:n2ezDF9l0
>>317
それ生きてる人?
320怖い:2011/08/14(日) 20:25:39.25 ID:Cg55LWGc0
なにそれ怖い
321怖い:2011/08/14(日) 21:40:33.50 ID:OIukAbbeO
出なくて良かったな
322恐い:2011/08/14(日) 22:16:18.46 ID:+ANjkp1v0
ちょっと前にもあったけど火事ホテルのコピペ思い出した

実は歌声は自分の部屋から聞こえていたもので
ドアノブのガチャガチャも外ではなく中からのもの
とか考えるとゾッとする
323怖い:2011/08/14(日) 22:31:56.22 ID:SAfw7Igd0
つまり、誰にも聞こえないだろう と気持ちよく全力で歌ってたら
>>317に煩いと言われて
「え、やだ!この人見える人なの?!>/////<」
と慌てて逃げ出そうと思ったらドアが開かなくて焦った と
324怖い:2011/08/14(日) 22:34:27.94 ID:yD13Qygq0
あらやだ可愛い
325怖い:2011/08/14(日) 23:11:19.50 ID:YlRKjVN/0
かわいいなw
怖い話も萌え話にかえてくれるから、ここの人たちはすごいよなー
326恐い:2011/08/14(日) 23:17:01.90 ID:JmEY43160
>>323
そもそもドア開ける必要はあるのか?と問いたいw
実体ないんだからすり抜けりゃいいのに
それすら気付かないくらい焦ったということにしておく
327怖い:2011/08/14(日) 23:25:13.53 ID:BN+SU+Ua0
5時近くまでガチャガチャやってたということは、そのあたりの時間になって
「あ、すり抜けりゃいいんじゃね?」って気がついたんだな
328恐い:2011/08/14(日) 23:27:34.17 ID:9SJUrfW70
そういった実体のない方々は、行ったことのあるとこはどこにでも行ける&入れるが
行ったことのないところだと招いてもらわないと入れないらしい
だから開けてー開けてーと騒ぐんだそうだ
329名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/15(月) 00:10:25.25 ID:BcZJ2NEd0
>>317
「Another」的な解釈をするなら
深夜ノリノリで歌ってたら部屋の中から「うるさいよ…」と
呟きが聞こえる

この部屋何かいるぅぅうぅぅ!!

パニックになって部屋を出ようにもドアがあかない

オチ:自分が幽霊だと気づいていない幽霊の恐怖体験

というのもアリかな
330怖い:2011/08/15(月) 00:25:44.55 ID:EpIg5sS40
>>329
>「Another」的な解釈をするなら
それは多分「アザーズ(Others)」ではないだろうか
331こわい:2011/08/15(月) 01:26:28.80 ID:/w1zEeK9P
そう言えば知人がとまったホテルで深夜に
隣の部屋から壁を叩かれて、翌朝
フロントに言ったら隣は誰もとまってなかったとか…

エレベーターの扉も何度閉まるボタンを
押しても途中であいてしまってなかなか
上の階にいけなかったとか
332怖い:2011/08/15(月) 06:42:21.39 ID:jz/ncNir0
心霊関係じゃないが釈然としない話

夏コミの荷物を送るのに猫を、土産を送るのに飛脚を使った。配達時間指定で昨日受け取ることにしてた。
指定時間が来て、飛脚は普通に着いたんだが、猫が来ない。
時間が過ぎる直前になってネット上で問い合わせてみたら、配達したけど不在で持ち帰ったことになってた。
配達されたことになっている時間は当然自分は家にいたけど、猫の配達は来ていない。
おかしいと思ってサービスセンターに問い合わせたら、10分も経たないうちに配達担当から連絡があって
荷物を持ってきた。
自分の家は集合住宅で、建物違いで部屋番号同じみたいな住所もあるから、部屋を間違ったのなら
そう言ってもらえばよかったんだが、配達の担当者はあくまで自分の部屋に来て不在だったと言ってた。
自分はずっと家にいて飛脚の配達以外に来客もなかったし、インターフォンも鳴ってない。
トイレに行っていた時間もない。気にしすぎかも知れんけど、なんか気持ち悪い。
333怖い:2011/08/15(月) 07:30:10.41 ID:fo+yMrb8O
佐川で同じことあったよ
配達員が早く帰りたかったのかしらんが怠慢だろうと思う
猫は「時間より早くなるけど持ってって良い?(要約)」と
電話くれたりしたから、エリアやモラルの問題なんだろうね
334怖い:2011/08/15(月) 07:32:31.78 ID:DHB0I0sv0
猫でも飛脚でもないが、通販でカードダス買った時
時間指定で頼んで、ずっと部屋の中にいたのに来ないので
おかしいなと思いつつ、1階にある集合ポスト見に行ったら不在票が入ってて
他の宅急便の場合はドアポストに入れるのにおかしいな・・・と思いつつ
連絡したら
「指定時間に行きましたが名無しさん留守でした」と言われ
次の日くる事になったけど、次の日もやっぱり同じ状態で

3日目、届くはずの時間帯にふと耳を凝らしたら、下の階のチャイムが鳴る音が…
その後1階のポスト見にいったらやっぱり不在票が入ってたので即座に連絡して
来て貰ったらやっぱり下の階のチャイムが聞こえるのでそこで再度連絡して
やっと届いたんだけど担当者謝らなかったよ…
335332:2011/08/15(月) 07:44:30.19 ID:jz/ncNir0
>>333
配達員が来たと言ってる時間は指定時間帯の中でも比較的早い時間(例えば6-8時指定で6時15分頃)だったから
配達者の怠慢だとすると結構悪質かも知れない しれっと嘘ついてた事になるし。
猫にクレームした方がいいのかな。どっちにしろ気持ち悪いな。
336怖い:2011/08/15(月) 08:30:02.83 ID:fo+yMrb8O
>>335
気になるならクレームしたら良いと思うよ
冷静にね

そういえば印刷所から荷物が来るから家(2k)にずっといたのに
何も来なくて、明日になったのか?と深夜にコンビニ行こうと外に出たら
ドア前に荷物置かれてたこともあったw
2kだしドア横にトイレあるからチャイム鳴ったり
ドンされても気付くのに。
荷物が盗まれたらどうすんだとクレームした
337怖い:2011/08/15(月) 08:46:44.66 ID:rdTip1km0
宅配関係の友人がいるがどこの職場にも一人や二人
そういう嘘ついたり手癖の悪い問題のある人が居るらしい
客がクレームしてくれないと味しめて悪化していく一方だから
対応がクソで面倒でも出来ればがっつりクレームして欲しいって
338怖い:2011/08/15(月) 10:12:08.31 ID:TuKFUNkS0
通販のコルセンやってたけど
そういう宅配不備の苦情も受け付けてるんでお気軽に・・・
上の方が業者に通達(悪質だと呼び出しゴルア)してるそうだ
339恐い:2011/08/15(月) 10:19:47.00 ID:cVCfI5qy0
>>332
大変だったね。不在票は入ってたのかな

宅配受け取るのって、一人暮らしだと面倒だよね。
皆、悪質な業者に負けずに頑張ってほしい
うちはドアホンが壊れているので、声を張り上げて呼んでもらっている…
340怖い:2011/08/15(月) 11:25:04.67 ID:EZw3QX7T0
うちもおとといホテルから荷物送った
いつもは翌日午前中には着く地域なんで待ってたけど
なかなか来ないんで問い合わせたら「調査中」って出るのみ
今日中に届かなかったら誤配とかも考えてたところに到着
なぜか伝票から配達票までモノクロコピーになってた
きっとどこかではがれて行方不明になる寸前だったんだろうな
と思うと怖い…
なんせホテルから送ったのコミケ参加で汚れまくった服が中心だったので
341恐い:2011/08/15(月) 11:27:51.74 ID:mhmJ4BLe0
宅配業って厳密にはお客様って発送元の方だけだから
そっちからゴルアされる方が効くだろうね
もちろん受け取った側が後に客になるケースもあるけど

うちのマンションには宅配BOX付いてるんだが
尼でBL漫画購入したら猫に部屋番号誤爆されたことがある
(荷物入れて部屋番号入力したら施錠、部屋毎の固有番号で開けるタイプ)
この状況で開けられるのは誤爆先の住人か管理人のみ

猫に電話して管理人経由で荷物回収してくれと頼んだが
gdgdしてる間に気付いた住人の方が荷物を届けてくれた(未開封)
もう平謝りに謝ってありものだけどお菓子まで渡しちゃったよ…
342怖い:2011/08/15(月) 11:28:18.34 ID:qYSs618x0
うちはインターフォン押さずに運送屋がいきなり玄関開けて入ってきたことがあった・・・
343怖い:2011/08/15(月) 11:35:23.93 ID:vW6cZvGI0
あれ?この流れ前見たけどこのスレじゃなかったか?ループ?
別スレだったか…?
344怖い:2011/08/15(月) 12:09:17.13 ID:iSEMQes70
多分このスレじゃないか。
宅配系のトラブル話はあちこちで出るけど同人板は荷物的な意味で
困るというより怖い、の方に行っちゃうんだと思う。
345恐い:2011/08/15(月) 12:24:10.13 ID:OCLCeObq0
よくある話だからだろ。

自分は佐川にやらかされる。
玄関が木枠の引き戸で古い家なんだけど、以前、クリスマスリース飾った画鋲を外し忘れていたら
不在票をそこに貼り付けられていた。
そんなに「この家不在です!」ってご近所に丸わかりにして、泥棒でも入ったらどうしてくれるのかと。
346恐い:2011/08/15(月) 17:03:02.68 ID:7/IGyZP/O
配送時はよくあるけど、配送前も気を付けた方がいいよ

友人に原稿と誕生日プレゼントを着日指定で送ったと思ったら、
頼んだコンビニで他の荷物と一緒くたにされて、配送会社に渡されてなかった事がある

友人から連絡があったからすぐ分かったし、締め切りまで余裕あったからいいけど、
あれが期限ギリギリの原稿だったら、パニックどころか半狂乱になってたろうなぁ
347怖い:2011/08/15(月) 18:47:19.51 ID:NcvknAEe0
宅配関連で

田舎の建て替える前のうちにはインターフォンがなかったから
しょうがないんだけど、夜間指定の荷物が届いたときに
玄関の雨戸(鍵はかけておらず閉めただけの状態だった)を
勝手に開けて入って来られたよ…
雨戸開ける前に戸を叩くとか名字呼ぶとかあるだろ…
ちなみに佐川だ。

あと通販に猫のメール便使ってるところもあるけど、メール便も怖い
安いし問い合わせ番号があるから良いと思ってる人もいるだろうけど、
配達してるのが猫の人とは限らないんだよね、あれって。
348恐い:2011/08/15(月) 20:10:24.10 ID:sM0rv2750
メール便はむしろ猫の社員が配達してるところのが少ないんじゃね?
シルバー多めの人材派遣センターに委託してると思う
自分のところはいつもおじいさんだ
349恐い:2011/08/15(月) 20:16:36.22 ID:h4+gIoYJP
メール便はみんなリスクは覚悟した上で使ってるもんだと思ってた
350怖い:2011/08/15(月) 20:26:33.20 ID:GEcL/pQhO
猫しかメール便使ったこと無いけど、CD頼んだら納屋の中、入り口近くに置かれてた
配送済みになってるのに何でだ!って数日探してたから怒りを通り越して脱力したよ
郵便受けに入らなかったにしてもねぇ…
向こうが勝手にメール便で送ったから心配してたらご覧の有様でした
まあ密林の話なんだが
今までCD一枚でもちゃんと宅配だったのに何であれだけ…
以降怖くて必ず箱詰めになるように買い物してる
351怖い:2011/08/15(月) 21:26:43.11 ID:QgPBnWm90
>>348
定年した人や主婦がメインだと思うけど、障害者センターとかにも委託してる。

ホテルに読むのを楽しみに取って置いた本を忘れてきた。
中身が透けないビニールに入ってはいるけど中身確認するかと思うとorz
18禁じゃないのがせめてもの救いだと言い聞かせてる。
352恐い:2011/08/15(月) 22:17:41.76 ID:GV8+wLK1O
ついさっきの話
いきなり立ってられない程眠くなったので横になったらすぐ夢の中に落ちた
夢の中に落ちながらステキおっぱいに思いを馳せていたらにいきなり目の前に押し入れが出てきた
不思議にも思わずその押し入れの左側の戸を開けてみた
押し入れの中は布団が少し入っていたにも関わらず右手側が妙に明るい
あぁそうだよね押し入れって明るい…いや今夜だし押し入れって暗いじゃん!!
と思った瞬間、目の前真っ暗になってつい先程まで
そこはかとなく聴こえてた現実のテレビの音も聴こえて来なくなった
これはヤバい!今お盆だし20年前に死んだお爺ちゃん帰って来ちゃった!!妄想してたのバレたら怒られる!!!
と本能的に思った瞬間、一気に脳内に

おっぱい( ゜∀゜)o彡゜おっぱい( ゜∀゜)o彡゜

が乱舞
特に霊感ある訳ではないけど脳内にステキおっぱいが乱舞した瞬間に先程のお爺ちゃんと思った感覚が消え
それと同時に聴こえなくなってたテレビの音も聴こえだしました

何か色々ごめんなさいと思った
お爺ちゃんと思ったのが個人的に恐かっただけなんだ
なのにおっぱい乱舞で追い払う孫ですまんかったorz
353怖い:2011/08/15(月) 22:23:21.80 ID:dyBQkpgC0
猫はクレームセンターのおっさんの対応が最悪だからなあ

とりあえず、配達のお兄さんに時々コーヒーや暑い時は「熱中水」とか
「いつもご苦労様」って上げてたら、誤配や「配達していないのに不在表in」
がなくなったw
354恐い:2011/08/15(月) 22:25:41.20 ID:TymaI0JA0
>>352
お爺ちゃん「ワシの孫はワシよりオナゴの乳が好きなんじゃな(´・ω・`)」
355怖い:2011/08/15(月) 23:09:04.16 ID:zaJTGZJS0
うちも猫に微妙なことをされたことがある。

・届いた段箱が破損しちゃったから、中を確認して欲しい、と玄関で開けることを
強制される。中身はアニメDVDだったからまだ良かったが、これがエロ系物なら
目も当てられない状況になってた。まぁアニメでも軽く羞恥プレイだったけど。
(もしかしたら前にこのスレで書いたかも)

・親には微妙に買い物をしたこととか知られたくないので(何買ったのー?とか、金持ってるねぇ
とか言われるので)、自分が帰宅後の時間指定をしていたのに、昼間に周辺地区に通りかかり、
親に「あのーすみません、時間指定で荷物あるんですが、今配達していいですか?」
をやらかしてくれた。

密林系のメール便は玄関放置とか結構当たり前にある。雪の多い地方なので、スコップとか
立てかけてるところに置かれてて、危うくスコップで荷物ぶつけるところだったことも。
飛脚だったので文句を言ったけど、「はぁ?」みたいな対応で脱力だったよ。
356恐い:2011/08/15(月) 23:36:57.65 ID:UgIjZ9RJ0
>>355
一段目は補償の話があるから当然だろ
三段目はメール便の入るポストが無いならごく普通の対応だと思う
357怖い:2011/08/15(月) 23:41:24.73 ID:3l7nZoOC0
うちはホテルから荷物送りしたけど、どうやら荷札をホテル側が貼りまちがえた
らしく、見知らぬゴルフバックが届いて呆然となった。
こっちが送った荷物には汚れた服、下着(女物)、化粧品と汁だく同人誌が
50冊ほど入っていたから、冷や汗掻いて、すぐホテルにゴルァした。
宅配業者は気の毒なぐらい謝罪してたけど、荷札貼ったのはホテル側だから
責任はそっち(最初ホテルはバックれようとしたけど、コンシェルジュが荷札は
こっちで貼りますと云ったし、荷札を貼らないのに受けとる業者がいるかい)
1週間ほど遅れて荷物届いたけど、貼られた荷札の下には長崎の住所の
荷札のあとが(こっちは大阪)
ホテルからは宅配の責任で、という話ばっかりだったから、そのホテルの
本部にまでクレーム上げて、そこで受けてくれないなら、ホテルの協会みたいな
ところにもクレーム入れると送ったらようやく謝罪らしき電話と、次回ホテルで
使えるチケットみたいなんが送られてきた。
358恐い:2011/08/15(月) 23:43:54.83 ID:q5kXkdP40
メール便て普通にそういうものだよね<放置
一応声かけはするし不在時は袋にも入れるけど
安く発送できる分何かしら問題が起きても知らねーよ?って感じの
あと荷物の問題も配達人の見えないところに持っていって変に壊されでもしたらややこしいから当然っちゃ当然の対応かと
359怖い:2011/08/16(火) 00:06:47.24 ID:mcjhScva0
メール便ってそもそもがDMとか、最悪届かなくてもそんなに困らないものを送る時に使うものなんだよね?

>>357
それは酷い
そういう時にせめてすぐに謝罪があればマシなんだけどね…
謝ってもらったところで無関係の人の元に汁だく同人誌が届いてしまったことには変わりないんだけどさ
360怖い:2011/08/16(火) 00:23:21.96 ID:An7r2m4AP
佐川によって同じ町内に住む、同姓の別人Aさんの荷物がうちに
うちの荷物がAさんのところに配達された事があったなあ
すぐ気付いて配達員に取り替えてもらった
お互い開封してなくてよかった
361恐い:2011/08/16(火) 00:23:54.00 ID:9GWJWr3M0
だいぶ前、朝8時くらいに追跡チェックしたら既に宅配中になってて時間指定してなかったんで
午前中くらいには着くかなと思ってたら夜8時過ぎても来なくて苦情電話したな
そしたらうっかり忘れてたそうで即持ってきてくれた
うっかりって…ダメだろそれは
362怖い:2011/08/16(火) 01:33:18.26 ID:aGGtBmAd0
>>360
うちも佐川に同じことをされた
どうやらお互い同じファンクラブに入ってて、
同時期に同じ大きさの箱での荷物だったことも
誤配の理由だったようだが、ちゃんと住所見ろよと思ったな

猫には尼からの荷物の誤配をされた
クレーム対応はちゃんとしてて、誤配先を捜してくれたので、
それに関してはさほど思うところはなかったが、
誤配した配達員本人からは「すみませんっしたー」な軽い謝罪しかなくて
ざけんなよとは思ったよ……
363怖い:2011/08/16(火) 01:48:04.84 ID:smXWcgjY0
虫以外で怖い話してくださいお願いします
むかついただけの話はここじゃなくていいです
364怖い:2011/08/16(火) 02:06:57.99 ID:F+f41T8V0
プチなんだけど、
ヤンキー座りでテレビの前で一週間分の録画予約をしてたんだけど、
さー終わったー と立ちあがったら頭の奥がぶわああああ ってなって、そのままばたんと真横に倒れた
多分10秒くらい体が動かずにこのまま死ぬのかと思った
このまま死んだら、部屋のベッドの上に放置したままの汁だく本やBLゲーを親に見られるとか、
やべえ今PCで書きかけの小説開いたままだ、壁紙がちんこだとか、頼んでたコス衣装がとか
たった今予約したまにゅーひけんちょーを親に見られたら死ぬしかないとか
いろんな事が頭をよぎった
貧血気味だから立ちくらみはよくあるんだけど、今回みたいなのは初めてで、生きててよかった
今度書く話しで、倒れる時の描写の参考にする
365怖い:2011/08/16(火) 02:12:27.66 ID:JNW4Q/wd0
宅配じゃなくて郵便で怖かった話
〜丁目違いで同じ名字の家あての郵便がしょっちゅううちに誤配されてきた
夜逃げしたおうちらしく、「金返せ」「保険業者紹介してやるから首吊れ」とか
そういう内容がすごい殴り書きされたハガキとか、
宛先が「山田太郎」じゃなくて「人非人山田クソ太郎」になってたりするゴワゴワした封書で
気持ち悪いし、差出人も間違えてうちに来るんじゃないかとすごく怖かった
郵便局に間違いだと言っても何回もうちに持ってくるし、地元局に5回言ってもダメだったから
中央局まで文句言いに行ってやっと誤配されなくなった

あとその頃、私あての郵便が届かないことが多発してた
多分あっちの同じ名字の家に友人からのオタ絵全開年賀状やホモエロ同人誌が届いてたんだと思う…
366怖い:2011/08/16(火) 04:33:55.15 ID:iIKrdMiy0
>>364
そんな悠長なこと言ってないで早めに病院池
367怖い:2011/08/16(火) 05:34:43.19 ID:kNKdTVOP0
>>364
朝になったらすぐ病院に行ってくれ
368恐い:2011/08/16(火) 08:41:30.43 ID:F5I1AmNn0
>>357
次回使えるチケットって、酷いことやってるのに被害に遭った客にまた来てくれとか思い上がりすぎだよなあ。
逆に客は文句言ったからチケット使わない実質損なしウマー、でも形だけは弁償したから文句言わせないゼ!!
の側面の方が大きいんだろうけど。

コンシェルジュがいるホテルでそんな目に遭いたくないのでヒントplz
369恐い 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/16(火) 09:50:21.29 ID:4Gw8Cmj+0
>>368
誰だってそんな目にあいたくない
ヒントを欲しがる気持ちは分かるがやめといたほうがいい
370こわい:2011/08/16(火) 12:10:02.40 ID:49ujY9oAO
>364
ついこの前、ツイッターで
30代の男性が異常な頭痛を訴えるツイート→でも収まったから病院行かない→
数日後に男性の友人のツイートで死亡したことが判明っていう
恐ろしい事もあったから病院は行った方がいいよ

371恐い:2011/08/16(火) 12:16:16.88 ID:+iWxLDTq0
たぶん起立性低血圧だろうね
自分も一時ひどくて病院かかった
372恐い:2011/08/16(火) 13:27:13.66 ID:zOvvPM5+O
寝転がってたところから立ち上がったりしたらフワ〜ってなるのは普通じゃなかったのか
364みたいな現象たまにあるけど全然気にしてなかった
373恐い:2011/08/16(火) 13:39:51.31 ID:rEkIUkII0
>>372
立った時にちょっとふらつく程度なら正常の範囲と考えていいだろうけど
流石に倒れて体が動かないなんてところまでいったら異常じゃないかな
374怖い:2011/08/16(火) 14:14:59.07 ID:lUJtJgme0
>>364
ヤンキー座りの体勢だったとあるから
多分、立てた膝や足で腹部の血行が阻害されていたんじゃないかと。
それで立ち上がった、圧迫が消えた途端に
腹や胸の辺りでせき止められていた血が一気に足方向に流れて
勢いに乗って脳の血まで下がってしまったんじゃないかな

ただ、他の人も言っているように
その状態だったとしても、倒れて動けなくなるほどというのはそうそうある事じゃないから
一度病院で診てもらった方がいいと思う
375恐い:2011/08/16(火) 16:09:11.31 ID:q9z6Vb/s0
某漫画家さんのツイート転載

>前に新幹線で「お客様にお医者様はいらっしゃいませんか!」の
>アナウンスが流れた後に緊急停止し150kgレベルの巨漢と共に
>巨大リュックと大量の紙袋が運び出されるのを目撃した。
>コミケ最終日だった。この季節になると思い出す。
>彼はその後、元気にコミケへ行ってるのだろうか。
376恐い:2011/08/16(火) 18:20:17.67 ID:8sEoW/s70
>>331
前スレか前々スレで似たような話書いたわ
同じく隣の部屋からノック音がずっとしてて
翌朝確認したら誰も泊まってなかったという
377こわ:2011/08/16(火) 18:44:59.02 ID:k3setFUW0
>>353
そういや地区担当の配達の人がいつも親切だなあ…と思ってたら
日ごろからジュースやらウーロンやらコーヒーやら
果ては余った野菜やら(採れたて夏野菜)をあげているらしい

カーチャンはすげえな…
378怖い:2011/08/16(火) 19:18:13.75 ID:XBAeMM/m0
ひでーのには、一度しか当った事なかったんだが、うちの猫様の腹見せ攻撃と
かーちゃんの飴ちゃん攻撃のせいかもしれない、と今思い当たった。
379恐い:2011/08/16(火) 19:25:27.27 ID:rgCko4DZ0
うちもそうだわ
かーちゃんが色々あげてるから
配達中に、かーちゃんと会ったりすると
飛脚も猫も運転席からかーちゃんに友達に会ったみたいに
手を振るんだよね
誤配もなく愛想良いのはその所為かな
380怖い:2011/08/16(火) 20:18:21.66 ID:kG2qGhyNP
誤配の話をぶったぎって悪いんだけど、

自分霊感とかは無いと思ってるんだけど
(あったら心臓止まるわ!ってくらいのビビリなので)
どうにも創作系の文章で霊関係の話を書くと
自分が怖がってるからそういう幻覚や音が聞こえるんだよね。

ヘッドホンから変な音が聞こえたり
視界の横でチラチラ何か見えたり

そういう話を書くと寄ってくるって話だから

でも、たまに書きたいなって思うネタが出来るから
つい書いちゃうんだけど、そして体験ループ

普段からラブコメやら、シリアスやらお笑い系とか
たまにエロとか、そっちだと何も無いのになぁ

やっぱ書かない方がいいんだろうな。
381怖い:2011/08/16(火) 20:26:29.45 ID:kG2qGhyNP
一番嫌だったのは
ヘッドホンから耳にダイレクトに息を吹きかけられた
(ような気がした)事
気持ち悪くて、その時はヘッドホン外したよ

これは気のせい!
って3回唱えて
気分を変えたけど
382名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/16(火) 20:29:06.55 ID:uQXEjD+x0
あるある
心霊関係の話を調べたり書いたりしてると
大きい家鳴りしたりな 新築なのに
383怖い:2011/08/16(火) 20:49:18.26 ID:JspzZBBA0
高校生くらいの時、部屋の勉強机で同人原稿を描いてた(健全)ら
耳元に人の気配というか、息使いを感じた。
うちは親がよくそういういたずらをするので(隠れて脅したり)
この時も背後から近付いてきてそーっと原稿を覗き込んでるんだと思い
「ちょっとーー!いい加減にしてよーー!w」
と振り返ったら誰もいなかった。

怖いとか感じる前にペンを置いて、なぜか準備運動してから
普通にリビングに向かって、そこに家族全員いるのを確かめてから混ざってテレビを見始めた。
母が「あら、あんたマンガの原稿やるんじゃなかったの?www」と突っ込んで来たので
やっぱり部屋には来ていなかったらしい。

でもあの息使いは確実だったんだよなあ…
顔の横から誰かが原稿を覗き込んでる感触。今も思い出すだけでちょっとゾッとする。
384恐い:2011/08/16(火) 20:58:10.66 ID:w4P03NMpO
ホラーゲームの零にやハマっている時期があって
零(無印)クリアし、紅い蝶に差し掛かったあたりから屋鳴りがひどくなった
屋鳴り所かダイレクトに壁や天井を叩くような音だったけど

一番びびったのは頭を洗ってる時に風呂の天井がドン!って鳴った時。
ゲーム自体すごく面白かったので止めなかった。
むしろ音が鳴っても「ウザい」と舌打ちするようになった。
ある日カーチャンが「家に一人でいると変な気配を感じる」と言い出した。
さすがにカーチャンに迷惑をかけるわけいかない。
ゲームを止めたら、不思議な事に音はその日からピタッと止んだ。
385恐い:2011/08/16(火) 21:00:22.67 ID:cUG2k7B60
零の制作会社は「心霊現象にファブリーズしたらスッキリ!」の元祖だからなぁ
386怖い:2011/08/16(火) 21:06:05.39 ID:D/CUlWtC0
公式が「お祓いせずに作ってます!」って自慢げに言っちゃうゲームだし
なんかあってもおかしくないなとは思う
387恐い:2011/08/16(火) 21:07:46.59 ID:xmqjTt660
コワイシャシンてゲーム思い出した
388恐い:2011/08/16(火) 21:17:03.20 ID:+iWxLDTq0
お祓いといえば、知り合いに神主がいるんだけど全く霊の存在を信じてないw
心霊現象はみんな「脳の錯覚」だと言い切っていた
たまに霊障のお祓いもするそうなんだが、ちゃんと祓えているのだろうか…
389怖い:2011/08/16(火) 21:24:24.01 ID:NLXUaFSm0
心霊現象が脳の錯覚だとしたら
お祓いしてもらう事によって脳が安心して霊が見えなくなる
結果祓えた、となるんでない?
390恐い:2011/08/16(火) 21:43:17.90 ID:wdr09NOv0
霊に憑かれたという思い込みを、霊を祓ったという思い込みで打ち消すのか
391恐い:2011/08/16(火) 22:07:43.58 ID:kC04g8sR0
病は気からの心霊バージョンみたいなもんか?
392怖い:2011/08/16(火) 22:52:00.91 ID:YfntlOpW0
実際、意志の強い人は憑かれ難いというしね
付け入る隙が無い人ほど強靭なんだよね
肉体という鎧があるのでそう簡単に入り込めないらしいから

そういえば、どんな場所に居ても
霊に嫌われるというか、
その人が傍に居ると、何故か霊が寄って来ない人って居るよね。
393怖い:2011/08/16(火) 22:52:58.87 ID:CGv0ZlcB0
その神主は霊を信じていないけど
本人はものすごい除霊能力の持ち主だったりしてw
394怖い:2011/08/16(火) 22:54:34.20 ID:kG2qGhyNP
>>393
それなんて夏目友人帳w
395怖い 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/16(火) 23:14:22.48 ID:lgoILaxTO
>>392
背後霊がゴルゴマタギの人思い出したw
396恐い:2011/08/16(火) 23:16:09.56 ID:0Cs8zkdaO
>>395
ほんとの霊能者も恐れるマタギwwwwwww

いるところにはいるんだねぇ、マンガみたいな人
397怖い:2011/08/16(火) 23:38:36.53 ID:smXWcgjY0
「巣くうもの」が面白い
398恐い:2011/08/17(水) 00:50:39.10 ID:S79yalJA0
>>392
自称見る人な友人は
私の事を強すぎて悪い物はめったな事じゃよってこれないし
無意識に祓って回るから必要ないから見えないんだ
ついでにあった人を充電するからしんどくなると会いたくなるとかよく言ってて
いいんだか悪いんだかww
399こわい:2011/08/17(水) 00:51:53.30 ID:p9UO75540
守護霊が死神の人のもオススメするwww

>>395 想像図描いた人が上手すぎて吹いたww
400恐い:2011/08/17(水) 03:40:41.99 ID:k7G54Lec0
ゲームの流れで

昔ゲーマーだった頃に神とか悪魔とかオバケとかに
関係あるゲームやったときだけ体調悪くなったり何かが起きた
例)
メガテン2→プレイすると必ず悪質な風邪を引くので休み休みやるしかなく
それでも何とかクリアした途端にデータが飛びまくってソフト自体が壊れた
恐怖新聞→始めて数分で気持ち悪くなり続けられなくなったので
やめたらその後数日寝込んだ
ゼノギアス→「デウス」と戦っている時晴れてたのに前触れもなく突然
外がものすごい雷雨になり近所に落雷した
近年あまりゲームやらなくなってたけど最近某地獄先生にハマってしまい
原作やDVDを集めるついでに昔出てたゲームを購入してやってたら
隣の部屋(空部屋)がざわざわいうし猫に雄叫び上げて殴られるし…
仕方ないので途中で止めたままになってる

しかし地獄先生でもダメなのかw
401恐い:2011/08/17(水) 06:44:24.98 ID:C5KP3dDQ0
地獄先生ってゲーム出てたのか、初めて知ったわ
ゲームは知らんけど漫画はあの絵柄でかなりのトラウマ製造機だしな
妖怪とおばけって一緒くたにして良いんだっけ
402恐い:2011/08/17(水) 07:08:48.19 ID:+dFSNpu+0
ゴルゴマタギで画像検索して朝から腹筋が痛いwww
403怖い:2011/08/17(水) 08:32:47.59 ID:KiRX59jB0
>>400
猫に殴られるとはどういうことだw
…いやなんとなく想像はつくが(ぬこパンチとかそういうアレか)、
ひっかくとかかみつくじゃなくて殴るってのは…よくあることなんだろうか
404恐い:2011/08/17(水) 09:26:43.94 ID:Ppvk0qP20
主にくっついてくる悪いものを払おうとしたのかな>猫パンチ
405恐い400:2011/08/17(水) 10:03:01.96 ID:iGfYZZX30
>>403
急に「わおー!」「まおー!」みたいに大声で鳴き出して
いつものウンコハイかなと思ってたらドドドドドって走り寄ってきて
半分体当たりみたいにしてスパーン!って腕殴られたwww
いつもは甘ったれの箱入り娘だからびっくりした
406恐い:2011/08/17(水) 10:16:24.66 ID:P4H2NKQsO
どういう訳か『1000と○尋の○隠し』のあの主題歌を聴くとひどい悪夢にうなされる
アニメ自体も、初めて観た時は何というのか「曰く付きのホラー映画や心霊動画」を見ているような
ざわざわした嫌〜な感覚があってすごく気味悪かった(そして観たその夜はやはり悪夢にうなされた)
今でもテレビ等で少しでもあの主題歌が流れたらチャンネル変えるか耳を塞いでいる
407怖い:2011/08/17(水) 11:04:34.89 ID:tCBPhyqwO
なんか障りが出てる人は
いっぺんゴルゴマタギプリントアウトして壁にでも貼ってみるか
408怖い:2011/08/17(水) 11:08:10.16 ID:jytjEUwF0
信仰で更にパワーアップか・・・
409怖い:2011/08/17(水) 12:26:40.39 ID:D81+80+J0
きっと神様ってこうやって信仰が広まって生まれるんだろうな
410こわい:2011/08/17(水) 13:42:48.48 ID:6QUphF3e0
>>406
あれは八百万の神の世界が舞台だし、なにげに宗教色の強い作品だから
もしかしたら>406の宗教的なルーツが合わないのかもね。
仏教徒が別の宗教の教会に出向いた所、見えない力で拒否されて
「あなたを歓迎しない」と言う霊的な意思表示を受けたみたいな話を聞いた事がある。
411恐い:2011/08/17(水) 14:28:45.05 ID:c56ZZZe9O
>>404
今すぐそのゲームをやめるんだ!という猫パンチかもしれない
悪戯しようとしてる子の手をこら!とぴしゃりとひっぱたくみたいに
412恐い:2011/08/17(水) 16:14:38.26 ID:QV/Uq3Hb0
>>410
出雲大社に行こうとするだけで体調崩す人も世の中にいるからな
あと首塚にどう頑張ってもたどり着けない人
自分だが
413名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/17(水) 16:20:28.94 ID:/JnHApKZ0
>>412
うちの親戚は出雲大社にお参りするとその年に血縁の誰かが死ぬって言ってたな
それを聞く少し前に、自分実は出雲大社にお参りに行ってたんだが
一カ月たたないうちに婆ちゃんが死んだ

あと某超有名お稲荷さんに行った時はたぶん追い払われた
参っている間中ずっと嫌な感じがしていたんだが
参道を下っていくうちに少し離れた住宅街に出てしまって本気でビビった
414こわい:2011/08/17(水) 16:26:20.51 ID:/JnHApKZ0
>>413だが、
そういえば自分が出雲お参りに行ったその翌々日に
この件を言ってた親戚側の血縁者も死んでたんだった…
自分の近しい血縁者ではないから忘れてたわ
415恐い:2011/08/17(水) 16:30:13.38 ID:/2lS+HHu0
>>413-414
血縁者が亡くなるって、前触れもなく突然ぽっくり逝ってしまわれるの?
病気とかでなく?
416名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/17(水) 16:38:30.02 ID:/JnHApKZ0
>>415
今回死んだ婆ちゃんと血縁者は正直「そろそろ…」て感じではあったけど、
この話をしてた親戚の家系では前触れもないようなこともあったらしい
婆ちゃんと血縁者の件を含めなくてもこの数十年で5人は死んでるっぽい

かなり昔から続く家なので古くから言われてたみたいなんだが、
今回の自分みたいに知らずに行った人が何人かいたんだろうなあ
まあ尾ひれはついてるだろうけど
417恐い:2011/08/17(水) 16:40:56.16 ID:yP1tNDfF0
不謹慎で非常に申し訳ないのだが、こういう話を聞くと民俗学好きなのでドキドキしてしまう
出雲大社が駄目ってことは蛇と相性が悪いのかな
418こわい:2011/08/17(水) 17:07:14.43 ID:/JnHApKZ0
蛇も狐も駄目なら行ける神社の幅結構狭まるw悲しいww
でもそういや以前伊勢に行ったときはすごい良かったな
旅行中良いこと多かったし神宮自体心地良かった
やっぱ合う合わないがあるんだろうな
419恐い:2011/08/17(水) 17:20:39.32 ID:qX8zspDJ0
ツイッターでRTされてるけどコピー機の忘れ物原稿を勝手に預かっちゃう店員恐い
店員としての問題行動を賞賛する同人者も恐い
420恐い:2011/08/17(水) 17:28:07.58 ID:yP1tNDfF0
>>418
もしかしたら、お寺の方のお稲荷さんなら大丈夫だったりするかもよ
421怖い:2011/08/17(水) 17:43:17.43 ID:I2uHGURSO
>>419
自分が体験してないRTの話はやめてくれ
422こわい:2011/08/17(水) 17:48:50.24 ID:tTv/pg9w0
忘れ物原稿を保管されて、コミケの荷物を搬入に行った際にサークル名がバレて
原稿を返してもらった自分がきましたよと。
コンビニの店長もどうやら同人者ぽい。
搬入の伝票を書いている時にオタトークをかまされた。
ゆうパックを出せるとこは近所だとそこだけなんだけど、それ以来行ってない。
423恐い:2011/08/17(水) 20:08:01.48 ID:nxwwWSnyO
神社の合う合わないはあるかもね。
私は諏訪大社がすごく苦手なんだけどそういうことなのかも
タケミナカタとかロマンだと思うしときめくのに境内に入るとずっと居心地が悪い
逆に特に好きな場所はお稲荷さん
424怖い:2011/08/17(水) 20:15:55.08 ID:cwJ/8+yQ0
>>417
神社の神様は「天孫系」と「国津神系」みたいな感じで分かれてて
自分の属する方の神様とは相性がいいけどそうでない方からは敬遠される
みたいな話を聞いたことがある
メガテンのロウとカオスみたいな感じかね
425恐い:2011/08/17(水) 20:17:54.06 ID:q/xm/WAmP
>>413のいうお稲荷さんが伏見稲荷なら
別に住宅街に出るのは何の不思議もないんだがw
426こわ:2011/08/17(水) 20:23:06.63 ID:udIvmiPt0
ホテルで思い出したが
数年前の夏にインテ行くついでに京都行こうぜ!って妹となって
イベント前に京都観光してから(歴女というほどでもないが寺好き)、京都の某ホテルに2泊した。
上の方は普通の洋室みたいなんだが、我々の泊まる部屋は和室でちょっとテンションがあがる。
ひょーーごろごろできんじゃん。実際楽だった。畳やっほい
この階は結婚式場があるフロアみたいで人気も無かった。

明日はイベントだしねといいつつ12時過ぎてしまった
それから寝たと思うんだが、カン…カン…となんか歩く音が聞こえる
最初夢だと思ったんだが、隣で寝てた妹が「…うっせー」とかつぶやいたんで
ああ誰か歩いてるんだ…と納得した
自分も妹も霊感なんて無いんで、多分ホテルの従業員だろうけど
深夜2時過ぎに従業員に非常階段を上り下りさせるホテルが怖いと思った。
エレベーター使えよ…
427怖い:2011/08/17(水) 21:17:29.10 ID:s3+oHObF0
神社さんに「呼ばれる」ことが割と最近増えてきた
会社帰りに歩いていて、ふと気がついたら、以前の職場に居た時、よく
ご挨拶に行ってた神社さんの近くに居て、久しぶりに寄ってみたら
6時過ぎてるのに本殿が開いてて灯ついてたりとか(普段はしまってしまう)、
わざと行った事のない小道に迷い込んでみたら大き目の神社さんがあって
そこもたまたま開いていたとか(翌日行ったら閉まってた)

そしてそういう事があった日の夜には必ずいいアイデアが夢に出てきたりする
428怖い:2011/08/17(水) 21:20:45.14 ID:s3+oHObF0
ただし、その代償なのかわからないけど必ずピアスの片っぽがなくなる
セーラージュピターのデザインに似ていたんで、昔奮発して買った、
18K とアメジストのピアスとか、18WGでダイヤの入った桜風デザインとか
マラカイト製で1点もののピアスとか、お気に入りに限ってなくなるorz
429怖い:2011/08/17(水) 21:23:56.95 ID:qSJc1JvV0
合う神社・合わない神社がある人は、いいにしろ悪いにしろ
そこの神様からのメッセージを受け取ってるってことだろうから
こういう言い方は語弊があるかもしれないけど、
どこの神社に行ってもお寺に行っても何も感じたことのない自分からするとちょっと羨ましい
神様からも仏様からも完全スルーかよ…(´・ω・`)
430恐い:2011/08/17(水) 21:30:51.38 ID:XqJn81DT0
必要がないから>>429は受信しないだけだと思うよ
悪いことじゃない
431こわい:2011/08/17(水) 21:33:15.19 ID:i7vxj3A60
>>427>>428
きちんと対価(?)を払った上で良い事が起こってるならそれはそれで・・・
ピアス無くなるのは悲しいかもだけど対価も無しに良い事続いた方が
後で何かドンと悪い事が起きそうで怖いよきっと
432怖い:2011/08/17(水) 21:37:40.54 ID:5x96/8lqP
神様は代価なんて要求しないよ
たまたま無くしただけでしょ
433怖い:2011/08/17(水) 21:41:17.78 ID:5x96/8lqP
代価× 対価○
434怖い:2011/08/17(水) 21:52:54.28 ID:tCBPhyqwO
むしろ神様がピアス(つかキレイなモノ)欲しくて427を呼んだ、と考えるのはどうだろうw
「その替わりになにか427が喜ぶモノをあげなくちゃ…」の結果がアイデア、とか
(イメージ的にはxxxHolicぽいけど)
435怖い:2011/08/17(水) 21:53:12.25 ID:6ZF25lSj0
神社と関係ないけど、鉱石(パワスト?)で相性悪いのかなってのはあるな
ラピスラズリなんだけど、色合いや形が気に入って購入したら
何故かトラブルに巻き込まれたりする

でも、大体は時間がかかるけど上手く纏まって治まるんだけどさ

ラピスは別名「試練の石」とも言うから、試練を与えられてるのかもしれん

1個目は、親に黙っていた隠し事が見つかって
大目玉くらったり

一番強烈だったのは、3個目か・・・
偶然だと思ってたから、来るなら来いやぁ!って言いながら買ったら
お父さんが人身事故起こした・・・・orz しかも加害

でも、これは・・・多分かなりヤバい体験だったから
多分護られていたのかもしれないな。

ちょっと長くなるけど友人には話した事なんだけど

一旦切ります。
436恐い:2011/08/17(水) 21:53:16.50 ID:yP1tNDfF0
神饌=対価じゃね?
祝詞の中でも「一杯お供えしますので宜しくね」みたいに言うし
437怖い:2011/08/17(水) 22:01:40.29 ID:6ZF25lSj0
良く、「魔ささす」って言葉を聞くけど
そういう魔ってあるんだなと体験した話。

3年ほど前なんだけど、友人が離婚問題で悩んでた時
気休めかもしれないけど、石をあげる〜って
いくつかパワストタンブルを持って友人の家に行った時から
もう始まってたんじゃないかなって思ってる。

今はもう離婚して、再婚した友人が
まだ離婚するしないで前ご主人と揉めて1人暮らししてたんだけど
その家に遊びに行った時、駐車場狭いから
近くのコンビニに車止めたのね。
普段はちゃんと後ろ確認してる・・・っていうかその時もちゃんと後ろ確認してたのに
後ろに自転車(人乗ってない)があったの気付かずに
自転車に車ぶつけたのね(苦笑)自転車は平気だったけど
車は自転車に刺してあった傘にひっかけて大きなキズがついて
あーあ・・・って思った。
まあ、こんなこともあるなぁって程度で(自転車無事だったし相手被害無いので)
そのまま友人の家に
そんでしばらく話をしてからいざ帰ろうと思ったら
雨が降ってた。

続く
438怖い:2011/08/17(水) 22:10:34.64 ID:6ZF25lSj0
雨降ってるけど、時間も遅いし、帰る〜って車に乗った。
そして、運転始めて・・・初めは気が付かなかったんだけど
雨でアスファルトがヘッドライトに照らされて
視界がぼやけて車線がはっきりと見えなくて、反対車線に飛び出したんだよね。
「うおおおお!やべぇ」って思ってハンドルをなんとか戻したんだけど
手が意味も無くブレて真っ直ぐ走れないのよ。
ちなみに私飲んで無いし、病気でもない
本当に普通に運転してるのに、アスファルト見えなくて真っ直ぐ走れない。
幸い、対向車無かったんだけど、まだまだおかしい事続く。
信号見えてるのに、赤信号で突っ込みました。
自分でも信じられない・・・なんだこれ・・・
その時も、対向車が止まってくれて助かった。
でも、まだまだ続く。
再び赤信号で突っ込む。何回も確認して赤信号なのに
何故か足がアクセル踏む。
この時点で何かおかしい・・・ヤバイって頭の中でサイレンが鳴る感覚。
とにかく気を引き締めろ、事故起こすな。
そう思ってるのに再度赤信号(ry)
とにかく霊云々より、凄まじく怖かった。
たまたま車に乗せてた石とかお守りに、「無事に家まで帰して」って
願いながら何度も何度も信号確認して、
ハタ迷惑と思いつつ、制限速度よりやや遅めにゆっくり運転した。

続く
439恐い:2011/08/17(水) 22:13:09.50 ID:7bcF1Hme0
そんだけ長々と書きたきゃせめてメモ帳使えよ鬱陶しい
つか「魔ささす」て何
440恐い:2011/08/17(水) 22:16:26.52 ID:LJnwrZyj0
もう既に目が滑りそうなんだが
「魔がさす」のこと?
441怖い:2011/08/17(水) 22:23:26.95 ID:6ZF25lSj0
何とか無事に家に帰りついたんだけど、
何か家でも変な感覚。

とりあえず、私お香が好きなので、香を焚いて、気を静めようと思った。
そんで玄関が見える位置なんだけど、いつもお香を焚いてる場所があって
そこでお香を焚こうとしたんだけど
玄関のドアって普通に上にガラス窓みたいなの付いてるでしょ?
お香を焚こうと思って玄関から横向いてたんだけど
視線の端でチラリとそのガラス窓に人がびったり張り付いてるのが見える。
「ええええ?」って思って、玄関見ても、そんなの無いんだけど
視線逸らすと、やっぱりガラスに人が張り付いてるのが見える。

「怖ええええ!」って素直に思ったんだけど
ふっと、「あ・・・家には入れない・・・のかな?」ってちょっと思った。
それで家にあった石達にとにかく家に入れてくれるなって頼んだ。

でも、翌日もまだ(昨日よりはマシ)だけど運転に不安が残る。
仕事には行かなきゃいけないのに・・・本当に祈る気持ちで
車に乗ってた。
そして、3日目くらいにふっと、その運転の感覚が
普通に戻ってほっとしたら
その日の夕方お父さんから電話。
「人身事故起こした・・・今から(被害者の人と)病院に行く」って

まだまだ続く
442怖い:2011/08/17(水) 22:26:47.33 ID:6ZF25lSj0
ごめんなさい。メモします。
でもウザいなら投稿しません。ごめんなさい。
443怖い:2011/08/17(水) 22:35:36.73 ID:POz3W8fA0
友達に送るメールみたいな文章だな
改行と「〜のね」に気をつけてくれたら読み易くなるよ
444恐い:2011/08/17(水) 22:36:14.13 ID:Gow//GEI0
お願いだから推敲してくれ
445恐い:2011/08/17(水) 22:39:38.10 ID:x/X350M20
チラ裏でやれ
446怖い:2011/08/17(水) 22:41:53.87 ID:eYyMvwLe0
フルボッコだな
447怖い:2011/08/17(水) 22:43:56.80 ID:6ZF25lSj0
解りました。もう投稿しません。
お目汚し失礼しました。
448怖い:2011/08/17(水) 22:44:37.63 ID:1RwrJ+6UO
気になるから最後までヨロ
449恐い:2011/08/17(水) 22:45:33.32 ID:PyaKQmIKO
うん、気になるから手短にヨロ
450怖い:2011/08/17(水) 22:46:56.85 ID:eYyMvwLe0
全文まとめて書き直してチラシに再投稿すれば?
オチが気になる人もいるだろうし
451恐い:2011/08/17(水) 22:49:12.95 ID:wExS48S60
自分から別の場所、知らない場所に行って「神社に呼ばれた」とか
パワーストーンとお香でお清め!とか
本気じゃないですよね?ってなるな

まとめてもオチは人身事故は石のせいってしたいんだろ
チラシ行け
452恐い:2011/08/17(水) 22:52:09.03 ID:QV/Uq3Hb0
ID:6ZF25lSj0の散漫な性格が事故の原因だろうとしか思えない
453怖い:2011/08/17(水) 22:54:34.23 ID:6ZF25lSj0
重傷事故でした。
相手は80歳のお婆さんで、自転車に乗っていたんだけど
その自転車のカゴに接触。
転倒されて複雑骨折でした。

お父さん曰く、黒い服を着ていたとはいえ、全然見えて無かったらしです。
気が付いた時には目の前に居て、慌ててハンドル切ったらしいです。

でも、本当に跳ねた、轢いたでなくて良かった。
それだと確実にお亡くなりになってたんじゃないかなって思います。

流石に怖くなって、お父さんと相談して
次の休みの日に、被害者の人にお見舞いに行った後で
神社にお祓いに行きました。

そして、お祓いをした翌日。

実はお隣に少し精神を病んだ男の人が1人暮らししていたんですが、
その人が急に暴れ出して、夜中に「うおおおお!!がああああ!!」って叫ぶ
本気で怖いと思った。

そして朝、その男の人が庭で血を流して倒れているのを発見。
病院に運ばれたまま戻って来ませんでした。
後から聞いた話ですが、精神病院に入ったらしいです。

この時、私は失礼だと思ったけど、「得体の知れないモノ」を
その人が持って行ってくれたのだと思いました。

私の話はこれで終わりです。
454怖い:2011/08/17(水) 22:54:34.73 ID:/Dv58MQL0
ID:6ZF25lSj0 

ウゼエ。オチとかどうでもいいからもう出てくんな
455恐い:2011/08/17(水) 22:57:50.12 ID:D0tPlttX0
これからは視界がおかしかったりしたら途中で車をどっかに止めて
運転を止めてください。石にお願いするんじゃなくて。
持病がなくてもなんらかの病気の症状の場合とかあるんだからさ。
赤信号一度でも突っ込んだら普通止めるだろ。
周りを巻き込んで大事故起こしてても仕方ない状態じゃないか。
456怖い:2011/08/17(水) 22:58:28.74 ID:eYyMvwLe0
ID:6ZF25lSj0は海鮮なのかな
これで描き手だったら驚く
字書きだったらその驚きはさらに倍
457恐い:2011/08/17(水) 23:06:26.00 ID:GejjvB000
反対車線に飛び出したり信号無視した時点で運転止めろよ
ただの自分の不注意・注意力散漫なだけなのにそれを
心霊現象とか自分の所為じゃないって考える辺り問題ありすぎ
石とか幽霊とか関係なくそのうち事故起こすよ
458恐い:2011/08/17(水) 23:14:15.12 ID:BYNbEkRS0
お香のくだり推敲してみろ。何回焚こうとしてるんだ。
459怖い:2011/08/17(水) 23:17:38.01 ID:qSJc1JvV0
いい年だろうに自分の父親を「お父さん」て書いちゃう人って…
あと、友達の離婚のくだりは必要だったのか?
460こわい:2011/08/17(水) 23:18:25.92 ID:6QUphF3e0
>>458
目が滑って読んでなかったけど
読み直して吹いた
461恐い:2011/08/17(水) 23:21:41.44 ID:rWp7hgiD0
>>458
冷蔵庫を開けたり閉めたりするコピペ思い出したw
462怖い:2011/08/17(水) 23:38:26.01 ID:EDaUyYD/0
軽く怖い話

イベント前日に泊まったホテルでお風呂に入った時の話
ユニットバス形式だったので、カーテンを閉めシャワーをしていたら足元に何か流れてくるのが見えた
何だろうと思い見たら、赤茶色をした5センチ程の毛髪が一束もっそり流れてきて
奇声を上げつつビクビクしながら排水溝を確認したら、結構な量だったのにも関わらず綺麗に流れていた

自分がシャワーに入る前に一緒に泊まった友人が先に入った時に髪を染めたと言っていたのを思い出し
友人の髪は焦げ茶で赤茶ではなかったけど、これは友人の髪だろうという事にしておいた
でも気になったので、後で友人に髪の毛を染めるついでに髪も切ったんだよねと確認したら
全く切っていないし、シャワーした時カーテン閉めたけど髪の毛なんてなかったよと言われ、再びゾクっとした

ただ単に、友人が先に入った時は死角に付いていて、たまたま流れなくて
以前泊まった人が髪を切った際にカーテンの裾にたまたま引っ付いたままで
清掃時にもたまたま流れなかったんだと、むりくり納得しあった

その時出した新刊は爆死した
463恐い:2011/08/18(木) 00:19:20.63 ID:4kyTt6qi0
ホテルの風呂で髪染めたり髪切ったりするの?
464怖い:2011/08/18(木) 00:32:17.80 ID:NZ03YZs/P
部屋を掃除してたら、小学生低学年の時に描いた漫画が出てきた。
その話の内容というか、描いた事すら記憶に無いんだけど
とりあえず冒険ファンタジーだというのは解った。

しかし主人公とヒロインの名前が・・・
多分ドラクエのアベルとかを意識して付けたんじゃないかなと思うんだけど
アナル(主人公)と泡姫(ヒロイン)だった。
どんな卑猥な漫画だよ・・・
というか自分の昔のネーミングセンスに恐怖(笑)
まあ、今でもネーミングセンスの無さは変わらずなんだけどさ・・・
465名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/18(木) 00:48:13.10 ID:ENBSWaVB0
ネーミングセンスの恐ろしさにワロタ
466恐い:2011/08/18(木) 01:06:26.64 ID:j6/K9Bey0
おいおい、まさか小学校低学年でその言葉の意味を知ってたって訳じゃないよな?
知らずにつけたと言ってくれ!
しかし知っててつけてても知らずにつけてても、恐ろしい事には変わりないw
467怖い:2011/08/18(木) 01:15:22.87 ID:NZ03YZs/P
>>466
多分知らないと思う(笑)
小学校低学年かどうかははっきりしないけど
小学校2〜4年くらいの頃の、らくがき絵に似てるから多分それくらいの年齢だと
ボールペンで大学ノート直で描いてるから読みづらいんだけど

泡姫はどうやら人魚が人の姿を取ってるらしい
ヘボ過ぎて本当に良く解らんけどw
しかし、ヒーローとヒロインが
「アナルアナルー!!」「あわひめー!!」って呼び合ってるシーンだけは
いたたまれない・・・・w
468恐い:2011/08/18(木) 01:18:26.54 ID:8+ll7Zd90
泡姫はまあ、人魚姫の泡+姫で分かるけど、
アナルと組み合わされると・・・・・・・・・・・・・w
469恐い:2011/08/18(木) 02:39:25.18 ID:JOpQYBic0
奇跡のコラボだなw
470怖い:2011/08/18(木) 03:19:23.16 ID:PNW9y+SLO
>>463
押し掛け厨に自宅の風呂場でそれをやられて
しかも掃除や後始末全くしない状態で出て行かれた人が
惨状を撮影した写真と被害額請求を厨親にした話があったな
気に入ってたシャワーカーテンが染色されたらしいよ
471恐い:2011/08/18(木) 03:52:17.79 ID:htiymGez0
子供の頃ってよかれと思って変な名前付けるよねw
知らないからしょうがないんだけど

アナルと泡姫のインパクトには足元にも及ばないけど
私も「海星」と「海月」(双子)とか、「マァラ」(お嬢なので常に様付け
名前自体はダイ大のマァムからパクった)とか付けてたな

とあるラノベヒロイン(日本人)の名前が可愛いと思ってたんだけど
良くないものを連想させると知ったのも2chでだった…
472恐い:2011/08/18(木) 04:29:01.11 ID:UFkK0f4C0
>>464
アナルww

小学5年のときに「売春ってなに?青春が青い春だから、春を売る?なにどういうこと?」って
親に聞きまくった自分を思い出したw
まぁもう今じゃ笑い話だけど
473恐い:2011/08/18(木) 07:41:24.00 ID:sb+iEJ8T0
小学生の頃に描いたヘボファンタジー漫画()の悪の帝国の支配者が
恐怖皇帝カウパーだったな 知らないって恐いことよね
474怖い:2011/08/18(木) 07:55:46.47 ID:g3ORTqgS0
>>426
ホテル従業員じゃないけど、昔バイトしてたところは
屋上の従業員用駐車場から非常階段を上り下りしてたのを思い出した
エレベーター禁止は仕方ないけど、鉄サビ浮きまくったボロ階段で照明も無いし
深夜のバイト帰りは二重の意味で怖かったな
475恐い:2011/08/18(木) 13:54:44.77 ID:3ynM+9+K0
恐くないけど不思議だった話。ふと思い出しカキコ
上野駅13番ホームの電車に、改札から走って発車時刻ギリギリに飛び乗り、(つまり最後尾車両)
そして大宮駅で降りたら、自分が乗ってたのはどうしてなのか先頭車両だった
いまだに狐につつまれたような不思議体験
476恐い 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 14:14:59.65 ID:jIU9vMGnO
な、なんか狐に
つつまれたような
気がする・・・。
     ∧_∧
     /   丶
    |` ´|
`<>○<>\= oノ
 /ハ\⊂二_丶
`/ ∧_∧丶  |
|(´∀`)|丶 | |丶
| \yノ |(  |ノ |
丶___ノと_ノ_ノ


因みに【つままれた】な。
477恐い:2011/08/18(木) 14:23:10.83 ID:O0OqxBIf0
おちんこでるみたいなものかと思ってた>キツネにつつまれた
478怖い:2011/08/18(木) 15:18:39.45 ID:VPsLlics0
不思議体験といえば、昔ボケットに入れてた好きなロックバンドの写真が
ある日突然、二枚に分裂していた事があった。
CDのおまけについてたんだけど、手に入れてから日数も経ってるし、
包装ミスで重なって入ってたとは考えにくいんだけど…。未だに不思議だわ。

流石に同じ写真持ってても仕方ないんだけど、正体不明なせいか友人も貰ってくれなかったw
479こわい:2011/08/18(木) 15:26:00.47 ID:SRbGucp/O
>>456
字書きだったら怒りがわくわ
480恐い:2011/08/18(木) 15:50:54.98 ID:yPKwrPyR0
ボケット…
481恐い:2011/08/18(木) 15:59:58.77 ID:8Mj0Je+X0
>>480
ボケットだよね…
482恐い:2011/08/18(木) 16:00:34.47 ID:7g2wo6Tc0
>>478
叩くと増える不思議なポケットだったんだろう
483怖くない:2011/08/18(木) 16:43:47.39 ID:DmhOeatR0
>>475
スイッチバック
484怖い:2011/08/18(木) 17:07:07.54 ID:fvbIl5YB0
【拡散希望】 東京駅八重洲南口近くのローソン店員から重要なお知らせ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313654654/

@kosugitopico
小椙トピコ
【拡散希望】東京駅八重洲南口近くのローソンにて、コピー機に漫画原稿の忘れ物された方、ご安心下さい!
他の誰にも見られることなく、店員兼腐女子の私が発見し、お預かりしております。お心当たりの方はご連絡下さい。
http://twitter.com/#!/kosugitopico/status/103693614756007937
485恐い:2011/08/18(木) 17:13:24.48 ID:UFkK0f4C0
>>484
貼られてたw

こわすぎるわボケがww
486恐い:2011/08/18(木) 17:14:01.86 ID:rSF939kP0
>>484
追記があまりにもひどいな…
これ忘れた人も悲惨だけど拡散希望してる人は身バレやら何やら大丈夫なのか
487恐い:2011/08/18(木) 17:21:11.80 ID:UFkK0f4C0
遺失物を勝手に個人宅に持ち帰って保存してるのか・・・
こいつアホだ。
488恐い:2011/08/18(木) 17:52:22.42 ID:0LHaB6RW0
これ店長怒られるんじゃないか?
489恐い:2011/08/18(木) 17:55:16.65 ID:htiymGez0
内容が過激なことと、一店員が自宅で保管するのが繋がらん
店長の指示だというが、それが本当なら考えがわからん…
どっちにしろこれじゃあ取りにいけないね
490恐い:2011/08/18(木) 18:39:16.33 ID:UFkK0f4C0
図書館のBL本を持ち出して破棄したとか、コンビニの忘れ原稿を見かけて破棄しておきましたとか
よく聞くパターンだよね。うん・・・
491怖い:2011/08/18(木) 18:47:32.55 ID:myUWvZztO
これで炎上するほど叩かれるのも怖いがなぁ
余計なこと言わんで良いよと思うけど
492テリブル:2011/08/18(木) 18:51:17.02 ID:AE9KygL20
落とし主本人だってどうやって証明するんだ
絵柄の一致を示すために別の薄い本持って来いとか
493こわい:2011/08/18(木) 18:51:18.30 ID:0IXDifPq0
消えてるね
494恐い:2011/08/18(木) 19:00:43.78 ID:UFkK0f4C0
>>492
それもあるからつぶやくべきじゃなかったよね
本人が何日の昼間にコピー機に忘れましたって申し出て情報あわせればいい
つぶやいちゃった情報で愉快犯がとりにいける状況もまずい
495怖い:2011/08/18(木) 19:07:51.59 ID:2A5fyrU+0
メルマガのニュースでこれやってた…
一般人にまで知られるとか自分だったら絶対に名乗れないんだが
496怖い:2011/08/18(木) 19:40:29.76 ID:qarw/FdC0
つーか同人関係なく客の忘れ物を吹聴するその神経がわからん
落したケータイ預かってます!とか財布預かってます!みたいなこと言うようなもんなのに
497恐い:2011/08/18(木) 20:14:12.22 ID:V4vL7MRc0
小椙トピコ
【拡散希望】東京駅八重洲南口近くのローソンにて、コピー機に漫画原稿の忘れ物された方、ご安心下さい!
他の誰にも見られることなく、店員兼腐女子の私が発見し、お預かりしております。お心当たりの方はご連絡下さい。
http://twitter.com/#!/kosugitopico/status/103693614756007937

追記するとBLでエロで1枚だけお忘れですー
http://twitter.com/#!/kosugitopico/status/103732656126177280



@kosugitopico 小椙トピコ
えーもうスレまで立ってんの?そこまでは頼んでねえわww
https://twitter.com/#!/kosugitopico/status/104102117668696064

(すでに削除住み↓)
@kosugitopico 小椙トピコ
えーと、とりあえずもう怒られるの覚悟で言いますが、内容などが特殊なだけに店長が処理に
困って私に持って帰るよう言ってきたので、勝手には持ち帰ってません。ただ私が持ち帰るだけじゃ
結局解決しないのでこういう対処をしましたが、まぁ賛否両論あると思います。

@kosugitopico 小椙トピコ
予想していた通り叩きが増えてきたので消えようと思う(^ω^)
https://twitter.com/#!/kosugitopico/status/104115157130686465
498恐い:2011/08/18(木) 20:38:43.26 ID:vR72B6c30
小椙トピコのスレ教えて
もう落ちてんの?
499恐い:2011/08/18(木) 21:15:37.55 ID:Q8He4K3U0
店員が頭も注意も足りないのは分かるけど
何どや顔で晒し行為してんの?
500恐い:2011/08/18(木) 21:58:23.61 ID:vR72B6c30
ニュー速だな見つけた

晒し行為ってのは鍵付きツイの中を晒すとかって意味で
拡散希望タグつけてるのを転載する行為には当たらないと思うよw

拡散希望だからむしろ親切
と、思えない人はツイッターバカ発見器の意味も判らず
これからもドンドンツイッターを利用するんだろうな
501怖い:2011/08/18(木) 22:14:08.32 ID:vJ5iO3av0
>>499
忘れた方も悪いよね
店員も客も双方共マナーが大事ですな と云う教訓を示してくれてるんだよきっと
502怖い:2011/08/18(木) 22:18:30.56 ID:4G2tmpdb0
前から思ってたけどさ・・・BLのしかもエロ漫画をコンビニコピーするってどうなのよ・・・
入口付近にコピー機あるコンビニだったらうっかり目にした人が気の毒
503恐い:2011/08/18(木) 22:24:41.49 ID:vR72B6c30
>>502 田舎暮らし?どんなコピー機使ってんの
それとも回線?
504恐い:2011/08/18(木) 22:27:20.33 ID:aOECMb2c0
>>502
あえてエロ漫画を人目に晒すとかならまだしも
コピーするだけだったら犯罪行為でも迷惑行為でもないだろ

うっかり目にしたら…とかそこまで責めんでも
505恐い:2011/08/18(木) 22:29:48.67 ID:QZuH8d2rP
というか最近のコピー機は
うっかり他人の目に入るような構造じゃないし
506怖い:2011/08/18(木) 22:42:06.62 ID:4G2tmpdb0
電車の中で同人誌読む連中ってこんな感じか・・・
23区在住だが、入り口にコピー機あるコンビニなんてたくさんあるよ
カゴ取るときにバッチリ見える。

昔の話でコンビニでじゃないけど、うっかり目にしちゃった人が
たまたまPTAだったか教育系の人だったかでそれなりに騒ぎになって
その地域で同人イベントが一切できなくなったことがあった
507恐い:2011/08/18(木) 22:43:42.39 ID:QZuH8d2rP
>>506
うんだから最近のコピー機は裏向きで出てくるから
うっかりじゃ見えないよ
508恐い:2011/08/18(木) 22:44:19.49 ID:dkU07J0m0
>>506
逆に言えば、すべて入口の見えやすい位置にコピー機があるコンビニばかりではない
509恐い:2011/08/18(木) 22:46:32.31 ID:vR72B6c30
>>506 ヤダこの人恥ずかしい
無茶な例えで悦に入って問題すり替えようとして自爆してる…w
510恐い:2011/08/18(木) 22:47:53.93 ID:UFkK0f4C0
忘れた方はあきらかに不注意だし、本人もやっちまったああってなってるでしょw
それよか職場の遺失物持ち出して拡散の方がよっぽど頭ぶっ飛んでる
511怖い:2011/08/18(木) 22:53:52.69 ID:4G2tmpdb0
怖い>>509
自分例え話したっけ・・・?
512嫌閲:2011/08/18(木) 22:56:30.21 ID:aOECMb2c0
さっきガチガチのPTAみたいなこと言うなよって言おうとして
いやそれじゃ煽ってるみたいだとやめたのになんなの
513恐い:2011/08/18(木) 22:56:38.96 ID:E4o6IN2+0
PTAか体育会系こえー
514恐い:2011/08/18(木) 22:57:29.37 ID:aOECMb2c0
名前欄まちごうたー
515恐い:2011/08/18(木) 22:58:28.57 ID:vR72B6c30
>電車の中で同人誌読む連中ってこんな感じか・・・
>昔の話でコンビニでじゃないけど
516恐い:2011/08/18(木) 23:20:41.85 ID:aWFHC9gA0
どんどん話が違う方向にすり替わって行くのは中年女子wによく見られるパターンだが、うざいなー
517恐い:2011/08/18(木) 23:29:52.67 ID:AULViNWx0
>>516
ちなみに中年って何歳からか知ってる?
518怖い:2011/08/18(木) 23:34:54.31 ID:NZ03YZs/P
このコンビニに忘れられたエロ原稿が
実はゲストの原稿とかだと可哀想だよな・・・
519恐い:2011/08/19(金) 00:07:31.03 ID:H0M24gDG0
自分のだと言い出すのが恥ずかしくて預かりものだと主張することもありそう
520恐い:2011/08/19(金) 00:22:11.74 ID:12gZ8QAP0
ゲストの場合は正直、知らぬが仏じゃないかと…

でも自分だったら置き忘れた時点で、店には申し訳ないけど恥ずかしくてそのまま引き取りを諦めるわ…(自分の原稿だった場合)
そして記憶から消去するからツイッターで広められても別に怖くはないな
521恐い:2011/08/19(金) 00:40:58.24 ID:dVtrPc6z0
そうか、じゃあゲスト原稿を預かっていてコピーして忘れた場合、
恥ずかしかろうがこんな騒ぎになっていようが、
取りにいかなきゃならない場合もあるってことか。
多分私も行くだろうな…
自分のだったらスルーだけど。

店員ちょっとひどすぎるわなあ。
522恐い:2011/08/19(金) 00:44:32.15 ID:ThE0I80A0
ゲスト原稿って返すのが礼儀だろ?jk
勝手に貰われて、知らん間に勝手に増刷されてたり
他のアンソロに転用される可能性のが恐い。
523恐い:2011/08/19(金) 00:57:00.21 ID:IFF2iRGY0
私と接触すると危険ですって宣伝してくれたようなもんだよね
ゲスト原稿だったら出力したものでも取りに行くけど
自分のだったら生原でもスルー決定な店員だわ
524怖い:2011/08/19(金) 01:41:05.76 ID:awBi5TZf0
これほとぼりが冷めた頃に忘れた本人が怖い話としてこのスレに書き込んできてもおかしくないよね
人間的にどうかと思って普通にひくわ
525恐い:2011/08/19(金) 02:36:16.55 ID:FYgIoMeh0
怖いよねこれ
注目浴びて舞い上がってたツイートがまた痛切ない
厨ちゃんがこれで少しでも大人になってくれますように 人
526怖い:2011/08/19(金) 04:27:29.41 ID:OR7z70p+0
このローソン行けばこの馬鹿に会えるわけか
527怖い:2011/08/19(金) 06:32:28.33 ID:qt9HrT/a0
他の女性店員が同一視されて気の毒
528恐い:2011/08/19(金) 06:37:06.17 ID:YKUE/Z1v0
ていうか普通に店に迷惑だしスレチだしそろそろ止めたらどうかね
529恐い:2011/08/19(金) 08:45:41.98 ID:lMnGptvc0
戦利品を整理してたんだが、覚えのない同人誌が数冊入ってた。

530恐い:2011/08/19(金) 09:24:32.62 ID:+cSXYefc0
それはよくあることだ

怖くない解釈すると、不良在庫をおまけで付けてくれるサクル主さん結構いるよ
531恐い:2011/08/19(金) 09:33:27.30 ID:Vy3dYusa0
暑さと人混みで途中の記憶が飛んだんじゃね?よくある
532怖い:2011/08/19(金) 09:41:48.58 ID:vVYlvypdO
>>410
それ聞く度に思うんだがそれじゃ改宗できねーよ
533怖い:2011/08/19(金) 09:59:53.18 ID:f+P/eYDr0
まぁ、化粧水変えて初めてアレルギーに気付くってのもあるし
身体的に改宗できない体質なら、縁がなかったって事で
534恐い:2011/08/19(金) 12:10:56.86 ID:H5Xciw3R0
>>529-530
ある合体サークルで、
「冬コミ以降の某ジャンルの新刊を全部ください」と言ったところ、
他ジャンルの同人誌を混ぜられていたことがあるよ。

なんのことはない。
そこの売り子がその同人誌の作者で、しかもをそのサークルに委託していた。
それでウリアゲアップの為に、わざと混ぜた。

その場で「これ、違いますよね?」と申し出たところ、
他の売り子(サークル主?)に謝られてしまった。前例があったとのこと。
なのにそいつは
「えーっ!! 絶対に面白いし、知らなくても読めるし、
それに厨ちゃんの売り上げにもなるから問題無いじゃん☆ むしろ感謝して欲しいよね」とか言っていた。
535怖い:2011/08/19(金) 13:11:32.09 ID:vdPErm6w0
>>534
そりゃひどい

その売り子がサークル主の友達だったとしたら
確実に友やめ物件だったろうな…
536怖い:2011/08/20(土) 03:16:47.02 ID:xoCtMtbsO
>>534
>「えーっ!! 絶対に面白いし、知らなくても読めるし、
>それに厨ちゃんの売り上げにもなるから問題無いじゃん☆
>むしろ感謝して欲しいよね」とか言っていた。

うへぇ…基地害
537怖い:2011/08/20(土) 07:58:29.98 ID:PgecJIlu0
>>534
前例があるのに何故売り子やらせたんだろう。
事情があったのかもしれんが、下手すりサークルの信用もなくなりそうなのにな
538怖い:2011/08/20(土) 09:50:45.58 ID:yp/8HZmW0
その時は「ゴメーン、もう二度としないから許して☆」って言ったんだろう。
厨の謝罪と二度としないの言葉の軽さは異常だからな。
金が絡む事でそれでチャラにするサクル主もサクル主だが。

謝罪するサクル主を尻目に感謝して欲しいよねーっなんて空気読めないというより基地だな。
539怖い:2011/08/20(土) 12:22:16.73 ID:gp7MtPCa0
リアでも付き合いがあったかもしれなくて、簡単に縁切り出来なかったかもしれないじゃないか
何にせよ>>534
540怖い:2011/08/20(土) 13:47:44.92 ID:6HO3Wl700
リアルでの付き合いというより血縁的な繋がりがあったりして
兄弟とか従兄弟とか…
541怖い:2011/08/20(土) 15:16:40.21 ID:wenJxSngO
そろそろ相応のスレに行ってくれ
542恐い:2011/08/20(土) 15:30:01.31 ID:XME+XKZk0
事実、切るに切れない人間関係って、ヘタな幽霊にとりつかれる異常に恐いよな

特にキチの面倒見を押し付けられるケースは、可哀想だが、口出しもできない
543怖い:2011/08/20(土) 15:41:19.10 ID:zqaMWzGw0
一番怖いのは生きてる人間ってか
544恐い:2011/08/20(土) 17:50:54.80 ID:1y2Fqc2l0
生き霊が一番厄介とも言うしな


本当かどうかは知らんが
545怖い:2011/08/20(土) 18:15:27.84 ID:yp/8HZmW0
まあ死霊は除霊やら成仏やらすればそれっきりだが、生霊は相手が生きてるうちは消えないだろうからなぁ。
謝罪したって相手が許さなきゃ消えないだろうし、無意識だったら止めさせる事も難しいし。
テレビで霊媒師が部屋相?を見て生霊のせいで仕事が減っていますね〜とかそんな事も出来るのかよと。
546恐い:2011/08/20(土) 19:42:29.62 ID:LdKq2Od0O
生き霊=荒らし
みたいなもんかな。スレに居着かれると住民のスルー力が高くても新しく覗いた人は敬遠しちゃうし、耐えられない人はほとぼり冷めるまで離れて、過疎るし。
547恐い:2011/08/20(土) 20:10:52.95 ID:iH/QT2o70
>>540
職場でオタバレして、上司から
「(イベントの有給と引き換えに)ウチの娘をイベントに連れて行ってくれ」と言われて、
チケットを渡さるをえない状況になった人がいたそうだ
548恐い:2011/08/20(土) 21:02:30.86 ID:S0gtKFYm0
それはパワハラとかそういう類のものではないのか
549怖い:2011/08/20(土) 22:03:40.01 ID:tSy93anb0
うわ。何で自分のお楽しみの余暇のための有給に、わざわざ仕事を思い出す
ような相手をつれていかねばらなんのだ。最悪だ。
それにその娘が厨ちゃんだったら大変だな。普通の子ならまだマシだろうが、
そんなパワハラな事を言い出す上司の子供がまともな子かどうかも微妙だ。
550こわい:2011/08/20(土) 22:33:58.66 ID:biSsZiWRO
>>547
完全にパワハラだね
551恐い:2011/08/20(土) 22:40:46.50 ID:yWIpeqHB0
たとえいい子でも絶対に嫌だよね。責任持てないし持ちたくも無い

>>547の話はこの板で見た気がするな
552怖い:2011/08/20(土) 22:53:19.26 ID:z3OzMs/u0
せっかくの休みに子守、しかも上司の子供なんて冗談じゃないわ…
553恐い:2011/08/20(土) 23:57:56.24 ID:6sbV6uIB0
委託した本が完売したから
再版補充したら3日でまた完売した

ありえない・・・
554恐い:2011/08/21(日) 00:00:52.74 ID:pvsq+ZTl0
はいはいこわいこわい
555恐い:2011/08/21(日) 00:01:35.60 ID:TcigBMTI0
>>553 スレ違い

思ったてより売れた人のスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1286824615/
556恐い:2011/08/21(日) 01:11:25.22 ID:TJCSciMK0
数年前、同人仲間A・Bと共にバリに行ったのだが、3日目にいきなり現地ガイド
さんが体調を崩した。暑いのに真っ青な顔でガタガタ震えており尋常な様子じゃない。
その姿を見たAが「あ、飲み物買ってから車に来て」と言い残してガイドさんを
連れて行った。Bと「?」となりつつ、飲み物を買って車に。
ガイドさんは、ちょっと顔色が悪いものの普通の状態になっていた。
「熱射病になりかけてたっぽいね」と云うAに、そんなものかと納得した

そして去年。Bと二人でバリを訪れた際に、その時のガイドさんに再会したのだが、
Aの連絡先を聞かれた。どうしてもどうしてもお礼がしたいと言う。
理由を聞いたところ、我々の帰国後、行きつけの呪術師(?)の所に行ったら、
「あんたは恋敵に呪われていた。強力な呪術師の呪いだから死ぬところだったが
色の白い女の呪術師が呪いを返してくれた」と言われたそうだ。
バリでは呪いは一般的で、ガンガン呪ったり呪われたりするらしい。
「苦しむ自分の前でAさんが両手を打ち鳴らしたら急に楽になった。あの時に呪いを
返してくれたんだ。彼女が呪術師とは知らなかったから、お礼も言えなかった!」
とガイドさんに懇願されたので、Aにすかいぷしたところ
「呪いだったのかー。歪んでるなーと思ったから拍手打ってみたら直ったんだよねー」
と笑っていた・・・
Aは呪術師でも神職者でもない会社員。ただ祖母が地元神社の熱心な氏子さんで
学生時代に弓道をやっていた彼女は神事にかり出されて破魔矢を何度も射っている。
「いつの間にか破魔の力が搭載されたのかね」「神道ってバリの呪いにも効くの?」
と友人たちで不思議がりつつ、しばらくAは『呪術師』と呼ばれた。

なお、呪術師は先日のミケで目当てのタイバニ本が目の前で売り切れ絶望してたので、
同人的には役に立たなそうだw
557怖い 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/21(日) 01:32:44.82 ID:G5L/v/Y4O
>>556
せんせい!Aさんが女性だと判っているのに
百目鬼の顔でしか再生出来ませんw
558怖い:2011/08/21(日) 01:40:12.19 ID:hJxuf9BT0
拍手だけで呪い返しちゃうなんて凄いな
559怖い:2011/08/21(日) 01:49:43.48 ID:aa05aTgB0
>>556
タナトスの声を聞いてしまったのか…
560恐い:2011/08/21(日) 01:54:21.30 ID:blC544eL0
>>558
「はくしゅ」じゃないぞ、「かしわで」だぞ
元々神道の拍手は邪気を祓うものだけど、それでも「歪んでる」って思う時点で556友人は凄い気がする
561恐い:2011/08/21(日) 01:58:07.77 ID:8z7+o/5n0
>>560
柏手って言いたいんだろうけど「かしわで」は拍手とも変換されるぞ
そして元レスも拍手だ
562怖い:2011/08/21(日) 02:00:38.28 ID:x+K271oX0
ファブリーズやユートピアより長らく前からあるお払い方法ですな>拍手
563恐い:2011/08/21(日) 02:11:13.00 ID:blC544eL0
>>561
うん、分かってるけど自分も一瞬元レスを「はくしゅ」で読んじゃったので
558が同じ読み違いしてるのかなって思ってさ
564怖い:2011/08/21(日) 02:38:29.55 ID:SSGLi2iw0
バリは気の密度が高いから、日本より術が発動しやすいらしいね

知人のお師匠さんは、拝み屋さんみたいなものらしいけど、ご両親と弟子(知人)と
バリに行った時、ご両親がインドネシアからの出稼ぎの人達につり銭ちょろまかされた
いくら返せ言っても、知らん振りをされて、お師匠さんかなり頭にきたらしい
インドネシア語で「○○、××、▼▼(現地の神さまの名前)、こいつらに罰を当てるぞ。
まずは雨を降らせて示威せよ!」と怒鳴りつけたら、一点にわかに掻き曇り、
その場所だけ激しい夕立のような大雨が降ったらしい

その後、インドネシア人はブルブル震える手で、1000円札を差し出したとか
そんなエピソードを知人から聞いたw
565恐い:2011/08/21(日) 02:47:22.32 ID:cZZxi4Qn0
あっちは呪術社会って聞くよなー
不思議な文化だ
566恐い:2011/08/21(日) 02:51:16.24 ID:WIvG/bz20
現地の神様のお名前もしっかり把握して、尚且つ現地語でそれを言えるって、お師匠さんすごいな…
そちらの世界もワールドワイドに対応できないといけないんだな
いろいろ仏教とかもインド方面の神様が元になってたりするし、いろいろ繋がってるのかね
567怖い:2011/08/21(日) 03:00:19.51 ID:hJxuf9BT0
>>563
ちゃんと「かしわで」で変換したよ
568恐い:2011/08/21(日) 03:03:34.94 ID:4eij3vaDO
七福神の大黒様がヒンドゥー教の神様だったりすること考えるとわりと身近だよな
569怖い:2011/08/21(日) 03:13:28.93 ID:sBNI0CWbP
拍手は効果あるみたいだな
ホテルの部屋とかちょっと変なところに当たったら拍手打っとくと少しは効果あるとか言うし
570怖い:2011/08/21(日) 06:14:37.58 ID:g63pAxzH0
それは素人が打っても効果はあるのか
571怖い:2011/08/21(日) 06:35:08.58 ID:uxIXENQaP
かしわでは、午前中にするのが効果高いらしい
というか、日が出てない夜は効果なし
ちなみに余り良い音じゃない時は近くに良くないものが居るらしい
と聞いた事がある
572恐い:2011/08/21(日) 06:37:44.42 ID:R2BARAR40
弱い邪気なら音で打ち消したり「追い」祓う効果もあるらしいから
ムダではないと思う
自分の打ち出す音の響きより邪気の方が強かったらどうしようもないが

なのであちこち出張でホテルとか泊まる時は
気休めであろうと部屋に入ったら拍手打ってるよ
573怖い:2011/08/21(日) 06:37:57.34 ID:uxIXENQaP
聞いた話なので嘘かもしれん
間違ってたらすまん
574恐い:2011/08/21(日) 11:25:09.13 ID:AxzYD8P10
なんか呪術師って言葉だけで漆原教授を思い出してしまう
575恐い:2011/08/21(日) 11:46:55.10 ID:KPqkluJL0
>>574
同じく
どうしても呪術?対決@アフリカを思い出してしまって、
今までの流れが佐々木倫子の絵柄で脳内再生されていたw
576こわい:2011/08/21(日) 18:13:08.37 ID:jo25Ta860
自分は水木しげるの絵柄で再現した
577こわい:2011/08/21(日) 19:16:49.30 ID:/TkfL1Cc0
左は火足(ひたり)すなわち陽にして霊。
右は水極(みぎ)すなわち陰にして身。
拍手(かしわで)とは陰陽の調和、霊と肉体の一体化を意味し
火と水が交わり火水(かみ)となる。
柏手は身たる右手を下げ、霊たる左手へと打つ。
このとき火水は神に通じ、神性開顕となって神意が降りる。

『天地明察』より。

日本ももともと呪術社会だからね
現代でも皇居では最高祭司が国民の幸せを祈って祭事を
執り行ったりしてるんだぜ
古の方式だから大晦日の儀式とか寒過ぎで陛下も大変らしいぜ
578恐い:2011/08/21(日) 19:28:00.35 ID:TcigBMTI0
>>577聞いてない 誰もそこまで 聞いてない
579怖い:2011/08/22(月) 00:35:49.41 ID:x9Dg0fC9O
人口1億3千万人を越える国の首都。高層ビルが建ち並ぶ近未来都市の中心に立ち入りを禁じられた深い森があり、かつて神であった巫の一族が国民と国家の平和を祈り続けている

と書くとそのままラノベにできそう
580怖い:2011/08/22(月) 00:48:13.89 ID:8IPrpEMQ0
帝都物語か
581怖い:2011/08/22(月) 00:48:48.24 ID:KGJNx3YI0
自分が学生だった時は1億1千万人だったような気がするんだが
2千万人も増えてるのが地味に怖い
少子化ちゃうのかと小一時間
これが移民ならマジお断りだ
582怖い:2011/08/22(月) 01:06:27.78 ID:YPg1O1sF0
>>579はだいぶ前にどっかでコピペ既出でないか?
583怖い:2011/08/22(月) 01:16:33.22 ID:4hVngD/O0
96 名無しさん@八周年 :2008/05/04(日) 18:56:00 ID:qEyn6Cc+0
世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。
584怖い:2011/08/22(月) 01:31:00.13 ID:HN7ON70a0
神の国日本
585怖い:2011/08/22(月) 01:31:50.71 ID:wsnIJ7As0
下二行は昔はやった東京〜かんたらってドンデモ本みたいだw
なんだっけあれ
586怖くねーよ:2011/08/22(月) 01:42:32.06 ID:GcE3hwRl0
箇条書きマジックと近いニオイがする
587怖い:2011/08/22(月) 01:43:24.60 ID:L2xyfnJb0
東京BABYRON?
588怖い:2011/08/22(月) 03:18:17.26 ID:xfD0XUtP0
>>585
濁点ちょっと多いww
589怖い:2011/08/22(月) 03:53:58.26 ID:j0SKMNx80
とっくに卒業したはずの厨二心がうずくのが怖いw
590怖い:2011/08/22(月) 05:18:45.25 ID:Xkr4dYE+0
>>583
コピペにレスもあれだが、やべえ東京かっけえ
区民で良かったと中二設定漫画が現在脳を駆け巡ってる
591怖い:2011/08/22(月) 05:27:59.19 ID:8Mpi8RwS0
思い出した!
加門七海の『東京魔方陣―首都に息づくハイテク風水の正体』だ
あーすっきりした
592こわい:2011/08/22(月) 05:36:34.69 ID:+iFVObTSO
中二設定ってやっぱりいいよな…
593怖い:2011/08/22(月) 05:43:28.06 ID:En7GEmyr0
あー、風水はチラッと聞いたことある
中華系の人たちが日本を崩すため首都移転の案を押したとか、そういう眉唾ものの話まで
594恐い:2011/08/22(月) 09:33:54.19 ID:TKz7l64m0
徳川の家系が霊的な土地の守護をしていたっつー話もどっかできいたことがある
595こわい:2011/08/22(月) 09:51:59.27 ID:PP7Pqjid0
最近しきりに
「東京スカイツリーが地脈に楔打ちこんだみたいになって
気の流れが変わっちゃった」的な話を見聞きするんだけどホントなのかなあ
地の龍が打ち込まれた楔の痛みに身を捩じらせているせいで天災が云々…
って厨二小説が一本書けそう
596怖い:2011/08/22(月) 10:49:56.74 ID:PPN7KRbJ0
都庁が立ったときにも似たような話聞いたよw

しかし海風をさえぎって酷暑をもたらす潮留のビル群のほうが脅威だ
597怖 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 11:23:28.02 ID:MddsuwzYO
その手の話は大規模構造物が出来る度に言われる事だな…
風水も結局は手相・人相なんかと同様、
経験則に権威の裏打ちをするために考え出された学問の体系なんで
新規のモノに対しては「過去の成功例が無い」一方、
凶事の予見は「まだ起きて無いだけ」が通っちゃうからなぁw
まぁ建ててるブツの周りがブツを巡ってどう動くか?
(商業的ニーズや周辺の賑わい)なんてのは
風水の読みの方が設計施工の予想より的確、なんてのは良くある事だけどw
598恐い:2011/08/22(月) 13:00:00.76 ID:PXN/+eEw0
風水で思い出したが、こっちが住んでて引っ越す予定のない賃貸しに、
「風水云々でここが良いと出たから、オレに貸せ」と、管理会社に言ってきた人がいた

あまりにうるさかったのか、管理会社が泣きついてきて、話しを聞いたら
「だが借りる前に下見をさせろ」(引っ越すなんて言ってない)とか言い出しているらしい
うぜーと思いながら、見せてやることにした

「で、こんな玄関が鬼門向いてる部屋になにか」って言ってやったら、それきりになった
その賃貸しの端っこにあるその部屋(上下全部同じだが)だけ、扉の向きがそうなってたんだよね
599恐い:2011/08/22(月) 13:36:52.99 ID:hUrMcznD0
>>595
外国勢力によって力を弱めてしまった鬼門の守護を新たに担うとかなんとか今考えた
600恐い:2011/08/22(月) 14:06:18.89 ID:u4sj8VmP0
その鬼門が、598の災厄(侵略者)を防いでくれたんだなぁ
601怖い:2011/08/22(月) 14:16:17.52 ID:24DAbgHl0
家の鬼門の位置にそうとは知らずトイレを増設したら祖父が腎臓ガンになった
非科学的なことに懐疑的な両親がわざわざ専門家に見せて
指摘された通りにトイレをなくしたから他にも災いがあったのかもしれない
なんでも鬼門を汚したらその家の長男に災いが降りかかるとか(うろ覚え)
年齢的に手術できず数年後に祖父は亡くなったけど安らかに逝けたのは幸いだった
602怖い:2011/08/22(月) 14:39:33.72 ID:BjJRBgzGO
賃貸し…?
603こわい:2011/08/22(月) 14:49:07.40 ID:exZqdP7GO
>>602
ちんがし

鬼門に水場が〜って、日の当たらないところだから湿気がこもりやすくて結果病気になりやすくなるって
科学的に検証してみると言えるそうだよ
604恐い:2011/08/22(月) 15:47:58.09 ID:yK5/Bm5rO
成る程家が痛みやすくなるしカビで呼吸器をやられ雑菌で免疫力が…って事か
お年寄りと子供は真っ先に影響されるしなあ
605こわい:2011/08/22(月) 17:05:45.10 ID:kcKXH3Dn0
前に住んでた家で北側の部屋の押し入れに収納していた
薄い本の数々やビデオテープやゲーム機が全滅したことあるよ
ちょっと油断してたら腐海と化していた
今から思えばその家結露もひどかったなあ
606恐い:2011/08/22(月) 18:23:18.20 ID:LETrPDQNO
>>603
もともと風水って風=空気の流れと水周りをきれいに
整えようって事で、今で言う所の環境学なんだっけ
607恐い:2011/08/22(月) 20:01:35.96 ID:PXN/+eEw0
>606
環境学ではあるけれど、日本のではないので、ベースとなる環境が違う
お菓子作りに、料理のさしすせそを適用してるような感じ
608怖い:2011/08/22(月) 22:41:26.47 ID:lWjhVIWLI
日本は奈良平安時代から交際交流が盛んで積極的に外国の
文化や思想を取り入れているので元々日本のものでない神話や
文化はたくさんあるよ。
出自に出自に限らず、良いものは積極的に取り入れるのが日本の
良いところだと思う。
609怖い:2011/08/22(月) 22:51:39.87 ID:8Mpi8RwS0
>>607
つまり形だけうけついじゃったって可能性もなくはないと
610恐い 1/2:2011/08/22(月) 23:07:51.09 ID:RlTCqDrZ0
>>601
自分の地方ではこう言われていた
「鬼門にトイレなどの不浄場を作るとその家の大黒柱が死ぬ」
本当かどうか知らないが自分の家ではこんなことがあった

父が古い家を壊して家を新築したんだが
その家のトイレが男女ともすっぽり鬼門だったらしい
新築祝いで家に来てくれた父の兄(伯父)が
それをえらく気にして改築するよう
何度も勧めていたのを子供ながらに覚えている

そして新築3年後に母が原因不明の病気で突然3ヶ月ほど入院
母はその後退院できたのだが
1年後父が直腸ガンで半年入院し、退院したものの1年後に再発
40代半ばで死亡
半年後に同居していた祖母が肺がんで入院し、数ヵ月後に死亡
ちなみに地元は空気の澄んだ田舎で祖母は一度も煙草を吸ったことはなく
どうして肺がんになったのか医者も首を捻っていた
611恐い 2/2:2011/08/22(月) 23:09:55.34 ID:RlTCqDrZ0
何が恐いって大黒柱を2本も一気に持っていかれたこと

父は稼ぎがあったが婿養子で(経済的な大黒柱)
家・土地は世帯主である祖母名義(法的大黒柱)

同じ年に2回も葬式を出すのは心的負担がかなり大きい
祖母の葬儀後、母親は速攻でトイレの場所を変えた

偶然だろと言われればそれまでだが
もし自分が家を建てる機会があるとしたら
何があろうとトイレと水場は鬼門・裏鬼門を絶対避けるよ
612恐い:2011/08/22(月) 23:15:40.20 ID:exZqdP7GO
>>610-611

やっぱりなんかあるよね
うちも信心深くないけど、両親が新築するときは大工さんに色々聞いていたし
613恐い:2011/08/23(火) 00:35:45.31 ID:r8vEp9MM0
宮崎勤の家、色々やった風呂場が鬼門だったよね確か
614恐い:2011/08/23(火) 09:20:40.68 ID:iZFj79LU0
風水よりも風水に狂った人間の方が恐い

引っ越すことになったんだが、「風水的にこの方角この地域から選べ」
「有名な風水師にわざわざ金を払ってやって教えてもらってきた」とか言い出した時にはドン引き

なんのために引っ越すか、住みやすさとか交通の便はとか、全部無視
そもそも相談もしてない
断ったら不幸になると泣かれまくり
615恐い:2011/08/23(火) 09:34:51.90 ID:iu+fI/re0
コパさんは娘さん(こちらも風水師)が家に仕込んだ恋愛成就の風水を
片っ端から隠してたんだそーだw
616怖い:2011/08/23(火) 09:37:09.13 ID:Ns9TvsYL0
その相手とはどういう関係だよ
617恐い:2011/08/23(火) 11:56:56.83 ID:ZFBbNZxS0
カーチャンじゃね?
618こわーい:2011/08/23(火) 12:24:01.47 ID:wggrrvVx0
風水は古代中国で国と国が戦争をする時に活用に作った
城塞都市が元々の起源という説もあるので、あまり多用すると
戦争に備えるってことで、平和な家を望む宇一般家庭には
向かないという説もあります。

ご利用は自己責任でってことなので、断ってもいいんだよ。
619恐い:2011/08/23(火) 13:33:49.16 ID:E4qtfvYm0
豚切
ツィッターに位置情報?の機能があること
どこから書き込んでるかわかること
携帯からはその機能を解除出来ないこと
いくら自分がやってなくても、友達に(私)ちゃん家なうwなんてやられたら家バレする
なんて怖いツールなんだ
620恐い:2011/08/23(火) 13:36:57.11 ID:0IuW/Dlq0
>>619
解除は出来る筈だが…
デフォルトでONだから垂れ流しの人も少なくないけど
621恐い:2011/08/23(火) 13:57:20.67 ID:NaiBmUbN0
デフォはoffだよ
622恐い:2011/08/23(火) 14:10:23.29 ID:aP4w9wNP0
>>620
確認してきたが、携帯から解除するような場所ないぞ。
623恐い:2011/08/23(火) 14:11:55.52 ID:GVl6CvZo0
>>622
パソ使わずにどうやって登録したんだ?
624恐い:2011/08/23(火) 14:18:10.55 ID:IizTJjBp0
自分のことだけじゃなく他人のことまでだだ漏らす人は困るよね
電話で話したことをあちこちに話して回るジャンル古参がいて困った
勝手にまとめ役勝手にスピーカー
625恐い:2011/08/23(火) 14:23:46.51 ID:aP4w9wNP0
>>623
携帯からでも登録出来るよ。
626恐い:2011/08/23(火) 14:31:37.41 ID:aP4w9wNP0
625です。
意味取り間違えたかも。
位置情報の設定は携帯から出来ないです。
>>622は解除や設定の場所がないって事。
>>623をツイッターの登録の事かと思った。
627恐い:2011/08/23(火) 15:31:10.86 ID:9Bu4YQY50
なんか今フジテレビの社員がツィッターの位置情報のせいで丸裸にされてるらしいからなぁw
628怖い:2011/08/23(火) 15:37:47.45 ID:EdAQZgAL0
携帯だと位置情報はずせないってどうだっけ?

非iphoneスマフォのwebブラからだと【設定】→【位置情報オフ】は操作可だ。

iphoneで撮った写真はジオタグで位置情報が付与されるから
それをネットにあげたらexifviewerでみたらわかる。
twitterの外部アプリで位置情報をつけるのとつけないのがある。
twitterの不定期バグで、住所に登録してある情報が位置情報としてつくのがある。

どれが原因で携帯からだと外せないっつってるのかこんがらがるな
629怖い:2011/08/23(火) 15:40:55.00 ID:jIJQQCR20
>>627
あれは…まあ自業自得としか…

デモをpgrしてたフジ社員が自分や娘の顔をネットに晒しっぱなし
家や自家用車の個人情報もほとんど出しっぱなしで
垢も変えずに自社の懸賞品を奥に横流しして金稼いでたんじゃ
もうフォローしようがない

まさにツイッターは馬鹿発見器だと思った
そして鬼女だけは敵に回すまいと思った…
630怖い:2011/08/23(火) 15:43:51.72 ID:8UcDQooV0
鬼女に触るのは死亡フラグだな
631恐い:2011/08/23(火) 16:39:45.44 ID:E6uCZfTF0
KOEEEEEEE
632恐い:2011/08/23(火) 16:47:45.54 ID:Gs5aJQPx0
まとめをブログで見てきたけど
鬼女こわすぎたww
633怖い:2011/08/23(火) 16:52:36.07 ID:Ns9TvsYL0
そこらの探偵や興信所に頼むよりよっぽど早く且つ情報集まるわ
634こわい:2011/08/23(火) 17:07:48.00 ID:rWMyh/uIP
鬼女が怖すぎてこのフジ社員の悪行が霞んでしまってる…!
635恐い:2011/08/23(火) 17:09:58.78 ID:mBrro3uR0
そのフジテレビ社員だけど「視聴者プレゼント用に」と提供された
サイン入り非売品グッズをオクに出してた疑惑も
かなりどうかと思うが、
ジャニの「本人着用ヘルメット」とかを出してるのにビックリしたわ。
しかも高額で落札されてて。
テレビ局の腐りっぷりが恐い。
636恐い:2011/08/23(火) 17:11:34.60 ID:TiWSCrf50
鬼女はそこにあるデータから見つけただけ
鬼女じゃなくてニュー速とかでもよくある事

恐いのは「中国は報道規制・報道しない」「リビアは大変」と言いながら
お台場デモをただの一局も報道しない日本のマスコミ
637怖い:2011/08/23(火) 19:44:42.18 ID:VBtN6G/I0
鬼女は検索大好きなただの暇人だよなぁ
どちらかというと、進んでネットにばらしまくってる当人がアホすぎて怖い
638恐い:2011/08/23(火) 20:12:49.18 ID:5URHRgW70
>>633
阪神大震災の時、現場の状況を逸早く正確に掴んでいたのは
警察でも自衛隊でもなく、保険のおばちゃんネットワークだったってのを聞いたことがある。
639恐い:2011/08/23(火) 20:17:40.84 ID:fUMnUxLtP
>>638
それは警察や自衛隊には他にやることがいっぱいあったからでは…
640恐い:2011/08/23(火) 20:26:22.75 ID:soHjErTO0
>>638
通信網寸断、現場に行くにもままならないあの状況で
「現場の状況」は警察でも自衛隊でも把握したい一番の情報で
それをリアルタイム最大に把握してたのが保険のおばちゃんネットワークだっててことでしょ
もちろんやる事は沢山あるだろうけど、
現状把握は第一だから一番把握してたおばちゃんスゲーってことだろう
641恐い:2011/08/23(火) 20:37:27.65 ID:DrGxLFlu0
>>636
報道したところで一般の人は全く興味ないと思うけど
642恐い:2011/08/23(火) 20:54:20.95 ID:SSEvShNG0
世間一般の興味のあるなしで報道の内容が決まると思ってる?
643怖い:2011/08/23(火) 21:00:34.79 ID:QYBWELxj0
>>634
VIPPERは飽きっぽいが鬼女は粘着だからな。
まだ変態新聞のスレがあった
644名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/23(火) 21:09:35.80 ID:vUh93+cp0
>>641
報道してたらフーンで済むが、
不自然に報道されなかったりすると
興味ゲージがMAXまで跳ね上がる
645恐い:2011/08/23(火) 21:12:35.69 ID:X9h0WZQy0
何故株を日本人で買うという発想をせずにまずデモありきなのか疑問
法律違反だのなんだの大義名分振りかざしてやってる事はガキの我侭じゃんか
そりゃ放送しても意味ないわ
646怖い:2011/08/23(火) 21:15:41.81 ID:OiTjWs2b0
テレビ局がデモを報道したくないのはわかるけど、デモの対象じゃない新聞も完全スルーかバッシング気味に書いてるのが怖い
情報ソースはテレビ、新聞、週刊誌、ラジオ、ネットとか色々あるように見えるけど、実際はネットとそれ以外しかないってことじゃん
647恐い:2011/08/23(火) 21:20:20.96 ID:wHjMmYNl0
>>645
奥様方が怒ってるのは
株主の意向<壁<電波の公共性
だから。
株買って自分の思い通りにしろってどこかの方達と同じ論理ですね。
648恐い:2011/08/23(火) 21:25:34.32 ID:mBrro3uR0
>>646
週刊誌はデモも、発端になったツイッターの8見ない騒動も
扱っていますよ?
女性セブンとかの完全に乗っ取られてる雑誌だけが週刊誌と思ってる?

このまま運動が進んで、欧米のようにテレビ局が新聞社などを持つクロスオーナーシップを
禁止まで行けばいいな。
麻生総理が潰されたのも多分これを実行しようとしたせい。
649恐い:2011/08/23(火) 21:33:14.33 ID:X9h0WZQy0
ちょっと批判したら急にどこかの国とか言い出すしなあ
正直あのデモ関連の検証サイトや画像がムーレベルで
マスコミの情報は四六時中監視しまくる割りにネットの情報は精査しないのかと
そっちのがオカルトだわ
サブリミナルだのなんだのネタで言うならともかく
650恐い:2011/08/23(火) 21:41:17.25 ID:TiWSCrf50
>>649具体的にどのムービーの何分何秒がムーレベル(いんちきって意味?)って指摘できないなら黙ってた方がいいよ
じゃないとマジ頭花畑ちゃんかあっちの人のどっちかなって感じだから
651怖い:2011/08/23(火) 21:41:47.12 ID:OiTjWs2b0
>>648
週刊誌の件、失礼しました
テレビ局と新聞社がべったりなのが問題なんだね
でもマスコミとして最も力があるのはテレビと新聞なんだから、この2カ所で報道規制されるのはほんとに怖い
ますますネットから離れられなくなってしまう…
652恐い:2011/08/23(火) 21:47:42.24 ID:DrGxLFlu0
>>650
何時何分何秒地球が何回廻った時っての思いだしたw
653恐い:2011/08/23(火) 21:55:48.58 ID:lcOfSswF0
まぁ、フジが乗っ取られてるとか
どーでもいいけど・・・

広島原爆投下の次の日のドラマで「リトルボーイ」とか書かれてるTシャツを
スタイリストが着せちゃう所に恐怖を感じる。
放射能で苦しんでる地域もあるのに。
654名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/23(火) 22:36:54.69 ID:X9h0WZQy0
>>650
それこそ好きな番組が無いなら投資して作らせたらって話なんだけど
金は払いたくない、でも韓流のゴリ押しは嫌だ!って駄々こねてるのと何が違う?

キムチ鍋は桜チャンネルが街頭アンケしてやっぱり一位だったし
天気予報で日本海側まで映すのは雲の動きを見せる為
ドラマ垂れ流すのは安くてそこそこの数字が確保出来るから
旅行先に選ばれるのは単純に一番安くて近い、腐っても海外だから
スタッフの犬食は外人が日本に来て鯨食べても同じように文句言うの?
リトルボーイはビートルズのメンバー(一番背が低い)のニックネームで、
表の文字も楽曲の歌詞から引用したものなんだけど誤訳して盛り上がってたな
これについては時期が悪かったと思う
655怖い:2011/08/23(火) 22:38:23.90 ID:axsl4mVbI
>>648
麻生総理邸宅を外から見学しようツアーを無許可デモとして警察に通報して
警察に逮捕され拘留された人達の事件を知ってるので、麻生総理には全く
同情する気にはならないな。
もちろんこの事件はTVやマスコミは全然報道されなかった。
NHKだって政権が変わるごとにその政権の主義主張に合わせた
内容にコロコロ変わるのに。
今頃になって電波の公共性なんて言っても、元々無かったから。
656恐い:2011/08/23(火) 22:51:19.13 ID:4+2bGgfU0
自分の主張のためならスレ違い話を続けてもいいと思ってる人たちが恐い
657怖い:2011/08/23(火) 22:51:57.94 ID:EdAQZgAL0
ねーそろそろスレ違いってわかってて延々とやってんの?
いい加減カエレ
658怖い:2011/08/23(火) 22:59:02.79 ID:axsl4mVbI
>>654
私は甘ったるい恋愛物が嫌いだから韓国ドラマやK-POPは見ないけど、
父親がチャンムグから韓国の歴史ドラマにハマってそればかり見てるよ。
今回のデモも嫌なら見なければいいと言っていた。
民放TVが費用が安くて視聴率が取れる番組に飛びつくのは当然で、
それに文句言うより、もっと人気でそうなコンテンツでも提案したほうが
よっぽど建設てきだと思ったよ。
659恐い:2011/08/23(火) 23:00:54.67 ID:TiWSCrf50
本気で「フジのごり押しに対してだけ」怒ってるということにしたいんだなってよく判る流れ

2ちゃんねるでの不思議な現象

◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリスが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆中国が叩かれる◆
( `ハ´)ホー

◆朝鮮が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!  ←←←←
<;丶`Д´><ネット右翼うざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!  ←←←←
<;丶`∀´><在日認定ですか?認定厨乙!
<;丶`∀´><ネット右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!
<;丶`Д´><朝鮮に反論する者は全てネトウヨ! 朝鮮に従わない奴もネトウヨ!
<;丶`Д´><謝罪と賠償しない日本人も全てネトウヨ嫌韓厨!
660怖い:2011/08/23(火) 23:06:33.17 ID:It1P/yYUO
ああ、ここいらで濃いほうじ茶が一杯こわい
661怖い:2011/08/23(火) 23:08:18.68 ID:EdAQZgAL0
>>658
いい加減ウザイといわれてまで書きたいのが父ちゃん話w
そういうのはご自分の家庭内だけでどうぞ。
そして帰れ&消えてください

>>659もね
662怖い:2011/08/23(火) 23:14:20.68 ID:axsl4mVbI
>>656-657,661
書き込んでる最中だったので、他の書き込みに気がつかなかったよ。
スレ汚し済まん。
おとなしく絡みに行きます。
663怖い:2011/08/23(火) 23:17:16.47 ID:0HDN7OXj0
文春すら叩き方向に行っていたのにはショックだったわ
664恐い:2011/08/23(火) 23:23:07.80 ID:/6uV/OnM0
姪(中学生)が、大昔に私が出した同人誌を古本屋で買って読んでいた。
1)奥付に住所本名が書いてない
2)当時のPNは本名と似ても似つかない
3)姪はかつて私が同人作家であったことをしらない。家族も黙ってくれている
でも心臓に悪いぜ…



665怖い:2011/08/23(火) 23:25:48.43 ID:tnsBejJT0
姪の感想聞いた?
666恐い:2011/08/23(火) 23:43:44.70 ID:/6uV/OnM0
>>665
聞けない。でも姪がニヤニヤして読んでる。
自分、軽く悶絶死しそうな気がしてきた。
667恐い:2011/08/23(火) 23:48:48.28 ID:wkF7Tx4H0
ということは、姪はだいぶ昔のジャンルにハマったってことか
若いのに何でまた
668恐い:2011/08/23(火) 23:55:35.35 ID:5URHRgW70
リメイクに再放送、シリーズ続編とハマるきっかけなんていくらでもあると思うぞ。
669怖い:2011/08/24(水) 00:21:54.04 ID:cb+g+lE70
リメイクもだけど、
某忍者なら小学校の頃読んでた子が母親になるくらいの長さやってるし、
10年以上連載があるジャンルもあるしね
670恐い:2011/08/24(水) 00:25:31.05 ID:MqnVYJsf0
サンラ伊豆作品なら一部が番茶で1000円見放題とかもやってるしね
671恐い:2011/08/24(水) 00:44:07.52 ID:NMb8sYsUO
船体も今年のお祭りで過去にハマる人も多く…
考えるとキリが無い
672怖い:2011/08/24(水) 00:51:49.12 ID:HQfV+Nme0
レンタルだけじゃなくてCSや公式配信で古い作品に触れられる機会は広がってるからねえ

本放送見逃していつか再放送がありますように、と祈っていた時代から見ると天国のようだが
同時に地獄の門も開いているのかもしれないw
673こわい:2011/08/24(水) 01:12:09.08 ID:waGGF4F00
子供が昭和バイク乗りにハマってさあ大変、って育児板辺りで見たような。
グッズが少ない。あってもおおきいおともだち向けで高いらしい。
674恐い:2011/08/24(水) 02:31:06.95 ID:Rz7+7Z7O0
>>673
ハマる=同人的にかと思って、
「昭和バイク同人なんて小規模だから本買いに来られたら確実に見つかる!ぎゃー!」かと思ったw
675こわい:2011/08/24(水) 08:41:51.09 ID:0jXr2YCDO
>>674
((((;゚Д゚)))
676捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2011/08/24(水) 10:46:54.30 ID:/ecO8Knz0
>>675
ジャンル名だして愚痴ってるならジャンル叩きと思われるのは
当たり前でしょ。たとえば買って損した本スレとかでジャンル名
出す人いないよ?
自分はタイバニアンチだからジャンルだして愚痴言いたいから
タイバニアンチスレに書いてるよ。
677恐い:2011/08/24(水) 10:55:32.30 ID:IXfATkEp0
あちこち酷いなウィルス…
678恐い:2011/08/24(水) 11:03:19.14 ID:oGhDulmv0
>>677
それも同じIDだから今さらこのウィルスに感染したアホがひとりなんだろうな
679恐い:2011/08/24(水) 12:11:06.11 ID:MTylUWV/0
>ウイルスに感染

自分だったらどうしよう((((;゚Д゚)))
680怖い:2011/08/24(水) 13:14:01.09 ID:93w4RI010
>>679
自治スレ見てくるといいよ
あと、一応ここで感染してるかどうかのチェックはできるはず
ttp://security.s182.xrea.com/
(以前の騒動の時のやつだから、今でもプログラムが対応してるかどうかは
ちょっとわからないかも)
681怖い:2011/08/24(水) 13:21:57.87 ID:tuBwqVEF0
そういえば名前欄に名前入れるようになったのも
このウイルスと区別を付けるためだっよな
682をち ◆wLAsNgohXs :2011/08/24(水) 15:51:55.89 ID:/ecO8Knz0
たまに凄い妄想炸裂してて怖いアンチいるな…捕り物て
683恐い:2011/08/24(水) 18:51:57.79 ID:IkF8PQRC0
ニュースで深夜4時に徘徊して4歳児を保護したら誘拐犯にされた女性。
逮捕はされなかったが、自分も同じ事があったのでカキコ。

ミケ原稿と厭離アンソロ原稿で煮詰まっていた時期。
治安のよい地域だったので、ネタ探しに大型犬連れて
深夜の3時チョイ頃に一番大通りの1号線に向かって散歩してたら
無いいてる幼女発見。
交番は1号から反対の側にある、3キロ以上離れた駅前にしか無かったのでコンビニへ。
犬はコンビニの駐車場の柵につなぎっぱ。
コンビニの店長さんに警察に通報してもらって、子供を預かって貰った。

結局、母親は旦那が夜勤の間に子供放置で浮気してたらしいんだけど
浮気がばれるのが恐くて「私が家に来て連れ去った」「寝れなくた歩いてただけ」
「丁度帰ってきた時に女が連れて行くのを見た」って言ったらしく。
3回ほど警察に呼ばれてその日の事を20回以上聞かれ、20回以上も同じ事を言った。

結局、母親が言う時間に私はアニメを手動でVHS録画してたし(昔なので手動でCMカットしてた)
母親の証言に矛盾があったので、母親は離婚されたらしい。

恐いのは、自分は女だがBLだけの趣味にとどまらず、幼女系男性モノやユリ同人大量所持してたから
家宅捜索されてたら免罪になるところだった事。
それから、徘徊幼女の家は駅はさんで向こう側にあり、幼女が歩いた距離を最短の裏道でも6キロ以上ある事。
自分の非を認めた母親の証言を信用するなら、浮気に出かけたのが2時過ぎごろで、
幼女の脚で5キロの距離を1時間以内に移動している点。

このせいもあってメッチャ警察に尋問されたよ。保護しただけなのに。
上記のアニメ録画が決め手となって自分の証言は全面的に信用されたけどね。
684恐い:2011/08/24(水) 19:05:13.46 ID:stBOhfI20
>>683

浮気がばれたくないからって他人を犯罪者にする母親最悪だな
無実が証明できてよかった
685恐い:2011/08/24(水) 19:05:23.77 ID:mW9igvKlP
>>683
非常に乙だが免罪じゃなくて冤罪じゃね?
686怖い:2011/08/24(水) 19:15:58.28 ID:29UVnVS20
乙です
うっかり人助けもできないな
今度の事件もそうだけど、深夜に幼女がひとりぼっちなんて
気の毒に思うのが普通なのに
687恐い:2011/08/24(水) 19:32:42.17 ID:sdIHdU73O
母親こえぇ
親切心でやったことなのにな
幼女が無事で良かった
688恐い:2011/08/24(水) 20:33:57.76 ID:U9UaOmQf0
今後、深夜に一人でないている幼女見たら、地縛霊だと思ってスルーすることにする
689恐い:2011/08/24(水) 20:51:57.51 ID:rRgjK8rbO
証拠のビデオがなかったらと思うと怖すぎる…
690恐い:2011/08/24(水) 21:08:14.07 ID:oGhDulmv0
放置子のまとめだったかで
それの最悪になっちゃったパターンがあったな
Aさんが変質者が出るとかの話を聞かされてた
公園で放置されてた子供を一度道を聞きながら送り届けたんだけど
その後またふらっと家を出た子供が変質者の被害にあって死亡
Aさんが外出時にその現場検証に出くわして事情を聞かれてた母親が
あの女が連れ出したんだ!!と送った時に顔を覚えてたAさんに掴み掛かったが
Aさんは背が高く外見こそ大人びていたけど
親戚の家に遊びに来てただけの小学生だったため即無罪が証明されて
母親の放置っていう虐待含め後味の悪い事件になったって
691恐い:2011/08/24(水) 21:24:56.94 ID:Wc+eBtc+0
深夜に外で幼児なんて怪談っぽい現場に出くわして
冷静に対応出来るのスゲエな
ツイッターで回ってきたホラー漫画のおかげで夜道歩くのさえ
半泣きな自分はその場で漏らしそうだ
692恐い:2011/08/24(水) 23:59:17.80 ID:+8eghP8W0
しかも当時岡山は雨が降ってたってっていうから、
夜中、雨、母親を求めて泣いている幼女って
怪談の定番中のシチュじゃないか。

自分もビビリだから虐待よりも幽霊かと思うかもしれない。
693怖い:2011/08/25(木) 00:00:24.37 ID:iVUuDiAF0
漏らすか…
イベントで「トイレに行けないかも」がいまんとこ一番恐怖
694恐い:2011/08/25(木) 00:24:33.73 ID:qPsK9I95O
最近の深夜二時に小さい男の子が裸足で住宅街を泣きながら全力疾走してるのを見て保護しようとしたら全力で逃げられた。
追い付けなかったのとその情景がダブルで恐い…どんだけ衰えてんだ


ちなみにその子は自宅と思わしき家に逃げて、寝てたお母さんが起きだして解決した…と思う
小さい子有りがちな夢遊病だったよw犯罪者にならなくて良かった
695こわい:2011/08/25(木) 00:45:24.39 ID:JKVQFWcc0
>>690
まとめ探してるけど見つからない
どこにある?
696恐い:2011/08/25(木) 00:55:12.70 ID:xWjJCG0FO
>>695
放置子のまとめなら、育児板のうちは託児所じゃないスレの>>1にあるよ
697こわい:2011/08/25(木) 00:57:41.58 ID:huT9wespO
ごめんまとめはサイトはわかるけどその話が見つからないんだ、なんて検索かければいい?
698怖い:2011/08/25(木) 01:00:27.78 ID:LmnqIUWJ0
自分も今1スレ目から読んでるよ!
2-440まできたけどまだ見つからない
699恐い:2011/08/25(木) 01:18:18.57 ID:LbMyoQMyO
>>691
詳しく
700恐い:2011/08/25(木) 01:37:39.00 ID:GJArUBGMO
>>697
元々のスレで聞いた方が早いんじゃないの
701恐い:2011/08/25(木) 05:38:33.52 ID:sF42/8nL0
>>699
ッイッターで「韓国のホラー漫画」辺りで検索すると出てくるよ
恐いってよりびっくり動画
702怖い:2011/08/25(木) 08:48:44.36 ID:+AxAQgP30
深夜徘徊する幼児って結構いるんだね
自分も夜中のバイトが終わった帰り道、あるアパート前で真冬なのに裸足の男の子が
「ママー」ってうろうろうしてて、一瞬こっちが凍りついた

一応声をかけたら、男の子はすぐアパートの部屋の中に逃げ込んだけど
背丈から見て本人は鍵を開けしめ出来ないはずなんで
おうちの人は家の鍵をちゃんと閉めといてください・・・あぶねーよ・・・
703怖い:2011/08/25(木) 08:56:28.60 ID:rcBLNIsk0
三、四歳くらいだと手を伸ばせば鍵に届くよ
ちょうど何でも親の真似したい年頃だし
「おかあさんがいない」と思って必死だったらあけて飛び出してしまうだろう
だから放置するのが悪いとしか言えないな
704恐い:2011/08/25(木) 09:42:32.83 ID:6jb8QeQi0
ずいぶん昔の話、自宅の隣にワンルームマンションができて
いわゆる夜のお仕事や夜遊びしているシングルマザー達が
たびたび越してきては、男ができたり、別の理由だったりで引っ越していくんだけど

ある日、深夜アニメ観てたら窓の外から、夜中に子ども泣き声と男の声がした
気になって親を起こして一緒に見に行ったら、大学生くらいの男の子が
5〜6歳と2〜3歳くらいの子どもをマンションのエントランス?で
揃って地べたに寝転んであやしてた

何してるの?って聞いたら、お母さんが居なくてふたりしてマンション内や道路や公園を
泣いて探してたのを保護したらしい
でも連れて帰ったりしたら問題になりそうだしで、かといって放っておけないからあやしていたとか
当時まだ携帯も一般的に普及してなくて、公衆電話も近くにない住宅街で
警察にも連絡すらできなかった状況
結局、自宅の電話から連絡して警察に保護してもらったよ

そして自分は中学生だったんだが、こっそり起きて深夜アニメ観ていたのを
こっぴどく怒られて高校生になるまで深夜アニメ禁止になったw
705こわい:2011/08/25(木) 09:49:30.20 ID:R2g6HoVa0
放置した親が悪いよ。
あれ、虐待の疑いもあるみたいだからそのうち母親が逮捕されるんじゃないの?
706怖い:2011/08/25(木) 10:02:31.29 ID:1uNLGBuPP
>>704
なんというとばっちりw>深夜アニメ禁止
707恐い:2011/08/25(木) 10:18:30.10 ID:lZ6E3xpv0
>>705
あの状況で保護した人間を逮捕しちゃう所轄にそんな期待はしない方が
708:2011/08/25(木) 11:18:22.67 ID:BpwgUbk9O
直接的な恐怖体験ではない
かいつまむと、取材に行きたい場所が心霊スポット(不謹慎な言い方だけど)ってだけ。

以下長文
高校生のとき、先生から聞いた話。
先生が大学生のとき、ある航空事故の現場に肝試しに行ったらしい。
その事故は昭和中期、まだ日本の航空交通が黎明期の頃の事故。
旅客機と、訓練中の2機の戦闘機のうちの1機(訓練生機)が空中衝突(正しくは追突する形)したもの。
旅客機は空中衝突で解体しながら墜落し、その一帯は悲惨な事故現場になった。
現在そこは慰霊の為に整備されて、霊園のようになっている。
肝試しに行った先生は突然寒気がしてしゃがみ込み、うごけなくなったらしい。
同行者に助けられどうにかこうにか帰ったが、先生は途中からその時の記憶がないと言っていた。
お前ら(その場所の名前)には面白半分で行くな!とも言っていた。

数年前私は成人して、改めて航空保安大学校でその事故の詳細を知った。
それと同時に、追突した訓練生が脱出し生存していたこと、戦闘機のパイロットから救難機のパイロットになって定年まで勤め上げたことを知って衝撃を受けた。
その訓練生にフォーカスして、ドキュメンタリーで漫画を書きたいと思った。
が、事故現場への取材が面白半分ではないにしても、やはり未だにその先生の警告が引っかかる。
心霊スポットっていうのも失礼な話だし、肝試しに行くわけではないのだけれど。
2年間、未だに迷っている。それだけ。
709怖い:2011/08/25(木) 12:28:32.20 ID:d+CuctXXO
>>708
そこに面白半分というか肝試し等の遊び目的で行くんなら問題だろうけど、
取材目的で行くんなら問題ないだろう。

うちの地元近隣にも心霊スポットとして有名な霊場というかお堂があるが、
そこで何かしらヤバい目にあったのは、総じて夜中に肝試しを実行した連中ばかりだw


かく言う自分も若気の至りでそのお堂肝試しに出掛け、紆余曲折あって三途の川渡り掛けたがな…orz
710こわい:2011/08/25(木) 12:59:05.14 ID:BUzQgEp3P
地元の心霊スポットに出掛けてとりつかれて、
事故死したやつがいる…
霊媒師に祈祷するから一週間くらい運転するなといわれたのに…
711こわい:2011/08/25(木) 13:33:44.02 ID:iIXoqWfCP
正直肝試しで心霊スポット行って、いざ取り憑かれて慌てる奴の気がしれない。
「自分は大丈夫」って思ってるのか信じてないのかわからないけど。
712恐い:2011/08/25(木) 13:52:32.28 ID:gtYF3hNd0
>>708
真摯な気持ちできちんと取材したら大丈夫だと思う
死者とその遺族に迷惑を掛けないよう、敬う気持ちがあればいいんじゃないかな
713恐い:2011/08/25(木) 14:17:46.04 ID:buXezAxy0
明確なルールや線引きのないことに対して
真剣な取材だったら大丈夫なんて安請け合いしてやるなよ…
714怖い:2011/08/25(木) 14:34:20.56 ID:18M/EF27P
憑かれる人は、何処へ行っても憑かれるし
憑かれない人は、何処へ行っても憑かれない
結局は本人次第でし
715怖い:2011/08/25(木) 14:35:28.81 ID:18M/EF27P
でし×
でしょ○
716怖い:2011/08/25(木) 14:53:01.93 ID:18M/EF27P
心霊スポットって言っても、
慰霊碑があって、ちゃんと供養されてる所と
野ざらしじゃ全然違うしね
717恐 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/25(木) 15:14:22.18 ID:4TrvS+czO
>>708
Wikipedia見たらいろいろと政治やら世論やらが入り組んで揉めた事故だったらしいが、
「その当事者がその後どう生きたか」は読んでみたい。
718こわい:2011/08/25(木) 16:14:11.82 ID:dW7msvIp0
>>711
ヒント:プラシーボ
719絡み:2011/08/25(木) 16:17:36.08 ID:DVb28OMR0
一応言うけど、ドキュメンタリーは現地の写真とって調べるくらいじゃ無理じゃない?
その当事者本人としっかり話し合って、
その人の気持ちや当時の状況とか聞かないと
勝手に妄想して書かれては当事者としては迷惑だぞ。

その事件を題材にしたフィクションとしてならいいんだろうけど
720708:2011/08/25(木) 18:33:57.98 ID:BpwgUbk9O
レスがこんなに付いてると思わなくて驚きました!

自分は日中に現場を見学して、手を合わせて線香を備えて帰る気でいます。
心霊現象は無いとは思うけど、何らかのリスクは覚悟の上で行くべきなのかもしれません。
ただ、安全研修で真面目に御巣鷹に行って、何もなかったので大丈夫だとは思います。

こちらはスレ違いになりますが作品については、正直その人に直接取材をできる訳ではないので、裁判記録を辿ったり、記事などで判明している事実のみを外面的に取り上げるつもりでいます。それが限界なので。
721恐い:2011/08/25(木) 18:53:09.79 ID:RH+SBhDt0
>>720
1人の人物を取り上げるのに、まさか無許可でやるの?
722恐い:2011/08/25(木) 19:07:41.11 ID:X9M4I4+80
とりあえずここでやる議論ではないのは確か
723恐い:2011/08/25(木) 19:07:54.96 ID:5ELwap640
航空保安大学校って給料貰って行く、いわば「仕事」だよね
そこで知ったことって主義義務ないんかな
724怖い:2011/08/25(木) 19:16:27.94 ID:sFaxhTxb0
どの事故のことかすぐわかった
その後については事故について興味がある人なら知れ渡ってる情報で関連書にもでてたはず。
まあ一応守秘義務〜の心配はない。
ただ元訓練生に直接インタせずつくるつもりなら、事故まとめと原因推測、
「そしてその後〜救援機パイロットになったという」的な纏まりにしかならない、とも思う
ドキュメンタリーとはちょっとちがうんでない?
ノンフィクションではあるけど
725怖い:2011/08/25(木) 22:05:58.26 ID:vnGKGYvZ0
海外の動画で「事故死した友人がパーティに映ってる」ってやつを観た。
最初、どれが幽霊かわからないまま観てたら、なんかやたら首の付け根が痛い。
突然尋常じゃない痛みで、あれ?と思うと消える。
そしてまたギーンと痛む。

痛みで気付いた。フレームに「幽霊」が映ってると痛む=これがそうか…って。
なんか気付かないくらい普通にそこに人がいるんだよ…
そして零感なのでそんな体験も初めてだった((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
726怖い:2011/08/25(木) 22:27:10.53 ID:ZXch2k1aP
そんな動画があるのか
友人さん、そんなにパーティに行きたかったのかね
コミケを撮影したら、幽霊・生霊含めてそこにいるはずのない人が沢山映ってそうだw
727怖い:2011/08/25(木) 22:36:17.25 ID:8mMKxc8I0
>>710がかなり怖いこと言ってる気がする
なんでただの事故じゃないってわかったの?事故死を誘発する霊がいるってこと?
何か見てハンドルをきりそこねてとかだろうか。たまったもんじゃないな…
728恐 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/25(木) 22:52:54.85 ID:4TrvS+czO
>>727
先に「憑いてるから運転とかするな」と言われてたんじゃね?
実際の、いわば真の事故原因は判らない、じゃないかな。
729恐い:2011/08/25(木) 23:05:22.16 ID:v+bEhUYX0
本人の情緒不安定が心配されたってのもあるんじゃないの

私教習所の適性検査で、かなりまちまちな反応が出たみたいで
「その時の気分によって反応速度が変わるから、
落ち込んでる時や興奮してる時は運転は避けること」って言われたわ
730怖い:2011/08/26(金) 09:13:26.93 ID:3Gxznh3L0
落ちたスレは専ブラ以外から書き込みすれば自力復旧できるらしい
731恐い:2011/08/26(金) 10:21:25.49 ID:e6TmEBsq0
もう見つけたかもしれないけど、>>690の話は
託児所まとめで165cm小5で検索すれば出てくるよ。
732怖い:2011/08/26(金) 12:55:34.35 ID:RwY2czGJ0
怖い話と言えば
中古住宅を4年前に購入して
天井裏を掃除してたら、エロ同人誌が沢山隠してあった段ボールの箱を見付けた事でしょうか
80年後半〜90年初期の男性向け同人誌だった
他にも、空気人形とかオナホールとか沢山出てきたよ段ボールの中から

733恐い:2011/08/26(金) 13:05:52.25 ID:0Mn8vzYE0
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
前の持ち主も処分に困って置いていったのか、
持ち主が居なくなって、誰も気づかなかったのか…
734恐い:2011/08/26(金) 13:20:21.43 ID:uQWiVW0TO
引っ越し屋に頼ったらドタバタで忘れてったに一票w
オナホはありそうで嫌だ
735恐い:2011/08/26(金) 13:29:36.38 ID:qSiEQ1DG0
前の持ち主に連絡して送ってあげなくちゃー(棒)
736恐い:2011/08/26(金) 13:33:09.04 ID:HZHtXFt30
>>732
なんか口調がいつもの人っぽいw
違ったらごめん
737恐い:2011/08/26(金) 13:47:36.19 ID:+xJz20pW0
>>708の町、普通に観光地だから何度か行ったよ。牧場好きだし。
現地の人に世間話の流れで私の年齢と誕生日を言うと大抵「ああ……」って反応される。
まさしく当日だから。
708は昭和中期なんてさらっと書いてるが、現地の人にとってはまだまだつい昨日の出来事だよ。
738こわい:2011/08/26(金) 18:58:44.38 ID:xjL9x/mX0
>165cm小5
昨年のコミケでの迷子を思い出したw あれは恐くない話だけども。
いや、迷子放送は恐かったけども。
739怖い:2011/08/26(金) 21:34:55.44 ID:CpkU2DVg0
雫石?御巣鷹ではないよね
事故起こしても救難パイロットに慣れるって
余程頑丈な体だったんだろうな
ジェット戦闘機で脱出ってことは射出座席使用したんだろうけど、
あれって頚椎とか傷めて二度と空に戻れない人が多いらしいって聞いた
740名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/26(金) 22:22:23.09 ID:hBnfpRz+0
>>739
確か射出座席がトラブルで使えなくて、風防吹っ飛んだからパラシュートしょって飛び降りたはず
741怖い:2011/08/26(金) 23:39:28.47 ID:Trddd8Tu0
>射出座席
射手座席に見えて何かと思った
742恐い:2011/08/26(金) 23:43:02.28 ID:8geUUkro0
サジタリアスの兄さんのいる席ですか?
743怖い 1/3:2011/08/27(土) 04:18:09.17 ID:UAuflkcGO
ちょっとフェイクも入る


家のすぐ近くに、ある事件の現場がある
今は被害者の家族の好意でとある施設が建ち、入り口に供養のお地蔵さんも建った
最近自分もそこの施設を利用するようになったので利用団体の会議に出てきたんだけど、
・誰もいないに施設の電気がついているとの報告を何度か近所の人からいただいている
・みなさん利用したら付けっ放しにしないように
・今回は無料で配電直してみましたので
って管理担当の人がさらっと言った
その人は電気屋さんなので無料〜のくだりでそのときはみんなで和やかに笑ったんだ
744怖い 2/3:2011/08/27(土) 04:19:45.56 ID:UAuflkcGO
けど、普段は一階の車庫に資材置く以外は使わないから窓がある二階には誰も入らないし鍵もかかってる
車にも不可解なことがあってなぜか車が異様にガソリン臭く、中を見たらタンクが空っぽになってた
けど漏れてはなかった。自分的には一番これが怖い
絶対に人為的にいじったりいたずらする人はいない
他、建ったばかりなのにちょっと色々と…

自分、ちょうど今年で被害者の方と同い年になる
ここを利用する後押しになったのも事件現場を見ていてもたってもいられなくなったからだった
745怖い 3/3:2011/08/27(土) 04:21:02.41 ID:UAuflkcGO
たまたまと言われればそれまでなんだけど、感情移入もしちゃうしどうしても気になっちゃって頭から離れない
眠れないので書いてみた。細切れで読みにくくてごめん
怖いなんて言い方は失礼なことかもしれないけど、やっぱりちょっと怖い
相当のびびりなんだ…トイレ行きたいけど行けてないそろそろやばい

使わせてもらえることには一同で本当に感謝してる
お地蔵さんには手を合わせてるよ
唯一出来ることとしてこれからも地元の防犯に努めてこうと思う
746怖い:2011/08/27(土) 06:44:50.66 ID:vmj3lDnc0
読み辛いレベルまでぼかして書くならチラ裏にでもいって欲しい
747怖い:2011/08/27(土) 08:21:16.94 ID:fI36u/xUP
>>743-745
まずは乙
不安に感じている事を同じ施設を使用する方々と談笑がてら話し合って
その上でしかるべき処置(お祓い等)をしたらいいんじゃないかな
不安なまま時を過ごせば尚不安になりましょう
748恐い:2011/08/27(土) 09:38:47.49 ID:V+aPxoAZ0
>>744
オカルトの前にディーラーに見てもらえよ
749こわい:2011/08/27(土) 09:42:14.43 ID:YPAz5VO50
>>746
普通に読めるけど?
750恐い:2011/08/27(土) 09:54:56.87 ID:0z/EDscU0
>>746
自分も普通に読めた

>743 乙
利用者のつけっぱなしや、オカルト的展開ではなく、
誰かが入り込んで明りをつけて何かしてたり、車のガソリン抜いて盗んでる可能性の方があると思う

だいたいガソリン欲しがるのは、幽霊じゃなくて人間だよ
751怖い:2011/08/27(土) 10:14:32.14 ID:u/ng0pqI0
そりゃ文章としては読めるけど、ぼかしすぎてもやもやするよ
とある施設を利用とか何をどう使ってるのか想像できなかったり
752恐い:2011/08/27(土) 10:21:59.27 ID:id1RGxgx0
>>751
え、この話の恐いところを理解するのにそれ必要あった?
753こわや:2011/08/27(土) 10:26:27.89 ID:eP1Y3BXJ0
詳しくしたらモロバレだからフェイクやボカシがあるのであってモニョモニョ

変な悪寒をあの世の方からの霊的なアレかとおもたら生きてる人間の悪意受信してたってのもあるから
犯罪手口なんて、善良な一般市民なんかからしたら、それこそ霊的なモンと同様かそれ以上に正体不明なもんです
今は価格も落ち着いたし、供給も増えたけど、ガソリン不足とそれによる窃盗は皆無と言えないし
あと、なんでも亡くなった方のせいにするのも、その方に失礼だぞー
無念かな成仏してないかなと思い出すより、その人の事が思い出されたら即どうぞ安らかにと思い浮かべるようにセットしとくといいと思います
754恐い:2011/08/27(土) 10:27:26.03 ID:VydOM/xo0
恐がりたいのか供養したいのかわかんない
なに言ってるかもわかんない
755:2011/08/27(土) 10:29:14.96 ID:mvxYlHU30
>>708
地元がそこなんだけど、実はこの件って地元民ほどあまり教育されてなくて。
霊的な都市伝説(ガチ話が多すぎる)と、大人の様々な意見が交錯してるから、この話題自体がタブーっぽくなってる。
後世の為になると思うから、できることなら執筆してほしいな…。
特に、地元では自衛隊側が悪役になってるんだ。
756怖い:2011/08/27(土) 10:37:46.52 ID:u/ng0pqI0
>>752
おおまかな事件の内容、何故被害者家族が施設を作ったのか、その施設は何をする所なのか
いてもたってもいられなくて施設を利用するってどういう事なのか…等
疑問の方に気がそれちゃって怖さにたどり着けないんだよね

理解するのに必要とか必要ないとかじゃないんだ
まぁ自分は、って話だからスルーして下さい
757怖い:2011/08/27(土) 11:03:10.55 ID:a0spZz5t0
>>755
絡んでわるいんだけど

>>755のとこの地元民が悪感情持つのは実際の過失うんぬんでなく
感情的な面でしょうがない点もあるんじゃないの?
実際知りたきゃネットでも、大体どういう経緯だったか既に追えるわけで
地元の人の教育?のために、元関係者を漫画に引っ張り出そうとか
ちょっと不快な感じを受ける。

つか自衛隊の主張支持とは>>708は言ってないんでは
758恐い:2011/08/27(土) 11:35:27.25 ID:Wuc0DciAO
>>743
>>750も書いてるけど、書いてある範囲の状況だとガソリンは盗られたとしか思えないけどな
>絶対に人為的にいじったりいたずらする人はいない
というのは、周りの人はそんな人じゃないって意味だろうか?
まったく関係ない外部の人間の仕業ってことも十分ありえるし
注意喚起のためにも、心霊現象とは切り離して周囲の人(場合によっては警察にも)に相談した方がいいのでは?
759恐い:2011/08/27(土) 11:44:40.62 ID:b4figoOv0
>>743
セルフでガソリン入れてて、内蓋忘れてたって落ちじゃないよね?
まずは車屋さんに持って行って、「ガソリン臭くなってタンクが空になった」と説明
して、整備して貰った方が良いよ。
いるかどうか不明な霊のせいにして、実は整備不良で走行中に炎上しました、とか
洒落にならんぞ。
760名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/27(土) 11:51:28.76 ID:0psfwGOT0
>>756にまるっと同意
理解できるけど、疑問が先に立ちすぎて
もやもやするんだよね

>>759
整備不良で事故しても霊の仕業で済まされそう
761恐い:2011/08/27(土) 12:43:05.08 ID:6hHqiTvr0
>>759
>整備不良で事故しても霊の仕業で済まされそう

関係ない霊が涙目だな…
762恐い:2011/08/27(土) 13:11:02.77 ID:EufUCzld0
「違うもん!」と涙目で訴えるも、霊が泣きながら恨み言を呟くスポットとして一躍有名に…
763こわ:2011/08/27(土) 13:28:11.19 ID:o16Y/glW0
このスレ原因不明のことが起こると霊の仕業にしたがるよね
そもそもお化け話の割合が高い
霊的現象にあったことないからあってみたいものだ
764恐い:2011/08/27(土) 13:28:57.92 ID:V+aPxoAZ0
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
765怖い:2011/08/27(土) 13:47:36.04 ID:M28ql7qQ0
どうせ仕業にするなら何らかの警告をしてくれてるんだとポジティブに考えるのはどうだろう。
まあ車屋なり整備屋なりにはいった方がいい。真面目に。
766恐い:2011/08/27(土) 13:54:26.77 ID:GthO3WNb0
霊的原因ならガソリン臭くはならないと思う。
767怖い:2011/08/27(土) 14:37:55.02 ID:am7pbWB60
いたずらする人いないって言ってるけど元事件現場なら
興味本位で侵入したりこっそりいたずらする奴がいてもおかしくないんじゃないか
セキュリティ的に無理と思ってても利用者が気づかない穴がある場合もあるし
768恐い:2011/08/27(土) 14:55:02.94 ID:0z/EDscU0
公共施設って、割と泥棒に狙われやすいよ

明りがついていても「誰かがつけっぱなしにしたかな?」
何かなくなっても「誰かが使ってるのかな?」
誰かとかち合わせても、地域住民全員の顔を覚えてなければ、普通に相手に頭下げられたら、
だれだっけかなと思いつつ、とりあえず見過ごしてしまうから。

だから学校専門の泥とかいるんだし
769恐い:2011/08/27(土) 15:03:48.80 ID:JNuJoWtE0
>>766
そこで起こった「ある事件」がガソリンに関係あるとしたら
…とか思った
てかボカしすぎてどうとか言ってる奴は想像力無さ過ぎ
些細なことにこだわり過ぎ

行間読めよ
770怖い:2011/08/27(土) 15:32:12.55 ID:WB+UwaLv0
仕事のミスまで「霊の仕業」「私はちゃんとやったのに妨害された」
と言った派遣は1週間でお引き取りいただいたなw

ちなみに来て早々に勝手に変えたデスクトップは当時最大勢力のジャンル絵だったよ…
771怖い:2011/08/27(土) 15:32:23.99 ID:+0KuILUZO
すまんが、ぼかしすぎてて行間が読みにくいんだよ
772恐い:2011/08/27(土) 17:14:42.13 ID:0z/EDscU0
読みにくいと言ってる人は、半年ROMるといいと思う
773恐い:2011/08/27(土) 17:17:52.69 ID:VydOM/xo0
必死すぎるID:0z/EDscU0

結局どうしたいのか、あの書き込みからじゃ実際わからんだろうが
でももう元の人は出てこないでいいけど
774怖い:2011/08/27(土) 17:20:05.64 ID:YPAz5VO50
ID:VydOM/xo0もかなり必死
775恐い:2011/08/27(土) 17:42:21.67 ID:nW79BGApO
鯖復帰かきこ
776怖い:2011/08/27(土) 19:34:15.33 ID:vKORIqf80
>>770
何それ別の意味で怖いwゴス子みたいな奴だったのかなw
(ゴス子とはなんぞ?って人は、『ゴス子は戦う』でググればおk)
777恐い 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 19:57:40.40 ID:tfQfh9DOO
>>776
「…あれは、ない…」
778怖い:2011/08/27(土) 21:22:44.75 ID:7rLQCW4+0
>>777
思い出したwwwあれかwwwww
巻き込まれた人はもちろん霊もかわいそうだった。
779恐い:2011/08/27(土) 22:38:40.29 ID:efPVfGad0
あれは一応「幽霊には奇行とエロ妄想が効く」というポイントを踏まえた除霊なんだぜ…

酷いけどw
780怖い:2011/08/28(日) 04:34:52.96 ID:9Z47oVv00
>>736

読みにくいとか煽ってるのは、いつものとか書き込みしてる常駐じゃねのか。
携帯とパソコンを使い分けてさ
781怖い:2011/08/28(日) 04:38:56.08 ID:SeLbCKgO0
>>780
めんどくさいので絡みにいってください
782怖い話:2011/08/28(日) 10:35:52.60 ID:dmk9eISd0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314458861/
性犯罪関係はNGなのでこっちにスレ立てました
783怖い:2011/08/28(日) 10:51:55.45 ID:OHqXy1fSP
↑ニュー速板
784怖い:2011/08/28(日) 11:04:48.41 ID:fmZeVK540
えっ?
785怖い:2011/08/28(日) 12:16:07.93 ID:008xPyCi0
>>783
節子、それニュー速板やない、VIPや
786恐い:2011/08/28(日) 21:50:01.62 ID:GGt1CK8sO
事件現場といえば、私は埼玉の狭山育ちだけど
大学で一回、同人で二回「狭山といえば狭山事件のイメージ」と言われ
その事件知らないと答えたら冗談抜きに(゚Д゚)って顔された

同和教育に熱心な教師が配属される学校ではかなり時間をとって色々やらせるから
「無関係の私達があれだけ勉強させられたのに
地元民は事件の存在さえ知らないってどういうこと!?」と思うらしい
同人で狭山事件の話題を振ってきた人が、事件の経緯から被害者遺族の自殺まで
こと細かに教えてくれたけど
こんな事件が身近であったなんて若い世代に話す気しないよな…と痛感した
これが現代の事件なら鑑定技術も発達してるから冤罪自体なかったろうけど
現代なら被害者の子はプロフやブログを晒されて
ニュー速でビッチ呼ばわりされてそう……
787恐い:2011/08/28(日) 22:01:15.65 ID:tfUTwPvp0
似たような吐き出しを前にも見たな
788怖い:2011/08/28(日) 22:09:48.87 ID:8p3TuTvR0
私もすごい既視感が。
地元の人でも知ってる人少ないのかな。
私も名前くらいしか知らんけど。
789786:2011/08/28(日) 23:24:12.26 ID:GGt1CK8sO
もう半世紀前の事件だから仕方ないのかもね
我が家は私が就学する頃新興住宅地に越してきた新参者だから
親も事件なんて聞いたことないと言ってた
でも、そんな古い事件をアラサーになっても事細かに覚えてられるくらい
勉強させる同和教育って恐いなーと思った
790恐い:2011/08/29(月) 00:10:40.86 ID:JrLvXd/N0
先生にもよるだろうが
新興住宅地の学校でそういう地域がそばにないと
同和教育ってほとんどやらないと思うよ@関東
自分も都内の新興住宅地育ちアラサーだが習ってない
金融仕事に就職して初めて同和教育ってやつに触れた
791恐い:2011/08/29(月) 00:18:53.29 ID:JDvb0+PX0
自分も2ちゃんするまで家の近所がそういう地域だったってこと知らなかったな
同和教育自体がそもそも無かったし
山菜採りに行った主婦が殺される未解決事件もあったと知ったのも2ちゃんで知ったな
792恐い:2011/08/29(月) 00:23:48.49 ID:TCqtoGLyO
部落差別の可哀相な点ばかり強調する同和教育って
逆に現在の部落優遇を浮き彫りにして
若い人にも「やっぱり部落は…」と嫌悪感を持たせる悪循環になってる気がする


そろそろ寒くなってきたからエアコン消したいのに
リモコンが汚部屋のどこかに潜って出てこないよ
寒いよ
793恐い:2011/08/29(月) 00:36:02.25 ID:0ucWC6hT0
コンセント抜け
794恐い:2011/08/29(月) 00:45:06.82 ID:G0hY5eQM0
>>782見て思い出したんだけどなりきり被害スレって昔あったよね
今はなくなったのかな?
795怖い:2011/08/29(月) 00:50:27.82 ID:W1dWR6cz0
>>794
脳板にある
796怖い:2011/08/29(月) 00:51:27.16 ID:s19OhODW0
半ゆとりだけど、同和については熱心にやるでもなく適当にビデオ見て終わりだったから
どこも授業でやるもんだと思ってたわ
797名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/29(月) 00:59:26.24 ID:gBV7xYCJ0
北海道はなかったような気がするわ
アイヌ差別の問題についても授業ではやらなかったような

今思い出してみると小学校の時の先生がガチガチの日教組だったことが怖い
798怖い:2011/08/29(月) 01:02:49.90 ID:Qau6pAqE0
同和教育で思い出したが、君が代を習ったことがない
もちろん歌ったこともない
大人になって自分で勉強してから、自分の国のことを教えない教育ってなんだったんだと思う
799怖い:2011/08/29(月) 01:07:01.47 ID:oQF75Kek0
>>798
広島?
800恐い:2011/08/29(月) 01:13:06.50 ID:YmtDySxC0
習ったことないのは別にいいが、歌ったことないってのはレアだな。
私立ならそういうのあるのか?

まあ、そもそも学習指導要領に「これ教えてねー」と指定されてない限り
教えても教えなくても良いんだよね確か
801恐い:2011/08/29(月) 01:19:59.95 ID:H6InFIvT0
>>798
いやでも正式に国歌だったわけじゃない筈だからそういう場所もあるだろうさ

どころで左右の人がきそうな話題は控えないか
802恐い:2011/08/29(月) 01:21:57.96 ID:W/x000/50
>>799
798じゃないけど小中高大一度も習ってないし歌ってない@大阪
高校大学は私立だったけど小中は公立だったよ
しかも小中では教科書の君が代のページの上にプリントを全面ノリで貼らされた
子供心に教科書にこんなことしていいの?と思ってたな
そして大人になってから習うのが普通だと知った時自分の受けてきた教育の偏りっぷりが恐かった
803怖い:2011/08/29(月) 01:45:04.05 ID:oQF75Kek0
>>802
色んなところで君が代習ったり歌わなかったりするんだね
子供の頃は式とか運動会とか国歌斉唱するのが普通だったから
やらないとこがあるって知った時は衝撃だったなー

岡山県民なんだけど広島の子数人と話した時に出身校違う5人全員が
歌ったことないとか習った事ないとかだったから
県民性?みたいなものかと思ってたよ
804怖い:2011/08/29(月) 01:54:08.28 ID:8nvRhop20
国歌を歌えないと、外国に行ったときちょっと恥ずかしいんじゃないかと思うけどね……
805恐い:2011/08/29(月) 02:05:32.84 ID:FsOt5HKI0
自分とこも国家国旗当たり前だったからニュースで起立しない教師がいるとか
その辺の問題で校長自殺とか意味分からんかったなー
806怖い:2011/08/29(月) 02:08:47.46 ID:5cDGz5z40
そういえば岡山出身の某スポーツ選手が(世界選手権、オリンピックのメダル持ち)
子供のころ習わなかったので人に教えてもらって歌えるようになったそうだよ
それ聞いたときも色々考えちゃったなあ…
807恐い:2011/08/29(月) 02:16:27.78 ID:/ODGHXna0
>>802
のりで貼り付けるって……恐い
808恐い:2011/08/29(月) 03:26:13.85 ID:4NFvdXx10
国歌をただの歌だとしか認識してなかった
自分には歌わない事が衝撃だった。
意味とか教えてもらった事無いし、
君って自分の事?「よ」って何?
「ちよ」?千代紙か?「やちよ」?
折り紙の種類か?
「こけ」は苔だとして「むすま」?
娘?はぁ〜さっぱりさっぱり。
って考えながら歌ってた。
中学生の時にはさっぱり妖精が
歌に合わせて踊ってたよ。
だから、あの歌にそこまでこだわる人が
いたのか!ってただただ衝撃だった。
809怖い:2011/08/29(月) 03:36:01.08 ID:PeWK/SYD0
>802
思い出した。自分も糊でプリント貼ってた。
小学校までは校歌貼る場所だったな
みんな何も考えずに貼ってた

そういえば弟の代では教師が変な風に言ったらしくて、
歌ってはいけない歌→呪いの歌→歌ったら死ぬ
で、七不思議入りになってたw
810怖い:2011/08/29(月) 03:58:57.89 ID:j1xqprfe0
ノリで貼るって黒塗り教科書みたいでなんか怖いな
811恐い:2011/08/29(月) 05:24:46.95 ID:s19OhODW0
改めて日教組のキチっぷりを思い知るな…
812恐い:2011/08/29(月) 05:49:33.31 ID:vpWgFCTg0
自分も大阪だけど、君が代のページにプリント貼り付けてた
でも教えてもらった記憶ないのになぜか歌えるwww
関係ないけどベトナムの子が多かった小学校時代
813恐い:2011/08/29(月) 06:00:21.05 ID:NTYvEBxn0
君が代知らなくて良い・歌うなっていうのはなかったけど
小学生の時に突然お隣と国際交流っていう話が出てきて、何故かアリラン歌わされたの思い出した…
朝鮮語で教えられたので歌詞の意味は未だにさっぱり分からんが、
先生が「これは世界一美しい曲云々」的な事言ってて
幼心に「曲を聴いて直感でドロっとした物感じるのに世界一はねーよw」って思ったわ
814恐い:2011/08/29(月) 06:10:45.01 ID:ev+aVCX7O
いつから同人板はネトウヨのスクツになったんだ
2chの知識の劣化コピーだけじゃなくて
ちゃんと本やニュースや色々な場所で様々な観点からお勉強してしかるべき板に出直してね
815恐い:2011/08/29(月) 06:25:24.92 ID:FOKxXlMK0
まとめて他所池うぜぇ
816怖い:2011/08/29(月) 06:51:02.89 ID:6wP1Di/W0
国歌ページ=プリント貼り付けとか初めて聞いた

自分の地元が普通だと思ってると周りと比べて衝撃受けることって多いなぁ
ID出ない板で荒らしてる人の文章の一部に、方言があって
「道民(例)落ち着け」と他の人に突っ込まれてたのは笑ったけど
本人はどうしてバレたか気付いてなくて驚いてた
817怖い:2011/08/29(月) 07:15:22.38 ID:4Fp3V3yr0
方言はかなりあるよね。そういうの。
他県に進学・就職して指摘されて初めて知るとか。
818恐い:2011/08/29(月) 07:34:38.66 ID:ZGk/zRkd0
>>814
君が代肯定=ネトウヨって勘違いから解放されれば、
別に同人板はネトウヨの巣窟でもなんでもないと
気が付くことができると思うよ。
819恐い:2011/08/29(月) 08:45:04.98 ID:uUwCuCcx0
>>818
そもそも肯定ですらなく単なる事実の羅列と疑問だもんなあ。
なんで必要以上に君が代だけが隠されたり否定されたりしたんだろうっていう。
それを書いただけでネトウヨとか書いちゃうってw
820恐い:2011/08/29(月) 08:48:02.67 ID:KiBQzR/k0
恐い話スレなんだからスレ違いだろ。
821恐い:2011/08/29(月) 09:02:50.10 ID:CNa+N0zV0
何回注意されたら分かるの
822恐い:2011/08/29(月) 10:22:16.28 ID:ryZWYODt0
まあでも教科書をノリで貼るとかナニソレ気持ち悪いなと思う
823恐い:2011/08/29(月) 10:44:25.81 ID:K8sdhWj90
初めて聞いたし十分怖かったよ
824恐い:2011/08/29(月) 10:50:40.42 ID:teu2cj2e0
どうせなら嫁のピンナップとか貼らせて黒歴史量産くらいがオタク国には相応しいな
教科書の表紙や余白あちこちに嫁の落書き施されて
表紙は嫁が変わるたびに描き直されるから段々薄汚れていって…

昔はご近所や知り合いから古くなった教科書ちょうだいみたいな恐怖イベントがあったけど
今もそういうやり取りってあるのかな
825恐い:2011/08/29(月) 11:28:44.83 ID:OYyn6TYg0
教科書って数年に一度改訂されるんじゃなかったか。
古いのが使えるの?
826怖い:2011/08/29(月) 11:40:41.64 ID:mKH2p2dJ0
古典の教材とか地図帳とか
兄姉のをもらっても問題ないものもあるね
とか言って兄弟のを使ってたらソ連がなくなった懐かしい思い出
827恐い:2011/08/29(月) 11:47:31.60 ID:egiThCbt0
ス レ 違 い
828恐い:2011/08/29(月) 12:02:46.36 ID:0mele5xK0
この流れが一杯恐い
829怖い:2011/08/29(月) 12:22:05.67 ID:Rp+0KZZnP
ふと自分の髪見たら白髪が生えてたorz
830恐い 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 12:36:43.19 ID:UvUhL7sR0
>>829
頭髪の白髪はまだましだと言っておこうorz
831怖い:2011/08/29(月) 13:10:12.67 ID:UnbC/Idz0
>>830
…まったくだorz
832怖い:2011/08/29(月) 14:18:38.01 ID:+697f9Jv0
最初は頭髪
次はヒゲ
それから……orz
833恐い:2011/08/29(月) 14:20:36.19 ID:IUjlBnaTO
>>829-831
ふと気付いたら鼻毛の中にな…orz
834怖い:2011/08/29(月) 14:21:31.82 ID:dY5H9Mcj0
鼻毛が白木の森になってたときはもうショックで…
835恐い:2011/08/29(月) 14:29:05.93 ID:cu3fxCli0
眉毛も
836恐い:2011/08/29(月) 14:39:53.85 ID:HgX0x1Zo0
で、同人は?
837恐い 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:43:39.93 ID:K0+TvDlT0
あたしゃ白い原稿が一番恐い
838怖い:2011/08/29(月) 15:04:03.65 ID:tmgM5VvhP
>>837
おあとがよろしいようで
839恐い:2011/08/29(月) 15:26:30.76 ID:s19OhODW0
綺麗なオチがついたなwww
840怖い:2011/08/29(月) 20:11:11.05 ID:hWPNYmGQ0
841恐い:2011/08/30(火) 00:14:40.54 ID:L7HT4GFU0
今年の盆休みの恐かった話
ホラーじゃないが甲殻類注意




ここ数年は仕事の都合などで夏コミには参加できないので
盆休みは墓参りのため両親と一緒に田舎の叔父の家に泊まっている
田舎なんで縁側を網戸にして部屋の襖を半分だけ開ければクーラーなくても快適に眠れた
今年もいつものように縁側に面した広い仏間に自分と両親、別の部屋に叔父の家族が寝た
翌朝、親は近所の海へ朝釣りに行き、残った家族は台所兼リビングで朝食をとっていた
自分は布団も上げて、何気なく縁側のカーテンを開けると

蟹が、網戸をよじ登っていた

自分は蜘蛛・蛇・ゴキブリの類は全然平気だが、蟹だけは昔からどうしても苦手
悲鳴を上げて仏間を駆け抜けリビングに逃げ込んだ
叔父が言うには、夜のうちに台所の勝手口から上がりこんだらしい
つまり、ルート的に自分が寝てる間に仏間(下手すれば自分の上を)横切って行った模様
来年、またあの家に泊まるのが恐い……orz
842恐い:2011/08/30(火) 01:12:53.30 ID:Ywi7+MgDO
蟹の姿が駄目なだけ?
それとも蟹の身がちょっとでも入ってる食品なら見た目で全く分かんなくても駄目?
海老やヤドカリも駄目?

そういやウンナンの南原も蟹苦手だよな
843:2011/08/30(火) 01:15:58.50 ID:L7qJQNhr0
冷静に見ればグロい
844恐い:2011/08/30(火) 01:22:26.12 ID:zGN1jBMJ0
>>841
乙なんだけど甲殻類注意で笑ってしまったw
でも自分の苦手な生き物で想像したらぞっとした
845恐い:2011/08/30(火) 01:43:33.10 ID:V1+q9klg0
以下、そういえば
とか言いつつの虫話禁止な
846恐い:2011/08/30(火) 01:46:50.08 ID:y0cpMWZw0
>>845
「するなよ!絶対するなよ!」
847恐い:2011/08/30(火) 02:18:57.99 ID:tsbukKVG0
>>844
自分はneo AQUARIUM 甲殻王 思い出して
大爆笑した。。
848恐い:2011/08/30(火) 12:19:15.71 ID:88RnfE3ZO
>>845
なんとなく思い出す程度の怖さなら大したことないよな<そういえば
849怖い:2011/08/30(火) 12:29:00.90 ID:HDfd/Vtb0
蟹や蝉やエイって
至近距離から正面顔をまじまじと見ると
本気で恐ろしい顔だよ
地球外生物。
850怖い:2011/08/30(火) 12:31:48.89 ID:S6eX0uNy0
あいつらから見りゃ人間が地球外生物なんじゃね?
851恐い 【東電 77.8 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/30(火) 13:09:15.46 ID:jgQX2YGHO
>>849
蟹や蝉は宇宙人のネタにもなってるが、エイは鶴瓶師匠に失礼だろw
852恐い:2011/08/30(火) 13:14:03.50 ID:rYUHdmCb0
>>851
あんたの方が失礼
853怖い:2011/08/30(火) 14:00:27.83 ID:7iyzyNEX0
>>851
エイの正面顔はそこじゃねえ
854怖い:2011/08/30(火) 14:51:17.30 ID:z4CvRGqrO
エイは下から見ると腸キュート
855恐い:2011/08/30(火) 17:16:26.79 ID:7ZUkITk30
マンボウにかなう恐怖はないだろ
856恐い:2011/08/30(火) 17:37:40.98 ID:tsbukKVG0
>>855
マンボウは食うとウマいよ。
857851:2011/08/30(火) 17:50:11.59 ID:jgQX2YGHO
>>852-853
すまない。師匠が似てるのは「エイの裏」だった。
http://img.pics.livedoor.com/011/f/1/f12288e47e78807c1f2c-LL.JPG
858恐い:2011/08/30(火) 18:35:49.57 ID:VlkQO26sP
>>857
ワラタ
完全に一致w
859841:2011/08/30(火) 22:25:48.72 ID:RDcW4siR0
>>842
生きてる蟹がダメなんだ。食べるのは平気。ただし顔以外
家族や友人からは食べられるのに何で蟹が恐いんだとよく言われるが
あの物体がワサワサ動いてるのを見ると、自分でも何故かわからないが
パニック状態になるほど恐怖してしまう
理屈じゃないんだ、本能なんだ
ちなみに、海老やヤドカリやその他甲殻類は大丈夫なんで蟹限定
860怖い:2011/08/30(火) 23:30:49.00 ID:CBN2mOFX0
>>857
エイの裏グロいよ・・・なんの穴なの
エイのAAはかわいいけど
/    ' ー=ー '     \
861恐い:2011/08/30(火) 23:31:18.36 ID:EWShrUgG0
クモ恐怖症ってのがあるぐらいだから
カニ恐怖症ってのがあってもいいんじゃないかな。
862恐い:2011/08/31(水) 00:36:57.19 ID:pEUkh7UT0
>>860
エラ
863恐い:2011/08/31(水) 02:32:18.59 ID:WUsrUfir0
確かUNのNちゃんが凄まじいカニ恐怖症
若い頃に番組企画で何度も克服しようとしてたよ
未だに忘れられないほど反応がすごかった
催眠療法とかもやってたけど、でも結局効果なかったはず

あまりに酷いときは精神科とかでも相談にのってくれるらしいけど、直すの難しいだろうね
夏目ふさのすけの「学問」て本に珍しい恐怖症を集めてあったけど、巨像とかスキマとか
あらゆるものに起こってたわ、恐怖症
864恐い:2011/08/31(水) 03:01:26.49 ID:DhQj/Dzw0
いろんな恐怖症があるからなあ
Hippopotomonstrosesquippedaliophobia(長い単語恐怖症)なんてのもあるらしい
865恐い:2011/08/31(水) 03:11:58.88 ID:Gay05qlp0
>>864
すでにその名称が対象の人への嫌がらせじゃないかw
866怖い:2011/08/31(水) 03:34:09.13 ID:VXQnMEW2O
>>863
あの人茹でたカニの本体部分みたいな顔してるのになぁ
頬骨の盛り上がり具合とか、そっくりだと思う
867恐い:2011/08/31(水) 08:43:53.11 ID:S04CFbtX0
ドラム缶風呂の話を読んでから
蟹って怖いんだなと思うようになった。
868怖い:2011/08/31(水) 09:37:11.40 ID:IEizwaYP0
>>859
三島由紀夫もそんな感じだったらしい
869恐い:2011/08/31(水) 11:43:16.33 ID:7j02nHMk0
UNのNちゃんのは観てないんだけど
イモトのヘビ恐怖症が凄まじいからあんな感じか
870怖い:2011/08/31(水) 12:14:08.35 ID:oWjGBc8K0
先日体験した怖い事



ミケ原稿が終わらないって支援要請してきた友人の手伝いに一人暮らしのそいつの家に行ったんだけど
夜中二人してガチ修羅場で原稿やってたらなんか変な音がずっとしてる
ギシっていうかミシって何か軋んでるような小さい音がずっとそいつの寝室から聞こえる
テレビも音楽も気が散るからって付けないで無音状態かつ無言でやってたから
余計にその妙な音?が気になったんだけど友人は気にしてる様子ないし
気にはなったけどとりあえず原稿がヤバかったからそっちに集中した
で、ミケ終わった後に打ち上げで俺の家でそいつと飲んでて、何とはなしに原稿の時の話しになって
俺があの音なんだったんだって聞いたら、なんかどうも友人の部屋は所謂ワケあり物件らしい
ベッドが置いてある寝室から音がしてて何だろうなって思ってたんだけど
丁度その部屋で二、三年くらい前に人が殺されてるんだと
人間関係のもつれで殺されたらしいんだけど翌日やってきたその住人の彼女が寝室で死体を見つけたんだって
彼女が警察呼んだその時、実はまだ犯人が寝室のクローゼットの中にいて
到着した警察がすぐに潜んでた犯人を発見したっていう話を聞いて一気に鳥肌たった
それを知った上で広いのにアホみたいに家賃が安いからって理由で気にせず今もそこに住んでる友人が怖い
もう頼まれても絶対に原稿手伝い行かないし行ってやれん
話聞いてから自分の家のクローゼット開けるの怖すぎてマジで笑えない
871怖い:2011/08/31(水) 12:23:44.49 ID:u4zrcKm50
そうですか^^;
872怖い:2011/08/31(水) 12:27:14.09 ID:oWjGBc8K0
>>871
あ、こういう事件絡みの話はスレチだったか?
だったらスマン
873こわい:2011/08/31(水) 12:35:49.50 ID:jW0S90hqO
スレ違いじゃないと思うよ
たんに煽りたいのが沸いてるだけ
874怖い:2011/08/31(水) 12:43:13.60 ID:sjJ+9XA80
家鳴りじゃないの?
875恐い:2011/08/31(水) 12:45:02.99 ID:IeS1Y9Rx0
>>866
そうなんだよね。それも番組中で言われて本人苦しんでたw
冗談で言われても素になっちゃうほど駄目らしい
>>869
あんな感じ。お笑いだから番組だからと必死に耐えようとしてるけど体が先に逃げてた
死んでるのもだけど、生きて歩いてるのが駄目つってた

>>870
気のせいにしたってその物件は恐いな……クローゼットや押入れ系は恐い
876こわい:2011/08/31(水) 13:15:56.20 ID:4DhuELZ+0
どのスレで読んだか忘れたけど、そういう物件を好んで選ぶ人がいるとかなんとか。
坊さんとか。あと何だったか。

なんにせよ乙。怖いよね…想像するだけで怖い
877:2011/08/31(水) 13:29:54.47 ID:pIzUMIqd0
878恐い:2011/08/31(水) 13:30:32.62 ID:AjH6QLm90
この流れで姉がボタン恐怖症なの思い出して
なんでボタンなんか怖いんだろうとググってみたらボタンが嫌いな人意外といるんだな…
姉は服に付いてるのは平気らしいけど(でも出来るだけ着たくないはない)
取れたりしてテーブルなんかに置いてあるとダメで特にべっ甲やそれ風のやつが嫌いらしい
逆に眞鍋かをりだかはずっと顔にあてたり舐めたりしてたいくらいボタンが好きらしいけど
そんなに深くボタンについて考えたことなかったのでどっちも不思議だ
879怖い:2011/08/31(水) 13:40:33.45 ID:t0w5cfhV0
イギリスでは訳あり物件は自慢になるとかなんとかで人気らしい
880恐い:2011/08/31(水) 13:47:08.58 ID:8wf9ug1b0
イギリスは文化的にオカルト現象遭遇がステータスの国だからしょうがない
881怖い:2011/08/31(水) 13:53:09.39 ID:ryO00HlS0
>>879
わけアリになるぐらいには歴史があるってことだもんね
882怖い:2011/08/31(水) 14:12:45.30 ID:XMpGV4650
老衰や病死ならいざ知らず、殺人の事故物件は流石に怖いな
883恐い:2011/08/31(水) 14:14:54.91 ID:CO34Im9wO
築800年、幽霊付き
で古城が売りに出されていた気がする
884怖い:2011/08/31(水) 14:22:39.43 ID:JzIFiMM20
地下に拷問室とかありそうだな
日本は地方だったら今でも幽閉用の蔵つき屋敷とかありそうだが
885こわい:2011/08/31(水) 14:29:18.40 ID:MJggEt190
ここ数日イベ板の評論スレが恐い。
ざっくりまとめると

とりあえず他人の同人誌のレイアウトやまとめ方をパクって
同人誌を作ればいいじょない。
なんなら本家のサークルに「そちらの本を参考に別ジャンルの
本を出したいのですが」って許可取ればいい。
打診された方は認められたと思って喜ぶくらいの余裕が欲しい

こんな主張をする派がいて、もちろん「失礼だろう」「同人誌は
全部自分で作るから面白いのでは?」みたいな反論も入るんだけど
「自己流で読みづらい本作られるよりパク」「誰もが模倣から入る」等
「まとめ方をパクるのはおk」派は本当に何が問題か解ってないみたいだ。
評論系は同人より一般に近い感覚で入ってくる人が多いから
アイデアパクはパクじゃないと思うのが普通なのか?
ここまでサラっと主張されると「相手に打診することからして
失礼」と感じる自分の方が間違ってるのか? と恐くなった。

もちろん優れたデザインを見てコツを盗むとか、自分なりに
参考にすることはある。でも大声で言う事でも誇ることでもないし
なんかもにょっとする以上の恐さを感じてしまった。
886恐い:2011/08/31(水) 14:29:28.10 ID:TfUSRtFBI
実際ただの家鳴りだとしても怖いわww
何もなくてよかったな>>870
887恐い:2011/08/31(水) 14:38:12.03 ID:/1+JwAyr0
>>885
恐いと言えば他板のスレに絡んでもよくなってしまうのでこういうのってスレチじゃないの?
吐き出したいならチラ裏とかの方がまだ該当するんじゃ
888恐い:2011/08/31(水) 14:41:13.17 ID:MJggEt190
>>887
あーそうか。チラ裏向きか。
自分としては「同人やる上での常識のゆらぎ」的な恐さだと
思っていたのでここに落としてしまった。スレチすまんかった。
889恐い:2011/08/31(水) 14:46:12.70 ID:wo/dyAYp0
>>1
同人ならではの恐い話 には該当するから
いいんでないかと思うけど
890怖い:2011/08/31(水) 14:48:40.01 ID:ryO00HlS0
どっちかといえば絡み向きかな
他スレヲチ要素がはいってるから
891怖い:2011/08/31(水) 16:35:18.83 ID:tWSow1fT0
あの規則的に空いた2個なり4個の穴がダメなんかね>ボタン恐怖症
蓮画像の入り口で躓いてるような感じだ
892怖い:2011/08/31(水) 17:41:15.43 ID:u4zrcKm50
蓮画像はトラウマです
893恐い:2011/08/31(水) 18:39:52.62 ID:IrGO1qC8O
>>891 以前騎士スクープでボタン恐怖症を治したいって依頼者がいたんだけど
大好きなお菓子をボタン代用にしてみたらどうかという事でマーブルチョコを服に付けてみてた
結果は全然駄目でマーブルチョコ自体も嫌いになってたよ
恐怖症の程度によるかもしれないけど、穴じゃなくもうボタンって物が恐いみたいだね
894怖い:2011/08/31(水) 22:25:46.89 ID:eGluSEnm0
マーブルチョコまで…
服についてる丸いもの、がダメなんだろうか
生地の穴を通る、っていうのがダメなんだろうか
895恐い:2011/08/31(水) 22:50:45.37 ID:GFZwSM4U0
理由も分からないけど恐いもの、なんていくらでもあるだろ
ゴキだって黒くてカサカサしててたまに飛ぶってだけで平気な人には何が恐いのか全く分からんだろうし
896恐い:2011/08/31(水) 23:22:00.78 ID:xrmzfcEr0
そういや従姉妹が動物恐怖症(犬猫鳥など人間以外一切ダメ)なんだけど
角の曲がった先や自分の背後など、上空でも半径5mに動物が入ると即気づくという
謎の特技(?)を持っているな
従姉妹曰く「ありえないのは理解してるががぶっと頭から食べられそうで怖い」らしい
897恐い:2011/08/31(水) 23:30:34.59 ID:vb35YTZb0
私は人形恐怖症
木製のデッサン人形は平気なんだけど、りかちゃん人形とかは全く触れない
触れたら即手を洗う
だからゴムとかビニール製の最近のデッサン人形は
怖すぎてみることすらできない
898怖い:2011/08/31(水) 23:40:46.73 ID:s6GNZLSf0
ホントに不思議。できれば理由も聞きたいな
899恐い:2011/09/01(木) 00:05:04.94 ID:fSMDz6H70
>896
ハンカチ落としでハンカチ落ちた!と気づくような感覚のすごいバージョンみたいですね
動物の呼気とか体温、近づいたことによる空気のぶれみたいな感じ等々、敏感な人は気づくんでしょう
ありえないというわけでなく、機械計測とか普通の五感とかじゃない何かの感覚予測。
かくれんぼとかハンカチ落としとかは子供の頃にそういう感覚があるって訓練の面もあるらしい。


たかが数十部のコピー誌なのに、これ売れなかったどうしようか
イベント開始時までどうこう悩むのが恐い、悩みが小さすぎるのにどうしてもいつも恐い。
900恐い:2011/09/01(木) 00:05:57.53 ID:u1MFnZ6yO
>>898
どうして恐いのかわからないから、さらに恐くなるんじゃない…
901恐い:2011/09/01(木) 00:26:08.31 ID:JssNWHlU0
遥かな先祖の記憶か、はたまた前世の記憶か。
蟹に食われて絶命とか、動物に食われて絶命とか。
でもボタンや人形はどうだろう……。
902怖い:2011/09/01(木) 00:42:48.11 ID:9GD72v/WP
人形はちょっとわかるなぁ。不気味の谷みたいなものじゃないか
人間の形をしているけど人間じゃないもの、みたいな
動物のぬいぐるみとかまで駄目なら違うかもしれないけど
903恐い:2011/09/01(木) 00:43:38.04 ID:VpivPBla0
自分も密集恐怖症だけど、ものすごく密集してても気持ち悪くないのもあるし、
4つでも穴が開いてたら駄目とかあって不思議。
先端恐怖症とか閉所恐怖症とかメジャーな恐怖症があるのも不思議だよな
904乗っ取り:2011/09/01(木) 03:07:13.52 ID:6gmymglMP
>>903
コミケは大丈夫なの?

自分は宇宙とか星の画像が怖い。
惑星が特に苦手。
見ると体がゾワゾワする。
夜空は平気なんだがなぁ…。
905恐い:2011/09/01(木) 04:01:26.58 ID:VpivPBla0
>>904
人間は全然大丈夫なんだけど、虫たちのコミケとかがあったら卒倒する
906恐い:2011/09/01(木) 04:27:18.33 ID:8hR87NOb0
自分もちっちゃいのが密集してウゴウゴしてるのがダメだ
蟻の行列とか蚊柱とか道路を埋め尽くすカニとか
スクランブル交差点を上から撮って早送りした動画とか
ヒィィィって涙目になる
907恐い:2011/09/01(木) 05:46:02.93 ID:V0q5f+470
今日から9月か
908恐い:2011/09/01(木) 07:42:36.43 ID:udxxxS5x0
こえー!
909怖い:2011/09/01(木) 07:52:34.97 ID:lmZITIVv0
もう一年の3分の2が終わった
910こわい:2011/09/01(木) 09:12:08.76 ID:5ZU/8dLw0
なぁに、会社(年度)や学校(学年)はまだやっと半分ですよ


人形の話が出てきて、ボタンが恐いのがちょっとわかった
よくぬいぐるみの目にボタンが使われてるけど、

【目玉の中心部に穴が開いて糸で縫われている】

のはリアルで考えると恐いわ
ここからボタン→目玉に繋がっちゃうと、ボタン恐怖症になるのもうなずける
(あくまで一例として)
911恐い:2011/09/01(木) 10:02:22.97 ID:tYllYnBv0
虫注意




グッコミから帰ってきて晩飯後歯を磨こうと思って電動歯ブラシのブラシをみたら海苔見たいのがついてた
なんだろうと手で触ったらワサワサ動く!
コグモでしたよ…自分ずぼらで歯ブラシ部分は付けっぱなしで窓際に置いといたのが悪かったみたい
怖いのが1年くらい前からブラシをその位置に常に置いてたって事だ
今回は運よく気付いたけどもしかしたら口にinしたことさらに飲み込んでしまった事もあるかもしれない
もう歯ブラシを窓際に放置なんて出来ないよ絶対!虫大嫌いなのに…自分の大馬鹿野郎orz
912怖い:2011/09/01(木) 12:01:50.88 ID:TXyIoi2t0
自分も小さいときボタンが怖かった
古びた洋館とかアンティークの人形とか誰もいない和室とか
ああいうのを見て連想する「何か怖い事があるかもしれない」っていう
漠然とした不安みたいなものを、ボタンを見ると感じてた
服に付いてるとそうでもないんだけど
ボタンってどんなデザインでも、服から外すと古臭く見えるから
古いもの=なんだか怖い、と連想が進んでたんだと思う

克服したし、レス見るまですっかり忘れてたけど
いまだにボタンの付いた服はあんまり持ってないなあ
913恐い:2011/09/01(木) 12:22:58.44 ID:ScPJTUGZi
人形まではいかないかどマネキンが怖くて服屋に入るのに勇気がいる
リカちゃん人形とかは平気だけどマネキンだけはどーしても恐い
914怖い:2011/09/01(木) 12:25:12.55 ID:lmZITIVv0
ちょっとわかるかも
マネキンの横を通る時ちょっとゾクってする
マネキンの存在感パネェ
915恐い:2011/09/01(木) 12:40:41.84 ID:+OqAaBgeO
乗っ取りスレ、嘘の為にペットを手にかけた基地外厨が恐い
916恐い:2011/09/01(木) 13:09:15.80 ID:5fIFUBjA0
>>915
つい見てきたけど予想以上だった
命を何だと…
917恐い:2011/09/01(木) 13:30:12.73 ID:ewTlmQzq0
絡みと間違ってるよ
よそのスレヲチは禁止
918恐い:2011/09/01(木) 14:22:11.22 ID:ry7/QKrxO
>>915
どうせ創作だろ
恐怖症の話は興味深いけど同人関係なくないか?
919恐い:2011/09/01(木) 14:23:24.19 ID:UY8UAwRn0
>>918
元々虫だボタンだ人形だとほとんど同人関係ない話してるじゃん。
920怖い:2011/09/01(木) 16:15:50.12 ID:uNdPQow4I
今朝パソコンつけたらネットに繋げなくなってた
昨夜までは繋がってたのに
10日が締切なのにFTP入稿できない
原因はまだわからない
携帯も最近スマホにしたばかりでぐるのもやっと
もうだめかもわからんね
921びっくり:2011/09/01(木) 16:18:10.43 ID:rmjK3HkN0
>同人者が味わった恐怖体験まで
922怖い:2011/09/01(木) 16:18:42.02 ID:rmjK3HkN0
ドヤ顔でコピペしといて名前欄失礼
923怖い:2011/09/01(木) 16:19:00.40 ID:9GD72v/WP
ROMに入れてネカフェいけ
924怖い:2011/09/01(木) 16:19:38.66 ID:b6mVfepJ0
お前はどこから書き込んで…と思ったら携帯か。
急ぐならUSBメモリやCDに焼いてネカフェいってきなさい
925怖い:2011/09/01(木) 16:20:20.71 ID:uNdPQow4I
×ぐる
◯ぐぐる
926怖い:2011/09/01(木) 16:30:47.56 ID:zfa6rHYn0
>>920
ウィルス感染とかでなかったら、モデム周りのトラブルが一番あるかなあ
ウチでも一度なったことがあるけど、通信関連のドライバ入れ直したら治った

一番いいのはOSまるごと再インスコらしいんだけど、あれは手間がハンパ
ないからなあ

とりあえずネカフェかなんか利用して入稿を最優先にして、対処は後からだろうな
927怖い:2011/09/01(木) 16:34:29.89 ID:lmZITIVv0
> 同人ならではの恐い話から、同人者が味わった恐怖体験まで
> 幅広く恐かった話をどうぞ。
928恐い:2011/09/01(木) 16:46:58.43 ID:urvEehl50
>>920
ウチも最近同じような状況で繋がらなくなったことがあったけど、
原因はモデムの中のヒューズが焼き切れてたことだったよ
929怖い:2011/09/01(木) 16:47:09.55 ID:uNdPQow4I
みんなありがとう
具体的なアドバイスがもらえて、何とかなるかもって
折れかけた心が持ち直した

おととい…PCシャットダウンできず。タスクバーのMcAfeeアイコンが
更新中になっており、「やばいかも」と思う
昨日…SAIが劇重、McAfeeをいれなおす
今日…無線LAN繋がらず。LANケーブル直差ししてもだめ←今ここ

この原稿が終わったら、McAfeeと離婚するんだ……
とりあえずバックアップかねてROMにデータ焼きます!(まだ脱稿してないけど
ありがとう
930怖い:2011/09/01(木) 21:42:38.54 ID:v6XpOtbG0
自分はグーグルアースで太平洋の真ん中とか、海をアップにしてるとなんか無性にこわくなる
吸い込まれそうというか溺れそうな気分になる
別に生まれて一度も溺れた経験ないし泳ぎも得意なんだけど
暇な時グーグルアースでぐるぐる遊ぶんだけど海の上スクロールするときがいつも恐怖
931恐い:2011/09/01(木) 22:08:40.10 ID:7axH3qc10
木星や土星の写真が恐い
他の星は平気だから大赤斑や模様がだめなのかも
見てたら吸い込まれそう
932恐い:2011/09/01(木) 22:10:04.83 ID:CGTBcBQW0
BL脳?な自分が恐い。
(ちょっと卑猥な表現があるので注意。)

某朗読会に所属してる。
で、少し昔の小説(カタカナ英語が変)を皆で順番に朗読していく会へ、
メチャクチャ汁だくな原稿を描きつつ、同時進行で汁だく小説をサイトに書いた後に参加。

「私(男)は彼のペエスに嵌ってしまったのだ。」という文章が私の朗読の章に有ったんだが。

「私は彼のペニスに嵌ってしまったのだ。」と読んでしまった。
読んですぐ私は気が付き、慌てて訂正。
30秒ぐらい沈黙の後、大笑いされた。
ダメだ。恥ずかしくて、もう朗読会に行けねー。

笑っていただけだけで少し救われたけど、もう無理無理無理無理。
933恐い:2011/09/01(木) 22:12:27.67 ID:shAIcgCa0
>>932
埼玉のおっさんの亜種か
934怖い:2011/09/01(木) 22:28:18.65 ID:jOk8tjgC0
ttp://8milonga.com/

いつまでも腐れ漫画に執着しているやつらは目を覚ますべき
これからはミロンガの時代
935怖い:2011/09/01(木) 22:35:04.81 ID:4GKa603q0
>>932
BL脳ってより修羅場脳じゃないか?

936恐い:2011/09/01(木) 23:08:32.27 ID:go22ZEdRO
>>932は「ふーん…」て思っただけだったのに!
スクロールしたらw>>933くっそwww
枝豆が散乱wwwwwwww
937怖い:2011/09/01(木) 23:51:48.32 ID:pgALOvk60
ほんとだw
おっさんBL版とおもうと腹痛いw
938恐い:2011/09/02(金) 00:47:15.69 ID:M+zaqlmi0
>>930
お仲間な気がするけど、実物の海画像見るなんて、自分そんな怖いこと出来ない
地図で海見るのが怖い
インド洋全部と南極の周り、特にオーストラリアと挟まれてる所が怖くていつも背中が寒くなる
北極海にびょーんとあるノバゼムリヤも怖いし、グリーンランドの上の方も少し怖い
でも1番インド洋と南極海が怖い
日本だとオホーツク海
あと愛媛と大分の間が怖い
939恐い:2011/09/02(金) 00:52:51.37 ID:LpNMtT420
>>930
自分も海怖いわ
写真もだけど、TVゲームで船乗ってるときとか怖くて画面見れない
母親も同じこと言ってたけど、こういうのって遺伝するんだろうか
940恐い:2011/09/02(金) 02:23:06.28 ID:K9MtHdu/0
>>939
遺伝はどうかわからないけど、両親、とくに小さい頃一緒にいた時間が長い母親だと恐怖が伝染る事もあるんじゃないかな
まだ何が危険なものかって知識があやふやな時に母親が嫌ってるものがあればそれは危険だと学習してしまうとか
まあ、実際の子供になんぞほとんど接したことないから想像というか妄想の域の話だけど
941名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/02(金) 03:19:14.14 ID:EsjLcobd0
>>938
嫌いor恐い物なのに詳しくなってしまうクヤビク心理は理解できる
942怖い:2011/09/02(金) 03:35:59.03 ID:Zro9Cs5Z0
怖いもの見たさってやつか
943こわ:2011/09/02(金) 04:24:17.21 ID:KfDYjZlc0
>>939
夜空が怖い
中学以降近眼が進んで助かったと思えるレベル
944恐い:2011/09/02(金) 04:50:06.07 ID:0qUZBcVE0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
945恐い:2011/09/02(金) 07:57:26.68 ID:xc8bt0MK0
こんなところで、他人語りはむしろ迷惑なんだから、当たり前だろ
946恐い:2011/09/02(金) 08:12:57.53 ID:a9uUpVK70
某大社に豊受大神が祀られている。

大社の境内の中にも関わらず、しかも豊受大神は女性なのに、
「豊が受けなら攻めは誰?」
と言う妄想が止まらなかった。


腐国民でごめんなさい
947こわこわ:2011/09/02(金) 08:32:30.89 ID:26ECd7jQ0
>>932
朗読会カッコイイ アメリカドラマや映画で見たことあるけど日本でもあるんだ
948恐い:2011/09/02(金) 09:44:40.82 ID:+9Po5sUy0
>>930
お前は俺かってくらいわかるわそれ
自分も泳ぎ得意だし、地上や船から見た実物の海は平気なんだが、衛生写真だとどす黒いせいか
排水口みたいにそのままズリズリと深海に飲み込まれてしまいそうな気がして恐怖
949恐い:2011/09/02(金) 09:55:53.01 ID:zvHlFX1r0
いい加減絡みに行けっていわれても行かないのはなぜ?
雑談とめるとスレが落ちるとでも思ってる?
950恐い:2011/09/02(金) 12:11:46.09 ID:cp8lajAt0
絡みいけって書き込みあったっけ。
恐い話だから雑談とは私は思わなかったから、他にも雑談とは思ってない人が居るのでは
951恐い:2011/09/02(金) 12:18:47.45 ID:xc8bt0MK0
絡み厨恐い 自分が恐くない話は、全部雑談だと思い込んでる脳みそが恐い

自分は「高いところから見下ろした青っぽい水面」が恐い。
特にダム湖の給水穴が恐い。

952怖い:2011/09/02(金) 12:37:54.64 ID:HDzgMEOQO
体験した怖いことと
元から恐怖症で怖いは違う

恐怖症のせいでこんな怖い事件になった
なら良いけど「俺ボク私の恐怖症」はスレ違いだし悪いが夏休み酷い

あと怖いにこじつけてるけど恥ずかしいとか「あるあるネタ体験しちゃった!」ってのもスレ違いだよな
「語尾に怖いってつけるスレ」じゃないし
虫ネタ(虫語りではない)の方がよっぽどスレの内容とあってる
953怖い:2011/09/02(金) 12:40:06.65 ID:Sx2lEQ2T0
>>930、海関係
おまおれすぎて嬉しいww
自分は知り合いの霊能者に聞いたら
前世の記憶(キリスト教徒、娼婦らしい)も
関係あると言われたよ。
954恐い:2011/09/02(金) 12:56:46.92 ID:dY4k6nXRO
>>1
「同人ならではの恐い話から、同人者が味わった恐怖体験まで
幅広く恐かった話をどうぞ」のうち「同人者が味わった恐怖体験」ははずそうぜ?
キリがなくなる。
オカ板とか生活板でやれと思うぜ(・ω・`)
955恐い:2011/09/02(金) 13:00:22.89 ID:8enVUJsh0
同人板にしか住み着いていないのにオカ板とか生活板にも池とな?
別に外す必要ないと思うけど?
それこそいやなら見なきゃいいんでね?
956恐い 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/02(金) 13:11:39.22 ID:QDE8n+kHO
生活板あたりでうっかり板用語とかの同人臭出しちゃうと巣にカエレ!言われるしな
957怖い:2011/09/02(金) 13:13:51.22 ID:gRP9WlrW0
>>955
お前の住み着く先など激しくどうでもいい。

確かに今の流れは恐い話というよりは自分がたり激しい気がする。そしてそんなのキリがない。
恐怖症以外の恐い話ドゾー
958こわい:2011/09/02(金) 13:18:37.17 ID:+Fo7ieHv0
何とか恐怖症は疾患なんだからメンヘル板にいけばいいと思うの。
同人者が味わった恐怖体験は一過性の「恐かったー」で済む体験だと思うの。
959恐い:2011/09/02(金) 13:19:16.25 ID:e24Jk7x70
そう、たとえば夏の戦利品が誤配されてお隣に行っちゃった、とかね
960恐い:2011/09/02(金) 13:23:36.41 ID:CoPcySYJ0
そう、たとえば親戚一同が集まった席でばあちゃんに唐突に
「そういえば○○は、今年の夏は東京の漫画祭りに行かなかったねえ?」と
話を振られて、鼻からカルピスが出た、とかね
961恐い:2011/09/02(金) 13:26:58.90 ID:ISKVU9rA0
単純に「おまえおれww」で同じネタ延々投下されても飽きるから
普通はほどほどのところで空気読んで控えるものだけど
夏休みだから仕方がない状態なだけ
962こわい:2011/09/02(金) 13:40:44.30 ID:aeRLiLUkO
>>946おまおれ

引っ越した時、近所に豊受神社があるのを見て「お豊は総受けだよねー」
と自然に浮かんで怖かったわ

妖怪首おいてけー、美味しいです
963怖い:2011/09/02(金) 13:42:33.59 ID:pytsaWPtP
つーかやれボタンが怖いだの海が怖いだの言われてもこっちはフーンぐらいしか思わないっての
964恐い:2011/09/02(金) 13:45:55.74 ID:e24Jk7x70
でっかいものが恐い!って人はこちらにもだうぞ

巨大な物が怖いというpart33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1307747024/

>>960
なにそれ恐い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
965怖い:2011/09/02(金) 13:58:41.02 ID:n0aiHuy/0
>>60
自分もお盆の後で家族で飲み会してた時、兄に唐突に
「お前は今年もコミケってヤツ行ったのか?」と言われてカクテルふいた
ちなみに兄は私がオタクであることは知っているがコミケの存在までは知らなかったはず
「テレビのニュースで見て、『あいつ行ってんじゃないかな』と思ったんだよな」だそうだが…
家族全員にもともとオタクとバレてたからダメージは少なかったけど
兄貴の前で同人誌など出したことはなかったはずなのに…
966怖い:2011/09/02(金) 14:00:46.42 ID:n0aiHuy/0
アンカーミスった
>>960です
967怖い:2011/09/02(金) 14:42:00.67 ID:ga9X8EsI0
今年の夏の話。

うちの母は還暦過ぎてるんだが、PC関連に強く、暇なときに某動画サイトや
2chまとめサイトなどを良く見ている(らしい)
そんな感じで、自分もとっくにオタバレしているので、普通に出掛ける時のように
「明日はコミケいくから、国際展示場いくね」といって出掛けた。
帰ってきたら母親に
「コミケってすごいのね!アンタの写真がないか一枚一枚探しちゃったわ〜!」
同人誌のどの字もでないから、そっち方面は大丈夫だとおもってたんだが・・・
コス参加してなくて本当によかったです
968こわい:2011/09/02(金) 14:55:36.82 ID:U3bCBoi80
旦那の妹にサイトばらされた(旦那が教えたらしい)ことが怖かった、てか現在進行形で怖い
「ほら、これ(私)さんのサイト!これ全部(私)さんが描いてるんだよね!」ってお義父さん、お義母さんの前で…
汁だくはなかったけど男同士がキスしてる絵とか…
あげく、お義父さんには「それは仕事?趣味?」とか聞かれるし
義妹は悪気全くなく、単純にすごいよね!って感じでサイトを見せたようだけど
私はもう汗ダラダラで死ぬかと思った
サイトは帰ってから速攻閉鎖したけどサークル名で検索されたらお義父さんも知ってるキャラが犯される本が出てきちゃう、本当死にたい
969怖い:2011/09/02(金) 14:58:12.76 ID:Z88TrTs80
わかる。悪気の無い一般人って時々すごく怖いよね…
970怖い:2011/09/02(金) 14:58:45.19 ID:Kms8/+m40
>>968
本当に悪気なかったのかな
義妹が小中学生なら分からんでもないけどさ
971怖い:2011/09/02(金) 15:16:24.11 ID:w+1xm4qci
同人に理解がない一般人はたまにやらかしてくれるよな
972怖い:2011/09/02(金) 15:16:27.42 ID:r1fFmo8AO
乙…
義姉sageして相対的に自分ageしようとしてるようにも見えなくはない
973恐い:2011/09/02(金) 15:53:59.18 ID:f08NMzD7O
同人なんて知らない一般人は、○○さをは絵が描ける!って知ったときすごい勢いで群がってくるよね
アレ描いてコレ描いてって無邪気な笑顔で言ってくる
なんとかその場が過ぎ去ってもなにかしらイラストが必要なときとか呼び出しをくらう
知られたときにものすごくガクブルするのはこの板には何人もいるはず…
974怖い:2011/09/02(金) 16:35:00.82 ID:LHKbUayi0
>>968
勝手に教える旦那がいちばん怖いよ
975恐い:2011/09/02(金) 16:47:14.05 ID:+Fo7ieHv0
旦那が同人に理解なくて、やめさせる手段に義妹使ったとか?
そうだったら恐すぎる
976怖い:2011/09/02(金) 16:55:56.00 ID:BrNY7Psa0
いやほんとーに絵を描かない一般人で、オタ嫌悪してない人って
天然反応よくやってくれるw
身内つながりで絵描きバレはよくあることだし・・・はい。
977怖い:2011/09/02(金) 18:24:10.48 ID:Xn6HH9Sn0
夜に怖い話読んでガクブルしながら布団ひっかぶって寝ようとしたら熱中症になりかけたよ……。
一人暮らしだし怖いのがまんして麦茶飲みにいかなきゃ死んでたかも。
みんなはこんなアホな死に方しないように気を付けてくれ……。
978怖い:2011/09/02(金) 18:41:01.31 ID:Zro9Cs5Z0
怖い時は無理矢理エロ妄想に持っていけばいいらしいぞ
今日金縛りにあったけど、my嫁で妄想してハァハァしてたらフッと金縛りが解けた
次は金縛りと言うのを利用して縛りプレイで妄想しようとおもう
979怖い:2011/09/02(金) 19:32:27.84 ID:2W1m/SFa0
>>973
まさに今の自分の状態。というか知られた。
同人とか知らない親が「うちの娘絵描くんですよ」という感じでバラしたみたいで、
親の知り合い(自分とは面識なし)から頼まれたときはゾッとした。
自分が描いて楽しいのはオタ絵であって一般向けのカットじゃないんだ…
980恐い:2011/09/02(金) 20:03:12.15 ID:mb4Rwk+p0
自分的恐い話

普通にコミケ用の漫画を描いていて、Aというジャンルでやっていた
それまでどんどん本出していたんだけど、ある日突然Bというジャンルにはまった
その途端にペン入れができなくなり、結局納得いがいかない仕上がりなので、A本は没になった
描かなきゃ、せっかくスペースとれたんだから描かないと皆に申し訳ないと思ったけど、どうしてもできない
その代わりBジャンルの漫画ネームは物凄い勢いで描いていく
Aジャンルはながいことやっていて描き慣れていて、「スランプ?」と思ったけど、
ペン入れで五ページもやり直すし絵柄安定しない
しばらくしてどんどんBジャンルのネームが、何もしてないのにわいてくるのに気付いて、
ようやく「Bジャンルにはまりすぎて描けなくなった」ということに気付いた

萌えの威力は人を簡単に、自覚なしに変えることに気付いて怖くなった
981怖い:2011/09/02(金) 20:08:56.49 ID:mn1vlvrwP
よくある話だ
982恐い:2011/09/02(金) 20:13:44.23 ID:JmEdwgdy0
>>977
ごめん、アホすぎて和んだw
983恐い 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 21:00:38.63 ID:75eFLz+SO
>>980、ここいらで次スレが一丁恐いんですが
984怖い:2011/09/02(金) 21:22:04.03 ID:p5vKODc30
いないようだったので立てた

恐い話@同人32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1314966019/
985怖い:2011/09/02(金) 21:26:31.32 ID:ejqdeCYF0
>>984
               *     +
           +  ∩_ _∩  
  おつぅ━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━!!!
         +   ノ  /
           +  (つ ノ  +
              (ノ  *
        + * +
      +
        * +
    +
986怖い:2011/09/02(金) 21:34:20.13 ID:Ta/blhaA0
>>984乙!
987恐い:2011/09/02(金) 21:58:23.95 ID:iX6uqBO40
>>984
スレ立て乙です

梅話。恐いというかメダパニ話。
しばらく前、買い物してたら痛車が近くに停まった。
降りてきたのは30年位前のヤンキー漫画に出てきそうな893風のパンチパーマ男性。
やべっ近寄っちゃやべっ!と思ったから何気なくほかの車の陰に入ろうとしたら
男性がいきなり叫んだ。「アニキー!」
声の先には男性よりはるかに貫録のありそうなやっぱり893風男性。
二人は妙にうれしそうに駆け寄ってハグ。そして抱き合って人目をはばからずいちゃいちゃ。
そのままホムセンに入っていった。
自分、思考回路が止まった。
世の中いろんな人がいるんですね(・∀・)としか・・・
988恐い:2011/09/02(金) 22:23:04.12 ID:JmEdwgdy0
>>984乙!!!

>>987
むしろあほも向き物件
989恐い:2011/09/02(金) 22:24:52.94 ID:viqIE5qB0
>>987
こえーーーww
しかし何だか笑ってしまった
日本も広いなw

>>984乙!
990怖い:2011/09/02(金) 22:36:49.10 ID:BrNY7Psa0
>>988
全年齢板でホイホイ18禁板に誘導しちまっていいのかい?
991恐い:2011/09/03(土) 00:10:29.10 ID:UORMfD8H0
あほもでわかんない人は行かないだろうからいいんじゃねw

>>977
布団なんか被らずとも普通に寝てたら目覚めたとき喉カラカラで頭痛でクラクラ、
起きたら目が回るとか熱中症マジ恐い
992名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/03(土) 02:04:37.18 ID:2cpeI4jP0
関係ないスレ読んでても出てくるネコ話
至上善というか絶対的に良いものかなんかみたいにあつかわれてるけど
あいつらがいること想像するだけで怖いからまじやめてほしい
とにかく忍び寄られたりした経験に加えて自分は魚飼いの鳥好きで、被害受ける可能性があるから現実的にも怖い
可愛がってた鳩目の前でハントされたし。
993恐い:2011/09/03(土) 02:09:22.24 ID:Y1i8/ox60
>>992
名前欄

自分が怖いものが大多数の人にとって平気(むしろ好き)なものだとつらいよね
そういう人たちの想像力のなさが怖い
苦手だっていうとはあ?ありえないwwwみたいな態度とられるんだぜ
994恐い:2011/09/03(土) 04:18:59.07 ID:qsyZelyf0
私も大っ嫌いな魚話題にこんな梅ネタで出くわすとは思いもしなかったよ
地雷が世にありふれてるものだとキツいよね…
995恐い:2011/09/03(土) 04:54:31.21 ID:iyhobSTpO
カレーが嫌いな人はいない
スイーツ嫌いな人はいない
あり得ないな
996怖い:2011/09/03(土) 05:37:48.50 ID:0o3bNyx0O
>>992
ここはムカついたスレではありません
ねこいぬ虫海獣目にしたくない程嫌ならネットやめるか嫌板にこもってりゃいいのに
997怖い:2011/09/03(土) 06:24:10.51 ID:T++Bko6SP
>>984
998恐い:2011/09/03(土) 06:30:31.75 ID:JHt/ZiXM0
みんな恐くてみんな良い
999コワイ:2011/09/03(土) 06:41:34.04 ID:havld6Rm0
| ̄ ̄    ヽ
| 〆切日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-    / 原稿進んでるかい?
|__/    /
|/     /


1000怖い:2011/09/03(土) 06:42:52.50 ID:1spFdsBk0
>>1000なら、真っ白のネームが上手い具合にすすむ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/