恐い話@同人板18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恐い
同人ならではの恐い話から、同人者が味わった恐怖体験まで
幅広く恐かった話をどうぞ。

前スレ:恐い話@同人板17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251901249/
2恐い:2009/09/27(日) 18:56:11 ID:amI6Q3z70
3恐い:2009/09/27(日) 20:30:52 ID:LzHG3efP0
4恐い:2009/09/27(日) 20:35:06 ID:5cGDvLwA0
一乙
5名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/27(日) 21:10:31 ID:PViAKDba0
>>1
パッ   パッ   パッ    パッ    パッ      ミ /\
 [乙!]  [GJ]   [おつ]   [GJ]    [乙☆]   \  \
  ‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ .‖∧,,∧ .‖∧∧ /\/ ,☆ 
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・∩(xωx`)ガッ ,,,, イタ!☆
   (    ). (    ). (    ) .(    ).(    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´
6恐い:2009/09/27(日) 21:35:08 ID:oaKoUe4O0
1乙でござる。高校時代のほんのり怖い話

幼なじみに同人通販用の住所貸してた。
お姉さんがオタ趣味にアレルギー気味な人だったんで、同人にまで
手を出してると知られたくなかったみたい

とくにトラブルはなかったけど、ある日、同じ部活の先輩から電話が。
家が書店をされてる先輩で、私が注文した本が届いたとのこと。頼んだ
覚えがないのでタイトルを聞くと、エロBLっぽい。出版社もBLレーベル
自分は頼んでませんがと断って、一旦は終了した。

が、夜になって今度は先輩の親御さんから電話がかかってきた。
内容は本当に注文した覚えはないか、友達に頼んで注文したの忘れてない?
ってことだった。詳細は省くが、結局、私の名前を使ってBL本頼んだのは友人でした。

その本屋さんと友人宅は家族ぐるみでつきあいがあったので、うっかり信用して
私の名前での注文を聞いてしまったとのこと。後で先輩に聞いたところによると、
私がBL本買うのが恥ずかしいから、代りに買ってあげてるの、などと言っていたようで・・・

本屋さん経由で友人は同人バレ、名前詐欺バレ。あげく自殺未遂。
回復して登校するようになった友人に話しかけても一切無視で卒業までとおされました
軽く他人に住所なんか貸すもんじゃないなぁ
7恐い:2009/09/27(日) 21:38:10 ID:LzHG3efP0
>>6
それは友人がDQNだなぁ。乙
8恐い:2009/09/27(日) 21:45:22 ID:uC34gGpIO

何という逆恨み…
9恐い:2009/09/27(日) 21:57:09 ID:noSrB+emO
一人の人生に疲れた名無しが居た。
いいことなど、生まれて一度もない名無しだ。
それはただの名無しだったが、だが、ある日、困っている住人に手を差し伸べた。
ひとつスレ立てしたら、次の住人も助けを待っていた。
次スレを立てれば、次が出た。
適当なところで折り合いをつけて、やめればいいのに、
文句と運命を呪いながら、マウスのスイッチを壊し、髪振り乱し、
歯を食いしばりながら他人のためにスレを立て、テンプレを貼った。
使った武器は、ただのPCだった。
だが、我々住人は思った。
そやつはもはや、ただの名無しではない。

>>1だと。

人生に疲れてもいなければ、迷いもない、その暇もない。
本来住人が居るべきポジションに戻った、誰もが>>1乙する>>1の中の>>1
住人の本懐たりえる>>1だと。
必要となれば、人は、PCひとつでネタを集め、書き、動画を観て、自サイトを更新し、そして客を萌えさせる事が出来る。
萌え絵を描き、エロ二次創作を収集し、名前も知らぬ住人のために、スレを立てる事が出来るのだ。
10恐い:2009/09/27(日) 22:22:03 ID:JixhpLBKO
ナマモノで恐かった話

身内(以下A)が芸能関係の仕事をしている。
現在Aは別の家に住んでいるのでA宛ての郵便物がうちに届くことはあまりないが、最近A宛てに大きめの封筒が届いた。
リターンアドレスを見るとAの仕事関係の会社からだったのでAに電話をしたが、心当たりが無いと言う。リターンアドレスの会社にも電話をして貰ったが送っていないとの事だった。
取り敢えずあけてみようとの話になり私が開封した。

中身はAを扱っている同人誌、ペーパー、サイトのブログらしきものを印刷したものだった。
全部同じサークルさんの物で、最近のものだった。

びっくりすると同時に眩暈がする程血の気が引いた。
リターンアドレスがAの仕事関係の会社になってるから、もしうちで受け取り拒否をしていたら会社がこの封筒を受け取っていたかもしれない。

前スレでライブ後事務所に呼ばれて自分の発行した同人誌等を見せられた人がいたと言う書き込みがあったけど、そのサークルが気に入らないとかそんな利用で事務所に同人誌やら送る人もいると思う。
ちなみにそのサークルさんのサイトはパス制で通販もしてなかった。

長文スイマセンでした
11恐い:2009/09/27(日) 22:24:09 ID:Q1v69o2W0
>>1 乙!
12恐い:2009/09/27(日) 23:28:42 ID:uzPxUnjE0
>>10
何つー悪質な嫌がらせだ…。同人知ってる>10が開封してくれたのが
そのサークルさんにとっては幸運だったな
蛇系とかだと事務所への同人誌の送りつけが日常茶飯事なんで中身も
見ずに処分するって言うけど、他の所だとどうなんだろ
13恐い:2009/09/28(月) 00:18:43 ID:pofNq0Bz0
送り付け日常茶飯事というのもすごいな
こわー
14怖い:2009/09/28(月) 00:27:08 ID:+ZnEJi7/0
漫画系の同人誌の出版社送りつけも
日常茶飯事ですよ
表に出ないだけで
15恐い:2009/09/28(月) 00:28:12 ID:Oro8F4pV0
送付先が事務所でなく元住所ってとこがまたこわい
16怖い:2009/09/28(月) 00:52:43 ID:6lLGDgym0
反対に版元からの手紙の話でも。

当時著作権が厳しい!と言われていた、とあるジャンルで活動してた
ある日、版元会社から手紙が着いた

当時発行部数からしてピコもいい所だったんだが、
リア友の大きめのオンリーの協賛入ったり、アンソロ誘われたりで露出はそこそこ多かった
え?嘘、まじで?と思いつつ開けてみると、細かい文章覚えてないんだが
貴方のサークルは著作権云々を侵害(以下略)と書かれた
パソコンで打たれた物をコピーしたと思われる警告文章が一枚入ってた。
封筒自体いかにもプリンターで出力しましたな封筒の宛名で
それだけでも怪しいと思ったんだが
中のコピーが更に怪しかった(出来や文章が嘘っぽいとでもいうのか)

偽なら版元騙ってる奴がいるって事だし
文章内容が本当なら警告に対応しなきゃいけないと思って
版元にメールで問い合わせた。結果は予想通り偽
著作権はもちろん厳しいが、ファン活動に対して動いた事はないし、する気もない
自分達の騙りがいるほうが問題だから、詳細教えてくれと言われたんで
詳細(といってもリターンアドレスが版元なんだからどうしようもない)内容告げて
その話は終わった

コピー用紙だったし、ピコの自分に送ってきてたぐらいだから
当時の大手さんは同じ物か似たような物バンバン送られてたんだと思う
切手使って、わざわざそれっぽい文章考えて出す執念と言うか
怨念みたいな物が怖かった

長文すみません
17恐い:2009/09/28(月) 00:59:28 ID:SSheJN4E0
大昔、その当時同人誌出してたアニメのキャラデザ兼作画監督の名前(住所なし)で
手紙が来たことがあったよ。
凄い達筆の文面で曰く「ファンレター」だった。
受け取った時、なんじゃこりゃあ、と思いつつ手が震えた。
酷い悪戯だナーなんて笑っては見たが、本物だった。
18恐い:2009/09/28(月) 01:02:12 ID:opvICcbZ0
作画監督で達筆と聞くと3人ぐらい、心当たりがあるww
19怖い:2009/09/28(月) 01:20:36 ID:wAueuVSX0
>>12
もう10年以上は軽く経つ遠い昔の話だが、当時同人人気もすごかったあるバンドの事務所には
山のような送りつけがあったという。が、そこでは同人誌がなぜか回り読みされ、
大手によるA×B本にはAの「このシチュエーションならありだよね」とのお墨付きがあったという。

なにが怖いって、この事務所は送られてきた同人誌からイラストレーターを雇ったりと、
異常に同人にオープンだったということだ。
上の話は作り話としても、当時のファンの妄想は全部筒抜けで、奥付から住所名前も筒抜けだったんだろうなあ。
見ずに処分している蛇系はそういう意味でやさしいと思う。
20怖い:2009/09/28(月) 01:24:58 ID:HMH9ilXF0
前に某ゲームジャンルでオンリーがあった時に
そのゲームの開発者の人たちが来て吹いた事があったなあ…
エロだろうがBLだろうが何でもいいから
そのゲームの本やファンアートを描いてくれるだけで嬉しいです!
っ言ってた人らだったけど…
ミケにもネットで情報集めて、そのゲームジャンルの本を購入しに行ってたそうだ
何か違う意味で怖いなあと思ってしまった
21怖い:2009/09/28(月) 01:26:13 ID:OD4MMLFh0
こないだの夏コミなんか、参加中に版元(ホンモノ)がスペース、
いやジャンル島に来たんだぜ…

版元が企画主催のあるものをジャンルの人達に知ってもらいたい、
的な話を至極にこやかにしにきてたんだが、机の向こう側から
「こんにちは、版元(会社名)です」
って言われときはこの世の終わりかとオモタw

22名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/28(月) 01:29:50 ID:JdGmaZu70
FC会報の企画でご本尊自ら会場に来たバンドが有ったと聞いたがww
23怖い:2009/09/28(月) 01:30:48 ID:JdGmaZu70
名前が怖いことに…orz
24怖い:2009/09/28(月) 02:02:17 ID:/IaiYIfu0
某寄せ集めゲームジャンルなんざ、コミケにプロデューサーから資金預かって
下っ端スタッフが買い物に来てたぞ。
(本人が来ないのはインタビューとかで顔バレしてるから)
シリーズ通して登場するキャラの設定を版権元が忘れてたときは、
最古参作家含め同人連中からツッコミ入れられたし。
25怖い:2009/09/28(月) 02:04:02 ID:PePuh1Ci0
今ではもう聞かないけど、昔はゲームの開発者が協力してオンリー開催とかあるからな
自分が手伝ったオンリーでは、メーカーがプレゼント提供してくれたりとかあったよ
大手だとコー○ーも普通にイベントに物販に来てたりとかね
26恐い:2009/09/28(月) 02:10:37 ID:01JN92xh0
アニメ監督やキャラデザ、そのアニメのゲーム作ったプロデューサーを
ゲストに呼んでたオンリーとかもあった。
27恐い:2009/09/28(月) 05:41:47 ID:enO55c48O
どれも恐いが個人的>>17の話の続きが気になるなw
それスゲエよw


自分の恐い
あと数時間後に出勤しなきゃなんだが何故かフトンに入って一睡もできてない…
多分ストレス不眠(と萌えが一晩中脳内でおさまらなかった)なんだが
とりあえずは今日どう生き延びようかと

おまえら睡眠薬使ってでも夜は寝ろよ
つまらん話ですまん
28恐い:2009/09/28(月) 08:22:31 ID:wVs4In0nO
眠りたいのに眠れないって本当ツライよな
頑張って今日イキロ
29怖い:2009/09/28(月) 08:25:56 ID:1vbDpwaJ0
横になって目つぶってるだけでも、身体的な疲労は回復すると聞いた。
布団に入れてるなら一日くらいきっと大丈夫だ。
今晩はゆっくり休んでくれ。
30怖い:2009/09/28(月) 10:25:45 ID:OTu7EgTfP
>>27は寝られたのかな…

夜勤だった俺はこれから羊を数える作業に入る
……つもりだったけど、隣の小学校で運動会?の練習してる
眠れねーよorz
31恐い:2009/09/28(月) 10:35:23 ID:rK6PUFKt0
小学生がどんな格好(服装)で練習してるか妄想するんだ!
心は元気になれるかもしれんぞw
32怖い:2009/09/28(月) 11:24:16 ID:OTu7EgTfP
>>31
ロリショタ趣味はねーぞww

ああでも、先生の白Tシャツ+ジャージ姿はいいな…
昔、担任の若い女の先生が首に笛下げてて、
それがTシャツの丁度胸の谷間辺りにあるのを見るだけでドキドキしたもんだ
33kowai:2009/09/28(月) 11:34:42 ID:klQbd27A0
>>32
いいから寝ろww
34恐い:2009/09/28(月) 11:41:56 ID:13uO2Q4d0
はぁ
35恐い:2009/09/28(月) 12:24:17 ID:xTLMcs4M0
自分にとっては怖かった話。

引越したし、今はもう同人やめてるから書く。
昔、2次数字たまにエロ有の本を出してた頃の話。
自宅に戻ってきたら母がいきなり

「今日、近所に住んでるらしい見知らぬ奥さんから声をかけられたんだけど。その人が
ウチの娘のバイトしてる印刷所でお宅のお嬢さんが本を作ってるんですよ
…そう言ってた」

母には作った本を見せたことはない。母との会話はそれで終了した。
近所の奥さんとやらが、母にそれ以上何を言ったのか、詳しく聞く度胸はなかった。

本の奥付に住所は載せてなかったのに、印刷所からバレるとは思わなかった。
36怖い:2009/09/28(月) 12:35:07 ID:4tMH7vxiO
>>25
公営のダブスタのひどさはよく話の種になってたよね。
戦争もの作品と肉食女子もの作品とでは
とても同一の企業とは思えない酷い格差対応をとっていた。

当時言われてた皮肉で
アンジェが戦争しまくる作品を作ったらどういう態度で来るか?
ってのがあった
37恐い:2009/09/28(月) 12:58:41 ID:3asFRqhT0
>>35
それって、近所の奥さんの娘が
バイト先の顧客情報を漏洩させてるって事…だろ…?
恐過ぎる…自分がやられたら速攻印刷所の社長に連絡入れるわ…gkbl

見知らぬ人(35母)に急に声かけてまでそんな話題をする
その奥さんの意図も分からない…
38恐い:2009/09/28(月) 13:07:47 ID:h65QhCpb0
見知らぬ奥さんが、印刷所のバイトの本人(もしうか正社員?)かも
知れなかったリもするんだよな。
3938:2009/09/28(月) 13:25:36 ID:h65QhCpb0
ごめん、打ち間違い。

もうしか ×
もしくは ○
40恐い:2009/09/28(月) 14:01:51 ID:S2UttKWd0
バイトしてた娘から住所が漏れたとしても、普通、顔はわからないよなぁ・・・
>>35の家まで見に行かない限り

同人以前に、なんだかその奥さん不気味
41恐い:2009/09/28(月) 14:34:30 ID:xTLMcs4M0
35です。
詳しくは書けないけど、その奥さんはうちの家に来たんだ。
自宅前で母は声を掛けられた模様。だから余計イヤになった。

印刷所の社長に連絡しようかとも思ったんだけど、変に逆恨みされるような
結果になったら怖いので泣き寝入りした。
42怖い:2009/09/28(月) 14:39:10 ID:T1phePOs0
すっげええええ怖い 何そこ
正直印刷所の名前晒して欲しいくらいだ ヒントで何県かだけでも知りたい
そこ絶対使わない
43恐い:2009/09/28(月) 14:56:40 ID:xTLMcs4M0
>42
社長には〆切を延ばしてもらった恩義があるので
ヒントは許してください。ごめん。
44怖い:2009/09/28(月) 15:12:33 ID:7CHD9hC20
恩義があるなら何故社長に連絡しなかったんだ
知らせなければその社長は個人情報漏洩する社員を雇い続ける事になるんだぞ
しかもそいつの親は見ず知らずの相手の家に押し掛けるような奴なんだぞ
事件性のある事をしでかした場合、その社長も責任と割れる事になるんだから
知らせておいた方が良かったと思うが

いつ頃の話かわからないが、数年前くらいならまだその社員がいる
可能性もあるな…
45恐い:2009/09/28(月) 15:13:07 ID:S2UttKWd0
>>41
ちょ、ほんとに家に行ってたって・・・娘含めてその一家こええ・・・
本当に乙
46恐い:2009/09/28(月) 15:36:10 ID:BFqzSuzqO
>>43
そんな恩義、個人情報流出させられた上に
実質家までの押し掛けされたことに比べたら
塵芥も同然だよ。
43はたまたまそんなことなかったみたいだけど
親が同人に対する凄い偏見持ってる人や
家族には内緒にしてる人がそれをされた場合のダメージを想像して欲しい。
社長の為にも、そういう社員がいましたってことを
今からでも伝えた方がいい。
県名くらいのヒントはいち同人者として、切実に教えて欲しい。

うちの県のイベンターが恐ろしい程の厨なので
私はもう地元イベントには参加してないけど、後の人の為にも
万が一の会わせ技発動なんかは勘弁してほしいから…
47恐い:2009/09/28(月) 16:08:20 ID:DfG4Id3t0
人の口に戸は建てられない
宝くじの当選者だっていつのまにか身バレしてる
情報漏洩に鉄壁の銀行員だってそうなのに
たかが町工場の学生バイトの口に鍵つけられるわけない
48恐い:2009/09/28(月) 16:22:40 ID:MBP1NOsv0
宝くじみたいな風の噂に〜ってのとはまるで性質違う気がするんだが
これって個人情報漏洩だしょ?

>>43
恩義と思っているのならなおさら
社長に相談したほうがいいと思うよ
あと県だけでもいいので教えてもらえると助かる
事情があるみたいだが別の被害者を出さないためにも是非
49怖い:2009/09/28(月) 16:38:26 ID:kVqtwfRN0
しかし県を出すと同じ県の印刷会社が迷惑するんでないか
50恐い:2009/09/28(月) 16:40:14 ID:3asFRqhT0
オイオイ…
人の口に戸は建てられない…
ってのは人間の本質であって、
そういう本質から個人を守る為に
法律が存在するんだよ〜

町工場の学生バイトだろうと、
賃金貰って働いてる以上は
守るべき事は守らなきゃ。
そいつが認識不足のまま
社会人になったら恐いし。
51恐い:2009/09/28(月) 17:01:34 ID:Oro8F4pV0
同人者ならだれにとっても恐ろしい、気味の悪い話だ・・・
数年前の話だし、いまさらここでその印刷所の名前、所在地を出す
必要はないと思う。

だがもしよければ、その印刷所の社長さんに、昔の話ですがこう
いうことがありましたよと連絡入れて欲しいなと、身勝手かも試練がそう願う
52恐い:2009/09/28(月) 17:14:15 ID:t+/Rup8H0
>>35見て思い出した。

昔いたジャンルで全く同じこと言いふらしていた人がいたんだよね。
聞いた人みんなびっくりして、その印刷所教えてくれって頼んだ。
個人情報気軽に漏らすバイトのいる印刷所なんて、
とてもじゃないけど怖くて利用できないから。
自分も当時が実家住まいで、家族に秘密だったから死活問題。
ヒントだけでもって頼んだけど、その人実家に凸されたら怖い。
印刷所に恩義があるから言えないって逃げまくってた。

それ、実は大嘘だったんだよね。
詳しい事は省くけど、その人が利用してる印刷所突き止めた人が居て、
そこを使ってる人たちに告知して、有志で電凸したわけ。
そこからバレたんだけど、何のことは無い。
同人仲間で怖い話してるときにネタでっちあげて喋ってみたら、
周りの反応大きすぎて引っ込みつかなくなってしまっただけ。

周りの風当たりも強かったけど、印刷所の怒りもキツかったよ。
きっちり謝罪させられて、次に変な噂流したら訴えるって念書取られた。
もちろん次からの利用はお断り。
狭い付き合いだから話は一気に広がって、次のイベントではその人見なくなった。
それからジャンル変えてその地方の厭離に出だしたけど、
掛け持ちしてる人が見つけて根回ししたのをきっかけに消えちゃった。


こういう話を気軽にでっち上げる人がいるってことが怖かったよ。
その人当時もう成人していたしね。
53怖い:2009/09/28(月) 17:29:26 ID:OD4MMLFh0
>>52
その印刷所にとっては営業妨害だよな…
54怖い:2009/09/28(月) 17:54:06 ID:4tMH7vxiO
木内印刷ならすでに倒産夜逃げ済みだから実名でおk
55恐い:2009/09/28(月) 19:04:10 ID:lDSquoDg0
えっ倒産したんだ!?知らなかった…。
56恐い:2009/09/28(月) 20:32:27 ID:iZTW9rkgO
>>52
根回しして移動先のジャンルにすらいられなくする連中も怖いけどな
軽い気持ちでついた嘘がとんでもない結果になったな
しかし印刷所の名前を具体的に出したわけでもないのにそんな話になるとは
突き止められた時に「あれから印刷所変えた」つっとけば済んだんじゃないかね
57恐い:2009/09/28(月) 20:35:34 ID:1Nt2UmZP0
つか、もう倒産した所って事にでもすれば良かったのに
本気で危機感持った人たちが印刷所突き止めるくらい
想定内だと思うけど、考えが甘かったね
58恐い:2009/09/28(月) 21:05:44 ID:2zXl0LUY0
>>52>>35
下手な事言うと、印刷所から訴えられますよ?
という遠まわしな脅しだったら恐いね
59恐い:2009/09/28(月) 21:26:33 ID:S2UttKWd0
印刷所バイトの娘本人がやってきたのかと
60恐い:2009/09/28(月) 22:19:54 ID:Wj+YmW3gO
火病は恐いねって話に見える。
そういう恐い話をする時って多少大袈裟になるものなのにね…
言わない時点で気が付いて「ああ…」って大人の対応にならなかったのが恐い。
61怖い:2009/09/28(月) 22:32:37 ID:Qm0RV9mq0
現在の木内印刷(不動産競売サイトより)↓
http://981.jp/dmz/image_getOfTResImage.action?resId=117010&resImageType=1

木内に直接入稿してた人にとっては、思い出不快かもw 
印刷原稿入れらしきものが工場内に放置されたままなのが怖い。w

http://981.jp/r117010.html  ←激安叩き売り中です。
                現状渡しなので、使い古し印刷機材と
                客から預かったそのまんまの原稿付きです。
                おひとついかがですか?
62恐い:2009/09/28(月) 22:33:10 ID:K4QH+L6V0
60が恐い
63怖い:2009/09/28(月) 22:54:33 ID:i3Vq4a3L0
>>61
木内10年くらい前に使ってたorz
使わなくなってる間に倒産してたのか。
ちょっとショックだった。

イベントで新刊落とししたって噂は聞いたけど
じゃあそのすぐ後くらいなのかな。
64恐い:2009/09/29(火) 00:02:48 ID:51mqYyHP0
木内印刷20年前に使ってた
倒産してたのか

>>61の原稿は持ち主に回収されたの?
65こわい:2009/09/29(火) 00:34:17 ID:b9Aqaod50
昔漫研の部誌で使ってた>木内
ムラやトーンジャンプがひどいしあげくのはてに
表紙に面付の工程でまぎれた紙テープかなんかが重なってたのを
そのまま印刷しやがって謝罪も弁償もないから
それを最後に切ったよ
潰れたと聞いたとき納得したわ
66恐い:2009/09/29(火) 01:05:53 ID:EJStzsr40
>>64
夜逃げ倒産なら、原稿の書き手でも回収は難しいと思う
67恐い:2009/09/29(火) 01:15:20 ID:YWP39gMV0
>>64
確か倒産当時現地に行けた人以外には原稿回収できてないよ
何人か分を代表で取りに行くとかして回収してた人達もいたけど、
そういう繋がりがなかった人、ネット環境がなかった人、現地に取りに行けなかった人の原稿は
一切回収できないまま、多分今でも放置されてると思うよ
ネット環境なかった人は本当に原因不明のまま本も出来ず、原稿も返ってこず、
電話もFaxも全く連絡がつかずそのまま歳月が過ぎちゃった人も少なくなかったハズ

買い手が現れたら不用物としてそのまま処分される率が一番高いだろうね
68怖い:2009/09/29(火) 01:49:07 ID:uxCVBhnF0
倒産を知って現地に突した連中の話では、入り口に弁護士名の表示でのお決まりの脅し文句w
(無断侵入すると何年以下の懲役がどーたらこーたら)と封印がされていた模様。

弁護士に連絡をとった奴の話では、
弁護士側としても「原稿は極力本人に返却したい」との意向を聞いてヒャッホーもつかのま、
「原稿の主と、返却希望者が同一人物であることを各自で証明して欲しい。」だと。w

そりゃま、当然といえば当然なんだけどね。あちらも弁護士としての責任もあるだろうし。
証明したけりゃ証明する方法なんかいくらでもあるけど、それをする勇気がない。

『返還請求書
 私こと、(リアル)住所・(リアル)本名(甲)は、乙の目的物家屋内に存する
 ナントカカントカの真性なる所有権者である旨以下証明するとともに、
 どーのこーのであるからして返還を請求し(以下略)

                 記
 
       誌名: 触手ぬるぬる(仮名)
  共同著作者名表示1: 来夢来人(仮名)
共同著作者名表示2: 炉り・アナルスキー(仮名)

-----------------------------------------------------------------
 ↑こんな書類にサインしろと言われてできるか? 俺にはできないorz




だいたいこんなかんじだったらしい。
6964:2009/09/29(火) 01:57:46 ID:51mqYyHP0
そうなんだ
恐すぎて鳥肌立ったよ
個人誌でも恐怖だけど、厭離用のアンソロで預かった原稿だと思うと想像もつかない
70怖い:2009/09/29(火) 02:27:17 ID:uxCVBhnF0
「弁護士ってのは、出来上がった書類をいちいち音読(朗読)して確認するんだぜ
それも、一箇所でも訂正すると、またもう一度最初から朗読するんだぜ、
 泣きたくなってきて、自分の順番がくる前に俺はあきらめて帰ったわ」


・・・というような状況だったらしい。とても怖いw
71怖い:2009/09/29(火) 02:35:28 ID:3ay7mfFLO
なんという公開処刑w
ただしダメージを読み手も聞き手も受けるという
72怖い:2009/09/29(火) 08:42:12 ID:gDVDdgBC0
堅物そうな中年眼鏡美形弁護士が真面目な声で
「誌名:ウッフンアッハン肉欲天国」とか
「誌名:おまえが欲しいZE☆あいらびゅーん」とか
眉一つ動かさずに言ってくれたら萌える
73怖い:2009/09/29(火) 10:08:51 ID:fbwpSWVr0
弁護士を責めてやるなよ
そういう仕事なんだから
74怖い:2009/09/29(火) 10:21:41 ID:+IL0Tdt3O
弁護士にとっても羞恥プレイか
75恐い:2009/09/29(火) 10:31:33 ID:59PDS+R30
さすがに原稿とられた状態で萌える気には全くなれない
76恐い:2009/09/29(火) 10:36:29 ID:tGpW9yK00
そう考えると、最近のデータ入稿は手元にも残るから有難いな。
77怖い:2009/09/29(火) 10:36:58 ID:f/5mU7RC0
アダルト系の裁判とかだと、弁護士やら裁判長やらが、
眉ひとつ動かさずにAVのタイトルとかを声高に朗読してくれたりするぞ。
78恐い:2009/09/29(火) 11:07:10 ID:WR72yHcXO
流れ豚斬ってすまん。
「何のネタだよそれ!」と思われそうな恐かった話投下。

20年近く前になるが、イベント会場でいきなりナイフ突き付けられたことがあった。

当時はジャンル最大派閥カプA×Bの逆であるB×Aで活動していた。
B×Aは超々少数派で、A×B派から目の上のたんこぶみたいに邪魔者扱いされていた。
そいつはスペースに来るなりいきなり
「B×Aは邪道!B×Aなんかやってる奴は生きる価値無し!」
とか言って、長さ20cm近いナイフを突き付けてきた。
相方と隣サクルの人が凄い悲鳴をあげて、周囲の人が気付いて騒然となった。
ナイフ女はスタッフに取り押さえられてKにお持ち帰り。
後でナイフは模造品だったと判明。
捕まった女は
「頃す意志は無く、そう言って脅せばB×Aをやめると思った。」
と供述したそうだが、こっちは本気で恐かった。

その女、当時30後半。当然前科者になってもらった。

私は今もイベントに一人では参加出来ないでいる。
79k怖い:2009/09/29(火) 12:11:10 ID:zEr+2RMf0
>>78
こええー!

模造つっても下手すると心臓やるレベルに衝撃だよ、それ
か、可哀想……
80怖い:2009/09/29(火) 12:13:33 ID:jplGjXnl0
>>78
同人のカプにそこまで傾倒できるのがスゴイ。
自分が犯罪を犯すことより作品が大事なんだね・・・
怖い・・・・
81恐い:2009/09/29(火) 12:16:51 ID:Hw3HOkZs0
犯罪になるとかはまるっきり考えてなくて
アニメキャラの何かになりきってたんじゃないの
82こわわ:2009/09/29(火) 12:28:40 ID:DGuIdrwn0
当時30代後半というのが恐い。
10代20代前半とかならともかく(いや良くは無いけど、決して)
今は50代後半か…。
83恐い:2009/09/29(火) 13:08:51 ID:59PDS+R30
なんというDQN・・・
84怖い:2009/09/29(火) 13:20:41 ID:jb23u2dV0
カミソリレターや動物の死体送ってくるとか色んな嫌がらせは聞いたけど直接刃物系は初めてだ
でも公になってないだけで割りと有るのか…も…
85恐い:2009/09/29(火) 13:23:38 ID:TnTL55juO
20年前ってあれだ、
カプ論争で殴りあいがあったって、よく話にのぼる時代だ。

当時は巨大メジャージャンルの王道とは全く関係ないカプの
さらに同人始めたばかりのピコ手だったけど、
知り合いの地元のオンリーをよく開く人(♀)が
地元のオールジャンルイベンター(♂)からしょっちゅう嫌がらせされてた。
理由はオールジャンルの人が
「県内では自分以外、または自分の配下につかないイベンターは認めない」
って考え&そのお気に入りのスタッフ(♀)が知り合いの逆カプだったため。

知り合いとは社会人になって忙しくなって、自然に連絡とらなくなったから、
今は何をしているのかはわからないけど
オールジャンルのイベンターはなんか相変わらずというか
へんな方向の痛さが増しているとの恐い噂を今でも聞く。
86怖い:2009/09/29(火) 13:32:18 ID:QsRGyk+b0
新刊が入った段ボール箱が、当日朝会場にないと思ってたら
ゴミ捨て場に捨ててあったとか
そういう話が本当にあった時代だった

ABとBAの対立が余りにも酷いので
【AB】【BA】【AB】【BA】・・・
あえて配置した厭離があったらしいな
87恐い:2009/09/29(火) 13:44:12 ID:GfGLg2OfO
某古参大手の20年近く昔の同人ネタでもあったよ、知り合いが逆カプ書いたら
徒党組んで吊し上げに行くって話。
そのサークル前で皆で「○受や〜売国奴や〜」「キショく悪〜」囃立てて
本人の目の前でその本朗読して一台詞一シーン論ってねちっこく責め立てるとかさ…。
後に再版になった時、欄外に注釈で「今はさすがにそんな習慣はありません(汗)」
とあったけど。
まあ、今もそれに近い人がカプ話題になるとすぐ出てくるけどねw
88恐い:2009/09/29(火) 15:04:48 ID:qekWeY1t0
今みたいに、お客様根性丸出しの参加者も嫌だけど
そこまで自分と他人のボーダーラインが曖昧な人たちも恐いな
89怖い:2009/09/29(火) 15:24:10 ID:mTL6caKF0
同じく古い話になるけど、友人がよく巻き込まれていたのは
新刊が出るとジュースやソフトクリームを、スペースにわざとぶちまけに来る客
後で逆カプ信者と分かったけど、対処方法が分からず
結果として血の気の多い人達だったから、会場内で喧嘩に発展
その後は知らないとのこと

自分が巻き込まれかけたのは、「トーンの張り方が同じ」と友人(上記の人とは別)に因縁
つけてきた作家がいて、一人だと心細いから何かあったら来て欲しいと
頼まれたことくらいかな
とりあえず因縁付けてきたのがどんなサークルか見に行ったら、
島中で子供連れのおばさんが店番してた
イベントが終わる頃になるとそのおばさんが、「今日の新刊のここのコマが私と同じ」と
スペースの前で怒鳴るらしい
比較したけど、友人も相手も特殊なトーンの張り方ではなく原作と同じ柄のベタ張りで
なにが問題なのか分からなかった。例えるなら、制服のトーンが同じというレベル
昔は2ちゃんも無かったし、口げんか程度でスタッフ呼ぶのもどうよ。という雰囲気だったから
どうすれば止めてくれるのか分からず、結局友人がジャンル移動して終わった
90恐い:2009/09/29(火) 16:10:23 ID:Mm77to2r0
>>89
昔はトーンの種類も少ないだろうに
基地外のいちゃもんはたまらないな
91恐い:2009/09/29(火) 16:36:46 ID:aYDZX47l0
そういう話聞くと、
今も昔も厨…いや、基地害の割合は
そんなに変わってないのかなぁ…って思う。
92怖い:2009/09/29(火) 16:46:59 ID:3ay7mfFLO
結局今も昔も変わらないんだろう
ネットを通じて色んな情報媒体を目にするから増えたように感じただけで
93恐い:2009/09/29(火) 17:43:23 ID:qhxpsZsJ0
昔は奥付の住所だの普通に書いてたし
掲示板とか普通にあった分ファン同士のつながりが強くて、それはそれで厄介なの多かったからね
ネットで情報収集する場が増えて、同じような目にあった人も多いんだと気付く人も増えたんじゃないかな
94怖い:2009/09/29(火) 20:23:45 ID:xSY5k6vU0
同人マナーというか即売会での注意事項って
常識持って相手のこと考えて行動しようよって事で
作品やカプを書き手の目の前で貶さないとか 嫌いなキャラでも極端に叩くのはNGとか
カタログやなんかで注意されていろいろ出来上がってきたと思う。
20年ぐらい前ってまだ「○○への愛があれば何をやってもいい」とか
「逆カプや嫌いキャラを徹底的に貶める事が好きカプへの愛」みたいな人結構いたよ
全部がそういう人ばっかりだったわけじゃないけど
95恐い:2009/09/29(火) 20:33:32 ID:oicgRsF40
A×BとB×Aは同じことって算数で習ったのに忘れちゃったのかね
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/29(火) 20:36:31 ID:gVW4Cfz40
>>95
 同じじゃないよ

 掛け算の答え丸暗記だけのお勉強しかしてこなかったんだね
97恐い:2009/09/29(火) 20:40:13 ID:8Sl9NnFf0
いやそういう意味じゃないんじゃ…
98怖い:2009/09/29(火) 20:42:09 ID:MM9Y3FR60
うわぁ……^^;
99怖い:2009/09/29(火) 20:43:03 ID:XNMhv9v20
>>96
そうやって無駄に人を煽るのも
人として何かを学び忘れてたか
余計な知恵を学んじゃったんじゃない?
100恐い:2009/09/29(火) 20:44:12 ID:kC3s0Qsv0
>>87
あれは漫画内のキャラネタとして過剰に描いてあるでしょ
親しい友人間のおふざけっぽい感じでもあるし、漫画内でも両者ずっと仲良くしてるぞ
101怖い:2009/09/29(火) 20:51:23 ID:5FXYHFyQ0
>>100
その作者の事は知らないし、その人の仲間内のおふざけなら別にいいが
本当にそういう事起きてた時代があったんだから一概に否定すんなよ。今でも似たような事実際に起きてるし。
個人的に、おふざけでもそういうの見るのも聞くのも嫌いだけどね。
102恐い:2009/09/29(火) 21:09:30 ID:C4pHWskW0
いや昔の逆カプ間対立は、宗教戦争並みに、和解も融和もありえない地域紛争だった
会場で朗読はしらないけど、身内だけの場で逆カプ本晒して「ありえなーいw」の大合唱とか
逆カプ本捨ててやったわwや相手に聞こえるところで声高にpgrが武勇伝みたいに語られたもの
もちろん、真っ当にそういう風潮をおかしいと抵抗していた人もいたけど、少数派
萌え至上というか、なにかの熱狂にかなりの人間が飲み込まれていた時代だったように思う

当時、萌えキャラの公式設定彼女を異様に憎んで、「あの女はメチャクチャにレイプされて自殺してしまえばいい、
そして傷心のBをAが慰めるのよ!」と放言した大手がいたが、あれは当時でも痛すぎる発言とドン引きれていたな
103怖い:2009/09/29(火) 21:10:38 ID:+7DHHOG9O
20年前どころか今でもあるよorz
小規模ジャンル者だけど、ジャンル的にA×Bが正義でB×Aまでは認められてもA×Cは悪、と言う人が多い。
それでも最初の頃は両手ほどは見かけたA×Cサークルは、散々に嫌がらせ受けてついにオンオフともにオンリーワンになってしまったよ。
目の前で発行本破られたり、ジュース引っ掛けられたり。
オンリー主催に訴えても結局なあなあで解決しない。
サイトにも罵詈雑言多いし、他サークルさんも大変だったんだろう。

見切りつけた人達が正しかった。愛はあるけど、自分でもなんでまだいるのか不思議になる。
104恐い:2009/09/29(火) 21:35:07 ID:WRQUf3RC0
>>96も、>>95の皮肉を理解した上で自分の個人的なこだわりを主張したかったんだとオモ。
上手く表現できなかったみたいだけども…
105恐い:2009/09/29(火) 21:50:11 ID:DyYG1yRr0
>>94
>>103
あるあるある
>「逆カプや嫌いキャラを徹底的に貶める事が好きカプへの愛」
まんまこれにあてはまる愛で方をする人がジャンルにいるが
なまじ声が大きい(厄介なことに物理的にも…)ぶん、すごく目立つんだよな
94を読んで、その人もジャンルにハマってかなり長いということを思い出した

で、何が恐いって、
自分はその人と同じAB者なんだが、その人の影響もあって
「AB(B受け)は無理」と思っている人が他カプ者にいるらしいことだ
自分は他カプの人とも交流したいのに、肩身狭くなるから困るんだよ…
106恐い:2009/09/29(火) 22:11:05 ID:NtVjiYa+0
みんな乙…とっても乙…
107恐い:2009/09/29(火) 23:22:34 ID:09EMwWPyO
最近参加したイベントで隣のスペースの人達が逆カプ本を買って来て批判大会始めた時はビビった。
ちなみに自サークルはリバ。ちょっと気まずかった。
イベント後一緒にいた友人に嫌がらせだったんじゃじゃないかと言われて改めてびっくり。
隣が逆カプでもやるんだろうか…
108恐い:2009/09/30(水) 00:41:18 ID:+JMce/Sv0
この流れで恐いものしらずだった自分の体験談を投下

あるジャンルのBというキャラに遅れてはまった自分はB受なら
何でも好きな雑食だった。周りのB好き者も似たようなB受好き。
自分はだらけなどで過去のB受本を熱心に探していた。
その中に、神とも呼べるクォリティのCB作家さんが!
そのDB作家さんはABカプの人のまさに上にあるレスのような
嫌がらせのためにジャンル撤退するとフリートークで書いていた。
そのことに憤慨し、B受者のアフターの席で
「そんな嫌がらせする人がいるなんて信じられない、おかしいんじゃないの」
などと語ってしまった。
そしてお通夜のように静まり返るアフター……。

その嫌がらせをしていた本人(取扱い:AB)がその場にいたorz

帰りの車の中で教えられて背筋が凍ったw
そして私はその人に会う前から嫌われていたらしい。
理由はB総受でB攻も書いていたから。
道理でイベントで隣になっても挨拶もなく全く口きかないわけだと納得。
しかし、昔は別カプ本を買ったあと、そのサークルの目の前で
びりびりに破いていた人が、私に対しては無視だけで済ませていたので、
彼女も年月を経て少しは大人になったんだと思う。
私をガン無視していた頃ですでに三十路越えだったけど。
109恐い:2009/09/30(水) 01:25:55 ID:xt/O+5LQO
orzじゃねーよ、知らぬ事とは言えGJだよ、乙でした。
カプ違いなだけで無視するとか大人気なさすぎる。
地雷踏むのが嫌で萌え語り出来ないというのがあったのかもしれないが、
30も越えててその辺うまく流したりできないもんかね。
そんな程度のコミュニケーション能力しかないから厨行為やっちゃうのかね?
しかしその話、お通夜状態とやらの周りもなんだかな。
その厨オヴァのやった事知っててアフターで仲良くできるんだ…
110怖い:2009/09/30(水) 01:32:49 ID:GszWT1y40
知らなかったとは言え大声で厨行為を本人の前で批判GJ
111こわい:2009/09/30(水) 01:41:18 ID:Y1iXp7740
>>108 GJ!
今まで周りの誰も言えなかったんだろうな<お通夜のように
112怖い:2009/09/30(水) 03:34:20 ID:ScShTRz20
「あなたの萌えは誰かの萎え、 
 誰かの萎えはあなたの萌え」
これ同人の鉄則。
認められない奴は同人する資格無し。
113怖い:2009/09/30(水) 06:28:39 ID:0QYnD7eNO
全サークル突撃!
たとえ我らが全滅しようともこのカップリング、最後の最後にどこかのコピー本が一冊でも売れていれば我々の勝利だ!
全サークル突撃! どこかの誰かの萌えのために!

こうですね
114名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/30(水) 07:06:20 ID:PHrFrFXa0
>>113
前半と最後の一行の温度差に噴いたw
115恐い:2009/09/30(水) 10:00:28 ID:rEdutnYc0
>>113
芝村乙
116怖い:2009/09/30(水) 11:51:14 ID:upUbIyvt0
>>107
ABスペースと同島の背中合わせのACサークルが
「見て!AB本買ってきたぜww」「うはwおまえドMwww」みたいな会話を皮切に
真裏のABサークル全員に聞こえるぐらいの大声で「ABアリエナス」「妄想乙」
「ていうかABってヘタレ作家しかいないし」とやり続けた時は戦争勃発しないか
ヒヤヒヤしたものだ。明らかに嫌がらせと判ったが、あくまでサークル同士なので
顔バレ家バレを恐れて誰も注意できなかったみたいだが…しかもこれ1〜2年前の最近の話だ
117怖い:2009/09/30(水) 12:02:12 ID:ZNfpJqVHP
怖いよ
何が怖いって注意出来ないA×CじゃなくてA×Bの仲間が怖いよ
あとそいつら自分がやられたら嫌な事はしちゃダメって習わなかったんだろうか
118恐い:2009/09/30(水) 12:02:38 ID:BoGSBWvWO
>>108本当にGJだ!
周りも「言ったー!誰もが思ってたけど言えなかったこと言う勇者キター!」と思ったに違いないさ
きっとその為の沈黙だったんだよ
でもそういうことしてもオフ会に堂々と出れる神経を疑うな、その犯人
119恐い:2009/09/30(水) 12:22:57 ID:v1pAGWzi0
カプ者であっても、それ以前に同じ作品(ナマなら同じ人やグループ、バンド)が
好きな同志なのにね……
120恐い:2009/09/30(水) 12:31:07 ID:1kvHq0ZZ0
>>117
ん?
逆じゃね?
121怖い:2009/09/30(水) 12:38:13 ID:A0B5S9phO
私男子だけど、
男同士の場合はそれって「殴り合いしようぜリアルで」って意味でのケンカ売ってる以外の何物でもない
(格闘的な意味で)

 つまり、病院送りにする覚悟、される覚悟の上でプゲラしてるわけだよね。こええ。↓



観光気分で一般列に紛れ混んだDQN2人組が「うわwキッモ!」とか周囲の人間をプゲラしまくってて
案の定、周りをブチ切れさせてしまい、男壁に囲まれて、20対2位の戦力比で戦ってた。
ケンカ中(正確にはリンチ中)、大声で叫びまくってたのはDQN2人側だけ。
オタク軍20人から30人衆の方は全員ほとんど無言でひたすら殴る蹴る。
余計な口は一切きかない。参加人数の割に、すごく静かなケンカだ。

そのうち静かになった。
122怖い:2009/09/30(水) 12:48:02 ID:QdhHDw+k0
>>86
>ゴミ捨て場に捨ててあったとか
そ・それは誰かの嫌がらせとか かな(((( ;゚Д゚)))
123恐い:2009/09/30(水) 12:54:04 ID:BK+Lul6C0
>>121
オタク無双失敗ナリ。
そのDQN、やっぱり裸に剥かれたんだろうか。
124怖い:2009/09/30(水) 13:05:05 ID:Or6aoAHZ0
よく>>119な事言う人居るけど(釣りなのかも知れんが)
自分の苗カプpgrする行為はDQNだが、カプABとBAじゃ同じはずのAとA、BとBが有り得ないほど違う事が殆ど
だから同じ作品(ナマなら同じ人やグループ、バンド)が好きとはとても思えない
だから自分は同じタイトル・名前のキャラ・本尊と思って脳内スルースキルを日夜磨いてる
125恐い:2009/09/30(水) 13:07:41 ID:R8P0MGta0
はあ
126怖い:2009/09/30(水) 13:13:57 ID:ZNfpJqVHP
友人のちょっと怖い話

友人がA(♀)を嫌いらしく叩いている。
AにはBと言うフラグが立っている男がいるが友人はCが好き。
理解できなく理由を聞いたら「怪我をして立てなくなってCに抱っこされたから!」
( _ )メダマドコ

友人の思考回路が怖いです
127恐い:2009/09/30(水) 13:18:24 ID:PcpXV3dB0
>>120
女の喧嘩は
挑発→殴り合い
じゃなくて
挑発→口喧嘩→異常にエスカレート→殴り合い
だから。口と手の間に断絶があるから。
多少でも理性を保ってる女は相手がどんなに悪くても手は出さない。
男の世界とは物理法則レベルで喧嘩のルールが違う。
これを把握してないと手を出した方こそ信じられないDQNとしてジャンルから追われる。
128恐い:2009/09/30(水) 13:27:09 ID:gf8qmcb20
>>126
???

友人→C、A→B
友人はAを嫌い

ここまではいいけど、その先のメダマドコーになる部分がよくわからん
この説明だとABとCって関係なくね?
129恐い:2009/09/30(水) 13:30:47 ID:ZODeENm00
AにはBというフラグ相手がいるのに私の好きなCに抱っこされるなんて
Aビッチタヒね!…とか…?
130恐い:2009/09/30(水) 13:33:01 ID:Xs52ruo80
あれじゃね?小学生の嫉妬でよくある、
「あたしがB君のこと好きなの知っててB君と楽しそうに話したでしょ!」みたいな

説明不足でわかりにくいが、>>126の友人とやらは
Aが狙ってたCに介抱されたのが気にくわないんじゃね?
131恐い:2009/09/30(水) 13:34:00 ID:Xs52ruo80
4行目、「Aが、友人が狙ってたC」だごめん
132恐い:2009/09/30(水) 13:34:19 ID:gf8qmcb20
>>129
ああ、そういうことか!
Cに抱っこされたのはAなのか
ただの嫉妬乙なんだな
133怖い:2009/09/30(水) 13:34:26 ID:ZNfpJqVHP
>>129大正解!
アンチになる理由のどうしょうもなさににメダマドコになりました
134恐い:2009/09/30(水) 13:45:58 ID:2xC9P+A+0
念のために聞くけど、AとかBとかCって実在の人物?
なんか漫画のキャラっぽく感じたが・・・
135恐い:2009/09/30(水) 13:59:05 ID:YHajLRXWO
>>127
「A×CとA×Bが逆なんじゃね?」って話じゃないかと。
(pgrされっぱなしで注意できなかったのがAB
大声で聞こえるように他カプpgrしてる方がAC)
ABとACを対立させたい奴の工作かもしれないし
ネット上の都市伝説みたいなもんだが、自ジャンルでも
よく聞く話だからリアルで怖ぇ〜と思った
136恐い:2009/09/30(水) 14:30:30 ID:Zd7WxKcU0
>>134
キャラっぽくないか?
だとしたら益々痛い…
137怖い:2009/09/30(水) 14:43:16 ID:iRkDiled0
日本語能力の低さが怖い
138恐い:2009/09/30(水) 15:03:49 ID:ObtqkTYn0
うん
それを自分で全く気づいてないのも怖い
139怖い:2009/09/30(水) 15:08:43 ID:QSenlUp40
>>126の頭の悪さと自覚の無さにメダマドコー
140恐い:2009/09/30(水) 15:34:42 ID:oa60VfsNO
もういいから友達の厨自慢は該当スレに行ってくれ
ここまで厨とカワイソスなアテクシスレにする気か
141怖い119:2009/09/30(水) 16:38:57 ID:v1pAGWzi0
>>124
なんで釣り扱いされるのかわからないんだが。
解釈以前にまず作品ありきでしょ?
そこがないと、なにも始まらないと思うけど。
142恐い:2009/09/30(水) 16:47:34 ID:ObtqkTYn0
>>141
世界では同じ宗教を信じていても宗派の違いで殺し合いがあってだな
143怖い:2009/09/30(水) 16:53:39 ID:v1pAGWzi0
>>142
それはわかってるよ。
でも、ここではその宗派(カプ)の違いで殺し(貶め)合うなんて、
おかしいことだよね、って話しをしてたわけでしょ。
それに対してレスしたのに、なんで釣り扱いされるのか疑問だったんだよ。
144恐い:2009/09/30(水) 17:08:42 ID:ivrTotmN0
よくそういうことを正論として吐き出す人が居る=釣り
って思われたんじゃないの。

そんなの分かってても、単一カプ者やオンリーワン者には辛いのにー! ってカプ論争が
起こる可能性もあるから、煽っていると思われたとかさ。
ID:v1pAGWzi0の言いたいことを理解は出来ても納得は出来ない、
相容れない者同士が居るのは分かっているんだから。

なので悪いが、自分もわざわざそんなレス付ける必要ないって思ったクチだ。
145恐い:2009/09/30(水) 17:10:05 ID:ObtqkTYn0
>>143
>>119のレスからその「わかってる」が感じられなかったからでは?
146怖い:2009/09/30(水) 17:24:24 ID:v1pAGWzi0
そうか。それはスマンカッタ。
自分もずっとマイナーカプでやってるけど、あんまり上で
書かれていたような経験(「あれってありなの〜?」みたいに指刺されたくらいはあるけど)
がなかったのもあって、なんでそこまで嫌い合うんだろうって思って
書いただけのつもりだったんが、配慮不足すぎたんだな。
申し訳ない。
147恐い:2009/09/30(水) 17:33:00 ID:xCL88cKI0
232:からみ :2009/09/30(水) 17:18:55 ID:AZpTHxNM0

恐い143
何の役にも立たない正論を言う人はそりゃ迷惑がられますがな。
148恐い:2009/09/30(水) 17:37:18 ID:PEDhHeTJP
こわくもなんともなーい
149怖い:2009/09/30(水) 18:43:03 ID:A0B5S9phO
参考スレ
『モスバーガーを手を汚さずに食べる方法』スレ

※物事を他人に説明するための日本語能力が絶望的に足りない人物が
 モスバーガーの上手な食べ方を披露するのだが、誰ひとりとして
 キレイに食べる手順の検証ができた者がおらず、いつの間にか・・・
「こんなに親切に分かりやすく解説してやってるのに何故誰も理解しない!?」
などと絶望状態に至った彼の言語センスを楽しむスレである。

 これによって生まれた新2ch語『モスバの人』とは 
言葉で説明するのが壊滅的にヘタクソなのに、無理に必死で教えてくれようとする
ありがた迷惑な人物
という意味である。
150こわい:2009/09/30(水) 19:03:53 ID:g6uqAkfUO
モスバって釣りじゃなかったの?
151恐い:2009/09/30(水) 21:09:24 ID:QXtPBRoZ0
>>150
どうもマジみたいだな。
ちなみにソースはここ。

ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50970830.html
152恐い:2009/09/30(水) 21:38:57 ID:fJdy2RUxO
逆さ縦で釣り宣言してたのに…
153怖い:2009/09/30(水) 21:46:41 ID:68k3RGdo0
ガチだから逆さの釣り宣言したんじゃないの?
154怖い:2009/09/30(水) 21:48:18 ID:6s6XSDuL0
>>151
そこのコメント欄
※323. Posted by   2007年09月29日 08:13
>>28の各行末の文字を下からつなげると「つりだがね」
>>47の各行末の文字を下からつなげると「あんまりつれないな」

みんな釣りだってわかってて盛り上がってるんじゃないのかこれ
155怖い:2009/09/30(水) 21:56:23 ID:UKkWrisk0
「上の右手」からすでに分からない
右手は一本しか無いと思う
156恐い:2009/09/30(水) 22:26:18 ID:Zd7WxKcU0
>>155
恐らく「上の、右手と逆の角」ってことじゃないか?

これ釣りじゃなかったら恐すぎるよな…
157恐い156:2009/09/30(水) 22:28:21 ID:Zd7WxKcU0
「上の、右手と逆の角」でも意味わからんか…
左の角ってことか?
でも、そしたら左角って言えば済む話だしな…
158恐い:2009/09/30(水) 23:04:15 ID:i//ZRIBtO
どのスレでも、モスバの人の話が紹介されるたびに何度も同じ流れになるのが恐いw
159怖い:2009/10/01(木) 02:35:57 ID:q1juSNTBO
ここらでちょいと、照り焼きバーガーとオレンジジュースが怖い
160恐い:2009/10/01(木) 02:48:29 ID:Jc52ntyU0
夜食が恐い。
こんなところ見ている自分が恐い
161恐い:2009/10/01(木) 03:17:35 ID:OunjLVHL0
鶏タツタが怖い…なんで復活してしまったんだ赤アフロの店

以下本題
同人関連で裁判沙汰起こした人がいること
しかもいわゆる特殊嗜好のジャンルだったので
「同人とは何か」「特殊嗜好とは何か」「二次創作とは何か」を
一般人である裁判所の中の人やら弁護士の皆さんに一から説明しなきゃならんという事態に…
よくそんな羞恥プレイ+身の毛もよだつことが出来るなあと思ったが
同ジャンルの人たちはもっと怖い思いしてそうだ
162恐い:2009/10/01(木) 05:02:48 ID:uC3lyF1r0
>>161
なにそれこわw
163怖い:2009/10/01(木) 06:19:40 ID:GHfkwpX1O
>>161
それ…裁判の真っ最中に(もちろんあの場所で)
皆さんの目の前で
18禁絵描いてるんだぜ…('A`)
裁判所の人たちマジで乙だよ

同人のイザコザを軽々しく裁判に持っていくなよと
164恐い:2009/10/01(木) 09:31:36 ID:0J9EZ/WjO
>>163
いや、それを言ったら詐欺だの何だのやったもん勝ちになっちゃうんじゃ…
裁判所の人乙は同意だが、同人絡みでも仕方ないときはあると思う
165怖い:2009/10/01(木) 09:51:06 ID:H7jCqPCNO
古くは大橋(楠)シスターズの裁判の時代から法廷に持ち込まれてる事件もあるわけだから、
法曹関係者が単に不勉強なだけともいえなくもない。

不勉強な法律家って・・・・すごく怖いw
166恐い:2009/10/01(木) 10:36:10 ID:DLweRjXa0
そんだけのリスク背負ってるってことでしょ、二次創作ってのは
それを自覚しないまま安易にほも捏造ぱろを粗製濫造して悦に入っている厨が増えたことが恐い
167怖い:2009/10/01(木) 10:53:15 ID:C0RYAKa20
現在進行形で二次者同士の裁判してるじゃないか
1000万単位の慰謝料請求で
しかもDQN側の弁護士が光市…

おっと誰か来たようだ
168怖い:2009/10/01(木) 12:22:11 ID:aYa4SbnE0
>167
このスレ印刷してお前の発言にライン引いて
被告の書き込み!被告にネット誹謗され続けてる!
って次回公判法廷に持ち込まれちゃうから控えろやw

おや? 外がさわがs
169恐い:2009/10/01(木) 12:27:09 ID:bwmFof0Q0
おまいら自重s
170怖い:2009/10/01(木) 12:55:03 ID:S2zM+U7u0
え?ちょっといったいなにg
171怖い:2009/10/01(木) 13:38:30 ID:FBdfxfLF0
>>166
版元に対してはみな覚悟くらいしてるでしょ
だが二次同人やってる奴が二次同人やってる人を
同人の内容の事で訴えるのは流石に想定外だろ…
172怖い:2009/10/01(木) 14:30:34 ID:E4JQqNjO0
同人というか、コミケ関連なら、海外までその存在が知れ渡っている
無職ストーカー中傷魔が司法の場で裁かれる日が刻一刻と近づいて
きているわけだが
173恐い:2009/10/01(木) 14:54:37 ID:0J9EZ/WjO
>>171
まあその辺がグレーゾーンというか
商業一次なら確実に訴訟沙汰+謹慎、悪くすれば廃業レベルの悪質パクでも
二次だったがためにほとんどアクションも起こせず泣き寝入りとかね
それにあぐらをかいて、悪質パクや詐欺を繰り返しては逃げる奴もいるし

そういう時に本当に二次同人って怖いな〜と思うw
174怖い:2009/10/01(木) 16:22:30 ID:hA5w4muG0
なんか話ズレてね?
175怖い:2009/10/01(木) 16:27:30 ID:hA5w4muG0
途中送信スマソ

二次者が同じ二次もの相手に法的手段って何それこわいって話題のレスが
どうして同人のグレーゾーンやら一次が二次ぱくった話題になるんだ?
176恐い:2009/10/01(木) 16:51:15 ID:JAZsCQ6Y0
それは元の書き込みをちゃんと読めていないヤツが多いからさ
後、自分の勘違いした読み違いのまま話進めてるヤツとかな
177恐い:2009/10/01(木) 21:51:45 ID:l+XJIfGi0
>>167
なにそれ恐い
kwsk
178恐い:2009/10/01(木) 21:56:48 ID:YYXGQD5j0
「二次者同士の裁判」で「1000万単位の慰謝料」だと
某女体同人の人たちしか思い出せない
179恐い:2009/10/01(木) 22:17:14 ID:t3pfQX1s0
>>127
男の喧嘩は
挑発→殴り合い→夕陽の中で握手→来週から仲間として主人公パーティに入っている
じゃないのか。
180177:2009/10/01(木) 22:33:50 ID:l+XJIfGi0
>>178
おお、検索ヒントありがとう
それっぽいのみつけた!今から見てくる

主人公パーティに入らないツンデレもおります。
主人公がピンチ→すかさず登場→「べ、別にお前のために来たんじゃねえからな!」
181恐い:2009/10/01(木) 22:54:24 ID:lBlt0mP30
>>179
→敵だった時より弱体化→かませ→解説役→フェードアウト
182怖い:2009/10/01(木) 23:16:30 ID:ez4QLkxHO
>>181
その流れに順当に乗りつつある
マイ萌えキャラの今後が怖い
183:2009/10/01(木) 23:47:53 ID:/FqzCgrvO
おっとヤムチャの悪口はそれまでだ
184怖い:2009/10/02(金) 00:08:58 ID:l2565ktFO
ドランゴ引換券の話は勘弁してくださいお願いします
185怖い:2009/10/02(金) 00:09:49 ID:UsVcDUAzO
おっとベジータのことを悪く言うのはやめてもらおうか。
186こわい:2009/10/02(金) 02:48:05 ID:M7fklW4Y0
ピッコロさんを悪く言うな!
187怖い:2009/10/02(金) 06:34:10 ID:VjJsgrbFO
左之助の批判はもう良いから次どうぞ
188怖い:2009/10/02(金) 07:18:28 ID:r3FxaLaJ0
来週からチーマー2人組みが同人野郎に転職するんですね。わかります。

・・・たしかに、敵だった頃よりも弱体化しそうだな・・・。
189怖い:2009/10/02(金) 09:54:56 ID:bVKWl/yk0
テリーのことを悪く言わないで!
190恐い:2009/10/02(金) 10:02:24 ID:5UXE19K20
ヒュンケルの話題ここまで
191恐い:2009/10/02(金) 11:18:00 ID:YJXvuuIi0
ひさしぶりだな、ヤマトの諸君。
192恐い:2009/10/02(金) 12:55:53 ID:Ef65JCKd0
こうして見るとそうしうキャラいっぱいいるんだなあ

しかしほとんどが80〜90年代WJなのは住人の年齢層の問題か
193恐い181:2009/10/02(金) 13:02:54 ID:YN0wvLcA0
何の気ない一行レスの後に、見事にマイ萌え遍歴が並んでてフイタw
お前らエスパーに違いない
194恐い:2009/10/02(金) 13:11:20 ID:Caoe24b/0
テリー2回出てて吹いたw
195恐い:2009/10/02(金) 13:17:13 ID:JQWjBL1aO
>>192
> しかしほとんどが80〜90年代WJ

黄金期だったからねえ…


原稿終わるまで見ません><と誓っていたら
10週分の↑大河ドラマの録画がたまってしまった(※別ジャンルで活動中)
やっと見られる!と思ったら、妹が貸してくれた海外ドラマが面白く
夢中になって鑑賞してしまっている
大河はまたたまっていく、HDの容量が減っていく
ROMに落としたいが、少し前のPCテレビのため、
データ書き込みに録画内容の2倍の時間がかかる上
下手に他の作業をしていると失敗する可能性が大きいので
怖くてPCでの作業があまりできない
本命ジャンルの録画が危ぶまれていく
だが、ついつい見てしまう海外ドラマの面白さが恐い…
196こわ:2009/10/02(金) 15:44:12 ID:6OK5kVvcO
>>187
おかげでブコフ行きの段箱から救出して読んじまったじゃねーか
引っ越し明後日なのに…orz
197ブコフが恐ろしい:2009/10/02(金) 18:29:34 ID:ctzyrtPzO
>>196
それはブコフなんぞに寄附するのはモッタイナイという天のお告げだ!!

集英社の炭鉱本で古めの奴は、同じのがすぐに何冊も店に貯まるから、
10冊組とかの連巻セットが簡単に編成できちゃっててなお同じセットが貯まる。
それでもさらに同じのが増えるから結局間引きして焼くんだってブコフスレで・・。

焼くなんてありえん・・・。本は、ただの紙の集まりとはわけが違うんだぞ(涙)
まだまだ使える本を平気で焼ける神経が恐ろしい。

(ブコフ用語では廃棄処分の事を「溶かす」と言うらしいけど)
198こわ:2009/10/02(金) 19:00:29 ID:k5PuxnWzO
>>197
焼くっつーかリサイクル業者に出すと言うか…
まあブコフはダブると状態悪いものから落とすので、思い出があるなら手元に残した方がいいよ。
199怖い:2009/10/02(金) 19:50:17 ID:/EnDuaXh0
>>197の誤字がなおの事恐怖を煽るなw よりによって炭の文字が入った誤字かw
雑談かと思ったが十分怖い話だなあ…。俺の母ちゃんが勝手に売った本とかもそうなっているんだろうか。
うちの場合はブクオフではなくてチェーン店もないような小さな古本屋だけど、
同様の事がないとは言い切れないよなあ…。


流れとは関係ない小さな怖い話。数週間前、家のフローリングを歩いていたら
冷たい感覚。ふと足の裏を見ると靴下ぐっしょり。水漏れだった。
大家さんいわく建物自体の水道管が壊れて水が逆流していたそうな。
んでたまたま部屋の水道管も壊れてたうちが水漏れしてしまった。
被害はベッド周りにおいていた漫画本数冊。レアなものはこれと言ってなく
それこそブクオフで手に入るレベルの物だったのが不幸中の幸い。
しかし水漏れのパワーは恐ろしい。音もなく静かに漏れ出すものなんだな…。
気配がまったくなかったので気づくのに遅れてほぼ丸1日放置してしまったとはいえ
部屋を半分方侵食していたよ。皆さんもお気をつけて。
200恐い:2009/10/02(金) 20:20:40 ID:e8ciffIC0
水漏れは毛細管現象でじわじわ広がるからな…
それに一度漬かってしまえば完全に乾いたように見えても錆や腐食が続くんだ…
それで車が1台潰れた…
201怖い:2009/10/02(金) 20:39:33 ID:VjJsgrbFO
クモノスカビが午後の胞子を飛ばしている

きれい…

片付けをしなければ
5時間で畳が腐ってしまう水漏れなのに
202恐い:2009/10/02(金) 20:50:54 ID:Ef65JCKd0
>>201
ナウシカ乙

そのセンスに感動したw
203怖い:2009/10/02(金) 20:51:43 ID:l2565ktFO
>>201
姫ねぇさま…ハラシマが呼んでる
204恐い:2009/10/02(金) 21:20:11 ID:5VW7tRE90
積み荷を燃やしてぇ……
205怖い:2009/10/02(金) 21:28:40 ID:/y514O2t0
そういえばちょうど、よねやんのお通夜の日。
仕事定時に上がって駆けつけるべく、喪服とかもろもろを持って出勤しようと思ったその朝

前夜からの豪雨で水漏れ。しかし不幸中の幸いで、トイレ前の洗面台のところ。
新聞敷いて、桶置いて、大家さんに連絡して出勤して
お通夜行って、泣いて、呑んで、泣いて呑んで泣いry
朝起きたら乾いてる━━━━━(゚∀゚)━━━━━!?


まぁ、朝の段階で写真撮ってたし、よねやんのいたずらじゃないんだが
何が怖いって、修理しても修理しても雨漏りしてたって事だ…。
3年がかりでした。雨漏りなくなるまで。
206怖い:2009/10/02(金) 23:32:40 ID:r3FxaLaJ0
そんな事よりおまえら。 東京落選しろ 落選しろと祈れ

 東京がまかり間違って当選しちまったら 超おそろしい事態が俺らを待ってる
207恐い:2009/10/02(金) 23:33:48 ID:YJXvuuIi0
ええと、まさか…。
208怖い:2009/10/02(金) 23:34:09 ID:MVxYwTGS0
普通に考えりゃするだろ
209恐い:2009/10/02(金) 23:43:02 ID:71Bz8SSS0
つ幕張メッセ
210怖い:2009/10/02(金) 23:56:45 ID:r3FxaLaJ0
幕張から撤退したいきさつを知らない世代が紛れこんでるな・・・。

 そうか!怖いスレだからか。納得。

しかも現状チバの県知事はあの青春バカ 
 あのバカの地元しか選択肢が無くなってしまう事態なんて・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
211恐い:2009/10/02(金) 23:58:50 ID:pyGITAWM0
>>210
あったね…
当時よりは便がマシになったパシフィ子はいかが?
212恐い:2009/10/03(土) 00:06:18 ID:5lqyKJkC0
>>211
横浜は寛容だよね。
213こわい:2009/10/03(土) 00:08:15 ID:yLqbCwhMO
パシ子はちっちぇえからなあ。抽選率が恐ろしいことになりそうで怖い
つか東横線がパンクするぞ。横浜に遊びに行く一般市民とガチ衝突じゃん
ブラジルかシカゴでいいよ…これ以上シンタローを増長させんでいいから。
214恐い:2009/10/03(土) 00:08:53 ID:eLbk+Wnc0
パシフィコは、待機列並ばせるところないんだよな…

東京、落ちろ〜〜〜
215こわいよ:2009/10/03(土) 00:20:51 ID:W7KcOKVm0
ちんたろーこれで引退

メッセは無理。向こうがおkでもこちら側にかなりしこりがあるし
青春バカは許そうとして、発言ぶれそうw
216恐い:2009/10/03(土) 00:24:15 ID:6DDrfSF90
>>213
ブラジルかシカゴでコミケやれって意味かと思ったw
217こわい:2009/10/03(土) 00:24:55 ID:A+VlhESM0
東京は落ちるよ
218恐い:2009/10/03(土) 00:26:54 ID:MpBw1l/Y0
東京1次突破
219怖い:2009/10/03(土) 00:27:26 ID:Et7hNw2h0
パシフィコ横浜 A区画〜D区画 全部合計で2万平米
-------------------------------------------------------------
幕張    1ホール〜8ホール 5万4千平米
   新増設9ホール〜11ホール 1万8千平米 幕張総計7万2千平米
-------------------------------------------------------------
有明 東1〜東6 合計5万1380平米
   西1と西2 合計1万7760平米
   西3と西4 合計1万1520平米      有明総計8万660平米

 怖い、シカゴが落選しちまったorz
220こわい:2009/10/03(土) 00:27:39 ID:W7KcOKVm0
リオでオリンピックなんて楽しそうだけどねぇ。
南米でやったことないんでしょ?
東京で2回もやらなくていいじゃん。


シカゴ落選
221恐い:2009/10/03(土) 00:28:24 ID:wo2yG9lQ0
ええええ、恐すぎる。
222こわい:2009/10/03(土) 00:28:32 ID:W7KcOKVm0
総選挙よりドキドキしてるかもw
223恐い:2009/10/03(土) 00:29:09 ID:a976jd850
落選w
224恐い:2009/10/03(土) 00:29:10 ID:MpBw1l/Y0
東京2次落ち〜
225怖い:2009/10/03(土) 00:30:08 ID:Et7hNw2h0
良かった!!!! みんなの祝いが通じた-----!!!
226恐い:2009/10/03(土) 00:30:38 ID:EoKX5AKh0
ここでやらなくてもいいのに
227怖い:2009/10/03(土) 00:30:55 ID:tPqgWQJv0
落ちましたw
228恐い:2009/10/03(土) 00:32:24 ID:BfpF0O9d0
まあ同人者にとっては死ぬほど怖い話だからなあ
なんにせよよかったよかった

そんな自分の恐い話
合同誌を出す相方と連絡が付かない
締切は週明け
以前も交通事故を起こして本が出なかった過去あり
本落ちてもいいからとにかく電話に出てくれよ…!
229恐い:2009/10/03(土) 00:33:09 ID:wo2yG9lQ0
これでオリンピックは恐くなくなったね!メデタシメデタシ
230怖い:2009/10/03(土) 00:33:27 ID:AxY2rY/W0
流れを読まずに。自分はニュース0を見ていたが他はどんななんだろうとザッピングしてたら
他もみんな中継してたな。照れ朝もニュース速報出してた。
そんな中我らが照れ等はたまたまのなのか相変わらずオリンピックのオの字もなかったw
そして何の偶然かよりによってベッドシーンの真っ只中w
ここまで空気を読まないマイペースっぷりはなんか怖いw
231怖い:2009/10/03(土) 00:33:38 ID:yLqbCwhMO
よよよよかった…
初めて委員会連中に感謝したぞ
232恐い:2009/10/03(土) 00:34:58 ID:Dfs3vij00
実況を自重できないお前らが怖い
233恐い:2009/10/03(土) 00:45:41 ID:a976jd850
これであと4年は平和だな。
結果を見届けた所で、さあ原稿に戻ろう。
とは言ってももうあらかた完了してるから、アナログで受け取ったゲスト原稿を取り込んで
ちょこっといじれば終わりなんだぜw


えーと…
何でスキャナの電源が入らんのだ…?
234恐い:2009/10/03(土) 00:48:35 ID:j/aoQl/E0
>>228
とにかく相方さんと無事連絡が付くことを祈ってるよ。
235怖い:2009/10/03(土) 01:03:21 ID:RKaD0PbD0
ところが東京が新に狙ってるのは2020年だとか。

2016年立候補は設備投資のための準備運動にしか過ぎず、
北京から間が短すぎるので落選は当然見込んでいたという話。
236恐い:2009/10/03(土) 02:48:33 ID:A2uLHlDZ0
2020年なら11年後だから、とりあえずの危機は去ったってことか

いまはそれより、冬ミケあたりに新型インフルがどうなってるかのほうが恐いな
朝夕の激混み交通機関と会場で、どんなに気をつけても感染しそうな悪寒
毒性強くならないといいんだけど
237恐い:2009/10/03(土) 04:54:09 ID:9ITlIB580
強毒性ウィルスは感染が広まるほどに弱毒性へと変わっていくものだから、
今流行ってるインフル自体は罹患してもそれほど心配ないよ

ごく最近確認された新型はタミフルが効かないけど、それも予防投与をしなければ問題ないし、
そもそもタミフルだリレンザだって慌てて摂取しようとしてるのは日本くらいなもので、
摂取しなくても、今までのインフルエンザと同じように栄養とって安静にしていれば治る
持病持ちと子どもとお年よりは話が別だけどね
238怖い:2009/10/03(土) 06:59:35 ID:Dr9RF7jU0
早く予防接種打って楽になりてえー
普段交通機関使わない生活しているので
どのイベント行っても
もらって家族にバラまいてしまいそうなのが恐いorz
239怖い:2009/10/03(土) 08:44:35 ID:nem7tdhr0
ワクチン接種って絶対に感染しなくなるんじゃなくて
感染した場合でも軽く済むって事なんだが
予防接種したから感染防止対策しなくていいだろってのが
世間の常識になってるあたりがマジ怖い
240怖い:2009/10/03(土) 09:15:42 ID:Et7hNw2h0
ttp://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm

なにこれ怖い。 公式で自ら性転換ネタ・・・ 他にもいろいろとありえない恐ろしい
241恐い:2009/10/03(土) 11:29:13 ID:D+B0zzrq0
心臓手術チームの医師(映画)が女に変えれたのを考えれば
このくらい何とも思わなくなった自分が怖い

242恐い:2009/10/03(土) 11:46:41 ID:wytbncQM0
>>240
マジレスするが、今時、元アニメの性別役割のままで作る方がいろいろ恐いことが起きると思う
(森/雪=慰/安/婦.ニ.ダ)
243恐い:2009/10/03(土) 12:02:16 ID:JXFe3CdT0
>>242
なんだお前のその発想キモ恐い
244怖い:2009/10/03(土) 12:06:41 ID:tY8nJz+B0
>>240
は、初恋の人が堤-真/一か……いやそうじゃなくて。
通信士の彼は元々気弱なタチなんで、別に女性でも違和感ないし。

さどせんせーが女性になっただけで性格そのままだったらそれはそれで怖い。
245恐い:2009/10/03(土) 12:15:50 ID:FFX3nE+n0
ミーくんも雌になったりするんだろうか?
246恐い:2009/10/03(土) 12:49:17 ID:cbDRUE6t0
>>244
そんなさどせんせーだったら一生ついていく
男クルーにセクハラする女医(*゚∀゚)=3ハァハァ

何より話題にフツーに乗れる自分の歳を再自覚してしまったのが
一番恐いorz
247恐い:2009/10/03(土) 13:04:39 ID:EFoRm7XVO
オンデマンド印刷所情報流出
248怖い:2009/10/03(土) 13:15:39 ID:MPzX85Nb0
アニマルドクターの菱/沼さんみたいな女医だったら別の意味で違和感がない
249怖い:2009/10/03(土) 13:33:10 ID:Et7hNw2h0
船医のサド先生が常時持ち歩く一生ビンの銘柄は『清酒 美少年』

60歳前後のじいちゃんが美少年を愛好するのはわかるが、
アラフォー女医と美少年の組み合わせとなると色々と生生しくてアレだ・・・。
250恐い:2009/10/03(土) 13:38:24 ID:wytbncQM0
>>247 kwsk
251これは確かに恐い。:2009/10/03(土) 13:41:41 ID:dtjgL/Zs0
>>250

【オンデマンド印刷】蜜柑
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/
252恐い:2009/10/03(土) 14:28:36 ID:wytbncQM0
>>251
これは確かに恐いわ
253恐い:2009/10/03(土) 14:54:47 ID:CMmIFbZKO
ちょ…先日利用したばかりなんですけどw

なぜにこのタイミングorz
254名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/03(土) 15:11:31 ID:mLRd3llm0
デスノートの4巻ぐらいで今まで散々人殺して来た月がノートを破棄して記憶喪失
→「L、力を合わせてキラを捕まえよう!」とか王道路線に突入して吹いたww
たぶん少年誌にそぐわないとかPTAからクレームがついたんだろうな。そこで読むの辞めた
255恐い:2009/10/03(土) 15:24:17 ID:9ITlIB580
記憶喪失はLの目を欺くための作戦で、その後は結局ざくざく殺してるよ
256怖い:2009/10/03(土) 16:23:04 ID:IOjgrK1CO
志村ー名前名前
257恐い:2009/10/03(土) 16:43:17 ID:oAO35Ohi0
デスノの1部は死ぬほど面白いのに
そんなとこで読むのやめたなんてもったいない。

2部はやっぱりちょっとつまんなかったが、
少年誌でやるからには月が最後に絶対こうならないといけない、
って落としどころに持ってくために
1部にもひけをとらないギャグをくりだしてくれたし

ってマジレスしちゃったぜ。
258怖い:2009/10/03(土) 16:45:42 ID:B3ZUiSBX0
つか254は誤爆なんじゃ?
259怖い:2009/10/03(土) 18:15:38 ID:DgUNxBpM0
>>241
森雪が男性になって森雪之丞って名前になったのかと思った
260怖い:2009/10/03(土) 18:45:27 ID:ukIHQbzZO
574:絡み 2009/10/03(土) 14:26:42 ID:LLCbNqsV0[sage]
恐い240
リメイクや他メディア化の時に、キャラの一部を男性⇔女性に変えるのは
性転換とは言わないと思うんだが……

578:絡み 2009/10/03(土) 15:19:41 ID:bUBRF+Qd0[sage]
恐い254
本気で言ってるのかなw
名前欄入力してないしウイルスか釣りか
釣りだとしたら「計画通り」とか言われそうで嫌だw
261恐い:2009/10/03(土) 18:48:24 ID:uDvc40CNP
いちいち持ってこなくていいから
262怖い:2009/10/03(土) 20:11:18 ID:8H7rzmAF0
でスラーは中の人が来ないかなー
263恐い:2009/10/03(土) 21:28:46 ID:jLyhg3bv0
顔を青く塗って「レッドスネーク、カモ〜ン!」とやるでスラー様か…
264恐い:2009/10/04(日) 06:43:26 ID:L8GLsLDfO
蛇男ショー自重w
265恐い:2009/10/04(日) 08:42:56 ID:Ka+NdwiH0
おまいら全員何歳だw
266恐い:2009/10/04(日) 20:07:43 ID:kcBU32DUO
永遠の20歳です。
267恐い:2009/10/04(日) 20:26:50 ID:fMQFbQGp0
心はいつも15歳です
268怖い:2009/10/04(日) 22:05:10 ID:ekYW9Svn0
17歳で〜す
269恐い:2009/10/04(日) 22:11:54 ID:ieoSfkmHO
>>267
と学会会長乙
270怖い:2009/10/04(日) 22:58:07 ID:YkBn/jqJ0
>>268 「おいおい!!」
271恐い:2009/10/05(月) 08:31:36 ID:s5L+kCaDO
>>271はまだ16だから〜
272恐い:2009/10/05(月) 12:45:30 ID:JmdvM4qE0
何この流れ('A`)
273恐い:2009/10/05(月) 13:09:43 ID:klk9SOR+0
つか、みんなムダに輝こうとすんなw
274名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/05(月) 17:15:02 ID:+DPtHlBX0
光と影を行ったりきたりしてる奴ばっかだからな、ここは…
275怖い:2009/10/05(月) 18:12:17 ID:bb3tUAYyO
光と影というか
光と闇というか
LowとChaosというか
オレサマ オマエ マルカジリ
276恐い:2009/10/05(月) 18:38:28 ID:z5KDtY7Y0
ケルベロスふせ
277こわい:2009/10/05(月) 19:10:13 ID:rDOMoNpBO
>>20
亀だが、むしろ友人が応募して出たイベントは
実は版元主催オフ会付きだった
278恐い:2009/10/05(月) 20:06:50 ID:b8RWdzpJO
おまえさん遅レス杉だろwそっちが恐いわw

版権元主催は惹かれるな…
だがファンが殺到しそうでやっぱり恐いww
279恐い:2009/10/05(月) 20:50:08 ID:NhrH3WjT0
彼氏のお母さんが私のサイトちょくちょく見にきていたらしい
ただの絵サイトだけど●●萌えーーッ!!な日記を見られたと思うと…
280恐い:2009/10/05(月) 21:28:32 ID:hAUjoHKR0
飯ウマ?

281怖い:2009/10/06(火) 01:30:26 ID:7SOmAVR+0
このスレ読みながらたった今食べたコンビニのあんころもちが
妙に柔らかく、妙に癖のある匂いがして、今から6時間くらい怖い思いをしそうだ。
なんで昨日冷蔵庫にしまっておかなかった私。
282恐い:2009/10/06(火) 01:38:10 ID:dUQL4iIm0
知人が非ヲタバンドマンの彼氏にサイト知られてて
別れるなら後でお前のホモエロ同人誌を職場に送るぞと脅されてた
彼氏がヤフオク?で入手したらしい本は生とショタで
知人の職場は公務員系らしくヤバくね?と思ったんだけど
その後急に音信不通になったのでどうなったのか分からないのが怖い

単に携帯いきなり解約、転居逃亡ネット環境なしで
彼氏から逃げてるとかならいいんだけど
283こわい:2009/10/06(火) 02:01:59 ID:PojXFSB3O
>>278
すまんw
イベントの時は主催は別の名前で隠して開催、主催もスペース取ってたんだけど(その後のオフ会で暴露)
友人知らずに主催のスペースにコスプレのまま突撃

失礼だがマイナーで規模が小さいのが救いだと思った
284こわい:2009/10/06(火) 15:34:53 ID:NkwAzDEUO
>>282
乙ってゆーかなんてゆーか…
こえぇぇぇ…それなりに名のあるバンドだったら下手なことしないと思うけど…
285恐い:2009/10/06(火) 17:53:39 ID:Xf48+7Nd0
>>282
諸刃の剣をゆすりネタにする男だな…こえー!
286恐い:2009/10/06(火) 18:06:54 ID:h4X+cefOO
食べ物注意


何年か前の夏コミ中、兄貴の家に泊まらせてもらっていたとき。
兄貴が急にオムライス食べたいと言いだしたので作っていた。
ケチャップライスはできあがったので、次に卵を焼こうと思って
卵を割ってボウルに落としたら、髪の毛が入っていた。
抜け毛か!?と焦って箸にひっかけて引っ張り出したが、黄身の中?
裏側?からずるずると出てくる。妙に長いし真っ黒で太い。
私の髪型はショートだし、兄貴も短い。2人とも髪は染めてて毛は細め。
ついでに言うと兄貴に生まれてこの方彼女はいない。
鳥肌たって、慌てて卵も髪も捨てたが、本当に気持ち悪かった。
兄貴に言っても信じてくれなくて、その日は兄貴がオムライス、
私はケチャップライスだけ食べた。
後になって自分にくっついていた可能性もあるのかなとも考えたけど、
風呂上がったばかりだったし、今でも謎。
洗濯して乾かしてた私の服に、どこからか飛んできた髪の毛が
ついてたんだと思いたい。
287怖い:2009/10/06(火) 18:21:13 ID:oDArsDyY0
>>286
卵の生成過程からすれば、フツーに「鶏が呑みこんだもの」と考えるのが
一番無難なんじゃないかな
まあその卵自体は捨てて正解だったと思うけど
288恐い:2009/10/06(火) 20:11:29 ID:GwfYH0dt0
毛はたんぱく質だから胃に入れば消化されるぞ…
289恐い:2009/10/06(火) 20:22:14 ID:9VJQU5lL0
お前は誰のか分からん髪の毛食えるか?
290恐い:2009/10/06(火) 20:23:24 ID:ggB9Anr10
猫が飲み込んだ人間の髪の毛そのままンコに数珠繋ぎみたいになって出てくるぞ
髪は消化されないんじゃなかったっけ
髪の毛大量に飲み込んで死んだ人とかいるし
291恐い:2009/10/06(火) 20:30:19 ID:tVa5W3pd0
犬も数珠繋ぎで出てくるぞ
ちなみにそれ無理に引っ張って出そうとすると
犬猫の腸の長さだと腸捻転で死ぬことあるから引っ張っちゃダメ

犬の強力な胃散で消化されないんだから人間も厳しいんじゃね?
292恐い:2009/10/06(火) 20:30:28 ID:PebkyafA0
犬も猫も抜け毛の時期は舐めて飲み込んだ毛を吐き出すしね。
293恐い:2009/10/06(火) 20:32:26 ID:zAAReK0K0
>288
ぬこが飲んだ毛玉をまとめて吐き出したりしてるように、毛って消化されにくいよ。

毛のたんぱく質(ケラチン)は元々分解を受けにくい丈夫な構造をしてるし
高等生物はケラチンを消化する酵素を自前では持ってないケースがほとんどだから
飲んだ毛が消化されずに出てくるってのは充分ありうると思う。
だから真相は287の解釈で合ってるんじゃないかな。
294怖い:2009/10/06(火) 20:43:45 ID:sTLUlQQh0
鶏が飲み込んで消化できなかったとして、
それは犬猫と同様に排泄されるんじゃないのか?
なんで未消化で吸収もされずに腸管にあったものが、
生物にとって最も大事な生殖細胞にそのまま入り込むのかが分からん。
287のいう生成過程を教えて欲しい。
295こわい:2009/10/06(火) 20:48:06 ID:wLL7FZK4O
いやいや、だって、鳥モツじゃなくて、卵でしょ?
消化器じゃないとこで作られるんじゃないの?
296怖い :2009/10/06(火) 20:51:15 ID:CoQVE4nc0
確か鶏は糞も卵も総排出腔っていう穴から出すんだっけ
297恐い:2009/10/06(火) 21:16:17 ID:0V/YJZgp0
>>294
生殖細胞に入り込んだんではなく、張り付いたまま殻に包まれてしまったってことだと思った
298怖い1:2009/10/06(火) 21:23:18 ID:bCKpfAc60
>>288
消化されないよ。胃酸でも髪の毛は溶けない

昔まだ学生やってた頃、年上のジャンル友達が出来たんだけど、
その人自分の好きなキャラになりきってて、黒髪を膝まで伸ばしていた
今から思えば痛い人だったんだけど絵は神レベルだし、
当時は自分も中二病真っ盛りだったんで仲良くなってしまった
しばらくすると非常識さや我がままに悩まされるようになったけど、
それでもずるずる付き合いは続いていた

ある日彼女の部屋で飲んでたら(一応私も成人してた)、
突然胃が痛い、吐き気がすると唸りだした
彼女はよく拒食と過食繰り返したり、
アルコールや薬がぶ飲みしてたんでそれはいつもの事だったんだけど、
その日は悪酔いも手伝って、いきなりその場で吐こうとしだした
慌ててトイレへ連れていこうと腕をつかんで抱き起こしたら、

口から汚物と髪の毛を噴き出した
299怖い2:2009/10/06(火) 21:25:09 ID:bCKpfAc60
それが10本20本なんて本数じゃない
吐いたものが真っ黒に見えるくらい大量の髪の毛
長いままのそれがずるずるっと口から湧き出してくる
吐きながら途中で彼女は気絶してしまい、自分は半泣きになって救急車を呼んだ
そのまま口から髪束垂らしたまま運ばれて緊急入院、後に手術
開腹してみると胃の中には、髪の毛が団子になって詰まっていたらしい
後で聞いたんだけど、彼女は自分の髪の毛食べる癖があった
少量なら食べた髪の毛は排泄されるけど、
大量に食べると胃の中で絡まって固まりになり、
そのまま詰まって下手すると死ぬこともあるとか

その一件以来彼女とはきっぱり縁を切り、アパートも引っ越した
だけど未だにストレートロングの黒髪は苦手だし、
髪を伸ばしてる人もちょっと怖い
300恐い:2009/10/06(火) 21:25:23 ID:GwfYH0dt0
>>298
恐いっつーか、GYAAAAAAAAAAAAA! としか言えねぇorz


毛は消化されんのか。知らんかった(´・ω・`)
教えてくれた人みんなありがとう。一つ賢くなった
301こわ:2009/10/06(火) 21:27:02 ID:oLK/hWbd0
>>298
>黒髪を膝まで伸ばしていた
髪の毛って腰ぐらいまでしか伸びないんじゃないの?珍しいな
302恐い:2009/10/06(火) 21:27:36 ID:O5bdSzoc0
神を食べる習慣のある人の話はよく聞くけど
それは本気で恐い…
298心底乙
そりゃトラウマにもなるわ
303恐い:2009/10/06(火) 21:29:54 ID:pz0yWDAh0
神を食べた事はないなあ、おいしい?
てかどこの神?ヒンズー?耶蘇?ゾロアスター?
304恐い:2009/10/06(火) 21:31:39 ID:feh9gVDjO
異食症だっけ…結構居るよね。
…生死が心配だ。

久々に本気で恐かった
305恐い:2009/10/06(火) 21:38:29 ID:SQv1Niag0
>>299
こえええええええええええええ
髪の毛長いのも髪の毛吐くのも髪の毛食べるのもこわい

>>301
腰ぐらいまでしか伸びないんじゃ平安時代はどうしてたんだ
306恐い:2009/10/06(火) 21:39:14 ID:PebkyafA0
氷を食べるのも異食症の一種って言うね。
307怖い:2009/10/06(火) 21:41:58 ID:bCKpfAc60
>>301
彼女は膝まであったよ
記憶違いじゃないし、絶対間違い無い
当時30歳くらいで、高校生くらいから伸ばしていたって聞いた
それから腰までしか髪が伸びないって事は無いと思う
腰より長い人って結構いるよ
あの事件当時はロングヘアに憧れていたから髪の長い人は良く観察したし、
事件の後は怖くてロングヘアから目が離せなくなったんで、
自信持って断言できるよ
308恐い:2009/10/06(火) 21:42:39 ID:xB1DfU8/0
昔の方が髪は伸びやすかったらしいね
なんかで聞いたけど平安時代は本当に足先越えも珍しくなかったそうだ
(多くの人はつけ髪だったらしいけど。長いほうが美人って風潮だったからね)
今は栄養価の高い食事のせいか、日本人の体質が変わって逆に腰ぐらいまでしか伸びなくなったそうだ
たまに先祖がえりみたいに伸びる人もいるけど
309恐い:2009/10/06(火) 21:42:52 ID:ggB9Anr10
>>301
普通の人でもケツくらいまでなら伸びるよ
抜ける周期の遅い人は膝でも伸びるでしょ
でも大抵毛先はすだれか藻状態だけど
310恐い:2009/10/06(火) 21:42:54 ID:GO5TwD1z0
>>305
平安時代はつなぎ足してたらしいよ<髪

しかし>>298
ホラー映画の絵面だよなあ…
311怖い:2009/10/06(火) 21:44:32 ID:FfnCi8cYO
>>303
空飛ぶスパゲティ・モンスター教の御使いなら夕飯に食べました。
312恐い:2009/10/06(火) 22:02:48 ID:SQv1Niag0
平安時代のあの髪つないでたのか…!
初めて知ったよ。ありがとう!
313恐い:2009/10/06(火) 22:18:58 ID:5XlJcqjBO
>>306
それは貧血の人に多い症状とか
314恐い:2009/10/06(火) 22:24:06 ID:feh9gVDjO
>>313
異食症自体貧血の人に多いみたい
血が飲みたくて仕方が無い人も居るし割と深刻
315怖い:2009/10/06(火) 22:28:50 ID:DrmIe3p00
ロングヘアでググってトップのページを
見ると新しい扉が…。

しかしどんだけきれいにしてても、リアルで目撃すると
ひざ裏の長さの髪はホラーだよね。
316恐い:2009/10/06(火) 22:43:28 ID:BLScfU+H0
昔友達のピアノの演奏会に行った時に
髪をお尻の下辺りまで伸ばしている女の子を見かけたのを思い出した。
10年くらい前だからはっきりは覚えてないけど
中学生くらいの年齢ですごいさらさらだったような気がする。
今も伸ばし続けてたら凄いことになってそうだな…。
317恐い:2009/10/06(火) 22:56:43 ID:UASBUm46O
>>315
思わずググってしまったじゃないかwww

昔ショートヘアだった友人が一年と半年で腰までのロングヘアになったことを思い出した
318恐い:2009/10/06(火) 23:13:10 ID:je3Ms+nc0
>>317超スケベな友人乙w
319怖い:2009/10/06(火) 23:13:34 ID:1OBYMgH20
>>298-299
キャーーーーーーーー!!!!! 乙
あなたはもちろんだが救急の人もトラウマになったろうなあ
320恐い:2009/10/06(火) 23:24:35 ID:1VdoLfiFO
友達の高校時代の同級生が太股までの黒髪サラサラストレートヘアだった。
しかし毛の量が多い&ほとんど先細りしてないので、後ろから見ると味付け海苔怪人。

授業中にその子が髪をかきあげると近接する後ろの机上に
滝のように髪がバサーッと落ちるので後ろの席の人に嫌がられてたと聞いた。
321恐い:2009/10/06(火) 23:39:56 ID:GQHkv4oAO
>>296
だから「鶏姦」なんだな。
322kowai:2009/10/07(水) 00:08:41 ID:hvNsuRMm0
>>320
リアル江藤蘭世か 昔あこがれたなあ
323怖い:2009/10/07(水) 00:24:59 ID:4/lySieZO
>>306
「氷」じゃなくて「氷水」も異食に含まれるんだろうか?
いつだったか風呂が熱いんで小さめのジョッキに氷水入れて風呂浸かりながら飲んでたんだが
気付けばそれが習慣になってて今日も風呂に氷水ジョッキ持ち込んでる

普段学校で飲む飲み物も水道水入れてまるごと凍らせたペットボトルから溶けた氷水
水道水って依存中毒になる成分でも入ってるんかな?
324恐い:2009/10/07(水) 00:47:34 ID:3EgVa4gm0
ウルトラロンゲが許されるのはアニメの世界だけだと思うよ
325怖い:2009/10/07(水) 00:48:38 ID:o52Xo5T70
>>323
よく分からないけど自分が知ってる子はお風呂だけとかではなくて常に氷を食べていた
さすがに歩きながらはしないけどお店入るとお冷の氷とか友達のジュースの氷とか(本人にいいか断って)
とにかく氷を食いつも食っていたな
あれって貧血な人がなるのか、初めて知った
326怖い:2009/10/07(水) 00:57:00 ID:6Ull7K3FO
そうか、氷食べるのは異常だったのか。
夏でも冬でも関わらず結構な量食べてた。
自動製氷の冷蔵庫なせいもあるけど。
……以後気をつけるよう心掛ける。
327恐い:2009/10/07(水) 00:57:02 ID:FmFo5v7E0
>>323
そんなに水道水飲めるのがすごいな
ウチの地域水道水がまずすぎて一度沸かさないと飲めないぜ

それはともかく、氷水の氷ばっかりをガリガリ食べるようになったらそうだと思う
でも氷水って体冷やすから水飲むなら常温にしといた方がいいよ
328怖い:2009/10/07(水) 00:59:47 ID:4/lySieZO
>>325
>友達のジュースの氷とか(本人にいいか断って)
いつも氷食ってるってどれだけかと思ったらそんなになのか…
風呂に氷水ジョッキはいつの間にか習慣になってしまったもんだし
冷凍ペットボトルも飲み物代がもったいない→でも飲み物は欲しいから始まったことで理由はあるし
自分は貧血でも何でもない健康体なこと考えたら異食ではない気がしてきた
329怖い:2009/10/07(水) 01:05:34 ID:zJX1H4iv0
異食で食べてる人の場合、製氷皿何個分とか、ボウル何杯って感じで食べてるよね

325の場合風呂でかいた汗を補給する状態だからいいんじゃない?
330怖い:2009/10/07(水) 01:14:56 ID:uYbgWiu70
黒髪ストレートのロンゲ…ちょっと前のV系バンドには結構居たよー
そしてファンも元論ロンゲ。ええ自分のことですw
リアル貞子ごっこをしてたよww
331恐い:2009/10/07(水) 01:16:43 ID:1a6ysQLO0
>325の場合風呂でかいた汗を補給する状態だからいいんじゃない?

>>325が風呂上がりに腰に手を当てて、氷水ジョッキを飲んでるのを想像してしまったw
332怖い:2009/10/07(水) 01:50:11 ID:4/lySieZO
>>327
氷水の氷を積極的にバリボリ、まではいってないな…
虫歯治療の影響で冷たいものを噛むのは好きじゃないのもあるかも
氷水で最後に溶け残った小さい氷ぐらいなら食べるけど

考えたら常温の水ってあまり好きじゃないのかもしれない
普通のペットボトルで1日水持ち歩いてると生ぬるくなって不味いから
結構体使う学校だから、常に冷たい水が飲める氷水ペットボトルを持ち歩いてる感じ

やっと規制解けたかな?三回で引っ掛かるとか厳しいわ
333恐い:2009/10/07(水) 02:24:54 ID:6V7/vuHHO
氷は一時期、1日製氷皿10枚前後食ってた。
その次は1日5リットルぐらい麦茶飲んでる時期があった。
今は2時間で2リットル煎茶飲んでるが健康に異常はない
よくあることだよ
334怖い:2009/10/07(水) 03:02:59 ID:OP++MPh5O
ちゃんと健康診断受けてるか?
子供の頃から氷大好きでバリボリ食ってた自分は、要治療クラスの貧血だったぞ
自覚症状は一切ナシ
多分その貧血状態しか知らないから、異常だと感じられないんじゃないかな
335恐い:2009/10/07(水) 03:05:57 ID:uBpvdKCe0
同じウルトラロングでも髪色で印象って変わるね
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1171690.jpg
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1171689.jpg
336こわ:2009/10/07(水) 03:21:02 ID:EV/eSXDiO
>>301
よく行くスーパーでたまに出会う客が膝までの髪をしてる。
行動から自慢にしてるらしい感じがするけど、正直きもい。
337恐い:2009/10/07(水) 03:38:43 ID:y9w8G3YJ0
まあトップモデルの人は一日で7リットル水を飲むっていうから
普通の飲み物を普通に飲んでるぶんにはなんでもない
でも氷をバリバリ大量にむさぼり食うのは明らかに異食症だから
そのうち満足できなくなって
鉛筆とかチョークとか食わないと気が済まなくなるらしいよ

余談だけど平安時代のロンゲヅラは自分の抜け毛を保存しておいて
それで作るんだそうな
338怖い:2009/10/07(水) 03:39:56 ID:YiSxl5Ju0
昔ギネス認定されてた世界一髪の長い女性は身長より髪の方が長かったと思う
339怖い:2009/10/07(水) 04:04:22 ID:N1OrAnni0
らき☆すたのopアニメ見た時に、結ったり編んだりしてない腰越えスーパーロングヘアは
漫画のコマか1枚絵のイラスト以外ではダメだ、と思ったな
340こわい:2009/10/07(水) 04:08:43 ID:6kQTpvFLO
自分も氷は食べるけど、歯触りが好きで食べてる。
飴は口に入れてすぐにガリガリやっちゃうし、小さい頃はガラスのコップを噛み割っていたらしい。
無駄に歯が頑丈なんだろーなきっと…
341こわい:2009/10/07(水) 05:16:14 ID:piISRlbb0
私のゼミの教授、いつもは髪の毛をアップにして結い上げているけど、
下ろしたら足先まであるよ。
それを毎日シャンプーして結い上げているんだから
すごいとしか言いようがない・・・
ダメージとかもまったくないし・・・

あ、ちなみにその先生常識人です。
ぜんぜんおかしくないですよ。
342怖く:2009/10/07(水) 05:35:02 ID:vmdQnA78O
怖くない話は絡み
343怖い:2009/10/07(水) 11:11:05 ID:6RxR7o6NO
>>340げっ歯類は何かをかじり続けてないと歯が伸びる
344恐い:2009/10/07(水) 12:21:30 ID:z8NNgJCn0
次の怖い話どうぞ〜
345恐い:2009/10/07(水) 12:27:16 ID:aVxWGQFO0
髪の毛で恐いといえば、私の叔母がもう80代だというのに
ツヤツヤの黒髪ふっさふさで白髪はちらちら見える程度なのが恐い
染めてないことは確認済み
346恐い:2009/10/07(水) 12:28:51 ID:j1zKAaF30
羨ましい。手入れ方法と体質を聞いてきて欲しい。
347怖い:2009/10/07(水) 12:31:33 ID:o52Xo5T70
つ【肌質髪質体質はDNA】
348恐い:2009/10/07(水) 12:51:07 ID:YhTWZu540
昆布食ってヨード摂取すれw
349こわい?:2009/10/07(水) 16:10:29 ID:JL8mX/DWO
母方のじーちゃんは90才超えてたが真っ黒ふさふさで
国立大学医学部から研究依頼されてたよ。
色はともかく、ふさふさなのが重要だとかで遺伝子レベルで
研究して薄毛若ハゲの特効薬を作りたい、とか言われたそうだ。
遺伝子を研究、というのに明治生まれのじいちゃんはびびって
断り続けて結局亡くなってしまったが、この話になるとおでこが
広くなりつつある姉の旦那が悔しがる。

350怖い:2009/10/07(水) 16:50:33 ID:HcRLa/o+O
怖くないかもって自覚があるなら絡みにでも書けよ…
351こわい:2009/10/07(水) 17:59:37 ID:fEz4EZH40
そんじゃあ怖い話。

自ジャンル厭離のために新刊を出そうと張り切っていたある夜の事。

どうも原稿が締め切りに間に合いそうに無くて三日ほど修羅場っていたのだが、
いつの間にか気を失うようにして眠ってしまっていたらしい。
はッと気がつき、「やべえ、間に合わん!」と原稿を見ると、そこには完成原稿が。

「これがいわゆる『神が降りた』というやつか!」
ほくほく顔で原稿を読み進めると、どうにもおかしい。
全然自分の絵柄じゃない。ていうか自分より死ぬほどうまい。
それはまだいい。

キャラが全員血まみれだった。
インクで描かれた血、というわけじゃなくて、本当に血液。
自分はどこにも怪我してる様子は無かったし、部屋には赤いインクも無い。
一人暮らしなので誰かが悪戯で描いた、というわけでもない。

気持ち悪いので、厭離での新刊は諦めて過去の発行物でお茶を濁すことにした。

厭離の数日後、車にはねられた。左腕と肋骨を折る重傷。
退院して改めてあの原稿を見返すと、自分の怪我とキャラの血が出ている部分がほとんど同じ。
結局、気持ち悪がった相方がその原稿を処分してしまったが、
あれは予言みたいなもんだったのかな、と今でも不思議に思っている。
352怖いッ:2009/10/07(水) 18:02:46 ID:FUICtJt+0
>>351
ほんとに怖っ…ゾッとした
予知夢ならぬ予知原稿か
353怖い:2009/10/07(水) 18:12:40 ID:7k5eVI92O
>>351
お祓い池!予知とかじゃなくて同ジャンルの絵が上手い人のおばけだったらと思うと……
354こわい:2009/10/07(水) 18:17:26 ID:47yjyHBq0
>>351
…この萌え…晴らさずにいられるかっ…!
355怖い:2009/10/07(水) 18:49:42 ID:4/lySieZO
>>351
怖えぇぇ…!
原稿仕上げてくれた小人さんも正体不明で怖いよー(ノд`)
356怖い:2009/10/07(水) 19:10:48 ID:2fhGHvqu0
>>351
何で分かってくれなかったの…
せっかく事前に…怪我しないように…守ろうと思って…
357怖い:2009/10/07(水) 19:12:50 ID:XsN0Rm3G0
心霊じゃなくても怖いね。

無意識に自分で仕上げて、どこか自分で痛まない、見えにくい部分を切ったり、
動物の血などを使って彩色……

そのことに一切気付かないまま、という可能性も……
358恐い:2009/10/07(水) 19:22:03 ID:o52Xo5T70
じゃあ自分もプチ恐かった話

夏ミケ前後1週間程遠方の友人を泊めてた時
お盆のお墓参りをサボったら玄関と家人しか通らない所の窓を2m超えの真っ黒な人影が通ったり
窓閉めてて風も無いのにカーテンがつまんで上に引っ張られる有りえない動きをしたりとエラい目に合った
それ以降どんな修羅場になってても、盆彼岸は早めにお墓参りをするようになりました

当たり前の事だけど、皆もちゃんとお墓参りはしようねorz
359怖い:2009/10/07(水) 19:34:26 ID:e294qrEA0
やべっ
一人暮らし始めてからもう5、6年参ってない。
盆は帰らないから正月でもいいかなあ・・・
360怖い:2009/10/07(水) 20:34:08 ID:l1Pma5Il0
先祖が子孫の幸せ望むことなら有るだろうが、ちょっと墓参り忘れた
くらいで、恨みがましく化けて出たり、呪いかけたりなんてしねーよ
自分の先祖くらい信じろや

自分が健やかに生きていることが先祖への最高の供養じゃ
361恐い:2009/10/07(水) 20:41:25 ID:o52Xo5T70
>>359
行ける時でいいと思うよ
自分358で結果的に一人暮らしだけど一応本家だから
墓までチャリで5分って環境でサボったからお仕置きされたんだと思う

どうしても行けない距離だったら確か手を合わせて念を送るwだけでも良かったと思う
様は先祖への気持ちだと思う
362恐い:2009/10/07(水) 20:47:01 ID:Av/kvfC/0
それって、先祖が出てきたんじゃなくて、先祖が押さえ込んでいたものが現れ出てきたんじゃないか?

同人友達の家庭だが、親が田舎の実家から都会へ出てきて、祖父母が亡くなると実家も他人の手に渡った
そうしたら、身の回りに怪異現象多発しだしたらしい
実は実家は寺だったらしいが、父親は跡を継がずに都会でリーマン
もしかしたら神職であり続けなきゃならない家だったのかも、でももう手遅れだよどうしようと悩んでいた
その話を聞いてしばらくして、俺は地方の大学へ行く為に引越したから、今あいつがどうなっているかわからん
363こわい:2009/10/07(水) 20:53:58 ID:pr1xT+eF0
寺と神職関係ないじゃん
364怖い:2009/10/07(水) 20:58:29 ID:Pqxo/SH6O
2m近い人影とか神職でなきゃいけない血筋とか聞くと
八尺様とかコトリバコとかかんひもを思い出すなあ…

※ググると怖いよ
365恐い359:2009/10/07(水) 21:08:32 ID:o52Xo5T70
はっ!362で思い出したけどその時泊めてたのってお寺の娘さんだった!
それももしかしたら関係有るのかも
その子のお父さんは古いアニメやうるとらまんヲタクな若い住職さんでした

コトリバコは恐いよママン
366名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/07(水) 21:29:01 ID:vHiVkNWK0
興味深い話だね
霊能力者は、霊能力を引き起こす人の可能性もあるというわけか
367怖い:2009/10/07(水) 23:27:28 ID:qFcc2xKvO
小人さん?繋がりで。


部屋整理をしていたら、学生時代に描いた原稿を積めた袋が出てきた。
懐かしさと痛さに悶絶しながらぱらぱら見てたら、ふととある作品だけ背景がびっちり丁寧に書き込まれているのを見つけた。

当時はかなり適当且つパース無視で描いてたよなあ、と本棚ひっくり返して当時の同人誌を確認。
記憶通りに、やっぱりなんちゃって背景だった。

でも、手元の原稿は専門のアシスタントさんにお任せしたように綺麗。
見比べると、人物すら何か歪みがなくなって矯正されてる。
別の人の原稿みたいなんだけど、でも裏面に記入してる住所は当時のもの。
こそっと描いた鉛筆落書きもそのまま。

20作近い原稿の中、何故それだけが修正されているのかわからないけど、とりあえず背景効果の参考にさせていただいている。
368恐い:2009/10/07(水) 23:43:02 ID:vYj4ngmcP
>>367
魂籠めると原稿も九十九神化するんだろうかw
369怖い:2009/10/08(木) 00:27:43 ID:CPFd/1Qq0
心霊関係まったく信じない人は一連のこういう話聞いてどう思うんだろう
370名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/08(木) 00:30:51 ID:pkCpDMwX0
>>367
実はママンが夜中にこっそりと…
371恐い:2009/10/08(木) 00:32:43 ID:K93E0HeN0
ママンは女豹様世代なのか
あの頃は無駄に血出してるイラスト流行ったよなw
372恐い:2009/10/08(木) 00:34:02 ID:olLgEThU0
>>367
当時の同人誌のなんちゃって背景と、
現在の手元の原稿の背景と、
同じコマをぜひ見てみたい気もする。
無理?
373恐い:2009/10/08(木) 00:37:08 ID:HAjdzlxo0
>>369
嘘か誇張を疑う反面、
恐怖体験した人には申し訳ないけど自分も体験してみたいと強く思う。
374恐い:2009/10/08(木) 00:37:14 ID:K93E0HeN0
>>371だが、>>370>>351へのレスかと思って書き込んでしまった
すまぬ
375怖い:2009/10/08(木) 01:06:50 ID:XgAQlVDq0
>>351に関しても
>全然自分の絵柄じゃない。ていうか自分より死ぬほどうまい。
が一番気になったw
37600:2009/10/08(木) 03:05:08 ID:rx/DINcs0
原稿描きたくてたまらない
通りすがりの、何か目に見えない誰かが
もうろうとしてる351の手を借りて描いてすっきり!
お礼に、怪我しちゃう未来の警告しようって思ったけど
ちゃんと伝わる様にヒントを残せなかった、とか
377怖い:2009/10/08(木) 03:06:42 ID:rx/DINcs0
メル欄ごめんなさい orz
378怖い:2009/10/08(木) 06:15:13 ID:xAui0PFfO
台風のせいか風が酷くて、硝子に何かがバッコーンと。
何が怖いって、硝子にぶつかったの子猫だったんだ……。
しかも家は二階なんだ。
慌てて回収してぬっくぬっくにしたらだいぶ元気になってきたけど、心配だ。

二階まで子猫吹き飛ばす風が怖いよ本当。
379怖い:2009/10/08(木) 06:41:54 ID:gnFBdVEFO
原稿が水没した…
380こわ:2009/10/08(木) 07:36:27 ID:Po+EOhY+O
>>378
子猫もさぞかし怖かっただろうなあ。
もし>>378に余裕が(金銭的にも心や時間的にも)あるなら
台風おさまってから子猫を医者に見せてあげて下さい。

>>379
乙…台風の絡みで?
381恐い:2009/10/08(木) 08:04:35 ID:GWZcVotmP
台風は舐めちゃいけないよ
数百キロの岩を、浜から崖上まで数キロの高さを
ものともせず吹き上げちゃったりするから

大学の友人がそれを聞いて見たいと騒いでいたけど、
教授に「見る前に吹き飛ばされるか、飛んでくる岩に
体当たりされる覚悟がないと無理」と諭されてた
382こわ:2009/10/08(木) 08:27:18 ID:hPfDZydMQ
朝起きたら完成間近の原稿が水没してた
まさか机の上に雨漏りするとは…
383恐い:2009/10/08(木) 08:32:06 ID:343EWWlA0
379と382は別人?
同じ人でもどっちでも乙
まさに恐い話だ
384恐い話:2009/10/08(木) 08:36:18 ID:5qYVQFzoO
自分家はどこぞの御宅からか通販雑誌が飛んできて窓割ってくれたよ…
水びしゃびしゃのそれが原稿へまっしぐらに向かってくれたお陰で3枚駄目になったorz
吹き込んだ風雨で部屋内ぐっちゃぐちゃにもされたし、朝っぱらから凹む凹む


でも何よりも、厚さ1センチでも勢いつければ窓ガラスぶち破れることに恐怖を覚えた
台風早く消えてくれ…
385恐い:2009/10/08(木) 10:22:23 ID:6yL6jLha0
386怖い:2009/10/08(木) 10:23:06 ID:DCafZeSl0
水没で思い出した話

数年前、実家が床上浸水したと連絡があった
タンスや机も水浸しになって、浸水が引いたあとに全て処分したらしい
当然、中に入っていた衣類や本なども処分
俺は仕事で帰郷できなかったが、近所の人や親類も手伝いに来てくれたよう

母「今日、水に浸かったものを捨てたよ」
俺「ああ、お疲れさん。手伝えなくて悪かったね」
母「それはいいけど、あんたの引き出しに変な絵が入ってた」
俺「………どんな?」
母「…何アレ、あんたあんなもの(以下略)」

その中に、実家住まいの頃に書いたエロ原稿が紛れ込んでいたらしい
しかも触手系かなりハードなやつ
発見したのは母ではなく親類のおっさんだったとか
母もそうとう恥ずかしい思いをしたらしいが、俺も死にたくなった

見られて困るものは実家を出る時に全部処分したはずだったんだが
つか、浸水した机の場所は自室ではなく、ほとんど使ってなかった物置のなんだが
思い出すと、今でも背筋が凍る
387恐い:2009/10/08(木) 10:58:24 ID:8OiAuPXS0
>>385
めっちゃ納得したw
竜巻恐いなぁ。
388怖い:2009/10/08(木) 13:49:44 ID:iX76oViPO
>369
疲れてて見間違えたか
お脳の病気か
サービス過剰の創作魂の暴走だと思ってる。
389怖い:2009/10/08(木) 16:48:02 ID:6bbrgb2E0
>>369
誰かの体験談は「本当だったら怖いなあ」と思う程度だが
それを見て宗教的なアドバイスを書き込む人は、正気かどうか心配
390恐い:2009/10/08(木) 17:02:01 ID:NXEpXapA0
>386
正当派の同人的恐い話だな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
391恐い:2009/10/08(木) 17:29:36 ID:Iy8JG1Bd0
台風なんだが、間違い無く進路上にいたはずなんだが、ニユースで風や雨が凄いようだが
外ではスズメが鳴く声が聞こえていた。
ここらへんに何かの結界でもあるのかと思うと少し恐い
392恐い:2009/10/08(木) 17:31:04 ID:wF+pdePF0
台風の目?
393こわい:2009/10/08(木) 17:49:17 ID:w/8FdnjXO
>>391
同じく
同県の都市部はむしろ荒れまくってたのに…
速報とか見ても明らかに通過はしてたのになぁ
394恐い:2009/10/08(木) 17:54:02 ID:Iy8JG1Bd0
今回の台風の目が10時間以上持っていたのならそうかもしれないが、
すでに中心は過ぎていたが今2chにカキコしたら急に風が出てきたよ
このタイミングが恐いんだが
395恐い:2009/10/08(木) 18:18:18 ID:BvT9ykWV0
うちは実家地域に避難勧告だ…
これで被害が出て、家に消防や後日、保険の人が来た時に部屋をチェックされたらと思うと
恐くて帰省したくなる…
396恐い:2009/10/08(木) 18:22:21 ID:1IPmTRFuP
でも帰れないわけだ…
397こわい:2009/10/08(木) 19:46:48 ID:dE+Zb17q0
今回の台風はあり得ないくらい「まっすぐ」進んだね。
しかも上陸してから勢力落とさず。
明日まで気を抜けないが。

品川駅のカオスっぷりに笑うしかなかった。
コミケスタッフ動員して欲しい…と思った自分が痛かった。
398恐い:2009/10/08(木) 21:23:49 ID:jrIhuDiF0
>>397
いや、スタッフだけがいても意味ないと思うぞ
あそこは誘導「される」側もプロだからな
399怖い:2009/10/08(木) 21:26:40 ID:ibdxXWtc0
あれ?雀の声自分も聞いた。
おおむね過ぎ去った後だったけど、風も雨もまだ強かったのに、
雀の声が聞こえてた。なんなんだ。今回の台風、雀在中だったのか?
400kowai:2009/10/08(木) 21:36:18 ID:FDGBRb+d0
横浜はセミが鳴いてた
401恐い:2009/10/08(木) 21:42:01 ID:343EWWlA0
「俺はあと数日の命じゃあ!台風が何ぼのもんじゃああああ!おんなぁぁぁぁあ!!!!」>セミ
402こええ:2009/10/08(木) 21:57:42 ID:jDSWECNf0
>>401
全霊全身で思いっきり納得してしまった
403恐い:2009/10/08(木) 21:58:59 ID:7/slmvA10
>>401
オスの本能恐ぇw
404こわい:2009/10/08(木) 22:30:34 ID:zfZISXbG0
ある漫画後書きで台風の後スズメがころころ道で死んでたって書いてあった
野生の生き物には台風は脅威だよね
雀は人間の住んでるところと生活圏が近いし
安全な場所を必死で探して軒先を借りてたんじゃないかな…無事でありますように
405恐い:2009/10/08(木) 23:10:21 ID:KxrfC2s10
>>401
ハム研思い出してしまったw
いや、あれはちょっと状況が違うか?
406こわい:2009/10/09(金) 00:54:17 ID:JAshQah3O
>>405
よう私!
まああれは「台風の中で羽化」だけどねw
407名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/09(金) 00:55:00 ID:ggc8v5Lo0
 台風の間、スズメとかは民家の軒先とか、大木の木陰みたいなとこに避難してるよ
 それで声が聞こえたんじゃないかな?

 昔、大木の近くに住んでたときは、台風直後に虫の死体がゴロゴロしてて、
標本作りたい放題だった
408怖い:2009/10/09(金) 01:57:12 ID:5z56uxQ60
セミで思い出した夏の話

※ 虫 注意

イベントからバイクで帰宅中、誰かに後頭部をベシッと叩かれた気がした
端に寄せて後ろを振り返り確認するも誰もいない、っていうか走行中の
バイクに誰かが近づくなんてありえない
疑問を残しつつ帰宅し、シャワーを浴びるため脱衣所へ
…やはり頭に違和感が。ふと嫌な予感が頭をよぎったので妹を呼び見てもらう
「ぎゃああああくせあっふじこふじこ!!!」と妹
つられて私も大絶叫
妹「セミがぁぁぁ!」
エクステにセミが絡まっていた

妹になんとか取ってもらって逃がしたけど、本当に恐ろしいのは
パニックのあまり、浴室にバッグごと同人誌を持ち込んで濡らしてしまったことだ…
409こわい:2009/10/09(金) 02:07:35 ID:CJUwecB1O
>>408

怖かったこと…うっかり名前消し忘れて生活板の友やめに書き込んだらフルボッコさ…

410怖い:2009/10/09(金) 07:54:41 ID:0GE4v04L0
>>409
あれはお前か!

あのたたかれ方は気の毒だったけど両方見てる人も
いるし「やっぱり同人版からだった」って言われるよ…。
411恐い:2009/10/09(金) 08:30:58 ID:BmWJP9AM0
両方見てるならお仲間なんだから見て見ぬ振りしてやればいいのに
412恐い:2009/10/09(金) 09:09:00 ID:EFomcWNl0
両方見てるからって、だからどうしたって話だしなぁ
生活板ってどんだけ荒野なんだよ・・・
413412:2009/10/09(金) 09:23:11 ID:CJUwecB1O
同人が体験した微妙に一般的な友やめを「生活板へ行け」って言われて議論になる理由がわかったよ。
以後気を付けます。
414恐い:2009/10/09(金) 10:15:11 ID:5VIUMRt2O
気のせいだろうが私的にプチ恐い話

よく人に凝視される。
朝の電車や駅、街を歩いてる時も視線を感じて見てみるとこっちをがん見してる人が。
しかも普通こちらが見返したら目を反らすだろうに逆に見つめ返される。
自分は特に奇抜な格好をしてるわけでも無いし容姿にも特徴はない。
何度か、すれ違った人数人に振り替えられたこともある。

絶対自意識過剰だとわかってても、オカルト話読みすぎなせいで
何かに取り憑かれていてそれが見える人がこっちを見てるのではとか考えてしまう。
415恐い:2009/10/09(金) 10:33:34 ID:RxaQYhF/O
電車や街中だと、電車待ち列等への割り込みとか上り専用階段を下ってきたりとか
イヤホンの音漏れがすごかったりとか混んでるところでデカいカバンを
羽根のようにかさばる持ち方してる人がいると、ついガン見してしまうし
「はぁ?」と見つめ返されたら当然見つめ返すよ
口で注意して逆ギレされたら嫌なので、相手が何か言ってくるまでは
ガン見だけで済ませる。気づいてくれる確率は2割ぐらいだ…
416恐い:2009/10/09(金) 11:47:14 ID:5VWikpm/0
服のシワを研究する為に、他人の胸とか股間を凝視してしまうことがある
一度誤解されてラブホ街に引っ張りこまれそうになったよ ←恐い話

きっと凝視してくる奴らはみんな絵描きさんなんだよ
オタ仲間だと思えば恐くない
417恐い:2009/10/09(金) 11:53:44 ID:PRR0sPOS0
>>408
つ「ヘルメット」
418恐い:2009/10/09(金) 12:02:15 ID:tpn7BX+h0
>>414
あれ?どこかで読んだことある
419怖い:2009/10/09(金) 12:06:54 ID:tRyrzwqZO
>>417
つ『エクステ』
420こわい:2009/10/09(金) 12:53:25 ID:BoWoBQR/0
>>414
自分も良くある、そっか自分だけじゃないんだ良かった
耳が弱くて普段から音楽も聴かないしカバンも普通サイズだし髪型は普通のショートだし服も体格も
至って普通とことん平均点平凡が服着て歩いてるようなもの
満員電車等人が多い所で携帯は絶対いじらないDSも持ち歩かない極端な体臭も口臭も無い
415みたいな心当たりはチラともない、だから不思議に思ってる
割り込みとかw旅行のでかいカバン持ってたらコレか!って流石に自覚できるでしょ、そうじゃないから悩んでた
10代の頃からだけど人の目は慣れるものでもない

初期はオカルト的な思考で怖かったけど多分ガン見してる人の知り合いにでも似てるんだと思い込むことにしてる
この世に何人自分に似てる人が居るんだよ!と思ってる
421怖い:2009/10/09(金) 13:26:56 ID:rg+OMRU/0
>>416
お前の行動の方が怖いし、失礼だろjk
422怖い:2009/10/09(金) 13:44:35 ID:wwczgB2T0
過去に思わず振り返ってしまったのは
終電に小学生が乗ってたり、飲み屋街に女子高生がいたりしたときかなあ
別の場所なら普通の人なのに、何故この場所に?っていうのは
驚いて振り返ってしまう
423怖い:2009/10/09(金) 14:01:02 ID:ghz3rV5k0
>>420
「見られている……!」という意識が異常に強い、というのはどうかな。

逆に凄く見られてても全然気付かない人も居るし。
意識の問題も大きそうよ。
424怖い:2009/10/09(金) 14:52:51 ID:lVblnqAH0
>414>420
失踪日記にそんな障害の人の話があったなー
425恐い:2009/10/09(金) 15:04:32 ID:EFomcWNl0
こう見ると、二人とも似通った文章を書いてるんだな
426怖い:2009/10/09(金) 15:26:33 ID:DCIVA9Ve0
415にカチンときた414
427怖い:2009/10/09(金) 15:32:40 ID:EYhs8gYX0
見られてる妄想が強すぎる場合、メンタルの病気の初期症状だったりする事もある
霊が見える系の妄想も出てきたり、そっちの方が怖いよ
あまり酷いようなら病院行った方がいい
428恐い:2009/10/09(金) 15:38:54 ID:8LnFKle30
>>416
痴女や
429怖い:2009/10/09(金) 15:42:13 ID:0h4x2WDP0
視線に関しては意識過剰というのも大きいからなあ。

友人の怖い話。

先日自分の可愛がっている犬が死に掛けた。老犬で心疾患。医者も絶望視。
動揺が酷くて説明できなくて、友人には短いメールで連絡。
そしたら「部屋の○○と○○を動かして、そこを拭いてから△△と△△を
するといいよ」みたいなことを控えめーに言ってきた。
こんな時に……とも思ったけど、心配してくれてるし、何かしないでは居られ
なかったので言われた通りにやってみた。

そしたら彼女の言った部分、物をどけたら片方は真っ黒なカビ、片方は虫
の団子状の集まりがごっそり……
そこ、数日前に母(潔癖)が掃除して拭き上げたはずのところ。
うちは風呂場にさえカビ無縁だったので仰天して掃除して塩置いた。

そしたらその晩から愛犬好転wwわんわんww
老犬だけど、今は普通に生活してて前よりも元気。立てなくなってたのに!
心臓がいってるって話だったけど、予後はかなりいい。先生もびっくりw
偶然といえば偶然なんだろうけど、本当にサーっとカーテンが開いたように
目覚しく直ったのでびっくりしたし、嬉しかった。
あと、カビとか虫とか見たことも無い状態だったので驚いた。何で!?と。

今までそういう話をしたことが無かったけれど、友人ひょっとして見える系
の人なのかなーと思ってお礼方々聞いてみたけど、本人は「何となく思った
だけ」「今回は大丈夫と思ってた」って返事で、本当に何となく言ったらしい。

この友人がわりと普段天然でおっとりさんなんだけど、よく街中とかで凝視
されてるけど、全くその視線に気付かない。一緒にいるとこっちが驚く。
意識過剰の逆で、欠落している感じ。全く見えてない、感じないらしい。
視野とか違ってんじゃないかなあ、と疑ってる。
430怖い:2009/10/09(金) 15:46:33 ID:0h4x2WDP0
なげーな。ごめん。

それに考えたら怖くはないかw
ほんとごめん。
431怖い:2009/10/09(金) 15:50:52 ID:L8Wt+tXl0
いや、充分怖いよw
でも怖いって言うより不思議系かな。そして薄っすら寒い感じがする。

霊が見える人は自分で見えるチャンネルを合わせられる、
なんてよく聞くけど、友人は元々そのチャンネルが常人と違っていたりして。
432怖い:2009/10/09(金) 15:51:55 ID:PnKv6omF0
統合失調症の知人が>>414と全く同じこと言ってた。
道歩いてると、見知らぬ男の人がじーっと見つめてきて、向こうは絶対目を逸らさないんだって。
どうしてかな?って何度もきかれたよ。当時は彼女が病気だと知らずに、気のせいだよって答えてたが。
414がそうだとは言わないよ。でもあまりに視線が気になって怖いなら早めに病院へGOだよ。
433424:2009/10/09(金) 16:07:22 ID:lVblnqAH0
自分が書いたのは見られる側の障害じゃなくて
見る側の障害。
失踪日記売っちゃったから病名は忘れちゃったんだけど
人から視線を外せなくなる脳の病気らしい。

で、その病名調べようとぐぐったら
似たケースを発見してわらたw
434怖い:2009/10/09(金) 16:10:00 ID:MXRS0sAG0
怖いというか不思議な話。

原稿やってて、昔の家族写真が参考に必要になった。
で、ひいばあちゃんとこに古い家族写真があったのを小学生の頃に見て覚えてて、
それを見せてもらいに行った。
ひいばあちゃんのばあちゃんの古希の祝いとかそんなんだった。

小さい頃見た写真にはなぜか犬も一緒に正座(?)して写ってて、
すごく面白がった記憶があるのに犬がいない。
当時これは誰、あれは誰とひとつひとつ教えてもらったそのままの
写真なのに、犬だけいない。
「犬が写ってるのもあったよね」と聞いても誰もそんなものはないという。
写真自体が高級品の時代だったからそう何枚もあるわけがないといわれた。

「左耳が黒くて他は白っぽくて右の目がタモリっぽく丸く黒くなってる犬が写ってた」
と私が言うと、それはひいばあちゃんが子供の頃いた犬だという。

小さい頃のことだから記憶がごっちゃになってるんだよ、と言われた。
確かにそうなのかもしれないが自分にとっては不思議なできごとだった。
435恐い:2009/10/09(金) 16:19:01 ID:gI/ZG6PKP
あんまり怖くないんだけど

PCで原稿作業していて、窓を閉じてる時だったんだけど
間違えて窓を縮小した
そしたら、縮小された窓の上から銀髪というか、プラチナブロンドの
人形の頭みたいなのが出てきた

(゚д゚)!?

ってなって慌てて窓を閉じたけど何もなかった
そんな画像開いてもないし、見たこともなかったんだけど…
436恐い:2009/10/09(金) 16:31:43 ID:mbSLHiO80
>>435の後ろに銀様がいたのかもしれない
437怖い:2009/10/09(金) 16:41:01 ID:bf/VE1Er0
>>433
手元に失踪日記あるから確認してみた
「ウェルニッケ・コルサコフ症候群」ってあるね
眼球運動の障害らしい

アル中病棟に入院してる患者の話だから、
アル中由来なのかそれ以外の病気由来なのか
までは不明だけど
438怖い:2009/10/09(金) 17:07:48 ID:wwczgB2T0
>>433
しかしそう言う人が町中に何人もいると考えるよりは
>>432の方が自然だと思う
439恐い:2009/10/09(金) 17:55:34 ID:kgVZp/UrO
バイト先で封筒を落として、おばちゃんや先輩たちが拾って届けてくれた

イベント申し込み用紙が入った、外側に堂々と「同人」と書かれたその封筒

明日からどんな目で見られるかと思うと…
440怖い:2009/10/09(金) 18:02:37 ID:tRyrzwqZO
写っているべきものが写っていない写真の話
視線の話

・・・・なんだろう このデジャブ感
441恐い:2009/10/09(金) 18:10:57 ID:ZcBHo2U10
>>439
気にしなければ大丈夫でしょ
世の中には同じ「同人」というくくりでも俳句とか、川柳とか、文学というものがある
そして一般だとむしろそっちに勘定する場合が多い

バリバリの文学人間だと思われちゃうリスクあるけどな
442恐い:2009/10/09(金) 18:25:07 ID:QZ4Tkdjo0
この前ある面接の話の流れで絵描いてることを言ったら面接官が「やおいってやつ?」って聞いてきた
もしかしたら相手もそんな世界を知ってる人だったのかと思うけど
一般人もやおいだなんて言葉を普通に知ってる現実に恐くなった
443恐い:2009/10/09(金) 19:04:36 ID:QUGyzMx30
>>442
で、その面接には受かったの?
444恐い:2009/10/09(金) 19:05:52 ID:QUGyzMx30
あ、何でもなかったです。スルーしてください。
445怖い:2009/10/09(金) 21:03:46 ID:4JliggbV0
>>437
ウェルニッケ・コルサコフ症候群はアル中が進行すると罹患することがある病気。
注意転導が困難になり、1点を見つめると他に視線(注意)を映せなくなる。
他にも脳の病気の症状でも見られたりするよ。
でもそこまでなると他にも症状は出るだろうし、街中にいるとは考えにくいね。
そんな自分もぼやっと人を見つめてしまうことはある
446恐い:2009/10/09(金) 21:37:11 ID:eUCX5SSg0
>>多分ガン見してる人の知り合いにでも似てるんだと思い込むことにしてる
この世に何人自分に似てる人が居るんだよ!と思ってる

これFAじゃないの?
「あれ、○○さんかな?こっち気づかないかな」→ガン見する
目が合う→気づいてくれるのを期待して目をそらさない
無視される→「違った?でも似てるなあ、私に気づいてないのかな」と見つめ続ける

二人とも自分は平々凡々だと主張してるし
容貌雰囲気含めてよくいるタイプだとしたらありえるような
447恐い:2009/10/09(金) 21:58:24 ID:8kL8sX7p0
>>446
それが正解だったとしたら、そんなガン見して気づいて貰おうという思考回路がこえー
448恐い:2009/10/09(金) 22:02:45 ID:HpsdXOTLO
ガン見されてるって人は自分もその人をガン見してたり
キョロキョロしてるんだろうな
449恐い:2009/10/09(金) 22:50:02 ID:l8VyJYa5O
>>447
目が悪いとか自分の記憶力に自信がない場合、声かけて
間違ってたら恥ずかしいからとりあえず視線をやろう
知り合いなら反応してくれるよね、と考える人はいる
450恐い:2009/10/10(土) 01:04:16 ID:pjrwapU00
ガン見された時こそスルー能力検定ですよ
気になってアクションしたいけど、したら負けだ
451怖い:2009/10/10(土) 01:04:43 ID:A4C3P0hE0
414と420はきっと絶世の美女
452スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 03:18:15
ノウ板にとうとう飛ばされた…何処がノウハウなんだ…恐い
453スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 03:30:54
ついに脳板…orz
とりあえず保守age
454スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 03:41:09
なんでノウハウ?
逆に板違いだろ…
455怖い:2009/10/10(土) 03:43:39
ここも飛ばされたか…

これだけじゃなんなので友人の話で不思議系。

友人はいつも人の目をなかなか見ないんだが、俯いてるとかじゃないんだ。
なんか体は向いてるのに目線が微妙にずれてるみたいな。
それにたまに目線だけ変えて変なところ見てる。
友人は絵描きだから観察してるとかだと思ってたんだが、
初めてうちに来た時、なぜかその時ばかりはしっかり目が合う。
不思議に思ってさりげなーく聞いてみたら、5秒くらいガン見された後、
「猫増えたの?」って聞かれた。
猫は飼ってるが増えた覚えがないし、なんで?って聞いたら
「いや、なんとなく」って言って話を逸らされた。

きっちり3ヶ月前の話だが、今日、うちの猫が母になった。
偶然だと思うが、友人はなんか見えるんだろうか。

長文すまん
456スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 04:25:34
お父さんが猫と再婚したの?
457スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 04:38:49
>>456
ヒント:こぬこ

渾身のボケだったらごめん
458スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 04:58:21
なぜにノウハウ
459スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 05:06:33
>>457
おまえやな奴だな
460スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 05:40:23
ああ、同人における恐い話の表現技法を語るスレか
461スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 08:00:37
びっくりした
母が猫になったのかと思った
462スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 08:03:44
兄「せつこ、それ逆や」

妹「なんで脳板に移転になったん?」
463恐い:2009/10/10(土) 08:06:45
>>456
自分も素でそう思ったw
もしくは人間化したか…
飼い猫が妊娠したって事だよね
464スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 08:48:09
まさかの猫耳母さんか
465スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 09:40:08
猫耳熟女と申したか?

466スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 09:44:02
見られる話で思い出した。
忘れもしない、渋谷のだらけ帰りの事だった。

お腹がすいたので近くで食事をしようと店に入った。
ふと外を見ると、道を歩いていた同年くらいの女子がこちらを見て、
『あっ』とまるで知り合いを見つけたかのような顔をした。
私は知らん人だったので、友達が店の奥にいたのかなーと
思っているとその子はすぐ店に入ってきて座った。私の隣に。
身体ごとこちらを向いて、にこにこして座っている。しかし無言。
もう一度知り合いかどうか考えたがどうにも分からない。その間もずっと無言。でも笑顔。
キモいのでその子から目線も体も逸らして、ちょうどきたラーメンを食った。
相変わらず隣にいる女子。やっぱり無言。こちらもガン無視。やがて完食し、店を出た。
もし追いかけて来られたら猛ダッシュ…と覚悟していたが、幸い追って来なかった。

あれは何だったんだ?ただの勘違いかなー。至って普通の子で、かわいい子だったんだが。
467スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 09:51:01
もう一個スマソ。
やっぱり渋谷で今度はだらけに行くところ。
あと数メートルで店入口、ってとこで快活そうな女性に声をかけられた。
どうも新しくオープンした店の勧誘だったようだが、早くだらけに行きたい私は
「お急ぎですか?」と言われて「買い物に行くので」と答えた。
どちらへ、と問われたのでそこの古本屋です、と指を指し
女性もそこを見た…と思ったら突然私の視界から、その女性は消えた。
ぎょっとして周りを見ると、後ろにいた。既に次のターゲットにくらいついていた。

消えた瞬間、マジでびびった…。どう動いたの?
未だに謎である。
468スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 10:16:43
こわ…
469スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 10:26:13
470スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 10:49:37
471スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 11:16:28
明日、渋谷のだらけに行こうとしてるのに…恐いお
472スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 11:37:58
>>452-455,458
前にも一度飛ばされて、勝手に戻ってた経緯があったりする
473スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 13:24:36
うわぁ、ここかよ…orz
474スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 13:55:16
雑談っちゃ雑談だしな
475スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 13:59:47
ナンダッテー
476455:2009/10/10(土) 14:54:45
遅くなった

猫が母になったのは子猫が産まれたんだ
そんな凄いことじゃない

ではROMに戻ります
477スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 15:12:32
>>471
どちらも数年前の事だから大丈夫と思う。
478スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 15:57:39
>>476
マジレスww大丈夫、みんな判った上でレスしてるよ
479スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 20:21:16
そんなおもっきり箸でw
480479:2009/10/10(土) 20:22:35
ごめん誤爆った
481スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:00:16
なんの誤爆だよww
482スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:00:31
箸がどうしたんだ
教えてくれなきゃ許さん
483スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:06:30
箸プレイですね、分かります。
484スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:18:44
A「なぁ、これいい箸だろう? 黒壇の逸品なんだぜ」
B「凄い…黒光りして…なんて立派…」
A「よーく見てみな、こんなに太いのに」
B「ああっ、豆を掴める掴めてるぅ!」
A「それだけじゃないんだぜ、こうやって」
B「逆箸はらめぇ! 今はマナー違反に…!」
A「マナーより旨く食べる方が大事なんだ(食事的な意味で)」
B「らめぇ! 先を掴みすぎたら汁が出ちゃうぅ(小龍包の)!」

こうですか?
485スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:25:31
>>484の才能がこわい
486スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:47:34
あああああ、今は無き神サイトの、素敵箸プレイ話思い出しちゃったじゃないかぁあああ!
どーしよう、暫く箸見るたびに悶絶しそうorz
487スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:52:39
自分はへぼんスレの歴史的傑作「風のピタゴラス」を思い出した<箸
488スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:40:49
箸でおまんこ突いて死なせないように慎重にね
489スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:42:05
古式ゆかしい死に方だな
490スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 01:26:13
>>466-467
微妙に似た経験が…
3年くらい前かな?渋谷のマルイ地下トイレで、
端の椅子に座って化粧直しをしていた。
ふと視線を感じたら、逆側の端に座っているお姉さんが、
身体を私のほうに向けて超ニコニコしていた。他には誰もいない。
きれいな方で、マルイにいても違和感ない方だったけど、
それが逆に不気味だった。もし店員さんだったとしても、なあ…。
491スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 01:32:39
>>490
その時使ってたメイク道具とか化粧品のメーカーの人とか販売員とかかも
ああ、使ってくれてるんだと思って、つい嬉しさでガン見とかはありそうだ
492スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 01:33:59
表紙塗って、文字入れしてたらいきなりデータあぼんした。
全身の血が一気に引いた、が、なぜかその直前にそれまでの作業を「上書き保存」ではなく
なぜかいつもはやらない「名前を付けて保存」にしていたおかげで参事は免れた。

ほっとした瞬間に顔面めがけてゴキが飛んできた。
ぎゃああああ、と思いながら避けたらゴキはすぐそばの壁に着地。
どうしたもんか、と思ったらいつの間にか入りこんでいた近所のノラ猫(でかい)が
真後ろの本棚の上からゴキめがけて飛来。狙いが外れて私の左肩に着地→左肩脱臼。
家の中で飼ってる犬(40kgオーバー)が猫に気づき追いかけていって外の闇に消えた。←今ここ

↑の出来事がほんの数分で起こったってことが恐い。
うちの犬が20分経っても帰ってこないのでさすがに探しに行ってきます。肩痛い。
猫の侵入経路と脱出経路は閉め忘れた勝手口。泥棒さんが来なかっただけラッキーなのかな…。
493スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 01:59:44
お…乙すぎる
お大事に&犬が早く見つかりますように!
494スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 04:21:27
普通の人が脱臼したら文章打てる余裕なんて無いくらい痛むんだが…
まず最初に夜中でも診療OKの医者探して治療受けに行くだろ

よく漫画とかに有る、ズレた骨を自分で直すアレを一般人が現実に
やれると勘違いしている人の夢想なのかしら?
495スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 05:01:40
骨折は普通とても痛いが、脱臼の痛みの程度は人や場合による
496スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 05:22:03
自分ではめたりはずしたりできる人もいるしね。
497スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 08:43:09
リーサルウェポンの彼ですねわかります
498スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 09:03:24
懐かしいなw
499スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 09:38:46
しかも猫が狙いを外したってことはヤツはまだ部屋にいるんだな…乙
無事に犬が見つかっていればいいが
あと肩が大したことなくて引き続き作業できればいいがw
500恐い:2009/10/11(日) 09:40:25
40キロ以上の犬を室内犬てのもすごいね
501スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 09:57:28
時々いるよ。
レトリバーとかシェパードの完全室内飼いしてる漫画家とかいるし
廊下で下の用足しさせてるのが恐かった。臭いし。
502スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 10:47:55
大都市圏だと大型犬の室内飼いはわりとよくあると思う。
むしろ、散歩してる大型犬はよく見るが敷地内に犬がいる姿をあまり見なかったり。
都心部は庭がほとんどない家やマンションが多いからかもしれないけど。
503スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 11:54:42
>>502
犬泥棒も居るしなぁ
504スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 13:14:01
会社によく来るお客さんでとても話好きの人がいる。
その人に「孫が漫画家になった」と言って本を見せられた。

その本はどうみても同人誌でした。

お孫さんに了解を得て見せているのかもしれないが、
勝手に他人に見せているのかもしれないと思うと怖かった。
505スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 18:03:49
>>504
ぎゃああああ
オリジならまだいいが、二次でやおいだったりした日には軽く市ねるな
506スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 20:11:28
オリジでも氏にたくなるわ…
507スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 22:02:49
>>504
それに近い経験ある
昔大学のゼミで担当教官が「うちの娘はPCで絵を描いてる」って言って、
中学生の娘さんが描いたイラストをゼミ生に見せてた
別にやおいや二次ではなかったが、ゴスロリっ娘のキャラ絵だったので、
娘さんの了解を取って持って来てたのかすごく気になった
508スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 00:10:01
>>507
うわぁ……
それヘタしたら心の傷になるわ
509スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 00:16:19
一般人は絵を描けるということがただただ自慢になると思ってる人多いね
自分も親と彼氏が自分のオリジナル絵を友人知人に見せまわうわああああ

女性向けぽい絵じゃない自分でさえこうなんだから
カプ絵でも見せまわられた人は気の毒すぎる
510スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 08:13:39
>>507
お父さんはきっとうちの娘はお姫様を描くのが好きなんだなかわいいなあ(´∀` )
とか思ってるんだろうけど
見せた相手は好きでもなくてもその手の情報は持ってそうな大学生…か…
511スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 08:44:55
絵の内容とか関係なく、本人に無断で見せるのが問題
無神経なやつは死ねばいいのに
512スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 09:35:43
511がかわいそうだ

513スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 10:32:00
>512
いやいやいや、おまえの方がかわいそうだよ!
514スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 10:34:14
>512がかわいそうだ
515スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 10:59:41
>>511が「見せられた過去」を持っているのを察した>>512が、励ましたのかと思った
516スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 11:24:56
そこまでしてかわいそうな>512をフォローしなくていいよ!
517スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 11:28:32
>>507
それ下手したら「うわあオタク絵キモッ」と言われそうなもんだが……
オタク文化にまったく触れてない人だと逆にキモイと思わずどんな絵もすごいと思ってしまうのかな
518スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 11:42:29
一般人は斜め上をいくよ

絵が描ける
→小遣い稼ぎになる
→勝手に絵を使って小物作って、オークションで売ってた

「儲かってるからいいじゃない!」と言われたけどさ
それ、二次絵んだよおおおおおおおおおおおおお


っていう人が、前いたよ
519スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 11:54:47
一般人に「絵描けるの?すごーい見せてー」と言われて
調子に乗ってうっかり萌え絵を描いたらドン引きされた俺が来ました
520スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 12:02:23
507です。
幸い超少人数のゼミだったので、娘さんのイラストを見たのは私含め5人くらい
他の子の反応は「PCで絵が描けるなんてすごいですね!」的な感じだった
私は同人知識があったから「見せていいのかな…」と思ったわけだけど、
他の子達はそういう知識があったかどうかはわからない
(ゼミでは同人とかサブカル系の話はあまりしなかったから)
一番気の毒に思ったのは、娘さんがたまに教授を尋ねて研究室に来てたもんだから、
ゼミ生と面識があったって事だ
521スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 12:06:48
2年位前の話です フェイクあり


友人Bが寄稿したアンソロ原稿がオークションに出品された
アンソロが発行された後Bはジャンル移動をしており、寄稿原稿の返却もなぁなぁで忘れていたのだそう
Bは今商業作家で人気も上がっており、同人からは引退済み、オークションも白熱していたようで万単位の落札価格だった
私とBがそれを知ったのはオクが終了した後だったので出品者は不明でしたが、元の原稿を持っているのは
当時主催のAしかおらず、同じアンソロに寄稿していた私がAの住所を控えていたため怒り心頭で問い合わせ

結果、Aはアンソロ発行後まもなく亡くなっていた
たった一度アンソロに参加しただけの私やBは知らされなかったが、当時Aと親しかった友人で葬儀に参加した方も
おり、故人なのは間違いなかった
アンソロの主催はAのみ、別に作業を手伝った人もいなかった模様
まさかご家族が…とも思ったが、A友人の話ではご家族全員同人には疎く、仮に原稿を発掘したのだとしても
それを販売するような人ではないとのことだった

オクのIDもBの原稿出品後は動いておらず、正体も分からずじまいだ
Bとは相変わらず親しくやっているけど、なんとなくこの話題は避けている
522スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 12:18:39
「お絵描きの道具借りたよ☆」なメールが来て、慌てて取り返しに行ったら
「本格的な道具だから上手く描けると思ったのに!!」と
良く分からんキレ方されてパステルはバッキバキ、
水彩色鉛筆は電気鉛筆削りでそれはそれは鋭角先細りに削られた自分もいます。

一般人て「そんだけ描けるなら漫画家になればイイのにー大金持ちだよー」とか
「ちゃちゃっと描いてパーっと塗るだけだから、すぐ出来るでしょ」とか
軽〜く言ってくれるよね。

ポスター五枚一週間でとか、ムリだよ…。
523:2009/10/12(月) 12:31:05
>>517
オタ成立ての頃(まだ一般人に近いレベル)初めてエロゲのアンソロ・イラスト見て
「うわー綺麗〜可愛いな〜」と思ってた

>>521
((((;゚д゚)))乙…
その出品者恐い
524スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 13:03:39
>>521
>ご家族全員同人には疎く
ってことは、原稿の価値もわからないわけで、
・そのまま資源ごみとして処分→誰かが拾ってウマー
・遺品回収業者に依頼→業者が見つけてウマー
・遺品分けでA友人が持ち帰りウマー
・「Aの友人なんですけど、預けていたものが…」と立ち入って回収してウマー
という可能性もある
A友人の話が本当かどうかも分からないから、A家族がオク出しした可能性もあるけど
525スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 13:27:47
Aの親戚筋が盗み出して、オクと言う可能性もあるな
526スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 13:45:19
504です。
お客さんが見せてくれた同人誌は、一般の人はあまり知らないような
マイナーなゲームの二次作品でした。

エロエロでもBLでもなかったけれどちょっと特殊な感じだったので
もしお客さんが自分以外の会社の人に見せていたとしたら
「お客さんに変な本を見せられた!」
って後で話題になってたかもしれない。

家族が勝手に作品をまわりに見せてまわっていたって言う
報告はこのスレなんかで目にした事はあったけど、
まさか自分が見る方の立場になるとは思ってもいなかったので
実際経験した時は本当にびっくりしてしまったよ。

自分も二次で本を出しているけど、家族が勝手に自分の本を
見知らぬ誰かに見せていたらと考えると本当に怖くなった。
527スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 13:52:08
>>522
ヒィイイイイ
一般人って何気なく道具触るから恐いよな・・・
デッサン用の鉛筆セットをたまたま机に置いといたら、
勝手にふた開けて見られてたの思い出した

高価な物じゃないのでよかったけど、もし例えばロットリングだったりしたら
気が気じゃなかっただろうな
ロットリング使ったことないけどw
528スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:01:16
>>522
それって普通に弁償なんじゃ(特にパステル)
なんか読んでて自分まで おまあああああああ!
って気分になった。

私も始めて本作ったときに、その事実をうっかり弟が母に喋ってしまい
記念に取っておくから頂戴としつこく言われたな・・・
よくわかってないんだろうけど親戚に見せるとかやめてくれよ
529スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:09:08
>522
前半は一般人どうこうは関係ないだろ。
単に他人のものを勝手に持ち出した基地外の話じゃん。
あと絵が描けない人の中には、「うまい人はささっと簡単に描けるもの」
と思う人と、自分が疎いからこそ「道具とか技術とかすごいんだろうな」
と想像する人の両方いるんじゃないかと思う。
530スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:17:18
絵筆だろうがPCだろうが楽器だろうが
よくわかんないなら普通は勝手に触らないもんだ
店のディスプレイなんかもそうだけど、壊したら大変だし
分別のつかない子供じゃあるまいし、勝手に触るやつは非常識
531スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 14:20:02
>528
だよな>弁償
まあ基地外にはまともに話通じないんだろうが
532スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:06:00
餓鬼の頃、大工だった爺さんの道具弄ったら、普段は優しい爺さんが
烈火の如く怒ってぶん殴られた事思い出した
533スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:14:16
>>532
それは怪我をする恐れもあるからっていうのもあるんだろうな
大工道具っていうと刃物とか釘とか、子供には危ないものばっかりだろうし
5341/2:2009/10/12(月) 15:44:46
ネタ乙と言われてしまいそうだが、ネタだったらどんなによかったかという話吐き出し。
フェイクあり。


姉(5つ年上)と私の実父は私が生後2ヶ月の時に病気で亡くなり、私が4才の時に母が再婚。
だが、新しい父はどういう訳か「絵を描く」という行為を異常に嫌悪しており、おえかき帳の落書き程度も
許さないような人。(何故そんなに「絵を描く」という行為が嫌いだったのかは現在も不明のまま。)
幼稚園や学校で描いた絵も、描いた本人(私と姉、父違いの弟と妹)にビリビリに破かせ、庭で火にくべさせる程。
漫画やのアニメ、絵本すら我が家では厳禁だった。
父は決して暴力は振るわなかったが、姉が中2の時に地域の学校の絵画コンクールで入選した時は、姉を半年間
無視するという、所謂ネグレクトに近いことをやった。
元々絵を描くのが好きだった姉に対する父の仕打ちは、姉が高校に入ってから益々酷くなる。
姉が学校の漫研で出した会誌や隠れて作った同人誌を姉の留守中に部屋に入って探し出し、姉自身に好きなキャラや
作品への口汚い罵倒を書かせ、破いて燃やさせるなんてこともやった。
母は何度も父に抗議していたが、父は「絵なんかまともな人間が扱うものじゃない。俺は子供達が真人間になるよう
教育しているだけだ」と言って譲らない。
姉は美大に進学を希望していたが、当然父が許す訳がなく、母が伯父(実父の兄)に相談し、父には「極普通の大学に
通う」と伝え、家を出て伯父宅から美大に通うことになった。

…が、伯母がうっかり口を滑らせ、姉が美大に通っていることが父にバレてしまった。
そしたら父は何と、役所に姉の死亡届を提出。
それが受理されたもんだから、後から大変な騒ぎになり、結局姉は美大を退学。
これが原因で姉は完全に父と決別した。
騒ぎの数年後、姉は私と弟・妹以外の家族には一切何も告げずに結婚し家を出た。
私と弟と妹は、姉の助言もあり家では父に従っていた。
この頃から少し体調を崩していた父は、かつてのように留守中に部屋へ忍び込んで根掘り葉掘り探し出して…と
いうようなことはしなくなっていたので、私は独立して家を出るまで隠れてひっそり同人活動をしていた。
5352/2:2009/10/12(月) 15:45:54
数年前、父は末期癌と診断され、半年の闘病生活の末に亡くなった。
死亡届騒ぎ以来一切実家に顔を出さなかった姉だが、流石に父の葬儀に出ないのは駄目だと思ったのか、
十数年ぶりに家族で実家に戻ってきた。
姉は葬儀の間中ずっとハンカチで口元を押さえていて、色々あったけどやはり父親の死は悲しいんだろうなぁ、
と私も弟・妹も思っていた。
葬儀も滞りなく終わり、自宅に帰る前の晩に姉に呼ばれ、姉家族の車(ワンボックスカー)に入った。
姉はニコニコしながら「(私)ちゃんにだけいいもの見せてあげるね!」と言って、大きなダン箱を開いた。

中には、蝋で作った人形(ひとがた)が大量(100や200どころではなかったと思う)に入っていた。
しかも、その全てに無数の針が刺さっている。

姉は嬉々とした口調でこんなことを言っていた。
「これねぇ、あの時(死亡届騒ぎ)からずーっとアイツに呪いかけてたの。
1日1本、アイツの顔思い浮かべながら『死ね、死ね、苦しみぬいて死ね』って念じながら刺してたの。
そしたら神様は聞き届けてくださったのねぇ、やっと死んでくれたわ!!
お葬式の時はもう嬉しくて嬉しくて、大笑いしたいのを必死に堪えてて大変だったけど、死体に唾吐いて
やりゃ良かったって今ちょっと後悔してるわwww
今度はねぇ、これ(蝋の人形)を1日1体『地獄で苦しめ』って念じながら燃やすの!
死んだって楽になんかさせてやらないんだから!!アタシが生きてる限りずっと呪ってやるんだから!!」

…その時の姉の顔を、私は生涯忘れることが出来ないだろう。
漫画とかで、精神がイッちゃった人の目を◎◎みたいに描いたりするけど、この時の姉は正にそういう
目をしていた。
この時の姉があまりにも恐ろしくて、その後徐々に連絡の機会も減り、その後すっかり疎遠になってしまった。

やがて、弟も妹も成人。それぞれに好い人とめぐり合って結婚し、家督は弟が継いだ。
が、弟夫婦から「大(おお)姉さんが恐い」と度々連絡が来るようになった。
5362/2+1:2009/10/12(月) 15:47:07
ごめん、2/2で収まらなかったorz


聞くと、ひと月に2〜3度姉から電話が来るのだが、何を言っているのか全くわからないという。
一度会話を録音したものを聞かせてもらったが、確かに何を言っているのかわからない。
文法や文脈がおかしい、というものではなく、何と言うか既に人類の言語ですらない。
「のくしーっかたかん!よまーっそっろめらつなちきしーーー!!!はのきせ〜!」みたいな、ただ単に五十音を
でたらめに並べて叫んでいるだけ…といった感じ。
そして週に何度も、姉の長男(当時中3)と長女(当時小5)から「お母さんがおかしなことを言う、恐い」という
電話も来ていると。
当時義兄(姉の旦那)は単身赴任で遠方に住んでいて、子供達が母親の異変を訴えても「またまた〜wwパパを
びっくりさせようとしてもそのテには乗らないゾッ♪」みたいに真に受けなかったらしい。
なので、私と母から義兄に連絡、急いで駆けつけた義兄は録音された姉からの電話を聞いて漸く事態の異常さを
認識。


その後、姉は“外から鍵がかかり、窓に鉄格子が嵌められた、場合によってはカメラで24時間監視”な病院に
入院した。
その病院に辿り着くまで、義兄と伯父と母が何人もの精神科医やカウンセラーに診察・相談し、何度も大病院の
精神科に入院させたが、原因は一切不明で症状が改善することもなかったそうだ。
別の病院にいた頃に一度だけ姉を見舞ったことがあるが、その時の姉の目は、父の葬儀の時と同じ◎◎だった。



何か、私が同人者というだけで直接同人には関係なかったな。
長文すみません。名無しに戻ります。
537スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:56:27
>>534-536
乙…でいいのかどうか。心底怖いなこれ…
「呪詛は素人が手を出してはいけない。一つでも間違えればその呪いは術者に跳ね返るから」
って言葉を思い出した。
538スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:02:03
>>534-536
うわぁ…|д゚;)))
読んでて背筋がぞっとした。

それって何か、お姉さんはお父さんを呪い過ぎて却ってその呪いに
取り込まれておかしくなっちゃった…てことなんだろうか?
乙なんて軽く言っちゃっていいのかわからんけど兎に角乙。
539スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:05:21
呪いって対象が死んでたら行き先見失って
術者に戻って行くんじゃなかったっけ…?
540スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:11:20
恐いな…乙
お姉さんもう手遅れなんかな
541スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:11:34
最初、「姉(5つ年上)と私の実父は私が生後2ヵ月の時に病気で亡くなり」を「姉(5つ年上)と私の実父」は私が生後2ヵ月の時に病気で亡くなり
という意味だと捉えてしまい、何で早くに亡くなった人の高校時代やら
結婚やらの話が出るんだろう…としばらく悩んだ
542スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:13:37
呪いが現実に通じるのかどうかは知らんが
父の異常な締め付け行為が姉まで狂わせてしまったんだな
やりきれない話だ
それにしても父が絵を描くことを嫌ってた理由が気になってしょうがないな
543スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:18:19
基地外の行動の理由なんて知ったって仕方ない
知ったところで納得できるわけでも許されるわけでもないし
544スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:23:13
呪う→呪った相手死ぬ→ざまみろと、同じ迫害受けていた妹に打ち明ける
賛同されるかと思っていたら、意に反して避けられ疎遠になる
 ↓
おかしい、これは私が誰かに呪われているからでは
 ↓
一度疑うと周囲の全てが自分を呪っているように見える
 ↓
追い詰められて精神壊れる

呪いの倍返しの仕組みなんてこんなもの
呪いでしか相手に反撃できない弱い人は、その弱さ故、自分が呪った末に
起きた結果を受け止めることも耐えることもできないから、自らを追い詰め
精神を病んでいく
他の誰も知らなくても、自分が呪いという行為をしてしまった事を、己は知って
いて、心のどこかで後悔し自分を責める、故に呪いが返ってきたかのように
おかしくなっていく
545スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:26:43
死亡届出すとか正気の沙汰じゃないな…と思ってたら
後半もっと恐くなったという
546スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:34:18
>544
オカルトに詳しいねー凄いねー
547スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:39:37
家を出てからずーーーーっと呪ってたから、義理父が死んでから姉の怒りの行き場がなくなってしまったんだと思う
とっとと忘れるのが一番だよね
親戚にも、故おしゅうとさんから言われた言葉をすげー覚えてるおばちゃんがいて
今でもそれに囚われてる。
あのおばちゃんの中ではおしゅうとさんがまだ生きてるんだろうな
嫌いな人のことなんてもう忘れちゃえよと
548スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:39:57
その父の所業もよっぽどキ印に見えるんだが。
なぜそんなに絵という物を憎んでたか知らないが
その為に人一人抹殺しようとするとかありえない。
それでもお母さんは好きだったのかね…
色々と不幸だ…乙。
549スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:45:51
まあ大抵の再婚女は自分の子供より新しい旦那の味方だからな…
なあなあで我慢させ続けた結果がこれだよ
550スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:53:29
百歩譲って同人や漫画絵を許さんというなら、まだわからんでもないが
幼稚園や学校で描く絵までってのが…

父の日に父の絵を描くことすら許さなかったのだろうか。
551スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 16:59:51
しかも嫌悪するだけじゃなく焼かせたり貶めさせたりって異常すぎる……
552スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:00:34
マジキチに関わると自分もマジキチになる典型
家族だから関わらない訳にいかないしお姉さん可哀相
553スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:05:27
>父の日に父の絵を描くことすら許さなかったのだろうか。

 ここまでする人だったんだから、許してないんじゃないかな。

 写真とかならokだったのかな?

 萌絵が嫌いとかはあるけど、絵全般をここまで嫌い且つ憎む人って珍しいよね。
 絵なんてありふれた物だから、スーパーの袋だの日常のあちこちに絵が溢れて
いるのに、よくその中を生きてこれたよね。
 お父さんは、学校の美術の時間とか、自分が絵を描かないといけない時には
どうしていたんだろう。
554スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:05:58
兄貴の部屋からショタ同人誌が出てきた
555スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:15:00
>>554
二次元でのみ楽しんでる紳士なら見なかった事にしてやるんだ。
556スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:15:43
たたたた多分
オタ仲間から悪ふざけで誕生日とかに貰ったんだよ
そうに決まった
557スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:18:23
>548
父親がおかしいのはみんなわかってるよ
てかそれ含めて姉の末路が恐いって言ってるんだよ

>549
わざわざ荒れるようなレスすんな
再婚する人に恨みでもあんのか
558スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:20:53
>>557
どこを怖がるかは人それぞれ
559スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:23:03
>>554
彼女さんの部屋で見つけてしまって
パニックのあまり持ってきてしまい、言い出せなくて返せないまま
という線もあるかもしれん

…うん、まあ、>>555でFAでいいんじゃないかな
560スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:23:48
>559え、いきなり泥棒扱い?
561スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:25:25
>>553
むしろ学校の授業がらみでトラウマがあったのかもねー
562スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:25:29
兄弟の部屋はのぞいたらあかんよね
お互いのために
563スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:27:08
>558
だから?
>548の前にも後にも父親の異常さを書いてるレスはあるじゃん
564スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:28:28
>>553
…自分が誰かに反対されたか才能なかったかで絵の道を閉ざされたから
そうやって他人の道も閉ざそうとしたんじゃないかとエスパー
565スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:30:06
絵描きになにか嫌な思い出があるとかね
だからってそこまで押し付けるのは基地だね
家族に基地がいると大変だ
566スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:30:47
>559
フォローのつもりがゲスパーじゃねーかw
あんま頭よくないみたいだから無理して考えない方がいいよ
567スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:34:52
次の話どぞー
568スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:36:16
なんか変なのがいるな
569スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:37:17
>>559
OKANが掃除中に見つけたらしい
しかも10冊くらい
OKANはカンカンだよ
570恐い:2009/10/12(月) 17:39:44
おかんがカンカンは笑うところなのか否か
571スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:41:39
>559>568
自覚あるんなら出てけよ
572スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 17:43:02
抜き打ちスルー検定中
573スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:02:32
つーか死亡届ってそんなあっさり受理されちゃうもんなの?
出した父親も基地外だけどそれ受理した役所も相当問題あるんじゃ…
姉もそこまで基地ってたのに父親いない状態で子供が生活できてたのが不思議
574スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:05:52
とってもアレな同人誌をおかんに見られた
ベッドの上から机の上に移動してるし布団干されてたから見たのは確実と思う
でも何も言われないのが恐い
何か言いたげな目で見るのはやめてくれ…
575スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:13:19
>>573
そう言えば、死亡証明がなくて母親の死亡届を出せずずっと放置してた人の話を思い出した
576スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:13:44
もういっそ胸を張って堂々と振る舞う以外に術は無いな
577スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:17:19
>>553
精神の病に「異常に嫌いなはずなのに気になってしまう」てのが有る
嫌いならわざわざ干渉しないのに、執拗にあれこれするのは異常としか…

578スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:18:53
>559=>568=>572
まだいたのか
人を根拠なく泥棒呼ばわりするやつは出てけって
579スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:19:35
>573
出生届けとかもそうだけど、役所に事の真偽を確認する義務も責任もない
580スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:24:33
>>579
もしかして架空の赤ちゃん作って子供手当て釣るとかできるってこと?
581スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:31:29
民度低いな…
582スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:33:11
仕事から帰ってきたら普段空けない窓のカーテンが人一人分空いてた。
家の鍵も窓の鍵もかかってた。物がなくなっている形跡は無い。
583スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:33:27
生きてるのに死亡届け出された例は知らないが、
逆にだいぶ成長してから出生届け出してないのが発覚したとか、
それどころか亡くなって遺体発見されてから発覚した事件とかはあるよな
584スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:34:19
>>581
いや、悪用する奴が出かねないから証明は必要だろって意味で
585スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:44:31
えええどう考えても悪用されまくる恐れがあるのにそんなに管理甘いものなのか…?
586スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:54:05
まさか通用しないだろう、で皆やらないだけで、案外詐欺し放題とか?
587スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 18:56:01
まあだいたいの場合は医者に死亡診断書書いてもらうし、
偽装しようにもそう簡単にできるもんでもないと思うんだがな…
588スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:21:06
死亡届って、出生届と同様に医師に一筆書いてもらう必要あるよ。

>死亡届の用紙と、届出人の印鑑だけです。

>ただ、その用紙を役所にとりに行く必要はまずありません。
>99%以上、病院側が大量に持っています。
>死亡届の届書は、右半分が死亡診断書(死体検案書)、左半分が死亡届になっています。
>右半分の死亡診断書は、医師が記入します。
>医師が記入済みのものを病院側からもらうので、それに遺族が記入して役所に提出することになります。

死亡届を偽造で出されたら、当然病院側の記入欄も偽造だろうから
そのへんつつけばひっくり返せるはず。
これがネタじゃないなら、義理の父親にそんなことされて
訂正する為にごたごたして、美大の大事な課題とか落としたりして
留年→退学→義父を呪うって流れなんじゃないか?
589スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:22:26
>>580
出生届を出す際には
生んだ病院から証明書を出してもらわないといかんよ@窓口中の人
590スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:27:24
いやでもこのケースでは死亡届が受理されちゃったんだろ?
他にも突っ込みどころあるからネタかもしれんが
葬式の時点で姉の基地っぷりは外に出てるし
いくら疎遠になってるとはいえ身内が放置するのもいまいち信憑性にかける
マジだったらマジでネタ扱いするのも憚れる内容だけど
591スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:28:53
>>589
じゃあもし医師が偽造しようと思ったらry

完全にスレ違いだな
すまん終わる
592スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:31:44
>>591
ああそれ松本清張かなんかの本であったよw<医師が死亡診断書捏造
父上の職業が書いていないが、医療関係なら不可能ではないかもな。
593スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:47:12
フェイク有りって書いてんだしあんまり細かいところに突っ込みいれるだけ無駄だと思うんだぜ
594スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:47:20
とりあえず「フェイク」の言葉を思い出そうぜ
ここで議論してもそれ自体がフェイクの可能性があるんだからさー
595スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 20:55:53
いつからここは真偽を確かめるスレになったんだ。
怖かったら怖いでいいじゃん。
596スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:18:31
脳板に移転したから今までいなかった人も入ってきてるんじゃね
597スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:25:53
最近このスレの話が、いろんなコピペ収集サイトで貼られているのを見るからね。
そっちからも流れてきていると思われる。
598スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:30:16
そのうちこのスレが恐いことになりそう
599スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:47:46
恐い話(フェイクあり)

自分ひとり暮らし。
便の悪いところだし、基本的にズボラで汚部屋一歩手前なので、友達を泊めたりはしない。

ところが、Aさんという友人が今年の初め頃から
なにかにつけ「泊めて」と言うようになった。
自分もAさんも字書きだから原稿合宿は必要ないし
ジャンルDVDもAさんち(家族あり・お泊りNGだが客は歓迎)のほうがみんなで集まるには都合いい
&Aさんは先日買い換えた大きいTVを見に来て欲しいと言っていたのに
なんでだろう?と思っていた。

ある日自宅に帰ると鍵が開いていて、中にはAさんがいた。
びっくりする私にAさんは最初もごもごしていたけど、
私が驚きで頭回ってないのを見ると「Bさんの年賀状はどこ!?」と訊いてきた。

まあ、想像付くと思うけどBさんはジャンル大手・絵描きの友人で、
一人暮らしの友には直筆のキャラ絵年賀状をくれていた。
で私とAさんの好きキャラが被っていたんだけど、
私よりAさんのほうがBさんもキャラも愛しているのにおかしい!って理論で
以前Aさんちに行ったとき鍵勝手に持ち出して合鍵作って忍び込んだらしい。

友達だから…と思ってご主人呼んで示談で済ませたけど、Bさんには全部話しておいた。
ちなみにBさん、ジャンルでは有名なスピーカー。
600スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:49:01
死亡届の下りはフェイクじゃなくて創作じゃないの?
話面白くするためだと思うけど、悪趣味だよね
本当に偽造したら父親は懲役だし
これ親告罪じゃないから、発覚した時点で手が後ろに回るよ
601スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 21:53:28
>>600
膿家だったらなんでもできる。あいつら侮れん。
602スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 22:02:59
>>599
示談で済ませちゃ駄目でしょ、刑事民事両方でキッチリ罪の意識を植え付けて
やらないと、その手の馬鹿は自分が悪い事やったと理解できないよ
603スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 22:05:09
>>599
乙。
下手にK沙汰になるよりAにとっちゃ怖い罰のようだ<神スピーカー
604スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 22:17:09
ご主人って既婚者かよ!?
そんな基地ですらケコーン出来るのに俺と来たら…
605スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:02:33
案外基地のほうが既婚者多いよね
606スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:13:06
それは、結婚してから変わっちゃったって
タイプなんじゃ?
独り者だから正常って訳でもないしさ。
この界隈は。
607スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:20:22
スピーカーって何?口の軽い人?
608スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:25:41
599じゃないけど、スピーカーって普通に言わない?
おしゃべり好きで、その人に何か話すと拡声器を使ったがごとく
自分の交遊範囲じゅうに広めて回る人のこと
609スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:31:14
使う機会はないが語彙の中にはある
610スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:31:37
普通に言わないが、文脈で意味はわかる
611スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:35:10
生活板、育児板で、鬼女板辺りでよく見る
612スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:40:30
敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りになる?って感じだろうか
頼りというより取り扱い注意の…危険な武器や毒薬ってイメージだが
613スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 23:46:50
ちょっと古い言葉だけど、別に特殊な言い回しじゃないよ
614スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:07:46
金棒引きぐらい古いと ん?て思うけど、
スピーカーぐらいだったら意味通じそう
615スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:07:59
>>599
こっわー
勝手に合いカギ作られるなんておちおち人の家に行っても
鞄とか置きっ放しに出来ないな
616スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:46:09
絵が嫌いなら一人で嫌ってりゃ良いのに
家族まで(ましてや継子)を巻き込むなんて最低なキチ義父だな…。
呪われて当たり前だ。
そこまで追い詰められたお姉さんが可哀相過ぎる…。
617616:2009/10/13(火) 00:47:15
ゴメンリロってなかった
618スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:48:48
>601
お前みたいな奴は米と野菜と肉と牛乳一切口にするな
619スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:50:36
>>618
膿家と農家の違いがわかってないなコイツwwww
620スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:57:06
>>619
まぁ、そうなんだろうけど膿家自体、家庭板覗いてる人間じゃないとわかりにくいからね。
621スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 00:57:49
>619
ていうかね
そうやって下衆パーして関係無い所まで貶める感じの601が気持ち悪かった
スガコドラマの嫌なキャラのセリフ並みの気持ち悪さ
622スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 01:16:18
自分>>619だけど

>>621
そんなに気持ち悪く感じるのかなぁ。
個人的には
>膿家だったらなんでもできる。あいつら侮れん。

基地だったらなんでもできる。あいつら侮れん。
もたいして変わらないフレーズだと思う。

>関係無い所まで貶める感じ
それは多分「膿家」が「農家」に見えやすいからそう感じるのだろうか。
言葉の定義的には農家≠膿家で、
膿家は農家の一部だけじゃなくて都会のサラリーマン家族にも居るんだから、
農家し貶めてるわけじゃないんじゃないかな?
まぁ、>>601も他板で「膿家」発言するのはどうかと思うけど。

それほどカリカリ噛み付くほどでもないよ。お茶でも飲んで落ち着こう。

つ旦~
623622:2009/10/13(火) 01:23:21
まちがえた。自分>>620です。
624スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:13:36
619なんか可笑しい。ズレてる。
625スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:24:59
ケプあまからんけろ羞恥心のしとの一部あオードリーに行ったって聞いて納得
626625:2009/10/13(火) 02:25:39
誤爆しました
本当に申し訳ありませんでした
627スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:34:00
膿家ってなに?
628スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 03:07:43
農家=まともな農家
膿家=DQN・厨・基地など斜め上思考の農家

主婦とチュプの違いみたいなもん
629スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 03:24:56
女尊男卑の世の中だと嘆かれる昨今に由緒正しい男尊女卑を貫いてる集団の事だよ
630スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 05:35:40
他板の独特な言い回しを持ち込まないで欲しい
みんながみんな生活だの鬼女だのチェックしてるわけじゃないんだし
631スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 06:00:17
別にスピーカーくらいは独特な言い回しではないと思うけど
生活板だったらもっと独特っていうかそこでしか見ない言葉だらけだし
632スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 06:09:06
>631
スピーカーじゃなくて膿家の話だと思うぞ
633スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 06:19:42
その字ここではじめて見たけど、どうしても「うみいえ」って読んでしまう
腐女子キモオタ連呼もスイーツ(笑)一つ覚えもチュプも
蔑称は不快だな
634スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 09:00:28
つーかくだらないツッコミするやつ多過ぎ
何でも自分の思い通りじゃないと気がすまないの?
635スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 09:58:01
だからID出ない板はいやなんだよ
絶対荒れるもんこんなスレ
636スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 10:47:05
つか、2ちゃん以外で膿家のネタって見たこと無いから
ほとんどネタだろ、アレは。
637スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 11:20:04
>>636
自分の知る限り、3割程度は事実
あとの7割はネタ
638スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 11:27:03
膿家って初めて知った。一つ知識が増えた
639スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:16:55
仮にネタだとしたら、むしろその方がよっぽどスゴイ という話しもある
『コトリバコ』レベルの書込みとかがもしも創作ならup者は柳田邦雄級の編纂者だよ

あと、報告の中で伏せ字じゃなくて具体名を明記しちゃってる上での書き込みとか
一応伏せ字だが、スレ住人には単なる隠語でしかないやつとかも創作の余地が無いから実話。

そう考えると最低でも3割が実話ってことでイイセンいってるかも
640スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:59:36
ageてまで力説することか?
膿家の話がしたいならその話してるとこへ池よ。
どっちにしろここではスレ違い。
641スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 13:37:50
戦国の貴公子
  宇喜多秀家☆フェス
 
〜 宇喜☆宇喜フェスティバル 〜

   戦国時代、備前を統一した宇喜多直家。26歳で豊臣政権の五大老に任じられた
 貴公子の秀家。
  岡山市の発展の礎を築いた宇喜多父子について学ぶとともに、戦国武将について、
 おもしろく学び、楽しく語り、そしてわいわい交流する集いを開催します。
      戦国武将が好きな皆さん、「いざ、出陣〜!!」

 ○と き  平成21年11月21日(土) 午後1時から午後4時

 ○ところ  岡山城天守閣前広場(雨の場合は、不明門)
       (岡山市北区丸の内2−3−1)
http://www.okayama-cci.or.jp/ukita/
642スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 13:53:31
>>639
事実は小説より奇なり、とな
643スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 14:45:09
>>641

誤爆かなんかしらんが
いきなり地元のことを貼られてびっくりした
さらにうっかり参加しようかと思ってしまった自分が怖い
644スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 16:08:25
>>641
なにこれこわい
645恐い:2009/10/13(火) 16:48:53
ちょっと行きたいw
646スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 16:50:15
>>641
直家は暗殺謀殺なんでもありのダークヒーローだからなー。
本気でやったら結構怖いイベントになりそうだ。
647スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 17:14:33
>>641
どこぞの専スレ餅が全力で眼の敵にしつつ
つらっと参加して、的外れにpgrしつつ「参加しちゃったお茶目なアテクシw」を
気取りそうだな
648スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 17:45:04
>〜 宇喜☆宇喜フェスティバル 〜

ここが何とも素晴らしい箇所だと思う訳です。
649スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 17:51:12
>>647

自分>>643だけど専スレ持ちについてkwsk
いやマジで歴史好きで地元好きなんで、
帰宅したら改めて調べてから、参加を真剣に検討しようとしてるんだ
650スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 18:16:27
>>641
ネーミングセンスが怖い
651スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 18:19:32
>>649
専スレ餅ってヲチの事でしょ…
バカはほっとけ
652649:2009/10/13(火) 18:55:07
>>651
ありがと、気にしないことにする。
普通のお祭りっぽかったら、親と姉一家を連れていこうと考えてたんで
痛いことして空気悪くする人がいたらどうしようと思ってたんだけど
詳細見てたら一人で行った方がいいなと判断したw
653スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 22:08:52
ニュースでやってたけど、本屋での本棚倒壊…。ブクオフみたいに高いとこだと踏み台が必要な
ぐらいに本を積んである店が恐いな…。日本は地震大国だから万一ブクオフとかにいた時に
地震があったと考えると…。

意識不明の女の子が助かりますように。
654スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 23:49:23
>>653
かつてブッコフ店員だったがバックなんか在庫の本がぎっちりはいった段ボールが山積み。
「ここで地震起きたら確実に死ぬw」といつもみんなで言ってた。

いまはブッコフとは別の古書店で働いてるけど、狭い店で、客とすれ違うのも難しい。
先日、踏み台に登って最上段の棚を整理してた時のこと。
パンパンに詰まった雑誌をぐっと引き抜こうとしたら、棚がグラッ、と一瞬揺れた。
棚の上にはセット売りの漫画が重ねてあるし、棚は鉄製、雑誌がぎちぎちに詰まってる。
幸いなにもおこらなかったが、ちょっと肝が冷えた。
このニュース見て、もし棚が倒れて、さらには将棋倒しになっていたら、と思ってぞっとしたよ。

女の子には無事回復してほしいな。
655スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 01:49:13
親戚の子供が怖い。
蛇に入れそうなくらい可愛い顔した男の子で、学校では生徒会長をしている人気者。
が、闇サイトだとか裏技的なものにとても詳しいという顔も持っている。
マジコンは当たり前、裏ルートから仕入れたとある商品をヤフオクで高額転売し、違法コピーしたアニメや映画を友人に売って稼いでる。
ずる賢くて世渡りが上手いから将来詐欺師になりそうで怖い。
そして何より怖いのは、彼はまだ中学生だということ。
656スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 02:49:56
>>655
親が知らないようならチクれ。
今更正できないと、それこそ将来警察沙汰になりかねんよ。
親も厨なら飛び火を警戒しつつFO推奨
657スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 05:58:08
>>655
書き方見る限り、655とそのリアル中二病は年近いのかな

違法コピーは補導対象にならなかったっけ
オクは他人が通報できるし、身内として思うところがあるなら
今のうちに止めた方がいいけどね
658スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 06:28:44
>>655
まだリアだから将来が怖いになるけど
そうじゃなかったら現時点で既に真っ黒犯罪者だと思うよ
659怖い:2009/10/14(水) 08:34:41
>>655は自分自身に親が居るなら根回ししとけ

「リアル厨房の家には数年以内に巨額の賠償金が降りかかる予定なので、あの家には金を貸すな」と
660スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 09:54:23
>>658
まだリアでも真っ黒だよ…

厨二病的に(または邪鬼眼的に)悪に目覚めたりすると厄介だぞぉ
661スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 10:05:08
むしろ名前が出ない今のうちに大事にしたほうがいいかもな
本人のためには

20までに更生し損ねると一族もろとも犯罪者の縁者だよ
近い親戚だったら自分の結婚とかも差し支えかねんわ
662スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 10:55:12
というか、オクって基本的に18歳以上じゃないと利用できない建前じゃなかった?
出品してるってことは、名義は家族のものつかっている可能性が高いよな?
違法出品で摘発されたらその名義人が下手したら前科つくんじゃない?
663スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 11:17:02
暗黒微笑系の生徒会長
664スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 11:29:17
同人設定としてはありがちにしてしかもオイシイが
リアルでいたらほんとに末恐ろしいな。
関わりたくない。<表は良い子で裏は……タイプな子供。
665怖い:2009/10/14(水) 12:20:01
テンバイヤーのスレとか見ればわかるだろうけど
商売の競争相手がダミー使ってリアル正体を割り出して勝手に通報してくれるよ
だからほっといても時間の問題。

ヲチスレでテンバイヤーをヲチするスレとかも面白いから見てみ。せっかく2chやってんだから
666スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 12:45:14
そんなスレまであるのか…さすが2ch


2ちゃんこわい!2ちゃんこわい!
    _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 


2ちゃ・・・
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |





            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
667スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 13:27:03
>>666
つ[オロナイン][タイガーバーム][湿布]
好きなのどうぞ
668スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 13:41:56
この場合はソルトスクラブだろうjk
669655:2009/10/14(水) 14:15:43
655です。
その男の子がやってることは男の子の家族も知ってるんだ。
むしろ推奨してて、母親が代理でオク出品してる始末。
正直小遣い稼ぎくらいにしか思ってないみたい。
注意しても疎ましく思われるだけで効果なし。
勿論、私の家族は親戚の男の子がしてることを知ってる。
それにその一家の金に対する汚さみたいなのを知ってるから極力関わらないようにしてるよ。
心配してくれた人ありがとう。
670スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 14:25:40
マジコンや違法コピーなら通報しちゃえばいいと思うよ
親が承知の上でやってるなら罪悪感なく通報できる
親が捕まる又は注意されることがあれば子供もヤバさに気付くと思うから
671スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 14:45:01
通報するなら、655やその家族がしたということは絶対悟られないようにしないと駄目だろうね
そんな親子だと、逆ギレして逆恨みされそうじゃないか
672怖い:2009/10/14(水) 15:54:27
やって来るのがK察なら、まだマシなんだけどねw
673スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 16:10:02
自分だったら、オクのヲチスレにやほうID投下して放置かな・・・
家族ぐるみでおかしいなら、関わりたくない
674スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 16:11:46
売りさばいているという事はそれだけ複数の購入者がいるんだから
あくまで購入者を装って匿名で通報だな。
それかヤフーにチクればアカウント停止にしてくれそう。
675スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 16:21:18
ヤホーはそういう事に関しては腰が重いからな…

自分も>>673に賛成
676655:2009/10/14(水) 19:00:14
申し訳ないんだがオクのIDは頑なに教えてくれないので通報は不可。
それとあの一家とは関わりたくないから悔しいけど放置するしかないんだ。
実は親戚一家エホbらしいので逆恨みとか本当に怖いし。
そのうちアムウ(ryとか手を出したらどうしようコワイヨー
677恐い:2009/10/14(水) 19:18:53
大丈夫
エホはアムしない
678スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 19:28:27
え、ウホがどうしたって?
679スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 19:44:33
それだけハデに立ち回っているんならいずれなんらかの形で捕まるだろう。
特に今マジコン関連は厳しくなってるから摘発されるのも時間の問題。
オクでも結構そういうのを違反申告している人とかもいるから自然に任せて
置いた方がいいと思う。

680スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 02:51:04
何かっつーと後出しでデモデモダッテって信憑性ゼロだね
681スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 04:39:06
うん。
ヤフオクで違法行為を!でもIDも知らないんだ☆って
それリアル中二病が自分の話信じきる様子が楽しくて、吹かれてんじゃねーの?
655もリア高くらいなんだろきっと

というか655の考えた「怖い登場人物」ってかんじですねー(棒
682スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 04:46:57
棒?
683スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 06:57:52
655の偽者かな
684スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 07:04:14
>>682
「棒読み」を意味するスラングなんだけど……

政治系のスレ以外で見るとは思わなんだ
685スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 09:59:39
自分はどっちかっと___ だな(あぁスレがばれる
686スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 10:22:48
(棒
とかをみると、あのコピペを思い出す
687655:2009/10/15(木) 10:43:09
うーん、質問に答えただけのつもりだったんだけど確かに後出しだね。
後出しついでに>>681
オク出品の話は男の子の母が「うちの息子頭が良いからこんなことして稼いでいるのよ☆」と自慢されて知ったので厨二的な自慢とかではない。
まあいくら私が事実だと言っても仕方ないけど、こんな人がいて怖かったよーって話です。
688スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 11:25:07
報告者の嘘を見抜けるオレカコイイ☆な人が最近あちこちで出没しているから
気にスンナ>>655
689スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 11:35:15
そんなんじゃないだろ
オレカコイイ☆だから気にスンナって慰めるオレカコイイ☆か
気にしろ
690スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 11:41:06
>>655は人伝ての話をさも自分が見てきたかのように言うから後出しになるんだよ

そんなこと言って喜んでる彼の母が怖い+彼の行動が本当なら怖い
にしとけばよかったのに
691スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 12:02:54
はいはいみんな凄い凄い
692スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 12:34:20
やれやれだぜ
693スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 12:36:59
厨二怖いw
694スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 13:44:26
怖すぎる

【社会】ヤマト運輸の正社員(59)、メール便2119通と宅急便19個を自宅に放置 「体力的にきつくなった」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255579952/
695スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 13:54:51
>>669
うちの親戚にも金にやたら汚くて
20代女ニートで就職暦もなく違法コピーでダラダラゲームしてるだけの奴が居た
親のコネで公務員と結婚して今じゃ二児の母w
親が宗教の権力者だから、結婚相手とその両親はは終始ニート嫁に気を使ってるw
痛さって家族ぐるみなんだよね
696スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 14:14:20
宗教が絡むとココじゃ手に終えない話になるから別でやってくれると。

次の報告どぞー。
697スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 17:00:22
世〇堂で画材買ってたら、何となく目が合った女性がいた
ボサボサのおかっぱで目が小さく離れてる
目が合った瞬間、こっちに寄ってきて、話し掛けもしないのにずっとついてくる
また目が合うと口元だけ笑っている
怖くなって、さっさと画材買って階段やらエスカレーターやら目茶苦茶使って必死にまいた
幸いエスカレーターで自分の後に人がいっぱい来たとき、離れた。
離れた瞬間その女性の「あっ」という声が聞こえた(と思う)
何だかわからんがすげーこえー訳わからんのが一番こえーよ
その後電車に乗っても周り見回したりして落ち着かなかった。
何なんだ?誰かと間違えてたんかな?
今帰ってきたんだけどさ…
698スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 17:29:20
脳内でストーリー展開してたんじゃないか?
699スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 17:50:38
ちょっと前に似た話を見たような?
700スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 18:22:14
疑心暗鬼になってるww
701スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 18:47:46
>>697がその画材を使って本を出してるなら
697の本が好きで直接買ったことがあり顔を憶えてた
・別の同人作家さんと間違えてた
・少しおかしい距離梨さんで友達が全くいなくて
画材を買う697が同人仲間だと思い勝手にテンション上がって
仲良くなろうと追いかけてた
・本当におかしいだけの人

きもいことに変わりはない
702スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:13:28
わかった、>>466と似てるんだな
703スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:19:08
>>697見て思い出した

数年前の話
画材屋で道具探してたら白髪混じりでボサボサ頭のおばさんに話し掛けられた
「ねえ知ってる?地球はきれいな球じゃなくて楕円なのよ。なんで楕円なのかって言ったら〜云々」
とか地球についていきなり語りだして私( ゚д゚)ポカーン
だんだんUFOとか宇宙人の話になってきてなんか恐くなってきたから適当に理由つけて逃げた
私そんなに地球の事に疎そうに見えたのかな…
704スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:40:42
えっ楕円なんだ
705スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:44:41
つ遠心力
706スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 19:54:38
>私そんなに地球の事に疎そうに見えたのかな…

そこかw
707スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 20:06:36
>>703
>ねえ知ってる?

豆しばか?w
708スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 20:20:42
豆しばだったらかぶりつきで話聞いちゃう
709スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 20:52:40
全て聞き終えたら美味しく頂くんですね
食事的な意味で
豆だけに
710スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 22:17:37
豆しば私も頂きたい。

画材店は兄とかだらけより、変な人に遭遇する確率高いと思う。
多分、オタク系だけじゃなくてリアルに芸術系の人も多いから
ちょっと変わった人に遭いやすいんじゃないだろうか。

自分もリキテックスを何本か買い物かごに入れてたら
渋めの中年男性が声かけてきて、かごを見ながら
「○色と●色と▲色…描こうとしている物は、君の心の中だね?」
と言われたことある…

でもまさか
「いいえ、体育会系ホモの暑苦しいパネル(展示用)です」
とは言えずに、しばらく固まったままになった。

確かに仰る通り、私の心の中(の勝手な設定)ですが…
711スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 22:36:32
>>710
そのオッサン、この色鉛筆を持ってるのかもしれないw
ttp://info.felissimo.jp/contents/colors/zukan/index.html
(色名がとっても個性的な500色の色鉛筆セット)
712スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 00:09:44
>>710
おっさんの言ってる事、あながち間違ってないw

先日起きたちょっと怖い話
某店舗の女性向けフロアに
お客さんや店員さんをニヤニヤしながら見てるだけの変な男がいた
なぜかこいつにロックオンされてしまい、店内でずっと後をつけられた
でも会計してる間にいなくなったからまぁいいかと思い店を出ると
外で待ち伏せされてた。そいつは私を見つけるなりまた後をつけてきた
他の店にもついて来るし、すごい微妙な距離でついて来てすごい気持ち悪かった
その日は偶然にも原付で来てたので、原付で急いで逃げた
こっちは原付だし、さすがにもうついてこないだろ…と安心して信号待ちしてたら
そいつも原付に乗って追っかけてきた怖ぇぇ/(^0^)\
って事があった。何で私についてきたか全くわからない
713スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 00:26:23
>>712
以前似たような状況になって、自分は交番に逃げ込んだ。
で、そこで聞いた話ではそのテの奴らは女の子が自分の存在に反応して怯える・逃げる事にハァハァする
筋金入りの変態だそうで…
712はその男の存在に気付いて、嫌悪感を示してしまったために(表に出してなくても勘付かれた?)
ロックオンされたんじゃないかなぁ。
脅かすようで悪いけど、そういう手合いはエスカレートすると
怯える顔を見るために更なる行動に出る事が多いそうなので…逃げ切れてよかったよ。
714恐い:2009/10/16(金) 00:35:24
うげーきめえ…
シカトしたとしても気分悪いな
715スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 01:07:19
koeeeeeeeeeee!!!!
そういう手合いに出逢った時はどうしたらいいんだろう
逆に綿と向かって「何の御用ですか?」って聞く勇気もない…
716スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 01:36:36
>>715
交番へ行くのが良いが、近くに無ければ
繁華街ならデパート、オフィス街なら大きめのビル、
観光地なら博物館や大型複合施設などへ入る。
多くは警備員が常駐しているので、保護を求める。(だいたい受付に警備へのホットラインがある)
あとはコンビニで店員に警察を呼んで貰う。

少なくとも、決して一人で対処しようと思わない事。
>>712は原付で逃げたから変質者に気づいたけど、
もし>>712が車だったら尾行に気付かず家までつけられたかもしれない。
717スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 11:12:30
>715
うーん…
それで怯んだりするような相手ならいいだろうけど、
だいたいは触ってきたとかはっきりわかるような
実害がなければしらばっくれたり言い逃れるのがオチだと思う
それをわかってやってるんだか知らないが、質が悪いな
718スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 12:19:13
忙しくて郵便受け放置してたんだが、今日になってやっと回収したんだ
そしたら一枚の紙が入ってたんだよ
そこに書いてあった文字に血の気が引いた

「10月17日 火災報知機の点検で大家と業者が入ります」

床に散らばる原稿用紙と18禁フォモエロ本、壁にはイベントで神から頂いたポスター、
おのこ同士でいちゃついてる絵のグッズ、旅行から帰ってきて散らかしっぱなしの服…
しかもこれからバイト→帰ってきたらハラシマしなきゃ間に合わないって事を考えると本当に怖い
出来る限りの事はするけど、ありのままの自分だっていいよね(´;ω;`)
719スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 12:28:17
>>718
時間があればこのスレ見て急遽片付けを始めるんだ!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254634028/

散らかってる服はゴミ袋に突っ込んで風呂場へとか色々対策はある
720スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 14:17:00
>>718
ベッド派だったら、ベッドの上にモノを全部乗せてその上から布1枚かければどうにかなる
布団派だったら、布団をしまっておくスペースに投げ込んで布団は部屋に出しっぱなしに
壁も上から布かける

それすら間に合わなければありのままのお前だっていいさ
とりあえず原稿がんばれ
721スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:33:31
俺は当日ドアに『ただいまバルサン中です』とデカデカと貼付けて

徹底居留守でしのいだ。
722スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:37:19
>>721
か…漢だ!
だが時には諦めるのも大事なんだぜ
大丈夫! 業者はそこまで気にしないから!




業者はねw
723スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 16:37:21
っていうか、都合が悪いんでまた別の日にお願いします、って今から連絡してもダメか?
居留守なんて業者さんにも悪いだろう、あちらにも日当が発生するんだし。
724スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:19:07
先延ばしにした所でどーせ変わらんだろ。
むしろ一度こっぱずかしい目にあっておけば
これからもう少しマシな状態を保とうと思えるかも知れない
725スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:27:44
職場の乙女ゲー好きな先輩が先月同じ状況で、
完璧に片付けた!これでオタク臭はしない!と大家と業者を迎え入れたら、
大家(60代男性)と業者(50代男性と多分20代男性)の
3人の視線がベッドの上、枕元に釘付けに…
はっ!と先輩が気付くと、そこには先輩の王子様の抱き枕が壁に凭れて直立。

「枕元に飾ってただけなの!抱いてないの!!」と私に言われてもw
726スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:31:25
>>725
先輩にとっちゃあまりにも日常で、片付ける必要のある物って意識が飛んでたのか…
こういう事もあるし叶うならオタ趣味バレしてる友人にチェックしてもらえると一番なんだが。
727スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:43:59
>>721
オタクとして「部屋の中見られたくない」は解るけど…
火災報知器の点検だって解ってるか?

万が一作動しなかった時、火が回って
積み荷が燃えたら、泣くのは自分なんだが…
728スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 17:49:27
積み荷だけじゃなく自分が燃えたら終わりだよ。
729恐い:2009/10/16(金) 18:05:06
積み荷が燃える燃えないじゃねえよ
自分の恥を隠すためなら
他人に迷惑かけても構わないって下劣な人間は市ねばいいよ。
730怖い:2009/10/16(金) 18:13:54
おおお落ち落ち落ち着こうぜ
731スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:15:59
ちなみにバルサン使用中と使用直後には 火災報知器の感度の測定はできないと

教わったのは・・・そういえば2chで教わったんだった・・・orz。
732スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:30:01
>>729
そんなに怒るなよ、じゃあこうしよう
お前にモスバーガーの上手な食べ方を教えてやろう
それでどうだ?
733スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:37:16
燃すバーガー
火災だけに
734スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:41:26
うちは留守の場合大家立ち合いの元業者が入るから何がなんでも掃除だな
パネルに入れた嫁ポスター隠さなくては
735スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:45:22
>734
普通そうだよね。
大家の建物を間借りしてるんだもん。
通知も入れてくれてるし、
消防法の法定点検で大家に義務が生じてるから
731も2-3日後に勝手に入られてるんじゃないかなあ?
736スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 18:51:44
>>732
あれホント意味分からんw
737スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 19:02:20
>>736
たてよみ
738スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 19:23:47
自分の賃貸関係で思い出した恐い話。

数年前、一人暮らししていた時にピッキングされて空き巣に入られた。
私の部屋は、ベッドや床に同人やBL本その他が散らばる立派な汚部屋。
見られたのか泥棒に!いやあああ!いやきっと金目の物しか見ちゃいねえよ
あの最低な奴らは!だがしかしうぼわああああ!ホモ!ホモが!薄い本が!
だが、そんな動揺してばかりもいられず大家さんと警察に連絡した。
警察には現状維持を、と言われたがそんな訳にもゆかぬ。警官にまでアレやコレやを晒すって?
いやあああ無理!!!現場を触っちゃいけないのは知っている。でも無理…。
本はざばっと回収してロフトの奥底に隠した。

やがてお巡りさんが二人来て、現場検証していった。
一人のお巡りさんが本棚を見て、「あっバリ伝!」と嬉しそうにしていた事をよく覚えている。

やっぱさあ、部屋は綺麗にして見られたくないものはちゃんとしてなきゃいけないよね…。
自分の部屋に空き巣が入ったというのに、現場維持も出来なかった。
いや今でも汚部屋なんだけどさ…思い出したから片付ける。
739スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 21:10:08
木を隠すなら森の中。
仕事関係の本・資料・趣味の一般書籍・同人誌
整理もせず本棚にずらり並んでるおかげで個体識別がつかないらしく
ただの本好きにしか見られていない
740スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 22:23:47
そんな時のためのスライド式本棚ですよ!
741スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 23:14:54
代々家ぐるみで世話になってる大工さんは大刀自公認の元合鍵さえ持たされていて、
ベランダの改築だの屋根の葺き替えだのの時には家に人がいなくとも
余裕でざくざくと入って来るので恐ろしい。
職人さんへの信頼はあるけど見られたくないものの存在はまた別の話…。
742718:2009/10/16(金) 23:24:01
バイト終ってから延々部屋の掃除したよ
アドバイスくれた人たちd
グッズは隠す場所なくてピアノの上に鎮座したままだが気にしないでハラシアやる
明日の大家の反応が怖いがそれよりも真っ白なハラシマが怖いんだぜ
743スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 23:28:38
豚切り失礼。
中学〜大学入学直後くらいまで、思春期の性欲と妄想爆発な腐萌え語り&エロネタブログをやっていた。
すべて父親に見られていたことを知り、光の早さで閉鎖した。
744スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 23:38:12
●持ってるのに過去スレ4と10が読めない…
300ちょいで止まる
745スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 01:29:07
>744
ttp://wing2.jp/~jiwajiwa/other/dojin/index.html

ここでなら読めるとおも

746スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 01:45:03
>>743
お…乙!目から汁が出た…

お父さん的には思春期の娘が
見ず知らずの男と付き合うよりも
安心だったのかどうなのか…複雑だ…
747スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 10:09:57
>>742

大丈夫だよ
大家側の立場の人間からしたら、その人にもよるだろうけど
オタ=犯罪者ってひどい偏見がある人でもない限り

ペット禁なのに無断で動物増えてるとか
なんか壁やら床やらに傷や穴や染みができてるとか
消えない変な匂いが染み付いてるとか
独身の一人暮らしに貸したはずなのにどう見ても家族が増えてるとか
近所から苦情が来るとかじゃない限りは
ちゃんと家賃払って、片付ければ特に問題ない使い方してるなら
店子の性癖や私物なんて気にしないよ。
748スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 11:10:56
最近スレが落ちまくってること
749スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 14:04:40
>>742おーい、大丈夫だったかぁ?
750スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 14:30:42
>>749
疲れて寝てた
結局業者しか来なかったよ
しかも来た時意識が朦朧としててグッズだけじゃなく押入れも開けっぱで干してた下着丸見えだったっていう
751スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 15:15:31
押し入れに下着干してるのか?という新たな疑問がww
752スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 15:23:43
私は押入の空いてる上段の一部にフックつけて、上着とかかけてるよ。
750は、そういうとこに生乾きの下着を洗濯ハンガーごとかけて隠したつもりだった…と推測。
753スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 17:37:53
>>750それは乙。まぁ、無事にすんでよかったね。
754スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 19:19:27
今さっき発覚した。
数字小説ブログサイトの神が親父だった。保存と送信間違えたらしく自分にメールが来た。
腐兄遺伝子は親父でしたかそうですか
本命は母だから!と半泣きで言い訳する親父の必死の形相が恐かった反面萌えた
755スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 19:22:21
こえー
756スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 19:24:15
逆より数万倍いいw
757スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 19:26:50
>>754自身も男ってことか。なんというか、血は争えないんだねえ
758スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 20:20:03
2次元は別腹です。
759スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 20:35:04
他の誰でもなくて>>754にうっかり送信で良かったなw
しかし怖い話だ。
760スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 20:58:52
会社の上司や>>754母に送信しなくてほんと良かったな
761754:2009/10/17(土) 21:57:22
正座して親父に聞いてみた。
同僚に送信は二回ほどしたらしい、上司はアドレス知らない、母は専用の携帯もってるからばれてない。
受け取った同僚は誤送信以降ブログの更新を催促してくる。

ただ今一番怖いのは母がヲタクアンチで親父も自分も隠れな事だ。
762スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 22:29:24
>>761
同w僚www催促とかwww
しかし、母上がアンチとは…隠れ乙です
763スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 23:10:29
男女逆ならありそうだけど
お父さんってのがまたじわじわくるw
お父さんも>>761も頑張って隠れてくれ
764スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 23:26:35
ということは>>761含めて誤送信3回か…
765スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 00:40:31
なんと言うドジっ子父さん
766スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 00:51:52
いえ〜い父ちゃん見てる〜?
767スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:22:31
J( 'ー`)し 「今度カーチャンにも送信しておくれ」
768スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:30:42
ところで、とーちゃんの『アドレス帳』の一番上に家族がくるのはわかるけど
仕事の同僚に誤送信しちゃった当時は、『アドレス帳』の一番トップが同僚だったって
事になると思うんだけど・・・それってつまり・・・・。おいおい、とーちゃん・・・w

・・・さもなくば、仕事用の機材を使って趣味活動していたことになるけど・・・。
   それはそれでまた・・・おいおい大丈夫かよトーチャン。
769スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:34:06
>>768
履歴から拾ってきただけじゃないの?
770スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:34:13
>>768
送信履歴から送るタイプの人じゃないかな?
だったら同僚が一番上であっても不思議じゃない
771スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 02:16:36
数字小説ブログサイトの神が神父だった、に見えた
それはそれで怖いな
とにかく>>754
772スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 05:47:44
週明けアサイチに入稿予定のオンリー用の原稿が一応完成したので
さっき色々確認してたら24ページが2枚あった。
それ以降トジが逆になるけど仕方ないか、と思ったけど、その後のページに
今回もっとも気合いを入れた見開きページがあったのに気付いた。

とりあえず仮眠してみます…。
773スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 07:51:40
足りないよりいいじゃない(´・ω・`)
何にしてもゆっくり寝てくれー
774スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 08:49:23
最近、なごみと珍事が混ざって来てると思ってたが
ひとつの事柄でも、その人の立場によって
恐怖になったりなごみになったり珍事になったりするんだな
775スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 09:46:34
>>772
その見開き頁以外とじがわ気にしくてよければ
その頁を軸として前後調整すればいい

生きろ
776スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 14:15:15
ふと思い出した、怖かったというかむしろ気味が悪かった話

当時、寮住まいだった自分と相方
郵便物は棟・階ごとに分かれた郵便受けに一括で届くようになっていた
小さめのロッカーみたいな感じで、併せて誤配を返送するためのボックスもあった

あるとき相方とイベントに出ることになり、チケットが発送されるのを待ってたんだ
しかし、発送時期を過ぎてもサークルチケットが届かない
同じ寮で、同じイベントに申し込んだ友人のところには届いているのに、どうしたんだろう?
ネットではスペース番号も確認できるのに、これはおかしいな…と思い、
電話で問い合わせてみると、どうやら封筒は返送されていたらしい
しかもその返送は二回目だという
なんだか気味が悪いが、間違えて返送用のボックスに入ってしまったのかと思い、
もう一度送ってもらうように頼むが、やはり届かない
仕方なく連絡してみると、また返送されているとのこと
流石にこれには怖くなって、チケットは当日手渡しで受け取ったんだけど、
結局原因が何だったのかは分からないままだ
777スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 16:35:14
そりゃたんに嫌がらせされてるんだろ
他の自分宛の郵便物は届くのにサークルチケットの封筒だけ返送されるなら
その封筒がどういう物かが理解できる人にやられてるな
778スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:19:19
でも返送って郵便局で赤い文字のハンコ押されるよね?
どうやって小細工したんだ
779スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:31:14
小細工も何も、

>郵便物は棟・階ごとに分かれた郵便受けに一括で届くようになっていた
>小さめのロッカーみたいな感じで、併せて誤配を返送するためのボックスもあった

って書いてあるじゃん
嫌がらせの犯人が返送用のボックスに入れるだけのことでしょ
780スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:45:51
自分もコミケチケット、勝手に返送された事ある…

寮の管理人さんがDMと思って送り返したそうな。それまで住人の郵便物まで管理されてたのかと思いぞっとしたよ

ちなみにチケットは再送して貰い、事なきを得た
781スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:54:11
郵便物関係の気持ち悪い体験話に便乗
まだネットもメールもなかったころの話

雑誌の同人通販コーナーに掲載されて通販の申し込みが来るようになり
問い合わせのみの人にはインフォメペーパーを返送してた
ある日「自分はこのような事には興味はないので困ります」という
ややキツめの文面と共に自分が送ったペーパーの封書が封筒ごと送り返されてきた
封筒そのものは明らかに自分が送ったものだったがしかし…
封筒の中身はまったく見ず知らずのサークルのペーパーが束になったもの
ジャンルも違うしそもそもインフォメペーパーというか単なる萌え語りペーパーのようだった
しかもこう言っちゃなんだが絵も字もへぼんで明らかに低年齢層の書き手によるもの

身に覚えも心当たりも全くないしその謎のペーパーの作者も全く知らない人なので
混乱しつつもとりあえず「自分はこのようなものを送ってはいません」というような事を
懇切丁寧に説明した手紙と共に改めて自分のペーパーを送った
幸いわかってもらえたようでその人との通販は滞りなく終了した

こんなことがあったんだけどと後日職場の先輩に相談してみたら
雨の日にでも封が開いちゃった封書が複数あって
郵便局で適当に詰めた所為で入れ替わってしまったんじゃ?と言われた
それにしたってこっちはペラ一枚であっちは料金ぎりぎりかって位ぎっしりだったのに
そんな間違いするもんなのか?と思う…
782スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 19:58:05
自分も寮生活してる時に、
やっぱり同人関係の郵便物だけ届かなくて、
問い合わせても返送もされてないから「?」な時期があった。

結論から言うと、親が寮長さんを言いくるめて
同人関係と思しき郵便物は全て実家に転送されてたんだ。

帰省した時に掃除してたら、遠目にも分かる
オンリーの(ロゴが印刷された)封筒を見つけて
親に詰め寄ったら「あれはお母さんの保険の封筒よ!」
と言い訳&逆ギレされて追求はできなかった…。
まっ黄色の封筒に真っ赤なインク使う保険会社があるかよ。

親の方は諦めて、寮長さんにカマかけたらビンゴだったよ…。


その後は近くに住む昔からの友達に頭下げて
必要最低限の時だけ住所を貸してもらった。

元々同人は大反対の親だったし、
昔から私宛の郵便物を平気で開けて
注意すると手がつけられない程怒りだす人だったから
いつか何かやるとは思ってたけどさ…

今は就職して○年になるけど、1度も帰省していない
783スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 22:14:22
>>718=>>742は無事だっただろうか。ウチのアパートも今日入られたよ。
配水管洗浄だけどワンルームで部屋丸見えだから家中片付けないといけなくて、
昨日寝ずに片付けして朝になってから掃除機かけて、部屋に散らばってるものは全部ダン箱に放り込んで
マルチカバーを上からかけて見えないようにして事無きを得た。と思う多分。

だけど今回よりも怖いのは、ウチは火災報知器の点検が毎年12月上旬〜中旬に来る事だ。
784スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 22:31:08
お前ら気をつけろ…

火災報知器の点検でオタグッズと本を
クローゼットにしまい込んでやりすごすつもりが
ク ロ ー ゼ ッ ト の 中 に も 
火 災 報 知 器 が 設 置 し て あ っ た!!  o...rz
785スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 22:50:48
>>784
それは無断で開けられて設置されたってことか?
下着とか貴重品とか、ちょっとは考えようぜ業者さんよ…
786スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:03:19
いや、元々設置してあったやつなんだよ

引っ越して1回目の点検で
クローゼットの天井が高杉&暗過ぎで
報知器があるなんて気付かなかったんだ…

1Kなのにベッドルームとキッチンと
トイレ前にまで報知器設置してあって
これ以上普通は必要ないだろ?と思うだろ…orz

いきなりクローゼット開けられる時に
「いえ、そこはクローゼットですけど!」
「はい、この中にも設置されてますので」
「くぁwせdrftgyふじこlp;@:!」
→なすすべもなく
787スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:06:30
コメディにできる完成度の笑いだな
788スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:08:52
785違うだろw

点検のお知らせきたからクローゼットに隠してやり過ごせばいいじゃんと思ってたら
クローゼットの中にも設置されてた=隠せないって事だろw
789スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:10:08
うわスマンちんたら打ってたらかぶったw
790スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 07:19:41
ななめ読みしてたら
クローゼットの中に隠れてやり過ごそうとしたら見つかったのかと勘違いした
791スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 07:45:20
うちに来る業者さんは、
「見せたくない部屋の点検はしませんから、言ってください」
って言って、寝室とかクローゼットの中は検査しないでくれる。
それでいいのか?と思わなくもないけど、正直助かる。
まあ、火の気も電化製品も何も無い場所だからだけど。
(一応そういうものが無いかは口頭で確認された)
792スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 08:30:53
>>782
それ宅配業者の配達便だったら寮長は配達業者に業務妨害で告訴される。こわい

配達屋への不着クレームは最近マジでヒドイ。
配達屋に当人からクレーム行くのがわかりきっているのだから業務妨害以外のなにものでもない

一番多いのが、当人の家族が配達物を隠匿するケースだが、
隠匿の実行犯が家族以外の場合には告訴しちまえって方向にすでに舵を切ってる
それくらいクレームがひどい。
郵政は当分様子見らしいが飛脚と猫はクレーム減らしに積極的に警察を利用する方針なので時間の問題かと
793スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 11:09:26
ありきたりだけど、イベントの日にち間違えてた。
来週の日曜日かと思ってたけど、昨日だった。
今回は自宅に送ってもらって自力搬入だったのもいけなかった。
まったく気付かなかった自分が恐い。
794スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 11:28:04
イベントは無事行けたの?
795スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 11:34:57
>>794
気付いたのが今日だったのでいけなかった…orz
796スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 12:01:48
>>785
一概に全てってわけじゃないけど、押入れとかクローゼットの場合でも、
火災感知器の取り付け場所が1平方メートル以上ある場合、
消防法により設置が義務付けされてるよ
797スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 12:45:12
>>795
ドンマイ…涙拭けよ
798スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 19:39:07
>>795
気付いたのが今日なだけ、まだ良かったじゃないか…
気付かずに荷物持って今度の日曜に会場に行くよりは…
799スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 20:02:34
坂崎幸之助か!w
いや笑いごっちゃないが…

事件っちゅーか何ちゅーか、なんだが…
今日、仕事で相手先の会社に行った時にお茶出されてな…
こっちは客用で、相手方はたぶん私用だと思うんだが…
カップがネルフ模様でいたたまれなかった…
向こうはツッコミ待ちだったみたいだが、還暦近い人に突っ込む勇気は
ボクにはありません…
800スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 21:00:19
>>799
多分だが
パチンコ好きなおっちゃんでは?
ネルフマークでたらあたりだし

そういうのげんかつぎに持ってる人
けっこういるし
801スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 21:07:24
ぱちんこだけの知識でエヴァファンな中高年って多いよな

マンガは読んでもスピリッツやビッグコミックという、俺より年上のおっちゃんから
エヴァの話を振られたりしたよ
802スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:21:35
803799:2009/10/19(月) 22:25:31
それだ! そう、これの白い方! ちょい古い感じで
使い倒してたのかもしんない
これを自分で買ったんだろうか…すげーな
804スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:26:44
某漫画で、ケンシロウやエヴァはパチンコのほうが原作だと思ってるおっちゃん達、というネタをやってたのを思い出した
805スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:36:30
>>804
ポロロッカ現象ですね
806スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:55:37
絶望した!
何でもかんでもパチ化してるこんな世の中に絶望した!
807恐い:2009/10/19(月) 23:13:11
>>803
つパチの景品


娘や息子から反応があったから、
「若い人は知ってるんだ…!」と好意の限りを尽くしてくれていたのかもしれないのにおまいという奴は
…分かるけどな
808スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 23:36:39
そこで突っ込み入れて、突っ込みが気に入ってもらえればいいだろうが、
もしそれで機嫌でも損ねて、失職にでもなったら凄く怖いだろう…
809スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 00:50:43
話を振ってもらえれば喜んで乗るけどねーw
その場の雰囲気にもよるかな。
810スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 00:51:26
エヴァならまだ比較的一般人にも有名な作品だけど、初めて行った美容室で漫画の話題になり、
どうみてもアニメに縁のなさそうな美容師さんに「アクエリオン好きなんですよー」と言われた時は
正直反応に困ったよ。

先に漫画好きだと言ってはいたけど、まさか一発でそんな濃い作品出てくるとは思わなかったw
パチンコで好きになったんですかとダイレクトに聞くのもあれだし、もし違ったら失礼だし。
CMの回数が半端なかったし、インパクトもすごかったから興味本位で打った人も多いだろうな。
今はマクロスがその現象だ。アクエリオン辺りの微妙な知名度の作品なら話題次第じゃ
踏み絵状態になるのかも。
811スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 01:41:00
あるあるwww
好きな特撮について語ったら「それパチが原作じゃないの?」逆だwww

これだけじゃアレなので。
鬱の時に近所の自殺の名所に行った。
気がついたら家にいた。帰り道の記憶はない。
不思議に思いつつ鬱の原因も去り、一息ついてサイトを更新しようと開いたら、
書いた記憶のない小説がアップされていた。
アップした日付は名所に行った日だった。
812スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 01:58:44
799(リツコの口調で)「それ、冷めてるわよ」

還暦近い得意先「ブフォ! 先に言ってよね!」(ミサトの口調で)
813スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 02:39:25
なんという踏み絵
814スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 07:09:09
「…ぬるいな」
「ああ」
くらいだとまだ難易度も低いが…

「得意先さんって…お母さんみたいだ」
「何を言うのよ(照)」
あたりだとどういう顔をしたら良いかわからないの。
815スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 08:04:33
>>811
きっと自殺の名所で亡くなった人がUPしてくれたんだろう…
816スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 12:53:47
>>811
亡くなった人がそれを書きたくて、ちょうどいい所に来た811に書かせた
そのお礼に811の鬱を取っ払って成仏した、んだといいな
今までと作風が違うのかどうか聞きたいけどダメかね
817スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 13:23:36
以前、元相方とそこそこ分厚い小説本を出していた。
二人で考えたシリーズで、結構長くて分冊にもなった。
ちなみに二次数字。そういうシーンにも相当枚数を割いていた。

ある日打ち合わせがてらメッセンジャーでだべっていると
元相方の友達の話になった。
詳しくは解らないけど病人で、姿勢の都合か何かで本が読めないらしかった。
そこで元相方は見舞いに行くたび何冊か朗読し、感想を言い合って
楽しく過ごしてるとのこと。イイハナシダナーと思っていたが…
まさか前述の合同誌まで朗読してるとは思わなかったよ!
「友達があんたのこういうとこ褒めてたよ」と聞かされてひっくり返った。
すいません感想は嬉しいし、病床の同好の士に気に入って頂けるのは光栄ですけど
入院してるんでしょ?!個室じゃないんでしょ!?
原作はかなり有名で、お年召した方でもキャラ名知ってる人多いよ!!
ていうか元相方よ、アーとかウーとか声満載のあのシーンをどんな顔して読み上げたんだ…
「これのために発声練習までしてるんだよ!」と得意げな元相方に
病人の楽しみを奪うのか?友達も続きを楽しみにしてる!と言われてしまうと
返す言葉がなかった。
自分の分だけ読め!と言いたかったが、構成上二人分の話がないと続いていかない。
せめて録音してイヤホンで聞かせるよう頼んでみたが、機器調達が面倒とかで断られた。
結局そのままシリーズ半分くらいまで朗読会は続いたらしい。

その後、諸般の事情で合同サークルは解散になった。
元相方とは連絡を取らなくなり、私が引き継いだシリーズの続きも入手していないようだ。
それは構わないが、名前も知らないその友達のことを考えるとちょっと切なくなる。
いつか回復して、静かに自分で本を読んでくれるといいんだがなあ。
818スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 14:02:22
>>817
恐がってないじゃん。友ウヘ行ってくれよ…
819スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 17:41:46
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
同人誌が20冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
820スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:39:39
>>817の元相方は職業弁護士なのか? w
821スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:40:49
>819
ジャスコ製品ばかりで生活か、確かに怖い話だな
822スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 18:48:00
>>819
スーパーサイズミーのショボイ版?
823スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:04:44
>>819
コピペかもしれんが
カップ麺ばかり食ってると栄養失調で倒れる上に
一ヶ月で腎臓やられて一生透析暮らしだぞ
824スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:04:50
>>819
他スレでも見たなw
こいつの以前の食事内容が怖い
どんな良いモノ食ってたんだああ
825スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:07:23
カップ麺ばかり食ってると
腎臓だけじゃなくて膵臓と肝臓もやられるらしい
826スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 19:44:08
>>819に書かれた人って
デフォの食費が3日で9,792円もかかってんのか!!!
827スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:06:50
全部外食なら一食千円前後>9792円
東京とか物価の高いところで、男ならありがちな金額だと思うよ
828スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:11:09
ねーよw
829スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:34:00
随分前からあるコピペだけどな・・
830スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:35:06
コピペネタにマジレスするほど飢えてるのかこのスレ
831スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 20:36:40
単にトップバリュコピペを知らない新人が増えてるだけじゃないかと
832スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 21:24:09
覚えのない小説で思いだした。
家族所有のパソコンに、身に覚えのないプロットがあった。
家族の中で物を書くのは私だけ。
確かに自分のPC以外でも小説を書くことはあるが
そのプロットにはまったく覚えがないし
題材もプロットの書き方も自分が考えるとはとても思えないもの。

そのファイルがどこから来たのか本当に謎。
833スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 21:36:53
隠れて話作ってる家族がいるってことだろ
834スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 21:47:51
>>832
おばあちゃん、また自分の書いた話忘れたんだね・・・

睡眠不足の時に作ると全く覚えの無いカオスなものが出来るよw
835スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 22:12:13
私はストレスたまると何かに追いかけられるほぼ同じ夢を見るんだが、
それが段々パワーアップしていってて恐い。

真っ暗な暗闇の中で必死に何かから逃げている。追いかけてくるものの正体は不明。
必死に足を動かすが、前に進めない。ものすごく息苦しい。

真っ暗な暗闇の中で緩やかな土の階段を何かから逃げて上っている。
前には進めるが足がもつれる、息苦しい。

真っ暗な暗闇の中を当時飼っていた愛犬と共に何かから逃げている。
恐怖はあるが前には進める。

夜の街中をヤンキーの集団から逃げている。
恐怖はあるが前には進める。

夜の街中をヤンキーの集団から逃げている。
途中でキレてヤンキーの一人をとっ捕まえて殴り合いの大喧嘩をする。
そのうちヤンキーが増えるがひるまない。

夜の街中をヤンキーの集団に追いかけられるが、そのうちの一人を
ボッコボコに殴り、弱ったところをゴキブリやムカデだらけの部屋に放り込む。

…どこまでパワーアップするんだろうな、自分。
ちなみにこの前もうすでに他界した↑に出てきた愛犬が夢に出てきてくれたのに
とっ捕まえてシャンプーしてしまった…。(大嫌いだった)
お風呂場から逃げるあの子を引きずり戻してシャンプーしたので
もう二度と出てきてくれないんじゃないだろうかと思うと泣ける。
836スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 22:49:30
で、どこら辺が同人に関係あるの?
837スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 22:56:12
書いている人が(ry
838恐い:2009/10/20(火) 23:16:30
同人に関係あるの?キリッ
839スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 23:20:52
筆者が同人者って言い張れば何でも話せる板ですから
……と思ってたら飛ばされたけど
840恐い:2009/10/20(火) 23:26:52
何だこいつ?と思ったらスルーしておきゃいいんですよ
841こわい:2009/10/20(火) 23:52:45
私は食品会社で通販担当
食品だからクレーム対応もかなりの数こなしてきたけど
ここ数年の中でダントツナンバー1のクレーマーは
数百キロ離れた場所に住む上品な感じの女性
「今届いた荷物を開けたら10個中9個腐ってる」
最寄りの宅急便会社に集荷の手配をするからすぐ送り返して欲しいと言ったら
「なんでおたくのために私が宅急便を待たなきゃいけないの!」
では近くに系列会社があるのでそこの社員に取りに行かせますと言うと
「もう中身は生ゴミに捨てて段ボール破って今ゴミ回収車が持っていった」
…午後6時にゴミ回収車が来るんですか
しかもこっちがうっかり矛盾を突っ込んでしまうと
その後は延々と私に「あなた馬鹿ですね、生きてて恥ずかしくないですか?」とエンドレスリピート

しかも、半月以上経って捨てたはずの我が社の箱に
我が社の製品(カビだらけで半分溶けてる)を詰めて着払いで送りつけてきた
ご丁寧に「自分たちの仕事のいい加減さを自覚してください!」とのお手紙つき

そのすごいクレーマーとなぜか同人界でリアルに対面してしまった
用事のために住所氏名教えて貰ったら見覚えがあるし
気になって会社にクレーム研究の資料として保管してある
手紙を確認したら住所氏名に筆跡まで一緒…

あちらは好意的に接してくれるしアフターや遊びに
こまめに誘ってくれるけど全力で逃げてる
842スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:01:37
似た話をどっかで見たな
そのクレーマーの立場だった人視点で
もちろん状況は違うんで別人だろうけど、こんな人がごろごろいる同人界時々嫌になるぜ
843恐い:2009/10/21(水) 00:03:37
じゃあ同人要素のある夢の話を
原稿やってる途中でどうしても眠くなってうたた寝したときに見た夢

自分は机に向かって原稿描いてて、隣には友人兼相方が立ってる
ひたすら描き続けるのになぜか原稿は終らない
やっと終ったと思ったら、相方にダメ出しされる
以下エンドレス
目が覚めてふと原稿を見ると赤い斑点が
どうやら夢の内容が辛すぎて興奮して鼻血を出したらしい
むしゃくしゃして原稿を全部描き直した。すごく後悔した
844スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:06:35
クレーマーって全方向に怖い人と、日頃は穏やかなのにクレーム時だけ気が狂ったように
怖くなる人と二種類いるからなあ

でもゴミに関しては集配地域で全然違うよ
夕方集配も無いではない
845スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:08:56
会社で保管してる個人情報を私用で見ていいものなの
846スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:23:52
>>クレーム研究の資料として保管してある
ってあるんだから見られるようにしてあるんでそ
847スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:31:37
すごい遅レスだけど>>712です
みんな色々と教えてくれてありがとう
男に対して嫌悪感を出したつもりはなかったんだけど知らずに出てたのかな…
変な人に目を付けられちゃったな程度にしか思ってなかったけど
>>713の話読んでてゾッとした
男が乗ってた原付と大まかな特徴しか覚えてないんだけど
今度その店の近くの交番に行ってこの事話してくる
実害はないけど巡回くらいはしてくれるよね
848スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:59:13
博多だったかな、夜明け前に家庭ゴミの回収にくると聞いて驚いたことがある
寝る前にゴミ出しして、犬猫に散らかされないのかと

ゴミ繋がりで思い出したこと
十年ぐらい前のことだけど、友人の自宅近所で回収場所に出している家庭ごみを袋から出してぶちまけるというイタズラが連発していた
友人はしばらくの間その事実を知らずに過ごしてて、落書きやコンテや描き損じ原稿をゴミで出してしまった
イタズラでばら撒かれたゴミは、近所の人たちが巡回して袋に詰めなおすということをしていたらしく
いろいろと見られちゃならないものを見られてしまったらしい、、、
849スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:59:58
>842
神これとか神冷めとかあの辺じゃないかな
民草が店で虫の居所が悪かったから、で
クレームに乗じて八つ当たりで無茶苦茶怒鳴り付けた店員が
実は神だったってやつ。イベントで買いに行ったら顔覚えられててさあ大変って。
神じゃなきゃ怒鳴り付けるのはいいのかよ!てフルボッコだったなあ
850スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 01:30:25
>>849
自分はその逆パターンに遭遇した
当時古着屋でバイトしてたんだけど、
一人キチ&クレーマーで有名な女性客がいた
自分も2回ほど言いがかり付けられて怒鳴り続けられたことある
最終的に他の店員に蹴り入れたのきっかけに出入り禁止になった

その人が自分のスペースに買い物に来たんだよ
いつもは通販専門だったけど、今日は初めてイベントに来れました!
って目をきらきらさせて差し入れまで持ってきた
幸いと言うか、私は普段はほぼすっぴんなんだけど、
当時のジャンルがV系ナマモノでサークルみんな派手
私もウィッグにフルメイクだったから気づかれなかったみたい
その人はぱっと見はすごく礼儀正しくて身奇麗にしてるけど、
クレームつけるときのキチっぷりや、
買い物中の異常な振る舞い近くで見てるから、早く帰って欲しくて寒気がした
851スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 02:19:40
>848
福岡のゴミ回収は夜中。ゴミ回収は決して見て気持ち良い物ではないからあえて夜中に回収していると習った記憶がある。
ゴミを入れる小屋的な物があるので荒らされてるのは見たことないな。

そんな自分は今日のゴミ回収にうっかりプロット組んだ紙を出してしまってうわああああ
852スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 02:23:06
>>841>>850の話怖過ぎるわ
乙。
853スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 02:49:48
>>841>>850

社会ってどこでどういう繋がりがあるか分からないのに、
一部で横暴働く連中はそれに気付いてないよな…。

ストレス発散してるつもりで自分の首を締めてるのに。
854スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:25:02
>>851
そういえばネトゲやってた頃、深夜なのにゴミ出してくるって言った子が
こんな時間にゴミ出しはよくないって周りから言われてて
うちの方じゃ夜中なんだよって弁明してた子が福岡だった
夜中に回収の地域なんてあるんだってみんな驚いてたな
855スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:31:30
福岡在住ー。
夜中というか、9時前から12時頃の間だな。
早いときは7時頃に回収してる。
ゴミを出して置ける時間が長いので楽。

>>849
憶えてるわ。何が怖いって全く反省してないのが怖かった。
神のご機嫌損ねた!ってそこしか気にしてないのよね。
やっぱクレーマーおかしいわ。
856スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:40:35
福岡ってBとか在日が多くて
ゴミ出しは市の職員のそういう人達の採用枠だからじゃないかな…
>夜中のゴミ回収
人目について顔見られたりしたら差別にあうから
857スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:41:21
>>856
京都奈良じゃあるまいし
858スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:41:44
>>855
そのクレーマーはクレーム付けた相手が神だって
自分で気付いたの?
859スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:43:09
>>857
京都奈良のは有名だね
福岡もBと在日多いので有名だよ
京都奈良みたいに事件になってないから知られてないけど
860スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:45:00
>>858
そう。相手の反応が変で、尚且つ相手が日記に書いたか言ったかしたようだけど、
怯えて完全に拒否られた、サイトもアクキンみたいな話だった。
どこだったかなあ。元レスすごい紛糾したんだけどスレを思い出せない。

>>856
地域差すごいので多いところは多いそうだけど、うちの近辺は全く居ないので、
そんなの言われてビックリしたw
861スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 03:48:15
>>860
本人気付いたのか。
まーそりゃアク禁されるわな。
いつ豹変してクレーマーに変身するかわからないような
爆弾抱えた人格の人だからな・・・
些細な事がきっかけになりそうだし・・・
862スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 04:30:45
【大手】神と民草の悲喜こもごも4【ピコ】の505だね。
フルボッコされても理由が理解できてなさそうなあのスレの505の神経が恐い。
863恐い:2009/10/21(水) 07:50:06
確か前もここかどこかでみたような恐い話が投下されて
似たようなことが同じく神民に投下されてたってことなかったっけ
神民スレって結構恐い話眠ってるんだな…
864スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 07:58:11
思い出した、乗っ取りされててイベントに出たら本人のほうが偽者扱いされた奴だ
865スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 08:03:18
それ絵描きだったら一発でわかるけど
字書きだったら証明するの難しいかもな
恐ろしい・・・
866スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 08:59:33
福岡市は民間にゴミ回収を委託してるから
夜間に回収できるんだよ。
ちなみに近隣の市在住だがうちの回収は朝だ
867恐い:2009/10/21(水) 12:42:53
>>865
確かたまたま携帯を忘れてて、ブログを目の前で更新することが出来ず、
民草達に信じてもらえなかったんだよね
民草たちが本人だと気付いたのは数日経ってから、神は謝罪メールも受け取らず…

自分が神の立場でも民草の立場でも恐い話だ……
868スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 13:13:18
あの神も微妙だったんでよそのスレの話はもういいじゃないか
869スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 14:59:31
成りすまし偽者乙

自分を名乗る人間が目の前にいて、周囲もそっちを認めているなんて異常事態に遭遇したら
そこで思考停止してしまってもしかたないし、そんな周囲から接触もされたくないとヒキったんだろなあ
870スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 15:02:50
俺の俺の俺の話をきけー
871スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 15:04:32
>>868
いや、そんな意見は全く無かった
むしろ偽者認定した連中と書き込みを責めるレスしかなかった

確か特に初回の方、書き込み主が酷かったんだよね、書き方が

>>870
5分だけでもいいいいいー
872スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 15:17:04
だって周りの奴らその後も偽物の方が交流スキルあるからとかって本物の方否定してたし
なおもサイトを残す神が哀れだったな
873スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 15:26:18
よその話はいらないよ
874スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 16:21:27
>>835
亀だが
愛犬乙
875スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 16:30:30
>>842
鬱憤晴らしにクレーマーで相手を痛めつけてたら
ミケで会った神がそいつに苛められてた人だったってやつだな
876スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:12:00
>>875
>>849,862
877スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:22:10
よかった
時空が飛んだかと思った
8781/2:2009/10/21(水) 21:33:03
少し前の話なんだけど、元オタ友Aが亡くなった。
まだ若かったんだけど突然難病に罹り、
短い闘病生活を送った後苦しみぬいて亡くなった。
友人達と葬儀に出席した後、Aの母親から連絡があった。
もし良かったら、Aの遺品の整理を手伝ってもらえないか。
特にAの残した漫画やゲーム、ゲーム機やCD、DVDなどを整理したいけど、
数が多いし自分には何がどういうものかよく分からない。
ゴミに出すのも辛いし、欲しいものがあったら形見としてもらってくれたら嬉しいと。

そこで彼女と仲の良かったオタ仲間達と家へお邪魔した。
母親の言うとおり部屋は同人誌やDVDで溢れていた。
取り合えずざっと調べて、オクなどで高額の付きそうなものを調べ、
リスト作ってご両親に渡してあげようという事になった。
それで整理してたらとんでも無い事が分かった。

Aの持ってた漫画や同人誌、ゲームにグッズにDVDの一部が私達の物だった。
更に探すと昔私達が失くしたり、盗られたりしたと思っていたものが出てきた。
携帯ストラップやアクセサリーのような細かいものから、
ストールや帽子、スニーカーまで出てきた。
一番驚いたのは、ある友人が紛失した婚約指輪まで出てきた。
この指輪がなくなったせいでその友人は、あやうく婚約破棄されかけた。
その時泣く友人を一番そばに居て慰めていたのがAだった。
私達が物を失くしたり盗られたりしたと思っていたときも、
「可哀想に、酷い事する人が居るね」「でも○○も気をつけなきゃだめだよ」
と言って注意してくれたのもAだった。
Aが倒れてから誰も物を失くさなくなったのは、
Aに心配掛けないように自分達が注意するようになったのかと思ってた。
8792/2:2009/10/21(水) 21:34:23
ショックだったし腹も立ったけど、その場はひとまず押さえて、
Aの親にある程度和らげた形でその事を伝えた。
Aの両親は最初はこちらが嘘をついているのかと怒ったけど、
こちらが証拠になりそうなものを見せると、何とか信じてくれた。
その後ご両親と話し合いもっと盗品があるかもと、
Aの部屋を探させてもらうと数冊のノートが見つかった。
中身はデ○ノートと日記を合わせたような感じで、
Aがムカついた事とその相手の名前や特徴(私達も含まれていた)、望む死に方の他に、
私達から物を盗んだ感想が書き連ねてあった。

中身は酷いもので、私達はこれでもかと言うくらい罵倒されていた。
思い出すのも不快だけど簡単に書くと、
「全員バカでブサイクで底辺でうんざりする。自分の友達にふさわしくない」
「物を盗んでもバカだから自分を疑わない。」
「そんなバカたちに優しい言葉を掛けてやると、たちまち尻尾振って自分を崇めるから楽しい。」
婚約指輪を盗んだ事については、
「ブスの癖に婚約なんて生意気だ。指輪を失くしたら揉めるだろう、そのまま振られてしね。」

目を通し終わった後、自分達もご両親も泣いていた。
人間ってここまで嘘付いて生きていけるのかと、ある意味感心もした。
それから各自自分の物を持ってお暇した。
ご両親は謝ってくれたけど、もう話したくなかった。
帰ってから指輪を取られた友人に連絡し、数日後無事渡すことが出来た。
あれからショックが大きすぎて何もする気が起きなかったけど、
最近になってやっと気力が出てきて、新しいことに挑戦することにした。
そこで厄落としに書いてみた。
880スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:41:06

その友人、自分の呪いで自家中毒を起こしちゃったのかな・・・
881スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:41:56
>>878
乙すぎる………

知らなくて良かったことかもしれないね……
882恐い:2009/10/21(水) 21:51:25
>>878
むごい…怖いというより
883スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:55:29
>>878
乙…
本物の怖い話だよ…
新しいことが何か知らんけど、上手くいく事祈るぜ!
884スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:04:22
あえて言おうか
Aザマァwwww
885スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:04:55
>>878

本気で怖いな…ご両親の胸中はいかばかりだろう
886スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:06:59
乙です…
Aはザマァだけど、A両親は…
すごい因果応報だね
887スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:38:28
>>878
>突然難病に罹り、
>短い闘病生活を送った後苦しみぬいて亡くなった
クランプのホリックの一巻にAみたいな感じに自分に都合いい嘘を重ねていた女性が
己の行いのせいで悪い気が溜まりまくってたのが限界に達して噴出した結果
突然自動車事故に遭って事故に死ぬ話があったの思い出した
888スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 23:50:19
>>887
いや、このケースは「悪意を持って他者に害を与えている」わけだしあれよりも酷い…
人間ここまでクズになれるんだな。まさに因果応報

>>878と他の友人心底乙。
889スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 00:11:20
>878乙。
そういうのは何も知らないで一緒にいた楽しかった時間まで
思い出したくないほど辛くなるから余計にショックだよな。

しかしAに同情してるわけではないが、そして別にデスノートも他人のものを盗んだりもしてないが
死ぬ前にできることなら身辺整理は済ませておきたいと思わせる話だ。
890スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 00:22:24
ぶっちゃけ知らない方がいい事ってあるなあと思った
婚約指輪が出てきたのは良かったと思うけど
891スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 00:30:41
>>878と友人乙
そんなん目の当たりにしたら心底疲れそうだ。

そういう人って同人関係だけで歪んでるとは思えないから広範囲に被害があったんだろうなぁ。
新しいことうまくいくといいね!
892スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 00:33:43
ある同人関係のスレに書き込もうと思ったが文脈が変だったので書き直そうとしてる途中+
コピペ間違って文がヘンテコなことになっていた途中の状態で投稿してしまっていた
出掛けなきゃいけなかったので後で改めて投稿しようかと考えて
間違って投稿されているとは思ってないまま外出→帰宅後スレみたら凄いことになっていた………

文章が精神的異常者だとか釣りだとか気持ち悪いとめちゃくちゃにけなされている
でも何となく分かる文章だったので
こう言う事言いたいんでしょやら同意コメント(しかも5分も経たない内に)もチラホラついてて
それに対して自演乙やらであおりあい……まさに私の為に喧嘩は止めて状態に
下手に説明すると後だし乙とかあおっちゃうなと思いスルーすることにしたら何とか収まった
ただのコピペ間違い途中の文章で
あんなに精神異常者とか凄く底知れない気持ち悪さが感じ取れるとか言われたのが怖かった
しかし一番悪いのは私自身だけどさ
893スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 00:34:43
婚約指輪は石付きが多いから高いんだよね〜
下手したら警察に被害届を出されるレベル

しかし・・・こういう人が多くはいない事を願う
894スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 01:26:04
>>892
それはこっそり絡みかチラシスレでコピペミスの途中投稿だったことを明かしておいた方がよかった気がする
前にもそういう人がこっそりレスしてるのを該当スレにコピペされてそこの住人が安心してるのを見たことある

書いた本人はミスだってわかってるからいいんだろうけど、実際目にすると恐いんだよそういう文章って
で、その怖さを払拭しようと無理な解釈したり、自演ってことにしたりするんだと思う
895恐い:2009/10/22(木) 01:30:36
洒落怖のこれもそういうのだったらいいのに…
http://syarecowa.moo.jp/3/860.htm
896スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 01:34:01
もしそれだったら怖いからリンク先見てないけど
バス・高校生・水晶玉?持ったおばあさん・シルクハットの紳士・トンネル
…の話か?
897恐い:2009/10/22(木) 01:35:42
ここを読んでいたら思い出した、ありがちっぽい恐い話。

当時、猛烈にはまっていたアニメ作品があった。
自分はあまりアニメ(というかテレビ)を観ない方だったので珍しく思ったのか、
母もそのアニメだけはなんとなく覚えていたようだ。
(母はサブカルにはあまり興味がない)

ある日、同人友達が二人、我が家に泊まりに来た。
私の手料理を母も一緒に囲んでいると、ふと母が言った。

「○○くんと△△くんはホモなの?」

味噌汁をリアルに噴き出す友人たち。

マイカプは○○×△△。
同人誌は自室の本棚に普通に並べてたのだが、いつのまにか勝手に読んでたらしい。
娘の部屋になんて滅多に入らないのに、ふと漫画が読みたくなって入り込んだのだとか。
きちんと部屋を片づけてて良かった…!と、そんな場合じゃないのに思わず現実逃避。

だってその棚には、自分が発行した同人誌も一緒に並べてたのだから。

が、どうやら小説は目が疲れるから読まなかったらしい。(当方、字書き)
母の疲れ目にこの日ほど感謝したことはない。

うちの親は同人趣味も大目に見てくれてたし、友達ともHNで呼び合ってたけど
やっぱり自分の作品(しかもBL)は見せられない。
蔵書も見られたくなかった…orz
別ジャンルの友人たちがなんと説明したものかあわあわしてたのが申し訳なかったw

これ以降、蔵書は(自分の本も含めて)天袋に置いてあります。
898スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 01:35:53
そう。
899スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 01:39:29
>892
まあなんだ乙
時々ヘンなレスを見かけるけど
見てる方からするとどう見ても錯乱してるように見えてびびるというか
見てる側が精神安定をはかっている、ということで脳内補完しておいておくれ

書いてる途中で用事が入ったのか規制されちゃったのか途中で放置されて
時間が空くと出てきづらいのは判るけど、「ちょ、続きは!」みたいなのとかムダに気になるw
900恐い:2009/10/22(木) 02:04:17
母親が昔好きだったアニメの記事が載っている古いアニメ雑誌があったので
買って帰って渡した。
喜ばれた。
あとから自分もちゃんと読んだら読者投稿欄がそのアニメのBLネタでいっぱいだった
901恐い:2009/10/22(木) 04:06:48
ここを見て思い出した話。

本屋でアニメ系の雑誌をちらって立ち読みした後にそこから徒歩で30分ほどかかるデパートに行った。
すると、そのデパートで見知らぬ男に「さっきアニメの本見てたけどアニメ好きなの?」と声を掛けられた。
そしていきなり「オタクなんて知り合いにばれたら恥ずかしいだろ?ばらされたくなければ言うことを聞け」といわれた。
いきなり過ぎて状況を把握できなかった私はとっさに「そんな脅しはじめて聞いたからビックリした。」と言った後、男の話を全て無視。
諦めた男が立ち去ったあと、本屋から後をつけられていたことに気が付いて血の気が引いた。
家に帰るまで恐くて何度も後ろを確認して帰ったが、幸いだったのがそこが祖母の家の近所で私の住んでるところは遠く離れていることだ。
902スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 07:49:18
>>901
すごい脅しだな・・・乙
903スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 08:01:06
>>901
脅し文句自体は思慮が足りないというかツッコミ所満載だが
長距離後をつけられていた事に恐怖を感じるな
904スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 08:01:41
そういう時は、デパートの警備の人に言って貰えると有り難い。
次から怪しい人が来たときに監視できる、こういう奴は同じ事を繰り返すから。
905スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 10:00:03
そこは堂々と叫んで欲しかった
「私はオタクです!助けてください!」

デパートの中心で愛を叫ぶ
906スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 10:03:28
(周囲の人が)瞳を閉じて〜♪ キミ(警備員)を思うよ〜♪
907スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 11:42:18
自分は豪雪地域に住んでいる。
ある冬の日、学校から帰った私は自分の部屋の窓が
開いているのに気付いて、鍵を閉めた。
朝出かけたとき閉め忘れたんだろうと
そんな事は気にも止めず、部屋いっぱいに紙を広げてコピ本の製本作業をしていた。
その時。
ダンダンダンと、外から窓を叩かれる音がした。
障子の向こうは冬だけあってもう真っ暗だった。
当然ビビりまくる私。恐る恐る障子を開けると、
暗闇に人の顔が浮いてた。
よく見るとばあちゃんだった。慌てて窓を開けた。
ばあちゃんがホモ漫画が散乱してる部屋に
窓から入ってきた。雪まみれで。
どうやら雪かきをするのに私の部屋の窓を使ったらしい。
その後どう言い訳をしたのか覚えていない。
コピ本は湿った。
908スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 13:50:16
>>879
そういうことしてるから苦しみぬいて死ぬんだろうね

>>907
バーチャン締め出しカワイソス。盗人でなくて良かったな
909スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 14:06:53
>>907
バーチャンもせめて叩くだけじゃなくて
「バーチャンだよ!開けておくれ!」と
言って欲しいよね…バーチャンと907乙。

うちのバーチャンも近所のバーチャンも
チャイム鳴らさずに無言で玄関のガラス戸を叩くんだよ…
お年寄りのデフォなのかアレ
910スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 14:22:26
昔はチャイムなんかなかったからな…。
鍵が開いてたらそのまま入ってくるのがデフォだし
911スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 14:31:52
チャイムに背が届かないとか?
あと視力が悪くなったりするから、目が届かないということも考えられる
912スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 14:46:47
叩くだけマシ、と思う自分がいる。
家のかーちゃんはいきなり戸を引っ張って開けようとする。
一人なので当然鍵もチェーンもかかっているから開かないけど
思いっきり引っ張るからガチャン!と凄いと音立てるから凄い吃驚させられる。
一度コワイ思いした事あるし、防犯上しないと危ないから、と言うんだけど
冷たいだの不便だの色々うるさいorz


913スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 15:13:49
自分の祖母も、チャイムを鳴らす=お客さん(身内じゃない)がデフォで、
チャイム鳴らすと驚かれるから玄関開けて叫ぶようにしてるw
年寄り二人暮らしだし、危ないから鍵閉めろ。と言っても理解できないらしい。
914スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 18:08:47
>>909
豪雪地帯って事は二重窓の防寒ガラスだよね
声なんかきこえんwww
915スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 18:52:10
>>914
謎が解けたwwww
916スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 20:57:37
10年程前に母が痴呆と分かり、現在では娘の顔も判断できなくなりつつある。
介護のため私も好きな同人は海鮮にならざるを得なくなったけど、
母が痴呆になって、ああ母は父と結婚して幸せだったんだなぁと感じる瞬間が多くなった。

母はよくチラシを並べながら話をする。
話の内容は内容とは関係なく、意味も分からない。父は後ろでうんうん、と聞いている。
床いっぱいに色とりどりのチラシが並んで、母はようやく満足する。
大体その上で丸くなって寝てしまう。次にいつ起きだして、何をし出すかも分からないので
その時間が数少ないホッと一息つける時間だ。母に布団をかぶせ、私と父はコーヒーを飲む。

先日も仕事から帰ったら母が床に紙を並べていた。今日は白黒の紙か、と思って床を見る。
…………すごく、ホモ原稿です……。
どっから出してきたのか、捨てたと思っていた私の同人原稿を並べていた。
母の作業が終わり、父と床いっぱいのホモ原稿を眺めコーヒーを飲んだ。
「父さんなぁ、お前が絵を描くの止めるって聞いて、お前が一生懸命作ったものだから、
捨てたら後悔すると思ってゴミ袋から出して取っておいたんだよ。」
泣いた。ホモ原稿を見ながら泣いた。ガチムチおっさんが亀甲縛りで天井からプラプラしてる
原稿を眺めて号泣した。嬉し泣きではなかった。
917スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 21:01:28
お願いだから雑談スレとか行ってくれ
918名無しかわいいよ名無し:2009/10/22(木) 21:02:40
イイハナシダー

怖いけど。
919スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 21:15:28
どっかに貼られるんだろうなあ…
920スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 21:51:21
母の優しさと>>916の遣る瀬なさ、二重の意味で泣ける…。

とりあえず自分は、次の給料でシュレッダー買うぜ!
921スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 21:58:34
父さんじゃないのか?
922スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 22:35:03
恐いというより良い話のような惨事のような…
>>916とご家族に幸あれ。
923スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 22:39:01
>>916
涙が滲んでるんだが背筋が凍ってて反応に困る
924スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 23:13:48
>>916の話の組み立てがうまいからか
ホロリときながら悪寒が走るという現象に初めて遭遇した
何て言うか凄い
925スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 23:26:23
父ちゃん人のゴミ漁るなよ…
926スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 23:34:06
>>916
色んな意味で凄く乙です・・・
文章上手いね
927スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 01:05:05
何気にアク解のドメインページを見ていたら
自分の勤務先(独自ドメイン)からアクセスがあった
自分隠れだし温泉だからばれてないとは思うけどいろんな意味で怖い
928スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 02:22:54
仕事が決まらず、無職期間を更新してるのが恐い
本も買えない、イベントにも行けない〜…
929スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 04:42:32
>>928
なにげに自分も同じ状況だ
あまりにも次が決まらないから
とりあえず年末年始の郵便局バイトの応募したわ…
930スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 06:34:42
自分的にすごく恐い話、おもしろくなかったらゴメン

職場をクビになった
もともと人数の少ないところで、新人が来ても問題のAさんと必ずトラブルが起き、
半年で入れ替わるらしい
社長とAさんと新人しかいなく、自分は新人の立場
人数が少ないので新人指導のマニュアルも無い
覚えられない自分が悪いんだけど、
新人が使えないとAさんが怒って、社長に耐えられないと訴えたそうだ
やめる前の数日間は、自分はAさんに仕事をさせてもらえなかった
13日でクビになったなんて、恥ずかしくて自慢にもできない

お給料はもらえたから同人の資金にし、今の収入は同人の売り上げのみ
無職歴更新中だけど、会社なりのメールの書き方すら教わっちゃいないので、
社会常識があるかすらわからない
就職すると初めは徹底的に色々叩きこまれるようで羨ましい

後から社長に聞いた話だけど、Aさんは人に物を教えるのが苦手らしく、
ミスを謝るのも嫌いだそうで、Aさんのミスなどの処理は社長が隠れてやっているそうだ
取引で外国に行ったとき、取引相手にも構わずキレてしまったこともあったとか

だがAさんの問題は気難しい性格だけではないのだ
Aさんもジャンルは違えどオタクなのだ
Aさん宛てに荷物が届いたとき、袋をあけてニンマリするAさん
手に持っているのは外国のPCゲームソフト
隣のキャビネットの中には資料と称し、数冊の同人誌
Aさんはあと数年で三十路
自分はまだ二十歳前

泣いても泣ききれなかった
931スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 06:47:43
>>930
せっかくの長文に悪いんだけど、どうしてこれをこのスレに書き込もうと思ったの?
書き終わった後に「これはあまりに自分的すぎる…」と思わなかったの?
932スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 07:08:54
新人教育もろくに出来ない能無しに辞めさせられたありえなぁーい
しかもそいつオバサンなのにオタクとかきんもー☆
私はまだ十代だから許されるけどw
こんな奴が実在するなんてこわぁい

と言いたいんじゃないかと、偏見まみれな解釈してみた。
933スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 07:34:44
>930
恐くもなければおもしろくもなかったので反応に困る。

自分的に恐い話。
十数年前のリア時代に出した本が奥に出されてたらしく、
奥付にあった住所を元に、電話番号を調べてかけてきた人がいた。
「友達になってください!」と言われたがお断りした。
「そこの住所までどうすれば行けるか調べたので、会ってください」と言われた。
来たらKを呼びますと言ったらそれきりになった。
自分も相手も♀。ヲタ友が欲しかったらしい。

昔は住所氏名書くのが普通だったからコワイ。
934スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 07:49:00
>933

住所から電話番号わかるのか・・・
935スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:14:21
>>930はまず本屋に行けばいいんじゃね?
この不況の就職難時、応募手紙やメールの書き方なんていくらでも売ってるだろ。
936スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:16:57
電話帳に登録してれば簡単に調べられるでしょ
937スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:19:34
リア時代の住所入り同人は怖いよな
今は手軽に地図も交通手段も検索できるし
実家に迷惑かけたくない
938スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:22:11
>>931-933
>同人者が味わった恐怖体験まで
>幅広く恐かった話をどうぞ。
確かに自分的だけどそんなに喰いつかなくても・・・
スルーすればいいのに。お前らはAさんか?w

>>930
ショックなのはわかるけどとりあえずもちつけ。
新卒でそうなったの?だったらまだ第二新卒。
十代ならやり直しはいくらでもきく。がんがれ。
939スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:24:03
>>934 は『黒船 電話番号』でヤフーれ!! (※ググるだとhitしない)
940スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:43:35
>>930
似たようなところを経験したことあるけど、新人教育なしのとこなんざよくある…
まだ十代なら大丈夫、どうにでもなるよ、若いし
無職板とか新卒向けの板にいってみて情報集めるのもいいと思うよ
明治大学に漫画図書館建っちゃうって確定みたいだけど、今後どうなるんだろうね
941スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 10:09:34
報知器のチェックくるから掃除しなければと書き込んだんだが
あれから薄い本も綺麗にまとめて見えない位置に隠し
何とか部屋は見られても大丈夫な状態にして検査当日
パネルに入れてた嫁ポスターは取り出すのが面倒だったから
もう裏返しにしとけばいいやと横着したのが間違いでした

検査にきた好青年が、チェックに使う長い棒状の機械を下ろしたとき
運悪くシェルフに置いていた裏返しのパネルに当たった
そのままバランス崩して落ちるパネル
好青年がそのパネルを謝りながら持ち上げた
顕になるおっぱいぽろんしそうな際どい嫁のポスター
人が赤くなる瞬間を初めて見ました

好青年はそのまま何度も謝りながらパネルを返し去っていった
泣きそうになりながら見送る
何が一番嫌かって、家主である自分が女だってことだ
知り合いじゃないから良いけどさ……
これからは人に見られて困るものは徹底的に隠そうと心に決めました
942スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 10:27:14
人に教えてもらえて当然と思っている人は、たとえ教えてもらったとしても身につかないと思うよ。

私が怖いと思った話。
数年前、けっこういい年で同人デビューした。
イベントは楽しくて、友達もできたし、合同誌とかいろんな企画もいくつかやった。
ジャンルを移動しても友人関係が希薄になることもなく、ただただ純粋に楽しい毎日だった。

けど、最近出会う人の一部が何か様子が違う。
合同誌に誘われ、その〆切直前に連絡取れなくなったので、
心配しつつ新刊なしでイベントへ行ったら、本人は個人誌新刊持ってしらっと参加してたり、
頼まれごとを引き受けられないから断ったら、頻繁に電凸されて数時間にわたり罵倒されたり、
私の友人について、あんな人とつきあってるなんて信じられないとか直接言われる
・・・なんてことが増えてきた。

以前からの同人友達に私が悪いのかなと相談したら、同人の世界ではよくあることらしい。
それがまかり通っているところが怖い。
943スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 10:50:30
>>942
いや…確かに少なくはない事だが、まかり通ってるわけでは…
世に言う厨ジャンルなんじゃなかろうか。
944スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 10:50:49
>>942
よくあることで片付けるなよ、まかり通ってもないよw
945スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:13:04
>>942
自分から厨を引き付けているんじゃないかって、何で思わないんだ?
946スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:15:57
>>945
何でそんな思考になるんだ?
947スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:26:21
>>942
どんな社会にもおかしい人は一定数いるし、
知り合う人の幅が広がったから、変な人に会う確率が高まっただけじゃね?
948スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:37:48
>>942
しかし仕事は教えてもらわないとできないので
教えてもらうのは当然と考えて当たり前では…
勿論教えてもらったらお礼をいうのは当たり前だし
マナーや常識は自分から学び取らないとだが
949スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:44:34
絡みいけ
950スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 12:53:55
だから、同人ノウハウ板の絡みスレは
レスしてもすぐ転載されるっていうに
951スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:03:32
スレでいえないなら黙れ
適度に切り上げることを覚えろってことか
952スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:13:59
女は陰口と無駄な自己主張と弱い者虐めが大好きなので無理です
953スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:43:10
便所の落書きに「(私)チャソ氏ね」って書いてあったのも
「こんな事書いてあった〜!!」ってわざわざ知らせてくれるのが女。
消したり無視して無かった事にはしない。
954スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:51:27
そうだね、無意味な「女」限定叩きは血液型で人を判断するくらい怖いね
955スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 13:55:26
同性に嫌われる「女」と同性と上手くやって行ける「女」は別の生き物。
956スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:00:23
うぜぇな
よそでやれよ
957スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:02:21
どうせここで女女言ってるのも女。
男はそんな事言わないし、興味もない。
958スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:03:48
まあどうでもいい
959スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:06:05
これだから女のいるスレは
960スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:15:31
フラれたのか…まあキモオタじゃしょうがないな
961スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:16:59
>>959
氏ねヤリマンビッチ
962スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:21:48
>>961
フラれた上に安価ミスか?落ち着けよ
963スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:29:39
この流れ自体が何か怖いよ
964スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:41:23
>>963
十代職無しを叩いてるところから同一人物でしょ
これだからID出ない板は
965スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:41:38
信じられない話だろうが書く
滅多に無いが、まれに2chで念の強い人の書き込みに遭遇することがある
がある日、某板で男女厨の男を煽って異常に怒らせたんだ。

ソイツは自分のコピペを他スレにも張る始末で、
マジで真っ赤になってる様子が画面からでも感じることが出来た。
で、その夜その男の生き霊が出てきたんだよ。
でも自分は金縛りとかそんな体験しょっちゅうだったし
自分の方が強かったから跳ねのけられたけど。

そして雑魚だと思って気にしてなかったんだが、コイツは忘れた頃にまた現れた。
2chで吐くような、いかにもキモヲタ思考な発言を自分にぶつけてきた。
だが、自分もそれに対し醜い言葉をぶつけてしまった。
彼の姿は今度ははっきり見えた。
やはり自分の方が強く、リアルじゃ力で男には勝てないだろうが、自分は彼を放り投げた。
しかしそこで気が付いた。
自分は彼をかなり傷つけていたことを。
人が人を恨み、呪う原因は人に傷つけられて苦しんだ心から生まれる。
誰も何もなくして誰かを呪うようなことはない。
だから悲しいことなんだということを忘れていた。

自分も傷つけられて人を呪い恨み生き霊となり悪霊も呼んで
しまいには、人呪わば穴二つな自業自得な状態となり、寺に通う羽目になったのに
己が救われた途端そんなこともすぐに忘れ、調子にのり所詮ネットの戯言だと書きたい放題やってしまった。
傷つけられた心から生まれた憎悪もまた苦しみ。

自分は煽った男を苦しめてしまっていた。大変申し訳なかったと今は反省をしている。
せめて彼の心の傷が癒えるようにと祈らせてもらう。
966スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 14:43:30
入るのだ
ホナウド教に 入るのだ
967スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 15:16:01
>>965
一刻も早く精神病院に行きましょうね
968スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 15:19:10
それコピペだから
969スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 16:14:31
まとめると男女厨は厄介って事だろ
970スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 16:16:15
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
971スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 16:43:30
>>965がコピペかと思ってググったら
全然違う未来人スレを発見して読みふけって
頭が痛くなったの巻

怖かったです
972スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 17:22:56
岡山人公認:岡山人の1日
朝6時起床
ぽっとん便所でふんばる
赤穂線に乗車、岡山駅に到着
ちっちゃくかわいい西口の改札をくぐる
8時崇拝するままかりフォーラムビルに一礼
8時30分尊敬する神戸人の営業所長と働く
10時林原駐車場に営業車をとめ一息、立ち並ぶ高層ビルと恐竜の夢を膨らます
12時お昼はままかり弁当をかき込む
13時仕事をサボって岡電のMOMOに乗車。100円。
14時取引先の大阪商人に「岡山人は日本のユダヤ人やからかなわんな」と警戒される
15時おやつはきびだんご
16時仕事でミス、広島支社の重役に怒られる「ぼっけえきょうてえ」
17時帰宅のため会社を出るが寄り道する
17時30分崇拝するクレドに一礼
路線価格の下落した高島屋前を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分崇拝するももたろう像に最敬礼と一礼
西大寺の家に到着
外の下水道工事のうるさい音に邪魔されながらもテレビで阪神ナイター観戦
22時ナイター終了後、2ch、お国自慢板で仙台をたたくが、真実と繁華街の写真で負けて撃沈
0時元阪神監督で倉敷出身の星野仙一の写真に敬礼、
自分もいつかあこがれの関西で活躍する日を夢見ながら就寝
973スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 17:44:10
ここ、コピペスレ?
974スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 18:12:00
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
975スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:06:55
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
976スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:40:11
何ぞクレドって
977スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:41:44
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
978スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:47:43
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
979スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:58:20
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
980スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:07:08
すまん、脳板だったのを忘れてフラフラ絡みに書き込んでしまったんだが
まさかこんなことになるとは
981スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:08:38
すまん、脳板だったのを忘れてフラフラ絡みに書き込んでしまったんだが
まさかこんなことになるとは
982980:2009/10/23(金) 23:09:38
あ、980踏んだ。次スレは「恐い話@同人19」でいいだろうか。
983スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:09:51
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
984スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:12:31
さっきから同じ書き込みが何度も見えるのはうちのブラウザがおかしいんだろうか…
985スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:12:39
>>982
責任とれ

【ママカリ】恐い話@同人19【クレド】
986スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:13:25
>>982
ママカリとクレドでいいよ
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
987スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:14:35
>>984
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
988スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:15:23
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
989スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:15:47
>>985
恐い話@同人19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1256307252/l50

ままかりフォーラムとクレドは岡山の独占物だからいやざんす
990スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:16:05
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
991スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:17:45
例のスレをAAで進めないとコピペで埋められてしまうかも知れない
992スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:18:57
>>991
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
993スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:22:46
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
994スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:23:38
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
995スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:23:56
>>980
新スレは乙だけど絡みの件は猛省すれ
996スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:26:40
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
997スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:27:23
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
998スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:27:44
>980
乙だがこれは厄介なもの連れてきてしまったね
999スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:27:48
>>972
ママカリとクレドでいいの?
そびえたつ紫の茶筒は見る者に畏敬の念を与えて当然と思えるが…
お城下の民家の影から見上げた時のお茶筒様の神々しさは異常
1000スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:28:29
  ヽ|ノ  ク    |
 二|二 |王|   人
   |  ノヽヽヽ/  \


   / ̄ ̄ ヽ,
  /        ', 
 . {0}  /¨`ヽ {0},    
 .l   ヽ._.ノ   ',             ト-、___
. |   `ー'′   ̄ ̄ ̄ ̄\-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
  |         ノ  ―--、 \   .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
.  |         }  ・    \ ヽ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
.  ヽ         }       「 ))):.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
   ヽ     ノ  ・    /  /~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
    \        ----´ / ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
      \______/````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。