手書きブログを語るpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>3-5へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話は禁止
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは>>950辺り。誰も立てなかったら>>990で。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり
*システムそのものや動作等に関する話題はブログ板で
2:2010/02/12(金) 16:15:13 ID:eTqW/4L80
3:2010/02/12(金) 16:16:25 ID:eTqW/4L80
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、IP判断。ユーザーTOP・プロフィール、記事がカウントされる。
  携帯のアクセスもカウントされる。
  
  ユーザーTOP・プロフィール・記事ABCすべて1回ずつ閲覧すると
  5(5) ※訪問者数と総表示数どちらも増加
  同IPでもう一度
  ユーザーTOP、記事ABCを一回ずつ閲覧すると
  5(9) ※総表示数のみ増加
  更に同IPでもう一度
  ユーザーTOPと記事Dを一回ずつ閲覧すると
  6(11) ※訪問者数と総表示数どちらも増加

Q、みんなアクセスどのくらいあるの?
Q、私のお気にいられは××あるけど、これって多い?><
Q、自分なんか昨日のアクセス××人だぜ…orz
A、アクセス数、お気に入られ数の動向は
  扱うジャンル、タグ、管理スタイル等さまざまな要因に左右されます。
  他者との比較は無意味です。
  数字に関する報告やアンケートはスレが荒れる元なので控えるように。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。
4:2010/02/12(金) 16:19:00 ID:eTqW/4L80
Q、「おともだち(FRIENDS ONLY)」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない

Q、一度公開したものを編集→再び公開したら新着扱いになる?
A、FOであろうがタグ付け替えようがそのまま。
  ただし、公開→一旦下書き保存→再び公開すると新着扱いになる。
5:2010/02/12(金) 16:43:51 ID:dLRpHCWV0
Q.すげぇ(ハート)って5つまでしか見えないの?
A.クリックしたら全部表示される

Q.コメントが途中からしか見れない!
A.記事下の「全部」押せ

Q、「お友達」を削除したいんだけど相手に通知って行く?
A、行かない。相手の一覧から静かに消えるのみ。

Q ○○って新しそうな機能は何?
A、トップにあるスタッフブログを先にチェックして下さい

Q、HOTの場所は?
A、新TOPのカテゴリ別一覧を開いた右側にあります

Q、お気にいり減ったんだけど なんで?
A、また入れて貰えるほど魅力的なものを描きましょうよ
  orもしくは気にせず好きなものを描いて楽しんだもの勝ちです

Q、手ブロでよく見る(^p^)の顔文字が気持ち悪い、不快
Q、(^p^)←どういう意味で使ってるの?
A、手ブロでは涎や吐血(が出るほど恥ずかしい・嬉しいetc)表現として使われています
  手ブロ内ではもうメジャーな顔文字なのでスルースキルを磨きましょう
  また顔文字ついての議論はスレ違いです
6:2010/02/12(金) 19:50:24 ID:wArq8lC60
Q、手ブロでよく見る(^p^)の顔文字が気持ち悪い、不快
Q、(^p^)←どういう意味で使ってるの?
A、元々は知的障害者を指す顔文字が形骸化したものです。
  それでも使いたいと思うかどうかは貴方次第。
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1261109552/
7:2010/02/13(土) 00:19:42 ID:/W+agkkS0
>>1
8:2010/02/13(土) 00:34:36 ID:wQ0Q3LiA0
>>1

サムネマジックしてみたらアクセス数がいつもの3倍ワロタ
でも、られは増えてないんだッ☆彡
9名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/13(土) 00:47:04 ID:v15cgjZB0
キャラ単品よりも集合絵の方がアクセス伸びる気がする
10:2010/02/13(土) 02:17:36 ID:PbVHI3z70
記事にタイトルだけ文字で書いてコメ欄に絵描いたらアクセス伸びすぎww
ハートも少ないしられも増えてないから、みんなタイトルだけは気になったんだな…
11:2010/02/13(土) 02:26:53 ID:8A/D/7DF0
文字記事はみんな覗きに来る

タイトルがどの程度だったのか知らないが
アクセス稼ぎみたいにもなる。


前スレの最後の方
ハートのお礼が見たいからお気に入りにしておいて
御礼があったら外したことがある
12:2010/02/13(土) 12:43:20 ID:nZ5vS+Wg0
あまり親しくないFOの方のバトンをスルーするのってどう思われるんでしょう?
絵茶で知り合って、向こうから申請していただいたのですが、スルーしたら上から目線だと思われたりしますか?

告白バトンが来たのですが、絵にハンコハートをくれる方(交流なし)がいらっしゃって、その主を以前からお気に入りにいれてました。
でも、あのバトンはお気に入りも晒すので、それによって、すり寄り厨+アピール乙とか思われたらって考えると正直やりたくないです。
自意識過剰ってのはわかりますが、どうしてもするかしないか逡巡してしまいます。

どこに書くのが適切かわからないので、ここに書きこませていただきました。スレチでしたらすみません。
13:2010/02/13(土) 14:06:02 ID:nAED8eL/0
イニシャルで答えれば?
14:2010/02/13(土) 14:12:53 ID:zYoScb/E0
告白バトンはスルーしてる人多いと思うよ。

あまり仲良くない人からのバトンはスルーして
直後に仲いい人からの同じ種類のバトンをやったりするとちょっと
引っかかるかもしれないけど

ジャンル内で流行ってて何度も名前挙げられてるけど
やってない人も結構いるし
自分も名前挙げてもらってありがたいけど交友関係と趣味を晒す気はない

どうしてもやりたきゃ>13のようにするかお茶を濁すか
1512:2010/02/13(土) 21:59:07 ID:nZ5vS+Wg0
>>13
イニシャルは思いつきませんでした。
これなら、誰をお気に入りに入れているかバレなくていいですね。

>>14
やはりスルーの方もいらっしゃるのですね。少し楽になりました。
>直後に仲いい人からの同じ種類のバトンをやったりするとちょっと
>引っかかるかもしれないけど
誰から来てもやりたくないのに変わりはないので、大丈夫だと思います。


ご助言感謝します。ありがとうございました。
16:2010/02/14(日) 01:43:34 ID:TIAvEFVK0
やりたくないならやらなければいいだろ
後で嫌な気持ちになるだけだぞ
17:2010/02/14(日) 08:10:25 ID:epZvn6Bo0
メイキングタグの絵を見てまねして書こうとしたら途中で
こんなんフォトショでやればいいじゃん。と思ってしまった。
手ぶろで他ツールで書いた絵と遜色なく書ける人ってすごいね。
18:2010/02/14(日) 12:18:06 ID:0hmWPjao0
>こんなんフォトショでやればいいじゃん
それを言い始めたらキリがないけどなw
凝った絵に限らずちょっとした落書きでさえソフトで書いたほうが便利なときもある。
でも手ブロ独特の書き味とか手軽さ(書き始めのみ)がやめられないんだよね。

すごく描き込んでいる人も凄いけどシンプルなのに魅せる絵とか
独特の色づかいや構図をしてる絵とかも大好きだ。

19:2010/02/14(日) 17:33:20 ID:LpP7hzwj0
カスタムハート(人に送るほう)の利点を見つけた
既にハート送った記事かどうかの判断がつく。
手ブロうろうろしてるともうハート送ったか送ってないか忘れる。
わからないならわからないでいくつでも送ればいいんだが
20:2010/02/14(日) 21:09:53 ID:mF/lst4w0
無言申請キモチワルイ
初対面で無言で押してくるっていったい何なのキモチワルイ
最初はアカの他人なんだから挨拶くらいいれろや常識だろキモチワルイ
そういう自分の挙動で常識無い人間だと思われてるのがわからないのかキモチワルイ
何度も押してくるなキモチワルイ
渋みたいにアクセスブロックできないかなキモチワルイ

21:2010/02/14(日) 21:15:32 ID:u1J55Nqu0
馴れ合いたい人には自分から近づくし
馴れ合いする気ないから無言申請が楽だ。
大歓迎だよ。
22:2010/02/14(日) 21:15:46 ID:4MfVEUaU0
素敵なラップだね

もちろん無言申請お断りしてるんだよね
23真の底辺:2010/02/15(月) 00:25:06 ID:vs1uoROa0
手ブロってコメ欄をコピーして貼り付けしたりする事って出来る?
コメ欄漫画を描いてる人で、同じ絵を何コマも使って会話だけ変えてる漫画を何回か見たんだけど・・・。
ネットで調べても分からなくて・・・
誰か分かる人がいたら教えてください
24:2010/02/15(月) 00:39:15 ID:er04NOXP0
>>23
コメントデフォルトテンプレート使ってるんだよ
「コメントはお気軽にどうぞ」とかのあれ
25手風呂:2010/02/15(月) 03:51:51 ID:88Y2T4Sl0
全く同じ時間にハートが二つ届いたんだけど
これはバグ…?
26:2010/02/15(月) 11:57:24 ID:MtSXJy0LO
>>25
バグか別人二人が同時に押したかだろ
27:2010/02/15(月) 22:50:37 ID:skEv+FrC0
>>25
ハートのアップロードボタン押したら
重くてなかなか反応しないから
きちんと押せてないのかと思って連打したことがある。
結果、連打したぶんだけ同時刻でハートを付けてしまった。
そういったパターンかもよ
28手風呂:2010/02/15(月) 23:58:11 ID:88Y2T4Sl0
なるほどdd

まあバグでも連打でも
ハートが一個多く貰えたので良しとしておこうw
29:2010/02/16(火) 08:51:55 ID:AYof2p6q0
わざと下手糞に描くのって流行ってるの?
渋にもそういう奴いるけど
運営にあえてnrnrさせてるの?
30:2010/02/16(火) 09:35:56 ID:Su3W2xVJ0
>>29
それがネタで面白ければいいんじゃない?
本当は凄く上手いのにネタでシュールなウマヘタ絵ばかり描いてる人もいるし
31:2010/02/16(火) 09:40:21 ID:tmqwaCBx0
楽しんでるのは内輪のみ
外から見るとバカじゃないかと思う記事だって
ブログである以上やめてください!ともいえない。

絵を描き始めの中学生をオマージュしてみました、的なのは
何がしたいんだか本人に聞いてみたい気はする
32:2010/02/16(火) 14:21:14 ID:o1EKzNNu0
ネタが面白かろうが何してようが
内輪で楽しむぶんには自由にすればいい
ただ、そういった記事にタグを付けて
ジャンルの人々に見せる神経を疑う
バカにしているようにしか見えない
33:2010/02/16(火) 16:49:56 ID:ZpKjLenzO
>>32
被害妄想乙
コンプレックスの塊ですね
34:2010/02/16(火) 16:55:05 ID:+bG9CQN/0
えっ
35:2010/02/16(火) 17:39:02 ID:o1EKzNNu0
えっ
36te:2010/02/16(火) 18:07:17 ID:ssFbLI5X0
ええっ
37:2010/02/16(火) 19:00:19 ID:b/LlqFuX0
>>33
本人乙
38:2010/02/16(火) 22:27:48 ID:4Kq30UJu0
内輪でやっている人たちはうちしか見えてないから外からどう見えるかなんて気にしてないさ
なぜバカにされてると感じるのか、気に入らないのかもうちょっと深く考えてみるといいかも
39:2010/02/17(水) 03:15:03 ID:IRSyh6ka0
ネタバレしてますネタバレ注意って言ってくれるのはいいけど・・・

量があるだけにお前らみんなもうサムネだけで何が起きたか丸解りなんだよバカヤロー!!!
40:2010/02/17(水) 04:34:34 ID:38yL7Gqd0
でも正直手ブロにいる所謂コミックス派って発売・放映後でも
配慮してもらって当然みたいな人が多いから違和感。
41:2010/02/17(水) 07:03:42 ID:IRSyh6ka0
何でもとは言わないけど、人によってはショックで落ち込みそうなような衝撃的な展開なら
実写映画だろうとドラマだろうとネタバレ自重するべきだと思うけど・・・実際そういう方向にあるし。
42:2010/02/17(水) 07:31:39 ID:vKhOAB270
ネタバレタグ使って、TOPに出ないように「その他」にしているならサムネにわかるように描いても別にいいと思う。
そのためのネタバレタグだし。
けどサムネでネタバレ丸出しで「イラスト」「日記」「漫画」に登録するのは
TOPに載る可能性もあるからやめた方がと思うな。
43:2010/02/17(水) 08:02:28 ID:NAKbpuJH0
>>41
先週から今週のネタバレ書いたのが続出したジャンルなら同情する。
酷いのだとタイトルに重要なネタバレしてるのもいるし重要なコマの絵もあるしな。
ネタバレタグあるからってその辺はどうかと思うな…。
44:2010/02/17(水) 15:06:15 ID:LS8p3msw0
サムネにネタバレ絵を描いて
タイトルに「ネタバレ注意」と書いてあると
本当もう泣きたくなるw注意もなにもwww
ネタバレタグを使っているのだとしても
ばらしているという意識があるのだったら
コメ欄でやってほしい、とは思う
まあ個人の自由だけどね
45:2010/02/17(水) 16:07:08 ID:cJY3a1cT0
全国に発売済の雑誌の内容をネタバレって呼ぶのも違和感あるなぁ
コミクス派の人は手風呂に限らずネットを見るなら
ある程度覚悟してないとっていうのは当たり前の事なんだし
毎週お金出して雑誌買ってる人が何をブログに書こうと自由ではあるんだしね
TOPに載らないように配慮するのは優しい配慮だと思うし
やれる事ならやった方がより良いとは思うけど
それをやっていて当然と責められる風潮になったら嫌だな
46:2010/02/17(水) 18:54:14 ID:cIOOY6Rh0
>45
同意。
みんながお互いの事を少しでも考えて行動したら
嫌な目に合わなくて済むのにな。
ネタバレ見たくない人はできうる限りの自衛。
描きたい人はぱっと目に入らない配慮を。

簡単なようで難しい事だけど。
47:2010/02/17(水) 19:16:12 ID:4LYseDcw0
手ブロスタッフから某協力お願いメール来た人ここにいる?
イタズラじゃないよね?

どれくらいの人に送ってるんだろこれ。
48:2010/02/17(水) 20:46:45 ID:0lVykgnN0
>>47
なにそれ? どんな内容?
49:2010/02/17(水) 20:57:27 ID:LS8p3msw0
アカウント複数持ってて全部違うアドレスで登録してるけど
そういうメールは来てないよ
50:2010/02/17(水) 21:04:35 ID:4LYseDcw0
>>48
言っちゃっても問題ないと思うからぶっちゃけると
「今度手ブロガイドが出ることになったから
描き下ろしでメイキングとかテクニック紹介とか
他ユーザーと座談会やってみませんか?」
って内容。

そんな勇気ありません…
51:2010/02/17(水) 21:10:13 ID:rBBq0AEy0
シブ公式の本みたいなの手ブロでも出そうってことか?
それじゃ上手くないとお声かからないね
52:2010/02/17(水) 21:29:52 ID:vKhOAB270
>>43
あー確かにそういうのは嫌だな。
発売済みのものならいいんじゃないかと思ったけど発売前のものはネタバレタグ使っても勘弁してほしいね。
53:2010/02/17(水) 21:33:54 ID:p7ZjNj5V0
>>50
アクセスかなりある神とかにしかそんなメール届かないんじゃないか?
54:2010/02/18(木) 00:12:16 ID:hjWMG5kG0
オリジナル描いてる人に送ってるんじゃないかなー
55:2010/02/18(木) 01:11:14 ID:VEcd8bMC0
もしそれが悪質ないたづらじゃなくてガチだとしたら
オリジナル中心で有名な(人寄せになるような)人っていうと数人しかいないが
座談会できる人数あつまんのかなww

雑誌としては外面いいかもしれんがそれでやってきたユーザーは
トップの腐海を見てどう思うだろうかww軽く詐欺だよな今の状況じゃww
56:2010/02/18(木) 01:32:20 ID:YToa1hFW0
ネットお絵描きに興味ある人ならある程度そっちの世界(腐やロリショタ)の事も解ってると思うけど。
57:2010/02/18(木) 04:01:14 ID:EH83QGNV0
人気ジャンルとか話題になりそうなんだけど。
ユーザーランク上の方からとか、TOPランキング常連者とかじゃないか?
でもそういう人達って拡ツ使ってるイメージがあるんだけど。
どれだけの人が手ブロ機能のみで描いてるのか。
そういうのはOKなんだろうか?
58:2010/02/18(木) 10:47:05 ID:/UudyuJH0
>>50
自分は描けばほぼ毎回ランク1P目に載らせてもらってる身だけど
そんなメールは来てないよ。マジでTOPレベルの人にしか送ってないのかな?
あとイタズラかどうかはメアド見ればわかるんじゃない?

メイキングって言っても57の言うように拡ツ使ってる人多そうだし
どうなんだろうね
59:2010/02/18(木) 11:47:55 ID:xPoyhIM/0
自分はしっかりとした内容だし本物だと思ってる
不安ならここで聞かないで直接問い合わせればいい
60:2010/02/18(木) 13:05:38 ID:lA0UgCdp0
>>59
そうだよな。ちょっと聞いてからよく考えてみる

話し聞いてくれた人たちもありがとう
版権よろずでオリジナルなんてほとんど描いた事ないんだけどね

それから添付されてた詳しい内容のpdfファイルの方に
「フリーツールでカスタマイズ」って項目もあったから
外部のフリーツールも紹介されるっぽいよ
61:2010/02/18(木) 17:15:52 ID:f1LHu+pLO
それが本当なら、手ブロガイドでメイキングなんて
公式で手ブロはおえかきツールですよと言ったも同然だよな
マウスで簡単手書きブログじゃなかったのか。いや、今更だけど

描けば毎回TOPに出るくらいのランカー数人に聞いたけど来てないって言ってたよ
選定基準はなんだろ。やっぱり水彩で綺麗っぽくかく人かな?
水彩なら見てみたい気もする


けどそんな企画以前に他にやることあるだろww
62:2010/02/18(木) 18:57:42 ID:AIFNFqTi0
おえかきツールwwwwwwwwww
本当にそんなつもりでいるならせめてドラッグ&ドロップくらいつけてくれよ
贅沢は言わないよ…
63:2010/02/18(木) 20:48:02 ID:xKKeCYcz0
お知らせやらはグダグダのくせにちゃっかりしてんのな、運営
64:2010/02/18(木) 23:07:32 ID:909SuvTn0
話dぎるようで悪いが
旧ページで友達さんやお気に入りさんの絵が表示されなくなったのは自分だけなのか?
それともそういう仕様になったのか、知りたい
65:2010/02/18(木) 23:13:09 ID:VtO2OlET0
表示されました
66:2010/02/18(木) 23:30:24 ID:gHbt9fQ/0
>>64
表示されたようで何よりだが
システム的な話はここじゃなくてブログ板へ
67:2010/02/22(月) 19:12:52 ID:DuYFQ1Jt0
米欄漫画難しいな。小さくまとめきれなくて
2〜3コマつなぎを多用してしまう・・・
68:2010/02/22(月) 22:54:24 ID:Qyn04S98O
ごめん、ちょっと聞いてみたい事が



最近手ブロ始めたばっかりでまだFOの絵一枚しかない者です。

手ブロ始めた事を教えたオフ友の数と同じ、アクセス数3とかの日は分かるんだけど、
たまに20とか70の日があるんだ

純粋に疑問なんだけど、これってなんでなんだろう?
69:2010/02/22(月) 23:49:24 ID:FaBKr58I0
>>68
似た名前の人がいるせいだと思う。
特に、似た名前の人もしくは似た偽名の人がえちゃをしていた場合、検索から人結構がくるよ。
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/23(火) 01:57:30 ID:/Ng9D5K60
自分もさっき手ブロの本描いて欲しいというメールきた。
頑張ってもせいぜい50位くらいなんだが・・・選定基準がわからないw
ドッキリじゃないかと思ってここにきたが同じようなメール来てる人がいてほっとしたよ

ちなみに版権絵しか描いてないからいきなりオリジナル描けといわれて混乱してる
71:2010/02/23(火) 18:49:16 ID:Oq16KK+p0
>>70
ジャンル人気、カプ人気、交流上手なだけのへ(ryランカーより
一枚絵が上手いタイプの人に依頼してるんじゃないか?

それか最初の方に依頼した人たちに断られて
追加募集かかってるとか
72:2010/02/23(火) 19:41:04 ID:0j9ktfDQ0
FOの条件満たしてなかったりとかで申請断りたい場合、そのまま申請削除
する?
それともどう条件満たしてないかとか、メッセ送ったりする?
73:2010/02/23(火) 19:55:03 ID:VmgUg9wGO
FO申請についての記事で、「プロフィール編集済みであれば記事数は問いません(無言も可)」と
書いておいたんだけど、今日申請してくれた人がプロフィールタグだけ編集してあって(記事は0)
ちょっと許可をためらってしまった…
まぁタグだけでも編集は編集だし、そこまで嫌な感じも受けなかったので許可はするけど、
自分の思慮の至らなさをちょっと反省した。
そうだよね、絵は描かないけど記事は見たい、でもマウスしか持ってない、みたいな人は
あの余白に何か書くのも一苦労だよね…
74:2010/02/23(火) 20:54:08 ID:8cf4fIy+0
この間突発でエチャ開いたときに
きてくれた人が明らかに偽名?で
全然面識のないひとだったので
とりあえず当たり障りのない挨拶返したら
「stkしてました!」とかいきなり言われて
正直どう返事をしていいのかすごく戸惑った。

面識のある人かこっちも名前を知ってる人なら
適当に返せるけど全然知らない人に
stk宣言されてもなぁ・・・。
みんなこういうときはどういう風に流してるんだ・・・。
75:2010/02/23(火) 21:04:48 ID:iE8mt4Rk0
全然知らない人のほうが流しやすいじゃん
ありがとうございますー
楽しんでってくださいねって
76:2010/02/23(火) 21:08:20 ID:rzDttHkn0
>>74
面識あってもなくても対応は一緒だけどなぁ…
stk宣言なんて神呼びと一緒でヲタ女子の大げさな表現の1つでしょ多分
要するに「良く見てます!」〜「更新したら大体見てるよ」程度の好意に受け取ってる
なので返しも「ありがとうございます(*´∀`*)」程度
顔文字を適度に使って嬉しさを出しつつもそれ以上は話題を広げない感じで流す
あと初対面で偽名の人には間違っても本HNをこちらから聞き出したりはしない
面倒だから
77:2010/02/23(火) 22:01:43 ID:kGTZSYLm0
すごい
フレンドがほとんど22日の日付キープ記事だけ
上げてるせいでお友達の更新のところが真っ白け
78:2010/02/23(火) 22:10:00 ID:cgiAk/It0
噂のハードバグ初遭遇した。
最初に報告きてから結構経つ気がするけどまだ健在だったんだな。
あれ携帯から送るとバグるって聞くけど携帯から=100%バグるって訳でもないみたいだし
どういう条件で発生してるんだろうなあ。
こればっかりは送られた側の環境書いて報告してもしょうがないし、
だからと言って送った側は気付かないだろうしで意外と原因特定難しいのかもね。
79:2010/02/23(火) 22:15:53 ID:zpEsC2Jg0
自ジャンル、ちょっと前まではカプ絵はもちろん猫耳なんかも全てFOって風潮で、
去年の猫の日は腐向けっぽい雰囲気でもないチビキャラ絵でも猫耳だったら
FOにしろってアイコンで注意されたりしてたのに、
今年は例の企画のせいかジャンルタグに猫耳絵上がりまくりだなあ…
特にFOアイコンが付いてる絵も無いし、
去年猫耳絵に注意して回ってた人はどこへ行ったんだろう。
80:2010/02/23(火) 22:23:26 ID:H3UqOnnj0
ブロガイドの依頼がきた者です(47の方とは別)

正直、ユーザーランキングにも載ってない(たぶん載ったことない)
最近放置してるし、なんで依頼が来たのかがよく分りません。
拡ツは使ったコトない。版権も描かない。
でも、まともな絵もあんま描いてない。

依頼された人って、実数的にはどれくらいなんだろうか?
もし少人数なら恐れ多くて困るが、
結構な人数依頼されてるなら濃度薄まるだろうから参加してみたい

他に依頼来た人います?
依頼来たユーザーの傾向を知りたい。浮きそうで怖い。
81名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/23(火) 23:36:24 ID:5D1IAX+P0
>>80
下半分をPipaさんに送ってみたらどうだろう?
参加したい気持ちはありますが、決心がつきません
募集人数や傾向、できればどのような方が参加されるのかなど教えていただけますか?
みたいな
82:2010/02/24(水) 00:15:46 ID:HuVn1fUb0
断る方向だなー、まだ少し迷ってるが。
自分と分かるような形で載ればジャンルで浮くのが怖い。
絶対どっかでpgrされるうえにおかしなリア厨が寄ってきそう…
だいたい本とかいらんだろ…手ブロは好きだしお世話になって感謝してるけど
83te:2010/02/24(水) 00:25:13 ID:MzvibnVP0
>>82
迷うくらいなら遠慮した方が良さそうな企画だな…
手ブロは年齢層低いから、どんなもんが擦り寄ってくるかわからないところあるよな
まああまり思いつめるなー

自分は声なんて掛かってもいないが
もし参加したら数年後には黒歴史になってそう…
本になって残るとか耐えられん
84てぶろ:2010/02/24(水) 01:01:01 ID:3d3f9JNcO
自分はFOについては、ジャンル自体が危ないから暫くしたらFOっていう風潮でFO条件はジャンルが好きなら!みたいにして無言もOKにしていた
最近無言でプロフ未設定記事なしの申請がきた。
記事についてはかいてなかったし、名前はキャラ名?みたいで好きなのはなんとなく伝わる んだけどなんだかなあ
言ってなかった自分が悪いけどやっぱちょっと気味が悪いからOKするか迷ってしまう
今更FO記事上げなおして却下ってのも大丈夫かな
それともメッセをするべきなのか
マウスがきのロムの方ってのも考えると悪いけど名前キャラ名は嫌な予感がするんだけど名前キャラ名ってみんなはどうですか?
85:2010/02/24(水) 01:48:58 ID:vZTC7cXq0
>>84
自分だったら即アウトです
そんな超がつくほど基本的な「他の人が見たら不快になるかもしれない事」を
知らないor知っててやってる相手と接点持ちたくない
86:2010/02/24(水) 08:50:14 ID:NuCiJC6I0
>>84
そのものずばりの名前ならアウトかな…他の人も好きなキャラ
を自分の名前にするってのは
87:2010/02/24(水) 12:46:41 ID:bln1SdqB0
>>80
自分も最近更新してないのにメールきたよ
いつも手ブロ使わせてもらってるし、今回のことで
自分の絵にコンプレックスを持ってた気持ちが少し楽になったから
感謝の気持ちも込めて手伝えることがあればしようと思う。

こんな機会滅多に無いと思うから
企画参加のつもりで気軽にいけばいいと思うんだけどな。
自分があんまり交流を気にしないタイプだからそう思うのかもしれないけど
88:2010/02/24(水) 16:50:01 ID:KlQTERNeO
手ブロの本の事、pipaさんに問い合わせてみた。本当にちゃんと企画だった・・・ごめんなさい。自分を選んだ理由はわからないけど正直嬉しい。頑張ろうと思う
89:2010/02/24(水) 17:41:47 ID:TamaUwmeO
自分にももしかしてメール来てるかなと思ったけど
そもそもメアド設定してなかったやハハハ

…多分
90:2010/02/24(水) 20:23:38 ID:HWBddNemO
まあ例え参加しても、既に登録してるユーザーからしたら
よっぽど有名+上手くないと誰お前wwとか、なんでこいつ?ってなりそうだし
版権扱ってるなら、なんで◎◎さん(ジャンル内ランカー)じゃなくてあんなのがとか
影で言われそうで怖いわ今の手ブロ

個人的に人のメイキングには興味ある
91:2010/02/24(水) 22:12:00 ID:o5cVXGxf0
本って紙の本じゃないよな
解像度とか採算考えても...
92:2010/02/24(水) 22:17:52 ID:fXorXt8U0
そういえば
どんなにきれいに描きあげてもWEB画質か
93:2010/02/24(水) 22:51:36 ID:rfmLLqOy0
恐ろしい
94名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/24(水) 23:13:11 ID:zWZVO5dT0
解像度のこと知らないんだったりしてな、あはは

…まさか
95:2010/02/24(水) 23:42:02 ID:FhWYKfh70
80です。
>>81具体的にありがとう、そんな感じでメールしてみた。

自分の好きな絵師さんが、たしか昨年末くらい?(記憶あいまい)に
「すごい人からメール来た・・・」とか言ってた
たぶん、コレの事だったのか、と今思い至った。

>>71の追加募集の線で自分に声がかかったんだと推測
人気のある人にも結構声がかかってて、
お断りしてる人も多いんじゃないか、と思われる。

・・・そう考えると、参加しにくい。
「なんでこいつ?ってか、誰こいつ?」になりそー
96:2010/02/24(水) 23:56:32 ID:FhWYKfh70
>>87
連投すみません80です。
交流気にしないタイプに依頼してる感じはあるかもしれない
手ブロ外で個人的に付き合いある友人にも、この依頼来てたと判明した。
その人もそーゆータイプの人。
自分からは滅多にコメすることはないし、FOも使ってないし。
純粋に描きたくて描いてる感じの人。
97:2010/02/24(水) 23:59:28 ID:fXorXt8U0
それはさすがに気のせいだろ
80の周囲だけじゃないか

この人の周囲はしがらみが強そうだとか
選別してたらキリがない
98:2010/02/25(木) 01:07:05 ID:QdtAZTny0
自分のとこにも依頼来た。
ランキングはたまに1ページ目に載せていただける。
でも版権絵しかかいてない。
参加したい気持ちはあるけど80と同じく他の参加者が気になるなー
99:2010/02/25(木) 01:08:19 ID:QdtAZTny0
sage忘れ&連投ごめんなさい
100:2010/02/25(木) 01:40:43 ID:cjMCCrB80
・解像度ぼろぼろのぼんやり画像が並ぶ
・初対面同士・ジャンルまばらでいまいち盛り上がらない座談会
・張り切るオフィシャルユーザー
・メイキングページなどカラーなので値段は高め

本が紙の本でこんなんだったら嫌だな
101:2010/02/25(木) 01:52:31 ID:imkEr1wd0
つか、手ブロガイドって売れるのか…?
わざわざ金出してみようと思う層がどれだけいるのか。
102:2010/02/25(木) 02:07:05 ID:oUoxA1mi0
本の内容は多少気になるから、立ち読みはするかも
けど買うまでには至らんと思う…自分の場合は
103:2010/02/25(木) 02:09:30 ID:jBzFvXIH0
中学生とか高校生とか
たぶん絵とかに一番夢中になってる時期だと思うから
お小遣いなんなりで買う子もいるんじゃない?
104:2010/02/25(木) 02:47:00 ID:RKCYkMZVO
84ですがレスくれた方ありがとうございます
断ろうと思います、メッセもせずに断るのは失礼だと思うので
FOについてに一言追加した上でメッセを送ろうかと思います。
さすがに記事なしプロフ未編集の方はどんな方か判らないので断らさせてもらいますみたいな感じで…ありがとうございました

手ブロガイドは1000円以内だったら買ってもいいなあって感じ
105:2010/02/25(木) 03:03:14 ID:jxZL9ABk0
ツール読本はだいたいカラーだし
1000円以内って厳しくない?
106:2010/02/25(木) 03:16:18 ID:QdtAZTny0
書いていいのかな
メール貰った者ですが、予定価格は1600円らしいです。
107:2010/02/25(木) 03:25:34 ID:EeZnwEi00
比べる意味はあまりないかもしれんが・・・
ttp://www.amazon.co.jp/pixiv%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86/dp/4883808696

それより有料会員制度ってまだ作られないのかな
108:2010/02/25(木) 03:53:32 ID:cjMCCrB80
1600円ww手ブロガイド買うなら少し金たして好きな単行本4冊買うわ
109:2010/02/25(木) 04:05:34 ID:k3u65HRp0
1600!?
それはあまりにも先見性がないというか...
お小遣い出せる範囲じゃないし、だったらむしろ>>107買う
110:2010/02/25(木) 04:42:16 ID:+NXS7JGJ0
運営者何か勘違いしてない?
111:2010/02/25(木) 04:43:00 ID:jxqaWyTI0
まさか本当にpipaたん解像度知らないなんてことはないよな
メール来た人でそういうこと聞いてみた人いないかな?
112:2010/02/25(木) 08:24:19 ID:twe+SjFQ0
日記カテ一位の記事についてくわしく
113:2010/02/25(木) 08:50:08 ID:1twa7NuS0
晒してる奴、FOにしたら記事下げるんじゃねえのかよ
こいつこそアクセス欲しがってんじゃん
正義感ぶってて気持ち悪いんだけど
114:2010/02/25(木) 09:31:02 ID:KlPyToCDO
>>1嫁。


1600円て普通に本として高いよな
純粋な疑問なんだが参加するユーザーって稿料(?)貰うの?
金が動く話での正式な依頼なんだよね?無料ていうのもどうかと思うんだが…
どちらにしろなんか、うーんwwて話だな
115:2010/02/25(木) 09:46:19 ID:1YBYczdSO
>>114一応、御礼として本と稿料が出るみたいな事は書いてたような
116:2010/02/25(木) 16:50:06 ID:M0HjEsWN0
マウスで手書き文字ブログの見せ方テクニックも当然載るんだよね?w
117:2010/02/26(金) 22:19:14 ID:M710xh/pO
ヘルプも作らずガイド(笑)か
118:2010/02/27(土) 02:16:53 ID:+8ILCjRT0
自分もヘルプで十分だと思う。だから講座なんかはすごくいいと思ってた
でも金を取ろうってなると話は別
手ブロで絵が描けるようになってどうするんだっていうw
結構手ブロでしかデジタル絵を描く環境を知らないって層が多いみたいだから
そこを狙ってるのかもしれないけど
119:2010/02/27(土) 04:24:05 ID:mnjhvEkw0
小学生あたり向けの「漫画家セット」みたいな位置じゃないのかw
120:2010/02/27(土) 04:32:53 ID:X26EYnKc0
まあ、裏技がちょこちょこあるけど
このツールはこんな時に使うのか、
こうやるとこんな効果が出せるのかと気づかされる絵描きソフトのノウハウ本と違って
手ブロは基本「根性」だしな
121:2010/02/27(土) 04:45:27 ID:F1zeRchC0
言っちゃ悪いがオフィシャル目当て、なんてことにもならないしなー >本
122:2010/02/27(土) 06:42:30 ID:N9pMciGy0
かと言って目当てになり得るようなオフィシャルじゃないプロ作家達は参加しないだろうしな
123:2010/02/27(土) 07:24:21 ID:3cDyZA4F0
手ブロがここまで繁盛したのって、版権があってこそだと思うんだけど
例え高画質でも、創作のみの本に食いつきはないなあ
主要ユーザーでもある低年齢の人は特に

解像度はCD-R付属として売り出...いや無いな
124:2010/02/27(土) 08:02:15 ID:bna1rSsL0
というか、まぁサイト上でまだ公式の発表はないんでしょ?
ここのみの書き込み頼りで、pipaに問い合わせたよ本人だよっていったのは
一人だけだし、もしやその人が実は張本人の悪徳業者で云々…


と現実逃避してしまうくらいのずっこけ企画な雰囲気が怖い
125:2010/02/27(土) 11:24:54 ID:HTj26QXm0
そのうち情報出てくるだろう
126:2010/02/27(土) 13:54:30 ID:T+6UG4Rr0
最近になって登録してみたんだけど、縁つきレインボーペンの書き味と見た目が
面白すぎて落書きばっかりしてる(非公開)
こんな書き味のペイントソフトってあるかな?
127:2010/02/27(土) 21:40:07 ID:MuBJoN2h0
手ブロも落ちてるし拡張ツールのwikiも落ちてるしなんなんだ。
128:2010/02/27(土) 22:01:34 ID:MoJ4DZjn0
手書きブログにアクセス出来ないな。
今までちょくちょくあったのが今回長い、

落ちてるってことなのか…不安だ
129:2010/02/27(土) 22:32:06 ID:CGga4Y110
最近無かったから忘れかけてたけど肝心な時に落ちるとは。

鯖落ちする前から書いてたやついつになったらうpできるんだ
130:2010/02/28(日) 12:49:34 ID:EPylAra70
本に向けて解像度問題いじってたりして
131:2010/02/28(日) 13:25:28 ID:BxLX2VK10
それはない。どんだけのサイズになると思ってるんだ。それこそ鯖しぬぞ
132:2010/02/28(日) 15:32:14 ID:LqQBbf9I0
ログが見れない…なぜ
133:2010/03/03(水) 21:00:50 ID:ArhLzU1/0
それどころかハートが消滅するなんて…さ
134:2010/03/03(水) 21:46:49 ID:X5VecVJw0
もう会員制にして金とってもいいから安定させてくれ…
135:2010/03/03(水) 22:24:09 ID:S4H7qTZ/0
ハートは欲しいなあー
手ちゃんねるイラネ
136:2010/03/03(水) 22:25:33 ID:S4H7qTZ/0
ハートは欲しいなあー
手ちゃんねるイラネ
137:2010/03/03(水) 22:35:23 ID:SgF0JlNX0
大事な事なので2回言いました
138:2010/03/04(木) 00:00:34 ID:HNQRdcr40
ランダムのないTOPなんて・・・
ランキングいらないから新着枚数増やして欲しい。

あとハートないとモチベ下がるよなぁ
アクセスに重点を置くpipaさんらしくないよ
早く復活してくれ・・・
一覧は後回しでいいから記事のだけでも・・・・
139:2010/03/04(木) 09:08:58 ID:Cmhd/ApA0
ハートの機能が停止していても絵をアップする。
そんな強さが
私には、ない。
140名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/04(木) 10:17:39 ID:ihkdqpSZ0
>>139
どうせもらえないのが解ってるから
描きたかったマイナー版権のマイナーキャラを描けるんだ
141:2010/03/04(木) 13:18:18 ID:s3oLhJxS0
>>140
自分含め、好きでそれを書いている人間としては地味に傷つくぞww
142:2010/03/04(木) 13:51:57 ID:atIJOAR20
いつも見てるだけの人がこの機会にかいてくれる \(^o^)/

あーあ、マイナーだからこのタイミングでかくだけか orz

受け取り方は自由だよね。()
143:2010/03/04(木) 20:35:08 ID:mVOSjpr10
ハート止まってるからとコメント貰えた。
ハート沢山もらえたもらえなかったで一喜一憂しなくて済むので
これはこれでいいなあと思っちまう
144:2010/03/04(木) 20:42:22 ID:6itmxrMaO
昔はハートなかったんだし、昔に戻っただけだよね。
寂しいけどさ。
145:2010/03/04(木) 22:17:33 ID:lM+mMBc20
コメントできないぞ。エラーだ
146:2010/03/04(木) 22:52:42 ID:P0+EfeNEO
米もダメなのかよorz
まさかこの間の2ちゃん鯖ダウンと同じく、某国の仕業だったりすれのかコレ…
147:2010/03/04(木) 22:54:41 ID:P0+EfeNEO
「すれのか」って何だよ!!
「するのか」でした スマンカッタorz
148:2010/03/04(木) 23:03:26 ID:SslnBkHh0
コメントできるよ?
149:2010/03/05(金) 00:33:51 ID:G8KerLn+O
なんでも某国のせいにすんなよ
やっぱハートない方がいいなぁ
コメントで交流してた頃はロムるだけでも楽しかった
150真の底辺:2010/03/05(金) 00:38:30 ID:wbsxlfre0
ハートないとまったりしてていいわ。
もし戻すとしても、デフォハートだけでいいよ…。
カスタムとか、馴れ合いにしかならん。
151:2010/03/05(金) 03:16:20 ID:ZOg6L3CQO
ハート停止のおかげか、初コメントを頂けたのですが
文字のみのコメントに嬉しかったのでガッツリ絵を描いて返事を
しようと思うのですが、力入りすぎて引いちゃいますかね…?
同じように文字だけの方がいいのでしょうか
よければ意見お願いします
152:2010/03/05(金) 05:37:11 ID:GNwojpEy0
あっちでもこっちでもハートなくていいよレスが多くて凹む
ハートもネタハートも我が心の支え
それで米増えれば嬉しいけどな

文字のみの米に絵でお返事してもいいと思う
見るの楽しいから。
153:2010/03/05(金) 05:59:26 ID:Gnv8FrYL0
ハートはあっていい
ただ外させてくれ
154:2010/03/05(金) 08:07:57 ID:HdqL4DkV0
自分はマウスだからハート欲しいなぁ・・・
155:2010/03/05(金) 09:36:25 ID:DaHH9fva0
う〜ん、要らないかな
最近マイコン作ってハート交流しかけてたが、正直馴れ合うの面倒くさい
もうやめたいわ…と思ってた矢先だったからホッとした
有料会員だけカスタム可、もいいかもしれないね
156:2010/03/05(金) 09:39:12 ID:sXo2o9o40
今ハート機能が死んでてすごい落ち着いてる
流れに反してる気がするけどこのままなくなって欲しいわ…
この流れで手ちゃんもなくなったらいい
157:2010/03/05(金) 09:51:32 ID:GD9B4TlW0
マーキングハートに
辟易してたからハート機能いらない、って人は
なぜ編集不可にしないの?
158:2010/03/05(金) 09:53:53 ID:66gFRF1j0
ハート機能ないのつらい。
何が辛いかって好きと思った絵に押せないのがつらい。
一件一件コメするのもあれだしなぁ。
早く戻ってきてほしい
159:2010/03/05(金) 10:06:14 ID:hsYN1k+a0
ハート機能ついた頃はこんな機能イラネって思ってたけど
気軽に「この絵好き!」って押せるのがよかったんだなって
押せなくなった今、すごく思う。

コメはハードル高いんだよなあ。
常時ペンタブ繋げてる訳じゃないので、思いついたらすぐって
のできないし。マウスでコメとか・・無理・・

カスタムできなくなってもいいけど、ハート機能自体は
残してほしいなあ・・。
160:2010/03/05(金) 10:07:43 ID:kjPsQP2k0
マジでハート機能停止以来お気に入りの新着記事にまったく動きが無いんだが…
みんな復活してからアップするために描きためてるんだろうか
161:2010/03/05(金) 10:11:19 ID:sXo2o9o40
157>>
ハート編集不可にしたら・・・・マーキング仲間にマーキングがうざいって思ってるのが
バレるじゃないか・・・・
162:2010/03/05(金) 10:27:07 ID:DaHH9fva0
>>161
そうそれなんだ。復活するにしてもデフォでいいと思う
自分のお気に入りは、割と更新してる人が多いわ
ハートとか特に気にしてるふうではないな…まぁ人によるんだろうが
163真の底辺:2010/03/05(金) 10:32:00 ID:wbsxlfre0
というわけでpipaさん、カスタム機能いりません。
164:2010/03/05(金) 10:33:01 ID:UXxOFQF50
個人の外面のために
諸共なくなってしまえというのは暴論だ

1日二日のことと思ってたけど復帰のめどが立たなかったら
沈黙中の人もアップしだすのかな
ハートがもらえないのもおくれないのもやきもきしてしまうが
誰の絵も見れないのもつらいや
165:2010/03/05(金) 11:27:25 ID:Bemn5JqpO
>>164 ハゲド

ハート機能が悪いんじゃなくて一々歪んだ捉え方して右往左往する奴に問題があるんだろ

166:2010/03/05(金) 13:08:35 ID:pao5NKy/O
結局ハート機能があってもコメントくれる人はくれるよ。
そう思った。
167:2010/03/05(金) 13:40:24 ID:SgDgB55F0
コメントすればいいじゃない!って記事あげてるやつに限ってコメントしないよな
ああコメント待ってるのか
168:2010/03/05(金) 14:15:37 ID:einP/aa80
自分だけかもしれないがハートが無くなってからコメが増えたのは事実だ。
”手書き”ハートだけくれる人も居て、これはこれで手ブロらしいと思ったりもする。
送りたいと思ったとき送れないのはつらいけど自分もコメント残すようになったし
匿名やお手軽が主流なこのご時世、手ブロだけが昔ながらのコメント主流のツールになるのも悪くない。
169:2010/03/05(金) 15:39:03 ID:GRohDVYP0
ディズニーのアリステンプレの人は版権大丈夫なのか?
170:2010/03/05(金) 15:41:30 ID:YAl8DMS90
私はハートいらないと思う。正直「絵」ではなく友達だから毎回送るね!
みたいなのりで送ってる人が多くて嫌だ。
ハートもらっても、絵として評価されてるのか怪しいんだよね。コメントなら、
わざわざ描いてくれるんだから、本当に褒めてくれてるんだな・・・!って思うけど。
でも、ハートはハートでうれしい時もある。きたことのないハートはほんとうに
うれしかったりする。

なくなるか、デフォにするかどっちかがいいな・・・
171手書き:2010/03/05(金) 16:57:16 ID:x+9ctdgtO
ハートがなくなってから米なし&アクセスも減ってる私が通りますよっと
更新はいつも以上なのになぁ…
172手書き:2010/03/05(金) 17:42:03 ID:IPx7DBnDO
ハートいらない派って友達からのハートやお返しメンドクセって考える人多いんだなぁ
自分は友達からのハートとか見知らぬ自己主張ハートとか何でも貰えると嬉しいもんだが
メンドクセって人は一体どんな交流してるんだろうと不思議
義理ばっかりの付き合いなのか?
173:2010/03/05(金) 17:54:17 ID:O4+jsG1y0
毎回押してくれる友達のハートは義理なんじゃないの
まあ自分の絵に毎回ハート押してもらえるような価値は無いと思ってるからこその発想なんだけどさ
知らない人とかデフォのハートは嬉しいんじゃね
174手書き:2010/03/05(金) 18:34:14 ID:mheChQ4z0
ジャンルの違いか個人の交流の違いか、確実にこの人!ってわかるような
カスタムハートくれる人がいないからハートうざいって思ったことないなぁ
拍手感覚でもらってるし、送ってる
流行ジャンルみてるとカスタムばっかで大変そうだなとは思う
175手書き:2010/03/05(金) 18:46:47 ID:GZ6hcOgR0
もらう方としてはどっちでも嬉しいけど、送る身になって考えると
やっぱりコメントはハードルが高いから、拍手感覚で送れる
ハートがあった方が嬉しいな…
どんなに素敵な絵でも知り合い以外にコメントするのは恥ずかしい…
176:2010/03/05(金) 18:52:09 ID:O4+jsG1y0
特に神とかにコメントすると、宣伝乙みたいになりそうだしなあ

うちのジャンルはほとんどマイコン持ちばっかりだから、ハートお礼一つ一つちゃんとしてる人は大変そう
177:2010/03/05(金) 20:47:52 ID:zZLJd9D2O
正直、個別お礼がマーキングや義理押しを助長してる気がするけどな
個別模写+一言つけるのやめてハートありがとう絵をコメに描くだけにしたら
マイコン持参が減ってデフォが増えた
全体数のプラマイで言えばマイナスだけど
個別にお礼してくれなきゃハート押さないって人が去って
記事の内容を見て気に入ったから押す、って人が今も押してくれてるんだと思うと気が楽だ
178:2010/03/05(金) 21:19:11 ID:RffDgsXv0
ハートは、その人によって
かなり感覚違いそうだ

気楽ぽい筈なのに、何か気楽じゃない使い方になってる人もいそう
179:2010/03/05(金) 21:49:24 ID:HKV6b1C30
「萌えた」とかの文字ハートや絵に合わせたカスタムハートは嬉しいが
「私が見ました」な回覧板のハンコハートはウザい
編集不可にしたいが前者のハートは欲しいジレンマ
180:2010/03/05(金) 21:56:46 ID:d1Ob31/M0
多少自己主張が強すぎるが
ハートはハート
個別に○○さんありがとうと律儀に返さないし
あまり気にしたことがない
一番困ったのはguestにあちこち一言米つけられたとき
181:2010/03/05(金) 22:22:30 ID:Xyz1v3LP0
>>179
まったくその通りでございます
誰がくれたか分からないのも色々妄想できて嬉しい
182:2010/03/06(土) 00:10:39 ID:NK5TeK8Q0
ハート個別レスやめたら出席簿(笑)カスタムハート減るのか・・!
ハート復活したらそうすることにするわwww
183最終幻想:2010/03/06(土) 00:52:42 ID:kaRCdJl40
ハートがうざい人は何故いちいち今まで個別にレスしてたんだ?
逆に、カスタムハート嬉しいのにめんどいから個別レスせず放置な私が言うのもなんだが
184手書き:2010/03/06(土) 00:54:13 ID:kaRCdJl40
名前欄忘れてたOTL
185:2010/03/06(土) 00:55:37 ID:Z/3QE5gf0
普通のカスタムも減るけどね
186:2010/03/06(土) 00:59:18 ID:iUZlHuIR0
>>183
なまえwwwww
自分は模写苦手だしありがとうしか思い浮かばないから纏めて返事する
おかげで毎回マイハート貼ってた人からこなくなったぜ
187:2010/03/06(土) 01:45:30 ID:KhJ2pUa80
ハートくれてる人が誰だか知らないけど、
気合入れた絵にハートがつかない→気合入れてないけど多分その人の好きキャラだからハートつく
こんなのが何回か続くと、色々重荷に感じてしまってそのキャラばっかり描いてしまうからハートいらないな
相手が分からないからこそ余計に「描け」という無言の訴えに感じてしまう
それが数名いる(皆好きなジャンルはばらばらっぽい)からもうどうしていいか分からんいっそ名乗ってくれと
188:2010/03/06(土) 01:47:20 ID:GfyJ4oGJ0
幻想とか模写とかスレ間違えたのかとおもたw

10前後のハートのなかにカスタムがいくつか入ってて「◯◯さんでしょw」
ってレスしているならほほえましく見えるけど、カスタムびっしり
ひとりひとりに御礼している人には送らないかな。
189:2010/03/06(土) 04:00:14 ID:Feik3BH10
半年くらい更新してない者なんですが、
久しぶりに手風呂行って自ジャンルタグみてみたんだけど…
何これカスタムハートばっかり仲良しグループ確立してるじゃん
って感じだった。何かこのスレでもハート苦痛みたいな意見あるし再開しずらいな…
190:2010/03/06(土) 04:07:59 ID:iUZlHuIR0
>>189
ハートがない今のうちに更新するんだ!
191:2010/03/06(土) 04:56:13 ID:YpoisM+/0
たまにプロフに遠まわしに馴れ合いお断りみたいな事
書いてる人みかけるし面倒に思ってる人多いんだろうなやっぱり

ハートもコメントも嬉しいんだけど
義理とか友達だから当たり前みたいになるとちょっと嫌だね
192:2010/03/06(土) 06:15:19 ID:RLuGp336O
>>191
>たまにプロフに遠まわしに馴れ合いお断りみたいな事
>書いてる人みかけるし面倒に思ってる人多いんだろうなやっぱり
そういう人いるのか…まぁ書かなくてもそれとなく交流拒否または遠慮してる人はいるよね
コメ閉じ&ハート個別レスしていない人はデフォルトハートが多い

かと思えばチキンですがこのハートでstkしてます!お友達募集中って宣言してる人もけっこう見かける
でもしっかりコメント待ちはしてるし…
まぁ交流のキッカケならそれでいいかもしれんけどそれチキンって言うのか?
自分から動こうとしない相手はめんどくさそうだから、
余計に最近の風潮は嫌がられるんじゃないかな
本当にチキン(小心者)な人はそんなこと言わないで淡々としてる印象
193:2010/03/06(土) 06:26:54 ID:D/Fofqsp0
自分から声かけるのは怖すぎるけど
友達がほしくないわけじゃないの

わからなくもないチキンの姿だと思う
交流をしたい素振りすら見せないのを徹底できる人は
チキンでも、交流自体あまり必要としない人だろう
194:2010/03/06(土) 06:34:39 ID:RLuGp336O
>自分から声かけるのは怖すぎるけど
友達がほしくないわけじゃないの

めんどくせぇw
195:2010/03/06(土) 06:38:32 ID:JTlcQg1+0
風潮云々の前に>194がそういうタイプ
めんどくさいってだけじゃないか
自分と関係ない人間の性格にまでつっかかる人も
じゅうぶんめんどくさいよ
196:2010/03/06(土) 06:54:50 ID:UhXcTEEt0
コメント待ちのチキンさんは嫌なら放置しとけば
良いんだし全然問題ないよ

それよりマーキングハートうざいとか思ってるのに
その輪の中に入って自分もしてたり義理で御礼コメ
してる人の方がうざいよ
嫌なら言えばいい
197:2010/03/06(土) 08:22:59 ID:ku2Uy4d50
なんか色々議論されてるけど
結局あったほうがいいの?ないほうがいいの?
198真の底辺:2010/03/06(土) 08:35:00 ID:W5kjKB/D0
間を取ってデフォハートのみが残るのが一番平和じゃないかな
199:2010/03/06(土) 08:38:30 ID:Z1mdvXim0
どこの間を取れてるか甚だ疑問だ

っていうか
本当にわがまま言うなら
ハート全拒否、カスタムのみ拒否、全許可選べるようになるのが
全員の願いを叶えることになるのか?
200:2010/03/06(土) 08:49:42 ID:ME7LBQTlO
>>198
私もそれがいいなぁ…個人的に、自分は凝り性というかカスタマイズ好きだから、編集可能なものは
ついつい色々いじってしまうのだよね。
「私が見ました」という意味の自己主張というよりは「せっかく作ったものは使わないともったいない」精神で
カスタムハート送ってるなー。
まぁこれもある種の自己顕示欲だけど、編集機能なくなっても別に何も思わないし、その上で本当に絵を
気に入ってくれた人はコメントしてくれるようになるかもしれん。
201:2010/03/06(土) 09:42:36 ID:TSWq9+vt0
自分は>>199が一番かな
それにしてもハートのお礼方法って本当にそれぞれだな

↑マメな人
・記事毎にでアイコン模写(+ひとこと)のお礼コメ
・数記事分のハートをまとめて「ハートありがとう」記事を作る(同じハートは一回の模写で済むから楽)
・模写などの個別お礼は無しで記事ごとにシンプルな「ハートありがとう」コメ
・プロフかブログトップに「個別にお礼はできていませんがハートやカスタム嬉しいですありがとう」
・デフォハートで編集不可
・背景色と同じにして編集不可
↓クールな人

上のほう自己主張ハートがつきやすい感じ
202:2010/03/06(土) 10:12:54 ID:MA1JNBiG0
ハート送りたい
基本逆カプ?って人にコメントはしづらい
203:2010/03/06(土) 10:20:48 ID:jYCI0L+G0
>・記事毎にでアイコン模写(+ひとこと)のお礼コメ
アイコン描いてありがとう!だけの人と
アイコン一つ一つに私信やら相手の記事の感想やらを書いてる人いるけど
かかる時間まったく違うと思うんだが
後者はお礼だけでどの位かかってるのか気になる
というか心配になる
204:2010/03/06(土) 10:48:13 ID:ku2Uy4d50
ハートは有りで人によって色々選べるようになるのが
一番なんだろうなぁ

自己主張ハートが嫌な人は明記すればいいのでは?
205:2010/03/06(土) 10:51:51 ID:W5kjKB/D0
自己主張ハートは遠慮します とか無理。 書けない。
ギスギスするじゃないか…。
なんでハートもらうほうが気を使わなきゃならんのだ…。
送るほうが気を使ってくれ。 空気読んでくれ。 というのが本音。
206:2010/03/06(土) 10:55:58 ID:lDryHufx0
迷惑がってる空気出しまくってんの?底辺氏は。
それなら伝わるんじゃないかね
207:2010/03/06(土) 11:28:15 ID:sRjV+YzaO
自分はハート編集出来ない様にしてハートも背景と同色にしてる
おまけにカスタムハートは苦手という明記もしてるよ。

それだけやっとけば後は自分の思い通り楽になるのに、何を変な気をつかってるのか分からない。
ハート一つでギスギスするジャンルなんてあるの?
208:2010/03/06(土) 11:47:01 ID:A2ZbTPJU0
チキンだからこそ今さらハート拒否も出来ないんだろうなーなんて

自分ハートつけまくってる人はすごいなと思う
「あーこの人(絵)にはつけないんだ、この人(絵)にはつけるんだ」ってわかられたら自分なら嫌だよ・・・
209:2010/03/06(土) 12:00:27 ID:8NBMgiQZ0
普通は気に入ったり凄いなって思う絵にハート付けるだろ
その人の絵なら何でもいい!とか思ってるなら全部に付けるし
この人の絵はあんまり…だったら付けない
それだけだろ

義理だとかなんだとか言ってる人は自分がそうしてるから
他人もそうだと思ってるのか?
210:2010/03/06(土) 12:05:54 ID:y6qdFLy+O
このスレ自体がギスギスしてきたな
最終的な判断はpipaさんがするんだし皆仲良くやろうぜ
211:2010/03/06(土) 12:12:16 ID:8TxWE2Xd0
そうだね。ギャーギャー騒いでもどうもならんし、まったり見守ろうじゃないか
しかしここまで長引くとは思わなかったな
色々とハートが一人歩きしてた、ってのはあるかもね
212:2010/03/06(土) 12:14:00 ID:OkStKQudO
関係あるようなないような話なんだが
右上の最新5個表示が全部自己主張で埋まってるところに
デフォハートがくるとなんかホッとする
213:2010/03/06(土) 13:36:19 ID:A2ZbTPJU0
>>209
いやあ、自分にとっては匿名じゃなくそれが出来るのがすごいなあと思ってしまう
あんまり交流しないからな・・・

そのCPの絵なら誰のどんな絵でも自己主張ハート押してる人が居るけど、どう見てもマーキングです本当に(ry
まあ好きなんだなとほほえましいけど

とりあえずデフォハートは押したいから無くなってほしくないな・・・無いなら無いでかまわないけど、
復旧する予定があるのかどうか・・・
214手風呂:2010/03/06(土) 14:10:23 ID:X6+KlgGoO
マイコン当たり前みたいになってるジャンルは特定の輪が出来上がっていて入りにくい
雰囲気があると言えばある。

自分では描かないが、作品が好きでよくチェックしてるジャンルのタグがあるんだけど、
そこがまさにそんな感じで、素敵だと思うイラストを描いているご新規さんにハートが
あまりつかず、その前後に投下した自己主張マイコンのヘタrの絵に大量にマイコンハートが
付いている状態は排他的と言うか、なんとなく理不尽だなと思う事はある
215:2010/03/06(土) 14:12:56 ID:BW0T81mQ0
カスタムハートで連打されているのを見ると
この絵は○個でこの絵は○個の評価なのかと微妙な気持ちになる。
自分の評価が他人から丸見えなのは気にならないのかな。
デフォハートなら連打されてても見てる側には何人が押したか解らないんだけどな。
216:2010/03/06(土) 14:25:20 ID:t+oY4ui80
お気に入りしてる人の所くらいにしか行かないからジャンルのハート事情全然わからない・・・
ところでサーバーの過負荷が今回の原因らしいけど
記事はふつうに投稿しても良いの?
217:2010/03/06(土) 14:56:00 ID:Llwpj1ec0
マーキングでもなんでもいいからハート復活して欲しいよ
でもここ数日でなぜかられが増えて嬉しい
218:2010/03/06(土) 15:31:00 ID:8NBMgiQZ0
>>213
マーキングって…
微笑ましいなら微笑ましいでいいだろ

カスタム嫌なら編集不可に
コメント嫌なら閉じればいいだけの話
他人のことなんだから放っておけばいいじゃん

デフォでも何度も押されると気持ち悪いって人も居るし
押してくれたのはどちら様!?とか言う人も居る。人それぞれ
219:2010/03/06(土) 15:47:08 ID:A2ZbTPJU0
ごめん、誤魔化してみたけど本当は微笑ましくなんかなかった
自分につけられてイラッとしてしまった

こういう感じ方も本当人それぞれだよなー
FOの人が1人毎回押してくるからカスタム不可にしたら「何で?」ってメッセきた時は面倒だったな・・・
交流下手は辛いぜ
220:2010/03/06(土) 15:57:35 ID:qxoPvn3cO
交流の上手い下手より交流が好きか嫌いが大きい気がする
自分は好きじゃないから自己主張は要らないな。でも自己主張じゃないカスタムは欲しいという…
コメントする勇気はないからハートは復活してほしい
221:2010/03/06(土) 16:00:38 ID:tV1t1FgQ0
ハートの代わりに米しようぜ!って意見もあるけど
それこそ趣味丸わかりなんだよな。
自分が米してる絵の傾向は我ながらわかりやすすぎる。
最後の手段はメッセだが私信以外でそこまではなかなかしないね
222:2010/03/06(土) 16:02:29 ID:49sC2E21O
自分はサブアカがまさにマイコン主流の人気ジャンルだ。
誰が押したか分かりやすいけどあえて知らないフリをする。
若い子多いし、交流は面倒だから。

逆にメインアカは年齢層が上なのかカスタムハートはあってもマイコンはない。
絵に合わせたハートとかつけてくれる人がいて嬉しくはなる。

ハートはあったらあったほうがいいなぁ。

>>219
あなたみたいな人がいるからです(ニッコリ)
って出来たら楽だろうにね。
まぁ、それも交流のうちよね。
223:2010/03/06(土) 16:23:47 ID:XGGaelmj0
「みました」なハートがうざくて
1回マイコンと合わせて5個ハート付いたときに
自分で6個目押してマイコン流したことがある

カスタムハートは嬉しいから編集不可にしてなかったけど
毎回そんなことするわけにいかないから
デフォハートのデザイン変えたついでに不可にした
224:2010/03/06(土) 16:28:39 ID:mRGCqfvy0
自分でハートつけてまで特定のハート目にしていたくない真理は
さすがによくわからない
ハートつけられる価値もないほどの落書きや呟きにまで
つけられたとかなんだろうか
225:2010/03/06(土) 16:44:23 ID:1w3kWWZ80
やっぱり絵を評価してもらいたいんじゃないかな
友達ハートが決して馴れ合いばかりだとは思わないけど
純粋に第三者に絵を認めてもらいたいっていうか
デフォオンリーにしたってそれは友達からかもしれないけど…
まあ「みました」マイコンばっかりずらりと目の当たりにするよりは精神衛生上いいんじゃないか?
勝手にごめん
226:2010/03/06(土) 17:01:00 ID:kspuxvJoO
自分は交流する気がないからこそ個人ハート押されるの嬉しいよ
相手を発見すると、この人が見てくれてたのかと思ってなんとなく楽しい
だからって個別にお礼する気はないし自分のハート押したりはしないけど

pixivだって他人からの評価数まる見えだし、ブクマも公開が主流だから
上げた絵をブクマしてくれた人が好きな人だったら嬉しいとかあるよね
このスレ見てると他人の目を気にしすぎな人大杉だと思う
特定のキャラ描くと毎回押していく人がいるとか、この人がこのキャラ描いてくれた!嬉しい!ってだけだろうに
もっとこのキャラ描けよ!なんてネガティブに捉えてプレッシャーだとか…どんだけだよ…
227:2010/03/06(土) 17:02:17 ID:5NL02m8c0
ハートはあると嬉しかったけどな
あー見てくれてるんだなって思ったし、もっと描こうかなとも思えた
公開するからには誰かに見て欲しいし、その印があれば嬉しい
なけりゃないで描きたいから描くんだけどさ
228手書き:2010/03/06(土) 17:07:29 ID:Q2jVtd03O
デフォハート貰えない自分が悪いだけだろ
友達だって絵が好きだからハート付けてくれてるのかもしれんのに
いちいちそんな受け取り方されて挙げ句イライラされちゃたまらんな
229手風呂:2010/03/06(土) 17:11:30 ID:X6+KlgGoO
マイコンと言えば、自分がよく見るジャンルではブログタイトルの所にマイコンの絵を描いて
「このハートが来たらアタシ☆」
「これ(マイコン)が来たらstkされてますよw」
「このハートに注意して☆」
みたいな究極の自己主張系(大抵ヘタr絵師率高し)を見かけるのだけれど、あれはどう言う
意図があるのかよく分からない

押してあげたんだからお返しにアテクシの絵にもハート押してよね☆って事?
ヘタrが来たぞ!! 逃げて!全力で逃げて!!って警告?
230:2010/03/06(土) 17:16:19 ID:f2j1T7uv0
そんなひねくれなくても

「あなたのstkです」、「同カプ仲間」程度に捉えてるが
231:2010/03/06(土) 17:17:48 ID:5NL02m8c0
>>229
そういうエスパーしてると疲れるぞ
それともただ煽りたいだけなのか
232:2010/03/06(土) 17:26:43 ID:fzK/OVCOO
2ちゃんだからひねくれたレス多いのはもうしょうがないよな。

実際ハート機能楽しんで使ってる人の方が多いんじゃね
233:2010/03/06(土) 17:34:04 ID:A2ZbTPJU0
チキンです!って言いながらTOPに「このハート私です!」っていうのはよくわからん

なんか前に「ハート貰ったから送り主探したらへ(ryでショックだった」っていうレスを何処かで見たけど
流石にそれは・・・
でもやっぱり神から来たら嬉しいんだろうな
いいところもあり悪いところもありだなあ
234:2010/03/06(土) 18:04:19 ID:E15QRiVY0
>>224

私のFOの人で「ひまですー」と小さく1言書いただけの記事にハートが
30個ほどきていた。正直ひいたわ・・・
企画中心の人だから交流も多いからなのかな。1人で3個くらい押してるやつが
いっぱいいるという・・・
235:2010/03/06(土) 18:07:56 ID:Jfxog2x0O
チキンで交流下手だからこそ、手軽なカスタムハートでちまちま交流頑張ってるんじゃないの?
チキンと交流嫌いは違う。
探す楽しさもあるし。
自己主張したけりゃコメントすんじゃない?
236:2010/03/06(土) 18:27:06 ID:qxoPvn3cO
自分ほどチキンになると足跡なんて残せないな…
まだまだ甘い
237:2010/03/06(土) 18:39:37 ID:BmrfdFMQ0
ハート押せないのって気持ちが昇華しない

コメントしようかやめようかと逡巡したり
何度も拝みにいったりで
アクセス増やしてるかもしれない
238:2010/03/06(土) 18:58:55 ID:7tL336dqO
>>234
「ひまですー」→実は絵茶にこもってますの意味→気付いた人達が絵茶で遊ぶ→大盛り上がり!→参加者達は「とても楽しかったです!」の意味で連打ハート

それってこういうことじゃね?
239:2010/03/06(土) 19:12:50 ID:E15QRiVY0
>>238

その人に誘われて、私とエチャしてたからそれはないと思う。
ふつうの絵描いたときは80とかその人いってたしなぁ・・・
pk擬系は交流の深さがおそろしい・・・
240:2010/03/06(土) 19:16:25 ID:h6o0+0JY0
信者だったら
「私も暇なんです!」
身内だったら
「遊んでやんよ!」
って感じなんじゃないかね

ハートがおくれないのって
股の裂けない人形渡されたような気持ち
241:2010/03/06(土) 19:25:25 ID:A2ZbTPJU0
そこに神の絵があるのにハートを送れないもどかしさは言葉に言い表せない
guestでコメ残すのもなあ・・・
242:2010/03/06(土) 19:43:15 ID:kspuxvJoO
こんな時に限って今までの記事の中でも1・2を争うほど萌える記事をあげてる神がいて
ハート押せないのがこんなにウズウズするとは思わなかった…

なんだかんだ言っておもしろい機能だよな、ハート
数字でカラー編集してアイコン送れるようなのって他のサービスで先駆け的なものあったのかな?
243:2010/03/06(土) 22:54:09 ID:LOetEfmF0
そこまで萌えるなら思い切ってコメかメッセ送ってみたらいいと思うなー
ハートがない今、コメは神のモチベにだってつながるだろうし。
244:2010/03/06(土) 23:47:04 ID:C4RDKztO0
神であってもなくてもコメントは嬉しいと思うよ
ちゃんと初めましてとか挨拶がしっかりしてればね
いきなり殴り書きで上手いねーとかさ…敬語無しは嫌だけど
イラスト付きならもっと嬉しい
245:2010/03/07(日) 00:11:56 ID:cGZ0W2fj0
ゲストでも手ブロユーザでも
あいさつなし&タメ口&マウスで殴り書きのコンボはつらい
荒らしかと思ってしまう
せめて文字くらい読めるの書けと
246:2010/03/07(日) 00:38:26 ID:pf2RNcvKO
あっちの手ブロだと、一言コメが当たり前だったりするからなあ
手ブロ初心者とかはつい一言コメやっちゃうんだろな
ああ初心者か…という書き込みを何度か見た
247:2010/03/07(日) 00:46:44 ID:x/my/7jJ0
>>246
あっちの手ブロ?なんのことだ?
248:2010/03/07(日) 00:57:34 ID:z81QAA7d0
249:2010/03/07(日) 01:05:55 ID:x/my/7jJ0
>>248
把握
250:2010/03/07(日) 01:38:49 ID:x2TLPngnO
前は一言コメでも楽しく交流出来てたのになぁ
敬語だのジャンル内の繋がりだの面倒になったもんだ
251:2010/03/07(日) 01:45:17 ID:Qro7fxD80
記事は1枚上げただけで長期間放置してたけど
それでもアクセスってあるもんなんだな驚いた
相当埋もれてるだろうに…結構深部までタグを辿る人って多いんだろうか
252:2010/03/07(日) 03:24:13 ID:cP15daBfO
コメント、別に挨拶なんていらないけどね
一言萌えた!とかコメント残してくれたら萌えたのか!ってうれしい
253:2010/03/07(日) 03:44:23 ID:A/883bIv0
挨拶なしでタメ口みたいなリア臭いコメントは正直返すのに困る
しかもそういうのが一人来るとそれに便乗したのかわからんが
リアっぽいコメントが何個も続くから怖い

せめて挨拶ぐらいはネット上でも大事だと思うんだけどな
少なくとも自分は嬉しいよりも困るとか面倒のほうが上だった

かろうじて読める字で一言とかサムネが荒らしにしか見えなくてびっくりするし
だからコメ欄閉じてるけどハートがない今はちょっと寂しいな
254:2010/03/07(日) 03:48:24 ID:GMn3b02E0
このままハートなくなってほしいな
一言コメントだけでもいいから手書きの文字でキャッキャしたい
昔はおえびの進化版みたいな感覚で自分は手ブロ利用してたけど今じゃ
グループ作りの場みたいになっててもう辞め時かな…ってよく思うようになった
255:2010/03/07(日) 03:51:29 ID:x/my/7jJ0
思わず萌えてゲストから「萌えました〜コメント失礼しました」って描いたことあるな
交流するつもりもなかったし、ほんとに萌えただけだったし、チキンだったのもあって
ゲストからにしたんだが…やり逃げみたいな感じになってしまうのか
256:2010/03/07(日) 03:53:06 ID:KuaVvo3t0
ハート機能が停止いてるのに今気がついた
交流がないので毎度もらえるハートだけがモチベアップなのに!
257:2010/03/07(日) 04:01:57 ID:zKYGTFVe0
土曜の夜なのにどこのタグも更新滞ってる気がした
やっぱり反応ないとモチベ上がらなくてシブとかエチャとかに
行っちゃうんだろうな
258:2010/03/07(日) 04:04:21 ID:9rCTqOxh0
誰かわかる方がいたら教えて下さい
リンクの編集がまったく出来ないのは運営的不具合?
リンクバナーを描こうとしてもポインタが指先ツールになってしまって何も描けないし
URLを打っても反映されない…Macだからって感じでもないみたいだし…
259:2010/03/07(日) 04:20:12 ID:OxMURvDBO
ブログ板のほうで聞いた方がいいかも
260:2010/03/07(日) 09:18:18 ID:7Tl9B5W60
お気に入り新着の流れがかなり遅くなった
今までは1日もすればごろっと入れ替わってたのに…寂しいなぁ
皆描かずにROMってるせいか、いつもよりアクセス数は増えたけど
ハートはないし、やっぱり寂しいと感じる
261:2010/03/07(日) 11:16:06 ID:pf2RNcvKO
自分も、昨日は土曜日なのになんか寂しかった
逆にいつも以上にアップしてる自分が恥ずかしいよ
262:2010/03/07(日) 11:48:35 ID:Xh7f0cby0
ここでは一言コメ苦手な人が多いのかな?
日本の、特に同人界隈のブログやらは「初見なら挨拶必須」みたいな風潮あるし
手ブロは特にそれが濃く感じられる気がしてしまう。

大多数の人がさくっとweb上でコミュニケーションとれる今、
個人的にはそんなかしこまった(定型化した?)やりとりも妙にしっくりこなかったりするなぁ
海外のブログとかにも割とコメ残したりするほうなので
一言コメが当たり前な英語圏とのギャップが凄まじい。

交流目的でコメントするんじゃないしね。素直な感想というか。求めるものが違うんかな
263:2010/03/07(日) 11:58:23 ID:s7wZQ9AL0
ここは日本です

と言うのは冗談だが
「かわいい!」っていわれて
「ありがとう!」って返すみたいなやり取りは苦手かもしれない
自分はお礼に絵を描いたりするし
ネタの応酬を楽しんでるみたいなところがあるので

まあはじめましてかお久しぶりか自分でも覚えてない
適当人間なのであまりかしこまれとは言わない
264:2010/03/07(日) 12:15:02 ID:AulNeyDgO
礼儀を重んじすぎてガッチガチになってるふしはあるよね

ただ、ある程度の配慮ができる人間同士が場をわきまえた上で単発コメしあって遊ぶのと、
ただ単に礼儀を知らないから友達ノリの延長線でコメしてくる一部の小中学生とじゃ
やっぱり同列には扱えないよ
自分の発言に責任とれるかとれないかの差もある

勿論いい子もいるのは分かってるんだけど困らされた経験のほうが悪目立ちしちゃってなあ…
265:2010/03/07(日) 13:19:41 ID:dBYqIb+JO
一言感想でも、
・いつもstkしてます((←、萌えました^p^(+吐血)
・いつも拝見してます、今回も素敵ですね^^

こういう簡素な感想だったら後者の方が嬉しいし返事しやすくて助かる
っつーか礼儀正しく!とは思わないし、ガチガチにならなくていいから普通にしてくれと思う
同人特有の馴れ合いは同じジャンル好き=仲間!というのが先行しがちだから仕方ないけど
リアルでも赤の他人にそんなメール送ったらどう思われるか考えたりしないんだろうか
266:2010/03/07(日) 13:46:44 ID:5xYjNZov0
あなたはどっち派で埋め尽くされてる・・
こういうの好きだよな皆
267:2010/03/07(日) 14:35:34 ID:AulNeyDgO
同人外ではよくある光景だもんな…mixiやブログなんかで
共通のお題が配信されてユーザーが自分の記事でこたえるようなの

読み物として面白いならいいけどそんなエンターテイメント精神でやってる人はごく少数で
あとのはほんとただの自己主張と自己紹介と自己満足だもんなあ…
それが悪いっていうんじゃなくて、何をそんなに自分のこと知ってもらいたいんだろうと単純に不思議
268:2010/03/07(日) 14:58:04 ID:V0EGUQS10

  終   了
269:2010/03/07(日) 15:10:13 ID:pf2RNcvKO
絵チャで仲良くなって皆申請しませんか?な流れになったけど、1人だけ苦手な人が居たから見ないふりしてたら
絵チャ終わってマイペ見たらその人からだけ申請がきてた
素直にいいですよって言っておけばよかった…
270:2010/03/07(日) 15:23:48 ID:s7wZQ9AL0
新着ブログ一覧ってもともとあんなに少なかったっけ、ページ数
271:2010/03/07(日) 15:24:00 ID:KRptXc8q0
>>269
うわぁ…なんともだね
その人が空気読めないのは解った。断り辛いなー
272:2010/03/07(日) 15:28:44 ID:5xYjNZov0
>>269
あるあるすぎる・・・w
すっぱり削除出来る勇気があれば気にならないんだけどねw
273:2010/03/07(日) 15:36:23 ID:qnnmnl3U0
>>271
嫌われてるなんてわかるわけないし
あなたのこと嫌いだから察して遠慮してくれ、なんて空気読めるか
274:2010/03/07(日) 15:56:15 ID:wX6vOdOPO
すみません、今FO申請お休み中で><
ってメッセ送っときゃオケ
275:2010/03/07(日) 15:59:37 ID:Qro7fxD80
参考までにその苦手な人の系統が知りたい

自分と苦手なタイプが同じなら
たぶん自分はそういう行動は起こさないから
276:2010/03/07(日) 16:01:55 ID:RIAPZqQH0
逆に気を使われてたりしてな
あの人だけ輪に入れてない感じだったから私ぐらいは申請してあげよ^^;とか

まあ自分のことなんだけどね
好きでヒキやってるのに友達いない奴として同情されてるっぽい
「ついったーやろうよ絵チャに入ってみなよ
手ブロの同ジャンル者ときっと仲良くなれるから勇気だしてみよう?^^」とか…
交流する気ないってはっきり言ってるのに
喪女が「私もともと結婚する気ないですから」って強がるのと一緒だと思われてる
交流厨こわいです
277269:2010/03/07(日) 16:55:03 ID:pf2RNcvKO
>>275
流れ関係無くいきなり自分設定語り出す…な人だった
キャッキャな感じじゃなくて何度も独り言みたいに言ってるのが申し訳ないけど怖かった(うまく伝わらないと思うが)
交流好きぽいテンションじゃないけど、自分のサイトのurlはりつけて、ここやってます
来てくださいとは言わないから何がしたいのか…

単純に怖いというか合わないと感じただけなんだorz
参考にならないと思うが一応
278:2010/03/07(日) 17:36:36 ID:J2esgNKn0
とある上手い人の書き込みに、「縁取りペンは腐食した表現に使える」とあるのを見て目から鱗が落ちた
なるほど、水をたっぷり含ませた絵の具が乾いた時のようにアナログ的な絵が添えてある
こんなふざけたペン使い道無いだろwwwと食って掛かってたのが恥ずかしくなったのと同時に
絵心のある人は目の付け所が違うもんだとしみじみ思った
279:2010/03/07(日) 17:48:33 ID:Qro7fxD80
>>277
何となく分かった
誰も聞いちゃいないのに自分語りする人は嫌だよなあ
そういう奴に限って人の話は聞きたがらないしね
280:2010/03/07(日) 18:33:25 ID:jUvJNKMt0
>>276
誘ってくれる人がいるなら普通に一回や二回付き合えばいいんじゃないの?
何を失う訳でも無し
281:2010/03/07(日) 18:42:51 ID:8KZUAPcl0
人にもよるが
失うものはある
282:2010/03/07(日) 19:48:52 ID:eeHiLYF70
「どっち派」一列ビンゴ!

2chがアタックかまされたときは
鯖の生死の情報や復旧実況を見て待ったが
手ブロは何が起きてるのかわからないな
事後報告しかしないの?
283:2010/03/07(日) 20:34:10 ID:KRptXc8q0
>>277
なるほどね
自分なら最初にスルーしてる時点で放って置いてほしいところ
284:2010/03/07(日) 20:47:02 ID:DWHEfyQS0
チキンさんと付き合うの疲れた
こっちの記事には「チキンなのでコメント送れないですー」と自分のところの記事で主張
向こうの記事に私がコメントしないと「需要ないみたい・・・えーん」と自分のとこ(ry
自分がされて嬉しいと思うことは他人にもしようyo!
285:2010/03/07(日) 21:56:48 ID:zKYGTFVe0
>282
事後報告があればいい方w
その辺はブログ板でさんざん言われてる
286:2010/03/07(日) 23:12:55 ID:Q2FvryJ70
事後報告ったって「落ちてました。今は直りました」程度だしなw
もうそういうもんだと思ってるからもはや怒りも感じない
287:2010/03/07(日) 23:23:29 ID:LnQvAkjz0
でもハートいつ治るんだろう…
下卑た話だが記事上げる時どうしてもハートを期待してしまう自分がいる
ハートが無かった時代を知らないから、「いっそ心穏やか」という気分にもなれない
今上げてもハート復活する頃には流れちゃいそうだし

あー心狭いわ自分
288:2010/03/08(月) 00:25:15 ID:8jPQl8TG0
ハートの代わりにかリンクしてる拍手に連打がきた嬉しい
でもやはりハートがいいよわ…記事の上に表示されるし
289:2010/03/08(月) 04:24:38 ID:bA1P9r5v0
マイページの仕様変更の時も思ったけど今回のハート故障といい、
更新する気が削がれてしまいかねないような、人がいなくなるきっかけみたいなものが多い気がする
290:2010/03/08(月) 09:27:44 ID:6EDEgYAeO
>289
鯖負荷を減らすべく、それが狙いだったりして…
291:2010/03/08(月) 09:36:44 ID:uuHD73R30
自称底辺がハートがない今のうち!と張り切って
ランカーは自重で手ブロ離れ

鯖の負担は減っても痛し痒しでは

2chも規制規制で人が離れてるとか聞くし
嫌な時勢ですね
292:2010/03/08(月) 09:52:23 ID:4PqkyqG60
なんか色々意見が出てるけど、やっぱりハートはあった方がいいな。
カスタムだろうとデフォだろうと、励みになる。もっと上手くならなきゃって思える。

まさかハートの交流が増えすぎたから、皆がもっと米書くようにと画策されたこと・・・ではないよな。
293:2010/03/08(月) 09:59:35 ID:P/CP4oECO
ねーよ
294:2010/03/08(月) 10:25:48 ID:JSHl5NraO
ハートの代わりにか、地味にられが増えた
ちょっと嬉しい
295:2010/03/08(月) 12:59:11 ID:7SeZPtDz0
この反応を楽しんで(参考にして)はいそうだ。
上手くならなきゃ・・・か・・・ハートの受け取り方は自由だけど、
ハートがあることで手ブロを新しく始める人がピクシブのような認識で投稿するようになるのは
すごく寂しいし、勿体無い。あと手ブロで上達しても、手ブロの機能で描くことに慣れただけで、
他のソフトを使って描いたらまるで浦島なことが多いね。バランスの良い人は何で描いても安定してるけど。
296:2010/03/08(月) 14:35:42 ID:ibUhFacm0
べつにハートはなくなってもいいんだけどさ、今までもらったハートだけでも表示してくれよ!
お礼したいんだよおおおおう。
297:2010/03/08(月) 15:59:01 ID:rkVOVD1K0
いいかげん話題ループになるが、ハートってデフォであれアイコンであれそんなに欲しいかね?
もちろん来たら嬉しいし、多ければ多いほどそれは感じる。が、無いなら無いで別に構わない
自分が好きでその絵を描いてるわけで。他人が見てくれた印ならアクセスがあるし…
298:2010/03/08(月) 15:59:51 ID:SvmbVIkp0
ひとそれぞれとしか言いようが無い
299:2010/03/08(月) 16:13:10 ID:e7E3P2rH0
>>295
これも人によるかもしれないけど手ブロに慣れると他のソフト使った時に
「こんな楽が出来るとは!」と感動できるよ
300:2010/03/08(月) 16:42:50 ID:ENqKTF72O
>>297
サムネで気になったから開いてみたけどがっかりだった…
って場合でもアクセス数はカウントされてる
ハートは内容を支持してくれた人の数だから別物じゃないかな
好きで描いたものだから見てもらえたら嬉しい、中身に共感してもらえたらもっと嬉しい
マーキングとか自己主張とか義理とかネガティブなことも言われてるが
全部がそうというわけではないんだから評価の目安として役立ててるよ
だったらシンプルな拍手や渋の10段階評価でもいいかもしれないが
手ブロはあくまでブログだから土俵が違うし、同じ評価形式ばかりでもつまらないし
味噌汁飲みたいって描いたら味噌汁のアイコンがついたとか、妙な交流ツールとしても楽しんでる

>>299
ソフトどころか久々に使ったお絵ビにすら感動した
バケツだけでも神のような楽さだ…手ブロに欲しいとは限らないが
301:2010/03/08(月) 16:45:55 ID:5LhDEcBX0
>>299
そうそう
他のソフト使った時に自分のドMぶりに気づくと思うw
絵板も手ブロに比べたら相当高尚なツールだよね
302:2010/03/09(火) 00:23:50 ID:kVbmWamN0
手ブロに慣れてきたら画面回せるソフトでもあんまり回さず
描けるようになってなんか楽になったw
303:2010/03/09(火) 00:28:01 ID:UjPnQTxMQ
自己主張ハート自体は誰か見ないから知らないし気にならないけど、マーキングのように押してるのはやっぱり嫌だなぁ
アクセス拒否したくなるくらい…あくまで自分は
逆に自分ハート使ってる人の意見ってここでは見ないから気になる
何でもかんでも押していく人ってどういう考えが多いんだろう
受けとる側は嬉しかったり義理だと思ったり鬱陶しがったりしてるけど

久しぶりに手ブロ外で書いたけどやっぱり回してしまったorz
304:2010/03/09(火) 01:04:29 ID:1tYZtA/a0
マーキングかどうかの区別ってどうやってわかるの?
305:2010/03/09(火) 01:21:19 ID:8BgS4wDK0
手当たり次第に押してるようなのはうわっと思う
タグ内全押しとか・・・
あと→のFOは○○絵ですって説明書きとかまでハートがついてると???ってなるな
なんか神のブログは大体そんな感じかもしれない
306:2010/03/09(火) 02:49:30 ID:JAN4l+BQ0
手ブロでも渋でも”非実/在青/少年規制”が話題になってるようだが、
これが発端になって、同人活動とか即売会とかが危機にさらされる可能性が
あるってのは本当なのかな…orz
307:2010/03/09(火) 07:15:31 ID:73djiy310
>>306
どうてもいいが、その手の話題でギャーギャーわめいてるのは
決まってお粗末な絵しか描けないヘタレか、
ほとんど絵なんて描いてないROM専みたいな奴なのは
どういう理屈なんだかな
308:2010/03/09(火) 10:20:33 ID:tT6EGYYI0
>>306
少なくとも東京の条例は大した内容じゃない。
18歳未満のポルノはきちんと18禁表示して
エロ本コーナーに置く「努力」をしろってだけ。
何で逮捕とかトンチンカンな話になってるのかイミフ。

まぁでもそういう機運が好くなからずあるってのは確かだろうがな。
今までがフリーダムすぎただけのこと。

それより日記ランキングがその話題(しかもガセ)ばっかでツマンネ。
My神絵師のランクがガセ記事に阻まれて上がんねーだろうが。
309:2010/03/09(火) 10:31:02 ID:Ws6uCjRs0
二次のロリショタ物単純所持禁止の話じゃなかったっけ?

注目の日記・絵日記はそれ一色か
310308:2010/03/09(火) 10:39:59 ID:tT6EGYYI0
>>309
「二次のロリショタ物単純所持禁止」のソースは?
少なくとも東京の条例に関しては、残念だがそれは完全なガセだ。
ネット上で児ポ法や人権擁護法案とごっちゃになって
意味不明な噂で盛り上がってるだけ。
条文見れば一目瞭然。

スレチだったすまん。
とりあえずハート復活しますように。
311:2010/03/09(火) 14:06:07 ID:6jG4wUTW0
ハートなくなれ・・・
ハートはあるのにコメがないとか悲しすぎる
自分でも欲張りなのは解ってるんだ・・・でも文字で感想が欲しい・・・
312:2010/03/09(火) 15:32:54 ID:j4+pLUPNO
ハート使えなくなってから、お気に入られ増えやすくなった気がする
手ブロ全体の投稿数が減ったからかな?
313:2010/03/09(火) 16:26:21 ID:gsiuuac60
ハートが無くなったのもあるかもしれないが、
3月は期末の会社も多いから何かと忙しいんじゃない?
オフやってる人は春や超都市もあるし
314:2010/03/09(火) 18:39:30 ID:W7zm85x70
非/実在青/少年規制って

18歳以上に見えないキャラクターに対しての規制じゃないの?
18歳以上のキャラでもその年齢に見えないとアウトだとか

エロじゃなくても規制って奴
315:2010/03/09(火) 19:48:26 ID:hmZU2odE0
上位が
デマでした誤解を与えるようなことをしてスミマセンでした
っていう訂正謝罪記事に代わってるな

手ブロって何もかも瞬く間に広まるから怖いな
ツッコミ入るのが早いのが救いなのか
316306:2010/03/09(火) 20:02:29 ID:JAN4l+BQ0
>>308
教えてくれてありがとう
ガセだったのか…情報に踊らされず、良く自分で調べるべきだったよ

スレチなこと聞いてすまんかった
317:2010/03/09(火) 21:20:10 ID:Eyc04wNm0
ぶっちゃけ、騒いでるのは後ろめたいもの
描いてる人ばっかって印象
18歳以下キャラの腐絵描いてる人達というか
318手書き:2010/03/09(火) 22:30:29 ID:z8/7ka2g0
は?当たり前じゃん…だから騒いでたんでしょ
関係ないのばかり描いてる人が騒ぐ訳ないじゃん
319:2010/03/09(火) 22:44:55 ID:W7zm85x70
こう言うのはアクマでこれがキッカケでしかなくて
どんどん厳しくなって行くから歯止めかけたいんだと思うけどね

まあ手ブロなりで呼びかけてる人は
単に署名が多ければいいって思ってるだけかもだけど
返って逆効果なんだよな下手な文章で講義しても


スレチだけど
320:2010/03/09(火) 22:51:17 ID:W7zm85x70
○抗議
×講義
321:2010/03/10(水) 00:13:23 ID:LrkSXtLR0
デマならデマで良かったけどな

ハートはいつになったら復活するんだろうな
今までもらったハートが消えてたらちょっとショックだ
てかアイコン表示はいらないから
数だけ表示してずっと残してくれればいいのにな
322手ブロ:2010/03/10(水) 01:18:27 ID:7L7Qtgot0
記事一覧のハート総合数ではダメ?
あ、今までもらったの全部って話か。
それは欲しい…
323:2010/03/10(水) 12:14:00 ID:Rw/vZaXo0
運営側にいつハート直るか質問したんだが、
曖昧な答えしか返ってこない・・・
324:2010/03/10(水) 12:39:07 ID:fy9QXwkl0
>>323
けわしく
325:2010/03/10(水) 13:41:33 ID:3gU5Ol7Q0
「報告したとおり、大変申し訳ありませんが、
原因究明中です。もうしばらくお待ちください。」

どうでもいい部分は切りますた
いい加減すぎるだろ
326:2010/03/10(水) 13:42:30 ID:3gU5Ol7Q0
すまん323俺だ
PCかえた
327:2010/03/10(水) 13:44:56 ID:HOY83ihu0
なんにも報告できることはありませんってことか
きつい
328:2010/03/10(水) 13:52:17 ID:fy9QXwkl0
d、原因究明中・・・
329:2010/03/10(水) 16:44:16 ID:JhS9b4R20
中の人の呟きで「百度がすごい」とあった
百度bot弾いてなくて…なんてことはないよな
330tbr:2010/03/10(水) 18:38:12 ID:nQA2QuWN0
ユーザ数:444,397

もうすぐ444444だね
これから新しく始めようとしてこれ狙ってる人いんのかなw
逆にアクセス多くてプレッシャーかかるIDか…
331:2010/03/10(水) 18:44:35 ID:3gU5Ol7Q0
444444ってなんか不吉だなw
332:2010/03/10(水) 19:00:14 ID:CYic/s1vO
凄く嬉しくて励みになっていたハートを貰えないことに、心底ほっとしている自分がいる。落書きにハート貰ったりすると後々消せなくて困ってたからかな…。ハート無くなればいい。
333:2010/03/10(水) 19:09:56 ID:vI2qUrFJ0
ユーザー数そんなの誰も気にしてないだろうと思うのは
関心なさ杉なのか?

>>332
嬉しいと言いつつ落書き消せないだけで
なくなれって極端だろ
334:2010/03/10(水) 19:38:55 ID:VZc4GWAo0
ハートなくなってそんなにきつい?
335:2010/03/10(水) 19:43:19 ID:LbZoTYqp0
なんも気にせず普通に消してた。

ハートのお礼も、時間があるときは絵にして「ありがとうございます」
ないときは後日、文章だけで「前回の絵にハートくれた方、ありがとうございました」
たまに素で忘れて何も書かないこともあるw

こんな調子だから、人様の絵にも気軽にハート押してたんだけど、
お礼をきっちりする人にしてみたら、負担になってたりするみたいだね
336:2010/03/10(水) 20:07:03 ID:ZhzGivwF0
ハートの有無で消すか消さないかは悩まないな。自分が掲載に満足したり恥ずかしくなったら消すよ。
コメントあったらさすがにある程度の期間は置いておくけど。でも困ることはない。
337:2010/03/10(水) 20:10:18 ID:mzOhAxsY0
ハートなくなってもっと楽しく交流ができる手ブロになりますように!!
338描き:2010/03/10(水) 20:22:21 ID:rYpvMYIe0
こんばんは初めまして。手ブロ❤入れれなくなりましたよね。
確かにハートはなくなったけどももっと楽しく交流ができると良いですよね!。
もう楽しく交流できているけどももっともっと… 初心者でしゃべり方おかしくてすみません;
339:2010/03/10(水) 21:01:10 ID:Rw/vZaXo0
ハート無くなるのは嫌だわ。
只でさえチキンなのに

まじでチキン直したい
340:2010/03/10(水) 22:00:48 ID:sQzOkAC/0
ハートを押したくてイライラする
なんかコメントでなくても良かったよ!って言ってあげたいけど
コメント恥ずかしいし、携帯からだと見てるだけだし
341描き:2010/03/10(水) 22:19:11 ID:rYpvMYIe0
マイメージトップも変わって描きづらくなったいま、アイコンさえもいれられない。
さて…どうしようかなぁ、アイコン入れたい症候群に襲われる。。。
342te:2010/03/10(水) 22:51:35 ID:fOECBsmJ0
春らしい書き込みが現れてきましたね
343:2010/03/11(木) 01:46:53 ID:oEgKCQDZ0
ハートカムバック

逆カプ(リバダメ)の人のところにコメントするわけにはいかないよ、やっぱり。
リンクたどったら地雷なんてテロできない。
344:2010/03/11(木) 02:08:36 ID:uNccPOvw0
全然ジャンルの被らない人をお気に入りに入れてて
これイイ!って投稿のときにハートを押してた
今はただ見てるだけ 

応援したい気持ちはあるけど
自分とその人と絵の傾向とか世代とか色々隔たりがあり過ぎて
※やメッセは送れない すごく残念
345:2010/03/11(木) 11:13:18 ID:/A5mQQhL0
逆にハート使えないからってコメント残してもらえるようになった。
ジャンル外で、一見一つも好みが被らない人とかもいて、そういう発見楽しいし、
やっぱりすごい嬉しい
346:2010/03/11(木) 15:20:42 ID:K2tYesDRO
今ハート機能停止してメリット(交流できた)とデメリット(チキン交流無理)が出てるけど
ハートがないからか何か際どい投稿が増えてきた気がする。

エロ(性別関係なし)とか女装とかって基本どのジャンルでもFOだと思ってたんだけど。
(過激な絵はよくハートで自重を促される印象があるので)
それとも春だから…で済む問題だといいけど。気のせいかな。
347描き:2010/03/11(木) 16:10:01 ID:Q32XRS4x0
アイコン入れれるようになるのはいつになるのでしょう。入れれない日にちがなかなか長い。
348:2010/03/11(木) 16:23:46 ID:ma80j+tr0
お気に入りにしてる人には、ハートないから勇気出してコメしよう!ってなるんだけど
今日久々にふらっとランキングを見に行ったらウオオオハートつけてええって絵が沢山あって
さすがにコメして回るわけにもいかずなんだか悶々としてきた
349:2010/03/11(木) 16:29:55 ID:crH+2khE0
>>343
カプとか気にしないほうだから
普通にコメントしてた…
地雷テロしててごめんなさい…
350:2010/03/11(木) 16:43:17 ID:ZXioxfOT0
手ブロの利用規約

・本サービスを無断で商用利用することは出来ません。

ランカーで堂々と世界BL童話アンソロジー宣伝してる人がいるんだけど
これって規約違反じゃないの
いくらアンソロジーでも商業ベースだから商用利用にはいるんじゃないかと
思うんだけど
351:2010/03/11(木) 17:47:51 ID:o6+f+0lB0
ブログで自分の作品宣伝って別に普通じゃないか?
どんな宣伝してるか知らないけど
商用利用ってそういうことじゃないと思うが
352:2010/03/11(木) 18:09:16 ID:CDY2l+F70
コテハンとかww春休みだなぁwww
353:2010/03/11(木) 19:07:33 ID:4OQEP0530
>>352
初めてらしいから触れてやるなww
ふしあな教えてやろうかと思ったがなw
354:2010/03/11(木) 19:14:29 ID:+ykGyhpk0
中学生なのかなw
なんか可愛い
ここで痛い目にあわなくてもいい気がする。
355:2010/03/11(木) 20:00:58 ID:jL2aJ/Fk0
ぶっちゃけあげれないよりももらえないのがキツい>ハート
356描き:2010/03/11(木) 21:00:53 ID:Q32XRS4x0
入ってはならない感じなのでしばらくみるだけに抑えます。そしてて手ブロが荒らされた
357:2010/03/11(木) 21:04:59 ID:yOC0BhEe0
もしかして外国の人だろうか

コメもらえない。
いつもハートはもらえるけど
どうしてもコメントしたい衝動に駆られるものは描けてないんだろうな
自分でもわかってるが
358描き:2010/03/11(木) 21:22:09 ID:Q32XRS4x0
マイページtopが変って、前のがなれすぎてたせいか、もう書けなくなってしまいました。
おかげさまでお気に入りに入れて下さった方が減った、皆さまの絵がお上手でうらやましいです
359:2010/03/11(木) 21:58:10 ID:CDY2l+F70
クソ重い
360:2010/03/11(木) 22:00:21 ID:/M8vOA4T0
落ちてるわけではないんだよね?
繋がらんけど…
361:2010/03/11(木) 22:06:01 ID:/+aP5MME0
重いね
なkなか入れない
362:2010/03/11(木) 22:17:46 ID:Y8ZNk3Qq0
まさか春休み中ハート停止してこのままの状態で我慢しろってことなのかな
せめて鯖or回線増強計画とかスクリプト見直し中とかでいいからアナウンスが欲しい…
363:2010/03/11(木) 22:58:55 ID:o6+f+0lB0
>>358
いいから半年ロムってろよ

ハート停止して結構経つしなんか一言くらいあると嬉しいな
364:2010/03/11(木) 23:28:56 ID:4OQEP0530
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
365:2010/03/11(木) 23:37:07 ID:Nhp98rY30
>>358
>>364の書き込みは罠だからな。とりあえず4OQEP0530は死ねばいいと思うよ。

みんな厳しい事言う癖して何がいけないかは言わないんだよな。
2ちゃんねるでは他の掲示板とは、ローカルルールが違うんだ。

名前は入れない(ここは名前を入れないと書けないので、その場合は皆と同じにすると無難)
メール欄に半角小文字でsageと入れる。
他では常識な挨拶は、あえて必要ない。

こんな感じ。

ハート送れないの辛いわ。ウズウズしてまうw
自分の絵に、ハートが付かないのもガッカリなんだけど、付いたら付いたで
「今日は少ないなあ、ウケなかったな」とかガッカリしてしまうので微妙だ。
・・・ガッカリしたり他人のハートの数に嫉妬したりするけど、それでもハートは好きだな。
366:2010/03/11(木) 23:41:21 ID:EJYxz6BJ0
すぐに教えてもらったら半年ROMる必要なくなるだろ
367:2010/03/11(木) 23:58:17 ID:gRKuB+9U0
普通の掲示板ならともかく2chでは>>365のほうが異端
368:2010/03/12(金) 00:10:00 ID:cWUJywU00
親切な人もいたもんだ
369:2010/03/12(金) 01:14:16 ID:khYPDoOE0
>>365
親切な振りして初心者なのが丸出しだな
ゴミだらけじゃねえか
370:2010/03/12(金) 03:16:35 ID:ORQab4wZ0
>>365は教えてあげて偉いね
頼むから半年ROMれ
371:2010/03/12(金) 03:19:45 ID:X5IiDZrH0
>>365の人気に嫉妬
372:2010/03/12(金) 08:16:41 ID:gx0d0QTE0
あめぞうの頃からやってるからw
空気読めてない事やってるのもわかってっからw

1人2人くらいは文句言うやつがいるだろうなーと思ったけど、
思いのほかみんな性格悪くてワロタ。
他の板に比べて、同人系って鬱屈してる人多いよね
373:2010/03/12(金) 09:44:21 ID:gbREf7GS0
なぜ分かっていながらまたレスしにくるんだろう
玄人さん、構って欲しいのかな
374:2010/03/12(金) 09:54:00 ID:CCSHdg+EO
なんていうか、こう…胸が熱くなるな
375:2010/03/12(金) 10:09:35 ID:BxtVFkeh0
そんなことどうでもいいからハートを押させろおおおおおおお
376:2010/03/12(金) 11:56:10 ID:uWDKZGg/0
なんだか熱い展開だな
377:2010/03/12(金) 12:04:38 ID:cWUJywU00
初々しいのもいいじゃないかw
何か和むぞ
378:2010/03/12(金) 12:24:42 ID:iotoIPfO0
性格歪んでることで定評のある同人板で
「皆性格悪いな」なんていうだけムダなのにな。
何のころからやってようと同人板を半年
379:2010/03/12(金) 13:24:14 ID:MF2JXTzR0
春休みですね
380:2010/03/12(金) 14:03:58 ID:t2Bt9Row0
あめぞうの頃からやってるから(キリッ☆

カッコよすぎだろw
381:2010/03/12(金) 14:58:27 ID:PRtYovoA0
それが事実なら年齢もそこそこいってるわけで…
救いようがないksだなw
382:2010/03/12(金) 16:54:41 ID:OXu3NLX40
正直マーキングがなくなって清々しいわ
くれた人には悪いけど
383:2010/03/12(金) 18:25:06 ID:wdeBY0x90
あめぞうの頃からやってるから(キリッ

かまって欲しいんですねわかります
とりあえずお前も半年ROMれ
384:2010/03/12(金) 18:53:15 ID:GzRY5kfU0
ハートなくなってから1週間以上経つな。
こんなに長引くと思ってなかった。
385:2010/03/12(金) 20:10:19 ID:9yj9EKgF0
ハート気にする事がなくなったから自然と落書きの枚数が増えてきた
絵を描く良いきっかけになったから感謝してるよ。
386:2010/03/12(金) 20:21:21 ID:DQR33amF0
ハート無くなってからジャンルタグの記事のレベルが
あからさまに落ちて見てて楽しくない

気楽に描く分、力作とか無いんだよね
みんなハートの数で評価されるから気合入れてたんだな
あと上手い人の投稿マジで減ってるし
387:2010/03/12(金) 20:21:49 ID:UwwJDnHj0
ハートは記事に合わせてコツコツドットを打つ派だけど
ストーカーハート嫌いな人はそれも嫌なのか・・・?凄く気になる。

中々ハート復旧しないよな。サーバー拡張中なのか
388:2010/03/12(金) 20:25:15 ID:UwwJDnHj0
>>386
確かに全体的に力作が少なくなってる気がする・・・
389:2010/03/12(金) 20:30:33 ID:5caxdA7P0
春だし
なんだかジャンル内に「ただいま」言って帰ってきたりしてる人がいるのをみると
また若い層が増えるのかと思う
オフの方で忙しい人も沈みがちだし、
新生活のためやめてくひともいるし入れ替えの時期だね。

鯖拡張などいい方向に向かってるといいんだけど、どうなんだろ。
390:2010/03/12(金) 20:52:26 ID:+TIarEoP0
単に春コミ前だからじゃね 卒業式とか
391:2010/03/12(金) 21:40:48 ID:9tYM8d+30
>>387
記事に合わせて作ってくれるのは私はすごく嬉しいよ
マーキングだけじゃなくて改変自体がいやな人はそもそも編集不可にしてるんじゃないかな
最近はハートの色替えくらいだと合わせてくれたのか自分ハートなのか
わからないときがあるけどね
392:2010/03/12(金) 21:58:55 ID:2cl3ztZD0
>>386
自ジャンルもだな
少し前からレベル落ちつつはあったんだけど
上手い人がいない…
393:2010/03/12(金) 22:27:37 ID:HSz+wU/F0
「絵が描けるブログ」なだけでイラストコミュニティサイトではないんだからラフが多くてもいいだろ
上手い絵だけみたいなら渋か泥いけばいいよ
 
394:2010/03/12(金) 22:33:08 ID:5HE+6qbc0
リンク何個か貼ってたんだけど
全部繋がらなくなっちゃってるんだが…自分だけかな?

なんでだ…
395:2010/03/12(金) 22:48:07 ID:Cv+d1KYK0
うまい人いないいないって言われると
じゃあそちらさんは誰かを楽しませることができるくらい
うまかったり魅力的なのか?と思えてくる
それに下手=価値ないにも聞こえるし
396:2010/03/12(金) 22:51:54 ID:CuPdLkaD0
平均アクセス数やハート数で語り合いたいですか?
身内は春の原稿ごもり多いな…他にも事情ある人もいるんだろう
いつもよりは静かだ。
変わりに小中生が増えてるかも
397:2010/03/12(金) 23:18:19 ID:cWUJywU00
なんか最近同じような話ばっかりだな・・
ハートの。

運営側何かしらのお知らせとかして欲しいわ
398:2010/03/13(土) 00:34:03 ID:ILrkVa1E0
すげえ付いた時は画面のデザインが崩れて嫌だって意見もよく見たなあ
何度か文字の配置や大きさ変わってるよね
このまま無くなってほしい

jpgの劣化画像じゃなくて途中保存できて
色数増えてはてはパレットいじれるようになったのは感動だったけど
399:2010/03/13(土) 00:37:34 ID:CFAfAGGm0
一時はハートの保存日数まで増えたのになあ
400:2010/03/13(土) 01:08:03 ID:TyRlzI0HO
そういえば、ハートはなくなった変わり(?)にコメント履歴がまた見られるようになったね
自分は一昨日気付いたんだけど、いつから復活してたんだろ
401:2010/03/13(土) 03:36:21 ID:7mAy4R7r0
コメ履歴は結構前から見れた気がする
あんまり見ないからいつ頃からだったかは覚えてないけど

全然関係ないけど、前に公開お気に入りのシステムがどうのってなかったっけ?
402:2010/03/13(土) 05:56:58 ID:gEet/+5i0
ハートはあってもなくてもいいけど
今どういう状況なのか報告ないから不安になるんだよね
403:2010/03/13(土) 06:15:03 ID:BokjX0GN0
くそうハート押してえ
404:2010/03/13(土) 07:53:12 ID:/PhIDBsV0
チキンだからハート復活してほしいって言ってる人も
逆カプだからコメしずらいとか言ってる人も
ゲストでやればいいじゃない
貰うほうからしたら一言コメだけでもうれしいし一回やってみればいいのに
405:2010/03/13(土) 07:53:36 ID:4VdW0iGG0
ハートなくなって唯一良かったのは、勇気出して神に米したら返信が来て
返信がすごい嬉しいってのが分かったことと、神がこんな底辺にも優しい女神だって分かったこどだ

でもその返信にまたハート押したくなるからやっぱ早く戻ってきて欲しい
406:2010/03/13(土) 07:57:41 ID:8ZSLX9lQ0
ゲスト弾いてる人もいるよ
字でバレバレだよ

全員には無理だけどコメは程々におくりたいと思う。
407:2010/03/13(土) 10:03:28 ID:7mAy4R7r0
字ってかなり特徴あるとかじゃなければバレないと思うけど
皆そんなに注視してないんじゃ?
408:2010/03/13(土) 11:34:39 ID:IhK/9lSU0
>>400
ハート無くなる結構前から直ってたとおもう。
409:2010/03/13(土) 19:10:24 ID:rLwaOUOA0
サーバーが凄く重い
人の多い時間帯や少しでも重い絵だったりすると何度アップロードしても
エラーになる。途中保存も出来ないし。
特にハートが消えてからが酷いんだけど早くなんとかして貰いたいな
410:2010/03/13(土) 20:14:49 ID:n/pc8bbu0
さすがにそこまで重いのは>>409の環境も
影響してるんじゃないか...
411:2010/03/13(土) 20:17:14 ID:LOjMciKo0
>>407
見つかるかどうかはジャンルの規模によるけど
わざわざゲストで書き込むとなると結構捜されそうな気がする
412:2010/03/13(土) 20:23:54 ID:dc3+jL/o0
絵も付くから余計にだけど、
ジャンル内のコメラン企画や手ちゃんに
無記名で描いてる人は
ものっそわかりやすかったりする。
普段のジャンルにはかすってないけどラブコールしたいというのなら
ばれにくいかもだけど。
413:2010/03/14(日) 03:15:19 ID:YdKhJun7O
ハート機能より拍手機能みたいなのが欲しいなあ
観覧者には拍手数見えなくて、自分にしか見えないっていう…
……あ、ハート機能でもこれは出来るか

他人のハートの数とかがわかっちゃうから色々思ったりするんだろうし、
いっそ管理者にしかハート数がわからないような機能にしてくれないかな…
414:2010/03/14(日) 14:24:08 ID:dtgsfHUY0
応援がほしいのなら、リンクにweb拍手繋げればいいんじゃないかと思うんだけど
そういうことともまた違うのかな

415:2010/03/14(日) 14:59:29 ID:Sn0mOk/U0
一定数押してくれる人いるけど
やっぱりハートの比じゃないな、うちは
416:2010/03/14(日) 16:42:51 ID:Fpg2jJS00
手ちゃんねるを見てたら自ジャンルに
個人の「お友達になってください」スレが乱立していた。
以前お友達を募集していた人の記事に書き込みすると
その人の友達ということになってしまうからか?FOし合うことが前提なんだろうか
自分専用の友達募集スレって必要なのか
417:2010/03/14(日) 16:58:57 ID:No3sNFb30
誰かと友達になりたい!ほしい!とか、みんなで友達になろう!とかじゃなくて
自分のところに来てくれる要員がほしいんだろ
418:2010/03/14(日) 17:08:34 ID:TEVR8aZv0
相当な人なら黙ってても向こうから来るだろうが

そういう事をしてる奴に限ってヘタレって言う
419:2010/03/14(日) 17:30:05 ID:BwH3X83d0
しかしそのヘタレが積極的に外に出れば
擦り寄りpgrと言い出す奴もいるんだよな
420:2010/03/14(日) 19:23:09 ID:aDj76IhP0
ぁあ〜その絵は腐向けタグじゃないのか・・・
自分の好きなキャラがノーマルタグでねっちょり絡んでやがるorz
見てるこっちが恥ずかしいからやめてくれないか
421:2010/03/14(日) 19:24:16 ID:wRX9QaO70
>>400
ハートなくなる結構前から
もとに戻ってたと思うぞ
422:2010/03/15(月) 21:36:26 ID:xwBE2PIZ0
なんか底辺スレ覗いたら絵茶の話題で楽しそうにやってるから
ここのスレでもやりたいなーなんて思ってるんだが
423:2010/03/15(月) 22:45:10 ID:7HHqmDKn0
えっ
424:2010/03/15(月) 22:53:13 ID:OJ7A88JY0
HAHAHA
誰が住人だと知られるものですか。

…って人ばっかりではないんだろうけど
やっぱヤダ
300↑や底辺住人の絵チャには興味あるけどな、レベル的にどんなものか。
425:2010/03/15(月) 22:57:58 ID:VC5kGxQJ0
オチスレとの会話の件で敏感になってる部分もあるだろうから
ハートやらアクセスある人ほど警戒して来ないと思う
底辺はある意味諦めあるし住人だって知れてもそんなに痛出ではないような
見てる人、ファンの人が多い人こそ危険
426:2010/03/16(火) 00:48:59 ID:HX9JJPA00
あそこ底辺妬みといいながら
そんな画力底辺でもないし別に妬んでもなくて
キャッキャ楽しそうにやってたのがショック
427:2010/03/16(火) 01:46:22 ID:zwgoO53c0
妬みが全面に出てる絵茶なんて嫌だなぁ…
楽しむところは底辺も神も楽しめばいいと思ってしまうんだけど
よく分からないな
428:2010/03/16(火) 01:58:58 ID:+bfOHtmd0
>>427
底辺の素地は妬みで出来ているのです
偉い人にはそれが分からんのです
429:2010/03/16(火) 08:43:32 ID:XZbJh+7G0
上手い人も底辺を見下してる人がだいぶいるようだから
神も底辺も一緒に楽しむなんて無理
少し下手の被害妄想入ってるかなと思ってたけど
例の件で神レベルの人にトラウマできた
上手くても心から上手い下手関係ないお絵かき好きな人と
絵チャしたい!って人とだったらしたいけど…
430:2010/03/16(火) 09:40:57 ID:wU3qRpxiO
底辺絵茶覗いてたが、底辺絵茶にも関わらず、マーキングハートイラネとか
FO申請何人いる?とか言ってたようなヤツは少なくとも底辺じゃないなw

自分も規定に該当するから様子見て参加しようと思ったら、そんなんで
描く気失せたよ
431:2010/03/16(火) 09:55:11 ID:VY4bAyk70
底辺だけど記事見たさに申請しまくってFO30人越えてるぞ…アクセスそれ以下だけど
マーキングも見てて気持ちいいもんじゃないから要らないよ、貰ったことすらないけどね!

土曜日にちょっと見たけどレベルが高すぎて絶望した
描く人は何だかんだ言って自信持ってるだろ
432:2010/03/16(火) 12:30:30 ID:Fq/AREbW0
そりゃそうだろうね。ああいう場で、まるで自信ない人は描けないと思う。

底辺かどうかって、一部の神を除いて結局、ジャンルや扱いキャラによるところが大きいんじゃないかねえ。
自分よりはるかに上手くて、コンスタントに投稿してる友人が
恥ずかしながらヘタレな私の、三分の一もアクセスないって聞いた時は驚いた。
マイナージャンルマイナーカプだからだと思う。
私は人気ジャンルで、そこそこ人気あるキャラばかり描いてるから、投稿すれば200人位は人くる。

カウンタに対してお気に入りの数で、本当の意味での底辺って決まる気がする…
433:2010/03/16(火) 13:01:34 ID:RF1lzgnh0
どれだけアクセス数あっても、何となくクリックして即ブラウザバックしたような1クリックだって含まれてるんだ
いちいち気にしててもきりがないし比較もしようがないと思う。

ここ馴れ合いスレじゃないし絵茶とかいらないわ。絡みあるからそっちいけよ、もしくは手ちゃんでやれ
434:2010/03/16(火) 16:04:12 ID:+MA4g9rA0
>>433こそ絡み行けよ。
絵チャとかいらないわって自分もしたいとは思わないけど
何様?って感じだ
435:2010/03/16(火) 16:09:08 ID:3sYJsFbb0
まあまあ
花粉でつらい季節だけどイライラするのはやめようぜ
436:2010/03/16(火) 19:12:09 ID:6XrhOu690
新着ログが4ページは少ないと思う。
記事する流れちゃうしジャンルタグに留まらない発見とか交流しずらくなる

あとハート戻ってきてほしい
コメントにはない魅力があると思う
437:2010/03/17(水) 00:59:14 ID:FGubyNzU0
だがしかし
コメントにしかない魅力>>>>>>ハートにしかない魅力という事実
438:2010/03/17(水) 01:12:59 ID:gfFrfgWR0
でも実際はハートがない今でもコメントなんて行けないし
コメ欄閉じてるからコメントも当然貰えない

すごいと思った絵にはハート押して
自分はハートを貰って嬉しいっていう感じだったから戻ってきてほしい
439:2010/03/17(水) 01:41:28 ID:56bt1eW40
>437
付ける側にとってはハートの敷居の低さ>>>>>>>コメント
なんだよなあ
440:2010/03/17(水) 02:03:56 ID:JM4JgxVl0
ハートはちょろちょろもらえてたけどコメはもらえないから
ハートがいいです
441:2010/03/17(水) 02:50:35 ID:v91oSv9X0
コメ等のやり取り、交流めんどくさいってコメ欄閉じてる人にとってはハートって凄くいい機能なんだよね
特にハートの数がもの凄く多くてコメ欄開放すると厨房ばかりが次々と書き込みしていく人は思うんじゃないかな
私は開放してようがしてまいがコメ殆どないが
442:2010/03/17(水) 04:57:44 ID:gbD1z18F0
解放していたらマウスゲスト※で絡みようのないつぶやきっぽいのや
渋のタグみたいな突っ込み?みたいのかく人がいて
なんだかイヤになって閉じた。
アカ無しのROMの人がつい描いちゃったのかな。
しかし困る、交流する気0だろ、っていうコメントは。萌え叫びですらない。

記事に合わせたり個人のカスタムハート貰える馴れ合いが好きなんでさびしい
ハート通知来るの楽しみに描いてたのに。燃料がない。
いっぱいハート貰うぞみたいな情熱が糧だった。
443:2010/03/17(水) 07:06:38 ID:36unz2fq0
ゲストコメント書き込み不可にすればいいんじゃない?
444:2010/03/17(水) 11:55:36 ID:8UtTnMxe0
ハートが恋しすぎて二日連続でハート復活した夢見たよ…
戻ってきてくれハートおおおおお
445:2010/03/17(水) 12:27:37 ID:Cg5P0AMkO
自己主張ハートウザいからハート無くてもいいやと思ってたけど
マイタグ内にここ数日自分のツボをつくイラストがいくつかあって
思い切って※しようと試みた。

相手に失礼のないように文章悩んだり、文字だけでは味気ないかと
イラスト添えて※つけてたら思いの外時間がかかって3ヶ所回る
つもりが結局1ヶ所しか回れなかったよ…orz
改めてハートの手軽さを感じた
改変きかなくしていいからハート機能復活させて欲しいわ
446:2010/03/17(水) 13:07:02 ID:EEVplKcf0
みんな自分勝手だな
447:2010/03/17(水) 14:15:00 ID:5aYoZCUS0
自分勝手っていうか雑談板だから
「自分ならこうなったらいいな」っていうのをぐだぐだ話してるだけだと思うけど

私はなる様になったらいい派
コメとハートがあってもなくてもモチベ変わらんからいつも通りやってる
でもアクセス見えなくなったら流石にモチベ下がるかもしれんw
448:2010/03/17(水) 14:21:01 ID:89X1kpxU0
普段はデフォルトハート、超絶お気に入りにはカスタムやマイハート
と、程よいハート乱舞な自ジャンル。
マイハートにレスする人も「○○さん?ありがとう」位で気軽。

ハート復活して欲しい。
449:2010/03/17(水) 14:21:08 ID:sf0o8byK0
コメみたいにハートも可・不可が選べりゃいいよね

自分はコメよりハートのほうがいい
返信に困るコメくるようになってめんどいから
コメ欄閉じた。
450:2010/03/17(水) 14:52:28 ID:sWM9pJu30
てかハートも選べるに等しくない?
ハートとバックを同色にして見えないようにして編集不可に
すれば空気読まない人以外は押さないでしょ…
というかたまにいるそうしてる人はハート要りませんてこと
なんだよね?
451:2010/03/17(水) 18:41:50 ID:nk1IsqiW0
ゲストコメ弾いても返しにくいコメなんて普通にくるよ
殴り書きみたいな字で一言すごいです!とか
本当は交流したいのにそれが面倒でコメ欄閉じてるし

某ランカーに「絵上手いです!」だけのコメが毎回ついてたときは
さすがに可哀想だと思った

本当にハートが嫌って思う人ならカスタム不可と背景同色にしてると思うよ
デザイン関係なら不可同色・カスタムが嫌なら不可だけとかさ
文句言ってもなんだかんだ許可してる人は結局ハートモチベにしてんじゃない?

自分としてはコメ欄で「友達だけ許可」とハートの有無選択出来たら良いなって思う
452:2010/03/17(水) 18:56:39 ID:9ckj7rn50
コメ=友達だけ許可、ハート=無の
身内専用仕様な人が出てきたら
かなり距離感じるだろうな。
453:2010/03/17(水) 19:42:19 ID:k2+AaeCU0
そういうタイプはあんまり出てこないんじゃないかな
手ブロがもう交流って要素が強いツールだし
賞賛ほしい人も多いだろうし
454:2010/03/17(水) 23:32:56 ID:Cp6DoekAO
一言すごいってそんな困る?
自分なら一言あざーす!で返して終わるわ
◯◯描いてとかだったら困るけど
軽く褒められたら軽く返せばおkでは
ランカーさんはそれじゃすまないのか
人気ありすぎも考えものだ
455:2010/03/18(木) 00:02:10 ID:nk1IsqiW0
>>454
それが毎回だったらさすがに困ると思う
456:2010/03/18(木) 00:10:31 ID:84qtsgjf0
過去記事にまで一言ずつコメされたりね。
でも同じ人という保証もないので
一つ一つ返していくのか・・・?と思うと大変だろう。
457:2010/03/18(木) 01:59:24 ID:OE14+meb0
なんつーかチキンって思ってる以上に世の中にいるんだな
まあ自分みたいな完全温泉で顔バレしてない奴が言うのもなんだが
458:2010/03/18(木) 03:37:37 ID:zC+NUyuh0
さすが同人板って感じの流れだな
459:2010/03/18(木) 09:11:05 ID:+tZRumnW0
だって同人板だし
460:2010/03/18(木) 13:12:12 ID:BbD6G3/HO
メッセージもコメもFOのみ可が欲しい

むしろメッセージはそのものがいらない…
新機能つけるのはいいけどつけるなら拒否機能も同時につけてほしいな
461:2010/03/18(木) 13:20:49 ID:SYaNxtMl0
できればコメサイズのメッセがあるといい。
あの大きさは気軽に送ったり
返事もらったりし辛い。
462:2010/03/18(木) 16:54:39 ID:aKngaL5v0
ひめこさんのツイッターへのリンクがひっそり切られている件
ほんと音信不通状態だなぁ
463:2010/03/18(木) 18:16:57 ID:mlEF9kwq0
まじで?
対応状況とかツイッターで流します って言うからツイッターのアカウント取ったのに
パタリと書き込み途絶えたもんな、飽きたのかな
464:2010/03/18(木) 18:30:07 ID:aKngaL5v0
ひめこさんのアカウントはまだちゃんとツイッター上にあるんだけど、
前は手ブロ記事から飛べたのに、
いまはそのリンクがなくなってる気がするんだよね
ちなみにつぶやきは止まってますw
465:2010/03/18(木) 19:07:48 ID:tDPbUW5X0
豚切で質問ごめん
コメを送りたい相手とメッセを送りたい相手って何か違いある?

友人はよくはじめましてコメを貰う。
でもメッセージはほとんど貰ったことがないらしい。
自分は逆に、はじめましてコメはそれこそ1、2回しか貰ったことないが
はじめましてメッセは結構ちょくちょく貰う。
何故なのか不思議なんだけど作風とか人柄の差なのかな?

勿論メッセ嬉しいが絵付きには絵付きで返したいから返信に時間がかかるし、
他人の目にも触れるコメのほうが見た感じ賑わっていて少し羨ましい。
返信も気軽だしね。友人と自分の違いは何なのだろうか。
コメ欄で萌え語りしてもFOの人ぐらいしかコメしてくれないしなあ。
466:2010/03/18(木) 21:24:20 ID:rLhbM7lC0
数日前に、ほんの一瞬だけひめこさんの手ブロに
記事がアップされてたんだけど見た人いる?

「テンプレ」「テスト中」とだけ書かれてるのが
サムネで分かったし、コメントも×0だったから
後で見ようと思ったんだけど気が付いたらもう無かった。
467:2010/03/18(木) 21:29:42 ID:oqriTeod0
>>466
見たけど何もなかったよ
468:2010/03/18(木) 21:33:27 ID:hLFwq0JD0
ジャンルによっても違いがあると思うけど、自分はコメの方が多い
多分自分ヘタレ&ライトな腐だからとっつきやすのかも
神絵師だとコメしにくいかも

コメは他の人に見えるからなあ
気軽で華やかだけどがっつり語り合いはしないかな

>>465は、この人とはがっつり語りたい!と思わせる何かがあるかもしれん
469:2010/03/18(木) 22:14:32 ID:dNTzOAqA0
1、気付いてないがコメを閉じている(論外)
2、他の人にあなたとの交流を見られたくない(相手が神orやや問題がある人物)
3、擦り寄りと思われる可能性がある(相手が神)
4、私信

自分の場合を考えても、特に深い意味はないような気がするけど
やっぱり差があるんだよね。
ただ単にガッツリ一枚メッセージ描きたいの!というだけかもしれない。
470:2010/03/19(金) 04:14:25 ID:PUavzWsK0
いいなあ、ハートやられはそこそこあっても
コメントなんてほとんどもらったことないよ。メッセもだけど
自ジャンル全体が年齢層高めで、見てももともと交流がある人同士の
コメント以外見かけない(しかもそれもすごく少ない)から、
「はじめまして!・・・」的なコメントは
かなり浮くっていうのはあるかなあ。
少なくとも自分がコメできない大きな一因はそれにある。
交流の少ないジャンルで交流したがってるオーラはがんがん出せない。

それがないなら大体>>469みたいな感じだと思う
あとは単純に他人にも見られるから恥ずかしいっていうのはある
それでもとにかく伝えたいものがあればメッセージになるのかな
ある意味メッセージは純粋かも・・

自分がコメするかメッセするか散々迷ってメッセにしたとき
以上の理由が複雑に絡み合っていたと思う(チキン)
だがやはりジャンルの雰囲気は大きいな
471:2010/03/19(金) 06:36:30 ID:/UYyzp1X0
今さらだけどひめこさんの手ブロの漫画面白いね
開発担当の人だからもっと事務的なブログかと思ってた
472:2010/03/19(金) 08:50:02 ID:ShAMcKKGO
コメもメッセもめったに来ないなぁ…FO申請のときにメッセもらうくらいだ。
ところで、自分なぜか「FO申請初めてで…」という人からよく申請が来る。
なんだろう、とっつきやすそうなんだろうか。
絵茶恐怖症な上に超チキンだから、友達の数も少ないし表立った交流は無きに等しいんだけど。
473:2010/03/19(金) 11:49:45 ID:tM9txmMbO
>>471
あの人は良くも悪くも仕事とプライベートを分けられない人だから。
ヒWiヒヒerだってリアルタイム更新はこちらを、ってリンク貼った当初
事務用かと思ったら私信私生活丸だしであれはないわww系の声が上がっていた
474te:2010/03/19(金) 16:17:46 ID:/w8dIYUt0
鯖安定したらしい
ハート復旧はまだらしいけどもうカスタム不可で頼む…
475:2010/03/19(金) 18:07:18 ID:s+tSSIb40
>>474
カスタム不可なら自分でしろよ
なんでそこまで他人に良い顔したいのかわからん
嫌なら嫌で良いと思うが
476:2010/03/19(金) 19:02:48 ID:ONPPvngr0
そろそろハート復活か
477:2010/03/19(金) 19:04:37 ID:3cjER7ON0
復活したらしたでやったーとみんな喜んで飛ばしまくって
負担かかりやしないかw
478:2010/03/19(金) 19:07:13 ID:IasKHwiq0
手ブロのエラーは名物サプライズだろww
479:2010/03/19(金) 19:09:36 ID:9KyhD6OX0
開発メンテさんがたお疲れ様ー!だ
480:2010/03/19(金) 19:12:03 ID:SIzfBwPa0
好きな絵の前で正座して待ってればいいんですね
481:2010/03/19(金) 20:09:13 ID:TuPilvCk0
鯖安定まじかー、スタッフさん方お疲れさまでした
手ブロ使わせてもらって本当感謝してます
ハートの復活も楽しみだ
482:2010/03/19(金) 20:33:05 ID:eI/n6FPx0
コメ来たらメールでお知らせってやつ使ってる人いる?
昨日友達からコメ来てたのにメールこなかったんだけど
そういう状態になってる人他にいるかな?
483:2010/03/19(金) 21:05:44 ID:NpUpdXR4O
>>482
自分もメル来なかったよノシ
ゲストからのコメが初めてだったから、ゲストだとメルは来ないのかーと早合点しかけてたわ
484:2010/03/19(金) 21:10:40 ID:3cjER7ON0
FO使ってる人はとりあえずみんなFOについてを上げといてほしい…
友達公開なら友達公開であきらめつくから
何もないのに見たいけどこれって申請も迷惑?とぐるぐる
485:2010/03/19(金) 21:14:45 ID:UYQbHdqm0
基準書いてないけど
迷惑だったら申請されても切るというシビアな使い方をしていてすみません
凄く冷たいと思うけどプロフぐらいは変えてくれって思うし
最低限大丈夫な使い方をしてるかまず自覚があればおkですよ!と
書かない立場から失礼します。
486:2010/03/19(金) 21:28:49 ID:3cjER7ON0
だから書いてほしいんだって
ここで言われる分にはそれぞれがそれぞれの使い方してるのはわかるけど
いざ手ブロで何もないと何も伝わらないんだよ…相手が何を基準にしてるかとか
487:2010/03/19(金) 21:44:55 ID:A06m/RTw0
書かないってことは申請は募集してないってことじゃないの?
本当に仲良くなった人しかFO許可しないとかね。そういうのが読み取れない人なの?
本当に聞きたいなら本人に「基準は何ですか」って聞けばいいのに。
使い方なんて人それぞれなんだから文句言っても仕方ない。
別に伝えなきゃいけないってわけでもないし。
488:2010/03/19(金) 22:15:31 ID:2RrRHHdf0
ハートもうちょっとで復活するね
489:2010/03/19(金) 22:25:40 ID:eI/n6FPx0
>>483
レスd
自分がフリメだからかなってちょっとだけ思ってたんだけど
不具合だかバグだかあるのかもね
メールに頼らず一日一回は手風呂アクセスすることにしよう
490:2010/03/19(金) 23:10:04 ID:IasKHwiq0
>>484
FOについて記事書いてないけど申請してくれるのは嬉しいよ
断るときもあるけどね。
断る基準は様々だけどちゃんとメッセージでお礼と何が駄目かお詫びしてる。
同じ条件でも駄目な人と大丈夫な人はいるから一概には書けないんだよね。

申請するときはFOについてがある人はそれを確認するし
無い人は無言で申請してしまうな、自分は。
不安なことがあるときは確認メッセージ送るよ。

そんなに気に病まなくてもいいんじゃないか?
491:2010/03/20(土) 00:19:37 ID:z6ayH+pV0
FOについて記事書いてないってことは受け付けてないよってことなんだから
空気読めよ!って、もし好きな人にそう思われたら嫌だなあと思って、
FOについての記事がないときは申請はできないなあ、私は。
ほんとは申請したい人が今いて、ひとりでもんもんとしている。
492:2010/03/20(土) 00:36:19 ID:OX48d2lS0
>>491
そういう時はメッセージ送れば良いんじゃない?
493:2010/03/20(土) 01:07:21 ID:y51o55AB0
むしろ受け付けてない人のほうが何か書いてると思う。
494:2010/03/20(土) 01:13:11 ID:Kn++AbBV0
申請受け付けてないとか押さないでくださいとかね
495:2010/03/20(土) 02:16:17 ID:eaREcS9Z0
おともだち押さないで下さいはよく見るけど、メッセージ送らないで下さいを見たことあるよ。どんだけ上から目線なのかと。
コメ欄閉じられてたし、自分はどうしても自分は送りたかったから送ったけど、
こっちは絵つきだったのに向こうは字だけで、正直唖然とした。
496:2010/03/20(土) 02:30:26 ID:5SqyCAjQ0
ちゃんと書いてるのに送ってきたから相手も唖然としたんじゃねww
忙しくて返信出来ないから今はメッセ送らないでって事かも知れないし

>>495が上から目線な気がするけど
497名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/20(土) 02:31:50 ID:3OQtRuFu0
いや、それは>>495が悪いだろ…
わざわざ返事くれるいい人なのでは

断り書きがあるってことは何かしら理由あってのことだよ
498:2010/03/20(土) 02:32:44 ID:3OQtRuFu0
名前欄ごめん
499:2010/03/20(土) 02:49:35 ID:OH10LZ810
事前お断りしてあるのに
「どうしても送りたかった」という自分の都合と価値観を無理矢理押し付けて
勝手に絵つきの返事を期待して、外れたからって「唖然とした」とか
500:2010/03/20(土) 02:52:01 ID:mcEwAlQs0
>>495
返信してもらえただけよかったじゃないか
何故絵付で返信してもらえると思ったんだよw
501:2010/03/20(土) 02:56:12 ID:VXGyb0bn0
すごく自分が大事なんだね
2回言ってるしw
502:2010/03/20(土) 03:23:35 ID:QM6QkgBt0
こんな時間に495人気だなw

そういう対応に困りそうな事が過去にもあったから
コメ欄閉じに加えてメッセ拒否のお断りしてるんだろうにな、その相手の人
503:2010/03/20(土) 03:36:31 ID:zMxhBUot0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
504:2010/03/20(土) 03:56:56 ID:rz+2DOn50
数日前に大好きな人に勇気出してメッセ送ったけど
返事来ないのはいいとしてその日からブログの更新すらしなくなってしまった
チキンタグ貼ってるし絵はタグ無しが多いし、相手の重荷になってしまったのかと気が気じゃない
気持ち伝えたいなんて欲張らずにもっと空気読めばよかった・・・
505:2010/03/20(土) 04:30:04 ID:+cABcTUv0
>>504
あまり深く考えなくてもいいと思うよ
自分も以前すごく尊敬してる人などから嬉しいメッセージもらって
本当に嬉しくて飛び上がるくらいだったけど
忙しかったり旅行だったりですぐに返事できなかったことあったし
あとどんなお返事しようかwktk悩んで数日経ったりとかね
たまにすごく重い恋文みたいなメッセージもらって
これどう返事しよう…なんて場合もあるけど
506:2010/03/20(土) 04:50:47 ID:rz+2DOn50
>>505
どうもありがとう
重くならないようにと書いたけど、滲み出てしまったのかもしれない
相手の方が交流得意じゃなさそうなので(自分もだけど)
コメに書いたら気を使うかなと思ってメッセにしたけど余計重かったかも…
書いて頂いたような前向きな理由だと思って、相手のブログ更新をゆっくり待ってみます
507:2010/03/20(土) 09:15:41 ID:jGX7PLbT0
今FOになってる人がいるんだけど正直ハート復活したら
自分が送る人と送らない人とに分かれてくるだろうなぁ
好きな絵には送る、それだけのことなんだけど
自分になんで送られてないのって感じに取られたらやだなぁ…
508:2010/03/20(土) 10:53:37 ID:ia+yN0ZA0
「メッセージ送らないで下さい」の人2人くらい見たけど、どちらもマウスで描いてるって人だった
509:2010/03/20(土) 11:43:50 ID:ia3lbJQT0
ハートもうちょっとで復活するねー
510:2010/03/20(土) 11:51:26 ID:MHNgsDD30
ハート機能停止してから毎回記事にコメしてくれる人がいるんだが正直ちょっと・・・
あまり内容の無い返答に困るようなコメばっかだし
その人が張り付いているおかげで他のユーザーさんが遠のいた感じで
うまく言えんがまあ要するに困ってる
とりあえずコメ欄をそっと閉じた。悟ってくれないかな
511:2010/03/20(土) 14:17:31 ID:PzUcEbOg0
これ管理人にもいるタイプだけど
とにかく文字で絡むのが、拍手レスでもメールでも絵茶でも
いるんだよね

というかかつて自分がそうだったんだけど
文字や言葉でアプローチされるとそこで「!?」「!?」とバグって
思考停止しちゃうんよ、どうしようどう返していいんだろう?って
一言でも長文でも言語野働かされた時点で普段使ってないからオーバーフローというありさまw
そのことが気になって絵を書くのもストップしてしまうという

rz+2DOn50 さんのお相手の方もそのタイプじゃないのかな
自分以外にも会った中ではこのタイプの方3人いらしたし
既にrz+2DOn50 さんが決めたようにゆっくり待ってるとそのうち起動すると思う
512:2010/03/20(土) 14:48:51 ID:QUjh2TdF0
>>511の突然のアプローチに
なんだか一瞬思考停止した。
513:2010/03/20(土) 17:06:02 ID:y9a9/OaA0
>>510
このごろ自分のお気に入りさんやランカーさんもコメ閉じてる人多い
気がする
ハート無くなってからコメントどんどん来て対応に困ってかな…
514:2010/03/20(土) 21:52:23 ID:LHxACnBfO
>>511
ごめんイミフ。絵チャはともかくメールやコメで文字を使わずに人に絡める人の方が希少だと思う
レスには意外に時間かかるって部分だけは分かる
515:2010/03/20(土) 23:22:25 ID:cwhLkplg0
>>511
意味がわからん
516:2010/03/20(土) 23:54:11 ID:D8LzmPmi0
>>505
似たようなのがあったからハッとした…
自分は送る側で尊敬とかはわからないけどやっぱり重かったのかと気付いた

絵の感想とか萌語りとかをメッセージで送ったり何度か返信しあってたけど
忙しくて今はこっちが止めてるんだがなかった事にした方が良さそうだ
メッセージってメールみたいに何度もやり取りしたら重いのかな
交流上手はどうしてんだ
517:2010/03/21(日) 00:06:41 ID:y51o55AB0
メッセージとかは送って返ってきたら終わりだろ。
もしくは送って返ってきてお礼を送って終わり。

いるよな・・・何回も返してくるやつ。
メッセージは時間で流せるけど
コメは人目に触れるしきつい。
518:2010/03/21(日) 00:24:18 ID:6rowzF1t0
メッセは手書きだから本当に気合入れないとかけない…
メールなら編集が簡単だけど、書いて消して書いてまた消して、って
相当気力がいるな、自分の場合。
友達とネタのやりとりとか、FO申請のアレコレにしか使わない。
交流上手は 絵茶で知り合う→盛り上がる→メアド交換→ホトメ・ヤフメならメッセも登録 とかじゃない?
もしくは絵チャで盛り上がる→スカイプ。
とにかく、メッセだけで交流が深まるってのはほとんどないと思うよ。
519:2010/03/21(日) 12:39:42 ID:KBnfr6yn0
同じ絵にコメント何回も返す人って何なの?
しかも「絵うまいですねー私ヘタなのでほれました!」とかなんて返せばいいの?
嬉しいコメントありがとうございます程度に返していいのか…
520:2010/03/21(日) 17:53:40 ID:uLHgVTIG0
>519
「絵を拝見しましたけどそんなことないじゃないですか〜」を期待している

まあスルー物件だな
521:2010/03/21(日) 20:53:08 ID:pEa7pHDB0
>>519
コメントありがとうございます嬉しいです!程度に簡単でいいと思うよ
「私ヘタなのでほれました!」はスルーで
522:2010/03/21(日) 21:50:12 ID:kVSvoSaTO
最初自分のとこのブログのコメ欄で会話をしていたが何回もするうちにコメ欄だと人目につくなあとメッセにしてもらったんだ
それから数回は内容あるメッセを交換してたんだが、だんだん中身のない雑談になっていった
今それがキツくて返せてないんだけど、このまま流しちゃうのアリかな
523:2010/03/22(月) 20:13:53 ID:ylO3GqO00
>>522
流しちゃえよ
多分相手も同じ気持ちか相当のかまってちゃんだぞ
ほっといてもまた雑談内容のメッセが来るようならスルーしとけ
524:2010/03/23(火) 15:43:31 ID:wv0qPOXS0
メッセで何回も返してくるのに断れないのは、
電話を切るタイミングがわからなくてダラダラ雑談する感じに似ている

自分のことです
電話もメッセもコメも苦手だけど来ると嬉しいこの矛盾
525:2010/03/23(火) 17:07:26 ID:aPoHT3h20
昨日立てた企画にまだだれも参加していないでござるの巻
このまま誰も参加しなかったらどうしよう
526:2010/03/23(火) 22:05:59 ID:Mu6m8s2Z0
>>524
電話もメッセもコメも苦手だけどくると嬉しいこの矛盾とか
わかりすぎる・・・貰うとすごく嬉しいんだけど
どう返信したらいいのかとものすごい悩む。
コメントだと他の人からも見れるから余計に気を使うというか。

コメントが管理人にだけ見られるようにとか
選べたらいいのにな、とか贅沢だな、うん。
527:2010/03/23(火) 22:52:39 ID:7vbncgiX0
>>525
別人とは思うが自分の好き絵師さんも昨日リク募集みたいのしてたんだが
一日たった今でもまだコメントがついてなくてハラハラしている
かといって、その条件を満たすリクをするのが自分には不可能なので黙って見ているしかない…もどかしい。
528:2010/03/24(水) 13:02:03 ID:3Rn9V+bV0
>>527
525だけど
企画とかリクに誰も参加しないほどの絶望感はない
今日みたら誰も参加してなかったからいたたまれなくなって記事下げておいた
あーーー恥ずかしいよおおおおおおおお

あとリクしてあげろなんでもいいから
529:2010/03/24(水) 13:27:22 ID:gqGfvIPP0
名前擬人化って自画像とは違うの?
よくまああれだけ美化できるよなと思ってるんだけど…
530:2010/03/24(水) 14:51:06 ID:TKTyTdLD0
>>529
名前の響きや使われてる文字のイメージを擬人化するんじゃない?

適当に付けた名前ならやりやすそうな気がする。
もの凄いこだわってる系の名前だと自画像になりそう。
531:2010/03/24(水) 14:54:16 ID:S/pihr6u0
磯野カツオって名前だったら
鰹頭の怪人とか描けばいいのか

そんなのがはやってるのか
BSBもなんだかんだで自分美化だったんだろうし、
今また自分美化遊びが流行っても変わらないと思うけど
532:2010/03/24(水) 17:18:45 ID:BOzP0ZML0
誰かの記事にコメント書くとき、イラスト添えたりする?
その記事に合ったイラストを添えてコメントを書く方なんだけど、
マイナスに思う人はいるのかな?
533:2010/03/24(水) 17:36:06 ID:Spenx/L20
文字だけじゃ語れないから絵描くよ

・タイミングを誤ってネタ込みのイラストコメをすると
 主が描こうとしていた話の流れを殺してしまう場合がある。
 (ネタがかぶる、描いた人が考えていたものと違う解釈をしてしまう等)
・自分(の絵)大好きだと思われる
・自分よりレベルが下だと思われる人のところにイラストコメをすると
 当てつけくさくみえる
・あまりにレベルの違う神の所にイラストコメをすると神の信者にゴミを見るような目で見られる

あくまでそんな人もいるかもしれない、という話
534:2010/03/24(水) 17:46:37 ID:i9/XlTlD0
>>532
自分もコメントする時はイラストを添えてる
コメントもらう時も、イラストが添えてあると嬉しいです
わざわざ手間かけて描いてくれることが嬉しい
記事に合わせてくれるとか、かなり嬉しい

書き込むタイミングは確かに気を使うけどね
コメ漫画の途中だったりしたら大変だし

周りの目はきりがないのであまり考えない様にしてるな
535:2010/03/24(水) 18:29:31 ID:g1wPZ8LG0
あれ、手ブロ落ちた?
536:2010/03/24(水) 18:38:04 ID:0VaXz/gu0
手ブロ落ちた・・・??
537:2010/03/24(水) 18:40:53 ID:LiPONW0G0
落ちてるね
ハート復活フラグ?
538:2010/03/24(水) 18:42:39 ID:8iBHpb6d0
や、落ちてないけど…。
539:2010/03/24(水) 18:47:51 ID:LiPONW0G0
>>538
あ、戻ってる
さっきPCでもモバイルでも確認して繋がらなかったから早合点したわスマン
ハート復帰ktkr!?と喜んだ自分が恥ずかしいw
540:2010/03/24(水) 20:18:58 ID:iZx5sRFJ0
今落ちてない?
541:2010/03/24(水) 20:19:58 ID:6YnOCyIk0
TOP真っ白だわ
542:2010/03/24(水) 20:29:26 ID:1OzDdrsn0
あぶねぇ、うpる所だった
543:2010/03/24(水) 20:49:48 ID:GF3WeVBM0
まだ落ちてる
どうしたんだ
544:2010/03/24(水) 20:50:05 ID:6XRdgugI0
マイページからならTOPに行けるね
最新の記事が20:47のだったよ
545:2010/03/24(水) 20:52:23 ID:6XRdgugI0
連投ごめん、行けなくなったみたいだわ
546:2010/03/24(水) 20:54:11 ID:bOk3HgoO0
入れたり入れなかったり安定しないな
トップ以外は特に問題ないんだけど
547:2010/03/24(水) 21:02:40 ID:3YW1Ge230
この不安定さに期待してしまうw
548:2010/03/24(水) 21:06:58 ID:GF3WeVBM0
ハート復活か?
549:2010/03/24(水) 22:23:38 ID:UVoRH4PZ0
安定したね。ハート復活じゃなさそうだ
550:2010/03/24(水) 22:25:32 ID:FKslI5dU0
自分のとこはログイン出来ないみたいだ
551:2010/03/24(水) 23:20:38 ID:kmlpvFAh0
どこのページも真っ白だ
552:2010/03/24(水) 23:36:41 ID:R3X4P+wG0
直った
553:2010/03/24(水) 23:37:22 ID:ybZ+GrOu0
やっと手ブロ見れる時間帯だったのにな…寝るか。
554:2010/03/25(木) 00:49:12 ID:iH0ABfd70
春休みでサーバ負担激しいとか…?
555:2010/03/25(木) 01:14:25 ID:1DYt1YmO0
ブログ編集ページはいれないんだが
もうどうにかしてくれ・・
556:2010/03/25(木) 01:22:21 ID:yYS3T0FY0
こういう時は大抵なんか運営が作業して(で、なんか失敗して)る
予告して止めてからやるってことを覚えないんだよなあ
557:2010/03/25(木) 02:46:05 ID:uJbwt9DK0
書き終わって寝ようって時にアップロード中にエラーがry
ボスケテ
558:2010/03/25(木) 11:05:50 ID:zBWouQhe0
手軽に描けるかなと思ってはじめたら全然そんなことなかった
ソフト起動したほうが万倍早い
30分で退会した
559:2010/03/25(木) 11:10:41 ID:oZFk1/Dj0
さよなら!
560:2010/03/25(木) 13:36:22 ID:nWZf9b8n0
手ブロは確かに時間かかるし難しいけどその分画力が上がる気がする
気がするだけで上がってるのかは不明だけどw
561:2010/03/25(木) 15:44:48 ID:ubecrd9T0
気のせいでしょうね
562:2010/03/25(木) 15:53:16 ID:kiwcnOrs0
画力は物によって上がると思う。

機能が無い分どう絵を上手く見せるか気をつけるようになるのが手ブロの良い所。
塗りの効率が悪くなってその分の場数が増えずらいのが悪い所。
563:2010/03/25(木) 16:19:18 ID:ZYF14R0P0
HOTに載った!ってコメントをたびたび見かけるんだけど
pixivみたいに通知がきたりするの?
それとも投稿後にトップページを確認してるの?
564:2010/03/25(木) 16:25:42 ID:7lTvHsaw0
確認するしかないっていうかカテゴリ見て気付く
「あ」って
565:2010/03/25(木) 22:04:45 ID:JUcWhZoT0
手ブロはなー…そろそろスポイトくらいはほしいかな…
トレスはイラネ トレス厨が湧いてつまんなくなりそう
566:2010/03/25(木) 22:37:01 ID:rMgA19tn0
セルフテンプレした絵を更にテンプレしたい時がもどかしい
567:2010/03/26(金) 02:33:19 ID:LydmVSre0
>>528
遅レス&またまた別人かと思うがこっちでも
参加しようかなーと思ってた企画がいつの間にか消滅しとった。

自分は新参&チキンなので誰かが最初の一人になってくれるのを待ってたら
記事自体いつの間にか無くなっているという…。
勇気出して書き込めばよかった!

別人かとは思うけどスミマセン…。
568:2010/03/26(金) 16:35:58 ID:WDWzn6Qx0
>>564
そうなのか
マイページからお気に入りタグを移動するだけで
カテゴリとかは見ない自分はこれから先も気づかないな
アクセスが異常に増えてたらHOT入ってたんだと思えばいいのかな?
ヲチだなんて言わないでくれ
569:2010/03/26(金) 22:40:26 ID:khRUp7qO0
数年振りに絵が描きたくなって、
ここ最近人気のある手書きブログID申請して描いてみたんだ

皆この機能で色々描いてて凄いな
レイヤーどころかマスクもないのに。
前スタンプのみで萌え絵をゲームの車に描くとかあったけど
機能限定される方が燃える人多いのかな?
570:2010/03/27(土) 02:04:48 ID:Wix+uIYe0
返信不要って書かれたコメに返信されると迷惑?
571:2010/03/27(土) 03:06:54 ID:wSCDdi4I0
>>570
返信不要と書いたからにはそこで打ち止めにしたいってことじゃないか?
返信ついちゃうと自分も返事しなきゃいけないのかと思って
ちょっと面倒な気分になったりすることはある
572:2010/03/27(土) 04:09:16 ID:+oqmAX6I0
マウスで描いてる人にむけて「返信不要」と書いたことはある。
字を書きにくいだろうなって意味と、たまたまその相手が忙しかったから
返事を強要しては申し訳ないと思ったから。レスもらえるなら大歓迎だw
573570:2010/03/27(土) 15:49:42 ID:Wix+uIYe0
ありがとう
先方の好意に甘えて返信はやめとくよ
574:2010/03/28(日) 14:22:21 ID:4nwlfoF/0
今更なんだが、手ブロガイド本の件がどうなったのか地味に気になる
企画だおれになったのかな
575:2010/03/28(日) 14:29:00 ID:+j7nIVFz0
出したところで密林での低評価(という名のバッシング)は目に見えているな >ガイド本
576:2010/03/29(月) 00:58:22 ID:8yQ9d2/s0
今週もハート復活しなかったね
自分ヒキでハートが活力源だったから、もうそろそろエネルギー切れだわ
皆どうやってモチベーションを維持してる?
577:2010/03/29(月) 01:00:01 ID:XxUGSWx20
燃料切れしてて全く書いてない
ハート待ち
578:2010/03/29(月) 01:02:15 ID:kqGSDuP00
萌と勢いがあれば時間作って描く
579:2010/03/29(月) 01:10:43 ID:DG6nT/DF0
もうハートは復活しないものだと思って諦めてる
580:2010/03/29(月) 01:14:14 ID:pGYfBRt20
描くこと、描いて萌えを吐き出すこと自体が楽しみだから今までとは全く変わりないな。
もちろんハート押してもらえたら嬉しいしお礼も書くけど、自分の中ではちょっと別物だ
581:2010/03/29(月) 01:23:41 ID:7f2OnaZX0
ハート送れないからメッセージ送ってみたけど音沙汰なし
一方的に送って勝手な言い分だとは思うけど、スルーされるのはかなり凹むなあ
582:2010/03/29(月) 01:37:38 ID:8yQ9d2/s0
そうか、みんな色々なんだな。ありがとう
それにしても>>579の潔さに泣いた
自分まだ…まだ諦めきれないです。もうちょっと待ってていですかpipaさん
583:2010/03/29(月) 01:42:33 ID:ovCcT8Hq0
>>576
ハートもともと滅多にもらえないから普通にばりばり描いてる


悲しくなんかないよ
584:2010/03/29(月) 02:02:16 ID:pqS2naU+O
ハートが無くなってなんだかすっきりしている自分がいるよ
コメントもちょっと来るようになって嬉しい

あと告白バトン、ハートが無いうちにとやったら友達もふえたし案外見てくれてる人っているんだな…手ブロ楽しくなってきた
585:2010/03/29(月) 06:17:08 ID:J3SYz+V30
ハートがなくなったせいとも言い切れないんだけど
人の記事を開いたら苦手な人がコメを残してる率が高くなって
居心地悪い…
586:2010/03/29(月) 09:05:54 ID:L45vWXLF0
>>585
ちょっと分かる。個人的に苦手な人が、その人を見てようがコメしてようが
全くの自由なんだが、知りたくなかった…みたいな
個人ハート時代もそうだったけど、相手も同じように思ってるかもしれん
587:2010/03/29(月) 11:49:02 ID:TvyG0+xc0
ハートについて思うところはやっぱそれぞれなんだなぁ。
自分はかなり底辺だから、最近ようやく企画ハート以外をもらえるようになってきてたから
ちょっと寂しいかなぁ。
初めてカスタムハートを貰ったときの…あの喜びが忘れられない…!
しかも友達のハートじゃないんだ。それがどれだけ嬉しかったか…
でも上には上の悩みがあるんだなぁと最近思った。
年齢制限してるのに詐称されてたりした人もいたし、毎回ハートのお礼めんどくせぇってぼやいてる人もいたしw

まぁあれだ、つまり自分的にはハートはなるようになれだ。どっちになってもかまわない。
ちなみにハートがなくなって交流が増えたってのは自分も思う。
588:2010/03/29(月) 12:54:23 ID:+rcPgXUe0
この間鯖オチおこしたから手間取ってるんじゃね?
その鯖オチに関しての説明もないしなぁ・・・・
589:2010/03/29(月) 14:18:23 ID:ztdsMRoq0
ハートなくなってからお友達からのコメント増えるようになったし、
もうハートとかなくていいよ
その方が気が楽だし、一日たっても何もハートがついていなくて落ち込まないし、
どんどん描ける。
590:2010/03/29(月) 14:33:09 ID:LWwKpC1W0
お友達からのコメント増えると
身内でガッチリな空気つくりやすいだろう
同カプ内のめぼしい相手絨緞してる人とかいるし
コメント流行るのは悪いことじゃないんだが、
別のしがらみが出てくる気がする
591:2010/03/29(月) 14:58:23 ID:q8IAUAt30
そもそもハートが出来てから面識ない人からのコメントが減ったと思っていた。
ハートは便利だけど、カスタム以外意味ないとか手軽すぎてコメント離れとか
寂しいなと思ってたので、別になくていいんじゃないかと思う。
まあ元々さしてハートもらってたわけでもないけどねぇ。
初期の気軽に書き込んでた頃が懐かしい。
592:2010/03/29(月) 15:11:37 ID:yI3AWcjY0
単純に「この記事に萌えました!」って伝えたい時にハートは便利だったな
コメはちょっと敷居が高いと言うか、初対面やジャンル違いの人にはしづらい
んだよね
コメで「萌えました!」だけの短レスなんて失礼だしな
593:2010/03/29(月) 15:30:45 ID:ztdsMRoq0
長らくお待たせいたしましたが、休止していたハート(ドット)機能が間もなく公開できる運びとなりました。 今回の調整で大幅な高速化が見込めますので、保存期間を90日から1年(365日)に延長いたします。
なお、大幅な機能修正が加わったために、ハート機能休止以前に貰ったハートについては移行することができませんでした(数はカウントされております)。大変申し訳ありませんが何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
サーバの負荷を見まして、最終的には永久保存という形にしたいと思っております。
再開までいま少しお待ちください。



だってよwww永久保存とかいらねぇwwww
594名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/29(月) 15:30:57 ID:t7s2Eb4k0
マイページトップに出てたお知らせ

>皆様が投稿されたコンテンツは、雑誌やTVなどで本サービスの内容を紹介する場合に引用させていただくことがあります。 (メディア掲載等についての詳細は利用規約の『その他』をご参照ください。)
>近々手がきブログが雑誌で紹介される予定がありますので、紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】としてくださいますようお願い申し上げます。(全てが紹介されるわけではありません)

無断で勝手に公開しちゃうよ宣言?
595:2010/03/29(月) 15:34:15 ID:t7s2Eb4k0
↑ごめん名前欄入力忘れた

ちなみに利用規約のその他

>雑誌やTVなどで本サービスの内容を紹介する場合に限り、
ユーザに通知することなくコンテンツの一部を引用することがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
596:2010/03/29(月) 15:34:48 ID:ksXjf2TQ0
あれって
雑誌に載せられて困るものは非公開にしとけってこと…か?
597:2010/03/29(月) 15:36:51 ID:ztdsMRoq0
おいおいおいおいちょっと待ってよ

ということは、だ

公開設定にしているものはすべて紹介される可能性があるってわけか?

まじかよ腐女子オワタwwwww全部非公開にしないといけないwwww
598ガス:2010/03/29(月) 15:38:08 ID:ZVa1kDmM0
思いっきり公開でBLだのにょただのロリだの描いてるやつが一掃されるならそれでもいいや
599:2010/03/29(月) 15:40:44 ID:LWwKpC1W0
やったね、これで御礼が遅れてもずっとハート残ってる!…orz
保存する手間が省けると思うけど
またいつ突然消えるかわからないのに
信用しろと言うのか

今後はバシバシ宣伝してくということか
人の版権絵ごと…?
600:2010/03/29(月) 15:41:54 ID:JARzINYF0
うわ…自分の二次絵が載せられるだけっても恐ろしいんだが
601:2010/03/29(月) 15:45:01 ID:yI3AWcjY0
いよいよハート復活か。pipaさん乙!
さて、色々非公開にしてくるか
602:2010/03/29(月) 15:47:39 ID:t7s2Eb4k0
メディアでの紹介なら手ブロTOPのスクショは絶対に出してくるから
版権ランカーは確実にサムネ晒されちゃうだろうね

ランカーじゃなくても新着ブログにサムネが載らないように
各自対策とったりしたほうがいいかも

それといつの間にかランダム手ブロがなくなってるね
603:2010/03/29(月) 16:03:58 ID:/+o8JapA0
>>602の言う通りTOPの新着ブログとランカーはまず危ないだろうけど、
雑誌に紹介されそうなジャンルって他に何だろう。オリジナルとか?
まさか版権二次も紹介しちゃうんだろうか
604:2010/03/29(月) 16:52:51 ID:pGYfBRt20
この流れを斜め上な解釈して「メディアに掲載されちゃうかもミャハ☆ミ」
みたいな奴が出てこなければいいな。まぁジャンルヲチ各所で叩かれるのが関の山だろうが。
605:2010/03/29(月) 17:15:25 ID:/+o8JapA0
ハート復活きたー!
606:2010/03/29(月) 17:20:19 ID:Di4zb4QJ0
ハート送る画面が不調だ…
607:2010/03/29(月) 17:34:40 ID:ztdsMRoq0
まだ送れないじゃまいか…
ちょっとどきどきしてきた…この気持ちはコミケ始まる前の数分間と同じだと思う
608:2010/03/29(月) 17:39:00 ID:/+o8JapA0
ふう、好き絵師さんたちにハート爆撃してきてやったぜ
約1ヶ月間たまってた思いの丈をぶつけられて満足だ
609:2010/03/29(月) 17:40:02 ID:KFTsAPJX0
IEでは送れるが、火狐だと送れないな
610:2010/03/29(月) 17:48:29 ID:5e8l7Msu0
申しわけありませんが現在サーバ過負荷のためドットの機能を停止しております。
大変ご迷惑をお掛けしますが、原因究明までもうしばらくお待ちください。

え…火狐?
611:2010/03/29(月) 17:55:11 ID:Mx6JTHsj0
あと1時間くらいで復活らしいよ
612:2010/03/29(月) 17:55:17 ID:KFTsAPJX0
>>610
いま同じく火狐でそれを見てIE確認したが、IEは普通に表示されていたw
613:2010/03/29(月) 18:00:48 ID:wU5ZxU8i0
うわあああああ好きな人の絵が非公開になった…
614:2010/03/29(月) 18:58:57 ID:8iitJhKB0
ハート無期限保存よりもFOやお気に入りを無制限にして欲しい
615:2010/03/29(月) 19:07:29 ID:ztdsMRoq0
pipaさん復活した(たぶん)っていってたけど送ろうとしても送れないよ?
これはいじめなのか?そうなのか?
616:2010/03/29(月) 19:39:21 ID:DOidGlpu0
はあはあ…お気に入りユーザーとお気に入りタグにハート爆撃してきた
スッキリしたー!!!
617:2010/03/29(月) 20:05:50 ID:VHI5pwgz0
ハートないほうがよかったw
618:2010/03/29(月) 20:11:32 ID:cQJp8wdv0
無い方が良かったと言ってる人には悪いが、私も>>616さんと同じように爆撃してきた。
スッキリした!ハート貰えないより、押せないほうがツライわw
まあ、本音を言うとハートもらいたいです…(*´д`*)
619:2010/03/29(月) 20:23:58 ID:tZgwxkXI0
>>594のって(文中にも説明入ってるけど)元から規約の「その他」にあるでしょ
今まででも雑誌での紹介ページとかに普通に載ってるよ
一覧キャプみたいなのとか。二次創作含めて
620:2010/03/29(月) 20:37:04 ID:wOJ8B1s70
あちゃー復活したのか、正直無い方がよかった
無い間は気楽に描いて消してとできてたのにハートいただくと申し訳なくて消せないんだよな
621:2010/03/29(月) 20:51:17 ID:cQJp8wdv0
無い方が良かったって言う人は、みんな気遣いできるイイ人ばかりなんだろうな。

「申し訳なくて消せない」とか「お礼するのが大変」って聞くけど、
私は気にせず消してたし、お礼するのが面倒なときは
「先日の日記にハート付けてくれた人ありがとー」で済ませちゃうものw
↑※別に人気者ではない。1記事に平均2〜3個ほど付く平凡な投稿者。
622:2010/03/29(月) 20:56:45 ID:VHI5pwgz0
他の絵師とハートの数比べちゃって切なくなるからなんかやだな(笑)
いいなーと嫉妬
まあこんな事思う暇があれば練習しろってことだよな・・
623:2010/03/29(月) 21:06:24 ID:5JC7Wvv10
ハートなくてもいいやとか思ってたけど、いざもらうとやっぱり嬉しい
いままでなんとなくお礼してなかったけどこれからはやってみようかなあ
624:2010/03/29(月) 21:53:17 ID:IdHNoXMD0
ハート復活はいいんだ。ハート渡したい人とかいるから
ただ、機能を自分の所で使うか使えないか選ばせてほしいんだよ!!
625:2010/03/29(月) 21:55:32 ID:sFLIhxdG0
つハートを背景と同色
626:2010/03/29(月) 22:46:51 ID:ljsZYQoH0
>>625
今流行りのマイコンがあってだな…
結果的にあんまり意味ないよね
627:2010/03/29(月) 22:50:00 ID:mKY7Z4CT0
ハートいりませんから!って人が結構いるようなんだよな
確かにこれも選択式になればいいかも
628:2010/03/29(月) 22:56:24 ID:B5fYqr990
手ブロ重たい
ハートが復活してつけて回ってる人が多いとかなの?
629:2010/03/29(月) 23:04:38 ID:TK0j8l8/0
あのメディアがどうこうって告知で、過剰反応してる人の多さに驚く
確かに捏造カップリング(二次創作)や過剰接触は気を付けるに越したことないだろうけど
ただのファンアートですら「二次ものなのでF.O.にします」って何なんだろう?
きっとその内「過剰反応しすぎ」な呼び掛け記事が上がるんじゃないかな

単純に自分の絵がどういう形であれメディアに載るのが絶対に嫌だ
というのであれば全F.O.処置にするしかないだろうけど・・・
ネットに上げてる時点で「なに言ってんだ」という気もしないことはない
自分の知らぬ所で動きがあるのが嫌なら、第三者が提供するサービスに乗っかるんじゃなくて
自分のサイトだけでやったほうが良いよね
630:2010/03/29(月) 23:09:02 ID:d9YIjY9K0
雑誌に載ってヲチられるのが嫌なんじゃね
過剰反応しすぎだとは思うが
631:2010/03/29(月) 23:34:37 ID:VHI5pwgz0
お気に入りの絵師サンたちが記事を全部FOにしてしまった。
あの広告のせい?だよね
申請するのもめんどくさいしお気に入りから全部消した
632:2010/03/29(月) 23:41:38 ID:uz1cnsFG0
昔コミケで買った同人誌(プロでなくアマの人)の内容が
セリフのアフレコ付きでテレビで紹介されてたことがあって、
本人じゃないけど何とも言えない気分になったことがあるから
嫌だという人の気持ちはなんとなくわかる
633:2010/03/29(月) 23:46:29 ID:qXcaLnix0
解像度の問題あるから載るったってモニタの写真取って
いくつか載せるくらいだろうに自意識過剰笑えるわ
634:2010/03/29(月) 23:47:43 ID:U4+DapGZ0
二次創作やらを知ってる事前提の所で色んな人に見られる事と
全くの一般人に見られる可能性は同等ではないんじゃ?とか思ったり

雑誌ならともかくTVはむむむ…
まぁランカー以外は新着避けだけしてりゃ晒される心配はないと思うから自分は楽観しとこうw
635:2010/03/30(火) 00:02:51 ID:ps+WOQiU0
つーか普通大小関係なく載せるなら一言確認すべきだろうに
もしくは投稿する時に記載の否応を選択させたり
636:2010/03/30(火) 00:09:15 ID:CijcaB8X0
>>633
それが無い=TOP、ランキング紹介のみ、だと思ってる
しかしTVだとそれだけとは思えないんだよなぁ…
637:2010/03/30(火) 00:18:19 ID:4WM68m890
いつ、どんなメディアに載るのかを教えて欲しい
あれだけじゃFOにした方が良いのかそれほど危惧する必要もないのか判断に困る
しばらく投稿しないで様子見るのが懸命かな
638:2010/03/30(火) 00:27:36 ID:4QH33bmd0
この流れとは別の話題だけど
手ブロの二次絵が外部サイトに無断転載されているって注意喚起記事、
さんざん語り尽くされてきたような話題を今更どうしたんだ?
639:2010/03/30(火) 00:48:57 ID:EsHjS2ah0
ニコニコ静画で探したけどどこにある?
見当たらないんだけど
640:2010/03/30(火) 01:34:33 ID:V2RBtRj80
「FOにします!落ち着いたら戻します」って記事が多いけど、落ち着いたらって何だ?
規約で元々あった項目なんだから、落ち着くもなにもずーっとこのままでしょ。
641:2010/03/30(火) 01:37:08 ID:BPdjMLjf0
都条例の規制うんぬんでオタ叩きの材料として使われたりしたら
泣くに泣けないんでチキンpgrと言われても下げざるを得ない
642:2010/03/30(火) 01:42:58 ID:zIvyLC080
周り、普通のファンアートを書いてた人が全部FOにして
やばいほどの腐女子絵を描いてた人はそのまんま。
今回の件が、問題になっていた腐女子絵の抑制になるかと思ったけど
まあそううまくはいかないよね。
643:2010/03/30(火) 01:43:15 ID:l3GSkrbXO
自分のジャンルは見付かったら危ないってことでお気に入り先が軒並みお知らせ書いてる もちろんみんなFOにして。
規約にもあるしそんなにする必要あるのかと思うし、万が一…みたいに考えてモヤモヤしてる

というかハートのせいか手ブロが重いな
644:2010/03/30(火) 01:44:09 ID:sNDVEHz00
つーか元々規約に書いてなかったっけ?
何を今更怖がってるんだか分からん
645:2010/03/30(火) 01:47:47 ID:qI6KusIX0
久々にハート戻ったと思ったらなんかすごいことになっててワロタw
皆がFOとかにしてるから連鎖でじゃあ自分も…とかに
なってるのかもしれないね
ホントにオンラインにアップしてる時点で今更だと思うのに
646:2010/03/30(火) 01:50:16 ID:i5o6izEg0
>>643
自分も最初ハート復活が鯖負担になってるのかと思ったけど
多分FOにうpし直してる人が多過ぎるのが原因じゃないかと
647:2010/03/30(火) 01:52:10 ID:CijcaB8X0
とりあえず歴女(笑)関係のジャンルの人は早々に隠れて正解じゃない?
TVからの取材がある場合真っ先に晒されるだろ、何故かTVって歴女ネタ好きだし
648:2010/03/30(火) 02:03:39 ID:BPdjMLjf0
おっさんたち唯一ネタ分かるからじゃないかな
歴女ネタ好かれるのは
649:2010/03/30(火) 02:12:26 ID:rhV1r3Vg0
あのお知らせのしかただと記事公開にしてる人は
もれなく紹介されたがっている人ととられそうだなと思った
650:2010/03/30(火) 02:38:11 ID:q0Rlq6J70
自分のところが生だから生の人が全記事FOにしてんのかと思ってた。全体でそうなのか
ファンアート程度のものしか描いてないけど一応隠れといた
651:2010/03/30(火) 02:48:04 ID:K6fUmzOO0
取材ってどんな媒体なんだろうな
雑誌に小さな写真でトップが載る程度なら気にならんけど
テレビで、新着のサムネをクリックしたり
記事個別ページやコメントまでバンバン見せたりするのなら死ねる
652:2010/03/30(火) 03:04:50 ID:op+X7/0D0
新着が半分くらいF/Oについてだ
凄い騒ぎだな
653:2010/03/30(火) 03:11:17 ID:2/y0CQzj0
>>649
同感。ちょっと嫌な感じの文章だと思った

取材の件、自分的には
es、ぱふ等創作系or女性向けに寛容な雑誌→おk
メージュ、メディア→微妙
オタ系以外の雑誌、新聞、TV→全記事FOか海外版へ逃亡
だな
えねっちけーのオタク向け番組とかあり得そうで嫌だわ
654:2010/03/30(火) 03:12:44 ID:JE5s2MBF0
凄く更新しずらい…
655:2010/03/30(火) 03:26:39 ID:CijcaB8X0
あれ、記事消すとハート通算も下がるもんだっけ?
前は減らなかった気がしたんだけど気のせい?
656:2010/03/30(火) 04:46:39 ID:4QH33bmd0
>>645
今新着の半分がFO化記事なんだが、
周りがFOにすればするほど自分がぶちあたる確率が上がっていくからなあ

しかし案の定キレて暴言吐いてるユーザーいるな
許可とれよ!って、規約読んでないのかよ
657:2010/03/30(火) 04:55:24 ID:OsDwPeMu0
まだFOにしていない自分が異端に思えてきました…
新着もそうですがお気に入りやお友達の方も殆どがFO状態で…
こうなるとタグ付き更新する方も減りそうですし
色々なタグ回って全然知らない場所で素敵な絵を見つけて
wktkする事もできなくなりそうで悲しい
658:2010/03/30(火) 05:05:10 ID:qv7KKDyx0
>>656
うっわ、そうか確立あがるのかorz

自分はFOにはしないな…だが周りがFOばっかでなんか肩身せまいww
載せてほしくはないんだが、やっぱ色んな人の目にとまってほしいから公開したままがいい
でも退会する人もいる始末だし、これから更に人減りそうだ
659:2010/03/30(火) 05:10:37 ID:CijcaB8X0
ランカー以外はタグ無し新着避けで十分晒し回避出来るだろうに…
生モノ以外もF.O呼びかけが来そうな勢いだ
660:2010/03/30(火) 05:24:10 ID:4QH33bmd0
早速「まともな神経の人間が隠れてそうじゃない奴ばかり公開のまま」
とか言われてるし、こういうのがこじれて
対策(FO化)しない人は意識が低い!なんて風潮にならなきゃいいけど…

気にしすぎとは思うんだが、
あの告知の文面がひっかかるっちゃひっかかるんだよな…
661:2010/03/30(火) 05:26:49 ID:LvhY0jrW0
pipaさん雑誌に載るとか言ったらみんな張り切って力作
描くとか思ってたのかなあ…黙ってやるか(規約にあるんだから
文句は言えないし)載せる対象の作者には許可取ることに
するとかどっちかにすればよかったのに。
662:2010/03/30(火) 06:41:39 ID:OsDwPeMu0
まだどういった基準で記事を選考するかが分かってませんし
タグ無し新着避けにしても危険性は残ってる可能性もあります

その上規約上に
ユーザーに予告無くコンテンツを使用することがあり
その点について紛争が起きた際裁判などで第三者に情報公開される場合もありますよ
などと言われたら黙ってFOにしとこうかと思う人が続出するのは道理だと思います

後は話題のニコニコ静画での悪意ある無断転載などの件もあり
皆過敏になっている事もあるのでしょう
663:2010/03/30(火) 07:01:26 ID:uxlAANw30
規約の文章は、メディアでTOPの写真が出る時に
サムネが映る場合もあるよ、くらいにしか思わないけど
pipaさんがオタ社会にかなり疎そうなとこに
あの告知文章がきたら不安感を煽られるのもわかるw

そういや手ブロガイドの話はどうなったんだろう
出るとしてもそれは「雑誌」じゃないよな?
664:2010/03/30(火) 07:01:43 ID:iIWvzhXD0
絵だけならともかく
名前も一緒に載っちゃう可能性考えて
今のIDでずっとやって行きたいから早々にFOにした

旧トップページ画像がやふーかなんかで紹介された時
その中で気に入った絵のユーザー名検索してお気に入りに入れた過去が…
665:2010/03/30(火) 07:17:17 ID:vI+f6WEk0
寝て起きたらマイトップに何人か文章記事…
早々に全部FOにしてしまった人
今後暫くFOで行くかも…という人
過去記事整理した人
過去記事のうちまずそうなものだけFOにした人

めんどくさー…

でもこういうとき動かない自分は
別にメディアに取り上げられたいわけではなく
「自分は載らないだろう…そんな気がする」みたいな危機管理の足りない現代人的な
理由で対策してないだけだ。
絵自体そんな目立つようなもの描いてないしな…

特に、手ブロ以外に活動の場所がある人はスッパリと対策に乗り出してる気がする。
666:2010/03/30(火) 08:04:55 ID:wTM2Lpmy0
手ブロガイドにトップの画像が載るよ程度だったらまだいいんだけど
以前ずーむinとかで紹介されたことあったんだよね?
その時ってどんな感じだったんだろうか
667:2010/03/30(火) 08:40:19 ID:sPBL7UWy0
あの頃はまだ今ほど腐が蔓延してなかったし(いてもちゃんと潜ってた?)
ここまで大騒ぎになった記憶ないけど。
それより一般人が大量に来てpipaさんが新規の人全員にコメント付けてたのはすげー覚えてる
あの時始めた人で今も更新続けてる人っているんだろうか…
668:2010/03/30(火) 09:14:48 ID:zrVsj6mz0
今TOPを見たら、新着20件中11件が「FOにします」記事だった
どうするんだこれ…
669:2010/03/30(火) 09:19:14 ID:Erim3E9X0
取材の日がわかれば
画面真緑祭みたいに
普段の腐ぶりを払拭するような企画でなんとかできるのに

それじゃ普段の手ブロじゃないから没かな
現状の文字記事祭も到底取材対象にはできないな
670:2010/03/30(火) 09:42:08 ID:T1WN+Iiy0
>紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】と
>してくださいますようお願い申し上げます。

表に出たくない二次創作者がかなり利用してる現状からすると、
この一文が結構騒動の原因になってる気がするんだけど・・・。
公開度設定に【手ブロユーザーに公開】とか加えられないのかなあ。
公開記事=紹介したいコンテンツにされちゃうのはちとキツイ。
671:2010/03/30(火) 10:11:45 ID:zrVsj6mz0
>紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】と
>してくださいますようお願い申し上げます。

要するに「(オタでない)一般の目に晒されても文句言うなよ」ってことだよね
エロ記事も腐記事もないけど版権二次だから全FOにするか迷ってる
672:2010/03/30(火) 10:15:28 ID:1uPklf7F0
トップがFOにします記事祭りになってる現状じゃ、取材もくそもないよなあ…
騒ぎが早くおさまって欲しい…
673:2010/03/30(火) 10:21:40 ID:FNTjBCw70
どちらさまもちまい文字の記事で開くのがめんどい

でもたまに取材関連じゃなくて
手ブロやめます(シーズン的に)だから
混ざっちゃって何人か気付いたらいなくなってそうでいやだ
674:2010/03/30(火) 11:11:18 ID:NE6hMMNa0
全記事FOになってしまった絵師さんに友達申請しようか迷っている
「条件をクリアしているのなら無言申請OKです」と言ってても、交流経験が無い相手にいきなり申請するのは気が引けてしまう
こういう時ってメッセを送って返事を待った方が良いのだろうか・・・
675:2010/03/30(火) 11:19:34 ID:4QH33bmd0
無言申請OKですって書いてる場合は「返信めんどいです」の意かもしれないから
素直に文章に従うのがいいんじゃないかな…
どうしても気が引けるなら受理後に返信は不要ですって形でお礼メッセのがいいと思う
676:2010/03/30(火) 11:22:09 ID:E9xcBreX0
自分の場合は無言申請OKって書いてるけど、
FOはフィルターとして使ってて
FOさんと特別な交流ってのはあまりする気が無いから
そのまま無言でいいよってイミで書いてる
メッセ自体は、感想なら貰えれば嬉しいけど
FO申請いいですか?のみなら無言の方がラクでいい
677:2010/03/30(火) 11:37:38 ID:NE6hMMNa0
>>675>>676
レスありがとう
確かに自分も無言OKってことにしてるし、返信が大変ってのはあるかもしれない。
申請してみて、承諾されたら返信不要の感想つきメッセ送ってみる
678:2010/03/30(火) 12:23:13 ID:KgUfMMPV0
仲良くしてくれてるFOの人にはたまにしか手ブロのぞかない人もいるので
そういう人が公開のままにしていると(腐じゃないけど一応版権二次)
空気読めてないとか危機意識ないとか、そういう風に思われないか心配だ。
679:2010/03/30(火) 12:45:01 ID:Z9ZX507b0
この流れでFOしてない人間が空気読めてないみたいな雰囲気になるのが嫌だ
ランカーと新着以外は別に晒されないと思うんだけどな
過剰反応な気がする
680:2010/03/30(火) 12:46:01 ID:lysOxCbW0
自分も版権二次だけど、正直画力は底辺。それなのにオールFOとか自意識過剰乙
されそうで、正直具合悪い。いっそ全消し逃亡してしまおうか考え中だ
681:2010/03/30(火) 12:50:47 ID:xuGwZG0N0
>>660
隠れなきゃならないようなことしてる人間がまともとかw
682:2010/03/30(火) 12:51:17 ID:vqF6lg3u0
時期的に考えて手ブロガイドのことだと思う。
ネット上にアップしてる時点で誰にでも見られる可能性があると思ってるから
特になにもしないし、普通に二次絵も更新する

投稿したファンアートが載った、それだけのことだ
683:2010/03/30(火) 12:55:13 ID:T1WN+Iiy0
>>679
だよなあ。トップページが晒されるくらいに思ってたら甘いのかな
とりあえず版権二次で創作要素濃いのはタグ外してきたけど

底辺のくせに自意識過剰乙!ってもう一人の自分が囁くから
FOにはしていないwww
684:2010/03/30(火) 12:57:00 ID:4iUyJOhO0
お知らせupされた直後くらいに見て、前からFO使ってみようかと思ってたし
いい機会だから一部ヤバそうなのだけFOしとくかと軽い気持ちでやったら
そのあとFOラッシュが来ててびっくりした
しかも自ジャンルは全FOの人が多くて
一部公開でも危機意識ないって感じに見えそうで落ち着かない…
685:2010/03/30(火) 12:58:35 ID:HZBv7+Kg0
全てFOにして隠れるボタンとかないと無理
何ページ過去記事あると思ってんだ…

特に対策しようとは思ってないけど
686:2010/03/30(火) 13:00:00 ID:dRD31AJ10
FOいないからFOにしたら誰も見てくれない
687:2010/03/30(火) 13:03:22 ID:mIA6kmMB0
>>685
最初の1ページやれば十分じゃない?
688:2010/03/30(火) 13:16:14 ID:qC3Bzle70
版権二次だけど腐っぽいのだけ消してあとは放置
>>682と同じ理由だ
軒並みFOにします記事ラッシュで笑った
689:2010/03/30(火) 13:18:55 ID:4QH33bmd0
>>666
その番組じゃないが手ブロがテレビで紹介された時の動画は探せば出てきたよ

親記事からコメ欄の流れを上からスクロールしていく形でユーザー名やコメ欄の文章が読めるレベル
ちなみに二次(版権)絵も普通に写ってたし
若年層が描いた何かのお祝い絵もピックアップされてたから技術の有無とか関係無かった

…ちょっとFOにしてくるわ
690:2010/03/30(火) 13:31:06 ID:JNqOf7Ld0
コメ欄で鯉のぼりをつなげていく、というのはTVで見たな
当時手ブロやってなかったから面白そうだと思ったものだけど
あれは>>689と同じ番組だったのだろうか
691:2010/03/30(火) 13:39:36 ID:4QH33bmd0
コメ欄でしりとり企画みたいなのは出てたけど鯉のぼりつなげは無かったなあ
なんだ、むしろ気づいてなかっただけで今までも結構メディアに露出してたってことか
pipiさんは何で今回に限ってこんな告知出したのかね

あと「若年層が描いた」「技術の有無」は描いた人に失礼すぎた
本当にもうしわけない
692:2010/03/30(火) 14:24:33 ID:kkROBpnk0
そもそもFOは内輪でやりたい=一般公開したくないからFO使うだろうから
>紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】としてくださいますようお願い申し上げます。
これ本当にイミフだな
わざわざ告知しても元からFOの人が公開に切り替えるとかほぼ無いし
逆に普通に公開してた人がビビッてFOにしちゃうし
693:2010/03/30(火) 14:28:36 ID:m3uF/BYQ0
言い回しが不思議だったから
「公開」
「友達だけに公開」
「下書き保存」
の他に「特に外側に向けて大☆公☆開」的な項目が増えたのかと
一度確認したくらいだよ
694:2010/03/30(火) 14:48:03 ID:CijcaB8X0
雑誌紹介タグでも作ってFO=紹介云々の一文消せばいいのに
サムネと名前くらいなら気にしないものを…
695:2010/03/30(火) 14:58:13 ID:JpxeIyrL0
本や雑誌に掲載されるより、ネット上に絵を置いとく方が
人の目に晒される確立が高いのではとおもうんだ。
いまさら記事全部FOにしても…
どうなのだろうか
696:2010/03/30(火) 15:07:44 ID:DpEVaczs0
非オタはわざわざ興味ないサイトにアクセスしないんじゃないか…

>>694
雑誌紹介タグなんて自信過剰pgrされそうで怖いわ
697:2010/03/30(火) 15:13:16 ID:8cwhuGWQ0
2525への無断転載が話題にTOPにあがってたりしたから
pipaさんがわざわざ気を遣って、規約に前からある
無断転載許可を再度お知らせしたのだと思った
今回あわててFOした人は、規約も読まずに使ってたのがもろバレだw
698:2010/03/30(火) 16:06:54 ID:OrZUwGie0
>>697
>規約を読まずに
じゃなくて
ちらっと映っちゃうくらいサービス紹介として仕方ないとして
今回のは「大々的に発表します」みたいな告知の仕方だから
みんな慌ててるんだよ
699:2010/03/30(火) 16:19:49 ID:tFj/N+au0
>紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】としてくださいますようお願い申し上げます。

規約読んでてもこの一文に驚いてFOにした人が殆どだと思うけど
これだと自分の絵を是非紹介してくれって形になってしまうから隠れたんでしょ
700:2010/03/30(火) 16:25:06 ID:sNDVEHz00
>>698
そうか?読んでない様な方が多く見受けられるんだが、今回の場合
TOPに出てたか出てなかったかの問題だろう
あとはランカーが書くと芋づる式に皆が右向け右
701te:2010/03/30(火) 16:31:46 ID:+sRXYkoL0
>紹介したいコンテンツがある場合、ぜひ公開度設定を【公開】としてくださいますようお願い申し上げます。

自分もこれが怖くてFOにした
どんな雑誌にどういう紹介のされ方かもわからないし
702te:2010/03/30(火) 17:03:24 ID:l5IBG+jL0
先日の雑誌紹介の件に関しまして、ユーザの皆様に不安を与えてしまいましたこと、
深くお詫び申し上げます。 雑誌発売元との協議の結果、
今回の件に関しましては公開設定を変えていただかなくても、
掲載しないことを確認いたしました。
今までどおりにご利用いただいて問題ございません。
たくさんのご意見ありがとうございました。
全てに返信することができませんので、こちらにて御礼申し上げます。
このたびは弊社の不手際によりユーザの皆様に混乱をきたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
703:2010/03/30(火) 17:05:33 ID:CijcaB8X0
なんというか、吹いたwwww
704名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/30(火) 17:09:19 ID:ujkRYOKE0
pipaさん側としては予想外の反応だったんだろうかwww
705:2010/03/30(火) 17:10:44 ID:DpEVaczs0
大混乱のFO祭りだったもんな
いちいち文章がややこしいのは運営方針なのか
706:2010/03/30(火) 17:10:52 ID:9jbSXsdt0
雑誌社涙目なんじゃなかろうかwww
人気ランカーがこぞってストライキに入ったみたいなもんだったからね
707:2010/03/30(火) 17:10:53 ID:yaULSUbZ0
みんなのすごい混乱振りの驚いたろうな、pipaさんwww
708:2010/03/30(火) 17:18:26 ID:j9otIVXP0
ユーザーありきといえどもなんかpipaさん気の毒だ
709:2010/03/30(火) 17:21:44 ID:m3uF/BYQ0
オタ女の心はやっぱり図りかねた、ってことか…

早々に引きこもり宣言した人も忙しいことこの上ないな
710:2010/03/30(火) 17:50:44 ID:twJqxNCr0
そして全員がFO記事を解除しまくってまた鯖に負担がかかると
711:2010/03/30(火) 18:16:29 ID:4wjHOzjs0
ソースどこー
手ブロトップに表示されてないよね
712:2010/03/30(火) 18:17:21 ID:+UCsV6Jk0
マイページ
713:2010/03/30(火) 18:23:35 ID:bqFM3YuU0
一方的に掲載しないことを確認いたしました。

ってことは事前に知らせがくるとか、そんな感じなのかな?
714:2010/03/30(火) 18:39:51 ID:le++bBUS0
今更だが>>697
赤の他人が2525とかに、まさに「無断転載」するのと
元から規約でお断りも入れてある運営が、自分とこのコンテンツ内のものを
広告活動に利用するのとでは、全く違うと思うんだけど…
715:2010/03/30(火) 19:13:08 ID:8cwhuGWQ0
>>714が何を言いたいかよく分からんが、同じとは誰も言ってないよw

しかし、普通だったら公開記事が増えるはずが
FO化や支部移行宣言ラッシュの逆効果とはオタ女相手は難しいな。pipaさん乙
716:2010/03/30(火) 19:17:01 ID:9Y1Ec9av0
もう終わった話だけど、今回の騒動で
「雑誌掲載の恐れがあるので危険なものはピクシブに載せます」
っていう人が結構いてびっくりした。
どう考えてもピクシブのほうが知名度高くて
いろんなメディアで紹介されてると思うんだけどな
717:2010/03/30(火) 19:34:59 ID:CijcaB8X0
>>715
ヲタ女より腐が多かった結果だろうねw
それとあくまで手慰みのブログって意識が強かったんじゃ?
718:2010/03/30(火) 19:41:59 ID:4ehTOrjo0
pixivは勝手に掲載しますとはいってないし ないよね?
それに規約にちょこんと描かれてんのとマイページにドドンと描かれてるのじゃ危機感違うよね
まさか掲載されるずない、から掲載されるかもしれない、位にかわる
雑誌に載せるってとまあランカーを載せたいところだろうし、それなのに当のランカーがFOにしたら
こういう風に譲歩せざるを得ないと
719:2010/03/30(火) 19:50:29 ID:kPgU/MKB0
あからさまな腐絵が隠れるのはいいことだ
腐のための垂れ流していいツールと勘違いしてるような記事多すぎだし
まあ図太い人は何があっても公開だろうけどね
720:2010/03/30(火) 20:13:56 ID:V2RBtRj80
よく覚えてないけどmixiニュースで、pixivのトップページだか検索した1ページ目が普通に使われた事あったよ
あれは許可取ってなさそうだったけど…

他人のスペース借りて、なおかつ利用規約で書かれている事なんだから文句言う方がおかしいよね
721:2010/03/30(火) 21:32:08 ID:Ef1iW1la0
なんというかpipaさん乙

良い機会だし隠した腐絵はこのままFOでいってもらいたいけど
解除しました記事上がり始めてるね
722:2010/03/30(火) 23:05:57 ID:XfY+1sjX0
もうpixivに行くとか言ってた人帰ってこなくていいよ
勝手に騒いで手ブロにはいられないとか言ってたくせに
また戻ってくるんだろうな
ホントpipaさん乙
723:2010/03/30(火) 23:08:46 ID:BPdjMLjf0
新着・ランキングとも
全記事FOしましたで埋め尽くされ
今度はFO解除しましたで埋め尽くされ

さすがにそういうのはお知らせその他にしろって
突っ込みが入ってるね
724:2010/03/30(火) 23:10:53 ID:PhBArLfs0
もともとシブと手ブロの2つは比べても仕方ないしなあ
サービスやツールが拮抗してるわけでもない全然別な物だし。
騒ぎの中心が日中だったから
自分のお気に入り内では数人逸った人が出ただけで
あんまり活動の場を変えるという宣言は見なかったな
725:2010/03/30(火) 23:19:22 ID:4QH33bmd0
>>723
新規記事作らないでFOにしました記事を訂正って形で書き換えりゃまだマシなのにな

今までのログは渋に移動させて今後は泥輪でやりますって人が多かった気がする
FO化の人はともかく記事全下げしちゃった人は立つ瀬無いな
726:2010/03/31(水) 00:58:32 ID:674DNBxN0
pixivも手ブロも運営が斜め上なのは同じだけどな
727:2010/03/31(水) 01:05:54 ID:s2jnIrmT0
手ブロて腐女子の巣窟だろ
ランキング上がってる絵も人気タグも腐人気ジャンルばっかり
管理人はそういう人らが無断晒しを気にしないとでも思ったんだろうか
自分のサイトの主な客層がわかってないというか、客層の性質がわかってないうというか
むしろそういう客を排除してあえて一般化したいのかと思ったが
あわてて取り下げてるようでは違うのかねw
728:2010/03/31(水) 01:35:53 ID:iTcIof170
この騒動から更新停滞中の人は都合良く退会してるの多数みかけた
運営に疑問視して砂かけして撤退してる人もいたし寂しすぎる
手ブロは手ブロなりのよさがあるだろうに勿体ないな
これを機に衰弱の一途しか辿らないんだなと思うとpipaさん乙
729:2010/03/31(水) 01:46:20 ID:JnSlRv7b0
いつもダラダラの運営が即時対応してくれたというのに
勝手にFOにした人が「無駄足踏ませやがって」的な暴言吐いてるの何なの?
730:2010/03/31(水) 01:49:10 ID:l2q2b2AR0
たまに機敏に動いたからって別に評価は上がらないが
まあ、勝手に騒いで勝手に戦って振り回された人なんだろう
731:2010/03/31(水) 06:45:32 ID:LTV7e/pX0
>>728みたいな退会には遭遇しなかったけど
ファンアートくらいしか描いてなかったお気に入りで
FO化してそのまま解除しなくなった人が…
あからさまな腐絵がFOになるのは歓迎だったのにな
732:2010/03/31(水) 07:13:13 ID:9d7DRgJB0
自分がお気に入りに入れてる人はのんきな人が多いのかFOにします!という人が一人もいなかった
創作の人の方がそういうの気にしない人が多いのだろうか
とりあえずpipaさん乙です
733:2010/03/31(水) 07:31:56 ID:veMvYIyI0
創作をFOにする意味がわからん
734:2010/03/31(水) 09:25:06 ID:azmNJox10
騒動を静観していた人=のんきな人、って…
どう考えたらそうなるの
735:2010/03/31(水) 10:34:59 ID:3nrF5lre0
規約読めって人多いけど、規約に使われている「引用」ってのは法的には
必要最小限でなければならなかったり、引用に正当な理由が必要だったり
引用したものだけで構成してはならなかったり、色々と様々な条件があるんだよ。
「こっちで勝手に紹介するよ!」じゃオイオイってなるのは当然。
736:2010/03/31(水) 11:35:07 ID:qMIzTdRF0
そもそもネットに上げてる時点でアレなんですけどね

今の手ブロは自由って言うより無法だな
自重できない人が多すぎる
737:2010/03/31(水) 12:50:52 ID:HrMD5kd40
普段は上手く抑えててもこういう騒ぎになるとポロッと
本音がでたりしてどういう人なのかがみえて面白い
自分のお気に入りは結果的に総スルーだったのでなんだか安心した
738:2010/03/31(水) 12:57:17 ID:axLvxFkj0
一人引きこもるくらいならそれ自体でどうこう言う気はないけどな

ことの収束が夕方だったから
単純に帰宅してない人や、手ブロ覗いてなかった人や
本格的に皆が動き出したら考えるか…なんて風任せ人任せもいることだし。
739:2010/03/31(水) 13:27:54 ID:fKUTeseW0
テンプレの欲しい機能にレイヤー多いけど、それは贅沢だろうw
740:2010/03/31(水) 17:55:08 ID:vChEtPoH0
ちゃんと自分で考えて雑誌掲載はNOという意思表示でFOにした人なんて
全体の何%いるんだか
ほとんどが良く分かってないけど
ランカーやみんながしてるからとりあえず右にならえでFOじゃないの
pipaさんももっとうまくやればいいのに
741:2010/03/31(水) 18:04:44 ID:hD7sXzLn0
手ブロって右に倣えとかよく調べないで警告文書く人多いね
つい最近出戻って来たけど1ヶ月くらいで色々おこりすぎ
742:2010/03/31(水) 18:35:30 ID:WntLguBm0
騒動起こるたびにハート消えた!なんなの!なんかわかんないけどFOにします!
とか騒いでてなんか楽しそうだから一緒に騒げばよかった。冗談だけど

ファンアートしか描いてないし掲載も別に良いんだけど
自分の与り知らぬところで何か起こるのは気持ち悪いからどうしようかなーと思ってたら
無事収まってよかった
743手ブロ:2010/03/31(水) 18:51:15 ID:72FAmaxS0
>>739
贅沢かw
10年近く前の絵板にはレイヤーなかったな、そういえば
今のお絵かきツール進化っぷりは物凄いし
やっぱり最低でもレイヤーはほしいな
あるとないとでは全然違うわ…

何か今回の騒動で手ブロやめた人もいるっぽいけど
凄く好きな人が今見たらちゃんと残っててよかったよかった
744:2010/03/31(水) 20:38:46 ID:NMCHUXLC0
レイヤーはテンプレとかで字を書くときに欲しいな
罫線が引かれてるものは特に使いたい
745:2010/03/31(水) 20:42:36 ID:iTcIof170
テンプレの絵を消さないように何か描くのって神経使う。
一発描きか後で消えちゃった部分書き足すか
つくづくいらない手間かけてると思わずにはいられない瞬間
746:2010/03/31(水) 21:24:06 ID:pyMwKYdg0
それよりもスポイトを
747:2010/03/31(水) 21:53:15 ID:89zAoLOe0
初めはマスクもレイヤーも欲しかったけどすっかり慣れた
今は薄さの%をあと二つぐらい増やしてほしいな
748:2010/03/31(水) 23:25:39 ID:7Vy9pYfQ0
まずFO以外のフィルター機能をですね
今回の騒動、フィルター機能があれば全FO祭りとかにはならなかったと思う
749:2010/04/01(木) 00:01:47 ID:TaJumImS0
最近始めたんだけど、ちょっと質問。

某ジャンルで4枚くらい投稿して、最新のにコメントが来た。
いわゆる「友達になって」という内容(FOとは違う)なんだが、
コメしてくれた人のページ行ったらマウスで3分くらいで描いたようなのが2枚。
プロフィールも編集してなくて、ちょっともにょった。
そのジャンルのタグ回ったら他の人にも全く同じコメントしてたから更に。

メッセージで丁重にお断りするべきかな?
後腐れないようにしたいんだが、アドバイスお願いしたい
750:2010/04/01(木) 00:05:43 ID:MFPYI7eX0
>>749
まだ不慣れなので〜って断っちゃえば?
751:2010/04/01(木) 01:38:48 ID:jatjnl2s0
本人もどこにコメしたかなんて把握してないだろうし
消しちゃえ
752:2010/04/01(木) 10:53:40 ID:EPJPKuXz0
>>749
FO請求ではないみたいだし、コメントありがとうございました〜!で
スルーしておいたらどうだろう
753:2010/04/01(木) 13:06:42 ID:ISpHTq7Z0
コメント返すにしてもほっとくにしても友達部分はスルー推奨
社交辞令で仲良くしてください^^とか書くと付き纏われるぞ

754749:2010/04/01(木) 19:45:47 ID:TaJumImS0
さっき見たらその人から友達申請きてた。
これなら普通に断れるから正直助かった・・・

いろいろ言ってくれた人ありがとう
755:2010/04/01(木) 21:04:02 ID:hFaXuX1K0
ジャンル絵茶に行ったら、検索で似たような人が何人か引っかかる名前のせいで手ブロ名を聞かれた
名前はそのままでこんなプロフ画ですって答えたら即座に友申していいですかと言われてもにょ…
FOは使わないので申請はお断りしていますとプロフに思い切り書いてある
せめてうちのページを確認してFOについての記載がないか確認してほしかった…
絵茶のノリで私も私も!って申請祭りになる時がたまにあるけど後で後悔しないのかな
756:2010/04/01(木) 22:43:39 ID:nPpt5BiV0
FO申請不可という人が絵茶に来た場合、例外で自分だけ申請させて欲しいという
交渉の場になっちゃう時があるからね
本気でFO不要ならFO用記事に例外なしと書いておくとちょっと違うかも
757:2010/04/02(金) 03:36:29 ID:XH/8Nlm30
申請の流れで少し書かせてくれ

初めて申請が来た
しかし相手はプロフも記事も未編集でコメも無い
うちはFO使用した事無いし今後も使用しないので、正直なにがしたのか分からない
ウチにFOが有ったらロム専でまぁ見たいんだろう位に思えるけど
削除かスルーでいいよね・・・間違えて押したとか?
758:2010/04/02(金) 04:13:53 ID:NKQsiFcj0
>>757
黙って削除でおk
今後の為に「FO使う気はありません」てアバウトFO書く事をおすすめする
759:2010/04/02(金) 17:11:36 ID:Y3x+lu+r0
ちょっと相談なんだが・・・

自分とAさんとBさんがいたとする。
3人はすごく仲が良くて、自分とBさんはいつもAさん絵上手ーとか
Aさん大好きーとか言ってるんだけど、
AさんとBさんが同一人物ってわかってしまった。
Aさん(Bさん)は自分が気づいてるってわかってないみたいなんだが・・・


正直あんま馴れ合い苦手だったけどその2人に合わせてたんだが・・・
なんか、BさんはAさんのこといつも上手!神!とか言ってハートめっちゃ
送ってた。でも自演ってわかったらなんか・・・・

俺どうしたらいい?Aさんは自分の良く使うタグでけっこう有名な人だから
けんかしたら怖いし・・・
助言求む!
760:2010/04/02(金) 17:20:08 ID:XCnzUalE0
>>759
自演するのも痛いけど…
絵で気付かなかった俺女さんもご愁傷様でした
761:2010/04/02(金) 20:07:07 ID:kGX0ZjfvP
しかしずいぶんと手の込んだ自演だなw今度AさんとBさんを絵チャにでも誘ってみたら?
762:2010/04/02(金) 22:59:19 ID:4GgiPH/O0
うわべだけ合わせといてちょっとずつ離れるのがいいんじゃないの
763:2010/04/03(土) 16:04:23 ID:1dCcyu6WO
友やめの改変コピペだよね
764:2010/04/03(土) 17:18:34 ID:wulnHbRf0
名前:
E-mail: sage
内容:
手書きブログのログインに関する事なのですが、
自分で調べてみても、どうしてもわからなかった為質問させてください。

手書きブログはここ1年程やっているのですが、
今日、何時も通りログインしようと思ったところ、

CookieがONになっていない可能性があります。
CookieをONにしてからブラウザを再起動した後にログインをお試しください。

と、エラーメッセージが出てログイン出来なくなりました。
ツール>インターネットオプション>プライバシー>設定
の☑自動cookie処理を上書き。
 ☑常にセッションcookieを許可する。のチェックは入れてましたが
手書きブログにはINする事はできませんでした。

同じ現象の方や、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
板違いでしたら、申し訳ないですがどうしても困っているので
質問させていただきました・・・。


プラザはIE7
winのXPを使ってます
765:2010/04/03(土) 17:46:18 ID:9+KXyY/XP
自分もそれで入れなかったけど
裏口からはログイン出来た

なんかいじると絶対といっていいほど
何かしら不具合あるなぁw
766:2010/04/03(土) 18:07:24 ID:RyD0z4vhO
自分もたまに出る。
ブラウザ閉じて開け直すと改善する気がしてたが、いずれ入れなくなるのかな?
767:2010/04/03(土) 18:15:01 ID:8aaIUvN30
>>764
自分も同じ状態で入れなかった
ちなみに一時裏口からも入れない状態だった
時間がたってから試したら裏口からログインできたんだけど、自分の設定をいじったからかもしれない
曖昧で申し訳ない
Fxからは普通に入れるんだけどな…
768:2010/04/03(土) 21:01:48 ID:279tU+Fe0
手ちゃんから入れたよ
769:2010/04/03(土) 21:43:47 ID:6Xe5YVoy0
新着・HOT避けついての質問なんですが、
UPしてから24時間FOにすれば避けられるのでしょうか?
770:2010/04/03(土) 22:59:49 ID:CAOmuhJd0
新着→だいたい30分FOでTOP画面表示は避けられる
HOT→1時間FOで避けられる
ランキング→24時間FOで避けられる
お気に入りしてくれる人のマイペに新着表示→3日FOで避けられる

カテゴリごとの新着100件表示はカテゴリ毎に速さが違うからなんとも言えないけど
徹底してここも避けたいなら1日くらいFOすればどのカテゴリでも避けれると思う
771:2010/04/03(土) 23:02:42 ID:CAOmuhJd0
>お気に入りしてくれる人の
お気に入りに入れてくれてる人の、です失礼
772:2010/04/03(土) 23:11:47 ID:6Xe5YVoy0
>>770
詳しい説明本当にありがとうございます!
773:2010/04/04(日) 15:49:56 ID:/mZB19m/0
ハートついた記事を消すのにためらうくらいなら…と
思い切ってハート背景同色改変不可にした
にもかかわらずハートくれるんだから泣けてくる
お礼してから記事消すつもりだけど、やっぱり気分悪くなります?
774sage:2010/04/04(日) 17:18:15 ID:0X9GmJr60
アップロード中・・・ で固まった。
いいえ連打しても反応が無い…
775:2010/04/04(日) 17:29:01 ID:qQH/i3wQO
今のうちにスクショとっとけ
776:2010/04/05(月) 00:58:38 ID:CXj3vFU80
>>773
ハート背景同色改変不可なら
ハート押したほうもお礼なんて最初から期待してないと思うけど
777:2010/04/05(月) 04:09:45 ID:9VgV9EzV0
お気に入り新着の半分以上が県民あるある記事で埋まった
これはまず元の設問にセンスがでるよなー
テンプレのデイリーも見事にこれ一色だけど
この間の条例騒ぎやFO騒ぎといい手ブロは他所より右に倣えの傾向が強い気がする
その日のネタを気軽にその日のうちに発表できるからなのかな
778:2010/04/05(月) 12:58:56 ID:6s758wgb0
ブログですからw
779:2010/04/05(月) 20:00:18 ID:FIDjL0gl0
764です。
たくさんの方からアドバイスを頂けて本当に助かりました。有難う御座いました!
お礼が遅れてしまい申し訳ないです><

裏口などからもログイン出来なく、クッキーなどの見直しや
履歴の削除等行いましたが結局エラーが消えることはなく・・・。

質問させていただいた日からずっとエラーで続け、
今日帰ってきてダメだったら諦めようかと思っていましたが、
先ほど、ログインする事ができました(ノω・、)

本当に有難う御座います><
ご心配をおかけして申し訳ないです・・・!
何が原因だったのか、未だにわかりませんが、不安な気持ちでいっぱいの中
たくさんの方から言葉を頂けてとても、嬉しかったです。

回答くださった方、本当に有難う御座います><。
780:2010/04/06(火) 10:11:30 ID:GtgWM1Jx0
>>779
半年ROMれ
781:2010/04/06(火) 12:09:06 ID:RoQS/sf/0
>>780
いつもは別板に居てこうゆう口調で投稿したことは無かったんだが、
頼む側なのに、って思ったらどうしても普通に投稿できなかったんだ。

反応してくれた人にありがとうを伝えたかっただけなんだが、
すまんかった。

再度半年ROMってくる、ありがとう
782:2010/04/06(火) 12:22:18 ID:MuiaijE30
口調が問題だと思ってるの?頭大丈夫?
783:2010/04/06(火) 13:18:15 ID:DSWEekWTO
こうゆうとか言ってるあたりわざとなんじゃん
784:2010/04/06(火) 13:33:13 ID:9Bo4DcbzO
>>779-782
豹変ぶりにワロス
785:2010/04/07(水) 14:16:30 ID:yehfCZhG0
落ちてる?
786:2010/04/08(木) 08:38:21 ID:8QcW85tGO
好きな手風呂絵師がよくご自分の絵の事を
ゲロ絵とかうんこ絵とか言うんだけど
正直止めて欲しい…
その絵が好きな人いっぱいいるのになぁ
そりゃ自分で描いた絵を何と言おうと勝手かもしれないけど、
なんとなく嫌な気分になる
787:2010/04/08(木) 09:15:28 ID:KH6CPnTxO
あるある
謙遜なのか貶し愛なのかは知らないけど
二次だと特に借り物のキャラなんだから少しは言葉に気を使おうよと思う
どんな好きな絵師やキャラでもコメントが
「うんこ絵wwwもうタヒんだほうがいいwww」とかだと
じゃあなんで描いたんだ…なんで公開したんだ…とゲンナリくる
788:2010/04/08(木) 10:47:56 ID:AMsWwvAuO
過剰な謙遜はウザい
お前は人様に下呂やうんこ見せてんのかと腹立ってくるな
自分も描き手だから気持ちはわかるが
自意識過剰気味に貶めてる絵師はいくら上手くてもめんどくさくて冷める
789:2010/04/08(木) 18:27:18 ID:/cloN/2EO
自分の絵をうんこだのゴミだのって言う奴って、
本当は微塵もそんなこと思ってないよね。
自分の絵大すきに見える。
790:2010/04/08(木) 18:52:38 ID:vUtHjVbzO
女装・ケモノ耳・性転換はすべからくFOにすべき?
性転換はわかるんだけどケモノ耳と女装はいまいち納得できない
ケモノ耳のFOするかしないかは昔からこのスレでも話されてたし
ライトな女装(露出少・またはギャグ)なんかはタグなしか
腐タグがあればそこでいいんじゃないかと思うんだが
マイページにでるのがイヤと言われてもお気に入り切ってくれとしか言えない
ただでさえFO絵が多いからささいなことで増やしたくないのに…
791:2010/04/08(木) 19:49:30 ID:r5gBU2+80
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
792:2010/04/08(木) 19:55:59 ID:TsvvzMjI0
>>790
軽いギャグのつもりだったらしいケモ耳絵がハートで注意されて
可哀想な位凹んで謝罪してる人見たことあるよ
違う人で女装はFOにしませんって宣言した後
られとFOがすごい減ったって記事で嘆いてるのも見た
ギャグやライトなものしか描いてなかったみたいだけど

ケモ耳も女装も嫌いな人はものすごく嫌いだよ
そういう人達にどう思われても平気なら
あとは自己責任で、としか
793:2010/04/08(木) 20:18:52 ID:KH6CPnTxO
>>720
元からFO記事が多いならFO専用垢作って本垢から繋ぐんじゃだめなのか
そうすれば本垢の一覧がFOだらけでスカスカになることもないし
好きな人だけが見てくれるFO垢で女装もケモも性転換も好きに描けるよ

好きな人も苦手な人も嫌な思いをしないための棲み分けはあってもいいと思うけどなあ
手ブロはpixivほどマイナス検索で自衛できないし
790がどう思われようと790の勝手だが、誰かひとりが悪目立ちすることで
愛好者全員の評価が下がったり、ただアンチを増加させるだけだったりするし

あとネタにマジレス(ryだったらすまんがその「すべからく」の使い方おかしくないか
794:2010/04/08(木) 20:26:56 ID:vUtHjVbzO
>>792>>>793
レスd
やっぱりタグなし引きこもりアカでもそういうのはしっかりしなきゃかー…
自分の認識の甘さが分かった。ありがとう
793のFOアカ案が良さそうなので考えてみる

すべからくは今きづいた…
すべてって打ったつもりだったけど携帯なんで予測変換ミスです

ネタじゃなくてごめんね
795:2010/04/08(木) 20:38:31 ID:KH6CPnTxO
>>794
がんばれー、手が掛かるけど
本垢のFO絵をテンプレで投稿→そのテンプレ使ってFO垢で投稿→本垢のFO絵は削除
ってやれば米以外は移動できるし
誰かにFO申請したい時、こっちのFO記事が苦手じゃないといいなあ…って心配もいらなくなるから
気が楽だよ、ログイン管理は面倒だけど
796:2010/04/08(木) 23:16:23 ID:2ZQukL2w0
FO申し込んできた人が
「私って絵が下手で辛い悲しい」的な記事を挙げてるんだけど
これはフォローを期待してるんだろうか
797:2010/04/09(金) 00:35:31 ID:PEd+INKs0
そういう記事を見ると
「そうですね下手ですね救いようがないですね」とコメントしたくなる
しないけど
798:2010/04/09(金) 00:50:36 ID:4V7UYfVD0
自ジャンルだと、エロ無しのケモ耳女装他作品コスあたりは
タグ無しでみんなバンバン描いて上げてるから上の話題に驚いた
確かに嫌いな人もいるだろうし、他ジャンル描くときは気をつけないとな…
反省した
799:2010/04/09(金) 21:30:18 ID:EUy105cQ0
立て続けに申し訳ない
練習がてらに取ったアカウントにフレンド申請がきていた
全記事FOタグなし・記事タイトルほぼなし・プロフィールタグなしで
プロフィール自体も大して触っていないのに何故申請がきたのか分からん
別に友達募集をかけてる訳でもないので
こういう場合ってメッセージとかで断りを入れるべき?それとも無視?

初めての事なんでビビってんのもあるけど申請きた人は記事見た感じ腐女子で
その人の主なジャンル絵やキャラクターやらセットやらを
公開制限を間違えて記事を上げた事が何度かあった、
もしかしたらこれが申請理由なのか?と思うんだけども
そしたらこっちの性別間違えてんだろうなーと思うと相手さんに気の毒で言い辛い
800:2010/04/09(金) 22:22:01 ID:yze8OwRk0
>>799
嫌だと思ったら許可せずさくっと削除すればいいんじゃない?
友達になってくださいとか申請させていただきましたのメッセージ付きだったら
一応断りのメッセージを送っておいたほうが後腐れがなくていいかもしれないけど
完全に一人で楽しむつもりのアカウントなら今後も自分の好きにしたらいいと思う
801:2010/04/10(土) 13:33:25 ID:qwxWTe/iO
>>799はつまり腐属性のない男性なんだよね。
相手は気の毒でもなんでもないのでさくっと削除で良いと思うよ。
802:2010/04/10(土) 19:59:53 ID:ydd2lVoDO
わざわざ上げ直ししてまでタグジャックとかなぁ…
803:2010/04/11(日) 00:06:01 ID:prrTULoX0
昔手ブロで写真貼り付けてる記事あったと思うんですけど
記事に画像貼り付ける方法知ってる人いませんか・・・
804:2010/04/11(日) 00:07:10 ID:Pa12P2tP0
気のせいだと思います
805:2010/04/11(日) 01:56:37 ID:m7PLWCr/0
ちべっと
806:2010/04/11(日) 13:18:06 ID:BKCu71Q1O
昔ぴぱさんが画像アップロードをつけるつけないって話をして
みんなが反対してたとかいうことがあったようななかったような
807:2010/04/11(日) 14:56:08 ID:gzrat6KE0
無断転載の温床になるのが目に見えているから
そんな機能つかなくてよかったと思った記憶があるわ
投稿失敗で消えた絵の描き直し用には確かに便利だけどなー
808:2010/04/11(日) 15:25:23 ID:zFsRtaOiO
色決めるだけで時間がかかり過ぎる。
パレット下手な自分が悲しい。
809:2010/04/11(日) 15:52:22 ID:JgQu+oQqO
無断転載で思い出したけど、

原作の作画をトレースしたのかと思うくらい完成度の高いテンプレが二次元ジャンルとかに多く見られるけど、ああ言うのって著作権的にはどうなんだろうね?

きっと凄い時間と労力を使って描かれてるものなんだろうし模写スゲェとも思うけど、
テンプレで投稿して注目テンプレに上がって手ブロ推奨みたいな感じになっているのは見ていて個人的に余り良い気はしない
810:2010/04/11(日) 18:47:04 ID:+ucmvPS8O
>>809
著作権的にはアウトだと思うが
アウトだと思わない奴がいるから蔓延してるんだろうな

> きっと凄い時間と労力を使って描かれてるものなんだろうし模写スゲェとも思うけど
ソフト使ってトレスしてるのが大半。
811:2010/04/11(日) 20:28:52 ID:uPUVvpXR0
お金取る訳じゃないんだからセーフじゃないの?>テンプレ
812:2010/04/11(日) 20:33:44 ID:f7Jdj0IhP
>>811
そういう問題じゃないと思う
お金取らなくても企業のイメージダウンに繋がるならアウトだし
813:2010/04/11(日) 20:37:43 ID:Pa12P2tP0
むしろ宣伝になったら?
814名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/11(日) 20:46:45 ID:xd4Kpg1b0
むしろ宣伝になるから良いじゃんとか思ってる奴はタチ悪い
815:2010/04/11(日) 20:55:06 ID:XiqAw6urO
手ブロの模写テンプレ(台詞無し)を目にして面白そうだ買ってみよう!!と
思う人はそうはいないだろうから宣伝にはならないんじゃないか
今の手ブロ的にはまた模写かって生温い目で見られて終わる

使う人だってすでにそのジャンルを知ってる人が大半だろうし
816手 799:2010/04/11(日) 22:56:44 ID:2mNwfKCr0
レスthx  どうやら申請は一週間位したら消えるみたいなので
消えるまで更新止めて放っておくことにするわ。
>>800
メッセージ無しの申請で
向こうさん見た感じ、無言申請・許可は当り前ぽいので
多分普段のノリで申請したきたんだろうな 余計迷った。
しかし自分はかなり字が下手だからメッセージは正直避けたかったw
>>801
お察しの通り。 削除は少し躊躇うから放置にする
後日プロフィールにも申請断りとか書いておくよ
817:2010/04/12(月) 02:53:44 ID:jxJ7GvhzO
手ブロのハートって、同じIPの人がいくつも押してるとかは運営側しか分からないのかな? あまり上手くない中学生レベル位の絵が、アップされてから二時間位でハート10個くらいついてて「自作自演‥?」と思ってしまった
818:2010/04/12(月) 03:02:10 ID:LEpyVRc6O
交流上手でフレンドいっぱいとかまだリアで学校のリア友が多いとかじゃない?
さすがに10個も自分で押すのは…
819:2010/04/12(月) 06:22:05 ID:qCPT8op90
自分の記事に自分で押せるんだし、上手い絵にしか押しちゃだめって
わけじゃないから自演も自由でしょ?
820:2010/04/12(月) 06:42:12 ID:LyQWzXFa0
>>817がなんでそこまでしてその厨房のハートに固執するのか意味ワカラン
821手書き:2010/04/12(月) 10:04:34 ID:bGh5euBeO
自分で押せないようにしたらいいのに何で自分で押せちゃうんだ
押したくなるじゃない
まあログアウトすりゃいいのか…
822:2010/04/12(月) 12:25:47 ID:kuHjEkugO
人外キャラの擬人化絵を何の説明もなくシレッとジャンルタグに入れてる奴が出てきた
こんなキャラいたっけ?と暫く悩んだじゃないか

擬人化描くなとは言わん
せめて擬人化タグ作ってくれよ…
823:2010/04/12(月) 14:47:56 ID:XBJZa9ue0
タグできてるの気付かないやつが多くて困る
シリーズ別にちゃんと分かれてるのに、なんでも同じ一つのタグに投稿するやつ
ちゃんと探せ、よく見てみろと言いたい。
824:2010/04/12(月) 17:41:55 ID:LyQWzXFa0
上手な人でも同一タグ内に連投してるとモニョるわ。おなかいっぱい
流れが遅いときは無しにするとか考慮してほしい
825:2010/04/12(月) 19:21:11 ID:juIGuCa70
メールでFO申請きたっていう通知がきたんだけど
マイページは載ってない
これって相手が申請したあとに削除したってこと?
なにか不具合じゃなきゃいいんだけど
826:2010/04/12(月) 19:30:57 ID:+E76LsiTO
それ自分もあったな
相手が消した、でいいのだろうか
827:2010/04/12(月) 20:05:31 ID:iS0q8QZ30
フリメに通知するように設定していたがその通知はかなり遅れて届いた
普段あまりログインしてない人だったからマイページの表示は気付かれようもない
自分は知り合いだったから知り合いから直接言われて分かったけど
全くの知らない同士だったらそういうのは分かりようがないね
もし申請OKでその人に再度して欲しいなら軽い文章の
「タイミング悪くてOKできなかった。誰だかが分からないので悪いがもう一度ボタン押してくれ」
的な記事をうpすればお気に入りにしてる人ならもう一度申請してくれるかも
828:2010/04/12(月) 23:09:03 ID:HsLjl7GEO
>>824
そういうマナー(?)知りませんでした。
もしよろしければ、他のにも教えて頂けませんか?
829:2010/04/13(火) 00:21:55 ID:/TP0AmUg0
>>828
ロカルはジャンルに左右される感があるから
一口にこれとは言えない
あとは個人の好みにもよる
上手い人の連投を「タグが華やかになる」と喜ぶ人もいれば
>>824の様におなかいっぱいと感じる人もいる
利用していく中で感じ取っていくしかないかな
ってばっちゃが言ってた
830:2010/04/13(火) 04:45:57 ID:FKFxTf3FO
自分はジャンルタグ1ページ内に一枚だけになるよう、新しい絵を上げたら古い絵のタグを外してる
831:2010/04/13(火) 08:26:13 ID:Rv38CQ/YO
うまい人の連投なら「もっと見たい」「タグが華やかでいい」とは思う
中には最新記事だけタグ付けて「あとは一覧を見てね」って、
マイページに5枚くらい連投する人もいるし

タグの住み分けが出来ていれば別にいいかなという感じ
一般タグに男女キス、腐向タグに性転換、個人キャラタグにグロとかは勘弁してくれ
832:2010/04/13(火) 08:56:00 ID:3+Utgn3v0
漫画のタグ内連投は
開かなきゃ読めない(興味なきゃ見ない)記事が
ページを埋め尽くす勢いで挙げられたりするので
上手くても下手でも1枚あげたらタグ無しがいいかと思う
833:2010/04/13(火) 11:47:25 ID:xOUs4K330
>>830の対応に同意。
うまい人の絵でも1ページその人の絵で埋め尽くされてるとさすがに・・・
834:2010/04/13(火) 11:57:54 ID:RtDO9A4J0
数ヶ月に一度しか投稿ないようなマイナータグでも
投稿する度に古い絵のタグ外して新規絵投稿の手間かけろって事ですか
こういう自重、自重みたいな意見があるから
萎縮しちゃう人が出て、タグ内記事が充実しないんだよなー
835:2010/04/13(火) 12:07:06 ID:plK7pX4+0
頭が付いてるなら
時と場合とジャンル事情といろいろ考えろ
836手書き:2010/04/13(火) 12:19:34 ID:P3UenyfZO
自分は834にほぼ同意見かな。
タグは使うためにあるんだし。いちいち気にして使ったりしないよ。
使いたきゃ使う、そんだけ。
837:2010/04/13(火) 12:43:14 ID:xOUs4K330
>>834
マイナータグが同じ人で埋め尽くされてるとなんとなくタグつけずらい
ってこともあるからなあ(ソース自分)

ここでの意見が手ブロの総意ってわけでもあるまいし、別に「そういう
風に思う人もいる」くらいで捉えておけばいいんじゃね?
誰も手間かけろなんて強制してるわけでもないし。
838828:2010/04/13(火) 13:24:09 ID:83AHl0GSO
828です。
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
皆さんの意見を心に留置きながら、タグ内の空気を読んでやっていこうと思います。
839手書き:2010/04/13(火) 16:44:14 ID:HzJzROqA0
自分は、ジャンルタグに表示されてる絵以外は余程気に入った絵でないと見ないから
ジャンルタグ一覧でどんな作品があるのか確認できるようにしてもらって置いた方がいいな
新着の1枚だけをタグつけるより、過去数ヶ月以内の投稿+最新絵のみとかの方が親切だなと思うな

連投は、一人でページ半分以上埋め尽くすようなレベルでない限りうざいとは思わない
ここで言われてる連投の基準ってどのくらいの事を言ってるの?
2枚程度の連投でもウザーなの?
840真の底辺:2010/04/13(火) 18:02:13 ID:c+D56wl10
>>839
2枚程度でイライラする人もいるみたいだけど
そんなん言い出したらキリが無い。
要するに答えは無い。
841:2010/04/13(火) 18:13:08 ID:SnTC0pV3P
人の入りが少ないタグならしょうがないかなと思うけど
腐タグで逆CP+相手違い+半ページ連投やられた時はさすがにイライラした

知り合い同士の繰り返し投稿も入り辛くなる
842:2010/04/13(火) 18:35:37 ID:JY64z5Cw0
>>837
自分は逆にタグがマイナーで
自分の記事が流れない状況だとタグつけにくいなあ


1ページに1人1〜2枚なんて、数人がたまに描いてるだけのマイナータグじゃ
いつまでたっても絵が数枚しかない寂しいタグのままだしね
1日に何枚も連投じゃなければ1人で埋まっててもなんとも思わないな
843:2010/04/13(火) 20:13:24 ID:xFQTL/q90
いつもの3倍くらい人いない感じ、書きたいけどアップしても寂しすぎる
ジャンルが急に過疎ったのだとは思いたくない
新生活や原稿追い込みのコンボか?
844:2010/04/13(火) 20:34:49 ID:9J1iKu8V0
>>834
そもそもそんなマイナータグ、一人で埋め尽くそうが見てギギギとなる人もいないだろう
845:2010/04/13(火) 23:00:05 ID:ufFiw+io0
マイナータグこそ連投でも並んでてもいいから
ぜひタグをつけてうpしてほしい
大歓迎だ。飢えているんだよ
846:2010/04/14(水) 00:04:55 ID:AKKtlWa20
私もマイナータグは連投でもいいから賑わってほしいな
メジャーでもマイナーキャラとかは過度な連投じゃなければ
こまめにタグ付けてほしいかな。
時折ほとんど書かれないキャラをタグ内で見れたときは嬉しくなるから
847:2010/04/14(水) 00:27:04 ID:5vFqPV4JO
手ブロとは別に同人サイトやってるんだけど
サイトからは繋いでないしオリジナル絵でHNも変えてたから
サイトの閲覧者さん達にはばれてないと思って好き勝手描いてた
けどこの前、もしかしたら手ブロの○○さんですか〜?って拍手コメが来たんで
ばれちゃ仕方ないと記事整理してサイトからリンクさせたら
実はそうじゃないかと思ってたってコメやメッセが複数来て焦った
誰も知らないと思って下品な記事書いてたので恥ずかしすぎる
文字と違って絵は別人装うのは難しいんだとわかりました
848:2010/04/14(水) 00:30:00 ID:bQtUetDMO
同感。
生だけどジャンルとしてはマイナーなバンドだからタグ全然進まなくて、期待して毎日チェックするけどやっぱりなかなか進まないから寂しくなるw
849:2010/04/14(水) 00:45:10 ID:bQtUetDMO
ごめんリロ忘れた
848は846に
850:2010/04/14(水) 12:56:51 ID:VIqUzNVL0
>>848
自ジャンルも生で世間的には有名だけどジャンル的にはマイナーな
音楽ユニットのタグがちょろっとしか進まないw
この前は「インディーズアルバムゲットしましたー!!」みたいな
文字だけの記事がアップされてて、「…絵は!?」と思った。

いや…まぁ、それが本来の手ブロの使い方なんだろうけどさorz
851:2010/04/14(水) 13:13:19 ID:pqDJKwbD0
マイナータグで同じものを好きな人の感想記事とか読めるの楽しいけどなー
そもそも同士発見!の時点で嬉しいw
852:2010/04/14(水) 18:36:44 ID:EWErD1LJO
別にタグつけたら絵描かなきゃいけない訳じゃないからなぁ
853:2010/04/14(水) 18:40:49 ID:dAaWYmvH0
マイナーどころで絵を期待する気持ちはわかるけど
あそこはオタクがお絵かきツールにしちゃった
手書き日記だったとこだからね
何描いても書いても自由だからしゃーない
854:2010/04/15(木) 01:49:53 ID:TqLkHVeN0
自分は超マイナーだからか
文字だけでもタグ付けてくれると嬉しいなぁ
851のような「お仲間発見!!」みたいな

ただ、飢えてる分
こってり長い感想を望んでしまうwwww
一言でもいいんだけどさ
「もっと」「もっと…!!」みたいな
855:2010/04/16(金) 02:47:55 ID:voFyx+Uf0
マイハートが多いジャンルなんだが、今まではハートお礼にコメ欄でマイハートを模写していた
初めは純粋に改造すごいなーとか、この人が押してくれたんだーとか思ってたが
だんだん面倒になってお礼するのがおっくうになっていた
ハート復活してからさりげなーく模写をやめてみたら、すごい気分が楽になった
マイハートは嬉しいけど、自分にはちょっと重荷になってたんだなーと気付いたよ
856:2010/04/16(金) 12:26:00 ID:UjCAV59O0
マイハートは自分もめんどくさいな
きちんとそれぞれ名指しでお礼言ってる人は本当に凄いと思う
857手書き:2010/04/16(金) 13:18:24 ID:sIKIpxuhO
ハートの送り主が誰だか分かって返事書いてる人もいるよね。
ああいうのって誰のマイハートか探すんだろうか?
まめな人だなあ、と思う。こういう人は交流上手そうだ。
858手書き:2010/04/16(金) 15:22:54 ID:qgRtsfopO
自分は誰だかわかるハートが来てもわからないハートもあるからありがとうございますだけで触れないようにしてるなぁ
気になるから一生懸命探してるんだが見付からない…
全部に名前でお礼してる人って本当にすごいわ
859手書き:2010/04/16(金) 15:30:46 ID:JU/YEhJnO
どこに相談すればいいか分からないからココにお邪魔します。

先日、前々からジャンル仲間の一人と計画してたエチャ告知記事を上げたんです。
そしたら数人参加したいとコメを残してくれたんですが、一人だけその日は駄目!ってコメを残してる人がいまして…。
しかもその人は別段交流はないけど、申請してきたのでお友達になってる人なんです。
その人は海外の方なんですが、マイナージャンルなもので、同ジャンルってだけに感激して何も考えずOKしてしまったんですorz

これは日程変えた方がいいんでしょうか?
わざわざコメを残しているので無碍にすることは出来ないし。しかも海外の方なんで…ううーんorz
さらにその海外の方、一人称がオレなので、もしかすると男性?腐向けエチャなんでもうどうすればいいのか…!
860:2010/04/16(金) 15:31:45 ID:rsaG80rzO
質問なんだけど、記事のコメント欄に絵と関係ない日常話(最近忙しいとか今日どこにいったとか)が書いてあるといやなもの?
そういうの書くとたまにられが減る…
やっぱり書き手の中身には興味ないor知りたくないって人は多いのかな?
861:2010/04/16(金) 15:45:29 ID:OigCcN70O
>>860
個人的には気にならないけど、忙しいとかのマイナスな愚痴系はうざい
●●行ったら楽しかった!とか明るい話なら構わないかな
日常は頻繁に書かれると「ふーん」で終わる
(ただし文章の書き方による)
862手書き:2010/04/16(金) 15:46:58 ID:JU/YEhJnO
>>860
私は気にしたことないけどなあ
言い方によるんじゃない?ハイテンション(逆もしかり)すぎるとか
またはその日常の内容が気に入らなかったりとか
863:2010/04/16(金) 17:11:53 ID:b8CBz9Ma0
>>860
都度愚痴ばかり書かれると嫌だ、程々にしてほしい
864:2010/04/16(金) 17:50:15 ID:ePAEZJeoO
>>859
そんな細かく気を使わなくても、
普通に「残念です〜また次回やる時にはさんも是非来てください^^」で良いと思うけど…
何人も言うならともかくそこまで合わせなくても良いんじゃない?
別にその人のためにやる訳じゃなくて約束してた他の人がいるんだしね。
865:2010/04/16(金) 21:11:09 ID:cOKj6FFLO
物凄いどうでもいいんだが携帯から見たら>>864の2行目に
おっさんの顔の絵文字が並んでて吹いた
866:2010/04/17(土) 01:56:22 ID:ADEiKjj9O
>>865
私の携帯だと月の絵文字だw
867:2010/04/17(土) 13:04:01 ID:z872RU5+O
今日は人ほとんどこない…いつもの半分…
みんな外いってんのか?って思いたいorz
868:2010/04/17(土) 13:22:15 ID:q9MQlhLlO
ツイッター始めたら手ブロだけやってたころのアクセスの6分の1になってワロタ
更新ペースもられの数も変化無しでむしろ友達増えたのになんでだろ
生存確認されてたのだろうか
869:2010/04/17(土) 16:06:22 ID:SwbA9Xgr0
新学期始まったばっかでみんな忙しいんじゃね?
870:2010/04/17(土) 16:23:55 ID:cg42xbLI0
ジャンルが飽きられはじめてるとか
871:2010/04/17(土) 17:36:35 ID:RugwK2wH0
>>870
それあるかも
ジャンルの萌えや飽きはペース早いよね
サイト一から作り直すのと違って、色んなジャンル描き歩けるのが手ブロの楽な所
別垢もいくらでも取れるし
872:2010/04/17(土) 19:16:38 ID:cDy8eVjE0
質問なんだけど、1回タグなしで線画というか落書きをうpってその
3日後くらいにそれに色つけてタグつけて再うpってやっぱりうざいかな?
873:2010/04/17(土) 20:07:18 ID:ZKRncVICO
>>872
自分は気にならない
色塗ったらまた別の絵として見れるし
874:2010/04/17(土) 21:02:09 ID:TaVQUMtJ0
ブログ一覧の名前部分のフォント大きくというか太くなった?
微妙に違和感がある
875:2010/04/17(土) 22:13:17 ID:FfZD9i1wO
ここ最近やけにられが増えてるんだけど
やっぱ4月だから新しく始めた人の分かな
3月にちょっと減ったから嬉しい
876:2010/04/18(日) 01:18:47 ID:1IAHxnZV0
自分は全然られ増えませんが何か????
877:2010/04/18(日) 01:27:44 ID:QkrUkCNIO
>>876
落ち着けよ
自分もられ増えるどころか減ったからさ
878:2010/04/18(日) 03:01:52 ID:lFvjtpnB0
好きなジャンルのタグが賑やかで嬉しい…!!と思ったのも束の間、
よく見たら他ジャンルの身内同士で別垢取ってキャッキャウフフしてるらしい。
別垢ってなんでだよそんなに恥ずかしいってことかよ悪かったなマイナージャンルでよ…
一気に冷めた。早く奴らの中でブームが去ればいい。
せめて本垢で描いてくれれば印象も違ったのに。
隠れ遊び場として使ってんならタグ使わないでいくれ。全部FOでやれ。
879:2010/04/18(日) 03:09:59 ID:riwqV2FW0
手ブロの別アカなんて珍しくもないんだからそう神経質にならんでも…
手ブロって交流サービスみたいなもんだからいいんじゃないかな
880:2010/04/18(日) 06:21:43 ID:K0LYGXxI0
入れ替わりの時期だからね
881:2010/04/18(日) 08:34:00 ID:+Qd65CcP0
878の言うその人らがどうかはわからないけど
自分はジャンルがあれこれ混ざるのがイヤなので
メイン以外は別アカで描いてる
(他人のブログは混ざってても平気なんだけど)

自ブログ内でのカテゴリ分け表示早く実装されれば
まとめて描きたいところなんだけどなぁ
882:2010/04/18(日) 10:04:03 ID:4xt6pnXhO
別ジャンル描く時はきっちり分ける為に別垢の人って多いよね
うちのジャンルでも別垢の人多いし
>>878は本命いるのに浮気感覚で描いてるのが嫌とか思ったんだろうか
ジャンル絵賑わって喜んでたのに別垢と知って冷めるとか、何をそんなに毛嫌いするのかわからん
883:2010/04/18(日) 12:44:44 ID:a/BJXDXS0
自分も分けようかなって思ったことある
でも過去に結局どっちかに偏る傾向があったから
カテゴリ分けできる日まで待つことにした
元々交流してないからかお気に入りの人が別垢でやってるの
発見できたらむしろラッキーって思う…単純かな
884手書きブログ:2010/04/18(日) 12:46:53 ID:RrTykr+cP
好きな絵師さんの別ジャンルの絵も見たい・別垢探すのめんどくさい

って理由で別垢とかやめて欲しいな
885手ブロ:2010/04/18(日) 13:00:23 ID:qQhj5qDNO
他の方へのリク絵に、リクした人より先にコメント
(素敵です、などの当たり障りないもの)書くのってマナー違反?
886:2010/04/18(日) 13:05:58 ID:ERJyKORzO
昨日タグ無しだが絵を投下したらいつものアクセスの半分…?!
更新してない時の方がアクセスあるってどういうことなんだ
めげずに今日も描くか
887:2010/04/18(日) 13:32:33 ID:F9XdptIX0
>>885
全然マナー違反とは思わないな
された事あるけど別になんとも思わないよ
888:2010/04/18(日) 14:02:31 ID:OqPRUt+70
久々に本気絵を描いたのにアクセス数ゼロだ
もう笑うしかない
きっと日曜日、私のFOはリア充だから忙しくて手ブロなんて見てないんだよな

>>885
少し経ってからならいいと思うけど、本人差し置いて!の人がいるとうるさいので
リクした本人のレスがついてからかメッセージのが無難かも知れない
889:2010/04/18(日) 14:52:31 ID:zXcvoq6b0
別垢だろうが本垢だろうがいいもの描いてくれる人が
増えるに越したことはないので何でもいい
でも別垢っていう人はすぐ飽きて移りそうだなって
はなからある程度諦めて見てるけど
890:2010/04/18(日) 16:06:22 ID:tJRycXZY0
過去に企画立てて誰も参加してくれなかったから消したことあるんだけど、
今度は参加しやすいような奴書いてみたよ
参加してくれるかなぁ…誰も参加してくれないのかなぁ…
くっ…あの時のトラウマが…
891:2010/04/18(日) 16:28:33 ID:rsE6n7ed0
>>890
とりあえず知り合いに声をかけてみることから
それか同ジャンルで企画やってる人なら描くとお返しに描いてくれることも多いよ
892手ブロ:2010/04/18(日) 20:34:51 ID:Jiqw0UF2O
>>886
あるあるwwやっぱりタグ有りと無しでは結構違うね
自分なんか数日にいっぺん3枚くらい一気に載せるけど
全部タグ無しの日のアクセス<<タグ絵載せた次の日のアクセスだわ
893:2010/04/18(日) 21:12:09 ID:s3VOknAg0
>>886
今人少ない時期なんじゃない?新生活とかで
私もタグ付けてもタグなしのときとアクセスかわんないし
ハートはむしろタグなしのときより少ない
894:2010/04/18(日) 21:37:04 ID:tJRycXZY0
春休みのときはハート復活してなかったしコメントももらえてうはうはだったのに
今人が少ないからか絵あげてもあんまりアクセスつかないよ
もうずっと春休みモードでよかった
895:2010/04/18(日) 22:19:17 ID:ERJyKORzO
久々にタグ付きで投下した
毎回タグ付き投下はドキドキして慣れないな
期待と不安が入り混じる

自分じゃそんな自信作でない絵にハートが多かったり、
逆に自信作にはハートがイマイチだったりするから面白い
でもだから余計ドキドキする
今回は頑張ったんだけどなあ
896:2010/04/19(月) 00:30:49 ID:Ocxq3Hm10
公式ガイドブック発売のお知らせがあったね
もう、今日発売だけど…立ち読みできる店に入荷している事を願おう
内容はどんなのだか気になる
買おうとはあまり考えてないけど
897:2010/04/19(月) 00:34:17 ID:D0c1rDTT0
コノザマからできれば買ってとアナウンスがあったけどコノザマ嫌い
楽天の亜フィないか質問メール送って来るかなあ
898:2010/04/19(月) 05:04:39 ID:tCKJtPmH0
>買っていただけると運営的に助かります。。。

これ吹いたwww
正直というか、フレンドリーというかw
899:2010/04/19(月) 06:58:35 ID:B0q8Tp6uO
けど発売日になって告知、しかもあまり目立たない所に文字だけって
そんなに買って欲しそうな感じしないけど…
買って欲しいならもっときちんと宣伝すればいいのに。
本の内容もよくわからんし、自分は暫く様子見かな
でも裏技ってのは気になる
900:2010/04/19(月) 10:41:52 ID:rMtF/GeaO
告知がないのは、こぞってFO騒動とかあったから止めざるを得なかったとかじゃないのか?
901:2010/04/19(月) 15:03:53 ID:IPUPFSSsO
ガイドブックあったけど、がっちりビニールに包まれて中身分からず(´・ω・`)
前に、ガイドに参加すると本が貰えるとか書いていた方、レポよろです。
金額的に手を出すには躊躇うレベル
902:2010/04/19(月) 17:17:15 ID:FR5ECW/t0
手ブロ公式のトップに書籍の宣伝リンクがあるからふーんって見てたんだけど、
『公式ガイドブック発売記念キャンペーン』から『ちょっと中身を見る』のとこの
『歩位歩意 もったりした唇の描き方』の手書き文字『RIP!!! RIP!!!』ってなに?
LIP(唇)の事だと思うんだけど、もしかして新しいネット語だったらスマソ・・・
903:2010/04/19(月) 17:33:43 ID:etEKQIXp0
唇よ、安らかに眠れ…
904:2010/04/19(月) 18:06:52 ID:+7lRhQyD0
どうしても伝えたい感想があって、初めてメッセージを送るぞ!と思ったんだけど
これ、テンプレ使わせてくれってものすごくなるな。
905:2010/04/19(月) 18:29:21 ID:DwoFDdCM0
正直買う気なかったしぺらい60頁の1000円だと予想してたけど
決めた!明日買う!意外とおもしろそうだしね
906:2010/04/19(月) 21:29:07 ID:nxqAZfcKO
更新しないとられが増えるって本当なんだね。
2日に一度のペースだったのを一週間ほっといてる最中だけど、かつてない勢いで増えてて驚いた。
いやまぁ自分基準だけど…
907:2010/04/19(月) 21:43:49 ID:WFaYlxcK0
買ったけど中身薄っぺらかったよ
908:2010/04/19(月) 22:37:33 ID:VaE8MDIb0
前に話に出てた「手風呂ユーザーの対談」ってあったの?
909:2010/04/19(月) 22:39:37 ID:yq5qAo1w0
サンプルみたかぎりじゃ「なんという底辺仕様」って感じだしな。
あの程度わからないほうが不思議だわ。
ショートカットは公式で解説ページ作るべきだし
ただ、対談メンバーの名前だけは知りたいかもw
ジャンルヒキだから巧い人の絵を眺めることはしたい。
910:2010/04/19(月) 22:43:55 ID:bmOukm6Q0
一気に火がついた薄っぺらいもんだからな
3年後にはないんじゃない
もっと早いかも
911:2010/04/19(月) 23:25:17 ID:WFaYlxcK0
>>908
最後の方に座談会ってのがある
手ブロメンバーはそら@、Ren+、竹身☆、歩位歩意

買って得するのは全く絵が描けない人と丸秘コマンド知りたい人だけじゃないかな
912:2010/04/19(月) 23:33:02 ID:qJ8l+FGf0
マル秘コマンドってコピペができるとか?
それっぽい絵があったけど、すぐ削除されて気になった
913:2010/04/19(月) 23:39:13 ID:yMVTV+0K0
4分割?とかやってみてる人がいたな
914:2010/04/20(火) 00:12:08 ID:+7zyxIhd0
みんなある程度は絵が描けるしなあ
上手な人のメイキングは興味あるけど
915:2010/04/20(火) 00:52:59 ID:k29HxUGy0
RIP…運営の人達もユーザーも手ブロに集ってるのは
頭悪い人達ばかりって感じの印象を与えてくれて痛い…w
916:2010/04/20(火) 00:58:20 ID:W0UivCYU0
>>907
そんなこと書くからTOPに
手ブロ公式ガイド 4/19発売! 223ページの濃すぎる内容で買って損は無いです。たぶん。
って出てるじゃないか
917:2010/04/20(火) 02:15:07 ID:mv3YeB160
>>911さんくすw
そら@さんはリアル系のメイキングに見覚えがあるww
古い人だよな。
竹見さんはこの間みかけたけどスルーしてた人だ(=興味無し)
他二人知らない上に畑違いで参考にもならねぇww

pipaさんの好みってこんななんだね。
総論として全く必要の無い一品w
918:2010/04/20(火) 05:40:23 ID:CrMGc0Pl0
>912
なんか同じ絵いっぱいコピーしてあるような絵みたな…
裏技って緘口令敷かれてるの?

裏技みたいから買おうかなーって人もいると思うし
いきなりネタバレする人がいたら運営は嬉しくないだろうか。
919:2010/04/20(火) 06:03:23 ID:EDm+hTWg0
ドラッグ&ドロップとかコピペとか絵描きツールとしては最低限の機能だろう
そんなん裏技とかほざいて本買わそうとするなんて・・・
ただでさえ縛り多くて使いづらいのにセコすぎる
920:2010/04/20(火) 07:19:45 ID:WC4/1ckp0
そもそもお絵かきツールじゃないからなあw
921:2010/04/20(火) 07:32:05 ID:q5+EOOpu0
ダメだRIP!!!RIP!!!でツボッたwww
誰一人気付かないもんなの?
922:2010/04/20(火) 07:39:23 ID:CrMGc0Pl0
Requiescat in Pace 安らかに眠れ

なんか合ってる気がしないでもない
でも自分の間違いが書籍になって流通するのは勘弁だな
923:2010/04/20(火) 08:37:05 ID:sa5ZEQ4O0
>>920
字だけ書くにしたって使いづらい…というか
字こそ綺麗に書きづらくないか?

慣れると味があって好きだけれども
もう少し機能はあってもいい気はするな
924:2010/04/20(火) 08:43:34 ID:66hkaLDp0
拡大すると綺麗にかけるんだよな
でも拡大すると全体が把握できなくてどこに描いてるか、どのくらいの大きさで描いてるか
わからなくなる。
上手に使ってる人もいるけどね
925:2010/04/20(火) 12:40:17 ID:1j3JqSBb0
あんまり機能つかないほうがその人の本来の絵が見れるからいいなあ
926:2010/04/20(火) 12:53:57 ID:Si8trmJhO
最初はパレットも50%もなかったしね
927:2010/04/20(火) 13:57:33 ID:ASsvwLWK0
手書きでモザイクとかフィルター系はいらんのに…
928:2010/04/20(火) 17:53:22 ID:nxpUicqn0
裏技タグであっさりネタバレしてる人いるね。
6個ぐらいは分かった。他にもあるのかな?
929sage:2010/04/20(火) 18:03:48 ID:cVW0lCOX0
IE7なんだけど裏技使えない。
ちゃんと新バージョンでやってるんだけどなぁ…なんでだろう。
930:2010/04/20(火) 18:05:33 ID:cVW0lCOX0
ごめん、上げてしまった…申し訳ない。
しかし他の人でも裏技使えないって人いるのかな?
931名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/20(火) 18:18:55 ID:JwdWYPK50
>>928
7個見つけた
裏技使った絵あげてるのはいいけど
どうやってするのか書いてる人いるからなぁ
932:2010/04/20(火) 18:31:11 ID:UXcLmKZp0
>>928
以前から知ってるもの+拡大を合わせると10コわかった。まだあるのかな?
933:2010/04/20(火) 18:34:05 ID:JwdWYPK50
>>931
名前欄手にするの忘れてましたすみません
934:2010/04/20(火) 18:37:01 ID:fRYQkdF40
絵を描くのに有用そうなのはあるのか?

例)反転したら絵のひどさがわかる

何事も使いよう、アイディア次第だと思うけどね
935:2010/04/20(火) 18:42:47 ID:UXcLmKZp0
>>934
上下反転と左右反転があったよ。これはナイスだと思う。
936:2010/04/20(火) 20:59:55 ID:y9gbLuFS0
>>932
既存拡大含め15見つけた
937:2010/04/20(火) 21:00:53 ID:X2FXitIw0
>>929

私もIE7使ってるけど、裏技作動しない
他の人はIE7でも正常に裏技作動してるのかな
938:2010/04/20(火) 21:07:01 ID:y9gbLuFS0
>>937
火狐だけど、ctrl+shiftは試した?
939:2010/04/20(火) 21:17:49 ID:y9gbLuFS0
>>936自己レス
×15
○14
940:2010/04/20(火) 22:11:59 ID:W0UivCYU0
ハートの裏技はまだ誰も触れてないのか
941:2010/04/20(火) 22:18:22 ID:mv3YeB160
検証チームだなすげぇww
見つけたやつコマンド晒してくれww
942:2010/04/20(火) 22:30:52 ID:UXcLmKZp0
>>941
キーボードを順番に押してくだけで簡単に見つかるから晒すまでもないよw
…と言いつつ13しか見つからない。あと1つ見つけたらコンプかしら
943:2010/04/20(火) 22:40:02 ID:GzB7DoWN0
どこ押しても全然できないんだけど・・・
同じような人いない?俺だけか?
944:2010/04/20(火) 23:20:50 ID:7NCHrye60
前からあった裏技と同様に、ペンをタブレットに付けた状態でコマンドを押すと
IE8では使えたよ。いや自分が最初ペン先つけてなかっただけなんだけどw
見当違いだったらごめん
そして左右反転したら自分の絵の崩壊っぷりにフイタw
945:2010/04/20(火) 23:32:44 ID:X2FXitIw0
ctrl+shift
ペンつけっぱにしても、
IE7で他のPCで試してみたがやっぱり反応無い


さっき他の手風呂ユーザの子でIE7の子とも話したが、
IE7だと反応無い子が居るみたい?

IE7でも正常に動いてる人が居たら教えてくれると助かる
946:2010/04/21(水) 00:11:19 ID:27e7utva0
>>945
あたりまえじゃん、Ctrl+Shift押しても何も起こらないんだから
あとブラウザ変えようって気にはならなかったのか
947:2010/04/21(水) 00:16:26 ID:7Sb8tWHe0
ちょw
本買う必要ないじゃんwww
検証チームありがたい
ハートの裏技ってなに?教えて!
948:2010/04/21(水) 00:43:28 ID:E2m+rql90
なんつーか悪い2chとかガキの集まり見てるみたい…
早売り入手したら画像うpして!と言ってるのと何ら変わらん
自分で試したならともかく
949:2010/04/21(水) 00:55:23 ID:POBqwX7/0
悪い2chってなんだよ噴いたじゃないか
950:2010/04/21(水) 01:11:40 ID:va8mbJwM0
>>948
ここが君の言う2chですよ(キリッ

裏ワザは興味ないけど本に誰が描いてるのかってゆー情報は欲しいのう
そゆことこそ発表すべきだと思うんだPipaさん
知り合いも描いてるし、執筆陣によってはニラニラするために買いたいw
951:2010/04/21(水) 01:41:27 ID:5VPGXytK0
一度旧バージョンを開いたキャッシュがあると新バージョンが正常に起動しなくならない?
いちいちキャッシュクリアしないと文字すら描けなくなるんだが
952:2010/04/21(水) 06:58:28 ID:+Tvx6bHW0
検証チームとかw

そんなチーム作った覚えはない

書店に行くのが一番だけど
どこも袋かかってるの?
雑誌やムックだと立ち読みもできるんだけど
953:2010/04/21(水) 07:36:00 ID:TFfEr4r70
macでも使えるよとかいってるから裏技使えないのはmacのせいじゃない筈なのに出来ない
かまわんじゃあ使わないまでよ!とは思うが左右反転だけは惜しい
954:2010/04/21(水) 07:41:49 ID:UfSSnduH0
>953
ヒント・英数
955:2010/04/21(水) 08:24:03 ID:27e7utva0
勘違いしてる人多いから言わせてもらうが
カバーしてあるからって絶対読むなってわけじゃないからな
店員に頼めば中見せてもらえるから頼んでみろよ
956:2010/04/21(水) 08:26:45 ID:G20su3aT0
浮いてるよ
957:2010/04/21(水) 13:10:28 ID:XYOKpD/y0
>>950
次スレよろ

>>924
みんな拡大って手ブロの使ってるのかなあ
今だいたいのブラウザには拡大縮小機能ついてるし
あのキャンバス内にしか拡大表示できない手ブロと違って
モニタ全体に拡大できて(どこに描いてるか見失わなくて)楽だと思うんだけど
感情としては外部ツール扱いだったりするんだろうか…
958:2010/04/21(水) 17:29:31 ID:M72j+Um80
裏技一覧あげてる人いるし。

まあどうせそうなるよね。
門外不出技な訳ないんだし。
それに「本買う気0だったんでうれしいww」とか米する人の気は知れない
959:2010/04/21(水) 18:46:50 ID:k8D8jqHz0
端が塗りにくいのは私だけだろうか
旧バージョンだとペン先部分が外にはみ出てもそのまま塗り続けられたけど
新バージョンだとペン先部分が一度外に出ると塗れなくなる
50%で塗る事が多いのでちょっと不便なんだよ。

>>957
私はコメだけブラウザの拡大機能使ってるよ
960:2010/04/21(水) 20:32:37 ID:IOLvES9e0
はみ出したらその線も塗りも無効になるみたいだね
何かの新たな機能のためなんだろうか

>>947
さすがにここまで来ると乞食恥ずかしい
961:2010/04/22(木) 20:20:29 ID:dcAgjmZL0
そう言えば前に手ブロの本の誘い来たって人が「描いたら本と謝礼貰える」
みたいなこと言ってたよね
原稿料っていくらなんだろうアレ。ちょっと気になるw
人によって書き込み具合やかけてる時間がだいぶ違うみたいだけど、皆同じなのかな

あと裏技記事は今上げればアクセス稼ぎできるから記事上げる人どんどん増えそう
今本手に入りにくいみたいだし、知りたい人がこぞって見に行くだろうね
962:2010/04/22(木) 20:58:06 ID:XDqpCRn70
単純増殖は早くも開く気力なくなってきた。
何かいてあるか開かないと見えないところが逆に意固地にさせるな
963:2010/04/22(木) 22:21:21 ID:YoW4Rv9S0
三日前くらいのこと

コメントがくる

返す

友達申請いいですかコメがくる

「いいですよ〜…」と軽くコメで返事を送る

「ありがとうございます^^」コメがくる

これ同じ記事に同じ人がコメントしてるんだぜ…返すのめんどい
最後のコメにも返した方がいいんだろうか…まだ三日保留してるんだけど、
このままいったら他記事でも何回もコメントしてきそうで怖い
初心者さんみたいだからなおさら
964:2010/04/22(木) 22:35:41 ID:eCT30TWI0
>>963
返さなくていいんじゃないの?
965:2010/04/22(木) 23:55:31 ID:gSNXFapnO
返さなくていいよ
いちいち相手にしてたらキリないし
966:2010/04/23(金) 02:04:59 ID:Gm5V5u1F0
増殖絵が生理的に嫌いみたいでサムネで新着にならんでると
背筋がぞわぞわする
(開けばそうでもないんだけどサムネがつらい)
みんなが飽きるまでしばらくトップには行けないようだ
967:2010/04/23(金) 07:21:53 ID:rF+gqab40
似たようなテンプレだなあと思ったらキャンペーン中なのな
しかし何だあの私立の学園祭みたいなノリは
968:2010/04/23(金) 08:56:01 ID:Hx9px52Q0
手ブロ本発売だったんだね。
あまり興味も無かったんだけど、発売日後に普段ではあり得ない
訪問者数だったので、本に載せられたんだろうか orz
「載ってた!」とかいうコメントも見たんだけど、掲載方法とか
結局どうなったんだっけ。
969:2010/04/23(金) 09:27:51 ID:S4U/oShbO
豚切ってちょっと聞きたい

ブログデザインとかプロフィールは一応手を加えてるものの、紹介文などは一切なしで、全記事FO…って人たまに見るんだけど
どういう意図でやってるもんなのかな

前に1度そういう人からコメント貰って
最近改めて相手のページを見に行ったら、記事タイトルで同ジャンルの人だとわかったから、気になってFO申請しようかと思うんだけど
こっちは完全に単なる“絵見たさ”だし失礼だろうか
身内だけでやっていきたい人なのかなーと思うとためらう
970:2010/04/23(金) 09:31:00 ID:Sk18I9LS0
メッセージでも送ってみたら?
ジャンルの方だったんですね
FO申請は受け付けてますかー的なことを
971:2010/04/23(金) 11:46:08 ID:1aktuwl+0
その相手も、自分のブログを見にくるかも、と分かった上で
それでもコメしたくて書き込んだんだと思うから、
FO申請についてメッセージがきたって失礼じゃないと思うよ
断られるかもしれないけど、言葉を選んでメッセ書けば
悪い印象は与えないはず
972:2010/04/23(金) 12:11:28 ID:IYOXXV9nO
FO案内は表垢のほうに書いてあって、そっちは裏垢とかかね
自垢宣伝と思われないように米は裏垢でしてるとか
973:2010/04/23(金) 17:51:39 ID:3sREQc9cO
雑談が続いてるけど次スレどうなってんの?
誰か規制されてない人ヨロ
974:2010/04/23(金) 18:28:04 ID:eHXgLLvX0
立ててくる
975:2010/04/23(金) 19:48:27 ID:WsSipPQN0
>>969
交換日記にそういう使い方してたりするよ
ぶっちゃけた話やコメ漫画描いてたりしてる
976:2010/04/23(金) 19:54:40 ID:V3wLohME0
立ててくるといったまま戻らないので母さん心配してる。

身内のみ、ネタ帳みたいに使ってるなら
許可もらえないこともあるかもね。
下書き保存に覚書やネタメモするんだけど埋もれる
977:2010/04/23(金) 20:20:45 ID:eHXgLLvX0
次スレ立てました
連続投稿に引っかかって遅れた、申し訳ない

手書きブログを語るpart18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1272014933/
978:2010/04/23(金) 22:18:47 ID:3sREQc9cO
>>977
乙!!

最近規制に引っかかる確率高過ぎる
979:2010/04/24(土) 02:05:02 ID:icwqlJXhO
971だがレスd
コメントもらったのも1年以上前の話で、今更唐突すぎるかと迷ってたんだが
ダメもとでとりあえずメッセージだけ送ってみるよ
980:2010/04/24(土) 02:07:39 ID:icwqlJXhO
>>979
×971
○969
すまん…
981:2010/04/24(土) 05:33:05 ID:tSHmc1w50
一番新しい拡ツ使ってるんですけど何故か色がクッキーに保存されません。
IE8でそうなってる方他にいらっしゃいますかね?
一応キャッシュの削除とかしてみたんですけどよく分かりませんでした。
982:2010/04/24(土) 13:11:02 ID:AMf7dRXC0
>>981
拡ツでIEって時点でおかしいと思いました。
983:2010/04/24(土) 13:18:08 ID:U7csEXje0
ヒント
ツールは1種類じゃない
984:2010/04/24(土) 17:50:17 ID:AMf7dRXC0
>>983
いや別に私がヒントもらっても・・・
981がどのツール使ってるかなんてわからんし
985:2010/04/24(土) 17:51:54 ID:Q+vI2B5o0
別にIEでも少しもおかしくないのに
レスするからだろ
986:2010/04/24(土) 18:17:40 ID:3tiC48NnO
拡ツって言ったらパレット拡張ツールの方だと思うしなぁ
それだったらIEだと駄目だし…
987名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/24(土) 19:35:21 ID:VJjvP5rM0
じれったい流れだなあw
ツールは一種類じゃない=IEで使えるパレット拡張ツールも普通にあるよ
ってことでしょ
なのにIEな時点でおかしいとかIEだと駄目って…ちなみに私もIEで拡ツ使ってる

あと>>986
>拡ツって言ったらパレット拡張ツールの方
パレット拡張じゃない方の拡ツってなんかあったっけ
988:2010/04/24(土) 19:45:50 ID:WVxnsr7x0
>>977
乙乙
989:2010/04/24(土) 22:06:03 ID:gXbXjAQB0
>>981
できたよ?「単色登録」じゃ駄目?
久々にIEの方も使ってみたけどかなり進化したなぁ。
移動できるし濃度は選び放題だし保存前サムネ確認できるし。
XP IE8 フラッシュ最新。
990:2010/04/24(土) 23:20:20 ID:0l7Aghr30
カスタムパレットの方かな
991:2010/04/24(土) 23:51:32 ID:znj8v3O60
まぁその辺は981が拡ツの種類を書いてくれたら
「IE非対応だよ〜」とか「IE8でも使えてるよ〜」って返事ができるかな、と思うけど

カスタムパレットなら、自分もXP・IE8で動作おk
992:2010/04/25(日) 00:03:33 ID:EhfROYjb0
おおお返事遅くなってごめんなさい!
使ってるのはtp://palette4tegaki.seesaa.net/article/147012039.htmlです。
単色登録でも出来ませんでした・・・。
手ブロが新しくなってから古いのが使えなくなったのでこれにしてみたんですけど・・・。
993:2010/04/25(日) 00:14:02 ID:bvWM8aqF0
カスタムパレットツールを拡ツと略したのが悪かったなw
994:2010/04/25(日) 00:30:15 ID:EhfROYjb0
>993 そうですね・・・本当に混乱させてしまってすみませんでした!
うおおおお自分でも他に色々手を尽くしてみます。
995:2010/04/25(日) 00:37:59 ID:ekkN5Q9t0
やかましい

IEでは端から使えません、てのが「拡ツ」なんだから
それをクリアしてるなら別のツールなんだろうとわかるよ。
996:2010/04/25(日) 01:04:54 ID:I01m5cEG0
この粘着してるの同じ人?本人出てきて謝ってるのに「やかましい」って性格わるー
カスタムパレットも「拡張ツール」の一種、拡張ツール略したら拡ツなんだからさ…
拡ツが固有名詞しかないって考えが単細胞
997:2010/04/25(日) 01:07:24 ID:ekkN5Q9t0
おおお
うおおおお

やかましいだろ
998:2010/04/25(日) 01:08:35 ID:d1i+8HlL0
おまえがな
999te:2010/04/25(日) 01:09:08 ID:RnBIx8Tq0
>>994のリアくさいテンションも若干ウザいがな
まあとりあえずは解決してよかったじゃないか
1000:2010/04/25(日) 01:09:42 ID:N2AQkZNx0
>>997>>998
吹いたww
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/