【雑談】閲覧者・ROM専用スレ14【本音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ROM
同人サイトに関して、閲覧者が思うことを自由に語るスレです。
サイトを見ていてふと思った事や気になった事
言いたくても言えるはずのない本音を適度に語って下さい。
ただし閲覧者から見ても明らかにおかしい書き込みは叩かれるの覚悟の上で。

・サイトを特定出来る書き方は禁止
・晒しスレではないので 晒 し 厳 禁 !
・一歩出れば管理人だって閲覧者!だが管理人視点の意見は禁止
・反論意見にすぐ「管理人乙」なエスパーは不要
・絡みたい人は絡みへ行け
・行き過ぎた意見・我が侭すぎる意見は闇スレへどうぞ

尚このスレの意見がROM・閲覧者の総意だとは思わないこと。
次スレは>>980お願いします。

前スレ 【雑談】閲覧者・ROM専用スレ13【本音】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210738031/

過去スレ
初代 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171044398/
2 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173446470/
3 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1175605514/
4 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177224743/
5 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179580178/
6 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182048350/
7 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185625139/
8 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190115926/
9 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195470264/
10 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200321249/
11 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203686990/
12 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206590691/
2ROM:2008/07/06(日) 18:30:20 ID:Gmv8qf3E0


   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
3ROM:2008/07/06(日) 18:56:37 ID:pYpJROzS0
3getキター
4ROM:2008/07/06(日) 21:35:03 ID:dWQH7ZHL0
乙ー
4get?
5rom:2008/07/06(日) 21:38:52 ID:feLM6NLJ0
14 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 08/07/06(日) 21:09:54 ID: KsO8rpSM0

実はこのライアン、WEB上だけでは飽き足らず、そのネットで展開した侮日記事をまとめて本にし
世界中で売っているのです。米amazonでも当然の様に販売されてますよ。
Tabloid Tokyo:
101 Tales of Sex, Crime and the Bizarre from Japan's Wild Weeklies

この画像[http://goyaku.up.seesaa.net/image/tabloid20tokyo1.jpg]をちょっと良く見て欲しい
んですけど、この本に関わってるのはライアンだけではありません。Author(著者)が数人います。
Mark Schreiber (Author), Geoff Botting (Author), Ryann Connell (Author), Michael Hoffman
(Author), Hirosuke (Author)
名前を日本語表記すると、マーク・シュライバー、ジェフ・ボテイング、ライアン・コネル、マイ
ケル・ホフマン、ヒロスケとなります。
これを見て分るように、日本を必要以上に侮辱した低俗な内容の記事を世界に向けて発信している
のはライアンだけではありません。上の名前も憶えて下さい。そして忘れないで下さい。
1人だけ日本名のヒロスケなる人物を、ネットでも議論されていたカミヤマ・マスオかと最初は思っ
たんですが、結論から言うと違います。これはまた後ほど。
この、Tabloid Tokyo(タブロイド・トーキョー)をここで初めて知ったという人の中には「おい
おい、こんな本を嬉しそうに売るなんてどこの反日国家の出版社だよ、アメリカじゃなくてライア
ンの祖国オーストラリアかもな」なんて思った人もいるかもしれませんが、それは違いますよ。
残念ながら日本の出版社です。それも誰もが知ってる超大手・・・・・・なんとあの

講談社デス。

もう少し詳しく言うと、主に海外での出版を手掛けている子会社の講談社インターナショナルです。
講談社は以前からあまり良い噂を聞かない会社ですが、キリが無いので今回は触れません。現社長
の「野間佐和子」や「週刊現代」でぐぐればその一端を窺い知ることができますので興味のある方
はどうぞ。

誤訳御免;今話題の毎日新聞英語版サイトについて少し・・・ より抜粋
http://goyaku.seesaa.net/article/102277343.html
6ROM:2008/07/06(日) 23:58:04 ID:wnaETvPQ0
序盤にしてなんというスレストッパー
>>1
7ロム:2008/07/07(月) 23:05:34 ID:AnNJgCl90
>>1乙!
8ROM:2008/07/08(火) 00:28:45 ID:X3ATrzD80
色変えでも太字でもフォントの大きさでもアンダーラインでも何でもいいんだけど
リンク貼ってる文字と貼ってない文字の差別化がちゃんとあるサイトが好きだ
シンプルにしたいらしいのはわかるけど見づらいとこが多い

こんにちは あかちゃん私がママよ

で、こんにちはがタイトル、あかちゃん以降が作品説明がある、みたいな。
それがズラっと並んでて押した後のリンクも色が変わらない
上と下どっちが新着かも記載がなく、
管理人の頭と全作品を読んだ人にはわかる時系列などで纏められてて
時系列に追加があったら真ん中だろうが何だろうが追加されてって
通し番号振っている作品が連載中なのか完結作品なのかもわからず
作品横とかに製作年月日が入ってればまだわかるんだけどそれもなし
作品見る前に×ボタン押してしまうサイトが多い

酷いとこになると作品タイトルだけでどれが新しいのか前のなのか
何のジャンルかどんなカップリングかが押さなきゃわからないとか
オンマウスで出て来る奴にジャンル・カプの説明入ってる場合があるけど
オンマウスで確認って3つめ位にはもう面倒になって窓を閉じてしまう
9ROM:2008/07/08(火) 02:06:51 ID:FSr5l7C90
>>1
おつ
10ROM:2008/07/08(火) 02:19:39 ID:P+FgK16F0
そもそもサイト主の作品が面白くなければゲスト作品までは見ずに去るのだけど
たまにのぞくと神に出会ったりする

しかしそういう神ってサイト持ってない率が結構高いorz
11ROM:2008/07/08(火) 14:13:47 ID:mav47t/E0
小説ごとのサーチエンジンで各小説の紹介文にゲンナリすることが増えてきた。
本文抜粋(エロシーンがあってもおかまいなし)とかポエムとか
まともに紹介すらできんのかと思う。
そういうとこのは高確率でつまんない。特にポエムんとこ。
12ろむ:2008/07/08(火) 14:41:41 ID:FgGbWPJM0
>11
あるあるあr
あと「難産でした」とか「○○の設定はこうで〜」とか「○○の描写に苦労した作品で〜」とか
そういうのはサイトの日記か後書きに書けと思うような文とか。
13ROM:2008/07/08(火) 20:14:49 ID:2UdWpzmq0
memoのmeとmoで違う所に飛ばすサイトが地味に嫌だ。
ブログと写メ日記、更新履歴と絵日記、みたいに複数日記ががあるなら素直に
併記すれば良いのにわざわざ分かりにくくする意味がわからない。
14ROM:2008/07/08(火) 20:54:38 ID:kh+kNlDn0
>>8
>オンマウスで確認って3つめ位にはもう面倒になって窓を閉じてしまう
オンマウスで確認って面倒臭いよな
よくイラストサイトである■■■ってやつがいくつもあるやつなんかもう
それもフレームの狭い方とかにあるから
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
とか箱形になってて、ちょっとずれたら別の説明とか出てくるし
説明が出るまでにタイムラグあるからうっとうし
30枚とかあったら×30回その作業だよ
色変わったりしないから、自分がどこまで確認したか分かんなくなるんだよ

でも閲管とか見てると管理人は、オンマウスで説明でるから分かりやすい!
って思ってるっぽくてびっくりだった
15rom:2008/07/08(火) 21:25:31 ID:I4g3SDmD0
まあ、無いよりはあるほうがわかりやすい罠。
3枚もオンマウスで確認したら、あとは面倒になって適当にクリックしてしまうわけだが
16閲覧:2008/07/08(火) 21:33:22 ID:Wlaeid5s0
同じく。
最終的には、説明見るのもクリックするのも面倒になって、
タブとエンターキーで絨毯爆撃並のことやるよ。
大概、途中で苦手な作品に突き当たって、窓を閉じてしまう。
このパターンが多い。

そういうサイト作ってる人は、人に見て貰いたいって思いよりも、
自分の吐き出しの方に重点を置いてるのかも。
17ROM:2008/07/08(火) 21:52:09 ID:pIhthfjW0
オンマウスで確認なんかしたことないな。
14みたいな箱型の場合は、もう最初に見た
絵が上手いかどうかで決まる。
ヘ(ry)だったら、2、3枚見てはい終わりって
パターンになる。
18ROM:2008/07/08(火) 22:13:33 ID:uhQ5PyDR0
いやぁへ(ryだったらまずTOPで即帰るし
しかしキャラ・カプ分けせずに■■■■配置が流行っててマジでめんどくせえ
神じゃなければ途中で力尽きて去る
19ROM:2008/07/09(水) 00:06:34 ID:KhFoJj3v0
>>13
しかも別々にそれぞれのパスを入れさせるようにしてあると余計萎えるね。
20ROM:2008/07/09(水) 01:12:29 ID:AlUW77+K0
サイトで時限アップうぜえええええ!
21ROM ◆3RdfBLrhgQ :2008/07/09(水) 12:39:51 ID:nJLYpX6yO
とあるゲームの攻略サイトのアバウトのとこに「リンクとブクマ禁止!!」とあった
どうやらそのページはコンテンツの1つらしく、トップにリンクとブクマしろってことらしかった
今日びまだそんなこと声高に主張する奴いるのか とさらにアバウトを読み進んでいったら
「履歴やブクマから飛んできたら管理人の権限でアク禁にしちゃうかも^^」

どうぞどうぞ^^と思いながらブラウザ閉じた
というかそこのページ、アホー検索で一位に来てますが
ところで、ブクマはともかく履歴から飛んできたことまで解析で分かるもんなのかな
22ROM:2008/07/09(水) 12:51:21 ID:1IsqbfQM0
>>20
時限アップ本気でうざいよな
その時間帯自分が見れないから悔しいってのもあるんだけど
もしそれがそこそこ人気あるサイトだったらその時間帯に
一気にアクセス集中して鯖に負担かかることぐらい考えろと
23ROM:2008/07/09(水) 17:06:33 ID:IpFyqj420
>次元アップ
いつも見てるサイトなのにたまたま仕事でトラぶって残業になり、
急いで帰ってきたのにもう下げられてた日には…
人の都合考えてないとしか言いようがない。
※やメールでお願いしたら、
「いつも見て下さっている方へのサービスですので…」
と断られたことがある。
イヤ、いつも見てるし、無記名で良くコメントも送ってるし!
24rom:2008/07/09(水) 18:39:01 ID:uoMEfJ0l0
>>23
それはいつも見てる人へのサービスでもなんでもないよね。
常連がネットにつなぐ時間帯が全く同じでないこと位は知ってるだろうし。
25ROM:2008/07/09(水) 20:05:01 ID:e9eXcShjO
時限アップってサイトのアクセスアップ狙ってやってるの?
時限にする意味が本当に分からない
26ROM:2008/07/09(水) 20:34:51 ID:GlOtJ0ni0
>>25
見れる人が集中して訪問するアクセスアップ+見れなかった人からの
「再アップお願いします!」系の反響を求めてるんじゃね?
そうすることで、自分が人気者っていう実感を得られるとか。
もしくはただのゲーム感覚で他意の無い時限好きか。

「本当にうちのサイトのことが好きなら、他の予定潰してでも時限絵を見てくれるはず」
とかアホなことを日記で言ってるサイトも見たことあるから、動機は本当に様々なんだろうけど。
なんにせよ閲覧者にとっては不親切ってか嬉しくないよね<時限アップ
27ROM:2008/07/09(水) 20:35:40 ID:r8vyHoCn0
まあ例えば最近だと七夕とか、その時期だからこそ楽しめる
イベントネタとかもあるっちゃあるんだろうけどさ
期間限定モノがあったって事を知らされるとなんか悔しいわ
暫くしてまとめてUPとかしてほしいな
じゃなかったら終わった後期間限定作品の話題もきれいに消してほしいよ
どうにもならない終了後に知らされても気分いいもんじゃないしな
28ろむ:2008/07/10(木) 00:54:07 ID:0rEjivcW0
「○○さんと××さんには後で修正版送ります〜」
が苛つく

勿論その他一般閲覧者には
「メールで聞かれても、気まぐれのものですから後日アップはありません」
黙ってメールでやりとりしろよ!
その他には拍手レスもしないんだから
29ROM:2008/07/10(木) 01:12:36 ID:N9/sodAc0
>>25
昔の知り合いでそういうことをする人が何人かいたけど、その人達の性格を
見るかぎり「自分の作品に対して過剰な自信がある、かまってちゃんタイプ」
だった。

限定と煽った上で作品をすぐに下げて、見れなかった読者の人たちから
「見れなくて悲しかった」「見れなくて体調崩した」「ショックで熱が出た」
などのメールをもらって喜んでた。
で、そのメール内容を周囲に自慢してまわる。
「作品が見れなくて体調壊したとか言われても私のせいじゃないしw」と笑った
挙句、メールをくれた人に作品を見せることはなかったみたい。
(その人たちからの自慢電話がかかってきた友人達はみんなウンザリしてた)
30名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/10(木) 01:15:19 ID:sDq/OQoG0
乞食乙!
31ROM:2008/07/10(木) 01:21:41 ID:N9/sodAc0
書き忘れ。
知人たちの時限アップは、季節イベントネタとかは全く関係のないものです。

32ROM:2008/07/10(木) 02:04:08 ID:bUcF1U0H0
季節物をたまたま発見して前日が七夕だったと思い出した
もう限定作品下げられてるかもと思ったけど急いで巡回してみたんだけど
履歴も残ってないから多分自分の巡回先で七夕したのは1箇所だけだったんだな
更新停止サイトが多いジャンルだとこんなもんだ…見逃しは無かったけどさびしい
33ろむ:2008/07/10(木) 06:41:23 ID:aQU2nblaO
時限ネタが見れなくてもいいじゃない
管理人と違って忙しいんだもの
34ROM:2008/07/10(木) 12:06:10 ID:WRHOayqA0
そーそ、うちらROM者は管理人なんかと違って
ずっと高いところにいる存在なんだものね。
35ロム:2008/07/10(木) 12:16:19 ID:8tprFwDA0
>>29が図星だったらしい
36ロム:2008/07/10(木) 12:18:02 ID:2LA+WQun0
>>29でFAだと思う
37ろむ:2008/07/10(木) 13:11:02 ID:aQU2nblaO
逃した魚は大抵小さいもんだ
見れなかったネタも期間限定差し引いたら普通だ普通
38ROM:2008/07/10(木) 14:13:20 ID:SjiDj6/+0
時限アップなんてやってるの、そうでもしないと人が来ないようなショボくれたサイトでしょ
39rom:2008/07/10(木) 14:21:24 ID:Ifvp0iat0
残念ながら結構な神もたまーにやってくれるよ時限うp…
40ROM:2008/07/10(木) 15:35:38 ID:JWQkak7L0
昨日むかついたダミエン?もどき


「注意事項を長文で並べて、その内の特定の言葉が入り口(了解したら
サイト名の○の字からどうぞ)」というよくあるタイプではなく、トップは
「○○ジャンルの同人サイトです」「オッケーなら下のバナーからどうぞ」という
文字とバナーだけ、バナーの上に「初めての方へ」(必読ではない)と文字リンク

オッケーだよと思ってバナーから入ると真っ白の画面になり、ソース見ても
真っ白だったのでトップに戻って「初めての〜」に入り、そこの長文を読むと、
最後に「では、こちらからどうぞ〜」と文字リンクでサイトに入れる、という作りだった


ダミエンに入れていいのかわからないが、今まで遭遇した罵倒ダミエンよりむかついた
41ROM:2008/07/10(木) 15:56:23 ID:u4QN9bdJ0
>>40
ちょっと違うけど、自分もダミエンもどきに当たったことある

幸から飛んでぱっと見えた部分に表示されたのがサイト名・説明・バナーで、
説明を読んでからバナーをクリックすると何故かアホーに移動したんだ
説明文に読み落しがあったのかと思って見直してみたけど、
サイト傾向と入室に際しての心得しか書かれてない
なんぞこれーと頭を抱えてよく見ると、スクロールバーが妙に小さい
まさかと思ってスクロールしたらものっっすごく下のほうに
背景と同系色で「入口」とだけ書かれた文字リンクがあった

こう、騙すなら騙すでちゃんと罠を設置してくれないか
「了承された方はスクロール」って一文でもあれば
こっちもよく読んでなかったスマソと反省できるのに
腹は立たなかったけどなんか脱力してウィンドウ閉じた
42ROM:2008/07/10(木) 16:05:19 ID:CZ6mwBmj0
どうせダミエンにするならちゃんとしといてほしいよな
自分も>>41と似たような感じで、説明文しっかり読んで
ちゃんとバナーから入ったのにグーグルに飛ばされて
何回読んでも他に入り口っぽいとこないしおかしいなと思ったら
反転したところに入り口へのリンクが張ってあった
一体どうすればいいんだこんなの
43ROM:2008/07/10(木) 17:41:53 ID:egSWW5K20
今の同人サイトの管理人って性格悪い人多いんだね
大昔のテレホーダイの時代は管理人より訪問者の方が
BBS荒らしたり管理人に無茶苦茶なキリ番リクエストしたりだとか
迷惑な存在が多かったけど最近は管理人たちの方が性質が悪い
44ROM:2008/07/10(木) 17:45:27 ID:r3kLVvjL0
>43
そりゃ単純に、昔と比べてサイト管理人の数が増えてるからイタイヤツの割合も増えた
ってことでしょう。
管理人のほうがタチが悪いっていうのは違う。
45閲R:2008/07/10(木) 17:59:29 ID:JaWHW+b10
>>43はテレホーダイの時代に管理人やってたROMと見た
46ROM:2008/07/10(木) 18:17:20 ID:crUY2WRC0

   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  呼んだ?
/    /::::::::::|  \_____
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
47ROM:2008/07/10(木) 20:16:54 ID:2ciWmVBO0
いいんだ、もうやすんでていいんだよテレホマン…


そして自分も、七夕時限UPをいくつも見逃していたことを今日巡回していて気づいた
季節もの時限は、まあお雛様しまうようなものかと思ってしょうがないと思うけど、
やっぱり悲しい気持ちになる。
だからすぐじゃなくてもいいから、後でUPしてくれるサイトには好感持つよ。
48閲覧:2008/07/10(木) 20:51:51 ID:g3MtdeUEO
原作の最終巻が発売された。
読むと、賛否両論あるだろうなーと思う終わり方だった。
ネットでは主に「賛」だったんだが、とあるサイトの管理人は否派だったらしく、
「(原作)の最終巻を読みました。なんですかあれ?私には納得できません。
だいたいキャラAはキャラBのために狂った行動をとりましたが、
Aは狂うほどBと親しいキャラではないでしょう。あの二人は単なる友達です。
話の展開も詰め込みすぎですし、私はもうこの巻を読むことはないでしょう。二度と開きません」
というのを感想としてサイトにあげていた。
原作には、敵キャラがAのBのことを心配する気持ちを利用して、
敵の都合がいいようにAの精神をいじくったシーンがばっちり書いてあるんだが……。
もう読みません、とまで思って批判文もあげるくらいなら、ちゃんと原作読んでくれよ……と思った。
49閲覧:2008/07/10(木) 23:01:16 ID:SnzRo1C70
時限って、女性向けでしか見たことないな今のところ
50不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/07/11(金) 00:23:30 ID:Zl57tZjF0
× 始めて
○ 初めて  

スマソ。
51閲R:2008/07/11(金) 06:24:26 ID:c63CUV+h0
>>48
そのジャンルのことはよくわからないけど
そこの管理人はAorBをもう片方以外のキャラとカプにしてないか?
友情であってもマイカプ以外のキャラとの深い関わりを受け入れられない恋愛脳かもしれん
52ROM:2008/07/11(金) 10:33:42 ID:QFMGQThu0
>>49
私は男性向けでも何度も見たことある。
彼女がいない人に捧げる、クリスマス限定エロ絵とか。
そっちだと管理人がモザイク版だけ残してて
「イブ限定でした。見られた人おめでとー」とか書いてあって、
再うp希望※が大量に来ても軽く流してる。
でも文化の差なのか、女性向けの時限と違って、見逃しても素直に悔しい。
53ROM:2008/07/11(金) 16:35:56 ID:hFB89qnv0
確かになんとなく
男性向け→爽やかな笑顔で諦める
女性向け→裏で管理人がニヤニヤしてるのを感じてイラつく

だなw
54ROM:2008/07/11(金) 16:54:52 ID:S/s0x4PX0
男性向けの爽やか感は意図が明確に思えるからだろうなあ
主にクリスマスやバレンタインだし、そんな日に三次に用のある
リア充はモニタの向こうの俺の嫁画像とかいらないよな!みたいな
女性向けはそもそも脈絡も意味もあまり無い時限とか多いような
55ROM:2008/07/11(金) 19:50:53 ID:UaqhmZnZ0
>>48
好きジャンルで似たようなことあった。
キャラBがあぼん、後任にAが就く。
AはBとの約束を果たすべく役目に邁進、そしてその結果Aもあぼん
という展開だったのだが
B以外をAと絡めている人たち(A×Cなど)が
48の例を更にヒートアップさせたような感想をうpしていてかなり引いた。
Aの生真面目さが切々と描かれていて味のある話だったのだが
>>51が指摘しているみたいに
強い感情をマイカプ外のキャラに向けているのが
我慢ならない人たちなのかもな。
56ROM:2008/07/11(金) 22:56:04 ID:vrCIQHy1O
「○○(取り扱いではないジャンル)の□□の〜〜〜〜ってセリフに萌えました!
ぜひとも◎◎(取り扱いジャンルのキャラ)に言ってほしいです〜」

みたいなことが日記に書かれてると、なんかイラッとする
それは○○の□□が言うからいいのであって、萌のためだけに
◎◎に言わせるのは違うだろう…

似たようなもので、元ネタ作品でキャラ2人がいちゃいちゃしてるだけのものを
ダブルパロで取り扱いカップリングに置き換えるのも嫌だ
元ネタキャラと取り扱いキャラに共通点や類似点があれば
まだなんとか見ることが出来るが、
共通点も類似点もないのにダブルパロやってるのは、
ただ設定借りて萌えたいだけなんじゃないかと。
「○○に「オマエモナー」って言わせたかっただけですw」
なんてコメント付きの場合は、更にイラッとする
57ROM:2008/07/12(土) 12:37:52 ID:qeD/z4Ds0
日記に「◎◎さんメールあいがとうございますvやっぱり◎◎さんの書く小説は最高で〜」
と私信があって携帯日記にも◎◎さんへの私信がずらずら…。
メールでやりとりしてんならメールでいえば?って思った。
58ROM:2008/07/12(土) 12:50:12 ID:66QXWHG5O
私信ばっかの日記書くやつや、バトンばっかの日記書くやつがいるが、あれはこんなにお友達いるのよってことか?
そういうのに限って作品の数が一個か二個なんだよな
59とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/07/12(土) 14:28:27 ID:d7BaRqNn0
そういや、神無月はパクリがバレて、サイトを縮小したのかな?
60捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/07/13(日) 06:06:11 ID:RUpuKIPg0
びっくり221
本気でふいた
61ロム:2008/07/13(日) 07:36:24 ID:o4EEIf+C0
「チャット中に心臓発作が起きて、みんなに励まされたらなんとかおさまりました」
と日記に書いていた管理人がいた
薬ではなく、文字の励ましのほうが心臓の発作に効果があるなんて知らなかった
発作を起こしながらも、チャットで会話をしていたそうです。かなりの超人だと思いました
62ろむ:2008/07/13(日) 09:38:23 ID:haoSVC8X0
拍手の※が違うサイトの管理人宛ばかりの自ジャンル。
管理人同士で褒め合っていて、
ROM者からの※がないことの意味に気付かないのが呆れる。
63ROM:2008/07/13(日) 10:52:51 ID:Vu31ST+Q0
Read Only Memberからの※の意味ねえ。
どうやって気づけと?
64ROM:2008/07/13(日) 10:57:25 ID:75lbNeCnO
ROMはROMだしなぁ
65閲R:2008/07/13(日) 10:58:02 ID:dTgP6op20
もうテンプレに
・ROM=Read Only Member 閲覧者のうち、読むだけで一切の反応をしない者
 感想を送ったりアンケに答えたりしたらROMではありません
って入れてくれ
馬鹿が多過ぎる
何のためにスレタイが閲覧者・ROMになってると思ってんだ
66ROM:2008/07/13(日) 12:21:04 ID:B6Cs1RxA0
ROMは見てるだけだって何度も出てるけど、結局今の状態に戻ってきてるよな。
67ROM:2008/07/13(日) 14:33:31 ID:haoSVC8X0
コメントに○○さんへってのはよく見るな。
管理人と親交あるヤツは拍手に名前書いているってことか。
68ROM:2008/07/13(日) 14:35:43 ID:lkmYfvVXO
>>67
親交なくても拍手に記名する閲覧者はいるから
なんともいえないな
69ROM:2008/07/13(日) 15:28:49 ID:ov+H7FRs0
パラレルばかりの管理人の限って原作ライスッキアピールがしつこい件
そんなに好きなら原作準拠書いてくれよ…
私、あなたの原作ネタ1年以上見ていませんけど…
「黒い翼の天使」「秘められし力」「B(受キャラ)にそっくりの悪魔が現れて!?」
嘘みたいだろ…原作は現代学園物なんだぜ

そしてパラレルが広がるのに比例してキャラの性格が破綻していく
70閲覧:2008/07/13(日) 17:47:44 ID:j1oHENATO
原作が大好きで、自分の二次で雰囲気を壊したくない
だからパラレル中心です!
という宣言を見たことがある
それはキャラを借りただけのオリジナルだ…
71閲覧:2008/07/13(日) 17:56:06 ID:Aukh//CW0
>70
ものは言いようだな
感心してしまった
72ROM:2008/07/13(日) 20:36:01 ID:RZpD58WI0
>>69
そんなサイトなのに1年以上通ってる69に萌え
73ROM:2008/07/13(日) 21:19:00 ID:qw93RBSr0
>70
思わず納得しそうになった
でもそのパラレルも二次だよな
74ROM:2008/07/13(日) 21:59:21 ID:IiJGLOAZ0
インデックスに、バナーが複数あるサイト
どちらかがオリジナルでどちらかが二次創作、とか
どちらかが801でどちらかが男女、とか
ページを分けているのはいいと思うんですよ、ええ

けど、どっちがどっちのサイトに繋がってるのか明記してくださいよおおおお
いつもデスクトップの前で、時限爆弾の青か赤のコードを選ぶような気持ちになるよおおおお
ハァハァしながら「これだァーーーーーッ!!」て選んだバナーが、希望のサイトでなかった場合の落胆がすげぇよ
じらし上手さんたちめ!
75ROM:2008/07/13(日) 23:39:13 ID:juhTUm5M0
やる気出ねーとかネタが無いとか他ジャンルに夢中とか
更新しない理由を日記に好き勝手書くのは自由なのかも知れないけどさ
そういうマイナス気分って他サイトに伝染している気がするんだよね

かと思えば頑張ってるサイトのことをライバル視して励むでもなく
ぽつんと何か言ったと思えば自分はもういいのかな?という後ろ向き誘い受け
こいつらのおかげでジャンルに淀んだ空気が蔓延している気がする
沈むなら一人で沈んでほしい
76ROM:2008/07/14(月) 03:54:32 ID:5mR7ud9j0
ナマや半生サイトが厳しいのはわかるけど、
注意書きがムカつく仕様なのはなんとかならんのか…
こないだ見たとこ(フェイク済)
40行ぐらいある豆字+上から目線+ウケ狙いだが面白くない+ダミエンで最強だった
・「801を扱ってます!やおいってなにかわかります?はい、わかんない人は帰ってねー」
・「間違えて入ると3ヶ月は立ち直れません!!!どのくらいショックかというと、
 (なんかおもんない例え)とか、(おもんない例え)なくらいショックです!」
・最下部に「大丈夫な方はこちら→enter」 もちろんダミエン
・そのちょっと上に「一番下にenterってありますけどあれ嘘なんでぇ。
  簡単なんで自分で探してください♪」

内容はおかしくないんだが、人をイラつかせる天才だなと思う('A`)
77ROM:2008/07/14(月) 09:22:10 ID:QlOF6mEE0
ナマサイトと言えば
「本人、関係者の立ち入りは禁止です」
「ご本人の閲覧はお断りします」って書いてある所。
見られたら困るのは分かるが、ア−ティスト本人に
「禁止です」「お断りします」って
勝手にホモヘタレ絵や小説書いておいて、お前何様と思うw
もっと違う書き方できんのかね…
78ROM:2008/07/14(月) 11:46:59 ID:7/y3EkF80
そういうとこに限って、ベーシック認証でのパスどころか検索除けもしてない。
下手すりゃブログで、ニコ・ツベ、シャメでの雑誌記事アップの垂れ流し。
本当に生や半生やってるっていう危険性分ってんだかって思うよ。
79ROM:2008/07/14(月) 23:57:43 ID:Wr4QhJ8J0
ジャンルのABサイトのプロフに、
大嫌いなものは、Bを攻めにしているサイトです!!考えらんない(以下罵詈雑言)w
と書いてある管理人に出会った。
いくら逆カプが苦手だとは言え、声高に文句言わなくても良いだろうに。
うちのジャンルはあまり批判的なことを書く人がいなくて、
そんなこと書いてサイト初めてみた。
80ROM:2008/07/15(火) 03:46:22 ID:qg23qS0I0
>79
そういうタイプの人にB受けありえないってコメントしたら
どういう返事が返って来るんだろうな
81ROM:2008/07/15(火) 10:09:46 ID:1ms0lxgd0
心の中にしまっときゃーいいのにな。
そういう人って何故大声で主張しなきゃ気がすまないんだろ。


日ごろから苦手傾向への叩きがちょこちょこ出てて、他のサイトの悪口も書くし、
ニコ厨で高尚、モテるアテクシ、漫画などの転載、検索ワード晒し(&コメント)
絵描きソフトの規約違反公言、私政治のことよく知ってます、
つねに上から目線

みたいな感じの日記を書く人がいて、正直ヲチ目的に日参していた。
そしたらある日
「ニコニコで発見した神のブログを見つけたら、痛い人だった。
どっかでヲチられてそうな」
なんていう内容を書いていた。
ホントに自覚ないのか、と思った。
痛いけど好き勝手やります><ってのなら逆に惚れることもあるんだけどな。
82ROM:2008/07/15(火) 10:20:13 ID:zHqPkRqe0
痛いですが何か!厨くさいもの好きですが何か!うおー萌え!!みたいに
痛いなりに貫いてる人って好感持てたりする場合もあるんだよね
潔さかな多分
同じようなスタイルでもねちねちというか何か言うたびに何かを含んでたり
他を卑下してでも自分はこうだけどね(笑)みたない感じだとイラっとくるかも
83ROM:2008/07/15(火) 10:46:34 ID:8SyoqANU0
自ジャンルで、原作重視、原作の雰囲気を壊さずに書いてますと力説してくれるのはいいんだけど、
二次で原作であり得なかった絡みを書いてる段階で、重視も破壊もないだろうって思う。
普通のファンから見れば、二次やってる段階で原作壊してるよ。
むしろ、二次なんで好き勝手やってます。妄想万歳って言ってるほうがいいような気もする。
極端にキャラの改変、それってオリじゃねーのっていうレベルの人が、原作雰囲気重視なんですっていうから、
これまた、何か違うだろって思う。

84ROM:2008/07/15(火) 13:23:31 ID:pIDeydWT0
ものすごい微妙なんだろうけど、書き方ってあるよな。
主張に自分をよりよく見せたいってのが透けて見えると
あーはいはい、って感じでうんざりしてしまう。

上から目線で書いた文章っていうのはやっぱり滲み出てるし
それに気付いてない書き手の客観性のなさにも切なさを
覚える。
85ろむ:2008/07/15(火) 13:23:40 ID:njZCo/EH0
言いたいことは分かるけど、それはやっぱ極論だなぁと思う。

原作「重視」ってのは二次やってる段階で原作破壊云々じゃなくて、
読んでる方が「あ、あのキャラだ」と共感できる感じ。
頭の中で「同じキャラ」として分類できる感じじゃないかな。

で、良作は確かに、カプ要素以外、
原作キャラはそういうことを言いそう、やりそう、みたいに思うことがある。
好きなのは原作のキャラだから、似てるほうが読んで楽しい。

原作キャラと名前が同じなだけ、髪型が同じだけ、というもので、
口癖が違う、性格が違う、容姿が違う、というか別の設定、というものになると、
読んでて原作キャラと同一のものとして、脳が判断できない時がある。

寧ろ、それぞれ棲み分けの意味も含めて
「好き勝手やってます」「原作準拠」は明確に分けて欲しいなあ。
外から見ればヲタクは全部一緒に見えるだろうけど、
中では801、ノマ、幼女とか色々分かれてるように、
対外「妄想してます」対中「原作設定です」って感じのラベリングは欲しい。
「二次やってるんだから原作破壊云々」って観念論じゃなくて、
閲覧者としては「好き勝手」「原作重視」の差は確かに感じるし、でかいよ。
無駄に改変バッチコイ見て時間無駄にしたくないし、
変な謙遜で見たかったサイト見逃すのも嫌だし。
86閲覧:2008/07/15(火) 13:31:10 ID:vHfpWgjO0
>>85
全文同意

でもたまにいる「原作重視」「原作沿いです」とほざいて、原作をそのまま
ノベライズしたようなのはドン引く
原作の台詞や描写をまるっと完全引用してるやつ

あとキャラの口調、人称を変えるのはほんと勘弁してほしい
「わたし」「私」でもかなり違うと思うし、「俺」「オレ」「おれ」は完全に別人に見える
それでいて「原作のふいんき(ryを大切にしています」とか書かれてると
詐欺だと感じる…
自ジャンルは公式カプが多くて、カプ要素が入ってても原作破壊とはならないので
余計にキャラ破壊に目がいってしまうよ
87閲覧:2008/07/15(火) 16:54:39 ID:GjCsnrpjO
俺→おれはまだいいけど
僕が俺になってたりすると脳がキャラをキャラだと認識してくれなくなるw
88閲覧:2008/07/15(火) 17:13:36 ID:8usTmW7f0
そこまで、原作重視、原作重視、言うなら、もう原作だけ見てればいいのに。
89ROM:2008/07/15(火) 17:19:22 ID:q7CWnQmZ0
そして>85に戻る
90閲覧:2008/07/15(火) 17:21:15 ID:hsDlJ9R5O
ま、なんつーか「不言実行」な管理人さんが一番感じいい。
91Rom:2008/07/15(火) 18:09:26 ID:BwdXi4aw0
>>88
だって原作じゃお互い恋愛感情もってないじゃん!ていう。

一番いいのはもちろん、原作キャラ同士が絡んでくれれる
(いやらしい意味ではなく。いやらしくてもいいけど)こと。
だけど中々そうもいかないから、
なるべく原作キャラに近い感じのキャラが絡んでくれるのを見る。→萌える。
原作キャラから近い感じのキャラが絡んでる→だれそれ?萌えない。

まあ、「原作重視」は読み手側が決める事だなぁと思うよ。
書き手の場合は主観でしかないから、どこが?って思うこともある。
だから書き手が明示できるのははっきりと分かる基準で、
「原作の設定どおりか否か」ぐらいだろうね。
92閲覧:2008/07/15(火) 19:27:52 ID:XzXWSzMB0
そもそも>>83が言ってるのは、
原作にはない恋愛感情を求めておいて、でもそこ以外は原作重視です、
って言うのが無理な話だろうって事じゃない?
このキャラはこんなところで手を繋がないはず、
でも恋愛感情があれば繋ぐはず、とか絶対矛盾は出てくる。
少しでも原作に近く書こうと意識する人ほどそう言う矛盾に突き当たるから、
軽々しく「原作重視」とか言わないんじゃないか。
93ROM:2008/07/15(火) 19:45:54 ID:eMR8OByf0
>>92
恋愛感情があればこんなところででも手を繋ぎそうな性格なのか、どんなに
好きな子相手でも絶対こんなところでは繋がない、繋げない性格なのか、
とかでいいんじゃないかな。

恋愛に限らず二次創作では原作にないシチュエーションが読めるのが
醍醐味だけど、そこで「このキャラはそういう行動は取らないだろう」「そう
いうしゃべり方はしないだろう」って言動されるとがっくりってことだからさ。
原作にない恋愛をしている、原作にない戦いを戦っている、原作にない
場所を旅している、って大嘘をひとつついてる以上、それ以外のところでは
極力原作に沿わないと、二次創作として楽しめないということだと思う。
原作ありのアニメとかの時間稼ぎの穴埋め展開で、「そいつはそういう場合
そんなことしないだろ!」って展開をやられるとがくっとくるのと同じで。

ファンタジーで「魔法のある世界」って大嘘をついてる以上、それ以外のところ
では現実味を出す努力をしないと荒唐無稽な嘘っぱちになり、読者や観客は
置いてけぼりになってストーリーに入れないから注意しなきゃいけないとかって
のを映画のレビューで読んだことあるけど、それと同じ事なんだと。
94ROM:2008/07/15(火) 20:05:46 ID:e+Rx0Wkt0
書き手がどう考えてるとかそーゆーの抜きにして、
ロムスレらしく言わせて貰えば、

・原作重視です!→厨が多い
・原作設定です・原作沿いです。→厨・良作 半半
かな。
同じ意味でも「重視」+!は結構ヘタレが多い。
幸の紹介文って結構目安になるw

・好き勝手にやってます。
・妄想全開です。
書き手としては「二次創作弁えててカッコイイ」のかもしれないが
そんなこと書いてあるサイトには惹かれないし、行かない。
パラレルとかキャラ崩壊してるんだろうと思うから。

だからそういう意味じゃないのにそう書いてる人は勿体ないな〜と思う。
好き勝手にやってて、妄想してるのなんて大前提で、
その上で「原作の雰囲気を再現しようとしてる」か「本当に好き勝手」か、
紹介文ってそこを見極める部分だから。
十字架背負ってるよ!気づいてるよ!ってアピールはちょっとウザイ。
95ロム:2008/07/15(火) 20:47:19 ID:62C7KZUu0
94の原作沿いです、サイドストーリーです、系サイトに関しては
同意だが、妄想全開です、系は同人者特有の無駄な謙遜や
タテマエがちょっとウザイだけけで意外と原作沿いもあったりして
やっぱ厨・良作半々な感じ

原作重視!原作至上主義!とかはやっぱりほぼハズレだ
トンデモパラレルやっといて「Aのキャラならこんなシチュだと
絶対こうする筈!原作からするとBはこう!」とか語ってたり
殺伐とした団体をなあなあの仲良しにしたりして「ホントはAは
こういう子なんですよ!原作では〜(以下原作沿いという
名目の妄想語り)」みたいなのの遭遇率高すぎでウヘア
96牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/07/16(水) 08:45:21 ID:4lHpYcRU0
東軍以外にも竹だ・植え過ぎなんかもすごい手抜き臭したから、西軍贔屓と言われるのもむべなるかな
97ROM:2008/07/16(水) 13:07:24 ID:qBkutdnBO
妄想全開で好き勝手…ってのは、いちゃもんつけられないよう
保身で言ってる所も案外多いんじゃないかなと思う
閲覧は自己責任ですみたいなのを遠回しに言ってる感じ
98ROM:2008/07/16(水) 14:01:47 ID:bPI/6xyw0
30行くらいの長い注意書きがあって、あーハイハイと思ってスクロールしたんだが
Enterがないので仕方なく読んでみた。
でも「入り口はこちら」とかそういう言葉がどこにもない。
なんだろうと思って3回くらい読んでみたら、
長い注意書きの真ん中あたりにさりげなーーーく
「メモ・イラスト・拍手・リンク」という言葉が下線なし色変更なし、
地の文と全く同じ状態で紛れていた。

お前見てもらう気ないならサイト作るなよ
99恥 ◆i70z.erGEY :2008/07/16(水) 14:31:34 ID:4lHpYcRU0
2chは直リンね

どう思った?
100ROM:2008/07/16(水) 14:35:38 ID:7URChRsm0
>>98
そういう時は逆に意地でも読んでやるもんかって気になって
tabキーで入り口探すけど、
一応作品見た上で多分二度目来ることはないな、この手のタイプのサイトは。
しかし30行も一体何を注意することがあるのか、そっちの方が不思議だw
101ROM:2008/07/16(水) 14:54:12 ID:2A5CapENO
マイ神はナマモノだから注意書き30行、隠しエンター、クイズ、さらにパス請求だな
でもそれを乗り越え甲斐のある作品数と筆力のある神だから許せる
まあそれがモニョられて荒らされたりするけど、その度に神は神殿を模様替えしたり遷都なさる
しかしまたそんな新たな神殿に挑んで謁見するとやり遂げた感すらある
しかし雑魚な荒らしにいちいち過敏反応な神にモニョるのは事実
102rom:2008/07/16(水) 15:20:04 ID:d4N5jpeM0
>>101
そういう繊細な心を持つ人だからこそ情感豊かな神作品を生み出せるんだ!と解釈。
まあ、繊細なだけの人もいるが。(ていうかほとんど)
103ROM:2008/07/16(水) 15:20:49 ID:M9aW0EyR0
>101
ナマモノって30行も何を注意すんの?
104ROM:2008/07/16(水) 15:55:03 ID:2A5CapENO
色々あるだろ?

やおいに興味ない人閲覧禁止
本人閲覧禁止
関係者閲覧禁止
腐フィルター未搭載な人閲覧禁止
公式と二窓しない
ここを見たあと公式を見ない
公式見てすぐここを見ない
オンラインブクマ禁止
学校、会社、公民館などの端末からアクセス禁止
家族いる際は背後注意
家族いる際は履歴注意
家族いる際はお気に入り注意
転載禁止
パクり禁止
パンピに紹介禁止
掲示板で伏せ字当て字必須
A×Bきらいな方閲覧禁止
2や公式、ヤホー知恵袋でクイズの質問禁止
パス流出禁止
荒らし禁止
晒し禁止
成り素禁止
掲示板でチケ売買禁止
ツアー中、掲示板にてネタバレ禁止



にょたとかパロとか特殊なシチュがあるとそれだけ増える
これに挨拶やパスに関しての注意がくるから30行くらいかかるよ
105ROM:2008/07/16(水) 15:57:24 ID:uUMFnEf80
閲覧者に喧嘩売ってるとしか思えない
106ROM:2008/07/16(水) 15:57:36 ID:v0JwFX5x0
管理人の知り合い入室禁止もいれといてくれw
107ROM:2008/07/16(水) 16:02:16 ID:dqvGQE1w0
ナマに関係ないことや普通indexに書かないような事も含めて、
全部一言ずつ細かく箇条書きしてる訳か。
108ROM:2008/07/16(水) 16:11:45 ID:MV+s0bK70
多すぎw
109ROM:2008/07/16(水) 16:12:08 ID:ilerQXHo0
何か101=104が自分を神と称して自己紹介してるように見える
ナマモノなら本人及び関係者の方と腐趣味にご理解のない方は
閲覧をご遠慮下さい、クイズ及びパス請求制となります、で済むし
104並の注意書きとかそれ一点で$物件扱いだろ…
110ROM:2008/07/16(水) 16:19:21 ID:ilerQXHo0
それ一点でてのは注意書き一つにつき、でなくて
中身を見なくてもそのページだけでってこと
111ナマ:2008/07/16(水) 16:37:52 ID:8Lf2b/RAO
ナマってことを考えても入室方法だけでそこまで晒されるのはただ単に痛いだけかと
112ROM:2008/07/16(水) 16:53:59 ID:8Lf2b/RAO
名前欄スマソ
ナマの話題だったからナマにしてた
113ROM:2008/07/16(水) 17:45:52 ID:CL4XtdVr0
>>104
■indexに必要と思われる注意書き■
学校、会社、公民館などの端末からアクセス禁止
公式と二窓しない /ここを見たあと公式を見ない/公式見てすぐここを見ない
転載禁止
(オンラインブクマ禁止)←個人の見解によるけど

■サイト内のtopに書くべきこと■
2や公式、ヤホー知恵袋でクイズの質問禁止/パス流出禁止

やおいに興味ない人閲覧禁止/腐フィルター未搭載な人閲覧禁止/A×Bきらいな方閲覧禁止
(※禁止事項にしないで「○○上記の内容を含むのでご注意を」とか)

■掲示板にすべき注意書き■
掲示板で伏せ字当て字必須/掲示板でチケ売買禁止/ツアー中、掲示板にてネタバレ禁止

■余計なお世話■
家族いる際は背後注意/家族いる際は履歴注意/家族いる際はお気に入り注意

■書く方が痛い■
本人閲覧禁止/関係者閲覧禁止/パクり禁止/パンピに紹介禁止/荒らし禁止/晒し禁止/成り素禁止


ナマで(二次でも)indexに何よりも必要なのは「このサイトは公式とは関係ありません」じゃなかろうか。

114ROM:2008/07/16(水) 17:50:01 ID:CL4XtdVr0
ボタン押してから気付いたけど、パスに関してはサイト入ってからじゃムリだwwwww
ごめん、そこだけ訂正して。
115ROM:2008/07/16(水) 17:58:19 ID:g7KXfUSa0
>>113
本人・関係者禁止は痛いと言えば痛いだろうがナマや半生サイトは
「実在の人物及び関係者には一切関係ありません」と同じような
おまじない的要素っぽく書いてあるとこ多いよ

しかし>>104にせよ>>113にせよ要点を簡潔に纏める能力ゼロだな
完ロムなら関係ないけど兼管理人だったら作品もボミョウそう
116ROM:2008/07/16(水) 20:02:15 ID:ij1hUac40
>>115
>完ロムなら関係ないけど兼管理人だったら作品もボミョウそう
同意

人気のあるサイトほど、下手に煽るような注意書きは避けるみたいだね
最初がそうでも、洗練されて注意書きが減ってきたりとか
117ROM:2008/07/16(水) 20:19:21 ID:A46niqmy0
ワロタw
ナマだけは嵌まらないことを祈ろう
118ROM:2008/07/16(水) 20:27:48 ID:y716TjJE0
かと言って注意書きが超短いほうがかっこいいと思ってるのか
バナーorサイト名の下に「オタクサイト注意」のみはインデックス置いてる意味ないような
119ROM:2008/07/16(水) 20:33:55 ID:VntCFcNI0
>>118
あるなー。
短い注意書きどころか、バナーのみアイコンのみテキストの「ENTER」のみは
本当に意味を感じない。
ワンクッションとしての意味はあるのかもしれないけど
いっそインデックスなくていいと思うんだが。
120閲覧:2008/07/16(水) 20:37:34 ID:Avz7I9EDO
>>118
あるある
同人がなんなのか知ってる人にしか通じないよなー
ワンクッションになってないし、そもそも何のサイトだかわからん
121ろむ:2008/07/16(水) 20:48:06 ID:hZrFtCg2O
サーバーによっては、インデックスページ作らにゃならんからじゃない?
122ROM:2008/07/16(水) 20:54:47 ID:U8nKKnVv0
>>121
だったらインデックス=サイトトップでええやんて話です
123ROM:2008/07/16(水) 20:55:38 ID:11FYrqqw0
>121
それはindex.htmlって名前のページを作れってことだよ。
124ROM:2008/07/16(水) 21:06:34 ID:ary9E4wv0
あるあr

まだ「オタクホモサイト」とでも書いてあればいいけど「オタサイト」
とか、バナーのみとか、最近は巨タイポエムの巨タイ部分のみでトップに
リンクしてあるようなのとか多い

    君が残したかけがえのないもの

    ↑これがエンターリンク。何の説明もなく。

本気ではまってるジャンルがポ○モンみたいなやつだった場合、せめて
低年齢層が見るかもしれないとふまえて「TOPにきちんと注意書きを
してますので閲覧は自己判断なんです」と親御さんとかが文句言って
きた時に対応できる程度のINDEXにしてほしいと切に願うよ
一人転んでジャンルサイトの8割が撤退、というのを体験した身としてはな
125ROM:2008/07/17(木) 01:22:29 ID:k3pUw0Fh0
エエエェ(´Д`)ェエエエ
自分半生だけど>>104>>113が叩かれててびっくら
半生総合サーチとか周ってたら、その手の注意書きはピコ〜神までもれなくほぼ全部ついてるよ
むしろついてないと非常識だと思ってた…
126ROM:2008/07/17(木) 01:36:44 ID:VuzaJVfI0
>>125
注意書きはついててもいいとは思うけど
ついてないサイトを非常識と思うのはちょっとヤバイ思考回路じゃね?
127ROM:2008/07/17(木) 01:38:28 ID:5LlkUFOu0
>>126
そうか?自分も生系はおまじないだろうがなんだろうが付いてないと引く
検索除けと一緒で
128ROM:2008/07/17(木) 01:43:13 ID:ALhFEXVi0
生は見たこと無いけどいろいろ大変なんだなぁ
まあ>>98はただの二次だったんですけどね
129ROM:2008/07/17(木) 02:48:45 ID:L5R/OXbj0
あー、そうかー。
自分二次元の二次しか見ないけど、それだって作者が二次許容してる
ジャンル以外は本当はやったらいけないことなんだよなぁ。
最近、自分含めそういうことを忘れている人が多い気がするので
うざくてもそういう過剰な注意書きページは必要なのかもしれないと思った。
130ロム:2008/07/17(木) 07:05:19 ID:Io8psPzu0
>>125
生だから本人禁止とか公式と2窓云々は分かるけど
パクリ禁止とか荒らし禁止とか晒し禁止とか背後家族に注意
なんてのまであるの?
私も半生だけど104の全部羅列してるのは見ないよ…
131ROM:2008/07/17(木) 07:46:09 ID:dasO2rewO
>>124
オタクホモサイトってのも同人とか知らない人が
「オタクでホモな人が運営してるサイト」って受け取る可能性も…
最低限の注意書きってやっぱり大事
132ROM:2008/07/17(木) 08:17:40 ID:yjY6kO2hO
それはそれで魔除けにはなりそうだw

なんか最近はミニマル化が進んでて
「シンプルなサイトに神が多い」なんて話もよく聞くように、
むしろうまい人が進んでシンプルにしてるからか
ピコも「シンプルであれこれ説明しない姿勢カッコユス!」
「来て来て宣伝オーラ出てなくて、知る人ぞ知るサイトっぽくてカッコユス!」
と憧れちゃって、入り口の説明も
「非公認自己満足同人サイト」「気ままにらくがきしてます」みたいな
一般人から見てサイトか不明瞭な所がかなり増えた
バナーも絵なしタイトルだけとか関係ない小物や背景やバナーなしだったり
幸検索もバナーも説明文も不明瞭すぎなのが凄く増えて不便…

人に来てもらわなくてもいいのよって無欲な姿勢は別にいいんだけど
提示すべき最低限の情報を書かない無責任な所はあまり好きではないね




133rom:2008/07/17(木) 08:31:35 ID:OYQC6u7y0
>バナーも絵なしタイトルだけとか関係ない小物や背景やバナーなしだったり

これ字サイトならいいんだけど、絵サイトはなるべく
自分の絵をバナーに使って欲しいなぁ
134ROM:2008/07/17(木) 09:43:39 ID:dVxXuJIG0
>「来て来て宣伝オーラ出てなくて、知る人ぞ知るサイトっぽくてカッコユス!」
そういうスタイル蔓延してるよな
でもたいてい真似事的にやってる人は無欲な姿勢に徹することができてない
そういうのが増えてくると今度は「素直に感想ほしいです」のほうが高感度あるって
意見が出る→素直に書く→説明文やクレクレなしのスタイルって無理してるよね(笑)
素直になればいいのに(笑)みたいになってくからなー…

スタイルとかもうどうでもいいです最低限の見易さと注意書きがあって
中身がよくて充実してれば
過剰なサイトデザインもそうだけどそこに凝る前にすべきことがあるでしょう?
ってことが多いな最近は
135ROM:2008/07/17(木) 10:40:59 ID:dYdG+iNF0
しかしサーチの説明文がくどければくどいほどヘタレサイトという法則の確率が
驚くほど高いのでそこんところはなんとも言えないな…
自信のあるヘタレが偉いのか自信のないウマーサイトが駄目なのか
つってもウマーサイトは何を書いてもカッコつけpgr気取ってるpgrとしか
受け取られないと思う
自分はあんま紹介文は気にならね
取り扱いカプや傾向だけ確認できればそれでいいや
136ROM:2008/07/17(木) 10:50:56 ID:d+IO+Drm0
サーチの説明が長々とした文で「!」「♪」「☆」等の記号を
乱用してる人はへryか同人初心者
「二次ホモ同人」とか極端に短いのや、意味の分からないポエム系は
上手なシンプルサイトを見て、シンプルの意味を勘違いして
真似したか(シンプルにしようと思いすぎて必要な箇所も省く)、オサレ志向の人
っていうイメージがある。みんながみんなそうなわけじゃないと思うけど
サーチの説明文なんて>>135の言うとおり取り扱いカプと傾向だけあればいいのにね
137ROM:2008/07/17(木) 11:48:40 ID:P5d5S9b00
あるなあ
幸でセンスのいいシンプルなバナーが新しく出現!と思ってwktkしながら行くと
オサレテンプレの中身へ(ryというかポエムだけとか
ものすごく騙された気分になる
ああいうのってどこか憧れサイトがあってとりあえずマネしたんだろうなーと生温く思う
138ROM:2008/07/17(木) 12:51:36 ID:dasO2rewO
上手ければクールな装いはよりクールに見えるわけで(多少痛くても)
猿真似pgrって言われるのは下から中堅くらいまでじゃないか?
139ROM:2008/07/17(木) 13:23:46 ID:3LgQ8Mwg0
幸の説明くらいは分り易くしてほしい
「私は死んだ、スイーツ(0711textUP)」とかポエム説明サイトは何がしたいんだ
そういうサイトに限って取扱いキャラがやたら多くて何サイトなのかわからない
140ROM:2008/07/17(木) 14:33:43 ID:iGGxDENXO
幸とかインデックスの説明文が『何のために』必要で『誰が』読むのかをきちんと考えて書いているサイトは好感持てる
書きすぎたり書かなすぎたりするのはどちらも自己満足に過ぎない
そういうサイトにへryが多いのは自己満足が強すぎて受け手が感情移入し辛いから…なのかな
141ROM:2008/07/17(木) 16:37:06 ID:nC9N+WC50
以前、A×BのBLランキングに新サイトが1位で登場。
見に行ったらB×嫁のNLサイトだった。(A×Bはこれから増やしますとの事)
苦情でも言われたのか、一週間かそこらでランキング抜けたんだけど
今日見に行ったら再登録してた、今度はB×Aで。

どういうつもりなのかさっぱりわからない。
142ROM:2008/07/17(木) 16:37:36 ID:RXdMyuzD0
日記コンテンツを「murmur」にしてるサイトは時々見るけど
昨日見つけたところは「muremure」になってた
ムレムレ…
143ROM:2008/07/17(木) 17:23:05 ID:yjY6kO2hO
ムレムレ…
季節感を大切にするサイトなんだなw
144ROM:2008/07/17(木) 17:50:56 ID:dasO2rewO
調べもしないで使うから…無茶しやがって…
145ROM:2008/07/17(木) 21:19:02 ID:1G5iQa/p0
「授業中、ノートに鉛筆落書き」を更新!で幸上げするのはよく見るけど
さっき見た幸上げは「仕事中に職場の帳簿に落書き→サイトウp」
微妙に会社名は入ってるわ・・・別紙のには取引先の名前も微妙に入ってるわ。
別サイトでも「仕事中に描きました!」「仕事ヒマだったので」ってのがあった。
お前らまとめてクビになれ。
146ROM:2008/07/17(木) 21:29:01 ID:dVxXuJIG0
ヒマだったので会社で落書き!(休憩時間んとかではない)
まあ隠してないしね!みたいなのもあったな…
就業時間中ってのも勿論だけどこういう人がいるから
オタクって…と思われるんだよなーと思ってゲンナリ
147ROM:2008/07/17(木) 21:39:24 ID:KFDr3orQ0
授業中書きました!!は見たことあるけど就業中はさすがに…
でもそういうのって周りの人間見てないようでしっかり見てるから
陰口言われてるし仕事中にミスしたら必要以上に叩かれるから覚悟しといた方がいい
148ROM:2008/07/17(木) 21:51:42 ID:een5DKOP0
落書きどころか、がっつりの長編ssを
「会社でデータ作ってるふりして書きました。3日もかかった!」と
更新しているサイトもあった

何で、そういう痛い行為を黙っていられないんだろうか
149ROM:2008/07/17(木) 22:29:27 ID:yjY6kO2hO
らくがきはもちろんの事、仕事中パソコンで二次エロ、BLサイト観たとかも
マジで勘弁してほしいわ…
隠れオタだったけど履歴からみんなにバレてあいたたたた
なんてのを日記で見た時は
こっちの胃もキュッとなった
150ROM:2008/07/17(木) 22:45:12 ID:L77JeF3l0
痛い行為自慢って、どんなに作品が良くても引くよな。
会社でブログ、日記(そこは日記が3つあった)を書き
その上小説書くのは勿論、コピー本のコピー&製本&値札書き
ジャンルのヲタグッズを密林等で検索、会社宛に発注して受け取り
以上のことを「やってまーす!」と毎日のように書いてるところがあった。
しかも「いよいよ三十路ですよ〜……!!><」だそうで。
これだけのことをやらかしてるくせに、原作感想の中で
「私はもう10年も会社員やってますから、その辺の一般常識や
仕事関係の常識なんかは他のジャンル者の方よりもありますので〜」
とか抜かしてて驚いたww
会社でこんだけのことやっててどの口が常識とか言ってんだと(ry
151ROM:2008/07/17(木) 22:56:46 ID:eaoXXCZH0
「久しぶりに自宅で更新しようと思ったら気が散ってダメだった。
いかに会社の環境が創作に向いているか実感」
もあったな。今までのSSほとんど会社でかよ、と思ったらとたんに
読む気が失せた。
その人は
「うちは健全サイトだから大丈夫」
も書いてた。エロがあるとかないとかの問題じゃない。
152ROM:2008/07/18(金) 00:16:27 ID:hQZkXacx0
まさにそういう人が職場にいたよ
明け方まで漫画描いてたーって仕事中机に突っ伏して寝るわ
社内全体が忙しくて全員で残業してても、掲示板に書き込みして
くれた人にお返事しなきゃいけないんです!と言ってさっさと
帰って顰蹙浴びてた
1ヶ月で辞めてた
153ROM:2008/07/18(金) 00:40:55 ID:V9Xg3lYn0
なんで就職できたのか不思議
154ROM:2008/07/18(金) 02:49:43 ID:SK2f3GafO
雇ってみないと人間わからないしな
蓋を開けてみたら最低限な仕事も出来ないオタクだったという
155ROM:2008/07/18(金) 09:24:42 ID:1CUgMz+x0
パッと見は真面目そうに見えたのかもしれないしな
156ROM:2008/07/20(日) 00:19:15 ID:GfwXGzzl0
オタクって基本的に空気読めない人が少なからず居るから困るな。
このスレの住民だけは皆まともだと思いたい
157ROM:2008/07/20(日) 00:21:27 ID:gVbLgFXX0
いやーまともじゃないのも過去に多々出てるだろ…
このスレに書き込んでいる以上は大丈夫と自分に言い聞かせ、さらに症状をこじらせていくという
159ROM:2008/07/20(日) 09:13:44 ID:5kh694gX0
誰もが「私は大丈夫」精神だから
160ROM:2008/07/20(日) 09:38:10 ID:kiBHIvGX0
なんと空気を読んだウイルスなんだ
161ROM:2008/07/20(日) 13:23:00 ID:VpBzusek0
好きサイトが久しぶりの更新をした。
喜んだら非公開作品だった。
コラボ作品というのがその理由らしいが、
非公開なのに「更新」と呼ぶというのは……。
しかも二度続けてだ。
いずれは公開するのだろうが、今は公開するつもりはないんだろう?
創作を完成させた喜びを綴りたいのだろうが、
頼むから「更新」とは言わないで欲しい。
雑記更新とでも書いておいてくれよ。
162ROM:2008/07/20(日) 16:06:46 ID:Li4XUDZ4O
ごく一部の人しか見られないコンテンツは生殺しだから置かないでほしい
友達同士、交流のある管理人同士のみに見せたい企画とかは
鯖に上げてもメールなりメッセでそのアドレス教え合えばいいのに
カプ祭りの裏コーナーが見れるのが「祭りに投稿した人のみv」だった時は泣いた
163ROM:2008/07/20(日) 16:13:44 ID:qGAASOS40
幸アゲや更新履歴に拍手更新〜とか
拍手のリンクの横にお礼の作品数を書いてあったり、
現在お礼小説連載中とか書いてあるサイトは、
拍手の使い方を誤ってるとしか思えない。

書いてあるサイトを見ると、そうでもしないと拍手押して貰えないんだろうなぁと
生暖かい目で見守ってしまう。
神サイトほど拍手お礼はアッサリか、なかったりする(マイ神もないけど、10回連打とかしちゃうよ)
164ろむ:2008/07/20(日) 20:31:41 ID:13NpLwrQO
つかここの住人だからってまともなのか?
自分も長いけど、一歩引いたとこから冷静に見れちゃうアテクシって勘違いだけはしないようにしてる
下手すりゃヲチ目線で他人のサイトの重箱の隅突っつきまわしたりとか
イタタも多いよ
165ROM:2008/07/20(日) 20:36:13 ID:heC+1TfFO
枚数書いてようがなかろうが気にしないなぁ
拍手は機械的に押してるだけで、お礼絵だけにしか興味ないし
全部見れたか分からないから枚数書いてある方が楽だわ
166ROM:2008/07/20(日) 21:47:14 ID:vK1gWp2G0
>>163
「正しい拍手の使い方」なんてものがあるのかどうか知らんが、
拍手ツールがひとつの作品置き場として機能してもいいんじゃない?
そのひとが作った作品が好きだから拍手することに変わりはないわけだし。
167ROM:2008/07/20(日) 22:10:20 ID:A5cYM8lM0
何か嫌だ、押しにくい、何かが違う、使い方に賛成できない、という
感覚も間違ってないと思う。
確かに好きだから拍手するんだけど、好きなら何でもいいよーってことじゃないから。
好きなサイトもあれば通りすがりのサイトに感じることもあるしね。
パチがそのまま受け取ってもらえなさそうという感覚もある。
168ROM:2008/07/20(日) 22:13:14 ID:5kh694gX0
気にもとめないようなサイトならお礼ありますって書いてあろうが
なかろうが時にはお礼あるかな?期待を込めて、時には好きです!って
気持ちを込めて押すからなぁ拍手
169ROM:2008/07/20(日) 22:22:43 ID:YvHY2rxX0
押したきゃ押せばいいんでない。
引っかかる人がいるのも当然だし。
170ROM:2008/07/20(日) 22:24:40 ID:YvHY2rxX0
あ、引っかかるってのは使い方に引っかかりを感じるって意味でね。
何か別の意味に取れそうだったので一応。
171ROM:2008/07/21(月) 01:27:43 ID:jLQ0LgvHO
私は拍手は凄く萌えツボにきた!琴線に触れた!と
思ったときの感動を伝える・激励ツールと思ってるから
しょっちゅう押す方ではない
お礼絵十枚ランダム更新だとかアピールして日記で「こんなに沢山拍手有難う
へたれなのにおそれ多いよでもみんな愛してる!」と
大はしゃぎしてる人を見るとうわっなんだこの人
物で釣って評価してって言ってるのか恥ずかしいなと思ったもんだし
拍手の本来の目的が薄れてる管理人自ら1パチの価値を安っぽくしてる
最近の風潮はなーんかおかしいなあと思う
評価、激励ツールとしてみてない、作品置き場の1つという意見を見てからは
そういう雰囲気を醸し出してるサイトの拍手押す機会減ったなー
そういう考えは今はもう少数派なんだろうな

押してもらえさえすれば別段相手の目的が何だろうとかまわないタイプと
自分の実力を試したいタイプとで拍手ツールの名称変れを別々のに変えられたらa




172ROM:2008/07/21(月) 01:32:31 ID:jLQ0LgvHO
途中送信してしまった…
拍手とはまた別のサービスや呼称が生まれたらいいのにねって話








173ROM:2008/07/21(月) 01:40:05 ID:ps1GauZA0
どうでもいいけど、何でそんなに下部に余白があるの
174ROM:2008/07/21(月) 01:48:18 ID:hEkTWdVY0
>>171
同意
拍手を作品置き場として機能させてるなら、なんとも思わないんだけど
拍手更新「ABの18禁絵ですー」とか、「拍手18禁小説更新」とか書いてあって、
大抵「うわーwwwwたくさんの拍手ありがとうございます!こんな拙いサイトなのにww」
こんなふうに、拍手=信者?みたいにはしゃぐ管理人が苦手
>拍手とはまた別のサービスや呼称が生まれたらいい
自分もそう思う。でも、拍手じゃなかったら、普通に作品ページだよね
175ROM:2008/07/21(月) 01:52:03 ID:zC80sKDb0
>173
携帯で壮大な自分語りするとああなるのかも。
176ROM:2008/07/21(月) 04:45:05 ID:Uctl/W3x0
拍手のランダム機能がウザすぎる
続き物の小説の最後は拍手にあるよ!と書いてあって、押すと
「はずれ もう一度押してね」
10回押しても出ない→1時間後にまたヨロ
もう一週間繰り返してるけどまだ読めてない
日記で毎日拍手いっぱい!嬉しい!と書かれて微妙な気持ちになる
177ROM:2008/07/21(月) 04:53:42 ID:TnfoiBP70
>>176
それはひどい
二度と行かんわ

そういや前にギャラリーがランダムなサイトがあったのを思い出した
ランダムなので何度も押さないといけない
何度も同じ絵が表示されてだんだんイライラしてくる
ああいうのって一体何がしたいんだろう
178ROM:2008/07/21(月) 06:44:43 ID:We/ZMoe30
画力のない人の筋肉絵はきっついことに気づいた
179ROM:2008/07/21(月) 16:10:20 ID:CyK38I6+0
>>176
F5で更新したら画面変わらなかったっけ
180ROM:2008/07/21(月) 16:22:49 ID:p8Sq/A+x0
結局「お礼目当ての拍手」って「簡易解析つき作品置き場」なんだよね
この場合、管理人は堂々と解析見てるよ!〜人だよpgr!ってのと同じだから
見たく無い、もにょるって人が多いんだよな
181ROM:2008/07/21(月) 18:20:56 ID:iFmPmh5O0
ノートに書いたバストアップばっかりの鉛筆漫画で、セリフ手書きで、
おまけに画像が薄くて小さいものばっかりアップしてるサイトは何なの?
読ませる気ないの?鉛筆漫画でもセリフ文字打ちしたり読みやすくすることはできるだろ
182ROM:2008/07/21(月) 22:46:55 ID:odPAD3P60
とりあえずUPして満足な部類なんじゃない
もしくは、自分の力量が見えてなくて
閲覧者に不親切な作品でも反響バンバンくると思ってるとかさ
183ROM:2008/07/21(月) 23:39:28 ID:0vdKUfGo0
ま た 時 限 か ('A`)
184ROM:2008/07/21(月) 23:43:07 ID:S2eButtv0
拍手待ってます!とか感想下さい!とかうるさいなら兎も角
ROMとかどーでもよくて、うpしたらもう満足なんじゃないの
不親切でも反響バンバンくると思ってる、とかは流石にゲスパーっぽ

でも漫画ならまだ話を読めるからいいけど、バストアップの雑塗り
イラストに鉛筆ラクガキ、顔だけの絵板絵のみでネタ絵ですらない
立ち絵ばっかとかホントに1分で見終わっちゃうよ
185ROM:2008/07/22(火) 05:31:39 ID:Yxn3FkjK0
絵茶した後ログ見せないで長々と感想だけ書く人って何なの
ログ少しだけでも見せておくれよ
無理ならそんな感想身内だけでやってて欲しい…正直生殺しです
186ROM:2008/07/22(火) 09:33:02 ID:5uu7Ns9o0
個人的には複数ジャンルやっててジャンルサーチで幸上げする奴も
嫌いなんだけど、更新してないのに上げる奴とジャンル作品がどこにあるか
わからんところはさっさと抜けてくれウゼェ
拍手更新上げで拍手が別ジャンルだったときはもうね('A`)

あとバナマジでだまされて行ったサイトがあるんだが
内容はものすごいヘタryで開設して間もないのにカウンターがスゴい桁になってるw
旧ジャンルから何年もずっと引き継いでて累積してるにしても桁が違うw
何かカウンターに仕掛けがあるんじゃないかと疑ってる
1押しでたくさん回る仕組みになってるとこあるよね…
187ROM:2008/07/22(火) 10:23:40 ID:ky3KhHI6O
自分の場合拍手を押そうと思った時は好きすぎて感動した時なので、あまり押すことはない。
そして何故か押す時は正直拍手絵には全く期待をしていないというか得した気分にもならないので、
ランダムであろうが管理人が拍手欲しさの餌にしていようが自分には関係ないからイラつくことはない。

好きなのになんで拍手絵になるとどうでもよくなるのか考えて、最近わかった。
拍手絵ってたいがい30分で描いたようなオエビの絵なんだよな…。
しかもご褒美にもなりゃしないキャラのバストアップが多い。
188ROM:2008/07/22(火) 12:21:15 ID:VDYLVN5Y0
超マイナージャンルで、唯一の更新が早くて量もありそこそこ上手いサイトが
まったくもって自分とは萌えが合わない。カプは合うのに。
二次ジャンルだと、上手い下手より萌えが合うか合わないかが重要だなあ。
189ROM:2008/07/22(火) 13:58:31 ID:Z0lVRHlz0
拍手だけど、私の場合は楽しい思いをさせてくれた管理人さんに対して
「ありがとう面白かった(幸せになれた)」の気持ちを伝えるつもりで
拍手を押してる。

可愛いお話を書かれているサイトの拍手を押したら一打目でお礼小説が
出てきたんだけど、そのまま連打したら数回目でカプ物のイチャラブ漫画が
出てきてすごく嬉しかった。(小説も勿論読ませて頂いた)
その漫画見たさに翌日、再び連打してしまった。
お礼目当ての連打だけど、気持ち的には「毎日でも連打していいサイト」
なので管理人さんが「連打ども!」とそのまま受け取ってくれても構わないよ。
190ROM:2008/07/22(火) 14:24:14 ID:MF7HLJ8B0
>189
「(お礼目当ての)連打ども!」で構わないって意味でいいのかな。
拍手の話は連打自体について言ってるんじゃないから
ちょっとどっちかなって迷った。
191ROM:2008/07/22(火) 16:16:43 ID:Z0lVRHlz0
>190
分かりにくくてごめん。
「(お礼目当ての)連打ども!」の「お礼目当て」は省いてください。

毎日でも連打していいサイトに連打しないのは「毎日やってたら
気味悪がられるかもしれない」と思ったからです。
以前どこかの書き込みで管理人さんが気味悪がってるのを目に
したことがあるので。
(本音をいえば、日記絵も大好きなので毎日でも連打したい)


文章が苦手なのでまともに感想を書けないけど、そんな自分でも
管理人さんに「ここの作品大好き」と伝えることが出来る拍手は便利で
ありがたい存在。
拍手をつけてくれてるサイトには本気で感謝してます。
192ROM:2008/07/22(火) 19:31:42 ID:p/+md2A40
漫画は画像をクリックしたら次に行けるようにして欲しい
もしくはサイズ小さめで縦スクロールしなくてもマウス固定位置で
nextボタンが押せるか

画像大きめでスクロールの後ちっちぇーnextボタンまでスクロール
しなおしたりマウスせこせこ動かして押す仕様とかよっぽどの神
でない限り激しくイラつくので途中でバックする

あと絵板絵とかを縮小してごっちゃに並べて一枚にして(詰め合わせ)
とかいうやつ、小分けでデカく展示しろよと思う
オリジならまだしも、それでキャラ・カプごった煮とかだとハア?と思う
193不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/07/22(火) 20:48:37 ID:t59fx0iX0
・湯不ぃが死んだのはう座区がランスで移動したからだ!
・う座区は七里ーを利用した!
・う座区は駆れんをレイプした!
・う座区のせいで舎利が死んだ!
・ランスが売れないのはう座区のせい!
・視聴率が下がったのはう座区が悪い。


朱雀アンチって韓国人みたいだな・・・・・・・・・
194ROM:2008/07/22(火) 23:00:38 ID:U/BRb/ZG0
>>192
nextボタンが画像の上にあるってこと? スクロール有りでそれは嫌だな。
下だったらそんなに気にならない。

個人的には、画像クリックで次ページに飛ぶ場合は、メニューでもどこでも良いので必ず注意書きがほしい。
続きに気づかなかったり、nextボタンどこー?って探してしまう事がある。
195ROM:2008/07/22(火) 23:04:06 ID:dX9k5jPs0
ブログサイト苦手だーどんどん増えてきて…
どうせ短期ですぐやめるんだろとかはいいんだ上手ければ
萌えが尽きたらやめるのも簡単なんだろうし
でも見づらいー
196ROM:2008/07/22(火) 23:39:39 ID:6yLKFNSwO
>>192
絵板絵を縮小して一枚に詰め込むやつ、この前神サイトがやらかした…
壁紙になってる上に、恐らく神は解像度高めなんだろう、全部見えない(自分1204*864)
おまけに広告も邪魔でああああああ
197ROM:2008/07/23(水) 01:11:47 ID:Jl17EObU0
>>196
名前をつけて背景を保存すればいいじゃなーい
198閲覧:2008/07/23(水) 02:09:16 ID:o+mXmJWoO
朝に幸で見つけたサイトに今飛んだら「夜は非公開です」

サイト自体が時限かよwwww
199閲覧:2008/07/23(水) 09:29:22 ID:gz8e1WiT0
>>198
ワロタwwww
管理人が未成年で夜10時以降は大人同伴でないと
サイト公開しちゃいけないと思ってる律儀なひとなら
まあ許せんこともないが…
何にせよそんなの見たことないw 貴重だなww
200閲覧:2008/07/23(水) 09:32:40 ID:5S0B6RZB0
>>198
新しいなwwww
しかも夜間営業ならともかく、webサイトが昼間のみとはいいセンスだwww
201ROM:2008/07/23(水) 09:59:17 ID:Cbz96wGx0
自鯖で睡眠中はPC落としてるのかな
202ROM:2008/07/23(水) 11:14:04 ID:CezOjfw60
>201
同人サイトじゃないけど、友人が以前それだった。
203閲覧:2008/07/23(水) 19:47:13 ID:Ya6rfyJT0
恋愛絡みの話で「ABC三角関係ものです」って書いてあってAとBがC(女)を好きな話か〜と思って読んでみた
ら、キャラBの性別を間違えてた
一人称もオレ→わたしになってた
B(本当は男)がAを好きで〜みたいな話だった

これは恥ずかしい…拍手でこっそり教えようと思ったら拍手もメルフォも日記すらない
連絡ツールが一つもなかった


いつ気づくんだろう…私も最初女と思ってたほどまぎらわしいキャラだから仕方ないけど
204ROM:2008/07/23(水) 19:56:48 ID:RD3KMyGg0
それわかってて女設定で書いてるだけじゃね?
205ROM:2008/07/23(水) 21:01:11 ID:DVJ8nRri0
女体化ってやつですな
206203:2008/07/23(水) 22:07:12 ID:Ya6rfyJT0
女体化…かもしれんがそれなら注意書きが欲しかったorz

Bはそんなメインなキャラじゃないし、その作品もどちらかというとAとCに重点おいてる話だったんだよなあ
それにBの性別がはっきり判明したのは雑誌なんだ(原作はアニメ作品でアニメ公式にも性別の表記はなかった)
男ってわかった時は2ちゃんでも「女だと思ってたのに」という書き込みが多かったくらい

それにしても連絡ツールが一切ないサイト初めて見たかもしれない
今じゃよくあるものなの?
207ROM:2008/07/23(水) 22:19:31 ID:fBBvkquU0
自分が見て回ってるサイトでは連絡ツールは何かしらあるなぁ。
メルフォなり拍手なりメアドなり、管理人って置くものじゃないの?

感想だけじゃなく、リンクミスとかその他諸々のトラブルあったときに
連絡できないのは困るだろうね
208ROM:2008/07/23(水) 23:29:12 ID:vtmefXR30
ホントに連絡ツールひとつも置いてないサイト一件だけ見たことある
そのサイトは作品が神だからまぁ置いて無くても特に気にしてないけど、
間違い指摘用の画像メアドは置いておいて欲しかったなぁ。どんなに長くて打ち込みにくくてももいいからさ
209ROM:2008/07/23(水) 23:31:44 ID:B3cJug/t0
前に拍手しか置いてないところがあったけど
その拍手がリンクミスしてて拍手をクリックするとなぜか
違うページが表示される
あれは連絡のしようがなかったから連絡手段は二つくらいあるといいと思った
あの管理人さん拍手もコメントも真っ白だと思ってそうだな…
210ROM:2008/07/24(木) 11:35:12 ID:3ZcPTqP90
最近はまった作品のキャラの誕生日があったんだけど、
サイトで企画はないかなぁと巡ったら色々やってた
誕生日イラストなんかは楽しく見れたんだけど
企画がものすごく身内向けなところが凄く多かった
「毎年恒例の企画」とだけ銘打ってあって企画の趣旨が???な
ところとか、こっちは新参者だから何が恒例なのかさっぱりだよー
という気分
コメントとレスを全公開してあったところの内容を見ると
コメントしてる人がみんな身内か企画の趣旨をわかっててフレンドリーに、
むしろあけっぴろげなコメントしてる人ばかり

脱ROMして仲間に入りたい気持ちはあるけどあの身内企画っぷりに
突っ込んでいくなんて無理無理無理
古い作品でサイト暦(閲覧者だとファン暦)が長い人が多い
ジャンルだからこそこういう空気なのかもしれない
まあROMって時点で多少ハブ扱いなのはわかってるけどさ、寂しい…
211ROM:2008/07/24(木) 14:04:53 ID:X+F2m+kCO
積極的に何かしたわけでもないくせにさすがに被害妄想激しいだろ…
友うへとかで見る「なんでも察してくれて当たり前。自分の気に食わなくても
その場では言わずに後からぐずぐず言いだす」てのを思い出した
212rom:2008/07/24(木) 14:06:04 ID:y4gu/yF+0
解析がIndexに四種類張ってあるサイトがあった。
忍/者、f/c2、あと知らないところのが二つ。
何をそんなに怯えてるんだ。
213ROM:2008/07/24(木) 14:12:32 ID:M5zLU6LR0
>>210
懐かし系ジャンルにハマった時、似たような経験したなあ。
「元作品知っている・好き」だけじゃ分からないネタばかりのサイトって
時々あるよね。独自設定が出来上がっちゃっているとか。
過程をずっと追っていた人にとっては
それが独自設定だという意識もないんだろうが、
管理人さんとの体験の共有がない者にとっては意味不明だったりする。

話変わって、先日見たオリジナルサイト。
二次出身、あるいは並行して二次をやっているオリサイトには
二次での萌えキャラにそっくりの
「オリキャラ」がいることが多い、という話があるが
全部が全部、男キャラも女キャラも、二次で取り扱っている1人のキャラと
髪型、顔つき、身体的特徴、性格、言葉遣い、相手役のキャラなどなど
共通点多すぎというのははじめて見たw
例えば萌えキャラが小柄なポニテ、つり眉猫目童顔の武闘派で、
相手役は世話焼き…等だとすると、
どのオリキャラも小柄なポニテ(男なら総髪みたいな後ろでまとめた髪)以下略。
属性=二次での萌えキャラ萌えで、
単一属性萌えに特化したサイトと理解しておけば良いのだろうか。
214ROM:2008/07/24(木) 15:04:10 ID:afB3ZGQDO
>>211
管理人乙
215ROM:2008/07/24(木) 15:15:44 ID:Gf8E4vUY0
反論されるとすぐ管理人呼ばわりして思考停止するのってどうよ。
216ROM:2008/07/24(木) 15:20:58 ID:3XEx9k2+0
>>215
絡みでどうぞ
ここはROMの雑談スレだよ
217ROM:2008/07/24(木) 15:42:15 ID:+zq/GtFE0
>>210
そういう身内身内で盛り上がってるところは、頑張って脱ROM
しても、後が辛そうな気がする。なので、そこはスルーして
もっと閲覧者に対してフレンドリーな交流をしてそうなところを
探したらいいんじゃないかな。
218ROM:2008/07/24(木) 15:50:45 ID:4muNp9oCO
大々的に公開してるのに趣旨がわかんないのはやきもきするね
こういう企画だよ、こういうルールでやってるよみたいなのが
ないとみんなとやる企画ざゃなく身内祭りをみんたいな印象は受けるな
閉鎖的なジャンルにはよくある
219ROM:2008/07/24(木) 15:53:01 ID:4muNp9oCO
×身内祭りをみんたいな印象
○身内祭りをみんなに見せてるみたいな印象
誤字もすんません…
220ROM:2008/07/24(木) 16:26:11 ID:Gf8E4vUY0
>216
ご同様に。
自分もROMだよ。
221ROM:2008/07/24(木) 18:09:18 ID:XXHiqDVN0
今日行ったサイトはトップに赤字で

管理人は妊娠○ヶ月です!

と書いてあった。
トップに書くことなのか、それ?
ほぼ毎日幸ageしているし、専業主婦って余程ヒマなんだな
222ROM:2008/07/24(木) 18:24:37 ID:Ozd/SvwI0
>>221
ほぼ毎日幸age
トップに赤字で妊娠月表示って
そういうサイトには二度と行きたくないな…

しかし妊娠した途端にそんな風に頭がおかしくなるとは思いたくない
元から厨の人が妊娠するとそうなるんだろうか…
223ROM:2008/07/24(木) 19:05:01 ID:5BImmKRC0
妊娠したら、痛みに耐えるためとか育児に耐えるためとかのために、
脳が一部壊れるみたいなことを聞いたことがあるけど
224ROM:2008/07/24(木) 19:22:08 ID:Z1hGzrr2O
>>222
チュプ
で板内検索かけてみ
225ROM:2008/07/24(木) 20:02:00 ID:2IDdLooc0
現実的で冷静な人はちょっと図々しくなっていわゆるオカンになる
だけだろうが、ヒロイン気質というか世界に一つだけの花なアタシ
みたいな中二病思考引き摺ってるギャルや同人女は>221の人
みたいなキモイ自己顕示欲や特別扱いキボンを前面に出してきそう
226ROM:2008/07/24(木) 21:59:44 ID:5Bj10fnI0
妊娠したとわかると、旦那も親も途端に丁寧に扱ってくれる
電車の中でも知らない人が席を譲ってくれる
特別扱いされて、自分が特別な人間と勘違いするだけ
227ROM:2008/07/25(金) 00:20:33 ID:AYdu3Xrp0
>>213
別館の二次がメインで一次もやってます、というオリジサイトは
良くも悪くも設定先行のところが多い気がする
各キャラの名前や生い立ち、
特技などのキャラ設定とか世界観の説明があって
イメージイラストが1、2枚あって(ないこともある)
どんなストーリーなんだろう?と思って漫画を見ると
説明されていた世界観のものとは違う日常ものだったり
サイドストーリー的なものだったり
「脳内にある一次作品」の二次創作サイトになっているところに
やたらとぶちあたる

キャラ作り(だけ)が好き、という人もあるだろうから
別に悪いことじゃないんだろうけど
設定や世界観説明は、作品(物語)で見せてほしいというのが正直な感想
228ROM:2008/07/25(金) 02:52:04 ID:QA/5bCs00
あれ、>>227のサイト私見たことあるかもwww
ぶっちゃけ日参サイトなんだが、オリにハマり始めてから
オリキャラ絵とその設定が事細かに日記にupされ続けている。
〆はいつも
「こういう話を描いてみたいけどバストアップ以外かけないから漫画は無理で、
小説は時間がないから書けません」
詳細に設定かかれても「それで?」って感じ。

そういうサイトは二次作品もキャラ崩壊(オリジナル設定と公式設定を都合よく混ぜてしまっている)
なことが多い。

229ROM:2008/07/25(金) 10:15:37 ID:srGEj8/PO
つか、>>227みたいな創作サイトあるあるw
虹やってる・やってたところにはほんと多い
さらに>>213の「創作キャラなのに虹の萌えキャラとくりそつ」もコンボで
もう虹なのやら一次なのやらわからんようなところも見たことある

227が言うようにキャラ作るのだけが好きなのかもな
友人同士で相手のキャラを描き合いっこしていたり
クロスオーバーネタをやっていたり
やたら「うちの子描いて」企画をやっていたり…
大元となる作品そっちのけで番外編(セルフ虹)だけが増えていくので
下手な虹より内輪度が高い
結局、虹やりたいんだろうな
230ROM:2008/07/25(金) 12:05:47 ID:c7adkSEP0
そっか!

設定とかそういうのはストーリーの中で少しずつ明らかにしていくもんじゃ…
と思う自分は今まで設定を公開する理由が理解できなかったんだけど
そうか、キャラ作るのだけが好きなだけの人種なのか
なんかスッキリしたよあんがとさん
231ROM:2008/07/25(金) 13:58:53 ID:U/X3SLpp0
話の流れでデビュー前のクランプ思い出したw
脳内作品二次とかオリキャラ設定本ばかりで、本編は見たことない状態だったけど
作品として完成させる実力が足りないから同人屋なんだろうと諦めてた。

その後、彼女らはプロになって活躍してるわけだけど
クロスオーバーしてたようなキャラが書店に並んでるのを見るのは感慨深い。
ファンとまではいかない閲覧者でも、そういう過程を見るのは楽しかった。

今は設定好きも気軽にネットで発表できるし
中には才能が開花して化ける人も出てくるかもしれん。
はやく本編が読みたいんだよ!ってジレンマは常につきまとうけどなw
232ROM:2008/07/25(金) 15:19:52 ID:AYdu3Xrp0
>>231
あー、なるほどクランプタイプか。
デビュー前のクランプの一次同人も確かに
設定+イントロダクション+セルフ二次って感じだったが
なんだかんだで、それが巧いプロモに仕上がっていた気がする。
映画の宣伝サイトみたいな感じで
提示されている要素から、作品世界が伺えるというか。
想像をかき立てられた。

設定先行でも、プロモっぽいかたちにうまくまとめられたものは楽しいだろうし
WEB主流の今、適した発表形式かもしれないね。
233ロム:2008/07/25(金) 15:51:38 ID:mt1Gl3VvO
クランプ同人時代って一体何年前になるんだ…
234ROM:2008/07/25(金) 17:08:44 ID:5NGaFzRIO
しーっ!聞いちゃいけません!
235ROM:2008/07/25(金) 18:27:24 ID:gSGmgKQo0
二次のパラレルで、設定作るのだけが好きなんだろうサイトなら見たことある。

例えば原作が学園もので、ファンタジーパラレルなら

・ひろゆき 亡国の王子。身分を隠しA国でとある組織を立ち上げる
・モナー 生まれながらにして癒しの力を持つ
・ギコ ひろゆきと敵対する組織に属す。出生に秘密が

こんな、既存のキャラに他世界の設定だけをつけて、5、6行の予告編みたいな
ものだけはある。
管理人はいつも、
「また新しいネタができました!次の作品はこれです!
(以下箇条書きの設定のみ)
前に予告したファンタジーパラレルが書きあがったらそちらに取り掛かり
ますね!」
と元気に宣言しては設定だけ上げてるけど、いつまで経ってもどの本編にも
お目にかかれない。
236POM:2008/07/25(金) 19:07:27 ID:XKxjH/DT0
たとえに吹いたwwww
237ROM:2008/07/25(金) 19:53:27 ID:QA/5bCs00
>>236
名前がハジけてるよw

>>227-235
こういうサイトって自分が見てる周りにもある。
多いんだなぁ。
設定だけもホドほどならいいけど、
毎回そればかりだと一人で脳内暴走してるケースがほとんどで、
痛い気がする。
238ROM:2008/07/25(金) 20:24:56 ID:aYJX5h2d0
閲覧者としては設定はいいから作品を描いて見せてくれってのが本音だよな。
好きキャラが登場してるから設定読むのも面白いけど、
いつまでたっても本編を描かずにセルフ二次ばかりだと見る気無くす。

そういうサイトって本編で語るべき内容を設定でネタバレしてしまってる場合が多いよな
自分の見てるサイトで設定をほとんど描かずに長編パラレルをやってる所があるんだが、
どのキャラがどんな背景を持ってどういうポジションで登場するか分からないから
本編内で設定が明らかになるたびにうならされる。
先に設定を詳しく書いちゃってる所はそういう点で損してる様な気がする
239ROM:2008/07/25(金) 20:26:03 ID:SeUWn3kX0
突然最終回みたいなノリで「ネタ」だけ披露するなら痛くないのにな、と235見て思った

その内書きます!書きます!と宣言するだけで、次のネタにいってしまうから
「口ばっかで、書く気ないくせに」と生ぬるい気持ちになるんだよなぁ
240ROM:2008/07/25(金) 20:39:32 ID:mjaEqZ2H0
>>239
最初は純粋に面白そう!って期待してただけに物悲しかったりな
241ROM:2008/07/25(金) 22:07:53 ID:qiWgZCNP0
神サイトにトップの改装好きな人がいる
なんでもオフで嫌なことがあるとついつい改装してしまうとかで
頻度が高いと改装→(一週間後)改装とかになってる
改装することそのものはいいんだけど
見やすいデザインと見にくいデザインの差が激しい。
更新メモの確認の仕方や作品ページに至るまでのスクロール
内フレームや外フレーム、テーブル使用etc
いい時は見やすいけど微妙なことも多い
良いのがずっと続くわけでもなく悪いのがずっと続くわけでもないから
「今回のは…」とか批評家ぶって言うわけにもいかないし
神だから長く通ってるけど、回数が多いからより疲れるんだ…
242ROM:2008/07/25(金) 23:34:11 ID:2MZnlpwQO
やたら改装好きなサイトってあるがその時間更新してくれって思う
243rom:2008/07/25(金) 23:36:46 ID:VZJ99Y6X0
更新+改装なら良いけど、改装だけしかしないところは引く
244ROM:2008/07/26(土) 10:17:24 ID:7xVMERn9O
シンプルなサイトがある日自分の絵大好きですって感じのサイトに
いきなり変わってたときはびっくりしたなあ

フェイク入れるけどというかサイトタイトル部分に
キャラの顔カメラ目線でどアップなのがドーン、
カウンターもひとつひとつ自分でキャラ+数字を描いたものに、
タイトル絵には雑誌のアオリ文みたいに『皆さんの熱いリクにお答えして〇〇特集始動!』
『■みんなお待たせ!アンケート人気キャラ上位発表だよ!』
(二次パロサイトだけど何故か人気キャラ上位にオリキャラがいて
『俺オリキャラなのに原作キャラよに上でいいのかな…』と困り顔)
みたいなのがあってなんか見ててムズムズ
メニューはオンマウスでキャラ絵が差し替わって吹き出し内で容を説明してくれる仕様
拍手ボタンもシンプルなものからキャラ絵が
『我がサイトを気に入ったら押してくれたまえ』
と不思議なポーズで言ってる画像に変わってたりするような仕様に…

どれかひとつならまだ分かるけど、これが全部揃うとなると
なんかくどくなるもんだね…
絵自体は結構好きなサイトだけど見るたび痒くなって困る
245ろむ:2008/07/26(土) 10:19:00 ID:7xVMERn9O
誤字すんません…
246ROM:2008/07/26(土) 10:50:53 ID:2qE3O0VF0
それ4月1日とかじゃないんだよな?
管理人に何があったんだw 手間かかりそうなことばっかだし
247ROM:2008/07/26(土) 14:15:09 ID:un0HV2VE0
>244
そこまで凄いと、面白すぎてヲチ目的で日参したいわ
248ROM:2008/07/26(土) 15:41:57 ID:LwoudUDa0
>>244
ワロタ けど本人は楽しそうだなあww
249ROM:2008/07/26(土) 16:07:32 ID:mzeWDyBg0
ネガ感想が苦手。特に口調が感情的だったり、心底絶望してる風なのが
的確な批評や分析だったり、愛あっての批判だったとしてもなんかへこむ
楽しそうに書いて、気になった箇所も冷静な指摘に留めてる感想を読むとほっとする

最近歴史の長いシリーズの新作にはまったんだけど、神含め古参の人っぽいグループが
この世の終わりとばかりに嘆いててダメージ受けた
最後に一行「こんなこと言いましたけど、それでも好きです」とか付け加えられても…
勝手な我侭だというのは分かってる、感想は自由に書いてなんぼのものだと思う
でも、あまりに感情をぶつけられると、いくら作品が神でも足が遠のく
250ROM:2008/07/26(土) 18:54:11 ID:83ky9YZ40
>>249
自分もネガ感想が苦手だ。
数年前に神と崇めて通ってた絵サイトがあるんだが
日記でもいつも楽しそうに原作の感想を描いてて「やっぱ神は日記も楽しくて神だな」って尊敬してた
でもある日、そこのサイトが原作の展開について批判(という名の愚痴?)をしてて固まった。いつもより口調も暗めで厳しい感じで…
確かにあの展開は若干無理があるし、あれだけ引っ張ったイベントもこれでお終いなのは物足りないし、批判文書に納得出来る点もあった。
でも、普段の神ならそんな事絶対に批判しないし、かなり違和感を感じた。
あと神の好きキャラに対してもかなり厳しい事言ってる点もあって(全っっったく成長してない…とか)なんだか心苦しくなってしまった。
しかもその展開は神が扱うカプの対抗カプが優遇される展開だったので、それが一番の原因か?と思い萎えてしまった。
my萌えカプが不遇なのが嫌ならそうハッキリと書けばいいのに…その方が可愛いし

とにかくそれ以来サイトにはあまり行かなくなってしまった。今でも神の作品は大好きだけど…
まぁ神は悪くないと思うよ。自分がそういうネガ感想が嫌いってだけで

原作がアレになったら余計に、二次創作のサイトには癒しとエンターテイメントを求める自分みたいな閲覧者も居るって事を
少しは意識して欲しかったな、とは思うが…
251ROM:2008/07/26(土) 20:00:40 ID:zX/24LSW0
夏コミ前の何が悲しいって
神サイトのほとんどが、更新をストップしてしまうこと…

原稿がんばってください、でも体壊さないでください
無理してサイト更新しなくてもいいから、ゆっくり休んでください
という気持ちもあるけど、温泉ROMとしてはやっぱり寂しい
んー、パラドックス!
252ROM:2008/07/26(土) 22:51:35 ID:7RgQfrnS0
自分の神はオタ祭りではなく、
本当の祭り萌の人なので、この時期の雨天に一喜一憂なさっている
今日も土砂降りで祭りが中止に……日記で悲鳴を上げながら、
晴れを願ってテルテル坊主を描いて祈っておられる
253ROM:2008/07/27(日) 00:04:25 ID:yo4nxZVJ0
何度かここでも見かけた不満だけど
作品もないのにサーチに登録するサイトってホントなんなの?
AB、CDサイトです、とか書いておきながら実際いってみたら
そのどちらでもなくて EBが1本置いてあるだけとかな。
ひどい所になるとよろずだけど○作品メイン! とかって○サーチに
登録しておきながら、行ってみると○ジャンルは準備中とかさ。

多すぎるよそういう類が。
254閲R:2008/07/27(日) 00:25:45 ID:FnEwcz2D0
もっと厄介なのは、A×Bカテに登録してあるからそれを期待して行ったら
C×DメインD総受サイトとかでA×B作品が一個もなく
よ〜〜〜〜くメニューを見るとC×D作品の一つに
申し訳程度に脇役でAとBが出て来ただけって奴だ
本人が「ここにA×Bがある」と主張したら否定できんのがまたムカツク
255ROM:2008/07/27(日) 01:52:45 ID:9lTpNLJT0
ちょ…いまスゲーサイト見つけた。絶句した。

カプサーチから飛ぶと馬鹿でかく「移転しました」の文字
長々と理由が(20行以上)書いてあるんだが要約すると

「検索にサイト名(このページ)が容易くひっかかるから。」

のでサイト名変えてアド変えて運営します。移転先はここには書きません。
ですが、
サ ー チ を 貼 っ て お き ま す ね  !
サーチ検索でペンネームを探して下さい。新しいサイトが出てきます
そして貼られているジャンル内最大サーチ3種類……
256ROM:2008/07/27(日) 02:32:03 ID:VhdrOnXw0
「捕まえてごらんなさい!」とオホホ笑いしながら逃げる(すぐ捕まりそうな速度で)
ワガママ令嬢を想像した
257rom:2008/07/27(日) 02:34:24 ID:JfejxiAp0
晒し被害とか運営上のトラブルが元ではなく?
258ROM:2008/07/27(日) 02:42:26 ID:iYGfr5UI0
検索に引っかかる=実は2chに晒された
ってのはありえそうだな
259ROM:2008/07/27(日) 02:55:20 ID:8zEleDPN0
検索にたやすく引っかかるページに
最大サーチ3個分のサイト道連れか…
260ROM:2008/07/27(日) 09:07:24 ID:MKxKfRLN0
某ジャンル最大サチ、公式にリンク貼ってるんだぜー。
原作だけじゃなく、声優や出版社まで。
数千っていうサイトを道連れにする気満々だ。
一応、公式にリンクされるのは避けられたほうが?とメールしたが、
完全にスルー。怖い……。
261ROM:2008/07/27(日) 12:33:17 ID:oZhz9jWO0
>>249-250
自分は逆に、ネガ展開で罵詈雑言にまみれたジャンルの中で
ある管理人さんだけがすんごくポジティブに萌えている感想を書いていたのを読んで
以来その人が神になった。

実は自分も当時の原作の展開には、ネガ気味の感想を持っていたんだけど
発想を転換ひっくりかえしてくれたというか…
「ここからこういう風に見ると萌えるよ、楽しいよ」と
気付かせてくれる人というのはすごいな。

ただ、あまりにその人を尊敬してしまったため
他サイトさんの「この展開で萌えられる人なんているのpgr」
「萌えられる人は良いですねー… 私は今までの思い入れと
愛してきた時間が大きすぎて耐えられません」といった
萌えてる人への当てつけめいた発言が、腹立たしくてたまらなくなったw
262ROM:2008/07/27(日) 12:35:38 ID:m5B0q0uK0
myジャンル最大サチも公式にリンク貼ってる。(声優サイトまで貼ってる訳じゃないけど)
まぁウン年も前から貼ってるし、公式も黙認してるんだろうけど
それにしても恐い…もしmy神のサイトが潰れたらどうしよう
やっぱ今度注意してみようかな
263ROM :2008/07/27(日) 12:55:23 ID:5a9lcP8d0
いきなり貼ったならともかく、何年も前からなら
そのサーチに登録する側がどうかと思うけどなあ

つーかジャンル最大サーチなんて余程厳しいジャンルでも無い限り
ググればすぐに見つかるんだから、リンク無くても公式にはばれてるんじゃね
264ROM:2008/07/27(日) 13:04:35 ID:MKxKfRLN0
263
265ROM:2008/07/27(日) 13:07:37 ID:MKxKfRLN0
>>263
ごめん、フライング……260ですorz

神はその幸に登録してないけど、そこに登録しているサイトから
ズルズルと〜ってなったら、怖いなと思って。
基本、同人がなくなったら立ち行かないだろう少年誌だから、
大丈夫だとは思うけど。
ただ余りに登録数が多すぎて、公式にリンクがあることに気づいてない人が多い。
友達も教えるまで知らなかったし。
266閲ROM:2008/07/27(日) 14:52:45 ID:bNxfReTo0
作品ないサイトは本当にがっかりする
何のための幸とカテゴリなんだよ

でも何よりがっかりなのは
閉鎖、移転してるのに更新や削除もしてないサイト
作品もない状態で「閉鎖しました」という画面だけを見た時の
あの脱力感とふつふつと沸いてくる怒り…
移転しましたで案内されたURLに該当作品がないのもくる
ないならジャンル幸から抜けろよと

片っ端から通報してるけど
267ROM:2008/07/27(日) 15:56:15 ID:QDcENts20
>>262
GJ
268ROM:2008/07/27(日) 18:05:07 ID:YTE/VVZ60
マイナーなカプの新規サイト見つけてwktkしながらいったら
お気に入りという文字の下に大量に並ぶsm×××…
どう見てもニコ厨です本当に(ry
そして物凄い改行での広告下げ&スクロールバー消し

フルボッコにされた気分だorz
269ROM:2008/07/27(日) 20:20:01 ID:FPH3Q6Os0
自分で描いた絵を卑下しまくる管理人はなにがしたいんだ。
「この表情キモいですね^^」とか「うわ……こんなの公開しちゃってすみません><」とか。
そんなこと書かれたら見てるこっちが嫌な気分になるわ。自信の裏返しか。
270ROM:2008/07/27(日) 20:30:14 ID:vU+y811J0
実際に下手だと突っ込まれたときにそんなの自覚してますよ
自信なんかないんですよだから見逃して;;という予防線の
意味もあるんじゃないかな
271ROM:2008/07/27(日) 20:48:23 ID:HkCvgxPI0
「毎回卑下するくらいなら納得のいくものが描けたらUPしてはどうか」と
※してみてはどうだろうかw
272ROM:2008/07/27(日) 23:38:16 ID:HmQo+BSo0
サーチの紹介文でしてやられたのは、
「A至上主義サイトです。AとBがメインですが友情関係です」
というもの。ABエロガチュがあふれる中で、AとBのコンビが好きな自分は
ワクテカしながら見にいった。
たしかに、どの話もAとBばかりで、BLではなかった。
ただ、どの話も、AとBがオリキャラの女に同時に惚れて、女はAに
惚れて、それを察したBが悩んだり身を引いたりしているうちに女は事故
や病気でアボン。
管理人がこういうパターンが好きなんだな、というのはよくわかったから
せめて一言、男女ものもあるとでも書いててほしかった。
273ROM:2008/07/27(日) 23:50:36 ID:3aDbLWLa0
初めて行くサイトを見るとき、前までは
メインから見て、作品が良ければ日記も見る ・・・って感じだったんだけど、
最近では、最初に日記を見て、それから作品という順番になってきた。
これだったら、
「なにこの小説(絵)!萌える!!」
って思って日記見たら、ニコ厨でウヘァってなることもあまり無いし、
日記見て無理そうだったら、即引き返すことができる
いくら作品が上手そうでも、「あの人はニコ厨だ」とか思えば、名残惜しさも無くなる。
それに、アバウトページはあまり当てにならないことが多くなってきた
274ROM:2008/07/27(日) 23:55:02 ID:KfWQDNuZ0
新着サイトに行ったら自己紹介に
「事故災害なんかで人死にが大量に出るとスゴイ萌える!」って。
「そういうのあると題材にして萌え作品書ける!」って。
理 解 不 能 。
これでイイ年した子持ちっとかって何なの?バカなの?
もひとつはリアのサイトで「S川大地震のニュースで萌えまくって新作!」って。
ブラクラと大差ない。吐きそうなんですけどorz
275ROM:2008/07/28(月) 00:13:13 ID:E6yW31a10
そういう人ってなんか身近で災害、事件が起きたら
悲しみをポエムちっくに綴りつつ自分に酔ってる感じの文章になりそう
276ROM:2008/07/28(月) 00:24:46 ID:k+regKH00
>>274
こわっ!
普通に危ない人じゃん…
アニメや漫画に出てくる鬼畜な悪役(笑)に憧れてるってわけじゃないのかな
中二病とか邪鬼眼的な
277ROM:2008/07/28(月) 10:51:35 ID:teC+PXhw0
多分本人に自覚はないんだろうけど常に上から目線の管理人っているよな
他サイトのフリー小説を「今後のウチの創作の参考になるかもしれないから貰った」とか
どっかとリンクすれば「ウチのサイトの名を売るためにも相互した」とか公言してるのがいるけど
相手管理人はどう思ってるんだろう・・・
278ROM:2008/07/28(月) 13:14:29 ID:pbnkxqCp0
この板のいろんなとこで目にする別ジャンル作品を名前すげかえて
現ジャンル作品にするっていうのを初めてリアルに目にした。
いろんな意味で驚いた。
279ROM:2008/07/28(月) 13:36:17 ID:NjWmXHkR0
>>274
あるある
このお題なんですけど修正しました。○○(キャラ名)にはご退場頂きまして〜
とか書いてあるから何かと思えば、キャラ挿げ替え。
ほんと、何でもいいんだねえ
280ROM:2008/07/28(月) 19:42:14 ID:NBlhaJWl0
>278
それ良く聞くけどずっと都市伝説かと思ってたんだよ。
本当に見た時の破壊力はすごいよな…。
以前初めて見たすげ替えは、キャラの名前変換を
一斉置換でやりゃいいのに手作業でやったらしく、
変換し忘れ部分がぼろぼろあった。
おまけに原作(すげ替え後のジャンル)と全く関係ないシチュやら
キャラが言いそうにもない台詞(マジメCが授業サボろうぜとか)を言うわで、
とてもじゃないけど読めたもんじゃなかった。
いったい何がしたかったんだか解らん…。
281ROM:2008/07/28(月) 20:43:52 ID:QYCkmRJ30
自分ではお気に入り!鉄板!と思えるようなセリフや
設定なんじゃないかなーと思ってそういうの
相当気に入ってるから自分がはまったキャラやカプには
絶対当てはめたい!って使いまわしまくりっていうか
282ROM:2008/07/28(月) 22:18:44 ID:9SyMlFOy0
んーとよく分からんのだが、たとえば桃太郎の話なのにキャラはさるかに合戦ってこと?
カニがサルを倒すためにテクテク歩いてたら、
栗や臼が「きびだんご下さい、お供します」って言ってくるってこと?
283ROM:2008/07/28(月) 22:20:44 ID:MsyjNHPd0
>>282
想像したら吹いたw
284ROM:2008/07/28(月) 23:18:32 ID:nhL2F4N00
>>282 
それならちょっと読んでみたい気にさせられるが、
きっとそういう可愛いもんじゃないと思う。

「桃とおむすび交換しましょうよー」 と可愛く言った鬼に
「ああ、いいぜ」と言っておむすび受け取っておきながら
まだ青く硬い桃を投げつけて殺してしまう桃太郎… みたいな?

桃太郎はそんなこと言わない! そんなことしない!! 
桃太郎スキーが読んだら軽く殺意を覚えるようなそんな逸品とみた。
285ROM:2008/07/29(火) 07:19:11 ID:NHB0L5hL0
○○はそんなこと言わない!レベルではなくて、
桃太郎が罠にかかってて助けてくれたお爺さんのために自分の羽根を
抜いて機を織り、それがばれて飛びさるような感じのもあるよね。
「え…桃太郎…人間じゃなかったっけ…羽根?なんで飛んでるの?」って
なるような。
286ROM:2008/07/29(火) 08:35:56 ID:ol6Nz5CR0
飛/影はそんな事言わない
287ROM:2008/07/29(火) 17:50:26 ID:55apbjv70
小さな愚痴でもイイかなぁ
大好きな神サイトさんがあって拍手で無記名で感想※送ってたんだ
マメにレスもいただけるしすごく幸せだった
でもメールで感想送ったら、返事は来たけど感想についてはスルー
なんかちょっと寂しい…
自分は性格悪いので
サイトで閲覧者に交流見せびらかすのは好きだけど
水面下でのやり取りはどうでもいいと思っているのかなーとか
匿名相手じゃないとお世辞にしか聞こえないのかなーとか
本当は感想自体が迷惑なのかなーとか
悩んでしまう…これからは拍手も連打だけにとどめます。
288ROM:2008/07/29(火) 18:25:24 ID:0tTKkFI+0
お世辞にしか聞こえないのは記名とか交流がある人からの
コメントな気がするけどなぁ…
名もない閲覧者の一声が一番お世辞を感じないと思うけど
名前ないってことはそれ以上を望んでないってことだし
管理人さんによるかそこは
289ROM:2008/07/29(火) 18:33:33 ID:55apbjv70
>>288
うん、だから記名しての匿名ではないメールでの感想は
お世辞に取られてしまったのかなーってことなんだ…
290ROM:2008/07/29(火) 19:10:18 ID:MW/cH0WL0
>>287
自分も感想結構送ったりするからなんとなく気持ち分かる

でもお世辞とは思わないんじゃないかな
閲管スレか感想スレか忘れたが、
「すごい長く熱い感想メールへの返信に自分の作品に対する語りを含めて
長ーく書くのは自己陶酔pgrで引かれるんじゃないか」ていうのを見たよ。
287に来た文面知らないんだから推測でしかないが、
テンプレ御礼でなく丁寧に感謝書いてるメールならその神は単に謙虚なんでは…
少なくとも感想迷惑っていうのは2でさえほとんど見かけない気がする。
と思ってあっさりめな返信が来ても送りたい時は気にせず感想送ってるよ自分は。
291287:2008/07/29(火) 19:32:16 ID:55apbjv70
>>290
それが本当にスルーだったんだ。ありがとうもナシで
感想については全く触れられてなかった\(^o^)/
拍手レスと全然違ってたから悪い方に悩んじゃって…
レスありがとう。288も。
大人しくROMっとくわ…
292ROM:2008/07/29(火) 19:34:24 ID:TK29jWy70
その返事には一体何が書いてあったんだ
293ROM:2008/07/29(火) 19:40:07 ID:MW/cH0WL0
そうか…じゃあおそらく感想メール貰い慣れて感謝心が薄れちゃってんのかな
大手だとたまにそんなとこも見かけるね。
ともかく悩む必要無いよ
文面見ても287は失礼なメール打ちそうなタイプに見えない。元気出せ。
…しつこくゴメン自分こそROMっとくわ
294ROM:2008/07/29(火) 19:43:41 ID:a3jt3un60
「感想についてはスルー」ってことは、感想以外の話題への反応はあったんだよな?
やっぱり単に感想に返事をするのが恥ずかしいんじゃないのかな。

もしくは感想以外の部分が管理人さん的にヒットしてついそっちへ食いついちゃったとか
295ROM:2008/07/29(火) 19:49:22 ID:J8Uz9J2N0
通販の申し込み和するときにサイトの感想も添えて送ったら、
通販処理に関する返事はすぐに来て、
感想に対するお礼は日を改めて来たことがあるよ。
296ROM:2008/07/29(火) 19:55:25 ID:hw0nHPlb0
でも一言、感想ありがとうございます。嬉しいです、ぐらいは
言うべきだと思うんだけどな。
貰い慣れているとフーンで済むのかな…
297ROM:2008/07/29(火) 20:05:58 ID:TsZOMfFg0
あー、通販だったら事務処理だけに統一してるとこちょこちょこ見るよ?
自動返信にしてるとこもあるし、
通販申し込みの多いとこならコピペにして仕方ないんじゃないかなぁ。
気にすることないと思うよ。
通販の本が届いたら感想だけのメール送ってもありじゃないか?
298ROM:2008/07/29(火) 20:06:39 ID:TsZOMfFg0
ってすまん通販とは言ってないのか。
299ROM:2008/07/30(水) 04:10:19 ID:Xmk6JvYF0
サイト開いたらブラウザが固まったので何事かと思っていたら
アニメの主題歌がまんま大音量で流れてきた('A`)ウヘァ
しかもやたら高音質・・・
当然公式画像や画面キャプ満載の厨サイトでした
300ROM:2008/07/30(水) 13:43:35 ID:Y0n6UJpU0
>287
届いていないという可能性は?
神が感想に感激してくれて、返信をじっくり練っているという可能性は?
何日前に送ったんだ?神が忙しいという可能性は?
イベ合わせで原稿中かもしれないのだぜ?


ROMじゃなくてRAMの悩みは結構贅沢だよな。

ROMだけならそんな悩みなどないw
301ROM:2008/07/30(水) 13:49:09 ID:UWpHnSE10
>300
すでに返事は来ている。
302ROM:2008/07/30(水) 17:14:31 ID:C95lCBOV0
もう287に絡むのはやめてやれよw
すでに本人は納得済みのようだし
303ROM:2008/07/30(水) 17:25:02 ID:RPFZHuRH0
50点近く漫画作品を置いているサイト
wktkして読んだら、その全てが他作品のパロディだった……

この時点でドン引きだったんだけど、
どの作品にもパロ元を明記してなくてさらに引いた
もちろんインフォメーションにもパロディについては触れられてない
元ネタ知らない人が見たら、その管理人の創作ネタだと思っちゃうんじゃないか?

それが狙いなのか、「この元ネタくらい知ってて当たり前」と思ってるのか
よくわからないけど、とにかくもう2度と行かん!
304ROM:2008/07/30(水) 18:31:26 ID:7DqSOn9Y0
ギャグなんかは明記してなくてもなんとなく何かのパロか?と思う
その作品だけ絵柄が違ってたりするから
ただ自分絵になおしてシリアスとかラブラブとかだとよっぽどキャラに
合わないものでなければわからないと思う
というかそれこそパクリじゃ?と思う
305ROM:2008/07/30(水) 20:40:22 ID:Wdc87D+H0
作品見て、凄く面白くてこの人すごいなーと思ってたら
ギャグマンガ日よりだったりペケだったり元ネタがあって、しかも
おもしろさの神髄がその元ネタのものだったりしたことが後で分かってすごくがっかりした。

元ネタを敢えてこのキャラで・シチュでやる面白さというのもあると思うんだけど、
本当に首すげ替えただけかなレベルは厚顔無恥にもほどがあるわ…。
306ROM:2008/07/30(水) 23:17:17 ID:rNNBNtrv0
複数ジャンルの小説サイトで
目的のジャンルでダブルパロやっててすごく面白かった
キャラと状況がちゃんとかみ合ってて当時通い詰めてた
ふと他のジャンルも気になったので知ってるジャンルの短編を読んでみたら
商業漫画のパクリだった
大本の設定は違うけど(ジャンルに合わせてある)
話の展開、台詞、場面の状況、全てが商業漫画のあるシーンと同じ
なのに後書きには元の作品について全く触れていなくて
ここはああでこの後きっとこうなってと自分が考えた見たいに書かれてて
商業漫画がマイナー気味だけど物凄く好きな作品だったこともあって
気分悪くなってそのサイトに行くこと事態をやめた

ということを思い出した
307ROM:2008/07/31(木) 00:30:24 ID:FHccPqsZ0
>>303を更にオフ本でやった挙句に無認可アンソロにも
再録させちゃってる人にはどん引いた
絵だけは綺麗だったから、そんなでも大手だったんだぜ…
308ROM:2008/07/31(木) 11:04:29 ID:r4CtYG/u0
日和パロは確かに多い
明記さえしてくれれば楽しめるんだけどね
309ROM:2008/07/31(木) 11:04:50 ID:7QbU7Ies0
そういうサイトって感想が来た時どうしてるの?
ダブルパロって意識があれば、
「あれは○○のネタなんですよー面白いので読んでみてください!」
みたいに言ってそうだけど。

ダブルパロじゃないけど、パクリって発想が無かったリア厨時代に
作品ごとに文体が全く違うサイトに通ってた。
どう見てもリアレベルのも、プロ並に見えるのもあって
中には知らないキャラの名前が混じってたり、
男キャラなのに女性器名が書いてあったり(前後は男性器だった)してた。
当時は「波がある人なんだな」ぐらいに思ってたけど、今考えると明らかに…。
310ROM:2008/07/31(木) 19:26:30 ID:zcoswzKF0
最近はまったジャンルはサイト間管理人間の私信が凄い
自分は私信にまみれた日記だって別に気にせず遠目に見てるだけだけど
こう毎日日記で私信って、やってる本人的にはどうなんだろうな、と思ってしまう
好きでやってるんだろうけど私信=交流みたいな風潮があるから
きっと一度負担になってもそう簡単には止められないだろうし
何より管理人同士の仲の良さとか温度差とか微妙に透けて見えたりする

勘繰って見てるわけじゃないけど、そのうち作品を純粋に楽しめなくなりそうだから
私信…というか日記を見るのはもう止めようと思った
311ROM:2008/07/31(木) 19:50:47 ID:+/bzfOXOO
>>310
私信って読んでもつまんないから日記はあまり見ないな
絵サイトだったら日記の絵だけを見たりはするけどね
312日記:2008/07/31(木) 23:14:10 ID:UmGPj0LkO
私信にもたまに妄想起爆剤となるネタが転がってたりするから
あまり気にせず流し読みするよ。
リアオタ友とのそんなに仲良しならメールでやりとりすりゃいいのに
と思うようなレス満載だと流石にもにょっとはするけど。
そういう所はオープンに感想ください☆と言ってる場合が多く、
もしかしたら本人らはとりあえずなんでもいいからレスを充実させて
ノリのいい自分を全面にアピールして
新規米層を獲得したいのかもしれないけれど、
明らかに内輪で盛り上がってて凄く近寄り難いです…
313ROM:2008/08/01(金) 11:13:00 ID:s1rt+kw00
管理人やオフ友への私信は普段読み流している
が、自分のオフ友を「ROMのみなさんがわかるように」と
紹介ページわざわざ作ってるサイトにはドン引いた
あなたのオフ友に興味ありません
314ロム:2008/08/01(金) 11:28:21 ID:aInydQAj0
それはwww興味ないな…
315ROM:2008/08/01(金) 11:35:22 ID:yg8JI9OTO
日記とかの最初の注意書きの文に
日記によく出てくる人物、と友達のあだなやHN羅列してるサイトはあったな
同じジャンルの管理人ならまだわかるけどリアル知り合いばかり
別に嫌ではないからやるなとは思わないけど普通に興味ない…
316ROM:2008/08/01(金) 13:46:31 ID:mNtUZWj60
カウンターの累計は多いけど現在は50hit程度の老舗サイト。
マナーについていろいろと注意書きが多く、掲示板には
「掲示板や拍手で日記的なコメントは書かないでください
管理人はあなたの学生生活に興味はありません」
と書かれているのに覗いてみるとリアが楽しそうに
今日学校で〜から始まる長文日記を週一ペースで
書き込んでいた。管理人さんも喜んでレスしてる
他に書き込む人はナシ

…大人気でチヤホヤされまくってた過去には許せなかったリア日記カキコが
凋落した今、管理人にとって嬉しいならべつに良いんだけど、
それならそのきっつい注意書き外しとけと思うんだw
317ROM:2008/08/01(金) 18:01:41 ID:dnR5X5Pp0
>>316
なんか・・・すべてが切なくて・・・全米が泣いた
318ろむ:2008/08/01(金) 19:47:06 ID:jtKaBvQs0
久しぶりに全米レベルの切なさだな
319ROM:2008/08/01(金) 20:12:04 ID:NTILdEBv0
管理人さんにとって、同カプサイト管理人の○さんが神なのは確かによくわかる
でも「○さんの下さるコメは他のコメとは価値が全然違うんですぅ嬉しいですぅ」(大意)的な
拍手レスを見た時、コメ送る意欲が萎えた私は心が狭いんだろうか
そういう心情になるのもやむなしとは思うけどさ…
320ROM:2008/08/01(金) 20:55:20 ID:pfe0iqkqO
>>319
いやyouは正しいよ
神以外の人の米は価値がまるでないと言ってるようなもんだし
神を持ち上げすぎて…恋は盲目じゃないけどまわりが見えてないんだな
321閲R:2008/08/01(金) 22:22:11 ID:9PIbRCr10
>>319
だな
腹の中で思うのはいいしうっかりにじませても仕方ないが
キッパリ言っちゃいかん事だと思う

その管理人が本当に○さん以外の感想ウザー二度と来なくていいよなら
サイトから感想ツール撤去して○さんにメアド教えればいいんだし
322閲R:2008/08/01(金) 22:22:49 ID:9PIbRCr10
ごめん、「だな」は320に賛成という意味だった
319がそういう気持ちになるのは仕方ない
323ROM:2008/08/02(土) 03:20:28 ID:MXaSt+id0
ここで前々から出てたけど上から目線の管理人って実在したんだな!
日記読んで行く内にポカーン度が上昇して笑えてくるwww
ジャンル作品の感想も日常生活の話題も全て上から目線ってどんだけwwwwwww
ネットの日記であれだけかませるんだからリアルも相当なんだろうな
324ROM:2008/08/02(土) 03:51:26 ID:aQm+Yp100
>>323
ネット内弁慶の方が多いんじゃないか?
リアルは大人しく地味で引っ込み思案。
325ROM:2008/08/02(土) 07:45:09 ID:ymA6nPat0
感想送った途端更新止まった(日記も)。何か気に触ったんだろうか・・・。
326ROM:2008/08/02(土) 07:49:12 ID:OuqekO+e0
よっぽどじゃなきゃ感想が気に障ることなんてないよ。あれだよ、
「嬉しくて日記どころじゃねえ!」
って気合いの入った更新準備してるんだよ。
327ROM:2008/08/02(土) 08:12:25 ID:C8G0zvVq0
>>325
ドンマイ
328ROM:2008/08/02(土) 08:45:14 ID:vsU/m98W0
>>319
うちのジャンルもそういうのが多いよ。
その人にとっての神から※やメールが来た時だけ特別扱いしてる。
(普段、※レスは別ページでやってるのに神だけ日記でだったり
メールが来たことと内容を返信前に書いてたり)
感じ悪いよなーあれ。

絵チャがあったりすると、
神が来たとき→神とAさんとBさんが来てくださいました!はわわ…神が…!もう大興奮!
 リクエストして○○や××を描いていただいちゃいました!サイコー!
 しかもうちの作品について感想まで…!更に神が〜(以下略)
神が来なかった(と思われる)とき→昨日絵チャしてました。
 来てくださった方ありがとうございました。(以下普通の日記)
329ROM:2008/08/02(土) 11:26:58 ID:uZoqJqC60
まあ見てる側としても気持ちは解らないでもないけどね。w
管理人の人間関係とか大丈夫かなーとハラハラするね。特に何もコメントしたことないけど。
330ROM:2008/08/02(土) 12:13:00 ID:x9imdR4C0
>325
スレ違い。ここはROMスレですよ。
331ROM:2008/08/02(土) 12:17:39 ID:soraeJcx0
>330
>1
332ROM:2008/08/02(土) 12:24:48 ID:x9imdR4C0
>331
これは本人に伝わらなきゃ意味ないだろ。
333ROM:2008/08/02(土) 12:28:05 ID:ZfcXtCzn0
別にええがな。
334ROM:2008/08/02(土) 12:39:09 ID:7t9GSaq10
>>330
スレタイ嫁
ROM(ノーリアクション)、閲覧者(アクション起こす)どっちもありのスレだ
335ROM:2008/08/02(土) 13:32:14 ID:NGuGjj3SO
サーチのサイト紹介文に小説サイトですと書いてあったので
クリックしてサイトを見てみたらブログと拍手しかなく作品ページがなかった
ブログで小説かいてるのかな?と思い、
ブログを読んでみても小説なんてどこにも書いてなかった
何で作品もないのにサーチに登録してるんだ…紛らわしいから止めてほしい
336ROM:2008/08/02(土) 14:11:35 ID:zb6gKc4x0
>>335
そういう時はぽちっと違反報告
337ROM:2008/08/02(土) 15:47:58 ID:tXcPa8Bh0
「サイト作り立てで作品は少なですがこれから増えます!」
「今後○○ネタも取り扱います!」(←○○カテに登録してあるが作品はなし)

こういう紹介文で良サイトに当たったことがない
338ROM:2008/08/02(土) 16:13:04 ID:QpcwZgQs0
作れる人なら作ってから登録すると思うんだよね
もしくは登録してすぐ量産
作れる!根拠はないけど!たぶん!って人しか残らないから…
339闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/08/02(土) 18:38:45 ID:+cPV/eqa0
>>338
乙です

非常にどうでもいいことだが、「でんおーさい」だったのか
「〜まつり」だと思ってたんだけど、スタッフが当日参加者にこう叫んでいて初めて知った
340閲覧:2008/08/02(土) 22:33:32 ID:odtNJnVi0
多分それぞれ相互リンクと片道リンクなんだろうが
「親愛サイト」と「敬愛サイト」で分けてるリンクページがあって
なるほどうまいなと思ってしまった
341閲覧:2008/08/03(日) 03:32:26 ID:iNr8Fl8f0
小説や漫画のあとがきに「実話です」と書いてあってげんなり、という話は
良く聞くが、ジャンル幸の新着801サイトに「管理人の実話話も有り!」って
紹介文を見つけてビックリした。作品読む前からダメージくらった気分だ。
「実話あります」って紹介は、管理人からすれば紹介文に書けば何か客引き
アピールになることなのか? 客を「引かせる」ならわかるが。

しかも怖いもの見たさでクリックしてみたら新着サイトのはずなのにノットファウンド。
何がしたいんだ。
342ROM:2008/08/03(日) 09:48:53 ID:9nK2zwxp0
>>341 それは… パンチ効いてるなwww 

しかし怖いもの見たさでクリックしてしまう時ってあるよね。
超絶へたれバナーとか暗黒微笑系のサイト名とか、もちろん紹介文でも。
343ROM:2008/08/03(日) 10:18:20 ID:Nmfybcdo0
感想が来ないと淋しがり、来たら来たでその内容に凹み、
褒められても解釈が違うそれは出来が悪い「作品を分かる人がいない…」と喜ばず、
感想が来ることになれたら今度は数が少ない「もっとあって当然よ!」と嘆き、
一杯来たら来たで気に食わない感想に説教、普通の感想は華麗にスルー、気に入る感想には熱弁返す、
一杯気に入る感想が来たら謙虚さが消え去り高慢管理人の出来上がり。

サイト出来たての頃の初々しい君が好きでした。
344ROM:2008/08/04(月) 06:28:04 ID:KWMecPgg0
言葉数が少ない→神
言葉数が多い→高尚

これが神と高尚の分かれ道だな
どっちも才能はあるから応援はするが
345ROM:2008/08/04(月) 09:16:41 ID:EvMaO/Rn0
言葉数が多かろうとも少なかろうとも
才能や見どころがあれば応援する
346ROM:2008/08/04(月) 09:20:06 ID:BxWY0CYe0
たしかに。
後書きとか創作裏話を読みたい管理人ほど、なにもなく淡々と日常日記とかのみで。
さして内容のない作品なのに、日記以外でも、作品の最後に後書き一杯の管理人とか。

日記で忙しい忙しいと書く管理人さんは、ネタがないなら、ネタ出来たときのみ
日記を書いたらどうだろうか。
347閲覧者:2008/08/04(月) 20:39:53 ID:8CIaV1m40
ほぼ毎日4コマ更新しているサイトで、私も毎日サイトを覗いているのだけど、
メルフォ(名前入れないと送れない)でコメントをしているのが、私だけの模様。
拍手はない。

本当はうpするもの全てにコメントつけたいのだけど、
自分に対するレスだけなのが恥ずかしくて、
1週間に1度ぐらいに、特に面白かったネタを選んで、メルフォからコメントしている。

管理人さんとしては、毎日コメントきても嬉しいと思う人もいるんだろうけど、
閲覧者としては恥ずかしいなだよなー。
拍手があるなら、無記名でコメントするのに。

それともメルフォの名前欄を、毎回使い分けてみようかな。
でもばれたら恥ずかしい。
348ROM:2008/08/04(月) 20:55:40 ID:SuL7z0Ie0
>>347 メルフォだったらIP分かるんじゃない?
かえって気を使わす様な→名前使い分け
349ROM:2008/08/05(火) 00:00:32 ID:e1FTLey/0
忙しそうで更新が減ってきたサイトの管理人さんが、
「実は他にもサイトを持っていて…」
と日記に書き出すのを見る度、心臓がキュッっとなる。(悪い意味で)

そういう人って絶対そっち行っちゃうからね…。
もちろん趣味なんだから好きにやってくれていいんだけどさ。
何回も見たパターンなのに、いつも激しく落ち込んでしまう。
350ROM:2008/08/05(火) 00:45:13 ID:QEao+I/10
>>349
もの凄くわかるそれ…
351ROM:2008/08/05(火) 01:22:56 ID:kIFEKHrwO
ほんわかした雰囲気で一生懸命な管理人さん
(少し鬱気味)

最近は作品の更新もほとんど無く、でも管理人さんの日記が好きなので毎日通ってる

昨日日記を見たら
日記内容に
『わたしは隠れSです』
と書いてあって、しかも相方らしき人の寝姿が‥(勿論顔は見えないし、許可も取ってあるらしい)

見た瞬間何故か落ち込んだ
まるで失恋したみたいだ‥
ちなみに管理人も相方さんも女

今日見に行ったら日記が変わってた
(それまでの記事も全部消えてた)

少しだけ気分が晴れたのは何故だろう
352ROM:2008/08/05(火) 01:58:13 ID:Mfny5aB20
更新止まったのやっぱり自分のせいだったのかな…
何か気に障ること書いたんだろうか…
もうコメントしないからお願いだから更新再開して下さい…
353ROM:2008/08/05(火) 02:17:15 ID:lXOpJY100
>>349
あるあるあ(ry

ここ半年くらいうちのジャンル(斜陽)では国擬人化漫画が
異様に流行していて、その絵や話題が日記に載りはじめると
そこの管理人さんは必ずといっていいほどそちらへ行ったきり
戻らなくなってしまうので、いまや日記で「イギリス」とか単語見るだけで
心臓がはねあがってしまうようになったwww
そしたら関係ない旅行の話だったりして自分馬鹿すぎw
354ROM:2008/08/05(火) 17:16:43 ID:9sI+Z2jy0
>>349
あるある
なんだかまるで親友が他の友達に夢中になってその子の話ばっかりしている
…というシチュエーションに遭遇した時のような妙に寂しい気分になる

まぁ本当に絵柄が好きな管理人さんなら意地でもそのサイトを見つけだして通うけどね
355rom:2008/08/05(火) 17:34:39 ID:WYpqwwjUO
別ジャンル日記は本当に心臓に悪い。
日記を淡々と書いてたサイトが突然ジャンルに無関係ゲームの感想を書き出したから、慌ててイラスト保存した。
今も淡々と更新されてるけど、あのときは本当にゲッソリした。
356ROM:2008/08/05(火) 18:12:16 ID:yfV/KTwq0
絵が好みだったり漫画や小説が面白い人なら見るな
でもほんっとにいいなと思ってる人だけ
女性向け→ジャンルにファンがつく
男性向け→絵師にファンがつく
って聞いたことあるけどその通りかもなあ
357ROM:2008/08/05(火) 21:38:34 ID:a/LDprqi0
18禁オンリーでもないサーチでエロバナーで登録してるサイトが
ウザイ。
18禁のみのサーチでエロバナーが目に入ってもまぁ18禁だし、と
納得できるんだけど、そうでもないサーチで女性キャラの胸露出した
バナーなんぞ見たくない。アニメで動いてるから余計キモイんだよ。

年齢制限ナシのサイトも登録してるサーチなんだから少しは空気嫁よ。
エロサーチ向けバナーと年齢制限ナシサーチ用バナー二つ作るとかさ。
エロじゃないバナー作るのメンドイなら18禁サーチだけに登録してろよ。
露出魔か、お前は。
358ROM:2008/08/05(火) 23:01:04 ID:aQTSxIGT0
俺は、自己主張の激しいヤツほどうざいよ
素直にROMれってどんだけモニター越しに語ったことか
359ROM:2008/08/05(火) 23:06:20 ID:ZvKVJPRR0
>357
わかる!アニメーションしてる胸はちょっと自重して欲しいよね。
あと自分はオリジ小説も読んでるけど
こっちではたまに実写の半裸女性がバナーに使われてて、嫌な気分になる。
360ROM:2008/08/06(水) 00:05:32 ID:yfV/KTwq0
憶測だけど、ちょっとそういう要素あったら
エロバナー出るけどこっちに登録しといたほうがいいかな?
みたいな感じなのかな…
そうでもないと理由がわからん
361ROM:2008/08/06(水) 00:22:25 ID:Z5VHJVlA0
エロ厨ホイホイだろ
362ROM:2008/08/06(水) 00:43:10 ID:pVcYT+TO0
エロで絵上手い人ほどバナーが爽やかだったり落ち着いてたりする
エロエロアピールのバナーのサイトほどブラウザバック率が高い
363ROM:2008/08/06(水) 01:03:51 ID:Ef4Lmj/R0
・ブログタイトルは「爪先立ちのあおぞら」や「ふと思い立って、」など
わけが分からないがオサレっぽい言葉。
・記事タイトルは好きな歌手の歌の歌詞の一文。
・記事本文はあほのこ+ニコ厨丸出し+^^^+^p^
・だらだらと自分の日常を書き、
「写真は○○のチーズケーキ。ママンが並んで買ってきてくれた^^うままま!」
などとリア充っぽさを醸し出したりするのも忘れない。
・携帯からも更新する管理人ならば、待ち合わせ前や電車の待ち時間に撮ったであろう
自分の足元の写メを添付する場合もある。腰から上は絶対に写さない。
足元写メ日記の本文は「○○さんと待ち合わせ中・・」や、
まったく関係ないどうでもいいこと。(例:「あ 眉毛描くの忘れた^o^」)
・写メにたまに写る管理人の指は、太く短いことが多い。
細い場合は爪を伸ばしていたりマニキュアを塗っていたりして
オサレであるということをさり気なくアピールしているつもりでいる。

きっとオサレさにコメントが欲しいのだろうけど、
見ているほうは「あーそうですか」としか言えない場合が多い
364ROM:2008/08/06(水) 01:05:10 ID:ReDvvXr90
>・記事タイトルは好きな歌手の歌の歌詞の一文。
これ本当によくあるよね
同士探しでもしたいのかなぁと思う
365ROM:2008/08/06(水) 02:35:58 ID:dqFkkqdj0
ひざ下写真は本当によくあるね。
何が楽しいんだろうね。お前のひざ下なんてどうでもいいです。
366ROM:2008/08/06(水) 03:14:35 ID:38KZe3AZ0
>>365
>何が楽しいんだろうね。お前のひざ下なんてどうでもいいです。
超念レスwww

そういう「私はオサレ、かわいいんです」ってアピールはリアルでかわいい子がやってたらアリだけど
顔がアレな人がやってたらイベント会場でご対面した時に生温い気持ちになるよ
サイトで自信満々だと特にね…
367ROM:2008/08/06(水) 03:27:38 ID:MCCcjO690
私はオサレで可愛い☆アピールがうざすぎて作品は嫌いじゃないのに
見に行かなくなったサイトがある。
仕事できるアタシ、仕事のせいでメンヘルになった可愛いアタシ、5号サイズの服が
なかなかないから見つけたら即買いな細いアタシetcのオンパレードにうんざり
368ROM:2008/08/06(水) 04:49:45 ID:mahk9oWG0
服買った報告に加えてペディキュアばっちり下半身写メ
自分のワードローブから考えるベストコーデを子細に説明
オタクのくせにスイーツ気取りサーセンwww と一応フォロー

さらに後日その服を着ていったら同僚(オタ職種・男)に
珍しく女扱いされちゃってワロス
もー、オタクって免疫なくてかわいいよね☆

こーゆうの繰り返し書く管理人がいて
普段は書き手の容姿なんて興味ないけど
流石に本人を見てみたくなるw

もう少し素直にはしゃいでれば微笑ましいのに
オタクは変に斜に構える人が多いのはなぜなのか
369ROM:2008/08/06(水) 04:59:07 ID:a/wyacG00
なんかそういう日記書くならよそでやってくれといつも思う
萌え語り以外正直興味ない
お前がヲタにしては可愛かろうがそんなのどうでもいいって
370ROM:2008/08/06(水) 05:06:17 ID:Pq61FH8J0
単純にさ、そういう話題を同人サイトのブログに書く人って、
友達少なくて話聞いてくれる人がいないんだろな、と邪推して解決
371rom:2008/08/06(水) 07:01:10 ID:YOX6IoQe0
○○日までに更新します→一ヶ月後 忙しいので来週には更新・・・
→一ヶ月後 ○○見に行ってきました 楽しかった また行きたい(別ジャンル)

ここまで有限不実行なのは久しぶりに見た
どうせなら別ジャンルにするかすっぱり休止中にして欲しい
372rom:2008/08/06(水) 07:36:51 ID:71UF60m90
いるいる。日記で別ジャンルに嵌ってるのは明確でSSとかまで載せ始めて、
元ジャンルの更新どころか話題すら皆無になってきてるのに、
それでも元のジャンルサイトだと言い張り続けてるサイトがあるんだが
もうサーチから登録はずせよといつも思う。
何がしたいのかよくわからん。新たに別ジャンルサイトで活動すりゃいいのに。
373ROM:2008/08/06(水) 08:53:42 ID:lTuItmRT0
褒めてくれる友達が少ない(いない)、もしくは口でいうほど
褒めてもらえるようなところがない人なんだと思うな
オサレアッピールは…
何事にもさらりと対応してるようでいてネットの中の同人サイトに
アイデンティティーを求めてる寂しい人に見えるわ
374本音:2008/08/06(水) 09:29:34 ID:HOs3rmtxO
好きになるサイトのほとんどはジャンル語り中心日記だなー
別に萌え語り以外イラネなんて思ってない
寧ろ何でもいいからこの管理人の日記が読みたい!と思う人程書かない
375rom:2008/08/06(水) 22:15:16 ID:Kuy42ZOa0
日参しているサイトさんのほとんどがなぜか申し合わせたように
みんな鬱モード若しくはモチベーションがあがらないので更新無理です、
思うことがあって改装中とかとにかくみんなサイト運営に行き詰まってるようだw

初夏からノンストップでイベがあるせいでみんな疲れが溜まってて、たまたま
重なっただけだと思うんだが、揃いも揃って鬱モードとか殺伐としてると
何かあったのかと邪推してしまう自分がいるw
376rom:2008/08/07(木) 04:02:38 ID:y46PbLRJ0
そういうのって、オフやってる人はイベ関係の可能性高いけど
温泉の人だと凸されてるんじゃないかと思うな。
そしてみんな遠回りに「夏早く終われ」と日記に書いてたりする
377rom:2008/08/07(木) 04:12:03 ID:lsF1N8Bx0
夏厨の凸か。その可能性はあるかもね

なんつーかうちのジャンルはなんか精神的に不安定なひととか
ちょっと根性がひねくれてる人がなんとなく多いんだけど(日記とかみてると)
この暑さで不安定さやひねくれ度が増量中なのかもとか勝手に思ってるw

そういうなかで、忙しそうでも楽しそうに萌え語りしてくれてる人を見ると
ちょっとほっとするw

なんであれ創作とかサイト管理とか大変なんだろうな
お疲れ様ですと心の底から思う
378ROM:2008/08/07(木) 07:13:06 ID:P+qptnS80
>>372
斜陽どころか、好きカプが五指にも満たないジャンルにいる自分は、
もう更新なくても、サーチ抜けてほしくないな。
379ROM:2008/08/07(木) 09:23:26 ID:ehCIWqrF0
今さっき行ったサイト、Mainの文字の上に拍手アイコンが乗っかってて、何度やっても拍手しか押せなくて参った・・・。
なんだったんだ
380ROM:2008/08/07(木) 09:58:55 ID:vK/70KjrO
ブックマークレットでリンク先抽出したりレイアウト崩したりすれば無問題
背景だのテンプレートだのに懲りすぎて見づらくなっちゃってるサイトは
全部そうさせてもらってる
381ROM:2008/08/07(木) 11:06:58 ID:vC2Q05VLO
また拍手押しちゃったよ…
記号とかになっててわかりにくい。たまにランキングも記号の時あるし。
どっかのスレで見たんだけど間違えて押しちゃった場合、今のは間違いですってマイナス出来ればいいのになぁ
382ROM:2008/08/07(木) 11:19:16 ID:N6mbEXpb0
>>381
そういうときは
「拍手を押すつもり全く無かったのですがボタンがわかりにくくて間違えて拍手を押してしまいました。すみません」
って送ってやればいいと思う
383ろむ:2008/08/07(木) 12:28:17 ID:SruWpkDsO
作品の否定的な感想を貰ってしまった管理人さんが
衝動的に自分を見つめなおす旅に行ってくるとか言い出したり
やけになって〇万衝動買いしたとか
批判のせいで〇日眠れないとか、
サイトが生きがいというか心の支えになってる管理人さんを見て
大丈夫かこの人と思ってしまった…

別に商売でもないし、プロ志望の人でもないようだし
趣味の1つとしてもっと肩肘張らず気楽にやってほしいなあ
高尚っぽい漫画論はできれば自分で言わないで、
作品から伝わってくるようにしてほしいよ
ふらりと萌え補給しに立ち寄りましたな側に
管理人はこのジャンルを愛し全身全霊を作品に注いでいる!
だからお前らも真剣に読め!魂の叫びを聞け!熱い感想よこせ!
みたいな暑苦しいプレッシャー与えられても困る…
うん、だからわざわざ叫ばなくても作品から
見る側にそう伝わる、思わせるようにしてください
384ROM:2008/08/07(木) 12:59:26 ID:4/UmTDOU0
同人板見てると同人に人生かけてるみたいな管理人さんいるよね
自分の作品に誇りがあるんだろうけど、閲覧者だって自分の好みに
合わないだけで批判する人もいるんだから気にせず作品を作って欲しい
385ROM:2008/08/07(木) 13:50:16 ID:LS9S+V62O
作品や管理人自体の考え方が自分に合わないサイトに会ってもさらっと流して忘れる
わざわざ批判やらを本人にコメントすることはしないな
386ROM:2008/08/07(木) 14:30:06 ID:9RGZxM1V0
自分の作品に自信のある管理人が、ものすごい上から目線で
他管理人の作品に難癖つけてたの見て、びっくりした。
その人自身、別に特別上手いってわけではないし、むしろ読みにくい
漫画を描いてる印象だったから、どの口でそんなこと言えるんかいな
と唖然としたわ。

そういう風に人にケチつける人って、自分のところに厳しい意見が
きても素直に聞けるのかなあ。いつも疑問に思う。
387ROM:2008/08/07(木) 15:14:29 ID:BlVP+Nqt0
いつも見てるサイトの管理人さんの日記。いつも分かりやすい文章なんだけど
昨日は意味不明で同じ人が書いたとは思えなかった。
もしかして酔っ払って書いた文だったのかな?
388ROM:2008/08/07(木) 15:15:47 ID:NPbybZvl0
そういうところに誰かが批判を書くと、必ず
「イヤなら見なければいいでしょ」と反論する。
自分はこの一言が書かれているとどんなに神作品でも萎えて見なくなってしまうんだが、
そうでない人が多い気もする。
だから余計上から目線になるんだろうなぁ。
389ROM:2008/08/07(木) 15:16:23 ID:NPbybZvl0
>>388>>386へのレスです。
390ROM:2008/08/07(木) 17:00:57 ID:qyExdUvv0
>>388
それ、毎回思うんだけどさ、
読んでみるまで、「嫌かどうかは分からない」のは自分だけかな?
「考察です」「後ろ向きです」「ネガティブです」「生きててすみませんな内容です」
と注意書きがあるところは、大抵が読んでも何とも思わないか、
「こういう見方もあるんだな」と参考になったりする

しかし、苦情がいった後に「嫌なら見なければいいと思うんですよね」
「不快な内容なのに、何でわざわざ見て文句言うんでしょう」と言ってる管理人、
見てみなきゃ不快かどうかは分からないし、見ちゃった後の不快感や嫌な気持ちは
どうしようもないと思うんだ

先に注意書きしておいてくれる管理人さんは、基本的に人の作品の批判は
していない印象があるな
批判していたとしても、対象は商業かタレント、ドラマなどであって「同人作品」は
批判しないイマゲ
391ROM:2008/08/07(木) 17:21:29 ID:xYM/dmMX0
>>390
先に注意書きしている管理人でも
「管理人が嫌いな人は入らないでください><」なんて、
初めて見るサイトではわからんがなと思う

>批判していたとしても、対象は商業かタレント、ドラマなどであって「同人作品」は
>批判しないイマゲ
商業作品を凄い批判した管理人さんはちゃんと注意書きしていたのに晒された
誰かが伝えたらしいけど、管理人さんは言い訳せず下げたりもしなかった
だからほとんど荒れることもなかった
自分にも厳しい管理人さんだったんだろうな

392ROM:2008/08/07(木) 20:42:17 ID:f2YPZJ1Y0
>>386
自分が見てきた中だと、下手で微妙な作品を描く人ほど
他人や友人の作品を厳しく批判したり駄目だししてる。
神レベルやある程度以上のレベルで上手い人は他人の作品を
わざわざ批判したりしてない。
下手な人ほど身の程を知らないというか、自分が人のこと言えるレベルじゃないって
わからないんじゃないかなあ
自分に対する客観性がない人って総じて何年経っても上達しないよ。
そういう上から目線の人ってジャンルが変わって見なくなって
数年ぶりに同じジャンルになって見てみたら数年前から全く変わってなかったりする…
393rom:2008/08/07(木) 22:56:12 ID:xLFC49k40
>>392
それは人によりけりだろ…

自分がよく見るジャンルでは、
神作品の作り手が他神と難癖つけあってる光景がしばしば見られる
あれも一種の切磋琢磨なのかなあ
394閲R:2008/08/07(木) 23:19:38 ID:hInFUqcN0
>>393
392じゃないけど、神の難癖付ける相手が他神に限定されているのなら
やっぱり自分の実力を客観視して好敵手を見抜く力もある人なんだと思う
好感持つかウヘァと思うかは書き方によるけど

「下手な人ほど厳しく批判する」が正しくても
「厳しく批判する人は下手」が正しいなんて誰も言ってない
同人は趣味だから、その趣味を十分に楽しめているという自信がある人は
ゆったり構えてる人が多いけど
たとえ同人だろうと商売レベルでシビアな人だったら
実力者同士で死ぬほど厳しい事を言い合うかもしれない
芸能界だと亡きアクユーとか英国でポールポッツを見いだしたオーディション審査員とか
他の誰もが褒めた新人をけちょんけちょんにして泣かすほど厳しかったと聞くしな
395ロム:2008/08/07(木) 23:23:15 ID:ggcYu0Vp0
絵を描くの好き。オタでたくさんの絵を見てきたので神作家しかあがめない。

よそのサイトヘタばっかりじゃん!pgr

さて自分のお絵かきしよう〜。あれ?思うように行かないなーおかしいなこんなはずじゃない
もっと自分は描けるはずだって趣味はいいんだもの

脳内と現実にギャップありすぎ、練習が嫌いになる

絵の上達止まる。
それでも脳内では素晴らしい絵ができあがっている つもり だって自分はセンスあるもん

よそのサイトヘタばっかりじゃん!pgr 
396ROM:2008/08/08(金) 01:46:57 ID:xbspJSVE0
批判がただ「こんなのへたくそ!!」とかいう小学生臭いのじゃなくて、いわれて見ればと思うような的確なものだったらアリだと思う
それだと批判というより評価と言えるし、
根拠のない否定じゃなければ、批判でも真面目に受け止めてレベルアップしてくれるような神もいる
だから批判が全部悪いというわけでもないんだけど

でも画家でもない、趣味でやってる同人に対してそんな事言われても大抵の人はしったこっちゃない話だし、
ROM側だって「○○さんは××な所がよくない!」とかいう日記書かれても何も楽しくはない
ていうか上手い人がそういう事を言わないのは、他人に対して先生面して上から物言って添削してそれ何か意味あんの?、ってのが判ってるだけだと思う
求めてない人に対して添削やったってただの馬鹿だよ
397rom:2008/08/08(金) 02:42:16 ID:DApAfyCr0
回るサイトの管理人の日記が悉く人を不快にする内容ばかりで
心が折れそうだ。そのカプが嫌いになりそうでいやだ。
しばらくサイト見るのやめようかと本気で思ってる。
拍手コメくれた相手にまで馬鹿にしたようなレス返してる管理人とか
マジで神経疑うわ。これも夏のせい?
398ROM:2008/08/08(金) 11:59:03 ID:o1wbLqmD0
「自分は画力がない」謙遜がしつこいのはイヤだな
自分はスゴイ、周りはヘタばかりと実力伴わない自信家もイヤだけど
399ROM:2008/08/08(金) 12:54:16 ID:cSwxz5Ug0
自信家と言えば
さっき見たサイトが面白かった。
絵サイトでヘタレではないという程度の内容で
更新は半年前、拍手のお礼絵だけまめに更新中らしい。
自分も何となく数回押してみた。見るだけ無駄だったかと
最後に日記を見たら
「たくさんの拍手ありがとうございます。私の絵を好きで
見たいと思って下さる方がたくさんいて嬉しい!」
前向きだなぁと思った。

自分のサイト来る奴は全員自分のファンかw
こんなポジティブな人になりたいw
400嫌絵:2008/08/08(金) 13:40:34 ID:yNu8MEe50
>>398
同意
屁の自信家は一番嫌だけど、画力がないだとか自分は駄目、とかを繰り返し
言ってるような人も嫌だね
本心からそう思ってるなら別にいいんだけど、そういうこといつも言ってる
人ほど上手くなるような努力全くしないで、いつも同じものしか描かない人
ばっかりだから、結局閲覧者からそんなことないですよ、とか言ってもらい
たい為に日記とかで吐いてるだけなんだろって穿った見方したくなる
本当に自分の絵が駄目だと思ったら変える努力ぐらいすると思うんだよな
401ROM:2008/08/08(金) 13:42:00 ID:yNu8MEe50
名前欄スマヌ
402ROM:2008/08/08(金) 15:33:15 ID:W/fVipHJ0
ほんっと最近こういうサイトが多くて見づらい
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1218176878036.bmp
(ペイント使ってマウスで描いてるので汚いのはご容赦)
アバウトとかメモならまだいいけど大量のログをが全部個別に開くのはきつい
本気でフレームがほしい
別にフレームだからおしゃれじゃないなんてことはなにのに…
403ROM:2008/08/08(金) 15:42:47 ID:+j1sgVaN0
bmpだと…?
404ロム:2008/08/08(金) 15:47:12 ID:sQ7OvcyU0
>>402
こういうデザインにしたいとしても、上手くフレーム使えば出来そうなもんだがなぁ

マウスで開いてショートカットキーで消しながら見ると良いかもしれない
405ロム:2008/08/08(金) 15:52:17 ID:mOWXYOj20
bmpはmacで見られない
406ROM:2008/08/08(金) 15:55:48 ID:QD9wHgtF0
そのトップ絵の場所に絵を表示させればいいのにね。
絵を個別に開くサイトはどんなに上手でも、二つくらい見たところで疲れて諦める
407ロム:2008/08/08(金) 16:01:07 ID:sQ7OvcyU0
まっくの人へドゾー

( ゚д゚)つhttp://www.uploda.org/uporg1595115.jpg.html
408ROM:2008/08/08(金) 16:12:23 ID:Rj06Lw400
自分はそのどでかいトップ絵の下にちまっとメニューがあるのが嫌だー。
分からん目立たん。
どこクリックしたら先へ進めるのか本当に気づけない。
409ROM:2008/08/08(金) 16:37:54 ID:5ZEO4kzx0
上手く言い表せないんだが…
横二分割フレームで、メニューフレームを細ーく幅固定していて
右よりにしているデザインが苦手。
上下どっちにあっても、一瞬メニューがわからなくて迷子になってしまう。
410ROM:2008/08/08(金) 16:44:23 ID:3yTdccr80
別窓は嫌だけど同窓なら全然気にならないな
みんなマウスボタンでブラウザバックしないの?
411閲ROM:2008/08/08(金) 16:45:55 ID:oL3YFj29O
□□□□
□□□□ ←コンテンツフレーム
■■■■ ←メニューフレーム

ってこと? これだと縦2分割だけど。
自分は下ならまだいいかな
右上メニューだとスルーするが
412ROM:2008/08/08(金) 17:33:09 ID:r2TrC+U10
>>402
でもさ、大量のログをが全部個別に開くのがきついのは初回だけで、
通ってるサイトだったら新しく更新された1つか2つをクリックするだけ。
そうなると、フレームでもフレームでなくても別に便利さ変わらないよな。
413ROM:2008/08/08(金) 18:03:50 ID:o49lHYrj0
私もフレームでメニューが上下にあるタイプは
どんなにウマーでも即バックだな
ヘタレでもメニューが左右にあるところに通う
414ROM:2008/08/08(金) 18:20:30 ID:qzNWQ9r/O
特に気に入らなかったサイトは一回見たときに面倒だと思ってもその後見ないからいい
好きなサイトだと新着以外のもついつい見たくなるから
フレームないとかなり面倒

まあどっちにしろ作品数が多い所はフレームがいい…
作品ページが10(またはログページが10)以下なら気にはならないけど
415ROM:2008/08/08(金) 18:34:04 ID:BXuzRaqn0
フレームがあるのにフレーム内に表示されないのはなぜなんだ
フレームの意味ないじゃん!というサイトが多い
あと、細長いメニューフレームに作品が表示されるサイト
確認せんのか
416ROM:2008/08/08(金) 18:37:10 ID:8sPa0oAqO
作品大量にある所はフレーム付けてほしいよね、
最近ヘタリアを初めて見たんだけど本当フレーム欲しいわ…
ブラウザバックしたら画面が上部に戻されるし見にくすぎる。
漫画自体は面白かったけど全部見るのは上の理由で無理だった。
417ROM:2008/08/08(金) 19:22:01 ID:zN/C1jRi0
上下フレーム嫌いな人が多くて意外
自分は全然気にならないなぁ…むしろ好きかも
フレームなのに別窓開くのはいらいらする
418ROM:2008/08/08(金) 19:41:58 ID:NGCjKJO80
上フレームは戻る時に分かりやすくて好きだが
下フレームが嫌いだ。
作品ページで下にスクロールのある時、
メニューフレームがやけに目に付いちゃって邪魔な感じ。
419ROM:2008/08/08(金) 22:02:47 ID:670nn1660
話題変わってるけど>398に同意

両刀らしき人のサイトだが管理人が「字書き」と名乗っていて、
字よりも頻繁に更新してる絵板に毎度毎度毎度毎度

「所詮、字書きの絵なんで…」
「フリーハンドでひどい線で…」
「ほんとヘタですいませ…!うまくかけない!」
「むずかしいよ〜」
「息抜きで適当ですみません!!」

等と言いながら、がっちりデッサンの取れてて描き慣れた風な
上手い絵でバイクや虎みたいな半端絵描きが敬遠するような
小物までリアルに描いておいてそれ
絶対「自分下手ですいませ!」なんて思ってないだろ、てのが
丸見えすぎて、絵柄も文章も好みだったのにあまりのウザさに
行かなくなった
420ROM:2008/08/08(金) 22:17:13 ID:2/aAIdavO
>>419
それはウザイなw
そんなことないですよ上手です〜と言ってもらいたいのかな
421ROM:2008/08/08(金) 22:32:40 ID:15C25Q4k0
謙遜もやりすぎると失礼だよね
何も言わないでいりゃいいのに、わざわざ自分下手くそアピールなんて…
422ROM:2008/08/09(土) 02:17:39 ID:M1Eip53w0
>>419
そうなのか。
自分はそういうのを見ても気にならない。
管理人さんの脳内にはハイレベルな絵が浮かんでるのに
実際に描いてみたらショボくなったのでガッカリして
愚痴言ってるのかな?と勝手に解釈する。
423rom:2008/08/09(土) 02:30:47 ID:XHvrFQsr0
逆に専業同人では無いしかなり年行ってるのに
まだまだ絵の勉強しなきゃとか他サイトや本尊や公式やプロへの
賛美を惜しまない人は好感もてる

その人はやや古臭いタッチだけど普通に巧いだけに正直頭が下がる
あそこまで絵に情熱あるって本当に羨ましい
424ROM:2008/08/09(土) 02:56:36 ID:hlAumiJ10
逆に向上心ありそうなのにラフ絵しか描かない不思議な人もいるね…。
日記で長々と「絵上手くなりたい」って語るわりに、
本気絵を一向に描こうとしない。

ギャラリーにフルカラー絵10枚くらい並べてから
語って欲しい…。

425rom:2008/08/09(土) 07:31:38 ID:kdQZeVkq0
向上心ありそうなのにラフ絵ばかりで、
たまに描いた本気絵はパクだった人がいた
何がやりたいんだろう???
426ROM:2008/08/09(土) 08:30:38 ID:uFgVYTha0
>425
たぶん、「絵への愛と情熱と向上心が溢れる私」ごっこ。
427閲覧:2008/08/09(土) 10:52:34 ID:+2X5YQEV0
>>422
私もそんな感じになる。
昔フジリュが方針縁起連載中に描いたあるカラー絵のことを後に
「時間に追われて描いたが、変な絵!」ってゲンナリ自嘲してて、
理想と現実が食い違うと愚痴の一つでも言いたくなるもんだよなーと
同情気味に解釈するようになった。
428ROM:2008/08/09(土) 11:06:38 ID:OXJsewsb0
原作リスペクトが強すぎる人は
客観的に見てうまい絵でも「まだまだ原作には程遠い!」って思うのかも。
日記の文面にもよるが、>>419のような人でも見てて好感持てる管理人もいるしな…
429ROM:2008/08/09(土) 11:59:23 ID:VrH5M9AJ0
呟きたい管理人の気持ちも分からないでもないんだけど
楽しく見ようと思ってる横で否定的な言葉並べられると
せっかく萌えた気持ちとかがしぼんじゃうんだよなー。

ちょっと前にも日記で
「よければリクエストどうぞ、多分来ないだろうけど」って
呟いてるサイトに出会って
前半部分見て「わ、リクエストOKならしちゃおうかな」と思ったけど
後半部分で一気にその気が失せた。
もうちょっと前向きな「頑張ります!」的な事
書いてくれたら思いきってリクするのに
何であんな事書くかなぁとどうしても思ってしまう。
430rom:2008/08/09(土) 13:08:01 ID:lMzwj/5n0
同人絵師には大きく分けて2種類いると思う
絵を描くのが楽しくて描いている人と、
絵を描いて褒められるのが楽しい人

後者はイラコン厨やランクリ厨になりやすく、
前者は萌えが冷めるといきなりサイト閉鎖とか、そういうイマゲ
431ROM:2008/08/09(土) 13:36:03 ID:auYHWGKv0
○万HIT記念にリクエスト受けてるサイトがあって
喜々としてリクエストしてから早半年以上。
時限受付だったのでリクは4つ位だったらしいが
いまだにどのリクエストも消化してない。サイトの更新はしてる。
きっともう描いてくれないだろうな。喜んで損した。
432rom:2008/08/09(土) 16:09:13 ID:v+ehvO8o0
ああ、好きサイトさんが日記で書いてた神サイトが知りたい
そういうほのめかした神サイトってリンクにしない人が多いんだよね
自分で探せって試練ですね!
433ROM:2008/08/09(土) 23:35:16 ID:il2BxZtP0
>430
完全に前者だったらそもそもサイト作ってないと思う。
人によって違うのは前者と後者の割合なんだろうな。
434ROM:2008/08/09(土) 23:56:10 ID:qe2vRA2X0
>>433
まぁそこまで完全に0か10かで430も話をしたわけじゃないんだろうが
435閲覧:2008/08/10(日) 00:37:34 ID:oDiVvJeY0
ぬおおおおお…
とある絵サイトが、明らかに他サイトの絵をトレースしている
元絵は数年前に描かれたラフで、トレス絵は最近アップされた日記絵
どっちもリンクはしてない上にジャンルも違うから気付かれないとでも思ったか!

自分が元絵サイトのファンだから、むっさ腹立つ
メールか何かで「○月○日の絵はほかのサイトさんの絵を参考にされてますよね^^」
とか送ってやりたいくらいムカつく
しないけどさ!

たまたま構図がかぶったりするのは仕方ないけど
意図的にトレパクする奴はみんなパソコンぶっ壊れればいいのに!
436閲覧:2008/08/10(日) 00:43:00 ID:s9N+f1a50
>435
パクスレで投下しちゃえばいいじゃない。
トレスなら黒率高いだろうし、楽しみにしてるよ。
437閲覧:2008/08/10(日) 02:12:21 ID:Qjd4AN3S0
しかしそれをやるとラレサイトまで晒されることになってしまう罠。
正義感でしたことでもラレ側が思わぬダメージを受けるかもしれない。
438閲覧:2008/08/10(日) 03:54:15 ID:BBDXlH6A0
>>435
メールして良いんじゃない?
439ロム:2008/08/10(日) 18:13:55 ID:FMkWev9c0
リンクに「ださい同盟」(仮)という同盟バナーがあったので行ってみたら
トップには「不快な人はこのままバックしてください」と注意書きしかなかった
何が不快なのか意味がわからなかった
だからエンター押してみたら「キャラAはださいに違いない!
私服とか恥ずかしいレベルに違いない!他と比べて浮いている筈!
絶対隣に立ってほしくない!そういう主張の同盟です」だって

確かに不快だったよ
その主張も全く意味の成さない注意書きも、ついでにそんな同盟に入ってた管理人もだ


440閲覧:2008/08/10(日) 21:42:27 ID:ye2uba+C0
好きな連載の更新が急に止まったと思ったら、別の連載の評判が良くてそっちに力を入れてるらしい。
こっちの更新予定いつかな〜と思ってあんまり見たことのなかった日記を覗いてみたら
「暑くて筆が進まないんですよ〜、もう伏線とか無視して次で無理矢理終らせちゃおうかな」
・・・なにとぞこのまま放置でお願いしますと思った。
もう片方は夏入っても普通に更新してるみたいなのに暑いから〜とか言い訳するのにイライラ。
441閲覧:2008/08/10(日) 21:52:06 ID:oDiVvJeY0
>>438
メールしていいもんかなぁ

つか、よく見たら完全なトレパクでなく構図模写だった
構図が全く同じで、手とか複雑なパーツはトレスしてんだけど
部分部分を自分流にアレンジしているところがまた憎らしい
(元絵は膝上スカートだが、パク絵は膝下スカートとかそんな感じ)

ざっと見ただけで5〜6枚は完全なパクりなんだけど
正直に「他の絵サイトさんの絵を参考にされた場合、それをネットで公開するのは違法行為ですよ」的な
メール送っちゃっていいかな!送るとしたら、もう少し言葉柔らかくするけど!

正直、賞賛の拍手やメールを送ることはあっても
こういう系のメールって送ったことないから、物腰柔らかにいけばいいのか
クラァ!って感じでいけばいいのかわからない
442閲覧:2008/08/10(日) 22:01:48 ID:s9N+f1a50
感情とかなしで、事務的が一番いいと思う。
443ROM:2008/08/10(日) 22:03:40 ID:Tl0+1oDI0
違法行為!?
444ROM:2008/08/10(日) 22:05:42 ID:UNcZ1bfT0
パクの方に凸するのか
ラレにパクのことを教えるくらいにしといた方がいいと思うけど
441を見る限りかなり頭に血が上ってそうだし
445ROM:2008/08/10(日) 22:12:37 ID:ZCJChdS70
>>444に同意
どう対応するかはラレに任せて、いち閲覧者はあまり出ないほうがいいよ

でもメンタル弱い管理人だとラレのほうが消えそうで怖いな
446ROM:2008/08/10(日) 22:15:05 ID:Qwmq/eeN0
ラレにさらっと教えて
あとは無視したほうがいいんじゃない?
問題にするレベルならラレが対処するだろうし
一ファンがパクに凸ってそこからラレに迷惑がかかったりすると
誰にとっても益にならないと思うけど
447閲覧:2008/08/10(日) 22:45:58 ID:oDiVvJeY0
>>442-446
うーん、パクにメールする場合は
「他人の絵を参考にするのは自由だけど、それを自分の絵として公開したらあかん」
ってのをオブラート五十枚くらい包んで機械的に送ればおk?

ラレサイトはラレ常習っていうか、いろんなサイトに絵柄やら技法やら
パクられまくってて、もはやパクとかあまり気にしてないみたい(数が多過ぎて対処できない)
だから、ラレサイトには連絡するつもりないんだけど、一応教えた方がいいのかな
448ROM:2008/08/11(月) 00:36:02 ID:MrSSPPDG0
一番良いのは部外者が口を出さないこと
449ROM:2008/08/11(月) 00:36:32 ID:46AWVaOF0
それならパクに凸も正義厨だと思うよ。自己満足というか
どう送ったらいいかわからないとか言ってる時点で
>「他人の絵を参考にするのは自由だけど、それを自分の絵として公開したらあかん」
>ってのをオブラート五十枚くらい包んで機械的に送ればおk?
ってのは無理だと思うし。相手がふじこったらラレに迷惑かかる
ラレ側が対処しない方針なら閲覧者もスルーしとけ
450閲覧:2008/08/11(月) 01:05:44 ID:FtAYWAv50
>>448-449
そか、了解
放っとくことにする
まぁラレが有名どころなんで、分かる人には分かるだろうしなー

いろいろgdgdお騒がせしてすまんかった
レスくれた人、アドバイスありがとう
451ROM:2008/08/11(月) 16:56:09 ID:boCa0/j40
1日のアクセス数が40以下で半年以上更新が無いのに、
ランキングでアクセス数以上の票がほぼ毎日入っているサイトがある。
不思議でならない…
最初は人気サイトなのかと思って飛んでみたら
更新はして無いわ、いつ見てもカウンタ数大して変わってないわで、
注意して見て見たらこんなんだった。
452ROM:2008/08/11(月) 17:19:15 ID:ChtOaxa90
>>451
自分のジャンル幸でもランキングじゃなくて人気投票だけど
そういう実態と順位の合わないサイトが何件かある…
でももうそんなの本人がやってるとは思えないから…無意味だし
熱狂的なファンか嫌がらせされてるんじゃないの?

随分前に閉鎖されて404になってるサイトにたくさん票が入ってるところは
もっとイミフ。
ここの幸管、次々に新しいことして動いてるわりに
登録サイトのチェックもしないし質問掲示板もスパムだらけなんだよな
453ROM:2008/08/11(月) 17:59:53 ID:boCa0/j40
>>452
そこのランキングでずっと上位にいて、出版社から声をかけてもらえた
人も何人かいるから無意味でもないんだ。

404でランクインしている所もたまにあるよね。これは本当に謎だ。
454ROM:2008/08/11(月) 20:13:27 ID:Jh/7iNJg0
404でランクインてのは、おそらくなんだが

サイト移転したのにランキング情報を修正していない

当然貼り付けてあるタグは元のサイトのままなので404エラー

しかし登録情報サイトからのinはあるのでランキングに入る

という感じではなかろうか。
455ROM:2008/08/11(月) 20:29:38 ID:BWr4NhVP0
日記とかで映画、小説、美術なんかに詳しい人って
作品がある程度の魅力やレベルがないとなんか拍子抜けする
見るのと創作するのは違って言われそうだけど
こう、やっぱりそんだけ好きで見てて論じてるし、
それと似たようなことをやってるんだから
少しは肥やしになんないもんかねーと思うっていうか…
456閲覧:2008/08/11(月) 21:14:00 ID:p4JNTmx7O
>>455
にわか知識っぽい人ほどウンチク語りたがるよね
本当の(r
457ROM:2008/08/11(月) 21:48:47 ID:r+TaYZHz0
>>456
いや、本当に知識はすごいのに
作品はたいしたレベルじゃないのってあるよ。
かえってなんかもの悲しくなる。
すごい読書家なのにSSはアレ?とか、
映画でカメラワークとかを熱く語っているのにその人の絵の構図はアレ?とか、
毎週末のように舞台見て脚本語ってるのにその人のSSは構成メチャクチャとか
458ROM:2008/08/11(月) 22:26:13 ID:BWr4NhVP0
>>457
そうそう、そういう人結構いるんだよなー
だからと言ってプギャーというわけではないんだけどもの悲しさがね…
外から吸収するもの得るものってたくさんあるんだろうけど
その人の内にあるセンスってもやっぱりあるのかなあ
459ROM:2008/08/11(月) 22:31:54 ID:ctG/ttPi0
情報と体験をインプットして、それが身に付いても
作品として昇華してアウトプットできるかというと、
それはまた別だしなぁ…
460ROM:2008/08/11(月) 22:46:58 ID:AYBQ/ETL0
スポーツ観戦が大好きで、戦術やルールについてありとあらゆる薀蓄を
たれる人がスポーツ万能とは限らないみたいな感じなのか
461ROM:2008/08/11(月) 23:29:18 ID:0Y/DWr9/0
寄生イヴの小説版が、話としては凄く面白いんだけど、
文章・小説としては今ひとつ……みたいな?
462ROM:2008/08/11(月) 23:52:37 ID:me4VhZFAO
>>461
それはまた違うんじゃないかな…?

知識披露したいだけの人がそうだと( ´,_ゝ`)プッだけど
純粋に好きで詳しい人だと惜しいなーと思う
463ROM:2008/08/12(火) 01:52:14 ID:raSoimRB0
>>458
色んな肥やしの変なとこだけ吸収してんのかもね。
頑張ってるけど面白くない人というのもいる。
しっかりしたものを書こうとしてんだなと伝わってくるし、
日記とかでも別に知識自慢してる感じではないんだけど、
単純に面白くない。

良く言われるけど、沢山本を読むと「感性」も磨かれるものなの?
文章を読みまくることで、表現技術が上昇するというのは分かるんだけど。
上手いけど良くある同人テンプレに納まってる人と、
上手い上にオリジナルの話を作る人がいる気がする。
どっちも文章は上手いんだけど発想そのものが違うのかな。
464Rom:2008/08/12(火) 07:34:07 ID:E9z9ykir0
文章は上手いし、上手くまとまってもいるし、
キャラもそのキャラらしく書けているけど、
話そのものはつまんない人っているよな。
そして、話そのものはよくあるテンプレ話なのに
面白い話を書く人もいる。

その書き手の人と趣味が合う合わないだけではないと思う。
465ろむ:2008/08/12(火) 11:34:58 ID:cQHxlHunO
評論家が名作映画や傑作小説や名曲作れないのと同じ事でしょ
別に何も不思議はないよ
466ROM:2008/08/12(火) 12:08:14 ID:6oFjI5gU0
ここでROMが好きなように語ってるのと同じじゃない
別に悪い事じゃない
467ROM:2008/08/12(火) 13:01:08 ID:ZhtkR+sF0
ここであれこれと要望や不満を言っている自分達ROMが
いざサイトを作ったらそれらの意見を全然反映できないwのと同じ
468ROM:2008/08/12(火) 13:47:08 ID:KyFqZ4br0
この流れって
家で煎餅喰ってTV見てるオバちゃんが、美少女アイドルの歌が下手だと批評する
コメンテーターに「あんたなんかブサイクのくせに何言ってんの?w」と
呟いてる感じだな
上手いとか下手の感想はROMの本音ではあるんだろうけど、さすがに
「感性が〜」とか言い出すと「自分じゃできないのに何言ってんだ……」とは思う
そもそもお前にそれが判断できる感性があんのかと
好き嫌いでいいじゃんよ
469ROM:2008/08/12(火) 13:57:34 ID:K14NnctYO
そういう人もいるね、なんか惜しいよねくらい別にいいじゃん?
見てる側がオリンピック見てあー惜しいねメダルとれなかったねって言うくらいのもんだろ
プギャーしてる訳じゃないし
「どうせできないくせに」を持ってきたら感想すら言えなくなる
470ROM:2008/08/12(火) 13:57:40 ID:CFpDr6i10
そんな流れか?
「見る目の良し悪しと作るのは違うんだなぁ」
ぐらいの話では・・・?
一歩間違うと荒れやすい話題ではあるかもしれんが
471ロム:2008/08/12(火) 16:00:20 ID:G/DnNpQA0
うん。
「なんとなくもの悲しい感じがするよね」ということだったのに
472ROM:2008/08/12(火) 17:58:57 ID:y1Pkjg/d0
オリジナルのサイトで、最新更新ページの作品の下に
何故か管理人のコス写真が一緒に掲載されていた…
そういうの載せるのはせめて日記だけにしてほしい…
473ROM:2008/08/12(火) 22:38:53 ID:CMOrfMjj0
>>472
それは自分のオリキャラのコスプレなの?
そうだったらそれはそれですごいな
474ROM:2008/08/13(水) 01:09:50 ID:l2qYjED8O
フレーム仕様でメニューフレームにメニューだけじゃなく
サイトについて、アバウトリンク、ブクマも端的な文で突っ込んでるサイトをたまに見かけるな最近
475ROM:2008/08/13(水) 01:57:04 ID:5as7zo470
入り口ページに長々と注意書き+バナー

バナークリック→トラップ(もう一度しっかり嫁ページ
長々と書かれた注意書きの中程に、こちらから入ってとある。こちらが入り口。

こちらをクリック→規約ページ出現。
一番下に、同意します 同意しませんとある。
同意しませんをクリック→当然残念ページ。
同意しますをクリック→残念ページ。きちんと規約を嫁。

詳しい規約をご覧になりたい方はこちらからをクリック
→更に延々と限りなく長い規約出現。
 もう目が滑るレベル。

一番下にバナー→クリック→残念ページ(きちんと嫁
規約の途中に、本当の入り口は…みたいな感じで織り交ぜてある。

本当の入り口からIN。

また今までと同じようなことが繰り返し書かれているトップページ出現。
 
数々の同人サイトを見たけど、
こんなRPGみたいな入り口始めてだ。
もれなく不愉快になれるRPGだが。

文句がある人はアク禁にしますと言われるので、
だれも文句を言わない&管理人まんせー。
ありえないと思ってるのは自分一人だけなのか?
一般的なROMの本音だと信じたい。
476ROM:2008/08/13(水) 02:18:07 ID:v+8I6fTJ0
>>475
バナークリック→トラップ(もう一度しっかり嫁ページ

ここでブラウザ閉じる自信満々。
おまい付き合いいいなw
477ROM:2008/08/13(水) 04:56:06 ID:n5nERw610
それで作品がへタレだったら・・・w
478ROM:2008/08/13(水) 08:22:56 ID:qOTBBxBJO
それ自分も知ってる気がする。ひょっとして>>475、同じジャンル?
そこは、内容もサイトデザインも神クラスにへた(ry。
だがブラウザ閉じなかったのは、投稿サイトで好き作家さんがいるから。
管理人のイタタ日記も別の意味で楽しい。
479ロム:2008/08/13(水) 09:13:06 ID:WxfDeojaO
特定禁止で楽しく見てくれ

注意書きやダミーページの文言みると管理人の性格って
よく分かるよね…。
厨対応に疲れた結果がきつめの対応なのかもしれないけど
前、そういうキツめの警告文、規約を書いてる
日参サイトの入口の間違いの方を初めてクリックしたんだが
あんな数行の警告も読めないのかお前は池沼か獣畜生か?
さかるのばっかいっちょ前の低脳糞餓鬼は失せろ、みたいなかなりぶっちゃけた
罵詈雑言(フェイクあり)が長々書いてあって流石に引いた
レスや日記をみた感じやけに荒らしっぽいのにあうサイトだと思ったけど
やっぱ荒らしに絡まれやすい要因があるんだなと思った
480ROM:2008/08/13(水) 09:46:27 ID:qOTBBxBJO
特定禁止、スマソ
管理人さんは大変だね。
何かがあって、そうなったんだろうね、確かに〜
ただ、そういうダミーとか警告って
逆に絡まれやすそうなイマゲ
481ろむ:2008/08/13(水) 10:00:28 ID:7zFT9qCJ0
ダミエン、イタタ警告文のサイト

中傷拍手orメール

管理人キレる

更にイタタなダミエン、イタタ警告文のサイト

中傷拍(以下略)

って感じにエンドレスになっていくのではないだろうか。
482ROM:2008/08/13(水) 10:35:38 ID:PIyc+IGQ0
ダミエンまじ腹立つ。注意書きを読んで欲しいならダミエン置かなきゃイイのに
エンターボタンがあったら押すだろ…
押した先の警告ページでキャラが注意書き読まないと撃つよって銃構えてて
その絵がヘタryだったのでそのまま引き返した

しかしバナーが良く見えるので何度も引っかかるorz
もう絶対行きたくない。でもサイト名なんか覚えてないしなw
483ROM:2008/08/13(水) 11:01:44 ID:TZd9A6Md0
注意書き読ませたいならエンターボタンをなくすのが一番効果的だろうにな。
素材サイトとかでダミエンはあんま見たことない。
多分同人サイト作り始めの初期に「やってみたくなる病」の一つなんだろうな。

マウスストーカーとか、切り替わるとき画面が震えるヤツとか、
javascriptでなんかが上から降ってくるとか、
そういうのと同じレベルで。
484閲R:2008/08/13(水) 11:51:31 ID:463pATPS0
>>482
火狐使ってるならそのサイトの画像をみんな表示オフにしてしまえ
そうすればバナーも見えなくなる
485ROM:2008/08/13(水) 12:55:51 ID:5as7zo470
>>475です。ダミエン嫌いな人がいてほっとした。
ひょっとしてこんなことでモニョってるのは自分だけで、
みんなRPGを楽しんでるんだったら、
RPGを楽しめない自分痛いなと思ってたので。

ダミエンから飛ばされた時は鬱ったので、
管理人様に、ブログコメで
ダミエン多すぎて、しんどい&嫌な気分
もう少しシンプルにならないかとお願いしてみた。
なるべく丁寧に、言ったつもりだった。
二度とくるな、病気じゃね?病院行けと
同じコメ欄で見知らぬ人からレス orz
そか、ダミエン減らして欲しいって意見するのも非難中傷で禁止行為か…
と思ったら、そのページから飛ぼうとした瞬間、いきなりアク禁。

もう行きません。

486ROM:2008/08/13(水) 13:01:14 ID:BZObnkKh0
[あいとゆうきだけが][友達さ]のように、絵板の[上書き]と[コメント]のリンク文字を
ジャンルの歌詞やセリフや、意味の分からない言葉に置き換えてると
若干、微妙な気分になる。
絶対嫌っていうほど強い気持ちでもないんだけど。
487ROM:2008/08/13(水) 13:05:05 ID:X5cTUKSe0
>>486
あーよくあるねそういうの
なんか関係ないセリフとか意味不明な文句だと
「わざと外してる感がおもしろい」って感じに見える
488ROM:2008/08/13(水) 13:20:20 ID:y1NaWXMm0
キリ番踏むと強制的に報告掲示板に飛ばされるのがウザイ。
そして、こんな方式になっているのは、ヘタレばかりみたいだ。
描いてもらいたいような上手い絵を描ける人だと
こんな強制的にリク募る必要ないんだろうな。
489ROM:2008/08/13(水) 17:28:51 ID:mlTfDuG20
>>473
オリジナルとは何の関係も無いアニメキャラだった。
タイトルをでかく書いてたから。
日記でも写メ載せてたから日記は見ないように
していたのについに作品にまで管理人の顔進出。
よっぽど自分をアピールしたいんだろうなぁ…
490ROM:2008/08/14(木) 00:02:21 ID:F/LgRp+ZO
オンラインブックマーク禁止とか書いてるバカサイトは全部死ね
491ROM:2008/08/14(木) 00:11:45 ID:StJOLz+10
確かオンラインブックマークを公開に設定してたら
そのページが拾われてそこからサイト辿られるから
検索避けの意味なくなっちゃって駄目なんだっけ?
非公開も駄目にしてるとこはなんでか知らん
492ROM:2008/08/14(木) 00:36:57 ID:F/LgRp+ZO
>>491
たかがMETAタグ入れた程度で検索避け対策できたつもりになって、
閲覧者の権利(ブックマーク)を当然のような顔して侵害する管理者の怠慢に腹が立つんだよ。
そもそも公開型オンブクマに登録しても検索には引っかからんしな。
493ROM:2008/08/14(木) 00:55:23 ID:tNnXVAXm0
そんなことで「死ね」とか言ってる奴も
傍から見てると同レベル。
494ROM:2008/08/14(木) 01:09:47 ID:AmJLvkx70
まあまあクーラーをつけて、冷たいお茶でも飲みなよ…

495ROM:2008/08/14(木) 01:16:48 ID:Yt2+cNmG0
検索避けとかの程度なんて見る方には関係ないしな
してようがしてなかろうがどうだっていい
496ROM:2008/08/14(木) 01:38:38 ID:jMnq/Y0BO
どっちでもいいけど、
大した対策してないくせに、
検索避けしてないサイトpgrは見ていて気分のいいものじゃない。
何も言わずにこっそりさらりとやってくれ。
興味ないから。
あれしろこれしろとか禁止警告とかわざわざ命令されるのが嫌いだ。
約束事が必要なことはわかるけど
497ROM:2008/08/14(木) 02:05:42 ID:w2BTLnb90
検索云々はどうでもいいけど
オンラインブックマークを公開に設定するのはどういう意味なんだろ
自分の趣味全開なブクマを他人の目に晒すのに抵抗はないのか

>>496わかる
ずらっと並べられた禁止警告のうえにダミエンだと画面叩き割りたくなる
498ROM:2008/08/14(木) 03:50:24 ID:LC71LgXfO
オンラインブクマ禁止にそこまでイラつく意味がわからない。
検索の意味無くなっちゃうんだから仕方ないよ。
499ろむ:2008/08/14(木) 06:25:31 ID:duNx8N6BO
オンラインブクマ禁止に腹を立てるというより
その警告分のけたたましさに腹が立つ
別に悪いことしてないのに
近所のオバチャンにいきなりガーガー怒られた気分になる
どう消化したらいいのか解らない腹ただしさだ
500ROM:2008/08/14(木) 07:44:25 ID:Nd8z/gfn0
検索避けの意味無くなるってのも都市伝説らしいし
公開が引っかかるっていうのもHTMLのページが検索にかかってるのと大差ないんじゃないの

そんなに嫌ならアク禁なり何なりできる環境にして黙って弾けばいいのに
せっかく管理人なんだから
501ROM:2008/08/14(木) 09:51:38 ID:VxdDd8lV0
最後までちゃんと読んでるのがえらいと思う。
近所のオバチャンと違って全部自分で制御できる問題だから、
気に入ったところなら管理人の指示に従う。
気に入らないところならもう行かない。
間違えてもう一度行っても入り口で引き返すからダメージもない。

と、ここで気づいたけど、
オンラインブクマに反応する人はそれを使ってるからなんだな。
自分オンラインブクマ使ってないからハイハイとスルーしてたけど、
もし「ブクマ禁止」だったらイラっとしたかもしれん。
502ROM:2008/08/14(木) 15:33:25 ID:jMnq/Y0BO
オンラインブクマが検索に引っ掛かるって根拠がないよね。
根拠がないことを上から目線で言われる感覚が苦手だ。
管理人さんはのいやなことはしたくないから、
初めていくサイトは注意書き読むけど、
何事も言い方やり方一つだと思う。
経験上、DQNな対応や注意書きのサイトはほぼヘタレだが
ひょっとしてと言う気持ちが捨てきれず、
毎度残念な気持ちになる。
503ROM:2008/08/14(木) 15:36:38 ID:jMnq/Y0BO
管理人さんはのいやなことって、なの書いてるんだ自分。
管理人さんの嫌なことです。
スマソ
504ROM:2008/08/14(木) 16:30:38 ID:NHasrZ9F0
すごい上から目線だね
505ロム:2008/08/14(木) 16:43:08 ID:8gsfesNCO
オンラインブクマすべてがアウトなのはどうかと思うけど
オンライン公開型(共有型?)ブクマ
(ヤッホーブクマとか)は、登録した名前と説明文が
検索結果表示にでるみたいだよ

前公開型ブクマに
〔生ものジャンル名〕で活動中の管理人〇〇さんの
ABのぇろぇろサイトですぅ☆みんな見て見て超オススメだよ☆』
みたいな事を書かれ、その一節がなぜか
モロにサイト名として検索結果にでてた
管理人さんが結果にでるのは仕方ないにしろ
せめて説明文をなんとかして…って困ってた。
野次馬根性でどんなもんかと見に行っちゃったけど
やっぱクリックしたら検索上位に上がっちゃうんだよね?
結局サイトも消えちゃって悲しい思いをした
506ROM:2008/08/14(木) 17:27:49 ID:YjYfAX4R0
そういやオンラインブクマ(非公開)からのアクセス弾かれたことあったな
注意書きもなく黙ってやられたんでびっくりしたw

まあしょうがないかー。でもめんどくせえ ってのが本音
507ROM:2008/08/14(木) 18:53:06 ID:ztFkhxwH0
今日初めて(邪笑)を使っているサイトを見た…。
本当にいるんだ、と感心すると同時に何かMP削られた。
(邪笑)ってどういう意図で使ってるんだろう?カッコいいと思ってるのかな。
まあ、(暗黒微笑)に比べればましな感じはするけど。
508ROM:2008/08/14(木) 20:12:29 ID:8gsfesNCO
使ってる側は脳内で普段は温厚、実は腹黒なキャラもしくは最強俺様キャラが
何か企んでる感じの不敵な笑みを思い浮かべて
使ってるつもりなんだろうが
すごく…むず痒いです…
全然邪悪とか邪神とかそういう禍々しいレベルじゃねえよ
よこしまわらい痒いよよこしま笑い
509ROM:2008/08/14(木) 20:19:02 ID:xu7be8rC0
ブクマ整理していたら覚えのないサイトがあったので行ってみたら
ここにブクマしないでねってページに飛ばされた。
indexへの案内などは無かった。
それはいいんだ指示に従わないこっちが悪いんだから…
でもどんなサイトだったか全く思い出せなかったので
アドレス削ってindexに飛ぼうとしたら
中身が丸見えだったorz
意図しないページへのブクマをはじくより
こういうところを対処するのが先なんじゃないかと思ったよ
頭かくして尻かくさず、みたいな…
510ROM:2008/08/14(木) 20:42:56 ID:QuuucblK0
>>508
じゃしょう じゃないのかな?
じゃしょう。
511ROM:2008/08/14(木) 20:55:40 ID:vCx4GTrF0
>>508
邪笑は自ジャンルの場合
作品中に似たような笑みを浮かべるキャラがいるんで
そのキャラのあやしげな笑みを表しているつもりなんだろうと
思っている

使っているキャラと管理人の性別が逆なんで
見るたび微妙な気持ちになるけど
512ろむ:2008/08/14(木) 22:45:38 ID:8gsfesNCO
>>510
うん、それは別にわかってるけど
本人の意図とはうらはらにへっぽこ臭がするから
よこしま笑い程度の扱いでいいんだよ
という意味合いで書いたんだが
513ろま:2008/08/15(金) 05:34:35 ID:snSck4ZkO
クラウザーさんの笑顔なら
邪笑でよさそう
514ROM:2008/08/15(金) 16:24:13 ID:whUXUJDyO
そして原作レイプですね。
515ROM:2008/08/15(金) 17:23:05 ID:M5q0/LRK0
注意書きもなくコス写真うpの話題は度々あがるけど、
日記で突然、でかでかとひとりぷ利蔵をうpってるサイトみっけた
口元ピースで、周りに「(その人の好きキャラ名)祭!」みたいな文字。

同人で素顔晒し〜云々は置いといて純粋に疑問なんだが、
さびしくないのか?ひとりでぷ利蔵って
516ROM:2008/08/15(金) 18:16:53 ID:a0I3uXOp0
とあるサイトの衰退っぷりが物悲しい今日この頃…
毎日更新してた頃は一日五千ヒットとかだったのに
更新が週一から段々開くようになって、みるみると
カウンター数も…
通ってる人はいるんだから私がどうこう言うことではないけど
全盛期を知ってるだけに、なんとも寂しい気持ちになる
せめてあの一日のヒット数を出すカウンター撤去してくれないかな
こちらが居たたまれないんだよー
517ROM:2008/08/15(金) 18:25:10 ID:8544xOdw0
そらおせっかいってもんですよ…
518ROM:2008/08/15(金) 18:59:48 ID:xhk+u9TI0
拍手お礼がランダムってーのは勘弁してくれ
4つくらいの作品中見たいの1つだけとかの場合
ランダムだと10押しても見れない時があるんだよな
それで「はわわたくさんの拍手!」とか書かれると微妙すぎる
519:2008/08/16(土) 01:29:32 ID:Rt80voqt0
あるある。
それに加えて拍手お礼が全部違うカプ物で、地雷も混ざっていると泣きたくなる
管理人さんは全く悪くないけれど、拍手するたび表示されるランダムお礼をチラッ…
と見てはまた拍手する、それだけのことにものごっつい神経削られる
520ROM:2008/08/16(土) 01:33:06 ID:6bNyclvD0
インデックスページからジャンルを分けているのに
拍手が共通でお礼も共通なサイトもあるよね
Aジャンルのサイトに拍手をしたつもりが
全然無関係なBジャンルの絵が出てきて??となる
521ROM:2008/08/16(土) 09:30:44 ID:iG0e1ZoL0
とあるジャンルにはまって約二年、ブクマ代わりに日参しているサーチについて
最近疑問を感じるようになった

そこは男女CPやBL、健全サイト等が全部登録されている いわゆるジャンル内総合サーチ
なんだけど、ランキング順位がおかしいというか…すごく不自然なんだ
なにが不自然って、「女体化オンリー」サイトがほぼ毎月上位3位以内に入ってること

女体化ってBLでも特殊な嗜好だろうし、総合サーチでそこまで需要があるとも思えない
絵が神クラスなのかと思い覗いてみたけど、至って普通レベル、もっとうまいところ
なんかいくらでもある感じ
でも拍手レスを見たら「絵が美麗すぎて泣きました」「このサイトがあるから生きていける」
といったものすごいヨイショのオンパレードで、ますます「?????」。

絵は好みもあるだろうけど、半数以上が単色の落書きに毛が生えた程度のものに
そこまで感動できるものなのかなあと不思議な気持ちでいっぱいになった
女体化ってかなり人を選ぶ気がするんだけど…本当に不思議だ
522ROM:2008/08/16(土) 09:40:35 ID:MiyXB2y/0
>>521
コアなジャンルは閲覧者で頑張って管理人を応援していかないと
ジャンル自体がなくなる恐れがある
自分もそうだけど実際にジャンル内のサイトが軒並み無くなって
あの時もっと応援していればと後悔した経験があるので
そういう人たちが応援してるのだと思うよ
523ROM:2008/08/16(土) 09:42:26 ID:MiyXB2y/0
失礼
「コアなジャンル」の部分は「ジャンル内のコアな嗜好」に置き換えてください
524ROM:2008/08/16(土) 09:57:32 ID:AzyLEXzR0
>>521
ちょうど別板で、コアなファンが一致団結して、
マイナーな趣味に対するマンセーレスつけまくって
他の住人から色々疑問視されているところを見たばかりだw

自分たちが支えないと駄目なんだ!って頑張っちゃうようだよ。
あと褒め頃しかっていうぐらいのマンセーぶりだよ。
でも同じ人がずっと頑張ってる感じ。
525ROM:2008/08/16(土) 17:01:03 ID:kjkdFUzAO
そういやマイジャンルでも、シリーズ総合幸で
マイナーシリーズのマイナーカプサイトがずっと一位だ
確かに上手いし更新頻度も早めだけど、ジャンルの管理人層の雰囲気とは
反対にヒキ気味でリクや米返事とかいった
閲覧者へのサービスやレスポンスをしてる訳でもなく、
メジャータイトルの人気キャラがおそらく閲覧層がずっと多いし、
交流盛んな大手もいるからそっちの方が
分がありそうなものだけど…と前から不思議に思ってたけど納得した
(いや、別に一位のサイトの実力を訝しかってる訳ではない)
ブクマ登録機能つきの幸だから、尚更支援しやすいというか
そこから日参→応援という形になりやすいのかな?
526ROM:2008/08/16(土) 17:05:17 ID:kjkdFUzAO
すまんオンリーワンサイトが抜けていた…
マイナージャンル、カプで
一定レベルの実力があるオンリーワンサイトだけの状態だと、
やっぱりジャンル替えを怖れて支えようとする
熱狂的なファンがつきやすいもんなのね
527ROM:2008/08/17(日) 06:33:13 ID:4VZbZ/8N0
マジでわからないんだが
更新無し、日記すら2ヶ月前で止まってる…もしくは別ジャンル更新で
ジャンル幸上げしに来る奴ってなんなの?
ROMを馬鹿にしてんの?
カウンター廻したい、以外に何の効果もないと思うんだけど
528ROM:2008/08/17(日) 07:03:06 ID:YyeY2STT0
閉鎖してないよってお知らせもあるんじゃないか?
幸ランキング見てないから、そういうのもあるんじゃないかって推察だが。
カウンターもないのに幸上げしてるとこありそうだし。どうだろう。
馬鹿にしてるというのは穏やかでない。
529閲R:2008/08/17(日) 07:50:40 ID:ZSQLsofZ0
もしくはそこの幸が、
一定期間管理人がageに来ないサイトは幸から削除する規約とかで
削除されたくないからageに来るとか

しかし更新しないのなら更新終了とか倉庫化とか書いてほしいところではある
530名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/08/17(日) 15:54:23 ID:wivdr+TM0
>法的に絶対NGと述べるならば、法律のあり方の方を疑います。

うぇwっうぇっうぇ
こいつとうとう国まで否定しやがったwwwwwwwwww
531rom:2008/08/17(日) 16:54:31 ID:erh7vupl0
フライングサイト系に多いけど
見た目だけで気に入っていざやってみて気に入らなくて 
コイツ氏ね見たいに書かれるのはやめて欲しい
好きで見に来ると発売前と発売後のテンションが明らかに違うのを見てるとちょっと

後ゲーム系でニコで見見ただけで作品書くのも・・言わなきゃいいのにと思う
532本音:2008/08/17(日) 17:55:26 ID:yr0b4eiKO
>>521
携帯のランキングだとそういうケースで自クリ疑われるわけだけど、
何でその線を考えないの?
幸のランキングって不正防止されてないよ
533閲覧:2008/08/17(日) 22:05:45 ID:w4o/riSUO
幸の紹介欄に「ABオンリーです。女体化やリバは無いです」と書いているサイトを見つけた。
「ゆりかごのふたりには」なんていうポエミーな内容や「大好きv」だけを一言だけ書いた紹介しきれていない紹介文のなか、後光を放って見えた…
そうだよ。これが紹介文なんだよ…
534ROM:2008/08/17(日) 22:14:13 ID:Dwcznu9D0
>>532
褒め殺しの拍手レスまで偽装してるようには見えなかった
(そういう意味で厨サイトではなかった)んじゃないか。
535ROM:2008/08/17(日) 23:10:33 ID:hlDvrsZC0
>>533
「これは置いてません」なんて紹介文に書かれてもなー…
遠回しにその二つが嫌って言ってるようなもんだし、
そんなん書くぐらいなら「切ないです」「短編中心」とかの傾向を書いて欲しい
536ROM:2008/08/17(日) 23:16:59 ID:xxydrvs80
>>535
嫌いな人間からすると>>533の案内文はすげー安心するいい紹介文に感じる
置いてません、なだけだし、嫌いとは限らないだろ
537ROM:2008/08/17(日) 23:18:39 ID:dySaWLIZ0
ジャンル的にそういうのが流行してたら
書くのもありだと思う。予防線って感じで
538ROM:2008/08/17(日) 23:22:08 ID:JL/rRmE40
「置いてません」だけなら
そこには置いてないけど別館とかに分けて置いたりしてるかもだしな
539ROM:2008/08/17(日) 23:27:27 ID:EnxKZinH0
>533
素晴らしい!。
好きな人にも期待させないし、嫌いな人にも安心させるいい紹介文だ。
540ROM:2008/08/17(日) 23:31:29 ID:D8s3M3PV0
「○○なし」より「○○あり」って書いてくれたほうがいいな
541閲覧:2008/08/17(日) 23:42:07 ID:w4o/riSUO
自分は、嫌いなものが無い方が安心して閲覧できるタイプだから「〜は無い」の方がいいな
注意書きも無しに女体化や男体化・騙しうちのようにリバや逆を展開するようなトコばっかりのジャンルだから尚更
542閲覧:2008/08/17(日) 23:55:16 ID:ZeOw76UR0
サーチの紹介文は単語検索で引っかかるからあるもの書いてくれたほうが嬉しいな。
飛んだ先のトップページで無いものを書いてくれれば事足りる。
543:2008/08/18(月) 02:23:17 ID:HR+IvHMa0
オマイラサイテーダヨ
シンジマエバイイ†
544ROM:2008/08/18(月) 07:16:52 ID:a9oRRFJd0
やっぱり複数カプ取り扱いで作品にカプ表記なしは辛い
ためしに一つ覗いてみたら小説というより抽象的なポエムもどきだったからダメージは軽いのかもしれないがそれでもなあ…
545ロム:2008/08/18(月) 10:09:21 ID:RrhQZylWO
『〇〇はないです』だけだと、じゃあ何ならあるんだろう…って思うし、
何か○○で以前トラブルでもあったのかと一瞬詮索してしまうゲスパーのサガ
拒絶とまではいかないけど、ないですと言う事で
遠回しに好きじゃないですとわざわざ宣言してる印象を受ける
○○嫌いとしては有り難いけど今みたいな夏場だと
○○好きな厨ちゃんに反感買われるリスクが増えそう
しっかりと『ある』側の取り扱いカプ、嗜好も書いた上で、
又は幸で登録の時取り扱いキャラ、カプ、嗜好カテゴリーを
もれなく選択した上でやってくれれば申し分ない。最高。ナイス説明文。

546ROM:2008/08/18(月) 14:18:26 ID:RSTy6k1c0
533のジャンルは「ABオンリー」といってるにもかかわらず
女体化やリバもあるのが普通なジャンルなのかもな。
ABオンリーだけじゃ、男A×男Bの単一だという意味が通じないジャンルもある。
547ROM:2008/08/18(月) 17:58:35 ID:2K5gqbrDO
うちのジャンルではA×CとB×Cを一緒に扱ってるサイトがかなり多い
その二つを扱ってますよという表記が「ABCサイトです」なんだ
自分の好きカプがABなんだが、マイナーな為幸でカテゴリが存在しない
だからABで検索するんだけど、ABCサイトが大量にひっかかる…
AとBのどちらかが大抵当て馬にされるカプだから苦手なのにがっつりヒット
何でA×C+B×Cサイトって書いてくれないんだ…
548ROM:2008/08/18(月) 20:24:06 ID:q9WrJdMt0
>>547 非常に(A+B)×Cにしたくなるなw
549ROM:2008/08/18(月) 22:04:54 ID:PUj57zRc0
おいおい、(A+B)×Cだと3Pになっちまうぜ
550ROM:2008/08/19(火) 02:17:42 ID:Vz5w41Au0
(前)A→B←C(後ろ)
みんなで楽しもうぜ
551ROM:2008/08/19(火) 03:39:27 ID:0kBdnhuu0
なんてお下品なんざましょ!
552ROM:2008/08/19(火) 11:17:17 ID:IAi5oEIfO
お楽しみのところ申し訳ないが、愚痴らせてもらうよ

最近某カプ大手サイトが参入してからジャンルにある嗜好が流行りだした…
女体化とまではいかないんだけど、
男キャラがうるうるきゅるるんロリロリキャシャーンで
背景に花やキラキラ効果を背負うような女性化が流行りだしたんだ
サバサバキャラAも男らしい感じの性格のキャラBも
モジモジ常時赤面思春期乙女になってしまってて、最早
女の子みたいに華奢なオリジナル少年が版権キャラのコスプレしてます状態。
原作らしさを残したAが絶滅しかけている

嗜好は人それぞれなのは分かるんだけどさ…。
あまりにもいきすぎた女性化、別人化は流石に注意書きがあった方が嬉しいね

原作の設定を大切にしているサイトさんが好きなんだが、
幸でA取り扱いサイトさん見つけた!→
A至高主義だってよ!→いゃっほううパラダイス!と思って入ったら、
例えば頭にリボンつけて女装して体もひと回り小さくなってて
モジモジ恥ずかしげに『い…いらっしゃいませ…///』とか
言ってたら酸っぱい気持ちになる
ギャグでガッチリ体型がに股のままピチピチのメイド服きて
げんなりしてるのなんかはいいんだけどなぁ…
553ロム:2008/08/19(火) 12:43:55 ID:s204VodaO
あるあるあるある
好きだった自キャラ(身も心も大人の背高いいいおっさん)のうさ耳さみしがり屋が大流行した時は泣いた
何が泣いたってキャラに相当見合ってないことがなぁ…
かわいい少年少年キャラならかわいい態度もオプションも好きなんだけど
「萌えるのに都合のいい受け」への改変のためのオプションとかだめだ

久々にそのジャンルサイト巡ったら「(キャラ名)にうさ耳はデフォなんで〜」とか
言ってるサイトがあって本気でイラっとしたわ
ジャンル、カプ内のみでの流行ってるものをデフォだ定着してるだ言わないでほしい
554ROM:2008/08/19(火) 13:30:18 ID:A4er3m4r0
>>553
同キャラ好きなヨカン…
大手とか好きサイトにある程度影響されるのはわからなくもないけど、
それを流行らせたらしいサイトがもう更新停止しているけど、そのネタだけは生き残っているのがな…
555ROM:2008/08/19(火) 19:42:24 ID:47Rimlor0
>>552
>うるうるきゅるるんロリロリキャシャーン←
元がどこのジャンルだか知らないが、語呂合わせとは言えジャンル者としては読んでて結構ダメージだったんだぜ。
556ROM:2008/08/19(火) 22:56:17 ID:vGG2upZH0
なにそのガラスのハート
557ROM:2008/08/19(火) 23:09:30 ID:qjtexsjK0
なんとなく凄いよ勝るさんのキャシャリンみたいなニュアンスだと思ってた
558ROM:2008/08/20(水) 01:05:23 ID:QjnoHVNy0
華奢だからキャシャーン
だろ
普通に考えて
通って半年以上になる大好きなサイトさんがあって、数回コメントとか通販のこととかでメールのやりとりをしてた
本出すのはこの前で2回目で、初めて本出すときに、できれば通販して欲しいという声がけっこうあったみたいで(自分もコメントで書いた)
通販してもらって本を買うことができた
その時に本と一緒に手紙みたいのをくれて、その中で、今次の漫画描いてて、今度は今回よりもいい出来になりそうなので頑張りますとあって、
次回も通販してくれるという話だったしサイトのブログにもそんな感じのことを書いてたから思いっきり楽しみにしてた
1回目の本届いてから、感想みたいなのを(素直に本を手にできて本当にうれしかったし絵のきれいさに感激したから)普通に送ったけど、未だに返事がない
もう1か月になるかな…でも、2回目の漫画描くのと、仕事で忙しくてブログ更新もほとんどない状態だったから、まあそのうち返事くれるか、最悪通販だけでも
サイトで通知してくれればいいか…と思ってたら、数回のブログ更新で他の方の拍手コメントはあるのにやっぱり返事ない
1冊目買う前にも普通のコメント送ってたから、通販のときに届いた手紙に「返事できなくてすみません、でもそのうちぜひ返事書かせてください」
ってあったからいつかその時の分もコメントでいいからくれるかな…と思ってたので、ショックなんです
通販も、2回目のイベントでは売り切れたためなのかわからないけど、今回は通販できなくてすみません。だけだった…。
返事だけでもくれるとか、通販だけでもしてくれるとかならこんなにもショックじゃなかったのかもしれないけど…。
1回目のイベント終わってからすぐにリンク先が増えて、ああ、もっと忙しくなりそうなんだな…と思ってたけど、なんかすごくショック…
しょせんはサイトも何もやってない自分のような閲覧者は、人気がでてしまったらもうどうでもいいのかな…とか卑屈になってしまって、昨日の夜から
もう立ち直れない…すっごく大好きなサイトさんだったから。確かに別に友達でもなんでもないけど。
やっぱり私のわがままでしょうかね…こんなことで卑屈になってしまう自分も嫌なんだけど…
一番好きなサイトさんだったから、絵も本当にきれいでかわいくって尊敬してしまうくらい。
これからも好きなら何事もなく通うしかないんだろうなぁ…
長々と愚痴ってしまいまして、本当にすみませんでした。
561ROM:2008/08/20(水) 09:53:41 ID:vFEkl8IKO
なにこの盛大な誤爆

夏場のこの時期はどうしてもパソコンの温度上がりやすくて
故障しやすいのはあるかもしれないが
パソコンの故障で暫く更新できない宣言する管理人の多くって
その日の数日前あたりに、結構溜めこんでたのかなと思う愚痴書いてたり、
または愚痴→日記前消しして『間違って消しちゃったorPCの調子が変』→
修理、買い替えの為休止みたいな感じで
なんか故障というのは実は嘘で、本当の理由はモチの低下や
精神的にまいってたりする方が多そうな印象だなあ
今の所よく見かける故障率は、
嬉々として更新してるサイト<愚痴っぽい精神的不安定気味な所、
または更新停滞気味の所ばっかりな不思議

やっぱ黙って帰ってくるのを見守るより、拍手おすなりして
鼓舞しておいたほうがいいのかなあ
562ROM:2008/08/20(水) 10:23:17 ID:EcgLvNvp0
待ってるよ!に賛成

印象に関係ない話だが、8月にパソコン故障が多いのは落雷があるんじゃないかな。メーカーによるが。
国産パソコンメーカーのサポセン人に聞いた話じゃ、じぶんとこに落ちなくても近所に落ちれば、電圧がバーンとあがってパソコンもバーンと。
電源入らなくなった!とこの時期に言われたら、落雷はありましたかとまず聞くんですと。
>>561
誤爆ではないです
スレ違いでしたでしょうか…申し訳ありませんでした
564ロム:2008/08/20(水) 10:38:36 ID:AJINiS070
とりあえずウイルスについて勉強してくるといいと思うんだ
565ROM:2008/08/20(水) 10:43:00 ID:usBdfjGU0
PCの不調故障、忙しいので、の更新停滞や休止は100%真実じゃないよね
嫌なことがあって、とか思うところがあるので、とか言われるよりはいいかも
事実の可能性だって高いんだし
566rom:2008/08/20(水) 12:15:06 ID:tM9rIHls0
>>553
下三行激しく同意

自分のジャンルは不細工キャラAの美形化が流行ってて、
その発端が大手だったから見る見るうちに周囲がそれに染まっていった。
流行るにつれて年齢と仕事とかその他諸々、オリジナル設定でガチガチに固められて行って、
最早原作Aの名残すらない、どう見てもオリキャラです本当に(ry状態。
で、その大手が「原作のAの顔忘れちゃいました〜Aは美形がデフォなんで!」とか、
「原作のAは影武者だと思います!」とか言いまくってる…

その大手は美形キャラマンセー、他の不細工キャラには原作の設定を無視して
変態化とか色々酷い扱いをデフォとしている。
典型的な「美形でないと萌えられないタイプ」なんだろうなとは思うけど、
原作のAや他の不細工キャラが好きな人もいるんだってことをもう少し考えて発言して欲しい。
幸もない落日ジャンルだから、その大手に頼らざるを得ない状況なのが悲しい…
567561:2008/08/20(水) 12:34:02 ID:vFEkl8IKO
ああごめん夏場の故障の原因についてというより、
パソ故障は疲れた管理人が更新停止する口実として使われやすいなぁ…
そのまま帰ってこなくなる人多いし、心残りないよう激励すべきかな、
でも故障→連絡手段遮断→遠まわしにほっといてほしいのサイン・ヒキ化の予兆
にも感じてしまい悩むな…って感じのぼやきだったんだ

落雷もウイルスも、なぜかマイジャンルでは
『くっそー萌えを発散したくてたまらないのに!雷め!
修理終わったらすぐ戻って更新するよ!』っていう気力充実タイプは避けて
愚痴っぽくなったり悩んでるようだったり、
サイト更新への情熱が失せた感じの管理人をピンポイントに狙ってるぞw
568ROM:2008/08/20(水) 12:42:57 ID:t74fBlgt0
>>566
落日ジャンルに巣食うイタタ大手って結構いるよな…
そういう人に限って長ーくつづけたりするんだよ
うちは原作に対するネガキャン感想を振りまく大手がいて
めっさへこんだ。「愛あるツッコミですから!」とか言いながら
お前それは自分の都合のいい設定にしてくれない文句だけだろ、という。
呆れて感想読まなくなったけど、更新が早いせいかつながりが強いせいか
周りのサイトも新しく作ったサイトもよく同調コメしてた
で、「今までは我慢できたけどもう限界☆毎週感想言うの苦痛デシタ!」で閉鎖。
最後まで砂かけか…
569ROM:2008/08/20(水) 13:11:59 ID:qO6z2H/a0
他ジャンルゲームに嵌ってたりメッセで遊びまくり日記を書いてたり
頻繁に絵チャなどをしている様子なのに
ある日突然PC不調となるケースも多い。
特にイベント前の時期。
そんで新刊落としました、みたいな。
570ROM:2008/08/20(水) 14:06:41 ID:Zhob6N2y0
今日も入室パスが他ジャンルネタだったよ!
571ろむ:2008/08/20(水) 14:36:50 ID:E4nAln/2O
複数ジャンルごったになら「Aザンル用クイズ&パス」「Bザンル用クイズ&パス」
って複数入口設けてくれればいいのに
あと管理人のどうでもいい個人情報をパスにしてる人は
どんだけ自意識過剰なのwおまえに皆注目してるとでも思ってんのwwwといつも思う
572ROM:2008/08/20(水) 15:08:48 ID:dnDpFbMl0
パスといえば、続けてぶち当たったのが、

「管理人の好きな歌手の三番目のアルバムの9番目の曲の名前をローマ字で入力」

プロフに書いてあっても無理
だってそこには好きな歌手10人書いていあるから
とりあえず最初に書いてある歌手ではなかった
573ROM:2008/08/20(水) 15:11:28 ID:dNoJVQcp0
よろずサイトで「パスは管理人の好きなキャラの誕生日です!」とかもうね

一応プロフィール見てみたら好きキャラ名だけで3行使ってたりして更にウヘァ
目的ジャンルのキャラの誕生日しかわからないっての
574rom:2008/08/20(水) 15:35:40 ID:DdpfCY9e0
幸の紹介文に「○○あります!」と書いてあったから行ったのに、
入室パスが他ジャンル。検索して苦労して中に入ったら、
○○はオリ設定で原型残ってない外見のイラストが1枚のみ。

パスの答えは英語に変換するのか、日本語でローマ字なのか、
ローマ字なら、「ツ」はtuなのかtsuなのか、
「オー」はoなのかohなのかouなのかooなのか・・・
575ROM:2008/08/20(水) 17:57:47 ID:BYyMyLKU0
あるある
しかもキャラが綽名だったり役職名だったりするとお手上げ

トップの説明:このサイトは某ゲームと某少年漫画の二次創作を扱っています(ry
パス質問:隊長のお誕生日は?
(※どれもフェイクです)

どの隊長だっていうのよ………
576ROM:2008/08/20(水) 18:30:19 ID:ytFI8ZCH0
ビリー隊長?
577ROM:2008/08/20(水) 19:57:19 ID:RPuwbfu/0
ちょっとイラッとしたもの

すみませんがリクエストされた方はこちらを確認してください(オイ

(オイとか入ってるとなんか失礼な気がしてならん
578ROM:2008/08/20(水) 22:09:13 ID:+kSrqCSf0
無いカプでカテゴリ登録すんのは勘弁してくれ。
マイナーだから期待して入ってんのにさ…
579ROM:2008/08/21(木) 02:08:38 ID:AGN9tSXp0
今のジャンルは、マイナーだからか作者でひとくくりにして他の作品と混ぜて飾ってある所が多い。
でも特定作品しか興味ない閲覧者もいるんだよ・・・
■■■で表示するにしてもせめてオンマウス説明くらい付けてくれ
580ROM:2008/08/21(木) 10:04:02 ID:mTPz961GO
ジャンル変更するのもよろずサイトにするのも管理人の自由だと思う
しかし「現ジャンルの作品を残すかどうか迷い中です><」とトップにでかでか載せといて、
案の定残してくださいコメント貰ったらしく、
「コメント嬉しいです!おかげで少し残しとこうかなって気持ちに〜まだ迷い中ですけど!」という
やり取りをgdgd続けているのは見ていてイラッとする

それくらい自分でさっさと決めろよ
作品残すか残さない程度のことも決められねーのかよ
581ROM:2008/08/21(木) 15:04:30 ID:Y/3Y6fOm0
たしかにイライラくるけど黙って消されるよりはいいかも
好きな作品あったら保存できるし
582ROM:2008/08/21(木) 18:21:08 ID:VJbzYBHD0
ほんと誘い受けってうざいよな
多分、そうやって反応をうかがうことで自分の人気でも確かめたいんじゃない?
583ROM:2008/08/21(木) 18:32:32 ID:DVDGZEkZ0
性格悪いやつ多いな・・・
何をそんなにイラついてキーキーヒーヒーわめいてんだろ
584ROM:2008/08/21(木) 22:36:58 ID:LG4/0qen0
拍手&※スルーって結構あることなの?
好きで通ってたサイトさん。最近更新しても反応ない…と凹み気味だったので
思い切って初パチ&※。※は「作品大好きです!萌えました!」的な一言。
しかし反応無し。日記はきちんと更新されている。
あれー見落としかなーと思い、数日後またパチしてみる。しかしまたも反応無し。一言も無し。
日記にはそれらしい事殆ど書かれておらず、もしかして基本拍手&※の返事はしないスタンスの管理人かとも思った。

作品を更新したからには反応欲しい!パチ欲しい!と管理人が願うように、それなりの反応があった方が※送る側も
送り甲斐があるというもの。全ての※にキチンとレスするのは負担だと思う。だから他サイトさんで「返信不要」フォームが
ある場合はそれを使っているし、その場合でも「ありがとうございました!」の一言だけでも頂けて、ああ※届いてるんだなーと
こっちも安心する。

別に感謝しろとか礼を言えという訳ではないけど、テンプレ通りでも「ありがとうございました」の
一言があるかないかでサイトの印象も変わってしまった。拍手や※って気軽に出来る人もいるけど、
そうでない人もいるんだよ。そこのサイトは作品は好きだけど、もう二度と拍手も※もする気にならない。
585ROM:2008/08/21(木) 23:11:45 ID:TIj3hNWh0
テレビに出てるような有名人に手紙出しても返事がもらえないようなもんかね
586ROM:2008/08/21(木) 23:39:53 ID:zzbDIDiw0
>>571見て思い出した。
自分が前から通ってるサイトさんがパス変更されて、
AジャンルとBジャンルの複数入り口分けてたところがあるんだけど
Aジャンル者の私がAジャンル関連のパスがどんなにググりまくっても分からなくて
仕方なく全く知らないBジャンルのパスを解いて入ったことがあるw
587ROM:2008/08/22(金) 00:01:37 ID:T6GfjlLt0
読んでいてカチンと来る文章の書き方する人って何だかなあ。
高尚とも少し違うような…上から目線で自分の作品やスタンスについて
「興味ない、だから何?」みたいな態度で語られると気分悪いな…。
自分の萌えてるもの否定されたみたいな。
本人は「クールな私カコイイ!」なのかも知れないけど。

そんなに嫌ならバトンなんかスルーすりゃ良いじゃねーか!
萌えてたのに凹んだよちくしょう!ウワーン!
588ROM:2008/08/22(金) 00:20:06 ID:oKkk7gmY0
あああああ本の感想をメールで送ったら、お忙しかったのか日記で返事をされた
そもそもいつも返信不要ってつけてたのに今回に限ってつけ忘れた
神の日記に私の本名が!せめて…イニシャルにしてほしかったです…
589ROM:2008/08/22(金) 00:49:49 ID:b60sanEI0
>>588
Gyaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!
それは怖すぎる。今から取り下げてもらうように話してみたらどうだろう?
個人情報は怖いんだぜ

2ちゃんネタニコニコ貼り付けなのにネタに昇華されてて普通に楽しんでしまった
もしかしたら逆に同人板脳みたいな感じで過剰に反応しすぎだったのかなあ…
貼り付け=痛いんじゃなくて2ちゃんorニコニコ知ってる俺カコイイがダメだっただけ?
それぞれの意向があって当然だと再認識した
ネタを楽しんだことに罪悪感があってちょっと気まずかった


590ROM:2008/08/22(金) 04:42:46 ID:96Ehw6s2P
パスクイズの答えが間違ってるよー。
591ROM:2008/08/22(金) 17:31:52 ID:4MuiHqb70
>589
しっかりしろニコ貼り付けは問題だ(もちろん違法じゃないのはOK)
「フォトショコピーしてこの絵かいてます」と同じようなもんと認識してる

さらにそれをネット上で臆面もなく言ってしまうことが痛いというか


といいつつ自分のすごく好きなサイトもニコネタなのに
面白い漫画をUPしているので気持ちは複雑だ……
とても萌えるんだけど、コレ、ありなの?いいのか?って集中できない。
592ROM:2008/08/22(金) 18:16:28 ID:hzU32iAOO
ニコネタでももう気にならないで普通に楽しめる自分は勝ち組
もう二個話題出してる!痛い!とか騒ぐのどうでもよくなってくるわ
593ROM:2008/08/22(金) 19:01:09 ID:h1P7F/7sO
夏だな
594ROM:2008/08/22(金) 19:05:09 ID:wMW7FrRoO
夏ですね
595ROM:2008/08/22(金) 19:10:55 ID:zd0I0qcj0
2やってたらニコ厨=痛いが定着だけど、一般的にはただの動画サイトだもん
管理人が面白いからネタで使うのも仕方がない気がする
596ROM:2008/08/22(金) 20:18:16 ID:NJffXoDT0
diaryのところクリックしたら、「人の日記なんて読んで楽しいんですか?」って書いてあるページに飛ばされた。
(同ページの下のほうに日記へのリンク)
何だか凄くさびしい気持ちになった。
597ROM:2008/08/22(金) 21:36:07 ID:mH+0+hZY0
>596
乙。なんとなくオチャドゾ( ´・ω・`)_且~~
人の日記じゃなくて、好きな書き手の日記だから見たいんだし、
萌え語りとか、もしかしたら妄想コネタがあるかもしれないから見たいのに。
なんでそういう書き方するんだろうな。
598名無し募集中。。。 :2008/08/22(金) 22:25:03 ID:TUdq9wZW0
家で仕事もしないで、毎日何時間も漫画描いてばかり

おまえらのやってるのは現実逃避だ

こんなところで漫画描いてないで
少しは就職活動しろ!!!

今年就職できなかったら、一生職歴なしだぞ!!!!
599ROM:2008/08/23(土) 03:27:36 ID:GWvWzO9q0
>>596
なんでそんなことで煽ったりするんだろうね。
「からかって楽しいですか?」と逆に聞きたい。
600ROM:2008/08/23(土) 03:56:13 ID:dmUxl2mN0
更新はもう一月に一度あるかないかになってたサイトさんの日記を
RSSフィードで読んでたら、ある日からいきなり全く別ジャンルの記事が大量に
配信されはじめて、ナニゴトかと驚いてTOP見にいったらそこには
「PCが壊れてネットにつなげられなくなったのでサイトはやめます、
ほんとうに申し訳ありません」という内容の閉鎖告知文

えええええ!?
ジャンル替えならそう言ってくれればがっくりしつつも黙ってブクマから消したのに

自分はRSSフィード使ってたけど、日記にブクマしてる人もいるだろうし
なんというマズイやり方だ
601ROM:2008/08/23(土) 08:30:00 ID:76KdT+Tt0
日記も変えれば良かったのにね…
602ROM:2008/08/23(土) 08:46:55 ID:bkjdja990
ブクマ外すのなら、最後に、
新しいジャンルでも頑張ってください。
日記も変えたほうがいいですよとか、コメントしておくと良かったかもねww
603ROM:2008/08/23(土) 11:25:54 ID:nM84sJCFO
>>602
是非やって欲しいwww
604ROM:2008/08/23(土) 11:56:14 ID:dkTzrBBx0
>>596
こういうのって本人は面白い事言ってるつもりだからたちが悪い
605ROM:2008/08/23(土) 13:42:56 ID:ZJG76KwX0
更新止まってるサイトのだいぶ前に外された絵日記にブクマから久々に飛んだら
別ジャンルやっててそこから別ジャンルまでついて行っちゃったことならあるw
まあいわゆるごく普通のネ申ってやつだったからなんだけどね
606ロム:2008/08/23(土) 15:34:21 ID:wN3clSocO
神だと神のクオリティーに魅せられてそのジャンルが気になって
手を出して仕舞にはハマっちゃったりするよね
原作より上手い絵を描いたり、原作より筋が通った
素晴らしい漫画や小説書いたりさ…後者はストーリーgdgdで
キャラ萌え人気みたいなジャンルに多いけど
607ロム:2008/08/24(日) 09:19:53 ID:3IoJiZUpO
神レベルじゃなくても、旧ジャンルより新ジャンルの方が世界観に作風がマッチしてると
ちょっと興味を惹かれる事はあるな
マイ神が別ジャンルに行った時は、作風が少女マンガテイストなのが
漢くさいジャンルにいっちゃって、みんなお耽美なキャラになっちゃってて
私も原作を知ってるだけにムズムズして駄目でした
あちらの閲覧層にも受け入れられにくいのか、元は大手だったのにピコに
バイバイ神
608ROM:2008/08/24(日) 23:23:43 ID:uV8PYzZL0
>>607
それは神冷め逝き
そもそも、大手じゃないと神じゃないのかー……微妙な基準だね

自分の好きサイトが、管理人もサイトのセンスも良い所でよかったと
スレをみてシミジミと思う
609ROM:2008/08/25(月) 01:12:55 ID:J09gZOVu0
大手じゃないと神じゃないなんて
どこにも書いてないと思うが。
610ROM:2008/08/25(月) 01:17:27 ID:DmJXJP2d0
入り口クイズの問題が
「管理人の今はまり中の某アイドルグループ」
クイズに答えないと入室できないから日記は見られない。
ジャンルは芸能とは全然関係ない。
なんじゃコレ!?
611ROM:2008/08/25(月) 01:30:09 ID:OoW8FMEr0
好きなサイトが作品と更新履歴とカウンタしか置いてなくて
更新される度萌えさせてもらってるのにラブコールも感想も送れない。うずうず…
612ROM:2008/08/25(月) 02:25:08 ID:9ztP4FZn0
>>610
身内用のサイトなんじゃないの?
それで幸に登録してるなら駄目だけど
613ROM:2008/08/25(月) 07:51:40 ID:U90YvDXf0
結構好きで感想とかも何度か送らせてもらってたサイトなんだけど

以前からちょっとモニョったりすることが何回かあって、スルーしてたんだけど
最近の日記でジャンル変更を匂わしたり鬱っぽい内容を書いたりで
だんだんわくわくしながらその人のサイトを見れなくなった

絵の向上心がすごいのはいいんだけどその内容が暗いとなんとなく嫌だなぁ
「もっと上手くなりたい…」みたいな文章、もう嫌気がさすようになった
その人限定だが
614ROM:2008/08/25(月) 11:33:39 ID:U90YvDXf0
連投ごめん

今サイト見てたら「(キャラ名)好きならここをクリック!」てあって
クリックしたらどっかの通販ページに飛ばされた
多分見たらサイトの管理人にお金入るシステムのやつだと思うんだけど
やり方がひどすぎてやり場のない怒りを感じたよ…
615ロム:2008/08/25(月) 12:16:19 ID:1n8XU1hUO
通販ページに誘導された人が実際購入してはじめて
あちらさんに成約マネーが支払われるのはありそうだけど
テキストリンクなら多分純粋な応援じゃないかな。
正直逆効果な気がするけど…
616閲覧:2008/08/25(月) 12:37:04 ID:nJIcFRqeO
白背景白文字のサイトにぶち当たった
なにこのサイト、ふざけてるの?
617ROM:2008/08/25(月) 12:44:20 ID:Ut0a2mTOO
壁紙表示されてないんじゃない?
618ROM:2008/08/25(月) 12:49:56 ID:sKyzTgL60
>>616
タグで背景がグラデになってるとか?
IE以外だとグラデにならなくて真っ白になるとかどっかで聞いたような
うろ覚えだから間違ってるかもだけど
619ROM:2008/08/25(月) 12:55:37 ID:cusYGFUw0
>>616大抵の管理人は自分の普段の環境でしか確認しないし、
壁紙とかが表示されない場合も確認しないから、
背景色と文字色が同じ、うっかりさんなサイトはたまにある。
仕方ないのでスタイルシートを切るか反転して読んでるよ。
620ROM:2008/08/25(月) 22:18:20 ID:+PoRPKDG0
検索から来た人の目に迂闊に触れないように
反転して読ませる仕様にすることもあるってきいたことある
621ROM:2008/08/25(月) 22:24:16 ID:BmFHa+oL0
またブクマにサイト名「ここにはブクマしないでください」が増えた。
わざわざ自分で打ち込むの面倒なんだって。
622ROM:2008/08/25(月) 22:27:58 ID:CBFKFcj10
>>614
よほど大きなジャンルで大手なサイトでもない限り
アフィリなんて利益は全くないお…
他に公式サイトがなくて密林にリンクしただけかもよ
気にしないであげておくれ
カサカサ
624閲ROM:2008/08/26(火) 01:35:58 ID:1aUwxE4aO
>>621
トップページにはブクマにサイト名出ないの?
625ROM:2008/08/26(火) 01:49:39 ID:8VpL7POj0
indexには「ブクマはここに!」
Topには「ブクマはここにしないでください!」
ギャラリーには「ブクマは(ry
626ROM:2008/08/26(火) 02:07:24 ID:LRyXsPSSO
あるあるw
627ROM:2008/08/26(火) 02:41:27 ID:sr9mvs6Y0
ブクマするのかしないのか迷うようなサイトに出会ったとき
ページタイトルが>>625状態だと一気に「しなくてもいいや」モードになる
628ROM:2008/08/26(火) 14:48:04 ID:vejePyaY0
昨日たまたま見つけたサイトで

ABOUT欄
日記…基本愚痴日記。嫌いな人は見ないように!
気分を害されてもそれはあなたの責任です!

管理人生態
○○と××は聞いただけでも吐き気を催します。大嫌いです!
このサイトではそれらの話題を絶対出してはいけません。速攻アク禁です。

ギャラリー
自サイトでは表裏も全部ごった煮で展示しています。
あなた方が良識のある大人と信じ、こういう形式にしました。
苦情は一切受け付けません!

のようにとにかく物凄い書き方をしているサイトで
18禁サイトだったのでインデックスの注意書きも物凄くて
なんというかここまでくると逆にカッコイイじゃないか
と思い、普段はしない拍手をしようと思ったら

連絡ツールが一つもなかった。
ヒキサイトだったとは…。
何か過去に嫌なことがあったのだろうかと思った。
629ROM:2008/08/26(火) 16:49:37 ID:zP6oaW/Z0
その状態でどうやって苦情やら話題に出せと…
メアドがあったってことかな
630ROM:2008/08/26(火) 19:01:11 ID:3Shzs/AG0
>>628
>なんというかここまでくると逆にカッコイイじゃないか
>と思い、普段はしない拍手をしようと思ったら

どんな心理だよwww
631ROM:2008/08/26(火) 19:38:33 ID:eY7FU0if0
いや、でもその気持ちは分かるwww
なんか、注意書きですらアレなんだから
拍手(お礼)はどんな香ばしいことになってるのだろうか、という覗き見心理
632ROM:2008/08/26(火) 20:36:04 ID:hWLk5csQ0
通っているA、B、C、3つのサイトさん。
AさんとBさんは仲良し。プライベートでも会ったりするらしい。
BさんとCさんは仲良し。プライベートでも会ったりするらしい。
自分が見始めてからこの状態が2年くらい続いていた。

とうとう先日、Bさんを通してAさんとCさんがイベント会場でコンタクトを…!。
意気投合したらしく、今度Bさんを含む3人で飲みに行くらしい。
自分には全く関係無いが嬉しくなった。
(友情の輪が広まるほのぼの感&ゲームでフラグが立った時のような達成感 か?)
633ROM:2008/08/26(火) 21:40:24 ID:WoDuRsnP0
お前いいやつだな
634ROM:2008/08/26(火) 21:45:50 ID:r83NRMTo0
632の人柄になごんだ
635ROM:2008/08/27(水) 01:16:13 ID:SVOQQ4PG0
新しいジャンルにはまってサーチから色々見て回ってたら
久しぶりに当たってしまった・・・キャラ名が間違ってるサイト

「太朗」が「太郎」になってるみたいな地味な間違いだけど
何気にダメージが大きい
なまじ漫画や文章が面白いと本当もったいないなと思う
636ROM:2008/08/27(水) 10:05:40 ID:9ruPRKoi0
ウチのジャンルサーチは人気投票ランキングがあって
投票時のコメントも公開されてるんだけど
とてつもなく素敵なイラストですvって紹介されてたので
そのサイトを見に行ってみたら
リアのとんでもなくヘタレなイラストサイトだった…
あんまりなので誰かに嫌がらせされてんのかと一瞬思ったんだけど
その投票(もちろん1票だけしかない)時刻がそのサイトの幸上げ直後だった。
自演か…リアは可愛いなぁと思ったw
637ROM:2008/08/27(水) 10:33:02 ID:lRDqCVzJ0
結構「このCPはこの曲」みたいな日記を見るけど
自分はそれ系の話題がいつまでたっても好きになれない
638ROM:2008/08/27(水) 11:23:23 ID:jqquHXcvO
苦手な人も多いよね
自分は割と好きだけど
なんで苦手?
639ROM:2008/08/27(水) 11:44:15 ID:ELguWajb0
過去に嫌いな人がそういうのをやってたから
640rom:2008/08/27(水) 11:54:45 ID:ZVr20pos0
好きCPを、他人の作った歌詞という他人の褌で語るなよ
同人者なら下手でも自作ポエムで語れ
641閲覧:2008/08/27(水) 11:57:23 ID:0AT9DgYN0
知らないと面白くもないし、もともと歌詞とかに
共感覚えたり感動したりするタイプの人間じゃないから。
642ROM:2008/08/27(水) 12:15:30 ID:iHu/7CxA0
捏造の対抗カプ3組と他ジャンル3組ぐらいのカプで同じ曲を見かけて以来、苦手だ。
「この切なさ、このカプって感じですよねー」って全く同じ語りと同意レスで
カプが安っぽく見えたし、好きな曲を身勝手に使い回されてるようで嫌だった。

あと、童話パロとかWパロならまだひねりを加えて面白いのもあるけど、
曲に関してはストレートに萌えとオサレにしか使われなくてつまんねー。
643閲管:2008/08/27(水) 12:18:51 ID:Fx9njzWn0
自分はそういうの好きなほうだなー、イメージが広がるから
でも自作ポエムで語れって漢らしくていいね
644ROM:2008/08/27(水) 12:20:57 ID:ckDIeiblO
自分なんかはそもそも歌と同人は切り離してるしなあ
そんなにマッチしてるのがあれば聴いてみたいもんだが
原作やカブのイメージに合うチョイスに出会ったことないな
歌の一節になんかそれっぽいのがあるだけでほかは全然違ってても
好きなアーティスト補正でABの神テーマ曲扱い

キャラ、カブにはまるたびに必ずそのキャラのテーマ曲リストを作る人いるよね
曲を探すためにそれっぽい曲聴きまくったり
他人にABっぽいオススメ曲教えてとききまわったり
音楽の力がないと自分の中で盛り上げらんないのかな?
645ROM:2008/08/27(水) 12:24:23 ID:d03T56CU0
自分も歌詞に共感したり感動したりしにくいけど、
だからこそなのか1曲か2曲くらい「これぞ萌えカプ!」って曲がある。
1行目のとおりだから、挙げられた曲も自分にとってはピンと来ないことが多いけど
でもそういう話題自体は好きだな。
646ROM:2008/08/27(水) 12:34:16 ID:zLhE8NDv0
アニメやRPG系ジャンルなら、そういう萌えが好きな人は多いかも。
今時はRPGでさえOP・EDテーマが存在するしね。
そのテーマ曲が、バッチリイメージに沿ってる〜とか、
いや、そのアーティストの別の曲の方が合ってる〜みたいな萌え方はあると思う。

自分の気持ちとしては、おおむね644に同意。
何故、全然同人に無関係の曲らが結び付けられるのか、その気持ちがわからない。
647ROM:2008/08/27(水) 13:06:54 ID:MpG1Tjme0
>>637
自分も好きじゃない
好きな曲を嫌いなカプに当てはめられても嫌だし
嫌いな曲を好きなカプに当てはめられるのも嫌だ
どっちも好きでもピンと来ないと「いや、全然合わないし」と妙に反発したくなるw

曲はすでにそれぞれが好きなイメージを持っちゃってるから
萌え語りとしてはリスクが高いと思う
648ROM:2008/08/27(水) 13:35:57 ID:PT2K9RW00
好き嫌いに関わらず、どのサイトでも『うへ』となったこと。

・フラッシュ多用(字サイズ変えれない、戻るリンクしたら1からやり直し)
・サイト間抗争勃発→信者・他サイトを巻き込んでの醜い戦い
・トップに長い説明とダミエンター。間違うと罵詈雑言
・訳の分からないルールを常識化。それを律儀に守りマンセーする信者
・自分は良くて他は駄目なジャイアン的思考。本人と信者は分かってない
・注意書きなしでの地雷ネタ多発。
・信者発生→崇められて感想という名のマンセーしか受付ない→高尚管理人生成
・忌憚ない意見を求めて、来たらマジ切れ
・信者と管理人による袋叩き→それを正当化
・嫌なことがあったらすぐ構ってちゃん
・自慢だらけ。マンセーコメントの紹介とざーとらしい謙遜(なぜあえてする?)
・常に私信私信私信。「某○○」「例の件」で意味分からない。書きたいのか書きたくないのかどっちよ
・あまり受け入れられなかったら、皆さんには難し過ぎましたねと上から目線
・作品は格好付けた文面。日記ではあほのこ
649ろむ:2008/08/27(水) 14:04:40 ID:KaS4zmF7O
5つ以上当てはまったらブクマ外しかヲチフォルダ行きだね
650ROM:2008/08/27(水) 14:19:11 ID:rnySzAwc0
・自分は良くて他は駄目なジャイアン的思考。本人と信者は分かってない
・信者発生→崇められて感想という名のマンセーしか受付ない→高尚管理人生成
・忌憚ない意見を求めて、来たらマジ切れ
・信者と管理人による袋叩き→それを正当化
・嫌なことがあったらすぐ構ってちゃん
・自慢だらけ。マンセーコメントの紹介とざーとらしい謙遜(なぜあえてする?)
・常に私信私信私信。「某○○」「例の件」で意味分からない。書きたいのか書きたくないのかどっちよ

なんかこの辺は648の性格が歪んでるとしか思えないんだが・・・
受け取り方次第で変わりそうな気がする
気に入らない相手だとそれこそぜんぶ悪意に受け取ってそうで読んでて毒気に当てられた
651ROM:2008/08/27(水) 16:46:20 ID:sTE8e7ND0
・作品は格好付けた文面。日記ではあほのこ

私はこれが気になった
作品は見せるもので日記は見せても構わないものだろう
作品と人柄を同一にしなきゃならないって
イメージ壊すな!みたいな感じで怖いんだけど
652転売 ◆axTOmrOutM :2008/08/27(水) 18:14:05 ID:tfBX9bsU0
>57
暇人乙
653ROM:2008/08/27(水) 20:07:06 ID:gdWrhLDk0
サイト運営には二種類いるよね
常に他サイトをチェックしては欠点ばかりをあげつらうタイプと
自己満足型で他人の動向は欠点であれ美点であれ、ほとんど気にならないタイプ
654ROM:2008/08/27(水) 20:12:38 ID:MsMXWsFwO
>>651に同意。むしろ作品に自分の口調みたいなものを出したらそれはそれで「作品くらい真面目に書け」って叩かれるんじゃ…。
655ROM:2008/08/27(水) 20:22:22 ID:zWv1NWy40
>>653
実際にはその両者の間のグレーゾーンの人間が
一番多いと思う。
656ROM:2008/08/27(水) 21:04:54 ID:gdWrhLDk0
>>653
そりゃそうだ。

一番きらいなのは、何でもないことを
「あれはイタい」とか「はずかしい」とか他人に向けてそう思わせるように煽る人間
657ROM:2008/08/27(水) 22:16:46 ID:iu8rKKFn0
ここ閲覧者専用スレなんだけどね
658ROM:2008/08/27(水) 22:23:09 ID:9Q0FAucc0
いやいや…
659ROM:2008/08/27(水) 23:50:40 ID:jqquHXcvO
日記スレ過疎ってるからここに流れてると思ってた
660閲覧:2008/08/28(木) 07:23:42 ID:Pbz/DpiXO
こないだ見たイラストサイト。
ギャラリーに

ジャンルA
01 02 03 04 05 06 07 08 09
ジャンルB
01 02 03 04 05 06 07 08 09
ジャンルC
01 02 03 04 05 06 07 08 09

という感じにそれぞれ20くらいまで番号が並んでて、
お〜たくさんあるな〜とwktkした。
が、よく見たらそれぞれ3か4までしかリンク貼ってなかった。
作品数多く見せたいんだろうけど、騙せるのは一瞬だし、
管理人はむなしくならないのかな。
こちらとしては馬鹿じゃね、としか思えない。
661閲R:2008/08/28(木) 07:32:02 ID:su1P0Ql40
>>660
ということは、リンク貼ってある数字と貼ってない数字は
カーソル載せるかクリックするまでわからないようになってるのかな
めんどくせえ…
662閲覧:2008/08/28(木) 12:39:48 ID:au6bCqIy0
>>660
レイアウトを崩したくないだけかも

ジャンルA
01 02 
ジャンルB
01 02 03 04 05 
ジャンルC
01 

だとバランス悪いよね
オサレサイトだとそういうこともありえるよ
663閲覧者:2008/08/28(木) 13:44:05 ID:c/lf87HnO
これからバンバン増やす(つもり)からまた来てね☆
と釣ってるもんだと思ったよ
とりあえず現状こんだけ増やす気でいるよ!やる気あるよ!アピールかと

オサレのバランス取り目的なら、
ふ〜んじゃあバランスとれる数だけ書いてからUPすればぁ?と思うよ
664:2008/08/28(木) 13:49:11 ID:A+IDYJoS0
まあ黙って風邪をひいててもらうか通販で買って欲しいねw
とはいえ、セシルの手に渡らないのは寂しい気もする
665ROM:2008/08/28(木) 19:29:30 ID:Z3gRdJVk0
そこまで見ず知らずの人に意地悪な気持ちにはならないが…

未リンクの部分は色が違う(グレイとか)で、
作品と明らかに区別してあるなら全然気にならない。
ぱっと見て、リンク・リンク以外が区別できないのはダメだ。
666ROM:2008/08/28(木) 22:13:21 ID:N6ZNXfJs0
管理人プロフィール
誕生日→19XX年1月1日

こんな風に西暦の下二桁を隠すのってなんでだろ?意味無くね?w
なんてずーっと思ってたけど、もしかして2000年生まれがサイトを作るような年になったからか!?
すごいジェネレーションギャップを感じてしまった…。
667rom:2008/08/28(木) 22:35:01 ID:ehUxpqQY0
そもそも誕生日記載って必要なんだろうか
誕生日におめでとうコメントが欲しいから?
668rom:2008/08/28(木) 22:44:22 ID:OrD6oWwE0
軽いのっとり防止対策なんじゃない?
669ROM:2008/08/28(木) 22:53:08 ID:UDW1zNL70
サイト見に行ったら改装してて結構ごちゃごちゃしてた
メニューのフレームにちょっと画像があってステータスバーに何もうつんないから押してみたら拍手だった
カーソル合わせてポップアップもなし
キャラの画像でもない幾何学模様っていうか魔法陣っていうかそんなのだよ
日記でも出てくるのかと思えば
拍手だって書いといてよ
取り扱いキャラのお礼画像が出てきたけど今日に限っては嬉しくない
670ROM:2008/08/29(金) 01:14:18 ID:p5mHdQ6U0
>666
19XX年生まれは最高108歳かw

勝手なイメージだけど年齢アピールするのはリアかオヴァな気がする

リア:「199X年生まれです」「学校が(><)」など分かりやすい話題
20歳前後:「もうオバさんです」
20代:そこはかとなく年代の分かる話題(古め)を出して「年がバレますねw」
30代以上:年齢のことは黙して語らない
オヴァ:「若い子は分からないでしょうけど」「ババから言わせてもらうと」わざわざアピール
671ROM:2008/08/29(金) 01:32:02 ID:eGn1jv4T0
>>670
的確すぎる
672ROM:2008/08/29(金) 02:13:52 ID:N34JT+/XO
ここでいいのかちょっと不安だけど質問。
大した問題じゃないかもだけど、管理人さんに用事とか感想でメール送る時、相手の名前にはさん付け?様付け?
全く交流なしの匿名※する人は普通どうなのかと気になっちゃって。
大好きで日記も熟読してるサイトさんでいつもさん付けだったからついメールでさん付けしてた。でも同人サイトでの交流って普通様付けから?と気づいて、今よくわからない…
673本音:2008/08/29(金) 02:23:28 ID:sWB3mtQTO
>>672
どっちでもいいんじゃない?
様の方が無難だと思うけど、管理人がテンション高かったり
フレンドリーな感じだったらさんにしてる。
674ロム:2008/08/29(金) 02:31:22 ID:qbngGeGg0
>672
その相手サイトに※レスページか似たようなものはないかな?
※へのレスで管理人が「さん」づけだったら「さん」、「様」だったら「様」にしたら?
中には常連には「さん」、一見※には「様」みたいな管理人もいるから、そのへん観察してさ
675ROM:2008/08/29(金) 15:13:16 ID:l/9uSOob0
作品タイトルは記載してあるけどジャンルとカプが併記されてなかった小説サイト
オンマウスで出てくるのかなーと思って載せてみたらそれで出てきたのも作品タイトルだった
大したことじゃないけど、あれは何だったんだろう・・・
676ROM:2008/08/29(金) 21:45:30 ID:sWB3mtQTO
今ハマってるジャンルカプ、管理人のプロフィールを聞くようなバトンが回ってくると
ことごとくジャンルのキャラに答えさせてて萌えるww
リアっぽい管理人はここぞとばかりに自分語りしてるけど、
カプ大手が全く自分語りをしない人だから全体的にそういう傾向になってるみたいだ。
言っちゃ悪いけど、同人サイトの中の人自身にはあんまり興味ないんで有り難い。
中の人の事情を知ると萌えづらくなる事もあるしな。
677ROM:2008/08/29(金) 21:55:58 ID:ZVVGxToj0
あ…あるあるw
小説読んで萌えた!どんな人が書いてるんだと日記見たら…がよくある。
678672:2008/08/29(金) 22:14:00 ID:N34JT+/XO
>>673-674
d
やっぱり管理人さんのノリ次第かね。
その人は※レス基本的にしない人で、日記ではみんなにさん付け。
まあジャンルにもよるんだろうね。
相手の雰囲気みて決めることにします。
679ROM:2008/08/30(土) 01:24:34 ID:J6lqCvG/0
裏ページのクイズとやらが、同人にもジャンルにもまったく関係ない、ググっても調べても
出てこないないようなマニアックすぎる内容の、さらに捻ったようなやつだったりすると
まじで頭にきてしまう
今まさにそんなページのクイズを真面目に解こうと30分以上ググりまくってた
おまけに問い合わせには答えませんとかどんな嫌がらせだ・・・無駄な30分返してくれ
管理人は「めんどくさいクイズ解いてまで見たい人にしか見せたくない」って感じなんだろうけど
好きなサイトでもガクンと好感度下がる
なんでホモサイトで競馬のこと調べにゃならんのよ・・・完全に身内用なのか?
んじゃ俺も。
681ROM:2008/08/30(土) 01:30:57 ID:ZFLLdFfz0
>>679、おつー
馬並みの攻めが出ているからという警告だったりしてw
682ROM:2008/08/30(土) 02:10:11 ID:1auN6z3x0
本当は普通のバストアップだったんだろうけど、画像の縦横サイズ指定を間違えたみたいで
オカ板に貼られそうな感じになっちゃってる絵を見かけた
元々色使いが赤ばっかりで強烈な上に、首が伸びてて目が釣りあがって口も裂け気味
深夜に勘弁して下さい・・・
683ROM:2008/08/30(土) 02:17:04 ID:xfjCm3abO
>>682
ワロタwwwレイコさんだったかその首長絵wwwww
684ROM:2008/08/30(土) 02:33:59 ID:6fqZZMDz0
バストアップで思い出したサイト。
イラストの中に「女体化注意!」と注意書きつきのものがあって、そのキャラが女体化されてるのを
見たことなかったからどんなものかとクリック。
さらに「女体化してます!大丈夫な方はスクロール」と注意があってスクロールしてみたら
出てきたのはバストアップの画像だった。服装も普通。
クリックしたら全体図が出るのかと思ったけどそんなこともなかった。
あれはなんだったんだろう…。
685ROM:2008/08/30(土) 06:38:10 ID:LF44gAKy0
もう結構前のことだけど似たようなことがあった。
普段ほのぼのというか、デフォルメっぽい絵のサイトが裏ページを作ったので、特に好きな
サイトと言う訳でもなかったけど、珍しさから見てみようと思ったんだが、そのページに
辿り着くまで6、7ページクリックさせられるハメになった。
毎ページ必ず「本当にいいですか?」とか「責任は一切持てません!」とかの注意書きが
入り(毎回文が違う)、しかも次のページへ進む為のリンク場所が、反転になってたり
スクロールを目一杯下げた所に小文字で書かれてたりと、これも毎回違う置き方でとにかく
時間と手間を掛けさせる仕様になっていた。
やっとのことで辿り着いた裏ページに置いてあった絵は、デフォルメされた絵そのままで
キスとか単に抱き合っている程度のものしか無かった。
あの過剰な注意書きと手間が全く意味をなさないようなヌルい絵だった。
当時はただただポカーンとしてそれっきりそのサイトは行ってないけど、文句の一つでも
言えばよかったと後悔している。
686ろむ:2008/08/30(土) 09:16:02 ID:rFfTsnK6O
過剰な注意書き、この前遭遇したわ
入口で3回くらい、さらにジャンルゲートに至るまでに2回、小説と絵のページそれぞれ2回
さらに小説一本ごとに注意書きがあり、「納得したらクイズを解いてURL入力して読んでね!」
比較的簡単なのを一個解いて読んでみたら、案の定センター揃え明朝体の
スクロール一回分もない壷ポエムだった

管理人は責任取りませんよ!とか連呼してたけど、まさに嫌がらせレベルだと思った…
687ROM:2008/08/30(土) 10:22:56 ID:64ppoNsh0
そんなウゼェの労力かけて見に行くなよw
神サイトほど注意書きなんてなんにもないしな
688ろむ:2008/08/30(土) 11:32:47 ID:SHkaRvAE0
>>685
普段ほのぼの描いてる人か。無理して裏を作ったのかな?

ほのぼの描きの友人が初めて出したという801本をもらったら、キス止まりだった
ことがある。
エロ絵を描いたことのなかった友人はキスシーンひとつ描くのに心臓バクバク。
恥ずかしさのあまり原稿がなかなか進まなかったらしい。
(そんな友人も今では修正が必要なエロ描いてるけど)

685が見たサイト管理人もそんな感じだったんじゃないかと予想。
そして、半年くらい経過した裏サイトはキス以上の行為で溢れていたかもしれない。
689ROM:2008/08/30(土) 12:37:05 ID:IXlzc3T3O
人によってはキスハグでも超やおいって基準もありだからな
プラトニックでも気持ちが向いてればやおいとか
エロ好きさんや特殊嗜好さんには温いかもしれないけど
690ROM:2008/08/30(土) 14:13:09 ID:8TBJ2aKG0
「裏作りましたー!」と幸上げしてたサイトの
わかりにくい裏への入り口リンクを探し
ジャンルと関係ないパスワードをといて入ったら
しょぼいバストアップの絵一枚だけだった時の憤りw
691ROM:2008/08/30(土) 14:26:26 ID:FHgYZyBM0
パス無しで警告一ページだけな所の裏はエロい
692閲R:2008/08/30(土) 15:45:07 ID:dAR0KSye0
「裏」としか書いてない分には
「管理人があまりおおっぴらに閲覧者に見せたい放題にはしたくないもの」
と解釈するので
別にエッチじゃなくキスだけだろうと
表が恋愛無し&男女ほのぼので裏が男男ほのぼのだろうと
原作がかわいらしい絵柄なのに裏では総マッチョ化してようとかまわんが

「18禁」と書かれた上で
バスタオル装備の男女が抱き合ってるだけだと
そこの管理人はTV番組も漫画雑誌もじいやばあやに検閲されなきゃ
見させてもらえないお坊ちゃまお嬢ちゃまか!? と思う
693ROM:2008/08/30(土) 16:18:13 ID:JIQKbSw70
いや普通に考えて裏=18禁=エロエロだろ
すごいエロがあると思うのが人の常w
エロじゃないなら「隔離」「屋根裏」とか別の言葉にしてほしい
(そういう非エロ・微エロの隔離ページ見たことある)
それならエロ期待しないから
694ロム:2008/08/30(土) 16:40:06 ID:NFHSR9cB0
拍手送って日記に返信来なくて気付いた。
ここ返信書かないのか。
それならそうと書いてくれると嬉しかったな
695ROM:2008/08/30(土) 16:41:58 ID:j+OpGdYu0
裏って言うとなんか
裏 超裏 激裏 激激裏
とか色々あったりするとつい笑ってしまう
696ROM:2008/08/30(土) 17:25:13 ID:YkenHyr90
>>695
有料のアダルトサイトかよw
697ROM:2008/08/30(土) 18:11:30 ID:eYN6+ylb0
明朝体で
「(サイト名でっかく)
このサイトは二次創作サイトです。
版権元や関連会社様とは一切関係ありません。」
と打ち、それを斜め45度にして画像としてトップに貼るのはやってんの?
とにかく明朝で打ってそれを斜めにするの多すぎる。
698ROM:2008/08/30(土) 18:39:14 ID:XJ69cnSXO
>>693裏って「表に出せない物」って意味だから、別にエロじゃなくても裏に入る事もあるよ。
年齢制限物なら「流血・グロ・猟奇」も年齢指定に入るし。裏ページと称して15禁〜18禁の流血・グロ・猟奇作品を置いているサイトもあったよ。

エロ厨はもう「裏」と見たら即18禁エロエロ!とか思うだろうから、いざ開いてみたら流血・グロ・猟奇ページだったらガッカリするかもしれないね。
実際そのサイトにお前どう見ても未成年だろって感じのリア臭いのが掲示板に「何で裏ってあるのにエロじゃないんですかふじこ!!」って突撃してたのを見た。

話かわるけど、自分はなんか裏って表現が苦手だ。裏と記載した上できちんと年齢制限の注意書きとかしてるサイトはいいんだけど、
「裏あります」「裏放置」「閲覧は自己責任で!」「精神年齢ウンヌン〜」のサイトはうわぁ…って気持ちになる。
性描写有りの作品でも年齢制限付けずに「裏」とだけ書いておけば当然の如くリア中リア高がわんさか沸いてくるなんて事は安易に想像出来ると思うのに。
なんかそういうところで裏に対する管理人の管理意識の低さや無責任さを感じてしまうのに、自ジャンルにはそんなサイトばっかり。はぁ。
699ロム:2008/08/30(土) 19:00:32 ID:AUiKAZkvO
なんか安易に裏始めるとこって、単に『裏やってます』って言いたい、
上目線で警告文書きたいだけなんじゃないかと思うわ
警告のわりにさっぱり作品のないサイトばっか
700ロム:2008/08/30(土) 19:05:05 ID:CWKHk9KV0
日記に、Tさんにメール送るんだっ…!
とか書くやつなんなの?しかも特定できるし伏せる意味ない
結構なサイトでこんなやり取りがあって閲覧する立場からすればイライラする
701ロム:2008/08/30(土) 20:16:26 ID:8jVMn3Py0
裏作成しましたと履歴に書いてあったので、入り口を見つけて入ってみたら
「このページのどこかに入口が…(まだ作成中です)」と書いてあった。
しかし入り口なんてどこにも見当たらない。
ソースを見ると、どこにもリンクなんて繋がっていなかった。
履歴に書くならせめて1作品ぐらい置いておこうよ。
それこそ「裏あります」って言いたいだけなんじゃないだろうか。
702ROM:2008/08/30(土) 20:36:16 ID:qSfk3Zts0
>それこそ「裏あります」って言いたいだけなんじゃないだろうか。
実際そうなんだろうな。

そう言えば巡回サイトの中に、別に裏として隠してはいないけど、
がっちりパスつけて18禁エロとかグロとかの特殊嗜好コーナーをガードしてる所がある。
閲覧申請はメールで、それもどうも閲覧者毎に別パスらしい。
本気で年齢制限の積もりならそれくらいしないと駄目だよなと思った。
それでも勘違いエロ厨は防げないかも知れないけど、
メール申請となると、ある程度はふるいにかける事ができるだろうし。
703ROM:2008/08/30(土) 23:12:49 ID:7UjIiIn50
旬ジャンルに多いんだけど「期間限定サイト」って見る気なくす。

期日を決めた記念や企画のサイトは別として、「今これが萌えだけど
いつ消えるか保障できません。期限不明だけど期間限定です」って、
言わなくても全ての萌えサイトがそうだろうに、何故わざわざ書くんだ?
そのジャンルで盛り上がってる気分に水掛けられたようで萎える。

このテでもきっちり「○日まで」と明記されてその日までガンガン更新して
すっと消えるサイトは、残念だけど面白いなと思える所もあるし、そういう
惜しむ応援※も来るみたいだけど、その反応を狙ってるのか?

でもこれも○日までの期限を破り「皆さんの声に応えて、私もまだ書きたい!」
とかで「期限なしの期間限定」に化けるとやっぱり萎える。
704ROM:2008/08/30(土) 23:45:34 ID:FHgYZyBM0
あるある
「ジャンルがコロコロ変わります」「熱しやすく冷めやすいです」も見る気なくす
凄い上手でも、お気に入りに入れたい気持ちにはならない
とりあえず絵だけ保存して帰る
705閲覧:2008/08/31(日) 00:16:38 ID:o0llESO5O
今までエロも警告なしで他作品と一緒に並べていたけど
フィルタリングをきっかけにいったん下ろしてそのままだったから

・目次に警告を置く
・作品ごとに警告を置く
・隔離してクッションページに警告を置く
・クイズ制の隔離ページに(ry
・請求制の(ry

のどれにすべきか迷っている
ちなみに他サイトは放置が基本で隔離や請求はほとんどない(緩めの二次)
706閲覧:2008/08/31(日) 01:50:46 ID:9BTYixPdO
スレをお間違えですよ。
707705:2008/08/31(日) 02:13:03 ID:o0llESO5O
>>706
ご、ごめん素で間違えてた…orz
菅雑スレにでも書いてくるよ

スレ汚しすみませんでした
708ROM:2008/08/31(日) 02:18:46 ID:EFDDIdue0
エロを警告なしはちょっと意識が低い気がしてやだな

かといってクイズ制は正直うざくてキライです。
請求制にするなら、どうどうとすればよい。
多分厨はめっきり減って精神安定上にもいいだろうし
95%くらいの人は請求メールなんぞ出さないと思うけど。

誤爆にマジレスかっこわるい


一番の理想は隔離クッションページのさらりとした警告文。
神が多いイメージ

709ROM:2008/08/31(日) 07:29:43 ID:C7bzGpbu0
>>709
ジャンルによるんじゃね?
710晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/08/31(日) 13:12:46 ID:EAMj+Nam0
最近読み直したんが、孔雀王で相手を双子の兄ではなく、
すっごい無理があるが姉にしたのはうまかったと思った。
711ROM:2008/08/31(日) 13:52:04 ID:8AtYkUV1O
自ジャンル。管理人同士の間で、指名制しりとりボイスバトンってのが流行っているらしくて…
お互い電話もする仲ならそんなの回さないで電話でやりゃいいじゃん。
って思うんだけど、閲覧者に聞かせたいのか?
いや、聞いちゃったけどさ。
712ROM:2008/08/31(日) 16:18:44 ID:ZuE3I2/g0
踊る阿呆に見る阿呆などといいましてな
713ROM:2008/08/31(日) 22:50:59 ID:n9GDyiwr0
一度も管理人やったことないからそこわかんないんだけど、
どうして面識ない人の作品のことを自分の日記で褒めるんだろ?
時期的にも内容的にも明らかにあのサイトのあれだなってわかるように書いてさ
なんで拍手とかで記名なり無記名なりで感想送らないんだろうと思う
714ROM:2008/08/31(日) 23:00:58 ID:EX2TBOUA0
え?面識ないと日記でほめちゃいけないのか?
批判や相手以外のサイトを比較して貶めるような言い方、
相手に擦り寄るための誘い文句ならやめれと思うけど。
感想は作者一人にじかに言うしか許されないって事無いだろ。
715ROM:2008/08/31(日) 23:11:41 ID:KAeH2Rdu0
個人的にはその管理人に直接メールで感想送れと思う
管理人の名前とか覚えてないから
日記で名前出されてても「誰?」ってなるし
管理人同士で盛り上がってるからコメしちゃいけない気がする
716ROM:2008/08/31(日) 23:36:33 ID:n9GDyiwr0
いややっちゃいけないとかじゃなくてさ
直接伝えられるツールがあるのになんでかな?って
お友達とあの人かっこいいよね好きかもって話を
相手に聞こえる可能性があるところで話てるようなもんだなーと思ったから
717ROM:2008/09/01(月) 00:18:04 ID:i3fNkBFR0
それ傍から見てても、話題にされた管理人はコレ見たら
不愉快になるだろうなって思うわ。
同人はあくまで同人なのに、他人のとこで作品のレビューされちゃあなあ……。

その管理人と面識ある人間ならともかく、
面識の無い一閲覧者がやるとイタタ度が高いと思う。
718ROM:2008/09/01(月) 06:47:24 ID:JVnoaRkV0
同人ではなくてblogの発想なんだと思うよ。面識なんてなくても
読者に「これ面白いよ!」って教える意味で記事書いてリンクはって、
相手にはTB送っとくという感覚。相手もblog思考の人なら気にしないだろうけど。
719ROM:2008/09/01(月) 08:18:51 ID:yOHhO2iwO
いいものを勧めるブログの発想かもしれないし
女性向け特有の本人には言わないけどファンなのを
気付いてほしいな〜かもしれない
720ROM:2008/09/01(月) 08:27:11 ID:Id9O00b40
実際伝えてるかどうかは本人にしか分かんないんじゃん?
※して更に(興奮冷めやらなくて)自分とこの日記で書いたのかもしれないし、
単に伝える意識なく自分とこで書いたのかもしれないし。
後でやっぱり※しに行ったかもしれない。
どれも本人以外は分からないよ。
ていうか、伝えるか伝えてないかなんて、どっちだって良くない?
721ROM:2008/09/01(月) 10:02:22 ID:4y6c7vk00
相手先の名前出してるならまだ分かるんだけど、
「とあるサイト様でこんなネタがありまして〜〜」
とかネタ元出さない書き方してるのは何なんだろう。
マイナージャンルでサイト数極少だから普通に分かるんだけど、
逆にそんな風にぼかして書かれてるのはそのサイトだけで気になる。
はたから見てると分からないけど実はあんまり
さわっちゃいけないような管理人なんだろうかとかうがった見方をしてしまう。
722ロム:2008/09/01(月) 10:19:58 ID:TT6ZCZaR0
>>713
管理人をやったことないので、なんとなくの予想だけど。

面白い漫画を読んだ人が「この漫画面白かった。ここが萌え(ry」と
周囲に話すけど、それを漫画家本人に伝える気がないというのと同じ
感覚かな?と思った。
そうだとしたら、気持ちが分からないでもない。
周囲に勧めるほど好きな漫画の作者がサイトを持ってるけど、1回も
感想を送ったことないし。
723ROM:2008/09/01(月) 10:46:49 ID:TkNh6olb0
読者と漫画家、管理人と管理人だと距離が断然違うんじゃない?
724ROM:2008/09/01(月) 12:08:28 ID:Sj7lPgBQ0
>>721
どこまでうがったらそんな見方になるんだw
粘着がついていて先方にも迷惑がかかるとか、
サイト名や管理人名を出さないでほしいといったタイプの人もいるんだろうから
何もかも自分の物差しではかるのはおかしい
実はあんまりさわっちゃいけない〜なんて、悪口か私怨に聞こえる
725ROM:2008/09/01(月) 12:19:27 ID:BIOQcNiT0
>>724
>悪口か私怨に聞こえる
同意。
穿った見方というより見る目が歪んでるよね。
ヒキサイトで交流がないサイトさんとかだったら名前を出したりする方が
失礼に当たると思うし、内容について誉めているのなら
管理人同士の交流を知らないで見ている側からしたら
表面では知り合いには見えないけど実は水面下でコンタクトを取りあってて
仲がいいのかな?って思うよ。
あけっぴろげな交流してる所はよその名前もバンバン出すけど、そうじゃないとこもあるし。
特定できるような形で書かれている感想が誉めてる内容で悪口じゃなければ
自分だったら遠回しなラブコールなんだろうなと受け取るけどな。
726ROM:2008/09/01(月) 13:42:34 ID:fdfVNsTd0
キャラ語りカプ語りで
○○×△△最高!!対抗カプの○○×□□は糞wwwwww
とか余分な一言を付け加えたり
嫌いなキャラランキングを大々的にやっちゃう管理人って何なの?
好きなもんだけ語ってろよ
727ROM:2008/09/01(月) 14:17:48 ID:4y6c7vk00
>>725
>ヒキサイトで交流がないサイトさんとかだったら名前を出したりする方が失礼
そういうものなんだ。
悪口とか誉めてるとかじゃなくて拍手レスで
そのサイトさんのネタを元に萌え語りしてる感じだったんだけど、
他の同ジャンルサイトについてはバンバン名前出してるのに
なんでそのサイトだけ名前ぼかされてるんだろう?って
意味がわからなかったんだ。交流あるなしは知らないけど、
確かに該当サイトさんはヒキサイトっぽいかも。
728ROM:2008/09/01(月) 14:21:15 ID:QonGmn4i0
>>727
そういうものなんだ、って不思議層に書いてるけど、
例えばあなたが全然知らない人から
「727さんがこう話してるのを聞きました。面白いと思いました」
って名指しで日記に書かれたら気持ち悪くない?
729ROM:2008/09/01(月) 14:28:58 ID:4y6c7vk00
>>728
全然知らない人から個人的な会話を抜き出されたら気持ち悪いけど、
この場合はサイトで公開されてるネタを同ジャンルサイトが
話題にしてるという前提だから、ちょっと話が違うと思う。
そのサイトだけが名前ぼかされてたから目に付いた訳だし。
730ROM:2008/09/01(月) 14:34:53 ID:Sj7lPgBQ0
いや、もうたぶん、ID:4y6c7vk00
はもともと、そのサイトか、該当のヒキサイトさんにいい印象がないんだろうよ
731ROM:2008/09/01(月) 15:06:51 ID:swmKyqYf0
あんまりウマーじゃない人が体だけ写真トレスしてると
すぐわかるからいたたまれない(´・ω・`)
しかも味を占めたように毎回毎回
こういうのってトレス元書かなくていいんだっけ
732ROM:2008/09/01(月) 15:12:14 ID:m4d7SBa2O
ノマジャンルでヒロインの体型論争してるジャンルにぶち当たって
ウヘァな気分になった…

夏場だから水着絵や海、プールに出かけてヒロインは水着でモジモジ
攻は照れて視線合わせられないみたいなラブコメ作品が沢山見れてテラウフフ
しかしある時ガリめにキャラを描くサイトが「A(ヒロイン)をムチムチに描く人ってなんなんでしょうね…^^;
Aって普通〜ちょい痩せくらいだと思うんですけどそれ以上だとAに見えない』
と言い出して、男性向けもやってて体型がややリアルめなサイトを攻撃してた
別にエロゲみたいな極端におっぱいボーン!ムチーン!
みたいなサイトは見かけないし、むしろほどよく肉感的な絵の方が
男キャラのドキドキが共感できて好きなんだが抗争で撤退してしまったorz
鳥ガラみたいなAサイトがのさばってがっかりだ…

上はフェイクありで実はぼやきたいのはここからなんだが、
少女漫画系、女性のよくある同人絵って
全然ボディラインがエロくないタイプが多いのに
そういうのに限って水着や半裸程度でコメントが
『男性向けですみませ…』『自分エロ自重』とやけに自意識過剰なのはなんでなんだぜー
また、スレンダーを通り越してガリめに描く人は
コメントで『本人に似て色気出なくてすみま…!自分を参考に描いたもので。
もっと肉つけたいなあ〜』と聞いてない事を書いたり
日記でも足元写メや体重暴露で痩せアピールする傾向なのはなんでなんだぜー
なんでなんだぜー
733ROM:2008/09/01(月) 15:13:58 ID:sx+WnzEA0
>731
自分が撮った写真で肖像権に問題なければOK
他人の撮った写真で撮った人に許可もらってないなら、
引用元を書いてもアウト。トレスでなく模写でもアウト
734ROM:2008/09/01(月) 16:20:05 ID:5cEDTvbd0
>>732
>そういうのに限って水着や半裸程度でコメントが
>『男性向けですみませ…』『自分エロ自重』とやけに自意識過剰
あるあるあるあr
BL系なんかもちょっとキャラがはだけてるだけでエロですいません><と
15禁扱いにしてたりな
いやいや全然エロくないですから
むしろもっとエロく見せる絵の描き方の研究をしてから
言って下さいと思ってしまう
735ROM:2008/09/01(月) 18:03:05 ID:y453V0II0
ガリだって悩んでるんだよ
736ROM:2008/09/01(月) 18:15:43 ID:lo762Rop0
ナマジャンルなんだけど、特徴がどうのとか
似てる似てないにこだわる日記を書く人ほど、
似てないし、なんかバランスが気持ち悪い絵を描く傾向があるみたい
737rom:2008/09/01(月) 22:14:11 ID:Kpz5y4Cq0
「原作至上主義」とのたまうサイトほど
原作から乖離している不思議
738ROM:2008/09/01(月) 22:16:03 ID:uGUWJmq40
脳内原作だから仕方ない。
739ROM:2008/09/01(月) 22:29:00 ID:CGIo8slF0
>>738
ものすごい勢いで納得した
740閲R:2008/09/01(月) 22:32:08 ID:Rw/bfYmt0
そういや原作に本当に忠実なところほど変にアピールしないな
見れば判るからか
741ROM:2008/09/01(月) 22:39:54 ID:p5LeZrIoO
>>732
>そういうのに限って水着や半裸程度でコメントが …

確かによくある。個人的な主観なんだけど、特にBL系に多い感じ。
ノマや男性向けの絵師の描く女キャラと、BL系絵師の描く女キャラは何かが違うんだよね。うまく言葉で説明出来ないけど。

>>734
> BL系なんかもちょっとキャラがはだけてるだけでエロですいません><と
> 15禁扱いにしてたりな

自分は逆にこういう管理人は好きだよ。確かにちょっとはだけている位でしつこい位に
「エロくてすみませ…!」みたいに何度も言われてしまうと「どこがだよ!」とイラっとくるが、
逆にBLでもNLでもGLでもあからさまにエロ絵なのに具体的な年齢制限もせずに
「閲覧は自己責任で〜」みたいに未成年に平気で見せまくっている管理人は常識を疑ってしまう。
自分の中ではちょっとエロいと思った時点で15禁表記とか付けてくれる管理人の方が管理者としては責任感感じられる。
あくまでも一閲覧者としての個人的な感覚だけどね。
742ROM:2008/09/01(月) 23:15:20 ID:Use9ZVPO0
仕事から帰宅。今からサイト巡りして来る。
たぶん同人と無関係な政治ネタ書いた日記があるんだろうなぁ・・・
743ROM:2008/09/01(月) 23:23:27 ID:VzCWzzhm0
ABサイトの日記で「今日AC見ちゃった最悪!ABを補給しなきゃ!」って
書いてあってげんなりした
見た経緯は知らんが日記で堂々と愚痴るなよ
というか自己責任じゃないのか
孔明の罠にでもかかったのかお前は
744ROM:2008/09/02(火) 00:26:55 ID:B/iNlFoH0
別スレに誤爆してた・・・
web拍手にお礼置いてない西都ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
作品自体は超ライスッキなんだけどweb拍手って書いてあるから押したら
「ありがとうございました!」だけでなんかお礼とかなかったのかよとモニョ
745ROM:2008/09/02(火) 00:37:22 ID:0nhiru+KO
>>744
むしろお礼イラネ。
モノによっては連打の邪魔だし、更新記録が拍手お礼更新と過去お礼ログ追加で埋まってると
もはや『お礼』じゃなくてボタン押すと出て来る絵(文)コーナーじゃねえのと思うわけで。
746rom:2008/09/02(火) 00:42:00 ID:iUX7Bm5C0
web拍手がなんなのかわかってんの? 展示物置き場じゃないってわかってんの?
って閲覧者が言うのはよく見るけどこれは新手の釣り餌だな
747ROM:2008/09/02(火) 00:57:25 ID:YmuUX9Jn0
ありがとうございました!がお礼の言葉だと理解できない>>744って…
748ROM:2008/09/02(火) 01:14:57 ID:gmUAUe0o0
オフで発行した本のサンプルしか置いてなかったよ
しかも全部完売済みで今はオフ情報のページすらなかったよ
749ROM:2008/09/02(火) 01:46:30 ID:rrUfLIYX0
>>745
自分もいらない派だ
なんもない方が押しやすいよね
750ROM:2008/09/02(火) 01:55:43 ID:6dWeB8zq0
拍手絵更新☆お礼10枚☆とわざわざ言ってて
日記かなんかで「うわぁ沢山の拍手有難う☆」と
キャッキャしてる所は死んでも押さないと心に決めておりますゆえ
751ROM:2008/09/02(火) 01:55:52 ID:zawNbPnUO
上で何度も出てるけど、該当カプ作品がないのに
幸登録してるサイトがマジうぜぇ
ジャンル移動すんなとは言わないが、該当作品下げたんなら
幸もさっさと抜けてくれよ
752ROM:2008/09/02(火) 11:08:27 ID:eKu8Ovrx0
メルフォ?なんだけど拍手代わりも
空押しおkってとこ最近見るな
これはこれで気軽でいい
お礼なし拍手みたいなもんだし
753ROM:2008/09/02(火) 12:19:55 ID:zPAkygh90
メルフォって誰がおくったかわかるんでしょ?空押しだとしても気軽じゃないわ
754閲覧:2008/09/02(火) 12:33:13 ID:O5mIrgWGO
板違い気味でスマソ
最近数字サイトで20禁指定をよく見かけるが激裏って宣伝と同じだな
キャラの名前だけ使って男性向けエロゲや陵辱AVの粗筋なぞっただけのショボいのか
朝チュンに近い18禁で十分な温いのしかない
755ROM:2008/09/02(火) 12:46:27 ID:xG3mRuUrO
>>753
管理人だったらともかく一閲覧者としてなら気にならない
756ROM:2008/09/02(火) 13:39:18 ID:52knz8CE0
744が釣りとしか思えない
757ROM:2008/09/02(火) 15:38:30 ID:EGHlmuxL0
うん、みんな分かってるからそっとしておこうね
758ROM:2008/09/02(火) 22:47:09 ID:LTB+sxpH0
>>754
エロい内容を考える頭と、
エロい内容を描写する技術があって初めて、
未成年者禁な作品になるんだろうけどな。

シチュエーションは何かすげープレイしてるっぽいし
エロシーンも凄く長いんだけど、
エロくない。萌えない。という文章書く人とかいる。
頭の中の妄想を、的確に表現できてないんだろうが。
759ROM:2008/09/03(水) 01:11:11 ID:sSGHDYWQO
妄想に技術がおっつかないと悩む人も多いね
でもそういう人はそれをバネに成長するパターンも多々ある
端から見て全然…なのにえらい自信持ってる人は考え改めないと
そのまんまで成長しない
760ROM:2008/09/03(水) 02:04:17 ID:c7uxwQP00
途中まで漫画読んでたら、18以上の人は裏へのリンクを探してくださいって出てきたから
探したけど、どうやっても見つからない…
30分格闘したのに。疲れた…もう諦めた
761ROM:2008/09/03(水) 11:07:53 ID:g7GRDKJQ0
>>753
拍手もわかるんじゃないの?
762ROM:2008/09/03(水) 11:33:57 ID:ExnKKRQ80
新しくできたサイトが良い感じだったから※を送ろうと思ったんだけど
その前にどんなレスしてるのか雰囲気を見ようと日記の拍手返信を見たら
痛※全文引用してネチネチ嫌味言ってた…

管理人さんは裏で色々大変なんだろうなとは思うけど
痛※やりとりをオープンに曝け出すのもなんか見ていて第三者的にウヘァだなぁ
スルーしないで真っ向から噛み付く管理人って、レスを読むとカッコいいというより
気性の激しさ、上目線思考を垣間見せられてイメージダウンする事が圧倒的に多いなあ
普通なら荒らしになんか負けないで!って周りは※するのかもしれないけど
なんか※して応援する気がなくなった
763ROM:2008/09/03(水) 12:00:57 ID:lQYCLKq80
>>761
無料版の拍手はわからないよ
764ROM:2008/09/03(水) 12:28:17 ID:jtjjr2qu0
>762
自分はそういう裏舞台というか裏事情というか
管理人の気苦労がわかるものも気にならない
むしろ好きサイトが痛※で苦労してたり
イラッとしてることを察したら応援※送るな
痛※のせいで更新ストップや閉鎖されたら嫌だ

好きサイトに限るけどな
個人の趣味の運営なんだから、運営上嫌なこともあるだろう
日常日記の愚痴と変わらんと思ってる
765ロム:2008/09/03(水) 12:45:03 ID:K8SVb0mQO
すごく分かりにくい拍手がイライラする。
普通に他のコンテンツみたいにアイコン置いてあるから、わからずに押して
「拍手ありがとうございました!」とか言われてもあれだ、その、困る。
自分は悪くないはずなのにすいません間違えましたと謝りたくなる。
逆に拍手したいときも見つからなくて困る。
すみません、頼むのでわかりやすい表記でお願いします…。
766ROM:2008/09/03(水) 12:52:19 ID:wA7CiMZp0
>>765
そういう時「すみません、拍手だってことがわかりにくくて間違えて押しちゃいました」
ってコメ送りたくなる私は汚れてるな…
767ROM:2008/09/03(水) 12:53:03 ID:W5iswro40
「そういう時こそ分かりくくて間違って押しました」と※するんだ
でないと第二、第三の被害者が
768ROM:2008/09/03(水) 12:56:57 ID:W5iswro40
あ、すまん被っちゃったw
769ROM:2008/09/03(水) 15:20:23 ID:bkhJwpgN0
自分はリンクをなんとなくたどってて
全然知らないジャンルで初めて行った微妙なサイトを暇なので見てみようと思って
イラストなどを1〜2枚ずつ見たんだけどあまりのヘタさにやめて
「お題イラスト」みたいなこと文字で書いてある所をクリックしたら拍手だったよ…
確かにお題イラストみたいなのはあったけどしょっぱなから
「拍手ありがとうございます!」って書いてあったんで
思わず「間違えました。拍手を押したつもりはありません」って送ってしまった
ああいうことやってる管理人ってそれで嬉しいんだろうか…
770ROM:2008/09/03(水) 19:27:05 ID:HQKREcLU0
メモとか覚え書きと称して、5行くらいの会話の掛け合いなんかを日記に書くの
あれ、もの凄い萎えるな
SSとして完成させてからサイトに上げるか、メモだったらメモ帳に書けばいいのに…
771ROM:2008/09/03(水) 19:32:01 ID:iQqVWpLB0
>>770
逆に自分はそれが好きだ
自分の波長に合う好きサイトがやってれば五行のメモで萌える
五行だからこそ萌えるものをメモとしてちょろちょろ書く人もいるし
772ROM:2008/09/03(水) 20:40:07 ID:ftjKdpH/0
とあるサイトで、裏があるらしいけどほぼノーヒントだった。
隅々までリンク探してソースも見たけど見つからない。
まぁ表だけでも面白かったしいいか…と拍手したんだけど、
そこで何となくひっかかって、試しに連続拍手をしてみた。
違ったらすごく失礼だよなぁと内心冷や汗かきつつ。

拍手10回で裏行きだった。
…なんかこう、すごくモニョった。
773ROM:2008/09/03(水) 22:16:19 ID:Vx81uqJT0
気分的に浮き沈みがあるのわかるけど
落ち込んでます(内容には触れない)→ごめんなさいなんとか
浮上しました(内容には触r)→解決したと思ったらまた…(内容にh)
こういう日記、なんかイライラするし単純に内容気になる
いえないことならそこまで書くなと思っちゃう

リアル友達やリアル日記帳でなく(もう言ったり書いたりしてるかもだけど)
同人の日記に逐一書くのはやっぱり誰かにそういう気持ち、状態だってことを
知ってほしいのかな

774ROM:2008/09/03(水) 23:03:34 ID:3MSjvoBtO
クッションページの注意書きを読むと、「下のバナーよりお入りください」との文字。
しかし下にはバナーが二つ。
二種類バナーがあるのかな?と特に疑わずに
綺麗な方のバナーを押したらサーチに飛んだ。
ほほう、だからランキングで上位にいたのか
オンラインブクマ厳禁!て書いてあるとこから
うちのサイトに「個人的ブクマ」ってリンク張るのは
何か、その、もやっとします。
別にうちはオンラインブクマ厳禁でも何でもないけど、
もし貼り返したらどうするつもりなんだろう…
776ロム:2008/09/04(木) 00:12:47 ID:ptpNDV2k0
紹介文には「○○(ジャンル・カプ・キャラとか何でも)中心です!」って書いてあるのに
バナー絵が○○じゃないとちょっと好感度下がる
777ろむ:2008/09/04(木) 00:32:04 ID:05Gx7pZrO
>>776
わかる…

あと逆に紹介文が無かったり簡素で、バナーが○○だったので行ってみたら
バナーに使った絵にしか○○がなくてガッカリすることがある。
778ROM:2008/09/04(木) 00:43:49 ID:lTgozxSh0
>>776
あるあるある
あれって何なんだろうな
ホント微妙な気持ちというかもやもやする
779ROM:2008/09/04(木) 01:09:15 ID:rBdKYkoA0
モニョるのが別ジャンルに移動したサイトが
別ジャンルバナーで幸に登録されてるのを見た時。
倉庫化してるのは構わんが
バナーくらい分けてくれよ…
幸の中で浮いてる
780ROM:2008/09/04(木) 03:21:13 ID:4BeSRWcSO
オフ小説神のサイトを初めて覗いたら過去のオフ小説再録をパス付きでいくつか載せてあった。

そのパスってのが
微分積分、因数分解、化学反応式、高校英語の問題を解かせるパスでウボア…


「この英訳は(この数式は)標準的な学力の高校生3年生なら誰でも解ける問題ですので18才以上の大人の貴女様なら解けて当たり前ですよねv
ちなみに苦情は一切受け付けませんv」


微分積分も因数分解も英語も化学式も学生を終えて数年経った私には全部すぐには解けませんでした…。

小説はものすごく神なんだけどなんでこんなにこの人意地悪なの?
18才以上でも標準的な高校生の学力水準に達してない人は読んじゃいけないの?馬鹿なの?死ぬの?


はぁーっ。問題解けたけどすっっげー引いたわ。

こんなパス初めてですごく不快だった。
ちなみに生とか版権厳しいジャンルではない。
こういうの、今は普通なの?
781ROM:2008/09/04(木) 03:41:15 ID:sc+cvML/0
小中学生で解ける子はレアだろうけどいるし、ちょっと数学得意な高校生なら
18才未満でも解けたりするよなあ。
一番有利なのが17〜19才ぐらい。
で、30才以上だったりすると逆にまったく解けない(もう忘れた)人だらけ。
何か根本的に間違ってる気がする…。
782ROM:2008/09/04(木) 03:45:13 ID:ktSmykO/O
>>780

この手のパスクイズは時々見かけるけど
18禁読めない現役高校生に解けるなら意味ないし
管理人は社会人は仕事に必要ない知識は忘れていくものだって気付かない環境なんだろうな

管理人側はリア厨とチュプ避けなっていいかもしれないけど
知識有っても実生活から離れた同人サイト見てる時に現実に戻されたら萎える
783ROM:2008/09/04(木) 04:47:37 ID:RBfKFsg60
ジャンル無関係のクイズパスはどんな問題であれイラっとくるよな・・・
期間限定小説に管理人の自作っぽいトンチクイズ(つってもマザーグースもどきでオサレな感じの)
出された時は考える前に潔く諦めた。公開終了後に嬉しそうに答え発表してたよ。

784ROM:2008/09/04(木) 05:06:19 ID:msPkCRtr0
>>780
自分も似たサイトに出くわしたことがある
しかも管理人本人がクイズの答えを間違っていた
単なる計算間違いだったが気づいてないようで日記に「クイズ簡単に
したつもりでしたが皆さんにはちょっと難しかったですかね^^;」って
書いててもにょった。クイズ制にするならせめて管理人は答え当っといてくれ
785ROM:2008/09/04(木) 08:21:32 ID:WNABHY5x0
うわ、恥ずかしすぎるなそれ
786ROM:2008/09/04(木) 10:07:52 ID:sxWmW2Rb0
閲覧者無視で管理人同士で盛り上がるバカサイトにはうんざりする
つい最近同ジャンルの管理人が落ち込んでるから、と
その管理人の好きCPのSSを期間限定で上げ、
「その管理人がもう読んだから」と数時間で下ろしてた


メールでやり取りしろアホどもが
787ROM:2008/09/04(木) 11:48:53 ID:GEw0ISsnO
英文と微分積分の問題出したくせに両方とも答え間違えてて
失礼にならないような文面でメルフォから間違いしてきしたらアク禁されたのを思い出した
さすがにそういう反応されるとこっちだって馬鹿乙って言いたくなるわ
788ROM:2008/09/04(木) 12:09:30 ID:E2WRfglYO
>>780
ときどきあるね
そこまで言うほど不快なパスじゃないと思う
もちろん出した方が答え間違ってるとかは論外だけど
むしろ自分は780の書き方の方が不快になった
そこまで言う必要があるの?
789ROM:2008/09/04(木) 12:18:44 ID:05Gx7pZrO
780じゃないけどかなり引くわ
790ROM:2008/09/04(木) 12:24:56 ID:E2WRfglYO
うん自分もそういうの好きじゃないけどさ
でも「馬鹿なの?死ぬの?」とまで言う必要があるのかってこと
そんぐらいで死ね(意訳)とか言う人は引くわ
791ROM:2008/09/04(木) 12:26:00 ID:u/HyeVpn0
>>788
いや、不快だと思うけど
理屈が通ってない年齢確認の仕方ってのは
イライラくるもんだよ。学生求めてるのかよ、と。
しかもそれが複数って、どれだけ人の時間を奪うつもりなの?と。

お前が本人にぶつけてる訳でもない
2chでの吐き出しに噛みついてるのはなんで?
792ROM:2008/09/04(木) 12:29:53 ID:E2WRfglYO
本人じゃなきゃ噛みついちゃいけないのかと
不快だったから、それだけだよ
793ROM:2008/09/04(木) 12:35:23 ID:GEw0ISsnO
文句言われる心当たりのある管理人乙って言えばいいんだろ
794ROM:2008/09/04(木) 12:40:24 ID:UGy6OOEQ0
>>788
不快になった書き方って想像するに「馬鹿なの?死ぬの?」だと思うけど、
馬鹿なの?死ぬの?でぐぐると多分そこまで気にならなくなるよ。
ニュアンスとしたら問いつめたい。小一時間問いつめたい。ぐらいなもん
だから。
795ROM:2008/09/04(木) 12:54:07 ID:UWExaVPq0
788
無意味に不快になることが多いパスだから
やってるなら外したほうがいいと思う
796ROM:2008/09/04(木) 13:33:53 ID:Db0GpgE/0
そういうパスが不快に思った時点で
回れ右すればいいんじゃね?
自分は面倒臭いから、最初からスルーしちゃうよ
797ROM:2008/09/04(木) 19:43:50 ID:3kXnJavq0
日記で

・詳細は言えませんが大変なことになってきた……!
・某様とあんなことをするハメに!今は詳しいことをかけませんがこう、ご期待!

とか変にぼかして書くのが嫌だ。
どうせ大したことないんだろうから気にしなきゃいいんだろうけど、何かむかつく。
798ROM:2008/09/04(木) 22:33:29 ID:s7z0YXu30
あるあるwww
そういうのイラっとするってわからないのかな
799ROM:2008/09/04(木) 23:34:02 ID:S7jetx3t0
そういうのに限って大したことないしねw
本当にびっくりすることするとこは何の前触れもなかったりする
800ROM:2008/09/05(金) 02:09:01 ID:CuAMy55w0
閉鎖とかな
801ROM:2008/09/05(金) 16:05:40 ID:uwoHSCvl0
見て即感想送りたくなる程作品のクオリティ高いサイトにかぎって
拍手もメルフォも無い。沢山来るから返信面倒なのかな…残念。

そして>>776-777に激しく同意。
802ROM:2008/09/05(金) 18:05:33 ID:z/BC4od40
>>801
最近はそういうのって、たま〜にパクリ厨の場合があるよ
上手い人の場合、ぱくられたりするから連絡ツール用意する人も多くなってきた
803ROM:2008/09/05(金) 20:54:59 ID:ZzR8u0ca0
ええーなんかそれおかしくないか…
ツールに関しちゃ色々あるんだろうに決め付けよくない
804ROM:2008/09/05(金) 21:18:23 ID:iwLO6v6q0
通販で本買ったけど、感想お待ちしてますってあったから感想書いても返事無し、もうずいぶんたつのに。
もう一度メールで別な絵の簡単な感想を送っても返事無し(返事希望かどうかチェックするようになってて、希望にチェックした)
本買う時までは普通に2,3回やりとりしてたのに、凹む
何度考えても失礼はなかったたと思うけど…拍手コメントやメルフォからメッセージや、本買っても、感想は書くのやめよう、他のところも。
返事来ないだけでこんなに凹むなんて、おバカだわ…
805ROM:2008/09/05(金) 21:32:10 ID:T6h1enty0
スクロールバー消すのって何の意味があるんだろう
本当に苛々する
806ROM:2008/09/05(金) 22:04:39 ID:rFem/tXx0
わかる!あれ意味ない上困るよな
上の文を読み直したくてもどこら辺にあったかわからなくなるし
あとどれくらい分量があるのかもわからない
デザインのつもりなんだろうが閲覧側に負担かけてまで
したいことなのか?といつも疑問に思うわ
807ROM:2008/09/05(金) 22:37:45 ID:+B7TiQTE0
>>805-806
激しく同意
押す癖ついてるから余計困る
808ROM:2008/09/06(土) 00:14:37 ID:9EjiYj1v0
自分も同意。すごく面倒くさい。
続き読もうとして、うっかり見えないスクロールバーの真ん中あたり押して
文章が戻った日には「あーもーちきしょー!」って気分になるwww

↓キー押しだとゆっくりすぎるし、スペースキーだと飛びすぎるし、
何よりキー操作だと予想外のフレームが動いたりすることがあるから
スクロールバーが一番楽なのに…。
809ROM:2008/09/06(土) 08:01:29 ID:hjyRiD2D0
あのバー消し、デザインにしてもなんなんだろうね
スクロールの色変えとかの極まった状態なのかな
右の方になんかあるのがそんなに嫌なのか
バーの存在まで組み込んでデザインにこだわってほしい
810ROM:2008/09/06(土) 09:21:34 ID:n7boWhhe0
>>809
自分はリアの頃それやってた
スクロール消し、小窓出しまくり、豆字のフルコンポ
テーブルタグで画面の中央にコンテンツが来るようにしてたから
横のスクロールバーが目障りで鬱陶しかったんだ
見易さよりオサレ!て感じで
811ROM:2008/09/06(土) 10:30:57 ID:chfVo5LG0
ふーん。
812ロム:2008/09/06(土) 10:53:11 ID:DqT1xOwSO
まあ確かにスクロールバーのデフォルトの色はダサいけど
ちょっと色みをサイトの色に合わせるとかそんなんで駄目なのかと
スクロール箇所、逆三角形の矢印とかまで消されるともう嫌がらせとしか
置いた管理人は位置が分かっても
初めて来た側はきついわ
813ROM:2008/09/06(土) 10:54:52 ID:yVD4qC7Q0
見た目より機能性を重視してほしいよ
814ROM:2008/09/06(土) 10:58:58 ID:Qa/f3iFK0
IE系のブラウザ以外だったらスクロールバーのデザイン変えても意味ないのにね
815rom:2008/09/06(土) 11:07:39 ID:nBIEdnoZ0
tkデフォルトの色ダサいか?
単に「そういう仕様」という風にしか見てなかったから、デフォルトの色が
ダサいと感じること自体びっくりした

スクロールバーなんてサイトの一部というよりは
ブラウザの一部みたいなもんなんだし(ステータスバーみたいな)、
サイトの色合いがピンクであろうがオレンジであろうが、
デフォルトのままでも別に浮いたりしないと思うんだけどな
まぁその辺は管理人のこだわりなのか…
816ROM:2008/09/06(土) 11:32:31 ID:fwozHjau0
フレームを使ってるサイトだと
スクロールバー=ブラウザの一部とは
一概に言えないんじゃない?
817ROM:2008/09/06(土) 12:20:51 ID:Xm8TwZCT0
>>814
とはいえブラウザ普及率はIEが圧倒的だし
それに合わせておけばだいたいの人は見れるからな
少数のことを考えない人って多いからな
ここ1年くらいブラウザ変えてよーくわかった

火狐ですべての画像が見れない、アイフレームやらCSSやら
駆使してるせいか絵ページも小説ページも開こうとすると変なことになる
でも好きだからIE開いて見るってサイトはある
818ROM:2008/09/06(土) 12:38:29 ID:iUvc/UoN0
フレームで思い出したけど、
フレーム使ってるのにギャラリーとか日記とかいちいち別窓開くサイトは激しくイラつく。
お前フレームってページ移動とか別窓表示しなくていいためのもんだろうが。
せめて(別窓)とか注意書け。
あと作品全部で新窓開くサイトとか何なの?馬鹿なの?
どう考えても同窓表示のリスク<<<<新窓開くリスクだろうと小一時間…
819閲R:2008/09/06(土) 12:42:46 ID:IQ2X22ti0
>>818
それ本当に馬鹿なんじゃね?
フレームやる時は同窓内の隣のエリアに管理人が名前をつけて、
その名前でタグを書く必要があって、
エリアの名前を書き間違えると強制的に別窓が出るから
820:2008/09/06(土) 13:03:06 ID:kZ562dxA0
>>818
「管理人がバカ」に一票。
前にもそんなサイトがあってさ、
管理人に報告したら
「自分の環境では使えてる!」っていうから、
OS・管理人愛用タブブラウザ導入して、別窓になること証明した。

結論は…。
フレーム表示するとき、ページの表示先を指定するんだけど、
IE6ではその指定が間違っていても、フレーム内に表示するが
IE7は、きちんと指定しないと別窓を開く、
ということだった。

フレームの表示先を正しく指定してない管理人がバカだよ。
そんなサイトは、けっこう多い。
821ROM:2008/09/06(土) 14:26:00 ID:XkZlV8Nt0
ギャラリーでイラスト一枚ずつ別窓開くサイトって
本当にめんどくさい
822ROM:2008/09/06(土) 14:55:19 ID:QX2gIHYLO
A‖B
↑こんな感じで左右にフレームが分かれてて、
Aフレーム内の作品名をクリックすると、
Bフレーム内に作品が表示されるかと思いきやAフレーム内に表示されることがよくある。
狭くて見れたもんじゃないんだが、
これも管理人の環境では見れてるのかな
823ROM:2008/09/06(土) 15:15:10 ID:3p3HjiLE0
>IE6ではその指定が間違っていても、フレーム内に表示するが
>IE7は、きちんと指定しないと別窓を開く、
>ということだった。

そりゃないでしょ。
IE6だって間違ってれば新窓のはず。
管理人のキャッシュのせいかなんかじゃないの?
途中でフレーム名変更して管理人のPC上でだけは正常作業とかの。
824ROM:2008/09/06(土) 15:16:06 ID:3p3HjiLE0
作業×
作動○
825ROM:2008/09/06(土) 15:19:17 ID:Hejt9VdV0
>>821
そんでクリックするところが
■■■
だったりすると尚更面倒だな
826ROM:2008/09/06(土) 15:27:36 ID:LyaQ3c5HO
フレームなのに別窓、同窓になってるサイトに指摘してみたことがある
その指摘する前に自分で調べてみたんだが、それ関係は検索したら結構出てきたよ
やっぱりIE6と7がうんぬんが原因だったみたいだった
827ROM:2008/09/06(土) 15:34:37 ID:6FzOmHcX0
>>817
アドオンのIEtabオススメ。クリック一つでIE表示に変えてくれる。
828ROM:2008/09/06(土) 16:45:55 ID:KbqPvFfA0
このあいだ見たサイト
火狐で踏む→文字化け2文字のみ→文字エンコード変えてサイトは表示されるもまだ文字化け→
リンクがまるで押せない→あきらめてIE6で見る→
スクロールバー色替えで見えない→作品は■リンク超羅列色変化なし→
フレームだけど別窓→たまに無反応→でも上手いから全部見た→
IE閉じたら無反応だったのが火狐タブで開いてた

もったいないサイト…
829ROM:2008/09/06(土) 16:49:11 ID:IE+QJNFX0
どんだけすれば、そんなめちゃくちゃなサイトが出来上がるんだろう…。
830ROM:2008/09/06(土) 18:27:26 ID:yVD4qC7Q0
見辛いサイトは余程の事でない限り足が遠のくってのを
一部の管理人は分かってないんだろうな

そんな管理人からはきっと「嫌なら見に来るな」と言われるだろうが
それでアクセス数が減った・拍手や※がないって日記でぼやかれてもな
……って思うことがある
831ROM:2008/09/06(土) 21:10:21 ID:kZ562dxA0
>>823
ID違うけど、>>820本人。
htmlかcssのタグによっては、その現象が起きる。
ググッたら出るよ。
どんなタグを使ったのか、
詳しいことは、管理人じゃないのでわからん。
832ROM:2008/09/06(土) 21:32:50 ID:Z3MOwbyh0
確かtarget指定のやり方によって>820の現象が起こった気がする
IE6だと一括指定でフレーム内表示できるけど
IE7では一括指定だと反映されずに別窓で開いちゃう
だからリンク一つ一つにtarget指定打ち込まなきゃ駄目、みたいな。

かなり以前に見かけた話だから間違ってたらごめんな
833ROM:2008/09/06(土) 22:12:01 ID:PZnPtdHb0
数箇所の他人のサイトbbsに唐突に「自分書きかけがあるんです。」
閲「書いて下さい。」管「でもー。」
何度も繰り返し。
「書いて下さい。」と言われるのが嬉しいんだろ。
だが完成させない。
自分のbbsで書かないのもが不思議だ。
834閲覧:2008/09/07(日) 00:33:41 ID:2yCrVeXD0
なんとなく
BKM>ブクマ>リンク>LINK
の表記の順に好き
LINK/リンク表記は他サイトへのリンクじゃなく
そのサイトへのリンクの張り方案内ページになってる場合が多くて好きになれない
835閲覧:2008/09/07(日) 00:57:31 ID:ivbh9l/B0
一括指定のbase targetをBODY内に入れた場合
IE6ではちゃんとフレーム指定きくけどIE7ではきかない
でもHEAD内に入れれば問題ないよ html講座サイトによっては
それを書いてなかったり、BODY内に入れると書いてるところもあるから
ミスる人は多い IE6とIE7両方でチェックしてる人も少ないだろうしね
でもこれで新窓開くのかは忘れた…少なくとも822はそれじゃないかな

同人サイトで日常語りしかしないサイトって、いっそブログ分けてくれとも思う
たまにする分には全然気にしないけど、毎日日常語りで萌え語りなしとかね…
幸から飛んだりして日記見るとがっかりしてしまう



836閲覧:2008/09/07(日) 01:01:53 ID:EQDgm1+00
サイト内を移動してる時リンクが切れてたからソース見たら
リンク先がローカルになってて管理人の個人情報丸出しなのに気づいちゃったんだけど
ただの1閲覧者がそこを指摘したら管理人のショックが大きそうだから言い出せない。
だから普通に見られないとだけメールを送っておいたけど
なんとか自力か、親しい人の指摘で気づいてほしいもんだ。
837ROM:2008/09/07(日) 01:10:21 ID:MgXnIfvu0
>>836
いや、それは指摘して良いんじゃないか?
厨な管理人じゃない限り感謝されそうだけど

「拍手お礼つけました!」
  ↓次の日
「こんなにたくさんの拍手が!」
このコンボは本当にしんどい
838ROM:2008/09/07(日) 01:34:33 ID:6jloMDvjO
自分でも極端な意見だとわかってるが、
お礼絵は絶滅して欲しい…。もしくは1種類。
「ランダム○種類」とかだと、お礼目当てと思われそうで、逆に連打しづらい。
米書くの苦手だけど好きだって純粋に伝えたいんです。わかってください。


まぁそういうランダムとかやってるとこは
正直アレなレベルのサイトが多かったりするわけだけど…。
839ROM:2008/09/07(日) 02:16:43 ID:NIwrQyqA0
イラストの表示にフラッシュ使うのやめれ
840rom:2008/09/07(日) 04:10:17 ID:J1KlVWcI0
ジャンル変更して、他ジャンル中心のよろずサイトになります

現ジャンルのコンテンツを残すかどうか悩み中…

拍手ありがとうございます!皆さんの「残して欲しい」ってコメント、すごく嬉しいです!
なのでなるべく残す方向に…まだ迷ってますけど><

拍手(ry


こんな流れをgdgdと一ヶ月以上続けているサイトが、ようやく残す方向に決めたみたい
でもこの流れ以上に、最新の絵板で
「もうこんな極悪面しか描けない。下書きは笑顔だったのに…」なんて
コメントと共に、メインだった二人が微妙な顔をしている絵を載せているのにドン引きした
元々可愛い絵柄だから言うほど極悪面って訳でもないんだけど、
にこにこした絵ばっか描いてる人だったから確かに違和感を覚える絵だし、
その人的にはきっと極悪面なんだろうと思う

そして「新サイトのURLはお知らせした方がいいのかな?見たい人なんているかな〜?」と誘い受け…
別によろず化はいいんだよ、萌えが移るのは誰にだってあることだろうし
でも「コンテンツ残して欲しい」って言ってる人は未だその二人が好きでいるんだから、
常識的に考えて極悪面を載せんなよ
それしか書けないんだったらせめてコメントを控えるか潔く載せんな

誘い受けも便乗してものすごくイライラする
こんなこと言いたくないけどさっさと消えろボケと思った
841ROM:2008/09/07(日) 04:38:07 ID:KSbqGKWQO
>>840
とっとと消えろと※したくなるなw
誘い受けウザすぎw
842ROM:2008/09/07(日) 05:55:08 ID:s/s3k5lhO
ところでなんでおまえらそんなにhtmlだのcssだのに詳しいの?
843ROM:2008/09/07(日) 06:24:30 ID:P1RoToJJ0
つ元管理人
844rom:2008/09/07(日) 06:44:21 ID:tRWWlzmr0
つ仕事
845ROM:2008/09/07(日) 09:11:56 ID:3u0+v68Z0
>837
「拍手お礼つけました!」
  ↓次の日
「こんなにたくさんの拍手が!」

これうざいってよく見るけどさ、
これって普通に「絵を見てくれてありがとう!」だよね?
絵目当てに押されてることがわからないほどの馬鹿は
そう居ないと思うんだけど。
何が嫌なの?
846ROM:2008/09/07(日) 09:18:24 ID:NslDhQE60
絵目当てに押されてることがわからないほどの馬鹿は
そう居ないと思うんだけど。
847ROM:2008/09/07(日) 09:22:47 ID:NslDhQE60
フライングしてしまったorz

>わからないほどの馬鹿
いるんだよ、たくさん。
拍手=応援(ファンの人たち)という思考回路の管理人
拍手で連載して、「いつも応援ありがとうございます! 
拍手の更新頑張りますねー!」とか……
大抵、拍手ボタンの下に、「現在拍手お礼種類3枚(or小説三本)」とか書いておいて
いつもいつも、連続拍手とか一杯ありがとうございまーす!とかね……もうさ
848ROM:2008/09/07(日) 09:41:15 ID:RnXnzgdk0
そういう拍手乞食は、実生活であんまり褒められることもないんだろうと
生暖かい目で見てるよw
WEB上では主役になりたいんだろうね。
849ろむ:2008/09/07(日) 10:41:56 ID:j1HfSlPnO
拍手乞食とか別に気にならないなあ
たかがワンクリックからテンクリックぐらいなんていくらでもあたえられるし
それくらいで喜んでくれるから良いことした気分になれるし

悪い方に考える意味が解らない
850ROM:2008/09/07(日) 11:07:32 ID:V+7bqDWU0
>>838
自分が知ってる拍手絵ランダムのサイトは上手くて大手なとこの方が多いかな
でも閲覧者も管理人も「面白かったw全部見るまで押しちゃったwww」
「そうっすかwウケてもらってよかったw次は連載にすっかなー」
みたいな感じでおみくじとかゲーム的なコンテンツ扱いで
管理人が賞賛ツールとしての拍手に縋ってないから気にならない
お礼に遊び入れる時はあんまり「拍手」って言葉に入れ込まないでほしいんだよな
851ROM:2008/09/07(日) 12:08:50 ID:VB+MXaT/0
メニューのリンクが画像の中に紛れてるサイト
Tabキー使わなきゃどこがどこだかわからん
自分だけわかればいいって感じで、お前どんだけ自己中なんだよと
852ROM:2008/09/07(日) 13:13:24 ID:zWS9MO83O
>>850
そういう大手には率先して『拍手』以外の別の名称使ってほしいもんだなと思う
マイジャンル神管理人さんはシンプルお礼なしなんだけど、
よそがお礼10枚!とか拍手で漫画連載!とか張り切りすぎてて
神管理人に『拍手にお礼置かないなんて不親切!
お高くとまらないで他のサイトのエンタメ性をもっと見習えふじこ!
な厨米が来ててびっくりした…
(米は公開制で他に送った人の内容も見れた)
まあ厨も厨だけど、拍手の本来の激励の意味合いが薄まって、
『押した相手を楽しませてくれる何かがあるコンテンツ』だと思ってる層も
多くなっちゃったんじゃないかな
一見さんの試し押しが増えてしまい、
評価されたい管理人が困惑してるのも確かだと思う

それで評価か試し見か判断するため、本来の意味合いで使ってる側が
応援米ほしいならフォームにしろよとか言われて形式を試行錯誤するのも
なんか変な話だよね。
気軽さが拍手の売りなのに…
853ROM:2008/09/07(日) 13:47:06 ID:VB+MXaT/0
>>852
>拍手にお礼置かないなんて不親切!
厨Uzeeeeeeeeeeeee!
こんな奴にはお礼絵どころかありがとうという言葉すら勿体無い。
854ROM:2008/09/07(日) 14:23:04 ID:6ErAXfd20
拍手に更新分置いて、拍手いっぱい嬉しい!ならいいんだけど、
前に見たところは、拍手が凄くて怖い、晒された?と日記で書いてて
ドン引きした。どうしろっていうんだ。
855ROM:2008/09/07(日) 15:01:04 ID:/CipJb7C0
好きなサイトの一つが拍手じゃなく飴と表記してるのがなんか好きだ。
でも飴だから鞭になる※送っちゃいけないんだろうなw
856ROM:2008/09/07(日) 15:05:51 ID:to/Y3jkw0
>>852
それちょっと思ってた
あまりにもサービスする管理人が増えて気後れするからか、
拍手お礼作品を置いてないデフォ状態の管理人さんが
「お礼なくて本当に御免なさい、本当はお礼あった方が喜んで頂けるんでしょうが・・・」
とお礼ページでも日記でもよく書いている。
勿論「管理人さんの作品が好きだから押しているんです、お礼絵とか
気にしないで下さい!」と送るけどさ。
閲覧者から反響を送る窓口な筈なのに、作品がないことで
すまなそうにされるのってなんか違うよなぁ…
変な風潮になっちゃったなって思うよ。
素敵な作品描いてるんだから、もっと胸張ってほしい
857ROM:2008/09/07(日) 15:08:53 ID:izMkWZCX0
>>854
それ、どうせ「そんな事ありませんよ!ファンが押してるんです!」の
※を期待した誘い受けだと思うw
自分で沢山押されるようにしてるのが原因なんだしほっとくといいよ
858ROM:2008/09/07(日) 15:10:20 ID:JNlfmroT0
日参してる好きサイトの話だけど、そのサイトには拍手と感想用メルフォが
置いてあるので、拙いながらも何度か作品の感想※を無記名で送っていた。
個別レスしない管理人さんだけど、私の送った※へのレスを毎回返して
いてくれていた。
そのことは嬉しかったんだけど、その管理人さんが絵日記でことあるごとに
「私ヒキだから」「うちヒキサイトです」「感想欲しいヒキです」と
ヒキを強調するので、こっちまで引いてしまった。
昨日もヒキという言葉を見てしまったので、面白い新作を見たけど感想※を
送らずに閉じてしまった。
1回や2回ならともかく、「ヒキ」というのを口癖のように繰り返されると
寂しい気持ちになるね。
859ROM:2008/09/07(日) 15:23:42 ID:XMt40tfm0
感動したら押してくれというより
簡易メッセージとして拍手を使ってるけど
「拍手」って名称にしておかないと、間違って押すとか
何のことだかわからないって人がいそうだから
あえて「拍手」って名前のままにしてる
お礼絵も入れてるけど、来てくれてありがとうとか
レイアウト的に何もないと寂しいからいれとこって程度だなあ
860ROM:2008/09/07(日) 15:25:44 ID:C/7BxB7g0
しむらースレタイ!スレタイ!
861ROM:2008/09/07(日) 15:29:17 ID:nPh1TU2i0
「○回押すのは何の意味があるの?」とか、
「無言拍手はあっても絶対コメントしてくれない人がいる」とか、
各スレで質問したり愚痴ったりされるのが苦手だ。

拍手って管理人が用途を理解して自分でつけたものでしょ?
それならってことでこっちは使ってるんだから、どうして押したかくらい分かっといてよ。
何のために設置したの。提供サイトの説明や利用規約とか読んでないの。
わざわざ心理を(それも悪い方に)探ろうとしないで欲しい。
862ROM:2008/09/07(日) 15:41:59 ID:dYZiTFhf0
>>858
「ヒキ」って引きこもりの意味でそ?
他のサイトは見てませんor交流ありませんっていう。
寂しい気持ちになるかなあ?

858がサイト持ちで「自サイトには来てくれないのか」と悲しくなるなら分かるけど、
何となく文章全体から、
「ヒキ」=「引かれる」と誤解してるような感じがしたから。
「私ヒキだから」=「私は他人が引くような趣味だから」
「うちヒキサイトです」=「うちは他人から引かれるようなサイトです」
みたいな。
863ROM:2008/09/07(日) 17:17:55 ID:ueQwASS90
>>861
解る。あと解析見て「またこの人だけかー」とか書いてる人

864ROM:2008/09/07(日) 17:19:13 ID:JNlfmroT0
>862
すみません。私の書き方が悪かったです。
引きこもりの意味なのは知ってました。

一度だけだけど、閲覧者に対して、ヒキなので構われすぎても
困ると書かれていたので、感想を送るとき無記名にしてたけど、
5回も送ったので警戒されたのかな?と考えてしまい、ロムに
なろうとここに来ました。
自分はオフもオンもやってないし、管理人さんとは距離を置くつもりで
毎回、無記名にしてたけど、夏の間だけでも二桁回数ヒキと書かれて
しまい、なんとなく後悔と寂しい気持ちを持ったんです。
865ROM:2008/09/07(日) 18:39:10 ID:g4Bwvoeb0
管理人との交流は持ちたくないって意思表示でヒキヒキ言ってるのかと思ってたが
「感想欲しい」と言っておきながら貰ったら貰ったで困るとか言われてもな
自分なら寂しいよりイラッとくるわw
866ROM:2008/09/07(日) 18:50:45 ID:YKqp50c6O
反響だけ欲しくて交流したくないオーラのヒキもいれば
ヒキだから反応や日記以外の更新が無いって言い訳に聞こえる管理人もいるな
後者は萌えるの自分だけですよねってマイナー主張と似てる
それを見に来てる閲覧者から何も反応無いのは
ヒキってるから遠慮したりマイナーなせいじゃなくてつまらないからなんだぜと心の中で送信する

>>854
拍手をネガティブな理由に取って騒いでる人ほど普段誘い受けしてるよな
晒されて拍手押されるって思考の持ち主は
拍手を片手間の作品置き場と考えてるか
晒されたサイトをヲチって押したこと有るんじゃないかとゲスパーしたくなる
867ROM:2008/09/07(日) 18:59:43 ID:qF0KM5yb0
サイト再開してくれた!!
忙しいという日記のまま更新されなくなって
どうかなどうかなと思いつつ時々訪問してたら再開!
三年待っててよかったあ!!
しかもがんがん更新してくれてるーー!!!
868ROM:2008/09/07(日) 19:33:12 ID:TcHfZ3BG0
おめでとう。
my神サイトもいつか復活するといいな…。
まだ一年じゃないか。待ち続ける決意ができたよ。ありがとう。
869ROM:2008/09/07(日) 19:52:02 ID:xdMcqp9oO
>>867
オメ!3年か、粘ったな!

話は変わって、虹サイトで読んでつまらない日記ネタ
・テスト勉強や学校の話
・管理人の恋愛話
・昨日見た夢

管理人とキャラの対談→問題外
870ROM:2008/09/07(日) 20:03:52 ID:qqOyVRRg0
対談吹いたw 本当にいるの?

夢は結構面白そうなんだが(読んだことないけど)
日記ネタでつまんないのって管理人同士の話題かなあ
読んでも意味不明すぎて、好きな管理人さんにおいてかれた気分だorz
871ROM:2008/09/07(日) 20:08:47 ID:Ew9vAxTV0
切々と感想欲しいと嘆かれるのはつまらないを通り越して、こっちも鬱になるから止めて欲しい。
余りに必死で気軽に萌えました!とも書けないよ。
872ROM:2008/09/07(日) 20:33:09 ID:dDC+OL0k0
あるあるあるある
「自分が作品を発表しているのは人との交流を目的としてるんであって
 反応がもらえないならサイトやってる意味ないです」
「あまりに反応がなくて本当に鬱になります」
とかすげー思いつめた様子の意見を長々と読まされたあとにどうやって
気軽に「萌えましたーv」なんて書けっての
873ROM:2008/09/07(日) 20:45:35 ID:1i7lKzOW0
誘い受けが鬱陶しいから縦読み送ってやった ケッ
874ROM:2008/09/07(日) 20:47:47 ID:izMkWZCX0
分かるなぁ
あと反響ないとこに「サイトやってる意味ってなんだろう…」って
管理人にとってのサイトの存在意義を延々とぼやかれるとウヘァ
「始めは萌えを発散できればと思っていたのにいつの間にか反響に一喜一憂
するようになり…」だとか
「いつの間にか更新が義務のようになって精神的に負担に…」とか
趣味なのにあまりにも思いつめてる様子だと引いてしまう
閲覧者は日々の生活のちょっとしたエッセンスに気軽に見に来てるだけなんで
(中にはサイトめぐりが生きがいな人もいるかもしれないけどそれは置いといて)
サイトに執着しすぎないでもっと気軽にやってほしいよ
875ROM:2008/09/07(日) 21:51:43 ID:c6kNg7/x0
あるあるあるあるあり過ぎる 卑屈過ぎるところって、すごくコメント送りにくい。
作品は結構好きだけど、愚痴満載なサイトはROMだ。
毎日萌えが溢れて楽しそうなブログには拍手で一言コメ送ったりする。

管理人だって、交流するなら愚痴ばっかりの人より萌え語りする人と
交流したいだろうに、何でそんな日記書いちゃうんだろう。
876ROM:2008/09/07(日) 23:29:54 ID:vpVechjv0
>875
そりゃ※が来ないからだろう。※が潤沢にあれば、そんな愚痴も書かないだろうさ。
877ROM:2008/09/07(日) 23:40:11 ID:z23foVVb0
まあ人間だし、誰かに愚痴りたい、話をきいてほしい(でもって慰めの言葉が欲しい)って
気持ちはわからんでもないが・・・
できれば、嫌なことがあったらオフで解消してほしいなと思う。
作品と萌え語りで楽しみたくて来てるんであって、愚痴やら文句やら読んで
暗い気分になるために来てるんじゃないんだよ・・・

たまーに我慢しきれずに書いてしまうのは仕方ないけど、あまりにそんな
内容の日記が続くと、リアルで相談できる人がいないんだろうか・・・と別の心配をしてしまう。
878ROM:2008/09/08(月) 01:17:51 ID:BLDXTf6I0
>876
自分872だが
例に出した管理人には自分はちゃんと更新のたびに感想送ってたんだぜ

なんつーかこの手の言わずにおきゃいいことをわざわざWebに向かって
垂れ流さずにいられない管理人てのは毎日毎日ひたすら新しい人から
新しい言葉で褒めて肯定してもらえなきゃダメなくらい精神的に
弱いんかなーと思う
879ROM:2008/09/08(月) 07:08:03 ID:s/Z5ggb6O
感想来なきゃ創作続けられない、ってのがそもそも全く理解できないなぁ
単に理解不能なだけで、間違っていると思ってるわけじゃないけど
880ROM:2008/09/08(月) 07:24:13 ID:PRkTps+i0
>>879
ROMのお前がそれを言うのかw
881ROM:2008/09/08(月) 07:51:03 ID:3OHUtq7ZO
そもそも最初はなんで創作をしようと思ったのかだよな
萌えが爆発してなのか、ちやほやされたいからなのか、交流したいからなのか
萌えが爆発してた人も感想もらううちに勘違いしてくるだろうし
ヒキサイトは管理人とって二つ目以降のサイトなイマゲ
882ROM:2008/09/08(月) 08:10:10 ID:rAMPvPJU0
>>881
>萌えが爆発してた人も感想もらううちに勘違いしてくるだろうし

そうそう、管理人が勘違いするといけないから
作品に対する感想なんて送らない方がいいよねw

でも世の中には交流などしなくても作品をあげているだけでたくさん感想をもらい続ける人と、
どんなに作品をあげても毎日のように更新しても全く感想を貰えない人がいるんだよなあ
何故なんだろうか?

漫画家でも売れて売れて大人気な漫画家と、誰からも読まれなくて見てもすぐに
忘れられて名前すら覚えてもらえないような漫画家もいる。
何故なんだろうか?

漫画家も売れちゃったら勘違いしちゃうよね。

で、勘違いって何なんだろうか?

やはり全く感想など貰わなくても全く売れなくて誰からも作品を見てもらえなくても
純粋に作品を書きたいという衝動だけで書いている人の方が崇高で尊い。

本当にそうなのだろうか?

感想を貰うってのはそれだけ人の心を動かすような作品を描ける力量があるってことで、
心が動かない作品に対して人は感想を送るという行動を起こさない。

だがその全てが勘違いなんだろうか?
そもそも勘違いってなんなんだ?
883ROM:2008/09/08(月) 08:13:06 ID:rAMPvPJU0
881「ふん、あの管理人ちょっと感想を貰ったからって
勘違いしていい気になって痛いよねwwwwwww」


それって、ただのやっかみや嫉妬や楽しそうな人間に対して
意地悪して鬱憤を晴らしたいというだけの
「つまらない自分」が原因で起こる「つまらない感情」ではないだろうか?











884ROM:2008/09/08(月) 08:28:09 ID:b9WGAcum0
うおー初めてトップページが動くサイトにあたった
メニューが画面上を右から左へ流れていくー
リンク押しにくい、しかも豆字、何の試練だこれは
885ROM:2008/09/08(月) 08:36:43 ID:3OHUtq7ZO
なんか絡まれてるけど、ぶっちゃけ元管理人だから勘違いって書いたんだよ
萌えで書く→感想貰える→感想もらうためにする(ここを勘違い)→感想こない→だからやめる
調子乗るとかじゃなくてこういう本末転倒な勘違いな
886閲R:2008/09/08(月) 08:45:33 ID:ggxfwPm30
>>885
普通それに「勘違い」という日本語は当てないと思う
思い違いとか取り違えるとかそのまま本末転倒とか…
887ROM:2008/09/08(月) 08:48:56 ID:wvZ2Iljd0
>>885
最初は萌えで書いていたけど、次第に受けを狙うようになって(閲覧側に媚びて?)
純粋な萌えで書かなくなるのが悪いということ?
前に、人気があるからって、好きでもないCP取扱はじめたサイトを見たことがあるけど、
そういうのって閲覧側にも伝わるものだし。それは感想こなくても仕方ないような。

でも作品作るのってすごいエネルギー要るっていうし、感想ほしいって管理人さん側が
思う気持ちは自然なんじゃないかなと思うよ。
それを勘違いとかで括っちゃったら気の毒かと。
888ROM:2008/09/08(月) 09:04:19 ID:n2cQfOYiO
>>885
あなたは勘違いしてたのかもしれないけど他の管理人もそれに当てはまるとは限らないよね
889ROM:2008/09/08(月) 09:19:49 ID:ZneFuNzM0
フルボッコ吹いたw
>>888に同意だけど、普段「感想乞食・拍手乞食氏ね。感想こないから閉鎖?誘い受けUzeeeee」って言ってる
お前らはどこに行ったんだよと思わんでもないw
890ROM:2008/09/08(月) 09:31:36 ID:0bbPGiLF0
>>881の文より>>882の方が穿ち過ぎてるように見えるんだが
891ROM:2008/09/08(月) 12:26:36 ID:uTTDqXpw0
メイン使いのブラウザを火狐に変えたけど
なんか同人サイト巡りには向かないかなーと思った
間違った(?)フレームとかでまともに見れないとこも結構あるし
文字サイズが豆どころか米粒以下になってしまうブログとかいっそ笑った
あと管理人が日記にしょっちゅう解析のこと書いてたり不気味なところは
多勢に埋もれたいからIEにしといたほうがいいかと思ったり
便利なんだけどなぁ火狐
892ROM:2008/09/08(月) 12:38:54 ID:vBWvQ5W+0
>>891
火狐だったら最小フォントサイズを設定(オプション→コンテンツ→フォントの
設定の詳細)してしまえばそれ以下にはならない。
それと、UA偽装アドオンもあるよ。それ使ってIE6とか7にしてしまえば埋もれられる。
フレーム構造が狂ってるとか文法間違っててIEでないとどうしても見れない場合
はどうにもならんけど、その場合はIE Tabってアドオン入れてれば1クリックでおk。
893_:2008/09/08(月) 12:39:48 ID:A0mifArZO
炎狐だと、IEではきれいに見れるけど炎狐だと表示が崩れるサイトがあるから
気になって使うのやめた
プニルはいいね

しかし『久しぶりに解析見たんですがなんたら…』って語るとこって
多分いつもバッチリ解析見てるよねw
機能とか詳しいしw
たまにでも解析の話題でてるとこはなんとなく身構えてしまう
夜タブブラウザに出しっぱなしでプニル閉じたり開いたりしてついでで巡回してるから
もしかして凄い訪問回数でビビらせてるかもしれない
894ROM:2008/09/08(月) 13:02:14 ID:NcjiqdGI0
解析の話表に出すのってほんと誰が得すんだって思う
895ROM:2008/09/08(月) 13:29:44 ID:BzRFL4Hl0
>>892
そのUA偽装アドオンってなんて名前?
自ジャンルもIEが圧倒的らしく少数派の火狐って
なんか特定されそうで…
896感想:2008/09/08(月) 13:51:38 ID:GrKByEL40
>本当に好きで通ってる閲覧者なら感想くれるのが当たり前だろ

だからここの認識の違いじゃないの?
自分も感想欲しいは欲しいけど、当たり前とは思わない
自分だっていいな、と思って通ってても言葉になるほどまとまった感じではなくて、感想送れないこともあるし
どうしても反応が欲しければ「いい・普通・悪い」系のラジオボタン式アンケートを設置したら、
閲覧側は言葉にするプロセスが省けて楽なのかも、と思ったりするが
でもそれで来なかったらさすがにアレなのでやらないけど…
897ROM:2008/09/08(月) 13:52:06 ID:C0chqaOH0
>>895
User Agent Switcher。
ただし偽装すべきUAの情報は初期状態では入ってないから、それは
ぐぐって探してくれんかのう。どこで拾ったか忘れたんだ。
他にもUA偽装用アドオンはあると思うけど私が使ってるのはそれ。
898誤爆:2008/09/08(月) 13:52:23 ID:GrKByEL40
あまりにもひどい誤爆です
すみません
899ROM:2008/09/08(月) 13:53:45 ID:ZneFuNzM0
ここは管理人が多いインターネットですね
900ROM:2008/09/08(月) 14:13:15 ID:BzRFL4Hl0
>>897
トン!助かるよ
解析が普通になってかなり経つけどやっぱり気になっちゃうんだよね
901ROM:2008/09/08(月) 14:53:47 ID:uTTDqXpw0
そっか火狐は自分でいろいろ対策できるんだね
教えてくれた人ありがとう
IEtabってのも少し上にも話題出てたみたいでゴメン
902本音:2008/09/08(月) 16:12:22 ID:XXMY3snjO
スレ違いでも平気で書き込む管理人ってサイトでもKYな事やってそう
903ROM:2008/09/08(月) 18:02:34 ID:FGY3CG4Q0
サイト閲覧するブラウザによって個人特定されるという発想がなかった
斜陽ジャンルでお気に入りサイト毎日2,3回くらい見てるけど
大手プロバイダだからどうせわかんないさと高をくくってたんだけど
アク解ってブラウザとプロバの組み合わせで見るものなんだ。
ちなみにネスケ使ってるんだけどネスケはそんなにマイナーじゃないよね?
904ROM:2008/09/08(月) 18:15:00 ID:00L8Czi10
ネスケは前世代ブラウザだから結構珍しいと思うけど…
もう火狐に移行してる層がほとんどだと思うよ。
ネスケで動作確認済み、の同人サイトもほとんど見かけなくなったし
どマイナーの地位になりつつある
905ROM:2008/09/08(月) 18:38:11 ID:vwJPGf320
仕事でWEB製作やってるが、ネスケはぶっちゃけ1%くらいだな
ネスケ4.7とかだと0.1%くらい
〜100hitくらいのサイトだったらアク解で確実に特定されてるとオモ
906ROM:2008/09/08(月) 18:55:22 ID:hw0UBKdm0
Web漫画って画像クリックで次へいって欲しいなぁ
画像の下の文字リンクはなんか面倒
豆字で「→」だともう次読ませる気あんのかと思う
907ROM:2008/09/08(月) 19:06:45 ID:FGY3CG4Q0
まじかー
なんでか知らないけどネスケはIEの次に多いと思い込んでたわ
別に悪さするわけじゃないから特定されても困らないっちゃ困らないが
管理人さんが気にするタイプだと嫌だなぁ
火狐どんなもんか調べてみよう
908ROM:2008/09/08(月) 19:34:07 ID:q6Ej/clx0
期限も書かれてない期間限定サイトが嫌すぎる。
あと開設した日のテンションが異常に高いサイトも
すぐに飽きて停滞しそうで通う気にならん。
909ROM:2008/09/08(月) 20:59:47 ID:GyZRp3za0
最初から100%だったらあとは下がっていくしかないよな
910ROM:2008/09/08(月) 21:27:30 ID:7f0+uoN60
>>907
そうそう、別に悪さする訳じゃないんだけど、
私も1日に何度もチェックしてるから「うわ、ストーカー…」とかって
キモがられるんじゃないかと、ちょっと心配なんだよね。

ところで火狐も良いけど、Google Chromeも結構話題になってるよね。
私も火狐ユーザーだけど、サイトによっては背景画像がうまく表示されなかったり、
ルビが漢字の上に表示されなかったり(漢字の横にカッコつきで出る)、
画面スクロールするためにスペースキー押しても反応しないときが多かったりで、
結局IE使ってる。でもIEは遅い…。

速くて、きちんと表示されるならGoogle Chromeに乗り換えしたいよ。
911ROM:2008/09/08(月) 21:55:16 ID:+3vmu4i80
>>910
つXHTMLルビサポート
スペースキーでスクロールはやったことないからわからないけど。
912ロム:2008/09/08(月) 22:48:39 ID:vSAx6Wpi0
お前らほんとに文句と我侭ばかりだな・・

管理人に指摘してやれば改善してくれそうな
ものもあるのに何故言わないの
913ROM:2008/09/08(月) 22:51:13 ID:GyZRp3za0
「○○にしてください」「○○にしないでください」って正反対の指摘が来たら困るんじゃないの?
914ROM:2008/09/08(月) 23:05:20 ID:7f0+uoN60
>>911
ありがd。ぐぐってみるよ。

スペースキーでスクロール、IEでよく使うショートカットなんだけど、
ちょうど1ページ分だけスクロールするから便利だよ。オススメ。

>>912
 ・改善をお願いしたくなるほど良く行くサイトじゃないから。
 ・管理人さんのこだわりがありそうで、軽々しく変えて〜とは言いにくいから。
 ・そもそも無料で素敵なお話を提供してもらってるのに
  その上あれこれ要求するのは厚かましい気がするから。

こんなところかなぁ…。よっぽどリンクが間違ってる、とかじゃない限りは
指摘ってしにくいなぁ。不満はあれども、まぁ、我慢できなくもないし…って感じで。
どうでもいいが、こういう時って「あぁ、私も日本人なんだなぁ」と感じる。
915ROM:2008/09/08(月) 23:14:06 ID:BzRFL4Hl0
指摘しようにも少数派のために手間かけさせるのもなって思う
それと、大多数のIEでさえ見れればいいと思ってる
ビルダー使いのHTML知識があんまりない人とか
指摘=攻撃と勘違いしてファビョる人だったらと思うと言えない
916ROM:2008/09/08(月) 23:25:25 ID:wPRu9j+u0
>>910
Chromeは挙動の不審さから弾く対象にしているサイトもあるので注意
(ロボ避けスレ参照)
金は残るよ
訴えられる心配もないし同人やめりゃ逃げられるし
いい金稼ぎだね。真似されなきゃいいけど
918ROM:2008/09/09(火) 17:33:10 ID:muGVvlmQO
忙しくて更新出来ないと言って放置しながら他サイト閲覧してる管理人ってやる気あるのかないのか
その時間で少し何か更新できるだろと感じる
919ROM:2008/09/09(火) 17:51:53 ID:mbcsJlAf0
「忙しくて更新できない」という管理人のほとんどは、本当に忙しいわけではなく
単に創作意欲が低下して更新できない状態になってるんだと思う。
918は素直なんだな。
920ROM:2008/09/09(火) 18:20:39 ID:E8padZ5U0
他サイトが忙しくて更新できないんだよ多分
「私のサイトの夢主描いて下さい!」
なんて正直嘘だろと思ってたけど、リアルで見つけてしまった
髪は〜…目は〜…とか箇条書きでひどかった
本当にいるんだな
922ROM:2008/09/09(火) 18:27:35 ID:/b9hVdWq0
「忙しくて更新できない」を見て
正直内心、創作意欲がないってことだろケッと思ったことがあったが
その管理人さんはプロで絵仕事をしていて
そっちの作業で手いっぱいだったと後日判明

ごめんなさいごめんなさい
そりゃ趣味の絵まで手も気力もパソコンも回らないよな
923ROM:2008/09/09(火) 18:27:52 ID:sUMLpv1Y0
>>918
ちょっとそれいくらなんでも我侭な意見じゃないか?
余った時間は全部、更新にあてろって言ってるみたいで
なんか怖いよ。
924ロム:2008/09/09(火) 19:04:45 ID:WY2RSNws0
このスレ各種ヲチスレより酷い
925ROM:2008/09/09(火) 19:05:14 ID:h9CgtkZ10
言ってるみたいていうか、言ってるんでしょ918も922も
管理人が万年ニートか宿題もろくに無い長い夏休み期の大学生なら
ともかく、通常の生活してたら人並みに忙しいとか遊ぶ暇も欲しいとか
分かりそうなもんだけど…
926ROM:2008/09/09(火) 19:10:26 ID:ZvriGcNIO
918と922は質が違わね?
927ロム:2008/09/09(火) 19:29:50 ID:WY2RSNws0
同人サイトであった嫌なこと、とかそんなスレタイにしろよ
これだけ我侭や批判で占められてるとこれがROMの総意だと感じられる

お前ら好きで見てるんじゃないのかよ
管理人褒めてる奴なんて1スレに2人くらいじゃん
アンチスレのほうがスレタイで分かるぶんまだマシだぞ
928ROM:2008/09/09(火) 19:40:51 ID:6pAHFp7/0
>1にも総意じゃないと書いてるし読んでれば色んな意見があるのは分かる。
こりゃ変だろってのにはそれぞれ指摘や反論もある。
たまたま開いてる部分をチラ見して我侭とか参考にならないとか
言う人達の面倒までは見れないよ。
929ROM:2008/09/09(火) 19:42:39 ID:uH9V+W1y0
金払って見てるわけじゃないんだから更新せがむなよ
管理人だってしたい時は勝手に更新するだろうに
930ROM:2008/09/09(火) 20:08:24 ID:YWNmWJN70
更新催促されて喜ぶ管理人もいるからなぁ
931ROM:2008/09/09(火) 20:16:05 ID:U50Jl4iT0
どんなところがどんな風に感動したかを送ったらすごく喜んでくれた。
たまには勇気出してみるのもいいな。
にしても感想送った後ってレスまだかなーって何度も見てしまう。
932ROM:2008/09/09(火) 20:23:55 ID:6jRIGY260
>>922
絵仕事で手一杯は納得できるが、
他の仕事で手一杯で
創作意欲が湧かないっていうのは納得できないってこと?
それとも、忙しい内実が目に見えないと納得できないってこと?
933ROM:2008/09/09(火) 20:44:45 ID:o50FF2pI0
>>932
>>922の2行目読め。
934ROM:2008/09/09(火) 20:46:37 ID:o50FF2pI0
ごめん、不親切な感じだな。
要するに「ほんとに忙しいのかよ」と思ってたってことなんじゃないの?
935ROM:2008/09/09(火) 21:00:41 ID:+0aJckwG0
そこの管理人の仕事が絵仕事ではなく、例えば経理担当の会社員で決算時期で
忙しかった場合なんかだと、922にその忙しさが伝わるはずがないから
922はずっと「創作意欲がないってことだろケッ」と思い続けているんだろうね
936ROM:2008/09/09(火) 21:13:53 ID:YL+Stu/M0
ああ、でも本当に他サイトもやっててそっちはばりばり更新してんのに
「忙しくて更新できませーん」「もー今何も書いてないから、そのうち××書きたい」
なんて期待だけさせるだけさせるヤツを見てるからな。ま、前ジャンルでちやほやされてた
過去を捨てるのを勿体無がってるだけだとオモ。
937閲R:2008/09/09(火) 21:31:53 ID:tPfu81PY0
>>927
ここROMオンリースレじゃなく閲覧者もいるスレなんで
管理人さんほめたくなったらこんな所に書かないで直接感想送るし
938ROM:2008/09/09(火) 21:33:36 ID:Hx/A8I020
>>927
最初来た時からこういうノリだからこういうスレなんだと思い込んでたw

つうかアンチスレに見えるかなぁ?
自分は元管理人だが、みんな結構普通のこと書いてると思うし、
もし今もHPやってたらむしろ「気をつけよう」って気になる内容じゃないか?
明らかな行き過ぎとか私怨とかにはちゃんと反論も出てるし。
939ROM:2008/09/09(火) 21:38:12 ID:OZE0zhwL0
こんなスレ見て気をつけてたらきっとものすごくつまらないサイトになる
940ROM:2008/09/09(火) 22:21:28 ID:2I5g90SpO
サイトの面白さって、ここでよく不満が出てるような
わけわからんサイトデザインとか、管理人自身の痛い発言とかじゃなく、
置いてある作品の質によって決まると思うのだが。

ヲチ的な意味でならつまらないかもしれないけどwww
941ROM:2008/09/09(火) 22:24:07 ID:ByrDQQ4r0
>>939
日記とかはあんまり気にしすぎると無難でつまらなくなる可能性あるけど、
既読リンクと未読リンクの色が変わったからとか、背景色と文字色のコン
トラストがはっきりしたからとか、リンク先に何があるのかわかりやすく
なったからとかでつまらなくなるとかはないと思うんだ…。
942ROM:2008/09/09(火) 22:40:13 ID:HTYwtRBl0
会社員なら決算期、学生さんならテスト期間は
あー忙しいんだろうなと経験則から思えるけど
むしろ自由業とか珍しい職種の人のほうが繁忙期バラバラで
内実伝わる機会は少なそうな気がする

しかし、「忙しくて更新出来ません」と言っていた管理人さんが
せっせと別館更新していたり
連日のように遊びにいきました飲みに行きました報告は上がっていたりすると
忙しいんじゃなかったのか?という感想はどうしても持ってしまうなあ
言行不一致はやっぱりあまりいい感じしない
あと、前は繁忙期でもバリバリ更新していたのに、そうじゃなくなったとなると
「仕事(学業)の負担が更に増したのかな」「それともパワーが落ちたのかな」
みたいに思うことはある

個人的には、更新は義務じゃないんだから
更新出来ない際のお断りはなくても良いと思う
閲覧者の目を気にして、義務を感じるようになったら
管理人さんも楽しくないだろうと思うし
943ROM:2008/09/09(火) 23:49:45 ID:1jRwKc0O0
それはきっと「(私生活が)忙しい」ってことなんだよ。
更新しなくなれば見に行かなくなるだけだし、あまり気にならないな。
プラベ犠牲にしてまで更新してとも思わないし。
944ROM:2008/09/10(水) 04:41:41 ID:g8vqZvH70
確かに、更新できなくても謝るような事じゃないような気もするよね。
趣味で書いて、無料で公開してるんだから。
こちらこそ見せてもらってありがとう、って言うべき立場なんだしさ。
ホント、更新しなければ見に行かなくなるだけだしね。

でも、やっぱり更新が活発なサイトってついつい見に行っちゃうよね。
話自体がイマイチ好みじゃなくても、更新されてるってだけでつい見てしまう。
まして、好みのサイトだと中毒状態w
見ないと禁断症状でて苦しいw
945ROM:2008/09/10(水) 10:51:32 ID:cMQevbMK0
ジャンルと全然関係ない絵上げるだけで幸上げしてるサイトって何なんだ
久々に遭遇してちょっとイラっときた
946ROM:2008/09/10(水) 13:03:49 ID:hD+qxjRCO
>>941
だがそんな実のある話はあまり見ないな
947ROM:2008/09/10(水) 15:14:53 ID:DISN4J+g0
更新出来なくてもお断り要らないよと思うし
あれやるなこれやれと思うこともないけど
反面、見せてもらって有難う、というのも実はあまりない

見せるところまで含めて管理人さんの趣味でやっていることだと思うので
「萌えました!楽しかった!」という感謝はするけど
「見せてくれた」ということに対して感謝すべき、となると
なんか違うような気がする

楽しかった!という気持ちありきで、
「そもそも作品見せようという気を起こしてくれて感謝!」
「いやいやむしろあなたがこの世に生まれてくれて有難う!」
みたいな気持ちになることはあるがw
948ROM:2008/09/10(水) 16:29:28 ID:jWT076Ji0
できればバナーにキス絵を使うのやめてほしい
目と鼻までならともかく口までバッチリ入ってて
別カプ者の自分は微妙な気分になった
949ROM:2008/09/10(水) 16:51:01 ID:PWOyg0pa0
せっせと※を書けば書くほどこれは本音じゃないなって気がしてくる。
褒め言葉の羅列を単純に抜き出すのは簡単だけど
同時にここは好みじゃないよとかここ掘り下げ不足じゃないのとか
マイナスの感想もあってそれをにじませていいものか否かで迷い
結局いいことだけ書いて送るけど何か相手にも自分にも嘘をついてるような後ろめたさが残る。
でもいざ本音丸出しで送ったとして更新が減ったら後悔するんだろうな…。
正直感想は書き手本人へ送るんじゃなくて気の合う友達同士語り合う方が楽しい。
多分二次書きの管理人さんも原作者宛てには感想文なんてなかなか書かないよね…。
950ROM:2008/09/10(水) 16:59:05 ID:vcVOTDnoO
美少女系のランキング見て回ってたらトップ絵がモロBLなサイトにブチ当たった
別にBL嫌いじゃないけど、微妙な気持ちになった
いろんな系統のランキングに入るのはいいが、それならトップに置く絵は配慮してくれ
951ROM:2008/09/10(水) 18:24:46 ID:kvHNKTU+0
>>949
あるねえ。自分もいいと思ったとこしか書かないなあ。
話の展開とか読んでて「ん?」と思っても、こっちも素人だし
なんかそこまで自分の思考を押し付けるもんでもない様な気がするので。
感想は難しい

絵にしても文章にしてもやっぱりサイトによってテイストとか萌えポイントが決まってて、
それが好きで通ってるから新作見ても毎回いいなあって思うんだけど
毎度同じ様な褒め言葉しか浮かんでこないので、結局パチだけになったりする。
952ROM:2008/09/10(水) 18:49:04 ID:Ki7amMT7O
感想難しいよな
「何もかも超萌え!まじ神!」という本音の叫びをそのまま送れないし
かといってオブラートに包むと社交辞令な文章みたいなのしか書けないし
拍手なら文字数制限楯に短文で誤魔化せるけど、メルフォしかないと
まともな文章書かないといけない気がする
締めの言葉として便利な「楽しみにしてます」「頑張ってください」が地雷だとネガられ
代わりの言葉や地雷踏まなさそうな文章が思いつかなくて感想送らなくなれば
感想こない、やる気出ないとさらにネガ
せめても…!と無言か短文米つき拍手すれば「お礼目当て。まともな感想ほしい」
もうどうしろと言うんだ
953ROM:2008/09/10(水) 18:56:00 ID:sWFOtn7+0
>>952
>締めの言葉として便利な「楽しみにしてます」「頑張ってください」が地雷だとネガられ

あるある。
締めの言葉として他に思い付かないから頑張って下さいで閉めると
日記で延々と「そんなに日常生活捨ててまでオタ活動に頑張れませんから。あなたたちとは違うんです」
てな感じで愚痴られたりなー
954ROM:2008/09/10(水) 19:21:30 ID:cU1EQOcO0
自分は締めをお体お大事に、とかにしてた
まだまだ暑いですがお体気をつけて、それでは失礼する、的な…でもこれ相手にとっちゃ
ただの一閲覧者が私の体調にわざわざ何を重っ苦しい…と思われるんだろうか

でも確かに楽しみにしてますは便利だよなー
わざわざ「この楽しみにしてる、は締めの言葉として便利であるから
使っているのであって催促ではないので」的なのが自然と伝わればいいんだがw
955ROM:2008/09/10(水) 19:37:58 ID:Ki7amMT7O
管理人が一生懸命作品を作るように、こっちだってない知恵と文才搾って感想書いてんのにな
自分の作品が微妙な反応されたらムッとするだろうに
956ROM:2008/09/10(水) 19:38:40 ID:t7BWyd6k0
>954
自分も締めに似たような言葉選んでるなあ、ご自愛くださいみたいなの
でもこの間好きな管理人さんに長めの感想を書いたあと、うっかり締めに
「頑張ってください」と書いたけど、お返事で「ありがとう、楽しい本になるよう頑張るよ」と
あったので、この管理人さんは大丈夫だったのかなとホっとした

違うサイトの話だけど、絵日記に「○ネタ本作ろうと思ってるんですが、どうしよう」と
書いてたのでメルフォから、読んでみたいと書いたら「反応もらって嬉しい
でも、あの本はやっぱり作りません」と返事されたことがある
その管理人さんがふたたび絵日記で「◎ネタ本を作ろうと思うんだけど、悩んでます」と
書いてたけど、また前みたいな返事をもらいそうだし、絵日記に書くネタが
なかった管理人さんが独り言書いてるだけだけかもしれないと判断して
本当は読みたかったけどスルーした
957ROM(東京都):2008/09/10(水) 21:19:20 ID:AcPLk3Vv0
言葉の組み合わせ次第で応援の言葉もクレクレっぽくなったり
嫌味っぽくなったりするから難しいよね
「ご自分のペースで無理なく頑張って下さい」みたいなせかさない言い方が
無難なのかなぁと最近は思う
958ROM(大阪府):2008/09/10(水) 21:42:07 ID:lO3v0R1o0
>>947
全文ものごっつい同感した
959ROM:2008/09/10(水) 22:13:25 ID:4v8NveYx0
「更新がんばってください」とか「楽しみにしてます」って
ほんとは閲覧者としての本音だけど、書けない。
そういう言葉がプレッシャーになる管理人さんもいるってよくわかるから。
だからせめて「また遊びに来ます」って書くようにしてる。
更新があってもなくても、あなたの作品が好きだからまた来ます…ってことだけはせめて伝えたいんだ。
960ROM(長屋):2008/09/10(水) 22:29:01 ID:z2wkhnxl0
メールはともかく、WEB拍手なら
何もかも超萌え!まじ神!ってそのまま書いたらいいじゃん
WEB拍手は設置してる方も長文、堅苦しい文章は期待してないと思う
みんな気にし杉
萌えたvの一言でも空押しよりは喜ばれると思うよ
そういうレス見かけたよ
961ROM(新潟県):2008/09/10(水) 22:31:51 ID:kSrC5mWJ0
そういうの気にしちゃうから基本ROM専w
考えすぎて結局米できない、みたいなwwww
962ROM(岩手県):2008/09/10(水) 22:52:03 ID:3FyGkKGM0
※文末に「いつも応援しています」って書いてた…(短い感想でもうまくまとまる気がして)
よく考えたら「頑張ってください」や「楽しみにしてます」と一緒だよなー
963ROM(石川県):2008/09/10(水) 23:04:52 ID:DL3c65vV0
>>962
そう?それだと催促でもないしなんかいい感じだなとおもた
早速使わせてもらうノシ
964ROM(アラバマ州):2008/09/10(水) 23:41:04 ID:0w85suEY0
>>948
なんで別カプのやつにまで気使わなきゃいけないんだ。
さすがにそれはしらんがなって感じだと思うが。
965ROM(東京都):2008/09/10(水) 23:44:49 ID:+lhi6xqs0
まあカプオンリーのサーチじゃなくて、オールキャラのだったら
どうかと思う気持ちもわかる…
966ROM(千葉県):2008/09/10(水) 23:52:24 ID:NdxzExeL0
なんか、ROMってくだけのやつ来んなとか何様っつー管理人がウザイ
感想もらえる程のクオリティかよと
967ROM(東京都):2008/09/11(木) 00:37:43 ID:N3BcbZXF0
自分頑張ってとか応援〜が地雷な管理人が多いから
文末は「また遊びに来ます」とか「お邪魔します」にしてる
968ROM(catv?):2008/09/11(木) 00:48:37 ID:nQT/a+3y0
>>966
そんなこと堂々と書いてるサイト自分は見たこと無いけど
あなたは見たことあるの?
969ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 01:41:47 ID:/OxAUU+KO
966じゃないけど見たことある
日記で解析結果晒しながら愚痴ってたのが一件と
入口で「入ったら感想必須!ROMお断りつか帰れ^^」てかましてたのと
970ROM(アラバマ州):2008/09/11(木) 01:43:20 ID:G1jNbvVw0
自分966じゃないけど見たことあるよ。所謂厨ジャンルで。
日記に親ムカつくとか先生を殴りたいとか書いちゃうような管理人が結構毒舌ぶっては
「感想すらよこさないで見てるだけとか何なの?」とか、ほんと目を疑うようなことを
書くんだよね。あれはびっくりする。
もっと柔らかい言い方とかで書けば「じゃあ感想送ろうかな」って気分になれるのにね。
971ROM(長野県):2008/09/11(木) 02:27:17 ID:WccKAb2O0
別ジャンルのサイト持ちだと常々匂わせていた管理人
とまりがちになってきた絵日記で

「バリバリ描いてます。このジャンルではないからここには載せないけど」

別ジャンルサイトへのリンクは無し

脱ROMしたくなくなった


972ROM(栃木県):2008/09/11(木) 03:01:17 ID:r4RmqEAF0
別ジャンルでも見たいROM心
973ROM(信濃国)(長野県):2008/09/11(木) 04:20:45 ID:jUNMn0L30
>>968
見たことある。
オフでファンだった人のサイトを見に行ってびっくり。
「ROMは信用してませんのであしからず」と言い放っていて、
絵板閲覧は挨拶必須、
通販はHN明記にて申し込みルール。
そして、日記は上から目線の毒舌で、
一気に萎えた。
974ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 07:53:42 ID:kNxPFSQ5O
「足跡必須!」とか「踏み逃げ禁止!」とか書いてるとこは即帰ることにしている。
そういうとこって大抵絵はヘタクソだし…
というか、わざわざ足跡帳まで用意して何が楽しいんだ。
強制しておきながら、足跡残す人は全員自分のファンだとでも思ってるのだろうか。
書き込み見ると、HNだけとか明らかに仕方なくって感じの足跡ばっかりなのに。
「なんでもいいから書いて!」ってあるから、「足跡強制やめれ」って書きたい。すごく書きたい。
975ロム(岡山県):2008/09/11(木) 12:07:42 ID:bWCbAjr80
>>974
足跡帳www
SNSみたいな物と勘違いしてるのかな?
976ROM(神奈川県):2008/09/11(木) 13:45:39 ID:saKAbTtQ0
>>975
cgiで、足跡帳ってのがあるよ。初回に名前登録しておくと
次回はポチッと押すだけで、出席簿みたいに記帳できる
974のが、そういうのとは判らないけど
977ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 14:03:21 ID:/OxAUU+KO
>>970
次スレよろ
978ROM(神奈川県):2008/09/11(木) 15:05:45 ID:saKAbTtQ0
カウンタがリロードの度にカウントされるのって、
生暖かい気持ちになる
日記とかで○○アクセスありがとうござます!って自慢げに書いてあると、
実際はその三分の一以下なんだろうにと思ってしまう
特にTOPのフレームの中に設置してあって、
各コンテンツいくごとにカウントされるようになってたりしたら…もう…
アクセス数に拘る所ほど、二重カウントするやつ使ってる気がする
979ROM(アラバマ州):2008/09/11(木) 15:16:31 ID:TpL6VPOR0
>>978
それで管理人が楽しいなら問題ないと思うが
ROMならアクセスありがとうを素直に受け取っとけばいいんじゃないの?
自慢げって管理人臭だだ漏れすぎ
980ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 15:23:02 ID:P6dzuPV6O
純閲覧者だけど私もカウンタの動きなんか気にした事ないな

キリ番やってるとこでお気に入りのとこは当たるといいなと思うくらいだ

感想の文面もあんまし気を使わないでいい事しか書かない
ネガティブに受け取るような人はめんどくさい人だなと二度と送らないだけだ
981ROM(樺太):2008/09/11(木) 16:26:29 ID:Io86iVXdO
自分もカウンタそういう風に気にした事ないな
でも数字見るのは好きだ
ここはこんな回ってるのか!とか、逆にこんな面白いのにこれだけかとか
同ジャンルで同じような考察サイトでも、カプによって全然違ったりして面白い

キリバンも拍手お礼もないサイトが好きだなあ
気楽に見られる気がする
982閲覧者(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 16:55:41 ID:l7R7fP43O
好きなサイトがカウンタ数が増えて喜んでるのを見ると
こんなんでいいならいくらでも…とくるくる回すし、短い※くらいならホイホイするよ
結局好きかどうかに尽きるなぁ
万人受けしようと計算せず、ただ自分のサイトの閲覧者を大切にして
せっせと思いつくことをやってくれようとする管理人が愛しくてたまらん
等身大でがんばってる人にケチつけようとは思わないよ
983ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 17:00:20 ID:GdqTjuObO
そういや前に色んなサイトのカウンタを見ると言ったら管理人扱いされたことあるな
ヲチとまではいかないけど、カウンタも見るし携帯サイトならランキング順位まで見るよ
ジャンルやカプの動きや傾向や勢力を傍観して考察するのが楽しい
984ROM(京都府):2008/09/11(木) 17:01:58 ID:lpuNo3wc0
カウンタはキリリク有りのとこしか意識してないなあ
キリリク有りのとこだと、キリ番近くなったら日に何度も通うw
985ROM(コネチカット州):2008/09/11(木) 17:37:25 ID:/OxAUU+KO
携帯で立てられないから次スレ誰か頼む
そして立つまで自重しないか
986ROM(福島県):2008/09/11(木) 17:53:39 ID:GzOph4tu0
987rom:2008/09/11(木) 18:00:05 ID:2LpGLHMQ0
>>986
おつ!
988ROM:2008/09/11(木) 18:01:28 ID:5z6F1DQo0
>>973
そこの管理人はどうかと思うが

>通販はHN明記にて申し込みルール。

通販申し込みにHNなり本名なりを明記するのは当たり前じゃね?
989ROM:2008/09/11(木) 18:56:27 ID:rfyW8EyA0
バカウンタの方が鯖に優しいらしいね
好きなサイトのカウンターが多く回っていたり、ランキングが上がってると嬉しい反面、少し寂しい
990閲覧:2008/09/11(木) 19:09:31 ID:c78yl3ys0
バカウンタ使ってるとこは逆にアクセス数に無頓着なイメージだなあ
あんまこだわりとかなく、とりあえずつけてみたツールが予想以上の回転をするもんでびっくり
→コーフンさめやらぬまま感謝のたけを日記に書く、って流れだと思うほうが自然だと思うけど。
わざわざバカウンタを使って数字水増しした上で喜んでる、と思うのは穿ちすぎな気がする
991閲覧者:2008/09/11(木) 19:16:44 ID:l7R7fP43O
カウンタ数別のスレとかチラ見すると
管理人がなりたいのはジャンルやカプ内のアイドル的存在かも試練けど
閲覧者が求めるのはひっそりした癒しの空間なんだよな
閲管の意見が食い違うのは当たり前というか
互いの常駐スレ見てもあんま参考にならんと思ったり
992閲覧:2008/09/11(木) 19:31:35 ID:YJRAb8Pg0
>閲覧者が求めるのはひっそりした癒しの空間
これは人それぞれでしょ
わいわい賑わってるとこが好きな閲覧者だっているさ
993ROM:2008/09/11(木) 19:59:00 ID:nfjwYe0+0
>>986
乙!
994rom:2008/09/11(木) 22:56:45 ID:kzn2on/k0
>>986
otsu!
995ROM:2008/09/11(木) 23:16:44 ID:xtEQyL+50
>>986

AB+BAとか扱ってる絵サイトで絵へのリンクが記号並べただけのやつで
オンマウスで説明でます、ってだけでも面倒なのにそのオンマウスで出る説明が
CPの説明じゃない所が最近多い
オンマウス説明はvistaに変わったからかIEを最新にしたからか知らんがポインタ
置けばすぐ表示されるようになったからまだいい(前は出るまで時間かかった)
でも出てきた説明が「ずっと、二人で」とか「この青い空の下に」とか「愛してる」
とか、そんなのでどうやってCP判別するんだよ・・・
せめて「ずっと二人ナリ〜」とかキャラの口調でなら推理できるのにな
サイトのデザインで記号リンクとか雰囲気重視で説明文とか、やりたければやれば
いいけど「公開してる」って意識だけで「人に見せる」って意識が低いんだなと思う
配慮がされてないなー
996閲覧:2008/09/12(金) 00:52:42 ID:bn8P1jnQ0
>>995
CP判別できない説明あるあるw
でも閲覧者への配慮に無頓着ではあるけど人に見せる意識が低いとは思わないな。
ポエミーな感じの説明文書く人はむしろ「どう、センスいいでしょ?」って見せたがってるいまげ。
997ROM:2008/09/12(金) 00:57:40 ID:HUVtAn9n0
>>988
いや、通販に、本名は当然だけど、HNなんていらないじゃん。
要するに、サイトでちゃんと挨拶なり感想なりを
コテハンで書き込んでるって実績がないと
通販お断り、ってことなのよ。
通販したかったら、まず一回以上は挨拶してから。
「初めまして、通販をお願いします」は不可ってこと・・・。
998ROM:2008/09/12(金) 04:28:49 ID:9WQHw/5Z0
>>997見て思い出した
前行ったサイトのトップに管理人のメアドが書いてあったんだけど、
その横に「『初めまして』のメールはお断り」とあった
面識ある人からのメールしかだめってことだろうけど、
それならその人に直接メアド教えればいいのになって思った
999ROM:2008/09/12(金) 08:01:14 ID:uP+vOS8FO
999なら閲覧者のストレス軽減
1000閲覧:2008/09/12(金) 08:06:43 ID:21osmxBV0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/