同人男容姿向上計画38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脱オタ三十六房
前スレ
同人男容姿向上計画37
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098540297/l50
別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/
(過去ログは別館にあります)

===========================

相談者さんへ
容姿・身嗜みに関する事なら何でもどうぞ。
初歩的なことは別館に記載してありますので参考を。
見始めたばかりの人は一度過去ログを検索してみてください。
そして的確なアドバイスを貰う為には具体的な相談を。
コーディネートを見て欲しい場合はアップローダーを利用しましょう。
より高いレベルを要求するのであればファ板へどうぞ。
アドバイザーさんへ
相談する人は貴方の意見を額面通り受け取るかもしれません。
色々な意見が出るのは良いことですが、混乱をきたす事も。
ある程度自信のある方でしたらコテハンを付けてくださると
相談側も情報の取捨選択が出来ます。
努力する人を馬鹿にした荒らしは完全スルーで。
こんな場末に来てまでの見下し馬鹿もいりません。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 13:36:42 ID:Z5RVAI22
お疲れでございます
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 13:46:58 ID:/2TmbC7k
2004年秋冬推奨アイテムを貼っておきますよ

http://www.geocities.jp/llkuhaku/04aw.html
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 14:51:19 ID:9CriAjmI
お疲れ様です。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 15:25:03 ID:E+moO+RX
冬対策は万全かー?
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 15:43:08 ID:PwRngaRP
冬対策全然だめ。
もうサイアク。
飲み会用の予算だけで必死。
とても服に周らない。
ユニクロすら、複数着買うのは厳しい。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 16:22:03 ID:QODLaAD1
>>3
なんでファ板からの流入はウザいと言いつつ、連中と同じことを他所にはできるんだろうか(;´Д`)
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 16:39:12 ID:rsOqPyyg
スレ立て乙カレ。

>>7
そこはもろ2chの衛星サイト。2chからの直リンはむしろ歓迎なんでは。
BBS形式でもないようだし。
前に直リンでなんか揉めてたところは2chと関係内サイト、ってことじゃ?
あそこも2chから派生した系だったの?
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 16:45:54 ID:QODLaAD1
>>8
なんか勘違いしてるがどっちかって言うと逆だと思う。
2chで脱オタがどうとか言われる前からやってたはず。
どこで聞いたか分からないけど、全然2chとは関係ないよ。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 20:01:50 ID:PwRngaRP
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/12/103,1100245254,33389,0,0.html

アキバ行くときは必須アイテムだな
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 20:27:01 ID:KteI3o8N
3番目と4番目は完全防水にしてホスイ
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 22:17:14 ID:nYPs8B/Q
今日アキバ行ってきたけどやっぱ靴がダメな人が多かったよ
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 22:56:40 ID:QODLaAD1
>>12
詳細希望
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 00:12:01 ID:qZNa6Dff
場にそぐわない奴も結構痛いな。
某コスプレ喫茶で延々とファッション誌読んでた奴がいたが
何でコスプレ喫茶に来てるんだって思ったよ。
完璧オタも痛いが、こういうのも痛い。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 00:41:52 ID:8BAwshiG
というか、外でファッション誌見てるのはイタイ
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 00:46:13 ID:qZNa6Dff
うん、痛いでしょ。
そいつが帰ったあと店員がカッコいいとか喋ってるのが信じられん。
ただの痛い奴じゃん。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 00:59:31 ID:2MqzbNo/
オナゴの書き込みですまんね。
容姿向上中の彼氏にアクセあげようと思うんだけどオススメありますか?
鞄ならポーターみたいな定番があったらお願いします。男性のファソンはよく分からんので…
もしかして向上中ではアクセ自体が地雷でしょうか?
予算は〜1万くらいで、彼氏は大学3年です。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:07:38 ID:RkANhXLh
>>17
アクメ買うお金があったら洋服買ってあげれ。
男性のファッションが分からない人が買うと何でも地雷になるけど・・・
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:37:22 ID:a0Ysg83/
>>17
1万以下だとシルバーアクセは結構きついかなぁ
木人軒とかSOLID辺りどうかね、木製のアクセとか出してて、かわいいよ
もちっと出せればプエルタデルソル推すんだけどね
ttp://bask.jp/item_detail.php?_item_id=336

個人的にはアクセよりかマフラーとかがいいんでないかね
45rpmのとか、かわいくて俺は好きだな

まぁ彼氏の格好の好みが分かんないからなんとも言えない
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:38:48 ID:pJZOLeLf
財布の方がいいかもよ?常に持っててもらえるからさ。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:42:52 ID:pJZOLeLf
>>14=16
何か嫉妬してる感じが笑える。
喫茶ならファッション誌読んでても構わんのでは?
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:44:20 ID:8+711YZa
特殊な雑誌読んでると怖い人になれる
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 01:58:31 ID:k37ybEE+
22歳でまだ童貞なのが悩み
http://blog.livedoor.jp/sod/archives/8917747.html
>ハッキリ言います。22歳までチャンスがなかったということは、
>見た目が不細工ということなんです。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 02:22:54 ID:qZNa6Dff
それもあるだろうけど、行動しないからじゃない?と思う。
このスレで脱オタファッションしてる人いるけど女の話題とか出てこないし。
それを突っ込むと女のために脱オタしてるんじゃないとか。
でも、そんなおまいらが俺は大好きだ!
中身はオタのまま、服だけカッコいいオタになろうぜ!
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 05:25:14 ID:lbCUvNhR
俺も脱オタ歴それなりにあって年齢=いない歴だけどもう諦めモード。そっちの方は。脱オタしはじめの頃はやっぱリアルの女と
ヤリてえってのがあったけど、なんかもういいやって感じ。
今はただの趣味として服買ってるよ。

回りの人間からよく言われるのは顔とかじゃなくて自分から女作ろうとしないその性格が問題だろと言れる。まあ俺もそう思う。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 11:28:18 ID:JCkm/cdF
服をいくら良くしても(脱オタ服しても)彼女が出来ることとは
はっきりいって無関係。あくまでも女性からの見た目の評価が悪く
ならないというだけの話。元のレベルからマイナスにならないという位。

彼女が出来るための要素で一番重要なのがコミュニケーション能力。

顔が悪かろうと安モンのかっこよくない服着てようと、コミュニケーション
能力の高い男は誰からも好かれるし友達になれる。

オタの場合、コミュニケーション能力に乏しいもんだから男の友達すら
ほとんどいないってのがよくあるパターン。友達がいなかったら女の
友達なんてできるわけがない。女友達いないのに彼女が突然出来るわけない。
コミュニケーションに欠かせないのが話題。オタの話題はオタ趣味の話題のみ。

俺の周りにもカッコイイのに彼女できないって悩んでる奴いるけど
喋りが苦手だから女が離しかけてきてるのに受け答えができてない。
まわりも(女も)彼に何を話しかけていいんだかちっともわからないから
結局カッコイイのにそれ以上進展ないんだよな。もったいない。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:05:10 ID:majzfcoS
>>26
自分の話ご苦労さん。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:11:47 ID:LVg1S3bh
見た目がまともになるという事は、マイナス要素がなくなるだけ。
「オサレになったし彼女できちゃうかも?」なんてありえない。
最初の頃そう考えちゃってた漏れがありえない。
でも気づいたら男より女友達が多くなって彼女もできた。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:12:39 ID:M8VeNVz2
ここって見下し班がいるよな。長文書く奴とか反論しかしない奴。
あいつかっこわりいとか言うなよ。ばかばかしい。

一万以下なら漏れもマフラーがいいなぁ。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:42:32 ID:wpCUACv1
>>28

見た目がまともになるという事は、マイナス要素がなくなるだけ。
「オサレになったし彼女できちゃうかも?」なんてありえない。
最初の頃そう考えちゃってた漏れがありえない。

これは同意。ここを俺も勘違いしてたorz
んで今も彼女は出きてないが。。。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:52:48 ID:qZNa6Dff
話題も大事だけど、喋り方と姿勢、見下さない態度、これを見につけると大分変わるらしい。
俺はバイト先のオーナーからそれを教わったよ。
そうするとお客さんとの付き合いによって不思議と顔つきも変わってくるし
お客さんから遊びの誘いもあったりする。
ただ、それがあるのは中学生や高校生だけだから顔つきが餓鬼っぽいってこと=オタ顔なんだろうね。
でもこのまま接客業続けてれば何か変われると思う。

接客業ってのもいいかもですよと思ったので。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 13:04:25 ID:wpCUACv1
接客業ができないからオタなわけですよ・・・
33名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 13:37:31 ID:Hzsd4FzI
コンビニバイトごときも出来ない奴が彼女なんて・・・

と言われてしまいますよ?
34名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 13:44:42 ID:qZNa6Dff
何事もまずはやってみるってのが大事だと思いますよ。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 13:58:29 ID:riBTCrrh
流れを切ってちょっと質問です。
当方、身長193、体重110と太めなオタです。
別館を見てみたのですが自分の体型だとユニクロ、無印等では着れる服が無いのですorz
宮城在住なのですが何処かオススメなお店とかありますか?

ズボンですと股下90、上着ですと袖が80近くないと着れません・・・
サイズは最低3L、通常4Lを着てます。
靴も29〜30cmじゃないと履けないのでデザインというより売ってる店を探すほうが大変な状況です
スーツとかはオーダーになってます。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:03:16 ID:riBTCrrh
袖じゃなくてゆき丈が80でした。
連書きすみません
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:06:21 ID:a0Ysg83/
>>35
まず痩せないと
痩せたらユニクロのXLかXXL買ったら?
38名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:13:20 ID:wpCUACv1
>>35
こんなこと言っちゃ失礼なんだけど、既製服を着るなら痩せるか
ファ板行って相談するか、相撲部屋行くしかないんじゃないかな・・・
脱オタとは話が違う気がします。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:25:24 ID:0DUpKsxB
紀宮様が35歳でやっと婚約という話。
何故あのオタ顔・オタフクの紀宮様が婚約できたかは、皇室が必死に
お相手探しをしたからかろうじて婚約できたのは言うまでもない。
皇室出身という地位があるからこそで、一般人でアレでは彼氏も出来まい。

問題は何故、紀宮様はあのようなオタ雰囲気になってしまったかだ!
そこにオタ脱出のカギがある。


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20041114k0000e040006000c.html
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:28:34 ID:riBTCrrh
えっと、今痩せようとダイエットはしてます(3ヶ月前から)
ユニクロには行ってみたのですがXLもXXLも袖や丈が短くて
ウエストとか胸囲はぶかぶかなんです・・・
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:31:54 ID:0DUpKsxB
>>40
上の人も書いてるけど、ユニクロのXXLが合わないなら
既製服はあきらめるしかない。

なんでそんなになるまで放置してたんだよ。引篭もってたのか?
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:45:34 ID:riBTCrrh
>>41
体重なのですが元々部活でレスリングをやってまして筋肉がついてる状態で
今年大学に入り飲み会とか出てたら脂肪が付いてきてっ感じです。
体型としてはKOFの大門みたいだとよく言われます。
お腹が出てるわけでは無いのですが、最近摘める感じになってきてます。

で、ユニクロの服だと腕が太く長いので力こぶを作るようにするとキツくなったり。
足の長さにあわせるとウエストが110とかの大きめのサイズになってしまい
ウエストに合わせると足が短くなってしまうのですorz、ウエストは89程度で入ります。

皆さん言われてる通り既製服はあきらめますorz
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:50:22 ID:0DUpKsxB
レスリング・・・同人と関係あるのだろうかと思ってしまった
44名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:54:53 ID:riBTCrrh
すれ違いになりますがこれで去ります
うざくてすみません。

>>43
元々は同人知らなくて同じレスリング部の友達に誘われて
コスプレ始めたあたりからはまって行きました。
大門とかラルフとか筋肉系のキャラやってて、今では立派な同人オタクです
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:17:34 ID:1GXTzr44
90くらいまで痩せたら、金貯めて東京あたり行ってセレクトショップとか行ってみたら?
モデル以上の外人クラスの体をせっかく持ってるんだから、インポートものがイケルと思う。外人サイズだし。金は激しくかかるが。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:27:19 ID:D1Rx0mV3
既成服でもサカゼンとかゼンモールは大きい人向けの服があったはず

痩せるのも一つの方法だし
お気に入りのテーラーに仕立ててもらうのも良いが

一応既成服でもその身長 体重にあった服(質、形は専門外だから知らん)はあるはずかと

悪いことは言わないから ファ板なりの専門すれなりみた方が良いかと
デブはデブで生かせるから それを聞いた方が良いかと
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:31:10 ID:0DUpKsxB
嗚呼、こんなスタイルになりたい orz...

http://ime.nu/www.senken.co.jp/clrpt/2005s2s/image/prsm03/DIOR.jpg
48名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:37:07 ID:B+Zv+2Jc
金貯めて買え。 ボーナス全部つぎ込めば何とか買えるだろ。

でも、スタイル良くて顔もしっかり整えないと嘲笑の的になるだけだと思うけど。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:41:15 ID:aOPfQjHI
>>47
スタイルの良さ異常だな
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 16:43:59 ID:M8VeNVz2
>>44
え、全然うざくないんだけど。
外人向けの買えばいいじゃん。
シュワルツネッガーみたいな格好すれば似合いそうじゃん。
じゃなかったら武藤みたいにミリタリでまとめればいいじゃん。

>>39
皇族馬鹿にすんなよ。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 16:46:56 ID:drrKDKUs
皇族じゃなければただのオタか
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 17:42:36 ID:1UFv43+K
同じオタとして彼女の結婚を喜べばいいじゃまいか。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 18:15:43 ID:phjU1XrE
皇族じゃなければとかそういうもしもの話はどうでもいい
そんな事言ったらもしイケメンだったら〜とかきりがない
紀宮様は皇族だった。故にオタではない
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 18:32:41 ID:AkhrYsKV
別館死んでるな
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 19:07:28 ID:BZdmP5Tj
紀宮はオタファだよ
56名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 19:40:13 ID:hyG9Wc3s
オタファであり
オタ顔、オタ髪
オタメイク
同底


俺と同じだ。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 19:49:13 ID:Kij6/vzx
ちとお聞きしたい。
コートは屋内では脱ぎますよね?
ジャケットはどうですか?脱がなくてもいい?
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 19:58:47 ID:I3p/vN1G
寒ければ脱がない。暑ければ着てる。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 19:59:38 ID:1UFv43+K
単純にシワになるのがイヤで脱ぐ人が多いと思う。
とりあえず前空けとけば不自然にはならないんでないかな。
でも脱がないと外出たとき寒いよ。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 20:00:09 ID:I3p/vN1G
アレ?ナニイッテルンダオレハ…

基本的に飲食するなら脱ぐでしょ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 20:08:04 ID:higogEg0
新スレここだったか。同人ノウハウ板の方にさがしにいってしまったよ。

んで >>17 はプレゼントが決ったのかい?

容姿向上中にアクセは微妙と思うけど。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 20:13:51 ID:73z3FWHX
>>54
え?生きてるよ
63名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 20:46:42 ID:Kij6/vzx
>>58-60
Thx.

> でも脱がないと外出たとき寒いよ。
単純なことだけれど、成る程!と思いました。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 21:08:39 ID:MuFk3qG5
最近、知り合いからナイキのエアフォースを買ったんですが、合う服がありません。
みなさんなら、どんな感じのファッションで合わせますか?

靴の色は、黒/赤ラインのハイカットです。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 21:32:51 ID:a0Ysg83/
>>64
アメカジっぽいコーデにするかな
もしくはタイトなジャージに細身で丈短めのタイトスリムジーンズでロッカー気取りとか
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 21:48:01 ID:MuFk3qG5
レスありがとうございます。
体型的、顔の造り的にロッカー風は厳しいので、アメカジで逝こうと思います。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:30:15 ID:1Idpw/f3
フジTVで秋葉原特集age
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:44:09 ID:8K4nWZrS
痛すぎるというかスゴイな・・・・
69名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:48:19 ID:xSpmR5gP
眉毛髪型雰囲気話し方 すべてダメだな>フジ
70名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:52:39 ID:qZNa6Dff
しかし、腹筋と腕立て頑張ってるのにおじちゃんは感動した。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 22:58:46 ID:xSpmR5gP
あのメイド喫茶通いの雰囲気、脱オタ目指してる気もするが
眉毛髪型雰囲気話し方、服、サイズ、靴すべてがダメだ
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 23:32:04 ID:DHOJ5dWm
やらせ番組に反応しすぎ
7317:04/11/14 23:40:43 ID:zVJchSLq
レス遅くなりました。
財布と服は過去にプレゼントしたことがあるのでマフラーにしてみます。
向上中にアクセはヤヴァイんですね…相談してよかったです。
メンズノンノとかそんな感じっぽいので雑誌見て研究します。
ありがとうございました。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 00:36:27 ID:J3JAXLSW
脱ヲタってのは服にお金をかけるんじゃなくて
髪型とか靴とか小物や鞄にお金かけたほうがいいと思う。
ユニだのメイトだのつかってる店は変わらんだろうから。
髪型で大分印象変わると思うがどうよ?
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 00:43:31 ID:mbZeh94l
ここのサイト見て脱ヲタ始めた。別に同人とかやったことないけど、とあるリンクでここに辿り着いたよ
彼女もでき、お前らに感謝してる
俺もデブで鬱だったからデブ鬱の人達にアドバイス(100kg級は参考にならんかも)

まず、自信がないんだなあ、デブは。まぁデブでも自信満々な奴はいるけどさ・・・俺は自信がなかった。
だからまず自信つけたほうがいい。人の目にビクビクしない程度にな。
んでだ、まず腹。腹だけは先に引っ込めといたほうがいい。それでだいぶマシになる。
歩くときは常に腹に力いれて引っ込めとこう。姿勢も脱ヲタサイト通りに胸張って歩こう。

それ身につけたら、服だ。痩せるよりまず服。ここの人とかはまず痩せろとか言うけど
最初は自信をつけるために服を買って人並み以下くらいの格好をしたほうがいい。
デブの人達にオススメなのがパーカー+ジーパン これで大分カジュアルになるよ。
と言ってもあれだ、無地のパーカーじゃだめだ。柄が入ってるやつじゃないとだめ。デブにシンプルはNG
ドクロやアニメのキャラとかじゃなきゃ何でもいいと思う。でも買う店は選んだほうがいい。
最低GoalWayレベルは欲しい所。カジュアルな感じの柄選んでね。
ジーパンは無印がオススメ。あそこ結構女子高生とか多いからダメならユニクロでいい。

次に、髪がボッサボサに伸びてる人→床屋(勇気がひり出せる人は美容院へ)
それなりに清潔な髪→美容院へ
ここが難関だな。最初はお洒落な美容院に行こうとするから怖いんだ。場末の美容院にしよう。
予約も必要ないし、客も来ないから親切にしてくれる。茶髪の若いギャルもいない。(と思う)
髪型は顔の輪郭によるから微妙だが、二重顎の人はシルエットを長方形にするためにトップを立てるようにした方がいい。

大分自信ついてきた頃だろ。痩せていこうぜ。満足しちゃだめだ。
あくまで人並み以下になっただけだ。でもクスクス笑われる事はもうない。
痩せていくうちに服を自主的に見てみたり雑誌を買うようになっていけばいいさ。髪ももっとお洒落にね。
頑張れ
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 02:36:40 ID:/0R8fYAL
>>74
髪形については今までさんざん言われてるし別館の方にもあったと思う
で前スレの最後の方にも話が出たと思うけど髪形は人によって似合うのが違うからどれが推奨とは言えない
だから話題に出しても意味がない。

靴と鞄と小物に力を入れてもオタ服だったら意味がない。
鞄はリュックじゃなければ後はオシャレレベル目指すんじゃなければ大差ないと個人的には思う
靴もとりあえずジーンズなら無難にオールスターでいい
小物はまだ必要ない
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 02:42:52 ID:mkocALhL
個人的感想では、最初はワックスが簡単にできるベリーショートで
暫く過ごして、美容師と相談しながら少しずつ伸ばしてみるのが吉。
伸ばす=髪を切らないとか思っちゃってた自分に喝。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 03:31:19 ID:mjZipWW7
オタはヒキと違って金持ってるから楽だろ
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 09:58:00 ID:4ScKsER9
ヲタとヒキを一緒にしてはいけない。
ヲタは、かなり外交的社交的だからな。
なんで、そこまで活発に外で活動するのか理解できないぐらいOFF会やら、
アキバ散策やら、聖地巡礼やら、コミケやら、サークル活動やら、ネタ探しやらで動きまくり。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 10:29:09 ID:Siq6flda
アキバ散策と聖地巡礼ってどう違うの?
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 10:38:40 ID:eVHbNCpZ
なんで定義話とか自分の価値観ばっかなんだろう。
使い古されたワックスのつけ方とか。頼みのアドバイスさえいきなり、デブは痩せろ、とか。
住人しかいなくても、これ買ったよ、とかもっと有意義な話題ないの?
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 11:13:01 ID:G0LRlywU
>>79
しかしヒキなヲタってのも多数存在するわけで。
ヲタじゃないヒキも多数いるがここには関係ないな。

>>81
これ買ったよ、も結局は自分の価値観なんだよな。
なん話はさておき、大概の職場ではもうすぐ給料日だろうし、
逆にこの時期に買ったよレポートを上げろってのもキツイと思われw

所でここで服装晒した人って転載OK?
暇なときに服装と住民の反応まとめたサイトでも作ってみようかと
思うだけ思っているんだが。自分の防備録を兼ねて。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 11:44:01 ID:gj5AVUeK
基本的なことかもしれないですが、シャツってやっぱり一枚で着るものなんですか?
どうも凄く違和感があって下にTシャツ着てしまうんですが。
ロンTもどうも似合わなくて…
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 12:10:17 ID:RipX0KaF
>>83
一枚で着るのがベターだと思う、スッキリする
下に何か重ね着したいって言うならタンクトップの方が首周りがスッキリするからオススメ
Tシャツは首周りがもたつくから、アメカジとか、
あえて野暮ったさを残すようなコーデじゃなきゃやめといた方がいいかも
85名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 14:46:40 ID:36Xqq27N
>>83
裸シャツオタ?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 14:58:25 ID:HRtuT79q
俺はシャツに汗染みとか出来るとイヤだから
(白シャツだと特に)
下にヘンリーネックやキーネックの
タイトな半袖シャツ着てる。

白無地Tシャツでなければ
別に着たって良いんじゃない?
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 17:26:51 ID:wK5k0gPz
88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 17:33:29 ID:bruBDOo/
よくわかんねーから
コレを買えっていう上から下、クツまでのお薦めセットを
画像つきで教えてくれ

なにとなにをあわせていいのかがわかんねぇんだよ
89名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 17:59:14 ID:UMi/wdUE
>>88
体形とか身長とか色々教えろや
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:01:19 ID:e8AO1/He
>>87
スレ違いな画像まで貼り杉

>>88
上から順?
頭は適当な美容院逝って「お任せで」って言え
顔を洗って髭を剃れ
ユニクロ逝ってジーパンとTシャツ買ってこい
それを着て適当なセレクトショップ逝って季節に合わせたシャツでも見繕って貰え

てな感じで店員任せにするのが無難だと思う
きっとログ読むのも自分で工夫するのもかったるいんだろ?
91名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:05:04 ID:bruBDOo/
>>89
172 80キロ
最近10キロ太った

>>90
ウニ黒にはたまに行くが俺から見てもダサい
セレクトショップって何
もうTシャツにシャツ1枚では寒い

なんとかしてくれ
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:06:18 ID:VhNS17C/
備忘録だよ

>88
あと年代とか
カジュアルな感じがいいとかシンプルな感じにしたいとか
例えばスニーカーと革靴とどっちが好きよ?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:08:33 ID:bruBDOo/
>>92
どっちでもいいけど定番で恥ずかしくなければいい
革靴は蒸れるからスニーカーがいい。
コンバースが好きではいてたけど、穴が空いたから
280円のコンバースのバッタモンを今は履いてる
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:10:18 ID:UMi/wdUE
>>93
近くにそれなりのショップはあるか
美容院には行ったか
何を持ってるのか

教えろ
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:16:33 ID:bruBDOo/
>>94
田舎なのでそれなりのショップはない。
郊外のユニクロとそれ系の大型店。
駅前の丸井、アホみたいなガキがたむろしているヒップホップ系の店には行きたくない

美容院には行かない。
つーか自分で髪切ってる

持っているのはウニクロ系で買ったダサいジーンズとかTシャツ、シャツ、ジャージ
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:23:12 ID:UMi/wdUE
>>95
ウニでいいからUSED加工のジーンズ買って来い
それと95はデブだからパーカーな
ウニのパーカーはさすがにダサイから通販か駅またいでどっか買いに行け
ヒップホップ系のができればいいんだがなあ・・・

髪自分で切るのは不味い。俺も切ってたけど自分が思ってるより超ダサイぜ
勇気捻り出して美容院行って来い
閑古鳥鳴いてるような美容院だったらおばちゃんしか来ない&予約必要無しだからそういうとこいけ
事前にコミック買っといて読んでりゃ喋りかけてもこない。アニヲタ本はだめね
パーカー買う店でキャップも買えばいい。あと美容院で眉毛そってもらう事。

わからんことや無理だって事があったら言え
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:24:10 ID:e8AO1/He
>>91
おしゃれさんをめざすんでないならユニクロのジーパンは必要充分だぞ
先入観抜きであれをダサいと判断できる審美眼の持ち主なら
こんなところに来る必要もなさそうなものだが
失礼ながらデブみたいなので、ユニのストレッチジーンズマジお薦め

上着を一枚欲しいなら>>3見てこい
安くて恥ずかしくないちょうど良いのがいくつか載ってるから
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:37:48 ID:bruBDOo/
>>96
ヒップホップ系は勘弁してください

美容院って1000円カットのじゃだめなの?
以前切って貰って偉いメにあって髪が伸びるまで帽子被るはめになったけど

パーカーも昔着てたけど、後ろの袋がうざったくなって着なくなっちゃった

>>97
ユニのストレッチジーンズ履いてるよ。
小汚いくないからビンテージものよりはいいと思ってはいてるけど

それと、これからの季節どのジャケット買おうか迷ってたんだ。
今までダウンジャケットと、かなりダサいフリースジャケットだけで乗りきってたから
99名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 18:49:04 ID:UMi/wdUE
>>98
パーカーくらいならヒップホップにゃならんよ
っていうか体形がブヨブヨか筋肉ついてるかでまた違う
ジャケットはブヨブヨのデブが着たら酷い事になるかもしれん
髪は千円カットも店によるが、もし美容院にどうしてもいけないってんなら
めちゃくちゃ梳いて貰うといい。梳いてもらったらワックスでスタイリングしやすいから。
俺的にはダウンジャケットとかにパーカー合わせる感じが一番いいと思うんだがなあ・・・
綺麗めの格好したいんなら・・・痩せれとしか言いようが無い。
ジャケットにパーカー合わせて着崩したらいいかもしれん。

俺はパーカーを推すが、ジャケット着たけりゃジャケット着ればいいし、自分の思うとおりにやればいいと思うよ。
清潔感があればそんなに人は見ない。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:08:21 ID:bruBDOo/
>>99
梳いて・・といて・・一瞬読めなかったよ
パーカーでもいいんだけど、ジャケットはどうするか
なんにでも合うジャケットがあればいいんだけど

まあとにかく結構参考になったよ
ありがと
101名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:12:23 ID:d55yYrPF
テーラードにパーカーってけっこう合うよな。なにげに。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:13:17 ID:UMi/wdUE
>>100
梳く すく 髪の毛を少なくして貰うってこと
字が間違ってるかもしんない。そこらへんは許して
ジャケットは今の時期テラードジャケットが流行りだが>>3のオススメの奴でいいだろ
とりあえず悪いことは言わないから美容院行けばいい。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:36:39 ID:lf6kV/VP
ユニのストレッチジーンズってこれですか?
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51101

丁度ジーンズ買おうと思ってたところなので、
おすすめみたいだし明日店行って買ってこようかな。
色は二種類在るけれど、どっちがいいと思いますか?
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:46:15 ID:6TiL30tK
>>103
普通の体型なら、ストレッチじゃないレギュラーフィットをすすめるけど。
他に持ってるパンツとの兼ね合いで、色を決めるといいと思うよ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:50:14 ID:6iJKmNsl
ID:bruBDOo/は教えてもらう立場なのにどうしてそんなにふてぶてしいのかな
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:01:04 ID:lf6kV/VP
>>104
なるほど・・・じゃあレギュラーフィットっていうのを見てきますね。ありがとう。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:03:05 ID:Siq6flda
>>105
オタだから他人とうまく交流できないんだよ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:05:55 ID:Gl1x5inZ
ID:bruBDOo/のために新庄方式のカッコいい服のそろえ方教えてやろう
ディオールにいって端から端まで指差して
「ココからココまで全部」
これでOK
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:10:44 ID:71SD8WR2
それはイケメン金持ちか、スターじゃないとできないな
どちらでもない人間は、痛いだけの人にしかならないよ
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 20:20:23 ID:doWjXk4r
>>108
ココならシャネルに逝けと言われたりしてな


とりあえずココのオフに出てみることをお奨めする
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1095518036/l50
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 22:39:54 ID:B8HYEDaB
美容院を薦める人が多いが、俺は床屋派。顔剃りが嬉しい。
外見がオシャレ、街に理髪店が多い、夕方客が多い、ヘアスタイル系の雑誌が置いてある、
いずれか当たってるなら外れってことはない。
高い金出して切ってもどうせセットするのは自分なんだから、安いとこでそれなりのとこでいいかと。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 22:49:41 ID:UMi/wdUE
確かにそうだな。
お洒落っぽかったり客層が若かかったらあのロールが回ってても当たりだぞ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 23:38:44 ID:XUS8c9lK
床屋は髪を切るところ。
美容院は髪をアートするところ。
最初から目的が違うからね。

床屋派で、美容院と見間違うようなカッコイイ髪型の奴は殆どいない。
床屋でも美容院でもどこでも間に合うような髪型なら無論床屋でいいだろう。

床屋でどんな髪型にしてもらってるのか聞きたいね。注文の参考にするからさ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 23:52:53 ID:8oIDTqzC
ふてぶてしい ID:bruBDOo/ に淡々とアドバイスする住人。
ひさしぶりにこのスレが機能しているのを見た希ガス。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 23:54:33 ID:8oIDTqzC
そりゃそうと、テーラードジャケットにパーカーって自分の中ではお洒落さん
なイメージでちょっと気恥ずかしい。

可愛い系の顔の人に似合うのかな。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 23:57:53 ID:nAoVv/st
若くて向上心のある兄ちゃんとかがやってる床屋なら
そこら辺の普通の美容院と同じ事は出来るぞ。
逆にそういう床屋でもダメって言う香具師に何がダメだったのか聞きたい。
床屋か美容院かが問題なんじゃなく、中の人の腕と心構えが問題だろうに。

とりあえず漏れレベルでも全く話にならない美容院を引いた経験と、
漏れレベルなら充分使い物になる床屋を引いた経験はあるな。
使い物にならない方は希望があれば晒すぞw 四国の田舎だが。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 00:22:36 ID:yj/j651X
>>116
あくまで「美容院」というブランドが大事なんです。
○○は△△という決まったものが無いと不安なんです。
なんとなくよさげだなぁって服買うより、
○には×だっていう固定観念で生きたいのがぼくらなんです。
他を見下さないと幸せになれないんです。

そういう性格が顔に出るので、やっぱ美容院でごまかしたいってのもあります。
美容院はそういうのが得意です。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 00:36:04 ID:vlq5iqTd
同じ上手いでも、そこらのサークルよりちゃん様の本を選ぶだろ。
中身を確認できない以上は妥当な選択をして失敗を無くそう。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 01:16:18 ID:IEwr6FR+
海鮮必死じゃの(´ー`)
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 03:36:51 ID:X751ltPT
床屋と美容院の話は何度も出てきりがないけど
床屋で良いところを探すより美容院で探した方が無難。ただそれだけの話

床屋でいいところを見つけて安く済ませられるって言ってる人は
ユニムジGAPでも普通に見える服変えるよって言ってるのと同じ
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 04:37:59 ID:s9iYUE0T
結局店によるとしか。
具体的にイメージした髪型や写真あるならどちらでもええんでない。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 07:42:50 ID:X83litsq
「◯◯より△△の方が外れが少いからお勧め」と誰かが言うと、
必ず「いや◯◯にも当たりはあるだろ」と見当違いなレスがつく。

そしてループ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 09:31:07 ID:vbvvGf1m
つか>>111は「当たりの床屋を見つけるコツ」を書いているのに
なんでいつの間にか論点が美容院vs床屋にすり替わっているんだw

>>3にあるユニクロのハーフジップセーター買ってきた。
書いてある通りだらしなくない部屋着にちょうど良いね、
ぴったりし過ぎなくて着心地も良いし、程よく暖かいし。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 09:45:06 ID:gZ6kfRSl
ちょっと待って!
今、>>122がいいこといった!
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 10:08:16 ID:nTdBbaZr
>>113
俺も床屋派。長さはミディアムショート〜ミディアムで
ただ梳いてもらってるだけ。
昔は美容院で切ってもらって、
毎朝きちんとせっとしてたけど
段々はねたりねじったりするのが面倒臭くなって
セットしてる時間が馬鹿らしくなったから
今はワックスちょっとつけて、適当に束感出して終わり。

でもこっちの方が彼女にも女友達にも
受けが良い。落ち着いて自然な感じがするんだってさ。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 10:32:57 ID:77P1GYuG
俺も床屋派。20年以上世話になってるから「いつも通りで」で通じて楽。
しかも俺以外に客がいる事が滅多に無いってのも気楽。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 11:23:05 ID:vbvvGf1m
>>125
それって単に色々な意味で「年を取った」ってだけな気がしなくもない。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 11:29:58 ID:hbsHvGIJ
女子スレのほうがレベル高くて悲しい
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 12:44:48 ID:+zDzCROX
床屋はおしゃれ床屋以外はあんまオススメできないなあ
梳いてもらってワックスつけたらそれなりにはなるが、やはり仕上がりが断然違う。
特に脱ヲタは服のセンスもないわけだから、髪を美容院で切るだけでヲタ度が大幅にダウンする。
入りにくいのかもしれんが、それも訓練だと思うよ。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 13:38:59 ID:KnJffDAQ
てか美容院とか床屋とか「店」じゃなくて腕のいい美容師ゲットしなくちゃしょうがあんめぇ。
なんか誰も美容院に行けとは言っても指名しろとか言わないから、下っ端の練習台にされてる可哀想なのが絶対居るはず。

「パーマかけてみませんか?」「いやですよ」
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 14:23:41 ID:mxPeU6O4
まだこの話題を続ける気なのか。

1.bruBDOo(以下ブルブドォ)がパーカ=HIPHOP説と共に千円カットを提唱。
2.ブルブドォが普通に諭される。
3.ブルブドォを差し置いて「床屋もいいよ派」が登場。
4.それに伴って「美容院がこの世の全てだよ派」が出現。
5.「一般常識を語ってるだけで個人の嗜好はこの話に関係ないでしょ派」がFAを提訴。
6.「床屋がいいよ派」が反発。
7.「中の人が大事だよ派」が話を混ぜっ返す。   ←※今ここ※
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 14:59:17 ID:vbvvGf1m
って事は「とりあえず千円カットじゃだめだろ」って結論で宜しいか。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 16:14:50 ID:+zDzCROX
>>132
遠回りしたが、すべてはそこだなw
134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 17:42:12 ID:bijJqI06
俺もハーフジップセータを買うつもりでうにくろ行ってきたけど
Mしかなかったから買わずに帰ってきた。
試着してみたら着られないことはなかったものの、
なんかぴっちりしちゃってて変かなあと思ったんで。
Lがあったら欲しかったなあ・・・着心地良くて暖かかったし。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 18:25:55 ID:hWnb2YLA
とりあえずヲタ男はバイクでも乗ってみれば?

俺はいわゆる絵に描いたようなデブアニヲタで、誰とも会話してなくて、
もう外見とかも諦めてて、エロゲーで幼女ハァハァシコシコドピュしてた訳なんだけど

今年の春から、産まれて初めてのバイト。しごかれたけど、対人関係がだいぶマシになれた。
夏のバイクの教習は、四輪よりも厳しかったけど、なんとか乗り越えた。
長袖長ズボン、軍手、ブーツ、フルフェイスのヘルメット。暑くて死に掛けたけど、
いつしか標準体型に戻ってた。

で、バイク買ったんだけど、乗ってると、自分がかっこよく思えてくる(キモイけど)
そこから自分を意識し始めたんだと思う。

このスレに書いてあるみたいな、ブランドとかは良く知らないけど、
デパートだとかで、ちゃんと試着して、色とかも考えて似合う服着るようになった。

こないだ女子中学生ナンパしたらひっかかった。2時間くらい喫茶店で喋り続けた。萌え。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 18:42:30 ID:n224xRDv
ぶっちゃけバイク乗りはオタだらけ。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 19:07:03 ID:bijJqI06
明日は無印行って>>3に載っている
綿コードジャケット、キャンパスジャケットとやらを見てこようかな。
どっちも2色あるみたい(チャコールグレーと黒・黒とキャメル)だけど、
どっちが無難だと思う?
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 19:38:12 ID:XStyeF9l
>>136
バイク話は例の脱オタオフのネタなんだから釣られるなって。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 20:28:33 ID:XStyeF9l
ナンパ話ももう聞き飽きたから。残念!
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 20:54:32 ID:3LD00IMF
これを着ていたら脱オタだ、すぐに捨てよう

バーバリー
フェンディ
ルイヴィトン
セレクト系全般(特にアローズ)
ポールスミス
APC
アニエス
コンバース
ディオール
プラダ
D&G
ギャルソン
コムサ
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 20:57:34 ID:K9Rt1sFg
ホムペ作り直しました!みんな来てね

http://www.geocities.jp/xenoszero/

本当はどうなのか解らないけど、脱オタクファッションの管理人のクゼさん。
ギャルが嫌いで、高校2年で人生初の彼女ができたというあたりから、
顔も悪く、あまりモテる人ではないと思います。経験人数も少なく、
俺らみたいに、女とヤりまくる事が苦手なんじゃないでしょうか。
オタの人って、そんなコトにも気づいていない。学校のサエない男見て、思いました。
女と話せたことを、この女は自分に気がある とかカン違いしてるんじゃないでしょうか。
ともかく、脱オタさん達は、コミニケーション能力がかなり低いと思います。
なので、サイトで、女に声をかけて落とす方法から教えてあげないと駄目なんじゃないでしょうか?
凡庸の人は、自分から女にアプローチしないと、モテルようには成れないと思います。
キタナいハイテクシューズはいて、散髪屋の刈り上げカットをしてるような人はもてないので、脱オタクファッションで見た目を改善するのはとてもいいと思います。
それでは、そこらのイケメンにはかなわない。俺には絶対勝てないと思う。キャリアが違うし。
俺のサイトは、女についてある程度知っている男じゃないと、世界が違いすぎて役に立たないと思います。
かなり前の99サイズで、アキバ系の本物のオタクを見たんだけど、あまりにも托かった。
アレじゃ俺のサイトを理解するのは無理。
サイトが役に立たない。
考え方を改善して、1からコミニケーションについて教える必要があります。

昨日、電車の中でメンエグ読んでたら、別の高校の、オニイ目指してる子って男が
話しかけてきて、話が盛り上がって、ダチになりました。さすがはオニイ目指し
てるだけあって、すごくノリがよかった。無口なオタさんに、ぜひその子の
コミニケーション能力を見習って欲しいものです。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 21:45:42 ID:cI89Ty4p
釣り針を隠さないのは潔い
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 21:52:05 ID:YxGvzZr1
高2で初彼女ってラディッツとべジータくらいの差があるよな。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 21:55:23 ID:TuXzopfE
>141
ホントダメだ・・・ 吐き気がする・・・・
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 22:07:09 ID:YxGvzZr1
要約すると、服はなんでも女に選んで貰え。
酒とタバコは飲めないとカッコ悪い。

見る価値ない。ただの勘違い男の自慰ページ。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 22:19:18 ID:vlq5iqTd
ダメダコリャ
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 22:40:14 ID:38xwFdjj
>141
有名なともきち17歳のともだちのハーモニー
茨城(柏周辺と思われる)在住の田舎者
D&G、ポールスミスが好きだが貧乏なのでいつもライトオンでお買い物
148名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 23:57:25 ID:2FRcUfPh
まぁ中身が問題だってのはここの住民も分かっていることだし。
今更何を言うかって感じだな。

>>143
何と比べてどっちがラディッツなのか説明しるw
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 02:53:53 ID:BxGe+Eev
141の奴は言ってる事はあながち間違っちゃあいねえなあ。馬鹿じゃねーのってとこもあるけど。
女に選んで貰うのもひとつの選択肢っちゃあ選択肢だ。俺もダッサイ時は姉貴にアドバイス貰ってたよ。
でもこいつ何か見下してて鼻につく言い方してるから、きっと叩かれるだろうな。
まあ、こいつの話を真に受けるかは個人個人の自由だ。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 03:06:03 ID:yyEEsF9+
149を煽ると怒り出しそうなので我慢する。精神年齢低そうだ。

あ、なんでもない。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 07:02:59 ID:tkJwvpNJ
オンナだってセンスの良いやつ悪いやつがいるしな。
男のファッション分る人となるとかなり少いだろう。

それはそれとして、自分のセンスを磨かなくても
センスのあるやつをブレーンに持てれば問題ないという
のは同意。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 09:33:35 ID:EGaxuv5c
服に関してはセンスのある人に選んでもらうのはいいのは同意だけど
ここに居る人はセンスが無いから相手がどうなのかはわからないと思うんだがね…

あと、タバコと酒が飲めるのがかっこいいって高校生じゃあるまいし…
会社の付き合いがあるから酒は少しは飲めたほうがいいとは思うけど
体質的にまったく飲めない人もいるから無理する必要は無いし

タバコは逆に嫌われる。嫌いな女性もかなり多い。
歯がヤニ色になるし息が臭くなるのと体に臭いが染み付いてて臭い
この体臭ってのは自分だと全然気付かないんだけど周りからすると迷惑
部屋で吸うなら部屋の中が黄ばんで汚くなる。

後、結局いつかはやめることになるので最初から吸わないほうがいい。
ここに居る人たちだと、PCがヤニ色になってHDDが飛ぶこともあるから注意だ
一生吸い続ける気なら飲んでもいいと思うけどね、やめるなら後で後悔しそう。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 09:33:37 ID:rLyttEbR
>>151
女に限らず相談出来る友人がいると強いね。
ただ最大の問題はこのスレの住民の何%が
”センスのある友人”を持っているかという所。
かなり絶望的な数字が出ると思うがw

ええ漏れだってそんな連れはいませんよ、
だからここで情報集めつつ頑張っているわけでorz
彼女は普通の人だが意外にアテにならないし。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 10:19:27 ID:V75Cx5c6
ホムペ作り直しました!みんな来てね

http://www.geocities.jp/xenoszero/

本当はどうなのか解らないけど、脱オタクファッションの管理人のクゼさん。
ギャルが嫌いで、高校2年で人生初の彼女ができたというあたりから、
顔も悪く、あまりモテる人ではないと思います。経験人数も少なく、
俺らみたいに、女とヤりまくる事が苦手なんじゃないでしょうか。
オタの人って、そんなコトにも気づいていない。学校のサエない男見て、思いました。
女と話せたことを、この女は自分に気がある とかカン違いしてるんじゃないでしょうか。
ともかく、脱オタさん達は、コミニケーション能力がかなり低いと思います。
なので、サイトで、女に声をかけて落とす方法から教えてあげないと駄目なんじゃないでしょうか?
凡庸の人は、自分から女にアプローチしないと、モテルようには成れないと思います。
キタナいハイテクシューズはいて、散髪屋の刈り上げカットをしてるような人はもてないので、脱オタクファッションで見た目を改善するのはとてもいいと思います。
それでは、そこらのイケメンにはかなわない。俺には絶対勝てないと思う。キャリアが違うし。
俺のサイトは、女についてある程度知っている男じゃないと、世界が違いすぎて役に立たないと思います。
かなり前の99サイズで、アキバ系の本物のオタクを見たんだけど、あまりにも托かった。
アレじゃ俺のサイトを理解するのは無理。
サイトが役に立たない。
考え方を改善して、1からコミニケーションについて教える必要があります。

昨日、電車の中でメンエグ読んでたら、別の高校の、オニイ目指してる子って男が
話しかけてきて、話が盛り上がって、ダチになりました。さすがはオニイ目指し
てるだけあって、すごくノリがよかった。無口なオタさんに、ぜひその子の
コミニケーション能力を見習って欲しいものです。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 10:26:29 ID:hOYja5yS
>>152ハーモニーはともきちと同じ17歳
156名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 12:48:59 ID:wXP5fL1+
>>154
はファ板の各所に貼られてる、痛いサイト・キモイ意見の具体例なのだが・・
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 13:17:14 ID:gNnIwKjf
全員一回敬語で話してみるひつようがあるな
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 16:38:36 ID:HERbT07a
むしろリアルでは敬語でしかはなせませんが
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 17:39:22 ID:gNnIwKjf
それはそうと今度出るシチズンの犬の首輪みたいな腕時計。
オタクの感性に触れるものがあるけど激しく地雷の予感。
でもまあ、3万しないしいいかと買ってしまいそうです。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 17:49:08 ID:SQ8VGpdJ
シチズンなら地雷だったとしてもほとぼり冷めるまで待てばいいじゃないですか。
レストランやカジュアルなバーに行く時だけこっそり着けたりすればいいじゃないですか。
きっと長く使えますよ。



うーむ。胸の奥からこみ上げてくるこの違和感は何だろう。
わざと間違った敬語を使うこの指は一体?
161名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 18:00:23 ID:gNnIwKjf
>>160
最後の二行で信用がガタオチです。
とりあえず週末実物見てくます。

定価が二万九千って時点で激しく心配です。
たぶん実売も下手打つと二万前後なので、それって超安物ジャーンてカンジでヤクイです。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 18:26:54 ID:RgoAR+xN
>159
どんな時計か写真を見たい
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 18:32:01 ID:VNuy31D/
ジャケットのサイズが自分に合っているのかどうかを見極める目安って何かありませんか?
例えばTシャツならズボンの後ろのポケットが半分隠れる程度まで、とかありますよね。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 18:32:38 ID:SQ8VGpdJ
敬語を除けばけっこうマジレスだった罠orz
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 18:38:08 ID:VNuy31D/
今日無印でジャケット見てきたけど、Lだと若干きついような気がしたものの、
XLだと鏡で見るとちょいデカ杉のように感じたんですよねえ・・・
身長177cmだから、商品表示ではXLでいいような気もするんですが。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 20:31:45 ID:3YqJtek6
その時のインナーは何だったの?真冬に着ないならL、着るならXLでいいんじゃない。
着膨れの影響ってでかいよ。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 20:33:16 ID:VNuy31D/
なるほど!そういうこと全然考えてませんでしたよ・・・orz
じゃあXLしとこうかなあ。そのときに来ていたのは厚手のロンTです。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 21:00:35 ID:V75Cx5c6
あげ
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 21:47:14 ID:oMZMTReL
無印でしょ。
インナーが厚手のロンTの身長177でLがキツイってのは
マッチョかデブかのどっちかなんじゃないの。

体型を何とかするか、
体型にあったブランド・服装を
探した方が良い気がする。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:08:10 ID:/pb7zMbG
ちょっとまて…。今>>163が変なこと言わなかったか…?、いや念のためだ…
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:14:35 ID:egFzfd1V
ヲタ彼の容姿向上を目指して地下運動中の♀です。

図書館でFINEBOYS12月号を見ていたらよさそうだったので、
ジャージには見えなさそうなジップアップのニットを探して彼に勧めようと思っています。
雑誌の読者傾向とは違うと思われる30近い男性が着ていても
不自然ではないでしょうか?

以前過去スレで見た、20代〜向けの雑誌にあったメンノンは
表紙にひるんで避けてしまいましたorzフンイキ ガ ニガテ
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:18:07 ID:HeE9sY9b
どうでも良いですが、FBは中学生と高校生が読む雑誌…
実物がどんなのか分からないから、ジップアップのニットについては分からないけど…。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:29:05 ID:gNnIwKjf
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:38:20 ID:hxg6QSde
ファインボイズは中校正向け。それよりココは彼氏改造相談スレではないぞ。スレ違い。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 22:49:53 ID:tkJwvpNJ
>>174
「同人男(である彼の)容姿向上計画」だから OK じゃん

メンノンはいままでお洒落してない人がいきなり適用したら
ただの勘違いさんになりそうな気がする。ってファッソン誌
はどれもそうか。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 23:19:49 ID:pT3HeFvg
>>163
普通は肩幅でサイズを合せて、袖を直しするだろ
デヴは知らん
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 23:28:09 ID:pT3HeFvg
>>171
ジップのニットなら結構種類が多いからいろいろ店を回ったほうが早いと思う
せいぜい2万台くらいです。安かったら1万台くらいであります。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 00:15:23 ID:s4mvcx/M
>>175
おいおい、それは違うぞ。

同人女である彼女の容姿向上計画だからいいじゃんなんてもう一つのスレで
書いてみな。まったく相手にされないよ。それは知ってると思ってたんだが。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 02:15:23 ID:Lhh7vfJz
>>171
彼氏の容姿による、と思う。
TMRの西川や99の岡村のように、30過ぎても若く見える人もいれば
20代でも、どうみてもオッサンにしか見えないような人もいる。
特に、20代後半あたりからこういった個人差が如実に現れると思うので
彼氏がどうみても三十路男にしか見えないようならやめたほうが良いかもしれない。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 02:31:59 ID:9dIWFHTf
>>171
とりあえず雑誌はスマートMAXをお勧めしておく。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 02:38:51 ID:VnjebCZP
唐突で申し訳ないのだが、男性用と女性用のバッグってどう違うんだろう?
色(ピンクとかあからさまなの)とか、わかりやすいデザインを除くと
上着はいくらなんでもわかるんだがファッションの知識に乏しい自分には
どこがどう違うのか全く見当がつかないので。
ジーンズは“レディース”とかあってわかりやすいというのに。
今リーバイスの2万くらいのショルダーバッグを買おうとしているのだが、
買った後実はレディースでしたってのもアレだし。
どなたか簡単な基準だけでいいので教えてください。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 03:06:58 ID:EH+ZRpQx
レディース物は外側にポケットが付いてないことが多いです。
メンズと比較すると
バッグ自体のサイズが小さく持ち手が長いです。もしくは極端に短いです。こんなかんじ。
183ガイシュツか?:04/11/18 06:11:15 ID:7wtl3yFR
女性に不快な男性の体臭、原因物質を特定 ライオン
ttp://www.asahi.com/science/update/1118/001.html

> 女性に不快感を与える男性特有の体臭をつくる物質が見つかった。

> 水になじみにくく、汗が出ると空気中に放出されてにおいを増す性質があり、
> 汗対策が女性に嫌われない決め手となりそうだ。
> この物質はアンドロステノンといい、
> 主にわきから分泌される男性ホルモンが皮膚の常在菌によって代謝されてできる。

> 一方、男性はこの物質をかぐと、リラックスしたり、リフレッシュしたりするという。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 08:33:14 ID:H4iAdJU5
>>178
現にこっちでは相手にされてんだからいいじゃん。

向うのスレは覗いたことないんだが、そんなに排他的なの?
185名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 09:46:47 ID:cdXJIWvb
こっちじゃ以前からヲタ彼の改善相談(偽装含む)に対応してきてるからな。
なんで今更スレ違いとか騒ぎ出すのかがワカラン。
しかしなんで>>178は向こうのスレの実情を知っているんだろう。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 10:21:37 ID:Jz2x9K0/
>>183
つまり女が悪い
187名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 10:45:45 ID:gOZHZgW2
>>182
なるほど、サイズは結構でかかったし(45×35くらい)
紐も普通だったし外側にポケットついてたし多分問題ないっぽいですね。
参考になりました、ありがとうございます。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 11:36:53 ID:twkdyBPi
バッグのメンズかレディスかは店員に聞けばわかるぞ。

それはそうとナイナイ岡村が三十次に見えないつうのはなんだかなあ。西川にしたって身長が低いだけ。彼等160あるかないかだから。
189179じゃないけど:04/11/18 14:13:53 ID:pOOUUNOD
背が低いから、って理由だけとは思わないけどな。特に西川。

まあそれはそれとして、
>特に、20代後半あたりからこういった個人差が如実に現れると思うので
分の主旨ははこっちの方なんだから
そうかみつくな。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 15:02:25 ID:D7+Avx8q
>>181
漏れも店員に聞くといいと思うます。
ちゃんと答えてくれるし、大抵見て判別できないものはユニセックス。

他スレは関係ないじゃん。無駄論議。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 15:38:10 ID:9dIWFHTf
芸能人はメイクしてるからでしょ。
ファンデーションみっちり。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 16:03:57 ID:qpMYEODI
とりあえずウニクロいって白のコートかってきた
明日はセルフで坊主にしてみる
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 16:19:09 ID:cdXJIWvb
>>189
IDカコイイ

>>191
ラルクのハイドなんか10年前〜現在で肌が確実に若返ってるぞ。
ファンデーションとかそういう次元じゃない、
金持ちにしかできない何か秘密の手術があるんじゃないかと思う位。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 17:05:29 ID:eUY1t9SG
ハイドの化粧の濃さもわからない奴がいるのかよ
只の化粧テク。秘密手術なんかねえだろ。
195181:04/11/18 17:07:17 ID:v/mytdS9
>>188>>190
レスどうも。
そういえばその選択肢をすっかり忘れとりました(´д`)
お話から判断するに多分ユニセックスですが、
今度買いに行くときについでにいろいろ聞いてみます。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 17:12:00 ID:cdXJIWvb
>>194
10年の歳月をさかのぼれるテクか、それはそれで興味深いんだが。
いや、なんか話噛み合わなそうだからいいや、ごめんな。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 17:31:57 ID:D7+Avx8q
ビタミン取れよ。
スパスパのビタミンジュースで。
あれ甘ったるいし、水分無いわで飲み込むのが苦痛。しかも一日二回。
ついでに地味に材料費が高い。

効能は視力回復、肩凝り解消、美肌、目覚まし。
即効性があるとこが気に入ったからちょっと続ける。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 18:14:48 ID:bqVJUxWt
hydeは人造人間だからトシ関係ないよ。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 18:16:50 ID:r/hsfko7
ビタミンCでますます色白になるのが怖いので断固拒否します。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 18:18:50 ID:PdXUVzWo
人以外が作った人間ってありえなくね?
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 18:27:16 ID:pOOUUNOD
整形って言いたいんじゃないかな。
事実かどうかはしらんが。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 19:35:12 ID:iS7yRM/N
【社会】女性が不快な男性体臭を特定=来春、男性用制汗防臭剤に応用―ライオン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100698052/
203名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 19:45:05 ID:m1bn2jtP
どうでもいいけど、参考になる服のコーディネイト画像が載っているファッション雑誌サイト
おしえてくれないかな
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 19:47:02 ID:PdXUVzWo
俺にとってもどうでもいいので教えない
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 20:35:57 ID:jvZ8+BTv
無印のスコータイ綿キャンパスジャケットを着てみた。
結構いいなあと思ったんだけど差、なんか堅くて着心地悪かった。
あれって来てるうちにやわらかくなってくんでしょうかね?
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 20:45:40 ID:fcxREswG
1からはじめるファッションマニュアル http://at-fashion.com/
脱オタクファッションガイド http://www.oxiare.net/
207名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 21:46:09 ID:0GIG1npZ
以前はトレンチの件でお騒がせしました。
地方上級職(事務)に採用が内定したので報告します。
筆記試験は「それなりに」自信があったので(偽店員さん 噛みつかないでね)
面接やグループ討論で減点されなかったのが勝因だと思います。

ヲタな先輩や同期がいるといいなぁ
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 21:53:27 ID:r/hsfko7
>>207
消えろハゲ。いい加減うざい。
文盲の逆恨みがほざいてんじゃねえよ。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 22:34:05 ID:HB7+Xuvo
ふと思った。
ジーンズってオタかかっこいい香具師しか履いてない気がする。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 22:36:57 ID:PdXUVzWo
うん、気のせいだから
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 22:42:14 ID:XZ2N9gRa
かっこいい奴と、そうで無い奴が履いてるよ
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 23:12:19 ID:pOOUUNOD
>>207
就職のことをわざわざこのスレで報告する意味がわからん。
(略)チラシの裏にでも書いてろ
213171:04/11/18 23:19:21 ID:xKzagFOq
レスしてくれた皆様、ありがとうございます。

彼氏は、>>179の「どうみてもオッサンry)に近いと思うので
お店を回って実物を見てどうするか決めようと思います。
>180の雑誌をググったら、
出てきたサイトにウラハラと書いてあって、一瞬orzになったのですが、
公式サイトに行ったらよさそうだったのでこちらも見てきます。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 23:33:30 ID:D7+Avx8q
>>212
いちいち目くじら立てても仕方ない
215名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 23:44:21 ID:3+gm4aTo
そのとおり。プライド高い披暦したい奴はいるもんだ。放置汁。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 02:28:09 ID:sh+K/eHz
>>213
きれいめのおっさんからストリートなおっさんまで載ってるので
参考になれば幸い。
漏れも三十路でがんばってるよ。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 11:50:33 ID:DYq2xLul
>>215
この場合、プライドと言うより虚栄心かな。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 12:05:24 ID:eeqTclz6
また嫌味がでてますよ。我慢しる。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 14:48:35 ID:mWcNcgb5
>>154のサイト、トップリンク削除したね。
中身は全部残ってるみたいだけど、可哀想に。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 14:52:31 ID:eeqTclz6
ピーコのファッションチェックで漏れがいいなと思った女の子をピーコも誉めてた。
あいつ案外普通の感性なんだな。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 16:18:17 ID:hQXtWB6q
すげえwwww
俺=普通なんだwww
俺様が基準かよwwwwww
222名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 16:32:36 ID:mWcNcgb5
>>220
ピーコ=普通じゃない=ピーコと同じ感性の>>220

って方が普通の考え方じゃないか?
漏れはおすぎとピーコが大嫌いだから
冷静じゃないことを言っているかも知れないが。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 17:30:28 ID:eeqTclz6
まあ、そんなに煽るなよ。
ピーコもプロなんだからもっとはずれてんのかと思ってたのよ。
全く同じことを感じたんじゃないだろうけど、ピーコが誉めてたのは漏れにとってもごく普通に可愛い人でした。
服も安いのを上手く使ってるカンジで。

>>222
漏れは嫌いじゃないよ。今日見て結構普通に女性(おばちゃん)なんだなって思った。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 18:02:52 ID:mWcNcgb5
ああ、考え方によっては
「ピーコですら認めざるを得ない上手い着こなしだった」
とも取れるのか。煽り臭い書き方ですまん。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 19:11:09 ID:yHxs4NWg
冬のバーゲンとかってどの時期に始まりますか?
それとも初心者はバーゲン行かない方がいい?
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 19:24:52 ID:sh+K/eHz
12月ってバーゲンあったっけ?
漏れが覚えてるのは正月明けだね。
たいていのところでバーゲンあるよ。
昨シーズンの残り物が並んでる場合も多いので注意は必要です。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 20:20:33 ID:eeqTclz6
わかんないけど推測するにクリスマスまではかきいれ時だから値の張るとこのセールはないんじゃまいか?
ところで「セール除外品」ってずるいよな。むかつくぜ。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 23:15:59 ID:SJYAcrau
また、そんな理不尽な。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 23:23:21 ID:E+hpDV/s
バーゲンなんてほとんど余り物なんじゃないの?
在庫がありすぎて困ってるもの、売れないものとか。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 00:49:34 ID:CqZ2btvC
食品だと、売れすじが安くなったりしてウマー
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 02:13:26 ID:yCUQIawx
ここの住民の住んでるとこに興味有り(・ω・)

自分は北海道☆
232名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 03:33:26 ID:SaNm2a8A
最近のセールは、セール専用の安い品を新たにもってきたりする場合があるからなあ…
今高いものが安くなって欲しいのに。

>>231
埼玉…
233名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 05:26:05 ID:6JQPyz1w
ありがとさんです。
ボーナスはいる時期にセールとかバーゲンとかってあるとおもってました
そういえば去年の冬も正月のバーゲンにあわせて服買えばいいから
だーつヲタは明日からとか歌ってた気がします
234名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 08:53:20 ID:ALPBTr4c
京都。

今日はこれから、紅葉見に行ってきます。
京都在住者の役得♪
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 11:29:27 ID:EN8kmscO
>>231
岩手…。

店なんかねえよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
236名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 11:38:06 ID:qzNiH/2H
楽天でいいのでは
237名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 12:00:55 ID:fq9X2kBl
>>235
それなりにあるんだが…
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 13:02:35 ID:aY4TY656
流れを無視してスマンが質問させてくれ。

髪型の雑誌買ってきたんだけど、
自分の顔型とかの判断の仕方が分からない・・・。
何か目安って無いのかな?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 13:06:35 ID:Dpva+N57
>>238
自分の顔の形
基本のシルエットは長方形かひし形
240名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 13:27:30 ID:aY4TY656
ごめん、言葉がたりなかったかも。
似合う顔型とかで、円、四角、五角形、楕円、逆三角とかに分けられてるけど、
それの判断の仕方を教えて欲しい。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 13:33:23 ID:Z1DgXqmw
それこそ髪切るとき美容師に聞いた方がいいと思うんですけど。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 14:06:31 ID:aY4TY656
そうか、助言サンクス。
明日に予約してあって、
ある程度イメージを固めておいた方がいいと思ったけど、
向こうで相談して決める事にするよ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 15:52:10 ID:7HeN9nmK
>>235
ガルフとかホップスカンパニーとか、結構いい店あるじゃん
地味にサトルタナカとかマスターマインド買えるのがいい

今は群馬だから逆に東京でなきゃならなかったりする
群馬もドリスとか置いてるお店あるし、そんなに悪くないんだけどね
244名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 16:30:39 ID:Z1DgXqmw
>>242
こき使ってやれぇ。
イメージてかどういうシチュエーションで効果を発揮して欲しいかくらいは考えといた方がいいと思いますけど。
面接なんであまり派手なカンジじゃなくとか。

美容院の話で思い出したんだけど髪切る前に担当とソファーで二人並んで話するとこがあってお姉さんが来て赤面したよ。
どうも美容師は男の方が注文出しやすいなぁ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 17:10:22 ID:w6C3EY6I
出ました、マスターマインド!ドリス・ヴァン・ノッテン!
いつもの行きましょうか?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 18:54:07 ID:x7PI0p6J
顔の形が知りたかったら、髪を全部書き上げて鏡を見るか、
親兄弟に見てもらえば?
雑誌に○▽とか、似合う顔の形出てるんだよね。
そんな漏れも明日切る。
「エレガントに」とか注文したい。しないけど。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 18:54:51 ID:7HeN9nmK
>>245
なんか変なこと言った?
ここってブランド名だしちゃだめなの?
248名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:00:10 ID:qzNiH/2H
気にすんな
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:00:33 ID:9FPrl6Sy
ちょっち地方な話ですまんが
とりあえず千葉駅から近くの海栗黒、無印と行ってみたけどdmpだった
津田沼の丸井GAPも覗いたけど売り場が狭くてあんまり置いてない感じだったかな
どっか千葉近辺で無印、ユニよりちょっと上の店でいろいろと置いてある店ありません?

あと、GAPの英語のサイトだとららぽーとにもある見たいに書いてあるんだけど
ららぽーとのGAPってどのくらい広いか知ってる人いましたらよろしゅう
250名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:16:57 ID:fjJVBP/X
大学3年生の男です。
今度、研究室配属があり、教授と面接することになりました。
どのような格好をしていくのが良いでしょうか?

当初は、ユニクロのハーフジップセータ(黒)と
ジーパンで逝こうと思っていました。
でも、全身真っ黒な感じは良くないかも知れないと思いまして・・・
251名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:20:46 ID:fjJVBP/X
すみません。ちょっと訂正します。

ユニクロのハーフジップセータ(黒)
     ↓
ユニクロのファインメリノ ハーフジップセータ(黒)

ジーパンは紺色です。
2年くらい前に買ったもので
リーバイスの612と書いてありました。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:32:28 ID:k/fpfIAV
黒セーターなら青ジーンズで良いんじゃない?
服装気にするなら、その教授が書いた本/研究関連で大家と言える先生の本/科学研究資金、民間の財団なりに応募してるなら、その研究協力者の著作でも新しく読んどけと。

ただ、その研究内容が、若者のコモンセンス〜とか、その手の文化研究ならちょっとは気にすべきだけど
不快感を与えない服装なら、別に問題無いかと。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:38:38 ID:9FPrl6Sy
理系?文系?
そのカッコからして理系だと思うが、服装なんぞ気にされないから安心汁
気にされるのは成績と研究に対する興味・熱意かね、あと友人関係については聞かれるかも知れない。
むしろ重要なのは同じ研究室の学部、修士の人たちとよい人間関係を築き
協力して物事を進めていけるかどうか、コミュニケーション能力があるかだろう
そのために立ち居振る舞い身だしなみを気にするならがんがれ
254250, 251:04/11/20 20:46:32 ID:CywbAgLT
>>250
この格好でいいですかね?
どうしたら良いものか自信がありませんでしたが、
この格好で逝くことにします。
本も読んで逝くことにします。

あと、面接対策本というか、マナー本も読んでいこうかと思ってます。
就職を考えていないので、それ系の本を今まで読もうとさえしなかった自分は正直馬鹿です。

>>251
理系です。工学部3年生です。

>同じ研究室の学部、修士の人たちとよい人間関係を築き
>協力して物事を進めていけるかどうか、コミュニケーション能力があるかだ

その教授も面接でそういうことを聞くらしいと、
先輩から聞きました。やっぱりどこでもそういうことが重要になってくるんですね。
とりあえず身だしなみは気を付けようと思います。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:48:27 ID:bnbA1yL4
>>249
漏れも千葉在住。

ららぽのGAPはそこそこ広いです。
コムサイズムとかユニもあったと思うので
ぶらぶら廻ってみてはどうでしょ。
漏れのお勧めはGLOBAL WORK。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 21:32:57 ID:9FPrl6Sy
>>255
ありがとう行ってみるよ。GlobalWorkだね
あそこはカップルが多そうで気が引けるのが難点だわ(笑

>>254
3年か、何をするにも十分すぎるほど時間的余裕はあるから安心汁
とりあえずは髪切って、清潔な、真面目そうなキチッっとした服装でいいんでない?
新規に服買うとしたら白いシャツに適当なジャケットとか?

行きたい研究室があるなら事前に研究室見学かな、この時期ちと忙しいかもしれんが
んで研究内容聞いておくといい、あと研究室の雰囲気とか見ておくのが大事、
特に教授の性格は重要、馬が合う会わないと自分の興味を秤に架けることになるだろう
他には最先端を走ってて予算が潤沢で恵まれた環境だけど厳しいとか
枯れた研究で貧乏だけど楽で遊ぶ時間が多いとかいろいろある、同じ学年の知り合いに聞くといい

んで多分院に進むつもりなんだろうが、推薦確定してるわけでもなさそうな雰囲気かな
研究室に配属されたら過去問渡されてそれの勉強になると思うが
一応、就職する予定の知り合いから自己分析とかESとか業界研究とか聞いておくといい
自己分析は役に立つからとりあえずやっとけ

っと関係ない話で長文になってしまったこの辺でやめておくわスレ汚しすまんな




257名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 21:53:33 ID:bnbA1yL4
>>256
追加。
GLOBAL WORKはカジュアル寄りなので
キレイめが欲しかったらMANOもいいです。
お店の奥のほうの服はちょっと高価だけど
手前に並べてあるニットとかはそれほどでもないので。

カップルに負けるなw
258名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:04:44 ID:9FPrl6Sy
了解。・゚・(ノ∀`)・゚・。
予算はあるけど見る目のほうはまだまだなんで、目を養いに見に行きます
カップルの服チェックもしようとするんだけどついつい女の子に目が行って
男の方を見ようとしたときにはもうすれ違ってるとかw
259名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:59:30 ID:hQP9JimO
実際自分がキモヲタでも、誰かを好きになるってのは大切だと思うよ。 ・・・できれば実在の人物で。

オシャレも、ブランドも、何も知らなくても、

なんかこの色合わせは変だな、とか思って服を替えてみたり、
自分の髪洗う時、びみょうに丁寧になったり、
ポテチばっか食うの、ちょっと我慢してみたり、 いろいろ・・ 自然にかっこよくなれるんじゃないかな。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 00:06:11 ID:rYBD+pWG
>>249
亀レスだけどGAP日本語サイトできてるよ
ttp://www.gap.co.jp/
261名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 00:10:05 ID:Mdm80I76
サイズの合った無地の落ち着いた色で一通り揃える。これ最強。
色とかなにも知らなくても、色の明るさや濃さで統一感が出る。
それにちょっと明るい色をちらっと加えるとちょっぴりオシャレ気分に。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:21:06 ID:LxWN1sGf
ある程度しっかりしたアウターが一枚欲しくなって
新宿のユナイテッドアローズとか丸井MENSとか回ったけどジャケット高い・・・。
安めのやつでも1万後半から2万台ばかり。
一応はそれくらいの予算は出せないことは無いけど
脱オタ初心者は高めのモノには手を出さない方がいいのかな?(´・ω・`)
263名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:36:53 ID:Mdm80I76
あまり高いの買うと、服に着せられてる気分になるぞ。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:38:52 ID:vF/8ckC6
>262
いやアウターなら2万くらいは普通な方かと思うが。
Tシャツ2万ってんなら俺も出さんが。

まぁどーしても無理ってんならUSEDのオークションという手もあるがな。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:46:50 ID:/u9X4QWz
>>262
初めはある程度の値段のものを買ったほうが良い。
慣れてくれば、安くてもうまくアレンジできるようになる。
ビビって安いものばかり買っていると、いつまでもレベルアップできないぞ。
それに結局、着なくなったりするしな。

それと今は高いと感じるかもしれないが、
服装に気を使ってる人間が普通に着るジャケットはそのくらいの値段が相場だ。
もちろん古着をうまく使ったり、もっと安い店も探せるだろうが、
そんなことは脱オタファ後でかまわないはず。

まぁ、あと1月半ほどすればアローズも丸井もバーゲンになるので
それまで待てば半額くらいで買えるかもしれない。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 07:23:16 ID:BQRCk4Ig
やっぱユニクロしか買わないなァ
2万のアウター買う金があったら予備のマザボ買ったり
ケース買ったり・・・とても服にはまわりませんでつ
267名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 07:28:59 ID:7pzNCYZZ
年齢にもよる気がする。
学生ならうにで十分というか、
そうであって欲しいというか(w
268名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 07:30:31 ID:hwyr9ojV
>>235
俺の親父の実家が岩手なんだが
周りに家すらねえよ('A`)

つか一番のご近所さんが本家かよみたいな(つД`)
269名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 08:55:24 ID:VZlV7uiq
ある程度しっかりしたアウターが一枚欲しくなって
新宿のユナイテッドアローズとか丸井MENSとか回ったけどジャケット高い・・・。
安めのやつでも1万後半から2万台ばかり。
一応はそれくらいの予算は出せないことは無いけど
脱オタ初心者は高めのモノには手を出さない方がいいのかな?(´・ω・`)


1万円台後半から2万円のジャケットが高めのモノって・・・
それじゃ一体いくらのジャケット買うつもりでいるの?
270名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 09:53:16 ID:KCDb0soq
むしろ効きたいのはウニクロの何がいけないのかだ
定番のデザインで定番色で定番素材
選べば普通にオサレっぽくできるだろうに・・・
271名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 10:12:00 ID:oFT2MdND
ユニクロの何がダメってデザインがユニって分かるんだよ。

定番すぎて流行から外れてる。 全年齢向けの服が故、シルエット(プゲラモンだけど も悪いし。
インナーに用いるなら生地の質が良いから良いんだけど、アウターに用いるのは抵抗あるなぁ。

アウターは値下げしたgapの方が使えるかと。 値段も1回の値下げでユニと大差無くなるし。

んで、ジャケット高いと感じるならマガジンズなり古着屋行けば? 10000も出さずにJK買えるよ。
さすがに新品求めるなら、情報代として2,3万は用意するべきだと思うけど。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 10:17:05 ID:os+F2wzH
>>260
ありがd、探すのに苦労したよorz

>>270
目の保養にならないことぐらいかなぁ
273名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 10:41:30 ID:hwyr9ojV
>>270
オサレさん的には他人と被る既製品ってだけで駄目なんじゃないだろうか?
心情ようしらんが。

一般人的には全身ウニクロとかじゃなければ普通に着ているかと。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 10:59:50 ID:8YBvn84r
いやユニクロはシルエットが悪い。

寸胴でオッサン向けなのが一目でわかるよ。

定番と言われてるようなアイテムでもモサイ特徴がどうしても
デザインにでてしまっているんだよ。
ニットの襟と袖口のリブやTシャツの襟ぐり見たってそうだし。
それが分からないうちは、それか周りにユニと思われても気にしないうちは
別に湯に黒でもいいと思うけどさ。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 11:09:06 ID:os+F2wzH
ちと思った、このスレの趣旨は
ファッションに興味を持っている人から高い評価される服ではなく
一般人(この定義がかなりあいまいだが)から見て、
マイナスイメージにならない、±ゼロを目指すんでなかったっけ?
そっから先はファ板か同人彼女をげっつするスレあたりでやればいいんでない?

ウニクロでも色合わせミスったりしなきゃ大丈夫だと思われ
むしろ中身のほうがすっきりスマートになることのほうが重要かと
痩せてて髪の毛さっぱり切っておけば服のほうが付いて来るとも言うし
276名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 11:45:46 ID:7pzNCYZZ
>>275
同意。同意なんだけれど、
例えば>>274みたいなことを言う
“一歩進んだ人”にも居てもらわないと困るかなあと思ったり。
ただ、出来れば「± 0 を目指している」ことを前提にアドバイスが欲しいというか。
一歩進んだ自分基準でアドバイスされても、ちとついて行けない。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 11:48:27 ID:8YBvn84r
>>275
せっかく痩せて髪の毛さっぱりしたのに
シルエットがおっさん向けのユニクロ着たんじゃ
結局ユニクロ服がマイナス要素になるからプラス要素を打ち消すベクトル
になってしまうんだよ。マイナスイメージがある湯に黒に
いつまでもこだわる理由と金をケチる理由がわからない。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 11:53:18 ID:8YBvn84r
一応断っておくけど、俺はブランド主義者でもなんでもないよ。
ユニクロは概してシルエットが悪い。オッサン向けだということを
忠告しているだけなんで。
ジーンズはリーバイでいいし、インナーとしてのTシャツなら
ユニクロで無問題。一番外側に人の目に触れるところに着るものは
ユニクロデザインは一般的に見てもはげしくモサいからやめておくべきですね。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 11:57:17 ID:8YBvn84r
今日あたりはユニクロもいつもの週末価格やってるから安いけども
各デパートでちょっとしたセールみたいなのやってる店舗多いから
買い物にいってみてみるといいよ。俺もこれからユニクロでインナー
買ってついでに西武の特別招待会逝って見て来る。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:02:39 ID:f9YbofWD
ユニクロはシルエットそれほど悪くないと思うな
ワンサイズ下げれば、ショップもんのユニセクースな感じを偽装できる
しかも納得いくまで着替えできて、気に入らなければ余裕でバックレれる
ショップでこれやるときつい
最終手段としてWomenの方を買うという選択もアリだと思う。合えば
281名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:20:09 ID:8YBvn84r
ここの住人は身長160cm前後の小柄痩せ型なのが多いようだから
ユニじゃSでも大きいらしいよ。
Womensはやめとき・・・。一般人レベルの男はそんなもの着ないから。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:32:37 ID:fGmlKVzx
最近、いい物を買って長く使うようになったかな
一目ぼれしてタンスの肥やし直行な買い物はしなくなった
メチャクチャ安い買い物か、値段気にせずホントに欲しいもの買う。
最近は、仕事が忙しく頻繁に私服で出かける頻度も減って、
バリエーションにコダワル必要性も無くなってきてるし。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:40:36 ID:SjiR702P
ここの住人は自分の持っている服よりも高い服を買う人に対して
憎しみを抱く狭量なヤツが多そうだ。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:57:41 ID:7pzNCYZZ
憎しみってw
ちょとワロタ。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 13:48:12 ID:v4aC3J5c
ジェレイドのアイブローデザインキットがどこにも売ってない・・
マツキヨ何店回ったかわからんわ。コンビニにもないし。
なんか結構前の商品みたいだし、、もうないのかな
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 14:09:46 ID:hcAF/Sie
デザイン眉のブーム過ぎた。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 14:16:57 ID:f9YbofWD
漢なら無造作眉毛で
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 14:54:13 ID:w22Z1MNP
>>270
ユニでもいいじゃない。
この辺のものだと買う楽しみ、着る楽しみはあんま無い気がするけど。

結局脱オタも欲しい服があれば全て解決すると思うんだけどなー。
欲しい服が無いからこんなとこきて「これはどうでしょうか?」とか聞いてるんだろうし。
欲しい服買ったんならこんなとこで叩かれるより次の服買った方がいいと思うし。

そもそもここでダメって言われた服ってもう着ないわけ?
そうじゃないなら嫌でも人目に触れるんだからそれで十分でしょー。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:12:29 ID:XsTHPZDh
漏れに言わせれば、シルエットシルエットって言ってるのは
ホント、脱オタ特有だよ。細身がいいとかさ。

実際に太ってなけりゃ細身なシルエットの服なんて着なくても全然かんけーないよ。
あんま自分の価値観を押し付けるなって。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:18:51 ID:r3iuAK7w
ユニクロでダメと言う人、オタがどれだけ服ひどいか知らないんじゃないか?
ちなみに俺は1000円のシャツで高いと思ってたぞ。
400円前後のぺらぺらの数回着るだけで襟がべろべろになる粗悪品のみだった。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:19:06 ID:Dj0j2Kg6
なで肩とか、すさまじいO脚とか
そういう奴は既成のやつ買うとシルエットで激しく後悔するときがある
シルエット重視のやつ=体型の欠点をカバーしたいやつ。じゃねーの?
292名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:24:53 ID:w22Z1MNP
>>289
細身がいいとかはしらんけどシルエットはあるよ。

>実際に太ってなけりゃ細身なシルエットの服なんて着なくても全然かんけーないよ。
これこそ自分の価値観だしょ。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:40:15 ID:w22Z1MNP
別に体型を補助するためだけのもんじゃないと思うんだけどなあ。
肩パッドの有無とかは確かにそうだけど。
腰絞ったところで太ってたら着れないわけで。
シルエットてのは印象を補助するデザインだと思うます。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 17:43:43 ID:BpC43NkB
オタは体型が貧弱だから服はそれを隠すものって考えると
シルエットは大事なんじゃないかな?

多分、オタだと見る一番のとこは顔つき、体つき、髪型、姿勢じゃないかな?
最近大須歩いてて思った。
結構こじゃれた服着てても一目でわかるし、気持ち悪い。
やっぱ、まずは中をなんとかした方がいいのかもしれん。
筋トレしてみるとか、色んな人と喋って表情筋鍛えてみるとか。
恋愛をすると顔つきが変わるとかも良く聞くけどね。
あと胸を張って歩いてみるように意識してみたり。

今までサボっていたツケがまわってきたのかもしれないと憂鬱になりますね。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:04:56 ID:XK5Uq6Va
シルエットは大事だよ。
細身、負と身、の話じゃない。

ジャストサイズを着ていないのがオタ最大の特徴だから。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:08:38 ID:0OdqMFtJ
身長170cm痩せ型だがユニのシャツはMサイズだと着丈が長くて
身幅もあるからダボダボになっちゃうんだよね。
Sサイズは肩幅と袖丈が合わないし、Lは論外。
ダボダボのシルエットだとそのへんのパッとしないお兄ちゃんと変わらない。
つまり見た目でオタクと思われても仕方ないカテゴリー人達ね。
細めで胴が長めでなくタックインしない人にはユニのシャツはお薦めできない。

アウターは冬場は目立つんだからいいモノ着て
カッコつけたほうがいいんじゃないかと思う。
よってユニのアウターは普段着としてなら○、勝負服としては×。
本人の素材がいいなら勝負服としてでも◎。



結局素材がいい奴には勝てません・・・_| ̄|○
297名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:12:36 ID:OxH3Y1+0
素材を磨こうぜ。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:34:15 ID:XFl7KrpF
ヲタの服装→キモイ
ユニ→バカにされる

ユニでも全身ユニの奴は笑われるよ。キモイとは思われないけど。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:45:29 ID:zMuHsEx7
プリント柄はわかるが
無地のやつってバレんと思うけどな>ウニクロ
デニムとかどこで見分けるんだ
300名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:07:32 ID:ts0G3Jpu
デニムパンツなら実物持ってれば大抵分かるだろ?
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:32:45 ID:zMuHsEx7
いや分からんと思う
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:38:32 ID:SEy/smmw
街にGAPと無印とユニクロ3種あるので見てきた。感想。
GAP、値段のわりに質もデザインもたいしたことない。値札がなく不明、やる気あるのかこの店舗。
無印、種類が少ないから地雷踏む確立が低いかも。安くはない。質はそこそこ。
ユニクロ、バリエーションは多いがどれも微妙。見てみたらたしかに寸胴って感じだった。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:52:06 ID:S8T7fbac
>>296
俺も同じく170痩せ〜やや筋肉質ぐらいだけどユーロシャツがSで肩、袖は丁度いいかな
ユニクロと無印はゆるめで素材感もいまいちだから、逆に洗いざらしでラフに一枚でジーンズと合わせるとよく見えたりする
確かにドレッシーな感じで着こなしたいならジャストサイズ選ばないとどうにもならないけど

ちなみにユニクロはインナーは結構タイトなの出してきてるし、+のラインはアウターも細身のものが多い
無印も今期は細身の商品もちょこちょこでてきてるね

話変わるけど、脱オタ=ジャストサイズ綺麗目ってことにこだわりすぎて次のステップにいけてない人が多いと思う
いきなり枠にはめてしまうのも弊害があるんじゃないかな
もっと視野広げて、好きな格好探すのもいいと思う
ゆったりなら、アメカジ古着、45rpm、ヤブヨム、ドリス、フラボア、ハウエル、ヨウジ
とか細身綺麗目にこだわってる人には新鮮に映るかもよ
304名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:05:12 ID:LRQir6nD
まぁ、次のステップに進む前の下地を作るスレだし。
細身綺麗目だって着こなすようになるまで何気に大変。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:21:39 ID:S8T7fbac
>>304
いやさ、その下地ってのがどうしても必要なのかなぁと思ってね
それに囚われすぎて先に進めないのはどうなんだろうって
基本を学ぶのは必要かもしれないけど、これはこれじゃないとダメって考え方はもったいないよ
俺は細身綺麗目だけが基本になりえるとは思わないな

自己表現の一種なんだし、全部型どおりに終わるんじゃ服に着られてるってことじゃない
最終的にそこに行き着いたってのならいいんだろうけど
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:33:43 ID:o6dH+sDp
ららぽーと行ってきました、いろいろアドバイスくれた人ありがとん

>>302
禿同、ユニクロに慣れたせいかGAPって種類も少なく感じてしまう、
ユニクロは微妙なもの多杉、広い店舗がもったいない

>>303
こう言う情報はありがたいです
来週のお散歩コースのネタにするべく調べてきまふ
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:46:11 ID:7gjapiuA
どーでも良いが、ドリス、フラボア、マーガレットハウエル、ヨウジは漏れの知る限りじゃコレクションブランドばっかじゃねーか。
フラボアはちょいと安めだけど、それでも十分値段張るよ。

んで、その値段出して良いなら、ベルンハルトなりフセインチャラヤンって選択肢もあるよね…。 両方ともゆったり目
今期は短いのが主流だから、短いの多いけど。後はマルジェラとか。 あそこの服は本当に面白い

んで、gapは定価じゃなくて、MD値下げ商品を買う店だから。。
値下げして、ユニに近い値段になり、あの値段であのデザインだから良いんですょ…。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:50:05 ID:GOe3rNXe
渋谷行ったついでに神南のUNIQLO見ようとしたら店ないのな。
何往復もして、はたと思った。
潰れてラグタグになった?
309名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:52:46 ID:HD3nJhvp
脱オタをまたーり見守るスレ part48
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1099086344/

服に興味を持ち始めた人が質問するスレ210th
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100675765/

【誰しも】脱ヲタの特徴を語るスレ【通る道?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096684737/

【復活?】ユニクロの次に着る服は?part9くらい
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096646601/
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:11:38 ID:S8T7fbac
>>307
ハウエルはコレクションブランドじゃないね
思いついたまま適当に挙げただけだから別に意識したわけじゃないよ

別にこれらの服がいい!買え!って言ってるわけじゃないし
色んな服があることを知って視野を広めて欲しいと思っただけだよ

値段の話するなら、俺は別に段階的に値段上げて買ってく必要はないと思ってるから
自分に合うと思った服買えばいいと思ってる、金銭的にもね
結果それがユニクロ無印でもいいと思うしね
311名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:14:32 ID:XsTHPZDh
オレが言いたかったのは正に303が書いてることだよ。
ブランドとか傾向はともかくとしてね。

ジャストサイズ綺麗目?が大好きならそれでいーんだが、
自分が好みなもの、自分自身に似合うものってのが
もっと他にあるんじゃねーかな・・・
312名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:27:18 ID:R7ipBkND
パーカー着て、その上にネルシャツを着る、っていうのはどうなんでしょう?

まあ自分、デヴなんdねすが、一応聞いてみたくて・・・('A`)
313名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:34:59 ID:S8T7fbac
>>312
普通のアメカジだと思う、あえてパーカから裾をちょこっと出したりね
太めならアメカジは結構ハマりそう
314名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:49:51 ID:ksqGuDyv
ガタイの大きな人がパーカー着てるのって良いよね。
デブめがねはちょいキツイけど。

俺の周りだとパタゴニア辺り着ている人が増えてきたなぁ
315312:04/11/21 22:50:38 ID:R7ipBkND
なんdねすが、ってなんだよ自分。

>>313
なるほど・・・
ズボンは、ジーパンのほうがいいんですかね?
あまり、あれは好きじゃないんですが・・・。

>>314
メガネはかけてないけど、デヴです('A`)
316名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:58:04 ID:S8T7fbac
>>315
ど定番ならジーンズでいいんじゃない
あとは時期的にもコーデュロイのパンツとかいいかもね
317名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:26:24 ID:Cdifk5+3
質問です。コーデュロイのパンツを買おうと思ってるんだけど
何月ごろまで履けますか?3月くらいでも履いてて大丈夫なものですか?
場所は関東の東京近辺で、です。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:32:51 ID:PP7XpQ+c
過去に何度も言われてることだけど、
オタと非オタって何となく見分けつくよねえ・・・

今日用事があって池袋行って来たんだけど、
美少女系の同人誌即売会やってたみたいで
オタらしき人を結構見かけたけど、
「ファッションに無頓着な一般人」と
「ファッションに無頓着なオタク」って
服装そのものはあまり変わらないのに
何か違うし、多少こざっぱりした服装でも
やはりオタだって分かる。

同族の匂いをかぎ取っているのか
俺の勝手な思いこみなのかもしれないけどw
でも俺も脱オタファッションしたつもりでも
オタ臭さから抜け着れていないのかな・・・
って心配。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:36:44 ID:PP7XpQ+c
>>317
3月初頭と3月末日でそこそこ気温は違うと思うけど、
3月一杯はまだまだ空気は冷たいだろうから
別に変ではないと思うが。

何月まで、ってのはないだろうけど
(真夏に履いてたら見てる方も暑苦しいけど)
寒くなくなるまで履いてれば良いんじゃない?
320名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:45:54 ID:atpdXuDv
デブ眼鏡でも眼鏡をあえて厚いフレームにするとオシャレに見えるぞ。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:08:08 ID:1ej4lRIv
上のほうでちょっとかかれてたユニクロプラスの商品って
関東の店舗でも売ってますか?
どこの店舗で扱ってるんでしょうか?

今日都内のユニ行ったけど置いてなかったですよorz
322名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:11:34 ID:ZVIwYOWD
>>321
公式見れば分かるけど、ネットと心斎橋店のみ
大きい店舗なら一部の商品は流れてるらしい
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:24:28 ID:1ej4lRIv
>>322
大きい店舗だけどなかったんだよな・・・
上のほうでユニクロプラスのシルエットは良かったって書いてる人は
どこで買ったんですか?
324名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:30:20 ID:ZVIwYOWD
>>323
俺はネットで買ったよ。

ちなみに細身だとは書いたけど、シルエットがいいとは書いてない。
勘違いしてる人いそうだけど細身=シルエットがいいとは限らない。
ていうかシルエットがいいって表現はどうなんだろうね。
人によって好みの形があるし、一概には言えないと思う。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:34:09 ID:8H1g2sWE
太ってる人は服の前にダイエットじゃないかなぁとか言ってみる。
痩せると今まで分からなかった色々な服を着られるっていう楽しみに気づくと思うんだけど。
自分は痩せてから友達と服見に行って「こんなに楽しいものだったのか!」と衝撃を受けた。
それだけでも服に気を使おうという気持ちが出てくる。
やっぱり太ってるとサイズ的に限られてくるんじゃないかなぁ。

まあ自分が着てたサイズが4Lだったってのもあったんだけど。
いまやサイズはM。服を見るだけで楽しい。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 03:25:40 ID:wiHdFlGG
昨日コミティア行ってきたけど
普通にかっこいいヤシもぽろぽろ居たよ。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 07:14:02 ID:nChsr8fe
確かに服装はカッコよくなってきたよね。
でも何だろ。何か違うんだよね。
とゆーか少し上でも出てるけどこういう話題はタブーなのかな?
スルーされちゃってるし…。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 09:55:28 ID:0PcuM5YM
>>327
「服装はカッコよくなってきたのに一般人とオタは違う…何だろ?」
この話題はタブーじゃなくて、もう何度も何度も出てる話題だから
スルーされているんですよ。過去ログを読んでみてください。

理由はいくつもあります。2つの側面から例を挙げるとこうなります。

1.物理的側面(つまり物理的に脱オタできてない)
・貴方の目には服がカッコ良く映っても一般から見てはカッコ良くない場合。
・単品の服はオタが好きそうなカッコイイ服でチョイスと組み合わせも変。
・服だけカッコ良くて顔・髪の処理が不完全。
・服は良いのに挙動不審、動作、仕草、発言内容、喋り方、目つき、
視線、相手の目を見れない、口元、体臭、変な汗かいてる、独り言、
などの点で変な癖がある。

2.精神的側面(オタ趣味生活で培われた内面が顔等の外面に出ている)
・精神面で成熟していない為、オタ特有の童顔、たるんだ締りの無い表情
・いつも2次元のキャラを相手にしているため、独りよがりになった性格
・ひきこもりオーラが出ている
・堕落した生活によって衰えた身体、目の下の熊等、書いたらキリが無い。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 09:56:56 ID:RsXR04qI
釣られたいなら釣られてあげれば?
真面目な展開になるかもしれんが
どういう展開になるか見え見えな上に
有益な議論になりそうにない、そんなニオイが漂ってくるんでスルーしてるけど
330名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:04:53 ID:3kAQU64y
ダイエットしようと筋トレしてたらちょっと筋肉つけすぎて逆にデカくなってしまった
331:04/11/22 10:11:49 ID:uslzUVFK
結局さ、今までも同じようなことを
論じてきたんだけども、服は当然として
はだとか靴とかにまで気をつかってもオタに見えるとかいわれたら
本当に性格ぐらいしか残らないし。
末枯れる季節にはなってまで話す話題でもない。どう
転んでも同じような結論だし。タブーじゃなくて何度も出てきてるからスルーなだけ
倒そうとしてる?ひょっとしてw
結論でる話でもないし。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:24:57 ID:MgFIMwW4
333名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 11:05:34 ID:gnSS2KrF
ユニクロで例のハーフジップセーターを買ってきたんですよ、
で、今までヘンリーネックやタートルネックのTシャツとかと組み合わせてたんです。
今回タンスを漁っていたらフード付き長Tが出てきたんですが、
色合いはともかく形としてハーフジップセーター+フード付きTってOKですか?
そもそもフード付きTシャツって、どう使って良いか判らないんですが。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 11:34:10 ID:0PcuM5YM
乙武はマーガレットハウエルがオキニらしい

https://store.ssu.co.jp/store/top.do

>>ジョルジオ・アルマーニ、ポール・スミス、マーガレット・ハウエル
>>など人気3ブランドの乙武お気に入りネクタイ
335名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 12:41:22 ID:0PcuM5YM
336名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 12:42:06 ID:NzmXq74V
フード付きTシャツって半袖なら夏っぽくてオサレな人が着てるけど
長袖になると途端にダイエーで1000円とかな雰囲気になるな
で、セータの下からフードを出す件だけど、個人的には「無い」と思う
つうかセータの首元からエリとか出すのって途端に親父くさくなるから
セータはやっぱり基本的にざっくりシンプルに着るのがカッコイイと思う
でもハーフジップならチラッと白のTシャツ見せるくらいなら結構かっこ言いと思う
337名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 12:54:19 ID:0PcuM5YM
サラリーマンはネズミ講と同じ byホリエモン
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1100955153/

――サラリーマンになろうと思ったことは。

 堀江 一度もないですね。まず、搾取されるじゃないですか。いちばんこき使われて、大卒の初任給が22万円とか。日本の企業って、まだまだ年功序列でしょ。
60歳超えて社長になって、権力握ってカネ持っても、何もできないじゃないですか。食べる量だって減るから、うまいものもあまり食えないし。しかも、ポストはピラミッド型で、
社長になるのは一人。こんなネズミ講みたいなシステムを何で信じるのかって。

堀江 「おカネで買えない価値がある」なんて言うのは、自分が努力しないことに対する逃げ、自分の才能が足りないことを認めたくない逃げですよ。
僕は、自分に能力がないんだったら、努力するか、あきらめるか、はっきりしろよって言いたいですね。

◆夢など持たない

 ――評価の仕方が間違っているから、報われないと思っているサラリーマンは多いですよ。

堀江 それを逃げだと言ってるんですよ。フェアじゃなければ、フェアな土俵をつくればいいじゃないですか。自分で商売を始めたら、ものすごくフェアですよ
338名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 13:24:46 ID:gnSS2KrF
>>336
わかりました、フード付長Tは部屋着にでもします。
脱ヲタを考えてから部屋着増えたなorz
セーターの方はTシャツの色で色々弄ってみることにしますね。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 14:49:07 ID:ARQcDD4r
ホリエモンはルイヴィトンご愛用だそうで。
Tシャツにヴィトン・・・どうなんでしょうねコレ

http://be.asahi.com/20041120/W11/0020.html
340名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 15:31:21 ID:pbFy4LGg
ホリエモンを悪く言うスレじゃないだろう。
というかもう旬は過ぎたよ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 15:47:21 ID:gnSS2KrF
>>339
最後まで読んでみたけど「Tシャツにヴィトン」じゃなく
「ヴィトンのTシャツがお気に入り」じゃないの?
342名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 16:04:35 ID:TkzbUJ75
堀江氏のティーシャツはヴィトンではないよ。
アウターとバッグがヴィトン。脱せないオタが金だけ持ってる感じだな。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 16:32:54 ID:gnSS2KrF
>>342
とすると、金が全てと公言してる成金のホリエモンより
ちゃんとした記事を書けない淺日の記者がヤヴァいね。
一番下の文章はヴィトンのTシャツを愛用してるとしか読めない。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:05:41 ID:LWaLxZGf
>>342
堀江はだまってきれいな秘書にコーディネートしてもらえばいいのに
345名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:14:46 ID:JyRHzO5U
金持ってるんだから
適当なコーディネーターが選んだ服一式を2,3セット買えばいいのに。
金持ってるんだから
346名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:14:59 ID:DcBQOH2o
おまいら、出番ですよ
ttp://kobe.cool.ne.jp/041122.jpg
ジャケ19k、インナー1k、パンツ8k、靴13k
これでも主力コーデその1。胸元ののっぺり感をどうにかしてください
347名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:22:21 ID:gnSS2KrF
>>346
コーデなんて云々出来ないレベルの私ですが、
画像が見えない気がするんです。
私が厨房なだけですか?
348名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:27:47 ID:DcBQOH2o
うは、urlミスってましたスマソ
http://kobe.cool.ne.jp/a32kemono6/041122.jpg
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:52:24 ID:zIg73hrR
ファッションなんて、よく判ってない通りすがりの者ですが、
中をボーダーにするとか、白のパーカーにするとかすればいいような。
はずしてたらスマソ。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 18:06:23 ID:ZVIwYOWD
>>348
色が落ち着きすぎだね。
インナーを赤にしてみるといい。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 18:24:56 ID:JyRHzO5U
>>348
インナーをもっと明るい色か
ボーダーとかその辺。シャツとかいいかもしれまい。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 18:27:23 ID:pbFy4LGg
>>346
言葉がきつくなるんですけど全体的にすごく地味でおじさん臭いです。
ズボンもちょっと余り気味じゃないですか?
写真のポーズの姿勢が悪いのと相まってだらしないカンジがします。
だらしなく着てるとかじゃなくて内面からにじみでる性格的なだらしなさというか。
色彩の境目が無くて全体的ににじんでます。

そいで、インナーだけ明るくしてズボンはガンブルーというか濃紺のでジャケットと合わせるとか。
コーデュロイとか少し厚みのある生地がいいと思います。
この場合靴は明るい色のスニーカーがいいと思いますけど。

靴がそのままなら茶色なんでベージュのパンツなんかもいいんじゃないですか?
チンカスが偉そうにすみません。ほんとごめん。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 18:36:35 ID:BR80JsN/
>>352
レスした人達は皆、分ってるけど言わなかったことなんだからさ…
とりあえず、胸のペッタリ感をなんとかしたいだけなんだから。
向上心がない奴にならともかく、ある奴なんだから、そこまで言わんでも。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 18:43:25 ID:dkISSQso
スレ違いかも知れませんが自分を格好いいと思っているが故に服装髪型その他をどうにかする気のない
オタクの意識を変えさせる方法ってないでしょうか?
355名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 19:00:00 ID:lsdYXxXP
対処法としては、明るい色も取り入れてメリハリを付けるって感じでしょうか。
だいぶマシになったと自分では思いますが、まだまだ組み合わせが下手なわけですね。
言葉はキツイくらいの方が危機感が出て良いぐらいなのでお気になさらず。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 19:01:01 ID:lsdYXxXP
あ、俺346です。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 19:05:50 ID:JyRHzO5U
>>354
そいつを合コンに連れて行くと即変わると思う。
まずヲタはネタにされる。そして終盤になると隅っこの方で飲んでる。
失敗すると対人恐怖症&ヒキになりますが、おすすめ。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 19:06:21 ID:L+a2p9fB
>>346
ズボンを白かベージュの太いチノパンにしたら
かなり軽くなるよ
359名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:19:10 ID:l9pfbis9
脱ヲタが結果的に進学や就職に役立った人もいるんだろうね
オレもがんばろ
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:19:45 ID:dkISSQso
>357さんありがとうございます

実兄なので合コンと言っても機会がないのですよ。女の子にもてないのも自覚してるようですし
素材的にはそう悪くないので(だから勘違いする)変えようと思ったら何とかなるのでしょうが
本人は「男がちゃらちゃらしたようなことできるか」と聞く耳もたずです。もう30なのに…
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:26:52 ID:ZVIwYOWD
>>360
自分の服を見に行くのに付いてきてもらってお洒落な店一緒に回ればいい。
で、うまく流れを作って、ついでに店員さんに兄の服をみつくろってもらう。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:30:23 ID:dkISSQso
>361さん

その方法で頑張ってみます。ありがとうございます
スレ違い失礼致しました
363名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:36:44 ID:JkIOfGnv
>>360
30ならもう別にいいんじゃ?金持ってれば女は(ry と言うらしいし、
誰かに一目惚れでもすれば変わるかもね、って変える方法じゃないな
出会い系のパーティーにでも出席させてみるとか、デート商法に引っかかりそうだな・・・

結婚したら幸せ太りでスーツ着てもオタにしか見えないって良くあるからなぁ
364名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:37:46 ID:JkIOfGnv
うを、361にいいアイディアが出た後か
駄レスすまん、リロードしろよ俺orz
365名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:52:24 ID:kM8z4mSR
>>346
胸元のノッペリ感はともかく貴方の場合は
O脚を直すともっと見映えが良くなる。

写真では足をハの字に開いて多少ごまかしてるけど
足をちゃんと揃えたら格好わるいでしょう。
ゆるめのパンツしかはけないし。
姿勢をよくしてないと更に悪化するよ。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:54:47 ID:RXxFvLMj
女の子と遊びにいく、オサレな店に買い物に行く、この2つ以外は、だるくて服なんてかまってられない。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:19:53 ID:wiHdFlGG
>>346
Vネックのニットに下にTを着て
Tをちょっと見せるようにするとか

タートルがいいなら細いボーダーにするとか
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:22:30 ID:NxFP8A0F
>>361
オサレさんが多い休日の渋谷とかの店がいいかもしれないね。

周りがオサレさんで自分だけがオタ男っていう場面で
一度は劣等感を味わうようなことがなければ変われないだろう。

まぁ、個人的には兄のことを心配してくれる妹キャラがいるだけで同情の余地はないぜ。d( ゚д゚)b
369名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:34:18 ID:BzF+c6J0
渋谷言ったってメイトとまんだらけ行って終わりそうだ。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:19:31 ID:83dJ9BiS
○ちょっとネガティブな雰囲気?
【マターリ】毒男の服靴話4話目@独身男性
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1096541428/

○かなりネガティブな雰囲気?
服スレ 31@モテない男性
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1100024768/
(スパこと「鬼陰 ◆38xbPlYZkA」はNG設定したほうがいいかも。)

毒男が普通のおしゃれするスレ 1着目@独身男性
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1097939195/

毒男ができるだけ安く大人びた格好を目指すスレ@独身男性
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1095519392/
371名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:33:04 ID:kIqNWGRV
>>365
微妙にスレ違いかもしれないが教えてくれ。
O脚って治そうとして治るものなのか?
372名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:37:58 ID:dkISSQso
373名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:53:37 ID:kIqNWGRV
>>372
ありがとう、試してみるよ。
余談だがIDがKISS、倒錯的なファッションでスレのカリスマになれと言う神の思し召しかも?
374名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:09:22 ID:sM6nSYWK
ファ板で黒のテラードジャケットが異常な程キモイキモイと叩かれてたけど
このスレ的にもやっぱヤバイの?着てるだけでオタク(脱オタ)認定って言われてるし・・・
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:11:38 ID:a/X/eZ4w
田舎では珍しいパーカーにテラードジャケット着てる奴を見かけたがダサかったな
376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:13:05 ID:ZVIwYOWD
>>374
2chのことを鵜呑みにしすぎ。
もっと自信持ちなよ。
このスレ見ててもちょっと思ったけど、スマンとかごめんとか謝りすぎじゃないかね。
服がよくても自信なくておどおどしてるとかなりみっともないよ。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:39:53 ID:wiHdFlGG
>>374
黒テーラード、別にキモくなんかないよ。
定番になったから嫌なんじゃないの?
漏れらは街のファッションリーダー目指してるわけじゃないんだから
定番物をきっちり着ていけばいいと思う。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 00:52:32 ID:5ggj51dp
テーラードは今流行りだからね。
ファ板は服ヲタが多いから他の人とは違う事やりたくなる奴ばっかで叩かれるのだ
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:04:13 ID:wk4EP0Xv
このスレの流れ、オタから服オタへの進化を促しているだけのような気がしてきたんですが…。
でも内面の話は出尽くしてるって言われりゃそれまでだけど。
でも髪型の話とかってあんまし出てないよね。セットの仕方とか、自分の工夫とか。
あと、眉毛とかも。
服のブランド談義は飽きたよ。
380名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:05:44 ID:GbuUCmOL
381名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:09:46 ID:iaCODy67
教室に入ったら5人ぐらい黒のテーラードジャケット着てたなぁ…
ってぐらい定番になってるよ。
俺の周りだけかもしれないけどね。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:13:34 ID:NoTyXZ1o
1行目の意味がよくわからないんだが。
とりあえず髪型の話は何回も出てる。人によるとしか言えない
セットの仕方は素人より美容師に聞いた方がいいし髪形にもよる。でも何回か話は出た
自分の工夫ってのはよくわからない。
眉の話も飽きるほどでてる。別館にものってるしただ長さそろえて余計な毛を抜くで終わりだろ
383名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:25:26 ID:wk4EP0Xv
いや、なんとなく。
以前出てた自称おしゃれさん(アドバイザー)の服なんだけど、彼女や周りの女の子連中からは評判悪かったから。
やっぱその人たちの服は普通の人から見てカッコいい服じゃなくて、
一部の目の肥えた人から見てカッコいい服なんじゃないかな、と。
だから服が好きな人のための服なんじゃないかな、と。
ジャケット8万とか正直ありえないし。
デート代とかに回したほうが得じゃんとか思ったりして。
服が好きになるのはいいけど執着しすぎたその先はまた新たなオタ街道しかないよ。
服オタはモテないんだよ…はは…。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:31:49 ID:NoTyXZ1o
>>383
ゴメン、言ってる意味がよくわからない。
以前出てた自称おしゃれさんの服を実際に買って着てみたら周りからの評判が悪かったのか?
それともこのジャケット8万もするんだけどどう思う?とでも聞いたのか?
後者だったら評判悪いのは当然だと思うんだが
あと、ジャケット8万とかそんな話真に受ける方がどうかと思う
385名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 01:40:15 ID:XXOthywN
>>379
>>303>>305>>310書いた奴だけど、脱オタの定番スタイルにこだってるウチは、
脱オタって観点から言うと脱しきれないと思うってことが言いたい。マニュアル手放せないのがオタっぽいっていうかな。
この服、この形買っておけば安心!とか、ゲームの攻略じゃないんだから、そういうのはありえないと思う。
別にブランドに走れって言ってるわけじゃなく、色んな格好を知ってもらいたいってだけ。雑誌でもいいとは思うけどね。

髪型
工夫すべきところがそこまでないよね。美容板のワックススレにまとめてある話だし。
塗れたままワックスつけるとセットしやすいがキープ力が落ちる、そこでスプレーと併用するといいかも。しっとり、デザインした髪型向け。
乾いた後にワックスつけると若干セットしづらいが、キープ力はある。スプレーなしでもいける。無造作感、ラフな感じの髪型向け。
ショート〜ミディアムのオススメワックス:ナカノハード、アリミノフリーズ〜ハード、フィクスマニア、市販ではギャツビーマット
ミディアム〜ロング:ナカノハード、アリミノハード〜ミディアム
ツヤ出したいならクールグリース

眉毛
最近はナチュラル志向だから特にいじる必要もないよ。つながり眉ならそる。ごん太なら眉下を少しずつカット。
クシ使ってカットするときは、鋏を真横に寝かせてパツンと切ってしまうと平面的で不自然になるので、入射角45度ぐらいにして適度に。
まんべんなく全部カットすると不自然になるので、少しずつカットすること。少し切り足りないかな、ぐらいでいい。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:02:23 ID:RflpJ7ll
http://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=3&_from=/SearchProducts/input&_back=/UserMain/category/T00001&sc=S00106
とりあえず、ム印のジャケットで、どんな服にも合いそうな無難なの教えて
387名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:11:06 ID:JOTtHoBR
>>386
そんなもんはない。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:12:12 ID:XXOthywN
>>386
そんなものありえない。

どれも比較的合わせやすいように見える。
強いて言えばダッフルにジーンズあわせるのが危険ってぐらいかな。
綿コードジャケットでいいんじゃない、そこにないみたいだけど。
もしくはコーデュロイブルゾンとか。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:15:15 ID:wk4EP0Xv
>>384
ちゃう。このスレに乗ってた写真を保存してた奴見せたのよ。
コレがアドバイザー?ありえんと思ってたもんで気になってたから。
でも、このスレ的にはいいと考えるとやっぱ洗練された人のみがわかる服とかなんじゃないかなって。
そんな神がかった服のセンスを求める話より、身近なとこから始めようよって話。

なんか酔ってるもんで支離滅裂な気もする。
でも、最近のスレの流れはおかしな方向に向かってる気がする。
確かにアドバイスとか丁寧だけど、キモい。感覚的にね…。そう感じるもんがあるのよ。
まぁ、ホントいつもブランド話とかに乗ってる俺が言う台詞じゃないんだけどさ
390名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:20:10 ID:NoTyXZ1o
>>389
神がかった服のセンス求める話がどこででたのかさっぱりわからないんだけど。
このスレの住人のほとんどは8万のジャケットが普通だなんて思ってないし
391名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:20:20 ID:RflpJ7ll
>>387-388
ないの?
ダッフルにジーンズってだめだったのか
392名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:29:16 ID:JOTtHoBR
>>389
アドバイザーが服を晒したことってあったっけ?(見逃しただけかもしれん)
それに、無闇に高いものをすすめるのはアドバイザーというより煽りが
多いように思うが。

>>391
あの聞き方だと、ないとしか答えられない。もうちょっと絞り込むと
期待する答えが返ってくると思う。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:32:29 ID:6IjQIB3f
>>385
いきなり脱せるわけはないでしょ。
まず定番押さえて基礎がわかったらちょとづつアイテム変えればいい。
ここはまず基礎を形成するとこだと思ってるんだけど違うのかい?
雑誌も見れっていうのには同意しますが。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:42:58 ID:RflpJ7ll
>>392
絞り込み方がわかんないんだけど、少し小奇麗なカジュアルさで
ジーパンに合うアウターとコーデュロイパンツに合うアウターない?
できるだけ流行に左右されず、着こなしが難しくないの。
色も教えて。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:50:49 ID:XXOthywN
>>393
うん、定番なり基本は必要だと思うよ
いきなり脱せとは言ってないし、基礎を飛ばせとも言ってないよ
ただ、その定番が似合うかどうか、オタに見えるかどうかは別で、そこを意識の隅において欲しいってこと
396名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 02:59:54 ID:XXOthywN
>>394
ジーンズとコーデュロイパンツの色は?

とりあえず少し色落ちしたジーンズ、茶のコーデュロイと仮定して書く
色はベージュがいい、素材は同素材は避ける、あとはどれでも無難に合わせれると思うが
その際、インナーに水色(ジーンズの色味にもよるけど、赤等の鮮やかな色を持ってくるといい
397名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:02:32 ID:JOTtHoBR
>>394
>>3のページを見るといいんじゃないかな。388がコーデュロイブルゾンを
すすめてくれてるが、コーデュロイパンツと合わせるのは苦しい。
無印は無難で合わせやすい色しか売ってないが、野暮ったくなる可能性も
非常に高いんで、インナーに明るい色を持ってくるとか工夫してくれ。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:07:52 ID:RflpJ7ll
>>396
ジーンズは濃い紺
コーデュロイは茶

やはり、アウターは茶や黒よりベージュのほうが下との兼ね合いで着回しがいいのかな。

同素材というのは、
コーデュロイジャケット+コーデュロイパンツは駄目
ジージャンとジーパンは駄目
ってこと?

後、上と下、インナーの色が被らないようにするのは基本なのかな。
インナーを派手めにするという話はよく聞くけど、それって難しいな。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:13:40 ID:RflpJ7ll
>>397
http://www.geocities.jp/llkuhaku/mujicj.jpg
綿コードジャケット(6195円)。在庫なし。
http://www.geocities.jp/llkuhaku/mujicaj.jpg
スコータイ綿キャンバスジャケット(7245円)。これはまだ在庫あったような。

こういうジャケットの下にジーンズを穿いてもいいもんなの?
しかし、生地が薄そうだから、冬はもう寒そうだな。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:28:04 ID:XXOthywN
>>398
ジーンズが濃紺ならインナーは水色で良いと思う

黒でもいいと思うけど、コーデュロイパンツとは合わせたくないな
異素材同色の組み合わせもありだけど、茶だと少し野暮ったくなって難しいかも

そういうことです、慣れてきたらあえてやってもいいけど、右も左も分からないうちは避けた方がいい

基本ってわけじゃない
ただ、始めのうちは同じ色を使うより、近い色を使っていった方があわせやすいと思う、カジュアルの話ね
インナーを鮮やかな色にするのは周りに分かりやすく垢抜けるから、勧められやすい

>>399
大丈夫
北の方だと厳しいが、寒いなら首になんか巻くとか
401名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:39:15 ID:RflpJ7ll
>>400
夜中にいろいろとありがと。
いろいろと勉強になったよ。
ユニクロやライトオンで自分で選ぶと地雷を間違いなく踏むから、それを参考にして、
ム印のネットで買うよ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 03:45:42 ID:JOTtHoBR
>>401
ちょっと待てー!ネットで買っていいのは超上級者か
金をドブに捨てても平気な奴だけだぞ。
せっかくだから店行って羽織ってから決めてくれ。
ユニムジは接客ないし、安心して試着しれ。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 07:59:05 ID:Wx16NHO9
ブランド談義よりも画像付きでこんなのどうよ?とか
こういうコーディネートもあるよん見たいな話が分かりやすくて良いと思った。
ブランドっつっても品物次第でぜんぜん違うし
と、ROMの戯言でした。であまたROMになります
404名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 08:45:23 ID:MEoR0GiG
画像つきだとわかりやすいですね。
質問いいでしょうか?
こういう格好をしていたら女に受けが良かったとかの服装を教えていただけないでしょうか?
カッコいい服よりモテる服を目指したいのです。似合うのが前提なのはわかってるんですが…。
あと、容姿向上してモテた体験談、脱オタの際何をしたのか、どれくらいで周りの目が変わったのか、知りたいです。
このスレの皆さん脱オタ済みの方が多そうなので、お願いします。
脱オタの成功談とか聞いて参考にしたいです。人それぞれなのはわかってますが…。
お願いします。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 09:59:36 ID:IcLlC8GE
今日は天気がいいので、秋葉へ行くべ。もちろん服は全身ユニMUJI。俺は秋葉で最もオシャレなファッションリーダー。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:02:41 ID:Nr3t9fSp
>>404
女の子に選んでもらった服を着たら
別の子にも受けが良かった。
まるっきりお任せではなくて、
その子の選ぶ服の傾向から
どういう服が自分に合う(と思われている)か把握して
自分だけで買いに行く時も参考にしている。

ただ、選んでもらう子の趣味やセンスも
大きく関わってくるだろうけど・・・。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:04:11 ID:DexoyyjH
そう言う話はあんまり聞きたくないなあ。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:28:14 ID:QIlPzXP1
一緒に行ってくれる女がいる奴はいいよな。
でも、いない奴はどうするよ?
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:44:57 ID:DAaDflts
>>404
まずはその服装を自分が気に入らないと、その服のよさは引き出せない気がする、
ファッションは自己表現だと良く言うけど、女性受けだけを考えると、
まず”モテたい”と言うことを表現してしまうんじゃないだろうか。

という精神論だけではなんの役にも立てそうにないので、
キメすぎの格好より少しハズした要素を入れると色々な人のウケが良かった。
この格好自体は好き嫌いの凄く分かれる格好だとおもうけどけど、
その時はレザーのボンバージャケットにワインカラーのシャツを着て、
ハズしで黄色と黒のゼブラ模様のストールをネクタイ風に締めていた。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:49:39 ID:cEJhxX/E
女受けとかは自己満足の延長でいい
最初から女に媚びる必要は内
411名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:23:02 ID:5rc4Ffmy
話豚ギリますが、質問させて下さい。
かなり服装がモサモサな30前半の男性(身長も高く、がっしりした体型)がいるのですが
正直勿体無いので、服屋に連れ込んでみても「ちゃらい」、
定番の合わせ方なVニット+Tチラ見せや、ジャケ+シャツなどを勧めてみても
「おっさんくさい」と一蹴して見向きもしません(Tシャツを合わせるのが嫌らしい)
本人的には向上意識はあるようなので、せめて定番だけでも・・・と思うのですが
あまり強く勧めすぎると逆効果になりそうなので、どうしたものかと悩んでいます。
みなさまの、服装に目覚めた方法やきっかけを教えてください。
412406:04/11/23 11:29:13 ID:Nr3t9fSp
>>408
いない奴は作るしかないだろうよ。
そもそも質問が「女受け」なんだから、
周りに女性がいないならと女受けもへったくれもないし
周りに女性がいるなら買い物に付き合って、って言えば良い。

俺だって最初から女の子と買いに行ったワケじゃないよ。
数年前までまんま秋葉系で自分の服装にも自信がなかったから
女性(特におしゃれな女性)に対して引け目を感じていたし。
だから最初はこのスレや別館を参考に
自分の手持ちの中から精一杯マシな服を着て
西武デパートやマルイに服を買いに行ってた。

それで秋葉系からは脱出できて
女性に対する引け目はなくなったから
女性と二人で買い物に行けるようになって
現在に至る。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:43:19 ID:dcRB7SVH
このスレ住人がしたい「普通の格好」の定義が各個人でまったく違う。
質問や提案する人は、想定している「普通の格好の定義」がどれに
あたるのか一言書いておきましょうよ。でないとすぐ否定意見の応酬だ。

貴方の「普通の格好」の定義は下の番号のうちどれを想定してますか?

1.女の子からカッコ良いと言われたりモテたり、女受けする普通の格好
2.代官山や青山のような世間でお洒落と言われてる地域での普通の格好
3.渋谷・原宿・銀座のような地域での普通の格好
4.東京駅から電車で1時間圏内の地域(ベッドタウン)での普通の格好
5.東京駅から電車で1時間半程度の地域(田舎)での普通の格好
6.東京から1時間半超え、若しくは、村・町といったド田舎の普通の格好
7.都内の文科系主体の大学キャンパス内での普通の格好
8.工学部キャンパス内での平均的な格好=秋葉原レベルの普通の格好
9.若手リーマンの土日の普通の格好
10.私服で働くリーマンの仕事着
11.部屋着or夕飯買いに近所のスーパーへ行くときの普通の格好
414名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:48:14 ID:Nr3t9fSp
8以下は普通とは言い難いのでは・・・
11なんてジャージにサンダル(冬は寒いけど)でもOKだろうし。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:49:41 ID:dhyp6FNT
普通の人もいるかもしれにあ
416名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:50:24 ID:dcRB7SVH
>>414
そのとおりですね。すいません。
ただもし写真をうpして1.としてどうですか?という質問があったときに
それは11.の近所のスーパー行くレベルの格好だよとか答えられるかと。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:50:59 ID:E+itfX1L
何かこのスレって、「教わる人間」よりも「教えたい人間」の方が
多くなってる気がする。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:56:54 ID:dhyp6FNT
それだけ底上げされてきたということでわ
419名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:58:22 ID:K/h3pgAU
>>417
ほんとにそうなら、俺にとっては有り難いことだなあそれ。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 12:39:53 ID:Wx16NHO9
理系と文系の建物を学部ごとに分けて建てちまうから起きる弊害だな
学科ごとに同じフロアでないまぜになるように配置すりゃ
その交流の中から新しい発想が生まれてくるかもってすれ違いorz
421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 12:53:45 ID:dcRB7SVH
>>420
まあでも英文学科と電子工学科を隣に配置するのは設備やなんかの点で
うまくいかないだろうし、化学なんかは薬品臭くて近づきたくないしで
現実には難しいですよね。

もっとも、工学部学科に隣接したとして文系学科の学生はキモがって
工学部オタの人と接しないことは、なんら変わりないわけで・・・
422名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:02:19 ID:qFJCZLgf
>>420
理系の授業スケジュールからして無理。
キャンパスの距離よりサークルに参加する時間がないことが問題。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:10:53 ID:oDRTJcvf
教えたい人間というより自分のことを語りたい人間が増えてきてる
424名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:25:42 ID:Wx16NHO9
f−m、多少お洒落な服着てる香具師とすれ違う機会が増えれば
意識改革が促されるかなーと思ったんだがそうもいかんか
あとは楽しそうに語らうカップルや男女混合のグループみて触発されんかなーと

見下し型自慢厨7割りってところか?
ひっぱりあげようとしてくれてる人は2,3人居るかどうか
425名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:35:29 ID:qFJCZLgf
激しく同意。ここは日記帳じゃ(ry
でも雑談も好きだ。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:41:31 ID:qFJCZLgf
あああリロードね…。

>>424
当たり障りの無い雑談ばっかりしてる。
たまにある質問に気付いても、
よくわからないレスがたくさんついてて煽り文句しか思い浮かばず、結局ROMってる。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:38:50 ID:XXOthywN
>>411
似たような質問上で2〜3個でてたよ。

>>423-426
なんか指摘したいなら直接レス番入れた方が分かりやすいと思う。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:44:06 ID:7oNadypd
>>413
結局、寝巻きか街着か勝負着のどれが普通かって聞いてるの?
街着じゃん?
1〜10に載ってないけど漏れの普通の格好は電車に乗って移動するときの格好。
そう気張るなよ。
納得できないことも適当に流すのが脱オタの第一歩だぜ。

>>424のf−mってふーむって言ってるのか?
429名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:53:20 ID:7oNadypd
>>411
身長も高く、がっしりした体型って時点で食いつく女性はいるんじゃないの?
別に趣味がキモオタってわけじゃなさそうだし。
それにその年だとこれからの付き合いは結婚前提でしょ?
理由を「もさいから改造」じゃなくて「早く結婚しろ」に変えて焦らせるといいんじゃないでしょうか。
というか結婚が心配だからやってるんですよね?
430名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:01:05 ID:IcLlC8GE
東京から新幹線で3時間の関西とかは無視のようだ。渋谷とか東の地方の普通の格好なんてしらねーよ。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:08:07 ID:aRqRh9nQ
なんかまだ読解力のない奴が変なこと書いてるな。
新幹線で三時間だの馬鹿じゃないかと。関東の話だぐらい流れ読めばわかるだろうに。
田舎と大幹山で地域による服装の差があると読めるけどなあ。
電車で移動する服装が書いてないとか屁理屈大杉。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:22:35 ID:I16cFONW
脱オタファッションしたいなら、女の子の友人に選んでもらうってのはどうよ?
「飯おごるから服選んでよ」って言って。
もっとも、たまに豹柄選んでくれやがる奴がいるがね。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:32:34 ID:wE7BUsOR
女の子のセンスは、普通の子じゃ保守的すぎ

だから、脱オタレベルなら、その子のセンスによるけど、間違い無いかも

…ただ その先狙うならお洒落な子に選んでもらうか、お洒落な同姓に見て貰うか、自力でなんとかするしかないかも…
434名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:42:21 ID:AJZVwoQs
muri
435名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:43:21 ID:AJZVwoQs
それは無理。女の子の友達いないから。
その先のお洒落な女の子友達など言うまでも無く。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:43:25 ID:IcLlC8GE
代官山とかのローカルな地名出して、服装の基準テンプレはダメだろ。あとアドバイスするやつは画像さらしてよ。自分の服晒せとはいわねーが。東京とかローカルにしかない店の服じゃなくて、ユニ、MUJIや地方都市にある程度ある店の服の画像を紹介してよ。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:46:19 ID:uHriySjz
まあそもそも「その先」なんか視野にないスレだからな
女友達や彼女がいるならそいつにみて貰うのが鉄板ってこった

「その先」に行きたいヤシは他のスレに行って貰わないと
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:50:00 ID:XXOthywN
>>436
なんでそんなに偉そうに言われなきゃならないのか分からないが、
次からユニ無印でイメージに近いもの探して張るよ
439名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:00:33 ID:AJZVwoQs
>>436
悪いけど、あなた地方の人特有の東京コンプレックスが強すぎるように見える。
以前OIOIなんか俺の地元に無いから話題に出すな!とか怒ってた地方の
人がいたのを思い出したよ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:02:19 ID:AJZVwoQs
ついでに元スレ見てみると代官山という固有名詞が重要なんではなくて
世間でお洒落と言われてる地域での普通の格好ってのが意味あるんだよね。
もっとよく読もうよ。それから発言しようよ。相手を批判するなら。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:03:30 ID:7oNadypd
漏れ、買い物は女の子に付き合ってもらってるけど。
つーか男同士で買い物はなかなか付き合ってくれないし、これどうかな?って聞くにしても微妙だろう。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:06:36 ID:DGNv+LZq
地元で買ってるから、いつまでたってもダメなんじゃ・・・
443名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:15:46 ID:i/v6lTUf
>>442
だね。ちょっとオサレな地域の店に行ってコーディネートしてもらって
くれば一日で済むものを、ユニムジに限定したり変なこだわり持って
視野を狭めて脱オタ服できない典型みたい・・・
444名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:16:23 ID:7oNadypd
反論に反論で返すなよ。。無意味とは言わないけど不毛だぞ。
その反論が通るとなんか有益なのか考えてから発言しる。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:20:43 ID:i/v6lTUf
ユニムジに限定しないこと。
もっとオサレなショップで服を買うこと。
これが有益だな。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:21:52 ID:7oNadypd
うむ。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:32:50 ID:8W1osG/m
札幌・仙台・東京・名古屋・神戸・大阪・広島・福岡

に該当しないヤツらは、そこに行けば何かしらあるだろ。
ファッション誌で街角ファッションチェックとかされてる都市に。
普通の奴は大抵そういうところで買ってる。
俺、滋賀だけど、服は大阪に買いにいくぞ。アメ村とか安いしな。

地元メインで服買ってる奴は

オタク・ママカジ・ヤンキー・お子ちゃま・・・ぐらいだろ
448名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:59:07 ID:1C10M/HR
>>447に同意
地方だからお洒落な店がないとか言う人おるかもしれんけど
そこまで店がないほど田舎なら周りの奴だって普通の格好は
ダサいんだから無問題。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:17:15 ID:Nr3t9fSp
>>436
お前、質問する立場だったら
全部人任せにしようとするなよ。
仮に文字だけのアドバイス受けたら
自分で画像探してきて
「こう言うので良いですか?」
って聞くぐらいでないと。

今までママンに服選んでもらってたんだから
少しは自分で何とかしようとする努力を見せろ。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:24:43 ID:5rc4Ffmy
>>427、429
レスありがとうございます。
素材が悪くないのに勿体ないだろがゴルァ!というのが本音なのですが、
あまりこちらが強く勧めすぎると、へそを曲げるか薦めた服の着たきりになるので、
本人の自主的なおしゃれに目覚めてほしいんです。
結婚に関しては、一応予定がたっているのでこれといって効果はないように思えます
(当方女で、一応その相手ですので…)
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:40:29 ID:u6gn9kgE
つうか結婚相手の男の話なら最初からそう書いたらいいのに。
素材がいい男がいてもったいないなんて遠回りなこと書かないで
ダサい彼のままでは私が恥ずかしいと。
その通りに本人に言いなよ。
言えない関係じゃないだろ。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:45:34 ID:qFJCZLgf
結婚後は学歴低い子供じゃ恥ずかしい。てか。
共感求める口調で語るなら、女性同士の女向上スレの方がいいんじゃないか。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:48:43 ID:ihiD5a+s
GAP買った。試着しなかった。
袖長くないか?これ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 18:13:59 ID:6IjQIB3f
試着してください。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 18:45:56 ID:awOv0nlA
>450
旦那はダサくて無趣味な方が良いだろ。

お洒落の味を覚えさせない方が良い。
妻帯者だからって、ハマり症の男が服の楽しみ覚えたらどうなるか…

>453
gapはサイズ豊富に用意してるんだから、試着しろよ…

MD品でも早いうちに行けば、店によってはサイズあるんだし。。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:02:05 ID:ihiD5a+s
インナーだし、面倒でつい。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:19:35 ID:6IjQIB3f
インナーか。
鏡の前で肩幅あわせて、袖の長さと着丈ぐらい見た方がいいですね。
それをしたうえでだったら
次からはちゃんと試着しろという神のお告げです。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:50:23 ID:j8VaEPMf
勘早期にかけるとよろし。
そで短くなるよマジレス。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:52:46 ID:0DxEGowL
>>448
それでいくなら、アキバはダサい人ばかりだから無問題ということに。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:56:17 ID:XXOthywN
>>459
ずっと秋葉原に住んでるなら人なら問題ないんじゃない
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 20:04:06 ID:3s0IarKs
あのう、別に「オサレ」な店探して服買わなくても、
ダイエーとかそれなりに広い(品数多い)スーパーの紳士服売り場の
若者向けコーナーで選べば、「脱ヲタするだけ」なら充分でないかな。
と思うのは、やっぱり>>447
>オタク・ママカジ・ヤンキー・お子ちゃま・・・ぐらいだろ
に該当でしょうか。

当方、神戸人ですが。
よく読めば? 絶対とは書いてない。

>大抵そういうところで

>地元メインで服買ってる奴は

スーパー系でもいいけど、地雷品も沢山あるでしょ。
その中から厳選できる眼があるならいいんじゃない?
オサレな店なら店員もそれなりにオサレだし、アドバイスもしてもらえる。
恥を覚悟ならトータルコーディネートもしてもらえるよ。

それから、田舎のダイエーと、それなりの都市のダイエーじゃ
品揃えが微妙に違うと思うよ。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 20:31:06 ID:0rTX2DUx
>>461
漏れも神戸人なのでよろしく。
アンダーウエアはダイエーで済ませているのでたまに服を覗くんだけど
デザイン的には小・中学生が好みそうなやつが多かった
ミドル向けの商品でコートを試着したけどシルエットがダメダメ
ニット類は使えそうだたけどユニ、MUJIの方が安かった。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 20:32:58 ID:d6D1Gw26
>>460
まあ駅前のあそこのマンションを
躊躇せず買えるのはブルジョアヲタだから
ヲタファッションでも勝ち組だな……。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 20:36:01 ID:egDEWjWS
>>462
そう、全然違う。
改装してリニューアルオープンしたりすると
一時的にセンスの良い商品が並ぶけど
一年もすると、ヤバげな品揃えに…
466名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 21:14:41 ID:3s0IarKs
>>462,>>463,>>465
レスどうもです
結局はオサレな店探すほうが無難ってことでFAですかね
467名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 21:34:54 ID:WSroWM4K
ちょっち質問
出かける前に欲しいもののイメージ絞り込んでから出かける?
それとも適当に歩いてみて気に入ったらとか?
468名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 21:39:34 ID:WSroWM4K
あげちゃったorz
469名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 21:44:51 ID:awOv0nlA
後者もあるし前者もあるし。

ただ、買うときは余程の事が無い限り一日待つなぁ。。
一日待って、まだ物欲沸いてるなら買うなぁ

それで買いそびれる危険がある店なら、即断で決めるけど
最近はそんな超人気店で買わないから。。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:02:03 ID:6IjQIB3f
>>467
雑誌見たり、手持ちの服とのコーデ考えたり
結構絞ってから行く。
それでも失敗するけどねorz
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:07:47 ID:B2vcIvmv
漏れも基本的に絞ってから買いに行く
手持ちのアイテムで足りないところを埋めていく感じで絞る
ただコレだと無難な服ばかり選ぶんで
バーゲンの時は普段買わないような服を一目ぼれで買う
そして大抵失敗するorz
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:50:30 ID:wk4EP0Xv
俺は何も考えずに行く。
あーでもないこうでもないって話しながら選ぶのも楽しいじゃん。

実際、女受けする格好ってどんなんなんだろうね。
このスレでモテてる人、教えてください。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:56:07 ID:WSroWM4K
いろいろありがとん
やっぱ多少は絞り込んで行かないと失敗以前に買うことすらままならないですなぁ
男友達でもいいから連れて出かけるのはいいっすな
カップルなんかとすれ違ったら心がブルースクリーンですが
474名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:58:05 ID:7eP8QXvi
>447
そこまでして服を買いに行く人って普通というより大分お洒落に気を使ってる人だと思うんだけど…。
こういう考え方がまだまだ脱オタしきれてないんでしょうか?
買いに出かけるとしても住んでる県の大きな街くらいだと思ってたんですが…。
いやまあたまになら買いに行くだろうけどさ。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:02:11 ID:QIlPzXP1
>>447
京都はだめなのか?
476名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:09:40 ID:B2vcIvmv
>474
単に住んでる所の違いと思われ
関東圏・関西圏は中心部までのアクセスがいいので他県からでも買い物にいける
しかし、大分→福岡なんて2時間以上かかるのでわざわざ買い物に行くとは思えない
ましてや青森→仙台(札幌)なんて3時間オーバー。正気の沙汰ではない
ちなみに大津→大阪は1時間かからない
477名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:12:56 ID:0DxEGowL
>>474

あなたが普通の感覚。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:13:42 ID:RflpJ7ll
479名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:49:23 ID:knmh/C7c
反面教師ってやつですか?
別件でストリートニュースの画像欲しかったから有難く頂くが
480名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 01:14:26 ID:693Jh0Ez
ナイフが仕込まれてるバックルって実在するんだな…。
小学生のころジャンプのシティーハンターで読んだ覚えがあるが、
あくまでも想像上の武器だと思っていた。

(それも、その作中ですらダサいデザインだと言われてた記憶があるが)
481名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 01:53:49 ID:h/bTEXV+
>>480
そう言えば、アキバでナイフもってて捕まった奴いたって
ニュース最近あったなぁ…。
手裏剣は実用的ではないかもですだよっと。
スレ違いすまん。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 05:25:17 ID:nSAO9BAV
>>478
自分のしたいファッションをする
これはファッションの本質だよね。こいつら楽しそうだ。







俺は御免だけど・・・
483名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 05:34:14 ID:23uxTRHI
>>478
マダマダだな('A`)
484474:04/11/24 06:11:15 ID:ejRAEnwv
やっぱりそうですよね。
俺は住んでるところが静岡東部で、東も西も距離的に微妙なもので。

週末にアウトレットに服を買いに行こうと思います。
上のほうにも出てましたけど、濃紺のジーンズに合うコートってベージュがベターですか?
パンツは今のところそれしか持ってないんです…。
これからダークブラウンっぽい色も欲しいと思ってるんですけど、それにも大丈夫ですかね?
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 07:09:12 ID:LBf40CzD
472のスルーっぷりが笑える。
>>472
このスレは孤高のファッションを目指すスレだから
女にモテるとかは他に行くべし。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 09:19:31 ID:iW8DaleJ
>>485
異性が脱オタファッションのきっかけだって人も多いだろうよ。

>>472
漠然と女受けって言っても
全ての女性に受ける服(ファッション)てのはないから
自分がお近づきになりたい女性の
傾向をつかむしかないでしょ。
つまぶき(漢字知らない)みたいなのが好きな女性もいれば
オレンジレンジみたいなのが良いって言う人もいるわけだし。
でもそれが自分に似合うかどうかは別問題だから
具体的にこうだ、って回答はないんじゃない。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 09:40:48 ID:43AMY1ZM
東京はやっぱ便利だよなあ。
地方行くと日本って偏ってるなーって思うもん。

ところでバックル欲しいんだけど難しそうだよね。
なんか足長くないと似合わなそうだし。
ごついバックル使ってる人居たらなんか講釈たれてくれ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 10:01:49 ID:VZXBH7GL
>>484
至極無難、ただ色が重くなりがちなのでインナーに明るい色を持ってくるといいよ。
ちなみにベターって考え方はあまりよくないかも。
思ったより色合わせは正解がたくさんあるからね。
合わないなーって思うような色でも全体のトーンを統一すれば意外に合ったりするから。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 10:04:49 ID:Ed+4YkFI
このスレだと女受けにはまず清潔"感"の演出が必要な希ガス。

>>484
地理的に不利ってのはあるよなぁ。
漏れは愛媛県南宇和郡(四国の左下角あたり)なもんで、
無印でさえ3時間位掛けて松山市か高知市に逝くことになるorz
490名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 10:05:28 ID:CSwutdnH
スニーカー買ったんですが、ひもが長い・・・。
どう処理すればいいんでしょうか。結び方とかありますか?
491名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 11:45:56 ID:nSAO9BAV
髪と眉毛と姿勢、表情、会話があれば
ちょっとださくてもなんとかなる。
まあ、髪とか気を使ってる奴程服も気を使ってる奴がほとんどだけどね。
清潔感があれば脱ヲタは成功したと同じようなものさ
492名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 11:49:13 ID:43AMY1ZM
>>490
新たに紐買ってくるとか。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 13:59:25 ID:q//8wwp0
ごちゃごちゃ、わけわからんブランドものかわずに、
素直にユニクロとムジだけで脱オタできる。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 14:17:14 ID:AZttiHSX
ジーパンは、ワンウォッシュとユーズド加工モノ
どっちがいいんですか?23歳です
>>493
できねーよ
自分はオタクでも脱オタでも服オタでもないが
ユニとムジだけ着てるやつなんかオタだけだと思う
取り入れたりするのは有りだと思うが・・・

まさか秋葉歩いてるような
バンダナ 指無し手袋 ケミカルウォッシュのジーンズ
etc・・・な典型的つーか古典的なファッションの奴
だけがオタだと思ってるんじゃないよな。
実際にオタじゃなくても、ママに買ってもらった
ような服や、垢抜けない地味な格好の奴は
他人から見たら、立派にオタっぽいって笑われてるけどな
496名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 14:39:04 ID:iW8DaleJ
>>495
人の目的意識はそれぞれだから、
本人がそれで満足したらそれで良いんじゃない?

勘違いオタになったり、ユニ無地以上の服を
叩くようになったらちょっと困るけど・・・。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 14:45:01 ID:iW8DaleJ
>>494
加工の具合に抵抗がなければ
(俺はタマに「これはねーだろ」と思う加工物がある)
ユーズドで良いと思う。
ワンウォッシュより手っ取り早くオシャレっぽくなるし、
それにワンウォッシュはモノによったら
摩擦や雨・汗等の水分のせいで
カバンや靴に色が移ったりするんだよね・・・。

一本良いワンウォッシュを買って
じっくり自分で色落として育てるって楽しみもあるけど、
それをやるのはジーンズオタだけで良い。
498497:04/11/24 14:50:14 ID:iW8DaleJ
>>494
ただ年齢がちょっと微妙なんで
少し落ち着きを出したいなら
大人し目の加工物にするか、
ワンウォッシュの方が良いかも。
494自身や、目指す雰囲気次第だね。

お金に余裕あるなら、両方買って
その日の気分や服装で合わせるって手もある。
履いてるうちに自分の好みや周りの反応も
分かってくるし。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 15:02:45 ID:RhNA4HDD
別に見下したりしてるわけではないが、
数日、このスレに参加して分かった事は…、
オタや、一部の脱オタ志願は宇宙人のようだという事。
「普通」「オサレ」の認識レベルが、あまりにも違いすぎる…
500名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 15:36:02 ID:Ed+4YkFI
>>493
だけ、じゃ厳しい様な。
ユニ無印オンリーだとボトム、インナーはなんとかなるけど
アウターが>>3くらいしかないんでない?
もう少し寒い時期になればユニクロも実用品としてアリだけど。

>>499
おまいさんの「普通」レベルを晒しきぼんぬ。
そういう情報がここのスレには不足気味だ。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 15:46:14 ID:UwvAGvFb
ネルシャツ+変なプリントTシャツ+ケミカルウォシュジーンズ+メーカー不明の白スニーカー+リュックサック
=俺
502名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 15:51:38 ID:mgoTJLGI
>>501やりようによってはダサくもなるしカコよくもなるな。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 16:29:35 ID:gpIeO8Zf
>>502
すごーくダサいでつ
でもこの方が楽なんでつ
504名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 16:50:33 ID:pJ9tAgQW
相互リンク

イケメン目指して努力しよう!!@モテない男性
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1100709476/l50
505名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 17:39:39 ID:43AMY1ZM
ジーンズは元から落としてあるのしか買ったこと無いなー
次買うとしたらDENIM?だっけ?辺りで買って遊んでみようと思うけど。
ジーンズの色落とし方とか手入れのサイトとか本ってない?
506名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 17:51:35 ID:3/LfhK0Z
>>505
「Denime」な。色落ち早めだから、遊ぶには丁度よいと思う。
66typeが細め+股上浅めだから、比較的合わせやすい。
サイトは「色落ち アタリ ヒゲ」とかでぐぐれはいくらでも出てくるよ。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 17:52:18 ID:r0W/eafu
色を落としてないジーパン買って4年ほど履いてみた
結果、椅子に座ってる時間が多くて足の付け根部分が皺のように色が落ちたジーパンが出来上がった
長期間はいたジーパンってその人の過ごし方をあらわすんだなぁと思いながら
図書館の窓から外を見た、秋風に木の葉が舞散るその向こうに
一日中踊ったり何か大道芸じみた練習をしてる香具師らがいた
なるほど、あーいう生活してるやつらのジーパンはひざの部分が擦り切れそうだ
508名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 18:12:50 ID:CGrU4kjH
服はユニと無地の定番でOK
その前に髪の毛を何とかした方がいいよ。
ボサボサ長くするよか、思い切って床屋でなく美容院で短髪にすべし。
だいぶ変わります。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 18:13:09 ID:43AMY1ZM
>>506
さんきゅ。「アタリ ヒゲ」とか用語知らなくてあんま出てこなかったから助った。

>>507
なんかそういうの聞くと楽しそうだね。
510505:04/11/24 18:39:55 ID:43AMY1ZM
続けて質問なんだけど洗濯どうしてます?
いまは一週間履いたら一回は洗ってるんだけど色落とすなら最低一ヶ月間隔くらいのがいいのかなあ。
ジーンズによってかなり違うようなら商品名も出して答えてくれると嬉しいな。
東京人なんで都心の店なら名前出してもらえば行きます。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 19:04:02 ID:e6te6fhD
ジーンズスレのテンプレから拝借
ttp://www.geocities.jp/jeans_link/

色の落とし方はジーンズオタでも意見が分かれてるのでこれがベストって方法は無いと思う
Denimeの京都店はファーストウォッシュ後半年履き続けろといってたと思う
逆にガンガン洗えという意見もある

漏れはジーンズオタじゃないので2〜3回履いたら洗濯してる(夏なら1回はいて洗濯)
キレイな色落ちとか気にしてない
512名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 19:10:42 ID:3/LfhK0Z
>>510
全体的に色を落としたいなら頻繁に、はっきりとした色落ちが好みなら
なるべく洗わない。今は冬だから、時々休ませながら数ヶ月はいてもよいと思う。
夏は臭ってくる前にちゃんと洗ってくれ…。糊落としの1回目の洗いのあとは、
乾燥機で縮めるんだけど、洗う前にすそ上げするか、
洗ったあとですそ上げするか、この辺はDenimeなりの直営店で
きちんとアドバイスしてもらったほうがよい。
これ以上はジーンズオタの世界だから、色んなサイトで研究してみて。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 19:32:06 ID:oK6BA54u
ワックスで有名どころ以外のものを使用比較してるようなサイトやスレないですか?
アリミノやナカノなんかの有名どころは持ってるし情報源もあるからいいんだけど
よくハンズとか逝くと外国製みたいのでサロン専売品とかのコーナーにあるやつ。
試供品が置いてないものだと一生どんなもんなのかわからんorz
かといって試しに買ってみるには値段も張るし。。。
どなたかお教えを。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 19:52:18 ID:MrUfo+4x
近所のユニクロ見に行ったらハーフジップセーター黒サイズがSしか無くて買えなかった。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:11:15 ID:oK6BA54u
>>514
店員に言えば、よその店舗から取り寄せてくれますよ。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:12:06 ID:23uxTRHI
>>513
ここじゃなく美容板のスレで聴いた方がええんとちゃうんか?
517名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:22:33 ID:oK6BA54u
>>516
美容板にはスレがありませんでしたので。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:25:38 ID:23uxTRHI
▼▲男のスタイリング・整髪料【38】▲▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1100763844/

はちゃうのかいな?
519名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:27:42 ID:wZqO2CR5
>>517
かといってここのスレの話題とは言いづらい気がする。
普通にワックス扱っているスレにいって訊ねたほうがいいと思うが。
美容に整髪料のスレはあるよ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:30:28 ID:q//8wwp0
ビームス、アローズ、明日など有名セレクトショップで、イタリア産とか嘘ばっか。
なのに、価格だけ超ぼったくり。
庶民服の質は平均的にユニクロ最強。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:30:42 ID:e6te6fhD
522名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:34:23 ID:Zvf/WrW/
>520
あえてマジレス
そこでソルデザインですよ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 20:35:50 ID:oK6BA54u
>>521
そこは既に見てましたが参考にはならなかったので。。
一応質問スレで質問してみました。
ありがとうございますです。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 21:25:43 ID:Bh8CcAW3
http://image.www.rakuten.co.jp/mb/img10581147882.jpeg
ダッフルコートってやばめですか?
525名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 21:31:26 ID:HymrPkwL
>524
なんか結構カッコいいな
ダッフルって前をトグルでとめるもんだと思ってたけど
ボタンで留めるヤツもダッフルコートっていうの?
526名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:08:32 ID:jgvuT1fP
>>524
ダッフルは今流行ってないけど、その画像のはいいね。
トレンチっぽく細身なところがいい感じだ。

ただ525同様、これってダッフルなのか?
527525:04/11/24 22:20:17 ID:HymrPkwL
ロング丈なんで高身長じゃないと似合わないだろうけどね
528名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:27:42 ID:deyImrmR
ズボンなんか半年以上洗わないぞ。


正直スマン。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:28:40 ID:LNNlYHQz
それダッフルではないよ。
当たり前だけど見たとおり。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:52:30 ID:o1a7jm8F
531名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:57:37 ID:MrUfo+4x
>>530
どれもカス
532名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:09:55 ID:LBf40CzD
>>530
7000円とかが多いけど予算は1万くらいかな?
だったらこれ買うより古着屋とか巡ってみるほうがいいかも…。
1万あれば掘り出し物もたまに見つかるかもです。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:13:39 ID:deyImrmR
ひどい言い方だな、と思ったが、確かにどれも(゚A゚)…なものばかりだな。
俺無印好きなのだが…、こうしてみるとアウターろくなのないな。
それらならまだユニクロの
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49109
のがよくないか?
ただ単に俺がこういうジャケットが好みなだけだが。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:13:58 ID:MzWZPNpO
ここで聞いてるレベルの人が
古着やで自力で選べるわけないでしょ。はぁ
535名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:18:32 ID:o1a7jm8F
>>532
>>534の言うとおりです
536名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:20:55 ID:o1a7jm8F
>>533
確かにユニクロのほうが同タイプのものでも無印より半値近いいですね。
しかしユニクロだしなあ。まあ無印とたいして違わないか
537名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:34:08 ID:HymrPkwL
実物昨日見てきた
スコータイ綿サージ裏フラノコート=綿混ウールカバーオールジャケット >綿モールスキンステンカラーコート 
南の方に住んでるなら綿コーデュロイジャケットもありだろうけど寒そう
イケメソならステンカラーコートが一番決まりそう
キルティング系は微妙な気がする
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:40:34 ID:VZXBH7GL
>>524
それdiorのダッフルでしょ
ちなみにダッフル生地を使ってるフード付きのコートはダッフルコートと呼んでいいと思う
539名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:46:54 ID:o1a7jm8F
>>537
イケメソじゃない場合どうればいいのですか?
540名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:51:53 ID:VZXBH7GL
>>539
何にあわせたいかによる
前にも言ったが、何にでも合うものなんてないからね
大体挙げてるのは無難だし、ジーンズなら挙げてるのは大体合うよ
ていうか無印で無難じゃないもの探す方が難しい
541537:04/11/24 23:53:22 ID:HymrPkwL
パソピーならこの順番
スコータイ綿サージ裏フラノコート=綿混ウールカバーオールジャケット >綿モールスキンステンカラーコート
イケメソなら素材を壊さないようシンプルなステンカラーコートが一番かっこよくなりそう
といいたかった
ニホンゴムズカシイネ
542名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:54:59 ID:LBf40CzD
>>534
女の子に聞いてみたり、非オタな友人に聞いてみたりすればいいのでは…
543名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:57:11 ID:o1a7jm8F
>>540
無難でいいんです

1.スコータイ綿サージ裏フラノコート
1.綿混ウールカバーオールジャケット
3.綿モールスキンステンカラーコート

イケメソ限定 ステンカラーコート

ってことですか。
>は引用かと思った
544537:04/11/25 00:08:07 ID:2zB5mp0q
ソウイウコトデス
綿モールスキンステンカラーコートは
シンプルな分、無難だけど素材の良し悪しが出そう

キルティングの点数が辛いのは昨日ラベンハムのキルティングジャケットを買ったから贔屓目で見てるかも?
中立な意見じゃないんで他の人の意見も聞いたほうがいいと思う
545名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:44:47 ID:UvkTJg9J
スコータイ綿サージ裏フラノコート悪くないですね。
一着買っておこうかなぁ。
最悪雨の日用にでも。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:44:20 ID:aSnjbGCr
>>538
ぐぐってみたけど、本来はダッフル生地のコートを指すんだね。
知らんかったよ。今どきダッフル生地のダッフルコートとか
ピー生地のピーコートがどれだけあるのかわかんないけど。
フードつきでトグルボタンのものをダッフルコートと呼ぶのが
一般的な気もする。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 02:44:25 ID:L41sG1SX
>530
…正直どれもオッサン臭い気がしてならない。
30代後半以上のサラリーマンの休日の普段着っていうか。
最近秋葉でこういうの着てる奴いっぱい見たよ。
「無難」というより、平均よりオタ臭いレベルだな。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 07:09:37 ID:abFI8i8S
どうせここ読んでる人達は何シーズンも着るんだから
センスがよくて無難なコートをデパートの上かどっかで高いの買えばいいと思う
549名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 07:32:35 ID:SBMp8SJJ
>>547
どっちかっていうと親が好みそうな感じだからオタに着てる人が多いのもわかる
550名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 08:37:22 ID:oB+o+ljl
>>548
そうしてまた8マソのコートを買った人があらわれたら叩くわけですね。
みごとなループだ…
551名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 09:10:15 ID:k0hqwh3e
8万のコートを悩みもせずサラッと買うようなやつは
そもそもこのスレ見ないだろ……とオモタ

ファ板からの乱入組以外は。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:00:34 ID:7GPtQ72L
>>530
小太りなオジサンにちょうど良さそうなシルエット。
20代でこれ着てちゃダメだろ・・・。地味すぎる。
「定番」「無難」ではなく「地味」にしかならない。

アウターなんてそう何着も要らないんだから、
デパートやセレクトショップで買った方が良いよ。
あと一月半もしないうちにバーゲンだし。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:01:53 ID:inOEP2kJ
>>551
いや、いると思うよ。
結構一点豪華主義な人もいるから。
俺のコミケでしか会わない知り合いだって15万もするB-3ジャケット買ってたもの。
全体的にはダサかったけど
554名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:04:02 ID:JhbTILmT
>>548
それが自分で選べないから困ってるんでしょ

俺は下手に装飾されたものより、無印ユニクロのアウターでもいいと思う
脱オタの人とか必要以上に親父臭くなるのを嫌う気があるけど、単品でそこまで親父臭くなるものって少ないよ
合わせ方でどうにでもなる、例えばシャツにマフラーかストールで上品なイメージだして、今っぽいジーンズとかで若さをだしたらいいんじゃない
もしくは変に若さをだそうせずに、ダッフル、キルティングジャケットにウールパンツとか、こっちの方が俺は好き
ただ、ダッフルにジーンズはやめて欲しい、そこらの垢抜けないのと変わらない
それと顔が若いんだから、休日パパレベルの格好でもなきゃそこまで親父臭くならない
1のサイトにあるような最低限の身だしなみに気をつけてれば、一般人には落ち着いてるなぁぐらいにしか思われないよ
そういう違いが分からない奴は脱せてないオタぐらいだ
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:16:53 ID:p7x+3Ezw
地味なかっこうするのがカッコイイんだよ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:32:59 ID:jWQYroTw
一点豪華主義にダサいやつが多いのは禿同
時計とかデニムだとかアロハシャツだとか・・・etc
557名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:50:51 ID:vjOZl1YI
まぁ服に限らず一点豪華主義はヲタ臭いわな。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 11:44:38 ID:inOEP2kJ
一点豪華主義はオタってよりもDQNが多い気がする。

俺の友達岡田准一似で声優オタ。
ユニクロ着てるけど格好良い。
ズルイ・・・

>>530のだとキルティングジャケットが良いなぁ。
俺はキレイ目は苦手なんで
スリムなクラッシュジーンズにローテクスニーカーで
ちょっとカラフルなマフラーとか巻いてみたい。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:38:58 ID:7GPtQ72L
>>554
>脱オタの人とか必要以上に親父臭くなるのを嫌う気があるけど、単品でそこまで親父臭くなるものって少ないよ
合わせ方でどうにでもなる

あなたの言葉を借りれば
「それが自分で合わせられないから困ってるんでしょ」

あと、
>ダッフル、キルティングジャケットにウールパンツ
・・・これは休日パパレベルと大差ないような・・・
上手く物選べば上品になるとは思うけど
物によっては激しくオッサン臭くなるような。
脱オタファッション初心者には
それこそセンスが良くて無難なコートを
一着買うのが簡単だと思う。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:56:29 ID:b4bZK/tX
センスが違うんだなぁ〜・・・・・・・・・















センスがあ
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 14:17:58 ID:/rQl45h3
でぶった。やべー。痩せる方法は知ってるけど
一週間で8kg落とす方法はしらねー('A`)
562名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 14:22:09 ID:JhbTILmT
>>559
だから合わせ方を例示したつもりなんだけど

そう?俺はあくまで1のサイトを見てきた人に向けて書いたから
それを踏まえて選んだ物であれば問題ないと思うけど、それに、そんなに難しい合わせじゃないし
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51124
例えば上に挙げられてた奴にこれ合わせてもいいと思うけどね、もう色とかサイズ欠けてるみたいだけど
こういう地味な色合わせに、上でも書いたけど首にマフラーに綺麗な色持ってきてたら若く見せられるだろうしね
563名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 15:40:12 ID:ZHXhgQWK
age
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 16:00:00 ID:iUGujsHE

返品祭り

ビームス、アローズ、ベイクルーズは大嘘つき
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1101316098/

565名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 16:37:43 ID:ESIBhCt5
566名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 17:07:02 ID:cfMV5CF6
シルエットが決まるならユニのメンズでも十分だな
日本製なのかも怪しいショップブランドに10倍近いカネを払う騎士ねぇ
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 17:41:54 ID:vjOZl1YI
>>564
そんな盛り上がってないスレより、
おまいの発言時間の方が微妙に凄い気がする。

>>566
別に生産がどこでも物が良ければどうでも良いんだけど、
騙されていたというのは気分が良くないよね。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 18:31:52 ID:K6vdTxLX

【社会】ビームスなど6社に排除命令=ズボン「イタリア製」と偽表示−公取委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101294846/
569名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 18:51:37 ID:/rQl45h3
ビームス買わないしどうでもいいや。
でもあそこっていつ行っても結構客居るよね。
返品騒ぎで潰れたらウケル。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 19:03:24 ID:JM5/Gk20
>>550
あの時はコテもヒステリー起こしちゃうし気持ち悪かったな。
他人の買い物にムキになるなよと思いつつ眺めていたのだが。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 19:04:46 ID:M1XnOjVC
ちょと色の取り合わせについて質問があります。

黒のジャケット、黒セータ、青ジーンズ
黒のジャケット、白セータ、青ジーンズ

この取り合わせってどうですか?
髪の毛は、黒の短髪です。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 19:11:59 ID:JhbTILmT
>>571
上はジーンズの色落ち具合による、色が薄くなってるならいいけど、まだ濃いなら全体的に重くなりがち
下は無難
ていうかモノトーンにジーンズとかで質問するくらいなら雑誌見た方がいいと思うけど
そういうのは腐るほど載ってるよ、ジョーカーなんかはモノトーンで特集組んでたりするし
573名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 20:57:38 ID:M1XnOjVC
>>572
ありがとう
574名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:09:22 ID:mLUvBmVq
生まれて初めて美容院を予約した・・・
怖いよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:22:35 ID:00olXQDI
うたばん見て思った。
持田香織の黒々とした髪、重いよな。さすがの俺でもアレは重すぎると思った。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:24:48 ID:rGpKd64A
重たいが、あれはお洒落だと思った。

軽く見せる時代は微妙に終わってると思ったけど、あれ見て如実に感じたなぁ。。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:30:32 ID:00olXQDI
>>576
あれがお洒落に見えたのか・・・信じられない
578名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:48:47 ID:IjopZ3fj
>>571
それだけじゃ判断不能。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 22:07:44 ID:z+6ZL/s2
580名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 22:21:12 ID:rGpKd64A
見た感じは薄着だけど、寒くないの?
んで、ありえねぇ位オッサン臭いなぁ。。
年いくつよ? 若いなら、そんな落ち着かんでも。 と思っちゃう

gapのMD品の方がまだ安くて使えるのあるよ…?

>577
漏れがオリーブ少女好きだからかね。
今はもう言わないのかな? 今的に解釈するとガーリーの亜種だろうけど、あの持田は新しい、現代的なガーリーっぽくてぃぃょ。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 22:28:54 ID:z+6ZL/s2
>>580
gapは田舎にないし通販もないんだよ。
つーか若いかっこってどんなのなのよ
582名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 22:56:13 ID:00olXQDI
>>580
単にオリーブ少女好きゆえに評価し過ぎなんだと思う。

あの黒々とした髪は重たすぎると思う。
持田だからとか顔がかわいいから許せるとかじゃなくて。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 22:57:47 ID:WWsK5RRt
.∧∧
(・∀・) ヒゲにゃーにゃ
584名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 23:08:52 ID:00olXQDI
てじなーにゃ(・∀・)
585名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 23:38:58 ID:JhbTILmT
>>581
その中ならスタンドカバーオールが少し暖かそう、南の方ならぎりぎりいけるかな
ただ、アースカラーしかないし、カバーオールってちょっと野暮ったい感じがするから、綺麗目を目指すならやめといたほうがいいかなぁ
俺なら赤ベースのネルシャツにジーンズ合わせてアメカジ
少しダボっとしたナイロンパンツにキャップでもかぶってアウトドア
軍パンと合わせてミリタリー
少しがんばってミリタリー系のハーフパンツにアースカラーのレッグウォーマとか
まぁ抵抗あるかもしれないけど、若く見せるって目的なら綺麗目よりこういう格好の方が近道かもね
586名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 23:50:28 ID:/rQl45h3
寝る前にスルーされてる>>574にエールを贈っておこうと思う。

嫌なことは嫌って言うんだよ('A`)
変に気取らなくてもいいんだよ('A`)
話題に困っても見栄張らなくてもいいんだよ('A`)

頑張ってら。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 00:30:34 ID:NkVsyhJe
>>574
雑誌読んでおけばOK。何も問題ないさ。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 02:49:17 ID:lVZCgC7a
>>580
まさに「紳士服」って感じだよな。
もっと若者向けの店で選べばいいのに。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 03:24:10 ID:vDPr9xj+
>>585
スタンドカバーオールって何かと思ったら無印のM-65か。
今年は流行ってるから無印以外の買えばいいのでは。
オリーブグリーンを避ければ、軍オタっぽくもないでしょ。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 17:56:24 ID:5CtDEA78
服を買いたいというと確実にしまむらに連れて行ってくれるうちの奥さんを何とかして下さい。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 18:37:26 ID:C8WFQVTa
しまむらは素晴らしいよ

質は最悪だが 値段にしてはデザイン凝ってる

少ない予算ながら若作りさせたいって愛情の裏返しでない?
592名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 20:02:01 ID:VF9TxyGm
>>590
軽井沢にスキーついでにアウトレット見てくるといいよ。
自分はアウトレットのダンヒルでさえもバリアを感じて重力十倍になるんだけど。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 20:33:01 ID:lEGEgfjt
>>590
奥さんいる時点で勝ち組
594名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 21:37:24 ID:TZ/B4E6z
奥さんはダンナ様をダンナの収入に見合った洋服店に連れていくのが
歴史的にも明らかなのだよ!
595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 21:48:09 ID:OeLVseCf
そして自分は高いとこで買うことも歴史的にもあきらかよな。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:44:37 ID:iUnAHobl
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?(   ´ ρ  ` )100円で買えるかお?
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 01:39:46 ID:MmsnvAfj
>>574
切り抜きは用意した?
慣れるまでは言葉でイメージを伝えるのは難しいよ?
598名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 09:43:52 ID:jtKXd4Fk
>>594
で、嫁さんはダンナの収入に見合わないブランド品を買いあさると。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 11:32:44 ID:iDiqQOup
奥さんがいれば勝ち組か、幸せな世界だなぁどこだよその世界は
600名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 12:09:22 ID:cAgNwK3i
童貞界です
601名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 13:21:12 ID:I0+9ZAVd
ここでは彼女や女友達、嫁がいれば勝ちなのだよ。
アドバイザーとか脱オタしてるのに…なぜ…
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 13:37:22 ID:G2qsVvff
美容室について教えてください。
カット料金て4000円前後が一般的と思いますが
皆さんのところはいくらですか?
有名店ではカット5000円以上もざらのようなのでどの程度の差があるんでしょう。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 13:37:37 ID:cYG4aOTs
>>599
幸せだろ、普通に結婚したのなら。


30年後はどうだかわからんが。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 13:51:02 ID:tByjxFn8
>>602
漏れ有名とかわかんないけどカット5000円。
差はあるけど値段の差っていうかただの個人の腕の差とか経営方針の差だと思う。
4〜6000円だったら値段で差が分かるってほどのことはないんじゃない?

そういえばどこだか忘れたけど、時間制で店舗を美容師本人に貸して個人で仕事する美容室があった気がするんだけどどこだったかな。
雇われてないから美容師の収入が多くて、客も掴みやすいから若手で早く店持ちたい人に人気だっての聞いたんだけど。
なんか安くて腕もなかなかいいらしいよ。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 14:48:44 ID:SgKQbNkD
普通に結婚しても亭主留守がいいし離婚もざら、はては保険金殺しまで…
606名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 15:49:44 ID:0yDg+2Uh
今までおされ床屋に行ってたんですが、勇気を出して美容院に行きたいと思います。
どこかにいい美容院を紹介してくれるスレみたいなものはありませんでしたっけ?
もしご存知でしたら教えてほしいぽ(´・ω・`)
607名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 15:56:26 ID:54woehFM
>>606
今まで行っていたのは本当に オサレ床屋 ですか?


もし本当にオサレ床屋へ行っていたなら美容院に行く必要はないですよ。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 16:17:26 ID:tByjxFn8
>>606
漏れは教えませんが地域を伝えた方がいいですよ。
東京ぽいですけど。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 17:10:21 ID:xiGyy8C9
>>606
美容室でぐぐれ
美容板行け
610606:04/11/27 17:53:09 ID:0yDg+2Uh
レスありがとうございます。

>607
一応若いオサレ兄ちゃん二人がやってて、雑誌とかもおいてあるし内装もオサレだと思うんですが、
いまいちいい髪形にしてくれません。

>608
池袋周辺か大宮周辺がいいです…って、このスレで聞いていいのでしょうか?

>609
美容板を先に見ましたが、東京や埼玉の美容スレがなかったぽ(´;ω;`)
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 18:12:27 ID:+DBMk8Av
>>610
だからそれは オサレ床屋 じゃないじゃん・・・

よく話題に出るけどさ、

・若いオサレ兄ちゃんがやってる
・雑誌置いてある
・内装オサレ

そんなの床屋の条件として当たり前のことじゃん。
目的は自分の髪をオサレにしてもらうことであって、内装がオサレな床屋なんて
何の意味もないのが分からないのかな。。いや君はわかったんだよなスマン。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 18:22:34 ID:pONJzhri
埼京線が使えるなら原宿行ったら?

シマとか。 漏れの友人間でも評判悪くないし
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 19:15:52 ID:xiGyy8C9
>>610
なぁ、検索って知ってるか?スレ一覧からCtrl+Fで検索だぞ?憶えた?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1098074245/
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099836442/
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 20:20:04 ID:gY0s2iTO
これから美容室行く人や行った人はできたらレポしてくれませんか?
今までとはどんな風に変わったのか実感したところだけでいいんで。
逆に全然今までの床屋と変わんなかった人いたらそれも。
床屋は後の自分でのスタイリングがラクなんだが、美容室でカッコよくすると
あとあとのスタイリングが結構大変だったりする。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 20:49:00 ID:I0+9ZAVd
脱オタ始めて3年経つんだけど未だにオタくささが抜けない…。
女子高生に逆ナンされることもあるから、オタ100%では無いと思うけど、
鏡とか喋ってる自分を冷静に見るとやっぱオタだなって感じがしてしまう。
皆さんはこんな経験ありませんか?
早くオタク時代の遺産を処分しなきゃな…。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 20:52:40 ID:4RsNnIJ4
>>615
釣りにしか見えない。
もし自分でその文を読んで少しもおかしいと思わないんだったら諦めた方がいい
617606:04/11/27 20:57:31 ID:0yDg+2Uh
>611
おっしゃる通りです。地元で行きやすいため二年も通ってました…。

>612
原宿とか、正直怖いですが行ってみます。

>613
はい、覚えました…。ホントすみません。そっちに行きます。

>614
やっぱり雑誌のようにキメキメになるんでしょうか?
自分としてはわりと自然に見えなくない、程度がいいんですが。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:00:08 ID:UOWam13d
>>617
原宿あたりでも自然っぽさを売りにしてる店もあるよ。
1度行ったことあるけど、ほんとに自然だった、というか
適当に切っただけじゃん?という感じ。正直微妙。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:23:48 ID:SGRh6orI
>614
逆のパターンだけど今まで美容院に行ってて
この前久しぶりに床屋に行った(サービス券付きのチラシが郵便受けに入ってたから)
ちなみにベリーショート(中田英寿くらい)で黒のまま

一番違いがわかるの当たり前だけど床屋は剃刀を使うけど、美容院はなし
もみ上げの処理は剃刀を使うと、ヤッパリ床屋で切りました(or自分できりました)
って感じになる
美容院の方が自然な感じに仕上げてくれる

全体のカットは大差なし
床屋も勉強してるんだなぁと感心した

床屋の方が上だと感じたのは眉のカット
剃刀が使えるだけきれいに仕上がる
後、顔剃り久しぶりにやったらスゲー気持ちよかった

セットの仕方を教えてもらったら、美容院も床屋もまったく同じこといってた

シャンプーはどっちもどっち
美容院で若いねーちゃんに丁寧に洗ってもらうのもいいけど
床屋でおっさんに後ろからワシワシ洗ってもらうのも気持ちいい

パーマやらカラーやるんなら美容院の方がいいかもしれんが
漏れみたいに短髪黒髪なら床屋でも十分いける




次に切りに行く時は美容院に行く
サービス券使っても美容院より高い床屋に行くか!ボケェ!
620名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:33:45 ID:zNRnlZAC
まさか今ドラクエやってる香具師いないよな?

俺だけだよなorz
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:48:00 ID:tByjxFn8
いまデアラングリッサーやってる。
先月、天地創造クリアした。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:49:24 ID:Mp21+F6o
イースやってる
623名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 21:54:52 ID:ErZV3gcN
下のリンク先に載ってる画像見てて大体の奴がダサい感じなんだけど
比較的格好良く写ってる奴って、スタイルがいいから良く見えるんだよな。
結局カラダが格好良くないと写真写りも悪いんだな。

http://www.geocities.jp/strange_ov/fashion/view/200410/200410.html
http://www.geocities.jp/strange_ov/fashion/view/200409/200409.html
624名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 22:03:04 ID:chmF6Ocs
黒のベリーショートそしてこの厨房くさい分・・・
それ実はスポーツ刈りだろ?
625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 22:29:54 ID:yJXSUv34
>>620
今、「ソロモンの鍵」42面でゲームオーバーになったところだ。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 22:41:26 ID:tByjxFn8
もうこのスレ全員アイビーカットで統一しようぜ。
アイビーカットにラガーシャツだぞ、微妙にかっこいいぞ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 23:04:36 ID:yJXSUv34
>>626
髪の量的に物理的に不可能な人はどうすれば?
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 23:06:59 ID:pONJzhri
>626
スクールウォーズかよw
629名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 23:28:28 ID:cYG4aOTs
オサレ床屋かどうかは、ゴルゴと美味しんぼが
常備してあるかどうかで判断してよろしいでつか
630名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 23:32:53 ID:ErZV3gcN
>>629
だから何度言ったら分かるのかなあ。
オサレ床屋なんてのは幻想なんですよ。
店員の兄ちゃんがカコよくて内装が綺麗なだけであって、普通の床屋と同じだよ。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 00:53:29 ID:lO+1bVUa
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 02:43:54 ID:ZXnM8g8c
格好だけよくてもオタクは喋り、口調、仕草、姿勢に現れるよ。
オタクの喋り方はキモいらしい。
その前に顔つきとか体つきが気になるんだけどね。
服は脱オタ1年くらいでマトモに。
体つきは2年くらい。
顔つきは3年。
喋りとか口調とか染み付いたものはそれ以上にかかっちゃうんじゃないかな?

順番的には
1、服に興味持つ。
2、オタクだから知識に特化するが試さない。
3、実際にブランド服を買ってみる。
4、服が似合う体型を目指す。
5、顔つきが気になる。
こんな風に進んでいってる気がする。俺も周りも。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 04:07:03 ID:UMiFhi2X
>>632
よくわかる。
なんつーか、服関係なくオタですってのが自分から発されてるんだよなぁor
身長はもう少し欲しかったなぁと思う160後半の漏れ。
体型は決して美しくはないが、中肉中背からやや細身って感じなので比較的楽だった。
頑張ってキモいオーラ消すぞー。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 04:58:09 ID:WHNh57ZT
意味のないニヤニヤ笑いと前傾姿勢が危ないな
デートのときは常に笑顔でいるべきだが、不潔な笑顔じゃキモがられてしまう
表現しづらいけど、口を閉じがちで笑ってる感じかな、ウシシみたいな
不自然にならない程度に朗らかな笑いを意識しよう
キモいと思うかもしれないが、口を開けてアハハ、みたいな感じであざとくない程度に
練習すれば自然にでるようになる

顔つきについては、恥ずかしいかもしれないが、鏡の前でサマになる顔を作って、意識して出せるようにする
それを毎日繰り返してれば自然な表情ができるようになる

姿勢は四六時中意識して胸を張れってぐらいしかないかな
あと腕組みや、顔に手を当てたり、髪をいじったりするのがクセになってる人は我慢するようにしたほうがいい
緊張するとそういうクセがでる人もいるが、意識して我慢するように
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 12:58:16 ID:Orii1OG6
顔つき変えたいなら毎日目の周りと頬と首をマッサージすればだいぶ変わるよ。
なんていうか、顔がしまる。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 14:31:39 ID:NqbW8MXE
ヤロー仲間と話すときは普通に話せるのに
ブサイコ女と話すときも普通に話せるのに
綺麗な女と話すときに限って、自分で何言ってるのか分からない状態になつヤツはいますか
637名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 15:05:47 ID:WHNh57ZT
>>636
それはあれだ、緊張しすぎで相手が同じ人間に見えないんだろ
月並みだが、相手も人間なんだからな
案外、自分が思ってるよりはるかにこっちのことを見ていないもんだよ
自分の一挙一動に注意してガチガチになるより、伝えるべきことを伝えれるように努めた方がいい

会話が持たないって奴向け
女の子って大抵、ネタそのもの面白さより、会話の流れで笑ったりするよね
だから話すネタ自体は男友達と話すようなくだらねーのでいいんだ
マヨネーズは味の素派?QP派?とかね
くだらない方が女の子相手だとウケがいい気がするし、間も持たせやすい
あと無駄にリアクションすることな
まじで!?QP!?絶対味の素のほうがマイルドでうまいって!いやいやいや・・・みたいな
638名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 15:19:47 ID:v045xqhk
男同士の会話でマヨネーズのような楽しい馬鹿話じたいしないからなあ…

それができてる時点でスタートラインが違うorz
639名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 15:57:04 ID:WHNh57ZT
>>638
俺も男と話すときは会話の流れよりはちょっとした機微とかで笑わせたりするな

キャラが違う奴は作ればいい
こんぐらいのネタいつでも、どこにでも転がってるだろ?

このスレ見てるとそういう奴多いね
女友達なんていない、そんなの俺には無理、最初から違う、所詮イケメンの言うこと、俺ブサメンだし、負け組、etc
自虐したきゃ好きにすればいい、だけど向上心が無いんじゃこのスレにいる意味もないだろ?

女友達いなきゃ作れよ、無理とか言うな
出会い無きゃ探せよ、バイトでもいいし、大学生なら他の学校の講義受けに行ったりしてもいい
俺はジムでも出会いがあったくらいだ、出会いなんてそこら中に転がってる

そしてまず失敗してから分析しろよ、じゃなきゃ成長はない
何もしないうちから俺はここがダメだなんて言っててもなんの意味もない
まずやってみるべき、そして失敗するべき

言い方悪いが、今までそういうことに関してサボってきたんだろ?これからがんばらないでどうする。
それとも一生愚痴レスだけ書いて終わりにするつもりか?
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:03:43 ID:HOnaHtg2
トモキチ乙
641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:16:49 ID:Orii1OG6
会話で笑いとかネタとかいらないよ。
上手な人は相手から会話を引き出して聞き手にまわる。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:22:40 ID:Zs9A0ooh
出会いが無いって言ってる奴らは「(好みに合う)女との出会いが無い」ってことじゃないかな。
特に理系女でかわいい子とか希少なタイプを求めてる奴は出会いが無いのも仕方ない。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:49:24 ID:wsrRvoIv
5351 このブランド、何て読むの?
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:52:43 ID:WHNh57ZT
>>641
そうだね、上手になったらそれでいいと思うけど、慣れない内は間を持たせるのが結構キツいもんだと思うよ
その子を狙ってる場合はお友達って罠があるしね
自分の持ち味を生かした会話ができれば一番なんだろうけど

>>642
だったら、そういう子がいそうなとこ探せばいいと思うけど
お塩先生じゃないけど、そういうこと考えてる間に動け!て思うね

本当に理想の人を探すのって結構危ないと思う、この人じゃなきゃダメ!ってなりがち
付き合いもしないのに相手を分かったつもりになってることが多い
俺は理想で固められたまったく隙のない相手より、未知の部分を持ってる相手の空白を埋めてくほうがいいと思う

>>643
ごーさんごーいち
645名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 16:55:24 ID:4xrRxCs5
>>632からずっとこの話かよ('A`)すげーオタク臭でてるぞ。
コットン100%つーかオタク120%だよ。ウイロー食って反省しろ。

表情筋スレとかないのか?
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:03:15 ID:WHNh57ZT
>>645
女関連はスレ違いだったね、反省する
でも会話や姿勢、表情に関しては相手に見せる印象の部分だし、いいんじゃない

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1089099294/
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:40:27 ID:Q30J/zUl
なんか俺にはさっぱり理解できないんだが

「マヨネーズは味の素派?QP派?いやいやいや」

という話のどこが面白いの?
俺には何がどう面白いのかがまったく理解できないです。
だからそういう話が面白いとかって発想ないから思いつかないんだよな。
女とつきあってる奴ってみんなこんな話をして心から楽しんでるの?
作り話や間を持たせる話題としても全然面白みがわからないorz
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:48:48 ID:ZXnM8g8c
上手く女の子誘えるようになっても問題があるんだよね。
食事にいい店知らなかったり、レジャースポットとか知らないとか。
今までそういうことサボってたからなぁ。キツイ。
オタクになるなんていいことないんじゃないかって思うよ。
「めし、どこかたのむ」って言った電車の気持ちが今めっちゃわかるし。
女の子とメシいくのにファミレスとかでいいんかな?
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:49:09 ID:UMiFhi2X
なんつーか、くだらない会話が大好き。
それこそがコミュニケーション<大半の女性
女性の長電話なんてその象徴。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 17:50:10 ID:UMiFhi2X
>>648
おまいさんの年齢によるんじゃないの。
社会人なら女性誘ってファミレスはどうかと思う。
インターネットあるんだしちょっとオシャレな店探したらどうだい。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 18:11:34 ID:ZXnM8g8c
>>650
今年社会人成り立てです。
ファミレスはマズイっすよね。
デザートがある店がいいらしいんですけどキャッツカフェしか知らないやw
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 18:13:47 ID:Q9gzruU/
誘っておいてさすがにファミレスはなあ……
結構親しいのならアリかもしれんが。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:02:13 ID:g+xD+moZ
アジア料理系とかはどうなん?
インドとかタイ料理とか。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:03:23 ID:WHNh57ZT
>>647
別に面白い話の一例としてあげたんじゃないよ
ただ、そういう日常のどうでもいいくだらない会話で十分ってことを言いたかったの

何がどう面白いかとか、こういうケースじゃ理解する必要ないよ
なんていうか文章だけじゃ伝えづらいんだけど
〜の〜なところが面白い、とかじゃなくて、勢いだけで面白くなるっていうか、そういうことない?
ちょっと違うけど、酔ってて盛り上がると、箸が転がっても面白くなったりするよね
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:05:40 ID:zePf3jUh
働いている人はボーナスでなに買うの?
オレは○○○○○○のM−65か限定物のPコートにしようと思う
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:21:02 ID:W6MoV9LD
俺もボーナスもうすぐだ
服は買わないけどな・・・
アンプとサウンドカード買い松
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:30:19 ID:HOnaHtg2
漏れはエロ(ry
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 19:37:08 ID:6cLU5nkh
>>647
むしろ余りにくだらない話題につられて相手が笑うかも知れないぐらいか
そっから料理の話題に持ち込んでもいいし
独男なら独男なりの料理のネタぐらいあるだろ?
隠し味にチョコ入れるとかとか普通の話題からでもいいんだよ
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 20:35:55 ID:Q9gzruU/
>>655
老後が心配なので溜めておきまつ
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 20:59:28 ID:4xrRxCs5
>>653
アジア創作とかだとたまに量が多かったりしてきついんじゃない?
あとインドとか中華は香辛料とか香草類が合わなかったりすると終わるんじゃないかな。
まー下見と好み合わせくらいするわな。
天麩羅とか匂いが服に付きそうなのも微妙。

ラーメンは漏れが好きじゃない。我慢しますけど。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 21:08:51 ID:6Ykz5sVU
メシに誘う前に、相手の好みの料理くらい知ってるくらい仲良くなっとけ。
そうでないと、誘っても断られるぞ。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 21:15:50 ID:Q9gzruU/
まあ夜なら普通に綺麗目の飲み屋でいいと思うが。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 21:43:08 ID:yIASCEPp
嫌いな料理はあるが、好みの料理といわれると、
これといって浮かばない俺

強いて言えば鳥の唐揚げ
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 21:46:24 ID:Xv2HcoCM
男と同じようなテキトーな飲食店でいいっていう普通の女子は世の中にいないのかねorz
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 21:55:31 ID:XFPPCXld
慣れてくればきれい目の店をテキトーに選べるようになる。
今はガンガレ。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 22:06:15 ID:Q9gzruU/
>>663
>強いて言えば鳥の唐揚げ

西武の松坂かよ!
667655:04/11/28 22:11:38 ID:x2R7kuv0
>>659
賢明だとは思いますが、貯蓄にも税を課そうとする動きがあるらしいですよ?
このスレらしく服でも買いましょうよ〜
668名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 22:17:05 ID:shPLQjhc
デートのとき、レストラン以上のオサレなとこで食事する?
金銭的負担大きくない?
相手にとっても、こちらのおごりだとしても。
つうか男が相手の分もつよな。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 22:39:01 ID:hfAfO7uw
>668
自分の場合(学生・女)は、月末お金がない時だけおごってもらってる。
基本的には、できるだけ払うよ。
おごってあげたい、って気持ちが大切なんじゃないかな。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:00:47 ID:7eDW3UFt
リーマン男だけど、安い店なら女におごってもらうこともある
この前おごってもらったからお返しと理由をつけて次に誘う口実になるから
671名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:09:32 ID:X6P46ZWj
男ってグルメな奴を除いて女の子が好みそうなオサレな飲食店知らない
と思うんだけど皆どうしてる?

俺がそうなんだけど、普段一人で食事するときはレストランすら行かない。
安いラーメン屋とかファストフード店で食べてるからどうしていいのか
わかんない orz

普段の食費から考えて普通のファミレスでも相当高い(俺は普段一食500円程度、
レストラン行ったら1000円近くするよね)んだけど女と付き合うには
食費だけでそんなにもレベルアップしなきゃならないのかな…
女の子の側からするとレストランを希望したのにファミレスに連れてかれたと
いうのが不満とかいう話も聞いたことあるし。毒男とはこうも違うのかと。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:17:23 ID:4xrRxCs5
普段の昼メシ700円以上使ってる奴は収入高そうだな。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:32:53 ID:X6P46ZWj
上で話題にあがってる、アジア創作、インド、きれいめの店
あたりでは軽く1000円は超えそうですが・・・
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:33:22 ID:DBuRpcDI
俺(大学生)は普段、昼食は 300 円くらい。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:34:15 ID:X6P46ZWj
俺も会社の食堂では昼食300円くらいです。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:36:59 ID:izhMFaWS
昼にしろ、夜にしろ
毎日の食事と、デートでの食事は全然違うぞ・・・。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:43:56 ID:7eDW3UFt
>671
男一人ならミンナそんなモンだと思う

オサレ飲食店に誘うので一番楽なのは雑誌に載ってた○○っておいしそうだからいってみない?てのがいいと思う
話のネタになるし店探すのも楽だし
でも、実際はデートの前に1回下見しておいた方がいい
店に行ったとき落ち着くから






ただ、オタクぽい漏れが1人でオシャレな飲食店で飯食ってるとスゲー場違いorz

678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:52:19 ID:izhMFaWS
>677
いや、「○○っておいしそうだからいってみない?」と誘うのなら
本当に初めて行く感じでいいんじゃないのか?

ようは オシャレな飲食店 に対する慣れなんだから、
俺は寂しく男同士ででも色々店へ行ってるぞ・・・・・・ホンマムナシイガ
679677:04/11/28 23:58:57 ID:7eDW3UFt
漏れはハタから見れば挙動不審なヲタであること自覚してるから
下見しとかないとオタオタするんだよorz
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/28 23:59:01 ID:6cLU5nkh
電車男の過去ログからだけど
イタメシ当たりが無難って書いてあった希ガス
無理に高そうな店いって男がキョドってるのが一番マイナス要因になるとかなんとか
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 00:11:17 ID:qOw/UWvc
つうか女と付き合うにはすごい金かかるんだな。。。

洋服代アップする以外に
食費
クリスマスプレゼント代
ホテル代
etc

趣味の予算削らないとどうにもならないみたい。
女の側からすれば、お金持ちで全部払ってくれる男なら支出もなくていいな。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 00:26:15 ID:2nxQq1mA
二次元でええやん
683677:04/11/29 00:46:57 ID:d5OnmONM
ヲタ趣味と一緒で金かけようと思えばいくらでもかけれるし、削ろうと思えば削れる

公園デート+彼女の手料理ならスゲー安い
ホテル代もどっちか一人暮らしならかからない
クリスマスプレゼント+ディナー+ホテル代も冬コミに使う金を考えれば・・・
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 03:25:52 ID:dvsoCukJ
俺の場合、壁ははネットで手に入れて
将来性の有りそうな島に投資する感じだからあんましかかんないな
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 06:04:08 ID:sdnlwvyq
壁と島というとコミケのことだろうがしかしよくわからん誤爆だ。
壁サークルは通販でget。
島内の将来性ありそうなサークルに時間と金の投資をするということか?
海鮮必死だな。

前もこんなんあったな。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 18:00:30 ID:5bbXgdoE
ユニクロのコーデュロイパンツ(赤)、気に入っているんだが
彼女には「そんな合わせにくいのじゃなく、緑の方にすれば良かったのに」
と一言で切り捨てられた。ちょっとショック。
その後、家で会った彼女のお母さんウケが良かったのが追い打ちにorzオッサンクサイノカナ

>>681
女の方が洋服代はでかいし、プレゼントはお互い様。
食費だって別に毎回男が出すと決まった物ではないし。
>>683氏も言っているけど出費はやりかた次第だよ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 18:41:04 ID:wucrgF1L
ユニクロなんかは別として
ある程度お洒落な服について言えば
男の洋服代の方が女より高いのは明らかなんだが・・・
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:01:40 ID:5bbXgdoE
>>687
お洒落着は漏れには雲の上の存在なんでワカラン、
普段着〜ほんのちょっぴりおめかしレベルの話な。
単純に女の方がパーツも多いし、
漏れの知る限り単品でも若干高いと思うんだが。
てか女の服はスレ違いか。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:03:28 ID:1tmrE1N5
>>688
単品でも男の服のほうがはるかに高いよ。
女の服は相当安い価格帯にもそれなりに見えるものが多いから。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:03:57 ID:2hG58Deo
surtigaihaitteyosi
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:25:45 ID:1tmrE1N5
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ    まさにカスだね
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |


692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:47:22 ID:5bbXgdoE
>>689
「はるかに」って表現を使うあたりで確実に
漏れの想定レベルを超えてると思うんだが。
ま、スレ違いでぐだぐだ続けるのも何なので
レベルの高い人らにとってはそうなんだろうな、
と思うことにする。
怒りのあまりローマ字になっちゃってる人もいるしね。

>>690
すまんな、逝ってくるよ。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:50:07 ID:7FL1VKaR
メンズの服高いよね・・・(´A`)オイラソンナニオカネナイヨ
694名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:20:34 ID:bsmgCIhJ
>>693
メンズの服高いね。前に一緒に買い物いった女の子が驚いてた。
女の子でいうところのギャル服屋みたいな安い価格帯が男ではないに等しいんだよな。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:43:36 ID:0NZDHncy
ある事はあるよ。

自分の足で探すなり、ここの過去ログにも出てる。
バカにされるけど、しまむらとユニは使い方によっては十分だしさ

でも、総じてメンズは高いってのには激同。
正直足元みすぎ
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:49:38 ID:bsmgCIhJ
しまむらとユニはレディースもあるから例に出す意味がないよ・・・
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 22:10:20 ID:B6xhEmFl
お前ら馬鹿だなぁ。高い服を着てるってことでそれが一つのステータスになるんじゃないか。男はな。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 23:26:34 ID:0V/Lp1XK
ステータスなんかイラナイシ・・・
699名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 23:45:14 ID:iq5hNjbg
>>695
だから、そういう店を探してたりできるようになるのは
ある程度、脱オタファできた後だろう。
ユニとしまむらに関しても同様。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 23:48:47 ID:2TjrAn7k
服だけならなんとかなりそうなんだけど、
そっから先の脱オタ道が険しすぎる。
体つき、目つき、口元、肌、姿勢、仕草、口調、声のトーン、話題、
それを一般人並みにするのはホント険しい。
ブランドとか服の知識いらんから体つき、顔、会話をなんとかしたいな…。
みんなどうやって脱オタを目指してますか?
701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 23:52:34 ID:2VWcNUBD
>>700
ちょっと上に色々書いてあるよ

やっぱ対人練習が一番だと思う
恥ずかしい奴は鏡に向かって練習とか
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 23:55:49 ID:8fcZPMoG
>>700
よく顔つきとか口調とかってでてるけどよくわからない
口調とかがヤバイってのはよくテレビにでてるようなオタのしゃべり方ってことなのか?
そんなやつほとんどいないと思うんだけど

とりあえず体つきってのは意味が良く分からんけど
目つき、口元ってのは表情筋鍛えればいいし 肌は化粧水とか乳液使って夜更かししなければいい
仕草、口調、声のトーンってのは個人差あるんだろうからよくわからない
話題なんていちいち考えて話さないし。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:29:21 ID:eLg3tJaq
>>702
いや、テレビのはやりすぎだけど意外と似たようなしゃべりは多い。
議論口調っていうのかな?小説みたいな言葉使ったりとか。
なんつーか理屈っぽいのかな。
早口、場の空気読めないなんてのもある。
話題とか一般人のダチの前だと喋れなくなる奴もいる。
まぁ、色々あるんじゃない?
体つきはひょろいか、デブの2種類いるからどうともいえん…
704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:35:27 ID:52f0rbnI
>>703
ああ、なるほど。
まあでもそういうのは自分で気づいて直すしかないか
場の空気読めないってのも慣れるしかないしね
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:35:57 ID:jvTpwRzS
議論口調で理屈っぽいってのはモロに俺そうだなぁ。
今は周りもそういう奴ばかりな環境だから丁度いいけど。
以前いたバイト先で何事にも反論されるとキレる奴がいて実に会話に困った。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 00:58:41 ID:VYNIwnFs
「俺なんか〜(不幸話)」って使う人が多い気が。
あと○時間寝てないとかを自慢したりとか…。
体調を悪いのを喜ぶ傾向あり?なんとなくだけど。

意外とオタの中にいると気づかないもんだよ。
俺、社会に出てから気づいた。時すでに遅しだけどさ…。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 01:08:20 ID:+8BRFak3
気づいたんなら必死で直せばまだまにあうだろ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 01:17:30 ID:52f0rbnI
>>706
不幸自慢って別にオタに限った話じゃないと思うんだけど
まあ直した方がいいのは確かだけど
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 04:06:31 ID:DHD8KMOa
容姿なんてジーンズメイトで適当なセットになったやつ買えばいい
綺麗目よりカジュアルの方がヲタには合ってるんじゃないかな
問題は中身。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 06:39:26 ID:Hfq5clxe
そしてここは容姿向上スレな訳ですが

あと、ストールの上手い巻き方ってあるんだろうか。
なんか、鏡で見ると苦しそうに見えるんだが。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 07:29:18 ID:eLg3tJaq
中身と外見って関係ないように見えて関係あったりする。
顔は人生の履歴書とか言わない?
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 08:10:28 ID:APkEZ91Z
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 09:31:55 ID:Db/apaHd
問題は中身っとか言ってる奴の中身は大抵たいしたこと無い。
つか、そんな発言できるような自信がどっから沸いてくるのかわからない。
しかも、コミュニケーションすら下手なやつとかが言っちゃうともうみてらんない。
てか同じ中身のやつだったら外見良いほうが有利だろ?
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 09:36:48 ID:iOVVAnTM
>>709
>問題は中身。

やっぱ最終に男の価値は
収入である程度決まるよな(´・ω・`)
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 10:07:57 ID:fr3shc6f
30超えて金が無いのは無様だな
もっともそのころに釣れる女なんて金目当てばっかりになるだろうが
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 14:14:30 ID:fz7mabOX
>>712
俺は一番上のサイトの前通しって書いてある奴。
学生ぽいのか('A`)
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 14:16:49 ID:iGgU33ji
>>715
今付き合ってる相手(27)は
俺(30)の倍以上稼いでるよ・・・
だからデートはいつも割り勘。
内心忸怩たる思いです。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 14:26:11 ID:eH2tSzhS
>>713
ここでいう「中身」ってコミニュケーション能力のことなんじゃないかと思ったり。
基本的に人間以下の香具師が人間並みになるためのスレなんだし。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 15:13:40 ID:o7ljlcqi
おれも今の収入で結婚しても子供できたらどうなんるんだ等とガクブルってる。
生活できても月の小遣い1万以下なんてことになりそうだ。
結婚して2〜3年共働き→子作りが最強。なんでそう考えると717の立場も悪くない。

ところで、717の彼女は仕事何やってるの?
717の月手取り25万として彼女50万てすごいな。27歳で年収700の大台超えるのか。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:55:30 ID:FoJ8AtUT
手取りとかボーナス云々は他所でヤレヤ(゚д゚)ポルァ!!!
手取り50万とか学生の俺には羨ましすぎるだろうが(゚д゚)ポルァ!!!
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:59:50 ID:eH2tSzhS
>>720
昼間からこんな所にいないでちゃんと勉強して、
それなりの企業に入ればそれなりの給料は貰えるよ。
早く足を洗ってがんがれ…


とか真面目ぶってみるボンクラ社員。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:14:36 ID:eqrWBxbw
別に大学時代勉強しなくても、それなりの企業入れるよ。

それなりの大学いけばね。
大事なのは高校時代の勉強。
もうすぐ受験だが、高校生ガンバレ。

と、30近いオニィサンが応援してみる。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:45:42 ID:fz7mabOX
ボンクラ社員+グルメ=山岡
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:51:18 ID:TAtU2YzR
単純に彼(30)がフリーターで月に10万、彼女が正社員で20万でしょう。
普通に考えて。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 19:05:39 ID:o7ljlcqi
いや!おれは717の彼女に夢を見たい!

>>720
世間の月収50万は、家持って家族4人養って子供を大学にやるぐらいの収入だからね。
一人暮らしの50万はすんごいぞ。きっと720の想像してる2倍ぐらいすごいぞ。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 19:07:34 ID:fz7mabOX
>>724はダメだ。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 19:46:14 ID:iOVVAnTM
でも手取り50貰ってたら
逆に使わないでまとまった金額まで溜めておくなあ……
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 19:51:19 ID:TAtU2YzR
おまいら妄想しすぎ。
こんなスレに来てる男の彼女がどうして50万も稼いでるんだよ。
夢見たいのはわかるけど、もっと現実的な思考持たないと脱オタも難しいよ。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:03:44 ID:sxLdayZW
地方公務員に内定した人がうらやましいです・・・
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:11:38 ID:OWN2xMn+
秋葉原で職務質問されて警察署へ連行された
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1101095624/l50

職質されたヤシ居ますか?
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:52:56 ID:fz7mabOX
道聞いたらそのまま職質に移行したことあるよ。
もち謝ってたけど警官には近付かない方が無難だなと思った。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:56:33 ID:jvTpwRzS
以前テレビでやってた警官の不審人物判断の基準に
"道探してる風でもなかったのに警官に気付いたら急に道を聞いてくる"
ってのが有ったな。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 21:45:00 ID:4jJkSFXs
(;´Д`)ハァハァ
ネタとも言い切れないところが切なくて笑える。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 21:59:32 ID:/uZ1eumz
>>712
一昨年くらいは街歩いてる人の多くが後ろでしばってたなぁ。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:19:48 ID:dZnS+3WB
>>706
俺なんか2ちゃんねらーだし、あと、最近、毎日12時間しか寝てないしさあ(エッヘン!)
736名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:23:14 ID:dZnS+3WB
>>732
俺、道で警官に出会って、「すいません、この辺に公衆便所とかないですか?」と聞いたら、
それから職質モードに。「いや、いまもれそうなんで後にしてもらえませんか」と言ってるのに、
「少しだけだから」とかばんの中身全部出してポケットとかも調べやんの。こういうのどう思う?
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:25:20 ID:DA8w4NGO
要するに、一見しただけでは明らかに不審者だったんだな、>>736 は。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:25:59 ID:Db/apaHd
>>736
トイレまでついてこさせるよ。
つか、こさせたよ。それはトイレに行かせないってことですかね?って聞いたら
んじゃついてくからとか言った。正直そこまでやるのかって思った。
鞄は没収てか警官にあずけさせられて、軽い身体検査もされたけどね。
トイレの前に。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:37:46 ID:DA8w4NGO
つーか、東京の方では本当にそんなことになっているのか・・・
警察もそんなことやってる場合じゃなかろうに。もっと三国人とかを取り締まれと。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:40:15 ID:Db/apaHd
>>739
いや、東京ってか秋葉原での話なんだけどね。
なんか再開発に伴ってちょっとイメージチェンジを図りたいらしい。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 22:56:20 ID:dZnS+3WB
それは凄いイメージチェンジが出来そうだな。
70年代SF漫画的な、お上の横暴が市民を抑圧する世界のイメージ。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:01:17 ID:Db/apaHd
んーと・・ いや普通に挙動不審な人を職務質問してるだけなんだろうけども・・・
秋葉原だけにさ・・・ほら、・・・・ねえ?
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:06:26 ID:sf0d5U75
んじゃ、アキバ歩いてて、警官の前とおって職質食らわなければ脱オタ完了のサインと見てぃぃ?
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:26:09 ID:eLg3tJaq
そういや中身の話が出てたけど、中身よければ外見もそれなりになるよ。
がりがりは鍛えればいいし、話題は色々経験すればいいし、
喋りは色んな人と喋ればいいし、言い訳言う前に頑張ろうぜ。

あとちゃんと寝よう。それだけでも大分違う。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:39:32 ID:fz7mabOX
いや俺の場合は自転車乗ってたのがいけなかったみたいで、いま自転車ドロが多いから一応って話で家電までかけられたよ。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 00:11:47 ID:Yz7dzYc6
なんか職質ってより中学生相手の注意みたいだな……
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 03:33:28 ID:b9vpxhGO
そういえば、2年ほど前に池袋でバイトしてた頃。
バイト終わって地下街に下りていったら警官が5〜6人で職質してたのね。
で、当然地下街なんで人通りがあるから片っ端から職質してるワケじゃなくて
一人が目星を付けた相手を2〜3人で囲んでって感じだったのさ。

まあ、ご想像の通り俺も職質されたんだけど、その時の格好が
バイト先で髪型自由だったので、伸ばす途中でかなりボサボサ。
夜のバイトだったから、かなり眠くて目にクマ&ダルそうに歩いていた。
バイト先で二年間使い古した黒いツヤツヤのズボンと擦り切れまくって黒かったのが灰色になった革靴。
これを止めない方がおかしいってぐらいの格好だった。

んで、こないだ就職の面接行く途中にまた似たような光景に出くわしたんだけど、その時の格好は
面接に向けてばっちりセット&二日前に美容室行った。
一年前からジョギング初めたり、野菜もバリバリ食う超健康生活してて顔色っゃっゃ。
一ヶ月前に就職用に買って、良い感じに着こなして来た筈の三揃えのリクルートスーツ。
も、どこをどう見ても只のサラリーマンですよね? 俺もこの時は自信有ってとっとと通り過ぎようとしたら
まったく同じように警官に呼び止められました。ええ、おまけに今の職場での渾名が「ヒットマン」

何なんだ俺。 悪人面なの? それともきょどってる? それとも変なヲーラ出てるの?
警官ですら間違う893面? わかんねー! くそ!!
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 05:34:36 ID:UZ1LLVdv
原稿忙しくなってきたー!
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 09:29:48 ID:BANL0IyH
>>743
脱オタじゃなくて脱不審者とみてもいいと思う。
秋葉原はオタかどうかじゃなくて不審者レベルの奴が多すぎ
>>747
多分挙動不審なんだと思う。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 09:37:22 ID:hXpYzhAx
>>747
ばっちりセットってオールバックとかじゃないよね?
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 11:49:26 ID:XgUlAhAi
あからさまな893面なら逆に職質なんてされない。
漏れは、ヒットマン=暗そうでヤヴァ目な雰囲気のイメージ
752名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 13:47:58 ID:b8ISEv36
ガスパリ様みたいなツラなんだろ。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 13:59:16 ID:ly68ZFMC
>>747
がなんだか想像できて笑ってしまった。
ツラが悪いんだと思う。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 15:36:33 ID:39mjx0fO
ガスパリ様激しくワロタ

さすが同人板
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 18:07:04 ID:cu4QmpN/
脱不審者希望な挙動不審な香具師は他所行っとくヨロシ。
脱オタ服な向上計画に話を戻そう。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 18:33:37 ID:WGOYvI5c
>>747
ゴルゴ
757名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 18:52:15 ID:cu4QmpN/
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:59:22 ID:cRxRcv3g
お前ら今年のクリスマスはやれそうなのか?
無理ならレイプでもなんでもやっちまえばいい。気持ちいいぞー
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:10:20 ID:swdtH7Qa
…と、ヒキのデヴオタが脳内妄想で申しております(プゲラ
760名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:44:55 ID:IJHtvoYD
>>747
747みたいなこと本気で考えてる人間なら職質もされるんじゃね。
職場のあだ名「ヒットマン」て。
触るだけ触ってみたけどうざいんで放置ですって名前だな。職場の人間の本音が聞こえてくる。
「たまにいじってやると喜ぶんだけどそれがまたうざい。やっぱ放置だ」
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 22:20:53 ID:5a8BXvxY
>一ヶ月前に就職用に買って、良い感じに着こなして来た筈の三揃えのリクルートスーツ
"三揃えのリクルートスーツ”
ワロタ
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:21:24 ID:qkONz5QC
確かにこないだ秋葉原で普通のオタクみてーなのが職質されてたけど…
なんかむかつくなあれ。俺だったら気づかない振りして「あ、やばい電車遅れそう!」とか言って無意味に走り出すわ。
警官に捕まるのが早いか駅に着くのが早いかのエキサイトランですよ。

まあその後警察署に釣れていかれるだろうから本当にヒマなときにしか出来ないけど。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:52:21 ID:jrhMeZei
>762
まあ、職質は任意だから
しかし、今年は暖冬だとかで厚着すると昼間は汗だく、薄着だと夜六甲卸で死にそうになる
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:55:39 ID:dtiOaCv8
カバンの中が空で、ポケットにも何も怪しいものなんか無いのにそんな目にあったらとりあえずダッシュしてみようかな?
追いかけられて捕まったら、カバンの中見せるのをかたくなに拒否して、抵抗し続ける。
これ、実際に何もやばいもの持ってないんだし、問題ないよね?
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 23:59:03 ID:As/1Tonp
職務質問の話はスレ違いもいいとこだよ。
職務質問に答えるか無視するかは任意だからどっちでもOK。それがFA。
もうそろそろこの話題やめてよお願い。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 00:04:17 ID:BDwr7rF5
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 00:20:35 ID:chIR8kBc
>>766
下のグローブっていうか、全部ありえないんだが・・・。
30過ぎのオッサンなら、それでもいいかもしれないけど。

特に上のリンク先の下の画像がひどい。
パンツの位置上げ過ぎ
靴がごつ過ぎ
ジャケットのデザインが変だし、白のボタンが目立ち過ぎ

なんにも考えずにコーディネートしたようにしか思えない。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 00:34:57 ID:4/+J9jRR
ユニクロや無印って、パンツの試着は
「サイズ合わせのため」みたいな感じで
店員の態度も買うことが前提になってるみたいな気がして
どうも試着しづらい。シルエットとか確かめてみたいんだけど
デパートみたいに「ちょっと考えておきます」って言って
試着だけして店を出ても良いのかなあ。
そういう事したことある人っています?

769名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 00:35:27 ID:qJJ9388A
上げ過ぎなんじゃなくて、股上が深くて足が長いんだろ。
バランス悪いことに変わりないが。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 02:28:29 ID:cVxflJkI
てかウニクロや無印って
自分からいわないと店員よってこないような……
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 03:04:10 ID:sS9od6XL
>>768
全然オッケーだとおもう。がんばって振り切って。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 09:22:27 ID:5oGRwC2X
>>766
えーと……正義のヒーロー?
773768:04/12/02 09:35:53 ID:4/+J9jRR
>>770
でも試着するときは店員に言いませんか?
無断で試着室使ってもOKなの?
>>771
ありがとうございます。
試着して来てみます。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 09:56:36 ID:4/+J9jRR
も一つ質問
最近、銀座や六本木などに出掛けることが増えてきたのですが
29の男が私服のおしゃれ着で履く靴はどんなのが良いんでしょう?
今まではアディダスやナイキのレザースニーカーを履いてましたが
新宿・池袋の気軽な店ならともかく、
上記の街では浮いているような気がして・・・。
店もABCマートぐらいしか知らないので
具体的なブランド・店・参考にすべき雑誌などあれば
教えて下さい。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 13:25:35 ID:wCaV4z9X
>>773
無断でしたらあかんでしょ〜。

ところでニンテンドウDS買ったヤシいる?
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 14:10:12 ID:XywHKPZf
ウタダがオタだから買わない
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 15:20:21 ID:MQwFVOYO
>>755
話題のユニクロは無断試着(含む試着室使用)OKだと思われ。
言ったこともないし、大量に持ち込む家族連れ以外言っているのを見たこともないぞ。
べたべた接客してこない量販店なんかでは、一々店員に断ったりしないだろ?
778名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 15:20:51 ID:MQwFVOYO
×>>755
>>775
スマソorz
779名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 15:34:32 ID:wCaV4z9X
そうなのかー。
ユニクロ行かないくせに適当なこと言ってすまんかった。
無断ってのもなんか気持ち悪いなあ。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 16:15:34 ID:kUKLO7gv
上着程度なら試着室いかずに
鏡の前で適当に脱いで着るのがウニクロのパワーユーザ
781名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 17:49:19 ID:494XgGCt
今年の夏にユニクロWOMENのブラと水着を試着してみたが。
勿論無断で試着室入ったぞ。
試着室内でスリスリする自分がキモかったけどな。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:06:27 ID:MQwFVOYO
>>779
逆に断らないと試着出来ないような綺麗な店では
挙動不審になるヒキヲタの俺を許して下さい。

>>781
1.男かよ!?
2.新品にスリスリして嬉しいのか?
3.というか試着したのか?
4.自分が試着した水着とブラにスリスリしたのか?
5.で、当然それは売り場に戻したんだよな?
6.ネタにマジレスカコワルイ?
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:33:11 ID:jCQN30Cw
このスレも変わったな・・
もう、このような格好してる香具師は、いなそうだなw
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/image/nmns4.html

こないだ、DQ8買いにアキバいったんだけど、糞ばかりだったよ、このスレは
意味がないことも、よくわかったよ
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:43:16 ID:qOd420sC
>>783
このスレは意味がないとかゆーなよ!
そんなこと言うならここに来るなといいたい。

君が秋葉でDQ8買いに行ったときそこにいたオタはこのスレ見てないだろう。
脱オタファしだすとだんだん秋葉から足が遠のくよ。俺も以前は月に2,3回
通ってたが今じゃ半年に1度しか行ってない。秋葉駅ビルのユニクロでだって
真性オタは買わない。服を買うことに費やす金があったらギャルゲー買ったり
して2次元の世界に浸ったほうが私服の時と快楽を得られるからなー。
俺らはクリスマスに向けて3次元を追いかけようや。無駄な足掻きだとしてもさ。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:46:12 ID:/FMAKops
脱オタ趣味するつもりはないから俺は2次元でいいや
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:55:42 ID:ZNx4yvFs
このスレで脱オタファできないと思われる人の口癖をまとめてみた

・脱オタ趣味するつもりはないから俺はいいや!脱オタファだけする!
・服にかける金なんかねーよ!あったら趣味に費やすよ!
・脱オタファにはユニクロと無印だけで十分だ!
・丸井なんかイラネ!丸井の服じゃ脱オタできねーよ!丸井怖くて入れねーよ!
・美容室イラネ!オサレ床屋がいい!美容室怖くて入れねーよ!

787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 19:00:02 ID:bdjWr6Lu
ところでどーせ彼女居ないクリスマスなら恵まれない子供に寄付するのはどーよ
彼女は作れなくてもサンタにはなれるかもしれんぞ?
まぁ直接渡すのはアレだから郵送とかになるけど
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 19:04:39 ID:7Glivo13
>脱オタ趣味するつもりはないから俺はいいや!脱オタファだけする!

このスレの主旨はこれなんだが・・・
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 19:41:06 ID:SnGd/6r4
>>788
趣旨はそれだけど、口癖にしてる人は変な反骨精神が旺盛で脱せないだろうね。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:10:55 ID:z+3RrNW2
ん?
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:28:45 ID:sUeu/kIQ
>786
>丸井なんかイラネ!丸井の服じゃ脱オタできねーよ!丸井怖くて入れねーよ!

これ同意。
あの押し付け接客とか、じっくり服見れなくて話にならなくてはいれねーし

この間、新宿メン行ったんですよ。
店内にいるのがまんま、自信満々で似合わない服を着せられてるこってこてのオタばっかりだったんですよ。。

あそこで服買わされてる間は脱オタなんて無理じゃない…?
同じ新宿なのに、ラグタグ、エディフェス、ビームスとか伊勢丹メンは全然客層違ったがなぁ。。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:49:27 ID:SnGd/6r4
>>791
丸井で「服買わされてる」人なんているんだ。。へぇ。。
自分ってもんがないんだろうね。自分で「買う」ってことができないうちは
脱オタは無理だよな。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:52:29 ID:UO29/v/h
まず、自分で買えたら、脱オタファできているだろうよ…
自分はまだMUJIあたりでうろついているが。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:55:51 ID:3I7ycJnm
オタの集まる場所が「服に着せられてる人の集まり」ってなったら周囲の視線ってどうなるんだろ
メディアの扱いはかろうじて今よりマシになるのかなぁ(´ー`)
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 22:43:40 ID:wCaV4z9X
漏れは馴れ馴れしかったり接客必死なのよりやる気ないとこのがダメ。
店員同士がちょくちょく仕事外の話しちゃったりしてるとかかなり萎える。
欲しい服あっても金出す気が失せる。

>>794
七五三みたいなほほえましい目で見られるんじゃなかろうか。
メディアの扱いっていうかオタクに見えない奴はあまりオタク扱いされないってとこに問題があるんだと思う。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:26:48 ID:+EkioqIk
そういえば久しぶりに床屋に言った
オシャレ床屋かどうかは分からないけどそんなに悪くない感じの所で髪切ったんだけど
切り終わった後にちょっと失敗したかなと思った。
初めて美容院行った時は床屋と大して変わらないなと思ったけどやっぱり全然違うなと実感したよ。

美容院だと頭の形に合わせて切ってくれるし髪の長さも場所によって違うけど
床屋だと全部長さ揃ってるからなんか顔が四角に見えてくるよ。
まあ床屋によるのかもしれないけどね
797名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:33:57 ID:aJoUfEZV
中途半端に脱オタした人の口癖

・床屋は駄目。やっぱ美容院じゃないとな。

あとは適当に追加していって。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:44:21 ID:+EkioqIk
>>797
なんでそうすぐに人を否定したがるかな。
ちゃんと床屋によるかもしれないけどねって書いてるのに
799名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:45:31 ID:kAebP4Ld
まず否定から入るのは、ある人種の特徴
800名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:46:09 ID:nCUu1cvd
>>797
君が中途半端なんだろ。

床屋は脱オタには推奨できない。これは言うまでも無く真実だから。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:48:21 ID:jHP40xxW
>>797
マルイはダメ、やっぱセレクトショップでないと。
とかかな。

ちゃんとした店員なら、ただ売りつけるだけじゃなくて
その時着ている服との合わせ方も教えてくれたりするし、
うざい接客だったら適当にあしらっとけば良いのに。
コミュニケーションスキルが足りないんじゃないだろうか。
気に入った服がなければ「他の店を回ってから決めます」
で良いと思う。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 00:10:41 ID:gNJPcpbr
もう次スレいらないね
ファ板の脱オタスレに引越し
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 01:07:01 ID:MbkMKSu4
>>798
君に向かって言ったわけじゃないんだけど…
804名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 01:23:09 ID:S1B2IdPo
>>803
そうなのか、それはスマンカッタ。
でもあのタイミングで言われたら自分に言われたと思うじゃないか・・・と言い訳してみる
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 02:17:11 ID:cPBZAQNQ
ファ板の脱オタスレ過疎ってんだな・・・叩く対象いなくなってまたこっちに最低な奴ら流れ込んで来たか
そりゃ脱オタしたと勘違いしてる叩きたいだけの池沼アドバイザーが大半なんじゃ廃れるわ
とっとと自分の巣に帰ってくださいファ板の脱オタさん達
806名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 02:44:16 ID:EI6g25Vt
>>805
そうやって煽るから荒れるんだって
今のとこ何もないんだから波風立てないでよ
807名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 04:08:57 ID:7FelYQfx
ところで皆バッグはどうしている?
何持たないのがベストだろうけど
46時中そういうわけにもいかんし
808名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 07:38:24 ID:OGo9gNO0
肩の部分が気になるから基本は手持ち
普段はミニボストンで荷物が多いときはマチが広げられるトート
荷物が増えるかも・・・でもミニボストンでいきたいときは折りたたみ鞄を携帯していく。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 08:44:27 ID:n2TsXriV
>>807
適当にポーターのトートバッグ持ってうろついてます
1万ので十分だぜ
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 12:29:20 ID:EI6g25Vt
>>807
あわせる格好によるけど、ボストンは比較的万能だと思う
無印の洗い帆布シリーズはいいと思うよ
レザーボストンも使いやすい、jasとか蔓延してるけどね
俺はベグリンとかクイールのが好き

どうもトートだとかわいくなりすぎたり、浮くイメージがある
811名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 14:13:44 ID:kUh32BSK
若い奴にはスマートとかそういう奨め方じゃなくて貴方のオススメ雑誌教えてください。
どうしてもセンスが良い様に見えなかったり、半分宣伝だったりで自分じゃ選べない。
ファッション誌買えない人って結構いるんでないの?
812名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 14:53:34 ID:2LqS5npU
雑誌買う時点からすでに他人任せか…。
服買う時みたいに店員に粘着されるわけじゃないんだから
思う存分立ち読みして、なんとなく「いいな」と思ったら買えばいいだけなのに。

脱オタ系のスレいくつか見て回ってるけど、
最近系統選ぶのも人任せな脱オタ志望が多いね。
そんなにチャレンジして失敗するのが怖いんだろうか。
失敗なしに一気に脱オタなんてできるわけないのに。
813(ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILDt0yj9M :04/12/03 14:56:24 ID:cjWnizsI
>>811
俺は立ち読みして気にいったコーデが載ってるヤツだけ買ってる。
定期購読とかはしないな。

ほとんど服屋の店員に聞いたりして合わせるから・・・
だからセンスが身につかないorz
814名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 15:19:24 ID:kUh32BSK
>>812
忠告ありがと。雑誌は読んでないの?

>>813
漏れもそんな感じです。
最近買った雑誌があればそれでもいいんで教えて貰えませんか?

あんまり参考にするつもりはないんですけど雑誌が読みたくなるときってないですか?
トイレで読みたいみたいな。
でもいつもこんな本に500円払うのは〜ってストッパーがかかっちゃうんです。
悩むのもめんどくさいので今回ここでオススメされた雑誌があれば買ってみようと思います。
封がしてあって立ち読みできないときも多いですし。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 15:41:29 ID:n2TsXriV
俺は普通にメンノンかSmartくらいしか買わん
あとは立ち読みかなあ
ヘアカタログとかは美容師にまかせっきりなのでこれも立ち読み
816名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 15:45:03 ID:HMJUpcDB
>>814
漫画喫茶お勧め
場所によってはファッション雑誌も取り揃えてあったりする
個室形式の漫画喫茶なら周りを気にせず読める
人の多い時間にんな雑誌漁るのもアレだから学生の特権を生かして昼間に(死
時間400百円ぐらいで数冊読めるよ、参考になるかどうかは分からんが

俺は雑誌はあんまし当てにならないんで
2Fにある喫茶店で窓際から通りを見下ろせる場所を選んで座って
英語訳したり単語調べてメモったりする合間に外をぼーっと眺めたり
817名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 16:00:42 ID:tLuYQ27k
>>811
雑誌は半分以上は宣伝でしょ。
広告以外のページでも。
だから立ち読みで参考程度に済ませて、
気に入ったモノやコーデがあれば
買うか頭の隅に止めるかすればいいと思う。
脱オタファッション2年ぐらいまでは
センスを培う意味も含めて
隔月かシーズン毎に買っても良いだろうけど。

自分はファインボーイズとメンノンを買ってた。
ファインは若年層向けだけど、
その分、色やアイテムの合わせ方など
初歩的な事を書いていて参考になったよ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 16:13:06 ID:kUh32BSK
スマートはオマケがついてて好きじゃないのでしばらくメンズノンノ買ってみます。
毎月十日ってことは今月号はまだ売ってないかな?

最近定期的に買ってる雑誌が無くて寂しかったんです。。
家にある本や漫画は全部内容覚えちゃったし、新しいの買う気も起きなくて。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 19:12:15 ID:ywVZFT4T
雑誌は立ち読みして必要な記事だけ携帯カメラでとってくればオケ。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 19:50:34 ID:9FCxNhf2
>>819
それは痛すぎ
821名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 19:57:43 ID:kUh32BSK
雑誌を買うはずが服を買ってきてしまいました。。
なんか最近気に入ったのがあっても値段が安いと心配になってしまう漏れがいます。安かった〜

>>819
それはちょっと。紙媒体で欲しいわけで。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 20:17:18 ID:HMJUpcDB
モノを確認して買ったなら値段は関係ないと思われ
それともまだ自分の目に自身が無いのかな
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 21:51:06 ID:1LFcS4Ua
アキバには、自分の目に自信もってるやつ多いぞ?
アニメとかじゃなくて、ファッションで。

だって、みんないわゆるアキバ系ファッション似合ってるじゃん。
やっぱ、アキバ住人は自分がわかってるよ。
わかってないのは、バカな一般人。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 23:48:01 ID:ovXxxFc1
秋葉にいる人って怖いくらい同じ格好してるよね。

・チェックシャツorデニムシャツ
・濃紺のジーパンor色褪せたチノパン
・黒リュック
・マイナーメーカーのスニーカー
・ボサボサの黒髪
・眼鏡
・猫背
・挙動不審

どうしてこうも同じような格好になるんだろう?
825名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:02:18 ID:nNQ0fkmU
容姿向上を目指してメイド服買いました。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:11:55 ID:DJCICCxM
意外と服はこじゃれてきた人が最近多いよ。
オタオーラは消えてないけど。
顔と体型の壁はでかい……。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:21:04 ID:RwgJrWY+
>>824
どうしてって
・パソコンor漫画等で猫背になる。自信がないから下を向いて歩く で猫背
・ボサボサの黒髪 床屋で適当に短く切ってるだけで邪魔になったら切るだけだから
・黒リュック はよくわからんけど俺の場合は中学時代に使ってたのがそのままだった
・眼鏡 パソコンor漫画等かな。
・挙動不審 って格好と関係ないような・・・ 実際秋葉とかあんまり行かないから挙動不審ってのが想像できないけど
・濃紺のジーパンはたぶん気のせい。色あせたチノパンは新しいの買わないから。
・マイナーメーカーのスニーカーもたぶん気のせいだと思うけど安いからじゃない?
828名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:25:53 ID:nkP/iceL
自分がよければ他人の格好なんてどうでもいいのに
なんでそんなにアキバ系を叩くのか
そんなに心配なら秋葉原に行って直接アドバイスしてくれば?
829名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:26:57 ID:Ld8D3Ukb
服は親が買ってきたもの。
人と話さないから表情筋が未発達。
筋肉が未発達だから猫背。
社会にあまりでないから不思議な言動に。

人に見られたりすることを意識すると人は変わるらしいよ。
前にも出てたけど恋をするといいかもね。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:34:24 ID:RwgJrWY+
よく恋をすると変わるって人がいるけどひょっとしてオタが人を好きにならないと思ってるのかね。
オタが人と話さないってのも偏見じゃないのかな?オタ仲間なら凄く良くしゃべると思うんだが
社会にあまりでないからってのもよくわからないんだけど
別に社会に出てからオタになる訳じゃないんだし

てか何故か変わった奴・変な奴・不思議な奴は全部オタだと思ってる人が多いね。
まあ概ね間違ってはいないんだろうけど
831名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:44:32 ID:PbaX5QiA
恋をすると、脳内に快楽物質が分泌されるので、躁状態になります。ちょっとしたルー大柴。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 00:57:40 ID:Ld8D3Ukb
>>830
違う違う。人と話すって言っても…なんていうんかな。
俺馬鹿だから上手く説明できないけど喋りかたにも色々ある。
一人でべらべら喋ってるのは違うんだよ。話すと喋るは違う。

あと、好きにならないとは思ってないけど言い訳つけて行動しないじゃん。
そんなん恋してるとか言わない。
行動とか努力ってのが欠けてる。

と、つらつら言ってみたけどこれ自分なんだよね。
就職して社会に出るまでわかんなかったさ。
オタ仲間と良く喋ってるから社交性あると思い込んでたし。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 03:40:19 ID:jYjV4ZLb
「オタクとは何か」というテーマの議論は
どこか余所でやってくれ
834(ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILDt0yj9M :04/12/04 03:42:41 ID:MSso+1M9
>>814
最近(って言っても先月ぐらい)買った雑誌はBegin
アウター系(オニイ系?)向けっぽいから童顔とかだと合わないかと。

>>824
同じかどうかは知らないけど、
(俺もそういう先入観あるけど最近変わってきてると思う)
俺の場合、普段服をそんなに買わない(買っても上重視)から
ウエスト・股下の長さを自分で把握してないから。
いちいち確認してから見ないから「マンドクセ」ってなって
今持ってる503がメインになってるorz
ジーパンだったら路線変えても結構合うし。
(現に俺は他のパンツがB系向きで失敗してる)

835名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 05:14:20 ID:azatkHhg
>>834
アウター系ってどういう意味で使ってる?多分間違った使い方してない?
ビギンとかメンクラは20代後半から30台って感じはするね、別にビギンはお兄じゃないけど

から、を使いすぎてよく分からない文になってるよ
パンツがジーンズばかりで代わり映えしないってことを言いたいの?
836(ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILDt0yj9M :04/12/04 06:03:34 ID:MSso+1M9
>>835
正直わかんね('A`)
俺の中では飾りッけはオニイ>アウター
アウター≒シックに見える(悪く言えばオサーン)
・・・って上手く説明できたらここに居ないわけでorz

下の文もおかしくなってるねorz
持ってるパンツが(俺の中で)B系にしか合わないような物ばっかりだから
(LとかLLとかのサイズで買える物がそういう物ばかり・数字で表してるヤツは敬遠してる)
他に合わせようとするとかろうじてジーンズのみって事
837(ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILDt0yj9M :04/12/04 06:09:39 ID:MSso+1M9
かなり間違った使い方してるね
ファ板ROMってくる
838名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 07:59:33 ID:/R5s7Y/e
アウターってコートとかのことじゃねえの?
ファッションのジャンルっちゅーか分類でアウターってのあったっけ?
839名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 08:28:21 ID:mAj5VlHS
いちばん外側に着ている服のことだろ。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 09:43:29 ID:3rqhDOiG
>839
その通り。
つまり相撲取りのアウターはマワシである。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 11:47:01 ID:fYsHm2cl
細めのチノパンってどこにいけば売ってますか?
ジーパンでいうとリーバイス505ぐらいのがいいです
無印でチノパンみたんですが、太かったです

そもそもチノパンは太めなものなんでしょうか?

素人に教えてください
842名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 12:15:54 ID:nNQ0fkmU
ウィキペディアより
アウターウエア(outerwear)は、上着類の総称。単にアウターという事も多い。

だと。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 12:38:01 ID:crGPUpgP
そもそもチノパン買おうとするのが間違い。
844バイトすら出来ない漫画オタク:04/12/04 12:51:56 ID:0YZ2YphK
身長ー171
体重ー65
顔ーでかくて不細工、眉ぼさぼさでオッサンめがね
髪型ー丸刈り
体型ー肩幅が広い
視力ー0・02と0・6
足ー偏平足

4月から通信大学の学習センターに通う事になったので服を揃えたい。
ストリート系を目指したい。
予算は3万円ぐらい。
トレパンと古Tシャツしか持っていない。
アドバイスお願いします。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:20:31 ID:XMWSzwZG
とりあえずコンタクトでしょ。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:36:43 ID:2MvS8Y4b
アウターつったらミザリーだよ。

847名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:36:59 ID:8AEAYsTI
844じゃないんだが、コンタクトってつけたまま寝るとずれて内側に入ったりするとか聞くんだけど、
大学の講義中によく寝る俺にはそれが怖いのよ。メガネじゃやっぱりまずいの?
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:40:18 ID:bUNTKN+G
良いメガネを選べる自信があるならメガネでも可。
ただ、服装的にメガネよりコンタクトの方がいいばあいもあると思うので、両方作っておくと便利なんじゃないかな。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:42:46 ID:h0ktHDaF
メガネでも、面長なら黒セルフレームとか。。

案外服装は選ばないけど、ゆったりした個性的な服装が好きなら、似合わないし、コンタクトもあると良いよね。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:58:03 ID:2MvS8Y4b
なんだかんだで服装に似合うメガネはできると思うけどメガネを装飾品も兼ねた用途で買うと
絶対飽きるからコンタクトのがいいと思います。

漏れはメガネ派だけど。フツーの細身金属フレームでも飽きてきた。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 14:00:05 ID:nNQ0fkmU
つーか寝るなよ。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 14:04:17 ID:azatkHhg
>>841
GAPでスリムフィットが売ってる
でもトップスタイト、下が太めでもバランス良いよ
むしろチノパンで上下細い方があわせづらいと思う
それより、色にもよるけどチノパンは老けて見えやすいから色とかディテールに気を使うといい
上にデザインされたものを持ってくるとか、ベージュのチノパンなら上にややくすんだ赤もってくるとか
853名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 14:11:55 ID:bUNTKN+G
>>841
チノパンじゃないけど、リーバイス501のカーキで代用ってのはどう?チノに比べたら細いし、古着屋で探せば安く済むし。
自分はジージャンの時とかに重宝してるよ。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 14:33:22 ID:VDBy+sMm
カーキデニム良いね。

着回し聞くし、使い勝手は凄いあるとおも。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 18:30:07 ID:J1bO62ls
>>847
大学では眼鏡、放課後や休日は
コンタクトにしてはどう?
俺も仕事中は能率重視でオッサン眼鏡、
休日はコンタクトにしてる。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 19:01:25 ID:wT+RxajJ
>844
スト系ってhttp://www.uniqlo.com/の左上の人みたいなカッコしてたら
間違いないかと ユニクロだから金かかんないし
物は安くてもサイジング間違えなければそれなりに見えるハズ
でも靴だけはイイのを買っておけ スト系は靴が命
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 19:13:15 ID:FKxveGVW
俺は右下みたいな格好が多いな _| ̄|○
858名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 19:40:31 ID:tBaUkDFb
坊主なら帽子が似合いそう。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 19:52:03 ID:2MvS8Y4b
漏れは右上で行くわ
860841:04/12/04 20:26:50 ID:fYsHm2cl
ありがとうございました!
861名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 20:53:33 ID:vlPzrr4A
右上はいいな。
こういう格好をそのまんま男がしたらどう見えるんだろ。
やっぱオカマかズレた人に見えるんだろうか。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 21:02:27 ID:azatkHhg
>>861
中性的な顔か、薄い顔で美形なら似合うかもしれない
863名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 21:10:42 ID:AVDxKWib
ゆにくろカタログついに終了したみたいで残念だ…
実店舗で店員が持ち歩いてる全商品のポケットカタログ手に入らないかなあ?
864名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 11:31:00 ID:5zHJjbjV
いまオタクらしくw-wishのOPテーマを聞いてるんだけど。
なんかテレビよりギターが効いてないんだけど。
さらに言うと漏れは決してw-wishが見ていたわけじゃなくてNHKの巨匠に学ぶピアノを見ていたわけだ。
音楽は門外漢の漏れだけどあれにでてるマリア・ジョアン・ピレシュ。
年食ってもいい女ってのはああいうのなんだねえ。腕ももちろんいい。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 11:45:00 ID:zzyI2J4H
>>845
いくらかかりますか。
>>849
顔はホームベース型です。
黒縁じゃないと落ち着かないので、服装もTPOも選ばないフレームってありますか?

絡まれないような無難なスト系って何の雑誌を見れば良いですか?腕力がないうえ、DON恐怖症なので・・・OTZ
会話の練習はどうすれば良いですか?孤立するのは慣れてるけど、やっぱキツイので・・・
オタ友だちすらいない・・OTZ
866バイトすら出来ない漫画オタク:04/12/05 12:01:17 ID:zzyI2J4H
すいません。
>>865=>>844です。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:07:29 ID:2AYBv7WG
会話の練習、昔郵便局とかどこでもいいから適当な場所の道を人に聞きまくる。
何回かやってると初対面の人と喋るのが怖くなくなってくるよ。
若いなら接客業のバイトもかなり良いよ。

腕力は鍛えるしかないよ。引き締まった体になるし。
俺、秋葉狩りを狩るのが夢で鍛えまくったのに全然絡まれない…。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:10:30 ID:2AYBv7WG
今気づいた。バイトすらできないって書いてあるね…。
バイトできないってのはやらないだけじゃ…。
まず行動すること。考えることをやめること。
行動して失敗してそこから考えればいいんだよ。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:11:44 ID:j0jT+yOq
>>865
モノによる、店に行きなさい
ここで聞くより店員に選ぶポイント教えてもらって選んだ方がいい、もしくは店員にそのまま選んでもらうか
できればお洒落なメガネが置いてある店がいい、雑誌とかに載ってるようなのがいいと思う
Jokerの広告とかにたまに載ってるから色々な雑誌立ち読みしてみて

DON恐怖症ってなんだ?DQNか?
話聞く限り、そんな状態でスト系やったら絶対浮く
貧弱で友達いないような奴には似合わないスタイルだよ
どうしてもスト系やりたいなら、BoonとかSmart、ちょっと趣旨が違うがChokiChoki辺りじゃないかね
もしスト系やるにしてもダイエットして鍛えてからにすることを勧める

絡まれる絡まれないってのは、普通の格好して堂々としてりゃそうそう絡まれない
どちらかというと態度、姿勢、雰囲気に問題ありそう
姿勢等について上のほうに結構書いてあるから読んだらいい
あと>>1のサイト100回読んで頭に入れること

会話については、格好をどうにかした後に、まず声かけて友達つくりなよ、失敗してもいいから
その都度、どこが悪いか反省してな
何度かやってるうちに普通の友達ぐらいできるようになる、これにはマニュアルはない
870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:22:53 ID:zzyI2J4H
>>867>>868
頑張って見ます。

>>869
スマートをみたけど何か違うと思った。ブーンは初心者向けじゃ無いと思った。
オシャレなストリート系で初心者にも分かりやすい雑誌ってありますか?
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:27:21 ID:j0jT+yOq
>>870
初心者向けを集めた雑誌なんてない
雑誌の中のスタイルでシンプルで自分でも真似できそうな物を選ぶこと
ていうか、どうしてもスト系やりたいの?
他のところも整えないと逆に絡まれやすいと思うよ
強そうに見えるって思ってるのかもしれないけど、バランスが整ってないと逆にカモっぽく見えるよ
872名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:33:31 ID:5zHJjbjV
>>865
大学の年齢なら普通に人間できてる奴もいるから藻前が危険な奴だったり自分から「鬱」みたいな単語を出さなかったら
格好がださくて趣味が悪くても一緒に帰って買い物に行ってくれる友達もできるさ。
ただ頑張ってます的なこととか周囲への不満が続くと少しめんどくさく感じちゃう。
でもめんどくさく感じる程度だし、気にせず頑張れ。
ただ友達ができても独占欲出したらダメよ。
親しき仲にも礼儀あり、常に一定の距離を置くつもりで個人ではなく環境と付き合ってみてください。

格好はなるべく人を威嚇しないような格好がいいと思います。
ださくてもワイシャツをジーパンにタックインするくらいでもいいかと。
873844:04/12/05 12:36:34 ID:zzyI2J4H
>>871
スト系は諦めます。
何の雑誌を参考にすれば、大丈夫だと思いますか?
ブサイイクなのでOTZ
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:41:07 ID:uQWVjFqu
スト系は楽でイイよ 俺はスト系大好き
875名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 12:42:44 ID:j0jT+yOq
>>873
この格好で大丈夫ってことは無いと思う、そういう点では服より姿勢とか雰囲気、表情の方が重要

俺も>>865なら、>>872が言うような格好の方が入りやすいと思うよ
そういう格好が載ってるのはSmart max、ジョーカー、メンズクラブ、ビギンあたりじゃないかね
奇抜なのが多いけどメンズノンノも一部ありかな
価格帯がキツいかもしれないが、色使いや合わせ方を参考にする程度で、全部真似しなくてもいい
876844:04/12/05 12:45:25 ID:zzyI2J4H
>>872
ありがとうございます。
高校の時、1人の人に対して独占欲出してしっぱいしました。
自分から人に喋ることは無かったし、はなにかかった声しか出せなかったし、キャラを作ろうとして失敗して
ホモだと思われて・・・OTZ
きをつけます。
877844:04/12/05 12:48:49 ID:zzyI2J4H
>>875
ありがとうございます。
本屋に行って来ます。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 13:35:33 ID:2AYBv7WG
とりあえず喋ることかな。
表情筋鍛えられて顔もひきしまるし、笑っていれば穏やかな顔になる。
あと筋トレしといたほうがいいよ。ある程度、筋肉つけば服選びも幅がでるし
姿勢も良くなるし夏にTシャツ一枚でも似合うようになる。
あと本読んでブランドの知識をつけようとするんじゃなくて、
こんな服着たいな〜程度でとどめておいたほうがいいです。
じゃないと、俺みたいにスレでブランド談義ばかりやるキモオタになっちゃうよ…。
頑張って。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 13:56:42 ID:QgWHqBNK
その発想がかなりオタだな
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 14:50:40 ID:h2Lj+CFv
あと1ヶ月でセールだね!
これからの1ヶ月は金ためてがまんの時期だな。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 17:44:20 ID:NoLVGDh4
SILASいいよね。シンプルスト系イイ!!!
882名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 18:39:18 ID:14UAD7eC
>>872
ジーンズにタックイン(゚A゚)…
883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 18:55:40 ID:1XBgxC5L
>>880
余計なお世話かもしれないけど、なるべく下見をした方がいいよ
前にもあったけどセール用の商品や昔の売れ残りを混ぜるとこもあるから

オレは必要な物だけ種類もサイズも豊富な今のうちに買おうと思う
884名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 19:02:27 ID:fCyJT7xF
>>882
ジーンズにタックインは別におかしくないだろ。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 20:32:13 ID:xg+COBek
N3Bのブラウン↓
ttp://image.www.rakuten.co.jp/hinoya/img1059266276.jpeg

に合うインナー・パンツ・靴をおしーて。。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 20:49:13 ID:JjGYLjJf
なんでもあうやん
887名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 20:52:15 ID:2AzAwAG7
>>885
なんにでもあうよ。自分で考えろ
マジヲタって自分で考えない奴が多すぎ
楽してセンスが向上するわけないだろ
当方ファッション初心者です。

2004年秋冬のお勧めアイテムにある
無印良品 ウール混メルトンピーコート(13650円)Mサイズ
を買おうかと悩んでいます。

そこで質問なんですがピーコートというは
ボタンをかけずに着るのはおかしいでしょうか?
(その他の要素を省いて、一般的(←微妙な表現ですみません)な視点として
 ピーコートをボタンをかけないのはアリかナシか)

教えて頂けると嬉しいです。
お願いします。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 00:27:28 ID:F3yKBWiW
好きなように着ればいいんじゃない?
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 00:29:09 ID:mo7abIIF
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56142681

ムラマラの探してたけど無いから本物の写真で。
こんな着方もアリじゃない?
891名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 01:02:18 ID:mpU1SssW
これはショート丈だから出来ることであって。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 01:12:54 ID:vejrsbAM
>888
普通にありでは?
映画「処刑人」でそんな感じで着てたね。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 01:25:22 ID:F3yKBWiW
まああれだ。流行ものって来年着づらくなるぞ。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 07:30:21 ID:WPydjlaI
>>888
その値段ならワンシーズンもてばOKだと思う。
買っちゃえ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 10:13:22 ID:mOQaBciA
素直にユニクロと無地かっておけばいいのに。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 10:45:51 ID:vYKOXHf1
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 14:56:47 ID:L89LodzT
買いすぎたーーーけどやめらんねーーー金ねえええええええ!!!orz
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 14:57:07 ID:j/yAT+n2
Pコートはえり立てが無難だな
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 17:34:36 ID:6lewoXDP
ピーコートは太って見えるよね。
昔の映画で小さめのピーコートをぴっちぴちに着てる俳優がいて格好良かった。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 20:42:38 ID:YvtN1zXY
ぴちぴちがかっこよく見えるのは今時の若者の感性=一時の流行に過ぎないと思う。
俺から見ればショートトレンチなんかただのつんつるてんだよ。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 22:04:20 ID:WPydjlaI
900の意見は900の感性に関する議論にしか発展しようがなくなおかつそれに関する議論は非常に非生産的かつ無意味なものである。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 22:20:16 ID:KwvJqUBz
>>901を要約すると、スルーしる
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 22:27:17 ID:GdP2Kx+h
同じ服を5年着るとなると、>900の意見は理解出来なくも無い。
流行に乗らないが、それでも見れて、長く着れる服を探すってのはある種価値がある情報だとは思うよ。

流行でオタファッションを脱するのも良いが(それで、似合いもしないキメキメ丸井服を買って自爆するバカをしょっちゅう見てきたけど)
程ほどの着丈で奇をてらわないスタンダードな服でオタファを脱するのもアリかな? とは思っちゃう。

…ただ、程ほどの着丈で奇をてらわないデザインだと、素材と仕立てがモノ言うから、結局見れるとなるとHF…
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 22:44:51 ID:ydvDfIwu
同じ服を5年着るとなると、>903の意見は理解出来なくも無い。
流行に乗らないが、それでも見れて、長く着れる服を探すってのはある種価値がある情報だとは思うよ。

HFでオタファッションを脱するのも良いが(それで、貧乏なくせにキメキメHF服を買って自爆するバカをしょっちゅう見てきたけど)
程ほどの値段で奇をてらわないスタンダードな服でオタファを脱するのもアリかな? とは思っちゃう。

…ただ、程ほどの値段で奇をてらわないデザインだと、ブランドネームと伝統がモノ言うから、結局見れるとなるとBegin君かMONO君…
905903:04/12/06 22:51:02 ID:GdP2Kx+h
>904
ワロタ。

確かに妙に納得だ
906名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 00:30:38 ID:GGbwkPDu
つんつるてんが今年の流行なら、その年の流行を<ある程度>は追うのが
一般人なんだけどね。追うというかある程度取り入れてみるのが、ね。
それが出来ればオタからは脱せたといえるわけだが。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 01:15:45 ID:1YGrumZ9
昨日質問のカキコした888です。
いろいろ考えたのですが、ファッションも失敗なければ学べないものだろうとピーコート買いました。

…自分ではそこそこ似合ってると思うけど激しく不安だったりします。
でも買ったこと自体が嬉しかったです。
服もこうやって愛着がわくものなんですね。
これからいろいろ合わせてみようと思います。

たくさんの回答ありがとうございましたー
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 01:35:51 ID:76X0/NXy
やっぱ人一倍努力はしていかんとね
一般人の休日用に適当に買って着てそうな普段着とか
まったく同じ物を着てみても、俺らだと激しく微妙とか服に着られたりとかタダのオタク服になってしまったりするんだな
服屋で俺が試着してて、同じ物を試着していた見知らぬカップル男の姿を見たが
奴のカッコ良く服が似合っていたのと俺の無理しちゃって着られている感の違いを痛烈に感じ愕然とした

女性は異性のファッションにはそれ程気にしない(普通程度)という言葉を聞くが
その言ってる普通レベルがその"一般人の普通レベル"なんだろね
この時期街で見かける大量のカップルも女が普通以上のレベルなら
相手の男も大抵その普通以上レベルの容姿してる男ばかりって気がする
909名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 01:42:36 ID:5dLNAK6W
一般人は流行を追うなんて思うなよ。
個人の嗜好に会わない流行物なんか着るようなやつはただのノンポリのミーハーだ。
そんなの一般的じゃないよ。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 01:49:12 ID:EbuEHT+0
全身鏡、まじおすすめ。
朝出かける前と寝る前に自分の姿を見る。
それだけで意識が変われる。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 02:34:20 ID:ulWtz0Im
>>909
一般人を定義して欲しい

本当に流行を追わないクラシックな物ばかりであわせると爺臭くなる場合が多い
ジャケットだったらラペルがでかいのとか、太めのボックスシルエットとかね
そういうものだけで垢抜ける方がずっと難しい、垢抜けるって意味では適度に流行とり入れた方が簡単
ただ、ここは自分のスタイルを確立した人向けのスレじゃないから、流行を追いすぎると垢抜けないと思うけどね

あとその意識はちょっと危険な気がする
反体制、少数派、他とは違うことがかっこいい、って意識がオタク臭いから
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 03:00:07 ID:g5T66iJS
>>909
たしかに自覚的に流行追ってる奴は少ないかもしれん。
街で、店で、メディアを通して見ているうちに、
無意識に嗜好がシフトするのが一般人。
つーか、それが流行物。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 04:24:57 ID:eiPpc8DD
意識して調べないと流行が読めん時点で一般じゃねえってことか
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 07:18:06 ID:ijjnFJGh
そろそろコートかなんか買わんとなあ・・・寒い。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 07:54:08 ID:p0Yzg3QX
昨日の帰り、バリバリに決めたDQN達をみた。
でもひょろひょろだったから服が似合ってなかった。
カッコつけてるのが凄く痛かった。
それを見るとひょろいのをまず改善しないといかんのかなって思う。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 08:52:04 ID:LokOrHmv
>>907
がんがれ(*´∀`)

>>906
>>909
毎年何着かの服がダメになって、いくつかの服を買い足していくわけで。
流行から少々外れた店でもやっぱりシルエットやらなんやらその年毎に違う物置いてるわけで。
普通に買物してある程度身だしなみに気を使ってれば、流行に影響されないなんてことはない。
マフラーの柄とか端的。おれは毎年マフラーを1、2つ買ってそれしかつけない人。
917844:04/12/07 11:26:43 ID:BMm7l5nL
昨日の朝、コンタクトを作ってきた。
靴屋にも行って、横幅があってALL STAR並に使える物はないか聞いたら、ブランドものは
外国製なので幅があるのはないらしい。日本製で幅があるのは、ださいのしかなかった。
幅があるのはローファーしかないって。OTZ
誰か、幅があってALL STAR並みに使えるのがあったら教えてくれ。
それと、キレイメのCDで、顔か小さく見えるのを教えて欲しい。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 11:55:28 ID:g5T66iJS
>>917
予算があるならNBをすすめるが、ちょっと無理っぽいね。
サイズ大きめのAF1でも買って、きちんと紐を締めて履けば、
ALL STARよりフィット感あるよ。
AF1みたいなメジャーなスニーカーなら、靴屋いってサイズだけ調べて
ヤフオクで購入って手も使える。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 12:10:51 ID:De7p9zHd
一般人の男は流行なんて追わないよ。
女は必死だが。

服屋いったら業界が仕掛けた流行とやらにマッチした服が売ってるだけ。
流行っぽくなるのはあくまで結果であって目的ではないよ。男は。

流行を意識して買い物すると、結局高い授業料払わされるだけだからオタはやめときな。
流行はあまり意識せず、一般人が着てるのと似ている服を買うぐらいの感覚が吉。
920844:04/12/07 12:27:16 ID:BMm7l5nL
>>918
NBだと、何がお勧め?
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 12:56:09 ID:g5T66iJS
>>920
使いやすそうなのは576、990、996の黒レザー。
2万前後の価値を感じるならどうぞ。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:00:55 ID:ulWtz0Im
>>920
別人だが、576、991、1400辺りかな。
それと単純に綺麗目にするのはやめといたほうがいいかも。
171で65って言ったらデブかマッチョしか思い浮かばないから。
ダイエットするのが一番だけど、そのままいくならアースカラーとか選んで優しい雰囲気にすると馴染むかも。
筋肉質なら別にいいんだけどね。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:02:10 ID:ulWtz0Im
訂正:991じゃなくて996

>>921
コードバンとかチョコレートブラウンもいいかも。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:23:49 ID:YfF1yl1/
前から思っていた事なんだけど、自分に似合う服と言っても良く分からないって人多いと思う。
そういう場合は自分の雰囲気や外見を客観的に見てみるといい。
んで、大まかにファッションのカテゴリー分けをしてどれに当てはまるか考える。
文化系か体育会系か。優顔か悪人面か。太っているか痩せているか。
こんな感じで分けて、このタイプにはこの服似合わないなって感じで服選ぶ。
文化系や優顔にB系は似合わないから綺麗めで行こうってな具合ね。
脱オタには綺麗めの服が無難て言われるのは、大人しい外見の人が多いのが理由。
あと、ファッション誌で自分と似た感じの人のコーディネートを参考に
似たような服を探すのも良いよ。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:45:16 ID:Vau7xn35
>919
>一般人が着てるのと似ている服を買うぐらいの感覚

どの服を買ったら良いですか? 切実に教えてください。
出来れば店も希望です。 一般人ってのはどこで買ってますか。。?

私はオタクなので、業界が仕掛けた流行なんかに乗りたくは無いです。無駄がね払う気は全く無いです。
失敗したくないので、出来れば上記の点、本当に本当に教えてください。
断定形からして、かなりの通だと思いますので、私みたいな若輩者にお教えしていただきますよう、宜しくお願いします。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:46:13 ID:ulWtz0Im
927926:04/12/07 13:46:46 ID:ulWtz0Im
うぇ、恥ずかしいな
>>925
>>924
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 15:10:13 ID:YP0ZQXKV
>>925
>私はオタクなので、業界が仕掛けた流行なんかに乗りたくは無いです

ある程度の水準目指すならどこで服買おうが「結果的に」916や919の言う通りになるよ。
無地やユニでもね。

というか925は何を言いたいんだ。流行を否定したいのに一般人並の格好をしたいとは。ほんとに925のカキコ読んだのか?
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 15:11:12 ID:YP0ZQXKV
あーもう。レス番錯綜してると混乱する。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 15:25:18 ID:mNehETkR
>>925
聞き方から勉強したら?
髪染めてる奴の前で染めんの嫌いって言っちゃうだろ藻前。
931925:04/12/07 15:52:58 ID:Vau7xn35
>流行を意識して買い物すると、結局高い授業料払わされるだけだからオタはやめときな。
>流行はあまり意識せず、一般人が着てるのと似ている服を買うぐらいの感覚が吉。

って書いてあるから、業界が仕掛けた流行を意識しないで、一般人が着てる服が買ったほうが良いって事でしょ?
んじゃ、その一般人はどこの店で、どんな服を買ってるのかを漏れは知りたいんだよ。

煽りとかそんなんじゃなくて、無駄金使いたくねーし、断定形で回答するって事は知ってるんだろうから
出来れば一般人が買ってる服屋で、具体的にどういう服を教えて欲しいってだけよ。

>928の意見見る限りでは、ユニクロや無印良品で、普通の人は買ってるの? ユニクロはあるけど、地元には無印ないなぁ。。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 16:22:36 ID:ulWtz0Im
>>931
君にとっての一般人、普通を定義してくれ
どのレベルが君にとって普通よ?

おしゃれに興味やこだわりがない人が対象だったらユニクロで十分
無印がないほど田舎なら、お洒落な店とかないだろうし、なおさらユニクロでいいと思う

念のために聞くけど、調べた?
http://www.muji.net/shop/
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 16:35:57 ID:85wKyrFd
>>931
服装に気を使っているレベルの一般人なら
ユナイテッドアローズ、ジャーナルスタンダート、
シップス、ビームスなどのセレクトショップ。

秋葉系ではない、という程度の一般人なら
ユニクロ・無印・GAP。

で良いと思う。近所になければ
一番近い大きな街まで出掛けるか
最寄りの大きな街にすら上記の店がないようなら
周りの人間も似たり寄ったりの店で買ってるだろうから
サイズがちゃんと体にあった服さえ着ていれば
変には見えないでしょ。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 17:32:24 ID:s6rjP2va
ぶっちゃけ一部のマンセーな人除けば、
ブランド、店名なんてそれ程意識していない。
適当に身近な街、モールなどにある店で買う。
結果、そこにあるのがセレクトやブランド店ってだけ。
顔真っ赤にしてユニクロや無印で
コレは?コレは?
なんて探してる香具師は居ない。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 17:34:05 ID:9YI9QXCW
身の丈にあった服装っていうのを意識してない人が多い気がするyo
936844:04/12/07 18:03:36 ID:Y7GAStBY
>>921>>922
サンクス

>>924
眉をいじってないのでよくわからんが、たぶんやさがお。文科系で、デブ
ガンガッテあと数キロ落としてみます。

))917の質問誰か教えてー?品川を参考にすればいいかな?
ちなみに、6,5頭身です。
937844:04/12/07 18:07:11 ID:Y7GAStBY
訂正。
>>917
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:00:40 ID:c57HEmwM
上着にはジャケットだけで冬を越せると思っていた。
実際には寒すぎでした。切腹。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:20:14 ID:VYJljtSc
ユニクロのエアテック最高だな。
真っ白のフードついてるやつ買っちゃったよ。Sサイズ。
白は色綺麗だしあったかいし、ちょっとした外出に最高だよ。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:21:40 ID:UQ5rmgnI
ちょっと質問です。
痩せ型、手長い、なで肩、肩幅狭い、といった体系でして、
・単純に腹回り、脇の下が余る。Mサイズでも。
・肩幅広杉、もしくは袖が短杉。Mサ(r
・肩がカッチリしてる(何か妙に違和感バリバリになる)
とか色々と問題にブチあたるんですが…。
こういう場合ってもうレディース着ちゃってもいいんですかね…?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:31:26 ID:BWB9vHUX
レディースでも着こなせるようなイケメンならいいけど、
ブサならキモがられるだけだから気を付けろよ。

つか、ジャストサイズにそこまで拘り過ぎる必要も無いからな。
942844:04/12/07 19:36:51 ID:Y7GAStBY
>>9i7>>936
アドバイスお願いします。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:37:56 ID:Y7GAStBY
944名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:43:47 ID:Z5+RIw2U
セレクトショップをやたらと持ち上げる人がいるけど
いったいドコがいいのかわかりません・・・
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 20:19:56 ID:NJOL3oSi
>>938
俺はそれで年内は耐えるつもり
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 20:31:49 ID:85wKyrFd
>>944
無難な所だと思う。

アパレル系だとそれぞれのカラーがあるから
似合う似合わないがあるけど、
セレクトショップだとアクはないけど
普通に小ぎれいな服装になれる。

オシャレにそこそこ関心のある
若い人がターゲットだから
オジサンでも着れる無印より、
色やデザインやシルエットが
若い人向けに作られてある。

だから漠然と脱オタファッションしたい人には
まずセレクトショップを勧める。
接客もウザくないし。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:00:26 ID:Rv6p82Vz
>>911
何で極論から極論への方向転換しか出来ないんだよ。
だからオタって馬鹿にされるんだよ。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:26:47 ID:NJOL3oSi
>>946
接客はコムサと比べてどっちがうざい?
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:28:41 ID:5j+MjU1O
つーかお前らに似合う服は秋葉系か、トレパンにウエストポーチ姿ぐらいしかないんだから諦めろ。
どうしてもオシャレしたければ、死んだ魚みたいな目と、常に半開きのだらしない口を何とかしろ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:33:55 ID:c57HEmwM
>>949
おしゃれと表情と、同時進行で改善していけばいいじゃないか。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:34:52 ID:c57HEmwM
でも確かに俺の場合、表情をどうにかしないとなあ、絶対。
まあここは容姿に関するスレだから、そういうのはスレ違いっちゃスレ違いだけど。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:04:54 ID:5j+MjU1O
ってか、秋葉系の服でもかまわないだろ。
「不潔」と、「だらしなさ」と、「しまりのなさ」が決定的に容姿を悪くしてるんだし。
オシャレである必要なんかまるで無いぞ。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:09:25 ID:c57HEmwM
「だらしなさ」と、「しまりのなさ」って別物なの?
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:17:18 ID:1EU6GRiU
アキバ系つっても、色んなアキバ系いるからなぁ。。

本当に酷いのは、不潔でだらしないょ。
ストリートニュースに出てるのなんか、話にならない位汚いの(汚さで言うなら、ホームレスと同等)。

でも、たいていのアキバ系はそれなりに奇麗に身支度は整えてる。 結局は、顔構えなんだよねぇ。

いい年して、しまりの無い、危機感と言うか、真面目さが無い/妙にニヤニヤ、ヘラヘラしたようなツラしてるのはやっぱりオタ臭いよ…。
だからって、無表情なのもオタ臭い…って言うか、不審者臭いね。これは。

顔は人生の履歴書なんて言うが、服や髪や態度をどう変えても、これまで普通の兄ちゃんが長い時間をかけて培ったものを、一朝一夕にしようつったって無理だよなぁ。。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:35:46 ID:42ttEZd/
青基調のチェックシャツ、この季節だとダッフルコートか。オタアイテム。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:37:18 ID:YfF1yl1/
新スレ作ったから、移動よろ〜

同人男容姿向上計画39
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1102426429/l50
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 23:59:20 ID:7WQBNPxc
オニイ系もニヤニヤしてる罠
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 00:23:37 ID:m5z9VvjJ
>>940
痩せ型、なで肩、肩幅狭い。鍛えれば直るよ。
騙されたと思って鍛えてみそ。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 00:29:12 ID:S10p8tXj
>>940
女装しる
960(ノ�∀�)ノ≡●マルー ◆MILDt0yj9M :04/12/08 01:19:38 ID:wniTtIrK
他板から流れてきて恥さらしたよorz

久々にビームス行ったんだけど俺に合うサイズがほとんど無い・・・
カードまで作ったのに・・・
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 02:31:14 ID:ZOZ6iECc
何度も言われてることだけど、やっぱ服よりも顔・髪が先決ですね
昨日あわてて出かけなくちゃならなかったんだが、服だけは着たものの
後でトイレの鏡で剃り残しのヒゲやセット出来てない髪を見て泣きたくなった

オシャレは良い服買ったら終わりってわけじゃないね。
日々の維持努力が一番大事だ
962946:04/12/08 09:47:06 ID:AcJSJGHZ
コムサの方がウザイ。
大概のセレクトショップは
自分から声掛けない限り
「いらっしゃいませ〜」とか、じっくり服を見ていたら
「他のサイズ(色)もありますので」
「良かったら試着してみて下さい」
ぐらいしか言わないよ。
客の多い時間・店だったら
いらっしゃいませぐらいしか言わない事も多い。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 10:57:39 ID:5oMeYfcz
セレクトは接客うざくないからじっくり服選べていい。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 14:23:50 ID:Erc15sKO
>>962
コムサは、どんな接客されるので?
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 15:02:27 ID:AcJSJGHZ
>>964
自分で行って確かめてみな。
良いコミュニケーション訓練になるよ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 17:58:57 ID:ps9d0VKp
>>964
横に店員がついて、ひたすら「コムサコムサコムサ・・・」と念仏唱えられるよ。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 18:44:07 ID:Erc15sKO
>>965
店舗によって違うのか、よほど自分がそぐわなかったのか、
>>962の言うようなことしかされなかったので。
己を鍛えて他の店舗いってみます。

>>966
うほっ
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 18:47:46 ID:jtSGpK7w
「兄ちゃん、カフェでケーキでも食ってけや。」
「姫りんごって食えるんすか?」
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 18:49:17 ID:Gg+kW+62
>>960
体のサイズがそんなに特殊なのですか?
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 10:41:53 ID:s7Ot6BXZ
埋めりんこ
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 08:17:54 ID:1vX9u9+c
すみません初心的質問なんですがよろしいでしょうか。
アリミノを安く売ってる店ってなかなかみつからないんですけど
例えば都内のメジャーな駅の近くのどこかで安く売ってるお店ありませんか?
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 09:56:58 ID:c+QnFI/J
>>971
スレ違い
男の整髪料スレ池
まあ、行ったところで質問は禁止なんだけどな。
とりあえずあるかどうかわかんないけどドンキホーテが定番かと。
んで、ちょっと自信ないけど御徒町のタケヤが前は安かった
中を改装してから行ってないので・・・・行った友達の話になるとだいぶ品揃え変わってたらしいのであるかどうかは保障できんが。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 00:59:04 ID:VijUeL+/
              「み〜〜っけた」

http://page.freett.com/bulleta/index.html
974名無しさん@どーでもいいことだが。
>>971
どんな髪してるのかわからないが短髪なら定番フリーズか?
俺は業者から直で買ってる(フリーズなら3割引き もっと安いのもあるが大差ないのでここにしてる
どんな美容院で切ってるのかわからないが俺の行ってるところだとアリミノとか素人でも知ってるようなメーカは全部取り扱ってる(定価販売だけどな
聞いてみたらいいよ 自店のオリジナルしか使ってないところは無理かもしれないけど 普通の店なら取り寄せてくれるよ