【マターリ】毒男の服靴話4話目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
ローカルルール
・マターリ

前スレ
【マターリ】毒男の服靴話3話目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1091976004/
2Mr.名無しさん:04/09/30 19:54:33
ホモスレ
3Mr.名無しさん:04/09/30 20:00:42
モホスレ
4風呂上り:04/10/01 00:12:03
うちのガーゼシャツの袖丈測ってみたら
88aだったぞ
5Mr.名無しさん:04/10/01 00:12:29
まるで盛り上がらねえな
6Mr.名無しさん:04/10/01 00:21:04
ユニの4990カシミア・ニットは買いかよ
いろいろ形や色がありそうだが、どんなもん?
7Mr.名無しさん:04/10/01 00:23:18
>>995
いいですねこれ!
ブルゾンがこんな感じだとは知りませんでした
ブルゾンも検索対象にいれます、ありがとうございました

>>999
ストリート系の軽めに着られるようなやつで冬もあったかっていうのが理想です
デザインはスーツの上に着るようなものやマトリックスみたいなのは確実に
似合わないので・・・
999さんの教えてくださったのはキルトがメインなんですかね?
8Mr.名無しさん:04/10/01 00:23:24
>>4
風呂上り、スマソ。
俺が、1000get。
ま、誰か取ったんじゃねと思ったらget。


前のスレの1万ちょいのアウターくん、
ユニクロではダメなのか?
9風呂上り:04/10/01 00:26:12
>>6
あえてシルエットという言葉は使わんが
身幅広くて野暮ったいんじゃないか?
ユニクロのニットは基本的にレディスしか買わん

>>8
ドンマイ!
10Mr.名無しさん:04/10/01 00:28:12
>>7
ストリート系はわからんな。
プライスから考えてみて、ラヴェンハムは却下として。

古着で、探してみたらどうだ?
11Mr.名無しさん:04/10/01 00:28:30
>>4
袖の付け根から先までが88センチ!?
12Mr.名無しさん:04/10/01 00:31:35
>>9
レディスで袖丈足りるの?
13風呂上り:04/10/01 00:32:14
>>11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51026607
↑これの本物
セディショナリーズのガーゼシャツな
14Mr.名無しさん:04/10/01 00:33:07
風呂上りの事務所は靴のまま上がれるの?
15Mr.名無しさん:04/10/01 00:34:32
>>7
思ったんだけどネットで情報収集するのも、ひとつの手だけど、
実際ショップを何軒もまわった方が良いと思われ。
試着することで、着心地も確かめられるし。
16Mr.名無しさん:04/10/01 00:36:31
>>8
ユニは考えてませんでした、今から探してみようと思います!

>>10
古着屋で通販してるとこ探してみます
お手数かけました

>>15
田舎なので揃ってる服屋に行くだけで結構金がとぶんですよ
なので先に買う物のイメージを決めておこうと思いまして・・・

みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございます
17Mr.名無しさん:04/10/01 00:48:13
>>16
古着で通販?
ちょとそれは避けたほうが良いのでは?
ダメージについて、ヤフオクほどくどくどと説明はしてくれないから。

>田舎なので揃ってる服屋に行くだけで結構金がとぶんですよ
>なので先に買う物のイメージを決めておこうと思いまして・・・

そういうことか、
あまりお役に立てず、申し訳ない。
前スレで、マック薦めたヤシもいたな、
プライスは越えてしまうがバーブァー、インバーアラン、グロヴァオールなんてのも、お薦め。

18Mr.名無しさん:04/10/01 00:50:01
>>13
なんだこの出来損ないの手芸のような物体は
19Mr.名無しさん:04/10/01 10:55:12
>風呂上り
広告代理店に転職決まったよ
今後何かとスレ違いの相談に乗ってもらうこともあるかもしれない
お祝いはコードバンの時計ベルトがいいな
20Mr.名無しさん:04/10/01 16:43:46
あれがわかんないよ、サイズの測り方
どっかに正解が出てるとこない?
着丈とかよくわかんない
21風呂上り:04/10/01 17:42:46
これ可愛い♥
http://www.dropsweb.com/

>>20
サイズの測り方
http://www.cataloghouse.co.jp/guide/order_guide03.html

>>19
「お仕事何されてるんですか」
「あー、代理店の営業だよ」
「えー、広告代理店ですかぁ(・・・素敵♥)」

俺の方が相談に乗って欲しいわw
目的は同じであっても、プロセスも結果も異なったりするものが世の中
時計ベルトのプロセスに悩む、俺
2220:04/10/01 17:53:54
>>21
さんきぅ

ベルヴェストのスーツにフライのシャツ着てゼニアの靴はいて
テストーニのカバン持って、指にはうさちゃんリング
23Mr.名無しさん:04/10/01 18:04:13
ブルックスブラザーズの靴はどこでつくってるの?
24風呂上り:04/10/01 19:04:38
>>22
ゼニアの靴とは通だな
つーか変わり者というか
グッチもいいぞ
パターンオーダー汁!
業界的にマッケイに目を向けさせようとしてるから
グッチにも目が向くぞ
今がチャンスだ

>>23
ピールという伝説の靴屋だよ
さすがブルックス
25Mr.名無しさん:04/10/01 20:09:42
フライトジャケットなんかどうだ?
N3-Bあたり♪
暖かいし丈夫だし気にしなくていい
体形と着こなしにもよるが
学生さんならフォーマル以外なら何処でも着ていける
26風呂上り:04/10/01 20:18:48
あー、ボノーラもこんなもんか
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27452297
中々お買い得じゃねーか
27Mr.名無しさん:04/10/01 20:21:55
>>
風呂上り
>ユニクロのニットは基本的にレディスしか買わん
結構華奢か?
俺は180cmバスト98cmなんでレディスなんて不可能
考えたことがない

あ、でも着たことはあるな・・・忘年会で
いるいる!こんなオカマ!ってな感じになったが
28Mr.名無しさん:04/10/01 21:20:17
ひさしぶりに2chに来ました。
以前ライフスタイル・スレの2本目だったかな?
を立てさせてもらった元クラクロ住人(クロケット好き)だった香具師です。
仕事でしばらく海外(ロンドン、中国の僻地)にいってますた。
帰り上海と香港にも寄って先々週帰ってきました。
トーマス・メイスンの生地でシャツ2枚作ってきました(日本円いちまいで2万程度)
が・・・考えてみたらスーツカンパニーでも一枚1万円以下で買えるわな。(w
おまけにロンドンでラスター・ヒール打ち変えたら靴にキズいけられますた。
もうさんざん。

ということで風呂上りちん、QEDくん、靴ヲタ氏、いつもの♀さん、他のみなさんごぶさたです。
とっくに忘れ去られてると思うけどまた顔出したらよろしこ
29風呂上り:04/10/02 00:09:10
>>27
華奢でチビっ子です
その上ハゲで短小で早漏です
レディスの一番デカイやつだと充分着られるな

>>28
ターナップカフなのか?
きっとそうなのだろう
既製にもあるのかな>ターナップカフ
30Mr.名無しさん:04/10/02 00:11:41
>>24
マッケイがどうにも好きじゃなくてさあ
なんか手抜きのイメージと、高い靴なのにずっと履き続けることができないのがわかってるのも
いやだ

普通の人はどうかわかんないけど、自分は気分によってソールも張り替えたい
同じ靴でもダイナイトソールにしたらずいぶん雰囲気変わるし、
新鮮味があっていい
逆にコマンドソールをレザーソールに張り替えても違う靴のようになる
そういうのが比較的気軽にできる靴がいいな
3128:04/10/02 01:05:29
>>29(風呂上り)
ターナップ?ターンオーバーのシングルカフのことか?
確かに既成では見ないね。
仕立てたやつは単なる2Bのバレル・カフだよ。ちょっとカジュアルめなかんじね。
仕立て上がりはすぐ糊なしでクリーニングに出してくれみたいなことを言われたが・・・
一枚はすぐ着てしまった(w
>>30
俺もマッケイ式のタニノを一足もっていますが、
たまに履くと地べたをもろに足裏に感じるのであまり好きではない。
デスクワーク時は軽くて曲がりがいいし、いいですけど
一日歩き回るときなど逆に疲れますね。
32風呂上り:04/10/02 04:05:48
>>30
基本的にはウエルトじゃ硬くてやってらんね
というオッサン向けなんだろうが
オッサンじゃなくても柔らかい靴はイイネ
張替えだって出来ない訳じゃないし
俺もモー少し年取ったら欲しいわ

>>31
ソレダ!
いつも疑問に思うんだが
仕立てのシャツってのは縫う前に「地直し」はしてないのかね?
地直ししてたら「まず洗って縮めてください」つーのは無いような気がするんだがな

それと既製でもあったわターナップ
ジェントリー見てたらフェアファクスにあった
スキャッティもあるな
国産はこーいうとこ小回り効いてると見た

24のせいで暫く寝不足続きそーだぜぃ
キーファーサザーランドかくぃぃ!
33Mr.名無しさん:04/10/02 21:30:39
既成のシャツもやっぱり袖通す前に洗ったほうがいいの?
最近服全然買ってなかったけど、久しぶりに買ってしまった。
しかも私には高い買い物。
山羊革のレザージャケット。
しかも丸井系だよ(プ

笑ってくれ
35Mr.名無しさん:04/10/02 23:40:18
セールでジャケットとトートバッグとネクタイ買ってきた
36Mr.名無しさん:04/10/03 00:35:30
>>31
お久しぶりですいつもの♀です
海外旅行ですかいいですねぇ

>>32
思い出したぞ!!モンクレールのタンザニア買ってくれる話はどーなったんだ!?
キーファーサザーランドは顔がデカい・・・カッコイイ・・・かぁ?
37Mr.名無しさん:04/10/03 00:54:57
いつのまにモンクレー「ル」になったんだろう
昔はモンクレーだったと思うのだが
38風呂上り:04/10/03 01:55:43
>>33
綿のシャツだと縮むからな
だからドーしたっちゃー
な、何でもねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!という感じだが
仕立ての場合はそうもいくまい
パターンがOKかドーかは地の目直した生地じゃないと遺憾と思うがな

>>34
山羊と言えばゴートスキンだな
ダイネーゼのつなぎは擦過に強いゴートスキンをry
俺も欲しいなレザジャケ
ダークネイビーがいいな
誰か呉

>>35
何のセール時期だ?
まだ終わってなかったのか? >セール

>>36
覚えてるよ
タンザニアな
うちが儲かったらという話だった筈だ
儲かってねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
と泣く

24今日も
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
39Mr.名無しさん:04/10/03 02:36:39
>>38
ファミリーセールだよ
はがき持ってしこしこ逝ったさ、お金ないのに
40靴ヲタ:04/10/03 13:14:46
>>38
今季買ったラングのジャケットがダークブルーのスウェード。
んで、山羊革。ラムだと柔らかすぎるんで、山羊くらいが丁度良い。
または上質なカーフ。
つか、欲しいジャケットねェ。
今度髪切るついでに青山でも廻ってくるか。最近行ってなかったからな。
以前は月2回以上行ってたんだが。
41Mr.名無しさん:04/10/03 17:05:00
http://www.natoriya.jp/goods_img/ALDEN-9202-TAN-1.JPG
これいいなぁ、できればチェスナットで
風呂上り俺の方に捨ててくれ、拾いに行くから
42靴ヲタ:04/10/03 17:09:15
>>41
漏れまったく同じの持ってるよ。
43靴ヲタ:04/10/03 17:10:38
ラストはグラントだけど。
44Mr.名無しさん:04/10/03 20:00:39
たまたまキタムラで買った靴のラストがあまりにもぴったり
もっといろいろ売ってればいいんだけど・・・
45Mr.名無しさん:04/10/03 20:02:29
>>39
品川っすか?
46Mr.名無しさん:04/10/03 20:23:18
今日あたりからやっと涼しくなってきましたね。
夏JKTもう仕舞おうかな。
>>44
どんな靴買ったのですか?
47Mr.名無しさん:04/10/03 20:44:06
>>41
ジョージ・ブーツだとカーメルで$500しないんじゃないかな?
あそこ関税あまりかからないよう配慮してくれるからサイズがはっきりしてるなら
結構得かもよ。
>>43
グラントってラストネーム?どんなやつなんですかね?
本国じやオールデンはほとんどバリーラスト以外は売れないらしいね。
モディファイドとかちょっと見た目は無骨だからなのかな。
48Mr.名無しさん:04/10/03 21:02:09
>>46
普通のブーツだよ
あのラストで普段の仕事で使えるようなのがほしい
楽だから
49Mr.名無しさん:04/10/03 21:03:36
>>32(風呂上り)
>仕立てのシャツってのは縫う前に「地直し」はしてないのかね?

よくわからないのだが・・・ものによっては地直しすると生地の光沢とかが悪くなって
しまうものもあるんじゃないの?いや、よくわからないが。

>>33
既成のシャツもコットンはすこし縮んだときのサイズで表記してるメーカーさんもあるね。
鎌倉シャツとかはそう。ゆき丈最初は表記よりちょい長いわ。
50靴ヲタ:04/10/03 21:07:24
>>47
漏れはオールデンはその一足しかないんで、バリーラストは履いた事なんだが、
バリーラストより多少細くて、トゥが膨らんでるらしい。
51Mr.名無しさん:04/10/03 22:01:53
>>50(靴ヲタ)
トゥが膨らんでるということはバランス的にはスクエア気味・・・ということか。
しかしオールデンはラストモデルによって内振りやアーチの高さにかなりの違いがあるね。
自分は古い型のミリタリブーツ持ってマスが、あれも年代によってかなり違いがあるみたいっす。
さすがに歴史あるメーカーさんですが・・・のわりには仕上げが(ry

まあ比べるのもなんですが、グリーンの当たり外れの多さに比べるとよっぽどマシですが。
ヘタすると実用性にかかわる部分がイケナイ事になっていたりしますからね(w



52風呂上り:04/10/03 22:10:06
ラストの表紙の茶靴はエルメスなんだな
アッパー、ライニング共に革厚ありそうでヨサゲなのだが
カウンターライニングのシームがオフセットされていないのは如何なものか?
如何なものかね?
14マソ、ドーヨ、えるめすだぜぃ!という押し出しがないのは好感もてるがな

>>40
俺は鉄紺みたいな限りなく黒に近いカーフのが欲しいね
ポリッシュ掛けてない水牛のボタンで
自分で縫うか?
それしか無いのか?

>>41
ジョージブーツってカコイね
2ピースで作りたいね
うちの靴はラストで見たオーベルシィみたいな方法でパターン取り始めた
これなら逝けそうだ
2ピースのプレーントウになる予定

>>49
糸を真っ直ぐにするのが地直しで
水でさらすか、霧吹きかけるかしてプレスな訳で
絶対やらないと遺憾だろ
既製も生地段階で水通しするところもあると聞くし
んなので質感が落ちるとは考えにくいね

53Mr.名無しさん:04/10/03 22:11:18
靴ヲタとか、靴下もいいやつはいてるの?
おれは無印で3足1000円のばっかりだけど、すぐ穴開いちゃう
高い靴下でも丈夫ってことはないの?
54靴ヲタ:04/10/03 22:30:48
>>51
いや、完全にラウンドだよ。
オールデンの仕上げ云々は風呂上りが言うなって言ってた(w
>>52
こないだ、渋谷の明治通り沿いのスーツ屋(主にパターンオーダー)行って
きたけど、微妙だった。生地はテーラー&ロッジのものが多かった。
そういやラストに載ってるとこ。
>>53
普段は同じようなもんだが、お出掛けの時は1足2〜3000円くらいの。
丈夫って事は全くないが。
55Mr.名無しさん:04/10/03 22:32:40
オールデン好きだけど、細かいところはほんと大雑把
56Mr.名無しさん:04/10/03 23:42:35
>>52(風呂上り)
>カウンターライニングのシームがオフセットされていないのは如何なものか?

LAST未見ですが、トップラインの縫い目のところか?それとも腰裏ライニングの継ぎ目のこと?
しかしさすがに細かいとこ見てるな(w
エルメスは最近レディースのロングの乗馬ブーツ見たな。
もちろんタウンで履くやつなわけだが
ストラップにケリーバックなんかに付いてるような銀の美錠が付いてたわ。
それはまさにえるめすだぜぃ!という感じどした。

ところでオーベルシー好きなのか?
57風呂上り:04/10/04 00:09:02
>>54
あー、ワークルームつうとこだな
あそこで作るなら別にどこで作っても変わらんと思っちゃうな
独自性らしきものは皆無

しかし、晴れの日と卦の火で着るもの変えるのか君たちは
良いことと言えば良いことだね

>>56
細かいとこじゃないぞ
ライニングのシームがちゃんと叩かれてなくて
履くたびに痛い思いをしたことがあるが
履いてて一番違和感を感じる部分だと思うし
ここの作りが悪いとフィッティングどころじゃなくなる

> ところでオーベルシー好きなのか?
好きな訳ねーだろw
が、フルオーダのサンプルには好みなのがあったよ
58Mr.名無しさん:04/10/04 01:20:50
>>57
あーなるほど、そういう意味ダッタのか
またなんの話かピンとこなかったが
オフセット=凹凸がないということネ

納得。例えばライニングにちいさなシワが寄ってたり
するだけで靴擦れ起こす場合もあるね。
俺もタブラーがライニングの内側でよれてシワになり痛い思いをしたことがある。

厚めのライニングが張ってあれば、なおさらシーム
の処理の仕方によっては風呂上りのいうようなことも起こりえるわね。
経験ないからイマイチ気にしたことなかったわ。
59Mr.名無しさん:04/10/04 01:22:57
ブレッシャーニ愛用。
パンセレラは高過ぎるな。
60風呂上り:04/10/04 03:57:18
>>58
それは逆に孵化読みw
内でも外でもシームずらしてくれさえすれば
多少作りが甘くても怪我することはあるまいということさ
あ、作りに自信あるから「1本筋通してみました」てことか?
だったらスゲーなエルメス

>>59
男ならコーギー一筋で!
俺はユニクロでいいよ
61Mr.名無しさん:04/10/04 20:45:36
天気悪くてむかつく
いちいち手入れする気も失せるわ
62Mr.名無しさん:04/10/04 22:01:37
当方少し小柄なので、Mサイズの服だと一回り大きいです。
かといってSを探してもなかなか見つかりません。

売っているところには売ってるのでしょうか?
「大きいサイズ」というゾーンはよく見るのですが…
63Mr.名無しさん:04/10/04 22:52:52
>>62
あるよ、普通に
どういうとこで探してるのかわからないけど、お高いインポートを扱ってるとこでもSある
で、海外のサイズだと日本のSよりも一回り大きかったりして、
通常のMじゃ大きくてSじゃ小さい人なんかはちょうどいいかも
ギャップなんかはXSからあるよ
64Mr.名無しさん:04/10/05 00:55:36
死んだじいちゃんが最後に仕立てたスーツが、うちの親父の礼服だったそうな
さすがに自分の息子に作るスーツは手の込みようも桁違いらしい
何回も仮縫いから直して直してだからそりゃすごいフィットするんだろうな
だいぶ弱ってきたころに、俺にも仕立ててやりたかったって言ってたことを父親から今日聞いた
あと15年長生きしてくれればなあ
生地だけ残ってんだよね
ミユキの生地
65Mr.名無しさん:04/10/05 01:00:32
靴を買いたいのですがオススメを教えてください。
26歳男。ぜんぜんオシャレじゃないです。
凡人の服装。(ジーパンとか)
66Mr.名無しさん:04/10/05 01:25:20
なんだろうね
秋だからクラークスのワラビーとか無難なのかな?
流行とか知らないから今はやばかったりするのかも知れんが・・・

高くてよければオールデンのコードバンプレーントゥ
一足あればデニムにも合うし、ドレスパンツにも合わせられるし、
そこそこのはったりもきくし便利
67Mr.名無しさん:04/10/05 02:06:58
千葉〜東京にかけてだとどの辺で売ってるの?ワラビーって。
68Mr.名無しさん:04/10/05 18:27:54
コードバンは手入れが面倒ってよく聞くから
手を出したことがない
ファッションを手抜きしてはいけないと
女の子には言うのだが・・・orz
使い込むと味が出てくるんだろうか?コードバン

俺はカーフがお勧め♪
69Mr.名無しさん:04/10/05 18:58:03
70Mr.名無しさん:04/10/05 19:14:27
コードバンは手入れが面倒じゃなくて、むしろできることが少ない
汚れたからってステインリムーバー使ってきれいにできるわけじゃなく、
水にぬれてしみができたからって気安くサドルソープ使うこともできない
どっちかていうと履くのに気を使う
でもあの簿妙な色の感じやつやの感じはすごく好きなんだなあ
71Mr.名無しさん:04/10/05 19:14:49
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
72Mr.名無しさん:04/10/05 19:33:39
きゃあ!!!
73Mr.名無しさん:04/10/05 20:50:07
誰かカンペールの靴はいてる人いないかなぁ?
74Mr.名無しさん:04/10/05 21:01:37
>>65
カジュアルは今の気分だとサイドゴアか、ジョッパー。
75Mr.名無しさん:04/10/05 22:42:20
>>70
???コードバンにも普通にリムーバー使ってますよ。
キズがついたらナイフとシューボーンを使って直す!
なんてことはまさかしませんが。(w
でも水拭きもやってしまいますよ。
表面が乾燥しきっていると逆に雨を吸い込んで染みになりやすいからね。
これはコードバンに限らない。

あとクリームはカラー使わずにニュートラだけです。
WAXもニュートラね。ほとんど使わないけど。
76Mr.名無しさん:04/10/05 22:49:49
>>73
踵がたためるスリッパみたいなのならよく履いてるよ
履きやすいことこの上ないので重宝してます
77Mr.名無しさん:04/10/05 22:54:19
ステインリムーバーは強すぎる
コードバンには良くないよ

やわらかいタオルを濡らして、固く絞って拭く程度でいい
78Mr.名無しさん:04/10/05 23:06:03
>>69
凡人の服装でそんなにいい靴を履いて似合いますでしょうか。
79Mr.名無しさん:04/10/05 23:18:47
凡人の服装にも合わせられるいい靴だと思ってるが
80Mr.名無しさん:04/10/05 23:20:57
違和感ないんじゃないかな?

それに靴を買うと今度はそれにあわせた服を買ったりして
そういうのも楽しいよ
81Mr.名無しさん:04/10/06 00:18:09
靴はいいの買っとけ、てか気に入った奴買っとけ
別に高い靴=いい靴って訳でもないし
フォーマルにも使いまわすなら黒が無難だけど
気に入った色にしてもいい
気合の入った靴や服を着てても、見てる人は見てるけど
見てない人は全然見てないw
半分くらいは自己満だから気に入ったものを買ってください
82Mr.名無しさん:04/10/06 00:19:39
ちょっと気取った感じのスーツ着てる人も、足元見て丸井だったら萎えるな
83Mr.名無しさん:04/10/06 00:24:13
足元見て丸井。
丸井の靴まで全種類覚えてるとはさすがだなあ。
84Mr.名無しさん:04/10/06 00:37:36
ていうか>>78
ほとんどの人間は凡人だろ
たかだか街着のファッション・センスに非凡なもの
誰ももとめてないぞ。
ところで靴に使う予算どのくらい?

85Mr.名無しさん:04/10/06 00:40:25
>>81
>気合の入った靴や服を着てても、見てる人は見てるけど
>見てない人は全然見てないw

悲しいことに、ま、そんなもんだな。

>>82
>ちょっと気取った感じのスーツ着てる人も、足元見て丸井だったら萎えるな

中途半端に流行つかんだような靴か?
86Mr.名無しさん:04/10/06 00:44:49
>>83
丸井ちっくな靴ってわかんないかなあ
なんだろう、別にそんなじゃなくていいじゃん、みたいなデザインなやつ
まあ、イメージだけどね
つかなんでそんなとこに噛み付いてくんのかわからんが・・・
ローカルルールマターリですよ
87Mr.名無しさん:04/10/06 00:46:10
10万円とか15万円ぐらいの靴って、やっぱなんか高そうな雰囲気あるの?
88Mr.名無しさん:04/10/06 00:48:58
コルテの持つ雰囲気だけは特別だと思う
89Mr.名無しさん:04/10/06 00:50:03
>>86
噛み付いてるわけじゃなくて。個人的経験で。
有名ブランドの有名なアイテムとかはわかるんだけど、その他十把ひとからげ
なブランドつーか量産アイテム?はどこが作ってどこで売ってるのかなんて全然
わからん。
それを丸井ってわかるってことは、ちゃんと押さえてるってことでしょ? ファッション
が語れるっていうかおしゃれを自認するにはそこまでやらないといけないでしょうね。
90Mr.名無しさん:04/10/06 00:57:18
>>87
あまりプライスにこだわってもあれかなと思うけど。
自分の足に合わなければ10万円しようが、30万円しようが関係ないもんな。
高いぜオーラはロブかな。
91Mr.名無しさん:04/10/06 01:08:30





      オ      ー      ベ      ル      ス      ィ





92Mr.名無しさん:04/10/06 01:09:30
93Mr.名無しさん:04/10/06 01:14:06
http://www.redwingshoe.co.jp/lineup/work_shoes.html
↑の最上段の両端なんてどうだ?
値段も手ごろだし
俺は右端がいいなー
94Mr.名無しさん:04/10/06 01:17:07
一万、二万円台でおすすめの革靴ってある?
捜しても、両極端の値段しか無いんだけど
95Mr.名無しさん:04/10/06 01:22:39
今ふと思ったんだが
凡人こそがブランド力のある靴や服の
オーラに助けてもらわねばならんのじゃないか?
キムタクならトランクスいっちょでもいいかも試練が
96風呂上り:04/10/06 04:41:43
>>64
倒産後のミユキか
何にしろ、虫に食われないうちに使わないと勿体無いな

>>65
ジーパンに合わせるならカジアルっぽいのというのは当たり前すぎて目も当てられないので
コルテ http://cobblers.hp.infoseek.co.jp/DSC000019c.JPG
が、ちょと高いのでヤンコの7マソくらいのやつ
http://www.dressy.net./yanko/ca/01-27.htm とか

>>75
ほぉ、興味深いな
> キズがついたらナイフとシューボーンを使って直す!
シューボーンとは何かな?
ボーンナイフなんかとは関係ないものかな?

>>77
全然平気だって
>ステインリムーバー
やってみたことあるか?
もう、本当に全然平気

>>87
見た目じゃわからん
>>90がロブパリを挙げてるが、リーガルにもあんな風に見える靴がある(ちょいロングのラウンド)から
ヒールカウンターがシームレスなのが見えたりすると高そう(例えばボノーラ)とか思いはするがな

>>94
2マソ代じゃ無いな
ロークでギリだが、サイズ面でもリーガルに対するアドバンテージがあるとは思えん
リーガル、スコッチグレインのアウトレットというものがあるらしいが
この辺でないかい?
97風呂上り:04/10/06 04:48:23
ヤンコはおすすめだなぁ、こんなのも(・∀・)イイ!!
http://www.dressy.net./yanko/ca/image/01_13_m.gif
98Mr.名無しさん:04/10/06 06:59:26
喪板からきました 思念マキコ
下のすれをよろしく まる

喪男板住民と毒男板住民を仲良くさせるスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1097012718/
99Mr.名無しさん:04/10/06 17:38:13
すみません。今靴屋さんに行っていろいろ見ました。
あまり高級な靴を置いている店ではありません。
最初コレいいなあ↓って思ったんですけど、値段をみてビックリ。
http://www.timberland.co.jp/shoes/mc/54588.html
19800円。こんな高い靴買ったことないなあ。
しかも靴なんてめったに買わないし買う趣味もないので
メーカー名なんてチンプンカンプンだし。
ティンバーランドっていいメーカーでしょうか。
それと19800円って高いと思いますか?
その他のメーカーは BROOKSとかゴアテックス?とか HITELUCK?とか
reebokとか メレルとか いろいろあるけどどれがいいのかぜんぜんわからないので
どなたかアドバイスください。
靴屋さんは9時まで開いてるそうなので、ひとまずマンガ喫茶に非難しています。
100Mr.名無しさん:04/10/06 17:41:01
高いとは思わんが、楽天あたりでお安く買えそうだな
101Mr.名無しさん:04/10/06 17:45:43
>>100
メーカー的にはどう?
102Mr.名無しさん:04/10/06 17:47:02
>>101
アウトドアシューズの定番でしょう
中学生のころよく履いてたよ
103Mr.名無しさん:04/10/06 17:50:05
中学生の頃というのが気にかかるんですけど。
26歳でもOK?>>99の写真のやつ。
104Mr.名無しさん:04/10/06 17:53:59
>>103
問題ないでしょう

だが他の人の意見も聴いて見たほうがいいでしょう
もうしばらく待ってみたらいかが
105Mr.名無しさん:04/10/06 18:05:38
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092447881/l50
こちらで聞いてきたら?
漏れがコピペして差し上げるよ。
106Mr.名無しさん:04/10/06 18:12:08
>>103
26歳の頃そんな靴気に入ってはきつぷしたよ。
もう少し明るい色だったけど、合わせやすくて
履きやすくて重宝した。革靴系もフォーマルや
トラッドには合わせやすいけど、アウトドア系は
いいね。
107Mr.名無しさん:04/10/06 18:58:58
ども、皆さんありがとうございます。
あんまし反対意見も少ないみたいなのでこれに決めようかなと思っています。
買いに行って、「在庫が切れております」ってオチがなければいいですけど。
>>106
画面で見るより店で見たもののほうが明るい感じでした。
多分値段も同じくらいで出ているからこれと同じ商品だとは思うのですが。
お店は9時までやってるので8時頃買いに行って見ます。
108Mr.名無しさん:04/10/06 19:00:13
っつーか今まで買う靴の中で一番高い・・・。
今まで靴に1万円以上使ったことがあっただろうか。
別に着ている服もオシャレなわけじゃないからバランスとかもちょっと気になります。
普段まったく服なんて買わなくて、着るものもぜんぜん持ってないけど、
いざ、飲み会に参加となると、ちょっと格好が気になったもので。
109Mr.名無しさん:04/10/06 19:00:46
最近服にも4万近く使ってるし・・・イタイ。
11077:04/10/06 19:29:45
>>96
ステインリムーバーでコードバン(バーガンディ)のつやをすっかり失った私ですが・・・
111Mr.名無しさん:04/10/06 19:33:25
>>99
店で試着してサイズ確認してから一度家に帰ってみてはいかが?
ネットでもっと安く買えるかもしれないし、
このあと誰かのアドバイスでもと気に入ったの見つかるかもしれない
高い買い物だと思っているなら、ある程度慎重になったほうがいいんじゃない?
112Mr.名無しさん:04/10/06 19:38:48
>>111
ありがとうございます。そうですね。
でも、来週の休みに飲み会があってそれではいて行こうと思っているので。
次の休みまでもう買いに行く機会がないし。
今回はちょっと急ぎなので買います。
もともと、服とか靴とかこだわらない性格なので、そんなに激しく
後悔することはないかと思います。
113Mr.名無しさん:04/10/06 20:50:58
クレリックシャツって普通のリーマンが着ても大丈夫?
114Mr.名無しさん:04/10/06 21:01:23
外務省キャリア組限定です
115風呂上り:04/10/06 21:01:49
>>110
艶退けというのがドーいう状態かわからんが
色を落としたくてガシガシこすってみたが、俺のは変化なかったぞ
(ある意味ガッカリ)
という訳で、ハズレだソレは

>>113
広告業界では大丈夫だったが
ヤヴァげな客先行くときには着替えたな
116Mr.名無しさん:04/10/06 21:10:43
なにそのティッシュみたいな名前
117Mr.名無しさん:04/10/06 22:47:11
>>風呂上り

シューボーンは読んで字のごとく動物の骨。
といってもトンコツみたいなでっかいものじゃないみたい。
いや、俺も修理の専門店で聞いた話だから見たことないんだけどね。
肉厚のシェル・コードバンが使われてる革の場合、ナイフの刃先とこの骨で
革の表面を砥ぐようにして??キズを直すんだそうだ。

繊維組織が横に重なるように並んでる牛革とちがって、
コードバンは縦型、しかも高密度。床面を剥いてシェル部を出してある
(つまり吟面は裏にある)etc...からこういうことも可能なんだっつー話だったわさ。
素人にはマネできないけどね。(w

昔、散髪屋の店先でカミソリの刃をパンパンって砥いでた革ってあれはコードバン
だよな?表面の剛性はやはり凄いものがあるね。





118Mr.名無しさん:04/10/06 22:50:51
>>115
110だけど、オールデンのコードバン専用のクリームを塗ってしばらく履いて、
ブラッシングした上でモウブレイのステインリムーバーでクリーニングした
新品から3回ぐらい履いた状態だったけど、うすーく曇ったような感じになったよ

やヴァげな客ってどういうの?

>>116
ドレスシャツでエリと袖だけが白くて、それ以外は薄い水色のシャツとか見たことない?
それがクリネックスシャツ
119風呂上り:04/10/06 23:06:29
>>117
> 昔、散髪屋の店先でカミソリの刃をパンパンって砥いでた革ってあれはコードバン
それは「革砥」と言う、コードバンでは無いと思う
どんな革でも良いが、青棒を擦り付けたものを使って切れ味の鈍った刃を研ぐ

今日、インソール用の革を使うのが勿体無いので
5_厚のヌメを湿らせたものインソールに使ってたんだが
刃先の鈍ったのをこすり付けてたらツルンツルンになったな
ハンマーで叩いた部分と同じような感じ

バンの鞣し方は知らんが、構造的には床面を処理したものな訳だから
叩き潰せば、ある程度回復するであろうとは推測できるね

>>118
チャラいのが嫌いな客
白いシャツ、エンジのタイ、紺のスーツ、プレーントウ
に極力近いスタイルが理想
120Mr.名無しさん:04/10/07 00:27:35
今月のEXは買い!
クラシコはその男たち、ひとりひとりの哲学かな。

とある書籍から
「男の洋服のエレガンスは仕立屋の鍛え抜かれた手と目だけが作ることができるのです。
ラインの良い悪いを目でしっかりと見分けること、そしていいラインを正確に縫える手がある間は
ミラノの洋服は世界一です。」
(マリオ・ペコラ)
121Mr.名無しさん:04/10/07 01:50:57
マスコミに煽られて自分を見失わないように
情報の取捨選択は自己責任で
転んでも泣かない
122Mr.名無しさん:04/10/07 02:11:26
>>118
リムーバーは界面活性剤みたいなものだから
乱暴な言い方をすればあれに油脂を加えると石鹸になる。
つまりサドルソープとおなじようなものですね。
浸透圧とアルカリ化作用で革にしみこんでいき、
水だけでは落ちない汚れの膜をはがして乳化、分散させる効果がある
のも同じ。

水だけでは落ちない汚れを落とすのが主眼なので
経験としてツヤが落ちると思うのであれば、ひどい汚れがのらない
かぎり使わないほうがいいかもしれませんね。

クリームを塗る前に古いクリームを落とすのには
軽く水ぶきだけでもいいかもしれません。
ぬるま湯を使うのもいいとは思いますが、気のもんですわね。
その場合コードバンはニュートラのみ使うようにすれば
残量したクリームで色がくすんでくる心配もないですね。
はき込んで色落ちしてきたらWAX使えばいいし。

>>119(風呂上り)
う・・・あれはコードバンぢゃなかったのね。(w
123風呂上り:04/10/07 03:05:41
>>122
君はあれだな
何つーか、このスレに置いとくのが惜しい人材だな
つーか2chには勿体無いな

まともな靴作れるようになったら
君にも履いてもらうかな?
124Mr.名無しさん:04/10/07 03:13:28
服なんか1000円の上下でいいやん
125Mr.名無しさん:04/10/07 20:09:18
エリートの為のブランド、BURBERRY BLACK LABELのスレッドです。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1093277574/l50


☆BURBERRY BLACK LABELの説明☆

BURBERRY BLACK LABELは名門BURBERRY社のライセンスを受けて三陽商会が生産する、
一流私学に在学中、又は卒業した15歳から30歳のお金持ちの男性を対象としたレーベルです。


☆注意事項☆

モード服なのでデザインは優良ですが品質は悪いため品質の話題は禁止です。
BURBERRY社の正式なライセンスを受けて生産されています。
決してBURBERRYの偽物ではありませんので、そういった話題も禁止です。
他ブランド(特にDIOR HOMMEやDOLCE&GABBANA等の低学歴な貧乏人用ブランド)との比較は禁止です。
荒らしは低学歴な貧乏人ですので温かく放置してください。決して返信してはいけません。


☆前スレッド☆

【URBAN】BURBERRY BLACK LABEL【MILITARY】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1089801893/
126Mr.名無しさん:04/10/08 00:09:52
>>121
そうだな、
靴ばかりではなくプレタのスーツも天井知らずだもんな。

>>124
1000円の上下?
バザーや、リサイクルでしか洋服買えんじゃないか。


おまえら、ギィ・ローバーのパターンオーダー知ってたか?
伊勢丹メンズ館、10月9日(土)〜10月11日(月・祝)
襟型は4型、生地は100種類以上。
期間中はマシンメイドのギィ・ローバーがハンドメイドラインでシャツを作ってくれるそうな。

受注会のお知らせなどをまとめてあるサイトあったらいいななんて思う。
シップスのステファノ・ビジの受注会なんて知らないうちに終わったもんな。
127Mr.名無しさん:04/10/08 00:31:54
満員電車で通勤して、日中外てくてく歩いて、ちょこちょこ仕事帰りに飲みにいってる
典型的リーマンいる?

いい靴なんて履けなくない?
踏まれたらやだし、そんながつがつ歩きたくもないし、酔っ払って傷つけたくもないし
そういうの気にしないではくのがほんとのオサレさん?
128風呂上り:04/10/08 04:11:08
カリカリ靴ウプした
対比としてグリーン202チェルシーとポールセンスコン235バンプを置いた
極端な内振りを持った所謂バナナラストであるが
それが為アウトサイドのカーブは大きな円弧を描かなければならず
お世辞にもスマートなシェイプとはならない
実際にラストを抜いて足に合わせた後に調整が必要だ
トウシェイプはもう少し大きなRにしなければならないかも知れない
しかし、実際より良く写ってるな
写真は怖いわ

http://ludwig.kir.jp/ok/src/1097175687129.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1097175706800.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1097175723441.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1097175740702.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1097175762803.jpg
129風呂上り:04/10/08 04:13:39
因みに縫いはナシ
両面テープ貼り
釣り込みはラスティングペンチを使用せず
指で引っ張った
釘打ちもセンスが必要だということがよく分かるな
130Mr.名無しさん:04/10/08 04:15:03
靴マニアにはついていけない
131風呂上り:04/10/08 04:42:39
>>127
いい靴買ったなら履かないと勿体無いだろ
俺はガツガツ歩くぞ
132Mr.名無しさん:04/10/08 05:57:57
白のダウンジャケット買おうと思ってます。
モンクレーみたいなしっかりしたつくりで10万いくかいかない程度のブツってないでしょうか。
出来れば着脱可能なフードつきのものが希望です。
133靴ヲタ:04/10/08 13:01:02
スーツかジャケット買う予定だったが、コスチュームで
スウェードのライダース買っちゃったからまた今度。
134Mr.名無しさん:04/10/08 17:11:47
>>128
見えんぞ('A`)
135Mr.名無しさん:04/10/08 19:33:30
>>128
黒いのかっこいい
ほしい

それってさあ、上の部分はどうやってとまってるの?
そんな状態なのが靴になるのが信じられない
136Mr.名無しさん:04/10/08 19:33:59
>>132
モンクレールじゃだめなの?
137Mr.名無しさん:04/10/08 19:52:37
http://www.leathercraft.jp/index.html
結構おもしれーな、手作業好きだからなぁ

>>風呂上り
時計のベルト作ってるらしいけど
尾錠どうしてる?尾錠だけって安っぽい奴しか手に入らないんだよな
今まで使ってた奴を使いまわししてんの?
それとも何処かから手にいれてんの?

俺も>>128見えない
138Mr.名無しさん:04/10/08 19:56:41
普通に見えるぞ
トップからいってみれば?
http://ludwig.kir.jp/ok/imgboard.htm
139風呂上り:04/10/08 21:37:47
>>135
なってるだろ、靴にw
仕様としては、ノーライニング、芯ナシのVフロント
接着でもなんでもアウトソール付ければ履けるようになる
履き口は1箇所だけ留まってるぞ
カウンターの履き口部分

>>137
財布も作ってるぞ
パターンだけは切り出してみた
スウェインエイドニー&ブリッグの2折財布の意匠が気に入ったが
http://www.ukism.net/swaine/sa1948.html
カード枚数が足りない(イメクラのカードが入り切らない)んで
自分で作ろうとしてる
分厚くなり過ぎて、それもドーかと思うがカードは10枚以上整理したいよな
尾錠は元々の使うが、今度は銀細工しようと思ってる

俺は職人になりたいの鴨試練名
140Mr.名無しさん:04/10/08 21:52:36
>>128
見えないよウワゎゎゎーン(AA略
top殻もいけないしクッソー
141Mr.名無しさん:04/10/08 21:53:36
>>128(風呂上り)
凄い!アッパーの縫製はこれからみたいですね。
ミシン使わずにすべてオンザ・ニーですか。

これはHSウェルテッドになっていくのかな。
ぜひ仕上がりを見てみたい。

2ピースということは革は全てカーフのバット部分?
これではちょっとでもキズのある革は使えないね。
142風呂上り:04/10/08 22:18:23
>>140
トップからも逝けないのか?
3Pだぞ
どっか他のとこに上げてやろか?

>>141
これはカリカリ靴だからこのまま暫く放置して
ペイス止めのソールとタミーヒール付けて様子見るつもりだ
> これではちょっとでもキズのある革は使えないね。
そうとも言えない鴨試練よ
実際皺だらけのトラ使ってるが釣り込み充分だと皺は消えるな
履き口周りの釣り切れない部分は良質な皮革を要求されるだろうが
(高額既製でも履き口周りに皺あるのは多いな)
ある程度芯を潤沢に使えばアッパー素材は然程良質を要求されない気がする

143Mr.名無しさん:04/10/09 01:15:35
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20349721
コレなんかどうだ?
琺瑯文字版にブルー針、ムーブは4S系
オサン臭いが1つは欲しいなこんなの
144Mr.名無しさん:04/10/09 02:16:49
>>139
コラ風呂上り!
「イメクラのカード」って何なのさw
そーゆー奴だったのかよおまいわぁぁああああ
145風呂上り:04/10/09 04:20:29
>>144
冗談ですよ
じゃんぱらとかアキバオーのカードですよ
146Mr.名無しさん:04/10/09 06:05:43
>>風呂上り
どっか他のところに挙げてくれ
dionは駄目なのかぁー
何度やっても“ページを表示できません”
147Mr.名無しさん:04/10/09 06:09:52
>>143
おっ!ローレルじゃねーか!
欲しいと思ってたんだけど
最近時計また買ったばかりだからなー
タイミング悪いな、けど結構まだ安いな
148Mr.名無しさん:04/10/09 08:35:43
>風呂上り
http://www.watchband.jp/new_page_36.htm
ここで尾錠売ってる
物によってはモレラートみたいだな
違うページにGS専用の尾錠¥3500で売ってるな
尾錠だけで¥3500か、GSならそんなもんなのかな?
149Mr.名無しさん:04/10/09 12:42:07
俺もなんか自分で作ってみたいYO!
とりあえず革のブックカバーから
作り方わからん
150Mr.名無しさん:04/10/09 12:49:09
縫えばいんだよ
151Mr.名無しさん:04/10/09 13:42:48
ユニクロの高品質路線はどうなることやら。
152Mr.名無しさん:04/10/09 14:48:57
グッドイヤーウェルトの靴でもソールから見たら縫い目のないものは
ひどぅんちゃねるとかいうやつなの?
クレープソールとかはどうやってウェルとにくっついてるの?
153Mr.名無しさん:04/10/09 16:47:06
ユニクロプラスってどう?
154風呂上り:04/10/09 18:15:17
155靴ヲタ:04/10/09 18:19:03
>>154
吊り込み弱くないか?
てかチェルシー欲すぃ(w
156Mr.名無しさん:04/10/09 19:49:03
>>154
1枚目の玄関の写真に7cmヒールとかも写ってたら
神だったのになw
157靴ヲタ:04/10/09 19:51:06
チェルシーだけシューツリー入ってるのに萎え(w
158Ms.:04/10/09 19:58:14
相談に乗って下さい。
27才になる彼に誕生日プレゼントを買いたいです。
シンプルカジュアルな感じの彼です。

しかし当方学生のためお金なし。。
予算\10,000前後で何かほしいものありますか?
159靴ヲタ:04/10/09 20:11:56
>>158
じゃあ、漏れと30,000円で遊ばない?
したら予算は40,000円になるし。
その金で財布やアクセでも買ってあげたらどう?
てのは冗談で、10,000円前後で欲しいものってなんだろうなぁ。
シューツリー欲しいけどw
スーツ着る仕事の人ならネクタイとかは?
160Mr.名無しさん:04/10/09 20:12:56
何でプレゼント=服になるのか
161靴ヲタ:04/10/09 20:19:30
>>160
身に付けるものの方が、彼が身に付けてるのを見て彼女が
喜ぶんじゃないか?
162Mr.名無しさん:04/10/09 20:29:50
学生の彼女からプレゼントなんて期待しないから安心汁
163Mr.名無しさん:04/10/09 20:35:51
参考までに俺がほしいと思っているもの
・革のブックカバー
・白いシャツ
・コードヴァンの時計ベルト
・インナーイヤーのヘッドホン
・布団乾燥機
・紺地にストライプのマフラー
・ズボンプレッサー

>>158よ、こんなかから選んでそれを俺にくれたまえ
164Mr.名無しさん:04/10/09 20:42:24
デートがてら、一緒に買い物に行けばいいんじゃね?
165Mr.名無しさん:04/10/09 20:48:22
30万円あるんだけど、
秋冬で、こういうバランスで一通り買ったら?っていう
アドバイス例下さい
166Mr.名無しさん:04/10/09 20:51:05
>>158
1マソなら香水でも買ってやれよヤリマン
167Mr.名無しさん:04/10/09 20:56:17
>>165
ユニクロでうってる980円ぐらいの上下セットの部屋着
おじいちゃんが着てるハンテンを譲ってもらう
あとはコルテとジョンロブを一足ずつ買えばいい
168靴ヲタ:04/10/09 20:56:41
>>165
秋冬って言っても、今くらい・12月くらい・真冬の
どのへんの格好で?
169Mr.名無しさん:04/10/09 20:57:07
もっとバランスよく、センスいいアドバイス頼みます!
みなさんできそうな感じですので
170靴ヲタ:04/10/09 20:58:50
コンドーム1万円分とか?
171Mr.名無しさん:04/10/09 20:59:32
>>168 どの辺も何も春までです。
   真冬でも、冬の最初ぐらいの防寒でも構いません。
   寒さには強めですので
172Mr.名無しさん:04/10/09 21:03:47
30万あれば、結構な買い物できるな
173Mr.名無しさん:04/10/09 21:05:32
>>159
ちょっと本気にしてしまいました。。
ネクタイもいいと思うんですが、スーツを普段着ない人なんですよね…

>>160
あまりセンスがよくないのでおしゃれになって欲しいんです

>>161
できればいつも身につけられるアクセとかがいいんですけど、
1万じゃ到底無理ですよねぇ

>>162
ちょっと期待してるっぽいんです。私もこの前買って貰ったし…

>>163
・革のブックカバー ←本読まない
・白いシャツ    ←持ってる
・コードヴァンの時計ベルト  ←彼には無縁 
・インナーイヤーのヘッドホン ←同上
・布団乾燥機         ←1万じゃ無理  
・紺地にストライプのマフラー ←買えるかな? 
・ズボンプレッサー      ←彼には無縁 

>>164
やっぱりそうかなぁ
驚かせたかったんだけど

>>166
ちょっとそれ考えてます

>>170
そんなに使われたら困ります。。
174靴ヲタ:04/10/09 21:12:19
>>173
白シャツ←持ってる
って書いてあるけど、漏れ30枚持っててもまだ欲しいよ(w
服・靴・アクセはサイズがあるから、プレゼントするなら
一緒に買いにいくか、調査が必要かな。
マフラーなら丸井系ブランドで1万円くらいじゃないかな。
てかマジでコンドーム1万円分が一番喜ぶと思うんだけどなぁ。
健康な男なら(w
>>167
禿同!
まあ、コルテ買って、残りで適当に服買えばいいかと。
175Mr.名無しさん:04/10/09 21:12:39
>>154
風呂上りはグリーンのウィズD?
チェルシーちょうだい。

>>158
手料理。
直筆のレター。

>>165
まず、クロケットのハンドグレードのブーツ(伊勢丹)で約8万。
シャツはバルバで約2万(今季、バセットに行ってないのでどんな柄があるかわからない。スマソ。)。
パンツはインコテックスで、約3万円。
ジャケットはベルベスト(バーニーズやビームスあたりで見てくれ)で、約15万円。


また靴をびしょびしょにしてしまった・・・・・・。
176Mr.名無しさん:04/10/09 21:18:04
彼女が誕生日にピンクローターでも買ってきたら飛び上がるほどうれしいが
177Ms.:04/10/09 21:19:48
うーん、、わかりました。
マフラーor香水or手料理と手紙にしようと思います。

丁寧に答えてくれてどうもありがとうございました!
178Mr.名無しさん:04/10/09 21:23:14
>>171
でさ、その30万円で上から下までコーディネート?

>>173
好きな女からもらうものだったら、なんだってうれしいけどな。
1万という予算内で、しかもおしゃれか・・・
ユニクロのカシミアニットは?

>>
>>176
そんな彼女は(略
179Mr.名無しさん:04/10/09 21:23:41
本読まない彼氏なら図書券1万円だな
180靴ヲタ:04/10/09 21:24:20
>>175
じゃあ漏れ的に真面目に
モード系なら
ジャケット コスチューム  13マンくらい
ニット   ジルサンダー   5マンくらい
パンツ   コスチューム   5マンくらい
靴     クロケットハンド  7マンくらい
181Mr.名無しさん:04/10/09 21:24:39
手紙は寒いからやめとけ
>>166だけど、マジレスするとちょっとだけ背伸びしたレストランで
メシ奢ってもらうのが嬉しいかも。勿論、こっちの食う分だけで1万な。
182Mr.名無しさん:04/10/09 21:25:05
>>178 うん、靴まで全部入れて
   今までの服装を全部辞めたいんだ
183Mr.名無しさん:04/10/09 21:27:21
30万だけど、そういうブランドブランドでって訳でもないから
バルバのシャツとかオールデンぐらいは一応持ってるけど
なんかもっと違うので
184靴ヲタ:04/10/09 21:28:02
>>177
んなら、マフラーor香水+手料理+手紙でいいじゃん。
手紙は一晩一緒にいるとして、次の日に郵便で届く(もちろん
本人はとりあえず帰る)ようにしたら?
185Mr.名無しさん:04/10/09 21:29:08
>>183 これで

アシメトリーなジャケット ストライプ GIORGIO ARMANI
シルクシャツ グレイ GIORGIO ARMANI
http://kiteline.net/up/img/077.jpg
ワイドパンツ ブラック Brioni
http://kiteline.net/up/img/078.jpg
サイドレースシューズ ブラック Enzo Bonafe
ベルト ブラック Giorgio Zoni
186Mr.名無しさん:04/10/09 21:29:26
>>182
しかも、おしゃれだよな。
靴に3分の1くらいは注ぎ込めばどうでしょ?
187靴ヲタ:04/10/09 21:30:17
>>185
靴とベルトは無理だな(w
188Mr.名無しさん:04/10/09 21:30:27
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ女は帰れ
189Mr.名無しさん:04/10/09 21:30:36
>>182
オマイの年齢、身長・体重、好きなファッションもしくは憧れる男性有名人を
教えてくれ。
190靴ヲタ:04/10/09 21:30:58
女がいても別に気にならないけどな。
191Mr.名無しさん:04/10/09 21:31:00
一応考えてるのはベルルッティの靴は買って見たいんだけど、
予算の半分飛ぶかな。 寅の刺青はいると高いみたいだし
192Mr.名無しさん:04/10/09 21:32:37
>>189 170cm、バランス普通 憧れる芸能人はなし
   妻武器みたいな奇抜なのだけは却下 30近いんで上質なもので
193Mr.名無しさん:04/10/09 21:32:50
182=183?
基本的なアイテムを持ってるなら、それでいいような気がするが。
194Mr.名無しさん:04/10/09 21:34:04
じゃあやっぱコルテとロブでいいじゃん
195Mr.名無しさん:04/10/09 21:34:46
>>187
鞄とかもな、あとホーズもw
196Mr.名無しさん:04/10/09 21:35:30
そうだ、靴ヲタはジャケットを買ったのか?
197Mr.名無しさん:04/10/09 21:36:37
革のジャケットは、抑えて抑えて最低でも8万円ぐらいからだねー
見れるのは
198Mr.名無しさん:04/10/09 21:36:52
代わりにライダース買ったって言ってなかったっけ?別の人だったかな。
199靴ヲタ:04/10/09 21:38:26
>>191
一応言っておくが、ベルルッティ(アレッサンドロの場合)って
そんなに履き心地良くないぞ。雨ジミは半端じゃないしな。
>>193
同意。
何か買い足せば良いかと。てかコルテで。
>>194
ギルドか柳町のビスポークとか?
>>195
んなもんセールに山ほど残るからまとめ買い汁。
200靴ヲタ:04/10/09 21:40:06
>>196
買う予定だったが、気に入ったレザー(ジャケット丈くらいの
ライダース)があって買っちゃったからまた今度。
今年はあと靴とかシャツかって終わり。
>>198
正解。
201Mr.名無しさん:04/10/09 21:41:42
>>183
タニノ・クリスチーのフラッソでも買ってそこから構築していけば?
202Mr.名無しさん:04/10/09 21:43:34
>>199
そっかー、じゃあ靴は普通のにしよう。なんか買ってみたい名と思っただけ

買い足すとかはないなー、バルバ買ったはいいけどお上品過ぎ。
オールデンなんか今見ると丸っこくてすごくダサい もはや履いてないし
203靴ヲタ:04/10/09 21:43:51
タニノもラスト綺麗だよな。
>>191
そういやWFGのラッタンジ滅茶苦茶格好良いぞ。
予算少々超えるかも知れんが(w
204Mr.名無しさん:04/10/09 21:44:40
>>192
なるほど。じゃ、エンポリオ・アルマーニはどうかな。
205Mr.名無しさん:04/10/09 21:48:30
>>200
ライダースか、カッコいいな。

アメ横あたりでヤシイアウター探しに行くかな。
206Mr.名無しさん:04/10/09 21:51:42
アウターは高いほうがいいとおもう。
207Mr.名無しさん:04/10/09 21:54:20
>>202
コバの張りだし具合がどうもと思うがオールデンは憧れだな。
アリストクラティコのラッタンジ(ホールカット)でどう?
208Mr.名無しさん:04/10/09 21:55:16
丸いのがだめって言うならやっぱりコルテだな
209Mr.名無しさん:04/10/09 21:56:19
コルテってなに? それ知らない
210靴ヲタ:04/10/09 21:56:27
コルテはラウンドも格好良いけどな。
211靴ヲタ:04/10/09 21:57:50
>>209
ピエールコルテ。
ただの靴屋。
しかし滅茶苦茶格好良い。
ググッってみろ、多分画像があるはず。
212Mr.名無しさん:04/10/09 21:58:06
http://www.figo.co.jp/
ここでcorthayクリックしてみ
213Mr.名無しさん:04/10/09 22:03:50
おお!これこれ、こういう深光りしたやつ!
オールデンとかガキ臭い、捨てようとまで思ってたもん

でいくらぐらいなん
214靴ヲタ:04/10/09 22:05:20
>>213
値段書いてなかったか?
15〜17.5マンくらい。
ビスポークで55〜
215Mr.名無しさん:04/10/09 22:05:41
なにこれ?17万円とかするじゃん。
そこまでの投資効果があるのかなぁ
216Mr.名無しさん:04/10/09 22:05:57
>>213
オールデンにはオールデンのよさがある
コルテにはコルテのよさがある
15万ぐらいか?

ひかってんのがいいなら君はリーガルのガラス革でも履いてなさい
217Mr.名無しさん:04/10/09 22:06:04
>>206
ま、そうだな。
俺自身、英国系のアウターをこのスレでも薦めたわけだが。
玉美で、コストパフォーマンスの高そうなアウターがほしいかなと。
218Mr.名無しさん:04/10/09 22:08:20
これはだめだな、17万円の靴とか
年収2000万円クラスじゃないと合わないわ
219靴ヲタ:04/10/09 22:09:00
>>215
投資効果というより自己満足(w
>>216
多少同意。
220Mr.名無しさん:04/10/09 22:12:11
もっと5〜6万円台ぐらいのイタリア靴とかで、なんかお薦めない?
そのぐらいなら気楽に履ける

17万円とか、大事に持っててここぞで履くみたいに
貧乏臭くなってしまうからやめとく。
221風呂上り:04/10/09 22:12:44
>>220
そこでヤンコですよ
222Mr.名無しさん:04/10/09 22:14:19
誰か予算30万にもっと具体的なアドバイスしてあげてよー
こっちに誘導したの私なので、責任感じてるんだよ
頼むぜ風呂上りィー
223靴ヲタ:04/10/09 22:14:26
>>221
アルバラデホですヨ
224Mr.名無しさん:04/10/09 22:14:52
>>220
5〜6万円台越すがボナフェは?
225Mr.名無しさん:04/10/09 22:16:34
>>222
クラシコか、モードじゃ具合が悪いのか?
226風呂上り:04/10/09 22:17:07
>>222
知らん
好きなものを着ればいい

予算考えると
miumiuあたりで一式揃えればいいよ
オールデン持ってるなら合うし
フレンチな気分でしょ?
227靴ヲタ:04/10/09 22:17:58
>>220
確かに1足17マンは高いけどな。
クロケットハンドグレード2足の方が良いかと。
>>222
オールデンやバルバ持ってるなら、とりあえずニット
やジャケットの着回し易いもん買って、徐々に
そろえていけばよくない?
228風呂上り:04/10/09 22:19:09
229Mr.名無しさん:04/10/09 22:20:47
>>222
基本的なモノ持ってるんだったら、アットリーニ(予算オーバー)か、
パニコ(あっ、またしても)か、
ようするにジャケットに30万円注ぎ込みなさい。
230Mr.名無しさん:04/10/09 22:29:33
>>229
いや、それちょっと考えてました。
20万円ぐらいのだけど
231Mr.名無しさん:04/10/09 22:31:48
ヤンコぐらいでいいねー
でもまぁ、17万円とオーラが違うっぽいのは、なんとなく分かる
232Mr.名無しさん:04/10/09 22:34:15
>>228
カッチョエーな
てかそれ革紐にして履いてるよお
いいよ凄く
233Mr.名無しさん:04/10/09 22:34:28
伊勢丹で売ってる「コルティナ」じゃダメなのか?
234Mr.名無しさん:04/10/09 22:36:03
みんな詳しいのお
235Mr.名無しさん:04/10/09 22:40:48
もうあれだ、こ汚ねえ革のライダースとかでいいよ。ウォッシュかかった。
それでモテナイやつはモテナイ
236Mr.名無しさん:04/10/09 22:48:11
>>235
つーか、ファッションでモテルつーことないんじゃね?
237靴ヲタ:04/10/09 22:52:50
>>236
なんとも言えんな。それがキッカケで話すようになった子もいるし。
汚いより綺麗な格好してるほうがいいし、
センスないよりあるほうがいい。
まあ、第一印象でよく見せたいなら多少は気を使った方がいいって程度。
あとは自己満。
238Mr.名無しさん:04/10/09 22:55:05
>>237
こざっぱりしてた方がたしかに好感は持たれるよな。
239Mr.名無しさん:04/10/09 22:58:15
ライダースを着てバイク乗ってる奴をあまり見ない
今のライダースってむしろ街着として作られてるような
俺はバイクに乗る時はアウトドアブランドのあったかいやつしか着ない
240風呂上り:04/10/09 23:00:55
>>236
高校生くらいまでしゃねーの?
俺はおしゃれだから「好き」つーのは高校生までだったぞ
241Mr.名無しさん:04/10/09 23:02:00
ってか友達と話す時に服の話なんてする?
おしゃれで通用するのなんて高校生くらいまでだろ
242風呂上り:04/10/09 23:02:52
>>239
それがホンモノの単車海苔だろ
ライダースで単車乗ってたらコスプレ
クルマだとミレミリアに集まる堺正章さんみたいなの
243Mr.名無しさん:04/10/09 23:03:26
風呂上りさん、おしゃれだから好き?とでも高校時代に言われたのか?
244Mr.名無しさん:04/10/09 23:05:33
HONDAの黒ツナギしか着ないよ
越すプレなのか、、、
245Mr.名無しさん:04/10/09 23:06:54
>>244
走り屋ですか?
ベルスタッフはヲサレでカッコいいよ。
246Mr.名無しさん:04/10/09 23:07:29
パタゴニアのパーカ着て250TRに乗ってるよ
247靴ヲタ:04/10/09 23:08:02
>>241
する。
というか、買い物連れていかれる。荷物持ち及びナビで。
「これどう?」とか「これとこれどっちが良い?」だの
聞かれる。何も答えないけどな。
んで、漏れの服装についても意見される。
遊び人ファッションとか言われてるけどな。
248Mr.名無しさん:04/10/09 23:08:40
BELLでイタ系大型スクーターとか
いい
249Mr.名無しさん:04/10/09 23:10:32
>>246
アークテリクス、お薦め。
パタゴニアのシェルとくらべても動き易さは比較にならない。

>>247
彼女のお供か。
250Mr.名無しさん:04/10/09 23:11:54
ストリート系のやついないの?
251Mr.名無しさん:04/10/09 23:12:26
ちゃんとした革のもの着ないと
こけた時後悔するよ
252Mr.名無しさん:04/10/09 23:13:02
バイク乗るのも寒く季節になってきたな
連休も台風のせいで乗れないし
つまんね
253靴ヲタ:04/10/09 23:15:54
>>249
彼女ではないが、何人かいる。
出来るだけ、漏れが行く店は避けてるけどな。
254Mr.名無しさん:04/10/09 23:16:40
え?女の荷物持ちにつき合わされてるの?
255Mr.名無しさん:04/10/09 23:16:43
>>250
漏れはステューシー着てるぜ
チェキラ
YOYOYO!
256靴ヲタ:04/10/09 23:18:08
>>254
まあ漏れも好きで一緒に行くんだけどな。
257Mr.名無しさん:04/10/09 23:18:57
>>255
ブランド名ってわかんないんだよね、覚えた方がいいかな
258Mr.名無しさん:04/10/09 23:19:55
女なんて服にしか興味ないじゃん
男友達とは服の話なんてしないだろ?
259Mr.名無しさん:04/10/09 23:20:27
>>253
うらやましい限りだ。
しかも何人も。
元彼女とはセレクト、古着やらまわることはあったけど、
友達とはないな。
260Mr.名無しさん:04/10/09 23:21:39
>>255
お前が非ストリート系であることは容易に察しがつく
261Mr.名無しさん:04/10/09 23:23:01
>>260
ま、まーな
262Mr.名無しさん:04/10/09 23:23:56
>>258
>女なんて服にしか興味ないじゃん

そうでもない。
その女によりけり。
263Mr.名無しさん:04/10/09 23:24:14
そういや図書館とかしか行かねーのに
びらぼん着てるわ
264靴ヲタ:04/10/09 23:24:32
>>258
服にしかというより自分にしかと言ったほうが良いかな。
でも、男と違って感覚的というか。
男は知識ヲタみたいな香具師が多いけど、女はあまりいないな。
「可愛い」「かっこいい」「ダサい」「嫌い」のどれか。
男とは服の話しないな。たまに丸井系の香具師と話す程度。
漏れが何着てるとか買ったとかって話はまずしない。
265Mr.名無しさん:04/10/09 23:27:20
服の話は嫌いじゃないけど
それしかしてこない男とは友達になりたくないぜ
ってかおまいら男友達とはどんな話題で盛り上がるの?
266風呂上り:04/10/09 23:27:55
まな、クリストフルメールが・・・
アントワープが・・・
川久保が・・・
とかいう女だと引くな

女は頭悪いくらいで丁度いい
267風呂上り:04/10/09 23:28:44
>>265
上司の悪口しかねーべ
268Mr.名無しさん:04/10/09 23:29:11
>>265
洋服の話はまずしないな。
主に女の話だな。
269Mr.名無しさん:04/10/09 23:29:41
女の話ばっかの男もどうかと
270Mr.名無しさん:04/10/09 23:31:00
女って頭悪いの多いよね
馬鹿と言われた俺ですら一郎で早稲田合格したというのに
271Mr.名無しさん:04/10/09 23:32:33
>>266
フェミニストの女が見てたら大変だぞ。
男尊女卑の豚野郎くらいは言われてしまうぞw

>>269
それくらいの力の抜け具合で、いいんじゃないの?
272Mr.名無しさん:04/10/09 23:33:13
>>266
それはそれでおもしろそーじゃないか
273Mr.名無しさん:04/10/09 23:34:42
テレビでやってたけど
エイプのNIGOが年収5億らしい
田舎の厨房騙して5億とはすごいね!
274Mr.名無しさん:04/10/09 23:34:52
でもお前ら馬鹿な女は嫌いだろ?
275靴ヲタ:04/10/09 23:36:50
>>266
それくらいなら普通だろ。
確かに哲学云々の話されても困るがな。でも男に多いだろそれ。
202やら606やらプイだのフロイデンベルグだの言ってるのは。
ていうか君の事だよ、まったく(w
>>269
漏れも主に女の話か音楽の話くらいだな。
276Mr.名無しさん:04/10/09 23:37:05
まぁNIGOはファッションだけでなく
様々な分野でのプロデュースがうまいと思うよ。
277Mr.名無しさん:04/10/09 23:37:20
>>274
バカの定義がよくわからんのだよ。
いつもパンティー見せながら歩いてるぐらいのバカなのか?
278風呂上り:04/10/09 23:38:47
>>275
バカやろ!
俺はオタだからいいんだよ!!

>>277
そのぐらいのバカがいいね
279Mr.名無しさん:04/10/09 23:39:53
>>277
普通に渋谷の女子高生を想像してくれ
時々ニュースに出てくるような輩
280Mr.名無しさん:04/10/09 23:40:31
281Mr.名無しさん:04/10/09 23:40:39
音楽か、俺じたいがもうあまり音楽聴かないから話題にはしないな。
映画の話も、するかな。
ま、でもなにはなくとも女だな。
282Mr.名無しさん:04/10/09 23:42:45
>>279
わかった。
相手がバカつーか、会話の糸口すらみつけられそうもない。
283Mr.名無しさん:04/10/09 23:45:40
俺は男友達とは
車、バイク、釣り、ゲーム、パソコン、漫画、映画、サッカー、スノボ、格闘技、旅行
と何でも話す
服は自分で着たいものを勝手に買ってるだけ
284風呂上り:04/10/09 23:47:44
>>283
仕事の話はしないのかよ
俺は9割は仕事(金儲け)の話だな
285Mr.名無しさん:04/10/09 23:48:36
とりあえず俺は女の話はしないな
286Mr.名無しさん:04/10/09 23:49:54
>>284
仕事の話は仕事の時に仕事仲間とすればいいんじゃない?
友達と会ってる時くらい仕事の事は忘れるようにしてる
オンとオフはきっちり切り替えたいんでね
287Mr.名無しさん:04/10/09 23:51:54
>>286
俺も、そうありたいな。
最近仕事はどう?
ああ、充実してるよ、とカッコ良く言いたいものだ。
288風呂上り:04/10/09 23:54:16
>>286-287
まぁ、いいことだな

俺は趣味が無いし、24h365日オンだからな
今、こうしてるのもある意味仕事だしな
289Mr.名無しさん:04/10/09 23:54:46
久し振りに会ったのに
仕事の愚痴ばかり言ってくる奴って
最悪だよな
仕事辞めちまえとしか助言できない
290Mr.名無しさん:04/10/09 23:55:19
風呂上りは服より車やバイクの方が詳しいんじゃなかったっけ
291Mr.名無しさん:04/10/09 23:58:32
>>289
友達だろ?
おまえに親しみ覚えてるから、愚痴をこぼすんじゃないか。
愚痴くらいは聞いてやれよ。
後、聞くのがつらいと思うなら間をとって、
話題を切りかえることもできるだろ。
292Mr.名無しさん:04/10/10 00:03:47
愚痴を言う人間はダメだな
辛さは自分の中にだけ締まっておけ
293風呂上り:04/10/10 03:39:14
>>290
PCの方が詳しいよ

>>292
不満を自分の中に仕舞ったままにしとくと病気になるぞ
友達にするのが嫌ならクラブのホステスやら料亭の女将にでも話すがいいさ
294Mr.名無しさん:04/10/10 04:35:55
おしゃれってお金かかるの?
295Mr.名無しさん:04/10/10 07:28:26
そりゃあんたしだいだ
安くてもあんたが好きなら着りゃいいし
高いモンが欲しくなって無理して買うか我慢するか
30万のジャケットを見ても自分と方向性が違えばしょうがない

けど色々見てみる事はいいと思うよ
知らないと興味持ちようもなし

ちなみに今欲しいのはコレ
http://www.rakuten.co.jp/scoops/578136/589013/594074/
たかがコーヒーカップに高いものは1マソ以上する
http://www.rakuten.co.jp/scoops/578136/589013/594074/
296Mr.名無しさん:04/10/10 07:29:57
297風呂上り:04/10/11 02:59:03
ファイアキングって今高いんだな
頑丈なだけが取り得の業務用の癖に
298Mr.名無しさん:04/10/11 03:00:37
デニムって今高いんだな
頑丈なだけが取り得の業務用の癖に
299風呂上り:04/10/11 03:26:29
>>298
本当だよな
501XXデッド100マソとか許せない
300風呂上り:04/10/11 03:42:57
ん?ちょっと待てよ
デニムは元々民生用だ
業務用でない
301Mr.名無しさん:04/10/11 17:33:36
風呂上りと飲みに行って
行った先で昔の彼女にばったり会って
メチャメチャびっくりする夢を見た
疲れてんのか俺?
302靴ヲタ:04/10/11 19:42:46
最近ホント微妙な天気だな。
まだ秋冬物に切り替えるわけのもいかないので
春先のような格好してたりするけどな。
303Mr.名無しさん:04/10/11 23:20:53
シャツ自分で洗ってる?
おれはアイロンがけ好きだから自分でやるけど、
たまにはクリーニング出したほうがいいのかなあって思うんだけど、
どうなんでしょ?
304Mr.名無しさん:04/10/11 23:33:45
>>303
自分で洗うのが正しいメンテナンス。
クリーニングだすと貝ボタンかけるよ。
305Mr.名無しさん:04/10/11 23:37:20
>>304

襟や袖口、わきの下あたりの黄ばみって、
どうして落としてます?
306Mr.名無しさん:04/10/11 23:40:08
>>304
クリーニング出すときはボタンを全部アルミホイルで包んでから出す

>>305
ポイント漂白用の液体洗剤があるから、それ塗ってみれば?
307Mr.名無しさん:04/10/11 23:43:45
>>306
そんな裏技あったとは知らなかった。
308Mr.名無しさん:04/10/11 23:46:32
>>306
サンキョ
309Mr.名無しさん:04/10/12 00:20:33
今のスーツスタイルの流れがどうにも好きになれない
ジャケットの細いラペルにシャツの小さい襟とかタブカラーとか・・・
17年ぐらい前、中学生のころにそういうのがはやってた気がする
310風呂上り:04/10/12 02:19:27
>>301
何言ってんだよ
逝ったじゃねーか一緒にミーノーに

>>304
俺は買ってきたら全部プラボタンに付け替えてるよ
近所のクリーニング屋さんはプラでも割るくらいの怪力の持ち主だが

>>309
17年前だと東京コレクション終焉の頃だな
ボタン位置をベルトラインまで下げたロー2とピンホールカラーか
後は安全地帯系かw
ちょっと今のモード系ぽいのかな?
311Mr.名無しさん:04/10/12 04:02:25
フランコ・バッシの受注会がエストネーション(10月10日)であったんだってな。
312Mr.名無しさん:04/10/12 04:27:16
パターンオーダーはオロビアンコ(伊勢丹)と、カルロ・デ・モンテ(バーニーズ)と靴くらいのものかな?
313Mr.名無しさん:04/10/12 20:46:45
雨ばかりだな、またまた濡らしちまったよ。
314Mr.名無しさん:04/10/12 20:47:35
>>313
まんこを?
315風呂上り:04/10/12 21:23:33
夕べ通販番組見てたら
レッドムーンのレザーシャツが10マソ超えてた

ありえねー
316Mr.名無しさん:04/10/12 21:26:55
>>315
それってゴートスキンのやつだっけ?
深夜番組でブランド名を聞いた記憶がある
317風呂上り:04/10/12 21:32:51
ちゃう
タダのカーフスキンだ

原価なんてムニャムニャムニャだぞ
318Mr.名無しさん:04/10/12 22:01:22
セイガク時代に雑貨屋でバイトしてたことがあるんだが、
ロブスのローファーの原価見て驚いた。

まさにムニャムニャ・・・ま、円高だったってこともあるのだが
319Mr.名無しさん:04/10/13 00:09:02
ところでおまえら最近何か買った?
320Mr.名無しさん:04/10/13 00:12:33
コペルトってとこのカバンを買った
321Mr.名無しさん:04/10/13 00:19:08
ギャルソンのシャツ
クリーニング出すのがマンドクサ
322風呂上り:04/10/13 00:22:08
半裁の床と茶の鰐買った
後、砥石と菱目打ちと茶の麻糸
323靴ヲタ:04/10/13 13:03:09
アレキサンダーマックイーンのシャツに汚れがついて落ちなかった
んで、クリーニング出した。水洗いでも落ちねェ。
324風呂上り:04/10/13 19:59:34
グレーフラノパンツが欲しくて渋谷うろついた
サキソニーしかねぇ・・・
ワークルーム寄った
G&Hカッター出身のお兄ちゃん、中々いいね
ユニクロ寄った
ソックスしか買うものが無かった
が、中々作りいいよコレ
325Mr.名無しさん:04/10/13 20:05:13
>>324
ユニはすぐ穴開くよ。
インコじゃ嫌なのか?
ワークルームって明治通りの?
326靴ヲタ:04/10/13 20:05:39
↑これ漏れでつ。
327Mr.名無しさん:04/10/13 20:06:26
むかつく!
満員電車でスーツのボタン取れた!
328Mr.名無しさん:04/10/13 20:09:37
素朴な疑問なんだが、おまいら何者なんだ?
高給取りな上に服いっぱい買ってるし。
実業家?
329Mr.名無しさん:04/10/13 20:10:38
>>328
俺はヤオフク派でし
330靴ヲタ:04/10/13 20:11:21
>>327
確かに、シャツの釦付けと違ってジャケットは気を使うからな。
>>328
割とフツーなリーマンだが。
331風呂上り:04/10/13 20:12:41
>>325
> インコじゃ嫌なのか?
インコでいいがフラノがない
サキソニーしかない
フラノはあっても混紡しか無いらしい
> ワークルームって明治通りの?
それだ
あのカッターはオモロイ奴や

>>328
年収250マソですが何か?
332Mr.名無しさん:04/10/13 20:13:28
>>329
なるほど。安く買う派か。

>>330
そうなのか?


っていうか、靴とか服とか買うのはともかく、着ていく場所あるのか?
俺は図書館か服屋巡りする時くらいしかないんだが。
社交性とか凄いありそうだな。
333Mr.名無しさん:04/10/13 20:14:57
ウソつけよ
風呂上りが年収250万なわけないだろボケ
ホントは800万くらいあるんだろ?
334Mr.名無しさん:04/10/13 20:16:44
>>328
政令都市に勤めてます
35歳で650万
平均給与以下で恥ずかしい
335Mr.名無しさん:04/10/13 20:18:57
経営者は、必殺奥技「自分に払う給与を250万ということにしておく」が使えるからな。
336328:04/10/13 20:19:13
>>332
風呂上りさんは年収250万なのか。微妙な額だが、ここ見てると少ない気がする・・・。

>>334
独身なら十分じゃないですか?
337風呂上り:04/10/13 20:20:07
>>333
250マソでも金が余るんだが
ドーしたらいい?

それにしてもエディフィスは何度逝っても俺に対する対応が冷たい
想像できる理由は、俺を服屋関係だと思ってるということか
どっかの服屋さん?と聞かれることが多すぎるぜぃ
338Mr.名無しさん:04/10/13 20:20:24
おれもオクをよく使う
貧乏だから
339靴ヲタ:04/10/13 20:20:50
>>331
カッターの香具師は知らないな。
漏れが行った時は店長に接客されたが。
インコのフラノ、バセットにあったような気するけど、
行った?
>>332
普通に出勤時に着たりしてるけどな。
スーツ着る仕事じゃないんで、パーティーや2次会くらいしか
スーツ着る機会ないけど。
>>334
漏れも政令指定都市だが、年は若く、年収はもうちょっと多い。
340Mr.名無しさん:04/10/13 20:21:19
エディフィスプレスの野田とは知り合いだから
今度注意しておくよ
341328:04/10/13 20:22:37
>>337
余るのか・・・どこかで締めてるのかな?
俺は用語使ったら「服飾関係のお仕事ですか?」って聞かれた。

>>339
私服か。それじゃあ金かける価値はあるね。いいなぁ。
342Mr.名無しさん:04/10/13 20:22:49
>>339
仕事中はどんな服装してるんだ?
343風呂上り:04/10/13 20:23:29
>>339
バセットってJUNだろ?
基本的にJUNは・・・・なぁ・・・
ドレステリアでも逝ってみるわ

>>340
頼むわ
つーか、めったに逝く店じゃないがな
344靴ヲタ:04/10/13 20:23:38
エディフィスは漏れが行っても冷たいよ。
基本的にそうなんじゃない?
まあ気になる服靴があればこっちから呼ぶからいいけど、
エディフィスで欲しいのってあまりない。可もなく不可もなくって感じ。
345Mr.名無しさん:04/10/13 20:24:53
ドレステリアはワールドだけどそれでもいいのか?ってな話だな
346Mr.名無しさん:04/10/13 20:25:41
>>343
JUNはなかなかいいぞ。今季ジャケット買ったが、かなりよかった。
347風呂上り:04/10/13 20:26:09
>>345
それはいいのよ
ワールドは日本最大の服屋だし、しゃーない
つかUAも逝けなくなるだろw
348Mr.名無しさん:04/10/13 20:26:51
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jvn41013202633.jpg
服の話ばかりもアレなんで
俺の部屋をうpしてみる
349風呂上り:04/10/13 20:26:54
>>346
クールエレガンスJUNを知ってる世代的には・・・なぁ
350靴ヲタ:04/10/13 20:32:14
>>348
家具ヲタか?
351Mr.名無しさん:04/10/13 20:32:16
>>349
それっていつの?60年代の潰れる前かな?
352Mr.名無しさん:04/10/13 20:36:43
アダムエロペもJUNってこと考えるとちょっと萎えるな
まあ、関係ないっちゃ関係ないんだが
353Mr.名無しさん:04/10/13 20:37:44
俺の部屋なんてえらいことになってるけどな
354Mr.名無しさん:04/10/13 20:38:22
家具って凝ると服とは比べ物にならないくらい金かかりそうだな
お前らの部屋ってどんな感じなの?
355Mr.名無しさん:04/10/13 20:41:48
家に帰ってくるととりあえずうんざりするような部屋
356Mr.名無しさん:04/10/13 20:42:05
俺の部屋で一番高い家具は
コルビジェのソファの60万
357風呂上り:04/10/13 20:55:56
>>348
動線の悪い部屋だな、おいw
動線わるいと落ち着かないだろ?

>>351
70年代だな
一番ダサかった時代しか流石の俺も知らん

ところでロータってどこにあるのよ?
プリーツ入りもあるんだろ? >ロータ
358靴ヲタ:04/10/13 20:59:06
>>351
バセット。
つか、今ジュンじゃなくて別会社だけどな。
359Mr.名無しさん:04/10/13 21:02:53
引越しするたびに
「次はおされな部屋にするんだ」
って張り切るんだけど、1週間で倉庫みたいになる
まず、自分の手の届く範囲になんでもないと気がすまない
だもんだからちっとも片付かない
360風呂上り:04/10/13 21:11:39
ロータ調べたらアッシュポールにもあるんだな
逝ってくるか

ロータ+パンツでググると穴あきパンツばかり出てくる
361Mr.名無しさん:04/10/13 21:31:40
>>348
居候させてもらって良い?

>>354
とてもお見せできないリアルドクダミ荘。

>>360
みつかって良かったな。
バセットもそうだけど、ソブリン、ビームス銀座&ハウスあるんじゃない?
後、バーニーズやってなかったか?
362Mr.名無しさん:04/10/13 21:46:42
セイコー5ってオサレさんから見てどうなの?
正直「プッ」ってかんじ?
あと、他に安い自動巻きの機械式でいいのがあったら教えて
363靴ヲタ:04/10/13 21:48:15
スウォッチ。
服に合わせて数個買うとか?
364風呂上り:04/10/13 21:50:13
>>362
そこでポレオットですよ
365Mr.名無しさん:04/10/13 21:53:57
>>363
脱スヲッチをしたいのだが・・・

>>364
うーん、なんかかっこいいっぽいけど、6万とかするじゃん?
366風呂上り:04/10/13 22:01:23
15800エソだぞ
ポレアラーム
http://www.lunarwatch.com/Alarm/pal96.html
367風呂上り:04/10/13 22:02:32
更に
ヴァルジュームーブとかだったりすんだろ、コレ?
368Mr.名無しさん:04/10/13 22:05:16
http://www.lunarwatch.com/Alarm/pal108.html
これがいい
買ってみようかな
369靴ヲタ:04/10/13 22:07:58
つか最近、服だの靴だの買ってないで、家欲すぃ。
一部屋クローゼットになりそうだが(w
370風呂上り:04/10/13 22:08:01
>>368
日本発注のFMレプだろ
やめときんしゃい!
金ためてFMコンキスタドールでも買いんしゃい!
371Mr.名無しさん:04/10/13 22:12:14
>>370
よくわかんないけど、パチモノってことか?
気に入って買った時計が実は有名なやつのデザインを真似してたってのが
一番痛い。
それを避けたいから無難なやつを教えてほしいのだ・・・
372Mr.名無しさん:04/10/13 22:14:45
>気に入って買った時計が実は有名なやつのデザインを真似してたってのが
>一番痛い。
>それを避けたいから無難なやつを教えてほしいのだ・・・

はげどう。
10万円以下である?
できることなら5万円以下である?
373Mr.名無しさん:04/10/13 22:18:21
女とサシで飲む時はどんなファッションしたらいいか教えれ
374風呂上り:04/10/13 22:20:19
>>369
新スレ立てろ
【どーせry】家買おうぜ(・∀・)アヒャ!!
黙ってみてるよw
若干なら物件紹介する

>>371
トノー系はアカンな
どう見てもフランクのトノーカベックスぱくってる風にしか見えん

今日エバンスで見たボーム&メルシェ良かったな
ケープランドの革ベルト
20マソくらいだった
ボームだと、ほぼ誰とも被らない
間違いなく
375靴ヲタ:04/10/13 22:20:48
>>373
相手との仲の良さや場所、シチュエーションによる。
376Mr.名無しさん:04/10/13 22:22:56
ああ、FMってフランクミューラーか
今いろいろぐぐってたら思いっきり比較してあるサイトにぶつかった・・・
なんだよ、もう
377風呂上り:04/10/13 22:24:49
14マソのハンプトンあった
http://www.session.ne.jp/baume_mercier/hampton_m.htm
これもイイな

つか10マソあるならオリエントが1晩だな
378風呂上り:04/10/13 22:26:15
あー、このハンプトンくぉーしだったorz
379Mr.名無しさん:04/10/13 22:27:31
>>377
てぃふぁにぃみたいでヤだ
380風呂上り:04/10/13 22:32:17
>>373
女を引き立てるのが自演トルメンの役目だから
何でもいいんだよ
381Mr.名無しさん:04/10/13 22:33:42
>>348
スゲーな 毒男板でこんな部屋見るとは思わなかった。
正直、ここって知識ばかりで喋ってて実際はきったねー部屋に住んでる貧乏学生・・・
みたいなやつ多いんだろうなと思ってた。逝ってきます・・・
382靴ヲタ:04/10/13 22:33:45
目立ち過ぎず目立たな過ぎず。
383風呂上り:04/10/13 22:37:02
>>381
貧乏学生みたいな部屋で悪かったな
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
384Mr.名無しさん:04/10/13 22:40:34
>>369
>つか最近、服だの靴だの買ってないで、家欲すぃ。

嫁さん、でけたのか?
385靴ヲタ:04/10/13 22:44:53
>>384
いや、まだだけど。
漏れはいろんな子と遊んでいたいからな。
単純に家賃払ってるのが馬鹿馬鹿しく思えてきただけ。
でも、会社の同僚で結婚するつもりでマンション買ったが、
そろそろ結婚かって時にふられた香具師がいたな。
んで、今の嫁さんは横浜じゃなきゃ嫌とか言う女だったらしくて
しょうがなくマンション売って、2人で賃貸住んでるけど。
386Mr.名無しさん:04/10/13 22:47:20
靴ヲタは

 毒 男 じ ゃ な い ! 
387靴ヲタ:04/10/13 22:50:38
>>386
そんな事言わずに構ってくれよ(w
388Mr.名無しさん:04/10/13 22:53:19
>>387
おまいなんでファ板行かないんだ?
あっちの方がおまいの話についてこれるだろ。
風呂上りも一緒にファ版行けよ。
389靴ヲタ:04/10/13 22:57:47
>>388
あそこは鬱陶しい餓鬼がいっぱいいるのよ。
つか、毒男板にファッション関連のスレが3つもあるのも
どーかと思うが。
390Mr.名無しさん:04/10/13 23:01:10
自分が鬱陶しい餓鬼になってしまっている事実
391Mr.名無しさん:04/10/13 23:02:38
>>385
>漏れはいろんな子と遊んでいたいからな。

一度でもいいから言ってみたいな、こんなセリフ。
ま、俺は好きな女ひとりいれば十分なわけだが。

>>388
ファ板は無意味な叩きが、多くてどうも俺は好きじゃない。
この毒男板に流れ着いた頃、靴板ができていたが靴だけを独立させるのはいかがなものか? という感じかな。
どちらも、ときどきはのぞきにいくけどな。
ただ愛着がわくようなスレは皆無。


黒の靴を捜し求めていたら、もう受注会の時期だな。
おまえら行く? つーかもうオーダーしたヤシいるか?
392靴ヲタ:04/10/13 23:05:36
>>390
お前程じゃないけどな。
とっとと安い方のスレ逝っとけよ。
>>391
黒靴欲しいな。
バセットのラッタンジ欲しいけど高いからなぁ。
393Mr.名無しさん:04/10/13 23:06:35
まあBとかdとか確かに鬱陶しい餓鬼だわな。
394Mr.名無しさん:04/10/13 23:10:33
禿げてきた
うっかりしてた
395風呂上り:04/10/13 23:15:59
>>391
風呂上り製靴店の受注開始は来春を予定しております
当面はVフロント、Sモンク、チャカブーツ、デザートブーツです
何卒宜しくおながいいたします

>>394
うっかりかよ!
396Mr.名無しさん:04/10/13 23:16:10
とりあえず女ネタ禁止な。
靴ヲタさんもイケメン発言はご遠慮ください。
全く悪意はありません。このスレが平和に進むことを祈るだけです。

それではマターリいきましょう。
397Mr.名無しさん:04/10/13 23:16:35
このチャッカーカコイイ
ttp://allabout.co.jp/M/20021005/s/index3.htm
398Mr.名無しさん:04/10/13 23:23:12
>>396
漏れ全然イケメンじゃないけどな。
周りに男がいない子と遊んでるだけ。
>>395
ダブルモンクはやらないのか?
ウィズDで頼むよ。フロイデンベルグで。
アウトソールはオークバーグでな。
ついでにシャンクはスティールで、ヒールはダブテイルで頼む。
>>394
漏れも、ふと気付くと抜け毛が多いような気がする今日この頃。
399Mr.名無しさん:04/10/13 23:25:30
ウイングチップのブーツが欲しいんですけど、5万以内でお勧めありますか?
400Mr.名無しさん:04/10/13 23:27:14
>>399
ロイドのオリジナルでなかったっけ?
401Mr.名無しさん:04/10/13 23:29:13
ごめん、なかったみたい
402Mr.名無しさん:04/10/13 23:31:43
>>392
ラッタンジは高い。
アローズの別注はパスとして、英国靴を彷彿とさせるラッタンジは好きだな。
ご承知のとおり、来月のEXの特集は黒い靴。
403Mr.名無しさん:04/10/13 23:36:52
>>396
自治ヲタくさいことはやめようぜ。
毒男板らしくねーよ、そんなの。
好きなこと語ったらいいじゃんか。

>>399
アルフレッド・サージェントあたりでないか?
404Mr.名無しさん:04/10/13 23:39:10
>>403
最近来たんだな。

老兵は黙って消え去るよ・・・・
405Mr.名無しさん:04/10/13 23:41:56
>>403
ググッたら超いいもの見つけました!
ttp://www.roughtrade.jp/item/shoes/s-005.htm
問題は地元にあるかどうか・・・田舎なもんで。
406風呂上り:04/10/13 23:41:55
>>398
お問い合わせ(TдT) アリガトウございます
弊社取扱の皮革は
フレンチカーフ(プイ・アノネイ)
ナチュラルコードバン(国産)
ボックスカーフはCFから技術を移植されたポーランドのものとなります
尚、オークバークアウトソールは国内で入手するルートが確立できないため
別のものを予定しております
また、スチールシャンクは腐食が危惧されるためステンレスを予定しております
ヒール形状に関しては2タイプで基本的に全面ラバーといたします
また、フィッティングに関しては基本的に個別の対応となりますので規格は存在いたしません
パターンに関しては準備が出来次第ご連絡させていただきますのでご容赦ください

>>399
ほれ175£
407Mr.名無しさん:04/10/13 23:45:39
>>406
ナチュラルコードバンで風呂上りの好きじゃない風味のチゼルに外羽ストレートチップ
オールデンみたいなコパのかっちりしたソール

よろしくお願いします
408風呂上り:04/10/13 23:50:03
>>407
ハウススタイルに合わないのでお断り申し上げます
エッグトウのノルベジェーゼでは如何でしょうか?
コバはナチュラルで仕上げたいと思っています
409Mr.名無しさん:04/10/13 23:51:23
>>406
何ですか?検索してもよくわからないのですが・・・。

Alfred Sargentは地元には一店、老舗仕立て屋にあるようですが、
コンビのは無さそう・・・。
410Mr.名無しさん:04/10/13 23:51:30
>>395
ビスポ童貞ですが、よろしくお願いいたします。
むせかえるような色気を漂わせたスリッポンがほしいなぁ。
411風呂上り:04/10/13 23:54:10
>>409
しまった!貼り忘れた
http://www.pediwear.co.uk/detail.php?stock_ID=170

>>410
スリッポンはモカシン縫いの技術がございませんので当面受注できません
ご容赦ください
尚、弊社ではウエルトタイプのスリップオン制作予定はございません
412Mr.名無しさん:04/10/13 23:57:06
>>411
普通のトリッカーズですか?
トリッカーズならポールスミスの別注がいい感じなんですよね。
値は張りますが。
413Mr.名無しさん:04/10/14 00:24:00
>風呂上り製靴店
ダークタンの着火ブーツ、カーフまたはヌバックで
底はダイナイトソール
6月末くらいまでによろしく
414Mr.名無しさん:04/10/14 00:31:31
>>361
セイコー5いいぞ、気楽で
2-3回振ればすぐ動き出すし
安いから気がねいらない
革バンドに変えて最近愛用中
415Mr.名無しさん:04/10/14 00:53:44
£これってなに?
フラン?
何で検索してもなにもでないの???
416靴ヲタ:04/10/14 01:13:58
>>415
ユーロ。
>>411 風呂上り製靴店
製法はなんでつか?
グッドイヤー
九分仕立て
ハンドソーン
マッケイ
ノルべ
ボロネーゼ
オパンケ
ブラックラピド
ステッチダウン
セメント(w
どれが可能でつか?
又、チャネルやヤハズも可能でつか?
417風呂上り:04/10/14 01:52:36
>>415
コピーしてメモ帳に貼り付け
マークして右クリック
コンテキストメニューの最下段で再変換

>>416
お問い合わせありがとうございます
弊社のプロセスはイングリッシュウェルテッドを主体としております
ご希望によりノルベジェーゼはお受けいたします
尚、出し縫いまでハンドになります
デザートブーツに関してはステッチダウンといたします
その場合アウトソールは接着です
ヒドゥンチャンネルはお受けいたしますがヤハズゴテは手元にございません
よろしくおながいいたします
418Mr.名無しさん:04/10/14 03:26:24
ユニクロじゃダメ?
419Mr.名無しさん:04/10/14 14:13:49
ヲイ風呂上りィ
昨日無印良品のカシミア触ってきたけど
手触りがいいだけでペラッペラだったわ
アレにいちまんえんは納得いかん
ユニクロはどーなんだろ?
420風呂上り:04/10/14 16:23:50
バラしてみようと引っ張り出してきたんだが
6年前に付き合いで作った松屋のスーツがやたらいい
ブリテッシュスタイルの2ボタン
スラントポケット、チェンジポケット、本あき、本台場
紺とグレーで国産生地の高く無いやつ2着
確か6マソしなかったと思う
ホタンホールも手縫いじゃない方が柔らかくて好きだし
まったくスーツはわからんな

>>419
カシミアは薄いからいいんだろ?
個人的に思うのは、ある程度若いうちはメリノ程度で充分
身体の言うことが効かなくなって重いニットが着れなくなったら
カシミアとか選べばいいのよ
もしくはお買い得だったか
つーことは、無地のカシミアは(゚听)イラネということになるのかな?
421Mr.名無しさん:04/10/14 17:43:28
>>420
でもあんなに薄かったら1回着ただけで毛玉できそう・・・
ボルドーの色合いは良かったです、ハイ
422風呂上り:04/10/14 23:12:25
できるべくしてできる毛玉らしいから我慢しなさい
http://www.renown.com/Care/Chapter211.html
423Mr.名無しさん:04/10/14 23:16:26
俺は毛玉ができた服は即ゴミ箱行き
424風呂上り:04/10/14 23:20:58
>>423
そんなあなたに
http://www.pet-rr.com/grass.htm
425Mr.名無しさん:04/10/14 23:21:36
今日猫見てきたら17万で売ってた
426Mr.名無しさん:04/10/15 02:11:44
猫ってなに?
427Mr.名無しさん:04/10/15 02:36:14
猫ひろし?
428風呂上り:04/10/15 19:41:19
さてと、打ち合わせ帰りにザギン寄ったぜ
勿論グレーフランネルパンツ探しに
でバーニーズへ
流石ザギンのバーニーズ
殆どが2プリーツだぜい、涙チョチョ切れるぜぃ
ロータはあかんかった
が、ベルベストのパンツは良かった
普通にキレイ

他所も当然見るぜぃ、とドレステリア逝ったぜぃ
・・・細すぎるって、エディフィスみてぇじゃん
インディヴィジュアライズドシャツも無くなってたし、アカンわ

で親父の砦テイメンへ
おぉぉぉ!!あるじゃねーか1プリーツのインコがあぁぁぁ!!!
すげぇイイ感じ
正直2プリーツはインプリーツに限る訳で、ベルベストはそこが残念

ま、もうちょっと考えてみるぜぃ
429風呂上り:04/10/15 19:45:24
ところでエルメスも逝ったぜぃ
英国生産見てきたぜぃ
やっぱロブ製なのな、アレ
しかし、思いの外薄かった
アッパーもソールもヒールも
作り的にはマッケイでいいじゃん
つーかマッケイがイイじゃんて感じ
グッチに負けてる
アッパーに色ムラがあるのは計算らしいが
すげぇ微妙
アレを買うなら、グッチ買う

あ、そうそうこの歳にして生まれて初めてスカウトされたぜぃ
10代から東京に居たかったと思ったぜぃ
430風呂上り:04/10/15 19:54:52
ほんでもってドレステリアのチャイナハンドスーツ良かったぜぃ
イカリ肩の俺にも合うシェイプ
結構貴重だと思ったねぃ

年末ワイハーも無くなったし
やっぱリーガル東京、一発逝っとくかな

ついでに
ユニクロのステッチレスベルト
あれ使えるわ
バックル交換するテクさえあれば、だが
1本逝っとく?
431Mr.名無しさん:04/10/15 20:05:02
>>429
スカウト?
432Mr.名無しさん:04/10/15 21:47:34
スーツ買わなきゃだけどお金がない
433Mr.名無しさん:04/10/15 21:51:10
>>432
お約束で、ツープラは?
434Mr.名無しさん:04/10/15 21:56:11
>>433
うん、そのつもりです
じっと手を見る・・・・     ゚・(ノД`)・゚・。
435Mr.名無しさん:04/10/15 22:17:54
そこでイーオンのいちまんえんスーツですよ。
フッフーン
436Mr.名無しさん:04/10/15 23:06:10
質問させてください。無印の綿100%のジャケットを
汚してしまいまいました。そのままコインランドリーで
洗濯してもOKか、クリーニング屋に出さなければだめ
か、教えてください。
437Mr.名無しさん:04/10/15 23:18:42
縮みそう
俺ならエマールで手洗いかな
438Mr.名無しさん:04/10/15 23:47:49
洗濯表示を見ればいいじゃない
439風呂上り:04/10/16 01:31:13
>>431
これな
http://www.hoei-pro.co.jp

笑う罠w
440Mr.名無しさん:04/10/16 08:53:15
普段は一枚革のベルト使ってるが
冠婚葬祭用の黒ベルトは自分でサイズ調整する奴だから
サイズ決めてバックル部分ばらして金具外して
菱目、布団針、麻糸で自分で縫い直してすっきりさせた

紳士用のベルとって2マソ以上する奴でも
そこらの2000円位の奴と同じような金具で切ってサイズ調整するのな
何か萎え萎え

10年以上前にジーンズ屋で買ったクリフを今でもお気に入り
441ニクニク ◆S7krVrA2h6 :04/10/16 13:29:54
初めまして、デブスレの住人ですが フーン氏ってどうなさったんでしょう?全然見かけないので心配です
442Mr.名無しさん:04/10/16 14:34:08
>>441
呑みスレに居るよ

凹♀喰(ry
443Mr.名無しさん:04/10/16 18:24:33
寒い
何着よう
444Mr.名無しさん:04/10/16 18:25:49
明日釣りに行くんだが
お前らは釣りとかのアウトドアの時は
どんな服装してるの?
445風呂上り:04/10/16 18:31:37
446Mr.名無しさん:04/10/16 18:41:13
>>444
全身を上州屋のショップ店員にコーディネートしてもらう
447風呂上り:04/10/16 18:48:45
>>444
釣りといっても色々あるしな
ほれ、河もあれば湖もあれば海もあれば舟もあれば陸も・・・
448風呂上り:04/10/16 19:05:03
今、もしもツアーズで函太郎を紹介してたが
あそこ、まじうめぇ
婆さんの葬式行った時、親族一堂で行ったが
ビビった

スレ違いsage
449Mr.名無しさん:04/10/16 21:20:10
           
     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
450Mr.名無しさん:04/10/16 22:10:39
>>442
ありがとう 
451Mr.名無しさん:04/10/17 00:20:09
干すをしよう
452Mr.名無しさん:04/10/17 00:28:51
なあなあ、高いネクタイならサイズ表記ってあるの?
180センチの人と170センチの人が同じネクタイってありえないよね
フェアファックスの普通のやつとハンドメイドのやつは、
両方サイズ表記なんてないけど長さは10センチ違う
非常に困るんだけど
長いやつは裏で小剣を一回くるんてしてごまかしてる
453Mr.名無しさん:04/10/17 00:30:22
>>452
ビームスでオーダーすりゃいいじゃん。
454Mr.名無しさん:04/10/17 00:33:26
>>453
そうなっちゃうのか・・・
170センチでむちゃくちゃ小さいわけでもないんだけど、
他の人はどうしてんだろう?
455風呂上り:04/10/17 01:05:39
>>454
> 長いやつは裏で小剣を一回くるんてしてごまかしてる
普通、ソーしてるんでないの?
それをタイピンで留めてる先輩がカコイかった思ひ出
456Mr.名無しさん:04/10/17 01:08:22
>>455
ソーするというのは縫うってこと?
どうやればいいのかわかんない
解説してるページとか知ってたら教えてほしい

あと、タイピンって大丈夫なの?
457風呂上り:04/10/17 01:12:33
ちゃうわ!
そのようにしてるということだわ
小剣をタグ回すってことだろ?
俺は長い小剣をパンツに突っ込んだりもしてたね
ダンタン松本のように( ´,_ゝ`)プッ

タイピン良じゃなーイ!
他人と自分が同じじゃなくちゃ嫌だという奴にはオススメしないが
タイピンのお洒落があっても構わないと思うね
458Mr.名無しさん:04/10/17 01:21:25
なるほど、、、また慣れない専門用語が出てきたのかと思った。。。
小剣をズボンに隠すってのもやってる
つうかみんな困ってるってことじゃん
メーカーの人いたら同じネクタイで長いのと短いの作ってくれ

>他人と自分が同じじゃなくちゃ嫌だという奴にはオススメしないが
>タイピンのお洒落があっても構わないと思うね
あんたそういう人だよね
ものすごくオサレさんなんだろうが、一般的なオサレさんとは
ベクトルが違うほういってるっぽい
459風呂上り:04/10/17 01:26:56
ソーだ
基本的に他人と同じカッコするのは反吐が出る
それなら自分が自分である必要すら無いんじゃないかと思う
よって過去に俺をお洒落だと言ったのは女しか居ない
歳重ねて大人なカッコするようになってもハズスとこは
メッコシ外してる

も一つ言うと盲目的にブランドを信用しない
それは大多数の人間(大衆)に支持されるものと
俺の支持すべきものが異なっていて不思議が無いからだ
460Mr.名無しさん:04/10/17 01:35:14
俺は小心者だから一般的に普通だと思われてる範囲内でしか選べない
うらやましいね
461風呂上り:04/10/17 01:43:53
そんな俺でも
裸にジャケットとかできねーけどな
462Mr.名無しさん:04/10/17 01:52:25
えー、やってよー裸ジャケット。革パン履いてさー。
463Mr.名無しさん:04/10/17 01:58:58
季節ごとにテーマを持って、おしゃれ楽しんでる毒男いる?
464風呂上り:04/10/17 02:05:33
おまえが裸エプロンをするならハァハァやってハァハァやるハァハァハァハァ

昔は「そんなカッコ、ランウェイでしかやんねーよ!」
というようなカッコを街で普通に見掛けるようになった今
他人と違うカッコをするというのは非常に難しい訳で
ビジネスの世界においても隙間は無くなりつつあるな
デンタルフロスも通らないくらいの隙間しか無い

となると、他人に「ダサっ!」と言われるようなカッコに目を付けるか
デザイナーズマンセーみたいな王道を行くしかなくなる
そういうとこが面白い訳だな

さて、歯でも磨くか
465Mr.名無しさん:04/10/17 02:26:47
>>464
待てブラザー、まだ和服があるぞ
466Mr.名無しさん:04/10/17 02:34:06
>>463
たとえば?

俺はほしい!とおもったら似たようなものばっかり買っちゃって
後々困る
467風呂上り:04/10/17 03:20:07
すげぇな、この板に服スレ4つも建ってるのか

ひとつ語ってみると・・・
このスレの他に服スレが建った段階でここは上級シフトしてみようと思った
分からない奴は来なくていい、くらいに専門用語バンバンに
例えば、レンデルバッハのオークバークなんて
ファ板、靴板でも分からない奴が居ても全然不思議じゃない
それが通用するスレなんて面白いじゃない
ある意味専門性に富む毒板らしい
ここに来てる奴らの大半もそー思ってるだろう

実際ここには、俺も「敵わないな・・・」と思う奴が何人も居る
となるとビギナーを補完するスレが必要な訳だが
そうはならなかったようだ

このスレを別のアングルから見てみる
もし、家を建てることになったら物凄い勉強すると思う
在来軸組み、2X4、2X6、プレハブ、鉄筋、鉄骨・・・・
クルマだってそうだろ
エンジン形式、駆動形式、ディメンション・・・
そういうことが気になってしょうがない奴らのスレ
自分が投資するに値する(本)物を手に入れたいと思い知識を欲するスレ

ビギナーの気持ちを意識してスレを作ってあげて欲しいと思う
もし、ビギナーがここに来るようになるなら
スレの性格を変えましょう
468風呂上り:04/10/17 03:21:14
>>465
OH!きもーの
スバラスィ(゚∠゚)

・・・・・深いなそれわ
469Mr.名無しさん:04/10/17 03:28:35
どんな人がきてもいいと思うがな
知らない言葉が気になるなら質問するなりぐぐるなり方法はいくらでもあるし、
そもそも特定の人間を受け入れないって言うのは好きじゃない
470Mr.名無しさん:04/10/17 03:47:24
そんなんチラシの裏にでも書くか自分のHPでやってくれ
471風呂上り:04/10/17 03:48:30
文句があるならageて書け!!ニヤニヤ
472Mr.名無しさん:04/10/17 12:20:51
473Mr.名無しさん:04/10/17 12:32:27
死ねるーーーーーーーーーーーーー!!”!”!!!!!!!!”!”!
474Mr.名無しさん:04/10/17 12:33:11
ヽ('A`)ノウンコー
475Mr.名無しさん:04/10/17 12:38:45
天気いいなあ、おい
からっとしてて、日差しは弱くはないけど空気がひんやりして
ほんとに気持ちいい
なに着て出かけようか考えちゃうね
薄手のステンカラーぐらいならもういけるのかな?
秋用にと思って買った水色のがあるんだけど、
去年はタイミング計ってたら冬になっちゃった
476靴ヲタ:04/10/17 12:51:57
コスチュームで革ジャケ購入。
ついつい気になってたもんで。
あとは靴もう一足欲すぃ。
そろそろ全部秋冬もんに変えるかな。
477風呂上り:04/10/17 12:59:58
鎌倉シャツで富良野パンツハケーン!!
http://www.shirt.co.jp/shop/item_trousers.php?category=4&id=2473
問題は、このパンツが腹の出たオサーンにスマートなシルエットを与えるために
作られたものということだな
細〜い俺でもアリなのか、やっぱ無しなのか
んーむ、広尾か・・・逝ってみっかな

>>475
夜なら完全に冬物だーな
昨日はトレンチ着てたぜぃ

>>476
ウP汁!
ホイウPローダ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
478靴ヲタ:04/10/17 13:06:04
>>477
今回買ったのは普通のピークドの1Bだから珍しくもないだろ。
かなりオイルが染み込んであるような感じで表面はマットだよ。
シルエットは相変わらず美しいけどな。
クラシコも好きだがモードもイイ!。
特にレザー物は。
479風呂上り:04/10/17 13:11:58

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダウP汁!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ
480Mr.名無しさん:04/10/17 19:44:49
>>466
たとえば、国や地域を意識したスタイルもそうだし、
過去のムーブメントを自分なりにモディファイするとか、かな。
そんな、おしゃれしているヤシいるかな? と。
481風呂上り:04/10/17 20:12:33
>>480
それはコスプレなのか?
482Mr.名無しさん:04/10/17 20:14:35
>>481
やや、いき過ぎればそうなるかもなw
483風呂上り:04/10/17 20:26:37
軍物屋さんでキルト買おうと思ったことあるな

心の中で
まじで穿くのか?穿けるのか?
という声が聞こえて思いとどまった

白Tにキルトでギリーシューズとか
マジカコイんだけど
やっぱり俺は日本人、と
484Mr.名無しさん:04/10/17 21:55:27
>白Tにキルトでギリーシューズとか
>マジカコイんだけど
>やっぱり俺は日本人、と

つまるところ、いき過ぎるとそうなっちゃうわけだな。
であるからこそ、日本のスタイルとかあればいいのにな。
和装じゃなくて、洋装で。
485風呂上り:04/10/17 21:57:57
ヒマしてるからレスが早いぜ、俺w

袴でレースアップブーツとかインでなーい?
坂本竜馬だぜぃ
帯刀してたら犯罪だがな
486Mr.名無しさん:04/10/17 22:02:07
>>485
>袴でレースアップブーツとかインでなーい?

俺的にはアリだが。
浮きあがること間違いなしだなw
487Mr.名無しさん:04/10/17 22:04:25
そういや何かの雑誌のインタビュー記事で、モッくんがチョンマゲに
スーツ姿だったのを思い出した。たしか大河ドラマの撮影の合間を
ぬって行なわれたインタビューで、モッくんのアイデアであえて
かつらを外さずに撮影したらしい。
カッコ良くはなかったけどw
488風呂上り:04/10/17 22:07:10
モッくんはイイねぃ
いつまでも憧れだぜぃ
489Mr.名無しさん:04/10/17 22:56:52
>>485
昔の女子大生の卒業式はそんな感じじゃなかったか?
490風呂上り:04/10/17 23:26:13
>>489
雪国の女子大生なw

レースアップブーツは居なかっただろ
ボタンアップとかも良いな
491Mr.名無しさん:04/10/18 00:02:48
はいからさんが通るとかブーツにはかまじゃなかったっけ???
492Mr.名無しさん:04/10/18 00:04:31
>>491 懐かしい
493風呂上り:04/10/18 00:10:20
>>491
リアルに大正時代じゃねーかよw
> 花村紅緒

最近気付いたことに俺の肩は全然前肩じゃない
というのがある
日本人の足は幅広だとか
日本人の肩は前肩だとか
おまいら騙されてんじゃねーぞ!!

シャツで月皺出るなんて有り得なぁーい
494Mr.名無しさん:04/10/18 00:13:14
495Mr.名無しさん:04/10/18 00:14:07
お、フジでユニクロの話題だ
変身するユニクロだってよ
496Mr.名無しさん:04/10/18 00:20:27
社長、シルエットいいな
497Mr.名無しさん:04/10/18 00:21:45
上のほうの人たちも基本は自社ブランド着用なのかな?
498Mr.名無しさん:04/10/18 00:23:28
>>493
>日本人の足は幅広だとか
>おまいら騙されてんじゃねーぞ!!

本当そうだな。
もっと甲が薄く、幅が狭いラストでオーダーかけてほしいな。
伊勢丹、セレクトあたりがんばってくれよ。
499Mr.名無しさん:04/10/18 00:24:38
社長、垢抜けないラガーマンって感じなんだよな。
アイビー着せてみたい。
500風呂上り:04/10/18 00:27:02
俺も今CX見てるが
北村君凄ぉーく正しいが
正しすぎてユニクロの客層には夢を与えられないね

>>499
雲丹黒って基本的に90年代アイビーじゃん
501Mr.名無しさん:04/10/18 00:29:19
501get
>>500
まだやってる?
髪かわしがてらちと見てみるか。
502Mr.名無しさん:04/10/18 00:37:00
北村君微妙に鍛えてるな。Tシャツ越しに後背筋が。
503風呂上り:04/10/18 00:40:33
締めのお言葉がアホだな
さて、給与明細でも見るか

>>502
目の付けところがシャープだな

503ゲト!!
504Mr.名無しさん:04/10/18 00:43:28
503を取ったからには、怪しい発音でいいだろこれこれー♪って歌ってくれ。リアルで。
505Mr.名無しさん:04/10/18 00:44:25
505がgetしたいのだが、まあしょうがない。
途中から見たので流れがつかみにくかったな。
キタムラさん、カッコいいな。
506Mr.名無しさん:04/10/18 00:46:39
>>505

ああ言う髪型にしたいけど、なんていえばいいのかな?
507Mr.名無しさん:04/10/18 00:49:02
ユニクロの北村さん風でお願いしますって
508風呂上り:04/10/18 00:50:01
>>506
HEY!HEY!HEY!の水口Pみたいに
の方がメジャーだろ
509Mr.名無しさん:04/10/18 00:50:52
>>506
おおっ、偶然にもgetできてるじゃん。
501より505が好きなもので、getしたかったんだ。
髪型よりかあの眼鏡に注目してたので、わからない。
おちまさとだっけ? あれに似てるな、キタムラさん。
510風呂上り:04/10/18 00:52:55
ちょっとお尋ねしますが
おまいら、ウホッな方たちですか?
511Mr.名無しさん:04/10/18 00:59:28
なんでだよw
512Mr.名無しさん:04/10/18 13:12:56
>>445
それだ、色はこげ茶だが
何だかんだで10年位使ってるよ
あんまりへたりはきてないな

キヨ君って何だ?
513靴ヲタ:04/10/18 19:28:39
昨日、ラングでVネックのニット買った。
今季のスウェードのレザーに良く合う。
色はダークブルー。
514風呂上り:04/10/18 22:05:13
>>513
このHFヤローが!
515靴ヲタ:04/10/18 22:07:41
>>514
悪いか?!(w
靴好きであると同時に服好きだからな。
コーディネートを考えて買い物するのは当然。
516風呂上り:04/10/18 22:10:30
いや、レスが思いつかなかったから
勢いで言ってみた
517Mr.名無しさん:04/10/18 23:05:17
日記はチラシの裏にでも書いとけよ
518Mr.名無しさん:04/10/18 23:33:21
ユナイテッドアローズにジャンパーのようなジャケット?が売ってるけど
あれ良いものなのかな
519風呂上り:04/10/18 23:36:15
http://www.dressy.net/mens/shoes/closueup/image/041015mc_l.jpg
これよこれ
オーベルシィのガルーシャ
よく切った、よく縫った
俺もこれ作りてぇ
520Mr.名無しさん:04/10/18 23:44:41
蓮コラかとおもた・・・
521Mr.名無しさん:04/10/18 23:46:56
>>518
こないだ二子の店いったんだけど、カシミヤの薄手のニットでオレンジ色のがあって
なかなかよかった

ジャンパーのようなジャケットっていわれても、アバウトすぎだろw
522Mr.名無しさん:04/10/18 23:49:32
>>521
知識ないから良く分からんのです・・スマソ
アローズのホームページはなんか特選品しか載ってないし
523風呂上り:04/10/18 23:52:40
>>520
おまいは分かってないねぃ
ガルーシャだよガルーシャ!
アカエイなんだかんねヽ(`Д´)ノプンプン
524Mr.名無しさん:04/10/18 23:57:35
>>522
かっこいいと思ったなら買えばいいんじゃない?
525風呂上り:04/10/19 00:00:30
>>524
いや、これに関しては技術しか興味ない
高いから研究用にも火炎、残念!
526Mr.名無しさん:04/10/19 00:00:38
>>524
ですね、やっぱ
527風呂上り:04/10/19 00:02:26
タハッ!俺のレスじゃなかった
逝ってくる


-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
    ママン          ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ヌルポ
         三三三
        三三
528Mr.名無しさん:04/10/19 00:10:16
>>527
529Mr.名無しさん:04/10/19 00:48:00
ロブパリってなに?
ジョンロブのことじゃないの?
530Mr.名無しさん:04/10/19 01:08:45
風呂上りだったら、オーベルシィのガルーシャにどんなコーディネートする?
531Mr.名無しさん:04/10/19 01:20:17
大阪にいるおばちゃんが鯨のひげの処分に困ってるらしいぞ
借金のかたに3トンも引き取ったらしい
でも特に買い手もつかず、維持費がたまらなくなって捨てたいらしい
なんか使い道はないのか?
今じゃ規制で手に入らないみたいだし、モタイナイ
532風呂上り:04/10/19 01:28:03
>>529
マジレスしたら釣りでした
って言うだろ

>>530
パイソンのスーツにグッチのウエスタンシャツ
つかGパンとかグレイフラノパンツみたいな
普通なものが似合うだろうな
533Mr.名無しさん:04/10/19 01:32:32
いや革パンに裸ジャケット。べっちんの黒ジャケットと
その下に覗くスティーブン・タイラーばりの肉体との
コントラストがガルーシャの質感を際だてるのだ。たぶん。
534Mr.名無しさん:04/10/19 03:25:02
>>風呂上り
だからキヨ君て何だよ
答えろよー(゚д゚)
535風呂上り:04/10/19 18:58:38
>>534
そこのサイトのやつがキヨ君なんだよ
着にスンナよ、そんなことw

http://www.smartturnout.co.uk/
ここドーダ
ロイヤルネイビーやらロイヤルエアフォースやら本物の官給品売ってるらしい
日本における代理店を募集しているそうだ
おまいらやってみないか?
536Mr.名無しさん:04/10/19 22:13:35
>>532
いや、マジレス希望です

ジョンロブ元々はイギリスの靴屋でしょ
なんかで読んだけど、エルメスと付き合い始めてフランスにも進出した、みたいなの見た
で、フランス製をロブパリっていうの?とか思ったんだけど

釣り違うから(ノ∀`)
537靴ヲタ:04/10/19 22:25:06
>>536
正解。
ロブパリとセントジェームスのジョンロブは別。
セントジェームスはビスポークのみ。
538Mr.名無しさん:04/10/19 22:29:44
じゃあ既製品をロブパリって呼べば間違いない?
539Mr.名無しさん:04/10/19 22:41:04
あまりそういうふうに言わない気もするけど・・・
ところでロブ買うの?
540靴ヲタ:04/10/19 22:44:46
>>538
まあよい。ロブパリでもビスポークやってるけどな。
>>539
漏れはまだ買わない。
40過ぎたら買うかも(作るかも)知れん。
541風呂上り:04/10/19 23:04:26
正しいジョンロブを知りたければここを見なさい
美しい
http://www.johnlobbltd.co.uk/main/main.htm
542靴ヲタ:04/10/19 23:09:46
>>541
コラコラ!
欲しくなってしまうからそういうもん載せるのは辞めて下さい(w
543靴ヲタ:04/10/19 23:15:31
明日は髪切りに行ってくるかな。
行ったついでに服買わないか心配。

>風呂上り
タイユアタイってどこに移転したか知ってる?
544Mr.名無しさん:04/10/19 23:16:40
ひさしぶり、靴の香りをめいっぱい嗅いだ。
ごく最近伊勢丹の靴売り場逝った香具師いる?
545風呂上り:04/10/19 23:20:57
>>543
ラコタのあたり
な筈
イルミーチョでもオーダーすんのか?

しかしロブロンドン(ロンドンと言わなければならないのが非常に辛い)は
真っ当な靴を作るメーカーだ
非常に正しい、結果非常に美しい
靴というものが、ここまで美しいものになることができるのだと示している
作りなさい
ロブロンドン作りなさい
母は恥をかきました
河童の川流れとはry
546Mr.名無しさん:04/10/19 23:26:02
547風呂上り:04/10/19 23:32:12
本当に心の底から美しいと思った靴は
ロブロンドンとアントニークレバリー
ぐーんと下がって柳町さんだけ

後は五十歩百歩だな
548Mr.名無しさん:04/10/20 00:39:58
>>547(風呂上り)
いわゆる元祖チゼル・トゥだよな
今、実物なんて見れるのか?

それから確かにロブの持つ風格は他にないものがあるね。
ま、俺の場合既製のロブしか履いたことないわけだが
革質の良さは言うまでもないけど、意匠の凄さは他を抜きん出てる。
パーフォレーションの施し方ひとつとっても英国の正統靴としての品が違うわね。
黒のキャップ・トゥ一足だけだが大切にしてる。

もっともサイフの事情からいうとクロケットを選んでしまうんだけど。
ちなみにオードリィも実はアウトソールはオークバーグ使ってるんだぜ。
けどよく見ると、ソールのコバ目なんかの処理はいかにもダサダサなんだが(w
もうなんかそのへんが決定的に田舎臭いというかね。
服に合わせてみるとよくわかる。アッパーワークはいいと思うけど
バランスは微妙。トレポスとかでハンドグレードの別注品みると、ますますこれで
今ありがたがって買うヤシいるのかな?と首を傾げたくなる。
まあ、他にはないコンビニエンスさとか、使いやすさとか良い面も多分にはあるのだが・・・

549靴ヲタ:04/10/20 00:45:35
>>548
まあその辺は価値観の違いだろうな。
ロブ1足とクロケット2足で大体同じくらいの価格な訳だが、
予算が16マンあったとしたらどちらを選ぶか。
ロブは履いた事ないので知らんが、ラッタンジを履いてみて
思ったのは、これならクロケット3足買うかなとw
550風呂上り:04/10/20 00:56:44
すまん
本当にすまん

俺はロブパリは好かんのだ
工業製品として良く出来ていると思うが
それ以上でも以下でも無いのだよ
どのようなOEMシューメーカーでもあのレベルまでで良いなら
何時でも作れる筈なのだよ

ロブロンドンのサンプルを見て思うのは
良いとか悪いとかメンドイこと言うなよ
つー感じがするのよ

10/24ホテルオークラに来るって書いてるな
逝ってこいよ、靴ヲタ
551靴ヲタ:04/10/20 01:00:39
>>550
行きたいのは山々なんだが、ここのところ服買いすぎて金ねェ。
確かに「何か文句ある?」的なもんがあるよな。

てか、グリーンやウェストンはどーなのよ?と小1時間w
552風呂上り:04/10/20 01:04:49
>>551
価格以外に文句は無い
俺が適正プライスを付けてやろう

6マソエン
これ以上は寄付だ
お布施だ

もし生産能力を落として続けると言うなら
15マソあたり上限だな(状態によっては20マソ)
553靴ヲタ:04/10/20 01:08:06
んじゃ風呂上り製靴店なら5マソあたり上限だな(状態によっては7マソ)w
554風呂上り:04/10/20 01:08:28
そう考えるとボノーラは良かったなぁ
残念だな
本当残念だ
555靴ヲタ:04/10/20 01:09:41
>>554
ボナフェあたりならどーだ?
漏れは好きになれんが。
556風呂上り:04/10/20 01:09:46
>>553
風呂上り製靴店は金は取らんよ

ただし、見合った対価を提供してもらう
金銭のやり取りはせんよ
557Mr.名無しさん:04/10/20 01:11:16
>>556
体で払ってもらうとかはなしね
558風呂上り:04/10/20 01:16:01
>>555
ボナフェ
全てを知る訳では勿論無いが

国産の職人にいい人居るよ
つー感じだな
例えば・・・・を探してみたが見つからん
神戸のおっちゃん
559Mr.名無しさん:04/10/20 01:19:56
平和堂靴店のオリジナル、モダンではないがカッコ良いぞ。
560風呂上り:04/10/20 01:41:38
>>557
今ね、金銭を介在させないマーケットというものを考えているのよ
金は無いけど無形の財産(能力)を持った人間というものが数多居る筈
例えば俺が靴を作っておまいに提供する
おまいは俺に英語を教える
みたいな

うちは農家だから新米を毎月送るぜ
てのでも良いと思う
ある意味身体で払うマーケットだな(部位は問わない)

風呂上り製靴店で今求めているのは
英語を教えてくれる奴
スーツ作ってくれる奴
シャツを作ってくれる奴
米を送ってくれる奴

究極は家を作ってくれる奴だな
何足作らなくちゃならんか分からんがな(ワライ
561靴ヲタ:04/10/20 01:46:11
>>560
んじゃ、合コンなら何回セッティングすれば良い?w
562風呂上り:04/10/20 02:00:41
>>561
嫁が見っかれば、1回!!
563Mr.名無しさん:04/10/20 10:30:57
>>562
ナースでよいなら質を問わないなら幾らでも紹介するが
564Mr.名無しさん:04/10/20 19:13:50
雨ほんとむかつく
565風呂上り:04/10/20 22:00:32
カッコなんか気にしてられない天気だな
アーミートレンチのベルトは短くて使いずらい

>>563
看護師はマジ勘弁
歯科技工士も勘弁
できれば教師も勘弁
566Mr.名無しさん:04/10/20 22:13:34
>>560
貨幣が流通する以前の物々交換というやつだな。
567Mr.名無しさん:04/10/20 22:24:06
>>565
じゃあおいしい肉じゃがとハヤシライス持ってくから
靴作って
568風呂上り:04/10/20 23:31:17
>>566
ぶっちゃけソーやね
貨幣を軸にした一律価値に疑問を感じるようになってきたのだよ
極端な話、>>567のような取引があっても当事者間に価値の適合があれば良いのだよ

だが、>>567
最初のお客様ではあるが、俺の靴はそこまで安くないぜ
569Mr.名無しさん:04/10/21 00:20:14
>>568
今年実家で収穫された新米コシヒカリ50kgでどうだ?
570風呂上り:04/10/21 01:26:23
>>569
いいとこ搗くな、オイ
しかし月に5kgは食うから60kgは欲しいな
あ、いっぺんに送られても置く場所無いから
5kgずつ送ってくれ

仮縫いなし
アッパー、ライニング安物
ブローギング不可
1ピース、2ピース不可
ならやっても良いな

それでもラストメイクと製甲で原価なんだがな
571Mr.名無しさん:04/10/21 01:58:52
>看護師はマジ勘弁
>歯科技工士も勘弁
>できれば教師も勘弁
何があった?
まぁ俺も看護師は嫌なんだが
可愛くて気立てのいい子もいるけど、すぐに売れちまうから
残ってるのは残ってるなりの理由があるからなぁ

基本健康診断+胃カメラ+健康相談なんてのはどーだ?
572風呂上り:04/10/21 14:42:00
医者かよ!
このスレに医者なのかよ!

健康診断はいいな
つーか経費だなソレわ
胃カメラはまじ勘弁
嘔吐反応強すぎて入れられないぞ、多分

健康相談
それはプライスレスだな
可能な限りの靴作ってやる!
573Mr.名無しさん:04/10/22 00:37:07
じぇんとりーのぱーてぃいってくる
シャンパンごくごく飲んでくる
574風呂上り:04/10/22 00:52:56
>>573
あれ、それ女同伴じゃなかったか?
おまえ、さてわ・・・
575Mr.名無しさん:04/10/22 01:40:24
>>574
なんか当たったんだかなんだかだそう
たまには会社帰りに遊ぶのもいいかと思って


お昼にさ、OLさんがシャツにベスト着てタイトスカートで
お財布だけ持って買い物してるでしょ
あれ大好き
彼女の制服姿一度だけ見たけど、新鮮でよかった
3割増しだな
576Mr.名無しさん:04/10/22 01:47:25
>>575
漏れも大好き
田舎なんでめったに見かけないけどな・・・
577Mr.名無しさん:04/10/22 11:52:19
ふと鏡を見て気づいた。
年齢に比べて服装が若すぎる。
スーツ以外で若作りでもないがオッサンくさすぎない30代の服装ってどんなんだろう。
578Mr.名無しさん:04/10/22 12:48:24
>>577
チャールズ皇太子の30代の時の格好
579風呂上り:04/10/22 22:59:30
今日はじめて渋谷のZARA言うとこ行ってみたが
有り得ないな
穴開いたGパンとか売ってるし
ユニクロの敵じゃねーよ

around the shoesも寄ってみたが
こっちはいいな
ガルーシャ安杉
580Mr.名無しさん:04/10/22 23:45:38
俺は久々に今日神戸の銀座堂に寄ってみた。
http://www.asahi-net.or.jp/~RM1Y-FRSK/kobe_2.htm(紹介記事)

なんだか知らないがボナフェ、クロケッツ、グレンソンあたりのベーシックラインがモノによって微妙に安い。
ボノーラはさすがに残ってない。
とくにクロケットはあいかわらず品揃え豊富なので4マソ程度で掘り出し物あるかも。
タバコ・スゥエードのフルプローグ探したがイマイチ良い感じのがなかったわ。
581Mr.名無しさん:04/10/23 00:24:25
>>577
ジャケパン。
582風呂上り:04/10/23 01:44:35
>>577
何着たって顔が30代だから無問題

>>580
関西人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
583Mr.名無しさん:04/10/23 02:07:04
ぬるぽーぬるぽぬりぽぬるぽー
ぬるぽぽぽぽぽぽーー
584Mr.名無しさん:04/10/23 22:36:31
>>582(風呂上り)
まあ地元は関西だけど、東京にいる時は伊勢丹系(BNYとか)に逝ってるよ。
大阪もトレポスが出来て割合いろいろな靴が手に入りやすくなったと思う。
トリッカーズなんかだとどこへ行ってもブローキングBぐらいした置いてなかったし。
梅田阪急も最近少し売り場広げた。(まあ、たいしたことないが)
やっぱり伊勢タソの売り場は凄いわ。

しかし俺の持論としては既製靴は靴屋で買うべきだな。
そこそこの老舗ならフィッティングもしっかりしてるしね。学ぶことも多いような気がする。泣きついたら値切れる可能性もあるし。(w
ファクトリー直接買い付けしてるような所は来年モデル控えて、今は入れ替えの時期なのかもね。特売品があったりするのも魅力。



585Mr.名無しさん:04/10/23 23:06:18
グリーンの82、店頭並んでるのかな?
586風呂上り:04/10/23 23:11:34
DM来てた
CPFはベーメルズ(ベーメルのカジアルライン)になるそうな
来週末はベーメルタソも来るらしい
おまいらも、味のあるイタリア人見に行くか?

>>585
まだだべ
入ったら伊勢丹から連絡来る筈なんだがな


それにしてもソロソロ地震対策が必要だな
G8かM65着るとして
ジーパンかジャングルファティーグP履くとして
・・・靴が無ぇ!!
コンバットブーツ買っとくか
枕元に置いとかないとな
587風呂上り:04/10/23 23:17:50
588Mr.名無しさん:04/10/23 23:19:59
>>586
グリーン、まだか。
先月の下旬、10月下旬に入荷と聞いたが11月くらいになりそうだな。
589Mr.名無しさん:04/10/23 23:22:37
>>587
風呂上りはベーメル所有してるの?
590風呂上り:04/10/23 23:24:31
>>589
買う気満々で逝って
足に合わずに玉砕したよorz
591Mr.名無しさん:04/10/23 23:26:08
>>590
俺も。
中敷何枚敷いてもらっても合わず、断念。
レディースすすめられなかったか?
592風呂上り:04/10/23 23:28:38
中敷入れるの勧められるなんてありえないよな、アソコw
俺はオーダー勧められたよ
ざけんな、くのやろ
出せる訳無ぇだろ、んな金!!

と、密かに心に思った
593Mr.名無しさん:04/10/24 07:25:08
基本健康相談
>>all
タバコはやめるもしくは可能な限り減らす
できれば毎日6−7時間は睡眠を取る
毎日最低2回はバランスのいい食事を取る
適度な運動を継続する
酒は適量、ムチャ飲みは月に1度まで、週に一度は休肝日
男の独り暮らしは寿命を縮める、統計で証明された事実

栄養士上がりの健康で気立てのいい嫁さんを
もらって管理してもらうのが一番いいかも

健康相談なんて常識的に健康にいいと言われてることを
繰り返し言ってるだけでこれさえすれば健康になれるって
魔法の方法はない
判っちゃいるけど今は目を瞑ってる事
出来てない事を継続してやってもらうしかないなぁ

何でも相談できるホームドクターはいた方がいい
専門外なら専門家を紹介してくれるから普通
だから移動の激しい大病院より
近所の開業医の方が継続して同じドクターが診てくれる
待ち時間も短くてすむし、ゆっくり話を聞いてくれる可能性も高い

長文スマソ、普通の事しか書いてなくてもっとスマソ
しかし普通ってのがなかなか出来なくて難しい
594Mr.名無しさん:04/10/24 07:39:11
上に自分が出来てない事を書いといた
出来る人,、実践してる人は頑張って継続してくれ
予防に勝る医療は無い
健康で医者いらずが一番いいことだから

胃カメラの保障期間は1年
1年過ぎたら早期の(年齢による)病変が出来てる可能性がある
あくまで可能性だけど

嘔吐反射も腕のいいドクターならあまり出ない
注射と一緒で腕の差がかなり出る検査なのよ
最近はファイバーもかなり細くなってきてるから
反射も出にくいと思う
医者にとっては操作性が悪いんだけどな
595風呂上り:04/10/24 18:27:58
>>585
さっき自演とりぃ買ってきたら
82の取扱い開始したって書いてたな
そうか、見に行かなくちゃならんな

ところで
靴を見に行って、足に合わなかった時
単に中敷入れれば大丈夫っスよ!という靴屋を俺は信用しないことにしている
ベーメルがそうだったしベルルティもそうだった
んが、ニューボティエコレクソンいいな
こっちから中敷入れよっかな、と言ってしまいそうだ
実物見たら、そうでもなかった、と思いそうな気も駿河

ついでにサファリとかターゲットとか時雄スタイルとかも
立ち読みしてきたが、わが国の経済2極化が進んでいることが
より理解できたね

貧乏人は身体に良い麦を食うことにしよう
596靴ヲタ:04/10/24 18:56:26
>>595
82良さそうだよな。
コルテのラウンド出して欲しい。
ベルルッティは格好良いんだけど、フィッティングが(ry
新しいのはそんなに格好良いの?
小物種類増えたんなら見に行ってみるかな。
597風呂上り:04/10/24 19:01:24
>>596
おぅ!やっとかめ!

コルテのラウンド出たらしいじゃん
対屋台逝った時見て来なかったのか?
598靴ヲタ:04/10/24 19:01:45
つか、ベーメルのモンク欲しいんだが、あの甲の立ち上がり
はおそらく足に合わなそうな気がする。
599靴ヲタ:04/10/24 19:03:50
>>597
何ッ!出たのか!?
こないだ表参道行った時行くつもりだったんだが雨降ってて止めた。
そのうち行ってくるよ。ロイドも行ってみたいしな。
600風呂上り:04/10/24 19:09:15
82は888ベースつうのがいいとこだな
808ベースだと幅がナロー
888ベースのCフィットだとかなり塩梅ヨサゲ

ただし、アイレットの間隔が間延びしてる気がしないでも
無い
アレン江戸モンドで感じる間延び感と一緒だな
601Mr.名無しさん:04/10/24 20:01:29
>>595
ベルルッティもそうだよね。
タトゥすすめられたか?
602風呂上り:04/10/24 20:45:07
グレイ富良野パンツを探して
そーだ、オーダーすりゃいいんだ
と思い近所のおっちゃんとこ逝ってみた
カルロバルベラ#120で7マソくらいとな!
・・・・作れないですよ、おっちゃんorz

となると、何年も不義理してる銀座底面でインコの1プリーツサキソニーか
銀座バニーズで2プリーツサキソニーベルベストか(ドレープ感はこっちが良い)
まだ広尾の鎌倉富良野見てないから、これ見て決定だな

インプリーツ2本のグレイ富良野が無いなら
諦めるという選択肢は、今の所無い

>>601
勧められませんでした
買えそうも無いように見えたんでない?
603Mr.名無しさん:04/10/24 20:50:50
>>602
華奢な足だからたぶんそうかな? と思って。
ちなみに買えそうもない格好で逝ったよ、俺w
604Mr.名無しさん:04/10/24 23:09:37
麻布テーラーってオーダー安いらしいけど、値段なりなの?
オーダーってやったことないからまずは安いとこで、って思ってたんだけど。
605Mr.名無しさん:04/10/24 23:10:40
実は中部地方出身か?>風呂上り
606Mr.名無しさん:04/10/24 23:13:23
>>604
俺も麻布テーラー気になるな。
なんかの雑誌で銀座店で取り上げられていて、どうなのかなぁ? と。
607Mr.名無しさん:04/10/24 23:17:38
>>604
知ってると思うがいちおう麻布テーラー
http://www.azabutailor.com/
608Mr.名無しさん:04/10/24 23:24:41
>>607
アローズとかトゥモローとかでパターンオーダーもできるけど、
それぐらいの感じ?
609風呂上り:04/10/24 23:29:40
麻布テーラーってメルボーだよな
アワークルームと一緒の

ここってEOだったんじゃねーかな?
POだったっけ?
どっちにしろ既製修正するのと
そんなに変わんないよ

>>605
おみゃーさん、やっとかめ言うたら
誰でも三河人やと思うんずらか?
610Mr.名無しさん:04/10/24 23:34:15
風呂上りは三河人じゃないだらー
611Mr.名無しさん:04/10/24 23:52:24
>>609
EOってなに?
612風呂上り:04/10/25 00:38:11
>>611
イージーオーダー
613Mr.名無しさん:04/10/25 00:48:43
パターンオーダー→イージーオーダー→フルオーダー
の順にいろいろ好き勝手できるで間違いなし?
614風呂上り:04/10/25 00:51:50
>>613
多分違うと思う
説明すると非常に長くなるが
615風呂上り:04/10/25 01:08:12
簡単に説明してみるか

パターンオーダー
イレギュラーな寸法を沢山用意するとお店は在庫を抱えることになります
会計上は資産ですが、売れないことには不良在庫です
となると売れ筋以外のサイズを用意するのは非常にリスキーです
また、レギュラーサイズであっても生地の好みも多種多様
全て用意した方が販売機会は多くなりますが
やはり不良在庫懸念が増大します

そこで考えたのが在庫無しでサイズ及び生地バリエーションを確保することです
お客様にとってもメリットはあるでしょう
さらに袖丈、着丈などお直しの領域まで同時に行えるので、販売者・消費者双方に
メリットが生じますし、1品物としての勘違いは満足感を高めます

もう一つの利点は
パターンをいじくりまわさないのでオカシゲなパターンにならないことです
既製品のパターンが最も完成されていると考えましょう

616風呂上り:04/10/25 01:17:02
次にイージーオーダー

フルオーダーは手間が掛かり大量生産に適しません
人間の体型は様々でフルオーダーに近づけるよう
模索したものがイージーオーダーと言えなくもありません

方法としては様々な体型のパターンを用意して
そこにラペル形状、ボタン個数、ホケット形状、当然生地など
セレクトして仕立てることによってフルオーダー感覚が味わえることとなります
更に部分的な補正も可能ですしオプション設定も可能です

ところがここに問題があります
サイズは合う、希望通りのディテールになる
しかし、それだけのことでありパターンは破綻します
もし破綻しなかったとしたら、多分既製で充分な体型なのでしょう

大量生産前提なので、当然リーズナボーになります
617風呂上り:04/10/25 01:28:18
フルオーダー

好き勝手できます
しかし、作り手の得意不得意がある訳で
例えば、ナポレターナなテイラーにブリティッシュを要求して
もし万が一やってくれたとしても、どんなものになるかは
想像が付きません(おもしろい取組みとも思いますが)

本来フルオーダーは完成時を想像して
そこに近づけるようにパターンを切り、縫っていくものだと思いますが
クライアントの体型と好みに差が有った場合、不可能なパターンが
確実に存在します
クライアントが言った通りに作るだけのテイラーも存在するようですし
それを責めるべきでも無いかも知れません
しかし・・・・・何だかなぁ・・・と思います
プロというものは、そういうもんじゃねーだろ、と
618風呂上り:04/10/25 01:36:35
非常に言葉足らずとなったが何となく分かるでせうか?
要するに、スーツとして成立するレベルで好き勝手できるか否かを
PO、EO、フルで比較するのは困難かつ無意味な訳です

個人的には、完成された既製のパターンに合う肉体を手に入れる方が
よりカッチョイイスーツの選び方、着方であろうと思われます
作り手が「着て欲しい」と想定した肉体を得ることが、双方の確実な
コミュニケーションな訳です
619Mr.名無しさん:04/10/25 01:38:34
なるほど、ありがとう
620風呂上り:04/10/25 01:57:00
>>619
オーダーに対して夢も希望も無くすようなことを言ってスマソかった
はじめてやるならデパートとか逝って安い生地でやってみたらえーよ
今はどこがどうなってるか分からんがデパートの工場はそこそこのが多いから
621風呂上り:04/10/25 19:15:44
風呂上り製靴店よりお知らせ
30番手のシルクミシン糸が手に入るようなら
製甲はポリエステル糸でなくシルク糸とします
誰か売ってるとこ知らんけ?

今日は1日靴三昧したぜぃ
ブルゴで82見て来たぜぃ
いんでない?中々
来月PO会だぞ
誰か82バーチチェルシィやれよ
多分カコイぞ

次にヤンコ
Eフィットであるがナローラストが出ているのだが
こいつはいいぜ
ロングノーズなのでハーフ落としてジャストフィッツ

対屋台
イルミーチョ、そんなにいいか?
ロータのパンツ5マソエン、高!
んが、良いな
探す度に1マソずつ高くなっていくのは何故だ?

ウエストン
サヴィルロウライン、見れば見るほど好みに合わん
ホントに気まぐれでゴルフ履かせてもらったが
中々フィット感良い靴だ
アウトサイドカーブが緩いせいで凄ぇ楽

後は浅草
漉きに出てたギルドの底材見せてもらったが、大したことねぇのな
あぁ、歩き疲れたよおじさんは
622Mr.名無しさん:04/10/25 21:05:26
>>621
ブルゴの82はE?
623風呂上り:04/10/25 21:25:10
パテックのカタログ貰った
んーと、2500マソ・・・1800マソ
( ゚Д゚)ハァ?何ですかソレわ

>>622
勿論E
624Mr.名無しさん:04/10/25 21:33:03
>>623
やっぱそうか_| ̄|○
店頭で買える日が来るのはいつになることやら。



625風呂上り:04/10/25 21:53:35
>>624
多分DならPO会に持ってくると思うぞ
Cの俺様は微妙だ
626Mr.名無しさん:04/10/25 23:01:58
>>622
ゴルゴの13?
627Mr.名無しさん:04/10/25 23:24:19
トレポスでアルバラデホの受注会やるみたいだね
ちょっと着になる
628Mr.名無しさん:04/10/25 23:40:09
冬用のスーツってまだ着れない?
どのタイミングでスーツを切り替えるかほんと悩む
朝なんてダッシュしてたら電車で汗だくだし、いまだに常夏用のスーツだよ
629Mr.名無しさん:04/10/26 18:36:47
>>627
靴のオーダー会、時期がもっとばらけてくれてるといいんだけどな。
http://www.lifegear-tradingpost.com/news/trunkshow_fall04/trunk_alb.htm
630Mr.名無しさん:04/10/26 18:37:36
たこやき板で犯行予告キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1097366937/l50

121 :はふはふ名無しさん :04/10/26 17:17:28 ID:q/hjYs9K
>>106
スレタイのコピペも…w タ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━イホ と運営が逝ってたろうが!
631Mr.名無しさん:04/10/26 18:49:29
ステファノ・ビも受注会やるんだってな。
http://www.dressy.net/information/041025_02.htm
632Mr.名無しさん:04/10/26 20:22:37
ところで、受注会参加予定(受注済み)の香具師いますか?
633風呂上り:04/10/27 18:10:45
>>632
だから風呂上り製靴店の受注ry

青山で打ち合わせが有ったんでちょっとブラブラしたら
ベルルティがあったんで吸い込まれるように入ってみた
色々履かせてもらったら良いのあったわ
思わず「じゃカードで・・・」と言いそうになった
しかし、駄目靴も多いなベルルティわ
月芯にアッパーが沿わないで浮いてる靴
完全に釣り込み不足だろ、と小一時間ry

その足でユニクロへ
満を持してノーステッチベルト買ってきた
皮革という天然のものを使うわけで個々にバラつきが
存在するのは当然な訳で、選びに選んで1本
明らかに銀面剥離してるのもあれば、滲みの酷いのもあるな
とりあえず全バラして銀ペンでマークしたが
コバの磨き直しをしよう
その後ステッチ入れるか否か、染め直すかは未定だが
何かエッティンガー風味になりそうだ

ユニクロの良さは同一品がイパーイあるから選択のチャンスがあることと
手を入れる前提だと同一規格で揃えられることだね
634Mr.名無しさん:04/10/27 21:26:40
>>風呂上り

ブレイク製法って簡単に言うとどんなものかわかるか?
サントーニなんかがよく使うみたいだけど。
GYWに比べて耐久性その他どうなのかな。
ちょっとサントーニでいいなと思う靴があるのだが
購入考えてるところ。いや、風呂上り製靴店で頼んでもいいんだが(w

ブレイクラピットってやつな。どうもそうらしい。ブレイク製法といってもいろいろバリエーションもあるみたいだな。
635靴ヲタ:04/10/27 22:44:05
ロイドでサイドゴア買った。
接客も良い感じだし、ラストもなかなかのフィット。
タイユアタイ前通ったけど、連れがいたんで寄らなかった。
コルテも行ってない。
こいつこんな高いとこ廻ってるのか?とか思われても嫌だしな。
グリーンの82、ラストで見た限りでは良さげだけど、
マスターロイドも良かった。
636風呂上り:04/10/27 22:48:43
ブラックラピッドか・・・・
ベルルティで「これってマッケイなん?」
と聞いたところ「いえ、ブラックラピッドです」
と言われたな

・・・ふっ
前に説明聞いたことあるけど分からんもんは分からん
すまんな
イタリアではマッケイ
フランスではブラックラピドなんでないの?
しかし、サントーニはブレイクか・・・

大体がマッケイの縫い方自体が理解でけん
道は遠いな
637靴ヲタ:04/10/27 22:52:21
>>636
マッツァもブラックラピドだった筈。
638Mr.名無しさん:04/10/27 23:19:37
>>636

サンキュ
マッケイ縫いと考えていいんだね。
だとすると耐久性にかけそうだな。
ソール→薄めだが、 コバ→ステッチが走ってる
見た目GYか?つー感じだった。
アウトソールにステッチがでてないということは
チャネル仕上げみたいなものか・・・なんだかわからんな。

とりあえず試しに履いてみるかな。
639風呂上り:04/10/27 23:30:23
>>638
少なくともマッケイの一種ではあろう
と思われ・・・

ただ、マッケイだと耐久性に欠ける
というのは間違いだと思われ
ウェルテッドシューは細革を介して底付けするので
ソール交換に際しての耐久性が高いということだろう
しかし、ミシン縫いの穴に、手縫いで張り替えた場合ドーカ?
多分、傷みは減るだらふ

マッケイだと、リブを介さない構造から
返りが良く、パーツ点数の少なさから軽く
しかしクッション性が悪く、長距離の歩行には適さない
優雅で良いな

コバにステッチはダミーだと思われる
ウェルト靴の重厚さが欲しくてやったのだろふ

で、買ってインプ汁!
640Mr.名無しさん:04/10/27 23:33:58
アウトドア用にユニクロのプレミアムダウン買ったよ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49099
これで10000円とは驚きだ
汚れても気にならないし、重宝しそうな予感
641Mr.名無しさん:04/10/27 23:42:32
オールデンの7はヨーロッパの靴だとどれぐらいのサイズになるの?
642風呂上り:04/10/27 23:48:55
>>640
安いなぁ
ダウン90、フェザー10でこの価格か
ノースフェイスが雲上ブランドだった厨房時代が懐かしい
肩に革でウェスタンヨーク貼って
今は亡きロッキーマウンテンフェザーベッドカンパニーレプにするが吉

>>641
俺の感覚だとオールデンのUS7はUK7と変わらん気がする
アレンも変わらん
ラストによるし、その辺は靴ヲタが詳しいかも試練
643Mr.名無しさん:04/10/27 23:54:31
モディファイドラストだと6ハーフでちょうどぴったりなのに、
バリーラストになると7でも縫い目が微妙に当たって、むくんでくるとだんだん痛くなる
ラストでそこまで違うもの?
644Mr.名無しさん:04/10/28 23:57:44
保守
645Mr.名無しさん:04/10/29 02:22:03
>>633
ベルルッティは来年からバッグなど紳士小物を強化するようだ。

>>638
マッケイはアッパー、インソール、アウトソールを一緒に通し縫い。
ブラックラピドはマッケイ縫いしたミッドソールとの押し縁に当たる部分とアウトソールを出し縫い。
利点はマッケイとくらべるとソール交換がしやすい。
646風呂上り:04/10/29 02:30:30
つーことは
そのミッドソールってのはインソールとは違うわけだな
で、マッケイにおけるアウトソール部分がミッドソールなんだな
そいつの耳(上から見てはみ出るコバ部分)とアウトソールを縫う
てことだな

そんな単純なもんだったか
何故それが覚えられないのだ俺otz
つまり、ミッドソール・インソール・アッパーをいっぺんにすくい縫い
次にアウトソールをミッドソールにだし縫い
てことでいいのか?
647風呂上り:04/10/29 02:33:15
>>643
ラストで、そこまで違うものだろ
1_違えば履き味は全然違って不思議無い
648Mr.名無しさん:04/10/29 03:30:06
ちと検索してたら、おもしろいページがみつかったよ。
ヒマがあったら見て。
http://www.fashion-net.com/index.html
649靴ヲタ:04/10/29 12:57:39
>>646
そういう事だ。(ブラックラピド)
そういやタイユアタイオリジナルのシューズどうだった?
650風呂上り:04/10/29 18:36:14
>>649
> そういやタイユアタイオリジナルのシューズどうだった?
英好きの俺には何も言うことはない
意識改革ができれば、日本の熟練職人に出来ないものなど無く
世界最高水準だろう
なんつったって、お爺ちゃん職人たちは3マソも出せばオーダ靴作ってくれるからな
但し、その靴を履いて表を歩く度胸のあるやつは居ないだろうがな

ところで、広尾の鎌倉逝ってきたぜぃ
何かもうマンドクセくなったのと
富良野は耐久性低いのと
で結局、リーズナボーなここに決めた

モーラ真っ青なS字パターン
コルセット真っ青の天狗仕様で
オサーン体型に最強つー気がした
ウェスマン?(ウェストバンド)がカラス仕様じゃないから
腰馴染みは悪いかも試練が、癖取りとかは出来てるようだ

ついでに、初鎌倉シャシも逝ってみたが
悪くないねコレわ
少なくとも着てて恥ずかしい思いをすることは、まず無いべ
国産比較すれば
生地はコンブリオと比較にならず(スキャッティの圧勝)
パターンのあざとさでいけばフェアファクスの圧勝
だが、非常に中庸に米英伊日の良いとこ取りのパターンだな
タイトフィット選んだが身頃は俺好みの浅いシェイプで、浅いラウンドも懐かしい
肩の丸みもあれば、袖ぐりも小さめ、円錐型カフ
但し、生地はシャリシャリ言うだけで気持ち良く無いな
それと、付くべくところに肉の無い俺には部分的に無駄な皺が出るよ
結論として、消耗品とみれば非常に高度だ
651Mr.名無しさん:04/10/29 19:09:36
今度友達の結婚式あってスーツを買おうかと思ってるんだけど
2〜3万くらいでのおすすめ教えて
あと色ってどんなのがいいんだろ
652Mr.名無しさん:04/10/29 19:14:30
653Mr.名無しさん:04/10/29 19:16:59
http://www.uktsc.com/e-shop/goods/img/d/4T1384-J.jpg
これどうだろ?スーツカンパニーってとこの
28000円でお買い得な気がするんだけど
こういうストライプのって変?
654Mr.名無しさん:04/10/29 19:21:22
この際冠婚葬祭用のブラックスーツ買っとけ
655Mr.名無しさん:04/10/29 19:22:17
>>654
黒いのは持ってるけど
受付やらないといけなくなってさ
黒はちょっとアレかなって思って
656靴ヲタ:04/10/29 19:22:20
>>651
まあ、ブラックスーツ持ってないなら、てきとーなの一着持って
おいた方がいいよ。
んで、披露宴からならブラックスーツ、2次回からならジャケット
(ダーク系)着用くらいでいいと思うけど。
657Mr.名無しさん:04/10/29 19:24:12
黒でいいのかなー
っていうか黒一着しか持ってないから
これを機会にダーク系のスーツ買っちゃってもいいんだけど
658Mr.名無しさん:04/10/29 19:30:14
スーツは黒でシャツとネクタイで遊ぶ
オサンじゃないなら若々しい装いがよろしいかと
659Mr.名無しさん:04/10/29 19:35:10
http://www.uktsc.com/e-shop/goods/img/d/0074141-X.jpg
これがいいかな
細身らしいし
660Mr.名無しさん:04/10/30 00:11:26
>>645
ありがとう
さすがによく知ってるな。わかり易い説明だよ。
今日修理のところに寄って聞いてみたんだが
ブレイク製法というのは人の名前からきているらしい。つまり本来は=マッケイ縫い
いろいろバリエーションあっても、やはりマッケイの変形と考えてよいんだそうな。
このへんは風呂上りの認識どおりだな。

>>646(風呂上り)

>ミッドソール・インソール・アッパーをいっぺんにすくい縫い

いや、掬うようにやるのでなくて、一度に機械で出し縫いするらしい。つまりアリアンてやつだな。
で、あとはアウトソールをミッドソールにもういっぺん出し縫いするわけだな。
しかし肝心のサントーニだが、他に目移りしてちょっと興味そがれてきた。

マイ・チェンジング・エヴァ・ムーズってやつよ(W





661Mr.名無しさん:04/10/30 00:31:23
>>661
どういたしまして。

パルテノペアのスーツを所有してる香具師いますか?
662風呂上り:04/10/30 00:42:37
>>660
思いの外、良いプロセスだな
底付けハンドだと半永久的に使えそうな希ガス
つまり、返りの良さはそのままに
マッケイのクッション性の無さを補助し
底張替えにも優位性がある、と

風呂上り製靴店でも採用しよう

>>661
今度はパルテノペアかよニヤニヤ
663Mr.名無しさん:04/10/30 01:41:22
>>662
風呂上り、パルテノペア着てるの?
着心地や他のブランドとくらべてどうか、教えてほしいな。
664風呂上り:04/10/30 02:34:54
風呂から上がった

>>663
だから、俺は基本的に英米の人なんだつーの
パルテノペアと言えばやっぱここだな↓
http://www.takumiitalia.com/subsub4-6.htm

癖強いけど、雪月花・匠は好きな店だ
一度逝ってみたい
665風呂上り:04/10/30 14:51:53
寒いし雨降ってるし
仕事終わったけどベーメルズ逝くのはやめよう
逝ったヤツいたらレポしてね
666Mr.名無しさん:04/10/30 14:52:42
ホントお前さんは装飾品にしか金かける事ないんだな
667風呂上り:04/10/30 15:00:02
>>666
俺か?

あー、大金を掛けるという意味じゃなくて
服靴にしか金を使わないという意味だな?
それならしょうがないだろーよ
単車もクルマも買えないし
飯に興味無いし
電子デバイスはいいだけ揃ってるし
家具入れる部屋無いし

な、しょーがねぇだろ?
668Mr.名無しさん:04/10/30 17:04:54
しょうがないYO
669靴ヲタ:04/10/30 18:48:29
>>663
漏れは数着着てみたがどうも体に合わない。
アットリーニがジャストフィット。
>>666
667に同じく。服と靴とギターは揃ってる。
>>667
つーか最近ねぇ主に靴なんだが、完璧なフィッティングてどんなんだ?
とつくづく考えてるのよ。
買って1ヶ月くらいでジャストなフィッティングになっても、
もう数ヶ月もすると緩くなるし、買った時ジャストフィットでも
同じように数ヶ月すると緩くなってしまう。
なにか解決策はないもんかね?
革質や作りが良くて、値段が高いのは別に良いんだけど、
それが自分の足に合ってるか?といっても疑問だしな。
ロイドで買った靴はあと数回履けばジャストフィットになりそうなんだが、
これもやっぱり緩くなってしまうのかなと思う今日このごろ。
それならロイドあたりを履き潰すのが良いのかなとも考えたり。
670風呂上り:04/10/30 19:38:10
正直、緩くなるって感覚がわかんないんだよなぁ

5年くらい履いて
「そう言えば緩くなってるのかも知れんな」
という程度
普段でもハーフサイズ(は言い過ぎかも試練が)程度の
痩せ太りするしだから全然気にならん

そもそもジャストフィットというのは
点で当たらず面で当たるということだと思っているから
既製(面で当たることはほぼ有り得ない)でソコソコ変化したとしても
フィッティングに変わりを感じることもなさそうなんだがな
671靴ヲタ:04/10/30 20:32:05
>>670
買った時は羽根が開いてたのが、閉じてくると言うか。
結局、紐靴って紐でフィット感を調整するでしょ?
羽根が完全に閉じたら、調整も何もない罠。
漏れとしては、指以外の部分がぴったりしてるのが理想。
672風呂上り:04/10/30 21:01:33
それが無いわけだよ
殆ど変わらん

買った当初でも締め切ろうと思えばできるし
履き込んでも閉じ切らないこともある
673Mr.名無しさん:04/10/30 21:52:39
披露宴に着ていくスーツが決まらん
教えてくれー
674Mr.名無しさん:04/10/30 21:54:13
>>673
都内近郊か?
ビームスハウスで、レンタルもあるよ。
675Mr.名無しさん:04/10/30 21:56:16
洋服販売員のバイトしてる
学生じゃないよ
676風呂上り:04/10/30 21:57:31
>>673
シャシ着て立った姿ウPしれ
それと、身長体重体脂肪率星座得意なスポーツも

そのくらいの情報は無いと
勧められんな
677Mr.名無しさん:04/10/30 22:05:33
何でそんな姿うpしなくちゃならないのさ(´・ω・`)
オススメの店でいいから教えてくれよー
678Mr.名無しさん:04/10/30 22:07:23
初レスでつ。
何だよ、ファ板よりも居心地良さそうな所があったとは・・・

今週の週末、伊勢丹新宿B1はクロケットのパターンやってるみたい。
ちなみに来週はTrickers。
ちょうど誕生日なので自分へのプレゼントの意味で参戦するかも。
ただ、あそこのカントリー、皮が硬いんだよねえ・・・
(雰囲気は好きなんだけど)
679風呂上り:04/10/30 22:23:09
>>677
そういう情報が無いなら
http://allabout.co.jp/fashion/mensfashion/
680Mr.名無しさん:04/10/31 00:02:48
>>677
スーツカンパニーだよ
安い
681Mr.名無しさん:04/10/31 00:15:36
>>676
星座ってなんだよw
細木数子か?
682Mr.名無しさん:04/10/31 17:42:56
>>678
バースデープレゼントもらったか?
683Mr.名無しさん:04/10/31 19:34:16
黒のコーデュロイのジャケット(ブレザー)を買おうと思ってるんだけど
↓なんかどうかな…
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00106&sp=muji&prd=4547315881321&sku=4547315881383#

無印だから、過度な期待は禁物だと思うけど。
同じようなのでオシシメあったら情報キボンヌ!
684Mr.名無しさん:04/10/31 23:52:35
つか、某アパレルメーカーの会員制ファミリーセールで
大量に買い込む漏れは逝ってよちですか?
685Mr.名無しさん:04/11/01 00:22:13
モードってなんだろな
686Mr.名無しさん:04/11/01 00:32:55
>>685
中途半端なヴィジュアル系
687Mr.名無しさん:04/11/01 01:05:33
ところで、おまえらスエードのオックスフォード履いてますか?
688風呂上り:04/11/01 01:43:23
1日中革いぢってて、飯も食うのも忘れてたわ
頭痛ぇ
今作ってる時計ベルトはリザードのボンベ仕様だが
革の積み上げが楽しくてしゃーない
さて縫うか、と思ったら幅が広過ぎだ
クロコ型押しのベルトも切り出すとこまでやったが
真っ直ぐ切るのが非常に難しい
まぁ、職人仕事は伊達じゃないつうことだな

>>678
トリッカーズのドレスって綺麗なシェイプだよな
http://www.lifegear-tradingpost.com/tp/0411/index.htm
アレンも外羽根はいいな
http://www.lifegear-tradingpost.com/news/trunkshow_fall04/

>>683
ゆるい格好にしか似合わなさそうなジャケットだな
そういう格好が好きなら良いだろうが
ある意味使い回しが利かないということになりそうだ

ラガゼッタにあるジャケットってカスタンジアだったっけ?
夏物で見たシアサッカーのテイストは便利そうだった
Zゼニアも便利そうだ
抜く、感じではないだろうが

>>687
スウェードの短靴と言えばウォークオーバーだな
レッドラバーソールに夢中だぜぃ
689Mr.名無しさん:04/11/01 02:06:07
ベルトポーチを買ったんだけど、ベルトに止める金具が小さすぎて太いベルトだと
入らないんだけど、広めの金具って売ってるもの?
ちなみにベルトの幅は5cmくらいです。
690風呂上り:04/11/01 21:16:59
作成中のリザードベルト
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/47a41101210944.jpg

右のモーリスに仮でつけた奴
2_のボンベなのでこれみよがしに膨らんでない
厚みのある時計なので3_版も試してみよう
8目の丸錐を手配して目打ちしてから縫いに入る
使い込むと黒ずんで良き色になりそうなお母ん

中はシチズンアラーム
ハミルトン純正テジュー付き
左、ジラールペルゴリシュヴィル
赤ガルーシャが付いてるが黒ガルーシャのポリッシュで仕上げる予定
691Mr.名無しさん:04/11/01 22:10:29
左にチラッと映って見えるのが犯行に使われた凶器と思われます
犯人はいまだ逃亡中です
692Mr.名無しさん:04/11/01 22:11:47
693Mr.名無しさん:04/11/01 22:12:54
正直、こんな風におしゃれに精を出してるやつ見ると
「馬鹿だな〜」て思うわ
694Mr.名無しさん:04/11/01 22:25:24
しょうがないじゃんバカなんだもの
俺は靴ヲタとか風呂上りみたいに余裕ないから高いものはめったに買わないが、
たまに10万超えた靴とか服を買うとぞくぞくするね
うわーやってもーたーでもかっこいいからまあいいや
って感じで
695風呂上り:04/11/01 22:50:37
>>694
いや、おまいたちは馬鹿じゃないぞ
靴ヲタだって馬鹿じゃない

世の中に俺の思うものが無いし
誰も俺の頭の中を覗けない
と思った時に
そーか、自分で作ればいいんだ!
と膝をポンと叩いた俺のようなやつが馬鹿
20代でファッションに絶望した時期は、その諦めの時期だった訳だな

サラリーマン時代は無理だったが
今は仕事も俺のフルディレクションだ
フィニッシュまでな
効率悪いの重々承知

しかし出来のいい仕事は一朝一夕でないと思い知ることとなるotz
696Mr.名無しさん:04/11/01 23:02:55
>>693
表紙の感想をメールで送ったか?
697Mr.名無しさん:04/11/02 00:43:35
左右違う靴下を履いても気にならなくなった
698風呂上り:04/11/02 00:47:58
>>697
それは厨房のオサレだな
699Mr.名無しさん:04/11/02 02:11:03
ヲイ風呂上りィ
靴なんか作ってないで、早く儲けてモンクレール買ってクレーw
700Mr.名無しさん:04/11/02 03:19:34
アタイこそが 700げとー
701風呂上り:04/11/02 19:30:29
スウェインアデニィブリッグの仕様にカードが15枚入るようにした財布の試作
そこそこ薄く作れそうで良さそう(但し、札は10枚くらいでパンパンぽい)
この仕様で、ナチュラルコードバン、オーストリッチ、黒ボックスカーフで作りたい
が、黄色の長財布が風水上宵らすぃので、そっちも試作してみよう

右手前はクロコスタンピングのベルト
芯の加工に手間掛かってる
次に銀バックルも作らなければならない
左は昨日のリザード時計ベルト
遊革は通したが、まだ固定革がついてない
ブリーフケースの仕様もほぼ決定したので試作品作りに入る
ソフトブリーフとハードブリーフの折衷タイプの予定

>>699
それじゃ、モンクレーも作ってみるか?
702風呂上り:04/11/02 19:30:52
703Mr.名無しさん:04/11/02 22:23:59
>>702(風呂上り)
時計ベルトのコバの仕上げはどうするんだ?
ラッカーでも使うのかな。
704風呂上り:04/11/02 22:36:53
>>703
カミーユフォルネなんか見るとビニール(ラッカー)なんだよな
俺はカルナバ蝋なんかで仕上げようと思ってるよ
薄いからうまく逝かんかも知らんがね

ベルトの方は長さが足りん
後10aなんだがなぁ・・・
バックル部に1枚足さなくちゃならんようだ
705Mr.名無しさん:04/11/03 11:29:11
GTAのパンツ買った
706靴ヲタ:04/11/03 13:16:11
ラングでこないだ買ったニットの同じのもう1枚買った。
よくやる買い方だけどな。
無印で買った、麻の布団カバーとシーツがかなりいい感じ。
ついでに買った低反発ウレタンフォーム枕もな。
707Mr.名無しさん:04/11/03 14:51:02
おれはあの枕だめだった
テンピュールだっけ?
使い始めてから肩こりが治らない
708Mr.名無しさん:04/11/03 14:54:08
俺はシモンズのポケットコイルマットレスで快適に寝てるぜ
15万して高かったけど、ろくに着もしないで来年には飽きるような服に何万って出すんなら
ほぼ毎日、数年使うベッドに金かけたほうがコストパフォーマンスはいいような気がする
709Mr.名無しさん:04/11/03 14:55:53
>>708
服や靴だけに金かけてる人って痛いよね。
いいもんばっか着てるOLが狭いアパートに住んでたりすると
なんか無理しちゃってんなーって思う。
710風呂上り:04/11/03 15:14:22
>>708
これか?
http://www.simmons.co.jp/catalogue/dog/index.html

シーリーとかフランスとかと比べてドーヨ?
うちのも交換時期来てるから気になるわ
711Mr.名無しさん:04/11/03 15:28:51
Right On でどうですか?
712Mr.名無しさん:04/11/03 15:32:33
それ犬のベッドだろ
713風呂上り:04/11/03 15:55:06
>>709
無理しないと辛いしょ
東京都内でそこそこ良いとこ住みたいと思ったら20マソは要るだろ
生活費カツカツにしてもお子図解1マソエソ・・・みたいなことになりそうだぞ
暮らしだけなら、地方暮らしは楽でいいよな
とはいえ、蝦夷(家賃こっちの半分)に戻りたいとは思わんが
714靴ヲタ:04/11/03 17:46:06
>>708
うちは確かフランスベッドのベッドだった。
ついでに羽毛布団も。
10年くらい使ってるがとくに不満はない。
715Mr.名無しさん:04/11/03 17:47:35
ローテーションもしないで10年も使ってるなら
いい加減買い替えだと思うよ
高い服靴ばかり買ってるんだから
マットレス買うくらいどうって事ないでしょ
716風呂上り:04/11/03 18:48:31
何!たった10年でベドマット駄目になるのか!!
それはエライこっちゃ

>>715
詳しそうだから、その辺教えれ
717靴ヲタ:04/11/03 18:50:46
つか、ベッドマットはうちで洗うし、布団はクリーニング
出してるから、別に気にならないけどな。
マットは一度、血の跡が付いたんで、買い換えたが。
718風呂上り:04/11/03 18:53:39
>>717
それはスプレッドのことではないのかな?
血が付きそうな時はバスタオル使えYO!
719Mr.名無しさん:04/11/03 19:01:52
つか血が付きそうなときぐらいおとなしくしとこうよ・・・
720靴ヲタ:04/11/03 19:36:25
>>719
生理中にヤリたくなったもんでなw
721Mr.名無しさん:04/11/03 19:49:53
ttp://atashi.net/imgbbs/old/img-box/img20041102211459.jpg
これどうかな?
昨日見つけたんだけど
722Mr.名無しさん:04/11/03 20:00:11
なんとかってイラクで殺された人の画像だよ
723Mr.名無しさん:04/11/03 23:52:18
>>669
俺も似たようなことよく思うよ。
靴の個体差にも、気を配る必要もあるね。

むしょうにセミブローグがほしいな。
気分としては黒、スウェードかな。
724Mr.名無しさん:04/11/04 00:34:08
セミブローグってストレートチップにブローギングがあるやつのことでいいの?
725風呂上り:04/11/04 02:01:12
>>724
ブローギングだけじゃなくてメダリオンもあるタイプ
ブローギングのみはパンチドキャップトウと言うのでは無いかな?
726Mr.名無しさん:04/11/04 02:36:24
727Mr.名無しさん:04/11/04 20:06:14
>>725>>726
なんかもうよくわかんない・・・(´・ω・`)

ストレートチップでメダリオン、ブローギング、パーフォレイションのないものはキャップトゥ
ストレートチップでメダリオンはないがブローギングのみあるのはパンチドキャップトゥ
ストレートチップでメダリオン、ブローギング、パーフォレイションのあるものがセミブローグ
ウィングチップでメダリオン、ブローギング、パーフォレイションのあるものがフルブローグ
で合ってる?

じゃあそれ以外は?
そこまで細かく分かれてない?
728Mr.名無しさん:04/11/04 21:40:02
何ヶ月か前に定番ものについて語られていたのはmonoだったかな。
おまえらの定番はなんですか?
729靴ヲタ:04/11/04 22:26:32
漏れもキャップトゥ欲しいな。
まあいつでも買えるだろうから、ついつい先延ばしになってる
んだが。
ジョンロブのシティ、グリーンのチェルシー、コルテあたり
になるだろうけど。
>>728
レザージャケット。
730Mr.名無しさん:04/11/05 00:22:47
おまえら知ってるだろうがグリーンのオーダー会。
バーニーズでは11月13日(土)新宿店、11月14日(日)横浜店
ブルゴでは11月15日(月)16日(火)表参道店、11月17日(水)18日(木)大阪店
   
731風呂上り:04/11/05 01:29:25
パターンに問題もあるし
ラストにも問題あるし

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4z341105011936.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hgt41105011953.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sqx41105012007.jpg

内に振った部分が余り過ぎなんで削ってみる
アウトサイドももうすこしスマートにできる
踵部分は全く合わない
もっと小さく丸く仕上げないと全然駄目
甲の立ち上がりをもう少し付ける
アーチをもう少し高く(内外共に)
内踝下を膨らます

風呂上り製靴店の受注は少しずれ込む鴨試練
しょうがないからグリン逝ってくるか

>>727
それでイイヨ
732靴ヲタ:04/11/05 01:32:06
>>731
その分じゃまだまだ頼む訳には逝かないなw
733風呂上り:04/11/05 14:04:37
>>732
だがな、予感は感じているんだよ
このまま詰めていけば恐ろしいフィッティングを約束するような・・・
あぁ、ビスポークとはそう言う物かという・・

ビスポークを経験して、既製に戻る、などという奴がいることが信じられんよ
うちのは木型修正繰り返して、もう2足くらい作ればフィニッシュというところか
靴が好き、というやつらは信頼のおける職人のとこで
1度は作ってみることを勧めたい

フィッティングに正解は無いのはおまいら良く分かってると思うが
自分の思う正解、てのはある程度靴を履き続ければある筈
その正解が実現できるのがビスポークだと理解できたよ
734風呂上り:04/11/05 18:07:28
>>728
俺の定番(これじゃなきゃ駄目というもの)
stジェームス紺白バスクシャツ
Leeの白Gジャン(リバイスの白はピケ以外殆ど手に入らない)
リーバイス501XX(混在時のEも可)
ウォークオーバーダーティバックス&ホワイトバックス
チャーチスリッポン(キルトタッセル)
アルファM65
米アーミートレチンコート
エッティンガーサドルレザーベルト
Jプレスポロシャツ
Jプレスシャギードッグセーター
シェラデザイン60/40クロスマウンテンパーカ
ブルックスブラザースNO1サックスーツ
ジャスティンリザードウェスタンブーツ
アトキンソンズレジメンタイ
ウィルス&ガイガーA2
JMウエストンサイドゴアブーツ
ロレックスオイスター手巻き
LLビーントートバッグ
T&A海島綿シャツ
コーギーアーガイルソックス

こんなもんかな?
後は特殊なものと、代替のきくものになるな
735Mr.名無しさん:04/11/05 23:53:55
ウェストンのシャンパンパーティいってきた
ゴンザレス社長とジェントリーの林さんがいたよ

日本限定のサビルライン見てきたが、かっこいいとは思うけど
なんかほしいと思わせないものがあるな
もともとウェストンにそれほど魅力を感じてないからっていうのもあるけど
ゴンザレスの話も靴のことは一般的な話ばっかりでつまんなかった
うーん、ただでモエ飲ませてもらっただけだわ

そういや、日曜までに靴買うとネーム入れてくれるらしい
736風呂上り:04/11/06 03:45:03
いや、ペルリの新パターンは思ったほど良くないでしょ
比較的モード志向の人間には好評なようだが
完全HFなやつにはソッポ向かれるという中途半端さ・・・

しかし、MOETもありがたみなくなった品
キャンプ行くと、3人くらいは持ってくるだろ
下手するとドンペリ持って来るやつもいる品
昔は雲上だったのにな
737Mr.名無しさん:04/11/06 09:55:53
俺としてはシャンパンファイトはモエっていうイメージだったのに、
いつの間にやらムームにかわってた
738Mr.名無しさん:04/11/06 23:54:16
80年代のおっちゃんがしてたようなプリントネクタイが流行りそうな雰囲気は
どこいっちゃったの?
まあ、あんなもん俺にはきつくて無理だが・・・
739Mr.名無しさん:04/11/07 00:04:20
おまえら高円寺なんて行かないだろうな?
サファリで靴を見たかっただけだが、ついでにぶらぶらしてきた。
はじめは北口の「オービス」。
シネフィルしか来ないだろうビデオ屋さん。
お次は「高円寺文庫センター」。
昔はドラッグなんかについての本が置いてあったな。
今もあるのかな?
あづま通り「Too−ticki」、彼女ができたら連れて行こうっと。
毒男ひとりでは入り難いお店なのです。
古着屋のぞいたりしてたら、あっという間に早稲田通り。
右に行けば野方、左に行けば阿佐ヶ谷。
駅方面まで戻り「MG」。
グレンフェル、バブアーなどがあったな。
ベルスタッフ(サイズもぴったし)があったんだけど、高過ぎ。
これなら代官山のデイヴィッズの方が安いだろうとパス。
「太陽」でラーメン食べるかと思ったが、もうちょいしてからと思い、
セントラルロード。
いくつかの古本屋さんをまわり、すべての毒男に訪問してもらいたい
「バロック」へ。
・・・・・・なんか空気薄かったな。
ま、高円寺に訪れたときはぜひとも「バロック」へ。
740Mr.名無しさん:04/11/07 00:39:47
それで、だ。
高円寺の南口。
古着好きな香具師にはおなじみのエリア。
「レッド・クラウン」はなくなったし、「トリックスター」は店の雰囲気が変わり過ぎだし・・・・・・
俺もヲサンになったわけだ。
南口のひとつめは老舗「ダイムストア」。
店がきれいになったはいいが、なぁんにもなかった。
店の名前は忘れたが、ブルックス・ネームのオールデン発見(ただし俺にはデカ過ぎ)。
期待していた「モカ」はなぁんもなし。
俺が前に来たときは状態の良いオールデンがあっただけに残念。
ここはなんかあるだろうと思い「ドギーバッグ」。
ラルフ・ローレンの紺のジャケット、カッコ良かったな(買っときゃ良かった)。
雑居ビルの二階に見慣れた店の名前が「サファリ」??。
移転したのかと思ったら、二号店らしい。
オールデン、グレンソン、ザノーネ、ジョン・スメドレー、フェリージ、stジェームスなんかがあったな。
何軒かまわった後、本店行ってみたらチャーチ。
靴とは別件で、なるだけきれいめのスウェードのジャケットと、ツイードのジャケットを探してみたわけだが、
なかなかないものだ。
741Mr.名無しさん:04/11/07 00:43:48
楽しそうだな、おい
もう何年も近づいてすらないな
高円寺か
742風呂上り:04/11/07 00:45:33
>>737
俺としては近頃はLVMHのヴーヴクリコが覇権を握っているような希ガス

>>738
プリントタイいいじゃん
ジャガード織より締め心地良い希ガス
といっても、ドットしか締めないが

>>739
高円寺は一度逝ってみたいのだが中々足が伸びんな
渋谷基点の生活だと高円寺はメチャメチャ遠い訳だよ
東京で暮らすと、明らかに生活圏てあるなと思う
つーか、高円寺やら下北やらはオサーンにはきっつい希ガス
743Mr.名無しさん:04/11/07 01:20:27
「サファリ」の近くのアメリカからユーズドの靴を買いつけてるお店へ。
何度行っても店の名前覚えられない。
「カッコーの巣の上で」観てから、レッド・ウィングのブーツが欲しかったんだよなと思いつつ物色。
疲れてきたので、どこかで休憩と思って「ネルケン」に向かって歩くと、
ここにも「ドギーバッグ」が。
高円寺は二号店ブームかよ? と思いつつ、店内を見てまわる。
ヴィトン、グッチ、スニーカー、ポールスミス、ガラス・ケースの中は見てないが裏原か??・・・・・・なんかごちゃまぜ。
なんの店だか、さっぱりわからん。
西友近くにも、いい店あったよなと思いだし行ってみた。
ヲジサンが一生懸命パーカーについて語ってたよ。
もすこしがんばれそうだなぁと、ルック商店街。
この通りも知らないお店増えたよな。
ヨーロッパ専門の古着専門店「JACOB'S S LADDER」だって、入ってみるべし。
こちらも、どうやら二号店。
さしてなにもなかったがこれからに期待。
「ネルケン」よりか「七つ森」に近くなってきたな。
青梅街道近くまで歩き、プリントTシャツ専門店。
店に入ると、カプールしかおらんじゃん・・・・・・。
じっくり見たかったわけだが、退散。
俺、典型的な毒男だ_| ̄|○
おっと、書き忘れ。
「ダイムストア」の界隈の古着屋にかわいいねーちゃんがいたな。
インコテックスのように美しいシルエットではなかったがウールのパンツがあったよ。
744Mr.名無しさん:04/11/07 01:41:01
「七つ森」。
やっぱここ落ち着くわ。
「ねぇ、マスターここに住んで良い?」と言いそうになりつつ、注文。
なまめかしいエロを感じさせる女が俺の前にいるではないか!!
最高級靴読本Vol.2(おかげさまでVol.1はボロボロです)を読むのをやめて、しばし鑑賞。
すげぇ美人かつーと、あれだ、そうでもない。
でもなんか、エロいんだ。
エロのオーラを放ってるんだ。
あっ、エロ女が清算。
セーターから、ちらりとおなかがあらわ。
白い柔肌が、俺の半径1m以内に。
パル商店街だと思うが、出待ちしてるんだか、
なにしてんだかわからんグルーピーの半ケツもエロかったが。
745Mr.名無しさん:04/11/07 02:04:56
>>738
古着屋にあったエルメスのプリントタイ良かったぞ。
さわり心地がちがう。
思わず頬擦りしたくなるくらいにな。
「よしっ安いし買う!」、チェックすると、よく見たら汚れ過ぎ_| ̄|○

>>741
高円寺、楽しいぞ。
何年くらい行ってない?

>>742
ヲサレなカフェ、お店が増えてきたのはたしかだが
下北とは街の雰囲気がちがう。
中身は保証できんが風俗もあるし、ヒマがあるときでも行ってみたらどうだ?
746風呂上り:04/11/07 22:24:25
ラスト修正した
前回と殆ど違って見えないが小指ジョイント部以外は全面的に刷新した
これで決まって欲しい
休みを完璧に費やしたよ・・・orz

http://ludwig.kir.jp/ok/src/1099833253051.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1099833267268.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1099833277768.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1099833301740.jpg

しかし、パターンはシャッキリ決まらんな
製甲のおっちゃんに相談してみるわ
747Mr.名無しさん:04/11/07 22:51:28
>>746
「ページを表示できません。」みたいだよ。
748風呂上り:04/11/07 23:00:45
>>747
IE使ってみ?
749Mr.名無しさん:04/11/07 23:13:43
タンと羽の部分はどうやってくっついてるの?
縫い目とか見当たらないけど・・・
あと、その木型はある程度のものが売ってるの?
寅とか書いてあるけどさ
750風呂上り:04/11/07 23:54:07
>>749
両面テープ貼りだよ
仮靴ごときで、一々縫ってらんないのよw
馴染ませた後ラスト抜く時はボンド貼り

それと、木型は最近だとネットでも手に入るようだぞ
うちのは拘りの国産水目桜なんだが
今手に入るのは、木で洋材(メープル他)
でも、プラ製の方が手に入れやすいだろうな
多分プラ製なら国産既製靴の大半のラストが手に入るんじゃないかと思う
そこから修正するのが楽でいいだろうが

問題は、靴というものは中に収まるものが変形するということで
幅が狭い足だからラスト幅を縮めよう、というのが
正解のようでいて、正解とは言い切れないということだな
既製靴を中敷で調整しようとする行為と一緒
751Mr.名無しさん:04/11/09 01:21:05
保守
752Mr.名無しさん:04/11/09 02:37:08
今月のEX見て、バルベラのUチップ(スクエア)がいいなと思った。
既成で似たような靴、あるかな?
ベーメルの504あたりが雰囲気的に近いものがあるが、あの甲高は俺の足に合わない。
753風呂上り:04/11/09 20:41:58
風呂上り製靴店の初号機ラストは決まったんで
次のを作ろうと思う
何がいいと思う?
チズルにしようとは思ってはいるのだが
754Mr.名無しさん:04/11/09 22:53:58
アローズのオリジナルの靴はどこで作ってるかわかる?
755靴ヲタ:04/11/09 23:05:02
ラストは横山氏じゃなかったっけ?
756風呂上り:04/11/09 23:18:39
>>754
安いのはセントラル製靴で
高いのはチーニーじゃないの?

>>755
トニーガジアーノのビスポーク逝くんだろ?
な、逝くんだろ?
それともジェームスエイムズベリーの放火?
757Mr.名無しさん:04/11/09 23:28:10
>>755
横山って?

>>756
安いも高いもあったっけ?
3万ちょいじゃなかったっけ
758風呂上り:04/11/09 23:34:24
>>757
そうか、それは失礼した
759Mr.名無しさん:04/11/10 01:03:50
>>758
いや、そんな気がしただけ
本当は二種類あんのかね
760靴ヲタ:04/11/10 01:09:07
>>756
おーべるすぃ〜のグランムジュールがいいな。
まず有り得ないがw
761風呂上り:04/11/10 01:36:54
>>759
あったような気がするんだが
俺の気のせいのような気もする
ほいで、故横山さんはラストメイカーさん

>>760
逝かないのか、グリーンビスポ?
おまいらしくもない
もう、靴は飽きてしまったかな?
コテも変えるかw

俺は方向性がはっきり決まったような希ガス
既製はウェストンしか買わない希ガス
(と言いつつベルのクリエイションが欲しくもある)
82グリンは試してみるが、落ちない自信がある
しかしうちの靴を改めて見てみるとボノーラに敵う靴は無いな
風呂靴店はきっぱりとボノーラを目指す
762靴ヲタ:04/11/10 01:54:32
>>761
今季は服の方で金使ったからな。
冬茄子出たら何か買うかもしれんが。
763靴ヲタ:04/11/10 02:00:55
>>761
つか、ウェストンどーなのよ?
サイドゴア持ってるらしいが、履き心地、革質、デザイン(形)などなど。
764風呂上り:04/11/10 02:05:59
サイドゴア持てないーよ
中々買えない
何故か買えない
買おうと思う度に他の靴買ってしまう
今度こそ買う・・・と思う

ところでブラックラピドについて調べてみた
マッケイというのはイタリアマルケ地方の独自のプロセスらしい
んで何だかよく分からんが、ブラックさんつー人がマッケイプロセスの権利を買ったらしい
(権利を買ったってなんじゃい!!)
んなもんだから、マッケイ→ブラック製法になったらしいのだが
真実はどこに?
765Mr.名無しさん:04/11/10 02:18:09
こんなコラムあったんだな、知らなかったよ。
http://www.jewelry.ac.jp/course/shoe/column/kazoku/vo_01.html
766靴ヲタ:04/11/10 02:26:54
ねみィ。
微分方程式やらラプラス変換だので訳わかんなくなってきた。
767風呂上り:04/11/10 12:32:06
ラプラス変換?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B
何の役に立つのよ、こんなの
768Mr.名無しさん:04/11/11 01:05:47
 
769Mr.名無しさん:04/11/11 16:01:44
立ち読みで見たのだが、メンクラの靴企画良かったな。
情報量としては少なめだけど。
これから購入予定も含めて、おまえらの履いていきたい5足はどんなの?
770Mr.名無しさん:04/11/11 23:40:10
キモメンがファッション雑誌を立ち読み?痛すぎる
771Mr.名無しさん:04/11/11 23:58:30
>>769
幅の広い足でもスマートに見える靴がほしい・・・
俺は脚の形が変なのか知らんが、そこそこの靴を履いてみて一番しっくり来るのが
オールデンのVチップだった
10万overの靴は知らないけどね
なんかいろいろ探すのとか大変だしお財布にも厳しい
だったらいっそのこと全部Vチップにしちゃう?みたいな
772風呂上り:04/11/12 06:04:29
>>771
比較的ポインティで長めのノーズで履き口が狭い
サイドが緩くグランドに落ちるようなシェイプ
だとスマートに見えると思う
高いのだとウゴリーニボーシュ
安いのだとヤンコ

何かいい加減なこと言ってるな俺w
しかし、Vチップは不恰好だろ
あれにのめり込のはイクナイ
773Mr.名無しさん:04/11/12 06:15:36
>>771
サントーニなんてダメか?

>>771
おい、風呂上りこんな時間になにしてんだよ。
びっくりすんじゃねーかよ。
774風呂上り:04/11/12 06:58:45
>>773
イベントがあると早起きなのね
じゃ逝ってくるわノシ
775Mr.名無しさん:04/11/12 07:07:59
>>774
いってらっしゃいませ。
776Mr.名無しさん:04/11/12 16:03:17
ダウンジャケットってもう売ってるかなぁ?
777風呂上り:04/11/12 23:53:15
12時間勃ちっ放しでパンパンに浮腫んだ足で
ファイナルラスト1個前の仮靴を履いてみたら
信じられないくらいタイトフィッツになってもうた
修正したラストが良い感じの方向に転んでいることを望む

で、ひとつ思ったことがある
タイト目に靴を履く奴に多い台詞として
朝は良いのだが夕方になると小指が当たって痛い
という話がある

これは、開帳足によるものなのでは無いだろうか?
横アーチ(メタタザールアーチ)が落ちて足指が開いてしまうことによって
面で当たるべき小指が点で当たってしまうために、痛むということ
靴を脱いで足指のグーチョキパー運動をしたら多少緩和した俺は
そのような推測をしてみる
778Mr.名無しさん:04/11/12 23:56:14
>>772
カーフのVチップはコードバンに比べてスマートに見える気がする

>>773
サントーニオサンクサイ・・・('A`)
779風呂上り:04/11/13 00:00:17
>>778
> スマートに見える気がする
俺もそー思うよ
ネバダカーフは好きな革だな
780Mr.名無しさん:04/11/13 00:43:05
明日結婚式なのに黒いスーツをクリーニングに出してしまった・・・(´・ω・`)
781靴ヲタ:04/11/13 12:53:15
>>767
電気で過渡現象つーのを解析するのに必要なのよ。
>>771
ジンターラのサイトウ(ラスト名)なんかかなりウィズ広いにも
関わらず、スマートに見えるよ。
>>777
一般的に夕方は浮腫むらしいね。
漏れはあまり意識した事ないけど。
782Mr.名無しさん:04/11/13 12:57:12
革靴ってどこで買えばいいの?店知らんのよ。
ビジネスシューズの革靴じゃなくて、カジュアルの革靴。
ABCとかで売ってんのは違うと思うんだよな。
ABCとかの革靴ってださいじゃん。
あと、どのへんのブランドがいいかとかもわからん。
783Mr.名無しさん:04/11/13 13:14:02
新宿高島屋地下一階靴売り場に行くと大量にあるよ。
784Mr.名無しさん:04/11/13 13:16:24
センキュー今度行ってみる
785靴ヲタ:04/11/13 13:19:46
>>782
それ伊勢丹じゃ(ry
786Mr.名無しさん:04/11/13 13:20:30
.        _,,、,、i,、、,<ヾ、ヽ、,r,
        ,r'三川リ彡ヨil!三ニzノリハ川ニ、
     _-=ニ彡i!|リ川シilンリ,r-'ニ三彡リミニ=、_
   _,r'/三サ彡シノリ/リ>ハi|iY彡"ン,(ili'liリル≧三ニ_
  `~zシ三彡li!≠川リl/i'ハk'//,r'彡l|i!ミf,ミk,ミ三ミ、_
 >ニ彡シ≦Z三彡リノリlli从V´八 ミli,ミlilli|ミミli三ニ‐、
. '´ X彡シv'≠li!ン彡'シ'´"i!'´    ミlliミリilハァ?ミミニ`ヾ
 Z三彡'"リ彡"'´/'´        !ヾ|i i!ハミリミニ=、
 __,リ川彡,'リ  ,/            リ レ'゛ミtミミ、
  ィ'彡ilzili                   'ilミ<l、`
   ´,r'彡li'            ,wiil||!i,    ミミil,__
    l'"川|     ,,,     ..:"´_,,,_     i,r' ;:ヽ
    __"lli   ,will!illll!ii,,;;;;;::::;;;;r'´(;::)>   i(;;;:.. 'il  
   i'´r、'ヽ   ,r''.(;;:)`>;:', ', `~,~´     '__,'´).i
   ヾ__乂   ´~~ ̄  ,'  ',__,..,`''     .!l_ `ノ  
    ヽト、y、      ,r'     ヽ     トt-'´    
     ヽ、 'i,     (__,r、,__,r'''ヽ .i,     ,'.i.l    
      `'-┤   ,'  ゞ_,,__,r--、 ',    ,' i i,  靴なんか買ってられるかアホ
         'i     ,r'__,r-i‐iニト'i     ,i λ
         '、   ト 、_ニニ-‐/     / / ヽ
          ヽ、   `'-,,____,,ノ     ,/ ノ  ヽ、
           'i,ヽ、         ,r'´,r'     `ヽ
           'i, ヽ、      ,r''´/        `ヽ
            i   `'‐---‐‐'´ ,
787風呂上り:04/11/13 18:01:46
>>781
電子回路設計技師か?
うちのパワーブック190にUSB付けてくれんかね?
もしくはG3化してくれよw
788靴ヲタ:04/11/13 19:25:27
>>781
漏れは電子の方は苦手なのよ。
てか、パワーブックってかなり(ry
789Mr.名無しさん:04/11/13 20:59:40
>>782
セレクトショップ、伊勢丹あたりで見てみたらどうだ?
790Mr.名無しさん:04/11/14 00:22:31
791Mr.名無しさん:04/11/14 13:26:41
黒のスーツ、クリーニングに出したが
クリーニング代千円て安すぎか?
普通どの位かけてる?
792靴ヲタ:04/11/14 13:44:51
>>791
下手のとこだとほんと型崩れするし、生地はパサパサになるし。
793靴ヲタ:04/11/14 13:58:12
ttp://www.naturalclean.co.jp/index.html
スーツはほとんど着ないから、クリーニングに出す必要もない
んだが、出すならここに出すつもり。
それかレジュイール。
794風呂上り:04/11/14 20:20:50
伊勢丹逝くの忘れてたな
誰か逝ったやついるか?
795Mr.名無しさん:04/11/14 22:34:18
カードローン使ってまで服買ってる奴いる?
796Mr.名無しさん:04/11/15 00:29:53
797靴ヲタ:04/11/15 02:14:16
>>795
カードで茄子1回くらいはするけど、分割まではしないな。
798Mr.名無しさん:04/11/15 02:26:32
>>795
支払いはいつも現金。
緊縮財政なので、今月のグリーンのMTO見送ることにした。
……ということでだ、サン・モトヤマ(これは9月だったか)、バーニーズ(終わったな)、
ブルゴ、伊勢丹行く香具師いたら、詳細レポ希望。
799Mr.名無しさん:04/11/15 04:01:20
スレちがいもいいところなんだが。
風呂上り、「車輪説」(循環成長論)について、意見を聞かせてくれないか?
800風呂上り:04/11/15 04:51:38
>>799
( ゚Д゚)ハァ?マクネアかよ
随分高度な広告屋に入ったもんだなヲイ
小売から離れて10年も経ったんで、何か変わってるかも知れないが
人間の本質なんざ、ん百年も前から何一つ変わってないと思われる

導入に際して採った戦略が
成長期にも通用する筈は無い訳だ
資金は潤沢になるが無借金経営を志すで無ければ金融機関の肝いりによる成長戦略が当然必要になるし
使用人は高齢化し給与は上がり、ポストも用意しなければならなくなる
当初の志を貫き通し、やめず続けることなどマズ不可能だろう
会社の寿命は25年などと言われたりするが、経験則的に間違ってないと思う
そして更にその寿命は早まっている
M&Aだ合併だ、と言うのは延命措置に他ならない
それとても、企業の成長実績を金融機関及び投資家に示すだけのものであろう

企業の存続とヴァリューUPが、単に金を動かすことで成立している現状(ベンチャー系見れば溜息洩れるでしょ)は
奈落に向かって一直線に見えるね
ただ奴らは、生まれると同時に死に際を考えている時点で、賢いと言わざるを得ないがな
と、ここに貨幣と能力をコンバートする経済の根本に疑問を投げかける俺がいる訳だw

つーか、こんなこと聞きたい訳じゃないんだろ?
もうちっと手の内晒して質問すれよw
801Mr.名無しさん:04/11/15 06:21:33
>>800
風呂上り、起きてたのか?
ふとあることを思い出してな、なつかしさのあまり某板にお邪魔してた。
お礼言うの遅れてスマソ。

俺は広告屋じゃない。
仕事のことで、調べものをしていて「車輪説」を読んで、
風呂上りはどんな意見持ってるんだろうな? という好奇心で聞いてみた。
長文、ありがとう。
802Mr.名無しさん:04/11/15 22:53:48
風呂上りもただの服キチじゃないってことがわかった
出てくる言葉の意味すらワカンネ
803風呂上り:04/11/16 00:09:40
>>802
それはマズイだろ
小難しい理屈こねないのが風呂上りの解釈だから
新聞読めば言ってることは分かる筈つー程度の文章だ

因みに、本質は人間なんざ変わんねぇよ
という1行にのみある
804Mr.名無しさん:04/11/16 00:14:42
ヲイ風呂上りィ
外反母趾&内反小趾用のショートブーツはおいくらで?
久しぶりにきて見たら風呂上りの長文が素敵だったw
806風呂上り:04/11/16 02:21:52
>>804
そもそも外反母趾、内反小趾用というものは靴で補正すべきものではないだろうと思う
ビルケンシュトックというメーカーがあるが、靴で補正するという意識より
もっと部分的に、底(インソール)で補正しようとしている
足の疾病は医者に見てもらうのが一番良い
プロのシューフィッターを頼るのも良いのかも知れない
しかしながら、ここで考えてみて欲しい
彼らは何の責任も負わないし負えない、ということを
つまり、最終的には自分の判断が最も重要なのだろう

という訳で、アーチサポートを使用するが吉
コルクや革を買ってきて、足に合わせて自分で削るが良かろう
何百円で上がる筈だ

フィッティングに重要なことは
靴の幅ではなく、甲の傾斜であると俺は見極めた
間違ってるかも試練が

>>805
ヲイ坊主
戒名要らん、と言った場合
仏壇には、あの黒いのは立たないことになるのか?
>>805
うーん、そういうケースにであったことがないが・・・。
ウチ戒名タダだからつけてしまうな。
一応死んだら仏さんになったってことをあらわすためのもんだし、
仏壇に入れるなら戒名をつけることになるとおもうが。
戒名いらんのなら仏壇もいらんかと。
まぁでも本名で位牌書いてくれ!って要望はアリなんじゃないか?
坊主との相談次第だろ。
無宗教にしたいならそういうお葬式にしたらいいしね。
そうだよなぁ。結局靴の合う合わないってなりかけの虫歯が痛いか
どうかと同じで自分にしかわかんないよな。
そりゃまぁ外傷で分かる場合もあるけど、
外傷まで引き起こさない履き心地ってところにまでいくと
完全に私的感覚だもんね。
これがキミの足にピッタリだって言われてもどうしてもそれが窮屈なばあい
あるし。
そういう意味では靴を選ぶというのは究極の自由の実現であるのかもしれない。
それには自律という重い責任も伴うけれども。

考え過ぎたw
809Mr.名無しさん:04/11/16 15:51:06
考えすぎ考えすぎ
靴でもシャツでもジャケットでも
ショップの店員は最大公約数でサイズがジャストだとか
似合うとか言ってくるけど最後に決めるのは自分だよ
ややきつめでボンデージ風味がいいとか
オーバーサイズのダルダルがいいとか
ちょっとの事が気になったまま店員の言いなりになると
そのちょっとが気に入らなくなると肥やしにしてしまうしな
社会人なら最低限他人に不快感を与えないカッコは必要だけど
色々無駄金使って自分のサイズ覚えていくしかないんじゃねーの
810Mr.名無しさん:04/11/16 15:58:39
健康のために靴は重要だけれでも
ここに出てくるような革靴が果たして足にいいかどうかは疑問
年取ってくるとアーチはゆるくなってくるし
全身の筋力が落ちてくるから間接も痛みやすくなる
そんな人に革靴がいいのだろうか?
若いときの苦労は年取ってから堪えるからなぁ
811風呂上り:04/11/16 19:57:53
>>809
> 社会人なら最低限他人に不快感を与えないカッコは必要だけど
それは難しいな
一般的に若い子はおしゃれで、それと同じようなカッコした気だけ若いオッサンはカコ悪い
んで、若い子はエキセントリックな方向がカコイと思う
しかし志向の違うカッコすると、果たして自分は最低限なカッコをしているのかどうか分からなくなるぞ
世代の変化に伴って普通が普通じゃなくなるし、逆もある
カーゴパンツなんて本来有り得ないだろうが、今なら休日出勤に着て行っても問題ないだろ
枠組みは随分緩くなってきておるな
それで良いのか?と問われても良いとも悪いとも言えないものだが

>>810
本当に足に合った靴であれば加齢に沿って変化を遂げる
しかし、天然素材を使用しない場合の変化は変形と言い換えられよう
足にとって本当に良い環境は裸足でいること
つまり、クッション性は不要なのだよ
人は自らの身体を補正するのだ
それにも耐えられない身体になってしまった時は
・・・まぁ、そういうことだよ>死に体
812風呂上り:04/11/16 20:21:57
さて、どっこいしょと
ブルゴのグリーンPO行って来た
まだ、逝ってはいない

ちょっくら面白い話があるので書いてみる
まず、ゲージ靴が無い
Eのゲージと僅かにDゲージのみ
で、女性マネージャーがメジャーメントしてくれた
ボールガース、インステップガース、なんちゃらガース・・・
で先方のチョイスはDフィット
履いてみると、まぁ無いことは無い
しかし、左右差のある俺の足では緩い方は勘弁ならないくらい緩い
あれやこれやと話し合った末、先方の提案としては

メジャーメントしたし、データをもとにラスト補正を掛けましょう
ま、マジでつか!!
乗せ革する訳ではなくて布を巻く?という補正方法ではあるのだが
まかしとけ!ということらしい

今、82ラスト補正ありで、グリーン、ネイビー、バーチの3色を候補に
悩んでいるところである、んーむ・・・・
813風呂上り:04/11/16 22:25:36
フランコプリンツィバリってあるでしょ
ユニオンワークス青山にチャカブーツライニングの修理持って逝った帰りに寄ってみたのよ
で、一応お約束でお試しさせていただく訳ですよ

イじゃなぁーい、コレ
ドロップ6のイタリアメイドのやつ
俺の大好きな往年のIVYを彷彿とさせるシェイプだ
汗止め付いてたり、煙草ポケット付いてたり、林勝太郎テイストの国産ブリトラ路線でもある
三陽商会のオーダーがそうなのかね?
しかし、柄がなぁ・・・・オサーン臭いというか、逆にチャラいと言うか
プライスもオーダーメイドが完璧に被るし
しかし、既製で着ても良いなと思うスーツは久し振りではある
814Mr.名無しさん:04/11/16 22:58:37
大体最近の靴はDだのEだのばっかりで、幅広の靴が全然無いでやんの
もしあったとしてもデザインはダッサダサのオバチャン靴だしさー  
オーダーの靴を作ろうにも田舎なのでそんなものないし・・・ブツクサ
インソールか、調べてみようっと
815風呂上り:04/11/16 23:09:24
>>814
あんた福井やろ?
関西つうとこは、関東以上に注文靴の多いとこなんやで
神戸ならもう腐るほどあるし
八幡靴でググってみるのも良いで
「ことわ」ってとこが出てくるかも試練が、女の子二人でやってる
因みにこれは関東の注文靴屋だが女の子のやってるとこやで
http://www.zapateo.com/index.html
816Mr.名無しさん:04/11/16 23:26:57
>>812
モデルはどれでいこうとしてるの?
チェルシーか?
817CAの浮遊霊 ◆CQzPUAz3Uo :04/11/16 23:27:05
[23:27:17:325] |6| 32SWEN
818風呂上り:04/11/16 23:31:37
>>816
チェルスィ、と思ったが
ちょと考えてる
819Mr.名無しさん:04/11/16 23:46:18
>>818
ネイビーなら黒の靴に例えて履いていけば問題ないだろうし、
バーチは明るめの茶と考えて、コーディネート。
春と夏に映えそうだ。

グリーン思いつかん・・・・・・。
ということで、グリーンでどうだ、風呂上り。
820CAの浮遊霊 ◆01jmGSma8s :04/11/16 23:51:26
|10[23:51:33:218] 6| 32SWEN
821Mr.名無しさん:04/11/16 23:52:41
>>815
福井じゃないですその隣・・・
ここのサイトの靴、カコイイなぁ 
でもお値段がお高いorz 
822風呂上り:04/11/17 00:02:08
>>819
バーチは明るい茶というより完全にナチュラルよ
10年後、何色になってるか分からん楽しさよ
でも俺の作る靴にナチュラルコードバン&ヌメ革が予定されてるから躊躇

ネイビーはミッドナイトブルーという名前が
湾岸ミッドナイトを彷彿とさせて魅力的
夜見たら黒だろうな
赤のクリーム乗せて履くか?

グリーンはコルテを想像すると良いよ
オーベルスィという感じでもある
中々良い色ではあるな

だがやはり12マソあれば
プイが何枚買えるか考えてしまう訳で
そうなるとスルーだろうか?ともオモタよ
823風呂上り:04/11/17 00:24:53
風呂上り製靴店ではニューラスト製作中
型番 F02
ラストネーム アントニー
風呂上り解釈のチズルトウだ
>>809
809 :Mr.名無しさん :04/11/16 15:51:06
考えすぎ考えすぎ
靴でもシャツでもジャケットでも
ショップの店員は最大公約数でサイズがジャストだとか
似合うとか言ってくるけど最後に決めるのは自分だよ

いや、だから、最後に決めるのは自分しかない、という点こそ
究極の自立と自由が存するところである、というのが私の主張なのだが、
まぁいいや。
825Mr.名無しさん:04/11/17 06:19:01
>足にとって本当に良い環境は裸足でいること
外反母趾とか水虫とかだけを考えたらそうかもしれないが
そこから上の膝とか股関節とか腰とかを考えると
ちょっと短絡しすぎ
つかたぶん俺と風呂上りで想定している事が違うだけなんだろうな

・・・うーーーん・・・、まあもちっと気楽にいこか
826Mr.名無しさん:04/11/17 06:31:30
>>822
>バーチは明るい茶というより完全にナチュラルよ

去年、伊勢丹の限定でドーバーやってたな。
827風呂上り:04/11/17 11:41:15
>>807
坊主、ありがと
葬式無用戒名不用
であるものの達観しきれるものでなく
俗にまみれた自分なら、死んでも俗名まんまが似合いと思うでのう

>>825
これがまぁ、そーとも言えない話だったりもするのだがな
実は裸足でいても外反母趾にはなるらしい
生まれてから死ぬまで靴を履かない民族であっても外反母趾が散見されている
(興味あるやつはググれ)
というのも遺伝的要因も存在し、靴以外のストレスも外的に存在する故であるようだ
という訳で、人間気楽に逝かねばならん
どう生きようと人間の逝くべきところは一つしかないのよ
ttp://www.aigle.co.jp/shopping/order.jsp?gdsid=850347300

コレほしい俺はこのスレ向きではないですかね。
829風呂上り:04/11/17 14:47:22
>>828
フェアアイルセーターなんてド定番じゃん
俺だって欲しいよ
水色があると良いのにな
830風呂上り:04/11/17 20:31:35
鎌倉からパンツ取ってきた
楽だあぁぁぁぁ、このパンツ
パターンも悪くないよ
このまま2プリーツにした方がヨサゲだがな
831Mr.名無しさん:04/11/17 20:33:48
革ジャンを買った。
832Mr.名無しさん:04/11/17 20:36:50
>>831
どんなの?
833Mr.名無しさん:04/11/17 20:40:17
シングルライダースでっす。初めての革だし、俺キャシャーンだから、
ちょっと似合わなかったかも…、と悩んでるところです。
834風呂上り:04/11/17 21:01:03
鎌倉パンツの弱点ハケーン!
天狗が邪魔してチソコ出しにくい
もう買わん
ハッ!チソコの使い道の無い正に俺向けな仕様なのかも試練orz

>>833
服に合わせて肉体改造汁!
835Mr.名無しさん:04/11/17 21:18:36
>>833
ダブルだったら考えものだが、シングルならアリだと思う。
品良く着こなせるとカコいいな。

A2がほすぃ……
誰か、買うて。
836Mr.名無しさん:04/11/18 00:49:45
837Mr.名無しさん:04/11/18 01:14:13
革靴を買った。
今までは適当に靴屋行って、そこで履けそうで(当方足デカ)そこそこ気に入った奴を買って
たんだが、今回は一目惚れして財布に余裕が出来たとたん買いに行った。

んで、どうせ念願のものを買えたのだから大切に履きたいと思ってるんだけど、なにをしてい
いのやら。とりあえず、まだおっかないので履いてません。

まずは靴クリームとか塗ったらいいのかな。
838風呂上り:04/11/18 01:33:36
>>837
どんな靴かわからんが、そこそこの値段で
例えばこんな靴だとすると
http://www.saint-crispins.com/fotos/024.jpg

テカテカしてるでしょ?
これは仕上げ工程までが靴製造工程に入ってるからなんだけど
このテカテカを落としてしまいましょう(テカテカの元はシューワックス)
何を使うかと言うと、ステインリムーバー
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000019&goods_id=00000019

そうすると地肌が出てくるから今度は水分を補給する
何を使うかと言うと、デリケートクリーム
http://www.franklincovey.co.jp/products/accee/04.html

で、今度は磨き直し
何を使うかと言うと、シュークリーム
テカテカにしたければ、シューワックス

つか、これ嫁
http://www.mybag.co.jp/care.html
839風呂上り:04/11/18 01:54:10
あ゛ぁー!!
ヴォーシュ通販できるようになってるぅ!!
http://www.mybag.co.jp/care.html

誰か買え
840風呂上り:04/11/18 01:55:32
841Mr.名無しさん:04/11/18 14:50:19
>>827
何ィ!?
私はハイヒールや幅の狭い靴を履いたことなんか一回もないのに
外反母趾(&内反小趾)なのは遺伝だったのか!
おかーさんも外反母趾なんだよね
地味に足指じゃんけん続けるよ・・・

>>828
ちょっと可愛すぎないかい? まぁいいけどw
でさ、こういうセーター着るときって下には何を着るの?
842風呂上り:04/11/18 18:52:22
>>837
ところで
> まだおっかないので履いてません。
北海道人かよw
しかし、調べてみると東日本全域の言葉であるようだ
北海道人的にはおっかないは北海道弁だと思い込んでるのだが・・・
参考) http://lowlife.jp/yasusii/weblog/2004/05/04.html

グリーンのPOはやめた
当面靴に使う金は全部風呂上り製靴店の資金にする
研究用ということで、柳町さんにお願いするかも試練がリーガルはやめた
職人は良いがスタッフに嫌いなやつがいる

で、風呂上り語録をファ板に貼った奴
馬鹿タレ
そゆことするなよw
843風呂上り:04/11/18 19:09:36
>>841
> 外反母趾(&内反小趾)なのは遺伝だったのか!
遺伝、ではなく遺伝的要因
骨格や肉の付き方だな
だから、足指じゃんけんは確実に有効なのだよ
その歳からでも有効な筈だニヤニヤ
親から貰った身体を進化させたまえニヤニヤ

ある靴職人のブログを見たら
兄弟で靴を作りに来たが、同じような足型で驚いた、とあった
生活環境が違っていて、飯や運動量なんかが異なれば
多分違った結果も見られただろうと思う
844靴ヲタ:04/11/18 19:13:17
>>843
こんなとこ書き込んでないで、とっととウェルティングして
見せてくれよw
845Mr.名無しさん:04/11/18 19:13:44
ホモいらね
846Mr.名無しさん:04/11/18 19:17:33
服たかいの買ってないな〜
最近買ったのは湯に黒で仕事でも遊びでも兼用で切れるような
シャツ一枚。


まあ損なもんだ・・・
847風呂上り:04/11/18 20:45:26
>>844
風呂上り製靴店では只今オリジナルラスト(F01)製作中です
今月末には完成予定ですので少々お待ちください

この後のスケジュール
1.オリジナルラストの調整
2.月先芯作成
3.パターン採り
4.製甲
ここまで年内予定

5.釣り込み
6.ボトミング
年明け

3月までには初号機完成と思われますが
マッケイの可能性もございます
弐号機も並行して制作中ですのでご期待くださいワクワク

つーか、モーホーなのか?
848靴ヲタ:04/11/18 21:01:59
ラストとして使えるような材が入れば漏れもラスト作りたいな。
あいにく会社にグラインダーやらセバソーもあるしな。
しかしアッパーは難しそうだ。
849風呂上り:04/11/18 21:22:27
>>848
椋材からラストメイクすることは素人には不可能だな
プロでも荒削りはメーカーに任す訳で
850Mr.名無しさん:04/11/18 23:10:36
MILITARY TYPEの時計で悩んでるんだが
デカイのは趣味じゃなく小さいので探してる

SEIKO
自動巻き
http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/watch/5_military.html
クオーツ
http://store.yahoo.co.jp/neel/sbca005.html

CITIZEN
クオーツ
http://watch-tanaka2.sub.jp/citizen/PMA56-2724/

HAMILTON
自動巻き
http://store.yahoo.co.jp/neel/r-h70455133.html
手巻き
http://www.10keiya.com/cgi/goodsprev.cgi?gno=1602
クオーツ
http://store.yahoo.co.jp/neel/r-h68411133.html
http://store.yahoo.co.jp/neel/r-h68311133.html

IWC
基本なんだろうけど、高いなー
http://store.yahoo.co.jp/jackroad/iwc002.html
http://store.yahoo.co.jp/jackroad/iwc019.html

考えてるのは以上、押すなり引くなりしてくれ
他に何かこんな感じでお勧めあったら紹介して
851Mr.名無しさん:04/11/18 23:32:54
バカモーン
日本人ならセイコーかシチズンに決まっておろう

と、国粋主義的なことを言ってみる
mark15いいよな、mark12もいいよ
852Mr.名無しさん:04/11/18 23:39:42
今日CASIOの時計買ったよ
おきにいり
853Mr.名無しさん:04/11/19 01:33:26
>>850
全部同じに見える
854風呂上り:04/11/19 19:50:03
855Mr.名無しさん:04/11/20 00:38:21
保守
856Mr.名無しさん:04/11/20 00:43:47
ホームセンター行ったら998円(税込)でいい靴があった
857風呂上り:04/11/20 01:25:48
>>856
ウP汁!
858Mr.名無しさん:04/11/20 02:35:23
>>850&風呂上り
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7650730

ネジ込み竜頭って追加できるんだな
知らんかった
859風呂上り:04/11/21 00:13:47
風呂上り製靴店ニューラスト(F02)原型
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1100963058106.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1100963046289.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1100963034298.jpg

一般的なシェイプと著しく異なる訳ではないので
比較的サクサクと削れた
ここからトウシェイプの調整と甲周りの調整に入る
風呂上り製靴店としては異例のロングノーズ(捨て寸で2a確保)
が、少し短く調整するかも試練

F03(ラウンドトウ)は、これをベースにするかF01をベースにするか

>>858
そら、人の作るもんは何でも出来るガナ
今度は時計作れ、つうのけ?
860風呂上り:04/11/21 00:18:58
メンズEX勃ち読みしたらヴェンティヴェニアの話が出てた
しかし日本人つーのは凄ぇな
何でも探してくるね
もう1点気になったのは、ヨシノヤの1枚革
安いじゃんけ、アレ
861Mr.名無しさん:04/11/21 00:48:43
初心者でもわかる服の本ってないですか?服とズボンの色合いの組み合わせとかが
載ってるような。
862Mr.名無しさん:04/11/21 01:17:58
おれ職業柄靴脱ぐこと多いのとけっこう歩き回るのとで
ひも靴じゃなくてマジックテープのウォーキングシューズ
みたいなのけっこう愛用していたんだけど、最近それが
まったくなくなってきてけっこうこまっている、
ってのはスレ違いか?

ホーキングスの皮のでマジックテープのヤツが軽くて
おれの足にフィットしてちょうどいいんだけど生産中止ぽ、なんだよな。
踵がかなりすり切れているので買い替えたいんだけど。
863Mr.名無しさん:04/11/21 11:40:06
>>861
普通のファッション雑誌でいろいろ見て自分で勉強すればいい

>>862
それって革靴?
864Mr.名無しさん:04/11/21 12:23:53
スーツを長持ちさせるコツは?
865Mr.名無しさん:04/11/21 12:26:15
>>864
ブラシをかけること。
ヘビー・ローテーションにならないよう気をつけること。
866Mr.名無しさん:04/11/21 12:44:47
>>861
学生さんか?
まわりに洒落者がいれば、
洋服買うのつきあってもらうとかが一番良さそうだな。
色の合わせでわからないなら色彩検定買ってみたらどうだ?
雑誌も最新ばかりじゃなく古本屋まわって昔の雑誌、目を通してみると、
おもしろいかもな。
867Mr.名無しさん:04/11/21 12:55:10
しかし男の服ってのはシンプルでいいね
15年前に買ったジャケットが今でも着れる

当時高校生だった俺は大人っぽい格好に憧れて
赤茶色のジャケット(スコットランド製でスゲーカッコいい 定価6万!バーゲンで4万で買ったのだがw)
を買ったんだ。奮発してさ
そりゃもう高い買い物だったよ
でもいいものだけあって今でも十分着れる
男の服は基本的にスタイルが変わらなくていいね
こういうのはありがたい
868Mr.名無しさん:04/11/21 15:39:44
自分の体のスタイルが変わらないのが大前提だけどね。
869風呂上り:04/11/21 19:01:51
>>861
これドーダ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750001600/aajg-20-22/250-9214247-8634620?dev-t=D25OJMUS00TSQ3%26camp=2025%26link_code=xm2
ルールに忠実であることを覚えると何かと便利だ
色は難しいね
イラストレーターとフォトショップでも買って色々遊んでみたら良い

>>862
無いか?
無いならしょうがないから改造したら良い
モンクストラップ買って、修理屋さんでスナップボタン付けて貰ったりベルクロ仕様にしてもらったりしたらドーダ?
870Mr.名無しさん:04/11/21 19:28:00
>>869
「アイビー」、風呂上りらしいチョイスだな。

>>861
趣向がわからんので、あれだがこれなんて読んでみたらどうだ?
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1190456&rbx=X
871風呂上り:04/11/21 19:38:51
>>870
この本は何が良いかというと
服、靴、アクセの種類が分かって
それらが絵でコーディネイトされているとなんだ
さらにIVYアイテムというものは
どこでも、どんな店でも(ユニクロでも)手に入るようになっているから
本当に便利なんだ

拘りだすと恐ろしいことになるが
その時には、この本は要らなくなるね
俺もこの本は擦り切れるくらい眺めたよ
872Mr.名無しさん:04/11/21 19:40:04
今日ジーパンの色抜こうと思ってブリーチ漬けしたんだけど全然抜けんorz
なんかすごい抜ける脱色剤知りませんか?
873靴ヲタ:04/11/21 19:40:39
つかメンクラあたりでいいじゃん。
漏れは買わないけど。
874靴ヲタ:04/11/21 19:43:56
>>872
ホワイトジーンズじゃ嫌なのか?
875Mr.名無しさん:04/11/21 20:00:41
>>861
あと俺じたいがやってることとしては
とにかく街を歩いてるときでもいつでもそうなんだけど、年代問わず観察してるかな。
男だけど、女の組み合わせとかも見てる。
自分に取り込める要素はないか、と。

雑誌やネットばかりじゃなく、いろんな店をのぞいてみるとイメージがわきやすい。

>>871
擦り切れちゃいないがヨーダ先生の本は読み返すことが多い。
876風呂上り:04/11/21 20:13:42
>>872
定番で悪いが、抜くんだったら
ここでドーヨ?
http://www.i-like-movie.com/

>>875
後、古い映画とかな
この間深夜に見たイブ門田んの出てたやつでは
ダブルのつなぎ(作業用)てのがカコイかったよ
877Mr.名無しさん:04/11/21 20:26:40
>>876
抜くって……そっちの意味だったのかw

俺の場合、映画からの影響は大きい。
60年代のヌーヴェル・ヴァーグとか。
ベルモンドじゃなくて、俺はレオーが好き。
878風呂上り:04/11/21 20:40:43
>>877
俺の場合は古い裕次郎
ウディアレン、炎のランナー、アナザカントリーあたりベースに
古けりゃ何でもだな

そういう抜くじゃなかったのか?
だったら塩素系漂白剤原液で使えば煙出るくらい効くぞ
うまいこと中和しないホロホロになるがな
879Mr.名無しさん:04/11/21 21:01:52
>>878
裕次郎はダメだわ。
つーか、日活系は映画じたい苦手。
おおざっぱに言うと大映が好きだな。
東宝だと思うが鈴木英夫(誰も知らんと思うが)観たかったな。

わりかし新しい映画なら「CQ」。
880Mr.名無しさん:04/11/21 23:01:00
>>865
ブラシっていうのはどういうものがいいんでしょう?
あと、その意味は?
881Mr.名無しさん:04/11/21 23:09:35
>>880
風呂上りや靴ヲタがくわしいと思うが、ブラシはドレステリアに売ってるケントや、
バセットのなんとか(スマソ、マジ忘れた)、ハンズだったかロフトで売ってるのがいいのでは?
あと木製のハンガーもな。
882Mr.名無しさん:04/11/21 23:14:26
>>880
意味はほこりを落とすため、生地の目を整えるため。
ようするに長持ちさせるメンテンナンスのためだな。
883Mr.名無しさん:04/11/21 23:15:34
グリーンのPO、伊勢丹に行ってきますたが、
まだ自分の年齢では早いと悟りますた。

確かに20代後半でグリーン、それもPOはやりすぎかも・・・・
884Mr.名無しさん:04/11/21 23:30:10
>>883
おつかれ。
早いと悟り、やめてもうたのか?
885Mr.名無しさん:04/11/21 23:35:33
>>884
グリーン&POをやめただけで、
グリーンレベルの靴はすぐに買おうかなと思ってます。

今考えると、クロケットのPOを買っておくべきだったかもorz
886Mr.名無しさん:04/11/21 23:40:44
>>885
グリーンと同等て、ロブか?

クロケットは伊勢丹終わったが、シップス(銀座)で常時できるんじゃなかったか?
あとマスターロイドの最上級もクロケットじゃなかったか?
887Mr.名無しさん:04/11/22 00:06:00
>>885
あとそれとだな、クロケットじゃないがここ知ってたか?
http://www.paulbond.co.jp/trickers-specialpage.htm
888風呂上り:04/11/22 00:06:12
>>881
ケントとか江戸屋とかか
10代の頃は何だかわからんが本に書いてたからという理由だけでブラシ掛けてたな
今は何もしないぞ(自慢にならんがズボラだね俺は)
何もしなくても何十年と保つことは間違いない

ブラッシングの是非を考えてみると
埃落とし以外に何か意味があるだろうか?
皮脂が落ちる訳も無く、地の目を整えるためであればスチームの方が良いだろう
獣毛ブラシで撫ぜることによって静電気を抑えることが出来れば
埃を付け難くする事はできるんだろうな

それよりも、保存のために防虫剤に気を使うのが良かろう

>>883
ウエストンにしとけ
グリーンが合う足にはウエストンは合わないけどなw

考えてみると、エルメスロブはグリーンそのものなんだよな
フルスティックの時代にグリーンから職人ごと買い取ったんだもんな
アウトソーシングしてれば、価格も抑えられるのに
工場持っちゃうから高くなるんだよな、ロブは
利益追求より品質管理を取ったということなんだろうか?
889風呂上り:04/11/22 02:13:28
エドワードグリーンのラスティング風景を写真で見ると不思議なことがある
良いとも悪いとも言わないので各人で判断して欲しい

通常、靴職人は革を極力無駄にしたくないのでギリギリにクリッキング(裁断)する
カスタムメイド(ビスポーク)の場合にそれは顕著に見られる
ところがグリーンでは一回り以上大きくても(widthが広くても)使えるサイズの
アッパーを釣り込んでいる様子が見られる(革が余りまくっている)
事実として、汎用のパターンなのでは無いだろうか?
先日、PO時にグリーンスタッフが言っていたような微調整が可能であるのはそういう訳では無いだろうか?

比較的個体差が大きく不良率が高く見えるのは、こういったことを要因としてしているのでは無いか?とも思う
売場には色んなとこが歪んだグリーンが多く見られる
つまり、クリッキングが正確であれば収まるべき場所にしかアッパーは収まらず
釣り込み不良が発生した場合には靴にならない、ことになると思われる

フルスティックというチェコ人は意外と商売人であったような気がする
890Mr.名無しさん:04/11/22 10:20:42
3000円の洋服ブラシは質がいいほうなの?
891Mr.名無しさん:04/11/23 01:09:48
保守
892風呂上り:04/11/23 19:29:14
前にシーツに血液を付けてしまったやつがいたが
これでもう安心だね
http://www.hpmix.com/home/showadry/F29.htm
893Mr.名無しさん:04/11/24 00:32:07
保守
894Mr.名無しさん:04/11/24 02:44:31
何とかウイリアムスってメーカーのサイドゴアが
トゥからアッパーからヒールまで、確か1枚革だった
これは強いだろうなと思ったよ
風呂上りも書いてるけど、釣り込みが強いのかとも思ったが
変形することなく、なかなか綺麗な靴だった
友人が履いてたんだが、売ってるの見たことがない
誰かしらね?
895Mr.名無しさん:04/11/24 02:57:58
>>894
ウィリアムスだけしか合ってなさそうだが。
アール・エム・ウィリアムス
http://www.rmwilliams.co.jp/japanese/PRODUCTS/details.html
896Mr.名無しさん:04/11/24 03:23:49
都内でユーズドの靴を見られるとこ知らないか?

俺の知ってる限りでは
原宿 オールドハット
英国靴も多数あるが、委託も受け付けてるのでわりと最近の靴もある。
代官山 デイヴィッズ
英国靴、ここでビスポのロブ、クレバリーを拝見。
靴を愛好するなら、ガラスケースの靴を一点、一点鑑賞してもらいたい。
上野 アーガイル
チャーチ、旧202ラストのグリーン、ウェストン、オールデン、ラッタンジなど。
銀座 アマポ
委託。めずらしい靴と出会う可能性はないが、最近の靴が見られる。
高円寺 サファリ
当初はアウトドア中心の委託屋。いつのまにやらオールデンが並びはじめ、ドレス寄りのアイテムもちらほらと。
グリーンの201が印象に残っている。雰囲気としてはいまバーニーズにある変型ブローグ。
手入れが悪くボロボロだったな。

おーい、おまえら教えてくれクンでスマソだが、教えてくださいませ。
897Mr.名無しさん:04/11/24 15:25:01
>>896
靴って、インナーソール(インソール)が持ち主になじんでくるものだし、
汗をかいても洗うことができないものだし、中古は辞めたほうがいいと思うよ。
水虫をはじめとした皮膚病を貰っちゃう可能性もあるんだし・・・。

でも、アンティークとして鑑賞する靴屋を探してるんだよね?
この板じゃなくて、靴板で聞いたほうがいいと思う。
898Mr.名無しさん:04/11/24 23:20:41
>>897
アンティークとしてではなく、実際自分が履く靴として探してるんだ。
急ぎでもないし、地道に探してみるよ。
レス、ありがとう。
899風呂上り:04/11/24 23:27:24
>>896
それ、オールドハット以外は、この間髪切った時にチラ読みした
ビギソだったかモノマガだったかに出てたな
お前らスゴイな
面白い靴あったら紹介してくれよ

>>894-895
お前らもスゴイな
んな靴聞いたことも無いわ
しかし、メガネのプリンス日高吾郎モデルつーのは萎えるなw

まだ、F01が上がって来ない
その間にF02が完成しそうだ
何か、コッチの方で先に仕上げたい気もしてきた
900Mr.名無しさん:04/11/25 00:18:26
>>899
>ビギソだったかモノマガだったかに出てたな

ビギンもモノマガも最新か?
明日、ヒマがあったら立ち読みしてみる。

雑誌で思い出したが、立ち読みで雑誌名忘れたが
田宮二郎が表紙のあれ、なんだ……やっぱ出てこない。
その田宮二郎が表紙の雑誌、良かったな。
田宮二郎の特集だけ。
紹介されている映画も「黒の試走車」、「黒の超特急」はオススメ。
代表作となると「白い巨塔」。
個人的なベストとしては「「女の小箱」より 夫が見た」だな。
901Mr.名無しさん:04/11/25 00:27:35
シングルソールとダブルソールってどういう違いなんですか?
902Mr.名無しさん:04/11/25 02:15:17
903風呂上り:04/11/25 03:03:24
F02チズルトウが中々良い感じで仕上がりつつある
トニーガジアーノのスクゥエアが女の子靴の様なトウ形状しているのが不思議だったんだが
あれは絞るだけ絞ったラストに厚めの先芯を乗せているからなんだろうな
コルテのトウパフは薄いと見たがどうだろう?

>>900
確かそうだぞ

>>901
底の革(アウトソール)が1枚=シングル、2枚=ダブル、3枚=トリプル
構造で言えば、
インソール>フィリング(コルク、フェルト、クッション材など)>アウトソール
厚ければ厚いほど水が滲みにくいし、路面状況を拾いにくい
タブルソールでケータハム7はドライブできまい

>>902
何を今更


904Mr.名無しさん:04/11/25 03:25:40
こういういつまでも長くつきあえる靴がほしいんだよ。
サンタさん、買って。
http://www.dressy.net/mens/shoes/closueup/041123.htm
905Mr.名無しさん:04/11/25 05:17:24
この手のスエードは何時までも長くって訳にはいかんだろ

そこそこの靴買ってちゃんと手入れしてれば
なんとなく10年位履いてない?
俺はそうなんだが
906風呂上り:04/11/25 14:19:42
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1101359747824.jpg
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1101359759363.jpg

原稿待ちの間にデザイン仕上げてみた
やべぇ、カコイ!!
907Mr.名無しさん:04/11/25 14:37:44
>>904
いいねぇ
脱ぎ履きに時間がかかりそうだけどカコイイ!

>>906
見れない・・・
908風呂上り:04/11/25 14:39:13
>>907
だからIE使えって
909Mr.名無しさん:04/11/25 14:51:32
>>908
IEだけど見れないぞー

ヲイ風呂上りィ
これ買ってー
http://www.dressy.net/ladys/shoes/closeup/040907.htm
910風呂上り:04/11/25 15:09:21
じゃ、こっから見たら宵
http://ludwig.kir.jp/ok/imgboard.htm

>>909
買うことはできん
作ることならできる
作ってやろうか、ん?
911Mr.名無しさん:04/11/25 15:12:00
>>904
汚すの怖くてなかなか履けないな。
912Mr.名無しさん:04/11/25 15:24:14
>>910
もっと靴作りが上達したらお願いしたいですマジで
でも足型採寸してる間に変なことされそうだなー・・・
913Mr.名無しさん:04/11/25 15:47:59
ヤフオクでフレッドペリーの紫色ジャージを購入。
以前ビームスで見かけて以来、ずっと欲しかったんだよね。
ただ、よく見ると一歩間違えたら学校指定ジャージだな…
914風呂上り:04/11/25 16:35:32
>>912
> でも足型採寸してる間に変なことされそうだなー・・・
何だその自信は
俺がどんな女でも変なことするような男だと思うのか!

>>913
俺なら日曜のお父さんになる自信があるよ
915Mr.名無しさん:04/11/25 17:01:07
>>914
冗談ですよぅ
ただ、身体的欠点をアレコレ指摘されるのは嫌だなーとは思った
でも風呂上りはオトナだからそんなことはしないと思われ♪
916靴ヲタ:04/11/25 22:02:02
>>881
バセットのは平野のブラシ。
ブルゴもなんかあったような気が。
>>892
サンクス。
漏れのリネンのシーツ洗ってみる。
>>914
とりあえずファッソンチェックはするだろ?
917風呂上り:04/11/25 22:41:54
>>916
もし>>915がチェジウなら、確実に変なこと汁

つーか、おまいらウチのアントニーは放置かよ
カコイくね?
918Mr.名無しさん:04/11/25 23:13:12
見れない
違うと個に上げてくれ」
919風呂上り:04/11/25 23:20:21
920Mr.名無しさん:04/11/25 23:39:58
カコイイけど見てたら作ってもらいたくなってきて
なんかムカムカしてきた
921靴ヲタ:04/11/26 00:36:45
>>919
滅茶苦茶コルテ意識してないか?w
922風呂上り:04/11/26 01:16:37
>>920
そーか、カコイかw
次のラストは、これをベースにオーバルトウ作る
F03(ラスト名/オヤジ)
うちの親父用ラストにする

>>921
ずぇんずぇん
だ・か・ら、アントニーなんだっつーの
カコイくなるでぇ、このラストは
1号ラストも今日完成したが、こっちの方で1足目作るかなぁ
今の気分はコッチだな

因みに、F02ベースでオーバル作ると
エルメスロブの#7000みたいになりそうなお母ん
親父受けはヨサゲだ
923Mr.名無しさん:04/11/26 05:33:08
ここはどの辺のブランドまでOKなん?
924靴ヲタ:04/11/26 08:31:49
>>923
スーツ(ジャケット含む)なら
エルメス、アルニス、カラチェニ、キートン、リヴェラーノ、
パニコ、アットリーニくらい。
925Mr.名無しさん:04/11/26 09:00:26
毒男にはユニクロまでしか認めない。
926Mr.名無しさん:04/11/26 09:24:19
靴ヲタはちょっとやらしーな
了見狭いぜ
927風呂上り:04/11/26 15:56:23
<告>
風呂上り製靴店では1名のみフィッティングテストのため受注をいたします
希望者は手を上げること

<内容>
フルスクラッチ(フルオーダーメイド)
フィッティングテストを兼ねるためブーツ不可
アッパーはデュプイもしくはイタリアンレザー、国産レザー
2005年3月以降メジャーリングを実施し、原型作成
半年程度の間に2足程度作成予定(仮縫い靴含まず)
プロセスは、ウェルテッドもしくはマッケイ
極端なロングノーズなど、フィッティングに不具合が生じるものは不可
その他、打ち合わせによる

<条件>
1.革及び靴のフィッティング、メンテナンスに関してある程度の知識があること
2.東京都内での打ち合わせが可能であること
3.男性に限る(キモメン可、年齢不問)
4.エキゾチックレザー不可
5.原材料費として5万円必要(分割可)
尚、事前面接により不可と判断した場合希望順位第二位以降にスライドします
*俺の靴ができてからの話となるが、それをサンプルとしてそちらから断ることも問題無し

>>924
で、下限なし
つーか上限もカテゴリーもイランな
リミットを設けるファ板や、ここの他の服スレがナンセンス
928Mr.名無しさん:04/11/26 16:26:10
>>895
おー!こんな感じこんな感じ!
そーかオーストラリア産かそーいやあの娘オーストラリアに留学してたな
929Mr.名無しさん:04/11/26 19:22:03
>>927
ノシ
930風呂上り:04/11/26 19:37:15
>>929
明日の今頃までで他に手を上げる奴がいなければ
君にケテーイ

概略聞かせてくれ
足のサイズ(普段既製で履くサイズも)
希望のスタイル
希望の革質
好みの靴屋
931Mr.名無しさん:04/11/26 20:19:25
>>930
あ、ごめん
冗談のつもりで・・・
932風呂上り:04/11/26 20:37:21
>>931
マジだから冗談はイランよ
933Mr.名無しさん:04/11/26 20:37:46
>>923
基本的にはなんでもアリじゃないか?

伊勢丹で靴浴してきた。
アルフレッド・サージェントもなかなかいいな。
934Mr.名無しさん:04/11/26 20:41:53
>>927
非常に興味はあるが、実際にどういうクオリティの物を作れるのか
見てみないことにはちょっと、って感じだなあ
こういう言い方は失礼かもしれんが、気を悪くしないように
935風呂上り:04/11/26 20:48:29
>>934
気悪くなんかせんよ
非常に時間掛けて作るから商売でやってるところよりは
確実に良いものが出来る筈だが、当然物を見てからの話だ
ただ、今からある程度準備しておきたい
936Mr.名無しさん:04/11/26 21:24:14
>>935
なるほど
でも結構先の話だね
あと4ヶ月か。。。
転勤とかの可能性はないから打ち合せなんかの条件は大丈夫なはず
とりあえず見てみたいってところからでもかまわない?
それでいいならぜひお願いしたいのです

捨てメアドとってくるか。。。
937風呂上り:04/11/26 21:34:00
>>936
まぁ、慌てるな
他の希望者がいなければ、おまいでケテーイだが
兎に角時間はあるから、その間に匿名でやり取りしておこう
おまいは高円寺か?
938Mr.名無しさん:04/11/26 21:42:31
>>937
違う
世田谷在住だよ

ふと気づいたが、十分な知識があるわけじゃないな、おれ
ピスポークの経験もないし(´・ω・`)
939風呂上り:04/11/26 21:50:14
>>938
まともな靴を一定期間以上履いていて、ちゃんと手入れできてれば良いよ
注文靴の経験はイランが
今履いてる靴のここが嫌でここが好きみたいなことが説明できれば良い

そか、高円寺じゃなかったか
後は、医者と高円寺と靴ヲタあたりだな
940Mr.名無しさん:04/11/26 21:52:06
>>938
>世田谷在住だよ

いいとこ住んでるな。

伊勢丹で靴浴する前にドメスティックな本屋さんを発見したな。
「模索舎」。
アングラ好きな香具師にはオススメだ。
941Mr.名無しさん:04/11/26 23:43:27
>>939
仕事帰りの打ち合わせとかだと足くさくなるな

>>940
残念ながら賃貸
靴浴って言葉はいいなw
942Mr.名無しさん:04/11/27 00:57:19
>>939
で、高円寺て誰のことだ?

>>941
靴浴、いいぞ。
靴は不思議だな。
美しい靴なら、いつまでも眺めていられる。
ビスポークカーフが使われたグリーンのグラッド・ストーン、チャーチル、アスキス良かったな。
82と思しき小穴のみのパンチングのモデルもカッコ良かったな。

さて、シャワーでも浴びて、「橋の上の娘」でも観るよ。
943風呂上り:04/11/27 03:03:49
>>941
取り敢えず風呂は入っとけ

>>942
高円寺好きのやつがいるだろ
あれが医者かな?

しかし、おまいら靴フェチ杉るわ
944Mr.名無しさん:04/11/27 04:45:49
>>943
そういう意味か、じゃ俺のことか。
ビスポは俺には早過ぎる。
モテルコヤジにでもなったときにでも頼むかな。

ビデオで「橋の上の娘」観ようかと思ったが、たまたまやってた
NHKの「アイム ホーム」というドラマに見入ってしまった。
ええドラマやった。
945風呂上り:04/11/27 14:25:31
>>944
早いか遅いか知らんが
俺としてはパターンがドーのステッチがドーの言う奴よりは
足裏の感覚が鋭敏なやつがいいね
NBあたり愛好してる坊主とか良かったりするが奴は遠いからな

お。俺の話題キターーーーー!

大学教員になれたら作ってもらうよ。
それまではNBで十分。

ところで・・・笑われると思うんだが・・・
去年モンクレー買ったよな。
よかったよ。すごいよかった。
でも暑い。電車なんかやばいんだよ。脱いだら寒いしな。

で・・・今年出たスポーティーなモデルがすっごいいいんだ・・・。
もう二度とモンクレーを買う必要などない。
2着なんて絶対いらない。
ユニクロで買ってとけハゲ!ってカンジ。
しかし・・・欲しいぃぃ。
各地で馬鹿にされてるんだが欲しいのだ。
ホントはエーグルのキルティングジャケットくらいでちょうどいいんだ。
いや、それでも高いくらいだ。

頭では分かってるのだが・・・
あとは運命に任せるよ・・・
服との縁に・・・

一線を越えたらまた一線があるなぁ
947Mr.名無しさん:04/11/28 00:08:46
>>950次スレ立ててね
948Mr.名無しさん:04/11/28 00:51:46
幸運が向こうから来るもんか? 

自分で信じて望むんだ

探しに行くぞ!
「橋の上の娘」

>>945
金じゃない何かをさ、提供できる男になってから頼むよ。
949風呂上り:04/11/28 02:35:05
まぁ、今回は親父の靴を作るためのテストだからな
看護学生の浣腸実習みたいなもんだ
自分で浣腸しても経験にはならん
俺には師匠がおらんから、人の感覚だけが頼りよ

親父は雪の中ザブザブ歩くだろうし
作業にもスーツにも履くだろうから
当然ラバーソールになるんだろうが
他にも色々考えんといかんな
950靴ヲタ:04/11/28 13:10:07
>>949
てか、風呂上り製靴店はどこまでやるんだ?
ラスト・パターン作成だけでボトムは外注?
暇あったらアレッサンドロの7サイズでもう少し踵小さめで頼む。
底はオークバーグでハンドソーンであまりコバが主張してない
のがいいな。
951靴ヲタ:04/11/28 13:30:00
↑の追加
甲廻りをもう少しタイトで。
952:04/11/28 13:46:15
あ あ あ、、もう落ちちゃったWA
953風呂上り:04/11/28 14:43:51
>>950
どこまでやるって、全部やるに決まってんじゃん
ただ、現状では職人に頼んだ方が俺がやるより出来が
良いのは間違いないから部分的に頼むかも試練な

> 暇あったらアレッサンドロの7サイズでもう少し踵小さめで頼む。
それはベルルティに頼みなさい

となると>>936でケテーイか
概略聞かせてくれ
足のサイズ(普段既製で履くサイズも)
希望のスタイル
希望の革質
好みの靴屋
下準備しておく
954靴ヲタ:04/11/28 15:28:28
>>953
じゃあ3足目でw
足のサイズ(普段既製で履くサイズも)
  ステファノビで7、ラッタンジ681ラストで7、34ラストも7
  クロケットチャッカDウィズで7.5
希望のスタイル
  コルテのラウンドっぽい形。
  スーツでもカジュアルでもOKなやつ。
  んで、セミブローグ。
希望の革質
  黒なら風呂遺伝ベルグ
  その他ならプイでいいや。
  ヴェネチアレザーっぽいのがあればそれで。
好みの靴屋
  ステファノビ、ラッタンジ、あとは持ってないけどコルテ。
  
てか、見た目はコルテで履き心地はオールデン。
かつ英国靴のようなストイックな雰囲気のものがいいなw
955セクハラ男爵:04/11/28 15:40:16
秘密のG
956風呂上り:04/11/28 16:15:54
>>954
手上げるということかな?
じゃ、>>936が辞退か、面接落ちした場合、おまいで
が、面接落ちもありうるよ

コルテのラウンドって、これでいいの?
http://www.souliers.net/php/htmltonuke.php?filnavn=dossier/galerie/corthay.htm
CFのボックスは入手不可能だから使うとすればポーランドボックスだね
アップチャージ予定は無いから予算内の材料ということにはなるがな
957靴ヲタ:04/11/28 17:32:46
>>956
面接は女の子同伴の方が良い?w
958Mr.名無しさん:04/11/28 21:30:16
おまえら買ったか?
「服部晋の「洋服の話」」
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4093411115&jcode=

ビデオで、「アニー・ホール」でも観るよ。
959Mr.名無しさん:04/11/28 21:37:51
でもたまごが欲しいんです
960936:04/11/28 22:59:39
>>953
足のサイズは
長さが25センチ、幅10センチ、親指の付け根部分での外周が24センチ
普段はいてるサイズはものによって6hから7h
オールデンのVチップは6hDウィズでチャッカは7E
クロケットのチャッカ7h
ロイド7E
リーガルは24,5EEでらくちんな感じ
それぞれ不満はあります
Vチップは痛いと感じることはないけど、かなりタイトフィット
チャッカは羽の付け根の縫い目が当たって痛く感じるときがある
クロケットは左足にあわせたら右がずいぶんとゆるい感じになった
ロイドは幅がきつかった
リーガルは幅広めなので楽だけどフィット感はない
かかと部分に関してVチップ以外はホールドしてくれてる感じが弱い

希望のスタイルはVフロントでチゼルトゥ
希望の革質はうまくいえないけど、厚みがあって艶があるのがいい
ほしいなと思うのはコルテ、クロケット、ロブあたり

こんなところでよろしい?
面接かあ・・・
正直なんかすごい楽しみになってきた
961Mr.名無しさん:04/11/28 23:20:50
いいなあ。楽しそうだなあ。
962風呂上り:04/11/28 23:51:27
何か分かったような分からんような漢字だが
多分2人共グリーン履いたら合いそうな、標準的な足という感じだな
>>936の場合は、うちの親父の足と近そうだから都合良いかな

どちらにしろ多分下準備は要らなさそうだ
F02ベースで充分いけると思う
俺の足からノーズ短めにしてやればイケルかな?

それじゃ、当面心置きなく自分の靴作るのに専念させていただくわ
963936:04/11/29 00:15:23
>>954
あ、ちゃんと見てなかったけど、ほんとだ、似たような感じかも

メダリオンはいけるの?
プレーントゥにさらっとしたメダリオンが入ってるのかっこいいな
964靴ヲタ:04/11/29 00:31:03
>>962
進行状況をちゃんとうpしてくれよー。
とりあえずしばらくは買い物することないだろうから、期待してるよ。
来月2件程受注会に行くかも知れないけど。
ブローグはグリーンのカドガンみたいな感じで。
>>963
お姉ちゃん連れていった方がいいよ。
その方がおそらくわがまま聞いてくれるはずだからw
965風呂上り:04/11/29 01:03:27
>>963
メダリオンなんて穴開けるだけだろ?
デザインはそっちで考えなさいよ

>>964
女が居ようが居まいが
必要なことはするし不必要なことはしない
966靴ヲタ:04/11/29 01:49:57
>>965
んじゃ、お姉ちゃんに触らないのか?w
967Mr.名無しさん:04/11/29 03:40:31
>>959
ラストを観て、意味がわかった。

「アニー・ホール」観て、ブルージーンズに似合う茶色の靴がほしくなったよ。
クロケットのモールトンだと、羽根が閉じちゃいそうなので、
グリーンのドーヴァーいっとくか。
アニーみたいな彼女がほしいな('A`)
「会いたかった」と泣いてくれる女、俺にはいないよ・゚・(ノД`)・゚・
968風呂上り:04/11/29 13:57:32
ドーバーの何が良いのかわからん
グリーンに拘るならヤードレイを勧めてみる
969Mr.名無しさん:04/11/29 22:40:21
>>968
ヤードレイ? モンクか……
甲が薄いんで、どうも合いそうにないんだ。

おまえら、これ知ってた?
男はカッコ
http://www.9393.co.jp/izuishi/kako_izuishi/2002/02_09_izuishi.html
970Mr.名無しさん:04/11/29 22:50:15
33歳でついに結婚する事が決まりますた
式は来年の春でつ
相手は俺より8歳年下だけど
どうやら財布を握られそうな予感
というわけで、このスレとももうお別れです
式やらなにやらで金かかるので・・・
今までありがとうございますた
971Mr.名無しさん:04/11/29 22:53:02
結婚直前までこんなスレの常駐してるとは・・・
972風呂上り:04/11/29 23:12:05
>>969
伊豆医師はホットドッグ系列だからあんまり好きじゃないな

>>970
悪いんだけど結婚式呼んでくんない?
二次会の方で良いんだけど
973Mr.名無しさん:04/11/30 00:30:16
>>950
次スレお願いね。
974Mr.名無しさん:04/11/30 00:44:29
>>970
おめでとうございます。
俺もこんな風にカッコ良く卒業したいな。

古本屋で、ブリオのバックナンバーをいくつか読んだ。
ナポリ仕立てという連載、おもしろかったな。
あれ単行本として、まとめられてないよね?
975Mr.名無しさん:04/11/30 21:20:04
>>970
あー、そりゃおめでとう
俺も落ち着いたら考えなきゃな
知り合いが結婚しただの、子供ができただのいうと必ず彼女の機嫌が悪くなる・・・


何足かそろそろオールソールが必要になってきた
この際全部ダイナイトにしちゃおうかな
976風呂上り:04/11/30 21:23:09
これ良いな、雨の日に使えそうだ
http://www1.megaegg.ne.jp/~miyaji/tooldeegg/album/book20040719150824ad27591/image/20040719160356a28010.jpg
海上自衛隊甲板用?靴
977Mr.名無しさん:04/11/30 21:25:54
>>976
ゴム?
978隊長 ◆2d6F7u6CZ. :04/11/30 21:43:43

「Winny」使用者に有罪 京都地裁判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000026-san-soci
979風呂上り:04/11/30 22:01:03
>>977
ゴムに見えるんだが、どうだろな?
合成皮革と書いてる所と牛革と書いてる所があったわ
俺的にはゴムで逝って欲しい希ガス
ゴムでストレートチップってカコイね、そのうえ白
980936:04/11/30 23:29:22
>>979
履いた瞬間にはきっちりサイズも合ってるように感じられて、きつくもないしゆるくもないのに、
いざ履いて歩いていると履きジワが甲にめり込んできて痛くなることが多い
店で試着してる段階でがっつし履きジワつけるわけにはいかないよね?
どうすりゃいいの?
981風呂上り:04/12/01 00:44:12
>>980
よくわからんが
> 痛くなることが多い
なら学習せんとな

俺も靴屋さんで歩くことはヨーせんけど
足と木型の形状違いを感じながら引き攣れるとこあったりすれば
歩いた時にどう変化するか想像してみる

最終的にはストレッチしかないんじゃないの?
982Mr.名無しさん:04/12/01 15:45:22
あげ
983Mr.名無しさん:04/12/01 15:52:02
靴以外
すべての装備品はウニ黒です。
靴下からトランクスまで。
984Mr.名無しさん:04/12/01 15:53:15
追加
靴は全部GTHawkins…。
985Mr.名無しさん:04/12/01 19:38:44
それで飽きが来ないならむしろ儲けもんじゃないか
まったくのノーブランドじゃないってことは、気を使ってるわけじゃん?
だんだんと飽きてきたりして違う毛色の服や靴がほしくなってくるはずだけど、
そこまででもないって感じなのかね
986Mr.名無しさん:04/12/01 19:46:49
987靴ヲタ:04/12/01 20:01:01
>>986
いいんじゃないか?
ミハラの靴は漏れも好きだよ。
ただデザインが過剰だが。
シンプルなやつ作ってくれれば買っても良い。
5年前に買ったブーツは今でも履いてる。
988Mr.名無しさん:04/12/01 20:04:49
こういう場合ってブーツインしたほうがいいの?
989Mr.名無しさん:04/12/01 20:20:14
>>986
シンプルではあるが好感もてるよ。
ただ>>987が言うとおりブーツがうるさく感じる
スニーカーの方がいいかもね。
990靴ヲタ:04/12/01 20:24:30
>>989
アウターが面積大きいからそれ程うるさくないんじゃない?
>>988
どっちでも可。
首元にマフラー巻いとけよ。
991靴ヲタ:04/12/01 20:27:41
次スレ立てといたんでよろ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1101900400/l50
992風呂上り:04/12/01 22:53:33
やっと初オリジナルラストF01取ってきた
最後の修正は良い方向に向かったようだが
踵を小さく丸くに拘り過ぎて攻め過ぎた希ガス
ちょっと修正して本格的に初号機製作に入る

しかし、綺麗なんだがメイプルの質感は今ひとつだな
桜のラストには敵わんな
993Mr.名無しさん:04/12/02 15:24:42
>>986
どうでもよい
994Mr.名無しさん:04/12/02 15:26:04
毒男の靴は
ボロボロのスニーカーが定番だろう。

995Mr.名無しさん:04/12/02 15:26:49
そして服は
夏は、Tシャツ
冬は、ボロコート
996Mr.名無しさん:04/12/02 15:28:04
誰も見向きもしないのだから
寒さが凌げる格好でよい
997Mr.名無しさん:04/12/02 15:28:58
衣服に金をかけるより
風俗に金をかけてます。
998Mr.名無しさん:04/12/02 15:29:42
俺は何時も作業服(w
999Mr.名無しさん:04/12/02 15:30:25

それもダサイ作業服でつ
1000Mr.名無しさん:04/12/02 15:30:54

次スレに行こうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。