スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart38
1 :
わんにゃん@名無しさん:
猫についての該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。
★質問者の方へ
「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。
特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
↓
■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
http://yuzuru.2ch.net/dog/subback.html ★次スレは、970番過ぎたら立ててください。
8 :
わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 13:04:26.10 ID:0JyUsMx7
猫ってアロマはダメって聞いたんだけど
ペット用の消○力って大丈夫なのか?
あれも成分にエッセンシャルオイルが入ってるみたいだけど
10 :
株価【E】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.6 %】 ◆neko...OK. :2011/04/30(土) 18:41:03.59 ID:EQtqV2ow
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・∀・`) +。 +。 ゚* (´・∀・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
精油は危険です
四ヶ月の猫を昨日から飼っているのですが、
遊ぶ時間はどれくらい必要ですか?
ペットショップで買ったのですが、暫く遊ぶ時間は30分位にして下さいと
言われたのですが、この通りで宜しいでしょうか?
猫が遊びたいだけ遊ばせたら良いんじゃない?
眠そうなのに、猫じゃらしで遊ばせたら拙いだろうけど
出来るだけ構わずに、猫のしたいようにさせるのが一番良いと思う
それに猫の個性もあるけど、連れて来てすぐ遊びたがらないとか隠れて警戒しているようなら、放置する事
めいっぱい遊ぶのは子猫時代だけだから、遊んでほしそうであれば、
時間の許す限り遊んでやってください。
成猫になると、5分も遊ばないうちに「もういいや」ってそっぽ向くようになりますw
お風呂上がりに必ず甘えてきてなでろと要求し、
なでていると手を本気で(皮がむけるほど)噛まれるのですが
これは自分のところの猫だけでしょうか?
お風呂散策もしてたので、石鹸のにおいとかが
気に入らないって訳ではないと思うんですが
>>15 >なでていると手を本気で(皮がむけるほど)噛まれるのですが
なでなで→ガブリエルに豹変ですよね。
これは、普通。標準装備ですね。
甘えと嬉しさがごっちゃになって、表現方法としてガブッ。になるそうです。
これは、噛むことによって相手の反応を確かめて、信頼関係を構築して過程らしいです。
気に入らない相手には絶対にしない仕草の一つですw
そうそう、痛い時には「痛い!」って声を出してあげてくださいね。
ちなみに、噛まれた手をゴリゴリって動かすと余計に興奮して力を入れてきますので注意が必要です。
>>15 うちもお風呂上がりが特にすごいよ
お風呂に入ると人間の元々の匂いと猫がつけた匂いが消えるから、
新たに匂いつけしなきゃ→激しく顔を擦り付ける→なんかガブガブしてぇ!→ガブリエル降臨
って感じ
今度、転職で宮崎県から北海道(地元)に引っ越します。
宮崎では冬も暖かで暖房も要らないくらいだったのですが
北海道の猫飼いの方は冬の暖房はどのようにしていますか?
ストーブの周りに一定距離近づけないように柵を作るとかで大丈夫でしょうか?
エアコンつければええやん
それかこたつ
>>18 石油ストーブ使ってるけど、特に対策はしなくても大丈夫だった。
熱い物と認識するから直接触ろうと思わないんじゃない?
ちなみに真冬は暖房を切ると室内でもかなり寒くなるから気をつけてね。
>>18 我が家では、ストーブは危ないものだと教えるために、燃えてるストーブに前脚を火傷しない程度に押し当てて教えたよ。
オスの去勢ってタマタマも一緒に取っちゃうんですか?
メスしか飼ったことないのでわかりません
>>22 一緒にといより、たまたまの本体。
袋をちょこっと切手、中身を取り出して。
おわり。
>>19-21 ありがとうございます
学生時代の一人の頃はストーブ我慢して厚着で済ませてたのですが
今年帰ったら猫いるので一日中付けっ放しでどうしようかと思った次第です
ねこ自身が学習するということで安心しました
日当たりのよい物件探し中(`・ω・´)
>>9 猫ってアロマだめなのか?あまり聞いたことないけど
>>23 ありがとうございます
そうなんですね
タマタマに抵抗があってオス猫飼うか迷ってます
歳のせいか最近尿漏れしてきたので度々病院で圧迫排尿してもらってるのですが家でも自分でしたいので方法やコツを教えて下さい
どのあたりを押せば(絞る?)良いのでしょうか?
>>27 そういう事はかかりつけの病院で聞いたほうが良いと思う
>>26 でも、♂もいつまでも甘えん坊でかわいいもんだよ。
>>28 すいません昨日から尿漏れが少しひどくなった感じだけど、かかりつけの個人病院の先生が5日まで休暇をとってて居ないもんで…
それまで何とか自分で出来ないかと思って
近所にかかりつけじゃないけど明日診察してるもうひとつ動物病院があるのでそちらへ連れてって聞いてみることにします
>>25 あまり知られていないけれどもダメなんです。
『猫から飼い主への手紙』
という本を読んでみてください。
ガクブルです。
セラピストの資格も持っていましたが
猫と暮らし始めてから
アロマは一切やめました。
アロマはともかく芳香剤も駄目なのか?
犬猫のあのケモノ臭を放置して生活しろと・・・
>>32 窓を開ければいいんじゃ?
2ヶ所開けとけば風の流れが出来るっしょ
てか、猫は臭うかね?
犬も黒色は若干臭うかもだけど、マメにチェックしとけば問題ない
という俺は人工的なニオイが一切ダメw
何度吐きそうになった事か・・
>>18 心配だったら、ストーブの上に大きいヤカン置いとくと乗らない場合が多いよ。
うちは、教えた訳じゃ無いけど、ストーブの火がついてるとヤカン無くても乗らない。
昔、実家で飼ってた猫はヤカンに水補充してる間に乗って、肉球を軽く火傷してた。
猫って自分が乗れるスペースがあるかどうかわかるらしいから、
心配ならヤカン乗せて、猫のスペースが無いようにした方が安全ではある。
8か月の元♀の猫と暮らしています。
今朝、お気に入りのひよこのおもちゃをくわえながら
「ま〜う」みたいな声で鳴いていました。
今までもそのおもちゃをくわえて歩くことはあったのですが、
くわえたまま鳴くのは初めてで、鳴き方もあまり聞いたことのない声でした。
遊んで欲しいのかな?と思ってひよこを投げてみましたが、しら〜っとされましたw
朝の忙しい時間だったのでそのまま放っておいたらひよこをまた違うところに運んで行きました。
何がしたかったのかな?
どう対応してあげるべきだったでしょうか?
獲ってきたよ!では?
また見かけたら褒めてあげてください
>>32 芳香剤にもよるかも知れないけど
成分に精油が入っているヤツはダメだと思う
シャンプとかはどうなんだろう?植物性の物が結構あるけど
ちなみにアロマは猫がアウトで犬は大丈夫らしいよ
>>37 なるほど!
次の機会にはうんとほめてあげることにします!
ありがとうございました。
>>38 避妊手術を済ませた♀をこう表しているのをどこかで見たので
書いてみましたが、一般的ではないのかな?
紛らわしくてすみませんでした。
元♂♀ってタマ取った♂にはよく言うけど(オカマ的な意味で)
♀にはあんまり聞かない気がするw
まあ人間でも普通健康な卵巣取らないし、取っても女性だからなあ…
可愛ければ性別なんて気にしな〜いw
43 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 14:07:26.91 ID:KEI+rDz2
豚バラ肉の脂身あげたら食べたんだけど
猫って脂身好きなの?
カリカリとどっちが好きかね〜?
>>43 基本的に動物は脂身は好きみたいです。
でも、野生動物のように活発に動いたり、食事が不定期でなければ、与えない方がいい鴨。
46 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 17:57:16.87 ID:S+G21oyK
最近まで、アリスロン(薬事法で人に使ってはいけない物質)
が農薬だとは知らずに、アリスロン入りシャンプーを使っていて・・・
動物用は人間用とは違って規制が緩いそうで、
成分表示ぜんぜんしなくってもいいんですね(TT)
なので、変なもの入っていても分からない。。。
人間用の自然派石鹸(ボサボサになるかもしれないけど笑)
でしたら、猫ちゃんにも安心でしょうか??
シャンプーはみなさん何を使っていますか?
安心・安全でおすすめのものがあったら教えてください!
基本、猫は洗わない(拾った時に2度のみ)
犬は人間用シャンプー(ハーブなんちゃら)を薄めて使用(極短毛犬)
ストレスでハゲたり、食欲なくす猫だしそんな感じ
48 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 18:54:55.77 ID:8VpSlMCd
先日、飼ってる猫が毒エサを食べさせられたみたいで
まともに歩くことが出来ず、夕方にかけてどんどん衰弱してしまいました
夜中に痙攣し、大きな泣き声をあげて嘔吐・糞尿を漏らし
今はビクビクと痙攣するだけになってしまいました
1日経ったいまも、苦しそうに痙攣を続けています
もう楽にさせてあげたいのですが良い方法はありませんか?
1年一緒に暮らした家族です。これ以上苦しむところは見たくありません
どうかお願いします
>>48 釣りなのかな?すぐ病院に連れて行ってあげてよ。
動物病院ですか・・・
どうしてそれを思いつかなかったんだろう
猫は先ほど息を引き取りました
弟が去年拾ってきた猫だったんですけど
可愛いからといって気軽に飼っていいものでは無いですね
お騒がせしてすいませんでした
はい、バイバイ
53 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 19:41:21.46 ID:egkxvCpa
茶トラ 10ヶ月 男の子 去勢済み
5kgって太り過ぎですか?
茶トラは大きめな子が多いとは聞きますが…。
体長はそんなに大きくなく、ただただ太っていきます。立ち上がるとお腹の肉が揺れてる…。
>>53 うちのに似てる鴨w
8ヶ月で4.3`。
現在7歳6.0`。
55 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 20:48:12.06 ID:Mp0Mk+Hb
猫が子猫を食べるってあるんですか?(涙)
昨日生まれた7引きの子猫。
今ミーミーうるさいので見てみたら別の猫が猫を食べていました(涙)
その猫を懐中電灯で頭を殴ったら離したので親猫が加えてもっていきました。
すぐさま親猫を段ボールに入れてふたをして重しをしました。
よく見たら左後ろ足が食べられてなくなっていました。
出血もかなりしているようです。子猫の息遣いもあらいです。
もう悲しくて悲しくて漏れは30歳男ですけど悲しくてなりません。
つらい。11匹の猫がいるのですがまさか子猫を食べるなんて
モフモフしたいお
釣りだろうけどマジにあったりするんだよな・・
ようつべにハクビシンに襲われた子猫の残骸を食べてる親猫の動画があったね。
>>55のケースはそれとは違うみたいだけど。
釣りであって欲しい。
60 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 21:27:44.24 ID:Mp0Mk+Hb
見るに忍びないから見てないけど、
猫は3本足になっても運動神経の良さでカバーして結構強く生きる子も多いので
今からでも病院に連れて行ってちゃんと処置してくれ
前にも喧嘩で瀕死の猫を病院に2回もつれていきましたが死にました。
2回で12000円でした。死んでくれ。
動画の方は多少グロ動画もあるので心臓の弱い人は見ないでください。
>>53 体格がいい子ならそのくらいが適正もあり得るからな〜
うちのは7ヶ月4.5sだけど適正と言われる体型
お腹の辺りの皮がものすごく余る体型の子もいるし
ただその情報だと去勢で食欲が増えて肥えたっぽいねww
気になるなら健康診断に行ってついでに獣医に聞けば詳しく教えてくれるよ
ヤバければ聞かなくても教えてくれるけどww
病院嫌いな子じゃなければ気楽な感じで行ってみるといいかも
64 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:40.75 ID:YrSXjkg9
猫の小便と大便の出口は違うんですか?
両方共に肛門から出るんですか?
>>62 そう思っているなら君の心の中だけで叫んでくれ
ここは猫好きの集まるスレなのだから、
君のように「死んでくれ」を連発するようなレスは正直見たくない
一度だけならいいけど複数回に渡ってレスしてる上に、グロ動画まで貼り付けて何がしたいん?
なんだ、キチガイだったか。
67 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 22:27:31.53 ID:0bvIwbXc
>>31 ありがと
ちょっとアロマに興味あったけど手を出すのは止めておきます
>>54 >>63 結構同じくらいの体重の子もいるんですね。
ちなみに後出しですいませんが、3ヶ月で保護した際に、病院で先生がもう一度に全部終わらせちゃえw的な感じでワクチン等と一緒に去勢しちゃいました。
家に来てからは餌が無いと落ち着かないようで、近所迷惑になりそうなほど鳴くのでドライフードを切らさないように置きっぱなし状態にしています。
これからでも餌やる時間を調整したり、無くなっても鳴かないように訓練することは出来るんでしょうか…?
初の猫飼い、むしろペット飼いだったもので、あまり飼い方もわからず訓練すべき時に餌をやり過ぎたことにちょっと反省…。
今はいろいろ見て回ってるので、何となくは知識はついてきたけどまだまだだなぁ…orz
>>68 鳴かないように訓練できるかはわからないけど
猫の健康を考えるなら今から始めないと。
病的な肥満までいくと糖尿病になったり、心臓に負担がかかったり、
麻酔もかなりリスクが高くなってしまうし、痩せるのも更に大変だよ。
体重ではどれくらい肥満かも判断出来ないから
一度病院で見て貰って相談した方がいいと思う。
70 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 23:50:54.68 ID:ME5lEl8w
うちの子の体重測ろうと体重計乗せたが動いてエラー続出
自分の体重怖くて一緒に乗れないww
明日こそは乗ります。
ちなみに都内だともう猫には暑い時期?
フローリングべったりで昨日から
布団に上がって来てもくれない
>>68 一歳未満なら、まだ「メシクレー」がうるさいかとw
そでも、時間にならないと鳴かなかったかな。
鳴くのは、成長すれば治まってくると思います。
うちは、ゲロ吐くようになって、1日の給餌量を小出しにして1日4回(朝昼夕夜)夕は缶。
今は、だまって、お皿の前に座ってジーとコッチを見る(高台にあるので熱い視線がw)。
>>68 時間がかかるけど無理じゃないと思うよ
訓練というよりちょっとずつ慣れて妥協をしてもらう感じ
うちは前の子(元野良、成猫)が似たような状況だったけど時間かけて慣れてもらった
尤もその子は病気のせいでウェットしか食べられなくなって置き餌が出来ないというのが理由だったけど
その子の場合、まず1日に出来る限りの回数に分けて与えるようにして
少し位餌が無い時間があっても必ず出てくると覚えてもらった
それに慣れたら段々回数を減らしていって1日三回で許してもらえるように
慣れないうちはもちろん鳴いてせがむんだけど、ぐっと我慢
鳴いても無駄&鳴かなくても旨いのが出てくると理解してくれたらあまり鳴かなくなったよ
ただあまりストレスになると余計に食欲が出てくるかもしれない
今の子はダラダラ食いで獣医が置き餌推奨派だから置き餌にしてるし
餌の種類や運動量によって改善という方法も効果的だし
まあいずれにせよ無理なくその子に合う方法が見つかるといいね!
>>70 うちは横浜ですが…
フローリングもいるし、布団の上もいるし、タンスの上もいます。
ちょっと肌寒いかな?って夜は布団に入ってきます。
すぐ暑くなって出ていきますがw
1才の兄妹猫を飼っています。
乳飲み子のころからなんですが、のびをした時や遊びの最中に、お尻に力が入り、うんこを少し落としてしまうんです。
たまにしっぽをめくってみると、にょっきりと飛び出している時もあります。
これって普通の事でしょうか。
2匹とも去勢、避妊済みで、どちらもやってしまいます。
76 :
74:2011/05/03(火) 06:59:43.26 ID:rA0B81QC
>>75 ありがとうございます。
2匹いて2匹ともなので油断していました。
病院で相談して来ます。
目の粘膜が赤かったり、目やにが赤茶っぽい。
結膜炎の類?
室内飼い、成猫です
>>77 まだ世話しないと生きていけないんじゃないかな。
かわいそうだけど面倒見れないなら手は出せないし、この時期子猫多いから…
>>79 近所に敷地内に野良猫がたくさん住んでる大学があって
学生達からもその猫達を可愛がってるんだけど、そこにこっそり放すのはまずいかな?
余計な手出ししないほうがいい?
>>80 親じゃない猫が子育てするかどうかはわからない
運がよければ育ててくれるかも
大学ってなぜか野良猫のたまり場あるよね
>77
自分でなんとか出来ないならスルーするしかないね、自然の摂理だ。
他の親猫はついでに面倒見てくれる率よりは自分の子供のために他の子猫を
殺してしまう率の方が高い、オスでもメスでも。
スレの頭からざっと読ませて頂きました。
アロマって猫にダメなんですね・・・昨日ネットで注文してしまいました;;
ハーブシャンプー(人間用)に数滴混ぜて使用、
もしくは精製水に数滴混ぜて髪に振りかけて使用する予定で
買ったのですが、それも猫にとっては危険でしょうか?
>>83 私だったらその程度なら気にしませんが気になるならやめておいた方がいいですよ
猫に特にダメな精油とかあったと思うので調べてみると良いかも
追記
猫が目の前に居ないときに使用するとして、です
>>85-86 返信ありがとうございます。
今必死にいろいろ調べています><
注文した商品の中には危険としてよく名前のあがっている
ティートリーや柑橘系も含まれています。。。
何かあってから後悔するハメにならないよう、
キャンセルできるか問い合わせてみます;;
ありがとうございました。
>>87 猫の居ないところで使用すれば?
例えばトイレとか風呂場とか職場で
>>88 ありがとうございます。
トイレやお風呂のみでというのも考えましたが、
調べている内にどんどん怖くなり
身体やタオルに付着してしまったものをうっかり舐めてしまったら・・・とか
香り成分だけでも害だというし・・・とか
今ちょっと神経質になりすぎてるかもですが^^;
避けれるなら避けた方がいいですよね。
もしキャンセルできなかったらまた上手く使用できないか考えてみます。
ありがとうございました。
また、今日の段階でこのスレで知ることができてよかったです。
みなさまに感謝です(*- -)(*_ _)
ずっと知らずにいて、いいにおいだからと間違った使い方をしてしまってたらと
考えると恐ろしいです。
まあ、アロマ使ったからって毒ガスのように作用するワケでもあるまいしねw
中毒になるかもしれないって程度で
たしかに、
ただちに健康への影響なない
けど、年とってからボディーブローのように効いてくる。
って感じかな。
>>直ちに健康への影響は無い
今年に入ってから↑ほど信頼性の無くなった言葉も無いだろうね
>>90 それぞれの猫の肝臓の能力にもよりますが
量や頻度によっては、ただちに健康に影響が出る場合もあり得ますね。
特に子猫、高齢猫は要注意です。
94 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 20:33:02.84 ID:ejKn9s9e
生後約3ヶ月なんですが
うちに来て1週間の猫ちゃんです
トイレがウンチが2日に1回
オシッコ1日に1回なんです
餌も適量食べておもちゃで走り回ってるけど大丈夫かな?
連休明けには病院行こうかと思ってますが
猫ちゃん経験や知識がある皆さんはどう思います?
一応、出てるし元気だから問題ではないのでしょうか?
>>94 便に関してはまあ少ないかなという感じだけど(理想は一日一回か二回)、
尿は明らかに少ない気がする。
家に来て一週間ならまだ警戒して少ないのかもしれないけど、
遊び回っているようだし警戒心以外の要因の恐れもあるね
ざっと思い付いたのは
・水の摂取量が少ない(ドライフードのみの子は特に)
・泌尿器系の病気
・トイレが気に入らない
とかかもしれない
早めに病院行って健康診断がてら相談してみる方がいいと思う
今週1でトレイの掃除をしています。
猫の砂を出した後、汚れたトイレタリーを浴槽でじゃぶじゃぶ洗っています。
その後石鹸で浴槽の中を洗って、普通にお風呂に入っているんですが、これって体に良くないでしょうか?
トイレと浴槽と洗面台が一緒なので、浴槽の中以外では狭くて洗えないんです。
97 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 21:24:24.02 ID:ejKn9s9e
>>95レスありがとうございます
やはり少ないですよね
フードはカリカリとウェットあげて
水分も飲んでるのでる姿は見るので水分量より
トイレが気に入らないのかもしれませんね
粗相は無かったのでトイレ砂については
全く気にしてなかったのですが
別の砂トイレを増やしてみます
アドバイスありがとうございました
98 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 01:13:18.87 ID:bU/J0BxV
おしっこやうんちした後鳴くのって普通?
>98
そういう猫もいる。
全く鳴かないでひっそりすませるタイプ、事前に鳴いてトイレに入る前からを
注目してて欲しいタイプ、事後に鳴いてすぐに掃除しろと訴えるタイプ……
いろいろいる
家に来て3日目の2ヶ月の猫なんですけど
見事にトイレ以外でしかおしっこ・うんちをしません。
臭いのついた物をトイレに入れててもダメです。
目を離した時には絶対に布団の上でしてます。
何か対策は無いでしょうか?
>>102 トイレの高さはどうなの?
家の猫トイレの高さを下げたらトイレでするようになったよ
>>102 アイリスのシステムトイレです
たまに中には入るんですが、ご休憩されてますw
猫砂が気に入らないとかかな
猫砂も種類があるから、大きさとか材質とか機能性とか・・・
ウチは砂かいてるけどナチュラル保存で埋めてくれない。w
>>106 >>107 砂、ちょっと色々試してみます
1度うんち中に無理矢理トイレに入れたんですけど、うちの子も埋めなかったですw
トイレの概念が無いのかな?
>>96 石鹸だけじゃ殺菌出来なくね?
猫のトイレ浴槽で洗って浴槽は石鹸だけで洗ってお風呂入るのはかなり汚いと思う
トキソプラズマとかなりそう
自分浴槽で洗う必要出たらトイレ捨てて新しいの買うか、
浴槽で洗ったらお風呂はハイターで一時間以上殺菌した後に洗剤で洗う
つか、洗わなくても良くね?
猫砂?捨てたらアルコール消毒のスプレーかけてまた猫砂なり給水シートおけばいいじゃん
自分は猫一匹だったから、
小さいダンボールに給水シートを底と横に何枚か貼り付けた上に猫砂入れて、
数カ月おきにダンボールごと潰して捨てて、
また新しくトイレ作ってた
浴槽で洗うの汚いからやめなよw
>96
ベランダで洗う事は不可能?
バケツに水入れてベランダに運んで、そこで洗って流せば良いんじゃないだろうか。
>108
トレイの概念が無い猫ってのはいない。
>>108の猫にとっての今のトイレは今はその布団。(使い込まれた布団は
猫のトイレに似た臭いが微かにするようで、柔らかさと相まって用意された
トイレの気に入らない猫の緊急トイレに指定されやすい)
色んなトイレ砂を用意して試すしかないと思うけど、香料が入ってたり木質で
檜系の匂いのする砂は気に入らない猫が結構いる気がする。
何故ぬこはカリカリが好きなのか?
あのカリカリの歯ごたえは、獲物を仕留める際の、首の骨を噛み砕く歯ごたえと類似しているからではないのだろうか?
ウチのは明らかに味より歯ごたえ重視。固くてカリカリというよりガリガリの方が好き。
皆さん、どう思われますか?
大抵ウエットの方が好きだけどな。
うちの猫は干物が大好き
焼いていると足元によって来て、きちんとお座りして見上げてくる
おすそ分けしないと下僕にお仕置きしてくるけどね
カリカリもウエットも両方喜んで食べてるよ
>>111 うちのねこもカリカリしか食べなくて、
しかも大粒でガリッと噛み砕けるのが好きです。
ウエット出しても「こんなの食べ物じゃない」って顔をしてまったく口をつけない。
なるほど・・・骨を噛み砕いてる気分だったのか・・・。
115 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 09:40:22.84 ID:5mWW4bmr
>>111 うちのはまだ仔猫(3ヶ月)だからってのもあるけど、カリカリは一切食べない
試供品やらなんやらも含めて色々試したが全くダメ
ふやかそうが何しようがダメで、仔猫用ミルクとウェットのみ
獣医にカリカリ食べさせて下さいと言われるが、食べないんだよ!
腹減って死にそうになったら食うからふやかして置いとけ
若い頃に付いた趣向はいつまでたっても抜けないから死ぬまでドライ食べない猫になるぞ
離乳期の子育てた事ないから実際のところは知らないけど、3ヶ月でドライって早過ぎるんじゃない?
生後半年過ぎてからやっとふやカリを徐々しめカリに切り替えていくものだと思ってたよ
昨日からご飯食べないし、食べてないのに黄土色の胃液みたいなのをたまに吐くんだけど……。
金曜日にならないと病院あかないけど、「急患は受け付ける」ってとこなら電話して繋がれば診てもらえるものかな。
だるそうだけど時々うろうろする元気はあるし、緊急なのか判断つかない。
>>118 とりあえず電話して症状伝えてみなよ。
診てもらった上でたいしたことなければ謝れば良いだけ。
今日明日と不安なまま過ごすより100倍マシ。
120 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 10:24:27.24 ID:G8bDGjW1
ようつべの箱で遊ぶ猫ってゆう動画どう思いますか??
自分はかわいらしいと思います
>>117 ウチは6匹中の2匹もらって今8歳だけど離乳食期間は短かった。
2ヶ月歳弱でもらってきたが、もうバリバリとカリカリ食ってた。
123 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 11:14:48.29 ID:5mWW4bmr
>>116 その方法も考えたんだけどね
かなしい声で鳴かれると無理なんですよ。
ダメ飼い主なのはわかっています。
>>117 ショップや獣医にカリカリあげてくれと言われたんですよ
早いのかな?いつか食べるかな?
>>120 電車やバス使っていける範囲で休日も診療してるとこはないんですか?
たぶん病院行った方がいいですよ。
猫の年齢にもよるけど食い過ぎや毛玉以外の嘔吐はけっこうな負担になるから
今後のためにも休日やってるとこ今から探しておいた方が安心だし
124 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 11:16:18.87 ID:5mWW4bmr
125 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 13:24:28.74 ID:L0JYW0FK
>>123 うちのは3ヶ月でガツガツ食ってた。まぁ、それぞれだろうけど置いてたら、そのうち食べるっしょ
>>123 うちは早いので3ヶ月位から、遅いのは生後1年頃まで食べなかった。
去勢後から急に食べるようになったのもいるし、いろいろだね。
一番遅かったのは、カリカリ食べる以前からシーバは欲しがって食べてた。
カリカリ食べる練習にはなってたのかな。
>>118 オシッコはででますか?
もし、でてないと尿毒症で吐いているのかも。
>>123 カリカリに粉ミルクを振ってもだめ?
>>114 自分ちの猫なんてウエットのエサやったら
匂いかいでトイレの砂かける素振りしやがったぜ
>>115 うちのも庭先で見掛けるようになってから一ヶ月程経って保護して今じゃ完全室内飼いだが、保護してすぐに病院連れてったら生後四ヶ月と言われた。
庭先に居た三ヶ月頃からカリカリ与えてたけど、美味しそうにバリバリ食ってたよ。
カリカリだけ与えてみては?
栄養&コスト面考えても、カリカリの方が良いからね。
生後1ヶ月半過ぎたらほとんどの子猫がふやかさないカリカリ食えるよ。
でも親元にいたら生後半年位までは母乳吸うから
ミルク欲しがれば皿からでもあげると喜ぶのも多い。
ウェットもカリカリも両方食べられるように離乳したてから習慣にするといい。
ウェット食べる猫は泌尿器腎臓の病気になりにくい。
幼猫時代に猫ミルクを作ったら、何これカリカリ頂だい、って顔された
今は元気に「おはぁ〜ん」と催促します。
最近、やたら何かを訴えてくるんだけどなんだかわからない。
いつものようにPC前に座ってると、
ぎゅるるん言いながら寄ってきて、ちょこんとお座りして
私の顔を見上げて「うにゃあん」って言ったり
肩に手をかけて顔に顔を寄せてきたり、私のまわりを
うにゃうにゃ言いながらグルグルまわってみたり・・・
膝の上においでって手を出すと迷ったそぶりを見せた後引かれる場合が多い。
遊んで欲しいのかおやつの催促なのか甘えたいのか何なのか・・・
あまりにも頻繁に見つめられるので、気持ちを理解できなくてもどかしい。
とりあえずちょこっとおもちゃで遊んであげたりしてるんだけどこれでいいのかなぁ?
変な箱(PC)なんかに構ってないで、私をもっとかまって!
って言ってるんじゃないの?
>>132
>>132 それある。変な箱(PC)に嫉妬する。
撫でたりおひざに抱き上げて乗せたりモフモフマッサージしたり・・・
それでかなり満足そうにしている。
>>125 半日くらいおいといても砂かける仕草(いらないいらない)するだけでした。
>>126 一年食べなかった子もいるんですか。
うちのもあとあと食べるかな。避妊手術したら好みが変わるというのも聞いて期待してます。
>>127 ミルク振っても駄目ですね。ミルクでふやかしてもミルクでふやかしたうえで砕いても駄目です。
いやいやこまったもんです。
>>129 カリカリだけ与えてもずーっと食べません。
そしてお腹がすくと「ごはんちょうだーい!」とせつなく鳴きます。
それを続けられるとあほ飼い主にはミルクとウェットあげる選択肢しかないです。
手に乗せようがなにしようが、カリカリはあかんみたいです。
荒療法でケージに入れてカリカリだけ置いておけばお腹空かして食べるでしょ
>>135 根負けしちゃってるね。
あとは飼い主のあなた次第だね。心を鬼にして頑張って。
食べない子は本当に食べないんだよね・・
ウチは固定のカリカリしか食べない(おやつは別)
1週間の入院時は先生が困って強制給餌のみ
退院時には1`減少してた
>>119 >>123 >>118です。ありがとうございました。
病院行ってきました。
レントゲン、超音波など調べて貰ったところ、腸の動きが鈍ってるみたいで(完全な閉塞ではない)、誤飲かもしれないとの診断でした。
とりあえず点滴と、腸の動きを促す注射をしてもらい一晩様子見になりました。
最悪は開腹になるかもしれないしまだわからないのですが、ひとまず状況がわかりほっとしました。
140 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:17.55 ID:li+rcYNx
生後6ヵ月の猫を一泊留守番させても大丈夫でしょうか?
AM11時〜翌日11時まで、24時間帰ってこれません
自動で餌をやるのはないので餌山盛りとかで大丈夫でしょうか?
いつも残すので一気食いはしないと思います
でもカキカキしまくるかなぁ…
まずいかなぁ
うちも留守番させた事ある。母が亡くなった時、2日。でも8才だったけど。関係ないかぁ〜
一泊なら平気じゃないかな!?
うちはそれからは、留守にするときは近所の人にご飯頼んで行く。なついてるからね。
今の時期、寒くも暑くもないから、ご飯多めに水多めに、トイレきちんとして、いたずらしないような物置いていかなければ平気だよ!!
まぁ小さいから、私は心配だけどね〜
この季節なら一人でも寝られるから。
1泊ぐらいは大丈夫かと。
餌も1日分を2、3皿の分けて置くとか、余裕があればトイレも2つぐらい。
もしかしたら、部屋を荒らされる鴨・・
なるべく掃除&片づけを。
「さびしいだろう」と思って、ねずみやねこじゃらし等のおもちゃは不要。
誤飲事故防止のためしまっておくのがよいかと。
生後一か月ちょっとの子猫が2匹いるのですが、5畳くらいの部屋で飼っています。
餌をやるときしか部屋に入らないのですが、そのせいか抱っこさせてくれません。
爪切りなんてふぎゃふぎゃ言って嫌がります。
このまま膝の上にも乗ってこないぬこ様に育ったらどうしようと不安です。
どうすれば抱っこ好きになってくれるでしょうか。
>>143 遊んだり、一緒に昼寝したりとかしないの?
てか、1ヶ月なら、ニャーニャー鳴きながら後追っかけてくるけど。
>餌をやるときしか部屋に入らないのですが
よくわからないです。
生後一ヶ月弱なら
>>144が言うように後追いしてきたり、
座ったら膝の上に上ろうとしてきたりするよ
まさかとは思うけど、子猫が部屋から出てきたり出ようとしたら大声で叱ったり、
なにか怖い事をしたんじゃないだろうね?
もし↑のような事をした覚えがあるなら、貴方=怖い人・嫌な人って認識をされてるのかも
146 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 22:54:37.88 ID:kBLL/Twb
>>143 おやつ等のあげすぎはよくないんだけど、うちの子は最初は膝の上でシーバを3粒あげるようにしてました
膝上に乗るといいことがあると思わせたらいいと思います
慣れたらブラッシングや爪とぎのあとにもごほうびで1粒あげてます
147 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 22:59:29.31 ID:kBLL/Twb
よくみたらまだ1ヶ月だったんだね
爪切りはまだ早いと思うし猫から寄ってくるまで気長にまったほうがいいかも
精油がダメってうちにある消臭剤の成分に精油って思いっきり書いてあるんだけど捨てた方がいい?
>>144
餌を食べ終わったらねこじゃらしで遊んだりはしますが、基本2匹でじゃれてます。
寝転ぶと上に乗ってきたり、あぐらかいて座るとあぐらの中に入ってきます。
鳴きながら後を追ってくるのはないですね。
>>145
大声で叱ったりは無いですが、爪切り、無理やり抱っこ(ほんとに嫌がりだしたら離しますが)が
怖いと思われてるならそうかもしれません。
>>147
幼い頃の習慣はずっとそのままと聞いたことがあるので、心配になってます。
爪はこの間獣医さんに切ってもらいましたが、また伸びてきたので自分でやろうかと。
爪切る前にもじゃれてたので、いま両手首はリスカ状態です。
>>149 >リスカ状態
結構遊んでいたのですね。
レスの解答にはなりませんが、自分は猫の爪を切る概念がなかったから、
子猫時代は、常にリスカ状態になっていました。
けど、猫の方も経験値が上がってきますので、爪の立て加減や力加減を
学習していきますので、同じように遊んでいてもある時から「あれ?」
って気づく時期があって、それからはキズが消えていきました。
たまに、リミッターが外れる時がありますが、「はっ!」みたい顔をして
元に戻りますw
まあ、どーしても爪を切る場合は、一度に全部を切ろうとしないで、
何回かに分けて、切っていくといいような事を聞きます。
>>150 うちに来て10日ほどですが、徐々に爪を立てる事は少なくなってはいるようです。
ただリスカもそうですが、家具や壁紙をガリガリやられると困るのです。(新築なもので・・・)
一応爪とぎを置いているので、そこでやる時もあるのですが、壁を登ろうとして?カリカリやってます。
一度にやらず、少しずつ何回かに分けてやるようにすると慣れてくれますかね。
抱っこも慣れてくれればいいのですが。おやつの手は一度試してみます。
>>151 2歳過ぎるまではかなりやんちゃだから部屋は荒らされないように保護した方が人間の精神衛生上にも良いよ。
壁は少々見てくれは悪くなるけど保護シートでカバーして。
キャットタワーがあると、ガリガリ登れてカーテンや網戸登りが減る。
2歳過ぎるとイタズラも減るし、壁はガリガリ出来ない物だという習慣もつくから保護シートを外しても平気だったりする。
家にきて10日ってことはその間に獣医に行ったという事だろうし
そのときに獣医に爪を切ってもらっているのに更に爪切りをするっていうのは早すぎるんじゃないか?
初めての猫飼いならムリヤリ爪を出させようとコジったりとか深爪したりとかで
爪切りの仕方を間違っているんじゃないだろうか?
>>151 あまり焦らなくてもいいんじゃないかな〜
無理矢理抱っことか爪切りとかして嫌われちゃう方がマズイ気がする。
寝ころんだりあぐらで寄ってくるんなら全然大丈夫じゃない?
追い回したりじっと見たりせずに、今のままゆっくり仲良くなればいいんじゃないかな〜
爪切りに関しては、うちは寝てる間にコッソリ切れる分だけ切るって感じ。
1本でも切れたらヨシとしてる。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 03:04:36.39 ID:miI9FPhL
4月19日に生まれた猫を貰う予定なんですが貰うのはいつぐらいが良いんですか?1ヶ月じゃまだ早い?
156 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 03:18:37.76 ID:4+QCVus8
生後8ヶ月のオスねこを飼い始めて4カ月になります。
これまで問題なかったのですが、この一週間トイレ以外でもウンコするようになりました。(座布団、ソファ、ベッド)
通常のトイレでもしているのに明日に起きると、トイレ以外にウンコが…
トイレは毎日二回以上掃除してます。
何か対策有りますか?
去勢しましょう
言い忘れました。
去勢はしてます。(2ヶ月前頃)
>>157 オレは1歳虚勢済みのオスだけど、最近違う場所で何度かおしっこした。
トイレもキレイだし、なんでだろうと原因を探ったら、今まではトイレを窓際においており、
冬の間は全く開けなかったけど、暖かくなってきてときどき窓を開けるようになったから
落ち着かなくなって粗相してしまうって事がわかった。ビビリな性格だから
落ち着けるような場所にトイレを移動させたらすぐ治ったよ
これまで問題なかったのなら、必ず何か原因があるはずだからよくよく考えてみて
対策はとりあえず、一回粗相すると臭いついちゃってまた同じ場所でするようになるかもしれないから
徹底的に消臭するのと、餌場で排泄しないっていう習性を利用して、そのポイントで少しエサあたえたりするといいらしいよ
161 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 07:58:26.47 ID:kb+tDbDB
4歳の雑種猫♀2匹飼ってます。
原発事故により同じ福島県内の実家に避難中。
二匹とも避難した家に慣れて元気です。
質問ですがネコに南アルプスの天然水飲ませても大丈夫ですか?
実家が井戸水しか引いてないので猫に水道水がやれません。
かといって他の町から水道水汲んできても放射性物質が多少含まれていると思うと…。
避難してから2ヶ月経ちますが、南アルプスの天然水を与えてます。
・井戸水を与えた方がいいか?
・多少放射性物質が含まれてても水道水与えた方がいいか?
・南アルプス天然水(軟水30%)を与えた方がいいか?
宜しくお願いします。
>>157 掃除し過ぎなんじゃないの?
うちはウンチした時に(一日一回ペース)まとめて掃除するだけだよ。
163 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 09:29:09.24 ID:GUK7ZEDc
13才♀避妊済
一昨日から下痢気味です
便は黄土色です
この3日間仕事が忙しくほとんどかまってあげられなかったんですがストレスでしょうか
食欲はあるみたいです
完全室内飼い10ヶ月♂去勢済み
さっきカリカリ音を立てていたので振り向いたら、左後足の爪を噛んでいました。噛みすぎて先がガタガタになっていたので切ってやると噛まなくなりましたが、歩くと気になるようで足を振る動作をします。
見た目は何ともなさそうですが病院に連れて行ったほうが良いですか?爪切りは10日ほど前にやって少し伸びかけてたけど、前足ほどは伸びていませんでした。
猫って生肉食べさせてもいいの?ユッケとか
>>166 釣りかわからないけどマジレスすると肉はやめた方が…。
ちゃんと刺身用として売られてるマグロとかならあげても大丈夫かも。
うちは人間の食べ物は基本あげないけど。
親子の猫を飼ってます(三歳と二歳)
親の方は子供を産んでから老猫の貫禄がありますが子猫の方はいつまで経っても子供っぽい感じです
これって親と一緒だから甘えてるのかな
それとも単に個性?
>>168 避妊手術の時期も関係あると思う
妊娠出産経験ありだと大人の貫禄あり、
なしのままだと子供っぽい性格のままな気がする
170 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 11:25:42.69 ID:xuz6aW5X
猫ってオナニーするものなのでしょうか?動画サイトで毛繕いしていて勃起
した猫をみたもので。
>>161 普通の天然水は、ミネラル分が猫には毒みたいだよ…
高いけど、ホームセンターとかペットショップに、ペット用の天然(?)水が売っているけどね
>>167 >ちゃんと刺身用として売られてるマグロとかならあげても大丈夫かも。
魚の生も、、、、、こちらは、イエロファットの危険性が。
そのためウェットフードは、酸化加防止のために、ビタミンEが添加されてる。
>うちは人間の食べ物は基本あげないけど。
激しく同じ。
>>165 猫は後足の爪は噛んで手入れする
前足の爪のように爪研ぎできないからね
だから爪を噛んでいたこと自体は問題ない
足を振るというのは見てないから何ともいえないけど
爪のこと以外に原因があるかもしれない
爪のことと切り離してもう一度よく観察してみて
でも爪を切らせてくれたということは痛みとか怪我ではないかなー
ずっと足を振っていたり、痛がる素振りがあるなら病院にいった方がいいかも
二歳と三歳のメインクーン・雄雌・手術済みがいます。
一昨年くらいに両方ストルバイト結石が出て以来、病院食与えてます。
以前はどっちがしたかわからないくらい普通で同じ状態のウンチだったのですが、
ここ2ヶ月くらいで急に様子が変わりました。
雌は下痢ではないけどだいぶやわらかく、オスはした直後なのにしばらく放置したようにガチガチのうんちです。
どっちもよく水も飲むしおしっこも出ていますし、トイレの際に痛がる様子もないです。
特別ウンチに毛玉がまじってるということもないようです。
単純に個人差なんでしょうか?
>>174 うちは1匹だけど、コロコロうんこ。
3、4個あるうちの1個は毛玉うんこ。
あと、体質に合わないカリカリを食べると軟便になります。
もとのに戻すとコロコロ。
軟便が続くようなら検便とか、あとは療養食を変える相談をしてみるとか。
177 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 15:13:11.29 ID:GUK7ZEDc
>>164 ありがとうございます。
便は猫砂が付いてても大丈夫なんでしょうか?
私は砂まみれの便をビニール3重に入れて持って行ったけど
何も言われなかったよ
新鮮な便がいいからなるべく当日のものがいいです
>>168 ある話を思い出した。
一歳しか違わない、母猫と子猫の(話
子猫が生まれたら、母猫は飼い主に甘えなくなったそうだ。
いつも、子猫が飼い主の膝の上に甘えにいくのを、母猫は離れて見ていたそうだ。
飼い主は、子どもを持った猫は、大人になるんだなと思っていた。
しかし、ある時、その子猫が病気で死んでしまった。
すると、しばらくして、母猫が昔、子猫だった頃のように飼い主に甘えてくるようになった。
飼い主は、猫でも、子どもを持つと、自分が甘えたいのを我慢していたんだと解ったそうだ。
180 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 16:32:47.07 ID:xuz6aW5X
人間でも子供を持って初めて一人前って考えがあるからな。それに似ている
>>179 えぇ話だなぁ…
いくら母猫と言えど、あんな小さな体で我慢してんだね(´;ω;`)
182 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 18:12:25.65 ID:xuz6aW5X
猫は成長して乳離れしても自分の子供や孫ってのは認識できるものなのでしょうか
>>182 ずっと一緒の場合は知らないけれど
一旦離れて時間が経つと認識しない
184 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 19:40:40.64 ID:xuz6aW5X
ということは親子同士で殺し合いなんてこともあるんですね。猫に餌やるとき
にかわいくてつい箸やスプーンであげてしまうなんてことがあるとおもいますが
やはり何かしら猫に悪影響とかあるのでしょうか。
>184
なんで箸やスプーンで餌を与えるような発想になる?
それがもし人間の食べ物を分けてるという意味ならすぐやめるべき。人間用に
調味された食べ物は猫には猫の身体に不要かつ消化排出の困難なミネラルなどが
含まれていて、毒物となんら変わらない。
人が口を付けたスプーンや箸には人間の口内にいる菌がついている事があるので、
それを猫に移す事もあり得る。口移しでものを食べさせるのがいけないのと
同様に猫にも人間にも危険。
猫用の総合栄養食を何故かスプーンや箸で……という話なら、猫専用にするか
洗って保管してある清潔なものであればとくに問題は無い。
186 :
161:2011/05/05(木) 20:27:50.37 ID:kb+tDbDB
>>171 >>176 ありがとうございます!
サントリーの南アルプス天然水です!
ミネラルウォーターはネコにはダメだとぐぐったら出てきてたので心配でした
ただ軟水なら大丈夫だと言ってる所もあったので軟水30%の南アルプスにしました
ペット用の水だ一番なんだろうけど田舎なせいか見つかりません…
ただネコが水道水の時よりガブガブ飲むのでちと心配だったり
てか水が美味いからいっぱい飲んでるのかも
187 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:03.53 ID:xuz6aW5X
猫の年齢を見た目で判断できる?
>>187 子猫とかは別にして一般人が見た目だけで判断できるかといえば難しい。
獣医師なら歯のすり減り方とかで判断出来る場合がある。
189 :
143:2011/05/05(木) 23:42:53.35 ID:4aPdrU4n
>>152 ありがとうございます。2歳ですか・・・先は長いですね。キャットタワーは来週来る予定です。
>>153 切ってもらったのですが、一週間経ってますし、まだ鋭い爪が残っていたので。
ビビリながら先っちょだけ切るようにしてます。
>>154 ありがとうございます。そうですね、焦らずゆっくり仲良くなれるようにします。
この3連休で、カリカリを食べるようになりました。
まだ早いと思ってましたが、試しに与えてみるとふやかしたのより食いつきが良かったので。
ちなみに、ロイヤルカナンのベビー用です。
>>189 おめでとうw苦労が報われましたねw
これからも愛猫といつまでも仲良くしてくださいねw
192 :
168:2011/05/06(金) 00:06:08.27 ID:0MmmNI/l
>>169 なるほど!
それは思い付きませんでした
確かに関係ありそうですね
>>179 うわーうわー!!
思い当たる事があります
親猫の方は抱こうとすると持ち上げた瞬間ゴロゴロ言って嬉しそうにするし
子猫がいない時はやたらすり寄って来ます
あまり考えた事なかったけど普段は我慢してるのか…
これからは思い切り可愛がっていきます
>>191 かわいいー!! 二匹とも美猫さんだねぇ。
キジトラスレにもぜひきてくださいまし。
194 :
168:2011/05/06(金) 00:13:51.50 ID:0MmmNI/l
>>182 うちの親子は確実にお互いを親は親、子は子として認識してます
兄弟同士も分かってると思う
餌とか毛繕いの様子を見ていてなんとなくそう思います
195 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 00:40:13.97 ID:fzvIc/d/
猫は食べるのが下手くそなんで箸で食べさせてやるとスムーズに食べられるってちらほら聞きますね。皆さんのとこはどうですか?
これあんた?
構ってちゃんも程々にした方がいいよ
ID:xuz6aW5X
197 :
174:2011/05/06(金) 00:59:48.09 ID:/MDZfmEu
>>175 体質で合う合わないがあるんですね。
様子をもう少し見てみて、病院に相談してみます。
硬くてころころの分には問題ないんですかね。
どうもありがとうございました。
>>197 175じゃないが、ウチは幼少期はちょっと柔らかめコロコロ
現在8歳で固めコロコロ
カリカリは好みのをあげてる。水は1日に1〜2回取り替えている。
199 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 02:17:31.21 ID:Z91X9MFP
ねこはどこでゲロを吐くのですか
所構わず吐くのですか
ベッドで吐かれたら嫌だなあ
くだらない質問でごめんね
教えてください
>>199 突発性。どこでもが基本。
ただウチの2匹は気を使っているらしくPC関連は避けてくれる。
猫草(花屋で売ってる)か折り鶴ランか龍の鬚あたりはサラダ。
折り鶴ランはベランダで栽培出来る。
カリカリにも毛玉ケアとかあって便に排出してくれる。
これで突発吐き出しはかなり減る。
(冬場は白菜とか勝手に食ってるが)
何が原因で吐くかによるんじゃないか
便秘でいきみすぎて吐いた時はトイレだったよ
早食いとかならご飯の近くだろうし
胃炎や風邪は経験ないからわからん。
毛玉は吐いたことないw
あと吐く寸前はやたら鼻をペロペロ舐めるね。
様子見てれば新聞紙差し込むぐらいの余裕はあるかも知れないw
慣れてくるとティッシュをガサガサ取って手でナイスキャッチもたまに
出来ることもある。
まぁ手は洗ってアルコールジェルで消毒するが。
直前のカポッカポッで新聞紙を差し込む余裕はあるなw
うちの前の家で屋外(母屋となりの扉の無い物置)で猫を飼っている?か、住み着いたのでえさをやっていたようなんですが、
子供が生まれたみたいなんです。おそらく2匹かな?で、子の泣き声がしょっちゅう右から左へ、左から右へ聞こえるので
おかしいと思い覗いて見たんです。するとどうやら、親猫が2匹の子を交互にくわえて、母屋の周りをぐるぐる回っている
みたいなんです。1度や2度じゃなくここ数日間、何度も何度も。なぜこんなことをしているんでしょうか?
うちのは吐く前に変な声で鳴いてソワソワしだすからわかりやすい
新聞紙用意する余裕はある
しかしこの前、吐いてる途中で喉につっかえたみたいで頭をブルブルしやがった
部屋中に散らばったわ
>>205 子猫を隠す場所を探してるのかなぁ?
落ち着ける場所が無いのかも・・・
吐く話が出てるけど、猫草ってみんなあげてる?
うちはあげたことないし考えてもなかったんだけど・・・
今7ヶ月だけど、一度も吐いたことがない。
うんちと一緒に出しちゃう子もいるらしいけど毛が出てるの見たこと無い。
うんちに人毛が混じってるのを発見したことはあるけど・・・。
マメに掃除してるつもりだったのにゴメンよ;;
カラスや蛇などの外的に見つからない、かつ静かな場所にそっとダンボールみたいな
箱を忍ばせてあげるのが愛。
>200
オリヅルランは猫には毒草だよ。尖った葉っぱが好きで好んで食べるけど、
稀に中毒症状起こしてひっくり返って死んでしまう事もあるらしいので
猫草(燕麦)とか安全なものだけにした方が良い。
>207
毛の抜けやすさ、糞への混じりやすさ、毛繕いの頻度なんかで、ほとんど
毛玉を吐かない猫もいる。そういう猫には猫草は不要。
うちは長毛が一匹混じっててグルーミングしあうからどの猫も月に1、2回は
クケクケ言ってるところに出くわす。
新聞紙とかいらない紙を差し出すと顔を背けて違うところに吐くorz
猫草あげたことあるけど手入れが面倒でやめちゃった
本人は楽しそうにしてたけどねー
まだ種も残ってる・・・
>>207 うちの短毛も吐いてるのを見たことないし草もやってない。
来たばかりの頃、ビニール手袋&割り箸装備で●解体してみたことがあるんだが、
中心部は毛がみっちり詰まってたw
繊維っぽい感じだったし、ちょっと見ただけじゃ分からないかも。
>>207 うちの猫(1才)は猫草を与えてないけど吐いたことがない。
毛玉は時々ウンコと一緒に出てる(毎日ウンコチェックしてる)。
毎日少しずつ排出されてるのではなく、時々ウンコの中心?にかたまって出てる。
毛玉がウンコでコーディングされてる感じw
うちは茶白だからウンコを割ったら毛玉が見えるけど、黒猫だとわからないかもね。
ごめんなさいです。ググッテも今ひとつ見つからずここで聞かせてください。
猫のあま噛みはどういう気持ちなんでしょうか?
頭を撫でてあげると、たまにぺろぺろなめた後
私の手を前足で抱え込みカミカミしてきます。
痛くはないのですが、怒ってるのだったら
頭撫でるの止めてあげようかと思って…
215 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 14:13:20.30 ID:gat7N/F0
アイリスのひんやりアイスキューブ買ってみたけどどうかなぁ
216 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 14:16:09.57 ID:deaBkLdg
まじめになんですが、みなさんは恋人や夫婦の夜の時間はどうしてますか?
ネコちゃんと生活しているとタイミングが難しくないですか?
寝てる時にしようと思っても、音や声で起きちゃうし
隔離やケージに入れてもイマイチ集中できないし
これが唯一の困りごとです
お留守番しててもらってホテル行くしかないかな
217 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 14:30:07.82 ID:VLNY4Zx1
一才♂です。
最近猫じゃらしをみると赤ちゃんみたいな苦しそうな声をだしながら猫じゃらしを何度も踏みつけたり噛みついてはなさなかったりを繰り返します。
とても興奮してるのか人間が近づくと噛みついてきます。家にある3本全てに同じ反応をします。
猫じゃらしに発情することなんてありますか?
>>216 真面目にレスすると、うちは犬と猫を飼い始めてからしなくなった。
もう5年・・・。
>>217 ♂は♀の発情したホルモンに反応して発情を誘発されるので、
タンに狩りのつもり。なのかもしれない。
威嚇するのは、獲物を横取りされないためかと。
彼らは本能に対してオープンじゃん 求愛や排泄もさらけ出してんのに
人間が勝手に恥じらいをもつなら隔離すればいいし例え見られたからといって卑猥な印象とかもたないだろ
とはいえ、オレも締め出す
221 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 15:05:26.17 ID:vNKYIcka
ぬーこー
222 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 15:12:48.12 ID:VLNY4Zx1
>>219ありがとう!
メスは飼ってないし触ってもいないから猫じゃらしで狩りしてたのかな
あんまり苦しそうに鳴くからてっきり発情なのかと思ってしまったよ
猫飼いはじめてから世話と可愛がりに忙しくてセツクスレスに拍車がかかった
もうやだ辛い°・(ノД`)・°・
でも面倒ってのもあるんだけどね…
>>216 猫なんて関係なく10年以上レス(´・ω・`)
まだ30代なんだけどな〜
うざ。
自分の努力不足を猫のせいにすんなよ。
猫草って、食べたいだけ食べさせていいのかな?
ムシャムシャ食べるとゲロゲロ吐くだけじゃね?
うちのは水ガブ飲み+草食いで見事にゲロ噴射した。
229 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 16:56:19.78 ID:deaBkLdg
やっぱりレスになりがちですよね
なんか飼ってからイチャイチャすら減っている
困ったなぁ…
>>216 俺が若かりし頃、押し入れに閉じ込めてから当時の彼女と戦闘開始したら
いつの間にか開けて結合部をクンカしていたw
結婚後5年でぬこ様お迎え。ただでさえレス気味だったのに拍車が掛かって
ここ6年間全く無し。
つか、俺の方が嫁よりもぬこ様と寝る方に幸せを感じてしまう・・・
231 :
227:2011/05/06(金) 17:55:20.64 ID:AzrMAm+n
>>228 ムシャムシャって、食べ切る勢いじゃ無ければ平気なのかな?
プランターは、ベランダに置いて水あげるだけ大丈夫でしょうか?
>>227 >ムシャムシャって、食べ切る勢いじゃ無ければ平気なのかな?
うちは、あるだけ食べて、
空腹+猫草=ゲロ
食後+猫草=●−●−● ←わかるかなw
なので、うちは、2、3本食べたら、やめさせるようにした。
猫を飼おうが犬を飼おうが飼うまいが、
セックスレスになったり回数が減る原因は人間側の都合
元々淡白な人達が多いんでしょうね
234 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 18:47:32.07 ID:63UlIyR6
>>229 最初の頃は猫の方も興味津々だけど、慣れると「またか」って無視するようになるよ。
猫3匹くらい経験してるけどみんなそうだった。
ここから質問なんですが、猫が柏餅の葉っぱ食べちゃったんだけど、
柏の葉って猫が食べても大丈夫かどうかご存じの方いらっしゃいませんか?
面積にして指先程度なんですけど。。。
生後1〜2ヶ月くらいの子猫なんですが、何か食べさせようにもペットフード類はありません
牛乳は与えてはいけないとよく言いますが、あとウチにあるものと言えばししゃもとシーチキンくらいしかありません
とりあえず牛乳をあげてもいいんでしょうか?
>>235 拾ったの?近くにドンキとかスーパーやドラッグストアはないの?
子猫用のミルクとか売ってるよ?
237 :
227:2011/05/06(金) 18:59:58.36 ID:AzrMAm+n
>>232 > 食後+猫草=●−●−● ←わかるかなw
わ…分からない…
何で食べさせるものがないのに猫がいるのYO!
牛乳はあまりよくないから子猫用ミルクとか子猫用キャットフード買いなYO!
>>235 牛乳やめてー
下痢おこして脱水状態になったら死ぬる
>>236 ゴミ捨て場でにゃーにゃー泣いていたのでつい…
田舎なものでドラッグストアもドンキも全くないのです。
どちらにしても我が家はペット禁止なので今夜乗り越えたら明日どうぶつ病院に電話する予定です
>>240 最悪の場合、牛乳でも良いらしい
下痢になるけど、餓死よりマシって位だけど
>>241 とりあえず軽く温めた牛乳を少し与えてみます。
みなさん丁寧なお答えありがとうございましたm(_ _)m
牛乳に卵黄と砂糖まぜたら子猫用として飲ませられる
245 :
227:2011/05/06(金) 19:19:27.82 ID:AzrMAm+n
ああ!そう言う事か!
ありがとうございますw
>>243 ありがとうございます!やってみます!!!
>>240 アカディ等の乳糖を分解した牛乳なら与えてもいいよ。
>>242 牛乳なら薄めてあげるといい
2〜3倍くらいかな
あと人用の粉ミルクがあればそれを規定の3倍くらいに薄めたやつの方が牛乳よりまし
ほんとに小さい子猫だったら実は乳糖分解できるから、牛乳が絶対ダメなわけではない
あと子猫は体温調節が難しいから体を温めてあげて
そうすればミルクもよく飲んでくれるはず
>>245 ●-ho になると騒ぐからあわてずに抱いてティッシュで取ろう
掃除しても可能性はあるから
250 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 19:57:49.29 ID:TfI6O2jb
おしえてください
生後8カ月。メス。避妊手術未。
急に変な鳴き声を出すようになりました。
人間がガラガラうがいをするみたいな音で、なぉー 鳴きます。
発情ではないと思うのですが・・・
腰を上げたりしてない、こら!と言うとかわいく鳴き直す
おっさんみたいな声をだします。
なんなのでしょう?これも発情のサインなのでしょうか。
発情だったら、この期間が過ぎたら病院に行けばいいのでしょうか。
あーあちゃんと避妊してれば
そんなことにならなかったのに(´・ω・`)
>>250 8ヶ月なら季節柄、発情もあるし手術しても大丈夫。
♀の場合は食事も忘れて鳴き続ける場合もある。
最短は4ヶ月歳で産めるらしい。
>>250 発情期が来たのなら、数日たったらおさまってまた間隔あけてなるはず。
実家のねこ、雑種オス15歳7kg
今までヘルニアだの尿道結石やらになりつつも、元気にやってきましたが
しかし一昨日から食事も摂らず、水色もあまり飲まなくなりました。
親が病院に連れて行った所、腎臓の機能が低下しているとの事、どうしようもないと言われたようです
今も何も口にしないようです
こういう時は何かミルクでも与えたほうがよいのでしょうか?
今から実家に帰って様子を見に行くのですが、何かアドバイス頂けないでしょうか…
>>254 調べて見たけど良く分からなくて申し訳ないけど、腎臓の機能の低下というのは腎不全みたいなものなのかな?
腎不全でミルクあげてもいいか調べたら、腎不全の猫用のミルクがあるみたい。
あと、普通の猫用のミルクも
栄養がバランスよく含まれた乳製品で、液体摂取不足による尿道閉鎖などの予防を助けてくれます。
と言う事でした。
256 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 20:38:59.13 ID:TfI6O2jb
259 :
254:2011/05/06(金) 21:10:11.48 ID:thYdJG8d
腎不全と言われた訳ではないようです。
今実家に着いて私がご飯をあげたら食べてくれました
カリカリ一握りと小魚を少し
おしっこも出てました。
ここ暫くは、体調なのか気分なのか、カリカリも数日続くと飽きるのか食べなくなったりもしてたので、ミルクとかも色々試してみようと思います。
260 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 21:37:27.00 ID:Z91X9MFP
ゲロの質問させてもらったものです。
皆さん暖かいレスありがとう。
さっき猫が外で喧嘩してきたんだけど、明日お風呂に入れても平気?少し見てみたけど外傷に傷らしい傷は無かったけど動揺してるみたいだった
毛玉がボコボコすぎて一刻も早くシャワーで毛玉をほぐしたいのです。ちなみにハサミで切ろうとすると物凄い暴れて嫌がりますので無理です
>>261 前にトリマーさんのブログで見たけど、猫の毛は柔らかいから
濡れると余計絡まって毛玉が大きくなるって書いてあったよ。
そんなにボコボコの状態なら諦めてトリミングもやってる病院で
鎮静かけて毛玉をカットして貰った方が良いような気がする。
あと猫の皮膚は伸縮性に富んでるから小さい傷だと全く分からず、
後日急に化膿してくることもあるから
下手にお風呂に入れない方が良いかもしれない。
>>261 朝になっても喧嘩のショックでいつもと様子が違うならやめておいた方が無難
お風呂に入れると猫の匂いが消えるから余計不安になって普段よりストレス溜まる
外傷はよく見ないと分からないし、猫は痛みを隠すから注意深く見た上で判断したほうがいいかと
喧嘩相手が猫エイズとか白血病キャリアだと噛まれた場合高確率で移っちゃうから
本当に良く観察して少しでも怪しかったら獣医行って相談した方がいいと思うよ
そんなに心配するなら外出さなきゃいいのに…
265 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 07:02:06.01 ID:gzHwaP3C
放飼いする奴は、猫飼ってるとは言わない
虐待に等しい
質問させてください
共働き(日中は家にいません)で猫2匹可のマンションに住んでおり、
保健所からもらってこようと計画してます
最低、何歳くらいの子からもらってこれると思いますか?
また猫同士の相性ってぱっと見でわかるものなんですか?
>>266 その時にいる子の中から選ぶだけじゃないのかな?
保健所で年齢制限は聞かなかったよ
相性は見た目でわかりません
最初は悪くても時間の経過と共に良くなっていく場合もあるし
逆に兄弟猫でも突然仲が悪くなったという事もあるようです
>>266 一緒にもらってくるつもりなら、やっぱり兄弟猫がいいんじゃないかな。
日中いないなら生後半年以降くらいが良いと思うけど、
それ以下でもお留守番はできるよ。
良い子に巡り合えるといいね。
269 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 10:07:48.51 ID:gzHwaP3C
270 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 14:23:02.30 ID:bC8+57xy
最近家の庭にやってきた猫が前足のどちらも酷く折れてるみたいなんだけど、自然治癒は難しいかな? <br> 病院連れていきたいんだけど警戒してて…
網戸の脱走対策について教えてください。
腰高窓しかないのですが、先住は足腰が弱く窓まで登れないので特に対策していなかったのですが
冬に迎えた新入りは腰高窓まで余裕で登ります。ブラインドも超えます。
これからの季節、窓を開けて目を離すことも増えるので対策をしたいのですが
参考までに皆さんはどうしてますか?
賃貸、腰高窓2面
アパート備付のブラインドがあり、カーテンレールはない。
突っ張り棒の設置は難しい。ブラインドは取り外せるが、外から丸見えになってしまう。
網戸の開閉に関してはストッパーを付けて対処したいと思いますが、網やぶり、網戸が外れてしまうことを危惧しています。
>>266です レスありがとうございました
相性は猫それぞれ・・・なんですね
子猫スレを見ているとあまりに幼いと2時間おきにミルクをあげないといけないとかあって、
日中ずっと家にいないので子猫はダメかと思ってました
半年前でも留守番できなくはないのですね
里親募集も考えていたのですが、ネットで里親とのトラブルを読んで怖くなってしまいました・・・
>>271 網戸はよっぽどひどくなければ張替えで。
網戸のレールが弱くなってなければ飛びついてもバインと弾く。
爪は適度に切っておくといいかも。
274 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 15:12:10.31 ID:JJtpY9Sy
>>271 ホームセンターにビニール被覆した金網が売ってるので、それ付けたら?
家はそうした
>>273>>274ありがとうございます。
爪は切ってます。網やぶりには張替えや金網が有効なんですね。
網戸の枠ごと外れてしまわないにはどんな対策が有効でしょうか?
金網もどういう風に設置したら良いとか、経験上のちょっとした知恵などをお借りしたいです
>>271 うちはガラガラと網戸開けるようになったのでホームセンターで売ってるスライド式ロック付けました
277 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 16:56:15.79 ID:WlY9EKOF
うちのメス猫が今発情期でアウッアウッ言うので綿棒入れようと思い家中探したんですけどなかったから猫じゃらしのえの部分をいれました。そしたら猫が床に寝転がりごろんごろんとのたうちまわりました。猫もイクんですか?
釣りかもしれんが、それは膣や子宮を傷つけてないか?
>>277 アンタ、ID:xuz6aW5Xだろ
また懲りずにくだらない釣りレスしてるんだね
ヒマならこんな事してないで、外にでも行ってこい
>>270 折れているだけなら、手術ですが、壊死を起こしているなら切除になると思います。
出来れば、室内飼い猫にしてあげてください、無理なら、せめて避妊去勢をしてあげてください。
281 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 18:04:31.87 ID:WlY9EKOF
一応ググったんだけど釣りなの?
>>270 骨折(完全にぽっきり)だと自然治癒の場合は骨が変にくっついてしまってとても不便になる恐れが
ヒビ程度の骨折でもしっかり固定しないとやっぱりずれて再生してしまう
どうにか病院に連れていった方がいいと思う
行って悪いことはないし(大変なこと以外は)
怪我してるなら余計警戒されて難しいだろうけど
捕獲器を使ってみるとか、餌で頑張って警戒心解いて近付いてでかい洗濯ネットに入れるとか…
うーんあんまり参考にならないかもごめんorz
子猫がトイレの場所を覚えてくれません
一度は覚えてくれて、ちゃんとそこでしてくれていたのですが
最近はまた、そこらかしこでトイレをするようになってしまいました
家族が自分の都合に合わせて、
トイレの場所を転々と変えてしまったのも原因のひとつでしょうか??
どうすればよいのでしょうか…
>284
尿路結石とかの検査はした?
家の中のそこここにアンモニアくさい場所があるとかでなければ、
大抵の猫はトイレの場所が変わっても砂を掻けるトイレで用を足すよ。
それから、ちゃんと出来てた頃からトイレの容器とか砂を変更してない?
健康上問題がなくてトイレの内容も変わってないのにどうしてもトイレを
覚えられないようなら、大きめのケージを用意してしばらくその中で
トレイトレーニングするしかないかも
>>284 >トイレの場所を転々と変えてしまった
これは猫にとってはかなりストレスだよ。
>>285の言う通り尿路結石とかの恐れもあるけど、
慣れない環境で安心できるトイレが定まらないことによるストレスが原因かと。
粗相したときに怒ったりしてればさらにストレスだろうし。
トイレはなるべく人が通らないところ、かつ角とか壁際に置いて、もう移動させないように。
それから粗相された場所は徹底的に消臭して。
粗相した猫を怒るのは逆効果、成功したらうんと誉めるべし。
気に入らない砂だとトイレでしないこともあるから、
何種類か併設して好みを知るのもいいかも。
それでもダメなら病気を疑うのがいいかと。
ごめん
>>286の最後の文は不適切だった
×それでもダメなら病気を疑うのがいいかと。
○それでもダメならトイレではなく病気が原因だと思う。
病気の検査は早い方がいいです。
>>824 >トイレの場所を転々と変えてしまったのも原因のひとつでしょうか??
かなり割合が高い原因かと。
人があまり通らない、ひっそりとした場所がいいよ。
人通りが少ないってことは、家族の誰に対しても、あまり迷惑のかからない場所だから。
289 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 22:13:47.84 ID:hm3V/AE2
>>266 うちも全く同じ条件で悩んでた。
結局四ヶ月の兄弟猫を知り合いからもらったんだけど、
悩んだのが馬鹿みたいになるくらい、
全く問題なく過ごせてたよ。
トイレも一回で覚えたし、二匹だから勝手に遊んでるし。
プロレス+運動会でたまに片付け忘れたものが散乱するくらい。
ただもらってくる日は、少なくとも3日くらい休みとった方がいいと思う。
いろいろ様子見したほうがいいから。
できれば夫婦交代で5日くらいとれたら完璧かと・・・・
うちの猫が前にケガしてかさぶたになってる所が痒かったらしく、ガリガリかいて少し出血しています。
とりあえずティッシュで血は拭きとりました。
手元にはマキロンはあるんですが、これで消毒はしないほうがいいですか?
それとも下手に消毒するより放置した方がいいでしょうか?
>>290 あまり深くなければマキロンで消毒して大丈夫。
もし中で膿んでたりしてるようなら病院につれてってあげて。
あとかかれたり舐められたりしないような対策が必要だよ。
傷を舐めたりしないように、カップ麺エリザベスカラーをつけてあげた方が良いかも
いつも自宅の軒先で寝てるノラ猫が
獲物見せるため?に玄関先に置いてくことってあるの?
鳥の死体が置いてあったんだけど首に数センチの穴がぽっかり空いてた。
猫に獲られるとこんな死骸になるの?
普段猫飼ってないから解らない。ひょっとして近所のいたずら?
>>293 軒先を借りたお礼に置いていったんだよ!
>>291-292 傷口はキレイで膿んではいないようなので、大丈夫だと思います。
カップ麺エリザベスカラーの作り方探して、取り付けてみます。
お二人ともありがとうございました!
>>295 カップ麺では匂いがきついかもしれんので応急対応と思って
動物病院で処置をきちんとしてもらった方が良いかと。
ウチはちいさい傷は出来ることはあるが自然治癒する・・・
自分が考え過ぎでなければいいのだけれど。
>>295 100円ショップのシャンプーハットでも代用できるよ。
298 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 02:24:42.23 ID:e+IErp/s
歳をとってくると、しっぽがだらんと下がってくるものですか?
あと老猫はワクチンを受けた方がいいのでしょうか?
>>298 尻尾と付け根は筋肉がコルんだよなあ。触るとわかる。
水平かそれより下の場合はテンションが低い。
気分的にちょっと落ちてる。
健康診断を兼ねて医者に診てもらったらどうだろう。
ワクチンは老猫の場合はわからん、獣医さんに聞いた方が早いかも。
あまり参考にならなくてスマン。
>>293 その猫、狩り上手いね
ちゃんと仕留めてるよw
トイレから出て来る時に手足に糞付けて帰って来るんでマットとか置きたいんだけど
砂落としも置いておかなきゃいけないしで両立できない
何かいい方法ないですか?
>>298 尻尾も筋肉で動いてるから、もちろん年取ると老化して若いころより動かさなくなるよ。
ワクチンは何歳ぐらいとか飼育状況とかによる。
個人的には特に大病も患ってるわけでなければ、
感染した時のことを考えると老猫こそ受けといたほうがいいと思う。
>>301 どんな風に手足に糞ついてるの?
普通のウンチしてるなら踏んでしまっただけでは、マット歩いただけでつくようなことにならないよ。
というか気になるほどついたウンチが、マット歩いただけじゃとれないと思うんだけど・・・。
やっぱりマットは現実的じゃないですよね
隠す時にトイレの中うろうろして間違えて踏んじゃうみたいです
使ってるトイレがニャンとものドーム型なんだけど、アメショの子にはもしかしたら狭いのかも・・・
とりあえず主が毎回隠すの手伝うようにしてみます
>>303 健康的なウンチならふんだだけで困るほどべっちょりつかない。
ちょっとウンチが柔らかめなんじゃない?
そこを改善してあげたらどうかな。
あとは砂を多めにして隠しやすくしてあげる。
毎回手伝うのは・・・、トイレの邪魔されるのをストレスに感じる猫もいるよ。
というか手伝えるほど常にそばに入れるなら、ばれないようにそっと抜き取るのも手かと。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 10:03:57.51 ID:h7SLY4SG
>>303 ドームだと狭くてカキカキするのに
身動きがやりにくくて踏んじゃう場合もあるよ
あとは
>>304も書いてるけど
砂を沢山増やすと踏みにくくなるよ
姑と同居してて(子無し)、なんかその家がなにもかもいやになってきちゃって、
家のねこ(夫の希望で飼い始めた)のことも、頭に思い浮かべるとゆううつに思えるようになっちゃった。
ご飯とトイレの世話はするけど、あんまり好きになれなくなった。
この家を出てマンションに移ったら、猫飼育禁止。
このまま家にとどまったほうがいいのか、家を出たほうがいいのか、悩み中です。
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
ですよねー
カッテニシロヨ!
と言いたいが、家を出ることをお勧めする。そのまま家に留まったらいつしかストレスの捌け口として
猫を虐待するようになる可能性がある。それは猫はもちろん貴方にとっても本望ではないはず。
猫の体臭について教えてください。
9ヶ月♀避妊済み
別に悪臭はしないんですが、近くでかぐと全身くまなく涎の香りがします。
毛づくろいする時にものすごい涎が出てるようで「じゅるっじゅるっ」とか言いながらやってますw
きれいな猫さんの普通の体臭ってどんなもんですか?
毛づくろいってじゅるじゅる言うほど涎出るんですか?
もう1匹飼ってますがそちらはそういうことはないです(´・ω・`)
お風呂は4月のアタマぐらいに入れました(やや臭かったのともう1匹が脂っぽかったので)
>>310 猫は狩猟動物だから基本的に無臭だよ。
うちのは近付いてくんくん嗅いでも匂いはしないな。
敢えて例えると干した布団のような匂いがほんのりw
猫は体温を下げるときにも毛繕いするから、
じゅるじゅるやってるのはその為じゃないかな。
うちのはたまに水に濡れたみたいになってるし。
唾が悪臭するなら歯周病とかかもしれないけど、
そういう匂いではないんだよね?
でも唾の匂いが他の猫さんより強いなら心配かも。
口の中の匂い嗅いだり様子見てみて、
色がおかしかったり強い匂いがするなら
獣医に行って相談してみたほうがいいかもしれない。
うちの八ヶ月♀も体臭は気にならないけど、口臭がハンパないw
目の前であくびでもされた時には…orz
そろそろ去勢しようと思ってるから、その時にでも獣医に相談してみよう。
歯磨きしてないのかな
>>313 毎日じゃないけど、ウェットシートタイプので拭いてる。
毎日やらないと駄目だね。
3日に1回くらいタオル生地の歯磨きサックでワッシャワッシャやって
終わりに緑茶成分とかの歯磨き用スプレーしてる
まぁ口臭は消えないけどね・・・マシにはなってる
>>312 歯周病の疑いがある。
ついでじゃなくて、すぐに病院へ行くべき。
歯が痛いときの苦痛は自分もよく知っているはずだ。
猫は痛くても訴えないから、飼い主が気をつけなければならない。
うちのねこ可愛いんだけど、うちのねこのこと考えると時々吐き気がする
えっ
最近は、寝室のドア閉めてねこも入ってこない一人だけの空間で眠る時がいちばん幸せな時間に感じる
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
ねこのきもち読んでも?なので質問。
うちには同じ年齢の姉妹猫一歳避妊済みがいるんだけど、キジトラがすごく私の足を舐めてへそ天。
こういう時どうしてあげたら良いのかな?ナデナデしまくると起きちゃう。
白にゃんこはキジトラが私と居ると近付かないorz
キジトラが居ない時に呼んでもビミョーな距離で甘えてくれない。キジトラに遠慮してるのかなあ?
真冬の両手ににゃんこで眠ったパラダイスが忘れられない…。
どうしたらよいんだろう?
322 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 22:35:19.46 ID:Xyi8U2PL
アドバイスをお願いします。
5歳 ♀ 雑種の猫を飼っていますが、昨日より下半身からしっぽにかけて
痙攣(びっく、びっくって感じで)を起こし猫自身がそれにびっくりして
部屋中を走り回り、暗い所に逃げかくれます。
自分のしっぽが意思に反し動いているようで目も虚ろにしっぽを見つめて
います。痙攣が起こっている最中は名前を呼んでも反応せず、まるで猫の
うつ病のような感じです。食欲はあり、水も摂取しています。
何か重大な病気でしょうか?
痙攣起こしてて風邪ですね、とはいかんでしょ
ちょっとググっただけでもかなり怖い病名が並んでるしさっさと病院連れて行ってあげて
最近猫が懐きすぎて困ってます。
部屋で寝てると耳元で喉をズーコー鳴らしてきます。
無視すると上に乗り、何回おろしても体勢を変えても乗ろうとします。
部屋に入れないでいると入れろと言わんばかりに扉をカリカリしてきます。
どうすればいいでしょうか。
325 :
322:2011/05/08(日) 22:53:55.84 ID:Xyi8U2PL
ググりましたが、てんかんとかそんな感じじゃないんです。
病院にも連れて行きましたが注射打たれ「様子を見ましょっ」で終わり。
医者曰く「脳に原因がある病気かも・・・」
人間で言うと目の周りがぴくぴくするような感じで。痙攣が起きていない
ときはいたって普通なんです。
ここに書かれてる状態だけ見るとてんかんぽいと思った。
発作の出方は結構個体差あるしなあ。
みなさんの中で過去に飼い猫が寿命を全うした事がある方に伺いたいのですが、猫が亡くなる時は急に亡くなるものですか?それとも衰弱していって亡くなるものですか?
家の猫は今12、3歳くらいで今は元気なのですがそれでももうあまり永くは無いのかなといつも考えてしまいます
328 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 23:11:44.21 ID:tQZnqrUZ
猫の放し飼いの件なんですが
今日自治会で東京から越してきた人が『猫の放し飼い禁止』を言い出しました。
彼女曰わく、放し飼いは虐待であり飼い主のモラルを疑う。って事らしく、東京じゃ猫は室内飼いが普通っつ話だった…
そうなの?
ウチは親子三代放し飼いで、今も二匹放し飼いしてます。
周りもほぼ放し飼いで室内なんて血統書付きの猫だけ。
その人先月も放し飼いの事を上げてきて、正直東京と大阪は違うし自治会としてもとてもめんどくさいです。
猫なんて放し飼いするもんでしょ?
329 :
322:2011/05/08(日) 23:12:07.12 ID:Xyi8U2PL
>>326 てんかんですかねぇ。今日とは別の病院で診てもらいます。
ありがとうございます。
>321
激しいスキンシップじゃなくても、身体の一部をくっつけて寝るのが幸せ……
という猫も結構いるので、足舐めてヘソ天状態の時は足を猫の脇腹にでも
添わせてじっとしてればいいんじゃないかな。
白の方もそういう距離感で良いんじゃないか。無理矢理追いすがって撫でても
嫌がられるだけだし。猫はそんなもん
>322
セカンドオピニオン推奨
>324
もう少し夜の室温が上がったら人間の寝床からは離れます。
もうちょっとの我慢だ
332 :
322:2011/05/08(日) 23:15:25.93 ID:Xyi8U2PL
>>330 明日、病院で話してみます。
ありがとうございます。
>>324 ガブリエルなご主人様を持つ俺への挑戦状だな?
まず一緒に寝てなんてくれねーぞ!
orz
334 :
322:2011/05/08(日) 23:18:41.57 ID:Xyi8U2PL
>>327 うちの実家で飼ってた猫は、ある朝ふらっと縁側から庭に出て行った後、
納屋の中で丸まって死んでました
>>327 子供の頃に飼ってた猫だけど、日向ぼっこしながら昼寝したまま起きなかった。
亡くなったのは突然だったけど、寝てる時間がだんだん長くなっていた感じだった。
>>328 放し飼いは虐待とまで言えるかどうかは分かりませんが、
完全室内飼いにすることで防げる不幸な病気や事故があるのに
と完全室内飼いの猫を飼っている自分は思います。
>>335>>336 そうなんですか・・・
急だとショックも大きそうですね
うちの猫も深い眠りの時は触っても全く反応が無いので焦って無理矢理起こしてしまったりしてよく猫に怒られます
>>328 >その人先月も放し飼いの事を上げてきて、
なんだか、2ちゃんの「外飼い VS 室内」をリアルで逝ってるね。>東京から来た女性の脳内
反論すると「室内飼いの方が gふghぅghぇrglれく なんです!」ってヒスりそう。
自分も室内で飼っているけど、引越し先で自分の考えを押しつけようとはぜんぜん思わないな。
・・・・ふと思ったけど、その女性もココ見てたりしてw
>>327 実家の猫は、
母がキッチンに行ってる間に、定位置で眠るように亡くなったらしい。
2時間くらい寝てるものだと思って気付かなかったそうな。
3日前から食べたり動いたりが減ってたらしく、
「なんとなく危ないかな?」って感じはあったみたい。
21歳のご老体だったんで、家族も覚悟してた。
12歳なんてまだまだ若いじゃないか!
18くらいで腰が下がってきて可愛くなるよー
今の家の猫は30歳くらいまで生きて欲しい!
>>327 人間でもそうだけど、寿命を全うしたってどういう状態なのかって問題があると思う。
こんだけ医療が発達して長生きすると、どうしても何かしら病気がからんでくるものだし。
今は元気がなかったり何かあるとすぐ病院にいくのが普通になってきてるからね。
個人的には
>>336みたいなのが理想だなぁ。
>>328 正直全体的な猫飼いスタイルは室内飼いがかなり主流になってきてるよ。
室内飼いにすることで防げる事故や病気があるし、外飼いはリスクが大きい。
私もまさに
>>338。
ただその引っ越してきて虐待だって騒いで価値観押し付けてくる人はどうかと思う。
343 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 06:32:50.11 ID:TF0IJf7C
>>328 都市部と田舎では、環境が違いすぎるから外飼いと室内飼いのどちらがよいかは一概に言えないと思う。
都市部では他人の敷地内で糞をしたりすると猫嫌いな人に虐待されたり、交通事故に遭う確率も田舎よりもずっと高いので室内飼いが当たり前なのは本当だよ。
土地が広く、住んでいる人間もおおらかで交通量が少ない場所なら外飼いでも危険は少ない場合もあるでしょう。
うちはどちらかといえば都会で車や自転車の交通量が多いから、猫を外飼いするなんて無理。
夫の実家は周辺が畑か一戸建て、山と海しかなく、老人が多くて車もあまり走ってないので
どこの家でも猫を外飼いにしてる。
家の中に閉じこめて飼うという発想自体がない。
猫も他家に平気で入るし、入られた家も追っ払わず餌やオヤツ与えてる。
その集落みんなでみんなの猫を飼ってる感じ。
どっちがいい/悪いではなく、住んでいる地域によって適した飼い方があると思う。
大阪は放し飼いできるような田舎じゃなくね?
まあ大阪といってもいろいろだけど
大阪に婆さん家あったんだけど
狭くてろくに掃除してない上に物が山積みで一歩間違えればゴミ屋敷状態の中5匹飼われてた
放し飼いも大概だけど、室内飼いだから恵まれた環境とも限らないよ
室内飼いvs外飼いは専用スレたってたんじゃなかったかな?
311以降、水道水を控えて市販のミネラルウオーターや親が働いてるスーパーで貰って来る蒸留水?(放射能を取り除ける高性能フィルターを通してるとかなんとか言ってたけどよく解らない)
を上げてたんだけど、最近猫が寝てるときに鼻が詰まったように呼吸しているのが気になってます(苦しそうなわけではない)
ミネラルウォーターを上げると尿路結石になりやすいとは聴いたけど、鼻がつまるということはありえる?
>>348 水道水なうちの猫もたまにそういう事があるけど特には気にしてない。
鼻がちょっと調子悪いとか軽いいびきじゃないかな。
マンションですが網戸の建て付けが悪く、風通しが悪く、熱がこもる住まいです。そのため
試しに今日から冷房を入れ始めました。28℃ですが。
この夏、皆様は猫をどのように快適に過ごさせますか?
猫との初めての夏なので、アイデアが欲しいです。
涎の件ありがとうございました。
歯周病、胃炎は問題ないと思います。口臭もひどいという事はないです。
>>311さんの体温を下げるため、と言うのはかなりある気がしました。
(走り回った後や、日光浴のあと特にじゅるじゅる言ってますw)
発熱はしてないですが平熱高めの子供体温なのもあるかも。
初めての夏が思いやられますw
ところで、うちはこたつがない代わりにホカペの上に膝から毛布をかけていたのですが、
そこに猫たちが入り込んでいるのが常だったのを、毛布を片付けてしまいました。
すると2匹で膝に乗ってきます。床に直座りなので、横にクッション置いて降ろしても膝に来ます。
足が痺れる&趣味の編み物ができませんwどうすればいいでしょうww
猫ベッドとクッションは4箇所ぐらい置いてあり、不在時はそこで寝てるのですが私が座ると集まってきますw
惚気かよw
353 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 17:13:54.83 ID:zBUzClqb
にゃんこのリモナイトという商品について質問です。
雄猫7ヶ月まだ去勢してません。
家人が臭いに敏感で口臭や糞臭などを気にするようなので、上記の商品の購入を考えています。
ご飯と一緒にあげようかと考えてますが、未去勢で1歳未満の雄猫に毎日またたび入りのを与えてもよいものでしょうか?
ちなみに口臭は獣医の指導のもと、デンタルももちゃんで朝は歯磨き、就寝時に両口脇に垂らして軽減中です。
ホントはおやつがビルバックチュウだけなので、なんかも一つぐらいおやつらしいのをあげたいなと考え
検索してにゃんこのリモナイトささみ味というのに辿り着きました。
与えている方がいましたら、実際に臭いの軽減はあったのか教えてください。
それとまたたびを少量とはいえ常時あげることに少し抵抗があります、あれは猫の体によいものなのでしょうか?
毎日与えてて何か健康上の問題が起こったりしませんか?
特に1歳未満なので心配です。食べて興奮してスプレー行為とかしませんかね?
分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。
354 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 19:20:41.91 ID:Gcg223Ab
ニャーニャー盛ってんじゃねぇよって思ったら
家の外にダンボールに入ったネコがいた
割り込みすいません。
推定三〜四歳の猫が出産中?なんですが、産箱に入り陣痛が始まったかと思ったら、二時間くらいで落ち着いてしまいました。
今は喉を鳴らしながら産箱で横になっています。たまに普段と違う鳴き声をあげるくらいです。
ちゃんと産まれるでしょうか?
>>353 商品自体は知らないのでまたたびについて。
うちの猫はまたたびを食べたからといってトイレの粗相はしない。
またたびに依存性はないといわれているけど
脳に作用して気持ちよくなっちゃうような物だから
うちでは月に数回だけのご褒美だと考えて毎日あげない。
あとおやつはその分フードの量を減らさないとカロリー過剰になるから
毎日あげるようなものでもないと思う。
歯磨き効果があるビルバックチュウだけで十分じゃないかな。
>>350と同じ事を私も書こうとしてました。
初めて猫と過ごす夏なので心配・・・
うちも風通しがむちゃくちゃ悪く熱が篭もりやすいので
帰宅後はサウナ状態になるような部屋なんですよね。
留守中でもエアコン入れっぱなしにしておくべきなのでしょうか。
猫用のクーラーマット的なものやその他グッズでなんとかなるものなのでしょうか。
すいません。ここで質問させて下さい。
今日、ホームセンターにあるペットショップをなんとなく
のぞいたら、そこにいた猫が自分を見るなりガラスケースの
前に立ち、前足でガラスを掘るような仕草をしてきました。
それまで他の猫と遊んでいたのに突然その猫だけ。
しばらく見ていたのですが場所を変えて、またその猫の所に
戻った所、自分を見てお腹見せてその後また自分の前に来て
立ってから前足でガラスを掘るような仕草をしてきました。
これって何か意味のある行動なんでしょうか。
自分に飼って(買って)ほしいアピールなのか気になります。
>>358 たぶん貴方が身に着けてた物に興味を引くものがあったんじゃないかな。
鞄についてるストラップとか、服の紐とか。
残念ながらさすがに自分が売られてて誰かが飼ってくれるのを待ってるって状況は理解してないよ。
>>355 猫は比較的安産だから大丈夫だと思うけど
お腹に何匹入っているか分かってるのかな?
うちの猫が出産したときは途中2〜3時間あいたりしたよ。
>>357 猫は人に比べると少しだけ暑さに強いけど
自分がその部屋でエアコン無しで過ごしてみて無理だったら猫もつらいはず
快適に過ごさせてやりたかったらエアコン28度設定で風は上向きにしとけばいいと思うよ
寒くなったときのために避難できる場所があれば完璧
>>358 お腹を見せるというのは、
かなり貴方に心を開いている証拠だと思います。
初めからそういう子は飼ったら凄く幸せになれる気がします。
というのも、うちは野良だった子に同じような行為をされ続けて
根負けして向かえましたが、凄く幸せな日々なのでw
>>358 気になったらお迎えするのが吉。
You、飼っちゃいなよ。
猫って寝小便たれる?
部屋の中がどこかおしっこくさいんだがこれというお漏らし場所を発見できない。
今日はずっと寝てたのでどこかでちびったかなと思ってるんだが。
365 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 22:25:25.88 ID:MNpRokZU
雄ならスプレーの可能性も
本当におもらしなら病気が疑われる
>>365 雌、14歳です。
トイレではちゃんとおしっこしてるし。本当よくわからんわ。
367 :
358:2011/05/09(月) 22:59:20.00 ID:yPJrPMzG
レスありがとうございます
自分の恰好は黒スーツにバッグで、特に猫の興味を
惹きそうな物は無かったと思う
自分と目が合うなり…という状況だったので
いささかびっくりしたんで質問してしまいました
今まで目があってアピールしてくるように思える犬猫は
いましたが、今回の猫は鈍い自分でも感じる物があって…
家族を説得して迎え入れる方向で動いてみます
2歳位で去勢済みの雄がいます
元野良猫のせいか、排泄の時は部屋から出て、家の庭か隣のうちが所有する畑へ行ってします
部屋の中にトイレのケース(?)と砂を入れて置き、しつけのスプレーもしていますが、一度もしてくれません
庭や畑の土が柔らかいから、穴を掘りのだと思います(いつも10センチ位の穴を掘る)
猫は一度決めたトイレの場所は、変えないと聞いた事がありますがそうですが
最近周りに、土を耕して野菜を植える畑が増えた為、そこへトイレに行ってないか心配になります
どうしたらうまく躾られるんでしょうか?
>>358 >>367 たぶん、貴方とその猫の間には、強い縁があるんだよ
鎮撫でクサイ事を言えば、「運命の出会い」って奴じゃないかな?
ご家族が認めてくれて迎え入れてくれる事を祈ってます
>>368 参考までに元野良の成猫にトイレを覚えてもらった方法を紹介。
ちょっとの間つきっきり、かつ汚れるの覚悟の方法だけど。
まずトイレを庭に置いておく。
猫をよく観察して庭で排泄しそうになったら(掘り出したら)抱いてトイレへ。
そこで排泄してくれたら誉めてご褒美を即あげる。
これでトイレをトイレと認識してくれたはずなのでトイレを室内に持っていく。
うちの場合は2回(大と小)成功したら覚えてくれたよ。
おしっこの時は掘ってる時に移動しても、「は?ここじゃないんだけど」
って感じでしてくれなかったので、申し訳無いけどちょっと出し始めてから移動させた。
うんちの場合は力み出したらもう出すしかないので大丈夫。
このやり方はちょっと強引だけど、トイレをトイレと認識してない子にはいいと思うよ。
庭で用を足してた子にしたら、室内にポツンとおいてある変な物体がトイレだとは思わないだろうし。
付け加えて、その子は庭でザクザク掘るようだから、大きいトイレに鉱物砂たっぷりがいいと思う。
なんなら最初はでっかい段ボールか何かで仮設トイレを作って深くまで掘れるようにしたらいいかも。
急に庭から室内の市販のトイレ、ではなく庭とトイレの差を段々に埋めていけば成功するよ。
方法は色々でも成功した前例は沢山あるので気長に頑張ってみて!
>>361 私には耐えられない暑さになるので
エアコンONの部屋とOFFの部屋を行き来できるようにして
対策しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>352 ずっとあぐらで居たら割とマジで膝が痛いwww
夏季配置に慣れてもらおうと思いますw
>>366 腎臓の機能が衰えると体臭がおしっこ臭くなるよ。
年齢的にも腎臓の検査をしてみては?
汚い話ですが。
(私がw)風邪をひいてしまい、ふらふらとトイレに行って吐いたら、飼い猫がいつの間にかついてきていて、その子も吐いちゃいました。
その子は生後1年で、今まで吐いたのは生後8ヶ月までに3回。全部猫缶にガッツいたせいだったので、最近はあげていません。
同時ゲロはたまたまなんでしょうか?それとも私の様子が普段と違うから?
昼間から私の周りをそわそわと動き回っていたので、心配がストレスに変わったのでしょうか…。
心配してくれていたとしたら、ちょっと嬉しい。
>>376 臭かったんじゃね?w
人間でもあるじゃん、もらいゲロ。吐瀉物のにおいに反応しちゃったのかねえ
早く寝ろよ!またストレスになっちゃうだろw
378 :
353:2011/05/10(火) 01:46:38.38 ID:1pVwXrVm
>>356 レスありがとうございます。
またたびには依存性はないのですね、やはり毎日あげるのは止めようと思いました。
元々とても食が細い子なので、カロリーの面では問題ないと思います。
ご飯に混ぜて少しでも食べてくれれば、とも思いましたが
獣医にもそれほど神経質にならなくてよいと言われているので
どうしても食べないときに、たまに与えてみる程度にしてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
379 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 02:12:22.88 ID:H+WxYET9
練馬区周辺で、おすすめの病院をお教えください。
うちの猫さん達は幸いにも未だ病気や怪我などにはなっていないのですが、
そうなる前にホームドクターを見つけておいたほうがいいと思ったので、質問させていただきます。
練馬区でなくても、練馬区から近い周辺地域の病院なら結構です。
病院の雰囲気とか、ここがよかったとかも教えてもらえるとありがたいです。
8歳 去勢済みの♂ですが、
病院へ行くためにキャリーに入れた時点で、おしっこ&うんこをもらしてしまいます。
キャリーがすごく嫌みたいで、可哀想なのですが
ワクチンへ連れて行ったりするのに毎回もらします(;д;)
このような猫ちゃんを飼われている方おらねますか?
すみません
「おられますか」です
>>380 なんというストライキww
ペットシーツ持ち歩くとか、小柄ならウサギ用のスノコ尽きキャリーとかどうだろう
>>380 ハードかソフトかでも変わったりしないかな?
昔飼ってたのはハード嫌いで、リュックに入れて抱っこ移動のが落ち着いたけど
今のはソフトキャリーだと大暴れ。
ハードの中に、またたびふりかけかけたタオル敷いて
おやつを中に入れると、すんなり入ってもぐもぐしてる。
たまに何もない日でも、
置きっぱなしのキャリーにおやつ入れてみたりしてたら
普段から入るようになったよ。
キャリーを代えるかハーネスつけて抱っこ移動
最終手段としてトイレごと運ぶとかどう?
385 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 03:48:02.67 ID:LsAzZHGd
>>379 コジマ動物病院練馬はどう?
そんなに悪くないと思うけど
ただし、混んでるから待つよ
宣伝乙
>>358 自分もそんな感じて今の子に出会ったよ、
本当は違う子飼う予定だったんだけどね、
気になるならその子をケージから出してもらって実際触ってみれば?
388 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 07:48:43.74 ID:NmD1KxCS
お邪魔します。健康診断って定期的に受けていますか?
シニアになったら年に二回みたいですね。
やっぱり早期発見につながるものだろうか…
>>388 うちのは1歳半だけど、いつも大型連休の少し前に受けてる。
かかりつけが祝日お休みなので念のためって感じで。
そのときに、それこそ「スレ立てるほどではない」程度の質問や相談をしてる。
この歳で年に3〜4回って我ながら過保護だと思うけどw
ただ自分は人間の医療関係の仕事してることもあって、定期健診は大事だと痛感してる。
390 :
388:2011/05/10(火) 09:12:25.54 ID:NmD1KxCS
>>389さん レスありがとうございます。まめですね
うちもまだ若いのですが 3匹いるため シニアになったら
健康診断だけで計6回なんだなぁと思い
お互いにご長寿猫を目指したいですね
391 :
380:2011/05/10(火) 10:33:03.04 ID:jhlPzJqP
>>382>>383>>384 ありがとうございます!
やはり、キャリーをスノコ付きで広めのものに買いかえてみようかとおもいます。
またたび大好きなのでチャレンジしてみます。
ハーネス抱っこは、僕がしっこまみれになりそうなので(;д;)
トイレごと運ぶも、気に入りました。どれも駄目ならチャレンジします!
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
昨日の朝から左目がちょっと目やにが多くて常にウルウルしてる感じで右目より開きが若干小さくて白目みたら少し赤くて結膜炎ぽいんですが
仕事があるので金曜日まで病院連れていけません
金曜日まで放っておいたらまずいでしょうか?
痒がったりはしてません…
人間用のクラビットとフルメトロンならあるんですが猫にはまずいですよね…
市販の猫用の目薬って売ってないんでしょうか?(;_;)
>>368です
>>372さん、遅くなってすみません
レスありがとうございます
穴を掘ったときに一度だけ、砂入りの大きな浅い箱へ連れてきましたが、すぐに飛び越えていつもの通り排泄してしまいました
個体差はあるんでしょうが、猫のトイレの回数は1日大体3回位なんでしょうか? なるべくチェックはしているんですが、日中は家にいないので分からない状態です
394 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 12:02:56.45 ID:Cg18RP0O
>>392 夕方からの診療に間に合わないの?
放置はまずいと思う
>>392 夜間診てくれる病院もある。
それか会社近くの獣医に相談して薬貰うとか。
ぼろぼろの野良の子猫がいた
顔も足も傷だらけで血を吐いた後もあったんだけどもう駄目かねこいつ
397 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 12:21:27.66 ID:Q5UfaPtX
飼う気があるなら即病院へ
くるねこのポ子みたいに大学病院の先生にダメだと言われても元気に回復した例もあるよ
飼う気がないなら見ないふり
398 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 12:32:46.40 ID:nZzJCoqY
>>397 病院って連れてって診てもらったらすぐお金掛かるのかね?
その子予備校の近くで見つけたんよ
俺電車で30分くらいの所の予備校に通ってて、バイトしてないから金ないし家に連れても帰れないしどうしようかと思って
幸い予備校の真横に動物病院はあるんだよね
もうさっきからどうすればいいか迷いまくりんぐ
猫はすでに一匹飼ってるから親次第かな…最悪バイトして治療費は自分で出すか
>>398 通常は診察後に支払いだよ。
病院によっては拾った猫だとサービスしてくれることもある。
(あまり期待するのはよくないけど。)
その猫が気になってるなら助けてあげて。
助けてあげてなんて言っちゃだめだね。
二歳半の♀で避妊手術済みの子です。
最近、遊んで興奮したり、撫でて気持ち良くなると、肛門から薄茶色の液体みたいな物が出ます。
これは肛門線が詰まっているのでしょうか?
猫自身は余り違和感などを感じないのか、普段通り餌も食べるし、排泄も正常ですが、病院に連れて行った方が良いですか?
402 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 16:05:43.29 ID:xSM9aOSb
>>392です
10〜19時まで仕事なので間に合いません(;_;)
会社の近くの9時から開いてる病院探してみます
猫連れて行かなくても目薬もらえますか?
患蓄を連れて行かなきゃ、獣医も正確な診断は出来ないと思うけどね
愛猫を心配するのなら、あらかじめ獣医に相談して時間の都合をつけてもらった方が良いと思う
時間外の診察料を要求されるだろうけど、愛猫の健康を願うならねぇ・・・
>>402 とりあえずは行きつけの獣医さんか会社近くの動物病院にに電話で相談してみるといいとおも。
猫の目薬はペットショップでも売ってるけど、うちの場合は獣医さんに「市販のものはなるべく使わないように」
といわれますた(確かに市販の目薬と、病院で処方されたものでは効き方が断然ちがった)。
でも、仕事でなかなか病院に行けないのはよくわかるので、とりあえずでよければネットでも購入(ペット 目薬 で検索)
できると思いますよ。
>>402 うん、あたしも同じくとりあえず電話で相談してみたらいいかなーと思う。
あまり参考にならないだろうけど、
ちょうど一週間ぐらい前にうちも同じような症状になった。
ある日突然涙目っぽくなって目やにが流れるように出て・・・
その日連れて行けなかったので次の日連れてったら病院が休みで
そのまま連れて帰ったんだけど、翌日また行けなくて・・・
その間涙ヤケしそうになってたのでまめに湿らせたティッシュで拭いてあげてた。
あたしは前に貰ってたロメワン(目薬)があったので、
ティッシュは水かロメワンで湿らせてたんだけど。
(自己判断でさしていいかわからなかったので迷ったあげくそうしてみた)
病院に行った時はわりと症状が良くなってたので
結局「前に渡したロメワン残ってたらそれさして様子見てください」ってことになった。
今はすっかりきれい。
猫にRO水(スーパーで汲んでくるタイプ)は良くないですか?
雑菌が増えやすいようだけど、一日3回位沸騰させて冷ましたのをあげてます。
猫の健康に何か影響はありますか?
>>401 肛門腺の液が猫が力を入れた時に漏れるのは自然で、詰まっていない証拠。
病院には行かなくて大丈夫だよ。
でも臭いし汚れるのはちょっとね。
うちの猫の1匹も1歳半位から肛門腺液ピッピッ飛ばすようになったが
あまり驚かさないようにしたり、服やシーツに着いたらすぐ洗う位しか対処しようがないや。
16歳の三毛猫。
最近、便の出が悪いので2日前に病院に連れて行ったら、医師がお腹周り触診。
腸が腫れてるようだからと言って、点滴&ステロイド注射。その後、猫ぐったり。
普段、ニャーニャーうるさい子が、ウンともスンとも言わず…
昨日、再び病院へ。違う医師が血液検査。値は、それほど酷くはないとのこと。
脱水起こしているので、再び点滴。相変わらず、元気が無い。
今日、点滴を打ちに病院へ。院長が診察。脱水が酷いとのこと。
老衰で、もう長くは無いかもしれないと言われた。。。
3日前まで、ご飯も食べてたのに…いきなり老衰???
こんなことあるんですかね?
病院連れて行かなきゃよかったと凄く後悔してます。
あるか無いかで言えばあるけど病院の対応に不穏な部分を感じ取ったのも事実なんだよね?
自分なら病気や怪我の経歴と受けた治療内容
ここ半年〜1ヶ月の様子なんかをまとめて他の病院に連れていく
今月のねこの気持ちに、肛門線の絞り方って特集あったよ
411 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 23:06:14.87 ID:NV7KYsDQ
>>406 沸騰させた水なら問題ないよ。水道水でも十分です。
市販されてる水はミネラル多いのでNGです。
スーパーで汲んでくる水や、最近はやりのウォーターサーバーは、
はっきり言って人間、猫問わずおすすめできません。
ご指摘の通り雑菌がしゃれにならないです。(煮沸で菌は殺せます)
ウォーターサーバーの水は水道水に栄養剤注入してるだけで、
体によい天然水でもなんでもないので買う価値なんてないです。
さらに、フィルターは雑菌巣窟で、赤ちゃんなんかにはとても
飲ませられないです。(あまり知られてませんが・・・)
要はこれらの水に関して法の整備がまだ追いついておらず、
今は売ったモン勝ちになってます。(ユッケの方がまだマシレベルです)
対策は煮沸のみですので、沸騰さえさせれば大丈夫でしょう。
>>408 16歳なら十分ありえるんじゃないかな。
というか老衰ってのは別に病気じゃないから、
症状がいきなり出始めただけで、着々と老化が進行してた結果かと。
病院連れて行かなきゃよかったっていうけど、
その結果ぽっくりいってたかもしれないとは考えないのかな。
医療ミスの可能性もあるかもしれないので、他の病院にいくことはお勧めするけどさ。
いきなりのことで困惑してるんだろうけど、ちょっと思考が飛びすぎ。
原因がどうあれ、脱水起こしてるなら点滴はしなきゃいかんはず。
その医者は原因をつかんでないと思われるが、とりあえず点滴だけは必須じゃないか。
他の医者に連れていって原因がわかるかは不明だが、試す価値はある。
414 :
406:2011/05/10(火) 23:28:44.50 ID:bBNifQE1
>>411 レスありがとうございます。
毎日、お茶入れる時に沸かす水なんで習慣化してて
長期だとまずいかな〜とか思ったんですけど
安心しました。ありがとうございました。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 23:35:55.01 ID:7Es0xoFh
おしっこの塊の中に1ミリもないくらいの薄赤い小さなかけらがありました。
結石が尿と一緒に排泄されたのでしょうか?
触診して腸が腫れてるからって、ただ便秘気味だけだったんじゃ…
自分はなんでもかんでも薬をすぐに使う所は敬遠してるよ
うちも老猫だけど誤診されると即死ぬかどうかという状態になってしまうから、病院選びは慎重にしてる
11歳の雌猫です。1歳の時に避妊手術済み。
右犬歯あたりを触ると痛そうにするのでかかりつけに見せたところ
「歯肉炎でもう犬歯がグラグラになってる。抜歯したほうがいい」とのことだったので、
鎮静剤と注射麻酔を使用して今日の昼抜歯手術をしました。抜いたのは犬歯のみです。
手術のために、昨日の0時以降は絶食しました。
午後7時過ぎに迎えに行ったのですが、帰ってきて今になっても
まだ後ろ足がフラフラしてて目は瞬膜が半分くらい出たままです。
食欲はあるようでカリカリを要求しますが、帰ってから食べたカリカリを
一度吐いてしまって、それ以降はほんの少しだけ食べさせました。
今はいつもいる座椅子で目と口を半開きにしてじっとしています。
水は飲んでいません。トイレもしてません。
この子はうちにいる猫で一番の年上で、私にとっては初めての猫です。
手術は避妊手術しかしたことなくて、そのときは帰ってすぐの時からけっこうピンピンしてたので
「年寄り猫に麻酔するとこんなに回復が遅いものなのか?」と心配で仕方ありません。
麻酔からの回復に何日もかかることってあるんでしょうか?
>>408 てか、ステロイドを注射する必要はあったの?
本当に必要だったか医者に言った?副作用あると聞いたことあるよ。
とりあえず別の病院に行けないかな
飼い主なら病院に行った後からおかしいとはっきりわかるでしょ
しっかりして、早く別の病院へ。
>>417 年を取れば麻酔からの回復に時間がかかっても仕方がないよ。
若い頃より太ってたりすると
麻酔は脂肪に蓄積されるからより多くの量が必要になるし、
肝機能だって若い頃に比べれば落ちてるから
麻酔薬が解毒されるまでにも時間がかかったりするし、
腎臓の機能も若い頃より落ちてるだろうから排泄にも時間がかかる。
420 :
417:2011/05/11(水) 00:30:01.62 ID:nys1Q+0B
>>419 ありがとうございます。
今は少し落ち着いたのか「正直スマンカッタ寝」のポーズで寝ています。
明日の朝また様子を見て、まだ回復しないようなら
一度獣医に電話で聞いてみたいと思います。
安心できる様子になるまで見ていようと思っていましたが、
私も昨日から心配でおなかの調子も悪いし今から寝ることにします。
>>415 恐らく違うと思うけど下記の症状が現れているのなら病院へ。
2 わんにゃん@名無しさん sage 2010/05/07(金) 11:57:59 ID:qVmH2q2A
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
→出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
→環境の変化はありましたか?
家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…
6月下旬に引越しをすることになりました。
兄弟猫 オスとメスで6月に9歳を迎えます。
現在はいたって元気いっぱいです。
以前、メスは尿路結石で薬を飲んで治癒した経緯があります。
1歳の時に一度引越しを経験しています。
引越しにさいして注意事項などご教授頂けないでしょうか。
完全室内飼いを継続するつもりです。
追記:
6ヶ月歳程度で避妊去勢手術済みです。
1軒屋の借家から団地への引越しです。
とあるアパートの一階に住んでるものなんですけど、最近近所で放し飼いにしている猫が
自分の部屋に入り込んでくつろいでいるので困ります。
無理矢理抱き上げて追い出して窓を閉めると、
何時間も「入れてくれ」とばかりに窓の前でニャーニャー鳴いて他のアパートの住人に凄く迷惑だし、
外で雨が降っててちょっと寒い時なんか、くしゃみしながらもずっと窓の前で鳴いててなんか可哀相です。
この猫さんは下手すると一日中自分の部屋で寝ている時もあり、
なんか自分が飼ってるみたいな感じになってしまいます(当アパートはペット禁止)。
これから夏になりますが、節電の事もあり、部屋を閉め切ってクーラーをガンガンつけるワケにもいきませんし、
やはり窓はあけていないと蒸し暑くてちょっと部屋で生活出来ませんし、
そのアパートの窓はレールが最低限しかないので、網戸もかけられません。
エサあげてるわけでもないのに自分の所に拠ってくるのかなあ・・・なんかいい方法ないでしょうか?
首輪に迷惑してる旨書いた紙でも忍ばせる
矢文ならぬ猫文
もしくは飼っちゃう
極端な外飼いはネグレクトと一緒
言わば孤児
その猫ちゃんに気に入られるような事をして、フラグを立てちゃったんだね
それか飼い主がろくに餌をくれないor虐待をしているので、
>>424の所に移りたがっているのかも
家も庭になぜか猫が集まってくるなー
住宅密集地で何の変哲もない庭なんだけど、やっぱり何か原因があるんだろうな
猫は好きだから毎日いろんな猫が見れるのは楽しいんだけど
去年の今頃は、いつの間にか物置の下で近所の家の猫が子育てしてた。
最近も、お腹が大きい感じの猫が庭を歩いてたので少し心配してる。
猫の集まる庭ってのは、割と有るみたいですね
住人の気質が穏やかで猫好きor猫に寛容、
庭の日当たりが良く、植木や物置等の猫の隠れ家&遊び場がある
うちの近所の猫庭(近所では猫の社交場と呼ばれている)は、↑の条件を全て満たしています
>>427さんの御宅の庭も、条件を満たしているのでは?
くだらない質問なんだけどみんな玄関からの出入りの時、猫が脱出しないようにどういう方法とってますか?
うちは私は大丈夫なんだけど今度お爺ちゃんと一緒に暮らすので逃がしてしまいそうで心配です。
ちょっと障害があって出入りに時間がかかる感じです。
窓は基本網戸をガムテープで固定してるのでそこからは逃げないです。
物件もこれから探すのでドアよりは引き戸のほうがいいのかな?
専用スレぽいのがあったら誘導よろしくお願いします。
432 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 10:51:19.34 ID:VGgtnZJc
何故、猫に奉仕するなどとアホ事を平気で吐けるんですか?
下僕だからさ
>>418 明らかに初日の診察以降、おかしくなったんですよね。。。
こちらは素人ですから、医者の言われるがまま。なので後悔してるんです。
他の2人の医師からは、腸が腫れてるとかステロイドの話は一切出ませんでした。
点滴は続けますが、日に日に弱っているので覚悟はしています…。
>>434 推測で申し訳ないけど、病院にいく前から
やっぱり衰弱していたと思います。
んで病院での検査や処置やらのストレスで症状がガクっと表に出たのかなぁと・・・
猫じゃないけどうちで飼ってた10歳ぐらいのうさぎがそんな感じで
なんか調子悪そうだなと病院に連れて行った時、
「検査をしたいけど、結構な歳なのでそれがショックで
一気に悪くなったり下手したらそのまま死んでしまうかもしれないので
検査するかどうかよく考えて」って言われました。
その日は検査せずに体温を測ったり触診のみだったのですが
家に連れて帰って数時間後に逝ってしまいました・・・
病院に連れて行かなかったらよかったのかなと悩みましたが、
連れて行かなかったとしても衰弱は進行しただろうし
それで死んでしまったら、病院に行かなかったことを後悔していたと思います。
>>429 うちの猫はキャリー以外で一度も外に出たことが無いので
玄関の手前で躊躇します。
長時間開けていると出てしまうかもですが、出入りぐらいでは今のとこ大丈夫みたい。
実家は犬を飼ってるのですが、出てしまうので
玄関に簡単なペットゲートを付けています。
結構安価で手にはいると思いますよ〜。
>>429 玄関の手前に一つ扉をつけてそれを常に閉じてる
438 :
429:2011/05/11(水) 14:45:59.36 ID:peFXTTyO
みんなありがとう、新居の構造と相談して自作なり購入の道にすすみたいと思います。
以前お世話になりました、
>>174です。
あの後病院に行くことがあったので主治医に相談したところ、
ストルバイト尿石症と便秘・下痢に効果があるということで
ヒルズのw/d
ttp://www.hills.co.jp/pd/products/cat/detail/w.shtml を勧められました。
さっそくあげてみたのですが、普段の半分も食べませんでした。
他のヒルズも含め、食べなかった病食はなかったのですがよっぽどマズイんでしょうか…。
猫の好みに合っていたのはロイヤルカナンで今まで与えていたのですが、
ロイヤルカナンにはストルバイト尿石症と便秘・下痢に利くものがなく、病院もヒルズとロイヤルカナンしか扱ってないそうです。
ヒルズ以外のメーカーで、ストルバイト尿石症と便秘・下痢に適用するものがあったら教えて頂けるとうれしいです。
猫を飼う予定があるのですが、ソファーを新調しようと考えてます。
ソファー表面の素材はどのようなものが適切でしょうか?
連投すみません、
>>439です。
ロイヤルカナンのサイト確認したら、
phケアと腸内細菌バランスを最適化の両方の効果がある食事療法食がありました。
これでも利くか先生に相談してみます。
>>424 もしかして、最初に出会った時に「なでなで」とかしたかな?
別に食べモノを与えなくても、猫にとって「居心地のいい場所」認定されることがあるよ。
お腹が空いたら自分の家で戻っていくんでしょ?
うーーーなんかゴメン猫が好きなもんで、追い出す知恵がでないや・・・・
443
444(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>440 ぬこ様が安心して眠れる素材なら何でもおk
>440
万が一の粗相に備えて水を弾く素材貼りのものにして、その上から洗える
素材のカバーをかけることをおすすめする。
448 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 06:59:09.30 ID:YmDjVWsm
下痢で病院に行ったら抗生剤の注射打たれたんだけど、下痢に抗生剤って効くんですか?
ペット可のマンションで、うちも含め猫を飼っている方が多いのですが、同じ階の猫(雑種・虚勢済♂)がうちのベランダでイタズラをして困っています。
干してある洗濯物などベランダ中にマーキングしたり、鉢植えを掘り起こしたり、網戸に登って穴を空けたり大暴れです。
飼い主さんは良い人で謝ってくれてますし、ベランダのしきりの上(ここを飛び越えてくる)には目は荒いものの一応網をかけてくれていますが、やはりほぼ毎日やってきます。
一度怒ってみましたが、逃げないばかりか飛びかかってきて思い切り噛まれました。
何とかやめてくれるような、良い方法はないでしょうか。
ベランダって確か共用エリアだから大家に掛け合って迷惑している住人が居ることをしっかり伝えてもらう。
ペット可=何でもOKというわけじゃないのだから。
隣人に強く出ることもなく危害も加えず穏便に、だと
網なんかじゃなく渡って来られないよう壁を作るしか無いのでは?
物理的に来れないようにすればよいのでは?
網があるのにどうやって抜けてきてるのかしらないですが・・・
>>449 猫のしつけ用のスプレーとかを、発見したらすぐに吹きかけてみては?
それと侵入猫の飼い主には、ベランダを伝って移動していると、
猫といえでも危険性がある(落下等)を伝えて、脱走しない&侵入させないように協力してもらうべきだと思う
躾には鉄拳制裁しかないな。
謝る=良い人じゃねーだろ
何階なのか知らないし憶測ではあるけど
転落防止や脱走防止対策も行わずベランダに猫出すような家とは関わりたくないなあ
噛まれた(怪我させられた)所につけ込んで過失傷害ということで第三者交えて話しあえば?
治療代や迷惑していた件は水に流すから今後一切人のテリトリーに入ってこさせるな
それが無理ならベランダに出すなってね
勿論仲は最悪になるだろうけど
449です。
沢山のアドバイスをありがとうございます。
色々と勉強になりました。
飼い主さんと全く険悪にならずに、現実的に解決(しきりの上に板を設置、大家さんに相談等)というのは、やはり難しいですよね。
返り討ちにあいそうですが、しつけスプレーは用意したいと思います。
かなり参っていたので、少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
飼い主にベランダに出さないようにしてもらうしかないんじゃ…
仮に来なくなったとしても、外に出れるなら別のベランダなりに行くだけのような
つーか口先で謝れば済むと思われてるんじゃないか
飼い主にも猫にも舐められてるぞ
>>456 予めかけておくタイプのスプレーは良いとしても
猫に直接かけるタイプのスプレーは止めておいた方がいいんじゃないかと思った。
場所がベランダなのでスプレーを吹きかけて驚いた拍子に転落事故とか
不幸な事故が起こったりする可能性が0ではないと思うから。
もちろん他人に多大な迷惑をかけているのを分かっている上に
転落の危険があるのに外に出してる飼い主が一番悪いんだけど、
事故が起きた時にご近所からあらぬ噂をされたり
後味の悪い思いをするのは456になってしまうと思う。
まずカメラとかがあれば犯行の様子をきちんと撮って置いて
大家さんに見せて注意して貰う、ベランダに猫を出すのを禁止にして貰うのと、
隣との境界から適当な所まで100円ショップにある
トゲトゲマットを敷き詰めてみてはどうだろう。
友人から聞いた
>>449の事例に対する最低最悪の対処法を書いておきます
ネズミ捕獲用のマットってありますよね
あれを件の猫が通りそうな場所に仕掛けておくと、(殆どの場合)次からは来なくなるそうです
身体にべったりと粘着シートのべとべとが付くので、相手方からは文句が来るでしょうが、
苦情を言った時点で対処していない以上、文句を言う資格は無いですしね
と言うか、
>>449さん、
お住まいのマンションは賃貸ですか? それとも分譲ですか?
賃貸なら大矢さんや管理人を通じて強く苦情を伝えてもらい、
改善が見られないようならペナルティを科してもらう
分譲なら管理組合へ訴えて、議題に取り上げてもらうというのも手ですよ
相手方の猫が転落して怪我or死亡する前に、打てる手は打っておく事をお勧めします
460 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 15:38:31.31 ID:0IWBF2CL
ノルウェージャンっぽいけど
462 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 17:44:19.14 ID:d2IMgvYr
>>457,458,459
ありがとうございます。
アドバイス頂きましたトゲトゲのマットを買うことにしました。
それを鉢植えの中に敷いて、かき回されないか様子を見ようと思います。
快適な生活に一歩近づけそうです。
お世話になりました。
>>448 自分のかかりつけは、整腸剤を処方して、様子見だった。
2、3日で普通のうんこになった。
あと、下痢の原因として
・寄生虫
・餌の変更
などもあったりする。
もうすぐ2歳のオスで白猫です
右目のまわりが赤くなってるんですが何なんでしょうか?
右目の周りって、ふちの毛の生えてないところかな?
おそらく結膜炎か何かじゃないかと。
>>464です
>>465さんありがとうございます
さっきまで赤くて目もあけれない状態だったんですが今現在フツーにほぼ戻りました
何だったでしょうか?やっぱり結膜炎?
B12150 10-2009
と裏に書いてあるフロントラインプラスまだ使えるでしょうか?
なくなったと思っていたら小物ケースにはさまっていました
>>466 もう引いたならちょっとゴミが入って痛かったとかじゃないかな。
赤みが引いて本人気にしてないなら大丈夫。
いつからなってるのかわかんないけど、結膜炎ならそんなにすぐ治らない。
>>467 変質してる可能性があるので使わない方がいいと思うよ
>>467 使えるか使えないかで言えば使えるけど
効果が残っているか?猫の身体に問題が無いか?は知らない
人間でも3年過ぎた目薬とかは流石に使わないしやめといたほうが吉
>>471 見つけたとき経済的な意味で助かった!と思ったんですけど
何かあったらいけないので新しいの買うことにしました
もう10歳近いので無茶はいけないいけない
473 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:13.92 ID:Vdbazh0/
多頭飼いなのですが、一匹だけいじめる子がいるのでずっとベットの下に引き籠ってます。
食事もトイレも(犬用のトイレをベットの下に置いてあります)
時々他の猫が寝静まってから出てきて毛繕いしてます。
もう1年以上こんな状態が、続いてるので運動も出来ずストレスも相当溜まってるだろうし
何とかしたいのですがアドバイスお願いします。
因みに家は、完全室内飼いで7匹居ます。
474 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 23:25:54.85 ID:Vdbazh0/
引きこもりの子は、♀推定2歳で性格は大人しくて気の弱い神経質な子です。
ベッド下に住ませるくらいなら
別の部屋かケージにでも隔離させといたらいいんでは?
いじめる子っていうかイジメられっ子ってこと?
多頭飼いで生じる問題の責任は常に飼い主にある
家に7匹分のテリトリーを補えるだけの広さがあるのか?
トイレを分けているか?苛めに対して仲裁は?
相性の悪い子と距離を遠ざけたり
相性の良い子と多頭飼いのための訓練はしてみた?
一年もの間どこにも居場所が無い
或いはそのベッドの下しか安心出来ない状態を続けさせたのならもう手遅れだよ
言いたいことを全部
>>476が言ってくれた
てか全然何とかしたいと思ってる風に感じないんだけど・・・
>>473 いじめる猫を隔離するしかないのでは。
それでも猫の中では一番下に見られてるのだろうから
新たないじめる猫が出てくるかもしれない。
あとは1日中ベッドの下よりはましだろうから
どこか1部屋をいじめられている猫専用の部屋にするか。
でも一番良いのは新しい飼い主を見つけてあげることだと思う。
479 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:47.44 ID:Vdbazh0/
>>475 いじめると言ってもちょっかい出す程度で極端なことはしません。
部屋は12畳一間で家具を処分しない限りゲージを置くスぺース
はちょっと厳しいかな?
480 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 00:04:47.81 ID:azp+omrh
早々にレス有り難うございます。
部屋の広さは十分とは言えないけど他の猫達は、ストレスなくのんびり暮らしてます。
トイレは4つ、いじめる子にたいしてはそのつど注意はしてます。
481 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 00:08:56.63 ID:DBz84/h3
ずっと室内で飼ってた猫がふとした拍子に脱走orz
一日たっても帰ってこないしマジでやばいかな?
正直運動神経無いしリアルにバカだからなぁ・・・
>>481 意外と近くにいるもんだよ。家の周り探してみた?
夜明け前くらいに好きなおやつやごはん持って呼びかけてみて。
早く帰ってくるといいね。
>>481 家の周りにトイレの砂(臭いつき)を巻いておくと効果的ってよく聞く
484 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 00:38:58.73 ID:DBz84/h3
485 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 00:57:30.97 ID:azp+omrh
>>484 外に飽きてお腹が空いたら帰って来るよ。
家の長老猫も若い時よく脱走したけど半日か1日もしないうちに帰ってきてたから
>>479 12畳一間で猫7匹やりくりできるのか…。
猫部屋が、じゃなくて人間の居住空間込みでその一間?
他の人も書いてるけどいじめられッ子には
新しい里親探してあげる方が幸せなんじゃあ…。
487 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 01:10:59.36 ID:RZpXwRpl
ツンツンした可愛げのないなつかない猫種を教えて下さい。
488 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 01:27:57.06 ID:berHZdPA
12畳一間で人間一人とネコ七匹って、かなり無理があるんじゃ?
うち、3LKだけどネコ一匹でも狭いかなと思うのに
七匹なんて室外飼いにでもしなきゃどうやっても問題でるでしょ
一人暮らし3LKなら7匹住めそう(;´Д`)
490 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 01:32:35.98 ID:azp+omrh
>>479 全員家の近所に居た野良で6か月で避妊、去勢させる為に捕獲して保護してそのまま
家の子になりました。
里親捜しは今のとこ考えてません。
どでかいベット思い切って処分するつもりです。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 01:44:37.66 ID:azp+omrh
>>488 行きつけの病院の獣医さんは、奥様が猫嫌いなので6畳一間のマンションで3匹飼ってるそうです。
一人暮らしの知り合いでも狭いマンション暮らしで多頭飼いしてる人結構います。
492 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 01:46:34.53 ID:berHZdPA
>>489 いやいや、さすがに一人暮らしじゃないよ
てか一人と一匹で3LKはさすがにないでしょ
>>490 ♀だと一匹でいるのが好きってこともないですか?
うちの♀がそうで、クローゼットの天袋みたいなとこを専用部屋にしました。
やっぱり一匹でいられるスペースを作ってあげるといいと思います。
猫は狭くても高さがあればいいとも聞きますし。
多頭飼いスレでも聞いてみるといいかもしれません。
494 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 03:23:51.74 ID:azp+omrh
>>493 他のフレンドリーな猫と接触させてみたりしてるけどなかなか馴染まないですね。
他の子達はそれぞれ仲良くやってるんだけど・・・
何とかしなきゃと思いながら放置しすぎたので反省してます。
2ヶ月の子猫を飼い出しました。
餌はモンプチの子猫用をあげているのですが、毎回緑っぽい糞をします。
固さや回数は特に問題ないと思うのですが、何か病気なのでしょうか?
>>495 肝臓や胆のうに問題がある場合やフードを急に変更したり、
フードが体質にあわなかったりして腸内細菌のバランスが崩れると
緑色の便になるらしい。一度病院で見て貰った方が良いかと思う。
病院に行く日に運良く便が取れたらラップで包んで
袋に入れて持っていくと診断の助けになるかもしれない。
あとモンプチはドライフードの方かな。
モンプチドライこねこ用は猫には一切不要な着色料が入ってる。
この時期は体を作る大切な時期だから着色料が入ってない
良質なフードをあげた方が良いよ。
おはようございます
同棲中のため里親掲示板では断られちゃったので
保健所から引き取ってこようと思ってます
でも彼の実家にも猫がいるので猫エイズとか病気にかかってない子じゃないとだめだと思います
保健所では病気の有無はわかりませんよね?
どうしたら病気のない子を引き取れるでしょうか?
>494
その状態でずるずる一年放置して来たなら、もうどうしようもないと思うよ。
ベッドを処分するって、今のところ落ち着いてるはぐれ猫の定位置を奪うって
ことにしかならないのでは?
レス見る限りじゃ何書いてもでもでもだってしか言わないだろうけど、
確実に猫のためになる打開策は「もっと広い家に引っ越す」(猫1匹に対して
最低でも3畳は確保)か「馴染めていない猫を里子に出す」しかない。
499 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 07:09:36.78 ID:L5Cv26ZR
>>495 家の猫も子供の時、モンプチ子猫用やったら下痢気味だった
病院連れて行ったら、「餌が合わないのだろう」って事で、ロイカナ・キトンにした
それ以来調子悪くない
心配なら病院連れて行って相談した方が、あなたの心が休まると思う
すぐ、ワクチン接種するでしょうから、そのついででも良いかも知れませんが
猫もマウンティングしますか?
雄猫二匹飼育しているのですが、最近去勢済先住が未去勢新入りに乗っかってました
首を噛んで押さえつけており、新入りは不快けに鳴いて私を呼んでいました
私が来ても止めず、てを出すとようやく退きました
>>500 去勢済みでも首噛んで押さえるよ。思い出したかのように。
本能的な遊びなんじゃないかなあ。相手はオスでもメスでもかまわないらしい。
>>497 事情説明して「健康な子が欲しい」と言えばいいだけでは?
>>502 お返事ありがとうございます
健康かどうか、感染症にかかっているかどうかは一目でわかるものなのですか?
それとも保健所では検査をした上で譲ってもらえるのでしょうか?
>>490 ベッド処分の前に、12畳の部屋にある家具には引き出しがたくさんあるよね?
先ずは、引き出しのなか整理。
洋服なら、一年以上着て無い服はリサイクルか寄付。
他の引き出しは、捨てれる物は捨て売れる物は売っちゃって、引き出しを2〜3くらい空ける。
で、猫一匹通れる隙間だけ開けておく。
これだけで、猫からすると、居住区域が広がる。
ちょっかいを出す猫が引き出しの中に居る間は、ベッドの下の猫も落ち着くと思います。
>>503 いや、すいません分かんないです(´・ω・`)
電話して聞いてみるしかないんじゃないですかね
里親募集してるのもいろんな人いるから、
「もし同棲解消になっても責任もって育てます、育てられます」という意思を示せば
引き取らせてもらえる場合もあると思いますよ・・
>>490 そもそもそれだけの広さしかないのに、7頭も同時飼育している時点で・・・
良い杉かもしれないけれど、それも一種の虐待だと思いますよ
知り合いにも野良の子猫を保護して里親探しの活動をしている人がいるけど、
獣医やペットショップ等に里親募集の張り紙を貼らせて貰って、
現在は2LDKに猫3匹と暮らしていますが、「自宅で暮らせる数はこれが限界」といつも言っていますよ
できれば虐められている子は、今からでも里親探しをしてあげた方が良いと思います
>>494 管理できない奴が多頭飼いするのが論外。 お前は動物を飼育する能力が無い。
さっさと里親なり保健所なりに連れて行け。
508 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 09:46:04.09 ID:RZpXwRpl
なつかない生意気な猫がほしいよ〜
なつかない猫が欲しいって言うけどなつかない猫は本当に触らせてもくれないよ
人間のツンデレとは違うから
>>494 里親に出せって意見が多いけど、それは辛いよね;;
親や兄弟が近くに住んでいて、そこで飼って貰うってのはいいかもだけど。
どでかいベッドを処分したら、手間とお金が多少かかるけど
部屋に間仕切りをして、2部屋に分けてみてはどうだろうか
ケージに入れちゃうのも可愛そうだし。。。
私はなんとか工夫すれば飼えると思ってる。
511 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 10:07:19.05 ID:RZpXwRpl
>>509 全然いいよ!
どの猫類がなつかないの?
虐待目的で猫飼おうとするのはやめろよアホが
普段はガブリエルな殿が自分が起きる夜中の3時から早朝まで甘えん坊になるのはなんでなん( ´・ω・`)
515 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 10:13:54.88 ID:RZpXwRpl
>>512 は?何で虐待が出てくるの?
ネガティブババアきもい
516 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 10:16:10.96 ID:RZpXwRpl
>>514 生後1か月ちょいかねえ。
お迎えする気が無いなら(団地だとそもそも難しいだろうが)放置で。
>>500 避妊済メス同士でも後ろから覆いかぶさって首噛んでることあるよ
じゃれ合いの延長か順位付けか…
百合だ
521 :
495:2011/05/13(金) 10:43:44.79 ID:lWZCv8vU
>>496 >>499 ありがとうございます。
モンプチドライ子猫用使用です。
モンプチ自体が一応プレミアムフードみたいだったので安易に購入してしまいましたが
確かに色とりどりの着色料が入っていますね・・・
これを期に違う餌(アイムス子猫用あたり)に変えようと思います!
>>520 その子猫ちゃん達は6週目くらいだぉ( ^ω^)
生まれたての赤ちゃんから見てるオイラが言うんだから間違いないぉ( ^ω^)
里親見つけてやったりしないなのかぉ( ^ω^)
猫1才と、かけっこ(のつもり)をすると後ろから追いついて
人のふくらはぎ辺りを飛び蹴りしてピューっと走っていきます
運動不足解消には良いと思って何度もするのですが
このとび蹴りは猫自身が何か怒っている行動なのでしょうか?
>>523 じゃれてるんだと思うよ〜
その姿、想像したら可愛すぎるw
>>523 うちのは、ふくらはぎにラリアットしてくるww
多分、遊ぼう!って感じなんだと思うよ。
>>511 ペルシャは結構ツンできつい子が多い どの猫でもカラーでいうと白が懐きにくいと聞く
自然界での白は目立つため警戒心が強くないと生き残れないとかなんとかって話
とはいえ個々で性格は全然違うから参考程度にしかならんが 実際触合ってみるのが一番
527 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 18:49:47.23 ID:azp+omrh
>>498 無理やりにでも狭い空間から出しちゃえば何とかなるような気はしてますが
子猫でさえ貰い手がつかない厳しい状況で里親を見つけるのは、難しんではないでしょうか?
>>527 「アニマルホーダー」でググってみるといいよ
529 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 19:14:23.76 ID:azp+omrh
>>506 7匹飼うには確かに十分なスぺースではないけど掛けずり回ったり、じゃれ合ったりして
ストレスなくのんびり暮らしてますよ。
もう13歳を頭に7歳、6歳と年なので1日の大半を寝て過ごしてます。
3歳過ぎると随分落ち着いてくるしそんなにやんちゃもしないし遊ばないでしょ?
なんかもう誰がどんなアドバイスしても、でもでもだってだし
質問しても意味なくね
>>530 それ思ったw
15歳の猫でも動き回れるスペースさえあれば十分に動くのに・・
532 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 19:50:50.77 ID:Nma8nwei
教室に大人が7人
虐めるやつ
虐められるやつ
見てみぬふりをするやつ
興味すらないやつ
怖くて虐めるやつにつくやつ
虐められるやつを助けたいやつ
見えない所で虐めろよと思うやつ
置き換えたらこんなところだな。で、教師(飼い主)は蚊帳の外。
533 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 19:57:18.73 ID:azp+omrh
>>510 部屋に間仕切りも良いアイディアですね。
何とか仲良くなってもらいたいです。
猫たちにしてみれば狭っ苦しい場所に押し込められっぱなしの上に、
同居人が多数いてプライベートスペースも極端に少ない
虐められ猫にしてみれば、そんな同居人たちのストレスのはけ口にされて、いい迷惑だね
有る意味、これも虐待だよ
535 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 20:39:14.99 ID:azp+omrh
>>534 本当に猫がそう感じてるならとっくの昔にに出て行くんじゃないですか?
家はマンションの一階ですが洗濯物を干している時少し窓を開けておいても
出ていませんよ。
家は一人暮らしで同居人は居ません。
>>535 もうわかったから空気よんで消えろよKY
同居人=他の猫&あなた
部屋に家具も人間も存在せず、押入れも開け放ってあるのなら、
猫にとっては多少は我慢できるかもね
猫たちが出て行かないのは、出て行ったら餌をとる事が出来ないのを本能で理解しているんじゃないの?
現に一番立場が弱い猫を虐める事によって、ストレス発散するという事態が発生しているじゃないですか
あなたの家で起きている事は、鶏を鶏舎で多数飼育しているところで多々見られる
ストレス発散行動と同じですよ
そしてその行動を改善する努力をしなかった事が「虐待」だと言っているのです
538 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 20:55:56.47 ID:azp+omrh
>>現に一番立場が弱い猫を虐める事によって、ストレス発散するという事態が発生しているじゃないですか
多頭飼いをしてれば新参猫をいじめる猫は、一匹や二匹は必ずいますよ。
この子の過ごしやすい環境を作ってあげられなかったのは反省してますが
「虐待」は言い過ぎだと思いますよ。
板を荒らすことになるのでもう退散します。
出て行かない=ストレスないとか、どんだけw
1年放置して反省してますって割りに言い訳と反論ばっかりだし
多分あれだな、沢山の可哀相な野良猫保護して飼ってる善人な自分、
褒められこそすれ批判される謂れはないって思ってる
ダメダメですな
定型的でもでもだってのアニマルホーダーじゃねーか
病気だから何言っても無駄だし、触るだけ損
オブラートに包んだ言葉のみが欲しいならネットでは質問しない事だね
ひきこもってしまう子はテリトリーの確保があまり上手じゃないんでしょう
その子のことを思うなら別室で新たな環境を作って慣れさせるか里親見つけてあげてください
というかマンションで7匹?
よく他の住人から苦情が来ないな・・
1Fとはいえ7匹だったら結構臭いも有るだろうし、走り回る音とか鳴き声で周囲に迷惑かけてんじゃないのか?
さっきうちの猫の主治医に、このスレを視てもらったけど、
「12畳程度の一室で7匹の多頭飼育は無茶苦茶。他の愛猫家たちから虐待と判断されてもおかしくない」って返事が来たぞ
自分の意見に近しいor賛同してくれるレスしか求めてないなら、質問するのは止めて欲しいね
お前らってほんと、人の弱みにぎったら
とことん叩いて人格ヘシ折るの好きだよなw
この手のアニマルホーダーが賃貸追い出される時に
緊急で里親募集があった(ボラ経由で)
申し込んだけど結局、なんだかんだといちゃもんつけられて拒否された
まともな頭じゃないんだとつくづく・・
ペット可賃貸って大抵1〜2匹までって規約があるよね。
1部屋に1匹。災害時の避難を考えると1人につき1〜2匹が理想。
猫が病気になってもろくに介護出来んよ。
>>524>>525 怒っているわけではないので安心しました
心置きなく、かけっこごっこ出来ます
有難うございました
>>546 足に絡まるから、踏まないようにw
うちのは、足の指をワキワキさせるとロックオンされます。
その後ホールド&猫キック。仕上げに足の甲をガブリ!
>>543 まったく同感だわ〜
誰かが非難したら次々と非難する人が出てエスカレートしていく
よくあるけど嫌な流れだねぇ
>>538 もう見てないかもだけど、広さが十分じゃないなら
キャットタワーやキャットウォーク、乗れる棚なんかで
高さでもって上下に空間広げるのもストレス軽減にいいみたいよ
(いじめに対する直接の対策案では無いですが・・・)
獣医にここのスレ見せるってありえねー
ねらーだなんてバレたくないわ
主治医もネラーなんでね
別に問題は無いさ
へーすげー。いやほんとに
自分の場合はごく親しい人間しかねらーだってこと知らないだろうからさ
引っ越しした時に猫が部屋に慣れ始めたかなってところでストレスで熱出して死にかけたぞ
ストレスこわいぞ
話を変えてすみませんが質問です
1ヶ月前に現在生後4か月の子猫を迎えましたが
基本的に猫ちゃんはトイレある部屋では寝てくれないのでしょうか?
8帖の部屋で自分は寝ていて猫トイレと餌と水もあります
隣部屋が台所なので別に餌と水を置いてます
更に台所の隣に姉の部屋がありますが
猫はいつも姉の部屋か姉のベッドで寝ます
姉はたまに餌をあげる位で基本的には構いません
毎晩寝る前にトイレシートも変えてるけど
トイレがあるのが原因で一緒に寝てくれないのかな?
それとも姉は基本的に在宅ワークで家にいるから安心な存在?
猫ちゃんの世話も費用も自分なので時々悲しさがでます(涙)
>>553=ご飯くれる人
お姉さん=いつも一緒にいてくれる人
という認識なのかも
それか実は留守中に構ってくださっているのかもしれませんね
>553
そんなことはない。原因はもっと他のこと。
……例えば、姉の方が寝相が良いとか。姉の部屋の方が室温が猫好みとか。
姉のベッドがいい感じの高さだとか。
猫は季節によって自分の一番快適なところを求めて寝床を変えたりするので、
そのうちもっと暑くなって来たらベスト寝床が移動する可能性は多分にある。
うちも1Kでリビングにエサ・水・トイレあるけど普通に寝てる。
取捨選択ができて、姉の部屋が快適だからそっちにいるだけだろうw
>>556書き忘れ。
うちも8帖、人間用のベッドあり
>>547 はい、踏まないように蹴飛ばさないように気をつけます
先日は猫の方が私をを蹴ろうとして空蹴りしていましたw
>>538 久々にでたな。
メンヘラアニマルボーダー。
二度とくんなよ。
560 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 01:25:12.64 ID:Yba3vTUM
すいません
3ヶ月の仔猫♀なんですが、質問です
仔猫というか、猫はオナラしますか?
しかも無音の
時々急に部屋がウンチ臭くなったり、お尻がウンチ臭くなるんだけど
もちろんトイレや部屋にはウンチはない
どういうことでしょうか?
>>560 オナラはするよ、
お尻がウンチ臭いのは肛門腺の分泌物かも知れないけどね。
>>560 オナラします。昔に妻の目撃したのは肛門がすっと広がって閉じたあと
臭かったそうです。つまり妻はすかしっ屁の直撃を受けました。
563 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 02:42:05.73 ID:Yba3vTUM
拭いたりしなくてもお尻の臭いは消えるんで、やっぱりオナラかな
でも明日、肛門線絞ってみます
うちのは下痢気味の時よくオナラでる
と言っても同じく音はないけどもわーんと強烈に臭いにおいがw
健康なうんちの時はしないんだけどなぁ
565 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 06:28:10.69 ID:mXf3+7PN
目覚めて部屋のカーテン開けたら、ベランダにちっこい子猫がいた。
右目が目ヤニで閉じてて、左目がにごってる。
目が見えないのかな?逃げようともしない。
さて、おれはどうしたらいいのだろう?
9歳ぐらい雌猫ですが、餌について質問です。
食いが悪いとき、ドーピングとして煮干しの粉末をティースプーン1/4ぐらい与えているのですが(1日当たり)
これは、ひょっとして腎臓的によろしくないのでしょうか?
餌はドライフードのみでおやつはなし。人間の食べ物は与えたことはありません。
健康状態は特に異常なし。糞や尿も従来通り。室内飼い。
3年ほど前に婦人科の病気で手術、そのときに自動的に避妊。
よろしくお願いします。
>>565 飼うor里親募集とかする気がないなら放置
あるならできるだけ早く病院
>>566 人間用のなら塩分が含まれてるのであまりよろしくないかも。
猫用のそういうふりかけが売ってるので、心配ならそれに変えてみては?
>>554>>555 ありがとうございます
私はあくまでも餌係・・・にならないようにしたいですw
確かに姉は寝相いいかもw
トイレは原因ではないみたいなので寝床が変わるのを願いばかりです
ありがとうございました
>>481 うちはとうとう帰って来なかったよ
見つけてあげられなかった(´;ω;`)
猫スレに貼り付けまくってるが
残念ながらそれはもう流行らんのだよw
専ブラじゃ丸見え
半年のオスネコ血尿持ちです
この2ヶ月間尿検査、血液検査、エコー、色々な検査をしましたが、膀胱炎や肝臓とか腫瘍とか数値に問題なく、異常無しと結果が出ました
でも血尿が出てることは確かなので、先生がいうには『一般的ではない病気なのかも、これ以上は麻酔をかけてお腹を切って検査することになる』と言っています
ただ食欲もあり元気に成長しているので大きくなるまで様子を見てもいいと言われました
ときどき血尿が出る以外はほんとに元気なので手術なんて可哀想…
こんな原因不明の血尿ってあります?
どうすればいいかわかりません…
それは念のため他の病院にも行って診てもらったほうがいいですよ
1人の獣医さんの診察だけじゃ不明な病気でも解決することありますから
>>573 膀胱炎ではない。とのこですが、
トイレの挙動ってどうでしょうか?
・トイレいく回数が多い
・おしっこの量が少ない
・もしくは、ふんばってもおしっこがでない
などなど、どんな感じでしょうか?
それから、生活環境とは?2ヶ月前は静かだったけど、工事とか騒音が激しくなったとか?
仕事の関係で、生活パターンが変わったとか?
環境の変化にも敏感でストレスが原因の膀胱炎になったりもします。
あと、
>>574もレスしてますが、別の病院でも診てもらうのもありです。
576 :
566:2011/05/14(土) 21:34:19.27 ID:vJTTrgUV
>>568 回答ありがとうございます。探して検討してみます。
フロントラインプラス CAT 6ピペットって
一箱6本入りが6箱ってことですか?
あ、、違う思い出した ペットショップで一本千円くらいしたし、、
前に通販で箱買いした記憶があって、、、
6ピペット=1箱(6本)
ですね、、
ペットショップじゃない獣医だ、、、
猫はよく吐くと聞くけど、具体的にどういった吐瀉物なんでしょう?
昨日帰宅したら床の上に吐いたと思われる痕跡があったので気になって
・無色透明でわずかに泡が混じっていた、粘性がある(割ったばかりの卵白や痰のような)
・食べた物や毛などは混じっていなかった
・ほぼ無臭、少し生臭い
吐いた瞬間を見たわけじゃないので、口から出たものと断定はできないけど・・・
一日様子を見たけど本猫はいたって通常通りで、その後の夕飯も完食・トイレもして元気に飛び回っています
家では、猫に鳥のモモ肉を薄味で軽く焼いて、おやつとして
あげていますが、ネットではささみをゆでてというのを見かけます。
ささみの方がいいのでしょうか?
あと、まぐろのアラをゆでてとか、鳥の皮を湯がいてから味つけたり
もあげてます。牛肉をただ焼いてというのもこの頃よくあげてます。
>>580 今朝、それと同じの吐いてました。お水を飲んだ後、吐いてたような。
ドライフードを急いで食べすぎた(銘柄をかえたときなど)ときなど、胃で
膨らんで、はいたり。急いで食べすぎた時、受け付けなくてはいたり
あと、おしっこがつまって出なくなった時、吐いてました。胃液で黄色でした。
これは、すぐ病院、入院でした。
>581
薄味も何も、猫に与えるなら味付け等は一切せずにただ焼いて与えた方が
猫の身体にはいい。
茹でささみが人気なのは他の部位に比べて油分が少なく、茹でることで
さらに油を落とせるから。
おやつの鶏も含めて接種物の栄養分を計算しているなら何でも同じだけど、
総合栄養食のフードを与えてそれプラス分量外としてのおやつを与えるなら、
脂質は控えるにこしたことはない。
鶏皮は鶏肉の脂質の代表格だからそれもやめた方がいいと思うよ。
少量のおやつとはいえ積もり積もれば健康を損なう原因になる。
>>580 毛玉を吐こうとして出なかった状態。
うちの子も何度かやってるが無問題。
うちのは茹でササミ与えても食べない。
カリカリが大好物みたいw
586 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/14(土) 23:56:27.89 ID:pcUv2WgW
1歳の♂で去勢してません
うちの猫が最近夜ずっと鳴いて寝れないのですが、
どうしたら鳴くのをやめてくれるんでしょうか…
【トムとジェリー】
◇ 最終話 ◇
ある日、年老いたトムはこれ以上自分の元気のないみすぼらしい姿をジェリーには見せられないと、そっと姿を消してしまいました。
そして、しばらくすると飼い主が新しい猫をもらって来ました。しかし、その猫はとてもノロマでジェリーはいつもバカにしていました。
ある日、トムと遊んだように壁の穴の前でふざけていた時です。油断したのでしょうか、ノロマだったその猫が一撃でジェリーの首にかみついて、あっという間に天国へ召されてしまいました。
その時ジェリーは気づきました。そうですトムはいつも手加減して遊んでくれていたのです。トムの優しさがわかっていなかったジェリーは悲しい気持ちのまま天国につきました。
すると、そこには優しい光につつまれた笑顔で迎えるトムの姿があったのです。
こうしてまた二人は元のように、仲良く一緒にくらすようになりました…永遠に。 おしまい
>>586 去勢はしないのですか。
去勢すると落ち着きますよ。
>>588さん
やはり去勢が夜鳴きには1番効果があるんでしょうか?
590 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 00:28:14.92 ID:8yLOXxTF
>>589 ソースうちの猫
しか言えないけど、
うちのも夜になると、部屋をニャゴニャゴ鳴きながらウロウロしてた時期があって、
病院に相談に言ったら「そろそろ去勢の時期ですね」って。
で、去勢を境にウロウロニャゴニャゴはおさまった。
失礼しました。
>やはり去勢が夜鳴きには1番効果があるんでしょうか?
サカリが原因で夜鳴きしている場合です。
♂の場合、♀に反応してサカリモードになるようなので、時期を過ぎれば、
おとなしくなるようですけど、去勢をしない限りは毎年繰り返されると思います。
あとは、未去勢でサカリ以外が原因の「夜鳴き」は、何かの病気を訴えいるの鴨。
もしかしたら、、、もあったりするので一度病院へいってみてはどうでしょうかね。
592 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 01:20:13.77 ID:3hIaC1Jl
白黒10ヶ月雄
内壁カリカリ→砂かき→うんちorオシッコ→砂被せる→内壁カリカリ
みたいな感じでいつもドームタイプトイレの内壁をカリカリします。
このカリカリは何か意味があるのでしょうか?
593 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 01:33:42.69 ID:0jJWbk/S
>>592 うちもたまにする。なんだろう?
出すぞ〜出たぞ〜って合図かなぁって。
猫にも反抗期あるよね?
596 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 12:01:14.58 ID:iqi8GXNz
システムトイレのマット工場が被災して品切れ。よそのシステムのシートひいて対応してるけど。やっぱり無難に猫砂が便利だなと注文したよ。
同じメーカーのカリカリで魚系と肉系があって
切り替える時も少しずつ混ぜながら代えていく方が良いのでしょうか?
それともいきなり切り替えても大丈夫でしょうか?
>>592 元来猫は猫用トイレより広い場所で用を足してたから、
本能的に広い範囲の砂を掻いているつもりでいる。
単純に砂かけの動作を砂のない場所(この場合は内壁)でもやってるということ。
気にしなくて大丈夫だけど、あまりに小さいトイレだったら替えた方がいいかも。
>>597 同じメーカーでも成分的に違いがあるなら段々に変えた方が無難。
風味が変わっている、程度ならいきなりでも大丈夫だと思うけど、
たぶんそういう意味ではないと思うし
不都合でなければ少しずつ切り替えた方がいいかと。
599 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 14:14:38.64 ID:0BpWga22
>>597 ウチは好き嫌いなく何でも食べる子ですが同じメーカーのものでも
いきなり変えたらお腹壊しました。
少しずつ増やして便の具合などもチェックしたほうがいいかも。
こないだ久々にドラッグストアでにゃんとものマットをゲットできたぞ。
ぼちぼち流通してるみたい。
601 :
597:2011/05/15(日) 15:59:02.61 ID:xYHwx/9C
>>598 >>599 今、肉系を食べていてあと500gが1袋ありますので
少しずつ魚系を混ぜて切り替えていきます
そして便の具合もちゃんとチェックします
有難うございました
今度貰う予定の子猫が斜視気味なんですがこれは成長して行くに連れ自然に治るものなのですか?
うちの子も最初は斜視だったけど6ヶ月の頃だったか気が付いたら直ってた
3.4キロの子が1日100ccほどしか水を飲んでくれません
今のところ体調に異常は無いですがやっぱりちょっと気になるのでヘルスウォーターシリーズ?を買おうか悩んでます
もし使ってる方が居れば効果のほどを教えていただければと思います
605 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 20:59:18.69 ID:jERXD7fn
すいません野良猫の親と子猫
一匹を保護してるですが…
本当は五匹居たのですが引き取られていきました。
親猫が私に威嚇たまに攻撃してきます(>_<)
今離れの家に保護してるですが…
野良猫の親猫を飼う予定ですが
親猫にトイレを覚えさせる事は可能ですか!?
>605
覚えさせなくても猫は本来決まったところに固めて排泄をします
猫砂を入れたトイレをそうとわかるように設置しておけば他に適した場所が
なければ自然にそこでするようになる。
3ヶ月の♂が来て2週間です
ジッとしてなく抱っこもさせてくれません
(腕に抱えて3秒くらいはジッとしてくれますがW)
長毛なので子猫時代からブラッシング癖付けなきゃダメと言われましたが
ブラッシングするにも抱っこもさせてくれなく
ジッとしてなくいつも動き回って
横になってる時にブララシを近づけると
ブララシにジャレてくるので話に成らず
爪切りすら爆睡中を見計らってやってます
抱っこをもう少し長くさせてくれるよう躾はできますか?
ブララシにジャレる猫にブラッシングするコツはありますか?
よろしくお願いいたします
608 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 22:45:56.89 ID:zR+eRVVZ
18歳くらいになる老猫♀です。
左足をひきずるので、レントゲンを撮ったら、
加齢による関節炎でした。
その翌日、右肩が腫れているので
再度診察をし、レントゲンを撮ったら、
骨肉腫の疑いで、全身麻酔をし、アマネセル病理検査をし、
その結果は「骨肉腫の疑い」とのことでした。
猫の骨肉腫は転移の可能性が低いとのことでしたが、
「疑い」で断脚手術をするのが、
果たして高齢のこの子にとっていいのかどうか、
本当に迷っています。
断脚をせずに、何とか現状維持できればと思うのですが、
骨肉腫の痛みがどんなものなのか、
今はびっこをひいてはいるものの、
泣きもせず食欲も旺盛、良く寝ています。
どうすればいいのでしょうか・・・・。
609 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 22:48:18.82 ID:jERXD7fn
>>606 サンキュー
とりあえずトイレ用の砂を買ってきてあるから
ウンチをトイレに置いてしばらく家の中に隔離して様子みるよ(´・ω・`)
610 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 23:19:42.01 ID:z3mRb7OG
>>608 難しいですね…
うちにも高齢猫いるので、他人事とは思えないです
自分ならセカンドオピニオンを受けてみて、本人の負担やリスクが少ない方を選択するかな…
>>590-591さん
ありがとうございます。
前に飼っていた♂猫は夜鳴きをしなかったので困ってました。
去勢を考えてみようと思います。
もうすぐ二カ月の子猫を二匹飼っています。
5畳くらいの部屋を専用にして自由にさせています。
こないだねこタワーを買ったら気に入ったようで、中段にあるハウスで寝ています。(ベッドは別にあります)
質問ですが、ケージって必要でしょうか?
今は必要なくても、いずれ必要になった時のために、今から慣れておいてくれたほうが、とも思うのですが
自由にさせておいてあげたい、とも思います。
あと、トイレで用を足す前にニャアーと鳴きながらカキカキするのですが、猫砂換えてくれ〜と言っているのでしょうか?
一週間くらいで全交換しています。
トイレする前とか後にテンション上がって鳴く猫はけっこういるよ
我が家にあるケージは普段は押し入れにしまいっぱなし。
使うのは拾った子を一時的に隔離する時だけだなー。
15年前に2匹の兄弟猫が一緒に捨てられてて、1匹は自分に、もう1匹は別人(遠いとこに住む)が拾い受け
それらが各自育てて行き、15年後にその2匹を再会させたら自分らが血の繋がった兄弟だって解かると思いますか?匂いとか動物の感とかで?
本当に血が繋がってれば、まったくお互いが解からなくて喧嘩することはありえない?
>612
置く場所があるならあっても良い。
何らかの理由でドアを開けっ放しにしなくてはいけないこと(マンションの
下水の高圧洗浄とか、ベランダの窓が割れたとかw)があったり、猫が嫌いな
客人を家に入れなければいけなくなった時にケージに一時的に入れられると
色々とスムーズ。
>615
んなこたーない。
半年ほど離してただけでそれ以前の関係とは全く変わった対猫関係になる。
怪我させるほど喧嘩することもあるし、完全に無視することもあるし、仲良し
になるかもしれない。
成猫でも子猫でもだいたい、2ヶ月越えたらそれ以前の関係はリセットされる
途中で切れたw
>616の続き
2ヶ月くらい離れてた猫の場合はしばらく様子みたら「あ、思い出したな」
って感じの行動をとり始めることが多いけど、半年離してたらその後ずっと
同居させたとしても親子だろうと兄弟だろうと昔の関係を思い出した感じじゃ
なくて新しい関係で落ち着く。
例外はあるだろうけど、だいたいそんな感じ
人間だって、生き別れの兄弟に会ったって
証拠でもなければ分かるわけないもんな
619 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 04:17:13.49 ID:soSnsnDM
うちの猫が勝手に蛇口を開けてしまい困っています。
今日は、トイレの手洗い場の蛇口が開けっ放しになっており
水漏れして一階下の住民が深夜にうちを訪ねてきました。
猫が蛇口を勝手に開けないようにする方法あれば教えてください。
シングルレバー?単水栓か混合栓かも教えてもらわないと。
とりあえず水嫌いな子なら一度そこで無理やり身体丸洗いしてやれば一発で近寄らなくなるよ。
あとは常にお湯が出るようにしておくとか。
そもそも手洗い場に入らせないようにすべきだと思うけど。
621 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 07:08:15.13 ID:xwxHH6cj
>>610 レスありがとうございます。
私もセカンドオピニオンを受けて、
あの子の為に一番幸せな方法を選択して、
できるだけのことをしてあげたいと思います。
622 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 07:14:26.55 ID:cCR1vRLm
>>612 わざわざはいらないんじゃない
そりゃ、あったらあったで使えるけど
ケージに入れて隔離しなきゃならんことなんてそうないし
そういうときだけ何かしら対策すればいいから
うちはショップに言われるまま買ったけど、いまやトイレ置き場なだけ
ケージのドアは常に開放
上部の柵も開けてキャットタワーに移れるようにしてる
つまりケージとして使ってない
けっこうスペースとるし、いちいちばらしたり組み立てたりも面倒だと思うよ
猫動画を撮るスレってどこ?
飼い猫に耳ダニが発生した時に、私の耳もなんかガサガサいうから、猫の点耳薬を使ったらさっぱり音がしなくなったんだけど、やっぱり耳ダニが移ったんかな?
>>612 ケージ「慣れ」は特に必要ない
ただ1つ所有しておく分には何かあったとき便利
まあすぐ買えばいいだけだけど
トイレ前に鳴く猫は多い
普段の鳴き声を知っておいて、
膀胱炎など普段と違う状態のときに出す声と区別できるよう覚えるのがいいな
>>619 レバーを交換する
鎖や鍵をつける
トイレを閉め切る
>>612 シッコ中に鳴いたり、シッコが出なかったり赤かったりしたら膀胱炎だと思われるから
それだけ気をつければトイレする直前に鳴いてるくらいなら問題ないかと
うちの子はトイレに入る前に教えにきてるみたいで一声鳴いてから行く
うちにはアレルギー持ちの子供が居るので日々のブラッシングが欠かせないんですが
猫の皮膚や毛に負担がかかっているようなら、より効率のいいブラシに変えてブラッシング頻度を減らそうかと思ってます
短毛種(アメショ)にファーミネーターやフーリーなどのアンダーコート用ブラシは使わない方がいいですか?
今はゴムブラシと豚毛ブラシだけ使ってます
629 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 13:16:35.92 ID:DPPtQng0
もうすぐ一歳になる雄猫なんですが、今日スコ座りに近い感じで座ってたのでお腹をモフモフしてやろうと
さわってみたら左足の付け根の上のあたりにポコっと親指分くらいの大きさのなにかがあってびっくりしたんですが
内蔵ですかね?猫は元気だけどきになったので
猫にフィラリア投与したほうが良いのでしょうか?
フィラリア投与してどうすんの・・・
室内飼いでも動物病院で院内感染する可能性があるわけだから絶対しないと駄目
>>629 鼠径(そけい)ヘルニアという病気がある。
脂肪や内臓が本来の場所から脱出して
太股の付近の隙間から出てぽこっとなってしまう病気。
中身が脂肪ならそこまで緊急性はないのだけど
内臓がはみ出てしまってる場合は血行障害が起きて壊死してしまう場合がある。
もしこの病気ならどんどん大きくなってしまうこともあり得るし、
一度獣医師に確認して貰った方がいいと思う。
>>630 最近は猫もフィラリアによって突然死したりすることが分かってきているので
昔より予防した方が良いと考えている獣医師は多いかもしれない。
うちは完全室内飼いの猫だけど蚊が多い環境だから予防している。
でも獣医は完全室内飼いだからしなくても大丈夫ではという意見だった。
自分でフィラリアという病気について調べて必要かどうか考えて欲しい。
634 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 15:21:56.97 ID:DPPtQng0
>>632-633 ありがとうございます。
鼠径(そけい)ヘルニアなんてのがあるんですね。もう一度確認しておかしいようだったら病院に連れて行こうと思います。
635 :
612:2011/05/16(月) 17:26:03.10 ID:bZrAFGkG
みなさんありがとうございます。
ケージは今回見送る事にします。
トイレで鳴くのも毎回なので、今の声を良く覚えておきます。
>>630 猫フィラリアはよくわかってない
感染率やリスクを考えると現時点では推奨とはいえない
ただ近所にフィラリア感染犬がいたり、
蚊が多い、外出する猫の場合、獣医と相談してもいいと思う
>>616 中々近所の猫とも馴染もうとせずよく喧嘩するんだけど、生まれたばかりの子猫なら喧嘩吹っかけることもなく自然と仲間内になるかな?
638 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 20:30:33.27 ID:Gk8xOXXF
多飲多尿の症状ってわかりやすいものなんですか?
それともいつもより少し水多く飲むかな〜?ってレベルですか?
うちのが糖尿病発症した時は誰がどうみてもわかるレベル。
アホほど水飲んでた。気づいたら水飲んでる感じ。
ちょっと多いな〜くらいで気づいてたら早期発見できたかもしれない。
何日も続くようなら検査すべし。
>>637 猫による。
成長して大暴れ子猫になったときが一般に問題。
若い猫なら一緒に遊ぶかもしれないが
神経質だったり年寄り猫だとついていけず強いストレスになることもある。
遊び相手にもう1匹子猫飼うか、子猫は別室に隔離してやるなど配慮がいる。
そんなに心配しなくていいが問題発生時に隔離できるかなど考えるといいな。
>633
鼠径ヘルニアなんてあるんだ
詳しく書いてくれてありがとう
うちもスコ座りまではいかないけど座り方が崩れてきてて、その態勢のままお腹モフッたらポッコリしてた
肥えたからたぶん脂肪だとは思うけど、また入念にモフッてみよう
>>641 うちの猫も歩き方が変だと思って獣医に連れて行ったら鼠径ヘルニアだったよ。
手術で治ったけど。
ちなみに、俺自身も子供の頃鼠径ヘルニアやってるw
部屋飼いの3才になる猫♀を引き取ることになりました。
多頭飼いの家で、他の猫からいじめられて臆病な子です。
当方マンション住まいなので、臆病なだけにどこに紛れ込んでしまうか
わからないので、2〜3階建てのゲージで住まわそうかと思いましたが
部屋の中でさらにゲージで飼うのはおかしいと家人に言われました。
どう暮らしたら臆病な猫にとってベストなのでしょうか?
>>643 他に飼ってる猫が居なくて、あなたや家族が可愛がってあげてれば普通に部屋で生活させられるよ。
ただ、安心出来るスペースをどこか一ヶ所だけでも確保してあげてね。
>>643 最初は1部屋にトイレと餌場を作ってあげてしばらく様子見
リビングではない、静かな場所で
部屋の中に隠れ場所を設置(ダンボール箱の横だけ開けておくとか)
多分、部屋に入ったら直行すると思われ
慣れてきたら他の部屋も開放
ちなみにトイレは初期に動かす事なかれ(後で2ヶ所に増量してもいいんだし)
ケージだと人に見られて余計に緊張すると思う
使用するなら布をかけるとか・・かな?
とにかく最初は猫の近くに寄り過ぎないようにね
>多頭飼いの家で、他の猫からいじめられて臆病な子
どこかで聞いた事があるような・・・
釣りじゃない事を祈ります
猫自身がゆったりとできる場所を確保してあげて、
家に到着した当初におどおどしているようならあまり構わずに、
警戒心を解くまでは自由にさせてあげてください
それと愛情をたっぷりと注いであげてくださいね
>>643 ×ゲージ
○ケージ
うちの王様もよそでいじめられてたので引き取ったが、
蝶よ花よと育てたところ、すっかりふてぶてしい王様になりましたとさ
648 :
1/2:2011/05/17(火) 09:33:41.35 ID:MmcIaeX6
噛み癖が治らず、犬歯を削るか抜く処置をされたことがある方はいますか?
8歳、メス、避妊手術済みの猫がいます。
生後1ヶ月頃に友人が拾って、我が家が譲り受けました。
小さい頃から性格がかなり活発で噛み癖もあったんですが
大きくなったら穏やかになるかと思い、様子をみていましたが治りません。
よく聞く「遊んでるつもりで噛む」というより、喉を鳴らしながら機嫌良くしていると思ったら
一瞬で豹変して本気で噛み付き、一撃必殺で人を流血させます。
1年前に老衰で他界した穏やか猫は最後までこの猫と折り合いが悪いままでした。
田舎の実家で猫を半外飼いしていたのですが
今回の震災で1DKのアパートに移り、
完全室内飼いをすることになりました。
猫は2匹、13歳の老猫♂と、5〜7歳くらいの雄猫で、
老猫の方とは同居を始め楽しく生活していますが
雄猫は無料のペットホテルに預けたままです。
というのも昔から2匹の仲が悪く(老猫は他の猫をとことん拒絶する性格で、雄猫は老猫に怒ったりはしないのですが老猫が寝たベットには近寄らない、等)
雄猫の方は外に出ないと気が済まない猫なので1DKでは狭いかもしれないし
雄猫がきて老猫にストレスが溜まるかもしれないとも心配です。
元は同じ家で飼っていたとしても、
仲が悪ければ狭い空間で一緒に住むことは不可能ですか?
仕事の都合で地元を離れられない両親がペット不可のアパートに住んでいて(ペット可のアパートがないのです)、
上記の理由もあり雄猫はいずれ両親が引き取る形になっているのですが
いつになるか目処が立っていません。
いつまでもペットホテル側に無償で預かっていただくのは
申し訳ないと思い、質問しました。
650 :
2/2:2011/05/17(火) 09:39:26.89 ID:n4IhEC3+
今までにも子が腕をかまれたり、白目に爪が刺さって病院沙汰になったことがあり
動物病院に相談したら爪を抜く手術もあるが、人間でいうと第一関節から切断するということで
あまりオススメではないと言われたため思いとどまり、子達には猫に触らないよう言い聞かせてきました。
しかし先日、生後2週間ぐらいの子猫を拾ってきました。
今はまだ威嚇して近づけさせませんが、下手に2匹が仲良くなってしまうと今度は標的が子猫に行くのではないかと。
もし子猫がこの勢いで攻撃されたら死んでしまうのではないかと心配なので犬歯の手術を検討中です。
経験者がいらっしゃったら、メリットやデメリットをお聞かせください。
651 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 09:45:30.66 ID:ThgGUoR8
その状況で拾ってくるなよ馬鹿が!
652 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 09:54:36.25 ID:CJSKu1y5
子猫を里子に出せば良いだけ
653 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 10:04:17.51 ID:noMvUN57
いや、子供を里子に出した方が、子供の為かも知れない
子供虐待死のニュースを見掛けると、心が痛む
>>650 噛み癖の出る時の状況がいつも似てはいませんか?
例えば構いすぎた直後とか。。
今からでも噛んだら見えないように水をかけたりして、天罰方式でしつけたら猫も覚えないかなぁ。
うちの猫は最近興奮すると人間の足に興味を持ち始めてきたので、水スプレーを近くに用意してます。
655 :
650:2011/05/17(火) 11:54:21.68 ID:MmcIaeX6
レスありがとうございます。
ID変わってしまいましたが、648=650です。
>>651-653 穏やか猫が怪我をしたことはなかったので、猫相手だったら手加減してくれるかな?という期待や
子猫は雄なので少し大きくなったら凶暴猫に対抗できるのではないかという希望もあるので
今のところ、子猫を手放すことは考えてないです。
>>654 噛み付く時は大体甘えてきた時に構わない場合と、ご希望に応えて撫でている最中です。
先ほども撫で撫でしていたら、右手をかまれて3箇所穴が開いて流血したため、犬歯の処置を思い立ちました。
水スプレーははるか昔に挑戦しましたが、またやってみます。
>>643 うちと同じ、多頭飼いで一番地位が低かったらしく、隠れてずっと出てこないおとなしい子ときいていた
その一匹だけでウチで部屋飼いしてるけど自分しかおらず自由になったためか、おとなしいとは正反対の
部屋中駆け回る元気野郎になってしまった。前は地位の低さゆえに他猫に諂ってた感じなんだろうね
ちょっとでも怖いことがあったらスーパーダッシュで隠れる臆病さはかわってないけど
643さんは多頭ならケージで様子みてもいいけど、1頭なら自由で問題ないとおもうよ
猫の口呼吸についてお聞きしたいのですが、
みなさんの猫ちゃんは興奮したり運動をした後、
犬のようにハッハッと口呼吸をしますか?
うちのスコ♂は猫じゃらしで5往復ぐらいしたら(時間でいうと5分ぐらい)
もうハッハッとなってます。
一度お風呂に入れた時もハッハッと呼吸が荒くなってびっくりしました。
遊ばせている時に口呼吸を始めたら「はい、休憩〜」と言って
呼吸が落ち着くまで待ってからまた遊ばせるようにしてるのですが
本猫はハァハァ言いながらも遊びたそうにしています。
そのまま遊ばせ続けていいものでしょうか?
それとも今まで通り呼吸が荒くなったら休憩させた方がいいでしょうか?
病院で血液検査、レントゲン、触診の結果、今のところ異常なしです。
爪を抜いたり歯を抜いたり、よくそんなこと考えられるなあ
飼うということは人間の好き勝手にすることではないんだよ
猫に噛まれて痛い経験したら、自分が猫に悪いことをしたと反省させるのが子供への教育だろ
子猫についてはやはり離すか里子に出すほうが良いと思うけど。
659 :
643:2011/05/17(火) 13:30:32.59 ID:bZatw1fz
レスありがとうございます。
あれからペットショップやホームセンターを廻ってきました。
ゲージではなくケージだったんですね;
色々な注意点を教えていただけて本当に良かったです。
居場所の確保。
静かに、そして怯えさせないように愛情かけて時間がかかっても
いいから仲良くなれるように頑張ります。
友達の家の猫なんですが、
その猫はよく床や家具の上を上がったり下がったりしながら
部屋の中をぐるぐる円をかくように歩き回っているんですが、
胡坐をかけば太ももの上、仰向けで寝転がっていれば腹の上といった感じに
私の上を通過していきます。
時々通りざまにするっと体をこすりつけてくるので嫌われてはないと思うんですが
わざわざ私のもとにきて踏んでいくので気になっています。
気に入らないどけってことでしょうか?
>>658 爪を抜くという手術は、こちらから切り出したわけではなく
獣医に子どもが怪我をしたと雑談で話したら「最悪、こういう方法もある」といったニュアンスで
教えていただいただけで、こちらから希望したわけではありません。
子もいたずらをしたけではなく、ただ撫でただけで負傷しているので
反省というよりは触らないよう教えています。
犬歯について調べていたら、多頭飼いの場合は削っている方もいるみたいなので
経験者のお話が聞けたらいいなと思ってます。
>>657 お医者さんにみてもらって異常ナシなら、
今まで通り様子見て対応してあげればいいんじゃないかな?
うちは病院に行ったとき、鳴きすぎてハッハッと口呼吸するよ。
運動ではならないw
663 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 14:45:04.97 ID:ThgGUoR8
犬歯削ろうかと少しでも思ってる時点で最低だな。それなら里子に出してもらったほうが猫にとっては幸せだろうな。まぁ、あなたよりは優しい人に貰われると思うよ。
>>663 避妊手術して室内飼いしている時点で猫には不自由させていると思っています。
>>657 子猫の頃は遊びの度に全力疾走するからしばらくすると口呼吸でハッハッとなった
しかもシャックリまで併発するから様子見しながら少し休憩をはさみつつ遊んであげてた
1歳になる前には自分で休憩をとりながら遊ぶようになった
>>665 そうですね。
今は家に誰も居なくなる時は、部屋を分けて出会わないようにしているんですが
小さい子をケージに入れ方が、どっちもストレス少ないのかもしれないですね。
どうもありがとうございます。
ある程度大きくなるまで、その方向で行ってみることにします。
668 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 15:32:43.07 ID:04X5A15z
>>657 僕も662と同じ意見だよ。
子猫か成猫かわからんし、それまでの環境もわからないけど、うちのアメショ♂10ヶ月も同じだよ。
ただこの子はブリーダーの売れ残りで遊びなんて
ほとんどしてもらえず9ヶ月までケージ暮らしで極端に運動不足だった。
少しづつ運動、遊びしていったらだんだん口で息しなくなってきたよ。
呼吸器系が悪いのでなければ、あせらず付き合ってやってください。
669 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 15:44:28.81 ID:DKg/DJRb
>>657 運動の後はいつもハアハア口呼吸してる。
平常時に口呼吸していたら心臓病が疑われるけど、
そうではないようだし口呼吸は問題ない。
口呼吸しだしたら大人しくなるまで待つのも正しい、というか推奨されている。(元々猫は長時間連続した運動に適した体のつくりをしていないため、
長時間の激しい運動は心臓、及び体に過度な負担がかかるから。)
今のやり方が一番適切な対応だと思う。
>>660 猫は基本的に障害物と見なしたものは避けて通る。
通り道を塞いでないのに踏んでいくということは
たぶんとても気に入られていると思う。
仮に邪魔だと思われていてもかなり気を許していないとわざわざ体には触れないよ。
正直羨ましいですwww
>>657 5往復がどのくらいかわからないけど。
5分間の連続ダッシュはハァハァするかと。
特に子猫時代は、自分の許容がわからず、目の前のおもちゃに夢中になるので下僕がコントロール。
成長すると、自分で休息したりするようになるかと。
うちのは、せいぜい1、2分ダッシュ。間隔をおいて1、2分ダッシュ。
これを何セットかくりかえすと、ゴロンと横になって本格休止体勢。
で、再び遊ぶか、寝るか、は猫次第wって感じかな。
672 :
657:2011/05/17(火) 17:40:28.58 ID:dYPXiQny
たくさんのご返信ありがとうございます。
猫年齢を書いていませんでした。すみません。
今更ですが8ヶ月になる♂で4ヶ月の頃にペットショップで買いました。
みなさんのご意見大変参考になりました。
結構たくさんの猫ちゃんが運動後は口呼吸してるんですね。
そういえば、うちのもたまにしゃっくりらしきものもしていました。
今まで口呼吸の猫を見たことがなかったので
どうも口を開けてる猫の顔に不安になってしまって
病院で異常なしと言われていても心配で仕方なかったのですが
安心することができました。
様子を見ながらコントロールしつつ仲良く遊ぼうと思います^^
673 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 17:52:12.34 ID:J4ehq9s5
室内飼いの成猫に寄生虫がいることってありえるんですか?
それと前まで大丈夫だった餌を食べてアレルギー症状が出ることはありますか?
>>640 生まれたばかりの頃から子猫2匹飼えば普通に嫌でも仲良しになるもん?
>673
部屋飼いでも状況によって寄生中は拾ってくる。
室内やベランダに植木鉢があって人間が土をよく触っている場合、(家から
多少離れていても庭仕事や農業をやっている場合も含む)人間の手指や靴等に
ついた寄生虫の卵を猫が拾う事がある。
外で拾って来た植物をおもちゃとして与えたり、部屋に飛び込んでくる虫を
捕まえて遊んだりしても同様。
完全室内飼いでも寄生中と100%無縁というわけではない
アレルギーも人間と同様、ある日突然今まで平気だったものに症状が出ることはある。
教えて下さい!今日自転車で病院連れてく時に自宅から1kmあたりでかごに乗せてたバッグから逃走しちゃって(;_;)
縄張り以外の見知らぬとこから無事戻ってこれるものなんでしょうか?
ちなみに3歳♂です。
無理に決まってるだろ
はやく探しに池!
やっぱり(ノ_<。)
ありがとうございます。
なんとか探してみます!
>>649 若いほうはしばらくケージに入れて、徐々に出していく。
同居の方法としてはそれくらいだよな。
今まで同居できていたなら可能性はあると思う。
老猫の体調には注意で、こまめに病院で健康検査や診察すると安心だ。
若いのはこれを機にペットホテル→ケージ生活によって室内飼いにできる可能性もある。
>>667 かみ癖は子猫のうちに噛み反さないと直らないが
子猫が戦闘に耐えうる大きさになったら
猫どうしで力加減を学習してくれる可能性もある、実際にそういうケースも多い。
子猫をかみ殺す可能性はないと思うが何ともいえないので
しばらくは飼い主の前だけで二匹遊ばせるなど注意がいると思う
質問です。
2ヶ月で我が家にやってきた、現在1歳になる雌ですが最近急に食欲が落ち着いてきました。
ご飯を出されたら即平らげ、先住のご飯を盗み食いし食べすぎでお腹を壊しても食べ続けるような子
だったのに、1ヶ月くらい前から自分のご飯も時間をかけて食べるようになり先住のご飯が残っていても
狙わないことが増えました。
これは大人になってきたということでしょうか?
食欲が落ち着くよりも以前に猫じゃらしのプラスチック部分(5mm×5mmくらい)を噛み千切って飲み込んだ
可能性があり、それが原因かと少々不安になっています。
今までも猫じゃらしの紐・ゴム・毛のオモチャ等色々な物を飲み込んでは出しているのですがプラスチック
は気がついたら猫じゃらしが壊れていたため出した物の確認が出来ませんでしたorz
ついさっき家で飼ってる猫が脱走してしまったことに気が付いて
急いで家から懐中電灯やらなにやら持って戸をちょっと開けっ放しのまま探しに出てしまった
飼い猫は無事に見つかってさあ帰ってきたぞと一緒に家に入ったら
中に見知らぬ野良猫がいて飼い猫も野良猫も俺も(゚Д゚)状態
我に返ったノラは猛ダッシュでさらに家の奥に隠れてしまった・・・
小さかったので恐らくメス、ただ子供だからなのかノラで細いからなのかは
ちょっと一瞬でわからなかった
ケンカを避ける一心で飼い猫をケージに入れて
ノラを外に出そうとおっかけまわしてたら洗濯機の下に隠れ、
さらに下から洗濯機の内部?にまでもぐりこんでしまった
洗濯機の外枠とバケツの間に挟まっているかのように立っている状態?
これって放っておいたら勝手に出てきてくれるんだろうか・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1646462.png
運命的な出会いだな
飼うといいと思うよ
そこ汚いとこだろ・・・自分だけじゃ出られないと思う
野良ちゃんのご尊顔かと思ったのに!クソッ
うわああやっぱり出れなさそうか?ずっと立ちっぱなしで大丈夫なのかおい
>>685怖くてできねぇよおい死んじゃったらどうすんだ!
下の隙間がごちゃごちゃしてて俺じゃ無理だ・・・出してあげられねえよ
洗濯機の業者に電話しかないか?
洗濯機を傾ければ自分で這い上がってこられるんじゃない?
這い上がる気が野良ちゃんにあれば・・・だけどw
もうどうしてもダメそうなら、洗濯機横倒しにすればドラムと壁の隙間が大きくなるしなんとかなると思う
洗濯機を横にすれば出れるんじゃないかな?
で、横にしたらしばらく離れててあげて
人がいたら絶対出てこないから
外への出口はわかりやすく
検討を祈ります
ずいぶん可愛い絵だなw
放っとくのが一番だよ。捕まえようとすればするほどテンパる。
何もしない方がいい。
そして数日後
洗濯機から異臭が・・・
>>681 図でワラタw
無事に出てきたらうpよろしく。
上には出口がないから這い上がっても出ることはできないんだ
おまけにぶっといホースがつながってて洗濯機横に倒すこともできない
まさに人がいたら出てこない雰囲気バリバリだったからそっとしておいて
朝まで待ってみるしかないかな・・・
とりあえずかつおぶしと水を洗濯機の前に置いてきた
みんな意見ありがとう
自分で入った場所なら大抵は自力で出られるよ。
頻繁に鳴いてたり全く身動き取れてなさそうならアウトだけど。
わろたw
思わず友人にメールしてもーたw
無事出て来れる事を祈ってる
大変な問題なんだろうけど絵の所為でほのぼのしてしまうw
うわ慌てて変換ミスだったorz
無事を祈ってます!
また報告待ってます
横がダメなら前に引っ張り出すんだ
夜中だし少し様子を見るしかないな
出たらまず洗濯機に入れないよう対策
あとは一緒に飼ってやればいいんじゃないかw
>>680 成長したり環境に慣れて落ち着いて食べることはある
小さいプラなら大丈夫だと思う(思うだけ)
しかし異物誤飲は危険だから注意
おもちゃはしまうか
安全性に配慮するといいな
業者呼んだほうがいいんじゃ
体勢的に簡単に出れそうにない気がするけど
何かの拍子に洗濯機が作動したり、感電したりする可能性があるからコンセントを抜いた方がいいよ
友人が怖く二層式の下から入ったうちの猫。友人帰った翌日やっと出て来た。野良ちゃんは全てにびひってるだろうから構わない方がいいかと。
今度子猫をもらうんですが抱っこ好きにするにはどうすればいいですか?先住猫が抱っこ嫌いだからふれあいたいのにふれあえない
>>703 気になってたよ
報告ありがと〜
ってか、こんな狭い場所に潜れる猫スゲーと改めて思うw
まだ緊張してるだろうね
706 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 08:31:04.13 ID:aj8X0sF1
>>703 お前の行動力が神だな
5ヶ月前後に見える
>>704 性格による
嫌がらなければしょっちゅう抱っこする
嫌がったら無理なのであきらめる
おお、可愛いな、洗太郎。
先住が嫉妬しない程度に可愛がる技術が試されるな。
>>703 勇者乙。
最初の写真の状態で逃げ出さないで撮れてるって事は相当ビビっていたなw
めでたしめでたし
>>680 でも、なんだかんだで食べているよね。
一歳過ぎて、一気喰い→だらだら になったのかと。
健康状態(遊び、オシッコ、ウンコ)に変化なければ桶かと。
ウエットフードもそんな調子になるので、1、2時間経っても
残っている場合は捨てた方がいいかも。これからに季節は。
(1、2時間は、うちの基準w)
710 :
667:2011/05/18(水) 11:02:43.24 ID:jERy7b33
>>679 レス、ありがとうございます。
なるほど、逆に小さいのに大きいのを教育してもらう作戦ですね。
雄だったら、半年ぐらいでそこそこ大きくなりますかね。
他界した老猫は穏やか過ぎてやられっぱなしだったので、この子には対抗できる強さをもって欲しい。
それまでは、二匹の関係を注意しながら見守っていきます。
昨夜他猫がいるの知らないでうちのにゃんこ抱っこしたら恐怖感と興奮度MAXで
牙が手首貫通した。
出血はさほどないものの痛みで左手ほとんど動かせない…。
一応歯医者でもらった消毒済みガーゼあったからそれで止血したけど
今日かかりつけ医休診だし明日診てもらうんで大丈夫かな。
>>711 違う病院でもいいから猫に噛まれたっていって抗生物質でももらっといた方が吉。
うちが手首噛まれた時は消毒したにも関わらず、
次の日1.5倍〜2倍にはれて、手が動かなかった。
結局腫れが引くのに一週間ぐらいかかった。
>>711 私も昨日の朝、手をざっくり噛まれて夕方まで様子みたんだけど
腫れるし痛いしで、あわてて夜7時までやっている内科に行ったよ。
内科じゃムリって言われるかと思ったけど、抗生物質・鎮痛剤、塗り薬くれた。
今もまだ腫れてるけど、薬飲んでなかったらもっとひどかったのかも。
早く行った方がいいよ。
714 :
711:2011/05/18(水) 14:41:32.87 ID:lOBqsgjk
レスありがとうございます。
そんなんなるんですね(汗
物は握れないし運転するにも苦だし痛くてじんじんするので病院電話しました。
仕事終わりで行くのでやってないとこが多く、内科のクリニックも電話しましたが消毒処置しかできないとのこと。
やっと一件外科専門病院がOKとのことで、ちょうど行けるのでそこ行ってきます。
猫なめてた…
>>670 >>660です。
どうどくか、どこに移動すればいいか、そもそも部屋にくるなということか、
そんなことばかり考えていたので
>仮に邪魔だと思われていてもかなり気を許していないとわざわざ体には触れないよ。
とあって安心しました。
レス有難うございました。
716 :
680:2011/05/18(水) 15:26:17.99 ID:zdpfuAz+
>>699 食欲落ち着くようになることもあるんですね。
オモチャの安全についてはもっと気をつけます。
先住があまり悪さをしない子なので油断していました。
ありがとうございます。
717 :
680:2011/05/18(水) 15:35:55.28 ID:zdpfuAz+
連投すみません。
>>709 健康状態(遊び、オシッコ、ウンコ)は変わりないです。
そういえば遊びは少し落ち着いたかも・・・?
これは大人になってきたからだと思いますが。
ウェットだと大変ですね。
今のところドライだけでも不満は無いようなのでウェットはあげていないです。
先住のご飯盗み食いしまくった結果、ロイカナの療法食を食べることになって
しまったので飽きられるのが恐怖です。
もうすぐ6ヶ月の♂です。
じゃれて私の腕(服の上)を咬んでいたら血がつきました。
しばらくするとポロンと歯が・・・
初めてなのですが、この後何か気をつける事はありますか?
普段よりうにゃ〜うにゃ〜とよく鳴いています。
どうしたのかとかまうと又じゃれついてきます。
口の中を見て異常が無ければ永久歯への生え変わりだと思われます
記念にとっておくといいのではないかと
>>719 これが乳歯ですかぁ!はい、とっておきますw
現在は出しっぱなしのこたつの中で寝ています。
今日はまだおしっことうん○を1回ずつしかしていない・・・大丈夫だろうか?
過保護なもんで、何でも気にしてしまいます^^;
>>703 救出おめでとう!洗太郎も
>>703もお疲れ様だったね〜
洗太郎かわゆい!
そして
>>703かっこいいよ!
>>718-720 うちの子8ヶ月だというのにまだ生え替わってない様子・・・
7ヶ月の時に病院で診て貰った時まだ乳歯だということを確認したけど
その後も抜けた様子ないんだよねぇ。
まだ乳歯なのかなぁ〜それとも知らないうちに生え替わってたりするのかなぁ?
>>720 乳歯ゲットおめ♪
あと、口の中をみると犬歯が2重に生えてきてるのが観察できると思うけど、放置で桶。
歯並びに影響することなく、乳歯の犬歯は自然に抜けてしまうから。と補足しときます。
期間限定なので、観察できない場合もあったりしますw
>>721 うちは、偶然気がついた。
ちょうど、ペロペロモグモグしてて「ん?」って思って口を見たら、
血がついていたので、だっこしたら歯をペッと掃き出した。
さらに口の中の犬歯をみて2度びっくり。ググって乳歯の生え替わりを知った。
もし、モグモグを発見していなければ、気づかなかったと思う。
ちなみに5ヶ月の頃。
もしこの世から大豆以外の食物と猫以外の生物すべてが消えたとしたら、猫は腹が減ったら大豆を食べると思う?てか大豆だけで猫は生きながらえるとおもいますか?
無意味な質問は受け付けておりませんあしからず
>>724 大豆だけでは猫に必要な栄養素が足りないので
大半の猫は淘汰される。
だが大豆だけでも生存できる個体がわずかにいたら
やがて大豆だけの環境に適応し、
大豆を主食とする大豆猫として進化していくだろう。
豆腐とか食べるのか。
人間もいないなら誰が豆腐を作るの?
腐った豆を好む猫も居るかも知れないけどさ。
日本の豆腐は発酵していない。すなわち腐っていない。
730 :
:わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 22:17:45.72 ID:98BuLEkR
高齢猫の巨大結腸による重症便秘・・・自宅でなるべくウンチを出してやれる方法は
ないものでしょうか。マッサージはまったく効き目なしでした・・・。
週に1,2回獣医にいってたらお金が正直長くはもたないと思うので・・・。
(スレ違いならごめんなさい)持病は初期腎不全と肝臓数値悪いです。
731 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 22:25:17.48 ID:drjQ8F62
知り合いに、猫砂を掃除機で吸ってると、壊れやすくなるって聞いたけど、どうなんでしょ?
最近、紙パック式のを購入したけど、↑の傾向があるのなら、ハンディタイプでも追加購入した方がいいかもしれません。
みなさん、掃除機の耐久性は如何ですか?
10年くらい前のナショナル紙パック式型落ち品使ってて
3日に一度の頻度でトイレ周り掃除してるけど吸引力落ちたり不調になったりしたこと無いよ
Amazonで見てみたら今って1万円以下でも十分使えそうな紙パック式掃除機沢山あるんだねえ
不安ならトイレ専用で1個くらい買っててもいいかもしんない
ウェットフードを頻繁に与えてるヤシおります?
どれも着色料が入ってるけど無問題?
734 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:00.83 ID:drjQ8F62
>>732 ですね〜
とりあえず安いの一台、トイレ専用に購入してみます。
ありがとうございました。
アドバイスください。
昨晩、家の猫(ソマリ5歳雄避妊済)がパニックになってしまいました。
きっかけは大きな物音にビックリし、暴れだしました。
攻撃をしかけられ、相方は足を、私は耳、顔、手をひっかかれ血だらけになり、病院で縫っていただきました。
その後なんとか捕まえて、一晩部屋を隔離しました。
今朝鳴き声を聞く分には、普段の鳴き声に戻っております。
今後の対応として、先ずはある程度距離をおいていくのが良いか?どうなのか?
悩んでいます。よろしくお願いいたします。
豆腐と納豆は逆じゃないか。って先輩がいってたな。
豆腐→豆+腐る = ナットウ
納豆→豆+納める(型にはめる)=トウフ
レス違スマソ
>>735 落ち着いたんなら、普段通りで良いんじゃない?
猫は、暴れた事自体忘れてると思うよ。
今後は、大きい音がしたら、人間が避難すれば良いと思う。
多頭飼いだと危ないけど、一匹だけなら興奮が収まれば忘れるから、特に問題無いよ。
>>733 スーパーのペットフードコーナーにあるようなウェットでも
黒缶とかに着色料入ってないのはあると思うけど。
総合栄養食だったらメディファスも入ってないと思う。
最近突然コード類を噛むようになったんだけど何か理由とかあるんですか?あとやめさせることは可能でしょうか。ちなみに5才のオスです
>>726 もし猫に必要な栄養素が詰まってる穀物が存在してたら普通に生きていける?人間と猫や家畜、人間のほうが必要な栄養素が多いってだけで基本的には
必要な栄養素ってのは変わらない?
↑変な例えですが、ドラゴンボールに出てくる仙豆のような植物が開発されたらってことです。猫にも人間にも一生その豆だけ食ってても理論上生きながらえられますか?
>>739 噛むのはコードだけ?
口の中気持ち悪かったり痛かったりするのかもしれないから診てあげて
>>741 ドライフードも仙豆みたいなものだな
野菜や穀物は猫に必要な必須アミノ酸や脂肪酸が少ないので栄養が足りない
必須アミノ酸とか脂肪酸とかは肉に含まれるので、猫は肉食なのだ
それらを含んでいる仙豆が開発されたら理論上はいけると思う
>>739 コードをおもちゃだと思ったのでは
飽きるまでやめないこともあるかも
カバーすると安心じゃないか
いたずら防止カバーとかあると思う
>>733 ウェットフード主体であげてるけど主食のやつには着色料は入っていない
いわゆるプレミアムフードに無添加ならいっぱいあるし
そうじゃなくても探せば無添加はあるよ
でも着色料=問題なんじゃなくて、着色料バンバン使ってるのは
猫の健康より買う人間の印象を大事にしてる感じがするので
そういう商品は主食としてあげるのには相応しくないと個人的には思っている
おやつとしてあげるのは神経質になる必要はないと思ってるけど
着色料自体の危険性ならググればいい
避けるべきもの、なるべくなら避けた方がいいもの、
入っていても妥協できるもの位は分かるよ
>>735 ソマリじゃなくてアビシニアンのスレで似たような事例が少し前に話題になってたけど。
参考になるか分からんけど読んでみるといいかも?
746 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 01:15:53.89 ID:062gwTZ3
室内飼いの大人猫に回虫の卵が見つかったら
何か悪い病気の可能性があるんですか?
747 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 02:16:15.57 ID:YzrVs4S8
完全室内飼いで2匹の猫を飼っています。
以前までは、畳の和室2部屋の2DKに住んでいたのですが、少し前フローリング
の部屋に引越しました。
すると、猫の細かい毛が主体と思われる綿ぼこりが目に付くようになって仕方あり
ません。こまめに掃除するしかないのでしょうか?何かフローリングを加工すると
かで、綿ぼこりの発生を防ぐ方法とかありませんでしょうか?
748 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 02:29:50.23 ID:VFOp+6wQ
>>747 今までは畳が吸い込んでくれていたから目立たなかったけど、ダニが大量に
発生していたんじゃないのかな。
じゅうたんを敷いて吸い込ませることも出来るけど、掃除した方がいいと思うよ。
・そもそも猫は抜け毛が多い動物である
・よって頻繁に部屋の掃除をしなければ毛だらけになるのが普通
・猫の飼い主はほぼすべて抜け毛の問題に直面している
・つまり抜け毛が嫌なら猫を飼うべきでない
部屋の抜け毛を減らすには
・猫に健康的な生活を与える
・定期的にブラッシングやタオル拭きを行う
・ペット向けの空気清浄機を常時稼動させる
750 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 03:29:09.88 ID:U5aWCjdt
家の猫は掃除機のミ二ブラシで吸引力を「微弱」にして毛をすいてあげると
ゴロゴロと喜びます。
部屋に毛が舞い上がらないし、抜け毛も減って大助かりです。
猫様にお仕えする下僕にとっては、ブラッシングやコーミングは重要なスキンシップでございます
この行為を面倒くさいと感じるようならば、猫様のお世話をする事は困難であろうと愚考いたします
それでも猫様にお仕えしたければ、スフィンクスのような無毛の猫様にお仕えするほか有りません
基本的な事?聞く。
ミルクは無理やり飲ませるべき?
753 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 06:31:10.37 ID:L+kBGANT
最近環境変わって色々データなくなったり、使えなくなってしまったので、携帯から画像をうpしたいんですが…オススメのそういうサイト(イメぴた的)あればご教授ください
>752
猫のスペックによる
ある程度大きくて今までごくごく飲んでた猫が飲まなくなったんだったら、
ぐったりしてるなら病院へ。元気は元気そうならそろそろ離乳食の兆候。
まだ生後数日の猫を拾ってミルクの飲みが悪すぎる、全く飲もうとしない
なら保温と哺乳瓶のサイズ等について再考しつつ、なんとか飲まそうとすべき。
ぐっすり眠りすぎて既定の哺乳の時間に起きないという話なら、無理矢理
起こしてでも飲ませた方が良い。
なんにしても情報が足りない
拾った猫。
ニャーニャー鳴くことがある。。
目開いてまもないのかも。
でも歯は少しはえてる。
哺乳瓶の種類が森永のやつなんだけどいやがる。
つまようじで穴開けてみたりはしてる。
ミルクはニチドウのベビーミルク。
注射器?みたいなのであげるべき?なのかな
>>755 歯が生えているんなら生後3週間くらいだと思う。
哺乳瓶じゃなくてお皿であげてみてはどうだろう?
うちのはそれくらいから離乳食を始めたよ。
14歳雑種雌猫。
なんか最近寒がり?になった気がするけど、そういうのってありますか?
昔は今頃は添い寝も嫌がったのにまだ添い寝してくれる。
昼間も布団にくるまってる。
けど、震えてるとかはなくて病院に別件で通ってるけど平熱だって言われる。
758 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 10:17:19.14 ID:vDP8BI3U
ざしょうの予防と対策、みんなどうしてる?
自分は毎日お湯で湿したタオルで拭いてるだけで、
酷くなると、病院へ…という感じです。
まったく出ない子も、たまに居ますが
もっと効果的なのがあれば、ご教授ください。
759 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 10:18:15.77 ID:kjFAorCu
猫ってきれい好きってわりにはなんでウンコして砂かけのとき平気で踏んづけるわけ?
十分広い砂場用意してるのに。
しかもめちゃくちゃかき混ぜるからウンコはバラバラに砂全体に…
踏んだあと足跡におい嗅いでポワ〜〜って口半開きしてるしマジげんなりする
留守中にされたらどうにもならないけど居るときはすぐトイレから追い出してるけど
常にいつウンコするか気にして見張ってなきゃならんし一生ウンコの介添えしなきゃならないなんてもうやだ。汚い
下僕に向いてないな
1ヶ月前 室内飼いの猫が 新聞の勧誘員がドアを勝手に開けたとたん出ていってしまい
近所の方にすぐに保護されていたようで 先週末に迎えに行きました。
出て行った当日に運良くほんの1時間ほどでその方に拾われたようですが、
その方は去勢していないオスを飼っていて、
うちの子は1歳過ぎていますがかかりつけの医師の方針で
手術は1度目の発情がすんでからというので発情がまだで避妊をしていませんでした。
保護主さんはうちの猫が気が強くて1度も後尾どころか
オスが近寄るのも許さなかったというのですが、
食の細かった子なのにふっくらと太って乳首の周りの毛が抜けています。
メス猫は発情期でも乳首の周りの毛が抜けて乳首がピンクになるんでしょうか?
それともやはり妊娠でしょうか?帰ってきて数日ですが発情のような鳴き声はあげています。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 10:59:03.71 ID:4PoLXLD/
発情期に交尾したネコの妊娠確率は99%な
事故に遭ったり失踪しなくて良かったね
妊娠の兆候は十分あるから一度病院に連れて行くことをオススメ
1ヶ月前に交尾していたら1ヶ月後に産まれるね
頑張ってね
おイタしたら出来ちゃったにゃ…
ありがとうございます
明日病院に行こうと思います。
昼休みなので保護してくださった方に確認の電話をしました。
そしたら 血統書は?ほんとはオス側が繁殖料貰わないといけないのよね
生まれたらメス1匹返しでいいからなどと・・・
交尾してないんですよね?と聞くと
させようとしたけどうまくいかなかった と、新事実が
(保護宅の猫はアメショーのオス)
うちはスコとアメショの雑種で血統書もないし
きれいなクリーム色の渦巻き柄なのでアメショだと思って
保護した時から繁殖させるきまんまんだったみたいです。
たまたまこの方の知り合いが うちが貼った張り紙をみて
電話をしてくれて帰ってくることができたのですが、
うちは保健所にも警察にも届けでしていて
張り紙も近所のお店や病院、掲示板にはさせてもらい
その方のお宅の真よこのコンビニの出入口のドアにも貼ってあったのに
気がつかなかったのかもしれませんが
首輪に電話番号も載せていたのに 首輪は保護してすぐ
シャンプーするのに外したら見つからなくなったとも言われているので
最初から返す気がなかったのかもしれません。
767 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 13:06:25.93 ID:VO8cvkL0
>>766 怪我なく無事に保護されたまではよかったけど、質の悪いのに保護されたかもね
飼い猫だってわかっててそういうことしたんだから、返す気なんかなかったんでしょ
確信犯だよね、間違いなく
妊娠してても、これ以上その人には関わらないほうがいいと思うよ
腹立つオバハンだけど、脱走させてしまった自分の責任大きいし
何より五体満足で返ってきたことを素直に喜んだらええよ
玄関への廊下には柵とかつけて二度と脱走できないようにして
>保護主さんはうちの猫が気が強くて1度も後尾どころか
>オスが近寄るのも許さなかった
↓
>させようとしたけどうまくいかなかった
嘘ついてんじゃねーよ!
うーん、できてしまったのはどうしようもないので、
生まれてくる子達が幸せになる方法を考えてくれ。
>>766 その人の知り合いという人がいてちゃんと連絡してくれて
保護した人が自分の猫だと言い張らなくて
怪我もなく帰ってきただけ良かったと思った方が良いよ。
こういう話聞くとやっぱりマイクロチップは必要だと感じる。
うちはただの雑種だけどこの子の代わりはどこにもいないから
チップは去勢手術の時に入れて貰った。
迷子拾って強姦したようなもんか・・・
自分だったらその保護主に何するかわかんないわ
猫が排泄しなくなって3日め。
昨日病院連れていって、エコー撮ったけど尿はたまってないから家のどこかでしてるんでしょうと。
でもトイレ以外では一度もしたことないし、猫の居住スペースをくまなくみたが排泄の痕跡なし。
食欲も水分もいつもの半分くらい。摂取量が少ないとはいえ、3日も確認できないっておかしいですよね。
猫は遊んだり甘えたりいつもどおりなんだけど、他の病院に連れていこかな。。。
それとも、尿はたまってないというんだから、もうちょっと様子をみてもいいのだろうか。
773 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 14:04:24.07 ID:VO8cvkL0
>>772 いやいや、ウンチならともかく、オシッコが3日ないなんて異常
ほんとうにどう調べても排尿後がないなら、別の病院に行ってみるべき
手遅れになってからじゃ遅いよ
>>766 ヨーロッパだったら訴えれば確実に勝てるケースだね
本当にろくでもない輩に捕まった猫ちゃんが可愛そうだ・・
怪我も無く戻ってきたのは僥倖だけれど、かなりとんでもない悪縁が付いてきたようにも感じられる
これからは猫ちゃんを外に出さないように気をつけてくださいね
あと老婆心ながら金銭的な余裕があるのなら、
>>770が言っているマイクロチップを入れてもらう事をお勧めします
件のオバハンが貴方の留守に何をするかわからないからね
新聞の勧誘員もイラつくなw勝手にドア開けようとするゴミは大嫌いだわ
776
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>757 老化による血行不良が寒がりの原因かもね。
体温は平常でも肉球など末端部への血流が衰えるから寒気を感じる。
老人が寒がりになるのと似た様なものでしょう。
家に居た老齢猫達も晩年はとても寒がりになりました。
布団に入らなかった猫が中で寝るようになったり、冷たい肉球を此方に押し付けて暖を採るようにもなった。
肉球を揉んでやると効果があるのか、気持ち良さそうにしていました。
踏んだ匂いまでかぐってことは
広い狭いじゃなくウンコ踏みが好きだからやってるんちゃうかな
>>780 自分の排泄物のニオイ嗅ぐのは猫の習性じゃないかな?
うんち踏むのが好きな子なら確かに広くしても無駄かもしれないけど
うちのは物凄く掘る子で、たまに間違えて踏んじゃったりすると砂中に擦り付けてる感じだった
これでもかという程広いトイレにしたら遠くから砂かけるようになって踏むこともなくなった
その子も好きでやってる訳じゃなくて、
足についたうんちが嫌で砂に擦り付けてるのかも、
と自分は思ったんだ
タバコ吸う習慣のある人に聞きたいんだけど、タバコ吸いたくなったときってどうしてる?
猫様にタバコの煙なんか、吸わせられないよな…
>>782 うちの実家の父親はタバコが吸いたくなると、
ベランダorトイレ(換気扇つき)or台所の換気扇の下に移動している
>>782 窓開けて顔を外に出して吸ってる。
てか気にするなら禁煙するなり外に出て吸うなりしたらいいのに。
>>782 うちの家族構成は俺・嫁・ぬこぬこぬこで
俺も嫁も喫煙者だが完全に外に出て吸ってる。
>>782 普段から猫と自分は別室で滅多に出さない
何度もタバコ吸う時は外か空気清浄機つけてって言ってるけど聞かなかった
煙だけじゃなくてヤニのついた衣類や家具なんかも問題なのに、理解してくれない
>>773 レス見てすぐ別な病院に連れていきました!ありがとう!
やはり3日も排泄がなければ今頃死んでるか、もっと衰弱してるはず、ということで
最初の病院と同じく排尿はどこかでしてると思われる(どこで?が謎のまま…)
ただ、熱があって!おそらく風邪→食欲落ちる→ドライフード食べないと水分量も大幅に落ちる→排泄量も落ちる
という流れの状態ではないかと。
とりあえず点滴注射や抗生物質の治療をしてもらえました。
猫の病気の特徴や薬の説明も丁寧で、すごく良い先生だった。
しかしいつものように遊んでたし猫ってあったかいもんだと思ってたから、熱があるなんて思いもしなかったよ…。
猫ごめんよ。。。元気になっておしっこたくさんしてください。
簡単に熱を測るなら耳をつまむと判ると獣医さんから教わった。
もちろん、普段から時々つまんで平熱を知っておく必要があるが。
今現在の神奈川の水道水とミネラルウォーターだったら、どっちが猫に悪い?
耳で思い出したけど、さっき猫の耳を触ったら内側の端っこがガサってました 堅くこびりついてる感じ
これ耳クソですか?黄色っぽくて人間のに似てるんですが、濡れタオルかなんかで拭いたらいいでしょうか?
791 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:12:38.48 ID:29AV20RJ
質問です。
嫁が生後2週間くらいの捨て猫兄弟を
引き取る事になっておったんですが、
今日、当方に話がないまま他の里親Bに
1匹譲り、うちには1匹のみとの話に
なってました。
まず里親募集した人間に不信感というか
適当な奴だなあと不快感があります。
(確かに書面がある訳ではないですが)
また、兄弟を引き離す位ならうちか
里親Bが2匹とも引き取るのがいいんじゃ
ないかなと思ってます。
僕は生まれてこの方ペットを飼った事が
ないので、単純にセンチメンタリズムで
引き離し反対なんですが、躾や性格形成
にも兄弟の存在は有効だとあります。
里親Bは2匹共迎え入れるつもりはなく、
さりとてうちに任せていただける訳でも
なさそうです。
(うちは2匹の受入準備体制確立済)
嫁は1匹だけでも、という考えのようで
すが、もし皆さんならこのような場合
どうしますか?
兄弟別々というのはそんなに気にしなく
ても良いのでしょうか。なんだかんだで
子猫2匹を我が家に迎えるのが楽しみ
だったんだなー俺、と少し寂しいです。
>>789 ミネラルウォーターは単に硬度が問題。
硬度が高い=ミネラル分が多いということ。
異常に硬度が高いのを売りにしている超硬水だと
以前計算したらやはり飲み水の量ですら
煮干しむしゃむしゃ食べる程度にミネラル過多だった。
軟水なら水道水と成分は同じ。
「ペット用の水」は個人的には全く信用できないので
猫に水を与えるなら水道水か軟水ミネラルウォーターをすすめる。
http://www.data-max.co.jp/2011/03/24_143965.htm 放射能の影響はわからんので
まあ好き好きでいいんじゃないか。
>>791 生後2週間なんて乳飲み子で数時間おきに授乳だよ
肛門を刺激したりだの手がかかるけれど
全部奥さん任せにするつもりなら文句は言えないと思う
>>791 猫にとって社会勉強する時期がある。
これを社会化期という。
ブルースフォーグルなんかは生後2週〜7週の期間だとしている。
この時期に兄弟猫とケンカして、どれくらい噛んだら痛いかを学んだり、
猫や人間や他の動物と接することで社会性を身につけ
食べ物の好みなんかもこの時期に形成されるという非常に重要な時期。
だから小さい子猫2匹飼うと、穴があくほど噛むことはないと思う。
まあ1匹でもよく遊んでやって、噛まれたら軽く噛み反せば、
それほどトラブルはない。
>>782 副流煙が問題だと思えば問題なんだろうし
問題ないと思えば問題ないんだろうというレベルの話。
796 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:53:16.89 ID:lHik+hYW
>>290 皮膚炎か何かじゃないかな?やたら掻いてるようだったら細菌感染してるかも。私もよく分からんから病院で診てもらったほうがいいね
797 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 22:23:32.50 ID:RxX4vhHV
お願いします
3才前後メス
一昨日家に入れた野良の子がオシッコをしてくれません
何時間オシッコをしなかったら病院に連れていくべきですか?
前回したのは今日の朝、脱走してしまい慌てて捕まえました時
長毛なので、ちょっとお尻周りの毛がオシッコで濡れてました
口内炎の悪化した子でまともに1日の摂取量は食べれてません
水は飲んでます
今日ミルクに切り替えたところです
よろしくお願いします
798 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 22:25:28.09 ID:RiH3CKuB
親猫が生後1週間の子猫置いて出ていって4時間たった…
どーしよー(泣)
つ子猫用ミルク
つお尻拭き用ティッシュ
さぁレッツ・子育てw
800 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 22:36:15.06 ID:RiH3CKuB
>>799 母猫いたからミルクを買ってない
トイレは今からでもやったほうがいい?
まだ母猫が帰宅していないならやった方が良いかも
802 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 22:48:07.22 ID:RiH3CKuB
>>801 わかりました。やってみます
ミルクは明日お店が開くまで無理だけど大丈夫ですか?
>>802 子猫を拾ったら
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/know/kitten.html ↑から抜粋
子猫用のミルクがない場合の代用品
猫用ミルクをあげるのが一番良いのですが、どうしてもない場合は、以下のもので代用します。
・牛乳1カップ(200cc)に卵黄1個を入れてかき混ぜたもの(砂糖茶さじ4杯を混ぜる)
・人間の赤ちゃん用の粉ミルクを人間用の2倍の薄さに溶いたもの
・スキムミルクか牛乳を水で薄めたもの
※牛乳だけだと、特に子猫の場合、下痢が重症になることもあるので、与えないほうがいいでしょう。
母猫が戻ってこない場合は試してみて
>>798 外飼いの猫かよ。お前どうしょうもないな。
805 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 23:07:54.09 ID:RiH3CKuB
>>803 ありがとうございます
>>804 保護したての野良猫でトイレしつけの訓練中だったんです。
>>797 48時間尿がでないと危険な状態になると言われてる
あなたの家の猫さんは大体の12〜18時間くらい尿がでてないということだよね?
まだ致命的な時点ではないから取り敢えず恐れ過ぎないように
明日の夕方になっても排尿しない場合は病院に連れていけるように準備をしておいた方がいいと思う
家に来て日が浅い上に野良さんだから警戒してギリギリまで我慢してると思うから、
なるべくトイレのある部屋には入らないで無駄な音も出さないようにして、
安心してもらえばおしっこしてくれるはず
>>797 >>806 私が猫を飼った時、注意すべきことで言われたのは
24時間オシッコが出なかったら即病院へ行って下さいだった。
808 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 23:29:02.64 ID:RxX4vhHV
>>806 家が狭く自分の部屋で飼っています(日中は居間廊下出入り自由にしてます)
なのでトイレも部屋に置いてます
なるべく目に付かない場所ですと押し入れしかないので
今押し入れの空いてるスペースに置いてみました
明日様子を見て病院に電話してみます
ありがとうございました
809 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:54.40 ID:062gwTZ3
錠剤をうまく飲ますことができず、口の中に留まり苦かったみたいで、
口から泡がたくさん出てしまいました。
その後いつもよりたくさん水を飲むのですが
一時的なものでしょうか?
あともう一つ質問なのですが
仲が悪い猫は部屋を別々にした方がいいですか?
>>809 一時的なものかと。
薬は作用する時水を使うことが多いので、ノドが乾くんだと思う。
あとは口の中に薬が残ってて気持ち悪いんじゃないかな。
それより問題はちゃんと薬を飲めてるかどうかだと思う。
口の奥のほうにぽい投げして口閉めてのどをなでなでで大抵の子は飲むよ。
余裕があるなら別々にしたほうがいい。
血まみれの喧嘩をみたくないならね。
ただ貴方の状況がわからないからなんともいえないけど、
まだ合ったばかりで警戒しあってるだけなら仲良くさせる努力をしてみてもいいかも。
811 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:30:17.80 ID:GqTrxSVH
>>730 遅レスですが、便秘用のフードは食べてますか?
うちの子は便秘ではなく血便が出てたのですが、ロイヤルカナンの消化器サポート(可溶性繊維)
を勧められてムニムニした便が出るようになりました。
頑固な便秘猫さんへの効果は分かりませんが、レビューを見ると効果がある子もいるみたいです。
既に対策済みだったらごめんなさい。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:53:55.50 ID:71MuiG6M
保護した猫がエイズ陰性、白血病陽性でした。
白血病は感染して間もないころに血液検査しても正確な検査結果が得られない
とネット上に記載されてました。
いつ頃再検査すれば良いでしょうか?
それと4種混合の(白血病も予防できる)ワクチンを2週間前に接種しましたが、
抗体ができてると思うので検査しても白血病陽性と出てしまうのでしょうか?
そういう事はかかった医者に訊くもんじゃね?
815 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:55:23.68 ID:71MuiG6M
>813
ですがエイズ陽性、白血病陰性の間違いでした。
東日本大震災後、迷い込んできた猫を先月末に保護。病院行ったら妊娠してました。もう時期出産なんですが最近になって毎日の様に粗相してしまいます。
毎回消毒消臭してますが治りません。出産、子育てする為にと作った囲いにもしてしまい、無事に出産出来るか心配です。ケージの中で飼っています。なにかいい方法あったら教えて下さい(>_<)
>>815 子猫なら母親からの移行抗体で陽性になっているかもしれないし
エイズワクチン接種していると簡易ウイルスキットでは陽性反応が出る
その場合、簡易ではなく詳しい検査を依頼する
ということを医者からきくのがいい
818 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 01:04:12.13 ID:71MuiG6M
>>817 お返事有り難うございます。
推定約10歳の♀ネコです。(7年前に避妊済み)
エイズワクチンではなく4種混合の白血病が予防できるワクチンです。
>>818 なるほど、じゃあ2〜3ヶ月後に再検査してあげるといい
というか時期は医者にきくといい
820 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 01:12:45.32 ID:71MuiG6M
>>819 判りました。
明日かかりつけの病院に電話して聞いてみます。
ありがとう!
>>791 その保護した人物はどうかと思うが、それは置いておいて
夫婦とも猫は初めて飼うのだろうか。
もしそうなら2週の子猫2匹はちょっと大変かもしれない。
もしどうしてもというのならもう少し大きくなってから
別の人からもう1匹譲って貰っても良いんじゃないかな。
あと猫はある程度成長すれば兄弟なんて関係なく独り立ちするもんだし、
離れてずっと暮らした猫は兄弟の事なんてすっかり忘れてしまう。
人間目線で兄弟を引き離すなんてかわいそうと思い込みすぎるのはよろしくないと思う。
もちろん社会化期のことを考えれば3ヶ月頃まで兄弟一緒に暮らすのがいいのだけど
そうでなくてもちゃんと生活出来てる猫はたくさんいるから大丈夫だよ。
長毛種に首輪すると毛がむけたり暑がったりしませんか?
823 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 05:21:13.38 ID:v491cOaC
毎朝4時ごろから起こしに来る猫がいます。たいへんくいしんぼうで、その猫にあわせて食事をさせたら、全員太ってきたので、きちんとした食事をと時間を決めて1日2回と量を計ってと改善してるのですが…本当に困ってます。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 06:49:05.13 ID:vj+38I/Y
緊急です、お願いします
生後一月半くらいの♀(白黒)
一週間ほど前に親戚のうちから(きょうだい二匹で)わが家にやって来ました。
最初は環境が変わったからか、常にフーフー怒っていたのですがやっと落ち着いたみたいでした
昨日の晩までぴょんぴょんはねて元気だったのに朝起きたら、ベッド痙攣みたいにぴくぴく(ガクガク)してて震えています。(身体特に下半身の方に力が入らないみたい)
ヨタヨタとかろうじて歩けるのですが、走ったり軽いジャンプも出来ない様です。
目の焦点合ってない感じです
鼻乾いています、目やに無し、耳冷たいです
昼前に病院が開くので即連れていくつもりですが何事でしょうか、乱文失礼
>>824 原因わかんないけどとりあえずあっためたげて。
826 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 07:07:27.10 ID:vj+38I/Y
了解しました暖めます
眠らしたら起きない気がしてなりません
>>824 てんかんかな…。一応てんかんスレ見て当てはまりそうだったら熟読しておいで。
828 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 07:15:29.84 ID:vj+38I/Y
てんかん…みてみます
まだジャンプや爪の出し方もままならない子達なんで、着地に失敗して脊損とか…
…下半身gdgdだからって流石にないですよねf^_^;
>>823 1日分の食事量は変えずに回数を3回に増やせない?朝夕寝る前と。
夜遅くにあげても明け方催促するなら自動給餌機で朝4時に少しだけ出るように設定。
>>824 もう収まったかな?心配だね。
年齢的に考えると脳の異常かな?癲癇とかね。
発作の状態を動画で撮影して獣医に見せるといいよ。
早く原因と対策がわかりますように。
診療時間になったら直ぐに病院へ連れて行って検査を受けさせるのが一番かも
831 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 07:30:50.20 ID:vj+38I/Y
毛布に包んで寝かしてます、きょうだい猫が寄り添ってペロペロしています。
下半身さっきよりかは大丈夫そうだけど、まだいつもの力強さは感じません
寝息が止まりませんように…
あぁ…時が経つのが遅い…まだ7時半か…まだあと二時間半も…
>>766 筋道それるけどスコ×アメショは雑種扱いにはならずスコの純血になるよ。
だからそのDQNのアメショとの子猫はスコになる。
質問です
建物の屋根から下りられなくなっている野良猫がいました。
二ヶ月前から放置されてるそうです。食べ物は近所の人が投げてあげてました。
何とかならないかと思い、警察、消防に相談しましたが相手にされませんでした。
屋根の高さは20メートル程で自力ではとても下りられない高さです。
どこに相談すればいいでしょうか
>>833 なんだろう、前にもこんな質問あった気がする。
警察はともかく消防に相手にされないのはおかしくね
普通は消防がやってくれる
釣りじゃないなら地元の動物愛護の団体に連絡してみればいい
838 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 11:32:42.66 ID:vj+38I/Y
>>824です
先生に診てもらったところどうやら…「おそらく頭を強く打ったか、頭から落ちたのではないか?(脳震盪)」という診察結果を頂きました。
高所からの着地に失敗は子猫にはよくあることだそうです
早ければ2〜3日で回復するとのこと(しかし念のため1wは他猫隔離で経過観察)
とりあえず一安心しました。長〜い夜勤wwが終わったので寝ます
朝早くからお騒がせしてすいませんでした。
あと、色々ご助言や心配してくださった皆様ありがとうございました
http://r.pic.to/1c619j 病院ではよちよち歩けてました、子供だと(若いと)治りも早いそうですwktk
皆様本当なありがとうございましたm(__)m
>>794 ありがとうございます。勉強になります。
僕の感傷8割の問題だと薄々気づいていた
ので、安心しました。
よい子に育つようもっと勉強して
寂しくないように甘えさせてあげたいと
思います。
>>821 ありがとうございます。
嫁はずっと猫と育ってきたので
育て方は任せられるかなと思います。
人間目線、仰るとおりですね。
僕のような素人は気をつけないと
ごはんとかおやつで過ちを犯しそうな
気がします。勉強になりました!
841 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 12:14:52.53 ID:kc2TV+ck
>>839 うわぁああカワイイ!けしからん!w
お疲れ様でした。治りが早そうで良かったね。これからも守ってあげて下さいね。
>>838 よかったね〜。安心した。さっき読んでどうなったか気になって仕方なかったよ。仔猫は本当に何するかわからないから、しばらくは高いところに行けないようにしておいたほうがいいかもね。ケージに入れて寝かすとか。
843 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:07.78 ID:vj+38I/Y
>>841 画像は感謝の気持ちですw「死んじゃうー><」ってgkgkしていたのが取り越し苦労で本当によかったです
>>842 「出してくれーって鳴かれても、おぼつかない時にまたやったら大事になるからそこは心を鬼にしてくださいね!」て先生にも言われました。
今思えば先日目の前で変な落ち方したのを「カワユ」とか言ってた自分をどうにかしてやりたいです
自分の危機回避意識の低さが招いてしました…ごめんね、はなちゃん
844 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 16:20:30.59 ID:gY99SR/X
近所に日中は放し飼いになっている猫がいます。「飼い猫なので餌を与えないで」の貼り紙があり、食事は与えてもらっているようです。
しかしブラッシングされたことはないのか、長毛なので体中に大きくて頑固な毛玉があります。また痒いのか体をこすりつけるようにしているのも気になります。
家の方とは全く面識が無いのでかなり出しゃばりなのですが、実家にも長毛猫がいてこれからの時期不快だろうと心配してしまいます。
虐待されている訳では無い以上、静かに見守るしかないでしょうか。
845 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 16:21:07.28 ID:gY99SR/X
書き込みに慣れていないもので、失礼があったらすみません。
近所に日中は放し飼いになっている猫がいます。「飼い猫なので餌を与えないで」の貼り紙があり、食事は与えてもらっているようです。
しかしブラッシングされたことはないのか、長毛なので体中に大きくて頑固な毛玉があります。また痒いのか体をこすりつけるようにしているのも気になります。
家の方とは全く面識が無いのでかなり出しゃばりなのですが、実家にも長毛猫がいてこれからの時期不快だろうと心配してしまいます。
虐待されている訳では無い以上、静かに見守るしかないでしょうか。
管理出来ていない外飼いは野良と一緒
ブラッシングくらいしてあげても何ら問題はないと思う
猫の体温ってどうやったらわかるの?体温計使う以外で
肉球でわかるんですね?ありがとう。
耳に肉球あったら毎日のべつ幕なしでモミモミしてしまうわw
肉球でわかるのは貧血かどうかだなー
白っぽくなったらかなり具合悪い
耳っていつもすごく熱くない?
>>855 いや、昨日レス読んですぐ試したけど思ったより冷えてた
耳下にして寝ているときはあったまっているな
マジレスすると前にいた右目に炎症があって目やにの出てた子は右耳がやや熱かった
生後1ヶ月の雌猫の里親が見つからないんだけど里親になるヤシいる?
>>862 そのスレ、まじでオワコンになっちゃいそうな五秒前だけどな
質問です。
♂猫、七歳くらい、去勢済み
さっき帰宅したら元気がなく伏せながら、口の中を気にしています。
舌で歯をこするような仕草でその時ジャリジャリ音がします。
毎年、抜け毛の季節にはよく嘔吐して口の中を気にするようになるのですが関係ありますか?
口を触っても嫌がらず、ヨダレなし、口臭なしです。アクビもします。
なんか病気に心当たりありますでしょうか?
長文すいません。
宜しくお願いします。
>>864 吐き気がある時なんかに口をくちゃくちゃすることがあるけれど
やはり大量に毛を舐めとっていて気持ち悪いとか。
ただ7歳ということなので元気がないのも気になるし
念のため病院へ行ってみるのもいいかもしれない。。
>>860-861 北関東の田舎
うちの方は畑が多いから野良ちゃんが一杯いる
良かれと思って保護したら里親が見つからない(´・ω・`)
ネコジルシで募集してるから応募してくれ
黒のサバトラの♀猫もうすぐ10歳
避妊済みで完全家室内飼い(たまに外にでてしまう)
左目の上一センチほどのところに一円玉より一回り以上小さいくらいの円形でうっすらハゲになっていて地肌が少し赤く腫れています
何かの病気でしょうか?放っておけば治りますかね?
できれば病院に行きたいんですけど、
車の中とか尋常じゃないほど大泣きで暴れまわって非常にストレス感じてるようであまり連れていきたくないのです
実際避妊の時と角膜炎患った時以来7,8年ほど病院にはいってません
今現在の猫の様子は普段通りです
さっきも自分と少しじゃれてました
868 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 23:26:44.04 ID:l0h/tvlh
>>867 細菌感染の皮膚病とかダニとかノミとか
あとはストレスですかね
てか、うちの子も今日いきなりハゲができてた
左前足の関節に円形脱毛が…
こんなにいきなりできるものなんですか?
と、私も不安になってます(涙)
>>868 うちの猫はもしかしたら以前に同じような箇所が脱毛してたかも・・・・・
うちは乾燥してるからノミダニはいないと思うんですよね
とするとストレスかなあ?
とりあえず様子見することにしようかな・・・・・
>>865ありがとうございます。
少しは元気になりましたがカリカリ少し食べてはえづく、水飲んではクチャクチャえづくって感じです。声もガラガラ
びくびくしてるし怯えてる感じもする。
かかりつけ病院の抗生物質あるのでそれ飲ませたのでちょっと様子見てみようかな。(抗生物質は具合悪い時に飲ませて可と言われてます)
>>870 食欲が無くえずくような感じなら単純に毛玉が溜まってるだけじゃないかな、
猫草で吐かせるか毛玉除去用のジェルがあるから与えてみるのが良いかもね。
872 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 02:15:54.93 ID:mstRy7MY
拾った子猫の里親って動物病院にチラチ貼らせてもらうのが一番でしょうか。
>>867 うちの子も最近首の後ろにハゲが出来ました。今の時期多いみたいですねー。うちは少し痒がる様子だったので病院に連れて行ったら細菌無し内臓系無し。
でも先生が猫ちゃんの脱毛原因は本当に難しいんだよねーと言ってました。
おそらく
>>867は円形という事なので心因性の物だとは思うけど痒がるようなら炎症起こさないように漢方を処方してくれると思います。
なんにせよ素人が断定は出来ないので様子を見て病院に連れて行ってあげて下さいね。
あと今は換毛期なのでグルーミングに対するストレスを感じてしまう猫ちゃんもいるようで、(ダマになるとそこからごっそり抜けてハゲが出来る事もあるようです)優しくこまめにブラッシングするのが大事だそうです。
長文失礼しましたノシ
>>872 出来る限り、自力で探す事を薦める。チラシ含めて。
ワクチンや去勢代負担してでもの覚悟で、良い相手を選ぶまでが大変。
そして室内飼いは必須条件で。
>>872 動物病院は当然のことネットでも募集かけたほうがいい
というかできることは全部やっとかないとかわいい家族が増えることになる・・・かもしれない
9ヶ月の雑種オス去勢済み。
今日の0時半頃にやたら口回りをベロベロしてて近くで見たらよだれだらけ。床にもよだれが点々とあって拾い食いした模様。拾い食いしたものは人間様のお腹息リフレッシュのやつ。今落ち着いてて変わった様子もないですが朝一で病院連れてくべきでしょうか?
877 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 03:33:20.15 ID:mstRy7MY
>>874>>875 ありがとう。
2匹保護したけどもう1匹いて、全部飼うのはちょっと無理なので。
可愛い写真とらなきゃですねー。
>>876 ブレスケアかな?
成分を見ると中毒性のものや猫に対して毒になるような物は含まれていないみたいだけど、
今日の朝の状態をみて食欲や元気が無いようなら病院に行けばよいかと。
人間の歯磨き粉でラリっちゃう子もいるよね
メンソール系好きはほんの一部の猫なんだろうけれど
俺の家のキジトラ(♀)二歳がタバコの匂いのする手とか、灰皿のふち、を舐めるうえにタバコ食べるんだけど…
いまは吸ってる人いないからいいけど、こういうこ他にもいる?
>>880 きいたことないが、植物だから食べる可能性はあるだろうな。
死ぬから気をつけてな
いる。うちの先代も灰皿舐めやってた。
今の子もタバコをいたずらするが、これはおもちゃとして扱ってるみたい。
883 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 09:13:47.50 ID:Jq2BIOf1
健診に行く前って絶食した方がいいですか?
その場合何時間絶食すればいいのでしょうか?
絶食の必要があるか、その場合は何時間前から絶食すればいいかを病院に訊く
これがゆとりって奴か・・・
>>883 > 健診に行く前って絶食した方がいいですか?
> その場合何時間絶食すればいいのでしょうか?
ゆとり杉ワロタ。
念のためあんたも絶食したら。
>>883 どういった理由で健診にいくんだ
普通に定期健診で診てもらうなら絶食なんか必要ない
というかごはんを食べさせないことによって体調悪くしちゃうからダメだ
ごはんの時間が数時間遅れただけで具合悪くなる猫だっているんだぜ…?
うちも目の周りに擦り付けたような傷とハゲできて病院行った。
ダニ等ではなく原因よくわからない。
一回かさぶたできると自分で剥がしちゃって繰り返しちゃう猫もいるらしい
888 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 11:49:44.81 ID:7paoZ8VZ
アドバイスをお願いします!!猫のおしっこに困っています。
つい3日程前に友人が保護した生後約3ヶ月♀の猫ちゃんを引き取りました。
初日の朝に布団でおしっこをしてしまい、夕方には座布団にも。
まだトイレを覚えていないためだろうとその日の夜はトイレに閉じ込め、次の日もこまめに水を与えて約一時間ごとにトイレへ連れて行き、覚えさせました。
なんとかトイレの躾も何とか済み、ホッとした矢先に次の日の朝また布団へジョジョジョ。もうどうすればいいのか分からなくなってしまいました・・・。
トイレを調べると、うんちやおしっこはきちんとしているようです。
同じような事があった方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどうやって解決したか教えていただきたいです!
>>888 粗相に関するスレがあるよ。
かなり充実してるからテンプレ読むだけでも参考になると思う。
個人的におすすめなのは「布物を置かない努力、洗濯力を上げる、そして諦める」だな。
>>888 布団にニオイが残ってるんだろうね
羽布団なら洗うって手もあるけど・・
以前、ビニールのテーブルクロスで布団を覆った事がある
ガサガサして足場が悪いせいかそこではしなくなった
>>883 ウチは定期健診で採血するから朝ごはん抜きで連れて行くよ
食後だと数値変わってきて正常な数値が分からないから
そこらへんは人間と同じだね
定期健診も病院によって違いあるから事前に電話で聞いた方がいい
簡単な(と、一言で言えば苦労はしない)猫への水薬の飲ませ方はありますか?
寝てる間に口の横から注ぎ込もうとするのですが、口内炎持ちで消毒も病院でされているので
染みたり、苦くはないらしいのですが頑なに抵抗します。
ちなみに、人力は一人ぶんしかないです。
>>888 猫は布団に小便するのが大好きだ。
動物学者の故・日高先生は布団おしっこをマーキング的なものと見ていたな。
確実に直す方法は「布団を押し入れか物置にしまう」こと。
俺は羽毛布団でされる癖がある雄猫がいたので、もったいないが捨てた。
幸い薄手の布団や毛布にはしなかったので。
上のレスのようにビニールカバー等で包むのもいいな。
怒ってもあまり意味がないので布団をどうにかするのがいい。
>>888 そろそろ暑くなってくるし敷布団の上に竹シーツでも敷いてみたらどうだろう
人間は涼しくて快適
猫には布団として認識出来ないので敷布団にやられる心配は減る、はず
>>894 そもそも口を開けないんですよ...
ちょっと頭を持っただけで歯を食いしばる。
>>896 親指と人差指で頬をガシッとやって無理やり0の形に開ける
舌より手前に入れると無理やり押し出してくるから喉に直接GO
もうやってたらごめん、暴れるし一人じゃ難しいよね
獣医さんにやってもらって慣れさせるしかないかなこういうのは
かわいいな
11か月 メスネコだけど、子猫サイズで
体小さすぎて、 避妊手術しなくてもよいかとおもうのだがどうなんだろう
医者と相談しる
903 :
896:2011/05/21(土) 14:10:57.89 ID:h/u3usP/
ありがとうございます、ふんばってみます。
一昨日、近所の会社に住み着いていた子猫をお家に迎え、昨日健康診断の為、病院に連れて行きました。
連れて行った病院は、犬を飼っている知人がおすすめしていたところです。
まだ歩きも覚束ない離乳期の小さな子猫を迎えるのは初めてで、いろいろ先生に聞いたところ丁寧に教えてくださいました。
家に帰って気付いたのですが、耳の中は診てくれていなかったことを思い出しました。
今年の2月に避妊手術が元で8ヶ月の子を失ってしまったこともあって病院選びにかなり慎重になってしまっています。
新しくお迎えした子も女の子だったのです。
周りに猫に詳しい人もいません。
皆さんは、病院選びなどはどうしていますか?
かかりつけを決める際は、どのようなところで判断しているのでしょうか?
906 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 15:06:55.23 ID:2ceSIfKw
>>798です。報告遅くなってすみません。翌朝無事に帰ってきました。
どうやら近所の倉庫で遊んでいるうちに閉められて強制お泊まりしたみたいです。倉庫の管理している人からはちゃっかり朝食まで貰って帰ってきました。
子猫も変調なく元気に寝ています
>>901 生後3ヶ月位でも避妊手術は可能らしいので
11ヶ月なら小さいといっても大丈夫ではないかな。
あと↓も読んでみて欲しい。
【祈願】癌総合 part5【寛解】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238128764/941 乳腺腫瘍の予防のために避妊手術をするのはおかしいと主張する人もいるけど
猫の乳腺腫瘍はほぼ悪性だし、
子猫の内に手術しておけばと後悔しても癌になってからじゃ遅い。
>>905 犬の得意だけど猫は微妙そうな病院も実際あるから難しいよね。
うちは2件の病院に目星をつけて
何回か行って待合室で1度も猫と遭遇しなかった方は行かなくなった。
もう1件の方はちょっと難しい病気だった時にちゃんと話を聞いてくれて
質問にも答えてくれる先生だったから、かかりつけにしてる。
>>904 >一番下の乳房温存手術辺りが垂れる感じ
すまんiPhoneの予測変換で変なの押したわ
温存手術って部分はいらん
まあ去勢しないとマーキングの異臭か盛りの鳴き声でうんざりするから
去勢(不妊)手術するといったほうが適しているなw
病気予防も一応あるけど、万が一脱走したらメスは妊娠するしな
まれに手術しづらい猫もいるから医者と相談しる
911 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 19:19:42.74 ID:OUPgCnfk
>>868です。
病院に行った結果、おそらくカビ系だとのこと。
カビならブラックライトにあてると光るらしいけど、それはないと
でも状態からおそらくはそうだろうと
で、お腹の弱い子なので塗り薬が処方されました
エリザベスカラー付きで(笑)
笑えるけどかわいそうなので、医師の指示で一時間でとってあげてる
殿が相手してくれなくなったんだけどどーしたらいい?
913 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 21:42:50.50 ID:KLYBoJoq
1歳半年の♂がいます。歯肉炎でご飯があまり食べれません。
病院では、完治出来ないといわれ、抗生剤のお薬を貰ってましたが、一時的なもの
で、レーザー治療や、最悪抜歯だとも言われました。
とりあえず、栄養をつけなくてはと、フェロビタも試しましたがダメで、
カンズメもダメ、今は、スープ仕立て用のやつはペロペロ食べてくれます。
他に、少しでも高カロリーな食材などありますでしょうか?
>>892 単純にウェットフードに混ぜて食べさせるのは?
抗生剤位ならうちの猫はペロリと食べる。
虫下しだと苦すぎるらしく食べなかったが。
自宅の廃屋に3週目くらいの子猫が一匹いたんだけど家にいる子育て中の雌猫が乳母として一緒に育ててくれる事はある?
シャンプーして匂いを消せばどーにかなるかな・・・
乳母猫は非常に稀なんじゃないの?
むしろ最も最適な乳母は
>>915だと思う
母系集団だから授乳することもあると思うが
俺も
>>915が出ないおっぱいを吸わせるのがいいと思う
>>917-918 仕事があるから乳母はさすがに無理だぉ(;^ω^)
作った段ボールハウスに親猫が帰ってくるといいなぁ
母乳は別の母猫でも無問題?
母猫は子猫の泣き声ならよその子猫でも反応する
ただ匂いが違うと怒る
乳は平気でそ猫なら
今日母が雨の中捨てられてた子猫を拾ってきてしまいました
家に来たばかりの猫なのでおうちの中を探検しています
どうしても埃っぽい・狭い・コード等がたくさんある場所に入っていこうとします
いろいろ心配なのですが様子見つつも落ち着くまでは放っておいた方がいいでしょうか?
922 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 22:36:37.40 ID:KLYBoJoq
>>
914それがダメなんです。
カリカリが当たって痛いのだと思われます。
あと、抗生剤は飲みますよ。ただ食事があまりできないのです。。。
>>920 明日、まだ段ボールハウスにいたら家にいる雌猫に会わせてみるか
>>923 その子猫が病気持ってたら、いきなり会わせるのは怖くない?
>>923 君の臭いを子猫たちにつけるんだ
そしたら多少は警戒も和らぐんじゃ…
ダメだったら首ガブってやるから気をつけてな
>>922 カリカリじゃなくてウェットフードに混ぜるんだよ。
老猫用のペーストになったウェットなら口の中が痛くても舐められない?
>>921 まだ警戒してるから狭い隅っこに隠れたいんだよ。
段ボール箱に出入口の穴開けたやつ置くと入るかもよ。
しばらくは人間が寝る時や外出する時など目が離せない時は大きな段ボール箱に入れて寝かすといい。
埃は心配ないけどコードは絡まって窒息する場合があるから整頓するか
裏に入れないようにした方がいいよ。
929 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 23:39:36.17 ID:rOaOA7QZ
今日から野良母とその子供4匹(2ヶ月くらい)を家で飼うことにしました
野良母は半年前から我が家に毎日餌もらいに来ていました
子供を産んだのが2ヶ月前くらいです
野良母がうちの倉庫に子供を喰わえてきておっぱいあげて育ててました
母乳だけでは限界と思い母ごと飼うことにして家に入れたんですが母猫が落ち着かない
心拍数もMAXでパニック状態
外出たがってるから出しても家の中に子供がいるから外で鳴くだけでもう気が気でなさそう
餌もらいに来てた時は家の中をウロウロしてたんで慣れてると思ってたんだけど・・・
やはり野良猫を家猫にするのは無理なんでしょうか?
>>929 俺も家に懐いてた野良猫(子供二匹)を家にいれて
飼ってやろうとしたら、母猫が即行で逃げたな…
洗濯物を干そうと窓をあげたらそりゃあもう脱兎の如く…!
子猫は何度も育ててるので苦はなかったが
不覚にも真冬という子猫には一番辛い時期
風邪引いちまって二匹とも召されたわ(´・ω・`)
おもちゃや餌で落ち着かせるしかないかも
触るのを許してくれる子なら、撫でてやって
もしも母猫が逃げちまっても、
>>929が子猫を育てることが出来ればいいな
今は暖かい時期だから冬よか育てやすいだろうし
でも熱中症とかには気をつけて
ある程度家に慣れてるならしばらくすれば慣れると思うなあ母猫も
子連れではなかったが野良成猫を家猫化したことはあるよ
しばらくは緊張していたけど慣れた(ただ数カ月は覚悟
>>929 うちにも元野良親子がいます。
ケージか何かに入れてますか?なるべく暗くして猫だけにした方が。
一晩立てば様子も変わるんじゃないかな。
仔猫がもう2ヶ月位なら、なるべく早く避妊手術した方がいいです。
うちは手術後そのまま家猫にしました。
933 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 00:10:39.25 ID:74U39zkw
皆さんアドバイスありがとう
とりあえず母猫は子供への愛着が凄いので逃走の心配はなさそうです
野良猫から家猫にした例もあるみたいですし頑張ってみます
さっき用意したトイレでオシッコもしてくれました
>>933 母猫は数ヶ月は夜〜明け方にアオーンアオーンと夜鳴きして外に出たがると思うけど
心を鬼にして出さないようにね。室内猫にするには今が勝負。
外に出ると子猫が成長したら真似をするからね。
母猫とじゃらし遊びしてあげたり室内が楽しく安心出来る場所だと理解してもらえるように頑張って。
>>922 ロイカナの免疫サポートって粉の栄養補助食がある。
粉を水で溶かしてあげるんだけど、半日くらいで腐る。
粉のまま冷蔵庫か冷凍庫に入れておけば腐らない。
カロリーが高い物だから、少量で栄養を補える。
抗生物質が効くまでの補助食にするのも良いと思う。
936 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 00:51:35.85 ID:ShiP4gN4
ねこにもホモはいますか?
三毛の親子♀とキジトラの♀が居ます。
キジトラが1番若くて2歳なんだけど、この子の肛門が臭いんです。
三毛は臭くありません。
何故ですか?
938 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 01:20:20.49 ID:IcT+IuWa
携帯からすみません
1歳の雄のロシアンですが、遊びの途中でゼーゼーと息切れしたりします
遊びは我が家の猫が大好きな猫じゃらしを使って、走り回ったり、飛び跳ねたりと激しい遊びです。
我が家の猫がその遊びが大好きなので、遊びますが、ゼーゼーと息切れするのが気になります。
定期検診では異常無しでしたが、病院に確認したいのですが、お休みなので、皆様の猫ちゃんは遊びの途中でゼーゼーと息切れしたりしますか?
>>938 このスレの前の方に同じようなレスが有るから見てみたら?
>>937 肛門線ってところから肛門膿っていう臭い液が出るからね
通常はうんちと一緒に出るけど、個体によっては
絞ってあげないと出せない子もいる
それを放っておくと破裂しちゃったりするからよく観察してあげて
>>938 俺が飼ってるネコもハァハァやるよ
激しい運動を数分間続けるとなっちゃうね
スペックは6kgキジトラ二歳(♂)
運動の合間に休憩挟んだりしてあげればすぐ治まるから
ゆっくり時間があるときに遊んであげて
2階建て以上のお宅で猫を飼っている方に質問です。
猫が2階で遊んでいる音って、1階にいて分かりますか?
また、同じような状況で2階にいたなら、そんなに足音は聞こえない感じですか?
ペット可マンションに住んでいるのですが、上階のドスドス音が夜中うるさくてうるさくて・・・。
住民の足音はこれって分かりますし、何かの動物だろうなと思うんですが、猫ってそんなに足音しますか?
平日は夜2時過ぎまでずっと不定期にドスドス聞こえた後、5時に住民が大音量の目覚ましを鳴らすので殆ど寝れません。
管理会社には何度も相談しているのですが効果がなく、住民は気付いていないという可能性もあると思っています。
猫の足音って意外と下には響くよ!とか、それは猫以外の動物だと思うな〜とか
経験のある方の考えを聞きたいです。
よろしくお願いします。
足音がドスドスするなら猫ではない可能性が高いと思います。
ただ、猫は上下運動をする動物です。タワーや棚の上から飛び降りるときには、ドスドス響くと思います。
>>942 うちの上階の人が猫を飼っている。
普段は殆ど足音は聞こえないけど、
1日1回位はタタタタタみたいに四つ足の生き物が走ってる足音が聞こえる。
フローリングだから響くのかもしれない。
高い所から飛び降りたりという音は響くかもしれないけど
歩いてる足音でドスドスはちょっと考えにくいような気がする。
上からと思っていても実は別の部屋からの音かもしれないよ。
実際そういうことが結構あるらしい。
今、見てきたらまだ子猫いた
昨日は暗くて分からなかったけど目が目脂が固まって塞がってる
鼻が鼻水?で固まってる
このカチカチに固まってるの取れる?
里親には人気の白系だからカチカチが綺麗に取れて健康に問題なければ引き取り手はありそう
947 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 07:53:39.08 ID:phj2Lbfu
今、家の目の前の道路でカラスに両目やられた子猫がいるんだが
動物病院に連れて行けばなんとかなるんだろうか?
両目やられてたらやっぱり生きていけないかな?
>>947 失明して野良はまず無理
自分で飼うか、がんばって貰い手をさがすしか生きる道はない
>>946 病院に行けば治る
949 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 08:05:59.93 ID:Ko2oixX2
近所の路上で猫が交尾していましたが、翌日からメスのほうがそわそわして落ち着きがありません。
心配だす
>>947 すぐ病院にいけば命に別状はないと思う
失明程度では飼うのにさほど支障はない
951 :
921:2011/05/22(日) 08:07:45.02 ID:GYdK+1Xv
昨日は回答ありがとうございました
今更ですが我が家はとても壁の薄いペット禁止のアパートなのです
上の階にもお隣にも人は住んでいます
猫もまだ慣れていないせいかピャーピャーとよく鳴きます
管理人さんへもし話が回ったりして今住んでいる家を追い出されることになるとかなり困ります
母は私に「気にしすぎ」と言いますが私が鳴き声に敏感になりすぎているだけでしょうか?
実際子猫の高い鳴き声はどのくらい響くものなのでしょうか
あと、今やっとおしっこをしてくれました
ですが猫用ミルクやご飯はまだ食べません
警戒させずに食べてくれる方法はありますか?
>>951 うちはボロい木造平屋だから外まで聴こえる。
壁が薄いなら隣の部屋まで聴こえるかもね。
どのくらいの大きさの子猫なのかわからないけど、探検してるって事は普通に歩けるのかな。
口元にもっていったり、ちょっと口開けさせて中に入れてみてもだめ?
953 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 08:55:22.54 ID:phj2Lbfu
>>950 サンクス
家に連れ帰ったけどすぐ亡くなったわ
>>951 だいたいばれる
苦情がきたときのために預かり先探したほうがいいと思う
話の通じそうな管理人なら正直に相談するのもよい
(預かり先がみつかるまで飼育許可を交渉)
子猫大きさどのくらいかわかるといいと思う
大きさは500mlのペットボトルよりちょっと大きいくらい
りんご大きいの二つ分より小さいくらい(分かりにくくてすみません)
今寝てるから起きたらまずご飯あげて良い飼い主になってくれる方を早く探すことにします
>>956 生後1〜2ヶ月くらいかな?
エサと水とトイレを置いておけば問題ないと思う。
一度病院へ行くといい、脱走には要注意。
鳴き声カバーはテレビでもかけっぱなしにするといい。
500ペットだともう少し大きいか
とりあえず離乳はすんでいると思うから何でも食べると思う
猫ミルクは量を少しずつ試すといいと思う
959 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 13:04:28.60 ID:gZ0Y18bk
6ヵ月の猫です
今まで昼も夜もちょろちょろ動きまくってたのに最近昼は寝てばっかりです
玄関降りて石の上が涼しいのかそこでよく寝てます
暑くてダルダルなのか6ヵ月で少し落ち着いてきたのか半々かな?
夜はまぁまぁ暴れてます
昨年11月頃、7ヶ月♀がコーヒー色した血尿が出たので猫を連れて
医者に行き処置をしてもらいました。結晶による膀胱炎でした
その後、少し尿が濃いなと思ったら尿をもって行き検査をしてもらって
薬を頂いていました(最近では1ヵ月前)
今、又少し濃いおしっこがでていました
かかりつけの病院は今日は休みなので
診察時間に合うようにおしっこが出てくれれば
それを持っていけば初めての病院でも検査してもらえますか?
それとも猫も連れて行かなければ行けませんか?
病院にいくのは明日ではおそいですよね
>>961 (;´д`)
まぁ、明日で大丈夫じゃない。血尿でないし、単に濃い尿ですよ。
>>960 病気については素人がネットでは何とも言えないが
今日これから、あいてる病院へ初診に行く選択もある。
まずは電話できいてみろ。
重症でなければとりあえずつれていって注射なり投薬なりして
尿検査は明日うちにくるか、かかりつけに行くかすればーという流れじゃないか??
まずはあいてる病院にきいてみろ
>>960です
>>962>>963 今日、夕方やっている病院2軒ありました。
電話してみます。有難うございました
いつもは黄色いオシッコなんですが
今、少し茶色っぽい尿だったんです
これは血尿じゃないのかな?
>これは血尿じゃないのかな?
一体、誰に聞いてるんだか
このスレに獣医が常駐してると思ってるのか
簡単な説明だけで実際の尿の状態を見てないのに
「それは血尿だよ(じゃないよ)」と言われただけで
そのまま鵜呑みして信じるのか
おめでたいやつだな
あんたみたいなのに一番消えて欲しい
そうでもない
たまに「きくまえに病院いけ」と突っ込む自浄作用は大事だと思う
何度も何度もすみません
昼過ぎごろに起きてぽよぽよ歩き回って興味もったもので遊んでいる猫ですが
まだ水もミルクもご飯も何も口にしてくれません
これで約丸一日は何も食べず飲まず、捨てられてたこと考えるともっと…?ということになると思います
指でちょんちょんってしてもイヤイヤって暴れて逃げるし
放っておくべきかと一式揃えておいてもそちらには目もくれずまた歩き回ってコードをカジカジ
ぴゃーっとよく鳴くのでお腹減ってるのかなにか別の理由があるのかもうよく分かりません
食べないということはお腹減っていないということなのでしょうか?
無理にでも食べさせるべきですか?
それとも食べられるもの飲めるものだという認識がまだできないだけ?
拾ってきた母は呑気に寝ています
あともう一つ気になるのは猫は雨の中拾ってきたという割に毛や目はとてもキレイなんです
もしかしてただの迷子…?
なんだか色々不安とイライラが重なってでもかわいくて…ってどうしようもない気持ちになってしまって正直しんどいです
後半愚痴になってしまいましたすみません
>>968 うーん、病院に連れていくのが一番なんだけどなあ。
ミルクをつけた指で鼻にちょんってすると鼻についたミルクを舐めると思うんですが、
それで食欲わかないかな・・・。
ドライフードをお湯でふやかした汁とか、猫缶の汁とか。
構いすぎてるんじゃないの
>>968 明日病院つれてけ
無理なら猫ボラに相談
健康だと仮定すれば、基本放置
知らない家で戸惑ってると思う
落ち着けば空腹なのを思い出す
もし弱っていたら困るからまずは病院ということ
飼うなら電源コードは全部カバーする
いたずら防止の専用のカバーだ
なんで、甘えるときゴロゴロ鳴くの?
973 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 21:13:12.67 ID:F7voQ7c6
今日の朝、10歳の家猫を譲り受けたんだけど
こちらに来てから、ご飯もトイレも一回もしていません。
洗濯機の隅に頭を突っ込み平べったくなった状態で動きません。
仲良くなるにはどんな努力が必要ですか?
ご飯食べないのも心配なんですが、
お腹が空いたら食べるもんですか?
子猫飼育スレに書いていた人ですね
あちらでも書かれていますが、基本的にしばらくは放置しておくのがいいと思います
近くにトイレと水の入った皿と、ご飯の入った皿を置いておくのを忘れずに・・
>>973さんの家が安心できる場所だと理解すれば、自分から接触してくると思いますよ
975 :
973:2011/05/22(日) 21:19:10.50 ID:F7voQ7c6
上のレス見てなかった。
緊張して空腹にも気付いてなかったんだね。
あまり触らずに放置してみます
>>959 うちの6ヶ月と7ヶ月の子も正にそれです。
助かる反面、一日中2にゃんで垂直飛び→取っ組み合いで、家中gdgdだったのが懐かしくもあります。
977 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 21:26:43.90 ID:F7voQ7c6
>>974 どうもありがとうございます。
そうしてみます。
早く仲良くなれるといいなぁ
978 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 21:52:39.26 ID:jx2eid+L
>>977 朝夜の挨拶や餌を置いたよとかの声をかけてそれ以外は放置で、警戒が溶けるまではむやみに触ろうとしたり遊ぼうとしないほうがいいですよ。あと、脱走にも気を付けてください
黙って世話をすると飼い主と認識するのに時間がかかります
979 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 21:56:59.46 ID:09BW4s0t
排尿回数が一日4、5回って多いですか?
>>979 子猫なら普通。
成猫なら多杉なんで病院で診てもらえ。
近所に野良猫二匹(三毛♀、黒♂)がいます
3月頃二匹に子供が生まれたらしく、三匹の子猫を連れた姿が目撃されてます
今日、住みかを変えるらしく珍しく二匹揃って行動し、子猫の様子を見ながら移動してました(三毛が動くと黒も後ろをついて歩きます)
野良なので全ての行動を見てるわけではないですが、猫が夫婦揃って育児するのは珍しいですか?
子猫達は黒の尻尾にじゃれたり凄く信頼してるようでした
追記ですが三毛♀の方が黒♂より立場が上?らしく、三毛が人間から餌を貰ってる時はじっと近くで待ち、三毛が残した食べ物を食べているようです
たまに一緒に食べようとするのですがパンチくらってました
985 :
わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 14:58:43.88 ID:C05B63CX
>>280>>283 かなり遅くなってしまいましたがありがとうございました!とりあえず病院に連れて行ってみます。
両前足折れた猫がいるどうしよう、って書き込みから
2週間以上経った今になって「とりあえず病院連れてきます」って
ちょっとびっくりしました・・・(´・ω・`)
野良みたいだから、保護に失敗してるのかも。
そう思うことにする。
!?
脳内猫なのかね?
複数匹の猫保護したりしてる人なんじゃないの?
猫好きに悪い奴はいないと俺は信じてるから、良いほうに解釈しとくわ
俺の家の兄猫、元々左目悪いんだけどさ、一昨日右目にゴミがはいっただかなんだかで
右目もゴシゴシしちゃって酷いことになってた…
仕事のせいで病院行けねえ
明日上司に電話してみようかな(´・ω・`)
仮病使うのはさすがにダメだよな?
>>992 家の者の目の様子が急におかしくなったようで、
元々片目が悪く車の運転もできませんし
更に悪化したらと思うと心配で心配で…
病院に連れていきたいのですが……
でおk
何一つ嘘はついてないぞ
俺が上司なら、猫が・・といわれたら怒る
そういうときは人間の家族が急病とか、他の理由を挙げろ!
ペットを物だと思うやつもいるんだぞ!
家族を守るためのうまい嘘もつけないのか!
・・●●駅前の動物病院が評判良い。早くつれて行け!
猫だと怒る上司、犬だと怒らない上司。。。
まあ人間でないとマチマチ。
そういう意味では
>>993は上手い言い方。
早く
>>992は病院に連れて行ってね。
>>972 気持ちがいいから、安心感から母親といるような感じになるからが有力説。
しかし、なにかを要求したい時、自分の病気を治す為、猫の飼い主に心臓病が少ない統計が出ているのは、ゴロゴロで飼い主をリラックスさせているから説。
はっきり言ってまだよく解明されていないし、どの様に鳴らしているのかさえわかっていない。獣医の見解もバラバラ。
私も正直知りたい。
>>993-996 上手くいったわ、ありがとー
途中猫の名前だしそうになって焦ったけど、なんとか誤魔化したわ
すごい雨降ってるから、今日は服着させて病院に連れてくぜ
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。