おすすめの電動工具 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DIYからプロ用まで電動工具(おもに交流電源式のもの)のスレです。
充電式工具、エア工具、手工具などについては、関連スレがそれぞれありますので、そちらにどうぞ。

■前スレ
おすすめの電動工具 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1312107226/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:48:03.31 ID:???
■過去スレ
おすすめの電動工具 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1312107226/
おすすめの電動工具 8
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1294014022/
おすすめの電動工具 7
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1270083110/
おすすめの電動工具 6
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231170673/
おすすめの電動工具5
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1169723356/
◇◇おすすめの電動工具4◇◇
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1128894493/
◇◇おすすめの電動工具3◇◇
 http://that3.2ch.net/diy/kako/1092/10922/1092269452.html
◇◇おすすめの電動工具2◇◇
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1060867748/
◇◇おすすめの電動工具◇◇
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047619681/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:48:35.81 ID:???
■関連スレ
職人の電動工具 (建設住宅業界 板)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1280489799/
【マキタ】 工具・道具のスレ 【日立工機】 (建設住宅業界 板)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1269053394/
総合充電式工具
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1205556324/
DIYちょっと便利工具スレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047641182/
◆◆おすすめのエア工具◆◆
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1049938310/
おすすめの手工具
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
大工道具を使う
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234050874/
パナソニック電動工具スレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239018013/
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088359308/
ヒルティの工具ってどうよ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1224981057/
海外ブランド電動工具、木工機械教えてください。
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1078300419/
ドレメル DREMELをかたろう。
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1126856096/
【中国製】安い工具スレ【結構使えるかも】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1065803511/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:48:56.91 ID:???
■おもな電動工具メーカー リンク(五十音順、アルファベット順)
東芝
 http://www.nidec-shibaura.com/TOOL_PUMP/power_tools/power_tool_toppage/frame_powertop.html
新ダイワ工業
 http://www.shindaiwa.co.jp/product/index.html
パナソニック電工
 http://panasonic.jp/powertool/
日立工機
 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ
 http://www.makita.co.jp/
マックス
 http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/
リョービ
 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/

BOSCH
 http://www.bosch.co.jp/jp/pt/index.asp
DEWALT
 http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/product_middle_category.html?middle_key=18
DREMEL
 http://www.dremel.jp/
FESTOOL
 http://www.festool.jp/
HILTI
 http://www.hilti.co.jp/holjp/
PROXXON
 http://www.kiso-proxxon.co.jp/
STANLEY BLACK & DECKER
 http://www.blackanddecker-japan.com/

■いわゆるホームセンターブランド (HPなし)
RELIEF (ミツトモ製作所)
 http://www.toolnavi.co.jp/ ※ RELIEF ブランド工具のHPなし
EARTH MAN (高儀 ?)
 ※ EARTH MAN ブランド工具のHPなし
HARD HEAD / H&H (三共コーポレーション)
 ※ HARD HEAD ブランド工具のHPなし
シンコー (新興製作所)
 ※ シンコー ブランド工具のHPなし
EXCELLENT KOBO / MEISTER KOBO
 ※ EXCELLENT KOBO / MEISTER KOBO ブランド工具のHPなし
ES Powershop エイシン
 ※ ES Powershop ブランド工具のHPなし(会社が倒産)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:49:25.75 ID:???
■次スレ立ての時期について
次スレは>>970が宣言して責任もって立ててください。
スレ立て規制で>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:50:11.79 ID:???
ごめんなさい、間違えて>>2-3を分割してしまいました。
次スレでは統合して下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:00:21.68 ID:???
縦読み乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:04:06.60 ID:???
>>1


で欲しいのはドリルドライバーかインパクトかどっちなんだ?
9986:2012/01/05(木) 00:32:01.49 ID:???
>>8
とりあえず当面の使途は家具組立なのですが、
ググってたら下穴空いてて手締でも作れるようなる組立家具はインパクトじゃ強すぎるとかあって悩んでます
仕事じゃインパクトでトルクかからないとビスが効いてる気がしないんで、ドリルでビス締めとか不安でしょうがないんですが・・・
とりあえず明日ホームセンター巡りしてみて、現物と相場見てきます。
何か色々失礼しました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:18:40.02 ID:???
今北。
コメリのCIDS120なんとかのインパクトはトリガー軽く引けばゆっくり回るから組み立て家具でも問題ないよ。
話が合ってるかどうか知らんが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:09:17.44 ID:???
本体性能は言うまでもなく重要ではあるけどビットの質も考慮したほうがいいよ
10本セット売り1000円くらいの木工用8mmでダボ穴あけようとしても数mmも掘り進めなかったのでも
鉄工用8mmの結構いいやつ(1本驚きの1500円)のにしたらサクサクとバリもなく綺麗に掘れたりする
高かったけど数十点は作ったから元は取れたしよく使うビットは良いのを買うべき
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:26:23.62 ID:???
そろそろビスケットジョイナーが欲しいでござる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:04:15.45 ID:???
>9
金に余裕あればインパクトをon/off出来るタイプ買えば良いんだけどな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:25:50.51 ID:???
>>9
IKEAの家具とか強すぎるとネジの頭飛ぶから気を付けた方がいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:05:01.17 ID:???
>>12
とっとと買うが吉。
今ならDewaltの、米Amazonで1万7千円。(送料込)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:15:54.12 ID:2ODbFXY9
【SM】夜の生活のための手作りスレッド【Fetish】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1056421512/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:06:42.63 ID:???
CDD-1020、アマゾンでやたら高評価だけど、高級品に比べるとそれなりだからね。
具合が悪い点としてはブレーキがかからないこと。トリガー離してもしばらく惰性で回り続ける。
最大トルクもそれなり。
コストパフォーマンスは良いけど高級品には一応訳はある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:13:17.32 ID:???
クラッチの無いインパクトドライバーでタップ立てたり
車にポリッシャーかけたりすること可能?
小ねじとかも扱いたいからやっぱりインパクト諦めてドリルドライバーを選んだほうがいいよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:23:38.54 ID:???
ポリッシャーはポリッシャー使った方が楽だなぁ。
タップにインパクト使うのは無理だろ
なにをしたいん?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:31:05.89 ID:???
>>19
何でもやれるのが欲しい
だけど4モードとかの高いの買えない
ニッカド電池の製品はたまにしか使わない自分の場合電池がすぐ駄目になるだろうから除外
コード式かリチウム電池の製品で考えている
インパクトドライバーかドリルドライバーかどちらが使い道が多いかで迷っている
ドリルドライバーはトルクがない弱点があるし
どちらか1つだけ買うとしたらどちらを買えばいいかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:38:48.63 ID:???
どっちかと言えば、車とかバイクで使う?
それとも木工?

インパクトと言っても、タイヤナット回すのと、木ねじぶち込むインパクトはほぼ別物やで。
あと、DIYレベルで充電工具はモッタイナイと個人的には思ってる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:44:27.54 ID:???
>>21
家庭内電気工事屋や住設工事が多い
浴槽の接続金具のネジがダメに成った時にタップは立てた
後台所の長い蛍光灯の木ねじ固定とかが楽にできる工具が欲しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:48:40.06 ID:???
後、屋根裏のアンテナブースター固定も木ねじでする予定
ここは電源コンセントが無いのでどうしょうかな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:55:56.67 ID:???
そのレベルなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002Y8X7DI/
これ買えば、間違いない。

俺はDIYでもペン型は充電式をお勧めするw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:59:03.54 ID:???
>>24
これはクラッチが付いていないけどトルク調節はどうするの?
タップは無理だよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:02:41.53 ID:???
タップは手回しだな。

インパクト無しならトルク調整あるモデルあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TWPOYU/

どちらか選択すればおk。俺は両方持ってるけど。

ただ、タップは手回ししかした事無いけど、俺。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:05:11.32 ID:???
いっそIXOにトルクアダプタで良いんじゃないかと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:05:39.69 ID:???
六角軸付きタップってのもあるからねー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:08:06.32 ID:???
>>26
若い時仕事場で手回しタップで過去に何度か折った経験があり
トラウマになってる…
折れたタップを先輩にドリルでとってもらって恐縮してた
その後これでやれば大丈夫だとクラッチ設定されたコードレスのドライバー渡されて
それ以後は失敗が無かった思い出がある
ので迷っている
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:12:21.29 ID:???
電池1個で両方買えw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:12:44.42 ID:???
高トルクのドリルドライバーなら日立のDV14DBLだなかく言う私も持っている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:17:37.29 ID:???
2つ欲しいが予算を2万円以下で考えているから厳しいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:20:59.16 ID:???
インパクトかトルク調整の両方付いてるのは4モードしかあれへん。
2万じゃ無い物ねだりだから、自分がよく使う用途を考えろ。
金出来てから、もう一個買ってもいいだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:27:30.44 ID:???
>>33
DF010DSのトルクでも木ねじ締めたりシステムバスの天井に穴開けることぐらい出来るよね
とりあえずDF010DS買って
金が出来たらTD090DWXでも買い足そうかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:30:53.30 ID:???
ロングの木ねじ揉むのしんどいけどな。まぁ、がんがれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:33:33.96 ID:???
>>35
じゃあTD021DSを先に買って
金が出来たら後からDF030DWXを買い足すよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:35:50.39 ID:???
まぁ、自分で決めてがんがれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:40:41.84 ID:???
冷静に考えたらDF030DWXなら1つで自分の範囲の作業が全て出来ることに気づいた
DF030DWXに決めた

39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:59:57.68 ID:???
先輩方教えて下さい。

ステンレス製、六角ボルトM10位をなめてしまい、これを破壊してはずしたいのですがインパクトドライバーの購入を検討中なのですがオススメを教えて下さい。ちなみにDIY のバイクいじりメインです。
研磨にも使いたいと思ってます。ネジザウルスでは作業出来ない奥まった箇所なので電動工具で無理やり壊そうとしてます。よろしくお願いします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:05:57.35 ID:???
写真うp
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:28:06.13 ID:???
破壊だけじゃなくビス締めにも使いたいんだよね?
ことによると磨きにも。

でも、奥の破壊だけなら普通の電ドル+フレキでいけるんでないかい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:37:59.13 ID:???
バイク弄りならインパクトドライバーは要らないんじゃないか
電動ドリルでいいでしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:45:50.90 ID:???
バイクいじりなら何かと便利なエアー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:21:03.24 ID:???
エアー一番役に立ちそう
ていうか>>39
なめたボルトをインパクトドライバーでどうやって壊そうとしてるか分からん
そこら辺詳細聞きたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:39:56.02 ID:???
試しに798円の乾電池式ドリルドライバー買ったぞ
使ってみたが俺の作業範囲じゃこれで十分な気がする
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:40:58.81 ID:???
ボルトに六角軸のドリル刃を完璧に突っ込んで、うまく回す・・・?
ボルトとは逆になる逆ドリル刃があるといいのにな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:46:13.37 ID:???
>>46
つ[エキストラクター]
4846:2012/01/07(土) 23:13:12.51 ID:???
そのままだったw
あれ何に使うのかなーと思いながら、いつも店でスルーしてたw
49???:2012/01/07(土) 23:27:59.80 ID:Tkm6Odhe
エアツール買ったが200Vのコンプレッサーじゃないと連続使用出来ませんでしたやはり電動でしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:38:52.19 ID:???
何の道具が連続使用出来なかったんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:30:11.14 ID:???
39です。
皆様レスありがとうございます。なめてしまっているので頭部分を破壊できれば目的が達成出来ると考えてます。
事前に手持ちの小型電動ドリルではびくともしないステンレスネジの頭だったのでどの位の性能の電動ドリルまたはその他の電動ドリル類が適してるのか知りたいのです。
よろしくお願いします。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:57:59.49 ID:???
ググったんだよね?結構外し方でてくるけど
破壊は最終手段な気がするからこの板ではまだ人のいる
質問スレのが回答がつきやすいんじゃないかな
あまり破壊目的で電動ドリルを使用した経験者がここにいる可能性は低いし
求められる性能としてはステンレスにボトル長の掘削が可能なドリル性能ってとこだろうけど
安易にハンマードリルでOKとか言えないしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:33:47.01 ID:???
>>39
100V電源で使うコード式ドリルがいいぞ。
500W以上、チャック13mm程度のを選んでおけば他にもいろいろ使える。
正逆転切り替え付き推奨。ボルト頭飛ばすときに刃が食い込みやすいので逆転できないと辛い。

インパクトはビスを叩き込むためのもの。
穴あけや磨きにも使えないことないが、わかってる人向き。

振動ドリルはコンクリートに穴あけるもの。大抵普通の回転モードにも切り替えられる。将来必要なら選んでもいいかも

充電式は電源環境がない場所用、コード類が邪魔でたまらない人用。状況が許すならいつでもフルパワーで使える電源コード式をお勧めするよ。

ドリルも大事だけど、ステンレスボルトにはコバルト刃のドリル使ってみてくれ
切削油つけながら。
5453:2012/01/08(日) 08:52:25.23 ID:???
追記
ドリルの刃は、先端の外周が食い込むと欠けやすく折れやすい。
ボルト頭と同径くらいの刃で掘っていくと
食い込みにくく刃も欠けにくい。
所詮消耗品なのですぐに買いにいけないなら何本か用意しておくといいかも。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:07:39.94 ID:???
>>51
頭だけならディスクグラインダーの作業は無理そう?
もしくは金ノコ・レシプロソーとか
初めにボルトの頭にマイナスの溝掘って
それを足がかりにタガネとかでボルト抜きに挑戦も出来るし

奥まっていてネジザウルス使えないとか言ってるから
かなり力の入らない状況でドリル使ってるの?
どんな電動ドリルでやったのか分からないけど
相手がステンレス(ステンの種類によるけど)なら、それなりのドリルキリじゃないと切削出来ないよ
普通のキリじゃすぐに刃が駄目になって一向に切進まなくなる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:11:45.51 ID:???
39です。皆様レス、ありがとうございます。
52様、ググった結果、今に至ってますが素人なんでポイントがずれて検索してかもしれません。再度、やってみます。
質問スレも見てみます。
53様、電動ドリルを見当してみます、共にタップ立てられないかやってみようと思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:16:18.72 ID:???
続き
55様、グラインダーが使えない箇所なのです・・。改めて考えてみます。ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:46:27.53 ID:???
>>57
ダイソーにリューター用の小さな切断砥石(直径2〜3センチ)があるよ。
ボルト頭の下に隙間がないと無理っぽいいけどw
コバルトハイスのドリル刃も6ミリくらいまでならダイソーにあった。

もし今後もステンレス削りたいなら、タングステンカーバイドのロータリーヤスリがオススメ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:48:20.78 ID:UTI5qd+O
ワンタッチスリーブ式のインパクトドライバーを購入しビットを取り付けてみたんですが
ビット自体の前後の遊びって、結構あるものでしょうか?前後に数ミリ動きます、ビットは外れません。
今までチャック式のドライバーを使っていたので気になってます。 リョービのCID1100です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:57:27.35 ID:???
俺の買った798円のはビットがマグネットで付くだけのやつだけど
問題なく使えているからワンタッチスリーブ式なら尚更大丈夫だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:54:55.85 ID:???
>>59
物によって遊びの量は違うよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:32:51.97 ID:???
>>60
>>61
遊び自体はあるものなんですね、イメージではカチッとビットが固定されて動かなくなる物かと思っていました。
ありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:49:34.47 ID:???
あんまり固定されるようだとインパクトの衝撃でビットが噛んで取れなくなるでしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:25:19.06 ID:???
>57
使える状態にできんの?
フレームから外すとか。そっちの方が楽かもよ
65ひ○ちの樹:2012/01/08(日) 19:29:27.65 ID:QXB7Bn0O
RYOBIのAC100V式インパクトドライバーCID-1100って、ブレーキが付いてないけどブレーキを付ける方法はありますか?
RYOBIのAC100V式インパクトドライバーID-140にはブレーキが付いているから、スイッチはそれを使えると思うのですが、モーターはどのように改造したら良いですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:52:07.99 ID:???
ブレーキ付きのモーター交換すればおk
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:11:57.58 ID:???
>>65はマルチ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:31:10.61 ID:???
手ノコとジグソーだけで木材カットを行ってきましたが、コンパネ等の大物を直線カットするのや2*4材を何本も切るのが大変なので、
165mmの造作丸ノコ(C6UV)を買おうと思っています。
これらの丸ノコは刃を金属用に変えればアングルや2mm程度の鋼板もカット出来るのでしょうか?
穴径と回転数は問題なさそうなのですが、使えるのか教えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:21:22.99 ID:???
回転数をクリア出来るけど専用のマルノコが出ているくらいだから
本体に問題があるんじゃない?プラスチック部品に影響ありそうだし
造作マルノコならなおさら勿体無い気がする

何より鉄屑が飛散しやすくて危ないよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:57:42.39 ID:tkadk700
ヒルティ IN CHINA ヒルティまで中国製なのか・・。
ほしくなくなった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:28:16.49 ID:???
中国製が増えたおかげで衝動買いをしなくなったな
ありがとう
7268:2012/01/12(木) 01:18:36.32 ID:???
>69
サンクス。
山真のHPで、チップソーで鉄材をザクザク切断するムービー見て猛烈に欲しくなったんですけど、
指摘の通りプラ部品は溶けたりするかもしれないので、木工用とは別に用意した方が良さそうですね。
とりあえずC6UVは木工用に確保して、鉄材用は必要になったら別な丸ノコを探してみます。
ありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:18:24.13 ID:???
マキタの4モードの旧モデルが在庫処分で安くなってるな。
本体だけで1.4万前後だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:01:23.46 ID:???
>>73
何処?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:13:40.98 ID:???
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:28:09.64 ID:???
本体のみならそんなもんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:17:33.42 ID:???
>>75
thx
でも本体だけで1.4万前後は高すぎる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:55:24.31 ID:???
おすすめの電動ドリルを教えて下さい

年に数回、木棚などを作るのに穴を開けるのがメインで、ねじ回しも少しという使用頻度です

4年前コーナンでコーナンブランド(liferex?)の電動ドリル(コード式で充電式ではない)を
通常3000円が2000円なので買いました。ドリルの先とプラスドライバも計10本ほどセットでした
しかしながら1年たたずに逆回転しなくなり、やっぱり安物はダメだなあと思った次第
(当方の使い方が悪かっただけなのかも)

やっぱり1〜2万のドリルを買った方がいいですか?
またおすすめメーカーや地雷メーカーなどもあったりしますか?
主に家で使うので充電式である必要は無いです
充電式ってパワーがなさそう?だし

宜しくお願いします

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:07:17.38 ID:???
>>78
その位の頻度なら、壊れる度に今と同じ3000円ぐらいの
AC100Vのドリドラを買い直すので良いんじゃないかな。
リョウビのFDD-1010KTあたりが5000円ぐらい。
確かに切り替えスイッチのところは弱いところだけど
そんなに頻繁に壊れるもんでもないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:23:20.02 ID:???
>>78
ライフレックスに限らずその価格帯の安いのは
品質にバラツキあるから仕方ないよ。
承知の上で買い替えて使うのもあり。

B&Dのでも選んでおけばハズレのリスクは幾分減るよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:10:18.24 ID:???
>>78
CDD-1020でいいよ
尼の年間ランキングで電動工具No1の売れ筋だし間違いない
レビューもたくさんあるから読んでみれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:18:26.20 ID:???
車のタイヤ交換に使えるインパクトレンチでオススメを教えてください
二万円以下で、探しています
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:09:39.64 ID:???
たった2万では…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:52:02.72 ID:???
ホームセンターのワゴンセールで
日立のD6SHが4500円ぐらい
パナの充電式ハンマードリルEZ7880LN2S(展示品)が65,730円
アーク溶接機IS-L120Dが44,100円ぐらいで売ってた。

色々悩んで結局溶接機買った。
単相200vのコンセント作らなきゃ・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:04:28.29 ID:???
>>83
その予算で一番強力なの買えばタイヤ交換に使えるのは十分買える。
ただし、最後のトルク掛ける締め付けは手でやるべきだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:10:24.93 ID:???
インパクトは外すためだけに使うんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:20:25.48 ID:???
そうだね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:29:47.09 ID:???
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:02:28.01 ID:???
>>88
写真はマキタのブロワなのに日立のインパクトドライバとはね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:32:12.30 ID:/vAavcSd
たまにゴミ同然の物出てるよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:13:46.12 ID:???
よく出てるよw
92ひ○ちの樹:2012/01/14(土) 12:22:40.89 ID:kyOwqPPO
家の近くの電動工具屋で、中古の電動工具が500円〜1000円程度で販売されている。
ちゃんと動くし超安いから良い店だよ。
勿論、新品の物も安いよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:16:02.36 ID:???
>>79-81
ありがとうございます
リョービ製を検討しようと思います
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:28:28.79 ID:???
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:57:14.45 ID:???
>>94
2年以上前からある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:47:09.96 ID:???
ド素人な質問で申し訳ないんですけど教えてくだされ
木材:モルタル:金属=8:1:1の割合で穴を開けたいんですが、
インパクトドライバやドリルドライバではなく(電動)ドリルを買えばいいんですよね?
ネジ回し機能は不要です。
実家にあった小さいドリルドライバ?(吸引タイプの耳垢クリーナみたいな奴)では力不足のようです。
RYOBIのならドリルドライバCDD-1020とかより、ドリルD-1100VRやプロ用D-1300VRを買った方がいいかなと思っております
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:22:31.00 ID:ZkJ3gqzX
質問の意図する所が明確には分かりかねます。
ネジ回し機能が不要なら、ケレン、ハツリ、破砕ドリルでコンクリートを
ガガッとぶっ壊したいと言う事でしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:33:57.72 ID:???
>>96
>木材:モルタル:金属=8:1:1の割合
使用頻度と解釈して、穴径はそれぞれどの程度の大きさですか。
ドリル(機械)の大きさ、種類(ドリルか振動ドリルか)に関わる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:52:02.29 ID:???
>>96
木材メインでモルタル金属にもたまに開けたいという事なら振動ドリルでいいんじゃないか
大抵振動機能はON/OFFできるし
あとはどれくらいの能力(穴径)を開けるかによるんで機種名までは言えないが
振動ドリルならおれならボッシュを選ぶ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:05:46.98 ID:???
SVV130を6個常備……

特価1980になってるたびに予備を買っちゃうんだよな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:23:11.45 ID:???
1980x6=1万....のが買えるじゃねーか
でもいちきゅっぱーは安いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:36:17.58 ID:???
うpしてみてよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:17:53.99 ID:???
>>96
木材と金属のみなら電動ドリルで求めるスペックを満たしてるのを選べばいい
モルタルとなるとドリルも変わってくるから振動ドリルハンマードリルが候補になる
めったに使わないなら電動ドリル1本買ってモルタル開ける時だけ振動ドリルレンタルする手もある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:02:07.59 ID:???
CDD-1010使ってるけど、木工、アルミ程度なら不満無し。軽くて楽。
モルタルの時だけ振動ドリルをレンタルしてくるに賛成。
自分の場合だと、金属に穴あけるようになったらボール盤がすごく欲しくなったよー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:49:52.38 ID:???
>>97>>98>>99>>103>>104
返信ありがとうございます
わかりにくい文章で申し訳ない
8:1:1は使用する頻度のことです

両親が終の棲家に中古一戸建てを購入したんですが、
いろいろと不便なので木棚や木戸、木柱の加工が主に必要でして、
棚に転倒防止ベルトを使うためにモルタル部分に穴を開けることが稀にあり、
また金属板(多分鉄製)で棚などの補強をすることも稀にある、といった感じです

穴径はどれも10mm未満だと思います


宜しくお願いします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:56:42.92 ID:???
1020
amaの在庫無くなっててショック
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:21:55.51 ID:???
>>105
それなら>>96で言っているプロ用は要らんよ
D-1100VRはちょっとでかいんで状況に寄っては使いにくい事もある事を念頭に
CDD-1020と比べて自分で選んで見ては?
用途的には、どちらもコンクリートは非推奨だが6mm未満程度なら空けれない事も無い
パワーや能力は値段なりだけど、用途的にはどちらも十分
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:47:32.98 ID:???
>>106
6000円台前半で売ってたからな〜今まで見た中じゃ一番安かった
人気商品だしすぐ在庫補充あるだろきっと
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:27:34.25 ID:???
これ欲しかったのにいつのまにか・・・
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=38&cid=1&csid=118&ckbnid=1&pf=2

代替品(代用品)ありませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:51:20.51 ID:???
>>109
キーレスチャックで振動の安い(1万ぐらい)だと
BOSCHのPSB700RE/Nあたり。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:53:53.93 ID:???
ひょっとしてドリルドライバ(クラッチ)も兼用したいのかな。
バッテリーのはあるけど、AC100Vのは確かに見かけないね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:57:20.34 ID:???
>>110
PSB700RE/Nは知ってる
ただデカくて・・・ 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:32:08.80 ID:???
ヤフオクで汚い中古品が出てたよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:59:34.20 ID:???
置く場所さえあればボール盤は欲しいなぁ。
直角が……
ただ、安いのだとふところ狭くて結局ドリルスタンドのほうが便利だったりするんだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:14:11.58 ID:???
安物ボール盤のDP-375使ってるんだけど、手持ち式と比べるとすごく精度出せるようになった。
でも主軸が微妙にガタつくために、フラットバーとかに精密に穴開けようとすると微妙にずれたりするのが難点。
日立とか吉良とかプロユースの中古品買ってみたいけど何処に売ってるんだろ?
大田区とか行けばお店いっぱいあるのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:12:07.52 ID:???
振動ドリル初めて買おうと思ってるけど、ボッシュのPSB700RE/NとマキタM816Kで迷ってる
どっちがいい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:05:39.06 ID:???
ボール盤とか懐かしいなー
高校時代使いまくってたわ
シャーとかフライス盤とか旋盤とか
あの環境がもう一度欲しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:39:33.13 ID:???
>>116
使用目的範囲に収まっているのならどちらでも

個人的には振動ドリルでキーレスチャックは信用できない
破損しやすいからマキタの方選ぶ(どちらも使ったこと無いから、あくま主観)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:08:43.58 ID:???
CDD1020無いからDF010DSぽちったわ
これでCDD1020も後から買ったら嫁に文句言われるだろうなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:41:04.13 ID:???
>>115
確かにDPはスピンドルを下げるととたんにがたが増える
しょうがないのでテーブルを上げていってドリル先端が
ぎりぎり触るようにしてから穴を開けている

ヤフオクで中古を検索して実店舗のある店を探せば?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:53:44.08 ID:???
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:23:48.34 ID:???
なにが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:42:27.04 ID:???
これドリルにはめて穴開けるんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:54:55.52 ID:???
そうだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:39:11.25 ID:???
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:45:19.48 ID:???
え?
携帯画面では普通のホールソーに見えるけど…
何がどういうこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:12:33.92 ID:???
CNCフライス自作しようかと調べてたらすげーの個人で作ってる人いて驚いた
でもすげースキルある人にとっては普通の事だったりするんだろうな
って感じの流れか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:16:41.55 ID:???
まーどうでもいいことか
んで、いろいろ調べて作れそう気はしてきたんだが
よくよく考えてみると置き場がなかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:21:18.05 ID:???
>>121
イケアのPCデスクのオプション扱いなのは確かに「すげー」って感じるな。
国内じゃまずない発想。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:23:16.86 ID:???
こんな過疎板にいるおれらも世間一般から言えば十分すげーよ
いい意味か悪い意味かは別として
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:31:29.77 ID:???
義務教育でノミやら旋盤やらハンダ付けやっていたはずなのに
DIYやりはじめて電動ドリル使っただけで
俺SUGEEEEEEEEって思っていた時期は今思うとなんだったんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:46:00.65 ID:???
アニメ板の住人だったってのに今じゃDIY板に定住している
世の中何が起こるか分からない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:53:39.88 ID:???
旋盤使う義務教育ってどこだよ。
うらやましい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:00:44.61 ID:???
旋盤とか溶接とか学生のころに習ってみたかったな。
社会人になってやってみたいと思っても、機械を買うことは出来るがまともに動かす事できないし。
素人DIYerのための金属加工教室とか開設してほしいわ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:02:22.94 ID:???
うちの地方では義務教育ではNCしか教えてくれなかったな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:47:57.96 ID:???
義務教育で旋盤?
どんな工業地帯だよ
それともあれか、戦時中か?
俺は私立特進の推薦蹴って公立の工業高校入って機械いじりたおしたよ
今では立派なSEです・・・・・・何故
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:55:11.93 ID:???
旋盤は工業高校では普通ちゃうんか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:04:57.44 ID:???
お前の国では高校も義務教育なんか?
フィンランド人か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:23:37.60 ID:???
あ、そっか、高校って行かなくて良いんだったっけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:25:20.06 ID:???
あたまわるそー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:31:01.51 ID:???
>>121
安いな
その目的だけの為で使えるなら十分って事か
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:37:48.01 ID:???
穴開け3回目まで保証してますってか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:53:30.91 ID:???
>>118
ありがとう
マキタかっとく
816はコレットチャックなんだよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:26:59.54 ID:???
>>136
普通の中学で旋盤つっても木工旋盤だけど、技術の授業であったよ。
先生が教えられないとか、安全教育が難しい等で授業では使われなくなって、
今時の若い先生ならパソコン技術やってるんじゃないかな。
年寄りの先生はパソコン敬遠してやらないことも多いですが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:29:53.97 ID:???
>>143
いや普通のドリルチャック(キーレスでない)だよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:17:38.21 ID:???
>>145
ありがとう
マキタではチャックキー、ボッシュではチャックハンドルと呼称するもので
ビットを固定してるわけか

ボッシュのアマ用(DIY用)下位機450REとプロ用下位機10REはキーチャック式なのに
その間に入る700REはなぜかキーレスチャックなんだな



147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:52:42.37 ID:???
>>145
さっぱり何言ってるかわからん
用語の使い方間違過ぎてんぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:52:28.42 ID:???
>>146
700REの上が10REなわけではない。
ボッシュ内では別系統ラインナップ。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:45:57.04 ID:???
>>148
価格的に間に入るのにっていう意味です
悩むなあ
キーレスはマズイのか
マキタのだとビット別に買わないとダメなんだよなあ
150118:2012/01/20(金) 17:03:37.69 ID:???
>>149
ちょっと昔にキーレスチャックの振動ドリルでキリが抜けなくなっちゃって
色々と頑張ったんだけど
結局プラスチックの部分が空回りしちゃって
ドリルチャック自体を壊さないと駄目な状態になったことが一度あるくらい
(そういう場合のためにキーレスでもスパナで開放するような物もあったはず)

だから別にボッシュのキーレスが駄目とかは分からないよ
てかマキタのM816Kも普通のキリじゃないか?(コレット)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:40:56.55 ID:???
>>150
壊したって事はもう使えないor自腹で修理送りってことだろ?
一度でもあったら充分じゃないか!怖ええよ!

やっぱりマキタのにするか・・・
日本のメーカーだし
152118:2012/01/20(金) 18:37:59.05 ID:???
ごめんボッシュのよくみたら
スパナで開放できるようになってるっぽいな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:29:31.27 ID:???
>>149
価格的ならなおさら700REの方が高価じゃないか。

>>150
ドリルチャック(キーレス、キー式)

コレットチャックを混同してないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:39:20.03 ID:???
>>153
ビット付きのがアマで816Kとほぼ同額


155118:2012/01/20(金) 22:01:41.75 ID:???
>>153
混同してないよ

下二行は俺の勘違い
>>154のレスで気がついた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:47:45.51 ID:???
Boschのは無駄といえるほどに頑丈でそこが気に入っている
とくにプロ用はやばい
なにこのアルミおいしそうってくらいたっぷり盛られている
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:53:46.19 ID:6OU8tEIy
助けてください
警察が復興ボランティア活動を邪魔してます

取り調べ3時間 なぜだ 「被災地の実情無視」
2012年1月19日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012011902000184.html
東日本大震災の被災地で、がれきの撤去作業をしていた仙台市太白区の男性(47)が、警察官から職務質問(職質)を受け、缶切りやドライバーなどが付いた「十徳ナイフ」を持っていたことから、銃刀法違反容疑で約三時間にわたり任意で取り調べを受けた。
男性は「被災地の実情を無視した捜査権の乱用」として十九日、弁護士と連名で警察当局に公開質問書を提出し、説明を求めた。 (大野孝志)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:02:07.63 ID:???
サイディング・モルタル壁のコア抜き(〜116ミリ径)と
有筋コンクリ壁の穴開け(〜16ミリ径?ケーブル通す程度)
という用途だとどういうものを買うべきですか?
現状はドリルドライバーしか持ってません
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:35:37.71 ID:???
上で話題に出たような振動ドリルでいいんじゃない?
コア抜きはダイヤモンドコアは高額だし
ちまちまドリルで穴空けたりタガネとか駆使してやったらどうかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:32:06.84 ID:???
リースで試してから大丈夫なら買えばいいじゃん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:44:13.16 ID:???
>158
一回しか使わなければリースだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:39:23.86 ID:???
>>158
エアコンでも取り付けんの?
振動か余裕あればハンマードリルだね
長期的に使う予定でまともなの買おうとすればそれなりのお値段になるが
振動ならボッシュ、ハンマーならヒルティ・・はDIYレベルには高過ぎか
使用頻度が少ないなら数百円でレンタルするのに一票
コンクリートは下手にやるとクラーク入るので補強も忘れずに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:56:28.29 ID:???
なんかそろそろ定番のテンプレくらいあってもいいと思うんだ
ドリルドライバーならCDD-1020ジグソーなら800PE(L)みたいな
おすすめスレって大抵そういうのあるじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:16:33.02 ID:???
トリマー・・・TRE40、3707F、M6、PMR500 あたりか
俺の使ってるのは別のだが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:23:27.66 ID:???
クラークwwwwww
ケントか?
ん?ケント入るのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:58:17.80 ID:???
あー、荷物預けるとこ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:20:54.77 ID:???
IKEAのドライバードリル良く見たらクラッチついてた
高い方・・・って言っても2990円だが
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50203260/

組み立て家具ならこの程度でいいよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:38:55.16 ID:???
そのサイトじゃドライバードリルの性能はワカンネーよw

ていうか組み立て家具って
手で回すドライバーで組み立てるレベルだよね?
なら大丈夫じゃね?
そういう家具売っているところで扱ってる電動工具だろうし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:58:05.63 ID:???
>>168
そうなんだけど
結構しんどいんだよこれが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:24:12.01 ID:???
>>167
IKEAで電動工具もあるんだ。
7.2Vのリチウムの小型ドリドラで3000円なら
取り敢えず買っといても良いと思う。
回転数が250rpm以上でれば良いけど、そこは望みすぎかな。
(説明にスピード切り替えありとあるので、意外とあったりして)

171168:2012/01/23(月) 19:27:29.16 ID:???
>>169
なら大丈夫じゃね?ってのは手で大丈夫じゃね?って意味じゃなく
そのドライバードリルで大丈夫じゃね?って意
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:11:33.24 ID:???
>>167
ビットにポジドライブがついてると予想。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:15:42.14 ID:???
>>167
マキタ辺りがOEMで作ってるんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:58:48.06 ID:???
んなわけない。どっかの中国製の安物
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:03:27.99 ID:???
>>167
持ってるけど普通に使えるぞ。
力弱いんでクラッチは常に締めた状態だが。
予備の電池が結構高い。というても1500円くらい。

IKEAの家具、ものにもよるが手回しだけではかなり厳しい物もあるよ

176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:29:03.38 ID:???
>>175
マジすか>常に締めた状態
だったらクラッチ無しの
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30203256/
1490円
でいい気がしてきた・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:16:11.07 ID:???
穴あけたいが
ハンマードリルや振動ドリルとコアドリルの違いがわからない

ハンマーと振動の違いはわかるんだけどコアドリル(刃じゃなくてコアドリルと書いてある電動工具の方)
ってのは何なんでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:30:30.13 ID:???
コアドリルは回転数が遅い
あと防水性
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:36:29.92 ID:???
ま〜た適当な事言ってwww
バカは書くな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:18:02.10 ID:???
コア抜きしやすいようにした電動工具(主に対象物が厚い物に)
メーカーによって違うけど
一番怖いのがキックバックだから
低速だったりトルクが高かったり
対象材料に固定できるようになってたり出来る物
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:00:34.17 ID:???
エアコンの配管穴とか開けるためにドーナツ型に穴開ける奴じゃないのかい>コアドリル
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:25:21.53 ID:???
>>158
遅レスだが、ダイヤコアは止めとけ
鉄筋を間違ってコンクリごと切ったら、補修にメチャクチャ金掛かる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:32:09.88 ID:???
そんなん報告するわけないやん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:52:54.69 ID:???
>>182
経験談はよく聞くよねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:19:09.56 ID:???
鉄筋一本切ったくらいで悪影響出るような建物の方が問題じゃね?
186???:2012/01/27(金) 20:24:17.80 ID:Hsw8/0oX
身内に不幸なことが起きるとか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:51:22.07 ID:???
むかし百貨店のトイレの改修した時
床にコアで120の穴開けてたら、下の階のトイレの電気が全部消えたでござる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:03:57.27 ID:???
つまり、こうだな
予期せぬ鉄筋破壊や電線切断、もしくは感電したい場合にはコアドリルがおすすめ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:07:37.39 ID:???
まぁ、既設のRCにダイヤ使う時は鉄筋切るの前提だけどな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:38:17.23 ID:???
今までノコギリで頑張ってDIYしたきましたが、精度に限界を感じ、丸鋸の購入を検討しています。
マンションのベランダでの使用になるのでなるべく静かなタイプがいいのですが、おすすめはありますでしょうか?
板材の横切りがメインの使用になり、2センチ以上の厚さの木は滅多に切りません。予算は二万円程度。マキタ5230が現在の有力候補です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:04:25.30 ID:???
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:12:04.12 ID:???
>>190
静かなマルノコなんてないので開き直って使いましょう
1台だけ購入するなら断然6型ですね
5637BAをオススメしておきます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:08:00.19 ID:???
精度に限界程度なら手でやってた方がいいぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:21:27.35 ID:???
>>190
俺も165までは要らないかなと145の造作電子丸鋸買ったけど、めちゃくちゃ重宝してるよ
小さい分、取り回しも少しだけど楽だし、深切りタイプなんで90ミリ角の柱も二度切りすればなんとかなるしw

この間、柱にステンビス打ったままちょん切っちゃって、変な音がしたんで「やべ〜、刃が飛んだか?」と思ったが大丈夫だった
切り口はキレイにスパッと切れててスゲーなって思ったw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:37:32.09 ID:???
電子丸のこ(割と静か)に集じんホースつけて(パイプの先は掃除機でもいい)、室内で使ったらどうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:21:24.33 ID:???
稼働だけならまだしも、切断するときの騒音はなあ…
マンションでやったら近隣から苦情を言われるのは必至だろう

あっ、そうか!
そういう奴が来たら片っ端から丸ノコで…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:30:14.71 ID:???
>>190
静かな丸鋸はないけど、バンドソーなら、かなり静か。
レシプロソーも静。

あと、丸鋸を買うなら165にしたほうがいい、
他のサイズと比べて鋸刃のラインナップの多さが全然違う
小さいと静かになる訳ではないから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:58:55.52 ID:???
マンションは室内養生して窓閉めきって切れば殆ど音は漏れ無いよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:12:52.62 ID:???
手鋸に精度の限界を感じたのにハンドソー?レシプロソー?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:46:12.20 ID:???
手鋸で精度が出せない奴は丸鋸使っても同じだよ。
精度は出せない。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:24:50.38 ID:???
どんなに追い込んでも切るたびに角度が変わってな。
刃がしなるとは考えなかったあの頃。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:20:58.33 ID:r79fyAmu
手鋸のほうが遥かに熟練が要る決まってるよ。

丸鋸なんてやって良いこと悪いことをしっかり覚えて、薄板でガイド作って当てたらぶっちゃけ誰でも精度出せるから。

バンドソーは確かに静かだし、何気に切り口が綺麗だから鉄木問わず俺は細工物に使ってるけど、機械の構造上どうしても斜めに切れやすい。多少コツが要る。

音はね。発泡の板材売ってる。あれで窓を養生するか、材料が小さいなら四角くカマクラ作ってそん中で仕事しろ。
203190:2012/01/29(日) 08:22:56.60 ID:???
レスどうもです。規制くらって遅くなりました。
少しでも静かなタイプがあるのならと思いまして。。
即苦情が出るような環境ではないのすが、電子タイプで購入することにします。
ありがとうございました^^
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:11:58.18 ID:???
>>203
刃の違いも多少音に出る。
スリットが入ってて、樹脂が封入してるやつは共鳴しづらいから静か。
そしてよく切れる刃の方が切ってる時間が短いので結果として騒音が少なくなる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:42:27.73 ID:???
丸のこの刃の違いってびっくりするよなぁ
交換した回数は数えるほどしか無いけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:59:08.09 ID:r79fyAmu
まぁあんまり刃数が多いと歪み易いから注意だね。だいだい肉厚下げてるから。深切り多用する人はたまに刃とベースに指し金当てて直角チェックすること。

それと時々シリコンスプレーを刃とベース面にふると良いよ。滑りが良くなり切れ味が増す。
音は摩擦が作り出すものだから、極力摩擦を減らすことだよね。

まぁそれでも音は出る。モーター振動が音になる。あとは近所付き合いと時間帯の選び方だよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:22:47.21 ID:???
刃のスリットは熱膨張を逃がすための物だよ。
結果として静音にもつながってるんだけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:03:40.66 ID:???
おいの股間の熱膨張は
どうすれば逃す事ができますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:57:47.70 ID:???
>>208
 とりあえずカバー外せ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:39:04.23 ID:???
股間のブツにスリットを入れればいいんじゃないかな?(暗黒微笑
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:21:02.57 ID:???
いや、スリットに入れるんだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:32:04.03 ID:???
小さ過ぎて見えないです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:18:39.95 ID:rGxxh+SY
旋盤買うなら、汎用モーター使用のものが保守とか改造とか楽で良い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:49:01.60 ID:???
店をぶらついてたら見かけたんだが
リョービから幅10×330のベルトサンダが出たみたい。10000円のタグが付いてた。
AC100Vで、ボディはジスクグラインダを流用してるんだろう(オール黒)けど
細径でなかなか握りやすい。

日東工器だと六角レンチで調整する角度調整する部分がワンタッチクランプで変えやすい。
(PROXXONだと無段階ではなく何段かのロック式になってるところ部分)
ベルトの先端のローラの横への張り出しは少なかったと記憶(日東工器と同じぐらい)
まだ新製品情報に出てないが、同等のベルトサンダの中で最安機種になると思うので
今まで持ってなければお勧め。
215214:2012/02/07(火) 17:59:58.14 ID:???
リョービさんに確認したら型番はBY-1030で
去年あたりからボツボツと販売中だそうな。
ぐぐったら
ttp://ameblo.jp/bakamusuko0722/entry-11093814155.html
スピコンが付いてて速度可変なのも良いな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:39:23.02 ID:???
和式便所のタイル貼りの床をハツリたいのですが、
8ジュール位の能力の電動ハンマで問題ないでしょうか?
マキタのHM0830を考えています。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:03:46.00 ID:???
>>216
広さも材質も、かけれる時間も全然わかんないけど
DIY板だしHM0830なら問題ないと思うよ きっと大丈夫
いい仕事するんじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:11:21.29 ID:???
>>217
ありがとうございます。
日立のh41sa2と迷ってますがどっちか使うことにします。
219ひ○ちの樹:2012/02/11(土) 15:32:55.45 ID:Hn2otS60
YouTubeで充電式丸鋸の商品説明を見ていたんだけど、
海外仕様などで一部、逆勝手の丸鋸が有ると言ってたんだけど、
なぜ海外仕様の丸鋸は逆勝手の物があるか分かる人いますか?
日本にも逆勝手の丸鋸はありますよね。考えるほど分からなくなってしまいます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:42:55.61 ID:???
日本はどうしても逆勝手でないと、作業出来ない場所用のノコという位置づけだが、
アメリカとかでは、左利き用のノコという位置づけだから。
アメリカ人は40%が左利きで、軍の銃とかでも部品を付け替えると、
左利きでも使いやすくなる様に配慮するほど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:37:59.66 ID:???
>>219
マルチポストするなカス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:29:32.75 ID:???
今度、家が建つんで、駐車場部分に、インターロッキングブロックを敷こうと思っているんですが、
レンガ切断用に、ディスクグラインダを買おうと思っています。
どの程度の製品と刃を買ったら良いでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:36:27.23 ID:???
連続使用しなければDIY用の安物でいいんじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:43:15.27 ID:???
>223
近くのHCで2980円で売ってるのがありましたが、そんなのでもいいんですかね?

ネットで、マルチ電動工具マイティーってのが、便利そうなのですが、
価格的に高いので、迷っているところです。
特に、収納ケースがついているところに、心惹かれるのです。
そんなに毎日使うわけじゃないので、保管に便利なケース付きで安いものって、
売ってないのですかね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:48:50.78 ID:???
なぜだかイライラする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:24:19.68 ID:???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:30:31.28 ID:???
>>224
ねーよそんなの!
安モン買って、ビニール袋に入れとけよwwwそれじゃダメなのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:42:23.46 ID:???
>>224
どんだけレンガきるのか知らんが
タガネとハンマーで良いんじゃない?

レンガ三枚におろして三個分にするなら仕方ないが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:18:26.93 ID:???
ケースがついてる安物工具は往々にして「先端パーツ豪華40点セット!」とか謳う法則
で、本体はすぐぶっこわれる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:17:40.57 ID:???
>226
そういえば、個別に収納ボックスを買うという手がありますね!

>227
ビニール袋は、ちょっと.見た目的に美しくないので(苦笑

>228
数としては、30〜40個くらいは、切断することになりそうです

>229
やっぱりその懸念はありますか。


みなさん、ご意見、ありがとうございます。
あと、もし、おられたら、
マイティを使ったことのある方の、ご意見を聞いてみたいです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:46:17.67 ID:???
多機能であるほど何もできない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:55:32.45 ID:???
このスレにマイティ使った事ある人は居ない。
あんなん誰も買わないから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:22:37.85 ID:???
質問する奴はコテぐらいつけろ
評価が聞きたい奴はURLぐらい貼り付けろ

てめえの手間おしむな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:48:56.01 ID:???
そのマイティとやらは回転数が3000/6000…
グライダーのほうがいい

または、タガメをあててトンカツで叩く
そんなに大した労力じゃない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:56:57.31 ID:???
http://www.geocities.jp/kukku100y/no.1.gif
タガメをあててトンカツで叩くなんて恐ろしい・・・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:58:06.15 ID:???
タガネで煉瓦って割れそうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:14:12.77 ID:???
ネジが外れなくなったんだけどどうすればいいかな・・・
ネジの相手は木に埋め込まれたプラスチックみたいなやつで
外そうと回しても回転するだけで外れません・・・・・・
もうこのネジははずせない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:05:21.03 ID:???
>>224
箱だけなら
http://www.monotaro.com/g/00263136/
こういうの使えば綺麗にまとまる。

マイティーのハンドルは悪くはないけど
余り使わないなら取り敢えず安いので良いと思うよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:05:25.51 ID:???
>>237
写真UPしたら詳しい人が助けてくれるかもしれんが、スレ違いじゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:17:14.96 ID:???
磁石で引っ張るとか
アロンアルファとか
ネジ頭ドリルで削るとか

色々あるが状態が分からんとなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:21:04.86 ID:???
ネジの受けが食って供回りしてんだろ?
プラスチック掴めないの?
242ひ○ちの樹:2012/02/22(水) 19:02:34.89 ID:Qd2tnq5F
>>220
ありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:25:42.39 ID:???
>>238 これこそDIYしないとな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:47:06.93 ID:???
うちのじいちゃんは大工だったから、道具箱も木で自作だったな
じいちゃんが残していった金槌や鏨は、柄が指の形にすり減ってるんだ
今でも俺が使ってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:36:44.13 ID:???
5000円以下で穴あけもドライバーとしても使えるドリルドライバ?のおすすめ教えて下さい
できれば最安値の店も教えていただけるとありがたいです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:43:00.51 ID:???
コストコでリョービの3点セットが安いと聞いた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:48:59.27 ID:???
>>245
使用頻度・目的(鉄鋼系・木工系)・充電式かコード式で変わってくると思う

気にしないなら、ホームセンターブランドの1980円でいいんじゃないの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:23:47.42 ID:???
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:05:45.46 ID:???
コーナンのほうがやすいぞ。
もっとガッチリしてるのがあった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:39:49.66 ID:ngH2qXcw
リョービは中国の企業だからね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:57:06.13 ID:???
劉備?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:03:17.77 ID:PjJQ50kv
面白い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:59:57.04 ID:???
一通り電動工具が揃ってる人にBOSCHのGMF 250CEオススメ
ちょっと前に充電式の物が出てたけどこれは交流式
ちょっとしたポケット切断がすごい捗る
建付けてある柱へのホゾ彫りとか割りと面倒な作業が楽になる
あ〜どうすっかな〜って加工の時に痒いところに手が届くそんな工具
短所は替刃が高けぇ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:12:55.92 ID:???
>>253
チャイナ製の安いのが出てるよ。
本体もだけど鋸刃が流用できる。

つうかあの鋸は目立てできるからコスパ高いよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:03:29.46 ID:???
>>253
本体もそうだけど、特にブレードは米Amazonで買えばいいんだよ。
Oshlunの汎用品で十分。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:38:27.82 ID:???
>>255
エアソーの刃を溶接して再利用してたが
>Oshlunの汎用品
これ良いな。Craftsmanにも使えるってことは
SK11のにも使えるのか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:57:45.17 ID:???
>>253
これはなに?
BOSCHのステマ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:23:21.93 ID:???
オレ、ボッシュのルーター持ってるけどほとんど出番が無い
>>253はルーターよりか使い道はありそうだが、これ買うくらいなら
今使ってるぼろいジグソーを買い換えるかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:43:17.59 ID:???
DIYでリフォームしたりする時、隅の加工にどうしても既成工具の刃先が入らなくて困ることがあるけど、
これならかなり出来そうだから興味があるな。
Oshlunって国内のネットでも殆ど引っかからないね。どこで売ってるんだろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:29:47.58 ID:???
この手のFeinマルチマスターもどきブルブルツールは確かにあれば便利な
場面もあるけど、リフォーム屋とかでなきゃあまり出番はないと思う。
そうなると安いSK11でいいんじゃない? って感じ。
オイラはドレメルの持ってるけどね。
知り合いの大工はさすがにFein。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:06:03.51 ID:???
同じようなので、ホームセンターで安く売ってるタカギ製は、振動が大きくて長時間はキツい。
お薦めではないけど、刃物も安いし、あれば便利。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:28:35.05 ID:???
bosch米Amazonだと安いんだね、
買ってみたいんだけど、
充電器電圧違うから、
日本だと変圧器使わないと駄目なんですかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:35:23.94 ID:???
>262
Boschの10.8Vリチウム(あっちでは12V表記になってる)の
ドリルドライバ買ったけど、充電器はそのまま使えてます。
プラグに極性があって接地側がちょっと大きいので、
延長コードなんかには刺さらなかったりするけど。
インパクトドライバだと、ビットの規格が違うから、たぶん使いづらいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:16:18.78 ID:???
>>263
親切に教えてくれてありがとうございます。
アドバイスも嬉しかったです。
さっそく発注してみます(^_^)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:08:51.90 ID:???
>>263
大きい方のプラグ、グラインダーで削っちゃえば良い
何の問題もないよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:11:00.19 ID:???
>>265
プラグ交換するよりも
削った方がちょうどいいですね。
アドバイスありがとうございます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:32:42.74 ID:???
>>255
買おうとおもったら配送だめなんだね、
輸入代行つかってるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:45:17.39 ID:???
>>267
Oscillating Tools
http://www.amazon.com/b/ref=dp_brlad_entry?ie=UTF8&node=2445476011

左側の Amazon Global International Shipping をクリックして
日本に配送可能なものに絞り込んだらいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:03:34.82 ID:???
初めて電動工具を買おうかと思ってますが、どんな種類のを買えば良いですかね?
これ買っとけば万能!とか、これは他では代用できないとか教えてください。
予算は2万以下でいけますか?

小〜大の家具作りなど主に木工で、金属とかモルタルも少しやると思います。
切断は多いと思いますが、接合はねじよりほぞでやりたいです。
使用場所は家です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:05:16.35 ID:???
>>268
ありがとう買ってみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:03:43.73 ID:???
>>269
そんな大雑把な聞き方じゃ答えられないよ。
具体的にどんな作業をどの程度の精度でやりたいのか書かなきゃ。
木の切断だけでも丸ノコ、ジグソー、バンドソー、テーブルソー、
卓上(スライド)丸ノコなんかがあって、値段はそれぞれピンキリ。

しかし、2万じゃ丸ノコとちょっといいブレード買ったら終わりだな。

>>270
小物なら送料千数百円とかだし、ポチッてから3〜4日で届くし。
もう、国内通販と大して変わらん。
便利な世の中になったもんじゃ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:14:21.49 ID:???
米アマの送料はかなり安いよね
しかも届くの早いし
マキタなんかの国内メーカーでも向こうの方が種類豊富で安い
まぁアフターの不安はあるけど、そうそう壊れるモノでもないしね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:37:26.87 ID:???
楽天の個人輸入もあるでよ。システムを理解してないけど
ttp://import.buy.com/search?tl=0&sm=0&vm=2&l=ja&tag=&f=2&sid=cpo_outlet&k=Cut+Saw+Blade
仲介してるだけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:45:38.22 ID:???
>>273
そこ一回使ったけど、届くのに2週間程かかったよ
品揃えもイマイチだけど、米アマで直送不可のものでも送ってもらえる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:48:59.34 ID:???
kukkoのナットブレーカー探してたらこんなのあった
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B3-KUKKO-%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B000ZEHFEA/ref=sr_1_4?s=diy&ie=UTF8&qid=1331876682&sr=1-4

これでナットをどうやってはさむんだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:31:59.48 ID:???
2週間ならはやいんじゃない?
3ヶ月とか普通にかかるっしょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:06:20.87 ID:???
>>271
切断は基本的に直線で、曲線もやってみたい。(半径10cmとかで十分)
SPF多用すると思います。
接合は、ボンド使って普通に組めればいいな程度で、
ほぞをやったことないので精度は分からないです。

特にほぞ作りについて、どの工具が必須とか代用できるとか知りたいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:44:03.07 ID:???
手動工具でも2マソでは足りない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:29:24.00 ID:???
>>277
2万なら丸ノコとジグソーかな。
ホゾは電動工具でやろうとするとかなりの金額が必要だから、当面は胴付きと
ノミでガンバレ。
ちなみに、ホゾはスライド丸ノコやテーブルソー、バンドソー。
ホゾ穴は角ノミ盤やプランジルーターなんかでやる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:20:40.64 ID:???
>>279
ほぞは諦めたほうが良さそうですね><
ありがとうございました!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:50:49.05 ID:???
>>280
何も電動工具を持ってないのであれば
切断は160mmのチップソーが使える丸ノコ
接合はコーススレッドで交流式インパクトドライバー(充電じゃないやつ)
SPF材で工作するならこの2つ持ってりゃ大体の物は作れる
手動工具でも2万じゃ足りないって言ってるやつもいるけど
何買ったらいいかわかんねーってくらいの素人だから
1000円くらいの平ノミ8分一本だけでいいだろ
ホゾ穴はインパクトにフォスナービットつけてある程度の穴あけて平ノミで整える
曲線切断は廻し挽きノコで十分。これも1000円くらいな
藤原産業で揃えれば全部で2万だしてお釣りくるよ
あと、シンワかタジマのLアングル丸ノコガイドも一緒に買っとけ
これで色々作ってるともっと精度が欲しくなったり
きちんとした工具に数万出すのは当たり前って価値観になるはず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:35:18.73 ID:???
充電ドリルドライバで、振動機能付きのを買うか、なしのを買うか悩んでます。同じように悩んだ方いますか?
けっきょくどちらをチョイスしましたか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:37:28.11 ID:???
何に使うねん。それ書け
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:46:37.98 ID:???
ジグソーを探してるんですが、7000円前後だとどれがいいですか?
電動ノコギリにもなるタイプってやっぱり精度落ちますかね?

http://kakaku.com/electric-tools/jig-saw/ma_0/p1001/
http://www.uedakanamono.co.jp/genre_list.php?no=1_8&sort=c
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:57:58.60 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:36:45.29 ID:???
いや単に金属板への穴開けなんですが(^^;
だからいまのところ振動機能はなくてもいいんですが、この先は分からんし、せっかくなんでという感じです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:38:20.96 ID:???
最近ジグソーを買うのに検討したが、\7000は中途半端
有名メーカーの\7000物を買うなら、E-ValueのEJ-400SCで十分だと思う
もっとお金だして、BOSCHのPST800PELやPST1000PELとかを買うのもあり
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:53.24 ID:???
>286
それなら振動はおろかインパクトも要らない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:15:27.35 ID:???
>>287
5000円以下の安物でも1台目なら十分ですかね?

それか、マキタ4300Vってヤフオクで2〜3000円で買えますがどうでしょうか?
台数出てるし、昔の人気モデルだったのかなと予想。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:18:58.76 ID:???
ドリルドライバとしての能力は一緒だし振動の有無での値段差なんてほとんどないので自分なら振動付一択
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:21:43.91 ID:???
安い物は安いなり
ただある程度の曲線を切るだけなら安くてもそんなに問題ない
直線を切りたいって言うなら安いジグソーじゃ難しいから丸ノコが良い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:24:19.89 ID:???
オクの中古工具はやめといたほうがいい
それにマキタのジグソーってラインナップ微妙じゃない?
オービタル機構(刃が前後にも動きながらカット)とか無段変速の有無で決めたほうがよくないか
少なくとも一万ちょい出してボッシュか日立のいい物を買ったほうがいいと思うよ
最初の一台だからどうでもいいってんならホームセンターの3000円くらいのでいいんじゃね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:25:12.87 ID:???
素人が安いの使っても上手く行くはずないけどだからって高いの買うのもな??
安いのを使い倒して慣れるのが財布にも自分にも良い気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:47:03.19 ID:???
安いの買って、あとで失敗した〜って思うのが嫌なら最初から納得いく(高い)商品買うのもいいだろうね
それで使ってみて不満が出てもまだ諦めがつくし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:11:09.93 ID:???
逆かも
「オービタル機構ってなんだ?」というレベルで高いの買っても便利さがわからない
ダメ元で諦めのつく安物を使い倒して経験を積み、最後に
「念願の○○を手に入れたぞ!」
となるほうがいい気がする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:28:26.52 ID:???
確かにジグソーのオービタル機構は有ると無しじゃ切り易さがまるで違うしな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:46:02.55 ID:???
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012487996/
オービタルあるし63mmまで切れるし一応無断変速。
やっぱ違いはスペックに載らないところなんだろうな・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:05:20.89 ID:giCGHhWK
Zソーのジグソー版がありゃいいのにな

>>295
サンダーとかは安物でもなんとかなるかもしれんが、ことジグソーに関しては
安物の品質があまりにも悪すぎる
負荷を軽くすりゃなんとななるってレベルじゃ無く、買った時から歪んでる
ってのが当たり前の世界
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:25:59.09 ID:???
オレのジグソーはマキタのをもう10年以上使ってるな
ブレードの交換に六角レンチが必要で、いい加減面倒なんで買い換えたいが
まだ使えるので、多分壊れるか調子悪くなるまで使うんだろうな
300299:2012/03/20(火) 18:28:43.92 ID:???
よく考えてみたら10年どころじゃないな
オヤジに聞いたら30年くらいになるらしいわw

しかしよくもってるな〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:57:54.17 ID:???
ジグソーの木材切断能力って何を基準にしてるんだろうな
マキタの90mmジグソーで40mm角のナラを縦挽きしたら、裏ですごく曲がって材を無駄にした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:08.59 ID:???
297のアースマンのジグソー最初の一台に良さげじゃね?
アースマンびっくりするくらい付属品いっぱいついてくるし
機能も一通り揃ってる
ここの無段変速グラインダー持ってるけど
低速で研磨したりサブ機にちょうどいい
一流メーカーに比べたらやっぱ安っぽさは否めないけどな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:57:02.04 ID:???
中の見えない違いっていうと
モーターの品質
機械部分の精度
駆動部分の耐久性(鋼材の品質)
軸受けの構造(ベアリングの違い)
くらいかね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:06:47.92 ID:AF4+q086
>>301
切れるかどうかだけ。綺麗に切れるのは謳ってない。
あと曲がるのは刃の問題も大きい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:29:29.98 ID:???
ジグソーは刃が入るときに曲がっていくからねえ。縦挽きにジグソーとかちょっとどうかと思う
まあ、曲がっていくようなものを切ろうとしたら丸鋸だとキックバック危険なんだがw
DIYで縦挽きするならおすすめはプランジトラックソーじゃない?なんであれ日本で使われないの?
滅茶苦茶綺麗にまっすぐ切れるし、キックバックした瞬間刃がカバーに収納されるし。
FESTOOLの奴ならスプリッターも一緒に走るからまずキックバックしないし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:29:10.71 ID:???
>>305
今じゃDeWaltやUS Maikitaからも類似品でてるけど、いずれにしてもガイドレールが安定して
のっからないような幅の細い材では使いにくいんじゃ?
たとえば、2×4を半割りして2×2にするとか301のように40ミリ幅からさらに細くするとか。
何らかのジグを作ったりしなきゃ無理そう。

やっぱり縦引き(リッピング)はテーブルソーが一番。
二番はバンドソーかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:35:23.11 ID:???
テーブルソーが置けるならそうだね
場所とるし結構危ないし、なんといっても、材の長さの倍のスペースがいるw
治具は当然つくる必要があるけど、仕上がりも綺麗だしコンパクトにまとまると思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:15:03.43 ID:???
ちゃんとした機材で一部のスキも残さずやらんとキックバックで大変なことになるけどな
とりあえず安く・・・って考えてしまう初心者には気軽にオススメできないのがなんとも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:44:51.91 ID:???
ホームセンターのカットコーナーでキルのが一番じゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:05:43.62 ID:???
人目が多い場所はキルには向かないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:25:00.02 ID:???
ホームセンターバローがパネルソー等、設備一式を客に無料開放していたんだが
今月末でそれも終わりなんだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:03:32.03 ID:???
バロー??
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:16:47.45 ID:???
木工教室とか参加すれば一番手軽じゃないか?
鉄鋼加工したければマシニングセンターとか在るみたいだし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:21:47.03 ID:???
木工機械や鉄鋼用のマシニングセンタ使えるところねえ、
昔、旭川にあったな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:40:29.92 ID:???
シャーとか使えたら捗るな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:43:42.94 ID:???
フラッシュバックに奴の影
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:25:59.60 ID:xyowuft0
東芝のHDD-10Aが3980円で売られてたけど買うべきか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:19:12.96 ID:???
それって、ブレーキ付いてるん?
東芝のコードレスを買ったらクラッチ前提でブレーキが付いてなかったんだよな
先に適正トルクに設定しなきゃならんし、完全に止る前に持ち上げると
クラッチが解除されてネジ山潰れたりと地雷過ぎたんだよな
319!omikuji:2012/03/31(土) 05:54:54.56 ID:???
割、溝はホームセンターでやって貰うのが一番

家のDIYはインパクトとSK11のエア工具で十分だよ

家具屋レベルの工作すんなら家具屋から買ったほうが安いしw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:29:58.73 ID:???
DIY=安い
ってのは考え方が違うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:41:34.22 ID:???
>家具屋レベルの工作すんなら家具屋から買ったほうが安いしw
たしかにそうだよな
だが、家具屋レベルのものじゃ満足出来ないからDIYする

まぁフツーはヘティヒなんかを指定して工務店にオーダーするんだろうけどね
俺、お金ないから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:46:05.31 ID:???
おおっと、途中で投稿してしまった

俺、お金ないからヘティヒやスエカゲでちまちま作ってる
でも、スエカゲのクワドロレールが突然マイナーチェンジしたのは参る
この手の物って先にアナウンスするなり、しばらく併売したりするもんじゃ無いのかよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:41:01.22 ID:???
教えてください高儀mssp-2の刃
BOSCHのGMF 250CEに流用しますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:06:22.20 ID:???
>>323
いける
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:13:53.51 ID:???
>>324
ありがとうございます。
ホームセンターで買ってきます(^^)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:39:18.02 ID:???
初めまして。アクアリウム用の水槽台を作りたいのですが、
ttp://inuikusa.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
このような水槽台を作る際に必要な電動ドリルはどれが良いでしょうか?
これから先電動ドリルをあまり使う機会はなさそうですが、
初心者でも簡単に使え、5000円以下の物がありましたら教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:58:40.36 ID:???
申し訳ありません。インパクトドライバーが必要みたいですね・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:04:53.99 ID:???
SPFならこれでいけるだろ。使った事無いけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QEP2T0
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:08:37.17 ID:???
上の充電式はたぶん3年ぐらいで寿命

予算オーバーかもしれんけど、こっちの方はAC100vだから、10年後でも使えるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0020FX8RK
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:25:10.30 ID:???
>>328さん
ありがとうございます。
そのお値段なら許容範囲です。
又、ビットなどは別途用意する必要があるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:44:18.74 ID:???
おっと、これ、電池別売だわw
ビットは付いてるけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:46:02.80 ID:???
あら^^;
では最初に紹介していただいた方にしましょうかね・・・。
ビットは普通付属しているものなのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:50:19.21 ID:???
>>326
ホムセンで2〜300円で借りれば良いかと
ドリルでも下穴さえちゃんと開けてれば行けるよ
でもインパクトドライバーの方が圧倒的に楽

>>330
ビットは消耗品
ドライバー以上にすり減る
でも、まぁ、やっすいの一本買っとけば大丈夫
つかね、>>328はポチって無いだろうな
ポチったらキャンセル入れるように
充電器もバッテリも別売
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:51:41.48 ID:???
>>330
ホームセンターでレンタル出来る所もあるから、買う前に探してみると良いかも。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:59:23.64 ID:???
皆様ありがとうございます!
ポチってませんw
レンタルは今のところ保留でお願いします。
どうせなら購入したいと思いました。

予算は一万円以下(出来れば7000円前後)までOKですので、
充電器など付属なものがあれば教えて頂けないでしょうか?
調べてみると、リョービというものが好評ですが、これってインパクトドライバじゃないですよね?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-CDD-1020-RYOBI-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B001EEIOJA/ref=sr_1_22?ie=UTF8&qid=1333450565&sr=8-22
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:13:45.55 ID:???
滅多につかわんような人間に充電式は不要
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:15:39.05 ID:???
>>335
リョービのコード式インパクトはCID-1100で大体8000円前後
近所のホームセンターでCID-800って下位モデルを6000円で見かけたけど
生産終了品の在庫処分だったみたい
結構ちっこくてかわいいやつだったよ
CID-1100は締め付けトルク110N・m CID-800は80N・m 大体1.4倍の強さだな
ビットは付属品でついてくるんじゃね別途買っといたほうがいいと思うけどね
ビットは+2番がよく使われるよ
336が言うように滅多に使わん人には充電式はおすすめできん
バッテリー2個&充電器付きフルセットで9000円とかのもあるけど
長期保存してるうちにバッテリー御臨終
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:30:07.81 ID:???
かと言ってインパクトのコード式はもっと使わない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:33:03.10 ID:???
じゃ、手締めしとけよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:33:48.51 ID:???
使いたい時にすぐフルパワー使えるのに、AC電動工具の便利さがわからんみたいだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:53:17.82 ID:???
>>335です。皆様ありがとうございます。
リョービ(じゃなくても可)
ACコード
インパクト
であれば良いと思っております。(詳しい方への嫌味ではございません)

やはり最も安いので8000円ぐらいになりそうですね。
水槽台が買えそうな値段になりますが、普段の生活でDIYをする上であったほうが
捗ると思いますので!
ちょっともう少し調べてみますが、上記を満たしたものがあれば教えて頂けるとうれしいです。
(Amazonの説明欄だと付属品などがわかりづらくて・・・。申し訳ありません。)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:53:58.04 ID:???
長期保存してた御臨終バッテリーをがんばって充電して
お?まだ使えんじゃんって使い始めたらビス2〜3本打ち込んですぐトルクなくなって終了
バッテリーしんでなくても滅多に使わない人が施工前に事前に満充電して準備万全にするとは思えん
施工途中で電動工具が必要になった時点で充電しなきゃなんないことに気づく
そもそも素人がコードを引き回せないような場所で作業するとは思えんし
おすすめの電動工具スレだから素人が安易に手を出しちゃう充電式じゃなくてコード式をおすすめしてる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:00:58.37 ID:???
>341
>329
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:14:12.80 ID:???
そこでリチウムイオンシリーズですよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:16:08.32 ID:???
>>341
リョービ・東芝は名は通っていそうに思えるかもしれんが、評判ではランク外
だがCID-1100は最低価格帯としては悪くは無いと思うぞ

奮発して8000円かもしれんが、インパクトの相場は16000円程度
相場の半分で探すって言うのだから安物買いの銭失い前提って話になるぜ
CID-1100はサイズがでかくてトルクも弱くて耐久性も高くはないが、それさえ我慢すれば入門向けには我慢できるレベル
(ことワイヤードインパクトレンチは業務用なため耐久性が求められるため値段が高い)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:20:44.29 ID:???
>344
リチウムも適当な管理してたら1年で死ぬ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:22:32.33 ID:???
>>344
リチウムは過渡期
一部じゃニッケル水素時代を彷彿とさせる阿鼻叫喚が・・・

全モデルにさっさとBMSを内蔵しろよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:36:50.15 ID:???
ありがとうございます。
>>329でご紹介いただいたので検討します。
ありがとうございました!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:32:39.38 ID:0O3czzRm
リョービはおすすめしない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:55:55.52 ID:???
>>349
オススメのモデルを提示すれば?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:57:02.37 ID:???
そのおすすめしない理由とおすすめできる物あげろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:31:50.25 ID:???
理由:RYOBIだから。
お勧め:マキタ、パナ、日立のリチウム
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:23:29.92 ID:???
リチウムでも5年で大分ヘタる充電式は持ち出さない素人には奨める気がしない
発売してすぐ買った日立のリチウムインパクトの電池は買った時の半分も持たんわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:57:28.61 ID:???
5年も持てば充分だろ

>>352
>理由:RYOBIだから。
理由になってねぇw
リョービがダメな理由はマキタ等、他に優れたメーカーが多数日本に存在するから
他社メーカーが弱いトリマーなんかはリョービがスタンダードだったりする

>お勧め:マキタ、パナ、日立のリチウム
んなもん薦めてる時点でたかが知れてるな
12V以下のDIY向けだけに限らず14.4V以上のモデルも何かと互換性を無くして
仕様変更を行なっている
パナの10.8Vなんて自己放電が無いことをアピールしているが、マネジメントが糞すぎて
フル充電しても2ヶ月でカラ
ほとんど詐欺みたいなもん

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:03:05.72 ID:???
二ヶ月も使わないような人はAC工具買えば良いと思うよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:28:25.05 ID:???
SPF材にインパクトは要らないだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:36:01.89 ID:???
このスレでよく質問してくる工具何買ったらわかんない素人って使用頻度は低いですって言うけど
今までが工具がなかったからDIYでできる事を避けて通って来ただけじゃないのかな
安くておもちゃみたいなインパクトでも所有したとたんにやれる事が格段に増えるし思ってた以上に使うようになると思う
カスみたいな工具でゴミみたいな物が出来上がっても物作りを楽しめて当初の目的を果たせるならそれはそれでいいよね

シンコーでもリョービでもSK11でも低価格帯の工具なんて一流メーカーのと比べたらプロなら鼻で笑っちゃうかもしれんけど
仕事で触ることも無くてそういう機会がない人にとってどういう物か知るのにはちょうどいい商品だろうよ
自称DIY玄人とか現場職人がドヤ顔で国内最高級工具がいいって言うけどそりゃ当たり前の話だろパカ
それとも8000円でマキタのプロ用リチウムフルセットが買えるのか?
それにここのメーカーの買っとけばいいって思わせると一流メーカーが出してる低価格DIY工具シリーズ買っちゃうぞ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:03:10.55 ID:???
うーん。それで?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:12:38.39 ID:???
財布と相談して買えばいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:14:10.09 ID:???
>>353
バッテリーがヘタルって性能が落ちるってことですよね?

頻繁に使うんでそんなに放置したことがないので気になりました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:40:19.42 ID:???
ほぼ毎日使ってるけど5年持てば大往生
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:54:03.88 ID:???
>シンコーでもリョービでもSK11でも低価格帯の工具なんて一流メーカーのと比べたらプロなら鼻で笑っちゃうかもしれんけど
高価格帯でも鼻で笑っちゃう程度の耐久性ってのがバッテリ工具の悲しい所
だが、モノによってはすげー安物っぽいドリルでも地道に性能が上がってて
驚く程のモノに成長してるよ

>>360
怖いのが突然死
ニッカドは充電完了後も一日ぐらいずっと弱電流で充電しっぱなしにしとけば
バランスされて突然死を防げれる
メモリ効果があるが過放電には強いニッカドであるが、メモリ効果は一時的なものに過ぎないのに大して過放電は致命的
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:46:34.24 ID:???
ちょい使いにSK11は最高
普通にプロでも使ってるよ

シンコー、リョービ

こりゃねーけどなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:18:08.06 ID:???
>>363
リョービの丸鋸はバランス(重心位置)が良くて使いやすいのにな。
極細のグラインダとかセーバーソーも良いぜ。
重研磨・重切削には向かないことは理解した上で使う用途にだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:01:00.96 ID:???
SK11はモノ次第だな
安いだけの工具から、国内メーカーのOEMまでピンキリ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:32:42.18 ID:???
>>341
B&DのKRX1いいぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:41:12.84 ID:???
>>634
俺もリョービの電子造作丸のこ使ってるけどDIYで使うには高性能すぎだわw
147だから非力な俺でも安全に使えるし、安かったので十分元取れるくらい使い倒してる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:55:38.97 ID:???
>>367
機種名教えて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:05:36.37 ID:???
>>368
W-570ED
一年位前に1.2kだったと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:31:24.44 ID:???
ども
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:54:12.49 ID:v3vY3v5o
園芸板の以下スレから来たんですが

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1333446567/l50
【電動工具】草刈機・電ノコ・粉砕機【手動も】

こっちにもお立ち寄り下さい
園芸関係だと詳しい人が少ないんですよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:11:59.71 ID:???
お断りします
  お断りします

    ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /~⊃))
  | L| ⌒V /
  丶_/  丶_/
 ___/   i
(  ___ |
 \ \  \ \
  丶 )  > )
  (_/  / /
     ( ヽ
      ヽ_)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:29:00.18 ID:nzBSUizr
リョービはつぶれた東和電機を買収してリョービ東和から
リョービ販売株式会社へと変わった。結局昔から大工さんやってる人は
それぐらい知ってる。やっぱり評判やブランド力というのは今までの
歴史の積み重ね。いい製品出し続けていればそんなに悪い評判にならない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:31:42.76 ID:???
っていうか、マルノコ以外でプロが使ってるのを見た事がない。<リョービ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:38:05.13 ID:???
>>374
板名よく見ような。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:55:29.08 ID:???
大工の話が出たから言ったまでだ。
一つ上のレスぐらい見ような。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:05:31.11 ID:???
日立とマキタのスライド丸のこ使ったけど、一般の丸のこにはだせない精度があるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:06:09.22 ID:???
シンコーのスライド丸のこは直角に切れなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:09:12.96 ID:???
こうばにあるリョービの自動カンナは12年壊れてない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:31:03.08 ID:???
スライド丸ノコだけは日立
パテントのせいで、他社は真似ができん
つか、下手に真似したおかげで被害者が・・・

リョービは一見マキタより安めの価格付けでお値打ちに思えるかもしれんが
耐久性が劣るだけでなく、パーツ代がやたらと高く設定されているんでかえって高くつく
使い捨て用途
マキタは補修パーツの値段には下手な利益をふっかけて無いんでかなりお値打ち
そのかわり定価はちゃっかり差別化をはかってる


381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:06:52.40 ID:???
トラックソー使ってる方います?(FESTOOL TS55/77, DeWALT DWS520K, マキタ SP6000K)
使用感はどうですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:56:45.02 ID:???
リョービCID1100購入するのですが、
DIYをする上で必要なビットはダイソーのもので問題ないでしょうか?
スレチかもしれないですが、おすすめの手ごろなビットがあれば教えて下さい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:15:35.66 ID:???
お値段2倍になるだろうけど、素直にベッセルとかのビット買おうよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:23:45.57 ID:???
ベッセルだと倍じゃすまない気もするけどな。
まあ2本300円ぐらいだからベッセルお勧め。
作業効率が全然違う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:41:52.01 ID:???
>>383-384レスありがとう。
ベッセルというものを調べましたが、購入しようと思います。
DIY程度にインパクトドライバーを購入するぐらいですので、何もわからないのですが・・・。
下穴開け用とネジ締め用がセットになっているものはありませんか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:16:36.74 ID:???
インパクトのビットなんて消耗品だぞ。

下穴って素材なにやねん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:14:54.26 ID:???
下穴用の錐はビスの軸径によるけど木にコーススレッドを使うとするなら2.5mm〜3mmくらいのドリルビットで開ける
ドリルビットはダイソーにあるチタンコーティングってやつで十分
すぐ切れなくなるから同じサイズのやつを数本買っとくといい
ビス頭部分の下穴も一度に開けれる皿取錐とかもある
ビス頭を埋め込む場合は8mmの木工用ドリルビットが丁度良い
ドリルストッパーなるものを使えば穴の深さも楽に調整できる
個人的にはダンドリビス社の錐が気に入ってる
プラスビットは安物の粗悪品じゃなくてベッセル SunFlag ANEX TOP あたりのメーカー品を使うほうが間違いない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:19:53.86 ID:???
>>386-387
ありがとうございます!
木材のツーバイフォーにコースレッドです。
下穴空けビットは必要ないのですね!非常に参考になりました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:32:13.23 ID:???
>ドリルビットはダイソーにあるチタンコーティングってやつで十分
軟木なら通常鋼で充分
むしろ”チタンコーティング”と名打っているものはおしなべて粗悪品
>すぐ切れなくなるから同じサイズのやつを数本買っとくといい
それ、使い方間違ってるだろ

>>385
ダンドリビスとか、下穴のいらないビス使ったら?
内装ビスも良いものが今はたくさんあるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:49:42.57 ID:???
個人的には四角穴ビスも、ビットがちゃんとあう奴ならやりやすいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:53:03.67 ID:???
>>389-390
ありがとうございます!
すでにコースレッドは購入してしまったのですが、ダンドリビスなるものはホームセンターにあるかな・・・。
明日見て見ます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:27:17.70 ID:???
下穴が不要とは言ってないけども・・・開けなくても大丈夫ではあるな
下穴開けたほうが仕上がりが綺麗だし木割れしにくいよ
それに下穴がないと接合部分でコーススレッドがズレたりして思ったように継げなかったりする
できればクランプ等で材料を固定して下穴開けてそれからってのが正しい施工法だと思うよ

>>389
ダイソーの六角軸インパクト用ドリルビットはチタンコーティングの物とジルコニウムコーティングの物がある
ダイソーの商品のその二つは製造元が違っていて、コート材の違いではなく製造品質の違いで
切れ味はチタンの物のほうがいい(個人的な感想だけどね)
389の言う通常鋼ってのが何を指してるのか分からんけども、HSSの品質は商品の値段に直結してるから
一本100円のダイソーの物は粗悪品かもしれんが、消耗品としてコストパフォーマンスがいいと思ったんだ
安いからちょっと違った使い方も出来るし(窯業系サイディングに使ったりしてる)
切れ味が落ちたらすぐ次ので、切れない錐が溜まったらまとめて研いで再利用
あと、ダンドリビスってのはダンドリビス株式会社な
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:59:45.90 ID:???
ちょうど手元にダイソーのジルコニウムコーティングのやつがある
裏面に日本語と英語が併記されてるけど、謎のコーティングだw

材料:M2鋼 ジルコニウムコーティング
Material:M2 Titanium coated
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:11:12.79 ID:???
ついでにステンレス用(ケツは六角じゃない)の素材はコバルトハイスM35
木工用は炭素鋼
むろん中華

相手がSPFなら、素材はあんまり関係ないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:55:18.67 ID:???
>>393
一体どっちなんだろうwww
まあジルコニウムコーティングは
窒化ジルコニウムかジルコニア辺りだと思われ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:42:53.56 ID:???
コーティングは金属用
ダイソーのベビーサンダー研いで2,3回使ったら使い捨てだ
まじもんは刃の値段で数千円するからな

木工用なら素直に木工用使えばいいだけ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:54:38.32 ID:???
みなさまありがとうございました!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:08:43.18 ID:???
SK11ってどうなんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:53:31.30 ID:???
>>380
> スライド丸ノコだけは日立
> パテントのせいで、他社は真似ができん
> つか、下手に真似したおかげで被害者が・・・

すみません。その辺もうちょっと詳しくお願いします。
マキタのスライドの45度+1度が気になっているんですが
>>380さんの書き込みでもうちょっと調べてみようと思いました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:44:15.26 ID:???
>>398
白と黒のデザインが、パンダみたいで可愛いよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:37:52.88 ID:???
>>398
エア工具以外は勧めない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:51:51.51 ID:???
ありがとう。パンダワロタ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:13:42.67 ID:???
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t246827118
日曜大工にこれ落とそうと思うけど、
これならリョービCID1100で良いかな。
リョービホムセンで安かった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:17:56.19 ID:???
だから日曜大工で充電工具はバッテリー無駄にするって何回言っても通じねえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:22:14.08 ID:???
そうでした。初心者丸出しでしたね。申し訳ない!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:25:44.95 ID:???
週に1回、月に3回以下しか使わないなら、延長コード使って電源接続の方が良い。

大工さんは毎日狭いところ高いところで頻繁に使うからバッテリーを複数使い回して使用してる。

数回使って満足し、押し入れに仕舞って忘れるなら、どっちでも良い筈だろ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:08:31.30 ID:???
丸ノコは切りくずが出るしうるさいから、切りくず片付けなくても迷惑の
かからない山で作業したいって人には電動工具お勧め。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:30:41.33 ID:???
>>407
日本語でおk
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:15:49.05 ID:???
要約:
丸ノコは騒音が大きい
丸ノコは切り屑が多い
近所迷惑で掃除も大変だから、音もゴミも無視できそうな山奥でやれ

俺はディスクグライダーでかーちゃんに同じこと言われたよ
で、エネポを買ってしまった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:24:38.61 ID:???
>>409
あんな高いもの。金持ちだな。仕事何。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:23:49.41 ID:???
なんかこわい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:29:39.68 ID:???
俺も新品のエネポ、倉庫で寝かせてるわ。
有事の時につかうねん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:42:55.09 ID:???
>>412
週に一回動かして練習しとけよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:56:07.04 ID:???
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:47:17.74 ID:???
>>414
どうもありがとうございます。いやー色々と歴史があるんですねー。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:04:20.75 ID:???
399みたいな感じで特許のせいで他社が真似できない機構があって
他社より抜きん出ているインパクトドライバってないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:12:55.02 ID:???
特定の機能・性能が抜きん出ているからと言って良いインパクトドライバとは言えない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:31:58.64 ID:???
>>416
max のがユニークだと思うが誰か使ってる人いたらレポしてくれ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:18:32.78 ID:???
インパクトってビット交換時に、解除リングを引きながらでないと入らない機種と
何もせず刺さり、抜く時しかリングを触らないのがあるな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:36:30.56 ID:???
リングを押し下げるものやリングがないものもある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:55:40.69 ID:???
>>419
高い奴ほど楽に出来る構造になってる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:53:05.53 ID:???
マキタのインパクトドライバーのバッテリーってあんなに高いのに何故すぐ壊れるの?(BL1430)それも普通に使えていたのが突然充電できなくなる。アホなの?バカなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:03:02.17 ID:???
ちゃんとメンテナンス管理しないからだろ
普通の充電池と一緒な使い方してたら直ぐ壊れる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:29:35.53 ID:???
何もしてないよ、普通に使ってたら壊れたふざけるな!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:35:44.45 ID:???
>>422
とりあえず、買い替えではなくてセル交換を勧める。価格的には新品で買うのと違いは無いが
容量が大幅アップで中身のセルは当然新品。
http://www.batt.jp/?pid=16946566

とりあえずリチウムイオン電池が突然死する場合に考えられるよくあるケースは

・使いきった状態で長期放置していて徐々に放電をしていき過放電状態に陥る使おうとしても充電出来ない。

・よく言われる充電回数というのを気にして、0〜満充電を繰り返すような使用をする人もいるがよれも良くない。50%〜満充電の間に常にあるような使い方は最悪。

0〜70%で使うのが最も良いとされる。セル交換を勧めるのはそこにもある。4.4Ahへ交換したならば7割充電でも従来の3Ahの容量がキープできるため

・あと、リチウムイオン電池はとにかく熱に弱い。夏の暑い車内、直射日光の場所に置きっぱなしでダメになる。機器自体の熱も良くない。高負荷を長時間かける作業は機器にもバッテリーにも良くない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:59:09.48 ID:???
>>425
おそらくセルじゃないです。熱いところには置いていません。
パワーなんてそりゃもうありましたし、普通に使えてました。テスターを差し込んでみたら16Vあります。
いきなり充電できないんです。友達の家に同じ充電器があるから差し込むと同じ症状。
もう最悪ですコイツ。分解して中を見ようと思ってるけど☆のボルトなんで開けられないし。
中にある電子部品が死んだと思います。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:46:07.61 ID:???
>>426
リチウムは本当にポンッと爆発するから、
慣れてなければ分解しない方が良いよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:05:02.97 ID:???
>>426
トルクスドライバぐらい100均でも売ってるよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:07:39.53 ID:???
そんな釣りに引っかからないよ。
今道具借りてきて開けた、基盤がある。
特に悪いところ無し。基盤の両面にICがある。温度センサーが2箇所から出ているみたい。
これは丸ごと交換じゃないと無理だね。
どうして防水対策もまともにしてないのか不思議。湿気でもこれは問題起きるよ。金返せ。、
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:08:16.78 ID:???
>>428
どうもです。借りてきたので大丈夫です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:13:17.17 ID:???
>422
具体的に何日つかってこわれたん?
充電回数100回以内なら新品交換出来るだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:13:29.65 ID:???
http://ysgdt.jugem.jp/?eid=21

http://minkara.carview.co.jp/userid/218119/blog/23480225/

検索したら出てきた。やっぱり欠陥だね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:15:08.54 ID:???
>>431
回数なんて覚えてないよ。
50回くらいじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:22:33.88 ID:???
チップに回数記録されてるから、マキタの営業所持って行け
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:24:10.31 ID:???
BL1430を4つでローテションして使ってるが、5年持ったぞ。
さすがにそろそろ交換時期だけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:26:25.84 ID:???
>432
3年持ったら十分やんけ
どのへんが欠陥??
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:42:03.41 ID:???
初期不良なら2chに書き込んでないで交換してもらえよ
連続で何回も壊れてるなら同情するが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:41:28.29 ID:iKz/2jFQ
プロでやっててリチウムイオン出た時から使ってるが全く問題なんか起きたことない。
自分も回り見ても。もちろん日立もパナもない。
よっぽど外れ引いたんだろ、店に持って行け。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:40:22.45 ID:???
交換しに行ったら追い返されたよ。
保障期間外だって。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:53:43.48 ID:???
>>439
それなら>>429だな。そんなメーカーのは二度と買わなければ良い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:14:04.37 ID:???
>>436
けどBL1430不具合報告は実際にあるようだよ。ショップのFAQとかにのってる。

http://makitashop.jp/?mode=f1

Q1-1 購入したバッテリが1年未満で充電できなくなったのですが。。

☆リチウムイオンバッテリ(BL1830,BL1430)の場合☆
メーカーにあるバッテリチェッカーでバッテリの状況を確認することが可能です。
バッテリ内にご使用の履歴が全て残っておりますので、充電ができなくなった原因が多くの場合特定可能です。
※ただし稀に特定できない(=原因不明)というケースもございます。
お客様ご自身がお近くのマキタ営業所にバッテリを持ち込まれて、チェックを依頼することも可能です。
またマキタ販売店(マキタの看板のあるお店)でもチェック依頼可能です。
もちろん当店へお送りいただけましても(ただし当店でご購入いただいた方限定&必ず事前連絡ください)、
メーカーに診断してもらいます。
メーカー側に故障原因があった場合は無償新品交換、お客様側の原因(水没や衝撃などの内部破損)の場合は新品をご購入いただくことになります。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:22:29.88 ID:???
>>441
水が入って当たり前の構造だから壊れて当然。
充電器で熱を持った空気を逃がす構造なんだろうけど、
外で仕事をする人なんて使えないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:19:11.96 ID:???
そもそも防水処理を謳ってない電気関係に水が入って当たり前も何も…
乾電池型充電池のエネループもそうだけど、穴空いてるもんだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:23:27.23 ID:???
工具そのものが防水じゃ無いからな

>>441
それの何処が不具合報告?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:26:01.54 ID:???
>>442
水がかかる環境下で使うなら防水モデル買えばいいだけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:17:18.86 ID:???
クレーマーなんて大抵そんなもん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:23:54.53 ID:???
バッテリーは消耗品。過度な期待はしない。
不良品率も高いけどこれも宿命。
さっさと悟りの境地に到れば心も静かになるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:46:51.62 ID:???
落とした時に組電池のタブが外れて急に充電できなくなった事あるで。
スポットし直して修理してくれるの?って聞いたら
その時はまだ充電回数少ないからって新品に交換してくれたよ。

まぁ、そんなに激しく落としたわけじゃないから、若干初期不良気味だったのかもしれんけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:56:14.50 ID:???
441に書いていることは、どのメーカー、どのバッテリにもある一般的な不具合じゃないか・・・
そのショップの店員が「FAQに載せとけ」っておもって型番書いてるだけで・・・・
ほんとうにその型番特有の不具合ならどこのショップにも載せているし、メーカー側も告知するだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:07:15.13 ID:???
そうじゃなくて、BL1830,BL1430なら充電回数とかバッテリーの状態をメーカーでチェックできますよと書いてるだけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:58:20.46 ID:???
>>449
不具合があっても告知しない。それがマキタ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1296189580/
746 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 18:58:34.56 ID:???
マキタはちょいとセコイというか汚い部分があって製品に不具合があって無償交換修理に応じる
対応をしててもそれは公に公式ページに載せたりせず、修理に持っていった時に言ったりする。
不具合出る可能性がある製品でも不具合でない限り極力応じたくないのだろうかね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:25:00.46 ID:Rop3YCy5
>>451
こんなの車でも電気製品シレっとやってるじゃんw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:29:56.41 ID:JwwF1Coe
TOYOTAのことか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:59:39.68 ID:???
TOYODA
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:40:29.34 ID:???
闇改修するだけマシ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:45:47.38 ID:???
スライド丸のこ購入予定のアマチュアです。
レーザーなんですが「無くても良い」って声もあって機種選びに迷ってます。
お使いの方のアドバイスを賜りたいです。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:22:35.91 ID:???
>>414は読んどくべし
精度求めるならレーザーは欲しい所
無くてもなんとかなるが、一手間もふた手間もかかる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:39:08.56 ID:???
日立のスライド丸のこ買ったけど
レーザーと切り口とでズレてる
逆に精度求めるならレーザーは要らない
というか関係ないと思う
フェンスと刃の直角だけ出せば
後は墨付け通りで切れるしな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:40:35.61 ID:???
スライド丸のこならばとりあえず刃の当たる角度と位置が墨と
一致するようにさえ出来れば、あとはスライドさせてまっすぐ切れるんだし
レーザー付きじゃなくてもヤマシンのレーザーチョークでも十分代用効くんじゃ
ねーかな。レーザー有る無しの価格差がどんなもんかしらんが。
http://www.bildy.jp/acces/c1556c1559/p1805/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:39:59.58 ID:???
マルシンのレーザーチョークを丸ノコに取り付けたんだが、刃の当たる部分しか照らさないんだよな
ほとんど意味をなしてなかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:13:53.30 ID:???
>>456
あると能率はいいが、無くても同じ精度で切断は出来る。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:59:03.89 ID:???
アメリカ映画で見たんだけど、建設現場で使う釘打ち機がホースとか何も付かず釘打ち機だけで釘を打ってた。
ああいうのは日本にはないのかねえ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:02:54.65 ID:???
ファイナルデッドコースターか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:08:55.51 ID:???
>>460
意味を成さないのは丸ノコだからでしょ。スライド丸ノコは刃の当たる部分で墨と合致すればまっすぐ切れます。
丸のこでまっすぐ切るならレーザーよりもまず丸ノコガイドを買うか作るかしなよ。

>>462
コードレスタッカーやガス式の釘打ちなんてどこでも出してるでしょ。
465456:2012/04/25(水) 22:26:34.32 ID:???
多くの声ありがとうございます。
上の方で「スライド丸のこだけは日立」という事なのでC7RSHCかC7RSCにしようかと思ってました。
すぐには買えない経済状況ですので、レーザーに関してはもうしばらく考えてみます。
参考になりました。ありがとうございます。



466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:10:38.35 ID:???
>>464
なんでそんなに必死なの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:22:56.48 ID:???
レーザー便利だよ
おおよその位置決めが圧倒的に便利だし何よりも楽
慣れればいちいち刃を下ろしてあてがわなくても精度は出せるよ
レーザー無いと下ろす->位置調整->下ろす->微調整って遥かにメンドイ
特にナナメカットでは威力を発揮する

レーザー一つで価格が大幅アップだからすっぱい葡萄と思い込みたいってのは分かるが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:37:09.91 ID:???
>>466
丸のノコにレーザーチョークとかアホな物買ったやつがかわいそうだから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:14:26.66 ID:???
俺、普通の丸ノコでも精密に切断できるぜ…と自慢したいんだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:38:47.24 ID:???
丸ノコでレーザーが使えるならそれに越したことはないだろ
製品的に問題があっただけで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:32:55.70 ID:ibrXjPLE
ボッシュの充電式ドリルドライバーを購入検討中です。

PSR10.8LI-2というDIY用にしようかと思ったら、
GSR10.8-2-LIというプロ用が展示品で破格のお値段で売っていました。
ホームセンターの展示品購入は問題ありですか?
メーカー保証の有無は尋ねていません。
バッテリー(2個)付ですが、消耗していたり、劣化している可能性大でしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:52:05.28 ID:???
>バッテリー(2個)付ですが、消耗していたり、劣化している可能性大でしょうか?
まぁ、問題は無いと思うよ

プロ用と言っても本体価格は米アマゾンで5000円切ってるグレードだけどね
473471:2012/04/26(木) 19:08:51.23 ID:???
>>472
お答え頂きまして、ありがとうございます。
GSR10.8-2-LIが1万円を切っていたので、猛烈に悩んでいました。
それ程ハードに使うわけではないので大丈夫でしょう。
同じ10.8シリーズのカットソーもいずれ購入予定ですので、こいつに決めました。
背中を押して下さって、感謝しております。
まだ残っていたら、早速購入して来ます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:28:06.84 ID:???
>>473
その値段はかなりオイシイ
さっさと買いに行くべし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:46:01.45 ID:???
>>464
>意味を成さないのは丸ノコだからでしょ。スライド丸ノコは刃の当たる部分で墨と合致すればまっすぐ切れます。
スライド丸のこも使えねーぞ
回転しなきゃ点灯しない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:17:21.77 ID:???
空回しさせりゃよかろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:23:48.44 ID:???
>>475
あれ?回転させなくてもほんの少し握ればライトついたような気がするけど。
気のせいだったかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:30:58.82 ID:???
>>476
空回しして位置合わせするより、回さずにノコ刃落とした方が遥かに安全だし簡単

>>477
>>459のレーザーチョークは遠心力スイッチなので回さないとダメ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:27:09.01 ID:???
>>475
スライド丸ノコは回転させる前にレーザー点灯してほしいね
手持ちの方は別に回転させてから点灯でもいいんじゃね?
大抵端から切り始めてから真っ直ぐ切れるかどうかだし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:41:47.96 ID:???
>>472
5000円切ってるのは本体のみのモデルな。
まぁフルセットでも8000円だが送料いれれば結局10kはする。

>>473
俺愛用してる。仕事で。DIYなら十分だろ。
ビス打ちならインパクトが欲しくなるかもしれんがな。
とりあえずフルセットで1つ持っとけばインパクトは本体のみで
買えばいいし。買っとけ買っとけ。

バッテリーはもちろん多少の劣化はあるかもしれんがもう一つは大丈夫だろ。
劣化しててもバッテリーそのものは互換バッテリーが2500円から売ってる。
純正より容量大きいし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/bat411.html
481sage:2012/04/27(金) 22:59:15.71 ID:wB8E/Sb5
HITACHI FDS10DFLを買い、嬉し過ぎてビデオを作っちまった。
BGMに訳アリで、スマホからは見れないそうだ。

https://www.youtube.com/watch?v=OQBwd_MGTZ4

>>472
自分でほれたのが一番だよ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:17:54.19 ID:???
>>481
BGMのせいでやたらかっこいいがw
モーターの焼ける臭いがしてきそうwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:51:30.68 ID:???
>>481
インパクト使えば?
484sage:2012/04/28(土) 00:02:25.84 ID:lsgDVR8U
>>472 → >>471さんでした。。。

>>482
ちょっと臭ったけど、新車のようないいにおいだった。

>>483
その通りだと思う。
たまたまヤフオクで破格値落札だったんだ。


電動工具でこんなに幸せになれるとは思わんかった。。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:25:16.57 ID:???
>>481
無駄に凝ってる映像だw
映像関係やってる人ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:32:51.30 ID:???
>>481
動画はものすごくかっこいいけど
インパクトレンチの仕事をドリルドライバでは工具がものすごく無理してるよ
HITACHI FDS10DFL 最大トルク 22N・m
一般的な充電式インパクトレンチのトルク 150N・m〜
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:41:21.09 ID:???
>>481
感心したわw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:37:55.25 ID:???
>>486
インパクトレンチはもっとトルクあるでしょ。150Nならインパクトドライバだわ。
インパクトレンチは200〜400N・m
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/drill/wr14dshl/wr14dshl.html

まぁ車のホイールナットの適正締め付けトルクとか100N前後だからそんないらんけど。
スタンドとかで変えてもらうと容赦なくアホほど締める店員いるが。

>>484
インパクト使っても、ナット外すときはクロスレンチで緩める必要あるし締めるときも
不安になるから結局増し締めするんでそんなに工程変わらないよ。あとジャッキアップで
インパクト使うのは良くないかもしれん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:42:32.42 ID:???
もちろんそれ用の製品なら問題ないが、手回し式として作られてる製品ならのはなしね。

安くてオススメ
アストロプロダクツ スピーディー パンタジャッキ
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000009208
490481:2012/04/28(土) 08:45:16.06 ID:???
みなさんコメントありがとう。
意外に反響があったので嬉しい〜

>>485
無駄は「こだわり」のほめ言葉としてありがたく頂きます。
本職は撮影業で、機材オタクでつ。

>>486
14vタイプとか憧れるよなぁ〜

>>487
ありがとう〜
制作者冥利に尽きまつ。

>>488
工程変わらないんだ、非力なタイプでも代替できるって嬉しい〜
ジャッキアップは映像で後輪だから持ち上がったけど、エンジン側の前輪だったら無理だと思う。
手回しで倍くらいの重さ感じるからな〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:51:40.12 ID:???
ステマと言わざるを得ない動画だな
画質もいいが、出だしの見せ方がメーカーのCMみたいだw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:41:45.31 ID:???
6穴を6結と誤変換してたのが惜しいw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:24:48.88 ID:???
>>488
実際には140Nクラスのインパクトドライバーでは100Nの本締めには微妙に足りない
仮締めには持って来いなんだが

>インパクト使っても、ナット外すときはクロスレンチで緩める必要あるし締めるときも
> 不安になるから結局増し締めするんでそんなに工程変わらないよ。あとジャッキアップで
> インパクト使うのは良くないかもしれん。
どっからそんな妄想が
ジャッキアップした後に回せるのがインパクトレンチの最大の強み

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:42:47.24 ID:kT4f+JEn
>>491
確かにwwww

意識して作ったんだろうけどw
その調子でどんどん作っていけばメーカより良いPV出来たりして
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:09:34.36 ID:???
>>481は編集どうこう以前に光の使い方が上手いな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:34:27.51 ID:???
ようやく今日タイヤ交換した。花粉が落ち着くまでは外作業出来ないから。まあ、まだ飛んでるけど。

5年以上前に買ったRYOBIニッケル水素の安物インパクトドライバーだけど、あると便利だわ。
もう電池が相当儚くなってるけど、事前に満充電して2個で回してけばタイヤ交換程度ならまだ使える。
当然増し締めにクロスレンチは必須だけど、弛めるのと仮締めでは活躍してくれる。
497481:2012/04/28(土) 20:11:15.87 ID:???
今更なんですがごめんなさい、スレ違いだったんですね・・・
騒ぎが起きる前にレスを控えることにします。

>>491
そう言って頂くと本望です。

>>492
ずっと勘違いしてました、勉強になります。

>>494
むしろ受注してみせます!

>>495
こだわったところなので、そのコメント嬉しい〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:17:44.71 ID:???
ボッシュから10.8Vの振動ドリルドライバーが発売される。
GSB10.8−2−LI
コンクリート10ミリ径までOKって言うのは便利だと思う。
ブロックやモルタル程度なら楽々だろうが、長さ9センチはキツイかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:52:49.17 ID:???
何がキツイと思うの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:54:51.86 ID:???
穴の深さ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:14:57.51 ID:???
9cmの長さを空けれるドリルなら届くだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:49:51.55 ID:???
M10のオールアンカー用途に使えるかどうかってことじゃね?

可能か不可能かなら可能だろうけど、作業効率とか考えると
3.5mmか5mmでビスコンかプラアンカー用途までがせいぜいと
見るべきではなかろうか。


新製品にするならバッテリーも最新の1.5Ahのにしてくれたらいいのに・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:01:20.59 ID:???
>>498
10mmまでって事は6mmくらいまでが実用的な使用範囲だと思う
モルタルは打った事ないからわからないけどコンクリよりは柔らかいだろうから8mmくらいはいけるのかな

たまにしか使わないのであればそれでも良いんだろうけど、
頻繁に使うようなら14.4Vの、振動ではなくハンマーが良いんじゃないかと思う
「うわ、ここコンクリじゃんかよぉ」って場面が容易に想像つくし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:20:31.42 ID:???
>>502
M10のオールアンカーなら12.7mmのドリルが必要じゃない?

それにしてもこの機種の公式スペックは凄いね
鉄工が19mmで鉄工ホールソーが33mm
俺なら19mmなんてACのでかいやつじゃないと絶対に使わない
充電でやろうとしてる奴が居たら速攻で声掛けて諭す
鉄工ホールソー33mmも満充電の状態から3つ4つ開けた時点で充電切れになりそう
ボッシュってモノ自体は良いのに推奨スペックの書き方がちょっと親切じゃないんだね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:56:03.15 ID:???
>>504
(´・ω`・)エッ?M10なら10.5だろwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:14:51.25 ID:???
>>505
ごめんコーンアンカーの3分と間違えてた
しかも12.5mmだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:02:41.12 ID:???
本体のみなら10k切るし一瞬すごく欲しくなったけど、たしかに冷静に考えると
作業用とは狭いね。
すでに10.8のドリルドライバは持ってるから買うのは微妙だな。
3.5mmぐらいならインパクトとマルチビットで頑張れば空くし

ドリルドライバまだ持ってないなら「おまけに振動付いてた」ぐらいの気分で
買えるんだけどな。


>>504
さすがに鉄工19mmは無いよ。目が疲れてるんかね?行が違うよ。
木工が19mmで鉄工が10mmだよ。

鉄工10mmなら振動以外同スペックのGSR 10.8-2-LIで開けれてるから
問題ないよ。

鉄工ホールソー33mmも特に問題は無いよ。まぁホルソーの切れ味
次第じゃね?

木工で開けるとかはギムネ使ってインパクトで開けてるから知らん。
10mmぐらいなら木工ドリルで開けたことはあるが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:52:44.26 ID:???
ボッシュはことドリルだけに関してはトップメーカーだからな
高効率なボッシュのビットと組み合わせれば多少非力でもどうにかなるかも

そのビットが高いけど

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:25:16.27 ID:7sTjYjxl
自宅の庭造りのために知人にマキタのHR3520を借りてるんだが、これと同クラスの中古を買いたい
他社の型番だとどんなのになるんだろ? また、土掘りに便利なのがあったら教えて下さい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:25:15.83 ID:???
土掘るなら、クワとかの方が良いんじゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:40:37.35 ID:???
>809
ユンボ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:05:53.83 ID:???
穴堀は剣スコだろ
ハンマドリルにつけるスコップはガラとか多いとこでちょっと使うだけ
ずっと穴堀りしたら腰やりそうww
まあ同等品は35mmハンマドリルでググれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:11:04.30 ID:???
>>506
ググレば、その機種の能力がわかるだろ?
それと同等のを探したら?

土堀りは
オプションで日立でもマキタでも
それに取り付けれるスコップあるよ(古いチゼル鑿にスコップ状にした鉄板溶接する人も居る)
糞固い場所の土堀りで重機の入らない所では結構役に立つことはあるよ

それから、中古はやめたほうがいい
中のハンマー打撃する場所が磨り減っている恐れあり(酷くなると打撃しなくなる)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:57:11.52 ID:???
Amazonで売ってる100ドルくらいのハンマドリルってどうなんだろうね
総金属製でものすごく重そうだけど1万じゃ国内では中古も買えないよ
どっかにインプレないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:58:26.59 ID:???
ハツリにつけれるスコップは確かにあるが・・穴掘りだろ?しかも庭づくりの。
改良土でも掘るってならともかく、あれはほぐすだけだからなぁ。

ツルハシと剣スコ(と金テコ)でいいだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:01:05.12 ID:???
>>514
とりあえずメーカーや品番ぐらいかかないと、お前の独り言で終わるだけだと思うんだが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:36:23.98 ID:???
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:58:15.70 ID:???
>土掘りに便利なのがあったら教えて下さい
機能性ならこれが定番
ttp://www.youtube.com/watch?v=b60OZhrTB6o
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:09:14.72 ID:???
面白いけど電動工具じゃない気がします
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:00:34.47 ID:???
>>518は自炊始める人に十徳ナイフを勧める迷惑で痛い奴
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:55:43.23 ID:???
誘導 園芸 穴掘りの話題になってる
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1333446567/l50

俺も>>515と同意見。クワで耕してほぐしてスコップで掻き出すのが一番じゃね
それか乗車しないタイプのすごいちっこいユンボ使うとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:12:22.89 ID:???
俺造園工だけど、ハンマードリルのスコップ良く使うよ
重機無いけど手掘りじゃ辛いって時に重宝する
まぁ他業種の職人が使ってるのは見た事無いけどな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:50:02.30 ID:???
え?水道屋は絶対に使ってますけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:52:38.37 ID:???
水道屋のそれはハツリの延長線上にあるものであって穴掘りのために買ったわけじゃなかろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:15:25.49 ID:???
どっちにしろ掘るんだから一緒だろw
トイの繋ぎや機械の入らない所では良く使ってる
造園の人は家が経った後入るから家が建つ前に仕事に入る水道屋は見ないんだろうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:11:16.61 ID:???
>>525
おまえアホだろ。水道屋が使うのは既設管を出すのに使うわけであって、家を立てるときに使ったりしない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:16:49.44 ID:???
基礎の段階で下水や上水道の配管やるだろ
建前するのに使うなんて言ってねぇw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:34:55.40 ID:???
お前ら頭固すぎ
どっちも絶対とか断言するのやめや
色々と仕事が前後する混乱した現場じゃ建前だろうが
そういうの使うこともある
もちろん絶対使うって事も無い
既設の掘り出しもガス管やら下水やらで
おいそれと電動工具でザックリ挿したくもないしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:57:28.14 ID:???
元水道屋ですが・・・

もちろん現場次第だから、絶対に使うわけじゃないけど、絶対にトラックには積んでる。
どれくらい使うかというと、スコップのチスが丸くなって、半年で使い物にならなくなるぐらい使う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:09:15.82 ID:???
高さが180cm程度ある硬めの木で出来ている本棚を解体したいのですが
初心者でも扱いやすい電動ノコギリ(チェーンソー?)はありますか?
他で使う予定はないので安めの物だと助かります
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:13:39.07 ID:???
そのために買うなら手鋸。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:26:25.21 ID:???
本棚は無垢の木なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:39:00.10 ID:???
>>531
手鋸も考えたのですが1万円付近の物も売ってるみたいなので
それなりに使える物があるならそれでいいかなと思いまして
>>532
そうですね、仕事で付き合いがあった方が事務所にたたむ際に譲り受けたのですが
あまりに立派で大きすぎて部屋に合わないので解体して処分しようと思ったのです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:53:56.42 ID:???
>>533
手鋸、Zソー1500円で十分。
535532:2012/05/03(木) 17:54:15.44 ID:???
>>533
いや、その本棚の経緯を聞きたいんじゃなく
どの程度のパワーの鋸すすめたらいいか聞いたんだけどw

初心者で電動のこぎりなら、この辺か
ttp://image.rakuten.co.jp/mckey/cabinet/green/dnj100426-8.jpg
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/015/083/21015083/p1.jpg
ttp://www.homerz.jp/img/shops/items/5832-2-110614043534.jpg
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:55:28.61 ID:???
>>535
指でこんこんと叩くとかなり硬い音と感触です
あまり木材に詳しくないので説明できず申し訳ないです
おすすめしていただいた商品を見てみますね、ありがとうございます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:38:43.70 ID:???
>533
つ リサイクルショップ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:26:16.86 ID:???
ああ、廃材棄てるのも金かかるしね
リサイクルショップ持ってけば最悪無償で引き取ってくれる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:44:30.59 ID:???
幅が1800とかありそうだが、近所なら欲しいぞ。
というか、ホムセンで一番安い電動のジグソーでゆっくり切りゃいい。
こういう質問するぐらいだから、パワーのある工具だと使い方を誤った時に人間に被害が出る。
ジグソーなら刃が折れるぐらいで済む。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:27:08.64 ID:???
つかね、チェンソーでの解体のほうが圧倒的に楽だぞ
ツブシは効かんが

本棚の解体って限定ならば充電式丸ノコを持ち出すな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:30:03.56 ID:???
玄翁が一丁あれば、板に戻せる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:12:49.65 ID:???
>>540
どれだけの工具の扱いするかもわからん素人に
いきなりチェンソーとか丸ノコ持ち出すのは狂気の沙汰としか思えんぞ
上のレスのセーバーソーはその辺も加味してる物だと思うが
それでも電動工具の刃物系は危険過ぎると思う
後の処理考えればそのまま廃品回収でFAでね?

個人の部屋の片隅に不自然にチェンソー置いてあるの通報されて
お巡りさんこの人です。されたら大変だろ!?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:17:14.92 ID:???
最後の2行は意味不明だけどな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:25:40.03 ID:???
レシプロソーっぽいのなら SK11 SMS-108V-13LIS を父ちゃんにプレゼントしたら中々良いって使ってる
枝払いとか園芸の用途だけどな。10.8Vだけどパワー不足は感じないっぽい
小型で誰でも簡単に使えて、もし使い方誤っても指ぶっ飛ぶほどでもない
替刃も汎用性高い2つのタイプに対応してて経済的
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:33:54.26 ID:???
>>542
セーバーソーなんて枝払いぐらいにしか使わんぞ
ジグソーなんて金属のシャーリングに使う程度
しかも安物は使い物になんねぇ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:45:27.35 ID:???
まともな代案も出さないクソ野党みたいな答弁してるんじゃねーよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:48:20.83 ID:???
シャーリングは剪断だからジグソーとは関係ないぞー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:12:30.67 ID:???
>>530
そんな立派な本棚なら捨てるよりリサイクルショップに持って行けって。
硬い木が大型本棚に使える程に成長するのに
どれぐらい年月かかるか知ってるのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:22:41.29 ID:???
知らんしどんくらい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:56:04.61 ID:???
>>549
特に成長の遅い樹種なら百年〜数百年。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:52:07.68 ID:???
ひ・・・っひ・・・ぴゃくねん!!!!??
552509:2012/05/04(金) 10:06:46.83 ID:???
庭造りっていうか、水はけの改良とかするときに剣スコだと赤土と土砂を掘りにくいから、工具でばばばー
と思ったのです。
掘るというか、掘りやすくするためですかね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:08:43.66 ID:???
ユンボレンタルした方がはかどるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:00:04.24 ID:???
>>530
とりあえず解体したら用済みというのであれば、ホームセンターで充電工具レンタルしてるとこあるぞ。
1日500円ぐらいで。チェーンソーとかなら建機リースのとこあたってみれ。高いとこでも1日2000円までだろ。
レシプロソーや丸のこの場合替刃等の消耗品は別途購入の場合あり。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:45:49.62 ID:???
ぞうきんがけして、「欲しい方どうぞ」の張り紙して置いとけば、数日内に消えて無くなるぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:08:17.76 ID:???
幅や奥行きのスペック聞いてないが、180cmの硬い木で出来た本棚とかかなり重そう。はたして運び出せるのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:39:30.88 ID:???
うちの風呂の焚付けに貰おうかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:11:37.93 ID:???
>>557
オール電化の勧誘電話ってそっけないよね
「お風呂は何で沸かしていますか?深夜温水器?ガス?」
「薪です」
なぜか決まって何も言わずにガチャ切り

からかってると思われてるんかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:32:48.94 ID:???
3.6V充電式ミニドリル&ドライバー WDC-01CZ - CAINZHOME ONLINE
ttp://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?o_no=4936695544788

これってどんなもんですか?
「それ買うくらいならこっちの方がいい」とかあれば教えてください
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:36:05.82 ID:???
何をしたいのか知らんが、2000円なら半年で潰れても問題ないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:44:06.41 ID:???
>>559
2000円なら試してみては?
しかしいざ使ってみると本格的なイイやつが欲しくなるんだな・・・コレが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:38:36.43 ID:???
>>559
カラーボックスも組み立てられないから買うだけ無駄
カインズの実店舗行けばPVブランドの10.8Vインパクト6800円で売ってるからそれにしな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:42:12.41 ID:???
小型のインパクトドライバーだけは馬鹿にできないと思った
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:21:27.77 ID:???
素人がカラーボックスにインパクトなんか使ったらネジ山ダメにするか
打ち込み過ぎる気がする。

>>559
大した用途でも無いんだろうしもうちょい出してDIY向けの12Vクラスのドリルドライバにいっとけばだいたい足りるだろ。

http://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?o_no=4936695638654
http://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_no=4536178012041


>>562
カインズの6800円のインパクトっていかにも安物って感じのアレだよな。
ってかこれだな。
http://www.youtube.com/watch?v=ADV64dX587o
まぁ十分な性能はあるがニッカド電池とか継ぎ足し充電出来ないしあんまオススメ出来ないな。

どうせなら8800円でリチウムイオンモデル買おうぜ。
http://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?p=&disp=20&o_no=4936695638647
見た目的にもだいぶマシだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:58:28.20 ID:???
カラーボックス組立にはトルクセットできるバッテリー式ミニドライバーがむいてる。
ACの安いのはパワーありすぎブレーキ付いてないでトルクセットしといても浮かせて使うとねじ頭なめる。

もっと高級なブレーキ付きの使えばいいんだけど、無駄遣い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:12:56.43 ID:???
カラーボックス組立にはハンドツールがお勧めだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:01:42.28 ID:???
>>564
そこにあるつべのやつはシンコーの12Vだよ。
それでいいならコメリの安売りを待つのが吉。
C鋼にビス打てるからちょっと使う場合には問題無い。

が、カラーボックス組み立てるのに5000円以上の電動工具ってどうなんだ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:09:01.35 ID:???
10や20組組み立てるかもしれんぞ?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:11:32.79 ID:???
20組とかなら、マキタのインパクト無しのペン型ドライバーをお勧めする。
トルク調整できるから楽ちんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:11:43.01 ID:???
いつの間にかカラーボックス組み立て前提・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:15:58.88 ID:???
ウイーンウイウイで最後だけ手締め
トリガーで調節出来ない奴は最初から手回し使っとけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:31:04.73 ID:???
色々ありがとうございます
559です
自分としてはサブロク板をホームセンターでカットしてもらって、本棚を作る予定です
たまに、すのこを組み合わせて棚も作る予定です
なので、木工が基本的にできればいいです

紹介してもらったBLACK&DECKER コードレスドリルドライバー 12V  EPC12 商品番号 4536178012041 税込 3,780円
は手頃な価格でいい感じなのですが品物としてはどうですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:40:06.76 ID:???
マキタの18Vおすすめ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:14:02.66 ID:???
>572
今時ニカド電池は無い。

コレお勧め。予算知らんけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MZY68I
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:59:34.06 ID:???
ニッカド、たまにしか使わないならある意味ありだぜ。
過放電に強いという噂もある。

俺は買わないけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:04:44.28 ID:???
バッテリー死んだら、ちょいちょいと配線弄ってACアダプターと合体させちゃえば良いさ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:08:12.89 ID:???
12Vドリルドライバーじゃ下穴開けないと木ビス止まるよ
錐も買わないとな
なにより逆回転でチャック緩むのがストレス
六角スリーブのインパクトにしな
日曜大工でビス打つならニカドで十分
シンコーの14Vは長ビス3本で音をあげるけどねww
>>574
それは俺が買う
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:13:30.43 ID:???
>>572
充電時間とバッテリー容量に注意な
直ぐにバッテリーは無くなるわ充電時間長いとかだと結構萎えるぞ

木材相手ならドリルドライバーじゃなくインパクトドライバーお勧め
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:46:50.06 ID:???
>>575
むむむ。
年に1回使うか使わないかぐらいの使用頻度の予定なんすよ。
それなら充電式じゃないやつの方が長く使えますかね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:56:02.69 ID:???
リチウムでも5年も経てば大分劣化しちゃうからね
家から持ち出さないなら充電式じゃなくてもいいと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:07:44.88 ID:???
そうか
ならリョウビ辺りのAC電源のインパクト買ったらいい
8千円くらいかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:32:50.08 ID:???
充電式はバッテリー2つを交互に使うのが基本
弱ってきたら差し替えればOK

俺的にはAC電源の奴と10.8Vの奴を併用おすすめ
両方安上がりだから下手に電圧高いのを買うよりも2つ買うほうが良い

AC電源の奴は安くてパワフル、パワーが必要な仕事は特にこれで困らないし
10.8Vの小さい充電式は家の中で使うにしても色んな所にもっていきやすい
奥の部屋の家具の解体とかガレージの反対側までちょこっと行くときとかとくに重宝する
使用頻度低くても充電式はなにかと良いとは思うけどな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:52:52.38 ID:???
充電式はACでどうしても物足りないと思った時に買えばいいんじゃね
先に買ってもバッテリー劣化して勿体無い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:21:48.85 ID:???
10.8Vもいろいろなとこ出してきたけど、そこそこ金出す気があるなら
国内メーカーなら日立、海外メーカーならboschがオススメかな。

トータルバランスで日立がイチオシなんだが高い。フルセットで25kほど。
boschの場合は新旧2種類あるんだが旧製品ならフルセットで13k新モデルで18k
旧製品でも十分な性能はある。

>>576
適性の電圧と電流値の出力持ったAC探すのが大変だと思うが。それにAC買うなら
バッテリー単品買うほうが安い。


>>577
マキタの10.8Vは悪くないが、バッテリー残量が分からないのと充電時間が
長いのが微妙かな。性能に関しては日立やboschに引けは取らないがね。
(日立(1.5Ah)/bosch(1.3Ah) 30分、makita(1.3Ah) 90分)まぁ少しばかり安いけど。

ところで逆回転でチャックが緩むとかチャックのとこ掴みながら使うとかいうボケ
はかまして無いよな?まともなメーカーなのだと振動とかで緩まない機構になってる
し、どこの安物買ったのさ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:49:03.90 ID:???
>>584
突っ込みどころ満載
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:53:14.53 ID:???
マキタは充電60分じゃない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:08:00.50 ID:???
適性の電圧と電流値の出力持った交流探すのが大変だと思うが。それに交流買うなら
バッテリー単品買うほうが安い。

意味不
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:45:30.54 ID:???
>>587
馬鹿なんだね。

アンカー先から読めばACアダプタの事だと容易に分かるわけだが。
いちいちACアダプタと打つのが面倒。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:46:12.19 ID:???
>>585
突っ込んでみてから言えよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:49:15.54 ID:???
図星だったんだろ。そっとしといてやれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:58:29.48 ID:???
そうか>>588ごめんな・・・図星ついて
恥じかかせてごめんよぉ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:14:10.24 ID:???
俺は普通にインバータかアダプタのことだと読めたけど
具体的な指摘をしていないところを見るに余程の文盲がいるみたいだな
可哀想になってくるな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:24:59.71 ID:???
だらだら書いている割には適当って事だろ
面倒?だったら書くなとw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:33:47.39 ID:???
それはレスされた人以外が言う言葉じゃないな
ちょと幼稚すぎるかなと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:42:37.43 ID:???
>AC買うならバッテリー単品買うほうが安い。

中古のACアダプタは500円でハードオフに売ってる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:51:18.41 ID:???
ACアダプタを直結すれば動くと思ってるおめでたい人達!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:50:07.63 ID:???
>>596
ログ(>>576)もまともに読めない旗坊乙。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:01:30.19 ID:???
元文読めばだからこそ
>バッテリー単品買うほうが安い。
となるわけだが、煽られた文盲は頭に血が上って
簡単な判断も出来ないようだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:24:50.59 ID:???
まずは落ちつけ
誰と誰が何を論点に争ってるのかよくわからん
だれかまとめてくれw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:12:48.60 ID:???
つまり、バッテリー充電するACアダプタだと容量が足りないと言う事だ。
多分電圧も高杉。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:38:38.58 ID:???
論点がずれた上に余りにも低レベルなことを得意げに持ち出し、相手が間違ってると叫ぶ
アスペルの戦い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:46:54.90 ID:???
>>601
劣等感の塊だと大変だねキミ。
生きるの辛くない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:01:49.44 ID:???
>>602
アスペ乙
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:16:04.93 ID:???
アスペルw言語障害も持ってるのかwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:55:42.47 ID:???
ここは3人なのかw
仲介は余計だったw
俺の肛門を乗り越えて、好きなだけ戦ってくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:04:05.85 ID:???
スレ違い甚だしいので、纏めるぞ。

1)改造して電源直結すれば良い派と、
2)ACアダプタなんて500円で売ってるぞ派と、
3)改造するよりバッテリー買った方が安い派…

3つのベクトルが微妙にずれながら互いを突っついてる状況だなw

1)は、滅多に使わないんだったらコード化しちゃえば電池切れ心配しなくて良い(改造費は無視?)
2)は、ACアダプタじゃ容量と電圧問題で無理だろwという問題が。
3)は、コスト考えればバッテリー買う方が安いって事解るだろ低脳がッ!

まぁ、噛み合わない話は無意味だから止めようぜ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:46:08.25 ID:???
・専用電源がある、スムーズにAC100Vがとれる > 100V
・ブレーカー飛ばすと家族に嫌な顔される > 充電

家使いなら、これでおk

延長コード使用時の注意点として、束ねたり丸まった状態で使用すると場合によってはコードが溶ける(ドラムなんかも同様)
家の中で転がすと結構邪魔になりがちなのも。

「歩いてたら引っかかるから、こんな所に(ry」
「汚れた延長コードを家の中に転がすなんて(ry」
色々とそういう面倒が嫌で、パワー足りてるなら充電にしとけばいい。
608595:2012/05/07(月) 17:19:42.21 ID:???
>>606
何Aの出力が必要か分かんないけど、
12Vの充電式工具なら12-14Vぐらいの範囲の出力電圧のACアダプタで動きそうかなと思います。
バッテリー死んで捨てるような工具があれば、
試しにそのあたりの電圧で3A出力ぐらいのACアダプタを直結してみてもいいかなと。
まあ、それをジャンクの山から探すのが面倒なんですけどね。
人柱求む。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:12:41.28 ID:???
自分の場合は、死んだバッテリーパックの電池を取り出す。
バッテリーパックの適当な所に穴を開けて、電源コードを内側の端子に半田付け。
電源コードの反対側はワニ口を付けて、車のバッテリーで使えるようにする。
電源コードが届けば取りあえず出先で発電機動かさなくてもいい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:45:31.97 ID:???
実際の所、ドリルドライバーで何アンペア位流れるのかどなたかご存じない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:54:17.00 ID:???
精々2〜3アンペアだね
とくにリチウムイオンの奴はそこまで大電流流せないんだよね、軽いし長持ちするけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:55:21.86 ID:???
ケースバイケース
負荷によっても電流量は変わるからな

バッテリ式はバッテリの内部抵抗自体が保護回路になってる部分があるからな
だから内部抵抗が高い12Vとニッカドと低い10.6Vリチウムイオンが併用できるなんてことになってる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:19:16.88 ID:???
>>612
ニッカドの内部抵抗が高い!?!?
そりゃぶったまげた新理論だわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:26:33.83 ID:???
ぐぐれば同じ様なことをしようとして失敗した話があるからぐぐる先生に聞いとけや
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:32:52.86 ID:???
ググルと5AのトランスかましてAC化してる人はいるな

どこかで聞いた話だと充電工具でACアダプターが以前出ていたらしいけど
元々充電バッテリー用として作ったもんで連続稼動されると本体が壊れるらしい
んで、今は見かけなくなったと
もしやるならサーモスタットかまして熱を持つとOFFになるようにすればいいのかなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:39:40.98 ID:???
3アンペアって、電流としては大きいほうだからね
別の、もっと小電力を想定した用途で作った回路を流用して壊れないほうが不思議
ACアダプタでも一番肝心のスイッチング素子の容量がもたない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:56:40.29 ID:???
>>615
充電工具の連続使用は電池の発熱もでかいからさ、12Vの外部電源なら
電池パックに穴開けまくって、ファン入れて冷やすのはどうよ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:48:59.01 ID:???
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/diy/ac-adapter/ac-adapter.html
http://since20080425.blog32.fc2.com/blog-entry-386.html

結局アンペア足らないからPCの電源とか鉛バッテリーとかいう話になるのねん。
14.4V/30AのACアダプタとか見た事無いし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:11:54.63 ID:???
それとモーターは起動する時に大きな電流が流れることにも注意。
回ってるときの3倍くらい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:18:29.99 ID:???
正確には瞬間的に5〜7倍くらいのようだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:40:52.93 ID:???
SS-215 削岩機 THD-1100AV はつり ハツリ 電動ハンマ 売り切り!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h163506713
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:51:21.07 ID:???
>>620
正確じゃねーw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:41:27.84 ID:???
突入電源の事だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:24:02.99 ID:???
突入電流・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:22:18.39 ID:???
>>621
これって電動なのか?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:08:08.87 ID:???
空気の圧縮までは電動ですw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:33:54.93 ID:???
コンプレッサの中は…
半裸の小人の奴隷が顔を真っ赤にして竹筒を吹いたり、ふいごを動かしたり、
鞭で打たれながら、地面から突き出た巨大な車軸みたいなやつをグルグル押している
…そういう図が浮かんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:25:02.63 ID:???
仕事で>>621の似たようなの使って
ハツリ中にホースが外れて
鉄金具付いた状態のホースがすげー暴れて怪我する所だったのを思い出したw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:19:52.02 ID:???
>>625
宣伝ではなくておそらくそういう意味の吊し上げをしたんだろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:57:08.34 ID:???
ここで質問してきた人が最終的に買った工具の使用感を聞きたい
やっぱ安物じゃダメだったとか、案外使えたとか、必要十分だったとか
個人的にはリョービCID-1100のとかが気になる
でもあれだよな目的達成したら後は用なしだしレスすんのもめんどくせーって感じだろうな

☆☆☆ まだ商品が届いてないので期待を込めて星3つです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:22:58.11 ID:???
買うまでがDIYです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:26:31.15 ID:???
Destroy It Yourself !!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:33:11.63 ID:???
安物工具はあまりの使えなさ故に即ハードオフ持ち込みってパターンが度々あるな
工具は買取項目に無いんで問答無用で0円になるのが痛いが致し方ない

>>630
ドリル・インパクトドライバーはバッテリー式で良いんじゃない?
年に数回ってのならホムセンレンタルでも充分かと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:45:50.29 ID:???
DIYやるにしても色んな環境で使いやすい工具も変わってくるよね。
自分とこは作業部屋がある訳じゃ無いから毎回掃除に苦労する。
丸ノコ、カンナ、サンダー、インパクト…皆それなりの木屑が出るから、まず部屋を養生シートで覆う作業で一苦労。
毎回集塵付きの買えば良かったかな〜と少し後悔するよ。
お金に余裕ある人は集塵の買った方が絶対いいよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:50:04.07 ID:???
>>634
カーテン使ったら?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:52:23.93 ID:???
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:03:51.59 ID:???
工具のレベルは趣味か安く上げたくてDIYしてるかで違うよね
工具が好きってのもDIYの一部だし

結局家族から要望があって作るもんはそんなに無いし
デッキ作っても作り終わったらそんあ使わないしw



638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:12:45.50 ID:???
>>636
「ドクター、未知のウィルスと聞いたが?」
「はい、大佐。こちらに隔離しています」
639634:2012/05/10(木) 19:21:28.74 ID:???
>>636
それの中にウチの部屋が入るなw
カーテンも普段は何処かにまとめておくかしないといけないし、それ自体が汚れるし。
養生シートの良い所は細かな粉塵をシートに吸着してくれる所。
多分静電気とかの効果なんだろうけど。
最後うまいことグルグルっと巻けば、意外に埃出さずに綺麗に片付けられる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:28:53.92 ID:???
>>638
患者「性欲を持て余す」

>>639
あれ、外で作業なら水で流してしまえばいいんじゃないかなと
思ったんだけど。まあ色々事情があるか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:32:55.99 ID:???
>>634
部屋の中にテントをはったらいいと思うんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:25:34.90 ID:???
テントなら毎朝・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:47:29.57 ID:???
朝なんだから仕方ない…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:04:03.02 ID:???
>>634
集塵付きを買い足せば?
645634:2012/05/12(土) 09:42:41.16 ID:???
養生オワタ…オワタ…
>>640
残念ながら屋内8畳、家具アリ部屋での作業なのだよ…
>>644
欲しいねー集塵。後付け出来るならいいんだけどな。

さてやるか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:34:45.79 ID:???
むしろ屋根がある所で作業できる環境がある時点でうやらましいw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:53:59.00 ID:???
ちょっと聞きたいんですけれどコンクリート床の再塗装で旧塗膜に足付するのに
ベストなのはランダムサンダーで合っていますか?

ディスクグラインダーにワイヤーカップや多羽根ディスクをつけてみたんですが
均一に削るのが難しくエッジの跡が残ってしまいます
ランダムかベルトサンダーがいいのかなぁ?と考えてるんですが
サンダーの類を使ったことがないので自信がありません
木を削っている動画なんかを見ると思ったより研削力が低い工具にも見えます

もっと他に良い道具があるでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:34:02.30 ID:???
ベルトサンダーは一方方向に研磨するんで持っていかれる
特に面で接触させると摩擦が大きく、一定に保持するのが困難

そこはランダムでOK
コンクリートつーっても削るのは塗膜だし、塗膜を剥ぎ取るんじゃ無く表面の
劣化部分を傷つけ表面積を稼ぐだけなんでそこまで切削力が必要なものじゃ無い
この場合の番手は240番ぐらいでOK

完全に塗料を剥ぎ取るならシングルやベルトで下処理はする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:56:03.02 ID:???
>>648 アドバイスありがとうございます
ランダムサンダーで考えます

今日ホームセンターへ行くと
マキタBO5030とアースマンRSD-100SCがありました
耐久性を考えたらにマキタでしょうけれど
アースマンもグリップがしっかりしているところが予想外に好印象でした
マキタを見つけたときはコレ!と思ったのですが
グリップの有無は作業性に響きそうなので悩みますね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:36:02.12 ID:???
BO5041って上位モデルもあるよ
使い勝手は素晴らしいの一言
グリップがあると長時間の作業じゃ疲れないし、押し付けた時の安定感が高い
変速機能は必須
低速過ぎるとスティッキングで跳ねるし、高速すぎるとペーパーが絡んだりバフを痛めたりする
断然BO5041の方をオススメしたい

ってなると、BO5041の低価格版がRSD-100SCとも言える訳なんだよな
以前はこの位置にリョービのモデルがあったんだが、今は無くなってるのが勧めづらい所

通販で見るとRSD-100SCは4000円ぐらいからか
スペック見る限りじゃ欠点が見当たらないな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:47:29.39 ID:???
サンダーでメッシュのペーパー使ってしまった俺はあまりにもアフだった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:32:04.30 ID:???
ポリネット?
あれむっちゃ使えるじゃん
集塵効果も高いし目詰まりもしにくい
バインダーの性能も良くて耐久性も高い
ウチはポリネットを使うためにPAD側を養生してるよ
最大の難点は値段

意外に使えるのがスコッチ・ブライト
バフ目が出ずに絡みやすい塗装面でも難なくこなす
類似品は微妙だけど、スコッチ・ブライトに関してはキレはいい
残念なことにハーフサイズのため280mmのBO4900Vにはそのままじゃ使えない
230mmのDIY向けサンダなら装着は可能
でも厚さとクッション性のためにストロークが少ないDIY向けで速度を上げると
使えないかもしれない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:49:43.42 ID:???
グライダー出すのが面倒で、オービタルで細い鉄パイプの錆取りしてたんだ
面全体ではなく一箇所ばかりを使ってたから、
パッドの摩耗に気付かずに本体の底までデコボコにしてしまった
耐水ペーパーならパッド交換だけで済んだのに…
654リューター探してます。:2012/05/18(金) 03:43:33.15 ID:fXiqkz1A
相談です。 
石もしくはステンレスに文字を掘りたいのですが
使ったことが無いのですがリューターを探しています。
1万円前後でお勧めがありましたらお願いします

愚問ですが
ホームセンターなどでセットで3000円程度のものは15分と
可動時間が書いてありますが、熱を持ってしまい連続可動が
出来ないと言うことでしょうか。

回転が遅いと堅いものが難しい?

宜しくお願いします
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:10:01.09 ID:???
>>654
モーターが焼き切れて終了
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:33:56.31 ID:???
>>654
リュータほど汎用性はないけど、文字だけなら彫刻ペン(DREMELあたり)
の方が個人的には書きやすかった。
リュータで文字書きするならできるだけ軽くてバランスが良いのが使いやすいよ。
DREMELのSTYLUSは格段に軽いものでもないけど、バランスが良くて使いやすい。
PROXXONの電源別体の12Vのでも充分だと思うよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:38:46.98 ID:???
太くて重いけどやたらタフなリョービHR-100(定格時間の制限なし)
壊れて納得のダイソー(乾電池4本式)
電動ドリルにフレキシブルシャフト
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:39:46.00 ID:2TuVt1v7
>>657
電動ドリルにフレキシブルシャフト


手持ちに電動、充電ドライバーが有るので
活用でいたらありがたいですね。
早速探してみます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:22:49.33 ID:???
ドリルじゃ回転が遅すぎてどーにもならんよ

ドレメルはけっこう頑丈
プロクソンで懲りた人が行き着くのがドレメル
形状はそれなりに考えられてるけど思い

んで、定番のプロクソン
壊れやすいって言っても、趣味で使うなら半年は持つよ
低トルクだけど回転の復帰もそこそこ早い
何より小型軽量で持ちやすいってのは素晴らしい
どの機種もそうだが、熱くなるんで何本か用意して使い分けるといいよ
趣味に金かけれる人は文句言いながらもプロクソンを買い換えてる

HR-100は文字掘るってよりグラインダーじゃ大きすぎるって場面で使った程度だな
アングルリューター購入してからは更に出番がなくなった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:47:03.65 ID:???
まるで回転の遅いドリルしかないような言い方だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:03:26.97 ID:???
>>660
無いんじゃないか?

ドレメル?のをググったら回転数5,000-25,000min-1[回転/分]
リューターなら兎も角、ドリルカテゴリーでそんなに高速で回るのって見ないけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:56:43.09 ID:???
金かけるなら歯科技工師・彫金仕様のリューター
プロクソンはおもちゃ
ドレメルのごり押しイラネ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:07:17.29 ID:???
プロクソンの安い奴は3千円台だし、趣味程度なら壊れたら買い換えるでいいんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CQW280
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:57:29.85 ID:???
ついに買っちまった。30センチ超のスライド丸鋸。
これで厚み10センチ、幅30センチ超えの材料が一発だぜ
10万は高いが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:54:54.42 ID:SxXGKQhL
>>664
マキタ、日立?
なんちゃってメーカー製なら1.2万程度?
ずいぶん前に角度決め切りが出来る
押し切り丸のこ購入。 9000円程度だったか
 1度使ってお蔵入り。
格安で譲りたい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:40:13.51 ID:???
>>665
なんで使わなくなったの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:14:10.16 ID:???
>>664
お前は俺か?w
俺もついに買っちまった。305mmチップソーのスライドマルノコ
C12RSHだっけかな
逆輸入して7万弱だった(半分送料w)
黙って日本で10万だして買ったほうがよかったw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:33:57.85 ID:???
自分のヘタクソを棚に上げてなんでも道具のせいにしてりゃいいさ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:59:04.59 ID:???
>>668
かわいそうにいい道具使ったこと無いんだね。


腕次第でイマイチの道具でも十分な仕事は出来るだろうが
いい道具は良いってのは間違いなく断言できる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:57:29.12 ID:+/IDeSq2
>>669
それは言い切っていいね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:58:54.05 ID:???
上げたり下げたり忙しいな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:00:55.59 ID:???
買ったのはC12RSH。
どうしても厚み10センチ超えの大きなものを切らなくてはならなくて
今までは折り返して使ってたけど、こいつなら一発だし。

ていうか俺の場合プロなのでDIY用ではないけども・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:45.10 ID:???
>>672
レーザーの調整は必要ないレベルでした?
うちのC12RSHは水平の直角も狂ってたんで
フェンスを調整したんだけど
レーザーも狂ってた

今度時間見つけてレーザー調整しようかと思うけど
中の調整ネジが何なのかよく見えんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:47:38.46 ID:???
いやー「マルチソー」いいわ。ボッシュとアースマンからしか出てなくて
今月マキタから出た奴。例えるなら「際切りができるディスクグラインダー」かな。

今日、床の貼り替えのために解体作業をしていたんだけど、
床ダルキの端っこ、つまり土台に釘で打ちつけてある壁の中の部分の釘を
マルチソーで切った。するとタルキがズボっと引っこ抜けた。

解体やったことある人間は知っていると思うけど、
この部分の解体って無理にタルキを引っこ抜こうとすると壁や幅木が壊れる。
だからフロアーや捨て張りを何とか先に壁から抜いて、
空いたスペースでタルキをねじってバールを突っ込んで抜くくらいしか手がなかった。

最近、新築なくて改装ばっかの大工も多いと思うけど、
解体にマルチソーはマジおすすめ。他にも色々使えるし。
今日はスゲー嬉しかったんで報告する。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:54:35.22 ID:???
ちなみに俺はアースマンの「マルチサンディングソー」を使っているけど
本体7000円で刃が四種類ついてくる。
木工切断、金属切断、ハツリ、仕上げ。
替え刃は400円ほど。

ボッシュとマキタのは高いから
使い潰すつもりで買ってみたらどうだろう。
他は知らんがカーマには売ってる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:36:50.04 ID:???
興味はあったんだけど、レポ見るとかなり良さそうだな

うちじゃその手のもの使ってると「そんな玩具使ってるんじゃねえ!」と怒鳴られるから、
導入出来んのが痛いわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:55:33.81 ID:???
>>674
レポ乙

気にはなっていたがキワモノだと思ってスルーしてた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:19:44.29 ID:???
>>674
そうか〜やっぱか〜。

俺ボッシュの10.8使いだからマルチソーとレシプロソーと迷って
レシプロソー買ったんだが、これの使い勝手の悪いこと悪いこと

際切りとかも出来るけど、ノコが激しく動く分いらんトコに傷いくし
しっかり固定されてる物じゃ無いとうまく切れないうえ、大抵の物
は丸のこでも使ったほうが良いという残念っぷり

やわい物とかは切れすぎてボード開口とかする時使うと中のいらん
物まで切りそうで怖いし。やっぱマルチソーにしとくべきだったかな〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:33:54.35 ID:???
>>673
ぶっちゃけ、レーザーは一切使用しないですね。
当方木工職人なんですが、基本的にまず端を直角に引いて
現物にあてて(これから板を貼る箇所)、線引いてきて
左端を指でさわって、重ねた全てを同じ位置に持っていって、
さっき線を引いてきた鉛筆の線のほんの2厘〜5厘くらい
線より多くに切るんですよね。

そもそもこれからきっちりあてようと思っている所に入れるには
レーザーで寸分狂わずに切ってもだめですからね。
ほんの数厘、(1分じゃ硬い)多めにしておいて
軽く槌で叩き込んでいかないと。
特に木は伸縮するので、丁度とか少し少な目だとダメなんですよね
ってプロ目線の事なんですけどこれ。

プロってレーザーはまず使わないです。
使う人は造作じゃないか、木の意味しらないか。

僕がこのでかい刃のを買ったのは、一気に複数を均一に切れるからで、
元々レーザーは使わないですね。
というより最初に直角、角度等の精度はチェックしましたけど
精度自体は問題ないです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:36:49.58 ID:???
>>674
初耳でした
自分は今、建築は引退(一時休止)して
木工で当ててるのでこっちで食ってますけど
確かに張替の時のあの端は、一旦ギリギリまで丸のこで切って
現場の大半は、くにくにとよじって引っこ抜くとか
最終的にはバールとか苦労しますもんね
壁が干渉してたりするんで滅茶気を使う現場もあるし。
タイルなんかがあったら最悪で。

大工作業は今後あるかわからないですが気にある工具ですね
良い情報有難う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:07:22.88 ID:???
マルチソーのレポの続き。
今日は壁に埋め込まれている棚を外す時に使った。
棚板の上と下に間柱が釘で縫いつけてあったんで釘を切った。
棚板がズボッと抜けた。気持ち良い。
棚板にも全く傷がつかなかった。嬉しい。(釘は中に残るけど)

フロアーの上に間柱が立っている場合も同じことができると思う。
錆びて頭が取れてバールが引っかからない釘を切るのにも使った。
とにかくバールやインバクトが使えない場合の釘やビスを切断するのは
マルチソーが抜群に相性が良い。

隙間が2mmか3mm空いていれば入るし、
隙間が空いてなくても真正面から突き刺せばズズズと入って行くのは今日の発見。
50mmから60mmくらい奥まで届くのも良い。
際切りだから切断した釘の後始末を考えてなくて良いのも俺的に高評価。

俺にマルチソーを勧めてくれた人は新品のフロアーの貼り直しにも使っている。
フロアタッカが釘やビスに弾かれて上に向かって突き抜けた経験は大工なら誰でもあると思う。
それをバールではぐってサネが全部だめになって貼り終わりにしか使えなくなる経験も。
マルチソーでタッカーの弾を切ればサネを壊さずに綺麗にはぐれるのが良いとか。

釘やビスを無理矢理抜くために材木をぶっ叩いたりねじるより遥かにスマートだわ。
とにかくいろんなことに使えると思う。すっかりファンになっちまった。
他の使い道が判ったらまた報告するよ。
俺は解体作業には必ず持って行くことにした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:33:42.07 ID:Sno3WRaV
>>681
注文しちまったじゃないか!

便利な刃ありますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:34:32.82 ID:???
いや、俺も注文しそうなんだけど・・・
これって替え刃の入手性、釘程度の金属を切った場合の刃持ちはどうなのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:03:01.87 ID:???
またまたマルチソーのレポ。
今日びっくりしたんだけどマルチソーは「垂直方向の際切り」ができる!
買った時はこんな使い方ができるなんて思ってもいなかったんで驚いた。

今日は床の貼り替えで新しいフロアーの施工をしていた。
それで古い部屋のフロアーとドアの下でバリアフリーで継ぐことになったんだけど
古いフロアーは小口の長さがバラバラだった。

それで小口の長さを揃えるためにマルノコで切ったんだけど
当然ながらマルノコは柱(壁面)に定盤がぶつかって最後まで切れない。
古いフロアーの下まで新しい部屋の捨て張りを延ばしたから手ノコも入らない。

こういう時、今まではこの切り残しをノミで少しづつはつっていたけど
ふと思いついてマルチソーを使ったら柱面まで切れた。
ノミは全く使わなかった。しかも早くて綺麗な仕上がり。

通常は「際切り」と言えば壁面に対する「平行軸」のことだけど、
まさか「垂直軸」で際切りができるとは思わんかったよ。本当にびっくりした。

これは他にも応用できそう。
例えば、戸のレールを入れる際に捨て張りを残してフロアーだけ切る時とか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:12:41.16 ID:???
>>682
ごめん。俺もまだ「木工切断」と「金属切断」しか使ってないんだ。長方形のやつ。
マキタは二十種類以上の刃を出しているから、これから俺も試してみたい。
俺もまだ使い初めて三日くらいなんだ。

>>683
俺はアースマンの「マルチサンディングソー」を使っているから、
近くのカーマには確実に売ってるんで刃はすぐに手に入る。(カーマ以外では見かけない)
400円程度で安いし、確認はしていないけど刃の仕様は他メーカーも共通じゃないかな。
マキタやボッシュの純正は注文する必要がありそうで面倒かもしれない。(今の時点では)

刃は木工用はまだそれほど使っていないんで、どれだけ切れ味が保つか判らない。ごめん。
金属用のやつは115の釘を二十本くらい切ったら切れ味が落ちて交換した。
どうしても力の入り易い真ん中から減るから、思ったより切れ味が持たない印象があるかも。
ただし使い方に慣れればもっと長持ちさせられる可能性はある。

あとはマキタが参戦してくれたおかげで将来性に安心できた。
アースマンとボッシュだけだと突然生産中止になるもしれないと思っていたからw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:04:43.55 ID:???
マルチソー良さそうですねー
現在日立10.8Vでインパクトとドライバドリル持ってるけど
ちょっとした解体用にセーバーソーかミニソー買うか悩んでる
いっそこの際にマキタ18Vのマルチソーとクリーナーそろえるかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:00:56.90 ID:???
研磨にボッシュのランダムアクションサンダーを使ってるんだけど、
新型になって即買ったんだけど、振動だけは減ったけど
騒音がなんか不快だな・・・・
騒音を何とかしてほしいわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:48:36.29 ID:???
>>686
セーバーソーはやめとけ。がっちり固定された物以外は刃の引っ掛かりにもってかれて
小刻みに震えるだけで全く物が切れないんで、手に持ってチョイ切りみたいな使い方は無理
せめて体重かけて足でしっかり固定した状態で切るとかそういう使い方じゃ無いと。

コードレス丸のこ・チップソーにしとけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:02:27.62 ID:???
サカイマシン ミニドリル MD-1
を買ったのですが、台座の部分にドリルが通る穴が開いていないので、アルミ板などに穴を開ける場合、
下の台座も穴を開けてしまいそうです。
毎回、捨て板を敷くという手段もあるかと思うのですが、それ以外に、何かお勧めの器具(たとえばバイス)
みたいなものはありますか?
用途は、アルミの板やアングルに3,4ミリの小穴を開ける程度です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:41:27.41 ID:???
一方ロシアはテーブルに穴を開けた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:38:41.03 ID:???
今日は壁に羽目板を横貼りで貼ったんだけど
電気のボックスの穴を空けるのにマルチソーが活躍した。

通常ボックスは 縦 90mm 横 45mm ほどの穴を空ける。
90mm 側はマルノコが入るから最後に手ノコを入れれば端まで切れるけど
45mm 側はマルノコが入らない、つまり板の裏側まで貫通しないから手ノコが入らない。
だから今までは下穴の錐や12mmのドリルで大体の穴を空け、最後にノミで手直しをしていた。

今回はマルチソーのおかげでそんな面倒な作業が全くなかった。
他にもボックスの穴を空け忘れていたのが一つあったんだけど
壁が仕上がった後に穴を空け直すのも凄い簡単だった。

早いわ楽だわ綺麗だわで大満足だよ。
マジ買って良かった。
これからは解体じゃなくても現場に持って行くことにした。

----------------------------------------

今日で現場作業が終わったんで俺からのレポはここで一区切り。
長文に付き合ってくれてありがとう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:49:20.33 ID:???
>>686
日立の10.8セイバーソー便利やわ
解体ならミニソーよりセイバーソーの方がよさげじゃ?
14.4は両手使うけどこれは片手でいけるんで超便利
ブレードはマキタのBIM29でほとんどいける
手のこ代わりのちょい切りには最高の使い勝手
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:17:40.34 ID:???
>691
ちょっと待ってくれ。691は大工さんだよね
なんで電気ボックスの穴を明けてるんだ?
って言うか、貼る前に開口して、それから貼ってるんだよね?
貼ってから開口するのにセーバーソーとか使ったら
ボックスの中の電線ぐちゃぐちゃになりそうな気がするんだけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:53:21.92 ID:???
>>693
解体から内装までやってるから大工というより工務店のリフォーム職人じゃないの?
ちなみに僕は253でBOSCH GMF 250CEおすすめした者です。
スクレーパー付けてコーキングカット除去とかえれぇ楽
BOSCH純正のAIZ 32BBってブレードが木材専用なんだけど切れ味ぱねぇホゾ穴とかあっという間に仕上げれる
標準付属の汎用のブレードで土壁に電気埋込スイッチボックス掘ったら思った通り一発で刃がダメになった
マルチソーかわいいよペロペロ(^ω^)
695686:2012/05/25(金) 18:26:52.76 ID:???
>>688 >>692 意見ありがとう
状況によって道具を使い分けるのは当たり前なんだけどね
お金があれば片っ端から揃えられるがそうもいかないし
もう少し悩ませて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:17:23.43 ID:???
>>693
業種はともかくおまえはアホか。セーバーソーとマルチソーは違うもの。
セーバーソーはノコだけど、マルチソーは細かく左右振動する
スクレーパーみたいな奴だから貫通させずに表面から切っていける。
電線に触れる事も無い。引き回しよりもよっぽど安全。

それに電気工事でも追加工事や開口し忘れで壁紙張った後からボード開口する
ことぐらいいくらでもある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:24:03.45 ID:???
え?マルチソーで検索したら一番始めに出てくるのが
amazonのSK11 充電マルチソーだけどこういうのとは
違うのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:24.68 ID:???
マキタのサイトみたら、

充電式マルチツール
TM40DRF

これの事か。どおりで話が見えんと思ったわ。
ボッシュだとこれかな。
バッテリーカットソー
GMF 10.8V-LI
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:24:33.95 ID:???
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:50:48.49 ID:???
各メーカーの名称がバラバラだけど、この場合はどう呼べば良いのやら。
「カットソー」とか「マルチカットソー」で画像検索すると服しか出て来ないし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:33:40.23 ID:???
それは鋸でグイグイやって電線切るんじゃね?と思っても仕方ないな。

こっちだな
充電式マルチツール TM40DRF
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/tm40d/tm40d.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:00:06.29 ID:???
形状を見る限りマキタとボッシュのマルチソーの刃は互換性がありそう。
しかし刃の実売価格が高い。種類が多い。

アースマンは互換性が無いが刃が安い。種類が少ない。
価格は三分の一から四分の一くらいか。本体も半額以下。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:22:59.92 ID:???
マルチソーのアタッチメント取付け形状は各社違うっぽいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:34:45.29 ID:???
>>693
俺はそいつじゃないけど元大工だから書くけど
大工が電気工の為に、電気BOX(ってスイッチの事だよな?)
の位置付け、場合によっては大まかな穴を開けてやらないと
電気工事の奴がわからないから開けるよ普通に。
配線はその後の事だし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:46:28.82 ID:???
>.>323-325でアースマン(高儀)のブレードがボッシュで流用できるって言ってるけど
形状見る限り、そのままのボッシュのワッシャーじゃ固定できなさそうなんだけども・・・
ボッシュ純正ブレードの時計の文字盤みたいな根本の部分をカットなりして一枚固定用として噛ませたらいけそうなんだけど
そこら辺どうなのかな?

その後のレスでOshlunって海外メーカーの汎用ブレードが使えるらしいけど入手性が微妙
ttp://www.amazon.com/dp/B004AYE9OU?tag=sawsaw-20
$18.00 1ドル79円で1422円(3枚入)

これが流用出来れば一番経済的
アースマンマルチサンディングソー MSSP-1 (1〜5まで5種類)
実売一枚300円〜

BOSCH カットソーブレード 各種定価は1800円〜6200円
実売一枚1200円〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:54:02.47 ID:???
見る限りマルチソーはどれも一長一短なのかな。
どのメーカーのにするのか悩むな。
後は100Vと充電式のどっちが良いか。
充電式の方が使い易いのは確実だけど、
金属系の切断のことを考えると100Vも捨てがたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:57:11.39 ID:???
>>704
大工とか電工とかいっても色々だからなぁ。

ゼネコン現場とかばっかだと
「なんで大工がボード貼ってるの?」ってレベルだし。

軽天・ボード・クロス・型枠大工・鉄筋・鳶・解体・石・タイル・左官etc
分かれてるのが当たり前でやってると、結構違和感があったりするw

宮大工も型枠大工も”大工”だし、架線メインでも計装オンリーでも”電工”だから、一概にも纏められんのは分かっててもね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:02:41.87 ID:???
>>707
あーーー、確かに。
ゼネコンっていうか、ビル内装専門の大工と話をすると
俺んちみたいな地方の工務店とまた違うし。
都会のほうじゃシーリング屋とかいるらしいしなw
まあ良く考えてみると仕事を細分化していかなきゃ、
部屋数が多いわけだし、進まないよね。
地域によって、規模によって、ハウスメーカーになるとまた違うしね
誰がここまでやるって決まってるよね確かに。
俺は地方都市だけど、割と大工がこのあたりまでやってやろうかな?
っていう線が曖昧。気の利く大工はちょっと他の職人が仕事をしやすいように
したりするけど、気の利かない大工は、そんなもんは
電気屋にやらせりゃいい!とかいうのもいるねえ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:20:43.10 ID:???
大工にたまに居るが適当電気工事する奴はマジ勘弁
最後の仕上げでいろいろ測定してたらどうも絶縁が悪くて
ほぼ完成した家中まくって悪いところを探すハメになった
事があったが、結局その勝手に適当に電線分岐させて
配線した大工のトコが原因だった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:32:46.03 ID:???
>>699
マルチソーってのは一番初めの画像で良いのかな?
http://www.gazaihanbai.jp/products/detail/product_id/36665.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:11:45.00 ID:???
読んでて楽しいので文句は全くないんだが、コレ『DIY』板の話題なん?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:13:02.97 ID:???
DIYってプロの真似してんだから
プロから学ぶ姿勢もないと
いつまでも子供から笑われるレベルでつまらんでしょ
プロから学ぶ事は安全面もアップするしいいんじゃないの
DIYの怖さは、強度不足と安全確認不足による事故なんだしさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:14:38.76 ID:???
>>709
そんな奴いませんから。電気工事は電気工事免許がないと違法ですから。
ここで書かれている大工の工事というのは、電気工事士が
後でBOXを入れる為に、BOX下地がわかるように
印を入れたり、小さな穴を開けておく事を言っているんだよ。
電気工事をする大工はいませんので。
居たら、そいつは違法ですわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:29:13.98 ID:???
DIYでも参考になるけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:44:09.07 ID:???
よーし、大工だけど電気工事しちゃうぞー
やめてー
ビリビリビリビリ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:30:24.64 ID:dT0jHK8J
TD021DS / TD021DSW

TD020DS

DF010DS

を検討しています。初期の検討では、木工用ドリルが付属しているので、
DF010DSを検討していました。マキタのサイトで、穴あけと書いてあったので、
より多くの事ができるDF010DSにしようかと思いました。けど、よく見ると、
最大締付けトルク 5N・ mとなっており、前者は締付けトルク 22N・mとなって
います。前者2つと比べると締め付けトルクが1/4なので気になります。

ちなみに14.4Vの、比較的いいインパクトドライバは所有しています。
日曜大工的な使い方で、小型の物を探して、3つの中から選ぼうと考えて
いますが、これがオススメとか注意点とかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:37:15.82 ID:5PgL+xdk
マルチツール注文したぜ
マキタの18vにしてみた。
勤め先で3割補助出してくれるんだよな。ボディだけで14k切って手に入れる予定。
楽しみだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:46:17.28 ID:dT0jHK8J
716です。ちなみに、現状ではTP131DRFXを使っています。
日曜大工で使ってると夕方くらいにはうでが非常に疲れてくるもので、
小型のものをサブで検討しています。よろしくお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:13:36.16 ID:???
>>716 TP131DRFX持ってんのかうらやましい

最大締め付けトルクを気にしているようだけど自分の用途でどれくらいあれば良いか確認してみたら?

http://www3.ocn.ne.jp/~tandk/tool/mamechisiki/toruku.htm
上にもあるけれど下地が木やアルミならM4ネジでは0.75N・mあればOK

ドリルドライバの最大締め付け能力値ではクラッチや打撃でモーターへの付加を逃がせないから注意な
あと人によってペン型タイプは握りにくいこともあるらしい

バッテリーの使いまわしを考えてなく軽さ重視のようだから紹介しておく
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=EZ7520LA2S
720719:2012/05/26(土) 16:30:57.98 ID:???
補足しておくとインパクトで強い力で速い回転でネジを締めこむと
カムアウトという現象がおこりねじ山なめる原因になる
対策として適度な力で押えて回転数を抑えて回す

また下地が木の場合に下穴開けないでねじ締めると木が割れる場合があるが
そのときは本来の締め付け値よりも低い締め付け値になるから注意ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:06:06.69 ID:???
>>717
俺もさっきマキタの18vマルチツールを注文して来た。
こんなにワクワクする道具は初めてかもしれない。
間違いなく仕事の幅が広がったり能率が上がる。
そんな予感をヒシヒシと感じる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:10:06.11 ID:???
>716
TP131DRFXとDF010DSとTD020DS持ってるけど聞きたい事ある?
日曜大工って言っても幅広いから何するの?

ちなみに比較的良いインパクトのTP131DRFXはインパクトの中では重量級だぜ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:25:32.24 ID:???
>>716
DF010DSは木工には全く使い物にならんよ。こいつはまぁ機械整備等の
メンテ関係の人が使うといいツール。マキタの製品はドリルドライバは
穴あけのカテゴリにあるが、こいつは穴あけには使えない。細いきりで
穴を開けるのがやっと。それぐらいインパクトでも出来る。
ホルソー等での穴あけは小径の軽い奴でもでもすぐ止まる。

TD020DSはチョイとしたビス打ちには使える性能はある。

TD021DSとTD020DSどちらがいいかは実際に使って見ないことにはわからんと思うが
こいつの使い道で無段階変速が必要に思う事がほぼ無い。ある程度力込めて使う時とか
押せば全開で回るTD020DSのほうが個人的には好き。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:25:33.76 ID:dT0jHK8J
>>719さん、ありがとうございます。
日曜大工でしたら、そんなにトルクを必要としないんですね。
ペン型で何かオススメは無いでしょうか?

>>722
TP131DRFXはホムセンで一押しだったので何役かこれで
こなせるのでオススメとうことで購入しました。4モードってやつです。
確かに性能は満足で、穴あけ締め、ドリル等、特に不満なく使っています。
丸太を固定する等はペン型だと無理で、4モードで満足です。

ただ、IKEAの日曜大工的な使い方や、棚を作る、あと4モードは
ぶっちゃけ重いので、ペン型を希望しています。

上に書いたとおり、ペン型のDF010DSを希望しているのですが、最大締め付け
トルクが5(単位省略します)というので、TD020DS(トルク20)が高トルク
だから使用上(IKEAやホームセンターの棚などの使用)での使用感を
聞きたいです。小型で軽いですし、細かいところも入りそうですし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:28:03.74 ID:???
>>713
現場を知らないんだな。まぁここDIY板だから素人さんなんだろうけど

あとさ、今主流のBOXはセンサーで正確に位置出せるから、大工がわざわざ
印付けたり、穴を開けなくてもわかるし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:39:05.02 ID:???
>>693
リフォームなんかだと普通に穴開けるよ。
施主がココにコンセント欲しいとか言うと。
ケーブル類は大抵穴から届く位置に止めとく。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:49:37.84 ID:???
>724
DF010DSとTD020(21)DSを比べると、トルクというよりインパクトの有り無し。インパクト必要か不要かで判断すればおk
ちなみに家具とかの組み立ては下穴開いてるだろうからインパクト無しでも問題無いが、ただの板買ってきて組み立てるならインパクトは必須。
ただ、棚に限れば、TD020(21)DSが楽かな。トルク管理が必要な時はDF010DSが重宝する。

TD020DSとTD021DSの違いは無段階調節だけど、
たとえばコースレッドで下穴無しで堅い木に一発で揉む時は、いきなり全開で回るので使いづらい。
もちろん、地面に木を置いて垂直に揉む時なら全く問題ないけど、たとえばハシゴにまたがりながら、変な体勢で水平方向に真っ直ぐ力をかけれない時とかはしんどい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:44:00.52 ID:635DlSiH
>>721
お〜同士!
先端工具を色々見て妄想してました。
ハツリと磨きに期待!
出入りの電気屋は石膏ボードくり抜きに期待してた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:31:37.43 ID:???
>>725
お前、自分のやってる現場しか知らないって
恥ずかしい事だぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:21:33.60 ID:???
俺は素人だが、昨年家を触った時、大工さんが普通にコンセントの穴を開けてたよ。
電気屋さんが、それを広げてコンセントを付けてたな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:34:51.42 ID:???
あの業界、多少の例外はあってもほとんど馬鹿ばっかりだから。
協力ってことをしない。
人のために何かをしようなんて思う人種じゃないから全て捗らない。
そして多少の例外の人が非常な苦労を強いられる世界。

そして仕事が出来ない奴に限って声がでかくて偉そうにしてる。
それはどこも一緒か。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:36:46.64 ID:???
>>730
それが普通だよ。
一軒家の建築は個人経営の工務店でも大手ホームでも。
で、たまーーにブル内装とか、デザイナー系とかが
なんか全国の標準みたいな勘違いをするという。
気にしないでね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:32:26.79 ID:???
>>729
ヘンペルのカラスも知らんのか?
ダメな現場の実例は一例だけで充分
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:33:01.94 ID:???
俺も畑違い業だけど(DIYじゃない)、
工事に来た兄ちゃんと飛騨の匠について熱く語り合ってしまった
1ミリ最強だろという点で意見が一致した
っていうか、おまえ工事しろww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:37:27.91 ID:???
>>733
何を勘違いしてんのかしらんが
そんなもん必要ないからどうでもいい。それだけ。
そんなものを知る暇があったら自分の技術を磨く。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:38:14.51 ID:H7BZX9/B
ダメな現場の実例は一例だけで充分にはワロタw全国を見ろ全国をw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:45:26.09 ID:???
スレ違いにも関わらず、大工知識をひけらかしてるのは、
全員バカの極みだ。
ここはそういう話をする場所じゃないんだよ?
バカですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:53:38.10 ID:???
ぶっちゃけプロの話読みたければそれに相応しい板覗きに行けば済む話だしねえ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:55:26.16 ID:???
マキタのマルチツールの刃が高え。刃だけボッシュにしようか。
アースマンの刃が使えるようになるアタッチメントはないものか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:11:27.53 ID:???
プリンターと一緒で刃で儲けるタイプか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:15:08.10 ID:H7BZX9/B
>>737
工具スレでスレ違いもなにもねえよ。
お前、物凄いコンプレックスで笑えるわ。
プロになれなくて必死でDIYでセミプロ気取りだな。
情けないオッサンだな。黙ってろよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:46:24.89 ID:???
>>730
穴あけなんかは問題無いよ。
配管はどうだったか曖昧だけど、配線・結線は電気工事士の免許無いとアウト。
住宅程度なら2種でおk、高圧扱うことなんて皆無だろうし。

規模にもよるけど、”工事”としてやる場合は低圧電気取り扱いの特別教育と。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:20:14.02 ID:5woqNjx2
バンドソーいいよ、Uー32です。
出力が倍以上あるバンドソーより切れ味がいいのには驚いた。
刃はどちらもレノックス・ダイマスター2です。
剛性でこんなにも切れ味が変わるとは驚き。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:52:13.16 ID:???
>>741
ほぅ、工具スレで工務店とか大工の愚痴をするのがスレ違いじゃないと仰りますか。
プロになれない?とか関係無い話を持ち出して優劣つけたいの?
セミプロ気取り?DIYは自分で作って楽しむ自己満足でも良い日曜大工でしょ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:08:47.32 ID:???
この手のプロってのは自慢にもならんのに何をw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:20:44.20 ID:???
現役大工の俺が言うが、コンセントの穴は極力開けるようにしてる
後で電工の奴らに空けさせるとボードの粉がフロアに落ちて目地に入ると取れないし
穴ふさぐとか意地悪するとか他人のこと考えないとかやってると現場が上手く回らん
仕事でなんだかんだ言われないためにも他人の仕事の邪魔をしないのが俺のポリシーだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:16:43.89 ID:???
>>694
>ちなみに僕は253でBOSCH GMF 250CEおすすめした者です。

おお。じゃマルチソーのベテランなんだ。先見の明があるな。
俺は注文したばっかで使用者の意見を聞きたいんだけど、
ブレードってどれを選べば良いかな?
値段が高いから全部は買えないんで幾つかに絞りこみたいんだけど、
違いが余り判らないブレードがある。

木工やボンドのはつりでハードとソフトならどちらを選んでおけば良いとか、
プラスターにも専用のやつが要るのかとか、
幅の広い狭いは用途がどう違うのかと、
こういう場合に便利だからこのブレードは持っとけとか、
釘の切断は何本くらい行けるかとか、
そういう実体験に基づくアドバイスを聞かせて貰えたらありがたい。
ブレードの購入の参考にしたい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:31:24.44 ID:???
プロになれなくて云々は恥ずかしいな
俺も建築業界だが全体の単価は毎年下がってるし
基本待遇はブラックだし誇れる様な業種じゃないぞw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:08:33.18 ID:???
>>747
ベテランではないんだけれども
プラスターボードに電源ボックスの穴開ける時は標準付属のかAIZ 32EC
刃幅は10mmから32mmのまで揃えたけど32mmのしか使ってねぇ
てか10mmは使う機会が来るかどうかわからん

垂直に切り込む時はそのまま押し付けていくと両端がブバババって部材に当って
切れるのは切れるんだけどあんま気持ちいい切れ方じゃないから本体を左右に振って刃の角度変えたりして切り込んでる

木材造作関連はAIZ 32BB一択だと思う。これは一枚は買っといたほうがいいんでないかな?釘は絶対NGだけど

解体とかで釘がある場合はAIZ 32ECなのかな?解体はしないんで上でレポしてた奴に聞いてくれ

スクレーパーはソフトの刃ATZ 52SFC使ってる。ハードは買ってないからわからんけども
見た感じ、軸から作用点までの長さのしなり具合でハードとソフトって分けてんだと思う
ソフトでも経年でコッチコチに硬化したコーキングのカットもいける。硬化したボンドは知らん
刃先の減りも割りと早くて研いだりして使うんならすぐハードみたいな長さになるかも

あとサンディングはキワを仕上げる為だけって思ったほうがいいかな
広い面は使う人の腕にもよるんだろうけどパッドの面積が狭いんでムラが出やすい
すっげぇ粉塵出る。そして舞う。はんぱじゃねぇ
吸じんアダプタもってないから集じん機のホース近づけて吸塵してる

円形ブレードはほとんど使ってないです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:26:37.11 ID:???
ボッシュはバッテリーのだけど、ACはFeinもってる。

釘を切ろうなんて思うな。
ブレード代がもったいなさすぎる。

サンダーがけは集塵ないとちょっとやりづらいよなー
本当、際用って感じはする。

やっぱポケット切断がメインになるかと。
たまに半円ブレードでスチールパーテーションにあけたりしてる。

ボッシュのACは振動どう?
バッテリーのはけっこう手に痺れが残る。
1時間も使いたくはない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:46:16.43 ID:???
>>750
長時間使うと手に痺れが残るのは確かだね
ACも充電式も満充電時ならパワーは変わらんのじゃないのかな?
BOSCHの10.8V工具他に持ってないし電池管理めんどくさいし常にフルパワーがいいからACまってた
頻繁に使うもんでもないしね

この工具おすすめなんだけど、あくまでもこれでしか入れられないスキマ用なんだよね
他の工具でやれる事をこれ一本でやろうとは思わない
他の工具ある程度揃っててその上でこれって感じ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:11:16.32 ID:H7BZX9/B
プロになれなくてコンプレックスの塊で
無知な人間相手に僕はDIYのエキスパートですとか自慢してる
カスがいるスレがあると聞いてとんできますた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:14:13.01 ID:2JspNEAQ
日曜大工DIY(まず花壇用の木材加工、など等)の利用で、

マキタレシプロソーJR182DZKと、マルチツールTM50DRF(両方とも18V)で
迷っています。マルチツールよりレシプロソーの方が木材加工限定では
間違いないと思うのですが、マルチツールは木材研磨等(それ以外にもし
日曜大工的な使い方があれば、ご教示ください^^)もできますし、迷って
おります。サンダーを買えば済む事かもしれませんが、やはり他用途にも
使える可能性があるならマルチツールを選択するのもありかとは思うのですが、
とりあえず木材加工に関しては、レシプロソーがベストなのでしょうか?
マルチツールでも特に問題無いでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:24:16.11 ID:???
なんつーかDIYではAC工具使えっての。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:45:51.12 ID:2JspNEAQ
いや、庭でやるのでコードの有無は重要なんです;;

価格コムで見ると、JR101DWが1位なんですが10.8Vなんですね・・・。

JR101DWでも結構十分だったりしますでしょうか?!そんなヘビーな
使い方はしないのですが、バッテリー無しのJR182DZKでも3万円近く
するので10.8Vのやつにしようかとも思います。18Vの
バッテリーは2個あるので非常に迷いますね・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:50:54.70 ID:???
買ってみればいい。
中国製のが6千円くらいで売ってる。
マキタやBoschやFeinは値段が張る分耐久性や振動の少なさというメリットがあるだけ。
構造は一緒だから20分そこらなら仕事量はそう変わらないはず。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:09:49.58 ID:???
庭ならドラムでも使えばいいのに・・・よくわからん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:18:59.35 ID:???
こんばんは。
ちょいと相談があるのですが、よろしくお願いします。
シナランバーに、角がr=100の曲線になった四角い穴を開けたいと思っています。
断面には木目テープを貼るので、精度よく切りたいのですが、ジグソーでは無理そうなのです。
小さめに切っておいて、小刀やヤスリなどで整形・・・曲線と断面を同時にきれいに仕上げるのが困難。
または小さめに切っておいて、サンダーで整形・・・断面がかまぼこになる。
というわけで、ルーターを買ってしまおうかと思っているのですが、使ったことがありません。
どんな感じでしょうか?このような用途に向いていますでしょうか?
また、そのほか、ルーターは内装をやるなら盛っていたほうがいいよ、みたいな意見、
はたまた、ルーターなんて殆ど使わないよ、みたいな意見もありましたら是非お願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:23:10.30 ID:???
>>749
返事ありがとー。とりあえずAIZ 32BB買っとく。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:17:19.70 ID:???
>>755
価格.comの工具売れ筋順位とか全くあてになんないよ
買う人の目的がそれぞれなんだから、この工具が売れてるから一番いいやつ!とかじゃないよ
755の用途なら SK11 SMS-108V-13LIS でいいと思う

>>758
BOSCH パワートリマー PMR500
安い 超頑丈 定番
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:31:15.85 ID:???
>>760
回答ありがとうございます。
私にとって電動工具というと、リョーピと思っており、今回もリョービのmtr-41を検討していました。
確かに品質については?の部分はありますが、特に壊れやすいものでもなく、その安さも魅力なのです。
本体とビット20本セットが一万円あまりで買えてしまいますから。
うちにはボッシュ製の工具が一つもなく、またボッシュ製の工具を置いていない店も結構あるなか、あえてボッシュ製をお勧めする理由はどんなものがあるのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:11:40.48 ID:???
>>750
BOSCHのは10.8VのもAC100Vのも持ってるけど
振動に関して差はないように思う。
重さがACの方が0.5kgほど重たい(カタログ値)ので影響がありそうだけど、
実際持った感じでは重さや振動の差はそう変わらない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:26:44.35 ID:FcXa1apg
>>762
0.5位ならケーブルの重さかもね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:07:43.27 ID:MkRkoC+T
俺んち、リョービのスライド丸鋸があるけど(20年前の品/刃口径210可)
未だにメインで使ったり、予備で置いているよ。
この前マキタの卓上丸鋸を買ったんだけど、単にスライドしない不便さは
置いておいてもベースのプラスチックが割れて破損した。
ベースがプラスチックっていうのも凄い話だけど・・・
リョービは結構強いからね。割と細かい調整も出来るし。
(調整は経験がいるんだけど)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:09:51.91 ID:MkRkoC+T
>>761
ボッシュは通販で普通に買えますしね。
時代が変わったんですよ。
地方の道具屋では高すぎるし昔みたいに地元の道具屋でないと
修理に困るって事も無くなった。(通販業者も修理フォローしだした)

ちなみにボッシュのサンダー系はめちゃ有名で多くの人が使ってますよ
何と言ってもドイツ製で耐久性が高い事でしょうね。
細かいパーツも非常に充実してます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:19:20.98 ID:???
>>765
確かに通販であればどれでも一緒です。
ただ値段でいうならやっぱりリョービだと思ってるんです。
mtr-41とお勧め頂いたpmr-500ではその値段の分の差があるかどうかが気になります。
たとえばコレットチャックと被削物の間隔が狭く、削り安いとか、仕上がりにかかわる部分での違いがあるのであれば、検討したいのです。
リョービではmtr-41は廉価版みたいで、上の機種は倍の値段がしています。
これは同じメーカーの製品なので値段相応の違いはあると考えられるのだと思います。
しかし違うメーカーで、しかもつかったことのないメーカーなので、やっぱり敷居は高いです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:19:37.16 ID:MkRkoC+T
>>766
ということならば最初から質問をしてはいけないと思います。
というのも比較検討をするのであれば若しくは他人の意見を
ある程度期待しているのであれば良いですが貴方の場合は
リョービを買う前提があって、尚且つ使ったことが無いメーカーの
敷居が高いとおっしゃる。

成程、そういう事でしたらハッキリ申し上げましょう。
リョービの最近の製品は全て海外製でありプラスチックパーツ多用、
更に安いものは精度が高くありません。自分もリョービの最近の品は
数千円のルーターくらいしか使っていません。
単方法回転のルーターであればリョービでも良いでしょう。
ちなみに同じ価格帯のルーターでもボッシュのものもありますが
ボッシュのルーターのほうがワンタッチ機構などがあり回転音も静かです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:15:01.15 ID:???
>>762

そーですか、振動は同じくらいですか。
って事はBoschとFeinの構造の違いなんですな。
値段が倍近く違うしなー・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:04:10.63 ID:???
boschのサイトで振動3軸合成値調べたら、
バッテリー式のほうが値がかなり大きかった。
つか250wの他に300wのも出してたのか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:15:24.41 ID:???
電動インパクトレンチについて質問させてください。

マキタの18Vインパクトレンチでタイヤ交換はできると思いますが、
トルク(8〜10kg−m)で行っていますが、友人に頼まれる事が増え、
1台だけ手動ならまだしも数台になってくると億劫になってきまして、
電動インパクトレンチを購入しようと思っています。18Vの最大トルクだと
締めすぎだとは思うんですが、8〜10kg−mで締めようと思ったら、
このマキタ18Vでも大丈夫でしょうか?あまりトルクとか気にせずに
使ってきたものですから(インパクトドライバ)。もし、こういう使い方が
王道だとか、ありましたらアドバイスお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:26:30.55 ID:???
>>766
BOSCH PMR500のおすすめポイント
・アルミダイキャストベースプレート
 はんぱじゃねぇ安定感、剛性。国内メーカーの製品は透明樹脂製、華奢。
・切削深さ微調整ダイヤル
 大まかな調整は本体中央のロックで固定して、その後の微調整をダイヤルで合わせる。
・出力500W
 他のプロ用製品と同等のパワー
・スピンドルロック
 造作に直接関係はしないがビットの取り外しが楽になる。他機種のほとんどはスパナ2本使う(慣れれば問題ないけどな)

RYOBI MTR-41も良い機種だと思うよ。
BOSCH買って一つでも不満な点が出たら、やっぱリョービにしときゃよかったksgってなるだろうし
工具は理屈じゃない部分もあるから自分の好きな物使うのが正しいと思います。

でも実売価格で2000円の開き以上の満足感があると思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:51:58.80 ID:???
>>770
タイヤ交換なんてしたことねぇ僕がお答えします。
マキタ18V機でパワー不足なんて感じることはないでしょう。
TW152 16kgf-m (14.4V)
TW251 22.4kgf-m (18V)
TW450 38.7kgf-m (18V)

インパクトレンチってロックナット外しと、ある程度までの締め付けまでやって
最後はトルクレンチ使って規定のトルクまで締め付けるんじゃないの?
イエローハットの奴みてたらそうやってた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:17:14.80 ID:???
>>770
18Vバッテリーあれば車内掃除にマキタ充電式クリーナーも使えるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:09:06.71 ID:???
>>771
なんとなく良さげですね。
ユーザーインターフェースに工夫があるのはポイント高いっす。
2000円差なら、ボッシュでもいいかなと思い始めています。
ありがとうございます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:33:00.63 ID:???
>762
おいおい。AC100Vだけで括るのか?品番書けよ。
ACと10.8V一緒?笑わせんな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:33:57.63 ID:???
>770
このスレではアレだけど、空圧工具をお勧めする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:27:56.00 ID:???
リョービのトリマー使ってるけど、やっぱりプラスチックベースは柔い。
まっすぐ当ててるつもりでもトリマーの重さでベースがしなる。
ベースプレートを自作したりテーブルに取り付けて使うには便利だからBOSCHが絶対という訳じゃない。
金属ベースは使ったこと無いからわからんけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:05:01.50 ID:5NWAUs8o
スレ違いかもしれんがホイル外す時は
インパクト使ってもいいけど、
取り付ける時は、十字レンチとトルクレンチで閉めろよ
ハブボルト折るぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:06:01.46 ID:5NWAUs8o
>>777
リョービとボッシュと日立持ってるが
リョービのベース、木材に細い線をつけちまう。
なのでガムテープ貼ってる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:22:38.51 ID:???
ベースは透明な方が見やすくて作業し易い、というようなことはないのでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:36:52.55 ID:5NWAUs8o
ビットによるんじゃないかな?
俺の場合はコーナービットばかりだから、当てっぱなし。
別にみる必要はないからね。

縦に挿入して図形を掘り起こすようなビットだと
見えないとだめだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:12:22.00 ID:???
>>775
日本じゃ今のところ、それぞれ1種類しか売ってねーのに
ワザワザ型番がいるのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:33:52.03 ID:???
>>781
やっぱり見えたほうがいい作業もあるのですね。
アルミのがっしりしたベースか、プラで頼りないけど見える範囲の大きいプラか・・・
プラであればほとんど消耗品と考えて使うか、よほど気をつけて取り扱わないと割れたりしそうですね。
悩みどころです。
作業がおしているのであんまり悩んでばかりもいられないのですが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:41:41.39 ID:???
アルミベースだからって視認性が全くない訳じゃないよ
それに本体が一台だけだと作業中のビット交換でまた同じビットに戻す時、
調整がすごい面倒だから複数台欲しくなる
結局どっちも買う事になるんじゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:53:55.15 ID:???
>>783
透明のベースは消耗品だよ。
ボッシュのトリマー、ぶっといコードが横から出てる。マキタのベーシック機も横出しだけど逆の方向。
取り回し次第では結構ウザい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:54:56.41 ID:5NWAUs8o
コードの取り回しw
あんなもの全く手に触れないですよ。コードがどこから出ようと
使えるようにならないとルーター技術なんか向上しませんよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:58:38.82 ID:???
横から出てると刃の交換事にコードに負荷かけなくてすむんだよな
真上だしの奴を何度も繰り返しているうちに断線することもあるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:23:07.08 ID:???
>782
振動ドリルの話じゃなかったんけ?
ボッシュのAC100vの振動は一種類ちゃうぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:00:08.36 ID:???
>>787
横でも真上でも、
刃の交換時にはどこにも干渉しないだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:32:32.27 ID:a4j7jr7H
ちと質問 
車のバッテリーからとるタイヤ交換用インパクト ですが、
空転して打撃を加えるのだと思うが、ドライバーとハンマー打ちで
ゆるまないビスなどに緩めるのに使えますかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:47:08.72 ID:???
緩むとか限らんけど、使える。六角なら
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:52:57.47 ID:???
>>791
どうも。
ホームセンターで中華ものが安いのでアダプターともで
購入考えます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:00:02.00 ID:e84o7tKp
>>771
個人的にはライトがついてりゃ完璧だった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:11:07.36 ID:???
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:23:57.80 ID:???
>>790
ドライバーとハンマーでダメだとそのままじゃインパクトでもダメ。
CRCで一晩かガストーチで暖めてみる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:15:29.91 ID:???
BOSCH(ボッシュ)86ピースアクセサリーセット〔X86〕
これは、マキタのインパクトドライバに使用できますか?マキタの14.4Vの
インパクトドライバを購入予定です。BOSCHとマキタでビットの互換性が
ありますか?(素人ですいません^^;)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:25:56.19 ID:/KqIlZ3H
インパクトのビットは全社共通。バッテリは全社別々。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:25:42.57 ID:YF/KWuga
つうかインパクトに関しては、日立以外選択肢ねえだろjk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:34:40.52 ID:???
日立のインパクト熱くなりすぎ
使ってて壊れないか怖いわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:37:50.72 ID:???
マキタも熱いで。
俺はマキタ派
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:38:03.96 ID:???
14.4と18、あと100Vの日立のインパクト持ってるけど、
雨天での使用もあったけど今の所インパクトは壊れてないな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:46:27.29 ID:???
>>796
プロ用買うのか?プロみたいにハードに使うのでなければDIYで充分だと思われ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:57:44.16 ID:YF/KWuga
あそうか、ホームセンターで売ってるようなDIY仕様もあるんだっけか
1万くらいの安いインパクトならどこも一緒だな。パワーないし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:20:59.31 ID:???
インパクトドライバはオイル式でないと近所から苦情がくるかもしれないな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:54:45.21 ID:???
そんなレベルで苦情くるなら、何やっても無理
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:37:00.85 ID:YF/KWuga
近所から嫌がられるなら騒音出せないぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:45:01.55 ID:???
工具はパナソニックだろw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:05:25.07 ID:???
工具にもいろいろあるが、こんな工具があったら使いたい。
冷めてしまった夫婦の仲も蘇らせる、愛を作る工具!
リチウムイオン搭載14.4V電動こけし!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:12:12.68 ID:???
これであなたも夜の棟梁に!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:37:26.39 ID:YF/KWuga
ルーターの仕様についてレスがあったんで書くけど
ボッシュは電源コードが右手に出ており、リョービはてっぺんに出ている。

この2種類の違い、使い心地の差がある。
まず本体を右手で使うとした場合、実際にこの2台保有してるが、
本体の右側に高さ調整のロックの突起があるんで
必然的に、右手で本体の右側から手の平を回して握るわけ。

これは両方同じ。で、ボッシュを使うとわかるが
電源コードが丁度握った時に手をかわす。
つまり、電源コードが手に触れないのだ。

対してリョービはてっぺんからコードが出てるから
邪魔になりそうにないが、じつはリョービのほうが
配線コードが折れ曲がって、手の甲に当たる。
作業中、常時配線コードが手に触れるのと、触れていないのとでは
神経の持って行き方が違う。

俺はメインはボッシュ(大きなコーナービット)で
サブに(使う時間が短い用)リョービを使っている。
リョービを買ったのは2個目が必要と思った時に急ぎで買ったため。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:38:09.82 ID:YF/KWuga
訂正

両方とも左側にロックがある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:49:12.15 ID:???
>>808
いいところで電池が切れて気まずくなるんですね。分かります。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:34:06.44 ID:???
>>808
愚息いらずで、ますます冷え切る
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:38:21.05 ID:???
>>810
天井から電源コード吊すならリョービがいいってこと?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:01:19.39 ID:???
18Vマルチツール買ったぜよ!中々いいねコレ!
研削についてなんだけど、机の引き出しの底が通常の使用スタイル(横スタイル?)
だと斜めになって使えないんだよね・・・。研削の時だけ縦でも使えるような
アタッチメントというか、そういうの無いかな?縦持ちでも使えるようだったら
最強だと思うんだが・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:40:18.33 ID:???
ACの電動工具は肩にコードを掛けるのが基本。
特に丸ノコ。
トリマーも同じじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:01:44.16 ID:???
>>816
そんな基本しらねーw
まぁ昔大き目な電気カンナ使ってた時はやったが
今はそんな事してる奴いねーよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:26:03.75 ID:???
基本か知らんけど俺も肩に掛けるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:49:56.07 ID:???
一尺や四寸の電気カンナのコードは俺も肩にかけるね。
電気カンナで仕上げる場合はコードが邪魔になって
一瞬でも手を止めると跡が付いて目立つから。

ところで俺もマルチツール買ったぜ。充電式のやつ。
試しにアースマンのやつを買ってみたらエライ具合が良くて
充電式のやつも買って使い分けることにした。

解体とかは汚れるし落として傷つきそうだし
太い釘を切るのにパワーが要ったり
刃がすぐに駄目になりそうだから100Vで替え刃が安いアースマンを。
壊れても修理に出さずに買い換えると思う。本体も安いし。

内装の時は使い勝手を考慮して充電式を使うことにした。
内装の時のマルチツールはマルノコの入らないところを切るとか
あくまでも補助的な用途がメインになると思うから、
コードを一々引っ張らなくても良い方が合ってると思った。
サッと取り出してサッと使ってサッと片付けるつもり。

替え刃が高いけど木工ならそれほど減らないだろうし
内装なら釘を切るのも解体ほど多くないと思うから
それなり刃はもつと思ってる。推測だけど。

とにかく手を早くするためにはノミとノコギリを使わないことだと思うから
色々な場面でマルチソーを試してみるつもりだわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:34:08.48 ID:???
とりあえずマルチソーなのかマルチツールなのかはっきりしてくれ

仕事でリフォームとかのたまに手伝いに行くが
リョービの小型レシプロソーが結構いいよ
マルチツールの類よりは汎用性高いと思うんだけど
なんか動画見てると切断が遅そう

821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:51:13.11 ID:???
メーカー各社で呼び方が違うからどうしようもないだろ
汎用性とかじゃなくてマルチツールで可能になる施工方があるのが大きいんだよ
カットの早さとか二の次でレシプロソーとは方向性が違う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:51:26.79 ID:???
>>814
なるほどそれが正しい使い方だったのか!
なんでコードが天辺から生えてるんだろう?って疑問だった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:53:51.47 ID:???
>>820
英語だとOscillatingToolが一般名で定着してんだけどね。
(画像検索したらディスクグラインダ並に多種多様)
日本でオシレーティング工具とか言っても全然通用しないけど。
首振り工具とかになるんかな。
商品名としては、Multi何とかって名前が多いから
マルチ云々工具と見かけたら、その手工具の可能性を考慮すると良いと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:03:13.70 ID:???
>>820
既に>>821が答えを言っているから補足だけ。
「マルチソーでしかできないことがある」
ただそれだけのこと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:12:45.24 ID:pkAdkhpD
コードを天井から吊るす奴なんかいないですからw
そもそも天井からコードを吊るすんだったら
どこから生えていても同じ。

リョービは単に使用者の手にコードが触れる不快感を理解してないだけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:30:51.52 ID:???
ボッシュはてっぺんが平らだから刃の交換の時に垂直にできるんだよな
大抵の場合は寝かせてやるけど、立てれると便利って時がときたまあるんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:14:53.66 ID:pkAdkhpD
ボッシュは全ての電動工具を出してほしいくらいだ。
押切とか、スライド丸のことか。

ボッシュはドイツだっけ?だけあって考えて抜かれてるわな。
握り具合、疲れ軽減、安価な値段のものでも
握りのゴムとか使い手の事をどこまでも研究してるのがわかる。
モーターの振動も少ないししっかりした製品ばかり。
世界のボッシュというものは不動だよ。

対して日立が最近酷いと感じるな。メイドインチャイナばかりで
耐久性が落ちまくった。マキタのほうが軽やかで良くなった。
問題はマキタのものはベースが割れたりとか妙な所で
手抜きがあるところだけども。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:22:40.99 ID:???
ボッシュって本国ドイツじゃどういう位置付けのブランドなんだろ。
日本でのマキタや日立なのか、それともリョービなのかが気になる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:25:36.93 ID:???
ボッシュ?デンソーみたいなもんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:01:15.21 ID:pkAdkhpD
ドイツの経済番組ではベンツ、BMW、ボッシュというふうに紹介される。
なので日本みたいに電気工具メーカーが犇めき合う状況というよりも
名門ボッシュという感じのようだ。バッテリー等車関連でも儲けているので
金があるからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:21:22.07 ID:???
世界最大の自動車部品メーカーだしな
売上は日立本体の倍あるし大きい会社ではある
電動工具のシェアなんぞしらんが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:44:12.76 ID:pkAdkhpD
ま、通販で買えるし
一回使ってみては?メーカーは好き好みあるしね。
俺も最初はボッシュ?胡散臭いな!って思ってて使ってから
ドッシリカッチリしててはまってしまった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:48:00.84 ID:???
ボッシュもそうだがFESTOOLわるれるな
ドイツつえーなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:11:59.93 ID:???
>>830-832
ありがと。ホームセンターでリョービの隣に並んでいることが多いから気になってた。
トリマーは他の日本のメーカーと全然違っていて衝動買いしちまったし。
確かにドッシリやガッシリは感じる。
最近はマキタと日立以外ならリョービよりボッシュを選んでる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:15:32.98 ID:???
>>824
例えば何でしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:25:07.37 ID:???
>>835
このスレの>>674から複数のレポートがあるよ。いわゆる「現場の生の声」ってやつ。
このスレではそれを読んでマルチソーを買った人が何人かいるみたい。
レシプロソー(セーバーソー)に対する率直な感想もある。
元々の用途が違うものだから状況に合わせて併用するのが良いんじゃないかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:01:26.59 ID:???
>834
緑ボッシュと青ボッシュってあってな。
緑ボッシュ買うぐらいならリョウビ買え。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:54:00.44 ID:???
レシプロソーとマルチソー(首振り)は両方持っているけど、
一番感じた体感的な違いは「弾かれる」と「弾かれない」という「安全面の違い」だったね。

レシプロソーやジグソーは刃の前後運動で材木を「横」から切るわけだけど
振幅が大きいから完全に固定されていない材木には弾かれたり弾いたりする危ない場面が出て来る。

マルチソーは材木を「上」(正面)から切ることが多いわけだけど
振幅が小さいから材木に弾かれたり弾くことが余りない。
新品の刃を材木に当てると(極端に言えば)豆腐にナイフを突き刺すような感覚で切れる。
だから慣れて来ると切り込む深さをミリ単位で調節(体感)できると思うよ。

釘の切断の時もレシプロソーは釘に弾かれる可能性があるから凄く緊張するし
釘を切断した瞬間に材木に刃が挟まれて危なくなる場面が少なからずある。
横から切断するので腕の力を凄く込める必要もあるし、折れた刃が飛んで危ないことがある。

マルチソーで釘を切る時は正面から刃を押し付けることができるから体重をグイグイかけられる。
基本的に際切りだから刃の底面が釘が刺さっている材木に接地していて安定感がモノ凄い。
振幅が小さいから弾かれる心配が余りないし、材木に挟まれても特に問題にならない。刃が折れることも無い。

レシプロソーとマルチソーは基本的に用途に合わせて買うものだけど、
どちらにするか迷っているなら俺は「安全面」からマルチソーを推す。
本職もそうだけどDIYを楽しんでいる人にとってはかなり重要な要素なんじゃないかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:18:35.94 ID:???
二流大工崩れが長文かましてんじゃねーよw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:27:50.98 ID:???
>838
妹のオナニーを見た。ってとこまで読んだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:39:14.42 ID:???
マキタ製リチウムイオン搭載18V電動こけし欲しい。
でも使う相手がいない。
風俗嬢はもう飽きた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:13.95 ID:???
ボッシュはハンマードリルビットの代名詞SDSとSDSmaxを広めたのが大きいな。あの特許料だけでもかなり儲けてるはず。日立のハツリハンマーの名機H41もSDSmaxに対応するモデルが出たね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:43:52.09 ID:???
各社メーカーイメージ(かなり偏見が入ってます)

日立工機
現場で一番見るメーカー。とにかく皆もってる。業界標準。
品揃えが豊富でしかもそれぞれ細部まで妥協せず作りこんであるイメージ。
長年の技術の蓄積でモーターに定評があり、頑丈で高品質と職人からの信頼性が厚い。
人間工学に基づいたデザインはドイツで受賞もしている。

マキタ
よく現場に営業に来て現場の声を工具に反映させようとしている。
アフターサポートもなかなかで職人の無理な注文(次現場来る時までに直しとけ!等)にも極力対応する姿勢が好印象。
それもあってかマキタ信者の職人も多く、マキタ買っときゃOKと思考停止状態の人も。
品質は日立と並んで国内2トップで、実際、マキタを買えば失敗はしないが、
あまり力を入れていない工具(現場であまり要求されない工具)は他メーカーに2〜3歩及ばないようなモデルもあり、
建築関係ではなく木工造作や趣味の場合、モデルで工具を吟味した方がよい場合もある。
他社に対してライバル機をいち早く販売する。ビスケットジョイナー、マルチツール等。後出しじゃんけん疑惑
緑マキタ=DIY用
プロ用に焦点を当てているのか、ここが一番プロ用とDIY用工具の品質差が激しいと思う。

パナソニック
電設屋設備屋御用達といったようなイメージ。松下からなんか言われてんのか?
評価は高いが如何せん使った事無いからわからんです。どこに売ってるの?
充電ドライバーが高評価

東芝
しらん

RYOBI
過去〜現在において企業イメージが随分変わったメーカー。昔のリョービがよかったのにと言う人もいれば、その逆も。
日立マキタの工具で揃えて、そこにちらほらリョービって感じ。
かなり抽象的な感想になったのは、ここの工具ほとんど使ったことなくてわかんないからです。
青リョービ=DIY用
国内工具メーカー随一のDIYシェア

BOSCH
質実剛健ドイツメーカー。現場で見たりもするが、評価の高い一部のモデル等が主で、
ボッシュのみで揃えている職人は見たことがない。日本人の手には若干サイズが大きめな場合もある。
サンデーカーペンターがシャレたガレージでウッドクラフトしてるマイスターチックなイメージ
ジグソー、トリマーがなかなかよいらしい
緑ボッシュ=DIY用

BLACK & DECKER
ブビィイィィィン!!! Yeah!! ha ha ha ha!!
アメリカ人がでかい工具でなんか作ってる

SK11 (藤原産業)
ホームセンターで一番手に入りやすく、意識してなくてもどこの家庭にも一個はここの工具があるんじゃないだろうか?
DIY用の格安工具のイメージが強いが、中には日本製の品質の高いかなり使える工具もあったりする。

アースマン (高儀)
一通りのDIY用電動・エアー工具を取り揃えている。プロ用は無し。
安価で大量の替刃、消耗品、備品が入ったなんともお得な商品ばかり。
ちょっとあの工具試してみたいな〜という人にうってつけ。品質も悪くない。むしろ結構使える。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:47:57.23 ID:???
HILTIぇ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:24:52.87 ID:???
>>843
MAXは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:58:35.34 ID:???
日立はオーバークオリティで持っているだけで、コストダウンは苦手
軽量小型化ってことで貧弱なモーター載っけてきてるカテゴリもあるだけに選んで買うべし

東芝は軽量小型安価だけど工具屋では無いだけに工具っぽいシロモノ
軽作業の入門用に持って来いの工具もあれば、地雷もあるだけにおいそれと薦められない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:24:28.50 ID:pe9VhI/D
最近の日立はどれもこれも中国製。クソ工具も多数。
マキタは未だに耐久性がクソ。モーターなんかの問題じゃなく
本体が割れるとか、ここにプラスチック使うのか?バカなの?レベル。
マキタの貧相な品質に日立が落ちてきているのが現状。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:30:01.86 ID:pe9VhI/D
あとボッシュの場合は日本のメーカーと違って
これは素人用、プロ用っていう分け方(クオリティ分け)ではないぞ。

素人はこの仕事はしないだろうからっていう分け方。
素人は、コンクリ砕いたりしないからこれはプロ向けっていう分け方。

DIYって書いているが用途としてわけているだけ。
ルーターなんかもそうで、DIY用途で使う可能性(造作)が高いので
DIYとしてるってだけ。

ちょっと仕分け方の意味合いが違うんで注意な。
ボッシュは全商品、クオリティ、耐久性は日本製の比じゃないから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:13:20.60 ID:???
ボッシュ信者様ですね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:38:19.26 ID:???
>>847
中国製といっても品質管理が重要なんであって、そんなにボロクソに言う程か?
847が認めるタフな物ってどんな物よ

昔職人の先輩にやたら道具の扱いが荒い人がいて、丸ノコとか刃を下にして地面にそのまま置いたり
そうじゃなくてもそっと置かずにいつもゴトッて5cmくらい落とす感じで置いて
挙句にベース歪ませて工具が悪いって言ってたの思い出した。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:49:09.39 ID:???
ちゃんと仕事さえしてくれれば、べつにどこで作られていようとそんなことはどうでもいい。
だがそれもちゃんと仕事に向き合う人達の作ったものであることが前提だ。
中国の工場でふて腐れた顔で作業してる人達を見てると、まず第一に中国製品は使いたくないと思ってしまう。
精度の悪さ、仕上げの汚さ醜さ、こんなもんで仕事と呼べるのかというレベルの粗が、ふて腐れた工員の顔と重なる。
ドイツはいい仕事はするが、あの白人の顔を思い出すと拒否反応が出る。

工具を買ったお金がその国へ行くことになる。
よく考えて買うべし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:33:21.65 ID:???
>>843
結構的確なような気がする。

>日立マキタの工具で揃えて、そこにちらほらリョービって感じ。

その通りw

>マキタ信者の職人も多く、マキタ買っときゃOKと思考停止状態の人も。

耳が痛えw

あとエア工具の分野はMAXが日立やマキタ並の品質。
ホームセンターに売っているんで勘違いしている人も多いけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:21:17.80 ID:pe9VhI/D
化粧釘のエアーは断トツでMAX。
色々試したが替釘も、本体もMAXだな。

ま、エアー漏れというかシューシューするのは
どこのも同じだけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:52:17.87 ID:???
エアー関連はMAXだろうね。
殿様商売系なのは否めんけど、どう考えても今までの蓄積とラインナップが違う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:08:22.25 ID:pe9VhI/D
あと、修理&メンテナンスをする機会もあると思うけど
一番対応が悪いのは日立。最悪。

意外に良いのがマキタ、マックス。
ボッシュはちょっと変わってて代理店とか気にせずに
営業所まで直で送ってくれとか言ってくれる。
ボッシュの場合壊れた事が無くてメンテナンスだったけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:41:48.59 ID:???
>>832
うさんくさいってどうしてそう思った。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:57:48.04 ID:???
http://goo.gl/LZZgS
こういう充電丸ノコって、交流式より合板の切断時は静かだと聞いたけどどうなんですか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:37:34.35 ID:???
モーターが小さいから何切っても静かなのは間違いない。
ただし、パワーが足りないのも確か。
合板1メートル切るのに、交流10秒充電30秒って感じかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:57:46.47 ID:???
そうなんだ
住宅地で使うには静かで良いのかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:08:02.35 ID:???
>>855
マキタが対応良いだと?
芯ブレ酷いから買ってる問屋から電話入れてもらって急ぎなん持って行った
すぐ修理しますって事で待つこと2時間
別に今やれなんて言って無いのにな
どうやら手の空いた営業マンが部品交換したらしい
全然な直ってなくて、直って無いと言ったら
こんなもんですってカウンターに投げて返されたよ
頭に来て問屋に持って行って、再度別な営業所に修理出したら不良なんで交換しますだって

マキタww


861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:00:35.80 ID:o6yNHp5t
マキタも日立も今や同じレベルです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:09:46.09 ID:v8oUKJSP
会社と言うか営業所、もしくは担当者次第だろうね。
ルーター買って調子悪かったから営業所に電話したらすぐ来て対応してくれたよ。
まあ会社だったからっていうのもあるだろうけど。
あっ道具は個人持ちね。
インパクトもちょっと調子悪かった事があって買った店に持って行ったら2日後くらいに直って帰ってきたわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:51:34.52 ID:???
マキタが対応良いのは今更だからな
個別で悪い話だとどのメーカーでもある事だ
それでもサービスはマキタが頭ひとつ抜けてるよ
ヒルティなんかだと連絡すると飛んできて代替機置いてってくれるけど
あれはバカ高い料金の中にサービス料金がすでに入っているからなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:51:02.78 ID:???
>>862
って話だな、メーカー毎の差なんてたいしてない。
まぁ、愛知県在住ならマキタおすすめ。

強いて言うならパナなんかはちょっと変わってるが。
修理依頼だしたら、何故かガワ(本体のプラ部分)が新品になって帰ってきたりとか。
内部の処理とか規定までは知らんがね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:00:59.24 ID:o6yNHp5t
インパクトっていうより、良いビットがないか探してる。

凄く細いビスに使うと滑ったりするのばかりで困る
かといって、良いのを見つけてもビットが折れたりしちゃう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:05:10.45 ID:???
ベッセルでしょ。
トーションビットえらんで、硬度もいろいろあるからカタログみてみ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:11:37.39 ID:???
PBがいいんじゃないか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:04:39.33 ID:???
マキタは補修部材の価格設定が非常に良心的

869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:46:32.04 ID:???
>>865
凄く細いビスはビットサイズが1番だったりするぜ
もしかして2番ビット使ってないか
1番ビットは置いてない店もあるくらいマイナーな存在
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:30:13.10 ID:???
>>865
ベッセルのジョーズビットはなかなかイイよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:31:17.24 ID:???
#1のカムアウトのしやすさはハンパ無い

つか、#1に#2のビットはミゾに入らんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:36:41.72 ID:???
あとギザビットもお勧め。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:38:48.18 ID:???
>>871
微妙に入ったりするw
先切れじゃないビットは結構回るから知らない人は強引にやっちゃうな
後半酷いことになってるけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:39:06.35 ID:i5H4WZIL
ビットが折れるまで使ってるってのは
逆にナメたビットでそのまま使ってるて事じゃないか?
まぁ太いビス打ってると折れるってのはよくあるが
細いビスだけで折れるってのはそうそうないぞ?
ビットは消耗品でありナメたビットはゴミというのを理解してるかい?

875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:35:24.27 ID:???
>>728
ボッシュの持ってるけど、コンパネなんか切ると端の方はさすがにすぐ欠けてくね。
下穴明けてやれば別だろうけど。
10.8Vだから電池がすぐなくなる。

ボードなら早くキレイに切れていいと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:16:55.93 ID:???
>>874
100均の鼻クソビットは最初から日本人をナメてる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:04:32.49 ID:i5H4WZIL
>>876
誰がうまい事を言えと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:05:00.51 ID:y1v3699U
ビット質問者なんだけど
一応、#2ビット、#2ビットは理解してるんで
#1は細かい丁番用とかしか用事が無いので間違ってない。

普段常用してるのはベッセルクッションビット。
これ以外、ろくなのに出会っていない。
このビットも価格が高いのは許すとしても
最初の食いつきは他に知らない程完璧。

が、どうも耐久性が今一歩で、じきになめたりとか
先が破裂して割れてしまうのもあって品質が安定していない感じ。
使っている機械は日立の14.5Vインパクト。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:07:40.44 ID:y1v3699U
>>870
ありがとう、そのビットは実は使おうと思って
先にクッションビットに出会ったので使ってないので
早速試そうと思う
有りがとう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:11:53.91 ID:???
>>878
パワー掛けすぎ。
インパクト作動時に適正トルク超えてるはず。
トーションビットでなんとかなるかも。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:16:02.78 ID:???
トーションビットもえらい種類増えたのね。
真トーションビットとか、ゲッターロボかよ。メガトーションビットなんてのもあるし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:18:45.38 ID:y1v3699U
>>880
確かに割れた時は間違いなくそれ。
というのも、先に滑って、ちょっと意図的に押し込んで回したんで
(反省)
ただ、クッションビットもかなり良いのはわかってるので
同社のなかのジョーズが期待持てそうなんで注文してみた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:33:28.34 ID:???
ビットは欠けるまで使わんほうがいいよ
欠けてしまうと反対側が新品でも廃棄しなきゃならん

インパクトドライバー本体からビットが抜けなくなって往生することあるでしょ
あれは欠けたビットを装着して、ビットが奥まで刺さりすぎちゃってボールがレースから乗りあげちゃうのが原因
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:40:37.04 ID:???
>>878
何が問題があった時にビットが割れるとかしてくれた方がいい。
そうでないとビスの方が逝ってしまう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:41:11.50 ID:???
上で出てたけど、ちょっと教えてください。
DIY用途(主にSPFとOSB合板)の工作で、板割れを防ぐ為に
下穴をあけるのに小型のペンドライバをサブとして購入しようと思います。
下穴をあけるだけでなくて、PCケースの開け閉め等の利用もあると
思います。上で少し話題になってましたが、このような用途では、
ペン型のドライバドリル、インパクトドライバ(共にペン型)どちらを
選べばいいでしょうかね・・・。ドライバドリル(マキタではトルク5N)
では、下穴を開けるのに不十分かもしれない、かといってインパクトでは
PC等には向かないのかな、など等色々考えてしまいます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:43:30.65 ID:???
サンフラッグのトーションビット使ってみ
耐久性はなかなかいい。

>>885
その用途ならインパクト買っとけば間違いない。
穴あけにインパクトは必要ないんだが、これでないとトルクが足りない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:27:43.66 ID:yLBNz01X
インパクト1台で十分ですね。
要するに後は穴あけ用下地系のビットは山ほどあるので
探して付け替えるだけっす
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:39:08.84 ID:???
ttp://www.kosei-sg.com/item.html
こんなのもある
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:46:29.72 ID:???
ペン型ドリルドライバは作業量が豊富なプロが止む無く使う程度のもので
普段使いなら通常のドライバーの方が使い勝手がいいし速い
左に回してから右まわしして締付け始めるポジションに落としこむもんだが
電動ドライバでこれやろうとすると却って不便

PCのケースの組み付けなんかはロングドライバーを用意しとくと楽だよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:05:25.50 ID:???
ACのドリルドライバ2000円くらいので十分じゃない?

シンコーのACインパクトはビットがチャックに噛んで
外れにくい時があるけどうちのだけなの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:44:07.47 ID:???
>>878
細ビスでそんな事になるなら何使っても一緒じゃね?
ようは下手糞って事だよ
ピアビスでもそんなんならん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:00:24.79 ID:yLBNz01X
>>891
下手くそかもしれんね。
一日1箱使うんだよね。
これで飯食ってるのでヘタって言われるときついけど
そうなんだろうね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:52.76 ID:???
本職がDIY板で質問wwwww
頭潰したビスで収めてんだろうな
終わってるなこいつ

本職ならナメたらすぐ替えろや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:57:44.91 ID:???
マキタのマルチツールって簡易的でもいいんですが、ノミのような
使い方できますかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:08:54.95 ID:???
一日一箱使ったら、ビットも新調すればええやんけ。
ビットなんぞ消耗品や。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:20:59.50 ID:yLBNz01X
いやいや、なんでそう一方的に切れてんだって話。子供かよ
いつも変えるわけ。
本職だから2本セットで500円弱するビットを頻繁に変えてて
経費がかかりすぎんの。

変えるのはわかるが、もうちょっと耐久性のあるものとか
滑りまでに至る摩耗期間が長い製品は無いかなってだけじゃないの
何をそんな勝手に解釈して切れて八つ当たりしてんのって

ちっと頭おかしいのとちがうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:32:08.45 ID:???
誰が八つ当たりしてる?本職だから?わらわせんなw
1本1000円でも1本10円でも舐めたら交換しろや。
消耗品に何求めとんねん。必要ならチタンで削りだしてワンオフで作ってもらえよ、本職さん。
そもそも経費云々いうなら両端プラスビット10本で389円で売ってるからそれ使えよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:37:47.73 ID:???
板名読める?
DIYなの。
落ち着いて話せない人は特に、そういうお仲間が多い建築業界板に行って欲しいなぁと。
>>893とか>>895とか>>897のことだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:53:42.52 ID:???
それを言うならID:yLBNz01Xに言え
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:57:18.36 ID:???
そもそも、くだらない言い合いの為のスレでもないわな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:59:41.25 ID:9T3wEhxN
>>896
毎日毎日ビス一箱使うとかちょっと特殊な感じですね

俺がそんな情況なら2本で500円とかするビットは使わないな
効果がイマイチわかり辛い高級?ビットより10本組のビット選ぶよ。
実際俺はそうしてるけど。お気に入りはvesselの10本組袋入の奴
確かホムセンで1000円ちょい過ぎ位だったはず

つうかそこまで極端に消耗してるんなら金物代で請求するべきだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:33:42.09 ID:???
米アマゾンの日替わりで Oscillating Tool 安売りしてるよ
http://www.amazon.com/gp/goldbox/
送料入れて約11700円 売り切れなければ明日の夕方ごろまで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:39:22.30 ID:???
今78.29yenか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:39:59.41 ID:yLBNz01X
>>901
家具屋なのでそういうわけにもいかないんで。
なんか偉い切れてる奴いるんで消えますわ
ありがと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:53:07.68 ID:???
>>902
ああ、そうだ
ドルで買えばもう少し安くなるかも
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:32:14.56 ID:???
既に壁に貼ってある石膏ボードを四角く切り抜くために>>902って使える?
カッターだとさすがに厳しそうな状態だし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:42:26.56 ID:???
石膏ボードは引き回しを使え
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:46:08.05 ID:???
>>904
ひょっとしてガングリップのドライバー使ってない?
いや、民生用だとそのタイプしか見かけないだろうけど

ペンタイプに代表されるストレートの方が回転軸が通っているんで慣れると楽だよ
ライン向けで出てるハズ
回転軸から離れた所で押さえつけるガングリップは少ない力で済む分、カムアウトしやすいんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:13:17.58 ID:k/C9CBUQ
話がぶっとぶけど、ついに木工機械を注文しちまったよ・・・・
中古で80万だが、DIYの親父としてはついに出てはいけない領域を出た感ありあり
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:56:55.42 ID:???
趣味なんてそんなもんだろ
車から比べたら安い趣味だ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:05:35.37 ID:???
アースマンのマルチサンディングソー届いたぜ!
明日現場で使ってくるぜ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:02:54.35 ID:???
ちょっと自分ちの柱で試して感想聞かせて!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:34:07.95 ID:???
中古で80万て何買ったのよ?
大型機械何台か入れたとか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:28:58.54 ID:???
パネルソーかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:31:38.68 ID:???
欲しいけど、かみさんが怒りだすなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:20:29.37 ID:???
うPキボンヌ
8万でも右往左往するってのに…
危険な領域へと発展してるなーw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:06:23.44 ID:k/C9CBUQ
>>913
もうドン引きされるの覚悟で書くと
http://www.mokkoukikai.jp/kensetumokkoukikai.html#161
こういうレベルの機械。
しかも自分の作業場まで新築するという行動にでてます
家族は呆れかえり・・・・・・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:19:02.77 ID:???
すごく…大きいですね…
レヴェルがちがうなー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:21:23.71 ID:???
質問いいですか。木と木をコーススレッドで止める際に、
下穴を開けるとの事なんですが、下穴は、コースレッドのねじ頭側の材料のみ
でなく、相手にも下穴は必要なのでしょうか?相手側(ねじ頭から遠い方)にも
必要だとしたら結構な手間になると思ったので・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:21:56.68 ID:k/C9CBUQ
すんませんほんと。
今まで丸鋸でなんとか直線切ったりしてたんですよ、
あと厚みですね、これを均一に数ミリ単位で揃えたいんですよ
これで材料作りがかなり精密になると目論んでいます
問題は騒音問題なんですけど田舎なので何とかなりそうです

皆さんはここまでやらないほうがいいですよ
うちでは嫁さんが半日くらい機嫌悪かったです
今は機嫌いいですけども(家の棚とかを作ると約束)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:25:44.70 ID:???
>>920
>うちでは嫁さんが半日くらい機嫌悪かったです
>今は機嫌いいですけども(家の棚とかを作ると約束)

そのくらいで済んでるなら、全く無問題だろw
俺もやりたくなるが、うちの嫁の場合だと.......
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:26:19.42 ID:???
>>919
本来は必要
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:35:41.74 ID:8DI78+zR
>>919
材が割れない&下穴無しで狙い通りに打ち込めるなら下穴無しでokです。
薄かったり材料の端部に打つなら下穴開けたほうがいいかもしれません。
どの程度で割れるかは経験するしかないです。
あと、正確に2つの材料を固定したいと言うような用途での下穴なら
打つ前にクランプなどで固定する事で下穴は不要になります

色々試してみて経験する事が本当の近道なのれす
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:51:18.22 ID:???
木はたしかに経験あったほうがいろいろと有利だよな〜
初めてだと失敗の連続><;

と思ったら鉄もだった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:14:27.98 ID:???
>>920
一気にステップアップしすぎw
動力はもとから引いてあったの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:20:07.12 ID:???
さっきキュービクル買ってきました!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:41:21.03 ID:???
ホムセンである程度木の切断とかはしてもらえるとは思うんですが、
やはり自宅での切断もよくあります(今は手のこでやってます)。
そこで工具を購入しようと思って色々調べてるんですが、
レシプロソーとジグソー、どちらがいいでしょうか?やはり
レシプロソーを切断に使うのは無理ありますか?それともいろんな機能を
兼ねてるようなので、マルチに使えるかなとも思います。ジグソーは
平らな面において切断する限定ですから・・・。アドバイスを
よろしくお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:08:47.16 ID:???
工具スレなのですが、皆さんお詳しそうなのでご教示お願いします。
材料の固定で、Fクランプがありますが、値段もピンきりなんですが、
頻繁に買い換える物ではないので・・・。
これがオススメとか、便利とかもしあったらお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:58:42.41 ID:???
>>927
何を切るの?
今手鋸ってことは、木材を切るんだろうけど角材?面材?
平らな面に置かないことがあるってことは、壁のボードを切るの?

丸鋸を選ばない理由は?危険だから?

万能工具なんてないよ。
小回りが利く工具はまっすぐきれいに簡単に切断する能力は劣る。
家具を作りたいとして、レシプロソーで合板から四角くきれいに木取りするの?
家でちょっとだけ何かしたいだけなら上で出てきたマルチツール(オシレーティングツール)もいいんじゃないの?

もし1x4、2x4などの角材で日曜大工する専門なら、スライド丸鋸もいいじゃん。
今のデフレのご時世めちゃくちゃ安いし。
実際、うちの弟が知人にスライド丸鋸貰って、それ一つだけで日曜大工してるけど
それはそれで、そこそこ安全に、好きなサイズに次々と角材を切れるから、素人のくせに結構はかどっている。
スライド丸鋸だと広い面の材は切れないけど、そんなの日曜大工なら不要だし。

つまり用途をきちんと想像して買えば後々楽だってこと。
何に使うのか書かないとそれ以上のアドバイスはできないと思うけど。

まぁ俺としては切断するなら丸鋸がやっぱりいちばん便利。もし丸鋸が危険だと思うならトラックソーなんてのもある。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:09:23.35 ID:???
>>928
確かに買い換えないからどれがいいとか詳しくないわ

俺は小さいのから大きいの、パイプクランプとかも持ってるが
結局一番使ってるのはでかくてリーチがある奴だな。
ベッセイの小型の奴はたしかにしっかりしてると思うけど出番が少ない。

どこかにつっかえて使えなくならない限り、ついついでかくてリーチがある奴を使ってしまう。
なんだかんだで握りやすいくて力かけやすいし、作業台に数本置いておくだけで事足りる。
長時間固定するときだけようやくパイプクランプが登場。

なんかの拍子に買ったJETっていうメーカーの36インチのクランプで何でもかんでもできちゃってる
クランプに関しては大は小を兼ねると思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:02:15.28 ID:???
家具屋でビス一箱wwwww

もうね、バレバレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:39:33.03 ID:???
丸の子もあて木しないと微妙にずれていくのがな・・・
持ち手の部分と軸の間の剛性が弱いからだが、もうちょっとマシなもん作れないのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:41:10.80 ID:???
みんな丸鋸定規は何使ってる?
シンワとかの角度付定規使ってるんだけど、DIY仲間が
エンパイアのまるのこ定規を使ってていいなって思った。
色々ぐぐってみたんだけど、ジョンソンのRAS1が比較的安いかな。
日本製で直角用ガイドも付いてる丸ノコ定規って、
全く見当たらない・・・。海外製はインチ表示だしできれば国産が
いいんだけど、ほんと皆無・・・。何かいいの無いですかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:42:39.81 ID:???
↑補足。丸ノコ三角定規のことですw
三角つけ忘れ・・・。分かるとは思うけどw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:00:48.12 ID:???
>>927
本棚とかの箱物作ったりするならレシプロソーはあり得ない。
ジグソーも直線カットは苦手。(たとえガイド使っても)
最低丸ノコ、できればテーブルソーがおすすめ。
卓上丸ノコやスライド丸ノコはクロスカットしかできないから、サブロクから
切り出して本棚作るとかには向かないし。

>>928
用途次第。
板接ぎしたり、イモ接ぎで箱作ったりするときは平行を保ったまま締め上げる
パラレルクランプが便利。 普通のじゃ締めてくと微妙にずれてくるんだよね。
うんと高いけどがっしりしてるからある意味一生ものだし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:45:51.89 ID:???
>>928
頻繁に買い換える物ではないが、色々作ってるうちに種類(大小や形状とか)や数が必要になるものだよ。
必死で決め撃ちするほどのモノじゃないと思うけどね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:49:24.51 ID:???
>>933
自分はシンワのフリーアングルneoとTスライド、あと自作の5.5ミリベニヤで作った長さ1800と1000の直線定規がある。
シンワからLアングル定規とか出てるけどそれじゃダメなん?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:04:14.19 ID:???
自分はほぼ初心者ですが
電動工具やクランプだったり使ってみないと解らない事も多いですね。
丸ノコの定規にしても時と場合で材とクランプで簡易治具とか作ったりしなきゃいけなかったり。
クランプも材との相性で材が凹んだりしてもう一つ当て木が必要になる事があったり。
期待した効果が得られない工具を買ったりする事もあるけど、それが別の時に使えたりしてw
失敗と成功、それを繰り返し経験するしか無いかな、と。
あと感じるのは楽をしないこと、下準備や手間をかけた方が精度が良く、やり直しが少ない分結果早かったりしますね。
上手い人はそういう必要、不必要な工程の段取りも含めて効率良く作業出来るんでしょうね。
自分は段取りとか掃除とかに時間かかってちっとも進まないw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:07:55.22 ID:???
>>933
繰り返しになるけど丸鋸定規じゃなくてトラックソーだと段違いに仕上がりが良いし安全
円高のこのご時世けちるようなもんじゃない。
合板をクロスカットするときの利便性は間違いなくテーブルソーより良いので是非みんな使ってみて欲しい。

サブロク合板から木取りするような場合にトラックソー、
そして角材を切断するのにスライド丸鋸

この2つがあったらDIYにはもう本気で充分じゃなかろうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:08:56.78 ID:???
>>933
海外製がインチ表示なんじゃなくてアメリカ製がインチ表示なだけ
ドイツ製買え
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:44:17.71 ID:???
トラックソーって何だ!?
あまり聞かないけど・・・w 俺って素人かな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:17:40.43 ID:???
>>941
検索してもごくわずかの事例しか出てこないし国内では全然一般的ではないと思う。
定規付き丸鋸?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:39:35.72 ID:???
トラックソーは海外向けだね。国内は一部の変態DIYerが使う程度でほぼ使われてない。
その一部ってのが俺だけど他にもトラックソー使いの日本人は結構知ってる

定規付き丸鋸に見えるけど直角校正ができるしプランジだから安全性も段違いで取り回しも良い。
使えば丸鋸とは全くの別物だとわかるよ。
合板を四角く切り出すという用途においてはもちろんテーブルソーとは比べものにならないほど便利。
限りなくパネルソーに近い仕上がりで海外ではパネルソーの代わりに広まっている。

日本ではメジャーでないし入手性も良くないのであまり使われないけど
正規代理店から買えばアフターの心配もない
作ってるのはFESTOOL、マキタ、DeWaltだけだけどね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:52:08.96 ID:???
専用のレールとセットなので、刃を傾けても校正しても、かならず同じところに刃が入っていくので
切りたいところにピタッと合わせてそのままスッと鋸を押すだけなので信じられないくらい作業性がいい
なんで日本では広まらないのか不思議。まあ、昔ながらの慣れた道具や、
他人が使ってて情報が手に入りやすい道具を使うほうがいいと考える人も居るからそれはそれでいいんだけど。
知ってるトラックソー使いは全員英語できるから、海外の情報を入手する手段がない奴は
トラックソーに手を出さないほうが無難かもしれないけど、こんな便利なものはないので何か聞いてくれたら答えるよ。

一見ただのレール付き丸鋸だから
「じゃあ、丸鋸と、そこそこきちんとしたレールを買うか作るかしたら安く上がるね」と考える奴が
海外にも日本にも居るんだがとんでもないことだ。トラックソーの精度と使い勝手はきちんと専用設計された製品じゃないと出ない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:56:46.87 ID:???
マルノコ危険とか言うけど、危険な例を把握してないだけだろ・・・。
チェンソーにしろマルノコにしろテーブルソーにしろ、キックバックの
原理を把握してないで使うから事故になる。初心者講習とかできる限り受けられる
ようじゃなけりゃ普通に手ノコでも十分なものができる。俺は自宅では
ほとんど手のこだぞwジャストインタイムとか特にノルマ無いんだろうし
ゆっくり安全に作るのもいいもんだよw
上で言われてるようにスライド丸ノコは比較的安全だとは思うけど、
加工できる範囲に比べたら割高感は否めない・・・。アサリが無い性能の
良い手ノコの方が実は精度よく作れるんだけどね。失敗も丸ノコに比べて
少ないし、加工ミスもある程度カバーできる。夏は暑いけど(作業場に
クーラーあるなら別だけど自宅で作業場にクーラーとか普通無いよねw)

何度も言うが、自宅でのDIYの場合に必要な工具(道具)は、
作業台、インパクトドライバ、サンダー、定規(角度も
さしがね(5寸勾配とか出せるでしょ)で何とかなる)、鉛筆、消しゴム
性能のいい手のこ(あさり無し。きわぞりにも使える)これくらいじゃね?

隅組や京呂組やるのでも、これらにノミ(数種類は必要だが)、かんな、が
あれば事足りる。まぁこんな木組はご家庭DIYじゃやらんだろうけどなw
一時田舎に住もうブームで木組できる大工が重用されたんだけどやっぱり
コストがかかるからね。このご時世だから低価格が売りのアキュ○とかが
メディアによく出てくるって感じだし。
確かに最近の宮大工も作業効率を重視して、ある程度は丸ノコ使うけどね。
端材があまって、サービスで何か作ろうって時は(テレビ台やら踏み台やら)、クランプも利用せずに、
何かあったら困るから真似しないで欲しいんだけど丸ノコ+ガイドで
ちゃちゃっと済ませちゃう事が多い。キックバックの原理さえ抑えておけば
まぁそこまで心配する事は無いんだけど、そういう知識知らずに慣れてきて
ラフに扱うと、とんでもないことになるんだな〜。新人でもそんな事したら
棟梁に殴られるんじゃない?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:15:58.87 ID:???
トラックソーは現状3機種しかない。

マキタ→日本代表我らがマキタ、3機種の中で最軽量、切れる角度範囲も最大でパワーも強い。
レールとセットで傾斜時も本体が倒れずにピタッと姿勢を保持する機構つき。
切り込み深さも微妙に深い。3機種の中で最後発だから有利。

DeWalt→でかい重い。ハイパワー。の割に静か。
キックバック時にレールをつかんで戻ってこないようにする機構つき。

FESTOOL→この分野では元祖。鋸刃に微妙に小さいのを使ってて(160mm。他は165mm)パワーも弱め。
押し込んだら刃のうしろにぴったりとスプリッターが出てくるのでほとんどキックバックしない。

マキタにはキックバック防止機構はないけどキックバックしてもプランジソーってのは
刃が収納されて飛んでくるだけだから実際には安全性は桁違いだけどね。
あとDeWaltは飛び上がるようなキックバックには無力。DeWaltは重いけどね。
本気でキックバック防止機構と呼べるのはFESTOOLだけかも。
どっちみちこの手のトラックソーは両手で操作するからキックバックしても押さえ込めてしまうけど。

>>945
新しい機構って、「きちんと使えば要らない要らない」って誰もが言うんだよ。どんな分野でも。
でも安全装置ってのはついてたらやっぱり安全だし、神には必要ない機能でもDIYerには使えるんだよね。
その昔は、単車も安全運転すればヘルメットは要らない、ウインカーは要らない(ウインカーない時代があったんだ)
カメラだってオートフォーカスは要らない、連写しなくても一枚を気合いいれて上手く撮れば良い
そんなことを騒いでた奴は居たけど完全に駆逐されてしまったからね。
キックバックの原理を知ってるのは当たり前で、その上でどの道具を選ぶかってこと。
丸鋸に関しては、プロの世界はまだまだ、大工の待遇と道具にかけられる費用って直結するところがあるから
日本が変わるのは先になりそうだけど、少なくとも海外のウッドワーカーが、合板をまっすぐ切るためだけに丸鋸を使うことはなくなってきてる。
DIYerも、プロが使う危険な道具を選ぶことはないね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:19:56.20 ID:???
テーブルソーでも今やスプリッターがつけられない機種はないしね。

丸鋸だって、キックバックが危ないとわかってるのに、スプリッターはもとより
キックバックで鋸が飛ぶのを防止する機構や、
刃が収納されて再度手続きを踏まないと刃がどこにも出ないようになる機構、
何か変な加速度がかかったときにトリガー引いても回らなくする機構などなど
なしでやってた時代が信じられない、ってことになるかもよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:04:38.34 ID:???
狂ったなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:43:00.92 ID:???
工具じゃないけど、ソーホースを含むシンプソン金具が売ってる店って
ホームセンターでないかなぁ・・・。コーナン、くろがねや、D2、
カインズ、Jマート、ここら辺で売ってる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:49:32.60 ID:???
コメリ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:06:18.41 ID:???
>>947

Jマートで売ってた木がする。コーナンには無かったな。
他は知らん。てか金具も楽でいいが見栄えはイマイチになるw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:12:59.83 ID:OBbt5HOl
アメリカで出た新しいトリマー買ったった。後悔はしてない。
早く来ないかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:25:30.57 ID:???
トラックソーってのはマキタのSP6000K1みたいなヤツの事かい?
ttp://www.makita.com/en-us/Modules/Tools/ToolDetails.aspx?ID=316436
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:00:54.79 ID:???
FESTOOL TS55EQ TS75EQ
DeWalt DWS520K DC351KL
Makita SP6000K
この5機種かな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:15:18.79 ID:???
トラックソー?!
普通にトリトンのテーブルソーじゃダメなのか!?キックバックって
いっても兆候分かるし、ゴーグルつけておけば木が吹っ飛んだくらいで
大事故にはならないと思うけどね。半袖は怖いけどw
丸ノコが飛ばされるより大分マシかと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:27:43.67 ID:???
>>955
丸鋸ではなくトラックソーとの比較で、
合板をクロスカット、リップカットする場合に限れば
テーブルソーは不便だし危険だし仕上がりが悪い。

まずテーブルソーだと精度が出ない(サイズの精度が出ない。断面の直角さでいえば同等だけどテーブルソーだと面倒)
それにトラックソーは飛ばされても刃がどこにも出てない分安全だがテーブルソーは刃が上を向いてるから色々と危険
テーブルソーってのは小型の長尺物を繰り返し繰り返し切る場合には滅茶苦茶便利だけど、
サブロク合板を横断するような場合にトラックソーにかなうことはない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:53:00.58 ID:???
>>トラックソー使いの方

ちょっと簡単にまとめと質問OK?(誤解してるところがあるかもなんで)
・レールに沿って動く故に、ある程度大きい作業台が必要ってことでOK?
・2バイ4等の角材を加工するのには非トラックソーが有利、しかし、
 サブロク板など比較的面積の広いものはトラックソーが有利?しかし、
 逆に角材の加工はし難いと思うんだけど、どう?
・キックバックを含めての安全性に関してはどう?刃がどこにも出ていない、
 という意味がいまいち不明(>>956)、刃が出てないのに
 どうやって材を切断するの?材が飛ぶ可能性は?
・日本で普及しないのは何故?普及される可能性はある?マキタUSAは
 販売してるのに日本で販売されないのは何故だろう。特許?日本の
 スペース事情か?
・youtubeで見る限りレールが動きそうに思うんだが・・・どうなの?

以上、トラックソー初心者なので、レポよろしく。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:21:34.99 ID:???
レールに沿って動くので〜→その通り。ただし、合板を横にベタッと置いて切るだけの作業台があればOK
レールは長いのと短いのを両方持っとかないと、長いのは取り回しづらくて不便なのは事実。

角材を加工→その通り。別に特別しやすくも何ともないのでたとえばスライド丸鋸のほうが遙かに便利。
ていうか、角材を切断するなら前後に同じ厚みの角材を置いてからレールを置いて切断、となって実際、おっしゃる通り不便。

とにかく合板をパネルソーなみに綺麗に切断する専用のものなので、たとえば丸鋸の代用にはならない。
でも、実際上で言ったように、実際スライド丸鋸と、トラックソーの2つがあればDIYの9割以上の切断用途に足りてしまう。

飛ばされたときに刃が出ていないという意味→初期状態では刃がサヤにしまわれていて、
切り始めるときに押し込んだら刃がサヤから出てきて切る構造になっている(プランジ機構。プランジルーターと似たようなもん)
後ろ上方向から前の下方向に押し込んで切るので、キックバックで跳ね返る方向(後ろや上)に跳ね返ると
刃がガシャンと自動的にサヤにしまわれ、さらに安全装置が働いて刃が出てこなくなる。
あと、プランジ機構のもう一つの利点としては、トラックの途中から正確に切り始められること。
材の途中で一旦切るのをやめて引き上げても、もう一度回転を上げてから押し込んで
続きを切ることもできる(その場合継ぎ目はほぼわからない仕上がりになる)

材が飛ぶ可能性→きちんと固定してなきゃそうなるけど、レールの下面に取り付ける専用のクランプが売ってて
固定しやすいし、レールの下面が絶妙な滑り止めラバーになってるので実際クランプ使わずにそのまま切ることも多い
繰り返すが角材切断用器具ではなく合板切断用なので、広い平面の合板に使えばそこまで固定に頓着することもない。
レールが動きそう→同上の理由で心配しなくても実際使ってみれば結構強固に固定されてることがわかる。

日本で普及しない理由→売ってない(FESTOOL正規代理店から購入する以外は、基本個人輸入になる)
日本語の情報がない、周りでだれも使ってない、ただのレール付き丸鋸にしか見えなくてメリットが広まってないから購入意欲がわかない
等々あるだろうね。あと大工仕事には使いづらくてどっちかというと家具屋用工具なんだが、
カーペンター(大工仕事はしなくて家具や建具を作る専門の木工家)などという職能が日本ではほとんどないからというのもありそう

とにかくクリティカルマス(広まるのに必要な認知度)にぜんぜん達してない
メーカーにしても売れるなら売ると思うけど実際日本で売り出してもやっぱり、「実はこれ便利なんだよ」と知ってるDIYer以外
ほとんど手を出しそうにないから売れないだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:16:14.88 ID:OBbt5HOl
みんな普通の丸ノコでも定規作ってベニヤなりなんなり切ってるからね。
応用も効くし。
安全性についてはかなり高いだろうからDIYには良いと思う。
途中から切り込み入れるのが安全に高制度で出来るのも良いね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:33:24.15 ID:???
958が書いてるとおり、トラックソーは基本「合板をパネルソーなみに綺麗に切断する専用」。
まあ、値段や使用頻度を考えると一般的なDIYerは普通買わないな。
一方、家具職人とかはテーブルソーや昇降盤で完璧な精度が出せるんだからやはり必要ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:47:19.70 ID:???
小型自動カンナの購入を考えています。
マキタの2012NBにするつもりだったのですが、SK11のSWP-330ANがネットでは安くて、削り幅も若干大きいので迷っています。
家具を作ったり家の補修などDIYでの使用ですが、道具はいいものを使いたいと思っています。
SWP-330ANはレビューなどがほとんど無いので、ちょっと不安がありまして。
お薦めを教えて下さい。
他のメーカーでもいいのがありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:54:02.04 ID:???
てかジグソースタンドが日立工機から出てるんだけど、マキタでも
使えたりするのかな?ジグソーもきっちり精度が出る時は出るんだよね。
直線でも結構綺麗になるときがある。もともとは曲線もできます的なもの
だけど、丸ノコは悲劇的な話もちょこちょこ聞くし、対してジグソーは
結構安全度高いから、スタンドとかでオススメあったりしない?
マキタのリチウム18Vのジグソーを新規で買おうと思ってるんだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:54:44.65 ID:???
「パネルソーなみに」なら、
「パネルソーの代替として同等性能(仕事量含む)の事が出来て尚且つ安い。」くらいで無いと売れん罠。

DIY用に普及させたいなら、コンパクトにしたいがどう考えても矛盾する。
日本の住宅事情を加味した製品なのかどうかは・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:00:50.65 ID:???
実際、取り回しのしやすさで言えばサブロク合板が置けるスペースがあればいいだけなので
取り回しに関しては完全に丸鋸+定規と同じ
(トラックソーが取り回しにくいと感じるなら、丸鋸定規なんか誰も作らないだろう)
にもかかわらずパネルソーの仕上がりができてしまうので、あの広いスペースがあるアメリカですら
トラックソーをわざわざ好んで使う奴も居るくらいなんだよな
パネルソーはパネルソーだけどあれはあれで本当に決まった仕事しかできんけど
トラックソーなら途中から切り始め切り終わりができるので合板をL字型に切ったりくりぬいたりも楽勝だし。
やっぱり何かと鋸を持って動かせる取り回しの良さは丸鋸ゆずりだし、精度はパネルソーゆずり
いいとこどり機器だと思うね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:09:55.58 ID:???
>>964
スペースが無い、以上だな。

パネルソーに及ばんから、パネルソーを使ってる所は買わない。
無駄に場所取るからDIYでも買わない。

単純な話。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:15:59.51 ID:???
>>965
お前さんはどうかはしらないけど、さすがに丸鋸定規を取り回すスペースがなくてDIYって結構きつくないか?
一般的なDIYerは丸鋸と定規くらい使うスペースはあるもんだから、そこは問題にならないだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:18:28.23 ID:???
あとパネルソーを使ってる所でもトラックソーは使う。
なぜならパネルソーにはできないことができるから。つまりパネルソーより優れているから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:20:08.86 ID:???
レールを折りたたみ・収納式に変更して、丸鋸+定規と同程度の収納スペースになるようにする。

はっきり言えば、長さ1800以上の板状の物って時点でNG
材料は使えば無くなるけど、工具は収納する場所が必要。
スライド丸鋸くらいの占有面積ですら「邪魔」だしなー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:25:52.08 ID:???
長さ1800の細長い棒を立てかけて保管できないなら確かに色々と厳しいだろうな
しかしそれも普通のスペースがある奴には問題にならないし、わざわざアンチ活動するほどのもんでもないだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:31:16.93 ID:???
合板を切る事が多いので、トラックソーには興味がある。
本当は大型のパネルソーが欲しいくらいだけど、置く場所はあっても、高価で無理。
もうちょっと研究して購入したいと思ってるが、現物が見られないのは辛いな。
DIYには向いてると思ってるんだが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:41:41.09 ID:???
>>970
合板を切ることが多いなら、合板を切るために開発された専用器具を買って
使い勝手の面で後悔する理由はない気はするな。

ただ、安いものじゃないし、周辺パーツの入手性も悪いから、その点では注意。
チップソーは一般的な165mmが使えるけどね。
トラックソー本体、レール長いの(サブロクに使うなら最低75インチは必要)、短いの、専用クランプ、
直角治具、を一気に揃えられないなら手を出さないほうがいい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:44:12.65 ID:???
単純に大きさを無視しても
「ホームセンターで必要な大きさに切って貰いましょう。」
こういうアドバイスが出るのがDIY。

寸切りカッターは”安全に早く”全ネジボルトを切れるけどDIYでは普及しない、それにしか使えない物は不便だから。
プロでも良く使う業種でしか普及しない。

シャーリングなんかで切るより安全で綺麗に切れるけど、普通の人はシャーリング、チップソー、サンダーなんかで切るの。
重要なのは切れるか切れないか、であって切断面の綺麗さなんてのは重要視されない。
素人でも買う人が居ないとは言わないが、普及しないのは至極当然。

費用、置き場所(大きさ)、出来ることの多さ。大体この3つが家族の理解を得るのに重要w
プロなら「仕事に必要なんだから仕方ない」でゴリ押せる場合もあるけどなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:48:48.33 ID:???
俺は買わないってのはわかったから力強く表明する必要はないぞw
このスレで、DIYer(プロではない)で、ホムセンで切って貰ってる奴どれくらい居るんだ?
本棚スレとかなら結構居そうだけど果たして…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:57:55.58 ID:???
買う買わない以前に木工そのものと無縁だしなー。
仕事でなら丸鋸、ジグソーくらいは使うけど、「定規? 型枠組んだりするのにそんな精度いらんわ」レベルだから。

溶接機の方が欲しいが、それこそ色々ハードル高すぎ・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:00:46.67 ID:???
>>970
次スレはよ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:03:17.59 ID:???
ホムセンでカット頼んでもまっすぐに切ってくれない。
それで本棚作るとか・・・?
材木屋にカット頼んだら文句付けようもないほど完璧寸法だった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:16:53.66 ID:???
>>976
まぁ、流石に結構居るな > 本棚の自作
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkmain3.htm
http://www.diy-garden.net/indoor-diy/hondana/hondana_pine_01.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/2material.html
http://ameblo.jp/perfect-healer/entry-10534139229.html
http://blog.livedoor.jp/cie/archives/50708637.html

>さて、サブロク合板は建材店で手に入ったが、これを切るのはあくまでも「プロ」に任せるべきである。
>スピーカーやラックなどのいわゆる「箱モノ」、あるいは食器棚や本棚などの「棚モノ」、どちらの製作であっても、
>その製作工程の中で何よりも重要なこととは各部の「直角」精度をキープすることなのだ。
>その意味で、材料の裁断こそがこの直角精度を出す「一番最初で最後の難関」であって、
>こいつに我々素人がノコギリ片手で挑戦するのは、ほとんど「狂気の沙汰」としか言いようがない! 
>特に、本棚の場合には何枚もある棚板の長さを完全に揃えることが肝要で、例えば1段目と2段目の棚板の長さが仮に1ミリでも狂っていたら、
>おそらく最上段ではこの誤差が莫大な狂いとして拡大されてしまうだろう。そんな本棚には、どこにも「直角」が無いはずだ。

>つまり、サブロク合板の裁断とは、我々が「日曜大工」の範疇で実現出来ることでは決してない!ということなのだ。
>実は、ここんところを「誤解」している方々は意外に多く、あくまでも自分で板を切らなきゃ「日曜大工」とは言えない、
>という風潮が世の中に存在するのは誠に残念なことである。

なんてホムセンなんてdでもない!って人も居るけどなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:25:31.30 ID:???
>>977
普通に合板をガイドと丸鋸で切ってるけどな。
直角を出すなんて、初歩の初歩でしょ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:46:55.69 ID:???
できるやつは黙ってやれ。
その初歩さえできてないやつもいるし
丸ノコ使えない環境のやつも大勢いるわけよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:15:02.41 ID:???
>974
ホームセンターの処分品で単相200vの溶接機買ったぞ。
単相200v取り出せるように引き込みから電気工事しないとあかんけど・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:22:41.20 ID:???
何?ネタかもしれんが、トラックソーなんて薦めてるんだよ・・・w
1日何十枚パネル加工したり、商売にしてたりする訳じゃないだろうよw
最低でもガレージサイズのスペースがあり且つ大量加工するわけじゃない
だろうに・・・ そりゃあったらあったでいいに決まってるが、
職業やガチDIY(北米や欧州等の)でなけりゃあんなもんいらねw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:46:03.90 ID:???
そんなことよりお前らのおすすめのオービタルサンダー教えれ
これといって差はないならアースマン買う
用途はガチウッドクラフトじゃなく、塗装の下地作りが主
よろしくお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:01:33.98 ID:???
>>970>>980次スレはよ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:03:22.43 ID:???
>>982
オービタルサンダーなんて安物とちゃんとした物の価格差小さいんだから、今後も
ある程度使う予定があるならそこそこの買っといたら?
ちなみにオレはBoschのGSS140持ってる。
ただ、実際はランダムサンダーの方が出番が多くてこっちは滅多に使ってない。
985次スレテンプレ>>1:2012/06/07(木) 16:03:49.64 ID:o+8sJOGc
■次スレ立ての時期について
次スレは>>970が宣言して責任もって立ててください。
スレ立て規制で>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。

DIYからプロ用まで電動工具(おもに交流電源式のもの)のスレです。
充電式工具、エア工具、手工具などについては、関連スレがそれぞれありますので、そちらにどうぞ。

■前スレ
おすすめの電動工具 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1325688461/
986次スレテンプレ>>2:2012/06/07(木) 16:11:27.34 ID:o+8sJOGc
■過去スレ
おすすめの電動工具 10
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1325688461/
おすすめの電動工具 9
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1312107226/
おすすめの電動工具 8
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1294014022/
おすすめの電動工具 7
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1270083110/
おすすめの電動工具 6
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1231170673/
おすすめの電動工具5
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1169723356/
◇◇おすすめの電動工具4◇◇
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1128894493/
◇◇おすすめの電動工具3◇◇
 http://that3.2ch.net/diy/kako/1092/10922/1092269452.html
◇◇おすすめの電動工具2◇◇
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1060867748/
◇◇おすすめの電動工具◇◇
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047619681/

■関連スレ
職人の電動工具 買い増し2台目 (建設住宅業界 板)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1338977342/
【電動・充電】工具・道具のスレ【エア・ガス】 (建設住宅業界 板)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1329699829/
総合充電式工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1296189580/
DIYちょっと便利工具スレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047641182/
◆◆おすすめのエア工具◆◆
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1049938310/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
大工道具を使う
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234050874/
パナソニック電動工具スレ 2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316490534/
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088359308/
ヒルティの工具ってどうよ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1224981057/
海外ブランド電動工具、木工機械教えてください。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1078300419/
ドレメル DREMELをかたろう。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1126856096/
【中国製】安い工具スレ【結構使えるかも】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1065803511/
987次スレテンプレ>>3:2012/06/07(木) 16:13:00.48 ID:o+8sJOGc
■おもな電動工具メーカー リンク(五十音順、アルファベット順)
東芝
 http://www.nidec-shibaura.com/TOOL_PUMP/power_tools/power_tool_toppage/frame_powertop.html
新ダイワ工業
 http://www.shindaiwa.co.jp/product/index.html
パナソニック電工
 http://panasonic.jp/powertool/
日立工機
 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ
 http://www.makita.co.jp/
マックス
 http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/
リョービ
 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/
BOSCH
 http://www.bosch.co.jp/jp/pt/index.asp
DEWALT
 http://wis.max-ltd.co.jp/kikouhin/product_middle_category.html?middle_key=18
DREMEL
 http://www.dremel.jp/
FESTOOL
 http://www.festool.jp/
HILTI
 http://www.hilti.co.jp/holjp/
PROXXON
 http://www.kiso-proxxon.co.jp/
STANLEY BLACK & DECKER
 http://www.blackanddecker-japan.com/

■いわゆるホームセンターブランド (HPなし)
RELIEF (ミツトモ製作所)
 http://www.toolnavi.co.jp/ ※ RELIEF ブランド工具のHPなし
EARTH MAN (高儀 ?)
 ※ EARTH MAN ブランド工具のHPなし
HARD HEAD / H&H (三共コーポレーション)
 ※ HARD HEAD ブランド工具のHPなし
シンコー (新興製作所)
 ※ シンコー ブランド工具のHPなし
EXCELLENT KOBO / MEISTER KOBO
 ※ EXCELLENT KOBO / MEISTER KOBO ブランド工具のHPなし
ES Powershop エイシン
 ※ ES Powershop ブランド工具のHPなし(会社が倒産)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:15:32.99 ID:???
しょうがないから建ててキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
おすすめの電動工具 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1339060340/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:02:53.53 ID:???
>>985
すまない。ランダムサンダーとオービタルサンダー逆になってた
円運動のほうのサンダーのランダムサンダーのおすすめ聞きたかった
アースマンRSD−100scが近くのホームセンターで3980円だからそれちょっと買おうかと。
単純な機構だから品質が値段に直結してるんだろうけど、やっぱボッシュとかにしたほうがいいのかな?
値段は安いに越したことはないけど特にケチるつもりもないから
使用者の生の声が聞きたい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:58:06.06 ID:???
>>985
B&Dのマウスサンダーを使ってたときは手のしびれが本当にひどかったな
安いのはモーターの寿命も短いだろうしさ、音も大きいだろうし
吸塵機能はやっぱりあったほうがいいよ
おすすめはボッシュのGEX125ACMFです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:40:49.77 ID:???
>>989
今使ってるのはDeWaltの。
http://www.amazon.com/gp/product/B0007XXHGY/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
スピード調整も出来て使いやすいよ。
送料込みでも8千円程度。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:04:13.99 ID:wxA82i8Y
総合で聞いたんですが、レスが付かないので、こちらで・・・。

マキタの14.4Vのインパクトドライバを2つセット購入しました。
購入直後のバッテリーについてなんですが、

1セットはバッテリーがやや入っている状態(60%くらい?)
ですぐ使えたのですが、

もう1セットは完全にバッテリー残量が空で全く動作しませんでした。
充電はきちんとでき、満充電できてきちんと使えたのですが、

これって普通なのでしょうか?セット毎に半分強、他方は完全に空

なのでちょっと気になりました。ちなみに両方新品できちんとした
店舗で購入しています。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:40:19.08 ID:???
店頭やメーカーの倉庫で在庫の期間が長いと充電池が死亡する場合がある。
充電式の髭剃りや掃除機もそう。
店員に大丈夫か確認汁。
大丈夫でないなら新品お取替え。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:55:20.69 ID:???
おす
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:56:30.68 ID:???
すめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:57:32.06 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:58:30.83 ID:???
電動
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:00:05.85 ID:???
工具
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:00:50.27 ID:???
など
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:00:59.79 ID:???
ない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。