【(´Д`;)】白髪お悩みの会 17本目【イヤァァァァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

過去ログ・関連スレ・利尻まとめは>>2以降に。
※純ヘナ染めのスレは化粧板にあります。

前スレ【(´Д`;)】白髪お悩みの会 16本目【イヤァァァァ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1351393797/
2スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 18:35:45.42
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/24(水) 18:36:39.45
関連ニュース
【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235670506/
【ハゲ歓喜】脱毛、白髪の仕組みが解明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296753271/

■■■利尻まとめ 他板より
122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 07:05:29 ID:vs14qbqpO
>>117
利尻、使ったけどリピはない。無臭だしトリートメントだから確かにサラサラになるし、肌にも優しい。
まず手袋しないと爪の間に入り込んで、必死で洗わなくてはいけない面倒臭さ。だから、手袋は必需品。
一回で確かに染まるけど、その日から何日もタオルや枕カバーに色素がつく。
案の定一週間位で、ダークブラウン→オレンジ→白…と、
あっと言う間に落ちてしまう。
染まったじゃんw と喜ぶのは私の場合せいぜい二日。
二本買ったから、使い果たしたらもうDSの1000円コースに戻る予定。

130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:05:25 ID:qjd2NOHr0
この夏、利尻(ダークブラウン)を使いました。髪質は細めでややクセ毛
・白髪用トリートメントという特殊なモノのような名称だが、単なるヘアマニュキュア
・10分じゃ全く染まらない。ラップ巻いて1時間ほど置いたら白髪が目立たないくらいには染まった
 (黒い毛と均一な色には染まらない)
・私の場合、髪のツヤがなくなり、マットでもっさりした仕上がりに
 しかも毛のうねりが強くなって、まとまりにくくなった
・樹脂の浴槽、大理石などに落とすと着色されて落ちないので注意
・3回シャンプーしたら、ほぼ色落ちして元通り
 (ちなみにブローネやサロンドプロのマニキュアなら1カ月は持つ髪質)
・シャンプー後も少しずつ色落ちする。汗かいた後、ブラウスに色移りしたのが落ちない
・臭いは気にならない。頭皮への刺激も感じなかった
ヘアマニキュアに3000円は高すぎるし、染まりにくく落ちやすいし、
「無添加」にこだわりがないので私はもう買わない。
今はダイソーのヘアマニキュアを使ってます。長文失礼。
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/24(水) 18:37:11.44
■■■利尻まとめ2
192 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 09:42:54 ID:G3Ae6bNvO
利尻まったくそまらん
だんだん使ううちにそまってきたと思ったら二日で戻るし
もうかわね

326 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/12/01(水) 10:16:38 ID:O86gNR5E0
もうクチコミさえも信用できなくなっちゃいましたね。。
好例が、「利尻こんぶ白髪染め」 クチコミじゃなくて、ウソを並べる。。

知り合い何人も、ぜんぜん染まらなくて、返品!
美容院でも、本当の人の話では、染まらなかったとの話ばかり。

私も、べっとりつけて、時間をかなりおいたり、軽くドライヤーをあてたりしても、全然染まらない。
返品が面倒だから、しなかったけど、2本買って、1本はまるまる使わず状態。

ネット上で、あまりにも、でっちあげた口コミばかりなような気がするので、
こういう人も居るんだよ、ってことで書かせてもらいました。

678 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:00:45.80 ID:8xPckhK80
>>667
利尻を使って半年になるけど、止めた。
【理由】 1、染まりが悪い(綺麗に染まらない)
     2、値段が高い(≒3000円)・・・定期にすると2900円くらいになる。
     3、専用のシャンプーを使うと、よく染まるらしいけど、トリートメントなど含むと、1万円位になる。
     4、容器がボトルタイプで、力入れて押し出してもまだ残ってるのに最後まで使いきれず、2〜3回で、無くなる。
     5、月1本じゃ足りない(ベトベトに付けなきゃならないので、長い髪だと尚更)
そろそろ、白髪が目立ってきたので、どうしようかと悩んでる。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2013/04/24(水) 18:37:45.66
■■■利尻まとめ3
684 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 12:38:05.05 ID:mkRsJ2GQ0
利尻、そんなにお金がかかるんだったら
サロンで普通にカラーリングしてもらった方がきれいに染まって経済的だね。
というか、ネット上のあちこちの掲示板で不自然なほど利尻を話題にする人がいて、
いかにも工作員って感じがする。

917 利尻の被害者 2011/09/20(火) 00:33:58.47
「利尻ヘアカラートリートメント」を2ヶ月くらい使ったらえらい目にあったので、
これ以上被害者を増やさないためにレポしておく。

・みんなの報告どおり、全く染まらない。真っ白のまんま。
・夜寝れないほど全身がかゆくなる。とくにヒザ下がひどくかきまくりで肌ボロボロ。
・寝ている間にも全身をかきまくっているらしく、朝起きるとシーツが血だらけに。。。ギャァァァ (゚д゚)

最初は理由がわからなかったが、ひょっとして利尻のせい?と思って使うのやめて3ヶ月。
ようやくかゆみがおさまってきた。

これ、28種類の天然成分とかなんとか宣伝してるけど、めちゃくちゃ合成化学成分で作られてるからね。
これって誇大広告で犯罪じゃないの?JAROに訴えてやろうかしら。

ブログとかで「自分は染まった」とかよい評価をしているのは、ほぼ100%が製造業者、
販売業者などの関係者と、アフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人だと思ったほうがいいよ。
みんなは絶対に騙されないようにね。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2013/04/24(水) 18:38:25.30
■■■利尻まとめ4
930 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:34:21.45
業者おつかれさん。「天然でもアレルギーが起きることがある」ですか。
第三者のフリして擁護に必死ですね。

そんなの当たり前だろうが。そういうのは、全く合成化学物質を使用していない場合に言え。
利尻の場合は、「天然成分」「無添加」を大々的にうたって消費者に「天然・無添加だから体に安心」という
イメージを与えているけど、これは「天然成分『も』使ってます」「『指定成分』無添加」ということであり、
実際には合成化学物質を使いまくりってとこが問題なんだよ。

成分の一例を上げると、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、加水分解ケラチン、
PEG-40水添ヒマシ油、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、セテアリルグルコシド、
加水分解コンキオリン、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・・・って、合成界面活性剤をはじめ、
こんだけ様々な合成化学物質を継続的に頭皮に塗っていたらアレルギーになるのも納得だわ。
よくこれで「天然」「無添加」って言えるよな。

あと、広告見て勘違いしてる人もいると思うけど、髪染めるのにコンブの成分はなんの関係もないからね。
染める主成分は「HC青2」「HC黄4」「塩基性青99」といった合成化学物質。いわゆるHC染料、塩基性染料と
言われているもの。

商品名の「利尻」というのは、消費者に「利尻昆布の成分で黒髪になる」「天然・無添加で安心」と
連想させるためのイメージ戦略。もし購入を検討している人がいたら、イメージだけで買うのでなく
ちゃんと調べて納得した上で買った方がいいよ。

931 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:55:20.14
これだけ酷評されてるのに利尻を買う人はドMなのか
------------------

※利尻=「利尻ヘアカラートリートメント」のことを指します。類似品多数。
7スリムななし(仮)さん:2013/04/25(木) 13:02:12.42
明らかに通常の白髪の伸びる速さを超えた
白髪の増加に遭遇する人は多い。
そこでこの不可解な現象を説明するために
次のような仮説を立てた

「毛包の損傷によって生じる過酸化水素の蓄積によってメラニンの
生成が停止すると、その情報は毛先まで届きその髪はメラニン不要と
判断され、2〜3日以内に全体が漂白される。」
8スリムななし(仮)さん:2013/04/25(木) 13:06:06.42
>>7
な、なるほど
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 13:17:56.48
>>7
「白髪は目立つからそう見える(気にし過ぎ)」じゃなくて?w(・∀・;)
10スリムななし(仮)さん:2013/04/25(木) 15:00:45.53
>>8
納得すんなよw
11スリムななし(仮)さん:2013/04/26(金) 19:12:43.92
どんな人間だろうと…一生のうちには「浮き沈み」があるものだ。
『成功したり』『失敗したり』………。だが…未来という目の前にポッカリ開いた
「落とし穴」を見つけ!それに落ちる事がなければ! 人生は決して『沈む』事がない。
『絶頂』のままでいられる。わたしは!……そうじゃあないか? え?
12スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 06:06:10.42
面白い流れだから前スレからコピペ

996 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/27(土) 19:21:28.01
眉毛や睫毛はかなり後なのに髪と鼻毛は早めにくるんだよね
あの差はなんなのか
鼻毛に関しては紫外線原因説は成り立たないし

997 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/27(土) 19:33:09.37
鼻毛だけ白いんだなんて思わないんじゃない?
「髪は必死に染めてるけど鼻毛は染められないもんなw」とか。
っていうか歳とっても鼻毛出してるとかありえん・・・。

998 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/27(土) 21:30:16.72
個人的には鼻毛より髭と下の毛に先に発見した
腋毛や脛毛も白くなるのだろうか
脛毛は別かもしれんが腋毛と下の毛は同じ種類だと思うんだ

999 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/27(土) 21:50:23.88
腋毛も来るよ
鼻毛と腋毛の白髪率は同じくらいだな
髪の白髪率よりはずっと低いけれども

1000 名前:995 投稿日:2013/04/27(土) 22:52:16.07
自分の場合、鼻毛以外の白髪はヘソ毛が1、2本で
それ以外の部位は今の所全くないと
思っています。

なぜか鼻毛だけがほぼ白髪ですw
13スリムななし(仮)さん:2013/04/28(日) 06:07:43.76
コピペ漏れ

995 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/27(土) 19:03:19.14
現在47。
幸い髪の白髪は1本も気づかないのだが(汗)
鼻毛がほぼどれも白髪になってる気がする。
今まであんまり鼻毛の手入れしてなかったんだけど
鼻毛出してると、見られた恥ずかしさと鼻毛だけ白いんだと
思われる二重の恥ずかしさを感じそうなので
鼻毛カッター注文した。
14スリムななし(仮)さん:2013/04/29(月) 14:10:48.10
ブローネシャイニング大好き
一番明るい色で結構あかるくなる
なくなったら困るな
15スリムななし(仮)さん:2013/04/29(月) 16:09:41.75
>>14
白髪染まらなくない?
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/29(月) 16:19:08.97
前に使ったことあるけど明るい色でも白髪は染まる。
だけど色落ちがすごいからリタッチじゃなく全体染めが
必要になるのが困る。
もう黒くして多少退色しても目立たないからリタッチする生活に
変えるべきか・・・迷うな。
17スリムななし(仮)さん:2013/04/29(月) 17:06:33.59
>>15
キラキラだけど
一応染まった白髪が真っ白になることはなく金髪のまま
自分の場合おしゃれ染めと白髪染めを交互にやってる
やっぱりおしゃれ染めじゃないと、すごく明るくはならないから
そうするとその時点で白髪が結構目立たなくなってる
でもよく見ると白髪とわかる
だからそれを白髪染めで染める

でもだいたい半年に一回おしゃれ染め
2ヶ月に一回根元白髪染めでリタッチ
そんな感じでいい感じの茶髪をキープしてる
黒髪が似合えば黒髪でもいいんだけど、とても似合わないので・・・
18スリムななし(仮)さん:2013/04/29(月) 18:42:15.43
近所のドラストやスーパーが軒並みブローネ(花王)だけ残して他社メーカー品を置かなくなった
必死に探し回ってようやく1軒売ってる店見つけられたけど
なんなんだろうこの専売状態(´・ω・`)
19スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 12:48:47.33
ブローネばかり売れてるからじゃない
一番メジャーだろうし私も自分に白髪が生えて色々調べるまではブローネ位しか知らなかったような
まぁ私は買った事ないし買うつもりもないけどねw
20スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 13:04:01.54
態(´・ω・`)
21スリムななし(仮)さん:2013/05/01(水) 16:48:32.27
白髪染めと言えばビゲンだったなw
自分で使うようになるまでは
22スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 01:01:58.39
姉さんビゲンです
23スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 06:57:27.20
カラートリートメント、4種類使ってみたけどどこのもかぶれる。
一晩は平気だけど翌日から頭皮湿疹で痒い痒い。
24スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 07:32:48.59
>>22
ワロチ
25スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 07:47:41.09
>>23
アレルギーだろ
使うのやめれ
26スリムななし(仮)さん:2013/05/02(木) 20:17:22.39
利尻島ってまさか、もしや
歌手で今は歌謡曲系の歌の先生兼ねた、本 間
由  里さん(天才編曲家の川村えいじさんの奥様)ふるさとじゃないかな  
土地はいいのにね  染め粉の薬剤がダメなんて残念
27スリムななし(仮)さん:2013/05/03(金) 02:09:23.62
最近の三浦カズ

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 20:56:23.99 ID:eJwY6n2m0● ?BRZ(10000)
http://img.2ch.net/ico/mac.gif
http://news.biglobe.ne.jp/sports/0425/8736480602/p-sc-tp1-130425-0008_thum500.jpg
写真ニュース: カズ、香川にV祝い イタリア製靴39万円
日刊スポーツ4月25日(木)7時24分
28スリムななし(仮)さん:2013/05/03(金) 02:16:44.13
1988年5月19日 昭和天皇、最後の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1316864064467.jpg
1996年5月29日 春の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1310530429009.jpg
1998年4月27日 春の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1310530519333.jpg
2002年4月26日 春の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1310530137515.jpg
2004年4月15日 春の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070724122437.jpg
2008年10月23日 秋の園遊会
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1284485550431.jpg
2011年10月13日 秋の園遊会 
http://cache.daylife.com/imageserve/05Ro5KS12Mc8l/x1000.jpg
2012年10月25日 秋の園遊会
http://cache.daylife.com/imageserve/092b6LY46BbZe/x1000.jpg

秋篠宮をクローズアップしたつもりだったが、よく見たら他の高齢男性皇族も
ほとんど白髪なのであった
29スリムななし(仮)さん:2013/05/05(日) 00:51:45.80
若白髪の家系なんだろね
30スリムななし(仮)さん:2013/05/05(日) 18:57:22.01
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
31スリムななし(仮)さん:2013/05/05(日) 19:15:56.58
コピペ乙
32スリムななし(仮)さん:2013/05/05(日) 23:14:58.88
何が良かったのか分からないけど、白髪が減った
食習慣が変わった(小さな変化)くらいで、減った人いたら
何で変わったのか教えてほしいです
33スリムななし(仮)さん:2013/05/06(月) 00:55:09.12
マニキュアは何が良い?
34スリムななし(仮)さん:2013/05/06(月) 10:36:55.62
人それぞれ
35スリムななし(仮)さん:2013/05/08(水) 13:45:04.35
髪を分けると探さないですぐ目につくようになった…と思ってから
あっという間に増えた気がする。
普段外出時は帽子かぶっちゃうせいもあって、
白髪染めはまだやってないんだけど、
そろそろ何か試さないとなぁ。
36スリムななし(仮)さん:2013/05/08(水) 16:52:15.44
40手前で一気に来た。
明らかに目立ちまくり‥
白髪染めやらないとな‥
37スリムななし(仮)さん:2013/05/08(水) 19:13:21.76
はよ

超朗報 白髪の特効薬がもうすぐ出来る ハゲの方はもうしばらくお待ちを
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368001064/
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/08(水) 20:08:38.97
>>37
>若白髪ができるメカニズムが専門家達によって解明された。
40代じゃダメだろうな・・・
39スリムななし(仮)さん:2013/05/09(木) 00:43:18.88
白髪オフやろう
40スリムななし(仮)さん:2013/05/09(木) 20:47:34.68
パントガール飲んでる人いる?
41スリムななし(仮)さん:2013/05/10(金) 18:53:54.32
      n,-,   チ
      , '´ 〈   ン
 (( o   i   i    ポ
   `ヽ| i__ |  ))コ
  ζ, '´i´ cノヽ て ポ
   '、 _'、_   ノ    ン
     u  ̄ U

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
42スリムななし(仮)さん:2013/05/10(金) 23:14:51.88
ぎゃあああああああ!!!
天気がよくて、ふと外で鏡を見たら
なんじゃこりゃあああああああ!!!白髪だらけやんか!!
マジショッキングだった!部屋の蛍光灯下では分からんかった
まさに(´Д`;)イヤァァァァ だった
メンズビゲンのヘアマニキュアとか、全然染まらないじゃん!
1週間ももたない
43スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 09:58:53.84
あー蛍光灯の光だと白っぽいからかいまいち気づかないよね

探すときは白熱灯の下で見てるよ
自然光が一番わかりやすいんだろうな
44スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 16:21:44.84
今まで抜いてたけど、そろそろ白髪染めしようと思う。
美容室に行ってしてもらう場合、白髪染めをお願いしないといけないのかな?
おしゃれ染めじゃ白髪は染まらないの?
本数は、まだそんなに多くはないと思う。
45スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 16:35:21.44
ヘナのカラートリートメントでだましだまし過ごしてたけど、やっぱり耐えられなくなって美容院行ってきました。
コストはかかるが確かに美容院でカラーしてもらうと綺麗に染まる。
でも髪の毛はすぐ伸びるんだよねー。
46スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 16:44:50.24
美容師に相談すればいいじゃん
47スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 21:26:56.06
ヘアボーテ シーエッセンスカラーフォーム 2本セットを試しました(゚-゚)
48スリムななし(仮)さん:2013/05/12(日) 03:32:25.38
人間って下らん生き物だな
30で下り坂
老いる前に早く死にたいわ
白髪たらしてまでいきたくない
49スリムななし(仮)さん:2013/05/12(日) 06:47:49.94
白髪が広がる前に死ねるといいですね♪
50スリムななし(仮)さん:2013/05/12(日) 21:59:55.22
太陽光の下で恐ろしいのは白髪より顔の老いw
51スリムななし(仮)さん:2013/05/12(日) 22:07:45.71
>>44
染まらないけど目立たなくなるよ。
白髪の本数にもよるし、自分の許容量にもよる。
美容師に相談するのがいんじゃね。

自分は若白髪だったんだが、20代はおしゃれ染めで明るくして誤摩化してた。
30半ばで白髪がドっと増えて誤摩化し切れなくなり、白髪染めに移行。
白髪染めだと暗い色しかないのが残念。
52スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 08:30:28.65
いまどき茶髪にしても時代後れ感満載になっちゃうから、白髪染めでいいんじゃないの
53スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 10:23:34.79
この前病院で白髪の相談したら染めればいいじゃんって言われたな
女の人なら薄くなるけど男性は染めても薄くならないからって・・・
それって今思えば毛染めが薄毛にするってことだよね。なんで男女差があるんだろうか
54スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 11:07:07.26
それこそ、その担当医に訊けば良いかと。
つーか謎なので是非訊いてきてくださいw
55スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 11:17:40.77
>>53
近所に染めない80ぐらいのババアがいるけど
フサフサだよ
もっとも髪の毛はクチャクチャだけど
でも若い時はサラサラだったって
56スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 11:18:35.94
>>54
そこでも一応聞いたんだが、そういうデータが出てるってことでってことで
どういう理論でそうなるのかってのは分からないみたいなニュアンスだったんだよね。
57スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 14:43:18.80
頭皮にピリピリする刺激を与え続けるんだから
毛根にダメージあるのは当然
58スリムななし(仮)さん:2013/05/13(月) 18:39:49.36
>>57
「同じダメージなのに何で男女間で差がでるんだろう」って話をしてるのにアホなのか君は
59スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 08:03:24.03
普通髪の毛は女性ホルモン的な話で女性=フサフサが多い
男性=ハゲに怯える人が多い的なイメージなのに不思議だなと思ったが
この間ガッテンで男性の薄毛=髪が伸びなくなる(生えるがすぐ抜けてポヤポヤに)
女性の薄毛=そもそも生えて来なくなって起こるという違いをやっていた
だから出回っている育毛剤には「女性は使わないでくれ」と書いてあるものがあるとか
そういう薄毛の原因に男女差がある事と何か関係があるのかもしれん
白髪染めのなんらかの成分が女性の薄毛の原因を引き起こすが
男性の薄毛の原因は別にあるから白髪染めは心配いらないという事かな
60スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 08:17:52.89
ヘアマニキュアとか、ヘナならいいの?
61スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 09:39:45.46
マリアンナプラスの煌髪(キラリ)使っている人いる?
給料入ったら買うつもりなんだ。
今はQ10のカラートリートメント使っていて、これはまあまあ。
地肌が弱くて染められないので総白髪までカラトで頑張るつもり。
62スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 10:21:40.00
>>60
マニキュアは色がキッチリ入らないし持ちも悪く、
ヘナは時間かかるし意外とアレルギーが多い。

まぁ色々一長一短だよ。
63スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 17:13:52.71
ここの住人は、吉川晃司とか秋篠宮とか登坂アナくらいの白髪はいるのかな?

俺は40手前で、同い年のイチローよりは少ないがかなり多い。
染めるか考えてるが、髪にダメージあるから躊躇している。
64スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 17:30:49.61
カラトって便利な言葉だねw
キラリは私も興味ある。
今使っているカラトがなくなる前にレビューが上がると良いな。
65スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 18:20:00.98
>>63
ノシ
30ちょいだけど染めなかったら7割近いと思う2週間に一度染めないともう無理
初白髪は小学校低学年
高校の時にはかなりあってたまの白髪染めで隠して登校
66スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 20:46:20.35
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
67スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 22:18:39.34
>>42
白髪多い人の場合、ヘアマニキュアは白髪染めの合間の「つなぎ」に使うのが正解。
本数多くなってくるとヘアマニキュアだけでは持たせられないよ。
68スリムななし(仮)さん:2013/05/14(火) 23:28:47.62
>>52
真っ黒はカットが相当良いか、メイク等が垢抜けてないとダサい。
軽い茶髪の方が今風ではあるよ。
69スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 00:20:13.37
>>68
でも時代はもう漆黒の髪だよね。
シャンプーのCM見てるとよくわかる。
特にいいトシして、茶髪とかメッシユを迂闊にすると、実は白髪ごまかしだなってバレるよ。
しばっていた人が突然ダウンスタイルになるのも怪しい。
…などと内心思っていたら、病気で突然白髪が増えて四苦八苦w
70スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 01:26:15.37
>>67
世の中には卵を食べられない人や
猫に触れない人とかがいることを察してください
71スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 07:47:30.20
>>68
は? 軽い茶髪の方が今風ってどこに住んでるの?w
72スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 16:23:56.03
>>71
俺も思った。
田舎の人は未だに茶髪のイメージがあるな。
都内だと黒髪のほうがオシャレだよね(´・ω・`)
73スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 21:46:30.68
艶のある黒髪きれいだもんね
おしゃれ染めに使ってた分をトリートメントに使ってるのかな
74スリムななし(仮)さん:2013/05/15(水) 23:42:33.38
>>67
白髪多い人は「つなぎ」にも使えませんがな
75スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 00:08:51.50
>>72
こちらも都内住みだが、そうでもないけどなあ。世代にもよるのかね。
てか黒いだけでお洒落って発想のほうがどうなんだとw
黒髪でもダッサい人の方が圧倒的に多いじゃん。まあ茶髪でもダサい人は大勢いるけどさ。
女優みたいにナチュラルに顔が綺麗ならともかく、一般市民が黒髪でお洒落に見せるのは難しいよ。

ひところの明るすぎる茶髪からは落ち着いて、かと言って漆黒でもなく派手なド茶髪でもない
自然なダークブラウン辺りが今も主流だと思う。
ホントに若い子は茶髪に赤系や緑や青のカラーをうっすら入れてたり、
アッシュとかの淡めのトーンにしてる子も見かける。これはもう定番化か。

今日も都心ど真ん中の路線に乗ってて少し観察してみたけど、やっぱりお洒落な人は
茶髪かダークブラウン位が多い。真っ黒の人はババ臭いひっつめとか昔風のセミロングパーマとか
(要するにほとんど何もしてないw)お洒落どころじゃない人ばっかw

ヘアスタイルはしばらく前から短いのがお洒落って感じだけど、
色に関しては結構みんな自由で、一気に真っ黒が増えるほどのムーヴメントも来てない感じ。
76スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 00:26:05.50
>>75
何をもってお洒落と呼ぶのかわからんが、プレーンに素材の良い人は黒髪が似合う、には賛成だ。
だが、素材がイマイチだから、茶髪にすればどうにかなる、は間違いで、絶対どうにもなりません。
世の中、そこを勘違いしている人が多すぎるよ。
特にオバサンの茶髪は、白髪染めが褪めたのと区別が付かない。
もし色が綺麗でも、余程まめに美容院でリタッチしないと、白髪が余計惨めったらしいわ。
それなら白髪混じりでも、きちんとセットしている黒髪の人の方がましに見える。
着物とかだとなおのこと。
77スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 02:20:44.10
何この面倒クサイ流れw
これだから女は……
78スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 04:08:02.02
25こえればおじさんおばさんで
白髪でてくるのは自然なんだよなあ
人間寿命伸びたっていうが
結局年老いた期間をだらだら伸ばしただけで
人生50年って感覚が性格だよ
後の人生はおまけみたいなもん

江戸時代の女も平成生まれの女も
出産適齢期は一緒
79スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 04:08:50.76
性格×
正解〇
80スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 21:09:16.10
いや違うだろw
81スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 21:49:42.69
>>63
おぉ、同級生。
俺も吉川くらいのペースの白髪だな。
多分、50手前であのくらいになるかも知れん。
今はまだ染めるの月一だが、ペースが早くなると傷みそうだ。
82スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 21:57:12.56
白髪出てきたら生物として劣化が始まってるという考え方は、
(心情的にはイヤだけど)同意せざるを得ない・・・w

ちょっと話ずれるけど。
日本の平均寿命の長さとやらも、口から食べることができないくらい衰弱した年寄りに
胃に直接チューブつないで強制的に栄養分を送り込むことで
無理やり生かしてるってのがあって(胃瘻(=いろう)ね)
それで無駄に数字が伸びてるという闇の部分がある。
途中でやめる=死を意味するから殺人と解釈されかねなくてやめるにやめられず、
家族の負担とか医療費の無駄遣いって意味でもすごく問題になってる。

これって海外だと虐待扱いで禁止してる国が結構あるらしい。
寿命のびたと言っても実態は、全員が健康で若々しく生きてるってわけじゃないんだよね。
技術の進歩のしすぎというか無駄遣いというか・・・

動物なら基本的に、口から食べられないほど衰弱したら死んで当然なんだよな。
本当にピンシャンしてるご長寿さんならいいけど、それ以外は・・・。
83スリムななし(仮)さん:2013/05/16(木) 22:02:04.97
いま30代半ばだけど体調よくない&仕事できない状態で、白髪を必死で隠すのが
めんどくさくなって来ちゃった。ほとんど外出ないし、1ヶ月なんてあっという間だしね。
でも白髪ボーボーで外出はやっぱり嫌だから、すんごい面倒だけどたまに染めたり帽子でごまかしてる。

母はかなり真っ白だけどヘナ+インディゴで染めてる。でも仕上がりは不安定。
てっぺんがオレンジのままになったりして、染まり具合が読めないことが多い。
染めても部分ウィッグで隠さざるを得なかったりするけど、ヘナだと天然物だから
色が安定しないんだよね。時々ウィッグと色が違いすぎてバレバレに・・・w
いつまで染めんの?と聞いたら「70くらいまでかなー」と返ってきた。

母はおしゃれ染めとか茶髪とかのバリエーションには全然興味なくて、とにかく黒くしたいらしい。
「黒けりゃ若い」ってイメージにこだわりがあるみたいだから、真っ白に移行する過程で
明るめカラーを楽しんだりとかはしないだろうな。

あたしゃもう面倒くさくて疲れてきちゃって、おしゃれ染めで明るめにして
白髪はうっすら染め程度でもいいかなーとか思えてきちゃったっすよw
必死こいて隠すんじゃなく、活かすような方向性でもう少し何かできないかな?とは思う。
といっても薄毛体質でもあり、オヤジは薄毛+ハゲだからあんまり無茶はできなさそうだけど。
84スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 00:06:18.74
( ´,_ゝ`)プッ
85スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 00:39:25.31
>>83
知り合いであえて白髪は染めないで
ちょっと明るめのおしゃれ染めにしてる人がいるけど
自然な感じで白髪もそんなに目立たなくて感じいいよ
ただたまにしか会わないから白髪が伸びてきたら
どういう風になるかは見たことがない
86スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 07:14:42.90
何でそんなに必死に隠すんだ?
俺は「もう若白髪です」って回りに言ってるから、適当に染めたり染めなかったり‥という感じかな。
もう開き直ったからねえw
87スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 07:24:35.17
老けて見えても得することが無いからだろ
88スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 10:04:32.19
>>86
ほんとに若いうちなら若白髪です、で通るけどね・・・
年相応になってきて何もしてないと、女捨ててるみたいに見られるし
老けて小汚い感じになるからねえ。
89スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 11:53:56.07
朝ドラでロングヘアの小泉今日子を見ていると
白髪染めなかったらどんな雰囲気なのかなって思っちゃう
ナツ婆はきれいなグレーだけどヅラっぽいね
90スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 13:11:21.44
>>86
男の人は若白髪もかっこよくできるけど女はきついよ・・・
染めて10日もしたらダウンスタイル以外汚ならしい泣きたい
91スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 17:32:11.03
まぁ男の白髪なら渋みとか色気とか出たりする場合もあるけど
女の白髪は萎えるよね。
もう女として見られなくなる。性的な意味でね。
92スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 17:34:23.37
そうお??
俺男だけど白髪の女に萌えるよ
考えすぎだよ
93スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 17:44:28.96
女の白髪は身なりに構ってない、疲れた印象になるからなぁ

白髪がたくさん出たら染めないポリシーの人は短く切るかまとめ髪にしてある方がはた目に見てホッとする
94スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 17:52:18.83
ヘアマニキュアなら、かぶれることはないのかな?
95スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:22:37.16
>>92
それはさすがに少数派だろうな。
ただ男だから白髪でもかっこ良く出来るってのはどうかな。
枯れたダンディー路線を目指すならあれだが
そうじゃない場合はやはり白髪ない方がカッコイイと思うけどな
96スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:27:16.97
>>94
どんな物質、化粧品や食べ物でもアレルギー起こす人はいるから
100%絶対ってわけじゃないが、ジアミン系の白髪染めに比べたら
アレルギー起こす率は格段に低い。だからパッチテストしろとは書いてない。
化粧品と同じレベルで、「もし使ってみて異常があったら使用をやめて皮膚科医へ相談を」だけ。
97スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:27:50.05
>>92
レアケースすぎるw
98スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:36:15.79
99スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:38:59.54
てか黒でも茶でも金でも
綺麗にしてたらそれでいいよ。


白髪辛いなぁ
シャンプーする度にマニキュアとトリートメントしてる。
それでも髪 乾燥してる(´・ω・`)
100スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 19:46:02.56
>>98
こういうので禿げてもかっこ良いってので渡辺謙を挙げる人がいるが
きっとフサフサだったらもっとかっこ良いと思うんだよな。
イチローもきっと黒々してる方がかっこいい。
あとカッコ良い悪いはおいておいて、とりあえず白髪だと若くは見えないよね。
女性の場合は美人云々より若く見えないってのが辛いのかもな。
101スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 20:20:21.24
>>98
うううう一枚目が今の自分('A`)
102スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 21:36:00.62
意図的にストレスをかけた状態で1年、前年とは比べ物にならないくらいに増えました
髪を切るたびに突っ込まれていやっすねー
103スリムななし(仮)さん:2013/05/17(金) 23:49:33.43
結婚したら増えた
104スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 02:06:07.84
あと男性は必殺ボウズや短髪ができるのが大きいと思う
白髪のせいでカラーリングも髪型も積極的に楽しめない
105スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 02:33:14.83
坊主羨ましいw
106スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 06:23:00.64
はー…アレルギーでカラー使えないのはつらいな…
カラートリートメントはどうなんだろう?
昔使って結局ダメだったような
外箱にパッチテストしろって書いてないのだったら大丈夫なのかな?
2000円近くかけてダメでした、ではキツいしなー
107スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 09:50:48.36
>>98
吉川とか白髪染めんの止めたんだな。
三浦カズもかなりの白髪だよね。
108スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 10:05:01.54
鳩山とか菅も白髪&ヅラだけどね
チャンコロの政治家もそうだけど
政治家はほとんど染めてるね
109スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 10:22:23.66
>>106
キッチリ染まるってのを期待しなければよし。てかそれ使うしかないよね。
レフィーネとか利尻みたいなクソ高いやつじゃなく、パオンとかで出てた
数百円クラスの大手メーカーのもっと安いやつ使ったほうがまだコスパ的には
マシなような。高い値段かけても安いのでもどうせ染まりは大して変わらんのなら
安い方でいいんじゃない。

>>107
吉川は自然なままじゃなくグレー系の色入れてるよ。
110スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 11:37:22.31
美容院でマニキュアしてもらって週1で自分で根元だけやってる。
同じもの使ってるのに自分でやるとすぐ色が落ちる。
肌についたのはなかなか落ちないのに。
111スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 11:54:39.18
江戸時代だったら頭真っ白のおババだな。
でもそれも楽かも知れん。
112スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 11:58:28.82
でもその時代にもちゃんとヅラはあったのよ
知らなかったでしょ?
113スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 12:39:47.70
>>112
まぁ歌舞伎とかがあったんならズラもあるよな
114スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 12:55:43.68
>>112
ヅラか!
そーかヅラがあるのか
庶民の女も被ってたのかな?
115スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 13:16:03.89
羅生門を読んだ事ないの?
116スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 14:15:20.74
吉川晃司が今NHKに出てるけど、かなりラフな感じに黒っぽいカラー入れてるね。
一般人がこれやっても単に汚ない感じになりそう。
117スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 16:44:54.90
>>106
パッチテストしろと書いてなくてもしたほうがいいよ
でも腕とかではなんともなくても頭皮だと出たりするから
すべての商品用心した方がいいね
自分がそうだから
118スリムななし(仮)さん:2013/05/18(土) 18:30:12.10
パッチテスト用のサンプルとか置いて欲しいよなー
119スリムななし(仮)さん:2013/05/20(月) 06:27:26.39
サイオスで初白髪染めしてみた
色は2番目に濃いリッチブラウンで、口コミじゃ黒い黒い言われてたけど
カラーを全くしてなかった私には結構明るく感じる
よく見ると白髪だったのがどれなのかうっすら分かるけど知らない人には分からない程度
まだ3日だからどれくらいもつかだなー
3週間以上もってくれるといいんだけど

きしみや荒れを感じないって人が多かったけどやっぱり少し軋んでる
なぜか見た目艶が出て綺麗になったように見えてるけど

これが落ちてきたら次はサロンドプロのマニキュア使ってみるよ
120スリムななし(仮)さん:2013/05/20(月) 11:21:28.43
サイオスずっと気になってるんだけど一度も使ったことないんだな・・・。
その後の傷み度合いなんかも教えてね。

そういう自分は久々にサロンドプロの無香料で染めた。
ニオイのないタイプ(アンモニア無配合)って傷みやすいという話もあるけどどうかな・・・
あんず油を少し多めに入れてみたけど、液がゆるくなりすぎて首筋にべっちょりついてちょっと焦ったw
真ん中くらいのブラウンで染まりは根元までバッチリ。
あ、こめかみの気になってた数本が染まり悪くて浮いてるか。次回はここもきっちりやらないと。
時間も少し置きすぎたかなと思ったけど逆プリンにはならなくてよかった。
直後から少しパサついてる感じはある。
本当はもう少し明るい色がいいけど、これ以上明るくするとキラキラ白髪になるだろうしなー。
121スリムななし(仮)さん:2013/05/20(月) 15:55:01.56
サイオス使ってるよ。
落ち具合も傷み具合も普通。他のカラー剤とそう変わらない。
ただ他のカラー剤より色はよく入るので、そこは高評価。
安くてコスパ高いから、自宅染めはこればかりになった。

でもやっぱり一番は美容院だよね。プロにはかなわん。
高くなきゃ毎月行くのに。
122スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 15:33:21.60
>>118
サンプルっていうか、エレキバンみたいの貼ってわかるかんじのあれば楽でいいなぁ。
買ったらくれて、その場で試して反応したら返品可とかで。
123スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 18:30:04.13
そんなにすかさず反応出る奴はいない
124スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 19:34:10.31
48時間放置しないとね。
125スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 19:56:51.96
絆創膏とかの接着剤アレルギーだから
パッチテストすらできない
2時間貼ったらかぶれる
126スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 23:11:00.52
ヘアカラー(白髪染め)使ってる人は
シャンプーとかトリートメント気にしてますか?

1ヶ月くらいすると色がかなり褪せた感じになるので気にした方がいいのかなと。
ノンシリコン、弱酸性、アミノ酸とか色々ありますがどれがいいんでしょうね
127スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 01:23:09.87
一ヶ月もすれば褪せるもんじゃね?
石鹸シャンプー以外なら何でもいんじゃね?

何でもっつか、自分の髪と地肌に合うものなら。
色褪せより相性のが大切だな。
128スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 08:19:42.03
白髪染めはヘナがメイン、たまにヘアマニキュア(家庭用)

デジパかけたら髪が傷んでカサカサしてきた
オシャレと頭皮、髪の健康が両立できなくて困る
129スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 14:45:59.28
>>126
シャンプーはアミノ酸系が基本。
一番良くないのは石鹸系。
130スリムななし(仮)さん:2013/05/22(水) 15:35:02.91
ttp://getnews.jp/archives/187196
メリットが良いって記事があるが信じていいものかどうか
131スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 10:50:56.19
地毛が茶色いので、染粉が抜けてくると白くない部分が茶色になってくる。
2か月持たせたいのだが、
どうせ色落ちするので、最高に黒いやつで染めてもらったほうがお得と考えた。
132スリムななし(仮)さん:2013/05/24(金) 12:07:51.27
そんなもんで全部均一に黒く染まるの?
133スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 20:19:13.10
>>107
カズは美容室で白髪切ってもらってたとか
俳優の塚本高史がすごいな
134スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 21:25:03.29
>>130
それノンシリコンで弱酸性ってだけじゃん。
洗浄力は強めじゃない?
135スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 21:50:33.31
>>131
2ヶ月持たせたいなら間にヘアマニキュア入れないと無理っしょ。
136スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 22:11:52.71
やっぱり何もせず2ヶ月は無理なのね・・・
1ヶ月ならいける?
って言っても髪質やシャンプーによるか。
137スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 22:18:50.01
>>130
メリットのステマ
138スリムななし(仮)さん:2013/05/26(日) 22:58:38.28
女だが、登坂アナくらいの白髪量です(剛毛なので常に縮毛矯正)
2週間に1度セルフ染めしないと厳しい
本当は美容院で綺麗なブラウンにしたいが、茶色くすると白髪が生えてきたとき目立つので仕方なく黒く染めている(泣)登坂アナレベルの人で、綺麗なブラウンヘアをキープしている方!普段どんなお手入れをしてるのか教えてください
139スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 07:58:04.97
二週間おきにヘナプラスインディゴ
もうこれしかない
めんどくさくてもこれしかない
140スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 12:32:16.74
>>139 自分でしてるの?色は真っ黒になる?
141スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 13:34:34.44
>>140

>>139ですが、色は白髪染めクリームタイプで真っ黒になります。
美容院は苦手なので、2ヶ月に1度カットと白髪染めします。
142スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 15:27:02.65
>>140

>>139ですが、色は髪質によって違うと思う
私は細めの柔らか目の髪なんだけど、明るい茶色にしかならないよ
ヘナだけだと赤茶
仕上がりは人ややり方で大分違うみたい
143スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 15:28:41.16
あ、しかもインディゴは日が立つと褪せてくるから
白髪がヘナ色に戻る(明るい赤茶ー赤っぽいオレンジ系)
どっちにしてもしらが隠しに染めなきゃいけないから
頭皮のダメージを考えるとヘナが一番良さそう
時間やニオイは気になるけど
144スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 17:12:37.26
>>136
白髪の量や出方にもよると思う。普通は1ヶ月で1センチ近く伸びるから、
白髪の量自体が多かったり髪の表面やてっぺんにも沢山出てると、とても1ヶ月は放置できないよ。
ごく少なめで目立たない部位に出てるだけの人なら、1ヶ月経ってもさほど気にならないと思う。
145スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 17:16:06.02
>>138
最近かなりサボリ気味なので自分がキープ出来てるとは言えないけど、
ヘアマニキュアをまめにやるとブラウンでも結構綺麗に保てる。
なるべく2週間おき位、理想は1週間おきかな。
あとは普段からカラーリンス、カラートリートメントの類もプラスするくらいのマメさがあればね・・・

最近、利尻みたいなボッタクリ小規模メーカー以外で
大手がカラートリートメントをぼちぼち出してきてるようで。しかし値段が結構高い。
カラートリートメントなんて何度も使わなきゃいけないものに2000円近く出すのはちょっとな。
ティアラやパオンのなら安いとこで800円台で買えるのにな。
146スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 17:18:01.22
>>139>>140
総白髪に近いオカンが自分でやってるけど色の入り方がイマイチ。
どうしてもてっぺんとか生え際がオレンジっぽくなってしまう。
面倒だし時間もかかるしでたまにしかやってないみたい。
結局ウィッグでごまかしてるけど、ウィッグも微妙に色と毛質が違うからすぐわかる。
147スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 17:25:44.06
お店で白髪染めがベストなんだろうけどお金かかるしなあ
白髪の面積が増えると自分でやるのは大変そうだね
髪短めならなんとかやれそうなんだけど

市販の白髪染めは頭皮のダメージが心配だし髪がきしむのが嫌で
私はめんどくさいけどヘナで頑張るよ
抜け毛が減ったし髪にハリが出てるから
148スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 17:36:46.70
また例の人かw
149スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 19:14:29.34
30こえて結構白髪増えてきた
当たり前だけど男女関係なくこのくらいの年になると白髪できるよね
なぜか男性の方が白髪になりやすいとか言ってるサイトも多いけどw
よく見ると同年代の人の頭見ると白髪染めとかしてる人結構いる
150スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 20:04:36.54
自分は白髪を黒くするより
黒髪を明るくすることで白髪を目立たなくする方法を選んでる
白髪はキラキラ金髪状態だけど
151スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 20:08:59.65
>>150
結構明るくしないと目立たない?
152スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 20:46:54.81
>>147
そんなにきしむ?確かに白髪染めはあまり頻繁にやると髪質モロに悪くなるけど
適度に間隔あけて、ヘアマニキュアやトリートメントをしっかりすればそう酷くもならない。
極細ですぐ絡まる弱い髪だけどね。

セルフだと前の方はそれなりに綺麗に塗れるけど、てっぺんとか後頭部がなあ・・・
自分ひとりだけで部分染めはちょっともう無理になってきた。
完全セルフは全体染めか、ヘアマニキュア程度まで。
部分染めをきっちりきれいにやるなら家族に手伝ってもらうか、美容院行くしかない。
153スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 20:55:55.39
>>150
自分も明るくする派。
といってもそんなに極端に明るくするわけじゃないけど。
真っ黒だと、ここからこここまで染めてないっていうのがはっきりしすぎるからね。

女性だと結構明るい茶髪も珍しくなくなったけど、男は大変だろうな。
ちょっと明るいとチャラチャラしてるって見られそうだし。
業種業界によっては、ほぼ真っ黒じゃなきゃいけないところなんかもあるよね。
日本人ってホント面倒くさ・・・。
154スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 21:42:42.94
>>149
カラーリングしてても白髪染めとは限らないよ
155スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 22:25:35.81
>>154
それは知ってるw
ヘアマニキュアだったり普通に染めて誤魔化してたりしてる
やっぱ人間老化には逆らえないとシミジミ思う今日この頃
156スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 22:27:44.07
結局は白髪の量だと思うよ
真っ黒だと白髪の伸びた分がよく目立つ…と思うだろうけど茶色もそうだから
明るい色にすると伸びた分(黒髪)でプリンとなってみっともない上に
伸びた部分は黒と白ではっきり目立つのは黒髪と変わりないし
白髪の量が多いと髪の色がくっきり三色になってすごく見苦しい
プリンになっているとつい伸びた部分の方に視線が吸い寄せられて白髪も目につく
伸びてもくっきりプリンにならないレベルの落ち着いた茶色の方が馴染む気がする

まあ肥満と同じで本人が思うほど周りは白髪を気にしてないんだけどね
157スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 22:31:32.98
>>156
白髪が多い人は伸びてくると雪山みたいになってるな
158スリムななし(仮)さん:2013/05/27(月) 22:47:42.45
ああもう定期的に染めるの面倒くせ
isp細胞あたりで根治しないかねえw
159スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:02:29.25
シエロヘアトリートメントとかどうよ?
染めない白髪対策知りたい
160スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:24:06.72
染めずに白髪なくす方法があったらとっくに大ニュース、
開発者はノーベル賞ものだよ。
161スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:32:34.43
>>160
動物実験ではもう出来てるみたいだけど
実用化されるまでは10年以上かかるんだろうな
162スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:40:51.38
>>160
馬鹿か
トリートメントとかって書いてるだろ
いちいち揚げ足取る暇人糞BBAは市ね
163スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 00:47:48.92
まぁまぁ、あんまりイライラしてると白髪増えるぞ
164スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 01:16:09.75
>>162
http://www.cielo.jp/colortreatment/
新商品の「シエロカラートリートメント」のことじゃないの?
立派な染毛剤なんだけど。
165スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 02:43:23.10
話の流れとして>>160はなにもおかしいことは言ってない
>>162がガン
166スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 02:59:27.97
まーまー…
167スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 05:33:50.69
どうせアレルギーで使えないんでしょう?
168スリムななし(仮)さん:2013/05/28(火) 11:21:27.88
白髪対策で地毛を明るくしようかと考えたこともあったけど
ほとんどが黒髪の人の場合、
のびてきた時のプリンの汚さが半端ないからね。
若い子ならともかく、三十過ぎた大人だとみっともない。
やっぱり、ダークブラウンにしとくのが無難だなあと
自分も思ったよ。
169スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 10:57:30.02
肉を食べる人は白髪が出やすいとききましたが皆さんはよく肉を食べるほうですか?
170スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 13:33:25.37
聞きましたが・・・じゃねーよグズが
ソース調べるってこともできねーのか
171スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 16:36:19.87
親がベジタリアンだけど20後半からかなり白髪あったぞ
遺伝がデカイと思う
俺も肉そんな食べないで野菜魚豆乳ばっかだけど白髪結構ある(30歳)
172スリムななし(仮)さん:2013/05/30(木) 18:51:09.12
173スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 21:22:47.32
>>169
若い頃はホント食べなかった。でも20代から若白髪モサモサだったよw
つーか白髪は遺伝だ。
174スリムななし(仮)さん:2013/05/31(金) 23:32:25.07
和漢カラーは髪のダメージ少ないらしい
175スリムななし(仮)さん:2013/06/01(土) 00:11:39.74
和漢カラーとか、草木染?とかそれ系も、ジアミンはしっかり入っているらしいよ。
176スリムななし(仮)さん:2013/06/01(土) 03:37:25.62
>>169
むしろ健康な良い髪を育てるにはタンパク質をしっかり摂らないとダメなんだけどね。
それで白髪がなくなるわけではないけど。
177スリムななし(仮)さん:2013/06/02(日) 11:11:23.28
皆、ビゲン粉は使わないの?
ジアミンだけど脱色しないから傷みにくいし、仕上がりも綺麗だと思うんだけど。
178スリムななし(仮)さん:2013/06/02(日) 17:10:45.72
あれってジアミン濃度濃いんじゃなかったっけ。
179スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 15:47:52.43
ここのところ連続で前髪に白髪発見
加齢?ストレス?
180スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 15:52:41.97
ビタミン不足?
181スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 16:06:16.31
この前やってたテレビによるとビタミン12が大事らしい
182スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 16:25:32.16
ビタミン12!!!!
183スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 16:47:47.80
ビタミン13
184スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 17:26:47.26
>>181
ドクターなんとかか
185スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 07:12:54.43
全く染髪したことないのにここ半年〜1年ぐらいで急激に色が抜け始めて
焦げ茶〜赤茶色ぐらいまで抜けてるんだけども
自然脱色の主な原因ってどういうものがありますか?
因みに確認した中では白髪はまだ生えてきていません
186スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 12:14:10.35
歳はおいくつですか?
187スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 14:17:55.82
>>181
そんな栄養素はないぞ
B12の間違いかと
188スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 14:34:33.68
ビタミンB12でした
失礼
189スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 21:38:44.68
>>186
21です 老化が原因とも思ったけどそんな短い期間で急に色が変わるものなんですかね
190スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 21:48:10.88
21はちょっと早過ぎると思います。
体のどこかに異変があるかも分かりませんので
病院へ行かれる事をお勧めします。
191スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 22:02:22.98
ありがとうございました 予定が取れ次第病院の方へ行きたいと思います
192スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 22:48:51.65
>>185
日に当たる時間増えたとかない?
193スリムななし(仮)さん:2013/06/05(水) 23:33:10.83
スイミング始めたとかね
プールの塩素は結構クルよ
194スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 06:40:26.79
>>192
日にあたる時間は増加してないと思います

>>193
色が抜け始めた時期に一度だけ海に行ったぐらいで
その後はプールなどに行ったことはありません
195スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 07:47:54.57
親父が若白髪だったからか自分も40前にしてえらい白髪量‥。
しかし兄貴は黒いんだよな。
世の中不公平だね。
196スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 08:45:32.09
不公平て笑笑笑
197スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 09:39:27.85
最近CMでやってるHRKとかいうトコの白髪染めのトリートメントが気になってる
しかし『うるプラ美人』というネーミングに踏み出せないでいる
うるプラ美人って…
198スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 09:53:17.00
>>197
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/220428_10000110/1.1/
ギャンブル状態w
ぜひ試して感想を
199スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 10:34:29.10
あのハツエさんとかいう女社長が
いかにもアレなんで、ちょっとアレだし、試そうという気になれない。
いや、悪い人じゃないんだろうけど。
200スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 15:11:38.15
毎月美容院でマニキュアしてるけどいっそのこと二ヶ月に一度のカラーに変えようか悩む。
マニキュアは痛まないんだけど取れてくると根本だけじゃなくて全体が目立ってくるから
毎月やらないと気になってしまう。
カラーはプリンの心配はあるけど分け目周辺やつむじの根本だけスプレーやスティックでごまかせるし
そうすればカラーの方が安いしなーとか思っちゃって。
201スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 17:53:42.62
好きにしたら
202スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 18:02:06.91
父も母も40超えた辺りでぼちぼち頭に白髪。
現在自分38になったが特定の場所以外まったく白髪は生えない。
なぜか股関のみにどんとん白髪が生える。
将来の病気予告かとびくびくしつつもただの個人差なんだと思うようにしてる。
夫は夫で23の頃出会った時すでに白髪まじり。現在40だけど染めないと頭だけ6、70
しかも、市販ので適当に染め続けてたせいか最近薄くなっ(
美容室勧めても市販ので私にやらせる。60なったらどうなることか
203スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 22:12:35.05
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
204スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 22:56:42.09
>>203
女性同士だとそんな感じになるのか。

男同士なら苦労してんなーで終わる。
205スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 23:38:17.60
>>203はコピペだよ。
206スリムななし(仮)さん:2013/06/06(木) 23:42:59.27
>>203のコピペが何故こんなに貼られるのかさっぱり理解できん
207スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 00:43:05.20
>>206
俺もどこにツボがあるのかが全くわからん
208スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 04:29:53.27
勝手にツボった人は約一名ってことだ。
209スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 04:31:42.67
>>200
本数や出方にもよるけど、ヘアカラーで2ヶ月持たせるのはちょっと無理。
スプレーやマスカラでごまかせたつもりでも結構バレてたり。
それにヘアカラーだけだとすんごい傷むよ。
面倒だけどヘアカラーとヘアマニキュアの併用が一番無難で綺麗。
210スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 23:15:05.67
利尻こんぶのトリートメントって、ジアミン入ってないのかな?
入ってないなら、取れやすくても使いたい。
211スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 23:24:18.20
まとめに色々書いてあったのか。すみません。
化学成分使いまくりだったのか。
美容師さんのいうとおりだった。
美容院でヘナやってみたいな。
香草カラーもどうなんだろ?
212スリムななし(仮)さん:2013/06/08(土) 00:21:50.74
ドラッグストアでもカラートリートメントが目立つようになって
専用コーナーが設けられたりして、利尻も一緒に置かれてるけど
POPが「(やや小さく)利尻昆布で(でっかく)染まる!」ってなってて
おいおい昆布で染まるんじゃねーだろと・・・・。
ちゃんとパッケージでも「トリートメントとして昆布成分を配合」って書かれているのに
昆布で染まると誤認させるような売り方はちょっとな。

>>211
美容院のヘナも香草カラーもジアミン入ってるよ。
213スリムななし(仮)さん:2013/06/08(土) 01:45:23.43
ヘナは臭いし乾燥してなんか髪が抜ける。
214スリムななし(仮)さん:2013/06/08(土) 20:27:01.02
中学生くらいから悩まされてた白髪、30になってデコレで解決した。
高校生や大学生の頃に知ってれば無駄にヘアカラーでダメージを与えなくて済んだのに…
215スリムななし(仮)さん:2013/06/09(日) 02:14:53.76
俺は全体的に白いものが交じるが、特に海原雄山みたいに前髪と横の部分が
白い で、ここだけ重点的にビゲンのナチュラルブラックで染めるんだが逆に目立って
しまう ダークブラウンでも微妙に変だし、俺みたいなタイプの人はどうしてるのかな?

http://www5.synapse.ne.jp/kabahiko/SA350333111.JPG
http://aag-atime.com/blog/untitled01.bmp
216スリムななし(仮)さん:2013/06/09(日) 02:27:54.91
無理に拡散でもそこだけちょっと違う色でええやん。
217スリムななし(仮)さん:2013/06/09(日) 03:07:51.16
>>215
部分的に染めるとどうしても自毛との差が目立つよ。
傷むけど全体を染めてしまったほうがまだ自然になると思う。
全体染めでも白髪部分が浮くようなら部分的にヘアマニキュアなどで色を足す。

日本人で漆黒の髪というのは実際ほとんどない、ダークブラウンが多いので
ブラックよりワントーン明るめを選んだ方が自然な感じになる。
218スリムななし(仮)さん:2013/06/09(日) 12:44:03.73
関口ひろし、星野監督
219スリムななし(仮)さん:2013/06/09(日) 16:56:01.21
昔の小田和正
220スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 02:14:45.47
221スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 03:31:57.44
染めても染めても白いヤツが出てきて切りがないから
マジで年寄りみたいで嫌だったけど、白髪かくし買ったよ。
結構便利 ちょっと固まるけど 白髪染めで染めるより断然いい。
髪洗う度にカラートリートメントもしてる。
何もしないよりは増しかな
白髪かくしはサロンドプロなんだけど アッシュブラウンだけないんだよね。
アッシュブラウンが一番自然なのになんでないんだろう。
222スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 07:50:45.28
だからカラーコートデコレ使えばいいのに
223スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 08:36:50.69
月一美容室で染めてる。
本格的に白髪染めし始めてからもうすぐ一年位になるけど、
太くてゴワゴワの髪だったのに毛が柔らかくなって髪が細くなってきてる感じがする。
生えた立て風の短い髪も抜けてるからゆくゆくはハゲそう…。
224スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 08:51:47.54
白髪染めのせいなのか?
男か女かわからんけど、ハゲるタイプだね
225スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:05:19.92
女でも禿げる人多いよ
シャンプーのしすぎとかが原因だろうね
うちの母も40ぐらいから薄くなってきて
60でツルツルだからウィッグしてるし
226スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:06:35.19
ヘナにしたら
227スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:06:48.23
ヘアカラーはやめとけ。マニキュアにしとけ。
228スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:18:10.88
>>226
やだよ、クサイ人になるもん
229スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:19:01.53
デコレでええやん
230スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 09:35:15.12
肉やめるといいらしいよ
231スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 10:33:03.97
白髪出始める頃薄毛の事考えてヘナにした
232スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 10:48:11.94
うわ。くっさーw
233スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 10:50:54.30
なかなか良いよ
234スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 12:05:20.83
ヘナ使ってる本人は臭いに気づかないらしいよ
235スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 12:32:03.41
自分ではわかるよ
236スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 13:12:51.93
>>225
白髪染めだと女の方が禿げるんだってね
謎だけど男は白髪染めでは禿げないらしい。
237スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 14:33:01.23
それって>>54が聞いたってだけで他に明確なソースってあったっけ?
本当だったらもっと書いてるとこありそうなんだけど
238スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 15:33:31.89
>>223
本格的な白髪染めは2ヶ月に1回くらいにして
その間はヘアマニキュアにしたほうがいいよ。
月イチは髪自体も傷むし。
239スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 15:44:12.16
みなさん注目!
うるプラ美人がいいですヨ〜
240スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 16:57:37.84
>>239
>>198 この☆〜☆☆☆☆☆五段階感想状態で試すには高いw
241スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 18:01:39.59
>>237
一番発ガン性があるのはアルコールってのを隠蔽してるのと同じじゃないの?
知り合いの医師は酒だけは絶対に飲まないって言ってるけどね
242スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 18:09:02.20
>>82
亀だけど、先日亡くなったうちのお婆ちゃん(84)が
ほぼそんな状態で約3ヶ月栄養送り続けたら
真っ白だった頭が真っ黒になって死んだよ。
あと、爪の色も良くなって伸びるスピードも早くなるし
すごい不思議な感じだったよ…
243スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 18:41:47.54
>>242
元々お年寄りって食欲落ちてあまり食べない人多いからな。
あと年取るとガンコになっていくから、食べるものが偏りやすいし。
強制的にだけどバランス取れたものを食べさせればそうなるのか。
寝たきりで胃瘻ってあまり気分の良いものではないけど。
244スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 19:01:17.95
>>242
何か興味深いな
245スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 21:19:12.66
彼らはまだ復活する力を持ってるのか
可能性を捨ててるとしたらもったいない
246スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 21:36:43.32
老人だから胃腸からの栄養吸収力が衰えてただけの事
おそらくビタミンB12も少なくなってたから
それも含めたのを摂取させてやったら、髪の毛が黒く復活して当たり前
247スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 21:40:14.66
でもそんな単純に復活するんならビタミン注射みたいなので
黒くなったりしそうだけどな
248スリムななし(仮)さん:2013/06/10(月) 23:02:37.07
ステロイドとかでも一瞬すごい若返る
ただし副作用で一気に老化するけど
249スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 04:46:54.59
押尾も栄養不足で爪が割れて立ち眩みが酷いらしいから
出てきた時は真っ白なんだろうね
250スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 07:07:24.74
>>241
アルコールとガンの関係はググればいくらでもそういう記述出てくるじゃない
だからそれは充分分かるよ
でもヘアカラーが女性のみが禿げるって事に関しては>>53が医者から聞いたって言うレス1つのみ
他にソースもないのに>>236みたいに本当のように話が出てくるのは怖いと思ってさ。
ソースあったらごめんね
251スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 10:20:52.58
今日は朝から牡蠣を8個食べた
252スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 13:03:06.78
この時期のカキってこわくないの
253スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 13:05:42.57
>>252
岩牡蠣はそろそろシーズンだね
254スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 13:20:26.17
カキもいろいろあるのね
苦手だからしらなかった。ありがとう。
255スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 13:20:32.20
岩牡蠣おいしいね
256スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 15:35:19.29
>>225
問題のあるシャンプーを使ってたからではないの?

【化学】“ハゲを促進する”シャンプーの見分け方 (SPA!)[13/06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370921214/
257スリムななし(仮)さん:2013/06/11(火) 23:59:32.11
女はカラーリングとか毎日のスタイリングで引っ張ったりするからだよ
あと出産すると一気ハゲるしに老ける
258スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 00:13:38.24
それ別の問題になってねーかw
ヘアカラーの影響で女性のみ脱毛するって話が本当かどうかって話なんだろ?
男は大抵agaだからなあ
259スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 02:38:18.13
hage
260スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 02:44:53.99
>>246
当たり前ではないだろ
261スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 03:51:22.03
女性の方が見た目気にして染める人多いだろうしな。
262スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 14:59:57.03
>>247
祖母が胃瘻してるんだが、目に見えて白髪が減ったよ。肌もツヤツヤで栄養バランスの偉大さを思い知るよ。
263スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 18:56:13.06
サプリじゃだめなんか
264スリムななし(仮)さん:2013/06/12(水) 21:24:43.79
俺は髪の毛に栄養を集中させる訓練してるよ
265スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 11:53:47.91
>>200
カラーリングも白髪が目立つよ。
1カ月くらいで色が褪せて、1か月半で白髪。
私は2カ月持たないわ。

近々、香草カラーなるものに挑戦してくる。
266スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 19:52:35.07
自分でデコレ買ってやるのが一番コスパいい
267スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 23:26:45.24
白髪が黒くなる頭皮エッセンスが今月ポーラから発売されるらしい
美容ブロガーの記事でまだ詳しいことはわかんないけど
ポーラだから高そうだけどポーラだから期待してしまう(´・ω・`)
268スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 23:40:53.69
美容院行っても2週間もすれば根元やばいよね
269スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 23:56:40.48
数年前、資生堂と酒造メーカーの共同開発のニュースには
救世主登場かと喜んだなー
サクセスのへんなおっさんのパッケージ見て
こりゃダメだと思った

また期待してみよう!
270スリムななし(仮)さん:2013/06/13(木) 23:57:42.06
花王だった
271スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 00:06:22.64
272スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 04:05:02.27
>>265
香草=ハーブ
気休め程度に入ってるだけで実際はただのジアミン白髪染め。
273スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 04:28:31.94
>>271
超怪しいwww
すごく画期的そうなのに特許取ってもいない、申請中でもないのがおかしい。
アミノ酸が不足してるからって、塗ってそれが吸収されるもんなの?
そんな簡単なことで白髪が黒くなるんなら、とっくにいろんなとこが出してるはずでは?
それに、下の方の育毛剤はちゃんと効果効能をはっきり書いているのに
白髪のほうは書いてないし。まあそういうことだww
274スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 08:47:33.26
>>268
1週間で目立つよ
275スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 09:50:38.69
iPS細胞に期待してたけどまだまだ先ゆ(;ω;)
276スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 12:02:13.73
>>274
生え方にもよる。
てっぺんにいっぱい生えてると1週間でもう光ってくる。
277スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 18:08:06.68
髪の中のほうは隠れてるからいいけど
つむじや分け目とかはすぐ目立っちゃうよな
もう嫌だ白髪と付き合うのは・・・
278スリムななし(仮)さん:2013/06/14(金) 18:15:24.10
会社の人を見てると、たいがい染めた後1週間で白いのがキラキラしてくる。
1カ月放置すると、根元が白黒混じって汚らしい。
279スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 11:53:53.19
もう坊主にでもしろよ
めんどくせえ
280スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 12:34:21.99
白髪だけだったらまだ良かったんだけど…
最近ハゲてきました><
281スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 12:54:50.76
>>277 自分はそれらにオデコの真ん中にも

目に付き易いとこに限って白髪が
陽に当たるのと関係してるかと思ってしまったり
282スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 13:11:37.52
おでことかもみ上げとか生え際は加齢による白髪の典型
283スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 14:03:18.32
髪をかなり短く刈り込んだので白髪かなり目立ってるなぁ。
トリートメントは何がお勧めかな?
284スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 14:11:06.69
>>281
前頭部と側頭部もそうかな?
285スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 19:57:34.99
前頭部真ん中分けにしてたら見事に立て列に根本白髪が
そして横わけにしたら今度はその分け目から
んもーーーーーーーーーーっ!!!!!
286スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 22:52:14.30
白いから老けて見えるんだよな
せめて銀色だったらアッシュみたいでかっこいいのに
287スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 23:26:59.24
>>279
女も坊主にできる世の中になったらいいのに・・・
288スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 23:27:36.87
>>283
カラートリートメント使えば〜
安いので十分よ
289スリムななし(仮)さん:2013/06/15(土) 23:47:18.68
>>287
黒○徹子もズラをとったらツルツルの坊主じゃないの?
290スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 02:18:29.38
ヅラをとって生活できるようじゃなきゃ意味ないだろw
291スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 18:29:11.39
そろそろ白髪改善薬の実用化来ないかな?
292スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 18:33:25.83
前にここでパオンがいいというレスを見たので買って来て
今パッチテストしてるのだがなんか色が薄い…
あんまり期待出来そうにないな
293スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 00:33:20.89
サイオスって買った。
白髪染めだった(^_^;)
スモーキーベージュって色だけど赤いってレビューが多くてテンション下がった。
白髪染めして変な赤茶色になってる。
おじちゃんやおばちゃんみたいになるのは嫌だ(。・ω・。)
そうならないようにカラートリートメントするけど・・・
294スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 01:47:16.21
赤茶けるのはその人の持ってるメラニン比率による部分も多いから
トリートメントだけでは防げないかもよ。
そういうのは持って生まれた性質だから、何やっても赤っぽくなりやすい。
補色(反対色)である緑系のカラー剤を使うことでうまく中和されるけど。
295スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 08:33:42.40
近所のドラッグストア4件廻った中でサイオスの一番黒いの探したけど無く、2番目に黒いの買ってみた
箱の見本より茶色くすごい軋む
軋まない毛染めは無いっかぁ
296スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 16:27:05.29
>>295
リッチブラウン(5Nだったかな?)?
だったら私が買ったものと同じだ。
ネットでクチコミ見ると見本より暗いだとか真っ黒に染まっただとか
髪の傷みも傷みは感じないとか軋みもない(or少ない)だとか書かれてたけど
見本より明るい茶色だし髪も軋むよね。
私は初のカラーだったから他のものに比べたら軋まない方なのかなと思ってた。
次はマニキュアにするつもり。
297スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 17:12:48.18
初めて白髪隠し(部分染め?)を買う予定なのですが
洗って取れてもよいので、お手軽簡単な品ありますか?
ちなみに前髪の一部だけが関口宏のように白くなってます。
298スリムななし(仮)さん:2013/06/18(火) 17:20:40.94
頭皮はちまきなんてのはどうでしょうか?

http://troubles-of-hair.com/archives/81
299スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 00:43:07.15
マスカラみたいなヤツ
300スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 03:16:38.78
>>297
白髪染め出してる会社だったらほぼ全社出してる。なのでたっくさんある。
シャンプーで落ちるタイプとヘアマニキュアのように色素が浸透するタイプと2種類。
ほとんどはシャンプーで落ちるタイプ。箱の裏の説明書きをよく見て選んで。

自分はちゃんと色素が染まってくれる方がいいので、いくつか試した結果
サロンドプロのに行き着いた。このタイプは乾いてないうちに触ると
指や爪に色素がついて落ちにくくなるので注意が必要。

あまり面積が広い場合はこの手のものは向かない。
クリームや泡でちょっとずつ使えるタイプの白髪染めを買ったほうがいい。
301スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 11:30:50.90
まぁ初めてだと多すぎて迷うね
302スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 13:56:37.65
サロンドプロ白髪用ヘアマニキュアスピーディ6
303スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 14:43:44.50
部分的とは言え、関口宏くらいに白くなってたら、その場凌ぎじゃなく
ジアミン系の白髪染めした方がいいよ。長持ちするからむしろ手軽。
洗って取れるヤツは色々気遣うし、毎日のことなら余計メンドクセ
304スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 14:52:54.32
>>293
他の人も言うよう、ホント人それぞれだと思うよ〜
同じくスモーキーベージュ使ってるけど、自分は赤くはならない

白髪染めは色々使ったけど、サイオスは白髪によく乗るし色落ちもそんなにないし、
頭皮の刺激も少なく、個人的には今のところベストな自宅用白髪染め。
>>296とは逆で、傷みも軋みもそれ程感じない。むしろイイ感じ。
これも髪質によって人それぞれなのかな?

美容院が一番良いんだけど、頭皮への刺激がハンパないんだよな〜
来月新しい美容院でハーブ系カラーをやってみようと模索中。
ハーブと言ってもジアミンだろうけど、よく染まって刺激少なかったらおk
305スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 15:02:56.54
>>304
>>296は染めるのが初めてだったみたいだから痛みを感じたのかもな
全く染めてない髪に痛みを感じさせないなんて無理だろう
306スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 16:43:04.87
1ヶ月そこらで色落ちして茶髪みたくなるのが嫌だ…
1ヶ月そこらで色落ちして茶髪みたくなるのが普通なのかな?
307スリムななし(仮)さん:2013/06/20(木) 20:25:02.05
大事な事だから二回言ったのねw
308スリムななし(仮)さん:2013/06/21(金) 03:10:20.33
>>286
309スリムななし(仮)さん:2013/06/22(土) 16:34:54.02
私的には総合点でシエロのミルキーがベスト
塗りやすい、白髪がちゃんと染まる、3週間保つ
自己流でオリーブオイルを少し足すようにしてから地肌ヒリヒリしなくなったし染めた後パサパサしなくなった
問題は匂い!!
下手すると3日ぐらい臭い
310スリムななし(仮)さん:2013/06/24(月) 17:29:32.78
クリームイエローの髪の婆さんを見た
体形の崩れがなく服装もざっくばらんではあるがキリリとした
スピリッツな感じの婆さんだったのはおいといて
染めムラがあったのでカラートリートメントだ!!と思った
韓国アイドルが部分的に使ってるみたいなカラフルな…
水色濃淡の髪の爺さんも見かけたことがある
やんちゃな老人の間でひそかに流行ってるのかいな
ちなみに新宿区
311スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 01:00:44.12
カラーひよこみたいになってくるな
312スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 01:43:28.02
うちの近所にはオカメインコみたいな色の婆さんがいるよ
313スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 10:30:57.30
日本人の肌や目の色に1番合うのはダークブラウンか黒。

明るく染めると一瞬垢抜けたように見えるがまったくの錯覚だし、プリン→染める→プリンのループ。

美容師にとってカラーリングする客は1番いい金ヅルなんだそうだ。
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 10:37:37.63
ずっと美容院で染めてたけどお金続かないから物は試しに
一回だけ市販ので染めてみようと決意。
すごく簡単でお安くて仕上がり、モチも変わらない・・・。
今までなんだったのw
薬剤を付ければ染まる、まばらになるとムラになるから
注意するのってそこだけだよね。
なんなの?このなんなの感www
315スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 11:25:52.38
けど髪がキシむよーー
316スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 23:45:17.82
アデランスのカラートリートメント使われた方いますか?よけれは感想を聞かせて下さい。
317スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 16:07:59.00
>>313
何がおしゃれかなんて人と時代の価値観によりけりで流動的なんだから
そういう話は一番どうでもいい。
318スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 22:44:57.88
>>313
白髪はプリンにならないよw

逆プリンつーか…
319スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 23:22:07.91
この前ポーラから出るっていうやつこれだった

グローイングショット BK
ttp://www.pola.co.jp/company/pressrelease/pdf/2013/po20130418.pdf

白髪じゃなくて育毛メインなのか?
ブロガーの記事だとこっそり見た資料に使い続けた人の白髪の根本が黒くなってたらしい
女性用らしいけど男が使ったら効果ないのかね
育毛剤って男女で違うようだし
しばらく様子見かなー
320スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 00:34:03.55
>>318
富士山というか・・・
321スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 09:26:22.93
髪の毛が伸びてきて、頭のてっぺんだけ真っ白ってのはねえ……
322スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 12:08:37.64
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
323スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 12:13:03.89
根元が白くなるから薄毛感増量だよね
324スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 15:07:21.38
>>322
クッソかわいいな
踏み潰すぞごるぁ〜!
325スリムななし(仮)さん:2013/06/27(木) 20:03:12.90
ジアミンフリーのカラー剤使ってる美容院市内にあるんだけど、お高い…
市販のでいいの無いかなぁ
326スリムななし(仮)さん:2013/06/28(金) 11:31:02.51
たしか「マロン」てのは、ジアミンなしだったと思う。
327スリムななし(仮)さん:2013/06/28(金) 21:09:24.81
>>325
>>326さんが挙げてるマロンマインドカラー
色展開が暗い色の3色しかないのと金属臭がきついのを我慢すれば
染まり具合はまあまあだと思う
ただし色持ちは良くない
3283,28:2013/06/28(金) 22:44:23.08
記念カキコ
白髪無くなりますようにっと
329スリムななし(仮)さん:2013/06/29(土) 20:01:50.04
    _
   /〜ヽ
  (。´,_ゝ`) プリン
   ゚し-J゚
330スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 08:34:19.47
カラーリングや白髪染めって色落ちする?
331スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 13:00:25.10
しますよ。
ヘアカラー、白髪染めは区分的には「永久染毛料」なんだけど
実際には永久的なものではなくて褪色します。
髪内部に色素成分が入り込んで中で粒子が大きくなり、外に出にくくなるので
落ちにくいということになっているけど、髪が傷んでいるとタンパク質とともに流失しやすいし
毎日の摩擦や紫外線でも色素は壊れる。特に赤系の色素は紫外線で分解してしまう。

ヘアマニキュアは「半永久染毛料」といって、髪の表面から少し内側まで
色素が浸透するだけなので、ヘアカラー類に比べるとさらに色落ちしやすい。
ただ髪は傷めないようになってる。
332スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 15:17:56.37
ブラックサプリっての半年間飲み続けているが、明らかに白髪が増えてきたわw
333スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 22:13:05.06
ちょw
334スリムななし(仮)さん:2013/07/02(火) 04:25:54.56
カラーバターって白髪にも色のる?
335スリムななし(仮)さん:2013/07/02(火) 12:03:06.23
>>331
詳しくありがとうございます。
永久染めなんて存在しないんですね。

はあ憂鬱だあああああああああ
いっそのこと真っ白髪になりたい。
336スリムななし(仮)さん:2013/07/02(火) 14:19:51.87
カラーバターやってみたけど、あまり染まらなかった…
髪がパサパサになってトリートメント効果も感じられなかったなあ。
あれなら普通に市販されてる
シャンプー後使うカラートリートメントの方がよく染まる。
337スリムななし(仮)さん:2013/07/02(火) 20:27:16.02
色落ちするってことは頭拭くタオルとか枕カバーとか白以外使ってるの?

白髪染めだけじゃなくて、おしゃれなお姉さんたちのカラーリングも色落ちるの?
338スリムななし(仮)さん:2013/07/03(水) 01:53:05.74
>>336
そうなんだパニマニとかそれ系ってブリーチした髪にしっかり入ってるから
白髪でもいけるのかと思ったけどダメなのね(´・ω・`)
339スリムななし(仮)さん:2013/07/03(水) 11:39:04.47
ブリーチした髪になら色入るんじゃないかなあ、カラーバター。
自分はヘアカラーはめつたに使わず
マニキュアばかりなのでだめだったんだと思う。
340スリムななし(仮)さん:2013/07/04(木) 20:50:19.59
水道橋博士は
一回丸坊主にしたら白髪がでまくってきたらしい
俺も丸坊主にしてから異様に白髪増えた
341スリムななし(仮)さん:2013/07/04(木) 22:51:36.50
>>338
マニックパニックだからマニパニじゃ?w

>>337
そんな酷い落ち方はめったにしないから。
ヘアマニキュアの後はタオルにうっすら色素ついたりはするけど
枕カバーや服や肌を汚して困るほどじゃないし。
あと「色落ち」と言うけど紫外線とかで勝手に分解する色素もあるから
正しくは「褪色(退色)」というべきかと。
褪色の大きな原因はシャンプー、ブラッシング等の物理的な摩擦、紫外線など。
これらで毎日知らず知らずのうちに色が褪せていく。
342スリムななし(仮)さん:2013/07/04(木) 23:29:27.09
>>340
やっぱり紫外線がもろにあたるから当たり前
343スリムななし(仮)さん:2013/07/05(金) 02:13:18.68
やっぱ坊主は白髪のもとだったのか
どおりで異様に出てきたわけだ
344スリムななし(仮)さん:2013/07/05(金) 22:28:01.64
サロンのマニキュア用シャンプーとかリンスって本当に色落ちが少ないんでしょうか。
ただのカラー用とかより効果あります?
345スリムななし(仮)さん:2013/07/05(金) 22:40:31.31
>>344
俺の研究の結果だとサロン用とかじゃなくてラウリル酸だかなんだか
が主成分のやつは色落ちが激しい。最近ココイルなんとかってのが主成分の
シャンプーに変えたら確かに色落ちが気にならなくなった。

昔の洗浄力が強いのと今のとの違いは洗ったあとに手のヌルヌル感というか
シワシワ感が違う。洗浄力が強い奴は中性洗剤みたいなもんなんだろうね。
346スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 00:03:22.97
安物には必ず使われてるラウリルなんたらとかラウレスなんたらは
何系だったか忘れたが、良くないって言うね。
ちゃんとしたアミノ酸系シャンプーなら洗浄力が一番マイルドで
カラーヘアには適してる。
一番安価なものだと資生堂スーパーマイルドになるが、これは残念ながら
アミノ酸系単独ではない。ほかのも混ざってる。
普通の安物シャンプーに比べたら若干マシ?かも。
アミノ酸系しか使ってない本物だと最低でも600円台からかな。
お金ある頃はミノン使ってたなw 香りが好きじゃなかったけど。
あれは詰替でも1000円以上してたか。
まあ成分をよく勉強して、成分表じっくり見て買うことだね。
347スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 05:00:44.46
>>341
逆で覚えてた恥ずかしい(´・ω・`)
カラーバターで色入るなら2〜3週に一度のカラーを
2ヶ月に一回くらいに減らせるかなと思ったんだけど難しそうだね
348スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 11:28:34.32
カラートリートメントは、カラーやマニキュアの褪色した髪に使うと効果が感じられる。
ほんとに何もしていない白髪に使っても
あまり染まらない。
349スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 11:51:29.87
マニキュアして1週間経つけどまだシャンプー後に
色のついた水滴が落ちる
白髪も順調に顔出す兆しが見えるw
もう少し様子見てカラートリートメントやってみよう
350スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 20:40:29.07
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/gray-hair_vitiligo_hydrogen-peroxide_pc-kus/

この記事を読む限りだと、ヘアカラーは白髪を促進し
紫外線は白髪を予防することになるけどどうなんだろうね。
351スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 21:23:54.21
引き篭もりは白髪になりやすいって知り合いが病院で言われたらしいけど
それも紫外線のせい?
352スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 22:32:00.55
その前に引き篭もってる時点で精神病とか発達障害なんだろ
353スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 12:25:08.59
白髪の量や場所、そして本人がどの程度気にするか、にもよるけれど
@数ヶ月〜一ヶ月ヘアカラー
A一ヶ月一回ヘアマニキュア
B週一、二回 カラートリートメント

を繰り返すのが一番、髪や頭皮を傷めないと思う。
@の間隔は長ければ長いほど安全だろうね。
そのためにABを頻繁に行う。
354スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 15:15:47.59
カラートリートメントするとマニキュアが落ちるの早いような気がするんだけど気のせいかな
どなたか同じ感想の人いません?
355スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 15:23:28.53
とりあえずPC-KUSってのが体内で作れたり食品から取ったりするものなのかと
活性化するのに紫外線が必要として頭に浴びる必要があるのかが知りたいな。
でもやっぱりこういうのって直接浴びないとだめんだろうね。
白斑の治療も紫外線を直接浴びるんだろうし。
356スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 07:59:52.12
ルシードのミルクシリーズのチョコなんとかってやつかなりいい
市販の白髪染めって絵の具で塗ったみたいに不自然な色に染まったあとに日に日に赤らみが強くなるけどルシードは違う
しかも白髪染めじゃないのに綺麗に染まる
357スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 12:23:25.97
いいこと聞いた。
358スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 14:05:13.42
白髪染めじゃないのに、白髪も染まるの?
359スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 14:38:10.70
メーカーがわかりやすく白髪染めと分けているだけで
普通のヘアカラーも白髪染めも原理や成分は一緒だからな。
白髪染めのほうは白髪もしっかり染まるように調整されているだけで
明確に違いがあるわけではない。
360スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 14:47:40.31
普通のカラーでも白髪が染まることは染まるが
色は落ちやすい。個人の感想です
361スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 18:53:09.51
ヘッドマッサージって効果あるのかな?
信じて頑張ってみてるけど…
やっぱり根本的な解決方法はないのかな
362スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 22:14:21.50
今日美容院で雑誌読んでたら
美STORYの宣伝ページがあった。
白髪についてページを割いてるらしく
今は染めることもなくすことも出来るって書いてあった。
帰りがけ本屋に寄る暇がなくて確認してないんだけど
誰か読んだ人居ますか?
なくすってどういうこと?
363スリムななし(仮)さん:2013/07/08(月) 22:17:15.27
岐阜、高知県警の合同捜査本部は、アフリカ・スーダンの通貨「スーダン・ポンド」の投資名目で多額の現金を
だまし取っていたとして、詐欺容疑などで東京都江戸川区西小岩、会社役員・井上雅司容疑者(52)ら男5人を
逮捕し、住所不定、会社役員・山田好男被告(別の詐欺罪で起訴)を再逮捕したと8日発表した。

同捜査本部では、被害者は21都道府県計30人、被害総額は1億8400万円に上るとみている。

発表によると6人は昨年3月下旬、京都府舞鶴市の林業男性(当時81歳)に、実体のない会社名でスーダン・ポンド
への投資を持ちかけるパンフレットを郵送。同年4月、通貨を購入すれば報酬が得られるなどとうその電話をかけ、
日本円で1500円程度の価値しかない50スーダン・ポンド紙幣8枚と引き換えに、現金150万円を詐取した疑い。

山田被告は調べに対し、「身に覚えがない」と否認しているという


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373288749/
364スリムななし(仮)さん:2013/07/09(火) 00:32:09.23
>>354
気のせいだと思うよ。
そんなに色褪せが目立った?
具体的に教えてくれないかな。
365スリムななし(仮)さん:2013/07/09(火) 01:57:12.43
なんかの実験で効果が出たとかニュースになって滝がする
366スリムななし(仮)さん:2013/07/09(火) 06:00:40.38
>>362 読んだよ。
367スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 13:27:55.22
【AKB48】まゆゆファンが悲鳴! 「一体、何枚買わせるんだ!」 CD特典目当てに数百枚買うファンも ★2




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373365719/
368スリムななし(仮)さん:2013/07/11(木) 00:19:51.33
>>362
【マスコミ】「珍・仰天・怪奇現象」「可愛くなくトランスフォーム」光文社VERY編集部が妊婦侮蔑ツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370451171/

米山淳
https://ja-jp.facebook.com/atsushi.yoneyama.35


「母乳は怪奇現象」 主婦向け雑誌「VERY」Twitterが妊婦を揶揄……批判殺到で炎上
http://www.rbbtoday.com/article/2013/06/06/108815.html
VERYのTwitterアカウントが炎上、女性誌なのに下品すぎる - Naverまとめ
matome.naver.jp/odai/2137042939591251601

【光文社の女性誌 】
女性自身
JJ
CLASSY.
VERY
STORY / 美ST
HERS
Mart
369スリムななし(仮)さん:2013/07/11(木) 07:52:42.39
きっと自分に白髪があることは周りも分かっているいるだろう
だとしたら不自然に黒く白髪染めするよりも、明るさはあるけど若干暗めのカラーでお洒落を楽しんだほうが得なのかな?
白髪染めのナチュラルブラウンとかって結局はブラウンのニュアンスがないくらい黒いもんな
370スリムななし(仮)さん:2013/07/11(木) 08:17:01.19
別に普通の日本人なら黒は「不自然」じゃあないと思うんだけど
自分の好みで好きな色にしたらいいんじゃない?
私は黒が好きだからなるべく黒にしてるけど
371スリムななし(仮)さん:2013/07/14(日) 20:31:25.52
鼻毛よりは白髪のほうがマシ。
372スリムななし(仮)さん:2013/07/14(日) 22:58:46.27
ひじきを毎日たくさん食べるようにしたら白髪の伸びが遅くなった気がする。
元々海藻類をほとんど摂らないからこれは効果大かもしれない。
373スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 01:47:19.94
>>372
海藻類たくさん食べると白髪が・・っていうのはハッキリ言って迷信。
海藻類にはヨード分(ヨウ素)が含まれている。
日本は海洋国なので、ダシや味噌汁などいろいろな形で
意識せずとも結構な量のヨードを摂取してる。
ヨードの摂取しすぎで過剰症になると、甲状腺の病気を引き起こす。
ひじきの食べすぎは重金属を過剰に取り込む心配もある。
「毎日たくさん」は危険だからやめとけ。
374スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 01:52:25.57
最近出回ってるひじきのほとんどが中国・韓国産だから
ますます危険
375スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 18:54:03.19
やっぱり動いた方が白髪にならないみたい。
1日2万歩ぐらい歩くのが理想
全然歩かないから白髪が滅茶苦茶増えてる(´・ω・`)
376スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 19:48:32.75
規則正しい生活、好き嫌いしない適量の食事、負荷を掛ける適度な運動


これは基本
377スリムななし(仮)さん:2013/07/16(火) 13:21:32.41
>>373
そうですか……
詳しく教えてくれてありがとう
やっぱり早寝早起きと運動と冷えない生活と血行促進が無難か…
378スリムななし(仮)さん:2013/07/20(土) 06:49:03.36
白髪って染めても直ぐ伸びるよね。
伸びた時につけるマスカラみたいなやつがいいよ。
なんか本当にお婆さんみたいで
379スリムななし(仮)さん:2013/07/20(土) 06:55:46.08
ごめんなさい途中で送信してしまった。
お婆さんみたいで抵抗あったけど、負担かけないで白髪が黒くなるから助かる。
指についたら洗ってもなかなか取れないから髪も取れないと思う。
380スリムななし(仮)さん:2013/07/20(土) 09:47:27.82
クリームのが毛に密着するのか綺麗に染まりやすいけど
量が少ない
381スリムななし(仮)さん:2013/07/20(土) 13:27:43.89
マスカラタイプ使ってる
染髪すると7割方落ちるけど汗とかタオルでは落ちない
まだ少ないうちはマスカラだけで何とかなった
その前はマッキーで塗ってたw
382スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 07:56:19.88
髪の毛が多くて硬いひとが殆どだよね
年配の方でも髪の毛は異常なほどフサフサなのに白髪が異様に多いってひとよく見る
髪の毛が太すぎ硬すぎ多すぎると色素を作り出す組織の働きというか…がうまく働いてくれないんじゃないのかな?って思ったりする
383スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 15:04:19.38
>>382
> 髪の毛が多くて硬いひとが殆どだよね

ちょくちょくこういうこと言う奴いるけど、統計もソースもないことを勝手に決め付けで言うなよ。
親父と自分は猫っ毛だけど白髪すごいよ。
母は剛毛白髪体質だけど明らかに母方の祖母から遺伝してる。(祖母は真っ白だった)
父+母で白髪体質が薄まったかって言うとそんなことはない。
私は20代後半から白髪が出てきて大変な思いしてるよ。
薄毛猫っ毛+白髪でうんざり。ガンガン染めるとハゲそうで本当に嫌になるよ。
剛毛多毛な人だけが白髪に悩んでるんじゃないよ。
今後こういう決め付けを書くのはやめてほしいね。いちいち反論するのめんどい。
384スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 15:08:06.35
いや、だからあくまで確率というかよく聞く話を書いたまでだけど
実際、自分も自分の周りのひとも髪の毛が異様に多くてフサフサなひとが白髪なんだよね
不快な思いさせたなら申し訳ない
385スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 16:59:37.93
不快だね!
386スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 18:05:51.78
かみ乃素ブラックっていう
養毛剤と白髪ぼかしが一緒になってるやつ
使ってる人いる?
387スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 18:51:17.16
ぶっちゃけ風立ちぬはハウル。
実在の航空機設計者堀越やゼロ戦とか一個も関係ないファンタジー。すがすがしいくらい現実の歴史と関係ない。
宮崎駿の場合、ファンタジーだとあらかじめやると力入りすぎて話がつながらなくなる。

空を飛びたい。帽子や傘を拾いたい。夢を持った若い男女の物語。
そういう夢を実現させるために、飛行機を作らずにはいられない愛の物語。
そして天然丸かじりでこれ以外の要素は何も入ってない。
庵野はそういう浮き世離れした天才をこれ以外ないという形で演じた。普通の声優や俳優がやったら無理ありすぎて。
嘘みたいだがほんとに成功している。

戦争したくない戦争の天才という、自己矛盾で話が支離滅裂ぐだぐだのハウルと違い、嫁さん不治の病の中で、飛行機を作らずにはいられない天才というファンタジー。
牛で飛行機を引き遅れたもの美しいもの取り残しながら、火がつき、爆弾が飛び散りながら、戦争に突入しながら、
それでも空を飛びたい飛ばずにはいられない、夢をかなえずにはいられない。
帽子を傘を空をつかまずにはいられない。それが愛というファンタジー。
遅れた日本が無理をして、それで失敗し傷つきながらそれでも夢を追わずにはいられなかったという形を若い男女を通して描いたファンタジー。

繋がらなかったハウルと違いちゃんと話はつながっている傑作。
自分の頭の中を描いたんだから作者として泣くのも当然。


後は死ぬまでにポニョのリメイクを一つ。人間にもわかるようなリメイクを。冥界に行っちまったポニョではなく、人間にもわかるリメイクを。
作者の死生観を絵にするにももっとわかりやすく。ポニョはごちゃつきすぎ。
388スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 23:07:24.34
白髪は老化
389スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 23:41:11.45
私は剛毛多毛で38で白髪は20本くらい、父親は私以上の針金でかなり白髪少な目
弟も針金で33で白髪なし、とあんま共通点はないな

まあ剛毛だと髪の毛おったつから白髪も目立つんでない?
猫っ毛だとあんまり白髪が飛び跳ねないとか?
390スリムななし(仮)さん:2013/07/22(月) 23:47:32.65
メラニンの問題だろうね
引きこもりだから
肌は他の人よりは綺麗なのに
白髪量ははんぱねーよ
391スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:07:26.37
>>383
べつに不快になるような事でもないだろ
392スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:24:01.50
>>383
> 剛毛多毛な人だけが白髪に悩んでるんじゃないよ。
> 今後こういう決め付けを書くのはやめてほしいね。いちいち反論するのめんどい。

べつに剛毛多毛だけと限定はしてないだろ
めんどいならいちいち反論する必要もないし。
393スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:35:02.60
> 髪の毛が多くて硬いひとが殆どだよね

殆どって書くからだよ
日本語的にこれは限定してるのに等しいんだよ
多いだったら60〜70%くらいを示すくらいだけど
殆どは100%に近いっていう意味だから
394スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:37:42.82
そもそも日本人の髪質ってどうなんだろう
大体剛毛多毛が多いイメージだけど
395スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:38:32.64
うちに来る宅配配達のおっちゃんが
ある家で奥さんに「珍しい苗字ですね」って言っただけで
その奥さんが怒り出して土下座して謝ったって話思い出した
土下座でも足りなくて本社に苦情電話行ったって。
396スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:42:23.29
お、おう
397スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 21:59:41.33
けど実際30歳未満で白髪ある人は剛毛多毛な人が多いのは事実な気がする。
398スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 22:04:20.46
思い返したら、小学生の時点で若白毛があった子は全員剛毛多毛だった
自分の子供時代・大人になった今で、合計5人くらいしか知らないけど
399スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 22:08:09.95
>>394
かなりバラエティがあるよ
周りに剛毛多毛の人が少ないから
剛毛多毛で縮毛の人の苦労とか知らなかった
反対に猫っ毛でアフロみたいな人もいるし
400スリムななし(仮)さん:2013/07/23(火) 23:52:48.23
ネコ毛だけど小学生から白髪持ちだよ
色々だと思うよ
401スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 00:22:59.79
>>400
毛量は?
402スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 00:57:05.59
白髪染めるようになってから自分は髪が伸びるのが早いということに気がついた
染めても2週間足らずで白いのがガンガン目立ってくる
最初は染め方が悪かったんだと思ってたけど、美容室で染めても変わらんかった
カラートリートメントは効果ゼロ
もうやだこの髪
403スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 01:38:56.62
薄い方だよ
404スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 03:55:51.63
>>395
どこの板と間違えたんだよwww
405スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 04:56:46.35
間違ってないんじゃね?
怒り出すポイントがおかしい人がいるって話では
406スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 05:26:39.76
>>393
薄毛猫っ毛+白髪コンボで悩んでる人に失礼。これはこれで大変なのに。
髪が細い・薄いと本格的なハゲが怖くて染めるの躊躇するし。
「髪が細い人は白髪で悩んでないよね、悩んでるのは剛毛多毛の人ばかりだよね」
みたいな書き方されるのは困る。
407スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 05:28:22.13
>>397>>398
剛毛多毛だと目立ちやすい、染まりにくいってのがあるから
そういう印象与えてるだけなんじゃないの。
408スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 07:35:12.82
>>407
まあそういう感じで目立ちやすいから余計に剛毛多毛の人のほうが
白髪になりやすいイメージなんだろうね

裏を返すとねこっけ薄毛の人は剛毛多毛に比べて他人から白髪が目立つ印象がなくて
ある意味得だと思ってもいいんじゃないだろうか?

同じ体重でも太って見える人とそうじゃない人
同じ年でもふけて見える人若く見える人が居るみたいにさ
409スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 08:54:24.88
>>405
だね
だれも薄毛や猫けは白髪にならなくていいよなぁとか言ってないのに…
410スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 12:09:19.13
そんなことよりケツ毛にまで白髪が生えてきたんだがどうすればいい?
411スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 13:52:04.90
まつ毛が白髪よりかはマシだろ
412スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 15:35:13.03
鼻毛ならめくってカットだ
413スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 20:17:30.03
そんなこと無いよ、猫毛でも白髪でるよ、でいいのに
決め付けるな!!!失礼だ!!!
ってやってるキチはそろそろ空気読むか他スレ行って欲しい
414スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 20:52:51.15
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
415スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 22:37:44.40
ケツ毛の白髪抜いたほうがいい?
気になってしょうがないんだが
416スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 22:53:35.72
鼻毛ならめくってカット!!
417スリムななし(仮)さん:2013/07/24(水) 23:07:49.83
一週間もすれば根元白いよね
418スリムななし(仮)さん:2013/07/25(木) 23:49:54.41
3日に一度、ヘアカラートリートメントで染めてるから根元白いのは気にならない
男で短髪だから一本で二ヶ月は持つし。男で良かったわー。
419スリムななし(仮)さん:2013/07/26(金) 10:18:15.17
女でも短髪はいます
美人じゃないと似合わないが
420スリムななし(仮)さん:2013/07/26(金) 14:18:22.67
短髪しか似合わないブスもいるんだよ
421スリムななし(仮)さん:2013/07/26(金) 18:47:09.02
ゴーリキとか女のお笑い芸人とかショートしか似合わないブスだな。
422スリムななし(仮)さん:2013/07/26(金) 22:15:41.15
どの面さげて言ってんだろこのブサイクww
423スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 01:32:34.87
短髪のおばちゃんって何故か金髪が多くない?
あと中尾ミエみたいなワイルドなの
424スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 03:34:49.94
髪短いほうが白髪目立つから
染めるのあきらめて白髪とか金髪とかになる
425スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 04:08:57.56
うちの婆ちゃんほぼ白髪だから薄い紫にしてたよ
多分そのほうがもう楽なんだと思う
まっしろよりはオサレだし
426 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/07/27(土) 08:45:11.11
白いように見えてちょっと黄ばんでるんだよね、白髪。
で、それを一番自然にカバーできるのが紫なんだって(・∀・)
427スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 09:56:29.32
佐伯チズは紫派だね
金美齢みたいに白いほうが清潔感がある
428スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 13:14:27.35
白髪我ながらすごい銀色でギラギラしてる
全部この色ならキレイかもと思うけどそこまでの量じゃないしまだ30代だし
429スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 13:56:59.02
自宅ヘナで目立たなくはなってるけど、根元がなかなか色入らない
回数重ねると段々染まるんだけど
たまに根元からケミカラーで染めようかとも思うんだけど、ケミカラーでも
根元はすぐ目立つよね
430スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 17:35:45.95
目立つよ。色は入るんだけどね、すぐに伸びてくるからすぐに白いのが目立つの。面倒だよ・・・
431スリムななし(仮)さん:2013/07/27(土) 20:18:01.24
月イチの大掛かりな染め作業の合い間に、ヘアマニキュアや
カラートリートメントをこまめに併用する。それしかないと思う。

色にこだわりがないなら(黒一色でいいなら)サクセスステップカラーなんか手軽でいいかも。
染まりは弱めだが、乾いた髪にムースつけて時間が経ったらシャンプーするだけ。
部屋でテレビやネットしてる間に出来る。
ヘアマニキュアみたいに皮膚に付かないようにがっちりガードしなくてもいいし、髪も傷まない。

カラートリートメントは水気しっかり切らないと垂れてくるし、
風呂場に鏡ないと難しいよね。手にも結構色ついちゃうしな。
せっかちだから、風呂で濡れた状態のまま5分置くっていうのが
どうしても面倒に感じてダメだ。値段も不当に高過ぎるのが多い。
432スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 01:22:46.75
>>426
黄ばんでるかは人による
433スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 06:19:30.67
アジア人の白髪は黄ばみやすいっていうのは常識。
434スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 06:36:36.55
人によるべ
435スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 13:34:09.95
人によるのは当たり前だろ
黄ばみやすい人が多いって話でなんでちょっとでも違うと噛み付くんだ
436スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 14:29:39.92
保見は63なのに白髪が一本もない
どうして?
437スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 14:33:26.65
なんで一本もないってわかるの?
438スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 14:55:22.51
デジャブー
439スリムななし(仮)さん:2013/07/29(月) 04:09:49.69
>>433
どこらへんで常識なの?
440スリムななし(仮)さん:2013/07/30(火) 00:25:14.23
染める回数減らしたいからつなぎ目的でカラーチョーク使ってみようと思う
買ったらレポるぜ
441スリムななし(仮)さん:2013/07/31(水) 16:46:43.58
>>439
美容学的に?
442スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 00:17:08.43 ID:ZhaoxDm7!
>>441
そんな学問自体が世間に認められてないと思うんだ
低学歴の田舎もんを集める専門学校かよ
443スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 01:58:15.66
>>442
美容師理容師は国家資格で、学ぶ内容や水準がはっきりと決められている。
化学の知識もかなり必要になる。一応ちゃんとした学問だと思っていい。
444スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 02:13:25.75
海外や海外串から書きこむとID出るんだねw
445スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 03:33:14.33
まあ大体田舎の低学歴が美容理容やってるよね
こないだ広島の売春グループが仲間殺したやつも美容学校だったな
446スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 04:39:40.65
>>443
底辺美容業界乙
447スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 10:02:55.92
海外でも書き込めたらいいほうだからな
最近の2chは
448スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 13:03:34.28
田舎が底辺だからって全部底辺とかw
大卒で普通に企業で働いてた人が美容業界に
転職したりってケースもあるのに
449スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 13:52:21.46
それでも世間はそんな風に見てくれへんの
450スリムななし(仮)さん:2013/08/01(木) 14:05:12.37
>>449
見ている世間が狭すぎ
451スリムななし(仮)さん:2013/08/02(金) 03:27:45.06
ファッション系、美容系はヤンキー上がりが多い
男は特に
452スリムななし(仮)さん:2013/08/02(金) 22:42:19.95
ここも夏休みだねえ・・・
453スリムななし(仮)さん:2013/08/03(土) 00:29:48.97
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 残念だったでちゅね〜
   ゚し-J゚
454スリムななし(仮)さん:2013/08/05(月) 15:25:07.69
女子高生なのに白髪がある....
小学生の時からあるから遺伝なんだろうけどあんまりだ (´・ω・`)
455スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 20:18:14.44
>>454
毛質はどんな感じ?
太くて剛毛?
456スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 22:59:29.04
私も中学から白髪あった
高校の友達で超綺麗可愛いモテモテの子もあって、何度か抜いてあげた
その子は生まれつきの茶髪であまり白髪が目立たなかったけど、結構たくさんあったな
457スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 03:01:38.07
小学校から白髪あった子はすごい天然パーマだったな
458スリムななし(仮)さん:2013/08/07(水) 10:03:15.51
私も産まれつきすごい天パ
物心つくころには白髪あった
459スリムななし(仮)さん:2013/08/08(木) 12:59:15.67
白髪が黒くなったで検索したらヨガの逆転のポーズってあったけどどうしても忘れてしまう(´・ω・`)
空腹 白髪で検索したら腸に負担をかけなかったら白髪が減るみたい
私はそんなに食べることに執着してないから空腹は我慢出来そう。
空腹で白髪減らそう>ω<
460スリムななし(仮)さん:2013/08/08(木) 14:14:37.46
そんな事したら胃潰瘍になるよ
461スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 03:02:29.77
ビタミンDってどうすかね
462スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 11:48:27.86
中高生くらいでも白髪が多い人はいるな 先天的かストレス等精神的な
要因なのかは医学的知識がないから判断できないけど

妹がアングロサクソン系白人アメリカ人と結婚して今年の四月に一時帰国
した時にアングロサクソンと久しぶりにあったけど白髪が増えていて驚いた
金融関係のシステムのプログラムを作るIT関係の仕事をしているそうだが、
かなりストレスのかかる仕事らしい

今年で29歳、年齢的にいっても30歳だからそろそろ白髪が生えてくる年齢では
あるとは思うんだ それにしても多すぎ、何本って本数じゃない全体的に
チラホラ生えている 数年前にあったときは全然白髪がなかったのにな
ストレスがかかるとたった数年でも白髪が多く生えてくるんだな
463スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 16:49:23.62
32歳だけど、8割くらい白髪。
美容室いきたいけどお金ないから
週一で市販の白髪染めでリタッチしてます。
でもだんだん髪がぱっさぱさになってきたorz
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 18:19:14.02
ずっとセルフで染めてるんだけど、染める時は根元だけの時も
頭一周(?)染めてた。
昨日初めて伸びた分け目だけ染めたんだけどすごい楽だね。
これからはちょくちょく染めよう(・∀・)
465スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 18:38:45.56
俺は3ヶ月に1回くらい明るい白髪染めで染めて次までの間に
3週間に1回くらいヘナやってるな。それが一番痛まないでそこそこ染まった状態を
維持できてる。
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 18:40:57.62
>>465
ヘナと白髪染めってケンカしないの?(・∀・)
467スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 20:49:05.20
>>466
特に今のところ問題はないかなぁ。
昔はカラーの間をトリートメントやマニキュアでやったこともあるが
ヘナが一番手軽かな。
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 21:39:54.85
>>467
dです。
ダイソーヘナにも興味あるんで今度やってみようかな。
469スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 22:40:44.83
ストレスで白髪増えると思い込んでるヤツww
470スリムななし(仮)さん:2013/08/09(金) 23:20:57.32
>>469
お前は髪が黒々してそうだな
ノンストレスだもんなwwwwwwwww
471スリムななし(仮)さん:2013/08/10(土) 01:38:29.23
>>468
ダイソーヘナってどうなんだろうね。ちゃんとしたヘナなんだろうか
472スリムななし(仮)さん:2013/08/10(土) 13:11:15.29
>>463
週一は、やりすぎじゃない?
473スリムななし(仮)さん:2013/08/10(土) 20:26:23.68
>>463
若くしてロマンスグレー? カッコ良すぎるだろ
デニーロって呼んでいい?
474スリムななし(仮)さん:2013/08/10(土) 21:50:17.45
>>471
ヘナスレだと良くないレスもあってダイソーヘナスレだけ別にできた
475スリムななし(仮)さん:2013/08/11(日) 01:13:26.23
30になれば若くしてってほどでもないよ
476スリムななし(仮)さん:2013/08/11(日) 04:15:53.10
>>471
美容師間ではダイソーヘナは優秀で有名らしい
477スリムななし(仮)さん:2013/08/11(日) 14:36:28.20
シエロのカラートリートメントてイイの?
478スリムななし(仮)さん:2013/08/11(日) 21:41:41.81
ダイソーヘナ使ってるよ。

ケミカルカラーリング無しで、白髪がたまーにある。

オレンジ、ブラウンどちらも使ってみたけど、なかなかいい。

セルフカラーしたことある人なら出来るかも。

ただ、ヘナは脱脂力があるので、髪がパサつく感じがある。
しばらくヘナの匂いがある。
思ったようには染まらない。

けど、髪が傷まないし、いいよ。
479スリムななし(仮)さん:2013/08/12(月) 00:03:29.48
モミアゲだけ白髪の人いる?
前は白髪かくしで塗ってから出かけてたけど
染めるようになってからは月1〜2でよくなって楽だー

これが前髪だけ白髪だったらインテリぽくて格好良いから
何もしないんだけど、モミアゲはださくてだめなのら
480スリムななし(仮)さん:2013/08/12(月) 12:54:32.18
他メーカーに比べると粉が荒くて、枝の部分を使ってる感じ>ダイソーヘナ
あと臭いがきつい
481スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 10:34:34.43
これから

仕事です

がんばってください、給料もらえるのなら
482スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 11:22:11.53
a
483スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 13:59:16.63
ダイソーヘナ使ってるけど、枝みたいなのが入ってたり、ダマになるけど、百均で茶漉しを買って、それで振るってから溶かすようにしたら、ダマにならずに快適だよ。

ケミカルカラーとは違うから染まりにくい感じはあるけど、泥んこ遊びしてる感じで楽しいし、最近またDAISOに大量に置いてあるから、気になるようならオススメ。
484スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 14:26:04.59
>>448
ねーよ哀れ底辺池沼wwww
485スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 15:06:16.40
>>483
ヘナって頭皮から吸収されるから
ある程度品質がいいものを使ったほうがいいよ
486スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 16:25:15.63
品質とは
487スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 16:28:31.18
どのくらい吸収するのか研究結果や論文ってありますん?
私はヘナ使ってないんだけどあるなら読んでみたい
488スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 17:34:18.75
美容院での白髪染め3回目でアレルギーが出てしまった。それまでも痒みはあったんだけど。
赤く爛れて膿まで出てきて禿げるかと思った。
月1で染めてて、美容院の人に、まだ白髪も少ないから二ヶ月に1度くらいの間隔でいいと思う、とアドバイスされた直後に…
多分、頭皮見てちょっとやばいと思ったのかな。染める間隔云々…と儲けより客のことを考えてくれる良心的なサロン&人だと
思ったけど、頭皮見てやばそうだったんならその時点で施術やめてくれよと思う。よく考えたらジアミン等の劇薬を
パッチテストなしでいきなり使用するって危険だよなぁ、店は客からの要請だから受けるわけだけど
客側本人がそこら辺よく理解して体質に問題ないのか確実にしてから行かないと
489スリムななし(仮)さん:2013/08/15(木) 21:58:56.31
私もジアミンアレルギー発症してしまった
それまで頻繁に染めてたからなー
今は自宅ヘナで快適だけど、加齢と共に白髪の割合が増えてきて、めっちゃ赤いんだよなあ
490スリムななし(仮)さん:2013/08/16(金) 15:15:43.81
職場や電車で見ると剛毛系の人に白髪持ち多いね
細い猫家系の人は目立たない
491スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 02:19:40.24
ヘナもアレルギー源になるから
あんまり頻繁にしない方がいい
アレルギー体質の人はとくに
492スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 05:44:47.02
それは頻繁にすることで発症するという意味?
493スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 05:53:36.33
ゆとりんこ?
494スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 06:00:20.12
491が
495スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 12:38:30.88
ジアミンでアレルギー発症して、以来ずっとヘナ(混ぜ物なしの)だけど
今んとこアレルギーは出てないな。頭皮も髪も健康に保ててる。
ただ匂いがなぁ…。面倒なことは多々ある。しょうがないけど。
496スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 13:30:29.77
サプリとか食事で白髪治した人います?
過去レスだと、
・黒胡麻
・黒胡麻黄な粉牛乳
・ゼラチン
・スピルリナ

辺りで回復した人がいた記憶があるけど。
あとPABA+パントテン酸は、
動物実験のレベルでは白髪回復が認められてるらしい。
(『ビタミンバイブル』より。具体的な摂取量は不明)
497スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 14:31:14.66
白髪染めは自分でやるより
美容室でやった方がいいぞ
世界変わる
染め残しないしな
498スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 15:44:22.95
ジアミンアレルギー発症するまでは美容院で染めてた。
根元から一本残さず劇的に染まってる。あの完璧さはヘナでは無理だね
100%ヘナ扱ってる美容院もあるからプロにやってもらえばまた違うんだろうけど
色持ち悪いヘナに、普通の白髪染めより高料金払ってしてもらってもなーひと月ともたないのに。
ヘナでは目立たなくなる程度にしか染まらないから、白髪量が多くなると難しそう…
なんにせよアレルギー一度発症したら、もうケミカルでの白髪染めは無理だから
(下手したらアナフィラキシーショック起こして氏にかねない)諦めてる
499スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 17:10:09.44
ヘナでも地肌塗るつもりでがっと行けば、
根元も染まるらしい。
500スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 17:34:23.41
ヘナ結構しっかり染まるよ
501スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 17:45:24.58
>>498
今まで市販の薬剤購入して自分で白髪染めやってたが
後はやりにくいし 染め残しは多いし 髪痛んでパサパサ出し 一度で完全に染まったためしがなかった
この前地元の美容室がオープンしてオープン記念でカラーが半額(4000円が半額の2000円)だったので
試しでやってもらったら 1度で完全に染まってビビッタ 染め残しないし
毎月4000円払うには少し値段が高いが こんなに効果があると思わなかった
何で美容室でやるのと 自分でやるのは仕上がりが違うんだろうな
薬剤の違いと 塗り方とかかな 自分でやるのと人にやってもらうのでは
全然違うのかな?
502スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 17:54:21.36
>>494
なに?
503スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 19:25:12.11
献血断られて貧血だとわかって鉄分サプリ飲み始めたら
2ヶ月くらいで白髪減ってきた!
てっきり若白髪は遺伝だと思い込んでたけど
貧血のせいってパターンもあるんだね
504スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 20:12:50.32
>>503
どれ飲んでる?
高校の時低血圧すぎて献血断られて、
一時期漢方薬を親に言われて飲んでたけど得に効果無かった
505スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) 11:37:20.66
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやるべきだ
とりあえずドライブ中だがビールがうまいwwww」
506スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) 18:33:51.66
>>504
DHCのヘム鉄だよ。次はiherbで大容量の鉄サプリ買おうかと思ってるけど
とりあえず間に合わせのつもりで買ったDHCでも生理の血は増えるわ
充分効果あったわ。
507スリムななし(仮)さん:2013/08/19(月) 02:12:22.79
いまだにiherbなんて使ってるやついんのか
508スリムななし(仮)さん:2013/08/19(月) 02:23:58.98
逆転のポーズ、ググってやってみたけど腰を支える腕が辛い。けど続けてみます
509スリムななし(仮)さん:2013/08/19(月) 03:47:53.19
DHCw
510スリムななし(仮)さん:2013/08/19(月) 19:43:40.19
>>507
アイハーブとビタコ以外のオススメは?
511スリムななし(仮)さん:2013/08/20(火) 02:05:42.66
晒すとハブみたいに使えないサイトになるから
512スリムななし(仮)さん:2013/08/20(火) 09:36:13.94
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
513スリムななし(仮)さん:2013/08/21(水) 21:52:23.10
>>512
はーい、蛆虫ニート君は黙っておこうね^^

アーホ!(・∀・)ニヤニヤ
514スリムななし(仮)さん:2013/08/22(木) 09:03:44.69
>>513
大丈夫かww涙目なってるんちゃう?www
もう、アンタぼろぼろやでぇ(爆笑) ^^
515スリムななし(仮)さん:2013/08/22(木) 23:11:33.09
これを使った人いますか?
http://www.kaminomoto.co.jp/sub/item3.html
516スリムななし(仮)さん:2013/08/26(月) 14:17:46.63
>>496
オカンがスピルリナ飲んでるけど真っ白w
517スリムななし(仮)さん:2013/08/26(月) 14:19:18.79
>>498
ジアミン不使用のマロンマインドカラーってのがあるじゃん。
ジアミンアレルギーの人が使えるやつ。
一応それもパッチテストはするべきだと思うけど。割とどこでも売ってるよ。
518スリムななし(仮)さん:2013/08/26(月) 16:14:44.09
>>515
リンク貼るだけじゃなくて商品名も書いてね。
これ「天然植物染料(ハマメリスエキス)」って書いてる時点でツッコミが・・・
ハマメリスは収れん作用があって化粧水によく使われている成分だが、
これで着色するわけねーだろがw
書いた人が意味わかってないのか、意図的なものかは知らんがちょっとワラタ。
4色の色素ブレンドってこそっと書いてるけど染まる作用は完全にこっち、ケミカル染めだよね。
でも洗髪不要って書いてあるから染まりはカラーリンス以下じゃない?
養毛剤としても成分が・・・色んな意味で中途半端な感じ。

ちなみにこの会社のカミクローネ(硫酸銀含有)は使っちゃダメね。理由は既出のため省略。
519スリムななし(仮)さん:2013/08/27(火) 20:30:41.69
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
520スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 00:00:59.60
スーパーぎっしりコルテックスを試しました(´∀`)
521スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 10:51:11.96
カラーデエコ は洗髪不要だけどちゃんと染まったよ
522スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 00:06:48.69
ほとばしるメラニン顆粒パワーを試しました(´∀`)
523スリムななし(仮)さん:2013/08/29(木) 09:02:29.29
>>520>>522
顔変えたん?
524スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 05:24:56.21
今から夜釣りに出かけます
525スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 17:31:41.24
台風きてんぞ
526スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 07:10:32.06
眉毛に白髪が発見
下の毛に発見した時より凹む
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/01(日) 07:43:20.93
白髪の生える順番って一般的にはどうなってるの?
528スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 08:21:52.43
下の毛って剛毛だからそっちのほうがなかなか生えにくいような
529スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 08:23:59.67
陰毛は20代の頃抜きまくってたら白髪生えてきたよ
頭髪は30代
530スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 08:30:49.65
髪は38くらいから出始めて41くらいで結構増えてきた。
下は40くらいのときに初めて発見、鼻は42〜3だったかな?
女で脇は永脱してるのでないんだけどあとは眉毛とかまつ毛か。
眉に出たら一気に村山風味になるなw
531スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 12:42:23.85
>>529
なんのために抜いてたの?
532スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 16:48:02.05
旺盛だからだろ…
533スリムななし(仮)さん:2013/09/01(日) 22:40:06.34
自分は頭→揉み上げ→髭→陰毛→鼻毛の順かな
腹毛や胸毛にはまだ発見していない
まつ毛はなんだか抜きにくいから生えたら嫌だな
534スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 01:07:35.09
アゴから長い白髪生えてくんよ
535スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 01:10:49.63
>>531
金玉は蒸れると悪臭半端ないからおまえも抜け
536スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 14:28:52.71
ロレアルパリエクセランス、リニューアル記念の現品プレゼント応募したら当たったので使ってみた。
仕上がりがちょっと匂うけどw でもすごくいい色になった。
6WB(ウォーム系のやや明るい栗色)使用だが、赤みはごくほんのりで不自然ではない。
バサバサ感もなく、ツヤが出ていて綺麗。
箱の色見本はちょっと明るすぎかなw 実際はもっと落ち着いた色になった。
前処理エッセンスとアフタートリートメントつき、ケープとラテックス手袋が入ってるのも良い。
あとは耳カバーと保護用クリーム用意すればいいだけだし。
これでウエラと同程度の値段なら安いかも。ウエラより扱ってる店が少ないのが残念。

今回付属のコームノズルのまま使ってみたけど、これだと後ろ髪とかがやりにくくて時間かかる。
やっぱ長いクシ型ノズルのボトルに入れ替えて使ったほうがいいな。
あとボトルはもう少し透明度上げて欲しいかな。
どのくらい残ってるのかが把握しづらいので、最後のほうがちょっと困る。ロレアルさんご一考を。
537スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 00:56:14.88
>>536
ジアミン系?
538:2013/09/05(木) 09:58:09.04
ビールうまい

ドライブ

仕事だろ
539スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 23:33:13.33
http://nyuyarou.up.d.seesaa.net/nyuyarou/image/ep92605.jpg

白髪なんてこれよりはマシだろ
540スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 01:39:58.03
>>539
なにこれ現代アート?
吐きそう
541スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 07:24:55.23
542スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 05:09:06.35
>>537
普通の白髪染めなのでジアミン系。
543スリムななし(仮)さん:2013/09/09(月) 15:03:02.79
暑いから

仕事でビール中

ドライブしながら
544スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 23:47:17.64
ブローネシャイニング使ったことあるけど良かったよ
匂いが少ないし、染まりにくい髪でもちゃんと染まって、どれが白髪だったかわからなくなった!感動
ツヤも出て言うことなし
545スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 01:19:27.76
豆乳、黒ゴマはちみつは白髪に効くらしいね
546スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 01:45:56.57
色落ちしにくいシャンプーってありますか?
547スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 06:21:48.32
特定の食品つーより食生活の向上ってだけじゃないか?
548スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 12:27:09.19
ブローネシャイニングは明るい白髪染めの中ではダントツでいいね。
と言いつつ、今はサイオスのダーク系に落ち着いてる。
BBAになって明るい茶髪が似合わなくなったからw
サイオスは安いのに染まりがええな。
549スリムななし(仮)さん:2013/09/11(水) 13:24:03.47
サイオスは一番明るい色選んだのに黒染めみたいになった
確かに染まりと持ちはいいね
550スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 02:25:11.01
中学生から若白髪が出てきて高校生から染め始めた
25くらいから減ってきた?気がして30の今はほとんど目立たくなった
でもこれから普通の白髪が出てくるんだろうな
若い頃からずっと白髪のこと考え続けてるので、人生で少しくらい白髪に悩まない時期が欲しかった…
551スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 12:39:35.68
>>550
友人で同じタイプがいるな
中学の時はすんごい若白髪だった。高校生になって茶髪や金髪に染めて若白髪の事もいつしか忘れて、
就職・結婚したあたりで黒に戻すが白髪は気にも留めなかった

40すぎた今、自分に白髪が出て 「そういや、お前中学の頃って白髪凄かったけど黒に染めてるのか?」
友人曰く「消えた」
じっくり見せてもらったら完全に消えたわけじゃなく少しは白かったが、逆に言えば染めて無いのもわかったから本当みたい。
友人と>>550が同じタイプならば、10年以上は心配いらないんじゃないかな
552スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 19:27:56.83
裏山
553スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 20:08:22.23
人間の体って不思議
どんなメカニズムなんだろ
554スリムななし(仮)さん:2013/09/12(木) 22:42:25.14
>>551
お友だち、中高で茶髪金髪って、ちょっと荒れた生活してた?
それが就職結婚で栄養や睡眠がまともになって若白髪が改善されたとか
555スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 07:40:12.96
9/13(金)20:00〜20:45「団塊スタイル〜若くキレイ!白髪の染め方楽しみ方」NHKEテレ

年とともに増える白髪。自宅で白髪を染める人や、白髪をどのように隠すか悩む人も多い。
番組では、シニア世代の白髪のお悩みを徹底取材。
悩みを解決しながら、生え際や後ろ髪もキレイに染まる、白髪染めのポイントを分かりやすく紹介。
さらに、白髪を隠すスタイリングや、白髪を生かす髪型なども紹介しながら、白髪と上手につきあう方法を伝える。

【出演】野沢道生(ヘアスタイリスト)、風吹ジュン、国井雅比古
556スリムななし(仮)さん:2013/09/13(金) 18:00:07.95
サイオス良いんだ、私もセルフカラーにしようかな
三週間に一度ぐらいの割合でカラー専門店で染めてたけど最近頭皮が痛むようになってきた
なんとか我慢してたけどもう限界、ハゲそうだし
557スリムななし(仮)さん:2013/09/15(日) 18:54:55.04
今日親が、速く染まるのは色が剥げるのも早いっていってたけど
本当かしらね―
558スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 12:46:31.05
お前ら

ドライブ

ビール

バイト
559スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 16:25:08.38
>>555
その番組見た。
セルフ染めのコツが参考になったわ。
560スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 16:28:00.89
色々試したけど自分的にはシエロのオレンジにオリーブオイルや椿油を5滴入れて染め終わってから20分放置が最良だとわかった
美容院で染めると一週間ぐらい地肌がヒリヒリ痛くて吹き出物まで出る
薬剤がきついのか放置時間が長いのか
561スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 18:42:21.96
同じく美容院だとヒリヒリ
いやヒリヒリしない美容院も発見したんだけど、へっっっっったクソだった
セルフでやった方がマシって言う
旅行とか特別な日の前だけ、ヒリヒリ美容院に行ってる

ヒリヒリしない、上手な美容院ないかなぁ……
562スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 21:45:46.31
ルプルプ試してみた、一度でかなり良く染まる
もうちょっと安ければ使い続けたいけど
563スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 22:08:14.88
ヘアマニキュアの方が髪にやさしいと思って最近サロンドプロ使ってるんだけど。
他のヘアマニキュアより染まるだけあって髪がゴワゴワチリチリになるような気がする。
まだパオンのヘアカラーした後の方が髪が傷まないような、、、
そんなことってあるのかな?
ヘアマニキュアは髪にやさしいと思い込んでるのは間違いなのかも。
564スリムななし(仮)さん:2013/09/16(月) 23:20:25.48
>>561
ヒリヒリ美容院で相談してみた?
大抵の美容院は客の髪や肌質に合わせられるように
何種類かの薬液を用意してるし
染めた後のシャンプーやトリートメントにも気をつかって貰えるんじゃない?
565スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 11:37:39.89
DHCのQ10美容液カラートリートメントのライトブラウン
赤紫っぽい発色だった…
地毛が茶色で前髪の右側だけメッシュみたいに白いから部分的に使ったら余計に目立っちゃった。
部分白髪でも初めて使うときは全体に使った方が良いね。
灰色っぽい薄い茶色のカラートリートメントをご存じの方がいたら教えてください。
566スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 18:11:03.69
>>555
>>559
見逃した
kwskタノム
567スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 18:21:49.19
>>566
9/20(金)11:00〜11:45
再放送あるよ(・∀・)
568スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 19:16:24.24
今370本抜いた
569スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 19:43:04.50
>>563見て、サロンドプロのヘアマニキュア探したけど
自分の行動範囲には置いてなかった
570スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 20:09:24.59
>>568
抜いちゃダメだって
571スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 21:01:05.94
計704本抜いた
抜くと毛が細くなり
禿げるんだっけかな
572スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 21:12:47.01
抜かない方がいいと思うよ…
                ____
      彡´⌒ミ     ||      |
      ( ´・ω・)   || └ヾ::::| |
    ┌/::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
573スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 02:07:52.44
よくそんなに抜いて怖くないな…
子供のころから髪が厚いもっさり量が多いと親にも美容師さんにも言われているが
流石に怖くてそんなに抜けないわ
574スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 08:10:22.01
>>573
頭頂部のつむじもいっぱいある
若く見せたいので
575スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 16:13:55.15
>>571
多毛だった私も抜き癖あった頃、変な禿げ方&アホ毛が情けなかったよ。
抜きたい気持ちわかるけど抜いちゃ×

ついでに、鏡越しに抜いたりすると、どうしても視線を上方に向ける。
すると、眉毛を上方に上げる癖→額シワシワになる。
変な癖直すのは時間かかるし大変
576スリムななし(仮)さん:2013/09/18(水) 20:00:15.17
>>569
サロンドプロのヘアマニキュアはショップにはあまり置いてないからアマゾンで買ってます。
安かったから先週つい2箱買ったんだけど、どうも痛みが激しい気がするんだよね。
577スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 05:17:40.75
見逃した皆さま、明日 再放送ですよ〜

★9/20(金)11:00〜11:45「団塊スタイル〜若くキレイ!白髪の染め方楽しみ方」NHKEテレ

年とともに増える白髪。自宅で白髪を染める人や、白髪をどのように隠すか悩む人も多い。
番組では、シニア世代の白髪のお悩みを徹底取材。
悩みを解決しながら、生え際や後ろ髪もキレイに染まる、白髪染めのポイントを分かりやすく紹介。
さらに、白髪を隠すスタイリングや、白髪を生かす髪型なども紹介しながら、白髪と上手につきあう方法を伝える。

【出演】野沢道生(ヘアスタイリスト)、風吹ジュン、国井雅比古
578スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 13:17:21.43
団塊より30歳は年下だけど録画予約しておくか・・・
579スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 21:40:44.38
290本抜きました
一昨日いっぱい抜いたから、大分減った
580スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 22:11:11.82
髪自体がな
581スリムななし(仮)さん:2013/09/19(木) 23:53:20.27
抜け毛が嫌で毛染めは使わず色々試したけど
結局これさえあればという物はなく、マニキュアやカラートリートメントの併用に落ち着いた
完全に隠そうとすると頭皮や髪に負担がかかるし、適当にごまかす程度で妥協するしかないわ

カラートリートメントで何が嫌かというと、シャンプー後にタオルドライしてから使用する点
洗濯物が増えるからおっくうだったが、資生堂のティアラは水を切るだけでいいらしいので購入
しばらく毎日使ってみる
582スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 00:14:30.11
海苔、昆布、黒ゴマ、アサイー、豆乳、青魚、を毎日頑張る29歳。
魚は嫌いなんで、とくに黒ゴマペースト大量摂取目指す。
583スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 01:12:09.14
>>582
海苔は肝臓が悪くなるから止めたと
白髪は抜くのが一番、若返るんだわ
584スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 01:41:44.65
抜いて済むうちはいいよね
585スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 01:47:06.48
親の白髪抜き1本10円でやらされてたの思い出すわ…
こんなに抜いていいんだろうかと不安だったけどお小遣いほしさにやってた。
もう抜いて追い付く量じゃなくなったので染めてるけど

そして今年自分にも発見。親と同じ年齢の頃に増えそうでこわい
586スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 02:57:59.86
ウチは一本五円だった
お金欲しくてせっせと抜いてたけどその内親はハゲるから嫌だというようになったっけ
(特に生え際の細かい奴)

カラートリートメントも普通のトリートメントと同じように使えって奴もあるけど
クチコミ見てると効果を高めようと思うと結局軽くタオルドライしてから塗って
蒸しタオルで包んだりキャップ被ったりして長時間置くみたいだからあんま変わらない
髪が傷みにくい・手や周りについても比較的落ちやすいのがメリットかな
自分の場合手間の割に生え際が染まらなかったのでやめたけど
587スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 04:20:39.75
>>582
なんでも大量摂取は良くないぞ
588スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 10:39:03.86
>>587
特に昆布はやばいんだよな。
日本人は十分足りてるのにさらにたくさん取ったら甲状腺だかがわるくなるんだっけな
589スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 11:32:11.27
いまNHKのEテレで白髪染めがテーマの番組やってる。
段階スタイルって番組。
ヘアカラーはすすぐ前の「乳化」をしっかりやることが大事だってさ。まあ基本だね。
590スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 11:32:51.98
ごめん
段階スタイル→団塊スタイルが正しい。
591スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 11:33:30.35
実況スレ

NHK教育を見て42797倍賢く新機種発売
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1379627052/
592スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 13:30:46.24
チン毛白髪39本抜きました、老化しているわ
593スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 13:58:46.25
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130910-00002826-entabe
髪に良い食べ物ベスト1は卵だってさ
2位はナッツだった
594スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 22:54:45.62
しかし白髪染めって体に悪いよなぁ
595スリムななし(仮)さん:2013/09/20(金) 23:16:07.74
>>594
そう何ですか なら沢山抜いて、白髪0にしましょう
596スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 14:57:22.96
顎髭170本抜き、若返りました
597スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 20:44:44.06
つまらん
598スリムななし(仮)さん:2013/09/21(土) 21:34:35.35
1年位前から急に白髪が増えはじめた
髪の量が多いからなんとか誤魔化せてるけど
纏めると目立つから髪のアレンジ出来ないし
このまま増えてく一方なのかなーと思うと憂鬱…
599スリムななし(仮)さん:2013/09/22(日) 03:23:24.66
終わりのはじまりですよ
600スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 04:54:27.96
>>589
録画しておいたの見てみた
自分がやってない新しい情報としては生え際に塗った後ティッシュを貼るというテクと乳化かな
クリームタイプ使ってるけど説明書でもメーカーのサイトでも見なかった
あとテレビではロレアルの人顔の周りクリームも塗らず普通に真っ黒にしたまま染めてたな
クリームも塗った上に付いたらすぐに躍起になって拭いてたけど案外落ちるものかな?
601スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 22:32:53.89
>>598
ストレスじゃなくて?
自分はストレスで増えた。ほとんどなかったのに。
戻るかな。。。
602スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 05:08:25.82
>>600
乳化テクは知ってたけど説明書に書いてないこと多いよね・・・
皮膚につくのは、ヘアマニキュアやヘナほど気にしなくていいんだろうけど
やっぱり目立つと嫌だからなるべくすぐ拭いてるわ。
603スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 08:02:57.11
>>601
やっぱりストレスなのかな
思い当たる節はあるけどストレス溜まってる自覚があまりなくてw
その原因がしばらく解決しそうもない事だからこのまま増え続けそうで怖いわー
604スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 09:33:07.33
バイト

びーるウマイ

中ドライブ

仕事オマエラ
605スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 10:17:52.88
>>603
目の使いすぎとかは?
606スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 14:47:28.17
お前らワークおはよう

ビール(キリッ)

関東ドライブ 

わー
607スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 12:12:25.22
カラーバターのミルクティーなんとかを試したけど、あんまり染まらなかった。
サイオスは安いし持ちも良かったけど、暗い。で
やっぱりブローネシャイニングのシャンパンゴールドに落ち着くのであった。
でも禿げたくないよ〜。。
608スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 16:48:42.57
自分と見た目同い年くらいで白髪ない(目立たない)人ってムカつく
609スリムななし(仮)さん:2013/09/27(金) 18:35:13.80
>>608
何でやw
若ハゲとか若白髪は嫌だが
610スリムななし(仮)さん:2013/09/28(土) 23:59:09.85
白髪の出始める時期って遺伝する?
母親が30代半ばぐらいから、額〜こめかみの生え際あたりがヤバくなった記憶がある
今32歳なんだけど前髪をかきあげると生え際あたりの色素が薄い

ニ、三か月に一度、美容院へ行ってシラガチェックしてもらってる
生え際に関してはドライヤーのせいもあるよ、と言われた
今の所、白髪はないそうなんだけど、でも生え際は絶対はじまってる気がするw

白髪ではなく色素がうすい髪の毛って白髪染めだと染まらない?
地毛がダークブラウンっぽい色だから合う色探すの大変そう
611スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 00:32:29.83
こめかみなど生え際の白髪は老化
612スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 06:23:29.39
>>611
え、何をいまさらw
613スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 11:19:05.98
ノンシリコンシャンプーは色落ちしやすくなるみたいですね
老化のせいですぐ色抜けるわけじゃなかったようです
614スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 11:32:15.64
>>613
そうなんですか?
どこかで研究結果でも出ました?
615スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 12:32:38.41
>>612
天辺などは遺伝性の若白髪だったりする
616スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 02:07:00.94
>>610
遺伝するに決まってんじゃん
ハゲと同じく父親に注目しろ
617スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 02:13:49.97
>>616
ハゲは母系の遺伝です
618スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 02:49:13.62
>>613
それ本当ですか?気になります
ノンシリコンシャンプーに変えてから
明らかに白髪が増えたので…
髪に良かれと思ってたのに逆効果だったのかな
619スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 05:20:09.17
>>617
母親の父な
620スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 05:35:33.85
>>619
だから父親に注目してもなんにもならない
621スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 15:11:02.92
前はシリコンシャンプーのほうが色落ちしやすいって噂が流れていたけど…
結局色落ちしやすい人はどのシャンプー使おうが色落ちしやすいんだろうね
622スリムななし(仮)さん:2013/09/30(月) 15:32:09.85
色落ちしやすいのは石鹸シャンプーだよ。アルカリだから。
それでノンシリコンの勘違いが起きたんじゃね?

染める前もノンシリコンシャンプーが良い。
シリコンが髪に残ってると、染まりが悪くなるからね。
623スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 01:31:12.05
>>622
美容院で使うような、染める前の前処理剤にもシリコン入ってるよ。
染まりにはほとんど関係ないはず。

石鹸シャンプーが色落ち早くなるのは合ってる。
624スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 02:36:46.90
>>623さん、また来るかしら。
石鹸原料の中性シャンプー(使っているのは石澤研究所のオレンジシャンプー)は色落ちどうでしょう。
ノンシリコンでも洗浄力が弱いのは苦手でこれを使っていたんだけど、前髪の横の部分が傷んできた。
美容室の男前のお姉さんが、以前に使っていたリンスインシャンプーに戻すべし!と言ってくれたんだけど、シリコンも硫酸塩系も入ってるのよね。
白髪染めに影響がなければ、リンスインシャンプーに戻してもいいでしょうか。
625スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 03:41:07.25
石鹸だってそんな強アルカリでもないしクエン酸で締めるだろうし
そんなに変わらんと思うけどね
626スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 07:14:06.76
>>625
石鹸は地肌には優しいけど髪には厳しいのです(・∀・;)
627スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 09:25:09.82
染めたあとの髪に石鹸シャンプーは更にからまってヤバイことになるだろお
628スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 22:05:30.20
ちん毛17本抜きました
629スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 22:14:44.42
縮毛矯正の上からヘアマニキュアしたらゴワゴワになった。
しかも洗髪したら色が半分くらい落ちてしまった。
店でやってもらったのに失敗なのだろうか?
630スリムななし(仮)さん:2013/10/06(日) 22:25:15.25
10日以内だたか忘れたけど気に入らなかったらまたやってもらえるよ
無料で(*´∀`)b°
631スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 02:24:52.78
>>627
ロングだけどならないよ
632スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 04:06:39.40
>>629
施術方法にもよるだろうけど、縮毛矯正の上からじゃ
ヘアマニキュアは入りにくいんじゃないのかな。
あとヘアマニキュアは酸性度が高いから、キューティクルが締まって
一時的にゴワっと硬くなるのが普通。弱酸性に戻ればサラツヤになる。
633スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 18:47:39.86
白髪を見つけた当時はショックというよりなんか嬉しかったw
で暇な時にチョキチョキ切ってた。
そしたらピンピン出てくるようになって収集つかんようになったw

今は伸ばしてる・・・
染めるほどの量でもないんだよね。
マスカラ式のカラー買ってきた。徐々にそまるらしい。

みんな基本的にはどうしてるの?
634スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 20:30:53.61
女33。頭頂部〜後頭部にかけて登坂さま状態。
二週間に一回美容院で限りなく黒に近いブラウンに。
三日目で、もう分け目が目立つ。
四日目から髪用ファンデ塗り。

そんな5年間に終止符
ツムジ付き前髪ウィッグ最高!
635スリムななし(仮)さん:2013/10/07(月) 23:47:29.78
>>633
自分も数本だけど、全体にカラー入れてる
636スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 00:17:19.99
光りで着色されるやつは髪痛むのかな?
637スリムななし(仮)さん:2013/10/08(火) 15:41:50.14
30代でレディースアートネイチャーか・・・
638スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 12:25:40.85
10代でも20代でもいいんじゃない
モノは悩みを解消するためにあるんだから
使えるのだったら使わなきゃね
639スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 12:47:40.11
白髪改善のおすすめサプリとかありますか?
640スリムななし(仮)さん:2013/10/09(水) 22:31:08.41
イチゴカラー試した人います?
641スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 07:52:59.36
都内でキレイに染めてくれるところないかな?40代男性だが。
642スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 17:59:15.68
おすすめは、カキモトアームズ
ヘアカラーに特に力を入れてる。
男性も入りやすい雰囲気だと思います。
643スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 18:14:56.38
ヘアマニキュアとヘナとビゲンはどっちが見栄えいいですか?
644スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 19:49:11.03
>>633
その後どう?マスカラ式のって頭洗ったら取れると思ってたんだけど
徐々に染まるのもあるの?
1本1本染めるわけじゃないだろうから白髪周辺一帯を染めてるんだろうけど
その部分だけちょっと黒いとか色が違うとか無い?

>>635
数本でもカラーしてる人いるんだね
凄い髪痛まない?白髪染め?おしゃれ染め?

本数が少ない時はマニキュアがいいって美容師に言われたが
まだ試してない。抜くには多過ぎ、染めるには少なすぎ
645スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 20:10:43.45
>>644
抜くか染めるか迷えるなんて幸せだなあヽ(`Д´)ノ
マニキュアでいいと思います
646スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 23:31:43.49
マニキュアしたらゴワゴワになった者ですが、まだゴワゴワです。強制効果も薄れてしまいショックですが、毎日何本も抜いてたことを考えると良かったのかもしれません。
647スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 00:31:42.62
>>646
1度のマニキュアで綺麗に目立たなくなった?
648スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 09:56:06.13
まだ少なめだから生えてるポイントだけ月1.2くらいで白髪染めする
後ろは見えないから諦めるw
目立つ頭頂部はマスカラで塗る
649スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 12:24:20.58
ゴワゴワになった者ですが、よく見ると白髪とわかるものもありますが、ぱっと見ではわかりません。
多い日でも安心です。
650スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 13:03:14.67
サロンドプロのマスカラ式のは徐々に染まると書いてある
ただし塗るときものすごく臭く感じるのは自分だけかな('A`)
651スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 13:33:10.12
>>649
日によって違うのかよw
652スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 10:14:09.33
>>643
ヘナはよっぽど上手にやらないとね・・・
あれって黒っぽくするにはインディゴを重ねないと駄目だから、
本来のやり方だと「白髪がドハデなオレンジ色に染まった頭」で過ごす日ってのが出来てしまう。
細けーこと気にしないオバサン(=うちの母だw)ならいいかもしれないが、
普通に外見気にする若い人には難しいかと。

最初からヘナとインディゴを混ぜて一回で済ませるやり方もあるが、
母は上手く行かなくて二度染めの方法に戻ってたしな。
本当にめんどくさいし恐ろしく時間かかるし、ケミカル染めほど綺麗にも染まらない。
個人的には全くおすすめしない。
あれはケミカルがよっぽど駄目な人か、天然マニア・ヲタク(キチガイとも言う)御用達だと思う。
そしてヘナでもアレルギーは起こるので念のため。
653スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 10:20:00.23
>>633
量が少ない時はブローネのヘアマニキュアだった。
増えて来たら普通の二剤式白髪染めに移行。
やる気ある時は合間にヘアマニキュアもしてた。
目立つのが気になる時はサロンドプロのマスカラタイプで隠す。

今は仕事やめてヒキってて、きっちり染めるのもめんどくさくなってきて、
さーこれからはどうしよう、ってとこ。
654スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 12:06:33.12
白髪があってもサラツヤストレートだと汚らしくないのかなあ?
知り合いに一人だけサラッサラでツヤッツヤのストレートヘアがいるんだけど
超茶髪なんだよね…
655スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 13:54:37.73
サラツヤストレートでも、白髪はうねりの度合いが違うからものすごい目立ちます。
友達に下りエスカレーターで上に立たれた後の一言「白髪増えてきたね」でマニキュアの決心がつきました。
656スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 14:06:56.14
ヘナの唯一他にないメリットは、トリートメント効果だな
ハリ、ツヤ、コシが素晴らしい

でも色はまるで銅線だし、ヘナ単体での見栄えは厳しい
それと欧米では発がん物質扱いだったらしいけど、今もそうなのかはわからない
657スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 15:24:27.52
ヘナはくさいよー
使ってる本人は「におわない」って言うけど気づいてないだけでしょ
658スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 17:06:35.81
ヘアマニキュアでもトリートメント効果あって、めっちゃツヤ出るしな。
659スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 21:00:26.00
頭頂部回り122本と200本全体で合計322本抜きました
660スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 22:31:28.97
ヘアマニキュアが弱酸性になるのはどれくらいかかるの?
もう1週間経つのに毎日洗髪してるのに変化なしです。ゴワゴワは少し改善されました。
661スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 22:39:08.36
トリートメント効果に限って言えば
ヘナ>>>>>>>>マニキュア
だと思う
その他はダメダメだけどね
662スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 22:41:51.36
モルトベーネの灰色のトリートメントより効果あんのかしら?
663スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 23:45:53.41
トリートメントだけなら長時間やる必要ないから、ヘナ100%試してみるといいよ

これだけだともはやスレチだからついでに
もし洗った後ドライヤー使わず自然乾燥の人がいたら、ぜひドライヤー使用をおすすめする
一晩寝て翌日でも、根元が立ち上がるからか、5mmくらいの伸びた白髪が目立ちにくい
髪のボリューム感もやっぱり違うね
664スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 00:06:04.58
>>654
美しくはないよ。スッと白髪が入ってる事もあるし、>>655さんの言う通り
白髪だけ細くてうねうねの事もあって1本だけ白うねうねが浮いてたり不思議な事がある
665スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 12:36:05.46
>>663
ヘナなら自然乾燥の方が発色するよ
666スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 14:41:52.45
でも臭いよ
ヘナ臭+自然乾燥臭でくささ倍増
667スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 19:12:09.51
不潔な臭さじゃなければいいんじゃない?
668スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 20:53:25.27
自然乾燥して菌が繁殖してにおうんだから、不潔な臭さだよ。
669スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 21:03:06.32
>>665
いや、ヘナは色が自分的に無理でもうやってないんだ、トリートメント効果だけなら良かったよって話
今はマニキュアとカラートリートメントを併用してます
670スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 00:04:32.13
ヘナ使った事ないけど、カラーバターの黒のすごい匂いって、まさかヘナじゃないよな。
オレンジ色じゃないけど、黒じゃなくて赤い、しかも重ねるほど赤くなる。
もともと青と緑の色素が沢山入っているので、緑と混ぜてもダメ、茶色もダメ、黒くはならない。
窮余の一策でチェリーピンク買って、地毛に少しでも赤みが付けばトーンが揃うか考えている。
その場合混ぜた方が良いか、回数を別々にわけて染めた方が良いか、誰か教えて。
671スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 01:54:42.35
>>668
体臭きつい人って食生活とか見直したほうがいいんじゃないの
672スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 08:10:55.56
>>667
青草のニオイもハーブのニオイも嫌いな人からしたら不快
吐きそう
673スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 08:55:53.49
白髪染めのアンモニア系刺激臭は平気なのにハーブ系は吐きそうってこと?w
674スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 11:51:29.23
マニキュアが頭皮に着いた時の悲しさはハンパない。
675スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 11:54:25.85
>>673
> 白髪染めのアンモニア系刺激臭は平気

なんて誰も書いてないけど?
書かれていないことが見えちゃう人?w
676スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 11:57:45.12
くだらねーあおりあいはよそでやれ
沸点ひくいあほども
677スリムななし(仮)さん:2013/10/15(火) 12:02:00.26
>>671
よく読めや
678スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 00:23:07.05
今日は100本以上抜きました
679スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 00:55:48.19
ハゲてるよ
680スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 03:03:49.25
まだ抜いても大丈夫な程度なので抜いてる。
サイドのよく発生するところはこまめにチェックして
1〜2pのうちに抜いて、後ろは合わせ鏡でチェック。
今まで合わせ鏡で後方の白髪を発見したことはなかった
でも先日、後ろの奥の方から1本長く伸びたのを発見。
やっぱりダンナや家族に見てもらうのが一番なのかなあ
でも奥の方の1本なんて20代の子でも生えてるから
そのくらいうっかり見落としててもいっか
681スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 05:42:39.74
>>671
ヒント: 加齢臭

洗ってもすぐ臭くなる人がいるんだよ
682スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 12:51:05.33
元々の体質からの体臭はどうしようもないよね
ワキガとか年齢も食生活も太ってるか痩せてるかも関係ないし
白髪も体質原因はどうしようもなくて辛い
産まれつき白髪有りだから年齢が二桁になった頃から戦ってるよ・・・
683スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 13:58:00.91
男女でも違うよね
兄は洗ってすぐ乾かさないと臭くなるし
午後には頭皮ベタつくっていってる
私はロングだけど自然乾燥でも臭くならないし
どちらかというと地肌も乾燥してる
684スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 16:51:14.82
ここは体臭スレじゃないです
臭い奴らはどこか行って下さい
685スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 23:45:05.04
一度白髪が生えると抜いてもまた同じところから白髪が生えるの?
まえ白髪を見つけたから抜いたら先のほうが黒くて真ん中が白くて
根元が黒い白髪だった。なんとか黒い毛に生えようと頑張ってんだろ?
686スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 01:41:11.20
頑張ってる
だから極力抜くな
687スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 09:05:26.96
伸びてきた生え際が染めやすい白髪染めってないかなぁ
688スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 10:24:08.01
http://imepic.jp/20131017/373770

白髪凄いし禿げてきたしもう最悪だわ
689スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 10:57:16.65
ハゲはわからんよ
関口ひろしみたいな白髪の出方だな
690スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 11:37:09.02
>>689
ありがとう。

関口wよく言われます…
691スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 14:14:13.64
禿げちらかるなら白髪のほうが百倍マシだな
不毛地帯はダサいけどロマンスグレーはカッコいい
692スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 08:37:03.04
>>688
凄い部分的な白髪だねー。
染めたらわざとっぽくなるんじゃない?
センス疑われるかもだけどw
693スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 13:15:21.72
>>692
染めるのは…今は抜いてますw
694スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 14:56:09.77
年齢にもよるんだろうけど、そのままでいいかも
695スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 17:48:50.01
>>693
抜いてるの?ハゲない?
696スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 19:03:41.71
まだ数本の段階で抜いてたら
頭皮に悪いし数はどうせ減らないから抜くのはやめた方がいいって美容師に言われた
697スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 19:39:49.29
数が減らないとか頭皮に悪いとか言ってるのは
うちの美容院で白髪染めしてねってことだよね
そんなのわかってるけど気になるから抜いてるんだろうし
698スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 19:50:45.93
>>697
じゃあどんどん抜けばいいじゃんw頑張れ禿婆
ちなみに本数少ない時は染めるでも無い抜くでもない自宅で出来る良い方法を一押ししてたが
禿婆が抜きたがってるので教えてやらない
699スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 19:55:24.82
悪質美容師乙
700スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 20:04:24.06
切ればいいと思います
701スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 20:06:08.32
抜きたい人は抜けばいいんだよ
私は抜かないけど
702スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 20:08:25.91
抜くほど少なくないから抜かないけど一本とかなら別に抜いてもいいのでは?
ハゲだとその一本も大事だろうけど
少ない時に頭頂部を切ったら妖怪アンテナになった
703スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 20:47:29.30
前髪ウィッグって違和感ないのかな?ないなら使いたいけど。
704スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 20:51:12.48
でもお高いんでしょう?
705スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 21:20:55.19
頭頂にピョンピョン生えてきてめちゃくちゃ目立つから困る
まだ22歳なのに
706スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 21:25:34.71
22なら抜いてよし
707スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 21:41:20.16
つじのぞみみたいになる
708スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 22:46:53.51
ゴワゴワの人ですが、ようやくゴワゴワがすこしだけ改善してきました。でも艶はありません。色も抜けてきました。でも毎日数本抜いていた行為が治まりました。
709スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 01:06:10.34
自分も全体的に3ヶ月に1回500本くらい抜いてるけど
>>688さんみたいに前髪に集中してるのを抜いたら
さすがに禿げる気がするw
710スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 01:17:14.80
>>694
ならそのままにしとこうかな…

>>696
まじか…
711スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 01:24:43.27
 ___
/ || ̄ ̄|| 彡 ⌒ ミ
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| .彡 ⌒ ミ
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪彡 ⌒ ミ ∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩彡 ⌒ ミ
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
712スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 12:37:22.69
少し上にもあったけど、私も白い毛の根元が黒くなってるのあった!
毛も黒くなろうと頑張ってるんだな
713スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 17:33:55.80
はじめは抜くと痛いんだが、何度も抜いてる毛は痛みは無くなり、キュッという音とともにスポッって感じで抜ける。
714スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 17:59:08.03
そのうち音も鳴らず痛みも無く勝手に抜け落ちるようになるんだね
715スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 18:35:28.78
>>688
黒のカラーリンスかトリートメントで毎日染めればいいじゃない
真っ黒に染まらなくてもグレーでも男ならかっこいいよ
716スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 19:15:53.23
石油系合成界面活性剤は劇薬ではありません。
これが毒性が強く使用して少ししたら変化がでるのなら
皆さんも使わないのだろうと思います。

しかし現状、人間の体にはなかなか症状が表れません。
症状が出始めるまでに数年〜十数年かかって、体内に蓄積されてしまうのです。
そこでトラブルが起こっても界面活性剤の影響だとは思わないのです。

「体質が変わった」「遺伝」「年齢」など他のもののせいにしてしまいます。
なので界面活性剤の仕業だと誰も思わないのです。
717スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 19:23:06.80
>>716
界面活性剤って洗剤やらで沢山使われてるけど
食器洗うのもダメなの?ゴム手して洗えば問題ないってこと?
718スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 20:16:41.76
>>715
そうかな?

でも最近は全体的に増えてきた(T^T)
719スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 21:25:50.25
>>718
染めたくない理由聞いてもいいかな?
全部染めるのが不安でお金かけたくないなら、
前髪部分だけセルフで染めてもいいと思うよ
ビゲンのクリームとかしっかり染まるよ
残りをとっておけるのを買って、目立たない場所を少しだけ染めて試してみてもいいかも
720スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 00:35:52.07
>>719
ありがとう。皆優しいw

染めても良いんだけどこれ以上禿げたくないんですよね…

でも前髪だけでも染めようかな
721スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 01:11:08.58
絶対に禿より白髪
抜くな
722スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 03:10:38.01
               /|
               / │
ハゲたら       /   │
   ハゲ返す! /  γ⌒⌒ヽ
          /    ( ノ ハヽヽ)
        /
  γ´⌒`ヽ∩      γ´⌒`ヽ
   (´・ω・`)ノ       ( ´・ω・) <ハゲ返しだ!
  と|l|l|§|lノ        (:::::::::::::)
   と、ノ           し─Ο
723スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 04:16:38.38
>>721
もう抜きまくってるw
724スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 12:46:16.82
石油系合成界面活性剤は劇薬ではありません。
これが毒性が強く使用して少ししたら変化がでるのなら
皆さんも使わないのだろうと思います。

しかし現状、人間の体にはなかなか症状が表れません。
症状が出始めるまでに数年〜十数年かかって、体内に蓄積されてしまうのです。
そこでトラブルが起こっても界面活性剤の影響だとは思わないのです。

「体質が変わった」「遺伝」「年齢」など他のもののせいにしてしまいます。
なので界面活性剤の仕業だと誰も思わないのです。
725スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 13:26:43.51
【米国】「ヘアケア剤で髪が抜けた」 損害賠償訴訟相次ぐ[13/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1382071328/
726スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 16:10:51.93
パントガール飲んでる人いる?
白髪に効果があるとなっているが本当なんだろうか
727スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 19:12:21.08
毎日のトリートメントで染めるやつってどうですか?
今まで抜いてきたけど、もう追いつかないレベルになってきた。。
普通の白髪染めとかは髪が痛みそうだし
728スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 22:36:14.91
雨の日服に色がつきそうでイヤだ
729スリムななし(仮)さん:2013/10/21(月) 01:17:50.53
>>727
それはヘアマニキュアと同じだから、いざ白髪染めしようとしても落ちるまで染まらないよ。

今日はヘナをした。
生え際、やっぱりうまく出来ないわ。
どうしても染まらないのが数本ある。
ヘナにしたら、ケミカルみたいに痒くならなくていいね。
艶も出るし。しかし臭い。
730スリムななし(仮)さん:2013/10/21(月) 07:11:56.28
>>727
ロングでなきゃ、そんなに髪の傷みを気にしなくてもいいんじゃないかな
全体染めは2〜3ヶ月に1度にして、あとはリタッチでしのいで
日々のヘアケアをちゃんとしとけば
731スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 06:43:24.71
栗山

松木

大友

山郷

大前打
732スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 13:22:22.45
>>727
染まるというより、ぼかす感じでしょうかね。
自分で鏡で見ると白髪と区別できるけど、試しに抜いてみたらちゃんと色がついてる。

そしてどんなにすすいでも濡れ髪でまいたタオルには必ず色が移る(すぐ洗濯すると落ちる)。
風呂場の床に色移りするのが難点。
733スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 01:05:31.99
短い白髪が増えてきちゃった(´・ω・`)
後ろでキラッ☆と光ってるので見つけると抜いてるけど、まだ染めるには早いのか悩む…。
734スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 11:27:42.50
最近鏡自体まともに見てなかったのだけど
久々に自分を見て白髪の増加っぷりに驚いた

頭皮アレルギーなので白髪染めなんて使ったら
頭の痒みが抑えられないし掻き毟る
髪伸ばしても痒いからずっと短いままで
目立ちにくいとはいえ白髪思いっきり目立ってきたよ

会社辞めて自営業始めてストレスから解放された感この一年半であったけど
頭皮はそうは言ってないみたい
735スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 14:05:14.33
ヘナやってたら毛量自体減ってきた
女なのに禿げたくないよ・・・
736スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 14:50:34.81
髪の毛の白髪は、10代終わり頃からだったんだけど、もう若白髪にも
入れてもらえないから、諦めの境地

しかし、変な話しで恐縮なんだけど、下の毛に白髪が何本も出てきて、
最初見た時の絶望感と言ったら、頭の髪の白髪を発見した時の
衝撃どころじゃなかった・・・
737スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 15:20:58.07
自分は頭の白髪は10歳前後くらいにはもうあった
クセ毛だと若白髪多いらしいけど自分もかなりのクセ毛
経年で増えてるだろうけどわからないなあと思ってたけど
35過ぎて鼻毛に白髪を見つけて歳を取ったと感じたw
眉毛、まつ毛、腋毛、下の毛その他体毛の白髪はまだ無い
738スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 18:06:28.57
>>736
ちん毛は50本生えてきたから、抜いています
739スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 21:14:13.36
>>736
男性なら泌尿器、女性なら子宮系の病気を疑った方がいいかも
もちろん加齢で白髪が生えるのもあるけど、急激に増えたのならちょい注意
740スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 21:48:33.73
>>733
後ろの方どうやって抜いてるの?
741スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 23:27:17.70
>>740
鏡の前で手鏡持って、毛抜き持って、格闘です(´・ω・`)
742スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 23:45:18.30
>>732
色移ってもいいようにタオルは色物にしてるわ

雨の日は傘さすから髪が塗れて服に色が移るとかは全然ない
743スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 23:58:14.90
あたしもマイ毛抜きと鏡二個使っています。
744スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 00:19:41.27
>>739
書き方で誤解させてしまったですね、すみません
ここ5,6年でじわじわ本数が増えてきて、分かる範囲で今12,3本て感じですが、
そういった系統の病気からも影響があるんですね 
検診受けにいこうかな・・・何かあったら、洒落にならないですよね
情報をありがとうございます
745スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 15:24:40.81
>>739
白髪が出る病気ってどういうの?
746スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 15:52:59.06
お前の目の前にある箱は何なのかと
747スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 16:59:14.97
あ、知らないんですね
748スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 17:36:59.16
お馬鹿さんじゃなければ、気になったら自分である程度は調べるべきでしょ。
749スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 17:40:14.99
なんでも教えてちゃんじゃダメだよな。
しかも反省なしw
750スリムななし(仮)さん:2013/10/24(木) 22:36:54.32
おまえがいうなw
バゲジジイw
751スリムななし(仮)さん:2013/10/25(金) 07:25:34.23
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N
752スリムななし(仮)さん:2013/10/26(土) 09:41:34.63
黒山

黒島

黒森

黒風

黒下
753スリムななし(仮)さん:2013/10/26(土) 14:29:03.25
>>751
ヤダカッコイイ・・・
754スリムななし(仮)さん:2013/10/27(日) 14:38:43.79
縮毛矯正を定期的にやるのと、定期的の二回に一回をマニキュアにするのは、どちらが痛むかな?
755スリムななし(仮)さん:2013/10/27(日) 23:21:23.03
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
756スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 00:03:23.39
頭皮マッサージと豆乳と黒ゴマときなこが最強の組み合わせ
757スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 00:10:08.10
>>755
なんだそいつら、シカトすれば良かったのに、相手することないよ
どこ行っても他人が気になって仕方ないただのバカだわ
758スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 00:42:36.45
今染めに通ってる安価な美容室は
白髪染めとおしゃれ染めと元の液は一緒で
客の希望と、やりたい色によって混ぜて使うものだから
液に白髪染めって入ってるんですか?の質問は返答に困りますねーと
言われた。どこの美容院でもそうですよ、とも。
そんなもんなんですか?

>>735
自分もヘナやってたらテッペンが薄くなったよ
やめて復活したけどね。同年代に比べたら薄いと思う
759スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 00:51:07.07
>>757
いつものコピペ
760スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 14:41:16.79
中学のとき、父親死んだら白髪が凄い出てきてビックリした。
いまは、おさまったけど、年齢的に白髪が。。
短い白髪って、新しく毛穴から生えてくるのかな?ピョコンとさ。目立つのよ。
761スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 18:58:27.31
今日は100本抜きました
白髪は抜いても抜いても生えてくるんだよなw
762スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 20:28:14.14

ブチッ(痛い) → キュッ(痛くない) → 無音(いつの間に…)


ゲーハーである。
763スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 01:28:55.65
昨日3本見つけて抜いた
ほそーくてへろへろで短い3本
剛毛多毛の人は白髪が目立つというセオリーに反して
今のところ自分の白髪は幸い超元気がない
増えたら困るので毎日木櫛でせっせとマッサージしてる
764スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 11:13:12.42
>>757
コピペにマジレス初めて見た

>>30>>203>>414>>755
765スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 11:16:08.90
>>764
まあ実際にありそうだからね
だからコピペとしてはつまらない
766スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 14:16:59.71
http://www.youtube.com/watch?v=I6pZAKyofl8

岡田奈々 驚異の美貌50才 2009

お前らに勝ち目はない
767スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 16:34:05.71
サブアリューロン層を試しました(゚-゚)
768スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 18:13:55.28
>>745ホルモン値の異常でしょ。二十歳から白髪あるけどホルモン値と生理不順があるよー。
769スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 21:49:53.26
めんどくさがりでめちゃ薄毛で細ネコ毛の母に良い毛染めを探したい
母はめんどうくさがって染めないし切らないけど、ズボラで伸びた長く少ないロンゲがみっともないんだよね
(^_^;)
このスレ参考にしまーす
770スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 22:22:12.23
>>769
お母さんのお歳はわからないけど、髪のボリュームなしで白髪で
めんどくさがりなら、トップスにウィッグ付けるのが一番かも
771スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 00:55:41.80
J( 'ー`)し ええ子やな
772スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 12:26:16.68
ふりかけがいいんじゃない?スーパーミリオンヘアーだっけ?
773スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 20:04:43.37
今日いっぽん、抜いた
だが、一緒に健康なのも二本抜いてもうた
774スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 20:51:32.55
時々、毛先が白くて毛根の辺りが黒い髪を見かける

安物のシャンプーで脱色してるなんてことないよね?(ノ_・。)
775スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 21:03:15.33
>>770
母は58歳です
なるほど…トップのウィッグはずぼらには良いですね
きっとまめに染めたりしないだろうし
お金ためて買おうかな
調べてみます
アドバイスありがとうございました!
776スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 21:07:52.78
J( 'ー`)し ほんにええ子や
777スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 21:08:14.55
>>772
調べてみましたが、恐らく母は使いそうにないです…ズボラなのでw
でもありがとうございました!
778スリムななし(仮)さん:2013/10/31(木) 23:48:36.88
うちの母つかってるよ!
トップの白髪隠しにいいし、ボリュームも、でるし。
ただ、めんどくさいときは、帽子かぶってる
779スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 02:28:20.28
トップのウィッグで比較的安いブランドはどこだろう
780スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 07:53:35.79
>>779
うちの親は、ソフィアンとかいうとこの部分ウィッグつかってるよ!
TVの通販で買ってたけど、毛質もいいし、色もなじんでる。
パチンって、止めるやつ。
9,800円くらいだけど、何年かつかってるよ!

うちの母は、ズボラで不器用だし、田舎のオバサンだけど、旅行の時とか使ってる。
でも、普段はビゲン香りのヘアカラーで、染めてるみたい。
781スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 19:03:22.07
つかってるよ!
つかってるよ!
つかってるよ!
782スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 21:11:21.82

コーヒー
タバコ
油料理
783スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 21:12:33.56
>>782
どれもやらないか超少ないぞ!
784スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 23:02:33.52
妊娠したときには白髪染めできなくなるしヅラつけてみるわ!
785スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 01:04:29.38
>>782

一切やらない
786スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 01:14:48.91
>>782
全部好き
787スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 01:44:28.37
>>774
私時々そんな髪が生えてる
白髪みっけと思って抜いたら根元の方は黒いの
ちなみに白髪染めも脱色もしたことない
アレなんだろうね?逆ならわかるけど…
788スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 02:17:57.94
>>787
白の道に染まったヤツが必死に更生して立ち直ろうとしていたのに
抜くなんて…
789スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 07:24:20.53
◆11/6(水)8:15〜9:55あさイチ「徹底攻略!オンナの白髪」NHK総合

▽徹底攻略!オンナの白髪 
▽生理反響に答える“生理痛・子宮内膜症” 
▽ピカピカ☆日本「愛媛県今治市宮窪町〜迫力満点!大島石の採掘」(古原靖久) 
▽解決!ゴハン「ビタミンたっぷり!丸ごと鶏鍋」

【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子
【ゲスト】假屋崎省吾、山口もえ、青木さやか
     美容師…高原紀子、医学博士…浜中聡子、女性医療ネットワーク理事…吉野一枝
790スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 11:35:21.67
ほほう。丸ごと鶏鍋がうまそう
791スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 15:29:52.91
やっぱりコーヒーは白髪になりやすいの?
792スリムななし(仮)さん:2013/11/02(土) 19:30:57.63
コーヒー好きは息クサイね
793スリムななし(仮)さん:2013/11/03(日) 13:14:01.23
コーヒータバコ野郎の息は毒ガスだよ。
794スリムななし(仮)さん:2013/11/03(日) 15:08:09.15
でもヘナ臭いおばさんよりはマシ
795スリムななし(仮)さん:2013/11/03(日) 15:16:05.88
ヘナ臭なんてヘナやったことある人じゃないとわからないよね
自己紹介乙
796スリムななし(仮)さん:2013/11/03(日) 15:49:53.19
黒ゴマ+はちみつ+豆乳が白髪にいい
黒くなった人多いらしいよ
あとスカルプケア
797スリムななし(仮)さん:2013/11/03(日) 23:11:03.56
ブラックサプリは効果あるのかな。怪しさ満点だが、改善されるなら試してみたい。
やっぱマニキュアすると、全体に影響するから避けたいよね。
798スリムななし(仮)さん:2013/11/04(月) 08:59:34.54
わけわからんサプリに搾取されるのだけは避けたいよ。
799スリムななし(仮)さん:2013/11/04(月) 12:09:53.83
>>797
「マニキュアすると、全体に影響する」ってどういう意味?
800スリムななし(仮)さん:2013/11/04(月) 12:19:55.33
怪しいものを頭皮につけるのさえ怖いのに、よく飲めたりするなw
801スリムななし(仮)さん:2013/11/04(月) 15:06:12.79
>>796
サプリじゃなくて食材丸ごとそのままだとホントに効果あるみたいね。あとクルミを加えると最強という情報を仕入れたので今最安値とか調べまくってる
802スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 03:48:03.46
ふんわり仕上がるカラートリートメントを試しました( ´D`)
803スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 05:50:11.69
802 あぼーん
804スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 07:46:04.66
加圧トレーニングでぐぐれ
805スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 22:52:32.94
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<試しました
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
806スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 23:01:47.24
     *      *
  *  ふんわり   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
807スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 23:06:59.13
>>795
タバコ吸わなくてもタバコ臭いのは分かるでしょ?
ヘナしていなくてもヘナしている人が臭いのは分かるよ。
808スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 00:51:06.32
   ∧∧
  (  ・ω・) さて、寝よ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 01:08:55.44
え、わからない
タバコはタバコ吸ってる人がいてそれで煙草のにおいって認識してるんじゃん
810スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 02:09:53.60
ヘナがどんな臭いなのか知らないから
臭いとか言えない
811スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 03:27:17.98
なんかわからないけど草臭いってなるだろうな
812スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 04:29:53.84
くさくさいかどうかもわからんよ
813スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 04:32:35.39
いや臭いよ
ヘナも臭いけど美容院の白髪染めも2〜3日はかなり臭い
814スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 04:33:39.66
あんたがくさいと思ってるのを人に押し付けないでくれ
私はわからないし、かいだ事ないから知らないっつーの
815スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 05:15:03.48
かいだことないのに臭くないってwwwwwwwwwwww

池沼
816スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 05:42:55.52
嗅いだ事がなければ他人の頭の臭いの原因が
ヘナだと断定できないと言っているのに
817スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 09:51:43.69
朝イチ見逃した_| ̄|○
818スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 13:18:13.63
後頭部のセルフ染めのやり方が参考になったわ。
あとアレルギーは本当に怖いと思った。
819スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 17:24:42.08
朝イチは加藤タキさんが45歳で白髪染めやめたって紹介してた。
加藤タキさんはキレイだかろいいけどねーと思いながら見てた。
あそこまでキレイな銀髪になれば素敵だと思う。
820スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 19:02:21.60
そう、白髪でなく銀髪と言われるようになれればカッコイイんだよね
やっぱり艶とボリュームが決め手かなあ
それと移行途中はどう対処したらいいんだろ、ヅラ?
821スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 20:24:00.81
いまNHKで嗅覚異常やってるぞ
822スリムななし(仮)さん:2013/11/07(木) 08:22:28.43
銀髪でいいやは、ただの言い訳
823スリムななし(仮)さん:2013/11/07(木) 13:16:56.38
アレルギーもやったんだ…見逃した
白髪染めのアレルギーのスレってないですよね?
情報欲しいのにあまりないので不便
824スリムななし(仮)さん:2013/11/07(木) 22:58:14.22
>>818
後頭部のセルフ染めのやり方kwsk
825スリムななし(仮)さん:2013/11/08(金) 07:49:22.65
医師の解説では髪を染めてちょっとでも痒くなったらアブナイってことだった。
徐々に蓄積して、ある日アレルギーが爆発するみたい。
826スリムななし(仮)さん:2013/11/09(土) 21:50:11.81
黒沢

黒田

北野

竹島

渋谷
827スリムななし(仮)さん:2013/11/11(月) 13:47:16.44
昨日の8チャンの元巨人の木田46歳の白髪は凄かったわ
あんな真っ白は受け入れ難いし、いやですわ
828スリムななし(仮)さん:2013/11/11(月) 21:38:13.94
30代だけど俺も染めなかったら真っ白なんだろうな

ずっと染めてるから分からんけど生え際が真っ白でかなしいい
829スリムななし(仮)さん:2013/11/12(火) 13:00:48.43
ヘナってどんな臭いなの?不快な臭い?
830スリムななし(仮)さん:2013/11/12(火) 14:02:51.76
831スリムななし(仮)さん:2013/11/13(水) 13:41:37.60
チン毛の白髪は20本ある
832スリムななし(仮)さん:2013/11/13(水) 13:45:52.46
>>829
草の匂い
かなり好き嫌いがわかれるとおもう
100均でヘナ売ってたとおもうから買ってみてニオイ確認したほうがいいとおもう
833スリムななし(仮)さん:2013/11/14(木) 01:40:01.59
>>829
いいヘナは抹茶のにおいだよ
ダイソーのは牧草か古い畳のにおい
834スリムななし(仮)さん:2013/11/14(木) 04:44:43.62
サイドがえらい真っ白になってきた。
やべーわ。
835スリムななし(仮)さん:2013/11/14(木) 19:36:15.76
ダイソーの商品って何を買っても臭いよね。耐えられないオェー臭が必ずする。
836スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 00:18:18.81
>>835
ダイソーの店自体がケミカルなヤバい匂いするねw
837スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 02:09:08.01
チャーリーと加美乃素工場を観ました( ´D`)
838スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 11:26:41.34
利尻について

118 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 00:39:01.45 ID:z9MaxFU90
全然綺麗に染まらなかったよ。
白髪は金髪になって、それが白髪だって一目でわかる

121 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 01:36:03.42 ID:ixHTa1np0
だね、利尻昆布は手が染まるだけで髪は染まらない

147 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 10:54:18.49 ID:UyDGOAm70
緑色になる人がいるってのは噂だけなのかな

149 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 12:02:29.50 ID:ah6Nrfw70
うちの母は緑色になったよ。

167 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 14:02:42.38 ID:fZc5kfUn0
それ行き付けの美容院で話がでた。白髪が増えて困ってたから昆布のどうかな?って聞いたら髪質もあるかもしれないけど2、3人ほど昆布をしばらく続けた後カラーいれに来たら緑になってメーカーに問い合わせたとか。
戻すの大変だったって。だからやるなら昆布だけにしてそれ以外は絶対使わないか、市販の普通の毛染めにしてむらになったらうちに来てくれればいいといってた。

170 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 14:35:14.88 ID:87G4wiZC0
利尻じゃないけどレフィーネで今緑色だorz
レフィーネでずっと染めてて、美容院で色を入れなおしたらそうなった
使用後一週間くらい時間をあけないと薬同士が辺に反応するとか何とか。
ビジュアル系みたいと言われるorz

171 名前:可愛い奥様 :2013/11/03(日) 14:58:50.17 ID:JRbzFnyT0
私も…明るすぎが嫌で嫌でたまらなかったから染め直したら緑に…
赤みがあるヘアマニュキアしたらわからなくなったけど、しばらくしたらまた緑に…
839スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 13:35:42.06
実は皮膚が緑色なんじゃないの?
840スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 20:31:01.94
シュレックじゃねーよ
841スリムななし(仮)さん:2013/11/15(金) 22:39:12.78
春菜似の可愛い奥様かw
842スリムななし(仮)さん:2013/11/17(日) 20:13:34.35
髪が緑に、って赤毛のアンを思い出すなあ
843スリムななし(仮)さん:2013/11/17(日) 23:23:45.63
剛毛でくねくねとストレートと白髪が混在。
ヘアカラーは頭皮がかゆくなったり、
痛くなったり。
面倒になって一年間放ったからした。
あーもう坊主にしたい
844スリムななし(仮)さん:2013/11/17(日) 23:35:27.64
許可しよう
845スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 00:58:23.28
坊主の中途半端な白髪もごま塩みたいでこれまたみっともないんだけどな
846スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 01:08:55.21
小田和正とか別にみっともなくなかったんじゃ…
男なら別にかまわないっしょ
847スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 01:20:28.47
白髪一本一本に丁寧にマニキュアしてくれるサービスないかね。
848スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 02:59:33.43
29才頃から気になり出した白髪が2年でサイドの髪を持ち上げると白髪ワッサー
ヤバイ、これ後ろ側も同じだよね
とりあえず表面の白髪はマメに根元から切って、内側は月イチで切ってる
抜いて済ます次元ではなくなったのと、市販の白髪染め使うと黒髪が赤く光るせいですorz
849スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 03:15:05.08
マメに切ってもピーンと出てこないかい?
850スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 13:03:55.07
吉川晃司みたいな白髪だとかっこいいんだがな。
今まで一度もかっこいいなんて思わなかったのに白髪をシルバーに染めている今の姿がすごくかっこいい。
しかしただのリーマンがシルバーになんて染められないし、毎日白髪を切る生活が嫌。ホントに嫌。
851スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 19:22:06.81
坂本龍一っつぁんは染めたかな

白に
852スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 19:22:36.21
遠目で見るとカッコいいかもしれんが、間近で見たら汚さそう。
853スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 20:58:18.10
さかもとさんは白髪でないのね

小堺さんみたいに染められたのかも
854スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 22:24:52.50
>>850
カラートリートメントの黒とかグレーならあんな感じに色づくと思うが
グレー系ならリーマンでも全然おkでしょ
茶系より全然かっこいいよ
855スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 06:26:51.34
マジで一発でビシッと染まって1週間はもつヘアマニキュアってないの?
染まってなさすぎて泣ける
856スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 07:41:00.30
何を使っているのか書かないと
857スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 08:52:21.23
>>855
ホーユーのグラマージュっていうプロ用のを通販で買って使ってる。
取説通りにやればけっこう色入るし、持ちもいいよ。
髪の根元1mmぐらいはどうしても塗れないから、1週間ごとにタッチアップは必須だけど。
858スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 09:29:48.68
高畑

権田

斉藤

星野

上原
859スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 10:02:11.58
サロンドプロのマニキュア使ってる
10日に1回ほど根元だけ

髪の長さは胸ぐらいで
全体染めは全くしていないけど
毛先でも白髪は目立ってないから
たぶん退色しづらいんじゃないかと思う

根元にしか使わないからコスパもいい
月に300円ぐらいしかかからない
放置時間5分だから気軽に塗れる
860スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 10:08:20.22
>>859
それは根元のみだから5分?それとも全体でも5分?
染まりは良いですか?落ちないですか?
861スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 11:15:07.21
胸までの長さって2〜3年前に塗った部分でしょ?
数年経過してもマニキュア落ちないなんてありえるの?
862スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 12:16:33.53
液体の中に頭をボワッて突っ込むだけの便利白髪染めないかね?
863スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 12:24:19.93
BCGの注射とか剣山みたいな針の注射でさ、頭皮に色素を打ち入れたらその色の髪が生えてくる。
みたいな将来にならんかな?
これだけ美容整形とかあるのに、白髪はなんともできんのかなー。
864スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 16:39:42.42
>>858
吹田万博スレの人のレスだ
だれだろ っここにも
もしや、まさか

ユースホステルにはみえない
865スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 07:38:08.93
>>860
放置時間が5分だよ
どこに塗っても時間は同じだと思うけど

>>861
根元数センチしか塗布してないけど
洗い流す前に櫛でとかしているため
毛先のほうにも多少なじんでるからかな?
シャンプーはカラーが退色しないってやつを使ってる
866スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 12:23:29.68
そっか!マニキュアしたらカラー用シャンプーにすべきだよね。
でも、私の家には買い置きシャンプー、コンディシュナー、トリートメントが百本くらいあるから使いきるまで諦めるしかないな…
消費するまで3年くらいかかりそうだ。
867スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 15:02:07.56
>>866
えっ 
気になる。その100本はどういった経緯で買い置きを?
早いけど消費税?
868スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 15:44:32.66
>>865
そのシャンプーとコンディショナーを
教えてください
869スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 17:24:59.80
ビダルサスンです。
相場より数百円単位で安い時にまとめ買いするうちに…

コン通常700円が400円だったりしたら、五十本くらい買いますよね?
870スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 18:19:16.16
3本くらい纏め買いはあるけども50本は無いです
3本でもポンプタイプだと使うのに相当時間かかった
871スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 18:22:33.71
まず頭をどうにかするべきだな
白髪じゃなくて脳的な意味で
872スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 19:25:08.75
単位が・・・
普通大目でも2〜3ぐらいじゃない?あっても5だな
873スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 19:50:25.06
まとめ買いというか、仕入れチックw
874スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 15:57:50.38
使う度に容器を洗うのが面倒だから安いサイオスの白髪染めを
直接こめかみに1剤と2剤を使う分だけ出して
そこで混ぜてみたけど普通に染まった
首を横にして落ちないように出すのがポイント
薄いピンク系だとすぐに退色して白髪が目立ってくるから
週1とかで塗るからこれなら面倒じゃない
875スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 16:00:41.32
ラップとかで混ぜたほうが楽じゃない?
876スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 16:38:35.91
やっぱり白髪にはゴマだわ
黒ゴマ!

びっくりする
877スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 16:39:34.34
何がだよ
878スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 19:18:54.89
>>875
いや別に
879スリムななし(仮)さん:2013/11/22(金) 20:13:30.13
ごぼう茶がまったく効果なかったからごま茶にするわ!
880スリムななし(仮)さん:2013/11/23(土) 07:40:59.60
>>876
kwsk
881スリムななし(仮)さん:2013/11/23(土) 08:30:43.07
週一で海藻サラダを食うことに決めた
882スリムななし(仮)さん:2013/11/23(土) 13:04:01.34
容器洗うのが面倒なら
ヨーグルト容器の蓋とか使えば?
使い捨てできるよ。
883スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 01:15:28.91
資生堂のちょっとお高いスキャルプエッセンス、あれ効くみたいだね
でも6000円以上するしなあ
やっぱ黒ゴマかな
884スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 03:07:49.66
なにがビックリするんだよ言えよ
885スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 12:24:04.59
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<びっくりしました
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
886スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 12:47:35.08
黒ごま食ったって効果ないよ。昔おふくろが読んでた健康雑誌に黒ごまが白髪にいいってのみて それから率先して食べるようになったら うまくてはまってしまって10年位毎日欠かさず食った。
意外とカロリーあるから小腹すいたらちょこちょこたべたら体重増えたし白髪も年とともに増えたし。結果ごま食べから脱出した。高いしね。
887スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 13:21:47.05
しねとはなんだ しねとは
888スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 13:49:02.56
すまんな 生きてていいよ
889スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 13:59:18.33
ちょっとおもしろい
890スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 14:09:49.73
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<直接こめかみで混ぜました
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
891スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 14:20:42.45
ゴマって高いか?w
892スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 14:21:18.86
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<ゴマは安価です。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
893スリムななし(仮)さん:2013/11/24(日) 14:55:52.05
焙煎のすりごまは80g 298円です。透き通った透明の袋に入った くそまずい安いごまは我慢して食べてても続きません。
894スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 01:23:11.01
白髪って美容院行くと抜くなっち言われて切られるけど伸びてきたら黒くなるわけじゃないじゃん?
なら抜いた方が良くない?
脱いちゃダメな理由とかあるの?
895スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 01:28:05.54
剥げるから
何も言わず白髪抜いて美容室行ったら抜いた後があるってすぐバレた
抜けたのと抜いたのじゃ相当違うんだろう
896スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 17:43:52.08
けいぎょく膏って漢方がすごく効くらしい
歯が生えてきた人、剥げが治った人、白髪が黒くなった人
目が良くなったりアレルギー治ったり・・
897スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 18:37:02.72
差し歯の下から歯が生えてきちまったら困る
898スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 18:44:41.17
植毛の下から毛が生えてきちまったら困る
レーザー治療の後で視力が良くなっちまったら困る

色々あるね
899スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 19:14:02.01
ワロタ
900スリムななし(仮)さん:2013/11/25(月) 23:02:34.88
今日は475本お久し振りに抜きました
901スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 02:04:05.55
はげてるよ
902スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 02:55:25.69
オキニに会いに行きます時は白髪を沢山抜きます
若くしていかないと何だよな
903スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 04:30:57.16
>>895
ありがとう
904スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 12:12:20.82
白髪たくさん抜くと頭から野良犬の臭いがするよ。
905スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 16:31:18.03
わしは口からドブの匂いがする。
906スリムななし(仮)さん:2013/11/27(水) 02:16:08.59
計800本は抜きました
907スリムななし(仮)さん:2013/11/27(水) 20:13:12.99
        (~)       (~)
♪     /´⌒\   γ´⌒`ヽ   ._____     ♪
     ⊂∽∽∽⊃   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   〈___`⊃
  ♪  ( ´・ω・)   ( ´・ω・)  ( ´・ω・)     ♪
      (つl|§|lつ   (つ:::::::つ    (つ=Y=つ
 ♪    Y  ,,ノ     Y  ,,ノ     Y  ,,ノ    ♪
       し ゝ_)     し ゝ_)     し ゝ_)
908スリムななし(仮)さん:2013/11/28(木) 07:26:04.63
909スリムななし(仮)さん:2013/11/28(木) 09:08:52.69
>>868
「シュワルツコフBCクア カラーセーブシャンプー」
1リットルで1500円ぐらい(定価は3400円みたいだ)

コンディショナー、リンス、トリートメント類は不使用
10日に1回マニキュアするだけ
冬季は毛先にのみ椿油を1滴付けている
910スリムななし(仮)さん:2013/11/28(木) 12:25:14.65
ヘアマニキュアしてるけど顔洗ったりすると
生え際辺りすぐ色落ちする
毛染めは地肌弱いから怖い
ほっとくとすごく貧乏くさくて
汚らしく見えて周りも不快になる
でも何かと大変だし今のシャンプーきれたら
白髪が目立たなくなるシャンプー通販で買おうかと思ってる
出来れば染めたりしたくないですよね
オシャレというより身だしなみかな
911スリムななし(仮)さん:2013/11/28(木) 13:02:52.28
マニキュアにカラー用のシャンプーって有効なの?
912スリムななし(仮)さん:2013/11/28(木) 15:06:31.98
ヘアカラー用のシャンプーって洗浄力がマイルドだからマニキアも落ちにくいんじゃなかろうか
913スリムななし(仮)さん:2013/11/30(土) 02:00:53.10
白髪も染めてるな

俺たちの猪瀬都知事、「まぶた整形・化粧・底上げ靴」で見事「一重・チビ・汚肌」を克服  
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385700000/

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/29(金) 13:51:53.89 ID:Hcxb6/Wl0
http://i.imgur.com/Ge1aUJN.jpg
914スリムななし(仮)さん:2013/12/01(日) 13:07:38.78
まぶた整形までしてんのかよこのジジイ
チョンと変わらんな
915スリムななし(仮)さん:2013/12/02(月) 19:08:24.54
10年来ヘナ、ハーブ染めを使ってきたけど、
面倒臭くなって市販の白髪染めに変えた。

今回使ったのは、サロン・ド・プロ ザ・クリームヘアカラー。
ダークブラウンにしたら予想以上にしっかり染まりすぎて
ブラウンというより黒・・・。
地毛は明るめのアッシュブラウンで、白髪の割合は3〜4割ほど。もちろん放置時間厳守。
暗めの色の方が好きだけど、これならライトブラウンくらいでも良かったかなあ。次回にしよう。
916スリムななし(仮)さん:2013/12/02(月) 20:20:38.91
シナモンが白髪予防にいいそうだよ
917スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 00:30:48.98
適度に白髪を残しつつ黒く染めるという方法はない?
918スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 08:32:56.77
関口宏や星野監督的に?
919スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 09:02:43.00
あの人らはヅラだから
ヅラとバレない為にも、白髪まじりの奴にしてるだけ
920スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 09:32:18.00
39だから白髪増えまくって当たり前なんだけど
生えてる白髪がすごいウネウネしているのでみっともない。
黒い毛は直毛なんだよね。。
921スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 09:34:07.40
白髪まじりのウィッグって意味不明。
白髪は老けて見えてイヤだからみんな染めてるのに。
加藤タキに憧れてるオバアチャンが使うのかな。
922スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 11:41:34.18
>>921
年行くと女でも髪薄くなる人いるからそのため
923スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 12:22:39.10
自毛が真っ白なのに黒々とした帽子をかぶる気かw
924スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 12:47:08.85
オヅラも白髪まじりのヅラだしね
でも加山さんは黒々とした帽子だね
925スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 12:54:46.68
白髪まじりを放置してるババア汚らしい
926スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 17:10:39.05
ジジイババアって時点でもう汚いからな
927スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 17:30:12.15
汚い白髪ババアキモ
928スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 17:38:26.25
黒ゴマと漢方がすごい効く
929スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 19:14:35.30
気のせい
930スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 20:54:42.76
おまえらハゲよりマシだべ
931スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 21:35:21.09
白髪婆発狂
932スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 23:11:21.34
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<美しさは罪
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
933スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 07:08:12.67
◆12/7(土)11:35〜11:45「天才!!カンパニー」日テレ

天才的な商品や話題の新商品をピックアップ。
毎週ゲストを迎え、MCおぎやはぎのプレゼンでその魅力にせまります!

今回おぎやはぎがご紹介するのは、ダリヤ サロンドプロ「ザ・クリーム ヘアカラー」。
使いやすくにおいが気にならない白髪染めのヒミツとは・・!?
934スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 11:50:48.23
>>930
禿たら人として終わりだからな
935スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 12:30:41.65
ババァって時点で終わってる
936スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 12:43:24.10
ハゲとばばあの醜い戦いだなw
937スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 12:47:11.04
ババアと言われてハゲと返すババアの低能加減に失笑w
938スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 12:52:11.41
若白髪とか不幸の塊
939スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 16:26:13.78
ババアもジジイもハゲもデブも終わってるよ
940スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 16:37:20.35
自己紹介乙
941スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 16:48:19.25
>>940
ジジイでババアは有り得ないだろ
チビデブハゲのジジイ乙
942スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 16:56:51.89
図星刺されて発狂乙w
943スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 17:29:20.47
いやいや、ババアもジジイもハゲもデブも終わってる
他人をどうこう言えた義理じゃない
944スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 17:33:10.75
発狂乙って言って草生やしている人が一番発狂しているように見えるね
チビデブハゲが該当しているんだな
945スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 17:53:04.07
なに必死になってんだか
946スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 17:54:38.23
一行煽りに必死にレスしてるのマヌケ
947スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:19:14.01
チビデブハゲw
948スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:19:45.43
人生終わってるチビデブハゲさんようこそ白髪スレッドへ
949スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:20:27.85
>>945
>>946
連続投稿は楽しいかい?終わってるおじさん^^
950スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:24:50.16
チビデブハゲ連投ジジイ 終わってるなんてもんじゃないでしょう
951スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:26:22.51
白髪おばーさんの発狂連投でお送りしています
952スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:28:17.70
チビデブハゲが今度はageだしたよw
相当悔しいんだね
953スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 18:30:08.27
また白髪増えますよおばーさん^^
954スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 23:00:39.61
精神年齢低っ
白髪老人達が必死でこれ書き込んでると思うと笑えるww
955スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 23:21:23.58
>>954
チビデブハゲ黙れw
956スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 23:25:23.63
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
957スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 23:27:07.22
チビデブハゲw
958スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 01:09:49.41
スレ伸びてると思ったら、何かおもろい展開になっとうw
959スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 01:12:16.52
なっとう()
960スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 14:35:08.35
若白髪に悩んでたけど今年28歳になる
白髪染めはマメにしてるけど自分に白髪があることはきっと周りもわかっているはず
もう開き直って白髪ちらつかせながらオシャレ染めでカラーを楽しもうかなって思ってる
白髪染め(暗めの色)して白髪がある程度ちらついてるのと、オシャレ染めで白髪がちらついてるのとでは印象ちがうよね
961スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 15:05:23.74
陰毛にたくさんある
もういやだ
962スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 15:29:06.60
>>960
ちらつく?
白髪染めはちらつかないでしょ?

まぁ若いんだからおしゃれ染めで楽しむのはいいと思う
963スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 15:35:59.99
眉毛に左右合わせて10本以上ある。
すぐ抜くからいいんだけど。
964スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 15:58:49.21
>>962
染めてから4日くらいは違和感がある色、一週間〜二週間辺りからやっと自然なブラウンになるし髪質もゴワゴワしなくなって落ち着くけど同時に白髪がチラつくよ
実家の家族に指摘されるくらいだから、さすがに周りの友達恋人も気づいてると思うんだ
白髪があるならそれなりに隠すのがモラルだったりするのかな…
965スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 16:52:55.49
本人が嫌じゃなければ隠す必要はないよ
年齢より老けて見えるのが嫌で、白髪染めしてるひとが殆どでしょ

白髪のチラチラは色褪せが原因かね
普段は自分で染めても、半年に一度ぐらい美容院で染めると随分違うよ
966スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 21:39:01.48
単純に1-2週間もすれば根元が伸びて来るからじゃない?
967スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 22:12:16.87
モラルの使い方おかしい
968スリムななし(仮)さん:2013/12/07(土) 17:14:23.84
白髪? ハゲの方が辛いよ。
969スリムななし(仮)さん:2013/12/07(土) 23:05:57.44
白髪にはシナモンとビオチンが効く
970スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 03:16:18.04
マニキュアやった後は何日も頭を洗わないほうがより定着するのかな?
971スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 08:31:48.34
43男だが昨日はじめてヘアーサロンでしらが染めてきた。高いけどなかなかしっかり染まっていいね。
972スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 09:48:44.38
白髪ってあきらかに老けて見えるもんな
黒髪に白じゃ目立つしホントやっかいだわorz
973スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 21:06:26.61
白髪染めを美容院でやりだしてから頭皮が茶色になりだしたんだけど
これは仕方ないのことなのかな?
1ヶ月に1回ぐらいは言ってるから常に茶色い気がする・・・
974スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 09:20:25.79
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
975スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 10:48:48.07
男なら白髪なんかほっておけばいい
ロマンスグレーじゃん

ジョージクルーニー
http://i.imgur.com/XjYO4Sj.jpg

カズ
http://i.imgur.com/VJuZBpT.jpg

イチロー
http://i.imgur.com/DgC0R0P.jpg
976スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 17:19:10.63
黒髪→薄毛より、黒髪→白髪→薄毛と段階を踏んだ方が
グラデーションがきいて移行が目立たない気がするんだがどうだろ(´・ω・`)
977スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 19:34:27.09
髪全体をカラーリングしつつ白髪も染めるには、どの位の間隔明ければいいんだろ。
両方やるのは良くないんだろうけど、地毛が真っ黒に近いから陰気臭くて。
白髪染めた後、おしゃれ染めやっても色は入りますよね?
マニキュアは入らないのかな、面倒だ。
978スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 20:03:00.82
うーん

白髪あると老けてみえるっていうけど
別に老けて見えてもいいじゃん

女も気にしないんじゃない
白髪なんか


どうだろう
979スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 20:19:37.93
>>978
顔立ちによるのかもね
男なら小田和正やイチロー、女なら加藤タキみたいな
端正でシュッとしたタイプならいい感じかな
逆にクリッとした童顔なタイプだと若年寄になってしまう感じ
980スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 22:16:10.90
男性はイチローとか吉川とか、「アジ」として昇華出来る人もいるね
でも30〜40代の女性でそう言う人いる?
加糖タキもアジになってるけど、実際それなりのお歳だからね〜
白髪をウリにしてる中尾ミエも染髪止めたのは60代…
981スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 23:08:41.61
>>980
加藤タキが白髪染め止めたのは40代だったらしいよ
まあそれが個性的と思ってもらえる仕事柄があってのことだわな
982スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 23:47:10.78
ポルナレフも白髪だったよね。
983スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 00:50:05.05
近所にクイックカラーという染髪専門店が出来て、調べてみたらチェーン店なんだね
根元染め2000円全体染めでも2500円とリーズナブル
自分は髪が厚いのでいつもヘアカラー1本じゃ足りないし
普段使ってるカラー剤は自分の範囲で一番安く買っても1本800円位する
液をたっぷり使ってラップ+アルミキャップ+時間眺めでじっくり丁寧に染めたつもりでも
まだ頭頂〜後頭部に3-4本白髪が見えると言われてガッカリした所だし
お風呂場の汚れも気にしなくていいしパッチテストもしなくていいというのが魅力だ
あと長々と流してると最近地味に腰に来るし
気になるのは色の入りと色持ちだから来月末位に利用してみよう
前に美容室で高い金出して染めた時は全然染まってなかったから
984スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 03:33:02.40
>>981
その頃(40代の頃)の写真見たいな
それで老けて見えずにアジになってるなら参考にしたい
ただの個性的なお婆ちゃんならアウト
985sage:2013/12/10(火) 03:59:11.65
>>983
白髪染めはやってないって書いてるけど
大丈夫なのかな?
986スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 06:03:43.88
埋めます
987スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 09:12:32.19
>>985
白髪染めからおしゃれ染めまで60色揃っています。
って書いてあるけど?
988スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 09:16:17.66
いいなあ、クイックカラーが近くて
毎週通いたい
989スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 11:38:36.86
埋めるよ
990スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 12:31:28.51
徒歩圏内のスーパーの中に去年できて、迷いつつまだ一度も利用していない
最初のころは閑散としていたが、最近いつ行っても人がいる
最後のドライヤーはセルフだけど、まあ価格考えたら妥当か
991スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 14:09:16.21
遺伝子には勝てない

それだけだ
992スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 14:12:24.65
>>985 どこに?
993スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 17:00:12.44
埋めちゃん
994スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 17:24:16.79
>>983みたいな形態で、
ヘアマニキュアありの店を激しく希望する!

これと格安カット店を合わせて使用したいものだ…
995スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 17:39:28.01
埋め埋め
996スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 21:16:06.50
>>983
いいねそこ
うちの近所は安くても3500円だ。
それでも気に入って行ってるけどね。
近くに出来たら乗り換えるわ
997スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 21:19:19.28
昔は新宿にも安いカラー専門店あったのにな〜
また復活して欲しい
998スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 21:25:05.17
次スレ

【傷まず】最強の白髪染【染めやすく綺麗】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1301056250/
999スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 23:39:05.95
え、ソレでいいの?
1000スリムななし(仮)さん:2013/12/11(水) 00:17:03.47
1000ならみんなの白髪がなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。