【(´Д`;)】白髪お悩みの会 13本目【イヤァァァァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 12本目【イヤァァァァ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1296782135/

過去ログ・関連スレ・利尻まとめは2以降
2スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:39:17.58
3スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:39:31.00
染めに関してはこちらで

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 48【セルフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1282809704/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part30 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292352936/
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/

関連ニュース

【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1235670506/
【ハゲ歓喜】脱毛、白髪の仕組みが解明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296753271/
4スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:41:12.74
■■■利尻まとめ 他板より
122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 07:05:29 ID:vs14qbqpO
>>117
利尻、使ったけどリピはない。無臭だしトリートメントだから確かにサラサラになるし、肌にも優しい。
まず手袋しないと爪の間に入り込んで、必死で洗わなくてはいけない面倒臭さ。だから、手袋は必需品。
一回で確かに染まるけど、その日から何日もタオルや枕カバーに色素がつく。
案の定一週間位で、ダークブラウン→オレンジ→白…と、
あっと言う間に落ちてしまう。
染まったじゃんw と喜ぶのは私の場合せいぜい二日。
二本買ったから、使い果たしたらもうDSの1000円コースに戻る予定。

130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:05:25 ID:qjd2NOHr0
この夏、利尻(ダークブラウン)を使いました。髪質は細めでややクセ毛
・白髪用トリートメントという特殊なモノのような名称だが、単なるヘアマニュキュア
・10分じゃ全く染まらない。ラップ巻いて1時間ほど置いたら白髪が目立たないくらいには染まった
 (黒い毛と均一な色には染まらない)
・私の場合、髪のツヤがなくなり、マットでもっさりした仕上がりに
 しかも毛のうねりが強くなって、まとまりにくくなった
・樹脂の浴槽、大理石などに落とすと着色されて落ちないので注意
・3回シャンプーしたら、ほぼ色落ちして元通り
 (ちなみにブローネやサロンドプロのマニキュアなら1カ月は持つ髪質)
・シャンプー後も少しずつ色落ちする。汗かいた後、ブラウスに色移りしたのが落ちない
・臭いは気にならない。頭皮への刺激も感じなかった

ヘアマニキュアに3000円は高すぎるし、染まりにくく落ちやすいし、
「無添加」にこだわりがないので私はもう買わない。
今はダイソーのヘアマニキュアを使ってます。長文失礼。
5スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:44:27.47
■■■利尻まとめ
192 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 09:42:54 ID:G3Ae6bNvO
利尻まったくそまらん
だんだん使ううちにそまってきたと思ったら二日で戻るし
もうかわね

326 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/12/01(水) 10:16:38 ID:O86gNR5E0
もうクチコミさえも信用できなくなっちゃいましたね。。
好例が、「利尻こんぶ白髪染め」 クチコミじゃなくて、ウソを並べる。。

知り合い何人も、ぜんぜん染まらなくて、返品!
美容院でも、本当の人の話では、染まらなかったとの話ばかり。

私も、べっとりつけて、時間をかなりおいたり、軽くドライヤーをあてたりしても、全然染まらない。
返品が面倒だから、しなかったけど、2本買って、1本はまるまる使わず状態。

ネット上で、あまりにも、でっちあげた口コミばかりなような気がするので、
こういう人も居るんだよ、ってことで書かせてもらいました。
6スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:47:35.59
■■■利尻まとめ
678 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:00:45.80 ID:8xPckhK80
>>667
利尻を使って半年になるけど、止めた。
【理由】 1、染まりが悪い(綺麗に染まらない)
     2、値段が高い(≒3000円)・・・定期にすると2900円くらいになる。
     3、専用のシャンプーを使うと、よく染まるらしいけど、トリートメントなど含むと、1万円位になる。
     4、容器がボトルタイプで、力入れて押し出してもまだ残ってるのに最後まで使いきれず、2〜3回で、無くなる。
     5、月1本じゃ足りない(ベトベトに付けなきゃならないので、長い髪だと尚更)
そろそろ、白髪が目立ってきたので、どうしようかと悩んでる。

684 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 12:38:05.05 ID:mkRsJ2GQ0
利尻、そんなにお金がかかるんだったら
サロンで普通にカラーリングしてもらった方がきれいに染まって経済的だね。
というか、ネット上のあちこちの掲示板で不自然なほど利尻を話題にする人がいて、
いかにも工作員って感じがする。
7スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:48:01.69
■■■利尻まとめ
917 利尻の被害者 2011/09/20(火) 00:33:58.47
「利尻ヘアカラートリートメント」を2ヶ月くらい使ったらえらい目にあったので、
これ以上被害者を増やさないためにレポしておく。

・みんなの報告どおり、全く染まらない。真っ白のまんま。
・夜寝れないほど全身がかゆくなる。とくにヒザ下がひどくかきまくりで肌ボロボロ。
・寝ている間にも全身をかきまくっているらしく、朝起きるとシーツが血だらけに。。。ギャァァァ (゚д゚)

最初は理由がわからなかったが、ひょっとして利尻のせい?と思って使うのやめて3ヶ月。
ようやくかゆみがおさまってきた。

これ、28種類の天然成分とかなんとか宣伝してるけど、めちゃくちゃ合成化学成分で作られてるからね。
これって誇大広告で犯罪じゃないの?JAROに訴えてやろうかしら。

ブログとかで「自分は染まった」とかよい評価をしているのは、ほぼ100%が製造業者、販売業者などの関係者と、
アフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人だと思ったほうがいいよ。みんなは絶対に騙されないようにね。
8スリムななし(仮)さん:2011/10/04(火) 21:49:25.66
■■■利尻まとめ
930 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:34:21.45
業者おつかれさん。「天然でもアレルギーが起きることがある」ですか。第三者のフリして擁護に必死ですね。

そんなの当たり前だろうが。そういうのは、全く合成化学物質を使用していない場合に言え。
利尻の場合は、「天然成分」「無添加」を大々的にうたって消費者に「天然・無添加だから体に安心」というイメージを与えているけど、
これは「天然成分『も』使ってます」「『指定成分』無添加」ということであり、実際には合成化学物質を使いまくりってとこが問題なんだよ。

成分の一例を上げると、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、加水分解ケラチン、PEG-40水添ヒマシ油、
塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、セテアリルグルコシド、加水分解コンキオリン、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
・・・って、合成界面活性剤をはじめ、こんだけ様々な合成化学物質を継続的に頭皮に塗っていたらアレルギーになるのも納得だわ。
よくこれで「天然」「無添加」って言えるよな。

あと、広告見て勘違いしてる人もいると思うけど、髪染めるのにコンブの成分はなんの関係もないからね。
染める主成分は「HC青2」「HC黄4」「塩基性青99」といった合成化学物質。いわゆるHC染料、塩基性染料と言われているもの。

商品名の「利尻」というのは、消費者に「利尻昆布の成分で黒髪になる」「天然・無添加で安心」と連想させるためのイメージ戦略。
もし購入を検討している人がいたら、イメージだけで買うのでなくちゃんと調べて納得した上で買った方がいいよ。


931 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:55:20.14
これだけ酷評されてるのに利尻を買う人はドMなのか
9スリムななし(仮)さん:2011/10/05(水) 11:38:49.32
華麗なスレ立て乙華麗!
10スリムななし(仮)さん:2011/10/05(水) 18:08:54.02
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。シャンプーしても頭がかゆい、最近何を食べても美味くない、
カレーやソースがいつまでも口の中に残った感じがする、つばをよく吐く、
毛先のほうから白髪が伸びる、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚がカサカサ
になるなど。
11スリムななし(仮)さん:2011/10/05(水) 18:57:53.55
利尻昆布のことがよく分かるスレになったねw
12スリムななし(仮)さん:2011/10/06(木) 13:07:02.62
>>10
あふぉかw
遺伝的なもんで十代から出る人だってそれなりに居るさ。
13スリムななし(仮)さん:2011/10/06(木) 18:18:05.65
>>10
これを身に付けると成績が上がります、彼女が出来ます、宝くじが当たりますetc.…
の逆バージョンみたいだw
14スリムななし(仮)さん:2011/10/07(金) 00:00:18.99

【NGワード推奨】

歯磨き・ソフレ・潜在意識
   
15スリムななし(仮)さん:2011/10/11(火) 12:47:15.83
高校の時、白髪が目立つ女の子が居たが、
30も後半になった今どうなっているのか気になる。
16スリムななし(仮)さん:2011/10/11(火) 19:38:46.59
最近アメリカで髪を黒く染めたら死にかけたって話題になってるんだけど
あれはアメリカ国内で売ってるヘアダイ商品に問題があったってことかな
17スリムななし(仮)さん:2011/10/12(水) 23:58:00.58
テンプレの>>3訂正しとく。

染めに関しては当スレ、または↓のスレでどうぞ。

自宅ヘアカラーリング&ブリーチうpスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1311775945
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part31 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1311739811/
白髪染めをやめよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1314083158/

関連ニュース

【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1235670506/
【ハゲ歓喜】脱毛、白髪の仕組みが解明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296753271/
18スリムななし(仮)さん:2011/10/12(水) 23:58:56.23
>>16
最近じゃなくて昔からあるんだよその問題は。日本でもあるよ。
アメリカのその商品が問題というわけではなく、ヘアダイ全般にその危険性はあるってこと。
19スリムななし(仮)さん:2011/10/14(金) 22:56:10.34
定番は?
20スリムななし(仮)さん:2011/10/16(日) 17:34:47.48
最近白髪が目立つようになったので美容院で初めて白髪染めをしてもらいました。
今3週間目ですが、根元だけ目立ってしまい次に美容院に行くまでのつなぎとして自宅でリタッチしようと思ってます。
ヘアカラーだと痛むようなのでマニキュアをしようと思いますが、
マニキュアだと次に美容院で染めてもらう時にムラになってしまうことはありませんか?
知っている人がいたら教えて下さい。
21スリムななし(仮)さん:2011/10/16(日) 18:35:57.32
やなこった
22スリムななし(仮)さん:2011/10/17(月) 00:58:51.98
>>20
ヘアマニキュア併用してたけど特にムラにはならなかったよ。
23スリムななし(仮)さん:2011/10/17(月) 11:57:17.01
>>22
ありがとうございます^^
24スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 09:06:43.71
マニキュアやヘナは次に美容室で染めた時に色が入らなくなります
25スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 13:11:35.50
もっと自然な色に染める方法はないんだろうか?
ほとんど真っ黒に近いダークブラウンじゃないと髪が染まらない
仕上がりはカツラ状態
かといってまだ白髪を放置したり、白髪の部分だけ明るい色にしてメッシュにするのが自然な年齢じゃないし
白髪染めしだした頃とモテなくなった時期と一致する
きっと真っ黒な髪で何を着てもモサいイメージになったからも関係してると思うんだ
顔が地味だから黒髪だとダサさ倍増なんだよね

人に質問されて答えるのにもいちいち疲れる

質問者「何でもっと明るい髪の色にしないの?明るい方が髪少なく見えてオシャレに見えるよ?」

私「白髪染めしてるの」

質問者「明るい色の白髪染めもあるよ?」

私「明るい色の白髪染めじゃ白髪だけ染まらないんだよ」

質問者「そうなの?CMじゃ染まるって言ってるよ?」

もう今までに何度このやり取りをしたかw
26スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 14:09:24.83
>>25
失礼とは承知でお聞きしますが、おいくつですか?

私は39歳ですが、髪質が真っ黒の極太なせいか明るい白髪染めではちゃんと染まらないです。
27スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 16:22:16.26
自分も極太クセ毛
自宅染めなら、ブローネの一番明るいのがわりと色が入る
真っ黒な髪でも明るくなるよ
だけど、太い毛の人はどうしても赤みが強調されちゃう
逆に毛の細い人は黄色になっちゃうんだそうだ

自分は黄色系にしたいので
美容院で軽くブリーチの入ったカラーで全体を明るくしてもらいながら
好みの色を入れてもらってる
ムラにならない上に3千円程度でやってくれる@都内ホットペッパーで見つけた
痛むのは仕方ない。
28スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 16:57:04.28
ブローネは一番濃い色じゃないと染まらない
仕上がりは不自然な真っ黒
でもすぐに色褪せる
ロレアルが一番まともに染まる
しかし自分の気に入ってる色ってすぐにお蔵入りになるみたいで見なくなるw
あと使ってるシャンプーとの相性もある
シャンプーによってはロレアルでさえ色が全く入らない
29スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 17:50:05.00
ブローネのアッシュベージュが好きだけど1週間くらいで色が落ちて白髪に戻る
30スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 20:30:49.35
もういっそ全体的におしゃれ染めで明るくしちゃった方がフェイスラインの白髪程度だから目立たないような気がしてきた
黒い髪は地味すぎてダサダサ
31スリムななし(仮)さん:2011/10/20(木) 23:37:45.33
明るくしたい・・・白髪は隠したい・・・悩むよねえほんと。
32スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 00:17:32.98
だねぇ
痛むからヘナで染めてる人も多いけど
やけに黒々しちゃって
重たいわヘルメットみたいだわで自分は無理だわー
33スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 02:18:12.16
縮毛矯正して髪を細くすればもう少し明るい色でも馴染む
しかし問題は伸びてきた根元だ
34スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 12:14:03.33
いい年して明るすぎるのも何だけど、真っ黒は重くて嫌なのはわかる
白髪染めは一回だけ試してみたけど、持ちが悪いからおしゃれ染めに戻しちゃったよ…

自分は毛量が多いからバレッタなどで一部を留めたいんだけど、
内部に白髪が多すぎておろしてるか全部まとめて留めるかしかできない
おしゃれ染めと白髪染めが両立してて1000円以下の商品が開発されないものかね〜
35スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 12:25:54.06
白髪で悩んでたのが嘘みたいに手軽に自然な色に染められる商品も開発はされるだろうね
ただし自分達が白髪があって当然の高齢者になってからだと思う

茶髪金髪じゃなく自然な色にしたいんだよね
自分20代半ばの時で既に1/3白髪
それからは好きな髪型にできなくてつらい
髪に良いと言われることは色々やったけど、どれも効果なし
ゴマや海藻や根菜や黒糖などを食べるとか、頭皮のマッサージとか
髪に良いと言われるシャンプー使うとか、運動やら睡眠やら・・・
36スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 17:04:58.75
髪に良い事をするという発想では問題は解決しない。
実際は逆が正しい。体に良い事をするよりも悪い事の徹底排除が効果がある。
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。シャンプーしても頭がかゆい、最近何を食べても美味くない、
カレーやソースがいつまでも口の中に残った感じがする、つばをよく吐く、
毛先のほうから白髪が伸びる、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚がカサカサ
になるなど。
37スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 17:18:42.02

【NGワード推奨】

歯磨き・ソフレ・潜在意識
 
38スリムななし(仮)さん:2011/10/21(金) 23:04:53.51
>>34
毛の量多い人うらやましい・・・ぺったんこ猫っ毛でスッカスカ。
頭皮マッサージしてても悲しいくらい毛が少ない。白髪+薄毛って老けて元気なく見えるし最悪。
39スリムななし(仮)さん:2011/10/23(日) 00:14:54.50
>>38
おおおー仲間!
まじ貧相で嫌だ。
夏ぐらいから抜け毛が多くてgkbrしてる。
40スリムななし(仮)さん:2011/10/26(水) 09:17:03.37
普通のシャンプーからせっけん系シャンプー(スーパーでも売ってる白ボトルに水色と緑のデザインのやつ)に変えたら
マニキュアが断然日持ちするようになった
髪が張りというかごわつきぎみだけど、ボリューム少なくて困ってる人には逆にいいかもね
41スリムななし(仮)さん:2011/10/26(水) 11:23:23.45
逆だと思う。
せっけん系シャンプーは洗うたびキューティクルが開くから
カラーが抜けやすいと聞いた。
うちの母親もせっけんシャンプー使いながらいつも
「もう色が落ちた」と嘆いてる。
ボリュームは確かに出るね。1回使って広がって困ったわ。
42スリムななし(仮)さん:2011/10/26(水) 14:06:13.39
黄色い容器の椿油のシャンプー、ロレアルのピンクの容器のシャンプーは白髪染めと相性悪いね
これを使うとヘアカラーもヘアマニキュアも染まらない
椿油の方は前は染まってたけど、リニューアルしてから染まらなくなった
43スリムななし(仮)さん:2011/10/27(木) 09:29:01.84
ビゲン使ってみたら
今までのどれよりも良く染まるし落ちない

だが!!!!

髪が非常に痛んでパサパサ、キレキレになってしまった


44スリムななし(仮)さん:2011/10/27(木) 14:20:14.54
>>40-41
わたしも、せっけんシャンプーにしてからヘアマニキュアの持ちが良くなったんだよね。
どうしてだろ?
シャンプー後はクエン酸リンスして椿油をうすーく塗ってるだけなんだけど。
3週間毎に生え際と根元だけマニキュアしてるけど、毛先のほうはほとんど退色しない。
(ヘアカラーはしてません。)
45スリムななし(仮)さん:2011/10/30(日) 13:31:08.71
皮膚が弱く、頭皮もいつも荒れているので、
美容室で慎重に、根元から浮かせて染めてもらってます。
(いたみが少しでも少なくなるよう、ヘアマニキュアです。)

でもすぐに、白髪が目立ってきます。
頭皮がデリケートなので自分で染めるのはトライしたことがないのですが、
目立つ部分に「シラガネーゼ」を使ってみたいと思っています。
お使いになった方の感想をお教え頂けませんか。
46スリムななし(仮)さん:2011/10/30(日) 16:17:03.38
ニッセンの荷物の中に白髪染め(WELLA)がアンケート用紙と
一緒に入ってた
47スリムななし(仮)さん:2011/10/31(月) 10:07:03.19
37歳女です。正面は全く無いのに
後頭部だけ・・・
一見わからないけれど掻き分けると
大量に短い白髪が密集している。
合わせ鏡で見る度がっかり。
抜くとそこだけハゲそうなので
泡カラーしてますが そこだけの為に
勿体ない・・・。
48スリムななし(仮)さん:2011/10/31(月) 16:10:26.70
>>47
クリームで部分染にすれば
49スリムななし(仮)さん:2011/10/31(月) 22:23:49.02
サイオスはどう?

自分が使った感じ、色も落ち着いた色味でいいし臭いもきつくない
染色後の髪の痛みは多少はあるけど、ぱさつきはマダ少ない方かな
50スリムななし(仮)さん:2011/11/01(火) 00:14:54.88
>>46
現品入ってたの?スゲー大盤振る舞い・・・
51スリムななし(仮)さん:2011/11/01(火) 00:16:35.30
>>47
泡カラーって全体染めに使うものでしょ?もったいない。
小分けできるクリームタイプで少しずつ染めたらいいよ。

まわしもんじゃないけどウエラの部分染めの付属ブラシはなかなかいいよ。
52スリムななし(仮)さん:2011/11/01(火) 09:53:22.52
>>50 現品 店頭に並んでるそのまんまのやつ

泡って全体染め用なんだ
私は揉みあげ部分だけなんでクリームタイプのマニキュア使ってるけど
1本でもう1年になる いくらなんでももう新しいの買った方がいいんだろうな
53スリムななし(仮)さん:2011/11/01(火) 10:52:15.43
なんだっけ、泡で小分けできるのあるよ
ブローネだったっけかな
詰め替えがあるやつ
54スリムななし(仮)さん:2011/11/02(水) 00:58:58.88
シエロだったかな、泡だけど少しずつ使えるタイプは一応あったね。
使用感としてはやや傷みやすい感じで、使ううちに髪がキシキシしてくるので
あまり良くはないな・・・というのが正直なとこ。よくある泡タイプも傷むっていうよね。
55スリムななし(仮)さん:2011/11/02(水) 12:20:40.72
傷むのがイヤだから、カラーはいつも説明書にあるとおり四十五分で流していたけど
いまいち染まりが悪かった。
先日、一時間くらい放置したら、すごくしっかり染まってた。
これくらいの放置時間が必要なものなのだなと実感。
スピーディーなんたらというカラー剤(マニキュアじゃない)は十五分放置らしいけれど
そういうのは髪に負担のかかる成分とか入ってないのかな。
逆に、塗布時間が短いので
髪の負担は少ない、とかなのかな。
56スリムななし(仮)さん:2011/11/02(水) 18:18:55.03
ディオーサの新製品、ドラッグストアを何件か探したのだけど、どこにもなかったわ
57スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 00:05:02.99
>>55
短いほうが負担は少なかったかも。ソースきれいに忘れたんでいい加減な話かもしれぬ。
とりあえず短時間タイプ=髪に負担かかるってことではなかったはず。

ただ、ニオイの少ないタイプ(ノンアンモニア)は髪傷めやすいって聞いた。
成分が揮発せず髪に残るとかなんとか。
58スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 06:04:20.57
ギャーーやばい!!久々にやってもうた、どうみても赤銅色の髪・・・
ホーユーの一番明るいトーンを使ったんだけど、明るいブラウンにはならずに
どうみても新品の十円玉色・・・ぐあああああああーー!! orz

またブローネヘアマニキュアで修正しなくては・・・
てか今日予定詰まってるのに!!!!!バカバカ自分!!
59スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 12:12:59.96
大丈夫だよ。ブローネのブラックでちょうどいい感じのダークブラウンになるさ。
うちの娘がシュウカツの時、最終面接の一週間前、明るい茶髪をブローネのブラックと、
足りなくなって、ダークブラウンも追加して染めたら
普通の黒髪になったよ。
二週間くらい大丈夫だった。その頃、本人がまた美容院で明るく染めたけど
たぶんそのままだったらもっと色はキープしてたと思う。
60スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 12:55:43.18
室外で写メを撮ってみた
外で見るとだいぶ違うことに気づいてショック
ギラギラしすぎだし茶髪というより赤茶髪っぽくてみっともない
ショックだわ・・・
61スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 18:09:45.91
サイオスの白髪染めが安かった(598円)から買ってみた
色は一番明るいプラチナベージュ
匂いは普通の白髪染めと変わらず。
思ったよりだいぶ赤みのある仕上がりになった
トリートメントはついてないけど流してる時にキシキシしないし、染めた髪にわりと艶もある。
色持ちがよかったらまた買うかも。
62スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 19:29:12.36
サイオス、使ってみたけど結構良いよね
ただ量が少し少ないように感じる(自分はバストトップぐらいの長さ)
63スリムななし(仮)さん:2011/11/03(木) 20:24:25.04
サイオス近くのDSだと698円だけどいつも使ってるのより安いしコピーも気になってるんだけど
@でも割と賛否両論だよね
サロン帰りはどうやら誇大表現みたいだけど悪くないなら次使ってみようかな
ただ混ぜるタイプは使った事が無いから面倒そうだ…
64スリムななし(仮)さん:2011/11/04(金) 02:21:55.18
いつも乳液かクリームタイプだけど面倒なことはないよ。

それにしても初めた直後は見事にギッシギシになるなあ・・・
専門店で美容院専用のアレやコレやを買い揃えたいぜ。
65スリムななし(仮)さん:2011/11/04(金) 23:42:55.35
白髪染めで黒くなった髪を明るくするには美容院でやるしかないの?
明るい系の白髪染め使っても根元以外黒いままなんだけど
66スリムななし(仮)さん:2011/11/05(土) 01:38:04.19
白髪染めで真っ黒にしちゃった場合は、それなりに難しくなると思う。
美容院でもおそらく同じ。明るい白髪染めで徐々に抜いていくしかない。
67スリムななし(仮)さん:2011/11/05(土) 12:08:54.39
1度軽くブリーチ入れないと色入らないかも
美容院行った方がいいよ
68スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 00:35:12.36
今のところ染めるのは面倒だから全部抜いてる
抜くとその後あまり生えて来ない
元々剛毛なので多少はげてもいい
美容室で白髪抜いてくれればいいのに
69スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 00:36:26.52
抜くなんて・・・考えただけでいやだ
70スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 01:04:16.38
自分としては死んだ毛髪がいつまでも頭に残ってるのが嫌で抜いてしまうw
71スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 03:42:26.39
白髪ってまとまった場所に生えてくる傾向があるから
最初は抜いてたんだがだんだん無理になった
とりあえず抜いたら増えるというのは嘘らしいとわかって一安心
72スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 13:32:02.53
白髪は誰もが最初は抜く事から始まる
そのうち何十本と生えてくるようになると頭皮&ハゲが心配になり必然的に染め出す
73スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 18:08:33.99
メッシュにするとか白髪活かす方向でオシャレすりゃよくね?
74スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 19:09:05.50
根元から半分が白くて真ん中から下が黒いメッシュはパネル使うから普通のカラーより金かかる
75スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 22:43:21.84
イギリスだかで山葵空と治るっての見てからわさび食いまくってるけどかなり白髪減った気がする
76スリムななし(仮)さん:2011/11/07(月) 23:07:15.03
>>70
白髪だって死んでないよ!!!!!メラニンが入ってないだけ。

てか毛髪自体が死んだ細胞のかたまりみたいなもんだけどな。
だから死んだとかいう考え方はちょっとおかしい。
77スリムななし(仮)さん:2011/11/08(火) 01:01:12.18
最近白髪が増えてきたので、初めてシエロの0番(一番明るい)を使用したら
とんでもなく変な赤茶色になった

白髪染めの明るいやつは、赤茶になってしまうのでしょうか?
78スリムななし(仮)さん:2011/11/08(火) 01:15:20.23
ブローネのシャンパンブラウンはイエローブラウン

太くて硬い髪の人は赤が強く出る
柔らかくて細い猫っ毛の人は黄色が強く出る
79スリムななし(仮)さん:2011/11/08(火) 01:20:55.98
>>77
ああああ自分がいる・・・かなり明るめの自然なブラウンにしたかったのにさー。
ブローネヘアマニキュアのブラウンで手直ししたら、希望より若干暗めにはなったが、色みはうまく修正できた。

もともとすごく赤っぽくなりやすい髪質なのだけど、確かにブローネのシャンパンブラウン使ったときは
こんな変な赤茶にはならなかった気がする。
うまい具合に自然で明るめなイエローブラウンになるやつっていうと、やっぱりこれになっちゃうのかな。
シエロ等だと色の調整まではしてくれなくて、ただ色を抜くだけ=地の赤茶が強調、になってしまう感じ。

>>78
ネコっ毛でも赤茶になるよ。その人の持ってる2種類のメラニンの比率によるんだよ。
80スリムななし(仮)さん:2011/11/08(火) 22:30:59.40
もみあげ部分だけが目立つので
ブローネのくし型マニキュア買って来た
みんなこんな面倒な事を何年もやってるのね
81スリムななし(仮)さん:2011/11/08(火) 23:04:49.98
揉み上げいつも指先で捩って丁寧に染めてたけど
顔を洗う時に一緒に濡れるせいか他より色落ちがするし目立つのが早いので
それぞれ3-4本ずつしかないから抜いてしまった
82スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 01:56:08.37
白髪は抜いても増えないっていうけどさぁ
3本程のもみあげの白髪が気になって抜き続けてたらいつのまにか
もみあげの白髪対黒髪が3対7位にまで激増したよ…orz
ホント目立つし色落ち早いし鬱。
83スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 02:13:45.43
>>82
抜かなくても白髪増えてたよ
84スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 10:23:14.13
85スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 10:25:36.78
>>81
わかる。
気になるのは左右数本だけだし、ここなら多少薄くなってもいいかと抜いちゃってるw
86スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 11:31:32.78
もみあげって色落ちしやすいんだね
じゃ揉みあげに白髪が集中してる私はそこだけ
白髪染めした方が手入れがかえって楽なのかな?
他はほとんど白髪ないからやるならマニキュアがいいよと言われたんだけど
切ったり抜いたりして真っ白な揉み上げを誰も知らないw
87スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 11:55:40.67
意外と自宅で白髪染めしてる人多いんだね。
私は美容院&(たま〜に)自宅染めだったけど
やっぱりよくないよなぁと思い、さっきヘナをポチッてみた
88スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 19:15:59.81
>>87
ヘナやると美容室で染めたい時に大変なるからイヤ
89スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 21:09:51.83
ヘナ扱いやすいけどな…
ケミカルなやつほど カラー選べないのが難点だけど
90スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 22:23:17.10
>>84
うわぁあああああ・・・・
91スリムななし(仮)さん:2011/11/09(水) 23:11:24.56
>>84
田中さんはもともと白髪染めてたんだよ
それをやめただけ
NHKの麿?って言われてるアナウンサーと同じ
92スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 00:12:39.17
サイオス使ってみた
色はピンクベージュ

染めた後の髪が艶が出た
手触りもいい感じ

毛量が多くて剛毛だけど
しっとりまとまって広がらない

色はしっかり染まってる
でも、少し暗い気がするなー

93スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 10:08:28.03
白髪が1本でもあれば問題ですかね?
94スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 14:08:43.14
揉み上げだけすぐ白くなって、定期的に染めたいんですが、
安くて次回使う時にも保存できるお得で良い商品はないですかね?

95スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 16:59:04.02
>>94
シエロやシンプロのブランドで出てたと思うが、缶に2つの液が入ってて
ボタン押すと必要な量だけ出てくる泡や乳液タイプのやつ、あれがいいんじゃない。
普通のに比べると若干割高だけど、もみあげに使うだけならずいぶん持つだろうし。
96スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 16:59:21.00
>>93
質問の意図がわからん。
97スリムななし(仮)さん:2011/11/10(木) 23:10:31.22
>>94
メーカーは忘れたが(ビゲンとかホーユーとかかもしれん)リタッチ用のが売ってたと思う
使った事無いからよしあしはわからないけど

自分は今月サイオスをリタッチ用に使ってみようと思う
いつもの奴よりちょっとだけ安いし一応ちょっとずつ使えるし
ただ量が少ないというクチコミが気になる
98スリムななし(仮)さん:2011/11/11(金) 19:08:32.12
瞬髪ポイントカラーブラシ

↑使った事のある方いますか?
洗い流す必要もなく徐々に染まるらしいけどお値段が高め
>>94さんじゃないけど私も揉みあげ部分だけ使いたいから買ってみようかな
99スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 00:32:23.47
もみあげとか細かなところをちゃちゃっと隠したいなら、サロンドプロのマスカラタイプがいいかも。
徐々に染まるタイプでもあるので、シャンプーのたびに全部さっぱり落ちきってしまう訳でもないし
ブラシの形状が塗りやすいので親子で愛用してます。
100スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 09:57:12.45
ワサビで白髪減った人はいないのかしら
101スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 13:33:28.57
じゃあローヤルゼリーで白髪減るってのも本当なんかな?
102スリムななし(仮)さん:2011/11/12(土) 15:52:26.71
アデノバイタルってどうよ?
抜け毛が気になってるんだけど白髪にも効果あるとか・・・
103スリムななし(仮)さん:2011/11/14(月) 00:45:54.12
わさび入り寿司を毎日食ってるが白髪
104スリムななし(仮)さん:2011/11/14(月) 04:37:42.01
>>95さん、>>97さん
情報ありがとうございました。
次回、揉み上げ用に購入してみます。
105スリムななし(仮)さん :2011/11/14(月) 15:10:21.21
102 http://plaza.rakuten.co.jp/246don/あでのつけて5ヶ月やって、白髪はまだだめぽ。髪は太くなって、抜けにくくなったらしい。付けてみるか...。
106スリムななし(仮)さん:2011/11/14(月) 19:42:17.93
××で白髪が減ったって話もどの位食べたとか情報ないし
そもそも白髪の原因も人それぞれだろうしなあ
とりあえずワサビを毎日食うのは無理なので黒ゴマ+ブルーベリーを続けているが
もう一年近くなるのに変化した気配はない
寧ろ加齢とともに順調に増えている
107スリムななし(仮)さん:2011/11/14(月) 19:54:02.35
日野原重明 100歳なのにまだ黒い髪の毛がある
108スリムななし(仮)さん:2011/11/14(月) 21:07:11.58
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110630_022255.html
これの詳細分かる人いませんか?
109スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 00:13:22.96
110スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 00:24:33.69
>>108
日本の「ワサビ」で白髪にさようなら2011年06月29日付 Zaman紙

日本の河川沿いで栽培されている「わさび」が、天然の白髪予防製品として、
特に、髪を染めたくない男性や外見を若く保ちたい男性の人気を集めている。

イギリスの調査によりその効能が明らかになり、白髪を28日間で元の髪色に戻すという
「わさび」成分を含む商品は、トルコにおいて、6ヶ月間で売り上げが300万件に達した。
111スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 10:34:22.90
さかんにTVコマーシャルやってるDHCの白髪染め、
試してみたいけどキャンペーン価格で2300円は高いなぁ

使ってみた人がいらしたらぜひレポをお願いします
112スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 10:51:44.99
>>111
DHCのサイトと@の口コミの評価が違い過ぎて笑ってしまったw
113スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 11:15:09.43
>>110
いや、それはURL先に書いてある文章じゃないですか・・・
114スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 19:02:17.13
歯磨用リン酸水素カルシウム・ソルビット液・プロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・
ラウロイルサルコシンナトリウム・香料・サッカリンナトリウム・カルボキシメチルセルロースナトリウム・
モノフルオロリン酸ナトリウム・トラネキサム酸・安息香酸ナトリウムパラベン

これらが歯磨き粉使えば飲み込まなくても必ず体内に吸収。
ワサビや黒ゴマ+ブルーベリーなんていくら摂っても無駄。対処法がちがう
火傷しているのにかぜ薬のんでいるようなもの
115スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 19:06:23.36
歯磨き粉といっても食べるものではあるまいし
ペッとちゃんと出すから大丈夫でしょう・・・
と言われる方もいるのですが
それが実はそうでもないのです。

口は体の中で唯一外にむき出しになる内臓。
粘膜で覆われていますからとてもデリケートですし
皮膚に比べて粘膜からの吸収は何倍も早いです。

そう、意識するしないにかかわらず、
消化吸収は口からもう始まっているのです。

市販されている多くの歯磨き粉は
研磨剤、発泡剤、防腐剤・・・
石油化学系の合成界面活性剤だらけの歯磨き粉。
1日3回3分、歯を磨くとして一ヶ月で一体何時間になると思いますか?

4時間半です。

4時間半、そんな歯磨き粉を口の中に入れっぱなしに
しているということを考えてみてください。

そもそも、研磨剤や発泡剤、防腐剤なんて
本当に歯磨き粉に必要なのでしょうか?
116スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 19:10:43.53
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。シャンプーしても頭がかゆい、最近何を食べても美味くない、
食後のカレーやソースがいつまでも口の中に残った感じがする、つばをよく吐く、
コーヒーが苦くて飲めない時がある。イライラしやすい、吐き気、めまい、頭痛、
毛先のほうから白髪が伸びる、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚がカサカサ
になるなど。
117スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 21:36:12.65
>>116
歯磨き粉をずっと使ってる旦那50代はほとんど白髪が無い。
私も40代半ばで白髪を染めるようになった。

しつこいし、いい加減どっか行ったら?
118スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 21:39:48.70
心の病気なんだよ。察してあげて。
119スリムななし(仮)さん:2011/11/15(火) 22:04:13.78
今年から白髪染めスタートした。美容室のパッチテストでは何もなかった。染めて数日変な動悸がした。しばらくなんともなかったが、刷毛のついた部分染めで、根元の白くなった所自分で塗ってると、数分後頭皮ではなく頭痛のような痛みが、塗った辺りにおきる。
このまま、染め続けるかちょっと悩み中。
120スリムななし(仮)さん:2011/11/16(水) 08:11:01.10
>>119
白髪染め アレルギー 死亡 などでググったほうがよいと思う。
121スリムななし(仮)さん:2011/11/16(水) 12:47:13.49
>>120
ハァ〜‥やっぱり、そうですよね。ご意見ありがとうございます。
★茶のしずく石けんで66人重篤 アレルギー症状471人

・延べ約467万人に約4600万個販売され、小麦由来成分による重いアレルギー症状を
 引き起こすとして自主回収中の悠香(福岡県)の「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧商品を
 めぐり、発症者が471人に上ることが、厚生労働省のまとめでわかった。うち66人は、
 救急搬送や入院が必要な重篤な症例で、一時意識不明に陥った例もあった。

 14日にあった厚労省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会で、10月17日
 までに悠香から報告のあった件数が示された。一方、日本アレルギー学会には千件を
 超す症例が報告されているといい、被害件数は増える可能性がある。

 症例は、全身の腫れや呼吸困難など。小麦アレルギーが元々なかった人も、アレルギーの
 原因物質が目や鼻の粘膜などに毎日少しずつ付着することで、発症することがあるという。
 原因となった小麦由来成分は様々な石鹸や化粧品で使われているが、悠香の自主回収の後、
 悠香と同じ小麦由来成分を使っていた10社が33商品計380万個余を自主回収している。
 http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY201111140569.html
123スリムななし(仮)さん:2011/11/17(木) 11:20:23.12
白髪染めも、最初は大丈夫だった人が
使い続けているうちにアレルギーになったり
するんだってね。
突然、花粉症になるのと同様に。
124スリムななし(仮)さん:2011/11/19(土) 10:58:53.91
現在44歳 3年ほど前から次の方法で、何とか白髪の進行はくいとめている
1ヶ月あたり約1.5万円かかります。

・何烏首(fo-ti)
 国内のは余計な添加物があるので、中国か米国から輸入
 1か月服用(2カプセルx3回(食間)) を1年に1、2度
 肝障害が発生する可能性が高いので慎重に服用、漫然と連用してはいけない

・腸溶性ラクトフェリン
 これも某社のは余計な成分が入っているので、OEM元からオリジナル製剤を購入
 連用してOK(3錠x1回(就寝前))

・ブラック加美乃素A
臭いが強烈なのが欠点だが、1日1回の使用であれば何とか耐えられる
 1ヶ月位使用すると自然に染まってくる 
 (風呂上りに1回、それ以外は普通の加美乃素で丁寧にマッサージ)

・イノシトール6リン酸
 国内ではまともに買えないので、輸入
 連用してOK (2カプセルx2回(食間)) 
 
125スリムななし(仮)さん:2011/11/19(土) 23:24:45.74
>>124
何だ結局染めてんじゃん。
126スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 07:32:41.40
>>125
染めるとは言っても、それは目立たなくするだけで
普通のヘアカラーとは全く違うよ。
サプリだけで全体を完全に黒くするのは無理みたい


127スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 11:57:59.37
え?ヘアカラーとは違うとか関係ないよ
結局は染めてるんじゃん、と言われている
128スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 13:23:00.21
>>126
> 染めるとは言っても、それは目立たなくするだけで
> 普通のヘアカラーとは全く違うよ。

普通のヘアカラーとどこがどう違うのかご説明願いたい。
129スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 14:11:52.57
社会不適合者はどこにでも一人ぐらいはいるもんだなあと
130スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 15:36:34.31
ブラック加美乃素って「染着効果のある養毛剤」なんですね。
それを使っていたら白髪の進行がくい止められているかどうか分かりにくいんじゃ?
131スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 16:07:43.98
ブラック加美は長い髪は割と目立たなくできるけど生え際
とか、全くダメだから、本格的に染めるか、サプリとかマッサージ
で内側から改善するしかないね。
132スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 16:17:33.40
個人的にはマッサージが一番で、次が規則正しい生活
に充分な睡眠。その次が、カロリー制限と運動。更に
その次がサプリや漢方。染めるのは最期。それでも
染める髪があるだけましと言える。
133スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 16:25:53.58
髪染めたくても少なすぎて地肌染まってしまう
134スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 16:43:12.95
髪を増やす方はリアップなりで、割と確実だよ
白髪に確実に効果のある方法はないが、最後は
染めれば、なんとでもごまかしができる。
その分、薬とか漢方とかサプリの開発がなかなか
進まない。
135スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 19:07:42.43
>>132
こいつマジ馬鹿じゃねーの
マッサージや不摂生しないなんてたいした効果なんかねーよ
本質的な原因から目をそむけているだけ
ただの気休め

カロリー制限と運動なんか笑っちゃうくらいの常識
よくカロリー制限と運動とか言ってるね 恥ずかしくないの

歯磨用リン酸水素カルシウム・ソルビット液・プロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・
ラウロイルサルコシンナトリウム・香料・サッカリンナトリウム・カルボキシメチルセルロースナトリウム・
モノフルオロリン酸ナトリウム・トラネキサム酸・安息香酸ナトリウムパラベン

これらが歯磨き粉使えば飲み込まなくても必ず体内に吸収。
サプリや漢方なんていくら摂っても無駄。対処法がちがう
骨折の治療に胃腸薬のんでいるようなもの
136スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 19:20:23.57
>>135
お大事に^^
137スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 19:22:58.10
キチガイ
138スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 19:25:07.14
 
【NGワード推奨】

歯磨き・ソフレ・潜在意識
 
139スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 20:39:08.56
低体温ぎみで若白髪の人はイノシトール大量摂取で
あっさり治るよ。二週間くらい、頑張って飲めば髪の
根本の方から、変わっていくから
140スリムななし(仮)さん:2011/11/20(日) 23:03:12.41
いんもうに一本でも白髪が混じってたら、何らかの対策
した方がいいよ。全身状態改善すると、頭髪よりレスポ
ンス良く黒毛化するから。そのまま続ければ、頭髪も
遅れて、黒くなる
141スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 03:09:31.19
医者ですが・・・
30-40代で若くして白髪の人がマッサージや規則正しい生活や充分な睡眠、
そしてカロリー制限と運動にサプリや漢方で、
白髪が改善した人を見た事がない。

染める事で白髪は同意。白髪が直りますw
142スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 04:20:22.39
ガーン
30代のフサフサ白髪はやっぱ染めるしかないのかな…
低体温ではないのにイノシトールは意味がなさげだしなぁ
143スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 04:30:29.83
http://www.melatoninusa.com/user/product/BGC04GREP_2#5
イノシトールが気になって探ってみたのだけど、こんなのはただの気休め程度かな…
144スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 04:57:47.12
>>143
● 白髪になりにくくする。
● 抜け毛および白髪になる過程を遅くする。

クレーム
白髪になってるんじゃねえか、ゴラ!なりにくくってふざけんな!
抜け毛も白髪もガンガンなってるじゃねえか、ゴア!過程を遅くするってバカ野郎!

回答
使わなければ、もっと白髪になってましたよ、お客様。
使わなければ、もっと早いスピードでガンガン白髪になってましたよ、お客様。

クレーム
使わなければって、今から確かめようがねえだろ、ボケ!
145スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 06:10:37.89
>>141
マッサージや規則正しい生活や充分
な睡眠、 そしてカロリー制限と運動なんて、全部実施
する位なら、染めた方が楽だしね
146スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 06:18:57.43
>>144
イノシトールと言ってるがイノシトール6リン酸な。
違う物質を調べてもしょうがない
147スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 12:21:36.55
>>145
それらを実施することがストレスになって更に白髪が…w
148スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 12:44:05.46
60過ぎの白髪は至って普通だけど30とかで
遺伝的なものがない場合は、生活習慣の
改善は効果的だよ
149スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 15:09:31.03
数年ぶりに会った兄がもう50なのに全く白髪もなく髪もふっさふさで驚いた
ごくたまーに揉み上げに白髪が2.3本出たら抜くだけだそうだ

大学入学から不摂生で栄養なんて知った事かな食生活、冷蔵庫にはスポドリしか入ってない
ここ数年は一日一食夜食べるだけだそうだ(おやつを間食している様子もない)
昔から寝つきが悪い上に低血圧の夜型人間で不規則で乱れまくりの生活習慣は
フレックスタイムのお陰で勤めてからも余り変わっていない
運動は余りしていない、筋肉もない、煙草は一日一箱吸っている、アルコールは飲めない
またかなり前の話ではあるが溜息ばかりついていたし仕事も忙しいのでストレスは普通にあるはず
両親とも髪質は異なるものの普通に40歳位から抜くのを嫌がるレベルの白髪が生えた
遺伝とか栄養とか生活習慣では片付けられない不公平を感じてなんか悔しかった
150スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 17:45:28.96
多少の不摂生したほうが楽しいんだよ
151スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 22:54:39.14
お前ら、英語の論文とか読めるなら、白髪に
効果があったとする報告教えてやるぜ
152スリムななし(仮)さん:2011/11/21(月) 23:12:11.73
正常な白髪
-30 全く無いか、探せは数本見つかる
-45 パラパラ見つかるが、全体の数%以下
-60 全体の1割以下
-80 半分程度
-100大半が白髪
153スリムななし(仮)さん:2011/11/22(火) 00:34:19.75
白髪のためだけに生活習慣変えるつもりはない
154スリムななし(仮)さん:2011/11/22(火) 01:23:25.45
年齢相当の白髪なら、生活習慣変えたり、サプリや
漢方に何万も費やしたり、しなくてもいいんでないかい。
155スリムななし(仮)さん:2011/11/22(火) 21:03:30.55
fo-tiとかイノシトールとかは、黒髪にならんまでも
精力には抜群に効くよ。40近いのに毎朝立ちっぱ
なしだもん。なんか、20代みたいになれるよ。
156スリムななし(仮)さん:2011/11/22(火) 21:27:59.89
>>149
このお兄さんは、明らかにカロリー制限と同じ状態で
長生き遺伝子のサーチュインが活性化してるね
157スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 00:05:05.15
アデノバイタル使ってる人います?
美容師さんに勧められて使い始めたんだが
白髪なくなるといいなあ
158スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 10:01:04.28
何烏片が効果あるのは、30代から精々40半ばまでなんで
若白髪の奴らは早めに使ってみたら良い。量と期間を守
り、血液検査やる位慎重に副作用みながら、やれば
結果でるぜ。合わせ技のイノシトールとラクトフェリンは
副作用ないから、普段のサプリとして使うといいよ
159スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 18:00:15.67
年配向け健康雑誌でやたらと取り上げている微粉末シルクが気になる。

アミノ酸が豊富だから効果が高いということらしいけど、
それならゼラチンでもいいんじゃ?
但し、ゼラチンはアミノ酸のバランスとして欠けている部分があるから、
ナッツや大豆、乳製品などで補うといいらしい(2ちゃん情報)。

ゼラチンはだいぶ前に肌のために飲み続けたことがあるけど、
まだ若かったせいか効果がわからなかった。
でも、細かった髪に見違えるほどコシとハリが出たのは覚えてる。
便秘気味になったからやめたけど。

今年から白髪染めを使い始めたらこの秋から静電気が半端なく、
先日、くせ毛を押さえるために何年もかけている縮毛強制をかけたら、
キッシキシになってしまった。

ゼラチン飲んでみようかな。。。
160スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 22:21:00.78
imatinibは黒髪になれるよ。ま、医者が自分で処方する位しか手はないけどさ。
161スリムななし(仮)さん:2011/11/23(水) 22:43:29.52
>>159
ゼラチン=コラーゲンでんな。ここ1箇月くらい飲んでるけどまだ変化は感じないな。
162スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 00:45:12.44
自分も半年以上毎日5000mg-20000mg飲み続けてるけど白髪は減らんよ
乳製品もヨーグルトで、他に黒ゴマも大さじ二杯毎日摂ってるけど
でもまあ白髪の原因も人それぞれだから減る人もいるかもしれない

白髪じゃなくて髪のキシキシ対策ならスクワレンオイルとかヒアルロン酸とかあるよ

シルク粉末は自分もゆほびかかなんかで見た
ソレじゃないけど今シルクの入ったサプリ飲んでるけど特に変化はない
あと試すとしたらわさびか…?ちょっと厳しいな
163スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 13:14:42.46
>>146
ふぃちんさん?
164スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 21:52:25.13
そう、フィチン酸です。ただし、イノシトールもある一定割合
で配合したものしか効果ないよ。もともと、抗がん作用
で使われているが、黒髪化にも効くよ。もちろん副作用は
ない
165スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 21:54:56.62
ま、一週間飲んでみて、朝立ち連チャンすればレスポンダー
だからしばらく続けたら良いよ
166スリムななし(仮)さん:2011/11/24(木) 23:50:37.07
まぁ、塚本高史の若白髪に比べりゃマシだろお前ら
167スリムななし(仮)さん:2011/11/25(金) 13:40:10.28
168スリムななし(仮)さん:2011/11/25(金) 13:40:54.83
白髪は結構あるけど、そんなに悩まないなあ
禿や毛深いことと比べたら、なんでもない
169スリムななし(仮)さん:2011/11/25(金) 13:48:49.85
170スリムななし(仮)さん:2011/11/25(金) 17:48:33.47
ドクターシーラボのカラートリートメント使ったことある人いる?
口コミみるとトリートメントタイプにしては良さげなんで気になる
171スリムななし(仮)さん:2011/11/25(金) 22:10:56.62
>>124
ブラックかみのもとは、数か月使ってやや目立たなくなる程度で
ほんと、白髪のごくごく初期に使うもんだね。臭くなければ、
毎日でも使いたいが
172スリムななし(仮)さん:2011/11/26(土) 01:37:33.39
レフィーネってどうかな?
http://www.8341.jp/category/210.html
173スリムななし(仮)さん:2011/11/26(土) 02:25:52.14
>>172
無いなw
174スリムななし(仮)さん:2011/11/26(土) 10:43:08.01
腸溶性ラクトフェリンは爪とか肌には、効果ある印象
だけど、白髪にも効くの?三ヶ月飲んでるけと
髪には????だな。それとも、上にあるように漢方
とかも併用せにゃならんの?
175スリムななし(仮)さん:2011/11/26(土) 19:20:26.76
>>166
顔面でコールド負けしとるがなw
176スリムななし(仮)さん:2011/11/27(日) 00:59:29.78
>>172
既出すぎるw
てかすでに懐かしいレベル
177スリムななし(仮)さん:2011/11/27(日) 13:08:03.73
DHCも毎日使う白髪染め出してるんだね。
この手のものは信用してないんだけど、使ってる人いたらレポよろしく!
178スリムななし(仮)さん:2011/11/27(日) 18:01:58.57
DHCのやつ、私もCM見て気になったんだけど@コスメに10件口コミがあって見たら色入らないとかイマイチみたいだね。
179スリムななし(仮)さん:2011/11/27(日) 19:11:54.97
やっぱり利尻みたいなものなのかな
180スリムななし(仮)さん:2011/11/27(日) 20:02:38.12
そりゃそうだろー
181スリムななし(仮)さん:2011/11/28(月) 01:06:20.05
1本あったorz
182スリムななし(仮)さん:2011/11/28(月) 07:12:45.72
金曜から3点セット療法開始して、今朝ボコ立ちキター!!
白髪は治れば嬉しいけど、こっちだけでも治るならいいわ。
しかし、何年ぶりやろ。37にして朝立ち復活嬉しい。
183スリムななし(仮)さん:2011/11/28(月) 12:38:23.28
20代までは男は誰でも朝立ちだが30代になると急に衰えるよね
髪も若返るといいなね
184スリムななし(仮)さん:2011/11/28(月) 20:04:16.79
3点セットの具体的な製品写真はこれです。どれもちょっと怪しいし、
マイナーで手に入れにくいので、写真を参考までに

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/130381
キーワード:1
185スリムななし(仮)さん:2011/11/28(月) 21:46:05.84
個人輸入マンドクセー
186スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 06:17:53.75
アメリカの個人輸入は代行業者も沢山あるし、実質
国内の通販と変わらないよ。問題は、カプセルが大きすぎ
て最初は飲むのに苦労すること。向こうの人間は
体でかいから、カプセルサイズももふたまわり違う
187スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 11:34:22.26
歯磨き・ソフレ・潜在意識
188スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 12:36:57.35
3点セット療法は女性にも効きますか?
なんだか、男性の方の報告ばかりで
個人輸入もいつもやってるし、化粧の金額から言わせて
貰えば、効果があって2万円位ならやってみたい
189スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 14:08:58.43
男の人っていつか勃たなくなる時が来るんだよね
どんな気分なんだろう。
190スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 14:17:24.14
むちゃくちゃスレチなんですけどw
191スリムななし(仮)さん:2011/11/29(火) 17:17:16.52
勃つには勃つが、朝勃ちは加齢とともに減少する。
俺は40でまだ大丈夫だが、皆に聞くとしばらく
ご無沙汰なのは半数位だと思う。髪より気にする
人がむしろ多いかもな

192スリムななし(仮)さん:2011/11/30(水) 07:52:59.12
染めない場合
 若齢 3点セット療法(肝障害に気をつけて)
 高齢 医薬品保険外使用(副作用の覚悟が必要)
つーことですか?47歳は3点でも大丈夫?さすがに
医薬品の保険外使用の覚悟はない
193スリムななし(仮)さん:2011/11/30(水) 08:13:55.82
imatinibは有名な論文に黒髪化の副作用が報告
されてるし、医者の間では副作用情報に書いてなく
ても、わりと知られた副作用。これを使ってまで黒髪
にしたいかと、言われれば、ちょっと勇気がない。
194スリムななし(仮)さん:2011/11/30(水) 22:38:58.39
自分はしがないつまでも開業できないい勤務医ですが、ある時肩の凝りが強くて、駅に近い針灸に寄りました。同
僚に散々検査させて原因わからないから、マイナートランキライザーやら睡眠薬でしのいでいたのに、肩コリだけはすぐ
に治った。それ以来2ヶ月に1回位で、行ってるが、白髪も
徐々に減りつつある。1回5千円位だから、月に直すと
2500円。皆のサプリやら染色やらに比べても、安いし安全だ
195スリムななし(仮)さん:2011/11/30(水) 22:59:43.78
おまいらここに書かれてる漢方は国内では医薬品
だから、輸入したら注意して使えよ。変なの使うと
別の病気になるし
196スリムななし(仮)さん:2011/12/01(木) 21:15:46.73
3点セットやたらと睡眠深くなるし、シャッキーと起きれるね。
若返りの感じはなんとなくあるかも。白髪にも効果あると
いいけど
197スリムななし(仮)さん:2011/12/01(木) 23:29:28.52
何烏片だかラクトフェリンだかイノシトールかその組み合わせ
か知らないが、なんか汗の匂いが若いときみたいになった。
体が暖かいし、体感ありそうかな。カプセル馬鹿でかいの
やっと慣れたわい
198スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 10:40:19.21
兄弟でどうしてこうも違うのか?
兄(皇太子)の黒髪、弟(秋篠宮)の白髪。
兄のほうが気苦労が多いはずなのになぜ髪が黒い?
199スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 14:27:54.90
>>198
だってお兄さんはお被りになっていらっしゃるから…
200スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 14:51:14.56
なんか弟の母親はかもさくらっていうレスみたよ。
だから かこさんも全く一族と違う顔してるとか
201スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 18:21:41.70
あほかwww
202スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 20:47:48.40
サプリ値段高いし、面倒だな。本当に効くなら安いもん
だと思うけど
203スリムななし(仮)さん:2011/12/02(金) 21:37:56.01
シンプロって製造中止(廃盤)なの?
何か知ってる人いますか
204スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 02:24:20.33
若い時から白髪が多い
原因は高校生の時からやってる縮毛矯正だと思う
私が高校生の頃縮毛矯正というものが美容院に登場した
当時はまだお試し段階?みたいなものだったんだろうな
今思えば滅茶苦茶な方法だった
髪を軟化する液を付けたまま無理矢理コテで引っ張って、細く伸ばして行くという
今みたいに髪にアイロン当てるとか、そんな生やさしいもんじゃない(それも傷むけど)
でも当時の私は何も知らずに頑固な癖毛とおさらばできて喜んでた
10年後大量の白髪に泣くことになるとは・・・
他にもパネル当てて引っ張る方法とか、パーマ液付けて梳かして放置する方法とか
それだとすぐにとれてしまうので、何度も当ててたし
それで中から死んじゃったんだね
205スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 11:18:11.65
それは毛根がやられたってこと?
白髪より薄毛のが先になりそうな気もするんだけど。
206スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 11:26:00.98
ディオーサの髪のコンシーラー、近所に売ってないんだけど、使った人どうですか?
207スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 13:58:28.33
>>205
髪質にもよるでしょう
元々禿げ体質の人は禿げるだろうし
208スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 17:23:02.80
>>204
私の場合は20年以上いろんな矯正、ストパをやってるけど白髪が出だしたのは30代後半になってからだよ
矯正が髪や毛根にいい事は無いだろうけど、毎日ドライヤーやアイロンでくせを伸ばしてた時の方が髪の状態が酷かった
209スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 17:24:34.86
何で鬼女板住人は「私は私は私が全て正しい」なんだろう
210スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 19:09:12.85
これから年末の大掃除で大活躍する強力な洗浄成分である
ラウリル硫酸ナトリウムを毎日歯磨きで口から体に染み込ませて
黒髪期待してるんだから笑っちゃうよ
ttp://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to54.htm
211スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 19:31:54.83
サプリや漢方、コラーゲンなど白髪を減らせるとここで思われている全ての事を
今後十年、総額100万円以上投資しても歯磨き粉使い続けていれば、結果が出ないと
断言できる
212スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 20:14:02.58
サイオス、嫌なにおいがないのと色味が綺麗、
洗髪後の髪の傷みが少ないのはいいけど色持ちは悪いなあ
213スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 22:18:04.81
皆さん あれが原因だとか色々あるでしょうが 私の場合は若い頃 美容院で言われた
一言で覚悟はしていました。当時 髪が真っ黒で太くツヤツヤでフサフサ。
そしたらブローをしてくれてた方が、こういういいお髪の人は早く白髪になっちゃうのよ
って。今 40代だけど 確実に姉や主人より白髪が多い
214スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 22:25:28.99
>>213
30代後半でハゲ化が進んでいる私よりマシですわ、お姉さま。
215スリムななし(仮)さん:2011/12/04(日) 23:16:34.74
>>213
ええー。そうなんだ!
自分もそういう髪質で30前からちょいちょい出てきて、今じゃ毎月白髪染めだよ・・・
禿の心配はないけども。
216スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 01:17:03.55
213だけど、若い頃 髪が厚くて カットする度 すいてもらってたけど、今じゃ髪も細くなり
生え際と、テッペンがヤバくなってきました。あの頃のフサフサは贅沢な悩みだったんだな。
217スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 11:48:52.42
>>200
都市伝説やん。
218スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 11:50:54.17
>>204
縮毛矯正が原因ではないよ、遺伝子の問題。
219スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 12:13:33.15
両親白髪だけど、親が私くらいの年齢の時の写真を見たら髪は黒々してるよ
親が白髪になったのは相応の年齢になってから
私は20代から白髪が多かった
220スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 13:57:59.46
誰もが黒白のコラボで当たり前になればいいのに。その度、美容院で6000円近く払うの
痛い。根本の部分染めでも全体でも金額変わらないって、なんか納得いかん。
不器用だから自分で染めるとむらになってしまうし。私はちょっと白髪見えていても、
年相応だしかまわないけど、人によっては白髪くらい染めればいいのにって思う人もいるからなあ。
221スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 14:00:16.90
>>217
そうなの?すっかり信じて、家族に話してしもたわ
222スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 14:53:57.03
いい白髪染めがないかなとここを覗いてみて、気付いた。
30代後半で白髪が急激に増えて、白髪染めを始めたけど
最近めっきり白髪が減った。
とはいえ、まだ染めないと気になるんだけど・・・。
白髪が増えた時に子供の高校受験とかでストレスかかりまくってて
そのせいで白髪だらけになった気がするのですが
3年経った今、大学受験なのに白髪がめっきり減ったのは
半年間欠かさず飲み続けてる腸溶ラクトフェリンのおかげでもあるのかも?
某国内有名メーカーので、邪道なのかもしれませんが
2種類あってラブレが入っていない方を飲んでいます。
223スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 16:33:36.39
>>220
郊外か田舎にお住まい?
都心なら全体染めとリタッチの料金は違うのが当たり前だし、もうちょっと安いね。
224スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 16:49:00.12
カラー剤も種類豊富なんでね。地肌弱いから 高いの選んでますねん。
225スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 18:01:42.55
>>224
わかる。例えばAVEDAはリタッチでも5000円(シャンプー別料金)だし
ダメージレスの薬剤になるとフルメイクカラーで8000円
他のサロンのオーガニックカラーでも同じような値段だった
ちなみに都心のサロンの話です
226スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 18:26:31.91
>>223
だっさw
227スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 20:12:13.38
>>226
はああ?
228スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 20:52:21.66
大人なんだからケンカせずに、仲良くいこう!
229スリムななし(仮)さん:2011/12/05(月) 22:14:00.28
>>220
リタッチは簡単なの色々出てるよ
ムラにもならないし美容院代の節約になってる
リタッチならハケで塗る昔からあるクリームタイプでも慣れちゃえば楽チンだよ
230スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 01:21:57.43
>>203
シンプロ、ラインナップから外れてないみたいですよ。
http://www.kracie.co.jp/sitemap/
231スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 11:56:18.48
>>225 >>229
ありがとう。参考にするね。
232スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 12:56:02.81
白髪気になるくらい出てきたわー36歳
前髪数本、髪を結った時に見えるサイドに数本
禿げてきた彼よりは白髪のほうがましだけど
抜くの痛いし、染め始める程はないし、40くらいになるまで放置かな・・・
233スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 15:43:04.36
30代ならまだ若白髪って風情だけど、40代以降だと老婆みたいでいやだ・・・
234スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 17:55:03.82
20代前半ですが、もう3割近く白髪です。
白髪を増やさない方法を誰か教えてください。
235スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 18:43:20.19
それを知ってたら誰もこんなところでぐだぐだ言ってないよ…
236スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 18:51:11.57
白髪を増やさない唯一の方法は歯磨き粉の完全な使用禁止。
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。シャンプーしても頭がかゆい、最近何を食べても美味くない、
食後のカレーやソースがいつまでも口の中に残った感じがする、つばをよく吐く、
コーヒーが苦くて飲めない時がある。イライラしやすい、吐き気、めまい、頭痛、
毛先のほうから白髪が伸びる、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚がカサカサ
になるなど。
237スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 21:50:34.96
>>234
加齢による白髪じゃない場合はなんらかの原因がある
それが栄養素の不足とか生活改善やサプリなどで治るものならなんとかなるだろうけど
遺伝子的な問題ならどうしようもないな
若白髪でネットで検索して専門の病院とかあったら
一度原因解明のために受診してもいいかと思うけど
238スリムななし(仮)さん:2011/12/06(火) 21:52:29.56
若白髪を治療する病院なんてあったらこのスレのみんな行ってるし
知ったかうざいよ
239スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 01:58:35.25
ググったら普通に皮膚科に行けと出てきたな

数本だけとか、自分を若白髪と言い張る加齢とかは別として病気の可能性もあるとあるぞ
http://xn--9wyp8xdxs.com/grayhair/cause.php

あと自分は加齢の白髪だからこのスレの全員が行くはない
まあ>>238はストレスが原因みたいだが
240スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 02:21:10.34
薄毛治療法は話題になるのに
白髪治療法は話題になりにくいね
悩んでる人が少ないのかな
241スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 04:07:28.26
効果があるものがないからかと
242スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 07:10:53.40
命の危険がないものは後回しにされるんじゃないの<開発
でもメンタルに大きく影響するよねorz
243スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 15:09:39.04
ジアミンという物質が、肝臓に悪影響を与えるらしいけど
ノンジアミンの白髪染めでオススメはありますか?
244スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 15:52:04.89
シリコンとか歯磨き粉とかジアミンの話聞いてなるほどって思ったけど椎茸が放射能スレで
はるか昔から汚染されていたって話の方が衝撃的だったよ。白髪と関係なくてごめんよ。
でも 血液サラサラになるって率先して食べていたからショックでさ。失礼しますた。
245スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 16:44:01.54
「血液サラサラ」に引っかかってる時点で相当ヤバイぞ。自覚しる。
246スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 19:03:54.33
>>222
ラクトフェリンは直接効いているというより、ストレス低減とかで
良く睡眠できるとか、間接的に効いていると自分は思っている。
247スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 19:07:45.75
歯磨剤の成分が白髪に悪いなんて学術論文は一本もないけどな。
大体だ、おれのお袋はデンターD使いで、親父は歯磨き粉使わない派だけど
お袋の方は、70近いのにおれより白髪少ない。親父はほぼ真っ白。
248スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 19:33:26.45
まあ、わしも、だからって、ほんなら歯磨き粉やめよとは思わんな。口臭ヤバス あーだこーだ議論してるうちに
また巨大地震くるからまっとけ。さよなライオーン
249スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 21:50:31.68
>>247
こいつマジ馬鹿じゃねーの
臨床データがないと行動できないなんていってたら人生の落とし穴に
いつまでたっても気づかないだろう

アスベストみたいに長期間使用したあと やっぱり発ガン性が
ありました とか言われても後の祭

ちなみに口紅も合成界面活性剤のかたまり。一生で6〜7本体内に吸収される
250スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 23:22:45.04
>>249
ソースは?
251スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 23:34:05.21
>>249
お薬、増やしときますね〜
252スリムななし(仮)さん:2011/12/07(水) 23:35:16.28
なんか読んでて思い出したけど なんとかウェイって会社も食器洗う洗剤をこれだけ
食べている事になりますって自社の洗剤推してたの思い出した。でも へ〜そうなんだ
って思ったけど市販の使ってる。人それぞれでいいんでないかい。
253スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 00:19:03.76
>>252
そしてその会員たちって不健康そうな人が多いw
そういうことばかり考えてるとストレスたまって逆に体に悪いと思う。
ストレスが何よりの毒だからね。おおらかなのが一番!
254スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 02:36:16.04
頭皮マッサージこまめにするようにしたら
白髪減る事はないけど
増えないような気がする
このまま継続してみようー
255スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 14:16:39.49
IPでないのをいい事に婆達のいがみ合いスレじゃのう。白髪が人より多い少ない所詮
婆は婆だろが。若い子が真剣に若白髪に悩んで このスレ覗いて げんなりするじゃろな。
将来、こんな婆たちにはなりたくないって。わしも、もう覗きにこない。
256スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 16:32:42.24
■口紅は合成化学物質のスティック

 江戸時代には「京紅」といわれ、京都が口紅の主生産地でした。
当時、原料となっていた色素は、すべて天然色素でしたが、現在ではロウやラノリンを基材として
合成香料、合成色素、防腐剤、酸化防止剤などの合成化学物質が配合されたものが主流のようです。

化粧品は色がとても重要ですね。最近では、中間色やラメ入り、金粉入りなど多種多様な色素が
使われていますが、これらの色素は刺激性が強く、発ガン性(皮膚ガン)を持っているなど、
その安全性が危惧されています。

 唇は角質層が非常に薄く、経皮吸収が容易な組織のひとつです。
食事をすると当然、食べ物と一緒に口紅が口の中に入ってきます。一日に6回つけ
なおす女性の場合、一生の内に30本もの口紅を食べている計算になるそうです。
257スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 16:42:22.20
■粘膜吸収は経皮吸収の約13倍の吸収率だといわれています
 私は子どもの頃から大の歯磨き好きで、今は電動の歯ブラシで念入りに磨いていますが
(当然、石油系化学物質が含まれない歯磨き剤を使用しています)、一度中学の頃の実験で、ほんの少しの
歯磨き剤をコップ一杯の水に溶かし、その中にメダカを入れたことがありましたが、すぐに死んでしまいました。
でも、皆さんと同じで、何年使っていても別に何ともないので、いつの間にか実験のことは忘れ去っていました。

 歯磨き剤は口の中で使うので、経皮吸収というよりは粘膜吸収されます。粘膜には角質層がないため皮膚
バリヤーが効かず、有害化学物質は簡単に吸収されてしまいます。経皮吸収の約13倍もの吸収率といわれるので、
私の様に脱石油系の歯磨き剤を使われることをお勧めします。
258スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 16:49:51.81
■味の変化は味蕾細胞が溶けたから
 
たいていの歯磨き剤に含まれている成分として、発泡剤として使われるラウリル硫酸ナトリウムがあります。
合成界面活性剤の一種で、細胞膜を破壊し細胞を死滅させます。

 化学物質の運び屋さん、プロピレングリコールもよく使われていて、有害成分の経皮吸収率を高める
ことになります。よく心臓発作の時に舌の下に置く舌下剤がありますね。約13秒で心臓に達して発作を止めて
しまう薬剤ですが、その吸収率を高めるために使われているのが、このプロピレングリコールなのです。

 見方を変えれば、歯磨き剤に入っている有害化学物質も、プロピレングリコールの働きで、13秒ほどで
心臓に到達し、血管の中を駆け巡り、全身に行きわたっている可能性があります。

 歯磨き剤には、その他、フッ素、研磨剤や香料、着色剤などが使われています。
フッ素は歯のエナメル質形成細胞に影響を与えたり、アルミニウムと結合するとアルツハイマーの原因に
なると言われています。
259スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 16:54:00.93
歯磨きキチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
260スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 17:06:52.24
>>253
こいつマジ婆鹿じゃねーの
開き直りで問題なんて解決しねーよ
261スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 20:35:21.76
>>252
洗剤飯のまとめを読む限り、自社の洗剤も「飲む」事は推奨してないw
262スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 20:39:26.99
>>255
IP?
IDの間違いですか?w
263スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 21:13:27.13
スティーブンノルっていうやつはどうですか?
使った事あるかた居ます?
264スリムななし(仮)さん:2011/12/08(木) 21:40:26.16
>>260
でも歯磨き粉のことばかり四六時中考えてもいい人生と言えないじゃん?
しかもマジ馬鹿とか言えちゃう、そういう人格の人が
歯磨き粉のことばかり考えてるのって何か笑っちゃうw
265スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 08:26:09.23
サロン用おしゃれ染ヘアカラーでセルフ染
7トーン(日本人の髪の標準の明るさは3〜5トーン)位までなら
白髪も染まるから良い感じだ
266スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 08:37:34.03
生協の歯磨きは、食べた後の味も変わらないし
オススメ。普通に磨けば、歯磨き粉は要らないのも、また
事実。市販の歯磨きはミントですっきりするためのもんだな

歯磨きの洗剤気にするなら、食器洗いを機械にまかせる
とか、安い化粧や整髪剤を止める方が、体には大事だね。
267スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 14:49:24.75
歯磨き粉だけ気にしてもしゃあないわな
もちろん、無農薬食ってベジタリアンな生活してんだろな?
てか、そんな生活つまらん



以上w
268スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 15:59:37.16
NGワード 歯
269スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 17:40:02.23
若い子ならすっぴんでも十分かわいいけど
25過ぎたババアのすっぴんなんて見れたもんじゃないよ
それは恐ろしいもんだよ
270スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 18:18:19.43
>>263
居ます。値段がちょっと高いけど、良いと思いますよ。
271スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 20:14:01.11
DHCのは利尻みたいなもん?
272スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 20:48:27.62
白髪の3剤併用療法試してるけど、体調は確かに
良いね。気のせいだろうけど、気持ちだけは若返った
気がする。
273スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 21:14:31.86
4剤目のブラック加美乃素は、女性用を作ってくれないかな
モロ60代のおじさん臭なんだもん。便利でいいけど
これじゃ使えない
274スリムななし(仮)さん:2011/12/09(金) 23:55:15.50
スーパーミリオンヘアーを試しました(゚-゚)
275スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 01:10:27.38
>>270レスありがとうございます!
一度試してみますね
276スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 01:23:04.60
>>271
そう、同じ。
髪が傷まないのはいいけど、地肌にはどうなんだろう。
利尻と一緒でそんなに染まらないし、頭皮をポリポリかくと爪に
黒いのが入る。
黒いのは地肌に残ったやつでしょ。
これって毛穴ふさいでるよね。
277スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 03:14:03.83
決めた!
初詣は髪の神様を祀ってる神社に行く
いや、まじで。
もう神頼みしたいレベルなんだ。
278スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 03:45:47.16
>>230
メーカーに問い合わせたら廃盤みたいな口コミを見たので
気になって調べたのですがよく分からず
あらためて日付を見たら新色が出る前のものだったので
もしかしたらリニューアル前の製品の事だったのかもしれません
情報ありがとうございました
279スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 09:03:12.37
今朝は、朝勃ちなかったけど、イノシトールとラクトフェリンの効果は
減衰するんですか? 3週間ほぼ毎日でうれしかったのに...
髪は生え際を中心に根本から黒化している!んで、嬉しいが、
精力の方も持続して欲しいぞ
280スリムななし(仮)さん:2011/12/10(土) 23:53:32.47
>>279
お薬、増やしときますね〜
281スリムななし(仮)さん:2011/12/11(日) 17:52:34.96
前にも書いたけど、またサイオスで染めてみた
今度はアッシュベージュ
色は結構暗め、ブローネのアッシュよりも暗いかな
安いしタイ製が気にならない人にはおすすめ
282スリムななし(仮)さん:2011/12/11(日) 20:25:30.50
>>274
自分もお試し買って使ってる
分け目のとこだけが目立つから、伸びてくるまでそこだけカバーしてる
便利かも
283スリムななし(仮)さん:2011/12/11(日) 20:26:48.05
>>279
若返りの系統は、全て精力増強だからなあ。イノシトール
の安全な投与量は一日12gとかだから、金があるなら
飲む量を増やしてみるのも一考
284スリムななし(仮)さん:2011/12/16(金) 13:22:18.41
抜けた髪を良くみたら、3分の2ぐらいが赤っぽい茶色で残りが黒だった。
こういう髪の毛って黒髪をやめて白髪になりたがってる髪と思って間違いないよね?

それとも、自分の髪がドライヤーとか紫外線などなんらかの外的要因で茶色になってしまっているのだろうか?
285スリムななし(仮)さん:2011/12/16(金) 14:04:40.99
小学生のころから白髪多かった
シラゲ シラゲとからかわれたこと思い出すとむかつく
286スリムななし(仮)さん:2011/12/17(土) 16:20:57.80
トランシーノ等美白の為のサプリで白髪が増えた方いますか?
現状37才、シミ&肝斑も白髪も両方気になる

白髪はいけないと分かってるけどカット&抜いてごまかしてる
287スリムななし(仮)さん:2011/12/17(土) 17:01:00.83
>>286
一昨年位にハイチオールとトランシーノ各二ヶ月ずつ飲んだけど
ビフォーアフターみたいな劇的な増加はなかったのでなんとも言えない
確かにそれまで抜いてなんとかなってた白髪が、もう染めるしかないと思う位に増えた時期に
そのサプリを飲んでいた時期が含まれるんだけど40半ばだから単なる加齢で増えただけ
かもしれないし
ちなみに自分はどっちを飲んでも肝斑もシミも消えも薄くもならなかったけど
@コスメとか見ると効く人もいるみたいだから(但し飲むのをやめるとまた復活する)
白髪が増えるリスクと肝斑が一時的に薄くなるかもしれない可能性を量りにかけて決めるといい
どっちにしろ早いか遅いかの違いで大抵白髪は増えるんだしさ
288スリムななし(仮)さん:2011/12/17(土) 21:21:34.76
クロワール・アイを試しました(゚-゚)
289スリムななし(仮)さん:2011/12/17(土) 23:16:03.81
抜いたら皮膚痛めるから駄目だよ
290スリムななし(仮)さん:2011/12/17(土) 23:41:46.91
>>288
274 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:55:15.50
スーパーミリオンヘアーを試しました(゚-゚)
288 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:21:34.76
クロワール・アイを試しました(゚-゚)

で?試したから何なの?
291スリムななし(仮)さん:2011/12/18(日) 13:15:05.64
今まで数ヶ月に1回美容院で全体染めして
あとは2週間に1回くらい家でセルフ染めをしてたんだけど
あまりにも白髪増えすぎてそれでは対応できなくなってきた
鏡じっくり見たら内側が真っ白でえらいことになってる・・・
これで今まで会社に平気で行ってたと思うとぞっとする
おとなしく毎月美容院で染めてもらうことにするよ。あー金かかるなあ
292スリムななし(仮)さん:2011/12/18(日) 17:50:04.18
坂巻哲也プロデュース ヘアコサージュを試しました(゚-゚)
293スリムななし(仮)さん:2011/12/18(日) 19:55:34.59
>>286
Lシステインは白髪が増えるといわれてるね
294スリムななし(仮)さん:2011/12/18(日) 21:12:59.08
>>290
>>292
こんなすぐに乗り換えるのは効果が薄いということかもね
295スリムななし(仮)さん:2011/12/18(日) 21:14:30.29
>>291
2週に一回だと傷むかもしれないけど、ムースタイプだと内側も染めやすいよ
296スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 01:58:02.49
>>286
抜いてるのは何十本くらい?
297スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 08:02:24.83
>>295
なるほど、確かに1回泡でやったとき髪バリバリになったが、美容院行くまでの繋ぎとしてはいいかも
美容院で全体染め→泡でセルフ染め→美容院で根元染め→泡でセルフ→美容院で全体…
って順番を2週間サイクルにしてみる
298スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 12:40:13.06
私なんて28から白髪。前髪の中だけ真っ白。他にはないんだけどなんで前髪の内側だけ真っ白なんだろ。
299スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 15:35:27.34
>>293
何年も飲み続けたけど肌には効果ないし、白髪は増えるからシステイン入りはやめた

>>298
白髪って一部に集中しがちだね
300スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 15:55:44.70
>>287
体験談ありがとう
飲むの中止で復活しちゃうんですね(肝斑)
それなら白髪が増えない可能性にかけて飲まないようにしておこう

>>293
そうかいてあるのをネット上で見かけるので気になっていて
301スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 15:56:58.66
>>296
気付いたときに1〜3本くらい
総本数20本くらいかと

ただ、むかしから縮れ毛を抜く癖があるので抜いてる黒髪の量は尋常じゃないですw
302スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 16:48:56.79
>>301
抜毛症じゃない?
抜いちゃダメだよ
303スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 19:28:40.42
Nアセチルグルコセサミを試しました(゚-゚)
304スリムななし(仮)さん:2011/12/19(月) 21:43:18.39
 
【NGワード推奨】

利尻・歯磨き・ソフレ・潜在意識

 
 
305スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 07:42:36.61
フォーチとイノシトールとラクトフェリンで朝勃ち復活キター。
なんか、分かったのは飲むうちの1回は寝る前に服用
することだね。50cc位だから、尿意で朝勃ちということも
ないと思う。髪の方も根本から効果出てるのが、何本も
発見きる。うれしーい。
ただフォーチの連用をしばらくしたいのだが、どんだけ危険なんか
が心配
306スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 11:46:05.35
>>305
>何本も発見きる
これは白髪の根本が黒髪になってるのが何本もってことですか?
興味深々です。
307スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 21:23:45.22
若白髪には効果あるから、若齢でかつ経済的にOKなら試してみる
価値あると思うよ。黒髪化に先立った(勃った?)証が
あるから、体感効果がないならすぐに止めれば、経済的
損失も少ないしね。
308スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 21:43:32.87
朝立ちでなくても、睡眠が深くなるとか、すっきり
目覚められるとか、冬なのに体がポカポカするとか女の体感
あるらしい。うちの彼女にも飲ませてる。
309スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 23:15:34.99
あと、大事なこと思い出したんで書いとく。この3つの組み合わせ
なんか、どれかの働きなんかは良く分からないが、唾液
がやたらと出るようになった。イヤそれより、下の方の
濡れ具合も明らかに良くなってるし、自分の持続力も
段違いで良い。これ、もしかして、髪に効いてるというより
男女共通の精力剤で、そっちが盛んになって、ホルモンとか
活発に出るから、髪が黒化すんじゃないかと思う。

だれか、一人身のひとでも、髪に効果あるかためしてみて欲しい。
310スリムななし(仮)さん:2011/12/20(火) 23:30:36.79
通報しますた(´Д`;)
311スリムななし(仮)さん:2011/12/21(水) 00:27:41.73
思えば、大学生の頃、先輩の社会人の彼女とヤッタ時は
尋常じゃない位、トロトロだけど締まりが良くて、気持ち良
かった。多分、背徳感が、そうさせたんだろうけど。
おまけに、たった1回なのに妊娠させたし。

白髪なんかどうでもいいから、あの頃に体が戻れたらと
思うよ。高いけど、試してみっかなー

312スリムななし(仮)さん:2011/12/21(水) 20:48:51.19
Wコラーゲンとアレッポの石鹸を試しました(゚-゚)
313スリムななし(仮)さん:2011/12/22(木) 08:18:29.79
3つもの健康食品は、ある程度覚悟が必要だな。
仮に、飲みはじめてすぐに結果が出るとしても、出費
は痛い。若いうちしか効かないというのも、宣伝っぽく
てイヤだな
314スリムななし(仮)さん:2011/12/22(木) 11:02:31.13
イノシトールって普通のイノシトールでいいのか?
前の方でフィチン酸が上がってるが、ググルと白髪が増えるなんて話が出てくるぞ
315スリムななし(仮)さん:2011/12/22(木) 21:33:50.42
分からんなら上の写真にある製品にしろ
316スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 01:34:13.67
いやだからそれフィチン酸(IP6)じゃん
317スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 01:43:51.25
写真の製品はイノシトール6リン酸とイノシトールの配合品ですよ

馬鹿はまず素直に買え。薬学の知識がある奴は適当に調達しろ


318スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 01:56:03.28
イノシトール6リン酸=フィチン酸じゃないのか
319スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 02:02:50.45
この場合、厳密にはフィチン酸ではなくフィチン酸の
MgかCaの塩な。HClとNaClの違いが分かるなら、分かる
だろうけど、最低大学1年の化学の知識がないと。物質
名だけで判断する馬鹿は、まず化学基礎の教科書
からやり直せ
320スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 02:07:07.32
そうかそうか、馬鹿にも丁寧にありがとう
とりあえずGOLD高いからジャロウのIP6買って試してみるわ
321スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 02:09:12.49
ある程度の教養と知識がないと、どうせ3種も正確に飲めないし
けちって馬鹿みる程度だから、止めといた方がいいぜ
322スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 02:12:27.47
そんなに高尚なサプリなのかよ
323スリムななし(仮)さん:2011/12/23(金) 09:55:06.79
飲む前に神棚に供えてからとかなw
324スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 01:03:42.21
安物買う位なら、やめといた方が
325スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 07:50:58.16
体感があるので、4剤目のかみのもとを昨日から開始した。
臭いのなんの、これシャレになりません。とりあえず、寝る前
に使って、軽く朝シャンするとかしないと、とても無理だわ。
326スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 10:28:08.19
しかし、値段が高いのと個人輸入とか国産のもマイナーだし、全部揃えるだけで大変だわ
327スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 12:49:04.25
>>324
jarrowは普通に良いメーカーだぞ
328スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 12:51:01.93
白髪増える一方というか、根元ほぼ真っ白になってきたしもうあきらめたよ
これからはいかに綺麗に染めるかということと薄毛防止を重点的に考えることにする
まだ希望がある皆さんはがんばってください。さようなら
329スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 16:55:21.70
若い人はサプリでもマッサージでもなんとでもなるけど
年取っちゃうと、染めるしかないもんな。
330スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 16:56:05.96
ヘナは?
331スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 18:04:24.35
>>330
好みの色合いに染められないしめんどうだ。
332スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 18:42:45.55
フォーチ飲み始めて一週間なんだけど、若い人じゃないと
効果ないんですかね
333スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 22:08:37.35
サプリや漢方は、せいぜい40代までな
年齢が上がると効果は弱くなるから
染める方が安くなる。もちろん、お金に
余裕があるなら、気休めのつもりで飲んでも
いいけどさ
334スリムななし(仮)さん:2011/12/24(土) 22:10:25.94
40代って普通に年寄りの部類だと思ってたけどまだいけるんかw
でももう来年40だし諦めたわ白髪のことで悩む時間と金がもったいないから染めるよ
335スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 01:21:58.27
貧乏なら染めた方が確実。漢方やサプリは体質によって
効いたり効かなかったりするし、なにしろ金がかかるから。
336スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 01:42:53.92
利尻、10分や15分じゃ色入らない。
シャンプーして軽くタオルドライした髪につけるもんらしいが、
自分は半分濡れたような髪のまま長く待てないから、
乾いてる髪に塗り1時間近く放置したあとシャンプーで洗い流す。
洗い流すからいけないのかもだが、1回じゃうっすら色が付く程度だから、
それを2〜3日続けると、目立たなくはなる。
仕上がりが美しいかどうかは知らん。
337スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 01:45:25.72
体質に合う漢方やサプリが見つかればそれはそれでメリット大きいけどね
見た目は立派でも中がボロボロならどうしようもない
338スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 09:36:48.53
>>336
利尻毎日続けないとダメじゃん
高いし使いづらいし無駄だからやめたわ
339スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 10:23:28.19
若く見られたいというよりも、エイジレスでいたいな。
白髪=婆に見られるのがいやだ
340スリムななし(仮)さん:2011/12/25(日) 23:52:24.37
旦那は52歳だけど47歳の私より白髪がかなり少ない。
会社の上司は42歳だけど白髪が私よりかなり多い。
体質だよね。
341スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 00:07:59.24
猫にマルベールロイヤルカラーEX ダークブラウンを試しました(゚-゚)
342スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 07:24:36.56
>>340
女42歳で白髪放置してるのかよ
343スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 07:26:10.28
>>340
あっ、男上司か
にしても、42歳で白髪キャラはまだ早いわな
344スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 12:59:39.40
>>340
うちと良く似たパターンだ。夫は白髪染めしてない。
私は髪をめくった内部にはあんまり無いのに頭頂部にあるので
2週間に1度トップだけマニキュア。
そして43歳の男性上司は私より白髪が多いけど放置してる。
345スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 16:58:57.34
魅力的なら白髪も又よし
346スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 18:01:16.01
ビオチン5000mgとシリカ500mgを5か月間程飲んでるんだが
根本5p白髪を多数発見したんだが
サプリとは関係ないよね
他に思い当たることと言えばストレスと酒なんだが。
最近禁酒したから元に戻って欲しい。
347スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 18:24:34.57
>>346
歯磨用リン酸水素カルシウム・ソルビット液・プロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・
ラウロイルサルコシンナトリウム・香料・サッカリンナトリウム・カルボキシメチルセルロースナトリウム・
モノフルオロリン酸ナトリウム・トラネキサム酸・安息香酸ナトリウムパラベン

これらの成分が血液にのって体内を循環しているうちは何やっても無駄。
せっかく新しい毛穴増やしても片っ端から白髪にされる。合成化合物の血中濃度をゼロppm
にしないかぎり、いたちごっこ。逆にいえば血液が綺麗になればサプリなんて小ざかしいものは
いらなくなる。ストレス耐性も身につく
348スリムななし(仮)さん:2011/12/26(月) 18:27:10.65
>>347
1レスでいくら貰えるの?
349スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 11:24:20.70



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな





350スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 19:50:03.77
ごま塩を毎食ご飯にふりかけて食べるといいよ
351スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 20:20:56.98
良く黒ゴマが白髪に効くと聞きますが、毎日黒ゴマ食べて白髪が黒くなったって人いるんですかね?
私は何年もかかさず食べてますが、白髪は歳を重ねる毎に増えています。
352スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 20:26:56.27
黒ごまは効かないと言うけどね
メラニン色素が作られないのが白髪の要因なら、色素をまた生産させるのは難しい気がする
アルビノの人も根本治療はないし
353スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 20:40:15.97
昔、実家に健康系の雑誌が置いてあったから 暇つぶしに見てたら、黒のすりごまが白髪にいいって確かに書いてあった。
体験談も載っていて 早速私もいろんなすりごま試した。一番のお気に入りはトップバリュー
のセレクト焙煎黒すりごま。小腹のすいた時 むしゃむしゃ食べてる。白髪には効果ないけど
便秘症の人には へたな薬飲むより 効果あるよ。トップバリューの商品は全く買わないけど
これを買いに行く為だけにイオン行く。
354スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 20:41:47.72
オーダーメイドなカツラがもっと低価格で買えたらなぁといつも思う
355スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 21:50:56.19
ねり黒ゴマずっと毎日大さじ1.5-2杯食べてるけど白髪改善した気はしない
普通に増えている
でもセサミンは身体にいいと思うから続けてる
便秘には毎日黒ゴマもヨーグルトもオリゴ糖も摂ってるけど効果はないけど
356スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 22:31:26.03
>>355
私が一日に食べるごまの量はハンパないからね。大さじ2杯じゃ影響ないかも。ごまは油だから スルッと。でも カロリーもあるから太るかも。
トップバリューの味がいいから そのまま食べるのお勧め。
357スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 22:47:09.51
美白化粧品使うと白髪増えるぞ
358スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 22:58:08.76
ハイチオールCとか飲むやつは 聞いた事あるけど顔にぬる美白美容液とか雪肌精とかも?
359スリムななし(仮)さん:2011/12/27(火) 23:02:35.65
>>358
んな訳ねー
360スリムななし(仮)さん:2011/12/28(水) 17:30:39.34
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/398.html

> やはり、ヘナです。週1ぐらいで、使って、シャンプーは石鹸
> シャンプーも含め、一切使わず。ドライヤーも一切使いません。
> 美容院でも、シャンプーを断ってお湯で流すだけ、カット後、
> 自然乾燥。もちろんパーマはなし。
> 生活としては、まず、よく歩く。
> 食事は、まず朝食抜き!!!肉は年数回ぐらい、お魚は、月に
> 平均2回ぐらい、とにかく野菜、ごはんには黒ごまをかける。(ちなみに徹底的に外食派です)
> 数年前には生え際びっしり白かったのに、今では真っ黒です。
>
361スリムななし(仮)さん:2011/12/28(水) 17:43:51.66
自然乾燥ってあんた、完全に乾くまでなにやってまんねん
362スリムななし(仮)さん:2011/12/28(水) 22:56:55.43
自然乾燥って雑菌わきまくりで不潔なのに。
363スリムななし(仮)さん:2011/12/28(水) 23:20:18.92
ワタスにはワタスのポリシーがあるのだす
364スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 12:49:10.61
>>362
そうそう!あらゆる雑菌が頭に無数に湧き、ハゲの原因になると
断言していた。ソースは夜中の中居くん司会の、都市伝説が正しいかウソか
検証する番組w
ちゃんとしたお医者様が断言してたよ。
白髪かハゲかどちらか選べと言われたら白髪って即決するよ、わたしゃ。
365スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 13:08:25.97
人生いろいろ 白髪もいろいろ ほっとけ
366スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 17:26:49.06
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1109/274673.htm?o=0&p=1

> 私も若白髪でしたが、漢方とマクロビオティックで白髪一本無い、黒くて艶のある髪になりました。
>
> タッキーさんも仰ってる通り、マクロビオティックは効果があります。食物の中では特にビタミンEが効果が高く、
>ゴマ(特に黒ゴマ)が良いです。サプリメントは、飲まないよりは飲んだ方がマシ、くらいの効果です。
>
> それと、六味丸(ろくみがん)という漢方が特効薬です。
> 白髪は、中医学(中国の医学)で言うと「腎」(腎臓単体ではなく、腎臓・副腎・泌尿器・生殖器の総称)
>が弱る事によって起こる症状です。そして、若白髪になる人は先天的に腎(じん)が弱い人です。恐らく、
>そういう家系なのでしょう。
> 六味丸は、腎を強くしてくれる漢方薬の代表です。その他にも、「高血圧症、赤ら顔、糖尿病、慢性腎炎、
>慢性尿路感染症、排尿困難、頻尿、むくみ、アトピー、乾燥肌、かゆみ、夜尿症、腰痛、萎縮腎、眼精疲労、
>筋骨萎弱、神経衰弱」に効きます。
> ツムラの物なら、二週間分で三千円弱、病院で貰えば三割負担で900円弱ですみますよ。
367スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 17:36:44.38
また オメーはめんどくせえ事を
368スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 21:52:17.66
坂巻哲也プロデュース 前髪ウィッグ [サイド有]を試しました(゚-゚)
369スリムななし(仮)さん:2011/12/29(木) 22:12:10.11
さっき和風総本家で、大みそか〜初日の出の間
寝てしまうと、白髪になるという言い伝えがあった
370スリムななし(仮)さん:2011/12/30(金) 14:49:16.13
たまには気分転換しようと思って、美容院で一番明るい色の白髪染めで染めてもらったんだが
あれから2週間たち鏡を見るといろんな色がまだらで大変なことに…
特に生え際だけが明るくて分け目が禿げてるみたいに見える。
これじゃ外出するのが恥ずかしいので、慌てて濃い色の白髪染めでまた染めてる。
美容院でやってもこんな惨事になるなんて泣けてくるよ。
白髪染めできれいな茶髪にしてる人ってどうやって染めてるんだろう?自分には無理だー
371スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 02:16:54.03
サイオスのアッシュベージュ、全くアッシュにならない
かなり髪黒くて変
持ちはあまり良くないけど、アッシュならブローネのほうがいいと思う
372スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 12:21:29.89
どこできいたか白髪には黒豆茶という記憶があるのだけど、このスレでは話題にならないのだね(既出ならごめん)
いい成分が入ってるとか。とりあえず副作用もなく美味しいので買ってきました。
水溶性だから煮豆よりお茶がいいみたい。
373スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 13:12:52.38
なんでも黒い物を体にいれればいいって発想なのかな。黒ごま 黒豆。
健康雑誌でみかけるが それならコーラのがぶ飲みなんてどうかな。黒ごまは効果なし。
ゴマラーの俺が断言しる。
374スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 13:19:57.00
黒豆はイノシトールが入ってるけど、コーラには入ってないでしょ
375スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 13:35:53.64
コーラにはカフェイン入っているけど、黒豆には入ってないでしょ。
376スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 15:16:56.92
>>370えぇー、今度美容院で茶色にしてもらおうかなと思ってたのに。
美容院でもダメなんじゃ、もう手のほどこしようがないね。
黒髪も好きだけど飽きたよ。
377スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 21:13:16.08
カラー剤にブリーチ混ぜてくれるところなら
ムラなく明るくしてくれるよ。
白髪もちゃんと染まる。
378スリムななし(仮)さん:2011/12/31(土) 22:24:41.18
中学のときから白髪がある
遺伝ではないようだしなんでかな…
379スリムななし(仮)さん:2012/01/01(日) 01:43:55.47
>>373
黒いもの=髪を豊かにするという「見立て」の発想からきているもので
東洋医学の考え方だよ。残念ながら科学的根拠はない。
380スリムななし(仮)さん:2012/01/01(日) 14:47:53.35
幽霊は本当にいるのか…と同じだね。科学的根拠はない。
381スリムななし(仮)さん:2012/01/02(月) 22:43:01.17
アートミクロン パウダー&スプレーセットを試しました(゚-゚)
こつみつバランスを試しました(゚-゚)
382スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 17:17:46.98
もう本当に抜くとハゲるだけの領域に入ってるのに、
人から年齢より若く見えると言われる度やっぱり許せなくて抜いてしまう。
髪を分けるとあるなって感じで目に見えて白い訳じゃないから、
美容師さんも白髪染めはまだ全然してくれないし、
本当にどうしたらいいのか…。
黒髪になる薬とかなんとか本気であればいいのに。
もう今年は本当にダメな気がする。
抜くの限界だし、人の目に1本も白髪を見せたくないし。
383スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 19:11:10.78
気にしすぎ。
黒かろうが白かろうが、おまえはおまえ。
384スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 19:19:17.45
>>382
美容師にきちんと言えよ。それかヘアマニキュアでもしな。
385スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 20:23:58.87
>>382
自分から白髪染めしてって頼まなきゃ美容師が勝手に白髪染めをするわけがない。
386スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 22:50:32.08
黒髪になる薬なんてものは未来永劫でてこない。
白髪を減らす方法は血液の浄化のみ
387スリムななし(仮)さん:2012/01/03(火) 23:17:00.60
>>382
他人の目を気にし過ぎ
他人のせいにし過ぎ

本当に抜かずに黒髪をキープしたけりゃ無理言ってでも染めりゃいいだろ
388スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 00:08:21.07
>>382
抜毛症だよ
389スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 01:06:35.95
旦那も若く見えるって言われたのが きっかけなのか毎晩 短い髪を掻き分けて白髪探して
抜いてる。ばかじゃねーか。嫌味を言っても、癖になっちまったとかいってやめない。
390スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 01:14:55.34
客の白髪を抜く美容室のブログが貼られてたのはこのスレだったかな?
あれ見て凄く怖くなった
391スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 10:25:43.43
昔はおじいちゃんおばあちゃんが孫に白髪抜いてもらうみたいな風習があったけど、
その時代は白髪染めが無かったからかねw
392スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 15:00:35.42
自分は親が晩婚だったので親の白髪を抜いてたな
昔は早婚が多かったからおばあちゃんも若かっただろうが今じゃ50-60が多いだろうし
白髪抜いて貰ったらハゲになりかねん気がする

白髪の原因は沢山あるだろうが気にしすぎはストレス→血流に影響で増える元なのは
言うまでもない
>>389は旦那に「抜き続けると毛根がダメージを受けて毛が生えなくなる→ハゲになるからやめろ」
って言ったらいいんじゃないかな(自分も美容師に言われた)
白髪でふさふさより薄毛の方が老けて見えるのは旦那にもわかるだろうし
393スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 18:13:05.02
>>390
ああ、あれね。見てて気持ち悪くなった。
394382:2012/01/04(水) 19:37:20.66
レスありがと。

美容師さんには頼んでるんだけど、
表面にまだ白髪見えてきてない事と白髪染めすると髪質悪くなるって言われて
まだ踏み切ってない感じになってる。
多分抜くのやめたらちょっと髪分かれた位で白髪見えるようになるから
白髪染めしてくれそうだけど、結局生えてくる事自体受け入れられないんだよな。
量的にもう受け入れていかないといけないんだけど。

>>383みたいに言ってくれる人ばっかだったらいいけどね。

職場も自分より5〜10歳年上のお姉様達結構いるんだけど、
みんな年齢より若く見える人ばっかりで全然白髪ないし。

自分は親も多いから遺伝的なものもあるんだろうけど、
染める、抜く以外…ある訳ないよね。

長々と失礼。
395スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 19:53:54.90
ないんじゃなくて染めてるんだと思うよ
毛穴もそうだけど他人の白髪はあまり気づかない(ないように見える)
自分の白髪は沢山あるように見える
396スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 20:18:04.45
>>394
5〜10歳上のお姉さまって何歳?
40代のお姉さまwwなら染めてる人は確実にいる。
白髪が無いんじゃなくて染めてる。うちの職場もそう。
397スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 20:47:25.19
>>394
自分で染めるという選択肢はないのか。
398スリムななし(仮)さん:2012/01/04(水) 22:43:28.76
>>394
本数少ないならヘアマニキュアでも十分目立たなくはなるよ。
お姉さま方は確実に染めてると思うよ。自分も26くらいからヘアマニキュアで染めるようになり、
今は白髪染めと併用。染め始めて10年は経つが、髪が極細なので薄毛との戦いでもある。
年くったら男も女も髪は寂しくなるもの。若いうちから1本でも大事にしとけと言いたい。
399スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 01:38:23.53
白髪染めって明るくならないことが難点だよなあ(しかも赤っぽくなる)
自分は黒が似合えばそれでもいいんだけど
黒だともっさりしてどうしうもない
そこで自分が試そうとしてるのが
市販のおしゃれ染めで明るくする(ちなみにもう美容院には行かないと決めている)
でも白髪は染まらないよね
だからその上から白髪染めの一番明るい色を乗せる
そうすると明るい髪はほとんど明るいまま、
白髪は少なくとも金髪にはなる
これで馴染む
根元が目立ってきたら白髪染めとおしゃれ染め交互にやってもいいかなと

400スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 08:29:06.07
お姉様とかきもいよ。ばばさでしょ。
401スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 08:39:46.94
>>400
ばばさってどこの方言?
402スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 10:30:17.46
髪が細くなると白髪染めも色が染まりにくくなるんだよね。
403スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 12:21:36.63
俺は激辛食品が好きで、以前台湾かどっかの朝天という香辛料をよく食ってたんだけど、
白髪が何本か出てきた。頭がチクっとするときがあったなあ。この影響だけではないんだろうけど、
激辛食品は極力とらないほうが良いと思う。
404スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 13:36:20.04
俺も白髪生える時わかるは。いたっかゆい
405スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 21:03:18.57
そういえば、わさびの効果を実感したよ!という人はいないのだろうか
406スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 21:26:31.65
>>405
こいつマジ婆鹿じゃねーの
わさびなんてなんの効果もねーよ

ところで歯を磨いた時、どのくらいの合成界面活性剤が口腔内に残留していると思いますか?
あるデータによると、歯磨きの後、丁寧に8回うがいをした水を測定すると、4.1ppmという数字が出ました。
水道水質基準では、陰イオン界面活性剤は0.2ppm以下となっており、滋賀県合成洗剤影響調査団報告
(一九八四年)によると、0.45ppmでヒアユの五○%が死んでいます。

このような数値と比較しても、いかに高濃度の合成界面活性剤が口の中に残留しているかが分かるでしょう。
この界面活性剤は、合成シャンプー、ボディシャンプー、台所用洗剤などの主成分と同じ、ラウリル硫酸ナトリウムです。

かいわれ大根の発芽実験でも、石けん歯磨き剤と合成界面活性剤の歯磨き剤を同じ濃度で溶かした水で育て、
比較すると、合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム)入りの歯磨き剤は植物の生長も押さえてしまうことがわかっています。

毛包が健康に育つためには綺麗な血液が必要。
407スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 21:34:38.72
【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ssseki724/50470934.html
408スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 21:46:52.39
■毛包は毛髪を産み出す生産工場

毛包は皮膚の中で毛髪を支え、毛髪を産み出している重要な部分である。
特に毛包下部の毛乳頭では成長期になると活発に細胞分裂が繰り返され毛髪の元となる細胞を
作り出している。毛乳頭には、毛細血管が入り込んでおり、そこから栄養分を補給している。

毛乳頭で作り出された細胞は新しい細胞によって押し上げられ上方に移動していくが、
やがて角化して硬くて丈夫な毛を作り出している。
409スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 21:48:42.86
相変わらず歯磨きキチガイは酷いなw
410スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 22:18:58.21
歯磨きは塩で十分だと思うんだ。
茶渋は歯科でとってもらうけどw
411スリムななし(仮)さん:2012/01/05(木) 23:11:21.40
心の病気なんだからそっとしとこう
412394:2012/01/06(金) 04:28:28.61
>>395
髪の色を見てると、全然染めてる感じがしない…。
色ムラも全然ないし、無理やり染めてる感もなくて。
人のは良く見える物なんですかね…。

>>396
38〜43歳位と思います。
はっきり年聞いてないですが。
実際にはもっと上の人もいるかも。
部分的にしかない場合は染めててもそれ程わからないのでしょうか。

>>397
剛毛で染まりにくいので、美容師さん任せです。
器用ではないので、簡単にできそうなペンタイプのでちょっと試してみましたが全然ダメでした。

>>398
アドバイスありがとうございます。
色々試して、自分で上手に染めてるんですね。
もう100本以上はあると思います。
抜き続けてる所は毛が細くなって来てるみたいで、
どうにかして髪を大事にしていきたいと思います。

>>399
私も髪は明るくしてます。
白髪染めすると明るくできる限界がありますよね。
美容師さんは明るい髪と馴染むように、と考えてくれてるみたいなんですが、
やっぱり白い物は白い。と思って抜いちゃいます。

とりあえず抜かずに白髪と上手く付き合ってかないと、
そろそろハゲそうなので何とかします…。
413394:2012/01/06(金) 04:29:01.86
長々と本当すいません。
414スリムななし(仮)さん:2012/01/06(金) 05:27:42.87
友誼商城で、「止脱黒髪牙膏」 と言う、抜け毛を防ぎ白髪を黒くする
歯磨き粉が売っています。最初は半信半疑でしたが2ヵ月くらい使い続けたら
明らかに白髪が減り、ほとんど無くなりました。
415スリムななし(仮)さん:2012/01/07(土) 14:52:43.20
fo-ti、ラクトフェリン、IP6の3剤すげーよ。白髪はまだよくわからいけど
たしかに若返るような気がする 
416スリムななし(仮)さん:2012/01/07(土) 16:04:06.54
>>351
20代の頃黒ゴマ数年間食べ続けたが効果はなかったのでやめた
417スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 09:33:33.07
色々な事情で市販のお手軽楽チンな白髪染め使ってる方 多いと思いますが、美容院の
白髪染めより確実に害のある成分だらけです。美容院はぼったくりで高い料金とってる
訳ではありません。他の物を節約して せめて白髪染めだけは美容院で扱っている物をお勧めします。
418スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 11:53:12.23
>>417
ばか、美容院のも同じだっての。
419スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 12:10:12.75
>>418
ばか、違うっての。
420スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 12:32:14.22
>>419
具体的にどう違うのか言って
421スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 14:01:38.97
離婚した年にドッと増えました。
その時口コミで高評価だったウエラトーン2+1をずっとリピしてますが
だんだん持ちが悪くなった気が、、もって2週間かな
家でやるのが面倒になってきたので美容室行こうかと思うのですが
それだと1ヶ月位はもつのでしょうか。
422スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 14:53:46.70
>>421
全然持たないよ
423スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 15:45:01.63
417じゃないけど市販のはアルカリ度数が高めだと聞いた事がある
ハケとかカップとか自分で用意しないといけないけど、頻繁に染めるんだったら
美容室専売品を買って自宅染め、がコスパ的に最強かも
424スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 18:06:12.75
市販のやつは誰が染めても大丈夫って事らしい。すなわち、それだけよろしくない成分がぎょうさん入ってるって事せ
425スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 18:37:54.83
薬事法で考えたらむしろ逆のような気がする
426スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 18:41:53.16
市販のシャンプーと同じに考えたらいいと思うよ。市販はやたら泡立ちがよく洗浄力強い
427スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 18:54:32.44
具体的にどの成分がやばいのか書かないのは妄想だからでFA?
428スリムななし(仮)さん:2012/01/08(日) 19:23:59.55
>>427
うむ。
429スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 02:57:06.47
毛髪は、中国では「血の余り」と呼ばれるように、 血中成分の排泄物で構成され、
血液や尿よりも体内のミネラルバランスを正確に投影します。
430スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 03:56:53.97
毛母細胞では髪の色を決めるメラニンが生成されており、白髪になるのは
毛母細胞のメラニン産生細胞が働かなくなることから起こります。
431スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 04:00:47.93
さぅですか(゚-゚)
432スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 21:55:59.21
徐々に染まっていくシャンプーやリンスってどうなのかな?
経験者います?とにかく髪なんだから、伸びてきたらどうしようもないじゃないから。
433スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 22:10:10.33
すみません三点セットってどれを買えばいいのですか?
434スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 22:49:54.24
>>432
染まり方は非常に弱いけど、白髪染めしたところとの差を埋める意味では、一応有用ではあるかと。
435433:2012/01/09(月) 23:12:05.62
>>184の画像が消えてるので再うpして頂けると助かります。
436スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 23:15:42.92
>>435
死んで
437スリムななし(仮)さん:2012/01/09(月) 23:21:14.46
>>435

写真じゃないけど、3点セットの商品名な

・イノシトール → IP6gold
・fo-ti → Nature's Way Fo-Ti Root
・ラクトフェリン → ラクトフェリンGX

最初の二つは個人輸入が必要だが、適当にググると輸入業者とか当たるから
438スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 01:12:46.37
smapの中居さんはもみ上げ真っ白でびっくりした
439スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 05:23:57.42
まだ一度も染めたことが無いですが
そろそろ白髪染めしたいと思います
皆さんのオススメ教えて下さい

髪の色は黒です
自分で、家で染めようと思います
カラーリングじゃなくてマニキュアがいいです
前髪だけ染めるので出来れば全部使い切る必要の無いものがいいです

どうぞよろしくお願いします
440スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 08:49:48.82
>>434 レス有難うございます。市販されてるものも多数見ましたが、何かお勧めありますか?
441スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 11:53:41.82
>>439
市販ヘアマニキュアだったらブローネ一択。どこでも手に入るしね。
イヤーキャップと適当なクリーム(なるべく油性。ハンドクリームやクレンジング剤でも可)は
必ず用意したほうが良いよ。
442スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 21:15:44.37
>>439
シエロおすすめ
どこにでも売ってるし色持ちがいい
443スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 21:16:22.52
3点セットを12月上旬から始め1ヶ月
揉み上げの白髪と髭は半分以上黒化したよ。マジこれ効くわ。
長い髪はわかりにくいけど、短い部分は新たに生える毛は
ほとんど黒になるみたいだな効きかただね
444スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 21:16:52.75
3点セットを12月上旬から始め1ヶ月
揉み上げの白髪と髭は半分以上黒化したよ。マジこれ効くわ。
長い髪はわかりにくいけど、短い部分は新たに生える毛は
ほとんど黒になるみたいだな効きかただね
445スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 21:55:57.22
>>442
都内でもシエロはとんと見かけなくなったけどなあ。地域によるのかね。
446スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:18:54.96
>>444
そんな効くんだ。
fo-tiは少し試したけど、あの草っぽい匂いがどうしてもツラくて中途半端なままだわ。
447スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:20:28.54
シエロってマニキュアもあったっけ
カラーならどこでも見るんだが@埼玉
448スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:29:40.26
>>446

カプセルのフォーチなら、そんなに臭いとかしないはずだけど
もしかして中国の液体の?あれは確かにキツイ。効果は高い
らしいが
449スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:34:00.25
フォーチはまともなの買えば効くよ。最初ホルモンでも入って
るのかと思う位、体調良くなるから。製造元に聞いて、
ほかの薬剤は入ってないのは確認済みだけどさ
450スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:40:31.28
>>447
白髪染めならどこでも見かけるが、ヘアマニキュアは見かけなくなった。
完全にブローネに激似の類似品みたいな感じだったけど。てかまだ有るのかね?
451スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:41:07.82
>>448
カプセルのなんだけど、息止めて飲みたい感じ。
放置してたら余計匂いキツくなってきた。

>>449
そうなんだ。
自分は効果わかるまでまだ続けれてないのかな。
成分がダメなのかもしれんが。

ちなみにnature's wayのもの。
白髪に効きそうと思って買ったけど。

3点セット試してみようかな。
452スリムななし(仮)さん:2012/01/10(火) 22:42:52.57
あれ、>>437のfo-tiと同じだったw
453435:2012/01/10(火) 23:46:33.31
>>437
ありがとうございます。助かります。
しばらく使ってみてレポしますね。
454スリムななし(仮)さん:2012/01/11(水) 14:35:45.83
>>445
世田谷では普通に買えるが

>>450
ヘアマニキュアの造りなんかどれも同じじゃね
シエロはブローネより色展開が使えそうなのが多い
色持ちもいい
455スリムななし(仮)さん:2012/01/11(水) 16:11:10.86
えー、シエロのヘアマニキュアって色展開寂しかったけどな。
456スリムななし(仮)さん:2012/01/11(水) 17:23:40.04
そもそもマニキュアなんかなんの為にするのだ。何十年か前に流行った気がするが。白髪が余計光る
457スリムななし(仮)さん:2012/01/11(水) 18:55:22.31
頭皮が弱いのでヘアマニキュアのみ使用。
色の持ちは サロンドプロ>シエロ>ブローネ と感じた。

サロンドプロは色がイマイチだがしっかり染まる。ややマットな仕上がり。
シエロは櫛が使いやすい。売っているショップが少ない。
ブローネはどこでも売ってるがいまいち染まりにくくて、落ちやすい。
個人の使用感です。

サロンドプロ ttp://www.dariyacosme.com/lineup/salon/sal_ww_mani_s.html
シエロ ttp://www.cielo.jp/01commodity/05hairmanicure.html
ブローネ ttp://www.kao.co.jp/blaune/products/manicure.html#old
458スリムななし(仮)さん:2012/01/11(水) 23:53:39.54
>>457
サロンドプロにヘアマニキュアなんてあったのか!
売ってるのを見た事が無い。
459スリムななし(仮)さん:2012/01/12(木) 00:12:33.39
サロンドプロのはジェル状だったな。親が一度買って来てたけど、ベタッとしたジェルで
使い勝手はあまり良くない感じだった。
くし部分を間違えて捨てられた後はどうしようもなくて、ボトルだけずっとうちに放置されてたな。
なんかサロンドプロのだけ、ド紫色のすごいパープル色があったよねw
試しに買ったのにどこかに置き忘れてそれっきり。面白そうだったのにな。
460スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 03:03:05.03
439です
みなさんありがとう
皆さんのレスプリントアウトして
近くの薬局に行って選んできます
461スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 15:16:50.87
マニキュアなんぞやめとけ
462スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 15:52:16.68
マニキュア良いよ。
463スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 18:17:02.94
気になってる白髪染めのCMがあったんですが、わかる人います?

旦那が会社の同僚(?)を家に連れてくると連絡をして、帰ってくる間に奥さんが10分で髪を染めてたCMなんですが…

去年かな…一度しか見た事なくて、色々検索しても見つからなくて、CM見た感じだと手軽に染めれそうだったから気になってます
464スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 19:12:15.00
465スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 19:13:21.50
あ、間違った
でもビゲンのスピーディーなんとかだったと思うけど…
466スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 19:15:07.45
やはり、一番下のやつだね
何度もごめんw
467スリムななし(仮)さん:2012/01/13(金) 22:17:04.12
これですこれです!
ありがとうございます!
早速明日にでも買って試してみます!
468スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 02:45:44.04
毛染めは髪毛痛む
内側から黒髪にしたい
タンパク質でできてるのなら、皮膚や網膜と変わらない工程だよね
血液が通わないとキメ細かく青白く美肌ぽくなる
皮膚に赤身がないといけない。
髪の外側からの血液に似た成分で栄養を与えるしかないかな?
469スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 02:50:18.22
ワセリンあぶらは化学エタノールで髪を傷づけパサパサ破壊する
シリコンも拒絶反応が出る
タルクはもってのほか
いいのは微量も許さないバイキンアレルギー排除の血液成分だな。
470スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 04:14:22.36
>>468
歯磨用リン酸水素カルシウム・ソルビット液・プロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・
ラウロイルサルコシンナトリウム・香料・サッカリンナトリウム・カルボキシメチルセルロースナトリウム・
モノフルオロリン酸ナトリウム・トラネキサム酸・安息香酸ナトリウムパラベン

これらラウリルその他の合成化合物御一行様が毎日毛細血管にのって毛包内に送り届けられているんだから、
メラニン産生細胞なんてひとたまりもない。なんと言っても解毒が最優先。栄養補充やストレスかけないなんて
解毒が100%終わってからの事
471スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 06:43:06.64
白髪で細マッチョって変ですか?
40歳で筋トレガンガンやってるんですが、白髪だからかっこ悪いですか?
生姜トニックは2年前からやっています。
効果はあまり。
472スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 08:02:38.75
40で白髪とか普通だろ、毛があんだかええやん
473スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 08:22:09.90
fo-ti飲み始めたんだけど、だるさがはんぱなくあとお腹も張っちゃって
中止した。
せっかくききそうなのに残念
肝臓が悪いのかなあ
474スリムななし(仮)さん:2012/01/14(土) 14:16:55.16
>>470
イイこと書いてるじゃん
もっと書け
475スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 12:15:39.39
結婚してから白髪が増えたんだけど、
実家暮らしの未婚の友達や比較的裕福な既婚の友達に聞いても
まだ白髪なんて、え?って驚かれた。それから原因を考え始めた。ストレス。食生活。そこまで酷いものになってはいないと思う。
そこで思いついたのがお風呂…。節約のために湯船に浸かるのは冬でも何回かしかない。
これだと思った。なので今年からは湯船になるべく浸かろうと思ってる。
476スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 20:49:35.13
風呂に浸かるのを節約とか。泣けるわ
477スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 21:07:18.63
貧乏人と結婚したらそりゃストレスも溜まるな
478スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 22:54:53.88
え…毎日風呂に浸かるのは贅沢だとおもってた
追い焚き機能がないしな。
479スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:14:46.23
え… 釣りだよな
480スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:16:44.30
>>478
釣りじゃないなら貴方が書き込むスレはここじゃない気がする
481スリムななし(仮)さん:2012/01/17(火) 23:48:53.16
あら でも白髪に結び付けてるんだからいいじゃない。 風呂スレあるのか?
482スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 01:13:02.68
自分もシャワーで済ませること多いからドキッとした。血行不良かな・・・
483スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 01:22:48.04
白髪のメカニズムはまだ究明されてないじゃん。自分、コーヒー、タバコ、ストレス、遺伝
タバコで頭まで血液回ってかないんだろうけど 今更仕方ない。
484スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 01:28:42.51
煙草なんて吸ったことないのにな
結局は遺伝だな
485スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 01:39:08.92
遺伝は続くよ どこまでも
486スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 02:46:18.50
世間一般で白髪生えて当然って年齢は何歳からなんだろ
35〜40代は何割くらい染めてるのかね
487スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 12:56:03.07
半数は悩んでる年代だろ。藤原紀香とか聖子が堂々とCMでるくらいだもんな。
488スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 15:28:14.92
聖子ちゃんはもうすぐ50歳
489スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 16:57:14.43
でも ディオーサ?とかの白髪染めのCM 何年も前にもみたぞ
490スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 19:55:03.40
不規則な生活してると増えるなまじで
髪上げたらわさっと白髪が出てきた・・
491471:2012/01/18(水) 21:30:06.71
コラーゲンが白髪に効くってヤフーニュースに載ってたので、コラーゲンのサプリメントを食べればいいのかな?
明日、ドラックストア行ってみよう。
紀香は白髪まだないけど、年齢的に、ってことでCM出てるんじゃないかな?
492スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 23:03:09.48
>>491
コラーゲンはサプリ程度じゃ全然足りない。
いわゆるアミコラの類を毎日しっかり摂取しないと。
493スリムななし(仮)さん:2012/01/18(水) 23:49:33.32
父親は気合いの入った天パーで白髪がちらほら目立ってきたのが50代前半。母親は癖がなく
サラサラの髪だったが、40代前半で、かなりの白髪だった。私はというと、父親ほど
気合いの入った天パーではないが へんな癖毛で白髪は30後半から気になりだした。
本当にうまくいかないもんだね。遺伝のばかやろー
494スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 00:48:59.34
自分も、母方からは強力な白髪、父方からは猫っ毛の薄毛遺伝子をもらってしまった。
495スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 01:01:46.44
そうやって、今度は また自分の子に恨まれて…
やだね。本当に。
496471:2012/01/19(木) 08:47:59.32
>>492
そうか、ありがとう!
いろいろ調べるよ。
497スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 11:42:33.94
ある種の薬物や金属の毛髪への取り込みのメカニズムは詳しくは解明されていませんが、
それらが毛細血管から毛母細胞内へ移行し、毛髪に取り込まれ、その成長と共に移動していくと
考えられています。したがって、長期間経過した薬物などの確認も可能となり、毛髪を一定間隔で
切り調べることで、検出された薬物の履歴も推定できる計算になります。
498スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 11:46:16.01
毛髪は頭皮を巡る毛細血管、そこを流れる血液から栄養を吸収し、成長しています。
その際、血液中に含まれる、それら有害物質も同じように毛髪中に蓄積、取り込んでしまいます。
499スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 12:14:41.20
20代からとか髪を染めていると、白髪になりやすい気がする
500スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 12:57:51.31
しょっちゅう頭痛薬をのんでいると白髪が増えるような気がする
501スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 13:10:20.80
サッカーの三浦カズみたいに隠さず開き直れば?
502スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 13:39:39.38
サプリやコラーゲンなんていくら摂っても肝心の血液が汚れてたんじゃ無駄。
どんなに高級な食材準備しても調理に使う水が汚水だったらどうにもならないのと
一緒。逆に水さえ綺麗なら安い食材でも美味しい料理はいくらでも作れる。
503スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 19:27:29.03
小さい家系の子孫が、いくら努力しても背が伸びないのと同じ。白髪の遺伝子もってたら。
504スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 20:29:14.06
まぁ、結局はハゲ同様に原因は遺伝だけどね
現実と向き合って染めるしかない
505スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 21:16:50.95
ひろみごーとか 若作りしてるけど 白髪染め大変だろな。小林幸子とかは、ウイッグにしちゃったね
506スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 22:53:03.61
>>500
美容師さんから聞いたことある。
鎮痛剤の成分の中に白髪になりやすい物質含まれてるから、
あんま飲まない方がいいって。
何だったか覚えてないけど。

でも頭痛は我慢し過ぎない方がいいらしいともどっかで聞いた。
痛みの記憶が残りやすくて、慢性化しやすいとか。
507スリムななし(仮)さん:2012/01/19(木) 23:35:39.76
>>506
やっぱりそうかね。最近我慢てものが できなくなってきて 早めにすぐ飲むようになった。
遺伝+頭痛持ち どんどん白髪増えていくわけだ。
508スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 00:41:12.01
白髪になりやすい物質って何?
注意書きに書いてあるの? 飲み過ぎると白髪が増えるとか。
509スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 01:26:09.66
アホ 使用上の中止に 飲み過ぎると白髪が増えますなんて かけんだろ
510スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 07:20:03.42
隠蔽かよっ
511スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 08:30:16.57
そういえば 職場の頭痛持ちのおばちゃんも 薬持ち歩いていて白髪多かった。おまけに娘も
私に似て頭痛持ちで、まだ小学生なのに鎮痛薬じっと飲んでるのよって言ってたわ。ヤバス
512スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 09:44:47.02
子どもの頃から頭痛もちで本当に相当の量をのんできたけど
白髪が出始めたのは37、8歳くらい
今45歳で30本くらい
遺伝と思う
513スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 09:52:52.52
私もナロンエースの20年選手だ!
あとさ、
頭痛持ち=頭蓋骨とか首とか、どっか骨格がゆがんでる=
血行が阻害されてる=毛根に行く血流が活発じゃない

とかもありそうじゃない?
部分的に白髪密集地帯とかあるので、なおさらそう思う
514スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 09:56:09.29
だれかお医者さん行ったら先生に軽く聞いてきてほしい。
515スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 10:08:25.17
>>507
早めにのんだほうがいいのは正解と思う 
遅れると薬効きにくいよね
ただ薬物乱用頭痛というのがあって一ヶ月に10日以上は要注意とか

>>513
ありそう〜
こめかみ押圧で血流をよくする対策あるようだよ
血流循環療法とか?
じわ〜っと押してパッとはなすの繰り返しらしい
516スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 10:52:27.54
>>512
白髪になる成分が入ってないやつだったかもしれないじゃん
517スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 15:47:47.22
ランセルノプト放射光を試しました(゚-゚)
518スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 15:48:16.78
20歳なんだが白髪がすごい勢いで増加してる…
519スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 16:39:38.63
姉は父に似た髪質
自分は母に似た髪質だ
ということはこれからどんどん……イヤァァァァ
520スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 16:51:11.41
そういえば 歯磨き粉がどうたらこうたらのカキコミのおじさん最近来ないね。
521スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 16:52:34.04
白くなる毛が無くなりでもしたのかな・・・
522スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 16:59:08.56
禿 ズラスレに移動しますた
523513:2012/01/20(金) 19:59:47.39
>>515
こめかみ押圧で血流をよくする対策あるようだよ
血流循環療法

情報ありがとう。ちょっとぐぐってみたら動画もあったから試してみる。
片方のこめかみだけやって、比較実験してみようかしらん
524スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 20:05:08.28
>>520
薬が切れた頃にまたやってきます
525スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 21:48:15.05
>>520
召喚するな
526スリムななし(仮)さん:2012/01/20(金) 23:02:30.58
>>503-504
ま、そうだな。
俺も優性遺伝でかなり白髪出てきた。
30代だけど、50代になる頃にはかなり白くなりそう。
NHKの登坂アナウンサーほどではないが。
527スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 01:06:45.93
>>505
マッチも最近の何かの映像で根元の白髪が凄かった
528スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 09:32:36.05
白髪のジャニーズなんかヤダー
529スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 11:33:42.28
ハイドの白髪が光ってる写真見た
530スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 12:07:07.23
もう、年相応なんでつって開き直ってTVでる芸能人がこぞって、ごましおの髪でみんな出て
くればブームになるかも
531スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 13:18:06.84
ネットで一位って宣伝してるけどレフィーナは?
532スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 13:44:13.92
なにそれ。ソフィーナ?
533スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 15:35:40.56
ツムラのトリートメントは本当に染まるのかな
534スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 15:41:27.29
>>531
ネットで一位の言い回しは
あくまで自社の販売方法の中で、だよw
悠かが洗顔売り上げ一位…と言ってたトリックと同じ
535スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 17:22:23.75
究極の選択で、白髪かハゲかどちらか選べって言われたらどっち選ぶ?
536スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 17:24:16.35
ぜんぜん究極じゃないな。
白髪か禿なら白髪のが良いに決まってるじゃん。
白髪+禿の自分はそう断言できる。
537スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 17:46:24.66
白髪に決まっておろう
538スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 21:29:33.01
白髪なら染められるが
ハゲは何もできんしなぁ
ヅラも不便そうだし
539スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 21:31:58.07
女だけど、中途半端なハゲになるくらいなら全ハゲの方がマシかも。
一度スキンヘッドは体験してみたいと思ってる。
長い髪を毎月染めるのは非常にまんどくさい。
世の価値観が変わるならスキンヘッドも有りかなと思う。
540スリムななし(仮)さん:2012/01/21(土) 23:30:01.58
ベリーショートにしてウィッグとっかえひっかえ、と思ったけど
汗っかきなのが難点
541スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 10:34:03.79
真っ白になってしまえばかえって
均一に染めやすくていいのかな

そういや私が小さい頃から祖父の頭が真っ白で
祖父は外人なんだと思ってたw
542スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 18:27:48.09
すっぽん 豊潤こらーげん粒を試しました(゚-゚)
543スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 18:32:31.22
そうですか
544スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 18:59:33.56
今夜あたりギンギンじゃないの?w
そこらじゅうの飢えた女たちが放っておかないね
545スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 20:25:18.97
わさびの効果はどう?
546スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 21:07:18.46
ブラックサプリってどうなの?
なんとなく胡散臭くて・・・。
547スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 21:51:42.08
 歯磨き粉ねえ…。
白髪の原因の可能性があるかもしれないとはここ見て初めて知ったけど
関係ない気がする。
現在35歳で22,3歳のころからハーブ好きでヴェレダの歯磨き粉使ってるんだけど
白髪隠しきれない…。
548スリムななし(仮)さん:2012/01/22(日) 22:13:19.38
そろそろ おじさんくりゅ
549スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 10:28:34.97
まぁ、もみあげ部分に白髪無いのが救いだわ
あの部分に生えてる人は余程マメに染めなきゃ誤魔化し切れないよな
短髪系は特に
550スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 11:15:26.56
スモップのナカイさんは 何故白髪のもみあげのつけ毛をわざと つけてるのかいな
551スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 12:10:35.54
>>486
やっぱり30後半からちらほらって感じじゃない?
自分(38)同僚(35)も35あたりから数本出てきてる
552スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 12:33:57.31
>>550
実は清原タイプでモミアゲ真っ白なのかもな
手入れ面倒臭くて強引にオシャレに持っていってるとw
553スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 12:47:57.48
オサレか知らんけどブリーチしてるんでしょ
554スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 12:55:53.54
 ロート製薬の調査では、「髪の毛が薄くなってきた」と感じる女性は30代で20%、
 40代で37%、50代では43%で男性の41%を上回る。男性ホルモンを抑えるものが
 多い男性用に対し、女性用は栄養成分や保湿成分を高めているのが特徴だ。
555スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 13:56:01.70
毎月ウゼエ整理も実は中年女性にとって最後の救いという事に気づくのは閉経後。禿るし
今以上にブクブク太っていく。まるでトド
556スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 16:48:45.54
米ぬか小町を試しました(゚-゚)
557スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 17:19:13.53
ゴリマッチョ軍団
558スリムななし(仮)さん:2012/01/23(月) 17:26:25.60
ゴリマッチョ軍団 ×
ゴリまっちょ軍団 ○
559スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 03:35:23.57
染めるのがめんどくさいし、金ももったいない
この労力と出費はアホらしいと思ってしまう
560スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 07:50:10.28
http://www.rakuensanka.com/tonic/maketonic.html
生姜トニックを諦めずにやってるよ。
最終的に白髪が減らなくても、脱毛がなければいいから。
561スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 11:34:09.29
白髪染めした直後の長期入院だったらいいけど、不意打ちに手術入院になったら、退院する頃
真っ白白で 退院したら即効で染めるよね。でも実際はそんな気力もなくなってるかも。
だから 年をある程度とったら、いつ倒れて病院行っても恥ずかしくないように下着とか
身なりに気をつけておこう。
562スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 15:36:07.30
でも白髪だらけだと、必要以上に婆に見えるんだよね。
近所の美容師が、白髪は5歳老けて見えると言ってたけど、そんな感じ。
563スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 23:00:50.54
てす
564スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 23:04:48.10
↑の3点セットでイノシトールIP6goldを買わずに
life extensionのイノシトールパウダーを買ってしまった・・・・。

イノシトールとイノシトールIP6goldは全く別物なのかな?
565スリムななし(仮)さん:2012/01/24(火) 23:14:03.38
ビタミンB群の一種で水溶性です。細胞膜を構成するリン脂質の重要な成分です。そのため神経の細胞膜に多く含まれ、動脈壁や肝臓に脂肪がたまるのを防ぐ働きがあります。

また髪の健康を維持する働きもあります。ビタミンB群と一緒に摂取するとより効果的といわれています。


【効能・効果・生理機能(働き)】

■動脈硬化・高脂血症・脂肪肝を防ぐ
■血液中のコレステロールの流れをよくする
■髪を健康にし、脱毛や湿疹を防ぐ


イノシトールについては↑の解説を発見した。 摂取量の目安は1日に1g〜2グラム程度なんで
これは気休め程度で飲んでみるか。
566スリムななし(仮)さん:2012/01/25(水) 19:32:39.13
30代後半、もみあげと頭頂部にチラホラある程度だけど
頭頂部の中めくったら結構増えてた…。
前は部分白髪染めしてたけど普通のヘアカラーで全体染めして
部分的にブローネマニキュアに切り替えた。

カラーは明るいとムラになりやすいから迷ったけど
白髪が目立たなさそうだから明るめにしてみた。
マニキュアはシエロが色持ち良かった気がする。
567スリムななし(仮)さん:2012/01/25(水) 19:51:49.30
シエロは頭皮に悪影響はないの?
568スリムななし(仮)さん:2012/01/25(水) 23:02:48.80
あるお
569スリムななし(仮)さん:2012/01/25(水) 23:57:32.27
真剣に1本1本染めて行ってみようかと思う…。
大変そうだけど、まだ全体染める程白髪でもないし。
570スリムななし(仮)さん:2012/01/26(木) 01:19:38.18
>>567
ヘアマニキュアなら大丈夫。
571スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 04:36:19.25
頭皮を触ってみて硬く感じる部分に白髪が多くない?
私の場合頭頂部からフェイスラインに向かう生え際全体。
今は冬の乾燥のせいかチクチク感じるほど。
で、頭皮ケアシャンプーを使おうかと考えてるけど白髪予防にも効果あるのかな?
スカルプ◯とか…
572スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 13:04:28.66
>>571
お薬、増やしときますね〜
573スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 19:42:01.85
そもそも硬くて毛が多い奴は白髪になりやすいからな、それにガリが加わると鉄板で若白髪
574スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 20:34:26.93
硬いのはいいよねw 
575スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 21:18:22.35
秋篠宮殿下か・・・
しかし兄上の方は・・・
576スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 21:42:24.33
>>575
立派なお帽子を…
577766:2012/01/27(金) 22:14:43.20
ちょっとやーめーてっ
578スリムななし(仮)さん:2012/01/27(金) 23:39:02.07
トリートメントしながら染まるタイプの経験者いますか?
ドラッグストアで2000円くらいで売っていたんだけど。
579スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 00:25:26.40
>>578
3週間で染まる…というのを使ってる
240gで定価1050円、楽天で798円くらい
黒髪の中にちらほら白髪が薄茶に染まって目立たなくなる程度
白髪をまったくないことにはできない
週に2回程度で1ヶ月はもつかな
手間はかからない
普通のトリートメントとの違いはシャンプー後にタオルドライが入る
素手で使えるし、刺激もない
30分位置いて流してコンディショナーを付けてる
時々しっかり染めたくなるけど、これが楽ちんなのでなかなか…
580スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 00:57:54.84
>>579 丁寧なレス、本当にありがとうございます。
    楽天速攻覗いてみます!ヘアカラーと併用して使用すると、長持ちしそうですね!
581スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 01:08:31.27
>>573
それ私だー(T_T)
582スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 01:15:19.54
俺もだな。
583スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 02:57:22.94
>>573
俺はガリじゃないが、硬くて太いw
そして多い。
美容師のあんちゃんに「ハサミが欠けそう」
と言われたくらいw
案の定、白髪がかなり出てきたよ。
あと蛇足だが頭皮を動かせますw
584スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 09:43:06.69
パチッ、パチッって固定する?
585スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 11:30:27.26
ブローネシャイニング、黒髪を明るくしつつ白髪を染めるのは良いんだけど
色がすぐ抜けるのが難点
白髪の量少ないしマニキュア使うことにした
586スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 15:44:08.47
やめとけ
587スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 15:49:44.61
なんで
588スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 16:03:22.56
>>573
20代から白髪〜〜
589スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 19:24:28.75
590スリムななし(仮)さん:2012/01/28(土) 22:38:51.86
髪が無い・・・
591スリムななし(仮)さん:2012/01/29(日) 15:09:39.34
金もない・・・
592スリムななし(仮)さん:2012/01/29(日) 19:06:57.68
俺の毛、黒から白になってたり逆に白いのが黒に戻ってたり白髪を黒髪でサンドイッチしてたりするんだけど
これは若白髪じゃなくてストレスとかなのかな
593スリムななし(仮)さん:2012/01/29(日) 21:53:18.20
白髪って根本からなるもの?
毛先が白くて根本は黒いのがちょいちょいあるんだが?
594スリムななし(仮)さん:2012/01/29(日) 22:11:59.33
健康な人の髪の量は約10万本で、1日0.3〜0.4mmほど伸び、毎日50〜100本くらい抜けるのが普通です。
毛根の付け根部分には球状にふくらんだ「毛球部」があり、毛球部には毛髪をつくる「毛母細胞」と、
毛母細胞の働きをコントロールする「毛乳頭細胞」があります。
毛母細胞では髪の色を決めるメラニンが生成されており、白髪になるのは、毛母細胞のメラニン産生細胞が働かなく
なることから起こります。
595スリムななし(仮)さん:2012/01/30(月) 03:06:54.62
髪だけじゃなく皮膚にも白斑できてきたしなあ
老人性白斑
596スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 02:49:00.49
30代で染めてる芸能人っているの?
597スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 03:08:39.35
治療じゃなくて予防だけ?
まあいつ使えるようになるかはわからないが


メラニンの仕組みを解明=白髪予防に活用−東北大
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012013000782

髪や肌の色素を作るメカニズムで、一度白くなった毛色が黒く回復する仕組みを、
東北大学の福田光則教授(細胞生物学)らがマウスの培養細胞を使った実験で突き止め、
30日発表した。
福田教授は「人間の細胞も同じ機能を持つ遺伝子が存在しているため、将来的には白髪予防に
応用することも期待できる」と話す。
 髪の毛や肌に含まれるメラニンは特殊な細胞で合成され、メラノソームと呼ばれる袋に貯蔵されている。
メラノソームは成熟すると細胞内に張り巡らされた管を通って輸送され、皮膚や髪の色を作る細胞に
受け渡されて肌や髪が黒くなる。
 研究では、メラノソームの一部が逆方向に動く仕組みを初めて解明。メラノソームが順に運ばれなく
なったために白くなっていた毛色が、逆向きの輸送を止めることで回復することを明らかにした。毛並みが
白いマウスが、遺伝的変異によって黒くなることが1983年にアメリカの研究者によって報告されているが、
その過程はこれまで分かっていなかった。(2012/01/30-18:29)
598スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 12:17:17.68
芸能人は例外なくほぼ染めてるからな。
599スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 14:47:57.36
ちゃんとスタイリストが付いて白髪チェックまめにしてもらってるんだろうね
600スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 16:47:18.34
白髪もフツーに抜けてるんかいな。白い毛の抜け毛みないなあ。
601スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 17:41:41.67
>>600
もちろん抜けるよ
少ないから気がつかないだけなのでは
602スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 19:50:57.33
キリコと松尾由美が出てる番組で松居直美が白髪あるある〜と言ってた。でも全くわからなかったからこまめに染めたりマスカラとかしてるんだなーと思った。
603スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 19:51:58.12
松尾→×
森尾→〇
604スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 20:35:35.71
ハンネリパウダーファンデーションタイプもあるね。
605スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 21:14:22.85
インコにジャパンヘナ ヘアトリートメント プラス 3本特別セットを試しました(゚-゚)
606スリムななし(仮)さん:2012/01/31(火) 23:09:40.79
インコさんは見た目若返りましたか?
607スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 22:04:31.09
テスト
608スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 22:44:49.66
>>605は動物虐待?
609スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 23:40:24.74
マルチーズとか犬をカラフルに染めてる人もおるやん。
610スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 23:51:10.48
女優とか芸能人って1ミリでも白髪見えたら指摘されそうだから
こまめに染めてるんだろうなぁ。
でも白髪染めだと頭皮に悪いし、こまめに染めるならヘアマニキュアかな?
611スリムななし(仮)さん:2012/02/01(水) 23:57:27.38
マニキュアって光沢出す為にやるんじゃないの?白髪なんか染まらんじゃん。
612スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 01:42:43.47
白髪用のヘアマニキュア市販されてるよ、美容室でもあるし。
613スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 02:52:34.18
行きつけの美容院で白髪染めはまだ早いと言われてるので普通のカラーをしてるけど、
「マニキュアの方が痛まない気がするし、そっちにしてみようかな」と言ったら、
「頭皮には付けずに塗るから根元が染まらない」と。
何か別のマニキュアと間違えられたんだろうか。

614スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 04:50:47.25
マニキュアは頭皮につくと3日くらい染まったままになるからね
染まった頭皮って意外と目立つから美容院としては難しいと思う
私も根元はカラートリートメントで染めてる
615スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 12:51:38.79
もちろん、鼻毛も髭も白いの生えまくりだよなお前ら?
616スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 19:29:09.73
鼻毛に白いの出てきた orz
617スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 21:23:45.16
飯島直子は白髪ない
618スリムななし(仮)さん:2012/02/02(木) 22:25:38.78
>>614
根元しっかり染めたいけど、白髪染めが使えない体質で諦めてたんですが
カラートリートメントはよく染まりますか?
619スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 07:12:11.08
>>618
個人差あると思いますが、翌日はしっかり、それ以降は薄茶っぽいですが気なりません
使い始めは3日くらい連続で、その後は周1、2回
面倒ですが私も白髪染めダメなのでこれしかありません
ちなみにレフィーネです
620スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 12:35:42.76
>>619
これも使えない?
使ってるけど、染みたり痒くなったりしない

一般の白髪染めが使えない人用
http://www.marron-mind.jp/
621スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 13:07:38.74
花王のブローネなんかはどんなもんでしょうか?

http://www.kao.co.jp/blaune/hairmanicure/index.html
622スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 13:21:05.50
>>619
ありがとうございます!
623スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 14:55:20.98
最近頭頂部に10本ぐらい白髪が生えてきました・・というか、抜くのをやめたので伸びてきています
これぐらいの白髪量のときにオススメの市販カラー剤や染め方などをご存知でしたら教えてください
もともと黒に近い色で、太くまっすぐで染まりにくい髪質です
624スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 14:59:33.41
福田光則先生超タイプだわ〜
625スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 22:04:00.25
プロが選んだ J's生姜茶 3本セットを試しました(゚-゚)
626スリムななし(仮)さん:2012/02/03(金) 23:01:31.11
>>623
シエロのヘアマニキュアいいですよ
染めるのではなくコーティングします
ブローネより持ちがいいです
627623:2012/02/03(金) 23:55:01.00
>>626
ありがとう
使ってみますね
628スリムななし(仮)さん:2012/02/04(土) 00:54:14.35
>>621
何が聞きたいの?

>>623
本数少ないならヘアマニキュアがおすすめ。

>>626
シエロもブローネも一緒だよ、コーティングするんじゃなくて髪の表面を染める。
629スリムななし(仮)さん:2012/02/04(土) 01:29:52.39
>>628
シエロはブローネより持ちがいいって比較じゃん
630スリムななし(仮)さん:2012/02/04(土) 01:38:12.90
白髪染め使えないからブローネのヘアマニキュアで染めてるけど
匂いが臭すぎて辛い。
631スリムななし(仮)さん:2012/02/04(土) 07:30:26.91
ではシエロに決まりですね
それに花王はチョン企業だし
632スリムななし(仮)さん:2012/02/04(土) 18:06:56.65
白髪また4本抜いちゃった。ダメだって思っても出掛ける前は応急処置しちゃうんだよなー。
633スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 00:02:39.34
>>630
ずっと前にリニューアルする前は、青りんごみたいな良い香りだったんだよなー
リニュしてから妙なニホイになった。染めた翌日も仕事休みじゃないときついね。
それ以外はいいんだけどさ。
634スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 07:08:18.31
白髪抜いたらいけないよ。
俺、40歳だけど、もう諦めた。
100本くらいあるから、前髪にも少しあるから、だけど、抜かない。
白髪に効果ある薬が1年以内に出ること祈る。
635スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 07:50:27.70
97,98,99,いっぱい・・・
636スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 16:48:25.90
20代で白髪って早いですよね・・・
シエロが身近に感じる
637スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 17:52:10.73
2週間に1度サロン ド プロで白髪染めしてるんですが
髪の毛がバシバシに傷んでしまいます
サロン ド プロより傷みにくいお勧めはどれになりますか?
638スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 19:31:10.58
>>637
どれも大差ないよ。白髪染め使う頻度を減らして、間にカラートリートメントや
ヘアマニキュアを入れて持たせるようにするとだいぶ違うと思うよ。
639スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 21:05:41.00
>>637
髪質もあるだろうから@コスメ辺りで調べてみたら?

サイオス30分のところ80分も放置したのに洗い流してシャンプー終ったら染まってなかった
生え際のほわほわした細い白髪が結構残ってる
もう二度と買わん
640スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 21:11:36.61
柳葉さんが正月ドラマに出演されてたとき、白髪が少しあった。
今までは真っ黒だったのに。
秋田駅前によく出没するらしい、秋田県住民だからね。
641スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 21:28:58.82
福山さんは白髪ほとんどないね。
41歳なのに。
多忙にもケアはしっかりしてんだね。
哀川さんもなかった。
642スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 22:11:07.31
染めてんじゃね?
643スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 22:34:36.06
>>640
あの人は白髪ものすごくあるぞ。
ロマンスグレーかって位。  
644スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 22:45:45.11
>>643
そうなんですか。50歳くらいですからね。
ハーブティー効かないかな?
今、飲んでます。
>>642
多少はあるでしょうね。
染めてるのでしょうね。
645スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 23:17:46.75
ナイナイの2人もそうとう白髪があるらしい。 まあ2人とも40だしね。
芸能人jは白髪染めを止めて、堂々と白髪でテレビに出たらいいのに。
646スリムななし(仮)さん:2012/02/05(日) 23:49:18.46
>>644
俺も50歳で平田みたいにフサフサしてるんだけど
白髪が10本程度ある(涙)
647スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 00:52:07.76
50歳で10本しかないなんてウラヤマシス
648スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 01:57:53.83
カラートリーメントしてると白髪染めが染まりにくいって本当ですか?
サロン行くまでのつなぎで使っていたのに orz
649スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 02:46:02.36
>>648
嘘だね。
650スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 12:46:50.84
市販のだとならないんだけど、美容院で染めてもらうと必ず頭皮が燃えるように痛い

美容院に行くと「市販のは髪に悪いからよかったらお店で〜」と言われるが
どっちがましなんかなー
痛みは引きずらないんだけど、泣きたいぐらい痛む
651スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 13:20:58.01
>>639
何度かサイオスで染めててがっつり染まるから気に入ってたんだけど、
先週染めたらいつもといつもと比べ物にならないくらい染まってなかった
寒いから染まりづらいのはわかるけど、冬は極端に駄目な商品なのかもしれない
652スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 13:45:03.39
>>650
理容室だけど俺も同じく・・・
数日間はフケがぼろぼろ出てくるよ
引っ越し前の昔から通ってたところは全然大丈夫だったんだけどね
だから自宅で染めるだけにした
653スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 15:28:58.99
36だと鏡見たときに「何本もあるな〜」って思うくらいあっても
普通なんですか?
654スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 16:15:30.34
>>653
白髪は個人差があるからねぇ
子どもの頃からの若白髪は別として
老化の白髪は早い人で30手前から目立ってくる人もいれば
60歳でもほとんどなくて染めたことないって人もいるし

私は初めて発見したのが30歳で、数年は探して数本だったから抜いてたけど
30代後半のいつだったか、めくった場所に1度に5本みつけて抜くのを止めた。
655スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 18:44:14.04
> 30代後半のいつだったか、めくった場所に1度に5本みつけて抜くのを止めた。

アホな事をする奴だ
白髪は抜いてはいけないって散々既出だろうに
656スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 19:01:46.78
>>650
痛い白髪染めがいいわけない。
痛みは染めるたびに、どんどんひどくなるケースもあるらしいよ。
そのうち染めること自体できなくなってしまうそうだ。
657スリムななし(仮)さん:2012/02/06(月) 19:58:06.36
僕、40歳で、メンヘラで以前、白髪に効く薬「ピュアリッチ」とかいうのを6000円で購入してました。
メールで相談したら、白髪の原因は、僕の場合へビスモだから、喫煙、精神薬、って言ってましたね。
目立たないけど、実は100本も白髪あるって、皆に嘘をついてる感じで罪悪感があります。
金山一彦さんが白髪結構目立ってましたが、50歳近いですから、妥当でしょうね。
白髪でももてたい!
658スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 00:11:43.38
>>639>>651
冬場はちゃんと暖かい部屋でやらんと染まらないよ。

とか言って、キャップかぶって風呂入ったりまですると見事に逆プリンになるから要注意ねw
659スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 00:47:45.72
     (
       _)_
     /〜ヽ
    (;・-・) 蒸し焼きにして
     ゜し-J゜

      _
     /―ヽ
    <。・-・> 冷やす
     ゜レ-,」゜

       _
     /〜ヽ
    (。・-・) プリン
     ゜し-J゜
660639:2012/02/07(火) 01:27:36.85
>>658
うん…染める時はエアコンがんがん入れて室温を22-25度にして染めてるんだ
(室温が上がったら染め始めてシャンプーが終るまでずっと切らない)
だから室温はあまり関係ないかと思う
最初に塗りだした場所でたっぷりつけたしベッタリ真っ黒に固まってるトコ更に放置したから
流石にもう大丈夫と思ったんだけどダメだったよ
661スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 02:23:39.03
>>650
同じく。美容院染めはやめた。なぜか数日で生え際の色落ちるし。
662スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 07:18:14.40
おすすめヘアカラートリートメント
http://perusona.hustle.ne.jp/035lupu-lupu/
663スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 21:00:25.44
数本の白髪なら油性マジックで塗るのが一番
664スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 21:21:31.27
美容室で染めると頭皮の痛みと髪がパッサパサになるから
自宅染めの方が自分には合ってるんだろうと思う

ビゲンスピーディーの乳液タイプを使ってみたけど今までで一番染まりが早かった
嫌な匂いも頭皮の痛みもなかった
どの白髪染めを使っても2週間程度で白髪が気になってくるんだけどそこは他と変わらないな
665スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 22:10:11.78
ノンジアミンで効果の良い白髪染めを教えてください。
ジアミンアレルギーを発症してしまいました。
まだ学生なのに白髪いっぱいで泣きそう
666スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 22:26:02.83
>>665
学生って事だけでは何歳ぐらいか分からんな
40歳ぐらいの学生もいるし
667スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 23:01:43.74
>>663
油性ペン色付かなくね?
668スリムななし(仮)さん:2012/02/07(火) 23:37:35.15
>>665
しっかり染まる白髪染めの系統だと、マロンマインドカラーしかないと思う。
髪を明るくすることはできないよ。
まだ白髪の本数少ないならヘアマニキュアでも十分かと。
669スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 00:21:40.88
>>666
19歳です

>>668
ありがとうござます。
かなり白髪の割合が多くヘアマニキュアじゃ厳しいので
マロンマインドカラーを試してみます。

670スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 00:36:42.08
>>669
あ、ちなみに金属系染料なのでパーマとは相性悪かったはず。
パーマを取るか、黒髪を取るかってなっちゃう。
671スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 00:54:41.15
ベルジュバンスって、ヘアマニキュアの一種だと聞いたんだけど、結構染まった
あの程度染まるヘアマニキュアの薬液ってありますかね
あるいは技術的な問題で、サロン染めなら他のヘアマニキュアでもきちんと白髪カバーできるんでしょうか
672スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 02:13:34.73
美容室でヘアマニキュアはまだやったことないけど、美容師のおねえちゃんから聞いた話だと
加温やクーリングまでしっかりやってくれるので仕上がりは良いみたい。
673スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 06:52:16.98
白髪まみれで、この身体はきもいですか?
60歳までトレーニング継続するつもりですが。
168cm61kg15%
http://iup.2ch-library.com/i/i0557865-1328649434.jpg

674スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 07:19:19.23
昔ながらのパオンのクリームタイプはガッツリ色が入るし持ちもいい
髪もギシギシしないし、染めてる時の頭皮も全然刺激を感じない
安くてお気に入りだが滅多に売ってないので結局いろんな商品をジプシー中
675スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 07:22:21.18
真っ白になるまで放置したら、むしろガイジンっぽくてイケるかも。
いくらヘアスタイル決めててもお腹ダルダルなおやじはみっともないからね。
676スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 08:01:12.58
ありがとう!
お腹ダルダルだけは絶対に避けるよ。
あえて白髪放置するよ。
677スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 21:15:04.74
マサイ族は視力がいいらしいが、
これは常に野獣から家畜を守るために遠くを見ているかららしい。
これと同じように白髪の割合が少ない民族は無いのか?
その生活習慣から白髪になりにくい方法が見つかると思うんだが。
678スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 22:37:16.60
白髪になり始める年齢としては、欧米人
が最も早く30代後半からで、アジア人
は40歳を越えてから、黒人はそれより
さらに遅いようです。
もともと色の濃い民族は、色を長くキー
プできるようですね。
679スリムななし(仮)さん:2012/02/08(水) 22:45:35.86
自分のまわりはだいたい30代なかばから白髪ふえはじめたなー
680スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 01:37:28.18
>おばあちゃんがボケたら、ストレスがなくなった影響で、髪が黒くなった。
http://www.ryokkakai.com/kaizen.html
681スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 15:01:45.47
私は小学校の頃から。
でも、本当に最初に白髪を見つけたのは幼稚園・4歳の時だった。
親にずいぶんマセてる子だねぇって言われた(泣
遺伝じゃないのがなんかくやしい。

中学の頃の試験中、試験監督に来た先生が二人、私の頭を見下ろしながら
「ねぇ、なんでこの子こんなに白髪あるんだろうね?」と
シーンとなってた教室中に聞こえるように話してた。
みんな聞いてた。泣きたくなった。
学校の規則で「髪染め禁止」だったのに。
682スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 16:10:57.06
>>681
傷つきやすい年頃なのにひどい話だね・・・
そんな無神経な人は先生やらないほうが良いよ
てか、もしかして女性?
だったら死刑にしてもいいぐらい
683スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 18:48:45.32
教師ってたまに残酷な人いるよね。
今思い返すと、そう思う。
684スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 18:55:45.62
>>681
その二人は教員どころか人として失格
なにかひどいコンプレックス抱えてて、他人を攻撃しないと気が済まない弱いやつらなんでしょう
哀れな連中だね
685スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 18:56:46.87
>>683
立派な先生もいるけどおかしなのも多いよね
686スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 20:45:35.22
うん
卒業式に素直に起立しない教師とかは完全なキチガイ
687スリムななし(仮)さん:2012/02/09(木) 22:15:30.65
>>686=害キチ
688スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 00:10:06.29
質問失礼します。
始めてヘアマニキュアやろうと思うのですが、実際どれぐらい色移りしますか?
翌日以後のお風呂後のタオルや枕カバー、洋服につくこともありますか?
ちなみにブローネの自宅染めです。
689スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 02:24:40.88
ブローネヘアマニキュア、時々使ってるけど色移りで困った経験はないなあ。
説明書通りのの15分じゃ物足りないので30分以上塗ったままにしてるけど。
直後に使うタオルにわずかに色水が出る程度かな。
気にするなら白いタオルは使うな、という程度。枕や服はほとんど問題ない。
690スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 12:48:11.20
>>686
ほんとだね
691スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 13:00:53.29
ああいう教師の授業の時に、起立しない生徒に
「あんたが卒業式に起立しなかったように、俺たちにも起立しない思想がある」
と突っ込まれたらどうするんだろうね
692スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 13:31:36.56
>>688
タオルには数日色がつきますが、洗剤で洗えば落ちますよ
693スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 15:17:49.98
マニキュアマニキュアうるせえぞ
694スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 19:34:04.38
あれ?
マニキュアは衣類についたら落ちないから、タオルや服はついてもかまわないものをって説明書に書いてあるよね?
染髪用に黒や茶のタオルを買って使ってるわ
695スリムななし(仮)さん:2012/02/10(金) 20:35:44.54
美容室では692と同じことを言われた
市販のは分からない
696スリムななし(仮)さん:2012/02/11(土) 13:36:18.39
688です。
みなさんありがとうございます!
悩んでいましたが、やってみることにしました。
色の濃いタオルも用意しようと思います!
697スリムななし(仮)さん:2012/02/11(土) 16:13:05.47
公立小学校の教師なんて、99%がただの公務員気分で教師の自覚がない連中だからなぁ。
自分が小学5、6年生のときの担任は、気に入った女の子にえこひいきしたり、
変わった名前の生徒をからかって泣かせたり、私生活で気に入らないことがあると何かにつけて生徒を殴るというゴミだったよ。
今の時代だったらネットで晒されまくって社会的に抹殺されているレベル。
そいつに相談すると、内緒にしておいてほしいことであっても必ず生徒全員の前でネタにしていいふらされるので、
俺も気づいたらほとんど自分のことを話さない人間になっていた。今でもほとんど自分のことは話さない。

その経験があるんで、俺は自分の子供はまともな教師のいる私立を俺が選んで入れている。
公立なんかに入れたら教師を選べないから、子供がかわいそうだわ。
698スリムななし(仮)さん:2012/02/11(土) 18:26:53.58
白髪の多い子は私立に行かせよう、まで読んだ
699スリムななし(仮)さん:2012/02/11(土) 22:03:15.90
おばさんが化粧しないと周りの人に迷惑になるからね
700スリムななし(仮)さん:2012/02/11(土) 22:14:09.45
顔全面にできてるジジイの老人性色素斑の方がずっと気持ち悪い
701スリムななし(仮)さん:2012/02/12(日) 11:47:06.28
そうは言ってもジジイがコンシーラでシミ隠ししてたら いろぼけジジイっていうんだろ
702スリムななし(仮)さん:2012/02/12(日) 20:20:09.42
>>84
俺もそこまでシロければ開き直れるんだがなぁ
703スリムななし(仮)さん:2012/02/13(月) 14:44:20.50
白髪染め終わって鏡見た時に思い通り染まってなかった時のショックはたまらないよなw
速攻染め直すのも気が引けるしな
部分染めの場合はクリームケチらなけゃ良かったとか後悔するw
704スリムななし(仮)さん:2012/02/13(月) 18:44:02.34
一週間前に染めたところがもう落ちてきているのがショックだ
夏なら紫外線で退色したんだなと思うんだけど冬だし
生え際で朝晩顔を洗う時に濡れるからってちょっと早すぎる
ホントもうあのメーカーは使わん
705スリムななし(仮)さん:2012/02/13(月) 18:51:51.33
>>704
利尻?
706スリムななし(仮)さん:2012/02/13(月) 20:20:36.99
>>704
ちゃんとメーカー名も書いてくれよ
707スリムななし(仮)さん:2012/02/14(火) 00:03:01.93
毛根近くの元気?な白髪程、色を弾いちゃうんだよね。特に明るめカラー剤程染まりにくい。
毛染め前に使う色弾きを抑えるトリートメントを使ってみたけどそんなに効果は無かった・・・
暗めの色ならもうちょっと効果があるかもしれんけど
708スリムななし(仮)さん:2012/02/14(火) 00:39:46.03
生え際は暗い色もすぐ落ちるよ
709スリムななし(仮)さん:2012/02/14(火) 07:26:47.45
白髪は多いなら染めるしかないけど、少ない場合や、
生え際の染めにくいとこは、サプリの方がいいかもよ。
年あけから3剤併用で、揉み上げ半分以上の白髪
が、ほぼ目立たないとこまで来たから。

ただ、月に2万近くかかるね。これ止めたら、また元に
戻るのか?
710スリムななし(仮)さん:2012/02/14(火) 07:54:49.54
>>709
どんなサプリ
711704:2012/02/14(火) 19:34:24.54
>>705-706
ごめん、自分>>639
サイオス使うのは二度目なんだけど(リタッチなので一箱で二回使えた)
前回も染まり悪くてすぐ落ちたので今回思いっきり時間おいたのにまたダメだった
ちゃんと染まってる人もいるようなんで硬くて太い髪質との相性だと思う
色は二番目に暗い奴
一ヵ月もたそうと思ってたからすごくガッカリだ
パオンは臭いきつそうなイメージ勝手に持ってたけどいいなら探して使ってみようかな
712スリムななし(仮)さん:2012/02/14(火) 20:59:46.12
>>710
3剤併用は若白髪にしか効かないし、貧乏人に
そもそも無理だから、止めとけ
713無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/15(水) 06:47:41.86
40歳男性です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0565551-1329255776.jpg

写真をご覧のようにまばらに白髪あります。写真では目立ちませんが実は150本ほどはあります。
しょうがトニックをやってますが、効いてるのか分からずに。
紀香さんの「シエロムーズ」はツルハドラッグで880円くらいだったので、使用しようと思いますが、男性でもかまいませんか?
4トーンのやや明るさは中間でやりたいです、無職なんで、面接では白髪は隠したいので。
お勧めあったら教えてください。
障害年金なんで、資金的に余裕はありません。メンヘラです。
714スリムななし(仮)さん:2012/02/15(水) 07:56:13.03
フサフサさせやがって・・・
715スリムななし(仮)さん:2012/02/15(水) 21:12:44.91
>>709
fo-tiは2か月程度で一旦やめて、あとのラクトフェリンとIP6goldを
続けたらいいよ。fo-tiは年に1−2回、2か月の投与クールを繰り返せばいい。
716スリムななし(仮)さん:2012/02/16(木) 00:11:32.93
>>666
19歳です
717スリムななし(仮)さん:2012/02/16(木) 00:44:42.68
>>713
女性向けでも問題なく使えるよ。
ただしムース、泡タイプは傷みやすい、らしい。
自分もムースタイプを手軽そうだなと思って使ったことあるが
髪がギシギシしやすいような気はした。
718スリムななし(仮)さん:2012/02/16(木) 02:44:20.80
>>646
50歳で白髪10本程度(涙)、とか嫌味ですかとこちらが泣けてくるわw
自分は36歳だけど顔周り殆ど白髪だよ・・・ストレスあるけどそれよりやっぱ年齢かなぁ
719スリムななし(仮)さん:2012/02/16(木) 04:17:09.30
なんつー亀
720スリムななし(仮)さん:2012/02/16(木) 22:02:53.15
ゴールド亀蜜王 スーパー 60粒増量セットを試しました(゚-゚)
721スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 09:02:45.41
たまぶくろすじたろうっていい名前だよね
722スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 10:51:28.07
マニキュアでも、男性用、女性用とあるけれど
実際、どう違うんだろう。
サロンドプロのヘアマニキュア、女性用はめったに店舗販売してない。
でも、男性用ならおいてるんだよね。
おなじ「スピーディーヘアマニキュア」だけど
女性用は放置時間五分、男性用は一分。
この違いは何なんだろう。
ご存知の方いらしたら教えて。
723無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/17(金) 13:41:17.05
>>713
遅くなってすみません。
そうですか。
ムースは傷みやすいのですね。
今、面接の結果待ちなので、パート決まったら、染めようと思います。
やはり茶色がいいですね。
ありがとうございます。
724スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 16:47:59.25

髪はこれで染めるといい感じ!
http://nagaoka.kojyuro.com/02luplup/
725スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 17:11:00.13
やっぱり黒だと染まりにくい、痛みやすいって事があるわけ?
726スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 21:50:35.67
ブローネヘアマニュキュア使ったけど良く染まる。
やっぱ利尻と全然違うわ。
727スリムななし(仮)さん:2012/02/17(金) 22:21:35.52
マニキュアマニキュアうるせえぞ
728スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 01:21:24.41
>>722
> マニキュアでも、男性用、女性用とあるけれど
> 実際、どう違うんだろう。

まずカラーバリエーションの豊富さ違うと思うよ。
あとはメーカー側の売りやすさ。ほんとは男女兼用なんだけど、
もっとターゲット絞ったほうが売れるからね。

> おなじ「スピーディーヘアマニキュア」だけど
> 女性用は放置時間五分、男性用は一分。
> この違いは何なんだろう。

これについてはメーカーに直接聞いたほうがいいかも。
729スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 08:32:58.52
>>722
男性と女性では基本髪の長さが大分違うから時間を変えてるんじゃね?
730スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 18:43:42.81
25歳 男
ここ数年で頭の白髪がかなりの数増えた
短髪なのであまり目立たないってのとこ、気づいたら抜くようにしてるけど
それが追いつかなくなってきた・・・
100本以上は余裕である

それに次いで気になるのが鼻毛・髭・陰毛の白髪
けど変なのは、全体が白髪なのではなくて先端の数ミリだけが白髪になる
何回抜いても先端だけ白髪でそれ以降は黒が生える
かれこれ1年くらい抜き続けてるのだが
731スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 20:08:46.74
>>730
栄養状態に問題があるんじゃね?
732スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 21:01:17.39
>>722
そこのメーカーではないけど、染毛剤は、男性用のが染まりやすいが刺激が強く、
女性用のが刺激が弱い代わりに染まりにくいって聞いた
一般的に、女性のが皮膚が弱いんで、そういうふうにできているらしい
733スリムななし(仮)さん:2012/02/18(土) 21:39:55.01
やっぱし手軽に染まる製品程、肌にも髪にも良くないんだろうなぁ
泡で染めるタイプも楽チンだけど傷みがひどい
まだ短髪が多い男の人ならアリなんだろうけど
734スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 03:05:31.96
>>730
これだけは言いたい、 抜 く な 。
735スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 07:59:30.48
白かろうが黒かろうが命ある毛だってことを忘れて欲しくないね。
生きてるものを無理に抜くなんて殺生にあたるよ。染めることオススメ。
736スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 09:29:51.27
737スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 11:10:23.71
>>736
こいつ、神経質そうできもい
738スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 17:31:16.79
白髪スレで田中さんていうから、ノーベル賞の島津の田中さんかと思った
DQNのほうじゃん
739スリムななし(仮)さん:2012/02/19(日) 17:37:31.91
>>736
こいつの白髪はただの加齢

田中耕一さんは頭脳労働+ストレスによる白髪
740スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 05:28:56.56
あげ
741スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 17:49:36.10
>>730
白髪は染めればごまかせるがハゲはごまかせないぞ
742スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 18:11:09.99
ヅラでごまかせる
今日の加山を見よ
あの歳で黒々とフサフサとしてるではないか
743スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 18:45:57.30
>>742
あれは帽子だ!
744730:2012/02/21(火) 19:18:23.38
>>731
栄養の問題なのかな?
頭の白髪は完璧な白髪なんだけど
その他の白髪は先端だけなんだ なんなんだろ

>>734 >>741
言われてみたらその通りですね
抜かずに染める方向で考えたいと思います
745無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/21(火) 20:07:49.62
マルチビタミン飲んで、亜鉛飲んで、はんぺんを毎日6枚食べてます。
あと、卵白、紅鮭も。
効果あるかな?
746スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 21:16:22.99
抜いちゃいけないとわかっているのにぬいた。
何本だろ、100本以上かな。
後頭部ばっかでハゲそう。
マルチビタミン飲み始めて効きすぎたのかここ1ヶ月でわんさか増えた。
辞めて治るとは思えんが、休憩してみる。
747スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 22:16:45.28
>>746
マルチビタミンを飲んで白髪が増えたの?
748スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 23:01:44.82
>>747
はっきりそうだとは言えないけど、あくまで予想。
ビタミンCだけ摂ってた時も肌白くなるけど髪も白くなる感じがした。
海外のサプリだし、飲み方は守ってるけど効き過ぎる何かはあるのかもと思う。
ただの体質的なものかもしれんが。
749スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 23:10:33.94
L-システイン入りは白髪の元って言うけどね
750スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 23:14:00.98
もしかしてビタミン云々より他にも足りない何かがあるのかもなぁ。
751スリムななし(仮)さん:2012/02/21(火) 23:26:27.15
>>597 ←こういうしくみならビタミンやミネラルは意味ないという気もするが
752スリムななし(仮)さん:2012/02/22(水) 01:21:30.12
>>748
たぶん、ビタミンで視力が良くなったんだよ。
白髪は増えてない。目による認識力が増えた。
753無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/22(水) 03:04:53.32
じゃ、ネイチャーメイドのマルチビタミンなら効きすぎないからいいんですね。
過酷なトレーニングしてて、今、終わりましたが、それも白髪の要因ですね。
しょうがトニックでやってるからハゲはしないけど。
754スリムななし(仮)さん:2012/02/22(水) 14:52:25.89
白髪にも効くかもと思って、αリポ酸やコエンザイム取ってるけど、今のとこ効き目は?アンチエイジング系のサプリに白髪減らすの望むのは間違いかな?
755チラ裏:2012/02/22(水) 20:48:00.66
なぜ白髪になるのか?
ttp://www.riyo.or.jp/care/care01_01.html

これを見るとビタミン剤なんかより、コーヒーやアルコールや睡眠不足などの方が
影響はありそうだけどね。

あと肝臓や腎臓に負担を掛ける事と白髪は関係があるみたいね。
前スレに「バファリンを飲むと白髪が増える気がする」って書き込みがあったけど、
風薬を飲む事で肝臓に負担→白髪   
と信憑性ありそう。

アルコールは髪に必要な栄養の吸収を阻害するのと、アルコールの分解で肝臓に
負担を掛けてるので、白髪発生の要因としてはかなり大きい気がするね、あくまで
俺個人の考えだけど・・・。

756スリムななし(仮)さん:2012/02/22(水) 21:55:22.54
コーヒーやばいな
俺1日3杯は飲んでるわ
757スリムななし(仮)さん:2012/02/22(水) 21:57:40.75
なんだかんだ言って結局は体質だと思うが
758スリムななし(仮)さん:2012/02/22(水) 23:01:41.26
>>756
コーヒーは酸化防止に役に立つよ
3杯・・・良いと思うよ
759スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 00:35:04.80
なんでも副作用出やすいからな。
サプリなんかもすぐ効いちゃうのが良かったり悪かったりだ。
760スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 01:00:30.47
若白髪はマジで3剤併用。2ヶ月位で、割と分かるよ
761無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/23(木) 06:46:59.28
ダイソーでコラーゲン20日分のサプリメント購入したよ!
効果あればいい、酒も飲まないし。
762スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 06:54:12.50
>>760
若白髪って言うにはもうギリ難しそうなんだよな。
でもたまたまフォーチだけ飲んでたんだけど、
フォーチ自分の体にあんま会わないぽい。
それ以外のだけでなんとかなればなぁ。

試してみるだけ価値あるかな…?
763スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 08:17:02.17
>>762
腸溶性ラクトフェリンとIP6Goldの二つだけ使って3週間
だけど、髭には確実に効いている。髪の毛はまだ、分か
らないが。ちなみに、44のオッサンです。
764sage:2012/02/23(木) 10:41:39.40
白髪は生まれつきのインクの量で決まります。
髪の毛一本一本にインクのタンクがある。
もともとのインクの量が少ないと早くに白髪になる。
インクの量は人それぞれ。
20年分しか入ってないインクもあれば
50年分入っているインクもある。

インク切れになったらカートリッジ取り替えられるようになれば
おもしろいのにな。
765スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 12:38:06.17
>>763
まじか。飲んでみるかな。
年齢は関係ないんかな。

ラクトフェリンはLIONの?
ip6goldはイミューンなんとか?てやつ?

高いけど試してみるかな。
なんの成分がどう効いてるんだろね。
不思議。
766スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 18:37:03.17
フッ素がDNAを破壊し修復酵素の働きまで阻害することは、生化学者にとっては常識なのである。

>>755←こんなちゃちな理由じゃねーよ
767スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 19:28:35.14
>>755
コーヒーが列挙されてるのにはぶったまげた
もうコーヒーはやめっぺ
紅茶にするわ
紅茶なら問題ないよね?
768スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 19:55:49.40
>>764
どこのメーカーのインクをお勧めですか。

3月に結婚しますので、生まれてくるであろう子供に、
将来、白髪にならないようにしたいので、
学識経験者のあなた様にお伺いいたします。
769スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 20:14:33.48
>>764
花粉症や蟹アレルギーと同じようなものなんだ
770スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 21:39:47.01
>>767
カフェイン系はやめたほうがいいんじゃない
771スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 22:00:54.43
ラクトフェリンをとりあえず注文してみた。
ip6goldをどこで注文するか考え中。
ラクトフェリンだけで効果でれば助かるんだけどな。
772スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 22:10:36.27
ケチってたら。絶対効果ないよ。IP6Goldでヒットするのは
特定の1社だけやし、米国から個人輸入なら、安いから
ケチらずに、併用したらいい。
773スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 22:15:49.00
>>772
そっかぁ。
代理店のまとめ買いが安いかなと思ったんだけど、
銀行振込面倒だなと思って。

他にもサプリ飲んでるからあんまり量増やしたくないなと思ったり。
774スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 22:24:04.60
30歳まではまあ若白髪ということで、サプリや食生活で
治るかもしれんが。40は微妙じゃないか?50になったら
染めるしかないのは同意する。
775スリムななし(仮)さん:2012/02/23(木) 22:39:42.38
ほんでも水谷と加山は黒々としてるよ
776スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:03:51.18
効果あるのかわからんけどビオチンを飲み始めた
777スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:12:04.58
>>776
飲み始めたばかりなのにすまぬ。
ビオチン既にずっと飲み続けてるけど白髪には効いてない感じがする。
髪にツヤとコシはでる感じはしたけどね。
あと謎の皮膚の荒れは良くなった。

776にとって何か良い効果が出ますように。
778スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:18:42.15
>>774
30だけど3剤効かなかった俺涙目
若白髪だと思ってたんだけどなぁ
779スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:20:00.83
>>776
ビオチンはもう何年も飲んでるが、俺の白髪には全く効果ない
けどもしかしたら、飲んでなかったらもっと酷くなってたのかもしれない
780スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:24:03.85
>>777
>>779
やっぱり効果ないのか…
でもしばらくは続けてみるよ、爪が丈夫になるみたいだしw
どうも有り難う
781スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:24:18.76
>>778
何ヶ月くらい飲み続けてた?
782スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:25:14.57
>>780
確かに爪も丈夫になったわ。
783スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 00:27:18.38
>>781
2ヶ月
とりあえず、もう2ヶ月は続けるつもりだが、たぶん効果は無いだろうな
784スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 02:05:07.08
>>766
> フッ素がDNAを破壊し修復酵素の働きまで阻害することは、生化学者にとっては常識なのである。

えーこれマジ〜?
水道水にフッ素入れてる国もあるらしいんだが。どうなのよ。
785スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 16:25:10.20
フッ素の“突然変異原性”っまりフッ素が細胞のDNAを破壊して,これに突然変異を引き起すことに
疑問を呈する研究者は,この分野の専門家といえるほどの人なら,現在では殆どいないといえるだろう。
786スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 16:48:03.86
筒井教授らの研究は虫歯予防に使用されている「フッ素(NaF)がヒト2倍体細胞に染色体異常と
不定期DNA合成を誘導すること」を立証したのち,シリアンハムスター胎児細胞に悪性転換を起こす
ことを証明した
787スリムななし(仮)さん:2012/02/24(金) 21:14:57.62
フッ化ナトリウム単独で検索しても毒しか出てこねー
788スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 01:19:44.82
ここ半年くらいでてっぺんの白髪が急増した

以前は抜いてたんだけど、追い付かない…
てか薄毛が怖くなってきたから
諦めて頭頂部をおおえるタイプのウィッグ買った
安物だからたぶんバレバレだけど、白髪丸出しよりは気持ちが楽になった
789スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 01:36:20.33
>>783
レスありがと。

そうなんだ。
自分はどうなるかな…。
790スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 01:37:26.63
3剤療法は、性欲には抜群に効くが、髪の毛はどうかな
髭とチン毛の白髪には効いてるけどね
791スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 06:23:28.63
若白髪と性欲ならフォーチだけで良いんじゃね?って気がする
792無筋肉男ちゃん ◆juSMtocSu6 :2012/02/25(土) 07:40:22.85
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3-114556-%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3F-200g/dp/B000NHZUMI/ref=sr_1_2?s=hpc&ie=UTF8&qid=1330123102&sr=1-2
これ、注文した。
コラーゲンが白髪に効くっていうから白髪減ればいいな。
ある程度、高いから品質も良いだろうし。
でも、平均睡眠時間4時間で不規則だから、それを治したい。極度の不眠症なんだよ。
793スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 14:37:49.29
遺伝なのかも知れんが小さい頃からM字ハゲで白髪が多かった
小学生の頃のあだ名はベジータだし、中学生で10本中1本は白髪だった
794スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 14:56:11.86
勘違いブサ語録w
常にかっこよかった訳じゃないし、さえない時期も多かったよw
どんだけ2CHに浸った生活してたんだろw
まぁお前は自己評価がKY的に高いからなww

僕の才能を無雑作にこんな所に投げ入れてたら、金を捨てるようなものだw
ちなみに・・仕方ない、本当の事を言おうw俺はイケメンだwマジw
今は自然に完成形に近づきつつあるよwwブサ凡が嫉妬してくるのはうざいがww
密かに俺と結婚したい女の子は多いだろうねwしかし一人としか結婚できないのが辛いとこだよなw

一重に近い日もあるけどな、まれにwそんな寝起きなどの時は自分ではちょいブサだと言っても過言ではないなw
俺はまだ旅の途中だが人格も兼ね備えてるからねw
超イケメンであることのデメリット、これは 完璧を期待される
日本人的クールで醤油顔の美形の卵に嫉妬か?w
http://imepic.jp/20120221/609520この顔で・・

おいコラ勘違い不細工ゴラァ。だからそれも俺じゃねぇから。少なくともIDは?

795スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 17:33:08.29
元々若白髪だったんだけど
35になってもう若いとはいえなくなってきて
本格的に白髪になってきた
でも白髪の99%がサイドにあって
上にはほとんどない
796スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 17:36:50.25
上にないって、まさか・・・
797スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 17:41:45.56
白髪の分布って偏ってたりするよな
俺は右前頭部から右側頭部にかけてが目立って多い
798スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 17:51:18.15
耳の上辺りがマジで酷い
799スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 21:10:06.13
>>795
それはメッシュみたいでいいな
800スリムななし(仮)さん:2012/02/25(土) 21:34:10.45
>>790
髭とチン毛にはまだ白髪ないから、髪に効くと思いたい…。
801スリムななし(仮)さん:2012/02/26(日) 11:05:44.09
ラクトフェリンとりあえず届いたから飲んでみる。
802スリムななし(仮)さん:2012/02/26(日) 22:42:11.61
この間初めて白髪染めしたんだけど、パーマ液のアンモニア臭がすごかった
そして今もまだ取れない・・・
みんな同じような感じですか?
頭皮も痛いし痒いし辛い;;
803スリムななし(仮)さん:2012/02/26(日) 23:43:20.59
毛染めにはアンモニア入ってるけど、パーマ液に入ってたっけ?
アンモニア入ってる方が傷みにくいらしいけどね。
804スリムななし(仮)さん:2012/02/26(日) 23:55:35.11
うっ、そうなんだ
ありがd
805スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 00:20:40.41
臭いほうががっつり染まる気がする
気のせいかもしれないけどね
806スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 07:45:18.46
いつものプラス、ヘアマニキュアにしてもらったんだけどかかった時間がすごい短時間だったし予想通りすぐ色落ちる
マニキュアは美容師さんが勝手にやったことなんだけど拒むことってできますかね?
これって結局は美容院に行くサイクルが増えるだけな気がするし
807スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 12:15:11.17
質問です。
三点セットのイノシトールは、ジャロウのIP6では効果が薄いor効果無し
と考えたほうが良いのでしょうか?
普通にIP6GOLDを買えば良いのでしょうが、コスパの面で迷っています。
効果優先なので、両方使ってみた方や詳しい方アドバイスを下さい。(__)
808sage:2012/02/27(月) 12:16:04.34
↑上げちゃってすいません(__)
809スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 12:19:31.65
・・・orz
810スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 12:23:18.87
>>807
効果ありとする報告が今のところIP6GOLDしか無いのだから、IP6GOLD(IP6+イノシトール)にするべき
ジャロウのIP6と別途イノシトールを摂るのもありだと思うが、
それでコスト面でIP6GOLDより優位になるかは調べてないから知らね
ま、俺はIP6GOLDで効果無かったけどな
811スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 13:29:09.15
3点セットもいいけど、最低限タンパク質は摂らないとダメだぞ。
ダイエットしてて、爪が波打ってるとか論外だからな。
血の中の栄養の余りが髪とか爪に届くらしいからね。
髪は解りづらいけど爪は一目でわかるんで参考までに。
812スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 15:32:45.25
茶髪に染めてる若い子を見ると、もったいないなあと思う。
綺麗な黒髪で居られる期間って、そうそう残って無いのにね。
813807:2012/02/27(月) 15:54:06.83
>>810
>>811

ありがとうございました。やはりIP6GOLDで特攻してみます(・・)ノ
当方31歳毒男です。老化か若白髪かビミョーですよね・・・。

開始次第このスレでレポします。皆さん頑張りましょう!!

814スリムななし(仮)さん:2012/02/27(月) 16:37:41.11
■フッ素の安全性について
  厚生労働省では安全とは言っていない
  長期微量摂取でどうなるか、調査はしていない

■効果について
  厚生労働省では効果があるとは言っていない。
815スリムななし(仮)さん:2012/02/28(火) 03:52:10.26
>>806
そりゃあお金払ってやってんだから、やりたくないことは拒否すりゃいい。
でも普通、ヘアカラー(白髪染め)の直後にヘアマニキュアするかな?
816スリムななし(仮)さん:2012/02/28(火) 21:05:29.51
白髪体質だし視力悪いしで貧乏なのに金かかって困る
817スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 21:14:22.72
>>815
今回はなんの相談もなしにマニキュアをさせられました
見てる限りだといつも通りに染めたあと部分的に表側だけメッシュ入れるみたいな感覚で塗り足してた
美容師さんいわく「マニキュアはツヤもでるし、それに毎回同じだと髪が傷むから、ね」らしいです
818スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 22:09:54.12
部分白髪で、髪の傷まないタイプの染料って、
ヘアマニキュアかな。
819スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 22:12:18.52
>>818
髪傷めないのはヘアマニキュアかカラートリートメントしかない。
820スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 22:20:58.49
>>819
即レスサンクス。
821スリムななし(仮)さん:2012/02/29(水) 23:38:12.41
>>819
サロンドプロ メンズヘアマニキュア スピーディで染めます。
ありがとうございました。
822スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 13:01:44.82
>>817
相談もなしに勝手にって酷いなw
823821:2012/03/01(木) 17:13:02.21
サロンドプロ メンズヘアマニキュア スピーディ

ないですね。ヘアカラーのメンズビゲンはどこでも売ってるのに…

ッと思ったら、ダイエーにあったw ダイエー神!!
824スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 17:18:47.04
どいつもこいつも市販の安いの使いやがって。美容院で染めてもらえば楽じゃん。貧乏諸君。
825スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 17:51:06.00
>>824
美容院乙
826スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 18:58:57.29
>>825
ハズレ乙
827スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 19:21:57.64
白髪染めごときでわざわざ時間割いて美容院まで足運ぶのが面倒臭ぇだけだwwwwww
828821:2012/03/01(木) 20:23:26.41
あまりうまく染まらなかったけど、いいかw
829スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 21:23:32.43
いいさW
830スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 22:01:08.97
美容院で染めて貰ったら高い分後ろも綺麗に染めて貰えると思ったのに逆だった
その美容院がというより多分白髪染めに対する考え方の違いだと思う
まあ髪は傷みにくいのかもしれないし洗って貰えるのも楽だけど
831スリムななし(仮)さん:2012/03/01(木) 23:15:53.14
>>830
その美容師の性格によると思うよ
まじめで几帳面な人だとカットもカラーリングも丁寧で綺麗に仕上げてくれるよ
832スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 12:11:20.46
質問、宜しいでしょうか?
今朝、母に「あんた、白髪すごいよ!」と言われたのですが、母に抜いてもらった所すごい本数抜けました。私はまだ10代なのですが、この年でもあるのでしょうか?

これが写真です。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsfryBQw.jpg
833スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 12:23:49.67
十代で白髪のある人って結構いるよ。
小学生でもいる。たぶん体質なんだと思う。
ヘアマニキュアを定期的にぬっていればいいと思うよ。
834スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 12:56:02.20
やっとip6gold届いた。
今日からラクトフェリンと一緒に飲んでみる。

ラクトフェリン、髪の毛云々じゃなくて、
ほんと体安定する感じあってすごいね。
元気になる感じするわ。
835スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 17:07:43.68
コーヒー、酒、一切飲まない
でも白髪が増えてきた36歳です
836スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 17:33:31.46
かーちゃん どういう気持ちで娘の長い白髪抜いていたのかな。同じ年頃の子がいるから。
切ない。 でもあきらめるなよ。チミはまだ若い。
837スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 22:29:25.00
>>832
「質問、宜しいでしょうか」は止めなさい。
みっともない。
838スリムななし(仮)さん:2012/03/03(土) 22:55:25.26
どうでもいいことにツッこむなよ
839スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 00:05:36.87
>>832
先天的なものかもしれないしある種の栄養不足かもしれないし
睡眠不足とか頭の使いすぎとかストレスとかかもしれないし
急に生えてきたなら原因があるはず

>>835
それは年齢かもしれん
早い人はその位から増え始めるし
840スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 00:46:29.91
>>832
抜いちゃだめえええええええええええええ
841スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 01:43:24.34
<<838
死ね
842スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 02:18:12.24
>>841
レスアンカーの向き間違うなよwwwwww
843スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 02:50:41.82
ピカチュウ飼いたい
844スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 04:19:15.09
3剤って女でも効くかな?
845スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 04:35:49.68
若白髪なら
846スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 16:09:38.00
>>834
ラクトフェリン、どこの飲んでますか?
ライオンのにしようかと思ったんだけど、ラクトフェリンにラブレが入ってて
迷ってます・・・。
847807:2012/03/04(日) 16:24:17.09
本日、IPGOLDとラクトフェリンが揃いました。
ところでIPGOLDを注文した方なら分かると思いますが、一緒に入っていた
カプセルのサンプルは中身なんだか分かりますか?
arcticrootと大きく書いてあるのですが、何錠か、食前か食後かも分から
ないので、英語分かる方教えてください。
848スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 17:31:18.48
>>847
ものはロディオラロゼア
摂取タイミングの指定は無く、1カプセルから始めて2カプセルまで増やすとあるだけ
一般的なロディオラサプリは食後を指定してるから、それも食後で良いと思う
晩飯と一緒に1カプセル摂っとけ
あと、サンプルはいつも同じものが入ってる訳じゃないし、ここで聞くような質問じゃない
死ね
849スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 17:47:24.13
なんか、皆さんいろいろお試しされてるんですね。
俺はよく分からないので、アミノコラーゲンとマルチビタミンと亜鉛とビタミンCとごま塩スプーン1杯をやってるよ。
ただ、ダイエットもしてるからストレスで白髪が増えるかも?
1日1800kcalって40歳男性じゃ少なすぎかな?
タンパク質は100g摂取してます。
850807:2012/03/04(日) 17:55:53.52
>>848
三点セットの効果を確かめるまでは死ねません(笑)
情報ありがとうございました。
851スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 19:37:19.32
山手線とか座って乗っていると目の前に吊り革に手をかけて立ってる人から白髪まる見えぢゃん。
852スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 21:39:32.96
以前、電車で向かいの座席の高齢の(多分50over)女性がヤケに分け目が広いなと思ったら
みっしり白髪(伸びてきた部分が全部白髪なので遠目に地肌に見える)で驚いた事がある
髪型といい服装といいネイルやメイクといい小物といい携帯といい、
まんま十代のギャルが原宿行くので頑張って隅から隅までキメました!風だったので余計異様だった
アレはもうウィッグにした方がいいような気がしたわ
853スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 23:03:54.27
若白髪って何歳まで?
854スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 23:43:18.39
何しろ不器用なんで使いやすさに負けてムースタイプばかり使ってたら
最近毛根の方がヤバめ 変な陰毛みたいなアホ毛みたいな縮れた短い白髪が
やたら生えてくるようになって焦ってる

あわてて育毛剤も併用してるけど、やっぱりクリームタイプの方が頭皮にもいいのかな
855スリムななし(仮)さん:2012/03/04(日) 23:49:15.56
>>849
俺食事制限して白髪が一気に増えたぞ。
痩せるなら激しい運動を継続的にして痩せた方がいいぞ。
856スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 00:05:12.18
もうヤダー。さっき左眉毛に一本白髪があった。痛いから抜かなかったけど髪の次は眉毛かい。
やっぱ人生なんて50年生きればいいよね。しわ、たるみ、白髪 長く生きてりゃ良いことない。
857スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 02:47:17.22
今美魔女が流行っているし、自分の子供時代と比べても40代が若くなっていると思う
だからこれから先「いつまでも若々しいままで長生きしたい」という人間の欲望が
(というかそんなに100を超えて長生きしなくてもいいが、見た目は二十代をなるべく
長く維持したいと思っている人が多いんじゃないかと思うが)
徐々に叶えられるようになっていくんだろう…数十年後にな
858スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 09:26:18.67
ビタミンE:取り過ぎると骨粗しょう症の危険


ビタミンEを取り過ぎると骨粗しょう症を起こす危険があることを、竹田秀・慶応大特任准教授の研究チームが突き止めた。
ビタミンEは、老化防止に有効とされる抗酸化作用があり、最も人気のあるサプリメント(栄養機能食品)の一つ。
4日付の米科学誌ネイチャーメディシン(電子版)に発表した。

健康な骨は、骨を作る細胞と壊す細胞「破骨細胞」がバランス良く働いて維持される。
ビタミンは骨の強度に関わり、特にビタミンDは骨粗しょう症の治療に活用されている。しかし、ビタミンEの働きは謎だった。

チームがビタミンEを取り込めないマウスを作って調べたところ、破骨細胞の働きが弱く全身の骨量が多いことに気づいた。
そこで、破骨細胞を培養し、ビタミンEを加えると、破骨細胞が巨大化することを発見。
詳細に解析すると、ビタミンEが破骨細胞の巨大化に必要なたんぱく質の合成を促していることを突き止めた。
さらに、正常なラットに毎日10ミリグラムのビタミンEを含んだ餌を8週間与えると、骨を壊す細胞の活動が高まり、骨粗しょう症になった。
10ミリグラムは、人が1000ミリグラム摂取するのに相当し、主に海外で同量程度を含んだサプリメントが流通しているという。

厚生労働省が定めるビタミンEの摂取上限は年代、性別で異なるが、最大は30〜49歳の男性で1日当たり900ミリグラム。
食品では魚卵や植物油、ナッツ類に豊富だが、例えばアーモンドでも100グラム当たり約30ミリグラムで日常の食生活では問題ない。
竹田さんは「サプリメントの量ならば、骨がもろくなる可能性はある。骨の健康を維持するために摂取量を再検討してほしい」と話す。【久野華代】


毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20120305k0000m040120000c.html
859スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 14:51:33.65
>>852
分け目が白いと一瞬ハゲに見えるからマメに染めなきゃならない
860スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 23:17:42.70
>>842
わざとだよw
そんな事も分からないなら死ね

861スリムななし(仮)さん:2012/03/05(月) 23:33:51.41
お前よっぽど悔しかったのなw
862スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 00:06:22.97
クロって名前の真っ黒い犬を飼ってたけど10才ころから白髪が出てきて、白黒混ざって
見た目汚くなってしもただよ。
863スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 01:37:29.58
Σ(゚д゚lll)ガーン
864スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 04:03:27.65
>>855
そうですか。ありがとうございます。
1800カロリーなら過酷でないから大丈夫だと思いますが、慣れるまできついですね。
栄養分、きっちり取りたいです。
運動は筋トレ、踏み台昇降やってます。
865スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 05:52:47.48
過酷ですよ
1800カロリーだったら餓死しますね
866スリムななし(仮)さん:2012/03/06(火) 12:18:41.97
確かに過酷でした。
甘く見てました。
6時に筋トレやり130kcalのホエイプテイン飲み、
朝食
白米100g(145kcal)もやし、ウインナー、フィッシュソーセージの炒め(250kcal)豆腐と椎茸のおつゆ(130kcal)納豆(90kcal)いりごまスプーン1杯(20kcal)
合計765kcal
もう1000kcalちょっとしか摂取できません。
しかも、さっき踏み台昇降1時間やったし。
168cm58kg12%
アミノコラーゲンを多めに飲みます。
867スリムななし(仮)さん:2012/03/07(水) 01:47:43.16
>>855
でもサルでの実験によると、カロリー制限して軽い飢餓状態にすると
老化スイッチをオフにすることが出来るみたいだよ。
カロリーを7割程度におさえたサルは非常に若々しく、毛もフサフサだった。
868スリムななし(仮)さん:2012/03/07(水) 01:48:29.31
>>862
うちの赤毛の柴犬も10才ころから頭頂部と顔に白髪がまざってきたよ。
でもかわいいけどね。
869スリムななし(仮)さん:2012/03/07(水) 01:49:27.49
>>866
865の人は皮肉を言ってるんだよw
1800キロカロリーの間違いでしょ?
870スリムななし(仮)さん:2012/03/07(水) 04:42:30.90
>>856
日本は若さばかり尊重するからね
海外の老人見たら幸せそうに水着で泳いだり、日焼けしたり、スポーツしてる
フランスは女は30からだし

>>859私も分け目にビッシリはえてる。うなじは全然ないのに。
25から白髪があり、白髪抜くのが好きな子に抜かれていたわ。30本は既にあったな。

さっき分け目に泡カラーしたら染まってなくてショック!無駄に髪の毛パサパサになった。
泡より塗る奴のがいいのかな。
871スリムななし(仮)さん:2012/03/07(水) 05:59:58.74
>>869
そうだね。1800キロカロリーの間違いだった。
でも、昨日、過食して2700キロカロリーmp過食しちゃったよ。
白髪にはいいんだけどね。
872スリムななし(仮)さん:2012/03/08(木) 16:12:02.13




【社会】 「2ちゃんねる、ネットの健全性損なう」 警察、"アンタッチャブル"だった2ちゃんの元管理人や削除人、関係先強制捜査★12



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331190280/




873スリムななし(仮)さん:2012/03/09(金) 19:42:20.75
http://www.shiraga-zome.net/
ここに色々な白髪染めの体験談が書いてあるんだけど
参考になるかな・・・

874スリムななし(仮)さん:2012/03/09(金) 19:47:03.34
部分染めも全体染めも買ってあるのにやる気が起こらない・・・
うつ気味なせいもあるけど、困った。親はインフルで寝込んでるから手伝ってもらえないし。
875スリムななし(仮)さん:2012/03/09(金) 19:53:40.72
>>873
アフィリエイト注意
876スリムななし(仮)さん:2012/03/09(金) 23:36:05.28
3点セットで、勃起しまくりなんだが、髪の毛にも効果あるかも
しれんという前兆なんすか?
877スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 01:18:28.94
>>876
3点セット効いてるみたいだねw

でも指定された量飲むのキツくない?
思い切ってたくさん買ったのに既に挫折してるw
878スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 01:28:39.26
精力増強も若白髪改善もフォーチの効果だよな
ラクトフェリンとIP6はどう作用してんのかね
879スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 10:20:08.41
ラクトフェリンはまだいろいろ研究中とかサイトで見たなぁ
880スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 14:42:28.26
ラクトは腸内環境とかストレスに効いているような気がする
IP6は生えるのとか代謝アップじゃないかな

881スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 14:47:55.73
3つ正確に飲むのは手間もお金も大変だけど、
とりあえず効いている感じはあるな。気のせいかどうかは
あと1月もあれば分かるかな
882スリムななし(仮)さん:2012/03/10(土) 17:21:16.92
ラクトフェリンは寝る前に飲むと効果的と書いてあるが、
フォーチはいつがいいの?

IP6GOLDは空腹時に飲むと効果的と英語で書いてあるような・・・。
というかイノシトールはミネラルの吸収を阻害するから食後すぐ飲むのは?
883スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 10:06:47.73
さげ
884スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 12:59:27.91
久々に合わせ鏡で後頭部をかき上げて白髪チェックすると、前頭部と比例して満遍なく増えてた
前ばかりに気を遣ってる人&部分染めの人は要チェックだぜw
885スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 14:57:37.73
だから美容院で染めてもらえとあれほど
886スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 15:43:23.04
>>765
ライオンのラクトフェリン、もう2年以上飲んでいるけど自分は効果ない
(白髪にも脂肪にも腸にも)
887スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 16:40:34.89
サロンドプロで初めて染めてみたのでレポ

太くて硬い、色が入りにくい髪質
色は3P(明るいピュアブラウン)
15分と書いてるところをちょっと長めに20分、白髪は綺麗に染まった
色は思ったより暗め、パッケージより全然黒い
前に染めたサイオスのプラチナベージュに似てるかなと思った
匂いはあまり無かった
明るめに染めたい人にはオススメしないけど、自分には割りとよかったです
888スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 16:45:31.17
>>887の続きをちょっとだけ
自分は肩につくくらいのセミロングでちょうどいいくらいの量でした
もっとロングの人は2箱使ったほうがいいと思います

以上
889スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 18:22:56.67
>>837
なんでみっともないの?
ちょっとお伺いしても宜しいですか?って普通に聞かない?
890スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 18:53:48.23
これから白髪染めようかと思ってるんですが
黒は簡単には染まらないのですか
先日パールブルーに染めてるババアを見かけたんで
やっぱりあの色が一番染まりやすいのでしょうか?
891スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 19:11:18.39
>これから白髪染めようかと思ってるんですが
>黒は簡単には染まらないのですか



           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
892スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 20:35:49.82
いえ、白髪は黒色に簡単に染まらないのかという意味です
893スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 21:22:14.95
どう答えたらいいのかな?
894スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 21:23:15.01
>>890
とりあえず普通の白髪染め買って染めてみたら。
895スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 21:36:12.03
そうですね
まずは普通の奴を買ってきて試してみます
アカンかったらまた来ます
896スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 21:42:11.10
真っ黒に染めた事が無いけど普通のアルカリカラーなら基本、一度で染まる
美容室でやっても家でやっても染め残しがあったり根元の色が数日で落ちたりするのは白髪の宿命か?
頻繁に染めると髪が傷むんでカラー用シャンプー使ったりとか部分用カラー、マニキュア等で乗り切る
897スリムななし(仮)さん:2012/03/12(月) 23:05:36.14
>>889
ばーか
898スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 00:54:36.13
>>884
自分では普段は.前の方しか見えないからなあ。

最近染め作業がめっちゃ億劫でずっとさぼってるんだけど、サイドにも大量に
ぶわ〜っと出てきててもうヤバイヤバイ。
30代も半ばだから仕方ない面もあるとは思うけど、見た目にわかりやすい老化現象に
直面させられてガックリくる。
部分染めのじゃ無理そうなんで全体染めのを買ってきた。仕事が連休に入ったら染めよう・・・。
899スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 01:10:57.60





【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励★32





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331566476/






900スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 07:03:28.34
昨日までは韓流を見ていて韓国料理を食べてましたが
もう今日からは辞めます
901スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 09:32:11.89
拘置所での苦悩の日々に、精神的にも限界だったという押尾。そこから、自殺を考えるようになっていった――。
「てっとり早く首でも吊ってしまおうと思っても、監視が厳しい拘置所では無理。でも、
いつか実行してやろうと考えていました。釈放後も、ずっと自宅閉じこもりきりで、自殺への思いは
捨てきれませんでした。どっか高いところから飛び降りてやろうか、どこで首を吊ろうか、
その少し手前まで実際に行動を起こしたことも、何度もありました」

精神的に追い詰められ、体にもある“異変”が起きていたという。

「この髪の毛、黒く染めているんですけど、落とすと真っ白なんです。逮捕されてから、
一輝に白髪だらけになってしまいました。通っていた美容院は事件後にはいっさい拒否されました。
美容院だけでなく、レストランや洋服のショップなんかもね。その豹変ぶりは本当にすごかった。
でも去年の夏ごろ、自分から死ぬことは、やめようと思いました。僕が自殺するのは、おとしめようとした人たちにとって、
思うつぼなのかなと思って」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120313-00000306-jisin-peo
902スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 15:22:12.38
木佐彩子のCMしてるビゲンの泡のやつの
ダークブラウン6番がめっちゃ気に入ってたのに
近所のドラッグストアやスーパー5店舗から消滅した。(大阪市内)
5番まではあるのに6番は置き場そのものがない!
何故なんだ!まさかバカ売れして品切れ?
皆の周りにはまだある?
903スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 19:36:00.60
>>902
これが関係あるのかも

「染毛剤の特許侵害された」花王がホーユーを提訴へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0210/TKY201202100527.html

「ビゲン ヘアカラーDX クリーミーフォーム」特許侵害提訴報道に関するお知らせ
ttp://www.hoyu.co.jp/corporate/news/2012/0213c/index.html
904スリムななし(仮)さん:2012/03/13(火) 23:40:12.87
>>902
取り寄せてもらいなよ。
905スリムななし(仮)さん:2012/03/14(水) 09:44:48.22
マルチミネラルとマルチビタミン始めて2ヶ月ほど。
白髪になりかけだった茶髪とかは黒に戻ったりしてるが、
完璧に白髪になった髪はもう無理なのかな。

数日前からフォーチも飲みはじめた。
薄毛にも悩んでるからあまり染めたくない。
まだ23歳なのになぁ。
906スリムななし(仮)さん:2012/03/14(水) 20:19:07.10
>>903
花王かなり追い込まれてるのかなw
やることがまさに韓国企業ww
907スリムななし(仮)さん:2012/03/15(木) 00:07:09.64
>>903
昨日だったかCM見たから製造発売を自粛って訳でもないんだろうね
売れ筋の中間色だけ入荷してるのか、それともドラッグストアに花○の圧力が掛かってるのか・・・
908スリムななし(仮)さん:2012/03/15(木) 00:43:15.29
もしかして、ルシード スタイルアップカラー販売終了?
909スリムななし(仮)さん:2012/03/15(木) 01:41:18.94
>>907
その色が売れないから置いてないだけでしょ。
910スリムななし(仮)さん:2012/03/17(土) 08:21:26.18
ラクトフェリンをヒハツ入りからGXに変えてみた。
ヒハツは、どうも下痢ぎみになったが、今度のはそんなことが
ない。余計なものが入らない方が値段が高いのが腹がたつ
が、IP6goldもイノシトール入りであればどれでも良い
わけではないみたいで、難しいね。
しかし、2剤だけでも、結構値段張るわ。
効いてる印象はあるから、完全黒化目指して一年位
意地で続けます。
911スリムななし(仮)さん:2012/03/17(土) 09:07:04.78
>>910
よろしければ、2剤の飲むタイミングを教えてくれませんか?
912スリムななし(仮)さん:2012/03/17(土) 17:10:57.83
>>911
基本的には>>124の通りだが、ちょっと少な目に飲んでいても大丈夫みたい。
ただ、会議中だろうが、海外出張でピルケースを航空機に持ち込んででも
必ず飲むようにしている。

IP6Gold
 10時と就寝時の2カプセルx2回

ラクトフェリンGX
  就寝時 2錠x1回
913スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 14:13:23.21
子供に一本10円で抜いてもらった
めんどくさいと30本で飽きたみたい
914スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 15:30:18.73
白髪で悩んでるんだが
いっそのこと脱色してはどうだろうか?
駄目かな
915スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 17:42:59.79
金髪に染めてる中にはそういう人もいると思いますよ
頭皮や髪が痛むでしょうからその辺は覚悟で
916スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 18:59:19.62
今31だけど白髪は中学からある。年々増え続けてるけどまだ若白髪の範囲ならサプリ飲めばマシになるかな?
ちなみにビオチンだけは1年近く飲んでるけど肌荒れが改善したくらいだった。
自分は脱色してごまかしてるけどやめたほうがいい
頭皮傷みすぎて大変なことに。
917スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 19:31:44.64
>>913
抜いちゃだめ!!!白髪は染めればどうにかなるが、薄毛ハゲは治せない。

>>914
脱色ってどのレベルまで?大変だよ?
よほど頭皮と毛根が丈夫ならともかく・・・
918スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 21:47:14.74
>>912
ありがとうございます。
IP6GOLDは寝る前は食間に飲むのが良いみたいですね。
ちょっとしばらく続けてみます。
919スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 21:58:14.56
訂正 
寝る前と食感に飲むです。
920スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 22:11:14.02
28歳
今日人生3本目の白髪発見
まさかと思い髪を掻き分けてみるとあるわあるわ5本以上発見…
今後どうしたものか途方に暮れる
921スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 22:12:53.73
喧嘩売ってんのかよお前
922スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 22:38:43.94
いやすごい分かるよ
初めの頃の立ちくらみがしそうなショック
923スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 23:06:21.60
>>917
やっぱハゲるもんなの?

ちん毛にあったときはショックのあまり
インポになるかと思ったよ本当に
924スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 23:12:34.12
そうなんだよ落ち込む
掻き分けると普通に白髪発見て完全老化現象だろ
アラサーだけどまだまだ若いつもりだったけどもう観念しなければならないようだ
久々に染めようかな
925スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 23:14:41.47
検死の時は下半身の白髪の有無で40以上かどうか
大まかな見当をつけるらしい。サプリは髪の毛より、下の
毛が先に黒化するような印象です
926スリムななし(仮)さん:2012/03/18(日) 23:23:43.03
30歳前半で既にチンコの毛に白髪がある
自分は一体どんなけ体が実年齢より衰えているんだ925のレスなんか見るんじゃなかったよ、ますますインポになりそうだよ。
927スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 02:13:35.48
全体ブリーチで金髪にしていた2年間の後、ブリーチやめてしばらーくして全体が黒髪に戻った時…
頭頂部やサイドを掻きあげると長さ3センチ程の白髪があちこちに生えてた。

頭皮がチリチリしようがお構いなしにブリーチを続けてしまったせいだと思っている。
特に頭皮に刺激を感じた部分ばっかり白髪発生してたからなぁ。

それから10年、白髪染めなしでは生きていたくない位に白髪は増殖し続けてる。
若気の至りに本当に後悔だよ。

928スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 02:18:42.23
そうか
白髪に悩んでるから白髪が増えるんだ
929スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 12:52:10.42
下半身の白髪は、ほんとすぐに治るよ。3点セットやってみなはれ
930スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 18:26:42.89
脱色でごまかすのはやめたほうがよさそうだね
白髪染めで抜け毛が酷かった私はマニキュアに落ち着いた
頻繁で面倒だけど、髪と頭皮はいたって健やかで満足
931スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 19:32:17.13
28歳男で、思春期から元々白髪は生えてて
白髪について指摘されるのいやだから染めたいんだけれども
とりあえずぐぐったら,lplpとかいうのがステマかもしれんけど1位とかなってたけど
なに使ったらいいんでしょうか?
932スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 19:36:04.98
白髪でも
ハゲよりマシだ
早まるな

933スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 20:03:06.63
>>931
とりあえずドラストで売ってるメンズ用買えばいいじゃない
茶色がいいならレディース用使えばいいし
934スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 20:04:49.99
>>933
そうですね、はい
一回試してみます
真っ黒になって今度は逆に「お前なんでそんな髪黒いの?」なんて言われなきゃいいなあ
935スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 20:15:13.04
>>931
メンズビゲンスピーディおすすめ
936スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 22:48:39.56
>>931
ルプルプ使ってるよ、ガッツリ染めたいなら勧めない
あれはあくまで目立たなくなる程度。ヘアマニキュアぐらい。
あとは普通の白髪染めと比べて髪と地肌に刺激が少ない。

自分は美容室で染めてもらう間の繋ぎとして使ってるけど
あれだけでどうにかしようと思ったらかなりの量が必要でお金掛かる。
937スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 23:41:43.96
>>934
真っ黒=ブラックの白髪染めを使わなきゃいいんだよ。ダークブラウンでいい。
女性用なら色が豊富だし至れり尽くせりだからおすすめだよ。
938スリムななし(仮)さん:2012/03/19(月) 23:50:25.98
>>927
禿げてないんか?
939スリムななし(仮)さん:2012/03/20(火) 12:31:54.52
わあ さすがに1ヶ月放置プレーしてたらフェイスまわり真っ白じゃ。化粧もお洒落もするき一気にうせた。寝るわ
940スリムななし(仮)さん:2012/03/20(火) 18:41:48.18
だめ、あきらめないでっ!
941スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 00:45:33.41
自分が使う合成入りまくりシャンプー・洗剤・パーマ・カラーリング・歯磨き剤・食事を、極力入ってないのに替えたら、白髪は減るわ髪きれいになるわアレルギーおさまるわ健康になるわで良い事づくめだよ。

ああいうのを使った後、排水するよね。
それで川や海を汚したら結局、当然自分に還ってきて、自分が汚れる、と思うとダブルパンチ受けてるようなもんだなと思う。
942スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 00:58:30.49
原始人 乙
943スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 01:07:39.17
>>941
そうだよね!
おまけに癌も治るし宝くじに当選するし、身長が20センチ伸びて結婚もできるよね!
944スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 01:11:10.09
参考までに、何の商品使ってるの?
945スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 01:38:45.96
酢醤油
946スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 07:47:16.50
3点セットとやらを始めて三ヶ月、最近は2点セットだ。
二、三本あった下の白髪は、今は一本もない。髪の毛は
生え際は何となく効いてる感じだが、頭頂部は全く
変化がない。このまま、続けるべきでしょうか?
947スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 08:04:44.90
下の白い毛は抜けただけぢゃね
948スリムななし(仮)さん:2012/03/21(水) 09:01:00.76
自分もヘアマニキュアにしてるんだけど、ブローネより、イリヤのヘアマニキュアがおすすめです。
あと黒髪似合わないと言ってる人は、もしかしてメイクが茶髪の時のままなのでは?
949スリムななし(仮)さん:2012/03/22(木) 16:15:55.14
わしは茶髪の頃のヤマペーが好きじゃった。コンコン
950スリムななし(仮)さん:2012/03/22(木) 20:47:00.49
2点セットでも、続けて飲むのは大変なことだね。お金にしろ、手間隙にしろ
美に対する執念が足りないのかね、私は。

951スリムななし(仮)さん:2012/03/23(金) 14:51:10.59
>>948
イリヤは地肌に付いたらとれにくいよぉ。
根元から染めようとしたら地肌にべったり色が付いてしまい
つむじ近辺が濃い茶色になって参った。
地肌の着色は1週間ぐらい落ちなかった。
色数が豊富なのはいいのだけれどね。
私はウエラのマニキュア に替えました。
952スリムななし(仮)さん:2012/03/23(金) 23:58:29.53
イリヤのマニキュアは業務用だけあって
色数も色乗りも色持ちも良いけど
染まり言い分地肌も見事に染まる
セルフで地肌付近の髪だけ塗るのは難しいよな
953スリムななし(仮)さん:2012/03/23(金) 23:59:43.07
>>952
誤字訂正
×言い分
〇良い分
954スリムななし(仮)さん:2012/03/24(土) 09:09:27.13
レフィーネ ソレイユ使ったことある人いるかな
しっかり染まるのか知りたい
ttp://www.8341.jp/category/6.html
955スリムななし(仮)さん:2012/03/24(土) 11:59:21.87
 
172 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 01:37:33.39
レフィーネってどうかな?
http://www.8341.jp/category/210.html

954 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 09:09:27.13
レフィーネ ソレイユ使ったことある人いるかな
しっかり染まるのか知りたい
ttp://www.8341.jp/category/6.html


定期的に宣伝にくるよなwww
956スリムななし(仮)さん:2012/03/24(土) 19:31:53.06
私は頭髪はもちろん、色んな毛に白髪が混じってきました。
白髪がないのは、まつ毛だけです・・・37なんですが、とほほのほ
957スリムななし(仮)さん:2012/03/24(土) 23:53:43.64
まつ毛以外は染められるからいいじゃないかw

いつもはヘナでこまめに染めてたけど最近色落ちが激しいので明日サロンドプロで染めるつもり
一重ののっぺりした顔でショートボブだけど明るいライトブラウン似合うだろうか・・・
いちおうパーソナルカラーだけど少し不安よ
958スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 00:06:10.91
>>957
大丈夫!!
それに明るい色に染めた方が、白髪が伸びた時に目立ちにくい気がする
気のせいかも知れないけど
959スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 00:11:52.37
>>957
サロンドプロの仕上がりは暗め
少なくとも明るすぎて失敗した、ってことにはならないはず
960957:2012/03/25(日) 00:19:40.19
>>958>>959
ありがとう、明日張り切って染めてみる
961スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 12:16:43.52
>>952
初イリヤしたときモミアゲやコメカミの地肌が染まっちゃって本当に大変だった
染めたいのは地肌に近いところなのに・・・
とりあえず今はシエロのマニキュアで過ごしてるけど
イリヤくらい色持ちがよくて地肌には色がつかないマニキュアがあったら乗り換えたい
962スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 13:54:26.56
白髪を染めるタイミングって髪全体のうち白いのが何割ぐらいになったら染めますか?
そろそろ白髪染めデビューしようかどうか迷ってる
963スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 16:29:01.42
本数が少ないうちはヘアマニキュアだけで済ませてたよ。
今はもう白髪染め必須で、併用しないとどんどん目立ってきちゃうけど。

髪をなが〜く伸ばしてたときに仕事のストレスがすごくて、白髪がにょ〜んと伸びてるのに
気づいてショック受けた。それで髪切ってヘアマニキュア始めたんだけど、
「○○さんて髪綺麗だね!天使の輪があるね」とよく言われた。

ヘアマニキュアは皮膚につかないよう注意する必要があるのでちょっと面倒ではあるけど、
本数が少なければ十分使えますよ。
ヘアマニキュアでも追いつかなくなってきたら白髪染めデビューすれば良いかと。
964スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 17:49:30.65
中学の時から白髪がある
ストレスに弱いのかな
965スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 22:13:21.13
髪質→太い・黒い・硬い・ややくせ毛(波状毛)・頭皮髪質共に乾燥タイプ

こういうタイプは特に白髪になりやすい気がする。
966スリムななし(仮)さん:2012/03/25(日) 22:24:47.34
極細で柔らか直毛の自分も白髪だらけだよ!!
967スリムななし(仮)さん:2012/03/26(月) 00:14:33.74
>>961
自分は2回染めをしているんだけど
(ヘアマニキュアは放置時間20分より10分を2回の方が持ちが断然良いから)
1回目は市販品、2回目はイリヤ(クリア色)
爪のマニキュアと同じでイリヤのクリア色がトップコートの役目をする感じ
今のトコこのやり方で落ち着いている
968スリムななし(仮)さん:2012/03/26(月) 00:17:26.16
>>967
補足

アッシュ系っぽくしたい場合はイリヤのクリア色じゃなくて
シルバー使用
969隊長:2012/03/26(月) 00:20:37.32
>>965
まさにこの髪質
20代後半から白髪気にしてた…
970スリムななし(仮)さん:2012/03/26(月) 10:12:37.39
>>967
なるほど! いいこと聞きました! 試してみる!
ちなみに1度目のマニキュアはどちらの製品をお使いですか?
971スリムななし(仮)さん:2012/03/26(月) 23:32:32.78
>>970
定番未だなし

クリーム=ジェル>乳液>液状>泡
ヘアカラーと同じでテクスチャーが固い(重い)タイプ程
地肌含め色乗りが良いから
まだイリヤのカラーが残ってるので、次回は
1回目を根元付近と白髪の量が少なくて塗りにくい後頭部は
軽いタイプの市販品にして他イリヤでやってみようかと思案中
972スリムななし(仮)さん:2012/03/27(火) 06:52:14.99
テクスチャーかっけー
973スリムななし(仮)さん:2012/03/27(火) 15:59:40.07
披露宴に招かれたとき、しっかりマニキュア(イリヤ)の色を付着させようと時間をおきすぎて
地肌が日焼けしたようなこんがり色になってしまったことが・・・
あわててズラを買いました
974スリムななし(仮)さん:2012/03/27(火) 23:20:06.06
28歳で白髪染めデビューした私が通りますよorz
タバコ、酒、コーヒー、カフェインは一切摂取しないし、ビタミンEなどの冷え性予防や酸化防止のサプリメントもとっているのに・・。
白髪遺伝子を恨む・・orz
975スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 01:44:44.98
30歳くらいからチラホラ白髪があったけと、去年秋から急速に増えた。
珈琲飲めない、酒も煙草もやらない。でも食事は適当だったと思う。
頭頂部の根元から続々と白髪で、1ヶ月に1回くらい染めないともう無理な今年38歳。
そこそこの年齢だし仕方ないけど、あー、もうヘコむ。
976スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 11:29:18.40
シエロのヘアマニキュア、なんで黒がなくなっちゃったのかなぁ。
あれが一番塗りやすくて仕上がりも良かったのに。
ダークでもブラウンはブラウンなんだよね。黒髪デフォの日本で
なぜ黒がないのかと。
977スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 11:56:26.54
マロンの話題ってあんましないね。
ジアミンなしでしっかり染まっていいと思うんだけど…(まだ二回しか使ってないけど)
あんまり人気ないの?
978スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 13:53:56.17
イリヤのマニキュアって通販じゃないと売ってないのかなぁ
関西だけどコクミンとキリン堂行ったけど売ってなかった
ヘアサンプル見て色決めたいんだよなぁ…
979スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 14:02:08.46
色数が少ないからかなぁ
980スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 16:24:42.98
>>978
イリヤのマニュキュアは業務用なんで通常のドラッグストアにはないよ
画像サンプルで判断するしかないね
でもコスパ良し(通販最安160g/700円程で市販品の半分)色乗り持ち良し
地肌の染まり以外は文句ない
981スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 17:07:55.99
>>980
そうなんですか。ありがとうございます
ブラウン系選びたいけど、画面越しの微妙な色差がわからない…
ツヤ出しじゃなく白髪染めが目的だから、もうブラックにしとけってことかなw
982スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 18:45:14.13
白髪って何ですか?(゚-゚)
983スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 23:05:39.95
>>981
使用者レビューを参考にして選んだよ
この商品のブラウン系はどれも赤みが強い色みたい
白髪染としてならダーク系とクリア色が無難かな

自分は赤みが強くでる髪質で赤み抑えたいしヘアカラー併用使用で重い色にはしたくないので
ライトアッシュブラウン+グリーンの9:1を白髪部分に塗ってから
上記に+クリア色で全体塗り

ブルーやグリーンは補色で赤みを抑えてくれる
でもブルーとグリーンは色が乗りやすいから多いとその色が強く出るw
クリア色はHPに記載もあるとおり薄め液として使える
クリア色は上の書き込みにあるような使い方できるみたいだから持っていて損はない
地肌もホント良く染まるのでリムーバー必須
984スリムななし(仮)さん:2012/03/28(水) 23:44:05.68
地肌が染まるのはやだなw
985スリムななし(仮)さん
小学校のときからあった
親や友人に抜かれまくってよけいに増えたよ
やっぱり白髪ってストレスが原因なのかな
小学生で老化現象って悲しすぎる