【髪に】 100%ヘナ/HENNA part31 【優しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ヘナについてマタ〜リと語りましょう 。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
ヘナ初心者はまずググろう。
http://www.google.co.jp/

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part30 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292352936/

報告テンプレ >>2-10くらい
2メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:10:30.28 ID:5I7fey1N0
【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
  スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
  インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
  細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります。)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
  ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
  いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
  半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
3メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:10:46.75 ID:5I7fey1N0
●紹介されたヘナテク
・ヘナ後、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキングを被って髪をホールド
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)でもヘナ臭激減
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ、30〜40分半身浴。
 その後、酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前に。

●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
□使ったヘナ
□使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など
4メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:11:04.30 ID:5I7fey1N0
関連スレ

【シカカイ】ハーブ洗髪 10【アムラ・リタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1271861781/
◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆9滴目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1254987300/
【黄楊】 つげ櫛14本目 【柘植】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292495115/
【機能】ヘアブラシ・櫛・くし【見た目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1203264535/
5メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:11:20.46 ID:5I7fey1N0
ヘナ関連書籍

ヘッド・リラクゼーション 頭と意識のやすらぎ
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/3691566/
美髪再生 髪にやさしいヘナをはじめましょう
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5790281/
新あたまから元気 アーユルヴェーダ家庭療法とヘナで安心美髪
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1538096/
トリートメントヘアカラー ヘナ 若々しく美しい髪を保つために
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1009708/
ヘナバイブル 白髪、抜け毛、傷んだ髪を回復し生き生き蘇らせる
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1611372/
6メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:11:36.71 ID:5I7fey1N0
主なヘナ通販ショップ一覧。ショップ名の長さ順ですw

・BOH
・月の花
・アーナン
・ムクティ
・ナイアード
・グリーンノート
・アートビーング
・マハラジャロード
・フェアトレードショップ
7メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:11:53.14 ID:5I7fey1N0
■ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。
熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、
ヘナの染色能力がやや落ちるからだそうです。
少し冷ましたお湯が理想です。

溶いた後は、1時間〜2時間は寝かせておいたほうが、
ヘナの色素ローソンが出るそうです。
化学的には、ローソンは、ペーストにして寝かせてから
およそ12時間程度がピークで、
それ以降になると徐々に分解していきます。

■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
ttp://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。
8メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:12:09.66 ID:5I7fey1N0
国民生活センターの情報
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし
成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点は
このスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。
9メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:12:28.90 ID:5I7fey1N0
酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり
「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
ttp://kamino783.com/henna3.htm
ttp://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
10メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:13:30.41 ID:iaM2/3EC0
初心者は動画を見て学びましょう。

ヘナの塗り方
http://www.youtube.com/watch?v=a2F4m0yfF5A&feature=related
一人でするヘナは適当に楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=4t05Qqs0fu4&feature=related
ヘナとインディゴの白髪染め
http://www.youtube.com/watch?v=LMUJOmANKAM&feature=related
ダマになりにくいヘナの溶かし方
http://www.youtube.com/watch?v=z4SXj7-BbR8&feature=related
11メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:13:59.18 ID:iaM2/3EC0
育毛のツボ 「百会」
http://blog.uranaie.com/?eid=489833
http://nukege.enhaut.net/2007/01/post_9.html
頭の頂上で、指で押すとブヨブヨしてへこむところを探します。
そこが「百会」です。そこに左右の中指を重ねるように当て、
頭を手のひらで包むようにしながら、中指に圧力を加えます。
ズーンと頭の中に心地よい響きがありますので、その感覚を
楽しみながら、1分間ほど押し続けてください。

動画
百会の頭部刺絡
http://www.youtube.com/watch?v=sPGPK6Y7IAU
百会 つぼ屋
http://www5a.biglobe.ne.jp/~fureai89/2808/11tuboya_tubo_hyakue.htm

12メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:14:28.31 ID:iaM2/3EC0

        ∧∧      _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
13メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 13:14:45.45 ID:iaM2/3EC0

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||         楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||           仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


14テンプレ補足:2011/07/27(水) 17:52:06.14 ID:WGFnw0OS0
まとめサイト「ヘナの家」
http://henna100.web.fc2.com/

関連スレ
ダイソー ヘナの効果3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1289503397/

>>1
15メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 21:36:36.58 ID:q1YJSLJG0
>>1
乙です。
16メイク魂ななしさん:2011/07/28(木) 05:48:13.32 ID:73nptH8J0
コラ、ダイソー入れるなw
17メイク魂ななしさん:2011/07/28(木) 09:00:07.53 ID:ueSxdYPl0

     ∧,,∧
    ( ´・ω・) 皆んな、元気?

18メイク魂ななしさん:2011/07/28(木) 11:16:20.06 ID:VZLbcZdM0
>>16
このスレ、ダイソー利用者多いよ。
19メイク魂ななしさん:2011/07/29(金) 14:28:14.18 ID:NFF7PyRhO
>>1乙!
白髪が目立つたびカットしてきたけど、もう取りきれなくなったので久しぶりにヘナった
三年以上ぶり。以前はトリートメント目的で仕上がりには満足だったけど、面倒になってやめてた
長さは肩までの矯正した髪。半年前に市販の白髪染めでほぼ黒に近いダークブラウン
通販でまとめ買いして残っていたヘナ、牧草の香りは飛んでスパイシーな匂いしかしない。少しシカカイに似てる?
ローズヒップティーで溶いて、ボディショのマッサージオイルイランイラン(もう廃盤だと思う)と椿油を混ぜた
寝ヘナ後石鹸シャンプーとケミトリートメントして、手触りはサラッサラ。染まり具合も白髪は銅線色、全体的にうっすら赤みでまあまあ目立たなくなったしよかった
4日たったけど、スパイシーなヘナとイランイランと混じってお香のような匂いがかすかに。トリートメントの香りはしない

古いヘナだから染まらないかと思ったけど大丈夫でした。今度は放置しないで続けたい
20メイク魂ななしさん:2011/07/29(金) 23:26:25.21 ID:dVIUwoEo0
>>1

ニオイ対策、
評価様々だけど少量のバニラオイル使ってる
プラス、2,3日はコート剤でシールドしてるよ
夏もそれほど気にならない

週一くらいで豆に続けてる方いる?
2時間乗せだと根元が染まらなくていつも寝ヘナなため、
仕事が忙しいと月イチくらいになってしまう
どうにか豆ヘナに切り替えたい
21メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 13:31:06.83 ID:bdK9BYW2O
ピュアプワゾンもあうよ! いいにおいといわれた!
22メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 14:49:38.34 ID:qbY5oCTYO
量注意だけど、サムサラもヘナ臭に合う
23メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 23:11:02.41 ID:i2o7ZrQj0
いいこと聞いた
次回はサムサラ入れよう
24メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 13:24:06.77 ID:8b95+Qi40
ヘナ中にトイレ行ったら、緑色のオシッコ出た。ちょっとビックリした。。
25メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 16:36:35.12 ID:op8ONe8T0
ヘナはオレンジ
26メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 17:26:30.63 ID:UJOXUI4O0
半分トリートメント目的でヘナしてます。
こんなに綺麗な髪になるんだったら、もっと若い時からヘナしたかった。
ヘアケア用品に無駄にお金かけてきたなぁ・・・
27メイク魂ななしさん:2011/08/01(月) 03:24:35.34 ID:fLZ9AmUG0
どんなにオススメされても、若かったらヘナには手を出さなかったと思うよ。
だってヘナってる最中の姿がアレだもの…
見た目に左右されず本当に良いものの良さがわかる歳になってよかったと考えよう
28メイク魂ななしさん:2011/08/01(月) 09:09:00.79 ID:ClL0G3tY0
若白髪がひどいので
若くしてヘナに手を出しましたがなにか
29メイク魂ななしさん:2011/08/01(月) 12:23:37.39 ID:+5CWSW8S0
どんな格好でヘナしてるの?
30メイク魂ななしさん:2011/08/01(月) 17:22:21.71 ID:fLZ9AmUG0
>>28
トリートメント目的と言ってるのに…
31メイク魂ななしさん:2011/08/01(月) 22:58:44.74 ID:LjoZj+R80
>>30
話の主題は年齢でしょうに…
32メイク魂ななしさん:2011/08/02(火) 01:46:47.16 ID:AnOmcoewO
ヘナ中本当に緑のおしっこ出るの?
妊娠中でハーブカラーの美容室行こうとしてたんだけど緑のおしっこ聞いて一切止めようと思った
33メイク魂ななしさん:2011/08/02(火) 02:28:19.44 ID:t4MoL67r0
ヘナすると緑っぽいのが出るって話はよくあるみたい
インディゴで染めた時は黒っぽいのが出たよ
34メイク魂ななしさん:2011/08/02(火) 02:33:19.83 ID:HbP2IUr40
自分はヘナ後、初おしっこが緑になる。
てか、妊娠中は長時間頭皮を濡らすのは良くないよ。
子宮が冷えるよ。
35メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 00:55:20.12 ID:J5YmQfMU0
>>32
インディゴでも変わらない。
色が変わるなんてのはアホの戯言。
36メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 15:53:38.80 ID:4HDgXsGy0
1回くらい緑のおしっこが出ても何の害も無いだろうから
気になる人は一度自分で試してみたらいい
ちなみに自分はインディゴは未体験だけどヘナ中も後も緑になったことは一度もない
37メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 19:53:26.78 ID:NpDlq1wgO
頭に付けたのに膀胱から緑のおしっこ出るって言うのは吸収されて身体を通ったって事だよ
膀胱と子宮の位置は近いし血管が繋がってるから赤ちゃんにアレルギーとか起きたら大変だよ
38メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 20:10:27.10 ID:xP0tBZ260
吸収w
39メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 20:12:51.29 ID:VkJud46V0
おしっこの色が変わる話は時々出るよね。自分は未経験だけど。
40メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 21:48:30.36 ID:fJLD7oZE0
私も経験ない。
インディゴだけど。
41メイク魂ななしさん:2011/08/03(水) 23:39:39.58 ID:sZxx739WO
初めて寝ヘナした次の朝に緑のオシッコが出てびびった。
妊娠中と整理中はよくないと思う。
42メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 00:58:06.04 ID:sQDoTrSui
自分も一度だけあるよ
そんなの思い込みでしょ、って思ってたから、
マジ焦ったなあ
あれ一度だけなのがまたフシギ
43メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 13:12:04.70 ID:gwD/tXNP0
分け目部分に白髪が多く
地肌にべったり塗り付けた後、根本に揉みこむ。
これをやった後はシッコが緑になる。
44メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 13:54:24.37 ID:GIEwibx80
これ緑色のが出るってことは、出ない方が心配になるんだけど。
45メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 14:39:43.67 ID:KHKbiqwG0
みんなどれくらいの間隔でやってるの?
私は1週間〜10日間隔くらいでやってるんだけどやり過ぎかしら。
46メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 18:33:21.50 ID:cB5FXipB0
緑おしっこも>>45も定期的にでる話題だね


47メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 22:00:05.80 ID:0WSDJsMq0
自分も1週間〜10日間隔位にやりたいけど、それだと常にヘナ臭くなってそうで二の足踏む
48メイク魂ななしさん:2011/08/04(木) 23:01:26.70 ID:4viamPFrO
自分は1〜2ヶ月に1回。白髪が結構伸びてから。
半年ぐらい前から揉み込むと頭皮が痒くなるようになって
間を開けるように、皮膚に付かないように気を付けてやってる。
49メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 10:58:28.89 ID:DjcyciQ90
底の方にほんのちょっとだけ残ってたサムサラ入れてやってみた
たしかにいつもよりはヘナ臭ない感じでGJ
これでサムサラを使い切ってしまったわけだが買うべきかどうか迷っているw
50メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 12:04:15.71 ID:XhLwjQQqO
>>49
香水入れたの?
サムサラってエルメスの香水?
お線香みたいな香りだから合うのかなぁ?
ちゃんと染まった?
51メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 12:27:09.36 ID:XhLwjQQqO
1から読んでなかった
香水入れていいんだ

よし入れよう!

@コスメのダイソーヘナは高校生位の書き込みが多いよ。
52メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 13:06:19.80 ID:kJE6xQBI0
これからヘナる
地震よ来るな!
53メイク魂ななしさん:2011/08/07(日) 07:30:12.60 ID:nGdCfaLS0
今までヘナをしていて緑のおしっこって出たことなかったんだけど、この間やった時は
見事に抹茶色の(透明度はある)おしっこが出た。
あまりに緑なんで思わずじっくり見た。
54メイク魂ななしさん:2011/08/07(日) 12:14:09.90 ID:kM/E/IzpO
ナイルの泉は地雷行為。青臭さ酸っぱさ×ヘナでわきがの臭いになりそう。

パウダリー調がよさそう
55メイク魂ななしさん:2011/08/07(日) 23:00:13.91 ID:abwqowzC0
>>34
妊娠中です。長時間濡らすの良くないのか…
白髪が一気に増えてヘナなら大丈夫かと思って来た
ちょっと我慢しときます、みなさん有り難う
56メイク魂ななしさん:2011/08/08(月) 09:30:22.04 ID:YsSe+LDp0
>>55
35歳以上の妊婦さん?
身体に気をつけて丈夫な赤ちゃん産んでくださいね。
57メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 09:03:16.77 ID:OC6+7YBG0
>>56
>35歳以上の妊婦さん?
年齢と白髪は関係ないんじゃない?
気配りしているように見せかけて嫌みを言うおばちゃんって嫌い。
58メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 09:26:18.12 ID:Hd0q2B2A0
カリカリしすぎwww
59メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 09:59:29.49 ID:jqw8VfPQ0
56はたぶん更年期でカリカリしてたから
あんな嫌味っぽいこと書いちゃったんだよ
きっといつもはやさしい思いやりのある人なんだよ
だからそっとしておいてあげようよ
60メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 12:57:36.81 ID:J1YPpetv0
>>55に「白髪が一気に増えて」って書いてあるからでしょ。
一般的に30代半ばになると一気に増える(ように感じるもの)ってのは常識でしょ。
61メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 13:15:33.14 ID:+/oyabed0
あの程度を嫌味ととるってすごいなー
つきあいづらそう…w
62メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 16:21:28.79 ID:y4++AdKi0
>35才以上の妊婦さん?
わざわざ書かなくていいことをつけるからひっかかるのかと‥
63メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 17:55:33.57 ID:J1YPpetv0
35才以上での妊娠は他にも色々と大変なことが多いから、
私なんかはむしろ>>56は気を遣った発言だと思うけどね。
64メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 18:15:50.93 ID:akS1mKwrO
黒髪にヘナやってみたけど赤っぽいのが嫌でちょっとミストブリーチ買った
ミストブリーチまだ2回目なんだけどあまり色の変化がない…
ヘアカラーで黒く染めた髪は明るくできません、とか書いてあるからヘナもなのか
65メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 18:29:24.15 ID:zpkmOy9l0
なんでヘナしてからブリーチできると思ったのか
66メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 19:15:54.59 ID:akS1mKwrO
えっ、だめなのかw私アホw
教えてくれてありがとう
ヘナるとき濃いめのカモミールティーで溶けば赤くならないっていうの読んでやったんだけど赤い
ヘナ奥が深すぎる
67メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 21:44:25.20 ID:ev4vG1Cn0
やってもたーwww・・・orz
ダイソーのオレンジとブラウンで2段染めするんだけど、
普段はブラウンは白髪には明るすぎるのでいつもマックのインディゴ足して色調整してた。
さっきオレンジ流してブラウン溶いたつもりがインディゴだけをたっぷり溶いてしまってたよぅ。
仕方がないから塗ったけど、もしかしたら冷凍保存すればよかったんだろうか。
真っ黒は避けたいから30分ぐらいで流すほうが良さそうだし。
何か間抜けだわ。
68メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 01:19:38.60 ID:PPi27FwS0
>>67
して、染め上がりは如何に??
69メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 07:42:43.94 ID:/QB6QNS30
>>68
30分で流してみた。それでもいつもより暗めに仕上がった感じかな。
インディゴ単品だと匂いも染めた後の手触りも違って若干モサモサしてるっぽいね。
箱から出したあとの包装がそっくりなので気をつけてたつもりだったのになぁ。
インディゴだけって近所じゃなかなか売ってなくて、惜しみながら使ってたんで悲しいw

70メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 14:43:05.12 ID:h9gW0FTp0
ダイソーのブラウンヘナって、白髪がブラウンになる?
ずっとアーナンのこだわりヘナを使っていて、パラっと白髪がオレンジになるのは
すごく気に入っているんだけど、白髪の割合が増えてきたら、ブランンの方が目立たない
だろうと思うので、気になってる。
71 【東電 89.3 %】 :2011/08/10(水) 14:47:11.92 ID:Yj9ygohQ0
ダイソーヘナはこちらへドゾー

ダイソー ヘナの効果3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1289503397/
72メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 14:47:41.46 ID:h9gW0FTp0
>>71
どうもありがとう。
73メイク魂ななしさん:2011/08/11(木) 01:15:53.11 ID:ty2l18ZP0
>>69
真っ黒にならなくて何より
今週末初インディゴするから参考にします
自分は真っ黒狙いだから1時間コースかな・・・
ありがとう

74メイク魂ななしさん:2011/08/11(木) 02:19:42.53 ID:hneqLX0N0
インディゴは被れる人が居るみたいだから30分で様子見した方がいいと思うよ
75メイク魂ななしさん:2011/08/11(木) 04:50:53.92 ID:qtEidr1O0
>>73
大抵かゆくなるけど、>>74の問題がなければ2時間の方が良いかも。
76メイク魂ななしさん:2011/08/13(土) 15:12:54.24 ID:gxgkDQAI0
>>70
なるよ
白いのは茶髪になって、他は黒っぽい感じ

オレンジに目立つのが嫌な人向けだよね >ダイソー
77メイク魂ななしさん:2011/08/13(土) 15:57:40.60 ID:ztyIVYPG0
>>76
ブラウンだけで染まる人うらやましい
染まる人と染まらない人がいるみたいだね
(ダイソーヘナスレより)

私はブラウンだけだと染まり悪いからオレンジ→ブラウンでやってる
78メイク魂ななしさん:2011/08/13(土) 16:27:57.69 ID:gxgkDQAI0
>>77
('・c_・` )ソッカー

でも77さんの髪は、手をかけてるだけあって綺麗そうだね.。゚+.(・∀・)b゚+.゚
その精神見習いたい
79メイク魂ななしさん:2011/08/17(水) 20:24:46.25 ID:HzIhHUPh0
やっぱりヘナ臭消しには 東方美人が最強だね
ただしその代わり 東方美人臭が一週間以上つきまとうけど…
80メイク魂ななしさん:2011/08/17(水) 21:20:59.17 ID:jo7ySmDx0
ヘナにはやっぱりエキゾチックなオリエンタル系の香りが合うね
双方が混ざり合って劇臭になることがない
81メイク魂ななしさん:2011/08/17(水) 23:32:05.85 ID:Lbub+L5u0
美容院でのトリートメントを頻繁にされてて
合間に白髪染めのためにヘナしてる方いますか?
トリートメントの上にヘナって、トリートメントの効果を消し去ってしまうのかな?

髪質かもしれないけど自分はヘナで艶々にはならない(&さらさらにも??)
ので定期的に美容院行こうかなぁと考えてます。ヘナ暦は2年ぐらいです。
併用されてる方いましたら参考にさせて下さい。
82メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 09:03:57.56 ID:E2m5HkD80
美容院のトリートメントは髪に皮膜貼ってサラサラに見せる効果で(修復はしない)
ヘナのトリートメント効果は髪の内部を元気にする …と自分は思ってるから
逆に美容院でトリートメントするとヘナが入りにくくなるってことは…ないかな?
ヘナの上にトリートメントだったら良いような気もするけど。経験者じゃくてごめんー
83メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 11:36:14.47 ID:HBRIGdSO0
ヘナをまえにつかっていて
早くそまって刺激がないということで
ロイヤルカラーってヘアカラー使っています
ですが韓国製なので、
日本製で同じようなヘアカラーご存じの方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
84メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 12:06:47.48 ID:+QALFUaT0
スレ違い
85メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 12:29:01.00 ID:hIya7mFi0
普通のトリートメントも内部修復すると思うけどなぁ
ケラチンやらなんやらよく分からないけど
勿論艶々なのはシリコンのお陰だろうが
私は構わず両方やってますが多少ヘナショックっぽく?軋みます
86メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 12:48:14.18 ID:2m/LFsIL0
>>83
美容板に毛染めのスレがあるよ。
87メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 22:03:52.94 ID:HBRIGdSO0
ありがとうございます。
すみませんでした
88メイク魂ななしさん:2011/08/22(月) 18:07:25.42 ID:MyDuk++bO
ヘナは脱脂とコーティングと染色だけじゃない?
89メイク魂ななしさん:2011/08/22(月) 22:29:54.08 ID:1c1AQacn0
日本語でおk
90メイク魂ななしさん:2011/08/22(月) 22:36:57.30 ID:RxerGQeO0
ヘナのトリートメント効果の話でないの
91メイク魂ななしさん:2011/08/23(火) 04:06:54.31 ID:2/c9Q976O
ヘナは内部補修はしてくれる?
92メイク魂ななしさん:2011/08/23(火) 18:39:46.79 ID:QFSqmdQ30
しないと思う。>)88で正解では。
93メイク魂ななしさん:2011/08/24(水) 01:39:48.07 ID:tZxDx/0/0
ってか髪に塗って本当に内部修復する物なんてあるのか!?
どんなに高価なトリートメントだって結局はコーティングなんじゃないかと思うんだが。
94メイク魂ななしさん:2011/08/26(金) 13:42:19.41 ID:DWkQpyJ80
よいしょ
95メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 10:20:49.20 ID:ZMzZjAXA0
ヘナするとオレンジ色になると言うけど私は凄く赤っぽくなる
嫌味なぐらい気持ち悪い赤orz
ちなみにインディゴ重ねても黒くもミドリにもなるません
気持ち暗めになるぐらいでほとんど変化なし

これは元の髪の地色によって変わるのかな
96メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 10:36:27.73 ID:NwKgaoZIP
私も赤み強くなるよ
元が軽くブリーチしてるんだけどね 地毛の色似合わないから
97メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 15:39:33.99 ID:8M8A+aTp0
オレンジなるのは白髪の場合でしょ。
98メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 22:43:13.92 ID:Ng43tvo00
ヘナ始めた
地震来るなよ、揺れるなよ頼むよ!
99メイク魂ななしさん:2011/08/27(土) 23:49:58.11 ID:tOPusUYO0
ふ、ふらぐ・・・w
100メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 00:14:46.69 ID:6Q4on4kz0
元が黒い私は赤くはならない。
ヘナ向きってことか。
101メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 00:23:24.59 ID:7/+yDUYI0
つパーソナルカラー
ヘナも人それぞれ色の出方が違うらしい
102メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 00:31:06.29 ID:7OJxaET60
ヘナってパーソナルカラー「何」の人が合うんだろ
103メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 00:35:43.97 ID:mb1M028H0
イエベ春ビビだけどヘナの赤オレンジ色は合う
104メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 00:42:57.69 ID:7/+yDUYI0
>>102
何の人が似合うって言うより、○の人はこういう色に染まるっていう話みたい
母娘でヘナってるけど、母と自分じゃ色の出方が全然違って面白い
105メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 01:36:59.04 ID:KoKGSaPc0
冬夏クリアだけど、赤みの焦げ茶色になりまする
ケミカルのヘアカラーしてた時分から何色に染めても赤みが出てくる髪だった
白髪は銅線色かなあ
106メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 03:50:26.19 ID:A3ArQHbg0
>>99
ヘナ終了
地震起きなかった、良かった〜w

3-11の時も、その後の4-7の時もヘナ中だったんだよ…
107メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 05:15:04.02 ID:Lat4D8mq0
>>106
私は午前0時から塗り始めて、10時頃に流してインディゴ一時間塗布予定です。
シャワーキャップ、アルミキャップ、ニットキャップ二枚で暑くて眠れませんw
108メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 06:14:11.16 ID:Lat4D8mq0
寝られないもんだから、このでかい頭でローソン100行ったった!
109メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 15:55:59.35 ID:A3ArQHbg0
>>108
すげぇ、なんという猛者!
110メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 16:01:19.53 ID:HptBzQgO0
で、店員さんの反応は?
111メイク魂ななしさん:2011/08/28(日) 16:08:05.78 ID:Lat4D8mq0
>>109
タムだったら、中にドレッドしまってある風でヘナとはバレにくかったかなと。

>>110
あんま気にしてませんでした。
対応は普通っぽかったですよ。
112メイク魂ななしさん:2011/08/29(月) 15:10:58.34 ID:nmGtYjau0
髪が細いから日に当たると真っ赤
113メイク魂ななしさん:2011/08/30(火) 01:31:34.84 ID:+r+dU8280
このスレ見て初めてバニラオイルを混ぜてみたらにおいが激減してびっくり!
あなにおい苦手なのを我慢してたんだ、最初に試してここに書き込んだ誰かさんありがとう!
114メイク魂ななしさん:2011/08/30(火) 20:53:37.36 ID:rhpcTk+e0
レインボウヘナって東急ハンズ、Loftにありますか?(都内)
10年くらい前にどちらかで買ったんですが。
通販だと5000円以上買わないとダメなんで店頭で買いたいんですけど・・・。
115メイク魂ななしさん:2011/08/30(火) 22:24:27.97 ID:OSeynntK0
>>114
昨日新宿ハンズで見たよ
116メイク魂ななしさん:2011/08/31(水) 22:25:27.74 ID:bElyDugI0
>>115
ありがとうございます!
行ってみます。
117メイク魂ななしさん:2011/09/03(土) 15:53:55.98 ID:jqv8Owz/0
ナイアードの木藍って染まるようになった?
前は全然だったけど。
118メイク魂ななしさん:2011/09/03(土) 20:55:20.36 ID:ZDJ2E5Qw0
>>117
ヘナだけで染めてから、重ねて染めたら染まったよ。
単発ではわからない。
119メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 01:34:50.05 ID:/ejSvGl80
〉118
間隔どれくらい?
120メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 02:05:16.16 ID:xzYkz6x/0
>>119
ヘナ洗い流してからすぐじゃね?
121メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 14:32:41.31 ID:/ejSvGl80
>119
よくそんなめんどくさいことできるなあ。
122メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 15:10:25.22 ID:YoYwMObA0
手間をかける甲斐がある仕上がりだからでしょ
123メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 17:39:29.30 ID:YwcbctHTO
髪の毛が太いせいかナイアードの木藍は単体で染めると一週間で色落ちする。
赤みが強すぎない自然な茶色に仕上がるので好きなんだけど…。
仕方ないので私もヘナ100%で染めたあと木藍を重ねている。
色落ちしにくくなるけれど面倒だし仕上がりの色が赤っぽくなる。
124メイク魂ななしさん:2011/09/05(月) 13:58:51.53 ID:Pp8vgsRB0
>123
木藍が1週間もったらいい方だよね。
125メイク魂ななしさん:2011/09/06(火) 23:01:53.12 ID:Folg+oZp0
ダイソーブラウンもそれだけでは茶色くはならなかったなあ。月の花は良い感じに染まったけど
すぐに落ちた。
なんか最近は時間ないのと開き直ったのでオレンジだけやってる。なぜ髪赤いの?と
聞かれることもあるけど「白髪染めです」と言うとそれ以上の話題がないらしく追求されない。
一週間おきとかでオレンジとブラウン交互にやってみたら良いのかな。トリートメントも兼ねてなら
そのくらいの頻度が良いだろうけど、においと夏の白系の服着られないのではイヤなのと時間の
関係で月一になってる。
126メイク魂ななしさん:2011/09/08(木) 11:45:03.93 ID:1NyA1/5l0
キタ! 二度目の緑尿!
127メイク魂ななしさん:2011/09/08(木) 23:06:00.84 ID:MJJuOUsM0
>>126
自分はビタミン数種類配合の錠剤飲むと緑になったので、吸収し切らない
ビタミンが排出されてる色なのかなーと思ってた。ヘナ後に緑は今のところ
ないなあ。ヘナだとしたら、元々緑の粉なんだから、血液に乗って体内
巡って腎臓で濾過されて素の色に戻ったということなのだろうか。
128メイク魂ななしさん:2011/09/08(木) 23:17:59.11 ID:mXsKxkZkP
しかしヘナの粉が皮膚から入るのだろうか?
なぞだ
129メイク魂ななしさん:2011/09/08(木) 23:33:15.64 ID:zGMNZefy0
皮膚に塗布したのが、皮膚から吸収されることってあるのだろうか?
謎ですな。
130メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 02:30:34.51 ID:U+S3n/KV0
緑尿は気のせいだからw
131メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 07:16:49.73 ID:RI7HAtE50
いや、気のせいじゃないし
自分も初緑までは、迷信だと思っていたよ
ちなみに henna green urine でググると
45万件引っかかる

尿で排泄される前に、
脳味噌犯しているのだろうなあ
でも辞めないけどw
132メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 14:28:34.43 ID:WqayC78N0
緑尿が気のせい、って言ってる人は
ヘナの使用量が少ないか地肌に密着してないのだと思う。

頭皮から脳までは浸透しないみたいよ。
皮膚との間に脂肪、頭蓋骨、硬膜やらあるから。
亡くなった方の頭蓋骨がヘアカラーで黒く染まってたっていうのも
ありえないらしい。
133メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 14:33:47.33 ID:nV/zoLK80
仮に色素が皮膚から入るとしても毛細血管経由でしょう
で、体を巡った末排泄
ヘナの色素の分子がそんなに細かいのかどうかは知らない
頭に塗ったらそのまま下に落ちて脳に、ってのは起こり得ない
134メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 14:41:23.03 ID:NSfN10VF0
>>129
経皮毒って言葉があるくらいだからね。
医者が処方する貼るタイプの薬(湿布じゃない)は色々あるよ。
メジャーなのは、気管支拡張剤のホクナリンテープ。
貼って数分後には呼吸が楽になる。
皮膚の毛細血管から直接薬剤が吸収されるから、経口投与より効くのが早い。

頭皮や粘膜は、皮膚より吸収率が高いといわれてる。
ググったら、こんなデータがあった。
腕の部分を1とした場合の体の各部分の吸収率
足のうら(0.14) 足くび(0.42) 手のひら(0.83) 背中(1.7)
頭皮(3.5) わきの下(3.6) くび(6.0) ほお(13.0) 性器(42.0)
135メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 14:45:27.72 ID:nV/zoLK80
医薬品ならわかる
しかしヘナの色素が医薬品ぐらい分子が小さいのかはわからないね
136メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 18:59:03.01 ID:PxgVReSe0
>>132
白髪対策なんで地肌にベットリ派だけど緑尿の経験はないなぁ

亡くなった人の頭蓋骨がヘアカラーで染まってた、なんて事があったらとっくに世間で話題になってるよね
137メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 20:11:53.35 ID:cTazBryX0
>>134
ホクナリンテープで動悸が出て怖かったことがあるw
しかし、薬でないヘナが皮膚から吸収されるって怖いな…。
まぁ、害はないんだろうけどねぇ。
138メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 20:39:05.25 ID:GHigO4Uj0
私も出た!
緑というか、すごく濃い黄色というか、とにかく予備知識なかったら怖かったと思う。
139メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 22:29:30.47 ID:jiLKniMe0
私は緑おしっこに気づいてから、毎回注意してみるけどいつも緑おしっこ出る。
しかも、匂いもなんだか草臭いんだよね。
正確には緑がかったうす茶色というか…、明らかに普段の尿とは色も臭いも違って
ヘナを感じさせる。

皮膚から吸収してるって、ある意味怖い。
>>134みたら納得したけど、こんなに吸収しやすいなら美容にいいものを頭皮に
すりこみたくなる
140メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 22:42:05.21 ID:iuJALSN40
そんなこと言ったら、頭皮から吸収されるジアミンなんてもっと怖いよ
141メイク魂ななしさん:2011/09/09(金) 23:06:08.69 ID:9tWnTF/2P
ジアミンアレルギーです
あれは強烈にかぶれるから怖いのでヘナに移行した
もちろんヘナも合わなかったらかぶれるだろうけど
かぶれ以外のジアミンの影響はしらん
皮膚に入るほど小さいのかも知らんし
142メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 04:06:37.79 ID:baRSoUEu0
>>139
頭おかしいw
143メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 06:41:05.82 ID:Q1IoSHAE0
年配の美容師さんで、今の若い子達はこんなに毛染めしてて、将来不妊症になるって言ってた人がいた。
なんでも頭皮から子宮にいくそうな
144メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 11:33:37.55 ID:3CFpcYXTP
うわあ…
人体の仕組みとかググればいいのに
145メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 11:59:30.66 ID:Q1IoSHAE0
ヘビースモーカーが膀胱癌になる、発がん物質が膀胱にたまる。
たぶん、頭皮から入ってきたジアミンが体中をめぐって、女性の場合は子宮や卵巣に影響するということなんだろうけど、
真偽のほどは定かではない。
146メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 15:14:41.23 ID:inE2kzcj0
はあw
147メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 18:25:45.47 ID:6FkqVXP+0
いまだに「脳手術したら、脳の髄液がシャンプーの匂いがした」とかいうの生き残ってるしw
148メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 18:29:59.50 ID:7dZIu0Yu0
いるよねそういうの…
こっちが恥ずかしくなる
149メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 19:06:46.82 ID:W0PYWnNT0
子宮からシャンプーのにおいがする、とかって
マルチ商法の常套句だよ。
アム○ェイとか。
150メイク魂ななしさん:2011/09/10(土) 22:10:30.84 ID:UHyUci3k0
とりあえずスレタイ読める日本人は
ヘナ以外の議論はよそでやろうね
151メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 00:17:46.74 ID:aR6yrGNF0
ヘナ使用に際しての情報交換の範疇じゃない?
むしろ、いろんなケースや考え方をシェア出来るから歓迎してるよ
スレタイ読める日本人だけど 
152メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 00:18:02.91 ID:aR6yrGNF0
ヘナ使用に際しての情報交換の範疇じゃない?
むしろ、いろんなケースや考え方をシェア出来るから歓迎してるよ
スレタイ読める日本人だけど 
153メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 00:18:51.07 ID:aR6yrGNF0
重複うざくてゴメン
154メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 01:01:07.91 ID:mu/5yp6A0
スレタイ読めない朝鮮人乙
155メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 06:35:17.99 ID:S959vUcM0
重複じゃなくてもうざいのに
156メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 10:03:28.94 ID:eMRMq5hJO
これいい!どんなに乱雑に髪を扱っても傷まないし強くなる!素晴らしい!
157メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 10:05:41.22 ID:eMRMq5hJO
どんなにカラーリングしてもクリアヘナすれば枝毛にならないし安いシャンプーでもスルスルの手触り!
158メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 17:03:17.91 ID:EKdUH8JD0
カラーリング…?
159メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 17:26:28.91 ID:nBTZg4xu0
そうよね。
それもひとつの方法よね。
ケミカルカラーで毛根までしっかり染めてあとはアウルでしっかりケア。
ヘナを週1で染めてなおかつ染め具合に自信が持てないより
3週に1回くらいの割合でケミカル染めする方が
精神安定上いいんじゃないかとさえ思う時がある。
160メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 19:06:55.26 ID:ah64KOO00
ふーん、自分はケミカルが嫌でたどり着いたのがヘナだから、
ケミしながらヘナやるってなんか矛盾してるみたいな気がするけど、
両方する人も結構いるみたいね
161メイク魂ななしさん:2011/09/12(月) 21:39:13.40 ID:G16VUWe3O
毛がいたみやすいから、バージンヘアでも枝毛になってたけど、いまはどんなにカラーしてもクリアヘナでコーティングすれば枝毛にならない!変な高いトリートメントよりいい!
162メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 00:05:45.65 ID:HvhJV2pV0
テンション高いなぁw
ちなみにどこのクリアヘナ使ってるの?
興味あるから教えて
163メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 07:24:25.97 ID:cHNuWDFAO
マックヘナのクリスタルだよ!
164メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 18:06:56.13 ID:cHNuWDFAO
連投スマソ、いままで100均とクイーンズヘナのクリアつかってたけどマックヘナが一番いい!ツルツル感と持ちが違う!オイルも何も入れないでツルツルに仕上がるからいい!ただ臭い!
165メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 18:30:32.62 ID:ADdjp9Qg0
マックヘナって高いね
120gで1200円か…
166メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 18:40:02.50 ID:A7nOBhru0
>>164
これだからもしもしは…
167メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 21:42:10.22 ID:A8lPUW2T0
この前マックヘナ買っちゃったけどさ
あれ普通にリンス入ってたよ
普段シリコンとかケミカル使わないからヘナにしようと思ったのに意味ねー
まぁ使いましたが
168メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 22:00:06.78 ID:H23lY4Nc0
マックヘナってケミカルなのとそうじゃないのなかったっけ
169メイク魂ななしさん:2011/09/13(火) 22:48:33.83 ID:cHNuWDFAO
うん私のはケミカル入っててなかった!
170メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 00:29:50.44 ID:6vF/s+j/0
入ってて
無かった!
どっちだよww
171メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 13:44:44.35 ID:DQ60WsTm0
みんな公式サイトくらい見ようよ
http://www.e-henna.com/?mode=srh&cid=&keyword=0
172メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 22:12:49.60 ID:SqWQD8Bz0
中村あゆみは昔「あたしは女だから、子宮から歌声を出してるよ!」って言ってたね
あと昔の女の人で「あたしは女でございますから子宮で物を考えます」とか、
そういう頭のおかしなこと言ってた人いたねぇ〜
男は未だにそういうこと言う人いるけど
あ、中村あゆみって知ってる?ここはおばちゃんばっかだろうから知ってるだろうけど
173メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 22:17:12.87 ID:SqWQD8Bz0
でもやっぱりこのスレっておばちゃんが多いから、
ヘナの色素が頭皮から皮膚まで浸透するとか、
子宮や卵巣に影響するとか、
頭のおかしいことを真面目に信じてる人いるんだねぇ〜
174メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 22:26:02.99 ID:+S5UwBix0
自分のことおばちゃんだなんて言っちゃだめだよ
175メイク魂ななしさん:2011/09/14(水) 23:33:03.99 ID:muL0oVE50
あたしはばあちゃんです
176メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 00:30:27.20 ID:0/WOnOQwO
おっさんがいちゃいけないのか
177メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 00:40:21.27 ID:3sHsrEI7P
男はこの板にくるな
178メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 01:07:22.98 ID:+Qz/rK620
って言うお前が来るn(ry
179メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 01:15:42.68 ID:PyHgELDV0
>>172
子宮から歌声を出すとか子宮で考えるとかって、
そういう意味じゃないでしょ。
180メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 12:05:18.54 ID:ocII3WvPO
マックヘナはどちらのドラッグストアで買えますか?
181メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 14:30:19.09 ID:UyATGUyH0
>>173
というより、ケミカルがそんな話ばっかり出てるから

ケミがそうなら当然ヘナもだろjk
182メイク魂ななしさん:2011/09/15(木) 22:24:43.26 ID:VYZwiKm40
まあまだまだ未知のことが多い人間の体なんだし、緑尿(自分も時々出る)や
経皮吸収とかが気になる人はチェック&体調管理が良いかもね。
肌が何でも吸収すると、メイクなんかはすごく心配かもだし、ものによっては
かぶれたり合わないこともあるからまったく何の心配もないってことじゃないとも
思うし。(もちろん内部にどう影響するのか知らない)

夏の気温のうちにリタッチしたいのだが仕事が忙しくて平日やってられない。
今度の土曜が晴れるといいなあ。
183メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 06:59:22.54 ID:2f1u5Y1a0
昨夜ヘナった
今朝は牧場の香り大爆発
184メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 11:28:03.08 ID:FsbYL5Qd0
私も昨日久々にヘナした
卵黄、オリーブオイル、ローズマリーオイル、はちみつ、あと臭い消しにカレー粉とバニラオイル
乾かしたあとのツヤハリコシ、やめられませんなぁ
185メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 12:16:50.14 ID:+NUzj2dD0
カレー粉w
186メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 21:20:28.89 ID:2f1u5Y1a0
カレー粉+バニラオイルw
ツワモノw
187メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 21:35:26.20 ID:FsbYL5Qd0
だって前回バニラオイルだけじゃ効果弱かったから…(´・ω・`)だめなの?
188メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 22:56:54.66 ID:UjN+OkE/0
ダメってことはないでしょ、好きにすればいいんじゃない
それがいい香りだと思うなら
189メイク魂ななしさん:2011/09/17(土) 23:37:02.42 ID:g/PWGSXf0
カレー粉混ぜると、おしっこもカレー臭くなるのかな?
190メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 00:07:19.31 ID:1hk0qXAT0
以前はカレー粉、臭いも消すしターメリックでよりよく染まるって書き込み
あったよね。自分もカレー粉に挑戦しようとアメ横で買って来たのだが、
よく見たら塩も入ってたのであきらめて全部食べ切ったw
今は何となく自分に合ってる感じがするので紅茶で溶いてシナモン入れてます。
191メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 12:09:42.24 ID:eDEOVodwi
184だけど、カレー粉のにおいはしないよ
カレー粉より、ローズマリーのにおいの方が強かった
でもローズマリーだけだと、ヘナのにおいと混ざってなんだか変なにおいになってしまったもんで…
192メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 12:28:46.89 ID:DjcvPBHf0
カレー粉はテンプレに入ってるから気にはなってたけど
香辛料入ってるから刺激強そうだけど大丈夫なのかな
193メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 14:32:52.07 ID:nw63Fw740
ターメリックだけにすればいい。
194184:2011/09/18(日) 15:55:12.90 ID:eDEOVodwi
刺激を感じるほどの量はいれてない
少量でもにおいは激減したよ
195メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 17:20:31.58 ID:wslZEb4T0
もういいよわかったよwww
196メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 20:15:40.95 ID:erq7hKZ90
みんな違ってみんなイイ!
197メイク魂ななしさん:2011/09/18(日) 22:49:51.53 ID:eDEOVodwi
wwwwwな、なんかごめん
名無しに戻るわいな。失礼しました
198メイク魂ななしさん:2011/09/19(月) 20:11:31.56 ID:W/VhGUaU0
レポおつです。自分もローズマリー入れたりするから量に注意しよう。
199メイク魂ななしさん:2011/09/20(火) 10:49:40.53 ID:ShKJPOCV0
ヘナはまだいいがインディゴの臭さが半端ないよね
明日仕事休みなんで今夜インディゴする 
これから涼しくなりそうでよかった
200メイク魂ななしさん:2011/09/20(火) 11:03:41.45 ID:rcrBTCk30
しかし気温が下がると染まりにくくなるんだぜ
201メイク魂ななしさん:2011/09/20(火) 20:53:31.66 ID:Y8LYy76O0
インディゴはしっかりすすがないとあとあとかぶれるし、しっかりすすぐと落ちるのも早いし、
せっかく染めた割には満足度が低い・・・
202メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 08:20:07.55 ID:xSmj5GJE0
>>199です
夕べインディゴすすぐのにハブシャン(シカカイ+カチュ)で落としてみたら
落ち具合も良くあまり臭わなかった
今までケミや石鹸シャンプーじゃなきゃ落ちない気がしてインディゴには使ったことなかったけど
今度ヘナ落としにも使ってみてよかったらまた報告します
203メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 15:28:36.91 ID:VR3nhTTY0
【裁判】 美肌に とCMされ売れまくりの「茶のしずく石鹸」で健康被害、慰謝料・治療費求め女性が提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316570015/
204メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 23:08:30.60 ID:AbkeZqso0
元々ケミで染めていました。
最近根本が黒くなってきたのですが、プリン解消にヘナは使えますか?
205メイク魂ななしさん:2011/09/21(水) 23:11:45.28 ID:ZR4zbycC0
いやそれは無理だよ…脱色はできないし
206メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 00:29:16.53 ID:NlvrSGvN0
え?そうなの?
だってみんな毛染めに使ってるんでしょう?
207メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 00:42:50.53 ID:FY4oVaN40
白髪染め用とかブリーチしてヘナとか(これは私)じゃないかな
地毛にうっすらオレンジ色足す人もいると思う
私もかなり明るくブリーチしてからヘナ入れてるけどプリン部分はブリーチしてからでないとヘナだけではプリン治らないねえ
208メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 00:56:45.21 ID:l1Al5XHf0
じゃあみんなは痛んだ髪のコーティングがメインなのかな。
大人しく普通の髪染材にしときます。
209メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 01:20:50.18 ID:yin0TwkI0
ヘナで黒髪は茶色くならない
ヘナで茶髪は黒くならない
210メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 01:42:44.91 ID:NZVKUR4W0
けれど白髪はオレンジに
211メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 05:43:10.44 ID:tZ+wWgSb0
茶髪が危ない
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tyapatu.html
・理容・美容業界にも知らされていない染毛剤の毒性
・頭皮のバリアゾーンがあぶない!
・ヘアダイ・ヘアブリーチ・ヘアマニキュアの違い
・茶髪がなぜガンを誘発するのか?
・ヘアダイでガンになっても誰も責任はとらない

212メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 07:08:17.71 ID:lQ4Fo/C9P
あーはいはい
213メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 07:11:46.35 ID:ZSUGKngL0
宣伝するくらいなら、もっとサイトのデザインをきちんとやればいいのに。
こんなサイトじゃまともなことが書いてあったとしても、胡散臭いインチキにしか見えないよ。
214メイク魂ななしさん:2011/09/22(木) 09:56:58.07 ID:8jnE1zCT0
2秒で閉じた

なんでトンデモなとこってこんなデザインばっかなのw
糖質の人の作ったサイトもこんな感じのが多かった…
215メイク魂ななしさん:2011/09/23(金) 04:08:17.46 ID:Qu0X2rZu0
自分はヘナオンリー、母はプラスインディゴ

ここ見ると、インディゴ落ちやすい、って書いてあるけど、
一ケ月から二ヶ月に一度の帰省時、
毎回あまりに母の髪色が黒々保ってて驚く
帰るたびに染めてあげているだけだから、
一ケ月に一度が多いほう
髪質かな?

もともとほぼ真っ白なんだけど、
ケミにありがちな白っ茶けたような退色がまったくなくて、
若々しくなったから嬉しい

あまりに退色しないために、
二ヶ月帰省できなかった時、
自分では気づきにくい脳天の真っ白っぷりと
黒々ツヤツヤの部分とのギャップを指摘され、
先日初めて自力でヘナったらしい
よい傾向だ
216メイク魂ななしさん:2011/09/23(金) 17:26:34.16 ID:0Hvy22uc0
明日ヘナろうかと思ってるんだけど、また地震がきてるね@関東
217メイク魂ななしさん:2011/09/23(金) 23:00:54.92 ID:H4VEJg7x0
ヘナしたことを後悔するほど大きいのは来ないでしょ
218メイク魂ななしさん:2011/09/23(金) 23:43:13.99 ID:lOYD/riv0
とりあえず浴槽に水張っとくんだ
219メイク魂ななしさん:2011/09/23(金) 23:45:28.25 ID:HO2xEDEK0
なんか定期的にこの人見るよね
220メイク魂ななしさん:2011/09/24(土) 01:02:04.94 ID:3Q+gEWmq0
たぶん定期的にヘナしてるからじゃないかと
221メイク魂ななしさん:2011/09/24(土) 11:29:33.28 ID:296JBrGp0
そして大きめの地震もわりと定期的に来るという・・・
222メイク魂ななしさん:2011/09/24(土) 11:47:13.61 ID:PhykidV50
こういう人は、ヘナ中に地震がきて「やっぱり思った通りきた」とやっと納得出来るんですよ。
223メイク魂ななしさん:2011/09/25(日) 12:50:22.10 ID:7lqwG1GA0
運動後でもないのに普段から経口保水液なんか飲んでたら電解質バランスおかしくなるぞ
224メイク魂ななしさん:2011/09/25(日) 12:50:39.74 ID:7lqwG1GA0
ごめん誤爆
225メイク魂ななしさん:2011/09/26(月) 12:52:42.20 ID:jiqdf2LC0
バニラエッセンス入れる場合は2、3滴でいいの?
226メイク魂ななしさん:2011/09/26(月) 20:03:13.89 ID:EojPvlLn0
ただいまヘナ中。風呂も沸かしているw

頭頂と生え際、もみあげを中心のリタッチなので、簡単かなと思うんだけど、
普段時々真っ白な抜け毛があるので、毎回全頭ヘナる方が良いのかなとも
思い始めてる。量は気にならないんだけど、たれるリスクがねー。
あと1時間したら落としてチェックだ。ちなみにヘナ100、シナモン混合です。

>>225
バニラエッセンス、自分が香ると感じる量で良いんじゃない?
自分はヘナにではなく、イランイランなどをすすぎ湯に落として使ってます。
227メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 10:49:42.27 ID:vCW2QKm5O
ちょっと白髪があるからインディゴが入ってるヘナしたら
白髪じゃない髪が真っ黒墨被ったみたいに真っ黒になったよ(泣)


白髪は茶色みたいになった。
白髪がオレンジでもいいから真っ黒は嫌だよ。
もうインディゴは真っ平御免。
228メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 11:03:40.85 ID:vqU5KdCS0
私は全然黒くならないんだよ
なにがいけないんだろう
髪質が柔らかい(細い)?
229メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 11:24:44.69 ID:xendj6w10
私はもともと黒い髪なので、インディゴ入れても気にならないなー。
>>227は地毛が茶色っぽいの?
230メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 12:36:50.88 ID:iuRH7QZN0
>>227
茶色が似合うカッペw丸出しより、黒すぎる髪の方がエロくてナイスな訳だが。
231メイク魂ななしさん:2011/09/28(水) 16:31:07.99 ID:lcy2Z+tbP
似合う色なんて人それぞれ
227は黒髪が似合わないのかもじゃん
232魅せられた名無しさん:2011/09/29(木) 03:15:19.19 ID:I/qKm7gC0
その黒に、ダイソーのオレンジやってみたらどうかな
233メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 08:18:06.20 ID:cyzJr6gtO
みんなレスありがとう。
>>227だけど
日本人だから黒髪は似合わないこともないけど

元の髪はそんなに黒くないと思う。
ずっと茶髪にしてたからちょっと分からないけど
本当に真っ黒なんだよ
光に透かしても黒いよ。
オレンジヘナだけで染めても多分真っ黒と思う。
もう諦めて黒髪に似合うメイクやファッションにする。
真っ黒髪のヴィジュアル系とか芸能人もいるし
黒髪で派手になる方法は沢山あると思う。
234メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 08:33:03.43 ID:QZFwdfFk0
インディゴは落ちてくるんじゃなかった?
235メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 08:34:01.45 ID:I8GrBAgJ0
1週間もすれば落ち着いてくるよ
236メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 10:27:25.47 ID:s4HDP8Pc0
そう、そして根元も伸びてくる
237メイク魂ななしさん:2011/09/29(木) 15:43:07.42 ID:3i4LEbes0
ヘナ+インディゴで、
黒髪はツヤのない真っ黒に、白髪は悪目立ちする薄オレンジ、
って残念な状態になったことあるよ

それ以来インディゴには手を出していない
自分の場合は10日に一度程度のヘナを継続、
黒髪はいい感じにトーンアップされて全体的に茶髪化、
増えてきた白髪も濃いめオレンジで黒髪との違和感がない
ヘナツヤのおかげで周りからの評判もすこぶるよいので、
しばらくこのまま行く予定

インディゴはすぐ落ちるから、ヘナ重ねてみてはどうだろう?
238メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 02:59:53.20 ID:+D7255sAO
>>237
私もヘナだけにしよう。
239メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 18:44:05.59 ID:Lw92DJSb0
>>228
私もぜんぜん黒くならない・・・。
髪は細い。
240メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 23:14:56.35 ID:IHmFJ7dv0
ヘナした髪に縮毛矯正してる方っていらっしゃいますか?

やっぱりキレイにかからないんでしょうか?
241メイク魂ななしさん:2011/09/30(金) 23:55:52.30 ID:+D7255sAO
ヘナ+インディゴで髪が真っ黒になるのは
前のケミカルヘアカラーが残っててそれが反応して黒くなったと思う。
242メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 00:45:13.73 ID:t5qVBkXa0
髪に絡み付いてるヘナにインディゴが乗るのよ
243メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 00:57:06.47 ID:HLmkwmWu0
No
244メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 01:06:30.68 ID:ZjD/kR000
>>238 237です
初めの数回は効果をそれほど感じなかったのだけれど、
重ねるにつけ、色が深まり、ツヤ持ちが長くなった
髪に絡み付いているヘナに、さらにヘナが絡むと考えると説明がつく気がする

今まで美容ネタもろもろ信用してこなかったのだけれど、
ヘナがあまりに効果大なので、
いろいろと見直しつつ全面的に再選択したいと思う今日この頃
ヘナサンクス
245メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 01:41:52.84 ID:LP/v6sm80
思ったんだけどヘナをぶどうジュースで溶いてインディゴ代わりに紫って乗らないかなぁ
試してみようかなぁ・・・・
246メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 02:22:15.08 ID:DEZLfb960
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
247メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 03:18:25.90 ID:aSt2tBuU0
248メイク魂ななしさん:2011/10/01(土) 05:33:49.51 ID:MW2r6K910
>>240
逆に以前、それまで縮毛矯正やってたけど
ヘナをしごくように塗布するっていうのをやっていたら
縮毛矯正やらなくって済むようになったっていうレスがあったよ。
249メイク魂ななしさん:2011/10/02(日) 12:25:36.64 ID:96yyWf0P0
250メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 00:10:58.02 ID:xslQJGqK0
>>245
以前「墨汁勇者」がいたなあ。あれは面白かった。やってくれた人オツカレサマ
251メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 11:46:43.29 ID:Te5h919O0
墨汁!!面白そうだから探してみようw
252メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 18:58:18.15 ID:FuuOuCcJ0
赤ワインで溶くって人が過去にいたよ。
一度挑戦しようと思いつついつも水で溶いた後に思い出すんだよね。
今日のヘナにはさらにオイル入れ忘れたのでパシパシしちゃった。
おまけに気温が下がってきたからか、染まりも悪いや。
253メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 18:58:49.15 ID:Vw7Vj7W/0
ぶどうジュースとか甘かったか・・・w墨汁の人どうなったんだろ
254メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 19:04:47.85 ID:xYZi6wbg0
ぶどうよりブルーベリーの方が色素強い気がする。
別に誰かのチャレンジ精神を煽ってるわけじゃないんだからねっ。
255メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 19:10:52.03 ID:kuX/pP4S0
カシスとかもかなり黒いよね
256メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 19:33:42.76 ID:L/N9P96d0
だれかイカスミでやってみて
257メイク魂ななしさん:2011/10/03(月) 22:44:07.54 ID:Y+hsCegm0
ずっとヘナ後にインディゴ(二度染め)やってたけど、時間喰うしマンドクセ-から
ヘナを硬めに練って寝かした後、へナる直前にインディゴ入れてみた。
結果、大成功!綺麗なマロンブラウンに仕上がった。心配してた色落ちもなし。
アートビーングの「ヘナ+インディゴ」も暫く使ってたが、色落ちが激しかったので
やめた。何で自分でブレンドしたほうが色落ちしないのか不思議。
ちなみに、ヘナはアートビーング、インディゴはシカカイ職人から買ってます。
258メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 00:53:43.47 ID:7bTiI3EI0
>>257
ヘナとインディゴの割合を教えてください。
259メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 05:11:44.33 ID:jPX5ubZ/0
矯正かけてもらうときのような塗り方でやってみたけどこれスゴイねー
うねって広がるクセ毛なんだけどストンとしてるしツヤがすごい、いつもと仕上がり全然ちがうや
ただ毛量が多い上に不器用なんで大変だった…
260メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 10:08:11.01 ID:GEFe9ZDb0
>>259
私も今そんな感じで塗り終えたところ。
念のためパンツ一丁でバスルームに篭ったけど、
目の荒いコームで梳かしたりしたからあっちこっち飛び散るし、
シャワー浴びる&風呂掃除するしかない状態まで汚れまくったwww
不器用すぎるわ、自分 orz
トップと顔周りのクセがこれで落ち着くなら嬉しいんだけどなぁ。
261メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 12:01:46.61 ID:jPVGxpzq0
初めに髪を小分けしておいて
櫛を使わず手でダイナミックに塗りつけていく方が汚れにくいんじゃない?
ぶきっちょさんこそヘナ最適!
262メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 12:53:33.22 ID:HsRcQ12h0
コーム使わないに1票
263メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 13:19:26.40 ID:Ytdf0XhR0
ヘナでかぶれてしまいました。
正確にいうと多分インディゴでかぶれてしまったようです。

今後はインディゴ抜きのヘナもやめたほうがいいかな?
※色が黒く染まらないのは承知で

インディゴでかぶれてしまった人いますか?
耳や顔やまぶたがひどい状態です。
ちなみに美容院でやってもらいました。
※今まで自分はかぶれ体質ではなかった。
264メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 13:55:12.06 ID:kndMq89d0
パッチテストしろとしか言いようがない
265メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 14:41:15.48 ID:GEFe9ZDb0
>>261
>>262
いつもは梳かさないし汚さないんだけどねw
過去スレでは癖毛矯正に、「髪を小束にとって引っ張るように、
一本一本刷り込むように」なんて書いてあったような記憶があって、
やってたんだけど途中から面倒になってコーム使ったら大汚れだったのさwww

今流してみたんだけど、私の髪に対する効果は市販のストパーの7割レベルかな。
シモノケっぽいアホ毛には無効だけど全体で見れば何もしないよりはずっと素直な髪に感じる。
どのくらい持続するのかなぁ。

>>263
ヘナはOKでもインディゴが使えないって言う人けっこういるよ。
ほんとパッチテストしたほうがよかったね。
体調悪いと被れたり、思い込みでもアレルギー反応出ることもあるのが厄介なところ。
この先ヘナ単品でもテストしたほうが安心じゃないかなぁ。

266メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 18:22:49.50 ID:KMQxKW1p0
冬場の乾燥肌の時にヘナでかぶれたことあるわ。
洗い流す時も、極力顔にかからないように気をつけてる。
267メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 19:05:41.19 ID:/BYzmToA0
>>263
インディゴ使うと肌荒れします。
皮膚科行く程でもなくて、二三日で落ち着く。
下向いて流すんだけど、インディゴ含有すすぎ水が触れた部分はぶつぶつになる。
普段はどんな化粧品を使っても大丈夫な頑丈肌です。
ヘナは大丈夫。
ヘナ歴三年。
268メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 19:08:52.15 ID:KMQxKW1p0
インディゴ使わずに黒っぽくできる方法があるといいんだけどね。
269メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 19:22:19.74 ID:4XrVwNay0
>>263
今までも美容院でやってて今回初めてかぶれたのかな?

美容院だとどうしてもケミ混じってる印象が…(ヘナ100%のとこもあるみたいけど)
270メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 19:24:26.21 ID:4XrVwNay0
連レス
>>257
私も割合知りたいです
271メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 21:49:32.69 ID:XbpCidF60
最近白髪ののびるの早いような気がする。ついこの前染めたばかりなのに…orz
272メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 23:26:14.16 ID:Gr32u9BT0
>>263
ダイソーのブラウン(インディゴ配合)でうなじと耳の後ろがかぶれた
頭皮はなんともないのに、垂れた所がヒリヒリ痛痒い
しかし白髪が元気なオレンジになるのは困る
なんだかヘナに修行感が出てきたorz
273メイク魂ななしさん:2011/10/04(火) 23:41:59.19 ID:kndMq89d0
自分もヘナをすると明るいオレンジ色になるんだけど、
濃い紅茶(ティーバック3個)で溶いて+鉄分で、結構にぶいオレンジ色になって、
前よりはマシだから続けてる
274メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:01:13.13 ID:woTVA/9n0
>>273
+鉄分って鉄鍋ですか?
275メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:07:04.13 ID:XdPC+ve60
>>263
ダイソーブラウンで、ひどくかぶれたことある
辛いよね、医者で弱いステもらってやっと治した
すぐ病院行った方がいいよ

その後ヘナ100%は続けてるけど、かぶれたことないです
276メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:08:09.88 ID:Wr1OHqkV0
>>258 >>270
適当に入れたから断言できなくて申し訳ないんだけど、多分
ヘナ6〜7:インディゴ3〜4くらいだったと思う。

ヘナを練る時、ブレンダーで攪拌するとダマが綺麗になくなって
多少暗めのオレンジになるってヘナ遊に書いてあったよ。
うちはブレンダーないから試せないが。
277メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:11:02.69 ID:tDEKvzzy0
>>272>>275
ダイソーブラウンは、シカカイやアムラも入ってるから、インディゴもだけど
これらのインドハーブがいかん場合もあると思う。
自分は何ともなかったけど、インディゴのにおいと扱いにくさが苦手で
オレンジで染めている。(赤毛と言われます)
278270:2011/10/05(水) 00:14:22.54 ID:FnW0KfVl0
>>276
ありがとう!次回試してみる。
279メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:16:52.40 ID:KzLZzSpn0
>>267
漆の様にかぶれるけど、誰でも知ってる様な事を書いてどうしたいんだ?
ブタになりたいのか?
280メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 00:43:48.52 ID:pi+gICGD0
>>277
てっきりインディゴが犯人だと思ってたけど、その他の可能性もあるんだね
ダイソーブラウンをやめて、次はヘナ+インディゴでやってみる
これでも駄目だったら嫌だけど合成に切り替えるしかないorz
281メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 01:16:08.30 ID:XdPC+ve60
いやー、インディゴは強烈だから、どうかと思うなあ
かぶれの原因もインディゴの可能性高いと、個人的には思う
もしやるなら、インディゴ単体でパッチテストした方がいい
282258:2011/10/05(水) 01:38:22.84 ID:1z/4EyVU0
>>276
ありがとうございますー
ブレンダーかぁ・・・
283メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 08:58:23.76 ID:OkczV4hU0
>>263です!
皆さんたくさんたくさんレスありがとうございます!!!深謝!

後だし情報になってしまい大変申し訳ありませんが、状況説明。
ヘナ始めたのは半年ほど前・1ヶ月に1回ペース。
同じ美容院・全て同じ美容師さんにやってもらっていました。
上記にも書いたとおり、元々かぶれ体質ではない為、何も心配せずにスタート。
最初の頃は全くかぶれ反応は出ず、4回目ぐらいから「なんか耳がかさかさするな」
(この時点ではヘナのかぶれとは全く思わず)
8月にやってもらった時に耳とかもみあげのあたりが赤くなりかゆくなり
(この時点で「もしかして毛染め?」と思いつつ、「ヘナ=安心」と思い込み)
9月にやってもらった時に、耳とかまぶたとか顔など髪が触れる部分に
ひどい痒み赤みかさかさが出てしまいました。
ここでやっと「これはどー考えても毛染めが原因だ」と思い、
ネットで調べたら「ヘナではかぶれなくてもインディゴでかぶれる」ことが判明。
美容院でも「藍を混ぜて黒い色を出している」という説明はあったので
(ヘナ:インディゴの配合の割合は分かりません)
「ああ〜!間違いなくこれだ!今後どうしよう…2chにヘナのスレあるかな?」←今ココ。。。。。
皮膚科で処方されたステロイド塗ってます。

当方アラフォー。白髪は大量ではありませんが、まぁまぁ目立つようになってきました。
仕事柄、清潔な身なりが求められ、あまり白髪が目立つとよくないので、今後どうしようかなあと・・・

ヘナが(インディゴが)NGだと、普通の?白髪染めもかぶれてしまうのかな??
284メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 09:22:16.23 ID:3x0yEFU40
>>283
>ヘナが(インディゴが)NGだと、普通の?白髪染めもかぶれてしまうのかな??

そんな無茶苦茶なwww
ヘナとインディゴは別種の植物だよ。
化合物の白髪染めはまた別の染料。

それにアレルギーは個人差あるからここで聞かれても答えられない。
自分が何にかぶれるかはパッチテストするか皮膚科とかで調べるしかないよ。
話はそれからだw


285メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 09:22:40.56 ID:UVkovu4G0













286メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 12:22:01.20 ID:KBYI+JTr0
>>274
鉄鍋欲しいんだけど持っていないから、鉄玉子(玉子の形をした鉄の塊)を使ってます。
これでも結構鉄分がにじみ出てきて、かき混ぜているヘナの色も黒くなっていきますよ。
287メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 20:08:31.58 ID:g3bAq7Dt0
1万円くらいで買った鉄製のフライパン
使いこなせなくてヘナ練るのに使ってる
ウワーンw
288メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 21:57:53.26 ID:FF6XX8rJ0
百均のひとり用のフライパンがちょうどいいよ
289メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 22:20:39.03 ID:Im/pac950
百均のは鉄じゃなくてアルミでしょ
290メイク魂ななしさん:2011/10/05(水) 22:33:07.92 ID:XRsw0eFK0
>>287
あまりやっすい鉄もの使うのは良くないらしいから
ちょぅど良かったって思おう
291メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 00:00:42.70 ID:Ocjfgh6g0
百均の一人用の鍋焼き用徹鍋使ってる。
でも、これだとヘナ50gしか使えないんだよね。
もうちょっとOKかもしれないが、練る時にこぼしそうで。
292メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 01:09:25.28 ID:UJOfoon50
ヘナに鉄分を足すっていうのはサプリの鉄剤でもいいのかな
カプセルの鉄剤なら中身粉末だから飲まなくなったのを一錠入れてみようかと思うんだけど
まぁ、やってみる

ブルーベリー茶もやってみようと思って買ってきた茶の原材料が「紅茶・香料」だった、大失敗
293メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 01:24:53.01 ID:ZKyp7yKN0
合わなかった鉄サプリをすりつぶして1回1個分入れたら
普段より黒っぽくなったよ
294メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 04:51:32.38 ID:3aTSwbSL0
元々乾燥毛だからヘナにオイル入れる塩梅が難しい
大さじ1程度ではパサつきすごいし多すぎるとネットリするし
295メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 06:48:15.92 ID:ivArmHDcO
オイル入れないほうがヘナショックは少ないけど持ちはいいようなきがする。
296メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 06:49:37.19 ID:ivArmHDcO
訂正。オイル入れないとヘナショックは多少あるが、もちはいい、私の場合
297メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 09:48:41.53 ID:m7/nLcSo0
鉄鍋使うと確かにヘナの色は茶色になるんだけど、それと染めた後の髪色って関係あるのかね
自分は鉄鍋で茶色になったヘナで染めても普通のプラボールで溶かしたヘナで染めても染め上がりの色は同じだ
298メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 09:56:45.40 ID:+9Sts3DV0
ヘナしてからオイルマッサージじゃだめ?
299メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 10:13:13.69 ID:SR5YuknG0
>>297
鉄分が入るとオレンジ色が渋めになるよ
自分でやってみても確かに変わった
ttp://hena.ohah.net/maha/henna_iron.shtml
300メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 10:34:52.01 ID:YqE6UL1b0
まあでも大きくは変わらないんだろうな
心持ち渋めになるって感じ
301メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 11:02:55.77 ID:O8Hr949o0
>>294
私はオイルマッサージしてからヘナ塗るけど、しっかり染まるよ。
ただし、インディゴ混ざってるとオイル入れないほうが良く染まる。
302メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 14:58:01.27 ID:NMQEKudk0
ヘナ混ぜるときに使ったボウルとかってやはり染まっちゃうのですか?
プラかガラスボールを考えています。
303メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 15:13:50.99 ID:LhTDU0Px0
私の風呂場のプラスチック桶はヘナとインディゴで真っ青やで
プラは勧めない
今はステンレス使ってるけど
インディゴなしだとそうでもないのかな?
304メイク魂ななしさん:2011/10/06(木) 22:09:35.85 ID:vXg3P9Rj0
>>302
ヘナ専用にすれば染まってもいいんじゃ?
どこで塗るのかにもよるけどガラスは危なくない?
自分は使わなくなったタッパー使ってる。
305メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 02:28:27.99 ID:ZWsvltOo0
私はフチがちょっと欠けちゃった陶器のスープカップ愛用
ヘナもレンチンして軽く温めれば色の入りもいいし
306メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 02:33:28.72 ID:24/DiXZ50
インディゴを洗い流す時に、洗面台のボウルが青く染まってしまう。
スポンジでこすってもなかなか落ちないんだよね。
307メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 06:02:12.58 ID:OkVd/wePO
自分はハゼっていう木にすごい反応してちっちゃい時顔がパンパンに腫れて滅茶苦茶トラウマだけど
インディゴは大丈夫だった。
308メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 10:15:18.60 ID:PsMMGUbg0
スープカップってことはショートヘアかな
手軽にやれそうでいいなあ

自分は髪の量多めのミディアムロングで、
普通サイズのボウルに2/3くらい使う
たいてい余るけど、
足りなくなるのがいやなのでいつも多めに準備するよ

それでも、
癒しヘナをキロ単位で購入するようになってから
一ヶ月のコストたった1500円w
309270:2011/10/07(金) 13:13:47.30 ID:CRTOLsoA0
>>257さんの試してみた

色はマロンブラウンにはならなかったけど(個人差あるから特に気にしてない)、私としては二段階染めと変わらない仕上がりになったー!
これからはこの時間差ブレンドにする。

ちなみにヘナはダイソーオレンジ・インディゴは癒本舗で約7:3の割合、ヘナ3〜4時間放置後インディゴ投入混ぜ物無しでやりました。
>>257さんありがとう!
310メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 13:52:54.00 ID:20CbcUwV0
100均で小ぶりのプラスチックボール買ってきて専用にしてる
染まろうが割れようが惜しくないw
311302:2011/10/07(金) 14:51:29.97 ID:iFp5/4dD0
皆さん、ありがとうございます。
やはり染まるのですね。
専用ボール、用意しようと思います。
312302:2011/10/07(金) 14:57:10.88 ID:iFp5/4dD0
何度もすみません。

混ぜる器具は皆さんどうされていますか?
ブレンダーなんて方もおられるようですがさすがにもったいないし…。

ようつべでみたところではスプーンが多かったですが、
ヘラとかだと混ぜにくいのかな?

皆さん何派ですか?
313メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 15:03:31.19 ID:KAU7x9uN0
ダイソーで買った泡立て器。 菓子作り用かな?小さめのやつ。
314メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 15:03:53.39 ID:xEFZdUu80
>>312
100均の小さい泡だて器を使ってる。
でも固練り派には向かないかも。
315メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 15:05:06.25 ID:F02dCzoI0
ヘラみたいな金属スプーン@引き出物
実用にむかないのでヘナ用にしちゃった
316メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 17:02:08.87 ID:20CbcUwV0
とりあえずスプーンでもフォークでもヘラでも何でもいいからやってみなよ
そんなに難しいことじゃないから
317メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 17:09:51.47 ID:d8tSfsVoi
別に金属が溶け出すとかじゃないのだしまずやってみるのに越したこと無いよね
318メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 17:57:36.95 ID:w61nEByG0
マクドのコーヒーについてるあれでかき回してる
319メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 18:10:50.47 ID:uiyWDTBa0
歯ブラシ
320メイク魂ななしさん:2011/10/07(金) 21:48:14.50 ID:FhAIiGwC0
百均のステンレスのマドラー 先が小さいヘラみたいになってるやつ
でも歯ブラシいいかもw
321312:2011/10/07(金) 22:12:45.29 ID:iFp5/4dD0
結構色々あるのですねー。
歯ブラシ、ツボですが何か難しそう。

とりあえずあまっているヘラを見つけたのでこれでトライしてみます。

ありがとうございました。
322メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 00:00:26.91 ID:20CbcUwV0
>>312は頭でっかちになり過ぎ
歯ブラシだって何も難しくない、突っ込んでかき回すだけ。
何でもかんでもやる前から考えすぎだよ。
323メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 00:44:01.65 ID:GLGj8FjW0
とにかく混ざれば良いんだよ〜
324メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 00:55:16.00 ID:Coy674a70
一晩寝かす場合はぶっちゃけ何で混ぜても大差ないと思う
325メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 00:57:50.96 ID:xkkATNhN0
ずっと熱湯で溶かしてたよ

どこかで、熱湯の方が染まりが良くなるって見た気がしたんだけど、
改めてテンプレ読むとまったく逆みたい・・・・
なんてこった
326メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 05:44:59.87 ID:2ox051YI0
>>325
40度くらいがいいみたい
327メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 11:42:38.69 ID:J1tBBS1f0
ヘナ載せてると、首のあたりが凝るんだよね。
重さで緊張するのかな。
洗い流すと本当にすっとする。
328メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 18:00:17.04 ID:D6vRwyZlP
>>325
私も熱湯の方がいいと思っていた。
ヘナ、染め方で一番上に出てくる美容師?のオバちゃんのサイトに
書いてあった。
でも、よく染まったからいいかw
329メイク魂ななしさん:2011/10/08(土) 21:27:50.10 ID:yEq5xNpl0
紅茶で溶きたいのにいつも抽出し忘れるorz
100%でやってるからなるべく茶に近づけたい。
330メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 08:24:05.59 ID:MrRUDF310
何で溶こうが、染まりの色は変わらないとオモ
インディゴ二段染めでも色が深まらないってのに
331メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 09:06:51.76 ID:5MmkqO6D0
紅茶はどちらかというとヘナの臭い消しじゃないかな。
自分は紅茶で溶くようになって臭いが激減した。
332メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 09:10:50.70 ID:zK7jo1hK0
緑茶じゃダメかな?
今度試してみよう。
333メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 09:20:57.16 ID:6yBJJzJ70
混ぜ物て色付けるって一時的なものだよね。
染色なんかだと触媒つかって定着させないと洗ったり時間が経つうちに褪せていくのが殆どだよ。
334メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 10:59:40.41 ID:nLCYFfzQ0
紅茶のタンニンが効くんだと思ってたが
335メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 11:14:38.23 ID:kebrtdXf0
336メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 16:00:54.03 ID:mGl3MPt7O
玄米茶のティーバッグしかないけど玄米茶で混ぜて見よう。
337メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 16:20:25.02 ID:hTazQlYG0
香ばしい良い香りがしそうだw
338メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 17:32:50.65 ID:lyIWcuLV0
いろいろやってみたけど、出がらしコーヒーが一番消臭効果が高いと思う
(コーヒーの出がらしに熱湯通したのを40度くらいに冷ましたもの)
>>335やっぱ一番タンニンが多いからかな?ちなみに色は変わらない
339メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 19:00:46.04 ID:y+a0d/Lz0
340メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 19:10:26.80 ID:P8YUGVWWP
無言で全く関係無い画像貼る意図がわからんがヘナしてる人はこういうロングだと思い込んでるんだろうか
だとしたら全く違うが
341メイク魂ななしさん:2011/10/09(日) 23:14:44.69 ID:sR5dWXKy0
男性の方、いたら教えていただくようお願いします。

白髪が部分的に気になっている場合、部分的にヘナを使うべきか、
万遍なく全体に塗るべきでしょうか??

若干、前髪が薄くなってきたような気がしてる29歳の男ですが、
もみ上げの上部から耳の後ろ上辺りまで白髪が多く、昨日ヘナの
部分的に木藍で染めました。(これまで市販の白髪染めで染めて
きましたが、頭皮へのダメージを考慮して)

色合いがも特に問題ない+市販の白髪染めのようなダメージがないので
全体に(気になってる前髪辺りにも)使うか迷っているのですが…
使うよりは使わない方が頭皮にはいいんですかね??
342メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 04:40:19.44 ID:IXnDDkkg0
>>341
ここは化粧板なので板違いです。
他でお願いします。
343メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 04:46:16.27 ID:SICcTMr80
>>341
それはどっちでもいいよ。
ヘナは黒髪にはトリートメントの役もはたすから、やって損はない。
男なら短髪だろうから短髪は楽でイイよw
オレはイッキに頭全部にやってるけど。
344メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 14:49:45.57 ID:C3sOffwh0
>>341
大前提としてヘナは頭皮にはあまり影響しない。
その上で自分にとっての、
部分的にヘナを使った場合のメリット・デメリット、
万遍なく全体に塗った場合のメリット・デメリットを考えればおのずと答えが出る。
ここで大事なのはあくまでも「自分にとってのメリット・デメリット」であること。
例:全体に塗るのはめんどくさいと言う人もいれば、それは苦にならないという人もいる。
345メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 14:55:23.83 ID:C3sOffwh0
補足
良くも悪くも影響しないってことは、
多大な悪影響を与える市販の白髪染めと比べればヘナは頭皮に良いと言える。
が単純にヘナをするかしないかで比べれば、頭皮に関しては大差ないということ。
346メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 21:09:08.56 ID:Xv1nkfxZ0
自分は「ちまちま部分染めなんかめんどくせー」派w
慣れると頭でどろんこ遊び&化学実験ごっこしてるみたいで結構楽しい
347メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 21:38:54.96 ID:DTajxdgN0
美容院に行く暇がなくて放っておいたらどのくらい伸びるんだろうという
状態になって(いや、行かない理由は他にあるんだけど)ヘナは頭頂と
もみあげだけになっている。たまには全頭やろうかと思うけど
洗い落とす時が面倒そうでまだやってない。
ロングの方、いかがですか。
348メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 22:22:04.55 ID:iaXU/d/G0
>>347
最近は襟足にも白髪が目立つようになって、
まとめ髪の時気になるので結局全部に塗るようになった。
洗い流しの苦労は部分も全体も大差ない。
349メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 22:31:03.38 ID:G7s/As4v0
ヘナは初めてってわけでもないのに今回凄く効いた。
トリートメント効果が初めて実感できたのは、髪がかなり痛んでたせいもあるが、
使う量を増やしたのがやっぱり大きいんだろうね。

某動画で150g使ってたので100g使ってみたんだけど、
前回100gパックの半分しか使ってなかったのでかなりの増量になったみたい。
たしか前回は、パッケージの使用量を参考にしたと思うのだけど。
350メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 23:08:50.56 ID:vdu90pI20
>>349
髪の長さは?
351メイク魂ななしさん:2011/10/10(月) 23:26:24.92 ID:G7s/As4v0
>>350
肩にかかるくらいです。
ナイアードの袋には、セミロングは50g〜とあったけど
動画の人は背中を覆うロングで目測150g?とか言ってたなあ。
352メイク魂ななしさん:2011/10/11(火) 00:32:47.96 ID:z6FBr1cR0
私もそのくらいの長さで100g使うよ
このぐらいないと塗りづらくて
しかし色はしっかり入るがトリートメント効果は実感した事がない
ヘナショックをできる限り防ぐのに必死だ
353メイク魂ななしさん:2011/10/11(火) 02:12:57.92 ID:H8FZ8uFw0
>>347
シャンプーの時だって髪全体をすすぐんだから結局同じだべw
354メイク魂ななしさん:2011/10/11(火) 08:47:19.82 ID:xDtZuGEw0
>>349です
椿油とクエン酸を混ぜた効果もあるのかな?気休め程度だけど。

乾いた髪に塗って、3時間放置、お湯で流した時点では色以外特段の変化はなし。
翌日、石けんで洗ってすすいだ時からが感動の手触り。クエン酸リンスもまだなのに。
ドライヤーでざっと乾かしたあとの鏡に映った髪もつやつやでびっくりしたんだ。
今回髪がホントに痛んでたから、たまたま劇的に効果を感じただけなのかな。

ヘナ塗って放置してる間って重いし、乾いてくると地肌も引っ張られて苦しいね。
ポニーテールで一日過ごしたあとみたいな感じになってて、地肌の負担半端ない。
最近はまってる頭皮マッサージが気持ちよかったです。
355メイク魂ななしさん:2011/10/14(金) 23:15:23.82 ID:wwYuq7+TO
ロングなので、面倒臭くて、一ヶ月以上開けてしまって、久しぶりにヘナ+インディゴ。
いつもコテとかカーラーで巻き髪にしているんだけど、パーマが全然かからなくて困る。
二回パーマかけたけど、一回シャンプーしたら、すぐにとれたorz
皆さん、ストレートですか?
ヘナ歴四年位です。
356メイク魂ななしさん:2011/10/15(土) 00:45:31.78 ID:ApwMvYDF0
最後のヘナから1ヶ月くらい経ってからパーマかけてるけどちゃんとかかるよ
パーマのあとにヘナしてる
357メイク魂ななしさん:2011/10/15(土) 07:38:01.43 ID:e6GCcPdz0
いいなー
一ヵ月半あけてもかからなかった事数回
もうヘナとパーマの共存は諦めた
358メイク魂ななしさん:2011/10/15(土) 23:07:14.22 ID:sqIG32ni0
髪が健康だとパーマの持ちは悪いよ
359メイク魂ななしさん:2011/10/16(日) 00:18:10.47 ID:DfjLrZJVO
>>355です。
パーマがかからない方々の方が多いってことですかね。
ずっとヘナしてると、本当にサラッサラですもんね。
レスくれた方々ありがとうございました。
360メイク魂ななしさん:2011/10/18(火) 06:17:31.85 ID:uWdF47te0
ヘナでかぶれた。。。
ナチュラル系の美容室で、100%ヘナ使用と言っていたから、
多分インディゴのかぶれ。
耳〜顔がこんなに痒くなるんだね、まいったよ。

美容師さんから「わたし美容師18年やってますけど、
かぶれなんて聞いたことない(ムキー)」って言われちまった。

白髪どうしよう、普通の白髪染めやってる美容室に行こうかな。
361メイク魂ななしさん:2011/10/18(火) 06:30:05.62 ID:EXNZXznpP
わあー!大丈夫?皮膚科行った?
私は逆にヘアカラーにめたくそにかぶれるので大変さわかる
聞いた事ないじゃねーよだったら今勉強しろなんだってアレルギー源になるわ
362メイク魂ななしさん:2011/10/18(火) 07:13:50.83 ID:/6Yrngk30
気持ち悪い・・・
363メイク魂ななしさん:2011/10/18(火) 07:50:27.70 ID:m8ObeVSb0
最初に使ったヘナがインディゴ入り(他にケミも?)で、書いてあるとおり200gで3時間載せたら、
みごとにかぶれた。
皮膚科に行って塗り薬をもらっても、完治するのに半年くらいかかったよ。
それで、100%ヘナを白髪のあるてっぺん、前髪に50gだけ1時間にして、何とかセーフ。
インディゴも見えるところだけ最小限にとどめてる。
364メイク魂ななしさん:2011/10/18(火) 14:15:24.45 ID:yuYXoRRS0
自分もインディゴに弱くて、出来るだけ薄く、範囲も最小限、時間は30分以下でやってるわ。
365メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 04:12:45.29 ID:WD3Wbiho0


















366メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 11:54:20.82 ID:AkGf68Hd0
ヘナ初体験いたしました
使ったのはナイアードのヘナ・モクラン
1回目…白髪は淡い金色というか黄緑色に染まった
2回目…1回目から3日後。白髪が茶色〜こげ茶色に染まった

本当は白髪を黒くしたかったんだけど、まあ茶色でも目立たなくなったので満足
加えて、髪にコシが出てまとめやすくなったのでかなり嬉しかった

しかし2週間後の現在、色が落ちてしまっている
茶色→金色になってしまった
使ってるシャンプーが洗浄力強すぎるとか、そういうことなのだろうか
367メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 12:19:31.59 ID:Hy7SiZxx0
色持ちは大体そのくらいでしょ。
ケミの毛染めじゃないから1ヶ月とかもたないよ。
368メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 13:12:35.05 ID:LCDBZl840
もたないね
369メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 17:13:04.56 ID:aiajJC8H0
ダイエットと一緒で継続しないと意味ないからな。
染めに失敗しても「また次でいいか」と気楽に気長に
いくのがいいよ。

しばらく続けて、髪をチェックすると毛先からグラデ状態になってて面白いw
370メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 17:31:28.43 ID:F8DzmsVK0
あー マメにちょこちょこやればグラデになるかな
アレルギーでヘアカラーできないんだけどグラデーションカラーしたい
371メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 17:38:38.68 ID:LCO/pbLi0
>>366
> しかし2週間後の現在、色が落ちてしまっている
> 茶色→金色になってしまった
> 使ってるシャンプーが洗浄力強すぎるとか、そういうことなのだろうか

色落ちしやすいモクランの色が落ちて、
ヘナ単体の色だけ残ったってことだと思うよ



372メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 18:55:54.50 ID:vXBmw76I0
ヘナを使用した髪に市販の毛染めやブリーチを使用したことがある方って居ますか?
373メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 19:06:41.64 ID:/gWKrOHV0
374メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 22:00:01.30 ID:vXBmw76I0
>>373
テンプレは見たんですけど、色が入らないというのは、変な色に染まるのか全く変わらないのか気になったんで…
375メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 22:13:42.98 ID:LCO/pbLi0
>>374
過去スレ読んで
376メイク魂ななしさん:2011/10/21(金) 17:04:31.95 ID:Tj3IWR0h0
うはっ地震きたwww
377メイク魂ななしさん:2011/10/21(金) 19:03:02.23 ID:/cnY2j1o0
ちょ、今日これからヘナろうと思ってるのに不吉なことを言わないで。
378メイク魂ななしさん:2011/10/21(金) 21:28:30.79 ID:cG3iucw/0
地震ネタはお腹いっぱい
379メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 00:55:14.97 ID:osjHZWrr0
インディゴのかぶれはかなり多いのに、
その話になるとネガキャンってファビョる人いるね
ヘナ好きだけど、迷惑な住人だわw
380メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 12:27:36.49 ID:hv0p6fZi0
某所で、かぶれ対策にインディゴにメープルシロップ入れるといいとあったのだが、効果はどうだろう?
381メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 12:50:34.99 ID:C3zF+fi30
>>380
糖分がいいのだろうか?蜂蜜とかはどうなんだろう。
オイルもよさそうだけど、染まらなさそうだし。
なにか方法はないものか。
382メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 22:55:15.86 ID:ZGmz9WTp0
牛乳をレンチンしてインディゴ溶いてるけど、肌あたりマイルドになるよ
髪にツヤも出るし
ただ個人差があると思うので、自分で色々試してみて合った方法を模索してみては
383メイク魂ななしさん:2011/10/23(日) 09:49:22.56 ID:CwgxrDp90
多少の染まりが悪くなっても、肌当たりマイルドになるのはいいことだと思うわ
384メイク魂ななしさん:2011/10/23(日) 13:21:43.43 ID:xKey4Zio0
牛乳の匂いが取れにくそうなイメージ
特に温めてるし
385メイク魂ななしさん:2011/10/25(火) 17:42:49.65 ID:iiW2tViD0
近所の美容院にヘナ+ハーブ染め(天然100%)という張り紙があって、ちょっと興味深深。
インディゴの代わりになるハーブなら自分でも調合してみたいわ。
386メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 07:53:36.46 ID:tlDOOa7g0
そのハーブって色は付かないんじゃ?
あるいはヘナプラス10種のハーブとかって商品あった気がするのでそれじゃない?
387メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 08:42:21.55 ID:Qb8nicm40
そうなんだ・・・
トリートメント効果をうたってたから、そっちかもしれないね。
388メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 10:03:31.41 ID:JRkCSece0
>>385
その「ハーブ」にインディゴが入ってれば多少は染まるだろうけど、
それもインディゴの配合割合に寄るよね。
少なければほとんど染まらないと思う。
私はIPMのヘナと3種のハーブが入ってるのを使ってるけど色は全然付かないよ。
389メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 17:49:51.81 ID:rpuWllD60
ヘナ初心者です
今地毛がやや茶色く艶もないパサパサ細毛なんですが、ヘナをすればハリコシのある艶々黒髪になれると聞きました
そこで、ヘナとインディゴを買いに行きたいのですが、可能な限り真っ黒にしたいので、ついでに買っとけっていうような物を教えていただけたらうれしいです…
390メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 18:03:48.09 ID:4DQkEfef0
>>389
ヘナとインディゴだけあればOK。
溶くのに鉄鍋使ってるけど、あんまり関係なさそう。
391メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 18:05:12.43 ID:qLj1y02b0
>>389
貼るカイロも
392メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 19:16:07.06 ID:/cA8zgGN0
乾燥毛で細いと正直コシやツヤ出るかやってみないとわからないところが…
というのも私も猫っ毛で乾燥毛だから
ヘナに油分取られて数日パサパサになるヘナショックに度々見舞われてるので
それでもやるのは普通のヘアカラーだとアレルギー出るからなのだが
393メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 21:04:22.84 ID:gDQ/Z+cf0
今さらながらヘナ100%&→翌日インディゴ100%やってみたけどすごい

薄毛で悩んでたんだけど、インディゴしてから分かったのは
銅線の色が多くなってきてそれで特に分け目辺りが薄く見えてたっぽいということ。

新しく生えてくる毛がクセ毛でひょろくて白髪→ヘナで頭皮と似たような色に。これがダメだった
インディゴだけ後でやったら1時間半ぐらいで真っ黒なって感動したわ
ひょろ毛も全然目立たない。今までインディゴ購入ためらってた日々が悔やまれる
394メイク魂ななしさん:2011/10/27(木) 21:57:20.15 ID:knF6rGIM0
2回頭に乗せて洗い流す気力と言うか元気と言うか、がなくて、毎回
オレンジのままだわ。ヘナ&インディゴの人えらい。
でも>>393を見たりすると、薄毛心配な年齢なのでめんどくさがりと
多忙に打ち勝った方がいいだろうかとも思えて来ます。

そんな自分はただいまヘナり中。頬からあごにかけて垂れるのと格闘してて、
早く風呂行きたいけどしっかり染まってほしくて我慢。てそれじゃ顔も濃く
染まっちゃうじゃんよ!と内心慌ててます。明日はファンデでごまかすか…
395メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 12:50:23.74 ID:hxXWtsih0
>>389
石鹸シャンプーで髪質変わるらしいぞ。
396メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 13:10:48.32 ID:BrNA8cch0
インディゴは最初はねっとり絡んでるから髪の毛が重く太くなった気になる。
洗うたびにじわじわ落ちていくけど。
397メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 13:50:45.71 ID:QuINQBlj0
コントレックスのような硬水はヘナを溶くのに適しているのでしょうか?
安かったので買ってみたんだけど、苦手な味で飲めなかった。
もったいないのでヘナを溶くのに使ってみようかなーと。
インドは硬水みたいですね。

実際のところ、ヘナを溶くのに適しているのは、「硬水」「軟水」どちらなんでしょうか?
398メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 15:02:13.76 ID:uXF8TeXu0
近所の美容院に貼ってあるヘナ+ハーブ、よく見たらインディゴを含むハーブ10種類だった。
「髪が10歳若返る」だなんて、ちょっとその気になるじゃないの。
399メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 17:02:14.76 ID:ushwzHQD0
>>397
ヘナ以前に硬水は髪に合わないよ
キシキシする
400メイク魂ななしさん:2011/10/28(金) 17:13:19.43 ID:n4ZfVK9D0
>>392
インディゴ入ってるとダメだけど、ヘナのみなら頭皮をオイルマッサージして
髪にも油をなじませてから染めるとかなりヘナショックが抑えられると思いますよ。
401メイク魂ななしさん:2011/10/29(土) 07:11:59.62 ID:jhTZYwB+0
>>399
そうですか、パスタを茹でるのに使うことにします。
402メイク魂ななしさん:2011/10/29(土) 16:19:35.80 ID:Ogu0Bug+0
ヘナにすごく興味があってここしばらく色々と調べています。
癖有りロングで量多め、痛みが激しいためトリートメント目的です。

ネットで購入できるところは100g1000円前後〜というお値段のところがほとんど
だったのですが、みなさまが使っているのも同じくらいのお値段ですか?
ダイソーは4件回って探してみたのですが全滅でした。

もっとお安く購入できるところがあれば、探すヒントでもよいので教えていただ
けたら嬉しいです。
403メイク魂ななしさん:2011/10/29(土) 16:36:23.76 ID:wMudvQ4I0
ダイソーの次に安いのだったらヤフオクで100g350円や500円からのがあったりするよ
オクに抵抗なかったら調べてみてね
404メイク魂ななしさん:2011/10/29(土) 17:36:40.32 ID:eMxPqntL0
>>402
ダイソーは品切れのときがあるけど、後日行くと補充されてることもよくあるよ。
405402:2011/10/29(土) 19:04:25.26 ID:Ogu0Bug+0
ヤフオクは調べていませんでした。お店よりも安く買えそうですね。
明日もう一度ダイソーを見てまわって駄目だったら一度オクで買ってみます。

ダイソーを見かけるたびに立ち寄ってしまいそうです。
情報いただきありがとうございました。
406メイク魂ななしさん:2011/10/29(土) 22:18:11.87 ID:hv1froXl0
>>405
ヤフオクでダイソーヘナも出てたりするぞ。
倍以上の値段でな。
407メイク魂ななしさん:2011/10/30(日) 00:32:43.32 ID:pnu+yBiT0
癒し本舗は?
408メイク魂ななしさん:2011/10/30(日) 14:05:25.61 ID:XtEuw8bl0
癒し本舗はオクのほうが安かったような気がする
409メイク魂ななしさん:2011/10/30(日) 22:35:21.99 ID:oBbHi3Go0
>>402
ダイソーは回転があって、ないー!と思って別の日にふと行くと大量に置いて
あったりする。品切れの噂に慌てて買いためると悲しいことになるからご注意。
千円以上のものと仕上がりにそう差はないよ。

ところでヘナの後臭って、髪からというより頭皮からにおう感じがする。
ベルガモットの香水が好きでいつもつけてるんだけど、ヘナとのコンビは
即刻解消という感じでした。においが変質した。
410402:2011/10/30(日) 23:42:18.53 ID:jPMIu7wJ0
今日も散歩がてらに3件ほどダイソー巡りしてきましたが、会えずに残念。
ちょくちょく覗いてみることにします。
ヤフオクに出てるのもありましたが、転売目的で買う人に払うお金はないのでダイソーじゃない
人のに入札してみようと思います。

癒し本舗さんは今HP見に行ってみたら一般への販売は無しのようでした。
オクでそこの店舗のものを出している方がいたのですが1kgだったので、次回以降
買ってみようかと思います。

レスいただいたみなさまありがとうございました。
ヘナの到着を楽しみにしつつ名無しに戻ります。
411メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 04:47:30.04 ID:0rG5Zemw0
ピュアルル?だっけ 
あれって癒し本舗の一般向けって感じだったけど今は違うのかな?
412メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 13:04:10.47 ID:huS/qeDt0
>>411
PURERIRIだよ。
一般人でも買えるよ。
413メイク魂ななしさん:2011/10/31(月) 14:34:34.27 ID:f4pgFGz00
>>410
オクの店舗ならホムペからの方が若干やすい
http://www.ihsb.jp/index.htm
414メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 01:01:30.36 ID:RCb+8ON9O
ヘナが臭うのって鮮度以外に、カラー材とかの科学物質に反応して臭うってほんと?

415メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 01:31:07.14 ID:13lym+0A0
は??
416メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 01:54:01.38 ID:h5P/vlTf0
ひ?
417メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 08:58:40.58 ID:li2ngAmw0
ふっ(´ェ`)
418メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 09:26:51.20 ID:CBuxj+K/0
へ?
419メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 13:06:36.94 ID:V4BBkDsN0
>>414
美容院で言われたのかな?
420メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 13:18:22.19 ID:Dug01YYR0
>>419
まはのとんでも理論でね?
421メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 15:04:36.13 ID:HFJyEj200
ふぉぉぉぉぉ!!!!!!
422メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 20:52:50.01 ID:bmAQ6pp00
>>420
それっぽいね

パーマやヘアダイ等の化学物質が髪に残ってるとヘナ後臭く感じるとかあったよ 
423メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 21:02:36.31 ID:g6oidMCwP
それはないわ
424メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 22:17:20.59 ID:dX0Cjkbq0
冬にパーマ&ヘナった時より、梅雨時のヘナのみの方が臭かった。
湿度が高いと臭う印象。

ちなみにヘアダイ染めが残ってた時に使ってた某社ヘナより、
ヘアダイ部分が完全になくなった時に使ったまはさんのヘナの方が遥かに臭かったw
425メイク魂ななしさん:2011/11/02(水) 22:58:45.47 ID:W0FLdmAY0
>>424
「それは新鮮な内に使わなかったから」byまは

になるとオモw
426メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 04:40:02.86 ID:jd0X3IUW0
パーマ後にヘナったけどパーマ液臭してた
427メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 08:48:29.10 ID:SaVQPu5V0
ヘナよりパーマ液臭の方が勝つのかー
428メイク魂ななしさん:2011/11/03(木) 20:52:24.43 ID:BQvjTGdb0
>>401
パスタのゆで汁は洗髪に利用がgood って、本末転倒かw
でも、ほんといいから試してみてね。
429メイク魂ななしさん:2011/11/08(火) 01:12:41.61 ID:6Pn2Z7tY0
パスタ汁洗髪
ヘナマヨ
ヘナカレー
超無理w
430メイク魂ななしさん:2011/11/08(火) 21:16:09.85 ID:2Q0DCkux0
>>429
ヘナマヨヘナカレーは難しいけど、パスタゆで汁はそのまんま使えばいいだけ
だから簡単だよ。洗ってすすぐだけ。余計な脂が落ちる感じでおすすめです。
ヘナの色も退色しない感じ。
431メイク魂ななしさん:2011/11/09(水) 12:14:30.64 ID:xkgy7SCR0
日本でも、ばっちゃの時代はうどんの茹で汁で髪さ洗っただよ
432メイク魂ななしさん:2011/11/10(木) 11:46:27.90 ID:DnqkfSza0
iherbに売ってる453 g521円のヘナ試した人いるかな?

Starwest Botanicals, Organic Henna Powder, Red, 1 lb
http://www.iherb.com/Starwest-Botanicals-Organic-Henna-Powder-Red-1-lb/30030?at=0&l=ja

433メイク魂ななしさん:2011/11/10(木) 13:16:27.45 ID:SysMVMHM0
>>432
このメーカーのブラックへナはインディゴみたいだね。
434メイク魂ななしさん:2011/11/10(木) 15:11:30.65 ID:xhp6mQO/0

パーマの後にヘナしてる方々って、次にパーマ掛ける時には前のヘナは邪魔しないんですか?
435メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 02:17:36.76 ID:2ARGX9f40
簡単とか髪にいいとかの問題じゃなしに、
っつーかそれ以前の問題として、ぜんぜん無理ゴメンw

別にやりたい人はやればいいとオモ
別の生き物だと思えば共存できる

しかしゆでじる洗髪?
自分は生理的に無理だおw
いわんやヘナマヨをや
436メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 10:15:47.78 ID:0L1dd6UN0
日本語でおっけーなんだぜ
437メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 11:17:08.28 ID:709ugVar0
余所でヘナ勧めたんだけどその人かな?
ゆで汁洗髪とかヘナマヨは好き好きだろうけど
何かすんごい誤解されてる気がする、
通常はお湯でといて乗っけるだけなんだけどなぁ
438メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 11:40:00.53 ID:nZsUvLnN0
>>434
ヘナの効果は2〜3週間
普通そんなに頻繁にパーマかけない
∴邪魔しない
439メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 12:04:00.88 ID:g9o5FrLcO
いきなりなんなんだ>>435
440メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 12:37:52.71 ID:XZkjm+7iP
>>439
目を合わせちゃダメ!
441メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 17:38:03.84 ID:J2V6h/eL0
> 自分は生理的に無理だおw
わかる
442メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 17:40:38.84 ID:PKIrTcl60
「だおw」なんて使う奴が生理的に無理
443メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 17:44:04.43 ID:vw7uF1P+0
割とどうでもいい!
444メイク魂ななしさん:2011/11/12(土) 00:13:19.77 ID:99hGRp4l0
ヘナ直後のシャンプーにラプドゥールシャンプーってのを使うと
まったくヘナ臭がしなくなった
チュベローズとココナツの香りらしい

ヘナ後日にちが経っても濡れた時にふっとくるあの匂いが
ラプドゥールのほのかな香りになる
500円でシャンプー・トリートメント・エッセンス
二回分のトライアルセットがあるのでヘナの時だけ気軽に使える
東方美人みたいに使い切れなくて腐る心配もないのが嬉しい

しかしラプドゥールの香り自体が好き嫌いの分かれそうな匂いな上
洗った直後はかなり強めに香るので、諸刃の剣かもしれない

ドラッグストアのノンシリコンコーナーで
香りの見本アリで売っている事が多いので
「ヘナ臭じゃなければなんでもいい!」と
強い香りで誤魔化しているタイプの方、よかったらお試しください
445メイク魂ななしさん:2011/11/12(土) 01:29:44.78 ID:wDXdFGQP0
>>438
> ヘナの効果は2〜3週間
2ヶ月以上ヘナしてないけど、伸びてきた白髪の根元以外は割りとそのままだよ
446メイク魂ななしさん:2011/11/12(土) 23:15:02.08 ID:ExynDy2R0
素朴な疑問なんだけど、ここの人達はどこのヘナ使ってる人が多いのかな?
447メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 00:49:06.47 ID:8i1x/JvM0
自分はダイソー
ファインやナイアードと仕上がりに違いがなかったから、この先もダイソー一択
448メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 10:10:46.79 ID:MZigp67t0
屁名なんかやるよりマロンマインドカラーのほうが楽だよ
でも色がすぐ落ちるけどorz
449メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 10:44:37.57 ID:AtY8eziAP
自分もダイソー

ダイソー知るまで
アーナン・ナイアード・アートビーング・マハラジャロード
他名前忘れたメーカー数社
使ってきたけど
それらと比べて違いがわからないので。

茶とオレンジを二週間交代で使ってる。
450メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 12:35:05.20 ID:ivytA4+90
癒し本舗
ダイソーは安いから使ってたけど臭すぎて代えた
451メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 15:01:11.28 ID:sH1P7jjV0
自分もダイソーのオレンジヘナに、
癒本舗のインディゴ混ぜて使ってる。
癒とダイソーのヘナってそんなに匂い違う?よくわからないわ〜
452メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 16:22:55.63 ID:EVepFVBh0
最初のうちはダイソー
通販が面倒で行動範囲圏内で手軽に買えるのがダイソーだったから
でも超ハズレロットに当たってしまった(小枝屑でジャリジャリ)のと
近所のDSでナイアードを扱い始めたのが同時でナイアードに乗り換えた

自分的にはダイソーの普通ロットとナイアードでは
染まり具合も匂いも差は感じない
けど、あの超ハズレにまた当たる事を考えたら
数百円の差は安心料として納得している
453メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 17:00:23.82 ID:sH1P7jjV0
ナイアードのヘナ1個の値段でダイソーのヘナ15個買えるから、
10個中9個不良品で捨ててもダイソーが得だよね。
私は今までダイソーヘナを5個使って、1つも不良品引いたことないけどw
454メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 18:22:55.03 ID:EVepFVBh0
自分はインディゴ使ってないからもうちょっと差は少ないかな
10倍違うって考えたらすごい差に感じるけど
何千円も違う訳じゃないし、一ヶ月に数百円〜千円程度の違いは
気にするほどの差じゃないと思ってる

ハズレロットの恐ろしい所は、一個ハズレ引いたら
同じ店ではしばらく同じロットって所なんだよね
箱空けてロット見せてくれって訳にもいかないしw

自分にとっては、ハズレを未使用状態で捨てるストレスを感じない
ハズレを避ける為に他店舗を回る労力をかける必要が無い事が
数百円の得よりも大事だったというだけで
決してダイソー否定ではありませんので気を悪くしないでね

あのハズレに当たって無かったら、何の不満も無く
今でもダイソー使っていたと思うしね
455メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 20:33:24.89 ID:aPLY3fT20
>>454さん、残念だったね。
まあつかう人のそれぞれの理由があるのだからどれでもうまくいけば良いって
感じだなあ。自分は月の花→生活クラブ→ダイソーです。ジャリジャリには
当たってないから、買いだめた在庫消費です。
ロットによって染まり色とかに差を感じるのはあったけど、些細な差なので
何も問題ないです。
456メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 21:13:09.22 ID:BtAnfbMW0
さっき買ってきたダイソーのナチュラルヘナ2箱、
箱の裏を見たら一番下の表示が
LotNo.02 Mfg.Dt.04/2011 Exp.Dt.03/2014 と
LotNo.024 Mfg.Dt.02/2011 Exp.Dt.01/2014 だった。
ここ見たら同じロットを避けられるんじゃないかな。
457メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 21:41:55.76 ID:jFutSxJI0
リタッチならはずれロッドでもかまわないような
458メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 00:37:22.99 ID:oWP4ZvGu0
>>456
先月買ってきた在庫見てみたが書いてない…
印刷で書いてあるんですか?それともシール?
中のアルミ袋には書いてあるんだけど…
これもロットによって違うのかな?
それとも私のめっちゃ古い?
459メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 01:30:50.11 ID:zXHUyIBa0
印刷。
インドの会社の住所なんかと一緒に書いてある。
ナチュラルオレンジのやつね。
460メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 04:02:39.69 ID:oWP4ZvGu0
>>459
印刷なんだね、ありがとう

ダイソーヘナスレ見てきたら、新箱にはロット書かれていて
旧箱には無いとの書き込みが見つかったよ
新旧入り乱れてる過渡期みたいだね
461メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 06:44:50.08 ID:oATAUNmpP
新しいのは80g、古いのは100gじゃないの?
古くても80gのがあったりする?
462メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 11:11:39.67 ID:oWP4ZvGu0
>>461
私の外箱にロット表示無しのものは80gだよ
100gから80gになってますって赤字で印刷がある
463メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 11:23:43.28 ID:7YdbzhbZ0
ヘナって濡れ髪に使うんだよね?
スレを見てると乾いた髪に塗るとかあるけどなんか仕上がりに差はあるの?
初歩的な質問ですが気になったので教えてください…
464メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 11:37:45.37 ID:V/CX1/6U0
乾いた髪に使うんだよ
油分も取っちゃうから皮脂で頭ちょっと汚れれても平気だよ

楽天のテナント、ナチュラルバランスていう所からヘナ・アムラのセットを買ってみた
両方100g入ってて1890円だからちょっとお得なのかな?他者と比べた事無いのでわからないけど
粉は細かいと思う
465メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 13:10:06.81 ID:PJ0DIsKr0
>>463
どっちでも塗り易い方でいいとどこかで読んだよ。

私はどっちも試したけど(濡れ髪というか生乾き程度)自分比では特に変わらず。
466メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 13:25:50.26 ID:hW7uTseu0
シャンプーしてヘナしてすすいでってより
乾いた髪にヘナしてシャンプーで終わりの方が楽ちん
467メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 14:34:16.62 ID:zXHUyIBa0
>>462
手元にあるのは80gで赤字で変更告知が印刷されてて、ロットNo.も印刷されてる。
たぶんこれが最新だと思う。
まさに過渡期だね。

>>463
どっちでもいいと思う。
両方やったことあるけど違いわからんw
乾いた髪に使うときはちょっと緩めに溶いて、
濡れてるときはちょっと硬めに溶くくらいのことしかしてないわ。
>>466と同じ理由でドライ推奨w

で、今その最新ヘナが頭に乗ってますw
468メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 15:15:20.98 ID:NeeYxdEr0
癒本舗関連のヘナがシャンプー抱き合わせ商法になっとる・・・
469メイク魂ななしさん:2011/11/14(月) 15:26:49.13 ID:7I34dc4G0
久しぶりにみたらヤフオクのヘナ50円高くなってるね
470メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 00:17:45.99 ID:Gpm7IIQFO
なんか髪が汚れてたり
スタイリングがついたままだったら染まり難いってあったけど
はじめは糞真面目に洗ってヘナってたけど
めんどくなって髪が汚れててもスタイリングがついたままで乾いたまんまヘナった
ぜんぜん変わらない洗わなくてもいいし濡らさなくてもいい
471メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 01:31:39.75 ID:7x/6LmmM0
ついでにキャップも必要ないな 部屋ヘナなら別だろうけど
浴槽浸かって汗かくほど温まれば何もかぶらなくても普通に染まるよ
472メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 02:56:59.22 ID:HFft8Kdf0
白髪染め目的のヘナ100%の場合、
ヘナを頭に塗ってから、ラップ等を巻いて数時間放置だよね?
その後はどうしてる?
ラップ取ってから洗い流すまでの、空気に晒す時間は?
473メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 02:58:44.90 ID:XvT7ErhN0
まずはあんたがどうやってるか書け
474メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 10:27:18.24 ID:kiHZeKCk0
インディゴじゃなければ空気さらしなんていらない
475メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 11:05:05.50 ID:7x/6LmmM0
だからラップ巻かなくても染まるって
空気に晒しっぱなしで1時間で、巻いた時と変わらず染まるよ
476メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 11:26:31.88 ID:QzBAI8yQ0
なんか巻かないと垂れて来る
477メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 12:47:27.53 ID:Hgavvp8l0
確かに風呂に浸かりながらならラップやキャップはいらんだろうな。
自分の髪は中途半端な長さなんで、なにか巻かないと浴槽に浸かりそうだが。
1時間ぐらいで染まるんなら今度やってみようかな。
478メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 14:36:20.98 ID:JbMUaLLK0
自分はそれなりに長さがあるから手ぬぐいを巻いてるけど、
ショートだったらヘナもインディゴも何も巻かないなあ。
479メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 16:59:14.68 ID:23PK57mW0
何も巻かないと湯気と汗で緩んでぼったぼた垂れそうだが
それを見越して固めに練るのかな
それとも垂れても気にしないのかな
480メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 18:58:58.45 ID:25w09d7w0
インディゴも塗りっぱで染まる?
塗りっぱで良いなら部分的にリタッチするのが面倒じゃなくなりそう。
481メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 22:09:30.15 ID:JbMUaLLK0
インディゴこそ塗りっぱのが染まるんじゃね?
空気に晒し放題w
482メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 22:16:57.46 ID:iov7c88h0
>>472
ラップ巻いて3時間くらい家事、昼寝、PC等してる。
ラップ取ってからすぐ洗い流してるから放置は無し。
でもよく染まってる。ダイソー
483メイク魂ななしさん:2011/11/16(水) 22:46:22.67 ID:/MBHLQgN0
今までナイアード買ってたけど、初めてダイソーヘナ買ってみた。
今頭に塗ったくってる。今のところ、ナイアードヘナと大きな違いは感じない。
コスト的にこっちのがいいなぁ…
484メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 03:04:25.44 ID:dH9YSrzS0
>>474
インディゴ入りのブラウンは晒し必要?
ラップ取って晒すと急激に頭が冷えて寒くなる
晒さずに済むならそれに越した事はない
485メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 10:07:16.71 ID:pSm687UmP
鉄のボールで混ぜてる方いますか?
インディゴはかぶれたんでヘナ+鉄ボールをやってみようと思うんですが
フライパンや鍋ばっかりヒットする・・
どこで売ってるのか知ってる方いたら教えて下さい
486メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 10:15:20.44 ID:9mwjPvwu0
鉄のボールってあんまりないんじゃないかな?
韓国料理で使われるやつぐらい??
買う前にお試しに鉄のサプリでやってみるとかは?
鉄卵とか。

鉄鍋とかフライパンはダイソーにもあるけど
なんかでコートされているんだよね。
あれ剥がす方法知ってる人いる?
焼けばいいのかな?何か重曹?とか入れて煮ればいいの?
487メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 10:34:03.92 ID:0Jw2iDCi0
>>485
自分も欲しくて探してたときに見つけたやつです。
ttp://maharajaroad.com/hena/mehendhiball.shtml

結局まだ買えず、鉄卵でごまかしてます。
488メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 10:43:40.65 ID:Q5JzuRKX0
>>486
煙が出るまで焼いて、水に入れて金属たわしでゴシゴシ。
また加熱して、薄く油引いて完了。
で良かった筈。
489メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 10:59:11.26 ID:aL1zgL8o0
>>485
釘を入れてもいい。
490メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 12:33:26.12 ID:pSm687UmP
サイトのやつ、送料も入れたらかなりしますね・・・
ダイソーの一人鍋用ので一度試してみたいと思います
ありがとう!
491メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 12:57:47.33 ID:NCcQtlLO0
ラップ巻くのと巻かないのとでそんなに必死になるほど違いある?
巻いたからしっかり染まってる(はず)って思い込みだと思うけどなあ
492メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 13:02:11.09 ID:Q5JzuRKX0
タオル巻いてその上にヘアキャップしてる。
それで十分染まる。
ラップもったいないし、垂れてくるし。
493メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 15:55:54.45 ID:N+GUaAKD0
ラップ使いだけど、自分の体温で適度に温まって
染まりが良くなるような気がする。
なのでお風呂に浸かりながらする人はいらないかも。
494メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 22:35:40.73 ID:9wvfU7nI0
間違ってどこかにくっつけて汚さないためだと思ってたが>ラップ。
自分が参考にしたヘナ販売のサイトではラップかシャワーキャップになってるし。
自分は今は手ぬぐい&ダイソーのアルミのヘアキャップで、冬はカイロを貼り付けてる。
495メイク魂ななしさん:2011/11/18(金) 09:39:44.91 ID:YZMxOc/v0
>>488
ありがと!
普通の鉄のフライパンの要領でいいのか。
ダイソーだから別のへんなコーティングがあるのかと思ってたよ。
買ってきてやってみる。
496メイク魂ななしさん:2011/11/18(金) 10:23:38.46 ID:M6PBLOc10
ラップは乾燥防止に使ってる
髪が長いし乾くとポロポロ落ちるからラップで覆った方がお昼寝もしやすいw
497メイク魂ななしさん:2011/11/18(金) 17:16:42.58 ID:ALQvyDja0
ラップの必要性ってそんなもんだったのか・・・
なんかヘナもインディゴも乾燥させたらダメなのかと思ってたわ。
498メイク魂ななしさん:2011/11/18(金) 19:02:09.37 ID:+XI5mIiQ0
テンプレをちゃんと見ればそんな言葉出ないはずなんだが…
499メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 05:10:08.70 ID:pUyHWGbW0
白髪染め目的の正しいヘナのやり方は、
・100%ヘナ
 混ぜものOK。ペースト状態で3〜4時間放置。
 塗ってからラップ。そのまま3〜4時間待機。
 ラップ外してすぐにすすぎ。
・インディゴ
 混ぜものNG。ペースト状態で放置NG。
 塗ってからラップせず乾燥させる。

上記が1番染まるってこと?
500メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 15:06:48.45 ID:LYrjO2lt0
乾燥したら染まりにくいとおもうよ。
冬暖房のきいた部屋だと、すぐ乾燥してバラバラ落ちてくる。
501メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 15:54:35.38 ID:di19Q+qnO
インディゴは湿ったままの方が発色する。
502メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 16:08:35.59 ID:OhwzhpdU0
>>501
「発色する」ってのはインディゴペースト自体の色が濃くなるってこと?
それとも、染めた髪色がより黒くなるってこと?
503メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 19:48:46.55 ID:kil6OlgU0
湿気ったまま空気にさらしてる時に発色するの
504メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 21:08:22.48 ID:OhwzhpdU0
インディゴペーストの色が濃くなる=髪もより黒く染まる なの?
個人的には、ペーストの色と染まる髪色は関係ない気がするんだよねえ…
505メイク魂ななしさん:2011/11/20(日) 02:23:09.33 ID:nUSETXBv0
前に、ナイアードのヘナ+10種ハーブをカラーした髪にへナしたら、
凄い赤い髪になってしまいました。
オレンジやダークブラウンにする方法はないのでしょうか?
ヘナの後にインディゴにへナを混ぜてやれば、
ダークブラウンになりますか?
マックへナは色味が多いようですが、ブラウンになる色はありますか?
506メイク魂ななしさん:2011/11/20(日) 02:25:05.74 ID:vvcLult40
>>505
>>1
> ヘナ初心者はまずググろう。
http://www.google.co.jp/
507メイク魂ななしさん:2011/11/20(日) 02:31:05.96 ID:Y0il5zZT0
>>504
藍染の場合はどうなんだろうね
ちゃんと染料を濃い色に作ってから染める方が、効果的な気がするけど
インディゴも同じじゃないの?
508メイク魂ななしさん:2011/11/23(水) 15:41:29.55 ID:Ao6qqy5O0
米のとぎ汁(ゆする)はヘナときには微妙なのかな?
イノシトール云々はやっぱ抽出されてないと効果ないんだろうか
509メイク魂ななしさん:2011/11/23(水) 18:57:34.16 ID:J60l1BUR0
とぎ汁けっこう油分があって、洗髪を続けたらギトギトになってしまった
ことがある。オイルマッサージのあとのヘナっていいらしいから、これも
いいのでは?
510メイク魂ななしさん:2011/11/23(水) 19:17:20.19 ID:XTkI45r40
>米のとぎ汁(ゆする)
ってどういう意味ですか?
振動を与えると何かいいことがあるの?
511メイク魂ななしさん:2011/11/23(水) 20:54:29.49 ID:k6RqLYlx0
とぎ汁をさす古い言葉。平安の頃にはもうあった言葉みたい。
512メイク魂ななしさん:2011/11/24(木) 00:03:50.11 ID:tZB4ifxg0
ちょっと思ったんだけどとぎ汁でヘナを溶いたら良い感じなんじゃないかな?
513メイク魂ななしさん:2011/11/24(木) 00:58:43.94 ID:cbM4t54/0
ふむ、やってみるか
514メイク魂ななしさん:2011/11/24(木) 00:59:58.73 ID:WzpDNVVk0
ヘナすると、何故か手がスベスベツルツルになる。
ヘナは肌にも良いのかな?

へナ100の翌日に、へナ100とへナ木ランを、4対1の割合でやりました。
結果は明るいワインがかったオレンジ(ピンクブラウンっぽい)になった。

この後にヘナ木藍だけでやったら、こげ茶程度になるのでしょうか?
515メイク魂ななしさん:2011/11/24(木) 12:26:31.80 ID:uJdlwbwy0
ふと考えたんだけど、
色が濃いインディゴペーストってどうやって作るんだろう。
インディゴ粉を増やしただけでは単に固めになるだけで色は濃くならない気がするんだけど…
516メイク魂ななしさん:2011/11/24(木) 19:15:58.30 ID:y+5BPFSIO
日を分けて重ねていけばいいんじゃないの?
517メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 02:01:22.36 ID:AT0Vemh/0
518メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 05:13:25.48 ID:5Pkdmf7Q0
木藍とインディゴって、別物ですよね。
色や効果も違うの?
519メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 08:19:55.82 ID:jVekpJB+0
種類が色々あるみたいですが、噂を見るとクイーンズヘナは悪い話もあるようです。
個人的には悪い商品だと思えないのですが…。
見識者の方、具体的な比較があればお願いします。
http://nfo.blog85.fc2.com/?no=702&ul=653b05a09ca27983
520メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 15:50:26.33 ID:/Yxv9hnWO
ハーブシャンプーのスレッドはどこにいってしまったのでしょうか
521メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 16:01:21.13 ID:ezJxYEbeP
昨日の鯖落ちで落ちちゃったんじゃないか
落ちちゃったのは立て直しかなあ
522メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 17:24:32.16 ID:G3DUx9v90
直しておいたよハブシャンスレ
523メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 19:00:37.47 ID:/Yxv9hnWO
>>522
ありがd!!助かる
524メイク魂ななしさん:2011/11/26(土) 01:27:58.17 ID:mEkk5PHj0
同僚に「髪の毛赤ぇなあ」と言われて「ヘナです」と言ったら男性だけど知っていた。
同い年なので白髪が見えていると疲れて見えるので染めたと言ったら納得された。
インディゴやるの面倒なのと、かぶれそうでこわくてねー。でもブラウンで
もう一回染めとかやった方がいいのかもと思わされた。
525メイク魂ななしさん:2011/11/28(月) 10:22:18.34 ID:3yHBFXWe0
わかるわ〜
へナ月に2回するだけでも大変だと思う
(自分は染めた後すぐシャンプーしてるが
なんか臭う日が2日続くのでそれも負担)
だからインディゴとか考えられない
とりあえずへナと一緒に購入してもほとんど使ったことがない
526メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 01:25:13.47 ID:rWYWMjdm0
> なんか臭う日が2日続くのでそれも負担
2日でおさまるなんて羨ましい
自分は余裕で10日以上香ってるよ
本当は月2回ヘナしたいんだけど、それだと月の半分以上がヘナ臭だから出来ないorz
527メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 07:49:24.18 ID:hWKqvCO90
自分は、へナ後にシャンプーして、酢リンスだと臭う。
ヘナ後にシャンプーしてトリートメントだと臭わない。
だから木藍の後もシャンプー、トリートメントしてしまう。
酢リンス後は髪がバサバサにもなる。
でも色の定着は、シャンプー後に酢でリンスした方が良いかも。
でも抜け毛が増えるから、どうしてもトリートメントしちゃうけど。
528メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 14:09:49.44 ID:816qBiK60
石鹸シャンプーだと
使ってるうちに髪の艶が減ってぱさぱさしたり
まとまりが悪くなったりしてたのだけど
へナするようになってからは
それも解消したので多少臭くてもやめられない
529メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 15:14:18.60 ID:gYzVb7Cz0
ヘナ後、木藍後、普通にシャンプーやトリートメントやコンディショナーしても余裕で一週間以上臭う。
やっとましになったと思う頃にはまたヘナのタイミングがやって来るorz
530メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 15:44:13.00 ID:VlBSiDyn0
>>529
ナカーマ
冬場はマシとはいえ1週間じゃ臭いは消えない
531メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 17:26:24.30 ID:E8eyHiS40
え? 赤ツバキでシャンプー&リンスして、結構平気でいるよ。
夏場の汗かく時期はさすがに気になるけど。
532メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 21:20:25.35 ID:cjMSKhN+0
>>531
かなり偏見だけどヘナやっててわざわざツバキ使いたくないな〜なんて思ってしまう。

私の場合ヘナの袋の中にイランイランの精油振り掛けて1、2日経ったものを使ってる。
もったいないときはハニーとかバニラのフレグランスオイル(コスメグレード)
533メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 21:43:37.19 ID:xH7+08rjO
ヘナした翌日はいつも白ブラウスの襟が汚れるけどこれはしょうがないのかな。
534メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 22:12:42.06 ID:Urjozbxr0
翌日に白ブラウス着る方がまちがっちょる
535メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 22:27:57.14 ID:jjRy9R5m0
制服だから着なきゃいけない人もいる  自分も転職する前はそうだった
536メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 22:40:09.65 ID:xH7+08rjO
仕事着なのですw
襟元に防水スプレーでもしてみるかな。首がかぶれなければいいけど
537メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 23:00:07.47 ID:Urjozbxr0
あ、ごめんなさい。仕事着でしたか
確かにお仕事ならどうしょうもないね
お休み前にヘナするとか
538メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 00:00:16.87 ID:+lWcADTf0
>>536
防水スプレーするより、スプレー糊した後にベビーパウダーをはたくほうが
まだいいと思う。この方法、襟汚れしにくくなる上に落ちやすいのでお勧め。


過去スレで、ナツメグを混ぜたらヘナ臭が抑えられるってレスがあったよね。
でも、ナツメグは摂り過ぎたら毒になるから危険かもってことだったけど、
取り敢えず頭皮からは吸収されないみたい。何度もやってるけど、一度も
気分が悪くなったことはない。結構な量が必要だけど、ヘナ臭は8〜9割方
抑えられる。
539メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 00:47:45.39 ID:Acq9L2GcO
>>533です
皆様ありがとうございます!!やさしいなぁ(ノ∀;)
スプレー糊使ったことなかったので思い付きもしませんでした。
試してみようと思います(・∀・)

ヘナ、まだ使いはじめて1か月程度ですが、使うたびにツヤツヤになるのが嬉しいです。
5回目くらいですが、とっても傷んでた髪についに天使の輪ができました!!
540メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 01:02:28.87 ID:QLRYPk3b0
> ヘナ、まだ使いはじめて1か月程度ですが
> 5回目くらいですが、
一月に五回もヘナ!?
541メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 01:33:39.90 ID:Acq9L2GcO
はいw
クリアとオレンジとブラウンを、染色やトリートメント目的で。
やっと思い通りの色になってきたので
今後はこれほど頻繁にはしないかと。
542メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 01:46:04.33 ID:QLRYPk3b0
凄いw
自分は今年の4月から始めてやっと六回目だw
ヘナると髪が生き生きするから好きなんだけど、臭いがねぇ・・・
これから寒くなるとどんどん億劫になってくるorz
543メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 08:55:16.51 ID:n9aW829G0
ヘナやインディゴって肌には有害だから、ヘナ後にシャンプーしないのは自分的にはありえない。
襟にあたる部分とか、やはりシャンプーは必要だと思うよ。
544メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 08:58:23.19 ID:MMkLjoyt0
ただの無知
545メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 10:18:41.26 ID:0e436Mqp0
自然の恵みに感謝だなへナ
546メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 13:27:26.94 ID:V8HRXvfB0
インディゴは、かぶれる人もいるからなぁ。
547メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 15:59:47.39 ID:oX8mg56yP
>>538
ナツメグ、ヘナ100に対してどれくらいの量がいりますか?
548メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 17:08:57.88 ID:pLC+xXOL0
ナツメグが頭皮に吸収されないって確かなデータが無いと実行できない
肝障害は一生残るんだよ?
549メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 22:43:20.81 ID:ryqZywSyP
じゃあ入れなければいいのでは
550538:2011/12/01(木) 01:17:49.20 ID:uNaioFZu0
「ナツメグ 外用」でググってみたら、こんなん出ますた。
・インドでは粉末を糊(のり)状に練ったものが、湿疹(しっしん)や疥癬(かいせん)の
 外用薬に使われています。
・種子から抽出されるエッセンシャルオイル(精油)は食品の他、歯磨き粉や
 咳止めシロップ等に使われます。
・アーユルヴェーダでは頭皮や髪を健やかにする作用があるといわれており、
 ヘアケア製品でも使われています。

>>548が言うデータはなかったけど、歯磨き粉や精油等にして外用してるんだから、
ヘナに混ぜて使っても大丈夫だと思う。益して毎日じゃなく、2〜3週間に1回しか
使わないわけだし。それと、肝障害は治らないケースは勿論あるけど、治るケースの
方が多いと思うんだが。

>>547
量ってないからはっきりとは言えないけど、軽く20〜30g以上は使ってるかも?
551メイク魂ななしさん:2011/12/02(金) 16:59:04.70 ID:XCld7wpT0
@ベストコスメ大賞ヘアカラー部門の上位がほとんどヘナですね
552メイク魂ななしさん:2011/12/03(土) 05:20:21.16 ID:OoAgdGn5O
ナイアード ヘナ+木藍 使用

二週間前に、乾いた髪にヘナったけど、染めが全然でガックリ。
昨夜、お風呂で石鹸シャンプーの後、ヘナる。
けど、もう10時だったので、久々の寝ヘナ。
何となく夜中に目が覚めて、とっとと洗い流したくなって、先程、流して乾かして終了。
おもいっきり綺麗に染まったしサラッサラで大満足。
でも、長ロングなのでこの週末は、片側で三つ編みで臭い防止。
あと、長ロングだとヘナして起きてると首が辛い。寝ヘナの方が楽〜

とりあえず自己満足報告でした。
553メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 07:47:19.33 ID:98ZTXUEH0
ナイアード ヘナ+木藍愛用しています。
シャンプー後に塗って、いつも3〜4時間放置でやっていますが
どうしてもチャリの部分の染まりが悪い。
みなさんはチャリの部分は特別何か工夫をしていますか?
554メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 09:03:30.01 ID:WjpuPfhqP
チャリの部分って、どこのこと…?
555メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 10:53:16.65 ID:BbmssWkD0
>>553
チャリとパチキは関西圏のしかもおっさん連中にしか通じないぞw

>>554
チャリはもみあげのことざますよ。
556メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 10:53:22.29 ID:6YKRFNWk0
>>553
もみあげのこと。
関西圏では、そういうらしい。
557メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 11:07:37.80 ID:PBZaj1310
へえー、関西住んでた事あるけど初めて聞いた!
もみあげは厚く塗るとか、上からラップ貼り付けるとかがいいんでないかな
558メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 12:07:22.59 ID:M/CSKFs30
同じく関西圏なのに知らなかったw覚えておこう
559メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 13:56:24.62 ID:3MsEV79v0
>>553
既出のワザですが、
濡れティッシュで包むというのがありましたよ。
560553:2011/12/05(月) 18:07:21.31 ID:98ZTXUEH0
すみません、もみあげの事です。
やっぱり方言でしたか。
広島出身の連れ合いがいつも「チャリ」っていうので
そういうものだと思っていました。

>>559
塗れティッシュですか。
乾いたキッチンペーパーを貼りつけるのはやった事があるのですが
今度試してみます!
561メイク魂ななしさん:2011/12/05(月) 23:28:10.71 ID:08xbK06c0
関西で聞いたことないと思ったら、広島だったのかー
勉強になりました
562メイク魂ななしさん:2011/12/06(火) 00:17:54.70 ID:6mHtUhZm0
隣県で広島文化圏だが初耳
563メイク魂ななしさん:2011/12/06(火) 00:51:00.99 ID:FyUmAbDG0
>>560
乾いてる物でやるとドンドン水分を取られちゃって肝心の髪の方に付着しなくない?
564メイク魂ななしさん:2011/12/06(火) 14:42:30.37 ID:CQ0ItWi/0
移転ですー
565メイク魂ななしさん:2011/12/06(火) 17:58:33.17 ID:Q26xCUH20
ウニ鯖になったのか
朱鷺色よりはヘナの色に近くなったw
566メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 14:01:04.92 ID:eYgPOqrS0
>>552
長ロング切っちゃえばいいのにってふと思った。
567メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 14:20:17.30 ID:ZiPH+prh0
やっぱり太陽光の下だと、白髪がキラキラと美しく輝くなあw
インディゴ使えないから、しょうがないと思って諦めてるけど
使用感と地肌の健康から他の毛染めには戻れない
568メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 19:54:08.02 ID:UxtZ1iP6P
昨日テレビでインドの結婚する女性が体にヘナで模様かいてもらってた
2週間は消えないって言ってたよ

>>567
鉄でやってみたらどうだろ?
569メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 21:20:03.62 ID:P0BPDGN60
半年くらい鉄入れてたけど、ヘナ自体の色が暗くなるだけで
髪の色はほとんど変わらなかった
色味に関してはヘナのロット差のほうがよっぽど大きいよ
570メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 23:36:34.88 ID:nJuFaBMy0
>>568
イモトの番組だよね、見てた。
571メイク魂ななしさん:2011/12/07(水) 23:56:01.43 ID:ZiPH+prh0
>>568
レストン

ちょっと思い立って市販のヘアマニュキアで、髪の毛の上側だけ染めてみた
ケミで染めるのは数年ぶりw
意外といい感じなので、これから赤すぎるときにはこの方式で行こうかと
572メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 20:46:44.66 ID:lQYgnXV/0
頭真っ白な家族にプレゼントしたいんですが、
初めてググったらヘナだらけで。

スレ全部読んで出直してこいや禿げ!とか、
真っ白には_!とか、無しでおねがい。
今すぐポチりたいので
コレこの通り
m(^皿^)m
573メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 20:47:12.47 ID:lQYgnXV/0
すいませんAA間違いました
m(__;)m
574メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 20:49:37.54 ID:lQYgnXV/0
重ね重ねすんませんm(__;)m
なぜか3行目だけ抜けてました
「どの製品を買っとけばいいでしょうか?教えてください。」
575メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 20:57:58.41 ID:RXRWHUymP
出てけ
576メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 20:59:31.59 ID:lQYgnXV/0
>>575
おまえが出てけ
577メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:03:23.77 ID:lQYgnXV/0
つーかそんなんでキレてるってどんだけ不幸な人生送ってんだ?
初板だがすげぇスレだな
人頼るなって話だなwじゃ^^ノシ
578メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:23:26.70 ID:KzYrQvjU0
この時期ヘナすると寒いな
こたつから出られないわ
579メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:25:01.30 ID:31YG1gIz0
>>571
マニキュア、うまくのりましたか。
しんどいとき、やってみようかな。
情報ありがとう。

日光にあたると、ワイン色になって気に入ってるから
めんどくさがらずにやるのがいいんだけどね。
580メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:25:22.92 ID:KwKEm82o0
寒いね
カイロでも貼っておこうかな
581メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:31:40.16 ID:aNE6Hdis0
スチームタイプの加湿器に距離おいてたまに湯気かぶってたら
いい感じにそまった
582メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:32:56.76 ID:DFxC7aIL0
白髪が多いとヘナだけでは派手な人が出来上がるけどそれは平気なんかな?
うちは親もヘナしてたんだけど何十分かでも乗せてるのは辛いって言って
シャンプーで染めるタイプにチェンジしてた
アレルギーがないならヘナに拘らず染色剤を使ったら?
583メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:49:51.19 ID:3zpHnDVp0
染色剤、頻繁に使うと神と逃避がすごく痛むよ
で、結局ヘナに戻る
自分は基本ヘナ染めでここぞの時は好きな髪色の染色剤を使うようにしてる
氏らが多いとマメに染めなきゃいけないし大変だよね
584メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:50:28.29 ID:3zpHnDVp0
髪と逃避=髪と頭皮
うう、なんでこんな変換を
585メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 21:51:38.62 ID:KwKEm82o0
白髪も手の混んだ変換ですな
586メイク魂ななしさん:2011/12/08(木) 22:21:59.40 ID:3zpHnDVp0
あっ、ほんとだorz<氏らが
誤字ばっかですみませんでした
587メイク魂ななしさん:2011/12/09(金) 16:01:48.34 ID:l3g/cnkn0
でも神と逃避はちょっとやってみたいw
588メイク魂ななしさん:2011/12/09(金) 16:05:29.77 ID:CuRDWgCQ0
あぁほんと!神と逃避はすごいねw
589メイク魂ななしさん:2011/12/09(金) 16:47:17.35 ID:W5XxR8eK0
髪が逃避
これは嫌だ!
590メイク魂ななしさん:2011/12/10(土) 06:54:25.54 ID:T1YMzRds0
つやつやん
591メイク魂ななしさん:2011/12/10(土) 09:51:09.80 ID:rOv+7VpE0
なんでスレタイ検索で引っ掛からないんだろうって思ってたんだけど
ひょっとして「ヘ」が平仮名になってる?
592メイク魂ななしさん:2011/12/10(土) 12:03:10.57 ID:61WnBEZ/0
カタカナで引っかかるよ
593メイク魂ななしさん:2011/12/11(日) 00:41:54.55 ID:/nGYAuaM0
引っかからない
いつもhennaで探してる
594メイク魂ななしさん:2011/12/11(日) 02:42:44.22 ID:UCNlbCcg0
カタカナでヒットする
ひらがなだとヒットしない
595メイク魂ななしさん:2011/12/12(月) 02:00:12.11 ID:GMexPyl40
王様、実験してくれるのはうれしいけど記事に日付入れてほしい。やり方が更新?されてたので従ってみた
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
椿油粕の煮汁洗髪で長年ケミカル不使用。ヘナ歴三年目で二ヶ月ぶり。肩甲骨までのロングヘア
□使ったヘナ
癒本舗(PURERIRI)→ダイソーよりロットが古い感じ。値上げもしたのでリピ予定なし
□使用した量
80グラム。今回は根元の白髪染めが目的なので。全体に塗る時は100グラム必要
□何で溶いたか
でがらしコーヒー(消臭効果が一番だと思う)
□混ぜたものと量
鉄玉子、熱湯(ヘナ遊でOKになってた)
□ペースト寝かせ時間
1時間。かなり熱めに加温してから塗った。地肌オイルマッサージなし
□塗ってから流すまでの時間
3時間。乾燥した髪にヘナ→ビニールヘアキャップ(耳出す)→遠赤(耳の上から被る)
□使用後の状態など
ぬるま湯で溶いて3時間〜半日寝かせた時より染まりがいい。
ヘナが古い感じだったのでトゥルトゥルではないがゴワゴワにもなってない
596メイク魂ななしさん:2011/12/12(月) 08:23:46.77 ID:WycipWqr0
PURERIRI値上げ?と思って見に行ったら
シャンプーとの抱き合わせ販売になって値上げしたのか
ただでさえ送料高いのに
597メイク魂ななしさん:2011/12/13(火) 10:04:12.07 ID:5QVkwhGK0
もっと高いところもあるから値上げはまあ仕方ないとして、
シャンプーいらんよね
598メイク魂ななしさん:2011/12/14(水) 16:38:28.02 ID:i+BUxRwC0
値上げは諦めるが
シャンプーいらんので送料タダに……
599メイク魂ななしさん:2011/12/14(水) 23:12:48.68 ID:nJcvddy60
>>595
真面目レポだ。ありがとん。自分もそろそろ根元がヤバい。髪の色が茶黒と
オレンジと白だorz
600メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 01:13:30.28 ID:wJaBI8jRO
楽天オークションにシカカイ粉末が破格の値段で出品されてるよ。
欲しーい。
ヘナに、まぜまぜ したい。
金がない〜
・゜・(PД`q。)・゜・
601メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 01:20:29.75 ID:tTERtcStP
('A`)
602メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 19:45:40.16 ID:2cXmEQn70
スレチだったらごめんなさい。
カジャルをメール便してくれるサイト知りませんか?500円のカジャルに500円の送料払うのが何だか納得いかなくて。
603メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 20:57:09.84 ID:1ob+thlzO
それはしょうがないでしょ。
店に払う商品代と、配送業者に払う送料は別物。
604メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 21:53:33.79 ID:7cP+ow+d0
>>602
オークションは?
605メイク魂ななしさん:2011/12/16(金) 09:11:34.24 ID:ZNozYjDV0
>>602
送料無料になるまで「ついで買い」できるサイト探すしかないね
輸入元が多分「ムクティ」ってとこだけど
そこの直販通販ですら単品売りは不可になってる。インドからの輸入量が安定しなくて
確保できる数が少ないみたいだよ。あるうちに買っておいた方がいい
606メイク魂ななしさん:2011/12/17(土) 17:45:54.67 ID:fVTbHavK0
今までヘナの翌日インディゴってやり方してたんだけど、
昨日はめんどくて混ぜてやってみたら、初めてかぶれたorz
額の生え際がちょっと赤くなった程度で済んだけど、
塗ってから置く時間が長すぎたかもと反省している。
607メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 01:10:02.97 ID:kbFBDwg60
ヘナ洗い流すとき頭皮ヒリヒリするんだけど、これは良くないよね?
30前で今から市販の白髪染めするのは嫌だから
仕方なくインディゴ入りヘナやってるけど、どっちかアレルギーでもあるんだろうか・・・
選択肢なくてきついわ
608メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 01:11:03.28 ID:juihiog0P
それは合わないのでは
609メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 01:31:58.21 ID:a/pXJohS0
>>607
インディゴのほうがアレルギーおきやすいって前のほうのスレに書いてあったような
別々に使ってみて様子見るとか
610メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 15:17:08.79 ID:cw6pxnfn0
>>607
私も頭皮痛くなるけど
ヘナ塗ってアップにしたまま5時間ぐらい置いてる(ひっつめてるような状態)から
引っ張られた毛穴が痛いだけだと思ってた…
611メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 18:36:42.27 ID:F3iJCcGi0
一日放置後冷凍、
解凍後一日たっちゃってからヘナったけど、
いつもと変わらずつやつやん
612メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 18:55:41.26 ID:XOwdLSJf0
>>610
それあるわ
ひっつめのときと同じ痛みだからそうだと思ってる
613メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 21:12:55.14 ID:j+chyKrk0
地肌の脂が取れ過ぎて乾いてピリピリするのかも。
614メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 21:51:14.36 ID:uPRt0wgI0
>>613
それまさに自分のことだわ
ヘナ前のオイルマッサージでよくなった
615メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 23:36:30.81 ID:mCkFF+wJ0
>>611
すげえ
練ったはいいけど急用が出来ちゃった時とか
泣く泣く捨ててたけど、冷凍保存アリなのか
今度やってみる
616メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 00:28:49.06 ID:zfhOP0Tc0
>>611
ヘナのにおい、大丈夫だったの?<冷蔵庫
617メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 08:52:36.11 ID:WUCOUR8s0
611です
ジップロック冷凍だから牧場臭は無問題
捨てないでー
618メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:10:48.55 ID:uJ8rotN+O
初ヘナしたら、髪がパサパサになってしまいました(泣)

もっと茶髪に染めたいので、またやりたいですが、さらにパサパサになったら収集つかないし、どうしたもんか悩んでます

どうしたらパサパサにならずに染めれますか?髪質はかなり細い猫毛です
619メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:11:58.82 ID:nLtDBCCF0
>>618
オイル、プレーンヨーグルト等を入れる
620メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:13:16.90 ID:m+fCChrR0
>>618
ヘナでは黒髪を茶髪にはほとんどならないよ
621メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:23:21.27 ID:uJ8rotN+O
618です

地毛がこげ茶色なんですが、もっと明るい茶色にしたいんです、無理ですか?

細いためか痛みやすいんで、天然のヘナにしたんですけど、この結果

オイルとかヨーグルトって、ヘナに一緒に混ぜるんですか?
622メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:42:12.23 ID:m+fCChrR0
>>621
とりあえず、テンプレ読んだら?
623メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:50:01.16 ID:uJ8rotN+O
読んだんですけど、パサパサのくだりはなかったです

初めてなんで30分だけにしたんですが、光に当たると少し赤くなった気がしたんで、もっと赤くしたいんです
624メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 20:55:56.19 ID:nLtDBCCF0
昔、ナイアードのヘ ナ 1 0 0 %で陽に当たるとかなり赤くなって困ったけど、髪質もあるからなぁ
625メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 21:09:51.98 ID:vPyzpaVGP
まとめサイトは読んどいた方がいいよ
もっと明るくしたいならブリーチしてからヘナじゃないかね
626メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 21:35:34.34 ID:49ikJ8W30
ヘナショックてことだよ
627メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 21:36:22.99 ID:hsUDAliu0
>>623
3時間くらいしたら?
628メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 22:16:44.88 ID:uJ8rotN+O
ヘナショックってやつですね〜このパサパサは

めげずに今日もう1度やってみます、3時間は真っ赤になったりしたら怖いんで、1時間〜1時間半で挑戦してみます

皆さんはパサパサしないんですか?
629メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 22:23:33.83 ID:m+fCChrR0
過去スレ読めよ
630メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 22:54:37.51 ID:vPyzpaVGP
だからまとめサイトを…
631メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 23:16:06.04 ID:uJ8rotN+O
まとめサイトって>>1-10の事ですか??

過去スレは、板ないです。。。…って出ます
632メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 23:28:26.15 ID:gkPuSCZS0
はい次の方〜
633メイク魂ななしさん:2011/12/23(金) 23:43:13.26 ID:uJ8rotN+O
センセーまだ診察お願いします〜!!
634メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 00:10:29.30 ID:cLtGnZtv0
635メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 00:35:06.83 ID:PlZytb7kO
>>634
見落としてました!
ありがとうございますっ
636メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 01:21:17.99 ID:0aB+e6V90
これだからもしもしは・・・
637メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 10:03:09.64 ID:nFPi15Zw0
構わなきゃいいのに
638メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 11:24:58.61 ID:X728ZMA50
極寒期のヘナはつらい
639メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 12:43:37.05 ID:yDjdYpxf0
ラップかレジ袋被って、濡らしたバスタオルをチンしたやつ乗せて、温まったら外して、重点的に温めたいところにホッカイロかゆたぽん的なもの乗せてから毛糸の帽子かぶりなさい
640メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 14:30:42.32 ID:/+zTNFf70
>>638
暖房ないの?
641メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 16:47:12.24 ID:X728ZMA50
>>640
あるけど、この寒さであんまり効かないんだ・・・

639さん、ありがとう
642メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 09:19:22.74 ID:90bui2Dr0
ホカロン張ったりドライヤーで暖めたけど、真夏の染まりあいにはかなわないな
643メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 09:53:45.17 ID:a0DmFCYN0
ヘナ作業中のヘナ着が、冬物としては薄着で、風呂場は寒い。
ヘナ載せたあとはボアフリース着て、首にタオル巻いて・・・
それでも思いっきり肩が凝りそうだわ・・・
644メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 18:42:43.29 ID:irkSJK2p0
あんまり強行すると風邪ひくから気を付けて・・
645メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 18:55:38.96 ID:7T8iRXjm0
きれいな髪でお正月を迎えようと、年末へナする人多いんじゃないかな
646メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 20:53:30.03 ID:svdvphVHO
そうしたかったけど生理来ちゃったからしばらく控える…身体冷やしたくない(´ω`)
647メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 07:54:30.37 ID:SWcF/MV10
年始に向けてヘナろうかとおもったけど風邪ひいちゃったので断念
648メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 11:18:29.12 ID:reZcX4MY0
風邪気味だけど、今日以外出来ないから、カイロ貼ってがんばる。
ただいま練って放置中。
649メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 16:32:13.35 ID:vS9Vc6720
綿素材のヘナ着の下にババシャツ2枚重ね着してヘナ終了。
これからヘナる人、風邪ひかないようにね。
650メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 23:01:55.45 ID:1+f+iqCr0
三色猫(オレンジ黒白)状態に焦ってヘナった。今回は紅茶で作ったんだけど、
紅茶がよく出てよく出て真っ黒。コーヒーか?というくらい濃くなって焦ったw
古い紅茶を貰い受けて放置して10年近く経ってたんだけど、やっと使い道がw
色は、載せてた時間の短さ(でも2時間。ただ、寒かったのでねえ)もあって、
薄いオレンジ色です。早く紅茶、金茶になってくれ!って、重ねてヘナらないと
無理ですね。ちなみにダイソーオレンジ使いました。寒かった。
651メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 03:42:28.07 ID:y4mC/OSu0
冬のヘナ着として、かぶらないで脱ぎ着できる前ボタンの暖かい部屋着が欲しい。
染みの目立たない茶色〜黒色で、首〜肩周辺が防水生地でできていれば最高だ。
共布で、保温できる厚手のシャワーキャップも付けてほしい。
652メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 04:10:02.73 ID:/2jHBnvN0
でっていう
653メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 09:25:03.33 ID:8CPfv+aA0
>>651
うん、パジャマみたいにダボダボじゃない方がいいよね。
某通販で買った、体温を反射して保温すると言うシャワーキャップ、特に暖かいとは思わないのだけど、
上からドライアーかけたら、キャップ外した時、中のヘナが生温かかった。
654メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 15:13:25.86 ID:Xq2FhK2p0
同じく内側がアルミのシャワーキャップかぶってる
元々本来の目的であるトリートメント用に買ったんだけど今はもっぱらヘナ時利用
効果はよくわからんwとりあえず色々垂れて来ないので便利ではある
http://www.goodsman.net/sunnysstore/items/miscellaneous/post-25.html
655メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 16:07:33.40 ID:ZJyBTbc/0
使い捨てのビニールヘアキャップを耳出して被り
遠赤ヘアキャップを耳覆うように被り(耳が染まらないようワセリン塗ってある)
ユニクロの黒の大きめフリースカーデ(今は売ってないみたい。たった一回の洗濯で毛玉だらけw)の上から
毛染めケープを羽織ってる。これで生え際も良く染まるし、垂れても大丈夫。
髪濡らさずにヘナしてるからあまり垂れないけどね。
遠赤ヘアキャップ確か3000円近くしたけど、丈夫で何度も使えるし保温性も高くてドライヤーしなくてもポカポカ。ゴムがちょっときついけど・・・
656メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 23:51:36.77 ID:etR6CLLF0
ヘナスレほんとにお世話になったわー。来年もよろしくです。
いつも髪の仕上げに垂らしている香水との相性が悪くて困ってるので、ヘナの
匂いがあってもそれをウマく抱き込んでくれる香水探しを来年はしよう。
657 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 00:54:20.94 ID:U/7ejghn0
自分も大変参考になりました。
最近ではヘナを冷凍できるというのが目からウロコ。
658 【大吉】 !:2012/01/01(日) 02:21:55.94 ID:QBNq44za0
あけおめ!
バスタブでヘナりながら年跨ぎしたわ

>>657
自分は「溶いて2日ぐらいたってもちゃんと染まる」かな
659 【凶】 【1681円】 :2012/01/01(日) 03:11:02.98 ID:cpXTiIYU0
年越しヘナ仲間がいたw

しばらく忙しくてダイソーブラウンで白髪のリタッチ程度しか出来てなくて
全頭ガッツリは久々だったからめっちゃ肩凝った。
660 【大吉】 【1215円】 :2012/01/01(日) 16:50:17.98 ID:fbPCfINdO
ナイアードのヘナ+木藍、全然染まらなかった(´Д`)
661メイク魂ななしさん:2012/01/02(月) 08:16:16.06 ID:vmNJ2f0n0
>>660
同じく。
何がいけないんだろう
662メイク魂ななしさん:2012/01/02(月) 11:13:32.70 ID:EGWSIqBQ0
もしかして、白髪にいきなりヘナ+木藍使いましたか?
663メイク魂ななしさん:2012/01/02(月) 15:22:50.98 ID:NKUEQDra0
え、ヘナ+木藍って何か特別なやり方が必要なの?
664メイク魂ななしさん:2012/01/02(月) 22:17:29.14 ID:HVHQdCwD0
>>663
自分はダイソーブラウンつまりヘナ+木藍(=インディゴ)で一度染めをしたら、
オレンジになりました。
インディゴは、既に髪に入って染まっているヘナにくっついて発色するので、
茶色〜黒くしたい人は一度オレンジでヘナをしてから、直後から翌日くらいに
今度はインディゴ(インディゴ単体では扱いにくいのでヘナ+インディゴ(=木藍))
をする、とテンプレにあります。
665メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 00:48:28.97 ID:stlHeG7i0
ヘナ染めしたその日から2、3日はシャンプーしないほうがよいと聞きましたが、
仕事をしている為、においの問題もあってシャンプーしないのは無理そうです。
染めた直後からシャンプーすると、やっぱり色の入り方が違ってしまいますか?
666メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 03:28:36.29 ID:cEmD6dv90
染まったヘナを落とす方法なんてないよw
ヘナのあと数日シャンプーしないことをすすめる理由はわからないけど
とりあえずが洗髪で染めが落ちるなんてない
すすぎの水は色が出るけどね
落ちるとしたらインディゴのほうだよ
667メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 12:07:48.75 ID:RgPADdG00
ここに書く質問かどうかとは思うんだけど
ヘナから普通のカラーに移行するときってどうしたらいいんだろう。

ヘナ→インディゴで真っ黒ってのを結構長くやってきたんだけど
なんかいい加減髪色変えたくなってきた。
オレンジ系は似合わないのでピンク系とかにしたいんだけど
ヘナやインディゴってヘアダイでは抜けないんだよね?
668メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 13:03:19.93 ID:WBHdy1XA0
>>665
そもそもヘナは「ヘナ染め」って言うほど髪色が変わるものじゃない。
最初の2,3日のシャンプーの有無では何も変わらない。
669メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 13:20:31.45 ID:cuuaIuEZ0
だんだんヘナが体質的に合わなくなってきた<頭皮が超かゆい
ずっとダークブラウンやってたから明るくはできないし伸びるのを待ってところどころ色を抜きつつ普通の白髪染めに転換か
めんどくさーーーいーーー
670メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 14:26:24.75 ID:hq337ctl0
>>667
自分はヘナの上から明るめアッシュ系ケミしたら、
根元以外のヘナ乗ってる部分が激黒になってしまった
色の調節難しいよ
プラス、手触りがねとねとになって最悪だった

そして手に負えなくなってヘナ帰り
あきらめたけど、時々色で遊びたくなるなあ
671メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 16:24:27.83 ID:qDMn1ftD0
事務職なんだけど元美容師の人が新しくきて
その人に髪どう思われてるのか気になってしょうがない
20・30代中心だから白髪染めしてる人なんて皆無だし、みんな明るい色
髪の話題出るたびビクビクするわ・・・
672メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 03:44:37.49 ID:5mbom0s70
>>671
色々と突っ込みどころ多すぎて…w
673メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 04:46:40.74 ID:Wnpms4hm0
>>672
だったら黙れやボケ
674672:2012/01/04(水) 11:35:21.36 ID:5mbom0s70
だから黙ってるじゃんw
675メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 11:42:54.78 ID:9rHY/cLl0
それ黙ってるって言わないよ
676メイク魂ななしさん:2012/01/06(金) 10:37:35.57 ID:ggGRrkbz0
最近、どのスレに行っても、どこもトゲトゲしてる。
みんな疲れてる?

今まで一年に1〜2回しかヘナしてなかったけど、最近急に白髪が増えてきたので
回数を増やすべきなんだろうな。
でも疲労感が半端なくて、なかなかやる気が起こらない。
677メイク魂ななしさん:2012/01/06(金) 14:07:43.22 ID:lIEhDk6U0
676さん、分かります。寒いから余計にやる気がしないんですよね。
678メイク魂ななしさん:2012/01/06(金) 21:32:24.13 ID:f1gi16S10
先輩の皆様、ご教授ください。

ナイアードのヘナ+木藍の場合、ペーストは寝かせてはだめで
すぐに使用するのが正解でしょうか?

最後洗い流すとき、湯が透明になるまで洗い流していいのか、
あるいは妥協していいのでしょうか?
またクエン酸リンスはしたほうがいいのかダメなのか、どちらでしょうか。

よろしくおねがいします。
679メイク魂ななしさん:2012/01/06(金) 21:37:24.29 ID:AAXDr5Ox0
680メイク魂ななしさん:2012/01/06(金) 21:39:30.77 ID:LWTpZSQx0
>>678
×ご教授
○ご教示
681メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 16:04:26.82 ID:6b9hSqjK0
えーと役立たずのクズしかおられないのでしょうか
でわ、回答スタート!
     ↓
682メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 16:08:30.18 ID:GG6O4Mnx0
そんな書き方で回答がくると思うとは目出度いね
683メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 17:13:15.93 ID:LOO0g84E0
>>681
「おる」は「いる」の謙譲語
×おられる

「いる」の敬語は
○いらっしゃる
○おいでになる
684メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 21:24:29.00 ID:FuGQ/87F0
×でわ
○では
685メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 22:57:31.63 ID:aqWPwNi10
とりあえずやってみればいいのに。
686メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 23:01:26.57 ID:N5ZEvyZs0
さー、話題変えようか!

スタート!
  ↓
687メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 18:50:26.56 ID:whsyFRGzO
ヘナ+木藍は染まらないよ。
止めな。
688メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 21:27:06.36 ID:9JVZ+n/n0
つりじゃん?
689メイク魂ななしさん:2012/01/13(金) 19:51:49.32 ID:CDZj5aZsO
ずーっと風邪を引いていたのでヘナが出来ず、何とか今日やっています。
肩凝り用のレンジで繰り返し温めるタイプを頭に乗せて、横になっています。
ちゃんと染まると良いなぁ〜
690メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 00:31:50.38 ID:cKrFIdBk0
冬場のヘナはお風呂の中でやるよ。
お風呂貯めてる間にヘナ練って、頭にのっけて、濡らした日本手ぬぐい頭に巻いてカバー。
お風呂に浸かって本を読む。30〜40分ほどで全身汗だく。
そばにタオルを置いて顔の汗をマメに拭いてる。
時間が来たらタオルとって頭に風いれながら体を洗う。
体洗ったらいよいよヘナ落とし。
時間おかないしヘナも少なめでオイルタップリ入れてトリートメント感覚でやってる。
でもちゃんと染まってるよ。若干白髪があるけどオレンジだもん。
このやり方だとあまり面倒に感じないから楽。

夏は一日中ヘナを乗せたまま生活してる。
乾燥したヘナが落ちてきたりするので動きが損なわれるし面倒なのであまりやれない。
よってヘナは冬のものとなっている。
691メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 13:54:39.15 ID:962tJX4PO
>>689です。
頭の内側の方に、白髪がたくさんありましたが、バッチリ染まりました。
白髪が見えないと、嬉しいっ。
ナイアード ヘナ+木藍です。
692メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 09:51:08.36 ID:4JMcQrlUO
数年ぶりにヘナに戻ってきたー
黒髪にトリートメント&軽いカラーリング目的で使ってるんだけど、初めて三時間放置してwktkしてたら全然染まってなかったorz
湯槽に浸かって一時間>>>三時間放置 とは…
693メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 12:21:43.08 ID:v1hPF0l+0
初めてのヘナは染まりにくいっていうし、その数年で振り出しに戻ったんじゃない?
694メイク魂ななしさん:2012/01/23(月) 09:33:11.48 ID:hJE2kn1JO
初めてダイソーのヘナを買ってみた。ナチュラルブラウン。
安いし良く染まるし手触りもなめらかツルツルだった……

今までアーナンやらナイアードやらに注ぎ込んだ金はなんだったんだorz
695メイク魂ななしさん:2012/01/23(月) 23:17:23.25 ID:WFoB6J+K0
もう少し入荷が安定していればねー。自分は在庫限り終了かと心配して
買いだめてしまい、あと4、5年は買わずにすむほど家にあるorz
あと、幻のダークブラウンを使ってみたかった。
696メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 08:15:12.24 ID:7GzpvnKCO
ダイソーのヘナ、前は100gだったんだね。
今は80gだけど、ショートヘアだから二回は染められる。
安定してないのか…残り全部買いに走ろうかな。
697メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 11:12:20.26 ID:07JKO66O0
アー○ンでずっと買ってるけど、最近着たのは何か粉の色が違ってて(抹茶よりもちょっとカレー粉に近い?)、
いつもの分量の水で溶いたらゆるゆるになった。
ちゃんと染まったけれど、ヘナが流れ落ちて大変だった。
698メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 02:31:03.79 ID:n9GhXxUn0
前回からの日程的にもうとっくにやってなきゃいけないんだけど、
連日寒くてやる気になれないorz
699メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 14:00:57.82 ID:tQv7sFWk0
先日初めてヘナした
体を冷やすハーブだとは聞いていたけど、実際ちょっと寒かった…
700メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 18:02:51.75 ID:tDSDbUVG0
>>698
そこで入浴ヘナですよ!
701メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 23:03:48.91 ID:+KFZnkew0
日曜日に入浴へナやったんだけどよかったよ。
頭がホカホカしてるのでよく染まるし
この時期に体を温めてできるのが利点かと。
しかも短時間でできるので早くて楽です(自分は1時間位)

702メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 19:47:59.66 ID:nprKYANy0
うーん、子供達が寝ついたあとなら、入浴ヘナできるかな…
今度寒い日にやるときは、入浴ヘナやってみます
703メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 07:05:40.68 ID:i7ub3YO7O
こんな時間に、今年初ヘナ中..
今しか時間がない
寒い…
704メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 15:09:15.57 ID:1EzQurRmO
自分も今年のヘナ始めw
21時頃にお風呂で流す予定
ちなみにダイソーのナチュラルブラウンを濃いめのチャイ(もちろんミルク未投入)で溶きました
705メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 16:42:05.42 ID:s31TXn+VO
ホットカーペットに寝転がってヘナ中。頭をまんべんなく温めてるがてっぺんは冷たい。。
706メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 16:48:54.49 ID:4shEzGcK0
私は数日前に済ませたけど、蜂蜜を入れようとしたら蜂蜜も寒さで固まってたわ
707メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 16:58:38.22 ID:VnUp/VpI0
ヘナ中に地震来てびびったww
708メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 17:52:12.16 ID:F7fAfAyEO
ヘナべったり塗ってタオル巻いてキャップかぶっててっぺんにカイロ乗せた状態で
地震で断水とかになったら、、、
709メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 17:56:18.64 ID:dX/FwPki0
もう地震の話題飽きた
710メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 18:22:07.16 ID:3J4Ki6KyO
じゃあ
もし富士山が爆発したとき頭のてっぺんに…
711メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 21:06:48.78 ID:wHlM7Z/R0
ダイソーとナイアードの違いがわからぬ女ですが、
マックヘナは染まりやすいと思います。
練ってる時からネットリ感が違うし。
712メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 00:17:18.22 ID:l9/hNJP20
てす
713メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 03:09:29.69 ID:grA3VQVf0
テストはテスト用スレで
714メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 14:46:06.95 ID:XI71hBIaO
ダイソーのオレンジヘナで十分ですよ。
715メイク魂ななしさん:2012/02/03(金) 14:00:04.87 ID:ByDwzHwz0
風呂ヘナしてみたが、根元が全然、染まらなかった。
カイロの方がよかったな。
716メイク魂ななしさん:2012/02/05(日) 22:12:11.63 ID:rtxAb/MaO
ナチュラリストヘナに目をつけたけどここの評判あんまりみたいですね
一気に染め出来るみたいなことが書いてあったんですが、
ナチュラリストヘナ使用経験者はおられますか?
717メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 13:53:48.57 ID:Ndlv28vW0
初ヘナに挑戦しようと思ってるけど
ナイアードのヘナ100%とプラス木藍どちらがオススメ?
黒髪はそのままで白髪だけ染まるんだよね?
718メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 14:10:12.44 ID:yUfi5RMD0
>>717
自分の経験ではナイアードの+木藍は染まりが悪いという感じだった。
一度目は白髪はうっすらグリーングレーになった程度だった。
初ヘナではちょっとお勧めしない。

木藍(インディゴ)は髪に絡みついたヘナの赤い色素を青く染めて結果黒茶っぽくなる仕組みなので、
丁寧に白髪染をしたいなら最初はヘナだけで染めて下地を作り、
次にインディゴ混じりのヘナで染めるのが確実(インディゴの量が増えると黒味が増す)。
なんどかやって髪にヘナが定着したあとは混ざってるのを定期的に使えばいい。
719メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 15:18:15.71 ID:2xtpAhxO0
>>717
>>718の言う通り、初めてだったらどちらを使っても最初から黒や暗い色には染まらないよ。
720メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 15:36:09.06 ID:Ndlv28vW0
おおー即レス&丁寧にありがとう
100%をポチってくるよ
721メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 10:00:03.31 ID:HF4jCIkcO
ヘナで髪の毛染めたいんですけど画像のように染めるには何を使ったらいいですか?
http://pita.st/n/cekou045
ちなみに私は上の画像みたいな髪色です。
722メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 10:01:17.69 ID:C3T53lW20
>>721
お前、テンプレ読めって言っただろ
せっかく誘導してやったのにふざけんな
723メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 10:29:55.35 ID:D9O+SJIM0
>>721みたいなやつはどうせどんな高級なヘナやインディゴ買っても
うまく染められないよ。
説明書読むって頭がないんだから。
724メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 14:27:19.31 ID:pnZsSF220
>>721
あっちのスレからの流れで、さすがにこの発言はないだろ
テンプレ読んで、そこにも書いてある「ヘナの家」で勉強してみなよ

> オレンジや赤色にはなりたくないです(>_<)
ヘナやインディゴは自然の物だから、人それぞれ違う色が出る
また、同じ配合で塗っても気温や放置時間などで違う色になる
プリンを目立たなくさせるのは、人頼みだけでは難しいよ
725メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 15:06:34.33 ID:9DBivIdc0
プリンならいいが、白髪が伸びて、インディゴが落ちると、黒・茶・白の三毛猫みたいになる
726メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 20:40:31.57 ID:1C8OeSWY0
> オレンジや赤色にはなりたくないです(>_<)
ヘナ全否定ww
727メイク魂ななしさん:2012/02/10(金) 16:42:24.86 ID:hM4LPBDX0
hosyu
728メイク魂ななしさん:2012/02/10(金) 21:46:28.74 ID:xPXAAQpN0
さっきまで居た居酒屋のおねーちゃんの髪が、白熱灯の下でいい感じに
赤く光ってた。ああいう感じになりたいわ。
てなわけで今ヘナ練って寝ヘナにするか、明日昼やるか迷い中。
729メイク魂ななしさん:2012/02/12(日) 16:32:24.21 ID:GL5pDU0L0
今、初ヘナ中
何の知識もない頃に「髪が染まる」「天然成分」
「トリートメント効果あり」とだけ知ってて、ダイソーで発見して
100円なんて安い!と買ったナチュラルブラウン100グラム
…何年前のだろう?3年以上は前の物のはず。
近年白髪が数本分け目にあるので、いっそ明るくして白髪を隠そうと
先日ブリーチしたら見事なまだらに…
白金、金、茶色、黒…と三毛猫どころじゃなくなったorz
カラー重ねるのも怖いので(まだら悪化も痛みも)とりあえずヘナ。
塗り方はテンプレのつべから飛んだ、インド女性(ロングヘア)真似たら楽だった。
ヘナ使う前にググったりして、超滝汗人間なので色落ちして
服につくのが怖いから使わず寝かしてたのがこんな時に役立つとは…。
ヘナを夏も使ってる方はあまり汗をかかないほう?
自分は買い物してても店員さんに「具合悪いですか?」と聞かれるぐらい
滝汗持ちなんだけど夏とか暑い時期ヘナしたら危険かな?
滝汗の汗じみ隠しに夏は白、黒しか着れないんだけど白でも襟のないTシャツとかなら平気ですか?
ロングヘア、夏はサイドにまとめてシュシュで結ぶことが多いです。
730メイク魂ななしさん:2012/02/12(日) 17:07:43.05 ID:93Ree/h70
>>729
シュシュの色染まるかも
自分はグレーのヘアゴムがきれいなコーラルベージュになったw
それはそれで似合ったんだけど
731メイク魂ななしさん:2012/02/12(日) 19:59:02.46 ID:4Wm32DZf0
私も汗かきだが色付きの汗が流れてきたことはないな。
732メイク魂ななしさん:2012/02/12(日) 21:08:10.36 ID:DXw7jKgb0
今日、横浜SPAイアスという、東京ドーム系列のスパに行って来た。
サウナに入ったらふわっとヘナ臭が…。1ヶ月半前にしたのがまだにお…
もとい、香るのは、さすがヘナと思いましたよ。色はさすがに出なかった。
733メイク魂ななしさん:2012/02/12(日) 22:00:03.94 ID:7iAW/u5S0
夏は色よりも臭いでハラハラするよ
自分の頭の臭いとヘナの匂いが混ざった、変なにおいが纏わりつく
となり歩いてた友人は「臭ってこない」と言ってたけど、でも油断できない
734732:2012/02/15(水) 23:35:10.38 ID:Z1OD9luX0
あ、書き忘れてた。スパ イアス内の美容院が、ヘナ染めしてた。塗って、館内の
お風呂で過ごすもよし、そのまま帰るもよし、だって。細かいオプションがあって、
まあまず染めるのに4800円てのが美容院てそんなにかかるんだ!という感想と、
バリエーション豊かな色の種類に驚いた。ちなみに使用しているのはジャパンヘナ。
735メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 01:56:54.24 ID:YgzCIGQs0
ジャパンヘナはこのスレではアウトだね
736メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 10:51:26.69 ID:NWx51i5YO
美容室でカラーリングで傷んだところをヘナで黒くしたら、
想像以上にベッタリした真っ黒(青っぽい)になって、全然似合わなくて、泣きたいです。
素直に茶髪にカラーリングすれば良かった。ハイブリーチすれば茶髪に戻れるのでしょうか?
ヘナの黒髪って早めに色落ちすることはあるんでしょうか?
737メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 18:46:32.06 ID:YgzCIGQs0
テンプレを読んで出直してください
738メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 20:34:20.83 ID:9bCpYFxI0
もう少し暖かくなったらヘナってみようと思う

月の満ち欠けとヘナる日は関係ありますか?
どこかで新月にするとデトックス効果があるときいたのですが
739メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 21:02:41.26 ID:2D0Dx07k0
そういうオカルトまがいは他いってくれ
740メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 21:42:38.45 ID:1lQEGTsz0
お邪魔します
癒本舗がヘナ安いと聞いてサイトみてみたんですがあそこで一般人が買い物したりできるんでしょうか?
それとも別のショップで買ったりされてるんですか?
741メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:06:54.18 ID:qkpVWyV90
その店に聞けよ
742メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:11:11.27 ID:1lQEGTsz0
聞き方が悪かったですかね?
ここの皆さんがどこで入手されてるのかなと思いまして
743メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:12:00.66 ID:EUpuUzdR0
人にもの訊くのに「ですかね?」って偉そう…。
744メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:21:33.89 ID:2D0Dx07k0
>>742
つ テンプレ
745メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:21:39.06 ID:1lQEGTsz0
お邪魔します、て始めたんですけど、偉そうですか?
なんて言えばいいんですかね?
746メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:23:11.90 ID:1lQEGTsz0
>>744
テンプレは見たのですが、癒本舗はなかったかなと思いまして
見落としていますか?
747メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:33:49.38 ID:2D0Dx07k0
はー、寒いなあ…
そろそろヘナしないといけないんだけど、あまりの寒さにやる気が起きない
748メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:38:28.13 ID:XP8jMtMz0
>>740
サイトをくまなく見ると一般の人には売らないって書いてあるよ
749メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:39:32.64 ID:qkpVWyV90
頭にカイロ貼るとぼーっとしてくるw
でもこの時期のヘナにはないと困る。
お風呂はつかってても、なんか寒いんだよなぁ。
750メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:45:29.50 ID:1lQEGTsz0
>>748
レスd
皆さんヤフオクとかで買ってるんですか?
それともお勧めのネットショップなどありますか?
751メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:45:54.17 ID:zNOMs0TB0
インディゴ100%でやるとパキっと黒になるから好きなんだけど
塗ってるとモロモロが床に落ちるのが辛い
じーっとしててもカスが転がってたりするし
何か良い案はないだろうか
752メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:49:48.67 ID:7E6YGRPg0
>>751
インディゴはさすがにお風呂でやるな
部屋だと汚れてしゃあねえべ
753メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 22:53:35.19 ID:EUpuUzdR0
>>745
注意されてるのに、まだ「ですかね?」って言ってるし。
終わってんな。
754メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 23:12:55.39 ID:2D0Dx07k0
ま、サイト見りゃわかる質問して「d」で終わらせるような奴だもん。
755メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 00:22:10.68 ID:02qX1ivp0
まあ癒し本舗の品物が一般でも買えるところあるけど、態度悪い奴には
教えてやりたくないねw
756メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 02:54:52.70 ID:vSQSx9mQ0
>>740
>サイトみてみたんですが
サイト見てもわからないのならここで聞いてもわからないと思うよ
757メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 11:42:32.50 ID:rJLRnX1O0
>>729
自分も着替えと消臭ランドリーバッグで夏は大荷物になる滝汗体質だけど、色つき汗なんて流れないよ
ただ、髪が服に触ると襟なしでも色が付くから、ヘナ後3日間は冬でも白は着ないなあ
スレチだけどグンゼのクールマジック、オススメw
臭い対策は、出がらしコーヒーでヘナ溶きするのが一番
758メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 13:56:25.75 ID:YgcHAgtB0
>>754, 755
こいつらも結構な糞な訳だが。

よう、クソ共。
759メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 14:33:44.02 ID:ZNCjPZgk0
なんかヤクザみたいな人達だよね、絡み方が。
終いには「教えてやるから土下座しろや」とか言い出しそう。
お〜こわ。
760メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 14:35:37.48 ID:FCqfhh+/O
>>755親切じゃんw
761メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 05:08:26.05 ID:9fyQIdXl0
無印行ったらアクリルのキャップ帽(ワッチというらしい)が半額だったので買ってみた
生地も伸びるし温かいし、宅配便が来ても出られるし、こりゃいいわ
遠赤キャップで十分温まるけど居留守状態になるのが困ってたんだよね
チャイムがなったら帽子被り直すことにする
762メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 11:34:54.82 ID:UxKHExQy0
>>736
ヘナ100%で青っぽい黒って聞いたこと無いから
染めてもらった美容室でまた染め直したら?

>>740
ピュアリリだったかが癒し本舗の商品だったような?
でもシャンプーと抱き合わせになったって聞いたよ。
763メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 15:53:46.78 ID:gVYmV99g0
ヘナ後にヌビアンのアフリカンブラックソープで全身洗ってみた。
石鹸自体が凄く匂いがキツイせいか、頭のヘナ臭と相殺されたような気がする。
体からは石鹸の匂いがわずかに残る。翌朝には消えてるけど。
脱脂力強めなので人によっては保湿が必要かと。
764メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 23:51:12.65 ID:ZMcfWSLfO
なんかここの住人て意地悪いよね。
ヘアカラーなんてキーッありえないって感じの人達なんだろかwそれとも更年期かな?
ダイソーのヘナスレのほうがまともだよ。
初心者はダイソーヘナから始めたら?高いヘナと染まり具合はあまり変わらないらしいよ。
765メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 23:56:08.67 ID:1aoZ8msP0
住人のヘナに関しての知識レベルの違いだと思う。
初心者はダイソースレで、という風に住み分ければいいと思う。
766メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 13:12:24.59 ID:kCJmDA4f0
コーヒーがらを一度使ってみたいけど、飲まないからどうしようもない
767メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 15:36:39.75 ID:7UdPYCSi0
>>766 何それ コーヒーがらの粒粒を混ぜるってこと?掃除大変そうだから、小瓶で買ったインスタントいれたほうがよくない?
768メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 16:04:02.98 ID:tY2iYeQI0
>>767
>>764が教えてくれるよ
769メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 17:37:37.45 ID:eQVLmNKI0
マイナンバー制度できたらこういう荒らしもできなくなるよ
770メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 17:58:43.84 ID:Bj7xu8Gp0
スレチです
771メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 22:29:08.04 ID:kCJmDA4f0
>>767
>>757
インスタントは試したよ
772メイク魂ななしさん:2012/02/20(月) 13:19:42.07 ID:y/78LtLQ0
>>ID:kCJmDA4f0
「出がらしコーヒー」と「コーヒーがらを使う」はまったく違うけど?
773メイク魂ななしさん:2012/02/20(月) 20:54:04.03 ID:uZYQ/hJB0
>>767
コーヒー、でスレ内検索
774メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 04:14:16.34 ID:tByHnIVTO
ヘナで毎日シャンプーするって事?
ヘナの定義がよくわからない
775メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 18:31:49.01 ID:hmBe6vat0
書き込む前にテンプレくらいは読みましょう
776メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 12:02:19.86 ID:lnrxVqEv0
初ヘナってみた!
ここのスレやレビュー、口コミ通りだったw
回重ねたら染まりそう
777メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 12:52:56.15 ID:ztxsVnyx0
デビューおめでとう
778メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:10:04.87 ID:f1cOZcwK0
一回枝毛になった髪ってまたくっつくんですか?
よく枝毛がくっつくようなCMを見かけますが…
779メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:11:55.84 ID:UoW+NleS0
>>778
ヘナでそんなCMあるの?
780メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:20:50.74 ID:f1cOZcwK0
いえ、へナじゃありませんがシャンプーのCMで
染めて痛まないか気になっていたんですが、そういうシャンプーを併用すればいいのかと
781メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:32:41.78 ID:sKYwIaVv0
なにが言いたいのかわかりません
782メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:47:19.81 ID:f1cOZcwK0
ぶっちゃけると枝毛スレ見つからなかったので適当に化粧版にのスレに書き込みました
783メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:48:48.86 ID:UoW+NleS0
>>780
ヘナは天然の色つきヘアマニキュアみたいなものなので、ヘナで髪が傷むということはないと思う。
普通の毛染めと仕組みが違うのでマトメサイトやスレ読み込んだほうがいいよ。

ヘナと一般の補修剤の併用がいいかはわからないなぁ。
その手の商品色々ありすぎるし、
ヘナでコーティングすると髪に接着補修成分がしみこむのを邪魔する可能性もあるし、
逆に補修剤がヘナの染まりを邪魔することもあるかもしれない。
784メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:49:21.33 ID:UoW+NleS0
>>782
甘えてるなぁ。書くんじゃなかったw
785メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 18:51:02.49 ID:f1cOZcwK0
ありがとうございます
へナだとそもそも痛まないんですね。染めるのはヘナにしてみます
786メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 02:32:50.72 ID:roQpiz+80
なにこれ染まらない!って、書き込みそうw
787メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 03:09:21.84 ID:ust3xFIj0
何故いちいち嫌味を言う。
788メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 04:02:24.63 ID:Tst0CUvN0
枝毛コーティングとかしてると染まりにくそう。
789メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 07:23:08.83 ID:6wV2hBnc0
>>786
ヘナショックを「すっごい傷んだ!」とかねw
790メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 19:01:33.19 ID:bOUXyChH0
上から目線の人てどこにでもいるよ
欲求不満やコンプレックスが原因らしいね
791メイク魂ななしさん:2012/02/24(金) 20:19:14.83 ID:roQpiz+80
テンプレぐらい読めよ
792メイク魂ななしさん:2012/02/26(日) 00:45:20.78 ID:Y3q2/XQr0
髪には優しいけど人には冷たいスレ
793メイク魂ななしさん:2012/02/26(日) 01:38:27.23 ID:7tToAefK0
たしかにテンプレも読まずに書き込んじゃう人だけには冷たいね
794メイク魂ななしさん:2012/02/26(日) 05:05:29.12 ID:fW/QX6jd0
スルーすればいいのに。
795メイク魂ななしさん:2012/02/26(日) 16:32:33.32 ID:HFsrP5jB0
内容に沿った質問や書き込みには、対応普通だと思うけど。
質問スレならともかく
テンプレも読まずクレクレなんて、どこだって冷たくされるだろw
796メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 09:42:52.13 ID:KQYfdzxj0
全然染まらない!って帰って来るのちょっと期待
797メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 09:53:29.09 ID:3sI/P7FKO
2回に分けての初風呂ヘナ、とてもしっかり染まりました
ありがとうございました!
部屋では顔まわりに厚く塗ってティシュ貼り付けてましたが
その代わりはどうやれば良いでしょう?風呂でもティシュですか?
798メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 10:24:06.26 ID:paBH62HW0
情報"交換"は歓迎するけど、ここはヘナよろず相談書じゃねーよw
ちょっとは自分で工夫&試行錯誤してから来やがれwww
まとめ読めばそんな情報てんこ盛りだというのに、
それすら怠るっていうか読めないバカはヘナに手を出すなと言いたい。

>>797
風呂ヘナでティッシュ試してデロデロになるなら、
次は安い手ぬぐいにするとか丈夫なクッキングペーパーにするとか、色々考えりゃいいじゃねーか。
あんたがナイスアイデア見つけたらその時また来い。
799メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 10:57:21.36 ID:DqTMKpo40
上から目線すぎワロタ
お局様ですか
800メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 11:17:08.95 ID:5hMJV3BO0
自分が決めたルールで周りを動かしたいてことか
Chinaみたいな横暴さだね
801メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 11:29:31.10 ID:PbmcdIWJ0
>>799
そう思っちゃうあなたは何にも場が読めないんだろうな
802メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 12:07:51.63 ID:KQYfdzxj0
ものには言い方があるってことでしょうが
803メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 13:34:31.71 ID:RiRfCYBB0
あらら
804メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 15:56:05.71 ID:SxSTF3580
>>802
2ちゃんでそれを言っちゃw
805メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 17:52:01.87 ID:vzdzIRkq0
>>799 え、ヒントだしまくりだし、すごいいい人じゃないかw

カチンとくるのは図星ってこった
806メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 18:13:59.09 ID:ZVwTbrOI0
>>760
>>805

自演乙
807797:2012/02/27(月) 18:30:23.31 ID:3sI/P7FKO
すみません、馬鹿なんで現行スレ全部読んで、更にポイントを印刷しましたがわかりませんでした
ヘナ自体は20年位使ってますが風呂で短時間は初めてでした
お騒がせしました
808メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 18:39:30.58 ID:vzdzIRkq0
自演てww 今日はじめて書き込んだんだけどwww
809メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 19:14:44.30 ID:L7e2KNEe0
だから?
810メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 19:27:54.60 ID:9PTgyQ3A0
ageてまで言う事かな?
811メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 21:36:23.97 ID:IAjcWhHj0
>>797
20年はすごいですね。自分は3年ほどなのでまだまだだなあ。
風呂の短時間をここで知って試すけど、自分の髪はあんまり染まらない。
うっすらオレンジがかるくらいなので、もっぱら頭に乗せてひたすら我慢の
3時間ですね。ここのところ仕事に追われて家にも持ち帰ってやってるから、
ヘナる余裕なし。三毛猫になってしまったorz
812メイク魂ななしさん:2012/02/27(月) 22:26:23.78 ID:KTjBZNOp0
にゃ〜ん
813メイク魂ななしさん:2012/02/28(火) 00:16:10.56 ID:XM3q7+ZP0
>>811
シャブヘナオススメ
814797:2012/02/28(火) 02:45:15.10 ID:4w7zVRc6O
>>811
若い頃から白髪が多く、色々かぶれやすかったのでヘナになりました
私も暫く三毛猫でした、寝ヘナは風邪引きそうだしまとまった時間がとれないと厳しいですよね
顔周りはうまく出来ませんでしたが、全体的に黒々としたので私には風呂ヘナが合っていたようです
2段階めに癒し本舗のインディゴ単品を手に入れて混ぜてみました
それもこちらの情報からです、本当に感謝しております
PCの調子が悪く、テンプレ通りにご報告出来ず、また改めてきちんとご報告したいと思っています
815メイク魂ななしさん:2012/02/28(火) 08:04:28.72 ID:5hxexZw50
ギスギス
816メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 18:22:03.21 ID:o9qw7psh0
きれいに染まったと思って喜んでいたのに、めくったら三毛猫が出てきた・・・
817メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 19:34:26.57 ID:gqHRGQwK0
内側もちゃんと塗ってるつもりなのに上手くいかないよね
次回はシャブヘナ試したいと思う
818メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 04:22:18.56 ID:8JJVuh3z0
そう?
がっつり大量に乗せてちょっとモミモミすれば中までちゃんと染まるけどなあ
819メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 13:20:42.81 ID:dRhsbeIb0
髪の量が多い人は根元までちゃんと入らない事があるのかも?
自分はそれほど多くはないけど、ハケの柄で小分けしながら塗ってるので染め残しはないかな
時間掛かるけどね…
820818:2012/03/01(木) 17:33:15.66 ID:8JJVuh3z0
当方、多い・太い・硬いの三重苦。
乗せ時間は3時間程度だけど染まるよ
821メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 20:14:11.91 ID:PDnrN9PI0
風呂でやってると30〜40分が限界だ
面倒なのでラップもせずやってたけど、根元全然染まって無い事に気づいた
ラップとかってこの時期やっぱ効果あるよね?
822メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 21:09:10.93 ID:JTVzRRR90
あるよ
てか、乾燥させないように時期関係なくやった方が良いよ
823メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 10:50:23.45 ID:dDxUtnbG0
米国の研究リポート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330648307/
「睡眠薬を常用する人は早死のリスクが5倍。発がんのリスクも35%高まる」

ヘナやればいいのに。気持ちよーく寝られる。体にもいい
824メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 13:05:01.14 ID:2H36J38X0
市販の白髪染めみたいに、コームのスキマからヘナがチューって出てくるようなヤツがあれば、
塗るのが楽なんじゃないかなーって思うんですけど。
市販の白髪染め買って来て、中身をヘナに入れ替えて使えばいいのかしら?
テレビCMで見るだけで、実際使った事がないから、そんな事が出来るのかどうかがわからない...。
825メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 17:56:48.49 ID:ByDWdiqu0
やったことないけど、ケーキ作るときの生クリームしぼりみたいなのはどうなんだろう
826メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 19:45:35.91 ID:PlsXxeQf0
>>825
モンブラン用の口とかよさそう
827メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 21:25:47.17 ID:x0exQvDCP
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1840204
こんなんあるよ
ちょっと高いね

828メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 21:39:59.89 ID:x0exQvDCP
連投ごめんなさい楽天で300円で同じ商品売ってたわw
電動ヘアカラーブラシ で検索して安い順で並べたらでてきました
でも送料が高い!合計で1,140円でした
ちょっと買ってみたwまたレポします

ただ、私超スカスカ髪なので参考にはならないかも・・・
829メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 23:04:57.83 ID:1Z1JWkhg0
>>827
詰まりそうな気がする…。
830メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 23:20:11.87 ID:zhE4wXwB0
>>825
一定周期で出てくるアイデアなんだが、試した人曰くいまいちらしい。
831メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 23:43:43.14 ID:b4MRUe/Y0
>>829
油分たくさん入れて滑らかにしたらいけそうな気もする
832メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 08:34:38.06 ID:WYZJM2eA0
染まり易い髪質なのか
白髪以外の黒髪もオレンジになった
初へなでナイアードヘナ100パーです
833メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 09:39:03.31 ID:aRO7QbznO
地元の小さいダイソーにもついにヘナが!
とりあえずオレンジとブラウン買ってきて混ぜて使ってみた

結果、今までないくらいサラッサラの手触り…
ナイアードとマックヘナしか使ったことないけど、ダイソーが1番サラサラになって驚いてる
全然染まってないけどw
834メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 10:00:01.02 ID:ERXcWJEl0
>>833
トリートメント剤として
割り切って使うといいかもねw
835メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 11:23:41.17 ID:xrDqnXwQ0
>>833 混ぜないで、オレンジの後にブラウンやったほうがよく染まるよ
寒いと染まりにくいけど
836メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 14:59:28.49 ID:Evrfyk7q0
>>835
2日連チャンでやった方がいいのかな?
オレンジやって、その後日数空いちゃったらダメだよね
837メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 15:45:10.52 ID:xrDqnXwQ0
>>836 自分はオレンジで染めた後、すぐまたブラウンでやっても
次の日・数日後でも効果あったよ。 ド☆オレンジが柔らかい茶になる感じでした
一ヶ月とか空いちゃうと、さすがに無理だろうけど
個人差はあるし、今は染まりにくいので、それを考慮してやってみてください

真夏にやるとビックリするぐらい色つく(白髪で確認)
838メイク魂ななしさん:2012/03/03(土) 20:09:47.50 ID:Evrfyk7q0
>>837
ありがとう!
明日ヘナ予定なので、明後日も頑張ってブラウンでやってみるね

冬場は寒いんで、練り上がったヘナをレンチンしてるけど
割と色の入りはいいみたいな気がします
839メイク魂ななしさん:2012/03/04(日) 00:38:42.34 ID:kZGjSBCC0
一週間前にヘナデビューし、本日2回目のヘナ。
1回目後、家族からかなり臭いと言われる。(ちなナイアード木藍使用)
イロイロ調べ、もちろんココも参考に、エッセンシャルオイルかバニラエッセンスを混ぜようと考えたが、夏に薬局で買ったハッカ油が残ってたのを思い出し、ペーストに数滴まぜまぜ。
結果、臭いは半減、大成功でしたので嬉しくなって書き込みしました。
コレでヘナを続けていく自信が持てました。
840メイク魂ななしさん:2012/03/04(日) 01:22:51.43 ID:4OLKDd7q0
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
 胸下ロング・カラー褪色かなり明るい茶〜金(毛先)・毛先のみとれかけパーマ・ハイダメージ
□使ったヘナ
 マンディムーンのナチュラル
□使用した量
 80gほど
□何で溶いたか
 濃い目紅茶
□混ぜたものと量
 シカカイ10gほど・ラベンダー(粉)・ローズマリー(粉)・アルガンオイル・ブロッコリーオイル・インスタントコーヒーを適当に少しずつ
□ペースト寝かせ時間
 1時間
□塗ってから流すまでの時間
 ホッカイロして3時間
□使用後の状態など
 (使用中)ぬってすぐ、風邪のひきはじめみたいに頭が重くボーッとして呼吸が浅くなった。
 横になったけど動悸が早い。そのうち眠ってしまった。
 仕上がりはヘナショックの覚悟をかなりしていたが、ツルツルさらさらで泣きそうになった
 慣れない石鹸シャンプーで心が折れてたからw
 色はかなり赤いというかオレンジだけど、今までが傷んだところはひどく乱反射するゴワゴワの金色だったから
 統一されて前よりは落ち着いた印象。数日で色が変わるとかなんとかなので様子を見てダイソーブラウンをやってみたい。
 とれかけパーマのカールが強くなったような?それにしても毛先までツヤツヤで心地いい!ありがとうヘナさん
841メイク魂ななしさん:2012/03/04(日) 02:18:12.18 ID:PIPHe1Xf0
ヘナを使い始めてから、パーマのかかりが良いと言われるようになった。
担当の美容師さんにはヘナのことは特に聞かれもしないし言ってもいないけど、
相手はプロだし、色とかでわかってるんじゃないかなと思ってる。
842メイク魂ななしさん:2012/03/04(日) 21:39:47.45 ID:DUKCN+utO
>>841
ヘナするようになってからデジパもかからなくなってしまった…
843メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 15:49:48.08 ID:Ea1TGhwJ0
匂い消しにと思って使わなくなったトワレをたくさんぶち込んでるんだけど、
今回は多すぎたらしく、今それの匂いで気持ち悪いw
個々のトワレによって効きが違うから適量が難しいorz
844メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 17:23:27.11 ID:3mXAuHiA0
インドが綿花輸出を禁止に、国内繊維産業を保護
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330934809/
まさか、ヘナは大丈夫だよね
845メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 17:32:08.27 ID:/+i/t2Tz0
今すぐ予定があるわけではないが、海外に長期旅行するのに袋入りのヘナを持っていけるのだろうか。
空港でヤクと間違えられたりする?
手荷物にして目の前で見せたら納得してもらえるかな?
846メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 18:42:26.83 ID:EM3oJImT0
ここ読んでるとヘナに挑戦したくなった
白髪が少し目立って、オレンジは困るな、って場合
ヘナとインディゴ買えばいいの?
最初に買うのって何?道具とかよくわからん。。
アイナードとマックヘナが手に入りやすそうだが、どっちがおすすめ?
普通のカラーリングみたいに道具もはいってんのかな。
847メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 18:44:48.93 ID:rUFboy/10
>>846
ぜひテンプレを読んで下さい。
情報盛りだくさんです。
848メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 19:13:26.26 ID:uYw6wHiP0
>>845
ヤクと間違えられる事はないよ
においが違う

それより検疫がどうかなあと思ったけど
外国から取り寄せてる人もいるし、とくに申告しなくても
大丈夫だとおもう

けど、外国って適当なところがあるから
係員の気まぐれで没収されたらゴメン

849メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 22:08:15.19 ID:YqC5J+IP0
>>848
ありがとう。
荷物検査の時にX線だと袋の形状が怪しまれるかなと思ったので。
以前母が頼まれてバルサンをトランクに入れて持って行こうとしたら、呼び止められて没収されたことがあったから。
850メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 22:21:16.67 ID:8xev0/9i0
まあ海外行く時は極力誤解されないようにすることが大事ですね。

ところで今ヘナ乗っけてるのですが、北見のハッカ油を入れたらどばっと
出てしまい、練ったら一瞬にしてヘナ臭が消えた。すごい!!と感動して
頭に塗ったら、ヒンヤリ感が物凄くて、涼しさに震えてますw
851メイク魂ななしさん:2012/03/06(火) 00:26:41.45 ID:PKhXelmm0
>>850
ハッカ油ですね
ずいぶん先になるけど夏に風呂ヘナやる時に試してみるwww
852メイク魂ななしさん:2012/03/06(火) 10:44:38.43 ID:EysGZSpL0
>>850さんは大丈夫だったのか気になる
ハッカ油の寒さはかなり来る
853メイク魂ななしさん:2012/03/07(水) 23:10:55.23 ID:orUEEyzc0
>>851さん
夏向き、体が温かいとき向きです。いや寒かった。

>>852さん
案じてくださりありがとうございます。途中ダメかもと思いつつ、こたつで
暖まってらいつの間にか眠ってしまい、4時間の寝ヘナになっていました。
結局真夜中に風呂へ。なので結局寒くなりました。んで、バスタブのお湯。
これがまたぬる寒くなっててorz まあ染まりは申し分なかったです。
854メイク魂ななしさん:2012/03/08(木) 13:45:02.91 ID:XOtQdi1i0
>>853

ダメかも、ってwホントに寒かったんだね
気温上がったら参考にさせてもらいます
855メイク魂ななしさん:2012/03/08(木) 20:42:15.43 ID:FzSkE2x/0
普段はしないんだけど、うっかり忘れてて生理中に(関係ないけどちょっと鈍い頭痛もあった)
ヘナやったら頭痛で夜中のた打ち回った。久々に死ぬかとおもた

ヘナとインディゴ半々の配合だけどさ、
次の昼ぐらいまで痛かった。2年ぐらいやってるからってちょっと舐めてたわ・・・
856メイク魂ななしさん:2012/03/08(木) 21:34:14.07 ID:a5b3jp770
ただいまヘナ中(〜23時までの予定) 眠くなってきたw

こないだヘナから4日後、一泊旅行に行ったのだが
ホテルのタオルを染めるわけに行かないと思って
髪の毛拭く用に家からスポーツタオルを一本持って行った。

枕には、どうせ着ない薄っぺらい浴衣を敷いて寝た。
(色はつかなかった)
857メイク魂ななしさん:2012/03/08(木) 23:21:13.28 ID:lQW0Xp5N0
まあタオルについたヘナはだいたい洗濯で落ちるから、色移りしても大丈夫だと
思いますよ。

三毛猫脱出してやっと年相応に見られた。月1ペースだけど、ちょっと日が
延びるとまずいことになるから、やはり二ヶ月に3回くらいにするべきかな
と反省した。
した方がいいかなと反省した。
858メイク魂ななしさん:2012/03/10(土) 01:25:21.71 ID:9lV4CsWj0
>>855
ほんっとに頭痛するよねw
自分も一度やって懲りた
859メイク魂ななしさん:2012/03/10(土) 21:14:31.28 ID:MJ77oZlH0
今、ヘナ中
寒いw
2時間乗せて、これからお風呂で30分半身浴します
きれいに染まるといいのだが
860メイク魂ななしさん:2012/03/11(日) 22:22:46.16 ID:D2XsiooR0

いつもはダイソーヘナのブラウンなんですが、今回初めて単独インディゴしてみたんですが、風呂場が大変なことに
慌ててごしごし洗ってみたんですが青染みになってしまいましたorz

1,こういうときの掃除ってどうしたらいいんでしょうか?
2,インディゴはどうやってやるのがデフォですか?
  ネットでみると台所って出てくるんですがステンレスシンクだと染まらないから良い、てことでしょうか?
861メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 15:12:59.26 ID:0nbu/sbN0
3月も半ばなのにあんまり寒いから
今日もカイロのっけてヘナるのであった
862メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 08:25:27.95 ID:2s/2jIXk0
今年も花見はガタガタ震えながらやるのかな
863メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 09:17:17.80 ID:HKd2O5qp0
暖かくなったら初ヘナしたいんだが
まだ寒すぎて無理だww
864メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 09:53:27.41 ID:cY1qCPbR0
日記イラネ
ブログでも作って書いてくれ
865メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 19:11:29.27 ID:0zn2xcAlO

GLAYのTERU、ヘナしてる?
866メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 21:44:36.58 ID:YObXQvVa0
巣にお帰りください
867メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 23:50:10.69 ID:0zn2xcAlO

今夜、テレビ視てたらTERUが出てて
髪がヘナっぽかったんで。
868メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 00:13:48.71 ID:Awcnq9z+0
だからうせろって
869メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 00:25:51.97 ID:PToM6F7DO
>>863
まだ寒い かもね。
870メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 09:53:22.26 ID:SSUDqzM80
洗面所にヒーター持ち込んで、風呂と洗面所を
往復しながら2時間こもった。よく染まった。
半身浴に顔そり、歯磨きやダンベル体操までしちゃったわ。
871メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 19:37:35.99 ID:m/qFnPve0
>>870
ちょ、がんばりすぎw
872メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 19:41:16.62 ID:Awcnq9z+0
風呂掃除もおすすめ
873メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 10:07:20.76 ID:2Vliz6bI0
2002年にノーベル賞を受賞した田中耕一さんの変貌ぶりが話題に
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-939.html
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/698243.jpg
誰かヘナを教えてあげて
874メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 10:55:49.24 ID:qn3o4zqq0
>>873
ダメだよ、オレンジおじさんになっちゃうからw
875メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 11:22:34.49 ID:HiQprcSn0
髪は本当に年齢が出るね
876メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 14:24:01.87 ID:ezqaGQEoO
美容室でヘナカラーの黒染めしたら黒くなりすぎてショック。
ヘナで染めたら二度と明るくなりませんとか言われるし。
自宅で髪濡らした後、イリヤのホイップブリーチやってみたら、ほどよい茶髪になって良かったー。
心配したけど、全然ムラにもならなかったし傷まなかった。
877メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 14:31:43.89 ID:9kpruKuM0
ほんと春は少し明るくしたいよね。

いっそ一度明るくおしゃれ染めか軽くブリーチをしてしまい、後から根本部分だけ
ヘナでリタッチしながら過ごそうかなと思っている。

真っ黒+赤毛(元白髪)に少し飽きてきた。
878メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 19:32:51.23 ID:QxNV7GdB0
>>867
ヘナで染めてるかどうかって分かるものなんですか?
879メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 04:11:02.05 ID:sQNDIj/J0
>>876さんは元が美容院のヘナカラーだったからうまく落とせたのかなあ。
自宅の黒染めなんて一週間で落ちるし、その後のオレンジはブリーチでも落ちず
まだらになることさえあるのに。まあうまく行ってよかったね。
自分は3週間ごとに白髪との戦いです。黒くするのは無理無理で、オレンジ婆に
なっているが、黒白(これは本当に10歳老けて見える)よりマシなのでまあいいか、と。
880メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 10:11:56.42 ID:04P44QMG0
>>879
インディゴが、一週間で落ちてしまうってことですか?
881メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 12:37:17.26 ID:lQpSkAKW0
ヘナった後に生活の木のシャンプーで洗ったんだけど、ヘナ臭がほとんどしない。
シャンプー自体に独特な香りはあるんだけどね。
トニックシャンプー、アムラ&センテラってやつです。
882メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 17:39:07.96 ID:wkPXA73q0
色落ち防止に、石けんシャンプー&酸性リンス使っているけど
髪がかなりドライヘアになってきた。

市販のトリートメントも使いたいんだけど、どのタイミングがいいのだろう?
883メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 21:36:05.28 ID:QBocyyd60
>>882
シャンプーのあとに使ってるけど染み込む気がしてる
884メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 22:20:36.24 ID:XFjZB/iO0
>>882
シャンプー前も意外におすすめ。
オイルやトリートメント染み込ませた後洗う。
オイル多すぎると泣くけどw
885882:2012/03/27(火) 12:42:08.94 ID:Q1UtLHcS0
>>883
シャンプー トリートメント リンス の順番でやってみます

>>884
シャンプー前のオイルは良さそうですね。頭皮マッサージも出来そうです!

お二人ともありがとうございました♪
886メイク魂ななしさん:2012/03/27(火) 21:34:21.82 ID:NJMfH3L80
>>880
はい。それはもう、がばがばと。髪洗うと水の色藍色で所々つぶつぶ浮くし。
なので気休めかなと思って普段はオレンジでヘナしてる。ダイソーのブラウン
買って使ってるけど、インディゴに頼る気まったくなくて3時間ぐらい寝かせて
から使ってます。

>>881
アムラの酸性がヘナの染まりを良くしてくれるかもですね。においが気にならないのいいなあ。
887メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 10:37:07.40 ID:T8LdarBJ0
>>886
インディゴ3時間も寝かせてはダメなのでは?
というか、886さんは、オレンジがいいのですね
知識もおありなのに、あえてやっているようなので
わたしは、地毛の色にあわせたいので、
ナ●アードのモクラン(インディゴ)入りを使っています
3週間は、問題なくもちます
888メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 10:44:24.72 ID:xj5XRB980
だから
>>インディゴに頼る気まったくなくて
って書いてあるじゃん文盲
889メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 11:37:22.43 ID:/NsuQJsW0
いきなりどうした・・・
890メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 11:50:27.07 ID:T8LdarBJ0
886さんの主義に、ケチをつけるつもりは、
まったくなかったのですが、
このスレを見た他のかたたちが、「天然成分では、オレンジにしか染まらないんだ」
と、誤解なさると残念なので、
あえて書かせていただきました
お気にさわったら、大変申し訳ありません
891メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 12:28:44.42 ID:6fvRXDIW0
オレンジにしたいなら、ヘナ100%で染めた方が断然いい。
なぜなら、トリートメント効果があるのはヘナだから。

インディゴは、溶かしてすぐに使わないと、意味なし。
http://hena.ohah.net/gray/indigo_8hours.shtml

ヘナは時間を置いた方がいいと一般には言われているが、
効果にそれほどの差はない。

だから、ヘナ+インディゴは、「溶かしてから、できるだけ早く塗る」
が正解。

ヘナ100%は、黒髪にニュアンスをつけたい人におすすめ。
光にあたると、きらきら光ってたいへんきれい。


892メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 12:42:30.47 ID:kaa6pzpg0

シロノのアクアコラーゲンゲルの10分の1の値段で
売られてるゲルってわかりますか??


週刊文春「超有名美容外科 戦慄の内幕!シロノクリニック」




     ドクターシーラボ製品は、皮膚科医チーム開発というのはウソ。
     (ただの皮膚科医すら1人もいなかった)7000人のモニターもウソ。
     製造元からのサンプルを試して販売しただけ。 
     同じ製造元のOEM会社で同内容製品が、10分の1の値段で売られている。
     700万円を支払いホルモン治療の施術を受け、体調がかえって悪くなった
     患者や、レーザー治療で、余計状態が悪化してしまった患者等多数の
     被害者がでた。バックはインテリ系弁護士の893がついていて、お金の
     流れはどこに流れているか。。。等
893886:2012/03/29(木) 22:32:15.07 ID:ppY9OtVQ0
>>887=>>889さん
丁寧な返信とフォローありがとうございます。スレ読んでるみなさんに対しても、
自分の言葉足りずですみません。インディゴ染めについては>>891さんの書かれて
いる通りなので、自分は2段階染めが面倒だったり疲れてしまうので敬遠してて、
買いだめたダイソーブラウンがオレンジと同数あるので、それをオレンジ染めと
して使ってしまっている、という話です。1日2日後にもう一度頭に乗っける
余裕があるようなら、ブラウンを溶いてすぐ使ってみようかな、とも思いますがw
894メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 23:12:25.35 ID:ppY9OtVQ0
あ、>>887=>>890さんだった。失礼しました。
895メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 17:14:31.84 ID:RUMu398N0
ヘナで染めた後、シャンプーを使わずお湯で頭皮が多少ヒリヒリする程洗い流したのに、
毛穴にヘナが残ってて、頭皮を軽く引っかくと爪に色がつく。
シャンプーしないとダメかな?
石鹸シャンプーは髪がバサバサニなるから避けたいし・・・。

毛穴にヘナが詰まる対策として何をすればいいのが、方法があったら教えてください。
896メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 18:46:30.46 ID:ohgGqVgJP
湯船にもぐるとか、シャンプーブラシを使うくらいしか思いつかない
皮膚に色がつくからその皮膚をひっかいちゃってるだけじゃないかな?

私はヘナした時だけはオーブリーのシャンプーしちゃってるけどね
897メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 21:52:59.77 ID:nC0SpJR30
>>895
シャンプーしても数日間は頭皮を引っかくと爪に色がつくよ
898メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 21:53:28.55 ID:OsOLLKvr0
毛穴というか頭皮に残るんじゃないの?

私は洗面器にお湯はって、そこに頭つけて洗ってるけど、シャワーだけよりヘナの粉がよく落ちるよ
899メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 00:20:28.26 ID:IUJwUIT10
私はシャンプー前にヘナって、その後シャンプーするよ
匂いもかなり取れるし、皮膚にも残らない
900メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 00:22:07.86 ID:IUJwUIT10
補足:シャンプー&リンスは普通にラックスとかで
901メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 00:50:56.52 ID:UiQ65vMh0
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
9レベルの茶髪
□使ったヘナ
ヘナは月の花
インディゴはヤフオク
□使用した量
60gくらい
□何で溶いたか
紅茶
□混ぜたものと量
ガスール大匙1、アルガンオイル大匙1
□ペースト寝かせ時間
15分
□塗ってから流すまでの時間
3時間
□使用後の状態など
ヘナを2時間くらい頭に乗せて、そのままインディゴを塗った。
仕上がりは赤みがあって深い色合いで綺麗だ。
2日後インディゴをした。
太陽の下でもオレンジが気にならない落ち着いたブラウンになった
http://pita.st/n/afkruy45
902メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 11:46:25.70 ID:IgJ9E0eS0
頭皮ってそのまま顔につながってるんだよね。
ヘナを顔に塗れるかといえば塗れない。
それを考えるとケミで染めるのって怖いわ・・・
903メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 14:22:16.50 ID:EBDkGyAe0
ヘナのあとシャンプーしない方が、色の定着がいいらしいですね。
が、私は洗ってます。仕上がりに、とくに不満はありません。
仕事もあるし、普段は、そこまでヘナにつきあっていられないというか。
自分のライフスタイルにあわせて、決めればいいのでは。
904メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 14:39:16.56 ID:94YB6ymM0
インドだとむしろ頭皮のために塗ると聞いた気がするけどね、ヘナ
ケミには戻れないなー
石けんシャンプーと併用だから尚更。ケミだと仕上がりも最悪
905メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 14:53:21.19 ID:EBDkGyAe0
903の補足。
ナイアードの説明書には、ヘナ後は、シャンプーして、リンスはしないで、
と、ありました。その通りにしてました。
たまたま、イオニートという、リンス不要のシャンプーを使っていたから
いいようなものの、市販のシャンプーを
使っている人は、リンスなしは、きついのでは?と、思いました。

で、言いたかったことは、ヘナの作法はいろいろあるみたい、ということです。
絶対守った方がいい作法と、
できれば守った方がいい作法と、いろいろあるようです。
めげずにトライして、美髪になりましょ。
906メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 14:59:00.31 ID:u6X24IE60
>>903
>自分のライフスタイルにあわせて、決めればいいのでは。

同意
ヘナに色々混ぜる人がいたり、混ぜない人がいるし
放置時間も一時間程度の人から寝ヘナの人までいるし
水で流すだけだったり、石鹸で洗い流したり、合成シャンプーで洗い流したり
人によって方法が様々だから、自分が良いと思った方法で仕上がりに満足できればそれでいいと思う。
907平井:2012/04/02(月) 15:04:51.14 ID:kb0kA43z0
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
908メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 15:55:04.62 ID:K6DnRsqYO
湯シャンにしてからヘナの良さを再実感したから、
余計な物は付けないに越したことはないんだろうね

ケミシャンプーとリンス、月1サロンのトリートメントしてた時より、月2ダイソーヘナと湯シャンの方が明らかに髪綺麗だから安上がりで助かるわ
909メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 17:48:24.21 ID:GL1Snc150
>ヘナを顔に塗れるかといえば塗れない。
塗れるか塗れないかで言えば塗れるわw
塗るか塗らないかで言えば塗らないけどね、だって顔の色までは変えたくないw
910メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 18:36:58.38 ID:IgJ9E0eS0
私は、顔に塗ったらかぶれそうな気がする。
911メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 21:35:49.33 ID:b9lGBXBd0
体が平気なものでも顔につけたらダメなものもあるしね。まあ顔と頭皮も皮脂の
出具合とか色々異なるだるしね。頭皮にリキッドファンデ塗れるかといえば
塗れないw

私はヘナ直づけ→3時間後石けんシャンプー(一般のシャンプーと色落ちは
変わりない)→酸性リンス→ヘアオイルお湯で撹拌した中に髪ジャブジャブ
頭かくと茶色ですが、別にキニシナイ

リンスしなくてもヘナでスルスルだけど、酸性リンスは色の定着いいかなと
思って。試行錯誤中ですが結構楽しいです。
912メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 12:56:33.46 ID:XqcCJNmJ0
>頭皮にリキッドファンデ塗れるかといえば塗れないw
塗れるなあ
913メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 14:13:13.62 ID:DlB6GjGM0
シリコン入りシャンプーで、とても顔洗えないなー
と気づいた私は、先日からハーブシャンプーしてます。
洗っている最中は、ぎしぎし手触り悪くて不安だったけど、
極少量のオイルつけて乾かしたら、サラサラに。

顔と頭皮はつながっている。まさに。
顔と同じように、大事にしよう。
914913:2012/04/04(水) 15:47:34.75 ID:REOb3ros0
パッチテストしたとき、
ハーブ粉は問題なかったけれど、それを押さえるのにつかったバンドエイドにかぶれた。笑
二の腕がかゆい。
915メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 19:22:52.96 ID:Pxlkqh5b0
あるあるww
916メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 21:08:18.43 ID:2sleS47F0
ヘナしたら頭皮に色つきますか?
917メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 21:41:37.31 ID:Fvsn6iuk0
つく
918メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 22:38:46.54 ID:wvY/Sa0D0
海外ではヘナタトゥーと言って、手や足などにペイントして
お洒落を楽しむ事にも使われるくらいだから
頭皮や顔首など肌につけば基本オレンジ色に染まりますよ〜。
919メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 01:11:46.67 ID:5kI54Q310
でも頭皮の着色はヘナタトゥーほど長くもたないよね
920メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 01:24:30.53 ID:sc8og2Ps0
爪は染まったら、本当に落ちないから
あらかじめベースコート塗ったり、手袋したりしてるけど
髪へのヘナのついでに染まった顔や皮膚は、すぐ落ちるね。
顔には一応クリームつけたり、あとで顔の産毛処理する
921916:2012/04/09(月) 06:29:39.43 ID:tNrSVIW50
ありがとうございました
922メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 10:12:23.71 ID:gUGpKRgf0
おでこに染まったヘナ、熱いおうどん食べて汗をたんまりかいたら取れたことあるわ。
923メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 10:19:21.31 ID:+nwnyWNu0
染まった爪が伸びて、爪先半分だけオレンジ色で平気な人がいるの
平気どころかおしゃれでやってるかのような口っぷり
924メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 14:41:15.84 ID:+T0TusGcP
それはご勝手にじゃない?
私は手袋必須だけどそんな人がいても特に何も
925メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 16:08:22.16 ID:EebOFFbF0
インド人の動画を参考にさせていただいてるけど
インド人は素手だね
私は恐ろしくて素手でやったことない
髪以外が染まっちゃったらみっともないじゃない
指先なんてもってのほか
926メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 17:54:31.77 ID:iZfvwMAW0
素手でやってるけど、石けんですぐ落ちるよ
そんなに染まりやすいものなら、月1でヘナしなくていいから羨ましいぐらいだよ…
927メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 21:19:02.18 ID:5kI54Q310
手肌は落ちるけど爪は落ちないねえ
今から頭のヘナを落とすけど最初のうちはゴム手必須だわ
928メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 00:50:05.65 ID:QLjj35920
爪以外はすぐ落ちるから、手袋ぐらいしか用意しなくなったな
待ってる間に、風呂場掃除をやって、顏はクリームでパックして
ゆったり湯につかったりリラックスタイムにしてる

気温が上がると染まりも良くなるから、その点では早く暑くなってほしいw
929メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 19:30:56.62 ID:54h9BBmb0
素手でやってみたけど、そんなに爪に色つかなかった
髪と同じで、人によって色のつきやすさが違うのかな
930メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 20:42:11.00 ID:/evBpsXq0
ヘナを扱う時間と回数の違いだと思うよ
毎日ヘナシカシャンプーしてた頃は爪ずっと染まったままだった
931メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 08:11:36.86 ID:aWqMLJcF0
毎日触ってると爪も濃く染まるのかな
オサレかダサいかは別としても、はっきりと染まるならいいよね

たまのヘナでうっすら染まってると
汚れてるor変色して黄ばんでるみたいで
不潔感あって汚らしいんだよね
932メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 11:07:20.84 ID:MbRI3P0r0
半月に1度のペースでヘナやってる
自分の場合は逆に爪の色が健康的に見えて良いよ
人それぞれなんだと思う
汚い指先の人見たらpgrしとけば
933メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 16:03:59.05 ID:LmpBO24p0
ヘナを100箱注文すると割引ある?
934933:2012/04/14(土) 16:04:44.65 ID:LmpBO24p0
すまん誤爆した・・・orz
935メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 22:52:28.31 ID:eP/mWfUo0
どこの誤爆か気になる−う!
936メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 11:51:21.84 ID:aePje0wE0
久々に注文しようと思ったらアーナン閉店してたw
短時間でムラなく染まるから重宝してたのに
他にどっか短時間で綺麗に染まるヘナありませんか?
937メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 12:16:53.31 ID:sdIdQ7jm0
>>936
えっ、本当?
私もずっとアーナン使ってる。
インディゴじゃなくて赤み押さえがほしいんだけど、困ったな・・・
938メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 13:45:48.02 ID:aePje0wE0
在庫ある分はまだ販売してるみたいですよ
939メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 14:10:38.03 ID:sdIdQ7jm0
さっき見てきたら完売状態だったわ・・・
最後に買ったこだわりのヘナが、いつもと成分違う?って感じだったから、アーナンの方でもお手上げだったのかな。
日本人がしっかり管理しないとインドも中国と変わらないとこあるからなあ・・・
940メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 14:49:03.43 ID:fBHVgdth0
中国全土を射程内に インド、弾道ミサイル発射実験 核弾頭搭載可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334807215/
941メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 15:31:55.62 ID:ylvIre8m0
>>936
うわー、そろそろ注文しようと思ってたのに
アーナンのヘナ、すぐ使えて置き時間も短くて良かったのに

ヘナ探ししなくては・・・
942メイク魂ななしさん:2012/04/20(金) 06:56:24.25 ID:VBXlANkK0
面倒で3日放置したペーストでちゃんと染まった
鉄鍋だったので色も渋めになった
MAX12時間から開放された
943メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 07:38:12.18 ID:lKl2aKg80
黒くしたくてヘナ1:藍9でやったら根元の生えたて白髪1cmほどが青くなっちゃった><;
メンドクサイから湯沸かし器のお湯でテキトーに溶いてるんだけど
まあアップにしなきゃばれない程度だし2〜3日してもう一度ヘナ3:藍7くらいでやり直してみるかなあ
944メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 14:05:00.98 ID:Hk+GXcVy0
そういうのって割合の問題なのかなぁ…
945メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 19:26:13.86 ID:8I5MgJhD0
ヘナってカラーで匂い違うもの?

初ヘナがダイソークリアで髪の毛のつや出し目的だったのですが
今回クリアが見つけられなくてダークブラウン買ったんですよ。

したらクリアはイ草みたいな匂いだったのにダークブラウンはなんか違う。
良い例えが思いつかないんですが青臭いのとはまた違った鼻に着く匂い。

両者使用した事がある方の意見が聞きたいのですが。
946メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 20:04:03.79 ID:9Pc3aK200
つか…
>>945はどこのダイソーで幻と云われてるダークブラウンを?!
947メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 20:22:01.20 ID:56WUnt4S0
>>945 ブラウンの間違いか?
ぶっちゃけ内容物の違いだと思うけど。
クリアにヘナはいってないんじゃなかったっけ。
ま、ダイソー ヘナの効果4スレのほうがいいのでは…
948メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 00:04:52.55 ID:Hk+GXcVy0
>>945
カラーの違いで匂いが違うんじゃなくて、
ヘナ以外の物の配合によって違うだけ。
まだ箱あるなら「原材料」見てみて、ヘナ以外の物が入ってるから。
949945:2012/04/22(日) 00:23:01.15 ID:4D3lB9sD0
早いレスありがとうございます。

今日買い物に出た際クリアが買えたので内容比較してみました。
インディゴ・リタ・シカカイなんかが入ってるんですね。
鼻に着いた臭いはインディゴかも…
昔小学校で藍染実習した時の事思い出しました。

後、ダークブラウンは去年の夏頃?に京都の今は無き八幡のダイソーで購入して忘れていたものです。
幻なんですね。先ほど誘導先のダイソーヘナスレ読んで知りました。

お三方ご丁寧にありがとうございました。
950メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 15:18:09.59 ID:86rW0HGu0
一般告知

染まらないと嘆く前に、まず説明書をよく読みましょう。
ヘナと、インディゴでは、化学反応が違う。だから、染め方が違う。

ヘナ100%は、オレンジにしか発色しない。もちろん、無色もありえない。
つまり、ブラウンとか書いてあるヘナは、
絶対になんらかの混ぜ物がしてあるってこと。

楽天のレビューを見てたら、ツッコミどころ満載の書き込み多数でびっくり。
都市伝説信じるより、とりあえず説明書読めって。
951メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 16:11:38.30 ID:iuqg8jRj0
@コスメもひどいよね。
ブラウンに混ぜ物し放題。
952メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 17:12:48.59 ID:42HROT4t0
PURERIRIでヘナとインディゴ買おうとしたけど返信メール来なかった残念
953メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 21:20:54.67 ID:EyyWwwIAO
まず、ヘナとインディゴを同時に染めるのが、
そもそも知識不足だね。
954メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 22:57:01.34 ID:KIR7c6Le0
自分ヘナ染め始めた頃、このスレ(過去スレね。それと、まとめ再と立ち上げてくれた方
感謝感謝)でいちばん理解できたし上手に使えるようになったと思う。
まあ、一般的には面倒くさい、ユーザーにしてみれば色々いいことある染料だよね。
955メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 22:59:32.25 ID:zcyp3KJ20
まはさんもヘナとインディゴブレンドしてたけど・・・
956メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 23:07:04.69 ID:jUmSBBaf0
だから、ブレンドしたらブレンドしたなりの染まり方をするよってことでしょ。
言い方を変えると、ブレンドしたなりの染まり方しかしないってこと。
957メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 09:40:04.71 ID:Om9tqJsr0
ヘナインディゴ、ミックス派です。
2度染めは、したことありません。
1回めから、かなり染まりました。
3回めからは、黒くなりすぎました。
で、今は、ヘナをまぜて、ヘナ率を多くしています。
混ぜ物はラベンダーオイル2滴のみ。風呂で溶かしてすぐ塗る。乾いたタオルで巻き、
アルミキャップして半身浴。マッサージや風呂掃除なんかもしながら、放置時間は1時間。
もともと長風呂なので、苦痛はゼロ。
ちなみに、ナイアード。
この箱は、インディゴ率が高いのかもしれませんね。
黒くなりすぎて、困るくらいなので。
958メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 11:55:06.14 ID:fK/PoCVt0
>>957
そのヘナとインディゴの比率はどのくらいですか?
インディゴは溶かしてすぐに塗るようなので、先にヘナを溶いておくのですか?
959メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 12:19:59.17 ID:zKHLfPt20
>>955
そこのサイト見てやったんだけどなんか上手くいかなかった
藍塗る時に手早く塗れなかったのが敗因かも
月の花のダークブラウンが綺麗に染まるんだけど高くてね…
まだナイアードのヘナと藍が残ってるから試行錯誤しながら試してみる
960メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 13:14:51.50 ID:Om9tqJsr0
>>958
ヘナモクラン=ヘナインディゴ ですが、比率はメーカーに聞かないとわからないです。
インディゴ率が高いのでは?、というのは、私の推測です。

ヘナ木蘭と、ヘナ100%を、粉の状態で混ぜます。
ペーストになったものを放置したことは、一度もないです。

ヘナ+ハーブ染めは、髪にはよくても、色持ちはケミカル染めにどうしても負けるので、
ひんぱんに染めなくてはなりません。
そのため、なるべくストレスにならないよう、簡単にやりたいと思っています。
961メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 16:03:35.68 ID:fK/PoCVt0
>>960
ありがとう。
アーナンが閉店してヘナ難民になってしまったので参考になりました。
962メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 22:06:41.65 ID:5CtUi/Ga0
ダイソーも試す価値はありですだよ。専スレも参照。
自分は月の花→中小企業のヘナ→今はダイソーばっかり。
963メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 23:03:52.22 ID:4zxhx+eF0
私もヘナはダイソーなんだけど、
インディゴはどこのを使ってる人が多いのかな?
964メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 00:12:43.29 ID:qPnP+XUQ0
初めて生理前にやって頭痛きた。
一日中激痛が・・・こんなにひどい頭痛初めて経験した。
こんどからはちゃんとおわってからやろう・・・。
965メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 01:36:08.71 ID:m2ORDSHg0
デトックス ヘッドマッサージ あむりた オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=iN6RXbeJajk
山内式眼精疲労改善コ-ス 目の疲れ、パソコン使い過ぎ
http://www.youtube.com/watch?gl=US&hl=iw&v=WuOZlu_qw1Y

気持ちよさそうw
上のはヘナのマッサージして欲しい
966メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 08:02:44.10 ID:LJ5WMWWo0
>>963
ダイソーのは、オレンジをヘナ染めのやりかたで、
ブラウンをインディゴ染めのやりかたで、2度染めするといいそうです。
インディゴ単体は不要。
詳しくは、発言小町を参照してください。
967メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 09:45:27.60 ID:LJ5WMWWo0
放置時間ばかりじゃなく、気温(つまり体温!!!)が重要だよ。
震えながら何時間もヘナやったって、
具合は悪くなるし、染まりも悪い。
自分は、浴室が暖まった風呂でしかやらない。
湯船に浸かりながらなら、ホカロンもドライヤーも不要。
968メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 10:02:04.43 ID:LJ5WMWWo0
連投ゴメン。
わたしの目標は、シャンプーの手軽さで、ヘナ+ハーブ染めをすること。
そうしたら、いつでもキレイでいられるものね。
そのために、試行錯誤中です。
969メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 10:31:48.41 ID:ye2JOloV0
お風呂に入りながらのヘナやる時に、ヘナの色付き水が湯船に落ちないようにするの大変じゃない?
首の周りに厚めにタオルをまいておけば良いのかな?
お風呂ヘナはラップとかしなくて良さそうだし楽でいいなー。
970メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 11:14:34.28 ID:tcgN+ncs0
>>963
同じくヘナはダイソーの買って
インディゴはINA'S HENNA(イナズヘナ)のを使ってる

>>966
ブラウンは他の成分も入っているせいか自分には合わなかったから
インディゴ単体が不要とは思わない、人それぞれじゃないかい?
971メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 13:39:04.82 ID:JZaU+jiD0
オレンジ→ブラウンの2度染めなんてダイソースレでも
既出のやり方なのに発言小町行けとな
972メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 14:32:42.20 ID:j+Uq7bWS0


【髪に】 100%ヘナ/HENNA part32 【優しい】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1335504472/
973メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 15:03:00.64 ID:tgXNsYRG0
>>972
974メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 15:04:52.46 ID:LJ5WMWWo0
>>970
>> 971
ごめん。
ダイソーヘナを使う人は、財布のヒモが堅いという思い込みがあり、
親切のつもりでした。
偏見ですね。お詫びいたします。
975メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 19:51:40.45 ID:cYhBRmSt0
ここはヘナスレだからインディゴ使ってる人少ないのかね
976メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 21:26:15.69 ID:h+t6cLmv0
使ってるよ。
アーナンの赤み押さえを使ってる。
977メイク魂ななしさん:2012/04/27(金) 21:28:39.73 ID:n/zmO+sQ0
ヘナはダイソーのを、インディゴはPureririのをダイソーブラウンに混ぜて使ってる。
なぜ混ぜるかというと、インディゴのみだとポソポソして塗りにくいから。
ここの過去ログを参考にして、ダイソーブラウンと半々に混ぜて使ってる。
978メイク魂ななしさん:2012/04/28(土) 00:25:32.53 ID:ABEvY1it0
インディゴは飛び散るんだよな・・・
私の使い方は乾いた髪をインディゴを入れたボール(頭がすっぽり入るくらいの大きさ)
に浸みこませるように漬ける。飛び散らないし簡単
979メイク魂ななしさん:2012/04/28(土) 00:56:50.10 ID:RZ3OY62x0
二度染めが面倒で、でも白髪は隠したくて、ついついブラウンものでも
3時間ぐらい載せてしまう。結果オレンジなんですけれど、結構暗い感じで
地毛となじむのでまあよしとしてる。
980メイク魂ななしさん
3時間のせるより、ヘナ1時間・次の入浴日にインディゴ1時間の方がいいな