【髪に】 100%ヘナ/HENNA part30 【優しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ヘナについてマターリと語りましょう 。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
ヘナ初心者はまずググろう。
http://www.google.co.jp/

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part29 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1270722427/

報告テンプレ >>2-10くらい
2メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 03:56:20 ID:gtX3FfZk0
【Q&A】
Q. ヘナはどこで買えますか?
A. 店頭では百貨店やハンズ、大き目のドラッグストア等。
  ネットでも売っているので検索してみましょう。
Q. おすすめのヘナを教えて下さい。
A. 人によって好みは様々なので何ともいえません。
  スレの使用レポや感想を参考にしてみてください。
Q. ヘナで○色に染まりますか?
A. 基本的には、赤オレンジ系統にしか染まりません。
  インディゴで黒っぽく仕上げることは可能です。
  細かい色合いは、個人差が激しいので実践あるのみ。
Q. ヘナで黒髪は染まりますか?
A. 黒髪にはほとんど色は入らず、光が当たった時に分かる程度です。
 (髪が細い人の場合は明らかに赤っぽくなったという報告も)
(白髪や傷んだ髪はよく染まる傾向があります。)
Q. ヘナをした後、美容院でカラーリングをしたいが大丈夫?
A. 個人差があるので何ともいえません。二週間ほどで問題なかったという人や、
  ヘナ後何ヶ月経っているのに色が入らなかったという人など様々です。
  いずれにせよ、美容師さんにヘナしていることをちゃんと告げましょう。
Q. パーマや縮毛矯正はどうでしょうか?
A. これも個人差が大きいですが、4週間は空けましょう。あとは美容師さんに相談を。
Q. ヘナシャンプーってどう?
A. 市販のヘナシャンプーは化学薬品メインであり、染毛効果はほとんど期待できません。
  半年使っても全然染まらなかったという報告もあり。このスレで扱う範囲外です。
3メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 03:57:02 ID:gtX3FfZk0
●紹介されたヘナテク
・ヘナ後、頭に「貼るカイロ」を使用して保温 ※低温やけどに注意!
・ラップ後にストッキングを被って髪をホールド
・ココナッツオイルをヘナに混ぜると臭いが減る。
・カレー粉をヘナに混ぜると黄色味が増し、臭いが消える。
・バニラ関係(バニラココナッツコーヒー、バニラエッセンス)でもヘナ臭激減
・シャブヘナ=ドレッシング状に溶いたヘナを髪にかけ、30〜40分半身浴。
 その後、酸性リンスで仕上げ。わりと染まる。シャンプーする場合はヘナの前に。

●報告用テンプレ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
□使ったヘナ
□使用した量
□何で溶いたか
□混ぜたものと量
□ペースト寝かせ時間
□塗ってから流すまでの時間
□使用後の状態など
4メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 03:58:48 ID:gtX3FfZk0
関連スレ

【シカカイ】ハーブ洗髪 10【アムラ・リタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1271861781/
◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆9滴目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1254987300/
【黄楊】 つげ櫛13本目 【柘植】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1253895785/
【機能】ヘアブラシ・櫛・くし【見た目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1203264535/
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 11本目【イヤァァァァ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1274888333/
5メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 03:59:31 ID:gtX3FfZk0
ヘナ関連書籍

ヘッド・リラクゼーション 頭と意識のやすらぎ
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/3691566/
美髪再生 髪にやさしいヘナをはじめましょう
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/5790281/
新あたまから元気 アーユルヴェーダ家庭療法とヘナで安心美髪
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1538096/
トリートメントヘアカラー ヘナ 若々しく美しい髪を保つために
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1009708/
ヘナバイブル 白髪、抜け毛、傷んだ髪を回復し生き生き蘇らせる
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1611372/
6メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:00:13 ID:gtX3FfZk0
主なヘナ通販ショップ一覧。ショップ名の長さ順ですw

・BOH
・月の花
・アーナン
・ムクティ
・ナイアード
・グリーンノート
・アートビーング
・マハラジャロード
・フェアトレードショップ
7メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:00:55 ID:gtX3FfZk0
■ヘナはなるべく、ぬるま湯で溶かしてください。
熱湯だと、ヘナのローソンという色素が一部破壊され、
ヘナの染色能力がやや落ちるからだそうです。
少し冷ましたお湯が理想です。

溶いた後は、1時間〜2時間は寝かせておいたほうが、
ヘナの色素ローソンが出るそうです。
化学的には、ローソンは、ペーストにして寝かせてから
およそ12時間程度がピークで、
それ以降になると徐々に分解していきます。

■ヘナに含まれる化学染料を見分ける簡単な方法
ttp://blog.livedoor.jp/hotpepper/archives/cat_117142.html
ヘナをポリエチレンの袋に入れ、輪ゴムできつくしばります。
その袋を紙(ティッシュなど)で隙間なく包み、さらにポリエチレンの
袋に入れて口をしめ、1週間置いておきます。1週間後に袋をあけてみて、
紙が褐色から黒に変色していたなら、それは化学物質が使われている商品です。
8メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:01:38 ID:gtX3FfZk0
国民生活センターの情報
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060906_1.html
15回の染毛テストをした結果は、ジアミンらしきものは検出されず。
一部商品にローソン成分ほとんどなし。
ただし、対象は粉もの4品目だけ。ヘナ100っぽい品目がないのが残念。
でも一般的にまず手に取るのはブラウン系だし
成分的に未知の世界だったので、まあよしですね。
他のクリーム系、シャンプーリンス系10点は
このスレ的には気休め扱いなので特に問題無しですね。
9メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:02:20 ID:gtX3FfZk0
酸化染料を含むヘナ白髪染め 未承認で販売されているものについて
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070606_1.html
詳細情報(PDFファイル)必見
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_1.pdf
だいたいはケミカル入りと表記はあったけどその表現が曖昧だったり
「ブラックヘナ」とだけ書かれてるメーカーもあり。
ジアミンが入ると医学部外品にあたるので雑貨扱いの未承認は薬事法違反。

通常ヘナはオレンジに染まります。
ピンク赤に染まる場合は、ピクラミン酸が入っているかもしれません。
ttp://kamino783.com/henna3.htm
ttp://homepage3.nifty.com/payal/sodium-picramate.htm
HPに染めた毛の色があるから、色味の違いが良く分かると思う。
10メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:05:42 ID:oPYINGt10


        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
11メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 04:06:24 ID:oPYINGt10
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||         楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||           仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

12メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 06:43:33 ID:63sW35gt0
13メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 06:47:07 ID:CM2gBdDo0
>>1乙です。

前にここの方?が作ってくれたヘナまとめサイト置いときますね〜。
「ヘナの家」
http://henna100.web.fc2.com/
14メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 06:48:25 ID:CM2gBdDo0
>>4
関連スレに追加

ダイソー ヘナの効果3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1289503397/
15メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 13:05:34 ID:DTB6K5I70
ヘナにポリアクリル酸Na混ぜたら頭皮に悪いかな!?
ローション化したら塗りやすくなるかなーと思って試そうかと思ってるのだけれど
16メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 15:30:25 ID:Ce0dbDbY0
前スレがまだかなり残ってるから前スレで聞いて
17メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 18:37:36 ID:TNjFpVeP0
ダマになりにくいヘナの溶かし方
http://www.youtube.com/watch?v=z4SXj7-BbR8&feature=related
水分と水分でヘナをサンドイッチにして混ぜればいいんだ。
18メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 19:22:32 ID:FHaOim710
>>17
じょうずくってw
19メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 08:09:18 ID:EP+0G/5x0
ヘナにレモン汁で染まりが濃くなる?
http://hena.ohah.net/maha/lemon.shtml
http://hena.ohah.net/jikken/lemon.shtml
これって、どっちが本当なのw

http://henna100.web.fc2.com/kufuu.html
http://hena.ohah.net/maha/compare.shtml
こちらでは玄米酢をすすめてるね。これからは食酢にするか。
20メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 08:14:53 ID:zHQvBqCE0
ヘナ愛好者100人に聞きました。ヘナランキング
http://www42.tok2.com/home/hennaranking/index.html
1 イフズのヘナ
2 リマナチュラルヘナ
3 マックヘナ
4 パオディファインカラー
5 グリーンノートのヘナ
6 テンスターファインヘナ
7 シーマズ・ハーブ
8 山澤清のヘナ
9 マハラニ特選ヘナ
10 チャンドラのヘナ

11 ナイアードのヘナ
12 IPMのヘナ
13 月の花のヘナ
14 アーナンのヘナ
15 ダイソーのヘナ
16 生活の木のヘナ
17 ジャパンヘナ
18 ビアンタカラー・ヘナ
19 染粉ヘナ
20 ナチュラリストのヘナ
21 ロハスヘナ
22 クィーンズヘナ
23 ナチュラルヘナハウス
24 ネパリ・バザーロのヘナ
25 ペルシアナヘナ
21メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 08:54:41 ID:N/5hUti50
マスコミが報道できない「高層階病」の実態。6階以上 & 33歳以上で44%流産
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292928202/
高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、
ほとんど知られていない。背景には、巨大デベロッパーを広告主に持つマスコミが報道できない構図がある。
このほど『コワ〜い高層マンションの話』が発売となり、著者である逢坂文夫氏に話を聞いた。
コワ〜い高層マンションの話
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6635422/

ヘナも低層階の方がよく染まる。高層階は気圧の関係で染まりにくい。
これは想像で書いてます。
22メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 00:25:24 ID:aaO4QjHA0
前スレ終了あげ
23メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 21:13:12 ID:oBnoKm7v0
ダイソーの新しいヘナ100やってみたけど、
前のと変わらないくらいよく染まったし、なめらかだったよ。
量が少なくなったのは残念だけどね。
24メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 23:15:15 ID:Yw3/PBGX0
ヘナる前にマスタードオイルとルシナオイルで軽くヘッドマッサージ
してみた。いいね〜!さすがマスタード、頭皮全体がジワジワと
温かくなって、全然冷えを感じなかったよ!
冷え性の方は一度お試しあれ。
しかし、本当にマスタードの香りがするんだなw
25メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 23:33:55 ID:XFey8CI10
マスタードオイルはヘナのニオイをごまかしてくれる?
2624:2010/12/30(木) 21:32:57 ID:xi3mfhnj0
>>25
マスタードオイルでにおい消しは無理かも。
今回は前スレで紹介されてた、ヘナの袋の中に精油を入れて
日をおくとヘナ臭が消せるってあったのを試してみたら、
見事に成功したよ。
使った精油はイランイラン、モティアロッシャ、ジャスミン、
キンモクセイ、グレープフルーツ等々。精油を入れてから1週間
以上おいてみた。結構な量を使わないとなかなかヘナ臭は
消せなかったけど、でも1日経った今でもヘナ臭がしないどころか
フローラルな香りがふわふわと髪から漂ってるので幸せ気分だw
27メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 22:42:16 ID:YEqTK+Ea0
バニラエッセンスと間違えてヴェレダのマウスウオッシュ入れてしまった。
においがほぼ消えてびっくり
来月再トライしてみる。オーガニックで安心だし・・・なんか変だけど
28メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 04:22:53 ID:4lQUGZuBO
>>26

また数日後のレポよろ。
29メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 05:15:31 ID:kdr8VOH4O
ヘナ体質に合わないのかな
ヘナをした日は肩が凝って寝れなくなる。
あと浴槽でヘナを流してヘナ湯すると変な気分。凄い熱いお湯でもヘナ湯だと湯から上がった瞬間ヒヤッとして全然温まらない
ヘナは冷えるってこのこと?
30メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 05:25:41 ID:lnvh6kEf0
浴槽でヘナを流してヘナ湯?????
31メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 05:27:22 ID:kdr8VOH4O
ツルツルになるからするんだけど身体は全く温まらない
32メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 06:29:23 ID:lnvh6kEf0
毛だらけになりそう。私ヘナしたら抜け毛がすごいよ。
ガビガビであれに入るなんて気持ち悪い。
ヘナ湯の発想はなかったけど入りたいなら小分けして別に入れたらいいのに。
でもそのドロドロが好きなのかな。
風呂も全身中で洗ってドロドロになるのがすきって人もいるし。
33メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 09:25:18 ID:lkayRpsJ0
浴槽の中でヘナ流してその湯に漬かるのか
その発想はなかった
やろうとは思わんが
34メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:11:14 ID:pnHsn8ah0
>>26

> 使った精油はイランイラン、モティアロッシャ、ジャスミン、
> キンモクセイ、グレープフルーツ等々。

全種類1袋に投入?それとも単体を投入すか?
35メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:51:54 ID:kdr8VOH4O
32
一人暮しだし気にならない。肌はツルツルになるしシャワーで流すより浴槽に頭突っ込んでワシャワシャやった方がきもちいい。ドロドロというより薬湯って感じ しかし全く温まらないし冷える
36メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 18:37:13 ID:4lQUGZuBO
ヘナが体を冷やす植物だと知っててやってるのか…
まあ、自分自身に試すのは自己責任だから好きにしたらいいよ。
ただ冷え性体質ならやっちゃまずい事だと思う。
37メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 18:57:31 ID:sMWa5QUn0
>ヘナは冷えるってこのこと?
違うだろw
38メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 20:18:53 ID:kdr8VOH4O
>32
シャンプーや石鹸カスが浮いてドロドロは私もやだ

ヘナしてからは湯洗体、ヘナ湯(自己流)湯シャンかハーブシャンプーのみだよ

39メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:50:06 ID:7sh67vKz0
まー、ヘナってると色々キャップ等かぶってるし
頭にタオルやら巻いてるだろうから、普段意識しないような所に力入ってるんだろうな。
垂れたらどうしようとか、無意識に考えてたり。
自分もヘナると肩とか首が凝るんだけど、そういうことだと思っている。

年越しヘナ中、がっつり色入れるぞーーッ!
40メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 23:15:12 ID:+zBoQGCa0
>>34
一袋にそんだけの精油を投入した。
やっぱ、イランイランの香りが一番最後まで残るみたい。
香水で言うところのトップノートがジャスミンとグレフル、
キンモクセイはミドルノート、イランイランがラストノート
って感じかな。昨日ハブシャンしたけど、まだ香りが残ってるよ。
41メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 00:01:20 ID:Z7Ue5RcU0
>>40
ありがとうございます!
イランイランは持ってるけど、その他も買ってみたくなりました。

皆様あけおめ〜
42 【中吉】 【22円】 :2011/01/01(土) 03:30:25 ID:0SJaLXbH0
がっつり染まった年越しヘナでございました
43メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 04:19:51 ID:xOBeezE8O
金髪ダメージヘアにクリアを何回かやって手触りが改善したかたはいますか?
44メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 04:29:08 ID:Uiw60KYWO
ヘナに普通の香水混ぜたら不味い?

ダイソー クリアしか売ってなかった。
下の方においてあって埃かぶってた。
入荷が少ないのかな?クリアだから売れてないのか
諦めて価格が10倍のヘナにしようか
他のダイソー探すか
45メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 23:27:35 ID:O2WPMDja0
>>44
>ヘナに普通の香水混ぜたら不味い?
案外いいかもしれないね。
精油で自作した香水がまだ残ってるから、今度やってみようかな。
46 【大凶】   【1571円】 :2011/01/01(土) 23:29:52 ID:37j7nPWc0
香水とか混ぜるのって、
ヘナ練ってる時だよね?
47メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 02:55:10 ID:99oBXsib0
>>46
いや、塗る直前
48メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 03:10:47 ID:8yTEUaFO0
精油ってオイルだよね?
ヘナにオイル混ぜる人もいるから大丈夫だと思う
ただ、インディゴと一部のオイルの相性が悪くて色がうまく入らない時があるから、
よく調べてから入れたほうがいいと思う。
49メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 05:32:17 ID:e0ZJN6+GO
寝ヘナは朝まで一晩ぐっすり寝れますか? 目覚めはいいですか
50メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 05:35:38 ID:e0ZJN6+GO
ちなみに私は二時間ウトウト浅い眠りですヘナって熟睡できるの?
51メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 11:27:44 ID:s+ggj5aY0
>>50
お昼寝で寝ヘナした方が身体に良さそう。
家事や昼寝をしてたらあっという間に時間が過ぎる。
52メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 15:34:57 ID:/xOGdGRY0
年末の大掃除に頭にヘナ塗ってやった。
色バッチリ入った!
53メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 21:27:59 ID:f97vITA/0
1000になったの忘れてた。新しいとこ今日見た。
そんなわけで皆様あけましておめでとうございます。
今年もいっぱいヘナします。色々レポさせていただきます。よろしく…

ちなみに最近は、お風呂でやったんだけどあまり入らなかった。
やっぱり2時間ぐらい乗せた方がいいかなと思いました。
54メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 23:02:59 ID:yq3JoSdn0
インディゴだったら風呂に入ったまま塗って、そのまま風呂で落としたりもするんだが、
ヘナの場合は2時間以上塗っておくので、さすがに一旦風呂から上がらないと無理だ。
風呂の中にテレビと休憩所でもあれば長湯できるんだけどなぁ。
55メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 23:05:09 ID:iLpyqNhT0
家にサウナがあれば・・・
56メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 23:59:35 ID:ywuJ3U+tP
2時間ぐらい本でも読んでたらすぐだよ
57メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 19:06:33 ID:sFqbRV6Y0
>>54
防水携帯。
58メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 19:13:19 ID:kzpqoNnd0
ヘナに東方美人を混ぜて匂い対策を考えた人エライ!
おかげで匂いかなりマシになった!
5926:2011/01/09(日) 21:17:09 ID:iLIG45iN0
>>28
あれから10日以上経ったけど、さすがに香りは消えたわ。
でも、お風呂のときに髪を濡らすと、かすかにイランイランの
香りがする。1週間くらいは余裕で香りが残ってたから、
今度からはこの方法でヘナ臭消すわ。
60メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 20:45:44 ID:rzJm5x6v0
ただいま頭頂から4分の3ヘナり中。オレンジ100に混ぜ物はシナモン10回
振り入れのみ。
途方美人も気になるけど、まずラッシュの店に入れない(臭くて…)あと、
できれば化学合成品を使わずに洗髪したいので、あきらめてます。
仕上がりは後ほどレポします。
61メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 22:44:28 ID:rzJm5x6v0
あ、東方美人ですね。スマソ
お湯で流して、石けんシャンプー→リンスで終了。
洗い上がりは、ヘナのにおいがしません。石けんリンス強し?
石けんシャンプーはヘナが定着しないという話もあるようですが、恐る恐る
やってみたら問題なく根元まで染まっていました。ただ、塗り込みが甘く
一部分だけクッキリと白髪がorz 明日も頑張らねば…
62メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 15:18:16 ID:W3hPThlC0
自分の白髪のオレンジメッシュもなかなかお洒落じゃんと思ってたけど
オレンジメッシュのいかにも自然志向のノーメイクおばちゃんを見て
ちょっと考えが変わった。あまり良いもんじゃない。
きちんと全体的にお洒落な雰囲気を漂わせてれば大丈夫かもしれない。
でもあまり濃い色にしちゃうとまた生えてきたときに目立つし
ヘナ、ブラウン、二回染めなくちゃならないし面倒なんだよね。
うーん。とりあえずうっすらブラウン乗せてみる。
63メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 17:35:55 ID:n5qMnUHt0
ヘナの木藍やってるけど、
どーしても明るいオレンジか赤っぽいオレンジにしか染まらない
言われてるような黒にはほど遠い・・・

髪はこしがあまりなく太さは普通ぐらい
何がいけないんだろう
髪質によって色の出具合も違うのかな
64メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 21:55:53 ID:03Em4Y8M0
>>63さんは、オレンジヘナで一回白髪を染めてから、続いて木藍してる?
自分も以前教わったんだけど、木藍のインディゴ(黒くなる成分)は、ヘナに
ついて発色するので、そのまま塗っただけではダメなんだって。
自分は最近あきらめてしまってずっとオレンジなので、具体的に何をどうすれば
きちんと黒くなるのかのアドバイスは出来ませんけど、教わったことがあるので
一応書き込んでおきます。
65メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 22:28:53 ID:n5qMnUHt0
>>64 レスありがとうございます
私が使っているヘナはナイアードの木藍なのですが
皆さん単品使用で黒くなっているようなので不思議に思ってます

私だけなのかな?
66メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 08:13:04 ID:1w8eod/y0
こないだ会った母が見事なオレンジ頭だったから聞いたらヘナしてた
そんで100g2〜3000円の使ってるって言うから
不経済だと思って癒本舗のぽちってきた。

それで癒本舗のビジネスパックをお使いの方に聞きしたいんですが
1kgのヘナ、若しくはインディゴでもビジネスパックって使えますか?
本家が何も質問するなって所みたいだから
その商品を扱ってるところも聞いちゃいけないのかと思って聞けず;
お使いの方、ビビりな私に教えて下さいorz
67メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 11:55:32 ID:y0hHAEpi0
なにこここわい。
68メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 13:30:05 ID:8hcUlqrb0
すもももももももものうち
69メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 14:13:05 ID:0IxzeyJ60
ヒポポポタス
70メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 16:14:05 ID:5VoHmvA20
木蓮って
もしかして
ラップしてない?
空気に触れないと染まんないよね!


こちらで教わったけど。
71メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 16:17:29 ID:5VoHmvA20
すいません
木蓮じゃなくて
木藍でした。
72メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 21:28:55 ID:0IxzeyJ60
>>70
ラップ無しなんですよ<木藍
空気に触れさせているつもりなんですけどねえ
量もけちらず使ってるし、溶き加減もゆるゆるなマヨネーズぐらい
浸け置き時間は1〜2時間提訴(少ない?)

何が駄目なんだろう
73メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 21:29:36 ID:0IxzeyJ60
提訴→程度
すみません
74メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 21:32:20 ID:1c38wzdL0
目目連w

風呂で15分頭に載せてただけで、染め残した白髪がうっすらと染まった。ので、
やはり30〜1時間は必要かなー、と思いました。
75メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 10:58:38 ID:YycGuYTl0
>>72
個人的な使用感+商品表示説明から、
ナイアードのヘナは染まるのに時間がかかるような。
髪質もあると思うけど、
インディゴの必要放置時間(1hで充分)と、
ヘナの必要放置時間(2〜3h)が合わないので、
インディゴとヘナ同時に載せると染まり難いのかも。
>>63の方法でなく、1回で染めたいのなら、
ヘナの必要放置時間がもう少し短い他のメーカーの、
モクラン入のものを試してみるのも手かもね。
76メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 11:59:18 ID:08YGfKNz0
>>75
レスありがとう
まだ紙袋まるまるひとつと半袋ぐらい残ってるので
放置時間を考えたり色々模索した上で
他のメーカーのインディゴも試してみたいです

工夫が必要で一筋縄ではいかない
面白いな、ヘナは・・・
77メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 18:19:17 ID:rsAaDfOa0
臭い消しにレヴールのシャンプーとトリートメントが最高だった。
ヘナった当日はかすかにヘナ臭がするけど、翌朝はレヴールの香りのほうが強い。 
自分は紫を使ってるけどフローラルなベリー系の香り。
緑は男性向きかも。
ノンシリコンのシャンプーでボトル千円以下は安いし、1回分のパウチも売ってた。
78メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 21:41:20 ID:iZ8cL8Qi0
暖房で汗ばんだらヘナ臭がした。あわてて人々から遠ざかったw
シナモンは効果あるのかどうかわかんないけど、もはや自分が
ヘナの匂いになれちゃってて、危機感が薄いわ困ったことに。
79メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 08:53:00 ID:eLNORQEK0
カラーのしすぎで傷んでいて、もう黒髪に戻そうと思って「ヘナで今度黒にしようと思うんですが」と美容師さんに言ったら
「その時の髪の傷み具合によってヘナできるか相談しましょう」と言われたんですが
傷んだ髪こそヘナという印象があった私はびっくりしました。
傷みすぎててヘナができないってあるんでしょうか?
80メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 16:38:18 ID:TVGD1CJi0
ケミカルのハイブリーチ剤に比べれば、
ヘナの方がダメージの度合いが低いってだけで、
ヘナは絶対痛まないではないから。
81メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 16:57:10 ID:kdyY/mVV0
ヘナしててストレートアイロンは問題ないですか?
ヘナするようになって髪一本一本がすごく太くなって見た目に重い髪質に・・・。
クセ毛でもあるので汚く見えるようになってしまいました。

ほぼ毎日アイロン使われてる方いますか?
あまりに太くなったので付着してるヘナが溶けて?余計髪痛んだらどうしようってびびってます
82メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 17:41:42 ID:kpHIqrlp0
>>79
ヘナはトリートメント効果はあるけど、純粋にヘナだけなら傷んだりしないよ。
黒くするならインディゴも入れるんだと思うけど、どっちにしろ傷みが酷いと色が入りにくいからだと思う。
83メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 18:04:50 ID:JoLwayrK0
>>81
油つけたらしっとり落ち着くよ
84メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 23:04:16 ID:yFUhpVVs0
しかしヘナ(+インディゴって認識してるかな?)で黒く染めようというのは
ちとウマく考え過ぎでは?
85メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 23:14:51 ID:kpHIqrlp0
ヘナ+インディゴで綺麗に黒髪になったよー。
ケミカルなので染めた時より綺麗に染まって色も抜けにくいわ。
一応、髪洗うのもハーブ洗髪にしているから染まり易いとかあるのかなぁ。
86メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 00:21:54 ID:SNwkGw0I0
>>84
でも口コミでは真っ黒に染まったってよく書いてあるね
87メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 20:34:46 ID:RM74xPmQ0
インディゴって、オレンジに染まって1ヶ月くらい経った髪にもつくんでしょうかね?
オレンジ髪を少しは暗くしたいなと思うんだけど、どんなもんかなと。
とりあえずブラウン買ってみましたが。
以前はブラウンだけでやってみたら髪を洗う直後からインディゴがサブサブ落ちて
まったく染まらんかった。
88メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 10:36:10 ID:CpLu14ZS0
>>87
不安ならヘナからするのが正解。
89メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 13:39:09 ID:vKBEQ7Nw0
>>87
インディゴだけでも染まる。
ただ、経験的に何度やっても仕上がりのバラツキは克服出来ないから、
諦めず何度かやってみると良いかも。グリーンノートのなんかは結構色
が入った記憶がある。
9087:2011/01/17(月) 20:30:16 ID:Wi9HB8mv0
>>88-89
うむむ、たしかにオレンジで染めておけば納得いきますね。インディゴだけだと
ばらつきあるんですね。試してみます。お二方ありがとうございます。
91メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 03:27:00 ID:b/0v3E2+0
>>66
ヤフオクに送料の説明あるよ
1kg×1と100g×5までならビジネスパック一つに同梱可能
ヘナはキロ買いしたけどインディゴは酸化しやすいので100gバラで買った(250円くらい高くなる)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b117129916
92メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 22:50:12 ID:vKrHIg2R0
ヘナ後一週間経って髪洗った直後の香りがシナモンだw
まあ、若干ヘナよりだけど。自然な感じでいいと思いました。
93メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 11:46:12 ID:qUZcl7ap0
ヘナの粉にあらかじめ精油を振り掛けるのやってみた。
10日前からラベンダー、イランイラン、ベンゾインを適当に。
(ナイアードのヘナ100gに3種合わせて20滴ぐらい)

混ぜ物は、はちみつ(と10日前の精油)
ぬるま湯で溶いて3時間寝かせ、塗ってから2時間放置。
結果、残念ながら1日後の洗髪の時にもわんとしたヘナ臭が漂ってきた。
ま、でも今まで東方美人を使ってたから、充分その代用にはなる。
ラッシュの店舗は微妙に遠くて、通販で送料無料にするために
無理やり特に買いたくないものまで買っていたから非常に嬉しい。
昨日も今日も乾いている髪はいい匂い。

随分まえのレスで、これもあらかじめ炭とか炭の粉を入れておくっていう人もいたよね
と思って、次回の為に炭の粉を注文してみた。
精油は使いづらくて死蔵していたベンゾインがいい働きをしてくれたと思う。
ベースノートとして長持ちするし、ラベンダーとイランイランで甘ーいフローラルになった。
(嫌いな人も多いだろうけど。ヘナ臭とどっちが嫌われるんだろうw)

ちなみに精油(と炭の粉)はヴォルドウィンで買っている。(個人輸入)
https://www.baldwins.co.jp/index.shtml
サイトは日本語化されきれていないところがあったり、その他もろもろ
使いにくいところもあるんだけど、いざトラブルが起きたときには日本支社でも対応してくれる。
品物をカートに入れて清算段階の2ページ目までいけば送料も分かるので安心。
(アカウントを作らなきゃいけないけど。)
生活の木の精油と同じぐらいの質かな?と個人的には思っていて
価格は送料をいれても生活の木の6割程度。
9494:2011/01/21(金) 10:23:52 ID:ks3FYM+D0
すいませーん。うだうだ長いの、余計なのまで書いて。

一応、報告。ヘナ後2回目の洗髪でヘナ臭は気になりませんでした。
ちょっとニオイの強めのシャンプーを使っているせいかも知れないけど
自分の中では充分成功です。
95メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 10:58:48 ID:ycJ/IPyW0
乙。タメになります。
96メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 14:18:29 ID:8qwH7ci60
>>91
おお、有難う御座います!
出店元が同じだからヤフオクじゃない場合も1.5kgいけそうかな?
先に自分で試してみて良かったので
母に試してもらってGOサインが出たら1.5kgで買ってみます。
97メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 11:55:12 ID:AArb3WEq0
ヘナと草木染めってちがうんですか?
「ヘナはやってないですけど草木染めならやってます」と言われて
その時はああそうなんだと思って店を出たんですが、後から???と思いまして…
もし知っている方がいたら教えてください
98メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 12:26:47 ID:NzC4WN9o0
>>97
繊維染めるのと同じ天然染料っぽいね。
http://www.real-chemical.co.jp/botanic/botanic05.html
カラーバリエーションがあって面白いけど、
素人がこれらの染料探して自分で髪染めるというのは大変そうだね。
99メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 16:19:01 ID:vpCe4Xu80
寒くてヘナをする気になれん。
こんな状態が一ヶ月以上。
もう白髪が2cm以上伸びてるよ……
今週末はやらねば。
100メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 20:06:36 ID:nYF0xdid0
>>98
専用のプレローション、アフターローションを使って定着させるらしいよ
その化学成分がジアミンとかじゃないことを祈る
ttp://ryutendo.gooside.com/photo/kusaki/kusaki.html
仕上がりも透明感ってのが・・・どんなだろ
101メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 22:15:21 ID:j4uoJcuy0
>>99
ぬってる洗面所は寒いだろうけど部屋は暖房つけないの?
102メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 23:23:00 ID:zSONg2Xa0
ただいまヘナ終わりました。
やっぱりテンスターは染まりがいいですね。

わたしにはダイソーは合いませんでした。ニオイが酷くて!!
100円だから売れてるんですよね。
103メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 23:51:55 ID:RiOudf7W0
テンスターって今は100%ヘナになったんだっけ?
ダイソーの匂い?某店の高っかーーいヘナとおんなじ匂いでしたが。
104メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 00:49:12 ID:ITNWxzQn0
ダイソーのって臭いかなあ?

何年か前からストックしてたのを使用してるせいか、
あんまりニオイが気になったことないな
一応対策として、粉コーヒーを入れてはいるけど

で、そろそろ在庫がなくなったから買ってコマそうとオモたら
どっこにも置いてないのねww
知らなかった、こんなに品薄になってるとは
普通のヘナの値段を見て驚愕し、どうすべきか迷い中
105メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:19:19 ID:feE1KUTO0
昨日ヘナしました
ホッカイロ頭に載せてさらにダイソーのアルミキャップ被って
ずっと2ちゃんしてたけど冷え知らずでした。頭ぽかぽかだったよ。
106メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 02:52:06 ID:9RRb4XlgO
生え際にオイルやクリームつけないで、二センチくらい額につけると、額が暗いオレンジに染まりシェーディングになるwww 額広いから助かってるwww
107メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 12:21:09 ID:J7+PpeOd0
>>106
笑ったよ〜
じゃあ
インディゴなら
はるな愛みたいになるんじぁないの。
108メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 14:18:55 ID:03wfQTW30
>>106
実を言うと私も顔の横こめかみ辺にわざとヘナでシェーディングしてる…
てかシェーディングになっていいじゃん?と気にしないではみ出し塗りしてるよ〜ww
同じような人がいて嬉しい (*  ̄)人( ̄ *)
109メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 16:40:32 ID:B4MrL9oa0
おねえさん、おでこオレンジ色だよ
なんか付いてるよ!!
110メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 17:39:33 ID:dz6hDnIG0
いつも、癒しのヘナとインディゴを使っているんだが、
今日はたまたまダイソーブラウンにしてみた。
111メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 17:42:01 ID:dz6hDnIG0
ごめん。途中でenter押してしまった。

で、ダイソーブラウンにしたら、白髪に色がほとんど入らず
うすーいオレンジにしかならなかった。
うすーいオレンジは、ほとんど白に近い色なので、3時間かけて染めた意味がなかった。
近いうちに染め直ししなきゃな。
112メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 23:10:16 ID:8bcErdtM0
>>106,>>108
やってますやってます。というか、垂れたりはみ出したりしてるので、自分の
心の中で『これは輪郭が狭まっていいかもだから落ちなくても気にしない!』
と暗示をかけていたw
開き直ったら、こめかみとかが前よりはよく染まるようになりました。

>>111
ブラウンだけだとウッスイんだよねえ。3時間くらい放置するとオレンジに
なりますが、インディゴの効果はまったくないということで、もはや何の
ためのブラウンか、と思いますが、薄いよりいーやと消費しています。
113メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 23:17:10 ID:OsbxSa090
>>111
よその100へナで真っオレンジになった上からそれ使ってみた
少しはブラウンになるかと思ったら
逆に最初の赤みまで取れたんじゃないのって感じで
スカスカの白金色になった。
また染め直す・・・泣
114メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 09:00:42 ID:s6zIgUAw0
和漢彩染めというのを美容院でやって貰ったけど良かった
これからはヘナじゃなくてこれで行く
115メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 09:03:32 ID:3DrvTRPM0
スレ違い
116メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 09:54:06 ID:PIN4X6Wc0
よりによってこの時期に寝ヘナした。
案の定色は入ったけど既に風邪気味だったから身体には更にイクナイ。
でも3週間おきが限界なので風邪治るの待ってられなかったんだ。
トシ取ると色々身体張りますな。
今夜は風呂に入る前に更にインディゴする予定。
117メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 10:17:53 ID:woFwpoKT0
>>116
お大事に。
118メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 02:18:42 ID:ApPVanexO
ヘナを1日おきにしたら艶が全く出なくて一週間しないでいたら艶が出た

馬鹿だ
119メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 13:16:28 ID:TrMSTQUp0
>>114
和漢彩染にはジアミン入っているけど気にならないならいいんじゃないw
120メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 15:49:15 ID:Q5u+qiFd0
和漢彩染調べてみたけど私もちょっと興味出てきた
121メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 19:16:18 ID:e2qbzq3o0
うん、いいけど他所でやってね
122メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 23:36:30 ID:MxskT13e0
>>118さん
頻度が高杉でヘナの粉が大量に髪に残っちゃったんじゃないの?
自分は以前ヘナで髪洗えるかどうか試して、ガッサガサになってしまいあきらめたよ。
ホコリも凄くついちゃうし。
お腹にも良くないらしいし、間隔をあけてみたら?
123メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 09:57:23 ID:N8KDI6jH0
ダイソー100gのストックが無くなったので80g使った
目に見える大きさの木っ端がザクザク混ざっていてびっくり
ふるいにかけてから練ったが、塗っている最中も
感触がザリザリ

でもせっかく練って塗り始めたんだから…と続行
寝ヘナで5時間放置

が、染まりはイマイチで白髪部分はオレンジというより
薄いミルクティー色で頭皮は真っ白
素手で流すのでいつもは若干染まる爪も白いまま

染まりが悪いのは気温のせいもあるかもしれないけど
あのザリザリ感は塗るのも揉みこむのも躊躇する

大ハズレのロットにあたってしまったのかもしれないが
もうダイソーヘナは使わないと思う
124メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 16:45:16 ID:KkvJGaGP0
さっきサラダを食べながら気がついた。
ヘナにマヨネーズを混ぜるのはどうだろう?
マヨネーズくらいの固さで、とは言うけれど、マヨネーズの原料は卵黄なんだよね。
わざわざ卵を割って入れなくてもいいんじゃないかな?
試したことある人、報告下さい。
125メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 16:59:31 ID:i1jPn17V0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
126メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 18:55:14 ID:7X21FOdjO
へな
127メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 19:10:37 ID:7X21FOdjO
ミスった…
ヘナ初めてで髪のハリコシアップ効果に惹かれてやってみたいんだ
んで色々見てたら100%ナチュラルヘナならあんまし荒れないみたいだけどその後インディゴで更に染める場合は荒れちゃう可能性あるの?
普通の化学染料は傷むから使いたくないけど黒髪になりたいお…
128メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 20:30:31 ID:1b/lLFj70
>>124
>>13のまとめサイトにのってたよ
129メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 21:22:27 ID:BDFYQb2u0
>>124
ノシ 自分だいぶ前にやってスレにも書き込んだよ。まとめサイトにも載せてもらったのかな?
するする感はいいんだけど、油が残りまくって結局もう一度洗った。
あと、匂いが強くてマヨネーズヘナ、という香りだったw
自力で確かめて爆死みたいだったけど、学んだものはあった。
130メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 21:50:35 ID:2+uT2hbj0
>>123
レポ乙でした
ロットわかりますか?(捨てちゃったかな)
131メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 22:31:45 ID:KkvJGaGP0
>>128
>>129
ありがとう。
卵と油と両方入ってるから良さそうに思ったのだけど、油が残るのか…
ヘナ後にシャンプーするなら大丈夫かな?
マヨネーズするなら分量は少量の方が良さそうだね。
132メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 23:23:11 ID:f1SD5dvQ0
今日ようやく近くのダイソーにオレンジとブラウンの80g入荷してた
とりあえず2箱ずつ買ってきた
133メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 03:43:59 ID:jkA8C8bZ0
134メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 03:48:00 ID:jkA8C8bZ0
きれたw
普段ダイソーなんだけど今回は>>133をはじめて使ってみた

ヘナショックがダイソーのに比べて大分少ない。匂いはいつもどおり。
染まりはすごくよくて、暗めのオレンジ。
普段染まらない頭皮が少し染まったのと、洗髪後の色水が多いのが気になる。
とりあえず手に入りやすいし、明るいオレンジよりはこの色の方がありがたいので今度はブラウンを使ってみよう。
135メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:07:39 ID:mFSANQG40
>>130
実際に使った分は捨てちゃったのですが
一緒に買った残りの4箱が全部010だったので
恐らく使ったものも010だと思われます
136メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:46:37 ID:vsWwZLKFO
ヘナってトリートメント効果どう?
痛んで細いからぺたってるのを太くしっかりボリュームアップさせたいだけなんだけど意味あるかな?別に太くなるなら何色に染まろうが気にならないけど…
ちなみに一回使ったらだいたいどのくらいトリートメント効果続く?
ググっても色の事ばかりでよくわからないです
137メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 18:12:23 ID:jkA8C8bZ0
>>136
ヘナをしたあとの髪の扱い方にもよるんじゃないかな?
わたしはヘナ後はリン酢とオイル少しつけて
翌日からは普通の(ケミカル入り)シャンプートリートメントしているけれど
ヘナ直後の独特のやわらかさは三日くらいしかもたないです
持続させたいならハーブシャンプーとかにしたらいいんだろうね
138メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 18:14:39 ID:jkA8C8bZ0
あ、剛毛なので細毛がどうなるかはちょっとよくわからないです、ごめんなさい
139メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 21:28:54 ID:EejSS2oQ0
美容院のヘアカラーとヘナのことについて相談させて下さい。
会社で取引のある人の経営する美容院に通っています。
自分はヘナする都合上、カットだけにしたいのですが、お得意様なのでカラーもしてもらうことにしています。
というより、毎回、カラーを強く勧められるので、断れません。
一度ヘナのことを聞いた際に、すごく反対されたので、それ以降、ダイソーヘナを週一でしていることを言い出せずにいます。

140メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 21:30:03 ID:EejSS2oQ0
何色系のカラーで染めたら、ヘナした赤みを美容師さんに気づかれずに、かつ、ヘナを繰り返しても、あまり髪色に遜色なくやり過ごすことができますかね。。。
一応、毎回ローズ系カラーでお願いしてるんですが、行くたびに、「カラーが退化して、赤くなってきた」
とチクリと言われます。。
長文駄文失礼しました。
141メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:01:12 ID:DRi91tRe0
>ヘナした赤みを美容師さんに気づかれずに
ってか、すでにチクリと言われてるんだったら向こうはもう気付いてるってことでしょ。
プロなんだし、カラーする前の髪を見れば一発でわかると思うよ。
142メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:10:19 ID:esgOxPbI0
>>140
以前一度荒れたことがあったのでヘアカラーはためらいます。と言えばよろしい。
パッチテストさせてください!と言ってもいいし。ヘナでは荒れてませんので、とか。
143メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:10:19 ID:lgYhJd9F0
>>139
付き合いでカット以外もと言うのなら、ヘッドスパやちょっといいトリートメントもあるだろうに
わざわざもめそうなカラーを選ぶのがわからない
144メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:12:04 ID:esgOxPbI0
>>140
しまった。もうカラーしてるのかー。ゴメンね。比べてヘナの方がいいように
思うので、と正直に行った方がストレスないかな。
取引先絡むの面倒だね。
145メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 01:14:12 ID:6KDGtv5c0
他の単価が上がるメニューへ切り替える案にもう一票

ヘナの色もだろうけど
カラーの色が入りにくくなるのがお店的には嫌なんだろうと思うよ
146メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 11:04:27 ID:kWTfQYnt0
美容院としては自分のところで染めてもらった方が利益でるからねえ。
147メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 12:38:14 ID:RUiC3gQ80
転勤願いを出す案
148メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 13:32:36 ID:h1b9InGw0
ヘナにも対応出来ないなんて勉強不足だね。
切れば良い。
149メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 18:39:59 ID:tVcvvUde0
>他の単価が上がるメニューへ切り替える案にもう一票
私もこれにもう一票。
今よりもマメにカットに行くとか。
150メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 19:23:25 ID:aMP227590
ヘナも親戚とか会社関係以外のおつきあいで、利用しているので。
って言えばいいんじゃない?
自分だってお付き合いで来てもらっているのはわかっているんだろうし。
151メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 23:16:32 ID:qE9WWfks0
>他の単価が上がるメニューへ切り替える案にもう一票
自分もこれに一票。
もし単価が上がるようなメニューがないとかで他に断る方法がないなら、
腎臓が悪いのでヘアカラー禁止されたと言ってみるとか?
(自分はまじで腎炎持ちなのでケミカルのヘアカラーはXです)
152メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 14:52:04 ID:+c6oEJTN0
いつも
(ナイアードの ヘナ+木藍)+クエン酸+トレハロース+インスタントコーヒー+アプリコットオイル

で、染めてたんだけど生え際になかなか色が入らないので、
何か黒いモノを足そうと思って、たまたまあった「甜麺醤」を入れてみたら
ニオイ対策の方に効果が出た。
入れないときより、色も入りやすい気がする。

さらに、インスタントコーヒーも増量したらさらに色がついた。
さらに、当日はヘナをよく洗い流してシャンプーせずに翌日にシャンプーするようにしたら
もっと色が入るようになった。

最初はオレンジだけど、2〜3日経つと茶系に落ち着くから良しとしてる。



153130:2011/02/02(水) 21:49:47 ID:YPcrs+fa0
>>135
亀ですがありがとう。
私のを見てみたら同じ010でした…
使うとき気をつけます。
154メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 22:15:07 ID:+c6oEJTN0
>>152
自己レスだけど追加。
ヘナは練ってから数時間(12時間以内)
経ってからの方がニオイがマシになる。
155メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 22:47:43 ID:+14s4mQa0
甜麺醤は新機軸だなあ。買ってみるか。コーヒーとはケンカしないんですね。
自分はもっぱらイランイランとシナモンに頼ってるけど、オリエンタルすぎる
香りもちょっとなーって時があるし。
156メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 22:48:20 ID:I7ca2bEW0
ヘナした後一週間はシャンプーしないで湯洗いだけにしてる。
157メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 12:32:00 ID:fahQdhhQ0
>>156
毎日シャンプーしないと翌日には髪がベットリしない?
人に「昨日髪洗ってないでしょ」って言われるし。
それが我慢できないから(ヘナは関係なく)毎晩シャンプーしてる。
シャンプーしないのは熱があってお風呂に入らない時くらい。
お湯だけでさっぱりする?
158メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 12:38:21 ID:q3k8rj1Q0
>>157
誰もがお前みたいな脂性じゃないんだよ。
159メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 12:50:32 ID:dxS87LX60
>>157
横レスごめん。一週間じゃないけど私も3日くらい湯洗い。(脂漏性皮膚炎持ちだけど…)
色んなエキスが入ってるクエン酸リンスで〆るからあまりべたつかないよ〜。
シャンプーするタイミングは湯洗いしてもベターっと油っぽいままだったらするよ。
160メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 19:07:23 ID:qTWVEOPc0
このスレ久々です。ヘナがなくなりそうになると思いだします。
次どこの買おうかと思って。
過去スレで安いというのをみてPURE RIRIサイト確認してみました。
気になる記載が

「化粧品登録をすると、加熱処理を行ったり、防腐剤を入れなければなりません。当店のヘナは、
あえて化粧品登録をしておらず、防腐剤を入れておりません。雑貨扱いでございます。」

これ本当ですか?
アーナンとかは防腐剤を入れてるってこと?
化粧品登録したものにはジアミンとかは入れられないから安全だと思ってたんだけど。

@コスメの口こみ見るとPURE RIRIのヘナでごわごわになったというのがありますが使った方いますか?
161メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 19:12:13 ID:sQ0huI8M0
>>159
>色んなエキスが入ってるクエン酸リンス
kwsk
162メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 20:10:17 ID:dxS87LX60
>>160
防腐剤云々はわかりませんが…この前初めて使いました。
初ヘナで心配でしたが私の場合、ゴワゴワになりませんでした。
白髪も茶色く染まりましたよ。頭皮の状態も今のところなんともないです。

>>161
ネオナチュラルっていうところのものです。
ただ、高いのが難点。
163メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 20:40:54 ID:qr3XUj9c0
既女板の白髪スレ見てると
赤毛になろうと手間がかかろうとやっぱりヘナについていこうと思うよ
白髪染めコワヒ・・・
164メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 20:43:44 ID:q3k8rj1Q0
私もPureririのヘナとインディゴ使ってるけどゴワゴワなんかしないよ。
165メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 20:56:27 ID:qTWVEOPc0
>>162
>>164
レスありがと。
購入しみます。
166メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 20:57:29 ID:qTWVEOPc0
×購入しみます。
○購入してみます。
167161:2011/02/03(木) 21:15:09 ID:sQ0huI8M0
>>162
d
168156:2011/02/03(木) 23:18:36 ID:kR/m9mDP0
ヘナには脱脂効果があるから、シャンプーすると脱脂し過ぎになる。
ヘナした翌日以降はよくブラッシングした後にお湯でしっかり流して、
クエン酸リンスで〆ればベトベトどころかサラサラの髪になる。
湯洗いだけでも汚れはかなり落ちるし、
リンスに精油を足してるから匂いはヘナ臭が少しあるかないか程度。
もちろん極度の脂性の人にはお勧めはしないが、
ヘナ後の乾燥によるフケ・かゆみに悩んでる人はシャンプー絶ちを一度お試しを。
169156:2011/02/03(木) 23:23:50 ID:kR/m9mDP0
追加。
自分は普段は石鹸シャンプー。
合成シャンプー使ってる人だと結果は違うかもしれない。
170メイク魂ななしさん:2011/02/04(金) 15:18:09 ID:FKMGSuVJO
ヘナしても一時間で取るからカイロが勿体ないからはがして服につけてるwwww
171メイク魂ななしさん:2011/02/04(金) 17:11:16 ID:F3KasJME0
PURE RIRIと癒本舗ってびっくりするくらい安いけど
色の入りとか臭いはどうですか?

現在、臭いが少ないというのが謳い文句のアートビーイングのマハラニ使用中です
ロング週1、毎回バニラオイル1本投入
ランニングコスト下げたいです
172メイク魂ななしさん:2011/02/04(金) 17:58:34 ID:zsQc4rNz0
ヘナ臭対策、食品やら色々投入して試してたけど
手作り石鹸とか化粧品用のフレグランスオイル(コスメグレード)を投入して、ほぼ解決した。
ココナッツとかの甘い香り系だと、10滴くらい入れればほぼマスキングしてくれた。
値段も30mlで¥1000前後だし、コスパも悪くない。
173メイク魂ななしさん:2011/02/04(金) 19:54:43 ID:yFyD18LH0
>>139
亀だけど、ヨーロッパとか欧米だとヘナは髪の毛染めの対象外だったからじゃないの?
安全性確認できてないからNGって対応だった覚えが・・
だから、勧めて何かあると困るからってことではないのかなあ・・

ヘナのコストそのものは、後進国からのもので105円で安いと思うけど
それにプラスして使うとなると余計な時間と手間とお金がかかるので、
違うものにしてしまった。
安いし、待ち時間ノータイムで本当に染まるし、トリートメント効果もあって
匂いや色が出ることもないし、コスト考えるとこれでOKだなあって思ったよ。
174メイク魂ななしさん:2011/02/04(金) 20:52:00 ID:l9oYsxVc0
パオン
175メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 04:47:22 ID:Y5l1XBWl0
ヘナ初体験で、マックヘナのナチュラルブラウンを説明書通りに、
塗って40分間放置という方法で使用したら、白髪がまったく染まりませんでした。

1週間後に、前回残ったマックヘナで 2時間放置
すると、きちんと染まりました

一度ヘナで染めないと、インディゴが載らないという評判は、やはり本当だったと実感しました
176メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 05:22:37 ID:DsaX9skH0
というかまず一回目のヘナはあまり染まらないよ
177メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 18:10:08 ID:EN4uQl7Q0
ブローネが邪魔しに来てんだろ。
工作。
178メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 22:39:15 ID:PrUss8Wv0
何回目でもあれって思うほど染まらないときがある
179sage:2011/02/06(日) 02:14:31 ID:I0MrlP47O
毛が太い固い直毛のひとはどんな配合でやってますか?どうも艶は出るけどビシバシ感はなくならない ボブで短いからかな 伸ばせばシンナリするのかしら
180メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 04:28:04 ID:sKPWACOa0
>>179
自分は太い固い多いの剛毛、肩までのボブだけど
シカカイを大さじ1入れるようにしてから、柔らかいかんじになったよ。
181メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 13:03:21 ID:Y7jXJgUu0
シカカイ凄いよね。自分もいつも入れてる。
182メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 15:29:43 ID:fcKov8EM0
シカカイか、良いこと聞いた!
183メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 15:48:59 ID:LtMf/COy0
シカカイ使いの人はハブシャンはしないのかい?
184メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 20:14:37 ID:fcKov8EM0
いてもそれに関してはハブシャンスレで書いてるんじゃね?
185メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 22:00:56 ID:I0MrlP47O
やっぱシカカイか
186メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 22:01:50 ID:gs9R9oRF0
ダイソー80g使ったよ
>>123が言ってたようなザリザリはまったくなく、滑らかだったし、
色も1時間できれいに入った
ロットは014
今までナイアードしか使ったことなかったけれど、使い心地も色入りも
遜色ないので、
これからはダイソーにしようと思う

あと、ハッカ油を混ぜてみたら匂いがほとんど機にならない
ただしヘナ中と流すときにちょっと頭が冷たかったけど
187メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 22:19:51 ID:42ff4Rdh0
ヘナはそんなに臭いと思わなかったけどインディゴ凄いね、悶絶したわ
フレグランスオイルと4〜5年物のEOと迷ったけど
古いけどイランイラン、他に頼ってみた
シャンプー後はイランイランが勝ってくれてホッとした><
188メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 16:20:29 ID:8rEGmF7t0
>>186
ヘナ何gにハッカ油をどれくらい使用したか教えてくださいませ
189メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 18:43:48 ID:KLU8tb6hP
ダイソーヘナはロット010はダメ014がオススメ 
φ(.. )メモメモ
>>123>>186ありがとう
190メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 20:21:52 ID:SZrSDEN50
φ(.. )メモメモ
この絵文字すっげー久しぶりに見たわ
10年近く前だな
191メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 21:23:07 ID:yVr3DM3/0
やっと規制解除きたー

>>157
毎日シャンプーすればするほど脂性は治らないよ。
洗い過ぎて必要以上に皮脂を落とすから過剰に皮脂が出て
脂性になるんだよ。
44式 卵ヨーグルトパックとか小麦粉シャンプー、ハーブシャンプー
等でググると幸せになれるかもよ。
192メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 05:23:54 ID:z6cZOnh60
>>189
今回はオレンジへナ半分(40g)に、北見ハッカのスプレー瓶入り5〜6スプレーしました
193メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 12:15:06 ID:/Kvklf7YO
ヘナってした方が良いの?それともしなくて済むならしない方がいい?
194メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 13:31:41 ID:QXpqOJWl0
>>193
しなくて済むならしなくていいよなにごとも 歌丸です
195メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 14:26:49 ID:UL0e+Lp60
>>12のヘナ動画に出てくる人達って髪がもさっとしてて
きれいな感じではないように見えるんですけど
みなさんもヘナやってる方の髪はあんな感じですか?
トリートメントとして使ってる方とか。

自分もクセ毛なので動画の人に近いんですけど
きれいなツヤツヤに見える人いるのかな
196メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 15:24:59 ID:rdQbmtwR0
>>195
初めはモサッとした感じが確かにあったけど
何回か染めた後、あるとき
オッ!と思うほどツヤツヤになるようになったよ。

ただ、トリートメント効果って
ヘナは合わない人にはわかりにくいとか、どこかで
読んだ気がする。

即効性を求めるなら、ヘナにオイルを入れてみてはどうだろう?
197メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 16:18:43 ID:oRogMuge0
便乗で質問

髪が濡れた状態の時はモッサモサ…
手櫛も通らない。

だから髪を乾かす途中までが、けっこう辛い。
乾かしてる途中で、突然スルっと滑りが良くなるんだ。

このモサモサ状態も、いつかは無くなる?
198メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 19:47:39 ID:jIhW6CSg0
>>193
なんでも人に勧められないと実行できないタイプと思われちゃうぞ☆
199メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 20:42:57 ID:SwPICWnW0
>>197
人によるんだろうけど、シャンプー3回目以降くらいから、モサモサ感はなくなると思う。
ってか、私は染めたその日にシャンプーするんだけど、一回目からスルスルになる。
(石けんシャンプーとそれ用リンスをする)
ヘナの種類にもよるのかなと思ったり。
200メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 21:53:18 ID:d/R36U5h0
ロットの話が出てたので、この前半分使ったやつ見てみたら、010だったwww
うちのは問題なかったっす。
201メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 22:42:17 ID:cgyaj+k+0
>>192
ありがとう!
202メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 08:05:41 ID:3veg7gENO
M3Dで傷んだ髪をヘナでよみがえらせるのは時間がかかったー

ヘナって髪を伸ばせば伸ばすほど効果発揮する?短いと立ち上がるしツルツル感がわからない
203メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 08:26:30 ID:3veg7gENO
訂正 効果発揮する→×効果実家する→○ です
204メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 09:48:10 ID:P6vSShZW0
効果実家するのかw
205メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 10:43:13 ID:6suVdN710
>202
私の場合は下の方はしっかりと色が入っていて濃く、生え際が常に明るい感じ
しっかり色が入ってる部分はツルツルしっとりなので、重ねれば重ねるほど効果を実感してますよ

本当はマメに塗れば生え際もいい感じになるのかもしれないけどなんせダラなので3〜4週に1度がやっとだ
206メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 10:51:36 ID:oS0w4Ns/0
根元の赤み何とかならないかな〜
それだけが不満!
カラーリングして人は根元が黒いもんね。
ヘナってすぐ分かる
207メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 10:57:12 ID:T+peUWBr0
>>199 ありがとう!

ここ半年は木藍をブレンドしているので、余計ひどいのかな。
その日のシャンプーからスルスルなんて、超羨ましい!
208メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 13:35:04 ID:334ouPds0
>>139
です。規制に巻き込まれてしまい、遅れてごめんなさい。
たくさんアドバイスありがとうございました。
今度行ったら、トリートメントお願いしようと思います。本当にありがとうごめいました。
209メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 23:00:51 ID:PwWuT+Xl0
マックヘナのナチュラルブロンズを使ったことがある方教えてください。

根元が3cmほどプリンで、それ以外は茶髪まではいかないけどブラウンです。
この状態でナチュラルブロンズをするとどういう色になるのでしょうか?

根元はそのままでそれ以外が若干暗めのブラウンになるのでしょうか?
210メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 23:53:43 ID:MPx8DF5M0
>>209
色の濃さはほとんど変わらなくて光加減だけヘナっぽくなりそう
大して変わらないからためしてみーやってみー
211メイク魂ななしさん:2011/02/11(金) 11:53:47 ID:8memuXkoO
年に2、3回くらいマックヘナオレンジかナイアードオレンジをしています。
髪は細い猫っ毛で、ヘナでずいぶん髪が太くなりました。
しかし、元々真っ黒な髪ではないせいか髪の色が全体的に明るくなってます。
黒く、もしくは暗くしたいのですが、ヘナで混ぜ物があるタイプなら黒くなりますか?
212メイク魂ななしさん:2011/02/11(金) 18:02:34 ID:E2MJdsWe0
>>211
ヘナで下染めした後、インディゴ染めしないと黒くならないよ。
213メイク魂ななしさん:2011/02/11(金) 23:48:35 ID:H1aS4iwR0
>>211
混ぜ物の色設定の濃いやつ
真っ黒になるのもあるし全然ならないのもある
214メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 14:37:48 ID:SnoymE0gO
>>209

ナチュラルブロンズ何回か使用経験あります。
その場合、予想されてる通り根元はさほど変わらず、茶髪部分は暗めになりますよ。
といっても二〜三週間すぎれば色おちてもとどおりになりますが。
白髪部位は薄くオレンジ色白のままのこりますよ。
215メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 18:35:39 ID:3CVl+WFl0
単価で考えるとダイソーが一番安いですか?
バルクで大量に買えばもっと安くなるとかあったら教えてください。
海外ショップでも英語が通じる店なら購入チャレンジしてみたいです。
情報宜しくお願いします。
216メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 02:07:51 ID:xn1fa64d0
>>215
大量に買ってもよほどの管理能力がないと日本の湿気で品質が落ちていくよ
217sage:2011/02/13(日) 03:03:49 ID:XZAkDoIDO
ヘナやると眠くなるどころかヘナをした日は全く寝付けない。スッキリするどころかイライラ頭痛肩こり腰痛下腹部の膨張感が倍増
しまいには悪寒まで。生理前でもないのに
今日はもうマイスリー飲んで寝よう

髪は凄いツルサラになるけど、身体が受け付けない…
218sage:2011/02/13(日) 03:20:16 ID:XZAkDoIDO
冷えが原因とかいうけど、ヘナして風呂場直行し湯船の中でストレッチとかヘナしたまま自宅サウナ(ないwww)でストレッチやヨガ したら スッキリするかしら。 ラップを外すときのヒヤッと感とお湯をかけたときのヘナが下に流れ落ちてヒヤッとする感が普通じゃなくて怖いんだよね
219215:2011/02/13(日) 10:46:00 ID:Gz7upOtu0
>>216
大量っていっても1kgくらいを想定しているのですけどね。
使うの私だけだし。。。
やっぱり100均のかたまに名前の出る1kg2000円代のお店で買うしかないのかな。
ebay見てみたけどブレンドヘナばかりだしたいして安くなかった。(´・ω・`)
220メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 11:39:35 ID:WYdL/iPp0
バルクが1kg程度って…
221メイク魂ななしさん:2011/02/14(月) 02:56:00 ID:g2SY0rUe0
1キロで100キンより安いヘナって、自分で栽培するとかの話?
222メイク魂ななしさん:2011/02/14(月) 17:17:57 ID:l3HKta24O
ヘナやめられないけど髪を少し明るくしたい… ブリーチしてクリアでトリートメントしてるかたはいますか? ブリーチで金髪じゃなくて焦げ茶になりますか?
223メイク魂ななしさん:2011/02/14(月) 18:58:47 ID:xq4X3OGg0
焦げ茶はむずかしいんじゃないかな
髪のトーンは明るくなると思うけど
224メイク魂ななしさん:2011/02/14(月) 23:11:40 ID:vniaZ9OIO
久々に来たら気になったので。
>>217
それもしかしたらアレルギーかも。
私は毎回首のだるさや膨満感、
二日酔いのような吐き気と頭痛と熱っぽさが起きてた。
しまいに頭皮が常に痛がゆくなるようになっちゃったからヘナは諦めたよ。
どのメーカーでも同じだったから、きっとアレルギーだったんだと思ってる。
225メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 01:00:37 ID:gMKWBvAqO
パッチテストしたけどヘナ クリアヘナ シカカイ ニーム カチュ全滅

ケラスターゼやハホニコは二度としたくない (-_-;)
226メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 02:14:34 ID:gMKWBvAqO
今まで通りやり、ラップ カイロ 帽子をして近所の整体やマッサージへ行く ヘナ中や後のしんどさを緩和させたい。
227メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 08:11:07 ID:5sVTekmc0
>226
それはヘナしたままですか?
228メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 10:51:47 ID:gMKWBvAqO
いや今後そうしようかなと うつぶせだし 迷惑かな
229メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 13:52:01 ID:LytkARPq0
>>228
ヘアキャップとか被ってても匂いが心配。
ちゃんと塗ったつもりでも首とかにヘナはみ出てると思うよ。
230メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 14:35:41 ID:QQBAMTuS0
釣りでしょ
231メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 15:10:16 ID:g4aaIII30
インディゴは必ずプレーンなヘナでしか黒くなりませんか?
ブラウンって言われるヘナヲした後インディゴ試してみたいのですが
染まり具合はどうでしょうか?
232メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 15:31:52 ID:4EEy++Oy0
前に木藍で赤くしかそまらないと困ってのですが
今日試した所ややダークに茶色っぽく染まりました

前は練り加減がゆるすぎたのかも
(ゆるーいマヨネーズっぽい感じ)
今回はちょっと固めにもったりした感じで塗りつけてみました
233メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 16:13:22 ID:Aex9zJph0
>>231
インディゴは「髪に着いたヘナ」を染めるものです。
234メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 17:21:17 ID:vl1d8hYS0
>>233
違うよ
235メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 17:30:36 ID:BSGYTgz90
>>235
違わないでしょ
236メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 17:31:22 ID:BSGYTgz90
自分にレスしてもーたがな(ヽ'ω`)・・・
>>235>>234へのレスでした。
237メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 20:26:19 ID:H6UFvEc80
>>235
インディゴだけでも染まる
238メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 21:05:48 ID:XTk+7zz20
インディゴだけでも染まることは染まるね
ここ↓にわかりやすく書いてある
http://hena.ohah.net/gray/compare5.shtml
239メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 22:01:21 ID:UXp6nlVW0
今までインディゴ単体で染めたことはないんだけど
2週に1回そめてたら毎日タオルに色が付くのが永遠に続きますか?
頭皮から10センチぐらいを2週に1回しようと思ってます
240メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 02:39:03 ID:X2THTN57O
タオルはダークな色に買い換えてウールやシルクは着なければいい
241メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 14:16:17 ID:ZcdYEICl0
ファインヘナのダークブラウンで初ヘナ
抹茶の香りがプンプンw
コーヒーで溶いて頭に塗りたくり90分放置
すすいだ後はシャンプーなしでリン酢のみ
取説に書いてあった様に白髪が緑に発色

カーキ色に変化

薄い茶色へと変わってきた
鼻が慣れたせいか否か、2日目で抹茶臭はほとんど気にならない程度まで落ち着いた
キッチリ染める為にまたやらなきゃいけないけど、作業も発色の変化も面白くて苦にならない
ケミカルには手を出さずに一生ヘナについていく!
242メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 14:43:05 ID:/FxtRMnt0
説明書見ると先にシャンプーしてヘナ塗ってまたシャンプーするように書いてあるけど
これって先のシャンプーいりますか?
水でぬらすだけじゃダメ?
243メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 15:05:54 ID:OhjYTF/m0
>>242
普段からシリコンが多いトリートメントしてたり整髪料使ってる状態だと、
ヘナがキューティクルに引っ付くの邪魔するから染まりにくいように思う。
完全に素の髪なら前夜にシャンプー済ませておけばいいんじゃないかな。
244209:2011/02/17(木) 15:08:20 ID:dVXtM1x60
>>210>>214
お礼が遅くなってすみません。
やってみたらその通りになりました。

茶髪部分が落ち着いて(ダークブラウン)プリンが目立たなくなりました。
真っ黒にならなくてよかったです。
髪にハリが出た感じで、これはやめられないかもw
ありがとうございました。
245メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 18:50:39 ID:/FxtRMnt0
>>243
シリコン多いトリートメントとかしてないから
濡らすだけでやってみます。
ありがとう!
246メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 20:25:47 ID:B+e6uCqI0
>>245
私はヘナの前夜はオルビスのディープクレンジングシャンプーを使ってる。
247メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 00:07:11 ID:g3mqPQff0
ヘナの臭さって干草の匂いだから
個人的には平気

チラ裏
248メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 00:41:32 ID:ILWazP5K0
>>245
濡らさないほうがいいよ
長年やってるけど濡らすって聞いたこと無いよ
249メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 01:13:33 ID:BJPcr0Rq0
みんなか臭いを気にしているのは
自分がどう思うかではなく、
他人がどう感じるかという点であって(ry
250メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 01:25:32 ID:ILWazP5K0
>>249
ヘビースモーカーの感覚だよね
251メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 02:42:39 ID:psg8VeE10
>>248
テンスターとか天然ヘナ100%じゃない製品で、先にシャンプーしろっていうのがあるんだよ。
252メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 08:38:47 ID:iaUwxmrE0
テンスターって天然ヘナ100%じゃないの?
でもケミカル入りみたいにはあんまり染まらないよ?
商品によるのかな?
253メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 10:29:17 ID:eDemwj5t0
>>245
私も濡らさなくっていいと思う。
シャンプーしてキューティクルを開かせたほうがいいっていう説はあるよね。
でも、濡らすだけなら特にやらなくてもいいと思う。
まはさんのところでもシャンプーは不要と言ってるね。
ttp://hena.ohah.net/basic/6-oil.shtml
254メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 10:43:22 ID:bAHc9XFQ0
自分もシャンプーは前日派。
根元染めるにはゆる目に溶いて地肌まで塗りまくる。
255メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 10:50:08 ID:Jy3Li6YM0
私もシャンプーは前日派。
ヘナの直前に濡らしたことないや。
256メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 14:02:05 ID:sHz4OP7r0
>>251
マックヘナも、ヘナ前にシャンプーしろ派
257メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 16:07:01 ID:kvkEFdzf0
インディゴでカブレるから使えないんだけど
タイセイならセーフって方はいらっしゃいますか?

タイセイは高価なので、ダメもとするか迷ってます。
やっぱインディゴNGでタイセイもNGって方が多いですか?

アレルギーだから個人差があるのはわかってます。

258メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 16:09:44 ID:kvkEFdzf0
私も前日の夜シャン派です。
ヘナる直前に頭皮を濡らすと
ヒリヒリして「ヘナ使えない!」と思い込んでいたけど
適度に皮脂がある状態で塗れば平気なのに気づいて
何年もヘナってます。
洗髪直後でも、オイルマッサージしてから塗ればいいのかも。(やったことないけど)
259メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 19:09:17 ID:psg8VeE10
自分も前夜派で、その時はトリートメントもコンディショナーもしないから翌朝爆発してるけど
どうせヘナるから無問題w
260メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 23:16:17 ID:7KiuogG10
インディゴとタイセイって同じものって認識だったんだけど、違うのか。
ここ3年くらいスレ見てるけど、タイセイのレポ見たことないなー。
261メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 20:45:35.31 ID:gbYVhqHH0
只今ヘナ中
いつも石けんシャンプーで洗ってからヘナってたけど
今日はここ見て洗わずにやっている@ナイアード
濡らしたり洗った方が、髪をまとめやすいという利点があるわ
髪が多いから、乾いた髪だとまとめるのがちょっと大変だった
262メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 08:26:02.56 ID:icgAzpfL0
>>261
濡れている時に使うのより、ヘナを少しゆるめに溶けば良いんじゃないかな?
で、塗ったところからどんどん団子にしていく…。
まぁ、自分の慣れた方法やりやすい方法でいいと思う。大勢に影響なし。
せいぜい濡らした後の髪に使うタオルが必要かどうかの違いかね?
263メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 10:22:24.54 ID:UKHtrQJP0
冬場は髪が濡れてると風邪ひきそうになるのでムリ
264メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 11:08:26.82 ID:9q7kSJiD0
自分は寒いので冬場はお風呂で過ごすことにした。
冷えないけど、時々のぼせそうになるw
265メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 11:16:44.40 ID:yh++JS+S0
私は冬でなくてもヘナると100%風邪引いてたけど、
このスレで見て、使い捨てカイロをラップした上に貼り付ける方法にしてから
全然大丈夫になった
266メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 11:50:11.06 ID:Xx3Axylq0
>>264
1〜2時間はお風呂場?すごいね。
ぬったままラップして掃除機かけるとか家事をすればあったまるし
時間の有効活用できる。
267メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 16:02:17.53 ID:UhI8FNru0
>>260
インディゴ安いし単品で売ってるけど
タイセイはヘナ混合のものしか探しきれない。
しかも高い。
268メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 16:03:57.48 ID:UhI8FNru0
>>261
しっとりさせたいなら
洗わずに水スプレーするって方法も。
269メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 23:50:43.88 ID:9HdG5Bb8O
みなさんヘナ蓄積何年目ですか?
270メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 09:34:09.80 ID:sRbjCy0R0
6年くらい
271メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 11:54:22.28 ID:R+Abkldj0
ナイアードも石鹸シャンプーしろって書いてなかったっけ
272メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 12:44:55.18 ID:KD/qBdVy0
最初のヘナはナイアードだったけど、シャンプーしてからするように
説明書に書いてあったと思う。
最初はシャンプーしたての濡れた髪に塗ってた。
でも、洗ってなくても乾いた髪に塗ったほうが使い心地がいいし
よく染まるように思う。
273メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 17:44:24.03 ID:NeQcPDJH0
髪全体にヘナると体調が悪くなりがちだったから
生え際と頭頂部とか、部分染めでヘナってる。

生え際に1本どうしても染まらない毛があったんだけど
3回ぐらい続けてその部分あたりだけ、キッチンペーパーに
塗って貼り付けて染めてみたら、きれいに染まった。

頭頂部も根本が染まりづらいところは、キッチンペーパーを
貼り付けて染めてみた。
結果は、根本までちゃんと染まって良かった。
やり方は、
私の場合、左側に白髪が多いから

1 頭の左側に分け目を作る
2 分け目の左側にペーパーヘナを貼り付ける
3 貼り付けたペーパーの上にヘナを塗る(ソフトボトル使ってます)
4 分け目右側の髪を少し取り、左側に重ねる
染めたい部分を2〜4まで繰り返してヘナを付ける。

あとは、使ってるのがナイアードのヘナ+木藍なので、
タオル巻いて、シャワーキャップ、厚地のフード付きパーカーのフード
かぶって、フードを持ち上げ、内側のフードのてっぺんへ向けてドライヤー。

流すときは、ペーパーつけたままシャワーして
後で回収して捨てる。

でも、トリートメント効果を考えると髪全体にも月1ぐらいで
ヘナしたいから、そのときはお風呂に入りながらしようと思ってる。
274メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 19:33:24.58 ID:Z7vk9tow0
>>266
264さんじゃないけど、私も
風呂でヘナ→1時間放置→流してタオルドライ→インディゴ→1時間放置→流す
とかしてたら3時間ほど風呂にいることになった

ヘナはもう少し時間置きたい気もするけどさすがに無理と判断。
風呂には浴室暖房も乾燥も窓もあるが、それでものぼせるw
だけどヘナとインディゴを別の日にやる気力はもっとないので
一気にやるw

髪の毛はロングだし、浴室以外でヘナやるのは私の技術では無理。
浴室でも絶対どこかに飛び散っていて、塗ったあとの放置タイム=浴室掃除タイム
になっている。
275メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 21:31:11.28 ID:ZKmm+CSy0
> インディゴ→1時間放置→流す

インディゴは30分以上置いても変わらないんじゃなかったかな?
ヘナと違って長く置く意味がない的な記述をどこかで見たような
276メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 10:40:31.46 ID:xNDUvX6EO
みんなブリーチやカラーはしてる?
地毛にトリートメントとしてクリアをしてるけど、やっぱ暗すぎるから髪色を少し明るくしたいよぉ(>_<)

金髪はやで、茶髪って分かるくらいにしたいけど、うまくいくかな?
277メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 11:04:34.56 ID:aeVJeCUr0
(>_<)
(>_<)
(>_<)
(>_<)
278メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 11:47:36.57 ID:tEERgEpL0
>>276
顔文字うぜえんだよ
279メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 12:33:51.57 ID:5r+K48VP0
>>276
>金髪はやで
はやで って何?
280メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 12:56:41.61 ID:4W+9jGQB0
金髪は嫌で

じゃね?
281メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 12:58:48.78 ID:T/xDaujY0
カラーリングがしたいなら美容院でやればいいのに。
自分でやるなんて狂気の沙汰だ。
282メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 13:49:35.31 ID:LrLeNIuw0
>>276
ケミカルのカラーが合わなくてヘナ使ってる人もいることを知ってくださぁい(>_<)
283メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 13:51:50.30 ID:xNDUvX6EO
自分でやる気はサラサラないよ。 インディゴが入っているせいか丁度いいアッシュになった♪赤みが抜けて良かった!
284メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 21:26:57.03 ID:GNLtoanR0
全体的にヘナをすると黒くなりすぎるので
はじめにオレンジのヘナで全体を染めて根元のところから
少しインディゴで染めるとどんな感じになるのか
やった方いますか?
まだ白髪は2割程度です。
285メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 13:01:18.57 ID:AaaqxUvJO
>>284
ゆるい感じのかぼちゃプリン?
286メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 14:32:05.63 ID:r96JLXsi0
まだって言うけど、白髪が二割もあったら
インディゴしない部分があると、オレンジメッシュババアに
なっちまうのではないだろうか
287メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 20:24:26.88 ID:QNNFE14IO
小さい頃から前髪の生え際が金髪で金髪が白くなってしまって

オレンジでもいいんだけどやっぱりブラウンがいい。

いきなりブラウンでも続けてたらブラウンに染まるよね。
288メイク魂ななしさん:2011/02/25(金) 18:20:35.83 ID:FP7IAzuu0
>>287
自分の場合は、「いきなりブラウン」だった初回は緑色だったけれど
2度目でブラウンになりました。

ヘナと相性が悪かったという症状を読むと、自分は相性がいい方のようです。
冷え性と無縁の身体だからかな。
289メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 10:18:35.79 ID:2ICkTDuVO
>>288ありがとうございます。
いきなりブラウンいきます。
もし失敗しても前髪だからおろせばいいし
初心者だから相性が合えばいいな。
290メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 22:54:51.67 ID:u/8XNt4fO
ヘナに卵黄とオリーブオイル混ぜたらカメの匂いになつた

亀臭…
291メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 23:19:57.00 ID:0Qiq0pOd0
>>290
ドンマイ

この土日でヘナするはずが(気温も良かったのに)生理になってできなかった。
強行した方が良かった、と地肌近くの白髪が言い、体が冷えるのはイカンと
いまだに痛む下腹部が言う。冷えない方法ご存知の方がいたら教えてください。
292メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 23:24:43.01 ID:p3y7W56a0
お腹と腰だけカイロで暖めては
293メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 23:37:59.76 ID:y1nvLSt10
ヘナしたどー

インディゴがそろそろ尽きかけているので発注せねば
294メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 14:41:37.62 ID:2UUJkeZVO
ヘナ初心者で、ヘナ+インディゴ二工程染めを一週間おきに三度繰り返したところです。生え際と分け目に白髪が集中しているのですが、白髪の部分は赤茶に染まりますね。
このままヘナを続けると赤茶メッシュの変な頭になってしまうのでしょうか。
ケミカル染めの方が白髪も黒髪も同色に染まるけれど、ケミカルを繰り返した結果抜け毛がひどくなってしまったので、できればヘナを続けたいです。
295メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 15:11:11.88 ID:515ej+kd0
>>294
赤茶メッシュのままだと思います
私も同じなので

お部屋を少し暖かくしたら染まりが若干
茶色っぽくになるかもしれないけど、いずれ茶が色落ちして
赤が残るから、結局メッシュのままかと
296メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 16:37:18.27 ID:Bd23kWxd0
>>294
ヘナ100でも重ねていくと赤茶→こげ茶になるので
ずっと続けていけば生え際以外はだんだん黒っぽくなる
でも生え際に近いところは常に染まりが重ならなくて浅いので赤茶色
297291:2011/02/28(月) 22:23:36.71 ID:mGz3gGQO0
>>292
やはり保温で頑張ればいいかな…。やってみます。ありがとうございます。
298メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 23:56:56.51 ID:foC1N/r30
>>294
私の場合は、
ヘナ→1日置く→インディゴ
で、白髪も地髪も全部黒くなって区別つかなくなるよ。

染まりが良くなるような工夫してみるとか?
私の場合はヘナやインディゴの直前に石けんで髪洗ってリンスしないで染めに入る
299メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 01:14:44.00 ID:jE2hSyxU0
>>290
マスタードオイルでヘッドマッサージ&ティルタイラか太白ごま油を
お腹と腰にしっかり塗りたくってマッサージしてからヘナったら
いいんじゃなかな。
でも、できるだけ生理中はヘナしないほうがいいと思うよ。
冷やすだけじゃなく、頭を刺激すること自体あまりよくないらしい。
300メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 01:16:00.69 ID:jE2hSyxU0
ごめ、アンカーミスった。
>>299>>291へのレスね。
301294:2011/03/01(火) 08:29:42.75 ID:QNzunA4XO
294です。皆さんレスありがとうございました。
インディゴの色が定着する工夫を色々してみることにしますね。
もし赤茶メッシュ状態になってしまったとしてもヘンじゃなければ気にしないことにします。
302メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 18:59:04.73 ID:g9TThCiW0
今までヘナを濡れた髪に乗せてたけど、
乾いた髪(石鹸で洗って乾かした)に乗せてみた。
濡れ髪と同じく2時間置いたけど、染まり具合は変わらない感じ。
むしろ乾いてた方がかすかに染まりが弱かったかな。
染まり具合は、ヘナのゆるさを加減すれば良くなるのかも。

303メイク魂ななしさん:2011/03/02(水) 08:30:41.33 ID:Jl9mFpGn0
ゆるい方が染まりいい気はするよね
だから乾いた髪に乗せるときは濡れ髪よりゆるめにしないと同じ染まりにはならない
でも緩過ぎると放置時に垂れてくるからな
インドでは刷毛で塗る位だから相当ゆるくても染まるんだろうけど
304291:2011/03/02(水) 22:01:59.10 ID:VROcrZAj0
>>299
オイルマッサージか。やってみますね。緊急の状態でなければ、生理の時期を
外してヘナるようにしたいと思います。アドバイスありがとうございます。
305メイク魂ななしさん:2011/03/03(木) 01:43:36.87 ID:bGmkg2gGO
緩い方が染まりがいいの分かるわ
緩い方が髪にまんべんなく行き渡るからね。
とにかく色が安定するまで時間の許す限りヘナしよ。
普通のヘアカラーすればするほど髪も地肌も傷むけど
ヘナはすればするほど健康で綺麗な髪と地肌になる。
306メイク魂ななしさん:2011/03/03(木) 13:55:21.54 ID:aDRejLfT0
シカカイ職人のインディゴ使ってる人いますか?質はどうなのかな?
癒し本舗のインディゴに比べて高いから迷ってます
307メイク魂ななしさん:2011/03/03(木) 23:52:36.55 ID:FUDBmxwm0
>>306
ノシ
一回使ったことある。
インディゴを単体で使ったのはシカカイ職人のが初めてで、他の
会社のインディゴは知らないんだけど、なかなか感動したよ。
利点:サラサラじゃなくクリーミーなので染めやすい、2週間経っても色落ちしにくい
欠点:葉っぱの繊維か何かが髪にたくさん残るので枕がえらい汚れる
308メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 15:51:25.08 ID:eB6T6+Kr0
>>307
良さそうですね。試してみます
レスありがとう。
309メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 17:51:27.39 ID:DrAjXKNiO
いまBS2でやってる、ER15観てる人いる?
インド系のニーラって役の女性は黒髪にヘナした髪色

私も黒髪にヘナだから、人から見たらあんな感じかな、と勝手に親近感わいてる

今夜も放送あったはず
310メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 19:14:17.47 ID:JOxSrkel0
>>307
横レスだが貴重情報だ、ありがとうございます。といってもスレの流れで
焦って買いだめてしまった100円ブラウンが十箱もあるもんだから今すぐの
身動きは取れないんだけどw
ただいま頭頂部だけヘナり中。職場で白髪をからかわれて(あるのですよ
そういう基本的人権のない職場が…)近々フォーマルな席もあるし、
やっちゃえ、と。あまりの寒さに6割くらい後悔してるけど。
311メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 22:49:31.64 ID:JOxSrkel0
連投スマソ。洗ってきました。使用したのはダイソーオレンジ。
冬は染まり悪いです。暖かい部屋だったけどカイロ載せときゃ良かった。
耳の際が乗り切らないわーー。
312メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 12:43:03.39 ID:uoATZ4iw0
インディゴ苦手な体質でいつも最小限の量で使ってる。
それでも肌が乾燥する冬季は、耳や首のあたりがかぶれたりする。
インディゴ以外でヘナを黒っぽくする方法があればいいのに。
313メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 13:27:30.35 ID:lh8mWpTg0
>>312
インディゴ以外の草木染めもあるよ。
「草木染め 髪」でググるといろいろある。
かぶれない物が見つかるといいね。
314メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 13:28:48.09 ID:UKe8MFFX0
>>312
鉄鍋で練って一晩寝かしてる?
幾分黒っぽくなるし染まりや定着もいいよ。

やっとダイソーヘナが買えたーwww
一年通って(頻繁じゃないけど)やっと出会えた。
買占めたったわい。
315メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 13:47:22.48 ID:djIWXkMs0
鉄鍋を使い始めたせいか、寒いからか、このごろにおいがしなくなった。
あんなに染まってしばらくした後の油臭さが気になってたのに。
頭皮が加齢でしなびてきたのだろうか。
316メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 14:43:18.76 ID:6xLNVdfP0
>>314
それはオレンジ
インディゴは練ったら時間をおかずにすぐ塗るんじゃなかった?
317メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 17:16:45.18 ID:UKe8MFFX0
>>316
>>312は「インディゴで被れるから”インディゴ以外”でヘナを黒くしたい」といってるわけで。
だから鉄鍋+寝かせはヘナを単体で黒くするのにいくらか有効なのではないの?
もちろんそれではインディゴ程は染まらないけど。
318メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 17:20:32.31 ID:G6etBCId0
鉄鍋で寝かせるとへナ自体は黒っぽく変化するけど染めた髪色ってそんなに変化なくね?
319メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 18:50:10.45 ID:heMrE9gi0
>>317
ID変わってるけど316です
早合点失礼
鉄鍋ヘナは染まりやすくするだけで、黒味を出すのに有効かもとは知らなんだー
派手なオレンジに飽きた母の為に鉄釘入れて一晩寝かせてみるかな
320メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 18:51:33.26 ID:uoATZ4iw0
312です。いろいろありがとうございます。
いつも使ってるヘナが寝かさなくてもすぐ使えると書いてあって、寝かさず使ってました。
今日は、一晩とはいかないけどヨーグルト入りを鉄鍋で2時間ほど寝かしました。
色が黒っぽくなって、表面に気泡が出て、いつもと違う感じです。
これで染め上がりが黒っぽくなっていればいいですね。
321メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 22:32:41.94 ID:4LNuUfJJ0
鉄鍋も100均で売ってるかな。買ってみるか。
322メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 00:10:41.89 ID:AGLIuIiP0
家に鉄鍋が無いorz
ヘナの為に買ってくるか…
323メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 00:19:51.86 ID:ryR+m7zH0
うちは、プラスチックボールに鉄なす使ってる
324メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 00:45:02.58 ID:YbQU+8tw0
中華鍋でもフライパンでも何でもいいよ
325メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 01:46:42.47 ID:Q610R/4U0
鉄茄子やフライパンでもいいのかー!
選択肢が広がったよ、ありがとー!
326メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 02:06:20.04 ID:NameckL40
鉄鍋には錆防止の塗料が塗ってある。
一度空焼きすればこの塗料は蒸発するはずなんだが・・・・
中国製だとどんな塗料を表面に塗ってるかわからんぞ。
327メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 04:34:49.66 ID:T4WhnQCC0
安心なのは錆びた鉄鍋?
それとも錆は逆効果ですかね?
鉄選びが悩ましい〜
328メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 07:47:48.96 ID:AYhNrXPO0
良い鉄鍋は結構高いんだよね
100鈞とかは中国製が多いらしいからやめといた方が良いかも
329メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 11:19:38.60 ID:CaXsHnVk0
うちのは100均の一人用の鍋焼きうどんの大きさだ。
330メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 21:37:59.15 ID:DGg6GHvk0
容器はプラボールだけど100均で鉄釘買ってきて入れてる
331メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 22:37:57.97 ID:9Waq2L9w0
>>330
質問ばかりでごめん
何本入れてる?
入れる釘は毎回新品?
332メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 12:41:06.77 ID:4lLB5fE/0
あれは?使用後のカイロの中身じゃダメ?
333メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 16:00:35.20 ID:TawirW8q0
100キンの鉄鍋を焼ききって塗装はがせばいいよ。
売ってなかったら寝かせるためだけにフライパンでもいい。
混ぜるのはボウルでやらないといけないけど、
どっちみち鍋でもボウルに移してレンチンで暖めないといけないので同じようなもの。
私はサビ防止に油塗っておいてる。
釘は私は使ってないけど、毎回新品である必要はない。というかなんでそう思うのw
そのかわり錆びたらサビが取りにくいからこれも油塗って保存するのかなあ?
334メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:38:41.39 ID:nMJ4jAzc0
>どっちみち鍋でもボウルに移してレンチンで暖めないといけないので

え?寝かせたら温めて塗るのものなの?
自分は冷えたまま塗ってたよ
頭が寒くない他に、染まりが違うとかの差はある?
335メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:58:10.15 ID:Mys3ZsXg0
>>334
ヘナペーストが温かい方が染まりがいいらしい。
自分はレンチンじゃなくて寝かせた鉄鍋ごと湯煎して温めている。
336メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 18:22:32.73 ID:q1uzoBLj0
最初の温度は違っても、
結局ほとんどの時間体温と同じ温度では >ヘナ中。
と、思ったが、ま、試してみるこった。
染まりが違わなくても、
冬は塗った瞬間暖かいのが嬉しいかも。
337メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 19:02:55.75 ID:wuIF8VzX0
ほかほかヘナ気持ち良いよ〜
冬はほかヘナに限る
338メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 19:05:43.66 ID:8z2BcUEL0
湯煎やレンチンがめんどいので 最初にペースト作るときに硬めに作る→寝かせる→塗るときに熱湯加える でやってる
339メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 21:16:50.13 ID:8X8bQh0R0
>>338
ナイスアイデア!!
それ真似させてもらいます!
340メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 02:29:25.73 ID:AhvQZYP+0
鉄茄子を入れて沸かしたお湯で紅茶かコーヒーを入れて、それでヘナを溶いてる。安全且つ楽。
中国製は鍋でも釘でも錆止め塗料や鉄そのものに何を混ぜてるかわからないから怖いよ。
341メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 14:49:00.68 ID:tU0t/2BjO
ヘナ中だと言うのに何この地震…
342メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 16:28:45.05 ID:oWaUdnS70
ニュース見た
大丈夫か
343メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 17:54:22.33 ID:IpzhG16I0
昨日ヘナして今日お出かけの予定だったが、出られなくなった。@東京
344メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 18:31:00.12 ID:tU0t/2BjO
ヘナったまま死にたくないと思った29歳の冬。
今後ヘナる度に思い出すんだろうか…トラウマになりそうな地震だった。

ちなみにダイソーヘナ。
前スレ後半で80gヘナがザラザラで…と書いたんだけど、
今回開けた箱のヘナはプルプル良質だった。
ザラザラヘナと一緒に買った物だからザラザラ覚悟だったのにw
想定外の事態により約1時間しかヘナれなかったけど良い感じに染まった!!
345メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 18:52:03.29 ID:1O4UaI620
>>344
無事でよかった。
前スレ?では災害時のヘナ対策で笑い話になったけど、
リアルじゃ怖いし困るしで大変だものね。
346メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 20:06:06.96 ID:9Td88ykf0
私もあと二日ほどずれてたらヘナ日だったので他人事じゃないw
347メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 21:30:29.85 ID:kF6Q/vhy0
へナったまま水道やガス止まったら困るな・・・w
348メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 21:45:24.16 ID:tU0t/2BjO
今だから笑えるけど、ヘナ中の地震は色々な意味で焦ったわ…。
食器やトースターがぶっ飛んだり、近所の方々は外へ逃げてるのに
ヘナ頭のために家からは逃げることも出来なかったし。
子供の学校から引き取りメールが着た時には、
このヘナ頭のまま迎えに行こうか本気で悩んだw
349メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 22:00:51.33 ID:0yP8uR/40
笑えない
350メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 22:10:14.60 ID:GlJ3kt3W0
無事でなにより
351メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 03:06:43.47 ID:jgIAMQjRO
>>349
ごめんなさい、不謹慎な発言でした。

まさか東北地方があんな悲惨な状況になっていたなんて…
352メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 04:54:00.54 ID:buEB5y7tO
神戸 今回は全然揺れませんでした。
初めてオレンジヘナ
お線香の匂い(笑)
353メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 19:49:37.83 ID:HMcYhy990
>>349
いや、自分は「笑えない(ほど深刻だから、大変だったね)」と受けとったので、
不謹慎とは思わなかった。今回の地震のことでちゃかす人はいないと思うから。
354メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 09:57:27.82 ID:a3Xa+Qhg0
鉄茄子が良さそうだと思って類似品を探してるんだけど
ペレットって代用できるかな?
355メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 10:27:30.71 ID:S4ZBBg/f0
私は少量ずつしか使わないからヘアピンを何本か入れている。
半日放置してからみると
ヘナの茶色と滲み出た色素とヘアピンの鉄サビ色がムラになって
人間が触ってはいけない物に見えるが、気にしない。
356メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 11:24:07.87 ID:27p/uoyF0
>>318
半年以上鉄使用でヘナってたけど染まりの色自体は変化なかったよ
鉄よりもヘナのロットやヘナ中の気温の違いとかのほうが
色味や染まり具合に影響してると気づいて今はやってないな

357メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 15:53:21.84 ID:6krHD+xu0
インディゴの代わりに大青使ってる方いますか?
使い勝手、効果はいかがでしょう?
358メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 17:44:23.66 ID:pr5eavI20
こんな時だが、毎月の予定通りヘナした。
359メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 18:01:35.50 ID:yVagBLd5O
ヘナ知らなくて
@コスメでいろんなもの混ぜててめんどくさそうって思ったよ。

混ぜるの嫌だからヘナとお湯だけでやった。
粘りがあって普通の毛染めより塗りやすい。
そんなに臭くなかった。
かなり時間置いたからめちゃめちゃ染まった。
360メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 10:35:59.14 ID:1krWFSDdO
ヘナが残っててブリーチするとアッシュになる?オレンジになる?
361メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 11:57:44.19 ID:Z1RlLVn+0
362メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 13:53:50.59 ID:1krWFSDdO
私はいんでぃごが入っていたせいか アッシュになったんだけど、 オレンジ一色の人はどうなる?
363メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 13:57:25.21 ID:1krWFSDdO
ちなみにブリーチして劣化したけど、そのあとクリアヘナしたらツルさらになったよ!ノンシリコンのshampooのみでツルサラは維持できるかんじ。クリアへなってケラスターゼやハホニコよりいいね!
364メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 14:14:34.46 ID:1krWFSDdO
連投スマソ

傷んだ茶髪からヘナで暗い色に染めたりして黒髪気分を味わってたけど、やっぱ明るい色のが似合ってると言われる。

クリアをトリートメント代わりにして毎月明るくりたっちしてるひとはいますか?
365メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 14:47:29.97 ID:AEaqMSNb0
>>356だよね〜@318
なんか初心者さんは色々入れるのが楽しいみたいだけどね
366メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 14:51:10.99 ID:WTEBcTbH0
( ;^ω^)
367メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 18:38:47.92 ID:dBo2O4I00
長くヘナってる人ほど何も混ぜなくなる
各種茶コーヒー精油食品油脂ハーブ意味なし
今は鉄鍋使ってるけどこれも意味あるかわからん
368メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 19:43:05.21 ID:xvnvGxFI0
臭い対策も混ぜものでなんとかしようと考えてたけど
何やっても大きな差はないな
どうがんばっても葉っぱクサイw
369メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 20:22:09.39 ID:TRS6XYulO
牛舎の匂いとか牛舎の匂いがいまいち分からない。
干し草ってこと?
前も書いたけど線香の匂いがしたよ。
ケミカルの毛染めよりは不快な匂いじゃないのは確か。
370メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:44:27.55 ID:RdF4MAV/0
シナモン地味にいいよ
371メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 22:30:20.58 ID:30O53Ukd0
私も最初はいろいろ混ぜてみたりしたけど、
今はシナモンパウダーのみになった
372メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 23:29:07.96 ID:xvnvGxFI0
分量はどれぐらいの割合がいい?<シナモン
373メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 01:21:51.00 ID:7wNoczuLO
初めてヘナ嗅いだけどそんなに臭くなかった
初めてだからヘナの匂いに慣れた分けじゃないし

例えば外出先や職場とかでこの人ヘナやってるなって判った人いますか?
374メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 13:45:33.51 ID:bTEWoCX6O
1年ほどヘナをしていましたが、髪の色を明るくしたくてカラーしたら、まだらになった…。なんとかならないでしょうか?
375メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 22:25:19.90 ID:q0MSUKBzO
ブリーチはどうかな?
376メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 10:30:32.86 ID:hyKlKhEnO
>373
ヘナ臭はわからないけど白ちゃけたオレンジのひとを見るとヘナなのかと思う
377メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 18:13:35.99 ID:K66nePt0O

ヘナした私の髪が金の糸に
見える時がある。
378メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 18:25:41.63 ID:rDZg2wfI0
ヘナに染まった白髪を見ると、昔飼ってたポメラニアンを思い出す。
379メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 19:24:45.65 ID:imZEobao0
まさにポメラニアンの色だよね!w
380メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 22:33:28.06 ID:6v1x93Mi0
>>377
自分も黒髪に金髪がチラホラ
これが増えたらインディゴの世話にならなくては
381メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 02:35:06.36 ID:eOVt0QwNO

インディゴ使わないヘナした
インドの老人を直に
沢山見てみたい。
382メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 13:29:55.05 ID:2vPBQHQmO
ほとんどが化学染料、と悲しい想像。
383メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 22:09:50.15 ID:MorAVw/v0
自分で思っている以上に白髪の量が多く、オレンジ部分が目立つみたい。
黒髪も、茶色よりなのでいっかなと思ってるけど、上司に注意されたら
インディゴ買おうかなと思う。
シカカイ職人のがいいらしいけど、宮城か…少し待つしかないね。
384メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 22:16:31.32 ID:eOVt0QwNO
385メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 22:30:07.89 ID:MorAVw/v0
連投スマソ。画像で色々探したら、こういうサイト見つけた。
なかなか興味深かった。自分ヘナ歴3年で色々検索してたんだけど、初めて見た。

ttp://www.hennacare-pro.net/

オレンジヘアーのおじさんがいる。
386メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 00:08:49.42 ID:DZZOniNa0
100均の鉄なべで今で8時間寝かせてるんだけど
2〜3時間ごとにかきまぜてて、ふとみたら
黒いのが周りに出てるきてるんですがこれが鉄分?ですか?

鍋に面した部分が黒っぽくなっててこれをかき混ぜるといいのか
焼ききれてなかった塗料なのか判断がつかず。
購入したばかりで今日強火で15分以上全体に空焼きはしたんですが・・・
あまりにも黒々してるので捨てたほうがいいか迷ってます
387メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 00:25:40.97 ID:gHEIh3PF0
>>386
鉄に接して黒くなるのだから捨てちゃ駄目さー。
388メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 11:53:18.59 ID:odFyS7GM0
>>385のリンクから飛んだ先の日本ヘナなんちゃらのサイトで
A,AAランクのヘナを推奨してるけど、
それの入手方法はかなり限られてるっぽいな。
役に立つんだか立たないんだか微妙なサイトw
389メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 16:05:32.40 ID:DZZOniNa0
>>387
ありがとうございます
8時間目にして出てきたのでびっくりしてしまいました
200円で買ったとはいえ錬る時あんなに変わるんですね
390メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 16:30:36.09 ID:lnhx0Zo7O
ナチュラルブラウン
プラスチックのボールと要らない箸で混ぜ物無しで混ぜる。
頭に塗って5〜6時間、白髪しっかり赤茶に染まった。
なんか髪が硬くなった。
391メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 00:01:28.17 ID:DKUgTcDcO
>>390
「ハリが出た」とも言います
髪質にもよるよね
392メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 17:32:29.89 ID:FwUzFMzS0
ヘナ遊のtwitter(@henayu)が怖い件
393メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 17:56:26.66 ID:ZPgC+1L50
ありゃりゃ、逝っちゃってるなぁ。
394メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 18:03:36.01 ID:ZPgC+1L50
つか推奨してるEMなんたらなんてのも鵜呑みにしないでね。
リンク先で広島原爆の治療〜とか言ってるけどEMが見出された時期には、
とっくに被曝者の体内放射能なんて残ってないから。
後遺症は別物です。
395メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 19:48:51.92 ID:ZyYJ+c040
ヘナ遊のツイッター、「デマ流すな」ツイートに対して「ヒステリック」って返してるけど、あれだけ不安煽る内容ばっかのリンク貼りまくってる方がヒステリックに見えた。

フォロワー900人以上いるけど被災地or近辺の人はどう思ってるんだろ
396メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 21:06:29.31 ID:IH3Ul+J10
読んできた。香ばしすぎる。
今あそこのヘナ使ってるけど、今後購入やめるわ。
397メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 21:14:32.38 ID:lUCKu9Fj0
ヘナの記事だけでも十分怪しいw
ただ、ここがヘナ&インドハーブの最大手であることは間違いないような。
イフズも頑張ってるとは思うけど、ネット上の記事の多さが違うよね。
多勢が価値みたいな感じで流れちゃってる感じもあり。買う気が失せるんだよね。
今回のことでそれがさらに強まった。
398メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 05:49:38.24 ID:tnx5bXge0
>>392
これはまた香ばしいなぁw
399メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 14:12:15.53 ID:YJKI+8UmO
ヘナって何で普通のヘアカラーより色抜けづらいんだろ?
ハイブリーチも無力だよな
400メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 19:41:08.35 ID:E4gYTQ2h0
私は熱くて真面目な人だなと思ったけど・・・
普通は怪しいと思うのか。
401メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 19:59:10.86 ID:yO7vanyj0
>>400
怪しいというか怖い。
ヘナ最強!!スタンスが。

品はいいのかもしれないけど…(未使用)
402メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 20:08:23.91 ID:3R8VazaH0
ちょっとカルト宗教っぽくて怖いよね・・・
403メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 20:53:05.43 ID:aO9uzmP/0
昨日、また揺れたらどうしようかとビクビクしながらヘナ→インディゴした。
@横浜
404メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 21:09:28.08 ID:HJAATolS0
>>403
勇者に拍手!
さっきの地震は別の意味でも怖かったんだね。
405メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 21:14:16.16 ID:Us7RWF3r0
アレはのめりこみ過ぎにしか見えない。
一歩間違えるとカルト化する。
ヒステリックに情報を探して拡散することに酔ってるとしか見えない。
政府が言うより用心は要るけど、知識がお粗末なんで性質が悪い。
406メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 21:31:45.08 ID:JbXMaOX90
>>400
原発反対でもサラッと触れるぐらいにしておかないとね
2〜3回のつぶやきなら特になんとも思わなかったけど

「まは」さん個人ではなく「ヘナ遊まは」名義でツイッターやっているんだし
(だから自分とこのヘナ最強!石臼挽きヘナ最強!とかは熱いなぁとは
思ってもネガには感じたことはない)
407メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 22:35:02.03 ID:apfVvu+Z0
商品の質と売り手の質は違うからね
408メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 23:08:42.76 ID:Us7RWF3r0
こういうのめり込み型はどっぷりいくと一線越えて帰ってこない。
販売側が変な団体とに取り込まれると、メアドなんかの個人情報も、
一方的な思い込みの善意で悪用されるから気をつけて。
良かれと思ってやるから始末に終えないんだよ。
409メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 00:36:14.42 ID:7ydOovuu0
>>405
今のν速住人と同レベルだなw
410メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 02:57:14.41 ID:6Heo3ezj0
ダイソーヘナで無問題だったのでいいや
411メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 05:30:28.73 ID:71y1mLHgO
で ヘナはやっぱりいいのかな?
繰り返しやってたら本当に髪綺麗になった?

2回やったけど いまいち分からない
なんか抜け毛が減ったような気はする。
412メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 12:25:32.41 ID:y1vbjBJ90
まだ10回もやってないけどツヤが増した
413メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 15:25:02.10 ID:nbNPmSdW0
>>403
乙です。
私も地震が恐くていまだにできない。
今日やろうかと思ったら夜停電だしorz
明日こそやろう@群馬
414メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 15:55:20.01 ID:5yTYjfi7O
ダイソーのオレンジヘナ買ったら中身が違った
成分がヘンナ、インジゴ、アムラ、リタ、シカカイってブラウンだよね?
箱のLOTは010なのに中身は011だし…
開封しちゃったしEOも入れちゃったから返品できないけど、どーすっぺコレ/(^o^)\
ハブシャンぽい名前が並んでるけど、インディゴ使うと黒っぽくなっちゃうんだよね?
415メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 16:38:18.26 ID:AM2jppuO0
>>414
それはナチュラルブラウンの成分だね。
インディゴ入るからヘナだけとは色身が違う。
銀袋未開封の段階なら返品交換も可能だっただろうけど残念だね。
茶系の色身は徐々に抜けて、いずれオレンジだけが残るだろうけど数週間後って感かな。
ブラウン入れた後、オレンジだけやるとけっこう明るく戻るって、
どこかで見た記憶があるけど、曖昧だわ。ごめん。
416メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 19:15:01.07 ID:mzTfwq1a0
>>411
毛染めのように傷まないっていうだけで、やったほうがいいかどうかは微妙。
でも白髪だからやらずにいられない。
417メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 21:56:54.50 ID:Snw2AhwU0
>>415
ブラウンは2時間くらい寝かせておけばインディゴの効果はなくなるよ。
オレンジはきれいに入るし。ヘアケア目的のオレンジヘナならむしろシカカイ
アムラ入ってていいと思う。
自分は買いだめして(今にして思うと買いだめする物を間違ったか?いやでも
水だの米だの買いだめないのが人として正しいような)ブラウンばっかりあるん
だけど、いつも3時間放置3時間乗せでオレンジになってる。
418メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 21:57:26.28 ID:Snw2AhwU0
>>414さん宛でした。すいません。
419メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 02:44:59.37 ID:6uUI59Vy0
余震が怖くてヘナれないチキンな自分
420メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 14:35:05.94 ID:x1HO6oV90
>>419
ヘナり中に地震来て避難とかマジ勘弁だよな
421メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 00:01:50.59 ID:5iG2Vsig0
余震も怖いが、某所の隣県で水道水の放射能物質値がちょっと高くなってる
それで溶いたヘナを長時間頭に貼り付けていていいものだろうか悩んでいる

考えすぎかなとは思うんだけど
422メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 00:45:20.41 ID:7m6JCrnP0
飲まない限りはそんなに心配しなくてもいいのではとも思う。
でも経皮吸収って結構重要?
423メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 01:17:11.74 ID:BdLtzKQY0
>>422
経皮吸収って、けっこうトンデモ説だよ。
放射線は怖いけど、さすがにヘナ水くらいじゃ大丈夫ではないかと
424メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 02:07:10.65 ID:NcCn58Cl0
>>420
ヘアダイだったらやばいけどヘナだったら1日洗えなくてもたぶん大丈夫
パリンパリンモッサモサになるけどw
425メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 08:53:38.36 ID:vY84o+bH0
そのまま避難所に行ったら周囲の人が
変な目で見ることまちがいなし

ってか避難所に行ったらヘナ洗い流せる機会なさそう
426メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 09:04:03.18 ID:BGPlUCuZ0
避難所じゃ周囲に匂いで迷惑掛けそう
427メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 16:23:53.84 ID:yBxT77kM0
ヘアカラー5日だか7日だか洗い流せなかったおばちゃんいたよね
ヘナも臭いけど普通のカラーも臭いし、さぞや肩身が狭かったろう
頭皮も大ダメージだろうね、気の毒に
428メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 16:44:30.12 ID:4uoH2vYa0
うわぁ、それは気の毒だ……
429メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 17:31:05.63 ID:Zj5nOm2Z0
>>423
経皮暴露自体は当たり前の要素。
否定するならオオバカ。
430421:2011/03/25(金) 22:03:06.95 ID:5iG2Vsig0
とりあえず、万が一の時に避難所で周囲に異臭を放たないようにしばらくお預けにしときます
レスありがとう
431メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 00:11:57.93 ID:LldmT1oq0
>>429
わぁ、こんな所にも危険厨が
432メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 00:22:50.34 ID:poz50uNT0
うーん確かに酒風呂で結構いい感じになるもんなあ。それとも気化した
アルコールを呼吸で吸収してるんだろか?

>>424
大丈夫です!ヘナに守られた頭髪と頭皮は、放射線の影響すら受けないのです!
                                by○は
…とかいう文章をどこぞの掲示板かつぶやきでみることがありませんよう…
さすがにそこまでの信頼感はない。ヘナして髪ツヤツヤは信じるけどさ。
433メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 05:36:32.60 ID:3crT08kj0
経皮吸収で生えてくる白髪も赤くなーれ
434メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 05:53:33.65 ID:emzTBf0eO
以前買いだめしたダイソーヘナのクリアでトリートメントをしてたが、底が尽きてマックヘナのクリアにしたらいいね〜

なんかプルップルしてるしトリートメント効果も優秀。

成分一緒なのかな
435メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 13:22:14.80 ID:UeXLiD/B0
ID: LldmT1oq0(バカ)
436メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 13:42:03.67 ID:8cG3NTt+0
>うーん確かに酒風呂で結構いい感じになるもんなあ。それとも気化した
>アルコールを呼吸で吸収してるんだろか?

ネタだよね?w
437メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 14:32:50.79 ID:r6U9te+z0
お得だからと大きいサイズ買ったけど
冬は寒いんでずっとやってなかった
開封して日にちが経つこと考えたら
やっぱり大きすぎるサイズを買うのは考えものだな
438メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 17:19:45.42 ID:SrHb/uVzO
お初です。

ヘナで髪ケアしたいんだけど、生え際に塗るクリームってのが男だから分からなくて……
オロナインでもいいのかな?
439メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 17:33:04.56 ID:kJ6g+AqD0
>>438
イイと思う。油分でブロックするのが目的だろうから
台所のオリーブオイルとかでもよさそう。
440メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 17:54:11.26 ID:RhvpilF10
食用のオリーブオイルはかぶれる人もいるよ!
ニベアとか、普通に顔に塗れるものにしとけ!
441メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 17:56:41.91 ID:SrHb/uVzO
>>439-440
ありがとうこざいます。
オリーブオイルはやっぱり肌に怖いからwオロナインにします。

もう一つだけ質問。
ヘナ→散髪屋か散髪後→ヘナ、どっちがいいかな?
ていうか、散髪で短くなる(なった)髪に、ヘナしても意味はありますか?
皆さん女性ばかりだから分からないかもしれないけど……
442メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:00:49.70 ID:aDz9EuX20
>>441
普通カラーするときでも切ってからだよ
切る部分ににヘナしても意味ないし
443メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:10:21.41 ID:P2KC577q0
>>441
切ってからかな。
あと、ヘナは染めた後けっこう匂う。
不快すぎることはないと思うけど直後にカットに行くのはお薦めしない。
444メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:30:32.80 ID:SrHb/uVzO
>>442-443
参考にします。
お二方ともありがとうございました。
445メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 00:37:22.38 ID:si0U7R5l0
ヘナした翌日にカットに行ったら、濡らした髪から色水がぼたぼたと…
446メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 14:00:30.49 ID:Y12KYpJkO
>>438
顔には他人が気付く程に色は着かないよ。爪には
しっかり色着くからビニール手袋は必要。
447メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 16:23:23.37 ID:4ilAupm10
自分も初ヘナ(女)なんだけど、帽子を被りたいときはどうすりゃいいの?
汗ばんだらにおうし、数日は無理かな?
勿論捨て帽子を使うけど
448メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 20:02:08.02 ID:ANZoSQBB0
白い帽子は無理でしょうね。

自分はクリームで保護したことないけど、ヘナした翌々日くらいまでは輪郭が
ちょっとオレンジがかったw 髪で隠れて気にしなかったけど。
指が染まった時は感動して、メヘンディやってみたい!と思ったな。

449メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 22:23:18.60 ID:ESZntlFJ0
ヘナにヨーグルト混ぜてるんだけど、プレーンヨーグルトが売ってない。
LG21とフルーツ入りのヨーグルトはあるのだけど、大丈夫かな?
450メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 01:49:56.93 ID:x9OXOQTA0
糖分があると染まりやすいから加糖はOK。
フルーツは酸が含まれるからどうだろ?
それより洗う時に茶色に染まったフルーツのかけらがぼたぼた落ちるのって嫌じゃね?
451メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 11:50:23.43 ID:FVBmWBgn0
>>450
糖分があると染まりやすいというのは初めて聞いた。ありがとう。
フルーツは、固形物だけ先に食べればOKかと。
452メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 12:27:59.37 ID:O7BwwG9AO

糖分があると乾燥しにくく水分を保つから
だろうな。何かモッタイナイから
私はヘナONLYだが。
453メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 16:55:27.68 ID:lz2wPLzn0
100均のはちみつ入れてる
安いので抵抗なく入れられる
454 【東電 88.3 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/29(火) 10:44:04.79 ID:n8JrrvTP0
さて、今のうちにヘナっておくか。
455メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 15:33:45.57 ID:2fWOw7ag0
昨日黒髪に初ヘナやった
ナイアードの10種のハーブ使ったんだけど、ヘナ後のあまりの臭いのしなさ過ぎに「失敗?」って思った
コーヒー混ぜたとはいえ…調べてみたら、新鮮なものはあまり臭わないんだね
2、3回目が怖いよ

全くの黒髪なんだけど、光が当たったら栗色になって大満足
でもトリートメント効果を上げるために再ヘナしたら、やっぱそれも赤っぽくなっちゃうかな?
しない方がいいかな?繰り返さなきゃヘナの意味無いかな?どうだろ
456メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 17:05:16.26 ID:t5ZH0n6Z0
ヨーグルトが品薄な今、カルピス原液というのはどうだろう?
457メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 21:10:45.17 ID:DPa+5KDZ0
名に入れてもかわらんよ
458メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 02:02:07.04 ID:yq1XOKXS0
>>455
自分もやってみようかな?
根元3センチ位プリンなんだけど、もうケミから抜け出したい
459 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 09:03:37.55 ID:NvUXh25r0
>>456
人柱レポよろw
460メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 23:23:01.78 ID:mMZNvoywO
ダイソーヘナだから絶対新しいやつじゃないと思うけど
濃いお茶みたいな匂いだ。

ミレアムシャンプーで、シャンプー トリートメントしたら

シャンプーの匂いが断然勝って
以前買ったイランイランの匂いそっくりになった。
イランイランは香水になったりするから
いい匂いっぽい。
461メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 23:51:59.82 ID:numzsuZ20
今までインディゴ混ざったのを使ってたので寝かせたこと無かったんだけど、
初めてヘナだけのを買ったので初寝かせ。
2時間程度でも質感が全然違うんだね。びっくり。
明日の朝が楽しみ。
462メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 21:20:38.21 ID:WRLnEx430
藍のエキス入り歯磨き発売だって。殺菌効果ありだって。インディゴってすごいのね。
463メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 21:24:25.82 ID:6r484ETh0
あくまでもイメージだけど、お歯黒になりそうなw
464メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 10:12:14.68 ID:qNh0e/S60
青白く輝く歯
465メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 12:52:32.83 ID:V6UCsnhT0
素敵w
466メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 15:25:31.27 ID:HXod5Bi60
今日は地震来ないよね?
暖かいからヘナ日和だ@東京
467メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 21:22:23.37 ID:pp0R/J1a0
毎月の恒例行事、今から染める

ヘナをやり始めた頃は、母に「あんた何?そのうんこみたいなの泥塗るの?!ひゃー」と言われたが、
1年以上たった今、私の髪がサラサラになったのを見て明らかに興味深々

若白髪にずいぶん悩んでたんだけど、
美容院のや市販の白髪染めはほとんどダメだった(特に頭皮の荒れが)
私にはヘナが合ってた
この板で出会って嬉しいありがとうヘナありがとうさぎ!!!
468メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 21:51:51.05 ID:dhYx7pXM0
私も同じだ。
若白髪と化学薬品のヘアダイで痛んでいく髪に悩んで、
2chで白髪や白髪染め関連のスレッド漁っていたら、
ヘナを知ってこのスレッドに辿りついた。
髪の健康はもちろん、金銭的にも非常に助かってる。
469メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 22:31:38.71 ID:pp0R/J1a0
>>468
おおお仲間がw
若白髪でヘナを知らなかった頃は、ホントに悲惨だったよ…
白髪イヤ!染めたい!→美容院→荒れる→白髪伸びる→染める→髪パッサパサ→白髪(ry
みたいな負の無限ループ
染めたいのに、染めたら荒れる髪と頭皮が悲惨で悲惨でorz
ヘナをやって頭皮が荒れず、髪もするっと手触りが良くなった時はもうものすごーく嬉しかった

インディゴはまだ使ったことないから全体的に赤っぽくなっちゃってるけど、
髪自体は健康的にサラサラだから、これはこれで意外と好評

今、泥頭のままで漫画読んだり2ちゃんしてるけど
気配を感じて振り返ったら、母が巨人の星の姉のように覗いてたw
霊かと思ったぜカーチャン


470メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 23:54:07.87 ID:PgkzQcqe0
地震でバタバタして予定よりかなり遅れたけど同じくヘナ中
やっぱちゃんと月いちでやらないと白髪が目立ってくるorz
これから流して来る
471メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 08:14:25.76 ID:c9HIDnsiO
ヘナ知ったのは@コスメだ。
ダイソーヘナの口コミで
ヨーグルトやはちみつやインスタントコーヒーとか混ぜてなんなんだ?これは?
ヘアカラー?めんどそう
絶対使うことないねって思ったけど

ヘナを何度も検索して髪や頭皮に良い。
何度もヘナを繰り返した天使の輪の艶々髪を見て私もなりたーいとヘナに夢中になったよ。
髪が傷みすぎてまだ2回目だから まだ艶々天使の輪にはなってないけどがんばろ。

自分は美味しい食品は食べたいから何も混ぜない。
472メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 11:04:01.09 ID:F+xItS520
>>471
私も食品は混ぜたことない
理由も同じ!
混ぜなくても髪サラツヤになった
回を重ねるごとにどんどん良くなってきてるよ

でも、臭い対策はしたいなーと思って、まとめサイト読んだりしてます
精油とか混ぜてみようかな
親友に「マザー牧場みたいなニオイ」と言わちゃったし

うちのうさぎにはヘナ臭好評なんだけど…
473メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 12:01:58.10 ID:AoddhPga0
自分も2ちゃんでへナ知ってほんと良かったと思ってる。

長年毛染めで痛んで、「もう白髪でいい!」と開き直りかけていたうちの母に勧めたら
最初は半信半疑だったが、今では父に手伝ってもらってへナってるw
髪が太くなって丈夫になったと喜んでるよ。
474メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 17:27:07.79 ID:yJWonGkP0
ヘナ100%(寝かしてない)+イランイラン 2.5時間
   ↓
インディゴ+ココナッツオイル 1時間

濃く染まったよ〜
インディゴあいかわらずヤバイ。。。すすぎながら目が腫れて来たww
そろそろ香草カラーも試してみたい。

時々市販のハイブリーチしているけど、
ヘナで染まった毛は大してブリーチされないのね。
黒髪もあんまり色抜けない。益若ちゃんみたいな色にはぜったいならない。私の場合。
475メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 18:26:20.16 ID:NadazIRE0
きれいに染め終わって髪が乾いたころ、地震が来た。
早く安心してヘナできる日が来ますように。
476メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 20:18:21.46 ID:L3SZ5Pog0
ほんとだねー。びくびくせずに、ヘナできる日が早く来ればいいね。
477メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 23:40:05.50 ID:hvw3GAFe0
>>474
インディゴはオイルと一緒に混ぜると染まり方が弱くなるって
ヘナ遊に書いてあったけど、そんなことない?
478メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 03:45:37.12 ID:y4uSnpnP0
地震怖いんで2時間だけヘナった。
1ヶ月ぶりだよーー。
明日ももう2時間やってみるつもり。
479メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 07:27:25.75 ID:neOLjPEtO
ヘナするとモサモサした質感からツルリンサラリンになる。

あとコンディショナートリートメントも不要!凄いきしむけど、乾かすとブローが不要なくらいフワサラ!枝毛も折れ毛も出来ない!

ブリーチをすると、毛先が一番ヘナが抜けにくいみたいでほんと痛んでるとこにベタベタヘナがコーティングしてるの実感。ヘナって凄い!
480メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 08:14:17.30 ID:l4riH1Ox0
>474
よくわからない。
粘度と油分が欲しかったから加えただけ。
そもそもだいぶ前に買ったやつだし。15分で流すよりかは確実に染まった。
481メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 08:15:39.88 ID:l4riH1Ox0
↑間違えた >477宛でした。
482メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 03:38:02.10 ID:51N956zeO
おいらはまだヘナの良さが髪に伝わらねー
つたわれ〜

お風呂よりちょっと熱い温度でちょっとずつお湯を足していってぐるぐる混ぜたら変な色のフルーチェになった。
塗り安〜い。
483メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 17:34:55.49 ID:QoB+pyaG0
先月できなかったから今日開始
484メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 20:12:59.46 ID:QoB+pyaG0
いつもの時間の半分にしたけど大差なくて良かった
地肌スッキリ
485メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 00:47:47.84 ID:1TPXNZSv0
入れすぎた シナモン臭い
柑橘系の良い匂いするのないかなw

486メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 10:46:35.93 ID:4Tke+OK6O

人工香料で良いから超激安の
食品にも使えるのが欲しい。
487メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 14:52:00.82 ID:jsxK3P9E0
シナモンとかバニラ入れると、
焼き芋の出来損ないみたいな臭いになるんだよね。
まだ素のままの干し草の臭いの方がマシな気がして、
近ごろは何も入れていない。
488メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 18:15:33.23 ID:yJtROOvj0
人肌にの温かさに溶いたヘナを塗り、貼るホッカイロとニット帽を併用しても、
頭が冷えて寒くて2時間でギブアップしてしまう
その後どんなに暖まろうと悪寒並の底冷え
みんな長時間塗りっぱに出来ていいなぁ
489メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 19:14:16.51 ID:jJ6inuLu0
クリーム塗っててもヘナがたれてきて生え際のおでこが染まってしまう。
石鹸で洗ってもなかなか落ちなかったところが、熱いおうどん食べて汗かいたら、
茶色い汗とともにきれいに取れた!
490メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 19:36:26.96 ID:YFvo2W2R0
>>488
この先ずっとヘナを続けるなら、赤外線治療器の購入も有りだと思うよ。
13,000円前後で高温になりすぎずポイントを温めてくれる。
気持ちいいよ。
491メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 21:35:33.72 ID:CwuzWjek0
>>490
美容室でリング状にぐいーんって回るやつもそれかな。
もしかして皮膚科で当ててくれるやつと一緒かな?
美顔にもなるならその値段でも高くない。調べてみなきゃ。
492メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 22:25:31.58 ID:iyK2gqXL0
チラ裏スマソ

ナイアードとダイソーへナしか近所に売ってないので
同条件で数回以上使用してみた感想
(前夜に洗髪→翌朝へナ→シャンプーせずにリンスのみ)
毛のスペックは剛毛多毛若白髪

どちらも、色の入りは同じくらいだった
ダイソーはオレンジとブラウン、ナイアードはヘナ100%
・塗り(使い)心地
 ダイソーは3回に2回くらいの割合でジャリジャリして砂っぽい
 洗い流した後も頭をかくと砂が出てきた
 ナイアードはダイソーに比べるとなめらか
・トリートメント効果
 ダイソーの方はややパサつく
 ナイアードは臭いけどサラサラになった
 ダイソーのはヘナ後にちゃんとトリートメントすれば良いのか

このままナイアードで落ち着こうと思ったら、
最近、近所のドラッグストアが改装してファインへナ(?丸い容器のやつ)というのが新たに入荷してた
使ってみようかな…
493メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 22:26:03.50 ID:YFvo2W2R0
>>491
自分のはオムロンで、ひまし油の温シップ療法のために買ったんだ。
ヘナでも重宝してるけど、唯一の不満がスイッチが30分で切れることw
もっと高額なら時間設定もしっかりしてるかも。
494メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 23:02:16.38 ID:EX+Nrv2JO
マックヘナのナチュラルオレンジだけど、普通に30分で染まるよ
お湯で溶いてすぐ塗って、ヘアキャップ耳まで入れてかぶって半身浴
混ぜ物はシナモンとかバニラエッセンス程度
顔についても石鹸で落ちるからクリームも塗らず
風呂場なのでダラダラ流れても気にしない
途中でドライヤー1、2回あてるけど30秒くらい
お風呂に浸かってるから頭ホカホカだし
ただインディゴが混ざったやつは染まりが悪かったな
白髪を暗めにしたい人はわけた方が早いかも
初回も染まらないね
あと塗布時に手袋はしてる
通りがかりのズボラでした
495メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 23:39:24.88 ID:8/f+PNwq0
今の地震は怖かった。@関東

今度の土日は振替なしの仕事だし、白髪目立ってきたのになかなか
ヘナできないorz
496メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 23:57:03.20 ID:O14M0EP2O
まさに今ヘナ頭にのっかってる@東京

まだこんな地震が来るんだな
真っ先に頭の上のブツをどうするか考えた
497メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 00:06:31.54 ID:EEoOci320
今からヘナ流そうとしたのに停電・・・@東北
498メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 00:54:43.49 ID:+La+98LY0
>>497
大丈夫ですか!?
499メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 01:26:45.20 ID:eAKxlJ/a0
>>497
ガスと水道は大丈夫?
とりあえず暖かにして。
500メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 01:31:40.02 ID:/2aJIQvh0
>>497
風邪引くなー。頑張れ。

皆が心置きなくヘナれる日が、一日でもはやく来ますように。
501メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 01:56:31.16 ID:eAKxlJ/a0
落ち着いてみたら、>>497はPCから書き込んでるのね。
大丈夫だったらそれでいいんだけど。
502メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 02:08:18.52 ID:+La+98LY0
スマートフォンだと思った
503メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 02:12:36.73 ID:eAKxlJ/a0
スマートフォンって「O」なの?
知らんかった。
504メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 02:14:27.71 ID:+La+98LY0
505メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 02:43:30.28 ID:TP/lYeMm0
スマホ使いの自分が思うに、
>>496は携帯(含スマホ)で、>>497はPCではないかと。
>>496>>497が同一人物と言ってるわけではありません、携帯とPCの例として挙げただけ)
506メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 12:06:12.33 ID:MVewMbq60
実はスマホより「ガラケー」のほうが売れている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302231286/
いまだ独自の進化を続けるガラパゴス携帯の底力
507メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 13:34:30.09 ID:aVScaNuoO

寝屁は良くする。
508497:2011/04/08(金) 14:58:42.02 ID:orlaMl+c0
心配してくれた方ありがとうございます!
今朝、電気が復旧してヘナ流せました
ちなみに自分はスマフォです
509メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 15:45:36.09 ID:+La+98LY0
>>508
ああ良かった…
まだ寒いから、どうか身体に気を付けてください。
510メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 16:07:39.30 ID:U2jhQD7N0
無事でよかったがダイソースレにも書いてる?w
別人ならスマソ
511メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 17:04:21.68 ID:QZXhgtdq0
書きました
インコの話に釣られたのと今回使ったヘナがダイソーのものだったので
512メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 21:33:20.41 ID:a3//uHT80
>>490
そういうのがあるって知らなかった
毎回底冷え→翌日風邪引きの繰り返し
夏以外は赤外線治療器のお世話にならないと続けられそうもない
死ぬまでヘナについていく構えだから前向きに考えてみる
513メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:09:14.20 ID:v4zG2wfu0
日本に帰国してたときに買ったナイアードのヘナがもう最後だ。
インドから1kg買いしかないな。
ただいま最後のナイアード+マヨネーズ+精油各種でトリートメント中。
514メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:25:05.44 ID:OGGw99yC0
お!マヨネーズ勇者ハケーン。
マヨのにおいは気にならない?
515メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:41:56.92 ID:v4zG2wfu0
においはどうだろう。
精油はイランイラン、ティーツリー
フレグランスオイルはローズ入れてみたんだけど
洗い流して乾かすまではまだわかんないかな。
後でレポする。

マヨネーズってあんまり使わないのかな。
油+卵+酢って髪にいいよね?
516メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 23:16:45.01 ID:OGGw99yC0
>>515
おお、よろしくお願いいたします。

マヨネーズは、その素材が髪に良さそうだもんね。自分も気になって(44式とかいいもんね)
マッサージやったんだけど、マヨの匂いに負けてしまった。
517メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 13:11:10.51 ID:uiHMEP9x0
>>512
頭にのせるのは1時間にしたら?
そこまで冷え性だと身体自体を根本的に改善しないときついね。
518515:2011/04/09(土) 15:40:55.08 ID:yuaYLNdP0
マヨネーズのレポ。
今までのオプションの中で一番よかった。
さらさらつやつや7軽い。

パンテーンのシャンプー&コンディショナーの
コンディショナーにジャスミンのフレグランスオイル混ぜたら
ヘナ臭もマヨネーズ臭も消えて大成功だった。
519メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 18:57:53.22 ID:mPOV5Wvn0
>>518
マヨネーズ、どれくらい入れたの?
520メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 20:12:07.21 ID:yuaYLNdP0
>>519
60〜70gくらいかな。
521メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 21:15:59.30 ID:6VBaeNl30
結構入れてるねえ!ためしてみようかな。
使わないもんだから精油あまりまくりだし。
522メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 00:58:29.73 ID:dHq9bUOeO
1ヶ月前にインディゴ髪をブリーチしたら見事なアッシュになり1ヶ月たってもアッシュが抜けないし赤く変色もしなくて驚いてます!

今回はクリアヘナを2ヶ月続けましたが、ブリーチではなく根本にマットを入れてリタッチしましたが、むらなく均一にいきました。
これからクリアヘナをします
523メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 03:35:31.60 ID:dHq9bUOeO
クリアヘナ終了 コンディショナー トリートメント ヘアオイル無しのノンシリコンshampooのみでツヤサラフンワリに仕上がった!
クリアヘナのおかげでダメージがだいぶ防げるし扱いやすい。髪色かえてもブリーチしても枝毛や広がりがないのは絶対クリアヘナのおかげ。
524メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 05:26:54.16 ID:3RdSfAgO0
画像うp
525メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 11:32:41.96 ID:dHq9bUOeO
>522
訂正。2ヶ月前にブリーチした、でした

526メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 16:05:31.70 ID:uo1d+3MM0
ただ今へな中
被災地ではないけど地震こないで・・・
527メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 22:17:00.41 ID:k1rb4ITm0
今日もちょっとあってこわかったね。福島県の人とか、ほんと凄いストレスだと
思う。どうかお大事に、早く落ち着いた環境になりますように…。

今度の金曜日でヘナしないと限界だ。やるか…
528メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 12:30:08.68 ID:PP0QZFUr0
既女板のスレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 265
736へ

わたしは、グリーンノートヘナ ライトブラウンを使っています。
インディゴも入っているので、そんなに赤くなりません。(どちらかというと深い黄緑?きれいな色です)
ちょっとイグサみたいなにおいが気になります。染まるまでちょっと時間がかかります。
でもケミカルの毛染め剤より、ずーーーーっといい感じ。頭皮も体調も。
529メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 13:16:47.04 ID:OvhgIgBg0
親切な人発見w
誘導したけどまだ来てくれてないね。
マイナス面は、
においが気になる場合がある。全然染まらない場合がある。
白髪部分が「赤茶けた安っぽい色味」になる場合がある。
黒髪部分がオレンジびかりしたり、屋外の紫外線で赤紫に見えたりする場合がある。
プラス面は、
それでも白髪のままよりずっといいし、
色は慣れてくるとコツを覚えて修正できるし、毛染めのように傷まない。かぶれない。
530 【東電 79.8 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:10:08.93 ID:Prs7VH6M0
やれやれ、今回も無事にヘナ終了。
531メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 19:37:13.91 ID:2Re9QZbQ0
>>523
髪色変えてもとかブリーチはヘナしてても出来るの?
初心者丸出しですみません
532メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:06:27.78 ID:L88rMitX0
根元が染まらない
根元から始めて、一番気合い入れて丁寧に塗布してるのになあ
痛んでいないからかな
533メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 01:13:45.76 ID:QiWTl56GO
ヘナだけだったらちょっと赤くなるだけで髪もツルリンコになるけど
インディゴ?が入ったら色素が飽和?というか色素がいっぱい入って髪が硬くなった感じがする。
勘違いかな?
534メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 01:36:58.78 ID:znt3Da6O0
分かる。
インディゴは、髪がちょっとバリバリな感じになるよね。
535メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 01:38:31.94 ID:w9BMd0010
>>532
自分が高確率で根元までしっかり染まる時の注意点みたいなもの。

・洗髪後の乾いた髪
・最低9時間寝かせたヘナ100%
 寝かせるのはヘナがより滑らかになって、髪の根元に満遍なくいきわたるから。
 ※12時間以上寝かせないように。
・ヘナが根元にしっかりいきわたるよう若干柔らかめにしておく。
・40度以上に湯煎で温めてからドレッシングキーパーで塗る。
 混ぜ物は油分のみを湯煎の時に投入。
 塗るときのヘナの温度が大事。それを極力維持することも。
・乗せ時間は2時間。

これで根元までしっかり色が入る感じ。






 
 
536メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 04:17:13.20 ID:1mdYcTBJ0
>>535
ありがとう
ほぼ網羅してるつもりなのだけれど、でも根元染まらない
ひとつだけカバーできてないのは温度40度のくだり
そこがポイントなのかもしや
537メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 09:17:57.47 ID:GR1ur6yF0
これから暖かくなるからヘナが楽になるなあ
どうしても真冬のヘナは体が冷えて仕方なかった
538メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 11:21:21.16 ID:+ONMwtFA0
インディゴって、やっぱり髪や肌にはよくない気がする。
気をつけていてもインディゴを含む水にさらされるせいか、
お肌が絹からデニムになっていくような、おでこや頬のあたりがゴワついてきた気がする。
539メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 21:42:26.06 ID:1taqnwR60
ヘナタイム開始!

始めた頃はめんどくさくてたまらなかったけど、最近楽しいw
ケミカルの白髪染めと違って、髪サラサラになるからかも
効果が出ると嬉しいね
サラッサラ〜サーラサラ〜くっさくさ
540メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 21:45:55.70 ID:Dy+v996t0
>>539
それってどんなメロディーで歌うの?
541メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 22:08:46.03 ID:1taqnwR60
>>540
お好きなメロディーでどうぞ

ヘナ乗せながら髪をぐるぐるしてたら
立派な巻きうんこが出現しました

頭にー うんこーがー ぽぽぽぽーん
542メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 22:11:38.73 ID:1taqnwR60
ごめん私どうかしてたわ
543メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 22:13:04.62 ID:w9BMd0010
>>536
マハさんとこでも時間より温度って実験で結果でてたよ。
若干熱いぐらい(火傷しない程度にね)がよく色が入ると思う。
ちなみにインディゴは時間より回数だった。
544メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 23:00:20.66 ID:XCfSvTqf0
ペーストがあったかいと気持ちいいしね
しかしショートにしたらヘナ楽だあ〜
545メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 00:57:44.80 ID:pcpIMj000
> 頭にー うんこーがー ぽぽぽぽーん
この前へナやってて同じ事思ったw
崩れない立派なうん○で惚れ惚れしました
546メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 08:51:13.88 ID:CKf4CxLTO
しかしまだ余震の危険がある地域でヘナる人は勇気があるな。
頭にウ○コな状態で家飛び出したら、端からどう見えるかとか考えて出来ないw
547メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 11:24:58.70 ID:VrFmrYyK0
>>546
でもさヘナならまだマシかも。
本当の毛染め中に水が止まったら薬品が頭皮と髪にずっとついたまま。
頭皮がヒリヒリしてもどうしようもない。ものすごく傷むよね。
548メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 11:58:24.13 ID:E4zMAZ/Q0
インディゴ中でも嫌だな。
水の汲み置きが必要かも。
549メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 12:46:49.34 ID:7yOnSPUm0
ただ今ヘナ中
匂い消しにシナモンを入れたら入れすぎたみたいで
頭皮が痛いです
それとシナモンを多めに入れるとインディゴでもかなり
明るい仕上がりになるような気がする
気のせいかな?

どなたか試してみてください
550メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 22:15:55.17 ID:v/loPWKj0
試して頭痛と明るい染め上がりになったら嫌です><
551メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 23:01:18.99 ID:7yOnSPUm0
はっ、ごめん
そうだよね(´・ω・`)
552メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 00:15:26.71 ID:S7hvQhsM0
シナモンガバガバ入れるけど、頭皮痛くなったことはないです。でも強い香辛料だし
ダメな人はダメなのかも。色は明るくなった実感はなし。
553メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 00:51:01.61 ID:nGtV7eQbO
オレンジとか赤は抵抗あって
アッシュ系がいいんだけどシナモンでインディゴが明るくなるって
アッシュ系になるんかな?
シナモン買って入れてみようかな?
554メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 01:52:44.62 ID:ISqbE9na0
オレンジや赤を薄めてもアッシュ(灰色)にはなりません
555メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 03:30:27.12 ID:QHuLIE8L0
インディゴ(黒)が薄くなってってことじゃないの
556メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 03:50:01.99 ID:UjPxP04D0
月一で白髪染め充分な人がうらやましい
自分髪延びるん早すぎだ…
557メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 07:04:26.01 ID:LgZmz6z70
シナモン多めに入れてるけどアッシュにはならないと思う
インディゴ混ぜても若干黒くなりにくいかな?程度でした
558メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 13:08:58.78 ID:DG1Y2raS0
白髪自体は前頭部に10本程度なので
トリートメントを兼ねてヘナは月1回なのですが

白髪部分の根元2センチは白いです。白髪って伸びるの早くないですか・・・
559メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 15:00:17.29 ID:HrxChZAl0
わかる! ちょっと伸びただけでも目立つんだよね。
私は途中マスカラタイプのでごまかしてる。
徐々に染まるとかいうマーカータイプのは、あとでヘナの染まりが悪くなるような気がするのだが・・・
560メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 16:34:12.40 ID:1HepbDO80
>>558
何年か前だけど、白髪は黒い毛より伸びるのが早いってどっかの化粧品メーカーの研究発表を見たよ。
ああやっぱりそうなんだと納得したorz

中の方の見えにくい所にならたくさんあっても見えないからいいんだけど、
外側のパッと見てすぐわかる場所に白髪があるんだよなあ…嫌だわ。
561メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 16:37:58.70 ID:UjPxP04D0
自分は前髪のちょっとめくったところにものすごい密集してる
仕方ないから反対側を分け目にしてるんだけど
風の強い日はめくれてオレンジメッシュ見えまくって悲しいw
562メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 16:57:43.78 ID:pMKlToCj0
ガッツリヘナは3週〜1ヶ月に一度にして、
20gだけ溶いて目立つトップだけ1週間毎にリタッチしてる。
563メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 17:39:55.65 ID:kVKw6EUuO
アッシュにしたいなら、一度ブリーチ→インディゴ×ヘナ→ブリーチ でアッシュになるよ。 地毛のままインディゴ入れてブリーチすると赤みが抜けなくなるから注意
564メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 18:31:21.34 ID:uXRBh4PH0
ブリーチって相当明るくなるよね。。。そして、痛む。
その方法は勇気がいります。
565メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 08:25:05.55 ID:LyCxz7GT0
インディゴ、不自然な真っ黒になるかと混ぜずにこわごわ試したけど、かなり
赤味の強い茶色になっただけだた。こんなもん?
もっと黒くて良いんだけどどうしたら黒くなるの。
566メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 00:05:02.82 ID:JnMNFGp00
>>565
ヒント:回数
567メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 08:02:05.16 ID:7GcjIsCH0
>>566
回数重ねたらもっと黒くなるんですね、どうもありがとう。
黒になると思い込んでたら赤茶メッシュになってたからびびってしまった・・・。
568メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 18:09:37.04 ID:ug4WDnfeO
初めて書きます。
髪を黒くしたい人にヘナは向きますか?
ロングで髪半分位はブリーチ済みの髪です。
何度か市販の黒戻しや美容院で黒に染めますが毛先は色が抜けて茶色になってます。
最近は黒戻しもしていなかったから根元から数センチは地毛です。
白髪も数本あります。
カラーに行こうと思ってたところ、“カラーは髪の外側を染めるけどヘナは髪の内部に浸透する”というのを見てヘナが気になりました。
真っ黒にして抜けてほしくないので、ヘナで真っ黒にできるなら試してみたいです。
カットもする予定なのでするとしてもヘナ対応の美容院でしますが、ヘナは明るくしたい人向きですか?
真っ黒にする人向けではないですか?
569メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 18:27:44.12 ID:LCVJKP2h0
570メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 18:35:06.85 ID:MzTQuKFX0
>>565
まさかとは思うけど、いきなりインディゴじゃなくヘナの後にやったんだよね?
571メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 20:44:06.81 ID:7GcjIsCH0
>>570
ヘナの後でインディゴしました
ヘナでは明るい茶色(オレンジ?)に染まり、インディゴでは赤茶色に染まってます
ちょっと熱めのお湯でゆるめのマヨネーズぐらいの固さで約一時間つけこみました

何がいけないんだろう
髪質のせいですかね??
572メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 21:00:12.07 ID:Wurzqx1t0
>>571
インディゴは時間より回数。
黒くしたいなら極端な話だけど、
1時間放置より30分乗せて流したらまた新たに乗せて30分のほうが濃くなる。
あとヘナとは逆に混ぜたらペーストを放置せずすぐ塗るのと、
塗ったあと空気に触れさせながら待ったほうが色が強く出るよ。
573メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 21:29:23.38 ID:7GcjIsCH0
>>572
分かりやすいレスをありがとうございます!
次回は注意してやってみます

んでまた書き込みます
574メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 16:15:23.28 ID:jOc8fe+/0
575メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 23:31:15.10 ID:pRY9eNrdO
ヘナは色素が髪の中に入るけど
インディゴはコーティングだからなんかゴワゴワな感じする。
ジーンズも繊維の中は白いね。
ジーンズもなんかゴワゴワって感じだし。
赤くなってもいいからヘナだけにしようかな
髪が綺麗な方がいいや。
576メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 01:29:04.80 ID:+p45RlFF0
二日寝かしたヘナ塗り終わり終了
今から寝ヘナ入ります。

二日寝かしたヘナの効き目に期待・・・w
577メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 10:06:23.58 ID:704PSI/V0
二日も寝かすと効果落ちているんでは…
578メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 10:41:44.67 ID:en/1IAel0
多分釣りでしょう
579メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 21:58:21.85 ID:+p45RlFF0
576です、いやぁ〜釣りじゃなかったんですけど
練ったものの機会逃した結果2日寝かしに。

効果はいつも(6時間寝かし)と変わらずでした。
塗布時間は10時間ほど。
580メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 22:01:38.01 ID:H6uTZT6x0
>>579
10時間・・・。
寝ヘナだから
581メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 22:03:20.99 ID:H6uTZT6x0
ありゃw止めるつもりが書き込んでしまった。

寝ヘナだからできるのか。

でしたw
582メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 23:11:07.33 ID:wNIzGF/B0
また地震があった@東京。
今週末へナしたいんだけど大丈夫かな?
583メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 23:15:14.61 ID:KksAIWiz0
ここで聞かれてもなぁ
ここ見る限り、ヘナしてるときに停電した人もいるから時間があればいけるんでない?
584メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 23:28:58.99 ID:icrY/cNAO
根元を明るくしたい。
585メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 00:09:33.72 ID:PSU45Bgn0
>>584
わかるわー。ちゃんと染まってほしい、でも軽めでいい。
早く白髪と黒毛半々くらいになって、髪の赤いオバハンになってみたい。
そのためには短髪でさっそうとした明るい女性が好まれるんだろうが、
そう思っても何も出来ない自分。そしてインディゴがかぶれて使えない自分。
落ち込むな自分、関東地方明日は雨だがヘナするぞ。
586メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 18:30:12.01 ID:B8L/QHLnO
ヘナなう
EOの配合がラッ臭っぽくなってしまった
しかもバニラオイル買いそびったら草臭も強い!
これは臭いな…orz
587メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 00:09:08.27 ID:1+YEuUTwO
□チャレンジ回数
→初ヘナ
□ヘナ前の髪の色、長さ、状態など
→黒髪腰までのロング、細く絡まりやすい枝毛切れ毛有の痛み髪。
□使ったヘナ
→ダイソー:ナチュラルヘナ(オレンジ)
□使用した量
→80g
□何で溶いたか
→無知な為熱い緑茶
□混ぜたものと量
→なぜか適当にハチミツ小さじ1、レモン汁3滴、ケラのオイル3プッシュ
□ペースト寝かせ時間
→30分程度
□塗ってから流すまでの時間
→3時間程度
□使用後の状態など
→流した後『これがヘナショックか…』と呟くくらいMAXなゴワゴワ髪
ケミカルシャンプー、コンディショナーをし乾かしトリートメントのオイルでなんとかなった(?)
→若干髪質がかたくなり、かなり絡まりやすいけどツヤが出た。
→色には全く期待してなかったけど全体オレンジっぽくなり光の下だとかなり綺麗な色。

ヘナをしたのが昨日でヘナショックに心折れそうでしたが明日また売ってたらやってみます。
以上、無駄な報告でした
588メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:03:22.95 ID:cm1SlK9m0
そんなにショック受けるほどごわごわになる人の髪って
元が細すぎだったりするんじゃないのかなあ
589メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:12:05.24 ID:1SWJvaB20
つうか髪切れよ
汚いのに腰まで伸ばしてゆるく癖付いたおばさんをスーパーでよく見るけど
肩くらいでばっつーんと切りたくなる
590メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:31:29.85 ID:Dtzaw51v0
髪切れよは余計なお世話だと思う
591メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 15:07:36.09 ID:1SWJvaB20
まあそうだよねごめんなさい
でも切れ毛枝毛や痛みはヘナでどうこうって問題じゃない気がする
定期的に毛先整えないと髪は健やかさを保てないよ
592メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 15:34:45.08 ID:OaEmVTsF0
ヘナショックは回数重ねると解消するんだからそんなに重く考える必要ないでしょ
593メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 16:43:59.06 ID:1+YEuUTwO
皆様レス有難うございました。
>>588うーん、基準はわからないけど細い方。髪量は少ない。
ゴワゴワは私が大袈裟なだけかもしれんw
ただ今回ちょっと太くなった気がして嬉しい。

>>589おばさん発言にショックを隠しきれないwww
ヘナショック強すぎたら切ってもいいやな状態だからこそヘナ初チャレンジに至ったんだよ。
白髪はないからトリートメント目的な時点でスレ違いだったらスマン。

>>592ヘナショック受けた方の書き込みが少ない気がして書いてみました。
何回かした後が楽しみです。
しかしこの近辺のダイソーは品切れorz
他をチャレンジしてみます。

594メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 22:35:56.76 ID:DlQatFMu0
全レスと半角カナの多用はうざい
595メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 23:32:40.33 ID:NM52Ull+0
髪の量が少なくて細くて痛みがちな人は、
あまり長く伸ばし過ぎると重みで薄毛になりますよ。
596メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 23:50:08.68 ID:KSquTXVA0
ヘナやるようになって、髪が太くしっかりしてきた感じがあります。
オレンジ色の髪も多数見かけるようになり、自分の白髪化が進行していたことも
再確認した。
597sage:2011/04/30(土) 02:34:30.93 ID:FZv28Nbe0
オール白髪、プラス市販の染毛料と加齢で髪の痩せてきた毋に薦めたい
ただ、面倒な手順を踏むのはお年寄りにはキツいので、
最もラクチンな方法を検討中です

やはりシャブヘナだろうか
598メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 02:38:03.48 ID:FZv28Nbe0
スミマセン、sage間違えて上げてしまいましたw

私自身は10日(目標値)ごとにシャブヘナです
寝ヘナや混ぜ物研究もやりましたが、
余分なヘナが落ちてつるつるになった状態がベストなため、
だったら最初から余分なヘナは盛らないという結論に達しました

自然派の方からしたら邪道かもしれませんが、
市販の染毛剤も気分次第で使ってます
染まりはヘナ込みで考えてさえおけばさほど問題なしです
599メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 09:52:11.99 ID:D4nbGc6U0
>>598
スレチ承知でお尋ねしますが、
市販の染毛剤って(私はヘアマニキュアしか使った経験ないのですが)
ヘナした髪も染まりますか?
年々白髪が増えてきてオレンジが目立ち過ぎるようになり困ってます。
オレンジ毛を表面だけでも焦げ茶っぽくできたら嬉しいのですが、
お使いの染毛剤の名前も差支えなければ教えて下さい。
600メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 14:16:38.84 ID:dVEqzu6L0
スレ違いと自覚してるのにぬけぬけと・・・
あつかましいにもほどがある
601メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 14:39:26.16 ID:NOST9/wU0
うーん、染毛剤の話はスレチだけど、ヘナ後の頭に、というのは応用編かなあ。
でもいちおう100%ヘナのスレなんだよね…。
602メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 14:49:35.13 ID:5cgJ8V8+0
ほんとだね100%スレなんだ
個人的には興味深いよ
ちら見えする白髪のために3年ヘナだけできたけど
飽きて併用しようかなぁって思えてきたり @アラサー
603メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 16:55:32.23 ID:j2RsxdjPO
ヘナまわりの話ならいいと思うけどなあ

100%て言い出したら、極論ではインディゴの話もスレチになると思うけどなあ
ここはノンケミしか駄目なの?
604メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 16:58:45.82 ID:gN8o2kLH0
>>599
598じゃないけど普段はヘナで面倒な時はマニキュア、年に1度くらいは
市販の毛染めと気分でいろいろしてる。
2週間前に使ったのはビゲンのクリーミーフォーム。全体が明るくなって
満足してる。根元も染まった。

ただ、公式には垂れにくいって書いてあるけど垂れる垂れる。
PCやってたらいきなりボタッ。何回かボタッ。ちょっと気を使った。w
605メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 17:10:04.35 ID:eueFnTA70
>>599
>染まりますか?
美容院での場合だけど>>2

人それぞれらしいので自己責任で試せばいいのに〜
606メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 20:47:29.55 ID:LYc2C/sn0
>>599はスレチじゃないし、スレチ承知って書かなければこんなに叩かれなかったと思う。
実際こういう疑問を持ってる人多いと思うし、
じゃあこの質問はどのスレが適してるのかと具体的に考えた場合、ここが最適だと思う。
607メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 22:08:22.69 ID:dyh8fmpb0
ヘナについては自分なりに色々とネットで調べて
何度か自分で染めたことがあります。
が、めんどくなったので美容室で染めてもらおうと思い
ヘナを扱ってる美容室を探して行きました。
ところがその美容室が言うには、
「ヘナだと不自然なぐらいに真っ黒になるよ。
ネットで赤っぽくなると言われてるのは全部嘘。
あれはケミカルが配合されてるから。
純粋なヘナはブラックにしか染まらない。」と言われました。
インドまで行ったのでこれが真実だとかなんとか・・・。
結局やりとりの末、ヘナ以外の傷まないヘアカラーとかいうやつで染めて帰ったんですが
この美容室の言うこと・・・やっぱり信じない方がいいですかね?
608メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 22:42:21.78 ID:t2fuVSM00
うむ
609メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 23:24:59.04 ID:gN8o2kLH0
>>607
いろんなメーカーのヘナを使ったけど全部赤っぽくなった。
610メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 07:23:48.96 ID:/lPfkGwk0
>>607
清々しいほどのウソだねw
611メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 10:27:23.47 ID:9EelTnFg0
私はインディゴでさえ赤く染まるけど
髪の太さとかそういうものに左右されてるのかも
612 【中吉】 :2011/05/01(日) 13:41:35.92 ID:u6KK881y0
ふむ
613メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 14:44:59.35 ID:zAhdshi80
インドの街角で売っている怪しいのを使ったんじゃない?
614メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 17:48:46.06 ID:gavmsgJL0
美容院ヘアカラー後のプリン解消のため
マックへナ ナチュラルブラウンを半箱使いました。やわらか・セミロングです。
説明書にシャンプー後とあったのでそうして、40分ほど放置。

結果、ほっとんど変わらない!

翌日の今日、残りの半箱を乾いた髪に塗り、ラップ+タオルで2時間放置、
残りの10分は空気に触れさせたところ、
あれ?プリン解消っぽい…ということになりました。

でも二回やるなら、今度はヘナ+インディゴをやろうかな、とこのスレみて思いました。
615メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 12:32:21.57 ID:cDKOc1lC0
>>613
むしろインドの街角で売ってる物なら怪しいケミは入ってない気がするw
616メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 13:04:54.72 ID:ed4HgoSrO
なにを甘いことを。
インドはケミカルの染料をガンガン使っててものすごい数のガン患者を出してる国。
売れるとなったら何をまぜるか。
617メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 13:21:08.01 ID:r3mUV07+0
>>616
ソース見せなさい
618メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 15:52:02.42 ID:ZgNw8LzeO
みんな何日後が手触りいい? 私は10〜14日後が一番いいんだけど。 3日間は見事なヘナショックになる。
619メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 19:33:57.34 ID:DBst9BW60
>>618
自分の場合、ヘナのごわつきは2日目にシャンプーすると消えて、その後はさらさらツヤツヤで快適。
で、1ヶ月位経つと微妙にイマイチな感じになってくるんで、またやるかーって感じになる。
ヘナ直後のシャンプーの時、洗面器にためたお湯の中に頭つっこんで念入りに素洗いを繰り返すと
ごわつきが早く消える気がする。
シャンプーで二度洗いとかしても、油が抜けるばかりで余分なヘナは落ちない感じだから
とにかくお湯を変えてじっくり素洗い+シャンプー一度洗い がいい感じ。
620メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 22:59:26.13 ID:W6WVYe+M0
ヘナショックってさ、髪と地肌のコンディションにもよる気がしません?
10回以上快適で、特に粉も変えず(ずっとダイソーw)あるときガーンと来た。
かと思うと次は来なくて、その次にまた来た。
髪が素に戻ったころから、事前のマッサージとかやっぱ必要なのかなと思った。

あと、自分はオレンジ色以外になるヘナを知りません。何社か使ってますが。
黒または茶色(藍?)になるのはインディゴを混ぜたときだけです。
ケミものははいってないと思っています。
621メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 01:43:53.44 ID:WFLhJnOBO
ヘナやると手触りが藁みたいになりません? シットリサラサラとは違いますよね
622メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 05:17:13.85 ID:gxdkZdXM0
623メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 12:43:53.29 ID:XyLtnCU70
ヘナショックって1回も無い。いつもサラサラ。
ヘナの後もいつものようにパンテーンでシャンプーとトリートメントしてるから?
624メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 13:31:33.93 ID:QqCdWgZy0
ヘナショックじゃないが、インディゴショックならしょっちゅうだ。
625メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 14:58:21.93 ID:btD5MX+V0
同じくインディゴショックは肌にもくるのでたまらんです。。
626メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 23:40:33.09 ID:tzxjHt4X0
ヘナショックって、要するにヘナの着きすぎなのかな?
何度か髪を洗うと治るし、シャブヘナだとなりづらいというよね。
ということは、ヘナ後にいつも以上にしっかり洗い流すことである程度防げるのかも。
627メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 12:14:08.65 ID:FYzwOs1r0
同じくインディゴショックは鼻と喉にもくるのでたまらん。
しかし、これやらんと髪色を暗くできないんだよなあ。
628メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 21:32:06.01 ID:smYJvU1d0
ナイアードのヘナ100を6年程愛用していますが、
さっき、初めてシャビヘナにトライしました。

ドレッシング容器を買い忘れたので、手桶に入れて、
乾いた髪の毛先をシャビシャビしてから少しずつ手で掬って塗布。
確かに普段の泥状より扱いやすかったです。

染毛目的ではなく地肌ケアとトリートメント目的なので、
2時間後の洗い流しが楽しみです。
629メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 23:08:01.95 ID:sxUqBKUE0
お風呂に2時間は要らないといけないのが、カラスの自分にはできなくて
挫折したよシャブヘナ…15分くらいではトリートメント効果すらないから…
630メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 01:47:10.16 ID:p3W7swvI0
あ、シャビじゃなくてシャブでしたか…
半身浴は前日にしたので、
普通通り、ラップ巻いてタオル巻いて、シャワーキャップ被って、
お風呂から出て2時間過ごしました。

普段は100gを300mlの熱い紅茶で溶いて、
蜂蜜と椿油を入れて30分程度寝かせて、塗って5時間なのですが、
今回は50gを、お風呂と同程度の熱さのお湯300mlで溶いて、
何も加えず30分程寝かせてからの使用で、
洗い流しの楽な事楽な事!

地肌のすっきり感も普段と変わらないので、
これからは、この方法で続ける事にしました。
ちなみにシャンプーとリンスは安価ながらも一部で評判が良い、
デミのミレアムですが、今回も別にゴワゴワしませんでした。
631メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 08:18:01.59 ID:w9mRzwQR0
>>630
シャビヘナwいいですね!
ただ、そんなに緩いペーストを塗ってお風呂の外で過ごしていた場合、
液ダレがすごかったりしませんでしたか?
そこがちょっと心配でいつも固めに溶いてしまいます。
632メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 17:31:42.35 ID:p3W7swvI0
>>631
今回、事前のシャンプー無しで、乾いた髪に使ったからか、
液垂れは気になりませんでした。
首周りに古いタオルを巻きつけましたが、汚れていなかったので大丈夫です。

髪の長さは肩甲骨の下程度ですが、多くて硬くて太いので、
乾いた状態でグングン吸いこんだ(?)感じです。
もう少し短めの人や、柔らかくて細い人だと、
量を減らした方が良いかも知れません。
633メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:19:23.04 ID:w9mRzwQR0
>>632
ありがとうございます!
次回はそのやり方でやってみます
634メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:03:26.14 ID:XYADG0AV0
初ヘナやってみた、染めるというよりトリートメント目的だったんだけど
ヘナ8に対してハーブシャンプー2混ぜるといいと購入先の人に教わったのでその通りにやったんだけど
もうゴワッゴワ・・・・・色は綺麗にオレンジになったけど、髪バサバサゴワゴワバシバシ・・・
全然トリートメント効果を感じない、それどころか酷くなった。
指通らないし広がるし硬い。

何がいけなかったのか、なんでこうなったのか知りたくてググったらここにたどり着きました。
これからスレ最初から読んでみます。

改善ポイント見つけられたら再びチャレンジしてみようと思います。
635メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 00:23:27.47 ID:rKEYv9Hj0
>>634
いっぱいすすいでみてね。あと、髪にダメージある人は、最初ごわごわらしい。
自分は最初なんでもなかったけど、10回目くらいでヘナショックがありました。
何故w
636メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 01:19:03.85 ID:Y8/C/vFq0
ヘナショックはシャンプーで流さない人に多い気がする・・・
自分もこの間シャンプーで流さずにお湯だけで流したらゴワゴワだったし

たまたまの可能性もあると思うけどね
637メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 02:54:57.04 ID:IhMWNZDg0
普段石鹸派だけどヘナ直後は
市販のシャンプーで地肌の毛穴までしっかりしっかりしっかり洗って
トリートメントをたっぷりたっぷりたっぷりしてる。
それでつるっつる。
638メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 15:58:07.74 ID:2teHpF720
自分も石けん派で、
ヘナ後は、石けんだとすごい色落ちするのが勿体なくて、
お湯ですすいだ後に、クエン酸リンスするよ。
ごわごわになったことないです。
639メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 16:36:42.61 ID:Pa0IWz450
無添加シャンプー使ってるんだけど
ヘナしたあとシャンプーしても当日ですら全然色落ちしない。普通のシャンプーてどれもそう?

実際には色が見えてないだけで落ちてるのかな
その後タオルにしっかり色つくけど・・・
640メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 17:24:02.94 ID:PsrypIee0
ヘナ後普通のシャンプー&リンス
次の洗髪時にタオルに色付いたこと無い
シャンプーで落としすぎなのかな
いちおう髪にも色入ってるけど・・・
641メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 17:36:28.02 ID:5u/Y5SzuO
髪が物凄く多いんだけど、ヘナするとボリュームが更に出てウィッグみたいになって髪型がブローなしで何故か決まる。
642メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 21:50:56.30 ID:7zUIIdGR0
>>639
白っぽい洗面器使ってみたら?
643メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 13:48:55.77 ID:/uUkOND2O
ヘナやった後小麦粉シャンプーしてる。ふわふわになりましたよ
644メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 14:50:18.18 ID:1SKh/K0w0
今日ヘナやったんだけど2本の指先の色が取れない
クリーム+手袋だったのに指先周辺と爪までオレンジ(それも鮮やかな)で
飲食店勤務で笑えない色になってしまいました。

ぐぐったら石鹸ですぐ洗えば落ちるとかシャンプーしたら、とか書いてあるけど
そんなものでは全く落ちる気配がありません。
数年やってきて今まではその日の洗髪で大抵落ちていたので焦ってます。
どなたか落とし方分かりませんか?
645メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 15:23:14.06 ID:tnpVn8EV0
>>644
私は除光液を使ってそこそこ落とせたけど
時間が経ってなかったからかも…

ダメもとで試してみてください♪
646メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 16:03:13.06 ID:1SKh/K0w0
>>645
レスありがとう
試してみたらコットンうっすらオレンジになったのだけど効果なく・・・
時間早ければもっと落ちたのかと思うと悔しいです。ありがとうございます

余談ですが暖めながら塗ると本当に本当によく染まりますね
ヘナ入り鉄鍋を熱湯入れた鍋に入れて、2本の指で時折かき混ぜながら塗ってたんですよ
ワセリンべた塗り+手袋でこんなに指が染まるなんて・・・
647メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 21:42:44.19 ID:HMh88ofe0
手袋破けるのって恐怖だよね。
自分は塗りながら確認したりするけど、薄いビニールのだと
新しいのをしていてもたまに破けることある。
648メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 22:44:33.86 ID:t+upH3+p0
>>646
指先はなかなか落ちません。爪の甘皮とか、爪はきれーにオレンジになります。
頑張って手を洗い、新陳代謝を急がせるしか。
スプーンの先にとって塗り付けると、手を汚さずにすむけど、後ろ髪が
うまく塗れないのよね。手が一番きちんと塗れるから、悩むところだねえ。
649メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 22:52:11.16 ID:VDCRL2nA0
自分は塗るのに柔らかめの古歯ブラシ使ってる
不器用なのか指より根元までよく塗れる気がする
ただ結構飛沫が飛ぶので、浴室が点々だらけになるのが難点
650メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 00:38:34.15 ID:OZpcG6iR0
そういや数年前にヘナを始めた頃、100均に売ってるドレッシング入れに
ヘナを入れて使うってこのスレで読んだ。
確かに髪の根元によく付いた。でも面倒になって今は手とハケを使ってる。
あんまり柔らかいとすぐ垂れてくるから嫌になった。
651メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 02:03:55.66 ID:hUVd4WSR0
指染まるとどんな感じになるのか見てみたいわ
652メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 02:19:54.33 ID:0O/GK4s60
遠慮しるな
実際にやってみたまえ
653メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 10:19:52.01 ID:k9l+P3G/0
介護用のゴム手袋を使ってるよ
ヘナの為にホムセンで大量購入してます
654メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 13:10:34.30 ID:KF1psOQU0
素手でヘナしてますが、する前にマニキュアを指先にザクザクという感じで塗ってます。
透明より色付きの方が、塗った範囲がわかるのでそうしてます。
塗った所とそうでない所がくっきりですけど。
655メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 22:08:17.87 ID:Lb/WS5g40
レシピも置き時間もほとんど変えてないのに、昨日ヘナしたら先月までよりよく染まった。
染まり具合に気温がかなり関係するのかな?
656メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 22:35:36.59 ID:wctkXKoP0
>>655
するする
657644:2011/05/10(火) 00:03:22.78 ID:f266SD790
レス下さったみなさんありがとうございました。
ふと思い立って爪の表面うっすら削ったら(100均とかにあるような爪やすり?です)
全然マシになりましたw
ずっと悩んでたのに10秒で終わりました。同じような方いたらよかったら参考にしてください。
658メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 01:58:16.13 ID:ZkZNqgmt0
>>655
なにをいまさら
659メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 06:46:00.23 ID:PeoVHzC1O
日頃、街で通りすがりの人に対してきっとヘナしてるのだろうなと気付きますか?
ヘナしてる人の髪の事を『あの貧乏臭い色。あの貧乏臭い質感。』って表現している人がいて、そんなにも誰が見ても明らかでわかりやすい独特な色なのかと、気になってしまい質問しました。
私自身は鈍いのか、自分以外にヘナしてると思われる人に出会った経験がなく、特徴がよくわかりません。周りの人にヘナしてるとは伝えていないので、ヘナしてるねなどと言われた事もありません。みんな気付いていて口に出さないだけなのでしょうか?
660メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 07:06:26.51 ID:JGGIdIJc0
ヘナ自体、自分の周りの人にあまり知られてないなとは思う
だから言われないのかも

私は他の人を見て「あ、ヘナの色!」と思った事はない
(周りにいないだけかも)
ネットで見たらなんとなく気が付くかも
ヘナの赤っぽい色やオレンジ色って独特だもんね
661メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 07:07:40.50 ID:zGl+6O+90
夏の蒸し暑い日、通りすがりにヘナの匂いがした事なら数回あったけど、
他人の髪の、色合いや質感まで気にしてないからなぁ…

ただ、美容師さんなら流石に気付くかも知れない。
パーマのかかり具合とかシャンプー後の白いタオルに付く薄色とか、
知りあいの美容師さん3人は、ヘナしてる人の髪が苦手らしい。
662メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 07:55:20.65 ID:JGGIdIJc0
ヘナに好意的な美容師はあまりいないね

パーマやカラーは入りにくくなって苦労するそうな
自宅でヘナされたら客が店に来なくなるし良い事無しw
663メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 08:16:07.80 ID:023Kf5oR0
>>659
ヘナ同士の知り合いさえお互いに言うまで気づかなかったけどなぁ
その人は美容師さんなのかね
商売人敵をよく思ってなくて出言葉っぽく聞こえる
664メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 09:07:37.06 ID:PeoVHzC1O
たくさんのレスありがとうございます。
確かに皆様のおっしゃる通り。自分が気にしてる程、他人は私の事など見ていないのですよね。
あまり深刻に考えないようにします。

その方が美容師かどうかはわからないです。ただ、ヘナに対して何か嫌なイメージがあるのか、ヘナをしている人自体をも嫌っている様子でした。

ヘナをしている知り合いが近くにいるというのは大変羨ましいです。始めは理解してもらえないかもしれないけど打ち明けて一緒にヘナれるような友人を作る、現状打破も考えてみます。
665メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 10:20:00.35 ID:023Kf5oR0
>>664
打ち明けるとか、そんなに大層なもん?
ヘアカラー何使ってるかなんてそう話題になるもんでもないし、他人の理解を得る必要も感じない
文章を読む限り>>664自体がヘナに偏見があるような気がするので、そうなら無理にヘナることないんじゃない?
666メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 10:22:31.38 ID:wrPpo+QG0
ヘナを始めてから髪の毛に艶も出たし、どんなケアしているの?って
人から聞かれてヘナだって言うと知らない人が多かったけど、
今じゃヘナ仲間がいっぱいですよ。
あなた自身ヘナしてる事をどうしてそんなに卑下するのかな?
見ず知らずのどんな髪をしているのかわからない人の言葉なんて気にする必要もないと思うな。
667メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 10:57:31.36 ID:CzKDCV9v0
ずいぶん久しぶりに市販の染毛剤で染めた
でも明後日にはヘナが届くからまた乗せるけど
668メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 11:10:57.50 ID:N/19nUBx0
ヘナにしてから、きれいな髪ですねと
ほめてもらえることが多くなったよ。
たった1人のマイナス意見を鵜呑みにするのなんかおかしい。
669メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 11:52:17.06 ID:Eht0Mwj50
全力で釣られてるしw
670メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 11:57:41.15 ID:2CBopG7w0
ヘナを嫌う人は使ったことがあるからじゃない?
ニオイと手間隙と時間、ヘナショックやアレルギーが出たとか、いろいろ考えられる。

使ったことがなくて嫌うのは、ヘナ染めしている人から漂うニオイが苦手とか、
あと美容師ではない美容や化粧関連の、特に毛染めメーカー勤めとかw
671メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 12:40:44.66 ID:CzKDCV9v0
で、ヘナ後1ヶ月の髪に市販のケミを使ったら、
リンスして洗い流してないみたいな質感になった
マズいぞ 取れない
672メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 14:21:58.35 ID:nb5/bOkV0
673メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 18:10:31.63 ID:5MIIQwl00
ここ数年、前髪が伸びなくなった。
髪の新陳代謝(?)が悪くなったのかな?
674メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 22:03:05.69 ID:1RKiYmDW0
デコが広くなってるんじゃねーの?
675メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 00:11:51.96 ID:O/HSN1Ry0
本日ヘナにケミかぶせた者です
ヘナにケミが取り憑いたとしか考えられない感触が続いてます
手触りねっちょり、アッシュだったからツヤのない真っ黒…
オススメしません
676メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 07:51:28.97 ID:Rd3oXJEM0
ヘナって強力に髪に絡むから、ヘナの上にケミカラーやるなら
何度か脱染剤をやってヘナ抜いてからじゃないと無理って美容師に言われたよ。
髪はけっこう傷むし一発では抜けないらしい。
残った状態だとケミカラーがムラになるみたい。
そこの美容師はヘナには肯定的なんだよ。

私は何年もヘナを塗り重ねているので、もうケミカラーで可愛い色になるのは
一生無理なんだとおもた。


677メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 08:04:51.69 ID:7iIPmfs+O
ヘナショックを押さえる方法見つけた〜 酢をこさじ二分の一いれるといい。 においは不明。髪にコシが出すぎるのもなく、柔らかになる
678メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 08:41:50.15 ID:7iIPmfs+O
続き。髪はいい感じだが地肌だけなんかベタベタする。ペーパーバランスが狂った様子。もう少しうすめてみよう
679メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 10:12:19.26 ID:O/HSN1Ry0
>>676
667です、まさにソレ実感中。
もう実験の意味合い込めて、上からヘナやっちゃいます。
ごわごわすぎで笑っちゃうくらいなのでw
680メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 11:16:39.63 ID:7iIPmfs+O
わたしは逆に赤みを非常に嫌うため ヘナのオレンジはもう使えない。 ケミカラー×クリア のみ
681メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 11:31:36.05 ID:sHmT4Dzk0
元の髪の色によっても色の出方がかわるのかな?
あと、肌の色との相性とかもあるような…
イエベとブルべとか。
私は、イエベで髪の色ももともと少し茶色だけど、ヘナの色が自分に馴染んでい赤みとか気にならない…
682メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 13:07:57.66 ID:u/6kuwPL0
ブルベな自分はオレンジじゃなくワインレッド系の赤味がほしい。
ヘナのオレンジは馴染まないんだよね。
インディゴが肌に合わないので思案中。
683メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 15:37:16.69 ID:079bMUS60
>>682
ヘナやって外出てごらん
684メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 16:29:52.17 ID:7bP0rEsh0
冬な私は、ダイソーオレンジで
ワインレッドっぽい赤に染まって
満足してます。
685メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 18:01:33.92 ID:2ErOLgdE0
>>684
私も。
ダイソーオレンジを使ってて、オレンジというより全体がワインレッドっぽいって娘に言われた。
もともとの色素によって出方が違うんだと思う。
口紅だってそうだよね。使う人によって色が違う。
686メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 18:27:16.63 ID:u/6kuwPL0
>>683
自分の髪というか白髪はどこのヘナ使ってもどんな光の下でも濃いオレンジ〜金茶だよ。
顔周りの髪が白髪&退色気味な状態でヘナすると、
ヘナ色が目立っちゃって色黒ブルベに合わないことこの上ない。
赤ワインでヘナ混ぜるって効果あるのかなぁ。
687メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 18:49:31.78 ID:s2YgAHqy0
>>676
そういう美容師は下手なんだぜ
って書いてる美容師いるよねw
688メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 22:04:02.28 ID:taxQXF5I0
私はダイソーオレンジ使ってて、職場の人には「赤いね」と言われています。
ヘナですと言ってもわからないので、特に公言してません。でも、言うの
はばかるとは思ったことないなあ。
689メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 22:59:05.63 ID:ZRRynb5z0
ロングヘアをばさっと切った時、美容師さんに
「パーマのかかり具合のテストに使うからもらっとくね」と言われたw
最近ヘナしてる人が増えてるけど、やっぱり普通の髪とは
かかり具合が違って戸惑うことも多いみたい。
690メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:11:16.55 ID:OG4qcEXG0
元々の髪が黒くて太くて白髪が少々な自分は、
黒髪がボルドー白髪が明るめの赤銅色に染まってる。
使ってるのはナイアードのヘナ100%で、
コーヒーと紅茶を鉄鍋で沸かした湯で溶いて、〆にクエン酸リンスしてる。
691メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:58:37.68 ID:OJqP74Rb0
みなさん、鉄鍋ってどこで調達したの?
ダイソーのも焼き切ればいいの?
692メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 03:54:39.28 ID:Q3ZiFFxv0
>>686
紫外線に当たったら赤紫になるよ
外でてごらん
693メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 03:55:27.38 ID:Q3ZiFFxv0
あ!白髪部分か。白髪に乗った部分はオレンジ強いわ。
694メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 12:00:51.69 ID:RtMpz4pRO
木酢液いい〜! ヘナ時に少しだけ混ぜたら多毛剛毛が落ち着くよ〜 ヘナのツルツル感だけ残る。シャンプーにも一滴混ぜたらコンディショナーいらない〜
においは気にしない。髪はツルツルになって頭皮のブツブツが収まるからやめられない。
695メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 12:18:55.50 ID:RlwnoTLY0
>>694
>においは気にしない
気にならない、じゃないのねw
696メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 19:09:24.11 ID:S4vfPBuf0
普通の酢で良いんじゃない?
煙臭いって言うかすごい臭いだよね>木酢
697メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 19:18:33.65 ID:f3zwjLjI0
マハさんのサイトではレモン入れると着色力が落ちるって言ってるけど、
(メヘンディに使う場合は逆にレモンが効果あるらしい)
酢だと色味は変化無し?
酸性が駄目なのかレモン特有の成分が影響するのか気になるので、
実感する部分があれば教えてほしいな。
698メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 12:34:14.33 ID:6zzW2QX5O
>696
タバコ吸うから気にしない 木酢液は少量で済むけど酢は加減が難しい印象
699メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 12:36:28.70 ID:6zzW2QX5O
>697
クリアヘナなので不明。
700メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 13:11:55.24 ID:qwSoIEdn0
クリアヘナってヘナじゃないやん
701メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 18:27:27.05 ID:IV5uax1q0
>>698
ヘナと木酢とタバコって、周囲にとってとんでもないトリプル臭さだよ。w
702メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 22:13:44.95 ID:vIyp2QKP0
それにコーヒーとにんにくを足すと最強w
703メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 22:25:37.89 ID:ngk4sHl60
>>699
クリアは植物からして全然違うから、ヘナ染めの参考にはならないね。
匂いも若干違うよね。
704メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 22:38:32.89 ID:zR/AksvB0
木酢液はタールが入ってるそうだけどそれって大丈夫なんかね
705メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 10:44:51.56 ID:BQzrrG9v0
ヘナ好きー
今日は朝からヘナ
微妙に温かいヘナを頭に乗せる瞬間が好き!

毎回、洗い流す時はすごくキシキシしてて、
ドライヤーで乾かした瞬間、サラサラのスルスルになるんだけど、皆そうなのかな?
706メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 10:53:53.66 ID:va+fNW8y0
>>705
流す時
9時間寝かせヘナ+オイルはとサラシト。
ヘナ+オイルすぐ塗りはキシサラ。
寝かせヘナ+インディゴはキシゴワ。
ヘナ+インディゴすぐ塗りはゴワゴワ。
707705:2011/05/14(土) 19:01:23.63 ID:A+LD7uYD0
>>706 
ありがとう
>9時間寝かせヘナ+オイルはとサラシト
今度これで試してみるよ!今まで混ぜ物は試した事ないから、オイル探そうっと

ヘナやり始めてから、剛毛&うねうね癖毛&白髪の三重苦から解放された
特にゴワゴワの剛毛だったのが、サラサラ髪になったのが嬉しい
708メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 19:35:26.85 ID:va+fNW8y0
>>707
オイルは寝かせた後に混ぜてね。
湯煎で温めて塗るとオイル効果が上がってもっと髪が落ち着くよ。
私も同じ髪質で、湿気でも乾燥でも爆発する頭だけど、ヘナで随分ましになった。
嬉しいよね。
ヘナネタじゃないけど、
・シャンプー前に少量のオイルでマッサージ
・シャンプーをしっかり泡立ててから髪に乗せて洗う
 (洗うのは地肌だけ念入りに、髪は泡が馴染むていどでOK)
・トリートメントをするなら2回する
 (まず1分つけて流し、水気を切った髪にもう一度つけて5〜10分キャップして待った後丁寧に流す)
・濡れ髪に極少量のオイルを馴染ませてからブロー
ヘナと平行してやるとかなり扱いやすい髪になるよ。
709メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 20:37:34.80 ID:A+LD7uYD0
>>708
おおお…さらにありがとう!
私も湿度によってすぐ爆発するボンバヘッだから、ヘナでだいぶ落ち着いてる状態です
何かすごく良さそうだわー、さっそく日常に取り入れてみます
今日は色々勉強になりました!!
710メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 22:57:32.44 ID:JLLc/xli0
ヘナ使ってみたら、フケが出なくなったワロスw
美容院でケアしたり、医者にも相談して何も解決しなかった、フケが出ない!
赤毛になるのが難点だけど、あのフケに比べたら…!!

711メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 04:09:27.28 ID:rndSGMKJ0
>>710
毛染めしてたの?
アレルギーだと皮向け=フケになるよ
712メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 12:19:41.91 ID:R2rH9m9C0
ヘナには殺菌作用があるんだっけな?
713メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 04:54:30.33 ID:d6FpOcOy0
菌が増えないかんじ
714メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 09:14:00.27 ID:3oMWaIOt0
>>667 >>671 >>679
ヘナにケミかぶせてそのうえからまたヘナった後日談

気に入った!

最初はねっちょりしてどうしようかと思ったけれど、
上からヘナかぶせて数日、いつもどおりのさらさら手触り
色は暗めアッシュを選んだから真っ黒だったけどうまくヘナが乗ってるし、
とにかく、ケミの白髪染め力はハンパない

次も明るめアッシュでやる予定

715メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 22:18:39.91 ID:8fTHTm6e0
インド人女性とヘナの話をしていたら「うちに生えてるのよ。今度持って来てあげる」
と言われた。うれしいんだけど、持ち込み大丈夫なのかな?調べてみよう。
洗髪のパウダーも安いし、マンゴーなんか1kg50円だとかなんだって。おいおい!
716メイク魂ななしさん:2011/05/19(木) 03:00:40.51 ID:BM7+lEh20
>>715
インド人が1日働いて手にするお金は100円くらいなんだぜ
717メイク魂ななしさん:2011/05/19(木) 17:45:24.93 ID:ZJq0yabW0
なんか髪の毛よりさ風呂にいれると気持ちよい
はじめのヘナはショックだった くじけてしまったが
色々勉強しているうちに4度目のヘナ塗布でなんか
髪の毛生き返ったわー

汚い話だが、カゼこじらせて3日風呂にはいらなかったのに。
ヘナで洗髪したら、なんでか 髪の毛がくさくならなかったんだ・・・
被災地に教えたいくらいだ。
718メイク魂ななしさん:2011/05/19(木) 23:19:04.81 ID:0JOGgIj/0
>>717
洗髪は、葉っぱを浸出して赤い色を出す、まはスタイルですか?
ヘナの粉で連続して洗ったときは、あっという間にフケが増え、ホコリが髪に
まとわりつくようになり、ブラッシングをすると白いホコリがビッシリでした。
ヘナパウダーを買い溜めてしまったので、上手に消費したいです。
719メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 00:43:42.19 ID:tegjMcpm0
>>718
717じゃないけど、私もヘナした後は
5日ぐらい洗髪しなくても(汚いね。ごめん)頭皮臭もなく
スッキリさらさらした感じが続いたよ

ちなみに粉を練って1時間ほど寝かせたヘナで頭には2時間ぐらい乗せてた
>>718はすすぎが足りなかったのかな・・・?
720メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 01:58:04.41 ID:Ocabu4md0
フケって確か乾燥だよね?なら洗い過ぎじゃない?
自分はコンディショナーを止めてオイルを髪につけるようにしたら減ったけど
721メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 02:04:18.43 ID:Tv5WkezE0
「ヘナで洗う」と「シャブヘナ」は実質的には同じこと?
722メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 02:15:17.47 ID:b3AC+bdM0
>>17
前の5分無駄すぎワロタ
723メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 11:10:42.79 ID:UXaAZpa30
今日も夏日でヘナ日和だ!と思ったら、さっきグラッときた@東京。
毎回毎回に勇気がいるよ。
724メイク魂ななしさん:2011/05/20(金) 12:17:21.20 ID:6wOmPlSw0
お湯をお風呂にはっておいてヘナする方が良いかも
何もなければ災害用においとくという事で
725メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 01:00:42.92 ID:efMeu0q2O
きいて サランラップ切らしてコンビニ袋で覆ったけどすごくいいですよ! サランラップなにげに大量につかうわりに垂れるけどコンビニ袋はガッチリ出来るからいいですよ
726メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 01:42:52.33 ID:qlacXua40
何を今更
727メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 03:15:24.27 ID:o/lmWzV40
>>722
粉にお湯入れるよりも、お湯に粉入れて混ぜたほうがいいってここでは既出だった。
こんなに焦る必要ない。適当に混ぜて足りない分の水を調整したらいい。
728メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 23:03:34.34 ID:hafyjKlj0
初ヘナ終了!
地肌、どれくらいオレンジに染まるのかどきどきの3時間でしたが、いたって普通。
それより白髪が目立たない、うれしい!
思ったよりブラウンに近く染まって、ほっとした。

私の姿と匂いで、娘がびびりまくりw
風呂場で流れるヘナを見て「頭からウ○チ・・・」
729メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 01:37:55.25 ID:4pHv5ht90
ハイビスカスティーだけでヘナを溶いてみたら、なにこれ最高!
ここ数ヶ月間、ヘナを洗い流した後に頭皮のヒリヒリ感(皮脂を
思いっきり取られた感じ)が1〜2日程残ってたんだけど、
今回全くヒリヒリしなかった。
髪も今までで一番しっとりしなやかふわふわ〜に柔らかくなって感動した。
今まで、ヘナる前に丁寧にオイルマッサージやっても、
オイル混入してもヒリヒリしてたのに、全て解消した。
ちなみに、インディゴも同じくハイビスカスティーだけで溶いたけど、
やっぱりゴワゴワ感がなくてしっとりふわふわになったよ。
剛毛の人、ヘナショックが恐い人は特に、一度お試しあれ!
730メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 02:31:44.72 ID:qXnT+yd10
いいこときいた
どこかでハイビスカスティ買ってくるわ
731メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 11:47:59.67 ID:lWrovBkt0
>>730
ジャスワンドって育毛にいいらしいよ <インド人談
ハイビスカスティーは、ティーバッグの一杯目は中で効くように飲んで、
二杯目の色の薄いので溶いてるけど、そこそこいいよ。
732メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 21:15:18.51 ID:fizXo6ozO
インディゴ髪が軋むよ(´;ω;`)
733メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 21:24:03.19 ID:yVjtAvrU0
初インディゴやった・・・髪が・・・髪があああああ
バリゴワギシギシ、だめだこりゃ。ハイビスカスティーで溶いたんだけどなぁ。
ヘナとは別物なんだね、、もう二度とやらない。
734メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 21:24:36.72 ID:jr4b0n400
>>732
オイル足してるかい?
私は大さじ1ぐらい入れるけど、きしまないよ。
735メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 21:30:06.88 ID:jr4b0n400
あ、オイル入れたら色は薄めになるので注意@インディゴ
736メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 23:09:02.27 ID:en8HTSlv0
>>729だけど、ハイビスカスティーはかなり濃い目になるよう、鍋で
十分煮出して作ったんだよね。ハイビスカスが髪にいいと知り、
ググりまくってお得な大袋入りのハイビスカスティーをネットショップで
買って、ミキサーで砕いてパウダー状にしてハブシャンやヘナ、
インディゴに混ぜて使ってるけど、すごくいいよ。
ある程度濃くしないと、あんまし効果ないのかもね。
737メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 23:25:00.19 ID:6sptMfkJ0
>>736
それって要はビタミンCの効果なんだろうか?
ビタミンCならアスコルビン酸粉末持ってるぞ。明日、やってみよっかな。
738メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 23:48:28.92 ID:m+BOhewx0
マハのサイトでもレモン汁だと濃く染まるって実験結果でてるよ
自分の賞味期限が切れたポッカレモンとか入れてる
やっぱりビタミンCかね
739メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 00:05:17.37 ID:tGjv9B3N0
ごめん、化学弱いもんで…。
ビタミンCっつうか、酸性度が高けりゃいいってこと?
クエン酸の粉末ももってるぞw
アスコルビン酸とクエン酸どっちがいい?どっちでも同じ??
だれか作用機序教えてくれるとありがたいな。

というのも、いま夏に向けてザクザク髪を切っている最中なので
先月と今月、そして来月の長さが違うのよ。
重量とかパーセンテージの計算がわからんので試しても明らかな差があるかどうか不安。
あ、白髪束てのを手に入れて実験してみりゃいいのか。

ここまで書いてマハさんの所のを読んだら酸性度は高けりゃいいってもんでもないみたいね。
適正なペーハーがあるのか??
でも、体温にも大分左右されそうだしねぇ。温度を維持して実験って?
と思ったら、私はヨーグルトメーカーを買う予定だったんだ。実験できるかもねw
740メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 00:14:25.12 ID:IFu6n4kN0
>>736
>お得な大袋入りのハイビスカスティーをネットショップで買って

お店教えてはくれまいか。剛毛多毛の悩みから解放されたい
741メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 01:32:05.74 ID:gReUezhI0
>>738
>>19>>697が気になるがどうなんだろう?
742メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 03:19:29.26 ID:GJtqmqTo0
マハのとこは
酸性でよく染まる→実験したら実は染まりにくかった 
743メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 14:24:07.21 ID:2A+O+pLBO
レス番沢山書くのめんどいなぁ
レス番多いと読みにくいし

>>732だけど
>>734-735ありがとう今度からオイル入れてみる。
薄くなって染まりが悪くなったら週1くらい頑張って染めよう。

>>733
ショックだよね
3回くらいヘナ+インディゴだけで染めて
結構高いシャンプーとトリートメント使ったけどギシギシだったよ(´;ω;`)
744メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 16:16:34.30 ID:CpmvxKgC0
>>736
>ハイビスカスティーはかなり濃い目になるよう、鍋で十分煮出して作ったんだよね。
>ハイビスカスティーをミキサーで砕いてパウダー状にしてハブシャンやヘナ、インディゴに混ぜて使ってる

パウダー状のハイビスカスティーを混ぜた上さらにそれを、濃いハイビスカスティーで溶いてるってこと?
745736:2011/05/23(月) 23:11:19.14 ID:9zh+H2YX0
>>737
多分、クエン酸の効果だと思う。でも、ハイビスカス(ジャスワンド)自体が
髪にいいって話だから、成分抽出しただけではどうかなと思う。

>>740
フルーティヤってショップ。私は230g入り1袋で1年以上もったよ。
ttp://www.shibatr.com/shop/haibisukasu.html

>>744
書き方悪くてごめん。ハイビスカスをミキサーで粉砕したものを
お茶パックに入れて鍋で濃く煮出して、それをハブシャンやヘナ、
インディゴに混ぜて使ってる。
746740:2011/05/24(火) 07:51:19.09 ID:LEXIKpVQ0
>>745
ありがとう。買ってみるよー
747メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 23:22:20.22 ID:aC6jCCd8i
ハイビスカス試したみなさん、どうだった?

新しい定番生まれるか⁈
748メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 14:38:59.97 ID:xSCdK7qk0
>>747
機種依存文字使うとPCには読めないよ。
これだから携帯は。
749メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 14:47:26.23 ID:NU5Uj2Gi0
750メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 17:11:27.16 ID:hrcgg24s0
あほん
751メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 17:37:32.43 ID:hhHO40eHi
>>748
747です。
iPhoneで、文字と句読点と改行だけなんだけど、
読めてないのかなみんな。
とするとコレも読んでもらえないから、
ハイビスカスレスももらえないということに・・・
752メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 17:42:44.58 ID:QeZvmVr60
>>751
文章は読めるよ。
>新しい定番生まれるか
の最後が「・」になってるだけかな。文章は読めるよ。
携帯の機種依存文字つかうとこういう表示になるね。
iPhoneでなぜこうなるのかちょっとわかんないw
753メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 17:49:06.20 ID:0didndDU0



754メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 19:50:58.90 ID:D9qM/YhY0
>>751
私のだと
PC表示:新しい定番生まれるか・
携帯表示:新しい定番生まれるか□

>>753
それらは全部ちゃんと表示されてるよ
755メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 20:44:19.50 ID:cMj6g8Oq0
>>727
一度沸かして40度弱くらいまでほったらかして冷ましたお湯を使うと、フツーによく溶けたよ
紅茶の人が多いのかもだけど

ヘナに失敗してケミに戻ったけど(泡の手軽さに負けたし)、なんか急に物凄く嫌になって
買い置きの残りのダイソーヘナやったら、1時間でも染まったし、ゴワゴワになって凹んでた髪が
一気にサラサラになってワロタw

待ってる間にお風呂済ませて、温まったのがよかったみたい
756メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 20:49:21.37 ID:cMj6g8Oq0
色はブラウンでどんぴしゃ、ダイソーの箱の中に入ってたマニュアル通りに
すすぎはお湯で十分にやってから、シャンプーしたのも今回よかったようです

前回は、勢いでお湯だけでシンプルに箱の通りにやったのが効いたのかも
757メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 23:12:43.32 ID:D9qM/YhY0
>>755-756
>温まったのがよかったみたい
>シャンプーしたのも今回よかったようです
>前回は、〜箱の通りにやったのが効いたのかも

結局今回と前回ではどっちが良かったの?
758メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 23:29:22.14 ID:cMj6g8Oq0
>>757
ごめん、書き込みミス。前回は、は省いてください

前回は1000円くらいのカップ付きでセットになってるやつで、オイル投入したりしてやったけど
染まり良くなくて、って途中まで書いてたけど永くなるから消したんだった

まあ、忙しかったりめんどくさがりにおすすめってことで>>755-756

759メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 13:58:59.28 ID:ZH578vad0
ヘナしたいけど台風がー。
760メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 13:59:42.01 ID:Psi4zJUz0
地震にくらべれば、なんのその!
761メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 14:09:25.17 ID:gSnTkTG30
ヘナ&インディゴ終了。
よく染まって満足。
762メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 14:17:23.49 ID:ZH578vad0
>>760
そうなんだけど今回は強風でなんだか怖いーw
ヘナ付いたまま暴風雨に晒されたら色々迷惑なことになるわw
763メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 16:46:43.98 ID:DupNxN2H0
暴風雨で洗い流すw
764メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 21:47:51.27 ID:TWL+UbvZ0
ハイビスカスティーで溶いてみた
シカカイも入れてるけど、なにこれスルッスル!
765メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 13:01:57.50 ID:lnBjMUgd0
昨夜ヘナった
今ボリュームがすごいw
でもツヤツヤだから嬉しい
今度、薄くなってきた旦那にもやってあげようと思う
766メイク魂ななしさん:2011/05/30(月) 17:14:28.34 ID:Jv/9y+oZ0
>>765
草なぎくんにもやってあげたいね。
767メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 01:38:30.57 ID:9JCsZYIW0
サロンスタイル プレシャスヘッドスパ シャンプー
はヘナ臭がかなり抑えられます。ケミ抵抗なければ、おすすめ。
1日目は混じって臭いしたけど、2日目は汗かいても雨で濡れてもヘナ臭しない。
サロンスタイル臭しかしないw
3日目にいつものシャンプー(スーパーマイルド)に戻したらヘナ臭復活した。
768メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 07:37:27.77 ID:vbIH80v80
前にヘナやった時バリバリになったので(ケミやった後だったからかな?)
ちょっとトラウマになってたんだけど、しばらく間あいたしケミの色落ちが気になったんで
久々にやってみた

今回はやる前にオリーブオイル塗ったくって、ダイソーヘナにヨーグルトとオリーブオイルのみ混ぜた
塗りやすかったし、今回バリバリにならなくてツヤサラで良かった〜〜
落とすときのシャンプーを石鹸じゃなくてノンシリコンシャンプーにしたのも良かったのかも
769メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 09:57:21.92 ID:iEyigoQz0
オイルたくさん使っても染まるもんなの?
770メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 13:48:05.38 ID:08V7PixYi
>>764
やっぱり新しい定番かな?
ワクワク
771メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 20:57:04.89 ID:jzwCCFe10
ずっと地震が恐くてできなかったけど、震災以来やっとできたw
4回目だけどすんごいサラツヤになってビックリ。
職場の人、2人から褒められたから間違いない。
縮毛矯正とカラーでパサパサに痛んだ髪がここまでになるとは。。
近いうちにまたやろう。
772メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 22:54:43.43 ID:I9z2jGev0
>>769
どんだけどっちゃりオイル塗りたくっても、染まり具合は全く影響Nothing
773メイク魂ななしさん:2011/05/31(火) 23:40:52.62 ID:7UeBaiXP0
えー
774メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 01:53:08.60 ID:WJt+7J7U0
インディゴにオイルはだめだけど、
ヘナはオイル足しても関係ないんじゃなかったっけ。
775メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 01:54:09.39 ID:WJt+7J7U0
関係ないっていうのは、染まり具合の影響という事です。
インディゴ+オイルは染まりが悪くなる
ヘナ+オイルなら問題なく染まる。
776メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 08:11:34.90 ID:plM2VpeV0
777メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 09:01:51.44 ID:3oF5CrCf0
>>769
染まったよ。
私の場合ヘナの目的のメインがトリートメントだからあまり染まり具合は気にしてないが
毛先の方が赤茶色だったのが暗くなった。

ヘナが成功した時の手触りが嬉しくてずっと触ってしまう
毛先まで栄養が行き渡った感じ。今まではパサパサでふわふわしてたんだよな
778メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 15:28:06.78 ID:6FqByVTX0
そうそう、髪がバサバサになって年のせいかと思ってたけど、原因はケミだったw

ヘナで昔の髪サラにもどれた。目指せ天使の輪
779メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 17:33:50.79 ID:3AputUf5i
いや、トシだと思う
それを補ってくれているのがヘナさまでは

決して自力でツヤツヤなわけじゃなし
謙虚に謙虚に
780メイク魂ななしさん:2011/06/01(水) 17:44:52.05 ID:tBiCSHwo0
濃く煮出したハイビスカスティで溶いてヘナ中!
仕上がりがたのしみ〜
781メイク魂ななしさん:2011/06/02(木) 05:08:40.18 ID:KiXYo4Ig0
>>779
Σ(゚Д゚)ガーン

そうか…、ヘナ様は偉大じゃのう
782メイク魂ななしさん:2011/06/02(木) 23:34:25.88 ID:I1oZqPMpi
>>781
か、かわいい
783メイク魂ななしさん:2011/06/03(金) 14:53:16.00 ID:XM44lcpP0
ダイソーのナチュラルブラウンとオレンジとクリアでは、
染まった色の違いは明らかに違う?
今までナチュラルブラウンしか使ってないんだけど、
あまり違いがないなら成分がシンプルなオレンジにしようかと思って。
784メイク魂ななしさん:2011/06/03(金) 21:37:33.18 ID:nc05ITzc0
>>780
して、結果は?
785メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 12:23:38.24 ID:y+U3fPNn0
>>784
いつもと特に変わらなかった・・・。ざんねん。
786メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 12:39:53.16 ID:Tsod73Jq0
>>783
ナチュラルブラウンとオレンジ、白髪じゃなければ大差ない感じ。
色味よりトーンが暗めになると自分は感じる。
白髪が多ければオレンジはかなり目立つので、単品使用じゃ辛い人もいるかも。
クリアは未使用なのでわからない。
787メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 20:49:57.20 ID:0O09iX/q0
>>786
レスd
オレンジは目立つのか…
788メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 21:54:54.00 ID:RBFqaH+i0
ギンギンギラギラよ
789メイク魂ななしさん:2011/06/04(土) 22:04:23.33 ID:Tsod73Jq0
>>787
前に書いたことあるけど、白髪が染まるとポメラニアン・オレンジって感じ。
元の髪色次第だと思うけど、私はインディゴ混ぜないと不自然になっちゃう。
ダイソーヘナに他メーカーのインディゴのみ混ぜるっていうのも有りだと思うよ。
790メイク魂ななしさん:2011/06/05(日) 02:57:56.32 ID:1TSK5fo50
ヘナ暦3年くらい。
久しぶりに矯正かけて、ヘナが落ちたので市販のカラーリング剤使ってみた。
ちょっと可愛い色にしてみたくて

結果、全く髪色に変化無し。
白髪のとこにちょっと色付いたくらいで、地色の部分は全然染まらなかったよ。
光に透かしても痕跡すらないw
ヘナって思った以上にがっちり絡み付いてるみたいだ

茶髪はあきらめて、またオレンジ+インディゴに戻ります…
791メイク魂ななしさん:2011/06/05(日) 21:12:30.15 ID:+kZEN2kTO
ヘナ歴かれこれ10年。
いつもヘナをふるいでふるって、真ん中を凹ませて
そこにお湯をそそいで周りの土手を少しずつ崩してまぜてます。
混ぜ物は黒砂糖、ヨーグルト、ヒマシ油。
今回初めて乾いた髪にヘナしてみました。うまく染まるかたのしみです。
792メイク魂ななしさん:2011/06/05(日) 23:54:23.78 ID:qG2t5zW30
いつも乾いた髪にヘナしてるけどバッチリだよ
793メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 01:16:43.04 ID:f6HJra+KO
>>791です。
本当にバッチリですね!絶対濡らさないとダメと思い込んでました。
このスレ見つけてよかった(*^_^*)
794メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 02:07:11.59 ID:Xo5kQdkV0
>>791
ヒマシ油って薬局に売ってるのでいいのかな?

色々使えるオイルだよね
795メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 08:49:35.93 ID:f6HJra+KO
薬局で買った着香ヒマシ油を使ってます。
はっか油とオレンジ油が入ってていい感じですよ。
ヒマシ油を入れると、延びが良くて塗りやすいし、
乾きにくくなります。仕上げもツヤツヤです。
796メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 11:39:34.95 ID:ZtJVjlTR0
私はココナッツオイルを使ってる
でもヘナの匂いに負けてるw
797メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 13:47:39.56 ID:g1MQ6y5B0
>>795
着香なんてあるんだね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

どうもありがとう☆
798メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 13:49:43.35 ID:g1MQ6y5B0
>>796
私もココナツの香り大好きだけど、負けるんだなw
ヘナつええw
799メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 14:33:52.61 ID:+1DONUsOO
良スレ
まったりしていていいね
800メイク魂ななしさん:2011/06/06(月) 23:00:57.93 ID:viLzEFRQ0
ノ 事前にオイルマッサージ派

オイルはシーマズヘアオイルを使ってます。
ゴマ油、ツボクサエキス、ヘンナ葉エキス、ユーカリ油、天然香料
(アムラエキス、ブリンガラージエキス、ジャスワンドエキス)
801メイク魂ななしさん:2011/06/07(火) 00:19:57.73 ID:HN8mLFTD0
おー、そういう手もあるね

混ぜるのもいいけど、事前オイルか…..._〆(゚▽゚*)メモメモ
802メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 00:58:27.76 ID:ZJdGLata0
>>791
すごく丁寧ですね!お菓子作りみたい!!美味しくなりそうw

自分はいつも適当にじゃーっとお湯入れて混ぜるだけですわ…
以前は混ぜ物もいろいろ入れていたけれど、面倒になって
最近はグリセリンを少し入れる位。
それでもちゃんと染まるからヘナって面白い。
803メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 02:59:37.28 ID:DV6pGG190
急に思い立って、
水で溶いたばかりのヘナにバニラオイルで寝ヘナ
寝かせてない

しかし忙しいときはコレに尽きる
804メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 07:01:50.15 ID:WsCG3mMf0
>>802
インドでは混ぜものなしで染めるのがデフォで
805メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 09:13:07.77 ID:AwcVrFNd0
混ぜ物は業者が考えたんだろ
いろいろ遊べて楽しそうだしヘナに興味を持つ人が増えそうだからな
806メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 10:31:50.18 ID:Di3bNkfz0
遅レスですが
>>680
自分も今その組み合わせ考えつつあります
クリアのさらつや度ってやはりヘナ100よりはだいぶ落ちるもんでしょうか?
それと、落ちるの待たずに上から重ねても無問題?
807メイク魂ななしさん:2011/06/08(水) 20:49:32.87 ID:rDSwH8a4O
ヘナの赤みはブリーチしても抜けないよ。赤み嫌いなひとは絶対オレンジはしちゃだめ。 クリアだったら色変えるの可能だし。でもクリアでも一ヶ月たってもカラー剤ははじくよ。毛が丈夫ですね といわれた。クリアでもコーティング力は変わらない。
808メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 00:19:50.53 ID:bDwOd1Nd0
>>807
ありがとう はじくのか
自分はヘナにケミ重ねてねちょねちょになった過去があるので
ヘナにケミが取り憑くイメージ持ってた
前向きに検討します
809メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 01:25:43.94 ID:UZcB2drc0
ダイソーヘナが神すぎる件w

インド価格からしたら高級品だよね、これでもJ(゚ロ゚)し
810メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 06:35:01.26 ID:mX/l7D3TO
808
ケミはサロンでしたよ。
811メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 07:36:27.33 ID:UvlKpBxz0
ヘナ2回ぐらいした時に市販品のケミしたけどねちょねちょにはならなかった
まだらに脱色されるものの色は入らなかったがorz
812メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 23:54:30.76 ID:W3EM6Bbs0
えー!
自分は濃いめアッシュめっちゃ黒くなったから、
813メイク魂ななしさん:2011/06/09(木) 23:59:29.75 ID:W3EM6Bbs0
途中送信失礼

だから、
てっきりヘナに色が乗るものかと思っていたよ
色入らなかった人もいるのか

明るいアッシュで人柱やってみよう
814メイク魂ななしさん:2011/06/10(金) 16:29:31.34 ID:6bHuI1b2O
ダイソーヘナってまだ売ってますか?
いつも買ってたお店で半年見てないんだよね。ちなみに大阪です。
クリアしか売ってなくて、もう販売しないのかなぁと思ってたら、買えてる人もいるんだよね。
売ってる所教えて〜。もうブラウン一箱しかない…オレンジが欲しいんだ〜。
815メイク魂ななしさん:2011/06/10(金) 20:52:40.28 ID:i8RWYTcx0
>>814
売ってるよ

単純に仕入れ待ちじゃないかな?
店員さんに聞いてみて、ないって言われたら、今ひさかなブームだから仕入れてくり><
って頼んでみ
816メイク魂ななしさん:2011/06/10(金) 20:53:11.40 ID:i8RWYTcx0
訂正:ひそかな

ダイソーブラウン神すぐるよ
817メイク魂ななしさん:2011/06/11(土) 11:12:58.42 ID:UfcMlS3L0
818メイク魂ななしさん:2011/06/12(日) 15:33:58.39 ID:KYNRt6AEO
814です。ダイソースレに移ります。ありがとうございました。

めぐり会えますように、ナム〜。
819メイク魂ななしさん:2011/06/13(月) 13:09:24.18 ID:BxMXuisMO
ヘナのコーティング力はすごいね!
820メイク魂ななしさん:2011/06/13(月) 21:18:55.15 ID:vByJmGQz0
ヘナってすごいね
今年からやり始めたけど、ケミ染めでガビガビだった毛が、天使の輪ができるほどになった
(約半年、月二回使用、白髪染め目的)
ホントに去年まではガビガビすること陰毛の如しって感じだったな…
友達に「美容院変えた?何のトリートメント?」って聞かれたw嬉しい!
「赤毛だよね」とも言われたけどキニシナイ

821メイク魂ななしさん:2011/06/13(月) 21:29:20.22 ID:vByJmGQz0
連投すまん
髪質が、ガビガビ→スルスルになったことで、風になびく時に気持ち良い
ガビガビ時は
バサッ!モッ!って感じで、ガビ毛が絡まりあって固まりでバサバサしてたけど、
今や
ファサッ(サラッ)…ストンって感じ

何だったんだ、あの陰毛頭時代はorz
822メイク魂ななしさん:2011/06/13(月) 22:33:17.03 ID:YiY1nLMK0
ケミ怖い怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
823メイク魂ななしさん:2011/06/14(火) 23:59:49.84 ID:O3Mi8qtY0
髪一本を上からツーっと触るとザラザラ(でこぼこ?)してる
みなさんはどうですか?ヘナ暦は3年ぐらいなんですが
ヘナやりだしてから太くなったのは確かだけど、たまに矯正もしてるので
そっちが原因なのかな・・・。ヘナやる前はでこぼこ感じたことが無かったです
824メイク魂ななしさん:2011/06/15(水) 02:13:55.96 ID:S3fsgq020
ヘナやる前からデコボコ
やってからもデコボコ
825メイク魂ななしさん:2011/06/15(水) 02:14:50.65 ID:S3fsgq020
でもやってからの方がツヤもサラサラ感も増してる
826メイク魂ななしさん:2011/06/17(金) 23:01:55.71 ID:ll6GOcwz0
梅雨の時期は怖くて出来ない。
濡れるとプーンとあの匂いが。
雨の日に電車内でにおったら周りに申し訳なさ過ぎる。。
827メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 00:45:57.88 ID:zB2ieRPt0
美容院にカットに行く時だって、ちょっと恥ずかしいような気持ちになるね。
828メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 01:28:42.82 ID:ygCgt01s0
そう思って1ヶ月我慢してる・・・
洗ってもらったときに色落ちするのもいやだし
あんまり理解のある美容院ないから億劫だわ
829メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 06:02:42.81 ID:0xjrNsPOO
以前、書き込みで有ったヘナをタップリつけて指で挟んでしごく?というやり方で、やってみたらストンと、収まりがいい感じに仕上がりました。
もともと、そこまでの癖は無いんですが、ストレートになりました。
肩下10センチ強で、いつもは80グラム位で充分なんですが、今回は100グラム程度使用して、指挟み方式でやったら、明らかに仕上がりが違いました。
艶もいつも以上でした。
毛束を分けて、指や手で挟み上から何度も滑らせます。
通常より、倍以上時間がかかるので(塗るのに)余裕ある時また試したいです。
830メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 12:08:20.49 ID:zB2ieRPt0
>>828
私はヘナを扱ってる美容院でカットしてもらう。
前日にシャンプーしていけば余分なシャンプーもなしでしてくれる。
カット前に髪は濡らすだけ、カット後はすすぐだけ。
831メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 14:24:41.37 ID:E3md5k7/0
美容室はヘナ前日に行く。

実はシャンプーなしの1000円カットだったりする。
ヘナのことも余計な会話もなくて、ほんとに気がラクなんで。
832メイク魂ななしさん:2011/06/18(土) 19:32:55.56 ID:lonGnkXr0
>>831
同じく1000円カット

1回自分で染めてる話題になったときにヘナと答えたら、「ヘナっていいらしいですね〜」位の返事だったw
否定されてもいいや、と思ってたからちょっと拍子抜けだったよ 
833メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 12:26:11.26 ID:C89jIlan0
>>831
> 美容室はヘナ前日に行く。

それだと白髪がいっぱいで恥ずかしい・・・
834メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 13:03:02.26 ID:wYCFYKo80
自分じゃなくて母なんだけど、白髪でてきたら帽子かぶって美容室行ってるよ
美容師に白髪見せるのが恥ずかしいのかな?そうじゃないなら帽子でGO
835メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 16:08:03.15 ID:C89jIlan0
歯が欠けたときマスクしてお出かけしたのを思い出した。
836メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 16:47:21.92 ID:xaLtwysX0
インドつながり

インド名門大「100点足きり」の過酷 入試に通るにはたった1つのミスも許されない 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308466007/
インドの学生たちが恐れていた瞬間が、ついにやって来た。
北部ニューデリーにあるデリー大学で最も人気の高いシュリラム・カレッジ・オブ・コマースに入学するには、
入試で満点を叩き出さなければならなくなったのだ。

837メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 17:05:03.25 ID:leMWpclr0
>>836
なんでそんだけのことでスレ違いなこと書くの?
馬鹿なの?死ぬの?
838メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 22:03:30.41 ID:dYsjwp5a0
おれは836の記事、非常に興味深くよませてもらった。
837の10万倍は有益だったと思うよ。
839メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 22:05:37.83 ID:kU7CGP8w0
日本のゆとり教育は一体なんだったんだろうか
840メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 22:50:58.78 ID:BynOYZocO
昨日久しぶりにヘナしたんだけどやっぱり臭う……。
明日出勤で電車乗るの嫌だな。
帽子被ってくかな。
841メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 22:54:37.89 ID:dYsjwp5a0
そんなの
「ヘナの臭いだから気にしないでね」
って書いて、おなかとせなかに貼っておけばいいじゃん。
842メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 23:31:11.73 ID:tgvYoy7F0
すすぎしっかりしてリンスするとそんなに匂わない気するけどな

あとヘナるとき、紅茶系で溶くとか
843メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 00:26:15.86 ID:qgYmuotMO
>>841
気にしすぎかもしれないけど気になると汗かく(=余計臭う)からやっぱり帽子被っときます。

>>842
すすぎもリンスも丁寧にやったつもりですが、今2日目のシャンプー後で毛先まで臭ってます。
次回紅茶試してみます。
844メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 00:27:19.91 ID:2vjqqS9P0
におうよ
845メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 00:33:22.67 ID:2YhZzJIL0
抹茶オレを片手に飲みながら電車に乗るんだ
846メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 00:46:18.13 ID:8dYCCNHv0
ダイソーヘナはそんなに匂わないよ

ところで、ブラウンやってからオレンジやるとどうなるんだろ?
試した方いる?
847メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 17:54:38.66 ID:Kb+rm9bB0
>>846
私は白髪染め目的だからやったことはないなあ

↓で聞いてみたらどうだろう?
ダイソー ヘナの効果3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1289503397/
848メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 18:42:55.85 ID:lgRct/Ug0
>>847
私もそうだよん
ブラウンなら白髪も綺麗に染まるよ

オレンジを使ったことないけど、白髪だけがオレンジの人は見たことあるから
どうなるのかな、と思いますた
ドモドモ
849メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 20:22:51.84 ID:0VI0ior30
ヘナしたまま晩御飯にカレー

なんかヘナ御飯食ってるみてぇw
850メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 23:01:15.98 ID:TQzVfEml0
ダイソーブラウンで白髪が綺麗に染まる人が羨ましい
私はオレンジがかったかなり明るい茶色にしか染まらないorz
ブラウンでこれなんだからオレンジやクリアだとどうなっちゃうのか怖くて手が出せない
851メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 23:10:02.15 ID:2vjqqS9P0
クリアはクリアなんじゃないの
852メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 02:41:11.44 ID:vEyzTNpM0
昨夜まずケミ、
その後水溶きヘナにバニラオイルで寝ヘナ、
朝洗い流して出勤

甘い香りがすると絶賛されたw

853メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 08:20:28.04 ID:3fFD5vQ1O
甘い匂いって結構迷惑
854メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 09:44:00.72 ID:KczacJiw0
ヘナついでにアーユルヴェーダとか整体とかやってみようと思ってたんだけど怖くなったw

首や腰をひねってポキポキは危険!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308570690/
いつものように首をひねったらボキッてなり、そのまま半身不随が続出
855メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 20:02:12.17 ID:LkFzA3bT0
>>850
さんざん言われてる事だけど、黒くしたいならヘナ→インディゴじゃないと。
856メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 21:59:40.53 ID:T5HrfGun0
>>852
バニラオイルってケーキ用でもおk?
857メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 23:21:25.83 ID:vEyzTNpM0
>>856
オケ
もしバニラ臭好きならぜひ試してほしい

人のシアワセを喜べない残念なヤツが沸くたび、
哀れになってしまう
脊髄反射だろうけど
858メイク魂ななしさん:2011/06/21(火) 23:42:43.38 ID:LQJi4d8W0
バニラオイルとハッカ精油の組み合わせ、けっこうイケる
頭もスースー気持ちいいし
859メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 00:19:49.49 ID:kHZU4Z7q0
香りの部分は未開拓だなあ。シナモンがヘナに寄り添う感じの香りで、嫌みでなく
良かったんだけど、つけ過ぎはNGみたいな書き込みも見るし、まあ自己責任で
やってます。東方美人などの合成には行く気がしないし。
職場が香水などの匂いには厳しいので、バニラができないんだよねえorz
ヘナ臭も気になるのだけど、今のところスルーされてる。
860メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 00:29:13.14 ID:abCWPyiC0
バニラ+イランイラン試そう試そうと思いつつ
いつも買うの忘れる
861メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 00:50:35.45 ID:VjOlJcso0
>>857-
おおお、ドモドモ!ありがと!
862メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 16:50:58.07 ID:dH88DHbl0
美容師さんに教えてもらった、飲むコラーゲンパウダーを入れるやり方をやったら
直後なのにヘナショックも無くしっとりツヤツヤ。
なかなかいいかもしれない!
でも、今回臭い対策を何もしなかったから、猛烈にヘナ臭い。
とりあえず、アプリュスのヘアフレグランスを使って誤魔化してるけど…
次はバニラオイル入れてみたいな。
何滴くらい入れればいいのかな?
863メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 18:04:23.25 ID:zjmimo5w0
これだけ暑くなると、ヘナ後にしっかりゆすがないと茶色い汗が垂れてきそうで心配。
864メイク魂ななしさん:2011/06/23(木) 17:46:46.86 ID:t3UELnnw0
使わなくなった香水があるんだけど、これをヘナ臭軽減のために混ぜるのは・・・
だれもやっていないということは駄目だよねえ・・・
865メイク魂ななしさん:2011/06/23(木) 20:07:46.96 ID:C3nOZlP/0
>>864
>>44は香水試したのだろうか?

>>13のまとめ内『匂い対策本部』に香水ちょっとあったよ

その中にヘアコロンが書かれてたんでマツキヨオリジナルのを試したけど、香りがキツ過ぎてヘアコロン臭の方が害になりそうだったw
ちょっとスプレーしただけなのに歩いてるだけで匂う…
866メイク魂ななしさん:2011/06/23(木) 22:52:28.42 ID:4mrH1BBr0
ヘナの仕上げの時に十分すすいだ最後にイランイランをお湯にたらして、
それですすいであとはお湯かけないでおわり。しかしまったく通用しない。
恐るべしヘナ臭。
なんだね、モティアロッシャはどこ行ったか?という感じだよね。
867メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 10:55:14.81 ID:yYWm1WpW0
ヘナ臭の悩みは尽きないね
この時期のバニラオイルは危険だし、言われる程ヘナ臭は消えてない
オレンジオイルもヘナ塗布中はイイ感じなんだけど、1日もたずにヘナ臭に
インディゴ×ラベンダーが好感触だったから、ヘナにも試してみようかな
868メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 11:07:47.33 ID:CdR4cwiY0
間に合わせで買ったファインヘナが結構よかった。
粉が細かくてしっかり早く染まったし、綺麗なダークブラウンになった。
869メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 14:43:44.19 ID:B29859mD0
やっぱり臭い対策としては、東方美人みたいな強烈なやつを使うのが一番効果あるのかな?
ラッシュあまり好きじゃないから、違うベストな方法を探したいんだけどね。
870メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 16:25:41.87 ID:YMwhrQlr0
強さはもちろんだけど、香りの系統も重要な気がする。
結局ヘナ臭を消せるわけではなくて、あくまでかぶせて誤魔化すだけだから
混ざっても違和感のないものじゃないとつらいよね。
871メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 16:56:13.35 ID:yPrG96WA0
これだけ暑くて汗かくと、匂い発生率も高くなるよね。
872メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 17:28:06.16 ID:T9uH7IKS0
そうなんだよねえ
自分はヘナの匂い嫌いじゃないからいいんだけど、
人にはかがれないようにしたいよ
873メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 19:51:31.10 ID:hnYjdXcP0
今のところヘナバニラで好評だけど、
梅雨明けの気温がぐっと上がるあたりから、バニラかストレートかでいつも迷う
874メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 21:42:54.31 ID:f2Aaa2vS0
周りからバニラの評判良くないんだよね
更にこの天候が拍車を掛けてるかな
875メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 22:08:47.47 ID:0kL1PLh+0
コーヒー入れ過ぎて頭がヘナ臭というよりコーヒー臭で大変w
特に濡れると途端にコーヒー臭が辺りに漂う
876メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 23:38:20.55 ID:P8oauL0w0
>>875
癒されるw
877メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 01:03:42.15 ID:RU50IWpc0
コーヒー入れてもヘナ臭消えないなあ
バニラもヘナとは別に臭い発生させるだけで扱いに困る
878メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 01:52:54.02 ID:46g4Ll4r0
手作り石鹸材料屋とかで売ってるフレグランスオイル(合成香料)で
自分の場合はほぼヘナ臭はマスキングされてる
ちなみに、甘い香りは苦手なので、フランジパニとかプルメリアを使ってるよ(10〜15滴くらい入れてる)
東方美人より安いし、香りも強烈過ぎなくて
汗かいたりシャワーで濡らしても、ごく僅かなヘナ臭で済んでいる
家族にクンクンしてもらってるんだけど、ヘナ臭は感じないって言われてる
879メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 02:44:37.32 ID:bSOzTo0O0
寝ヘナしようとしたら地震きた
880メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 03:30:49.66 ID:MY8vHz3Y0
>>878
> (10〜15滴くらい入れてる)
ヘナ何gに対して?
881メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 11:45:52.73 ID:bmohgj/W0
TAMANOHADAのノンシリコンのラベンダーリンス。
ラベンダーというよりおっさんの整髪料っぽい匂いで、匂い残りが凄い。
でもおかげでヘナ・インディゴ臭は感じないw
882メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 23:21:29.55 ID:CHG0uyjr0
シナモン入れるといいというけど、自分はあわなかった
頭皮がひりひりするし、そのわりに臭いはたいして消えないんだよな
入れすぎかな・・・
883878:2011/06/26(日) 05:47:52.37 ID:PTIqUcKW0
>>880
だいたい30〜40gくらい
フレグランスオイルの他にハッカ精油も10滴入れてる
かなり強めな香りになってるから、殆どヘナ臭はしていないよ
884メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 08:10:23.03 ID:sUcIWm160
知らぬは本人ばかりなり。

スーパーで、ヘナ染めしてる女性と接近したんだが、香水?臭すごかった。
染めたてのヘナ臭をカバーしているつもりなのか、単なる香水好きなのかわからないけど。場所が食料品売り場だったから、よけいキツかったわ。
あと、ココの人か?と思ったがwほぼ毎日会う業者の女性がいるんだけど、彼女はバニラ臭なんだけどビミョーだ。
バニラ付けるの止めたら?と提案したいが、よそ様に『くっさー』なんて絶対言えないよね。
それと家族に嗅いでもらっても鼻が慣れるとアテにならんよw
体験を元に学習したので、私はジタバタせずにストレートで使っている。
二種類の混じった臭さよりヘナ臭だけの方がマシ。
885メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 08:47:15.00 ID:zk1Qbc4A0
まあそのヘナストレートのほうがまし、ってのも自己判断だしね
それこそ鼻が慣れてしまった本人はよいかもだけど
とにかくそのままだと激クサだから、
どうにかしたいとみんな思うわけで

私はバニラオイルを使う
で、毎朝コーティング系整髪料(無臭)を髪全体に塗布
あとは、汗をかかない、涼しい生き方を心がける
くらいかなあ

なにか画期的アイデアはないものか

886メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 10:07:19.79 ID:8J6mjdBl0
自分も >>884 に激しく同意だなあ
くさい臭いを消すのに臭いを足してもねえ
それより、うまく脱臭する方法はないものだろうか

例えば、制汗スプレーも、以前は匂いが付いたものだったけど、
今は、銀を使ったエージープラスみたいに無香料だけどばっちり匂いが抑えられるのがあるでしょ
あんな感じで匂いが抑えられたらいいよね
887メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 14:15:30.64 ID:4y8TcMtp0
ヘナくさいのかあ。
たたみのにおい、ほしくさのにおい、漢方薬のにおいなどが好きなので
ヘナのにおいはど真ん中だわ。
むしろシャンプーの香料とかでまいってしまう。
とはいえ、そうじゃない人が多いのですよね。気をつけよう。
888メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 14:46:50.43 ID:pgDco7sa0
畳とか干草とか漢方薬のにおいは好きだけど、
ヘナはどう考えても臭い。
塗ってる間はまだいいけど、洗い流した後の
地肌から立ち上るにおいが臭いんだと思う。
蒸れさせない(汗をかかない)、とにかく地肌をよく洗う、
というのが基本だろうけど、これがベストっていう方法がないねえ。
とりあえず、1週間位はヘナの臭いが残るのは仕方がないことだと
思っているけれど。
889メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 17:39:08.69 ID:IffIxcee0
パーティーに出るんだけど、ヘナはいつ染めるのがベストでしょうか。
直前だとやはり匂う?
890メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 18:21:35.67 ID:alZkih+80
>>889
真上くらい読んだら?一週間前に染めたほうがいい。
891メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 18:33:08.53 ID:IffIxcee0
うーん、一週間前だと分け目のあたりの白髪がちょこっと伸びてそうで。
892メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 19:12:45.13 ID:pG2aKLYS0
畳とか干草とか漢方薬のにおいとは思わない
私には藁を焼いた匂いにしかorz
ちょっと喉にむせるような感じがするし

>>891
そういう自分なりの事情があるならここで聞いてもしょうがない
自分で決めるしかないかと
893メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 23:11:41.86 ID:bWB2j7wM0
色を長持ちさせるほうが知りたい
894メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 00:17:18.93 ID:J6X+zWWM0
>>883
おお!自分と同じ使用量だ
まずは中途半端に余ってるFOのみでやってみるーー
895メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 01:22:32.45 ID:V3rWG8kP0
臭いがそこまで気になることないなー
まとめ買いした古いヘナ使ってるからかな、インスタントコーヒーは入れてるが

もともと電車生活でもないし、他人とそれほど濃厚かつ近距離の接近って
家族以外ないから気にならないんだろうけど
896 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/27(月) 10:29:35.16 ID:HIWVrYRr0
古いヘナの方臭い
897メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 10:47:48.53 ID:GTrl3IgW0
問題は
「自分が気になるか」
ではなく
「他人が気にするか」
898メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 13:09:44.32 ID:O4PEO/l40
他人が気にするの気にしてたらヘナやってられんわ
899メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 13:47:56.12 ID:GTrl3IgW0
臭いを気にしてる人のほとんどの理由が
他人に臭いと思われてないか、なんだが
900メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 14:28:14.92 ID:+3OxDqbM0
>>895
自分もまとめ買いした古いヘナ(2006年物)を使ってるけど、
最近臭くなってきた気がする。
染まりは変わらず良いんだけど。

ヘナ臭は、電車に乗らなかったり、職場で他の人と接することが無い人は
あまり気にならないかもね。
日本人は臭いに敏感な上、気候的にも湿気が強いから
夏場のヘナ染めは悩ましい。
901878:2011/06/27(月) 20:45:07.98 ID:dBdmvina0
>>884
色々と試行錯誤したんで、香害になるほどじゃないから大丈夫っす!
嫌みな心配サンクスw
902メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 21:06:12.51 ID:Xdp4UmlHO
今日、初ヘナしました。
三宝商事のやつで、40gずつ分けて入ってたのを一気に二袋混ぜたらダマになるし量は多いしw
一回一袋で十分だなと思いました。

ここ読んでどんな匂いかとgkbrしてましたが、笹っぽい匂いで私は大丈夫でした。
普通の白髪染めのツンとした匂いの方がよっぽどイヤ…。
でも、お湯入れたら匂いが少し強まったので、気休め程度にイランイランとローズウッドのアロマオイル入れました。
お風呂入って石鹸シャンプーしたらもう、あまり匂いしません。

だけど、あくまで「私は大丈夫でした」ってだけで周りはどうなのか…かもしれませんね。
903メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 00:54:53.94 ID:K0yOQp8R0
>>897
臭いに関しては、「他人が気にするか」どうかを、「自分が」気にするかどうかだからねw

幸いなことに他人のヘナ臭に気づいたことがないから、
まあどっちでもいいかなっていう
他人の臭いが気になってたまらない人は、気にするんだろうね
904メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 06:21:28.16 ID:jtoPlvY60
ヘナは桃の葉の煎じ汁で溶かすのがよい。
桃湯
http://www.yunokuni.com/2010/06/momo.html
http://miyatanouen.com/menu/sub4/sub3.html
http://babyasemo.web.fc2.com/14.html
夏でも冬でも 肌も 頭皮も しっとり サラサラ
目覚めた朝汗の匂いを押さえ違いが分かると思います。
赤ちゃんの汗疹予防にもよい。
905メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 13:14:34.86 ID:OGmmn8TM0
桃の葉ってドラッグストアとかで売ってるの?
906メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 16:20:25.80 ID:jEv8F5rl0
DSは知らんけどケンコーコムで売ってるね

小川生薬の桃の葉のお風呂 20g*10袋
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e152122h/
1980円以上は送料無料
907メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 16:21:33.34 ID:jtoPlvY60
          
 ヤレヤレ 今日はヘナがよく売れたなあ。明日は桃の葉もセットで売るか。
 
.   ∧__∧   
   ( ・ω・)  
.   /ヽ○==○ 
  /  ||_ |  □□□□□□
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
908メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 17:18:41.16 ID:OGmmn8TM0
結局は通販か…

>>904
で、桃の葉汁だとヘナに何がどう良いの?
909メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 21:53:41.02 ID:HOnsKIK30
この季節はヘナ染めが楽チンでいいわー
蒸れ蒸れで汗と一緒に顔に流れてくるのが困りものだけど
短時間でしっかり染まる
910メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 22:49:33.14 ID:kX9ZFi1n0
みんな、抹茶のかほりだと言って押し通すんだ!うまくいけば奥ゆかしい
女性だと思われて魅力up
うまくいかないとお菓子食ってる情けないやっと思われるかも。
911メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 00:22:19.51 ID:hUeWEg3E0
抹茶なんて生易しいニオイじゃないぞw
912メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 08:29:22.44 ID:kzbjb15y0
よく言って牧草?
お茶というより草なんだよねー
913メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 08:52:24.90 ID:kCDIAp8T0
蒸れた枯れ草かなぁ。
インディゴが入ると墨のような黴っぽい匂いも加わると思う。
最初の頃はかなり匂ってるって感じたけど、最近は匂いが薄く感じる。
これはヘナが絡む余地が減ってその分匂いも減ってるんだろうか?
単に自分の鼻が慣れてるんだろうか?
914メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 15:05:49.59 ID:GPCCNcxd0
自分は普段、オーブリーのアイランドナチュラルっていうコンディショナーを使ってるんだけど
それがオールスパイスの香りなせいか、ヘナ臭とミックスされると
なぜかマクドナルドみたいな臭いになる。
まさに自分が獣になったような気分で最悪。
だから、ヘナ直後は、タバコの臭いが付きにくいのを売りにしてる
香りのいい他のトリートメントを使ってる。
915メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 21:52:39.65 ID:q0dIfX620
ヘナの後のコンディショナーとかリンスって必要なんでしょうか。
自分はヘナ歴浅いのですが、あのスルスル感がやみつきで、何もせず洗い流した
だけにしています。ヘナショックがあった時はヘアオイル入れたお湯かぶって
しのぎました。匂い消し目的以外のリンスの必要有無は…?と考えています。
916メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 22:24:17.29 ID:uJysHqPx0
>>915
好みでいいんじゃないの?
私はパンテーンでシャンプー、リンス。
917メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 23:48:48.75 ID:rS91z92F0
>>915
自分は洗い流した後リン酢して終わり
シャンプーするより手触りが良いから洗ってないよ
918メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 23:50:47.24 ID:uPxBWYas0
>>913
それ分かる
明らかに最初のころより臭いが減ってる気がする・・・

自分は石けんシャンプーだから、最後にクエン酸リンスしてる
気持ちだけだけど、色が定着するように願いつつ
919メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 09:31:36.02 ID:WW4WtlYL0
今日ヘナ予定なんだけど、朝から松本や千葉で地震。
いつになったら安心してヘナできるようになるのやら・・・
920メイク魂ななしさん:2011/07/01(金) 03:14:00.94 ID:/UGMGWAj0
>>919
ヘナ中に地震は嫌だよね
私は3/11の時、ヘナ中だったよ@神奈川
921メイク魂ななしさん:2011/07/01(金) 10:07:57.86 ID:QUBZ0O4y0
>>920
それは大変でしたね。

うちではガスがストップしてお湯が出なくなったわ@世田谷
いったん外に出て復旧させるにもなかなかうまくいかなくて、何度も出たり入ったり・・・
今なら水でも洗い流せるけど、3月のあの日は寒かったものね。
私はその前日にヘナすませて、夕方から出かけようとしていたところで地震にあったよ。
922メイク魂ななしさん:2011/07/01(金) 23:27:33.59 ID:NGLV97ig0
>>920
自分は職場だった。お客さん外に誘導させるのに半分自分がパニクっていた。
ヘナは…恐いよねえ。断水になったら目も当てられないもんね。
そう恐れつつ明日やってみる。
923920:2011/07/02(土) 19:23:51.41 ID:Dw20JWuY0
ヘナ塗布後3時間くらいで地震来た
どうしようかと焦りながら、薄型TV押さえてたんだけど
こりゃもう危ないと、財布と携帯持って外へ出た
頭にタオル、ニットキャップ、アルミキャップかぶった異様な姿だったけど
ご近所さんもパニクって外に出てたから、笑われたりはなかったです

後日、「あの時頭に何してたの?」と聞かれ、ヘナってたと答えたら
「髪がツヤツヤで綺麗だったのはヘナっていうものの効果ね!」とご近所でヘナ人気w
924メイク魂ななしさん:2011/07/02(土) 22:11:44.19 ID:bfB8SmbN0
もしへナじゃなくて普通に毛染めしてる最中に被災地みたいになったら
数日洗い流せなくて毛根が全滅して禿そうな気がする。皮膚もかぶれそう。
925メイク魂ななしさん:2011/07/02(土) 22:19:15.48 ID:tqwFziF80
インディゴだったら禿たかも。
いや、皮膚がズル剥けになりそうだ。
926メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 10:59:54.42 ID:xvS1PXlu0
動画

ヘナの塗り方
http://www.youtube.com/watch?v=a2F4m0yfF5A&feature=related
インド女性の一人ヘナはすいすい、ロングも5分で完了
http://www.youtube.com/watch?v=JH1pT8OkOi8&feature=related
一人でするヘナは適当に楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=4t05Qqs0fu4&feature=related
927メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 11:35:55.30 ID:gxg5zqTL0
2番目の動画が衝撃的
ケープなど何の装備も無しに素手でガシガシ塗ってくるっとまとめて終わり
やればできるんだ!と勇気付けられたよw
928メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 14:01:22.30 ID:eV0zIC4O0
自分がどんだけシャブヘナかってのが分かったw
929メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 14:49:41.03 ID:RPGyXZlk0
頭皮もっとぐりぐりやってたw
わざわざやらなくていいのか
930メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 16:22:57.74 ID:vesmGzVC0
ヘナとインディゴの白髪染め
http://www.youtube.com/watch?v=LMUJOmANKAM&feature=related
この動画みると、頭皮にしっかりとすりこんでいるね。
ヘナを固めにするのは、やはり液だれ防止のためか。
931メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 21:42:43.61 ID:zTAV4WZe0
なんで毛先には塗らないんだろ
932メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 22:23:21.60 ID:7p0HxK+s0
昨日ヘナして、3年目にしてわかったことがあったので報告。
まず、ヘナの固さは、マヨネーズというより、ゆで卵半熟の黄身の固さで大丈夫。
ずっと、水っ気ないと染まらないと思ってて、でもヘナ前洗髪メンドかったので、
ずっとゆるいヘナでやってたけど、固めでもしっかり揉み込むと大丈夫だった。

それと、モティアロッシャオイルについて。このスレでも一向に話題に上らないし
ハブシャンの時ちょこちょこ使うくらいだったんだけど、昨日初めてヘナ流して、
最後に希釈したモティアロッシャ洗面器一杯で浸し洗い、すすぎなし。で、上がったら

さ い あ く な に お い だったー ー ー ー ! ! ! !

とにかくもう早く抜けてくれ、と(だいたい精油は一晩で抜ける)イランイランの方が
何百倍もマシ、っつーか、イランイランは使えるけどモティアロッシャとヘナが何故
推奨されてるのかわからない!マジでこの組み合わせはぬぁぁいわー!と思った。

ヘナっ多翌日電車に乗ったのだが、ヘナ単体の匂いで安心することがあるとはww
なので早速購入元にも意見送ってきます。ノシ
933メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 22:26:01.18 ID:RPGyXZlk0
5分で終わるなら素手でやってもすぐ落とせる時間なのかな?
爪にネイルだけ塗って素手でやろうかな・・・早そうだ
934メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 22:44:50.20 ID:nnVEvbat0
>>932
アタマ悪そう
935メイク魂ななしさん:2011/07/03(日) 23:01:35.35 ID:tLgF2f6R0
>>932
そもそもモティアロッシャってヘナに投入するんじゃないの?
936メイク魂ななしさん:2011/07/04(月) 02:04:41.76 ID:R8O/e2Br0
自分も素手でガシガシ塗ってるわw
すぐ石けんで手を洗うと意外と落ちる
タオルや服についても、洗濯で落ちるのが分かったし
937メイク魂ななしさん:2011/07/04(月) 07:26:55.53 ID:X4eYOX7T0
ということで、シャブヘナは貧乏人という結論に達しました。
938932:2011/07/04(月) 23:19:12.03 ID:jhyR/zJT0
すいません、あまりのにおいのすごさと酒の勢いで(頭悪い本性が出たな)
多弁な書き込みをしてしまいました。ヘナ&モティアロッシャはないのかな。
王様の情報交換掲示板とかでもいつも推されている感じがしてました。
モティアロッシャそのものは爽やかなんですけどね。ハブシャンの仕上げに
使ったりしてた。今までコーヒーもバニラも東方美人もヘナと合わせて問題
なかったので、今回のはびっくりでした。スレ汚し失礼しました。ではでは。
939メイク魂ななしさん:2011/07/05(火) 00:02:47.26 ID:SECTCXwW0
…使用方法ちゃんと確認してみたらいいんじゃないかな。
それとも今日もお酒飲んでるの?
940メイク魂ななしさん:2011/07/05(火) 00:37:54.55 ID:cbN6hSeR0
>>938
気にする様な場所じゃないよ。
941メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 00:21:00.70 ID:Y+RqswAX0
>>926の動画を見て、いつもより硬めに作って塗ったらガッチガチに固まってワロタ
でもそのおかげで髪が全然落ちてこないから乗せてる間が楽に過ごせておk
942メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 00:42:06.09 ID:Xuyudlte0
気温が高いから、よく染まるわ
943メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 08:20:24.87 ID:vYuFczV40
今から昼前ぐらいまでヘナタイム@関西
いちおうお風呂に水ははって置いたけど終了迄大きい地震が来ませんように
944メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 10:56:49.34 ID:vYuFczV40
ちょっと早いけど切り上げた
やはり春の頃より染まりがいいように感じる
気温って大切なんだね
945メイク魂ななしさん:2011/07/07(木) 07:18:05.31 ID:KZomYqjT0
夏は固め、冬は柔らか目ということでOK?
946メイク魂ななしさん:2011/07/07(木) 12:29:59.57 ID:h1ImWAR80
そうなの?
947メイク魂ななしさん:2011/07/07(木) 12:33:55.88 ID:7hUmHs5l0
>>945
そんなことどこに書いてあるのさ
948メイク魂ななしさん:2011/07/07(木) 16:34:17.80 ID:mztsFD9s0
夏は汗でヘナが緩くなりがちだからじゃないの?
949メイク魂ななしさん:2011/07/07(木) 18:02:51.93 ID:YTVgeO/60
うん、夏はすぐに垂れてくるね。
950メイク魂ななしさん:2011/07/08(金) 00:14:07.83 ID:f7wL8nfP0
今週、へナった。

例の草の匂い、気になるナーと思っていたら、電車でいったん隣に座った人が逆サイドに移動した。

太陽側のシートに座っていたからと信じたいが、へナのせいならゴメンと伝えたい。
951メイク魂ななしさん:2011/07/08(金) 09:36:52.97 ID:8KQdTaN40
匂いが取れたと思っても、濡れたら匂う。
夏は汗かくから困るね。
952メイク魂ななしさん:2011/07/08(金) 14:56:07.56 ID:0zyKGO1l0
>>948
いくらなんでもヘナが緩むほど汗かくか?
953メイク魂ななしさん:2011/07/08(金) 15:32:40.60 ID:5wrynz+N0
>>952
自分はシャブヘナでシャワーキャップと保温キャップ被ってて
ヘナが緩すぎたらもみあげからちょっと垂れるんだけど
このあいだ久しぶりにやったらやけに垂れるなと思ってて
4時間経ってキャップを外してみたらキャップに汗が溜まってたよ
954メイク魂ななしさん:2011/07/08(金) 18:05:26.58 ID:jiTbrjs60
苦行行者
955メイク魂ななしさん:2011/07/09(土) 00:35:50.39 ID:zzjEDTOW0
>>952
エアコン使ってないんじゃないかなあ。
956メイク魂ななしさん:2011/07/09(土) 05:19:40.43 ID:eOqKpE/t0
大阪の女性 「エアコン、ガンガン使うとる。何が悪い」
東京の女性 「お隣は『節電は脅し。エアコン使うよ』と腹立つ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310134940/
957メイク魂ななしさん:2011/07/09(土) 12:10:54.97 ID:JgUrV26M0
アストリンゼント水をヘナに混ぜて使った方いますか?

酸性だから、髪にもいいのか…この辺の事がちょっと分からないので
教えて下さい。
958メイク魂ななしさん:2011/07/09(土) 23:00:42.73 ID:YZcDxFK40
酸性のものを混ぜるとヘナの発色悪くなる
959メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 00:42:42.12 ID:NBSZNyeP0
>>958
ありゃぁ…もうやってしまった。

温度が高かったからまだよかったのかな。
とりあえずいつもと同じ仕上がりでした。

紫紺エキスを混ぜたのが幸いしたのかも…

教えてくださってありがとう。
960メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 01:21:59.14 ID:lrzEBQcci
ようつべで、
961メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 06:04:20.98 ID:E+GWuHkf0
でも、こちらでは酢をすすめてるね。
http://henna100.web.fc2.com/kufuu.html
http://hena.ohah.net/maha/compare.shtml
962メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 10:57:14.18 ID:hxnccCoK0
レモン汁めんどくさいからクエン酸入れてたんだけど
あまり意味がないことが分かった。
963メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 19:03:12.09 ID:BVCjlFxe0
個人的には、大した染まりの差じゃないから、オイル以外は何も入れないのが一番、
という結論に達した。
自己満足の領域のような気がする。
香りをカバーするために何か入れるのはアリだと思うけど。
964メイク魂ななしさん:2011/07/10(日) 22:32:05.16 ID:kfyqeTyT0
ヨーグルトも酸性だよね。
965メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 05:07:28.13 ID:lLDne4iS0
前立腺液にはクエン酸
966メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 07:00:32.94 ID:98aOtlHP0
トイレの黄ばみはクエン酸が一番よく落ちるw
967メイク魂ななしさん:2011/07/15(金) 21:25:18.34 ID:LJs+kz6C0
ヘナしたいなと思うと地震が来る@東京
968メイク魂ななしさん:2011/07/16(土) 04:17:24.43 ID:woLoxfWg0
さっきの地震の時、ヘナしてたよ@東京orz
すぐに治まって良かったけど
3-11の時もヘナ中だったよ…
969メイク魂ななしさん:2011/07/16(土) 07:04:14.18 ID:zNUD4AYv0
ヘナ中毒
970メイク魂ななしさん:2011/07/17(日) 03:07:41.40 ID:hhgKaap5O
>>968
もうヘナしないでください…
971メイク魂ななしさん:2011/07/17(日) 10:43:03.39 ID:upCd2EdF0
でも、それ言い出すと入浴中に地震が来ることだってあるわけだし、
すっぽんぽんで飛び出すことを思えばヘナ被り頭なんて許容範囲かも・・・
972メイク魂ななしさん:2011/07/17(日) 13:20:37.92 ID:WFsjDURq0
エステで全身泥パック中に地震がきた事がある。
その時は震度2で大したことがなかったから良かったけど、
素っ裸でラップでぐるぐる巻き状態だったから、大きな地震だとかなりヤバかった。
973メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 08:30:19.22 ID:e+Gt8XpM0
台風一過age
974メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 13:30:24.62 ID:zhlmT3J70
当日はお湯で流してリン酢だけなんだけど、つやはできても手触りかぴかぴ。
翌日インディゴを重ねたくて湯シャンだけしてあれこれしてるうちに重ねる前に自然乾燥しちゃったんだけど、手触り超サラサラになった。
余分につき過ぎてたのが落ちたのかなぁ。
当日からサラサラになりたい。
975メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 16:33:43.44 ID:QW7LLRb80
> 当日はお湯で流してリン酢だけなんだけど、つやはできても手触りかぴかぴ。
自分はべたべたした仕上がりになるよ
翌日シャンプーするとつるサラなんだけど、
当日は何日もシャンプーしてない人みたいorz
976メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 20:11:21.56 ID:OmOvIiBR0
ヘナは日中するのでその時はお湯で流してリン酢だけど
夜はお風呂でシャンプーとリンスをしないと嫌だ。
977メイク魂ななしさん:2011/07/23(土) 00:41:08.12 ID:JakG6wiHO
あげ
978メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 00:14:05.01 ID:Y/ALwpLvO
クリアヘナしたあとの当日はもっさり。

でもこれやると枝毛できないんだ。一ヶ月は効果もつし サロンで高いトリートメントとかシャンプーかうより100倍いい。

979メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 00:20:56.12 ID:d1u5Ae+X0
8/6〜7、ビッグサイトでやる癒しフェアに癒本舗来るよ〜

去年そこで買ったから今年も来るか癒しフェアのサイト見たら載ってたよ

関係ないがユリ・ゲラーが来るらしいw
980メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 15:05:46.99 ID:aY1GdhKI0
渋好みならユリゲラーに癒されるかもね
981メイク魂ななしさん:2011/07/24(日) 15:16:11.44 ID:6Ogabo6s0
超能力で白髪を黒くできないんだろうか。
982メイク魂ななしさん:2011/07/25(月) 02:02:30.94 ID:OCFBVQAAO
昨日勇気を出して溶いたヘナにピュアプワゾンをプッシュしてみた。

絶対あうと思い。

結果。友人にお香のようないいにおいがする といわれました。
これからはピュアプワゾンいれよう。プワゾン入れたひといる?
983 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
次スレ待ち保守あげ