【(´Д`;)】白髪お悩みの会 12本目【イヤァァァァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 11本目【イヤァァァァ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1274888333/

過去ログ・関連スレは>>2-3あたり
2スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 10:17:48
3スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 10:24:51
染めに関してはこちらで

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 48【セルフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1282809704/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part30 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292352936/
【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/

関連ニュース

【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1235670506/
【ハゲ歓喜】脱毛、白髪の仕組みが解明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296753271/
4スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 13:19:35
>>1 もつ

>1000 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2011/02/03(木) 19:36:03
>1000ならみんなライオン丸

いやん…
5スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 16:31:56
朝のスッキリで脱毛と白髪の一部はコラーゲン不足だって結果が発表されたってゆってたね。今薬開発中?みたいなこと言ってたかな。頭皮のコラーゲン補給はどーすりゃいいんだ!?
6スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 17:19:05
プリティウーマンのときのリチャードギアは40歳
でも頭はほとんど白髪
今思うと、かなり若くして白髪だらけになってたんだな
7スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 18:01:53
コラーゲンって食べても意味無い(ブタの煮こごりみたいなやつね)とか色々聞くけど、どうなのだろう?
8スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 18:32:02
じゃ頭皮に直で注入すんのかな。注射みたいに。

9スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 20:15:53
コラーゲン!コラーゲン!
薬が出来るのを待つしかないのか・・
10スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 20:44:46
粉末のコラーゲン摂ってるけど白髪あるよ・・・・
同年代の友達より出始めるの遅かったけど、これは家系だと思う
経口摂取じゃ意味ないのかもね
11スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 20:49:49
金スマ見てるけど
中居の白髪すごいな
12スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 21:08:44
資生堂の白髪を抑えるとか育毛の専用サロン用の
シャンプートリートメントの説明を見てたら、
白髪の発生を予防するサンショウエキス配合。って書いてあったよ。

山椒とか摂取するといいかもと思った。
13スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 21:16:44
>>11
染めてるだけやん
一瞬仲間かと期待したやんw
14スリムななし(仮)さん:2011/02/04(金) 23:08:29
山椒エキスだったら唐辛子とかと同じで
頭皮の血行が良くなるのでは?
トニックつけて頭皮をマッサージするのは
髪と地肌にはいいよね。
15スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 00:01:23
17型コラーゲンなんだそうな

脱毛、白髪の仕組み解明 コラーゲンが不可欠
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020301000493.html
16スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 00:57:44
>>12
そう書かないと売れないからでしょ
東大の研究チームでさえまだ適用法未発見なのに
17スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 04:21:56
黒髪を保つにもコラーゲン=白髪・脱毛予防に応用期待―東京医科歯科大など
時事通信 2月4日(金)8時44分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000026-jij-soci

白髪や脱毛の防止には、毛穴にあるコラーゲンの一種が不可欠な役割を果たしていることが分かった。
東京医科歯科大と金沢大、北海道大、弘前大などの研究チームが4日付の米科学誌セル・ステムセルに発表した。
この「17型コラーゲン」は毛髪の角化細胞を生み出す毛包幹細胞で作られ、脱毛を防止するとともに、髪を黒くする色素幹細胞の働きを維持するという。
東京医科歯科大の西村栄美教授によると、コラーゲンを多く含む食品を食べてもこの17型コラーゲンが増えるわけではなく、白髪・脱毛防止効果はない。
しかし、毛包幹細胞が17型コラーゲンを作る働きを促進する物質が見つかれば、予防・治療薬になる可能性があるという。
さまざまな種類のコラーゲンのうち、17型は皮膚では表皮をその下の真皮につなぎ留める役割がある。
しかし、毛穴では中ほどのやや膨らんだ部分「バルジ」に毛包幹細胞をつなぎ留めるほか、
毛包幹細胞が自ら増殖するとともに角化細胞を生み出す機能の維持にも必須なことがマウスの実験で分かった。
さらに、17型コラーゲンは別のたんぱく質「TGFベータ」を介して、毛包幹細胞に隣接する色素幹細胞の働きも維持していた。
17型コラーゲンを作れないよう遺伝子操作したマウスでは、若いうちに白髪になり脱毛した。
人間でも先天的に17型コラーゲンがなく、脱毛する疾患が知られていたが、これまでメカニズムが不明だった。 
18スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 07:43:55
なんだかSF宇宙戦争映画の設定みたいだ。
惑星バルジとか友達ロボ17型とか最終惑星兵器TGFベータとか。
19スリムななし(仮)さん:2011/02/05(土) 09:50:48
まぁ、我々に出来る事は何らかの17型コラーゲン商品発売を待つのみだ
何年後になるか知らんがねw
ハゲ界にフィナミノが誕生したようにいよいよ白髪界にも革命か
20スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 14:06:24
あげ
21スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 17:10:52
そこまでわかったなら、なんとかを摂ると身体がコラーゲン作るとか
化粧品みたいに頭にすりこむとか、そういうのはないのかな
22スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 19:16:46
>>21
QC使えばいいのに
23スリムななし(仮)さん :2011/02/07(月) 21:01:06
http://www1.cnc.jp/barberdon/
こちらは白髪を抜いてくれるそうです、女性もお客さんで来てるみたい。
24スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 21:49:57
白髪を抜いたら髪の毛の本数がなくなるから薄くなるそっちのほうが嫌
ハゲに近くなるだけでそ。
25スリムななし(仮)さん:2011/02/07(月) 22:01:49
色素欠乏ってことは衰えの証拠か
26スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 11:00:26
>>25
美白用サプリなんかに入ってるLシステイン酸の摂りすぎでメラニン破壊も考えられるんじゃない?
27スリムななし(仮)さん:2011/02/08(火) 23:49:10
この前白髪混じりの50代くらいのオサーン見たが紳士っぽくてかっこよかったぜw
あぁいう大人になりたいわw
28スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 00:22:59
そりゃあ、おっさんならね。
ハゲよりロマンスグレーだっていうのは、昔から言われてる
29スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 02:02:20
ふさふさならいいさ
30スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 07:25:19
美容外科でしみそばかすが気になると言ったらトラネキサム酸とシステインを処方され
二ヶ月で白髪が膨大にふえたよ・・・

薬のせいだと気づいて服用はもうやめたけど、白髪は元には戻らない・・・
死にたい
31sage:2011/02/09(水) 07:26:25
ごめんsage忘れた
32スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 07:40:03
薬のせいではないよ
白髪とはそういうもんだ
ある日ぽつぽつ現れて一気に増殖するんだ
33スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 19:17:34
きっかけになっただけで密かに老化は進んでたのだろうね

何もなければあと10年くらいは持つ老朽化した建物とかが
地震や台風の時に倒壊したみたいなもんじゃね
34スリムななし(仮)さん:2011/02/09(水) 19:34:10
システインが白髪によくないってウワサは根強いよね
真偽はわからないけど不安だからハイチオールCも飲まないようにしてる
35スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 01:54:53
美白のためにハイチオールC飲んでたら白髪が出始めたよ
30過ぎだったんで老化だったのかもしれないけど。
で、金欠なこともあってやめたら年間に出てくる白髪の本数が
10本から5本くらいに減った。
美容外科の処方と違って少量だったから回復したのかな?
こんな本数誤差の範囲か。でももうやめてから5年経っていて
ハイチオール飲んでいた当時より老化してるはずなのに
飲んでいた時のようにババっと白髪が出てこないのはやっぱり
関係があるのかも。
36スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 03:10:10
美白に力入れてた友人。
大学の時からエステ通いで肌は本当に綺麗だけど(今アラフォー)、白髪は凄い。
数年前妊娠するまでシステインかハイチオール飲んでたの思い出した。
37スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 04:30:26
>>3
> 【傷まず匂わない】最強の白髪染【染めやすく綺麗】
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1224428149/

そのスレは明らかに後発の重複スレなんだから載せなくて良いよ
38スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 05:26:42
>>19
出来たとしても凄い高そう
そんで毛染め業界には打撃だよね
どうなるんだろう
39スリムななし(仮)さん:2011/02/10(木) 23:52:19
パフィーの亜美ちゃんって白髪すごいらしいけど
なぜあんな色に染められるんだろう。
白髪染めではあんなに明るい色はないし、カラーリングじゃ白髪目立ってしまう。
あんな色にしたい。
40スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 01:41:20
黒い髪をかなりブリーチしてから色を乗せるのかな?PUFFYてしょっちゅう髪型変えてて、何やっても似合うイメージ

私も20代から数本白髪あって、Lシステインをずっと 飲んでて
今も飲んでるんだけど、やっぱり関係あるのかな?
美白命なので止めるつもりはないけどさ……
41スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 16:54:35
42スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 19:52:42
マウス実験で良好な結果

もうこの言葉は飽きたわorz
早く実用化してくれ
43スリムななし(仮)さん:2011/02/11(金) 21:56:33
>>39
実は、カツラかもよww
つけ毛のほうかもしれないし
44スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 12:23:00
>>41
アフィサイト貼るな
45スリムななし(仮)さん:2011/02/12(土) 15:50:51
まぁ後10年以内に特効薬できるでしょ
気楽にいこうよ
46スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 01:51:01
染めるの面倒くさーーー!!うがーーーー!!!
47スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 14:43:58
利尻ヘアカラートリートメントってどうですか?
一般的な白髪染めは頭皮傷んでハゲそうなので使いたくないんですが
これなら無添加って言ってるしいいかなと思うんですが
使った人いますか?
48スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 15:08:02
>>47

130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:05:25 ID:qjd2NOHr0
この夏、利尻(ダークブラウン)を使いました。髪質は細めでややクセ毛

・白髪用トリートメントという特殊なモノのような名称だが、単なるヘアマニュキュア
・10分じゃ全く染まらない。ラップ巻いて1時間ほど置いたら白髪が目立たないくらいには染まった
 (黒い毛と均一な色には染まらない)
・私の場合、髪のツヤがなくなり、マットでもっさりした仕上がりに
 しかも毛のうねりが強くなって、まとまりにくくなった
・樹脂の浴槽、大理石などに落とすと着色されて落ちないので注意
・3回シャンプーしたら、ほぼ色落ちして元通り
 (ちなみにブローネやサロンドプロのマニキュアなら1カ月は持つ髪質)
・シャンプー後も少しずつ色落ちする。汗かいた後、ブラウスに色移りしたのが落ちない
・臭いは気にならない。頭皮への刺激も感じなかった

ヘアマニキュアに3000円は高すぎるし、染まりにくく落ちやすいし、
「無添加」にこだわりがないので私はもう買わない。
今はダイソーのヘアマニキュアを使ってます。長文失礼。

689 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2010/12/15(水) 05:32:37
利尻ヘアトリートメント
・髪質によっては、全然染まらない人もいる。
・染まっても、すぐに色が落ちてしまう。
・美容室でしっかりシャンプーされて、色が落ちて恥ずかしい目に遭う。
・肌が敏感だと、手が荒れたり、痒くなる症状が報告されている。
・手袋を使用した方が安全。つまり、地肌に安全ではないという事。
・まあ、一時の気休め程度と言えよう。
49スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 15:22:30
>>48
ありがとうございます。。。
50スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 15:56:05
指や爪の中が黒くなってダメ
白髪があるような年代が、指が黒いままだと本当に不潔なオバに見える
51スリムななし(仮)さん:2011/02/13(日) 18:26:47
>>48
ありがとうございます。私も購入前でよかったです。
52スリムななし(仮)さん:2011/02/14(月) 00:52:09
↓前スレの自分の書いたレスもコピペっとくわ

933 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:05:06
とりあえず利尻はオカンが見事に引っかかってブチ切れとったw
よそのも似たようなもんだよ。プロ用以外でメジャーなメーカー製じゃないものには
手を出さないほうがいい。特に通販でバンバン宣伝しまくってるようなやつ。
値段に見合う効果はないし、傷まないトリートメントタイプ=ほとんど毎日のように使い続けないと染まらないと思っていい。
あれで染まるほど頑張ったとしても、費用対効果の面で絶対バカバカしくなるから。
あと「光で染まる、洗い流し不要」のやつも絶対手を出さないこと。興味本位でもやめとけ。
53スリムななし(仮)さん:2011/02/14(月) 01:41:21
利尻、10分や15分じゃ色入らない。
シャンプーして軽くタオルドライした髪につけるもんらしいが、
自分は半分濡れたような髪のまま長く待てないから、
乾いてる髪に塗り1時間近く放置したあとシャンプーで洗い流す。
洗い流すからいけないのかもだが、1回じゃうっすら色が付く程度だから、
それを2〜3日続けると、目立たなくはなる。
仕上がりが美しいかどうかは知らん。
54スリムななし(仮)さん:2011/02/14(月) 20:06:39
そんな手間かけるくらいなら
素直に染めたほうがいいんじゃないの?
しかも”目立たなくなる”程度じゃね・・・
55スリムななし(仮)さん:2011/02/14(月) 21:19:28
利尻は3000円は高杉 金を捨ててるみたいだよ

トリートメントとして、白髪用のヘアーマニキア使ったほうが手頃では?
56スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 10:05:13
どんだけ利尻CMに興味持って騙される人間が多いのか
57スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 10:16:46
利尻CMよくできてるもんな〜。
自分も利尻だけはガチと思いかけてた。
58スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 11:35:08
髪に良いっていう昆布のイメージをうまく使っているんですな

いい加減キラキラ白髪が目立つのでヘナしたいけど、この寒い中頭に泥乗っける勇気が出ないお
美容院で染めちまうか……
59スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:54:19
>>55
「色のつくトリートメント」なら、大手でもっと安いの売ってるしね・・・1000円以下で買えるし。
あまり店には置いてないけど、取り寄せ頼む手もある。
とにかく3000円はありえないw
60スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 15:56:05
>>58
ヘアマニキュアしてビニールキャップかぶって暖かい部屋でお茶でも飲みながら
30分くらい置けばよし。ヘナは暑い国の植物だから身体を冷やす作用もあるらしい。
真冬にインド産のあれを頭にのせて1時間以上はヤバイわな。
61スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 16:37:27
17型コラーゲンをとればいい
62スリムななし(仮)さん:2011/02/15(火) 19:45:05
今のところは無理
63スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 14:14:11
ジュリアン・アサンジ
39歳で髪は真っ白
64スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 14:14:54
65スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 19:29:30
いっそう真白になりたい
黒髪に白髪がパラパラまざるのがイヤ
66スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 19:45:14
真っ白になるのを待っていればいいんじゃないの?
67スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 20:00:59
中学生のときからある
遺伝でもないのになんでなんだ…
68スリムななし(仮)さん:2011/02/16(水) 21:20:28
中居のもみあげだけが金髪なんだけど
なんなのあれ
69スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 07:30:57
>>67
突然変異だろ

>>68
染めてるんだろ
70スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 09:18:22
あきしのみやが髪真っ白だったのに黒くなったね。
ちょこっと白く残ってるから、染めた感じじゃないんだよなー。
皇室の人って髪染めるとかケミカルなことはしないような気がするし
どうやって黒くなったんだろ。
71スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 09:45:06
染めたってテレビで言ってたよ
子供に指摘されたんだってさ
72スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 15:11:05
>>66
真っ白にならない人もいるよ。
73スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 15:17:10
>>70
> 皇室の人って髪染めるとかケミカルなことはしないような気がするし

なぜかそういう妄想膨らませる人多いね。皇室=ケミカル拒否ってわけじゃないんだけどなあ。
美智子さんの結婚時のおすべらかし、固めた髪はベンジンで溶かしたというけど
強烈な臭いで美智子さんの具合が悪くなったことは有名。
紀子さん雅子さんのときは普通にシャンプーで洗ったそうだ。

ヘナだってアレルギー起こすことあるし、毎回不確実さがあってニオイも強烈、
失敗するとオレンジ色や未染部分が残ったりする。
公務のある社会人、ましてマスコミに身をさらす人ならそんな不確実なものは使えないよ。
74スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 15:21:12
>>70
あきしのみや、じゃなくて「あきしの の みや」だよ。のが足りない。

1ヶ月くらいさぼってる間に白髪めちゃくちゃ目立ってしまって、久々の毛染め。
乳液タイプにトリートメント(ノンシリコンでオーガニックハーブのやつ)を少し混ぜたんだけど
よく揉みこんで空気にも触れさせて、キャップで保湿&保温、完璧と思ったら
白髪のところだけキンキラの茶髪 orz
やっぱり入れすぎたか・・・今日ヘアマニキュアで修正するつもり。このままじゃ会社に行けんw
75スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 15:24:57
ちゃんとした美容師がきちんと染めてるんじゃないの〜
美智子さんの場合は、ワザト染めてないような気がする。
一回染めると定期的に通わないと白髪のままよりももっとみっともないから叩かれるの必須だよ
だからやらないんじゃないのかのう
なんせ、皇太子夫婦が何にも公務しないから、
美智子さんが定期的に白髪染めの時間を2・3時間取られてると
スケジュールを組むのが難しくなってくるからでは。
バカ息子夫婦のおかげで天皇夫婦は、かなり大変なスケジュールだよ
76スリムななし(仮)さん:2011/02/17(木) 16:07:06
そろそろキジョ板にカエレ(・∀・)
77スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 05:42:50
白髪って白いだけじゃなくて
なんか陰毛みたいな癖がついてることない?あれが嫌
白髪を抜いた毛穴から黒い毛が生えてくることってある?
78スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 06:28:06
>>76
キジョ板でも皇室婆イラネ!
79スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 11:29:29
テスト
80スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 11:48:27
ビックリした事があったので聞いてくれ
俺、40代で髪は白髪が多いけど下の毛は今まで1本しか見た事が無かった
その1本は抜いて暫く経つと同じ場所から生えてくるから同じ毛根のハズ
それが昨日、最近知り合った若い子と会う事になり
もしもの為に、その1本を抜いて他に白髪が無いのを確認した
あと、バイアグラも持って行った(笑)
結局、ホテルに行き3回もしてしまった
今朝、トイレに行き洋式便器に座り何気なく下の毛を見ると
白髪が見た事ない場所にチラホラと4本もあった
俺は一晩で若い女に精力を使い果して一気に老けてしまったのか?
81スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 12:18:49
40代なのに
バイアグラが必要なのがビックリだw
82スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 16:48:29
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
83スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 17:12:17
そんないるのかあ・・ビクリだけど変に自身過剰の女っているからなあ

美容院に行って綺麗にしてきたら〜気持ち晴れるんじゃないの
84スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 21:48:06
髪の白髪はやたらと自己主張が強いのに、陰毛の白髪はなぜかヘナヘナしてる
85スリムななし(仮)さん:2011/02/18(金) 22:09:36
>>82
因果応報
人の気持ちも分からんアホは無視無視
86スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 00:38:18
>>80
「一晩で白髪化」っていうのは都市伝説だよ。理論的にありえない。
光の加減か何かで見えてなかっただけでは?
87スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 11:20:30
抜いた毛を見たら、根元が黒かったんだけど、
白髪化した毛が元に戻るっていうのは、
よくあることかね?
88 [―{}@{}@{}-] スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 20:57:33.50
>>87
よくあることだよ。
貧血とかの病気で白髪が一気にできた人も
病気が治ったら、黒く戻ったりする。
89スリムななし(仮)さん:2011/02/19(土) 23:22:46.50
>>87
うわあ、もったいないー
90スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 11:57:42.39
光の当たり具合で白髪が目立つ時と紛れて見えない時ってある
キラキラするような白髪はどこで見ても白髪だけど
色素が抜けて全体的に茶色〜金色系のやつが
照明とかによって見え方が違う

下の毛の人は家とホテルのバスルームの照明が違ってたんだとおも
91スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 12:21:29.28
>>82
そら、白髪放置じゃ老婆に見えるわ
染めない派なん?
92スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 12:26:29.92
てっぱんに出てる富司純子ぐらいになると白髪混じりでも違和感ないね。清潔感あるし。
93スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 16:16:34.59
草笛光子がテレビ出てて
総白髪だけどおおぶりのイヤリングにネックレス、
くっきりメイクでとてもゴージャスだった
将来的にはあんなおばあさんになれないものか…
94スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 21:49:27.49
>>90
こないだやっちまった。トリートメント混ぜすぎたのが原因。
出かける直前にやるもんじゃないね・・・おかげでキラキラ茶金髪を隠すために
普段やらないアップスタイルやろうとして、上手くいかなくて時間かかりまくり。泣きたくなった。

翌日ダークブラウンのヘアマニキュアして目立たなくなったけど、今度は暗くなりすぎて
何ヶ月もカットしてない髪ではダサさが際立って死にそう・・・orz
ダークートーンの髪はきちんとカットしてないと本当にダサいな。
95スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 21:59:31.51
茶髪のがダサいからいいよ
96スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 22:01:46.19
でもさ、今ってちょっと前みたいに茶バツが流行ってきてないよね。
お洒落で茶バツにしてるのがお洒落じゃなくて、茶バツ=DQNな親だろみたいな感じが出てきてる気がする。
モンペがテレビでも言われ出して余計にそうかも
普通の暗めの色みのブラウンか黒に髪の色に直した人が多くなったと思う。

白髪だと茶のほうが良いけど、
ダークブラウンくらいが年齢的には良いのかも。
97スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 22:07:21.85
ナチュラルヘアカラー マキアレイベル
ご使用になられた方いらっしゃいますか?
いらしたら、ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
98スリムななし(仮)さん:2011/02/20(日) 23:04:19.12
>>96
DQN親のイメージっていうのは、ちょっと前によくみかけたような
極端な茶髪〜茶金髪のような感じでは??ほどよい茶髪なら今でもお洒落だと思うよ。
黒けりゃお洒落かっていうとそうでもないしw
やっぱダークトーンになればなるほど、カットをきちんとしてるか、
ヘアセットも手抜いてないかどうかが問われる気がする。

茶髪も黒髪もそれぞれ似合う似合わないがあると思うけど、
とりあえず軽く茶髪にしておけば一応「髪に気を使ってます、手をかけてます」感は出る。自分の場合ね。
手抜きのまんまで黒髪にすると途端にダサダサ。
(ただし茶髪でもローズブラウン系にしてみたら、なんか今のトレンドじゃないな〜って思えてガッカリ)

結構トシいってるのにヅラを乗せたような真っ黒黒もちょっとなあ・・・と思う。
短期で毛染めのキャンペーンの売り子やったことあるけど、年寄りほど
「とにっかく、キッチリがっつり真っ黒になるやつちょうだい」って、頑なに真っ黒にこだわる人多かったなw
99スリムななし(仮)さん:2011/02/21(月) 11:48:58.34
ブローネのシャイニングシリーズまで泡化・・・泡は傷むから
乳液タイプ無くさないで欲しいんだよなー。
100スリムななし(仮)さん:2011/02/21(月) 22:53:05.62
>>88
レスありがとう。
珍しいことではないんだね。
新しく生えてくる毛は最早全部白いと
思ってたので奇跡が起こったのかとw

うちは、女家族皆20台初めから生えてきたから、
遺伝だとは思うんだけど、
染めない地毛で黒髪ストレートしてみたかったな…
101スリムななし(仮)さん:2011/02/22(火) 10:50:27.54
根元が黒いのが一本でもあれば希望がもてると思っていつも探してるけど
一本も見つからないwうらやますぃ
102スリムななし(仮)さん:2011/02/22(火) 18:47:27.73
いろんなメーカーのセルフ白髪染めをジプシー中だけど
選ぶ色は一番暗めのダークブラウンばかりだなあ。
103スリムななし(仮)さん:2011/02/22(火) 23:13:03.24
なんかしらないが、白髪がなくなった。というか
白髪が抜けたから本数なくなって白髪が目立たない
そんなことあるのか。。薄いより白髪が良いんだけど
104スリムななし(仮)さん:2011/02/22(火) 23:13:36.96
 
105スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 00:25:25.23
>>103
薄毛+白髪は確かにきつい、女でも加齢でボリューム減ってさらに白髪ってほんと困る。
きっちり染めれば傷むし、ますますボリューム減るし。
雰囲気変えたいからパーマかけたいけど、更に薄毛になる危険性が?と思うと気軽には出来ない。

女は派手に禿げ散らかすってことはほとんどないけど
男ははっきりわかるくらいに禿げるもんね・・・オヤジがそうだ。
本人はハゲのことは口にしないし、もういい年だけどやっぱり白髪は染めたいらしい。
たまに手伝うけど、染め液が頭頂部のツルッパダにべっちょりつくのが悲しいw
106スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 08:47:29.36
染めるよりはマニキュアのほうが痛まないんだろうか?
マニキュアはコシが出て髪にボリュームが出る気はする
107スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 10:08:53.62
メンズビゲンのスピーディーを使ってるんですが、ヘアーアイロンを使うととれてしまうんでしょうか?
108スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 10:16:17.12
ヘアマニキュアも毛染めだがねw
ヘアダイの永久染毛剤(パーマネントカラー)という名称に対して、ヘアマニキュアは
半永久染毛剤(セミパーマネントカラー)という。その名のとおり色落ちはしやすいけど
酸性なのでキューティクルをそろえてくれるし、髪内部のスカスカになったところを埋めてくれるので
綺麗になるし、ヘアダイのようにアルカリ分で無理にキューティクルを広げて作用させるものでもないので
傷まない。
欠点は皮膚につくと一緒に染まってしまうので、地肌ギリギリの根元を綺麗に染めるのが難しいこと。
白髪の本数が少ないうちはヘアマニキュアだけでも十分目立たなくなるよ。
本数が増えてきたらヘアダイとヘアマニキュア併用で、ヘアダイの色落ちを補うのと
傷み対策の意味で補助的に使っていくといい。
109スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 10:17:26.58
>>107
それってヘアダイ(ヘアカラー)だよね?取れないけどかなり髪が傷むと思うよ。
あと熱と傷みで色落ちもしやすくなる。
110スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 12:05:29.23
色落ち・色あせの原因になるもの
熱、紫外線、髪表面のアルカリ化(=石鹸シャンプーは不向き)
こすれなどの物理的作用
これらを避ければ長持ちする。ただし洗髪時はきちんとドライヤーで乾かすこと。
生乾きで過ごすと雑菌が繁殖してしまう。8〜9割くらいまでは
ドライヤーで乾かして(なるべく温風冷風切り替えて)、残りは自然乾燥が理想かな。
111スリムななし(仮)さん:2011/02/23(水) 21:46:10.97
>>91
自分で目立つとこだけ染めてるよ
子供小さいからなかなか美容院行けなくて

25から白髪目立っていたな。
見た目と白髪の多さが合わない。
でもそいつらは目も合っていない人に暴言吐くししつこく何回も言われたからムカつくよ。
112スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 14:41:54.60
春めいて暖かくなってきたから、ようやく家で染め作業できそう!
113スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 16:01:37.64
こないだ白髪染め行ったら根元は染まったのに根元から数センチ先ははじいて染まってないと言われた

また染め直す時間なかったしまた今度染めると言われたがそんな事ってあるの?

しかも頭痒くなってかいたら黒いのが爪につくし
114スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 17:43:17.29
染め作業w
115スリムななし(仮)さん:2011/02/24(木) 21:50:36.68
>>113
リタッチだと根元の方が目立つから薬剤は根元から先に塗るはず。
よっぽど何日も洗髪してないとか、極端な剛毛でもなきゃ
弾かれて染まらないってことはないよ。すごく明るいトーンだと
色がちょっとしか入らないってのはあるけどね。
やり方間違えてないならちょっとおかしいかも。普通に下手くそな美容師なのかもね。
2回目は当然タダ、だよね?
116スリムななし(仮)さん:2011/02/25(金) 22:03:43.40
後ろ頭染めるの面倒くさーー!!!
もう泡でいいや・・・
117スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 01:59:22.78
ヅラみたいにカポっと頭皮外して自分でヌリヌリできたらいいのにな。

あとは手に目ん玉つけるとか、いろいろ妄想してしまう。

自分の後頭部ってじかに見ることは一生ないんだもんな・・・。
118スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 02:18:13.31
服やタオルになんかつくのやだから
上下下着で塗ってます
風邪引きます
119スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 08:57:26.42
今後も何十年も染め続けるとなると、
早くセルフカラーをマスターした方が、
財布には優しいんだよなと思いつつ、
面倒でやはり美容室に今のところ行ってる。
結婚して子供が小さいうちは、
そんな時間もないぐらい忙しいのかな。

…と、予定もないのに妄想で心配してみました。
120スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 10:05:56.54
妊娠中とかあんまり染めないほうがいいだろうから
白髪の少ない若いうちに妊娠出産すますのがよかったと今更妄想後悔
121スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 14:02:57.88
>>120
それは実際あるだろうなあ。人間の身体がそういう風に出来てんだもんね。
日本人に生まれて良かったこと嫌なこといろいろあるけど、白髪に関しては
黒髪ゆえの悩みがつきまとうっていうのが・・・・白じゃなくて茶髪が生えてくるとかだったら
まだマシだったろうにw
122スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 14:08:41.14
>>119
まぁ産後数ヶ月は自分で染めるのも旦那がいる時じゃないと無理だけどね。
産後は髪の毛と共に記憶も抜け落ちるから気をつけろw
123スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 15:00:50.75
セルフカラー会得したいけど不器用だし後頭部が無理だ
慣れか泡しかないのかね
124スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 18:38:00.17
クリームタイプで後頭部を満遍なくっていうのは、一人じゃ無理があるよね。
器用で丁寧な人に手伝ってもらうか、乳液タイプにするか。
あとは合間をヘアマニキュアでこまめに染めて、1ヶ月以上たったら乳液タイプの白髪染めで全体染め
という方法もある。
自分はブローネのヘアマニキュアを長年愛用。白髪染めだけでやろうとすると傷みすぎて
ひどいことになるので、白髪染めでの全体染めは1ヵ月半〜2カ月おきにして、
合間の期間をヘアマニキュアや部分染めで持たせてる。
まあ常に完璧な状態を保つっていうのは難しいけどねw
125スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 20:35:11.35
アスぺくさいな
126スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 20:36:24.46
あげよう
127スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 20:44:16.22
>>117
きもすぎ
128スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 20:54:38.84
129スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 21:37:51.07
白い歯っていいな
130スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 21:45:19.25
>>129
白いのは歯と肌だけでいいのさ。
131スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 22:18:00.56
132スリムななし(仮)さん:2011/02/26(土) 23:18:26.11
>>129
ホワイト&ホワイト♪
133スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 00:15:08.32
いや
134スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 00:18:22.00
135スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 11:05:06.19
136スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 12:33:35.04
137スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 14:37:15.99
138スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 20:27:28.38
139スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 20:30:21.53
140スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 22:02:39.66
前髪の一部が白髪。20代からで遺伝くさい。白髪染めの明るいトーンでがんばったけど、前髪だから目立つ。

あえて全体をブリーチしたら、誰も白髪を指摘しなくて快適かと思いきや、いい年こいたアホヤンキーになりますた。

黒髪戻し使ったら、なぜか白髪も黒く染まりました。何年振りのマックロクロスケかしら?
141スリムななし(仮)さん:2011/02/27(日) 22:38:19.09
三面鏡があると後頭部、後ろが楽々。
142スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 02:37:40.97
0
143スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 10:16:46.27
>>140自分も前髪にだけ大量にあるんだけど、後ろはサイドにはまったくない。なんで前髪にだけドカッとあるんだろ。どっかおかしいのか。
144スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 19:03:35.68
うん
145スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 19:05:04.24
146スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 19:51:23.33
美容院で地肌にベッチョリ液体を塗られる感覚が嫌いな人はセルフマスターしかない
147スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 19:53:29.67
>>143 先祖の霊が固まってますな〜
148スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 23:54:54.94
うちの猫(黒猫で、胸の一部分だけ白い毛ゾーンあり)みたいだ。
かわいくていいじゃん
そんな自分は一部分ではなく
全体的に根元が白い。かわいくない。
149スリムななし(仮)さん:2011/02/28(月) 23:55:38.74
>>148さんへのレスでした
150スリムななし(仮)さん:2011/03/01(火) 04:37:18.64
150
151スリムななし(仮)さん:2011/03/01(火) 12:25:54.62
早く17型コラーゲンなんとかして
152スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 11:41:03.75
質問です。初めて白髪染めするのですが
自宅で利尻ヘアカラートリートメントを使った場合
完全な白色に戻るのはどれぐらいかかるでしょうか?
それともこういう白髪染めというのは一度使うと白には戻らないのでしょうか
よろしくお願いします

153スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 14:28:26.19
戻るもなにも、ほとんど染まらない詐欺商品
何度も話題出てるだろ
154スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 14:34:17.84
利尻の人頑張るよねw
こんなに染まらないって言われ続けてるのに、さも初めて来ましたみたいな顔して書き込んでるのw
155スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 14:36:21.60
自宅での白髪染めは一週間に一回はやらないとだめ
とにかく継続、継続が大切
156スリムななし(仮)さん:2011/03/03(木) 22:37:26.52
利尻は微妙なんですか・・・。
基本的に自宅でやる白髪染めは長続きしないんですね。
みなさんありがとうございました。



157スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 17:54:23.94
鬼無則武はあごひげが真っ白
158スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 20:54:05.23
どんだけ利尻CM詐欺に引っかかってんの
159スリムななし(仮)さん:2011/03/04(金) 21:22:17.01
ネット依存の人はそういう情報掴めるけどネットやらない人は純粋にいっぱい騙されるんじゃないか?
160スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 01:46:13.54
最近顔はこすらないほうがいいって言われてるけど
頭もこすりあらいすると白髪になりやすいのかね?
161スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 12:04:41.60
白髪に関係するかは分からんけど顔と頭の皮膚は繋がってるんだから顔と同じようなケアが良いかもしれないね。
言われて見れば。
162スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 13:02:42.78
>>156
美容院で染めようが自宅だろうが生きてる人間なら
2週間したら根元に白いのが伸びてくるよ。
163スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 13:03:09.81
26時間でも、紳助が
「さんまから何度も留守電入ってて
なにかと思ったら、いい白髪染めを見つけた報告だった」
と言ってた
164スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 13:10:55.34
>>163

584 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:37:21
>>580
メンズビゲンのスピーディってやつを明石家さんまがTVで絶賛してたよ

585 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2010/11/18(木) 17:44:01
スピーディーUってやつだよね
紳助が「今までにさんまが教えてくれたもののなかで唯一よかった」とか言ってたね
芸能人でも美容院とかじゃなくて自分で染めるもんなのか〜とか思ったw
165スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 15:02:13.09
さんまってお金あるのに美容院で染めないんだねw

白髪染めのムースタイプって気になるんだけど泡のやつと同じで髪傷む?
泡タイプは髪がバッサバサになったので同じだったら怖い。
166スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 15:09:40.46
>>155
マスカラタイプの部分染めとヘアマニキュアを併用すれば
白髪染め(ヘアダイ)の実施間隔はかなり伸ばせるよ。
1週間ごとに白髪染めしなくても大丈夫。
167スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 15:21:36.01
>>160
髪のこすれあいを避けるのはヘアケアの超基本じゃないの?
洗ったあとタオルドライするときにも、長い髪をこすり合わせるのは厳禁とされてる
ウロコ状のキューティクルが傷みまくるからね
でも頭皮は適度に刺激したほうがいいはずだよ、冬場なんか血行悪くなりがちだし
血行が悪いのはハゲの原因になるという話もある
本当かどうかはわからないが、フィギュアスケーターの男性にハゲが多い(ry
168スリムななし(仮)さん:2011/03/05(土) 15:22:35.58
>>165
普通のヘアカラー(おしゃれ染め)と同じだよ、泡タイプはかなり傷むようだね
169スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 11:47:26.42
>>168
ありがとう!
ムースは大丈夫なんだね。
泡は傷まないなら染めやすいし良いんだけどね。
170スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 17:41:52.88
>>169
ごめん書き方が悪かった。ヘアカラーの泡タイプと同じで傷むよってこと。

シエロの旧泡タイプ使ったことあるけど、妙に傷むなあ・・という感想だった。
そのころまだヘアカラーで泡タイプは出てなかったので、思い込み抜きで
本当に傷むという実感だったと言える。
171スリムななし(仮)さん:2011/03/06(日) 23:26:14.45
サロンドプロの泡で染めてるけど、
傷み具合はクリームや液状と大して変わらない気がする。

自分はブローネとか他のメーカーが合わなくて(他メーカーだと激しくばさばさになる)
ずっとサロンドプロ派だからくらべられないけど。
172スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 11:03:57.28
>>171
ノシ サロンドプロ使ってます

いつもクリーム、この前泡タイプにしたらパサついた気がする…
自分はクリームのほうが染まり具合が良いと感じてるので、今後しばらくクリームでいくつもり
173スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 12:39:59.75
>>164
サンクス
174スリムななし(仮)さん:2011/03/07(月) 16:22:17.34
>>165
さんまはずぼらな性格だしね
175スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 02:33:09.53
>>171
サロンドプロの無臭タイプって、ツンとくるアンモニアが抜かれてて
代わりのツンとこない成分が使われてるんだけど、アンモニアのように成分が揮発しないから
髪に残留して、それがよけいに傷むんだとさ。
無臭タイプは従来のより傷むというのが実際のところだって、どこかで読んだよ。
それ知ってサロンドプロは辞めた。
実際、塗ってるときは無臭でも、翌日以降シャンプーするとイヤ〜な反応臭が出てくるし。
ああ髪に成分残ってんだなーってわかる。しかもなかなか抜けないのねw
176スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 03:58:15.56
白髪にメラニン色素のサプリがいいと聞いたけど・・・でもサプリは薬ではないですしね。。。
皆さんどんな対策してます?
こちらのサイトに白髪に関して簡潔に書いてありました。
http://www.geocities.jp/weiss73weiss/

177スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 04:33:30.78
>>175
無臭は傷むってのはここでもよく聞くんだけど、
それでもサロンドプロがいちばんマシなんだよな自分は。
ブローネもシエロもディオーサもパオンクリームなんかも全部試した結果。
178スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 04:43:27.57
メラニン色素なんか摂取したらシミとか増えそうw

サクセスのステップカラーは新技術で期待が持てる。
あれは人工的な色素を入れるんじゃなく、天然のメラニン由来で染める
まったく新しい画期的な製品なんだと。
今のところ値段が高いのと、少しずつしか染まらないこと、色が黒しかないのがネックかな・・・
ただモノはとても良いと思うし、新しい技術は応援したいんだよね。
うちの親に薦めてみようかなと思ってる。ボッタク利尻よりかは安いし、絶対マシだと思うんでw
179スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 08:49:58.07
>メラニン色素なんか摂取したらシミとか増えそうw

釣り針大きすぎ
180スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 09:00:18.33
>>176
しょーも無いことしか書いてないのに広告貼りまくりなサイトですね
わざわざマルチまでして宣伝乙です
181スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 10:07:41.26
いっそ黒の油性マジックを根元にぬったらどうだろうと思う今日この頃。
182スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 21:21:40.99
やってみたことあるw

油性なのに弾いてけっこう染まらない感じだった
根元とか全体塗りはムリ
まとめ髪の中に一本白いの見えてます状態な場合に
平塗りするとその日はいける感じでシャンプーすると落ちる

太くてキューティクルしっかり系の髪質だからかな
183182:2011/03/08(火) 21:31:26.35
>>182
髪質が同じだ。そうかはじくんだ。ありがとう。
184181:2011/03/08(火) 21:32:07.65
間違えた、181です。
185スリムななし(仮)さん:2011/03/08(火) 23:47:41.52
パオンのなんとかカラー?名前忘れたけどポイント染めのやつは
色の出てくる部分がまんま、ぶっといマジックインキだったw
液がドバっと出る感じじゃないのはいいが、左右の向きを満遍なく塗るにはイマイチだったので、
今はサロンドプロのマスカラタイプ使用。シャンプーで落ちる奴じゃなく色素が徐々に浸透するから
髪洗うと真っ白〜てな事になりにくいのがいい。
186スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 04:11:42.21
若白髪で、中学の時からチラホラあったけど
二十代後半の今は同世代よりちょっと多いかな?位。
昔からコンプレックスだったから気になるけど、
敏感肌だからヘアカラーや白髪染めはせず
「白髪は抜くと増える」というのは都市伝説だと信じつつ
見つけ次第抜いてる。

見つけると必ず落ち込むのに、
探しても見つからないと少し残念な気持ちになるのは何故なんだぜ?
187スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 14:35:40.20

抜くと増えるは都市伝説だが抜き続けると生えて来なくなるってのは真実
まっ、今後の人生よく考えるんだな(^_-)-☆
188スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 17:46:38.33
>>186
まだ若いから薄毛の恐怖を実感できないんだろう。今からでも遅くないからやめとけ。
189スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 21:38:56.83
もう美容院行くのも億劫になった。
ヘアマニキュアの泡タイプって今後ありえるかな。
190スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 21:49:14.90
ずっと染めてるから染めてない自分の髪が想像できない。
なんか1/3くらい白いんじゃないかと思ってるんだけど、
抜け毛の毛根は黒いのばっかり…
抜けるなら白いほう抜けてくれ〜
191スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 21:59:03.98
生え際の白髪を抜きまくって
いびつな生え際になってしまった人を知ってる
日本髪を結ってた時代、芯にしてた部分が禿げてきてた
引っ張ってただけで禿げるんですよ
抜いちゃダメ!絶対!
192スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 22:44:28.98
一旦抜くと、次に生えてきた短い白髪がやたらと目立って抜きたくなるよね
やめようと思ってもなかなかやめられない
193スリムななし(仮)さん:2011/03/09(水) 23:01:35.98
>>189
皮膚まで染まっちゃうから出ないと思う・・・

色が黒1色でもよければサクセスのステップカラーがいいかも
194スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 14:33:01.27
利尻のCMスゲーやってるな
たくさん騙されてんのかな
195スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 14:37:59.42
>>194
ここでも必死にアピールしてるよw
196スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 14:43:41.51
>>194
単なるヘアマニュキュアだって知らなかったら、
良さそうに見えるから試してみたくなるよね。
みんな何か良い方法はないものかと模索してるんだから…
197スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 14:53:47.96
髪染めをしようと思うのですが

僕は少し目立つ程度に白髪が生えています。

白髪染めと普通の髪染めどちらをつかったほうがよいのでしょうか・・・><?
198スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 17:22:40.58
>>196
実態はヘアマニキュア以下で、単なるカラートリートメントだから白髪を染める用途としては
相当厳しいんだよね。利尻昆布の成分で髪が黒くなるわけでもないしw
カラートリートメントだったら1000円以下で資生堂とかから出てるし。
ぶっちゃけうちのバカ母も引っかかってたが、こんなもん買う前に相談しろよ!って禿げしくオモタ。
本人も「なにこれ!騙された!」って憤慨してたけど。

地上波からCSに至るまで通販CMだらけの今、金持ってるけど頭の弱い世代が引っかかりまくりで
それでも一時的には儲かるから広告もエスカレートする一方だわな。
そのうち悪評が浸透したら「いつの間にか消えてる」商品になるんじゃないかとw
199スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 17:28:42.09
>>197
普通の毛染め=おしゃれ染めだと、白髪には赤や緑などの色素が物凄くうっすらとしか入らないので
本数が多いとかえってヘンな風に目立つ可能性が。(ほとんど染まらないレベルと考えて良い)
目立たないところに数本という程度ならおしゃれ染めでもいけるかもしれない。
白髪をきちんと隠して茶髪等にしたいのなら、やや明るめの白髪染めでOKかと。
ただし色のバリエーションはおしゃれ染めよりは少なくなります。

極端に明るい白髪染めだと、白髪だけが茶金髪のようにキラキラした感じで染まって、修正が必要に
なる場合がある。そういう場合はすぐ使えるヘアマニキュアでの修正がおすすめ。
200スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 17:45:52.15
>>192
切れ。
すぐにまたピンと立つけどw
201スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 17:55:08.48
>>199
丁寧にありがとうございます!
参考になりました。

あと、白髪染めの種類で この商品がいい!というものなどはありますか><?
202スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 18:46:52.13
白髪染め中心の人生
貴重な小遣いが白髪染めに消えてゆく
203スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 18:56:10.26
>>200
切るとピンピン立ってしまうからやめたほうがいいw
204スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 20:13:43.34
この前テレビショッピングで黒い粉を分け目にポンポンしてスプレーで固める
アートネイチャーの白髪隠しを紹介してた
それってハゲ隠しと同じじゃんと思ってググったら
男性用→増毛
女性用→白髪隠し
同じ物なのねw
でも簡単そうだったのでいつか手を出してしまいそうだ
そう言えば以前ベージュのトレンチコートの肩に黒い粉がバーッと散ってるおじさん見たことある
205スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 20:18:07.71
ケフトルだっけ?
あれはかなり不自然だよ
何度かあれをふりかけてるおじさんを見たことがあるよ
頭の上に黒い雪が降った感じというか

禿げのおじさんで頭をマジックで塗ってる人を見たことがあるな
206スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 21:25:42.28
ヘアマニキュア=酸性カラー、でいいんだよね?
ジアミン以外を探してるんだけど、イオンコート?基本的に同じものなんだよね?
207スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 22:38:56.79
>>201
前のほうとかスレ読んでみた?
真っ白の人が、がっちり白髪染めを自分で染めるってことだと×だけど、
リタッチ用とか白髪がチラホラの人や、髪が痛んでいるからなどの理由なら
理容美容院専用のソフレ ニューノータイムが評判が良いよ。
これがダメっていうことは書かれてない。

だた、くれぐれも全体が真っ白の髪を真っ黒に染めるための白髪染じゃなく、
髪が黒くなるトリートメントだから間違えないで。
208スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 22:52:49.42
>>206
美容院でやってる「酸性カラー」、あれはヘアマニキュアとも別物。ジアミン系。
プロ用しか存在しないので実質美容院専用てことになる。やや特殊なカラー剤。

非ジアミンでヘアマニキュア以外の市販白髪染めとなると、マロンマインドカラーがある。
タイプでいうと金属系染料になるので、ヘナとほぼ同じ性質。
地毛を明るくすることはできない(単純に色素を入れるだけ)。3色ある。

もうひとつはサクセスのステップカラー、これはまったく新しい技術のもので
天然のメラニンの素を髪に浸透させ黒くするというもの。泡タイプで乾いた状態で塗る→シャンプー&リンス
これを何回か繰り返して徐々に染めていく。今のところ黒1色のみ。
209スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:02:31.35
マロンマインドカラーはやめた方がいいね
不自然なくらい真っ黒になる上一度染めたら修正が難しいから
もう何というか艶消しの塗料を髪にぶちまけた感じの仕上がり
ゴワゴワで老けた印象の髪質になるよ
210スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:14:04.63
>>206
ヘアマニキュアの代表格はブローネだね。イオン系染料とはまた別。
イオン系(イオンカラー)の代表格はクイスクイス・デビルズトリックとか、
アンナドンナのエブリ・カラートリートメントとか。
もっともこれは染色力が非常に弱いので、白髪はうっすらとしか染まらないけど。

>>207
悪いが、初心者の人に薦めるような商品じゃないと思うんだ・・・
211スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:16:34.73
>>208
>タイプでいうと金属系染料になるので、ヘナとほぼ同じ性質。

これはどういう意味ですか?
212スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:21:31.19
206です
白髪なんか染めてやる〜と意気込んだものの、頭弱なので途方にくれていました
本当にありがとうございましたm(__)m
213スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:23:38.82
頭弱…
なんだろう、このスレにぴったりな感じ…
214スリムななし(仮)さん:2011/03/10(木) 23:39:08.35
液状、ジェル状、ミルキータイプ
分割使用せず全部混ぜて使い切るよう取説に書いてるけど
自分で計量して分割して使ってる人いますか?
215スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 01:31:14.27
>>201
好みもいろいろだし、アレルギーも起こりうるので(おしゃれ染めもそうだがパッチテスト要)
一概には言えないね。豆知識としては、最近流行の泡タイプは傷みやすいと感じる人が多い模様。
あと無臭タイプも実は傷みやすいという話もあり。

白髪は少ない、目立たなくなればいい、地毛につく色はニュアンス程度で明るくならなくても良い、
 傷みやアレルギーを避けたい→ヘアマニキュア

地毛ごと明るく(茶髪に)して、なおかつ白髪も隠したい→明るめの白髪染め
白髪の本数は多い、明るくせず暗めにきっちり染めたい→暗めの白髪染め

白髪の伸びた箇所だけを簡単に隠したい→マスカラやペンタイプなどの部分染め

用途としてはこんな感じ。白髪染めなら染める間隔は1ヶ月以上はあけないと髪がバサバサになりやすい。
216スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 03:41:18.14
>>212
白髪染めの値段は400円台〜2000円くらいまでピンキリ、1000円以上の高いものは前処理・後処理の
トリートメント、液に直接混ぜるトリートメントなどが付属していることが多い。
プロ用品を売ってる店まで足を伸ばせば、毛染めに混ぜる専用トリートメントなども存在する。
店に行くと大量にあって迷うと思いますが、予算とドラッグストアでの品揃えをみて決めてください。
(よさそうな商品はあるが欲しい色がない・・・というのも多いので)

個人的に気に入ったもの、使いやすいと思うものを一応あげとくと

ブローネシャイニングヘアカラー コームジェルタイプ
http://www.kao.co.jp/blaune/products/shining.html
シエロ ヘアカラー EX ミルキー
http://www.cielo.jp/01commodity/03haircolorex_milky.html
ウエラトーンツープラスワン くし付ミルキータイプ(混ぜるトリートメントオイルつき)
http://wella.jp/2plus1/colorguide_wb.html
この辺はボトルにロングコームを取り付けるタイプで、一人でも塗りやすい。
ボトルとクシと蓋は綺麗に洗って取っておいて、他社のものを入れて使う事もあります。

スティーブンノル コレクション ハイドロシャイニング ヘアカラー(アフタートリートメントつき)
http://www.skny.jp/products/prHCL01.html
ロレアルパリ エクセランス液状タイプ(前処理剤・アフタートリートメントつき)
http://www.lorealparisjapan.jp/hair_color/excellence/
これらはロングコームではないし値段が高いんだけど、トリートメントつきで色味も豊富。
エクセランスのほうはノズルが二種類ついていたりと、キット全体が充実してます。

ブローネヘアマニキュア  ・・・超定番のヘアマニキュア。色も豊富でずっと使ってる。
http://www.kao.co.jp/blaune/hairmanicure/index.html
217スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 12:09:51.97
>>216
ありがとうございましたm(__)m
白髪でorz、頭弱・ダラ・不器用の三重苦でさらにorz‥
年齢を重ねると内面が外面に顕れる、頭のよさと心がけのよさ(と経済力)が外見を左右する、と言うのは、何もしないでも綺麗な時期(あったっけ?)を過ぎると、勉強と努力が大事ってことなんでしょうか‥
本当に本当にありがとうございました
218スリムななし(仮)さん:2011/03/11(金) 18:38:31.57
白髪染めで、白髪の部分だけを染めたら目立つんでしょうか。。?
219スリムななし(仮)さん:2011/03/13(日) 00:29:10.32
>>218
具体的にどうしようと考えてるのかわからないけど、回りと馴染んでないとバレやすいと思うよ
220スリムななし(仮)さん:2011/03/13(日) 20:51:02.60
30男。
職場は自由。
どんな髪型がいいだろう。
理想は坂本龍一みたいなサラサラロンゲだが、実際は村上龍の質と量。
因みに美容師に言わせると教授は染めてるみたいね。
221スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 04:22:45.35
年をとればとるほど、清潔感を保つ事がまず第一になってくると思うんだ。
若いうちは多少ルーズでもいいけどね。
222スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 05:18:59.18
>>210
前スレとかちゃんと読んでる?ここの人達はそんなにバカじゃないでしょ。
ソフレのニューノータイム超簡単で取り扱いが最高に楽。
こんなに簡単なリタッチの製品は他に無いよ。時間はゼロで黒く染まる。
それにブローネとか市販品は高いよ。
ブローネとかCMやっているような大手製品より容量が多くて回数使えてお得。
値段は1000円位でネットで買える。
時間を置かないで塗ったらすぐに黒くリタッチできるし、色が落ちたりしない。
安くてお得で染まるって前スレもみんな書いてるじゃん。

業務用のこれをつかったら、
スーパーだのドラッグストアの市販品で売っているような製品は
高くて質悪いしバカらしいよ。
223スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 23:57:12.80
>>220
藤本義一のように真っ白では無いだろうが年齢から考えて8割は白髪だろな
玉置浩二と同じくらい
224スリムななし(仮)さん:2011/03/14(月) 23:59:41.92
>>222
業者の人ですか?
225スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 02:39:07.94
>>222
> 前スレとかちゃんと読んでる?ここの人達はそんなにバカじゃないでしょ。

質問者の書き込み見てもどういう層なのか読み取れないのか?ここの常駐住民じゃなく、
白髪染めの初心者だというのが一目瞭然だろうに。

> それにブローネとか市販品は高いよ。
> ブローネとかCMやっているような大手製品より容量が多くて回数使えてお得。
> 値段は1000円位でネットで買える。

ブローネなら付け替え用が最安のときで500円以下だぞ。普段でも600円台。
あんたの薦めてる商品は定価で2000円近くするようだが?値段以前に、ネットじゃないと手に入らない
超マイナー商品を初心者に薦めて、ほかをけなす神経が意味不明だ。業者乙と思われても仕方あるまい。
226スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 03:48:44.17
塚、真面目にネットで探してたりしてるのかね?
2000円でなんて買ったことも無いよ。だいたい東京では近所で売っているし。

そっちこそ、ブローネの業者丸だしだよ。
良品を進めたら叩くなんて論外!白髪ババアのひがみだね。
量と使い勝手を考えてみたら、ネットで誰もが書いている評判を読んでも、どれも良いじゃない。
超マイナー商品だからなんて理由で
良品だと皆がネットで書いている商品を勧めるな!なんて狂った姑根性丸だし。
ネットの地球は狭いんだよ。

ネット全盛の時代に何時代遅れの白髪ババアやってるの?
ド田舎に住んでる白髪ババアが自分がネットでしか買えないからって、他の人も買えないんだって叩くなんてひがみすぎ。

ネットでいくらでも安く買えるし、
自分のネットでの検索能力や交渉力がないからだろ。ちょっとは検索したら。
227スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 04:27:58.62
全員がネット使えるわけじゃないし、誰もが代引きで買い物ホイホイできると思ってるの?
若年層はケータイ中心の生活で、パソコン持つ人はむしろ減少中という調査結果があった。
あなたの近所ではたまたま売ってるのかもしれないが、はっきり言ってドマイナー商品だろこれ。
都心でよく買い物するけどこんなの見た事ないし、知らないよ。

ブローネならどこのドラッグストアにもあって数百円で買えるし、白髪染めだって400円〜1000円が
中心の価格帯だろ。いきなりこんな高額なものを普通は買わない。
まして初心者で若い人ならこんなの普通勧めない。
人によって勧める商品は変わる、そんな当たり前のことが理解できない??

質問者の意図、求められることが全然読み取れてないし、あまりにトンチンカンで迷惑だ。
口も悪すぎだし逆ギレしてんじゃないよ。
228スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 06:56:45.51
白髪ババアって…信じられない
このスレにいる人は皆多かれ少なかれ白髪ババア(か白髪ジジイ)だと思うのに
なんでそんな罵倒語が出てくるんだろう…
>>226は白髪もないのにここ覗いてるのかな
229スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 10:44:10.44
>>221、223
あう、すまない。ここ初めてだからなんか自分スレの圏外かもしれない。
頭頂付近は8割だけど、全体では5割程度と最も汚らしい割合。
清潔感。そうだよね。ただこの割合だと短く刈っても汚く見えるんだ。
刈上げは更に老けてNG。
顔が玉置浩二だったら随分と違ってくるのだろうけど。
街で似た人見るたび、あぁやっぱり汚いな、この人と一杯やれそうだなと思ってしまう。
230スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 13:08:56.54
>>229
いや圏外ってことはないからw そこまでいくと結構小まめに染めないと
「手入れしてません」感が出てきやすいから、大変だよね。
染めについてはサクセスのステップカラーはどうだろう?真っ黒にはならないまでも
徐々に自然に染められて、有害な成分(ジアミン)も含まれてないし、方法も簡単だよ。
値段はちょっと高めだけど評判はいいみたい。最近じゃコンビニでも置いてるとこあるね。

とりあえずきちんと染めていれば、あとはその人に似合った髪形でおkなんじゃないかな。
うちの還暦オヤジもゴマ塩+薄毛だが、結構まめに染めてるよ。
231スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 13:48:54.42
>>230
そっか。じゃ、まぁ圏内てことでw
こんなこと言っては反感買うけど、いっそ真っ白になってくれともたまに思う。

>小まめに染めないと「手入れしてません」感
そうそう、その通り。しっかり散髪してセットもしてるのに。
洗車してワックス掛けたけど所詮は中古車だろって言われたような残念感。
随分前にした黒染めは「昭和の黒に仕上げました」感丸出しになり、
女性向け茶色染めは量が多いから塗り残しが出て、また元が黒すぎるからか殆ど染まらなかった。
逆光で言われてみればうっすら茶色いね程度。
で、伸びるのが速いのか、手間の割りにすぐまだらになるので諦めてた。

でもやっぱり染めの手間くらい自分には仕方ないのかな。
女性に比べれば色々と手間は少ないし、見た目は評価にも繋がるしな。
成分情報ありがとう。染めも久々に検討してみる。
232スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 16:03:18.20
ブローネね、ブローネってそこまで信者がいるのがキモ!

自分の会社の製品を進めるて、他人が薦める製品を徹底的に叩くのはキモスギル。

そこまで自分最高って思うのは、本当のヲバって感じがする。
ヲバによくいるよなあ、他の人の意見は全部ダメ
カーっと、なって「自分の言うことが聞けないのか!」って若い人をどなるヲバwww
こりかたまった頭でもう柔軟性がなくなってるのだろうな

233スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 16:56:52.73
ソフレって業者がブローネを叩くスレに変わりましたw
234スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 18:05:22.04
もし地震来て避難するはめになったら
白髪染め出来なくなるのか・・・
235スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 18:06:18.77
>都心でよく買物するけど
・・これなに
236スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:23:34.93
ソフレ VS ブローネ

どうでも良いけど絶対ここの商品買いたくないね。
237スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:29:56.77
余震が怖くてゆっくりお風呂にも入れない…
もう伸びてきてるのに白髪染めできないよ…
238スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 19:41:49.26
>>207
>>222

ソフレ必死www
239スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 23:05:55.31
ソフレだけは買わないことにします。
240スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 23:27:30.66
>>239
同じく絶対買わない
すごいよね、自演の上に逆切れなんて…
241スリムななし(仮)さん:2011/03/15(火) 23:55:02.89
他社が騙ってネガキャンしてるのかと思うぐらいひどい
もともと無名なのをネガキャンする必要もないはずだけど
242スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 00:25:46.67
>>240
汚い口をきけばきくほど業者逆ギレ乙って感じなんだがw
だいたいこんなドマイナー商品どっから出てきたんだっていう。
これだったらオカダヤとかで買えるプロ用ヘアマニキュアにするなあ。
ネットで送料かけてまでいきなり大容量&高額なもの買おうとは思わない。買って失敗するのも嫌だし。
普段はどこでも買えるブローネで十分。
243スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 00:28:22.71
>>222 >>226 >>232

なに、このブローネ応援団www
244スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 02:25:15.90
塚、上のスレを読んでもソフレの人はブローネを叩いてないだろ。
単に使って良かったよって進めてるだけお。

ブローネの人がソフレを叩くのがよくわからない。
何がダメ?っていう疑問にたいして近所に売ってないからって変な理屈を言い出してる。

それなら、利尻だってヘナだって近所に売ってない人たくさんいるし、
ヘナだって100%ナチュラルって書いているような日本製は3000円近くもっと高いよ
質が良いものや自分の体質に合っていると思うなら別に2000円くらい対した値段じゃないと思う人たくさんいるよ。
自分が買えない値段だからって叩くのもみっともないし、
変な自分基準の理屈だけを強行に主張する変なおばさんって印象だお。

Aさんが良かったものを薦める。
Bさんが良かったものを薦める。でOKだろ。
値段がどうのは、買いたい人が商品の価値を見て決めれば良いだけお。
245スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 02:31:19.08
塚、ブローネ以外を高額とか書いて批判しているのを見ると
可哀想なくらい美容に金使わない貧乏おばさんなのだお。

女なら年取っても美容院くらいは、たまにでもいったほうが綺麗になるお。
246スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 02:33:05.45
そうだそうだ
ソフレは自演なんかじゃないぞ(棒)
247スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 02:38:16.44
専ブラの人は「塚」でレス抽出してみようw
するまでもないか、バレバレだもんなwww
248スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 03:19:48.77
どこまで必死なんだよ 見苦しいよ↑
249スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 03:22:42.47
美容院くらい行ったら?
貧乏でも身奇麗なことにお金を使わないと心も汚くなるよ
250スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 04:43:38.91
>>247
「塚」以前にくどい長文ですぐわかるね
251スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 08:39:38.89
ソフレは買わない。絶対に。
252スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 10:45:44.86
ソフレ醜いよ
253スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 13:13:20.14
シャンプーとリンスでヘナ入りの使ってます
4000円弱してるものを使ってます
洗うときにもちょっとずつ染まる物も使うと良いですよ


254スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 13:47:01.63
255スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 14:00:37.75
>>254
そうそう。
まろ様、震災報道のために東京に呼び戻されてるね。
久し振りに見ました。
256スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 14:18:14.44
白くなったほうが『』E
257スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 18:39:45.36
>>254
俺も白髪多いほうだが、ここまでではないな
この人の白髪は本当に凄い
258スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 19:09:34.18
>>254
撮り方を差し引いても、2010/4の配合まで行けば逆に若返り始めると確信しているのだが、
2007/5からなかなか変化しない俺。
259スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 20:09:36.20
260スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 20:16:09.36
麿が白髪になったのは林真須美のせい
261スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 20:17:13.15
私女でアナウンサーと歳同じだけど同じくらい白髪があるよ
もう白髪が出て当然の年齢と言われればそうなんだけど、20代から白髪多いんだよね
こまめに染めてるけど面倒くさい
男だったらもう白髪のままでいるんだけどな

できればもっと自然な栗色の髪にしたかったな
白髪染めって真っ黒なのしか染まらないから嫌だ
262スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 21:21:20.28
もはや麿はビジュアル系だね。

>>261
同い年で同量か。。それは大変だね。
仕事とあなたに似合うかどうか分からないけど、いっそ短髪にするのはどう?ユーリズミックスみたいに。
きつめや濃い顔、パーツが大きいとハマると思う。
そうでなくても地毛で原色丸出し染めでなければ案外誰でも合うんじゃないかな。
ただ東洋人の白髪が汚く見えるのは黄色がそうさせるので、青を入れると綺麗なパールホワイトになるのだそうな。
どちらにせよ染める手間は変わらないけれど。
263スリムななし(仮)さん:2011/03/16(水) 22:44:12.71
>>262
アニーは短すぎるだろ。
ロクセットくらい伸ばせ
264スリムななし(仮)さん:2011/03/17(木) 02:25:08.50
>>253
ちなみにそれはヘナで染まってるんじゃなくて染料で染まってるのは
理解してるよね
265スリムななし(仮)さん:2011/03/17(木) 13:35:27.91
シャンプーとリンスでヘナ入りの使ってます
4000円弱してるものを使ってます
洗うときにもちょっとずつ染まる物も使うと良いですよ

トリートメントもヘナ入りで4000円弱。
シャンプーリンス毎日でトリートメントは週1くらいです。
3点を総合的に使って自然に色がわからなくなる方法もいいですよ
266スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 09:41:35.33
普段からコンスタントに白髪染めして小綺麗にしてる被災者は可哀相やね
267スリムななし(仮)さん :2011/03/18(金) 09:55:41.02
>>266
あなた様のオツムの方が
可哀そうな状態です
268スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 13:38:48.87
>>267
わざわざ反応カキコする貴様の方が暇&可哀相w
269スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 19:58:54.56
麻呂って人顔が若いのに白髪ものすごいね
270スリムななし(仮)さん:2011/03/18(金) 22:02:17.90
>>265
そういうのってヘナの成分で染まってるわけじゃないからね。
誤解してる人が多いので念のため。
271スリムななし(仮)さん:2011/03/19(土) 02:02:04.51
シャンプーとリンスでヘナ入りの使ってます
4000円弱してるものを使ってます
洗うときにもちょっとずつ染まる物も使うと良いですよ

トリートメントもヘナ入りで4000円弱。
シャンプーリンス毎日でトリートメントは週1くらいです。
3点を総合的に使って自然に色がわからなくなる方法もいいですよ
272スリムななし(仮)さん:2011/03/25(金) 15:29:15.83
髪多くて硬いと白髪率たかいな
273スリムななし(仮)さん:2011/03/25(金) 18:43:17.77
白髪の人って口臭きつくない?
274スリムななし(仮)さん:2011/03/25(金) 19:36:12.59
275スリムななし(仮)さん:2011/03/25(金) 20:22:00.30
100人中100人は白髪を選ぶ
276スリムななし(仮)さん:2011/03/27(日) 20:07:51.26
小学生の頃から白髪があった
遺伝的なものなんだけどつらい
277スリムななし(仮)さん:2011/03/28(月) 14:52:36.25
ハゲないんだからいいジャン
278スリムななし(仮)さん:2011/03/28(月) 16:03:15.90
>>274
でもこの先生にはすごく感謝してるよ。いい人だと思う。
このニュース見ながら、震災後初めて声出して笑ったよ。
笑ったりして悪かったけど、久し振りに笑えたことに感謝。
279スリムななし(仮)さん:2011/03/28(月) 21:49:31.25
マロって39歳?
凄い白髪だね…
ストレスからの白髪はは防ぎようないのかな
280スリムななし(仮)さん:2011/03/30(水) 09:19:49.00
私も若い頃から白髪が多い。今は42歳だから白髪も当然の年齢ではあるけれど、
かなり多い。こめかみ・頭頂部辺りが真っ白に近い。元が黒・硬・太・多な毛質なので、
白髪も太くて目立つ。夢中で抜きまくって気付いたら、穴が開いたようになった事があったなぁ。
全部ブリーチしてから染め直したら均一になるかな。激しく傷むだろうけれど。
281スリムななし(仮)さん:2011/03/30(水) 12:33:56.09
>黒・硬・太・多な毛質

自分もまさにそうだけど、
やっぱりこの毛質って白髪になりやすそうだね…
282スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 11:50:10.75
>黒・硬・太・多
自分もそうだ。
だから髪切り屋はこれを指摘した上で>>277の常套句を引き合いにする。
どの店でも必ずこの会話になる。
切り辛さの皮肉と婉曲か、
お前より不幸な奴はまだいるぞとカースト的な励ましか、
あの妙な作り笑いに包まれると悲しくなる。
283スリムななし(仮)さん:2011/03/31(木) 14:31:06.17
髪に良くない食べ物、
チョコ、炭酸、コーヒー
どれも毎日、口にしてるw

http://www.cozrin.com/food.html
284スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 01:38:16.84
>>283
天然の炭酸水は飲んでよし、浸かってよしだぞ
285スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 09:18:13.76
>>283
摂り過ぎは良くないってことだよね・・・?
チョコは我慢できるがコーヒーは飲みたいなぁ
286スリムななし(仮)さん:2011/04/01(金) 16:57:41.68
あっ自分も黒い硬い太いだ…
でもそれだけじゃなくて、甲状腺悪くしてから一気に増えた。
そんで染め出したら更に増えた。
基本的に4週間に1回くらい自分で染めてるけど
段々ムラになって来るので、そん時は美容院で染めて貰ってる。
287スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 17:04:33.74
>>283
あんま関係ない
288スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 18:32:27.54
>>283
自分も関係ないと思う。
あるなら世界中が真っ白けっけになってるのでは?

35男で想定外の新たな局面に入った。
自分は諦めた口で早く麿程度の白化をと待ち望んでいた。
が、最近は髭、鼻毛、眉毛へと侵食する予期せぬ事態に。そっちが先かー。
部屋に閉じこもった連休終わりなんか実に貧相なんだこれが。
そんなお悩み同士はいるかい?
289スリムななし(仮)さん:2011/04/02(土) 23:49:29.14
ストレスで白髪できてて大ショックだぜー
まだ本数が少ないからっていうんで
今日はおしゃれ染めしてもらったんだけど
このスレ参考になるわ。
290スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 01:51:33.04
頭頂部の白髪目立ちまくってんのになんかもう面倒くさくて
染めるのサボりまくり・・・w

人はこうしてババアになっていくのだなあ・・・
291スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 10:02:46.86
>>289
ストレスで、頭皮が血行不良→白髪が増えるらしい

http://www.kenbaird.net/cate3/entry11.html
292スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 14:23:56.14
ふと思った。怖いもの見たさでこのスレのオフ会。
293スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 14:32:59.06
オフ会で皆で楽しく染め合おう
294スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 14:53:42.89
傷をなめ合おう
こいつよりはまだマシか、、と安心感で勇気を持とう
295スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 18:38:12.53
ほとんどの方が普通に染めて生活してるでしょ
同級生と親子に間違えられるくらい童顔なのに7割くらい白髪。もし染めていないと顔とのギャップでわけわからない生き物(´д⊂)になると思う。
染めるのは面倒だけどあまりの多さとこの顔でまだまだ銀髪デビューする勇気がない
296スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 18:49:18.22
>>295
おいくつ?
ちなみに自分の職場周りの男(20〜45)は染めてないのばかり。
ひとり40代女性でかなり多くて肩甲骨下の丈で染めてない人がいるんだけど、
若々しくはないけど素敵だよ。
他にもいるんだろうけど女性は今じゃ茶色がデフォだしわからないね。
297スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 21:06:23.92
40代後半アラフィフです。
男性は染めていない人が多いけど、女性は身近な人は40代50代は染めている人ばかり。
298スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 21:21:41.44
>>290
彩髪とかマスカラタイプの白髪染めを、ちょちょっと塗ってお出かけすればいいじゃん
299スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 21:49:51.35
>>297
そんな童顔ならあと10年そこいらで染めなくても似合うようになってると思う。きっと。
海外回ったり、日本でも周りは変人ばかりだった影響からか、
白髪から精神論に逃げてるようだけど、ようはどんな顔になれるかが大事と自分に言い聞かせてる。
でも女性は90でもいくつになっても女性だから、染めたい気持ちも分からないでもない。
300スリムななし(仮)さん:2011/04/03(日) 22:13:24.49
>>297
うちの会社の女性もその年代(私も含め)で染めてない人はいない。
見事に皆さん白髪染め。
スーパー勤務でいつもお客様の前に出る仕事だからかもしれないけど。
301スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 01:27:54.66
30だけど白髪3割くらいあるorz
顔にもシミできたよ・・・

顔は結構童顔だから余計目立つ
302スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 05:30:44.63
現在22歳 かき分けると2〜3本は発見できる…。
父は48歳で7割白髪、年齢から考えると相当白い。
んで、母は46歳なのに、探しても探しても白髪が無い。
先日偶然一本見つけたので、勝ち誇ったように教えたら、
「もったいないから抜かないで♪記念にとっておいて」だと。
殴ってやろうかと思った。

私も父のように50前に真っ白になるんだろうか…
2で割って、標準って事はないのかね?
みんな親はどうなの?
303スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 09:36:34.37
マニキュアタイプ(洗ったら落ちる)の白髪染めを使いたいのですが
お手頃価格のおすすめがあったら教えてください。
304スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 09:40:20.42
>>303
マニキュアタイプって書くとヘアマニキュア(洗っても落ちない)と間違えられるよ。
マスカラタイプなら洗ったら落ちる。イオンやドラッグストアに並んでる。
305スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 10:44:58.15
>>304
303じゃないけど、こういうのって服や肌に移らない?
がきんちょの時、イベントで黄色のを塗ったことあるんだけど一日終わるとすごいことになってた。
306スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 12:13:34.28
>>305
私は使った事がないけど雨や汗で服に色がうつると思う。
お化粧のマスカラと同じと考えると、髪に触ったり風が強いと髪がゆれて
ポロポロ落ちると思うから、朝でかける直前に生え際に白髪発見!って時しか
役に立たないと思う。
あくまでその場しのぎ。
307290:2011/04/05(火) 15:16:24.13
>>298
マスカラタイプ持ってるんだけどそれすらもマンドクセ(ry

地震の後、ストレスでまた体調悪化してるからしょうがないかな。
職場で2歳上の仲良い人がいて、2年ちょい前に一緒に入社した人なんだけど
分け目の染めてないところの段差が目立ってて、当時から何で染めないんだろう、気にならないのかなーって
思ってたけど、自分が今その年齢になってみて、なんとなくその理由がわかった気がw
いま34、もうちょっとで35才になるところ。
このへんがババア化するかしないかの分岐点なのかなーとw

でも今日は染めるぞ!久々の休みだからいろいろ片付けまくってる。
308スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 15:18:14.81
白髪染めの話しばかりだなw
白髪ある場所をマッサージして治った人いたじゃないか
誰もやってないの?
309スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 15:21:51.43
>>303>>304
マスカラタイプでも「洗ったら落ちる」のと「徐々に染まっていく」タイプがあるので
よく注意書きを読んで選んでね。広範囲に使うならスプレーもアリだと思う。
スプレータイプは洗ったら落ちる。簡単だし意外と自然に仕上がるよ。
うちの母親が病気で毛染めできないときの白髪隠しに一時期使ってた。

>>305
ダラダラ汗かきまくりとか、大雨かぶったりする状況だと
落ちて肌や服についたりする可能性はあるね。
でも普通の毛染めでも、染めたてで同じような状況になれば
色移りする可能性はあるよ。
310スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 23:39:40.08
小学4年生のときに白髪を発見し、中学生のときにはけっこう目立ってきた
29歳の現在4割がた白髪になっている
俺みたいな人もけっこう多いんじゃない?
311スリムななし(仮)さん:2011/04/05(火) 23:41:50.68
マスカラタイプ、ビゲン(洗えば落ちる)しか使ったことないけど
シャンプーや石鹸であっさり落ちるけど、乾いたらむしろ真水じゃ落とせないよ。
312スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 08:35:40.70
>>310
今は染めてるのかね?
313スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 13:07:14.29
利尻買う前に>>48見て良かった。やっぱ美容室行くか…
314スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 15:21:55.56
>>308
白髪は染めるしかナッシング
白髪は髪の寿命が尽きただけ
315スリムななし(仮)さん:2011/04/06(水) 17:57:00.18
>>312
高校生の頃から月1で染めてるよ
316スリムななし(仮)さん:2011/04/07(木) 01:45:26.89
黒・硬・太・多って自分全て逆だ。
色素薄かったり猫毛だから白髪出易いのかと思ってた。
二十代後半で既に全体が赤茶けてる…。
色が抜けて光り始めた毛が
後に全て白髪になると思うとぞっとする。
317スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 07:22:28.88
メンズビゲンの少し茶色になるやつを使ってるけど
全然染まりが悪すぎ。
なもんで週一でやってるんだけど何かおすすめありますか?
318スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 10:04:13.65
俺も小学生のころから白髪が出始めて
27歳現在全体的に白髪まみれ
もう染めるの面倒になって染めてない
いっそのこと総白髪になってくれないかなと思う今日この頃
白髪になってないところも赤茶けてるし30までには真っ白になりそうだけど
319スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 10:49:32.40
押尾学かよ
320スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 15:23:01.85
細かい白髪がでてきたのでセルフ白髪染めしたら
全然白髪染まらなかった!
なんだこりゃ。
321スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 18:46:58.46
1.髪の油分や水気が多かった
2.寒い所だった
3.毛染めの量が少なかった
4.使ってるシャンプー・リンスなどにコーティング剤が入っている
こんなもんかな?
毛染め液をたっぷり塗る
ラップ巻く
書いてあるより長めにおく
希望色より1段暗い色にする
この辺に注意してもう1回チャレンジ!
322スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 22:14:18.98
疲れ目対策にブルーベリーエキスのサプリメント飲んで3ヶ月。
特に白髪の多い右前髪を抜いたら根元が黒くなってるのが多かったのでちょっと期待してしまう。
323スリムななし(仮)さん:2011/04/08(金) 22:42:41.13
>>321
ありがとう
参考にいたします。
324スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 01:30:08.36
>>318
ドラマのキングコング西野みたいにすればいいじゃんw
325スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 12:58:06.14
>>322
すごいですね!
もしよければそのサプリの名前教えていただけないでしょうか。。
326スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 17:09:40.90
業者の悪寒・・・
327スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 21:12:38.07
潜在意識から変えていけば白髪は治ると思うよ
328スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 21:29:48.62
>>327
気合でガンは治る!みたいな言い草だなw
329スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 21:49:18.36
気合いじゃないよ
調べてから言いなよ・・・
癌だって治せるよ
その人次第
330スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 22:15:51.70
>>329
潜在意識を変えればガンも治るんだ!すごいね☆
331スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 22:33:12.39
荒れそうだからその話題終了
332スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 22:49:29.44
そうだね
頭ガッチガチな年寄りに話したのが間違いだったわw
333スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 22:56:43.95
>>327
宗教の人みたい
334スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 22:59:52.98
宗教っていうかマルチ商法w
335スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 23:02:52.36
なにこの流れ
変な業者の自演なの?
336スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 23:10:02.41
こういう古い人間が死ぬんだなぁ
337スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 23:26:09.41
はいはい、潜在意識w
338スリムななし(仮)さん:2011/04/09(土) 23:29:48.47
またあの業者なの?
339スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 00:40:59.91
なんで業者になるの?
なんの得になるんだよw
30以上の年寄りネラーって馬鹿だよねw
340スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 00:51:53.02
左巻きみたいなのがいるw
341スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 00:56:44.90
潜在意識()
342スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 01:01:03.34
【推奨NGワード】

ソフレ 潜在意識
343スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 01:34:14.54
>>339
ソフレさん、お久しぶりです^^
344スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 04:17:38.92
「白髪」「潜在意識」でググったらこんな掲示板見つけたw
他にも胡散臭い結果ばっかりw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1217851522/
345スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 07:47:46.42
すごい勢いでレスが伸びてる!
と思ったら、、、w
346スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 10:18:38.88
普段ネタもないスレでまあ白い猿どもがワラワラと…w
347スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 11:04:45.34
枯れて白髪になったジジババが何やっても治るわけないなだろw
348スリムななし(仮)さん:2011/04/10(日) 11:36:54.20
349スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 02:31:07.89
若白髪で23歳の頃からおしゃれ染めじゃ無理になり白髪染め使ってる。
現在41歳で頭頂部(河童の皿部分ぐらい)が8割以上白髪、こめかみより下は真っ黒。
間もなく70歳の母は全体的なチラホラ白髪。
父が若禿げ(河童の皿部分が禿でこめかみより下の毛が残ってるタイプ)だったから
「頭髪が早く老化する」遺伝だったのかな〜とか思ったり。
髪が伸びるのが早いので染めても3週間もたてば根元が2〜3cmも白髪に。泣ける。
350スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 03:02:04.98
【大震災】被災後4週間、「原発から3kmの所で生活する男性(75)を発見」英メディアが報じる…ラジオで情報、救助待つ(画像)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302424797

75歳なのに白髪がない
351スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 03:22:04.90
>>350
炬燵の上に味の素と酒盗とキャベジンがあるね
しかも味の素と酒盗は2瓶ずつ
352スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 18:45:05.08
353スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 19:48:05.06
>>352
怪しいURLです
354スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 19:55:30.94
潜在意識のあいつがまた暴れてるのか
本当キモい奴だな
355スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 20:27:36.01
グロ貼るなカス!!!

>>352
> そして42歳の今年…
> http://b.ula.cc/mise/henkan.cgi?url=http://respic.net/img/201103/14/004324380681-231108456747up41591.jpg

これ原発事故じゃなくてただの火傷事故だからなww
海外のだし女性だってよ、よく見れ足もげてるしw
356スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 20:30:07.84
>>355
グロ張るなカスといいつつグロを貼るカス
357スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 20:45:20.76
ここの人煽り耐性ないね・・・
358スリムななし(仮)さん:2011/04/11(月) 20:50:25.63
359スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 11:01:48.12
グロ画像貼ってるやつと俺を同一人物にしている馬鹿ばっかりな年寄り
全く違う人なのにキチガイ過ぎw
白髪になると感も理性も全く働かなくなって的外れになって大変だな
固定観念に縛られた哀れな老人達って見た目も心も駄目だな
落ち着きもないし今の若い奴らはなんて到底言えたもんじゃないw
ほんとこれだから今の年寄りは
360スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 13:06:32.19
とキチガイが自己紹介してます
361スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 15:48:51.91
上野精養軒に 初めて入って ランチ
私は 茄子ベーコンミートソース
彼はステーキランチ
昨日の病院の代金を 支払いに 今日 船堀に 来てます
362スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 16:41:53.47
なんか知らんけど、精神系の薬を若い時から飲んでると白髪になるので
そういう人が集まってるのか??
363スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:41:37.49
ID出ないからって>>362みたいな池沼が調子に乗ってるな
364スリムななし(仮)さん:2011/04/12(火) 17:44:24.84
>>363 大当たりってことか・・・コワ
365スリムななし(仮)さん:2011/04/15(金) 15:56:24.41
美容院で資生堂のホップとかサンショウ成分の入ったローション(トニック?)を
薦められたんだけど使ったことある人いる?
ネットでみたら頭皮の血行は良くなりそうなんだけどね
366スリムななし(仮)さん:2011/04/15(金) 20:33:34.19
■復興サーバ無料開放について

株式会社ゼロでは、東北地方太平洋沖地震に伴い、
復興サーバを無料で開放の準備を進めてきました。
いよいよお届けできます。

詳しくはこちら
復興サーバ無料開放
http://server.maido3.com/311/server.html

節電・疎開サーバも無料開放しています。
サンフランシスコ@USAのデータセンターに設置。
http://server.maido3.com/311/







367スリムななし(仮)さん:2011/04/16(土) 14:19:47.94
>>316
私も同様です。
やっぱり色素が薄いから白髪になりやすいんだと思ってましたw
今34で、白髪はいっぱいあるけど、コシがなくて傷みやすい(既に激しく傷んでいる)
髪質だから染めるのも怖い…。
368スリムななし(仮)さん:2011/04/17(日) 21:49:05.19
市販のシャンプーや髪染めの中の毒素も関係あるかも。
安いシャンプーに入ってる石油系成分が毛穴詰まらせてる。
ハリやコシを気にしてるなら、シャンプーをかえてみたら?
次はヘナでちょっとずつ染めたら?私は最近はまってます。
サラサラふわふわになりますよ。私はアジュバンを試し中です。
生えてくる白髪が減った気がします。リンカも愛用しているみたい。
369スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 02:28:13.29
小達氏は見事な白髪&髪の毛フサフサだな
370スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 03:02:40.71
資生堂の白髪を改善するシャンプー
フェンテシリーズの使っている人いますか?
使用感とか効果とか知りたいのですが
371スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 12:49:51.95
>>370
資生堂は現在、原材料を中国から調達してますが
それでも知りたい?
372スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 14:03:52.44
知りたいですが。
373スリムななし(仮)さん:2011/04/24(日) 17:21:41.75
プチブル団塊層対象の良い商品開発したね。
シャンプーで何がどうなって、どの状態になれば白髪の改善と言うのだろうか。。
ビールと山椒振り掛けとけばいいんでないの。
374スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 01:14:34.25
>>370
一昨日届きましたよ!
シャンプーは泡立たない。でもきっと刺激も少ないんでしょう。
ビタボルテージBLHは頭皮がスーッとする。
毛の量は多いんで、白髪に効果なけりゃ必要ないんですが
いろんなサイトのレビューを読むと「白髪には効きません」とな。
先に読んでから頼めばよかった。

だれか、アデノバイタルってほうに挑戦してみてくださいな
そっちにもホップと山椒が入ってる。
375スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 11:33:16.37
1年前から毎日3本以上抜いてる@28才
だから見つけるのは1センチ未満のものが多い。

鼻毛も白髪多い。
376スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 19:12:24.70
目立つ所に白髪→抜く→繰り返し→目立つ所に髪が生えなくなる
あとで泣く事になるよ
白髪でもあれば染められる
377スリムななし(仮)さん:2011/04/25(月) 19:34:16.31
抜いてて生えなくなるなんて本当?
眉毛なんか白髪より遥かに多い頻度で20年以上抜いてるが生えるけど?
378スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 02:42:14.72
>>377
眉毛も元々
「抜くと生えなくなる」
とか言われてるけどちょっと眉唾だよね。
逆に無駄毛は
「抜いたり剃ったりすると増える」
という俗説が根強いし、よく分からない。

ついでに
「一度白髪が生えてきた毛根からは白髪しか生えて来ない」
ってのもどうなんだろう。
毛根が黒くて途中から毛先にかけて白くなってる毛、結構あるけど…
379スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 19:37:29.86
白髪ってブリーチなら染まるのかな?
今薬局にいるから買おうと思う
380スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 20:07:48.24
ブリーチの意味調べろ
381スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 20:09:43.22
白髪で明るい茶髪にするにはいったん全体をブリーチしなきゃいけないのだろうなと思う
芸能人で明らかに白髪ある年齢なのに明るい髪の人は多分そうしてる
382スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 20:32:14.14
>>381
スナックのママみたいになっちゃうから落ち着いた色のほうがいいよ〜

明るい髪の根元が数センチ真っ黒にのびちゃってる人、うらやましいわ
こちとら根元が白くなっちゃうからね
383スリムななし(仮)さん:2011/04/26(火) 21:12:49.20
毛根が丈夫な人は抜いても大丈夫だけど
負担が大きくなれば生えなく事もあるよ
引っ張りすぎも良くない
毛先が白くて根元が黒いのは一次的に色素が作れなかったのが
復活したラッキーなパターン
384スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 00:07:14.17
なんで鬱陶しい帽子かぶるんだと思ってたけど
日焼け予防よりも白髪隠しで帽子のありがたさを実感するようになったわ
385スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 00:57:44.16
スッキリでジェニファー・ロペスが20代前半から白髪染めやってるって言ってた
386スリムななし(仮)さん:2011/04/27(水) 22:18:38.36
>>385
見た見た!
若さを保つ秘訣はこまめな白髪染めと家にいる時はノーメイクで過ごすこと。
だってね。
それ見てちょっと元気が出たというか、白髪染め頑張ろうって思ったw
387スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 14:26:45.66
ジェニファー・ろぺす
俺男で、今迄も最近の世界一なんちゃらでも、なーんとも感じなかったんだけど、
>>385の書き込みで急に親しみを感じ、
wikiの性格見てまたどうでもよくなった。

色々思う所は沢山できたけど、ひとつ。この人「染めてきた」んじゃないね、「染めさせてきた」んだろうね。
388スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 16:12:48.63
ここを読んで、利尻は、染まらないはわかったんですが。 レフィーネや、ピュアハーバルも染まらないでしょうか?
389スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 16:18:50.90
>>388
私はレフィーネを使ってみた。
まっっっっったく染まりませんでしたw
コテコテ塗ってレフィーネのコームでとかして
師範のシャワーキャップ被ってあたためて
1時間放置したけど。
洗い流してドライヤーかけるとき
いつも通り白髪がキラーンと輝いていました。
ちなみに細くて柔らかい髪質。

髪は染まらなかったけど手触りは結構よくなった。
390389:2011/04/28(木) 16:19:30.30
×師範
〇市販

失礼しました。
391スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 17:24:31.14
>>389
返答ありがとうございます
392スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 19:39:48.62
>>388
ピュアハーバルも染まらないよ
利尻使う前に買ったけど、利尻と同様まったく染まらなかった
393スリムななし(仮)さん:2011/04/28(木) 21:29:37.42
>>392
そうですか… 残念です 返答ありがとうございました
394スリムななし(仮)さん:2011/04/29(金) 12:20:43.15
うおお永作博美が白髪染めずにテレビ出てるぞ
395スリムななし(仮)さん:2011/04/29(金) 21:02:46.06
小学生の頃から白髪に悩み中
まだ女子高生なのに白髪が多く目立って気楽にアップヘアとかにできなくて悲しい
396スリムななし(仮)さん:2011/04/30(土) 13:12:49.48
男でスマンが
中学の時に稀に白髪発見
高校〜大学はちょくちょく抜いていた
社会人の30歳の今では頭頂部に2〜3本ある
ちなみにドフサなのだが…白髪だけが元気にピーンと立ってるおかげで
アンテナみたいになって困っています…
ちなみに祖父も親父も禿げてはおらず白髪のエリートなのですが…
もう諦めて私も白髪エリートの道を邁進したほうがいいでしょうか?
397スリムななし(仮)さん:2011/04/30(土) 14:12:34.55
>>396
そういう悩みは朝日新聞あたりに聞いてみるのがいいと思うよ。
398スリムななし(仮)さん:2011/04/30(土) 21:04:18.92
なんか白髪克服技術開発ファンドみたいなのがあったら
少額ながら投資したい
399スリムななし(仮)さん:2011/05/01(日) 00:53:01.81
>>396
抜いちゃダメだぞ
根元で切りなさい
400スリムななし(仮)さん:2011/05/01(日) 20:54:16.03
二十代から白髪を見つけたら抜いていました。
今40になり、集中して抜いていた部分だけが、
白髪だらけになってしまいました。
401スリムななし(仮)さん:2011/05/01(日) 21:59:21.25
あのー…ぶっちゃけ、30代で髪の「全て」が白髪って人います?いないよね…
自分がそう。ちなみに女です。
父が若い時から真っ白だったから遺伝だと思う。
ヘアスタイルはショートにして、とにかく染めに徹してるけど、近くで見たら白髪と分かるし、美容院で髪切るのがほんと恥ずかしくて嫌だ。

あと一般的な白髪染めって、いわゆるお得用的な、量の多いものって無いんでしょうか?
402スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 07:17:07.15
>>401
当方頭頂は9割ですが全体4割な35歳大阪在住です。
こんな俺ですが結婚前提に付き合ってくれ。
一緒に白髪の子産まへんか。
いや、もし街で偶然会えたら一度お茶しませんか。
ネットで本気で会いたいと思ったの初めてだよ。

自分は白で行くつもりで、ここ数日ドラッグストア探したけど黒か茶系ばかり。
美容院でないと紫はないんだね。
恥はあなたの心に生まれるもので、且つ如何様にも変えることができるもののひとつだよ。
403スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 09:52:26.62
清寧天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%AF%A7%E5%A4%A9%E7%9A%87

第22代天皇(在位:清寧天皇元年1月15日(480年2月11日) - 同5年1月16日(484年2月27日))。

名は白髪皇子(しらかのみこ)。和風諡号は白髪武広国押稚日本根子天皇(しらかのたけひろくにおしわかやまとねこの
すめらみこと)、白髪大倭根子命

生来白髪であったことから、父の雄略は霊異を感じて皇太子としたという。
404スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 10:00:51.09
405スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 12:30:20.89
>>401
メーカーに「いつも愛用させていただいています
まとめ買いしたら安くなりませんか?」と掛け合ってみるとかは?
406スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 15:02:31.84
>>401
ネットで売ってる美容室専売品とかは?
薬剤の量も調節出来るんで無駄が無いし、色も好みに配合できる
407スリムななし(仮)さん:2011/05/02(月) 18:13:22.45
白髪染めするきっかけってだいたい白髪が何本ぐらいになったらですか?
408スリムななし(仮)さん:2011/05/03(火) 00:08:45.21
>>407
白髪が気になってるので、美容室で聞いてみたら「全体の5%以上」が目安だって。
私はまだ5%以下だから、おしゃれ染めでいいって言われた。
409スリムななし(仮)さん:2011/05/03(火) 00:50:43.67
自分は30代はちらほら出た白髪はほとんど根元で切ってたけど
いよいよ40間際に後ろの白髪を合わせ鏡で切るのしんどくなってきたときに
白髪染めデビューした。
自分の手に届く範囲なら100本は白髪切ってたなあ。(切るのが日課になってた)
410スリムななし(仮)さん:2011/05/03(火) 10:19:39.11
18歳頃から白髪がちらほらあって、茶髪ブームだったために美容院で普通に染めてた。
27歳で子を産み、30歳で社会復帰。
その頃はまだちらほらある程度だったのに、仕事がハードすぎて毎日頭痛とストレスのせいか
一気に白髪が増えた。
35歳を過ぎた頃には左側の額からこめかみの上あたりに集中的に白髪。
36歳になったらもみ上げあたりに白髪。
37歳となった現在、1ヶ月に一度はリタッチしないとダメなほど気になる。
しかし相変わらず左側が白髪だらけで右側はたいした白髪ではない。

自分で染めてるけど、白髪染めだと髪の毛痛むので2ヶ月ほど前からヘアマニキュアに変更したけど
すぐ色が落ちる。
そして美容院に行くたびに「頭皮が荒れてますよー」と言われる。

低刺激で簡単に染まるものはないかしら・・・
411スリムななし(仮)さん:2011/05/03(火) 10:23:12.06
連投スマソ。
ちなみにヘナもやったことある。
髪の毛すごく綺麗にサラサラになって艶も取り戻したけど
時間がかかりすぎなのと、子供に「臭い!オエーッ!」と言われるので断念。
顔は童顔で37歳に見えないのに、頭だけ見るとばーさんだ・・・欝。
412スリムななし(仮)さん:2011/05/03(火) 10:24:06.39
ヘナで染めたときの見た目と臭いはほんとどうにもならんね
自分も一回で挫折した
413 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/04(水) 00:24:25.28
なんか白髪が黒く戻り始めたんだが・・・
青カビでスマン。
右が毛根

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews034690.jpg
414スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 15:33:33.56
>>403
白髪っていうよりも、色素のないアルビノだったんじゃないか?
そうなると、あまりに容姿が違って神神しい感じになると思う。

一般人だと苛められる対象だけど、階級が高い人に生まれると崇められる対象になる。
415スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 16:23:50.70
ブラックサプリ飲み初めてから、白髪が一気に減ったよ!
416スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 20:21:54.77
若白髪の人って、頭痛持ちじゃない?
417スリムななし(仮)さん:2011/05/05(木) 22:52:52.32
なんで?
418スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 02:25:42.83
まだ大学生なのに白髪ありすぎてつらい
お勧めの白髪染め教えてください
けど禿げるのも心配。。。しにたくないけどしにたい
419スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 04:37:54.58
>>418
どれくらいあるの?
掻き分けて分かる程度なら美容院のおしゃれ染め(普通のカラー)で
割ときれいになるよ?
明るくしたいならセルフだとムラになったりするから
まずは美容院で染めたほうがいいかも
ドラッグストアで買えるような市販品は刺激も強いよ
量が多いなら市販の白髪染めも手っ取り早いけど
臭いし髪痛むしなんか禿げるしあんまりオススメじゃないなあ
とこれが小学生から白髪持ちだった自分の感想です
420スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 08:40:02.01
>>414
アルビノが崇められるってそんなファンタジーなことないわ。

若白髪は甲状腺の異常かもしれないよ。
内科に行って、身内に甲状腺機能低下症がいて、
とか言って血液検査してもらったほうが良いよ。
421スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 15:35:23.93
白髪が生える場所って何か意味でもあるのでしょうか?
私は襟足付近に集中して生えているのですが

あと、白髪がある場所ってなんとなく分かりません?
むず痒いところはだいたい白髪生えてます
422スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 15:57:58.49
分かる〜白髪が集中してる所は痒い
何でなんだろう
1ヶ所だけ無性に痒い場所があると白髪増殖中かも・・・とブルーになる
423スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 19:38:38.84
揉み上げに白髪があるとヒゲに近いからか伸びるのもとんでもなく早くて超目立つ…
424スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 20:47:31.10
ストレスで白髪ってほんとに増えるのかな?ストレスなんてたまらない人間なんていないだろうし。
26歳ですが、ふと髪の毛かき上げたら2.3本あった。探せばまだ出てきそうだ、、、転勤してから超絶不満な職場で2年目になるけど我慢してたけど
過去に蕁麻疹なんてでたことないのにボコボコでたり白髪がでたり最悪だ、、、辞めるつもりではいたけど、さっさと辞めたほうが身体に良さそうかな、、、
425スリムななし(仮)さん:2011/05/06(金) 23:32:18.08
ストレスで毛根の血行が悪くなったんじゃないの?
大抵、抜け毛とか根元が細い元気のない毛とかになると思うけど。
頭皮マッサージをして血行良くして黒ゴマ、ひじきなど毛に良いものを食べたらいいよ。
26歳なんてまだまだ若いんだし、老化による白髪とは違うんじゃない?裏山しいわ

一番いいのは気にしないことだけどそれが出来たら誰も悩みないよねー
426スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 07:59:29.26
>>424
増えると思う。実際に自分が超合わない職場にいて体験したのでわかる。
白髪だけじゃなくて毛も減った(地肌が見える…)
辞めて別な場所に移動したら、ちょっとよくなってきたよ。
427スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 12:24:07.54
ストレスも一因ではあるだろうけど自分は一番楽な職場にいたとき一気に増えたなあw
あと寝つきが異常に悪くて慢性的な睡眠不足なのも関係あるかも
428スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 13:53:49.81
何でも無い時にも普通状態で肩に力が入っている癖と
寝てる時に奥歯をかみしめる癖がある。
どちらも頭の血流が悪くなるよね。そういうのも関係してるかも。
429スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 14:03:16.49
>>419
白髪はたぶん100本はあると思います。
就活中なので黒じゃないといけないのですが
やはり白髪染め続けたら禿げやすいんですかね?
430スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 14:04:22.46
>寝てる時に奥歯をかみしめる癖がある。

うわ、それ歯医者で指摘されたわ。下の歯ぐきの骨がすごい出てるから
いつも歯を食いしばってるでしょう?って。それ関係あるのかな。
どうやったら治るんだろう。鬱だ・・・
431スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 16:21:58.56
睡眠不足!
合わない仕事していた時、半年以上不眠状態だったよ。ストレスより、そっちが大きい原因だったかも
432スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 17:41:43.49
>>424
どうやら精神弱いようだから白髪に加えて胃潰瘍になる前に転職した方が身の為じゃね
433スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 17:47:19.82
まぁ、30過ぎたら若白髪のレベルじゃないんだから無駄な足掻きは止めて一生染めて付き合っていく事だな


ハゲよりはマシ


それが全て!
434スリムななし(仮)さん:2011/05/07(土) 23:53:25.52
ストレスや栄養不良による一時的な白髪と
老化による白髪の見分け方ってありますか?
435スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 00:48:16.56
>433
そうなんだけどさ、20代前半から若白髪で白髪染めし続けたら
頭皮にダメージ来たのか40の今薄くなってきたのよ。w
7〜8割も白髪だから染めなきゃ80過ぎのばあさんだし止められない。
ハゲよりマシだと思ってたけど、今じゃ白髪+薄毛になってきたよ。
あぁ、どうしよう。orz
ミリオンヘアーってバレバレなのかな・・・。
436スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 01:15:08.42
437スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 02:01:50.19
今はウィッグとか部分用カツラ?とかあるけど
それじゃダメなの?
438スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 03:55:14.29
白髪染めで薄くなるような頭皮弱な人は白髪放置orヅラかの選択じゃね
439スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 09:35:32.67
>>435
白髪染めは月1くらい?その合間に
白髪の割合からしてヘナで全部染まらないと思うけど
頭皮に栄養、髪の毛のトリートメントメインと思って使ってみたら?
かなり髪が元気になる。
あとはシャンプーをノンケミにする。

40代ならケミカルなシャンプーがそろそろ地肌に合わなくなってくる。
毛根が元気になれば随分元気になる筈だよ。
私も抜け毛が気になって薄くなったなーと思ってたんだけど
ノンケミにしてから抜け毛がすごく減ったになった。ヘナは面倒だけどたまにだし頭皮にいい。
440スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 17:30:03.69
>>435
ミリオンヘアーならここが詳しい

ふりかけ☆使ってる人いませんか?26本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1298161473/
441スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 20:27:38.30
>>435
頭頂部が薄くなったのならホルモン調べてみたら?
ホルモン療法したらアホ毛がいっぱい生えてきた
白髪は減らないけど・・・
頭頂部は男性ホルモンに影響される
442スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 20:33:27.22
>>441
横から失礼。
> 頭頂部は男性ホルモンに影響
ほうほう。それは増えてるってこと?最近下の毛が増えてるんだよ。そういうことなのかな。
スレチだがざっくりとでもいいから療法のこと教えてくれないか。
443スリムななし(仮)さん:2011/05/08(日) 20:35:26.59
>>442
すまん。訂正。療法についてはいいや。
444スリムななし(仮)さん:2011/05/12(木) 00:59:49.79
白髪染めして一ヶ月経過しない内に新たに生えてきた髪の毛で白髪が目立つのは仕方ないが、白髪染めに限らず髪染めって一ヶ月経過しない内に色落ちして茶髪みたいになるのがウザい
特に俺は自然な黒色で白髪染めしていて茶髪が嫌いだからさ

で、毎月染めるのも頭皮に良くないしなぁ
445スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 10:47:32.16
【芸能】森光子、91歳で黒髪が増えた!?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304973270/
446スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 12:19:32.89
白髪なんて染めなくていいじゃん。
白髪は中年女性のチャームポイントだと思うのは私だけ?
447スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 12:33:04.91
うん
448スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 18:23:02.87
内田裕也はクリーム色に染めてるの?
それともあの黄色っぽい白髪が本当の色?
449スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 19:13:19.88
>>448
日本人の白髪は放っておくと黄ばむから
黄ばんでるのかも

レディー・ガガがいまやってるけど海外のロック系の人達って
わざと白髪みたいなカラーリングするよね
ああいうのが流行ったらと思うけど無理だねw
450スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 22:18:41.70
あれはプラチナブロンドの延長線だから…
451スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 22:52:54.03
黒髪混じってたらプラチナブロンドとは違うよ
452スリムななし(仮)さん:2011/05/14(土) 23:58:47.22
>>451
ちょっと頭が残念な人?
453スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 00:40:46.16
>>452
なんで?レディーガガは今黒と白のツートーンだよ
454スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 01:04:40.80
455スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 02:00:15.54
>>453
彼女のブロンドは脱色とエクステンションの組み合わせであり、
天然のプラチナブロンドと同列に比べるのは意味が無い。

それを踏まえて プラチナブロンドの延長線 の意味を考えてみようか。
456スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 02:24:47.14
GAGAの地毛はブルネットだよな
457スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 02:49:46.06
プラチナブロンドとガガの白い髪はぜんぜん違う
プラチナブロンドは白いようでも色素がいくらかある
なんで>>455はこんなに必死なの
458スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 02:51:17.66
>>451
この子、
馬鹿なの?www
459スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 03:09:42.92
またあのキチガイが暴れてるのか
460スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 03:27:44.97
>>457さんよ、

 >>455の意味が理解できないとか馬鹿にもほどがあるだろ
461スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 03:30:27.58
>>460この粘着気持ち悪い
462スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 14:31:13.06
やっぱり抜くと増えるのかなあ
463スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 15:48:59.78
>>461
馬鹿乙
464スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 16:23:39.25
>>454
マン毛透けてるやん
465スリムななし(仮)さん:2011/05/15(日) 22:36:16.97
>>458
GAGAの事かと思った。w
466スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 01:08:41.59
>>48を読んで愕然としました。
いまは気がついたら抜いていますが、後頭部に増えてきて抜くのを諦めました。
このような商品を使ったことのある方、アドバイスお願いします。

資生堂のティアラ トリートメントカラーリンス
資生堂トリートメントカラーリンス トリートメントカラーリンス(ムース)
467スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 18:23:13.24
初めて来ました…早くみつけたかった…

小学生の頃から頭頂部に白髪がたくさんあって、黒髪だし背もそんなに高くないからすごく目立ってよくからかわれた
「きっと頭がいいんだよ」って迷信で慰めてくれる友だちもいたけど、中学に入ったらもっと周りの目が気になった

祖母は「かわいそうに」って言ってくれたけど、母親は「気にするな」ばかりで一度も悩みを聞いてくれたことない

大学生になってバイト代でサロン通いできるようになってからは悩むことも減ったけど、
もう自分の頭頂部自体がコンプレックスで、背の高い男子と向き合うことが未だに怖いです…

でも皆さん悩まれているんですね
カラーリング以外で、これからは自分の体質を変える努力もしてみようと思います
468スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 19:06:46.66
>>467
体質改善で減るなら誰も悩まないよ。
染めるか開き直るしかない。
469スリムななし(仮)さん:2011/05/16(月) 22:23:19.34
>>454
ガガはいつもそんなだよ
470スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 06:40:13.67
久し振りにリタッチじゃなくて全体を染めたんだけど、色が暗すぎた…
次に根元が伸びて来た時に、ワントーン明るい色で染めるのは危険?
やっぱり逆プリンになってしまうかな?
471スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 09:31:43.53
>>470
危険。
黒いのを明るくするのは無理って説明書に書いてあるよ。
472スリムななし(仮)さん:2011/05/18(水) 22:56:13.66
>>470
美容院で相談が一番いいと思うけど。
ひと月くらいあけないと痛むからそれまで待てば?
473470:2011/05/18(水) 23:36:44.68
>>471
>>472
レスありがとう。
書き方が悪かったです・・・ごめんなさい。
いつも一ヶ月に一回くらい根元だけリタッチしてるんだけど、
その、次回のリタッチを(今回染めた色より)ワントーン明るい色で染めるのはどうか?と言いたかったんです。

…って、自分で書いてたらやっぱり危険な気がしてきたw
今度美容院行ったら相談することにします。
474スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 02:56:34.55
みんな染めるの月一なの?
最低二回は必要でしょ
475スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 02:59:43.35
>>467
って事は、高校卒業まで白髪放置だったの?
当時の髪の長さ&白髪量はどれくらい?
476スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 11:10:53.50
>>474
だいたい2週間おきに根元が気になってマニキュア。
全体染めるのは半年に1回くらい。
477スリムななし(仮)さん:2011/05/19(木) 23:43:20.81
パオンとかビゲンの、粉末の水で溶く白髪染め使ったことある人いる?
成分のシンプルさに惹かれるんだけど、なかなか試す勇気が出ない・・
478スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 06:59:25.31
粉末タイプがあるなんて知らなかった
479スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 09:43:51.52
アッシュブラウンって他人から見たら十二分に茶髪になるのかな?
自分で鏡を見るぶんには茶髪には感じないんだけど
480スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 10:28:48.10
> ★無添加★利尻ヘアカラートリートメント(白髪染め)敏感肌用 全3色
ttp://a.r10.to/hBlkAu 3,150円(税込)ポイント10倍 315P還元
ttp://a.r10.to/hBz0Lt 6,000円(税込/送料込)2本セット ポイント10倍 600P還元
ttp://a.r10.to/hBlMFk 8,950円(税込/送料込)3本セット ポイント10倍 890P還元

> 白髪染めキラキュア シャインヘアカラートリートメント 全5色
ttp://a.r10.to/hBipcR 2,900円(税込/送料込)ポイント10倍 290P還元
ttp://a.r10.to/hBiuOi 5,560円(税込/送料込)ポイント10倍 550P還元
ttp://a.r10.to/hBzSFU 7,740円(税込/送料込)ポイント10倍 770P還元
この2種類がもうずっとランキング独占してるね
売れすぎ
481スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 12:18:18.85
>>480

通報しました
 
482スリムななし(仮)さん:2011/05/20(金) 17:16:09.52
>>479
アッシュ系は赤を余り入れていなくて青、緑が強く出るよ
染めたては白髪部分はその色が強くでる
黒髪部分の赤が強く出てしまう人は紫とかが出る場合もあるよね
日本人の髪質だと、ブリーチしない限りどんな色味のブラウン系で染めようと
時間が経つと色はオレンジブラウンか赤味が強いブラウンが殆どだろうね
483スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 00:51:32.04
>>479
ここ2年くらいアッシュカラー
但しアッシュ系は退色しやすいから色変化早い(持っても1週間)
何回か同じカラーで染めないと色持ち悪いよ
始めは上に書き込みあるように青、緑が強くなっても退色してブラウン系になってくる


484スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 08:13:37.94
>>98
茶髪DGNの典型的な珍作文だよなwww

そこまで必死に怒鳴り散らすほど、黒髪コンプレックスがあるのかよwww

色白黒髪は昔も今も美人の代名詞  


茶髪は、ブスがさらにブサイクな顔を際立たせるモノw

茶髪は、ハゲかくしや白髪かくし

茶髪に嬉々と染めて、余計に見目悪くしていることに気付かず、
わずかな黒髪誇れる時代を、みすみす逃した馬鹿が多い   

485スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 08:18:30.70
ま、茶髪って、身体障害者のアカシみたなものですからね
昔は髪の色が黒じゃないと、近親相姦で生まれた子供と馬鹿にされたけど
486スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 08:37:31.51
>>429
白髪が目立つってだけで不採用にするような、そんな阿呆な会社があるのか

>就活中なので黒じゃないといけないのですが

思いっきり頭悪そうなレスだな
就職したら茶髪にでもする気なのか?
そんな馬鹿がいる会社、客がまともに相手するのか

487スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 17:02:23.46
20代の茶髪ってむしろダサい
488スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 17:08:47.38
>>484
>>486
また自演ですか
489スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 21:30:23.61
10年程前は茶髪流行って皆染めてたけど
今は黒髪の人の方が断然多いよね
490スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 21:39:30.97
白髪染めの黒って墨汁かけたみたいな不自然な黒
491スリムななし(仮)さん:2011/05/21(土) 21:54:31.94
茶髪は嫌いだけど
白髪を全部無くしてやるからその代わりおまえの髪色明日から茶色な、
って神様から言われたら喜んでそうしてもらう
492スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 00:01:39.72
>>490
最近は黒にも何種類かあるけどね
まぁ、真っ黒にしたくなければダークブラウンあたりが丁度良い
493スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 00:08:30.04
>>490
墨汁を本当にかけると虹色に輝くよw
494スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 04:34:54.18
カツラのほうがよくないか?
おかもとナツキもカツラだし、
レディーガガもカツラだし、
それなりのファッションしてる人って芸能人もカツラだよ。

若いのにショコタンもカツラだよ。
薄くてぺたりとした髪だとオバチャンになるからカツラは必須なんだって。

綺麗に見えるのはカツラだからって人がオチなのだから地毛で必死に金使ってあれこれ試すより
カツラ探したほうが良さそうだなと思ってきた。
オークションでそこそこのが売っているみたいだし。
495スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 07:51:53.96
オカモトて誰?
496スリムななし(仮)さん:2011/05/22(日) 18:18:10.17
>>495
数年前にテレビによく出てた元レースクィーンの事だと思う。
495を見て芸能界ってつくづく入れ替わりが激しいなと思った。

>>494
カツラって強風で飛んでかないの?
497スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 00:36:05.60
>>494
ゲハ板行け
498スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 01:05:53.27
黒人系の人はカツラが多いね
デコの生え際とかも自然だからパチッと止めるだけのやつじゃないんだろうけど
分け目やつむじの伸びてきた白髪を隠すぐらいならヘアピース程度で十分かも
499スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 02:46:05.72
トップ、前髪付近に白髪が集中
セルフカラーで明るめに染めると色の差がハッキリ出てしまう
美容室でやるように2剤の割合を変えて塗り分けているけど
元の髪が剛毛、太い、真っ黒で放置時間長めにしても上手くいかない
白髪の量はもう諦めたけど、もうちょい均等に生えてくれればラクなのになあ
500スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 04:24:25.01
>>499
ごまかせるように、ハイライトとかローライトいれてみるとか?
501スリムななし(仮)さん:2011/05/23(月) 07:22:15.86
>>483
>>482
アッシュ系は退色しやすいのですか。
確かに染めたては満足だけど数週間で色落ちしていわゆる茶髪みたいな感じになるのが若干早い気がしなくもなかったです。
黒や自然な黒色で染めてもアッシュに比較して色落ちの早さはそんなに大差を感じなかったけど、アッシュブラウンより自然な黒色で白髪染めが無難かもね

余談だけど揉み上げに白髪があるとより老けた印象になるねぇ(泣)
揉み上げはヒゲに近いからか伸びるのが恐ろしいくらいに早くて部分染めをマメにしないと悲惨な事に(泣)
502スリムななし(仮)さん:2011/05/24(火) 00:23:53.13
>>500
そうだね
ハイライトやローライト入れれば退色しても不自然差は緩和するね
ちょっと面倒くさいけど次染める時にやってみる。ありがと
503スリムななし(仮)さん:2011/05/24(火) 20:12:47.39
白髪染めしたら蛍光灯の下ではいい感じなのに太陽の光ではまっかっかでびっくりした
赤くなりにくいってやつ買ったのに…みんなどうしてるの?
504スリムななし(仮)さん:2011/05/25(水) 02:23:03.34
>>503
ヘアマニキュア(白髪用は駄目)のマット系をを使って赤味を抑える位しかないかなあ

白髪染めとおしゃれ染め用は色素が違っていて抜けてしまったメラニン色素を補うが白髪染め
そのメラニン色素を補う色が赤なんだ
だから赤味が抑えてあるといっても赤が出てしまう(メーカーによって差があるけど)
特に日本人の髪は赤がでやすいからね
だから元の髪が真っ黒で赤味出易い人は白髪が染まるおしゃれ染めのマット系、アッシュ系が無難
505経験者は語る:2011/05/26(木) 12:37:08.53
肌を白くするために、皮膚科でも処方箋として出してもらえる薬かあるけど
当然のごとく髪の毛を黒くするメラニンの生成まで抑制されるハズなので
メラニンの生成を抑制する美白のための、飲み薬は白髪の原因にもなるかも

実際、飲み始めた時期と白髪が増え始めた時期が同じだし、
美白を考えてる人は注意してね
506経験者は語る:2011/05/26(木) 13:01:59.74
美白を謳った薬とか、要注意です。いや、ていうか肌の美白には良いかも。

ですが、
白髪の原因にもなる諸刃の刃なんです。

トラネキサム酸とか、要注意です。

「大丈夫だよ、白髪がでる年齢と偶然重なったんたよ」的なことを書くひとは
美白薬の売れゆきが減ったら困る人です。なので、惑わされないで。
507スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 13:13:13.37
トラネキサム酸 - Wikipediaトラネキサム酸(Tranexamic acid)は
人工合成されたアミノ酸であり、止血剤として用いられる。
508スリムななし(仮)さん:2011/05/26(木) 20:25:17.73
>>1-1000
おまいら、ヘナれ
509スリムななし(仮)さん:2011/05/28(土) 06:30:20.09
>>508
ヘナは良いんだけど、色が合わなくて断念した。
ヘナ100%だと白髪がオレンジになって非常に目立つ。
インディゴを混ぜて使っていたら、髪が黒過ぎるようになってきたし…(元々地毛が茶色っぽいのでなんか不自然)
あとパーマがかかりにくくなるのも困る。
510スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 18:24:43.88
男31です。泡でしっかり染められるものを探しています。
簡単でしっかり染まるものでこれしかないみたいなのってありますか?
511スリムななし(仮)さん:2011/05/29(日) 23:58:29.01
無いよ
しっかり染めるには放置時間液を濃くたっぷり髪に付着させるていることが必要
泡カラーは性質上薄いから無理

泡使うくらいなら比較的手軽に塗れる下記みたいな
ブラシ付きワンタッチのクリームカラーの方が染まる
ttp://www.kracie.co.jp/khp/simpro/index.html









512スリムななし(仮)さん:2011/05/30(月) 01:30:22.08
ヒゲともみ上げが茶髪化してきたんだけど、これって白髪になる前兆かな・・・
茶髪→白髪に変わるまでどれくらいの期間がありますか?
まだ26なんだけどな・・・
513スリムななし(仮)さん:2011/05/31(火) 22:18:32.74
ヘナは太くて硬い毛がさらに硬くなってデジパもかからなくなったからやめた
そんな髪質のせいか白髪染めやマニキュア色々試してるけど染まってくれないツカレタヨorz
次はここで紹介されてるの順に使ってみようかな
ttp://marisol.nikkei.co.jp/fashion/20110516/hair1.html
514スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 13:00:13.43
>>509
和漢なんとかって粉で染めてるよ
パーマにあまり影響ないみたい
ただ、薬草臭いけど
515スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 14:03:43.33
>>505-506
これ逆もありますかね?
白髪発見して予防のために毎日黒胡麻食べてたら
顔色が黒くなってきたような気がする。
もともとすごく色が白かったんだけど。
516スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 15:11:28.82
白髪染め&パーマやってる人はどういう風にキープしてんの?
白髪染めやってから数週間空けてパーマかけに行くってやり方?
517スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 21:24:55.30
>>516
白髪染めしてから二週間後に行ってた、最短は一週間後
美容院からは、染めとパーマを一ヶ月交代でと提案されたけど
金銭的に厳しいので無視
518スリムななし(仮)さん:2011/06/01(水) 22:00:08.82
>>517
そもそも髪がボロボロになりそうだねそれ
519スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 00:26:25.91
>>514
和漢彩染?美容室でハーブカラーとしてやってもらったことある。
一般的なカラーと同じような痛み具合だったし(自分は非常に痛みやすい髪質)、
ジアミンも普通に入ってるし、それなら普通のカラーでいいやって感じ。
520スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 00:43:51.42
ブローネシャインのシャンパンなんとかって言うのと
シエロの0番と どちらが明るいかわかる方いらっしゃいます?
521スリムななし(仮)さん:2011/06/02(木) 23:28:06.36
>>520
お店でみてきたら?
522スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 07:52:44.87
白髪染めとパーマ同時にしてる。
日にちをずらした方がいいか尋ねたけど「一緒で大丈夫」って言われて、
もうずっとそうしてた。儲けの為にカモられてたのか?orz
パーマは年1〜2回だけど。
523スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 15:55:12.43
>>520
明るさの差については判らないけどシエロの0番って乳液タイプとヘアマニキュアしかないよね
ヘアマニキュアは別として、黒髪の明るさはブリーチ成分で決まるけど
色が明るいものほど白髪に入り難くて落ちやすいから注意してね
色の入り具合はクリーム>ジェル>乳液>液状>泡
524スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 21:04:25.86
>>523
ありがとうござます。
クリームタイプの明るい色をさがしてみます。
525スリムななし(仮)さん:2011/06/03(金) 21:22:41.84
今日白髪を3本見つけた…衝撃
しかも3本とも見つけやすい頭の前の方、探せばもっとありそう…

今まで数年に1本見つけるかどうかくらいだったのに
注意深く観察してなかったから気づいてなかっただけで
実は白髪が多かったのかな、27歳だけど
526スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 09:18:44.87
前面に白髪集中してて、もったいないから毎回自分で染めてたけど、なかなか綺麗にならないしすぐピカピカになって目立つ…
月に二回染めてもそんな感じでウンザリしてたから、結局美容院で染めることにした。
カットと込みで1万円超は痛いけど、やっぱり自分でやってたのと比べて綺麗だし長持ちするし手触りも違うから納得してる。
1ヶ月過ぎるとチラホラ出だし1ヶ月半には耐えられなくなって駆け込むけど。
527スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 15:16:47.19
でも1年で12万、10年で120万…

528スリムななし(仮)さん:2011/06/04(土) 16:25:37.99
自分も経済的にキツイから
サロン用ヘアカラーとヘアマニキュアを通販してセルフカラー(市販品より1回のコストは安い)
市販品より持ち良く綺麗に染まるけど、やっぱりプロには適わない
529スリムななし(仮)さん:2011/06/05(日) 00:29:36.72
最も大事なのは、日々の食事。ストレス溜めないこと。

あと、マグロが効くらしい。なんかの健康番組で、マグロばっかり食ってる漁村の方々は白髪が少ないと放送していた。

それと、洗髪時に頭皮をよく揉んで、軽く叩いて、皮膚の下に溜まった脂を出すこと。
有名な整体の技法らしい。抜け毛にも効く。
530スリムななし(仮)さん:2011/06/08(水) 15:47:53.61
俺も以前までは白髪数本くらいだろーと楽にかまえていたところ
美容院に行ってなにげに「白髪何本くらいありますか?」って聞いたら
「う〜ん十本はあるね〜」と言われました。
しかも頭頂部に6本は発見。
なんかショックで何も手に付かない…
まだ23なんですけども…
531スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 18:17:20.41
白髪の人とそうじゃない人の生涯かかるお金が違いすぎる・・・
532スリムななし(仮)さん:2011/06/09(木) 21:52:52.26
ハゲよりマシだと思おう。
地肌スケスケで鳥のヒナみたいになってるおばさまいるよ
頭頂部は自分でなかなか見れないんだよね。
533スリムななし(仮)さん:2011/06/10(金) 13:12:47.13
>>532
でも、自分も将来ヒナ頭にならないとも限らない訳で…
534スリムななし(仮)さん:2011/06/10(金) 21:32:09.47
特に若白髪のやつら、これ朗報だと思う

本年度中に診断および診療ガイドライン作成とある
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110610-00000008-pseven-soci
535スリムななし(仮)さん:2011/06/10(金) 21:37:15.13
>>534

あ、すまん作成予定、だった。

でも最近根本的解決法が増えてる気がするな、ゆるり待とう
536スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 19:14:17.68
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。頭が妙にかゆい、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚が
カサカサになるなど。
537スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 19:42:39.81
不潔な話ですまんが俺ハミガキ大っ嫌いでちゃんと磨きだしたの25過ぎてからだけど小学生の頃から白髪あるよ。
538スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 19:45:21.36
>>536
馬鹿なの?
539スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 19:59:34.64
犬も老化したら白髪増えるんでしょ?
540スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 19:59:44.78
若白髪で恥ずかしいので一目につかない地味な美容院で白髪染めしてもらってます
美容院で白髪染めしてもらうようになってから髪が痛むようになったけど白髪染め下手な美容師っているんですかね?
たしかにプロだけあってシャンプーはうまいけど髪の取り扱いが雑というか・・・めちゃ引っ張られたりクシ入れられたりするので毛がプチプチ切れるのが地肌で感じる
541スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 20:03:41.03
染め粉の話なんかどうでもいい
歯を大切にする人ほど良く歯を磨くだろう?
一日1〜2回でも年間500回以上。5年で2500回磨き粉が口の中に入る。
しかも体は加齢で細胞の力が衰えていくところにだ。
体内に取り込まれた不純物は内臓や頭皮にたまりやすい。
あとはどうなるかは小学生でもわかる
542スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 21:06:37.51
>体内に取り込まれた不純物は内臓や頭皮にたまりやすい。
>あとはどうなるかは小学生でもわかる

うん、小学生ならだませるかもね
543スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 21:23:52.75
自分が何十年も正しいと思ってしてきた事が実は真逆の事が正しいと
認めるのはつらいだろう。だが認めるしかないんだ
ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/hamigakinokiken.htm
544スリムななし(仮)さん:2011/06/11(土) 23:11:09.86
>>540
白髪染めが下手な美容師って。w
白髪染めを繰り返していて髪が傷んでるから引っ張られたりクシいれられたりして
髪がぶちぶち切れるという発想は無いの?染めてるだけでなくパーマは?
健康毛ならきつく引っ張られても平気。髪は強いよ。
545スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 19:34:26.52
自分で染めてて、たまに美容院行くと
美容師ってイヤな顔するよね
「色ムラできるから」って。

別にわかっててやってるんだからほっといてくれ。
546スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 19:57:22.02
色ムラはいいんだって宣言するしかない
547スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 20:16:35.73
>>540
恥ずかしがらずに流行ってる店にいっぺん行ってみるといいかもしれんよ
数をこなしてる店なら若白髪なんて珍しくも無いだろうし、地味な店よりも上手く染めてくれる可能性が高い
白髪染めに限らず、自分の髪質好みに合う合わないは自分で探すしかない
548スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 21:37:36.33
>>536
なんか宗教?w
549スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 22:58:56.03
歯磨き粉や重曹に虫歯を防ぐ効果なんてない。
これがそもそも間違った認識。

天動説「歯を磨くときには歯磨き粉を使いましょう」

地動説「歯磨き粉は一生使う必要がない」

という事。
550スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 23:00:54.46
スレタイ読めない人に言われても説得力無いよ
551スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 23:11:38.45
>>1に引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。とある。

いままで何十年も天動説信じてきちゃった悔しさはわかるよ。人生すでに折り返し
地点ならなおさら認めるのはしんどいだろう・・・でも180度認識を変えなくちゃ
552スリムななし(仮)さん:2011/06/12(日) 23:19:51.89
はいはい、歯磨き粉コワー
あなたは歯磨き粉使わなかったおかげで、白髪なんか無縁で悩んでないでしょ?
スレチだからよそでやって
553スリムななし(仮)さん:2011/06/13(月) 13:58:41.16
アラサーからちらほら白髪が出始めた女性は、

シャンプー時、頭皮エステを使い頭皮のマッサージ。
食べ物では、黒ゴマペースト、まぐろなんかも有効みたい

カロリー制限し長寿遺伝子のスイッチを入れましょう
あの赤毛ザル見たでしょ?
554スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 00:58:02.18
妙なのが住み着いちゃったな
困ったもんだ
555スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 01:12:30.07
自己紹介しなくていいよ
556スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 17:35:33.65
歯磨き粉といっても食べるものではあるまいし
ペッとちゃんと出すから大丈夫でしょう・・・
と言われる方もいるのですが
それが実はそうでもないのです。

口は体の中で唯一外にむき出しになる内臓。
粘膜で覆われていますからとてもデリケートですし
皮膚に比べて粘膜からの吸収は何倍も早いです。

そう、意識するしないにかかわらず、
消化吸収は口からもう始まっているのです。

市販されている多くの歯磨き粉は
研磨剤、発泡剤、防腐剤・・・
石油化学系の合成界面活性剤だらけの歯磨き粉。
1日3回3分、歯を磨くとして一ヶ月で一体何時間になると思いますか?

4時間半です。

4時間半、そんな歯磨き粉を口の中に入れっぱなしに
しているということを考えてみてください。

そもそも、研磨剤や発泡剤、防腐剤なんて
本当に歯磨き粉に必要なのでしょうか?
557スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 17:54:08.13
世の中って色んな人がいるんだな
今度は歯磨き粉荒らしか…
558スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 19:34:24.78
白髪って毛根にある色素細胞の活動停止だろ?
まあ、たしかに内臓に化学物質が大量にある状態では、
正常に機能しないわな
559スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 19:57:20.01
>>558
ちょっと意味が分からない。
もう一回学校行ってきて。
560スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 20:39:36.17
うちのじいちゃんもばあちゃんも歯磨き粉使わずに塩で磨いていたけど白髪あったよ!

        あったよ!
561スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 20:53:59.13
チンパンジーも年をとると白髪が出るんだけど
あいつら歯を磨いていたのか!!!
562スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 21:12:37.65
20代で白髪なんて異常やっちゅうねん!
563スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 21:24:29.25
564スリムななし(仮)さん:2011/06/14(火) 23:59:21.05
白髪抜きなんて商売になるのかw
衝撃的だ。ありそうなのに考えたこともなかった。
抜いちゃダメって洗脳されてるし信じてるからな。
565スリムななし(仮)さん:2011/06/16(木) 00:00:13.03
でもビフォーアフター見たら大量に白髪抜いて地肌が見え見えになってるじゃん。
お客さんはあんなに薄々になっちゃてる事分かってるんだろうか?
566スリムななし(仮)さん:2011/06/16(木) 19:48:01.68
検索して判っているとおもうけど、頭皮が赤いのは血行が良いわけじゃなくて
炎症を起こしてるのね。自分で鏡見て赤いの気づいているんだろ?ちなみに頭皮
全体が赤みがかっている場合、白色に戻すまで歯磨き粉を完全に使用禁止にして
三年ほどかかる。一ヶ月や二ヶ月ではとても無理。解毒は年単位になる。
567スリムななし(仮)さん:2011/06/16(木) 19:57:55.24
重要なのはラウリル硫酸ナトリウムをはじめとする合成化合物を口の粘膜から
体内に吸収しない事。シャンプーなんてあんまり関係無い。この事は医者でさえ
気づいていない。頭皮の赤いうちは新しい白髪が出てきちゃうけど、そこはなんとか
堪えてガンバレ
568スリムななし(仮)さん:2011/06/16(木) 23:45:58.55
合成界面活性剤って初めて知りました…
今まで特に何も考えず安ければいいやと商品を選んでました
これからは色々なことに疑問を持っていこうと思います
569スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 20:10:36.40
怖いage
570スリムななし(仮)さん:2011/06/17(金) 22:58:10.81
この変な人は足もみスレにいたのと同一人物?

そのうち赤い地肌をマッサージして
悪い血を出し切れば白髪が治るとか言い出すのか
ここでも
571スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 01:10:18.11
>>540
この前初めて行った格安美容院、やってくれたのが
おばあさんまではいかないオバサンだったんだけど、
すっごい髪引っ張るし、扱いが雑でびっくりした。
で、安さに負けてまた行ったら、今度やってくれたのは
普通に若い美容師で、髪引っ張られることもなく丁寧だった。
572スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 12:17:32.15
アンケート答えて白髪染め(サクセス ステップカラー)が当たったw
これって撒き餌ですかね
573スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 14:17:46.82
もう忘れ去られてるからテコいれですかね
(こうして現に)
574スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 19:09:52.93
小学生の頃から白髪に悩んでます
小学二年生あたりから白髪が生え始め、急激に増えていき高学年になる頃には頭髪の半分近くが白髪になった
あだなは「しらが」になりました
白髪が移るって言われて、すれ違ったときに肩が触れたりするとハンカチで拭き取る仕草されました
親に土下座してお願いして、五年生くらいから白髪染めをはじめました
高校からは、いじめはなくなりました。白髪がバレないように染めてるけど、白髪と元々の髪の毛とで色ちがく染まるし、ちょっと伸びるだけで生え際真っ白になるし、きっとみんな薄々きづいてる
マスカラタイプの生え際隠しは常時持ち歩いてるけどぜったい隠しきれてない
治したい。ほんとにつらい。死にたくなる。せめてもう少し量が少なかったらよかったのに。。。
575スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 22:42:54.00
回りの同級生が白髪に追いつき追い越していくのを待ちましょう
576スリムななし(仮)さん:2011/06/18(土) 23:14:38.04
>>574
ナカーマ。
今いくつ?俺今30。
俺も小学校二年生くらいからだったな。
半分までいかねーけどたくさん。
遺伝だと思って親父を恨んでた。
もう死んじゃったけど。
高校出てからはあんまり気にならなくなった。
577スリムななし(仮)さん:2011/06/20(月) 04:23:30.42
>>574
辛いね…(´・ω・`)
自分も小学生からあるけどイジメは無かったなー
その頃は中のほうにあってまだ目立たなかったし
高校からはおしゃれ染めで誤魔化してきた
今はおしゃれ染めじゃ染まらなくて白髪染めだ
20代で白髪染めは結構悲しいものがある
遺伝プラス初期老化orz
早寝早起きと漢方やサプリ試そうかと思ってるよ
578スリムななし(仮)さん:2011/06/20(月) 19:21:27.85
>>574
そこまでなると先天的としか言い様ないよな
579スリムななし(仮)さん:2011/06/20(月) 23:17:15.55
私もブラックジャックみたいな白髪の塊があるw
前髪の塊以外にもバラバラある。
時々自分の見えない場所にも前髪みたいな白髪の塊があった夢を見たりする。
一度、染めるのも疲れて全て抜いたら、100円ハゲできた。
でも、快適だった。
見事に増えたから、もうやらないけど。
ハゲできても、白髪の悩みがなくなったのは嬉しかった〜。

580スリムななし(仮)さん:2011/06/21(火) 12:18:11.39
私は、眉の色はもともと薄くて(グレーっぽい)、でも伸びやすくて、
油断すると村山富一元首相みたいになる(最近油断気味)。
そんなふさふさ眉毛に白髪を見つけてしまった!複数本!

十代のころから髪には白髪があってどんどん増殖中だし、
言いにくいですが下の毛には二十代から白いものが混じっていたけれど、
三十代半ばで眉白髪デビューorz
581スリムななし(仮)さん:2011/06/21(火) 20:37:33.66
>>580
鼻毛も油断ならないよ。
34歳でデビューしたぜorz
582 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/21(火) 21:01:05.69
自分は30半ばで下の毛白髪がorz
583スリムななし(仮)さん:2011/06/22(水) 10:07:44.81
>>581
580です。
書き忘れていましたが、鼻毛白髪デビューも既にしていますorz
見つけた瞬間のショック大きいですよね…
584スリムななし(仮)さん:2011/06/22(水) 17:30:04.63
一度白髪になると、その毛根からは白髪しか生えないと聞いたけど
黒→白(1cmくらい)→また黒(今のところ5cm)の髪がある。
これは本格的に白髪になる前のお試し期間?
585スリムななし(仮)さん:2011/06/24(金) 12:30:46.58
>>584
その毛根、色素が作れたり作れなかったり
息切れしてる状態なんだよ
応援してあげてください

がんばれ 毛根!
がんばれ 地肌!
586スリムななし(仮)さん:2011/06/24(金) 12:47:38.67
うちの旦那は20代の頃かなり白髪が多かったけど、
30代後半の今、白髪はほとんど目立たない。
何でだ、羨ましすぎる…
587スリムななし(仮)さん:2011/06/24(金) 19:51:27.84
>>585
なるほど、これは息切れしてるのか。
なんか切ない・・・ガンバレ毛根!!ガンバレ地肌!!
588スリムななし(仮)さん:2011/06/25(土) 02:30:57.86
鼻毛や髭が白いのは若い頃からありがちだが陰毛&眉に白いの発見したらショックだろなw
589スリムななし(仮)さん:2011/06/25(土) 02:41:23.17
女医の西川先生は、「体毛で一番先に白髪が生えてくるのが陰毛の人って多いんですよ。
私もそうでした」って言ってたよ。
590スリムななし(仮)さん:2011/06/25(土) 11:08:12.14
今までずっとシエロ使ってたけど、ブローネの方が色餅が良かった
ブローネでシエロみたいに使いやすいの出して欲しい。
591スリムななし(仮)さん:2011/06/25(土) 11:37:41.14
白髪とハゲの原因ってすでに解明されているんですよ。肉類辞めたら体臭も多汗症も白髪も生えなくなりました。旦那にも徹底して湯シャンでハゲ治り。長文になりそうなので試すか調べて見てね
592スリムななし(仮)さん:2011/06/25(土) 12:53:49.08
>>591
お肉と白髪って関係ないと思うよ。
うちは魚よりお肉好き。
旦那50代前半で白髪はほとんど無し。私40代半ばから白髪染めを始めた。
593スリムななし(仮)さん:2011/06/26(日) 08:59:30.53
肉と関係あったら
昔の日本人とか白髪なかったはずだしな
594スリムななし(仮)さん:2011/06/26(日) 09:11:43.29
ベジタリアンの多いインドでも白髪とハゲはいるものね
595スリムななし(仮)さん:2011/06/26(日) 17:24:20.36
ベジータはM字だしな
596スリムななし(仮)さん:2011/06/26(日) 20:15:53.79
あいつらどっかの星人とか食ってたしな
597スリムななし(仮)さん:2011/06/28(火) 09:25:51.29
急激に増えた
598スリムななし(仮)さん:2011/06/28(火) 11:14:47.61
肉を食べるようになったら、白髪が減ったよ。
599スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 00:17:20.83
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。頭が妙にかゆい、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚が
カサカサになるなど。
600スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 00:38:59.06
そのリクツだと入れ歯の人は白髪にならないわけだよね
601スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 00:42:42.51
また来た
602スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 02:19:49.19
もみ上げの上部分あたりに白髪を3本発見した。数年前から1本あったのは確認してたんだけど、
増えてきてるのかな。鏡を数枚使って髪の毛全体を手で触りながら白髪を探したら、何本かみつかった。

そんで、数ヶ月前に家にあった自分で散髪できるナショナルの電動のバリカンみたいなので、
頭全体を丁寧にかってみた。そして、落ちたのを30分ぐらいかけて調べてみたら、15本ぐらいあったわ。
1本1本調べていったわけじゃないのでもっとあるかもしれんし、頭全体を綺麗にかったので、
2度かって1本の白髪が2本になったりしてるのもあるかもしれない。
603スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 03:43:53.98
原因は歯磨き粉ってw
俺精子しょっちゅう放出してるのに白髪あるよ?
白いものは体内にないほうがいいんでしょ?








わろすwwwwwww
604スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 13:17:15.93
10代から白髪があり今30代半ばだけど、
頭が妙にかゆいこともないし
視力は子供のころから悪くてそんなに変化ないし
傷の治りも全然遅くないし
皮膚も特にカサカサしてないな。

ずっと歯磨き粉を使わず塩で歯磨きをしていた祖母も
若白髪だったみたいだしなー
605スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 13:44:06.01
ウィッグのが楽だね…。
白髪をしょっちゅう染め直したり気にしたりするよりらくなのかも…。
606スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 14:20:13.30
・身長150で世間のほとんどの人から見下ろされてる。
・若白髪で20代前半から白髪染め。
・髪が伸びるのが早くて2〜3週間に1度の染めペース。
・20年染め続けて最近頭頂部が薄くなってきた気がする。
頭頂部用ウイッグって近くで見てもばれないのかな?
607スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 17:27:35.39
>>604
十代から白髪があるというところに問題がある。
頭皮も赤いんだろ?ラウリルの解毒は数年かかるね
608スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 19:50:18.82
口の中は粘膜。
オレンジでもなんでも良いけどジュースを口の中に入れて
飲み込まずにいると味がだんだん消えてくる。これが粘膜による吸収作用。
歯磨き粉の箱の裏に書いてある横文字の合成化合物でもこれと同じ事が起きる。
口の中に入れれば必ず体内に吸収。その後血液に乗って頭皮を汚染、赤く炎症させて
白髪を増大させる。
609スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 22:14:52.12
なんで肝臓を飛ばして頭皮にいくの?w
610スリムななし(仮)さん:2011/06/29(水) 22:56:34.79
頭皮真っ白でキレイキレイなの
でも白髪いっぱいなの

横文字の化合物ってのが素敵ねw
611スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 00:29:55.68
>>610
あら、奥様、2chも横文字ですわ。
大変ですこと!w
612スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 01:37:13.65
>>608
遺伝を無視すんなタコ
宗教かよ気持ち悪いw
613スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 08:20:35.01
悩み過ぎて変なとこ辿り着いちゃったんだね
かわいそうだねー(棒
614スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 09:46:52.96
なかなか染まらない白髪がウエラのクリームタイプで珍しく染まりました
櫛で塗るのは後ろがアバウトになって面倒なので
次は櫛型ミルキータイプを使おうと思ってるんだけど
同じメーカーでも染まりや傷み具合はだいぶ違っちゃう?
液状のは地肌についてかぶれそうな気がするのでできればミルキータイプで済めば楽なんだけど・・。
615スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 12:29:57.64
>>607
いや、頭皮は全然赤くないよ。
616スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 12:48:14.91
>>1に白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる。ってあるけど
結局どうしたら減るの
617スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 17:54:16.06
歯磨用リン酸水素カルシウム・ソルビット液・プロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・
ラウロイルサルコシンナトリウム・香料・サッカリンナトリウム・カルボキシメチルセルロースナトリウム・
モノフルオロリン酸ナトリウム・トラネキサム酸・安息香酸ナトリウムパラベン

これらが歯磨き粉使えば飲み込まなくても必ず体内に吸収。
1年間で数百回、時間にして約50時間。それが小学生の頃から数十年ほぼ毎日。
頭皮になんらかの影響が出ることはハムスターでもわかる
618スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 19:32:29.64
はみがきスレの誤爆?
619スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 20:59:25.68
ハムスター以下、乙
620スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 22:21:33.89
>>617
頭皮以外には出ないの?
621スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 22:31:59.40
歯磨き粉は絶対関係無い、120%関係無い
ほとんど歯磨きしないのに白髪多い俺が断言してやるよ
622スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 22:37:07.47
>>621
お前は歯磨きしろww
623スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 23:35:16.98
関係ないと思うな
アレッポ石鹸で3年ぐらい歯磨きしてるけど白髪は普通に増え続けてる
624スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 23:36:52.65
>>623
あれで歯磨き?今お風呂場でドロドロになりつつあるけど
洗顔と身体洗いに使ってる。
625スリムななし(仮)さん:2011/06/30(木) 23:48:10.15
歯磨きが無い時代に白髪があったか?

仮に横文字成分が原因として歯磨き粉以外に横文字を口径摂取していないか?
ゴハン食べられなくなるよね〜
626スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 00:32:48.92
誰もお前らの白髪なんて注目して見てないしあってもどうでもいいのにw
自意識過剰がいっぱい
馬鹿いっぱいの老人スレ
627スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 01:14:01.10
>>625
口径?
経口の間違いだろw
628スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 02:14:29.02
横文字を口径w
629スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 04:05:54.93
(/△;)うわぁん
何を変換ミスしたのか知りたい
何を口径するんだー?
630スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 05:49:36.81
栄太は白髪を隠さずそのまんまにしてる
いいことだ
631スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 08:02:48.30
横文字成分が全て悪いみたいな表現はどうなんだ?
632スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 14:55:26.45
横文字成分のどれが悪いかわからないから、とりあえず横文字は全部悪いのです(笑)
633スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 16:28:24.78
この前テレビで白髪に悩むおばさんが出てて毎日ペースト黒ゴマをパンにつけて
食べてるっていってた。
3年間毎日食べてたら白髪なくなってキレイな黒髪になってた。
ペースト黒ゴマとはちみつを混ぜてパンに塗るんだって。
ビホーアフターの写真見て感動して泣けてきた
634スリムななし(仮)さん:2011/07/01(金) 22:03:15.83
黒ゴマかなるほど
カロリー高いから食べてなかった
635スリムななし(仮)さん:2011/07/02(土) 00:21:10.03
26才男。高校の頃くらいから白髪多いんだよなあー。
毛太くてフサだから、ハゲよりはマシな悩みかもしれんが
636スリムななし(仮)さん:2011/07/02(土) 01:31:37.88
>>634経過過程の写真もでてたけど
どんどん根元からくろくなっていくのよー
継続は力なりだねー。
黒ゴマ体にもいいからさお肌もつるつるだったし一石二鳥かな
637スリムななし(仮)さん:2011/07/02(土) 02:19:54.21
黒ゴマで日本語も治りますように
638スリムななし(仮)さん:2011/07/02(土) 17:14:37.92
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dd/3e/doragonboruhhhhhhh/folder/244295/img_244295_9131867_2?1257494290

こいつを見ろw
歯磨き粉使いすぎて顔まで真っ赤
639スリムななし(仮)さん:2011/07/02(土) 22:52:15.16
2chをやってる8割の人が
貼られたリンクは開かないという事実
640スリムななし(仮)さん:2011/07/03(日) 01:45:48.11
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110630_022255.html
日本の「ワサビ」で白髪にさようなら
2011年06月29日付 Zaman紙

日本の河川沿いで栽培されている「わさび」が、天然の白髪予防製品として、
特に、髪を染めたくない男性や外見を若く保ちたい男性の人気を集めている。
イギリスの調査によりその効能が明らかになり、
白髪を28日間で元の髪色に戻すという「わさび」成分を含む商品は、
トルコにおいて、6ヶ月間で売り上げが300万件に達した。

641スリムななし(仮)さん:2011/07/06(水) 03:28:16.65
これうってつけじゃん

ttp://www.mylohas.net/present/2774/
642スリムななし(仮)さん:2011/07/08(金) 17:00:16.26
瑛太はスゲェ若白髪だな
てか、若いのに染める気ないようだな
643スリムななし(仮)さん:2011/07/08(金) 19:19:26.99
瑛太は違う板でも話題になってたけど、
役作りでの白髪だとのこと
644スリムななし(仮)さん:2011/07/08(金) 19:58:59.66
ググればわかるけど、瑛太の白髪は数年前から指摘されてる
役作りではないと思うよ
645スリムななし(仮)さん:2011/07/08(金) 21:54:34.06
整体や東洋医学の世界では、
@頭皮を指の腹でよく揉んだり、ポコポコ優しく叩いたりすること
A油っこい食べ物は控えること
・・・を推奨している。
両方とも、頭皮の血行促進が最大の目的。
646スリムななし(仮)さん:2011/07/09(土) 22:51:37.51
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
647スリムななし(仮)さん:2011/07/09(土) 23:01:49.65
>>646
ちょw可愛いw
648スリムななし(仮)さん:2011/07/10(日) 17:44:19.09
川柳w
649スリムななし(仮)さん:2011/07/14(木) 12:12:43.75
白髪ってメラニンをつくる細胞がダメダメなんだよね?
髪は白髪に悩まされてるのに、顔の皮膚はメラニン色素大活躍でシミが・・・。
もういや。
650スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 02:08:47.38
一年前は探しても4本とかだったのに、
この間子供に白髪抜いてーっと頼んだら
30本近かった\(^o^)/
もう頼まない。
651スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 09:27:52.30
>>649
私も。ホクロも多い。メラニン細胞トンチンカンすぎ。

>>650
子どもの頃、頼まれて母の白髪を抜いたりしたなあ。
でも自分は子どもに頼めない。もう量が多すぎて
抜くのは不可能だから。
652スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 13:38:50.15
>>650
何歳?
653スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 18:07:28.21
てす
654スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 18:10:09.22
>>526です。
前回美容院で白髪染めしたのが6月1日。
1ヶ月半過ぎて一気に白髪まみれになってきましたよ(涙)
また染めに行かなきゃ…ああ一万円(-.-)
655スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 18:24:28.90
656スリムななし(仮)さん:2011/07/16(土) 23:46:06.05
>>652
もうすぐ39歳です。
657スリムななし(仮)さん:2011/07/17(日) 15:54:13.46
>>654
一ヶ月半の間は伸びてきた白髪を染めずに放置しっ放し?
658スリムななし(仮)さん:2011/07/17(日) 16:56:49.39
自分で根元だけヘナでリタッチするのはどうでしょう?
通販生活で売ってるヘナは色が赤くならないから使いやすかったし、
ヘナと併用してサロンでカラーする回数を減らすと痛みにくいです。
659スリムななし(仮)さん:2011/07/17(日) 20:29:44.29
1ヵ月半に1回は根本リタッチで美容院行ってたけど
気になったもみあげ部分なんかはクリームタイプで時々ちょい染め
後ろあたりまで気になってきたら
ミルクタイプで根本中心に全体染め(やっぱりパサつく)

この方が美容院で染めるよりは痛まない。
使ってるのはブローネ。
660スリムななし(仮)さん:2011/07/17(日) 21:47:52.86
1ヶ月半放置です。
美容院でしてもらうようになったら途中で自分でいろいろしたら染まりが悪くなってしまうかも、と思って(汗)
実際自分で染めてた時は根元まできれいに染まらずピカピカだったからな〜
美容院だと1ヶ月半近くまではとりあえずきれいだからお金はかかるけど自分的には嬉しい。
661スリムななし(仮)さん:2011/07/17(日) 22:25:29.60
1か月半放置でいけるなんて羨ましい。髪伸びるの遅いか白髪量が少ないんだね。
私は2週間で気になりだし3週間でもう限界な気持ちになる。(根元2cm前後の白髪状態)
1か月半も放置してたら根元3〜3.5cmは白髪だよ。
頭頂部だけ8割くらい白髪なので遠目でみたら根元の白髪部分が地肌(ハゲ)に見える。

私もブローネのクリーム4A使用。黒くなっちゃうけどA(アッシュ)はしっかり染まるよ。
3Aを使ってみたいけど売ってないんだよね〜。
3Aと4A両方使った事ある人います? 染まり具合を教えて欲しいです。
662スリムななし(仮)さん:2011/07/18(月) 15:45:46.17
>>661
3A使ったことありです
同じく放置が長いと黒くなる!
元々美容院で明るめにしてるので3Aでも
明るさは感じなかった
ブローネのピンク系は明るめで白髪もばっちり染まる
けどこれがピンク?って感じでなんかオバサン臭い赤いorz
匂いも強烈で、アッシュ系のほうが痛みにくい気がする
やっぱり美容院のカラーには敵わないよね…
今はウエラ試してみようかと思ってる
663スリムななし(仮)さん:2011/07/19(火) 03:42:13.35
髪が伸びる速さは個人差あるもんね
自分もすぐ伸びるから二週間毎にセルフリタッチだな
664スリムななし(仮)さん:2011/07/21(木) 17:41:06.54
当方32歳結婚四年。結婚してから白髪が増えた気がする。
両親若白髪じゃなかったので、体でも悪いのか気になる。
もう若くは無いが早すぎなような。友達はまだ無いと言うし…
二十本はある。性格は神経質_| ̄|○
665スリムななし(仮)さん:2011/07/23(土) 00:26:32.54
パラフェニレンジアミンの入っている染毛剤って
ホー●ーだけだと思うんだけど、
この間はじめて使ってから、頭痛や体調不良が続いている。
頭から首肩、顔色も茶色にくすみつらいのなんのって。。。
調べたらこのサイトに見つけて驚いた。
頭蓋骨まで色が染まるってキャー

明日ベリーショートにする。
もう二度と染めない。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/motemote/diary/200501310000/
666スリムななし(仮)さん:2011/07/23(土) 01:35:58.86
667スリムななし(仮)さん:2011/07/23(土) 15:54:31.96
>>665
こっちおいで

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part30 【優しい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292352936/
ダイソー ヘナの効果3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1289503397/
668スリムななし(仮)さん:2011/07/24(日) 13:59:06.19
白髪で悩んでいる32歳です。
普通のカラーリングも色の上がりにくい髪質ですが、教えてください。
黒髪を明るくしつつ白髪を染めることは出来るのでしょうか?
美容室でも自宅でも良いです。みなさんは染める時は黒くしているのですか?
今まで普通のMSDカラーリングを美容室でやっていました。
でも、とくに前髪付近が抜いても手に負えなくなってきました。
前髪付近は分けたら5,6本あります。抜いてこれなのでもっとあるかも。
白髪染め初心者でスミマセンがよろしくお願いします。
669スリムななし(仮)さん:2011/07/24(日) 16:38:34.00
>>668
まずは美容院で染めてもらえば?
で、その時にプロならではのアドバイスをしてもらう

施術料は勉強代と思って割り切る
670スリムななし(仮)さん:2011/07/24(日) 18:29:34.58
>>669
いつもの美容室では、トーンを今よりかなり暗くしないとできないと言われました。
一度暗くすると上がりにくいからと、普通のカラーで染めましたが、
白が薄い黄色になるだけで、ほぼ白髪のままでしたね。
美容室をかえてみたらいいのか迷います。
671スリムななし(仮)さん:2011/07/24(日) 20:58:11.93
>>670
自分も美容室でカラーリングしてるけど、白髪は染まらないから、
美容師さんに相談してみた
白髪染めと普通のカラーリングだと、染色剤と脱色剤の配分が違うらしい
白髪染めバージョンでお願いしたら、色が暗めに出るって言われたけど、
元々そんなに明るい色じゃないからか、気になるほどではなかった
でも前より白髪は目立たなくなったよ
672スリムななし(仮)さん:2011/07/25(月) 11:27:03.56
>>668
ごめん、よく読んでなかった
671さんの仰るとおり、白髪は白髪染めでないと染まりません

それを担当さんが教えてくれなかったのは、説明不足ですよね
あなたが白髪を染めたいと強く希望してなかったのなら、気を使って普通のカラーに
したのかもしれないですけどね

一回、試しにクチコミで評判のいい所へ行った方がいいかもしれません
673スリムななし(仮)さん:2011/07/25(月) 11:42:18.97
>>668
美容院では何故か明るくならないよ。
ブローネシャイニングの一番明るい白髪染めで染めてみたら?
シャンパンブラウンかメイプルブラウンあたり
一度ではパッケージみたいには明るくならないけどね。

自分は白髪染め数回のうち1回は
ミルクジャムみたいな普通のヘアカラー使う
白髪は染まらないけど、ブリーチが入ってるせいか
白髪染めよりも数段明るくなるし、次の白髪染めも明るく染まるようになる。

近所には市販のカラー剤持ち込み2000円で染めてくれるとこもある。
自分染めが不安だったら探してみたらどうだろう?
ブローネもミルクジャムもそんなに痛まないよ。
674スリムななし(仮)さん:2011/07/25(月) 12:43:50.85
今年38歳のオッサンだけど、白髪は皆無。周りがびっくりするほど真っ黒。
しかし、少しでもストレスが貯まると一気に生えてくる・・・。
特にあの大地震以来、地震のストレスでまとめて生えてくる事が増えた・・・。
675スリムななし(仮)さん:2011/07/25(月) 19:37:11.33
毛量の多い女性で白髪とはいえ、これだけの髪の毛を抜くことに抵抗は
ないのだろうか・・
http://plaza.rakuten.co.jp/246don/diary/201008070000/
676スリムななし(仮)さん:2011/07/25(月) 23:53:40.30
皆さんありがとうございます。
やはり、美容室よりブローネが良さそうですね。
現在オシャレ染めが伸びて白髪50本くらい混じりですが、
ブローネでリタッチが出きるか不安。
持ち込みできるとこ、あるといいです。
ブローネは最初は希望より明るめの箱を選ぶ方が良さそうですね?

白髪抜きは怖いですね。はげそう。
677スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 06:07:46.97
>>676
水差して悪いけど、ブローネ臭いし、めっちゃギシギシになるよ?
痛まないって言ってる人もいるけど、美容院のカラーとは
全く別物だよ
匂いなんか2日くらい取れないし、あたまガンガンするしさ
(これは自分だけかも?)

美容院のカラーで慣れてると市販品は色んな意味でびっくりする
白髪染めスレがあるから、そっちもロムってみては?
言えば白髪染めとおしゃれカラーの中間みたいな感じで
美容院で染めてくれるよ〜
678スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 09:32:52.38
>>677
美容院の方ですか?
679スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 10:05:59.78
自分染めだったら染めた後のトリートメントなんか時間かけられる。
リタッチも簡単。
美容院で月1リタッチに行ってた頃より自染めの今の方が痛んでないよ。

ちなみにシエロやシンプロは根本染めに便利だけど
一番明るいのでも暗い。
680スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 20:04:36.39
>>677
可哀相な髪質&体質乙!
681スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 20:57:16.51
1ヶ月に1回も通ってくれたら上客だよねw
痛んでるからトリートメントどうですか?とかって必ずすすめてくる。
材料代なんてビビたるもん
どんだけ通ってくれるかなんだからさ。

プロ用パイモアカラーだって楽天で手に入るよ。
682スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 22:01:45.36
花王の工作員ばかりのスレはここでつか?
683スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 22:13:02.24
>>682
パイモアには食いつかないのかい?w
684スリムななし(仮)さん:2011/07/26(火) 22:17:29.13
でつかって使う人まだ居たんだ
685スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 06:14:55.57
>680
白髪まみれに言われたくないわ
686スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 08:54:20.49
自分で染めれば馬鹿な高卒美容師と話さなくて済むし
時間も有効に使える。
687スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 11:26:22.13
>>685
このスレに居るって事は自分も白髪餅のくせに
何 言ってんだろ?この人ww
688スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 11:31:27.83
ブローネの話題になると変なの沸くよね
いつも同じ人なんだろうけどw
689スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 11:36:58.15
>>688
そういえば、他のには噛み付かないね。
って事はブローネがイイって事?
・・・って、思わせるブローネの工作員?
ワカンネーw
690スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 19:22:20.05
分け目のところにマスカラタイプ使ってるけど、自分が不器用なせいか、上手にできない。
つけすぎると地肌が黒くなるし、少ないと染まらないし。
コツがあれば教えてください。
691スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 19:50:06.99
>>675
すごい…
自分は縮毛矯正の際に美容師がキレそうになる位髪が厚いが
ここまで来たら流石に薄毛になりそうで抜く気にならないわ
というかここまで来る前に染め始めた

美容院でのカラーと一言でいっても美容師の腕とか使ってる薬とか考え方で全然仕上がり違うからなあ
ずっと自分であっちこっちの製品を試しつつ染めて来たけど
一度高い金払って美容室で綺麗に染めて貰ってみよう!と行きつけの美容室で試したら
染め上がった後も白髪が普通にバッチリ見えていた
(美容師曰く、この方が伸びて来た時目立たないかららしいし、綺麗に色が入っていると主張された)
染めたばかりでコレはない、自分でやって仕上がりがコレだったら失敗したと見なすと言ったら
染め直してくれたけどやっぱり完全に白髪が見えなくなる状態にはならなかった
完璧に消し去るより目立たないようにボカして長持ちさせる方がいいという意見らしいが
置かれている環境によってそれでいいと思う人とそれじゃダメだと思う人がいるんだよ
692スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 20:10:12.76
>>675
白髪を抜くと
その周辺の髪や毛穴に影響与えて薄くなりやすくなる・・・と
いろんな美容師に聞いてたし
そういうものだと思ってた。

・・ま、本人が「抜いて」というんだから
それは本人の自由だわなw

私は抜かない。
693スリムななし(仮)さん:2011/07/27(水) 22:14:24.34
ワタシも・・・
というかどうやって抜いてんだろ?ピンセット?こえ〜
694スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 02:21:53.18
アッシュブラウンって十分に茶髪の部類に入りますか?
695スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 02:30:37.98
>>685
白髪まみれの薄毛ブサイクピザババア消えろ&死ねよw
696スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 02:31:41.72
>>685
あっ、この後に負けず嫌い&負け続けの白髪薄毛ババアが汚い顔でプルプル必死の形相で吠えるだろうけど
時間の無駄なんで相手しねぇからよろしこ(*‘‐^)-☆
さぁ!満を持して吠えて頂きましょう!(拍手)
697スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 02:51:45.62
>>695
白髪まみれのジジイですんません@38歳
698スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 02:53:46.88
じじいwwwwwwwwwwww
699スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 03:16:28.56
>>698
そんなお前も白髪ジジイやろw
700スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 03:36:12.76
液体タイプの昔の毛染めが出てきたのでもったいないから使ってみたら
顔に液がたれてきてワロタ。それに比べて最近の製品はさすが進化してるねえ。
701スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 04:18:13.34
>>633
三年間か…
黒ゴマ試しに毎日食べてるけど全然根元黒くなって来ないぞダメじゃんと思いつつ
まあセサミンは身体にいいらしいしと続けていたがまだ一年未満だし
これから効果出るかもしれないと少し期待していいのかな
702スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 07:48:04.67
白髪染めが原因かわかりませんが髪が縮毛化してきました
本格的に美容院で白髪染めをするようになって5年経ちます
今26ですがホルモンの関係で髪質が変化する確率は低いですよね?
やっぱり白髪染めが原因なのかな・・・・
703スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 11:55:03.56
>>675が近所なんで行ってみたい
しかし250本とか抜く人は染めないのかなぁ
704スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 15:17:02.76
>>694
赤みのない自然な色。茶髪とまでいかないイメージ。
白髪染めの箱に色が載ってるよ。
705スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 18:44:35.43
>>702
前にNHKの番組で見たけど人間放っておいても年をとると癖毛になってくる人が多いらしいよ
子供の癖毛の割合と大人や熟年の癖毛の割合だと明らかに大人や熟年の方が癖毛が多いそうだ
食生活とか髪の洗い方や乾かし方とか髪に対する様々なストレスとか原因は様々らしい
白髪染めが心配なら多分高くて持ちもよくないかもしれないけど自然派の液とかに
変えて貰ってみたら?
706スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 19:50:29.10
>>690
地肌につけないように、白髪が染まるようつけるのです
707スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 19:53:50.46
>>702
髪が傷んでるんだよ、それ
補修成分の入った、自分にあった良いシャンプーを使おう
708スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 21:38:56.55
>>706
ありがとう、と言いたいけれど、それがうまくできないからの質問でした。
709スリムななし(仮)さん:2011/07/28(木) 21:59:56.53
>>708
ヘナを地肌までたっぷりぬって染めましょう。
地肌を気にしなくていいから楽。
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 01:10:08.40
小学校高学年から癖毛で、中学から縮毛矯正し出して
二十歳位から色も癖も放置する様になった。
その後しばらく癖は落ち着いてたんだけど、
27歳を迎えた辺りからまたしてもウネウネ+白髪が増え出してる…。
これも歳のせいなのだろうか。
ちなみに中学から10本以上白髪あった。
縮毛矯正と白髪染めやカラーを同時進行でやったら
頭皮に大ダメージ与えて結局白髪増えたり
ハゲたりそうで怖いな…
711スリムななし(仮)さん:2011/07/29(金) 17:31:15.85
>>709
へナならしてるよ。
でも3週間おきだから、中間で分け目や生え際が気になるんだよね。
712スリムななし(仮)さん:2011/07/29(金) 18:31:18.79
>>711
全体ではなくてのびてきた生え際だけにヘナをつけるっていう書き込みを見た事がある。
今度私もそうしてみようと思う。
713スリムななし(仮)さん:2011/07/31(日) 23:48:10.28

一昨日2ヶ月ぶりに白髪染めしに美容院行ってきた。
キレイになるけど、一万オーバーはきついな…
セルフだとキレイに出来ないから仕方ない。
714スリムななし(仮)さん:2011/08/01(月) 17:37:37.47
白髪抜き美容院なんてあるんだー
ヘアダイ専門の店に行ってみたけど
爪の長いヤンキーに洗髪されて耳のうしろとか爪があたって痛いし
なんだかなー… だった。
ま、安いから仕方ないけどね(2000〜3500円)
715スリムななし(仮)さん:2011/08/03(水) 18:49:51.07
>>665
ホーユー以外も全部だよ。やばいのはPDDだけじゃないし。

ヘナもジアミン入ってるのあるから気をつけな。
美容院で短時間で黒く出来る奴も怪しい。
716スリムななし(仮)さん:2011/08/03(水) 18:52:59.45
>>673
美容院でも明るい白髪染めはないわけじゃないが、あんまり明るいのは
白髪がきちんと染まらず、浮いてしまいがちなので敬遠される。
美容院でお金かけたのに白髪が隠れてない!っていうと、クレームになって
ただでやり直しさせられたりするし。だから美容師も積極的には薦めない。

黒髪と白髪の差を埋めるっていうのはどこのメーカーも追及を続けてる段階。
前よりはよく染まるものが出てきてるけどね。
717スリムななし(仮)さん:2011/08/03(水) 18:55:21.40
>>677
白髪染めのスレはここだよ?(もう一本のは荒らしが分裂させたので放置)

あとセルフカラーリングのスレもあるけど。

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 49【セルフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1300643391/
718スリムななし(仮)さん:2011/08/03(水) 18:59:59.11
>>711
ヘアマニキュアと併用したらおかしくなるかな?
根元に塗りやすいヘアマニキュアって出てるよねブローネで。
ジェル状で結構使いやすかったよ。

>>714
抜毛症患者ってハゲっぽくなるけどなあ・・・美容のプロがそんなことするなんて信じられん。
毛根傷つけてハゲるだけだろうに。
719スリムななし(仮)さん:2011/08/04(木) 11:47:43.87
きんさんぎんさん wikiより抜粋

姉妹はマスコミで取り上げられ始めたころは全白髪であったが、
メディアに取り上げられるにつれ黒髪が増えていったことが確認されている。
またマスコミに取り上げられる前は中度の認知症であったとされるが、
マスコミに取り上げられるにつれさまざまな著名人やリポーターの取材を受けたり、
全国各地を旅行するために筋力トレーニングに励んだ結果、
リポーターの質問に的確に応答し、ドラマ出演時に台詞を記憶するなど症状が改善した。
720スリムななし(仮)さん:2011/08/04(木) 18:01:34.41
>>719
脳の血流が関係してるって事かな
白髪って割と固まった場所に多く生えるよね
脳のよく使っている場所と関係あるんだろうか
全般的に同じ割合で生えてくれれば髪厚いから間引き感覚で抜けるのに
同じ場所に固まるからハゲが怖くて抜けなくなった
721スリムななし(仮)さん:2011/08/08(月) 12:49:48.00
白髪を切るためのカッターかハサミが存在するって聞いたんですが、
どこで売ってますか?できれば、ネットで購入できればよいのですが、
楽天かヤフーとかで探したのですが、白髪ネギカッターばかりがヒットして出てきません。
このスレの方で、そのようなハサミかカッターをご存知の方、商品名とか教えてください。
722スリムななし(仮)さん:2011/08/08(月) 17:01:17.41
Dr.touhiを使っている人いますか?
アットコスメでは評判がいいけど、高価で購入をためらってる
723スリムななし(仮)さん:2011/08/09(火) 00:55:31.82
>>721
白髪ネギカッターw
724スリムななし(仮)さん:2011/08/09(火) 01:08:04.10
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007215976/
こういう商品らしいんだけど、ネットでは全く商品名すら出てこない。
ネットで売ってないだろうか?
725スリムななし(仮)さん:2011/08/09(火) 15:57:05.21
セルフでマニキュアやってるんだけど、さすがに夏は暑い…。
最近は低料金の美容院のチェーン店があるときき、調べてみたら
髪の長さ関係なく三千五百円ときいた。支店によってはさらに五百円安いとこもあった。
マニキュアだから、髪が傷む心配はないのだけれど、
ちゃんと根元まで丁寧に塗ってくれるのかな、とか、きちんと染まるかな、
とか、いろんな心配をしてしまう。
何も、普通の美容院みたいなサービスや対応を期待してるわけじゃないし、
ちゃんと染まってくれればいいだけなんだけど。
もし、いったことのある人がいたら、経験談を教えていただけませんでしょうか。


726スリムななし(仮)さん:2011/08/09(火) 22:00:38.31
>>721
切らないほうがいいよマジで。
本数少ない頃は切ってたけど、切った白髪がピンピン立ち上がってしまい
かえって恥ずかしいことになるのでやめた。

>>725
どこだよw
727スリムななし(仮)さん:2011/08/10(水) 05:19:54.87
ピンセットで挟んで、鼻毛、眉毛切り用の小さいハサミでカットしてる
728スリムななし(仮)さん:2011/08/10(水) 13:24:57.70
>>726
プ○ージュです。
色々、検索かけたんだけれど、よくわからなくて。
接客態度やサービスとか期待していないけど、最低限の技術や薬剤のクオリティーは
どうなのかなと思って…。
729スリムななし(仮)さん:2011/08/11(木) 02:53:16.54
都心だったらクーポン使って3000円以下なんてゴロゴロあると思うしなあ。
値段だけでいいかどうかって決められないと思うよ。
それに店自体はよくても、何人かいる美容師のうちでヘタな人に当たる可能性もなくはないし、
クチコミだけを頼りにはできないと思う。
ヘアマニキュアだったらやり直しが必要なほどの大失敗もないと思うし
自分で安いと思うのなら人柱になってみては?
730スリムななし(仮)さん:2011/08/11(木) 14:03:12.11
本日、人柱になろうと思っていってまいりました。
その店は当該チェーンから今は離れているみたいで、違う名になっていたけど、
システムは同じみたいでした。
低料金だけど、予約受付ません、とかそんなのは同じ。
事前に電話できいたら、マニキュアは髪の長さ関係なく3150円ですって
いっていたのに、
実際には、襟足から二十センチあったらプラス900円で4150円。
待っている人も多かったし、時間かかりそうなので、今日は帰ってきました。
考えてみたら、四千円ならべつに「低料金」てほどのことでもないし、
わざわざ人柱になってみるほどのことか、とも思えて…。
でも、あんなに人が待ってるってことは
まあ評判がいいのかなあとも考えられます。
田舎より都心のほうが、競争激しいしリーズナブルな店が多いのかもしれませんね。
人柱になれず、すみません…。
731スリムななし(仮)さん:2011/08/12(金) 15:11:18.98
>>728のヒントでもどこの店なのかわからない
もうひとつヒントくださらぬか

毎月美容院でマニキュア染めで7500円の私からしたら4000円でも充分安いわ
732スリムななし(仮)さん:2011/08/12(金) 15:27:41.16
>>731
プラージュだと思う
733スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 12:47:50.99
明るい色で染めるとすぐ白髪は色落ちして浮いてくるけど芸能人で
おばあさんといえる歳の人達が綺麗な明るい茶髪ができているのは何故!?
高い染料使えば染まるの?
734スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 12:54:51.04
>>640
ワサビ毎日何かしらに付けて食べたら白髪治るのかねー
735スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 21:47:56.54
>>733
毎日出てるわけでもないし、出演前にチェックして染め直すんだと思うよ

あと、美容院に行く回数は多いと思う
736スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 22:45:59.06
感光性のヘアクリームっていうのを使い始めたアラフォーの男なんだがこのスレでは使ってる人いないんかな。
知識が無くて読み取れてないだけかな。

今日は二日目でジワリと染まって、長年悩んでたのでニンマリしてる。
でも、今日その手のヤツが危険だというサイトを見つけて少し不安になってきてしまって。経験者いませんか。

737スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 23:09:15.46
>>736
自分は興味津々だったのだが一度使ったら普通のヘアカラーに戻れない
(なんか緑色になる)という体験談を見てビビって手が出せない
該当商品かはわからないがアマゾンでいくつかレビューを見たな
738スリムななし(仮)さん:2011/08/15(月) 23:34:25.49
>>736
なんかググッたら
美容資サンのブログでこんなことが書いてた
6/24
ttp://ameblo.jp/shuheinishioka01-08/

成分に硝酸銀という物が入ってるから
パーマ液(アンモニア)と混合すると
危険らしいよ
混ぜなきゃ問題ないんだろう
私はパーマかけるので使えないわ。
739736:2011/08/15(月) 23:51:36.82
>>737 >>738 レスありがとう
完全に自分情弱だったよ。
ま、ここ3年以上染めてなかったし、普通のカラーももうする気ないので今回はしばらく利用してみよう。

740スリムななし(仮)さん:2011/08/18(木) 14:57:01.58
>>739
あれは昔、日本では禁止された染毛剤なんだよ。
最近は業者が「手軽に染まる!」って輸入したモノを通販で高く売りつけてるが・・・
741スリムななし(仮)さん:2011/08/18(木) 20:03:27.16
白髪予防のスレはありませんでしょうか?
今はまだ少ないのですが予防の話をここですると感じ悪いと思うので…
ないとしたら専用スレを新たに立てる需要ってあるのかな
742スリムななし(仮)さん:2011/08/18(木) 20:06:37.32
予防ねぇ…
予防して増えないんだったら今からでもやりたいもんだねぇ…
743スリムななし(仮)さん:2011/08/18(木) 21:22:45.00
賛否両論あるから一般的じゃないけど
プラセンタ打ち始めた。
変化があったら書くね。
744スリムななし(仮)さん:2011/08/18(木) 22:04:19.30
初めて白髪染めするつもりなのですが、背骨に問題があり前かがみになることができないので
洗面台で洗髪できない状況です。
シャワーで洗い流して体にかかっても大丈夫なものなのでしょうか?
無理せず美容院に行くべき?
745スリムななし(仮)さん:2011/08/19(金) 02:07:58.07
貧血気味なので、去年からエミネトンという造血薬を飲み始めた。
それ以外は以前と変わらないので、たぶんエミネトンに含まれる銅のおかげ(鉄の他に銅も含まれている)
かなと思うんだけど、グレーになり始めた髪がまた黒髪に戻った。

日々鉄分が充足している人の場合は、造血薬なんか飲んだら鉄分過剰摂取で鉄中毒症になってしまう恐れが
あるのでオススメできないけど、とりあえず報告。
746スリムななし(仮)さん:2011/08/19(金) 02:25:51.18
>>744
ヘアマニキュアと比べればヘアカラーの方が少しついても落ちやすいからマシだと思うが…
美容院に行くかちょっとずつ色が染まるトリートメントとか使ったらいいんじゃないかな
自分は使ってないから詳しい使い方はわからないがヘナなら身体についても大丈夫そうだも
747スリムななし(仮)さん:2011/08/19(金) 08:40:23.19
>>746
ありがとうございます。
ちょっとずつ染まるトリートメント、探してみます。
748スリムななし(仮)さん:2011/08/19(金) 18:15:54.63
一応補足
ちょっとずつ染まるトリートメントは本当に少しずつしか色が入らないので(しかも白髪しか
染まらないので全体を明るく染めるのは無理)ヘアカラーに比べて割高
毎日使わないと余り染まらないし完全に白髪が消えるほどには多分染まらない
但しトリートメントなので髪が痛まないのがいいところ

お財布的に厳しいというのなら普通のヘアカラーでもなんとかする方法はある
今暑いので自分は下着+ケープで染めてその後染髪して風呂(シャワー)に入ってしまっている
ヘアカラーを洗い流した液が身体に沢山かかるのはよくないと思うが
防水性の大きめケープを首にかけたままなら普通に洗ってもそんなに身体にかからないと思う
但しケープをしたまま脱げる服を下に着ておく必要があるし(特に冬場)
ヘアカラーにアレルギー成分が含まれていないか事前によくよくパッチテストをしてね
749スリムななし(仮)さん:2011/08/19(金) 19:03:37.61
ヘアカラートリートメントを使い続けているけど、
白髪を染めるというよりキラっと光るのが鈍くなる感じだ。
白髪が少なくて頭全部を染めるまでもなく、
光るのが気になる人にはいいんじゃないかな
750スリムななし(仮)さん:2011/08/20(土) 11:09:37.74
白髪染めは脱毛が酷かったので怖くてやめました
高いけど肌についても染まらないレフィーネを生え際に、安い市販のマニキュアを全体に使ってます
完全には染まらないけどほぼ満足
751スリムななし(仮)さん:2011/08/20(土) 12:26:59.08
抜けた髪の毛が根元のほうが白のような茶色で、毛先が真っ黒だった。
こういうちょっと変わった髪の毛見るとへこむわあ・・・。
752スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 02:08:22.04
まだ染めて2週間なのに根元が目立ってきたあああ
髪の毛伸びるの早すぎ…
753スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 10:36:55.16
コラーゲンを頭皮に注入できるようになればいいんだがな
754スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 12:00:35.80
顔に打つところもあるくらいだから可能じゃないかね?
今んとこ聞いたことないけど。
755スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 13:25:02.82
プラセンタなら頭皮にやってくれるところあるよ
756スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 16:08:34.04
>>735
頻繁な白髪染めは頭皮にダメージいかないのかなぁ
757スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 18:01:07.50
ってか、そろそろ根本的な治療できないのかね?
遺伝子からアプローチでもしないと無理だろうけど・・・。
758スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 19:07:33.90
加齢による…関連は老化を遅らせる事である程度の対処は出来るだろうけど
治す(時計を巻き戻す)事は出来ないんじゃないか?
色素欠損とか若白髪とかならまた別だろうけど
でもボトックスみたいに頭皮に何かを注入したら…っていうのは出来たらいいよね
まあ白髪より脱毛の方が喫緊の課題だろうけども
759スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 19:26:38.45
科学技術の進歩が遅すぎる
俺らが老人になるころに開発されるんだろう
760スリムななし(仮)さん:2011/08/21(日) 23:56:20.80
>>752
それ普通。
761スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 08:11:01.34
>>741
あんまり乱立させないで欲しいんだなw
以前は身体健康板にそんな感じのスレがあったけど、結局効果があるものなんて
はっきりわからないので立ち消えになったのかなと。
白髪がはっきり治ったり予防できたら、皆こんなに苦労してないからねえ・・・。
予防も治療も染めの話もここでいいと思うよ。
762スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 08:15:12.27
>>744
きちんと洗い流せれば、身体にかかっても大丈夫ですよ。
気になるならそのまま身体を洗っちゃえばいいし。(ていうか普段のシャンプーはどうしてるんだろう?)

>>746
ヘナもアレルギー出るから絶対安全とはいえない。あれは手間も時間もかかるし
モノによってはインディゴを後染めで重ねなきゃいけない。
かなり時間に余裕あって冷え性じゃない人向けかな。生え際をきれいに染めるのも難しいし。
763スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 08:19:17.44
>>756
いざとなったらヅラでも植毛でもやるんじゃない?
お肌もそうだけど、とにかく肌も髪も丈夫な人じゃないと芸能人はつとまらないと思う。
短時間睡眠でもクマが出にくいとか、そういうのも才能のうちなんだなと。

>>757
白髪が出ている状態は○○が減少している、とかそういうレベルまでは解明できてるんだよね。
でもこれ、いざ画期的な方法がわかったとしても利権争いで大変なことになりそう・・・w
764スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 13:49:07.03
白髪目立ってきてからやりたい髪型が思いつかない。
あまり美容院行けないし、白髪だし、時間ないし。
鏡見てため息ばかり。今は自分で染めて髪はあげるか縛ってるが、ロングヘアはシャンプー面倒くさいし、
縮毛する年齢でもなくなってきた。
白髪、黒髪で育児中で時間ない人どんな髪型してますか。
765スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 14:06:10.34
>>764
ちょい育児ノイローゼ気味?
何してもダメとか思わないで自分にも少し時間とお金をかけてあげないと
汚い婆まっしぐらだよ!
自分が育児中は縮毛できる時間はなかったから
ちょいロングで毛先パーマ(結わいてもボサボサが誤魔化せる)
カラーもたまには誰かに預けて美容院でやってもらうと気分が晴れるよ。
お母さん、ニコニコしてるのが育児中は大事。
頑張れ!!
766スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 15:01:05.08
ああ、指摘されるほど酷いのか、私は。
ズバリ育児ノイローゼ気味
縮毛はもうやりたくないのもあります
顔が丸いのに髪だけシャキーン!だし
30半ばでもう縮毛は飽きたし、剛毛、多毛で黒髪でパーマだとベートーベンだし

結局アホ毛をワックスで抑えながら結わえてます
同じ条件で髪型に凝っている人を参考にしたいな。自分に手をかけないと荒みますね。
767スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 15:13:17.42
年とるほどうねりも出てくるんだから縮毛矯正は普通だよ
白髪とうねりどっちもカバーすんのめんどいけどね
768スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 16:01:55.27
編みこみ三つ編とか、あんなに地肌の見えるヘアスタイルはできないわ。
769スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 18:29:32.17
>>764
染めも同時にやってもらうんじゃなく、カットだけ頼みたい場合
きっちり染めてからでないとツッコミ入るから、心理的に億劫にはなるよね・・・
染めはずっと自分でやってるんだけど、こないだ安いとこ見つけて
超ひっさびさに染め+カット同時にお願いした。やっぱりプロにやってもらうのは気持ちいいなーと思った。

私も去年から鬱気味っていうのもあって、やりたい髪型というのが中々見つからない。
後ろのカットするのに1年半もかかってしまったw
ずーっと切りたい、洗うの面倒だって思ってたんだけど、こういうスタイルにしたいっていうのが
全然思い浮かばなかったからね。
770769:2011/08/22(月) 18:36:05.05
ちなみに今は肩下ちょい出るくらい。私はペシャンコの直毛なのでむしろパーマかけたい。
地味な茶髪でパーマも何も無い、ボリュームのない直毛。切られてる間、自分で鏡見ながら
「うわ〜ダセェ」って思ってしまったよw

染めについては「あまり明るいと白髪が染まらないので」と言われ、ワントーン明るくするくらいしか
出来なかった。もっと若い頃に明るめの茶髪を楽しんでおきたかったな。
次の目標は明るめ白髪+パーマかな。
本当はボブくらいにバッサリやってしまおうかと思ったけど、手持ちの服と合わなくなりそうなのでやめた。
771スリムななし(仮)さん:2011/08/22(月) 22:14:26.33
今はシャッキーン縮毛じゃなくて、ソフトなのもできるよ
毛先だけウェーブとか。
自分も剛毛多毛だから縮毛矯正は必ずしてるよ
それでもまだ多さでトップがふくらむので、いつもハーフアップ

>>770
明るめ白髪染めはブローネシャイニングの
シャンパンなんちゃら(ジェルよりクリームの方が明るい)
美容院で散々、「明るい白髪染めの限界!」って言われて染めてたのより
数回繰り返せばかなり明るく染まるよ。
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 23:14:06.81
母が凄く白髪多くて、自分も中学からあった。
二十代後半に差し掛かり、白髪染めを意識し始めた頃
母に相談してみたら
「数本〜数十本の白髪の為に染めるなんて勿体無い。
一度白髪染めすると何度も染め直さなきゃいけないんだし、
やるならもっと増えてからにしておきなさい」
と言われた。
ご尤もなんだけど、全体が赤茶けてきてて
真っ白になるのも時間の問題なのでは、と思う…。
綺麗で豊かな黒髪になりたいよ。
カラートリートメント試してみようかな。
773スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 00:34:49.12
ハンズとかに売ってるナチュールバイタルヘアマスクってカラートリートメント良かったよ。
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 01:55:33.95
>>773
>>772ですが、赤茶けた髪も黒くなってくれますか?
また、トリートメント効果の程はどうでしょう…。
質問ばかりでごめんなさい。
775スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 09:02:58.53
>>774
黒くするのは使った事がないけど
@コスメにクチコミが出てるから見てみたら?
トリートメント効果は結構あると思う
ヘナが入ってるから草臭いけどw
776スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 11:42:44.81
利尻も効かないとかいうけど
結局何が一番効くんだ?
777スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 13:46:09.12
それがわかったら苦労はしないw
778スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 16:27:20.29
>>752
伸びた分+元から染まりきってなかった分

だと思う。根元ってすぐ色が落ちる。私は1週間で根元から1cmくらい白くなるけど、そんなに伸びるはずないしw
779スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 17:02:36.78
効かないとしても一番マシなのは利尻なの?

利尻レポは期待の割には・・という
期待させすぎるのがいけないという気がするが
780スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 17:11:55.41
利尻って2ちゃんで必死に宣伝してるイメージしかない
781スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:07:53.01
利尻は髪に優しいというのだけが売りかと思ってた
今みたいにCMしてなかった頃調べたら「黒くはならない」「金髪みたいに染まるだけ」ってあったし
(実際に染めた写真も見た)
それから改良されて茶色くらいになるようになったかは知らないけど
「色をボカすんじゃなく元からなかったように綺麗に他の髪と同じ色にしたい」自分には不向きと見た
ところでワサビは誰か試しているのだろうか
782スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:21:51.53
■■■利尻まとめ 他板より
122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 07:05:29 ID:vs14qbqpO
>>117
利尻、使ったけどリピはない。無臭だしトリートメントだから確かにサラサラになるし、肌にも優しい。
まず手袋しないと爪の間に入り込んで、必死で洗わなくてはいけない面倒臭さ。だから、手袋は必需品。
一回で確かに染まるけど、その日から何日もタオルや枕カバーに色素がつく。
案の定一週間位で、ダークブラウン→オレンジ→白…と、
あっと言う間に落ちてしまう。
染まったじゃんw と喜ぶのは私の場合せいぜい二日。
二本買ったから、使い果たしたらもうDSの1000円コースに戻る予定。

130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:05:25 ID:qjd2NOHr0
この夏、利尻(ダークブラウン)を使いました。髪質は細めでややクセ毛
・白髪用トリートメントという特殊なモノのような名称だが、単なるヘアマニュキュア
・10分じゃ全く染まらない。ラップ巻いて1時間ほど置いたら白髪が目立たないくらいには染まった
 (黒い毛と均一な色には染まらない)
・私の場合、髪のツヤがなくなり、マットでもっさりした仕上がりに
 しかも毛のうねりが強くなって、まとまりにくくなった
・樹脂の浴槽、大理石などに落とすと着色されて落ちないので注意
・3回シャンプーしたら、ほぼ色落ちして元通り
 (ちなみにブローネやサロンドプロのマニキュアなら1カ月は持つ髪質)
・シャンプー後も少しずつ色落ちする。汗かいた後、ブラウスに色移りしたのが落ちない
・臭いは気にならない。頭皮への刺激も感じなかった

ヘアマニキュアに3000円は高すぎるし、染まりにくく落ちやすいし、
「無添加」にこだわりがないので私はもう買わない。
今はダイソーのヘアマニキュアを使ってます。長文失礼。

192 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 09:42:54 ID:G3Ae6bNvO
利尻まったくそまらん
だんだん使ううちにそまってきたと思ったら二日で戻るし
もうかわね
783スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:23:57.67
■■■利尻まとめ 他板より
326 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/12/01(水) 10:16:38 ID:O86gNR5E0
もうクチコミさえも信用できなくなっちゃいましたね。。
好例が、「利尻こんぶ白髪染め」 クチコミじゃなくて、ウソを並べる。。

知り合い何人も、ぜんぜん染まらなくて、返品!
美容院でも、本当の人の話では、染まらなかったとの話ばかり。

私も、べっとりつけて、時間をかなりおいたり、軽くドライヤーをあてたりしても、全然染まらない。
返品が面倒だから、しなかったけど、2本買って、1本はまるまる使わず状態。

ネット上で、あまりにも、でっちあげた口コミばかりなような気がするので、
こういう人も居るんだよ、ってことで書かせてもらいました。

346 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 17:26:16 ID:gNuIoZSJ0
利尻、染まるのは染まるんだけど、明らかに地毛と違う色になる。
一目で「白髪染めてるな」っていう色。

555 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/01/10(月) 23:42:39 ID:w8Kq2iDN0
『利尻昆布』を使い始めて3ヶ月位です。
確かに一般のようには完全に染まらないみたい。
たくさん(ベトベトに)使えば良いのかもしれないけど、1本の金額(3000円強)を考えたら1〜2回分しかない。
良い点は、手が汚れても体を洗ってる間に落ちてる。
『利尻昆布』用のシャンプーとリンスを使えば、染まりがよいらしいけど、それぞれ3000円以上のシャンプーとリンスを使う出費は大きいのでシャンプーとリンスは使ってない。
今、月1回1本の定期コース(2900円位になる)を利用してるけど、白髪が目立たない状態で、白髪のままより良いかも。

880 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/02/02(水) 23:59:59 ID:bbmH0AF10
白髪か染まりにくい髪質みたいでなかなか染まらないです。最近ドクターシーラボ
のトリートメントタイプを宣伝してたので取り寄せたけど染まらないし洗えば
色落ちしちゃうでちっともよくない。利尻のは全く染まらなくて返品した。
これ毎日新聞に宣伝乗ってるけどCM料だけだよね。
こういう私に何かお勧めありましたら教えてくださいませ。
784スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:26:28.28
■■■利尻まとめ
938 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 20:40:47 ID:lFqBfLwX0
買って、後悔したもの 17品目
5 おさかなくわえた名無しさん sage 2011/01/23(日) 11:47:29 ID:/mDOh5jo
利尻ヘアカラー。新聞一面広告で買ってみたけど、ちっとも染まらないよ。
手袋も要りません、というのでそのまま染めてみたら手が真っ黒に♯だまされた・・・

9 おさかなくわえた名無しさん sage 2011/01/23(日) 21:56:22 ID:/mDOh5jo
>>8
全然ダメ。結構な値段がしたので、いろいろ試してみた。初めてのときは説明通り。次は長めに放置。
その次はシャンプーする前に塗った。その次はたっぷりめに塗った。もう全然ダメダメ。
素手で使えると謳っているんだから染まらないってことかもね?orz

120 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 11:48:45.72 ID:QT9dztlM0 [1/2]
利尻、きれいに染まりました、細い毛だったけどってageで書く人定期的にいるよね。
宣伝だと思ってる。

140 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:38:45.25 ID:nr2UQi0w0
利尻はどうやってもダメだった。
太い髪だからか染まらなかったよ。
初めては乾いた髪に・・・って言われたので
乾いた髪に、次はシャンプーの後に、時間延長、
それから量も増やしてみたりとあれこれ頑張ったけれど、染まらなかった。
手が真っ黒になって焦った。二度目からは手袋をした。
サロンドプロの方がちゃんと染まってくれる。
最近泡のタイプが出てるけど、以前の方が周りを汚さないような気がする。

142 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:10:38.53 ID:JI4xt7ax0 [1/2]
利尻ってようはマニキュアでしょ?
普通のヘアマニキュア使ったほうが安いし簡単だと思われ
785スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:29:22.66
■■■利尻まとめ
678 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:00:45.80 ID:8xPckhK80
>>667
利尻を使って半年になるけど、止めた。
【理由】 1、染まりが悪い(綺麗に染まらない)
     2、値段が高い(≒3000円)・・・定期にすると2900円くらいになる。
     3、専用のシャンプーを使うと、よく染まるらしいけど、トリートメントなど含むと、1万円位になる。
     4、容器がボトルタイプで、力入れて押し出してもまだ残ってるのに最後まで使いきれず、2〜3回で、無くなる。
     5、月1本じゃ足りない(ベトベトに付けなきゃならないので、長い髪だと尚更)
そろそろ、白髪が目立ってきたので、どうしようかと悩んでる。

因みにへナも経験済み。
     1、時間がかかり過ぎる。
     2、頭に載せたへナが重い。
     3、家族から牧草臭いと、ブーイング。
     4、白髪だけが「染めました〜」に「みんなと一緒にね!」と言いたい。
どっちも皮膚や髪に良いと思うけど100%満足できず。
かと言って、薄くなって地肌が目立つおばさんを見ると、皮膚や髪を優先にするべきかな〜とも思う。

684 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 12:38:05.05 ID:mkRsJ2GQ0
利尻、そんなにお金がかかるんだったら
サロンで普通にカラーリングしてもらった方がきれいに染まって経済的だね。
というか、ネット上のあちこちの掲示板で不自然なほど利尻を話題にする人がいて、
いかにも工作員って感じがする。

164 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/07/12(火) 16:38:04.82 ID:isSL9iHL0
利尻昆布、私も染まらなかった。
毎日使えば染まるかもしれないが
お金がかかりすぎるし、
この季節汗をかくでしょ、洋服やタオル、マクラカバーなどに着色しそう。
毎日それを気にしつつ生活するのはめんどくさい。
結局何がいいのかわからない白髪染めジプシー・・・
786スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 18:34:11.15
>>783-785
こんな書きこみがあっても、またしばらくすると「利尻ってどうですか?」ってわざとらしいのがあらわれるんだよね
その繰り返し
787スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 19:18:31.46
テンプレ化したら
788スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 19:52:45.06
テンプレいいね
「利尻昆布は自己責任でどうぞ」みたいな感じでw
789スリムななし(仮)さん:2011/08/23(火) 23:26:49.77
>>779
あれのどこがマシなんだよーw
せめて数百円ならまだしも、数千円でしょ?コスパ悪すぎるよ。
大手でも1000円くらいでもっとマシなカラートリートメント出てるし。
マイナーだからドラッグストアの店頭にはほとんど置いてないってのが困るけど。
790スリムななし(仮)さん:2011/08/24(水) 01:34:12.89
白髪を黒に染めるシャンプーってCMとか通販でよく宣伝されてるけどあれって効くのかな?
791スリムななし(仮)さん:2011/08/24(水) 05:49:38.49
どれも全く効果がないわけではないんだろね
でも劇的な効果を期待してしまうからな
全部期待はずれなんだろうな

こまめサロンで染めてもらうしかないんだろう
でもそれはめんどくさい 
792スリムななし(仮)さん:2011/08/24(水) 16:55:58.53
ちょっとずつ染まる系のトリートメントは根元が染まらないのがなあ
いつも白髪がわからない状態をキープしようと考えると
たまに美容室で綺麗に染めて貰い、合間に少しずつ染まる系のトリートメントで
伸びた分と色が落ちた分を補完しようと思うんだが
肝心の白く目立つ根元が染まらないのであんまり意味がないというか
793スリムななし(仮)さん:2011/08/24(水) 19:33:31.15
合間はヘアマニキュアがおすすめだけど、あれも根元染めようとすると頭皮が染まっちゃう
カラートリートメント、ヘアマニキュアの2段構えにマスカラタイプのちょい染めで
こまめに隠していくしかないな。なるべく家族に手伝ってもらう。
794スリムななし(仮)さん:2011/08/24(水) 22:33:01.32
>>778
嘘つき
795スリムななし(仮)さん:2011/08/25(木) 08:08:14.89
>>778
>>792
根元だけ色落ちるの早いよね
一番染まってほしいところなのに・・
796スリムななし(仮)さん:2011/08/25(木) 10:03:05.87
生え際の細い毛も色落ちするの早いよ。
797スリムななし(仮)さん:2011/08/25(木) 15:36:55.28
宮崎哲弥が白髪染めるのやめたみたいだな
白髪混じりのとっちゃん坊やになってる
798スリムななし(仮)さん:2011/08/25(木) 18:40:50.51
白髪生えやすい人はやっぱり髪の量多いね
ハゲよりマシか
799スリムななし(仮)さん:2011/08/26(金) 21:25:25.36
コラッ
800スリムななし(仮)さん:2011/08/26(金) 21:44:30.49
>>795
> 根元だけ色落ちるの早いよね

落ちるのが早いんじゃなくて、根元は日々伸びてるから目立つだけ。
801スリムななし(仮)さん:2011/08/26(金) 21:46:11.73
>>798
オヤジに似てドスカヘッドで白髪いっぱいの自分の立場は・・・
女でまだ一応若いから禿げにくいってだけで、中年以降が悲惨なことになりそう orz
802スリムななし(仮)さん:2011/08/26(金) 22:56:22.70

もみあげの部分がチュルチュルの白髪になるのが早い。
まるで昔の高見山のようだわ(ToT)
803スリムななし(仮)さん:2011/08/26(金) 23:43:20.23
洗顔で濡れる頻度が高いから顔の生え際は色落ち早いよね・・・
804スリムななし(仮)さん:2011/08/27(土) 06:23:26.66
染めようかなあ・・・あ〜あ・・・
805スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 01:27:10.70
月1回、美容院で根元だけ染めてもらってます(根元のみ3千円)
染めてない部分の色が抜けたりギラギラしたりはしてません。

先日友人に「白髪嫌よね〜」と話ししたら「え?白髪あるの?」と
言われちょっと嬉しかった。
806スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 01:31:16.41
ウェラの2+1クリームタイプが今まで使った中では一番染まりがよくて刺激もないのでリピしてる
地肌についても今のところ刺激ないので根元もちゃんと染まる
でも2週間過ぎると根元の白髪が見えてくるので
2週に一度リタッチ必須かなと(実際は面倒で3週間目はマスカラでやり過ごす事もあるが)
お値段高めだけど仕方がない
807スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 01:54:33.47
まさに今日ウエラで染めたけどまったく染まらなかった
白髪以外の髪の毛は綺麗にブラウンになったけどw
残念だけど自分には合わないみたいだからいつものシエロかブローネに戻るよ
808スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 09:04:18.97
ウェラは色も豊富だし綺麗なラインナップなんだけど色持ちが悪いのがどうにも
それに続けてるとやはり髪が傷んでばさっぽくなってくる
809スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 09:37:24.09
顔の周囲を中心にして全体的に白髪が点在している状態なので
カラートリートメントでちょっと色が入るだけでもそれなりにごまかしが効いているけど、
髪質の違いはいかんともしがたいな。
なんだ、このうねうねした髪は?とよく見ると元白髪。
きれいに染まっているのにもったいねえwと思いつつ、切る。
810スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 10:34:11.82
白髪染めてるけど、すぐにまた伸びてくるし、色落ちもあるし、
白髪染めしてるということは隠せないね。
811スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 10:45:14.59
それでも放置したら女を諦めた気がする
綺麗な白髪頭になるなんて、何人にひとり?
不可能に近いよ。

染める 痛む うねる パサつく

年とるって手も金もかけないと綺麗にいられないねぇ。
812スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 10:49:56.07
ほんと白髪って自分は婆ですって主張してくれるから嫌になるわ。
婆ファッションを受け入れられるようになるまでは染めるしかないと思ってるけど。
813スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 10:56:15.35
>>812
しかも、奴らやたらとピン!としちゃって自己主張してこない?
「ココ!ココ!ほら!ココに居ますよ〜♪」みたいに。
ムカつく〜
814スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 10:57:32.63
わかるわーw
815スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 11:02:02.58
白髪になっても目立たない、プラチナブロンドの白人が羨ましいわ。
816スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 13:56:21.20
白人でもプラチナブロンドは珍しいよ。ほとんど北欧系じゃないのかな。
でもそのくらい色素薄い人たちは皮膚ガンの恐怖と戦ってるわけで・・・。
ろくに日も差さない国で鬱病なんかも多いし。
817スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 14:06:08.20
もう最終兵器はウィッグだね。
818スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 17:16:10.30
自分は多分ウィッグだめだ
髪が厚くてボワッと根元から立ってるから(縮毛矯正かけてコレ)
明らかに乗っけましたって感じになると思う
819スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 18:35:19.49
ウィッグ冬はいいけどこの季節なんか無理w
一日中かぶってても違和感ないくらい帽子似合う人がうらやましい
820スリムななし(仮)さん:2011/08/30(火) 20:31:41.71
ウィッグかぶったら薄毛進行しそう・・・
821スリムななし(仮)さん:2011/08/31(水) 20:33:50.97
いつもアップにしてるんだけど、デコからこめかみあたりまで白髪生えまくりなのに、
後ろの髪(アップだから内側の髪)は見事に真っ黒。
逆にしてくれないか
822スリムななし(仮)さん:2011/08/31(水) 21:52:18.01
ミネラルのサプリとかを取るようになってから、何本かの根元が黒くなった。
823スリムななし(仮)さん:2011/08/31(水) 23:01:18.09
何本かじゃだめだ
何百本も黒くならないと
824スリムななし(仮)さん:2011/08/31(水) 23:27:09.60
ウィッグとか言わないでヅラでおk
そこらへんの砦にこだわるのが婆とか言われるんだぞ
825スリムななし(仮)さん:2011/09/01(木) 09:23:02.58
ヅラじゃなくて、ヘアピースでしょ、まずは。
826スリムななし(仮)さん:2011/09/01(木) 12:47:36.02
今度はズレとの闘いなのか
827スリムななし(仮)さん:2011/09/01(木) 21:41:45.88
>>822
どこのメーカーのサプリを飲みましたか?
828スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 02:35:44.78
セサミンとか?
829スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 13:07:45.95
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1315109141807.jpg
これだけおじいちゃんになっても眉毛だけは白髪にならない
830スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 13:29:12.09
>>829
歯すげえ
831スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 16:22:10.40
男が被ったら単なるヅラ扱いだから女は得だよな
832スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 23:18:57.89
女だって恥ずかしいんだよ。
833スリムななし(仮)さん:2011/09/04(日) 23:55:40.40
男はハゲてても格好いい場合もたまにあるけど
女はマジでしゃれにならん

女のボウズでかっこいいのってシンニードオコナーぐらいじゃん
ゼッタイ無理
834スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 00:11:39.97
ババアになってもいっそ一気に総白髪!だったら、常に綺麗にカットしてれば
結構格好よくもなるし、染めるのも自由自在。

だけど大半は汚いごま塩頭・・・これが問題なんだわ。
染めもせず伸ばしてればまず間違いなく、清潔感ゼロの汚い浮浪者風になる。
835スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 00:28:01.91
しかも、何もしないままだと癖も強くなるから
更にホームレス度アップ

もう、いっそドレッドかコーンロウ。
836スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 04:20:26.48
ごま塩でも男だと結構サマになるからなあ
女のごま塩は厳しいね
顔のお手入れをしてマイナス五歳肌とか頑張ってても
髪がごま塩だと一気に老けた印象になる
837スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 10:21:37.06
http://www.youtube.com/watch?v=oHxtWAMMtME

吉川は白髪でもかっこええな
838スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 13:43:59.10
>>833
寂聴に謝れ
839スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 13:44:45.43
いや、寂聴大キライだけどな
840スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 13:57:49.53
寂聴、かっこいいか?w
841スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 15:36:33.76
>>837
悪いがあの頭は・・・同意しかねるw
842スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 15:37:20.69
>>838-840
そもそもツルッパゲは髪型のうちに入らんw
843スリムななし(仮)さん:2011/09/05(月) 15:59:28.30
男だったら坊主にしちゃえるのにな〜
844スリムななし(仮)さん:2011/09/07(水) 02:19:42.46
ワサビエキス入りトニック買った
845スリムななし(仮)さん:2011/09/07(水) 07:20:18.90
>>843
女はイザとなってもそれが出来ないのが大問題。
846スリムななし(仮)さん:2011/09/07(水) 07:34:18.18
「男はいいなー」とか「女はいいなー」とか子供みたいな愚痴はやめようぜ
みんないい年なんだから
847スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 13:23:10.43

ダイソー ブラウン ヘナで
染めてきたがヘナが抜けてきたら
ケミカル白髪染めにチャレンジする。
848スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 13:40:05.34
染めた後、分け目の白髪が伸びてきたら、何センチ(mm?)までが許容範囲?
849スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 17:25:07.83
ずっと行きつけの美容室の白髪染めが頭皮にしみて仕方ないのでヘナでお願いしてた。
ホームカラーはもっとしみるので論外。それにもともと不器用なので自分で染めれない。
でもお金がなくて格安店を探してフルカラーで4千円のとこに行ったら、しみるの覚悟してたのにぜんぜんしみない。
今までの試行錯誤はなんだったんだろう。
850スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 19:14:25.92
>>848
長さではなく一ヶ月に一回のペース(髪痛むの怖いので)
伸びるの早いから白いところは限りなく2センチ近くなってるけど
幸か不幸か縮毛矯正かけても根っこから立ってるからそれ程目立たない
気になるのは揉み上げ部分かな
マスカラとかヘアファンデーションとか使ってボカしてる
851スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 20:34:09.45
>>850
マスカラは私も使ってるけど、ヘアファンデーションはだめだった。
肝心の髪につかなくて、地肌が真っ黒に・・・
買って損したものの一つです。
852スリムななし(仮)さん:2011/09/08(木) 23:06:55.62
>>849
美容室に卸されてるメーカーの薬剤は本当に沢山あるから、店によっても違ってくるよ。
使う薬剤が違えば沁み方も違ってくる。前の美容室でも、沁みて痛いといえば
他のに変えてくれてたかもしれない。それしか扱ってない場合は仕方ないけど。
安さはあまり関係ないと思う。薬剤とあなたの相性の問題かな。
853スリムななし(仮)さん:2011/09/09(金) 00:12:47.35
ここ数年ヘアカラーにかぶれる様になって地肌までしっかり染められないのが辛い
美容院変えたり刺激が弱い薬剤に変えて貰ってもダメ
一ヶ月前に染めたけどもう根元白くなってるし…染めた後は一週間頭かゆいし髪がうねるようになるし何とかならないかな
854スリムななし(仮)さん:2011/09/09(金) 00:37:46.34
染まりは弱いけど、ヘアマニキュアにしてみたら?
855スリムななし(仮)さん:2011/09/09(金) 01:53:28.96
>>853
いや一ヶ月前に染めたら根元白くなるの当たり前じゃない?
髪伸びてるんだからさ
856スリムななし(仮)さん:2011/09/09(金) 10:47:28.96
そりゃそうだねゴメン
ちょっとワカメ食ってくる
857スリムななし(仮)さん:2011/09/09(金) 23:25:05.94
海藻類の食いすぎは甲状腺にヤバイ。
858スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 02:10:09.36
白髪染めて10年くらいになるけど、
染め始めた頃は白髪もまばらだったから、髪が伸びて根元が
白くなってもそれほど目立たなかったので、3ヶ月に一度染めてた。
今はごっそり塊で生えてるところもあるから、1cmも伸びるとかなり目立つ。
2,3週間で根元の白さが気になってくるけど、1ヶ月は我慢してから染めてる。
染めてしばらくは頭痒いし、髪が黒くて快適な時期ってほとんどない。
859スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 02:24:24.17
美容院で染めて約1ヶ月。まだそんなに目立たないなーと思ってたけど
お店の鏡売り場で「頭頂部〜後頭部まで見えるミラー」があったので見てみたら・・・
目立たないのは表面だけで、ちょこっと髪をずらすと白髪!また白髪!

年齢的にしょうがないかもだけど、改めて見るとショックだわ〜w
860スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 06:38:16.56
歳相応のばばファッションが嫌いだから、白髪が伸びれば小まめに染めてる。
デザイナーの島田順子(?)は白髪染めしてないね。
861スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 09:35:09.90
ハゲよりマシだって、白髪は。俺、高2から白髪デビューしたが
27歳現在もうどうでもよくなって気にしてないよ

当時はすげー悩んだ。身だしなみ上、たまに白髪は染めるけどな
862スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 11:45:30.84
数本白髪が出てきたので美容師さんに相談したらカラーとか白髪染めは止めた方が良いと言われた
根本からカットして下さいってさ。。
染めると髪の弾力があからさまに無くなるらしいけどそうなの?
パーマのあとに髪を見せられつつ、ほらほら!このはずむ感じがパーマだと消えちゃうんだよ〜って

自分はパーマは経験あるけど実はカラー未体験なのでわからない
863スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 11:47:27.11
>>108
マニキュアはコーティングだから、コーティングがはがれるときに髪のキューティクルまで
もっていっちゃうんだよ〜って美容師さんから言われた

自分の通っている美容院は髪の健康にこだわり杉なのだろうか
864スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 12:05:19.13
>>862
どうしてもたんぱく質が抜けてしまうから、ガサつき・ゴワつきが気になってくる。
でもカットすると真っ白いのがピンピンはねて、それも悲惨なんだけどな。
髪質のヤワい自分でも毛が立ってしまうので、切る作戦はすぐにやめたよ。
代わりにヘアマニキュアにした。本数が少ないうちはこれで十分。ツヤも出るし。

>>863
まーだそんな都市伝説語るアホ美容師がいるとは・・・
ヘアマニキュアはコーティングワックスじゃないってのに。
865スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 12:07:40.20
頭皮が茶色いというか日焼けが酷い
顔や腕よりも茶色い
どちらかというと色白いね〜と言われる方なのに、てっぺんだけでなく、
こめかみ部分とかも髪をめくると日焼け。。
これは頭皮の劣化?それとも日焼け止めを塗ってない部分だから?
といっても手・腕も日焼け止めなんて塗っていないのだけど。。
866スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 12:10:37.68
>>864
そうなんですか〜
美容院ではなく、自分でヘアマニキュアしてみようかな

美容師さんが自分の髪をカラーしたがらない理由のひとつに色素が薄いから
カラーして、少し経つと全体的に黄色っぽくなると言われたのが若干気になるがw
867スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 12:29:39.40
>>865
何かの皮膚病じゃないの?ありえない。
総白髪でもピンク色(肌色)に近づく程度だよ。
868スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 12:32:01.13
>>867
>総白髪でもピンク色(肌色)に近づく程度だよ。

ちょっと関連性がおかしいと思います。
869スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 13:50:18.84
>>868
白髪でも日光を遮蔽する効果は少しあるから。
870スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 14:08:26.42
>>865
帽子かぶってみたら?
871スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 23:18:13.53
皆さん、あまりご存知ないようだが、油っこい食べものは頭皮の血行を悪くし、白髪や薄毛を促進する。
控えることだ。

まめに、マグロを食す、頭皮を指の腹で30分くらいポコポコ叩く、適度な運動をする、頭皮を入浴時に揉む、直射日光はさける、ストレスは溜めない。
872スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 23:32:45.73
>>871
ボコボコ叩く以外は全部やってる。肉より魚中心、海草や胡麻も良く食べてる。
でも白髪は遺伝の要因が大きいはず。
うちは父と弟は20代から白髪、母も叔母も30代後半から白髪が多くなってずっと月一で染めてる。
自分も母に言われるまま子供の頃から髪に良いものを食べてきたけど、数年前から白髪が急に増えたw
親戚も軒並み白髪が多い。親族が集まると白髪や白髪染めの話で盛り上がって面白いけどねw
873スリムななし(仮)さん:2011/09/10(土) 23:34:56.74
あ、ポコポコだったねw
ボコボコ30分も叩いたら死ぬわw
874スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 00:44:16.33
白髪は遺伝だよ
うちの家族もそう
875スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 02:25:30.71
>>871
> まめに、マグロを食す

それ、まめに食べるようなもんじゃないでしょうw
重金属が体にたまる。

もともと脂っこいもんなんか摂ってない。遺伝だよ。
876スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 11:33:02.58
>>865
まさか毛染めの染料が残っているとか?
877スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 11:41:33.21
白髪染めのヘアカラーを使用した後の5日間程、頭皮がムズムズとかゆくなります。
みなさんは使用中や使用後にかゆみや痛みがあったりしますか?

878スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 14:34:03.61
>>877
他人にそんな体験談聞いてもしょうがない気がするけど。
毛染めなんてかぶれ起こしやすいから事前に必ずパッチテストをしてくださいって
書いてあるんでしょ。かゆみや異変を感じたら使用を中止して医師に相談を、とも書いてある。
ここで聞くよりも皮膚科にいくべき。
879スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 14:34:44.20
>>876
染めてるとしたらありうるね。最悪は皮膚がんとか。
染料じゃないなら確実になんらかの皮膚疾患だろうな。
880スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 16:01:40.48
>>877
あるよ
だから、普通の白髪染めが使えない人用のを使ってる
881スリムななし(仮)さん:2011/09/11(日) 17:33:36.66
>>877
ないけど白髪染めは髪が傷むから普段はヘナで染めてる。
時間のかかるヘナが面倒くさい時は白髪染め。それも面倒な時は
生え際だけマニキュア。
882スリムななし(仮)さん:2011/09/12(月) 11:33:01.44
>>876
毛染めはしたことなくて、しいていえばクイスクイスのトリートメントを一度使ったことある程度です
昔から、友人の地肌をみて、頭白くていいなって思ってました
なんで顔の方がしろいんだろうな〜って
883スリムななし(仮)さん:2011/09/12(月) 11:35:48.67
>>879
ちょ、、、皮膚がんとかw
いや一部分じゃなくて頭皮全体なんだよね
頭皮が硬いのかなとか思ったりもしたけど、頭皮は昔からグニャグニャ動く方だし。。
ただ、白髪チェックとかでこめかみ上とかの髪をペロってめくるじゃない?
で、全然白くなくて日焼け色で愕然とするんだ、毎回

日焼け止め塗ってないっていう同じ条件の手の甲よりも髪の毛という保護がある頭皮のほうが
なぜ日焼けしてるんだろう
884スリムななし(仮)さん:2011/09/12(月) 14:21:00.83
皮脂の多いタイプだったら油焼けしたとか?
自分は日焼け止めロクに塗っていないデコルテより
日焼け止め必死に塗って化粧もしている顔の方が焼けている

でも頭皮焼けるとフケみたいに剥けてくるけど、それはある?
885スリムななし(仮)さん:2011/09/12(月) 22:09:08.93
>>883
でもマジで皮膚科医にでも聞かないとわかんないよ。
普通の健康な頭皮は青白いんだよ。血の気の無い白。
886スリムななし(仮)さん:2011/09/13(火) 00:31:28.41
親は白髪になるの遅かったし、白髪=遺伝だと思ってたから安心してたが、30代で急に白髪が増えてきてショック
胡麻摂取してみようかな
887スリムななし(仮)さん:2011/09/13(火) 02:19:55.92
ブローネ泡カラーで染めたらめちゃめちゃ痛んだ
しかも、同じ色を選んだのにいつも使ってるクリームタイプより
全然暗い!何でー?せっかく明るくしたのに!

クリーム>ジェル>泡 だね。
ちなみに、ジェルも暗くなったけど泡程じゃなかった。
888スリムななし(仮)さん:2011/09/13(火) 20:30:56.38
泡だからさ
889スリムななし(仮)さん:2011/09/13(火) 23:43:50.68
泡も乳液タイプも全体染めが前提なんで使い続けると傷むわな
ショートカットなら便利かもしれんが
890スリムななし(仮)さん:2011/09/14(水) 01:59:25.95
ホムセンで髪の色をちょっとづつ染めるリンスってやつを1000円ぐらいで買ったけど
やはりいまいち染まりが良くない
リンスの癖に使うと髪が少しギシっとする感じだし
臭くても赤くなってもヘナがいちばんだ<染まり
891スリムななし(仮)さん:2011/09/14(水) 03:10:45.39
>>39
ちょー亀だけど
自分はあんな感じに染めてるよ
13トーン+ハイライトメッシュ
メッシュは白髪の多い位置にいれてもらうと馴染むよ
それから家では紫シャンプーつこうてる
染める頻度は月1前後
かなり白髪ぼかせるよ
892スリムななし(仮)さん:2011/09/15(木) 00:41:59.94
>>891
白髪はブリーチ入れて目立たなくさせるテクニックあるね。
髪は傷むけど。
893スリムななし(仮)さん:2011/09/15(木) 21:37:55.73
永作博美が白髪放置の自然派とは意外だよな
でもまぁ、あの童顔で白髪混じりはどうかと思うがね
894スリムななし(仮)さん:2011/09/15(木) 23:22:00.47
明るめの白髪染めをする場合、
ブリーチ+ヘアマニキュアと普通のアルカリ白髪染めじゃどっちがいいのかな?
どっちもリタッチを前提として
895スリムななし(仮)さん:2011/09/16(金) 11:48:57.55
>>884-885
フケは通常でない(会社の制服の上に黒カーデ羽織ってるのででればわかるとおもう)
お風呂の前に下向いて激しくブラッシングするとちょっとでる程度

友人の頭皮みてるとやっぱり青白いんだよね。。。
ちょっとめくらせてwっていってめくってみたけど(髪を)中の方なんて超青白くて綺麗だった

なんだろうね、美容師さんからはなにも言われないけども客観的に見てくれそうだから
今度美容院で頭皮の色について聴いてみるよ

病院は、、、それからだな

ありがとう!
896スリムななし(仮)さん:2011/09/16(金) 15:12:10.14
白髪が尋常じゃないくらい増えてきた
毎週の痛い歯科治療がかなりのストレスになってるのは事実だけど
897スリムななし(仮)さん:2011/09/16(金) 15:20:46.36
最近毛染めがけっこういいのが出てるし
白髪もメッシュっぽくなるからそれほど気にならなくなったのは事実
898スリムななし(仮)さん:2011/09/16(金) 18:19:24.29
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。シャンプーしても頭がかゆい、最近何を食べても美味くない、
カレーやソースがいつまでも口の中に残った感じがする、つばをよく吐く、
毛先のほうから白髪が伸びる、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚がカサカサ
になるなど。
899スリムななし(仮)さん:2011/09/16(金) 20:47:48.99
>>898
歯磨き粉の成分をよく調べれば、体内に吸収なんてされるわけがないってわかるのに
どんだけトンデモソースを鵜呑みにしてんだw

それに老若男女ほとんどの人が使ってる歯磨き粉が原因なら
国民全部がとっくに総白髪だろw
900スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 00:55:53.46
放射線怖いよ、髪から吸収され、老化が進み、白髪もふえ、はげも進行するかも
レフィーネは放射線検査はしていないという回答だった
901スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 05:14:17.58
>>899 なんかあやしげな自然健康食品を扱ってる人のうたい文句が
ならべてある感じがする

これは病気の症状じゃない?
902スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 07:33:08.30
いろんなスレに書き込んでるコピペに、皆あっさり釣られるのな
903スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 13:47:46.83
>>894
断然アルカリ白髪染め。どれくらいの明るさを希望してるのかわからないけど、ブリーチのリタッチを続けてくのは大変だよ。
担当美容師の腕が良ければいいけど、大抵カラーってアシスタントがするでしょう?
ダメージも半端じゃないし。
マニキュア(酸性カラー)はダメージは少ないけど、酸性にすることでアルカリとか違った髪の毛のキシミも出てくる。
904スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 19:30:31.08
市販の白髪染め買ったらパッチテストを48時間
しかも風呂はなるべく入るなって書いてあるんだが、酷くないか?
しかもパッチテストも薬剤染みこました、シールとかついてるならまだしも
使用する薬剤を少し使ってやれとか、市販の白髪染めって随分手抜きなんだな(´・ω・`)
905スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 21:52:50.62
みなさん、頭皮は青白くなりましたか?(´・ω・`)
906スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 23:47:21.35
>>901
そもそもそれ普通に老化現象じゃね?っていうのが結構混ざってるw
907スリムななし(仮)さん:2011/09/17(土) 23:49:13.13
>>903
> マニキュア(酸性カラー)はダメージは少ないけど、酸性にすることでアルカリとか違った髪の毛のキシミも出てくる。

酸性に傾いたことで感じる髪の硬さは、数日もすればおさまってツヤツヤになるけどね。
アルカリで傷んだ髪のギシギシは、トリートメントでもしないと直らんね。
908スリムななし(仮)さん:2011/09/18(日) 01:15:21.83
前に白髪は染めててほとんど目立ってなかった状態で
前髪だけサロンで縮毛矯正したら
根元から何cmも真っ白白髪に戻ってる・・・
頭の上から被せてヒーターあてたから?
何で忠告してくれなかったんだろ
前髪のうねりよりも白髪の方が嫌だよう
909スリムななし(仮)さん:2011/09/18(日) 03:11:30.01
それはお気の毒。お詫びはちゃんとあったの?
カラーが落ちる液使うなら事前にひとこと言って欲しいよね。
910スリムななし(仮)さん:2011/09/18(日) 21:24:23.91
腹八分に医者いらず?
ttp://dreamwhile.exblog.jp/13019997/

見比べてみますと、右側の腹七分の食事を続けたサルの方が若々しいことに気付くと思います。
前回もお話しましたように、栄養不足にならない範囲でカロリー制限をすれば、老化はゆっくり進むのです。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200911/21/71/c0208671_64540.jpg
911スリムななし(仮)さん:2011/09/18(日) 22:21:18.84
>>908
パーマかけると色落ちするから、同じことでしょ。
912スリムななし(仮)さん:2011/09/19(月) 00:32:14.73
自分も先に縮毛矯正してから7-10日経ってカラーしてるな
(自分の行ってる店では両方一辺に出来るメニューもあるけど)
単に切ってからの方がカラーの液が少なくて済むかと思ってたんだけど
逆だとせっかくのカラーが落ちる事があるなら正解だったかも
913894:2011/09/19(月) 00:59:31.65
>>903
レスありがとう
なるほど・・・ブリーチは思ってた以上に髪への負担が強いんですね。
今、10トーンぐらいの明るさなんだけど白髪部分の色落ちが激しく
リタッチする回数が7トーンだった頃より増えてきて、髪的にも金銭的にもダメージが大きくなってるw
マニキュアなら色落ちした部分とかに重ねて塗ってもさほど傷まないんじゃないかな・・・と考えてました。
もうしばらくしたら暗めに染め直すかな・・・
914スリムななし(仮)さん:2011/09/19(月) 02:07:43.15
>>911
私の行く美容院はカラーとパーマを同時にする場合はカラーが先だ。
だからカラーの後パーマかけても色落ちしない物もあるんだよ。
915スリムななし(仮)さん:2011/09/19(月) 09:23:14.40
同日にやると先にやった方が多少落ちるのはしかたがないと思う
それより頭皮ダメージを考えると別々の日にやりたい
916スリムななし(仮)さん:2011/09/19(月) 15:19:42.02
>>914
それは当たり前。パーマ後は48時間は濡らさないようにしないと、カールが崩れるから。
色落ちもまったくしないわけじゃないよ。
パーマすんのわかっていれば、色落ちを見越して染めてる。
917利尻の被害者:2011/09/20(火) 00:33:58.47
「利尻ヘアカラートリートメント」を2ヶ月くらい使ったらえらい目にあったので、
これ以上被害者を増やさないためにレポしておく。

・みんなの報告どおり、全く染まらない。真っ白のまんま。
・夜寝れないほど全身がかゆくなる。とくにヒザ下がひどくかきまくりで肌ボロボロ。
・寝ている間にも全身をかきまくっているらしく、朝起きるとシーツが血だらけに。。。ギャァァァ (゚д゚)

最初は理由がわからなかったが、ひょっとして利尻のせい?と思って使うのやめて3ヶ月。
ようやくかゆみがおさまってきた。

これ、28種類の天然成分とかなんとか宣伝してるけど、めちゃくちゃ合成化学成分で作られてるからね。
これって誇大広告で犯罪じゃないの?JAROに訴えてやろうかしら。

ブログとかで「自分は染まった」とかよい評価をしているのは、ほぼ100%が製造業者、販売業者などの関係者と、
アフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人だと思ったほうがいいよ。みんなは絶対に騙されないようにね。
918スリムななし(仮)さん:2011/09/20(火) 01:46:50.78
>>917
利尻は1度買うといつまでもDM送ってきてうざすぎるww
919スリムななし(仮)さん:2011/09/20(火) 08:07:51.51
>>782-785 の■■■利尻まとめに >>917 追加
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 21:34:56.28
>>917
合成より、天然成分のが強いよ
もしかしたら天然成分のどれかがアレルギーなのかも
921スリムななし(仮)さん:2011/09/20(火) 23:18:20.79
天然天然をウリにしてるものほど注意が必要。
まあ、成分を見りゃすぐにわかることだけどねー。
成分厨になれとは言わないけど、見てすぐ意味が分かるくらいにはなっといたほうがいい。

アレルギーは合成でも天然でも起こる可能性はある。
ひどいかゆみや湿疹が出たら、もったいなくてもすぐ中止して医者へ行くこと。
私も昔、犬用の100%天然オーガニックシャンプーでひどい目に遭ったことがある。
どんなによさそうなものでもアレルギーは起こりうる。
922スリムななし(仮)さん:2011/09/21(水) 08:42:18.32
犬用?
阿呆か
923スリムななし(仮)さん:2011/09/21(水) 09:40:09.57
犬を洗った後に手が荒れまくったとか
924スリムななし(仮)さん:2011/09/21(水) 10:41:21.45
まあ、馬シャンとかいうのもあったし
925スリムななし(仮)さん:2011/09/21(水) 21:15:19.61
>>920
お前、業者だろ。まぁ必死で否定するだろうがな。

お前に少しでも良心があるのであれば、金儲けのために詐欺まがいのことするのはもうやめてくれ。
他人を不幸にしてカネを手に入れて、お前はそれで幸せなのか?心が傷まないのか?
926スリムななし(仮)さん:2011/09/22(木) 00:40:20.08
白髪って、一度白くなったら黒く戻らないものなのでしょうか・・・
自分のは、黒から白になってまた黒くなったりして
(長さにして15cm位で繰り返しています)
グラデーションみたくなるのですが、
何かの病気なのか不思議・・・(??)
927スリムななし(仮)さん:2011/09/22(木) 10:10:43.60
>>926
たまにある。毛先は白いのに根元は黒。
928921:2011/09/22(木) 18:37:20.01
>>922-924
言葉足らずでごめんよ。犬を洗ったときにシャンプーで酷くかぶれたんだ。
そのあと湿疹地獄で大変なことになった。ひっかいたところの皮膚が肉割れ起こしたらしく、
今でも皮膚に地割れのような模様が残ってる。
そのメーカーの化粧品や人間用シャンプーは合ってて愛用してたのに、犬用シャンプーや
アロエベラジェルはかゆみを引き起こした。オーガニックや天然成分しか使ってないものでも
合わないものはとことん合わない。それがアレルギー。
だから「天然」て言葉に安易につられないように、みんなも気をつけてもらいたいんだ。
929スリムななし(仮)さん:2011/09/22(木) 23:34:55.97
ラジャ。
930スリムななし(仮)さん:2011/09/23(金) 00:34:21.45
業者おつかれさん。「天然でもアレルギーが起きることがある」ですか。第三者のフリして擁護に必死ですね。

そんなの当たり前だろうが。そういうのは、全く合成化学物質を使用していない場合に言え。
利尻の場合は、「天然成分」「無添加」を大々的にうたって消費者に「天然・無添加だから体に安心」というイメージを与えているけど、
これは「天然成分『も』使ってます」「『指定成分』無添加」ということであり、実際には合成化学物質を使いまくりってとこが問題なんだよ。

成分の一例を上げると、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、加水分解ケラチン、PEG-40水添ヒマシ油、
塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、セテアリルグルコシド、加水分解コンキオリン、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
・・・って、合成界面活性剤をはじめ、こんだけ様々な合成化学物質を継続的に頭皮に塗っていたらアレルギーになるのも納得だわ。
よくこれで「天然」「無添加」って言えるよな。

あと、広告見て勘違いしてる人もいると思うけど、髪染めるのにコンブの成分はなんの関係もないからね。
染める主成分は「HC青2」「HC黄4」「塩基性青99」といった合成化学物質。いわゆるHC染料、塩基性染料と言われているもの。

商品名の「利尻」というのは、消費者に「利尻昆布の成分で黒髪になる」「天然・無添加で安心」と連想させるためのイメージ戦略。
もし購入を検討している人がいたら、イメージだけで買うのでなくちゃんと調べて納得した上で買った方がいいよ。
931スリムななし(仮)さん:2011/09/23(金) 00:55:20.14
これだけ酷評されてるのに利尻を買う人はドMなのか
932スリムななし(仮)さん:2011/09/23(金) 09:30:33.37
>>782-785 の■■■利尻まとめに >>917 >>930 追加
933スリムななし(仮)さん:2011/09/23(金) 18:55:36.75
>>927
そうなのですか、病気ではなかった様で安心しました。
934スリムななし(仮)さん:2011/09/23(金) 19:48:39.97
白髪を抜いたら根元が黒くなっていて「もったいねー!」と叫んだ人の話を聞いて
昔は「別に黒毛だろうと白髪だろうと一本位いいじゃん」と思ってた
しかし今はよくわかる…せっかく自力で戻った黒髪を減らすのは惜しい
935スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 10:37:37.90
質問させてください
美容院でする白髪染めと普通のヘアカラーって、成分・効き目ともにほとんど同じものなんでしょうか?

以前は行きつけの美容院で毎回白髪染めをしてもらっていたんですが、
引越したため新規で美容院に行ったところ、
「ヘアカラーでもちゃんと染まるから」と言われそのままヘアカラーをしてもらったのですが、
白髪染めに比べて落ちがすごく早いように思うのですが…
別の美容院に行っても、同じように「ヘアカラーでも成分はほとんど同じ、ちゃんと染まる」と言われました
やっぱり自分の気のせいでしょうか
あと、どうしても白髪染めにしてほしいときは、電話予約の段階でそう伝たほうがいいのでしょうか
936スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 21:49:16.62
前髪などに白髪が時々見えるようになってきたので
三か月ほど前、上のほうにある「ソフレ」をお風呂場(ユニットバス)で使いました。
手に結構色が付きましたが、何度か洗って翌日には落ちました。
しかし床の上やバスタブに付いたのが数か所、今も落ちずに残っています。
毎日お風呂用洗剤で洗っていますが、薄くなりません。
賃貸なので困っています。
肝心のカラーのほうは、1度で色を付けるのは無理のようです。
続けて使えば色が入るのかもしれませんが、また床などが汚れたら、と使っていません。
937スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 22:45:20.21
>>935
白髪染めも普通のも「ヘアカラー」ではあるけど、大別して
おしゃれ染めと白髪染めの2つに分かれている。

おしゃれ染め=明るめに染まるものが多く、白髪はほとんど染まらない。
白髪染め=暗くなるのが多く、白髪もよく染まる。あまり明るくならないものが多い。

中身の違いは、髪内部で発色する色素成分が濃い(多い)かどうか。
染まる仕組みは同じで、そんなに極端な差はない。基本は同じ。

おしゃれ染めは脱色しつつ、明るさを保ったままで色素が軽く発色する。
白髪染めは脱色度よりも発色の成分が多く、濃く暗く染まるのが特徴。

こんな説明でわかるかな?白髪が増えてきてしっかり隠したいというときは
迷わず白髪染めを頼むべき。
予約のときは全体染めか、リタッチなのかを言えばいい。
「白髪を隠したい」というのは椅子に座ってから伝えればいいよ。
938スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 22:47:25.59
>>936
残念だけど布や木についた色は落ちないよ。
プラでもヘアカラーがつくと変色したまま落ちにくくなる。
タイルは一応セーフだが、目地には染まりつく可能性あり。
賃貸なら付着しないよう、事前に気をつけるべきだったね。
939スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 22:51:47.35
ソフレってスレ荒らしまくってたあの業者かw
940スリムななし(仮)さん:2011/09/26(月) 23:56:33.54
白髪があるのにおしゃれ染めを勧められる(オシャレ美容室程、その傾向がある)
ちゃんとヘアカタログの切り抜きを持って行ったのに、切り抜きのモデルの髪より短く切られる
ブロー前に付けるヘアトリートメントをこれ見よがしに目の前に置く


これが美容室七不思議の内の三つや!
941スリムななし(仮)さん:2011/09/27(火) 08:15:37.99
白髪が染まりづらいからリピート率を上げるためにおしゃれ染めを勧めるのかな?
ゴリ押しする美容室はやめて他に行くのがいいね
942スリムななし(仮)さん:2011/09/27(火) 18:18:10.53
>>940
残りの4つを書いてくれないと総白髪になる呪いをかける
943スリムななし(仮)さん:2011/09/27(火) 18:47:08.71
総白髪になってくれたら諦めがつく気もする
なんとなく
944スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 01:48:57.67
ブローネから美髪ケアエッセン入りっていうウエラぱくりみたいな白髪染めが発売されてた
あとサイオスからも白髪染め出てた
ウエラは高い割りに染まらなかったから、ブローネ買ってみようと思う
945スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 01:56:19.25
mjsk('A`;)

285 隠し味さん 2011/07/03(日) 01:45:04.65 ID:v/Jd3SaG
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110630_022255.html
日本の「ワサビ」で白髪にさようなら2011年06月29日付 Zaman紙

日本の河川沿いで栽培されている「わさび」が、天然の白髪予防製品として、
特に、髪を染めたくない男性や外見を若く保ちたい男性の人気を集めている。
イギリスの調査によりその効能が明らかになり、
白髪を28日間で元の髪色に戻すという「わさび」成分を含む商品は、
トルコにおいて、6ヶ月間で売り上げが300万件に達した。
946スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 02:54:00.98
わさび食べれば少しは効果あるのか?と思ったけど、
「わさび」成分を含む商品 って書き方じゃどうしていいのかわからん。
どれくらいの量が必要か?食べればいいのか塗ればいいのか?
効果を得る為には毎日10kg摂取(または塗布)の必要があるんなら
成分濃縮したサプリか液体じゃなきゃ無理だしね。
本当に効果のある商品なら日本でも爆発的に売れるはずだけど、
日本では聞いた事ないよね。日本じゃ売ってないのか?
それから、何故男性にだけ人気を集めてるのか?
947スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 04:21:42.70
それ前も貼られてたけどまだ結果出たわけじゃないしなあ
関係ないが白髪予防でネット検索してたら「わさびやカフェイン、とうがらしのような
刺激物はよくない」と書いてあるのをみつけて複雑な気分になった
まあ白髪を抜くと増えるで検索してもホントだと嘘だの両方出てくるしなあ
ちゃんとした研究結果がないと試しにとってみて逆に働いたら堪らん
948スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 08:52:11.54
和食=健康的のイメージなのか、はたまたちょっとした異国趣味なのかw
あと、それが本当なら日本でもそれなりの言い伝えがありそうなものよ
949スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 19:15:26.96
時間がないからカットだけした
ブローの時にアシスタントが乾かしの手伝いにきて小声で
汚ない髪の毛と聞こえた
そりゃ髪質悪いし、白髪だし自分でもこんな髪の毛嫌だよ
プロなのに何だかなー
950スリムななし(仮)さん:2011/09/28(水) 20:37:46.97
なにそれ
ひどすぎるね
(*`へ´*)
951スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 00:07:16.85
>>943
だなw
952スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 00:08:12.40
>>941
かなり明るい色を希望する場合、白髪染めでは対応しにくい。
どうせ明るくなるんだから白髪は染まらなくても気にならないでしょ・・・と。
953スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 01:34:22.87
カラーの色見本を見せて貰うと白髪染めだけやたら暗くて色の種類が少ないんだよね
暗く染めるだけなら家でも出来るわ→美容師の勧めるままに普通のカラーで染める→白髪だけ染まってねぇ!
そんなパターンが多い
954スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 01:38:23.63
てか、市販の白髪染めのが明るいのは何でなの?
持ち込み染めしたい
955スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 01:44:42.58
ホームカラーの白髪染めは明るい色は白髪に入らなくない?
硬くて太い髪質だからか白髪が染まらない
956スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 01:46:19.01
たまに3000円で持ち込み染め受けますみたいなお店あるよね
髪厚いんで見えない後ろも根元までキッチリやってくれるのなら頼んでみたい気もする
957スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 02:01:02.90
>>954
存在はするけど、白髪少ない人向け。多いと白髪浮きがけっこう目立つ。
染めたてはまだいいけど、シャンプーしていくうちにあんまり染まってないのが目立つようになる。
958スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 03:06:44.31
30台なのに50台並の白髪
白髪あるとおしゃれできないし、鏡みるのも憂鬱
959スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 10:25:35.94
マスカラタイプの白髪隠し、どこのメーカーのが使いやすいですか?
このご時勢、花王のは使いたくないのだけど。
960スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 10:51:53.35
>>956
持ち込みヘアカラー11cutってとこで2000円くらいでやってるよ。
全国規模かは知らないけど。

36になって白髪増えた・・・まあ見た感じ10本くらいと思うけど、
白髪染めするにはまだ早いかな、とは思うがこれからどうやって染めていこうか。
961スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 10:57:26.33
持ち込みカラーなんて、カラー剤なら市販のものより美容院用の方がはるかにいいよ。
962スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 11:35:00.16
そりゃ、モノがいいのはわかってても
美容院で染めると暗くされるのがイヤだからじゃない?

ブローネの明るいのなんかは、明るいけど白髪もちゃんと染まる
963スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 12:38:13.18
>>949
最低すぐる
964スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 14:02:46.74
>>962
好みの色にこだわるならそれもいいけど、成分が市販のものの方がきついんだよね。
子供に染める場合、美容院でならいいけど家庭ではかぶれたりするから止めた方がいいと、
前にテレビでやってたから。
965スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 14:07:15.31
>>959
いろいろ使ったけどサロンドプロのがおすすめだよ。
マスカラブラシにカーブがついてて塗りやすいし、徐々に色素が浸透するタイプで
シャンプーしただけで全部落ちちゃうってこともないし。
使う前には必ず容器を振ってね。
966スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 14:12:53.30
>>963
若いころカットモデルやったことある、切ってる最中にカットしてくれた人の上司がつかつかと
やってきて、私の髪をぐいっとひっぱり、「なにこれ、ヘタクソ!」と美容師を罵倒。
あまりに腹が立って、切ってる間に泣きだしてしまった。
別に下手な切られ方したわけじゃなく、そのアホ上司に怒りがわきまくって、悔しくなったんだけど。
美容師ってこんな風に客を人間と思ってないようなのがいるんだって、初めて知った。
切ってくれたお兄さんには申し訳ないことしたが、最後はくそ上司に直接「あんた最低!」と罵詈雑言あびせてきた。
967スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 14:14:38.39
>>964
そもそも子供の髪を染めるという発想がオカシス
968スリムななし(仮)さん:2011/09/29(木) 14:33:18.10
>>965
ありがとう!
分け目のところとか、地肌に付けないようにするのが結構むずかしいんだよね。
969スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 00:40:24.48
>>966
GJ。おかしいのいるよね
会話してたら何かが気に障ったらしく、頭頂部を3センチぐらいの長さで切られたことあったわ
970スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 05:02:35.00
>>967
白髪染めじゃないが若い母親だと幼稚園位のを自分と同じ茶〜金髪に染めてたりするぞ
あと子供でも病気で白髪があったりする事もあるので染める事もある

>>958
皆染めてるからわからないだけで30代もかなり白髪あるようだよ
自分は髪厚いから20-30本位までの時は平気で抜いてた
同い年の友人から白髪ないねと言われて「抜いてるから」と答えたら
「抜けるほどの本数という事が少ない」みたいに言われた
971スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 06:48:24.61
髪を染めている間に緊急の電話が入り、対応していたら
かなり時間オーバーして、髪色が明るく成りすぎてしまった。
慌てて深夜営業の小さな薬局に行ったが、選べるほど種類がなくて
「パオン」というクリームタイプの白髪染めを買った。
色も明るい3Gというのと、ほぼ黒に近い5.5Gと言うのの2種類だけだった。
いつもは明るすぎない茶色にしているのだが、仕方なく暗い方を買った。

滅茶苦茶良く染まった!自分でもどれが白髪が分からない!
ただ、付属の手袋を外して時間待ちしていた時に、うっかり髪に触ってしまい指先にちょっとクリームがついた。
すぐに洗ったが3日経った今も落ち切れていないので、注意が必要。
価格は一箱298円だった。
オレンジっぽい箱で男女の写真のパケ。2液タイプ。
半月して色落ちしにくかったら、ロレアルから乗り換える。価格5分の1だし。
972スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 08:09:32.99
>>971
ぜひアフターレポートお願いします
臭いはきつくないですか?
染めた後の髪の手触りや痛み具合は?

パオンは昔からある白髪染めだけど、パッケージが古くさくて
買う気が起こらなかった
973スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 11:42:02.51
>>971
うちの親の定番だよ、パオンクリームトーンw
見た目古臭いけど、何たってやっすいからな。中身は他のとさほど変わらないし。
974971:2011/09/30(金) 17:05:16.11
>>972
香りはフローラル系。目などへの刺激は無い。
染めて4日目だけど、髪はつやつやしてる。まだ白髪浮きも無い。
痛みは特に無い感じ。
手袋したまま洗髪したらごわごわになるけどw
975スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 17:36:54.66
パッチテストなしに染めたのか
勇気あるな…

あと黒に近い色の白髪染めはどれが白髪かわからなくなるのが当たり前かと思ってた
でも安い=ニオイきつい、髪傷みやすいと思ってたから(>>971の髪が強いのかもしれないけど)いい情報だ
976スリムななし(仮)さん:2011/09/30(金) 18:40:51.20
パッチテストのこと考えたらあれこれ各社の製品のジプシーしないで
お気に入り品で染め続けたほうがいいんだろうな
977スリムななし(仮)さん:2011/10/01(土) 01:16:18.66
>>960
同じ歳なのに私は分け目ビッシリはえてるよ
体感50くらいの量
10本だったら私なら抜くな
978スリムななし(仮)さん:2011/10/01(土) 10:49:39.89
>>977
節子、抜いたらあかん!
979スリムななし(仮)さん:2011/10/01(土) 11:07:36.10
私も36だけど、前髪一部がごっそり白髪、
全体的にも増えてきて、1割くらいが白髪のようだ。
20代前半の頃は目についたのを抜いてたけど、
抜き始めると10本とか抜いちゃってた。
そのうち抜ける量じゃなくなって染めるようになった。
980スリムななし(仮)さん:2011/10/01(土) 15:07:33.80
>>962
あ、そうなんだ
ブローネは明るい色でもちゃんと入り込むのね。

いつもサロンドプロの5シリーズ(暗め)でレタッチだわ
4(明るめ)だとちゃんと色が入らないで明るすぎる。
一度5で染めちゃったところは黒いままでマダラになってしまう。。
4と5を使い分けて、少しずつ自然に色が馴染むように努力してます。
逆プリン状態が目立たないように…。
981スリムななし(仮)さん:2011/10/03(月) 11:32:44.45
明るい髪色にしたかったら、白髪染めでは
美容院でも市販品でも無理。
なので、おしゃれ染で好みの色に全体を染める。
ただし、白髪に色ははいらないから
色に合わせてさらにマニキュアをかぶせる。
市販品のマニキュアは暗い色しかないのでネットで買う。
982スリムななし(仮)さん:2011/10/03(月) 14:58:52.95
色は暗くておkなので、髪がパサつかない白髪染めのオススメを教えてください。
983スリムななし(仮)さん:2011/10/03(月) 16:29:02.15
>>982
ウエラとスティーブンノルおすすめ
髪に艶がでるよ
984982:2011/10/03(月) 18:01:03.31
ありがとう。
お店に見に行ってみます。

今まではマロン使ってたんだけど、すっごく面倒で…。
985スリムななし(仮)さん
美容院で初めて白髪染めをする予定ですが、普通のカラーと値段は
どれくらい違うものですか?
プラス2000円くらいと見ておけばいいのかな?