【(´Д`;)】白髪お悩みの会 16本目【イヤァァァァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

過去ログ・関連スレ・利尻まとめは>>2以降に。
※純ヘナ染めのスレは化粧板にあります。

前スレ
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 15本目【イヤァァァァ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1341832085/
2スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 12:10:56.94
3スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 12:12:03.88
関連ニュース
【医学】白髪は毛包への過酸化水素の蓄積によって生じる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235670506/
【ハゲ歓喜】脱毛、白髪の仕組みが解明される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296753271/

■■■利尻まとめ 他板より
122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 07:05:29 ID:vs14qbqpO
>>117
利尻、使ったけどリピはない。無臭だしトリートメントだから確かにサラサラになるし、肌にも優しい。
まず手袋しないと爪の間に入り込んで、必死で洗わなくてはいけない面倒臭さ。だから、手袋は必需品。
一回で確かに染まるけど、その日から何日もタオルや枕カバーに色素がつく。
案の定一週間位で、ダークブラウン→オレンジ→白…と、
あっと言う間に落ちてしまう。
染まったじゃんw と喜ぶのは私の場合せいぜい二日。
二本買ったから、使い果たしたらもうDSの1000円コースに戻る予定。

130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:05:25 ID:qjd2NOHr0
この夏、利尻(ダークブラウン)を使いました。髪質は細めでややクセ毛
・白髪用トリートメントという特殊なモノのような名称だが、単なるヘアマニュキュア
・10分じゃ全く染まらない。ラップ巻いて1時間ほど置いたら白髪が目立たないくらいには染まった
 (黒い毛と均一な色には染まらない)
・私の場合、髪のツヤがなくなり、マットでもっさりした仕上がりに
 しかも毛のうねりが強くなって、まとまりにくくなった
・樹脂の浴槽、大理石などに落とすと着色されて落ちないので注意
・3回シャンプーしたら、ほぼ色落ちして元通り
 (ちなみにブローネやサロンドプロのマニキュアなら1カ月は持つ髪質)
・シャンプー後も少しずつ色落ちする。汗かいた後、ブラウスに色移りしたのが落ちない
・臭いは気にならない。頭皮への刺激も感じなかった
ヘアマニキュアに3000円は高すぎるし、染まりにくく落ちやすいし、
「無添加」にこだわりがないので私はもう買わない。
今はダイソーのヘアマニキュアを使ってます。長文失礼。
4スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 12:13:08.17
■■■利尻まとめ2
192 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 09:42:54 ID:G3Ae6bNvO
利尻まったくそまらん
だんだん使ううちにそまってきたと思ったら二日で戻るし
もうかわね

326 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/12/01(水) 10:16:38 ID:O86gNR5E0
もうクチコミさえも信用できなくなっちゃいましたね。。
好例が、「利尻こんぶ白髪染め」 クチコミじゃなくて、ウソを並べる。。

知り合い何人も、ぜんぜん染まらなくて、返品!
美容院でも、本当の人の話では、染まらなかったとの話ばかり。

私も、べっとりつけて、時間をかなりおいたり、軽くドライヤーをあてたりしても、全然染まらない。
返品が面倒だから、しなかったけど、2本買って、1本はまるまる使わず状態。

ネット上で、あまりにも、でっちあげた口コミばかりなような気がするので、
こういう人も居るんだよ、ってことで書かせてもらいました。

678 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:00:45.80 ID:8xPckhK80
>>667
利尻を使って半年になるけど、止めた。
【理由】 1、染まりが悪い(綺麗に染まらない)
     2、値段が高い(≒3000円)・・・定期にすると2900円くらいになる。
     3、専用のシャンプーを使うと、よく染まるらしいけど、トリートメントなど含むと、1万円位になる。
     4、容器がボトルタイプで、力入れて押し出してもまだ残ってるのに最後まで使いきれず、2〜3回で、無くなる。
     5、月1本じゃ足りない(ベトベトに付けなきゃならないので、長い髪だと尚更)
そろそろ、白髪が目立ってきたので、どうしようかと悩んでる。
5スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 12:14:10.98
■■■利尻まとめ3
684 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 12:38:05.05 ID:mkRsJ2GQ0
利尻、そんなにお金がかかるんだったら
サロンで普通にカラーリングしてもらった方がきれいに染まって経済的だね。
というか、ネット上のあちこちの掲示板で不自然なほど利尻を話題にする人がいて、
いかにも工作員って感じがする。

917 利尻の被害者 2011/09/20(火) 00:33:58.47
「利尻ヘアカラートリートメント」を2ヶ月くらい使ったらえらい目にあったので、
これ以上被害者を増やさないためにレポしておく。

・みんなの報告どおり、全く染まらない。真っ白のまんま。
・夜寝れないほど全身がかゆくなる。とくにヒザ下がひどくかきまくりで肌ボロボロ。
・寝ている間にも全身をかきまくっているらしく、朝起きるとシーツが血だらけに。。。ギャァァァ (゚д゚)

最初は理由がわからなかったが、ひょっとして利尻のせい?と思って使うのやめて3ヶ月。
ようやくかゆみがおさまってきた。

これ、28種類の天然成分とかなんとか宣伝してるけど、めちゃくちゃ合成化学成分で作られてるからね。
これって誇大広告で犯罪じゃないの?JAROに訴えてやろうかしら。

ブログとかで「自分は染まった」とかよい評価をしているのは、ほぼ100%が製造業者、
販売業者などの関係者と、アフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人だと思ったほうがいいよ。
みんなは絶対に騙されないようにね。
6スリムななし(仮)さん:2012/10/28(日) 12:18:25.20
■■■利尻まとめ4
930 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:34:21.45
業者おつかれさん。「天然でもアレルギーが起きることがある」ですか。
第三者のフリして擁護に必死ですね。

そんなの当たり前だろうが。そういうのは、全く合成化学物質を使用していない場合に言え。
利尻の場合は、「天然成分」「無添加」を大々的にうたって消費者に「天然・無添加だから体に安心」という
イメージを与えているけど、これは「天然成分『も』使ってます」「『指定成分』無添加」ということであり、
実際には合成化学物質を使いまくりってとこが問題なんだよ。

成分の一例を上げると、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、加水分解ケラチン、
PEG-40水添ヒマシ油、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、セテアリルグルコシド、
加水分解コンキオリン、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・・・って、合成界面活性剤をはじめ、
こんだけ様々な合成化学物質を継続的に頭皮に塗っていたらアレルギーになるのも納得だわ。
よくこれで「天然」「無添加」って言えるよな。

あと、広告見て勘違いしてる人もいると思うけど、髪染めるのにコンブの成分はなんの関係もないからね。
染める主成分は「HC青2」「HC黄4」「塩基性青99」といった合成化学物質。いわゆるHC染料、塩基性染料と
言われているもの。

商品名の「利尻」というのは、消費者に「利尻昆布の成分で黒髪になる」「天然・無添加で安心」と
連想させるためのイメージ戦略。もし購入を検討している人がいたら、イメージだけで買うのでなく
ちゃんと調べて納得した上で買った方がいいよ。

931 スリムななし(仮)さん 2011/09/23(金) 00:55:20.14
これだけ酷評されてるのに利尻を買う人はドMなのか
------------------

※利尻=「利尻ヘアカラートリートメント」のことを指します。類似品多数。
7スリムななし(仮)さん:2012/10/29(月) 09:26:12.92
(∩゚∀゚)∩age
8スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 20:22:07.47
>>1
スレ立て乙

前スレ落ちたのでage
>>7上がってないぞ…
9スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 21:34:20.14
石澤研究所のカラートリートメントのブラック使ってみました。全然染まらないよー。少し髪につやが出たような気がします。美容室で白髪染めるヘナでもやったほうがいいですか?
10スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 21:52:59.71
最近、どんな白髪染めも終わって流したあと顔が痒くてだめだ
11スリムななし(仮)さん:2012/10/30(火) 22:02:25.79
>>9
あれは白髪隠しに使うには弱すぎだと思う。
ヘアマニキュアとかの方が良いよ。
12スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 03:09:33.06
>>10
それ結構ヤバいサイン。
じんましんみたいになってたり息苦しくなったら本格的にまずいから気を付けな。
13スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 15:42:13.48
インディゴブルーのヘナで染めれば白髪隠しになるかな?
14スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 17:16:36.49
インディゴブルーのヘナなんてあるかい!w

インディゴとヘナは別の植物だよ。ヘナで染めた部分にインディゴ(藍)を重ねると
黒っぽくなるが、インディゴ単体では染まらない。
最初から混ぜて使う方法もあるが、インディゴはヘナが入った部分のタンパク質に作用するらしいので
ヘナ→日を空けてインディゴの順に染めたほうが仕上がりは良いとのこと。
15スリムななし(仮)さん:2012/10/31(水) 20:36:00.99
頭に化粧水つけるようになって
髪の毛サラサラになった
16スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 00:19:56.78
げっ、レフィーネヘッドスパを注文するの忘れた。
パッチテストOKだったから使ってみようと思ったのに。
通販でしか買えない商品って届くまでが長いのがイヤ。
17スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 17:03:48.96
Nアセチルグルコセサミを試しました(゚-゚)
18スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 18:17:28.53
白髪で悩むのとハゲで悩むのと両方悩んでいるんです。

普通は、白髪は禿げないというのですがね・・・
こめかみのところと、おでこの生え際が、ここ1年で、たくさん

白髪が生えてきた。
しかも頭頂部は薄毛。後頭部は白髪はないんですね。

ゴマは、大豆と同様に髪を生やすのにもいいので摂取してます。

自宅の水道水も塩素がたくさん入っているので、髪に
良くないんです。
シャワーのジョイントにホームセンターに売っているビタミンCを
補給できるものを安く買ってきて頭皮をマッサージしてます。
19スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 22:53:44.07
そんな気持ち程度の無駄なお金は使わないほうがいいぞ
スキンヘッドにでもしなさい
20スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 00:47:31.79
>>18
> ゴマは、大豆と同様に髪を生やすのにもいいので摂取してます。

食べて悪いもんではないが、髪を生やす、黒くするってのはデマだぞ。
21スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 14:53:57.80
私も白髪と頭頂部の薄毛両方で悩んでる。
剛毛くせ毛の私がまさかハゲでも悩むとは、、、。
15年間髪を縛っているせいか、白髪染めのせいか、子宮筋腫に栄養を取られてるせいか、、、
髪質がパサパサチリチリで尋常じゃない頭になってるので美容院にも行けない。
22スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 15:32:13.56
髪をしばるのは薄毛の原因になるよー。

昔の女性は日本髪結ってたけど、あれも髪をきつく縛って芯にするので
年取るとみんなハゲてたんだよ。
23スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 17:06:09.11
フッ素の“突然変異原性”つまりフッ素が細胞のDNAを破壊して,
これに突然変異を引き起すことに疑問を呈する研究者は,この分野の
専門家といえるほどの人なら,現在では殆どいないといえるだろう。
24スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 17:26:53.71
さらにフッ素の毒性のメカニズムに、フッ素が多くの重金属と結合するという
事実があります。そのためカルシウムやマグネシウムといった有用な金属と結び
つき、細胞の中の濃度を低下させること、
さらに、鉛やアルミニウムと結びついて、鉛やアルミニウム単独では入り込めない
細胞の奥まで連れて行かれて、細胞の中の濃度を高くするのです。
25スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 20:19:06.45
で?水道水にフッ素混ざってる国って外国であるでしょ?
そこで何か問題起きてます?wwww
26スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 20:45:46.22
わかっとらんの〜
命に別状がない事が問題なんだろう。
27スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 21:09:21.39
信用できる機関のが出したデータやソースを示さないと誰も信じないよ
28スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 21:19:54.57
塩や砂糖も沢山摂取すれば病気になり死にいたることもある。
ヒジキとか魚だって微量なヒ素とか水銀とか入っていたり、
肉は前立腺ガンとか乳がんの危険性があがるとか言われていたりする。
野菜も農薬とか、食べあわせとかもあったりする。
歯磨き粉に入ってるフッ素ごときで騒いでたら生きていけないよ。
29スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 22:12:50.86
中国で生活しているわけじゃあるまいし
それよりも中国産の食品に気を付けたほうが建設的だ
30スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 13:35:31.49
とかとかとかとかとかとかとか
使いすぎw
31スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 18:17:03.75
白髪が増えてきたので、9月に美容院で軽く染めたのですが、抜け毛が増えました
何か良い方法ありませんかね?
32スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 19:23:50.83
みなさん何歳くらいですか?
35と半月ほどになって白髪が増えて5〜6本一気に発見した
なぜか下の毛の方が白髪が多い_| ̄|○
初めて白髪染め買ってきたよ
33スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 21:57:26.98
>>32
ド甘い!!!いま36だが26の時には既に5〜6本どころじゃなかったぞwww
35で5〜6本ならいい方だ。

今数えたらどうなるんだろ・・・100本以上とかになるのかなあ。
34スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 22:08:15.87
>>32
自分も35あたりから気になりはじめた。でもまだ白髪染めまで行く段階ではなくカラーリングで誤魔化せる程度なので気にしてなかったけど、
現在38歳。どかっと増えて流石に白髪染めしに美容院いった。
白髪が目立たないようなカットもしてもらってなんとか隠してるよ。
35スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 22:34:09.08
>>32
5、6本で白髪染めとかバカじゃん
3632:2012/11/05(月) 23:08:45.05
レスありがと、参考になります(_ _)
自分目が悪いんで、久々コンタクト入れたら
発見したよwまだあるかもしれないなぁ
女性だと出産とかも大きなポイントになるのかな
とりあえず郁恵ちゃんの白髪染め買ったったw
まぁ白髪は抜いたし、保険的に常備しておくw


37スリムななし(仮)さん:2012/11/05(月) 23:37:28.17
白髪5本で白髪染め?
冗談?
38スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 05:20:58.13
>>36
> 自分目が悪いんで、久々コンタクト入れたら
> 発見したよwまだあるかもしれないなぁ

あるあるw
メガネからコンタクトに変えたときはマジで「世界が変わった」って思えたもんなあ。
自分の部屋の汚さにも気づいたしw コンタクトの度数あげたときなんかもそうだ。

> まぁ白髪は抜いたし、保険的に常備しておくw

だから抜くなっつの!毛根傷めるから(・∀・)ヤメレ!!
39スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 05:21:33.78
>>37
ゴキブリじゃないが、5本見つけたらその10倍あると(ry
40スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:40:56.59
>>32>>34
私も35歳で初めて1本見つけました。
36歳で5本、37歳で8本くらいです。
元々カラーリングしていたので白髪染めにしました。

>>39
そんなことはないですよ。
元の髪が黒いと、白髪ってすごく目立つから。
髪が長いと前に持ってきても見れるし、少ないときはちょっと探せばすぐわかる。
1〜2本のグレーっぽいのや白髪になりたてなら見落としてることもあるでしょうけど。
41スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:46:26.43
>>35
抜かないで生えた白髪をなくすには染めるしかないよねw
42スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:56:51.06
>だから抜くなっつの!毛根傷めるから(・∀・)ヤメレ!!

少なかったら抜いてもいいんじゃない?
切ったら断面太い毛が立って余計目立つし
43スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:56:57.46
本数が少ない人はヘアマニキュアがいいよ。髪も傷まなくてツヤが出るし。
皮膚とか余計なところに着かないように気を付けて。

かきわけなくても髪の表面にまで目立ちまくるほど本数が増えたら白髪染めへ移行。
44スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 08:57:49.58
>>42
毛母細胞が損傷受けたらどうなるか、誰も保証はできまいよ。
白髪が増える可能性もなくはない。
45スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 10:23:18.64
毛母細胞が損傷しても良いって人が抜いてるんだと思うけど・・・
46スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 10:27:36.94
白髪があるのは耳の周りのだけなので、そこだけ部分染めしてるよ
47スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 10:31:51.63
知らんがな
48スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 21:36:14.25
fo-ti IP6/イノシトール 腸溶ラクトフェリン
の3つで、やっとこさ白髪対策っぽくなってきたかな。
半年もかかったけど。
49スリムななし(仮)さん:2012/11/06(火) 22:04:20.26
美容院でヘナするといくらするの?
50スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 01:30:01.42
行きつけの美容院に聞きなはれ
51スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 01:31:04.19
>>41
たった5、6本のために白髪染めして髪を傷めるとか利口じゃないだろ
52スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 08:46:46.93
>>51
元々カラーリングしてる多くの人にとっては、白髪染めにしたほうが髪が傷むってことはないよね?
白髪の部分だけ染めれば全体が傷むわけじゃないし、それを馬鹿っていうほうが頭おかしいと思うわ
自分と違う考えの人はみんな馬鹿だと思っちゃう人なんでしょうね・・・
53スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 09:12:21.87
痛むのが嫌な人は部分染めすればいいじゃないの
白髪が少ないなら簡単だよ
54スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 10:02:56.58
てか5.6本のために全体染めてる人がいたら「ばかだなあ」とふつうに思う
それか便宜上5.6本って言ってるのかなーとかそんくらい

生え際の細い白髪がそまり難いー
55スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 10:34:11.73
30代なんて7割8割くらいの人がカラーリングしてるんだし
それを白髪染めに変えたからって馬鹿と思う人なんて普通いないよ
56スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 10:44:35.68
たった数本の白髪でも染めたいほど美意識が強い人が、わざわざ髪傷めてまで白髪染めするとは考えにくい
今までもカラーリングしていたけど白髪が出てきたから落ち着いた色に変えたと思うのが自然じゃない?
何本で染めたいと思うかは人それぞれなのに、そんなことで馬鹿だと発言するなんて・・・
57スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 11:37:45.89
自分で5〜6本と思ってる時は大抵20本ぐらいある
58スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 13:43:20.40
あるあるw
59スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 14:30:41.47
どうやら若白髪で禿げないのは男だけのようだなw
60スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 15:41:07.97
>>57
ショートもしくは天パ?
ストレートの黒髪なら枝毛探す要領ですぐ見つかるよ
61スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 15:44:52.74
ストレートの黒髪…
62スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 15:59:13.49
パーマだけど、長さが20センチ以上あれば鏡で簡単に探せるよ
63スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 16:02:58.91
白髪染めに明るい色が少ないのって理由あるのかな?
明るい方が生えて来たの目立たなくていいような気がするんだけど…
64スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 16:11:09.36
>>63
最近はまだ明るい色が増えたと思うけど昔は白髪=高齢と言う考えで
明るい色がなかったらしいよ。
あと、明るい色はモチが悪い(キラキラ白髪に戻る)のもあるかもしれない(・∀・)
65スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 23:07:28.46
茶髪の方が似合うので明るい白髪染めばかり使ってるけど
どれも色の入りがイマイチなんだよねー。黒髪との差が埋まりにくい。
あと64の言うとおりで色の持ちも悪くて、キラキラ茶金髪になりやすい。
合間にヘアマニキュアをこまめに足すようじゃないと、難しいよ。
カラートリートメントもたしたほうがいいのかもしれないが、
いっつもカラスの行水だから5分も待てん・・・w
66スリムななし(仮)さん:2012/11/07(水) 23:31:50.81
>>64・65
レスありがとうございます
なるほどー難しいものですね


67スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 11:36:34.92
>>65
ヘアカラーの合間にマニキュアをはさむと、よけいにヘアカラーが入りにくくならない?
68スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 11:43:23.55
>>67
そんなことないよ。
69スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 16:04:51.69
>>68
そんなことあるよ
美容師に言われたことある
そのマニキュア、ヘアカラー、髪質にもよるとおもうけど
70スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 16:06:14.14
またヘアマニキュアがコーティング剤とか言ってるバカ美容師?
71スリムななし(仮)さん:2012/11/08(木) 21:58:15.58
パーマを一度もかけたことがない人と、ヘアマニキュアをしてる人は
パーマとかカラーが入り難いって言われたことある
72スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 01:47:43.48
87:可愛い奥様 :2012/10/28(日) 09:33:18.85 ID:LR9JP2yO0 [sage]
光で染まる系は毒性強いからやめときな。
もともとは昔薬事法で使用が禁止された成分だった。
海外でまだ売られてるのを見つけた業者が雑貨扱いで売ったんだよな。
今は少し成分は変わってるけど、普通は使わない成分であることは確か。

>>83
マニキュアなんて変な名前で呼んでるのは日本だけだから誤解されがちだけど
ヘアマニキュアはコーティング剤ではない。
髪の表面〜内部の途中まで色素成分を浸透させてるだけ。
ツヤツヤになるのは、髪の傷んでスカスカになった部分を色素が埋めて
光の通り方や反射の仕方が変わってくるから。
永久染毛剤と違って内部で発色する仕組みではないから色むらや色落ちはしやすい。
73スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 10:53:18.05
ヘアマニキュアが残っていると染毛がムラになりやすいので
2週間〜1カ月ぐらい時間をあけてからヘアカラーしたほうがいいって聞いた
74スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 21:03:13.59
確かにまだらになることはある。
75スリムななし(仮)さん:2012/11/09(金) 23:53:29.77
>>72
コーティング剤ではないけど通常染まり難い
黒く染めた髪を茶色に染めるのが難しいのと同じ
76スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 03:29:11.37
ブローネはヘアカラーとマニキュアを
二週?ごとに併用すること推奨してるけど
あれはどういう原理?染まりに支障はないの?
77スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 04:35:55.92
>>76
ヘアマニキュアのほうが色落ちしやすいから。おそらく1ヶ月は持たない。
白髪染めは1ヶ月もすると根元が目立つし。
かといって白髪染めを2週ごとに使ったらバリバリになる。1ヶ月ごとでもかなり傷む。
間にヘアマニキュア足すと、白髪染めの間隔を伸ばせるし
髪もツヤツヤになってキレイに維持できる。
染まりに関しては細かく検証したわけじゃないが、よほど明るい髪でなければ
ムラにもならないはず。
78スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 10:18:36.92
>>76
カラーで染まりづらくするアイテム(マニキュア)を間に使ってもらい、
どんどん消費量を増やしてもらったほうがメーカーは儲かるね
79スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 10:21:15.84
美容院でリタッチをすればよいのでは
80スリムななし(仮)さん:2012/11/10(土) 12:34:19.44
>>78
下衆の勘繰り乙ざんすw
81スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 20:22:40.35
>>69-70
ヘアマニキュアが落ちる時にキューティクルも一緒に落ちるって言った美容師思い出した
そんなこと言うやつ未だにいるんだwと思ったわ
82スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 21:24:30.17
マニキュアっつー名前で勘違いしてる奴多いよね・・・
83スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 22:34:51.53
男30才で髪型はショート(全体的に7cmぐらい)で髪質は太いのですが
最近襟足から10cm上ぐらいまで白髪がすごい増えて困ってるんですが
いい市販の白髪染め剤があれば教えてください。
84スリムななし(仮)さん:2012/11/11(日) 22:39:06.00
理容室や美容室のカラーリングって値段高いですが
効果は高いですか? 1回で染め切れなくて
再度染め直しとかあるのですか?
85スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 01:28:55.10
>>83
女性用のほうも覗いてみるといいよ。
泡タイプは髪傷むからおすすめしない。
最初は乳液タイプでクシ+ボトルになってるやつがいいかも。

>>84
美容院でも美容師によっては染まりがイマイチなことがある。
プロ用のほうが薬剤は弱くて傷みにくいという話もあるが真偽は不明。
あんまりひどければやり直ししてくれる場合もある。

セルフでうまく染まらないのは手順や環境に問題ありかな?
気温が低すぎるとか、空気に晒してないとか、塗る順番まちがえてるとか、キャップしてないとか。
細かいところで手を抜かなければうまくいくはず。

今日もセルフやったけどすごい綺麗に染まった(・∀・)
86スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 09:38:02.58
>>85
83ですがメンズビゲンのスピーディUってどうですか?
襟足とか後ろ染める場合は自分でやるより
人に頼んでやってもらった方がいいですよね?
87スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:03:31.36
昔ながらのクリームタイプのビゲンは
白髪剤のなかで艶も出るしパサつかないし安定してて好き
というかホーユーの商品が良いのかも
ヘアマニキュアも優秀
88スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:20:49.35
市販の白髪染め剤で
1番パサつかないのは何ですか?
89スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:22:44.67
美容室の白髪染めって
パサつきますか?
市販の薬剤より高価の物使ってるとか
聞いた事あるのですが?
90スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:30:28.22
過去レス読むなりググるなり少しは自力で調べた上で聞けYO
91スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 15:43:59.26
92スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 16:28:56.08
>>88>>89
似たような質問の答えが>>85に書いてあるだろーがよ。
市販のは泡とそれ以外の区分があるだけで、どれも同じだよ。
あとはケア次第。
93スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 16:33:06.53
>>86
クリームタイプしかないみたいだけど、髪が短いならまあ大丈夫かも。
人に手伝ってもらえるならそれが一番いい。
別にメンズものにこだわる必要はないですよ。
94スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 23:20:00.31
元々くせ毛で剛毛なんだけど、この数年髪の毛があそこの毛みたくなってきた。
これは白髪染め繰り返してるせいかな?
最近は週一で頭頂部ヘアマニキュア、月一で頭頂部ヘアカラー、3ヶ月に一回泡カラーで全体染めって感じ。
どうも生えてくる毛がすでにチリチリっぽい気もして来た。
きれいな髪の人が羨ましい。
95スリムななし(仮)さん:2012/11/12(月) 23:48:53.20
ヘアマニキュアしてんならヘアカラーの頻度をもう少し伸ばせない?
1ヶ月半〜2ヶ月に一度とか。
96スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 03:04:36.79
>>94
加齢に伴って頭皮が老化すると毛穴が丸形から楕円形になってしまって
うねうねのチン毛が生えてくるみたいだよ
染毛剤も毛穴に悪いだろうから控えるにこしたことはないだろうけど
老化とホルモンの影響も大きいんじゃないかな
97スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 08:20:23.11
えーしらなかった
頭皮マッサージがんばろ
98スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 09:59:00.51
95さん、96さん、アドバイスありがとう。
シャンプー前に馬油でマッサージはしてるのですが、効果ないんです。
頭頂部にチリ毛が集中してるので、やはり白髪染めの影響かなぁと思って。
筋腫持ちで月のモノが多いので鉄分不足の影響もあるかなぁとか、色々考えられるのですが。
なるべく月一のヘアカラーを減らしてみます。
ヘアマニキュアはチリ毛になるほど強くはないですよね?
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 11:14:06.88
>>94
ホントだよね〜。
髪ウネってるとパサついてるように見えてその上白髪あると
すごく老けて見えるよね。
縮毛矯正考えちゃうよ(・∀・;)
100スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 12:30:06.81
>>98
全く傷まないとは言えないけどヘアカラーよりはヘアマニキュアのほうが
髪が酸性に傾くから傷みにくいことは確か。
あと頭頂部は突っ張りやすいからそのせいで毛穴も歪みやすいし
血流も悪くなって栄養も届かなくてチン毛化しやすいよ。頭の形も関係するかもね。
もし亜鉛不足の症状だとしたら
髪がぺチャんとなってチン毛くせ毛が出てくる、爪に縦線が出る
心身が疲れやすく、気分は鬱っぽくなり不安やイライラが付きまとい頭もすっきりしない
肌が乾燥気味、アレルギー症状が出やすい
こんな感じの症状の人なら亜鉛摂ったら改善するかも。
101スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 12:52:29.09
ネコ毛でぺったんこだけどヘナ+インディゴでコシが出た。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 13:15:59.13
ヘナやってる先輩、ぺったんこで薄くないのに薄毛に見える。
ヘナ+インディゴの組み合わせがよかったのかな?
103スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 13:23:04.45
やってる色や髪質もあるんでね?ヘナの質や使用量。当日は軋むけど翌日からはハリ、コシ出るし
髪の乾きもコシの無い時より早い。マニキュアは頭皮や皮膚に着いた時にアレだから
下手くそな私はやらないだけ。ヘナならべったり塗れるから。
104スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 14:17:36.87
>>100
心身疲れやすいし鬱っぽくなりやすい。
不安なのは多分自分のこの生活状況だからだわ。
亜鉛試してみようと思います。
白髪染めだけではなく、なんとなく内側からきてるような気もするので。
105スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 14:33:48.32
>>98>>100
ヘアマニキュアで髪を傷めることはないよ。
酸性度が強くてキューティクルを引き締めるので、実施直後は一時的に
ゴワついたように感じられることはあるけど、すぐに直る。
色素成分を浸透させるだけで白髪染めのような化学変化は起こさないから、髪には優しい。
106スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 23:46:31.05
ハゲ治療薬って効かなくてもたくさん出てるよね
白髪治療薬ってないから、根本治療はないのだろうね
107スリムななし(仮)さん:2012/11/13(火) 23:48:07.40
>>106
アミノ酸の中のリジンがいいって聞いた
108スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 19:51:06.38
20代で白髪なんておかしい
原因は歯磨き粉。10年使うとチューブ一本分体内に吸収される。
症状としては頭皮が赤くなる、20代後半からぽつぽつ白髪その後30代で
急激に増える。頭が妙にかゆい、視力の低下、傷の治りが遅い、皮膚が
カサカサになるなど。
109スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 20:05:36.69
歯磨き粉をやめたら髪が墨のように黒くなりました
http://imepic.jp/20121114/569400
110スリムななし(仮)さん:2012/11/14(水) 22:58:16.67
母に白髪染め探してくれと言われたけど難しいね。。。
利尻買う前に2ch見て良かった
111スリムななし(仮)さん:2012/11/15(木) 08:57:59.74
>>108
私の祖母は自分が知る限り40年以上は市販の歯磨き粉使ってるけど
90歳過ぎた今も8割が黒髪だし、入れ歯もしてない
112スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 09:33:30.81
それにしてもチャンコロの新セブン
あいつらあれだけの高齢にもかかわらず
皆黒々とふさふさとしてるね
なんでなん?
113スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 14:29:00.52
>>112
たぶん歯磨き粉のおかげだと思う
114スリムななし(仮)さん:2012/11/16(金) 17:11:07.47
>>112
あっちの人ってタップリ福々してるのが良いみたいだし
ハゲてたら、あの地位に昇り詰めるまでに失脚してんじゃね
115スリムななし(仮)さん:2012/11/17(土) 03:11:40.61
痴漢NHKアナウンサーのピンチヒッターで麿が登場すれば白髪人気くるで
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/17(土) 08:43:09.40
>>115
残念!!黒髪のアナでしたね(・∀・;)
117スリムななし(仮)さん:2012/11/18(日) 12:12:10.30
実行
118スリムななし(仮)さん:2012/11/22(木) 22:24:41.73
26歳なのに白髪が目立ってきてショック
更には美容師さんに「黒くして下さい、でも赤味は出して下さい。」ってカラーしてもらったら全然黒くならなくてショック!!
どうも地毛の色素が抜けると暗い色が暗く出ないらしい、最近流行ってる黒にちょっと赤味足したような色が理想だったのにorz
もしくはそこの美容院、かなり色数が少なかったからたまたま暗い色が出なかったんだろうか
白髪染めって名前からして抵抗があるんですが、割り切って白髪染めに変えた方がいいのでしょうか
ここ見てたら白髪染めは黒染めみたいに落ちないって事はなさそうだから少し安心した
119スリムななし(仮)さん:2012/11/23(金) 19:45:45.69
試しました試しました試しました試しました試しました試しました試しました
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
120スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 08:29:39.14
前スレまだ残ってるようですが埋めないのでしょうか?
121スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 08:50:19.47
>>120
とっくに落ちてるよ??
122スリムななし(仮)さん:2012/11/24(土) 21:00:15.42
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
123スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 09:50:00.63
見た目年齢が35歳位までは「白髪なんて絶対嫌だ1本でも見えたら恥ずかしい」って思ってたけど、
35歳超えたら白髪あってもそんな恥ずかしくなくなった。歳相応だし。
外から常に見えてなきゃokって思ってる。
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/29(木) 09:53:05.90
>>123
すごいな、私は43歳だけど気になるので毎月染めてる。
早くそういう気持ちになりたいです。
125スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 12:35:27.27
ダイソーで100円で白髪染め売ってた
買っておいたけど、使う勇気がw
126スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 14:09:43.03
>>125
ダイソーの商品なの?
倒産の投売りとかじゃなくて
127スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 14:32:06.85
>>125
ダイソーヘナなら専スレあるよ
128スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 16:00:44.40
ダイソーのヘアマニキュアはヘアカラートリートメント風で
地肌が染まらず、けっこうよかったのですが
最近見かけないな
129スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 18:15:41.48
>>128
実際あれヘアマニキュアじゃなくてカラートリートメントでしょう。
130スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 18:21:01.60
>>129
カラートリートメントってヘアマニキュアじゃんw
131スリムななし(仮)さん:2012/11/29(木) 23:25:08.00
ロッソ・ポテンザを試しました( `Д´)
132スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 05:58:15.86
131 :あぼーん
133スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 07:47:15.93
>>130
違うよー!
134スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 11:27:01.02
カラートリートメント=薄めたヘアマニキュア
135スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 21:57:36.63
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 試しました試しました試しました試しました試しました試しました
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
136スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 22:00:57.28
はいはいよしよし
137スリムななし(仮)さん:2012/11/30(金) 22:20:42.24
>>134
ちゃうわ!
138スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 09:52:46.70
商品名が「○○ヘアカラートリートメント」でも
よく見たらヘアマニキュアだったということは実際ある。
139スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 10:19:09.28
>>137
違う物ってあるの?
商品名で言うとなんだろう?
140スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 11:05:23.15
毛染めは医薬部外品の染毛剤
マニキュア・カラートリートメント・カラーリンスは化粧品に分類される染毛料
  マニキュアより色素の配合が少ないものがカラートリートメントやカラーリンス
141スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 11:13:00.59
私も商品名入れて話してほしいなぁ。
CMで有名な利尻昆布のグリーンの容器のはヘマニキュアって書いてあったよ。
142スリムななし(仮)さん:2012/12/01(土) 11:47:04.04
カラートリートメント=色素の配合が少ないヘアマニキュア
143スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 06:49:34.34
ヘアマニキュアって呼び方自体が日本独自のもんで
海外じゃセミパーマネントカラーで一律だわな。

ヘアマニキュアとカラートリートメントは成分構成がかなり違うぞ。
てかこの二つの区別つかない奴がいるとは・・・なんつーいまさらな質問だw
そんだけ情弱だと利尻なんかにも引っかかるだろうな。

大雑把に言うとトリートメントに少し色素が混ざってるのがカラートリートメントで、
色素主体のやつがヘアマニキュア。染まり方も全然違う。
ヘアマニキュアは一回で結構きっちり染まるけど、トリートメントの方は
数回連続で使ってようやく染まりが実感できるレベル。

>>139
ヘアマニキュアはブローネとかシエロとか。あとはデコレとかのプロ用。

資生堂のカラーリンスとか利尻とかがカラートリートメント。
プロ用でカラートリートメントは無いと思っていい。
大概「続けて使うと染まりを実感できる」「使用をやめると徐々に落ちる」って書いてある。

>>142
それも違うよ。
144スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 07:23:31.28
↓ヘアマニキュアは溶剤が2番目の原料(主原料)になっていることが多い。

ブローネ ヘアマニキュア ナチュラルブラック
水、LPG、r-カプロラクトン、乳酸、エタノール、グリセリン、ベンジルオキシエタノール、
ヒドロキシプロピルキサンタンガム、DME、水酸化Na、BG、BHT、トリデセス-9、ジメチコンコポリオール、
水添ポリイソプテン、リンゴ酸、褐藻エキス、香料、橙205、黒401、紫401、黄203、赤227

シエロヘアマニキュア パールブラウン
水、エタノール、LPG、ベンジルアルコール、レブリン酸、ポリグリセリル-4ラウリルエーテル、PCA、
タウリン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、
加水分解コンキリオン、キトサンサクシナミド、グリセリン、AMP、DME、エチドロン酸、キサンタンガム、
香料、(+/-)赤102、赤227、橙205、黄203、緑204、紫401、黒401

イリヤ カラーコートデコレ
水、ベンジルアルコール、エタノール、乳酸、メチルピロリドン、ポリアクリレート-13 ポリイソブテン、紅藻エキス、
BG、カルポマー、ポリソルベート20、カプリリルグリコール、リン酸、酒石酸、香料、
「以下成分、カラーにより相違します」酸化チタン(+/-)黒401、橙205、紫401、赤2、赤102、赤106、黄4、黄203、
黄403(1)、青1.緑3、緑204

ナプラ ケアテクトOG アシッドカラー ブラック
水、ベンジルアルコール、エタノール、乳酸、水添ポリイソブテン、カルボマー、ポリアクリルアミド、
メチルピロリドン、グリセリン、BG、(C12-14)パレス-5、(C12-14)パレス-7、(C12-14)パレス-12、ラウレス-7、
(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、水酸化Na、オキシベンソン-4、エチドロン酸、
銅クロロフィリンNa、ヒアルロン酸Na、加水分解ダイズタンパク、オクチルドデカノール、水添ココグリセリル、
(中略)HEDTA−3Na、ブチルパラベン、メチルパラベン、香料、(+/−)黒401、紫401、橙205、緑3、
緑204、青1、青205、黄403(1)、黄406、黄4、赤227、赤102、赤106、赤2
145スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 07:24:47.08
↓カラーリンス&トリートメントは乳化剤が2番目の原料になっている(=主原料)。次が界面活性剤など(=リンス成分)。

資生堂ティアラ トリートメントカラーリンス
水・ステアリルアルコール・べヘニルアルコール・ベンジンアルコール・DPG・ステアロイルメチルタウリンNa・
ステアリン酸グリセリル(SE)・クエン酸・ジメチコン・香料・赤227・黄4・橙205・黒401 ・紫401

ナチュールバイタル ヘアマスクN ブラック
水、セテアリルアルコール、シクロメチコン、ヘンナエキス、コムギ胚芽油、パンテノール、セトリモニウムクロリド、
マイカ、酸化鉄、トリデセス-12、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、アモジメチコン、メチルパラベン、
フェノキシエタノール、塩基性青99、塩基性赤76、香料

利尻ヘアカラートリートメント
水(特殊水)・ベヘニルアルコール・ステアラミドプロピルジメチルアミン・ミリスチルアルコール・パルミチン酸エチルヘキシル・
ミツロウ・利尻昆布・ローヤルゼリー・アルギン酸Na・加水分解シルク・加水分解ケラチン・カキタンニン・乳酸・乳酸Na・
(中略)PEG−40水添ヒマシ油・オオウメガサソウ葉・ユズ・キトサン・塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン・
システイニルプロアントシアニジンオリゴマー・PVP・ヒドロキシエチルセルロース・セテアリルグルコシド・
ポリ−γ−グルタミン酸Na・加水分解コンキオリン・水酸化K・BG・ポリクオタニウム−10・フェノキシエタノール・水溶性アナトー・
クチナシ青・シコン・ウコン・4−ヒドロキシプロピルアミノ−3−ニトロフェノール・HC青2・HC黄4・塩基性青99
146スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 07:28:50.31
ヘアマニキュアは乳酸、レブリン酸などが必ず上位原料にきてるのも特徴かな。
酸性度が強いということね。
147スリムななし(仮)さん:2012/12/02(日) 08:21:42.17
なんで頭がいい人って素人にもわかり易い簡潔な説明できるんだろう・・・。
それに比べ、ただ長いだけで(ry  ww
148スリムななし(仮)さん:2012/12/03(月) 16:21:43.73
ヘアマニキュアごり押し解説喪ウザイ
149スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 02:04:51.11
>>148
ウザくないレスをお願いします
150スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 02:49:26.74
前カラーリンス使ってて今マニキュアやってるから説明助かるわ
151スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 06:25:37.51
>>148
いやおまえがうざい。嫌なら見なきゃいいだけ。来なきゃいいだけ。消えてくれ。
152スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 15:20:18.62
ジアミンもヘナもだめって人、サクセスのステップカラーはどう?
色が1色しかない、少し値段が高い、徐々に染まるタイプなのでガッツリ真っ黒というわけには
いかないだろうけど、最新のテクノロジーで天然メラニンの元となる成分(メラニン前駆体)を
髪に入れて、メラニンで黒く発色させられる、というのがウリ。
ジアミンでも金属系染料でもない、日本開発の全く新しいユニークな毛染めだよ。
http://www.kao.co.jp/success/step/mechanism/mechanism01.html

出たときはすごい画期的なものが出来たなーって思ったんだけど、男性ターゲットに売られてるせいか
2chではレポを全然見かけないのが残念でw
使ってないのに勧めるのもあれだけど、アレルギーで悩んでて
何か良いものないかなーと探してる人には、どうかな?ってふと思い出したもんで。

http://www.kao.co.jp/success/step/story/index.html
http://www.kao.com/jp/corp_news/2009/20090914_001.html
開発の経緯は↑にあるけど、月桂冠との共同開発で清酒用のコウジ菌から
メラニンが生成できることを発見→白髪染めに転用という流れ。
日本ならではの発見と技術力で画期的、かつ安全なものが出来たわけで
この技術を廃れさせるのも惜しいと思うんだよね。
せっかくだから女性向けも出しませんかね、メーカーさん。
153スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 16:26:48.29
>>152
勝手に転載スンナ
154スリムななし(仮)さん:2012/12/04(火) 19:03:39.83
                   ∧,, ∧
                   (*´∀`*)< 試しました
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
155スリムななし(仮)さん:2012/12/05(水) 13:20:46.30
あらあら、すご〜くステマね!
156スリムななし(仮)さん:2012/12/05(水) 23:01:29.92
【;`Д´】辛ラーメン 33【カラウマー】
157スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 11:19:40.25
152にステマのお手本を見ました♪
158スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 11:54:23.17
ステマちゃうわ
159スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 15:42:36.52
ちなみに今はノンジアミンカラーなるものがありますよ。白髪はぼかす程度にしか
そまらないそうですが。。

自分は白髪にブラックサプリがよいと聞いたので試してみようかと。
160スリムななし(仮)さん:2012/12/06(木) 18:02:22.95
ノンジアミンにも色々あるでしょうが。ぼかす程度にしか染まらないんだったら
ヘアマニキュア(美容院だと1剤式の酸性カラー)のほうがマシだな。
161スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 10:07:20.77
使ったこともない人がステップカラーをおすすめするのがこのスレのお約束よ

274 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 12:29:39.00
>>269
色が黒一色しか無いけど、サクセスステップカラーはどう?
一番最新のテクノロジーで天然のメラニンに近い、安全性の高いカラー剤らしい。
徐々に染まるタイプなので継続使用が前提、値段はちょっと高いが、
なかなか良さそうだよ。

534 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:33:32.52
サクセスステップカラーがすごくいいみたい!!試してません(゚-゚)
162スリムななし(仮)さん:2012/12/07(金) 21:49:53.28
ボディーブローのようにじわじわと効いていると思う。
163スリムななし(仮)さん:2012/12/10(月) 11:11:24.29
これ以上白髪を増やしたくないと思うので
これなんかは効果あるのでしょうか?

http://www.right-net.co.jp/refresh/
164スリムななし(仮)さん:2012/12/11(火) 13:40:41.61
カラーリングをやめて1年
最近白髪をちょこちょこ見つける
目立つようになってきたらカラーリングをしなきゃ・・・と憂鬱
せっかく今髪が良い状態なのになぁ
明るくしたら雰囲気は良くなるかもしれないけどさーあ
165スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 13:21:45.40
もうすぐ30歳になる男です。母方の遺伝ではわりと若年から真っ白い頭になる家系です。
最近アゴヒゲを観察すると数本明るいヒゲがあります。
抜いてみたら白っぽい感じなのですが、髪の毛に白髪は目視では見当たりません。
アゴヒゲが白いからって白髪が生えてるということはないでしょうか?
見えない場所に生えてるのか見落としてるのか気になって仕方ありません。
166スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 14:03:45.36
髪切りに行った時に美容師さんに聞いてみては?
自分はまだ少ない(と思う)から聞いてないんだけどそろそろ聞いてみようかと思っている
家族に見てもらったけど、明かりのせいで光っててよく分からないらしい
167スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 18:32:10.09
頭真っ白でも眉毛真っ黒な人もいるからね。
168スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 21:04:58.25
困った
169スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 21:51:26.16
【利尻】染め粉を選ぶ奥様【コンブー】
170スリムななし(仮)さん:2012/12/13(木) 22:15:14.17
旦那は55歳だけど50歳の私より白髪がかなり少ない。
会社の上司は45歳だけど白髪が私よりかなり多い。
体質だよね。
171スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 16:30:16.71
あー 今日、鼻毛に白髪発見  ( `・ω・) 
172スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 19:50:44.85
自分も子供の頃から白髪があって30代になって急激に増え始めてもうヤバイ
今までは顔が若いから若白髪だと思ってもらえたけど
30代ともなると顔が老けたぶん白髪が追い打ちになって更に老けて見られるという
なので白髪染めを決意。かといって髪や皮膚に悪そうなのは嫌なので
とりあえず素手で染められるというマキアレイベルナチュラルヘアカラーと
利尻昆布白髪染めの2つを買ってきて
先ずマキアのほうを12月1日〜13日にかけて不定期に1本使い切ったところ
結論は自分は元々髪が太くて多くて染まり難いと言われた髪質なので
案の定完全に染まらなかった。だけどサラサラになって気持ちが良いw
白髪が多いのを放置してたんで完全に染まらなくてもそれで満足
次に利尻昆布を試すつもりだけど、続けて使うと効果が分かり難いな。
173スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:04:18.72
>>172
あんたどんだけ情弱ww
利尻もマキアもぼったくりで有名なのに・・・
普通に数百円で済むヘアマニキュア買ったほうがマシだよ
174スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:06:23.05
今39歳だけど、4年位前に白髪を1本発見、5本、10本と増えて
それぞれ見つけたら全部抜いていたところ、最後に抜いてから1年半経ったいま、
1本も見つからない。抜いて1年以上経っているのに。
その話を家族(父・母・旦那・子供2人・兄・弟)に話したら
『嘘だー』と言いながら探したけどない。こんな人いますか?
175スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:09:09.77
>>172
とりあえずテンプレ>>3-6くらいは読みなよ・・・
176スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:21:07.85
利尻昆布って成分的にも悪いの?
白髪多すぎてどうしようもないから
全体的にボヤけた感じになればいいんだよな
金額も高くてもいいから体に悪くないのを使いたい
こういう条件なら何がいい?
177スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:32:02.09
>>176
数百円のヘアマニキュアだってジアミンは入ってない毛染めだ
利尻だってアレルギー起こす人は起こす
白髪染めでなんともない人もいる
あなたの場合「身体に悪い」のライン引きがどこなのかが曖昧すぎる

>金額も高くてもいいから体に悪くないのを使いたい

こういう発想がまさにカモネギ・・・
178スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:32:14.51
私も高額でも体に悪くないのが欲しいわ
妊娠してるんだけど白髪染めしないわけにもいかなくてさ
上の子が小学生で何かと学校行事に参加するんだけど
お母さんに白髪あるの嫌がるのよね
美人で服のセンスでも良ければ白髪もカッコよく見せることができるんだろうけど
179スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:37:27.62
それ良い基準
「妊婦でも安心な白髪染め」でどや
180スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:45:03.88
若白髪がNHKの麿並にあるけど
妊娠中〜授乳中は帽子被ってた
頭皮はただでさえ外部の吸収率が高いから
毛染めもパーマもせずにそれでごまかし
181スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 20:54:18.60
PTAとか授業参観に帽子はむずかしいってw
ニット帽やキャップだと軽く見えるしかといってキチンとした帽子だと
「あの人気取ってるわ」とか陰口叩かれる
普段着の安い着物を着て行っただけで陰口叩かれた人知ってる
悲しいけど子供が小さいうちは学校行事で変に目立つことをしないほうがいい
182スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 21:01:51.79
妊婦で白髪染め怖い方へ
やはり白髪染めが手っ取り早いので、頭皮につかないように気をつけて白髪染めをし、
頭皮に近い染められなかった部分で目立つてっぺんとか生え際
だけを授業参観の当日だけマスカラとか部分白髪隠し塗ってごまかしたら?
マスカラなら多少目に入っても大丈夫なくらい刺激が少ないから
塗るくらいなら大丈夫だと思う。
183スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 23:09:22.67
みんな苦労してんのね
普通でも30代後半になると白髪が出てくるんだろうけど
若いみそらで白髪とか切ないぜ
まあでも今は誰もがカラーリングするのが普通だし
定期的に染めるという点では同じになったね
184スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 23:14:31.89
妊婦は髪染めしちゃダメなの?
185スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 23:34:20.02
そういう話しをしてるサイトがあったけど
病院でもそれほど心配する必要はないと言われるらしい
ただ長時間同じ姿勢でいなくちゃいけないほうが心配かもと
でも100%良いってことはないだろうから
なるべく影響がなさそうなのを選びたいってのが母心だろう
ヘタとかどうかな?ダメって話しを聞いたことない今のところ
186スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 23:35:19.25
間違えたw

×ヘタ
○ヘナ
187スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 00:55:50.31
妊娠中はホルモンのバランスも変わるよね
すると免疫関係のバランスが崩れたりするから
かぶれやアレルギーには注意したほうがいいかも
188スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 01:47:07.38
白髪を治す治療法を発見したらノーベル賞もんかな?
命に係わることじゃないから誰も真剣に研究しないだけで
国家規模でやったらホントはすぐに発見されたりして
それか、本当は発見されてるけど
職を失う人が余りにも多すぎるってことで隠してるとか?w
189スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 02:34:48.34
病気で白髪になることはあっても
白髪は病気じゃないから
190スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 02:51:18.88
>>185>>186
毛染めの中でいちばん時間かかって体冷やすのがヘナじゃん・・・
産地がインドだよ?熱帯の植物だし、妊婦で1時間〜3時間も頭に塗ったままなんてマジキチ。

だったらヘアマニキュアの方が100倍マシだ。
191スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 02:52:34.16
>>188
> それか、本当は発見されてるけど
> 職を失う人が余りにも多すぎるってことで隠してるとか?w

よくある陰謀論w
しかしさすがにそれは有り得ん。むしろ一大産業になるはずだぞ。
192スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 06:59:55.98
何でか分からんが、左側だけ白髪が圧倒的に多い。
弱ってるのか。
193スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 07:52:23.55
>>190
マジキチってあんたw
議論慣れしてない人は反対意見を出す時に喧嘩腰になるんだよな
「こういうデメリットがあるよ」でおk
194スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 10:28:16.20
>>191
確かにあり得ないw
もし自分が白髪染め産業の業界人で、その秘密を知ってる一人だとしたら
我先に特許出願して一儲けして一生遊んで暮らそうって考えるしwww
195スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 12:55:29.01
>>190
産地がインドだと何か問題があるのか
196スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 13:05:10.44
>>195
コーヒーと一緒で身体を冷やす作用が。
197スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 17:27:28.88
>>195
南国の植物は体を冷やす作用の物が多いってことじゃね?
夏野菜は体を冷やす作用があると聞いたことあるしそれと同じかな
知らない人もいるんだから説明すりゃいいのにな
198スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 17:29:07.35
>>194
おまわりさんこの人です
199スリムななし(仮)さん:2012/12/15(土) 23:44:16.90
体冷やす作用があったとしても、気温上げて厚着すれば問題なしだと思うけどね
妊娠中に体冷やす食べ物食べたらダメとか聞いたこと無いし
200スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 10:55:35.89
はあ?
201スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 12:35:58.55
何事もやり過ぎがダメってだけだよ
1度食べただけで冷えるってことはない
暑い夏などはあえて冷やす必要だってあるし
202スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 13:25:31.25
>>199
たしかに
体を冷やす食べ物なんていっぱいあるしね
203スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 13:30:53.68
日本じゃそこらへんの意識が甘いだけで、
東洋医学の考え方だと、妊婦に冷えるものは厳禁。
日本以外だとかなり厳しく言われるって聞いた。
204スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 14:21:46.21
日本以外ってすごい曖昧だけど、どこの国指してんの?
例えでいくつか国名あげてくれる?
205スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 16:26:19.87
ググれよ
甘えんな
206スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 16:41:39.28
> 日本じゃそこらへんの意識が甘い
> 日本以外だとかなり厳しく
これが言いたかっただけでせうwww
207スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 17:14:52.04
ローヤルゼリーよりもさらに稀少な
プロポリスを試しました( `Д´)
208スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 17:25:30.24
毎日プロポリスを含む軟膏、または液体を頭部に深く擦り込んで
マッサージを続けると、抜け毛の防止に効果があったとの報告もあります。
また、動物実験においても毛髪再生の効果があり、
さらには白髪を黒くする効果も期待されています。
209スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 17:28:05.21
>>205
あ、答えられないんだwww
210スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 17:29:54.89
1人暮らしの不摂生生活の友人が健康に気遣う友人に勧められ
プロポリスを飲み始めたところ、白髪が激減(マジです)
211スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 17:48:15.10
救世主登場か!
212スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 19:46:20.21
プロポリスのおすすめはChalmers Dale社製な
213スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 20:43:34.30
マキアレイベルってダメですのん?
さすがにこの年になると白髪がちらっと出てきたので使ってみようと思ったんだけど
214スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 20:47:28.78
マキアレイベル ナチュラルヘアカラー を試しました(゚-゚)
215スリムななし(仮)さん:2012/12/16(日) 22:43:45.52
とりあえずブローネの根元用ヘアマニキュアにしてみるわ
少量でいいので簡単そうなのでやってみる
216スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 02:32:49.51
>>210
超白髪体質のオカンがプロポリス飲んでるけど全然改善してないぞww
217スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 02:39:42.23
上のほうでマキアレイベルと利尻昆布を買ったという人が情弱だのぼったくりだの笑われてたけど
値段調べたらそれぞれマキアが二千円ちょい利尻昆布が三千円ちょいだよね?
その程度で高いって、金銭感覚の違いなのか世代の違いなのか
どこがぼったくりなのか理解できなかった。(成分がどうのこうのというのは別の話しとして)
別に金持ちじゃないんだけど、昔は特殊な物だと何でも高いというのが普通だったから
こういう物まで数百円とかじゃないと今時は納得されないぐらいデフレが進んでるのかと
218スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 02:57:00.91
今時の日本人は、Aという物を作るのに
どれだけの材料費や人件費がかかってるとか想像したりしないのだろうか?
219スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 02:57:09.53
誰が数百円でないと納得しないと言った?
まるで効果がないからぼったくりって言われてるんだよ
ほんとにうたい文句どおりに染まるんなら5000円でも安いよ
220スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 03:02:05.88
関連のレスも読んだけど、
値段自体が高いと言ってる人が多かったよ
この効果でこの値段じゃなく、そもそも高いと。
だから意見を言っただけ。
221スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 04:24:04.07
>>220
コスパって言葉を知らんのかww
222スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 07:03:19.10
馬鹿はスルーで
223スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 07:53:30.27
「スピルリナ 白髪」 で検索
224スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 08:29:59.80
出たコスパ厨
225スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 09:27:18.32
1ヶ月に一度から二週間に一度になったわ白髪染め
どんどん増え続ける@40歳
226スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 13:28:37.39
白髪って、伸びるの妙に速くね?
227スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 13:33:41.08
>>225
私も40代なんだけどちょっと茶色に染めてる。
普通は伸びたところを染めて、数回に一回全体染めでいいと思うんだけど
茶色に染めて時間経つと毛先まで白に戻るから染め直す時は
また全体染め・・・。
黒で染めても赤くなるとかあるみたいだけど毎回全体は
時間、手間、髪的にもちょっと大変なんだよね。
みなさんどうしてらっしゃるのかしら?
228スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 17:20:43.48
コスパ厨は読解力がないのだろう
効果が高くても値段が〜 言うてる奴ばっかやで
229スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 18:19:23.09
日本人の感覚がおかしくなってるのはわかる
コストパフォーマンスを考える時にその設定金額からしてもう狂ってるんだよね
価格に対して効果/価値をいくら高めてもギリギリ設定した金額でも最近の消費者は納得してくれないの
呉服業者だけど内情も知らないお客さんがコスパ振りかざしてきて本当に困る
よくよく聞くと価格競争の負のスパイラルに陥って自転車操業してる店と比較してるし
今の日本は効果が高いのに安い値段で売られてる商品こそ異常だと思ったほうが間違いないよ
230スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 18:30:55.82
追加
個人的には白髪染めの場合そこそこ良い成分で効果の高い物は
1万円ぐらいが適正価格だと思うな
3千円は安いほうでそれ以下だと異常事態
231スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 18:32:44.78
すみません訂正
×1万円ぐらいが適正価格だと思うな
○5千円ぐらいが適正価格だと思うな
232スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 18:35:10.08
>>228
はぁぁ? どこにそんな人が?
233スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 19:28:52.78
>>216
プロポリスは低温圧搾法のしか効果ありません(゚-゚)
234スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 21:27:36.98
235スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 21:58:34.31
>>229
ほんとその通りだよね
いいもん買いたきゃそれなりの値段出しなよっていつも思う
安いの買ってギャーギャー騒ぎなさんな
236スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 23:03:36.80
プ
237スリムななし(仮)さん:2012/12/17(月) 23:38:38.92
>>236
くっせーな
屁ぇこくなよ
238スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 01:41:13.61
面白いと思って書いてるのかしら?
239スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 03:05:08.18
>>230
知ったかのバカがいるwwwwっていうかステマご苦労さんですwwwwwww

白髪染めでコスパ語る場合、「1回でどのくらい染まるか」「どのくらい色落ちしないか」がキモだろ。
同じレベルまできっちり染めるのに、利尻みたいな効率がクソ悪いトリートメントカラーだと
何回使う必要があるのか、1回辺りいくらかかるのか。
また、維持するのにどれだけ回数と費用を要するか。
そこんとこのパフォーマンスが非っ常〜に悪いから「割高だ」「もっと安くてよく染まるのがある」って
叩かれてんだよ、ドアホ。

しかも無添加無添加って、合成化学物質・添加物だらけのくせして大嘘ぶっこいてんじゃねーよクソがwwwwwww

悔しかったらもっと安くて安全で本当の無添加でよく染まるカラー剤を発明してくださいね!(ハァト
240スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 07:22:35.07
カラートリメントって、マニキュアした髪には全く染そまらないんだね。
コーティングされてるから?
今まではカラーリングのつなぎにしていたからわからなかった。
美容院でやるマニキュアは、新しい毛が伸びてきても真っ白には見えないのがいい。
黄色だったり赤っぽく退色してきて、何故か後から生えてきた髪にもうっすら色が…
241スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 07:30:40.33
>>240
だから、ヘアマニキュアはコーティング剤じゃないってばw

ヘアマニキュアの色素の方が強いんだから、カラートリートメントかぶせたぐらいじゃ
大して変わらないと思うよ。
242スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 08:20:23.11
黒髪で、カラーリングした髪で白髪が伸びてきた場合は、カラートリートメントでかなり染まるよ。
一週間は持つかな。
マニキュアした髪は、カラートリートメントと馴染みが悪いみたい。
あと、次にカラーリングした時に、色ムラが出やすいと美容師さんが言っていた。
ずっとマニキュアで行けばいいんだろうけど、自分でやると時間がかかるから匂いでダウン。
次回はやっぱりカラーリングにするわ。
243スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 09:52:42.57
>>242
その、かなり染まるカラートリートメントの商品名を教えて
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/18(火) 10:22:29.61
>>242
私にも教えて!!(・∀・)
245スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 14:00:11.93
lplp(ルプルプ)っていうタカラバイオの製品。
私は頭頂部はいま一歩だが、生え際はばっちり染まる。
多分生え際の毛の方が痛んでいるんだろうな。
246スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 14:25:26.26
lplp(ルプルプ)っていうタカラバイオの製品ですね!
早速使ってみよう〜 楽しみ〜♪
247スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 16:50:29.25
ほう、ばっちり染まるlplp(ルプルプ)か。覚えておこう。
248スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 16:55:54.67
な、なんだってーーーー!!
lplp(ルプルプ)って言うのか!??
249スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 17:04:14.19
ここの人達は百も承知だろうが、刷毛とアルミキャップは必須品。
自分は頭皮への影響が心配なので、塗ってから30分以上は放置しない。
250スリムななし(仮)さん:2012/12/18(火) 17:08:47.24
あと素手で塗っちゃ駄目だよ!
ブロッキングと刷毛使いが染髪の命だから、普通素手ではやらないけど、何故かカラートリートメントはそれを主張したがるから。
251スリムななし(仮)さん:2012/12/19(水) 04:26:16.23
だったらマニキュアのほうがいいわ
252スリムななし(仮)さん:2012/12/19(水) 06:39:54.71
カラートリートメントでハケ使うとか・・・だったらヘアマニキュアだろって話になるわなw
253スリムななし(仮)さん:2012/12/20(木) 16:27:47.92
マニキュアはプロにやってもらうんじゃないと、臭い思いするだけ損だと思う。
シャンプーの度に色移りするし、爪も染まるし。
風呂場で出来ないし、整髪料付けた髪には出来ないから、外出のない日を選ばなきゃならないし、でも素人は根元まで染められない。
どこがいいの?安いから?
254スリムななし(仮)さん:2012/12/20(木) 18:48:46.53
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
255スリムななし(仮)さん:2012/12/20(木) 21:49:45.60
897 :可愛い奥様:2012/12/20(木) 21:38:42.46 ID:Fsd1CRvC0 返信 tw しおり しおりを削除する
紀香宣伝のシエロ泡の白髪染めは不良品だわ。しっかり染まるんだけど
髪がゴワゴワになり、美容師に言われたのは泡の白髪染は成分が悪く
なるべく家ではクリーム使った方がいいと。キューティクルが破壊
されるんですって。業界では皆知ってるとか。お気をつけてw
256スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 09:37:24.37
>>253
一体どのヘアマニキュア使ってるの?
257スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 10:55:01.42
>>254 他スレでもアスペ呼ばわりされてんのか
258スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 17:50:49.69
>>256
自宅染めは、カミノモトの乾いた髪につける奴と部分染めのマニキュア(それでも匂いがツライ)
本格的なカラーリングとマニキュアは美容院でしかやらないが、通常はカラーリングの方が多い。
美容院でマニキュアした時は、1ヶ月はシャンプーの度に爪が真っ黒になり、止まると色もさめる。
自宅染めの場合は、シャンプーしてゴワゴワの髪で一夜過ごすか、一度ドライヤーかけてからしか染められないんでしょ?
シャンプー後すぐに出来て、匂いがしなくて、放置30分以内の物があれば是非とも教えて。
259スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 03:51:05.92
>>253>>258
なんでいまどきカミノモトなんて古臭いやつを・・w
あれって洗い流さないやつだから染まり悪いの当たり前じゃん。
ブローネとかシエロとかのメジャーどころは近所にないの?

>美容院でマニキュアした時は、1ヶ月はシャンプーの度に爪が真っ黒になり

これは色が黒すぎなんじゃない?真っ黒じゃなくてブラウン〜ダークブラウン程度で良いのでは。
それか施術が悪いか、手抜きなのかもしれん。

>自宅染めの場合は、シャンプーしてゴワゴワの髪で一夜過ごすか
>一度ドライヤーかけてからしか染められないんでしょ?

まさかシャンプーしたあと何もしてないの?リンス・コンディショナー・トリートメントは
普通に使って大丈夫だし、むしろそこまでしないとキューティクル傷めて染まりが悪くなるぞ。
260スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 03:51:51.01
>>258
>シャンプー後すぐに出来て、匂いがしなくて、放置30分以内の物があれば是非とも教えて。

んなもんねーよw
普通に、乾いた髪にヘアマニキュア→放置→2回シャンプー→リンス・コンディショナー・トリートメント
この流れでシャンプーリンスまで出来るじゃん。

整髪料はちょっとくらいならついてても大丈夫だし、シャンプー後1〜2日経った髪でも構わないし。
気になるなら休日の前の晩にシャンプー&リンスしといて、翌日に染めればいい話。

自分はブローネ派だけど、キャップして1時間くらい置くと定着が良くなって、
色水が全然出てこなくなるよ。説明書通りの15分くらいだと色水出やすいよね。
261スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 15:21:36.94
だから、シャンプー後すぐに風呂場で出来て、匂いがなくて、色落ちしなくて、放置時間の短いマニキュアがあったら教えてってば。
トリートメントの話するとすぐマニキュア派が飛んでくるけど、上記の点で自宅マニキュアはしない、髪が伸びるのも早いからやってらんない。
それから、ヘアカラートリートメントってのは、一応トリートメントなんですが。
後は、自分はずっとアウトバス派。子供の頃から髪質が前髪とつむじ付近と襟足とでは全然違うから。
マニキュアの色はこれでも昔に比べれば茶系統にしているし、そもそも私と同じ毛の色は、見本にないほど黒い。
だから、染めていても部分染めは不可欠なんだよ、特にマニキュアは地毛の黒さには及ばないから。
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/22(土) 15:28:59.39
>>261
おじいちゃん介護の人にその希望を伝えて探してもらいなよ。
出張美容師さんとか見つかるといいね、お元気で〜
263スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 15:32:55.29
>>260
1つ勘違いがあった。
マニキュア前のシャンプーだけど、自分は整髪料無しで寝た事は子供の頃からない。
ストレートでもパーマでも無理。
パーマなんてかかれば一年でも保つけど、かかるまでが超大変な髪質だから、クセ対応には幼稚園の時から命をかけてる。
あとマニキュア付けて一時間は、地肌的に自分は無理だな。
264スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 15:38:24.75
>>262
お前が仕切るな、貧乏人
265スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 16:26:12.42
>>264って自己紹介?
あとおまえおじいちゃんなの?w
相手にできんわw
266スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 17:09:23.95
抗酸化物質NTを試しました( `Д´)
267スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 12:50:51.10
ヘアカラートリートメントwに3000円も出すのは情弱だけ
268スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 14:53:20.59
ここはマニキュア派、最強の白髪染めスレはカラートリートメント派と、一時住み分けが出来ていたのに。
最強スレに書き込みがある度に、重複スレだって喚いて、こちらに誘導しようとするアホがいる。
あれ絶対マニキュア屋だよな。
269スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 16:19:13.17
高いからヘアカラートリートメントが使えない貧乏人の私怨だよな。
270スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 16:37:56.73
アレルギーって突然起こるものなのに、塗布して1時間置くなんて、すすめちゃって大丈夫なの?
271スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 16:48:52.32
誰も勧めてないよw
272スリムななし(仮)さん:2012/12/23(日) 17:19:47.56
>>270
やるかやらないかは自己判断、自己責任だろボケ
273スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 10:03:14.57
『ヘアマニキュアに配合されている色素は頭皮に付くとダメージを及ぼしそうだけど
ヘアカラートリートメントに配合されている色素なら頭皮についても無問題だ』と思ってるのかしら?w
274スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 15:57:33.78
うん
275スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 16:14:54.86
カラートリートメントでも一時間は…
ヘッドスパを歌っている物もあるにはあるが。
276スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 16:33:39.30
情弱ゆえ
277スリムななし(仮)さん:2012/12/24(月) 19:32:23.11
白髪染めすると次の日
口の中がモアモアする
278スリムななし(仮)さん:2012/12/25(火) 12:10:11.45
>>172
自分もマキア1回買ったわw
マニキュアだと地肌に付くと落ちないのと、本数少ないから部分使用の目的で
髪の毛が細いんで1回でもかなり染まるんだけど、
次のシャンプー1回でこれまたかなり落ちる
毎回シャンプー前につけなくちゃいかんとなると割高だわな
ジメチコンの量が多いのか、サラサラ感はかなり凄い
279スリムななし(仮)さん:2012/12/26(水) 13:36:16.48
サンエイコスメティック 「ハーブカラー ミディアムブラウン/ダークブラウン」 回収
http://www.recall-plus.jp/info/21004
280スリムななし(仮)さん:2012/12/26(水) 17:12:00.28
今パッチテストしてるけどシエロのムースは色が薄いなー
髪が厚くて前の方とサイドは綺麗に染めているのに後ろの中の方にかなり白髪が増えて来た&
そこもいつも染めているつもりなのによく見たら実際は全然染まってない事に気づき
たまにはとムースを買って来たけど驚きの色の薄さ

ブローネのムースはダメダメでサロンドプロも色が薄くて退色も早かったから
今回はシエロにしてみたけどサロンドプロの方がちょっとはマシだったような?
あんまり変わらないか
いつも使ってる赤いシエロと違ってノズルを洗わなくていいのが楽だけど
冬は寒いからパッチテストの時間が辛い
281スリムななし(仮)さん:2012/12/26(水) 21:12:06.27
ブローネはムースじゃなくて泡タイプ。
ムースと泡は似てるようで違う。
282スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 03:09:20.24
>>108
身体に害の少ない歯磨き粉、石鹸、シャンプー等、お勧め教えて!
283スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 08:38:07.52
>>261
> だから、シャンプー後すぐに風呂場で出来て、匂いがなくて、色落ちしなくて、放置時間の短いマニキュアがあったら教えてってば。

ダイソーのヘアマニキュア315円。使用感はほぼヘアトリートメント。
284スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 11:32:05.14
白髪や抜け毛の原因はホルモンバランスや栄養不足。
もし同居人がタバコ吸うと酷くなるよ。
知らない間に栄養奪われて白髪で入れ歯、歯周病、婦人科の病気にもなる。
外で吸ってもらってもダメ、とにかく止めてもらわないと。
285スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 13:40:36.11
アフォか。遺伝じゃヴォケ。
286スリムななし(仮)さん:2012/12/29(土) 17:44:03.96
>>284はただの老化じゃん
年を取ったら誰にでも当てはまるがなw
287スリムななし(仮)さん:2012/12/30(日) 15:42:00.57
煙草飲酒はよくないらしいな。
288スリムななし(仮)さん:2012/12/30(日) 23:17:48.42
体に良くないものは髪にもよくない
289スリムななし(仮)さん:2012/12/31(月) 03:09:46.58
タバコには放射能と農薬が入ってるからね。
290スリムななし(仮)さん:2013/01/01(火) 04:08:51.46
>>283
有難う!遠いけど行ってくる。
色目にブラックがありますように
291スリムななし(仮)さん:2013/01/02(水) 22:51:14.01
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
292スリムななし(仮)さん:2013/01/02(水) 23:29:49.06
293スリムななし(仮)さん:2013/01/02(水) 23:57:15.14
 _, ,_
( ゚∀゚)…?
294スリムななし(仮)さん:2013/01/03(木) 15:18:42.11
今日、ツルハに598円の育毛剤売ってたから購入した。
今日で40歳になったけど、若い頃から白髪あるから改善して欲しい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3804436.jpg_f49iQta6FeIdoWiNEU74/www.dotup.org3804436.jpg
295スリムななし(仮)さん:2013/01/04(金) 20:51:17.58
たいならびなよ。臭い。
296スリムななし(仮)さん:2013/01/04(金) 22:51:00.52
パオン290円、買い溜めしてる。安いから月に2回染めれば良いんだけど、寒くて結局3週間程空いてしまう。
297スリムななし(仮)さん:2013/01/06(日) 17:40:49.58
暖かい部屋で染めればいいのでは
298スリムななし(仮)さん:2013/01/06(日) 18:21:04.74
でもめんどくさいんだよな。気持ちはよくわかる。
299スリムななし(仮)さん:2013/01/07(月) 23:45:08.03
シエロのムース一週間で色落ちた…
高かったのに…(´;ω;`)
あんまり色付かなかったからかな…

ダイソーにはヘナのマニキュアしかなかったんだけど、300円のがあるの?
どんなパッケージ?
300スリムななし(仮)さん:2013/01/08(火) 22:21:23.24
ブリエ ビジュー ヘアカラートリートメント 2本セットを試しました(゚-゚)
301スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 14:32:39.06
白髪2本抜いたった
今年36になるし増えるんだろうなーめんど
302スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 15:14:49.67
いま36だけど26から目立ってきてずっと染めてるよw
303スリムななし(仮)さん:2013/01/10(木) 20:35:30.00
304スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 08:21:18.22
>>299
チューブ型のパッケージだよ
305スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 13:22:21.23
白髪って個人差あるけど
40前にはきっとみんな生えるよね、根拠ないけど
勝手にそう思ってる
306スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 14:04:13.30
いや、そうじゃない人を知ってる50近いけど白髪生えないって言ってる
黒髪で綺麗な髪

自分は若白髪からで小学生のころからあるから羨ましい
しかももう若白髪と言えない年齢になってしまってただの白髪だし
307スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 15:21:19.56
夫も50にしてようやくチラホラ生えてきたよ。髭ともみ上げに。
老化白髪は額縁(生え際)からって言うけど、まさにその通り。
天辺はまだ黒々してて白髪の気配はまだない。
五分刈りだからよく分かるw
308スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 20:12:28.08
旦那は55歳だけど50歳の私より白髪がかなり少ない。
会社の上司は45歳だけど白髪が私よりかなり多い。
体質だよね。
309スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 21:10:17.23
うちの母の兄弟は60過ぎてもほとんど白髪ないわ
母よりも30半ばの自分のほうが白髪ある
310スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 21:26:05.72
30過ぎた頃にチラホラ
と思っていたら、デコまわりや髪の内側に一気に大量発生したな…
すごい勢いだったので、抵抗する気力が失せたw
311スリムななし(仮)さん:2013/01/11(金) 21:27:30.33
ヒゲに見つけちまった
まだ31だってのによぉ
下に生えるのも時間の問題か…
312スリムななし(仮)さん:2013/01/12(土) 13:41:57.06
>>304
チューブ型のは近所のダイソーで見なかったなぁ…
大きいダイソー行って探してきますトン
313スリムななし(仮)さん:2013/01/12(土) 23:05:55.32
白髪って女性だと嫌がるのはわかるけど男が嫌がる理由がよくわからない
やっぱ老いの象徴だからなのかな 俺若白髪多かったけどそんな意識してなかったし
314スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 08:43:42.23
白髪に効く食材なんぞ気休めだな
315スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 11:33:25.24
>>313
男だって白髪増えたら老けた「おじいちゃん」っぽくなるから
仕事上などで外見も「現役」に見せたかったら
白髪は気になると思う
316スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 15:58:25.84
男性の場合は、威厳や貫禄にもならんかね白髪
317スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 16:03:32.09
どんな言い訳しても黒フサフサにかなうものなし

男女とも100人に一人ぐらい白髪が似合う人を見かける
顔自体のイキイキとした若々しさが魅力的なのかと思った
318スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 16:55:53.01
うんうん、ちょっと髪が硬めな人だといい形になっていいね(・∀・)
319スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 22:25:17.68
男の白髪ってそんなに変じゃないと思う
かっこいい人もいるし色気を感じることすらある
白髪が沢山あってもおかしくないような歳なのに黒々フサフサだと
この人ヅラなんじゃねって思ってしまう
女の白髪はやっぱダメだなー
砂かけばばあや八つ墓村?だったかの祟りじゃーの婆さんぐらいしか思い浮かばない
女の白髪で綺麗な人って二次元くらいじゃない
砂かけばばあは二次元ですけど
320スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 23:28:25.91
女優のなんとか千草?いつもニコニコしてるおばあちゃんの。
白髪で綺麗と思えるのはあの人くらいだな。
321スリムななし(仮)さん:2013/01/13(日) 23:29:14.89
あっそ
322スリムななし(仮)さん:2013/01/14(月) 01:46:58.98
紫色の髪の女教授みたいな人は
いつ見てもファンキーだなと思う
凡人には難易度たかいっすね(笑)

スレ違い失礼
323スリムななし(仮)さん:2013/01/14(月) 14:21:54.39
きれいな総白髪といえば金美麗さんかな…
顔色のいい人だと白髪も映える感じ
324スリムななし(仮)さん:2013/01/16(水) 15:12:48.19
>>320
八千草薫?と思ったけど、黒く染めてるしなぁ……誰だろう?

まぁ何にしても白髪=お婆さんのイメージだよね。
>>323の言う金美麗もお婆さんだし。

金美麗みたい〜とか言われて喜ぶ20代女性はいるか?w
吉川晃司みたいと言われて喜ぶ20代男性はいるだろう。
そこが男性との大きな違いだね。
325スリムななし(仮)さん:2013/01/18(金) 13:01:28.53
まだ白髪のない夫が早く白髪になりたいわーロマンスグレーってかっこいいよねとか夢見がちなことを言っているのでしばきたい

歳は1つしか変わらない30才なんだけど、私は出産したら側頭部に白髪がいっぱい出たよ
326スリムななし(仮)さん:2013/01/18(金) 16:44:17.02
>>73って本当?
327スリムななし(仮)さん:2013/01/18(金) 17:31:57.08
>>320
草笛光子?
328スリムななし(仮)さん:2013/01/19(土) 12:22:26.08
草笛光子は白髪のスタイルが綺麗だよね。
でもあの人、八十近い。
若い世代が真似してもアレだし、八十まで何十年もあるし
今どうするかという対策に悩む。
329スリムななし(仮)さん:2013/01/19(土) 12:33:56.06
きちんとセットされた髪は素敵だよね。
素人だとなかなか毎日は厳しいね。
330スリムななし(仮)さん:2013/01/19(土) 13:13:08.19
芥川賞の人も75歳にしては老けてた
331スリムななし(仮)さん:2013/01/19(土) 13:15:52.04
普通の人ならあの年ではもっと髪が薄いけどね
332スリムななし(仮)さん:2013/01/19(土) 14:33:18.57
染めてないから毛根が元気なのかもねぇ。
333スリムななし(仮)さん:2013/01/20(日) 15:48:25.43
白髪が多いと剛毛多毛な傾向だって言うよね。
芥川賞の黒田さんもそんな典型的な髪質だと思った。
334sage:2013/01/21(月) 11:07:23.81
27だけど白髪が遂に全体の8割になってしもーたw
オワタw
335スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 11:12:58.74
おわりのはじまり
336スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 16:45:06.56
二年くらい前、何かの雑誌で中尾ミエ率いる女優数人が白髪の会みたいなの組んでるって出てたの見た。
みんなショートにして、艶のある白髪できれいだったな。まぁ、女優だからってのもあるんだろうけど。
私もいい年になったら染めないでショートにしてたいと思うけど、天パで艶ないから叶わぬ夢かorz
337スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 18:03:42.14
20代で耳の後ろとてっぺんにわさわさ出る自分の原因は多分コンディショナー。
毎日頭皮含む髪全体に塗りたくり、きちんと落としてたつもりだったが
ある日ネットか何かで頭髪に悪いと知り、まさか…と思いつつ、普段通りにすすいだ後で触ってみると、正に耳の後ろとてっぺんが全然落とせていなかった。
今さら後悔しても遅いがね。。
338スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 19:21:59.24
mjdsk…
339スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 20:34:27.14
>>334
身体のどっか悪そうだね
340スリムななし(仮)さん:2013/01/21(月) 21:36:30.75
>>334
慰めにもならんだろうが髪があるだけいいぞ
自分の会社にいたが多分まだ30そこそこなのに中間管理職のストレスで
ふさふさ黒々髪が見る見るうちになくなってしまった人がいた
社食で見かける度に髪が減っていくのが痛ましかった
341スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 18:57:49.82
ビゲンのダーク色ばかり買っておる
他のは高いからの
342スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 20:21:17.21
白髪染めの液って1回で全部使わなきゃダメ?
2回に使うとかはNG?
343スリムななし(仮)さん:2013/01/22(火) 22:03:47.10
残りは取っておけるタイプもあるけど、そう書いてないなら危ないから止めるべし
344スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 00:08:32.12
人生に「奇跡」をもとめる人は、
ハイリスクでローリターンしか
得られないのです。
345スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 00:38:54.62
>>342
2液を使うたびに混ぜるタイプなら大丈夫
346スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 12:31:17.06
>>341
ビゲン安いよねえ。心惹かれる価格だ
ゴワつき感とかはどうなんでしょう?
347スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 12:41:53.85
みんな真っ黒に染めてるの?
348スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 13:36:09.15
暗い色じゃないと染まらないんだわ
349スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 14:15:15.93
そっか、今、茶色にしてるけど黒髪で言うプリン状態+根元以外の染料が落ちて
金だったり白に戻っていてどうしていいかわからない。
やっぱ黒の方がモチがいいのか・・・悩む。
350スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:01:41.34
ブローネシャイニングで茶系にしてる。
色々試して、明るめの白髪染めはこれがよかった。

確かに暗い色の方が白髪がキレイに染まるね。茶系はちょっと薄め。
でもよく見ないとわからないからキニシナイ!!
もちはそんなに変わらないと思う。個人的には。
その辺は髪質とかシャンプーやトリートメントの相性もあると思う。
ちなみに石けんシャンプーは御法度ですお
351スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:04:22.98
伸びてきたところは染めてない部分だから仕方ないけど
一度染めた部分の色落ちが早いんだよね@茶染め
CMでいうキラキラ白髪ってやつ
352スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:10:35.00
>>333
そうでもないと思うけどなあ。
父親と私は猫毛だけど白髪多い。私は20代から染めてる。
353スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:13:08.27
私は真っ黒にすると見た目が古臭くなるから茶色の方が似合ってる。
でも染まりがイマイチになりやすい、色が落ちて目立ちやすいのも確か。
こまめにヘアマニキュアを足せばいいんだけど、面倒でね・・・今うつでヒキってるから余計にだ。

>>341>>346
粉のやつはジアミン成分多いらしいから気をつけて。
354スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:16:54.64
白髪染めしてるのにマニキュアなんてしたら次に白髪染めする時マダラに染まって汚いよ
355スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 16:41:23.34
普段から、カラーとマニキュアを併用してるけれど
全然平気だよ。
マニキュアの頻度の方が多いけど
普通にカラーも染まる。
356スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 21:44:18.35
同じ事いってたパートのおばさんの髪が、日の光の下でみると染めムラがすごくて、ギョッとしたのを思い出した。
357スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 22:08:27.31
【研究】 iPS細胞で、ハゲ治療の可能性…慶応大、毛髪を作る組織の部分的再生に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358940824/

これで白髪の方もなんとかならないのかしら
358スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 01:31:42.99
カップ入りのテンスターのブラウンヘナってのを見つけた
359スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 02:08:51.46
>>352
「傾向」だから、そうじゃない人ももちろんいる。
アクマでそう言う人が多いってだけの話だ。
それでもそうじゃないと?
360スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 06:47:52.36
>>354
んなこたーない。
361スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 08:37:42.15
>>352
>>359
おまえら!!
ハゲ、しかも白髪の人の気にもなってみろ!!w
362スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 09:42:31.48
白くなる毛もないだろ!
363スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 09:52:31.88
>>362
つるっパゲとは言ってないだろ!!w
364スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 11:04:17.34
>>361
うちの親父は白髪+ハゲだお(´・ω・`)
うちのカーチャンは大量白髪+剛毛だお(´・ω・`)
カーチャン方のばあちゃんは髪真っ白だったお(´・ω・`)
遺伝で私は白髪+薄毛だお(´;ω;`)
365スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 13:56:00.70
>>355
それぞれどこの何色使ってんの?
366スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 15:30:15.51
>>356
セルフならば併用でムラになったんじゃなくて、
単体仕様でもそうなる可能性があるんじゃないかな
367スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 23:24:14.95
ストレスってすげーな
さっき報道ステーションで
巨人の菅野がドラフトの件で悩んで一気に白髪出たって言ってた
368スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 00:05:38.07
http://www.youtube.com/watch?v=VtxYYo8NWPA

小学生を殴りまくるサッカーコーチ

これはひどい・・・
369スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 13:17:35.76
まっ、全てひっくるめて白髪原因は解明されてないって事だな
370スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 15:37:24.50
ここってまだマニキュア業者が張り付いてるんだ
371スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 16:12:48.74
マニキュア業者ってなんだよw
マニキュア扱ってるところは普通にカラーも扱ってるところ多いし
372スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 23:45:33.18
ここはマニキュア信者の集いでもいいんだけどさ。
他のスレ(最強の白髪染め)から熱狂的にこちらへ誘導しようとする輩を何とかして…
カラーリング派は排斥しないで、カラートリートメントだけ叩くのは、マニキュアとカラーリング剤は同じ会社で作っているからなんだね。
373スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 04:00:08.22
ヘアマニキュアは結構面倒臭いから苦手だわ・・・
美容室ではしてくれない所も多いし
374スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 04:25:56.16
>>372
全部ここでやれよ鬱陶しい。
375スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 05:26:14.03
>>372
専ブラ入れてNGワードにすればいいじゃん。
どこまで自己中なんだよ。
スルーもできないなら2ちゃんには不向き。消えろ。
376スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 06:20:41.64
何本もスレ分ける必要ないよ。
377スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 12:09:42.34
>>365
ヘアカラーは美容院。オレンジ系のブラウン。(ダークブラウンに見える)
ヘアマニキュアは分け目、生え際には
サロンドプロのナチュラルブラウン。
ヘアマニキュアを全体にいれる時(退色のため)は
ブローネのティーブラウンかブラウン、たまにライトブラウン。
ちゃんと根元から全体にヘアマニキュアいれる時は美容院。(レッドとオレンジのブレンド)
色の選択や頻度は
その時の髪の状態を見て適宜決めてます。
378スリムななし(仮)さん:2013/01/26(土) 15:30:11.92
>>377
白髪は全体の何割位ありますか?
髪の長さはどの位ですか?
379スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 11:46:05.57
なんか最近白髪が増えてきたような気がするんだよな。本数が少ない分
よけいに目につく。黒い髪の下に隠れているから目立ちにくいけど
髪をかきあげるとポツン、ポツンと生えてるのが分る。
むかしからいくらか白髪はあったような気がするけど、気になるように
なったということはやはり増えているんだろうな。
NHKのアナウンサーもうそうだけど白髪だと老けて見えるんだよな
さすがにあそこまでじゃないけど
380スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 12:56:56.36
>>378
全体的にはパラパラ程度です。
後頭部あたりにはあまりありません。前半分、生え際にあります。
長さは肩にかかるくらい。
マニキュアをするにしても、地毛にヘアカラーはやっておいた方が
色がよく入るのでいいと思います。
ヘアカラーは年にニ、三回。
ヘアマニキュア全体染は一ヶ月に一回くらい。
381スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 13:07:02.76
大きいドラストやスーパー10件以上まわったが、なぜか最近マニキュアブローネ以外置いてねえ
マニキュア派だったが他に移るとするか・・・
382スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 18:12:43.33
>>374-375
カラーリングは別スレ立ってるじゃん。
いくら宣伝されてもマニキュアは嫌いなんだよ。
臭いしめんど臭い。
383スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 20:55:18.98
>>382
消えろカス
384スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 21:26:17.56
>>382
あんた何がやりたいんだよ・・・
カラー話はここかセルフカラースレでやればいい、2本もあれば十分だろ。
このスレだってヘアマニキュア専用じゃないんだから。
385スリムななし(仮)さん:2013/01/28(月) 13:16:21.97
中学校や高校の時にまだ10代なのに白髪がチラホラ生えているヤツいなかった?
そういうのは体質でそうなっちゃうヤツもいるんだろうけどな。
小学校の時から頭髪が細くて薄く中学に入るとあからさまにハゲ初めた
ヤツもいたし。この間見かけたら禿げが一層広がっていた。
禿げるなら白髪のほうが百倍マシだろ?
386スリムななし(仮)さん:2013/01/28(月) 14:31:11.44
>>384
カラーと白髪染めを同列に語れと?
387スリムななし(仮)さん:2013/01/28(月) 14:33:22.19
うるせーな
388スリムななし(仮)さん:2013/01/28(月) 16:01:13.89
>>386
何知ったかぶってんの。同じ毛染めだよ?
389スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 20:18:58.70
30前半だけど白髪に加えて髪自体が薄くなってきた
地肌が透けてる…
染めるの面倒くせーとか思ってたけど、面倒でいいから戻って来てほしい
390スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 20:35:24.57
男性?女性?
391スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 20:51:06.43
>>388
横ですが、白髪染めは白髪がよくそまるように、ヘアカラーは黒い毛がよく染まるように作られています。
392スリムななし(仮)さん:2013/01/29(火) 21:26:11.38
>>389
そういう人いるな このまえ ビクトリアに買い物に行ったら
レジの店員は30代前半か半ばくらいの若い男の店員だったけど
頭髪が薄く しかも白髪が何本も生えていた

もう どうにも ならんだろうね 残念ながら
世の中には どうにも ならないことが あるんだよ
もう なるように まかせるしかないね 
393スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 00:12:17.18
面倒くさがりだから白髪が増えてきても見て見ぬふりしてたけど、美容師さんにもそろそろ…と言われるようになってきた。
394スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 00:20:20.21
やぁ
395スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 01:50:55.03
眉毛にも白髪が出てきたがな・・・・

生え際に一層白髪が増えてきたので染めてるが、近眼なので眼鏡なしではうまく
染められん メガネをかけたら汚れるし困ったもんだ
396スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 10:54:06.94
コンタクトしろよwww
397スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 11:51:57.93
>>395
私も普段メガネだけど染める時ワンデーのコンタクト使ってる。
コンタクトに抵抗や問題ないなら買っとくといいよ。そんなに高くないし、ワンデーだから染め終わったら捨ててメガネかければいいし。
398スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 18:54:30.07
頭皮にプラセンタ打って治すみたいなのがあったけど
本当に効くのかねぇ・・・頭に打っても普通にプラセンタ注射の効果はありそうだけど
白髪に効くものなのかな
399スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 23:51:44.56
ずっと痒かった場所に部分白髪が一気に生えてて泣きそう
10本くらいのチームが4か所ぐらいに出来てる・・
400スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 01:28:51.16
>>397
情報サンクス

しかし、近い将来、眉毛も染めんといかんのかなあ

登坂アナとかどうしてるんだろう?
401スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 01:30:47.85
>>399
頭皮が痒い部分になぜか白髪生えるよね。
で、ある程度伸びると痒みが収まる不思議。
402スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 01:37:23.51
>>400
頭真っ白なおっさんでも眉毛だけ真っ黒とかあるから・・・

うちのオヤジはヒゲまでごま塩で染めてるけど眉毛は無事っぽい。
403スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 09:37:48.82
>>395
コンタクトが使用できればそれが一番だけど、どうしてもメガネでと言う場合・・・

@できれば、最悪汚れてもいいような古いメガネを用意しておく。
A汚れそうな耳のテンプル(耳にかける棒)をサランラップで包む。
Bそれでも心配ならサランラップの上からマスキングテープか医療用テープで巻く。

自分はメガネ暦が長くてもう30年近い。
視力が変わらなくても当然メガネはデザインが古くなったり傷がついたりで
買い換えてるけど古いめがねは予備で取っておく。
もう変色しても良いいやってそのまま染めることもあるけど、今まで染まったことない。
保証はできないけど、意外と染まらないんだな、と思った。
404スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 14:25:34.01
そういえば清原て頭髪は黒々してっけど、髭は真っ白。
あれはどっちを染めてるんだろうかねぇ
405スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 14:44:20.18
>>404
ホンマでっかに出た時、まったくどこも染めてないって
言ってたよ(・∀・)
406スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 14:45:21.47
>>400
眉マスカラは?

>>403
黒のセルフレームなら汚れても気にならない
407スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 14:50:55.33
>>405
まじですか?変わった体質なのかのう。
いやー教えてくれてありがとう。
408スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 15:28:43.68
拡大鏡買えば済む話じゃね?
409スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 18:08:42.77
こんなアフォなこと言う奴がまだいる


911 :可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:37:33.56 ID:DSW69+ig0
友達の美容師が言ってたけど、市販の白髪染めを使ってる
お客さんはだんだん髪の毛が薄くなってくる人が多いって。
気をつけてね。
410スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 19:59:32.48
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
411スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 20:54:16.63
412スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 20:56:25.02
ヒゲなんかごま塩なんか逆にカッコイイけどな
413スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 21:43:52.91
気持ち悪いわ
414スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 21:06:42.98
結局こんなもんかー(´・ω・)

ストレスに紫外線…生える場所で予測「白髪の発生原因」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130204-00000302-jisin-soci
415スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 22:21:56.93
やっぱり紫外線はアカンのか
これからは外出する時は必ず防止被るようにするわ
416スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 23:56:34.54
自分はほとんど屋内にいるし
夏も冬も帽子や日傘してるけどなぁ
417スリムななし(仮)さん:2013/02/06(水) 23:59:41.40
>>401
白髪は太くてキューティクルもしっかりしてるので
生えるときに毛穴に刺激があるのだと聞いたよ
確かにかゆいときある
418スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 00:54:27.69
白髪抜いたら根元が黒く復活してたorz
もったいない!
419スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 01:59:19.64
>>408
メガネからコンタクトに変えると、マジで世界が変わる。
部屋が汚いのも実感できた。自分の顔もよく見えるし、もちろん白髪も・・・
今までこんな姿で外歩いてたのか!ってガックリくる。
そのくらい違うよ。
420スリムななし(仮)さん:2013/02/07(木) 21:20:08.43
>>416
同じく!
でも白髪ワッサ〜w

つーか白髪はほぼ遺伝じゃね?
こめかみとか生え際は老化って言うし…
ケアすれば黒髪になる!とかもうアフォですかと思うわ
421スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 05:04:33.70
映画の時だけ、染めてるのか?
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1360242596354.jpg
422スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 13:21:15.71
役柄に合わせて髪染めるなんて、どんな役者もやってる
423スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 16:08:40.78
>ALL
白髪とか染めたがる人わ
うそつきの性分です
気をつけましょう
真実を偽るわけですからね
人の皮を被った・・・
424スリムななし(仮)さん:2013/02/08(金) 17:35:04.16
良く人に説教する気になるな、わwwww
425スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 14:12:03.05
>>419
眼鏡が合ってなかっただけでしょ
426スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 21:10:00.01
>>423
じゃあ、女はみんな嘘つきですわ
427スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 00:59:48.28
両側のこめかみの上のところに、白髪が集中して生えてる人っている?
428スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 01:44:54.44
自分そうです。
429スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 14:17:43.47
染めなきゃ海原雄山みたいになってますよ。
430スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 15:40:06.97
俺も俺も
431スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 18:10:23.54
加齢にともなう白髪は多分こめかみのところからなるんだと思う。髪染める前の関口宏もそこの所だけ白かったし
432スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 18:13:20.26
生え際は加齢白髪
若白髪は頭頂部に出るね
433スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 22:32:18.72
>>425
そういう問題じゃないよ
434スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 08:10:41.58
>>350
石鹸シャンプーが良くないっていうのは、何故?色落ちするんでしょうか?
435スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 11:20:54.43
>>433
どういう問題なの?
436スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 11:57:21.99
>>435
めがねとコンタクトじゃもともとの視界の広さが全然違うよ
コンタクトはピントの合う範囲が桁違いに広い。
いくら度が合っていてもコンタクトには勝てない。
437スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 14:08:58.09
>>434
そう、色が抜ける。石鹸はアルカリだからね。
詳細知りたい場合はググってね
438スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 00:14:56.51
ヘアボーテ シーエッセンスカラーフォーム 2本セットを試しました(゚-゚)
439スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 13:57:35.24
ブローネシャイニング、白髪銅線みたいになってしもたw
色抜けたらキラキラするんかな?
440スリムななし(仮)さん:2013/02/14(木) 23:50:28.43
>>436
そだね
特に自分みたいに目がめっちゃ悪くて、普段家メガネで
目が疲れない程度の視力に落としたメガネかけてると
よく見えるコンタクトつけた時の違いは歴然だ
441スリムななし(仮)さん:2013/02/15(金) 21:05:51.18
呂 プレミアム マルチ スカルプケアを試しました(゚-゚)
442スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 01:34:21.59
秋篠宮、うまいこと染めてるけど、金かかってるし本人もめんどくさいだろうなあ

悠仁親王も白髪の遺伝子を継承しているのだろうか?

366 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/15(金) 21:03:33.09 ID:rJzWltL+0
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan32252.jpg
443スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 01:40:35.32
元々の秋篠宮

756 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/16(土) 00:05:48.67 ID:dklRRN7M0

http://blog-imgs-11.fc2.com/u/b/o/ubon/1princeakishino.jpg
444スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 07:55:24.48
でも同じ両親から生まれてるのに
浩宮様って白髪ほとんど見当たらないよね
染めてないんだったら羨ましい
445スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 08:30:51.93
あのお方はヅ○であらせられるから
446スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 12:15:31.11
秋篠宮殿下は昔は染めずにそのまま>>443だったが
内親王殿下方のご希望で染めるようになられたらしい
447スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 13:09:33.08
オレも秋篠宮様同様に20代から若白髪が始また
今白黒半々か6:4位だが、入り混じり具合が絶妙らしく人工的に作るのは無理だから
特にファッションに力入れてます系の女性どもからは、絶対染めちゃダメと圧力掛けられてる

床屋で染めてた営業職の兄が薬品の影響で禿シフトしてたから染めなかったこともあるけど、外野がうるさくて迷惑だ
遺伝の白髪の人は全然気にしてない人の方が多いから放っといてくれ、葦毛の馬と同じようなもんなんだから
448スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 13:22:24.26
>>447
秋篠宮様やNHKの登坂アナみたいに
若くても白髪交じりがイケてる人っているもんね
447もそういうタイプなんだろう
自分は老けて見えるから染髪の一択しかないのが辛い
449スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 13:26:54.82
吉川晃司みたいなのいいよね
白髪というよりシルバーっぽくて絶妙
450スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 13:53:46.88
>>447
私も遺伝の白髪の人だけど、すごく気にしてるよ。男と女の違いだろう。
つか遺伝であろうが老化であろうが、女は白髪を気にするもんだ。
451スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 16:55:31.47
男も気にするけどねぇ。
まぁ禿るよりはマシかなって程度で
452スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 17:53:55.67
豆乳を毎日300mlぐらい飲んでたら白髪きえたww
ためしてみてくれ
453スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 18:24:24.70
毎日そのくらい飲んでるけど、白髪は日々増え続けてるよ
そもそも遺伝子は豆乳如きで書き換えられるもんじゃないと思うけど
454スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 19:43:25.10
アラサー女で初めて美容院で白髪染めてもらったけど
家帰って頭見たらキラキラしてる…。
455スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 20:19:20.01
豆乳飲みすぎるなよ。イソフラボン過剰はかえって害がある。
456スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 21:28:25.70
300mlって、おい
普通に豆腐喰ってるやつより少ねえだろ
457スリムななし(仮)さん:2013/02/16(土) 22:14:39.13
わかめは全然効果なかったが豆乳試してみる
458スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 09:43:44.80
>>454
最初は染まりにくいみたい。
回数重ねると色入りやすくなるよ。
459スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 15:14:48.76
カラーフィットスティックやらいうの使ってみたいけど、どうかな?
咄嗟の白髪隠しとして使えて何日か使い続けるうちに染まって来るらしい。
基本美容院で染めて貰って次に染めるまでの間にトリートメントタイプの使ってるけど
寒いと面倒でさぼりがちになっとるのよ。
460スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 15:48:22.20
トリートメントタイプで満足出来る、白髪の少ない人ならいんじゃね?
461スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 15:58:03.41
トリートメントになぜ寒さが関係するの?
462スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 17:14:14.09
古い家で風呂場が寒いとか?

今、明るい色で染めてるんだけど暗い色の方が
モチはいいの?
染めても染めてもキラキラ→白髪に戻るで困っちゃうよ(・∀・;)
463スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 17:33:41.81
>>462
そりゃまぁ明らかにそうだとは思うよ。説明書みたいなのにも書いてあるし。
ただ暗く染めると境目がクッキリして
マメにやらないと雪山みたいになるかもしれない
464 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/17(日) 18:11:18.49
雪山www
465スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 19:07:59.75
>>463
明るめで染めても雪山になるよw
466スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 21:42:54.80
4人兄弟なんだけど、
兄、私、弟、白髪頭。20代からわっさわさ。
髪の毛染めなよーって必ず人から勧められる。
やっぱ遺伝だろうな〜

もう一人の兄は白髪はないのに、禿げかけてる。
どっちも悩むわ。
467スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 22:24:17.20
白髪でも禿げよりは百倍マシだろ。白髪は染めればいいが、
禿はカツラか植毛か、いずれにしろ金がかかる。
468スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 22:25:40.39
どうせなら一気に真っ白の方が染めないでいいのにな、ごま塩みたいのが一番イライラするw
近所のふわふわ猫っ毛の真っ白髪のおばあちゃんがとても素敵なんだよな、将来あれになりたい…
469スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 22:33:08.27
他人に言われて染めることほどバカげたことはないぜ
アメリカなら殴り合いの大げんかになってんだろ
470スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 22:50:45.72
若白髪は置いておいて
年をとったら白髪になるのは当たり前なのに
男は染めなくても何も言われなかったりするのに
女が染めないでいると汚いだの女を捨ててると言われるね
反対に女が染めてるのは当たり前扱いなのに
男が染めてると若作りしてキモイと言われたり
471スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 22:57:20.08
>男が染めてると若作りしてキモイと言われたり

これはさすがにないわ
余程似合わない茶髪とかやらかしちゃったんじゃね?
472スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 23:23:58.19
>>471
ほらやっぱり
おばさんが茶髪なのはOKでおじさんはNGなんだよね
生まれつき茶髪なおじさんが元の色に合わせてもそうなんだよ
473スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 23:49:51.89
確かに40代以上のおっさんの茶髪は微妙だけど
おばさんの茶髪は何とも思わないな
茶髪のおっさんって超少数だから見慣れてないもんな
474スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 23:52:23.24
おばさんも似合わない茶髪は影でヒソヒソ言われてるよ
場末のお水のオバチャンみたいになる
まぁ男女関係なく、似合わなかったり汚く見えるとあれこれ言われるもんだ

でもちょっと前の話題に出たけど、
中年男性の白髪は似合っていればアリだよね。これは中年女性にはナシだ
475スリムななし(仮)さん:2013/02/17(日) 23:58:25.86
中年女性にはナシって
なんだか不公平っていうか酷いね
アレルギーで染められない人もいるだろうに
476スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 00:48:52.59
>>475
いやそう言う意味じゃないよ。
ちょっと前に、男性は白髪でもいいよね〜みたいな、
そんな話題があったんだよ。
麻呂や吉川など白髪でもイケてる芸能人の話題が出つつ。
ログ読んでちょ
477スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 01:16:56.74
>>443
なんとなくだが宮様のこの色はグレーのトリートメントだと思うな
真っ白な部分がないもの
吉川もたぶんそうだと思う
478スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 01:24:29.72
ゴマ塩状態だとこうなるよ
白黒まだら
479スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 02:37:11.66
>>446
あれは恥かきっ子の息子が生まれたからだろw
息子が入園・入学するのにあの白髪頭では格好がつかんから。
480スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 02:40:04.58
>>461-462
うちも古〜い木造で家中隙間だらけ。
風呂入るときはシャワーで浴室を温めながらじゃないと入っていられない。
冬は本当に染めるのが面倒くさい。
インバスのトリートメントとか、カラートリートメントも「塗って5分置く」のがネックでダメ。
浴室暖房までついてるマンション住まいの妹が羨ましいわ。
481スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 03:11:10.08
>>443のは、まだ黒の比率が高いときだな
オレのも進行して徐々にあの状態から、再婚1〜2年前の玉置浩二状態になった
死んでも内田裕也だけは断固拒否する
482スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 10:35:46.71
中年男の茶髪が云々っていうのはそのくらいの歳だったら
ある程度の役職についてるはずで、茶髪でおkな仕事って
あまりないからじゃね?
常識的にナシってこと。
483スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 13:17:22.70
中年男性の茶髪ってほとんど見ないね。
年取ると顔にも変化が出るから茶髪=若さのイメージとのギャップで余計老けて見えるかも。工事現場で働いてる人で見た事あるけどちょっと貧相に見えたな。
女性は化粧や服の色で多少誤魔化しが効くけどさ。
484スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 13:19:54.93
>>482
一般的な会社員じゃ無理だもんね>明るい茶髪
染めるにしても黒か濃いこげ茶になっちゃうだろうな
485スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 14:55:12.16
精神的な要因でも白髪って生えたりしますか?
486スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 14:59:50.17
うん
487スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 15:37:24.03
元々、左分けだったんだけど、左側だけ白髪が大量発生。
仕方がないから、真ん中分けに変えたら真ん中にも白髪が…
左や真ん中に比べたら全然白髪が少ない右分けにしたいんだけど、右側にも白髪が発生しそうで出来ない。
488スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 17:42:01.65
>>487
オレも白髪が少なかった頃、隣の黒髪を上に被せてゴマカシてたけど、いつの間にかその黒髪まで白くなってたw
一番怖かったのは短く刈り込んだとき、もしかして牛みたいな模様になってたら笑い物になるぞってことだったが、それも杞憂に終わったし

君は吉川や玉置の画像でも眺めて、その内あんな頭になるんだろうなって病んだ発想から抜け出した方がいい
他人は意外に無関心なんだと分かれば、もう自分の気持ち次第よ
489スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 21:25:45.12
>>488
ありがとう。女なんだけどね。
490スリムななし(仮)さん:2013/02/18(月) 23:32:08.36
内田裕也目指して頑張ってよ
女性ならコスプレイヤーみたいでカッコイイかもね
491スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 00:21:25.03
ヘアサロンで初めてカラーリングだけしてもらったら、シャンプー無し、いきなり染めはじめて仰天した。
整髪料たっぷり付けてたけど、綺麗に染まった。
いつもはパーマと一緒なんで知らなかったが、白髪染めにも整髪料に負けないのってある?
是非教えて下さい。
マニキュアの匂いに弱いのでマニキュア以外ならなお嬉しいです。
492スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 00:53:42.86
>>487
白髪の大きな原因のひとつが紫外線らしいよ、だから分けた部分に白髪が多いんだそうな
帽子や日傘で紫外線ブロックすれば少しは進行遅らせられる。。。かも
493スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 01:30:08.91
>>492
帽子被る慣習などなかった侍の時代などは紫外線浴び放題ですが
白髪の人が多かったと考えていいのでしょうか?
494スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 01:57:01.56
野球選手の清原は、紫外線をあびまくった髭は真っ白だけど
髪は黒いんじゃなかったけ?
495スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 13:00:31.95
禿げるなら白髪のほうがいい
496スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 14:25:03.42
毎日ゴマプリン食べてたら幾分かマシになった気がする
497スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 18:50:49.49
>>493
そうかもしれんし現代より様々なストレスが少なくて少なかったかもしれん
はっきり言えるのは三十代でもう中年扱いだったし平均寿命もそんなもんだった
現代では三十代=まだ若いという感覚だからショックだが当時なら気にもならんかったはず
498スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 19:12:00.87
>>483
こないだ民放の番組で、外人男性と結婚した娘一家の話やってて
お父さんはトラック運転手か何かだったけど、明るいド茶髪でフイタw
髪型もすごくて(リーゼントっぽい)ヤンキー臭バリバリで引いたわ。
ただ中身は優しくてすごくまともな人だったけど。あれじゃあ見た目で損するわ・・・
499スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 19:15:32.02
>>491
普通は事前シャンプーしないよ。直前にシャンプーすると地肌の皮脂が流れて
保護効果がなくなり、皮膚への悪影響が懸念されるから。
デップでガチガチに固めたリーゼントみたいのだったら流石に落とさないと
仕上がりに影響するだろうけど、そうでもなければまあ大丈夫。
自宅でもサロンでもそうだけど、シャンプーは遅くとも前日夜までに済ませる。
本当は洗髪後2〜3日経って「そろそろ洗いたいかな」という時に染める→洗うくらいがちょうど良い。
500スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 19:19:46.75
>>491
あとパーマとカラーリングは日を空けてやること。パーマ→カラーで同日にやると
パーマのカールが取れてしまう。(カール定着のためには最低48時間濡らさないことが大事)
カラー→パーマで同日だとカラーが落ちてしまう。
それと傷みも激しくなるし、皮膚へのダメージが半端じゃない。
面倒でも1週間くらい空けて、パーマ→カラーの順番でやるのがベター。

>>493>>497
江戸時代どころか平安時代とか、もっと大昔から「髪を黒くする方法」を書いた
文献などがたくさんあるよ。(実際は効果ないトンデモ方法ばかりだけど)
昔の人も髪を黒く保つのに必死だったことがよくわかる。
特に女性は黒髪が美と若さの象徴だったからね。
501スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 19:24:54.43
言っておくけど有名人で似ているのはフネさんだから。
502スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 19:36:29.34
>>501
えっ、誰だよw
503スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 20:19:50.23
サザエのお袋にきまっとるだろうが
504スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 20:42:07.94
>>499
そうだったのか
ヘアカラーには「シャンプーは前日夜までに。やむをえず当日洗う場合は完璧に乾かせ」と大体書いてるので
濡れてると染まりが悪いから当日は避けた方がいいけど
皮脂などで汚れてると染まりが悪いから前日夜には必ず洗って綺麗にしなきゃいけないのかと思ってた
勉強になった
505スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 20:46:10.16
やむを得ず整髪料などを落とすときも、いわゆる「湯シャン」のみで
軽く落とすだけにしたほうが良い。地肌はゴシゴシしたらだめ。

髪が濡れてると染まりが弱くなるのは事実。
おしゃれ染めならそれを利用してわざとハーフウェット状態で染める人もいるけど
白髪染めだとキッチリ白髪染めたいわけだから意味ないね。
506スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 21:50:21.00
>>500については知っていたのですが、>>499はもう目ウロコでした!
教えて下さって有難うm(_ _)m
整髪料ガッツリの髪を根元から染めるとしたら、どういう商品かオススメでしょうか(それだとマニキュアはダメですよね)
実は市販の白髪染めという商品自体がどれかわからないので、皆さん教えて下さい。
507スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 21:51:46.02
デップやスプレーは使いません。
508スリムななし(仮)さん:2013/02/19(火) 23:32:26.79
>>506
乳液タイプ(1剤と2剤を混合する奴)ならどれでもいいんじゃないかな?
普通の市販の白髪染めと言ったらだいたいそれ。
泡タイプは染めやすいと人気だけど、セルフカラースレでは髪が傷みやすいという報告が多い。
男も男性向けにこだわらず、女性向けのを買って大丈夫。
むしろ女性用の方がトリートメントついてたり、色が豊富だったりで至れり尽せり。
メーカーサイトに商品情報てんこ盛りなので調べてみて。
509スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 00:25:16.04
>>508
有難う。
混ぜる奴、ブラシで塗る奴にしろとは前にも言われた事があります。
セルフカラースレはなかなか過激な志向の方が多く、聞けませんでしたw
510スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 01:30:08.88
モニタープレゼントしてた頃にもらったビゲンクリーミーフォームの
傷み具合は、いつも使ってるウエラ2+1のクリームと大して変わらなかったよ
昔試したシエロのクリームのほうが「傷んだ」という実感があった

泡はホント後ろに塗りやすくてクセになりそうだったんだけど
ビゲンは欲しい色(濃いマット)が無いから自分は定番にできない(´・ω・`)
511スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 09:05:18.33
白髪を治すのは諦めたほうがいいのか・・・
512スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 09:28:32.32
白髪の研究は進んでいるから、そのうちに出るかもな特効薬に期待。まあ白髪の原因は一つじゃないし効くかどうか分からんが
513スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 09:49:34.96
>>512
白髪の研究は進んでいるの?
ハゲは困ってる人が多くて儲かる分野だから研究すすんでるけど
白髪は染めれば済むから研究が進まないらしいよ。
514スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 13:40:16.24
>>513
禿もそこまで進んでないけどね。
偶然違う病気の治療の副作用で毛が生えたから、禿用として薬にしただけで
アボルブは前立腺肥大でも使われてるし、ミノキシジルも心臓病か何かの薬だったよね。
白髪も偶然何かの副作用で髪が黒々したってのが出てくれば白髪用の薬が出来るかも。
515スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 15:11:16.43
通販サイトで調べたけど、マットな黒ってないんでしょうか(泣)
ダークブラウンでもプリンになれちゃう自分は美容院しかないの?
リタッチは素人には無理だろうし、仕方ないか。
最近は付属のトリートメントも充実しているというけどどこが良いんだろう。
516スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 15:34:51.49
リタッチ自分でやってるよ。
液垂れしないクリームタイプを使うのがポイント。
あとこういう鏡を使うといい。
http://item.rakuten.co.jp/cmsp/10002170

でもあちこち飛ばしちゃったり、コツが掴めない
不器用な人にはおすすめできない。
517スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 19:46:43.52
>>516
ちょ、コレ凄すぎw
早速お気に入りに登録しました。
リタッチ挑戦してみるかな(純黒色の二剤タイプがあればだけど…)
自分は生え際の毛は細いのか、カラートリートメントでもバッチリ染まるんだけど、頭頂部の毛がとにかく強くて歯が立たない。
518スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 22:46:26.54
>>517
俺は嫁に染めてもらってるな。
人にやってもらうのが結局綺麗に仕上がると思う。
519スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 23:00:42.05
>>516
ああこれ、何年も前にハンズで見たやつだw
初めて見たときはスゲー欲しいって思ったけど、高くて買えん・・・
楽天でもハンズの値段とほとんど変わらないね。
簡易版の、4面折りたたみの小さい鏡なら持ってる。
小さいからあんまりよく見えないけど。
520スリムななし(仮)さん:2013/02/20(水) 23:01:40.08
>>518
いいなぁ〜私も嫁が欲しいよ。
旦那は役に立たない。
521スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 00:19:38.90
頭をお湯だけで洗うようにしてからもう二週間になるが、とっても
快適。石鹸もシャンプーも買う必要ないし。頭もかゆくも無いし、爽快だ。
髪の毛も2倍くらいに量が増えたぞ。
522スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 06:14:02.22
この鏡いいな
523スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 12:19:14.60
昨晩シャンプーして寝た。今日5時に目が覚めたので
染めたよ。しばらく後ろからの目線を気にしなくていいわ。
朝早かったから、本を読みながらストーブをつけて
ゆっくり放置時間をとれたからよかった。
524スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 13:36:34.91
ブローネ 泡カラー
明るい色でも白髪が染まるっていうやつ使った人いますか?
本当に染まりますか?
525スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 15:05:13.71
>>521
最後の一行で一気に嘘くさく…
526スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 16:02:16.48
527スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 16:20:31.13
>>524
ブローネ泡カラーは染まり弱めで髪傷んだ。自分の場合。
明るい色はブローネシャイニングがよかった。
でも個人差あるので参考程度に。
まずは使ってみては…?と言う感じだな。
528スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 17:37:24.90
>>521
白髪と何の関係が
529スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 11:18:01.69
>>527
シャイニングを試してみます
ありがとうございます
530スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 11:56:01.22
>>529
白髪パラパラ程度ならシャイニングの明るい色はオケ
ぶらう
531スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 11:59:14.14
投稿してもうたorz

ブラウン系は赤み出る、と言いたかった。
532スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 12:02:41.83
ブローネシャイニングピンキッシュブラウン使ったけど、白髪はやっぱりキラキラしちゃうね。次はダークな色にしてみようかな。
533スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 12:05:12.85
>>532
一度ダーク使うと明るくできないから注意な。

この時期、静電気で抜け毛が服に付くことあるけど
それが白髪だとテンション落ちるな(・∀・;)
534スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 15:31:42.42
私は20代の頃から白髪あって今30代で、もう40%位白髪。
4週間に1度美容院で染めて、あとは目立ってきたところだけ、パイモアで
自分でリタッチしてる。

思うんだけど、白髪多い人って、努力家で真面目、気を使う人に多い気がする。
イチローも白髪多いよね。
うちの会社で、努力せずに上司に擦りよって昇進してる人なんかは
40代でも全然白髪ない。
535スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 17:04:19.39
いやただの遺伝だから…
536スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 18:35:09.81
努力家だと白髪多いって… www
537スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 20:58:23.46
>>534
俺も20代から出始めたけどそれから10年経ってまだ3%程度かなぁ。
進行速度も人それぞれなんだな。ただ固まってあるからそれが嫌だな
538スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 21:03:47.48
>>534原理から行くと、>>537は努力家じゃないんだよw ダメだよもっと頑張らないとーw
539スリムななし(仮)さん:2013/02/22(金) 21:16:08.83
上司にすり寄るのも努力じゃなかろうか
540スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 00:01:31.30
そりゃ白髪の原因にはストレスもあるんだから
真面目で努力家の人がストレスが強くて白髪が多くなる可能性は
のんびり屋の人より高いかもしれないけど
白髪の原因には遺伝(体質)・環境要因・食生活などもあるんだから
どれか一つだけが理由って事はないわな
同じ努力家で真面目と言われている松井はそんなに白髪ない気がするし
541スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 01:28:58.96
>>540
遊んでばかりの海老蔵が白髪だらけだしな
542スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 07:32:13.03
海老って髪あったっけ?
543スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 08:06:47.37
>>540
同じ努力家でも楽しんでるかストレスに感じるかで違うもんな。
544スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 15:49:07.96
元マリナーズの城島も30代なのにかなり白髪多い。マリナーズ時代から多かった。
545スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 15:55:14.26
オバマ大統領も前回4年の任期で随分白髪が増えたと自分で言ってたな・・・
546スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 20:38:10.74
首相とか大臣になるといきなり白髪増える議員も多いな
547スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 20:42:12.64
野田元首相も就任中に、まわりの声として急に白髪が増えたとあった
548スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 20:47:27.63
ストレスは関係あるだろうね、日本放送協会のアナウンサーの某という人も
真っ白だもんな。まだ40歳くらいだろ、多分。和歌山のカレー事件を取材していて
ストレスから白髪になったそうだが。しかしすでに60代みたいな頭に
なってしまっているからなぁ
549スリムななし(仮)さん:2013/02/23(土) 22:29:44.04
和歌山のババアもさっさと死刑にすればよいのに
いつまで生かしておくんだあんな鬼畜
550スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 05:09:53.03
白髪にも薄髪にも悩んでるんだけどお金けちって自分で素人カラーってのは
相当良くないもんですかね?
551スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 06:20:21.38
本当は白髪がどうこうじゃなくて他人の目が気になってるヤツが多いんだよな
そういうヤツは白髪隠すことよりビビり癖直す方が将来の為には大きいだろ
552スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 15:28:04.18
>>550
ですね。
553スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:09:46.54
>>550
ウイッグにしたらいんでね?
554スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:24:41.29
36歳女、腰まであるロングで黒髪。
白髪かなりあって、二週間に一度自分で根元だけ染めてる。
二ヶ月に一度、美容院でトリートメントだけしに行ってるけど、美容師さんに年齢の割にはコシもあるしツヤもあるし綺麗だって言われるよ。
555スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:35:50.83
悩んでないならそれは良い事ですわ。
556スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:45:53.06
>>554
どうしてそんな状態なのに腰までのロングなの?
年齢考えるとただでさえ清潔感が大事なのに・・・。
557スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:54:07.40
まあ、40代でも清潔感のある綺麗な髪の人もいれば、10代でも汚い子もいるしね。
558スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 16:57:59.64
>>556
白髪があったらロングにしてちゃいけないの?
559スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:04:20.22
>>557
10代だったら髪が汚くても肌がキレイじゃない?
36歳だったら肌の老化+白髪ロングだと不潔感ある。
あきらめてほどほどの長さにした方が清潔感保てる。
>>558
白髪ロングって汚いじゃない?
そういうの気にしない方?
なにかダンスとかしてて腰ロングじゃないといけない理由でも
あるんですか?
美容師さんも「年齢の割には」ってちゃんと言ってくれてるんですよね?
560スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:08:36.89
本人が満足してるんだからいいじゃない
おせっかいに精神の老化がにじみ出てるほうが醜い
561スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:12:31.91
>>559
性格歪み過ぎで笑える。
562スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:15:27.82
>>559
そんなにムキになるようなこと?
どうしたの?バカなの?ハゲなの?
563スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:17:10.92
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) ガタッ
  l r  Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO /
564スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:18:04.17
そうだよ。不潔感あろうがなんだろうが好きな長さや色でいいじゃない?自分が気付くまでは。近くににそういう人がいたって誰も不潔感あるなんて言えないしさ。気持ちはわかるけどちょっとおせっかいかな。
565スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:19:55.70
>>556
あははー。どうしてと言われても、単にロングが好きだからだよ。ごめんねー。
566スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:22:48.28
556です。
なんかごめんなさい。
一般論をそのまま言ってしまった。
ホント、本人が気に入ってればいいんですよね。
おせっかいでした。
567スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:23:23.06
一般論じゃねーだろ。
568スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:24:09.15
>>566
キエロ
569スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:24:38.15
まだ結婚してないからでしょ
分かってあげなさいよ
結婚式終わったらショートにするわよ
570スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:29:11.40
まぁたしかに中年のロングはよっぽど手入れしてないと白髪の有る無しに関わらず汚いってのはわかるな。それはそうとこの過疎スレに日曜の夕方こんなに人がいることが不思議w3人ってことはないよなww
571スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 18:32:18.16
>560-565
まで同じ人物なのねぇ・・・ふーん。
572スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 18:54:45.67
年は取りたくないねえw
573スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 20:32:23.37
ナチュレーナ ヘアカラーリングがほしいです(・_・)
574スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 22:07:41.39
36歳はもうババアなんだから白髪の一本や二本は出てくるだろ。
中年女の腰まである白髪交じりのロング・・・想像しただけでホラーじゃねーか。
575スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 22:45:00.67
大した白髪でもねーくせに内田裕也に喧嘩売る気だけは一丁前だな
576スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 08:25:40.87
なんだバカヤロー   


ロケンロー
577スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 16:27:53.04
髪が硬めでしっかりしてるので白髪が新しく生えてくると
ピョコンと立って目立つんだよね
578スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 17:36:24.76
ストレスとかは別として
遺伝子レベルで治療しないと完治は無理なんだろなぁ

なんとか根治薬作ってくれないかね
高額でも出すぞマジで
579スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 17:58:57.89
薬の開発費って12桁クラスだからな
580スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 20:29:49.35
根本治療は無理でも、一気に白くなる人がいるって事は何か余計な成分が出てるかもなのだ!それを抑える薬をタノムよー
581スリムななし(仮)さん:2013/02/25(月) 22:25:27.60
>>580
開発費はよ
582スリムななし(仮)さん:2013/02/26(火) 00:41:52.40
サブアリューロン層を試しました(゚-゚)
583スリムななし(仮)さん:2013/02/27(水) 12:43:59.90
とにかくしっかり染まるというものありますか?
やっぱ真っ黒しかないのかな
584スリムななし(仮)さん:2013/02/27(水) 23:35:26.76
>>550
美容院のも市販のもさほどの違いはない。
普通の早く・良く染まり・落ちにくい白髪染めってのは、ジアミンという
アレルギーを起こしやすい成分が含まれているし、アルカリ分が強いので
続けて使うと髪へのダメージがひどくなる。
対策としてはトリートメントにお金をかける、なるべく合間にヘアマニキュアや
カラートリートメントを使って、白髪染めの間隔をあけるのが望ましい。

>>553
夏は無理があるよw
女性用のは結構バレにくいのがあるけど(ヘナ派の母親が時々使ってる)
男だとまず無理だわな。
585スリムななし(仮)さん:2013/02/27(水) 23:40:20.28
>>583
色が濃いものほどよく染まるよ。
ただし新しく伸びてきた部分との境目は目立ちやすい。

真っ黒ヘアは、よほど若いか、パーソナルカラーが合ってるか、
センスの良いカットじゃないと野暮ったく見えやすいのが難点。
586スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 20:03:58.59
今NHK2でやってる、ハートネットTVの司会婆が凄いな
587スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 06:56:39.52
童顔なのに白髪
死にたい
588スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 08:52:07.49
毎月5000円かかる(´・ω・)
シラガネーゼ買おうかと思いつつコスト的にはそんな変わらんかね
589スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 09:32:29.66
>>588
5000円だと美容院で染めてるの?
590スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 09:34:01.58
私はブローネ使って自分で染めてるから298円/月
591スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 10:40:07.40
>>587
40近くになったらちょうど良くなるw
592スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 14:32:22.43
たまに客が来ると何故かしら自演隊が登場する不思議
593スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 19:59:13.63
>>589
はい、美容院です
鎖骨の下あたりまで伸ばしている為自分染め難しくて…
594スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 20:45:46.90
>>591
実は40なんだ・・・死にたい
595スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 23:07:20.67
>>593
ひと月に一度で済む白髪の量なら美容室の方が楽でいいけど、二週間に一度とかになると家で染めてしまう
リタッチならある程度長くても楽だよ
596スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 13:56:02.86
>>594
自己申告の40童顔は信用ならん
597スリムななし(仮)さん:2013/03/05(火) 13:40:32.20
http://junko717.exblog.jp/
26歳のMummy-Dの若白髪忘れて無い覚えている。大量の若白髪。
応援してる。
598スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 09:51:50.06
サイオス使ってみた。なかなかいい。
キシみもなく傷みもないし、
これだけ白髪に色入れば十分に及第点。
安いのもいいね。
明るめの白髪染め探してる方はお試しあれ。
599スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 10:19:21.06
>>598
持ちについても報告よろ。
600スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 14:36:16.25
大事なのは持ち
あとは白い服に移ったりしないことかな
601スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 20:40:23.44
アルカリカラーなら服などへの色移りはまず有り得ない。
ヘアマニキュアもしっかり定着していれば大丈夫。
あとは髪の傷み具合に左右される。
あまりにもひどく傷んでいると色素を保持する力がなくなって退色しやすい。
602スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 21:26:58.59
横だけど、私はサイオスで2週間は完全に白髪のこと忘れられる
そこからちょっと色が抜けてきたかなあって感じで、伸びてきた部分はマスカラタイプとかで補修
3週間目になるとさすがに伸びてきた部分の白髪が目立つので自分でリタッチ、もしくは美容室
染めたてはマニキュア並みにツルンツルンになってその後も多少は持続する
直後のシャンプーで白いタオルだと微か色移りしてるような気もするけど
あんまり気にはならないかなあ。白い服は着ないから分かんない
603スリムななし(仮)さん:2013/03/06(水) 22:31:23.56
同い年の主人とは結婚して現在7年が経過しました
604スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 00:56:41.41
>>603
イミフ
605スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 08:46:49.27
>>603
セックスレス?
606スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 16:23:24.57
ここのスレは染める話ばっかりかな?
自分は2-3か月に1度知り合いに全部抜いてもらってる
607スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 17:41:39.87
手で?
口で?
608スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 18:30:57.42
自分も抜いてたけど段々白髪増えてきたから禿げたら嫌だし抜いても新しい白髪が生えてピョンと立って目立つからやめた。
609スリムななし(仮)さん:2013/03/07(木) 21:14:17.73
自分は揉み上げだけ抜いてる
もっさもっさだから白髪の毛が生えなくなっても困らないし
生えてると目立つし自分で染める時カラーが頬について面倒臭いし
610スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 13:55:19.19
抜いてると次第に毛根傷んでそこから毛が生えなくなる。
白髪が増えたら抜く量も多くなり、薄毛やハゲの原因になる。
これを聞いて止める人も多い。
611スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 16:21:49.02
抜くのだけはマジでやめとけ。
白髪は進行する上に、更に薄毛禿げの最悪コンボを食らうぞ。
612スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 17:25:00.95
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
613スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 17:44:07.98
3年白髪抜いてるけど
毛を抜いた原因で毛が生えなくなるなんてことはならないし
毛を抜いた原因で白髪が増えることもない感じだな

>>612
落ち着けアスペ
書きこむ場所間違えてるぞ
それとも書き込む場所が確認できない学習障害のタイプか?
614スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 18:22:22.45
>>613
3年抜いてるって、短いわw
それくらいで目に見えて少なくなるわけないし
615スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 18:44:34.83
>>614
まぁ初期(30歳-35歳)の白髪がそろそろ混ざりはじめたころの対処法だしなぁ
そんなに長年の報告期待されても困る

でも目に見えた効果があるよ
だって全抜きしたら白髪が0になるんだもん
また白髪が伸びて目立つようになるまで3か月くらいもつし
616スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 20:56:30.88
美容師に白髪は抜くなって言われてるよ
その美容師の知り合いの女の人でずっと白髪抜いてた人が
今では髪の毛薄くなってかなり残念な状態なんだって
髪の毛は毛根から一生に生えてくる回数が決まっていて
抜いちゃうと毛根が死ぬのが早まるらしい
美容師は15回くらいって言ってたけどググってみると
22〜23回とあったりまだはっきりとはわからないとあったりで
結局何回なのかよくわからん
とりあえず根本から切れと言われている
自分で切るの難しいよー
617スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 22:46:59.89
>>616
それはあまり信じない
というか個人差が大きいと思う
髪じゃなくて体毛だがもう同じ毛根から100回位抜いてるのにまだ生えてくる
618スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 23:19:51.97
同じく信じてないや
アゴの脱毛してるけどまだまだ枯れなそうだから
(毛根が痛むってそもそも何?w)
回じゃなくて歳な気がするんだよね
619スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 23:22:05.12
まあ毛根に自信のある人と万が一禿げても気になしないって人なら
抜いてもいいんじゃないかい
620スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 23:54:32.28
眉毛抜き続けてたら生えてこなくなったからホントだと思う。
ムリヤリ引っこ抜くと毛母細胞がダメージ受けるんだとよ。
621スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 00:21:26.42
眉毛は体毛の中で伸びるのも生えるのも一番遅い
一番早いのはまつ毛
これ豆な
622スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 01:32:52.55
自分のまつ毛は髭や指毛よりも伸びるの遅い気がする
短いからかもしれんが
あと眉毛も抜いても抜いても抜いても抜いても生えてくるな…毛母細胞が頑強なのかな
白髪もピンピンして逞しいわ
623スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 01:47:12.26
若いうちはいいけど年とってからツケが回ってくるんだよ
年取った時にハゲてもいい覚悟で抜くんなら自己責任てことで
624スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 06:16:45.89
親戚のおじちゃんは昔から額の左上に白髪がよく生えてたらしくてよく抜いてたらしいんだけど
今左側のその部分だけ薄くなってる。
だから私はどんなに目立つ白髪を見つけてしまっても絶対抜かないようにしてるよ。
625スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 07:21:25.31
瑛太だっけ?
626スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 14:16:04.61
抜かない方がいいって絶対に言われるよね。
だから他人には抜いてますって言わない。

将来ハゲ上等で抜いてるよ。
抜ききると2、3か月持つのでいい。
627スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 17:22:19.04
パオン安いから買ったけど
なんか黒いカスが髪よく洗ってもまだひっついてて
頭かくと爪の間についてくるんだけど・・・
628スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 18:29:42.60
>>616
髪の毛ってすごく沢山あるよね。
白髪を抜いたって、ハゲになるほど抜くっていうと毎日数時間かかるよ。
常識的に考えたら、普通の人には不可能だよね。
ハゲになる人は元々そういう体質だったんだと思うけど。
肌が弱い人なんかは抜かないほうがいいとは思うけど、普通の人なら
大丈夫だと思うね。ハゲになる心配よりも、抜く事にかかる時間が勿体無くなると思う。
629スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 19:02:59.78
>>613
友人の母は長年抜き続け、50半ばで薄らハゲになりますた。
あなたも抜き続けたらン十年後はどうなることやら。
630スリムななし(仮)さん:2013/03/09(土) 19:09:31.87
そうだね。体質的に大丈夫な人はいるかもね。
自分は大丈夫!!って人は是非とも抜き続けて、
50過ぎたくらいにその結果を発表してくれ。
631スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 03:09:04.64
30過ぎて白髪が目立ってきた、ショック
ピンセットと美容ハサミで地道にカットしてるが、まあ大変な作業だわ
632スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 06:35:10.48
もう抜くとか切るとかそういうレベルじゃなくなってしまった
633スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 07:23:35.26
染まれ、白髪!

  
「染!髪!!」
634スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 22:17:04.23
抜いてどうにかなった時期ってほんのわずかだった
635スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 22:52:06.03
白髪は10代からあったんで、見つけると自分で抜いてた。
24の時に「白髪発見!抜かせて〜」と言う友人に抜いてもらったら、
「ちょ、何かかき分けたらすごい沢山あるんだけどw これは抜かない方がいいね〜」
と言われ、以来抜かなくなった。まさに抜いたらハゲるイキオイw
30過ぎて目立って来たんで染め始めたよ。
636スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 23:02:12.00
その辺に売ってる白髪染め
皆は何使ってる?
637スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 08:19:15.85
>>636
その辺に売ってる白髪染め
638スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 11:19:28.80
>>636
以前書いたから過去ログ参照してくれ
で、おまいは何使ってんの?
639スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 13:39:13.92
このスレの人間にとって
震災とか起きたとき一番怖いのが白髪染めできなくなることだよなw
640スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 15:33:06.61
帽子被って凌げばいいじゃん

それよりもっとずっと怖いのは、
染髪中に地震が起きて洗い流せなくなること。
自宅染めの時は、風呂にお湯溜めてから染めるようにしてる。
たまにうっかり忘れて青くなる。
641スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 23:37:44.62
>>640
全裸でケープの代わりに穴を開けたゴミ袋かぶって染める事があるんだが、あの状態では死にたくない
642スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 10:55:31.50
久々にロングにしたいけど、かき分けると白髪目だつから、まとめ髪とかアップにできないよね。
というとショートやボブしか選択肢がないな。

美容院のカラーチケットを白髪染めで使ってる人いますか?
半年間で4回ぐらい染めてくれるシステムのやつ。
自分で染めるのが億劫になってきた。
643スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 13:07:40.85
20代後半なんですけど就活が上手くいかないストレスからか
半年くらい前には無かった白髪が最近になって何本か生えてるのを見つけてしまいました。

一度白髪になった髪は黒には戻らないんですか?
644スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 13:24:54.92
戻る事もある
645スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 14:09:11.27
>>644
そうなんですか、絶対に戻るってわけではないんですね…
646スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 17:26:43.08
>>642
半年で6回のチケット買って2~3週間に1度白髪染めでリタッチしてる
2ヶ月に1度はフルカラーだから別に料金かかるけど
自分でやるより楽だし上手だからセルフしなくなったよ
647スリムななし(仮)さん:2013/03/13(水) 20:58:54.83
もみ上げに白髪増えて目立つから抜いたら根元は黒に戻ってたorz
もったいない!
648スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 00:06:11.25
毎日200本、白髪をかかさず抜いている
むちゃくちゃ気持ちいい
かなり頭スッキリします
649スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 00:21:07.93
>>648みたいなすぐバレる嘘つく人間ってなんなんだろうね
足りない人なのかな頭が
650スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 00:30:05.73
648です
>>649さん、本当です

一度100本まで抜いたら次は200本まで抜きたくなってしまって
やめなくちゃいけない、と思ってるんですが
鏡の前にたって髪をかき分けると ムショーに抜きたくなるんです
アナタが言うように頭たりないのかもしれませんね
今日で4日目です
651スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 00:35:58.87
マジに受け取るな
649も頭足りなんだからよ
652スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 01:41:44.51
時間かかるけど抜いてるよ
653スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 07:05:11.64
>>649 他スレいってくれ
654スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 10:21:46.05
>>641
想像してフイタw
655スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 12:31:08.13
確かに死ねないな
髪染めプレイw
656スリムななし(仮)さん:2013/03/14(木) 14:00:47.92
遺族に、体を張った「笑い」という最後のプレゼントですね
でもパンツぐらいは穿いてて欲しい
ヨレヨレでも
657649:2013/03/15(金) 00:05:08.57
>>650
あぁ本当だけどまだ日数が浅いのか
上のほうで白髪は抜いてもハゲない って書き込みしたもんだけど
それは「3カ月に一回200-300本程度」のペースの話であって
そのペースじゃ普通にハゲるぞ
辞めろ&染めろ
>>651.653も無責任に擁護してんじゃねーよ
658スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 10:37:04.46
>>641
パンツを脱ぐ必要があるのか?
659スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 12:43:28.75
今で抜いて7年目ぐらいのものだけど、
まだ禿げてない。
以外と根性あるね。

あと3年ぐらいで禿げるかもしれんなー。
660スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 18:45:18.52
やっぱり遺伝の問題だろうか
661スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 20:44:05.88
頭の側面、後頭部、それぞれ5本〜10本、全部で30本近い白髪を確認した。
産毛のような細い毛も含めた本数だが。まぁ、髪の毛は数千、数万の本数が
あるそうだから30本という数が多いのか少ないのかは分らんが。
黒髪の中に少数とはいえ白髪が混じっていると逆に目立って気になっては
いるんだがな。
髪自体はまだフサフサだから問題ない。禿げるくらいならまだ
白髪になったほうが100倍マシだけどな。
662スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 20:57:20.19
>>659
当方、佐藤浩市並みの毛量だったため
白髪を見つけては抜いていたが…

コメカミ、ツムジまわりが薄くなってきた
側頭部はあいかわらずドフサだが
薄くなるときは急にやって来る!
663スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 22:35:11.26
わたしも白髪を見つけるたびに抜いてた
右頭部が抜きやすいので そこばかり集中して抜いてたら
左頭部とのボリュームの差がでてきた
664スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 22:55:04.40
短い白髪ばかりなんだけど、白髪染めを塗りこもうとしても白髪についてくれない。
白髪をピンポイントで狙って塗ってるのに完璧に白いまま。
もうやだ。
665スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 00:16:29.14
白髪ってなんであんなに
無駄に元気良くて無駄に頑丈で無駄に太くて無駄に逞しいの
666スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 00:29:55.19
先のほうは黒いのに根元に向かって徐々に白くなって、毛根は真っ白に
なっていた毛を引っこ抜いた。最初は黒いけど、こうやって白髪に
なっていくのだな。。。
667スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 01:28:38.20
白髪なんだから少しは弱りやがれと思うのに
ビンビンに元気なのが不思議
668スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 02:03:51.05
あああああ〜今日も抜いてしまった
669スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 02:31:35.57
髪が弱って白くなるんじゃなくて、元々白い髪がメラニンの働きで黒くなるらしいからな
670スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 06:03:52.74
>>668
イカくさっ!
671スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 08:01:40.12
サイオス初めて使ってみた。綺麗に染まったし私には合ってそう。
ただ3-Bでもやっぱり赤みが出るわ〜
672スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 10:40:51.51
亜鉛摂ってみたけど口内炎が出来なくなった^^
白髪?生えてるよ?
673スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 10:58:54.12
おとついコンタクト入れて白髪6本発見
引っこ抜いた、染めないとダメだなー
674スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 11:12:14.39
俺は細いねこっけだが、白髪だけはチン毛みたいに逞しく縮れているw
675スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 16:27:31.64
>>661
30本が多いかどうかは年齢による。
20代なら多い、30代ならまずまず、40代なら少ない、みたいな〜
前半、中盤、後半でまた違うと思うし、
感じ方の個人差も微妙にあるよね。

自分は20代前半で白髪30本くらいあって、
友人に多い!って驚愕されたな。そう言えば。
676スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 18:14:51.17
ぽけーっとしてる人は白髪できないね
細かい性格の人間は白髪生えまくり
677スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 21:00:05.98
ダラで大雑把だけど白髪生えまくりだよ
白髪は性格によって出るわけじゃない
遺伝だ
678スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 21:08:39.39
白髪を抜いてもまた白髪が生えてくるんだろ?
そのうち黒より白髪のほうがはるかに多くなって
白髪を選んで抜いていたら禿げになってしまうような
状態になってしまうんだろうな。。。
白髪は白髪でもロマンスグレーなら、それはそれで
カッコいいけどな
しかし白髪は年取ったことの象徴みたいなもんだから
自分の髪に白髪が生えているという状態は認めたくないものだな。
679スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 23:19:33.96
>>632
私もだ(´Д`)最近は持病の鬱が良くならないのと寒いのとで
染めるの超マンドクセ→間隔が開いちゃってんだけど、まー増えた増えた・・・

ちなみに母方の祖母は真っ白、母も若い頃からずっと染めてる。
こないだ部分染め手伝ったら8割以上白髪じゃないか?と思えるくらい白かった。
完全に遺伝だな。
妹は30代前半だが、同年代の子達に白髪染めしてるって話すると
えっ嘘!って有り得ないような顔されるらしい。
私も妹も20代後半から白髪を隠す必要があったけど、少数派なんだな・・・
680スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 23:40:59.66
>>642
キッチリ染めた直後ならアップ、まとめ髪できないこともないけど・・・
年とるとショートヘアのおばさんが増える理由がよくわかるよなw
自分も髪が長いことが染めるのに億劫さを増す原因になってきてるので
いいかげんバッサリ切りたいわ。時代はショートやボブだしな。
681スリムななし(仮)さん:2013/03/16(土) 23:44:00.38
>>650>>668
「抜毛症(ばつもうしょう)」という精神疾患の一種あるで。
度を越す&やめられないのは心の病気。
682スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 08:54:47.35
カユいな.....と思ったらソコには白髪がいっぱい
683スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 14:45:09.37
私はショートにするとあちこち白髪が見え隠れするから
全体染めを余儀なくされるのでマンドクサー
ロングだと天辺をリタッチするだけでおk
中側にチラホラある白髪はロングだと隠れて見えないので。
人それぞれだね〜

半年に一度、美容院で全体染めしてもらってる。
家では月1でリタッチのみ。
684スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 18:45:04.51
サロンドプロの白髪染め試してみたけど
全く染まらない・・・
髪質で違いあるのかな?
俺みたいな人いる?
685スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 19:32:48.43
それにしても近藤正臣の老けっぷりは辛い
686スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 19:49:22.88
71歳で老けてなかったら反対に怖い
687スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 21:14:34.67
>>684
髪質や相性ってあるよ。
でも染まりの悪いものはあっても、全く染まらないって経験はないなぁ。
あと石鹸シャンプーしてると染まったそばから色落ちするw
サロンドプロのどれ?
688スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 22:16:23.44
>>687
うーん全く染まってないんだよね
カラーも染まりにくい髪って言われたことある
髪は軽く染めてるからサロンドプロのライトブラウン
使って見たんだけどね
黒髪に染まるものの方がいいのかな・・・
689 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2013/03/17(日) 22:25:41.26
白髪でもハゲよりいいか。。。
690スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 22:27:35.35
>>687
あ、ちなみにエメラルドグリーンの箱です
691スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 22:35:03.80
>>684
放置する時シャワーキャップかラップ巻き+タオルでさらに巻くと保温されて染まりやすい。
寒い部屋だと染まりにくいよ。
692スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 23:40:27.36
>>691
サンクスです
二回目染めた時は30分以上放置してみた
部屋の温度は20度ないくらいだと思うけど
これでも低いかな?
泡プッシュ式で2つの泡を混ぜるタイプだけど
混ざりがあまいのかな
693スリムななし(仮)さん:2013/03/17(日) 23:52:57.92
>>690
子供かw そういう時は商品名を挙げれ
ttp://salondepro.jp/item_info/


暗い色の方が白髪には色はよく入るよ。
明るい色は入りにくい。
うっすらオレンジっぽくなる程度だったり…
個人的にはサイオスが明るめでもそこそこ色入ってよかった。
694スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 00:00:06.02
>>689
そらそうよ。ハゲはダメだろ。白髪のほうがまだいい。
695スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 01:27:30.98
>>677
でも兄弟姉妹で生えるの遅い早いがあるんだけど・・・
うちの兄35超えてまったく生えてないわ・・・
696スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 01:58:46.85
兄弟姉妹が全員同じ白髪遺伝子を引き継ぐとか思ってんのかよバカ?
697スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 10:24:29.11
35歳じゃまだ目に見えて多い本数の白髪は生えてこないだろ。
探せば何本かあるだろうけどな。
20代〜30代の若いヤツでも白髪がすごいヤツはいるけどな。
たぶんストレスとか喫煙とかそういう要因の可能性が高いと
思うが。
698スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 12:00:59.90
一本ぽつんと生えているだけならいいけど、生え際とか
一か所に集中して生えてきているとショック。。。
どうやら白髪は何か所かの部分的な場所に生えてきて
それが徐々に広がっていくらしいな。
699スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 12:02:54.16
>>697
若白髪って知らないかい?
700スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 12:42:01.75
>>699
若白髪っておたくの頭にたくさん生えている
白い毛のこと?
701スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 16:18:23.27
このスレは若白髪で悩んでる人が殆どじゃないの?
702スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 16:22:58.37
>>696
白髪遺伝子のメカニズムを詳しく教えてください><
703スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 22:25:05.33
去年あたりから髪に白髪が何本か混じっているのを発見してしまった。。。
同じ年代の20〜30代の他の若者はどうなんだろうかと気になって
本屋に行ったり買い物に行った時に同じくらいの年代のヤツらの頭を
横目でチラチラ見たら同じように白髪が混じっているのを発見した。
みんな仲間だよ!!
704スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 22:52:33.39
今34で気にしだしたのはここ2,3年からだけど思い返してみたら20歳の頃から美容室で
「白髪がちらほらあるから少し茶色くした方が目立たなくていいよ」と言われたりしてた。
今までが気にし無さ過ぎたんだな・・・
705スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 23:27:34.75
そんなもんよ
706スリムななし(仮)さん:2013/03/18(月) 23:31:57.00
老化白髪は顔の額縁、生え際から来る。男性なら髭とか。
若白髪は天辺とか中の方から来る。
707スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 00:50:56.15
生え際の白髪は何本かあったけど髭はまだないな。
708スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 01:45:06.76
メラノサイトがやられちゃってんだろね
709スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 02:51:57.82
>>706
確かに10代の頃は後ろの方でしか白髪みつからなかったかも
それがだんだん表面にも出てきて20半ばには白髪染め必須になり
関口前髪に生え際もストライプに目立ちはじめて
今では五割以上白髪で2週間に一度のりタッチが必須になったorz

全身の色素が薄くて子供の頃から日焼けできなかったり
学校の髪色検査(カラー禁止だったから地毛が茶色の生徒は事前に届け出る)
に毎回ひっかかることに悩んでて
高校の時にはもう美容院で白髪の指摘されてた
入院とかしたら悲惨なことになるんだろな…
710スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 08:52:41.18
色素薄いと白髪率高いのかな?友人でもいたよ。
フランス人形みたいに可愛いコだったし、
当時はすこぶる透明感に白髪も含め憧れてたw
茶髪の中に白髪があるのって全然違和感ないんだよな〜

自分も彼女程じゃないけど白髪チラホラあったが色黒www
711スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 10:50:46.99
20代半ばで白髪染めって早すぎだろ。まだ中年と呼ぶには
少し早すぎるしな。
712スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 12:54:51.36
>>697=711か?
若白髪全否定w
713スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 16:23:47.46
元からすごい癖毛なんだけど白髪は特にうねうねして浮いてきちゃう
714スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 17:17:38.57
アタシも20代後半からずっと白髪染め使ってるよ
そんくらいやらないと後ろのほうまでチェックして抜いたりはできないしね
715スリムななし(仮)さん:2013/03/19(火) 22:02:48.34
白髪多い人って髪の量も多い
716スリムななし(仮)さん:2013/03/20(水) 00:06:47.27
禿げるなら白髪だらけのほうがまだいい
717スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 00:05:53.21
染色体の情報伝達は100%完全ではない。
コピーを重ねると像がぼやけてくるように果てしない
クローン連鎖は細胞を狂わせていった。
130代目に至って私は自信をオリジナルとして保存した。
718スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 02:10:15.74
^^;
719スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 09:56:32.02
私はたぶん3人目
720スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 15:08:23.03
アンダーヘアの白毛がすごく増えてきて悩んでる
なにかいい方法ないかな
721スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 16:13:19.72
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
722スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 18:04:33.51
>>720
全剃り
723スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 19:40:03.39
ヘアマニキュアをハケ使って塗布するようにしたら
顔回りの細い毛にも塗りやすくなった
724スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 22:14:45.13
パイパンww
725スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 11:12:11.27
>>720
マメに切るしかない
5割越えたら諦めろw
726スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 11:20:42.30
>>725
最終的には全白髪になるん?
727スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 11:52:18.81
アンダーが100%真っ白の人は見たことないw
ちなみに老人介護の仕事しててオムツ交換や入浴時見た事あるけど毛量はかなり少なくなってくる様子。
728スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 20:11:56.53
マジックで1本ずつ塗ってしまおう
729スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 21:10:10.88
>>715
それ言えてる
自分の周り30歳以下で白髪ある人は、髪の毛多い人ばっかり
小学生の頃から白髪あった子はものすごく太い固い多い髪質だった。40歳未満の白髪の原因は毛穴の数関係ありそうな気がする。
730スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 02:46:36.07
髪がドンドン黒くなる秋篠宮

悠仁さまがスペル星人に似ていると+で話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363922972/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/22(金) 12:29:32.64 ID:qEUlAGleT● ?2BP(7001)
http://img.2ch.net/ico/iyou_2.gif
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130314-019949-1-L.jpg
731スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 09:07:54.47
>>729
小学生の頃から白髪あって三十路を迎えると同時に急に増え出したけど、元々の髪質は美容室で驚かれる猫毛だよ。
でも父が三十路過ぎから急激に白髪増えた人だから遺伝なんだろうなぁと諦めてるよ…。
732スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 16:34:48.84
白髪だけ癖毛で目立つ
親より白髪多いのはどういうことよ
733スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 18:14:25.39
ギラギラ光ってうねってるやつは抜くときも手ごわいが
白いだけで真っ直ぐすとんとしてるやつは
ちょっと手をかけただけであっけなく抜け落ちる

なんなんだろうね
734スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 22:33:35.68
秋篠宮の白髪頭や染めた後を見てもどっちにしろペタっとした不潔感がある。
なんにしろ清潔感が大事なんだなと思うが白髪混じりの段階はやっぱり難しい
735スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 00:19:01.96
3月の15日に染めてまだ一週間なのに根元がもう5ミリ位白く光っててビックリした
春だからって髪伸びるの早すぎ
アラフィフなんだから伸びるの少し遅くなってもいいのに
736スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 01:49:10.88
悩みの深刻さはハゲよりはマシなんだろうが、白髪がかなり増えてきて
なかなかの悩みの種になってきた

老人一歩手前みたいになってきたわ
737スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 02:57:32.02
頭皮すっきり系シャンプー使ってたらあっという間に色抜けたわ
738スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 02:59:05.93
アラフィフwww初老
739スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 10:33:06.99
ビューティーンの黒髪戻しが激安だったから染めてみた。
白髪がブラウンで他はカラスの様に真っ黒。
泡立つタイプを泡立てなかったけど仕上がり良好でツルツルです。
白髪はブラウンだけどねww

そして二週間で元通り茶髪に戻ったorz
740スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 10:44:29.89
戻らなくて痛まないのねーかなぁー
741スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 12:17:54.04
もう髪の毛が綺麗な人が羨ましいわ

髪の毛が綺麗ってだけで人生の3割から6割は得してる

まぁ人によりますが
742スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 13:22:21.05
>>741
くせっ毛なので梅雨時広がるのが気になり縮毛矯正かけるんだけど
かけると肌のキメまで細かくなったようにキレイな肌に見える。
天然でサラっとした人裏山ですよ。

ところで今は白髪少ないので普通のカラーなんだけど
いつから白髪染めになるの?
目安とかあったら教えて欲しい。
743スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 15:57:53.75
>>742
自分が見苦しいと思うようになったら。
744スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 17:31:35.00
20代前半からちらほらある人はある時期から一気に増えます\(^o^)/
745スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 00:30:36.61
>>741
美容院で白髪染め&トリートメントしてもらうと、ツヤサラでかなりキレイになって驚く。
多毛剛毛癖毛と言う白髪多い人にありがちな、いまいちな髪質なのに。
やっぱプロは違うな〜と。ただ金と時間がかかるから滅多に行けないのが難点w
トシとると、金あるとキレイでいられるんだな〜とつくづく感じる…
746スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 00:41:43.96
>>742
自分の場合、若い頃から白髪多かったけど、
明るめカラーにすれば白髪も馴染んで目立たなかったので、ずっとそうしてた。
アラフォーあたりで茶髪が下品に見えるようになって、こげ茶=白髪染めに変更した。
743さんが言うよう、まさに見苦しくなったからw
747スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 14:15:31.76
髪染め後のぎしぎしの髪にエッセンシャルの集中補修ヘアパックが良かった
多分そういうぎしぎし人のための商品なんだろうこれわ
748スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 14:27:40.52
専スレ貼っときますね

【さらさら】トリートメント総合スレ【しっとり】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1268692029/
749スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 23:53:00.58
頭皮にプラセンタを打って白髪を治すってクリニックに行ってみる予定
まぁ半信半疑だけどね。ただプラセンタの効果は普通にあるんだろうね髪の毛以外の
750スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 13:45:17.68
そりゃすごい
是非レポを頼む
751スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 14:30:51.77
>>749
レポおながい(・∀・)
752スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 02:29:15.05
>>731
私も20代後半から染めなきゃいけなかったけど昔からすごい猫毛。
親父は猫毛+ハゲ+ごま塩。
母親は剛毛+多毛+ほぼ真っ白。(母方祖母も真っ白)
女だから今のところハゲではないけど薄毛傾向ではある。
親父の髪を触ると自分ソックリで嫌になる('A`)
猫毛、薄毛、白髪を両親から受け継いだと思う。
753スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 16:05:30.67
悲惨だね
754スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 09:50:26.64
今32歳で若白髪とかは最近ちょくちょく白髪を見つけるようになってきた
白髪染めってどれ位から始めるものなんだろう
今、カラーしてなくて真っ黒だからタイミングがわからない
755スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 13:12:05.07
>>754
つい最近出たばかりの話題
>>743>>746などを参考にどうぞ
756スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 14:43:12.85
今日ステップカラー買ってみた。
あんまり評判は良くないのかな?
今まで白髪染めだったけど、生え際が目立つから分け目とか作れないし、月1で染めるのも面倒くさいんで。
757スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 18:05:29.67
>>755
ありがとう。検索で見つけられなかった
参考にします
758スリムななし(仮)さん:2013/03/30(土) 17:53:55.28
ショートカットでマメに自分で染めてるけど、40代後半だからもう白髪の
量が半端無くて染めても染めても根元が白くなる。

普段はいいんだけどチャリに乗ると風で髪がなびいて根元まるわかり。
格好は若めでも、白髪で年齢がバレるから嫌だなー
これ以上マメに染めるとなると数日置きになってしまうよ(困
759スリムななし(仮)さん:2013/03/30(土) 19:18:36.67
Paltyのターンカラーで白髪染めが自分の中で定番化してたんだけど、
たまには白髪染め使ってみるかということでブローネのキラキラしないとかいうやつの
一番暗い色で染めたところ、やっぱり白髪はただの金髪になっただけだったよ。
さすがにこの金髪が散りばめられた頭ではキツイので
明日もう一度ブローネの残りでやるかPalty買ってくるつもり。。

一般的にターンカラーは白髪染めしてもうまく染まらないとかすぐ落ちるとか言うけど
Paltyのナチュラルブラックだとちゃんと白髪も目立たないというか、
黒髪と同じ色で、自然な感じの色になるんだけどなぁ…。
760スリムななし(仮)さん:2013/03/30(土) 19:19:50.46
逆に白髪染めってなってるやつはただ金髪になるだけのイメージ
761スリムななし(仮)さん:2013/03/30(土) 20:52:18.92
やはりパオン最高だわ。他のを使ってパオンの良さ、再確認。
762スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 06:17:16.61
皆さん、後ろのほうの白髪は、どうやって抜きますか?
763スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 10:00:35.05
気になるほどの本数ではないのなら
人に抜いてもらう以外にないだろ
かなり生えてるなら染めたほうが早い
764スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 20:14:08.81
イチローがジジイに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364721533/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/31(日) 18:18:53.75 ID:QikNOJIm0● ?PLT(18001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/mona_xmas.gif
http://i.imgur.com/KAZ0Ikg.jpg
765スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 21:02:50.71
今まで髪をセミロングくらいにしてたまにデコらへんに白いのキラッ。
美容室で「その程度なら抜いても平気ですよ〜。」と言われてほっといた。
それからずっと切らずに伸ばし結んでみたらヤバイヤバイ。
長い真っ直ぐのやら、癖気のキラキラ白髪さん・・・増えてた。
子供達に「ハーフアップはもうやめたほうがいい。」「お団子してても目立つのがある。」
と、言われ続けてまだ切らずにアイロンでせっせと伸ばしてる。
いつもしてるお洒落カラーをする気も失せて数ヶ月経ってる。
表面上はそんなに出てきてないのに、中が酷すぎる。
以前白髪染めした方がいいか美容院で聞くと「まだお洒落カラーで平気ですよ?」
子供らには染めた方がいいと言われ、美容室ではまだしない方が・・・で悩むよ。
どうせ生えてくるなら見える所にバサーっと生えてくれたらさ。
白髪染め試そうと思うのにな・・・。
766スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 21:46:15.00
白髪増えると嫌な事増えるね
こないだ目も合ってない知らない女からお婆さんみたいwと笑われた

しかも泊まりだから別の場所で遭遇した時も連れの女からも2人して笑われてるし
こっちは目すら合ってないし何もしてないのに
まあ相当性格悪い女たちだからこっちも言い返したけどさ
ただイチャモンつけたいなら他選びなよ。面倒臭い。
767スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 21:48:23.73
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
768スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 22:05:29.27
769スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 23:00:09.56
イチローお金あるんだから染めればいいのにね。面倒なら毎日美容院
行ったってどうってことない財力なのに。

染めないで白髪のままだと、老けたとかジジイと言われまくりだよね。
770スリムななし(仮)さん:2013/03/31(日) 23:27:19.55
実際老けたんだからいいよって感じなんだろ
771スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 00:08:32.97
白髪頭で打ちまくれば逆に目立つなw
772スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 00:37:07.17
野球やってる時はほとんど帽子被ってるんだろうし
あれだけ短髪だと別に見苦しさはないからいいんじゃないかねー。
男なら白髪のままでもかっこいい気がする
人によるけど。
773スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 01:08:00.12
もう諦めて紫色に染めることにした
774スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 01:19:57.71
うちの婆ちゃんか
775スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 02:14:32.76
柳葉敏郎、湾岸署長に! 「室井さん」の制服姿にファン熱狂!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364737792/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/31(日) 22:49:52.18 ID:RUJGCXSH0

31日、東京湾岸警察署にて、映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で警察庁長官官房審議官・室井慎次役を演じた柳葉敏郎が一日警察署長に就任し、
りりしい警察官の制服姿で登場、集まったファンを熱狂させた。
湾岸警察署開署5周年のこの日、本物の警察官の制服を着用した柳葉は、湾岸署付近のお台場の道路をパレード。
横道はファンで埋めつくされ、「室井さん!」のかけ声も。それに対し、柳葉は笑顔を向け、敬礼ポーズをするなど、ファンサービスもたっぷり。
実は柳葉の着た制服は、警察官の礼服だそうで、「ドラマの中で、(警察官の)制服を着たことは何度かありましたが、こうした礼服は初めて。緊張しています」と若干こわばった表情で語る一幕も。
だがファンから「かっこいい!」と声援が飛ぶと、「ありがとうございます」とうれしそうな笑みを浮かべた。
4月6日から春の全国交通安全運動が始まるが、柳葉は警察署長らしく、「皆さん、安全には十分気をつけて、よい毎日を送ってください」とコメント。
同時に、4月26日発売になる映画『大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のDVDについて触れられると、「この場で(宣伝するなんて)申し訳ありません」と笑いながら頭を下げるも、
「15年の長きに渡って続いてきた『踊る』の楽しさを、満喫していただければ」とアピールしていた。

http://www.cinematoday.jp/page/N0051607
http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/16/v1364715063/N0051607_l.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0331_003/v1364715080/2.JPG
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0331_003/v1364715083/4.JPG


6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/31(日) 22:51:49.58 ID:LknkHTuq0
白髪染めなくなってからスゲー老けて見える
776スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 02:21:56.83
森高千里は大好評だけど、髪の毛をどうしてるのか気になるところだ


1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/30(土) 22:55:46.50 ID:VFpSwffS0

 足利市の街並みを歌ったヒット曲「渡良瀬橋」で知られる歌手の森高千里さんが29日、「一日足利市長」に就任し、市内の観光名所を訪問した。
同曲の歌詞に登場し、昨年12月の火災で本殿などが全焼した緑町1丁目の「八雲神社」では、復興再建のための募金箱を受け取った。
30、31日に同市民会館から始まるコンサートの計4会場に設置し、復興に協力する。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879/image/130329moritakasan-01.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879/image/130329moritakasan-03.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879/image/130329moritakasan-06.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879/image/130329moritakasan-07.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879/image/130329moritakasan-08.jpg

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130329/1011879

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/30(土) 22:56:09.85 ID:vB7/Hb6r0
結婚したい

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/30(土) 22:56:48.79 ID:LaArVoTA0
きれい・・・
僕のお母さんになって欲しい

4 名前:呉はじめ ◆KUREKO1w06 [] 投稿日:2013/03/30(土) 22:57:12.03 ID:SNQlUpS60
http://up.blogs.dion.ne.jp/le_fou/image/watashigaobasanninattemo.jpg

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 22:57:21.72 ID:ZEoOXO0/0
イケる
777スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 17:48:49.21
やっぱり有名人はお金もあるんだし芸能人とか特に夢を売る商売だから白髪は
染めて欲しい。個人的な意見だけどね
778スリムななし(仮)さん:2013/04/01(月) 19:56:05.61
個人的には役者は老けたら老けたなりの味のある役があるので染めなくていいが
(痩せたり太ったりするのと同様役の上で必要なら染めればいいし)
タレントは不自然にならない程度に染めたらいいと思う
ある程度の年齢になれば顔とのバランスもあるしあるのがむしろ自然
女性の場合は見えなくても「全然白髪ないね」じゃなく「いつも綺麗に染めてるね」
という視線で見るようになるし男性の場合は造りものを疑ってしまう
779スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 08:24:17.29
なにをゆーはやみゆーの村上ショージも真っ白
780スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 08:30:13.51
イリヤカラーコートデコレ使ってる人いる?
あれ結構白髪もちゃんと染まるらしいんだけど…。
781スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 09:07:54.98
頭皮もかなりしっかり染まるよー
782スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 09:35:50.31
ヘアマニキュアは肌についたら染まるのは普通だろ
783スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 12:21:16.57
いやいや、イリヤカラーコートデコレは別格なの。
ほかのヘアマニキュアが肌に付いたのはシャンプーで簡単に落ちるけど。
784スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 12:45:28.90
よく染まるってことでしょ。
785スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 14:47:05.05
グラマージュなくなったらデコレ使ってみようと思って買ってあるのに
ちょっと躊躇してきたわw
786スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 05:22:54.07
明らかに通常の白髪の伸びる速さを越えた
見た目の変化に遭遇する人は多い。
そこでこの現象を説明するために
次のような仮説を立てた

「毛包の損傷によって生じる過酸化水素の蓄積によってメラニンの
生成が停止すると、その情報は毛先まで届きその髪はメラニン不要と
判断され全体が漂白される。」
787スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 05:28:56.34
なるほど
788スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 08:44:04.72
>>785
外出する前などは使わないほうが無難かも
以前デコレで地肌が真っ茶色になって1週間ほどバンダナ巻いて隠してた
リムーバーでも落ちない
789スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 09:16:37.33
>>788
え…
躊躇から後悔に変わったw
790スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 10:30:56.23
地肌につけるからだろw
791スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 12:01:25.11
今まさにデコレ使ってやってるぜー
一応マニキュアの時は普段やらないクリームガードと耳キャップ装備とリムーバー準備w
多分今回は地肌が染まることはなさそうだ
792スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 13:12:00.78
オワタ。
かなりちゃんと染まるなこれ
頭全体に無数に存在してた白髪が全然目立たなくなったわ
793スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 13:30:43.63
髪や頭皮のダメージは一般の白髪染とか髪色戻しに比べるとデコレはだいぶ安心な方だからな。
染め上がりに満足出来るならマニキュアとかヘナがベスト。
794スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 16:31:25.31
てっぺんが気になるから一生懸命塗り塗りするがあまり染まってくれないのよね
他はちゃんと染まるんだけど
795スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 16:51:46.88
遺伝のせいか30超えたら白髪がかなり増えてきた
40になるころは白髪ばっかになりそう・・・
利尻使ってみようと思ったけど効かないみたいだね
796スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 17:02:34.60
俺とか10代の頃から襟足の上らへんに何本もあったよ。
年取るとともにそれが全体に波及していった感じ。
797スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 17:04:03.72
俺も20代からちょこちょこあって30超えてから加速度的に増えてきた
かなりマバラな白髪
40過ぎるまで白髪ちょっとしかない人もいるし遺伝がデカいんだろうね
母親も若いときから白髪多かった
798スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 17:28:12.78
>>795
ヘナにしてもほかのヘアマニやヘカラートリートメンなんか
もっても1週間だよ
痛むけれど2剤式ヘヤカラーか店でやってもらうしかない
799スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 00:52:42.59
しちょらん。そんげなこつ、知らんかったわ。
800スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 19:01:51.33
ヘナは臭いよ
801スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 20:09:44.16
肥やしの臭いがするっていうよね
802スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 22:09:53.16
ヘナしてる本人は気づかないみたい。
803スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 23:32:35.79
よもぎ餅の香りが自分から発せされるよw
804スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 00:45:02.97
ザビエルが禿げてるあたりの後頭部に集中して白髪が気になったので、部分決まってるから大丈夫だろうとここ見て初白髪用ブローネヘアマニキュアしました。どいつが元白髪だったのかわかるレベルの仕上がり、難しいね…来週リベンジ!
805スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 02:51:29.13
ヘナ、マジで嫌
臭くて、乾燥して痒いし、赤茶で婆みたいな髪色なるし
乾燥してかみ
806スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 05:47:50.94
荒木飛呂彦って自然毛かそれとも染めてるのかな?

【画像】最新の荒木飛呂彦をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364996758/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/03(水) 22:45:58.63 ID:TLDwq6ch0 ?2BP(3072)

(URL先 ttp://www.futoko.org/special/special-56/page0318-3278.html)

http://24.media.tumblr.com/tumblr_m6o0a9lY7z1qzmrifo1_1280.png

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/03(水) 22:53:25.21 ID:SgZaGrBF0
フォトショ入れなくてもこの若さッ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty55947.jpg

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 04:17:56.81 ID:BRox7BUXP
去年じゃん
最新はこっち
http://neo.vc/uploader/src/neo5984.jpg
http://youtu.be/wRkDs6IUVDI
807スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 11:41:07.98
リターンズブラックヘアリペアは予防効果あるのでしょうか?
808スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 14:43:48.73
「硬い・太い・多い」髪質だと白髪も太いのが一般的って聞くけど
ふと思い返すと自分の場合、白髪はなぜか細くて弱弱しいのばかり。
まあ喜ばしいことではあるけど。
出来たらそのまま根絶やしになってくださっても構わないんですのに。
809スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 15:37:49.98
若白髪と若ハゲ両方きて染める気にならない
810スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 15:47:36.76
ヘアマニキュアなら気にせずやってみると良いと思うが…
811スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 16:12:12.13
>>804 何回か繰り返すと色が入るよ
812スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 16:44:51.31
中学のとき同級生に結構白髪が多いのいたから遺伝なんだろうね
出来るだけ切って処理したいんだけど一人で白髪切るのに適した器具で安いのある?
刃先が丸まってる鼻毛切り用のハサミで鏡見ながら自分で切ってるんだけどどうしても周りの毛も大量に巻き込む
813スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 17:19:28.03
部分染め使ったほうが早いです
814スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 17:33:21.02
真っ黒の髪で茶髪はしたくないし
限界まで切って対処したいんだが
815スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 17:59:29.01
>>814
しゃらくせぇ、真っ黒に染めなはれ!!
816スリムななし(仮)さん:2013/04/06(土) 03:33:12.96
短く切る→ちょっと伸びたところで白髪がぴょこんと飛び出して目立つって感じになるよ
まあ一本だけ飛び出してたら逆に切りやすくなるかもしれんが

ちなみに自分は甘皮切り用のカーブした(先は尖っている)ハサミで切ろうとしたが
(鼻毛もそれで処理してる)狙いが定めにくくてどうしても数本犠牲になるし
目が疲れるし面倒臭いので切るのはやめた
817スリムななし(仮)さん:2013/04/06(土) 16:52:32.32
>>812
セルフ白髪切りは難しい、ってか無理じゃね?
家族に切ってもらうのが定番かと
818スリムななし(仮)さん:2013/04/06(土) 19:31:48.11
胸↓ロングをクビが隠れるほど切ってきた。
ほんで、明るいオサレカラーやったら白髪が目立たない。
結んで見える白髪から開放された!
でも短いのは・・・似合わないし首元が寂しい。
美容室に白髪状況聞いたら「まだ白髪染めは早いですよ〜w明るい色で(ry」
得意の台詞が出てきた。
819スリムななし(仮)さん:2013/04/06(土) 21:50:35.56
>>798
ヘナは100%天然ヘナ塗って30分放置でオレンジになる
これだけだったらあまり長持ちしないけど
シャンプー後
インディゴを塗ってまた30分で2ヶ月くらいは長持ちするよ
染め上がりは薄い緑だけど2.3日で空気酸化してきれいなブラウンになるぜ
820スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 03:12:35.63
>>817
切ってくれる友達や家族がいない・・・
確かにセルフだと限界があるんだよな
821スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 07:39:11.96
アラサーにして半分以上白髪なのに髪が伸びるのが早すぎて面倒すぎる
2週間に一度のリタッチ&フルの繰り返しでどうにかしてたけど
忙しかったから1ヶ月カラーできなかったら頭頂部が富士山だ
822スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 11:17:28.81
ヘアカラーとマニキュア交互に使う方が髪と頭皮にいいよ
メーカーサイトでも推奨してる

ttp://www.hoyu.co.jp/basic/procedure/step/manicure.html
ttp://www.cielo.jp/01commodity/05hairmanicure.html

ある美容師さんに聞いたけどヘアカラーでも色落ちするらしい
髪の伸びじゃなくてシャンプーで頭皮こすったり、洗顔するのに生え際も洗ってしまう分、根元から色が抜けるんだって
ほとんどの美容師は知らないのか「染めた部分は色は抜けない」って言うけどね
823スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 22:23:36.41
いや、洗った分だけ色は抜けるって美容師さん言ってたよ。
でも二度シャンプーやめられない、、、
824スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 23:42:05.68
今日も
100ぽん位は抜いたわ。
疲れた。
825スリムななし(仮)さん:2013/04/07(日) 23:44:27.43
禿げ〜
826スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 00:53:46.13
乳首の毛なんか抜いても抜いても同じように生えてくるな
827スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 15:27:08.40
>>765
自分で好きなようにするのが一番だと思うよ?悩んでると余計に増えそうだしw
美容室でも強く希望を伝えてやってもらえばいいよ。
どうしてもやりたがらないなら美容室ごと変えちゃいな。

美容師としてはおしゃれ染めのほうが楽だから勧めてるのかも。
明るめの白髪染めってどうしても白髪だけ染まりが良くないからね。
白髪染めやりだすと、ちゃんと白髪が隠れてるかどうかをすごく気にするようになるので、
仕上がりが不満→無料でやり直しとかで多少面倒な客になる可能性はある。
でも客の要望に応えるのが美容室の役目なんだから、
不満つのらせながら毎日過ごすより、思い切ってやっちゃったほうがいいよ。

私は黒髪より茶髪のほうが似合うので、多少白髪が浮いても気にせず
セルフで明るめの白髪染めで染めてる。
828スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 15:31:01.82
>>794
ヘアマニキュアじゃなくて通常の白髪染めなら、空気に触れること(酸化)と
温度が重要な要素になる。ラップやキャップで密着して酸化しづらい状況だと
染まりが悪くなるので、キャップかぶってもいいけど時々持ち上げて軽くわしゃわしゃして
空気を含ませるようにすると良い。(その際余計なとこにつかないよう注意)
829スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:01:33.15
>>807
使って悪そうなものではないだろうけど、値段高いね・・・
実際に効果あるかどうかはわからんな。
本当に外から染み込ませて白髪予防できるようなもんがあったら
とっくに大ヒット商品になってるはずだし、いろんな会社が出しまくってるはず。
830スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:08:18.39
>>829
こういう詐欺まがいの広告に騙される人がいるから
こういう商品が減らないんだよ・・・
よく読めよ商品説明をよ
831スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:33:08.47
>>810
ヘアマニキュアは地肌も染まりやすいからハゲには向かない。

>>809
ご愁傷様。うちの親父もてっぺんが完全にハゲちゃってるけど
結構こまめに染めてる。ついでにヒゲも染めてるよ。
子供としては男だし歳だし・・・と全然気にしてなくてもやっぱり悲しいみたいだよね。

まだ若いし、ハゲじゃなければヘアマニキュアを勧めたいところだけど
2剤式白髪染めが嫌ならステップカラー辺りはどうだろう?
風呂入る前に泡をもみ込んでしばらく置いて洗い流すだけで徐々に黒くなっていくもの。
2剤式のような有害物質は入ってないし、ヘアマニキュアみたいに地肌まで
染まるわけじゃなさそうだから、薄毛の人でも使えるんじゃないかなって思った。
832スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:35:57.01
>>812>>820
切るのは、自分じゃ目立ってないつもりでもちょっと伸びると
毛先が不自然に飛び出るから他人には絶対わかっちゃうよ。
面倒でも切らずに染めたほうが自然。
833スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:36:33.42
>>823
シャンプーはできるだけマイルドなアミノ酸系を使うしかないね。

>>824
ハゲるよ!
834スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:37:24.34
>>830
「使った感想」なんていくらでも捏造できるからねw
そういうの専門のライターがいるくらいで。
835スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 16:55:24.77
>>834
んにゃ、ねつ造はしてないよこの記事
それ以前に「(この商品で)髪が黒くなる」とどこにも書いてないのがトリックの内容だよw

この広告で物を売ろうとする日本人がいるって事実だけで憂鬱になるよ
836スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 19:26:34.34
また、性懲りも無くステップカラーか(笑)
837スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 22:51:51.43
つか連投乙だなw
838スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 00:23:14.59
>>821
2週間に一度は普通。特別伸びるのが早いわけではない。
白髪の量が多いと早いように感じるよね。
839スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 04:44:45.03
しばらく染めてなかったらすんげーキラキラしとるぁあああ
水曜日に妹と食事しに行く約束あるのにーめんどくさぁああああ
840スリムななし(仮)さん:2013/04/09(火) 23:04:22.06
マニキュアなんだが
美容室ジプシーになったんで、半年いってなくて、
何度か自染めしていたけど
先日美容院に行った。
やっぱり仕上がりが違うな。いいな。
白髪一掃。
費用かけただけのことはある。
841スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 04:12:13.93
オオケン、老けたなあ

嫌儲公認声優の上坂すみれさん、自身のラジオの初ゲストに大槻ケンヂを召集する相変わらずのガチっぷり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365532067/

http://news.livedoor.com/article/detail/7578934/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/3/73a8f_756_e8d796a5_dcbad8fa.jpg
842スリムななし(仮)さん:2013/04/10(水) 16:39:52.48
マニキュア細かく塗りたいけどうまくブロッキングできない
843スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 09:31:26.61
大槻ケンヂは昔から髪を一部白くしてたよな?
もしかしたら若白髪だから白く染めて目立たなく
してしまえという逆の発想だったのか?
844スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 04:52:40.67
>>693
亀ですが、やっぱりサロンドプロは何回やってもダメでした・・・
ちょっとした詐欺にあった気分ですヽ(`Д´)ノ

安くてオススメあったら教えて下さい
845スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 05:36:26.05
846スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 08:45:48.59
自己責任だけどネットで業務用のカラー剤買うのが一番染まるよ
少し染まりが悪くなるけど髪をちょっと濡らしておくと斑になりにくい
それでも市販のよりは色がしっかり入る

白髪だけ光って浮いたりするのが気になってカラー剤ジプシー散財するくらいなら
リタッチの安い美容院見つけるのが確実
847スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 10:46:20.01
昨日塚本高史がテレビに出てたけどサイドの白髪が凄いな。
あれ地毛なんだろ? 染めるにしてもあんなふうには染めんわな。
もやは若白髪の範疇をはるかに超えている、中年〜初老レベルだな
848スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 11:07:15.57
>>847
役作りかと思ったけど違うのか・・・
どんな役か知らないのだけどw
だとしたらかなり白いね。
アイドル俳優なら間違いなく染めてるだろうなぁ。
849スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 15:20:52.19
パオンて2週間くらいですっかり落ちるな
白髪染めめんどくせーときはサロンドプロの白髪隠しつかってるわ
ちょっとテラテラしちゃうのがいやだけど
そこそこ隠れる
850スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 17:45:48.53
>>847
若白髪に範疇なんてないぞw
初老どころか老人並みに多い人だっている
851スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 17:46:04.94
白髪染めって50年前から全然進歩してないみたいですね
852スリムななし(仮)さん:2013/04/12(金) 19:08:32.38
>>851
大分低刺激になっとるわw
853スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 00:41:51.15
イケメン中年の俺だが、メガネの進歩と白髪染めの進歩がなかったら
ほんとに冴えないキモい中年になってただろうな

ド近眼なのでものすごいレンズの分厚いメガネを掛けて、頭髪は
真っ白で・・・

今の薄型レンズのメガネと白髪染めのお陰でファッショナブルな感じを
保っている
854スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 00:50:13.55
白髪でもロマンスグレーはカッコいいな。禿げるなら
白髪のほうがいいや。
855スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 04:46:57.02
>>853
塚本君乙
856スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 17:19:31.89
白髪染めを初めてする場合の、初心者にオススメの、ヘアカラーを教えて下さい。
ヘアマニキュアのほうが、使いやすいですか?
857スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 18:49:26.96
>>844
ダメっていうのは具体的にどうダメなの?

市販のものなんて説明書通りにやればそこそこ綺麗な出来にはなるはずだけどな。
858スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 18:52:20.98
>>847
サイドが白髪ボウボウってよっぽどだね。

自分はヒキってて最近あまり鏡をしっかり見ない生活なんだけど
久々に外に出て、化粧品&毛染めコーナーで鏡見たらこめかみに白髪がばっちりと・・・
ここに白髪出るようになるとオワタって感じがする orz
てっぺんに白髪目立ってるのは自分でもわかってたんだ。まさかここまで進出してるとはね。
859スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 18:53:36.47
>>853
コンタクトにしろよw
860スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 19:13:22.28
>>856
白髪染めとヘアマニキュアは別物。どちらも一長一短で用途が異なるから
目的や状態に合わせて使い分けるとよろしい。

ヘアマニキュア:毒性は非常に低くパッチテスト不要。髪を傷めない。ツヤ出し・補修効果がある。
ヘアカラー後の傷んだ髪でも続けてすぐ使えるので、失敗した時の修正用にも良い。
退色はしやすい。肌につくと染まりやすいので丁寧に塗る必要がある。
髪そのものを明るくすることはできない(色素を足すだけ)。
ジェルタイプは混色して好きな色を作り出すことができる。白髪の本数が少ない人向け。
861スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 19:15:21.03
>>856
白髪染め(ヘアカラー):地肌は染まりにくいが、多少雑にやっても根元まで綺麗に染まる。
髪は非常に傷む。続けて使うと髪がバサバサになりやすいのでケアをしっかり行う必要がある。
毒性が強く、酷いアレルギーを起こすことがあるので毎回パッチテストが必要。
アンモニアが含まれているので揮発したものが目にしみることがある。
髪そのものを明るくしつつ、同時に白髪を染めることもできる。(明るい色ほど白髪の染まりは悪くなる)
白髪が増えてヘアマニキュアでは追いつかなくなった人向け。

サクセスステップカラー:花王独自の新技術で、天然メラニンと同じ成分で黒くなるという新しい毛染め。
毒性は低くパッチテスト不要。髪を傷めない。泡タイプ、黒系一色のみ(カラーバリエなし)。
1回だけでは発色が弱いので何回か続けて使う必要がある。
完全に真っ黒にするより、自然な仕上がりを重視、徐々に目立たないようにしていきたいという人向け。
(真っ黒じゃなくロマンスグレー目指す人向けかも?)

白髪が増えてかなり頻繁に染めなきゃいけない場合、
ヘアカラー(白髪染め)の合間にヘアマニキュアで落ちた色素補充(ついでにツヤプラス)って人が多いかと。
862スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 23:14:59.10
ねぇねぇ
まつ毛って白髪生えるの?
863スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 00:34:50.94
聞いたことないねえ。

先天性アルビノの人はまつ毛にもメラニン色素ないから、真っ白だけどね。
実際に見たことある。
864スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 04:36:25.26
>>862
まゆげに1本はえてる
鼻毛も白髪はえてる
865スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 04:37:26.95
あ、まつげか
はえてない
866スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 15:15:50.79
うちのばあちゃんの睫毛に白髪あるよ
867スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 22:19:51.15
友達から聞いた話だが誰かのエッセイだかで
「まつ毛に白髪が生えて高齢の女性が濃いマスカラをつける理由がわかった」
というのを読んだそうだ
868スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 22:38:55.56
高齢のババアはマスカラなんてつけないよ
869スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 01:17:37.49
でも40代〜50代でマスカラつけてる人いるよね
870スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 01:37:35.47
40代〜50代が高齢って?
平均寿命が60歳くらいの国?
871スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 09:05:58.51
色汗出てます
872スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 15:00:41.21
28の男だけど、白髪がハンパない。前髪に塊になって発生していて超目立つ。

ダイソーヘナで染めたら、丁度オレンジ色でメッシュ入れた風になった。

職場での反応を見てインディゴ入れるか検討。
873スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 16:36:36.46
ヘナで染めてる人って臭いよ
874スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 18:51:48.02
本人はクサイという自覚がない
875スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 19:26:29.10
>>857
3回試したけど全く染まりませんでした・・・

やっぱり髪質的に男用じゃないとダメなのかな?
876スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 20:46:43.73
まぁ何かが間違ってるんだろうなあ
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/15(月) 20:49:21.53
そう思ったけど聞くの面倒だしねw
878スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 21:18:30.44
パッチテスト用に全部混ぜてそのまま保存して翌日髪を染めてたりな
879スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 23:03:02.40
一夜で白髪になり得ないって聞くけれど、俺ザラにある・・・
880スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 10:00:18.18
メンズビゲンのダークブラウンとナチュラルブラックのどちらを使えばいいか悩む
881スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 10:14:01.48
>>873
それは劣化したものか混ぜ物のヘナ使ってるからだろう
882スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 10:42:51.32
>>881
天然も臭いにきまってんだろ
883スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 10:56:20.83
鼻毛や陰毛の白髪はどうするんですか
884スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 10:57:04.13
>>869
45だけどマスカラもするし髪も巻くよw
まつエクサロン経営してる友人がいるが、同世代の客も多いと言ってたね
885スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 15:21:45.52
最近白髪が凄い気になってきた 白髪染めは使った事無い
全体を染める程の量ではなく、3〜5本くらいの白髪が数箇所に点在している感じ

全体を染めるととても痛みそうなので、出来れば痛まない系の物で対処したく、
かつお金がかからない物が希望なんだけどどういう方法があるだろう?
886スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 15:58:03.61
抜いてもらえば?
887スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 16:04:36.73
>>881
あー、それもよく聞くけどさぁ
「私はフレッシュなヘナを使ってるからクサくないよ」って
言ってる人ほど頭クッサー。
888スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 16:14:27.97
>>886
美容室で抜くのは頭皮が痛むから辞めた方がいいと言われたので抜く方法は考えていない

色を加える方法としてあるのは
白髪染め
カラー
マニキュア
等は分かるんだけど他にもあるものなの?
889スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 16:40:13.49
カラートリートメント、カラーリンス、ヘナなど
890スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 17:11:55.36
29歳から徐々に白髪が増えはじめてきた。
29歳で5本ぐらいみつけた時は、「やっぱりオバサンだなぁ」と少し落ち込んだね。
抜いても同じ場所に生えてくる。
891スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 17:35:44.29
>>890
抜いて違う場所から生えてくる方が逆に怖いと思うぞ
892スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 20:06:57.92
>>885http://i.imgur.com/KitcPEj.jpg

これはどう?
必要なぶんだけ使えて、気に入っている。
893スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 20:07:29.25
>>885
少し上のログくらいさかのぼって読めよ。
894スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 20:19:14.06
>>889
ほほう、最も髪が痛まないとされてる物は一般的に以下のどれ?
白髪染め カラー マニキュア
カラートリートメント、カラーリンス、ヘナ

>>892
気に入ってるという事は使ってるんだね
白髪の辺りだけちょこちょこ付ける感じ?その辺だけまだらに色変わりましたとかならない?
895スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 20:28:14.87
>>894
色が自分に合っていたみたいで、
どれが元白髪かわからない。

パッケージがかっこいいサイオスと
根強い人気のパオンも候補だったんだけど

メーカーによって色も違うだろうし、
地毛に近い色を作っている商品を選ぶのはどうだろうか?
896スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 20:33:07.94
>>895
ふむふむ、どれが白髪か分からないほど問題ないという事か
痛んだりもしない?どの程度の本数でどのくらい持ってる感じ?
本当に臭いもしないの?
897スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 22:12:31.24
>>896
部分染めなので、髪の痛みは感じてないよ。
白髪は4、5本集中してる部分が数カ所。
染めてから1ヶ月はもってると思う。
すまん、まだはじめたばかりなんだ。

匂いは、カラーリングみたいなキツさはなかった。

情報源はアットコスメと、この板だが、
色持ちは茶髪用の髪色戻しの方がいいらしい。
部分染めはクリームがいいらしい。
あとは忘れた・・・
898スリムななし(仮)さん:2013/04/16(火) 23:32:58.81
>>897
おお、似たような感じだ
参考にさせて貰うね

カラーじゃないやつの話も聞いてみたいわ
899スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 15:29:46.23
白髪の少ない人は、抜くのではなく根元から切るのが王道。
但し、セルフは無理なので家族の協力が必須。
それが出来ないなら、マニキュアとかで目立たなくさせるが吉。
4〜5本と少ないなら、マスカラタイプで部分的にやるのがおすすめ。

ジアミン系の白髪染めは確実に傷む。
もっと白髪が増えて、マニキュアなどで隠し切れなくなってからでも宜しいかと。
900スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 16:16:51.57
>>899
お勧めのマニキュアやマスカラはありますか?
ドラッグストアなどで売ってる安価な物が良いです
901スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 16:57:53.99
既出だがマニキュアはどれも似たり寄ったり
スレ内を「マニキュア」で検索するのも参考になるかも

グーグル先生にも訊いてみて、その中で迷ったら意見求めるのがいんじゃね?
質問投げっぱなしの教えてちゃんはイクナイ
902スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 17:10:08.00
いやいや、個人のお勧め聞いてんだけど
別にお前に回答して欲しいわけでもなし、何故お前がここの主のような顔をして
勝手にルール作って自分が読み易いように誘導するわけ?
質問の内容が気に入らないなら黙ってスルーしておけよ馬鹿かよ
このスレは俺のスレ、俺の気に入らないレスは全て俺向けに修正すべきってかww
903スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 17:11:30.94
私に許可なくこのスレを我が物顔で使うのは許せないニダ!ムキー!
904スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:03:15.91
ほほう、
ふむふむ、
おお、
いやいや、

こいつウザいw
905スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:13:36.70
>>904
あ?どれの事言ってんだよBBA
他人のレスと自分のレス混ぜてんじゃねーよ
頭耄碌したのか?w
906スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:19:08.79
ごめんなさい、読んでいたら普段言わなくても良い事、
リアで言ったら確実に嫌われる事、
匿名だからこそ言える事、子供には絶対見せたくないような事を
平気で言ってしまったわ

でもウザいクズにウザいって言って何が悪いかしら?
そりゃ子供には他人に対して悪口は言っちゃダメって教育したわよ
でもそれとこれとは別の話よ

うちの子が他人にウザいって言ってたら?
いいじゃないの、ウザい人にはウザいって言っても
うちの子が他人にウザいって言われてたら?
うちの子はウザくないもの、そんなの許さないわよ

あのね、私が他人を悪く言うのはいいの、
他人がウザい事を言うのはダメなの、分かる?
は?分からない?アンタら馬鹿でしょw
907スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:21:30.70
先生 クズが他人をウザいと罵っています
908スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:23:39.10
>>904
でもリアで他人と会話する時は相槌として使ってらっしゃるんでしょ?
909スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:30:25.75
>>900
ドラッグストアで一般に売ってるマニキュアは
ブローネ、シエロ、サロンドプロぐらいかな。
髪質や色の好みでチョイスは変わってくるね。
私はサロンドプロを使っている。自分の髪には一番もちがいいから。
マスカラタイプは染まらなかった。
910スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:36:43.59
マスカラタイプは上手く塗れなくて頭皮についたりでやめてしもた
911スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 19:37:52.99
>>909
ありがとうございます参考にします
マスカラタイプって難しいんですね
912スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 20:35:22.20
何このキモい連投自演はw
913スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 20:36:53.41
お前の顔もキモイけどねw
914スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 20:40:58.00
>>908
使わないよババア
915スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 20:48:55.59
マスカラタイプは一本にピンポイントで塗ろうとしちゃダメだ
白髪地帯にササッと塗るのがコツ
916スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 20:54:51.28
>>914
言葉の悪いおばさんですこと、良い年をして親の顔が見てみたいもんですわ
917スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:00:04.72
先生 白髪にお悩みのババアが他人をババアと罵ってます
918スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:00:37.50
>>916
自己紹介はいいから(笑)
919スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:01:53.90
>>917
ほほうwまた連投自演か
920スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:03:32.52
ほほうwまた連投自演かwwお前がww
921スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:05:07.56
>>918
あらまああなたの親御さんは都合が悪いと自己紹介乙と返せとでもご教育されてるの?
下品すぎて話にならないわね
922スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:05:48.36
ふむふむ、またアスペ登場かww
923スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:06:55.68
ふむふむ、

BBAにきもいって言われるぞw
924スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:08:06.99
文体に特徴あるからすぐわかるよねw
925スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:09:04.66
>>924
おうむ返ししかできないアスペいるねw
926スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:11:54.85
927スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 21:13:53.34
>>926
アスペどうした?w
928スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 02:02:24.39
ID出ない板は基地の暴れっぷりがヒドイなw
929スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 02:22:13.25
また来たかw
930スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 03:15:51.69
アスペはお前だろw
昨日は俺書き込みしてねーし
アホって書いた奴批判してるのが全部同一人物の書き込みだと思ってんの?
931スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 08:35:51.69
例のコピペw
932スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 08:57:08.49
他人をアスペと馬鹿にする事で自分はそれとは無関係な高みにいると思い込む事が出来る
でもその実は本人もアスペと何ら変わらない馬鹿であるのは他人から見ても明白

それは超底辺工業高校卒のロンブー淳が高学歴芸人を馬鹿にしてヘラヘラ笑っているのと似たような構図
自分的には「俺ってこんなに口が達者で他人を馬鹿に出来るくらい切れるんだぜ?」と思って悦に浸っているだろうが
他人から見たらただの超低脳が良い気になって他人を見下している図

そう、アラフォー中年になってまでこういう事でしか自分を高みに押し上げられない低レベルの惨めな人間
リアが充実していて社会から必要とされており、子が優秀で家族間・知人間関係が良好な人間は
他人をアスペと馬鹿にする思考に至らない
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/18(木) 09:03:01.04
黒のフリースのパジャマ着てるんだけど静電気で抜け毛が付く。
それが白髪だと目立つんだよね。
何とも切ない気分になる(・∀・;)
934スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 09:39:18.88
また連投かw
935872:2013/04/18(木) 10:31:53.63
会社に行ったら、
「余りにもオレンジだから不許可」

と言われたんで、インディゴ入れました。
自然な感じのダークブラウンでひとまず成功。

臭いはまわりに聞いてみないとわからないが、髪はサラサラになりつつある
936スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 11:07:24.50
昨日は俺書き込みしてねーしwwwwwwwwwwwwwww
937スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 22:23:45.63
>>894
その中の「カラー」って何?一般名詞じゃんそれ。

傷むのはいわゆる「白髪染め」(=ヘアカラー、二剤式の永久染毛剤)くらいで
他はどれも傷まない。
傷んでも染まりが良い方を取るか、傷まないけど染まりイマイチとか面倒臭い方を取るかの二択で、
どっちも完璧な素晴らしい毛染めなんて存在しない。あとは自分で決めな。

あと毛染めに関して基本的なことは「自宅ヘアカラーリング」のスレが詳しいから、
ひと通り自習して来るんだな。
938スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 22:25:52.63
>>896-897
「痛み」じゃなくて「傷み」な。
連続で使ってると馬鹿丸出しだぞ。
939スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 22:27:23.15
>>899
切るのが王道って勝手に決めんなよw
切ると毛先がピンと飛び出してバレバレだからやめとけが定説だろ。
940スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 22:33:32.90
>>937
ほほう
941スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 22:38:50.24
>>909
ヘアマニキュアはブローネ派だわ。もう10年は使ってる。どこの店でも必ず置いてあるし。
逆にシエロやサロンドプロはほとんど見かけない。
マスカラタイプは色々試して最終的にサロンドプロに行き着いた。

マスカラなど部分タイプは、色素が髪に浸透するものと、シャンプーで落ちてしまうものと二種類ある。
買うときはよ〜く確認した方が良い。
よくみるとパケ裏に小さい文字で「シャンプーで落とせます」って書かれてるのが多い。
せっかく使うのならヘアマニキュアみたいに白髪自体が少しでも染まってくれた方が良いから、
私はサロンドプロにしている。

ただこれも気をつけないと結構頭皮についちゃったり、指や爪が染まったりする。
家族などにやってもらうのが一番安全だね。
942スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 23:06:51.14
>>938
ふむふむ
943スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 23:07:41.74
で、どのカラー剤が一番痛まないの?
944スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 23:12:45.49
で、
945スリムななし(仮)さん:2013/04/18(木) 23:22:11.26
荒らしにつきスルー
946スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 00:05:53.43
また自己紹介かよ
947スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 01:59:43.34
お前らがくっだらないやりとりしてる間に全部抜いてきたぞ
これで2-3カ月は真っ黒だぜ
948スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:17:18.81
はー今日はおうむ返ししかしないアスペが暴れなかったから
全然罵れなくてつまんなかったな
明日は土曜だから朝からアスペ叩きに勤しむよw
949スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:28:13.95
また来たか
さすがアスペw
950スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:39:35.49
俺は24時間このスレ監視してんだから
アスペが来たらすぐ分かるんだぞw
951スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 22:40:43.75
白髪スレの番兵とかwwwww惨め過ぎるwwww
952スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 23:01:12.24
抜いてる奴ハゲるぞ
953スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 23:27:36.55
脳足りんまた来たかww
954スリムななし(仮)さん:2013/04/19(金) 23:36:38.46
>>950>>951ワロタw
955スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:03:15.00
おいアスペいつでもかかってこいやww
24時間応戦してやるわ
956スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:05:32.99
アスペが吠えてるw
957スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:07:10.98
反応はやっwwwwww
24時間監視ってあながち嘘じゃないなwwwwwwwww
958スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:12:58.03
○月×日 晴れ
今日も2ちゃんの白髪スレッドで朝から晩までアスペ叩きが出来た
父さんもご飯の催促を6回しかしてこなかったし
息子は久々にコンビニまで出かけられたようだ
今日は本当に良い1日だった

毎日張り切ってアスペ叩きをしてる私を見て
両親もボケているながらも喜んでいるようだ
親孝行も兼ねる事が出来て私は本当に幸せだ
959スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:15:55.93
さすがアスペww
連投自演乙
960スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:18:38.02
反応早すぎw
アスペ叩きの白髪BBA顔真っ赤だよw
961スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:19:59.84
あ?あんま馬鹿にすんなよ
何が顔真っ赤だよw
アスペより顔真っ赤のがよっぽどマシだろww
962スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:27:46.43
この週末にデコレで染めるよー。チョコブラウンで染めたらちょっと赤っぽくなったから
こんどはブラックで染めてみるわ。ちょっとチョコブラウン混ぜた方がいい気もするけど…
963スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 00:44:31.66
連投自演乙www
964スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 17:19:22.84
白髪染めるのはお金がかかるので
パオンディオーサ髪のコンシーラーなるものを買ってみた。
類似品というか、その場しのぎの白髪隠しを使用したことがないのですが
なんとなくコレジャナイ感でリピはないかな?って感じです
白髪隠しは面倒ですね・・・
965スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 17:26:52.73
アスペ連呼白髪婆の人生は惨めだね
966スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 17:50:11.61
髪のコンシーラーって何ぞ??と思ってググってみた
ファンデタイプの洗い流せる白髪隠しか〜
部分的に白髪があって、なおかつ少ない人用なんだろうかね。
天辺にごっそり白髪のある自分には無理だ……
967スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 22:23:01.56
使ってる内に段々染まってくる
という触れ込みのシャンプー&トリートメントを使い始めて三日目
ぜんっぜん染まらんやんけ!
968スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 22:29:59.13
>>966
違うメーカーだけどファンデタイプの白髪隠し重宝してるよ
主に白髪染めと白髪染めの間の期間でキラキラ目立ち始めたのをザックリ隠す時とか
染め残しがあった時に簡単に目立たなくする事が出来る
特に毛量の多い頭頂部に便利
逆に生え際はファンデだと下手にやると肌に色がつくのでマスカラタイプを使ってる
969スリムななし(仮)さん:2013/04/21(日) 23:59:37.88
アスペまた来てたのかw
970スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 09:36:00.57
30代後半だけど、結構肌は若くてしかも若作りしてるもんで、20代に見られることもあるだけに、
「白髪染めにしたいんですけど・・・」って言いにくい。
971スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 10:52:08.61
・・・
972スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 11:13:43.30
30代後半ってバレてるとおもうよ
973スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 11:17:24.01
>>968
頭頂部はほぼ白髪で2週間後には逆プリン状態になるんだけど、
優秀ファンデならそんなんでもイケるかな?
キラキラ目立ち始めるとかではなく、くっきり境界線になるんだが…
ちょっと外出に〜とかに使えるとマジでうれすい
974スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 11:58:09.13
例のコピペw
975スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 13:02:08.98
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < アスペはお前だろ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
976スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 13:04:10.93
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 昨日は俺書き込みしてねーし
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
977968:2013/04/22(月) 16:51:18.16
>>973
自分が使っているのが栗黒だからかもしれないけど結構ベッタリ色がつくから
目立たなくは出来るんじゃないかな
ちなみに自分が使ってるのはアモロスという会社の黒彩ヘアファンデーションというので
行きつけの美容室で「手についても擦れば取れるから(爪の間は別)使いやすい」と勧められた
楽天とかアマゾンとかなら送料別で1500-1600円位で売ってると思う
最初は染め残しがあった時の保険位に考えてたけど
白髪が増えて伸びて来た部分との境界が許せなくなってきたら日常で重宝するようになった
978スリムななし(仮)さん:2013/04/22(月) 19:24:01.21
>>977
レスありがとう!
楽天検索してみた。安くていいねこれw
髪色は結構明るめな点がちょい躊躇…
レビューも結構あったら読んで検討してみるよ〜
979スリムななし(仮)さん:2013/04/23(火) 23:59:59.19
980スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 07:18:39.55
白髪染めは痛むくせに全然白髪隠れないからターンカラー系で染めてたけど
デコレで十分染まることが分かった。
肌に付いたら取れないって言うがイヤーキャップとクリームでガードすれば問題ない。
981スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 16:14:54.23
デコレだと頭頂部あたりの地肌が真っ黒に染まってしまうので
自分の目で確認できるところにしか使えない
982スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 16:17:13.92
どんな塗り方してんだよw
983スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 17:51:41.05
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
984スリムななし(仮)さん:2013/04/24(水) 18:44:08.49
テンプレの>1と>2を直してくれたらたてられる
985スリムななし(仮)さん:2013/04/25(木) 00:57:00.12
案内ないけど新スレ立ってたから貼っとく
立ててくれた方乙

【(´Д`;)】白髪お悩みの会 17本目【イヤァァァァ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1366796071/
986スリムななし(仮)さん:2013/04/25(木) 03:53:45.24
>>985
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 08:29:18.59
>>985
昨日立てたんだけど連投規制でこっちに案内できず・・・ヨカタ(・∀・)
988スリムななし(仮)さん:2013/04/26(金) 04:56:35.72
何故か最近色落ちしやすくなってきた気がする
髪質変わったのかな
989スリムななし(仮)さん:2013/04/26(金) 12:33:02.95
石鹸シャンプーに変えたとか
990スリムななし(仮)さん:2013/04/26(金) 21:13:22.62
988だがシャンプーは変えていないし手入れの仕方やパーマの間隔も変わってない
生活環境で紫外線に当たりやすくなったという事もない
ただの老化だろうか
991スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 00:09:39.17
8割白髪になったら染めるの止める
進行速すぎだしそれほど遠い未来じゃない気がする
ならなくても60才超えたら染めなくてもいいよね
992スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 16:13:20.43
>>990
毎回全体染めてるんだったらダメージで抜けやすくもなるやろ
993スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 16:52:33.88
もともとの白髪部分がぐんぐん伸びてきてんだろ
994スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 18:00:01.41
老化で髪質も変わるからね

スレ使い切るぞage
995スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 19:03:19.14
現在47。
幸い髪の白髪は1本も気づかないのだが(汗)
鼻毛がほぼどれも白髪になってる気がする。
今まであんまり鼻毛の手入れしてなかったんだけど
鼻毛出してると、見られた恥ずかしさと鼻毛だけ白いんだと
思われる二重の恥ずかしさを感じそうなので
鼻毛カッター注文した。
996スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 19:21:28.01
眉毛や睫毛はかなり後なのに髪と鼻毛は早めにくるんだよね
あの差はなんなのか
鼻毛に関しては紫外線原因説は成り立たないし
997スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 19:33:09.37
鼻毛だけ白いんだなんて思わないんじゃない?
「髪は必死に染めてるけど鼻毛は染められないもんなw」とか。
っていうか歳とっても鼻毛出してるとかありえん・・・。
998スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 21:30:16.72
個人的には鼻毛より髭と下の毛に先に発見した
腋毛や脛毛も白くなるのだろうか
脛毛は別かもしれんが腋毛と下の毛は同じ種類だと思うんだ
999スリムななし(仮)さん:2013/04/27(土) 21:50:23.88
腋毛も来るよ
鼻毛と腋毛の白髪率は同じくらいだな
髪の白髪率よりはずっと低いけれども
1000995:2013/04/27(土) 22:52:16.07
自分の場合、鼻毛以外の白髪はヘソ毛が1、2本で
それ以外の部位は今の所全くないと
思っています。

なぜか鼻毛だけがほぼ白髪ですw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。