【食事】王道ダイエットPart13【運動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
王道ダイエットについて語りましょう。

前スレ
【食事】王道ダイエットPart【運動】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1105323307/l50

◆質問前に検索しましょう
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/ http://mobile.yahoo.co.jp/bin/gw(携帯)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054732029/ (ダイエットスレ案内)
※スレ内はctrl+F(command+F)でキーワード検索できます。

◆目次
・過去ログ
・ダイエットの基礎知識、食事、栄養について
・基礎代謝、消費カロリーについて
・外食時に有益なサイト
・その他参考サイト

2スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 19:39:11
オウドウ
3スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:44:18
>>1さん乙です〜
王道が一番安全で安心
そして近道だったりするよね
4スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:10:17
>>1
あげとく
5スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:11:09
スープダイエットやろうかと思ってたけど、やっぱり王道でがんばる。
6スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:38:40
>>5
スープは夕飯で。朝昼は普通の食事でとすれば
バランスもとりやすいしカロリーも抑えやすいのでは?

スープだけっ!とかしないほうがよいですよ
過去の経験から
7スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:42:32
>6
確かに、夕飯にスープはよさそうですね!

明日から日曜日まで夕方のバイトがない!
いいチャンスだからジムで燃やしまくるぞー!
このスレのおかげで、最近は自宅でも30分は有酸素運動やる癖がついてきました。
8スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:42:34
頑張る
9スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:11:44
え〜、前スレの、筋肉がついて、体重も減ってるのに体脂肪率が高い方々
前スレ997さんがほとんど回答してくれてますね
やっぱり有酸素運動を続けることですね
その中でも私はウォーキングが王道だと思ってます。コストかからないし
10スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:25:17
脂肪率が高い時に筋トレやっても、体系的にはむしろ太くなる事もあるからね
だからまず有酸素運動で脂肪を落とすのがいいって言われてる
ウォーキングなども可能な限り毎日やった方がいいです
11スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 03:58:15
風邪引いて運動がつらいとき、
食事が炭水化物系(おかゆとか)に傾いてしまい、バランス悪いのですが、
しょうがない?
12スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 04:16:55
治すのが先でしょ!
体脂肪落ちたら風引きやすいから注意。
食べれないならサプリで代用してみたら?
13スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 08:23:52
そういえばこの冬から運動始めて食事にも気を使うようになったけど、
今までまるっきり運動していなかったのでビタミンCを一緒に摂るようにした。
おかげで汗かいても風邪ひかないし続けることが出来た。
身体が本当に丈夫になるまでダイエットのお供にビタミンCはいいかも。
>>11
たまご粥とかしらす粥とか菜っ葉粥とかどうよ?
14スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 08:29:23
体重が増加したけど、体脂肪率が減少、筋肉量・基礎代謝がUPした!ウレスイ〜
基礎代謝、50〜60代並だから・・・20代を目指す!
1511:2005/03/23(水) 10:22:27
>>12 >>13

そうですね。まず直すことに集中します。
ビタミンCをサプリで摂ってみます。
お粥、そうですね、しらすなどなど、いろいろ入れてみることにします。
多少でも補えるものは補おう。
16スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:16:25
17スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:17:21
■全般
・All About Japanダイエット  ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/

■基礎知識
・0からはじめるダイエット     ttp://kota.to/0kara/
・オンラインダイエットセミナー  ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/diet/a/seminar.html
・医者が教える!1分ダイエット ttp://www.web-doctors.jp/index.html
・TANITA              ttp://www.tanita.co.jp/bwl/bestweight.html
・ダイエットの基礎講座      ttp://www.best-weight.ne.jp/index.html

■食事、栄養
・食生活と栄養大事典        ttp://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/index.htm
・すぐわかる栄養成分ナビゲーター ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/gonavi.cgi
・五訂版 食品80キロカロリーガイドブック
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505073/qid=1033433418/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4956821-3370660
・食品のカロリー辞典
ttp://www.oracion.co.jp/~calorin/jiten/food/index.html
18スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:18:08
■基礎代謝・消費カロリー計算
・WEB-Tarzan (BMI、運動強度、運動消費量、適正心拍数がわかります)
ttp://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/
・健康チェックツール(基礎代謝量計算機)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
・基礎代謝量チェック
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
・消費カロリー計算
ttp://www.hi-ho.ne.jp/crucis/imode/icalory.html
・栄養所要量・運動所要量・運動時のエネルギー消費量
ttp://kota.to/0kara/atehame3.html

・性別、年齢、体格などによって異なり、食事や運動などの日常生活の状態によっても違うのであくまでも目安。
・減量する人は「基礎代謝量以上、エネルギー所要量以下」の範囲でバランスのよい食事を。

■健康度チェック
ttp://www.central.co.jp/

■外食時に有益
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000112.html
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/clinic/r2.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789506177/qid=1033000162/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-4956821-3370660
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056026513/qid=1033000162/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-4956821-3370660
19スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:19:06
■その他
あるある大辞典 WEBSITE
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
FAR EAST RESEACH Co.,LTD(特命リサーチ200X WEBSITE)
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/
GI値リスト
ttp://www.supplement-navi.com/etc/glycemic.html
スパスパ人間学!
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/

■ダイエット支援ソフト
・ダイエット6
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
初回起動時のユーザー登録(後でも可)を「Guest」で登録すると
7日間シェアウェア版の機能が使えます。
その後登録をしなかった場合も、機能制限(ヘルプ参照)はかかりますが
フリーソフトとして使用できます。シェアウェア登録料は、3,000円です。
20スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:20:45
〔参考リンク〕

すぐわかる栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi

解剖学講義ノート
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/KNHN2.html

お役立ち計算ツール
http://f-kawaraban.cside.com/calculator/calculator.htm

オサーンによる筋トレ実演 メディアプレーヤーダウソしてね
http://www.ironcurtainlabs.net/champs/champ_vids.html

フィットネス瓦版
http://f-kawaraban.cside.com/index/index11.htm

フィジカルトレーニング情報
http://homepage2.nifty.com/physical-education/index.html
↑(ベンチプレスとスクワットの姿勢などの講座あり)

米国サプリメントブランドEASの日本公式サイト(コラムなど多数)
http://www.ebody.co.jp/
21スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:21:26
スポーツサプリメント国内メーカー
SAVAS
http://net.meiji.co.jp/sports/savas/
weider
http://www.weider-jp.com/
グリコ
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/index.htm
DNS
http://www.ebody.co.jp/
健康体力研究所
http://www.kentai.co.jp/
ゴールドジム
http://www.ggmania.jp/

米国サプリメントを安く売っている所
http://www.twinwholesale.com/ ←ここの日本向け宅配便スペシャルが最安
http://mimie.net 
http://www.reallife.co.jp/shopping/index.html 
http://www.ccchain.net 
http://www.bodyplus-usa.com/
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
22スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:22:16
メニュー別カロリー表
http://www2.plala.or.jp/agaben/calorie.html#mesi
食品成分データーベース
http://food.tokyo.jst.go.jp/selectFood/sel_top.pl
栄養素と代謝回路
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2308/sub4.htm
ダイエット口コミ掲示板
http://www.walkerplus.com/diet/


--テンプレここまで--
23スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:31:20
乙(。・_・。)ノ
24スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 12:33:14
乙〜。
25スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 12:41:03
体重が落ちて無くても体系がよくなれば無問題
ダイエット初めて体重はほぼ変わらないが、かなり筋肉質な体系に変化した
継続は力なりだな
26スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 13:03:32
ぷよぷよの腹の中に硬い筋肉が確認できるっ!
何ヶ月かかろうとあきらめないぞ。
体重の変化より引き締まってきた自分を見ると喜び倍増するね。
27スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 16:37:47
私はジーンズのサイズで効果を感じてます。
ダイエット始める前はW34だったのが、今は31のを穿いてる。
しかも、もうこれでも大きいくらい。
28スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 18:21:21
運動って大変だけど終わった後の達成感と爽快感がたまらない!
29スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:36:25
>>28
だるい時とか、やる前は嫌で仕方ないけどね。
終わった時は最高の気分。
30スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:40:58
私は王道で10ヶ月続けて、ジーンズ
35インチ → 29インチ
身長153cm。
70キロ → 50キロ
ここまでが限界。。。
親から貰った骨太な骨格と、しっかりした筋肉ではモデル体型なんて
ほど遠いデス。_| ̄|○
31スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:42:48
>>30
10ヶ月で20キロ!すごくがんばったんだね〜
私も骨格太いけどさ、それだけ痩せたら絶対見た目も変わるし
いいと思う!
32スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:52:52
安易にモデル体型なんて言葉使わない方が、精神衛生上いいよ。
自分で「モデル体型」って言ってる子の9割は、別にモデル体型じゃないから。
33スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 20:18:16
>>30
マジすごい!頑張ったんですねー。私も見習いたい。
骨太、しっかり筋肉はとても健康的でモデルの比じゃないですよ。
健康が一番!
私も健康的に痩せるぞ〜。
34スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 22:46:09
>>30
よくがんばった!! 感動すた!!
35スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:19:56
>>30
すごく理想な経過&結果ですね!
私も骨太だから「スリム」よりも「しっかり」を目指して頑張り中です。
まさに『女王道』だよー。30さん偉いよ!(゚∀゚)=3
維持のコツも教えてくださいね。
36スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:38:34
このスレは健康的で(・∀・)イイ!
37スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:50:15
30です。

維持のコツは。。。食べ癖の改善と毎日の適度な運動、です。

ゆっくり食事を楽しみながら、3食食べる。(できない日はそれはそれで良い)
毎日1時間はウォーキングをこころがける。(できない日はそれはそれで良い)

これを続けていたら、標準体重は維持できています。
飲み会や外食や生理前の過食で1.5〜2キロ増えても、1週間後に元に戻せばいいのです。。。
いろいろなダイエットをチャレンジしてきましたが、王道に勝るものなし!です。
みなさん一緒にがんばっていきましょう〜。
38スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:15:38
(・∀・)イイ!!
がんがってこー!
39スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:47:56
王道とはちと外れるかもしらんが
今日デパ地下の高級スーパーに行ったら在庫を検品してた店員さん2人が
「? なんでスキムミルクがこんなに売れてんだ?」
「さあ、なんでですかね?」
というやり取りをしてて思わず噴出しそうになって困ったw

みんなとりあえず楽な方に行きたがるんだなあと思ったね
40スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 01:04:20
スパスパ信じてる人の食生活って、どんなんなんだろうと思うよ。
ヨーグルト食べて三穀ごはん食べて、あとなんだっけ。
食べるだけで大変そう。
41スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 01:30:06
ハイカルシウムダイエットは去年からアメリカでは話題になって
いたらしいし、複数の大学でも調査して効果があったみたい。
でもあるあるやスパスパで取り上げたものは胡散臭いって図式が
出来上がっちゃってるよね。
42スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 02:20:14
>>40
キウイフルーツや行者にんにく食べたりとかw
43スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 03:24:54
みなさん教えてください。
今までにプロテインをとっていたことがある人、又は現在プロテインを
とっている人で、飲みやすくてお勧めのプロテインは何でしょうか?!
今は食事をある程度抑えて、筋トレ、有酸素運動等しています。
44スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 03:51:23
王道>>>>>>超えられない壁>>>>>>○○を食べれば痩せるあるあるスパスパ
45スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 06:45:18
>>43
8月から初めて178cm96kg→69kg
標準体重になったので運動の筋トレ比重増やしてプロテイン飲んでます。
初めてなので比較対象がないですが店屋の親父に勧められたザバスというプロテインはあまりおいしくなかったです。(今は慣れたので運動後の一杯においしく頂いていますが)
プロテイン板もあると思うのでそこで調べてみてはどうでしょうか。

46スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 08:19:26
王道ダイエットやってる方の食事はどんななんでしょう。
毎日三度三度だから何食べるか悩みます・・
47スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 08:40:54
朝は軽め〜普通
昼は普通
夜は軽め
に食べて、間食する時は干し梅とか梅酢昆布、ガムなどにしてます。(干し梅好きなので。
48スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 09:16:15
その普通とか軽めというのが・・・
バランスよく食べようと思うとあれこれ作らなきゃいけないし・・・
49スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:00:09
朝:パンと牛乳
昼:立ち食い蕎麦屋のセットメニュー
夜:大豆系メインの食事(納豆、豆腐etc)

夜に呑んだりするときは、もちろん夕食はなしで、
帰りに2駅前に降りて歩いて帰宅
50スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:22:21
朝:ご飯、豆腐と卵の味噌汁、小松菜のおひたし、焼き鮭
昼:ドトールでアメリカン(ブラック)、ミラノサンドC
夜:納豆、人参・春菊と豚肉入りかけ蕎麦、りんご半分

ほぼ毎食少量づつ摂取:海苔か昆布の佃煮、ごま

間食(毎日):カフェラテ(砂糖無し)、甘栗・干し芋・プルーンいづれか適量
間食(土日祝のみ):ケーキ、和菓子
51スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:28:43
みなさんカロリー低そうですね
肉系も少ない・・・
52スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:41:00
王道と言うより粗食に近い
53スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:43:12
王道っていうから
せめて学校の給食のようなメニューとか
病院の普通食のようなメニューを想像したんだが・・
54スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:48:46
最近思うんだけど、よくダイエットできなくて太ってる人のことを
「意志が弱い」だの「デブ」だの言う人がいるけど、ダイエットって
趣味の領域だよね。私も粗食だし毎日運動しなきゃ気がすまないけど、
意志が強いかっていうと全然そんなことなくて、仕事もたまってるし
部屋も汚い。掃除するひまがあったら運動って感じ。
自分の汚部屋を見ると「いくら健康でもこれじゃ人としていかん」とは思うんだけど。
55スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:49:39
朝 寝てるので無し
昼 食べない又はサラダ
夜 サラダ

間食無し、毎晩様々な筋トレ+縄跳び


1キロもへらん…体脂肪もへらん(゚ρ゚)イライラ
56スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:54:56
>>55
身体が飢えに対する危機感持っちゃっているんだね。それじゃ減らんよ
身長体重は?それともネタ?
57スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:12:37
朝 目玉焼き トースト 野菜スープ 400カロリー
昼 肉野菜たっぷりやきそば 500カロリー
夜 発芽玄米ごはん 焼鮭 野菜炒め 豆腐1/2丁 味噌汁 600カロリー

足りない時はオヤツにバナナかヨーグルト

だいたいこんなカンジ。ご飯は100〜120g、
炒め油は小さじ1。
そんなに粗食じゃないと思うけど…。

料理がめんどくさい時は
スーパーで売ってるカット野菜セットと肉を炒めてる、
10分でできる。
5855:2005/03/24(木) 11:14:05
四年前はこれでみるみる痩せていったんですよ、夏だったからかなー
160の60。マジデス
59スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:17:00
>>58
ムリしたから反動じゃないかな
体は飢えに対して耐性持っちゃうから
同じ食事でもより吸収しようとしてしまう
60スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:25:13
朝・オートミールを豆乳で溶いて、バナナ1本を入れたもの
昼・刺身か焼き魚、またはゆでた豚肉とサラダに玄米4分の1
夜・なし

痩せない……なんででしょう?1日1時間程度(おおい日は3時間)は歩いてます。
61スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:32:17
>>55
ダイエット始めのはずみとして1〜2日やるならともかく、
そんな食事を1週間も続けると、普通の食事に戻した時にリバウンドするよ。
下手すると拒食症の危険性も。
炭水化物・たんぱく質をちゃんと摂った方が良いです。
サラダも、生だと大した量を食べられない&身体を冷やすので、温野菜の方が良いよ。

たぶん、このスレの他の方々は
「今更何わかりきった事言ってんだ!」てな感じの事だと思いますが・・・
62スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:34:30
野菜は炭水化物だよん
63スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:43:04
>>57
発芽玄米はいいよね
私も白飯オンリーから発芽玄米と白米半々にするようになったら腹もちがよくて満足。
あと白パンも全粒粉入りパンにしたり、うどんもそばにしたよ
運動は室内でそこそこ。
痩せて、締まってきた。
64スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:44:33
朝 納豆たまご入り、ご飯、きのこ味噌汁、ゆで野菜、プチトマト、ウインナー2本
昼 パスタ(脂・クリーム系じゃなくさっぱり系で)または野菜雑炊
夜 魚の干物、ゆで野菜、ご飯、たまに鶏ムネ肉料理
間食 バナナかヨーグルト、ドライフルーツなど
*ご飯は57さんみたいに100〜120gです

巨デブですが毎日30分くらいの散歩か自転車+軽い腹筋+ダンベルと
こんな感じの食事で2ヶ月で6k落ちました。結構食ってます。
仕事もあるので食べないと身体持たないし・・・
今、巨からプチデブ目指して王道中です。
もっと体重が減ったら減りにくくなるのかなとは思うけど、
徐々に筋肉つけていけたらと思っております。
65スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:46:17
>>62
栄養学的にはそう分類されるの?ふむふむ。
でも、サラダくらいでは(ジャガイモとかカボチャとかはおいといて)、
いくら量を食べても、炭水化物の必要量に満たないと思う。
なんか55さんって、レタスとかキュウリしか食べてなさそげな感じがしたので。
66スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:47:57
バナナってGI値高くなかったっけ?
りんごのほうがよさそう・・
ってここは低インシュリンダイエットではないか。
67スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 13:44:14
王道に食べちゃいけない物はないですよ。
バランス重視。
芋もバナナもりんごも素晴らしい栄養源。
68スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 13:53:49
>>43
このスレでプロテインとってる人はあんまりいないんじゃないか?
69スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:12:22
朝…納豆入りスクランブルエッグ、ブロッコリとプチトマト少量
  玄米ごはん1杯、キャベツと玉葱の味噌汁(前日の残り)
  キウイ入りヨーグルト
昼…山菜そば1杯
夜…アジの南蛮焼き、人参とれんこんのカレー煮、冷や奴、
  春菊となめこの味噌汁、玄米ごはん1杯

昨日の献立です。これで1500kcalくらいかな?
総カロリー量よりも栄養バランスを気にして食べてます。
あとは週2回ジムで筋トレ、毎朝1時間のウォーキング、
毎夜30分のステッパーで1年で10kg痩せて、現在も維持してます。
生活サイクルに組み込んでるので無理してる感覚はないな。

食べるものに苦労してる人、四群点数表を覚えるとラクですよ。
あと糖尿病食を参考に献立をたててみるのもいいかも。
70スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:15:14
>>52
>>53
1ヶ月に減らしたい体重によるよ。食べ物の量(つうかカロリー)は。
脂肪1kg減らすためには7200kcalを消費しなきゃいけないからね。
そうすると1日240kcalは摂取したものよりも消費しなきゃならない。
でも1ヶ月1kgの減量じゃとても減った気がしないってことは
もっと消費しないと→でも消費は時間も必要
で手っ取り早くバランスのよい食事でカロリー制限をする
そうすると「粗食」になっちゃうんだよね
給食並みだと多分月1キロ減量くらいになっちゃうかな。
ただ、野菜って書いてある野菜は相当たくさん摂れるけど。
字でかくとしょぼいよね。
71スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:21:00
>>68 俺は陸上してるから毎日のように飲んでるよ。

>>43よほど強度の高い運動でもしない限りダイエット程度でプロテイン
はいらないと思うが、手に入りやすいのはZAVAS(ザバス)シリーズと
ウィダーシリーズ(ウィダーインゼリーのあれ)。

溶け易さとおいしさならウィダーのアミノペプチドかホエイペプチド(独断と偏見)。
ザバスは競技別にはっきり分かれてるし、溶けにくいから余りお勧めしない。
あと、どちらもシェイカー使って牛乳と溶かさないとまずい。

自分が摂ってるのはザバス TYPE2スピード。
72スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:42:18
・1日30分走る
・ご飯は2杯、肉製品は食べない(納豆、豆腐、煮物、などなど)
・どうしてもお腹減ったらもやしサラダ(これは無限に食べれることにしてる、安いし)
・1日一杯「はちみつ黒酢ダイエット」を飲む
・ダイエットペプシと水を沢山飲む

こんな感じのダイエットをはじめてみました
73スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:50:59
女王道開始2ヵ月半経過。
♀166cm 65kg→59kg
ローライズショーツの上に二段腹が乗らなくなったよママン・・・(嬉
でも今ちょっと停滞中。あと3kg減らしたい。
スポーツクラブで走る快感を知ったのに、ちょっと膝が痛い・・
74スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 14:55:48
>>72なぜダイエットペプシ…

>>73
膝のどこ?外側?皿下のくぼみ?
7573:2005/03/24(木) 15:02:45
外側の、皿下のくぼみより更にちょっと下あたり。
逆足の皿下くぼみが痛くなるときもある。
だましだまし(サポーターしたり、痛いときは歩くだけにしたり)してる。
76スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 15:39:09
王道ダイエット開始から17日目
運動は、平日ウォーキング60分、週一でエアロビ、水泳それぞれ60分、たまに筋トレ(ダンベル、ストレッチ)
食事は、朝は野菜と豆類メインでたんぱく質大目、昼は好きなもの、
晩は朝と同じor一日おきくらいで明治のプロテインで置き換えの食事としています。

身長162センチ
体重54.8キロ→53.0キロ
体脂肪30.8%→26.2%

引き締まってきたし、順調に痩せてるんだろうけど、虚しい・・・。
明日、鶏しゃぶをおいしく食べるために今日も歩こう。
日曜の朝、道明寺を食べたらプールへ行こう。
77スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:22:17
>>75
多分、膝蓋靭帯の炎症。
氷を袋に詰めて空気を抜く→患部に当てて冷やす(タオルとかで固定)

筋肉にも結構なダメージがあるはずだから、最低でも大腿・下腿部のマッサージはしたほうがいい。
まずは前脛骨筋(向こう脛の筋肉)と大腿直筋、外側広筋(大腿前部〜横)を擦ってあげることから。

で、痛いなら走るべきじゃない。歩くか、筋トレするなりして完治させることを最優先させる。
当然だけど、走る前後のウォームアップとウォーム(クール)ダウン、ストレッチもやる。
面倒くさいようだけど、自分の身体を知るというのは大事なことなので。
78スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:26:16
女王道・・・w
7975:2005/03/24(木) 16:29:19
>>77
ありがとう〜(感涙
一応、運動前ストレッチ→3分間ウォーキングでウォームアップ→
 →40分くらいジョギング(時速7.5kmくらい)→
 →5分間ウォーキングでクールダウン→ストレッチ
とやってたんだけど、マッサージ、氷冷もやるようにして、
痛みが取れるまでは歩いたり漕いだりにします。
でも走るのって気持ちいいね、頭がカラッポになってストイックな気分になる・・
ガンガレMy膝
80スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:32:21
日大出身アメフトスターQB、強姦で逮捕されてた
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031802.html


 今月1日、厚木署に強姦と窃盗の容疑で逮捕されたのは、
厚木市、すかいらーく関連会社社員(26)。
 容疑者は、大学アメフトの名門・日大出身。4年時には、
歴代最高のパス獲得ヤードを記録。QBとして関東大学リーグの
優秀選手に選出され、特別賞も受賞したスター選手だった。

 その後、2つの社会人チームを経て、昨年から容疑者が
所属した「オンワードスカイラークス」は、平成13年に
名門・オンワードとすかいらーくが合併。
2年前には社会人ナンバーワンになるなど、強豪中の
強豪チームだった。

81スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 17:20:01
>>66
手許の資料ではバナナのGI値は55、リンゴが36です。
どちらもセーフではありますが、ジュースなど手軽さを考えればリンゴが圧勝ですかね。
私は仕事で食事がとれなくなるほどに忙しくなりそうなときは、
自販機の100%アップルジュースを買って用意してます。
低血糖に陥らずにすみます。
82スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 17:43:11
ぬおー!ジムいかないかわりに腹筋とステッパーやったお
83スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:09:20
バナナはイライラ鎮静効果があるらしいので
ダイエット中のオヤツによく食べてる。
84スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:15:13
バナナは運動効率を高める効果があるので朝食べるといいよ
85スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:53:04
王道ダイエットを始めてそろそろ4ヵ月。
23歳、153センチ、58キロ、33%→50キロ、26.5%

1600キロカロリ−(うち間食50〜200)で
ステッパ60分と
ニューヨーク・シティ・バレエ2のエクササイズ60分(腹筋、背筋、腕立て有り)
を毎晩21時〜23時にしてます。

最近膝の間接がカクカクするのが心配。
ステッパのせい?
バレエのプリエのせい?
悪化したら怖いな…。
今週末は暇だから思っいっきり運動するつもりなのに。
あと5キロは落としたいぃ。
86スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:03:01
バナナはナイフで半分に切って2日に分けて食べるよ。ちょっとで満足。
以前は果物全然食べなかったのにオレンジやバナナ、プルーンなど大好きになった。
ダイエット始めてしみじみ思う。フルーツ(゚д゚)ウマー
87スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:25:40
>>85
関節を酷使したらなるんじゃないかな?
軟骨が消耗しちゃって関節の動きに影響が出てるかもよ。
昔、それになったことある。
膝に負担をかけないように生活したけど、治るのに半年はかかったかなぁ。

今週末は上半身に運動を集中させたら?
膝を壊すと大変だよ。
88スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:40:14
ゼラチン飲みなはれ
89スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:44:00
>>43
遅レスだけど
わたしは「ザバスプロ XX LBM」を毎日水で溶かして飲んでます。
学生時代はバスケ部で鍛えてた弟のオススメで選びました。
ダイエット目的なら乳漿ベースより大豆ベースの方がいいんじゃね?とのこと。
どのへんに根拠があるのかはさっぱりわかりませんが。

とりあえず、夕食後に2時間ほど有酸素運動してからに寝る直前に飲んでますが
この1ヶ月で体重6%減、体脂肪率5%減になりました。
9089:2005/03/24(木) 19:51:19
味その他に言及していませんでしたので追加レス。
味は、まあこんなもんかな?って感じ。つらさは感じません。
無調整豆乳が大丈夫な人なら無理なく飲めるんじゃないでしょうか。
水でもわりあいにとけますが若干ダマになることも。溶け具合で言えば牛乳が一番いいようです。
やはり明治乳業がつくっているからでしょうか。
ちなみに同じザバスの「ウエイトダウン」は名前にひかれて手を出すと後悔間違いなしのまずさだとか。
9185:2005/03/24(木) 20:30:06
87
半年も…
とりあえず週末医者行ってみます。
92スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 20:57:37
>>85
早く治して、ジョギング復帰できるといいね!

>>72
肉を敵視しないで、たまには(脂身除いて)食べてOKですよ。
特に女性の場合、動物性たんぱく質をとらないと、お肌にダメージ来ますよ〜。
9343:2005/03/24(木) 21:06:46
>>71>>89
情報ありがとうございます!
さっそくためしてみます
94スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:47:56
このスレであまりプロテイン摂ってる人がいないのは
基本的な食事で質量ともに十分なタンパク質を摂取するように努めているからだと思われ
四群点数法なんか参考にバランスよいタンパク質摂取をめざしてみたら?
95スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:00:18
漏れは今、昼はコンビニで調達しなければいけない環境なんだが、 漏れは今、昼はコンビニで調達しなければいけない環境なんだが、皆はそういう時はどんな感じで買ってる?
何かオススメなどあったら教えてもらえると嬉しいんだが…
96スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:04:17
玄米おにぎり
味噌汁
わかめサラダ
ヨーグルト
97スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:07:30
今の時間小腹が減った時ってみんなどうする?
98スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:12:24
>>97
豆腐を食べる。
99スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:19:22
>>95
とりあえずおにぎりを1〜2個、それにお惣菜(野菜系。和風の煮物とか白和えなんか良いかも)と
味噌汁をプラスで良いかと。もちろん、ポテトサラダとか唐揚げなんかは避ける。
デザートが欲しい時はヨーグルト。
コンビニの食べ物ってカロリー表示あるから、わりとメニュー組み立てやすいと思う。
って>>96と同じですね。スマソ。
100スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:27:54
>>97
豆乳かヨーグルトと、野菜ジュースのんでる
101スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:32:17
>>95
セブンイレブンとサンクスのお弁当にはカロリー・成分表示があるよ。
私は参考にさせてもらっています。
102スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:47:54
お弁当類やスパゲティなんかのカロリーは恐ろしいよね・・・(((゜Д゜;)))ガクブル
103スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:17:43
皆食べる物にも気をつけてるんだなぁ。
自分は「別に養豚メニューさえガツガツ食わなきゃ何でもいいや」と思って
普通の人が食べるようなご飯を適度な量で食べてる。

(養豚メニュー=ハンバーガー、スナック菓子、揚げ物、
その他デブが好みそうな"栄養素の割にはカロリーだけ無駄に高い"もの)



>>97
寝る。
104スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:19:50
>>103
だってさ、1300kcal程度だとほんっとーにすぐ
カロリーオーバーしちゃうんだもん・・・・

105スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:28:04
うん。上の方のレスにもあったけど、「適度な量」てのが曲者なんだよね。
腹7〜8分目を心がけてはいるけれど、やっぱり心配。
別に細かくカロリー計算している訳じゃないけど、
カロリーオーバーしないようにと考えると、やっぱり食べ物を選んでしまうなあ。
106スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:43:43
私も一月から王道。
間食、揚げ物一切排除。
運動+筋トレ
朝はしっかり食べる。
たまにヘルシア飲む
長く続けられそぅ
107スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:46:11
慣れてくると胃が膨れにくくなるから食べる量がおさえられる
108103:2005/03/24(木) 23:58:56
>>104
人によって摂取すべきカロリーが違うから仕方ないよね。
食べる物を吟味するのって健康的で良い事だよ。引き続き頑張れ。

もしかすると養豚メニューを避けるって事が食べ物を選んでる内に入ってるのかな?
>105のレス見て自分の摂取カロリー見なおそうと思って、
今日食べた物を軽く計算してみた。…微妙に基礎代謝分下回っとるよ…
これじゃ王道にならないorz
109スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:24:05
私は身体がサバイバル型なのか、ちょっとカロリー低め食事を続けると、
次にカロリー高めを食べたときに、一気に体重増える。
栄養バランスは計算してやってるからOKなはずの低カロリー食でも。
だから「さあ宴会シーズン」なんてときは、ほんとは事前から調整したいんだけど、
それが逆効果になること多くて。
だから減らしても意味ないから、運動増やす方向でがんばってるけど・・・

これ以上時間取れなくなったらどうしよ。筋トレは負荷増やせばいいけど
有酸素運動は時間かけるしかないよね。
110スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:25:04
わたしがびっくりしたのは蒸しパン。500キロカロリー近くあるんだもん。
ふたつも食べたらカツ丼以上。だったら素直にカツ丼喰うわい!
111スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:28:09
>>110

私はどうしても食べたくなったら自分で作ることにしてるんだけど、
ほんとにどうして市販の蒸しパンはあんなにカロリー高いんだ?
蒸しパンとはちょっと違うけど、かぼちゃ使って蒸しケーキ作っても
そんなにカロリー行かないんだけどなあ。
112スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 01:50:43
以前成分表示見たときに、以外に脂質が多いのに驚いたなあ>市販の蒸しパン
バターとかたっぷり使ってるんじゃないだろうか
113スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 02:33:33
ヤマザキの黄色い玉子蒸しパン(ジャンボむしケーキ)が好きで
王道始める前はデザート替わりに食べてたよ…orz
カロリーは458キロカロリーってあんなにヘルシーっぽいのにね。
114スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 07:25:04
昨夜、アンビリビューティー特集で
韓国で「カリスマモムチャン美人主婦」が出ました。
あれをみてやっぱり、運動と食生活の王道ダイエットが
一番だと確信しました。どこの国でもそうなんだと。
主人から「お前は今その気持ちがとろ火になっとる」
と見ながら言われてしまい、「なにくそ〜」と思って
やる気が出てきた私です。
モムチャン美人になるぞーーーーと思いました。
しかし、体力的に過労な状態で、
どんなメニューがいいのか今お悩み中。
エアロバイクがいいのかもしれないなー。
115スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 07:55:05
>>114
それ、最後の方しか見なかった・・・最初から見たかったなあ。
1日1時間のトレーニング(筋トレ?)を週4回、
食事もヘルシーにして頑張ったんだよね。
Beforeの写真が本当に本人か?とは思ってしまうけど(←疑りすぎか)
現在の引き締まったボディは素晴らしかった。
116スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 08:06:59
結構な量食べても太らないもの(推測)
豆腐、モヤシ、穀物除く青野菜、ダイエットコーラ、水、納豆、キムチ、キノコ類、トコロテン、
あってるかな?
個人的に豆腐と納豆が怪しいとこなんだが・・・
117スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 08:53:24
四群点数法いいねー
カロリー計算なんて今まで厳密にはやってなかったけど、
これなら簡単で続けられる。パズルゲーム感覚
油脂減らすと肌がすぐかさつくんで、穀類1点減らして
野菜を多めの2点にアレンジしてやってる

>>116
私が毎朝食べてる納豆は40gで83kcal(タレなし)
家族が食べてるのが50g・103kcal
結構な量食べても・・・とはいかなさそうかな・・・?
少量でも十分な栄養が得られるから、量を取ろうとするより
栄養補助食品的な取り方をした方がいいかも
118スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 11:58:13
>>116
豆腐は脂質が意外と多いから食べ過ぎ注意
119スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 12:31:26
大豆はあなどっちゃいけない。
120スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 13:14:07
フェッティ(だっけか?)の最新号に間違えやすいダイエットの基本載ってるよ。
結構参考になります。
121スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 13:24:58
フィッテでござる。
122スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:18:36
おからもいいらいいですねー
私は、サイリウムハスクってファイバーのカプセル飲んで
お茶たくさん飲むとお腹いっぱいになるんで、それで
カロリー摂取量を減らしているつもり

紅茶やコーヒー大好きなんだけど、ブラックでは飲めないので
砂糖の代わりにスクラロース(カロリーゼロで味はほとんど砂糖)
を入れてます。
123スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:22:24
フィッテは毎月買ってるんだけどダイエット雑誌にしては
王道と流行を程よく追求してて勉強になるよ。
オバさん向けの眉唾健康雑誌より読み応えある。
124スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 15:32:20
このスレで水泳やってる人いますか?
今日はマシンのかわりにプールで2時間泳いでみたんですが。
125スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 15:59:59
四群点数法をどこか詳しく解説している所はないでしょうか?
すみません、ググったのですがわからなくて…。

126スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:33:18
ダイエットペプシって沢山飲んでも平気なのかな…
甘いもの欲しくなった時、結構お世話になってるんだけど。
127スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:43:13
>>126
ダイエットコーク飲み続けて、不眠症になった。カフェインのせいだと思う。
お風呂上りに毎日ごくごく飲んで、布団に入ったら胸がドキドキする音が聞こえてきた。
身体は眠いのに脳が覚めてて、健康だし、ストレスはないし、一体なんで寝られないのか
最初は分からなかった。
あとコーラのせいかは分からないけど、毎日1本飲んでる時期、20台半ばなのに白髪が増え始めた。
128スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:55:58
>>125
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/ymgc1132/yonngunntensuu.html
これじゃダメ?
自分はこれで充分わかった(多分)けど・・・
四群点数法やってる人結構いるみたいだし、わからないとこは
聞いてみたらどうだろう
129スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:31:41
>>125
四群点数法についての本は結構出回ってるよ。
「1品80キロカロリー」とか何とかタイトルにデンとついてるのは
大抵そう。本屋さんの栄養関係の棚を探してみては?
1冊持ってると役に立つよ。
130スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 19:37:17
>>127 あ!私も20代前半で白髪この間発見された…コーラ関係あるのかな〜…
今はダイエットコーラやめてます!?
131スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 19:52:28
ダイエットコーラには発がん性物質が入ってるのを……知ってるよな?
132スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 21:37:26
>>125
とりあえず近所の本屋で今月の「栄養と料理」立ち読みしてみればどうかな?
雑誌の巻末近くに4〜6pくらいの解説があったような気がする
133127:2005/03/25(金) 23:06:20
>>130
不眠の原因がコーラと分かった時点で飲むの止めた。
今は、白髪はほとんど気づかないようになったよ。
因果関係があるのかは分からんけど、もう怖くて飲めないよ。寝られないの本当に辛かったし。
134スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:11:06
コーラって、自分の中では嗜好品の中でも不健康なイメージがあるなあ。
例えダイエット○○であっても、コーヒー・紅茶>>>>>コーラ みたいな感じ。
甘いものが欲しかったら、多少糖分が高くても果汁100%ジュースの方が良さげでない?
135スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:13:06
なんかもっと穏やかな飲み物を摂る様にするといいかもよ〜
炭酸飲料って飲むとすんげー美味いし、ゴクゴクって快感だし
(;゚∀゚)=3ハァハァするよね。

でもそのノリでプリン食ったりポテチ食ったり肉まん食ったりしたくなっちゃうんだ。
そんで太ってしもたんや〜。
今は黒豆茶で仙人のような心境にw
136スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:22:30
>>135
たまーに猛烈に飲みたくなって飲むけどね。
ある意味衝動を抑えるカンフル剤のようなものだ(w コーラは。

黒豆茶はなんかしらんがおいしいよねぇ〜
体に優しいし。においもりらーーーっくす。だな。

王道初めて3ヶ月。やっと食欲から開放されつつあるよ・・・・・
137スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:16:25
>>136
食欲から開放されるのに3ヶ月もかかるのぉ〜。まだ19日しか経ってない・・・(´д`)
晩御飯を食べたそばから、翌日の朝ごはん何食べよう?って考えてるよ。

遅くまで起きてると腹が減るし、朝ごはん早く食べたいから、必然的に
早寝早起きにいなった。でもすぐ昼ごはんマダー?って感じ。寝よ・・・。
138スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:17:55
ダイエットコーラが売れるって事は、カロリー気にしてても
どうにか飲みたい人がいっぱいいるって事なんだろうな。
そんなにコーラはええか。ええか。ええのんか。美味いのか。

お茶良いよね。お茶好きな自分は激しくオススメするよ。
何のお茶でも良いけど、食べ物の味を壊さないからとても(・∀・)イイ!!
139スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:21:21
マジックパンツ?って言うのかな、あみあみのガードルみたいなヤツ。
けっこうきついんだけど、きついだけに穿いてるとお腹すかないよ。
こういう小道具もタマにはいいかもですよ。

つか同点頼む
勝ち点1でいいよ
140162.5cm57kg♀:2005/03/26(土) 00:25:00
>>137さん、がんばって!
1ヶ月くらいが一番食欲的にはつらいと思うけど
本当に続けていると自然と食べ物のことを考えていない自分に
気がつくようになれます。不思議なくらい。
王道はもともと極端なカロリー制限をしないから
慣れも早めにくるし。野菜をたくさん食べることで
私は食欲を満たしましたよ。
適度なカロリー制限と有酸素運動(週2で10kウォーク。後の日は
通勤・仕事中に歩く、階段使うなど、あとはちょっぴり筋トレ)
162.5 64k(スタート時1/22)

59(2/末)

57kまで落ちてきました
お互いがんばりましょうよ。夏までまだ時間もあるからね!

141スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 08:18:42
自分はダラダラ食いからマトモな食生活に変えてから
最初の一週間がキツかったなぁ。
めまいがするほどお腹が空いた「ような気持ち」になって衝動食いしそうだった。
でもカロリーを色々調べると普段はとんでもない量を食ってたことに気付き、
食欲が失せたw
しょっぱいものや味の濃いものは後を引くので、
フルーツとかクラッカーをちびちび食べてマターリ過ごす。

142スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 09:21:08
開始2ヶ月半だけど、王道は「食べない」んじゃなく「食べるものをセレクトする」んだから、
最初の頃は食べちゃいけないモノ(揚げ物のお惣菜とかケーキとかポテチとか)は
自分には関係のないモノなの〜〜と言い聞かせてなるべく視界に入れないようにしてた。
それでもたまに無性にそういうものへの欲求に襲われることがあったけど
(そういうときは3回に1回くらいは食べて翌日調整)
最近はそれもあまりなくなった。
>>116にあるような、食べられるモノって結構多いよ。
>豆腐、モヤシ、穀物除く青野菜、ダイエットコーラ、水、納豆、キムチ、キノコ類、トコロテン、

豆腐は木綿をざっくり手で崩して塩だけでウマー。あとは強い味方「ふえるわかめちゃん」。
粗食にしてるとたまに食べる「美味しいもの」がものすごく美味しく感じてちょっと得した気分。

ところで、私はダイエットコーラは飲まないんだけど、ダイエット甘味料(パルスイート)は使うのだが
これもあんまり良くない?どうでしょう?
143スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 09:42:06
乱入スマソ;
>>141さんのレス見てもちあがった!

私は開始時165センチ65キロ、去年9月〜12月で叩かれるかもだけど置き換えで55キロまで減、今年に入って食事制限+軽い運動で51キロまで減った。
先週あたりから「維持突入〜」って、何故か過食気味になり、お菓子食べまくって一週間で1キロリバorz
やっぱりダイエットって食生活(生活自体もだけど)の改善だよね。
今朝も朝食で食べ過ぎて欝だったけど、ダイエトやり直すなら今だ! ってことで、天気もいいし、運動してくるよ。

携帯からの為改行変&自分語り長文スマソ…
144スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 09:50:11
>>143です。

>>141さん→>>140さんの間違いでした;
乱入した上間違いスマソです;

目指せかっこいい体ー!
145スリムななし(仮)さん :2005/03/26(土) 10:55:26
>>125
四群点数法は、女子栄養大学の出版物を見ればいいよ。
ここのダイエット本は、王道ダイエットの参考書にぴったり。
栄養についての知識がばっちりつく。
工作員ではないが、自分的に一番気に入ってる出版社。
146スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 14:56:21
ダイエットコーラについて質問した者です。
皆さん色々ご意見参考になりました、ここの方、皆親切…!
発癌性についつは読んでてドキッとしました。
今はジムでさんざん走った後、ダイエットコーラを2本とか飲んでるんですよ…
自分にご褒美、みたいな。
なんか不健康っぽいしほどほどにして、水かお茶の週間つけてみます!
飲みものって習慣ですよね…
147スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 18:43:34
高校生♀ですが、お菓子がやめられません。
部活動の関係で体脂肪率18%にならなければいけないので、王道ダイエットをしています。
食事は〈ご飯100g+野菜100g+たんぱく質が5〜15gほどとれる食品〉という風に組み立てていて、だいたい一食250〜300kcalにおさまります。
運動はjogを朝毎日30分して、その後学校で部活動をして、夜筋トレをします。
体重はだいたい今はBMI19くらいで体脂肪率が20%くらいです。
この体重からのダイエットなので体脂肪率を18%にするには体重は増えるものだと考えています。
食事がわりとよく組み立てられると満足感があるのですが、お菓子が我慢できないので結局カロリーオーバーしてしまいます。
お菓子を我慢するのって最初は気合いでしょうか。
どなたかうまくお菓子断ちに成功されている方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

148スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 18:59:57
>>147
まずはお菓子よりも団子や大福を食べた。
それで気を紛らわせながら「お菓子」という分野から意識を離した。

普段の食事も油ものやカロリーの高いものを食べる回数を減らす。和食中心で。
そういう生活をしていたら油ものの匂いだけで胸焼けを起こすようになった。
そうしてたら、自然と甘いモノを食べたいと思わなくなった。

甘いモノは食べたくなるときはあるが、シュークリーム1個とか大福1個で満足。
たまにお菓子を食べたくなるけど芋ケンピ、生姜煎餅、甘納豆とか昔ながらのお菓子を選んで食べてる。
他には温かい緑茶を飲むようにしてる。

ま、あれだ。何事も我慢は気合だ。
自然と出来るようになるには努力だ。
149スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 19:13:51
梅干しにはまってしまった…
塩分とりすぎそうでやばいなぁ、気をつけなきゃ
150スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 19:39:53
食後すぐの運動は消化不良をおこすって聞いたんだけど、
その場合、食べたものは吸収されにくいから、体重は落ちやすいの?
151スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 20:13:39
>>147
スナック菓子はほぼ100%脂質が高いみたい。一袋で一日の所要量を軽くオーバーするくらい。
例えばGI値の低いとされるポップコーンなども脂質はバカ高。
脂質の低い菓子には煎餅などがあるけど、こちらは炭水化物が多い。
まあ、運動することを前提にすれば、私なら煎餅を取ります。
今私が注目してるのは、99SHOPに売ってる「カルシウムせん」ていうお菓子です。
脂質が低くて、炭水化物が高いけど、食物繊維も多いから、なんか安心…(本当はどうなんだろう?)
152スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 20:54:44
>>147
ありきたりだけど、自分でお菓子を一通り手作りしてみたら?
ケーキとか作ってみると、いかに砂糖や油脂を使ってるか実感できるよ。
私も自分でケーキやプリン作ってみたら恐ろしくなって
以来、安易にお菓子類に手が出せなくなったよ。
153スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:18:02
どんなお菓子食べてるか分からないけど、
洋菓子より油脂の少ない和菓子が良いってよく言うよ。
自分はちょっと食べたら満足出来るものを食べてる。

ところで、どうしてスナック菓子とか菓子パンとか、
安価なものほど(いっぱい食べたりして)ダイエットに不向きなんだろう…
高いものは少し食べて満足するのに。ポテチとかって際限なく食べる傾向にあるよね。
154スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:24:45
そりゃ安価な菓子は大量に食べてもらわなきゃ商売にならないからだろう
155スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:42:05
煎餅大好きで、たくさん食べたら高血圧になったよ…。
塩分多いから気をつけてね。
156スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:48:03
半身浴って効果ある?
157スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:54:06
>>156
半身浴スレに行きな。
158スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:00:30
四群点数法について質問した者です。
皆さんがオススメして下さった物に一通り目を通したら、大体の所をつかめました!
皆さんありがとうございました。
まだ初心者なので、とりあえず1600`i目安でやってみます。
でも私は炭水化物少なめにすると痩せやすいタイプなので、4群の摂取量の内2、3点分を他の群から補うという微調整は有りでしょうか??
159スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:01:42
お菓子食べない期間が長くなると、お菓子なんかにお金を使いたくならなくなるよ。
本当に美味しいものは体が欲しがってるもの。やっぱり王道はそこじゃないかな
160スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:06:59
>>159
そうだね。お菓子買う金もったいない。
だったら鮮度のいい野菜とか魚とか買った方がいい。
161長文スマソ:2005/03/27(日) 00:49:07
19日から毎日最低30分以上運動してたら体脂肪が2%近く減った!(まだ25%ちょっとありますが)
停滞してる体重もわずかながら減りました。心なしか脚が腹がクビレが!
運動が習慣になると、逆に運動しないと気持ち悪くなりますね(w
私の食事制限は、朝は白米少しに納豆、果物(苺)が定番。
昼は好きな物食べてます。夜は野菜多めで主食抜き。
間食は和菓子(あんこ大好き)、ガム、低カロリー飴です。
和菓子は親が買ってきたときに食べるので自分では買いません(貧乏なんで)
これからも頑張って体脂肪率20%目指します!女だけど6パックになりたい!
162スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 05:54:52
>>160
禿同!
163スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 07:43:34
王道初めて5日目にして1.2kgも減った。
生理前(男性の方失礼)なのに。ちょっと恐い。
ちなみに身長173・体重63.2→体重62.2。
1500kcalにしてる。カロリーもうちょっと上げた方がいいのかな?
164スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 08:08:50
そのくらいでいいんじゃないかな。
食事をコントロールするだけで最初は
体重少し落ちるものだから問題ないかと。
165スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 08:38:15
老舗の和菓子を食べ歩いて、和菓子と日本茶の
美味しさに目覚めた。
毎日スナック菓子やコンビニデザート食わずに
はいられなかったのが(推定1日500kcal?)
ぴたりとおさまってスルスル痩せました。
166スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 08:44:13
>>164
そうなんだ・・・。よかったー。
今まで何やっても減らなかったからビックリしちゃった。
167スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 10:08:10
ついに54kg代に突入!2週間経ってないのに1kgちょっと痩せた…
この半年間、置き換えとか食事制限とか何をやっても越えられなかった56kgの壁を打破!
やる気もうpしまくりんぐ!王道マンセー
身長が154くらいなんでまだまだデブですが、夏のビキニ目指してガンガル!
168スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 10:40:13
>146さん
遅レスですが、ダイエットコーラの替わりにペリエとかの炭酸水はどうでしょう?
ただ、ダイエットコーラ2本分の金額で炭酸水1本も買えないのが難点ではありますが。

169スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 11:08:18
横レスですが、、、
ペリエのライム味(゚д゚)ウマー
でも近所に安く売ってるとこがなくて、ここんとこずっと飲んでいなかった。
今年の夏は頑張ってる自分に褒美の意味でも買い置きしておこうかな。
168さん、いいこと思い出させてくれてアリガトン。
170スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 11:43:27
2/1から王道始めて、昨日スポクラで体脂肪計ったら
2.5kgも減っててスタッフもビックリしてた。
でも筋量が増えてて合計マイナス1kg。
ビルダーじゃないんだから、もっと細くなりたいよぉーーー

どうしたら全体的に痩せますか?
165cm,63kg 体脂肪22% →62kg,体脂肪19% ♀です。
171スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 13:26:57
>>170
スポクラ行っているんだから、スタッフにきけばいい
172スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 14:37:08
筋トレと有酸素やったんで今から泳いできます!
173スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 14:59:25
女子栄養大学のダイエットメニューは栄養摂取を重視するあまり
ぶっちゃけ味の面で・・・だと言われてきたが
それは以前の話で最近のメニューはかなりいけると思う

というか、単食(○○しか食べちゃいけない)に比べれば以前のメニューでもずっといいと思うけどな
置き換えとかやるよりずっと精神的にも肉体的にも健康に痩せられるよね
174スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 16:41:53
去年の12月から王道をはじめて、今朝の体重が49.6`、夢の40`代!
買い物に行ったらパンツのサイズが67→61になった。
まだまだ太いけど服買う時の実感は嬉しい。
夏までにあと5`痩せてやる!
175147:2005/03/27(日) 22:32:06
皆さんありがとうございます。
たしかに王道やってると魚や野菜をたくさん買わなければいけないので、お菓子買うお金なんてありませんよね。
それはよく分かります。
しかし家族が買ってきてしまうのでどうしても食べてしまいます・・・・。
対策としては和菓子がよさそうですね。
今食べてしまうのはビスケット・クッキー・飴など甘い系のお菓子です。
ここから和菓子に移行して、だんだん量を減らしていって最終的にはお菓子断ちしたいです。
和菓子に完璧に移行できたらまた来ます。
ありがとうございました。
176スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 22:42:39
どうしてもわからないんだけど、「家族が買ってきてしまう」と
食べなくちゃいけないご家庭ってたくさんあるの?
この言い方、あちらこちらで見かけるので、すごく謎なんだけど。
作ってくれたごはんを食べないと怒る、っていうなら、まだわかる。
それにお付き合いで一口とか1枚とか食べるっていうんじゃ、だめなのかしら。
177スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 22:51:37
>>175
そういう言い訳って止めた方がいいよ。
そりゃ「甘い物が好きで好きでどうしても我慢出来ない、我慢なんかしたら逆にストレスで太る!」ぐらいのレベルなら週に何回とか回数決めて食べたら良いと思うけど、
ダイエットなんか我慢との戦いなんだから「親が買ってくるからついつい食べちゃう…」なんて自分に甘えた事言ってたらいつまでたっても痩せられないと思う。
厳しい事言ってごめんね。自分も実家に居た頃そんな感じだったけど、やっぱり食べちゃったのを親や誰かのせいにしてる内は痩せなかったよ。
目の前に何があっても、結局食べるか食べないかは自分の判断でしょ?
178スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:08:15
ダイエット始めるまで義理父が優しくて毎日のように
大福やスィートポテトや草餅、マドレーヌなどくれてました。
気持ちが嬉しくて断りきれず全部食べていました。
その他の事情もあったけど、結婚してから15kg以上太りました。
で、ダイエットを開始した日にもらったスィートポテトはそのまま
真空パックで賞味期限切れたまま机においてあります。(カビたりはしていない)
絶対食べないけど、食べたい衝動と闘えるかとっておいたんですw
でも今王道を突き進んで2ヶ月で7kg減らしました。
そろそろ本当にこのスィートポテトを捨てようと思います。
作った人ごめんなさい。でも私健康になりたいんです。
179スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:13:29
>今食べてしまうのはビスケット・クッキー・飴など甘い系のお菓子です。
>ここから和菓子に移行して、だんだん量を減らしていって最終的には
>お菓子断ちしたいです。

だんだん軽くしていって、最終的には完全に止める。

一見、非常に合理的で確実性の高い方法のように思えるかも
知れませんが、正直、かなり成功率の低い方法です。

良い例がタバコ。いきなりスッパリと止める人の方が、禁煙の
成功率は高いです。
まずは少し軽いタバコに替えてから…まずはちょっと本数を
減らしてから…で、身の回りに成功者がいるでしょうか?
180178:2005/03/27(日) 23:30:45
179さんの言うとおり、ある日ある時スパっとやめると
案外辞められるもんです。
最初は勧めたり茶化したりしてた家族も一週間ほどでわかってくれて
間食を勧める様なことはしなくなりました。態度で示すのが一番です。
181スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:47:31
ウォーキングやってたんだけど。
なかなか時間が取れなくて続かなくなっちゃった(´・ω・`)

で、家でヘッドフォン付けてロック流して、
ひたすら踊る&歌うっていうのをやることにした。
休憩挟んで一時間。汗かくし、意外とこれ(・∀・)タノシイ!!

傍から見たら激しくキモイんだろうけどさ……orz
182スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:52:30
家族が買ってくるのなぁ…アレ困るわ。
ウチの家族はめいめい自分で食べる気で買ってくるんだけど
最終的に余らせて「アンタも食べて減らしなさい」だもの。
余る程買うなって言ってるだろヽ(`Д´)ノだから家族揃ってデブなんだッ
あと何度もダイエットしてるからいらないって言ってるのに、しつこくおやつをすすめてくるばーちゃん。
付き合いで一口食べたら「もっと食え」とな…

何とか食べないで済ましてるけど、もう山にでも逃げたい。
183スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:54:22
デブの言い訳はもうたくさん
184スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:15:07
昔の人はおなかすいてるイコール不幸だからね。
けど、自分の体は自分のものだよ。
糖尿になったりひざ悪くしたらおばぁちゃんが責任取ってくれるの?
185スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:18:56
まあその意志の弱さがデブになっちゃう原因のひとつだよね・・・
家族が買ってくるのを食べちゃう人。

ダイエット成功に結構大事なのは周囲の協力だから。
これないと相当つらい。

家族にはダイエットすることに対して理解してもらうよう働きかけましょう
ジジババは昔の体験からか太っていることを悪いと思わないから
気長に。
私は姑に「服が切れなくなって不経済なので痩せなければ」といったら
協力してくれるようになりました(苦笑 ケチなので。
186スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:26:09
なんだかんだ言っても結局は理由つけて
「食べてしまう自分、断れない自分」が悪いんだと今更わかった私。
やっぱある程度は覚悟と強い意志が必要だよね。
今日もママンが沢山お菓子類買ってきて薦めてきたけど断ったよ。
その甲斐あって順調に痩せてきてる。

さてと、睡眠も大事だ。おやすみ。
187スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:02:05
学生さんとかで家族が買ってくるから・・・って言う人へのオススメ

いきなり「スナック菓子買うお金を小遣いにクレ!」ってのは少し無謀なので
一ヶ月くらい買って来やがったものをメモしておいて、
「毎月こんなにスナック菓子買うなら、その半額でいいから小遣いにますべし!」と言いましょう。

ここで逆ギレされるのか、菓子類も買わない小遣いも増やさないとなるか
円満解決になるかは、あなたの親次第です。

いま、考えると、子どもが喜ぶものだと思って買って来るのかな?
188スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:11:15
ある程度の年齢の方へのお勧め:

「今ダイエットしてるんです。太ると動き悪くて」とか
「上半身デブなんでひざに来ちゃう」とか
美容と関係のないところで言い訳すると、受け入れられやすいですよ。

美容で言い訳すると、通常の反応としては「今でちょうどいいじゃないですか。
痩せる必要なんてありませんよ」になるんで、お菓子などなど
食べざるを得ないことになりがち。

あとは「砂糖取りすぎで湿疹ができてまして」とかアレルギーを言い訳にすると
許されやすい。

どうせ陰では「あんなに太ってるのに、勧めれば食べちゃうんですものねえ」
くらいは言われてる。もしもお誘いがあったら、「ダイエット中ですので
お構いなく」くらいは先に言うべきかも。

家族にも同様に。「動き悪くなってる、最近。身体軽くしたい」と言う方が
理解を得やすいと思う。
189スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:35:15
182は食べる言い訳じゃなく、愚痴のつもりで書いたとです…
再三ダイエット宣言してるのに、この前私が言った事忘れてんじゃないかって勢いで
毎度毎度間食すすめてきて(しかも悪意がない分厄介)、ウンザリしてたもんで。
娘の体型が変わってきたのを毎日見てる両親は大分理解してくれたけど
祖母はまだまだ。うまく言いくるめて頑張る。

あと、人がダイエット中なの知ってて「リバれ」と言いながら油コテーリなポテチ差し出す奴がいる。
こういうのはものすごく断りやすい。誰が食うかッ。
190スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:43:52
>>189
ばーちゃんのはたまには食べてあげな。
191スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:50:37
>>189
ごめん。言い訳かとおもってきついレスしちゃった。
私はにっこり笑って後で食べるね、ってごまかしてるな。
3人暮らしなのにグレープフルーツ50個とかかってくる祖父がいるから
気持ちわかるよ。ガンガロー。
192スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:52:49
私も実家にいた頃は常にお菓子が山ほどあったけど別に無理に勧められる事は無かったなー。
食べたければ勝手にどうぞって感じで。
193スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 02:28:52
>>190
うん、ダイエット中なのよく説明して、気持ち受け取る程度には頂こうと思う。

>>191
182は最後の一行で誤解避けられると思ったんだけど、言葉足りなかったね。
分かりにくくてスマソ。
多分未だによく食べる子だと思われてるんだ。
周囲に分かってもらえるまで時間かかるけど、頑張る。
194スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 03:06:55
なんとなく、家族のせいで食べてる人の方が、
生理周期とか言い訳にしてる人より好感が持てる。
それにしても言い訳って無限だ。
何が理由であっても、「食べたのは自分だ」って思ってれば
問題なく対処できるはずだと思う。運動増やすとかさ。
195スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 03:50:44
別スレ見たけど、王道でやってる人をばかにしちゃう人、
けっこう多いんだね。
苦しんでやってないとだめと思う人が多いんだろうね。
苦労することに意義があるわけじゃないと思うけどね。
マゾな快感があるのは別として。
196スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 08:39:55
>>195
それで理想体型がが手に入るならいいんじゃない?
結局、方法なんてどうでもいいんだよ。痩せた後、維持できればね。
197スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 08:40:07
王道ラクチンだよねー
198スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:17:33
王道で空腹感あまりなしに
10kg 体脂肪率10%落としました。
あともう少しで目標達成です!
199スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:49:25
王道、結構楽しい(・∀・)
200スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 10:03:26
家族が買ってくるのにつられて食べる、って人、同情しちゃうよ
実際好きで好きでやめたくない物を目の前に置いて「さあ食べろ」でしょ
しかもテキは一緒にお菓子食べる楽しい団らんを期待してるからなー

32kg減量しましたが、正直、一人暮らしだからできたと思ってる
親元にいた十数年、何回ダイエットにトライしてリバったか。数えるのも恐い
ダイエット始めたとたんイヤミのようにケーキ買ってきたり好物の油物おかず連発したり
しかもそれが全部無意識だという母親だったから。
反対押し切って家出て、逆に親孝行になった…(親より早死にの可能性が低くなったから)
201スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 11:17:24
きちんとした食事ってめんどくさい。料理スキな人はいいな。職場はシルバーメニューなので一日一食はまともな食事ができるからすごくありがたい。問題は家ゴハン…。結局置き換え系に走ってしまいます。皆さん自炊ですか?家族が作ってるの?
202スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 11:44:52
自炊。もともと料理好きだったのでまあいいんだけど
毎日ちゃんと考えて作るのは結構面倒になる事もあるよね。
私も一人暮らしだったら置き換え系に走ってたと思う。
203スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 11:55:43
自炊、料理はけっこう好き。
家族の分も作る時はメニュー考えるのが大変だし
作ってもらうと残すのが申し訳ない。
ひとり暮しで自炊の今が一番気楽だ。
同じメニューでも文句言われないし。

>200
コンビニやお惣菜屋さんでもけっこうバランスとれるよ。
204スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:15:51
自炊。自分の体を管理するには最高。美味さ、見た目より、効果やバランスを
気にしてる。外食時は定食にしてる。
205スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:45:17
自炊…料理苦手だから無理だ_| ̄|○
206スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 12:52:57
>205
料理死ぬほど嫌いだがやっている すでに10年選手 
でも「やってみると面白い」という悟りはまだ訪れない、という位嫌い
だがやらねば太るし体調悪くなる だから必死でやってるよ
手抜きレシピに手抜き裏技はそれだけで本1冊書けるくらい習得したよ
207スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:01:35
>>205
料理が苦痛になるようなら精神的にもお惣菜利用した方がいいけど、
もし難しそうで無理だと思ってるなら、切って茹でるだけ、とか和える
だけで結構健康的なおかずは出来上がるよ。
例えば、もやしやホウレンソウを茹でて、塩・ごま油・好みでにんにく
の摩り下ろしで和えればナムルの完成、などなど。
208スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:02:30
料理って、レシピでも見ながらとりあえず一度作ってみるといいよ。
どんなに時間かかっても、自分だけで作った料理はおいしい。

食べてくれる人が居るともっといいかも。
209スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:06:12
朝と昼はコンビニで、夕飯は自炊。
母親が買ってきた食材を分けてもらって、
一人分の低カロリーダイエットメニューを作ってる。
慣れると料理楽しいよね。

王道の皆さんに質問なんですが、
日々の有酸素運動は何をしてますか?
自分はステッパ−30分。
以前は60分以上していたのですが膝を痛めたので少なくしました。
(因みにその他の運動は、ヨガ20分・腹筋100回・腕立て20回・背筋10回)
有酸素運動が足りない気がして不安です…
210スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:24:57
有酸素はウォーキング基本1時間 30分〜2.3時間のこともあり。
通勤・通学を利用すると続けられる。
最近は歩かないと なんだか気持ち悪い気がしてきた。よい傾向。

他は代謝促進のため半身浴
メニューをいろいろ変えて自宅筋トレ、ヨガ、ストレッチ、マッサージなど

膝が悪いのなら 踏み台昇降高さ10cm位や その場足踏みでも効果あります。
専用のスレもあるからみてみれば?

211スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 13:26:12
一人暮らしならともかく、家族と一緒に住んでてお菓子が全くない環境なんて
あんまりないよね。
私も旦那が甘いもの好きだからお菓子常備してます(´Д`)
お菓子一個のカロリー見ると、これ一個食べるぐらいならもうちょっと腹持ち
が良くて栄養あるもの食べれるよなーって考えてかろうじてセーブしてる。

>>205
冷凍保存活用したらどうでしょ。
ほうれん草はゆがいて一食分づつ冷凍。きんぴら、ひじき煮も。
豆なんかもたくさん茹でておけば、3日分ぐらいずつ小分け冷凍して
→解凍&味付けで簡単に2~3日分の一品ができるよ。
ブロッコリーやカボチャは茹でるだけで十分美味しいし。
あとご飯が炊けてお味噌汁の為に野菜切って粉末ダシと味噌がとげれば十分かも。
212スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 14:37:57
おーい料理苦手だとかキライだとか言ってる人ー
独身女性ですかー?
結婚したら嫌でも毎日毎日料理作らなきゃいけないんだぞー
修行だと思って今からキチンと自炊しとけーw。

つか結婚したら家族の栄養管理は全部主婦の肩にかかってくるんだから
王道をきっかけに栄養バランスを勉強しとくのは絶対にタメになるよ。
子供出来たら、その子供が将来自分と同じようにデブで悩むか
スレンダーに育つか母親の食事習慣次第だし
旦那様が長生きできるかどうかも奥様の食事管理次第。
今から健康な食生活の習慣をつけて将来もずっと幸せになりましょうー。

…と自分に言い聞かせて頑張ってるさ。本当は料理なんてキライだorz。
213スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 16:30:11
205です。皆さんありがとうございます。
まだ学生なんで、実家暮らしで料理はたまにしかしないんですが、レシピ見ないと失敗ばかり。
見ればそれなりにできるんですけどね…
ちなみに私の運動は、ステッパー40分以上と筋トレくらいです。
食事制限はかなり緩いですが効果はでてます。
お菓子はたまに食べます。でもスナック菓子は食べない。
昔はポテチ命だったけど、今は食べたいとは思わなくなったなぁ
214スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 17:22:18
旦那が
「ボクはキライだけどキミはこれ好きだったよね?」っていって
アボガド2個買ってきたーっ!
これ食べても大丈夫?ちょっと調べるとすごいカロリーなんだけど・・(泣
215スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 17:32:39
私は料理好きで、むしろ王道には料理から目覚めた感じ。
ノンオイルな料理をあれこれ作って体重減って、もっと引き締めたくて
運動も加えた。自分で料理する方が、あきなくていいな。
「これが効果あるから毎日食べろ」は絶対できないんで、置き換えとか
出来る人は、それなりに尊敬する。

>>214
アボガド、結構カロリーあるよね。
トマト・玉ねぎ・チリ・レモンでサルサ作ってサラダ風に和えると
量が増えて、一度に1個くらい食べたように見えると思う。
216スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:19:56
有酸素運動後、無償に腹が減ってついドカ食いしていまい、
運動で消費したエネルギー以上に食べてしまい
結局カロリーオーバー気味なんですが、
有酸素運動後は皆さん少量の炭水化物や糖類を摂取している
のですか?
それとも腹減りをぐっと我慢しているのですか?
217スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:25:58
野菜スープとか、シラタキとか、
低カロリーでかさのあるの食べれば?
218スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:28:32
とりあえず飴1個なめて空腹感をやわらげてドカ食いしないように気をつけてるよ。
219スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:29:21
薬の副作用で激太りして、これじゃヤバイと思い
去年の8月からダンベル体操+ウォーキング+食事量少し制限してます。
ずっと結果が出なくてイライラしてたんですが、
今年に入ってからストーンと体重が落ち始めました。
49kg→現在43kg、150cmです。

お腹がすいてる時はブドウ糖の欠片を1個舐めながら運動して、
間食は一切やめたんですが、お腹がすいて食事の時間まで我慢できない時は
オオバコダイエットを豆乳に溶かして飲んでます。
マズイですが、水分でお腹の中で膨らむので、満腹感があって良いです。
220スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:42:06
自分で作った料理マズーなんです。結婚しないし彼氏はグルメで外食ばかり(和食専門)だしもういいや。家で作るなんてだるい。仕事場やお出かけ先でやっと美味しい物食べられるってワクワク感もあるし。料理上手だと逆にアレコレ食べてしまいませんか?
221スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 18:56:50
>214
カロリーオーバーにならない程度に食べて
残りは小分けにして冷凍すればいいと思う。
王道ダイエットとは好物をガマンする事じゃなくてコントロールして
食べる事じゃ(と、自分にも言い聞かす)。

>220
外食好きで料理や栄養計算がどーしてもダメな人は、
無理せず置き換えダイエット系にした方がいいのでは?
ダイエットの成功は自分に合った方法を長く続けるのがコツ。
スレ移動をオススメします。
222スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:02:06
外で食事すると少量で腹が満たされるんだけど、家だとその倍以上は食べられる・・・
外食はダイエットに向かないとか言うけど、私の場合外食続けてたほうが痩せそう。
現実的には金がないんで無理だけど orz
223スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:52:56
>>216
運動後は蛋白質多めが良いらしいので脂質少な目蛋白質と
野菜・蒟蒻海草類(たっぷり)がメイン。
炭水化物は今のところ夜だけ控えてるけど空腹感はないです。
徐々に炭水化物もプラスしていく予定。
224スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:54:27
あ、あとキノコ類も。おいしいし。
225スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 20:25:35
>222
それ私も全く一緒だ〜。
226スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 20:32:50
自炊だと安くて栄養価が高くて低カロリーだからイイ!
227スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 20:33:05
過食が止まらない……orz
食べなかったら食べなかったで平気なんだが、
家にいると止まらない。

最近は、サラダ・軽い雑炊・野菜スープでしのいでるけど。
もう中毒の域だな('A`)
228スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:01:25
>227
それ多分何か必要な栄養が不足してるっぽい
微量ミネラルとか
229スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:23:13
タンパク質もないよ。
筋肉だけでなく肌も髪も爪も荒れるよ。
野菜スープの中にササミを入れよう。
230スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:24:51
食べると次々たべたくなるよねえ。
昆布たべまくると満腹になっていいよ
231スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:25:18
いや、タンパク質とかは適度に摂ってる。

何か食べたくてしょうがないときに、
上に挙げたようなのを詰め込んでるってだけ。
232スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:27:47
>>227
漫画家の赤星たみこが朝食を豆乳と野菜を混ぜたジュースにしたら
痩せたらしい。美容板にもスレがあったよ。
228の言うとおりミネラルが足りないと過食してしまうがこの
ジュースで必須ミネラルが接種できて普通の量で満足できるらしいよ。

らしいばっかでごめん。
233スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:30:41
>>230
昆布かー、今度茹でたの食べてみよう。

>>232
>豆乳と野菜を混ぜたジュース
自分はこういうの駄目だ……オエップorz

煮干でもかじってみることにする
234スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 22:53:44
野菜スープは腹持ち悪くない?
食べた時はいいんだけど、後でどっと空腹感が来るのが辛くてさ。
元々野菜スープ、きのこ、海草の類が好物だったんで
これらを食べ過ぎる(間食として食べる)のを辞めるのに苦労した。
スープはご飯の時に碗に1杯のみにしたら楽になった。

でも、確かに昆布は腹持ちいいね。夕食作ってる最中に
出汁取った昆布をきざんで食べたら、夕食いらなくなったw
235スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:09:34
夕飯で何か一品モノ足りないなぁって思ったらメカブを食べることにしてる。
自分の大好物なのですごく嬉しくなるw
236スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:10:41
age
237スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:12:41
やっぱり王道が一番効果が出ると実感した、今日この頃
238214:2005/03/28(月) 23:28:10
アボガド妻です〜
>>215>>221
レスありがとう。
最も苦悩したのが「半分食べて残りは後日」ってできないんじゃないか、ってことで、
冷凍できるんですか!それは重要情報です。
他の摂取カロリーを調整しつつ、ちびちび消費します!
>>215のサルササラダもうまそう。このスレ、レシピも参考になります。
同じカロリーでも、牛ステーキとかよりはマシなようにも思うので、
用心しつつ満喫したいと思います。
「野菜だから食べても大丈夫かと思ったよ〜」だってさ、旦那。
239スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:37:12
一応突っ込んでみるか

「アボカド」な
240214:2005/03/29(火) 00:04:34
あ、ハイ!アボカドでした。
241スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 00:09:24
>240
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/cocine.htm
ここに冷凍保存の仕方がのってるよ
242スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 00:18:42
バイト後、いつも何か食べたくなってしまう…
切り干し大根と納豆1パック食べちゃった。
総摂取カロリーは1300くらいだと思うんだけど。
やっぱり10時すぎに帰ってきて食べるのは野菜とかでもダメだよねぇ?
バイト先で晩御飯食べられたらいいんだけど、15分しか休憩ないしコンビニだから賄いがでない。
こってり系ばかりじゃなくてたまには玄米おにぎりとか作ってくれよサ●クス〜
ところで女王道ダイエッターの皆様、セイーリ中はいつも通り運動してます?
王道始めてから初めて使者がきたんで気になり質問した次第。
私は健康だけが取り柄みたいなもんだから大丈夫そうだけども。
243スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 01:05:18
>>242
体調によるかな。
熱っぽい時は軽くするとか。
244スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 01:20:21
>>242
初日は生理痛でどうにもこうにも動けないのと、ウォーキング中ずれてモサモサしたり
漏れたりするのが死ぬほど気持ち悪くてたまらんから、休んでる(生々しい話でごめん…)。
生理痛がおさまり次第腹筋と背筋始めて、量が少なくなったらウォーキングも再開。

自分が辛いと思った日は、軽くしたり休んだりすれば良いんじゃない?
245スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 01:30:47
余談だが、あるマラソン選手は試合日に生理が重なった時
「自分の身体は正常に働いてる」
と、自信を持って走ったという・・・。

そこまでする必要はないと思う。できること、やりたいことをすれば?
246スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 08:55:07
生理中はその人の体調によるよね。
私は最近量も痛みも軽くなったから、平気で踏み台昇降とかしてる。
247スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 09:33:38
運動すると生理痛が軽くなるのでガンガンやります
248スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 09:51:11
>243-247
皆様ありがdです。
やっぱり運動しないと調子狂うんで無理しないくらいでがんばります。
かなり運動大好きになってる(w
ふみふみしてくるぞ
249スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 10:14:09
継続的に運動を続けてると生理軽くなりますよね
PMSにも劇的効果
人間は、動き回るように作られてるんだなあ……
250スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 10:31:27
食事のことで質問なんですが。
ニ○レイのダイエットナビっていうのがあるんですが、
味付けとかやはり薄口とかなんでしょうか?
どなたか体験された方の感想をキボン。
251スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:34:35
>>250
ダイエットナビは食べた事がないけど、ニチレイの糖尿病食は
実家住まいだった時に、夜遅く帰った時の食事としていくつか常備してました。
普通に美味しかったです。とくに薄味で物足りないという事は無かった。
今は食費にそんな金かけられないけどさ・・・orz

↓たまたま見つけたスレ。
ここの15-22あたり、テンプレにしたい位良い事言っていると思いました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111599916/l50
252スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 13:31:27
>>249
だね。
ウォーキングしかしてないけど、身体の調子が全然違う。
253スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 14:13:18
初歩的な疑問でスマソなんだが、停滞期がしばらくあってそこから抜けるのって、消費カロリーが摂取カロリーを上回ってる状態(停滞期以前と同程度の)を続ければおkなのか?

それともさらにカロリー制限するとか運動増やすとかしないとだめなんだろうか…
254スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 16:59:36
スポクラで筋トレやってるけど、次の日は全身筋肉痛で身体バラバラになりそうだ。
トレーナーに「もっと負荷を重くして力出し切るくらいじゃないと
筋肉量アップにならない」とこないだ怒られたんで、頑張って
追い込んで励んでるんだけど、次の日は痛くて何も出来ないよー。
この状態を切り抜ける日がいつかくるんだろうか…?
255スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 17:36:22
>>254
筋肉痛は筋組織を再生している証拠だよ。
つまり筋肉をつけているってこと。
256スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 20:43:47
>>255
うん、それは分かってるんだけど
そしたらつまり、筋トレし続ける限りこの激しい筋肉痛は続くのかな。
なんかメゲそうです…身体中が痛くて仕事にならないしorz。
257スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 20:57:17
>>256
すぐ慣れるというか、いずれはどうやったら筋肉痛になるか悩むよ
筋肉痛=筋肥大とは限らないけど
258スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 21:30:40
>>253
それでいいとおもいます。消費カロリーが摂取カロリーを上回っているはずなのに
体重が落ちないのが「停滞期」だと思ってます。
私の場合は体温が下がったというかなんかやたらと寒がりました。
いつもより手も冷たかったりして・・・そんな状態が2-3週間(生理もあったが)続いてたのですが
あきらめずに同じ状態を続けてたらあるときガクっと減りましたよ。

男性についてはよくわかりませんが女性は1ヶ月のうち10日程度しか体重落ちる日にちないと思う。
王道の場合。だから時間はかかるね。
259スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 21:52:09
停滞期になったら、別のポイントチェックしてみると、
気分がよくなる人もいると思う。
たとえば肌の調子、体のサイズ、絶対に以前より向上してる。

もしもそのあたりで不満があるんだったら、食事+運動のどこかを変えて
体重以外のところにポイントを絞ってみるのもいいと思う。

体が新しいスペックに慣れるまでには時間がかかるんだろうから、
慣れるまでがんばって、気持ちは別のところに集中させるというのが
私の10kg減量の途中2回のやり方でした。
260スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:10:38
そうそう、体重かわんないときウエストが3センチくらい
一気に落ちたりするよね。不思議〜
261スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:12:31
>>260
そうですね〜私はウォーキングしてたので
腿とヒップがサイズダウンしました。
体重は落ちてないのに・・・

停滞期はワケわからんけど耐えるしかない!
262スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:25:31
色んなダイエットに手を出してはリバウンドを繰り返してきた165cm66kg♀です。
王道始めてまだ一週間の初心者です(´・ω・`)

代謝がかなり落ちている状態なんだと思うのですが、摂取カロリーは1500`i程度、有酸素運動を毎日30分〜1時間、という感じでも代謝は改善されるでしょうか?(今これでやっていて続きそうなんです)

もしくは上の疑問にもあるようにもう少し厳しくしていく必要有りでしょうか…?
263スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:30:31
続きそうなら、それをしばらくやって習慣にした方がいいかも。
代謝あげるにゃ、筋トレに肉・魚・卵・豆製品の摂取もしてね。
264スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:32:10
踏み台昇降とかウォーキングのスレ住人は結構まともっぽい。
ここの住人とかぶってんだろうけど。
過激ダイエットとか時限スレ、一品、置き換えとかは心が
病んでるっぽい・・・
265スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:40:35
>>262
運動の強度にもよるけど、それでいいと思う。
体が変わるのはまだまだ先。それこそ3ヶ月〜半年位のペースで見ていかないと効果は出ない。
1時間余裕で走れるようになっても、ペースより距離を伸ばした方が良い。

上のジムの話は、ジムによって方針がいろいろある(自分の行ってる所は柔らかさ重視)
から、「頑張れるかな」と思ったらちょっときつくする程度でいい
266スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:43:59
下半身デブです。梨型です。しかも足の前太股、ふくらはぎに、かなりの筋肉がついています。一応今はヨガダイエットと寒天ダイエットやってるんです。
この二つどう思いますか?成功したひといますか?
あと、もっといい下半身痩せできるダイエットあったら情報お願いします!
267スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:45:32
>>262
私も1月はあなたと同じくらいでしたよ〜(162.5 64k)でしたから。
摂取カロリー・運動量ともに今回掲げた状態でまず2ヶ月やっていただけば
まず相当な結果が出ると思いますよ。 体重が減って、食欲の衝動がおさまったら
(多分1ヶ月経過後くらい)摂取を1300kカロリー程度にすればより可。
体重が減るとまず基礎代謝が落ちるので摂取を少しだけ控えるほうが
減りやすいです。
野菜をたくさん取ることを心がけていれば成功します!がんばって!

>>264
過激スレの人たちはそういう自分に酔ってるから・・・(苦笑
どれだけ激しくダイエットしてるかを他人と競ってる感じだね
まあ体をこわすかリバウンドが関の山だから放置
そういう時期ってあるんだよ。
268スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:53:20
確かに過激な方法は効果がはっきりと出るから面白いかのかも知れない。
リバウンドしなかったら一番手っ取り早いしね(それが健康的なダイエットか とは別にして)。
あの方法、否定はしないが推奨もしないな。
269スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:28:01
>>266
「〜ダイエット」って名前ついてるものから離れるのが最初だと思う。
よく考えてみて。普通に家事やって、普通に仕事やって、普通に食べたら、
痩せはしなくても太らないとは思わない?

あと科学的な事実には違いないとしても、「自分は代謝が悪い」っていう
考え方は、もしも言い訳に使う可能性があるなら、忘れた方がいい。
自分は代謝が悪いから運動しないとまともに代謝しないんだ、って
考えられるなら別。

周囲の人を見ても、自分の体験からも言うんだけど、何かを言い訳にしたら
もうダイエット成功しない。ひたすら、ちゃんと食べないといけない、でも
そのためにはそれだけ体動かさなきゃいけない、という基本にだけ忠実に。
それだけでけっこう変わるよ。生活態度が変わるはずだから。
270スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:33:14
王道ダイエット
271269:2005/03/29(火) 23:33:32
ごめん。代謝云々は>>262でした。
272スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:40:13
ウォーキングのスレなんてあったのかー
ダイエットでスレ検索してたからわかんなかった
俺もウォーキング推進派だからこことあっちを行き来しようかな
273スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:49:55
>>269
アドバイスありがとう。生活習慣はさほど悪くないし(寝るのは遅い…)普通にしてると思ってます。三食食べるし、30分×2は自転車こいでて、バイトで3〜6時間立ちっぱなし、歩いてます。
しかし、これが災いしてか筋肉だらけに…ふくらはぎぱんぱんです
だからリラックスとのびの効果のある(といわれてる)ヨガためしてるんですが、いまいち効いてるのかわからなくて…
もし私と似た状態で成功例があれば安心してとりくめるんですけど…
274スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:56:10
たぶん単純にストレッチしてみたら治るんでは?
ふくらはきぱんぱんは、筋肉がついたんじゃなくて、
筋肉が張ってるんだと思う。
ずっと立ちっぱなしなら余計にそう。
あと足にきちんと合った靴をはくのでも違う。
スニーカーより多少ヒールがあるやつの方が合う人いますよ。
275スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 23:57:14
私も王道ダイエットしはじめたというか、
いつもの生活を変えてみただけで
少しずつ減ってきました。
ピル飲んでるので普通の人よりはかなりぺース遅いけど
肌が綺麗になってきたから嬉しい。
276スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:03:59
もうほんとにほんとに
どうしてみんなそんなに「筋肉つきすぎて」って言うの?
そんなに少なかったの?それとも脂肪が減らないのに筋肉がちょこっと
増えただけで、そう言ってるの?
筋肉つけたくてつけたくて苦労してきた女性だっていっぱいいるよ。
スポーツで必要だった子なら、知ってるはず。
筋肉ついたかどうか知らないけど、それなら垂直飛びはどれくらい上がったの?
どれくらいのウェイト挙げられるの?階段を1段飛ばしで駆け上がれる?
筋肉付いて太くなりすぎなんて言い訳、ほんとやめて。
277スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:08:53
>>273
骨盤は正常?
私も下半身太りだったけど、骨盤矯正してたらだいぶ改善されたよ
O脚もましになったし。正常だったらやる必要ないけど
278スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:12:20
>>276

禿同。筋肉なんてそんななめたような運動でそうそうつくもんじゃない。
279スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:17:10
なんで276はそんなに必死なんだ。
言ってる事は正しいが何かトラウマでもあるのか。
280スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:24:01
高校まで陸上短距離やってたんで…。階段二段抜かしだっていけます。垂直とびだってもちろん、とびます。意図的にうごかせます。
だからやばいんです。筋肉についてなめてないですよ
でも靴変えるとか、骨盤矯正のアドバイスはありがとうございます!ためしてみます!
281276:2005/03/30(水) 00:28:45
>>279
ごめん。トラウマあるかも。
高校・大学とある大会を目指してがんばってたときに
ダイエット目的で「筋肉ついちゃって〜」とか言ってた子に
こちらが「あと少しでもつけばなあ」って思ってたときに憎しみを
感じてたかもしれない。

>>280
トレーニング方法も走法もいろいろあると思うけど、
大腿や腰で筋肉コントロールするはずだから、そちらにつきすぎは
ありえると思うけど、どうしてふくらはぎが気になるのかなと思います。
やはりストレッチ不足では。
282スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:32:10
>>280
もしかしてひざ下すごく短い?身長が低いとか?
283スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:52:04
女性の場合、見た目で脚に筋肉がついてる!と思っても、殆ど脂肪&むくみだそうですよ。
274さんの言うとおり、多分水分が溜まって張ってるのだと思います。
座っている時間が多い事務だって、帰りになるとブーツ履けなくなるくらいむくみますもん(苦笑)
立ち仕事なら尚更でしょう。
休憩時間にストレッチするとか、お風呂に入った時に揉むとか。
ヨガは続けて良いと思いますよー。
284スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 01:14:34
テレビ見ながらグニグニ足もむだけでも随分違う
285スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 03:27:05
筋肉だったものが、部活やめたら脂肪になってしまうのはよくある話。
それを認めたくないだけなんじゃないの。本当に筋肉だけだったら、
見た目もそれほど悪くないと思うけどな。
286スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 03:50:40
あまりにもいろいろと「筋肉ついちゃって〜」だから
聞いた人が懐疑的になるのもわかるし、筋肉つきすぎて太くみえるというのが
レベルが違ってイメージが混乱することもある。

>280も、たぶんまわりの人に言って賛同を得られないから、ここに
書いているのではと思われてると思う。つまり自分では筋肉がすごくて
太いと思っていても、まわりはそう思ってないということ。

身長・体重・体脂肪率も書かないで「筋肉」と言っても
誰も納得しないよ。

それからトレーニングをやめれば自然に筋肉は落ちると思うが、
やめてからどれくらい?今もやってるなら、競技に必要なら、
筋肉はたとえ見た目が悪くても、あった方が良いのでは?
287スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 04:17:41
身長:167
体重:86.6
体脂肪:47.0

この場合
朝、昼、夜は何カロリーとればよいのでしょうか?
288スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 04:36:12
289280:2005/03/30(水) 05:14:02
そうなんですか…水分がたまってってこともあるんですか。ありがとうございます!休暇にストレッチとか、はじめてみます。ヨガもつづけるといいんですか!がんばります!

身長低いのでさらにバランス悪くて。
一応155.52.体脂肪率16%で、部活やめた後は自転車、バイトでの立ちっぱなしだったので、足だけ筋肉が残った…とおもったのです。
290スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 06:14:49
>289
自転車の乗り方なんだけど、つま先側に体重乗せて
ぐいぐい速度あげてこいでない?それやると太ももパンパンになるよ。
長時間立つ時は段階圧力機能付きのストッキング、ソックスを履くのも
手かと。
私も梨なんだけど、足元の癖が強かったので、過去に運動してても
変な所張り出すわ、むくむわであまり意味の無い時間を過ごした。
できれば早いウチに正しい動き方、自分にあったストレッチを教えて
もらえるところに行くといいね(ヨガでもいいと思う)。
291スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 08:32:36
>>289
足の小指は水分の循環に影響してるから、小指がねじれてる場合は揉んでやるといい
292スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 10:24:09
身長:150cm
体重:50kg→43kg
体脂肪:19.2
まだ太いでしょうか。もう少し落とすべきか悩んでます。生理止まってもイヤだし…。
見た目は太くも細くもなく普通、でもジーパンはお尻が大きくて大きめのサイズになっちゃう。
293スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 10:48:00
健康の為にはそれ以上のダイエットはおすすめしない
294スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 11:05:08
将来出産を考えるなら現状維持で。体脂肪率が17%以下になると、
生理が止まったり無排卵月経になる確率があがるから。
295スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 11:31:59
私も自転車乗っているけど軽いギアでクルクル廻してるといいよ。
ジョギングだと走った後息切れして何も出来ないんだけど(体力ないから)
自転車は降りた瞬間から普通に動けるので重宝してます。
夜はお風呂でジェルで足をマッサージしてやります。
足がほぐれてイイ(・∀・)よ。
296スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 11:58:43
維持しながら部分引き締めやヒップアップに努めてみれば?
それなりの大きさがありながらヒップ位置の高い女性って男は好きだよ。
垂れてるデカ尻や痩せ過ぎで偏平な尻はみっともない。
297280:2005/03/30(水) 12:14:57
>>291 292 295

アドバイスありがとうございます!確かに…というか、約4年つま先ぐいぐい猛スピードな自転車運転してました…遅刻魔で。まず生活に余裕持たなきゃだめですね…
ジェルマッサージ良いですか!薬局かなんかで探してきます!そして早速小指もみはじめました♪
みなさん本当にありがとうございました!がんばってみます!
298298:2005/03/30(水) 12:18:59
↑すいません!
290 291 295さんへでした!
299スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 16:15:38
焼き鳥の軟骨ってどんくらいカロリーありますか?
300スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 17:27:32
>>299
「ダイエットのくだらない質問」
で答えた。
301292:2005/03/30(水) 19:25:50
>>293>>294>>296さん
アドバイスありがとうございました。
ヒップアップ体操がんばってみます。
骨盤の形も関係してるかもしれないので、
骨盤体操もちょっと調べてみます。
302スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 00:30:27
さきほどとてつもなく甘いものを食べたい感情にかられ、
今ものすごい勢いでたけのこの里を食べつくしました。
めちゃうまい!!後悔はしてません。
ここ三週間ずっと1200カロリーに抑えてきたから一回くらいいいよね?
と自分に言い聞かせましたw無理に我慢するのもよくないっていうし。
でも調子に乗らないように王道でがんばります、おかし一個で抑えられたのも
個人的にはかなりの進歩。
今日はあと最低三時間はねません!
303スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 00:31:36
そういう甘えが、ズルズルと後を引いていくのだよ……
304スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 00:44:59
下手に後悔してストレス溜めたり、吐いちゃったりするより全然マシ。
でも明日から元の食生活にもどすようにねー。

かくいう自分も、3月いっぱいで閉店するという某喫茶店で
激甘のサンデーを食べてしまいました・・・orz
その分夕食は炭水化物ヌキ。明日からまたがんがる。
305スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 02:24:52
153 54なんですが・・・
明日から縄跳びを1ヶ月続けたら
ちょっとはやせるでしょうか?

スレチすいません
306スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 04:01:43
>>305
筋肉が増えれば体重も増える
もちろん引き締まりはするだろうけど
体質や食べるものにもよるし減量すると断言はできない

もしやるのであれば十分準備運動をして、運動後もマッサージをしてください
マッサージしないと足はパンパンになって太くなります
307スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 04:45:06
みまさんどれくらいのカロリー一日にとってます?
私は基礎代謝1300くらいなので、それくらいとりたいんですが
少し前にやってたダイエットのせいで胃が小さくなってあまり
食べられません。1000とれてない日もあります。無理して食べればいけますが
あまり炭水化物や資質をとりたくないし
308スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 05:36:29
基礎代謝1350くらいで1200前後目安にとってる。
カロリー計算きちんとやってないから適当だけど。

一度に食べられないなら食事の回数増やしてみるとかどうだろう。。
309スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 05:46:09
おれも1200。慣れたら楽勝
このくらいに抑えられたら運動しなくてもやせられるよね。
まぁふつうにおれは筋トレと有酸素運動してるけど。

でもこのカロリーの中でタンパク質とるの難しいんでプロテインで
タンパク質は補ってる。ちなみに一人暮らし学生、料理苦手。
310スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 06:56:09
基礎代謝量以下の摂取カロリーでも王道って言うの?
煽りとかいうんじゃなくて、本当に疑問
テンプレ読んだけど、王道がどういうものかイマイチわかんない・・・
311スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 09:12:06
やみくもにカロリー制限したり、栄養が片寄る単品ダイエットしたり、
置き換えしたりではなく、バランス良い食事を最低限以上はとった上で
運動もしながら焦らずゆっくり痩せていく。ようはスローダイエットだよ。
312スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 09:12:11
>>310
王道は一般に言われるダイエットではないと思う。
生活を見直し、健康な状態にもっていくことが目的で、その結果痩せる。いわば副産物みたいなもんか。

身体に貯蔵されてるエネルギーがあるうちは代謝以下のカロリーでも生活できる。
欲しくなったら体が自然に取り込もうとするし、蛋白質も分解されてエネルギーになるから、
結構やっていける(ダイエット初心者にはお勧めできない)。
ただ、3大栄養素は摂った方がいいよ。もちろん脂質も。
313スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 09:22:19
良く食べ          ←漢字に注意
よく運動する     

これが王道ってことかな
314スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 09:48:20
カロリーももちろん考えるけど、
ダイエット開始前より食べる量が少なくなるわけだから、
その中で必要なモノ(繊維質とかビタミンとか)がちゃんと摂れるようにとか、
運動した後は良質のたんぱく質を多めに摂ろうとか、
自分の場合どうも炭水化物を摂ると体重が減らなくなっちゃうから食べるなら朝にしようとか、
考えるようになった。
そして運動するようにもなったので、体重の減りも数字として出てくるけど、
それよりも服のサイズがどんどん変わっていって、肉体の見た目が引き締まってきたのが実感できてウレスィ。
そんな私は王道してるって言ってもいいですか?
315スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 09:55:08
>>305
縄飛びやるならサラシで固定してやらないと乳が揺れるから垂れるよ。
316スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 10:16:27
昨日夜中にピーナッツ食べた!(゜Д゜)ピーナッツって超カロリー高い!今からサラシ巻いて縄跳びしてきます。カンガル!食べたのはもう仕方ない。運動して燃焼だあ〜
317スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 10:39:09
>>307
>>308
基礎代謝以下の摂取量ではリバウンドまっしぐら。
太りやすい体を作っているようなものですよ。
早めに修正した方が良いかも。
目安にするのは
基礎代謝量<栄養所要量です。
栄養所要量ちょうどの摂取で痩せも太りもしません。
↓このサイトがわかりやすいですよ。
ダイエットプログラム (基礎代謝・ダイエット中の必要カロリー数の目安等を計算)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kenkojumyo/diet/
318スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:55:13
307,308ではないんだけど、私も今1200です。ダイエット期間は1200で
目標体重まで落ちたら栄養所要量程度のカロリー摂取に戻す、
ではやっぱりだめですか?
王道ではなくなっっちゃいますよね。
ちなみに1200にしようと思ったのは上のテンプレにあるサイトや
他のいくつかのサイトで最低1200をとろう、と書いてあったからです。
1200とれてればリバの心配はそれほどないと
思っていたのですが。
319スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 20:44:16
1200で食事って何食べてるの?
食事楽しくなくない?
ストレスになりそう。

自分は1500。
毎日チョコも食べてるけど4ヵ月で8`痩せたよ。
320スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:10:39
ストレスになる人もいればならない人もいるってことだろ。
321スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:36:07
>1200で食事って何食べてるの?

私はアバウトな計算で1300ぐらいだけど、色々工夫すればそれなりに楽しめるよ。
別に毎日チョコやらお菓子やら食べたくなるわけでもないし。

322スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:01:03
1日1食でも揚げ物みたいなの食べちゃうと無理だけど、
間食と炭水化物控えめにすれば意外とクリアできると思う<1200で食事
苦になるかならないかはまぁ人それぞれだね。
323スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:25:01
>>322
私は朝はもともとジュースしか飲まないせいもありますが、
1200-1300でも充実した食事を食べられますよ
お昼に会社に来るお弁当やさんがカロリー表示のうえ
ものすごくバランスがいいお弁当なのも満足の一員ですが
ご飯の量をセーブし、野菜多目にすると
腹八分目は満たされます。
キャベツ・大根・白菜・もやしなんて相当食べても
たいしたかろりーでないし。鶏肉も100gていどならぜんぜんOK
そうすると結構食べられるものです。
324スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:45:05
栄養のことも考えたダイエット食って意外に考えるの楽しい(・∀・)。
あれも食えるコレも食えそうってカロリーの低い優れた食材を知るたびに
目からうろこ。今までのドカ食いはなんだったのかと。
王道って結構楽しいよね。
325スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:47:48
ダイエット始めてからは大豆製品,焼魚,野菜等和食中心に食べていて、普通に美味しいし食後は満腹感になるのですが,やっぱり洋食が食べたくなるのは仕方無い事なのでしょうかね。和食も好きなのですが。
326スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:58:37
後で調節できたりそれがきっかけで過食したりしないって
自分に自信が持てる状態ならばたまのお楽しみとして食べても良いのでは?
それだけの状態ならば量より質って感じで以前より少しの量で
満足出来るようになっていると思う。
327スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 00:11:54
ありがとうございます。でも自信はありません!今日も駅から帰宅途中コンビニに向かいながらずっとそればかり考えてました。食べたいの食べて満足しますが、その後必ず後悔がやってくるのでそれが怖くて無理でした。
328スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 00:12:51
今月の暮らしの手帳に、編集部のスタッフのダイエット結果が掲載されてる。
王道だから、メニューとか参考にしてみるといいよ。立ち読みで充分だし。
やっぱ、言い訳の多い人の結果はダメだね。
329スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 01:03:12
>>324
ちょっとわかる。
私はそれ+「私は別に苦労してないのよ」と思えることによって精神的安定感が得られる。
330スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 07:52:54
>>327
低カロリーの食材を代用して、食べれる洋食を考えてみるのはどう?
私はパスタが大好きなんだけど、今は、例えカロリー制限内におさめても
毎日食べてしまうようになりそうな気がして、栄養バランスを考えてパスタは
禁止にしてる。
でもたまに、しらたきをパスタの代用にして食べてるよ。
しらたきをしっかり乾煎りして、手作りor市販のパスタソースをかけるだけで
おいしいし満足。低カロリーだから、他にサラダなんかもたっぷり摂れる。
331スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 08:02:48
”低カロリーおなかいっぱい”の追求は王道の本旨ではないような・・・
カロリー抑えてバランスよく腹八分のほうが最終的には体にいいような気がする
厳密な決まりがあるわけじゃないだろうけど
このスレ的王道ダイエットの定義ってなんでしょうか?
テンプレ等にも具体的には記載されてないし
332スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 08:16:22
333スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 08:32:57
パスタも食べるけど量を減らした
きっと今までは1.5人分〜2人分食べてたからw
穏やかにバランスよく控えめな食事+運動で
時間をかけて痩せられたらなと思ってる。
334スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 08:34:42
>>311-313あたりがこのスレの共通認識というわけね
ふむ
335スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 09:31:52
1200はひと昔前の基準値というイメージがあるなあ。
各自の身長体重などから基礎代謝を計算してカロリー設定をした方がいいと思う。
ところで運動をしてる人は、基礎代謝ギリギリ摂取では危険なのでは?

自分の体質的に基礎代謝ギリは停滞期が早く来てしまい、
便秘がちになったのでやめました。
336スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 10:36:28
337スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 10:43:59
自分は42歳の年寄りだけれど、20年前はダイエットするなら
1日1600とか言われてた記憶がある。今1600食べてる
と言ったら、「食いすぎ!」と言われるだろうな。自分には1400
くらい食べて運動する、くらいが一番合ってる。
338スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 13:05:13
1200キロカロリーくらいだと炭水化物を控えねばならないから
毎日適度に運動している人は、
運動後に異様に低体温になりませんか?
自分は炭水化物控えめだと寒気を感じるのですが。
339スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 13:19:50
パスタなら乾麺40gで充分お腹いっぱいになるよ。
昨日は鮭のクリームソース(牛乳代用)と野菜スープを作って食べた。
(゚д゚)ウマーかった…。
340スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 13:24:34
>>338
私はそれ経験あります!
でも痩せてきたら気にならなくなっちゃった。
体重が落ちた分摂取カロリーが「体が満足するカロリー」
になったのかも。そのとき(寒かったとき)は
体重の落ちが悪かったけど、改善したら
また落ちてきたよ。
いわゆる調整中なんだろうな〜っておもった。
体ってすごいなーーとも。
あと、関係ないかもだけど運動を2時間以上した日は
必ずお肉を食べるようにしてます。
341スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 14:04:23
>>338
たしかに炭水化物控えめにしてるせいか体温が低くなってきた。
いつも暖かかった手も冷たくなったし、
運動した後着替えて暖かくしてもなんだか寒くて。
体重の減りも悪くなってきた。
たんぱく質減らしてもうちょっと炭水化物とろうかな…。
342スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 17:32:00
前に炭水化物を控えてたときに、仕事の都合でうどんをたくさん食べることになったんだけど、
食べた後、体中にパワーが漲ってきて、無性に走りたくなったよ。

走ればいいんですよ走れば。歩いてもいいんですよ。そこで動かないから太るわけですよ。
343スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 18:09:36
ごはんてどれくらい食べてますか?私はパンや麺類はほとんど食べなくて、
ごはんが主食なんだけど一日一合てきめてます。
344スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 18:16:34
体質によるんだろうけど、私は運動するようになってから炭水化物がほとんど欲しくなくなった。
朝 フルーツ+ヨグ、カフェオレ
昼 自前の弁当(ここでご飯を200程度)
夜 肉か魚、もしくはアサリとか1品と好きなだけたっぷりの野菜。
これを食べた後でまだご飯を食べたかったら食べる。けど、ほとんど要らないことが多い。
週に2〜3日ジムに行って筋トレと有酸素30〜60分(体調次第)。
なのに体重は+-ゼロだし家の体脂肪計では変化が無かったので落ち込んでいたけど
ジムの高性能っぽい体脂肪計で測ったら1ヶ月で体脂肪1kg減、筋肉1kgアップしてた。
確かにスカートが緩くなったし、肩胛骨とかの見え方がカッコ良くなってきたもんね。

食事は必ずスーパーに入る前に身体に何が食べたいか訊くと良いです。
店に入っちゃうと目が欲しがっちゃうので、必ずメニューは先に決めておく。
そのとき思いついたものは多少カロリー高かろうが気にしないで食べます。
私はたまにナッツ類が無性に食べたくなります。たいして好きでもないのになぁ。
どうしても欲しければお菓子も買っちゃう。
でも食べる時に「必要な分だけね」と言ってから食べ始めると暴食しなくなりました。
345スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 18:33:50
↑ご飯200g ね
346スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 20:02:16
朝からジムで運動した後、昼と夜で炭水化物大量にとってしまった…
今日は1600くらいはとった…基礎代謝を100オーバー。
最近、炭水化物を食べたくなる。運動してるから?
347スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 20:51:34
基礎代謝を100オーバーくらいなら
丁度良いんじゃないの
348スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 21:49:07
ご飯は朝昼夜と100gぐらいづつ摂ってる。
ちょっとでも食べると腹持ちいいしお通じにもいい。

ところで、昼ごはん食べたあとの昼寝(20〜30分くらい)って
やはりダイエット的にはしないほうがいいんでしょうか?
(あくまでも前後に身体を動かす仕事をしている前提で)
349スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 22:14:24
前スレで昔ジムに通ってて体重全く変わらず、
体脂肪だけ7%減った女です。
今またジムに通いだして3週間ぐらい経ちました。
やっぱり体重は500グラムぐらいしか落ちてないのに、
体脂肪は30%→26%になりました。
測る時間はだいたい風呂上がりって決まってます。
ジムでは週3回エアロビ2時間ぐらいしかしてません。
食事は王道からは少し外れますが、一日一回置き換え食品にしてます。
体重は157センチで54.5キロあるから、まだ落としたいんですが、
何で体脂肪しか落ちないんでしょう??
350スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 22:25:53
食いすぎでプラマイゼロなんでない?
351スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 22:32:00
213 :スリムななし(仮)さん :皇紀2665/04/01(金) 13:37:19
話し筋折るけど、
こないだ栄養系の学校で自分の普段とってる栄養素を図ってもらったんだわ
で、好きな私は
夜だけ炭水化物とらない(日中もあんまり食べない)油もの嫌い(食べても週1)野菜・キノコ・豆類食べまくり
というのを日課にしてたんだけど
栄養調査してもらったら
もちろんビタミン類は合格だったんだけど
脂質 摂りすぎ
炭水化物 不足
って結果になってしまって・・・
脂質なんかほとんど摂ってないのになぜ?と質問したら


214 :213 :皇紀2665/04/01(金) 13:38:49
「炭水化物には脂質(脂肪?)を燃やす効果があるのに炭水化物を摂らないから
どんなに脂質を抑えても体に蓄積されて結局脂質オーバーになるんですよ」
と、言われて三食きちんと炭水化物をとれと言われた
そして今まで通り脂質を減らせば痩せますだって
最近炭水化物抜きダイエット始めた子も前はお腹なんかでてなかったのに出始めてたからなぁ
鈴木その子式ダイエットは炭水化物中心ダイエットだからあんなに痩せるかと思った
昔ちろっと鈴木式やったら1日目で腹へっこんだし 炭水化物はちゃんととった方がいいですよ
長文スマソ
352スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 22:48:30
>351
へーっ
いい事きいた。

炭水化物って1日に150前後でいいのかな?
353スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:15:12
でも同じカロリーなら
炭水化物を少なめにしたほうが体脂肪は減るときいたけど?
鈴木なんとか式みたいに炭水化物たくさんとると、
身体は糖質を中心に使う身体になり、脂質を使うチャンスがないとも。
そりゃ身体動かすなら炭水化物は必要だけどね。

ちなみに日本の栄養学は炭水化物をカロリー比60パーセント取れといっているが
45パーセントくらいで充分という研究結果もあるよ
354スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:27:40
同じ炭水化物でも、食物繊維の方を摂れってことかな
355スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:36:00
炭水化物でも繊維の少ない白米よりは玄米、白いパンよりは全粒粉パンとかライ麦パン。
最近は店でもよく売っているよね。あとは葉っぱものの野菜だと糖質は少ない。

鈴木式って、白米、白砂糖、白パンを食べろでしょ?玄米は消化が悪いとかで。
インシュリン、ドバドバ出そう。
356スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:01:41
偏るのはいけないって事じゃないの?
白米でも一食に一杯、オカズをバランス良く、間食ひかえれば絶対に太らないし太ってる人なら自然に痩せていくよ。
体質的に平気な人ならいいけど、便秘だったり代謝が悪い人はきちんと炭水化物を食べた方がいいと思う。
357スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:06:37
>>356
同感。
てか炭水化物の話になってるけど低炭水化物ダイエットは王道じゃないと思う。スレ違いだよ。
358スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:09:55
カロリー計算してないし、毎食炭水化物取ってる。

以前の食生活を見直して、野菜を増やして脂肪・間食を減らしたけど。
菓子断ちがどうしてもできなくて、朝に少しだけチョコとか食べてる。
359スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:11:51
生活習慣の改善 これに尽きる
360スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:22:18
炭水化物は一日どれくらいとればいいの?
361スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:26:28
>>360
毎食ご飯なら一膳、食パンなら一枚は食べるようにしているが、
それでも運動していると力が出ないし、体温が低くなる。
たまに多めに炭水化物を摂取すると力が漲るから、
不足しているのかと感じてます。
362スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:53:16
>>360
1日の摂取カロリーのうち45〜50%くらいだったかと。
間違ってたら詳しい方訂正おながいします。
ご飯何杯?とかパン何枚?とかの「量」は人によるので一概に言えません。
363スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 00:54:26
じゃあさ、筋肉が多いと体温が高くなるの?
それとも炭水化物多く取ると体温が高くなるの?
筋肉多くて、炭水化物あまりとらないと体温どうなるの?
筋肉少なくて、炭水化物多くとると体温どうなるの?
364スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:03:53
糖質1gは4キロカロリー、
1日1800キロカロリー取る人なら45パーセントとして810kcalを糖質でとると
810÷4=202だから
202gの糖質でいいんじゃない?ご飯にすれば1日4杯強(1杯130グラムとして)
玄米のほうが食物繊維多い分、ゆっくり吸収される
運動するならもう少し多めでもいいと思う
365スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:07:18
>>363
>じゃあさ、筋肉が多いと体温が高くなるの?

体温が高くなる、というのは少し違う。しかし発熱量は多くなる。
したがって、体温を正常値まで下げるために汗をよくかくようになる。

夏場はトイレ(大)に座っているだけで、胸の谷間を汗が伝わり落ちる。
ちなみに♂だが。
366スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:16:38
デブは汗かきだけど意味が違うよなあ・・
367スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:18:48
結局のところ、何でもバランス良く食べるのが一番いいって事じゃない?
ご飯も野菜も、肉や魚その他色々食べて、運動する。
小学校の給食の献立とか中々良さそう。
368スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:41:05
バランスって何なのだろう?
イヌイットは肉しか食わんが、心臓病は少ないらしい。
369スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 02:13:12
>>368
アザラシの脂に秘密があるらしいよ
370スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 02:28:05
>>368
生肉、新鮮な血液、内臓などなど。
371スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 08:17:37
>>366
デブが汗かきなのは脂肪が断熱材の役割をして、少しの汗では
体温が下がらないからどばどば出るそうだ。
ちなみに基礎代謝の低いデブは汗かきにくい。

>>368
生肉、生血、生内臓にビタミン・ミネラルが豊富に含まれて
いるそうです。
372スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 09:10:27
>>368
アザラシは青魚とか食べてるから
アザラシ自身の脂肪がリノレン酸系になってるんだとさ。だから心臓病少ない
373スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 09:16:08
アザラシの生肝は寄生虫バリバリなので素人にはオススメできない
オススメしても入手できるようなもんじゃないが
374スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 10:02:46
ちうかアザラシが健康食材たりえるのは極寒の地だからこそ
日本にいて食うもんではない
遠い国の健康食材を温暖多湿な日本で試しても
当地の人のような効果はでないと思う
375スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 11:26:08
もういいよ
運動の話しようよ。
376スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 11:53:00
うん、どうぞ
377スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 12:54:28
最近エリスリトール使ってる食品ふえてるから
かなりダイエットが楽になった。
378スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 13:37:13
ふむ。例えば?
そのまま砂糖代わりに使ってるから 初めから入ってるのはキャンディやガムしか
思いつかないのです。
379スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006年,2005/04/02(土) 15:32:48
↑私はカロリーコントロールアイスがお気に入り
380スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006年,2005/04/02(土) 16:07:53
私はエリスリトールその他糖アルコール類の使われたものは逆に避けてる
おなかがゆるくなるとまではいかないけど、どうも腸内細菌が不機嫌になる。
彼らあっての王道なので、彼らの気に入らないものはハラに入れたくない。
381スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 16:48:44
関係ないけど抗生物質飲んだ後はヤク○ト製品飲みまくって
腸内細菌補充します。腸内細菌元気だと身体が軽いような気がする。
382スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:15:46
今1600でやってるんだけど、どうも減りが早過ぎるんで
もうちょい食べようと思う。でも今の量でもかなり満腹でこれ以上
食事は増やせないんだよなあ・・・。
食事の回数自体を増やすか、おやつを取るくらいしかない?
あまり腹に溜まらなくてそこそこカロリーのある食材って何かある?
383スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:22:06
>382
せっかくならその枠で栄養価の高いもの食べようよ!
個人的にナッツ類がおすすめ。1600でやってるなら
マグネシウムは十分摂れてないかもしれないので
補給にもなる
384スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:28:12
>>383
一応四群点数法でやってるんだけど、やっぱ足りない栄養ってあるのかな。
ナッツ類好きなんで、明日からでも試してみるよ。
レスサンクス。
385スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:44:50
やっぱ運動っつーよりは食事だよね。
運動だけではなかなかスリムにはならん
386スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:54:32
まあ、人体を作った神様の想定外の飽食に囲まれてるからな、我々は
387スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 21:15:25
四群点数法って結構たくさん食べられるよね。
388スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 21:25:21
>>351に納得
昇降ダイエット3年目で60`→48`から3ヶ月ずっと停滞。
1日1200i、低炭水化物(主食殆ど抜き)を加えてもダメ。
それで上のほうのレスでフィッテの特集知って
1日1500i、ちゃんと3食、朝昼は炭水化物取る、夜少なめ
お菓子200iまでなら良し(ストレス防止)に変えたら46`にやっと落ちた。

朝食べなくて平気〜とか今日は1000iに抑えられた〜とかいって
長期戦覚悟してたはずなのに焦って調子乗ってた自分バカすぎ。
体調も良くなったし、やっぱダイエットって生活習慣改善を続ける事なんだなと実感。
389スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 22:07:35
私の場合、極端に炭水化物を抑えていた時は
一日中お菓子の事が頭から離れなくなった。
(元々そんなに食べなかったのだが)
で、毎食ご飯をしっかり食べるようにしたら落ち着いた。
今は維持期で、何でも食べている。ただし腹8分目。


390スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:08:58
最近、花粉が飛び始めて運動するのに外へ出るのが辛くなった…
夜道でマスクしてウォーキングって何か怪しいから
我慢して素顔で歩いてるけど、かなり辛い。他の花粉症ダイエッターはどうしてる?
家の中で踏み台昇降とかに切り替えたりしてるの?
391スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:25:54
今の時期、マスクかけて歩いてる人見れば「ああ、花粉症なんだな」としか思わんよ。
気にせんでよろし。(ま、それがよからぬ輩には隠れ蓑になるかもなわけだが)
マスクしても辛いなら、室内の運動に切り替えればいいんでないかね。
392スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:41:25
最近ジョギングを始めましたが、今まで運動したことがなかったんで
もうほんとうにキツイ・・2キロはゆっくりでもいいから止まらないように走るようにしてるが12,3分かかります。
その後は歩いたり走ったりで計6キロくらいを目標に動いてる。

出来ることなら全部歩きにしたいですが、やはり走った方が効果ありますよね?
ジョギングって慣れる気がしないのですが、走ってたら少しずつ慣れてくるもんですか?
今はたった2キロでも気合でのりきっています。
393スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:43:23
>>392
歩きでも効果あまり変わりませんよ、つらさを考慮するなら
ウォーキングのほうがいいですし、長続きしやすいです。
今まで運動していなかったら尚更です。
394スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:58:24
歩く→ダラダラ歩いて良い
走る→息切れするくらい頑張るしかない

ってイメージをまず捨てないとな。
395スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:58:42
上記の0からはじめる〜で基礎代謝を調べたら1647もあった。
でも、体重計(オムロン)は1350くらいしかない。
どっちを信じたらいいのでしょうか?
396スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:07:37
>>365
亀で申し訳ない。
そうすると、平熱が高いor低いというのはどういうことで、
何に左右されているのでしょう?イマイチよくわからない
397スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:08:24
最近ジュースと間食やめただけで3キロ近く落ちた。
運動は毎日バスケやってるくらい。
398スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:10:54
>>391
意外とマスクって市民権得てるんだ。良かった。
立体マスクして頑張るよ。
399スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:14:57
毎晩飲むビール4リットル分を消費するには、毎日どの程度の有酸素運動が必要ですか?
ストレスで毎晩飲むようになって1年、週に三日、毎回5キロ泳いでいるのだけど、
170/50→170/55になってしまい戻りません。
400スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:32:28
>>393
そうなんですか・・あんなに苦しさが違うのに効果が変わらないと聞くとがっくりです・・
やはりウォーキングにしとこうかな。
走ったり歩いたり、体が冷えないように適度に動きたいと思います。
>>394
それは歩くときはだらだらじゃなくて、早歩きでさくさく歩くといいってことでしょうか?
走るのはもうほんとにゆっくりなのですが、どうやっても息切れしてしまいます。
公園のジョギングコースをまわっているのですが、走り出して300メートルくらいできつくなってw
その後の息切れ具合はずっと変わらず、あとは気合。
あ、たまに気づいたら意識がどっかに飛んでて無の状態になってる瞬間もありますが。
ただ根性とか忍耐力はつきそうな気がします。

ウォーキングってあんまりきつくないんで
そんなんで効果あるのかっていう半信半疑な気持ちもあるんですよ。

とりあえず今のところ、そんな運動と家でストレッチと毎晩マイクロダイエットという生活をしています。
やせたい・・健康になりたいです
401スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:37:12
>>400
どんな体格なの?
402スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:54:07
156センチ50キロです。
下半身がでかいのが特に悩みです。うう・・
403スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:04:04
俺的には、運動全然してなかった人には、「踏み台昇降」を少しの期間でも良いから
やってみる事をお勧めしたいところ。
痩せるための運動の「しんどさ」ってのがどんなんか分かるはずだから。

息切れしてゼイゼイして止まっちゃう「しんどさ」は、ダイエットのための運動としてはどうかと思う。
なんていうか、息がちょっと弾んだくらいの状態を維持して体をポカポカにしていく感じと言うか…。
404スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:18:53
踏み台昇降かぁ。高校の体力測定いらいですね。けっこうきつかったような・・
でも家で出来るならお手軽でいいな。
天気も関係ないし。
それにこれからの季節日焼けも気にしなくていいですね
踏み台買わねば。

ますますジョギングやめようって気になってきました。
うーん・・
405スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:21:29
亀ですが、鎌倉在住です。逗子、葉山、稲村が崎、腰越、材木座、鵠沼、辻堂、茅ヶ崎、
平日、休日問わず、時間の空いたときに海岸沿いの県立駐車場に車を停めて、
湘南の山や海を見たり、潮や木々の臭いを楽しみながら1、2時間歩きます。
早歩きの休憩なしだし、山坂多いし、初めは辛かったけど、
今は楽しいし、時間の過ぎるのが早いです。

皆さんも何か楽しみながら運動できると苦にならないかと。
406スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:30:12
>>404
俺はモチベーションや時間の都合に合わせて、昇降とジョギング組み合わせてるけどね。
たとえば、踏み台昇降やり始めたら、踏み台以外の方法で痩せなくなるってわけじゃなし。

踏み台昇降もウォーキングもジョギングも専用にスレがあって、テンプレやテンプレに載ってる
サイトに有用な情報があるから、情報集めつつ、適当に初めてみては?
「適度なカロリーを採って、有酸素運動を長期間にわたって続ける習慣が作れる事」が一番大事だから。

んまぁ、偉そうな事言ってる俺もいつ挫折してしまうか怖いから、自戒もこめて書いているわけだが・・。
407スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:46:22
>>400
まともに運動するの初めて?
・腕(肘)を大袈裟なくらいしっかり振る
・鼻息のみ(きついなら口で息を吐く)で20分はいけるペース
で、歩き始めは本当にゆっくり。

上が出来ると自然に背筋が伸びて、肺の強化もできるから、走ってもそんなに苦しくなくなる。
運動前後のストレッチ、アップ、ダウンをやれば6kmくらいすぐおわる。
最初は「痩せる為の体を作る期間」と見ていいから、じっくりやればいい。
てか、初心者で6′/kmって割りと速いと思うのだが。
408スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:50:47
>>400
脂肪燃焼するのに効率的な心拍数ってのがあるんだよ。
その心拍数を超えると脂肪ではなく糖分が燃焼される。
自分で計ってみると分かるけど、息が上がる状態だと
大抵その心拍数を超えてる。
ウォーキングくらいのヌルい運動がちょうどいい人が多いんだな。

ただし脂肪燃焼される心拍数は年齢によって違うので
ググって調べて自分に最適の心拍数を知っといた方がいい。
ウォーキングが適しているか踏み台昇降が適しているか
ジョギングくらいの強度が必要かは人による。
409スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:55:52
4月からいいスタートきろうと思い、毎日8キロのウォーキングとランニングして一日の食事のカロリーを気にしながら
野菜中心に変えて1ヵ月半で5キロの減量成功。今まで運動はしてたんだけど食事にはまったく気を使わなかった。
酒は絶対にやめられないのでしっかりと摂りましたw ダイエットって大して苦労しないんだなという感想です。
野菜もなかなかうまいし。特にもやしはいいと思います。
自分の中ですごく自信になってるので続けます!
410スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 02:41:32
マスクしてるし鼻つまってるし何もしなくても息苦しい…ウォーキングなんて無理。駅まで歩くだけでハフハフ言ってて恥ずかしいっす
411スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 03:44:53
>>410>>400?名前に書かなきゃ分からんぞ

なにも全部やること無いだろ。マスクして鼻だけって誰でも苦しいよ。
『やれることをやる』これだけ。
412スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 04:15:59
>>405
鎌倉在住ウラヤマ〜!
いつかは住みたい憧れの場所だぁ。
鎌倉には日帰りで遊びに行くしか出来ない千葉県民ですが、
鎌倉行くと1日中歩いても飽きないし疲れない。
やっぱり景色って大事だよなって思う。
ウォーキングに向いてない、廃材置場や工場にかこまれている
そんな土地に住んでる自分はエアロバイクを漕ぐ毎日です。

微妙にスレ違いスマソ…
413スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 05:52:58
1週間の寝不足が祟って昨日の夕食後に風呂も入らず爆睡してしまった…
今から運動しなきゃ。

王道な皆さんは毎日有酸素運動と筋トレしてますか?
トータルして結構な時間になると思うんですが(自分は計2時間)、
睡眠時間はどのくらいですか?
仕事で帰宅が遅くなると、運動開始時間が遅れて睡眠時間が削られる…
この1週間、平均4時間半で辛かった。
414スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 06:00:10
>>413
眠った方が痩せるよ。

眠ろう。寝ないで運動してたら、そのうちガタが来る。
自分の生活に合わせて、出来るだけの運動をしようよ。

あなたの体が心配です。
415スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 07:03:56
今朝、体温測ってみたら34度…_| ̄|○ 低っ!
416スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 08:50:13
王道ダイエットってある程度の決まりを自分の中で作って実行して
あとは普段どおりの生活してればいいんだもんね。好きな物も程良く食べてるしストレスない!
痩せた時『あれ?気が付いたら痩せてる』って感じ。
極端な食事制限の時は毎日がただ 辛かった…
417413:2005/04/03(日) 09:17:28
私も最近自分で自分が心配に…。

2時間きちんと運動しないと身体がすっきりしないんです。
でも体調を考えると自制すべきですね。
睡眠時間の他は苦労してないのに…!
418スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:08:09
1週間ジムに通い続けたらどのくらいやせますかね??
419スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:14:25
>>418
ツリ?入学式?
100kgくらいの人なら3kgくらいはいきそうです

他スレで、スポーツクラブ、インストラクターのレスで
毎年6月くらいになると、夏までに何とかしようとする人が
どっと入会してくるそうですが

「てめぇら、1ヶ月かそこらで、どうにかしようってのが甘いんだよ!」

だそうです
420スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:20:25
419
違うツリぢゃーない。152aの53`なんだけど…(女)かなりの運動不足で半身浴で2`落ちた;だから1週間ジム行ったらどーなるかなって。
421スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:48:59
>>412
景色もあるけど、自然(山や緑)が多いところは、酸素濃度も高いと思うの。
空気が濃いと疲れにくいのもあると思う。
422スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:54:56
うん。ハイキングコースとかって息あがるけど、空気美味しくて疲れ感じないよな。
423スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 12:57:04
昨日の摂取カロリー1600Kcal。
160cm52キロだったのに、1日で52.7キロに…
3時間ウォーキングもしたのに、何故700グラムも増えたのだろう…
424スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 13:02:20
1sくらいは水やウンコくらいで変わるだろ。
疲労すると水分溜め込んだりするからそのせいじゃね?
425423:2005/04/03(日) 13:48:55
>>424
気が楽になったよ。
ありがとう。
426スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 13:53:15
ゆで野菜の代わりに市販の100%野菜ジュースを飲むって有りですか?無ですか?
427スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 13:55:42
俺的には無し。別物だと思ってる。
428スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 14:34:00
ウォーキング歴4ヶ月目のものですが(もともと運動歴皆無)
>>408さんもおっしゃっていますが
心拍に気をつけて歩いてみることをおすすめします。
別に心拍系を買わなくても普段の心臓のドキドキ具合ってわかりますよね
(手首ではかってもいいです)
そのドキドキに変化がないようだとでは5キロくらい歩いてもあんまり効果を感じられなかったです。
あ、なんかちょっとドキドキしてるな、息もすこしハァハァしてるな・・・ってい感じであるくと
有酸素運動としての効果も相当上がりますしまた継続すると下半身締まってきますよ

水分の補給を忘れないでくださいね。
429スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 14:46:18
やっぱり無しですか。
教えてくれてありがとうございます。
430スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:18:45
ダイエットに取り組む餅が逆さに振っても出てこないローテンションの時期に、
それでも行かねばならない1日30分の犬の散歩時にアンクルウェイト(片足1kgくらい)をつけて行くようにしてて
2ヵ月後くらいに唐突に餅神が舞い降りたのでダイエット生活に突入したところ、
アンクルウェイトでそれなりに足に筋力がついていたので、ジョギング等が楽しく感じられた。
今では1時間くらい走り続けられるようになったよ。
いきなり走り始めず、段階を踏んでいくほうが自分も楽しめて(苦行僧みたくならずにすんで)いいよ。
431スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:39:33
>>411
違います
>>392>>400>>402>>404です。
>>407
運動といえば、小学校入る前から5年生まで周一でスイミングスクールに通っていたくらいです。
姿勢良くっていうのが大切なんですね。
>>408
むやみに走ればいいってもんじゃないんですね〜。
ぐぐったら、ハアハアするくらいがいいらしいので、
歩きと走りを交互に計6キロを目標にしていきます。

>>406
こうじゃなきゃ駄目だって厳しくしてしまうと、性格上、出来なかったときに自暴自棄になって
結局投げ出してしまいそうなので、もっと柔軟にいこうと思います。
悩むよりとにかく動け、と。
>>413
自分も時間が心配・・
平日はほんと、仕事に左右されるから。
帰宅が遅くなるといかに早く寝るかに必死ですよ・・
運動もしたいけど、寝ないと肌荒れるし次の日仕事中に眠くなるし

では長々とすいません。
みなさんありがとうございましたです
432スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:38:56
1日からまともに運動してないのに普通に食べてる…
1日は食事前にステッパー10分程度。
2日は食事前に7分、食後しばらくしてステッパー15分+踏み台10分。
そのせいか体脂肪率が1%近く上がったorz
ここ最近、毎日40分以上運動してたのに…今日からまた頑張らねば。
運動しないと体がなまる感じがするし、脂肪が蓄積されているようで怖い。
433スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:43:08
ちょっと失礼します。。。

♪ダイエット・アンケート♪

紫ウコンがはやっているようですが・・・みなさんの声を聞いてみましょう!


♪<既にためしているひと>紫ウコン「ガジュツ」は効く?5月3日まで
http://www.ls-c.net/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=16

♪<まだためしていないひと>紫ウコン「ガジュツ」は効くと思う?5月3日まで
http://www.ls-c.net/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=15


おじゃましました。
434スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:48:20
運動で痩せようと思うな。食事が第一、運動は補助だ
435スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:42:30
一も二もない、どちらも大事だ
436スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 02:43:10
すいません、ココで聞くべき質問でもないとは思うのですが、
サラシって、どこで(どういうジャンルの店で)売ってるんでしょうか…?
ジムで運動する際、トレッドミルでのランニングや、スタジオでエアロビする時に
胸を固定してやりたいんですけど…。
スポーツブラではちょっと固定があまいので。

王道で痩せたのはいいけど、胸のカップも2サイズDOWNした… orz
437スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 03:16:09
呉服屋
438スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 08:59:28
>>432
家庭用体重計の体脂肪なんて5%くらいは誤差範囲だよ。

>>436
きちんとしたブラを、きちんとしたつけかたで
つけないとますます胸小さくなるよ。
439スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 09:00:35
食事だけでダイエットはできるけど、
運動だけじゃムリでそ。
440スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 09:01:21
マタニティ用品とこで売ってないか?>サラシ
441スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 09:20:13
ここは王道だが、食わなきゃやってられんからな
442スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 09:25:01
じゃあ運動せずに食事だけでやれっての
この怠け者奴が
443スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:29:22
過去ログ見てもわかると思うけど、食事・運動議論はキリがないです。
せっかく最近いい雰囲気だったんだから、これからもマッタリ行きましょう。
ひどいのだと1スレ全部その議論でかなり感じ悪くなっているのもあるし。
どうしても譲れないっていう方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか「それは人それぞれ」で流して下さい。
444スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 11:17:59
何も運動が必要ないとは一言もいってないよ
だれかが運動しないと不安だといってたから
運動だけがすべてじゃないといいたかっただけなんだけど
>>444(うわぁ4づくめ)
ごめんね
だいたい言いたいことは分かってたけど、反射レスしてしまったのです。
反省して、いつもより余計に歩いて帰ります。
446スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 18:30:12
最近停滞気味なんで、気分転換もかねてカロリー計算を始めてみた。
難しい・・・。今日肉じゃが作ったんだが、こういうのはどう計算したらいいんだ。
447スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:12:18
人にもよるだろうけど一日断食したとして最低どんくらい
減るものだろうか、教えてチョ
448スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:14:03
断食なんて胃休めにしかならないよ
449スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:31:54
王道とは違うかもだけど、食事制限一切なしで
運動だけで痩せた人っていない?!
そういう人の運動量が知りたい!
450スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:35:41
最近王道以外の質問多くない?
該当スレで聞けばいいのでは?
451スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:43:33
>448
運動だけで痩せた人なら、うちの兄がそう。
高校でラグビー部入って、朝は6時から朝練、夜も9時まで走りづめの練習
1日推定4000kcalは摂ってたけど、受験でついた脂肪が見る間に削げ落ちて
全部筋肉に化けていった
最初の3ヶ月ぐらいはよく疲労で倒れたり吐いたりしてたけど
452スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:48:19
>>451
やっぱり練習付けなんですね!
以外に運動での消費カロリーって低いよね…。
前テレビで運動選手が一日6000i取らなきゃダメって言ってた
からすごいなーって思ったよ。
453スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 20:19:46
ここ三日間外食する機会が多くて三日で五食
外で食べてもうた。食べた日はその日の他の食事のカロリーを
かなり制限してるけど、付き合いってダイエットのじゃまするなと思った。
454スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 20:37:42
>>453
付き合いは付き合いで非常に大事なものだとも解るんだけどね。
ダイエットには邪魔なんだよね。

だから、もう友人達にはダイエット中ですって宣言したよ。こんな食事とかしてますって。
解ってくれる友人は、あんたの食事に合わせるから店決めていいよって言ってくれた。ありがたい。

でも、中には非協力的な友人もいるからねw
さっきも「カレー食いたい」とか言って電話してきたヤツが。
時間も遅かったから断ったけどね。
先日は「ケンタッキーが食いたい」とか言って連絡してきたんだよなぁ。
455スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 21:06:07
>454
うちは、義姉がそんな感じだ。
兄ならパンチしながら追い出すこともできるけど、義姉では無理。
断れば断るほどしつこくすすめてくるし。
かわいい系キャラだから、泣かれると一気に家族関係こじれるのもだるい。
ハムスターのように、ほっぺに食べ物ためて後で処理する技が欲しいよ。
456スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 21:16:06
>455
健康診断結果が悪かった、で切り抜けろ!
457スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 21:41:29
そうだね、糖尿寸前、腎臓もやばくて
糖尿食に透析のための医者通いなんて親戚一同に迷惑かけたくないから、
とでも言えば、まず引っ込まないヤシはいないだろう。

健康面での言い抜けってのはホントに効くよ。お勧め。
458スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 21:47:59
そーゆー悪気のない人の
親切の押し売りほど迷惑なものはない。
459スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 22:00:33
ウチの母親は、毎日「残り物だから」とか言っておかずがめっちゃ多いの。
毎日残るんなら作る量減らせよって思うんだけど、減らしてくれないの。
460スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 22:16:10
実家出るかママンのかわりにお料理すればいいとおもうの。
461スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 22:18:39
わんこを飼えばいいとおもうの。
462スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:12:52
わんこがかわいそうだから残り物は食べさせないで欲しいの
463スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:15:20
塩分の強すぎるものや、わんこの体質に合わないものでなければ構わないと思うの
464スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:20:29
ミニ豚を飼えばいいとおもうの。
465スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:26:24
いくらミニでも、豚は自分だけでいいとおもうの
466スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:27:36
ミニ豚が太る頃には自分が痩せてて、太らせた豚食ってリバウンドするの。
467スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:27:48
そんな理由で飼われた豚がかわいそうだと思うの。
468スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:34:56
おまえらエコナ油を見てどう思う
469スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:36:42
むらむらする
470スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:38:52
>>468
たしかマーガリンといっしょで、プラスチックを食ってるようなもんだときいたよ。
アメリカに進出したといってたけどどうなったんだろうね
欧米ではマーガリン=悪らすぃ
471スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:43:31
なんでもエコナ油を摂取すると脂肪が燃えてる状態だと体が勘違いするらしく
そのまま運動すると即脂肪燃焼を開始するそうな
472スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:47:31
油はもうあまり使わなくなりました。
100均で250℃に耐えられるクッキングペーパーを買って使ってます。
これでフライパンに油を敷く必要がなくなります。
マヨネーズもクオーターマヨネーズを使ってます。
473スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 01:15:44
>>459->>467の流れにワロタw
474スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 03:14:25
>>472
クッキングペーパーをフライパンの上に引いて普通に炒めればいいの?
美味しく仕上がる?
私も使ってみようかな。
475スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 03:28:15
>>472
そんなのあるんだ〜
今度みてみよ!
476スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 05:03:34
クッキングペーパーたまに使いますが、人体に害はないのでしょうか?
477スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 07:04:23
例えばの話なんだけど、たまにはいいかと思って友達と夜に焼肉食べ放題いくとします。
でどれくらいのカロリーになるかはわからないんだけど1500くらいかそれ
以上いくとした場合朝や昼は食事どうしたらいいかな?
野菜とか低カロリーのものを食べたほうが良いのか全く食べずにいくべきか
478スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 07:14:45
>>477
俺なら食いまくって次の日禿しく運動する。
479スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 08:09:10
>>477

・焼肉であっても食い放題にはいかない。いい肉をたべる
・たとえ食い放題でも「タダだから」「モトをとる」といった
 デブ思考をすてて、適量を食べる、満腹になる少し前で
 箸を置く、を実践。

かな?
480スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 08:20:55
1月の下旬に思い立って王道始めました。
恥ずかしながら70キロ台後半ありました。♀です。
筋トレ+有酸素+食事見直しでやっと60キロ台突入しました。
さようなら70キロ台(´Д`)ノシ
このスレのおかげでモチ維持出来ました。これからもお世話になります。
481スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 08:52:04
四群点数法で王道始めて1月で5キロ落ちた
ほぼ標準→美容体重を目指してたからもう満足なんだけど
いきなり制限を緩めたら(と言っても元の食事に戻すわけじゃないけど)
リバウンドしそうで恐い
王道のマニュアルみたいなのがよくわからないんだけど
維持期ってやっぱり必要?どんな風にすればいいんだろ
482スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 10:13:09
>>477
スープとか水分で腹が膨れるようなものを食べる。
カロリー気になっても朝や昼の食事で胃に何か入れた方がいいと思う。

焼肉はおいしいから食べるんじゃなくって
お腹がすいたからおいしい物を食べる。って感覚で食べる。
お腹が満足したらそれ以上食べる必要ないからね。
483スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 10:22:22
四群点数法はじめようと思っている者です!
始めるにあたって本を一冊買ったほうがいいかなと思っているんですが
一番役にたちそうな本はやっぱり
テンプレにもある女子栄養大学出版の80キロカロリーガイドブック五訂版でしょうか?
他におすすめの本などありましたらぜひ教えてください
484スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 14:09:53
>>483
ミニガイドの方を持ってるけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789505146/qid=1112677452/sr=1-28/ref=sr_1_2_28/249-1671265-8390741
私はこれで充分だなぁ。
80kcalで食べられる分量が写真付きでドカンドカンと載ってる。
料理慣れてる人ならこの分量見て見当つけて食事作れるけど
慣れてない人なら、これに女子栄養大学出版からでてるレシピ本を
1冊持っとけばいいんじゃないかな?(ただしマズいので味付けは
自分好みに直した方がいい)
485スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 14:11:58
>>481
四群点数法の合計点数をちょっとずつ増やしていったらどうだろう。
そんで維持できつつもう減らない点数を自分なりに見つけて
そのままそれを続ける、とか。
四群点数法自体をもう止めたいならだめだけど。

しかし美容体重目指して一ヶ月で5kってすごいね。
デブ→普通を目指してる私でも3キロがいいとこだよ…。
運動増やそうかなぁ。
486481:2005/04/05(火) 14:58:17
>>485
レスthx!
そっか。点数ちょっとずつ増やして探っていけばいいんだね
四群点数法自体は便利だから続けてくつもり

やっぱ運動も重要なのかな
私は摂取カロリー1700前後で、毎日踏み台1時間と筋トレしてる
それにしても減り過ぎで、ここまでくるとリバが恐い
1月3キロぐらいがちょうどいいと思うよ
487スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:48:56
一人暮らしで料理今までほとんどしなかったけど自炊始めようとスーパーで今日色々見てみました。
そこで思った疑問書かせてください。ちなみに行ったスーパーは西友です。

・ノンオイルドレッシングは理研からしかでてないのか
・キューピー四分の1マヨネーズとエコナのマヨネーズはどちらがいいのか
・砂糖の変わりに人工甘味料買おうと思ったけどアステムパール配合で大丈夫なのか
   などです。わかりますでしょうか


488スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:52:13
>>487
まずは自分で検索してみましたか?
489スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:56:07
漬物が好きで食いまくっとるんですが
塩分やばいんですか?
490スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:59:18
491スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 20:08:15
少しくらい教えてやればいいのに

とりあえず
ノンオイルドレッシングは糖分が多いよ。
あとアスパルテームは加熱料理には向かない。加熱するならエリスリトールかな
エコナについては賛否両論。あとはググれ。
492スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 20:22:02
>>487
ここをなめんなよ
493スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 20:34:32
ぺろりんちょ
494スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 21:09:38
>>486

摂取カロリー1700で、標準→美容 月5kgはすごいなー。
1700って普通は活動量分でしょ?
踏み台1時間と筋トレ分だけで痩せたとしたら よっぽど基礎代謝高いんだね。
もしかして男の人ですか?
んー、でも美容体重目指したんだからやっぱり女性ですよね。
最近急に太った5kg分かな?
とにかくびっくり!
495スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 21:19:59
486じゃないけど美容体重めざしてるよ。
男で
496スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 21:48:38
この前新聞に弁当箱ダイエットってのが載ってた
弁当箱に ご飯:主菜:副菜1:副菜2=4:2:1:1 の割合で詰めるとバランスが良いらしい
その人が調べたところどんな弁当箱でも当てはまるそう。
大きさは自分の基礎代謝にあわせて調節しないダメだけど。

四群点数法のより簡単バージョンって感じかな?って思った。
ご飯が箱の半分って多いような気がするけど、現代人はおかずの食べすぎで
油分とか塩分を取りすぎな傾向があるから良いんだそうです。
美容体重目指すには向かないように思うけど、標準目指したり維持するには良いかも
497スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 21:51:16
それって普通じゃないのか<弁当割合
498スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:16:34
何年か前に女性誌で流行った覚えがある<弁当箱ダイエット
499スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:04:29
あーあーあー、夕食もホドホドに切り上げたんだけど、
今、今、無性に甘いモノが食べたいよう!
以前は甘党じゃなかったんだけど、
炭水化物摂ると体重増えやすいから控えめにしているせい?
最近無性に甘いモノを口が求めているっっっ・・!!
食べても少量なんだけど、誰か、「ヤメロ」って言ってぇぇ!!
500スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:08:46
今食べるのは止めて明日おきてからになさいな。
501スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:09:40
やめれ
502スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:10:25
>>499
無性に甘いものが食べたくなったときや、どうしてもお腹が空いて仕方がないときは
オリゴ糖入りのホットミルク飲んでる。
それかカカオの含有量の多いビターチョコ。
無理せずがんがろう。
503スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:11:01
>>499
ヤメロ!!頼む 食べないでくれ・・・
504499:2005/04/06(水) 00:21:42
みんなありがとう〜
今、無脂肪乳ひとくち温めて無糖ココア入れて飲んでる。
牛乳出そうと冷蔵庫開けるとチョコが・・・つらかった。
ココに書き込んでなければ食べてたよ。
「食べても少量なんだけど」なんて我ながら危険。
前も誰か書いていたような気がするけど、ダイエット中って甘いモノが誘惑するんだね。
みんなも明日も無理せずがんばれる日になりますように。
牛乳飲んだら寝ます・・・
505スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:23:39
>>504
よく頑張ったね
んじゃ おやすみなさい
506スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:24:47
>>502
ビターチョコは食物繊維も多いけど、脂質はそれ以上に多量だよ
ココアにシュガーカットとかを入れたらどうだろう

おれは甘いものが食べたいときは、黒糖飴を舐めてるよ
普通の飴だと溶けるのが遅すぎるし、黒糖ならミネラルとかもありそうだから。
507スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 00:29:44
>>506
そうなんだ。
植物性油脂使ってないのだったから安心してた。
サンクス
508スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 06:42:06
どうしても間食したくなったら、鎮静作用があるから
黒砂糖かじれって言った減量治療する医者がいたね。
509スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 07:39:31
480 すごいね!がんばれっ私も頑張るよ!
510スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 07:43:13
へい!私きのう測ったら、体脂肪率がまた落ちてて、なんと21%だったよ〜
ちーとも頑張ってないというのに。揚げ物食べた直後だぜ!
信じられない!でも、これほんとだよ!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14834061
本当にこれ以上落ちるとやばいかも・・・。やめようかな・・・。
511480:2005/04/06(水) 08:27:51
>>509
あんがと!ダイエットに一番効果があるのは「継続」なんだと身にしみてます。

ところで、4、5日筋トレも有酸素運動もしてないのに体重が減っている場合、
筋肉が落ち始めてるのでしょうか?
まだたいした筋肉がついていないのですぐに落ちちゃいそうで。
身体につけた筋肉ってトレーニングをしないとどれくらいの期間で落ちるのですか?
512スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 08:29:58
おしえて厨ウザー
513スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 09:01:23
落ちるほどの筋肉がつく頃には分かるからとりあえずやれ
514481:2005/04/06(水) 09:29:02
>>494
一応女。基礎代謝は正確に測ったわけじゃないけど1300ちょっとだから
普通かな?
確かに、ここ半年ぐらい生活が不規則&ストレスで5キロほど増えたのが
減ったんだと思う
自分の場合、摂取カロリーや運動うんぬんより、生活が規則ただしく
なったのが減量に繋がったのかもしれないなぁ
栄養バランスよく三食、適度な運動、充分な睡眠で、今まではストレスに
感じてた事が気にならないようになった
王道って生活改善なんだなー、と実感
515スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 11:32:15
疑問に思うって大事なことだと思うけど
なんでもすぐに教えて厨だのって反応する方がウザイ
516スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 11:39:35
どっちもどっちだな
517スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 12:09:01
疑問に思うって大事なことだけど
自分でよく調べたり、考えてみるのも同じかそれ以上に大事だよー
でないと応用がきかない ダイエットは総力戦だから
断片的な知識いくら持ってても役に立たない
518スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 13:17:30
じゃあこのスレ何のためにあるの?
がんばってます・・っていう日記の羅列?
519スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 13:49:01
王道で結果を出したやつ、出しつつあるやつが、自分なりに会得したコツや工夫を披瀝したり
情報交換する場所じゃないか?>518
それなりの努力(自分で調べるなど勉強含む)もまだやってないやつのレスなんて
疑問含め他の人には何の役にも立たないもんな。
520スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 13:49:20
じゃあの係り受けがおかしい
つか教えてちゃん用の便利帖じゃない事はたしか
521スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:08:30
私は、調べても解らないこと、調べたら解るけど、実体験から来る感想を知りたい時とか、ここで質問したりします。
522スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:29:25
ここは2ちゃんですよ
523スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:33:34
524スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:53:51
まぁいいじゃんたまには教えてあげても
そんなしょちゅうくるわけじゃないし
525スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 17:58:31
断る
526スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:11:41
ネット環境にあれば調べられるよね。
分からない事は質問に答えてくれるスレが他にあるからそっちで聞けば。
527スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 18:22:42
わからないことを聞きたいわけでなく、
このスレのいろんな人のいろんな意見を聞いてみたい時はある。
もちろんドレッシングは理研からしかでてないのかなんて
すぐ調べればわかることを聞くのはナンセンスだけどさ。
528スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:27:24
>>499
一概には言えないが炭水化物は必要最低限摂取しないと
飢餓状態になるとは色んなところに出てるね。
529スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 21:52:05
必要最低限の量って?
530スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 22:45:48
生命維持に必要な量。「いくら?」なんて面白い質問はやめてね。
531スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 22:51:31
炭水化物の量といっても糖質の量のことでしょう。
532スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 23:12:56
たまに馬鹿らしい質問する人いるね。適量ってどんなもんだとか。
必要最低限も適量も人それぞれ違うんだから、自分で考えなさいな。
533499:2005/04/06(水) 23:50:52
>>499です。
そうですね、必要最低限・・足りてないのかも。
私も「必要最低限の量って?」って調べようとしたけれど、
性別・年齢・体重等を勘案した量などのきちんとしたデータに到達できず・・
やっぱり炭水化物(糖質?)足りてないのかもね。アホ。
また甘いモノの悪魔に襲われる前に寝て、明日調べます。ありがとう。
534スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:36:00
いくらなんでも
ある人は50g、ある人は200gなんてことはないよね。
535スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:39:26
王道なんてエバっていってるわりには
クソスレだな
536スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 00:40:30
エバー(・∀・)
537スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 01:12:23
1日の摂取カロリーの半分を炭水化物から取るべき。
と聞いたけれどこの知識はもう古いのかなぁ。
538スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 02:35:04
どうなんだろうね〜。私は四郡点数で四郡
(炭水化物、ドレッシングなど)だけだと一日500i〜550i摂ってるよ。
ちなみに一日の摂取iは1200。
539スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 08:10:00
四郡点数は、ご飯と油が同じグループでしょ
ちょっとムリがあると思う。身体の中での働きが違うし・・
ご飯はイモやかぼちゃと同じ、で、油脂は油脂としたほうが・・
540スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 08:30:40
四群点数でやってて一群を朝ごはんで全部とっちゃうんだけど
朝昼晩とバランスよく食べたほうがやっぱいいのかな?
一群に限らず他の郡もだけど
541スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 10:07:07
王道はじめてちょうど一ヶ月経った。
162.5cm
54.8Kg → 52.8Kg
30.8% → 22.5%

イイ感じなんだろうけど、華奢にはなれないことがだんだん分かってきた。
王道って精神的にも体力的にも一番楽チンだ。
542スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 12:16:09
1ヶ月で体脂肪率8.3%減ってすごいね。

私の目標はアンジェリーナ・ジョリー、または
マトリックスのトリニティ。
華奢になることは最初からあきらめてる。
ってか、いまどきの、膝まげて姿勢わるく歩いてるヒョロヒョロの女子より
走ったら早いぞ!と思って自分を納得させてる。
543スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 12:19:50
>>540
一日で総合的に食べれば問題ないと思うよ。
一食でバランス悪くても三食でバランスよければ
544スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 12:58:13
541
体脂肪減って羨ましい。

自分4ヵ月だけど
153cm
57.5kg・33%→50kg・26%
だよ。
20%切るのが夢だな〜。

毎日1300〜1400kcalの朝=昼<夜のご飯で
夕飯の1時間後に

ストレッチ15分→筋トレ20分→ヨガ25分→足踏み(有酸素)30分

なんですが、皆さんは何の運動を、どのタイミングでしてますか?
夕食前の方がいいのか、それとも朝にしようか再検討中です。
545スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 13:18:03
これから夏に向けて王道ダイエットを始めたいのですが
初心者におすすめの運動はありますか?
縄跳びなど考えています……
リンパマッサージや筋トレもあわせてやっていきます。
546スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 13:26:36
>>542
理想高いねw前向きー
547スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 13:52:18
踏み台昇降運動がイイ!
548スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:35:33
初心者ならウォーキングがいいかも。
まずは最初からガツガツ歩いたりせずに、景色や花を見ながら
散歩程度の歩きから初めて、徐々に歩数伸ばすといいと思う。
軽い運動でも毎日続けて積み重ねていけば痩せるよ。

縄跳びは、体重にもよるけど膝悪くしたりするから勧めない。
549スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:52:24
今日ついつい昼寝してしまった、、
食後三時間なんとか経った後だったけど。ちなみに一時間。
昼寝しちゃうとうわーまずいことしたなって思っちゃうのは私だけ?
一応適度の昼寝をすることは健康にいいといわれてるけど、
脂肪がつくんじゃないかってこわい
550スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 18:18:17
>>549食べた後すぐ寝ると脂肪つくって言うよね.でも3時間経ってれば平気だと思うよ

この春休み中 毎朝走って約4kg減った.1日で1時間ジョギング+1〜2時間ショコ+ステッパー30分こなした.停滞気に多少重なったけど4kgは自分でもビックリ
551スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 18:35:45
>脂肪がつくんじゃないかってこわい

こーゆー思考は摂食障害につながるからやめた方がいい。
たまにはいいか、くらいラクな気持ちで。
552減量苦の衰弱キックボクサー:2005/04/07(木) 18:46:15
縄跳びはアスファルトではやらないほうがいいです。
やるなら公園などの土や砂場がオススメ。
地面がやわらかい分、膝に負担はかからずそして足首が鍛えられます。
アスファルトより、長く跳ぶのが辛いですが。
553スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 19:16:05
朝ゴハンは野菜生活と雑炊。
昼ゴハンはキムチ味・カレー味などの野菜たっぷり鍋か炒め物。(肉や魚を入れる時もある)
夜ゴハンはフルーツか野菜。
食べる量は朝・昼ともにけっこう多い。
運動はウォーキングを1時間とストレッチ。
間食はまずしない。
これで3カ月で76→62まで落ちた。
鍋の味が私的に大好きだしお腹いっぱい食べてるので苦にならない。
運動があまり好きじゃなくてさぼってしまいそうなのでバスの定期を3駅前までしか買わず強制的に歩いてます。。
554スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:04:20
たんぱく質足りないな。
フルーツやめて肉と魚食べた方がいいと思う。
野菜だけでは体重は減っても筋肉は作られないよ。
555スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:10:45
たんぱく質、脂肪少な杉
556スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:50:14
今日は朝兼昼ご飯を腹一杯食べてしまったぁ…1500くらい。夜はサラダだけ食べた。
運動してないからやばいなぁ。明日はジムで燃焼してきます。
ていうか、ほぼ毎日有酸素やってるのに筋肉(特に脚部)が減ってしまったよ…
脚もマシンで鍛えてるんだけどなぁ。
557スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 00:20:26
そりゃ筋トレしなきゃ筋肉はつかないだろ…
有酸素で減るのは脂肪ばっかりだよ。
筋トレしなきゃ筋肉は少ししかつかない
558スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 05:33:44
有酸素はインナーマッスルが鍛えられると聞いたけどな
559スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 07:44:54
553はきっと筋肉も減ってるよね。
554はそう言いたかったかな?
筋トレもしつつ、たんぱく質も多めに食べてたら
もっとかっこよく痩せられたかも。
560スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 08:47:23
1600i以下にすると物凄い勢いで体重が減っていく。
>>18で測定した基礎代謝は1400弱なのに・・・
実際の基礎代謝量はもっとあるってことなんかな。
561スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 09:23:29
「基礎」代謝の意味わかってるかい
562スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 09:36:41
>>556
有酸素運動と無酸素運動は相容れない
筋肉つけたければ無酸素運動に重点を置いたほうがいいのでは
つまり同時にはしないってことね
563スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:06:23
ダイエットを始めて1週間
体脂肪は34→30.5間で減ったけど
体重は停滞気味
始めてこれって事は食事がいけないんでしょうか。
ちなみに1日1時間くらい歩いて筋トレ5分位柔軟は30分位やってます。
564スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:17:38
市販のタニタの体脂肪計使ってるんだけど
最近では朝でも夜でも10%台だ。 
本物の機械とタニタではどれくらい差があるんかなぁ
5%はプラスとみていいだろうか
565スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:18:44
テンプレのサイトとか読んでない人がいたら、サッとでも読んでみるといいよ
566スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 13:12:23
有酸素運動は心肺機能があがり、心肺機能が上がると基礎代謝もアップするみたいよ。
567スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 22:02:47
>>563
そのまま様子見てみ。
568スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 23:12:28
心肺機能が上がると普段の生活が楽になって楽しくなるね
つくづくそうオモタ
569スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 23:17:47
>>568
脈が通常で45回/分だが、単位時間当たりの脈が少ないから暫く座ってて立ち上がると、立ちくらみするときが稀にある
570スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 05:14:44
体重とか体脂肪率人に言う時や書き込む時ってどの時間帯に測ったものをいえばいいんですか?
起床直後や夜寝る前に測ると良いとされてますが
起床直後や夜寝る前は一日で最も低い数字がでますよね?
昼間に測ると0.5〜1.0キロ増えています。体脂肪率も違ってくるし。
みなさんどうしてるんでしょうか
571スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 06:21:29
>>570
結構惑わされてわからんし、誤差があるとされてるので
私は言われてる通り起床後、寝る前とかに5回ずつ(平均値を出す)測って記録したりしてる。
色々測って記録しとくと何となく動向がわかって(・∀・)イイ!!
0.5〜1.0位なら変動範囲だと思ってそんなに気にしないな。
572スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 12:17:18
>>571
レスありがとうございます。
ですよね、でも気にしなくていいのはわかってるんだけど気になっちゃうんですよ。
例えば朝夜が50キロで昼に51キロと出た場合、他の人に自分の体重を
伝えたい時に50キロといいたいところなんですが、朝夜以外は50キロを
わずかに上回っているため自信をもって50キロと言えないんです。
みなさん気にしてないですよね
すいませんどうでもいいこと聞いちゃってorz
573スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 18:23:15
他人からしたら51キロも50キロも大してかわらんよ。
あんま気にしすぎると禿るぞ。
574スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 19:37:44
>570、572
私は「試してガッテン」の計るだけダイエットのグラフを
利用しているので、計るのは起床後と夕食直後です。
食事の後なんて、汁物とかカロリーに関係なく
重量のある物食べれば、1キロぐらい増える事あるし
あんまり気にしない方がいいですよ。

この3ヶ月で153cm51sから48sまで落としたんだけと、
まだ目標まで4kgもある。
王道で今までやってきて、一応結果は出てるから
問題ないんだけど、ちょっとペース遅いかもと
最近凹みぎみです。
575スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 20:09:47
>>572
気にしちゃうのはわかるのよ。
でも気にすると余計停滞したり、増えたりするんだなコレが。
私ならそこで50って言っちゃうぞ( ´∀`)全然問題ないって。

>>574
問題ないなら大丈夫だよ( ´∀`)
ペースが遅くたって諦めないで地道にやってけば必ずうまくいくよ。
少しペースが遅かったり、予定通りいかなかったとしてもそれが人ってモンだし。
王道ダイエットに異議無し!でしょ?
私もペース遅いけど自分だけじゃないと思って頑張る。
576スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 00:10:24
>>572
うん、気にしちゃうのは分かる〜。
でも長く続けているうちに、長期の変化を見られるようになるから
1日のうちの変化なんて気にならなくなるよ。大丈夫!
私が572さんのケースだったら、やっぱり50って言っちゃうなw
ちなみに私、朝と晩で体脂肪率3〜4%は余裕で差が出ます・・
577スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 00:43:12
横になっていた状態からすぐ図った朝と
寝る前とじゃ違って当然だよ
体脂肪計の説明書にもそういうのってかいてないっけ?
578スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 00:50:03
うん、承知承知。
だから1日の中の変化をキニシナイ!と言う事さ。
579スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 01:45:02
1ヶ月で1kgしか減らなかった(´・ω・)
筋肉多めで脂肪も多めデブだから体重が落ちにくいのかな。
サイズは少し減ったんだけど体重には表れない。
身体測定まであと18日。それまでにせめてあと2kg…
580スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 02:34:31
age
581スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 05:45:02
元から筋肉多いなら逆に落ちやすいんじゃないの?
582スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 07:56:22
>>579
身体測定で記録される数字が重要なら、王道よりは直前絶食ダイエットとかのほうが効くかもな。
583スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 08:18:08
>>579
食いすぎ運動不足だろ。
身体測定のために体重下げるって何の意味があんの?

まあ、進退測定→絶食→終わってドカ喰い→さらにデブる
ってのがデブの思考行動パターンのデフォなんだけどw
584スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 09:05:33
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
585スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 10:30:19
標準体重以上でも脂肪がついているとは限らない
586スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 11:13:50
だね
松井秀喜なんか186cmで100kgオーバーだから
BMIが29くらいあるのにあの働きぶりだし。
587スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 13:10:58
おすもうさんも意外なほど体脂肪率低いってね
まあプロスポーツ選手とうちらを一緒にしちゃいかんが
そう思うとちょっと見とれてしまう
588スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 17:44:39
ペリエのライムとかレモンは、砂糖入ってないですよね?
カロリーはどのくらいかわかりますか?
教えて廚でスイマセン。
589スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 17:53:22
>>588
あれカロリーゼロのはず。
590スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 18:02:55
つかペリエの瓶に書いてないの??
買ったことないからわからないけど。

王道、というか四群点数法と運動続けてたら
肌がきれいになってきた。
会う人会う人に誉められてうれしい。
591スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 20:22:37
でもペリエって炭酸でしょ?ノンカロリーとは言えダイエット中に炭酸は良くないのでは。
592スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 20:27:57
私は炭酸飲むとすっきりするから、ぺリエ飲んでるよ。
カルシウム含有量も高いし。
炭酸自体にはカロリーないけど。一般の炭酸飲料水は、甘味料がすごいけど、
ミネラルウォーターだったら問題ないよ。
593スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 20:45:15
四群点数法わかりやすくていいよね。
これに慣れていくとやらなくても、バランスのいい食材の
組み合わせで買い物できたりする。
習慣は偉大なり。
594スリムななし(仮)さん :2005/04/10(日) 22:07:15
おなかすいた・・・・・。
595スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 00:36:31
>>591
なんでダイエット中は炭酸がダメなの?コーラとかなら分かるけど。
596スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 00:53:37
炭酸でおなか膨らますのはだめ?
597588:2005/04/11(月) 01:48:16
ありがとうございました。早速、普通の炭酸水とレモンの二本買って、レモン飲んでみましたが、炭酸好きな私には少し物足りないですが満足はしました!
りんご酢などでも割って飲んでみようと思います。
598スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 02:14:12
>>591
ワタスも聞きたい。なぜ炭酸ダメなの?
炭酸水にレモンを絞って飲むの好きなのに。
599スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 03:12:24
炭酸が駄目かは解らない。だけど飲んでも大丈夫かどうかも解らない。だったら絶対安心なお茶を飲むにこした事はない。
600スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 03:29:39
単純に昔は日本にガス入りのミネラルウォーターがなかったから
「炭酸水」といえば糖分添加のもののことだっただけじゃないの?
ハイボールとか飲む人は別として、たぶん一般の家庭人なんかは
炭酸入りの飲み物といえば、甘い味のついたものをさしてたと思う。

お茶はいいんだけど、緑茶と紅茶は寝覚めには飲めないのがなあ。
胃がきりきりしちゃうから。麦茶とかはと麦茶ならいいんだろうけど。
601スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 03:32:50
炭酸水自体はいいとおもう
炭酸ジュースがイクナイのではw
602スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 08:05:25
炭酸水ってめちゃ苦いよ
603スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 08:16:07
炭酸飲料がだめなのは、炭酸で甘味を感じにくい
ため普通の清涼飲料水より沢山砂糖を入れているから。
もちろんミネラルウォーターの炭酸水はOK。
604スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 08:27:03
>>600
>「炭酸水」といえば糖分添加のもののことだっただけじゃないの?

>>591はノンカロリーだけどダメって言ってるから、糖分が入っていないのは分かってるんでしょ。
605591:2005/04/11(月) 08:44:47
ごめんごめん、何かのダイエット本に(曖昧でごめん;)「炭酸飲料はノンカロリーでもダメ!」って書いてたのを読んだ事があって。理由は書いて無かったから「炭酸=全部ダメ」って思っちゃってた^_^;
多分他の人が書いてる通りノンカロリーでも人工甘味料が山程入ってるからなんだろう。ペリエには関係無い話でしたm(_ _;)m
606スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 08:51:35
人口甘味料でカロリーゼロでも、甘味のある物を
常飲するとクセになるからおすすめしないね。
607スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 08:59:24
ジュースとか炭酸とかってそんなうまい?のかな
中学くらいまでは自分もたまには飲んでたけど。
高校の時くらいから現在まで水分はほぼお茶だよ。
甘い物はすごい好きだけど甘い飲み物は全く飲みたい気にならない。
608スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 11:26:45
炭酸=駄目っていうのは食欲増進効果みたいなのがあるからだったような記憶
嘘かも
609スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 11:33:11
うん、ソレは嘘。
610スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 11:35:16
>>607
親のしつけがよかったんじゃね。
幼児のころにジュースなどを常飲しなかったらそれが習慣になる
611スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 12:28:59
四群点数やってて二群の魚介、肉のとこだけすべて
プロテインで補ってるけどまぁいいよね?
612スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 12:39:21
>>610
親はそういうの考え無しだったけど、中学生くらいから飲めなくなった。
100mlでなんとなく体にだるさを感じ、それ以上飲むとしんどくなる。
外で出されると本当に困る。
ジュースでもミキサーでのフレッシュジュースなら好きなんだけど。
607と同じで甘い物は好き。飲み物は白湯中心。体質なのかな。
613スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 14:16:07
歳とると甘いジュースなんて飲みたくなくなるんだよ。

614スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:08:16
>>612
糖尿じゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:26:40
去年の11月から王道ダイエットを始めた♀です。170cm・90kg→73.9kgになりました。
自分、メンヘラーなので普通のダイエッターよりは薬の副作用等で痩せにくいと思うし、
まだまだおDEBUですが、太る前の体重の56kgを目標にまだまだガンガリます。
616スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 23:45:54
>>615
私も婦人科の薬飲んでいるけど王道で着実に少しづつ減ってきた。
王道はダイエット継続中も清清しい気分でいられるから自分に誇りが持てる。
お互い気長にがんばろう。
617スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 23:53:29
バランスのとれた食事、適度な運動と睡眠は
心身を安定させるからね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:37
>>616がいいこと言ったな。お互い、マターリガンガリましょうね!

>>617
その通りだね。
619スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 00:34:07
少しぐちらせてください…
毎日30〜60分のウォーキング、朝>昼>晩と規則正しく3食食べて、
ちょっとずつ体脂肪率が減ってきてたところなんですが、
会社で新人の教育係を任命されてから、朝=昼<夜と暴食気味(;_;) そして停滞中。
前の新人のときはそんなことなかったのに、どうやらその新人とは合わないらしく、すごく辛いッス。
教育係は仕事だし、わかってるけど、どーやってお腹にわからせていいか、わかりません。
王道の方、どーやってストレスと戦ってますか?
620スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 00:43:30
621スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 00:50:47
>>619
ストレスはほんとに、食事じゃ結局解消できないんだよ。
だから一時のこととあきらめて、ストレスを解消しないで
抱えて一時期を過ごすくらいの気持ちの方がまし。

いわゆるリラ具ゼーションみたいのも、合う人合わない人いる。
私なんか怒りを爆発させる方策の方がいい。
卓球で燃えるとかさ。
622スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 00:56:54
>>619
暴食しそうになったらキシリトールガムでも噛めば?
沢山食べてお腹ゆるくなっても責任はとれないが…
623スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:10:05
>>619
口寂しいだけなら>>622の言う通り。
腹減ってしょうがないんなら、えのきとかしめじとかキノコと豆腐、野菜だけですき焼き(他の鍋でも可)にする。
肉が食べたかったら、脂身の少ない部分の豚肉や鶏肉を少しだけ入れるかな。
キノコと野菜は多めに食べても、炭水化物や脂質を取らないように気をつけて食べる。

一応、腹減ってきたら運動するか半身浴するかして逃げてみるべし。
それで空腹感が無かったら、そのまま寝ちゃえ。

624スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:11:45
食事を1300カロリーにして運動した場合、
標準→美容以下にも体重落とせますか?
王道には限界はないのですか?
625スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:17:16
>>624
限界って何だよ?
ただ単に痩せ衰えるのが目的なら、スレ違いだ。
626スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 02:03:56
美容以下の体重は他人からみたらキモいだけ。
627スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 02:06:40
運動も併用してたら、たぶん「〜体重」なんて言葉、
忘れるよ。見た目がすべてになってくる。

スタイル悪くなって、やせてはいるのにまだ見た目悪い、っていう人が
「でもあたしは美容体重だし」とか言ってることが多い。
言い訳に使われてる言葉だと思っておいた方がいいよ。目標にすることない。

とにかくやり始めて、体の変化をじっくり見てごらん。
自分のことも好きになるよ。
628624:2005/04/12(火) 02:38:29
ごめんなさい…聞き方がおかしかったです。
私は体重は標準以下なんですけど、体が引き締まってなくて
ぷよぷよなんです。だからダイエットしようと思って、
王道し始めました。でも友達に標準以下の人はなかなかやせられないよ。
て言われたんです。だから効果ないのかと思って質問してしました。
もちろん美しく引き締まったからだが理想です。痩せすぎいくない。
629スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 02:42:22
それなら、体重気にせずに筋肉付けたら?
630スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 02:48:07
体重が減ることが体が引き締まることに繋がるわけではないので、
まずは体重を減らすダイエットをするんじゃなくて、
ストレッチや筋トレで体の線を綺麗にすることが大事。
631スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 03:03:57
>>627,629,630
ありがとうございました〜。
有酸素はやらずに筋トレのみやればいいですか?
あと食事は1200は少ないですか?
632スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 06:05:51
>>631
標準以下なら1200は少ないね。有酸素やるんなら1500〜1600にしていいです。
有酸素+無酸素+1日3食1500Kcalであなたの体型は変わります。
3ヶ月継続してみると分かる。
633スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 11:31:09
こいつ自分で考えたりする気無いぞwww
634スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 11:34:08
てかマルチやめれ
635スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 11:49:46
>>632
初めてダイエットなのでいろいろ聞いてしまったけど
親切にありがとう!
636スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 12:15:37
王道始めてまだ2週間なのですが、体重は少しずつ減っていってるのに体脂肪が開始時から7%も増えました。体脂肪計壊れてるんでしょうか(´・ω・`)
637スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 13:02:36
>636
壊れているかどうかは分からないけれど、体脂肪率で比べるのではなくて、kgで比べてみてはどうですか?
例:60kg 25%では体脂肪は15kg
  58kg 32%では体脂肪は18.5kg 
体重は2kg痩せたけど、体脂肪は逆に3.5kg増えているので、脂肪よりも筋肉の方が落ちている可能性ありです。
食事はちゃんとたんぱく質とかをとってますか? カロリー制限も大事だけど、食事内容はすっごく大切ですよ。
あと、運動の後にマッサージをしてますか? むくんでいるのかも。
638636:2005/04/12(火) 14:15:08
>>637
丁寧にありがとうございます。
開始時は60kgで42%、今は58.5kgの49%です。身長154cmです。
…体脂肪多すぎですよね??

食事制限はお菓子やジュースを止めてご飯のおかわりを禁止にした程度だし、お肉も魚も野菜も毎日食べてるので、バランス悪くは無いと思うのですが(´・ω・`)

マッサージもお風呂上がりに一応やってます。雑誌見ながらの自己流ですが。
639スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:23:45
女性は体脂肪が40パーセントを超えたのが長い期間続くと
不妊症になったりするから注意・・・。
640スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:26:18
>>638
身体の半分が脂肪・・・運動したほういい。
ってか運動しろ。
運動で基礎代謝を上げないと!
641スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:36:40
>>636の書き方だと、体重計と体脂肪計は別のものなの?
よくスーパー温泉なんかに体脂肪測定機能付きの体重計あるけど、
あれで入浴前に計ってみたら?とりあえず別の測定器で計ることをおすすめします。
なんか154cm58.5kgで49%って凄すぎる。
で、もし真実なら、プール歩行でもした方がいいんじゃないかな。
642636:2005/04/12(火) 14:52:18
>>639
えーと、不妊は嫌なのでとにかく頑張ります(_ _;)

>>640
思いっきり運動してますよー(ノД`)

>>641
タニタの体脂肪計付き体重計です。
別の測定器も計ってみることにします。
真実じゃないことを祈ります…

皆様ありがとうございました。
643スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:55:05
足の裏だけで計るタイプの体脂肪計は状態によって
かなり値が変わってくるよ。
風呂上りの湿った状態と、朝起きたときのカサカサの状態とでは
結構違うもんだよ。
644スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 15:35:17
>>642
運動って、どんな運動?
645637:2005/04/12(火) 15:40:11
>636さん
体脂肪は大目ですね。
でも、ダイエットを始めたのだから、これからが勝負ですよ!ファイト
ちゃんと食事をとっているみたいなので良かったです。 
ダイエットを始めて、2週間でしたよね。生理前とかではないですか?
あと、体重&体脂肪を比較する為に同じ条件の下ではかったいますよね?
(朝起きてトイレに行った後とか寝る前とか)

646636:2005/04/12(火) 15:47:31
>>643
そうなんですか 知らなかった(*_*)違う条件の時にまた計って見ます。

>>644
踏台昇降60分(30×2の時も)、ananで読んだ筋トレ、寝る前に簡単なヨガ、後は通学を電車から自転車(片道20分)にしました。
647636:2005/04/12(火) 15:50:01
>>645
ハイ頑張ります!
開始時が丁度生理前で、今は生理後です。
体重は朝起きてトイレ行った後計ってます。
648637:2005/04/12(火) 16:10:20
>636さん
運動もかなり頑張ってますね。すごい!すごい!
この調子で頑張っていくと、夏の薄着&ショッピングが楽しみだね〜
運動後の水分補給も忘れないようにね!

最初の1ヶ月は辛い事の方が多いけど、「継続は力なり」だよ〜
649スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:54:55
有酸素運動が主みたいだけど、無酸素運動も取り入れたほうがいいよ。
筋肉量が多いほうが基礎代謝が上がる。
有酸素だけだと筋肉はなかなかつかない。
650スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:18:24
体脂肪は、体内の水分で数字に誤差でてくるらしいよ!
水分タップリの時→体脂肪低くでる。
水分不足の時→体脂肪高めに出るらしい。

だから運動後に測る高めの数値でるらしい。
651スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:18:56
腹筋を常に意識して暇見て力入れるだけでも、代謝は上がる。
652スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:31:07
良スレだね。日常生活の中に運動とり入れるといいよ。
653スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 17:34:43
>>646
自転車片道20分てことは徒歩で1時間足らずってとこですな。
ウォーキングにぴったりじゃないですか。
何か暗記ものでもやりながら歩いて行けば、頭の贅肉も落ちるってなもんです。
654スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 18:01:54
最近体が重いなあと思って体重を測ったら
体重75kg(身長161cm)だった。
5年前は56kgだったので、道理で重く感じるわけだ。
なんとか痩せないと。
655スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 18:02:21
今日の昼、そこしか食事をするところがなかったので
社食のようなところでシンプルな醤油ラーメンを食べた。全部食べ切れなかった。
胃も縮んだしラーメンにハァハァすることもなくなったんだと嬉しかったのもつかの間。
何故かそのあとから色々食べたくなる、味の濃いものが欲しくなる、ヘンな食欲が!
ダイエットに不向きなものって変な食欲連鎖反応を起こす物質でも入っているのか!?
656スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 18:36:36
619です。
ありがとうございます。
いろいろ試してみて、自分に合った方法を探したいと思います。
アドバイスもらえて少し前向きになれました。
負けない!
657スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 19:47:38
カロリー計算がどうにも苦手…
きちきちっと図らず、まあ多分この位だろー、と考えてる。
でもやっぱりちゃんと本買って、
ある程度は正確に総カロリーを捉えておいたほうがいいかな?
658スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 19:48:30
粉寒天でお腹がふくれるって聞いたのですが、どうやって食べたら良いのでしょうか?
659スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 19:50:06
>>658
【ためして】寒天ダイエットブーム到来【カンテン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110640833/
660スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 19:50:55
一応
★寒天★おまいら寒天って本当にいいの?★寒天★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109590638/
661スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 19:51:36
夕飯に雑煮と豆腐ピザとご飯て何だそれ?
あほか。食うかそんなん
662スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:26:12
ほんとナンダソレ
663スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:35:19
東京人からすりゃあ、お好み焼き定食なんてのが理解できない…そんなとこか?
まあ、東京人からしてもそのメニューはナンダソリャだけど。
664スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:46:29
>>657
そこまでやろうとすると挫折します
よく食べるもの、自分の好きなものの100グラムのカロリーを覚えておけばいいくらいに
考えたほうがいいよ
お肉も豚・牛は鳥の2倍くらいのカロリーある程度に覚えておけば自制できます
あと、量が多くても低かろりーな食品も覚える。これで乗り切れます。
665スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 21:07:42
>>655
こってりしたものや、脂っこいもの食べたら食が進むのと同じじゃないかな?
私の場合だけど、チョコとか油ものは1回食べだすと次がほしくなっちゃう。
いっそきっぱり断ったほうが楽。
666スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 21:08:41
>>664
そうそう。どうせカロリーは改訂の度に数字ころころ変わるし、だいたいでOK。
とりあえず鳥肉は皮付きと皮無しで倍くらいカロリー違うとこ押さえとこう。
四群点数法きっちりやるつもりなら、カロリーブック持ってて損はないけどね。
千円しないし、写真付きでだいたいどのくらいの量でこのカロリーなのかとか
イメージつかめるから便利だよ。外食の時にも活用できるし。

あと、とりあえず電子量りは必須。容器載せてボタン一つで0g設定できるやつ。
普通に買うと2000円くらいするけど、ケイヨーデーツーなら1000円で売ってるよ。
667スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 21:13:45
過食の人まだ見てるかな?
ウエストのストレッチは効果が目に見えてわかるから
食事を減ラスよりまず1日5分腰ひねるのはどうだろう?
私は食べ物が怖くて、減らしては反動で過食しーのだったんだけど、
ストレッチ始めるようになってから3食きちんと摂るの怖くなくなったよ。
10日くらいであれ?変わった?って思えるからためしてみて。
ttp://allabout.co.jp/fashion/posing/closeup/CU20050322A/index.htm
668スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 22:23:14
>>657
私も大雑把なので、細かいカロリー計算なんて出来ませんー。
家で夕食作る時は一汁二〜三菜として、
・ご飯はお茶碗半分くらい、
・たんぱく質は手のひらの大きさで(勿論脂身は除く)、
・あとは野菜を多めに(芋・かぼちゃは控えめ)、茸・海草も摂る、
・腹7〜8分目を心がける、
で大体OKとしています。

でも今日は実家でご馳走になったので食べ過ぎた・・・orz
669スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 22:25:42
むかし全然知識もないままキチガイみたいな方法でダイエットしてたときは
体重増えるのが怖くてお水も飲むの怖かった。
そんで変な痩せ方しては切れてリバの繰り返し。
食事をきちんととる&お水いっぱい飲む&キレイに運動するのが一番だと
この年にしてやっとやっと気が付いたよ…。
今はちゃんと痩せてるって実感できてるし、前のダイエットみたいなストレスがあんまない。
むしろ運動してる分気持ちに余裕が出てきた。
こーゆー気持ちって生まれて初めてで、かなり嬉しい。
このスレに出会えてよかったよ。
670スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 23:10:32
おめでとー
671スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 06:24:30
>>669
よかったねー( ´∀`)

私も2chでかなり人生変わったかも。
禁煙出来たし、友達できたし、仕事も始めた。今はダイエットに奮闘中。
いままで堕落した生活をして、何をやっても続かなくてダメだな…と
つくづく思ったけど変わってきた気がする。
これからも王道で頑張りたい。
672スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 08:02:55
しっかり食事とってしっかり運動して、王道って生活変わるよねー
673スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 08:25:09
生活習慣の改善、それこそが王族へのプロポーションの道。
674スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 08:34:58
王族!(・∀・)
675スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 10:01:29
腹7,8分目にするのが難しいです。
制限カロリー内の食事内容+お茶や水をがぶがぶ飲むため、食後はいつも満腹です。
お茶やお水を減らせば、腹7,8分目の食事だと思います。
水分減らしてでも腹7,8分目にする必要はないですよね?

676スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 10:07:52
>675
その水分の所に絶対他のものを入れない自信があるなら
いいんじゃない?
677スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 10:12:20
ご協力下さいm(_ _)m


CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
678スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 11:16:19
昨日の夜11時位に しゃぶしゃぶで牛肉400g鶏肉60g食べてすぐねてしまいました。そして今おきた〜<(´0`)>ヤバいので一時期食事制限&運動しまくりでエネルギー消費します。応援してね。
679スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 13:00:28
1日にきなこ、豆腐、納豆、味噌汁は絶対摂っていて、
肉・魚はあまり摂りません。
大豆製品>>野菜>>>>>肉・魚
ってな感じです。
この食事ってどうなんでしょうか??ちなみに炭水化物は玄米を朝50グラム昼100グラムです。
680スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 13:17:18
>>679
量にもよるけど、どれも二群だし平気なんじゃない?
肉魚好きだけどダイエットだから我慢してる、って訳じゃないなら良いと思う。
681スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 13:20:38
>>675
水分はとっても太りはしませんからいいんじゃない?
私もおなかいっぱい食べたい派だったから鍋をよく食べたし、
水も大量に飲みましたよ 
王道つづけていると暴食の衝動は起きにくいから
そのうち段々量も減ってくると思います

がんばって!
682スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 13:21:04
なんで肉、魚とらないの?
たんぱく質少ないと筋肉作れないよ。
大豆もいい蛋白源ではあるけど、アミノ酸の種類からしても肉には劣る。
どうしてもアレならサプリでとったほうがいいと思うよ。
683675:2005/04/13(水) 13:59:38
>>676,681
レスありがとー!がんばるー。
684スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 15:02:14
別にがんばんなくてもいいから気持ち悪い書きこみ止めろ
685スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:29:18
禿同
スレ違いな事に気付け
686スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:44:03
ちょっと仕事が忙しくて、食欲も落ちて
ろくな運動もしなかったら、あっという間に2kg落ちた。
食事だけで減らすって、なんて簡単で、そしてなんてかっこ悪くなるんだ!!
太腿がぶよっとした感じになってる・・・運動しなくちゃ!
687スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 18:05:14
雨だからジム行くのやめてステッパーした。
気持ち悪くなって40分ちょっとしかできなかったorz
688スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 20:38:15
減量指導してますが、肉や脂肪を完全カットすると
筋肉や内臓、皮膚が衰えますよ。鬱とかにもなりやすい。
豆腐や納豆は結構カロリーが高いので、体にいいと
山のように食べて肥満する人は多いです。
689スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 20:43:46
>>688
ダイエットをしてから油ものがダメになってしまって…
一日に焼き魚一切れでも足りませんか??
690スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 20:59:58
しわしわ確定
うふ
691スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:03:14
>>689
肉・魚・ナッツ類で脂肪は補えると思います。
質のいい酸化してない油を摂取してください。
豚肉などはスープやしゃぶしゃぶであっさり食べられます。

油ものをうけつけなくなるのは、胃腸や肝臓の衰えが原因の
場合もありますので。
692スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:19:12
王道ダイエットに成功された方は、停滞期はどう乗り切りましたか?
このまま今までと同じ運動を続けてればいずれまた減りだしますか?
それとも違う運動や食事をするべきですか?
693スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:33:08
よく急激に太ったり痩せたりを繰り返すと痩せにくくなるっていいますよね。
私は今まで2キロくらいを太ったり痩せたりの繰り返しなんですが
これでも痩せにくい体質になってるんでしょうか?
リバウンドも急激ではないしやせる時はいつもほとんど運動でのダイエットでした。
694スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:41:43
>>693
こちらへドゾ。
ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112322178/l50
695スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 22:39:35
>>692
変更しない。ただ淡々と過ごすのみ
時がたてばまた減りだすから。
体重計乗るとストレスになるからのらないのも吉。
696スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 01:25:22
もの凄く地味にしか減ってないんだけど、その積み重ねが成功の秘訣なんだよね。
がんばろっと。ポジティブにいかなくては!
697スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 08:11:39
停滞期スレは王道でまともな人が多いし参考になるから
いってみたら?
698スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 08:14:58
ものすごく地味でも一ヶ月単位で見るとギザギザしながら
確実に下降線になってるんだよね。
時の流れまでゆっくりになるような王道ダイエット。
699スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 08:15:41
>>696
うぇるかむ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1094895441/

そんな俺も停滞中さ(´∀`)
700スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 08:28:48
おれも
701スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:03:57
王道ダイエットにオールブランて向いてますか?
何かカロリーが高そうなんですけど・・。
702スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:17:39
>>701
カロリーが高そうって、きちんと調べたの?

ほれ。
つ【オールブラン約40g+バナナ約半分+低脂肪牛乳(200ml)=243kcal】

便秘解消目的で食べたり、朝に時間が無い人なら食べても良いんじゃないかと思う。
昔はオールブラン+豆乳+ココアとリンゴを朝食に毎日取ってたら、便秘知らずで快調だったよ。
今は食べなくても快調だから食べてないけどさ。
703スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:34:30
王道で三ヶ月半で10キロ落とすの可能ですか!?
704スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:37:52
( ゚Д゚)ポカーン
705スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:40:51
>>703
それだけ落としたいなら、低糖質ダイエットスレに逝け
健康の保証はしないけど。
706スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 11:56:25
>>703
今の体重にもよるんじゃない?
私は巨だったので王道2ヵ月半で8キロ減った。(月に3.2kg減くらい)
風邪もひかないしだるくないし、お肌は快調身体も締まってきた。
3食ちゃんと食べて軽い運動。ちょっとのことでも変われるんですね。
ただ、これからはもっと減量のペースが落ちると思ってる。
707スリムななし(仮)さん :2005/04/14(木) 12:37:37
皆さんに質問したいのですが、運動と食事どちらを先にしていますか?
また、私は食事制限+ウォーキング+ヨガ+筋トレを中心に
やっていこうと思うんですが無酸素運動と有酸素運動のどちらを
先に行ったらよいでしょうか?
いろいろ調べたのですがいまいち良くわかりません。
708707:2005/04/14(木) 13:10:14
言い忘れましたが、ヨガとは
「ヨガファイアー」「ヨガフレイム」が主です。
上級者になれば「ヨガテレポート」に挑戦したいです。
709スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 13:52:31
>>707
「どちらを先に」の意味がわからない。

「食事前に運動するか?食事後に運動するか?」ってこと?
それとも「食事制限を優先させるダイエットなのか?運動を優先させるダイエットなのか?」ってこと?
710スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 13:57:33
>>709さん
>「食事前に運動するか?食事後に運動するか?」ってこと?
それです!どのサイトを見てもまちまちだったので…。
711スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 14:03:59
712スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 15:56:01
>>711さん
本当にありがとうございます!ずっと疑問に思ってたことが
ようやく解決しました…。
713スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 17:49:15
今日はなんだか運動したくないけど、引き締まった体を想像して野球みながら運動します。
714スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 20:23:55
BMI20.0で、47.5くらいあります
44キロくらいで体脂肪20%にしたいんですが、王道初です
何ヵ月くらいで落とせばリバしにくいですか?
運動は踏み台を30〜60をしてます。
715スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 20:51:32
一ヶ月一キロペースくらいがいいんじゃない
716708:2005/04/15(金) 01:06:59
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL
717スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 08:36:53
>>703
他の人も言ってるけど、体重次第だと思う。
漏れの場合、170cm83kgからダイエットを始め、一日1700kcal前後(たまにオーバーする日も)の食事に
運動(10km程度のジョギング、現在は自転車通勤40km)を組み合わせて、
80日で10kg落とした。
これくらい太っていれば楽に落ちるw
漏れはあと10kg落とすのが目標なんだけど、ここからはそんなに甘くないと心を引き締めて頑張るよ。
718スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 23:54:49
>>717
俺も殆ど同じ体型のスタートラインだけど、運動量が
違うのか、較べるとかなりペース遅いな・・

まぁ、変わらずマターリやるけど。
719スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 01:23:56
停滞期脱出キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!?!?

今日はチーズ鱈とか甘栗を食べてしまったけど停滞期脱出したから新たにヤルゾー!
落ちる時って本当にストンと落ちるんだね。感動。
720スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 01:35:42
>>719
オメ!
721スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 02:31:01
子どもの頃から茶道とかやってて姿勢よかったのに
去年までの女性上司に「そんなに頭を上げてると、偉そうに見える」と
注意され続けて、ついに下を向いて歩くようになってしまった私。
それが原因ではないんだろうけど、太った。
で、結局神経性腸炎で会社辞めて、今は派遣されつつダイエットしてた。
王道でね。で、3ヵ月後の今、ふっと首の下から肩甲骨の間がぐっと
角度が変わるような感じがあって、下向き歩きが直った。運動のおかげ。
それ以来、代謝がスムーズな感じで、顔のむくみとかなくなった。
ちょっとしたことなんだけど、こわいね。
運動はやっぱり大切だ。
722スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 08:10:12
>>721
馬鹿な女性上司だね。
普通、逆だろ?
姿勢正せって言うべきだよね。
723スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:16:57
つーか姿勢がいいだけで偉そうには見えない。
顎を引かず、上げた感じにすると偉そうというかツンとしたように見えるから、そういう感じだったんじゃないか?
724スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:32:37
たぶん姿勢はよかったんだろうけど
どこかしらおかしくて周りからみると生意気な態度に見える
姿勢とってたんだろうね無意識に
725スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 12:00:13
体重減ったのに体脂肪率が少し増えた。
有酸素運動と筋トレやってるのに(´・ω・`)
筋肉おちちゃったのかなぁ
726スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 12:21:00
ジムで腹筋に励んでたら力みすぎて・・ンコがぶりっと・・あああああああ・・もうムリぽ。
727スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 15:26:44
>726
テラワロスwwww
自分もアームカールで力いれすぎてオナラが…ばれてないからいいか
728スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 16:38:32
ばれてますよ
729スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 17:44:49
(^/^)オナラシチャッタコトアルヨ
730スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 08:26:06
でも、軽い筋トレやったあとってお通じ良くならない?
731スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 09:28:50
>>730
スクワットしてるとすぐンコが出そうになってあまり数をこなせない
姿勢のせいだろうか

昨日の夜食べ過ぎた。今日で調節しよう
732スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 12:34:30
昨日の夜、家で焼き肉やったよ。野菜たべまくった('A`)
でも今朝計ったら体脂肪率も体重も減ってた。
関係ないけど、腹筋が筋肉痛で、ンコするときに痛いorz
733スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:35:08
運動前にアミノバイタルを飲もうと考えているのですが、
アミノバイタル(35kcal、アミノ酸1.5c)→有酸素30分→
ご飯(タンパク質普通〜多め)→休憩→無酸素運動軽く
こういう流れだと、タンパク質取りすぎになりますか?
有酸素30分なのにアミノ酸は必要ないですか?
734スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:42:08
>>733
自分で「アミノ酸1.5c」と書いておきながら摂取量の判断ができないのか?
735スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 18:50:32
普通に全部タンパク質と判断してよいのですか?
夕食はその分減らして5cでよいですか?
ググったのですが分からなくて…すみません。
736スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:20:35
アミノ酸は蛋白質じゃないよ。

>タンパク質取りすぎに
ならない
737スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:08:46
デムパな流れになってますが大丈夫ですか
738スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:13:52
>>736
釣り?


>>735
夕食でのたんぱく質摂取量が、1.5g減らして5gって。
いったい、一日に何g摂る計算なんだろう?

「多めに」というくらいなら、少なくとも体重/1000(体重50kgなら50g)程度は
摂らなきゃならないと思うけど。
739スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:41:25
つーかただのダイエットにそんな細かい計算って要るのか??
マッチョ目指して筋肉増強中なら解るけど…
740733:2005/04/17(日) 20:51:19
だいたいなのですが1食20cの目安にしてます。
ってことはすごく間違ってますね…
自分でもどういう計算したのか分からなくなってきた!
えっとじゃあ、計算上は18.5c取ればよいですか?
今書いて思ったら、アミノバイタルのアミノ酸ってたったこれだけ?!
741スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:51:33
ひょっとして、タンパク質は筋肉以外で使われないとか思ってる?

皮膚も内臓も毛髪も骨の基礎も免疫機能も各種酵素もホルモンも、
全部タンパク質なんだけど。不足させたら一発で不健康になるよ。

で、夕食で5グラムってのが本当なら、これは明らかに足りない。
742741:2005/04/17(日) 20:54:37
上のは>>739宛てね。

そんでもってそうか、>>740はアミノバイタルのアミノ酸が15グラムと
勘違いしてたのか。一般的なアミノ酸サプリなんてそんなもんです。
743スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:55:26
必修アミノ酸
744スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:03:53
>>741
いやいやそうじゃなくて^_^;
ただのダイエットならそんな細かいグラム計算なんかしなくたって、普通にバランス良く食べてりゃいいのでは?って事です。
745スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:13:33
普通に、とかバランス良く、ができないのがおでぶさんなんです
746スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:17:58
つか、そこまで細かく計算してるとなんだか怖いよ。
747スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:28:10
日々の食事の中で、特定の栄養素が不足しがちだと思えば
不足しないように、逆に過剰気味だと思えば摂り過ぎないように、
目安として計算するのは当然じゃないかな?

目分量でバランスが取れてないからこそ、ダイエットしなきゃならない
状況に陥ってるわけなんだから。

それが習慣になってくれば、いちいち計算しなくても自然にバランスの
取れた食事ができるようになるでしょ。
748スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:28:19
焼肉食べ放題いってきた  ハハッハハハハ
749スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 21:55:01
>>748
じゃあ罰としてこれからウォーキングかジョギングしなさいw
750スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 22:20:26
>>733見て思ったんですが、たんぱく質とアミノ酸の違いって何ですか?
751スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 22:25:52
>>750
いろんな種類のアミノ酸がたくさん繋がって、ひとつのたんぱく質になります。
752スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 22:27:56
摂取量を目安として計算するのは良いんだけど、
たんぱく質(アミノ酸?)を1.5gという、あまり問題にしなくても良さそうな量を
「オーバーしちゃいかん!」というのは気にしすぎじゃないかとは思った。
あまり細かい事にこだわってたら長続きしないからねぇ・・・
753733:2005/04/17(日) 22:59:35
答えてくれてみなさんありがとうです。
普段はそんなに計算はしてなくて、バランスよく食べてます。
741さんの言うとおり、アミノ酸飲料のアミノ酸の量を15cと間違えてました!
15cもあったら夕飯で減らすべきかな、と思って質問しました。
1.5cということで、あまり気にせずにこれまでの食事と、
運動前に+アミノ酸飲料にしてみます。ありがとー。
754スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 07:43:29
やめると食事が美味しく感じられるようになるだけじゃないんだね。
タバコ吸ってなくてよかった。


レプチンは、1996年に発見されたホルモンである。脂肪細胞中で合成される。
脂肪細胞が大きいほど多量のレプチンが合成される。
脳へレプチンが運ばれると、食欲が減退し、脂肪が貯蔵される率が低くなり、脂肪の燃焼が促される。
これにより、体脂肪が過剰になるのを防いでいるのである。
脳は、自分の体がどれくらいの脂肪を持つことができるかを、レプチンの量をもとに判断している。
肥満の人では、脳がレプチンにたいして感受性が低いことがわかっている。
テストステロンは、レプチンと拮抗する働きがある。
レプチンの合成量が増えると、睾丸からのテストステロンの合成量が増やされ、レプチンの合成を抑制する。
レプチンの合成量が減ると、テストステロンの合成量も減り、レプチン合成に関する抑制が弱まる。
テストステロンの分泌量が、低カロリー食に影響を受けるのは、レプチンが一因となっていることがわかっている。
低カロリーな状態ではレプチンの合成量が減少しているため、テストステロンの量もこれに合わせて減少するのである。
レプチンの合成を促すには、ニコチンの摂取が有効である。(これが、タバコを止めると太る理由である)
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ニコチンより弱いが、ピルビン酸、グルコサミン、ウリジンがレプチンの合成を促すという報告があるようである。
(まだ、はっきりとはわかっていないようです)
755スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 11:09:37
一日の摂取カロリーは、どれくらいを目安すればよいのでしょうか?
基礎代謝分を食べてれば、リバウンドしずらいのでしょうか?
756スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 11:25:59
内容は別だけどさっきのスレで訊いてたのと同じ人だなw
757スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 16:00:54
週末飲み会続きで食べ過ぎ&運動サボってしまった…(ノД`)

今日からまた頑張る!(`・ω・´)
758スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 17:13:03
いつもダイエット中に旅行すると、現地で爆食→後悔→諦め→リバって感じで
旅行が怖くて仕方が無かったんだけど
今回は旅行中も美味しいものをバランス良く&寝る前に運動、が出来たんで
後悔→諦めコースに行かないで済んだ!
ひたすら歩きまわったせいかむしろ痩せてたし。
うれしいよー!
今日も頑張ってウォーキングするぞー!
759スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 18:16:34
置き換えスレから来ました。
置き換えはやっぱり向いてないみたいです。昼までは我慢できてもその後に
お菓子食べちゃって止まらなくなる…
王道でカロリー計算しながら好きなもの食べて 毎日楽しくいきます…
760スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 19:47:48
>>757
おう、がんがれ!

>>758
がんがれ!

>>759
が、がんがれ!
761スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 19:53:16
置き換えは時間のない朝とか、夜どうしてもおなかがすいたときなんかに使うと便利なんだけどねー。
リバウンドはするし、お金はかかるし、食べたいものは食べれないし
悪いことのほうが多いよねー
762スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 20:55:18
置換え使ってる。
寝坊した朝、残業した夜、ボリュームのあるランチを食べた夜に飲んでる。
同じフロアの女性だけで、月一ランチ会があるので抜けられないんだ。
毎回おいしいので、抜けようと思ったことも無いけど。

安いプロテイン飲料だからお金はかかってないかも。
でも、ごはんと野菜をきちんと食べたほうが体の調子はいい。
運動してるときに実感する。
763スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 21:34:32
そこでマイクロですよw
764スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 21:41:58
マイクロって異常に値段が高いのが欠点だよな。ダイソー(100均)の置き換えダイエットの方が
よっぽどいいような気がするんだが・・・スレ違いスマソ
765スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:01:30
犬作先生の精液が入ってるんじゃないの?
766スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:31:55
置き換えはやめとけ
過食の引き金になりやすい
767スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:34:59
あんな粉でほんとに栄養が足りてるとはどうしても思えない。
768スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 23:41:21
置き換え、もしもやるとしたら補助的に使うなぁ。
食べすぎた時の調整とか、逆に食べる時間がないときに代わりに飲むか…
そんなの、一ヶ月に一回あるかないかだろうけど。
毎日毎日ご飯代わりになんて嫌だ(;´Д`)
769スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 03:00:31
間食したくてフラフラとコンビニに入ってしまったり、
雑誌を読んだ帰りに何か食べ物を買いたくなった時
缶のブラックコーヒーを買って購買欲だけでも満足させると、
意外と欲望はおさまる。

コーヒーは有酸素運動前に飲んで有効利用。
これが自分の「置き換え」…。置き換えダイエットとは違うけど。
770スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 03:14:48
よく分からないけど
置き換え続けてたらこの時間に涙が出てくるようになってしまった。
ストレスだろうか…料理大好きだから、朝昼の低カロリーメニュー考えるのすごく楽しいんだよなぁ

運動も続けられてるし、この際王道の方がずっといいような気がしてきた
771スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 10:32:22
置き換えするぐらいなら、バナナ二本食っとけ。ビタミン豊富で、腹持ちいいぞ。
772スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 11:22:46
ニュース
肥満の客は冷遇される−−実験で確認 [2005/04/12]

商店やレストランで、太った客と、普通の体格の客とでは、
客扱いが違うのかどうかを実際に試した実験が行われた。
この風変わりな実験を行ったのは、米テキサス州にある・・・
ttp://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/369500
773スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 11:43:55
ここで相談すべき事か悩んだけど 相談させて
置き換え使っても結局は一日の総カロリー1100kcalはとらないとダメって言われる。
それなら普通食で1100kcal前後で調整して食べれば置き換えと同じ効果になるんじゃないの?
栄養素の問題かな…
774スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 12:10:33
置き換えって「私はコレだけの量しか食べて(飲んで)ない」っていう
ナルシスト心をくすぐるダイエット商業のような気がしてならない
775スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 12:20:01
>>773
2週間くらい夜に明治のプロテインダイエットで置き換えをしてて
あなたと同じような疑問を感じて、結局、1300Kcal(に制限してた)内で
できるだけバランス摂った食事作った方がウマイじゃん!と思って止めてしまったよ。

でも、運動もかなりしてたから(一日500〜1000Kcal)エネルギーが足りないせいか
ストレス溜まったのか、ネガティブ思考になってしまい意味もなく泣き出す始末だよ。
だから1100Kcalって少なすぎるんじゃないかなあ?

自分は、もう少し摂取カロリーを増やすことにしたけど、何Kcal摂ればちょうど良くて
痩せられるのか模索中。
776775:2005/04/19(火) 12:21:53
補足
置き換えやめても一ヶ月半で2〜3キロ、体脂肪は6〜7%くらい落ちましたよ。
777スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 12:41:22
置き換えは自制心のきかない人や忙しい人が使う物だからね〜。

死ぬほど忙しくてスーパーに食材も買いに行けないとか、
カロリー栄養計算をしっかりしたご飯を作っても
数回分作り置き(独り暮らしだと基礎だから)したら
結局1回で全部食べちゃう、ってタイプ。

ある程度正しい食事が出来る人にはいらないよ。
ちょこちょこと不足してる栄養素は、
どうしてもならサプリを補助にすればいい。
778スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 12:51:28
むしろ自制心の無い人はやめておいたほうがいいような
779スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 13:11:13
>778
はげど

そもそも自制心のある人は置き換えダイエットが必要になるほど太らない。
私も自制心なくってだらしなく太って安易に置き換えに手を出したけど
かえって食べることに執着しちゃうようになって怖くてやめた。
過食まではいかなかったけど、置き換えやめてからもかなり長い間執着は
抜けなかった。んでお約束通りリバって結局王道が1番だと気づいた次第で
780スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 13:19:36
>>773 です
普通の食事はこれだけ!って量決めて食べれるんですけど
置き換えでジュースだけになると余計甘いものが食べたくなっちゃう…
こんな私は尚更王道の方が向いてるかな。
足りないビタミンはサプリで補えば大丈夫なんですね。
置き換え食まだいっぱい残ってるから 補助的に使っていきます。
ありがとう。もう過食に走らないようにバランスよく食事します!
781スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 13:43:05
意味なく涙出るって自律神経がおかしくなってるんじゃないかな?
自律神経でぐぐってみて!
782スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 19:08:05
人ってさびしいと太っちゃうんだよ
783スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 20:12:20
最低体重から400g増えたけど体脂肪率少し減ってた(*´∀`)
784スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 21:06:03
要するに水分が増えただ(ry
785スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 22:57:48
バランスのよい食事ってみんなどうやってるの?
うまいこと出来ないから玄米フレークやら野菜ジュースなんかで
誤魔化してたら、疲れやすくなってしまった・・
786スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 23:12:10
>>785
一日に最低
牛乳と卵で240kcal
肉、魚で240kcal
野菜、果物で240kcal摂る。
あとは基礎代謝割らない様に炭水化物とか油ってのが分かり易い目安。
あくまで最低ラインなんで、炭水化物と油以外は好みで多めにとってもOK。
その場合は炭水化物と油を減らして調整すべし。
野菜は別に野菜ジュースでも良いよ。
787スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 23:12:45
毎食きっちりバランス良くするのは、よっぽど時間がある人や
きちんとサポートしてくれる人じゃないと厳しいと思う。
私はだいたい一週間単位で考えてる。
昨日は野菜orタンパク質が少なかったから今日は多めに、とか
週末飲みがあるからウィークデイは軽めに、とか。
788スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 23:12:47
バランスよく、肉・魚・卵・野菜・米などを
適量食べる。何をどれだけ、とかはネットで
調べるか中学の家庭科の教科書みれ。
789785:2005/04/19(火) 23:41:23
>>786-788
ありがとうございます。
家庭科とかちゃんとやっておけばよかった・・

ここ最近の摂取カロリーなんて基礎代謝割り込んでたし・・
テンプレのサイトみて勉強しなおします。
790スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:26:28
今までずっと食事制限のみのダイエットをしていて、
最近運動も取り入れたダイエットしようと思っていくつかの運動のスレを覗いてみたけど、
住人さんの雰囲気が明らかに違う。私個人判断だけど、
食事制限系のスレの住人さん→イライラしてる人多い。
誰かがたまたま食べ過ぎてしまうとみんなで責めまくり。
運動系の住人さん→食事制限してる人もいるけど、カロリーよりバランス重視or
カロリーあまり気にしないで食べている人もいる。好きな物を食べてるから?
イライラしてる人少ない感じ。
食べ過ぎて太っても落ち込まずに運動量を増やすなどポジティブ派が多い。
私も運動ガンガル。独断と偏見でごめん。
791スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:31:19
基礎代謝1500前後なんだけど、ダイエットは1200基準ってのが頭から抜けないからなんか駄目だ…
白米は1日で120gくらいしか採ってないかも。
お弁当のオカズで炭水化物とか摂取してると思うけど。
ほぼ毎日運動してるから1200じゃ筋肉落ちちゃうよね?気をつけなきゃ
でもいきなり食べる量増やしたら太るかなぁ
792スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:32:57
バランス考えて食事してるつもりでも、たまにdiet6で計算すると
たんぱく質だけ足りない事が多い。
バランスて難しいね。
野菜だけなら無人直売所で安く買えるのに、肉・魚高い!
793スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:35:37
1200でもタンパク質しっかりとれてれば筋肉落ちないと思うけど。
自分は運動しながらタンパク質しっかりとるようにしてて、
体重は落ちるけど基礎代謝とかは落ちてないよあんまり。
794スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:49:01
>793
タンパク質かぁ…朝の納豆ご飯を再開しようかな。
>790
がんばりましょー!
私は置き換え経験有りで真面目にやってたけど筋肉減っただけでしたorz
食べて運動する王道の方が私には合ってると思ってます。
運動は楽しいし。食べても運動すればいいや〜って感じで気楽にできて(・∀・)イイ!
795スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 00:54:54
>>790
食品て、どんな機能があるにせよ、不明なことも多いし
体質やそれまでの食生活でも影響が違うものなんだと思うけど
「これはいい!」って思い込んでないと続けられないことが多いみたいね。
単品じゃなくても、バランス取るのはカロリー低くするほど難しいし。

運動はとにかく少しでも、やればやっただけのことはあるから
精神的には安定が得やすいんじゃないかな。運動すると、食事を下手に
減らしたら疲れやすいとか、はっきりわかるし。

まあしかし。6ヶ月くらい王道やってるけど、最初に下半身が痩せて
おなかが出るのが目立ち、ようやくおなかが目立たないくらいになった今、
今度は背中の肉が妙にだぶついてるような。減るのって一律じゃないのね。
796スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 01:36:40
最近糖尿が発覚した親父の食ってるものがやたら良さそうに見える…
塩分、糖分、脂質控えめ。食物繊維たっぷり。
カロリー控えめでバランスの良い食事という点では、王道ダイエット中の献立と同じかな。
何気に勉強になる。
797スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 02:27:58
>>796
私晩ご飯に食べてますよ〜。近所のスーパーでレトルトが売ってるので利用してます。
798スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 07:15:11
799スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 07:23:07
ニチレイとかの糖尿病食じゃない?>797

糖尿病患者向けの食事は、理想のダイエット食ですよね
つうか、肥満ほうっとくとウチら、糖尿病になる運命だもんねまさに
800スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 07:27:25
朝、納豆ご飯たべました!タンパク質ゲトー
今日はジム行こうと思ったのに大雨強風らしいですね(´・ω・)
801スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 08:12:44
王道始めて3ヶ月目。軽い負荷でやるダンベルとか腹筋が楽しいです。
ぶよぶよだった脂肪の中に堅い筋肉が出来てきて少しづつでも
身体って変われるんだなぁってオモタ。
スクワットも追加するようになって何故か最近体重は落ちないんですが、
見た目や触り心地、サイズが減ってるので大丈夫かなぁ。
802スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 09:30:51
漏れのスペシャル蛋白質メニュー。
納豆1パックに、ノンオイルシーチキン1缶と小魚入れて朝晩食ってます。
803スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 09:46:26
158cm・52kg・体脂肪27%のおばちゃんです
ここ10年、ほとんど運動をしておらず
2時間ほどデパートめぐりをすると
脛のあたりが筋肉痛になってしまうほどで
運動不足を解消するため&体脂肪を減らすため、
3週間前からジムに通い、毎日3時間の有酸素運動をはじめました。
そこで質問です。
こんな人間でも
有酸素運動をすると筋肉が落ちてしまうのですか?
スレ違いでしょうか・・・
804スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 10:01:55
有酸素運動で筋肉が落ちるなんて
初めて聞いたぞ
805スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 10:20:09

有酸素運動は本当に筋肉も落ちるのは確かだよ。
806スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 10:26:12
筋トレすればいいだけの話
807スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 10:32:27
803です
過去スレをみていたら
筋肉も落ちるとあったので
ただでさえ筋肉が少ないのにと心配になってしまいました。

体重と体脂肪の数値に一喜一憂するのがいやで
ジムでは初日に計っただけで
あとは週末に自宅で計るのみです。
先週末計ったところ
体重・51kgで体脂肪・26%でした

ただ、自宅の体脂肪計は10年くらい前のタニタのもので
精度がどれほどのものなのか不明です
808スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 11:26:21
>>795
王道2ヶ月目、下半身のサイズが減り始めて
腹の肉が目立ってきてるところです。
うわー前よかムゴいじゃんと思って凹んでたんですが
カキコ見て勇気がでました!
次は腹?その次は背中か!だんだんモチが上がってきました。
今はふくらはぎ〜太もも〜尻横の筋肉痛で死にそう。
でも負けない。がんばるぞー。
809スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 11:39:53
今身長167、体重89なんですけど9月までに20キロ減らすにはどーしたらいいですか?
真剣に腹がやばいです。
Tシャツ着て横向きで鏡見たらシャツの中にクッション入れてるように見えます。
もはや下っ腹や横腹どうこうの問題じゃなくなってきました。
胸から下がボコンって感じです。
あとはやっぱ太もも。
3、4年はいてたズボンがピチピチでファスナーもあがらない状態です。
こんな俺はどういうダイエットすればいいですか?
810スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 11:58:31
>>809
とりあえずバランスよく食べて腹八分目。
有酸素運動で落としましょ。
811スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 12:12:53
>>795
お腹が目立たないようになるのに半年もかかるのかー。長いよう・・・。
今脚が痩せてきて、太ももの横が掴めないくらいに脂肪が減ったのを満足してたけど
やたら下腹・脇腹の皮下脂肪が目立ってます。
まだまだ内蔵脂肪があるのね。早く燃えてなくなって欲しい。
812スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 12:14:59
>>809
なぜそこまでなるまでほっとけたのかわからん。
おれ身長一緒だけど58キロでやばいと思って今一ヶ月で2キロ落としたよ。
あと最低2キロは落としたいと思ってる。
そこまで太ったんなら消費カロリーをかなり上回った食事のせいだと
思うからとりあえず食事改善しないとね。それだけでその体重ならかなり落とせると思うよ。
もちろん適度な運動も必要。
テンプレにあるサイト参考になるからいくつか見て少し勉強するといいよ
813スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 12:41:29
王道を始めて1、2ヵ月の頃は筋トレ10分、有酸素運動を60〜90分やってたけど
現在は筋トレ20分、ストレッチ20分、有酸素運動30分に落ち着いた。
前と比べて楽な内容だけど月に1,5kg痩せるから良いや。
とりあえずBMI値21をきったので後は夏までマターリダイエット。
王道っていいね〜。
814スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 12:46:25
ジムに行ってるなら
そこで筋トレ兼ねてやったほうが
効率よく痩せるのでは?
815スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 13:10:38
久しぶりに三食ちゃんと食べてみた。
きんぴらとか煮物とか少しづつだけど ジュースで済ましてた頃よりストレスなくなった
お菓子もうぉぉー!ってなるくらい食べたい衝動にかられない。
短期で痩せたくて無理しても意志が弱い私には逆効果でした。今から夏までゆったりした気持ちでがんばるよ
816809:2005/04/20(水) 13:32:14
>>812
自分が考えられる理由として
1・もともと太りやすい体質だったものを学生時代はクラブ活動でなんとか制御していた。
2・4年前に彼女と別れてから見た目を気にする感覚が軽減した。
3・タバコを吸い始めた=運動量の低下
こんな感じだと思います。
特に3がかならウェイトを占めているのかもしれません。
タバコを吸うことにより何か甘いもの、味の濃いものが欲しくなり
朝昼晩の食事はここ数年変化ないんですが、それ以外の食物飲物が増えたのかと・・・。
817スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 13:37:47
>>809=816
朝昼晩の食事はここ数年変化ないんですが、それ以外の食物飲物が増えたのかと・・・。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                             ↑結局、ココが一番問題なんじゃ?  
818スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 14:09:38
何か運動始めて日数浅いのに、二の腕のタプタプ感が無くなって来たよ(゚∀゚)ヤッタネ!今日も頑張る!
819スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 14:43:31
今まで運動してなかった人は特に効果てき面
820スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 14:54:57
>>811
795だけど、サイズ自体は着々と減っていたのよ。
ただ見た目、下半身の締まり具合と比べて、かっこ悪かったってこと。
背中も減ってはいるらしく、去年の春の服はゆるゆるになった。
でもいまや下半身とおなかが締まった分、だぶついて見えてしまう。
だからスリーサイズだけ言ってる分には、3ヶ月もすればけっこうOKですよ。
ただそんなことで満足したってしょうがないからねえ。
821スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 17:14:40
ジョグや足の筋トレ中心にやっていたら、ししゃものような足になりました…
822スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 01:21:55
>>803
↓エアロバイクスレから引用です。
これ、自分は目ウロコだったので、ご参考までに。
って自分も2ちゃんしてる場合じゃない!早く寝よう〜。

>有酸素運動は脂肪をダイレクトに燃焼させる効果があるけど、
>無酸素運動(筋トレ)ではグリコーゲンしか燃えない。

>じゃあ、筋トレの意味は何かっていうと、
>有酸素運動をすると、どんなやり方をしても一緒に筋肉まで落ちる。
>その筋肉の落ちていく速度を筋力トレーニングで食い止める。
>正確には食い止めるというよりは、有酸素運動で落ちた分の筋肉を新たに増やす。

>※何をもってダイエットに効果があるというのかは難しいけど、
> 筋トレでグリコーゲンだけを燃やしてカロリーを余分に消費するって事が、
> ダイエットに効果が無いという事は無いと思う。
> (筋トレで消費したカロリー分、余分に食べられる等)

>どれだけ上手にダイエットをやったって、
>体脂肪を5落としたら、筋肉も1落ちるし、
>筋肉を5増やしたら、体脂肪も1増えてしまう。

>その天秤をうまくあやつる事で、次第に理想の体型に近付いてくると思います。
823スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 01:52:53
俺、今年に入ってから王道始めて9kg減量できたんだけど、
その内訳を体脂肪率で計算してみたら、脂肪約7kg、筋肉約2kgだった。
筋肉も落ちててちょっとショックだったけど、>>822読んだら
仕方のないことかと納得したりしてます。
824スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 03:44:08
パワー(瞬発・爆発)系の力は筋肉の横断面積、要するにデカさに比例する。
有酸素運動は長時間動き続けるからたんぱく質が消費される時間も長くなる(修復可 放っておけば萎縮)し、遅筋には速筋ほど大きくなる性質は無い。
筋トレのみに比べれば筋肉量は落ちるが、その筋肉の能力は付いてるからそれほど嘆く必要はないよ。

>有酸素運動は脂肪をダイレクトに燃焼させる効果があるけど、
例え30分以上有酸素運動を続けても、運動時のエネルギーの殆どはグリコーゲンに依存しているし、たんぱく質や血糖も使われている。
さらに有酸素運動は脂肪を燃やすきっかけでしかなく、様々な酵素が関係してエネルギーを生み出せているのだから、それら無くして脂肪の燃焼はありえない。
825スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 09:04:15
食事でもっとたんぱく質摂りたいんだけど
カロリー控えめでたんぱく質の多い食材ってある?
826スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 09:08:11
ノンカロリーつな
827スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 11:30:00
私のたんぱく源はいつも
卵白、豆乳、鶏ささみ、豚肉です
828スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 11:30:50
あげてしまった。ごめんなさい
829スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:04:47
>>826
ノンオイルの間違いだよね?
830スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:12:09
最近、夏までに急いで痩せなきゃとか思ってあせりはじめたら、過食が激しくなったし運動が楽しくなくなってきた。やっぱ焦るとストレスになるみたい。焦るのやめて今までどおり、マイペースにがんばってみます
831スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:24:06
>急いで痩せなきゃとか思ってあせりはじめたら、過食が激しくなった

まさに邪道!マイペースこそ王道。
832スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:31:47
>>827
卵黄はどうしてるの?
捨ててる?
833スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:37:51
日替わりランチ、メニュー見ずに注文。
ヒレカツ3ケ、キャベツ、トマト、もやし炒め、魚肉とアスパラ炒め、ごぼう揚げ、茶そば、ご飯200グラムぐらい、味噌汁、が出てきたよ。完食したよ、旨かった。が、こんな食ったら晩飯食えねえ…、カロリーいくついったと思う?
834スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 12:53:50
1000Kcal
835スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 13:00:56
>>832
卵黄は一日一個まで食べてるんです
2個以上食べる時は残念ながら
ゆで卵にして捨てますが
でも、卵は日に1個しか食べたらダメだって
しつけられてたので今でも基本は1個で
足りない分は別の食材で補うようにしてる
2個以上食べる時は他の食事で
たんぱく質を十分に補えなかった時だけです
836スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 13:11:24
捨てるより冷凍しとけよう
837スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 13:39:24
>>833
ランチにしてもありすぎだね
良心的な店なのねww
838スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 13:49:43
>>837
700円で食後コーヒーもつくし、ボリューム満点味もよしだよ
が、ダイエッターには鬼門かも、週1ぐらいにしておこう。
夜はバナナ一本とヨーグルトのみだな…
839スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:33:36
>>803です

>>822さん、ありがとうございます!
筋トレも少し取り入れてみます

>>824さんの「嘆く必要はない」でほっといたしました
840スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:59:23
>>838
すごい安くない?都内?行ってみたいww
841スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:04:24
>>803

822です。自分もオバと言われ始める年齢です。
体重はともかく、にっくき体脂肪減らしたいですよね。
これからの健康と美容、自分に自信を持つために。
お互いマターリ頑張りましょう!

さ、ウォーキング行って来ます。
842スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:57:50
>>835 蛋白質摂るためだけに食い物捨てるなよ。
親は一日に卵一つしか食べるなと教育する前に食物をむやみに粗末にするなと教えるべきだったな。
843スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:58:03
>>840
地方都市っス。
社食250円と比べたら、3倍たよ〜
毎日だと馬鹿にならない。てか、カロリーオーバー、昼は5〜6百で納めたいので〜。
844スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 16:34:09
悲しい事に、「勿体無い」はダイエットの敵なんだよね。
独り暮らしでついおかず作りすぎて全部平らげてたら、三年で10kg太ったよ。
ダイエット始めてからおかずは量考えて作る様になったけど、外食の時は
いろいろ残す様になった。正直心が痛むけど仕方ない…。

そんな自分は明日から一週間くらい帰省しなきゃなんないのに、
牛乳一リットル近く余ってるよ…。突然決まったんで、慌てて冷蔵庫の生ものを
全部スープにしたら、ちょうど一日分のカロリー制限ぴったり。
このうえ牛乳飲み干して余分に500kcal摂るべきか、それとも思い切って
捨てるべきか迷いまくりだ…orz
845スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 16:43:38
少しショックを受けたので
今日から始めます
846スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 16:45:05
ちょっとお砂糖、もしくはイコール等を足して
製氷器に入れて冷凍しておくとか。
そんで帰宅後一日数粒ずつおやつとして食べる。
冷凍しておけば一週間くらい保存しておけると思うんだけどどうだろう?
教えて詳しくてエロイ人。
847スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 16:50:44
近所の友人の猫にやるとか
848スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 17:04:28
>>846
ありがとう御座います。冷凍って手段すっかり忘れてました。
ぐぐって見たらなんか煮詰めてアイスクリームが作れるらしいので仕込んでおきます。

>>847
猫飼ってる友達なんていないよママンorz
849スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:09:05
去年、王道で頑張って75kg→62kgまで落としたのに
油断してお菓子とか食べて運動もさぼってたら
66kgまで増えてお腹も出てきちゃった(´・ω・`)
今日から毎日ウォーキング&筋肉トレで60kg以下を目指すよ
それじゃあ行ってきます
850スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:22:06
牛乳風呂にすればいいよ!
851スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:31:51
>>842
2個以上食べざるを得ない時だけ
卵黄処分するしかないってわけで
毎日捨ててるわけじゃない
一人暮らしだから代わりに食べてくれる人もいないし
その前に2個以上食べることなんて
数か月に1回くらいだわ
このくらいの無駄は、どこの家庭にもあると思うけど
ま、いいや。荒れるからな
852スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:34:48
捨てて、もったいないと思って
これからは気を付けようとか、あっちでは無駄が出ないようにしようとか
思えばそれでいいんじゃないかと思うね
853スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:40:45
幼児期からデブで、痩せるのは難しいと長い間思っていた。
ふと思い立って去年から王道開始。運動&食生活改善。

スルスルスルと体脂肪率と体重減少、メリハリサイズダウン。
筋肉量と骨量は維持、基礎代謝向上燃えやすい体に。
何より体調メンタル絶好調。

あまりに簡単順調なので、もっと早くやればよかったと。。。
854スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 19:01:31
青春時代はとりかえしがつかないね。
幼児期からって、家庭の食習慣が悪かったのかな。
これから取り戻そう
855スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 19:24:56
>>853
お仲間ハケーン。
物心ついた時からデヴ。小学生で60kg、中学生で70kg、大学生で85kgと順調に肥大。
痩せるなんて無理だと思いこんでたけど、健康診断で引っかかって一月からダイエット開始。
カロリーブック買ってみたら計算が楽しいし、今まで自分がどれだけご飯を食べ過ぎてたか
気付いて激しく反省。ステッパーも買って毎日一時間以上踏み踏み。
そしたら四ヶ月で15kgの減量成功。あと半年で10kg、BMI22目指してます。

早寝早起きする様になったし、食事を大事にする様になったし、肌も綺麗になったし、
ホントにね、もうね、もっと早く始めれば良かったよ…高校生くらいの時にさorz
856スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:15:20
2ヶ月前からジムに通い始めて、楽しくて仕方がない。
163cm、54kg→53kg。
筋肉もついたなあと思って
体脂肪率を測ったら26%もあった。
運動を始める前の自分は隠れ肥満だったと気づいた。
857スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:17:42
今まで痩せるサプリ系にいくら費やしたのだろう?結局効果無し(;´Д`)
で、今のとこ効果あったものは、100均で買ったダンベル2個。
210円で二の腕引き締まったよ。やっぱ身体動かせって事なのね。
訳判らない妖しいサプリ買うお金あるなら、
ステッパーやエアロバイク買えたよ・・・orz
858スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:40:53
100円均一のダンベル私も愛用してる〜!
元々全然運動していなかったので軽いダンベルで始めてみた。
二の腕引き締まったしウエストも出来てきたw
王道だけど貧乏ダイエットめざしてます
859スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:40:54
>857
ハゲドウ。
スリムトップとマイクロに費やしたお金はなんだったんでしょうか。
私は今のところ、数冊の読み終わった雑誌を束ねて踏み台昇降。
今までだったら間違いなく、スキムミルク買いあさってただろうな。
860スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:55:20
私は気休めにサプリメント飲んでる。
ていうかバーム粉が切れた…高いよーお金ないよー(泣
861スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 22:13:02
わたしもハーバライフに費やしたお金はなんだったのかと…
862スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 22:37:42
>>861
優勝!
863スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:25:39
その金をスーパーで使おうぜ
864スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:41:36
>>855さんは私か?ってくらい体重の増え方がそっくりだ…
王道ダイエットを実際やってみたら意外と簡単に痩せたね。
しかも確実で金がかからなくて良い(`・ω・´)

でもモチ上がりすぎて運動量増やしたらふくらはぎ張っちゃったYO…痛い。
皆、マッサージも欠かさずしる。
865スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:48:23
>>835
832だけど、レスありがトン!
よく、ビルダーの人が卵白でたんぱく質とってるとか聞くからさ、黄身はどうしてんだ?と、素朴な疑問なのでした。

卵の黄身は、卵白も一緒に食べると害にはならんらしいよ〜本当かどうか知らないけど。
黄身だけで食べるとまずいみたい。

私も鶏皮捨てることあるし、責められん…
866スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 23:56:31
プロテインスレに行くか迷ったんですが、こちらで質問させてください。

一日に必要なたんぱく質って
80kgの人は80kg摂らなければならないということですよね。
となると食事ではカロリーの面も考えると十分たんぱく質が補えず、
そして有酸素運動で筋肉を消耗してしまうということなので、
プロテインを有酸素運動前に飲もうと思っているのですが、
プロテインはいつ摂れば有効的なのでしょうか?(因みに有酸素運動は1時間やってます)
あと、80kg女なのですが、筋肉トレーニングは今から始めた方が良いのでしょうか?

支離滅裂な文ですみませんが、お教えくださると助かります。
867スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:07:33
>>866
象でも、そんなに食えませんよ
868スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:08:45
my赤筋ちゃんよ〜早く育て〜
869ななしさん:2005/04/22(金) 00:12:30
王道始めて半年。長かったようで短かった。

体重は10月から1月までの4ヶ月で25kg落ちたんだけど2月位からは横ばい。
12月ぐらいでも20kg落ちていたんだけど、外見が激変したのは2月にはいった時ぐらい。
それまで有酸素運動だけだったのを、腕立て、腹筋、鉄アレイなど筋トレ主体に変えてからですね。
体重は横ばいだけど体脂肪が25%位だったのが現在21%前後に。

思い起こせば10月に腕立てした時、数回で終わり、腹筋は10回でお腹がつり、次の日筋肉痛になったのあの日が懐かしい。
今は寝る前に腹筋、腕立て50回×2セットやってます。
870スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:12:48
鯨みたいな人ですね
871スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:27:10
>>866
除脂肪体重1kgにつき2gあたりが一般的な目安なんで
貴方の場合80*(1-体脂肪率)*2gくらいで。
普段の食事にもよるけど、まあプロテインとかしたの1・2杯飲めば十分。
つか有酸素運動前に飲む意味がわからん。筋トレ後だ。
872スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:29:43
会社で昼飯の後にプリン出されたー!
わざわざ買ってきたものだから無碍に断れず泣く泣く食べる。
そしたら3時の休憩に今度はロールケーキだされた…orz
これまた断れず強引に腹に詰め込む。
本当に最悪だ…。
873スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:35:58
>>866
プロテインスレの方が的確な回答が得られると思うけど、一応ね。

まず、たんぱく質80kgではなくて80gでしょうw 書き間違い?
プロテインを摂るなら、筋トレ1〜2時間前にどうぞ。
有酸素運動に効かせるなら、VAAMとかカフェインの方が良いんじゃないかな。
874スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:37:35
>>872
最悪だとか考えない方が。もっと気楽に、3日とか一週間で調整しよう
位に考えておいた方がいいと思います。
自分は甘いもの好きなんで、食べるときは美味しく食べたい。
875スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:54:54
>>866
笹身、大豆製品等を上手く使えばi抑えれる。

プロテインはトレーニング後なら20′以内に飲めば筋肉が作られやすくなる(勿論、見合うトレーニングしてなかったら太る)。糖と蛋白質が一緒に取れれば何だっていいんだけど。
80kgで1時間も運動しているのだから、膝周辺や腰周辺を鍛える。先ずは軽くハーフスクワット+ゆっくり腹筋+背筋  かな
876スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 01:04:28
>>866
飲みすぎなきゃ太らないよ。一日のとるカロリーの中にプロテインの分も
しっかり入れて計算すれば。タイミングは筋トレだったら筋トレ後すぐがいいよ。
有酸素運動だったら自分はよくわからないけど適当に
有酸素運動終わったら飲んでる。
運動後のプロテインめちゃうま(海外製)
877スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 02:17:10
昔は「痩せの大食い」って言われてたけど今は食べたらしっかり肉になるようになった。
今でもたぶん一日3000`i近く食べてると思うけど夜中のカップラーメンやお菓子をやめて
毎日有酸素運動1時間以上してたら162aの46`になったよ。
4ヶ月位かかったけどね。
878スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 02:58:55
>>866
体重80kgの人は必ず80g以上摂取しなければならない、ではなくて、
80gも摂っておけばまず不足することはないだろう、くらいのニュアンス。

しかもこれは標準体型の場合の所要量なので、筋肉が少なく脂肪が
多い人の場合には、もっと少なくても足りる。

体重1kgあたり2gも3gもの摂取が必要なのは、日常的にかなりハードな
トレーニングを行っている人の場合。具体的には、自分の体重よりも重い
バーベルを担いでスクワットをしている場合など。

有酸素運動で筋肉が分解されること(異化)を防ぐには、プロテインでは
なくてBCAAのサプリを運動前に数グラム摂るのがいい。
パウダータイプが安くてお勧めだが、慣れないとかなり飲みにくいので
最初はタブレットの方が良いかも。
879スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 03:11:02
>>869さんすごいですね。私も見習いたいです(・∀・)
>>872さん、運動してるならそれ位食べてもリバウンドはしないと思いますよ。
この世の中美味しい物がタプーリある以上我慢出来る方が無理あると思います。
私王道初心者ですが、始めてからなりたい自分が変わりました。
食事制限のみの時→とにかく細くなりたい。ガリガリが理想。
今→細くなりたいけど、ただ細いのではなく、筋肉があり引き締まった身体が理想。
今年の夏はキャミとミニスカートを堂々と履きたいな。(・∀・)ガンガル!
チラシの裏みたいでごめん。
880スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 03:23:27
>>866
専門的な意見ではなく、単純な食事の話ですが、
肉や魚があった方が、サラダも大量に食べられません?
もちろん野菜だけ延々と食べられる人もいると思うけど
温野菜をおいしく食べるのとは別に、生でもとっておきたいし、
ドレッシングなしでレモンでさっぱり食べるつもりになると
肉をあぶり焼きしたのとかあると食べやすいですよね。
>>875さんの言うような低カロリーのものもあるし、あまりトレーニングに
こだわらないで、「バランスのいい食事のために、肉や魚があるとおいしい」
という感じで考えた方が、楽じゃないかと思います。
韓国風にサニーレタス+エゴマの葉+ネギなんかで巻いて食べるのもいいし。
881スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 07:28:26
レタスとか水菜とかの生野菜サラダに柚ポンかけるとサッパリめちゃ(゚д゚)ウマー
サラダなら太らない!とバイトがある日の遅い夕食に食べてる。
ところで明日送別会(という名の飲み会)があるんですが、どうしたらいいですか…。
揚げ物と炭水化物控えればいいかな?控えられる自信がないけどorz
882スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 08:38:57
>>872
出されるから、すすめられるから、と肥満を他人のせいにするのは
デブ思考だよ。
持ち帰って冷蔵する(コンビニでラップ調達)、とか一口〜半分だけ
食べてゴミ箱にそっと(ー人ー)とか、お昼食べ過ぎてお腹いっぱい
とか歯医者行ってるからと、食べそうな人にあげる等。

自分の贅肉は自分で責任を。増やすも減らすも自己責任。
883スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 08:50:16
>>881
その日の朝昼や次の日で調節すれば大丈夫!
884866:2005/04/22(金) 09:07:22
たくさんのご助言ありがとうございました。

>>867 >>871 >>873 >>875 >>876
すみません、80gの間違いでした。
やはりプロテインは筋トレ後に飲むのが効果的なんですね。
有酸素運動を効かせる方法や筋トレの仕方も教えていただきありがとうございます。

>>878
そうだったんですが、それを聴いて安心しました。
あんなに摂らなければならないものかと思ってたので。
異化がとても気になっていたので、それについて教えてくださり大変助かりました。

>>880
あまり根をつめてではなく、機械的ではなく、
美味しく食べられるからという考えでいると気分が楽ですね。ありがとうございました。
885スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 10:15:52
>>882
べつに肥満をひとのせいにはしてないだろ。
それにその場の雰囲気とかもあるんだしそんなことできなかったんじゃない
886スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 12:58:30
自己管理と付き合いの狭間で揺れるダイエッターの心














と、腹。
887スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 13:38:46
俺は>>882に同意。
雰囲気とか付き合いってのがあるのも分かるけどね。
でも、それでダイエットがうまくいかないなら自己責任。
社会生活してるとそういう障害もあるから大変だ〜ね。
888スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 14:16:13
甘いものならいっそ、「血糖値やばいんです」と言ってしまうとか。
命にかかわるから誰も薦めなくなるであろう…
889スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 14:25:50
>>888 はげどー

「ダイエットしててぇ〜」くらいだと効かない
特に女はねw

「血糖値やばい」「通院してて」「医者に言われてて」とか
言っておくと無責任に勧めて来なくなるよ
おすすめです
890スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 14:35:37
毎日のように「おやつ」出される職場だと、その位言った方がいいでしょうね。
「出張のお土産」とか「同僚の誕生日」とかで時々出される程度なら、
おそらく美味しいものでしょうから(その辺のジャンクなお菓子とはレベルが違いそう)
普段頑張ってる自分へのご褒美と思って有難くいただくのもアリかと。
891スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 14:36:32
断りきれずに食べてしまったら夕食で調整して運動を増やせばいいじゃない。
892スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 14:44:48
ストレス無く調整が出来る人なら
美味しく食べればイイでしょ。

毎日のように「おやつ」って職場、、、キツイな〜
893スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 15:16:30
職場。

「わたしちょっとダイエットしてて…」
「無理なダイエットとかしないでよッ!!」(切れ気味)
「あーほんと!!こっちが迷惑だよね〜!!」(切れ気味)

どうしろと…orz
894スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 15:20:05
>>893
そんなの簡単。
「ちょっとお昼食べ過ぎてお腹いっぱいなんです」
って言えばいいよ。
895スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 15:28:54
>>893
そんな職場こそ >>888,889 を使うと良いんじゃ無い?
病気=生命に関わる事は他人がとやかく言う物じゃ無いからね。
口出し出来ないし、言って来たら周りから人間性疑われるよ。
896スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 15:35:21
>>888だとデブはいいかもしれんけど美容体重を目指している人は
使えないよ。標準体重かそれより少ないくらいでも
美容体重目指してる人も多いんだしさ
897スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 15:56:31
別の部署の友人にお土産の菓子を渡しに行ったついでに
隣の席の甘い物好きなちょっとポチャな人にもあげようとしたら、
すかさず向かいの席の人に「その子にエサを与えないで!」と笑いながらも
キッパリと言われてびびった。仲が良くてダイエットに協力してるのかと
思ったら別に仲良くもなく、言われた人もダイエットしてるわけでもなく
ムっとしていた。
こんな人が>>893と同僚だったら良かったのにね。凄く嫌われてる人らしいけどw
898スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 17:44:51
>896
血糖値がダメなら
アレルギーっていえばいいよ。
899スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 17:54:30
どんなアレルギーだょw

華奢な人でも糖分摂るとダメな病気とか?
よくわかんないけど適当に作っちゃえば?w
900スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 18:16:29
アトピーの体質改善のために白砂糖を禁止にしてる人いたよ。
砂糖とりすぎるとじんましんがでる友人もいた。
摂ると必ず症状がでるわけではないらしいけど、
体質改善のために医者に指導されてたらしい。
901スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 18:39:40
「甘い物食べると吐き気がするのでひかえさせていただきます」
うちの姉はこう言ってる。
902スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 19:00:45
アレルギーって、突然出てくることも珍しくないから
アレルギーっていうのは使えるかもね

あと、私は、甘い物を多めに食べると頭痛がする
903スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 20:41:16
>>899

糖分を過剰摂取すると低血糖に陥る、という症状があるよ。

説明するときは、そういう体質なんで〜、でOKだ。
904スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 20:43:09
王道始めて3週間になりますが、
最近、お腹の脂肪が柔らかくなってることに
気づきました。前は、触っても硬い感じで
なんかパンパンに詰まってる感じでしたが。
脂肪が柔らかくなるのは良い傾向と
捉えてもいいのでしょうか?
905スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 20:44:54
それは腸の中身がなくなったということでは
906スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 21:25:29
便通は元から悪くないほうだったのですが、
確かに王道始めてからは絶好調なので、
そうかも知れません。
脂肪そのものの掴み心地が柔らかくて
ぷよぷよなので、なんか今が一番みっともない体だ
907スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 00:12:52
>>904
かなり前、女性ビルダーと男性ビルダーがボディビル誌で対談してた。
「脂肪が落ちる前って、柔らかくなりますよね。というか、堅いところはまだ落ちないっていうか。」
「あ、たしかにそうですね。」
男女変わりなく、柔らかくなったら落ちやすいようだ。
良い傾向と言うことにシル
908スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 00:18:27
>>907
実にありがたい情報です!
ますますモチあがりました
909スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 07:41:15
確かに太り始めの頃の脂肪はパッツンパッツンでカマボコみたいだけど
痩せ始めたら元気がなくなって発酵終了したピザ生地のようになってるw

って、例えがすでにダイエット向きじゃない・・・・orz
910スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 07:44:13
そもそも脂肪の塊って硬いからね。赤身肉よりラードの方が硬い。
学生時代に足裏&膝下マッサージの店で働いてたけど
太ってる人ほど足裏&ふくらはぎが硬かった。
逆に運動してるっぽい人は男でがっしりした人でも足裏は弾力があってしなやかな感じだったよ。
んで太ってる人は必ず言うんだ

「あんまり痛くないんですね」

いや、君の足裏が固すぎてツボまで刺激がいかないんですよ・・・orz。
911スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 07:56:06
ラードの脂肪と人体の脂肪は、水分量が違うような
912スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:03:47
>904
脂肪の質が、っていうより、痩せ始めたら皮に余裕が出来て、ぱっつんぱっつんじゃなく
なってるだけじゃないの?
913スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:05:22
王道始めて3週間。
ジムで週4回ぐらい有酸素中心で運動。
食事も和食中心で気を付けて食べてるんですが、
体重1.5キロ体脂肪1%減ぐらいです。
これって順調ですかね?ちなみに標準体重からのスタートです。
914スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:12:19
ダイエット始めて3ヵ月。お肉も柔らかくなってきたので
こ、これは(゜∀゜)!!落ちる前触れか?くるか?くるのか?

テンションヌあがってwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
915スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:50:57
以前どっかで読んだのですが

贅肉が落ちる前にいったんやわらかくなるのは、
脂肪細胞から脂肪が取り出されたあとに、水分が入り込んでるからで
「たぷたぷ柔らかい+体重の数字はあまり減ってない」という事態は
そのために起きるそうです(水分のほうが脂肪より重いから)
なんでそんなことが起きるかというと、
身体としてはせっかくの蓄えを手放すのは好ましくない事態なので、
倉庫をたたんでしまいたくないんだろうということでした。
ですが生理的に意味のない水分なので(むくみとは違うが)
いずれ捨てざるをえない、というわけです。

現在おなかまわりが壮絶にぷよぷよ……
ウエスト58のスカートがもうちょっとで無理せずはけるんだが!
(すでに体重の数値は気にせず、サイズダウンに励んでおります)
腹まわりってのは引き締めるの難しいね!
916スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 08:55:16
あ、私もお腹がパン種のよーにぷにぷにしてから
キューッとくびれたよ。
運動してるのになんで?って思った。
917スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 09:11:00
王道始めて2週間。
まったく痩せないし、むくみ。
和食中心なのに便秘。
下っ腹が張りまくり。
なぜだー_| ̄|○il||liって悩んでたら生理来た。
久々にちゃんと来た(不順な上に排卵ないときもある)
これも王道のおかげかなんかなぁ。
おかげでモチがあがった(`・ω・´)これから歩いてくるぞー
918スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 09:20:34
>>917
棚からボタ餅って感じかw
でも、良かったね。きちんと整理来て。
919スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 09:52:26
ダイエットって、食品や飲み物でやってたときって、
「さーこれで痩せるぞ!」とすごく気分が盛り上がり、
盛り上がりほどの結果にすぐなるわけないんで、1週間もすると
気分が盛り上がりに応じて激しく下がり、結局だめだった。

特別なものを食べたり飲んだりするときの期待感というか
高揚感も、それなりにあっていいものだと思うけど、
人間て夢見てる間がそれほどに楽しいんだなと思う。
荒唐無稽な夢ほど楽しいから、みんな次々にダイエット食品を買ったり
新しいものに飛びつくんだろうね。それでもまたお金を払うのは
やっぱり夢見てるのが楽しいからなんだろうね。

で、夢見ていても現実にはならないと目覚めて、王道中です。
920スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 10:32:22
過食で2週間で5`太った場合、どういうダイエットが向いていますか?
かなりの過食です。やめたいのですがスイッチが入るとしてしまいます。
一日1食ダイエットとかのがむいてますか?ほんとに切実に悩んでいます。
921スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 10:36:46
>>920
ダイエットの質問スレに行ってくれ。
922スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 11:09:23
>>915
いいこと聞いた!ありが?ォ( ´∀`)モチあがった。
さっき鏡でお腹まわりチェックしたら、プヨってはいるものの何となく
細くなってる感じがしてにやけちゃったよ。まだまだだけど、すごいがんがれる!
923スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 11:11:35
>>920
ダイエットをなんとしても忘れること。それしか手立ては無いと思う
924スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 11:20:04
ダイエット始めて一ヶ月ちょい、硬かった足とケツの肉が急にぷにぷにになった
>>915が真実だと信じたい
925スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 11:40:14
去年の4月から22kg減らして筋トレで5kg増やしてまた5kg減らしました
腹の脂肪がブヨブヨになってベルトが緩くなった後、一気に1kgくらい減ります
926スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 13:05:34
>915
ウエスト58って・・・十分細いよ・・・
身長は?
927スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 13:13:43
ウエストが4cm減ってた・゚・(ノ∀`)・゚・。
あと少しで60cm台に…まだまだデブだから頑張る
928スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 13:34:32
うそじゃないんです。
もういい年で、ダイエット前には目立ちはじめてた顔のほーれー線が、
王道4ヶ月目の今、消えてる…
最近、すっぴんで鏡みてみて、なーんか小学校の時の写真みたいな
顔だなぁーと思ってたら。。
(ただし自分、酒、タバコやらない、いつも12時までには寝る人間ス)

今、まだ中年にさしかかりで小デブくらいのそこのあなた、
王道でほーれー線いけるかも。
929スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 14:13:35
>>928
ノシ
930スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 14:48:16
ほーれー線?
931スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 15:14:25
肉割れ線のことじゃない?
932スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 15:19:52
ちゃうちゃうw
法令線でググってみそ。
933スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 15:38:19
>>930>>931
左右小鼻の横から口角までにできる、頬がたるんで出来るたるみ線。
極めるとブルドックのほっぺたみたいになる。
934スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 18:59:15
食事制限は軽くで運動(ウォーキング、エアロビクス、フミショコ)で痩せたけど フクラハギがヤヴァイ位に太くなったから運動はやめたほうが良いよと言われ、2.3日前から食事制限とストレッチとハンシンヨクと運動は1日一時間位に軽くすることにしました。なんかリバウンドが怖い。
935スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 19:21:17
>>932
>>933
ありが豚
936スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 19:37:12
>>920

精神科に行きましょう。

素人相手に「アドバイス」貰ってる場合じゃない。
937スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:19:43
食事と運動が基本だがあくまで主は食事で従が運動
食事管理をしっかりと
938スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 21:51:49
939スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 23:01:42
今日は気持ちよく有酸素(自転車)+筋トレ(ダンベルなど)が出来たので
お風呂でのんびりマッサージしてたら家族から「長く入りすぎ!」って
言われて一気にショボーヌ(´・ω・`)・・・嫁のダイエットって結構辛い。
940スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 23:58:28
最近、会社帰りにジムに通っているのですが、
仕事終わってから一通り汗かいて満足するまで運動すると
帰りが10時過ぎになってしまいます。
帰ってきてから夕飯を食べるのですが
これが、疲れの所為か暴食にはしってしまいます。
夕飯は諦めて朝と昼、しっかり食べるのは邪道でしょうか・・・
941スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 00:09:22
運動しても足がパンパンにかたいです。全然柔らかくなりません。。どうしたらいいものか悩みます。
942スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 00:11:18
一度、家に戻ってから夕飯食べてジムに行けばいいんじゃない?
ジムに行ってから食べて寝るのはどうかと思う。
943939:2005/04/24(日) 00:14:35
仕事終わらせて家まで帰っていたら八時過ぎちゃうんですよー

ジムも会社の帰り道大回りして寄る所だしね。

確かにジムってから食ってたら意味無いと思う

だからどうしたもんかなと思って

先輩方に聞いて見た。

夕飯用におにぎりでもにぎってくかな?
944スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 00:22:45
空腹時に運動した方がいいです。ジム後にご飯たべるのは意味ありますよ。運動後、三十分は太りにくいし運動後に主食ナシの高蛋白質で低カロリーのモノを食べれば筋肉つきます。食べない方が痩せるだろうけど筋肉つかないし意味ないですよ。りばしやすいし
945スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 00:46:26
>>944
運動後は吸収しやすいって聞いたけど30分以内に食べれば太らないって事?
946939
>>944
やはりこういう時こそ
高蛋白質低カロリーが重要なんですね!!
ありがとうございます。
指針になりました