【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
    http://www.aki-den.jp/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
【ど】マルツ http://www.marutsu.co.jp/
2過去スレ1:2011/12/25(日) 19:00:28.62 ID:QEj+RI5e
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 37【ど】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320843130/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314010234/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309008067/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1302997583/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1298686200/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1292485191/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284303491/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1273630010/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 29
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264947771/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 28
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1254824047/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1248335674/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 26
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1237039623/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 25
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1226676251/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 24
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220862607/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 23
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218450962/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 22
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1216204358/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 21
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1214664607/
3過去スレ2:2011/12/25(日) 19:01:06.79 ID:QEj+RI5e
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 20
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889127/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 19
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1212920959/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 18
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1207148631/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202271389/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 16
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196512356/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1188624946/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 14
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183723258/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179156077/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/
4774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:01:41.87 ID:QEj+RI5e
関連スレ
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285162654/
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313554544/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 7店目再々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285163310/
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284815328/


※よくある質問
スレタイの【な】って何ですか?

答え
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/

995 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:04/10/27(水) 17:49:05 ID:uTtfVd+I
文末の「な」 は残して欲しいw
5774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:02:28.89 ID:QEj+RI5e
テンプレは以上です
6774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:21:14.62 ID:kN5wUYMx
>>1オチュオチューン
7774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:22:00.92 ID:A7swP//M
>>1
おつかれ。ありがとぉ〜〜
8774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:36:09.80 ID:QEj+RI5e
テンプレ1にデジキーのリンクがありましたが
このスレで語ることでもないと思うので削除しました。
専用スレがありますのでそちらで
悪しからずご了承ください
9774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 20:06:35.19 ID:Je0a8mSz
ラジコンの話題は専用板で。
10774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 21:48:36.45 ID:x9RKuDL1
秋月で安売りしてる1個1700円のXBee
1個じゃあどうにもならんので2個目を注文した。
これってラジコンの話題になるのかね。専用板じゃあ相手にされん。
XBee 1個で遊べる 方法あれば教えてください。
11774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 21:56:28.34 ID:rW9vnDG1
4個くらい使えよ
12774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 23:34:52.84 ID:A7swP//M
>>10
XBeeで何するかによるんじゃない? あと、処理系(MPU)でスレが分かれてるから、
自分の処理系のスレで「具体性」をもって問いかけてみたら? 今の君の質問は、
「トランジスタ1個で何ができますか?」に近い状況。しかも、ここでXbeeがああだこ
うだは、もっとレスがつかないと思う。。
13774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 01:39:18.80 ID:Bfn/FQAb
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
/ 
14774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 01:40:13.24 ID:Bfn/FQAb
  |
 /         ( ノ
 |         ヽ|/
/          ○

   ∧_∧
   ( ´・ω・)        >>1乙、チャーハン作るよ!
   ( つ O━ヽニニフ
   と_)_) 
15774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 12:51:22.27 ID:ut9/MAoR
XBeeの設定に失敗してファームウエアが飛んでしまった。
XBee 失敗 でググると失敗例が山ほど出てくる。2ちゃんねるでは
スレもないけど、アンタチャブルなのか?
16774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 16:20:47.54 ID:aSzJrR6j
>>15
PCのシリアルポートに繋いだら復旧できる
CTSピンをきちんと繋ぐこと
17774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 17:03:17.54 ID:ut9/MAoR
>>16
おいらのパソコンにシリアルポートなんて付いて無い。
USBに秋月のFT232RL USBシリアル変換モジュールを繋いで
3.3VでXBeeに接続してる。
ターミナルソフトX−CTUでファームウエアを変えているのだが、
ATモードからAPIモードに切り替えようとすると、鶏が先か卵が先
かの問題でファームウエアが飛んでしまうんだ。
もっともAPIモードにしたからって、どうするかは考えてない。
ATモードで温度や湿度を計って遊んどけってレベルだけど。
18774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 18:20:30.52 ID:Qx8SmABb
おおかた、ゆとりが手を抜いてブレッドボードで組んでパスコンも
入れず、USBシリアルから電源を取っているんだろうな。

基板をキッチリ設計していても、FT232RL内蔵のレギュレータでは、
最大50mAまでしか取り出せない。 秋月のモジュールは、3.3Vの
外付けLDOを搭載していない。

XBee(非Pro)のカタログ上での消費電流は、35〜45mA。といっても実際は
通信状態でかなり変動する。瞬間的には上限を超えるかもしれない。

FT232RLに外付けのTxD/RxD表示LEDとか付けていたら、電流制限抵抗
にもよるがLED1個あたり5mA〜10mAくらい食う。

これが後から500mAのレギュレータを追加しているのも、たぶん同じ
理由だろう。

ttp://www.sparkfun.com/products/8687

> Note: As of August 2010, all new boards now include a
> MIC5219 voltage regulator which is good for 500mA.
19774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 12:28:30.96 ID:SyUWEkMJ
若松の企画開発部長さん、自分には回路図を見る技術がないと言っている。それで、企画と基板設計しているから、ミスが多い。
20774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 18:20:18.81 ID:olpWb7Q+
秋月秋葉原店は本日を以って、年内最終営業日だったな。

新商品の赤緑青のバーLEDが無いか聞いたら、普通に奥から出てきたよ。これで正月休みは3914と共に遊べる。

八潮は明日営業するから、秋月ドランカーは八潮へ!
21774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 18:38:36.47 ID:Xn/fgo9A
何かお正月にふさわしい商品はないのか
22774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 19:24:39.78 ID:ADdr9wQL
>>21
どんな商品がふさわしいと思うのか例を挙げてくれ。
23774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 20:27:32.44 ID:O9czS+KF
正月と言えば福袋だろ
秋葉には行けないのでレポよろ
aitendoのを通販するつもりなんだけど今回は思いっきりゴミっぽい予感
24774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 20:38:49.06 ID:3J79hPZ1
千石も今日までだっけか?

基本、大体の店が今日で年内終了っぽい感じだけど…
ガード下は昨日から閉めてる所もあったかな?
25774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 21:09:03.52 ID:t5dFW9kF
鬱箱か
26774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 21:55:00.51 ID:H5X9bmnU
今年は1/5ぐらいまで休みになる店が多いか…
元旦が日曜日にきちゃってるからなぁ。
27774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 07:37:15.83 ID:6goptYGQ
>>22
電撃羽子板
ラジコン凧
28774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 08:40:59.69 ID:KGf1eGXe
今日は千石はやってるみたいだが、秋月は休みか
相変わらず殿様商売だな
29774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 08:49:01.34 ID:jkQmsTTX
殿様ってひたすら安く商品を提供するのが殿様か?
ひょっとしてつぶれかけ販売店様?
30774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 13:03:04.39 ID:oqaaUVA1
殿様は貧乏な庶民のことを考えていらっしゃる。
31774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 20:21:46.50 ID:Tjj9uwD2
例えば「ジャンクパーツ福袋、1000円」、部品点数が凄い事になりそう。
200円でもあんだけ入ってると。
32774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 20:43:26.26 ID:kG5wfVty
>>28
殿様商売ってたとえなら正しいと思うw

それが出来るほど安売りしてるもんなw
33774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 12:13:53.84 ID:NVdel5YG
秋月さんの裏側、のぞいたことあるけど、ひっきりなしに売り込みがきていた。みんな大きな利益上げているの知っているし店においてもらえれば、売れる確立が大きいから売り込みも多いみたい。社長さんはプレゼントくれて、優しい方でした。
34774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 15:21:57.50 ID:Yl47QdaJ
イミフ。
想像乙ってとこか。
35774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 16:25:41.97 ID:mlOvDubn
消防の社会科見学だろ。
36774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 18:24:10.02 ID:H7Qhy7Fl
しかし電子工作趣味ってひところよりかなり衰退したと思うんだが
秋月だけはなぜ元気なんだろうか
37774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 18:45:32.42 ID:Yl47QdaJ
小ロット生産者と共に歩んでるからじゃない?
もしくは生残者利益。
38774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:18:07.26 ID:a0s+irMb
大学生だけれど,周りには電子工作を趣味にしてる人が結構いるよ
39774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:28:27.94 ID:mlOvDubn
今50代だけど回りには電子関係で飯喰っているプロばかり、
趣味にしている香具師は自分も含めて誰もいない、、、。
40774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:34:29.27 ID:BxNhSZe1
小ロット生産者もかなり衰退してんじゃねーの?
41774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:41:20.07 ID:Fggrubqe
そうでもない。少量生産は外国にやらせられない。
利益は衰退してるけどね。
42774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:42:24.14 ID:tVx7M0O/
小ロット生産者って具体的にどんなとこ?電動バイブのメーカーとか?ラジコンの充電器のメーカーとか?
43774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 19:50:34.45 ID:4GPyYGwu
>>42
そんなもん中国でしかつくらないだろ

産業用機器ばかり
高級な目の玉の飛び出るような価格の機器も
4畳半で作ってることが良くある
さすがに秋月で部品を買うというのは聞いたことが無いが
44774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 20:03:29.64 ID:a0s+irMb
小ロット生産者ではないけれど,大学の実験に使う電子部品は秋月で買ってたりする
抵抗とかLEDとかスイッチとかマイコンボードとかetc...
研究で電子回路を作ったりするときも秋月を利用してるし
教育方面での需要は結構多いのかもしれない
45774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 20:11:24.81 ID:LVEPaebv
あたくしも以前焦電センサ交換をまとめて依頼されてたんだけど秋月で購入してましたよ。
46774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 20:18:04.87 ID:KGowr1GJ
小ロット生産者…とか言ってるけど
秋月の年商って26億円だお
47774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 20:36:38.21 ID:DwFbt3OW
いや別に秋月が小ロット生産者とは言って無いだろ。
小ロット生産者を相手に商売してますよーって言ってるだけで。

と思ったらHPからあのキャッチコピー消えた?
48774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 20:39:38.91 ID:Yl47QdaJ
ホントだ!

ところで
大メーカーの大量生産は「少ロット」ですよね?
49774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 22:26:16.80 ID:fkeBHMeV
上手いこと言ったと思ったんだろうが…
超ロングセラーでもなきゃ少にはならんだろ?
50774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 22:34:01.92 ID:Yl47QdaJ
ロングセラーはむしろロットが多いだろ?
短期決戦型の方がロットは少ない。
51774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 22:42:36.41 ID:N/N62MgE
小ロットって、1ロットの数量が少ないのを言うんじゃないの
ロット数のことじゃないでしょ
52774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 22:43:40.20 ID:Yl47QdaJ
なんで小ロットに話を戻すの?
53774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 23:05:48.50 ID:bx8HFpCG
小ロット生産者ってジグ屋って印象があるけど
54 【だん吉】 【1452円】 :2012/01/01(日) 00:04:36.01 ID:BTK7gWGL
今年も良い買い物ができますように
55774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 00:20:25.41 ID:/8LYhBhK
買い物をしたいけれども金がない
56 【中吉】 【1635円】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 00:39:31.16 ID:zcAmvkPK
魔法のカードがあるじゃないか。
57774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 03:07:40.72 ID:n/YoDw87
あけおめ。

まぁ産業機器だと、客先注文とか保守品再生産とかで
20セットだけ予備欲しい〜とか普通にあるからね…

千石とか秋月とか、企業名で領収書切って貰ってる人なんて珍しくないでしょ。
58 【だん吉】 【447円】 :2012/01/01(日) 03:08:50.14 ID:n/YoDw87
おみくじ忘れた…
59 【中吉】 【158円】 :2012/01/01(日) 07:09:05.90 ID:OssZlkBq
秋月様
今年も良い買いものをさせて下さい!
60 【ぴょん吉】 【1225円】 :2012/01/01(日) 08:06:58.70 ID:TUv1GnGb
ああん?ダンキチと中古ばっかりか?ああん?
61774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 11:42:17.05 ID:S2+OLOIo
今日千石営業してる?
62 【大吉】 【539円】 :2012/01/01(日) 12:35:33.81 ID:8GywAOFz
まず自分で調べろよ。
http://www.sengoku.co.jp/news20111223.html
63774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 12:37:03.17 ID:y+fb9c6a
>>61
意外とやってるもんだ。行ってみろ。
64774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 12:58:42.71 ID:/8LYhBhK
ちょっと外に出れば部品を買える環境はいいなぁ
石川県という僻地では正月休みは家にこもるしかない
4月から東京だからそれまで我慢だな
65774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 13:19:46.14 ID:OssZlkBq
金が無ければ同じ
66774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 13:57:27.24 ID:UBbozeoa
アキバの部品屋に福袋なんてものを置いてるところ、あるの?
67774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 16:29:57.91 ID:cE+IEZBV
ジャンク袋持ってくといいよ
68774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 17:36:07.82 ID:FryYnNWq
玉袋ならいつも持ってる。
69774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 18:44:47.28 ID:UDJsChph
>>42
大手もよく来ていた
保守用部品で見ていたらしく数人ほどで見学
大学の研究用測定器つくりにも使うし
多くの会社御用達状態

あそこは日本の隠れ産業商店
70774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 19:04:52.32 ID:E8QpSrXG
秋月で保守部品調達とか問題ありじゃないかな?
それとも逆に10年ぐらい経って保守部品放出した時のラベルとかの処理か?
大学は当然
71774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 19:11:12.79 ID:Ff3jTiNj
自分のところで調達して、受け入れ検査をした上で使っていれば問題ない。
ISO9000上でも問題ない。
例えば航空産業向けでも、仕様で「部品の製造メーカー指定」が行われていない部品以外は、製品製造メーカーの責任で選定した部品を使用しているわけだから、秋月で買おうが日米で買おうが問題ないよ。
72774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 19:26:02.06 ID:ppbX0RtH
法律上の問題ではなく…
73774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 19:46:48.15 ID:D84Ln6yb
20年くらい前は、三が日なんてアキバ行ってもシャッターに
「謹賀新年 新年は4日から営業します」って貼ってあって
どこも開いてないし、人も居なかったのになぁ。
74774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 19:50:17.70 ID:YvdUOjl/
米軍が経費削減で怪しいサプライヤーから部品調達するようになったら
中国の偽部品掴まされたって話しあるよね。。。
75774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 22:03:30.96 ID:9iiQEHQW
千石は朝鮮在日
76774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 01:08:01.71 ID:GmKxBOMh
>>75
ソース
77774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 05:11:46.24 ID:CiKhFQj4
撫子だYO!
78774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 10:15:43.57 ID:6cEFWs4p
>72
法律上の問題は知らないけど、適正な部品を使用していれば、出何所はどこでも、製品に使用する上で問題ないという話。
秋月から買うのが安い部品だったら、秋月から調達して何の不思議もない。
79774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 11:19:52.02 ID:pXcxMW3J
秋月いつから営業?
80774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 11:36:49.98 ID:LnTB1uym
>>79
行ってみろ、意外とやってるもんだ
81774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:08:07.74 ID:9hgeO5BA
秋葉に意外なんて店あったっけ?
それとも八潮?
82774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:20:14.67 ID:UFLGwQT0
>>81
新年早々キレが悪いぞ
83774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:32:19.84 ID:ZWekwD+u
>>81
酔ってるの?
キレ悪すぎwww
84774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:42:07.02 ID:pXcxMW3J
まあマジレスするとあしたからだな
85774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:44:30.91 ID:v79axU9q
>>84
笑うところ?
86!omikuji !dama:2012/01/02(月) 14:06:43.21 ID:gya0igVD
シャッタードンドン叩いてるとそのうち怖いお兄さんが出てくるから
パーツ売ってくれって言えば案内してくれる
87774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 14:52:23.83 ID:c2ThMva8
そう言う話はこっちの方でやれば?
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part770】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325444287/
88!omikuji !dama:2012/01/02(月) 14:52:54.32 ID:UhbwW3dP
いつまで正月気分でいるんだ
89!omikuji !dama:2012/01/02(月) 15:04:45.55 ID:qYiQ2vH0
>>88
オマエに言われたくないわい
90774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 15:55:11.45 ID:/HyKKnmm
Wellerのハンダごて、千石でまだあるんだろうか・・・
2ヶ月ほど前はまだ有ったような気はする。
91774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 16:14:41.42 ID:TdEi/RY/
12月27日くらいに見たときは、展示品の下にダンボールが2箱以上見えた気がする
92774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 18:17:41.31 ID:7CNd/x2C
まぁ業務で使われている大手通販で買っても
出所が実は秋葉原小売店だった!なんてのは良くある話w
っていうか実際買っているのを見た事があるwww

それはともかく、正月部品買えなくて暇なら
設計やデバッグも進むんで良いんじゃないかと言う。

設計見なおしとかすると、なんでこんな部品使うことにしたんだ俺とか思っちゃうから、ちょっと嫌なのだがwww
93774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 19:41:29.38 ID:qYiQ2vH0
この数日トンデモ論を空想で書くヤツが出没してるな
中学生か?
94774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 21:12:11.61 ID:Bku1Tt/C
今年の年賀状はマルツからの一枚だけだった。
95774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 21:28:41.20 ID:dzqXGFBI
Me too ノシ
96774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 23:45:16.97 ID:TasdwXfw
>>94
俺は、マルツとマンションの組合からの2枚だったw
97774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 00:57:27.90 ID:abRlzWNO
寂しい奴らだなおまえらは
98774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 01:08:42.31 ID:2mnlC8Sg
マルツから年賀状貰えるなんて、なんてアクティブな人生かと思うよ
99774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 02:05:14.63 ID:avoIqKBS
たまにはパッシブ回路も思い出してあげて下さい
100774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 07:01:55.99 ID:Y/aoDSg+
年賀状フィードバックかけないと年々少なくなるな
101774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 09:23:49.56 ID:TkkMZWCv
アレはほぼ正帰還だからだから当然だな
102774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 10:09:04.64 ID:iUgfHQ8y
てゆうか、論理的にはゲインは1なんだが、
手間とかメンタルバリアとかリンクを失うと
能動的に回復しない限り復活しないとか
いろんな損失があるからトータルゲインが
1未満になる。
103774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 10:43:55.64 ID:oxCHh0PB
俺なんか郵便局長からも来てるぜ!
リア充ってやつ?
104774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 10:53:02.40 ID:6pipOWTY
俺なんか闇金業者から来るぜ
105774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 11:48:25.29 ID:ylrAKcNz
マルツと千石ついでに秋月も今日はやってるかな?
寒い中自転車に乗って駅に自転車止めて、つくばエキスプレスに乗って、秋葉に行ったら休みだったとかじゃあ悲しい。
マルツで買った1wの2kΩの抵抗とヒューズとヒューズホルダーが見あたらないのだ。
106774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 11:53:01.45 ID:eckU0Nuu
>>105
意外とやってるもんだ。行ってみろ。
107774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 12:05:17.38 ID:q9zEMoh/
108774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 12:07:45.80 ID:OPmKXaGE
>>105
てか、そんな事も調べられないのか?
言いたくないが、「ゆとり」なんだろうか…

今目の前にあるPCなり携帯で、GoogleなりYahooを開いて、
「マルツ 秋葉原」「千石電商 営業」など検索かければ直ぐに答え出るだろ?
ココで騙されて行っても、千石は開いていない。マルツは昨日は開いていた。

以上!
109774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 12:29:08.52 ID:TkkMZWCv
>>105
1/4の抵抗上手く使えば代用できる
ある程度揃ってないとダメだが
110774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 12:31:12.02 ID:oxCHh0PB
>>108
ゆとりのルール:


簡単に検索してはいけない
まずは他人に聞こう!
111774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 12:57:18.38 ID:+5xd4/Xy
買い物すんの好きなのねぇ。
出向く時間もったいないわ
ってやってるとヒキコモリになっちゃうのが困るw
112774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 13:39:26.70 ID:J1cgC9q7
>>110
ていうか、ゆとりの言う「調べる」とは
掲示板に書き込んでひたすら待つことだしな
113774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 13:54:14.90 ID:q9zEMoh/
ググールに検索語入れるだけでドヤ顔するなよ
114774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 14:23:46.67 ID:EiOuq+YZ
秋葉原から脱出なう
マルツと秋月T字路突き当たりの地下の店以外のパーツ屋開いて無いよ。
115774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 14:26:46.10 ID:EiOuq+YZ
後駅前ビル2F若松が開いていた
116774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 19:29:44.78 ID:ymdvMdaJ
昔お年玉をもらっていそいそと秋葉に出て来たけど
正月三ケ日はどこも休みでやってなくて涙したな
117774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 22:44:22.13 ID:ylrAKcNz
行ってきました。今まで記憶に無いくらい秋葉原に人が沢山いました。
前の人がトロトロ歩くからイライラしましたよ。
秋月も千石も休みだったけれど、マルツ2号館とヒロセテクニカル?で事足りました。
マルツの2号館は人がいつもより居ました。ヒロセもそれなりに人が居ました。
118774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 22:45:32.73 ID:VqZ6mpEe
今週末はなんかイベントありそうだからいつにもまして人が多そうだよね。
119774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 00:22:19.67 ID:EgJFmCp9
秋葉原のパーツ屋って少なくなったね
120774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 02:14:52.06 ID:MywmFIWg
もう遅いかもしれないけど前スレよりコピペ

902 774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 17:21:18.89 ID:PRqmPgR5
千石の年末年始休業情報出たからまとめとくよ

秋月は28まで通常営業、29日は暫定営業、30-3日休み
http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/news.aspx
鈴商は29日まで通常営業、30-4日休み
http://www.suzushoweb.com/
千石は30日まで営業、31-3日休み
http://www.sengoku.co.jp/news20111223.html

マルツは年中無休と言ってるけど
年末年始も休みなしなのかね。

911 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 02:32:58.82 ID:kPF77ra5
>>902
http://www.marutsu.co.jp/user/tenpo.php
>(年中無休※)
>※福井敦賀店(水曜定休)及び全店舗年末年始・特定日は除きます。

去年は31日と2日が短縮営業で、1日のみ休みだった。
121774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 14:11:04.41 ID:hDfaVVYR
>>118
秋月が年始とは思えない混み方だったけど、何かあるの?
122774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 15:09:59.71 ID:35TlO/Rv
>>121
お年玉握った子供、
冬休みの学生、
休暇が残ってる社会人、
正月退屈してた高齢者、

が、集中してるんでそ。
123774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 16:01:01.23 ID:SEaIXp7p
>>118
なにがあるか教えて欲しいですぅ
124774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 18:06:45.19 ID:Uh3aKWvp
>120に追加

aitendo秋葉原店舗
2012年1月7日(土)年明け、直営店営業開始
http://www.aitendo.co.jp/news#97
125774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 18:24:21.63 ID:Vy07l+nY
>>90
本日15:30、4箱確認(展示品除く)

>>123
今週末に、こんなのをやるらしい。
ttp://akiba-df.com/index.html
東洋計測・若松・近藤ロボスポット・アムトランスが出店するとか…
126774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 19:23:57.04 ID:hcsMzm2+
ICクリップで安いトコ知らない?
127774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 19:52:16.26 ID:EkzlLDKo
aitendoは開いてんど〜と思ってたけど休みだったのか。 今日行かなくて良かったわw>秋葉

>>125
B1/電波新聞・若松の電子工作教室って何やんのかねぇ。 オッサンには関係無さそうだけどw
そもそも「あの空間」が俺的にはイマイチ無理なんだけどねw
128774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 11:16:37.70 ID:WY1WpfIf
アキバ大好き!祭り
に行くぞ!
そしてマスダさんに会いたい。
129774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 11:35:32.07 ID:67ZWbjVE
福袋ないの?
130774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 13:53:29.52 ID:Zbw6WdnS
ないアルヨ
131774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 14:02:16.57 ID:9szxOub+
あるのかないのかどっちだよ!
132774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 16:01:37.74 ID:IBqKM/hW
>>121
態度の悪いバイトがいなくなった
133774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 18:47:01.37 ID:18KSY5OF
秋月には、吉野御大が復帰とか、そういうサプライズが欲しいな
134774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 19:59:12.08 ID:cF1A1r1D
不正がきらいな社長がそんなことするわけ無い
135774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:09:24.12 ID:EYfuhsiu
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05301/
これ一個でステレオなのかな?
たのしそw
136774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:22:43.15 ID:8GR+T8KB
ずいぶんたくさんわけのわかんねー完成品アンプ仕入れてきたんだな
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?sort=rd&image=%8c%9f%8d%f5&search=x&keyword=0
こんなもん買うやついるのか?
6Vの充電器なんか不良在庫化すんのが目に見えてるだろ
137774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:47:15.64 ID:ux60sIpr
>>135
最近は、中国製の真空管が音質に定評があるんだね。
138774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 21:57:38.57 ID:9PRXuKTt
139774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 22:03:21.18 ID:Zbw6WdnS
雑種の管…www
140774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 22:13:02.88 ID:cF1A1r1D
>>138
恐らくゲインなんか無くても良いんだろうから、12Vでも間に合うんじゃね
141774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 22:31:09.49 ID:/0mw74sp
もはやキットでは勝負できないと悟ったのか…
142774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 22:33:52.76 ID:9PRXuKTt
YAHAなんかも12Vなんだから間に合いそうだけど本来の動作からは
かけはなれてるよ。
143774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 02:42:52.56 ID:AZkFBx2D
確かに秋月らしくないなあ
まあ、秋月らしいとはどういうことか説明できないけど
144774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 03:43:13.62 ID:Nhqd/YMB
>>143
キットとか基板モジュールならともかく、ケースに入った完成品てのは確かにらしくないかも
ただ、前例が無かったわけでもないけどな
145774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 04:09:31.09 ID:Nqv5EBfJ
6N11という球は知らなかったが、
調べたら6DJ8=ECC88(双三極管)の中国版らしい。
ドライバー段に使ってるわけだな。
146774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 05:27:23.47 ID:KW91C5tv
「俺なんか真空管アンプ使ってるんだぜ!」
って自慢できるのがいいなw
147774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 08:31:39.76 ID:rreKgLyb
新潟県小千谷市にあるSP01なんちゃら
同じ商品が税込み3690円だったりしたのか?
箱傷だから輸送障害品っぽいが
148774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 09:00:00.90 ID:lGWaJQjK
下から青のLEDで照明とか趣味悪い。
ターゲットが違うんだろうな。
149774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 09:09:18.85 ID:rqWuKw1v
あれを小ロット生産者にどう使えと?
150774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 10:28:50.33 ID:CfP4E3Vy
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-05323/

>>◆アルカリ電池の約8倍の高エネルギー密度です。

8倍って何処から出た数字か判る人居る?
151774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 11:15:41.14 ID:Ah4H5JyR
中身スカスカなんじゃね?
152774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 11:37:58.90 ID:JHySkAmO
パッケージ裏に「デジタルカメラではアルカリ電池の最大8倍長持ち!」って書いてあるけど、
これは関係あるのかな
153774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 11:41:08.47 ID:gWoGqbDJ
やだ、小ロット生産者ってかっこいい・・。
154774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 11:58:15.47 ID:CfP4E3Vy
>>152
あっ、それだ
単に内部抵抗が低いって事ね
155774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 12:11:42.53 ID:eRHzVy8S
>>150
200mA放電では約2倍だな
ttp://data.energizer.com/PDFs/lithiuml91l92_appman.pdf
http://data.energizer.com/Static.aspx?Name=AppManuals
Under rating current drain rates (~200mA), typical of many commercial devices, the “AA” size LiFeS2 battery
has a specific energy density of ~297 Wh/kg compared to a comparable size alkaline of ~143 Wh/kg.
156774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 15:31:26.61 ID:uYZHVi3g
秋月で売ってるターミナルブロックの↓コレって、何mAまで使えるんだろ?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01404/
157774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 16:31:54.55 ID:gWoGqbDJ
半田が溶けるまでw
158774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 16:32:16.93 ID:eRHzVy8S
>>156
これだろうか?Current rating: 2A
http://www.anytek.com.tw/EN/product_show.aspx?id=9712
パチモン恐るべし。ANYTEKではなくANTENK
http://www.antenk.com.cn/cpxx.asp?flag=232&id=1633
159774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 16:46:42.02 ID:uYZHVi3g
>>158
d 2Aも流せるのか。

しかし画像丸パクとか、容赦ないなw
160774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 21:43:42.01 ID:hA64vCVl
>>159
あくまでも理想値だろ?
実際使用してみたが、とても常時2Aも流せるようには…電圧にもよるが。

アレなら、まだネジで締めるタイプのブロック型?の方が行けそうな気がする。
161774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 14:32:34.75 ID:08yzK90g
今はなき小澤電気商会ではたくさん買うと値引きしてくれたりオマケを付けてくれたりしたものだが、秋葉原にはそういう店も少なくなってきたなぁ。
162774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 18:03:04.23 ID:dcNKdPCc
そういう昔気質の店は消えて行ってるからね。
163774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 21:12:04.68 ID:FeKf35Ck
        ∧__∧
        (´∀` ) aitendo---
    l二l_⊂    O
   / 福 ハ |  l  |
   | 袋 .| | (__(__)
     ̄ ̄
      ∧__∧
     (。  。 )
   __l二l__ と )
   | 福 :| |l  |
   | 袋 .| K_)
    ̄ ̄ ̄
                   ∧__∧
   __l二l_            (;;;;;;;;;;;;)
   〉 福 :》  □        /:::::::::二)
   { 袋 .{ } 囗困 ロ     l;;;;;;;;;;;;ィ;;;)
164774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 21:47:05.67 ID:aesSA8Ps
>>160
うん、流石に規格いっぱい使う気は無いw 1A未満。

>>161
あそこは後年、趣味でやっていた様なもんだからね。
小さい子供には結構まけていた様だけど、オッサンしか来なくなってたしなぁ…

>>163
そういえば、今日からだっけか。
  _、_
( ,_ノ` ) くわしく聞かせてもらおうか…
165774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 22:22:34.58 ID:FeKf35Ck
小さい方の福袋も気になるな。w


138 名前:Socket774 投稿日:2012/01/07(土) 01:41 ID:K72NdNiu
aitendoの電子部品福袋報告無さそうなのでUPします

PCパーツじゃないので興味の対象外の人多いと思いますが
>>2 の電子部品の事です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2481270.jpg

MP3モジュール
USBシリアル変換モジュール
2線EEPROMモジュール(512K)
AsduinoDuemilanove2009*2
LCDモジュール3300(128*128)
CMOSカメラモジュール
キーパッド(4*4)
iPod-Dock基板
モーター
HDD変換基板[CF-1.8HDD]
CF-2.54mmピッチIDE変換
小型TFT液晶モジュール*2
液晶キャリーボード[IFB-NOKIA6100]
液晶キャリーボード[IFB-UG-OLED27P]
2.5->3.5インチ変換モジュール
MサイズTシャツ

CMOSカメラモジュールは配線すればそのまま使えそうだし
LCDモジュールは欲しかったので良かったけど、キャリーボードは
違うし、LCDモジュール二枚はサイトにもない正体不明。
まぁ組み立てて遊べそうなので満足です。


166774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 22:25:22.23 ID:FeKf35Ck
こちらにも貼り。

164 名前:Socket774 投稿日:2012/01/07(土) 11:10 ID:TmRnujBL
>>138
いいなあ、大きい方欲しかった

極小版 399

極小キャラクタ液晶(16x2)(350円)
極小MP3モジュール(680円)
カラーキーボードスイッチ(φ3.5/10個入り)(100円)
新発売pブレボ(S)(150円)
ケーブル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2482367.jpg

宣言通りな感じだね

167774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 22:35:11.30 ID:4f+NxzS3
ゴミ♪ ゴミ♪
168774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 23:04:45.98 ID:FeKf35Ck
1/8,9。アキバ大好き!祭り 2012
http://akiba-df.com/
169774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 23:18:35.32 ID:aesSA8Ps
>>165-166

どれにも、何らかの液晶が入っているあたりがaitendoらしいな。

>>168
若松のHPには1Fに出店って書いてあるのに、そこの出店情報には載ってないのは何でだろ?
170774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 02:08:29.61 ID:mD3YplYm
aitendoは、要らない液晶が多いんだよね。使えるのは、キャラクタ液晶くらいで。
真空管とかトランジスタ入れてくれればいいのに。

普段の商品は完全に隙間商売で重宝してるので、良いんだけどね。
171774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 03:02:18.30 ID:hwSUwFx1
真空管はともかく、中華トランジスタなんてどうでも良い。

そんなものより、千石とかで高く売ってるICの中華互換品を安く入れて欲しいわ。
LM2576互換品とか、あそこで売ってる液晶駆動基板には
それなりに載ってんだからさ〜と思うのだが。
172774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 09:05:07.15 ID:xHRK4YwA
安い部品を仕入れても、よほど数が出ない限り儲けも少ない。
ふつう、やらないだろ。自分で買ってくるべし。
173774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 09:08:45.72 ID:83w5lSxX
中華のセカンドソースって、無関係なのをリマークしたのとかあるぞ。
174774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 09:53:33.23 ID:vUMQTE0K
LM2576を個人的に使うなら少し安いからといって信頼性の低い中華のセカンドソース
使いたくない。
ケミコンとかもね。
175774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 11:03:34.67 ID:rw9+6ITl
いっそ「」電子工作乞食向け、LCCで行く中国シンセン日帰りツアー」とか、
需要あるかもしれんな。

現地で、廃品回収置き場へ行って、思う存分ごみあさりしていただくと。
176774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 18:32:16.78 ID:2RWdPUuL
>>169
会場マップには載ってるね
177774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 21:27:44.77 ID:M7szmVT0
秋月の新製品のページからオーディオアンプの大部分が消えてる
オーディオのページからは行けるのでブツが無くなったわけではないと思うのだが・・・
http://akizukidenshi.com/catalog/c/caudio
178774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 21:47:08.57 ID:H3C5tYSI
そんなことないよ。キットやらかんせいひんやら、
179774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 22:23:40.37 ID:I2KB8j7C
秋月の真空管アンプ買って来たよ〜 まだ火入れてないけど。
店頭では白シルク基盤と普通の基盤の2種類が有りました。
ボリュームのつまみが曲がってる・・・と思ったら浅刺し。
奥まで差し込むと基盤に当たって回らないと中々の出来です。


でぐぐってたら回路図出てた。
ttp://vr2xmq-stevesblog.blogspot.com/2009/03/indeed-6n11-tube-class-headphone.html
こっちのつまみは小さいので基盤に当たらない様です。

180179:2012/01/09(月) 22:28:50.27 ID:I2KB8j7C
基盤→基板だった。お恥ずかしい。
181774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 22:40:31.00 ID:0Yh0v8u7
定電流点火って球に厳しそうですね
182774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 22:53:35.31 ID:JzOD5QXq
定常電流値で定電流駆動すれば、むしろ優しいと思うけど。。
183774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 04:26:09.61 ID:p0wrCQY/
真空管+FETのソースフォローってどんな存在意義が有るんだろう?
分からん
LM317の定電流動作って米国設計で時々出て来るね。
184774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 09:50:08.58 ID:9+oDc0qO
出力インピーダンスが高そうに見える。
185774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 09:51:54.56 ID:9+oDc0qO
間違った。飽和しない限り高くないわ。
186774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 11:45:00.79 ID:xx6MRZMa
フィラメントって温まるまでは抵抗低いから、一種の突入電流が流れるために、
電球とかが付けた瞬間に切れることがあるのは原因それだっけ?
187774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 13:59:38.28 ID:p0wrCQY/
負荷インピーダンスがどこまで適応してるか分からんが30Ωとかドライブするためには
大きな電流をFETに
流さないとならないが    どん位流してるのかね?
特にFETが引っ張る上方向の波形はいいが下方向の波形の定電流負荷側はドライブ能力低下するので
波形が歪む(偶数歪)よなーー
188774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 17:35:15.32 ID:biVxRFJa
>>186
電球とソケットの間に入れると寿命が延びるってやつがあったなぁ。
サーミスタみたいのが入ってたのかな?
189774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 17:40:45.40 ID:RusnMQgq
>>186
たしかに突入電流は大きいが断線の主因はそれじゃない。
フィラメントが熱によって伸縮する機械的ストレスが主因。
熱による伸縮ってじわじわと伸び縮みするイメージだけど、
点灯時の加熱によって伸びるときは一瞬で伸びるのでその時に切れる。
190774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 19:33:19.55 ID:/f2gf537
ヒーター線が劣化して細くなると定電圧だと抵抗が増加して全体の電流が少なく
なるけど、定電圧だと変わらず電流が流れるってことじゃなかったけ??
191774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 19:58:18.70 ID:Xpht2AY0
ヒーターの定電流駆動なんて、ヒーター(フィラメント)の特性を知らないおバカのやること。
もしきっちりやるなら、電流制限付き(垂下特性が望ましい)の定電圧駆動。
192774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:04:20.93 ID:BlJPuVKF
どうおバカなのか、具体的に書いてほしかった。
193774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:25:35.40 ID:/f2gf537
>>190の2行目定電流だった。
俺がおバカや・・・
194774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 21:16:11.95 ID:bWCxow+M
>>191
発振しそうだなw
195774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 22:02:37.29 ID:TP1zG9Dn
ガス入り電球の電圧特性
光束:電圧の3.4乗に比例
効率:電圧の1.8乗に比例
電力:電圧の1.5乗に比例
電流:電圧の1.5乗に比例
寿命:電圧の13乗に逆比例
196774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 22:38:58.12 ID:p0wrCQY/
電球はPA用のスピーカーの大入力保護用に入ってたりサイン波発信機に入ってたりしてるね。
197774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 00:00:23.20 ID:gudDTTR2
>>187
俺もそう思ったけど上がソースフォロワなのでそうはならない。
もちろん下がひっぱり切れない場合と
ソースフォロワのインピーダンスが実際には0Ωでないから
その点では歪む。
198774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 12:06:39.94 ID:S7VfbzHX
入力が電圧駆動か、電流駆動かっていう点が違うだけで、FETのソース
フォロワは、Trのエミッタフォロワと変わらないよね。

ハイサイドか、ローサイドかというのも、どっちが歪むかの違いだけで
本質的には同じ。
199774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 12:38:35.55 ID:gUsJnzjb
頻繁に点滅するフィラメントランプの駆動回路とか
付かない程度の電流を流しとくよね
あれ切れにくくするためでしょ?

最近はそういう表示は全てLEDにとって変わられて
そんな知識も過去のものか・・・
200774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 16:04:10.12 ID:7HZgvDUn
70年代のミニコンなんかそうだったよね
流しておかないとすぐ切れるから
エレベーターの行き先買い表示などでも常時流していた

>>195
真空電球も同じだとすると数字が間違っている
ガス入り電球の内容がよく分からないが
201774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 17:11:48.19 ID:iYp73of3
>>199
信号機の電球もそうだったのかなー
202774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 17:56:19.13 ID:OfPs+paW
ひらめきの遅い奴は「蛍光灯」と言うが、薄ぼんやりボケーっとしてる奴を「便所の電球」と言った。
203774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 20:26:52.91 ID:7FlFpUKX
>>200
そういえば、ミニコンに接続してたMTドライブのReadyランプがしょっちゅう切れたな。
204774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 20:40:02.71 ID:wseRxyvo
無駄にうるせー奴はトイレの100W電球なんて言ったけど
昨今明るいトイレット
205774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 20:58:06.25 ID:ayb5RpGH
206774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 21:19:02.45 ID:7HZgvDUn
>>203
TEACのMT-2 ?
アレのインターフェースを造っていたような
中小企業はその知識さえ無かったかもしれんね
当時でもコンピューター屋は電気の知識がほとんど無かったから
207774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:06:48.58 ID:L3dnEBAp
鈴商の店員は何故話しかけてくるのか
208774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:26:21.34 ID:LHfJrG7y
え? 話しかけてくるか?
209774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:28:22.22 ID:dVnud+OM
万引きしそうだから
210774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:30:08.30 ID:L3dnEBAp
この袋透明なのに導電性なんですよ、とか話しかけられる
211774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:42:56.18 ID:dVnud+OM
秋月のは青ですよって答えればいい
212774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 23:07:05.25 ID:iYp73of3
横のオッサンか?
気に入りられたな
213774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 23:53:59.99 ID:K0UKX4Z+
不審者に映ったか、気に入りらりたかだな
214774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 01:25:34.28 ID:U528YPzT
>>212,>>213
日本語が不自由な外国人と思われたから。
215774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 01:32:00.40 ID:3veKk3Ix
おっちゃんの方は、若い人に話しかける傾向がありそうな感じ。
216774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 02:00:00.18 ID:l3lt2UqS
おっさんはオッサンが嫌いだからな
これ豆ね
217774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 03:21:04.83 ID:cZmDhtSb
悲しくないかそんなことでドヤ顔して?
218774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 07:40:36.67 ID:5+YB+Mv4
俺オッサンだけど、話しかけられるぞ?
219774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 09:10:45.70 ID:avRL6kiC
気持ちは少年です><
220774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 09:19:57.22 ID:mmXihRws
気さくに話しかけるおっさんはホモ
221774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 10:44:06.64 ID:AOzbPY5a
今週末は鈴商でオッサンの行列が見りらりるんだな
222774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 13:51:08.13 ID:Xpiv67ef
一緒にBGMのAM放送を聴いてあげてください。
223774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 14:07:00.51 ID:WfXGCuEU
胸さわられたサイテー
224774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 14:43:32.38 ID:xZvD5yTp
>>223
おれも
225774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 21:45:49.81 ID:DQeJK9oW
ICとかTR置いてる方のパーツ持ってくとおっちゃんに拒否られる
226774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 22:25:39.05 ID:ZVhQF2Mw
価格表がないからでは?
227774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 22:30:47.67 ID:8+JUg6cN
>>225
まとめて奥のにーちゃん達に持っていったほうが計算速いよ
228774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 22:46:20.44 ID:DQeJK9oW
奥の2人よりおっちゃんがいいんです
関係ないけどあれで3人も食べていけてると思うとすごいよね
229774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 23:11:01.21 ID:1XIvZNqW
あれって親子なんだろ
オヤジと長男次男
230774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 23:19:47.63 ID:LI6jT8Mh
鈴商で、折り畳み階段で中2階に在庫を取りに行くのを見た人は、どのくらいいる?
231774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 23:23:14.03 ID:9xLGozNy
>>222
「これ、音いいですね」
232774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 00:35:42.68 ID:8PZOcyKt
>>228
人が少ない時は店頭の小口販売とかボランティアじゃね?って思ってしまうw
人件費も出ないだろってw大口が本業なんだろうか?

秋月みたいに人ガ押し寄せる店なら
儲けてるなwって思うけど。
233774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 01:09:43.42 ID:iLFbSNS3
ラジオはTBSが多いよな
小島慶子とか荒川狂鶏とか好きなのかな?
234774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 11:28:08.20 ID:ZnT+pA7/
鈴商の人気に嫉妬
235774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 11:39:39.34 ID:Y5UwYxlO
鈴商で昔売ってたDIPIC型7セグが好きだった
236774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 16:03:10.18 ID:/ONNBvZZ
秋月が鈴商ぐらいの広さだったらなあ
237774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 16:34:32.89 ID:ZnT+pA7/
でも秋月も奥の方広くないっすか?
238774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 16:37:34.96 ID:0pXTQy15
>>235 赤色7セグ4桁ダイナミック接続のやつなら俺も好きだった
買い足ししようと思ったがさすがにもう売ってなかった
239774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 16:49:51.45 ID:NPZchjpj
>>238
アレ売ってたの亜土じゃなかった?
100円で
240774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 18:41:35.71 ID:wIdUGUW6
秋月がモルタルでやるメリットってなんだろね。
対面販売のフィードバック?
241774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 19:25:27.59 ID:8DGSfq5J
クリックとモルタルって古いなw
242774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 10:45:12.68 ID:+nAtJeDN
もともとリヤカーで始まった信越はやっぱ実店舗はなくせないでしょ
243774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 23:58:58.85 ID:fJFJF8jv
それまじ???70年代半ばにTVゲームのキットで儲けまくったと聞いたけど
オイラは生まれてないし、それ以前は何を売っていたのかすら知らない
244774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 01:41:47.54 ID:G7e3MBq2
aitendoで、AC-ACインバータが、店頭ではまだ99円だった。39セールで買った
冷陰極管が枕元の明かりになった。

あそこ、液晶は嬉しいのだが、ワンセグかなんかテレビが見たいな。あと、おじさん
居て欲しい。おねえちゃん、商品が分からな過ぎる。
245774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 01:58:34.80 ID:mkgqEIKm
近くで高電圧浴びてるとハゲるよ
246774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 02:12:31.42 ID:rZAqsAh6
>>244
で、今度はねーちゃん居なかったとか報告されるのがオチだなw

>商品が分からな過ぎる。
って、どの程度を期待しているんだ?
コントローラーの石が答えられなかったとかじゃないよな?
247774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 09:02:23.80 ID:pWpaZwhA
店員に期待するのは会計を間違えない事だけ
248774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 09:20:16.16 ID:h2+CT88J
aitendoのねーちゃんが着てるパーカー売ってないの?
249774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 10:25:21.67 ID:XRvf9jYK
ねーちゃんごと(ry
250774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 11:37:41.72 ID:NV/isxYn
中身は要らないです。 見てる分には面白いけどなw あのネーちゃん達。
それよりも、BGMで掛かってるCDが欲しいw >aitendo
251774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 12:36:54.25 ID:h2+CT88J
俺は中身あってもいいよ、簡単な日本語なら通じそうだし。
店が閉まった後どこか他で働いてて本当に中身が売ってそう。
252774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 12:51:35.94 ID:2fE7EG3M
オキャクサン、キョウハドコマッサジスルアルカ?
253774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:19:48.77 ID:hTVrKDQr
店が閉まるもなにも裏メニューで注文できることはあまり知られていない
254774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:20:17.23 ID:CI8Q+DST
鈴商のやっていけるのか?話だが、親父さん知っていたぞ!
よけいなお世話的な話していたぞ。
心配するなら、もっと買ってやれお前ら!
255774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:39:24.61 ID:VwS9Njym
>>254
ステマ乙w
256774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:53:20.35 ID:1G+Yc7rW
なんでこのスレってたんせいの話題出なかったの?鈴商の上にも部品屋があったなんて気付かなかったまま閉店しちゃったよ
257774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 16:08:40.20 ID:0ooVoyKo
まぁなんだ、クロスオーバーとか丹青とか湘南通商は、パーツ屋じゃなくてジャンク屋というか。
売ってる物が、基本動くのがデフォルトか、動かなくても文句言わないでねがデフォルトか、
という違いがあるわけだ。
258774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 16:45:09.15 ID:OJ2E/ILs
>>255
それ、鈴商のオヤジが自分でやってたら微笑まし過ぎる
259774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 17:39:19.95 ID:2fE7EG3M
おしり触ってくれなかったってクレームが・・・
260774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 17:44:20.87 ID:anJVIt/E
or2?
261774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 01:02:27.06 ID:hK1JRuGq
>>256
ttp://203.138.137.109/
パーツ屋総合スレで話題になった事はあるが、遥か過去スレ。

TV球とタンガロイドリルぐらいしか憶えてないなぁ…
262774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 05:51:51.67 ID:zX1ZA7Rj
>>256
中の人が立ち上げて殆どが中の人のレスだからな。
263774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 08:53:58.36 ID:bCal5LFX
tansei.co.jpは違う会社に取られちゃってるじゃんw
264774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:06:37.90 ID:MeCiGkwe
秋月店員の「うちでは扱ってないです」の冷たさ加減
265774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:30:07.93 ID:nQLvnooj
2月頭に東京に行く予定なんで電子部品屋をめぐってみようかなと思ってます
電子部品屋で女の子との出会いはありますかね?
266774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:43:44.08 ID:MeCiGkwe
>>265
理系をこじらせたような社会不適合っぽい男しかいない
女も少しいるけど大体男の連れ
267774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:51:06.40 ID:F832WOHY
千石では多少みたことがある。lilypadあたり。
268774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:55:52.86 ID:nQLvnooj
前に御茶ノ水の学生がarduino使ってるの見たことがあったもんで
「あぁ、東京じゃあ女子大生が電子部品ショッピングを楽しんでるのかぁグフフ」
と妄想したんですが
そんなことはないんですね
269774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 17:07:19.72 ID:0Hbrq9FT
今はインターネッツという便利なメディアがあるんでつ
270774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 20:59:41.39 ID:ZjQT5ZzD
んじゃ、女の子に受けのいい電子工作教えれ。
俺は中学のときに電子オルゴール作って(多分)ドンピキされた。
271774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 21:18:37.18 ID:u+0fGco4
>>270
ttp://www.aniomagic.jp/
以前スキーマを買ってバラのカタチの髪留めにホットボンドで組み込んで
ストール止めにしたことあった。女子にけっこう受けてた。
こんな感じ ttp://twitvideo.jp/03tvq
272774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 23:52:35.41 ID:tGJeBJqV
>>265
千石、鈴商、マルツでLED女子を良く見かけるよ。
273774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 00:53:59.78 ID:SQ483zct
ビーズ等使ってピアス作ったりもするし、手編みのマフラーなども作ったり
もするし、自分用のミシンも持ってるけど、電子工作と組み合わせるのは
電源がネックだな。
ボタン電池でも大きすぎ&重すぎだし、ワイヤレス給電つっても供給源側
を持ち歩けなんていうのは無茶だし。
274774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 01:07:54.28 ID:7oJB5Z6T
補聴器用の空気電池とかどうなんかな? 電気的にはどんなモンだか知らないけどw
275774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 01:19:36.45 ID:74dKPrRC
電子オルゴール自作するよりオルゴール自作した方がかっこいいし
原価が高い方が受けがいいのよ
276774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 02:12:19.50 ID:2COc//uc
昼のタモリ番組でカエルのぬいぐるみの口の開け方によって音程(周波数)が変わって
音色も何通りも変わるグッツが五万円近くで紹介されてたが自分で作ろうと思えば出来るよね。
277774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 02:32:49.00 ID:/VIjp+Eq
アレは確かH8で制御だったかな
自分で作る場合に一番面倒なのはサンプリングぐらいだろw
278774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 08:10:18.58 ID:DxngAvhE
明和電気のオタマトーンでいいだろ
279774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 12:42:02.44 ID:hd5Gharn
>>273
手芸はストーンを良く使うのだけど
水晶ペンダントヘッドの台座を加工して、横からLEDは好評だったよ
280774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 00:06:22.05 ID:a4lqumc4
>>273を見て「フェライトビーズのピアス」を連想した俺オワテル
281774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 07:12:31.41 ID:2dLwFx/4
>>278
なんで明和電機の兄のほうは脱退しちゃったの?
282774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 10:58:36.04 ID:rxTU5MjR
>>280
偉い高いピアスになりそうだw
283774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 13:26:23.20 ID:8CZOTSsv
ラジオ会館オンライン、開店

http://online.radiokaikan.jp/shop/default.aspx
284774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 13:27:07.34 ID:8CZOTSsv
>>281
妻子のタメらしい
285774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 14:32:32.76 ID:pgU5yvtm
>>283 格好だけでいいからBit-innを入居させてほしいなw
286774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 14:33:12.93 ID:rxTU5MjR
>>283
カテの順番はどういうルールだ?
お店のあるフロア数か?テナント数(面積比?)か?
287774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 01:31:31.92 ID:3FR1iokY
今日、日米で30くらいの女性が一個3000円くらいのTDKかCOSELあたりの
スイッチング電源ユニットを数個で2万円分くらい買っていた。
お店の人に、使い方、教えて欲しいって言ってた。
おいおい、使い方も分からないのにそんなもの買って何するんだよ!
って突っ込みたかったわ。今までジャンク屋で見た、最も謎めいた光景だった。
288774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 01:34:05.86 ID:0DkxKV3J
>>287
日米無線?日米商事?
289774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 01:40:36.88 ID:3FR1iokY
スーパージャンクの商事です
290774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 05:56:46.42 ID:sUVv6jSY
女性とは限らない
291774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 08:26:15.32 ID:AgBp4UJo
>>278
おばちゃんなら「おばちゃん電気に詳しくないからごめんね。」で終わってしまう物語だなw
292774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 08:49:54.92 ID:iKTaTSHl
オウムの残党じゃね?
293774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 09:15:18.03 ID:TlreMKvc
オブジェとしてじゃねの?
使い方聞いたのは、きっとどこか光ると思ったとかw
294774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 09:25:16.02 ID:8FbXvehu
よし、オレが手取り足取りお尻取り教えてやろう。
295774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 11:09:24.04 ID:hqFY3Op7
いや〜ん、すいっちんぐ!
296774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 11:12:11.54 ID:QEHnY6ht
どうせ、教えて知恵遅れとかで
LEDの点けかたとか吹き込まれたんじゃね?
297774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 18:36:07.55 ID:Lnmyny0t
引きこもりニートの息子が欲しがってて、買いに来た
用途を聞いたのは怪しげなことに使うのではないかと考えたため

とか妄想したが30くらいの女性の子供って大きくても小学生くらいだよな
298774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 19:18:57.33 ID:Lsn8bAvG
>>290
“男の娘”ってことか・・・ようやく意味が分かった。
299774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 19:28:39.41 ID:HuE/8fkm
30過ぎた「男の娘」は痛いなぁ
300774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 19:39:10.41 ID:rhdFWN08
男の娘も女の子も12才までだろJK

ってここは何のスレだっけw
301774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 20:10:01.36 ID:B83K6NeQ
男のおばさん永六輔
302774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 15:51:16.24 ID:gD1ZsVDc
秋月に特価品のIC出ていたけど、レールがアルミでNECのD4001BCって、骨董品レベルだよな。
お楽しみ袋も、地味に追加されているよ。今日は500円でICなんかの詰めまくった袋が有った。
303774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 17:05:18.00 ID:d8SikQXR
今日、仕事帰りに秋葉原に行こうか迷っている。
行くなら、そろそろ出ないと。でも、秋月なら
通販でもいいかとも思っている。
304774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 17:19:41.97 ID:jz29oxAC
放射能の中ごくろうさんです
みんなで渡れば怖くないよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327043822/
305774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 18:52:03.85 ID:mQ9RKvwD
>>304
> 放射能の中
www

306774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 19:08:14.89 ID:+CowTWpi
しまった昨日の夜雨に当たっちゃったよ
ハゲるかな?
307774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 19:44:58.18 ID:xsd8oZCH
>>306
もうハゲてるだろうが、このハゲ!
308774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 21:07:56.94 ID:bKtTPjrP
秋月のお楽しみ袋(1,000円)の内容

【半導体】
ミキサーダイオード? NEC ND412G-2-T1 3,000個
【LED】
自己点滅型LED 黄色[590nm] 5mm OSYL5X34A 20個入 600円×2袋=1,200円
超高輝度白色LED 2000mCD NSPW300BS 3φ CED付き 100円×10袋=1,000円
謎のLED 5φ2本入り 価格不明
【パーツ】
RLD16P250B(ポリスイッチ250mA)100ヶ入り 30円×100個=300円
抵抗とコンデンサー、LEDの入った袋(キットの奴か?) 価格不明
ヒロセのフラットケーブル用コネクタ? 3ヶ 価格不明
赤白のコードにコネクターの付いた物 12本 価格不明
チップコンデンサー 容量不明 200ヶほど 価格不明
φ28レンズ 51個×20円=1,020円

トータル 3,520円(価格算出可能な者のみ)

お得かどうかは、微妙な所。レンズ51個もいらねーしw せめて白色LEDがお得かな程度。(CRDもはいっている)
他の袋には、AC100V→DC5Vのインバーターとか、デジタルパネルメーターのはいっていたのもあった。
309774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 23:09:51.34 ID:pT9FPTAw
>100ヶ入り 30円×100個=300円

310774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 23:26:53.64 ID:bKtTPjrP
!!! 3,000円だった。(バカ)
つー事は、トータル6,520円以上は価値有ったと言う事ね。
311774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 08:21:24.36 ID:JKSolFeU
捨てたメーカーは不要だから捨てたの
価値はない

と言いつつ1ヶ買った。
H80+かにさんのキット入ってた。
売れ残りだろう。

日本が物つくりをしなくなった と言うことだ。
有寺 の最新FPGA評価ボードもBlackfurも
撲滅といっていいくらい売れんのだから。


トラ義の付録と同じくらい無駄。最近本誌も無駄。
たぶん来年度予算から削られると。

それにしても超悪在日センゴクの太古調音半田ごてを千住の24Vヒーターに合わせねばならん。。
312774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 08:46:06.10 ID:nQEeq4Al
かにさんのキット?
313774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 09:19:04.43 ID:wISc5frn
PCでもお馴染みのあのメーカ?
314774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 09:43:14.08 ID:Fg6MvDoW
蟹工船学校
315774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 09:54:31.09 ID:hOsTFLOO
カニ光線
316774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 10:33:52.38 ID:U0ol4Od2
twitterにこんなのあったけど、設計者のtwitterアカウント知ってる人いますか?

--------------------
@?????? もうご存じかも知れませんが、秋月のUSB D/Aコンバータ、
ツイッターをやっている若い方の設計なんだそうですね。
顔が見える製品(とは言っても実際のお顔は存じませんが)ってのは
自分としても嬉しくなります。
317774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 12:00:47.81 ID:+1WMq28C
ステマですか?流行ってますよねステマ
318774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 12:09:26.24 ID:U0ol4Od2
>>317
俺がステマ?twitterがステマ?
319774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 13:58:24.10 ID:TN47WUjN
ステマって言えてよかったな!
320774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:06:11.20 ID:gExI+Gu7
書けるかな?
321774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:07:37.10 ID:gExI+Gu7
とりあえずカキコすれば、復活するのか。
322774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 23:32:47.97 ID:h/GAvbhK
あじゃぱー
323774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 23:34:01.10 ID:xu+M3UMb
大須アメ横2のタ○イムセン
まんま秋月のキットが店先に置いてあるんだな

秋月の元のラベルの上に値札を貼って
概ね+5%(最低+50円)って風だったけれど、
ちょっと欲しいときは悪くないね
原価も丸見えで正直だし、、、

店先に陳列してないものでも、言うと持ってきてくれる
値段はサトー電気くらいか、MOSFET が豊富で嬉しかった。
324774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 23:35:10.16 ID:5zVc/0Xt
もう10年以上niftyなんて行ってないけどあじゃぱーさん元気かなあ?
325774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 00:20:43.23 ID:TLsNcRjI
ねえ、ちょっと聞きたいんだが、
秋月のキットでリピートしてるものとかある?
それか、こいつは使えるっていうキット。

俺、スキルと発想が貧困で、いまのとこ調光キットくらいしかリピートしてないんだが、
ほかにも使えそうなのはたくさんあるから、一覧をみるたびに萌え萌えで、
思わずポチって部品箱が溢れ返ってるんだ。
が、完成にはかっこいいケースが必要だったり、キットにない部品が必要で、いつも計画倒れ。
そろそろ何とかしなきゃなって思ってる。
みんなはどうよ?
326774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 00:48:54.54 ID:yhs55+Sm
niftyってまだあるのか
PC-VANとかPCSは?
アクセスしようにも、もう固定電話解約したから無理だな
327774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 00:54:54.30 ID:CmfzBCrl
>>325
自分は、SSRキットかなぁ。マイコンから100VACが制御できるので。
328774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 00:57:57.16 ID:nnvnzj/W
>>325
SSR+焦電センサ
あとは分かるな?
329774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 03:11:54.14 ID:m/c4gpiF
>>325
夢を見るだけで身体にいいらしい
作ん無くていいよ
330774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 08:02:54.75 ID:jqsilNmm
秋月で買った1000円以下のデジタルテスタなんですが、抵抗レンジにいれたまま1週間くらい放置していたら電池が切れたようです。
電池を出し入れするための蓋はおろか、テスター本体の何処にネジは無く、どうしたものか考えています。
素直に新しいのを買いましょうか?
331sage:2012/01/23(月) 08:26:54.99 ID:SRaYtM5k
ヒント:測ルンです
332774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 10:35:15.09 ID:4FtiEpkG
最近はそんなテスタがあるの?
じゃあ600円だったM-830Bでも電池もヒューズも換えられるのはとても素晴らしいことなんだなぁ・・・
333774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 10:44:10.59 ID:CkpQ828s
>>330
その現物は知らないけれど、シールや銘板を剥がすと
その下にネジが…ということはありがち。
334774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 13:29:35.42 ID:jdrvNFjV
>>330
テスターを覆ってるラバーを外すとネジ穴が見えると思う。

正直、釣りだろ?今時そんな考えしてる奴しか居ないのが本当なのか?
335774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 15:47:48.37 ID:H8hCyz0m
ここにいるような人は子供の頃から家電分解の道を極めて
隠れた爪も折らず、溶着ケースすら綺麗に剥がせるレベル
ばかりだとおもってた。
336774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 16:11:24.39 ID:yhs55+Sm
爪楊枝は万能だ
337774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 16:23:36.22 ID:UwiZMZNv
iPodか何かの分解用工具キットにギターピックが付いてるみたいだけど、あれって使えるの?
338774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 16:54:43.96 ID:8ebdrjFI
お前それで親になんど怒られた?w
339774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 18:50:51.64 ID:UD8dk56f
>338
結構使える。
水色の奴だと入って行かない奥まで突っ込んでゴリゴリできる。
340774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 18:54:35.77 ID:Ah9AKRVF
おゆとり様の無能無行動おしえて君っぷりを舐めてはいけない・・・。
341774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 19:37:50.84 ID:W947+ERc
教えて君、千石店員などは在日なのだ。
342774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:04:44.56 ID:tPFgNHRb
>>340
予め教えてくれないのは意地悪だと思ってるらしいよ
343774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:11:35.55 ID:UwiZMZNv
>>339
ありがとう。しかしあれを買うために楽器屋に行くのは躊躇するなw
普段楽器には縁がないんで。まあセットで買えばいいんだけど。
344774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:20:33.73 ID:mP6FEET8
>343 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005FIFM14 これとかどうだ?
345774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 21:27:12.36 ID:jqsilNmm
皆さんレスどうもです。
ねじ等は無く、接着剤で固定されているようです。
電池の交換が必要なのに何故にそんな作りになっているのかが疑問1
抵抗レンジで一週間ほっておくと電池が切れるのか?が疑問2
安物テスターなので使い捨てにするものなのか?疑問3
暇な人はレス希望です。
346774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 21:45:46.61 ID:9GPPXQRR
>>345
コンクリの床に叩きつけてみろ
347774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 21:53:26.36 ID:l0xOhh52
型番位書け
348330:2012/01/23(月) 21:56:39.92 ID:tPFgNHRb
僕は電気に詳しいんだ。バカにしたら許さないぞ。
349774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 21:59:15.90 ID:Ah9AKRVF
ヤベェ、腹筋壊れたwww
350774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 23:02:38.35 ID:H8hCyz0m
>>346
案外それいいな。
爪の一箇所ぐらいは折れるだろうけど本来開く所がパカっと開くだろう。
接着剤なんてコストかけるわけない。
351774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 23:25:55.56 ID:a52t71nm
>>345
そのテスターは秋月のサイトに載ってる?
ってかそのテスターの画像upして。
352774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 23:27:57.12 ID:qQIk7MZd
>>345
機種名がわからないから想像の範囲で
疑問1…ボディカバーがついてる機種で、それを外してないだけではないかと
疑問2…M830Bなどオートパワーオフがついてない機種ならば電池切れする
疑問3は流石にあり得ないだろうw

353774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 23:31:55.55 ID:yhs55+Sm
P-10に買い換えろ
354774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 00:50:03.33 ID:CwXFaFvx
カードタイプのテスターで、横側に引き出しみたいにボタン電池が収まっているのに気付いてないとか
355774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 02:26:08.69 ID:eW51FB0d
おれのP-10は電池をCR2032に変えたらずーっともってるよ
同じ秋月で買った電池ソケットをテスターの基板裏のスペースに付けてる。
356774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 10:24:23.46 ID:MTwIraYR
ネガティブステマだったりして
357774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 11:27:18.48 ID:YcZEmDx9
測定対象から電力を得る
ゲルマニウムテスターなんだよ
358774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 12:45:28.94 ID:cU3rceg8
>>352
流石に疑問1で解決だろ。
ボディカバーを外せると思って無いだけじゃないかと。
立てるために後ろが開くけど、ネジ穴見えないしw
359774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 22:55:10.49 ID:8anZrYUm
結局釣りだったわけ?
360774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 12:56:54.04 ID:1jeOS8ex
お買い得品ない?
361774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 06:23:45.54 ID:iALm4Kdn
>>325
キットなのかわからないが、D-sub 9pinのDIP化キットは重宝してる。
362774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 17:23:04.06 ID:5pshEKuJ
お、秋月久しぶりにステッピングモータ出したな
ヤフオクで糞高いの買わなくてよかったわ
363774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 17:31:59.27 ID:wPZxP0Cc
お、高いとオモタらジャンク扱いじゃないんだな   星3つついとる。
364774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 00:39:34.86 ID:nxUuwTsU
何かついでの時にデジマル買おうと思ってたら、
引っ越しの段ボールから未開封のデジマルを発見
365774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 18:30:38.77 ID:vRKLFNzX
 
366774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 18:41:05.43 ID:4YSS3OlW
スレ無くなったから、また 1からか??
と思ったら、順次復活してるみたいね
367774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 19:31:53.38 ID:Wq03zt+J
鯖落ちを掘り出しているようだけど、空白ではなく、「鯖落ち救済」とか何か書く方が、要らぬ誤解がないようだ
368774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 19:37:33.66 ID:QneHiu45
はじめて秋月で通販しようと思ったら、1袋売りなんですね・・・
どこか数個単位で売る店って無いですか?
通販のみで
369774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 19:52:21.88 ID:dnjQRCzQ
>>368
購入品はなんですか?
370774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 20:03:36.49 ID:Dia0VrZ3
抵抗とかだったら一年前くらいまで共立が通販してたけど、いまは10本単位てしか売ってないな。
371774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 20:12:48.92 ID:0oSTLJWs
>>368
1本20円を5個、一袋100円を一つ
372774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 21:01:10.97 ID:cgg60msD
よく使う値のなら、秋月の100本入りのをかっちゃいなよ
373774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:19:11.46 ID:iam648wG
そもそも秋月は、決して送料無料にならないシステムなんだから、
買うときはドカッと一気にまとめ買いしないと意味がない。
374774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:19:29.05 ID:X3V37Poy
>>371
むしろ、余剰品をいかに使ったらエコノミーでエコロジーかということを
説明したほうが納得しそう。彼は拘りがあるに違いない。
375774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:55:20.34 ID:GiCbqKe+
>>368
   イーエレ        http://www.e-ele.net/
   エレ工房さくらい   http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/

376774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:59:52.69 ID:NaNa9+nH
初心者は必ず失敗するから多めに買っておいたほうがいいよ。
377774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 23:17:37.11 ID:GiCbqKe+
秋月なら、都市部住みでも電車代より送料の方が安くつく人も多いと思う。

【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285162654/l50
ここの次スレが無かった。誰か立ててくだしあ。
378774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 23:34:45.01 ID:jHMh0eDT
秋月にあるATmega168/328マイコンボードキットってなんですか?
379774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 00:30:55.84 ID:+i5SKm+W
>>378
なんです
380774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 01:40:49.03 ID:MB0pYeCo
>>379
おまいさんいじわるだな

>>378
ATmega168/328のマイコンボードのキットだよ。
381774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 01:46:18.24 ID:+i5SKm+W
>>380
ごめん、そう答えてやればよかったのか
iいぢわるしてすまんかった
382774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 02:30:08.63 ID:vlZw6zdm
>>377
ほいよ
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1327944336/
383774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 17:16:05.59 ID:+Nys2dY1
ATmega168/328のマイコンボードのキットのうち、秋月で販売されているもの。
384774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 00:08:15.95 ID:wfbF90Gl
マイコンが乗っているボード。
乗せられるマイコンはATmega168。
っていうか、ゆっくりと言い合いしてるようなもんだぞ。
385774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 00:26:12.19 ID:gMw3q5CU
>>378
正直、Arduinoの互換キットだ。ピンコンパチ。オレは、Arduinoとして重宝してるぞ。
互換ボード150円は激安。
386774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 03:37:09.58 ID:pCql9iXf
秋月にレーザーレンジファインダモジュールなんてのが入ってるな。
ただ、TOFでもなければ位相差法でもなく、シャープの安い測距モジュール同様の
三角法で、測定範囲も精度もそれよりは多少マシな程度でぱっとしない。
387774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 10:57:16.47 ID:OI5HzAa3
このレーザー何たらは何に使う用なの?
388774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 11:31:01.63 ID:4agB76tI
レンジファインダー = 距離計

測量とか、
目標までの距離を測って、大砲を打つ角度を決めたり、
オートフォーカスとか。
389377:2012/02/04(土) 15:24:45.89 ID:NcHDMnZ2
>>382
ありがd。
390774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 15:25:24.04 ID:UwWpUIWC
大砲打つ時に使えるのは便利だね
391774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:15:23.74 ID:hz4HPFBl
でも普段の生活に大砲使う機会ないな
392774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:21:57.36 ID:K0KKCPyD
股間の大砲なら
393774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:27:41.89 ID:l2Wh3mRt
カバー掛けて仕舞ってある。  ・・・・(未使用品)
394774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:28:51.30 ID:K0KKCPyD
ほぼ毎日試射して動作確認してますが
395774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 17:00:33.04 ID:pthvAI0l
もう動態保存はむりじゃのう
396774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 17:17:17.95 ID:Wiyyy5ke
397774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 20:44:17.56 ID:J9KaDDfq
>394
砲身寿命というのがあってな、試射ばっかりしていると、実戦のときに役に立たなくなるぞ。
398774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 21:13:31.17 ID:rlQLXlqZ
平和主義者の俺は大砲なんか一生使わないな
399774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 21:15:27.10 ID:Tr1IhxsJ
弾道計算
400774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 21:20:38.38 ID:lzETGBM3
>>387
顔認識ソフトと連動させて、煽ってくる後続車のドライバーの眼球焼いちゃダメだよ。
401774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 22:29:29.22 ID:5cUT4fUE
CCで怪しい周波数カウンタ999円ぁ
402774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 23:07:07.30 ID:y3tf0dG8
いやぁ、秋月のレーザーレンジファインダモジュールは
測距範囲15〜122cm、メートルじゃなくてセンチメートル。
大砲打つのに使えるようなもんじゃねーぞ。
股間の大砲の射程なら使えるのかもしれないがな。
403774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 23:09:41.30 ID:H7V29cES
ほぼゼロ距離射撃だから無用の長物だな。
404774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 00:06:12.65 ID:9zA1oSfG
1.2mまでか。
顔認識してコンデンスミルクを発射する程度なら出来そうだね!
405774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 03:44:37.85 ID:HkPwscGZ
>>401
安いのは通販のみか
406774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 08:53:54.09 ID:xvfvhWza
407774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 22:07:14.74 ID:kt6J8/wn
秋月千石の前の駐車場。あそこにあきばおーとかマップの中古とか
もろもろあったのって何時ごろまでだっけ?。
408774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 22:59:05.67 ID:TZ2JmUdp
秋月行っても目当てのものはみな売り切れ。
店のおっさん曰く、売れ筋はあまり店まで回ってこないので通販で買ってくれってさ。
409774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 19:05:32.81 ID:O1N6JUSV
>408
そんなあなたに八潮店。
出てない商品は裏にストックしてあるぞ。
あそこで売り切れなら通販でも売り切れだ。
410774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 19:45:28.10 ID:JhOAsrYD
んなこたぁない
八潮通販センターは駅の西側
店舗とは違う
411774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 14:17:59.49 ID:q9KUiwgW
秋葉原の電子部品屋には素敵なおじさまはいらっしゃいますか?
412774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 19:11:45.05 ID:TnXNOhWQ
>>385
Arduino一式としては、こっちなら1000円で半額だし。たぶん世界最安じゃね
ttp://tiisai.dip.jp
413774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 20:35:21.61 ID:8tU68bc0
>>412
Fatal error: Call to undefined function: json_decode() in /virtual/tnjapan/public_html/tiisai.dip.jp/wordpress/wp-content/plugins/related-tweets/BTE_RT_core.php on line 142
なんだこりゃ
キモイサイトだな
414774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 00:29:47.69 ID:39h6G/QF
>>413
うちのIE8ではエラーは出ないな。
415774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 00:42:31.36 ID:Fxu+0qco
ここまで「宣伝乙」無し
416774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 00:51:01.74 ID:kpTf5KF/
千石先生・・・・・・
417774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 10:00:10.74 ID:4ajbjg28
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-04720/
秋月のシリコングリスだけど、
これって指を使って塗り広げるもの?

今まで使ってた、似たような形の白いシリコングリスは
注射器を押しながら表面に絵を描けるくらいの粘度(液)だったけれど
秋月のあれ、絵なんて描ける代物じゃない

指で押し広げて何とか・・・なんですが、
それとて、塗りたい先よりも指先のほうにシリコンまみれになります。

使い方が悪いのか、外れのグリスだったのか、どっちでしょ
418774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 10:52:45.48 ID:Grza9E3t
使い方が悪いに1円。
419のうし:2012/02/08(水) 11:45:13.37 ID:xpMuMtj7
粘性が高い場合、素子とヒートシンクの間に少量挟んで擦り合わせると上手くいく。
以前にパワーモジュールの塗布でさんざんやった。
420774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 11:51:31.60 ID:/HKblbPv
>417 塗りたい先よりも指先のほうにシリコンまみれになります。

指にサランラップ巻いて以下同様、でおけ。
グリスが注射器化する前はわりとデフォな知識だったんだが…。

421774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 12:00:16.08 ID:uVBzw9FS
グリスは盛っておいてグニュっとパーツを押し付けるって感じかなあ。
はみ出ても気にしない。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/gurisu/gurisu.htm
422774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 21:34:04.79 ID:1VrrFgWD
>>420
俺はゴミ箱からビニール袋拾ってきて
適当にちぎって巻く派だw
下手なヘラ使うよりコレで塗るのが直感的できれいに塗れる。

写真見るとこのグリス硬そうだなぁ。
あんまり硬いグリスには仕方なく普通のシリコングリスを
混ぜて塗ったりするけどな。
423774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 21:54:23.29 ID:fjgBbhk1
さっき本屋でラジオライフ立ち読みしたら秋月社長インタビューが載ってた
まさかあの社長が16歳の時に創業した会社だったなんて知らんかったわ
424774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 23:56:18.94 ID:3dPEwMpb
こないだ石川町の相模電子に行ったら、
店の人が「昨日、秋月の社長と飲んでさぁ」とか話してた。
業界つながってんだな。
425774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 01:01:14.76 ID:oZ6GQR0L
工場の在庫処理とかルートやら一緒なんだろうね
426774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 02:43:36.52 ID:PGgOixWM

秋月が売れ筋の商品独占したら、
他店の儲けがなくなるもんね。

線材はXX,、ソケットはXX,、液晶はXX、
工具はXXとか分散しないと。
427774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 03:16:43.86 ID:rh+th5XD
人脈つーか、ネットワークがないと商品なんて集まらないだろうからな。
日本社会的だな。呉越同舟つーか。
428774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 07:39:38.84 ID:ZZxqChK0
今はなき小澤の店主も自分の店に在庫がないと他の店を紹介してくれた。
429419:2012/02/09(木) 09:22:36.70 ID:qNh8YBn6
つうか、無いのを言うと門前払い調な様子になる、パーツ屋は。
430774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 12:41:58.46 ID:boanwRyM
秋葉の同業者組合の会合みたいなものがあって、店主みんなで時々話をしてるよ
431774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 12:45:37.71 ID:rDG0qbG5
スレ違いだけど、ラジオセンターとかラジオデパートの店だと、
「そういうパーツならこの店にある」とか教えてくれたりすることもある。
(すんげぇぶっきらぼうなこともあるがw)。
432774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 12:50:10.05 ID:I8OTTRiL
マイクロコンデンサっていうのは当時の商品名か何かなんだろうか
今で言ったら何のことだろうケミコンか何かかな
433774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 13:03:43.91 ID:s6Yz1jaW
マイクロコンピュータのかんちがいぢゃね?
434774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 13:11:45.43 ID:2tRQSv/X
マイクロFコンデンサ   だろ きっと
435774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 13:11:55.04 ID:7wmcUF6x
>>431
リピーターでも無いのに態度が大きいとか、卑屈過ぎ前置き長過ぎで時間がもったいない人はそんな感じで対応する。
436774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 13:26:07.98 ID:rdxEHL+p
業界の衰退傾向についてはどういう見解持ってんの?
品揃えよく無いから結局デジキー頼み。
437774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 22:04:31.32 ID:H9JIBpSO
鈴商と千石と若松が合併し
産業革新機構から出資を受けて・・・
438774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 22:11:43.11 ID:NSW/I5Dj
>>437
上海へ進出w
439774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 22:47:26.45 ID:56vk5bdW
「株式会社秋月以外」で
440774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 00:30:03.45 ID:6SzTyUlw
萩の月
441774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 00:30:24.22 ID:PCIQFf4K
月と萩
442774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 00:42:13.08 ID:vGd/2poO
春日
443774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 00:47:43.48 ID:PCIQFf4K
秋の反対が春
月の反対が日だから
春日か 天才だな
444774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 01:18:56.24 ID:J/56b5vP
春日電機って、トランス屋でないか?
445774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 01:27:08.75 ID:TOBKChYf
春日電機はカスガ電機と読むらしいから、
ハルヒ電気と読むことにすればいい。
446774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 02:00:36.09 ID:ZUMm7RYp
>>443
そもそも秋月がw
447774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 04:17:11.40 ID:qwZu+48d
アニヲタは何でも自分のテリトリーに消化させたがる。キモい。
448774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 05:23:36.00 ID:JqQ/ZbMU
信越に戻そう
449774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 07:23:16.37 ID:7/QnxMki
Epson: 「え、いまさら?」
450774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 08:19:11.20 ID:J/56b5vP
涼商…
451774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 11:44:19.61 ID:X6eshNTe
>>447
それでニキシー管の世界在庫払底させたしな…
あれはどうかと思った
452774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 13:23:18.96 ID:J/56b5vP
ジャンク屋で「ニキ…」の時点で「無いよ!」で門前払いだったね
453774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 13:26:08.80 ID:sC9o1wq9
どれだけのニキシー管がアニオタたちの手によって天国に葬られたのだろうか
454774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 14:39:24.94 ID:VT1E4Anb
ニキシー管とアニヲタの接点って、何で蒸着してんの?

455774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 14:46:11.49 ID:YOUjjVgR
死蔵されるのとどっちがいいのか・・・哲学だな
456774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 14:57:20.39 ID:JOFXd6gI
ニキシー管スレでその話題だしたら、某アニメのせいで値段が上がったとか流通が減ったとかぜんぜんないとか怒り狂って奴いたけど、アニオタだったのかな?
457774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 15:06:22.75 ID:7/QnxMki
アニオタが死ぬより嫌いなキチガイなんだろ
死ぬより嫌いなんだから死ねばいいのに
458774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:31:43.39 ID:m0LQXwgs
>>457
嫌いというより、荒らす時のネタにしていた感じだな、あれは。

てか、枯渇を促進させたのは他でもないニキシー管スレそのものが原因だよ。
個人輸入の方法やキットの情報交換が活発で、今まで躊躇していた層が成功報告や
キットの完成度の高さを目のあたりにして、円高を武器にドンドン購入していたからな。
その中にアニメから入ってきた人間が少々居ただけの話。
459774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:42:45.56 ID:FveMFX21
転職サイトで転職の理由が公開されてる。
電機メーカ社員の転職理由は、まあこんなもんだろうな。
http://www.vorkers.com/field_answer.php?ind_code=0009&f_code=0054&sel_q=8
460774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 19:02:40.97 ID:k/HWFq2y
転職理由なんてどの業界のどこでも似たようなものさ。
461774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 19:20:13.50 ID:+8gRngGf
てか、全員勘違いだよな。俺も覚えがある
462774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 20:09:02.04 ID:BKjOaH9G
今日午後に、秋月外レジでカード落とした方、私が拾い店員に渡しておきましたが、
無事手元に戻ったかな?

免許証・クレカ・Tポイントカードなど、4枚あったと思うが、丁度レジ横のカタログの上に落ちてた。
丁度俺が横に並んでいる、DCプラグを買おうと手に取ったら見つけたよ。

携帯から書き込もうとしたけど、相も変わらず広範囲規制の折で書き込めなかった…
463774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 22:18:54.16 ID:ufxuLbUD
メイドさんが電子部品を売っている、メイド部品屋が、これから
ブームにならないかな。毎日通うのに。
464774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 22:53:24.59 ID:+8gRngGf
>>463
作業着でレジ打たせると、売り上げ落ちるんだよね。
465774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:03:08.08 ID:hWe93jN6
行き着くところ、台湾のロウピン売りか
466774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:41:14.09 ID:ndz15Tl5
裸エプロンで電子部品を売ってくれないかなぁ
467774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:43:07.62 ID:Zu0Umad+
裸エプロンが褌エプロンに見えた。疲れているようだ。もう寝る。
468774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 00:36:27.25 ID:OVDt+TC8
昔は裸電球の下でバナナを売っていたものさ
469774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 02:25:07.27 ID:Ajo47TOx
メイドさんが袋詰めしてレジ打ってくれると、
作業量800円取られるのか...
470774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 02:27:36.17 ID:0TBxd60v
メイドさんの胸を開けると、中にZ80とか、
胸熱だな。
471774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 02:51:11.37 ID:bzLpLcMv
鈴商の横レジにメイドさんが居て専門用語で話しかけられたら萌えるかも
472774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 06:53:34.24 ID:3n2K18c0
黒柳徹子は髪に飴玉隠してるがメイドはトランジスタ、抵抗、コンデンサ隠してる。
473774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 07:08:07.50 ID:LzNaXxKX
髪の中だと静電対策が大変そうだ
474774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 07:09:34.12 ID:g7Xh+R1e
どんなに萌えたトコロで、作ってる物が良くなる訳じゃなし…
475774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 07:57:57.15 ID:30ZpZpOG
>>470
Z80じゃ萎えるは
476774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 09:01:05.51 ID:ggUGbFZu
トランジスタガール
477774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:05:52.19 ID:3SLFsc9B
幼女枠←トランジスタガール→美女枠→コンピュータおばーちゃん

さてFETとかリレーだと思うがどういうネーミングで行くか…
それとオペアンプは親戚枠だろうか
478774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:23:23.63 ID:3tJqCTPE
こんなの来てるぞ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05285/
480 x 272 のTFT液晶 \3,000
AAAってマジかよ
バックライト無いのか
479774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:26:01.27 ID:3tJqCTPE
バックライトLEDかよ
誰か買って試して
480774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:26:06.80 ID:FC7zcob3
3000円液晶伝説の始まりか
481774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:28:31.68 ID:3tJqCTPE
FPGAでないとドライブ出来んな
RXのダイレクトドライブ方式でもできるか?
482774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:34:21.66 ID:FC7zcob3
バックライト用の電源が30V20mAか まあ楽勝か
483774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 11:48:19.38 ID:3tJqCTPE
>>482
アナログ疎いんでスマンが、どうすれば良いか教えて下さらんか?
定電流制御になるような昇圧レギュレータが要るんですよね?
484774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 12:00:00.99 ID:0Pt8q6f8
5Vぐらいから昇圧するなら秋月で売ってるDC−DCコンバーター制御用IC NJM2360AD使えばいいと思う
普通に使えば定電圧制御だけど
電流制限は工夫しだいでなんとかなるのでは
485774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 13:07:20.66 ID:3n2K18c0
>>483
aitendoで売ってたかもね
486774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 14:07:37.30 ID:Tg5OuQDO
で、これで何表示すんだよw
487774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 16:03:22.17 ID:ee4VYmr8
void?
488774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:04:44.72 ID:30ZpZpOG
>>486
そんなのここの連中は買ってから考える。
489774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:11:54.70 ID:L0GC5gwn
8割が購入して火を入れることなくお蔵入りし、1割が失敗してお蔵入りし、1割が完成させてお蔵入りさせる
作った回路図とかプログラムをアップロードしてなおかつライブラリとして使えるようにすれば作る意味もあるだろうが
まぁ趣味でやってるもんだから好きな様にやればいいわな
490774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:13:05.53 ID:sNHNCVpz
壊して憶えるための消耗品だしな
491774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:21:21.96 ID:0Pt8q6f8
300円液晶あと13個あるから全部使い切るまで液晶は買えない
492774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:23:39.48 ID:L0GC5gwn
300円液晶はいくつか買ったがすべてお蔵入り状態だな…
これを機にFPGAの勉強をしようかと思ったがなかなか時間とヤル気を捻出できない
493774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:32:35.44 ID:FfNjTnMR
前にここで話題になったフルカラーLEDアレイもお蔵入り中
494774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 19:49:56.54 ID:bf7F9HQ9
トラ技の付録マイコンも"Hello World"表示させてお蔵入り
AVRとCycloneだけ使い続けてるけど、V850とか入手性とCコンパイラ無料だったら使い続けてたかも
495774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 20:34:07.76 ID:Tg5OuQDO
す、スゲェ、ここはお蔵入りのプロのスレだったのかw

お蔵入りスレって需要あるかなあw
496774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 20:34:56.50 ID:F41+vnoJ
>>493
そう言うう時は、部品箱の中で絶賛醗酵中と言う。
497774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 20:57:10.34 ID:0Pt8q6f8
AKI80を8個持ってて高騰するまで捨てないつもりなんだけど
高騰するの何年後かね
498774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 20:59:26.32 ID:AIIHP/qV
むしろ自分のなかのものがムクムクと頭をもたげるまでの準備期間と
ポシ゚ティブにとらえたい。
499774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 21:25:15.73 ID:znJ5xQLN
アキバにハードオフが出来るって本当か???
500774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 21:26:57.35 ID:oRaRcvfG
恐ろしく活気のあるハードオフ
501774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 21:32:41.19 ID:bf7F9HQ9
>>497
ゲームなりアニメなり小説なりを制作して登場させればおk。
個人でアニメ作った人もいるし、デジタルガジェットが引く手数多なのも事実
ただAKI-80では見た目がダメだろ
502774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 21:42:17.76 ID:iT8gWa7v
>>497
秋月みると5000円もするけど何でそんな持ってるの
昔は大安売りしてたとか?
503774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 21:48:34.61 ID:WLWKV6ev
>>499
もう出来てる
インバースの斜向かい辺かな
504774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 01:29:01.08 ID:R2eWRM74
【経済】 中古品買い取り・販売の「ハードオフ」 秋葉原に15店出店へ ブランドイメージの向上を図る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328570065/
505774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 01:30:03.09 ID:TgPYKluV
誘導されて来ました。

LM2588-ADJ ってどこかで通販
もしくは秋葉原店頭に無いでしょうか?

506774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 01:53:40.63 ID:K4I1okde
通販だったなナショセミサイトに載ってるが
RSコンポも記載されてる
507774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 03:54:05.76 ID:68ptLfr3
>>504
どぉみても新品な中古家電を運び込むヤンキーの姿を秋葉で観れるってことか。
508774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 08:39:04.15 ID:S0k/ZT4Y
今日これから久しぶりに秋葉原に行くのですがここだけは行っとけっていう店があったら教えてください
509774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 08:48:30.08 ID:8uetnWDO
なんといつても鈴商です
秋月や千石のある通りの、広い通りにブチ当たる側の端にあります
入店して店員さんに話しかけられたらあなたは一流の電子工作者です
510774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 10:32:58.88 ID:k922u5Dq
なんで鈴商w 一流w
511774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 11:31:50.82 ID:Gcu+FJMB
鈴商、土日やってたらなぁ、利用率絶対上がるのに。。
512774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 11:53:11.25 ID:5KsL6bUG
鈴商って、店員が万引きが無いか客をずっと見ているのが嫌

特に秋月・千石のとおり側のおっさん、逆に奥の半導体の方には
店員が1〜2名いるが、こちらは全く客無視で通販か在庫の整理している。
513774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 12:00:27.82 ID:myEP+jBg
>万引きが無いか客をずっと見ている

これは邪推

愛情の目で見つめているだけ 話しかけるに足る真の電子工作者であるのかを見極めているのだ
514774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 12:13:35.10 ID:1OxSuXKr
>>511
鈴商って月曜定休では?
515774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 12:16:15.82 ID:Gcu+FJMB
>>514
ほんとだ、みてみたらそうだった。
前は違ったよね?

何か、鈴商=平日のイメージが自分の中でできてて、
秋月まで行っても、店の前通ろうとも思わなかった
完全に選択肢から除外されてた

利用機会増えるな多分

ありがと
516774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 13:14:19.59 ID:0KrNEwRG
鈴商は一流
日米は超一流
517774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 13:34:55.50 ID:K4I1okde
日米は以前女の子が店番してたね
518774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 16:43:14.50 ID:1OxSuXKr
国際ラジオは超超一流
519774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 17:42:02.85 ID:s8CsKflS
>>508
帰りにヨドバシ。
520774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 20:14:41.42 ID:XGjjDyF/
最近千石2号店の店外に、おもちゃを必要に弄り回している障害者がいて気持ち悪いんだが。

ラッパ型の録音できるおもちゃに、自分の声を吹き込んでは繰り返し聞いてキャッキャッと…
3回ほど同じ身なりで発見しているのだが、そろそろ店頭から引き揚げたほうがよいかと。>千石さん

正直、精神のほうは優しい目では見ちゃいられないよ。身体は周りの配慮と保護が必要だけどね。
521774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 20:27:55.75 ID:132NxyOO
>>520
差別していると自分がそうなるぞ
522774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 20:54:22.85 ID:TRVYsgRu
人格の障害者に何言っても無駄。
523774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 21:05:49.82 ID:XGjjDyF/
そういっておきながら、お前らだってそういう目で見てるんだろ?
524774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 21:08:06.76 ID:ZeNBc1/L
あの池沼女には触れない約束です
525774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 23:28:20.41 ID:7NXEAhvu
いつもいるのか?
526774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 23:41:19.48 ID:o9w3I3yP
× おもちゃを必要に弄り回して
○ おもちゃを執拗に弄り回して
527774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 00:05:48.45 ID:2Eo0i1D5
鈴商の手前のレジのおっさんは万引きしてないか監視してるのが正しいと思う
ふと顔を上げて目が合ったときの気まずさと言ったら・・・
528774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 02:03:52.81 ID:MI2jlAxK
>ふと顔を上げて目が合ったときの気まずさと言ったら・・・
愛が芽生えたのか?
529774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 03:04:46.03 ID:JYWZgdd9
疑って悪かったあんたいい人だよという和解の意味で話しかけてくるのかもな
530774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 11:32:41.42 ID:z2sOTTFL
今度奥のICやトランジスタを持って横のおっさんに渡してみてくれ
531774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 11:58:44.91 ID:8L4oR2VR
鈴商オヂサンの突き刺さる視線がまゆゆ堪らないの・・
短いスカートでレジにおしり向けて
前かがみになって大きいトグルスイッチいじってたら・・

(埼玉県56才会社員男性の方からの投稿でした)
532774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 12:32:08.01 ID:UHjHMHNW
ねえちゃん、俺のソレノイドであんたのDCジャックを突きまくってやろうかグヘヘ
533774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 12:47:33.70 ID:4965mWo+
私の6.3mmジャックだから、あなたの様な2.5mmプラグの人きらい
534774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 16:42:32.16 ID:z2sOTTFL
おかしいな!ソレノイドは引っ張るんだよ
535774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 17:33:59.86 ID:pfYmQhla
秋月で計測制御プログラマー買った
536774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 17:36:50.84 ID:7XPZ15fe
で?
537774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 17:51:33.71 ID:pfYmQhla
一緒あそぼ
538774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 19:28:37.44 ID:8wIXsu8V
質問お願いします
秋葉原でソレノイド(プランジャー)を売ってる店はありますでしょうか?
ストロークは10ミリもあれば十分で、力もそれほど大きい力は要りません。
木琴の自動演奏装置に使います
安く売ってる店を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
539774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 19:45:58.35 ID:hku1Yef3
千石
540774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 21:15:15.42 ID:zHgGIJOG
>>538
明和のコピーでもすんのか?
541774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 21:36:19.46 ID:NnFoXgOC
>>538
ソレノイドでググった時に、
割と安い値段で売ってる所を見つけたけど
どこか忘れたw

542774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 21:47:11.73 ID:qcsR6nD3
相当昔に日米で買ったような記憶があるけど
543774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 21:54:25.81 ID:YHFAM9HR
humanoid ← human
vocaloid ← vocal
からすると、
ソレノイドはやっぱり"ソ連っぽいモノ"なのだろうか?
544774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 21:54:57.80 ID:fqkRSWsD
オレノイドはブラジャーを見ると
10ミリ以上のストロークする
545774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 22:07:14.60 ID:qcsR6nD3
>>543
それっぽいものじゃね?
546774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 22:38:35.13 ID:HwAnaAQW
>>538
ロータリーソレノイドを使うといい
547774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 23:49:38.64 ID:Ma+mpc5G
秋葉原のパーツ屋で店主に邪険に扱われないようにするには
どうしたらいいでしょうか?怖くて買いに行けません。
548774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 23:52:04.48 ID:JdYAi4Zg
通販にすればいいんじゃない
549774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 00:23:11.51 ID:1VaYhQSN
ツンデレパーツ屋やったら流行るかも中学生雇って
ニキシー管ないといったけど実は1個だけとっておいたんだ他の人には内緒だよ
みたいなこと言わすんだ
550774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 00:33:33.67 ID:YZFzjoHu
昔のオープンテープデッキはガチャ、ガチャってプランジャー沢山使ってたよねー
551774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 00:58:24.01 ID:STWkJb2T
>>547
ワイシャツにネクタイ、スラックス、革靴に会社名入りのブルゾン。
「これ、在庫どのぐらいありますか?」「納期は?」的な話を織り交ぜる。
552774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 01:38:26.91 ID:YZFzjoHu
>>538
プランジャー(ソレノイド)はマルツに有るみたいだね
しかしガチャって音が出るので楽器目的だとうるさいのでピエゾ交換とか無音のやつは無いのかな
バイオメタルなんかも有るが応答速度とか不明
http://www.toki.co.jp/biometal/products/index.php
553774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 02:58:12.16 ID:Uuup7Axj
>>547
俺はあえて若くて無知な学生のフリしてるよ、日本橋でだけど。
店員さんもお客さんもこの部品オヌヌメとか回路図添削してくれたりでありがたすぎる
自分でも努力してるけど専門分野に携わってる人の情報網や知識はすごいなっておもう。
554774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 03:35:22.52 ID:cSp3xzjD
ソレノイドの替わりにサーボじゃダメなのか。
ま、高いし、制御面倒だもんな
555774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 04:51:11.08 ID:jfgBvksV
プランジャーがブラジャーにしか見えない
556774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 05:46:55.70 ID:yNkyX+9/
>>554
>>ソレノイドの替わりにサーボじゃダメなのか。
>>ま、高いし、制御面倒だもんな
確かに制御は面倒だけど、秋月に売ってるサーボならそんなに高くない
557774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 08:05:14.80 ID:lBwnHtJG
>>549
一個だけあっても困るけどな
558774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 08:17:22.05 ID:JocNyF9B
ネタにマジレスすると、オイル又はエアプランジャは、制御系に適当にオリフィス入れれば、無音に近いところまで音減せる
何れもコンプレッサ必須で、道具立てが大掛かりになってしまう罠
559774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 09:45:02.09 ID:PE5+a2nq
ブランジャがうるさくて楽器に使えないとか
道具立てが大掛かりとか云うけど
それが売りの明和電機とかあったな
560774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 10:53:03.22 ID:FAsfSgUz
プランジャーでは強弱感出せないだろうけどサーボならピアノとフォルテ位の違いは出せそうな。
561774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 11:02:37.80 ID:4PGcbC/G
ソレノイドだけで音程出せるようにしたら面白いのではないか?
重り付けて調整するとかして
562774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 14:55:10.34 ID:vX1T6lwU
8インチFDDリズムボックスっていうのがあったな。
シーク音とヘッドのロード/アンロードで・・

563774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 15:28:10.04 ID:PE5+a2nq
カセットテープI/Fのリレーだって楽器になる
564774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 16:00:26.92 ID:W9APHkg0
カセットテープI/Fならそのものが楽器になる。
ピーピロピロピロとかビーーーガァァアァアアァとか。
565774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 17:25:39.62 ID:/jQJ+HSZ
そりゃまぁディスクドライブの駆動音で音楽鳴らしたりとか、同時発音数が足りないので、
クリック音のパートをカセット制御用のリレーで鳴らしたり、とか、逸話にはこと欠かないがw
566774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 17:34:28.04 ID:W+faD48W
リレーを四方に配置してケチャをやるんだ
ちゃちゃちゃちゃ、ちゃかちゃかちゃかちゃか
567774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 18:13:27.73 ID:Ub3k6v7q
明和電気はプランジャーなどの雑音もリズムとして取り入れてるって
インタビューで言ってたな
568774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 19:03:56.74 ID:YZFzjoHu
低い周波数でPWM制御したら音出そうだね
569774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 20:26:11.54 ID:pAbztSde
モトローラはgoogleに買収されたのか。
googleの2N3055とか出ないかな。
570774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 20:40:37.53 ID:LdjdZXcm
68000 とかな・・・って

もうとっくに半導体は作ってないよ。
571774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 20:45:36.65 ID:0WkUq9pW
「68000」って「Google」の記念日ロゴになりやすそうだな
572774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 21:30:51.20 ID:/jQJ+HSZ
Freescaleだっけ?
573774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 21:58:12.63 ID:G/4xapOo
ヤバい 熱い 間違いない
574774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 21:59:31.84 ID:TGZL+wMP
なんかセンサーのイメージ
575774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 22:11:14.41 ID:9JVcpr8r
プランジャーの動く「ドコッ!・ガチッ!・カン!・コツッ!・・・・」などの音、
まさに萌え〜!
まぁ、30年以上の前のテープデッキの頃だったが・・・・

今だったら、「五月蝿ぇ〜!」って感じだと思うけどね。
576774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 23:07:33.33 ID:JA7PEO+B
秋月、朝の10時前に注文したのに
今の時間で出荷進捗20%だと萎えるなぁ
577774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 00:11:35.64 ID:P61Wk5yV
配送は遅いよね
まぁ値段もかなり安めに設定してくれてるし
仕方ないかなって思ってる

何人で梱包作業してるかわからんが
相当数ありそうだし

数年前からRSとかDigiでも
十分安い価格でやってるから大変だとは思うが
店舗を構えて続けてほしいね
578774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 00:50:01.14 ID:aw5/MEF0
>>575
意味わかってなくても、とりあえず何か
あーゆーギミックが欲しいよな

マルチモニターのスイッチ音とか
アナログモデムのネゴとか

ぷぎゃー(2400)
ぷるぷるぷしゅー(9600)
ぎゅうううぷしゅー(14400)
げろげろきしゃー(28800)
びんびんぴしゃー(38400)
579 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/15(水) 06:14:07.65 ID:ghNcpoVE
アナログマンに依頼してよ!?♪。
580774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 07:50:45.92 ID:QAHh+AeP
秋月、急ぐなら代引きだそうだ
クレカのオーソリはWeb上で処理されず、別に手動でやってるぽい。
581774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:08:24.67 ID:XJXIoW/L
m9(^Д^)ビンビンビシャー
582774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:49:14.78 ID:MJ8v3f52
一瞬何のスレか判らなかった
583774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:58:19.36 ID:WU9PLupI
個人情報流出も時間の問題だな
584774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:10:02.83 ID:w8UTzd3o
びんびん笑た
585774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:34:48.26 ID:zxHt2gUK
>クレカのオーソリはWeb上で処理されず、別に手動でやってるぽい。

これはひどい。21世紀とは思えない。
中小の小売のためにもCATを自動で叩くプランジャーを使った
オートオソライズロボットをキットで出すべきだ。
586774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:46:36.09 ID:Z6HPSJSx
数年間疑問に思ってるんだが、秋月のデジタル時計キット、
完成イメージではでは太いセグメントのLEDだが、実際は細い奴だろ?
あれ詐欺すぎるからいい加減写真変えて欲しい
587774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:47:46.42 ID:gWlkE0Pb
>>585
この手の商売の場合、注文確定時とオーソリ処理時点で、在庫に相違があれば
金額訂正しなければならなくなる。
そのため、自動で注文確定と同時にしてしまうと、発送段階で不足が出てしまう。
一度オーソリしてしまうと、返金は面倒なので安全策ということだろう。

注文された物が集め終わり、確定した段階で引き落としたほうが金額訂正の手間はない。

某店のように、余りは硬貨を直接封筒に入れてくるようなことはNGだし。
588774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:54:51.14 ID:QAHh+AeP
>>587
>某店

注文書を入れた封筒に、注文金額より少し多めに5000円札とか入れて
80円切手を貼ってポストに投函して注文してるよ
589774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 23:04:01.43 ID:AI77PyRs
通販って昔は切手入れたり、郵便小為替使ったりしてたね。
590774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 23:18:07.43 ID:zxHt2gUK
通販分確保の在庫数ぐらいちゃんと管理しろよと。
何のために販売管理を電子化しているのかと。

全て電子化すると税金ごまかせないからかな。
591774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 23:46:18.95 ID:P61Wk5yV
あれだけ細かいものが多く毎日毎日チマチマした買い物とか含めたら電子化の難易度は高いな
何日くらい営業とめる?
小規模マーケットだと金額わからんがEDI費用もばかにならん気がする。

592774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:11:45.17 ID:mBS1hKwF
そのへんマルツとか良くやってるよな。
店頭在庫もネットで分かるし。
593774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:17:11.37 ID:1uMnE26O
>>592
全然管理できてない
すぐ欲しくて店頭に行くのに在庫無くて注文書書いて後日ってのが多い
アキバは電子部品売ってる店が多くて羨ましいわ
594774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:27:27.71 ID:QGc0oDhK
つか、Digi-Keyがすぐ横に欲しい。
希に、いや、たまに間違えた部品が来るけど。
595774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:27:54.18 ID:373WjTDl
通販分ぐらいは在庫数の把握なんて簡単だろ。
店頭品は何度棚卸してもPOSでも合わない可能性があるのはわかる。

どんだけドンブリ勘定で商売やってるんだよ秋月。
在庫数わかんないから発送時決済確定って、昭和かよ。
596774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:32:34.21 ID:Ac7U+c95
社長の頭脳が昭和でストップ
597774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 01:45:44.27 ID:MMg8va2s
598774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 07:29:18.94 ID:e1KifSfD
若松でIC買ったら足が変色してるから値引きしときますと言われて値引きしてくれた。
599774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 09:08:38.07 ID:+cP0rY6o
>>597
普通の会社らしくて意外だった
600774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 09:18:54.36 ID:Y4IvQjna
amazon とは違うのだよ、amazon とは。
601774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 09:27:00.40 ID:HaJBuwJ2
> この日は「宇宙開発仕様」の部品がたくさん並んでいました。

やっぱ筑波方面から流れてきてるのかなコレ
602774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 10:18:52.87 ID:+cP0rY6o
>「商品開発のヒントはお客様からいただくことが多いですね」と言う社長さん。
>「おたくで○○を扱ってほしい」という要望どおりに商品を出すと、まず間違いなく売れるそうです


18650用の電池ケース(電池ホルダー)出してくれ
できれば、保護回路の入った少し長いやつもはまるタイプ
販売価格が100円前後なら間違いなくに売れるから


って、ドコへ投書したらいいんだ?
603774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 11:41:00.98 ID:I9VORAz+
特殊すぎるし、危険なので何処へ投書しても無理
ニッスイさえ事故が有って逃げ気味
604774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 11:53:04.41 ID:wdtqYxBJ
電子たばこ爆発、舌の一部ちぎれる大けが
原因は電池だろうね・・・・クワバラクワバラ。
605774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 12:33:09.32 ID:1uMnE26O
>>602
ピンポイントで欲しいやつって売ってないよね
こないだ初めて秋葉原店いったけどデジットより狭い店内でよくやってるなと感心した
ボタン電池x3の電池ケースとか欲しいです。どこに言えばいいんだ?
606774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 12:41:50.38 ID:Y4IvQjna
18650 は、いいんだけど、
14500(AA)とか10440(AAA)なんか
普通に売ったらヤバイ感じだよな。
便利だけど。
607774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 12:43:57.72 ID:+cP0rY6o
>>603-604
だから電池ケースって書いてるんだが。。
608774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 12:48:45.00 ID:7jIGDs4r
18650用のなんて単2電池用の電池ボックスをリムジン車つくるのと同じ要領でストレッチすれば簡単にできるよ
工夫次第だ
609774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 14:19:51.23 ID:HaJBuwJ2
逆方向で単5電池用のミニミニ四駆とか作ったっけなw
610774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:37:54.96 ID:QSo5Fkjz
あういうのストレッチって言うんだ ! お初
611774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 21:54:12.40 ID:Ag8wJdW2
>>608
ADQさん?
612774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 11:26:21.58 ID:0KT+L7zJ
秋月で買ったGoldenPowerの9Vアルカリ角形電池、厚みが17mmで大胆に
オーバーサイズだった。エレキベースに入れたらちゃんとフタが閉まらないw
613774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 11:45:38.42 ID:KUPmRe4l
ttp://www.madlabo.com/mad/gid/research/batt/drycell_tdj_010531.pdf
17mmはオーバーサイズではないらしい
614774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 11:50:27.30 ID:sP+tVr1V
単三のニッケル水素電池も容量を競っていた時期に太く長くなって
使えない機器があったけど
サイズ的には単三の規格の範囲内だったし
余裕もたせてゆるゆるに作るとガタが出るとか事情があるんだろうな
615774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 11:55:00.70 ID:0KT+L7zJ
>>613
あらま!ホントだ。しかも最大で17.5mmですか。
パナや東芝など国内メーカーの流通品だと、実測でどれも16〜16.5mmの範囲内だから
それを当て込んでケースの大きさが決めうちされてたのか・・・orz
616774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 12:18:52.52 ID:uG01/7sG
昔の電池機器だと電池室にスポンジなどを使って電池を固定する構造になっていたけど、
最近はコスト削減でサイズを決め打ちしているんだろうね。
617774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 12:28:22.17 ID:QFdF02lZ
機器メーカーがしっかりチェックしとくべきこと
手抜き設計だな
618774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 12:43:48.96 ID:rkf3z+hG
手抜き設計というか現物あわせより規格を元に設計した方が楽なんだけどな
619774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 13:10:24.27 ID:Y1JEGTZH
説明書に「純正の電池をご使用ください(キリッ」みたいなことが書いてあるからな・・・
620774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 13:16:30.40 ID:Bu9f47DD
日本ではJIS規格で決められてるが外国製とか全部チェック出来ないのでだいたいは
自社系列か銘柄指定して取説にこれ以外は動作保証しませんと書いておく。
そうしないと動作時間や使用温度範囲とか決められない。
621774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 19:30:47.18 ID:+HZsfriq
>>620
製造物責任の観点から考えて至極真っ当な考え方だな。
秋月で売っている中華電池までフォローさせられたらメーカーも堪らないだろう。
622774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 01:07:15.91 ID:R2Si8rgq
秋月の暫定営業で買えない部品ってどんな物?
623774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 01:14:32.55 ID:ansbdSQk
バーコード付いてないものだったんだが・・・最近は結構買えるんだよな
624774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 08:55:28.84 ID:IsSj3Dev
カウンタやってなくても、型番をメモなどで伝えれば奥の倉庫から出してくれるよ。
625774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 09:07:42.38 ID:ApM4f24+
商品知識の無いパートを雇ってPOSで対応可能なようにして暫定営業してるのに
わざわざそういう日に行ってワガママこと言う>>624みたいな客ってほんと迷惑ですね
626774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 10:17:25.36 ID:4/L2Q+tb
>602
欲しい人は中華から買ってるだろうから需要少ないと思うが
ttp://s.dealextreme.com/search/18650+box
627774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:19:09.86 ID:fQowX1gM
PCNのシャント抵抗、0.1Ωと0.01Ωの2種類だけでいいからどっか取り扱ってくれないかなあ
ラジデパの1Fの店で売ってるのは売ってるけどなぜか0.47Ωとか半端な値ばっかなんだよな
628774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:39:22.65 ID:K7wD/t34
半端な値(笑)
629774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:42:32.19 ID:7jeRsmUo
りっぱなE1だ
630774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:49:52.73 ID:Ue1KXDuE
E3だろw
631774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:56:50.36 ID:7jeRsmUo
あ、だねw
632774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 12:41:22.62 ID:A2gBawgk
え、E2だろ.。1、4.7 なら。
633774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 12:46:59.94 ID:A8NrWFWr
E2だったら1と3.3

でも3.3っておかしいんだよね
本来なら3.2になるはず
そういう意味だとE96は正常だけどE24は異常
誰か E24 がおかしい理由知ってる?
634774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 12:59:34.33 ID:yfCyH5kF
電流測定なんかに使うんならE系列だからとかの話じゃなくて
やっぱり0.01とか0.1の方が使いやすい場面も多いだろうに。
635774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 14:13:09.95 ID:8ndl3dLZ
>>627
ここで買えばいいんジャマイカ?

ttp://www.pcn.co.jp/eshop/zaikohyouji04.htm

コレと同じ4端子のシャント抵抗なら、

ttp://www.pcn.co.jp/eshop/zaikohyouji04.htm#pbv

1個2500円くらいだったと記憶しているが、確かラジデパ2Fの海神無線で
売ってた気がする。
636774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 14:47:42.66 ID:A2gBawgk
>E2だったら1と3.3
あ、なる。ぼけてた、サンクス。
637774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 18:59:55.24 ID:y4BsYNV0
アナルはやめておけ。病気になるぞ。
638774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 19:44:46.72 ID:qCgsWAAS
1と10の間は3.16
だから50円玉よりも25セントの方が刻みやすい
物の値段はリニアではなくlogだから
639774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 20:56:43.23 ID:IsSj3Dev
625くずな情弱
居るのは、商品知識の無いおばさんだけじゃない。
見れてれば分かるだろwww
640774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 21:06:49.40 ID:zRmbgTIA
早速ハードオフ行って見たけれど、あの品揃えでは、客があまり来ない予感。
2Fがオーディオ、3Fが楽器だけれど、どちらのフロアにも、ジャンク品
が全くない。ジャンクコーナーのないハドオフなんて、つまらないだろ。
641774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 21:13:09.41 ID:nkBiK63c
確かに
642774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 22:35:38.69 ID:zRmbgTIA
それに、秋葉原に出店するというのに、狭いビルの2F、3Fに店を出すという
中途半端な店舗展開は、いったいどんな馬鹿が考えたのかと思う。
俺が責任者なら、ヨドバシのワンフロアくらいの広さの売り場すべてを
ジャンク品のコーナーにするな。アドバイザーには、スーパージャンク日米の
オヤジさんを推薦する。
643774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 22:51:08.58 ID:8EqBvTn9
秋葉原なら、出てくるゴミを商品として売れるもんなw
644774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 22:57:14.11 ID:9gJ89KWb
アキバ行ってゴミ買って帰るって切ないw
645774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 23:04:36.96 ID:8EqBvTn9
ハドオフで昔の家電品漁れた頃が一番良かったのかもね。
646774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 23:32:17.22 ID:AVDvnOFU
>>639
なら通常の日の営業にはどういう意味があるんだ?
やな奴w
647774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 23:38:55.54 ID:IsSj3Dev
お前、月木行ったこと無いだろww
お前みたいな奴は、迷惑だからPOSがついてるのだけ買ってろ。
648774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 00:20:10.83 ID:VaqmpJj1
アキバからゴミ(ジャンク)を運ぶ気持ちにはならないな。
山手線にコロコロに乗せた「Hard Off」と書かれた半透明ゴミ袋に入ったゴミを乗せて帰るなんて切なすぎる。

ハードオフって車で行く所だと思ってる。
649774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 01:02:20.08 ID:kDSxzDez
秋月で例えば2SCのXXX(←古くてしかも汎用品でないTr)とか74XXX(←しかもスタンダードTTL)とか
品番指定して置いてますかぁ?とか聞いちゃってる勘違い客ときどきいるけど(>>639かw)
(鈴商とか千石に)あるかもしれませんよと他の店を教えてる店員はエライ
650774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 01:16:57.35 ID:2y0ffH3O
WEBで調べたうえで品番指定してるのにめんどくさくて無いとか言う店員もいるけどな
まぁわかる気はするが
651774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 01:18:33.80 ID:KqOBmLmF
月木は男の店員捕まえて品番言えば出てるよ。

>649 品番言うのはまだ良い方だぞ。
 この前「壊れた電話を修理する部品くれ」とかすげぇ無茶ぶりするオッサンが(ry
652774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 01:48:33.11 ID:5t7oDdzL
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03145/
ひでぇキットだぜまったく
回路図にある10Kと330オームの抵抗が入っていなかったからしょうがねぇなと思って付け足したらまったく動かねぇ
完成写真見たら未実装のままだから試しに外したら動くし
回路図と基板のシルクだけで作るんだから説明書ぐらい付けやがれ
653774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 03:56:40.03 ID:J8QUIxLR
部品表が付いてたよ
654774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 04:15:34.02 ID:VaqmpJj1
秋月のキットなんてそんなもんさ。

ICのデータシートも熟読してよく考えて取り掛からないと
とんでもない間違いが平気に書かれていたり、回路図に間違いがあったり、
回路図と基板が一致しなかったり、そもそもまともな回路図がなかったり。

トラップだらけ。
655774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 04:49:11.47 ID:hxr468bP
>>652
pdfの回路図に書いてある今越申子って何?
やっぱりどっかで余った、もしくはクレーム返品のキットを格安で仕入れてるのか
656774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 06:07:37.60 ID:ojBL2hPI
>>652
え?秋月のキットって昔からそんなもんだよ。

メインになる部品以外は基板や説明書も含めて全部オマケみたいなもので、
製作は回路図や基板、オマケ部品などの間違い探し(ここにセラミック
コンデンサなんて使ったら不味いだろうなんていうのははザラ)からはじまる。
だから、「秋月(信越)のキットが動かせるようになったら一人前」
なんて言われたものだ。

いつのまにか、説明書どおりにはんだ付けすれば動くものだと思い込んで
クレームつけに来るのが増えて、秋月も大変になったって聞いたなあ。
657774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 08:48:37.77 ID:5t7oDdzL
しかし555を2個とカウンタICを使った30年近い昔からある2500円のCメーターキットよりは安くて高性能なんだよな
レンジ切り替えもスタートボタンも要らないし少しの電圧低下で動かなくなる危なっかしい微分回路も使っていない
さすが中国製
658774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 08:50:30.49 ID:5OLJag7F
秋月のキットは昔と比べれば初心者に超優しいな
そのお陰で鍛えられたけど
今は出来が良くてつまんないよ
659774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 08:51:22.44 ID:NGetJ1le
昔はひどかったけど今のはほとんど説明書どおりで動くんじゃない?
最近はじめたなら説明書どおりやれば完動すると思うのも無理ないよ。
660774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:01:36.17 ID:eJXmF5HK
>>656
>え?秋月のキットって昔からそんなもんだよ。
昔からそうだから、という理由で欠陥商品が正当化されるって理屈はどうなのよ?
661774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:09:26.94 ID:vObYeSaS
>>660
>欠陥商品が正当化されるって理屈
iいやいや皆正当化なんてしてないから。書いてないけど「訳あり商品」だよ、秋月のは、ってこと。
それを知らずに買っちゃだめよってこと。
662774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:14:01.29 ID:h6s8Kzcg
>>660
部品セットだよ。
もともと回路も理解できない人間が完成品感覚で買うもんじゃない。
手取り足取り教えてほしかったら他のメーカのもっと高いキットを選ぶといいよ。
663774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:16:48.02 ID:0dRIEbfV
出来がいいというか、最初から精度あきらめた設計だからねぇ。
664774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:26:49.92 ID:vObYeSaS
アマチュアによる、アマチュアのための、アマチュア商品。
665774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:00:40.11 ID:0da4GIPP
7000円ぐらいのH8マイコンキットもやばいの?
666774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:27:42.80 ID:K5I8m6Id
ヤバイのかヤバくないのかは、回路図と商品写真を見て、自分で判断するんですよ。
667774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:42:41.14 ID:wSDFC6lg
それ中国から買ってるやつだろ
パッキングは中国でやってるんだろ
それを理解せずに手を出したらなら情弱と言われても仕方がない
668774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:50:35.28 ID:ZmOi4Kuh
死ねよバカウヨ。

中国製も日本製もねぇよ。最初から、ちょっと単体では入手が面倒っぽいパーツを
集めたり、個人では作るのが面倒な基板が作ってありますよ、という、実力者専用という
コンセプトのキット、というだけ。

確かに最近外国製の低品質なキットもあるけど、一緒くたにすんなカス。
669774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:54:52.73 ID:h6s8Kzcg
その辺の判断ができるように秋月キットはすべて透明ビニールに入ってて
説明書の概要ページ(1ページ目)と部品一式が見えるようになってるね。
670774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 12:24:01.87 ID:wSDFC6lg
まぁ、中国製が日本製と同じだと思ってる時点でド素人だわな
ググったら製作例が出てくるけど
回路設計自体がおかしいということはないだろう
ちゃんと動いてる例が何個も出てくる
部品の差し位置間違い、はんだ不良、付属マイコンの静電気破壊、
そういった本人の問題だろうな
技量の無いやつに限って大騒ぎするもんだ
やれ設計者が修理しろだの、無料で新品と交換しろだの、
ちゃんと動く見本を送れだの、
キットメーカーやってる人には頭が下がるよ本当
671774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 12:27:09.45 ID:vQfDMJRn
7セグで探しているんだけど、白で1桁の奴って国内で買えるところないかな?
4ケタダイナミックなら、秋月にあるけど、欲しいのは1ケタor2ケタ。
74HC4511で表示させるから、ダイナミック点灯タイプは使えない…

物自体はあるようだけど、精々青があるくらいで何故か白はない…
アバゴで調べたら、サーフェスマウントであるのは見つけたけど、デジキーでしか取り寄せできない…しかも高い。
672774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 12:30:01.05 ID:cT/5NDlC
>回路設計自体がおかしいということはないだろう

それがあるんだなw
673774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 13:06:06.82 ID:cpb6h6IQ
それはメーカー製品にもあるし
674774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 13:41:00.31 ID:ob+YAT2u
>>672
僕の考えた回路と違うって、血相を変えて抗議してきたアホはお前だったのか
675774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 13:47:47.89 ID:eJXmF5HK
またキチガイジジイが素人相手に俺スゲエとか気が狂ったみたいにわめきはじめちゃったよw
676774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 14:20:57.28 ID:SBrvF4EV
>>671
どうして74HC4511だとダイナミック点灯タイプが使えないの?
677774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 14:32:13.79 ID:vQfDMJRn
>>676
単純に桁ごとにドライブしているから。
元入力が、BCDで桁ごとに分かれているからね。

たとえ元がダイナミックだとしても、4ケタじゃ使えない…。


とりあえず、アバゴの面実装だけどHDSM-533Wを見つけて、何社か見積取ってみた。
デジキーだと、1個@240円ほどだけど、最小単位1000個じゃ論外。(共同購入してくれるならありだろうけど)
結構白の需要ってあると思うんだけど、国内じゃほとんど見かけないな。
7セグ自体、殆どパチ業界して需要ないっていうのもアレだが…
678774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 14:34:18.16 ID:0da4GIPP
キチガイジジイといえば、数カ月前に開店前の秋月前で見た光景なんだけど、
小太りのおっさんと痩せたおっさんが陳列の前で話してたのね。

最初はおっさんのお友達同士かなと思ってたんだが、どうも様子が穏やかじゃ
ないのよ、肩が当たったとかなんとか。

で、痩せてるおっさんがずっと小太りのおっさんの背後で睨んでて、小太りが
陳列から離れた途端、痩せた方が体当たりして、小太りが「てめえ、なにすんだよ
この糞が!」とかでかい声で罵ったんだけど、痩せてる方は相変わらずずっと
睨んでて、とくかくキチガイで怖かったなあ。

小一時間ぐらいずっと小競り合いしてたんだけど、アレ見た人いないかな。
679774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 14:59:58.08 ID:LWmh4vmw
小一時間ほどずっと見てたの?
680774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:06:37.57 ID:92BLJMO8
kichigaiコエーw
やっぱ、秋葉原は危険だなw
681774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:06:48.43 ID:cT/5NDlC
ここはバイトのステマの場だからな。
まあ、サボってないで仕事しろって話だがw
682774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:22:08.11 ID:ob+YAT2u
>>678
ほっときゃいいし、暴れたら万世橋だろ。
自制が聞かない奴は、精神障害で救急車だ
683774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:51:40.13 ID:3uMcAwBP
つーか、土日の店内は肩どころじゃないしなw
でかいリュック背負ったまま奴とか、商品棚の前で4・5分動かない奴とかザラだし。
肩程度でキレてたら奥のレジに行く前に血管切れちゃうよw

ぶっちゃけ、購入した部品の入ったバッグに当たられるとかの方が精神的に
ダメージ来るから、バッグは肩から手持ちに切り換えて、常に自分の腰下の
隙間に逃がしている。 その方が自分にも周りの人の移動にも邪魔にならないしね。
684774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 16:52:11.14 ID:ASYh22W/
しかしなぜかやたら混んだところで道をゆずらずに肩で風切って歩いているのは
小太りな奴なんだよな。クレッチマーとかの分類に入れておいてほしい。
685774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:14:17.95 ID:6+S1BFgT
混んでる時間にしか行けないのは負け組
平日の開店直後とかでゆうゆうと買うオレはプロ
686774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:23:41.55 ID:cT/5NDlC
太った奴は相対的に筋肉が少ない上に重いから機敏に動けないしな。
ま、肉の塊が凄い勢いで移動してたらそれはそれで怖いが。
687774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:34:13.64 ID:2y0ffH3O
無職?
688774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:43:57.39 ID:0da4GIPP
レッツノート修理工房の中の人は昼食時に秋月を覗けるからいいよね。
689774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:51:52.86 ID:kHRY1m8+
オレも電車移動だけど、昼休みに秋月行って帰ってこられる。その範囲って、
日中人口もんのすごく多いよね。
690774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 18:04:52.31 ID:ZmOi4Kuh
そういや東芝のサポートセンターってまだあるの?

結局1度しか使わなかったけど、DynaBookの付属ディスクを
もらいに行ったことがある。
691774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 18:46:59.27 ID:vQfDMJRn
>>690
東芝のところは、坂口電熱が移転した。
692774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 19:31:54.62 ID:BSKdPLJi
秋月のキットって
実製作者の構想の土台みたいなもので、いわゆるコンセプトキットでしょ。
基板も部品も説明書も不完全なものが多いし、エレキットのつもりで取り掛かれても困ると思う。

あと、日本製とか中国製とかは関係ないな。
FCZ研究所や共立のキットもみな以前は同じような感じだった。
それでも製作者のレベルが高かったから文句を言う奴なんて殆どいなかったものさ。
693774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 19:49:03.53 ID:5t7oDdzL
アナログやランダムロジックや既製品ICならそれでいいけど
ブラックボックスのマイコン応用キットが回路図通りで動かないのは困る
694774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 20:12:53.13 ID:j7prTVXd
>>672
それは楽しみの1つで、ないと寂しいしな
695774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 20:21:01.39 ID:XE+Zd5vH
オシロキットの説明書の丁寧さには泣けるぞ
696774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 20:49:57.65 ID:+AcrasNx
普通の量産では、回路図は基板を設計するためのもので、
部品実装は回路図でなく部品表に従って行う。
で、件のキットでも部品表は正しいんだよね。
作ったのがキットを作りなれていないメーカーならまぁ仕方が無い。

697774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 21:22:51.35 ID:EL20RPuS
>>695
説明書に誤りがあるぞw
メール送ったことあるけど、今どうなってんの?
698774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 01:40:06.17 ID:zYyAyoii
>>672
そう、過去にはあったな。
俺が遭遇したのは、周波数カウンタキットと、ニッカドの充電器キット。
699774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 11:00:35.57 ID:GiTIS0+m
周波数カウンタキットはどっかのサイトでぼろくそに貶されてたな。
そのせいか販売中止になって問い合わせすらNGになってた
700774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:44:06.57 ID:UtpnOvhT
>>655
中国メーカ
ttp://www.jyetech.com
4000円オシロキットと同じメーカ
そんなに酷いメーカじゃないと思うが。上級者向けのメーカではあるが。
701774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:50:13.50 ID:UtpnOvhT
>>657
てか、マイコンの処理だけの力業に頼るメーカだよね。
部品点数減らして無調整にするってコストカット的には王道だけど、アナログ系の技術はあんましない希ガス
702774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:58:05.85 ID:GiTIS0+m
それが安くて高性能に繋がるなら別に良い気がするが…
そういうコダワリが日本が負けていく一因な印象
703774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:02:14.16 ID:UtpnOvhT
>>702
割り切り方がいいよね。
詰めが甘いけど値段が値段だし。
日本の場合は巧みの技的な所とか痒いところに手が届く物作るのが向いてるので
体力違いすぎる中国の真似に走ると大火傷するかと。
704774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:06:26.90 ID:GiTIS0+m
しかし今の日本の製造業が痒いところに手が届くモノ作れてるかと言うと…
705774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:18:02.45 ID:UtpnOvhT
>>704
だから、電機各社はジリ貧…
素材屋さんは又違うが…
706774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:33:41.69 ID:cSccyQPI
割り切り方が上手くて、詰めが巧妙で、値段も安い

玩具メーカはすごい
707774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:42:43.47 ID:yleyX4ST
操作を全部ボタン1個でやらされると頭に来るぞ
頼むから必要なスイッチまでケチらんでくれ
708774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 15:29:08.06 ID:C/U8xaWh
>>707
iPhoneの電源ボタンっていらないよね
709774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 15:37:31.55 ID:CQjN7GfJ
え?毎日押してるけど
710774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 16:12:30.52 ID:m0qvPXzd
>>701-702
完成品ならともかく、学習用途も入るキットでそういう割り切りははどうかと思う。
ソースコードはあるのかな。
711774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 17:27:33.39 ID:oUg861WJ
ボタンが足りないのに画面がタッチパネルじゃないと頭にくる
具体的にはDSO quadとか
712774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 17:30:55.41 ID:etBYKtbk
>>706
>玩具メーカはすごい
だよね。測定器作るメーカにおもちゃ作れなんて無茶言う無茶な奴がおる。
713774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 18:07:50.79 ID:C/U8xaWh
>>706
玩具メーカー案件で700円の幼児用デジカメ作ったことある。
おじいちゃんが綺麗に写るモードいれさせられたけど、
ガキはそんな要望持ってないと思っていた
714774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 18:10:48.51 ID:oUg861WJ
よつばとは5千円だかの幼児用デジカメでぱちってたぞ
700円とかふざけんな
715774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:35:38.68 ID:2gRHvszr
>>711
右左以外に、押すって動作があるとは思わなんだ
せめて十字キーならいいのにね。
716774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:43:11.48 ID:Nmq1MvDM
そら買うのはガキじゃなくおじいちゃんだからさ
717774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:45:04.25 ID:kY88QC8c
>>671==676
別に、カソードコモンタイプのLEDであれば、74HC4511でも、ダイナミック
点灯で使える。当然、秋月の4桁表示のダイナミック接続でも使える。

元入力がスタティック出力でも、3ステート出力のラッチか、データセレ
クタをかませば、ダイナミック点灯にできる。

もうすこしがんばりましょう。10点!
718774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:58:42.07 ID:fkszr9Dt
>>717
お前さん文盲?「2ケタ」とあるだろ?1ケタ+1ケタか2ケタのものしか使えないだろ?

それを4ケタでも使えるとか・・・頑張るのはお前さん。しかも、態々余計な回路増やすのも?
BCD×2ケタで、4511が2個で済むところをラッチだセレクタだとか、もうバカかと。
719774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 20:41:17.33 ID:AmEtq+Jr
>>671が何を「譲れない条件」にしているか分からないから何とも言えないな
720774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 20:46:57.05 ID:3BICuypk
秋月のキットごときでドヤ顔のジジイほんとにウゼエな
早く脳軟化でもなんでもいいから死ね
721774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 20:52:17.20 ID:GiTIS0+m
TA7252の\500アンプキットが無くなってるな
…定番キットだったけど、まぁ無くなったからといって
困るようなものでもないかw
722774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:08:39.87 ID:kY88QC8c
>>718
74HC4511が1個あれば、4桁のダイナミック点灯もできますが何か?

ラッチやセレクタが必要なのは、入力がスタティックの場合だけ。
4桁要らなきゃ、2桁だけ繋げばいいだけ。

HC157なら2桁BCDを切り替えできるし、4511を2個使うのとICの数は変わら
ないし、電流制限抵抗が1桁分で済む。

でも、コピペ脳にはムリぽ。(w
723774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:10:26.69 ID:OoUDicG1
勝負あったな
724774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:12:51.61 ID:hM58yr02
>>721
超簡単にできるってだけで特長なかったからね
デジアンはいいからアナログで音を追及した奴出してくれないかなぁ
725774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:18:09.88 ID:GiTIS0+m
>>724
言いたいことはわかるが
それ\500じゃ絶対済まないと思うw
726774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:32:14.56 ID:JsPbVb4I
今更AB級アンプで音をを追求しろと?
727774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:33:13.73 ID:fkszr9Dt
>>722
あのねぇ、>>671がほしいのは「1ケタ」か「2ケタ」なんだよ。
また、2ケタ程度で、態々ダイナミックにするメリットはない。元々がマイコンでもないしBCDだし。
しかも、2ケタが必要なのに4ケタやダイナミックを執拗に進めたり、挙句の果てには「2桁だけつなげばいい」?

お前さんは、昔のフォトカプラにみたいに割れると思っているのか?
728774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:41:35.71 ID:OoUDicG1
本人に聞いてみようか
では>>671、発言どうぞ!
729774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:47:00.54 ID:xi5q/yrR
本人が>>677
>4ケタじゃ使えない
と言ってるんだが。
730774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 01:20:10.32 ID:koe0THQz
いっそ、青7セグに黄色蛍光体を塗してみるというのは?
731774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 18:42:41.29 ID:fS4I5lch
LM3886あたりを使えば、IC一つでかなりの音質になるが、
秋月のキットにあってもちょっと微妙
732774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 19:41:01.74 ID:ep5eAL7N
LM3886は電源電圧がね。
733774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 20:31:19.03 ID:ewtbFD0l
じゃぁ。LM386でがまんしる
一文字しか使わないし、パワーもせいぜい20db程度の違い
734774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 21:25:26.59 ID:d+S9Ck4Q
出力小さすぎて低脳スピーカー鳴らせないな
能率90以上のでつかえよ、低音期待できないけど
735774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 21:32:45.95 ID:ZbVHOVZi
パワーアンプとオペアンプの違いがいまだに判らない・・・
736774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 21:38:03.66 ID:ewtbFD0l
>>734
じゃぁ、LM12にする
下手なうん十万お出男アンプより特性が良かったりする
737774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 21:39:19.13 ID:6NDLBpib
アンプだったら、700円のデジタルアンプ付きUSBオーディオ基盤がいいよ。
チップコンデンサを2個外してライン入力をつければ、結構大きい音で鳴るし、ノイズもない。

USBオーデイオだと考えるといまいちだけど、
デジタルアンプキットだと思えば700円でお買い得。
738774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 22:06:23.11 ID:aG3/JNu8
>>735
主に入力段の構成が違う。
739774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 22:11:04.10 ID:E1aDbykt
>>731
aitendoの\100基板があるしな…
パーツ揃えてキットにしたらモノラルでも結構な値段になるぞw
740774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:29:20.12 ID:mR5Wcbqb
>>734
やっぱ能率低いのは、コーンが重い分低音は出やすいの?
741774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:37:37.49 ID:O/ae0b61
逆だろ。重いから駆動できずに高中音しか出ない
742774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:38:40.86 ID:8cUN9kIb
高中正義
743774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:42:54.04 ID:olXWOSD3
ヤマハSG的な
744774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:49:04.86 ID:mR5Wcbqb
まじか、じゃあ能率低いスピーカーいいことないな
てっきり、コーンのmassが大きい分、パワーをいれて
しっかりドライブしてやれば、空気に負けずに「ぶれない?」低音
を出せるのかと思った
745774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 01:01:51.61 ID:mR5Wcbqb
自分で書いといてなんだが、軽くて堅くて「波打たない」コーンが
ベストだというのをどこかで読んだのを思い出した
746774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 01:47:52.55 ID:yg04MuXH
低脳はAMPを選ぶ(出力)
聴き疲れしにくい音

高脳もAMPを選ぶ(THD)
疲れる音
747774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 04:42:05.55 ID:8cUN9kIb
>>744
低能率スピーカのいいところは、アンプの残留ノイズが音圧面で小さくなること。
昔のミニコンポに96dB/Wを超えるような高能率スピーカーを繋げたら、ボリュームを
MINまで絞っても数メートル離れたリスニングポイントまで「サー」って聞こえてくるぜ。
748774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 08:22:57.79 ID:mR5Wcbqb
>>747
なるほど、言われれば確かにその通りだな
高能率なスピーカーほど、残留ノイズの小さなアンプでないと
使えないってことだね
749774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 08:38:06.02 ID:6i9uHmLi
昔の劇場用スピーカー、アルテックVOTなどは能率が100dB以上あったが
今の時代のアンプより残留のイズの大きい管球アンプでも支障は無かったがな。
750774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 08:54:11.24 ID:kST7PdrH
>>740-741
コーンが軽いのに駆動力が過度に強力な場合、能率は高くなるけど
空気を動かす抵抗より先に駆動系自身の制動力が強くなりすぎて
低音が出ない。
過制動とかQoが低いとかいうんだけど、低い周波数まで伸びているのに
ダラ下がり特性だから低音の量感が不足して聞こえる。

こういうスピーカーは空気を押す負荷が多くなるような箱に
入れてやると低音が出るようになる。
751774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 18:32:50.38 ID:bjE9PbQY
キットの中に平ピンと丸ピンのICソケットが入っているんだが
2段重ねにして使えってことかな
752774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 19:54:48.61 ID:mR5Wcbqb
DFが大きいとかえって低音の量感が小さくなるというのはきいたことある
753774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 21:11:45.62 ID:LbtMHqBk
かといってアンプとスピーカの間に抵抗を入れるとボワボワした低音になるよ
754774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 21:26:36.23 ID:mR5Wcbqb
つまるところ、キレのあるしまった低音か量感のある低音かってところだね
755774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 22:10:06.31 ID:6i9uHmLi
お前ら電気が介在していない低音を聞いたことが無いのか?
756774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 22:13:20.02 ID:mR5Wcbqb
くわしく!
757774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 22:27:00.72 ID:yg04MuXH
ハイレゾ音源が増えてきたので手ごろな高能率スピーカー出てくるといいな・・・
といっても糞ハイレゾソースなら酷い音がバレバレになる訳だが・・・
758774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 01:11:30.71 ID:jrC1dZ6L
>755
知人が目の前でチェロ弾いてくれたことあったよ
それからスピーカーから出てくる音にはあんまりこだわらなくなった
759774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 02:00:24.46 ID:80qplqK7
俺は逆にコントラバスの生音聴いてから
スピーカーとアンプの馬力が気になるようになった
760774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 02:27:40.27 ID:W0szD8qe
低音はAMPの駆動力が足りないとボケるからな
鬼太鼓のCDかければAMPの実力が大体わかる
中音は尺八、高音は横笛、低音は太鼓全部MIXされてるのがBEST
761774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 02:29:21.27 ID:PQ5XXSXk
もちろん生演奏を聴いたことある、、よね?
762774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 02:32:31.04 ID:W0szD8qe
工藤勇
763774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 11:03:40.15 ID:5hlx6QAs
コンサート行かなくても
朝外に出て小鳥の声を録音して再生しただけで
日ごろ聞いてるものがどんなものかすぐわかるやん
764774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 11:40:46.78 ID:YusTxeMY
楽器やる人ってオーディオに凝る人あまりいない印象がある

コンサート行くと分かるけど、真正面でいつも聞く訳じゃなし、「定位」って
意味あるのかな、と思う。
舞台袖の方の安い席でも、生で聞くとやっぱり感動する。
765774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 12:10:01.38 ID:PrrYmyhS
生演奏だといい場所で聞けないし、
観客のノイズが酷すぎる。
それに、嫌いな曲をスキップできない。
766774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 12:51:24.15 ID:z6bAlI6n
十年ほど前に行われた日本初のソーラーライブでは、
観客にラジオイヤホンを持参させ、FM電波を飛ばして聴かせていた
条件が揃えばノイズは完全にシャットアウトできるし、
好きな音量で聴く事ができる
ただし嫌いな曲はスキップできない
767774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 14:01:28.52 ID:i+8gzbt7
はいはい、板違い
768774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 15:27:22.92 ID:VF/YYM7d
秋月のパラメトリックスピーカーキットみたいなんで、音波砲できないかな?
769774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 15:58:29.14 ID:3NUQe7DX
超音波の高出力の変換機(スピーカー)無いよね
(小さいのを数で稼いだりコンデンサスピーカーも有ったかな?)
作ってもコウモリや小動物(ネズミ)がビックリするだろうけど
770774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:42:56.56 ID:0fIKGfof
>>769
むか〜し秋にあったよ
超音波霧化器だけど・・・まだ俺のジャンク箱の中にある。

超音波鼠よけ・・・効かないよ。
鳥もち最強だけど、引っ付いたネズミ見るとかわゆんだよね。
771774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 18:20:43.22 ID:P9wFVsfL
オーディオ用のリボン型スーパーツイーターとか
772774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 22:15:26.98 ID:6E55OAbc
なにやら色々新商品出てるが俺の必要なものはひとつもなかった
773774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 22:32:54.24 ID:3NUQe7DX
音波砲って言ってるから数k〜数10kW位の出力を想定してたんだけど
774768:2012/02/24(金) 13:20:38.47 ID:QWZ1+3KF
言い出しべえです。

シーシェパードを追っ払うような、指向性の高い音波兵器みたいなのを思い書きました。
キロワットまでいかなくても、庭にフンするネコに、浴びせてやろうかと思って、、。
775774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 14:03:11.69 ID:DuuT48Pg
お前がその兵器とやらを浴びせられたらどんな気持ちになる?
かわいそうに
776774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 14:31:11.26 ID:nXt9+ftS
猫を追っ払うんなら掃除機の音で十分
777774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 14:50:56.09 ID:A4WrjQ7w
カメラとマイコンとサーボとポンプで自動放水器くらい作らんと
778774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 15:02:41.46 ID:zFQbzXze
>>774
猫よけか。警戒音というか威嚇音を再生させると効果アルヨ。
「シャーッ」てのを何パターンか用意してファイル化。人間が物真似したのでも効果ある。
猫を見つけたら、その音声データをランダムに再生してやればいいんじゃね。
人体感応センサで猫も認識させられるから(他のスレで出てた)こういうのが使える。
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/etc.html
設置位置によっては電源確保の問題も出てくるし、スピーカや対応アンプの準備、
雨飛沫対策や固定方法やら、考えることはいっぱいあって楽しめそうだ。
779774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 15:18:42.55 ID:7Lrr+dv9
音波砲って衝撃波で人をふっ飛ばすくらいのものを想像していたんだが
ただ猫を追っ払うだけか
780774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 15:27:28.89 ID:8MeRXZj2
なんか超音波がいいらしいね。
781774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 15:38:35.49 ID:PAIsaCnD
>>779
でんじろう先生の作品で空振砲あったよ
782774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 16:48:07.32 ID:skShNWrj
猫いじめるなよ
783774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 19:31:19.57 ID:Tj+dYRqf
追っ払うならともかく、殺すのはどうかと思う。
でんじろう先生も、そんな過激な隣人のためにネタを提供したわけではない。
784774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 19:51:54.00 ID:2BUq2+GL
KOROSUなんてどこに書いてある
おまえはあほか
785774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 20:42:51.16 ID:zHVwzKEg
問題のネコを飼えば解決するのではなかろうか
786774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 21:20:01.91 ID:8FuxHTcl
庭にウンコして縄張りを主張すればOK
787774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 21:25:02.53 ID:wzNL0Q3Y
人間のうんこでは効果ないと思われ
788774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 21:25:35.13 ID:u9s+uuM+
睨みつけて、こちらの縄張りだと認識させるんだ
789774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 21:39:54.40 ID:01GI+yCJ
ネコ避けもいいが。お前らの電気知識でクマ避け、撃退機を作れないか?
790774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 21:41:38.79 ID:8ZMCPyTd
>>789
ラジオをつかえ
791774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 22:32:17.85 ID:PltYulwq
電気柵
792774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 22:55:44.53 ID:WO33jreR
>>774
マジレス 市販品(出力1W位 >>778が言う感じの振幅変化)で、短距離なら効果ありそうな
ないかも?って感じ。隣のおじさんの評価はダメ。大学の先生との共同開発という
ふれこみだったが。
793774:2012/02/24(金) 23:22:38.91 ID:QWZ1+3KF
みんな、いろんなアイデアありがとう!
庭で街宣車のスピーカー鳴らす訳にはいかないし、パラメトリックの小型発音器なら超音波まで伸びて指向性も出るかなと思いました。

音波でニャンコぶっ飛ばしてもいいですが、かわいそう。
縁日の射的でインチキできるぐらいのがいいです。
794774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:26:40.52 ID:iwL0MSW6
>縁日の射的でインチキできるぐらいのがいいです。
>縁日の射的でインチキできるぐらいのがいいです。
>縁日の射的でインチキできるぐらいのがいいです。

訴えられないようになw
795774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:32:13.60 ID:3sRH60cP
猫にはマグネトロン
外で使うと電波法とかで駄目なのかな?
796774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:36:43.24 ID:skShNWrj
だから猫いじめるなよ
797774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:43:36.37 ID:wdJJ8Tyo
ね こ だ い す き
798774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:46:14.24 ID:iwL0MSW6
ねこめ〜わく
799774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 23:54:42.09 ID:2BUq2+GL
合法的抹殺方法
捕獲用の籠に木天蓼いれて、確保したら保健所GO!
800774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 00:02:58.38 ID:OYLV0JyS
赤外センサで感知して、レーザで撃つのはどうか。
目に入ると危険だから足元を狙う。焦げない程度で熱さを献じるぐらいでいい。
801774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 00:40:30.74 ID:tayha/9R
ヘシコとか塩漬けの魚を大量にやったらそのうちに来なくなる
802774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 00:50:38.16 ID:6Mu+sUrG
>801 それって来なくなるとかじゃなくて・・・

    http://ebios.co.jp/product/nekos.html
    猫用の忌避剤ってのも有るけど
803774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 01:12:18.67 ID:ZHj1cQoj
静電気を溜めさせる奴あるな
804774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 01:15:54.48 ID:CX0V7m4m
もう、撒きビシでいいじゃん。
805774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 01:35:37.33 ID:SZWtaMTl
普通に角型のペットボトルに水詰めて
猫の通り道に置けば来なくなるよ。
806774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 02:09:00.32 ID:famMtxN0
それ迷信。うちの猫で実験済み。
807774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 02:43:38.93 ID:t//cjaxi
たくさん置けば、さすがのぬこさんも
「ゲ、何だこの家キモチワルイ」って逃げ出すよ。
808774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 07:08:52.67 ID:e5o1PmkZ
水を入れたペットボトルで壁を作れば通れなくなる。
809774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 08:10:52.25 ID:kvcYcXBK
>>804
似たような物体を見たことがあるw
ベニヤ板に釘を大量に打ち込み、裏側に飛び出させる。
それを、必要と思われる場所に裏返しにして(釘の先側を上にする)設置。
・・・・自作剣山を敷き詰めた状態。

私有地なら、問題はないだろう。
810774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 09:19:49.05 ID:CX0V7m4m
プラスチック製だけどそれは商品化されていてホムセンなどで販売されているね。
811774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 09:27:29.64 ID:ZHj1cQoj
私有地の崖とか穴とかに家畜が落ちて、囲いをしてなかった所有者が
弁償させられたりするけどな
812774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 09:38:27.93 ID:CX0V7m4m
イヌヌコは家畜ではないけどね。
813774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 09:46:53.36 ID:I9VdpmSa
>>810
あれは効果なしだった
814774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 09:59:05.22 ID:CX0V7m4m
そうなんだよ、いっそ.>>809でやってやろうかと思ったがマンドクサ。
剣山敷き詰めたいが高い、、、。
815774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 10:01:42.81 ID:WMRzOzsP
おまえら秋月千石若松などを語っているかい?
816774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 10:07:23.51 ID:i5H/PZSK
(´∀`)/ はーい
817774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 10:09:43.58 ID:CX0V7m4m
いやいや、ここを見た仕入担当がきっと撃退グッズを導入してくれると、、、、、
818774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 10:19:28.09 ID:povYcM5T
テスト用にぬこ仕入れてたりしてな。
819774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 10:30:53.53 ID:nXJrMDNE
そして勘違いした仕入担当が猫耳グッズを大量にw
820774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 11:23:08.09 ID:CHhs5eJo
温泉グッズがあるくらいだから、犬ぬこグッズもじきに置くよ

http://akizukidenshi.com/catalog/c/cgoods3/
821774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 11:44:04.26 ID:mnTlsYcO
間違って大人のグッツまで仕入れてきて
爆発的な人気発生
822774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 12:05:24.41 ID:eFxcEs4c
ローター(完成品)〈AAA〉
8pinPIC、ドライバ、DCモータの部品取りに
823774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 12:22:10.40 ID:2t24nSbZ
>>822
マイコン制御ローターとか秋月が扱いそうな商品にしてはハイスペック杉
824774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 12:39:14.77 ID:F+9UUrfo
こういうの自作できないかな
ttp://garden.bizt.net/item/GDX1001-L2.html
825774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 12:52:03.21 ID:1/3akCBK
>>814
さあ、ICソケットを逆さまにする作業にもどるんだ
826774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 12:53:22.35 ID:DEnmBMwm
大きくなった野良猫の天敵って居ない気がするw
熊でさえ撃退する猫が居るぐらいだし。

猫の嫌う匂いとかあるんじゃね?あまり電子工作関係無いけどw
827774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 13:30:24.41 ID:dSHdOovH
単に感電させればいいんじゃね?
それなら電子工作と関係有るし
828774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 13:36:36.02 ID:mvP5H9OE
>>824
焦電型赤外線センサで生命体を感知したときだけ超音波を出す仕掛けだな
829774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 14:03:18.58 ID:Ltq16zRb
>>828
昔、形がよく似た緑色のナショナル製を使っていた。ナショナルのはセンサーをスポットとワイドの切り替えができてたような気がする。
電池が無くなると糞されていたから効いてたと思う。
830774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 14:13:56.05 ID:+LXN74UB
うちの猫額の庭に時々猫が来るが(発情の季節に他の猫を呼んでる)
別に気に成らないね
831774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 15:12:56.09 ID:6ytQB1+H
焦電センサと電動水鉄砲をつなぐ
832774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 15:17:02.59 ID:I9VdpmSa
>>824はよくできてるよ。スピーカの直流抵抗が数百オーム。昔の高周波点灯蛍光灯のように
スピーカのL成分とCで共振回路を形成してるような印象。でも周波数変調もかかってる。
効率高いし。なんの考えもなしに、アンプ出力を8オーム安物ツイータに接続したときより
音圧が数倍高い。
833774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 00:11:07.81 ID:BXxAvUEs
ネコミミと言ったらモトローラのロゴのことだろ
834774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 00:38:21.73 ID:cGiRV0/O
I2Cバス用双方向電圧レベル変換モジュール(PCA9306)
通販コード M-05452
発売日 2012/02/21

とか最近の秋月は品揃えのセンスがアップしてきた感じする
835774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 09:12:16.56 ID:7VLHaCrO
>>833
「だれかモトローラたん描いてよ」ってふたばに書き込もうw
836774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 10:03:29.31 ID:mtVH/kc2
ネズミよけって今でも売ってる?
837774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 10:32:56.03 ID:rhYQCvdG
I2Cの異なる電源電圧での通信でこんな方法もあるのね。
Bip-Tr1個と抵抗のみは便利だな
838774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 10:33:24.88 ID:rhYQCvdG
839774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 11:11:02.74 ID:XOJCPGU3
>>834
土曜買いに行ったが店頭では売り切れだったよ
840774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 22:58:58.46 ID:Z+HTfpG+
秋月の新商品全部見れる方法あるんだっけか?
841774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 00:50:53.04 ID:RmpmgUrX
>>840
あるよ。
842774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 00:57:29.91 ID:i903T9q5
登録日順にソートできるんだったのでは?
843774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 08:19:41.30 ID:5wvHJDVC
>>839
声かければ「あ、お出しします」があるよ
844774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 09:34:15.96 ID:i903T9q5
土日とか特にそうだよね。補給が間に合ってないことが少なくない。
845774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 12:53:43.56 ID:ywZ0lDxO
>>843
声かけてしばらく待たされて無かったが数日で入ると言ってた。
846774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 12:57:48.89 ID:brO8ohCu
>>844
村田のジャイロセンサー単品
「売り切れです」の棚の下に補充してあった。 何時からあそこに補充してたんだ・・・OTL
847774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 09:49:00.75 ID:Ob/pQLwg
日本工場が海外へ行ってしまうので
ジャンクが出なくなったね。

吉野はケーサツだし。

戦国は北系在日。
848774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 14:35:33.24 ID:cmA1ktsS
>>847
ジャンクは八潮店に行けばあるかも
849774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 14:41:36.01 ID:iXANN5wc
店頭に部品取り用の基板が売ってるね
7セグがいっぱいついたやつ
850774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 16:08:23.82 ID:KTkxskYy
空洞化とは無縁でいられないと・・・
嗚呼・・・
851774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 17:54:55.13 ID:HSEpEryL
852774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 07:29:06.02 ID:eE+sKyId
エルピーダとは?
853774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 07:43:53.35 ID:F9XBFmnO
国が関わるとロクな事にならんな。
854774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 08:34:22.12 ID:6Kck6nEI
池田信者乙
855774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 05:24:57.22 ID:ykXiN/RH
DRAMといえば?
856774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 09:49:29.34 ID:Fe1UD6WJ
石原裕次郎

ごめん違うドラムだった
857774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 09:58:15.35 ID:F6gXENy3
久しぶりに秋葉でも行くか
なんかお勧め部品ある?
858774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 10:11:35.06 ID:fI6B/Kx5
>>857
ラジオ会館
潰れた
ラジオデパート
シャッターの降りっぷりに涙してくるといい
ラジオガーデン
工具や潰してレンタルボックスで人形とか終わった
859774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 12:37:45.22 ID:tw+nHbPK
>>857
ラジオデパートに落し物として晒してある誰かのマイクアンプ?の回路図を
眺めてくる。
860774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 13:07:36.49 ID:JYwqtJBp
>>859
まだ貼ってあるのか?アレw
861774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 18:12:59.70 ID:2bs2Pzeb
あそこまでさらし者にされると
恥ずかしくて取りに行けないんじゃないか?w
862774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 18:13:53.24 ID:mND7PUJX
誰か写真あげてよそれ
863774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:19:13.58 ID:tfDwXYVw
>>859
>ラジオデパートに落し物として晒してある誰かのマイクアンプ?の回路図を
>眺めてくる。
今日行ったけどそれらしいのなかったよ
どこにあったの?
864774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:20:38.89 ID:JAk9D2Xh
釣りという言葉なんて知らなかったよね♪
865774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:25:25.11 ID:sUqAEaJm
3階から2階にエスカレーターで下りてくればいやでも目に入るよ。
山の写真とかが貼ってある掲示板みたいなとこにある。
866774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 21:57:13.42 ID:XnpTMD//
君たちは、パーツを買う店は、だいたいいつも同じなのか?
抵抗はA店、コンデンサはB店、みたいに。
それとも、一番安い店を探してそこで買うのか?
867774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 22:03:16.50 ID:PPf+xIzg
>>866
抵抗の場合
秋月にあれば100本買う
ワット数のでかいのや0.5%級なら売ってる店を探す

でも、ジャンクで安いのならそこでも買っちゃう

特に決めてないって事だね
868774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 22:15:28.22 ID:QEcaNTjE
1.基本秋月
2.仕方がなく千石・マルツ・若松
3.液晶はaitendo
4.たまにラジオデパート
5.最後の砦は国際ラジオ
6.どーしようもなくなって通販
869774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 22:21:47.23 ID:skZlNCJL
1500円台のライントレースロボットでたー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05552/
870774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:13:39.29 ID:ifb9sUFU
>>868
日米はどうした?
871774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:16:47.12 ID:n12u44R+
>>869
ガワつけるとフジTVであったてんとう虫ごっこできるな
(古過ぎるか)
872774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 00:14:10.96 ID:k14JtXb/
小型スピーカとL字金具はシオヤ
873774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 00:14:34.91 ID:nDHsHXQ7
ライントレースロボットってNHKの僕らの科学で考案されてその後産業機械にまで応用されたって理解でいいんかな?
874774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 00:15:55.16 ID:nDHsHXQ7
NHKのみんなの科学だった
875774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 01:41:30.26 ID:N20UxOex
>>869
ライントレーサー作りたかったから
これとりあえず組んでそれから自分で作ってみよかな
876774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 11:07:39.84 ID:RVsE7cR2
>>873
大阪のバスはライントレースなのか?
877774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:13:46.70 ID:/nUivbFy
店頭で売ってた\30000くらいのオシロって使い物になるのかなぁ
878774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:25:56.48 ID:vam3+Hhl
用途によるとしか言いようがないだろ。
879774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:33:23.53 ID:dAe2j9yD
基本はビット数とサンプリング周波数だろ
880774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 01:10:08.94 ID:R6TCsMmb
>>879
8bitだっていいじゃないか
881774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 04:57:46.63 ID:fYVUZ2+H
>>879
用途による
882774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 07:22:25.82 ID:xK1JLjIs
ビット数?ADのビット数なら8bitで充分
それより、メモリ長とサンプリング周波数、帯域
883774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 07:45:56.38 ID:MypVfdLj
精度とか保護機能とかは考慮外ですかそうですか
884774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 10:11:26.13 ID:cm6H8igf
精度w 電圧軸8ビット分解能に何求めてんだか。もしかしてカーソルで拾った値信用しちゃってる?
まぁ時間軸精度は高いのも安いのもそう変わらんかもね

保護機能w おまえに50Ω入力がある測定器を触らせたくないw
885774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 10:28:36.42 ID:R6TCsMmb
>>883
反論はいくらでも思いつくのに擁護テーマが三つしか思いつかない。
キミを助けてやれなくてすまない
886774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 10:58:03.53 ID:ImwD7CTe
測定器は使いこなせてないと自分の要求がよく分からないから、
比較的選定が難しい買いものではあるね

全然判らなければ、最安価のものを買う(買い換え前提)のが安全かつ安上がり
887774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 11:08:24.12 ID:auR30/PO
4000円のあれか
888774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 21:46:29.85 ID:KQ985vic
ダイソーのザ計測シリーズのお城スコープ525円でいいよ
889774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 21:59:27.72 ID:ImwD7CTe
ローソン100で売ってたらもっと嬉しい
890774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:00:12.14 ID:MypVfdLj
>>888
お城観賞用の双眼鏡かw
891774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:24:37.85 ID:KTY4jQr5
総プラ製で単レンズ、色収差もりもりの双眼鏡を連想したが、全然違う話の流れだったんだな。
892774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:25:23.55 ID:x4t+32tm
>ダイソーのザ計測シリーズ

すげー。ザ・計測

ところでこれって、周波数カウンタじゃないか?
http://www.164y.com/wp-content/uploads/964744476976.jpg
893774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:31:19.46 ID:DT8sMqzW
通行人の数数えるやつだろ
894774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:38:10.84 ID:5n+isarc
紅白がすぐに思いついた奴、挙手…しなくていいや
895774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:39:22.08 ID:ImwD7CTe
違う!オシロで山の数をカチカチ数えて周波数を計る
896774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:39:55.69 ID:BTb4leOs
数取器、って言うんだね、ぐぐって判った。
897774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 23:41:31.17 ID:PLawMnKn
>>892 正弦波を体にかけて、ビリときたらカウンタ押す。
1分間測定して周波数を出す。測定範囲は0.1Hzから1Hzまで
898774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:00:33.57 ID:AkLiEtZU
秋月トップの太陽電池モジュール(4W)
=主な仕様=
◆最大出力(Pmax):4W
◆最大出力時電圧(Vmp):5.0V
◆最大出力時電流(Imp):230mA
が間違えてるなw
899774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:31:54.71 ID:XRp9/jIC
太陽電池の最大出力は、
 最大出力時電圧×最大出力時電流
では無いのは理解してる?
900774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:33:10.22 ID:1O2n7DDH
そすねぇ
短絡時電流と開放時電圧で表されるからね

ただ、>>898の言いたいこともわかる
少なくとも「最大出力時」という言葉をつけると、間違いだと言うことになる
901774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:48:11.81 ID:AkLiEtZU
>>899
場違いな忠告する前に

同シリーズの太陽電池モジュール(1.15W) の
コピペを修正し忘れて間違えてる
ということくらいには感づいてほしい場面ではあるな。
902774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:52:03.51 ID:1O2n7DDH
あれまw
903774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 07:34:33.60 ID:r0+eymtt
>>898
秋月の代理人みたいなIDだな
904774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 09:32:50.73 ID:QzMDIp8w
秋月、はよXBee再入荷しろ。
905774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 10:10:13.54 ID:jcuDSpsa
Xbeeで、送信側にタクトとスイッチ、受信側にリレー(LEDでもいいが)つけて
タクトスイッチを押したらリレーが作動、って風な挙動をマイコンなしに出来る?

それならば欲しいんだが
906774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 10:13:02.34 ID:VfwqQu4Q
秋月で置いてないと思うが、スイッチサイエンスかどこかで扱ってたプログラマブルなヤツとその開発キットがあれば可能。
と言うわけであの値段では無理だと思う。
907774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 10:25:52.89 ID:33Tmw84P
>>905
Xbeeってマイコンでの制御が前提だからね
マイコン使わないとすごい複雑なロジックとか必要そう
908774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 10:37:31.43 ID:jcuDSpsa
そっかー
デジタルイン/デジタルアウトのピンが並んでたので
「単純伝送」みたいなモードがあるんかと思ってた。

素直に315MHz帯の探すか・・・
909774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 11:10:05.94 ID:l3835YbA
>>905
315MHz帯のリモコンスイッチならaitendoで安いのがあった。
2.4G帯で単純なリモコンスイッチ用のって見かけないな…
910774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 11:50:06.53 ID:SiFoTj55
ありがと
XBee2つよりアイテンドーのセット品のほうが安いね

XBeeは、どっちか片方がシリアル通信する前提の作りなのかな?
あれ単独にマイコン入ってるだろうか
その中のメモリー 1KB だけでも使わせてくれたらいろいろと出来ていいのになーって思った次第
911774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 11:53:27.21 ID:mqpojb3t
>>910
あいてんどーのは国内認証取ってないから仕事で使うとやばいよ
912774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:16:42.47 ID:rKA45I7T
IN60!
913774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:59:16.42 ID:AkLiEtZU
>>901
今見たら直ってた。ココ監視されてるなw
914774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 14:02:12.22 ID:rKA45I7T
まあバイト君とかは見てるかもね
出勤して報告とかかな
915774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 14:24:38.35 ID:AkLiEtZU
ああ、写真じゃなくて地の文直すだけなら
バイト君が片手間に直せるね。
916774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 15:29:35.24 ID:YYSs1YC5
おい、バイト!カワウィーJK紹介しろください。
できればGカップな。
917774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 16:04:29.89 ID:AkLiEtZU
>>898
今回はスペック低い側に間違ってたからいいけど
高い方に間違えてたら危なかったね。
918774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 16:11:10.17 ID:poDpbzVs
>>917
粘着にクレームつけるキチガイ多そうだしなぁ…
919774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 16:14:54.30 ID:hXhlAzBv
値段も違ってたの気づかなかった?
920774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 14:13:12.97 ID:8e57zp9Z
>>905
シリーズ1限定かもしれないけど
マイコンを使わないでGPIO → GPIOの通信を行う事例はみたことあるよ
ttp://maruduino.blog.so-net.ne.jp/2011-01-13
921774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 17:45:18.86 ID:Cv/kFlab
>>919
気づいてたけど、幾らで売るかは秋月の自由だから間違いとは言えないし。
922774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:35:40.47 ID:qpDVm8mx
今日の鉄腕DASHで、DASH村に設置された自作モニタリングポスト。

ソーラー駆動の電源が映った時、秋月バッテリーとソーラーパネル、ソーラーの充電器と、
DC/DCインバーターとかが映った。

こんな所でも、がんばっているよ秋月!
923774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:39:16.40 ID:Cv/kFlab
そしてスポンサーには代理店価格で請求!
差額はポッポナイナイwww
924774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:40:20.47 ID:Dz/Wy/2J
番組提供のテロップに「秋月」の名がでる日も近い!
…わけないか
925774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 22:05:29.56 ID:8kSGtYcP
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02044/
見た感じこれだったかな。
もしかしたら加賀から買ってるわけはないか??
926774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 00:41:15.18 ID:IRIxy4+n
ないな
927774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:06:50.27 ID:4M74FCDX
JAXAのロケットの側面に大きく「秋月電子」と書いてあったら・・・
928774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:08:24.79 ID:b+2phaSJ
バトーが選別した選り抜きのパーツが宇宙に
929774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:21:46.43 ID:WQJSpY+K
>>922
肝心の線量計はどこ製だった?
930774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:55:07.82 ID:UlsGj8L9
新しいiPadの部品調達先が秋月電子ばっかりだったのにはビックリした
931774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 02:39:37.70 ID:xeI9Rh1r
>>927
チクショウ
こんなので珈琲を吹いたw
932のうし:2012/03/12(月) 03:38:06.29 ID:z9fyVNiS
JAXAモノみたいな(軍事)威嚇のには漢字では書かない、中国と思われるから。
日本のは『はやぶさ』みたいに平仮名を看板にする。
933774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 03:40:28.96 ID:kQEod+0j
ロケットに「秋月」と書いてあったら、季節柄フェアリングは雛人形だろうな。
934774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 06:17:51.74 ID:AINl1ZsE
そういや秋葉にロケットってまだあるん?
20年ぐらい前だとまだトランスとか売ってたような覚えがあるんだけど
935774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 09:11:54.10 ID:CFTGevkb
        ___
      /     ヽ
     /   __   ヽ
    /   /  ヽ    |
    |   | ● |   | <父さんじゃ
    |   ヽ_ ノ   /
    ヽ        /
     ヽ___ ノ
      /   \
     /      ヽ
     | |     | |
     ヽ|     (,,
936774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 09:21:00.07 ID:UlsGj8L9
安いだけじゃない
937774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 09:43:00.59 ID:LZQxNYY5
秋月といえば、駆逐艦だろ?
938774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 10:10:22.64 ID:DkxVDNud
939774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 10:24:25.93 ID:NHH4qxcY
>>934
ロケットって家電販売店ではなかったっけ?
940774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 10:41:45.50 ID:EIRQYm2m
ガード下にロケットまだあるだろ
941774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 12:44:57.50 ID:dRkozUO7
カクタX1
942774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 16:40:21.15 ID:Cb3Ahcdd
トヨムラ
943774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 19:04:07.56 ID:lnbqZSbi
944774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 19:50:14.59 ID:Z9NO2R1z
エレキットから起こしたやつだったんだね
ttp://www.elekit.co.jp/product/4e542d35
945774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 20:20:35.40 ID:uPn0a+56
946774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 21:10:14.33 ID:WQJSpY+K
>>938
サンクス。箱に入ってるから分からんな。残念。
947768:2012/03/12(月) 21:56:50.32 ID:zgyKHgxg
>>945
覚えててくれてありがとう。
そう、そんな感じ。
やっぱ考えた人いるんですね。
指向性があるから、もっと音圧が上がればいいなと思ってた。
948774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 22:12:03.15 ID:Dhw2rZBV
>>947
声を撮るために超指向性マイクも必要だな
949774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 22:44:04.21 ID:bkiNfNTA
>>934
三菱重工に謝れ
950774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 00:41:58.82 ID:6zqWv14y
はやぶさのダイオードはどこで買ったんだろう
951774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 03:25:10.41 ID:zbyiUhAa
次スレあたり、スレタイの【な】が【なう】になるかもしれない
952774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 07:29:36.89 ID:eO4gpZoR
やめてくれ。スレタイが【な】なのはそれなりに理由があるんだ。
てめえの糞みたいな気まぐれでスレタイ変更されたらたまらんわ。
953774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 11:04:33.95 ID:coyze4JJ
そんじゃ「あきずき」って書いて。

※「ず」
954774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 12:25:59.82 ID:chzy+2iF
何で「づ」じゃないの?
955774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 13:08:08.52 ID:lFrDbasc
>>952を読んでどうすれば>>953に繋がるのか分からない
956774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 15:39:00.72 ID:11TA54sg
>>954
www.akizukidenshi.com
957953:2012/03/13(火) 16:13:06.38 ID:coyze4JJ
済まん。遅レスでな、>>927宛だった。

まあ微妙だが>>951-952でもいいやw
958774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:14:44.70 ID:6zqWv14y
削ってもいいけどな
勇気があればだけど
959774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:26:18.90 ID:Igd2l9pD
それよりも若松を変えるべき
960774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:27:36.85 ID:f6MBYau6
>>959
若本にするとか?
961774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:30:48.37 ID:oeHDRkuF
最近若松はどこに行きたいのかわからん
ttp://kokucheese.com/event/index/30233/
962774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:51:58.27 ID:+v6Zpcbb
>企画・運営:株式会社若松通商 (ハート型基板は特許庁に意匠登録を申請中です)

え?w
963774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:37:44.26 ID:2QlulC6y
化粧濃いってか、ケバいレベル
http://kokucheese.com/images/upload/30233_photo1.jpg
964774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:43:53.07 ID:2QlulC6y
若松はいつ行っても店員同士で会社批判してる
「だからこの会社はダメなんだ」とか。
客もほとんどいないし、そのうち秋葉原の店舗は撤退するだろうなと思ってる
965774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:47:27.46 ID:4YwhJnSy
>>963
あぶねえなぁ・・・
966774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:00:01.94 ID:chzy+2iF
>>964
既に撤退したに近いレベル
967774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:04:38.02 ID:oeHDRkuF
>>963
ケバいとは思わない
968774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:15:04.98 ID:LGquiL8m
学生の頃、髪かなり伸ばしてたんだが、ハンダ付け演習で、
覗き込みながら作業してたら髪がこてに触れて、「もわわー」って
やったことあるんだが、写真見るといかにも似たことが起きそうw
969774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:55:47.69 ID:WKy+y9xQ
秋月のスライドボリュームにあうツマミって無いかなあ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02282/
970774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:23:39.11 ID:Pp9YpRRP
へ その青いのがつまみじゃないの?
971774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:26:37.02 ID:chzy+2iF
それは「へ その白いギザギザのがノブじゃないの? 」って言うようなもの
972774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:56:53.39 ID:B9Em0k3g
葛焼酎秋月に合うつまみは、
ズバリ、たこわさ。
チーズ鱈も捨てがたいが。
973774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:18:55.02 ID:ewwCVXe2
>969

RSだけど、ミキサーコンソール風のが
http://jp.rs-online.com/web/c/semiconductors/sockets-heatsinks/knobs-dials/

共立シコリンハウス
http://blog.siliconhouse.jp/archives/51566450.html

マーベルとか
http://www.marvel-knob.co.jp/products/index.html

ぐぐれー
974774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:01:35.54 ID:Au43o15P
スライドはなんとなくガリが出やすいイメージなんで普通の丸いやつ方が好きだな
975774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:07:39.26 ID:LGquiL8m
通信機用とかの密閉型の奴?
976768:2012/03/13(火) 21:18:31.06 ID:7ieNlSEq
ねばっちく回るのがいいね
977774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:54:19.71 ID:5mL0l1BO
そういうのを使ってバックラッシュで酷い目に遭った事がある。
978774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 02:08:31.89 ID:+9KrE8Zc
しっかしチープな構造だなコレw
抵抗体むき出しですべり抵抗器の仕組みの教材にはいいかもしれない。
昔の安いコンポの見た目豪華なグライコにはこんなの使ってたんだろうな
979774ワット発電中さん
昔はミキサーにも使ってたな