【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美味卯だけちゃうで
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●過去スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250064888/l50
【シリコンデジット】日本橋電気部品屋総合 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209232588/
【シリコンデジット】日本橋電気部品屋総合【塚口】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1163082130/

●電子部品・関連部品ショップ一覧
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店
http://www.marutsu-group.jp/osaka-nipponbashi/
パーツランド(元ニノミヤ)
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

2774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 22:09:41 ID:Ml4KplDG
サーバの中身、飛んでしもたん??
3774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 22:36:41 ID:BEGLVb5o
飛んでますん
41:2010/09/18(土) 23:14:52 ID:Ml4KplDG
>>3
kamome が飛んでしもたんですね。しらんかったけど立て直したんで、あとよろしくです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BdSWpxQbYcs
5774ワット発電中さん:2010/09/19(日) 10:50:59 ID:Zdg3d1cx
パーツランドの2号店、また休みだぜ、まったくよぉ。
6774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 15:05:23 ID:SgMHHt+z
デジットなう
7774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 17:49:16 ID:PN0klJVK
ラジオでんでんタウンに千石電商の店長出演中なう
8774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 17:55:38 ID:PN0klJVK
ガリガリガリクソン「アクセスを教えてください」
店長「地下鉄恵美須町駅から徒歩五分のところにあります」

何と言うざっくり説明
9774ワット発電中さん:2010/09/25(土) 13:20:08 ID:HGh4T1YV
>パーツランド、日本橋の2店舗を統合移転か

http://shop.nippon-bashi.biz/news/20100925_partsland.html
10774ワット発電中さん:2010/09/25(土) 16:56:09 ID:S3ny2o8G
シリコンハウス跡地に入ったら面白いな
11774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 02:10:27 ID:IEJnWX5p
ジャンクショップは一体何がやりたかったのか・・・
12774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 03:07:52 ID:UWRtdNvv
あそこが統合移転先になるんでしょ
堺筋で売り尽くしセールやってから移動
読めてたよ、拡大と見せかけて縮小
13774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 05:25:08 ID:Tze1CMN8
あんなゴミうれるわけないのにあほちゃうかな
デジットにさっさと不良在庫売り払ってオーディオ ギターエフェクター
エレキットに特化した店にすればいいのにさすが二宮の残党
赤字にする技術ははんぱではない。
14774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 05:27:15 ID:Tze1CMN8
スーパービデオも店閉めて倉庫で営業してると張り紙があった。
最後までのこるんは塚原勇商店かな
15774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 05:28:56 ID:Tze1CMN8
共立はオーディオコーナー デジットから移転せなあかんゆうてるやろ
16774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 05:35:22 ID:Tze1CMN8
1Fに携帯デコ コーナーつくれ 女の子がいっぱいはいってくる。
17774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 09:10:55 ID:P0uis6Zq
塚口勇商店
18774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 22:14:48 ID:6hm8JdES
ゴミ屋敷の主とおなじでゴミもなかなかすてられんのやな
労働債権ということもあってあれがおっさんらの退職金代わりやからな
19774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 18:24:21 ID:eirj20CT
>>14
スーパービデオは元テクニカルのそばから移転したの?
あの店は販売拒否されてから二度と行く気しないので潰れてもいい
20774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 21:04:24 ID:3vmtCRCb
五階百貨店内に何時の間にかジャンク屋ができてるねー
古PCに混ざって陳列されてるTENGAに吹いたw
21774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 23:48:06 ID:g/JhBEW2
スーパービデオって、昔から個人博物館であってコレクションの自慢が
したいだけで、売る気無ッシングだろ。
22774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 04:08:06 ID:iaGdIdVe
あのみせはCQに広告乗せてて通販でかなり売ってたはず
いまはしらんけどな。山田ビルの4FにあったFAX屋も
CQの広告のせてた。電話かけたらこわかった。
23774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 07:58:40 ID:gPJ+dqAt
ヤマダビルのFAX屋、懐かしいな。
初FAXはあっこで買ったよ。
リースアップの業務機だから長持ちした。
24774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 23:22:12 ID:iaGdIdVe
ネット販売すればそれなりに売れるだろうに乗り遅れたな
トランスとか真空管の古いのはそれなりに需要があるのに。
業務用アナログだけはもう売れない。メンテ不可能なものが多いからね
25774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 15:08:47 ID:pxP/k8+H
保持
26774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 20:46:29 ID:qZ+JN1xJ
デジットってまだ電卓計算なん?
27774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 21:14:31 ID:v14Z8DrS
共立も電卓
28774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 01:10:17 ID:uXlcsG9U
レジ使うとやばいのかな
29774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 11:38:15 ID:WRcBT5C5
電気代かな
30774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 12:21:33 ID:P+0yC+/l
>>28
少量ならまだしも、全部レジで打ちこむのはめんどうなのでは?
5円やら10円やら永遠と続くレシートを貰っても仕方ないし。
ましてやあんな部品にバーコード付けようと思ったらマルツみたいに
一個一個袋詰めしないといけないし。
だけど計算ミスも多いから、気になるなら明細書いてもらうことです。
31774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 23:54:33 ID:RtDYcEMw
明細書いてもらうぐらいなら最初からレジで打ったらええやん
32774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 09:47:03 ID:PulgD3GL
節税w対策でしょww
33774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 11:04:48 ID:UfKKcKSo
俺、まったく別の業種で小売やってるけど、あの店でPOSは無理だろw
>>30も書いてるけど、細かいパーツ全部袋詰めしないと駄目なんだぜ?
しかも入ってきた商品を全部端末で登録しなければならない。
となると人件費やら色々嵩むので商品単価が上がるってワケだな。
買う側として商品が高くなっても良いっていうんなら要望でも出せば良いと思うが・・・
34774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 15:02:46 ID:ct3BAqmp
ジャンク屋にPOS管理を求めちゃ駄目よ。
秋月もそういう方向に進んで(ジャンク屋としては)つまらなくなった。
35774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 20:33:31 ID:dAC5EvjF
部品屋によってはバーコード表つくってるところもあるけどな
36774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 22:27:02 ID:i5LViBO6
ふた昔前みたいに一品ずつ納品書に書いて領収印押してくれるのはトーカイぐらい。
37774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 22:55:11 ID:nowyjSSZ
>>33
店員がいまのメンツのままなら、やり方も今のままでおkと思われ
無理にでもPOS化するのは、秋月やマルツみたいに店員の出入りが激しく
信用ができなくなってしまったからだし・・・
38774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 00:24:20 ID:fsOio5qC
タッチパネルで部品表を入力すると倉庫ロボットが走行して
ビル状の棚から部品を集めるようになるかもね。
39774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 10:01:56 ID:9DnBcK8A
パーツランド縮小か、まあ1階がひどすぎたからなあ。
2階の売り場はそこそこいいから色々買ったけど。
投げ売りしてるのならテスター見に行くかな。
40774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 20:33:42 ID:MK40XkEW
経営センスがないのは創業者一族だけじゃなくて社員もーだったね
41774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 22:38:01 ID:w486pz1k
つか、堺筋沿いだし今は使ってない3Fとか無駄だしで家賃の安い所に移転したかったんじゃね?
42774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 03:33:04 ID:d3qTgfHz
>>38
シリコンハウスの横に自販機できてるね。
CとRは自販機で良いや。他の面白グッズまで自販機で売る必要は無い
と思うけど、秋葉のおでん缶に対抗してるつもりなのか?
43774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 09:50:05 ID:iwYX43Pt
44774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 09:53:46 ID:jf1m04hs
あったか〜い
つめた〜い

どっちなんだろう
45774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 14:55:36 ID:7FqTBadM
デカイ本屋何軒かまわったが電気電子関係の品揃えはデジットが一番だな
あんなに雑誌のバックナンバーおいて誰が買うんだとか思ってたが、初めて世話になったぜ
46774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 00:15:11 ID:H3ANCr46
赤マジックの入ったジャンク本といったところでしょうかな?
47774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 01:48:28 ID:0ROht5z/
デジットは店員に回路図見せて質問したら教えてくれるし、荷物が多かったら預かってくれたりと親切。
それに対して千石の店員は無愛想すぎてむしろ怖い。でも他の店で全部買える訳じゃないから一応行くのは行くけど・・・
48774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 05:57:35 ID:H3ANCr46
デジットって、走れコータローのお兄さんはまだいますか?
49774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 18:42:16 ID:JuVgudqj
>>47
デジットは回路図見せて相談しても昔と違ってたいした回答得られ無くなった、
50774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 19:28:14 ID:H3ANCr46
中1の時を思い出す。
40シリーズを使った回路を見本無しで初めて書いた。我ながら上出来だと思った。
電車乗り継ぎ共立へ。
「4017」「555」「1S1588 10本」「ユニバーサル」「LED5個」「諸々」
会計時に店員曰く
「ナイトライダーでしょ?ちょうど今うちの広告にその回路載っていますからどうぞ!」
とチラシを貰う。
「・・・・殆ど同じ回路だし、こっちのほうがLED6個でカッコイイじゃないかorz」

意地になって自分の回路で作った。

続く
51774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 19:31:11 ID:H3ANCr46
続き

完成品を学校に持っていった。友人、
「おお!かっこええ!俺にくれよ何かと交換するぞ!」

ポケコン PC-1350を手に入れた。
今も持ってる。
52774ワット発電中さん:2010/10/18(月) 00:08:59 ID:Lwx/X3CH
店員はエスパー?

…そう思ってた時期が俺にもありました。
5350:2010/10/18(月) 07:11:21 ID:lwi6MuJr
もう一つよく似たことがあった。
自(今回は意外とIC買うなあ、珍しいのもあるし・・・少々出費を覚悟しないと)
店「合計****円です」
自「あれ?思ったより安いなあ」
店「そうなんですよ、少しだけ買うと意外と高く感じるんですけど
  まとめてたくさん買うと意外と安く感じるんですよねぇ」
店「これ、初ラの周波数カウンターでしょ?なかなか良さそうですよねぇ!」
  ここの部分、これ使うといいと思いますよぉ」
自「・・・・・」

見透かされている。
54774ワット発電中さん:2010/10/18(月) 20:46:14 ID:rCDdMmaK
見透かされてるつーか、店員もしっかり初ラを見てるから
分かるんじゃない?

55774ワット発電中さん:2010/10/18(月) 23:31:51 ID:m5GMFmOj
俺が大阪に住んでた頃(7年前)の話だが
デジットで数十円のものだけどオマケくれたぞ
(これ買うなら、これいるだろ?的な感じだが)

会計時よくフェイントしてたりしてたんだけどな...

まぁ今はエレショップたまに使うだけだど
エレショップに無くても店頭にあるものなら何でも買えるのがいいよな
(物はシリコンハウスblogや電話で確認する)
56774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 01:49:44 ID:6+PXgIpZ
∬   ∞〜
         人             
        .<`∀´>  ∬ ここまで読んだ!!!!
  〜・  (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
      (;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:)  ∫
     (;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
57774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 02:17:06 ID:qHcp6ZPr
竹内さんっていつまでいたんだっけ
気付いたらいなくなってたけど
58774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 09:59:24 ID:sBnqXoWq
∬   ∞〜
         人             
        .<`∀´>  ∬ いつまでいようがオマエに関係ない!!!!
  〜・  (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
      (;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:)  ∫
     (;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
59774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 11:43:05 ID:rFEIzc8F
馬鹿倍増計画(ゆとり教育ともいうあ)
60774ワット発電中さん:2010/10/22(金) 15:40:43 ID:9p4BVjjo
61774ワット発電中さん:2010/10/24(日) 08:52:10 ID:h5iyRn1P
かなり前の事で申し訳ないですが、「ヤマデン」だったかな?
電話局のところの、低い小さいビルの1階(現在外国料理店)で
営業されていたジャンク屋さんは、廃業されたのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
62774ワット発電中さん:2010/10/24(日) 12:33:25 ID:gFTDrFmC
>>61

かなり以前に廃業してるよ。

ヤマデンの品物は取り出しの電線やケーブルのイメージしかないなぁ。
63774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 03:32:05 ID:s/A7/Q37
64774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 14:20:07 ID:6l4EJV+l
デジットなう
3WハイパワーLEDドライバICなるものが
入荷してる。
65774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 18:14:54 ID:X7K3WvTp
こないだシリコンハウスに警察官来てた。万引きでもあったかね。
66774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 21:43:14 ID:vOwGB+sA
デジットのデカい白黒液晶高いよー
\1Kでなんとかなりませんかね?
67774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 17:26:59 ID:+CGVjRvn
66>>
あのt6963液晶、2200円ってのは厳しい感じですね。
コントローラつきなので小規模なマイコンでも簡単に使えるのはいいけど、
お題によって手が出せる金額ってきまってきますからねえ。
マイコンにつなぐなら同じくt6963が載ってる980円のキーつき液晶が
値ごろかなあ。




68774ワット発電中さん:2010/11/06(土) 20:49:35 ID:aBzogaNA
パーツランド、閉店するのかと思ってたら、OAシステムプラザの
あったビル、もっと昔は丸善だったビルに12/6移転するんだと。
ここなら巡回ルートに入るな。w
69774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 01:08:01 ID:zWfPwW/i
あれ?何気に今よりいい場所じゃね?w
実は儲かってたんか?w
70774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 14:40:46 ID:Ww/eQd4m
今さら思い出したんだけど、京都にもニノミヤパーツがあったんだよな。懐かしい!
71774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 22:25:58 ID:uTxlcKlH
細長い店。
あのおにいちゃん、結局出世しないまま倒産だな。
72774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 23:52:39 ID:tvgltrsV
>>70
ヒエン堂もあったよ
73774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 00:56:52 ID:baOipzNy
ニノミヤパーツは神戸にもあったよ
74774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 06:25:37 ID:AxkyaDTn
香里園にもなかった?
75774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 00:57:26 ID:65l3nRT/
ピーク時 日本橋に2軒 姫路 神戸 京都 茨木 香里園 藤井寺 奈良 和歌山 に各1件ずつあったはず
76774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 12:40:48 ID:GitR1GxB
千石ってフィリップスとかの変態トランジスタ売ってるな
どこに需要あんのだろ?
オーディオやってるから音が良ければ使ってもいいんだが
77774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 17:45:02 ID:+Uc8uL2A
国産トランジスタが縮小傾向だから海外品も扱うようになったとかじゃないの?
78774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 18:12:58 ID:qFv/T4jL
DKとかRSから大量に買って転売してるだけじゃね
79774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 00:10:48 ID:wpiSNSAM
足の順番に気をつけろよ
80774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 23:44:08 ID:xBl0JXhe
円高差益?
81774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 02:20:51 ID:Qh58F/MD
円高佐伯
82774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 16:09:37 ID:dmFabz2l
20年ぶりくらいに共立行ったら移転してすげー小ぎれいになってやんのビクーリ
立派になっちゃってまあ
でも典型的なヲタを絵に描いて額縁にいれたようなすげー陰気くさい店員に
うっかり質問しちゃったもんで、ヲタ特有の最悪な接客態度で心底げんなり
親指ケツの穴に突っ込んで泣かしてやろうかと思ったがめんどうなんでほっといた
83774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 16:20:39 ID:RedZ2QhX
>>82
移転前から共立の店員のレベル低下は酷かった
「ブラックゲートの電源平滑用下さい」って言ったら
「スイッチング電源の平滑用ですか?ウチにはありません」てトンチンカンな答えが返ってきた
84774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 17:53:18 ID:UirAn5dA
俺も2年ぶりに日本橋に行って、共立が綺麗&広くなっててビビったわ。
あと歩道橋が消滅してて悲しかった。
85774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 17:54:01 ID:zTUF8zeN
>>84
それいつ?
86774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 21:46:51 ID:Pox0u65v
今年の夏ぐらいだったかな<歩道橋解体
87774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 22:52:32 ID:x1Yu2AsJ
マジかよ
88774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 03:01:42 ID:1JtZj3Qn
デジットの店員さんの知識も低下中
聞いても平気でわかりませんと答えやがる
89774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 10:50:53 ID:feElpyGc
>>86
日本橋交差点とか黒門とか、
それ以上北上すると風俗の誘惑があるから
一線越えないための防波堤代わりの目印だったんだけどな。
90774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:36:54 ID:9UXCL6va
何でも店員に聞きたがる客側も知識低下してるんじゃね?

91774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:48:09 ID:+VkMhjWR
ぐぐれかす か。
92774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 01:28:34 ID:Es9KsZ4h
欲しい部品が言えば何でも手に入るなら店員に聞く必要なんてなにも無いさ。
手に入らないから代替になりそうな部品を聞いたりするんじゃないか。
客側の知識低下とかまた別問題だと思うんだがね。
93774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 09:48:52 ID:LaqWJ5i+
知識の量が多いとか少ない以前に、接客態度が根本的になってないという話もあるわけで。
社会人として失格というお話。おわかりボクちゃん?
94774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 12:36:33 ID:ijBb/zyT
岩田か 小言係が他のゆとり世代店員に総スカン食らって
今の状態になっている言うことか 岩田どこいったんや
95774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 13:14:09 ID:pb3tgcJo
時代は変わったな。
昔は、電子部品屋の店員なんて何のアテにもならない偏屈オヤジ、
知識や接客を求める方が馬鹿というのが常識だったのに。
96774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 13:22:54 ID:LaqWJ5i+
そりゃ共立が以前の佇まいなままだったらそれで許したさ。
今のようなご立派な店舗、規模になって、それなのに未だに
ゴミみたいなヲタ店員を放し飼いにしてたら叩かれて当然。
せめて接客教育くらいはしとかないと。
97774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 14:34:16 ID:O1299NYN
親切な店員も居るには居るから、その辺の差が激しいんだろうねぇ

まぁ、探してる部品の在庫があるのかどうか聞く程度で
あんまり店員に聞く事はないけどね。
98774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 14:55:47 ID:wgOAVRVR
>>96
確かに。デジットぐらいの雰囲気なら実際はどうであれ
「初心者お断り」でも仕方ないような気もするが今のシリコンハウスは
明らかに「初心者大歓迎」な作りだし、店舗の作りもそうなっている。
でも、いくら初心者歓迎でも店員まで素人じゃこれまでの常連客は
溜まったもんじゃない。それを仕方ないとするなら入口に
「質問お断り」とか「玄人お断り」とでも書いておけばいい。
99774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 15:11:40 ID:O1299NYN
関係ないけど、共立はトランジスタの仕様が最小限は棚にちゃんと表示されてるのは親切だと思った。
この辺は千石さんも真似して欲しいかなって感じ。

トランジスタは型番で指名しても売ってないことが多いから、最終的には似たような仕様のを探して
使う事になるんで・・・
100774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 15:22:37 ID:LdhBxeEl
以前TwoTopでマザボ買った時の事
オーディオポートのつなぎ方が説明書ではよく判らないので、2Fのサポートに聞きに行ったら
客を立たせたまま、オタ風の店員が「えーっと、それはー、あのー、そのー」って言うだけで、答えになってなかった
椅子があるんだから、まずは「お掛けください」と言うのが常識だろ(´・ω・`)
101774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 17:18:26 ID:bndcWIrJ
家電量販店の店員なんかだと、何聞いても店員の対応は良いが
(意図しているか単なる無知かはともかく)大嘘が多い。
知らないなら知らないと正直に言ってくれる方が余程親切だ。
102774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 17:26:04 ID:rLj0i6+s
自称お客様にはツライ業界だろうね。
でも残念ながら、客より店の方が偉い、売って下さり有難うございます、そういう業界なんだ。

今なら海外通販で買えば嫌な思いもしなくて済むからオススメ。
103774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 00:26:20 ID:a5PK9KDh
>>90
初心者を通り越して、頭弱な老害客も居るからね。歳が上ってだけで態度デカいし。

オームの法則を執拗に尋ねてた老人のせいでレジが詰まって大迷惑。他の店員
探してやっと会計してもらったけど、今日休みだったので日本橋一周して夕方
また覗いたら、この老人まだ執拗に質問攻めしてた。
ココは学校じゃないし、店員はお前専属の家庭教師でもない。1本5円の抵抗は
授業料にしては安過ぎるにも程が有る。
年金貴族はケチケチしてないで大学逝け、と。

>>100
二頭のアルバイト店員に接客を期待してモナー、というのとオーディオポートは
歴史的経緯で実はかなり厄介。Asus, Gigabyte, ABIT, その他各社バラバラの
時代→intel AC97→Realtek HDと移って来てて、微妙に互換性が有って、そして
互換性が無い。最悪…と言うよりかなりの確率でケースまで買い替えに成ってしまう。
ATX->BTX->ATX(だけどmATX主流)という歴史的経緯も有るし。買替え詐欺の
一環。
そう言えば、オーディオポートの載ったサウンドカードも絶滅してしまったな。高音質
だの、ゲーム向けに低レイテンシだの謳うサウンドカードは登場したが、単にskype
したいだけ、と言う時はオンボ切ってると非常に困る。
昔はフロントオーディオ用だけでなく、何故かFDDやIDE,SONYや松下独自CD接続
ヘッダピンまで生えてたのに。
104774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 14:20:02 ID:A8C7dwps


      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

105774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 20:10:58 ID:WZJ5TSaz
デジットとかあんな店なわりに昔から初心者歓迎だったが
学生の頃は色々助けてもらった
106774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 22:59:15 ID:bcVD0FXC
あんな店とはどんな店だ?

107774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 11:21:31 ID:RAZEKPzh
デジットに久しぶりに行ってみた。
店舗面積が二倍になっていてビックリした。
シリコンハウスが移転してどこか分からなかった。orz
108774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 12:54:17 ID:QVw/Guen
20数年前はゴチャゴチャした狭くて汚くて薄暗いジャンク屋という印象だった。
それっきり行ってないからその後の展開は知らない。
109774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 14:48:07 ID:FV/js2uO
おまえらスーパービデオの長屋店舗時代しらんやろ
110774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 15:50:59 ID:8pGX2hXP
>>109
しかしまあ、よく引越するな。
111774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 18:38:45 ID:aMInfhuP
>>109
知ってるのは、デジットの裏あたり、ちょっと南の通り、表通りの2階、5丁目の西側、五階の向かい、で、今どこ?
112774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 22:31:00 ID:jDarjyzQ
むしろあの雑然とした詰め込み具合こそジャンク屋の醍醐味ではないか
113http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/:2010/11/17(水) 17:11:52 ID:wVoO5oqs
純資産が…ファイナンスが…バランスシートが…
市場はそればかり、半ば思考停止状態だから
「はやぶさ」から採取した微粒子が「イトカワ」の物と確認されても
NECの株価に反映されることがなかったりする。ご祝儀相場すらない!(笑)
http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101116/scn1011160922001-n1.htm
http://www.asahi.com/special/space/TKY201011160087.html
http://www.asahi.com/special/space/TKY201011160487.html
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003610263.shtml
もうちょっと長期的展望があってもいいような気がする。
114774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 19:43:44 ID:jueujGtQ
株価より、開発・製造に携わった人の給料に反映されるほうが大事じゃねぇの?
115774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 21:03:26 ID:YNiNwZxt
むしろ多段ロケットの下段のようにR&Dの技術者を切り捨てる
ことで、株価維持。
116MRJ 三菱リージョナルジェット:2010/11/18(木) 22:04:51 ID:0ts4h574
純資産が…ファイナンスが…バランスシートが…
市場はそればかり、半ば思考停止状態だから
「はやぶさ」から採取した微粒子が「イトカワ」の物と確認されても
NECの株価に反映されることがなかったりする。ご祝儀相場すらない!(笑)
http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101116/scn1011160922001-n1.htm
http://www.asahi.com/special/space/TKY201011160087.html
http://www.asahi.com/special/space/TKY201011160487.html
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003610263.shtml

三菱電機が今日、新興国bricsの中国で原発向けシステム受注して反発、
日本の最先端技術が買われたわけだけれど、
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1118&f=business_1118_034.shtml
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budget_requests_screening/?1290058085
日本のケチな宇宙関係予算で、世界で初めて小惑星イトカワから物質を持ち帰った、
つまりリーズナブルで世界最先端な技術というのをアピールすれば、
今後新興国向けの宇宙ビジネスにとつながるわけだが…
http://www.mitsubishielectric.co.jp/business/energy/generator/index.html
http://www.mrj-japan.com/j/
また企業としては最先端技術を持ってれば有利で、
日産GT-Rのニュルブルクリンクの当時の世界最高タイムが、
エクストレイル、ジューク、ウイングロード、エルグランドといったRV車、高級ミニバンなど嗜好性、趣味性の強い車種の売り上げに寄与しトヨタのヴァンガード、ヴェルファイアを販売台数でリードしたり、
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/
http://ev.nissan.co.jp/index.html
シャープのように世界の亀山モデルと液晶で高い技術力をアピールできれば、
ブランド力もつき、薄型テレビで高いシェアを持つことができる。
http://www.sharp.co.jp/
最先端技術は企業のフラッグシップとなり市場でも反映され、
汎用モデルにも波及効果がある。
もうちょっと長期的展望があってもいいような気がする。
117774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 23:31:38 ID:YQSRZ7zp
雇用形態が長期的展望に立てないからかも知れない。
118774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 00:18:13 ID:xf8Ri4tR
>>107
いつから行ってないんだw
119774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 12:30:24 ID:MFyAfSS/
東海のぬこはまだいるのかな。
120774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 17:43:29 ID:kTyNMmwS
みんな、楽しんでねぇよな。目先の業績ばっかりにとらわれて。
メーカなんていうのは物作ってナンボな世界で、物作る以上は作る側が
面白くなけりゃ、楽しくなけりゃ話にならねぇ。
やっぱり「法人」だって「好きこそものの上手なれ」。
だいたい、こんな(ダサい)「作業着」なんか着て仕事してたって
ロクなアイデア浮かばないよな

・・・というのは某大手メーカの知的財産部門のお偉いさんと飲みに行った
ときのぼやき声だったのでした。
121774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 20:44:56 ID:cwND8Y+U
>>116
まさにその三菱電機逝かされてたけど、中の人は「派遣」ばっかりだよ。
案件終わったら使い捨て。技術の蓄積もへったくれも無い。
>>117 さんの言う通り鴨試練。

大手電機メーカも、研究部門の研究員が研究せずにヒト(=派遣)集め
の人月計算ばかりして、トイレに「研究員にも研究させろ!」と落書きしてる
始末。単なる派遣社員に論文や特許ノルマ課すなよなぁ。
(現場は)誰も楽しくないし、楽しいハズも無い。株ギャンブラーが楽しいだけ。
122774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 22:42:18 ID:Hs9P9kNU
他でやれ
123774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 12:58:16 ID:A9sR6ZC8
>>75
30年近く前には箕面にもあった。(他にもあったかも)
ニノミヤパーツって白い袋に各店紹介があった。

茨木は工業高校とつながってたな。
124774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 21:42:12 ID:2jmUj6ZO
ちょっとひさしぶりにシリコンハウスに行ってきました。
前から扱ってたのかもしれないけど、電卓コーナーで
hpの電卓扱ってたのね。開発キットも配布されてるという
hp20bも並んでました。おもしろそう。


125774ワット発電中さん:2010/11/25(木) 13:13:38 ID:l9rzI9H9
>>124
ちょっと前Blogで紹介されてましたね。安いのから高いのまで。
126774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 17:03:29 ID:TpPIKVKt
デジットって広くなったの?
てかやっぱ今もジャンク売ってるの?あれ好きだわ。
車のラジエターみたいな放熱器が良かった。もう売ってないかな・・・
127774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 21:12:38 ID:nrduT4nA
15年くらい前だったかに広くなってそのまんまだよ
扱い品もオーディオやマイコン関連がイマドキのモノになったくらい
128774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 22:37:29 ID:9mwBJmRG
スーパービデオって再移転してまだやっているのですか?

地下鉄出口すぐ脇にあるビルの2階にあった頃には、何度か行ったことがあるのですが、
数年前に行ってみたら消滅していました。
帰ってきてから調べたところ、日本橋5-14-20(市営住宅の南側)へ移転していたようです。
さっき検索してみたら、日本橋4-13-1(五階百貨店前)へ移転したとの情報があるのですが、
倉庫で営業中との情報もあります。

東京から大阪へ行ったときに時間があれば久しぶりに寄ってみたいと思っているのですが。
129774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 23:07:49 ID:nrduT4nA
行った時間が遅かったから営業してるかどうかは知らんが
店舗でおっさんがゴソゴソやってるのは見かけた
130774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 23:17:50 ID:GRLSXouy
この夏に18きっぷ使って名古屋から日本橋に出かけたが、
他へ移転していたとは知らずにセブロン電子に立ち寄って
がっかりした。ジャンク物は現物を見て品定めしたいし・・・
131774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 11:27:03 ID:UwwiP6aF
パーツランドの移転新装開店が6日だけど、この手のイベントを
週末(金曜ですらなく)じゃなくて月曜日に持ってくるのって珍しいね。
開店イベントとかは特に用意してなくて、何事もなく営業再開する感じ
なんだろうか

132774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 13:54:28 ID:3PV25zZv
>>131
法人向け事業が軌道に乗ってるとかなら、あり。
土日休んだり(笑)。
133774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 14:49:36 ID:S/Y4n9tl
スーパービデオは売ってもらえるまでが大変だったな。
おっさんの機嫌がいい時はおまけつけたりしてくれるけど
134774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 21:40:50 ID:o881QtAA
七色仮面みたいなオヤジだよ
善くも悪くもザ・ジャンク屋だな
135774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 00:19:01 ID:CN/MboJG
人工透析受けてるような
ガリガリのメガネのオッサンだっけ?
136774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 00:25:51 ID:Pdo8yIYT
そっちは店長だったと思う
真空管やジャンクを扱うのは社長のほう
137774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 19:33:44 ID:ODJufuCE
通販で買ったら、卓上カレンダーが付いてた
138774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 21:39:29 ID:ZhxcicpU
俺も。
日本橋味マップ?もついてたよ。
超小型電解コン20個ほど買っただけだが…。
139774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 23:45:09 ID:OA0CVS5u
マップは高確率で付いてるな
140774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 20:11:20 ID:FmBZKKh5
移転後のニノm・・・パーツランドはどんな感じ?
141774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 20:43:46 ID:3wTUA9Cr
パーツランド、広くて明るくなったけど売っている物や値段はほぼ変化無し。
2階の奥に少しだけパーツランドジャンクショップで売っていたようなパーツが置いてある。
142774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 00:35:02 ID:Y2/V88On
そか、あまり変わりはないんだね。
その広くなった部分でジャンクを充実させてくれると嬉しいんだけどねぇ。
143774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 02:50:25 ID:tYzp1YOY
そういえば旧ニノミヤはジャンクも少々扱ってたな…
144774ワット発電中さん:2010/12/20(月) 02:20:04 ID:F6zGjcbc
パーツらんど、店頭のキャッチに売れそうなもん置きなさい。
日焼けした既廃番の「Wired-7」とか置くもんではない。
あの配置では、「死ぬ」
145774ワット発電中さん:2010/12/20(月) 13:59:42 ID:AaZeh+xi
パーツランド、人入ってねぇ。w
146774ワット発電中さん:2010/12/20(月) 23:40:09 ID:3jx38KLD
パンツランド?
147774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 07:01:54 ID:hlxNX87s
>>146
あるあるよ
世界の下着
148774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 13:43:23 ID:uwMfsyC1
>>147
たしかに豊富だね
149774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 14:52:35 ID:Atuu2Ge1
あるのは知っているが入ったことない

感想よろしくお願いします
150774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 18:06:11 ID:uwMfsyC1
>>149
パーツランドか世界の下着、どっちだ?
151774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 18:21:36 ID:Ok6smIQS
世界の下着はみんな入ってるだろうから
パーツランドの話でしょ
152774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 23:27:36 ID:HY5OfJFY
どんな流れねん...w
153774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 18:30:16 ID:JQ1rAtgD
世界の下着って有名なのか

今度日本橋行ったらパーツランドと一緒に見に行ってくる

ありがとう
154774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 21:09:28 ID:iAjHaq8a
>>153
そのときは「パンツランドへ入って着ました」と書いてくれ。
155774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 00:24:20 ID:YMy5SbDq
OAシステムプラザの看板が残ったままw
156774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 12:31:49 ID:Ly7a0eUu
ビルの名前もOAビルのままですし。
157774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 14:13:18 ID:79KKnY+a
oaシステムプラザって倒産してなくなったわけじゃないし、
ビルはそのままoaシステムプラザが所有のままなんじゃないかな?
看板とかがそのままなのは広告がどこからも入ってないから?
158774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 18:32:35 ID:4cqZ7z4X
テナントが看板代出さないからそのままなだけじゃないの
159774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 19:18:30 ID:YMy5SbDq
パンツランドの店内にも残ってるよw
160774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 00:00:17 ID:t3MlX2a8
マルツの液晶SC1602準拠なのに電源逆接やん。ネジのあわん「ニトリ」の家具みたいやなあ。
千石は「ジャスコ」、パーツランドは「ダイエー」、シリコンハウスが「そごう」、
東京・秋月は「ドンキホーテ」で浪花のデジットは「スーパー玉出」かな。
161774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 00:40:47 ID:IjhufmVx
>>160
そうなのか? でも秋月のやつも2行と4行で電源が逆だよな。
162774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 06:43:49 ID:uFSLPv1c
色々疑問だらけだけど、
>浪花のデジットは「スーパー玉出」
ここだけ同意www
163774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 08:52:55 ID:V2Wx+Fwu
>>162
ネオンが足りない。
164774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 18:35:49 ID:lvxdyvWa
>>163
そこは音響でカバー
165774ワット発電中さん:2010/12/26(日) 23:36:53 ID:t3MlX2a8
テントも同じ色やん!
166774ワット発電中さん:2010/12/27(月) 08:09:28 ID:P8+ysQ78
確かにw
167774ワット発電中さん:2010/12/27(月) 13:52:37 ID:gPAE3qQR
だいぶん前 出玉とばかり思っていたorz

パチンコ屋だと信じていました
168774ワット発電中さん:2010/12/27(月) 23:19:27 ID:HBh37vmC
>>167
モノシリックみたいなもんやね
169774ワット発電中さん:2010/12/28(火) 05:43:33 ID:mCcN+E/a
トランジスタのスタックを
ダートリンという人もいた。
170774ワット発電中さん:2010/12/28(火) 07:37:05 ID:vBRaE5eh
そういやデジットは新店舗になってから音響のほうはましというかカキンカキンのSPは無くなったということでOK?
171774ワット発電中さん:2010/12/28(火) 23:07:58 ID:OyGcWvJX
さすがに10年以上前のことは覚えてない
172774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 02:15:00 ID:RGCCAKF3
年末に大阪に行く用事があるので10年ぶりくらいに日本橋に行きたいの
だが、主要なパーツ屋、ジャンク屋の営業日を調査して、オイラに教えて
くれるような親切なやついないか?
173774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 02:46:14 ID:QYpUDYPs
174774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 02:50:27 ID:QYpUDYPs
ほい、
140 :774ワット発電中さん :2010/12/29(水) 01:08:59 ID:DLYY/mgY
■秋月電子
・秋葉原店 12/30(木)〜1/3(月) 休業
・八潮店 12/30(木)〜1/6(木) 休業

■千石電商
秋葉原店・大阪日本橋店 12/31(金)〜1/3(月) 休業
http://sengoku-akb.jugem.jp/?eid=239
http://sengoku-osaka.jugem.jp/?eid=658

■マルツパーツ館
12/31(金)・1/2(日) 短縮営業
1/1(土) 休業
http://www.marutsu.co.jp/user/info_2011.php

■鈴商 12/30(木)〜1/4(火) 休業
175774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 02:52:14 ID:RGCCAKF3
>173
おお、サンキュウ。なんて親切なやつなんだ。感動したぞ!
やっぱり31は休みだなあ。正月三が日も。
30日しか行ける日が無いな。ほかの店もそんな感じかな?
176774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 02:53:21 ID:RGCCAKF3
>174
またまた感動したぞ。おまいには2011年いいことがあるに違いないぞ!
177774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 04:38:24 ID:Mod3k7VO
なんか、胸があつくなるな!
178774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 05:08:09 ID:JPe8xYb0
>>174
俺からも礼を言う、ありがとう
179774ワット発電中さん:2010/12/30(木) 18:48:47 ID:ioqX2cSu
年末の営業日を教えてもらったので無事に日本橋に行ったよ。
シリコンハウスはあんなにでかかったかな?3フロアもあり広々していた。秋葉原のどの店よりも品揃えが充実しているなあ。
180774ワット発電中さん:2010/12/30(木) 23:35:47 ID:h7JUrZ5L
昔は4フロアだったわけだが。でも今の方が1フロアが広いな。
デジット(電子パーツのスーパー玉出)はどうだった?
181774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 00:04:21 ID:rTyVl/OQ
デジットは休みでした。残念。
182774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 02:47:18 ID:y0somRMW
そおそお、デジット休んでいた。
シリコンで「デジ、休んでるぞ」っつーても店員が知らなかったね。

>>179さん、ちかくの千石電商とかぶってるものだと、高いと感じるよ。
183774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 22:39:16 ID:K2KQhPDM
マルツのホームページの年中無休と書いてあるけど詐欺じゃないんですかぁー!
184774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 23:58:37 ID:BWjy/ZKf
「年中無休」の定義による。
一般的に、毎週・毎月に定休日を設けない場合も「年中無休」。
盆暮れの但し書きが有る場合も。
185 【ぴょん吉】 【1496円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:42:51 ID:QljDQGtg
ずいぶんご無沙汰しているけど、今年は行けるかな?
186774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 04:02:44 ID:VWrOocCz
シリコン、店員の急募で増殖したのは一階雑貨だけに固めておけよなぁ。
ろくすっぽ部品の知識ないのが2階にいる。
おらあいいけど、パーツリスト握って一生懸命なお客さん、困ってるぞ。まじ。
187774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 06:10:25 ID:Z+XoKiSQ
その場に居合わせたのならお前が面倒見てやればよかったのに
188186:2011/01/01(土) 10:27:42 ID:VWrOocCz
>>187
まじ、「以前カウンターに吊っていた、あのセンサーモジュール出してあげればいい」って言ってあげた。
C1815のL無し、Lありをたずねていた小学生にも、店員にかわって教えてあげた。「ローノイズのLだよ」って。
真空管探していたお客さんに「東京真空管を覗いてみたら?」とも教えてあげた。
189774ワット発電中さん:2011/01/01(土) 12:21:47 ID:WgOzQA77
俺だったらスーパービデオと塚口勇商店を教えてあげるなあ。
190774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 12:49:44 ID:TEw/T+Mn
1日入ったらパンツランド閉まってたorz
191774ワット発電中さん:2011/01/02(日) 13:08:38 ID:hCu+j0dq
>190
調べてから行けよ。
192774ワット発電中さん:2011/01/03(月) 10:17:52 ID:oYueBUZS
元日に日本橋に行った
当然パーツ屋は閉まってるけど、共立デカくなったなー
193774ワット発電中さん:2011/01/03(月) 20:10:02 ID:TasugzIE
>188
そこで、「LはLOVEのLだよ」って教えてあげなきゃ。
194774ワット発電中さん:2011/01/03(月) 21:13:25 ID:c/Hh5dy4
オッサンか
195774ワット発電中さん:2011/01/03(月) 21:17:03 ID:MiUkXoFE
年末に日本橋に行ったよ。
動物園前で降りて新世界を歩いて通天閣を見て、その近くの蕎麦屋で親子丼を
食った。その後、シリコンハウス、マルツ、千石、五階百貨店など探索。
日本橋はいいなあ。
196774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 13:00:03 ID:mHDxPvMp
>>193
熱結合したりして
197774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 21:03:01 ID:3q6fpCfl
共立の福袋買ったひとノシ?
198774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 08:45:24 ID:q+fCoETz
>>196
自前のシリコングリスでか
199774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 10:08:01 ID:x+mlMMQj
>>196
共有結合、やらないか?
200774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 17:50:21 ID:QPoqqwgd
>>199
バイポーラ乙
201774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 18:26:53 ID:x+mlMMQj
>>200
じゃあ間に膜はさんで MOS
202774ワット発電中さん:2011/01/05(水) 20:31:21 ID:JcZSoXBL
>>201
静電破壊で膜に穴が空いたら…
203774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 01:30:19 ID:eWCiq+XK
卵子結合
204774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 10:48:30 ID:wMbr7xIK
2石が、3石・4石へと・・・・・
205774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 18:55:28 ID:E42N5BVm
・・・・千石へようこそ
206774ワット発電中さん:2011/01/07(金) 09:55:36 ID:3VXQ73c1
久し振りに行ったら移転しまくってんのね。
パーツランドは頑張ってる感がしたが、シリコンハウスはさらに上を行っていた…
あと指名手配上手いね。大事な忘れ物とかw
207774ワット発電中さん:2011/01/09(日) 12:42:52 ID:wUIizmO7
お前らパンツランドいった?
208774ワット発電中さん:2011/01/09(日) 20:40:57 ID:V7LKFNhc
そーいや、シリコンハウスで大切な忘れ物をしたおっさんの画像というのが
さらされてるけど、これは万引きオヤジなんかな?

209774ワット発電中さん:2011/01/09(日) 20:49:04 ID:b3/rEXcO
ヤツはとんでもないものを忘れていきました。






210774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 00:53:28 ID:TUK6KC+W
会計を忘れていったってとこだろうな
211774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 10:22:54 ID:dcScwV/M
なんだよ、そういうことかよ。
俺なんかこのオヤジに同情しちゃったよ。財布でも忘れていったのかと思ったよ。
212774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 10:36:51 ID:GpLoJYa4
シリコン、デジット両方で大切な物をお忘れですか。
千石やマルツでも貼ってあったら大笑いだな。
213774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 11:17:11 ID:dcScwV/M
シリコンが、秋葉のラオックス跡に巨大パーツ屋を開いてくれないかなあ。
2011年2月オープンとか。ないか。
214774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 16:43:12 ID:cgFoeDkw
たとえ万引犯であっても顔写真の公開は違法なので
逃げ道として「大きな忘れ物」ということにしたんだろうけど
本当に忘れ物をしたお客様の顔写真を張り出すような店には
行きたくないなぁ。
215774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 16:50:07 ID:0BBUCeb2
>>214
どの国のどの法に触れるのか詳しく,よろしく
216774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 17:19:45 ID:cgFoeDkw
刑法230条、民法709条
217774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 17:33:40 ID:0BBUCeb2
民法と刑法を混ぜてる辺り御里が知れますよ
親告がないとそもそも成立もしない
218774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 17:45:01 ID:ch3TlWib
どっちにしろやってる事が田舎のスーパーと同レベルなんだよね
219774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 18:20:36 ID:q3h2XenV
窃盗罪ですから。
220774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 22:07:53 ID:ZnLN1sZg
>217
ということは親告されると成立しちゃうんだ「名誉棄損」
犯人にも人権があるんだ。
221774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 22:44:53 ID:q3h2XenV
あららw
222774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 23:15:13 ID:d+WdbMbv
今日見てきた。話題の尋ね人。
でもあの程度の粗い映りじゃ人物特定し辛いな。

>>218
そうか。田舎のスーパーはそんなことやってるのか。勉強になったわ。

ともかく、人権人権と騒いでくれる心優しい人達のおかげで益々犯罪者に優しい国になっていくんやね。正直者には厳しい世の中やなぁ...
223774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 11:45:09 ID:Erq1SaLx
実際捕まえられるとは思ってないだろうね。出入り禁止手配書みたいなもんだろう。
あと都心(?)でもネカフェの食い逃げなんかはこの方式で貼り出してるね。

そして帰ってきたらTOSLINKのTXRXを間違えて買っていた事に気付いた orz
224774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 12:12:43 ID:SfJgHqY8
日本橋で万引き写真公開というと、
ワンズでみたような気がするな。
他はどこかでやってましたっけ?
225774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 13:03:34 ID:bTQyYFNv
ワンズだったか
ストレートな表現で感じ悪かったな
共立はまだかわいげがある
226774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 14:49:53 ID:AzhlMgSK
パーツランド行ったら店明るすぎてワロタ

肝心のパーツ見るの忘れて蛍光灯ばかり見てきた
227774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 22:28:56 ID:Kjo08txi
>>226
さすがニノミヤ「見るもの無い」ってかw
228774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 16:12:53 ID:cjczikxb
パーツランドは気のせいかオーディオ心に欠けているような気がする。
229774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 05:26:41 ID:8jd2ibFg
シリコンハウスの外観の色が変ったのかと思ったら
パーツランドだった
表通りにあんなでかい店出してやってけるのかいな
230774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 11:20:42 ID:+GcEKBS/
KMGとはいえ日ケミで来たのは評価したい
231774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 01:04:34 ID:23Hb35kd
たまには、ボルツのことも思い出して下しあ
232774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 12:24:26 ID:w9c94VIG

そーいや、デジットにあるコレ、

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284261473/l50
>225 :774ワット発電中さん:2011/01/08(土) 08:10:08 ID:O4F7eSIS
>大阪・日本橋で久しぶりのジャンク品探し。
>http://ameblo.jp/dasin/image-10761702601-10969701029.html
>デジットでなにか面白そうと書いてあったので150円で買った。
>DC5V入れてみると液晶にこのような表示が、、、
>真ん中の太陽電池のようなセンサー何に使うねんやろ?
>解る方教えてくだされ。

もうだいぶ前からあって売れゆきよくないみたいだけど、、液晶外すと
78k0/l??が出てきて、書き込めればいろいろ応用利きそうなんだけど、
書き込めた人いますか? 去年ちょっとやってみたんだけどうまく
いかなくて放置してるのでできればいじりかたおしえてください。


233774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 16:44:20 ID:W16UWbB1
ラインセンサからして
ハンディターミナル用の基板だと思ってた
液晶表示みるとさっぱりわからん
234774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 18:10:11 ID:Baxaq5lU
仰々しいセンサが付いてる割に液晶表示の内容はショボいという意味不明さが本当に謎だな。
235774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 01:13:55 ID:3rbOGA2t
どこかで見たな・・・と思ってデジットのTwitpicを掘り前してみたら出てきた。

http://twitpic.com/33run7
236774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 04:43:29 ID:Fkc+E4BH
マルツ入り口のこっち見んな視線が気になっていつも素通りな人
237774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 18:55:52 ID:8Am7IjzI
マルツ大阪・日本橋店が出来た頃店頭で特売してた。
この光りモンはなにやねん?
http://ameblo.jp/dasin/image-10779477028-11005150817.html
238774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 21:17:44 ID:5X5OjS3s
>>237
おれ買った。ネオン管だよ。
電池駆動のインバータつきで4,5種類絵柄があった。
無負荷で1000Vぐらい出てたよ。
1個ばらして、あとは常連スナックへのお土産にしたわ。
239774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 21:25:57 ID:S7bqhOTt
この色はガス?いや、色んな発色があるから蛍光体の違いの希ガスる。
240774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 22:21:40 ID:R6E6Ti3R
ミニチュアベアリング
L−1790ZZ
L−1280ZZ
L−840ZZ
L−850ZZ
を2個づつさがしてるわけだが
>>1のお店においてるかな?
241774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 00:07:32 ID:IItIratq
>>240
上新キッズランドのラジコンコーナー
千石電商、デジットのメカトロコーナー
242774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 21:32:28 ID:P9dvtsWE
何につかうの?
1790ZZ
これはない予感

日本橋でミニチュアベアリングが充実してるのはキッズランドのラジコンコーナー









通販でかえよ
243774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 22:41:04 ID:WrMCHrvf
http://www.dlgbattery-japan.com/Items/index/id:69
DLG-M890G
千石で1080円去年買った。テスター 調べたら日本製やった製造はシナやろうけど
これ結構面白い 周波数とC容量と温度も測定できる 精度はまあまあ
1khzオシレータでいれたら0.98Khzとかでてくる低周波いじるなら
オシロより便利かも。早速LUXMANのプリアンプ修理した。トランジスタhfeテストする
穴があるけどC1815いれてもなんも変化なし、どうやって使うのこれ
おしえて、接触悪いと店員が言ってたけど。50円の温度プローブはおまけでつけてくれる
体温計ると36.5くらいででてくる。NANOもそこそこ売れてるみたいで
9800円のやつおもちゃオシロ。このテスターのほうが使えそう
取り説はリンク先で。
244774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 23:52:52 ID:3LVPznwh
>243
いや
テスターとオシロでは使用目的が違うから・・・・
245774ワット発電中さん:2011/01/27(木) 02:44:29 ID:liIKDlnT
それ日本橋のPC店で498円で買ったわ。
hfeチェッカと温度はまだ使ったこと無い。C容量は便利かも。
それ以前に、日本語でプリーズ。
246774ワット発電中さん:2011/01/27(木) 15:56:50 ID:a72lAxHO
だれか>243の言語中枢を道通チェックしてあげて。
247774ワット発電中さん:2011/01/27(木) 18:07:31 ID:1uTjrE6v
意味は通じてるし、全然問題なし
道通????導通のまちがいでつか?
248坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2011/01/27(木) 19:46:18 ID:RpvOqGjV
意味が通じているのは、エラー訂正がうまくいっているだけのことだと思う。
249774ワット発電中さん:2011/01/27(木) 23:37:51 ID:vPa2qToS
秋葉原近くの神田から、
大阪に引越ししてきて、日本橋に通うようになったけど
やっぱり秋葉原に比べると部品や線材の入手性が若干落ちるね・・・
デジットは大阪版秋月って感じで好きになった
250774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 00:58:01 ID:dPMA6ILG
光りモン大好きなおいら。
大阪・日本橋のシリコンハウスやデジットでずっと昔から売ってる1個50円の超お買い得
大型LED16セグ表示器。誰かこれでオリジナルの電子工作作品作った人いる?
いたら自慢して発表してくださいな。
http://ameblo.jp/dasin/image-10781970762-11010047767.html
251774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 01:36:53 ID:sVmbxVB/
50円って安すぎ
252774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 12:36:42 ID:6gZH6R12
まぁニキシー管だって昔は1本50円で投売りだったからな。
これも在庫が尽きたらヤフオクで高騰するかもよ。
253774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 00:06:33 ID:8tbxojhG
高騰するわけないあほか 球の測定器なんか修理して使うような変態じじいは年々消えて行ってる
球ラジオのジャンクも安くなってるわ。そこそこ値段つくのは球アンプくらいやろ
254774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 00:24:31 ID:PUsy43Xh
日本橋で銅パイプ売っているところってないですか?
255774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 00:52:55 ID:F0Jon6Pf
>>254
デジットにあったと思う
256774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 00:54:00 ID:PUsy43Xh
>>254
ありがとうー
見に行ってみます
257774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 05:43:32 ID:l4RH5Cee
>>254
ホムセンとかでも売ってるよ〜
258774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 06:28:32 ID:y1KhI5Rk
259774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 10:12:08 ID:rHi/QcTs
>254
塚口勇商店なら何でも有りそうだ
260774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 11:45:55 ID:Msx9DkSV
息子が店番やりはじめてから高い値付けになってる動作保証ないのに
デジットより高いものも多い
261774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 13:11:51 ID:70wpL5a+
日本橋にもほしい
>>電子工作スペース併設の非萌え系カフェが裏通りにオープン! 「Cafe Nano(カフェ ナノ)」
>>http://akiba.kakaku.com/pc/1101/28/230000.php
262774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 17:10:58 ID:/mrqb92M
ハンダ付けカフェは割と真剣に検討したが、日本橋は家賃が高過ぎて無理。
2時間500円とか到底ペイせえへんわ。敷金だけ取られて、すぐ倒産する。
263774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 17:36:52 ID:7o8FfsUy
半田付けをメインで考えたら多分家賃激安でも駄目だろうね。
そもそも半田付けを目的で来るという客がそんなにいるとは思えんし。
半田付けはカフェの色づけ的な扱い(歌声喫茶とかジャズ喫茶も基本的には
同じことでそ?)で、利益はカフェの方で稼ぐというスタンスだろうなぁ。
264774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 04:52:42 ID:NaQbs/32
それだとコンビニやマクド、牛丼屋みたく、24H営業しないと家賃払えない。
もしくは冥土喫茶並のボッタ率にするか。
265774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 06:56:45 ID:8voeZoFx
客単価1000円、20席を一日20回転で、一日40万。粗利7割として28万/日。

なーんてね。


266774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 12:12:33 ID:/NzX4wtl
平日と土曜、日曜は別で考えないとおかしいだろう
267774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 12:37:45 ID:bvBfitBj
>>265
>客単価1000円、20席を一日20回転で、一日40万。粗利7割として28万/日。
>なーんてね。
日本橋にハンダ付けカフェつくっても、そんなに人が来るはずない。
一ヶ月でそれだけくるかどうかもあやしい。
268774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 13:46:13 ID:DZVIvvcq
遊休店活用ならまだしも、借りて商売できるところじゃないね。
個人家主がテナント料ぼったくってるで、ok?
269774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 21:54:20 ID:k0Iv6cV8
別に電工に限った話じゃなくてバイクとかでも常々思ってるんだが
カフェとか小洒落たのよりプロレベルの工作道具揃えたレンタル工作部屋やって欲しい

プラモデル系は割と本格派なのになー
270774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 23:55:28 ID:NaQbs/32
>20席を一日20回転で
有り得ん…。>>267さんの言う通り、1ヶ月でも難しいと思うぞ。
月25万円の売上げで、20席の店舗が維持できる物件が日本橋に有るか?
つーか店員1人雇ったら、人件費と光熱費だけで赤字じゃん。
271774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 08:03:02 ID:KtfmOKUY
だから、’ハンダ付け’で考えちゃいけないって。
考えるなら、「カフェ」で利益出すことを考えないとね。
ただ、カフェって店の人の人柄による部分が大きいからなぁ。
暗い、重い、ダサいの3拍子揃った電子系の連中が経営したって
駄目かもね。
272774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 08:17:31 ID:KGv8Mb36
まぁオサレ界隈から来てるライト電子系以外はものづくり系で一番コミュ力ないだろうね。
273774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 12:38:29 ID:iOUR9ZZ8
鉛なんかを含む粉塵が舞う喫茶店ってありえない気がしてきた。
274774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 17:42:48 ID:wAB0HPOT
そういえば上新テクノランドの4階に喫茶店なかったけ
275774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 19:26:03 ID:J1OaG86u
4Fは半分Mac、半分法人だからな。法人顧客相手のスペースに有ったような
気がする。

>>271
既存のカフェも人柄じゃなくて、安過ぎる派遣アルバイトと、24H年中無休で
回してるだけのような。カフェに限らず飲食(+コンビニ)業界はそんなもん。

秋葉のハンダ付けカフェは、区の特別措置で家賃タダらしい。むしろ誘致
されたとかで税金優遇、ベンチャー融資とか。その代わり、スタッフは学歴
高かったような。
276774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 20:47:24 ID:aWN4P+H7
>>274
あったなぁ。いつのまにかなくなったけど。
テクノも上の階まで人が多かったし、恵美須町周辺も人が多かったし、
あの頃は日本橋全盛期だったなぁ。
277774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 23:48:03 ID:ya9ob0my
恵美須町駅周辺にソフマップが乱立してた頃?
278774ワット発電中さん:2011/02/02(水) 23:05:45 ID:8PKtXip+
ソフマップとスタンバイが沢山あったね。
ニノミヤもスタンバイも中川無線も消滅して、ソフマップも上新も店舗数が減って、
オマケに共立まで移転しちゃって、本当に恵美須町周辺は寂しくなったわ。
279774ワット発電中さん:2011/02/02(水) 23:12:20 ID:B2wokVCI
なんで最近になって電子パーツ屋はあそこに集まってきたんだ
家賃安いのか?
280774ワット発電中さん:2011/02/03(木) 00:32:34 ID:Z+d9jUEw
買い物しやすくて助かるけどw
281774ワット発電中さん:2011/02/03(木) 05:17:01 ID:9/wBUNMT
それしか考えられないけど一斉だよな>用地
団体ぐるみで上手い事確保に成功したんかな。
シリコンハウスは階段といいEVといい使い辛かったんで助かってる。
282774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 00:04:51 ID:G8b2W/tH
>>279
集まってきたのではなくて本来メインストリートであるはずの堺筋
でんでんタウンのバカ地主たちがいつまでも家賃下げないせいで、オタロードに人気店が
集中した結果、残った店もそちらに寄って行かざる得なくなっただけなのでは?
用地もなにも堺筋上は空きビルだらけで、今や日本橋の中心はオタロード。
283774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 23:23:19 ID:YC9NpChn
>>241-242
ありがとうー
見に行ってきた

1790ZZなかった・・・
ないもんだな等級判ず間で言ったのになぁー





ついでに2tのHDD買っちゃた
安くてわらた
284774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 23:45:35 ID:cwe3+Vvr
2トンだと…?
285774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 00:41:12 ID:qbvocUXp
共立はジョーシンの代わりに入ると家賃が安くなるから移転したらしいよ
パーツランドはぼっちになって売上が下がったから移動した

しかし共立が統合されてテクノベースがなくなったのが痛い
空いてたし無料のコーヒーあったしな 飲んだことないけど
286774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 10:18:28 ID:hMMj0qHB
集中し始めると、その近くにいないと売上下がるのは間違いない。
部品集めなら、揃った時点で帰るからな。
287774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 12:44:31 ID:J5lcE7up
【住人33%が中国人になった】 − 埼玉県「チャイナ団地」現地報告(「週刊新潮」2010年03月18日号から抜粋)

埼玉県川口市の芝園団地。全2400 世帯のうち、3分の1を中国人世帯が占める。
文化・習慣の違いから、当然ながら、さまざまな場面で軋轢が生まれている。

  「痰や唾を吐くのは中国の空気が乾燥しているからかな、と思っていたら、習慣なんだな。この団地でもよく吐いているよ」

  「生ゴミでも缶でもビンでも一つにまとめて燃えるゴミとして出してしまう。
   それを毎日、掃除のおばさん達が袋を開けて仕分けしているんですよ」

  「踊り場に置いてあるゴミ箱に生ゴミを捨てちゃうのもいる。“生ゴミを捨てないで”という張り紙があっても捨てる。
   ゴミ袋の中には中国文字のインスタントラーメンの袋とか、中国食材店で売っている食料品の包み紙とかが
   あるので彼らが捨てたとわかる。夏場など、ウッとなるほど臭い。勘弁して欲しい」

  「彼らはベランダからゴミを投げ捨てるんですよ。人参の切れ端など生ゴミは当たり前。中には子供のオムツを
   放り投げた奴もいました。下の階で干していた布団に汚物がついたことがありました。
   もっと酷いのは火のついているタバコを投げ捨てるんです。この前も洗濯物が焦げて問題になりましたよ」

  「辺り構わず痰や唾などをペッペッと吐くなんてまだ序の口、エレベーターの中や踊り場でオシッコをするんですよ。
   催すと、家に戻らず、そこらでしちゃうんでしょうね。よくエレベーターの床に水たまりができています」

日本人も、だいぶ少なくなったとはいえ、今でも立ち小便をしないわけではない。
しかし、日本人は団地の踊り場や階段で大便をしたりはしない。ところが、この団地では日常的に大便が発見されているのである。

  「毎朝のように水で流して掃除をしていますよ。
   ホームレスが犯人だという人もいますが、誰が13階や14階まであがってやりますか」

  「ある時、日本人のおばさんが、中国人女性が階段で用を足している所を見つけた。
   注意すると、こう言われたそうです。“トイレで流す水がもったいない”」

■みんなの町もすぐにこうなるよ〜 \(^o^)/
288774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 14:09:55 ID:X2BKwJoU
>>287
ハイハイ
コワイコワイ
289774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 14:28:46 ID:+ZoQsNhK
【怪現象】「何らかの浮遊物が上空に漂ったため」 黄砂や火山灰でない…福岡上空に原因不明のもや [写真あり]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297043327/

コワイネ
290774ワット発電中さん:2011/02/08(火) 10:51:18 ID:6a9gWuMH
おおさかもやがってたよ
291774ワット発電中さん:2011/02/08(火) 20:42:55 ID:vjJ01UpL
>>283
> ついでに2tのHDD買っちゃた

最初2DDか2HDだと思った
292774ワット発電中さん:2011/02/09(水) 23:32:53 ID:RQOjbWEe
>>287
いいから新今宮へ逝ってこいっ!
293774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 09:52:39 ID:Ly/lbBjx
この前、千石さんとこに電解コンデンサを集めに行ったら欠品が結構あって困りました。
急遽デジットに行きましたです。
294774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 13:30:14 ID:5ooZ/DXz
千石は欠品が多いよな
295293:2011/02/16(水) 20:11:26 ID:Ly/lbBjx
それとデジットの電解コンデンサのコーナーを覗いててびっくらこん。
見たことないロゴの電解コンデンサが揃えられてました。あれ、買う人いるのかな。
296774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 20:54:16 ID:iaenZHGL
電解コンならこちらへ
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
297774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 21:49:40 ID:5ooZ/DXz
>>295
そんな変なの置いてたっけ?
ほとんどメジャーなのばっかりじゃないのかな。

>>296
こっちを紹介しろよw
http://capacitor.web.fc2.com/
298774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 05:24:39 ID:wfzVC8o+
>>296
マジでサブイボが出た
オーオタ恐ろしすぎる…
299774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 14:01:29 ID:fkV9P5r2
宗教だからな・・・
彼らは信じられないものだらけのこの世の中で
何かを信じて健気に生きているんだし別に良いんじゃね?w
300774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 15:30:40 ID:dFQEoMJ1
敷地にオーディオルーム用電柱を建て、6600Vからアンプ専用柱上トランスで引き込んだ電力が「実にピュア」だと言う方もいらっしゃいます。
301774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 17:13:44 ID:JAAPmRin
家電と共用ラインの電力が汚らしいのは確かだし
302293:2011/02/18(金) 07:23:26 ID:AkeVEZHb
>>297
これだったと思います。台湾製ですか。
ttp://capacitor.web.fc2.com/m.html#miec
店奥の電解コンデンサコーナーの引き出し群、什器に向かって左の方でした。

>>296
そこ、以前何かの調べ物で見た覚えがあったり
303774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 10:20:49 ID:HZ0uP2nJ
MankoやCiNKOじゃなくてよかったね
304774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 17:45:39 ID:GuBCpDqt
Mankoってブランドがあるのにはワラタ。BRAVIAみたいなもんか?
305774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 22:57:57.48 ID:Fo/HyeQw
オーディオ用LowESRパワーマンココンデンサを生産しており、他にもマンコスピーカー、マンコアンプ、マンコケーブルなど様々なマンコ製品を出荷しています。

.....ほんま、クソわろた。国内の電子部品屋で扱ってほしいな。ネタで。
306774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 23:04:29.29 ID:DOBazpLr
千石の店員に眉毛剃りこんだ「らしくない」ヤンキーのにいちゃんが入っていた。
大丈夫かな?
307774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 08:30:32.13 ID:lxV7hoVD
見た目で差別いくない
308774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 14:44:18.86 ID:An2tbv6l
>>307
「見かけの乱れが心の乱れ」学校で教わらなかった?
なんでも権利のゆとり世代?
309774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 15:22:51.98 ID:MHahgpfL
だが意外とヤンキーの兄ちゃんの方が礼儀正しかったりして。
310774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 15:36:51.37 ID:IuSeI4Oe
見た目がヤンキーってのは、今時のファッションのことを指してたりして
311774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 16:17:52.33 ID:DAZ3MAPM
背中にリュックしょってるヲタの方が暴走したら怖いみたいだね。
腕力はない分スタンガンや刃物で武装してたりするそうだ。
312774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 02:09:01.81 ID:hXokv07v
>>308
おじいちゃんボケちゃって…
313774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 11:22:24.17 ID:T+7KCRSl
>>306
ヤンキーの兄ちゃんは別にいいんだ、愛想も悪くないし

だが、赤いマニキュアのおばはん、お前は別だ

314774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 13:38:34.07 ID:PEsgQcv9
>>313
開店立ち上げ時のスタッフ、いくらか東京へ戻したみたいだね。

で、ヤンキー兄ちゃんとスーパーのレジ打と勘違いしてるおばちゃんを雇用??
315774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 01:32:49.01 ID:EIEcg8If
ヨドバシの北側の雑居ビルにラジオショックという電子工作を扱っている店があるらしい。
行った方どうでしたか?
ttp://radioshockblog.blogspot.com/2008/08/2008.html
316774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 01:37:30.78 ID:t5UTU1QS
いったことない。
存在はシッテルケド。


>>315
> ヨドバシの北側の雑居ビルにラジオショックという電子工作を扱っている店があるらしい。
> 行った方どうでしたか?
> ttp://radioshockblog.blogspot.com/2008/08/2008.html
317774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 08:30:24.85 ID:eiJQm+RR
そこは部品屋というより中華ガジェット屋、ノベルティグッズ屋だな。。。
電子部品もあるにはあるが種類は少ない
俺はこの店好きだけどね
318774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 09:18:33.55 ID:Pk3jEbO7
何を今更だな。
昔の共立シリコンハウスの入り口みたいな、中華ガジェト屋。
電子部品は、入ってすぐ後ろ向きの狭い一角にCR類だけ有る。
周囲、楽器屋だらけなんだから電子楽器のパーツ扱ってくれたらええのに。
319774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 09:21:23.75 ID:2h2ZBqQR
時々行く。日本橋が遠く感じる時に。w
でも欲しい部品が無いから結局日本橋へ。www
キャパシタ・抵抗くらいは良く使うレンジの部品を切らさないで欲しい。
トランジスタやダイオードも稀にお得なものがあったりしたが今は知らない。
320774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 13:00:20.71 ID:TZKjve3A
抵抗やコンデンサなど切らした時に
日本橋まで行かなくて良いし便利
電子部品の種類は少ないけど結構助かる
321774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 13:50:51.68 ID:cX7u7BE8
中華のは相対的に高い
全然買わなくなったな
322774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 19:26:29.24 ID:ItBH3Syt
あれで高いんだ。
日本橋には無いものや日本橋より安いものも
いっぱいあるけどなぁ。
323774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 23:58:30.52 ID:pKm0GvLe
電子部品は少ないけどいい店だよ
最近はモノによっては日本橋に寄らずに直接梅田に行くこともあるよ
324774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 02:25:41.84 ID:HIXcL7e6
あるのわかってて行く分にはいいけど、ヨドバシのついでとかで。
でも、目的のものが無かった場合のリスクを考えるとまだまだ日本橋なんだよなあ
325774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 18:39:00.12 ID:ld6roo5d
pcnetの1号店が閉店しましたね。
数少ないゴミ屋がまた減ってさびしいです。
最後は投売りしたそうだからねばって
88と98を買ったらよかった・・・

326774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 18:42:47.84 ID:mqcKhKJn
もって帰るの大変
327774ワット発電中さん:2011/03/03(木) 21:34:42.97 ID:V3i2tfjx
まともなパーツ屋が元気やからね
ジャンク屋はもういらないってか
中華のデバイスが新品でも安いからね
ジャンクで買う意味がないのかも
PCはもう飽和状態だしオーバースペックのpc
必要なやつはキモゲーヲタだけやもんな
328774ワット発電中さん:2011/03/03(木) 21:57:53.69 ID:GKCGvN0b
塚口勇商店
329774ワット発電中さん:2011/03/03(木) 22:21:30.19 ID:Zo2ftSQ4
>>328
動力、軽重電系の扱いは塚口さんが最後の砦かなぁ。
初めてIC(TTLのSN7400)見て買ったのが、あのならび「特殊無線」
どこのパーツ屋さんもプロ仕様で、そのつど納品書を書いてくれたの、思い出す40年前。

おれまだ51だよ。
20年ぶりに会ったスーパービデオのオヤジには顔覚えられてたけど。
330774ワット発電中さん:2011/03/04(金) 07:04:36.24 ID:tf3I1d/s
>>327
pcnetは業務用カードが定期的にゴミ値で山積みになってて、
パーツをとってつかったり、解析してfpgaに書き込んでつかったり、
けっこう安く楽しめてよかったのになー。
ちょっと遠いけど、まだ営業してる店まで足をのばして様子をみるか・・・


331774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 13:32:08.48 ID:I1dOjuYS
眉毛剃ったヤンキーなんかおらんかったぞ。
長髪のにいちゃんか
千秋に似てる子はまえからおるけど
332774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 20:26:51.00 ID:/gGokgwF
ああ あの子ね 中○さんだったかな

朝イチだと居らん場合多い
○の中って谷か西どっちだったろ???
333774ワット発電中さん:2011/03/24(木) 01:29:33.80 ID:0xHealj7
なんかかけよ マルツ堂ウェブ注文店頭渡しできるで
334774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 18:27:15.32 ID:2DMu3ikc
デジットに行ったら、欲しかった小型電解コンを特価でおいてて助かった。
一個5円はなかなかだと思う。
335774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 22:52:57.69 ID:qycgzL5A
今後は電解コンデンサーを始めトランジスターまでもがダメな為
家電品他パソコンまでも入手できなくなるな

世界不況はこの震災から始まった

のかな

すでに取り合いが始まってるからな
336774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 23:27:46.41 ID:VEp6UqHq
今日デジット行ったけど、コンデンサもトランジスタもあったよ。
高集積デジタル通信機器が必需でない生活なら、なんとでもなりそう。
337774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 00:11:17.43 ID:oUyXawuY
デジットで10MANKO単位とかで注文できるか試してみて
338774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 01:17:42.21 ID:aaWYuGax
>>337
担当@岩田 どうにかするでしょ
339774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 11:30:49.21 ID:TRGTA4qe
10万個とか、大量注文ならデジットっちゅうか共立なんて小さいとこ通さんなw
340774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 12:06:33.43 ID:HAF/NN7O
セラコン10万個なんて、たった10リールじゃん
341774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 12:39:06.13 ID:TRGTA4qe
>>340
1次代理店通すよw
342774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 16:42:50.50 ID:h3jdqL2a
デジットにブラウン管モニタがでてた。アナログオシロにでもいかが?
343774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 13:47:43.31 ID:rdp7TOz8

> 1次代理店通すよw

そんな程度では一次では相手にされないのでは?

344774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 19:13:34.11 ID:QfQzUwBZ
>>343
数が問題じゃないよ。与信とか、経営状況とか、そっちの方が問題。
345774ワット発電中さん:2011/04/20(水) 11:00:17.44 ID:46XoyWJW
昔は、大企業の研究所だったから、抵抗買うにも直接取引だったよ。
わざわざ見積もりもらって、何週間待ちとかざらだった。
今は融通の利くところだからRSとかデジキーから買えるし、
すぐに手に入ってありがたい。
まあ、秋葉で現金払いだと、経費で落とせないけどね。
346774ワット発電中さん:2011/04/20(水) 11:52:38.52 ID:kHABsUts
昔みたいにサンプル簡単には貰えなくなったよな。
仕事に関係ないとわかっててもどうぞどうぞって出してくれてたのに。
347774ワット発電中さん:2011/04/20(水) 12:46:04.91 ID:46XoyWJW
某Ma○imなんて、20個買いたいって言ったら
面倒なのでサンプルとして送りますって・・・
関係ない、最新のADCとかもらってたし。
いまは難しいんですかね。世知辛い世の中だ。
348774ワット発電中さん:2011/04/25(月) 19:02:15.38 ID:EdB8qUuE
デシットの店員さん良く部品の値段覚えてるなぁ
昔の八百屋みたい
349774ワット発電中さん:2011/04/25(月) 19:35:38.62 ID:c2X5na24
アレを見て部品屋だけは就職せまいと思った
350774ワット発電中さん:2011/04/25(月) 20:52:57.63 ID:pCVYok5H
閉店後の教育的指導により・・・
351774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 22:42:43.17 ID:6vzd+H91
なんか法則があるのかも
352774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 13:16:37.62 ID:sqp2mewv
連休で大阪方面に遊びに行ったんだけど、でんでんタウンもメイドばっかだね。
シリコンハウスもキレイになってたけど微妙に高いし。
大阪駅周辺の変わり具合にはびっくりした。
353774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 14:09:46.53 ID:usvOMvlZ
カエレ
354774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 17:56:10.67 ID:eZ+c3kEs
ビルの維持費と人件費払わないといけないので高いのも当然のような気がする

まあ高いと思うなら絶体必要なもの以外は買わない方がいい
355774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 21:52:32.76 ID:oyW6bXSi
>>352
千石、マルツ、(デジット)も集中しているから、安いところで買えばいいよ。
あの信号2個分で見つからなければ、デジキーだ。
356774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 07:47:29.58 ID:QOqdpPPb
>>348
デジットのやたらと声のデカイ店員さんはどんな商品でも値段を覚えていると信じてたんだけど
こないだ私が買った商品の半分くらいは何か見ながら電卓をたたいてた。
ビックリしたけど、妙な安堵感というかも感じたな。
「彼も人間だったんだ」ってね。
357774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 10:07:51.24 ID:czsEt2ND
>>356
主任は全部覚えてたけど、店に出てこなくなった。2階でいろいろやってるらしい。
358774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 12:25:45.27 ID:Cim6eo39
>>356
正直店員より常連客の方が部品の値段覚えてる
359774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 13:06:48.93 ID:czsEt2ND
何年も同じジャンクが並んでる中にも、毎週新しいICやキット、製品が入荷してる。
「定番のジャンク」なら常連も値段覚えてるよね。
360774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 23:17:14.17 ID:jKrxxDcw
久々恵美須町行ったらパーツランド移転してたのね
知らんかったわ
パーツ選びが楽になったわ
361774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 23:28:40.03 ID:8JgIwwzr
>>360
さすらいのパーツランド、さて安住の地となるか?
スーパービデオ、どこいった??
362774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 23:33:09.98 ID:baihWPST
俺がテスターかうまでパーツランドには頑張ってもらわんと。
363774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 10:49:12.85 ID:lAnYwgT/
364774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 10:50:27.94 ID:lAnYwgT/
間違えた
365 【東電 67.3 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/15(日) 15:09:48.49 ID:Lc9Rskb4
>>363
今は五回百貨店の南向かい
366774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 16:58:09.57 ID:dUgwZLD7
塚口勇商店って、通販やってないのかな…。
ホームページも見あたらん。
367774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 20:18:21.25 ID:Zbc2QT+g
あの店だったらそれがむしろ普通だと思うが。
368774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 14:57:18.39 ID:yFkz/iN+
お前は塚口勇に何を求めておるのだ?
369774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 18:43:43.40 ID:F1sbuoGI
勇ましさ
370774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 21:28:08.99 ID:r6/wy6ho
スーパービデオならスーパーなビデオを期待するんだね。
371774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 21:40:48.86 ID:k1Azxpjb
間違いではない
372774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 23:05:48.76 ID:8BKJw7bL
塚口勇がホームページ作って通販できるなら今頃日本橋中に
塚口勇商店が5店舗ぐらいは展開してる罠
373774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 22:25:06.87 ID:WXl36Oqb
パーツランド行ったら決算セールだとかでクーポン券くれた
電工試験の道具揃えようかな

安いし
374774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 00:22:16.23 ID:+gGkA9ll
>>373
あそこいつもセールやってるぞ
和光電気並みの商法
そろそろヤバいんじゃないか
375774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 00:41:40.85 ID:7zlp9aN5
和光電気 マツヤ電気 二ノ宮無線

最近見かけなくなったな
376774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 00:58:38.91 ID:OYVOTq45
しかし、安い商品があるのは事実。

高額品ほど頼りになる。
377774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 01:58:46.01 ID:8zlfsxBO
>>375
マツヤデンキは健在だぞ。小型店舗があっちこっちにある。
中川ムセンは無くなっちゃったな。
378774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 02:07:48.33 ID:jSmHHd0A
イヤホンが断線したのでイヤホンプラグ?を売ってる店を探してるんですが
日本橋だとどこで売ってますか?
379774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 03:31:32.06 ID:GeRUvGeC
壊れたものを自分で直そうという心は大事ね
デジットかシリコンハウスいけばいいとおもう
380774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 09:37:07.70 ID:EKq7+zh8
パーツランドでも千石電商でもいいでしょう。
それくらいなら梅田のパーツショップでもコーナンでも売ってそうだけど。
381774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 12:17:14.90 ID:U/2WGe/n
100均に行けばイヤホン付きで売ってるから、ちょん切って付け替えればいいよ。
半田付けしにくいけど。
382774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 23:13:11.81 ID:Ps3NYFoQ
確かに安いわパーツランドは

前にシリコンで邪険にされてパーツランド行ったら対応違ってて嬉しくなったわ
383774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 09:55:21.84 ID:GwtYlFFe
>>382
販売店で邪険にされたとおもう?なに買いに行った?どんな要求した?
話はそれからだ。
384774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 21:13:12.82 ID:s0oycT/Q
領収書発行断られた
営業時間内なら出してくれよめんどくさくならずに
385774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 21:20:50.46 ID:/0Ju4iNE
俺は断られた事ないな〜
386774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 21:47:57.40 ID:LMBhYAIe
>>384
シリコン?
手書き領収書の扱いは、一括で一階カウンターだけど、案内無かったか?
387774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 22:06:42.57 ID:MBjekc/9
おれも断られたことなんかないわ。

後になってから、レシートもないのに要求したとか?
でなく、正当な要求で断られたんやったら店長か誰か責任者呼んだらええねん。
あの店の防犯カメラは録画してるらしい(万引犯の写真が貼ってあった)から、その時対応した店員も特定できるやろ。
388774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 23:41:36.60 ID:BRAiLz6Z
そのフロア長が態度悪いんだよ。何の前触れも無く、デフォルトで機嫌が悪くて
>>382 さんみたいに邪険な態度を取られる。自分は小さな声でブツブツ何
言ってるか分からないシャベリなのに、こっちの言葉には「ああぁ!?」って
ってドヤ声で突っかかってくる。
前の日に嫁と喧嘩でもして八つ当たりかよ!? って思う態度。

それ以外の、一般の店員は尻魂ハウスの方がパンツランドより良いと思う。
389774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 00:13:24.69 ID:4AMutTtd
388もここでブツブツ言うとらんで、ハッキリ何階か晒してやれよ。
390774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 07:52:46.71 ID:D3oDVSk9
>>388
そのフロア長を、メイド長に替えてみてはどうか?
391774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 14:07:18.39 ID:+QNHZTGo
1F以外のフロアなら、レシートだけ貰って1Fで領収書発行しとけ。
392774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 08:55:29.93 ID:YDVAQqKJ
あっちいけだのこっちいけだのウルサイんだよ。領収書ぐらい黙って出せよ。
何様だっちゅーの
393774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 09:47:34.88 ID:v9SVmGqF
まだ領収書ネタにつられてるのか。
394774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 10:30:24.38 ID:oE16KTkf
ニノミヤの跡地、ヤミ市状態やね。地権者だれなんだろ?
395774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 08:53:25.93 ID:FlaT2SsW
共立って領収証は1枚だけなら各フロアで発行できるんだな。知らんかった。
1階でしか発行できないと思ってたけど、この前店員に言われて知ったわ。
396774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 00:55:18.69 ID:OPd21JkY
塚口勇商店が秋葉原に出店しないかな〜
397774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 01:40:26.94 ID:3X/32BMl
勇さんは一人しかいないので無理
398774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 08:24:08.25 ID:JknQZBIH
ま、まだ、ご存命なのかっ!
399774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 10:02:21.01 ID:2S1+Nk3i
マツモトキヨシもびっくりだなw
400774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 12:49:05.99 ID:b+BgcOGk
パーツランドは早く神戸に帰ってきなさい、お父さんもう怒ってないから
401774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 01:33:18.89 ID:CZ6qxeHG
息子がやってるちゅうねん塚口は。ほんでまともな値段つけるようになって
おもしろくなくなった。あの透明な菓子ボックスにパーツいっぱいあるやろ
あれスーパービデオから買い取ったやつだと思う。向かいから引っ越したときに。
402774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 22:44:55.00 ID:N8yrCdXz
パーツランド行ったら
思いの外安かった
びっくりした
403774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 20:01:56.32 ID:l+I0hgkJ
パーツランド乙
404774ワット発電中さん:2011/06/08(水) 18:00:50.87 ID:Z3cnyatw
パンツランド
案外人入ってるんね
405774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 01:46:10.22 ID:mPEig/vh
パンツランド乙
406774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 01:58:07.80 ID:tCog/gFS
場所がいいからか、作業着着てる飛び込みのお客さんが多いね。
従業員は変わりまくり。
でも店長は10年ぐらい無休でなかろうか?
407774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 03:13:46.77 ID:ph29ucuD
あのパーツランドジャンクショップっていったい何だったんだろうw
408774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 07:56:19.96 ID:DRdQuwV7
>>406
パーツランドのこと?
ほぼ同じ面子だと思ってた。
409774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 23:18:52.84 ID:D5lCnZ76
若い人は定着しないね。変わりまくり。
よっぽど待遇が悪いんだろうね。
410774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 10:19:35.08 ID:lV6Nlw2R
千石ってすぐつぶれるかと思ったがよく持ってるね
パーツ屋って案外儲かるみたいだな
411774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 16:01:21.83 ID:am5A6biy
千石とデジットは意外と住み分け出来てる部分が多いと思う。
412774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 19:36:16.57 ID:zPMuCvz4
千石、バラエティショップになってきたね。従業員が少なくて経費圧縮できてそう。
自分的にはマルツの影が薄くなってる。
今後の見所はパンツがどこまで家賃に耐えられるか、かな。
413774ワット発電中さん:2011/06/13(月) 16:28:08.16 ID:rkfLR5n2
工具やら補修部品やら充実してるから使い分けできてるわ
価格面でボルツのお株奪って+でいい具合に保管してくれてる感じだ
TKのケミコンとかお安いんで地味に重宝するわ
414774ワット発電中さん:2011/06/17(金) 21:50:05.37 ID:Ip2Nsk0I
パーツランドの補修部品の在庫がもうね
嬉しいしかないわ
415774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 16:25:56.62 ID:CxByAxEv
スレチかな?
業務用冷蔵庫の庫内ファンが故障した。30年前製造。
ファンモーターにメーカー記載は無く、ググっても不明。
塚口勇商店に持ち込んだところ似た型の中古品があった。
ただ、軸の太さと回転の向きが違ったのでどうしたものかと相談したところ
その場で、その軸に合う羽を見つけてくれモーターをバラしてローター?を
正逆入れ替えて通電動作確認。800円で冷蔵庫は延命しました。
社長?(おじいさん)曰くメーカー自体がもう無いとの事。
416774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 16:36:47.35 ID:FWzlGjnR
( ;∀;) イイハナシダナー
417774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 17:05:26.14 ID:pfJrbzdW
30年ものだと省エネはどうなんだろ
買い換えた方が得ぬはならないか
418774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 17:12:31.39 ID:aaI8GQY5
>417
フロン規制の前の奴だろうから
どうかするとヘタな今の奴より効率は良かったりするかもしれない…。
霜とりヒーターもないとか。
419774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 18:52:49.68 ID:EWQfIrDD
>>417
コンプレッサーが死んだら買い換え一択だろうね。
420415:2011/06/19(日) 22:16:29.25 ID:CxByAxEv
>416-419
買った時に社長が、こっちの方が馬力があると言ってた。
早速冷蔵庫に取り付けました、調子よく回りよく冷えてます。
電気代はいわゆる動力で冷凍3台、冷蔵2台他色々稼動してるんでよくわかりません。
霜取りは警告ランプが点いたら霜取りボタンを押してやる必要があります。
コンプレッサーは見かけだけではわかりませんがまだ元気です、それよりここ10年
くらいの間に新設した冷凍冷蔵ユニットのほうがよく壊れます。

厨房からオーディオに始まり最近は自作PCで長年日本橋に通ってましたが塚口勇商店
に初めて入って買い物しました。
店内見渡すと俺の目にはお宝ゴロゴロ…
ある食品製造業で働いてるんですが食品加工機械の部品が普通に売ってたし。
メーカーからは直接売ってもらえない部品や部品代数百円+出張費、工賃数万円とられた部品…
もっと早く店に入ってればorz。
421坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2011/06/20(月) 18:17:06.90 ID:eHtCoG4g
>>420
えーもんめっけられて、よかったよかった。
422774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 20:42:02.91 ID:fKFvlwSo
テスターを数多く置いてるのは共立?
423774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 10:12:28.65 ID:dzTmAfIl
>>422
パンツと値段比べて買おう
424774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 18:45:18.08 ID:qNWyMcfJ
>>423
パンツってなんだと悩んだじゃねえか、パーツランドでいいか?
パーツランドは店舗移ってから行ったことないけど比べてみるわ。
ありがとう
425774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 22:01:04.83 ID:fbGJy76a
他メーカーは知らんが三和のテスターなら共立よりパンツの方が安かったぞ。
426774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 08:59:38.38 ID:EZqJjZPI
二週間ほど前にパーツランドの店主が共立の2Fで部品の値段を前掛姿のまま堂々とチェックしてるのを見てびっくりした。別に店員に文句言われる様子もなかったので、住み分けでなんか合意があるんじゃないだろか。
427774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 10:08:23.51 ID:lidAz+FH
>>426
パンツジャンクの店でも、共立の制服着た年配の人と話ししてたよ。
428774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 10:11:21.33 ID:eIYnG2Us
談合しているわけですね、わかります
429774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 10:11:41.00 ID:lidAz+FH
千石開店の時も共立の制服さんがそこで談笑してました。
世話役してはるんでしょうね、マルツ以外の。
430774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 23:26:48.94 ID:uO5idd30
マルツ包囲網w
431774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 00:31:52.26 ID:1jUi7mYD
マルツの人と共立の人も談話してるとこを見たことあるよ。
どこも横の繋がりはできてるんだろうね
432774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 10:45:37.64 ID:JI0HBAGm
>>420
あーあの店の部品ってそういう方面で需要があるんだ。
誰が買ってるんだろうといつも不思議に思ってたんだよなw
433774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 12:39:02.23 ID:j6oOyA3H
どこでもいいけど手ごろなサイズのcpld(xc95144とかepm7128、古いか)が
使いやすい価格1000円台?で手に入るようになったらいいのに。

434774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 13:49:25.20 ID:kGb2o/HR
>>433

デジットにいろいろ置いてあるよ。
ザイリンクスとかアルテラとか。
435774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 15:36:34.54 ID:TeZ4FPvc
おっDSの外装シェル、シリコンに売ってるんだ。
任天堂に訴えられたとかで最近ネットショップとか
どこも売ってないんだよね。ラッキー買いに行こうっと。
ttp://yfrog.com/h44rkesj
436774ワット発電中さん:2011/06/30(木) 06:05:33.47 ID:l22TAqVl
でも価格がぼったくり 残念
437774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 16:19:25.47 ID:U9C7pyLD
共立移転してもう一年か早いモンだな
438774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 18:06:14.33 ID:1gXf4ANk
千石以外でゴムベルト売ってるところってありますか
439774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 18:23:32.30 ID:qIngIZuW
コンドームの端っこのまくれた部分が結構汎用性が高い。
440774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 20:57:31.65 ID:dlvOS8AL
>>438
デジット
441774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 23:53:24.01 ID:ApYCHxqi
むしろデジット以外に売ってる所が有ったなんて初めて知った。
ナニワネジにも少し置いてある。模型向けじゃないけど。
442774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 17:00:53.45 ID:4n0AKvTv
ボークスみたいな模型屋にもないか?
443438:2011/07/05(火) 19:03:57.32 ID:T4iJmCjh
>>439-442
ありがとうございます。デジットにもあったんですね。
今度ボークス見てみます。
444774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 21:02:12.24 ID:LsngTacF
>>443
デジットには自分で好きなサイズを作れるゴムベルトが売ってあるよ。
結構便利。
445774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 23:43:46.43 ID:ufydkkZx
キーボードが壊れたので、安いものを探しています
日本橋で良いジャンク屋がありましたら、お教えください
当方一度ほどしか日本橋に行った事がないので、土地勘も全くありません
宜しくお願いします
446774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 00:00:22.89 ID:8cDUHzkT
スーパービデオがおすすめ
447774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 01:35:07.06 ID:fAmipvDs
>>445
PC-NETならゴロゴロアルヨ
448774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 01:55:53.34 ID:qoMvDVXk
>>445
オタロードのIOSYS周辺の店探してごらん。
449774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 04:42:46.41 ID:p9DIePxr
オタロードのワキが堂にもやすいキーボードあったようにおも
表通りやとフレンズかNECの店かな
450774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 08:17:03.33 ID:ECL4lRet
楽器屋じゃないのか…
451774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 10:02:57.91 ID:qoMvDVXk
>>445
楽器?丸められるキーボードは見たなぁ。
452774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 20:06:34.68 ID:h6PWi1Je
どっちのキーボードなんだ?w
453774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 21:14:26.55 ID:VFStiMLV
うお、こんなに色々教えて頂けるとは
ありがとうございます
説明不足でしたね。申し訳ありません。

PCのキーボードを探しています。
まだお勧めのジャンクショップがありましたら、お教えください!
454774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 23:40:42.02 ID:XCIXmEkh
塚口勇商店
455774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 09:10:48.12 ID:wE4tV9z3
モノに拘らないならハードオフって手もあるよ
そこそこ安いし
456774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 12:43:48.12 ID:JU3VHLd8
>>455
市内にないから、郊外に出る手間を考えたら日本橋で探した方が早いと思うけどなぁ。
457774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 23:12:33.98 ID:LU3GYc96
店までの交通費が考えると、
amazonで新品買うのが一番安いじゃない?
458774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 00:11:04.35 ID:CH5z9tzk
あー確かに交通費考えたら高くつきますね…
そんな初歩的なことに気付かずに質問をしてしまいました。皆さん本当に申し訳ないです。
交通費のコストで考えると、ハードオフに車で行くか、Amazonで安価商品探す方が賢いですね。

色々とお店について教えて頂き、ありがとうございました!自作PC製作する時に行ってみようと思います!!
459774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 00:36:24.34 ID:ZKraNGcx
もう見てないかもしれないけど、価格.comで調べればリアル店舗をハシゴしなくてもいいし
安いの買えるし、ある程度の使い勝手も分かる。鵜呑みにしちゃいけないけどね。
460774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 18:02:23.35 ID:DyX+aWy9
サンワ製でよければ、週末送料無料の時にアウトレット品買うのもあり
ttp://direct.sanwa.co.jp/disp/CLSDOutletListPage.jsp?dispNo=019001037
461774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 22:13:01.32 ID:MLD0RkYa
まだジャンクキーボードの話ひきずってたのか。
462774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 07:23:33.39 ID:tVLXBbSg
ネタが無いからな
463774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 07:20:57.70 ID:bepqhV/w
パーツランドの角から東のデジットまで

電子パーツ屋通りと名づけましたのでよろぴく



464774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 08:02:15.18 ID:fhMpL6vI
>>463
岡本無線からテクニカルサンヨー、アサヒステレオセンター、千石電商、
上田無線、マルツの通りの方が部品扱ってる店が多いから断る。
465774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 11:27:13.35 ID:1kxITToo
オタロードのようにかわいくお願い
466774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 11:38:41.85 ID:pPwpNJMQ
パーツ屋なんか別に可愛くなくて良いだろ。
467774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 20:40:02.86 ID:Hsg1h89K
妖精さん(電子パーツ)がいっぱいだよっ
468774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 20:57:33.11 ID:nqM7sRrh
>>465

オタロードは蔑称だろ
469774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 00:05:38.07 ID:etd2Cfsh
パンツ屋ゾーンと聞いて来ますた!
470774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 16:19:12.71 ID:/FNLCtNT
>>469
「世界の下着」は西側!

あれ、戎橋通りにもあるんだ。
471774ワット発電中さん:2011/07/17(日) 09:53:08.92 ID:drf5hppe
飯食ったら行ってくる
お前ら行かない?

http://www.jarl.gr.jp/kanham/
472774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 17:29:44.02 ID:I1cpdcMY
あぁ、今気づいた・・・
473774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 04:06:15.77 ID:8uPLf5Un
FFCと液晶パネルとレーザーピックアップの専門店来いや!
474774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 15:52:32.51 ID:WzRo5W1P
液晶工房?
475774ワット発電中さん:2011/08/14(日) 21:54:49.87 ID:E/ZeyZbd
秋葉原で今年閉店したココネットは日本橋の方が合っているかもしれないな。
476774ワット発電中さん:2011/08/14(日) 22:20:07.03 ID:dxNvxUhj
webで十分なんじゃね?
477774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 19:50:16.37 ID:7GvQe2IL
千石に千秋じゃないカワイイ子1匹増えてるぞw
478774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 21:37:48.28 ID:oVpQcvXY
小4の子どもが自由研究工作の部品を探しています。
ポリウレタン線 0.2mm/80m
立ラグ1極

立ラグは通販でも見つけたのですが、
エナメル線は20m巻きまでしか見つけることができません。
コイルを2つ作るので、最低でも40m×2欲しいです。

普段、日本橋にいくときは主人が子どもと一緒に行くのですが
長期出張でいないため、素人の私が息子と行こうと思います。
日本橋のどの店に行けば上記のものが手に入るか、教えていただけますか。
479774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 22:49:17.66 ID:O8/YmVWy
>>478
>>1を読め
480774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 23:04:35.24 ID:Q093R4Dk
>>478
通販で買えるならサトー電気で良いんじゃない?
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/cod.html

>ポリウレタン被服線
>2UEW(ポリウレタン)
>0.2  0.32  0.4(0.4に関して外側が緑色もあります。川崎、横浜店扱い
>10m単位でお願いします。¥315/10m)
> 0.5  0.6   各1m¥32

80mを2等分するのは難しいから
電話で40m×2巻きで売ってもらえるか聞いてみたらいい
通販方法は良く読め
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/guide.html
481774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 23:53:39.96 ID:tUOWkJvc
買うなら、難易度の低いここが無難かと。
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=41145

なんか知らんが、0.2mmの線売り切れ多いな。
482774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 08:34:31.59 ID:O+l/QheF
>>479
1に挙がっているようなお店の中で大きいところならば、
この2点はどこでも手に入るものですか?
日本橋へ行ったはいいがどこにもなかった、、、という無駄足を避けたく、
質問させていただきました。
素人の質問で申し訳ありません。

>>480
ご紹介、ありがとうございます。
こちらの通販は見逃していました。
工作の指定は「ボビンに700回巻きのコイルを2個作る」なので、
80m購入でも大丈夫です。

>>481
マルツパーツは最初、L字型ラグ板の購入を考えたのですが、
ポリウレタン線の切り売りが見つからず、
最大20m巻きかリール単位しかなかったので、
それで日本橋まで出向こうと考えました。

日本橋まで行けば簡単に手に入るのであれば、行ってみようと思います。
無理そうなら、ご紹介受けた通販に問い合わせてみます。
483774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 10:08:24.77 ID:fzh93bTq
>>482
電話かけて聞けば一発やん。
素人だからって自分の出来ることまで他人にやらせちゃ駄目。
店頭在庫まで知ってるのは店員ぐらいだ。
484774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 13:16:49.49 ID:WaSLdGnk
つかよ
700回巻きのコイル2本を小学生に作らせるなんて、ハードな夏休み工作だなwww
そんな教材を設計した奴の顔を見てみたいよwwwwwww
485774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 13:26:32.46 ID:fzh93bTq
俺のときは身近にある材料で創意工夫してつくるのが夏休みの工作課題だったけど、いまじゃただの商売だしな。
本屋やおもちゃ屋に自由研究キットが並びまくりwww

これからの日本を支える子供達を大人が食い物にして、結果駄目にする構図にしか見えない。
486774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 23:14:56.50 ID:+6zGN+8F
いや、自分の頃(25年ぐらい前)もモータの工作キット作ったことあるけどね・・・
嘉穂無線のエレキットとか共立のワンダーキットも小遣いためて作りまくった
自分の(今から考えると怪しいw)設計でモノを作ったのは中学の頃だった気がする
バブルの頃って今よりもカネかけたキットも多かった気がする
487774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 23:25:07.02 ID:+6zGN+8F
そういえば嘉穂無線の真空管アンプ(6BMなんちゃら)とか6級スーパーラジオキット
が出てたのもその頃・・・真空管で工作したことのある世代向けのキットで
2万ぐらいしてた気がする(子供には買えないw)
「何で電球みたいなのでラジオ作ってんだろう・・・」って思ってたw
488774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 00:05:39.59 ID:Q9i//zmv
塚口勇商店さんで、サイリスタスタック(定格が1300V400Aくらいのサイリスタが6個ついたやつ)が¥5000で手に入るのがとてもうれしいですw
あと、400V10000μFの電解コンデンサが¥1000ちょっとで手に入るのもとてもありがたい。
ただ、高2の財力ではやっぱり厳しいですw
交通費もかなり必要なので・・・。
489774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 00:52:51.57 ID:+908b7EV
>>483
ご指摘のとおりです、すみません。
店頭在庫、電話で確認して足を運んでみます。

>>484
雑誌「子供の科学」の工作ページの「手回し発電ライト」です。
ユニバーサルプレートやプーリー、LEDなどは普段使っているものがあるので、
手持ちの材料に2,3買い足せばできる、と思ったのですが、
その足りない2つが近くでは手に入らず。

キットじゃつまらないけど、
何もないところから工夫して工作できるほどの知識や経験がまだなく、
とりあえずは雑誌に載っている工作を、
材料集めてなんとか自分で作ってみよう・・・というレベルなんでしょう
490774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 05:03:29.89 ID:jcbWz1Z2
>>487
> 6級スーパーラジオキット
「6級スーパー」のことば(語句、用語)の意味を知っていますか?
491774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 06:07:18.72 ID:KQP0VvaE
もちろんw6級は6「球」の間違い
というか6石スーパー(ヘテロダイン)AMラジオは2台作りました
492774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 06:22:19.87 ID:KQP0VvaE
6石ラジオキットを作ったのは80年代の頃で、
次にラ製を見ながら短波ラジオ、FMラジオ・・・その後は自分で
設計するようになり現在までにLF〜Xバンドまで色々作ってますよ
493774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 16:11:04.91 ID:pM+irCNd
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=3131
これですよね
みんな同じもの作ろうとするから品切れになるのでしょう
80mて数値誤解してませんか
494774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 23:16:52.91 ID:jcbWz1Z2
品切れなのかどうかわからないけれど、入手しにくい材料を選択している
ならば教材としては困ったところ。長巻きのエナメル線。
495774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 00:09:54.98 ID:iCrN8Ahm
線材なら三重電業社に相談してみたら…
496774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 01:26:45.00 ID:sj6MDsmC
何であるもので工夫してみようと思わないの?
指定通りのものがないと諦めちゃうの?

しかも親がやってるわけ?
497774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 07:39:30.70 ID:eiQIq4HM
こどもは糸巻きするだけ・・・か。

電気製品拾ってきて偏向コイルやトランス、ソレノイドをばらすところからが始まりだったなあ。

小学校の木工工作。
かまぼこ板に釘で作った電磁石打ち付けて、テレビから取った鉄のシールド板を
切って曲げて振動板と電極(NC接点?)にして木ネジで取り付け、ブザーの完成

9月1日の登校日
「お前、これ、板しか木使ってないやんけ」
「・・・」

懲りもせず翌年は、電気で動き続けるふりこ・・・







498774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 10:07:37.93 ID:+uRwx8nj

子供の頃から人の話を聞かへん子やったから、ええ年してそんなんやねん、あんたはもう!
499774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 11:33:12.72 ID:KG6oi0Vq
>>495
それは間違いやと思う
500坊主拳法 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ◆he6/GQW19c :2011/08/20(土) 14:02:33.07 ID:h1zTiAoA
トランス材料(コアとかエナメル線も)売ってた店あったけど、もうやめたの
かな?シャッター閉まったままだけど。
名前は?二三何とか
501774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 21:49:10.82 ID:MRfSfTu5
コイルで長さが足りないなら
途中で足せば?
接続部をコイルの中に埋めないで
外部に出しておくと良い
PA63Rとかっていう奴ググると
大体イメージできるハズ
502774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 22:52:30.12 ID:GPMpmvy/
あいつは人の言うことを聞かないから…
503774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 12:31:26.91 ID:4d8jaPpc
共立系の店にterasic de0が再入荷しましたね。
今回は何個入荷したんだろう。
どこかのお店でde1とかも入荷しないかなあ。
(千石にde0 nanoはある)
504774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 17:23:39.04 ID:EXJqDw9O
共立って値段が高い物多いよね
昔は買ったけど最近買ったことないなあ
505774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:54:36.20 ID:H5Nps613
共立は確かにロクなもの置いてないな明らかに不良在庫処分
の払い下げみたいの堂々と普通の値段で売ってるし。
デジットもつまらん
(昔の電電公社の払い下げ電話機とか置いてたときは色々買った)

大抵千石で揃うし在庫状態が良いのでハンダ載りもいい
共立は素人が弄くりまわせる置き方だからリード線の
さびた奴や落とした奴があったりする
すぐ欲しい特殊センサーやチップは仕方なく共立
いつでもいいなら通販
○津は論外(入り数が毎回中途半端で余計に買うハメになる
結果的に高く通販で送料払ったほうが安く買える

今まで気に入った部品屋はタケイ無線(名古屋)梅澤無線(札幌)
千石(秋葉原より日本橋のほうがいい)今は無いけどニノミヤの
京都寺町(ここはおっさんみたいな私服警備員がいつも居た
このおっさん ニノミヤの店員じゃないけどヤケに詳しいw)
その近所にあったヒエン堂(レシートロールに値段書いて渡してくれる
覚えてるかなー?)
506774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 20:20:44.61 ID:kIV8+VN8
ニノミヤが無くなった京都の人ってどこで電子パーツ買ってんだろ。
マルツが出てない地域はどうしてんだ?
507774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 23:04:03.21 ID:bXpTz+el
秋月の八潮店が日本橋にもあれば完璧なんだが
508774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 23:15:17.49 ID:HxG/39g8
日本橋にあったら八潮店ではないと思う
509774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 23:19:33.20 ID:RLL4tiCC
>>506
通販するか日本橋に行くか
急ぐならマルツ
510774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 08:44:20.54 ID:mN4Zndwx
かつては香里園ニノミヤにもパーツおいてたんだな
511774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 08:54:46.19 ID:2pduwmTs
そんなこと言うなら和歌山のニノミヤにだっておいてたぞ。
512774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 09:56:27.08 ID:mN4Zndwx
そう、そのためか、○○ムセンという電気屋が乱立するなかで
ニノミヤムセンは別格に感じたな。勝手な感覚だけど、ちょっと高級に感じた。
近郊では、ジョーシン、マツヤデンキ、ナカガワムセンがあったのだけど
わざわざ寺町ニノミヤでウォークマンやディスクマン、買ったなあ。

対してタニヤマムセンも寺町にあったけど、高級パーツ寄りだったかな、
品数も少ない。ので、またまた勝手な感覚だけど、店員の応対も含めて
背伸びをしてツンとすましたクールでちょっと生意気なお店、ってイメージだったな。

黎明期の真空管ラジオ時代からホビーとしては扱いにくい狭ピッチ面実装多層基板の現代までの中で
ディスクリートの単品部品が手ごろな大きさで活用でき、ソフトウェアの介在しない回路原理に忠実な
ロジックICやリニアIC、ホビー工作にもほど良い基板実装、ラグ板実装、
70年代後半、80年代、90年代前半頃は技術や材料のバランスがホビーとして頃合だったのかもしれないね
513774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 10:20:45.69 ID:VNOSk3w0
さっき爺っちゃんに聞いたら昔の電器店=ラジオを売ってる=○○無線
ラジオは無線で有線じゃないかららしいよ。
514774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:12:41.90 ID:QlRmRkKi
星電パーツのことも時々思い出してあげてください…

>>505
田舎工作員、乙。千石なんて単に過疎ってるだけじゃん。でも、
>○津は論外(入り数が毎回中途半端で余計に買うハメになる
ここだけは禿同。何とか成らんのか、アレ。

>マルツが出てない地域はどうしてんだ?
マルツってどこにでも有るような気がする。昔、スキー行ったら北陸のド田舎にも
有った。あんな所で電子パーツ屋って商売として成り立つのか? ww
515774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:37:55.85 ID:kVK2P5aV
マルツは全国12店舗だぜ
ttp://www.marutsu.co.jp/user/tenpo.php
仙台・秋葉×2・静岡×2・名古屋・金沢・福井×2・京都・大阪・博多

地方都市でもパーツ屋ぐらいあるよ
516774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:47:10.34 ID:QlRmRkKi
正直スマンカッタ。
つーか、北陸のド田舎に3店舗も有るのか!?
何を血迷ってあんな所に出店して、それで商売成り立つのか??
517774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 20:05:48.67 ID:kVK2P5aV
そもそも福井発の店だからな
ttp://www.marutsu.co.jp/elec/company.html

>それで商売成り立つのか??
企業や学校と取引してるから、そっちの方がでかいはず
まぁやっていけるんだろ
518774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 23:48:32.07 ID:V/CRcdxg
>>505
ヒエン堂、なつかしい。
京都に住んでいたときはよく行った。
519774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 00:24:52.07 ID:KLrLUW4l
トーカイも昔の共立の下にあったときは良かった
陰気臭い駄菓子屋的な雰囲気と三毛猫が一匹おった
ヒエン堂は良く判らん店だったな
家電製品勘定するオッパィ大きいオネーチャンが部品の
会計までやってたし根性悪そうなおっちゃんが修理コーナで
自社修理やってた

520774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 00:33:20.91 ID:zD480WRl
初めて行ったパーツ屋がヒエン堂。
夢じゃないかと思うぐらい感動したな。
家に帰り
初めて新品の部品を使って回路を組んで
二度目の感動。

そんなお店も、今は巨大アダルトショップ。
521774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 02:19:43.13 ID:cmk160IY
中山電子パーツもいつの間にか引っ越してた
新しい方へはまだ逝った事が無い
522774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 10:00:08.63 ID:FaxJa3eh
確かに共立は高いような気がするけど、
やっぱり日本橋の電子工作系旗艦ショップだから、
なくなるようだと困るな。
通販に軸足おいてる人には関係ない話なんだろうけど。
523774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 10:34:09.77 ID:1U728qzf
共立には通販に出ない商品も多いからなぁ。独自パターンのPCBとか。
特に5連パターンの長方形のPCB、LED並べるのにピッタリだから
通販でも出して欲しい。
524774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 11:02:04.10 ID:92gYhrZB
共立エレショップは店頭在庫あれば、通販で注文できるぞ?
ttp://eleshop.jp/shop/info/irregular.aspx
シリコンハウスのブログで紹介された商品とか、在庫確認せずに注文したけど、ちゃんと対応してくれた

エレショップは定形外発送がある分、他より安くなることもあるからいい
525774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:58:20.19 ID:bvLxrZsG
やっぱり共立は少し高いよな

デジットも昔は掘り出し物有ったけど最近は全くないよね
526774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 17:12:53.18 ID:KrFEga13
電子パーツ類は共立が安いだろ。
工具やケースはパーツランド、Arduinoとかケーブルは千石で
マルツはリンクマンのみ。
527774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 19:13:48.58 ID:zD480WRl
デジットも昔は長居すればするほど発掘品があったんだけどなあ
528774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 19:38:15.09 ID:bOJNEN4E
リサイクル法とか廃棄物処理法とかセキュリティコンプライアンスとか不正経理防止とか
色々理由があって中古品が出回らなくなりつつある希ガス
529774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 23:53:33.64 ID:8t2u4Ng4
五階のはす向かいにあった、テレビとかオーディオの中古品を
修理して売っていた店っていまでもある?

日本橋で一番に思い出すのは、ああいう一見ゴミみたいな商品を並べる
店だな。80〜90年代は何件もあったなぁ。
530774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 19:28:14.35 ID:KuRLMKWU
中山電子パーツは2回移転してる
奥行きの長いボロイ時は何人か従業員がいた
(店頭に2人と営業に1人)
老朽化で大家さんが建て替え移転したいとのことで
烏丸通り寄りへ移転した
主人(あの屁理屈おやじw)の奥さんが
下半身不随で車椅子のため店に引きずりだして
店番やってた(そのため1回目の引越しのときは
ちょっと広めにレイアウトされたので商品数が
かなり減ってしまった)
残念ながら奥さんが他界してからは天神川御池の
ライフ近くに移転しちゃった
普通の家の1階部分を店にしているほか
3件ほど隣に倉庫がある
店頭にない商品でも色々出してきてくれる
(ただし主人1人の時はダメで村田秀雄みたいな
おっちゃんがいるときだけ)
531774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 00:25:06.26 ID:OJyPkvT1
五階百貨店がメイド喫茶に占拠される日はいつだろう。
それで日本橋に活気が戻れば、それでもいいと思う。
532774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 07:54:14.54 ID:qjiAlHKK
いまはここで合ってる?
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-nakay_/
533774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 00:01:52.72 ID:vJhL9O7a
>>531
「五階百貨店がメイド喫茶」と言われて、
50過ぎのオバサン冥土が路上で客引きをしている光景を想像したw
534774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 23:45:31.66 ID:f5WsLdgO
五階の二階は貸家になって、今も空き室あるようだよ。
535774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 00:46:22.72 ID:VIn+DOoj
五階が元気になったら、ポンバシも元気になるような気がする。
536774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 16:49:30.51 ID:UYtSeHt2
537774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 22:31:03.82 ID:VPI49wEO
五階百貨店の中に、確か呉服屋さんがあるよな。
あんな場所で呉服屋やっていけるのかと思うが、
もう何年も昔からあるよな。
538774ワット発電中さん:2011/09/05(月) 00:32:17.27 ID:MrT+8uRk
シリコンハウスに7月からずっと欠品してたrigolの安いオシロが
再入荷した感じ。月末まで残ってたら買うか。
539774ワット発電中さん:2011/09/05(月) 00:40:30.27 ID:b9xyPaEv
宣伝乙
540774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 02:47:23.34 ID:S+Bqu9R9
DSO nanoて使い様はどうですか なんかちゃちで壊れそうやけど
低周波アンプいじるくらいなら使えるかな
541774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 07:32:47.83 ID:YFaLVSYy
検索すればでてくるじゃん
542774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 12:23:13.91 ID:gmgJ3eLy
>>506
中山電子パーツというのがあったが、太秦に移転して以来一度も行ってない
太秦まで出るくらいなら日本橋に行くほうが確実
543774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 12:32:39.61 ID:29/HptVr
共立で買ったステレオミニ-RCAのケーブルが、左右逆接続になってた。
逆なら逆って値札にでも書いといてくれよw
544774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 19:01:05.48 ID:qRE+BPBF
そんなものにLRは関係ない
545774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 22:19:54.04 ID:b+pVdNES
共立は今までロクなもの買った事無い
逆だったり変な接続の2色LEDとか
秋月だと捨て値で売る奴を堂々普通の値段で売りつける
やり方が最悪。

546774ワット発電中さん:2011/09/06(火) 22:53:21.18 ID:4ErqBCgo
>>544
有るよ。少なくとも楽器屋で売ってるマトモなケーブルは、センターLだ。
19inchラックに刺すような業務用サウンドI/Fも、センターLか、あるいは
モノラルプラグ×2で、片側しか使わない場合はL側を使う。
547774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 00:31:12.41 ID:w3mRJ/zK
単にRCAの赤白を読みかえればいいんじゃないの?
548774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 06:39:14.14 ID:49u96aWL
共立じゃなくてデジットでした。ごめん。

使うのは左右入れ替えれば良いけど、標準仕様じゃないなら教えて欲しいよ。
左右にはっきり分かれてる音源じゃないと、気づきにくいし。
知らないで売ってた可能性もあるからアレだけどさ。

549774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 07:23:13.78 ID:jH8oHIow
千石店員は在日
550774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 08:56:34.44 ID:nMRP+6EQ
ジャンク屋をジャンク屋と理解出来ないと(デジットを使うのは)難しい
551774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 16:19:14.18 ID:4u7rgx7R
>>549
共立もな
552774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 20:08:40.89 ID:iUq7EPyB
千石ってヤンキー風アンチャン
相撲取りみたいなの
千秋みたいなオバハン
ハチマキしてるオネーチャン
の4人でFA?
553774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 22:56:47.06 ID:5CrefYcE
そりゃ在米じゃないだろ。

>>551
華僑な。創業者は台湾帝大卒じゃなかったっけ?
554774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 23:51:12.53 ID:Sd6DiP+1
>>553
台湾に帝大はないよ
朝鮮半島にはあったけど
555774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 21:06:39.42 ID:b2MvCp/K
「台北帝国大学」があった。
556774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 23:52:08.89 ID:1hOq/WYF
デジット、夏休みくらいから微妙に価格を上げてる気がする。
557774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 21:17:07.31 ID:jCFiwlWn
>>523
>特に5連パターンの長方形のPCB、LED並べるのにピッタリだから
これ?
ttp://eleshop.jp/shop/g/gB7G123/
558774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 21:23:51.43 ID:ddiqQatp
共立の社長は関大卒ですよ。で中国籍だから就職できなかったんだって。
559774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 21:27:13.27 ID:ddiqQatp
最初 東海電子の2Fだったか部品屋からはじめて回路設計までするような
会社にまでしたのは起業家として成功してますね
560774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 21:39:36.98 ID:bI9NiKMp

デジットで4〜5年前に180円で出てたコントローラなしモノクロ液晶が
復活してますね。ちょうど在庫が切れたあたりで電子工作を始めて
買い損ねたのでイマサラっちゃあイマサラだけど何個か買ってしまった。

あと、64ピンのシュリンクdipのチップが2つ載ったジャンクマイコン
ボードが50円で出てるけど、チップ名を消してるのはなんなんだろうね?
ワンタイムのH8かなんかかな?

561774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 14:14:05.25 ID:vdQqaTj2
>560
多分パチスロ基板じゃないかと。
消してあるチップはLE2080だと思う。
562774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 22:38:32.17 ID:TIqpECdv
>>538
いくら?
563774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 03:16:34.26 ID:SKLu872/
>>562
バーブゥー
564438:2011/09/14(水) 16:29:23.10 ID:zM9UMjAn
>>562
49800のかな?ブログネタになってた。
ファンクションジェネレーターといっしょだとお安くしますとか。
565774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 23:24:32.87 ID:K985kTxL
シリコンハウスで安いオシロが出てるというのは
RIGOLのDS1102EとDS1052Eのことを言ってたつもりでした。
なんかキャンペーンで安い(4万5千円くらいと6万円くらい)
みたいだけど、大阪で店頭扱いはシリコンハウスだけなのかな?

デジットのマイコンボードのチップはLE2080ぽいのですか。
ぐぐったら2ちゃんねるのログでピンアサインはみつかるけど、
H8みたいにROM無効で起動するモードがあるかどうかは謎ですね。
ROM外付けしてZ80マイコンボードとして使えればおもしろそうだけど。
566774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 23:49:06.60 ID:Za6QMBPw
>>565
LE2080の出自から考えても、そんなモードがあるはずない
親の敵のように変造や目的外利用をさせないように造られたCPUだぞ、
CPUの再利用はあきらメロン
567774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 00:25:00.79 ID:KpQUBzfm
>>566
うむ。
もしできたら裏の世界で巨万の富を築けそうだな。
568774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 20:50:09.24 ID:WJxXAxz9
だ か ら
共立のジャンクは高いばっかりでろくな物
ネーヨ!
569774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 22:33:44.62 ID:UW4IzbmJ
ろくな物じゃないからジャンクなのにナニ言ってんの?
570774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 00:17:19.70 ID:hH78Y4Ut
>>563
惜しいw
ハァイーー だな。
571774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 21:01:42.47 ID:Nn174q7e
共立がアキバに進出して欲しいなあ。
572774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 23:30:03.77 ID:xq2Gb7S6
秋月と若松とサトー無線と他多数が日本橋に来て欲しい
573774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 02:18:56.12 ID:W+JW0IZl
確かめよう
574774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 06:37:03.72 ID:LKbxtROu
秋月は欲しいな、確かに。
575774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 08:01:55.03 ID:Dubj35x8
姉妹店  「春陽」

わびさびぽい秋月に対して爛漫っぽいな。
576774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 08:30:20.78 ID:FbPO+W2G
ちょっと買いは送料で躊躇われるもんな秋月は
日本橋も近県にしてみれば何処の何でもいいからうちに来てくれって心境だけどw
577774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 13:00:56.51 ID:vgpI4771
>>575
「春陽」・・・どう見ても「中国回春マッサージ店」です。
578774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 16:48:05.03 ID:jNCXJSiY
電気の街どころかエロビデオの街としても廃れつつある今の日本橋に
秋葉原からわざわざ下洛するなんて、そんなやつおらんやろ〜。

あっ、おった!
579774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 19:07:34.07 ID:0m4rvn+c
秋月がきたら、八潮みたいに郊外店になりそう
580438:2011/10/03(月) 19:28:19.28 ID:V9M+uj31
>>578
仙谷さん、いらっしゃ〜い
581774ワット発電中さん:2011/10/09(日) 14:17:47.77 ID:KoQeIAyY
デジット、音楽うるさすぎるよ。どこのコーナーに行っても逃げ場なし( ´Д`)。
582774ワット発電中さん:2011/10/09(日) 23:17:37.77 ID:lu3W3pjT
自作アンプ、自作スピーカのデモだからな。
肝心の音源は、自作でも自演でもなく、既製品のくせに。
583774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 00:16:43.45 ID:PEZc3X46
584774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 11:45:15.62 ID:BS0JHx41
あれは「オメーら要るもん買ったらとっとと出て行け」というデジットの
主張ですので。それがイヤなら耳栓でもして行こう。
585774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 17:29:45.90 ID:guNo6gkS
板違いかもしれんがスマソ
車の暗電流測ろうと、さっき共立電子で安物テスター買ったきたけど
ぜんぜん計測できないんだ
DCA200ミリA計測レンジしかないテスターだけど、車の待機電力ってせいぜい50ミリAくらいだから
これで計れるよね?
586774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 19:02:51.39 ID:qI+YVFCH
やり方が間違っているか、間違ってテスターのヒューズが切れたか
電流レンジでバッテリーの+と−につなげちゃ駄目だよ

バッテリーのどちらか片方の端子の配線を外して、その間にテスターをつなぐ
バッテリー>>テスター>>配線
587774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 19:07:15.73 ID:h20/DqI0
ちょっと遠回りしてみようと天六から谷町線乗ったらなんと
30000系! 余りの快適さに動物園前で降りずに八尾南まで
バカですか?
588774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 20:26:36.24 ID:IhxnlYav
>>587
30000K?
30M?
3000まんえん?
589774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 20:40:52.26 ID:guNo6gkS
>>586
ちゃんと直列に割り込ませたんだけどね…(´;ω;`)
電圧レンジは普通に使えるから、ヒューズは切れてないとおも
測定方法はこのサイトを参考にしてるから計り間違いはないかと
http://www.km-rt.com/c_car_anndennryuu.html
590774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 20:42:26.05 ID:guNo6gkS
初期不良で、レンジダイヤルの接触不要とかの可能性もあるかも
またお店に持っていくのもめんどくさいなぁ…たった1300円くらいのテスターの為に…
591774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 21:19:35.71 ID:i8dwJ8af
>>590
電池とか測ってみて判断したらどうよ。
592774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 21:23:50.99 ID:guNo6gkS
デジタルメーター反応無し
てか、1.5Vの乾電池で約650mA
ニッケル水素電池で約2300mAあるから、オーバーレンジになっちゃうよ
593774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 21:49:43.07 ID:i8dwJ8af
>>592
いい加減スレ違いだし、よーしらんけどホレ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0708/30/news134.html
594774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 22:42:09.38 ID:qI+YVFCH
ヒューズは電流レンジに入っているので、切れても電圧は計れるよ
中のヒューズを見るか、LR44などのボタン電池で試したら?
595774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 23:27:48.04 ID:8BCjl5Yu
デジットが最近液晶に異様に力を入れてる
\3500のパチスロ液晶にCPLDボード付けて駆動したりCASIOのやらCFLのやら
新商品が続々だ
596774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 01:27:15.81 ID:RHJllV7v
>>595
デジットは昔から液晶王国だよ
597774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 16:49:02.03 ID:dVbEpX8I
あほにテスターはつかえませんて書いとけよという話
598774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 17:03:01.71 ID:RHJllV7v
テスターリードを電流の方に差し替えていないだけとか?
599774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 23:17:32.48 ID:1mr1T5oJ
ええい、スレ違いだっつーに!
600774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 02:36:02.73 ID:3SOq+tlV
テスタースレがあるからそっちでやれば
601774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 19:56:26.05 ID:oS2QQp19
車屋だろ?
一回12vの電球の点けて電流、計ってみな。
テスターの良否はわかるだろ。
602774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 20:12:36.60 ID:+O3xNi0+
ええい!
誰か日本橋のうまい飯屋紹介しる!
603774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 21:04:55.89 ID:awYMgEnU
>>602
あっさり好きなら稲庭うどん八宗がオススメ。
最後に飴ちゃんくれるよ。
604774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 22:14:51.31 ID:Fm45mlBV
エレショップ近くの立ち食い寿司はどだ? いつも混んでるけどンマイ?
605774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 22:15:41.43 ID:XAv7Z3S9
昔ながらの「とんかつこけし」か「吉野家」
606774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 22:40:21.09 ID:2FHZt0R4
>>604
安いよ。
初めはシャリがまずかったが、今は大丈夫。
うちはビールセット+何か。
607774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 23:13:11.94 ID:HtFB7n8H
新世界まで足を伸ばした方が幸せになれる
608774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 09:04:49.10 ID:d6uanILi
あんな下品な場所行きたくありません
609774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 09:22:45.50 ID:n9qlsVZC
今や日本橋の方がションベン臭いぞw
610774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 11:12:21.37 ID:DgHFSpt9
新世界、特に通天閣近辺はすっかり観光地になってるからなあ。
611774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 12:04:27.10 ID:dQASgY5n
612602:2011/10/13(木) 12:23:15.99 ID:pPEPk9cs
うげ! 日本橋の話に戻したくて話をふってみたけど、俺もスレチだったとは。すまぬ、すまぬ。
613602:2011/10/13(木) 12:27:23.63 ID:pPEPk9cs
ん? 板が違うではないか。ならば、許されるか。
まあとにかく日本橋の話を、ね。
614774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 22:03:35.60 ID:hhFq02pY
>>613
もちつけ
615613:2011/10/15(土) 00:23:10.62 ID:2rvafvPO
もう落ち着いたどw
616774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 00:10:52.70 ID:xlbYK39F
では風俗店の話しでも
617774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 12:39:34.14 ID:0n/Y2Wvo
デジットのパチンコ液晶見てきたよ。
なかなかキレイな液晶でええ感じだけど、
cpldとかフレキシブルケーブル・コネクタを
そろえるとさらに3千円〜4千円くらいかかり
そうなのが痛い。
XC95144XLやMAX2(270)が千円くらいで店頭で
入手できるようになればうれしいのだけど、
なかなかむつかしそうだ。


618774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 21:42:41.40 ID:TIYo1wLN
やっぱあのクラスの液晶となるとCPLD必須なのかな
SDRAM直結可能なマイコンでなんとかならんもんかねぇ
619774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 23:12:51.58 ID:q5QoHJgd
存在を忘れてたけど、あの液晶TFTだし、普通のデジタルRGBの
液晶なんだったら、インタフェースの去年の付録基板sh7262が
いけるんじゃないかな。あれを死蔵してたら追加費用はあまり
いらないのかも。


620774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 07:22:06.35 ID:afQiD+5e
パーツランドでデジタルノギス買った
アマゾン見たら980円
200円損したorz
日本橋には安い物はないのか
621774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 07:58:58.17 ID:4mvKPkOz
通販と比べたらあかんわ
622774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 08:30:22.53 ID:2xDDhkFB
>>620
おまえが見つけられないだけ。
623774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 11:25:13.38 ID:HJGeI7Av
すぐ持って帰れるってトコに200円払ったと考えるべき。
624774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 12:29:42.76 ID:ShctnDcj
ここ数年、日本橋のパソコンショップやバラエティショップで
同じ種類の安物テスターやデジタルノギスを見かけるようになったけど、
なんでかね。そんなの並べてても売れる気があまりせんけど。


625774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 15:31:08.56 ID:A53pJ1mb
実店舗と通販は人件費、土地代、電気代、その他運営費用が通販とは全然違うでしょ。
その分を商品代金に上乗せしないと生活できない。
現物を手にして買い物が出来るって所が強みなんだから、値段だけで損したとか単純すぎだよ。
626774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 18:23:23.59 ID:V02RJ2yg
>>620
コーナン(ホムセン)でも、それぐらい。パンツランドは全体的に高目。
つーか商品が凄く古い。それを昔の価格のまま売ってる感じ。

まぁ、通販に安さで勝てるはずが無いけどね。特に日本橋は土地代が高い。
627774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 19:11:26.06 ID:tQSmNXsz
んなこと言ってたら、三宮のパーツ店なんて目ん玉飛び出る
628774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 20:19:51.62 ID:W30Elz7k
三宮にパーツ店なんか無いわ
629774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 22:40:19.43 ID:48ozv5dQ
シーズン…
630774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 23:11:51.11 ID:VULUinnN
イカリスーパーみたいなもんだな、、
631774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 12:33:02.41 ID:eBOzd9zI
>>628
つせいでんパーツ
632723:2011/10/24(月) 17:31:01.28 ID:rA7EP7cf
>>631
何言ってるの、おじいちゃん!
ご飯はさっき食べたでしょ?
633774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 17:39:59.64 ID:g3FGcKXq
ww
634774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 22:03:52.15 ID:+9bNneSY
よしこさんや、「つせいでん」で検索してもみつからんのじゃ。
なぜかいのう?

ところで今日のおやつ、また蒟蒻ゼリーなんかのー。
635774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 23:17:33.87 ID:Ku5n7nNn
晩ご飯はお餅ねw
636774ワット発電中さん:2011/10/25(火) 00:18:41.08 ID:gQTVTwno
>>632>>723
637774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 11:13:32.18 ID:nOCROCWS
千石在日商会
638774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 23:12:09.22 ID:fog0gqKd
スーパービデオが姉妹店出した夢を見たよ。
スーパーエロビデオって名前の
639774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 07:11:11.20 ID:/f9KSF73
スーパービデオに、中国人として勤めてる夢なら見たことある。
店頭品はほんの氷山の一角で、本当に流通しているメインは
倉庫が港近くにあってそのまま船積み。
で、中国人船長が「こりゃイラネ」ってはねたものが日本橋に
ならぶ、 っていうシナリオ。 

案外外れでもないかも
640774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 07:15:12.68 ID:HL+ODa2d
なんたるマニアックな夢だよw
641774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 07:30:15.57 ID:/f9KSF73
恵美須町駅出口にあった頃の夢だけどね。
実際に中国訛りの店員がいたから、その印象が残ってたんだろね
642774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 12:07:23.06 ID:WhOZ93rf
スーパービデオのジジイまだ生きてるのか
643774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 18:41:45.72 ID:aI3G0SPI
>>642
兄弟とも生きてる
644774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 19:24:55.08 ID:pjwkpUDE
ジジイといえば、パーツランド2Fのジジイも大丈夫なんかいな。
レジ金額間違ってないか時々不安になる。(共立・デジに比べたらね…)
645774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 00:03:20.19 ID:WkFGyuOR
人のよさげなオッチャンですな
あそこは基本商品に金額シール貼ってあるので大丈夫でしょ

共立は「よく覚えてるな〜」って思う
646774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 20:55:38.62 ID:ZROsx9H2
覚えてそうなフリしてるけど本当は適当な時もあるから気をつけろ!
特に今まで見たことがない新人は要注意だ。
心配な人は明細書いてもらえよ。
647774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 21:19:27.93 ID:OrzSAqW/
パンツランドには文句あり
たかがパーツごときでデパート並の接客求めとらんわ!
いちいち付きまとうな!
うっとおしいんじゃ!
648774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 21:42:36.06 ID:5IfkRAjg
>>647
聞きたいことがあったらこちらから呼びますんで自由に見させて下さい、とか言えばいいだけだろコミュ障。
649774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 21:56:08.48 ID:WkFGyuOR
>>647
挙動が怪しいから見張られてるんだ
650774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 23:22:44.39 ID:GqQ2bX1J
パンツランドはハッテン場w
651774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 13:35:48.45 ID:KnzwSr6R
西の通りに「オタク狩り」が出たと大騒ぎ。
東の通りだと「オヤジ狩り」か?
652774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 20:11:00.05 ID:WqmAxdbN
多少高くても良いので日本橋でニキシー管の現物がある店は無いものか。
スウェーデンあたりから通販とかすごく面倒。
653774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 21:08:33.46 ID:za0vOmvF
>>652
デジットに中国製のがあった。高いけど。
654774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 22:59:50.95 ID:p5rqETsD
昔は駅の切符自販機がニキシー管だった。
30年ぐらい前かな? なんで今更あんなダサいのを探してる連中が多いの?
別のMake: の集会にも大量に居た。
655774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 23:36:31.79 ID:KnzwSr6R
>>654
アニメでニキシー時計が出ててブーム。で、秋葉原のデッドストックが一気に消滅。
スーパービデオのも早々に売り切れ。
海外在庫が高値取引されている状況。
656774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 23:39:59.76 ID:KnzwSr6R
デジットのは望まれる形状ではないらしい、上面表示のタイプ。
657774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 19:28:54.27 ID:Uw3UNBXh
日本橋で買い歩いて集めるのと、秋月で通販するのとどっちが安いですか?
658774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 21:39:02.56 ID:KBRBTSrg
どっち もどっち
659774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 22:31:52.41 ID:onRy7AK+
アニヲタは感化されやすいバカがいっぱいいるからな
軽音がはやれば弾けないのに高いギター買うし基本的に自分のポリシーや
意思がない。
660774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 09:06:50.97 ID:sW6Tsyd6
うっせーハゲ
661774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 09:21:45.55 ID:b4LikFrE
5年ほど前から店頭にニキシー菅時計置いてたけど
最近、問い合わせが増えたのはこういうことだったのね。

古い器械バラして作った再利用品だから、売り物じゃないんだけど..。
それでも「○万まで出すから売ってくれ」とかいうのもいた。
たかが時計にそんな大金出せるよな。信じられん金銭感覚だ。
662774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 10:38:01.10 ID:rGbWu4L+
>>659
それは、日本人一般にも言えることだと思うよ
昔の軍隊教育から引き継いだような義務教育のやり方の問題だと思う
CDなんかもちょっと安くなり出したらレコードが駆逐されてしまった
あれだけ急なのは世界広しと言え日本だけ
何かは流行ればみんなまねをする、猿まね大国、日本
663774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 11:56:52.67 ID:exXFoUh5
TVがデジタルになったのも、
みんながiPhone使うのも
帝國陸軍のせいニダ!
664774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 12:27:36.72 ID:CHJ+ltGL
緑公衆電話が売っている店をご存じないでしょうか?
コレクションに欲しい。。
665774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 23:40:05.81 ID:UtH1zR+a
デジットにeg8504というepsonのモノクロ液晶が380円ででてますね。
これはそのものずばりのデータシートは出てこないみたいだけど、
モルフィーワンで使用予定だった液晶の親戚のようで、当時の作例を
真似ればわりと簡単に使えそうです(。マイコン等への接続も、簡単に信号が
取り出せそうなランドが出てるので安く済みそう。
これはなかなかよいかも。
666774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 15:50:22.95 ID:BcuC8mDf
前にデジットは音楽がうるさいと書かれていたけど、自分もそう思う。
3つぐらいごちゃまぜにかかっているし。
落ち着いて物が探せない。店員は一日いると難聴にならないのだろうか。
音のせいで店員の掛け声もでかい。
667774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 18:14:44.36 ID:3r0e1Luc
668774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 23:57:40.28 ID:f4TA27vk
>>666

`>音のせいで店員の掛け声もでかい。

実はそれが目的なんじゃないかなという気がするね
669774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 19:56:06.28 ID:/O+vqVR4
もうちょっと待ってかってればカレンダーもらえたのに・・・orz
670774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 23:48:47.15 ID:XjDK+js/
あんなダサい表紙のカレンダーわざわざ貰わなくても
100円ショップにいくらでも売ってるぞ
671774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 21:05:01.90 ID:soO5N8bs
いや、せっかくだから欲しかった。
去年はもらった
672774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 01:39:29.10 ID:4pz2DXRh
反応ないんで消したぜ667
673774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 21:56:42.51 ID:O7YgJ3EB
だって怖いんだもの
674774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 11:45:03.70 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
675774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 23:12:17.94 ID:v9qr48Pl
共立の日本橋味マップと卓上カレンダーの季節やね。
みんなはもうもらった??
676774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 00:49:43.50 ID:7FuRJYRO
1500円以上購入せよ。
677774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 09:01:46.81 ID:iggn8Gl+
>>676
1500円以下でも恥しのんで、おくれっていえばくれるよ。ブログでもかいてたし。
678774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 12:09:23.11 ID:qABJe5D9
もらったよ
679774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 21:19:55.89 ID:ahqClj2p
25年くらい前の狭い頃のデジットにレジをやっていた女性の方は美人だった。
680774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 21:52:01.59 ID:xo2n7UK3
>>679
今、5〜60歳か?
681774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 00:51:25.38 ID:0d3so+6+
>>680
20才半ばから後半の様な見た目。 現在は50歳前後かな?
しっかりした若奥さんてな感じでした。 
当時の高校生が勝手に想像してるから60近いかもですわ。
狭い頃のデジット・・懐かしいです。
682774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:49:28.90 ID:GN1rvTYK
マルツ!
683774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 03:14:01.84 ID:L25fZTui
おい日本橋の難三のジャンパラよ!土曜になるとパソコンの値段を上げるのをやめろ!!
大阪の恥!!死ね!!
CF-R6が中古で4万円だと気が狂ってるな!! yahooオークションでは1万円台後半!!
Ultrabook 11 inchを購入するぜ!!
ZENBOOK UX21E !!は\83,561なり !!
684774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 14:33:46.14 ID:u4BGJihK
>>682
ワンクリックでバルスとTweetできるアプリがあったそうだがw
685774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 15:09:12.30 ID:u9bEmOke
686774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 00:06:22.12 ID:w1oVzLio
電子部品とか電気部品の福袋とかってあるのかな
687774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 04:09:48.46 ID:0mvLOBCj
ブレッドボード一式セットだった<福袋
何気に便利。今年はAdruinoとセットで便利が良いかな。
688774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 09:07:00.51 ID:+cvXx+HQ
>>686
シリコンハウスが金額別、内容半公開で出すよ。
今年のardiunoセットは早く売り切れたみたい。
それと今、年末セールスでジャンク袋が出てないかな?500円とかで。
689774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 12:35:36.18 ID:8odek1au
シリコンハウスで恒例?の500円ジャンク袋が出てたので買ってみました。
例によって抵抗山盛りで、わりとたくさんの種類の抵抗が入ってました。
私が買ったのは目玉としてフルカラーマトリクスLEDが入ってて、
一部死んでるやつだとおもうけど、動かしてみるのが楽しみです。
私が見たときはもう10袋もなかったと思うけど、追加されていくのかな?





690774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 03:54:54.77 ID:bv2a6cnC
店員オツ>>688
691774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 17:53:45.82 ID:VdgtAD3j
保持 おまいらなんかかけよ
692774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 20:39:46.68 ID:GVo6nURX
>>691

シコシコ・・・
693774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 20:43:18.99 ID:0YC+Xdzn
φ(..)メモメモ
694774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 22:30:05.60 ID:ETy4acYa
橋下を選んだ大阪だが、日本橋はそれでいいとは思えないぞ
695774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 08:58:15.67 ID:ut9/MAoR
大阪守口の三洋電機の本社ビルの「SANYO」のロゴ看板が撤去された。
今日から同じ場所に「Panasonic」の看板が取り付けられるらしい。

「SANYO」を忘れない様に日本橋散策にいってきたよ。
デジットでSANYOのSTK4132Uって20W+20Wステレオアンプの
ICを380円で手にいれた。
このでっかいICを使って電子工作した人いる?なにか留意点や
コツなどがあればお教えください。オーディオはド素人です。





696774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 12:37:04.79 ID:UpRtohQg

表面実装部品の取り外しに使う低温ハンダ、
あまり使うもんじゃないけど高いですよね。

シリコンハウスで単価が一番安かった(量は少なそうだけど)
スパークファン(チップクイックというところの製品らしい)の
表面実装部品取り外しキットを買って、いちおうの目的は果たしました。

次は低融点合金でつかえるのがないかためしてみたいのですが、
どこか近場でかたまりを店頭販売しているお店がありましたら
教えていただけないでしょうか。

697774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 23:07:33.97 ID:CgzfpKGZ
STKのは昔作ったことある、結構外付け部品が多いので穴あき基板だと
しんどいよ。ttp://blog.digit-parts.com/archives/51713469.html
初心者なら基板がついてるキットを買った方が安くつく
。デジタルアンプでいいなら
TA2020の基板キットがやふおくで980円で買える
698774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 01:02:32.17 ID:Tdzj1Nlk
>>696
サンプルでも売ってくれるみたいよ。
ttp://www.taihei-s.com/seihin12.htm
699774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 10:24:50.84 ID:CiXXTT7K
なぜにネコタイプw

お口で溶けて手で溶けな〜い

700774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 19:16:15.01 ID:mf4f1NHP
パンツだけ誰も相手にせず糞ワロスwww
701774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 23:31:07.37 ID:IrG9vYjx
歯科技工業界にメロットメタルという製品があってね。
http://www.shofu.co.jp/contents/hp0074/index.php?No=544&CNo=74
熱湯で融けます。

用途は違いますが、歯科材料商で買えます。
702774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 00:50:07.73 ID:QGAKDXgR
>>701
ビスマス:46
錫:27
鉛:27
か、カドミウムとかインジウム使ってないから良さそう
・・・って歯科材料商とかwww
703774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 00:33:40.02 ID:RZ8/1hCd
1/4はシリコンハウスに行こうず
ttp://blog.siliconhouse.jp/archives/51900649.html
704774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 21:11:44.42 ID:YnfvLvs1
日本橋行ってきました。
パーツランドとマルツが開いていましたが、
共立と千石は閉まってました。
1/4ってのはちょっと遅くない?
ひさびさにマルツで買い物しますた。
705774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 00:19:18.40 ID:9I8DoGz0
>>704
デジットは3日から
706774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 19:17:54.11 ID:70L7En8O
福袋の中身早く見せてくれよ。もう仕事始まるから日本橋に行くかどうかは中身次第なんだ
温調半田ごて、精密圧着ペンチ、DSO nano入りの工具袋ギボシヌ
707774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 12:04:46.27 ID:s89R0Ijw
>>704
最低でも1/5までは休んでてもらいたい。
小売なら1/7まで休まれてもOKだな。
元旦から営業、新春セールと大嫌いだな。
708774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 14:00:29.37 ID:aqyBqGoW
物流とか卸の人ですか
709774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 17:36:09.20 ID:VIASQwJV
>>706
ある訳ねぇw
パンツランドの投売りまだぁ?(AA
710774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 21:34:40.17 ID:2TJGtIrm
福袋って安物買ったらカスばっかしじゃん
気が滅入るので買わない方がまし
最近は全く買ってないわ
711774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 22:05:40.05 ID:ksU/va0K
廃棄寸前のヤニが古くなった半田や、
酸化や劣化が懸念される部品、
錆びてきた蛇の目基板、
型落ちのコネクター、
廃盤のICとかを福袋に入れて安く売ってくれw
712774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 23:32:20.54 ID:LjF9zYSg
今日福袋見てきた人、工具袋あった?
大阪らしさは期待してない
713774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 23:46:40.81 ID:sFXC5JZz
http://livedoor.blogimg.jp/siliconhouse/imgs/1/7/17e78a37.jpg
・壱千円
アイフォン4(s)アクセサリ袋
光物袋
オーディオ用オペアンプ袋
大掃除袋
電子工具袋?(右上)
・伍千円
アルデュイーノ袋
MIBLOCK LEDブロック袋
・壱万円
ワンダーピュアオーディオ袋
714774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 09:29:51.45 ID:otFD0lVQ
大阪へ帰省したので、昨日、久しぶりに日本橋に行ったけど、パーツランドとシリコンハウス共立が大きくなっていて驚いた。
715774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 00:58:28.38 ID:Wz0JqC4Q
今年は行けない。
716774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 23:42:36.12 ID:fvUBC8kZ
5日でもまだ残ってたでアルデュイーノ袋以外
でもこれも本とのセットやろ6800円が5000円
aliexpressのほうが液晶付きでまだ安い
オペアンプは引っ張り出してみたけど7個くらいはいってた。
老眼来てるんで数字までみえへんw
717774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 00:32:58.34 ID:DzAyp8Vk
>5日でもまだ残ってたでアルデュイーノ袋以外
9日行くんで残ってた買ってみるかな、しかしゴミ増やすのも嫌だしな。
718774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 13:07:13.63 ID:4bVK3r/H
デジットのGPSロガー買った人いますか?
見てる人はいたけど買う人いなかった
1980円位だったら買ってたかもしれないけど
719774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 14:13:08.83 ID:gJtmaYJ9
シリコン共立様、さっきはすまね、電話に割り込み入ったんだよ。
情報は確かに伝わりました。ありがとう。
720774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 03:37:16.58 ID:8Vbk09zQ
了解 ポアリストにいれときました。
721774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 10:19:01.28 ID:UpukICWS
トロイダルトランスはどこが取り扱い多い?
ネットで調べた結果ではデジットが数種新商品を入荷したようなんだが。
722774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 21:09:51.47 ID:gGWeN3uM
えべっさんだけの従業員募集して捨てるパンツランドwww
723774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 00:12:17.35 ID:Z8xiLlw/
>>722
クビになったのか。おつつ...
724774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 06:17:54.30 ID:9HoTCvtg
世知辛いな。
725774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 12:31:30.83 ID:adbs6BSn
ジャンク屋でvertex・spartan2・xc9536xl・xc9572が載った
豪華なpciカードを買ったけど、viertexとspartan2はbgaで再利用
しにくいのが残念。なんとか裏返して使えないものか。




726774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 00:01:31.02 ID:vfT+fsZj
>>725
つ ヒートガン
727774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 14:02:27.66 ID:G3t/imaP
復活
728774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 01:19:50.49 ID:7xHH6vz6
天ぷら鍋
729774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 10:20:13.32 ID:hFim5RSE
QFPの Spartan3 を買ったほうがいいよ
XC3S50AN-144 ならたくさんあるからあげる。
730774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 19:26:40.94 ID:kzD1XHmS

>QFPの Spartan3 を買ったほうがいいよ
>XC3S50AN-144 ならたくさんあるからあげる。

店頭だと高くてとても買えないです。
XC3S50はかなりほしいけど、接点ないし残念。
731774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 12:13:19.19 ID:AJCmMx5r
>>730
XC3S50AN-144、チップ単体だと1000円もしないのか・・・
3000円くらいで買った気がする。
732774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 12:32:57.72 ID:9BDJ05jw
>>731
日本橋でそれくらいで入手できましたっけ?
千石で見たような気がするけど、もうちょっと高かったような。
通販だと値段が下がってるんだろうけど、店頭にあるやつは
はけるまではずっと同じ価格みたいなのが悲しい。
733774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 10:17:33.19 ID:iveqmtFW




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やなあ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやね
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やね
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし







734774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 17:30:15.66 ID:ZIoo9fdi
15年くらい前かな?
デジットの処分で、たしか1万円切るくらいの値段で買った、
crw980(cwr980だっけ?)っていう、27512まで書けるepromライタを
ようやく動作確認したよ。このためにPC486SEをひっぱりだして
だいぶおおげさなはなしになりました。
LEAPER3Cあたりが秋月価格とはいわずとも、2万円切ってれば
わざわざ古いの使わないんだけどなあ。
735774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:17:10.99 ID:tILqy582
昔デジットでショーケースにあるにもかかわらず、
その商品を売ってくれなかった事があったな〜。
736774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:25:48.17 ID:4WOIxLHe
10年位前になるかな。有名家電量販店を回って、
欲しいノートパソコンがあるのを見つけた。最後の一台だとか。
これください、って言うと、いえ、事情で販売できないんですと。
売り物ですよね?って聞くと売り物です、って返事。
不具合でも?って聞くといえ正常品、今朝展示し始めたばっかりです。と。
売り物なら売ってくださいよ、って言うと、悩んだ挙句に相談してきますって返事。
しばらくして、販売できることになりました。だって。

従業員が自分用にキープでもしてたのかな。
737774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 11:32:27.35 ID:tILqy582
ポケコンだったけどねぇ、通販で東京の業者から買ったよ。
738774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 04:32:45.99 ID:Hy8Q9GRV
>>736
わろた
客寄せパンダだったから
店として手放したくなかったんだろ
739774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 15:42:58.19 ID:YkfYAgzw
スーパービデオの50kW真空管みたいなもんか。
740774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:25:04.93 ID:TnZsxPv7
25年ぐらい年前かな、当時中学生、デジットに行った。
UPSの交換済みなのか、橙色でバイク用ぐらいの
シールバッテリーが1000円で大量に出ていた頃。

棚の上に50年代頃のようなオシロが3500円で売っていた。
他にXYスコープが数個あったかな。

それ動かしてみてください、使えそうだったら買います。
大きさは小さなスーツケースぐらいはあったかな。
手間を掛けて棚から下ろして通電してくれた。
輝点すら出なかったので買うのはやめたけど、内心はホッとした。
勢いで買うと言っては見たものの、サイズも重量も、一人で電車では持って帰れないし。
担当してくれた店員さんに申し訳なく、上記のバッテリーを二個買って帰った。
大容量のDC電源が無かったので、このバッテリーは非常に役立ったな。

オシロを初めて手に入れたのは、高校入学祝いのKENWOODの一番安いやつ。

741774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:34:58.77 ID:TnZsxPv7
訂正
初めてのオシロは、そのちょっと後に。スーパービデオで7000円で買った
菊水の縦長オシロ。松本零士風のベゼル。とりあえず動くジャンク品。AC結合のみ。
垂直アンプの感度も低い。掃引速度速くすると暗くなって見えなくなる。
オフセット(ポジション)も輝点を中心には持ってはこれるけど左右上下オフセットずれている。
もちろん真空管。

でも嬉しかったなあ。入力感度が悪かったからOPアンプでアダプタを作った。
一応同期もかかったし。しかし、やっぱり観測できる波形はあくまで「自作アダプターの出力」
満足は出来なかった。



と良き思い出を回想ばかり。。。。
最近、色々うまくいかないんだ。。。。。
742774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 19:20:51.58 ID:1uMnE26O
我が家のオシロはいまだに岩通SS-7602
743774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 04:07:09.94 ID:UY/n0Y0z
秋月のスティングレイでいいよもう…
744774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 21:25:59.02 ID:KZdRB72m
デジットで「訳あり」と書かれた焦電型赤外線センサを買った。525円
トランジスタのベース抵抗が付いて無くてIC等が破損するらしい。

パターンカットして抵抗を入れて使うと、結構便利に活用できたので
もう一つ買いに行ったら訳が無くなって650円に値上げしてた。

どちらにしてもパターンカットしてリトリガー有効にしないと使いづらい
ので元の「訳あり」のままの方が安くて良かったな。
745774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 11:05:23.58 ID:jDlOkM2p
秋月のこれ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00243/
と、これ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02608/
で安上がりに作れる。
746774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:14:41.88 ID:hxr468bP
>>745
フレネルレンズとオペアンプも追加な。ネットで出回ってる回路図じゃなかなか動かないので努力も必要
>>744のはお買い得、大きさが気になる
小型の機器に組み込みたいのでデジットで小型のフレネルレンズ取り扱ってくれるようになったのはありがたい
747774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 16:43:57.60 ID:cT/5NDlC
フルネルレンズはデブコンでコピーして使ってる。一枚あたり数円なり。
748774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 16:46:14.54 ID:cT/5NDlC
あ、書き忘れたが、MSP430のANにそのものずばりがあるんだけど
16bitADに直接入れてるのでCRだけで済む。
749774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 08:56:58.48 ID:pOJuD/C9
>>745 >>748
MSP430マイコンで焦電型赤外線センサ使ってる具体的な
参考例ありますか?
>>747 
焦電型赤外線センサは、透明アクリルやガラスでも遮蔽しちゃうけど
デブコンでコピーして使えるの?
750774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 13:45:59.87 ID:4V4p9c3i
せっかくNHKに取り上げてもらったのに基地外じじいに全て持っていかれたなwww
751774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:29:49.74 ID:b3678cLf
笑い事じゃないんだけどね……
752774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 13:26:44.38 ID:wW8svb82


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





753774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 15:43:38.18 ID:CrfVgGr7
今回のNHKスタッフのミナミの取材は引っかけ橋と黒門市場だけで
2度と日本橋には取材に来ないんじゃないか?
754774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 19:27:54.91 ID:EGfnJjt+
そっちはそっちでそっち系があるだろ
755774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 17:24:46.30 ID:QV1whi4O
>>753
マスコミの連中はそんなにナイーブじゃねえ。
756774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 18:50:27.37 ID:aU1K9gjj
日本橋は間を開けて忘れた頃に行ってたりするぞ
ネタがあれば行くだろう
757774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 12:28:04.42 ID:BoBuLTjz
すいません。日本橋で3.175mmピッチのカードエッジコネクタを
置いてそうなお店はないでしょうか。2.54mmピッチ以外は
あまりみつからなくてこまってます。
758774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 13:46:46.35 ID:yfOBmOTN
>>757
ジャンクでよければ塚本勇商店にあるかもしれない。
昔、カード基板をたくさん見たから。
759774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 13:52:51.25 ID:TDKXAvZy
通販利用したんだけどむき出しQFPが静電袋とペラなプチプチで
封筒に入れて送られてきた
すげえ
760774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 18:29:31.24 ID:4aHphWvH
>>759
静電袋に入ってるじゃん、全然良い状態。前はアルミ箔に包まれて普通の袋に入ってた
送料安くしたいんで共立エレショップほんと助かってる
761774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 20:48:19.99 ID:yfOBmOTN
デジットのQFPはいまもアルミ箔だ
762774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 22:17:27.62 ID:Zy6oVq+I
20年前、カードエッジコネクタにアルミ箔の欠片が入ってトラブルになってから
社内では基板をアルミ箔で包むのが禁止になった。
763774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 12:30:31.11 ID:LJbGS/kY
757です。
日本橋に着いたのが19時前だったので塚本勇商店は
開いていませんでしたが(水曜だから休みだったのかも)、
パーツランド・マルツ・千石・デジット・シリコンを
まわって、3.175mmピッチのカードエッジコネクタは
シリコンハウスに1つ残っていたのを買いました。
ジャンクで入手できたら100円くらいだろうけど、
とにかく入手したかったので普通っぽい値段で購入しました。
あと2〜3個欲しいので今度塚本勇商店も見てみます。
他にもありそうな店がありましたら教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございました。
ダイテイ(旧称大阪抵抗社)がひっそりと閉店したようだが、時代の流れか。

その昔は抵抗をはじめ半導体などを買ったものだが、最近はメディア専門店に
なっていた。最近まで抵抗類は細々と扱っていたが、知る人は少なかった。
765774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:18:57.51 ID:IoERDTu0
>>764を読んで。
20年前25年前の日本橋が懐かしいな。
デジットや塚本、スーパービデオでジャンクを漁るだけでなく
それと同じく、思いがけないお店の発見も醍醐味だった。
五階百貨店など、「イケナイ所」に踏み込んだ気分も田舎者の自分にはあった。

今は車でさっと行けるけど、電車バスを延々乗り継いで行った当時だから
余計に感慨深いんだろうけどね
記事があったんで貼っとく。
http://shop.nippon-bashi.biz/news/20120301_daitei.html

>>765
衲が最初にいったときは、市電がなくなって、地下鉄工事をしていた記憶がある。
767774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 15:57:05.15 ID:mbz6B9U/
秋葉原より大手があのへんにまとまってて回りやすいし安いし日本橋最高だと思った新参です
かつては当然散らばってたんだろうね
768774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:00:02.13 ID:Ju+vXr4V
>>766
地下鉄工事覚えてる。道の真ん中に鉄骨組んで穴掘り基地にしてた。父親の買い物について行った時。
その数年後「特殊無線」で初めてIC、SN7400Nを買ったよ。
769774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 10:01:27.92 ID:ZhZwoKpN
共立や千石でアストロスイッチは売ってますか?
770774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 12:25:18.70 ID:UHV6wGOm
アルプスと日開のやつなら見かけたような見なかったような・・・


アストロボーイは売ってますか?
771774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 13:05:59.15 ID:CO7uxm53
そういや昔は朝一に行くと、スカトロボーイの置土産が落ちてたりしてたな。
772774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 13:09:20.96 ID:fPn3nSW5
>>769
上新スーパーキッズランドにあります。

>>770
ロボットファクトリーの取り扱いですが、小型原子炉が販売停止になっているので在庫限りだそうです。
773774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 14:25:21.52 ID:9MBciKBA
>>771
スカトロレゲェじゃないの?
774774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 16:27:43.31 ID:qX2FPPF6
おまえらウンコ話し好きだな
消防かい?
775774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 21:08:19.47 ID:sc4Ex6yW
ウンコの切れ目がレスの切れ目
776774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 20:59:52.28 ID:U78L+uKa
777774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 19:24:00.18 ID:LGFAoUre
三重電業社って店頭販売やめるの?

見事にスカスカで全ての商品は注文ですとかって貼ってある
778774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 08:28:52.57 ID:H51StCv7
なんでお前ら店の人に聞かないんや
779774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 16:22:02.82 ID:ZtL7X2z6
無知と思われたら恥ずかしいやん
780774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 08:36:45.65 ID:bkAM85rC
だれも書かないけど、明日は「日本橋ストリートフェスタ」だよ。
781774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 13:44:46.27 ID:FGf1kiIU

「日本橋ストリートフェスタ」ってなんやねん?初めて聞くわ。
特典、割引、は無いのか? アホ芸能人は来ないのか?
782774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 14:37:39.30 ID:9Y/GozBg
ググレカス
783774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 15:15:01.45 ID:FGf1kiIU
>>782
あまりにも人気がないから、ちょっとステマしてやっただけなのに
すこしは気を利かせよ。ボケ!
784774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 15:27:04.61 ID:8008grd5
そんなイベントがあるなら明日は日本橋へ行かれへんなぁ
785774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:04:34.11 ID:k22as5Bv
ポンバシ破壊汚装行列
百鬼夜行のがまだマシか?
786774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 14:18:28.81 ID:75z3tcff
アンチ・ストフェスの急先鋒
https:.//twitter.com/#!/dendentown
787774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 00:17:24.65 ID:H81eIvoB
自爆やん
788774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 19:21:46.40 ID:6rFjdNm3
塚口勇商店のすぐ近くの喫茶店、入ってすぐのところに
電話があるんだけど、そのすぐ下の電話帳の位置にトラ技が
置いてあるのに気がついて噴出しかけた。
シュールすぎ。
789774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:48:31.27 ID:E4FXMJi7
久々にデジット来た。LCDモジュール買いに来たんだが、ホント色々安いな。
790774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 16:50:19.54 ID:QqS3ODMI
心斎橋を20時に出るんだが、半固定抵抗をどうにかして手に入れられないだろうか。
791774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:17:18.92 ID:HRBUDnpF
100均スレで聞けよ
792774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:35:07.75 ID:gM5ySjt7
日本橋(地下鉄なら恵比須町)に行く以上の近道があるだろうか
793774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:57:01.84 ID:QqS3ODMI
だよなぁ。
8時過ぎても開いてる店ネットで探してみる。すまん。
794774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 11:13:30.31 ID:noDbNFyJ
千石のブログ更新途絶えたの何でだぜ?
795774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 01:24:21.87 ID:Y9VOlCyL
怠けてんだぜ
ワイルドだぜ
796774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 10:43:33.71 ID:ZEBS8ejk
>>795
怠けてんだぜぇ
ワイルドだろぉ

http://ameblo.jp/072100/
797774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 23:30:24.62 ID:1Tq5Y5x0
しかし日本橋の千石の品揃えは悪いというかなんと言うか・・・・

肝心な部品がいつも在庫切れなんだが・・・
1/4の1K抵抗とかさ
よく使う部品に限っていつも欠品中だったりする

ちゃんと補充しろや

798774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 18:38:22.37 ID:kM1yvBvS
>>797
怠けてんだぜぇ
ワイルドだろぉ
799774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 22:35:43.87 ID:uatnGznV
精密抵抗ぐらい再入荷させろよな・・・
800774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 00:31:19.93 ID:bQXmu9wz
東京からの一括じゃなかったけか?
品切ればっかりのパンツよりマシよ
801774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 07:02:30.66 ID:gaaBIRjq
>>797
おまいさんが棚卸しやって、発注書書かせればいい。感謝されるぞ。
場合によれば内定通知貰えるかも。

>>800
パンツは年中「閉店セール全在庫処分!」だからね。
802774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 07:53:51.22 ID:CdY0WVKT
めんどくさくても事前に電話とかメールで在庫を問い合わせるようにしてる。
在庫を切らしているだろう事が前提だからこんな対応になっちまうんだが。(苦笑
803774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 14:40:22.44 ID:aANZLXk9
正月でもなければ他の店行けばいいじゃない
804774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 15:02:12.12 ID:CdY0WVKT
>>803
96系列の金皮抵抗を置いてる所で安いところって千石だけなんだよ。
何時も100本袋で買うから無いととても困る。
805774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:35:22.43 ID:cwCG3lzN
GW特売ってなんか無い?
806774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 16:30:29.40 ID:xPLCGdRm
ない いくだけ無駄
807774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:02:34.99 ID:iRHaJZ/4
ない、と言い切ってるのはどこかの店の人?
シリコンブログにはGWセールの告知出てた。けど行くかどうか微妙...
808774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 10:53:48.97 ID:JBgRc+1k
ないことを証明するのは難しいんだぜ
809774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 11:02:43.67 ID:Zl9izT7G
悪魔の証明と言って論理的に不可能。
810774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 11:42:15.91 ID:eh0WXp31
「安全」ってのと同じ
811774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 11:55:31.43 ID:UX0+urTT
「概ね安全」ってどういうことなのでしょうか?「安全と思うよ」と要約すればよいのでしょうか?
大飯原発の政府見解なんですが。。。。
812774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:08:28.40 ID:s01B6Gq7
>811
安全てのが法ないし似たような何かで規定されてる話だから…
正確に、「おおむね法律を遵守した」という意味。
その辺のヤーさんと同じ程度には法律遵守。
813774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:12:31.96 ID:UX0+urTT
なるほど、都合の悪いときに我が身をかばう為に用いる法律(的なもの)ですね
814774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 01:47:32.96 ID:Yr5SUtg8
>>811
>「安全と思うよ」と要約すればよいのでしょうか?
「安全かもしれない」と同程度。
815774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 00:42:39.50 ID:6MUlLzgK
「絶対安全」が使えなくなったもんby原子力村の住民
816774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 06:54:03.85 ID:ylh5oxB9
絶対安全! ♪
たぶん安全と思う ♪
安全じゃないかな ♪
覚悟はしておけ ♪

byさだまさし
817774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 08:56:52.42 ID:sCmzzi9g
最後は「笑えばいいと思うよ」
818774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 19:51:24.83 ID:0MKyC7/L
誤爆

831 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 21:31:22.92 ID:QcxZ8UAz
本当に意味が判らないのかな
これだから大阪人は
819774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 21:38:18.02 ID:6j/zO1XI
最近塚口さんでの買い物が多い
盤の機器って納期掛かるのが多くてここで中古買っていく

永和が日曜開いていたらいいんだが
820774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 22:16:22.09 ID:IY/L5lnF
緊急の不具合対象ならともかく、売り物に使うのは反則だわ。
増して、それが金を生む産業装置なら尚更。

買った新車に減ったタイヤ付いてて納得できる?新品だけど、他の車から換装したエンジン付いてて納得できる?
821774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 03:27:08.39 ID:6yZLZIpA
納期遅れに厳しい顧客に対しては悪くない案だと思うが。
822774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 08:21:42.37 ID:smBjAJgo
後日メンテと称して入れ替えるとかってやったことあるが
ここに書き込んだらだめよ。(w
823774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 13:06:45.62 ID:edcQZxFY
ヤフオクもいいよね!
オーバーホール時期が来ると入手困難だけど使いたい中古部品がなぜかいっぱい出回るんだ。
824774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 02:02:21.29 ID:s+rwSQSE
「そなえよつねに」w
825774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 02:12:15.98 ID:IP0ztlPu
>>823
中古や長期在庫を見抜けない様な客なら何れ仕事はなくなるだろうな。
その程度の品管しか居ない会社なら潰れる可能性が高い。
826774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 03:49:55.61 ID:wXUL1YV/
でもなぁ、補修部品の在庫も減らせって言われてるからなぁ・・・
827774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 04:03:10.85 ID:TrjvyACg
税金掛かるからな。
828774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:36:41.05 ID:4uH+urbP
>>825
何言ってるんだシャープでさえ潰れかけなんだが
829774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 17:18:51.82 ID:DRcKn04c
パナソニックも大減量中ですよ
830774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 18:08:10.90 ID:U0O1ss1D
だいたい補修部品がなくなったような設備をまだまだ使う気でいる
顧客がいることも事実('A`)
保守の身にもなれ。
831774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 18:16:58.91 ID:MkvLTJMw
>>830
それを対応することで儲けてるんだろ?文句なしよ
832774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 21:57:59.75 ID:gUo2kOz9

メーカ在庫 多(更に即生産可能)
商社在庫  少
販売店在庫 多
ユーザー在庫 多

現在 
メーカー在庫 少〜無
商社在庫 多(定番のみ)
販売店在庫 少
ユーザー在庫 無

日本の産業って終わってるな 
 
833774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:09:31.16 ID:IP0ztlPu
単に景気が悪いだけだと。
完全な政治マター
834774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:23:21.81 ID:XbteOcG1
カンバン方式
835774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:38:12.85 ID:Q3M8ifDM
>>834
震災のタイ水害で破綻しとる
836774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:45:04.21 ID:8oiHOq/r
かんばん方式を正しく理解してない予感
837774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 05:11:29.55 ID:N7+Z7b4T
かんばん方式。
カタログに背伸びしたいい事を書き並べて看板を飾る商法

いわゆる「カタログスペック」
わかる者からは冷笑される方式。
結果、良い物は売れない作れないという中途半端な立ち位置に成り下がる。
838774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 10:48:45.47 ID:c1napt8Y
ごくろうさん
839774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 11:19:03.03 ID:6V7BsDGD
都合のいい言葉だよな。>看板なんとか
何処かで在庫を抱えてる所があって見えなくする構造を考えたってだけだろ。
下請けが泣いてるが、仕事欲しいから文句も言えずだ。
840774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 12:17:30.29 ID:c1napt8Y
リストラ = 首切り
カンバン方式 = 下請け泣かせ
本質を理解できない、深く考えない人間はそれでいいのさ。
841774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 00:41:59.56 ID:7lbRJXxc
これからは鞄方式ですよ
842774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 22:31:48.82 ID:Q6G0hp/c
ご禁制品を現金で売買するんですね
843774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 12:05:57.54 ID:Mcx7ggtO
お兄さん、いいチップが入ったよ、見てく?
844774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:36:27.97 ID:Sj4/VKmC
これはいいねぇ。純度もいいねぇ。高く売れそうだ。
845774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:45:11.03 ID:205qq1i0
もっとおもしろくしてくれなきゃ
846774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 11:36:12.98 ID:LF6SPIMU
とうかいでんし、ペット臭きつすぎて、吐き気。もういけない。
847774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 22:02:02.40 ID:c88xVnZp
東海は昔の共立の下にあったときから
強烈だったw
三毛猫いたから
848774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 23:25:27.88 ID:akonjrTL
なわばりマーキング
849774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:01:37.02 ID:NXAWCfrG
猫の小便な
850774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 09:38:34.68 ID:KVkD9eVh
共立はマクドの上じゃなかったかな
共立が自社ビルに移動したんでマクドが2Fに拡張したと
記憶しているが。
851774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 09:39:30.82 ID:KVkD9eVh
東海のおやじは親切やったけどデブの息子はえらそうにしてやがるから
行かなくなったわ
852774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 13:04:43.25 ID:EsYMklbk
>850爺より>847が爺ってことか
853774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 13:11:33.49 ID:vkz3K0Ph
マイコンブームで3階に拡張した時は、東海の上、マクドの上どっちだった?
854774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 15:05:47.57 ID:uJbMTpW8
http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/08denden/d08a.htm
やっぱりマクドの上だった。オレの記憶の方が正しいよかったぼけてなくてw
855774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 15:51:35.48 ID:34n6WRWx
昔のスーパビデオの下に何があったか思い出せないorz
856774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 15:55:20.79 ID:3tdgshKq
なんで電子屋って態度デカい店員ばっかなの?
857774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 16:11:18.11 ID:YixvFRWQ
オームの法則が計算できるからって客を馬鹿にしすぎ。
858774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 22:15:54.10 ID:nz1yaR0L
>>854
そりゃココ十年くらいのこった。
859774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 22:49:08.19 ID:kXiEZAFe
スーパービデオの下って喫茶店ぽくなかった?
860774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 22:50:24.25 ID:KTgB06PC
サントスっていう喫茶店だったがな
861774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 23:07:01.57 ID:vkz3K0Ph
スーパービデオは放浪してるからなぁ

サントスはいか定になって今はカレー屋
862774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 00:01:53.79 ID:M4WQ6FGn
スーパービデオのお菓子の箱にはいってたパーツの大半は
塚口勇商店へ、トランス類はデジットへ売られた。

共立は最初 東海の上にあってそれから横のビル2Fに一度移動して
下がマクドナルドになったんかな
それで共立がスタンバイのビルに移動してマクドが一階も営業開始

共立は会計OA化遅れてるな 未だに店員が電算機で計算してる
棚卸しとかどうしてるんだろか
863774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 07:24:24.44 ID:jRo62Hay
バカにするわけではないけど、「OA化」とかちょっと懐かしくなる
単語だね。 和む。
864774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 08:22:46.96 ID:ZgY6Xh4u
そういや昔OAシステムプラザってあったよな
潰れたけど
865774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 08:38:35.48 ID:n5wb/mZ0
OAシステムプラザは、現在パーツランドの入ってるビルだね
2階に上がる階段のところの壁に、まだOAシステムプラザと貼ってあるね
OAシステムプラザになる前は、ツクモ電機だったんだけど
866774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 08:47:42.31 ID:4cR9Cl4U
えっ
867坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2012/05/22(火) 09:18:49.77 ID:45GbQkGH
その昔は丸善無線だった。
868774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 10:37:03.74 ID:n5wb/mZ0
おっと間違えた、丸善だったわ、失礼
そういやツクモも撤退したなぁ
869774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 11:17:37.06 ID:xKgcIvav
丸善で16Ωの中古スピーカーを買ったら鳴らなかった悲しい思い出
870774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 13:01:49.99 ID:S7oUdviV
アルキもいつの間にか廃業してたw
871774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 13:35:39.68 ID:8ADJQywx
OAシステムプラザは旧共立の向かいにもあった。
いまはビル賃貸業
872774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 15:27:28.89 ID:n5wb/mZ0
アルキ電子さんも廃業かぁ、なかなかあっち向いて行かないもんな
共立の向かいの特殊電子部品さんてどうなったんだっけ?
873774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 10:57:51.77 ID:SEBv6zBP
OAシステムプラザは日本橋からお店がなくなっただけで、
ビルは売却していないんだっけ?
874774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 11:15:00.07 ID:MyTOQigb
>>873
家賃収入は捨てがたいだろうからね。
875774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 20:27:52.31 ID:5u2DrntR
>>874
家賃いつまでもつのかねwニヤニヤw
ニノの遺産wジャンクだらけw
経営者はあんなおっさんw
876774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 21:28:16.02 ID:eRDXw+AY
酸化してハンダ乗りの悪い昔のパーツを、昔の値段のまま売ってるよね。
877774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 20:01:22.49 ID:zk71iP+k
そういやパーツランドでぶったまげた値段の商品あったわ

自己融着テープ フジクラの10m巻き 1600円!
これエフコ1号ってのが通称なんだが普通300〜500円
1600円ってw
878774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 20:03:26.44 ID:zk71iP+k
戦国の女の子愛想の悪いオバハン1匹と
ハチマキねーチャン1匹(これもイマイチw)
もう一匹デブチンおるけどかわいいし愛想いい
879774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 20:10:12.92 ID:F8nJGmn9
秋葉の千石の愛想悪いのは有名だけど
大阪にもいるんか
880774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 00:50:43.92 ID:9aTZTjHF
>>877
むっかし買ったのあるから値札さがしたけど、無かったわ。http://i.imgur.com/56QKt.jpg
881774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:22:06.49 ID:EH6lSz+L
882774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 06:59:28.59 ID:Ex1dhD0s
>>881
シリコンゴムだからかな?

http://www.monotaro.com/g/00007073/
これの値付けに近いです。
883774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 14:35:04.20 ID:4hH7aOaX
LLFAテープってそんな値段すんのか
元請けが装置の応急処置用に買ってくれたけど自社じゃ絶対買えないな
流石に大手は金がある
884774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 22:10:48.55 ID:2YM0GTr8
http://www.akaricenter.com/sonota/tepe.htm
大体このぐらい
マルツでも古川電工の奴が400円程度
885774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 08:34:03.64 ID:R02nme3V
自己融着テープなんて、そこらのホームセンターでいくらでも売ってるだろう
886774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 09:00:54.38 ID:U7YA4wZP
>>885
今のの話題は それを >>877 してるってこと。
887774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 23:54:04.81 ID:UbdUwf3i
伝説興行展
http://jecafair.jp/presentation.html
インテックス大阪 5月31日(木)13:15-13:45

シリコーンゴム製自己融着テープ「LLFAテープ」の性能説明と実例紹介
 電気絶縁処理、漏洩修理、防食等様々な用途に使用できるシリコーンゴム製自己融着テープ、
「LLFARテープ」の優れた性能を、実例を交えながら紹介していく。

マテックス(株) セールスディビジョン・マーケットデベロップメントマネージャー
888774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 13:04:00.04 ID:lbDGPkg5
エフェクターとかの線材がほしんだけど、いちいち通販してられないから日本橋で買いたい。
どこかいいとこない?
889774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 14:53:40.87 ID:QPqAua1R
>>888
シリコンハウスの3階
890774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 19:49:40.67 ID:QQwDc0gt
三重電業社
891774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 20:09:45.01 ID:Ut5x0p+9
もうほとんど商品ないよ三重は。前にも話題になってただろう
892774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 00:19:38.95 ID:numej5s/
もう永和しかFA部品無いのか
893774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:43:01.06 ID:vxRldXJV
真空管は何所で買えば良いのか?
894774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 15:30:00.20 ID:S7MWYURZ
>>893
共立、デジットは超メジャーのみ。オーディオ管ならテクニカルサンヨー。困った時の東京真空管。どうしょうも無くなったらスーパービデオ。
895774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 12:22:42.62 ID:rvcwIj02
【社会】 LED電球、「電球60ワット相当」と言いつつ実は明るさ1/3…54種類のLED電球でウソ見つかり、消費者庁が措置命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339724848/
896774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 12:04:10.41 ID:MRlwUFEP
>>895その話題は是非こちらで!
LEDで高コスト、薄暗証明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1316582358/l50
897774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 12:43:30.79 ID:znPcnDLy
12社の実名公表されてたけど
要は中国製韓国製は買うなってことだな
判りやすすぎる
898774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:05:19.81 ID:+HtOVenw
今日近所のコーナンへ行ったら、○○ワット相当は姿を消して
□□ルーメンの箱に代わってた、Lifelex仕事早っ、www
899774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:27:16.07 ID:Br+7+SN/
報道された翌日には、店員総動員して売り場改装してたよ。
900774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:59:20.64 ID:sfEv0cZb
ルメーン!
901774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:54:16.34 ID:4h1qiS8N
アシドーシスになるとちょっと厄介
902774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 00:55:16.24 ID:4PuuRb0B
酢でアルカローシスになるのって不思議
903774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 06:56:43.69 ID:gesexZKD
>>899
仕込みが整ったので報道ってことかな
904774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 08:52:46.80 ID:u0FOXFGj
たまたま見たシリコンハウスのブログで、3端子レギュレータ互換の
スイッチングレギュレータというのがあった。

ttp://blog.siliconhouse.jp/archives/51938187.html

中身の詳細が不明だけど、非絶縁のDC-DCで、ここに書いてある負電圧側
の回路は動かないと思うのだが?

ttp://livedoor.blogimg.jp/siliconhouse/imgs/6/5/655e3fa9.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/siliconhouse/imgs/9/8/98114788.jpg
905774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 10:20:53.86 ID:GsCi5Ehj
>>904
うん、絶対動かない。何のために負電圧レギュがるのかとか。
それ以前に電流の流れを考えてみろとか。
906774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 10:29:50.48 ID:GsCi5Ehj
追記
たとい-Vinや+Vinを正しく(?)配線したとしても正負電源としては働かない。
負電源単独としてならOKだが。
907774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 12:28:14.09 ID:uhiw77W0
面白いねぇ、こういう発想好きよ
是非、実験して確かめてほしい
結果について、どうしてそうなったか、考察してほしい
そして、より正しい方法を検討してほしい

中学生レベルだが
908774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 12:39:21.11 ID:zXfcRrvu
絶縁電源と勘違いしてるんだろうな。 GND共通なのに。
慌ててたんだろうな。(w

ただ、リニアタイプの三端子レギュレータの正電源を逆使いするのは
部品が手元にない時偶にやる。
正しい使い方ではないけどね。
909774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 13:07:38.82 ID:ZyIU1vGQ
こいつら何様w
えらそうに。
910774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 13:14:56.55 ID:zXfcRrvu
>>909
情報公開の結果として起こりうる事象。

それともお前中の人か?
911774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 13:25:12.06 ID:BGaiHbtG
否定しちゃっていいのかな〜
ググったら、メーカーのデータシートに載ってるんだけど。
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/357191/CUI/V7805-1500/+2472-_VzyHaVvC-zGNDYv+/datasheet.pdf
912774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:11:09.16 ID:u0FOXFGj
Digikeyでも扱いがあるようだ。 しかも共立より安い(@949/個)が、当時より
今は円高のはずなのに、2011年のカタログ記載の値段(@833/個)より高いな。

ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/V7805-1500/102-2171-ND/
ttp://dkc3.digikey.com/PDF/JP2011-JA/p2786.pdf

ちなみに、Digikeyに「リニアレギュレータ ドロップイン交換部品」なる
カテゴリーがある模様。
ttp://www.digikey.jp/product-search/ja/power-supplies-board-mount/dc-dc-non-isolated-linear-regulator-drop-in-replacement/

それによると、5V,1A出力の3端子レギュレータと置き換え可能で、値段が
安い(@376/個)のはコレらしい。(但し、現在在庫なしで納期遅延中)
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/OKI-78SR-5%2F1.5-W36-C/811-2196-5-ND/

見た目はアレげ(w)だが、一応Murata製だし、最大入力36Vまでいけるので
トラック等の24V系を含む車載用にも使えそう。
913774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:23:41.61 ID:O/DCRb8S
>911
意識したことはなかったが、
ステップダウンの構成原理図でGNDとVoutを入れ換えると
確かにインバーターの構成になるね。

Vin - GND < Vinmax の要請が Vin - |Vout| < Vinmax になるので
Vin の上限が下がる以外は問題ない。へぇ〜へぇ〜へぇ〜
914774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:28:14.22 ID:GsCi5Ehj
>>911
ぐぐらなきゃ分からないとか(君の場合ぐぐっても分からないというレベルだが)時点で
知識レベルが知れる。
915774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:33:05.82 ID:Z0AsN3Hy
ぐぐってわかってこのすれくる必要なくなったら
このすれも必要なくなる
916774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:40:23.89 ID:D6tqplWu
たまに伸びるのなw
917774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:21:07.89 ID:26mhi5Pq
>>912
Murataのコレ、イイッ!!
DigiKeyにはないけどMouserに同じ値段であるね
918774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:55:38.18 ID:1r2pr0iw
どや顔で否定した馬鹿の反論まだ〜
919774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:13:29.76 ID:BGaiHbtG
>>914
「原著にあたれ」って言葉、知ってる?
論文の孫引きならリファレンスからさがすんだけどね。
これは店の広告でしょ。検索エンジンつー便利なツールですぐ見つかるのに、頭っからそれもせず否定しちゃってさ。
許してあげるから、出ておいでw
920774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 01:31:52.80 ID:RZrkW+kd
>>904
データシートに書いてある回路のようだから動くんじゃないの?
921914:2012/06/26(火) 19:58:15.46 ID:SdkH/s8v
ぐはっ、抜かった。スイッチングレギュレータといのを見過ごしていた。
確かに電圧インバータとしての動作になる。>>911には素直に詫びを入れる。

ただ自分で等価回路を書いてて気付いたのだが、C1の位置がおかしい。
スイッチング素子をバイパスする形で、+Vin と=Vout を接続している形になる。
+Vin と GND の間に接続されるのが普通だと思うのだが?
922774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 22:41:17.95 ID:7idMbFJ9
アレな客を相手にする店も大変だな。ま、暴走車に突っ込まれるよりマシかw
923774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 00:46:38.59 ID:7rCSfaek
近所でえらい事があったみたいね。
まー西成じゃ日常だけど。
924774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 03:12:22.71 ID:rKyFfDnC
近所どころかシリコンの真ん前なわけだが

http://mainichi.jp/graph/2012/06/26/20120626k0000e040229000c/003.html
925774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 06:59:16.09 ID:mR3XvhWu
>>924
これ休日だったらスレ住人巻き込まれ、若しくは目撃者になってたかもな

>>921
いわれてみれば、そんなとこにパスコン入れる意味無いわな。正も負も互いに
独立した電圧なんだから。ICの安定動作のためのパスコンとしてもあり得ない。
VinとVoutをバイパスさせてどうするだよ

負電圧レギュの回路例
http://datasheet.sii-ic.com/pub/ic/speedfaq/jpn/power/swr/FSWR21.PDF
926774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 08:12:52.18 ID:GGeQs04+
なんで浪速区なのに記事は西成区ってなってんのはなぜ?
どうみても日本橋だよね

解説おながい
927774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 08:24:49.59 ID:7rCSfaek
>>926
記事を見ると、通報があったのが西成で、写真のようになったのは日本橋て事かも。
最終的にこうなったのが、シリコンハウスの前とは知らんかった。

こんど店に行ったら店員に話を聞こう。
928774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 08:48:30.63 ID:HOS0iNyR
>>926
人身事故を起こしたのが西成区太子
逃走してトラックに衝突、逮捕されたのが浪速区
身柄は浪速署→西成署に移送。
929774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 09:01:56.73 ID:GGeQs04+
>>827-828
dd
かなりの距離を人はねとばしながら逃げたんだね
最近こういうの多いよね
この前は北海道で逃げた車が対向車にぶつかって
なにも悪いことしてない女性が死亡とか・・・
930774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 09:06:24.54 ID:7rCSfaek
931774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 09:23:45.09 ID:aUPMYCvI
以前滋賀県にシリコンハウスっていうオカマの店あったなぁ
>>924を街並みとして客観的に見て思い出した。
932774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 10:13:16.06 ID:EM2lZqWe
>921,925
恥の上塗りしてどうする。
C1 は負電圧用インバータ内の発振器及び制御回路のためのパスコンだ。
+Vin 〜 -Vout の電力で動いてて、GNDへの電流はない。
933774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 12:31:20.50 ID:mR3XvhWu
>>932
>+Vin 〜 -Vout の電力で動いてて、GNDへの電流はない。
君は初心者やな。 内部回路理解してないだろ。+Vinから流れ込んできた
電流はどういう経路で戻って行くんだよ、GNDを経由せずに。 -Voutで突如
消滅するってか、制御回路の電流分だけがw

いい機会だからパスコンの目的、原理を理解した方がいいよ
パスコンは基準電位(GND)と電源の間に入れて、その間の電圧を安定
させるためのもの。負電圧レギュとして動作させると、元のGNDピンはーVoutに、
元のVoutがGNDになる。各端子の機能が変わったのだから、当然パスコンの
配置も変わる。内部の回路が変わらなくてもね
VinとVoutにパスコンが入っていれば、VinとVoutの間にパスコンは不要。
VinとVoutが安定であれは、VinとVoutの間も安定という説明の方が
分かり易いか

つかVinとVoutをバイパスさせて出力電圧を不安定にしたら、何の意味も無いわ
デバイスの動作を安定させるためと称して、LM317のVinとADJの間に
パスコン入れる奴とか、CRDの両端にパスコン入れる馬鹿はおらんのと同じ
934774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:27:02.49 ID:enQvqZ6x
どうでもええわw
935774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 22:36:41.36 ID:trPiciy+
買ってきたスイッチが接点不良で動作しない品だったときって
泣き寝入りするしかないの?
さっき、問い合わせたら、交換、返品不可能だって。
もっとマシな商品並べてくれよぉ
936774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:44:23.70 ID:aimY961q
そういう店なので理解して買って下さい
937774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:50:31.95 ID:5Jtc21yU
対応したらしたで今度はマシな商品とか
結局、文句言いたいだけでしょ
938774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:01:02.71 ID:6y83mjlP
初期不良を交換しないなんて極悪店だな。
いったいどこの店だよ。
939774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:21:37.66 ID:9cLhKnkC
>>933
>VinとVoutが安定であれは、VinとVoutの間も安定という説明の方が
>分かり易いか
これはいい説明。機会があれば使わせてもらう。

しかしこんな初歩レベルの間違いを、メーカの技術力のバロメータである応用例でやってしまったのは痛い。
内部回路なんて大差ないんだから、先発メーカのアプリケーションノートも見ておけばよかったのに。
940774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 13:08:16.03 ID:LmfLoxGY
>>935
もし新品なら、直談判しなさい。電話ではノラリクラリと話しならないでしょう。
もしジャンクなら、それを修理して使いなさい。勉強になるでしょう。
941774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 13:22:08.15 ID:44+GwY8H
マルツの[詳細検索ページ]のリスト項目がでたらめになってる
定期的にこういう不都合出るんだよなマルツは。
どうでもいい世間話しながら仕事してるんじゃないか?
942774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 19:40:24.46 ID:s8WO0NtQ
>どうでもいい世間話しながら仕事してるんじゃないか?
店舗の奴らのおしゃべりは確かにひどいな
本部?の中も同じか
943774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:41:57.60 ID:T7DJXc5O
>>937
文盲ですか?
944774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:58:45.09 ID:LmfLoxGY
>>942
みんなマルツの無駄話は気になってるんだね
945774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 20:49:25.78 ID:27WNjz9z
スレの流れぶった切って申し訳ございません。
日本橋か梅田で村田のGRM31Cを扱っているショップを教えてください。
このようなものです。
http://search.murata.co.jp/Ceramy/CatalogAction.do?sPubHnm=GRM31CF11E106ZA01L&sLang=ja&sNhnm=GRM31CF11E106ZA01&sPgType=ec
946774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 21:10:19.66 ID:I0IsAxKD
>>945
小口通販なら、明日発送してくれるよ
http://www.chip1stop.com/dispDetail.do?&partId=MURA-0090399
947774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 22:44:03.82 ID:zSAJ0EMJ
>>946
レス有難うございます。仕事で使うのではなく、趣味なので。
誘電などの他社製でもいいので大容量のもの(10μF)を探しています。
948774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:04:56.56 ID:LIDYUWdN
>>947
これだろ? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01185/
ぶっちゃけポンバシはSMD部品の品揃えはあんまり良くない。
秋月かDigikey使ったほうが早いと思うよ
949774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:17:06.32 ID:I0IsAxKD
>>誘電などの他社製でもいいので大容量のもの(10μF)を探しています。

最初から、そう書けばいいのに
品番指定だと、お仕事で使うもの、と思ってしまうわ
950774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:43:39.77 ID:kv6432sz
948氏ので良いと思う。
そこより安いとこ探すの面倒だと思うよ?
951774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 01:30:21.94 ID:uk0T/u9P
>>945
千石にあるかも
952774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 12:01:03.29 ID:TsxoQ27R
>>951
日本橋では3ミリ(grm31cFのFが3.2mm)を超える物を扱っていませんでした。
千石にもデジットにも在庫はありません。
通販で>>948を買います。コメント下さった方ありがとう。
953774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 22:03:06.18 ID:7g57t9ZY
>>952
日本橋の調達で悲しいのは、置いている商品は大体同じ
置いてない商品も大体同じ。
この辺に差をつけて欲しいね。
954774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 00:34:50.43 ID:XVNb1O3z
たかが数個のために最低ロット一万個の部品仕入れるとこないわ
955774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 03:31:41.98 ID:LLDnLnk3
秋月は、自社で基板実装機を持ってる強みがあるよね
956774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 05:39:53.82 ID:ql21rZ5c
千石は東京系 マルツは福井系だぞ
マルツでも取り寄せ店頭受け取りできる
秋月は送料が500円かかる
957774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 08:03:46.93 ID:sxrKzauc
秋月にしかない商品もあります。
共立、デジット、千石にしかない商品もいくらかはあります。
マルつはPOSで定番商品の取り寄せ納期が短いです。

958774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 09:42:09.65 ID:wV5aSoCk
そのマルツはかつてニノから仕入れしてた
何度か見たから知ってる
959774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 11:01:15.82 ID:tVBR3Pka
けったいなものは秋月に多いけどな
電解CもTRも揃ってない。
960774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 12:48:57.65 ID:wV5aSoCk
試作品とかの流れもんを売るもんな秋月は
だから二度と手に入らないのが多い
961774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 13:28:54.49 ID:hmWHZvBY
デジット、共立しか無かった時と比べると、マルツ、千石が出来て違う系統のパーツが手に入るようになった。
962774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 13:34:18.78 ID:sxrKzauc
明電工業もパーツ屋だったんだよ。奥でラジオやアンプを組み立ててたしね。
スーパービデオが元気だった頃が懐かしい…
963774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 14:10:26.68 ID:tVBR3Pka
明電は倒産モノ整理の***やろお パーツなんてなかった

964774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 14:13:33.43 ID:tVBR3Pka
スーパービデオは放送局業務用のジャンクを展示品にして
パーツは変なもん売ってた。ほんとに良いものはなかった
日米商会みたいなほんものはなかった
965774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 21:53:53.41 ID:EhHyLkR5
三協電子部品ってまだあるのか?
客に説教する店w
966774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 22:09:42.04 ID:ZemFNonO
今気づいたんだけど、>>904みたいに正電圧バックレギュレータで
負電圧を出す応用って、意外に知られてなかったんだな。
普通、>>904の回路を初めて見て納得できるとは思えないから
まぁ仕方ないさ。

C1とC2の力を借りて、自分自身の2番ピン(COM端子)をGNDより低い
電位に落としていくんだ。いわゆるブートストラップというやつ。

充電されたC1の両端電圧は|+Vin|と|-Vout|の和になっていて、
そいつを電源にして正電圧の降圧動作をした結果、GNDより電位が
低くなったともいえるね。

LM2576やLM2596の翻訳版データシートにも同様の動作をさせる際の
回路図があるので、それを見ると仕組みが理解できると思う。
終わった話で申し訳ない。
967774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 00:43:52.40 ID:uu1lWm9N
三協はDRAM(だったか)を北朝鮮に横流しした事件をキッカケに表通りから引き揚げたような記憶がある。(かなり古い話やな...)
968774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 01:12:39.39 ID:SH5R8Lh0
>>966
>C1とC2の力を借りて、自分自身の2番ピン(COM端子)をGNDより低い
>電位に落としていくんだ。いわゆるブートストラップというやつ。
まずこれが間違い。負電圧発生の主役は内蔵されているLの逆起電圧だ。ブートストラップって
意味がわかってるのか、無論そんな動作をする部分は無いんだが。

>充電されたC1の両端電圧は|+Vin|と|-Vout|の和になっていて、
>そいつを電源にして正電圧の降圧動作をした結果、GNDより電位が
>低くなったともいえるね。
全然意味がわからんぞ。正電圧の降圧動作なんてしている部分はない。一度負電圧レギュレータの
動作を、というよりコイルの性質から勉強しなおした方がいい。

もしかしてメーカ提示の負電圧発生回路が間違ってることを理解できていないのか?
だとしたらブートストラップなんて馬鹿な発想してるのも理解できるんだが。
969774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 09:23:00.80 ID:KYLKOkUu
負側の三端子を意図的に発振させているとか
と、建設的に考えてみた。
で、発振させたところで・・・
970774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 11:05:01.74 ID:cSCOZcM0
>>968
まさか
>負電圧発生の主役は内蔵されているLの逆起電圧だ
なんてことをわざわざ書かなくてはいけないとは思わなかった。
(今更言わなくてもわかるだろ、それ)
そして「ブートストラップ」に物言いがつくとは思ってもみなかった。
http://www.ti.com/jp/lit/gpn/lm2596
↑の25〜26ページを見てもらえるとわかるんじゃないかな。
冒頭で「GNDピンを-Voutまでブートストラップする」と述べられている。

負電圧を発生させるのはインダクタだけど、それを連続動作させるには
電源レールを拡張するC1(Cin)またはC2(Cout)の存在が不可欠なんだ。
これらのコンデンサが負っている役割は、平滑やバイパスだけじゃない。

V78XX-1500は、COMピンより低い電位を検出できない。もしMC34063みたいに
分圧抵抗が外付けになっているなら教科書どおりの反転コンバータで何の
問題もなかったんだけどな。
それならどうするか。
Vinに自分が発生した負電圧を加算してC1を充電し、それをV78XX-1500自身の
電源として使えばいい。電源レールが負の方向に拡張され、COM端子が最低
電位になる。
V78XX-1500にとっては、C1のプラス端子(+Vinに等しい)が電源入力に、
またC1のマイナス端子(-Voutに等しい)が仮想GNDに見える。
スイッチとインダクタの動作原理は反転レギュレータ動作なんだけど、
電圧センス〜誤差検出〜スイッチ駆動は仮想電源レール内で動くわけだ。
971774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 13:02:27.74 ID:DATPpt7v
>>970
>もしMC34063みたいに
>分圧抵抗が外付けになっているなら教科書どおりの

34063も出力コンデンサで同じことをしてる
972774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 15:16:29.81 ID:SH5R8Lh0
>>970
私にとっては想像どおりのレベルだったね。君は。
LM2596の内部等価回路、アプリケーション回路が理解できていない。良く見ろよ、L外付けだろうが。
だから君が
>>負電圧発生の主役は内蔵されているLの逆起電圧だ
と言う事実を知らなかったのが明確になった。

>冒頭で「GNDピンを-Voutまでブートストラップする」と述べられている。
これで君がその回帰の動作を理解していないことがわかる。これはCのチャージポンプによる
負電圧発生回路だ。Lを使用せずに負電圧を発生できる回路として広く知られている。
つまり>>904の V78XX-1500シリーズによる負電圧コンバータとは全く動作原理が異なる。

内部回路、動作原理を理解していないから、その後の後の文章も滅茶苦茶。理解不能。
突っ込みようが無い。メルヘンの世界にマジレスするのは野暮と言われそうだ。
というか妄想だけで文章が書ける才能が羨ましいくらい、皮肉じゃ無く。

悪いことは言わん。
>>968で奨めたように
>一度負電圧レギュレータの動作を、というよりコイルの性質から勉強しなおした方がいい。

何で嘘までついて強弁しようとするかねぇ。
973774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 15:34:47.73 ID:ORRkdzf/
自演乙
974774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 16:48:26.14 ID:Jj5fH49s
スレ違いの長文書きたいなら該当スレでやって
975774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 06:45:51.69 ID:677/0kc9
> >冒頭で「GNDピンを-Voutまでブートストラップする」と述べられている。
>これで君がその回帰の動作を理解していないことがわかる。これはCのチャージポンプによる
>負電圧発生回路だ。

LM2596はチャージポンプじゃないですよね?
Figure25の回路は、V78XX-1500シリーズによる負電圧コンバータと原理的に
同じものに見えますけど。
976774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 22:35:26.39 ID:uvqsG5UC
誰か実物を買って試してみようという勇者はいないのか?
俺はしないけどなw
977774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 22:43:11.18 ID:ZLWeyaQS
>>976が買って試してみるそうだぞ!
みんなレポートを期待しろ
978774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 23:42:31.04 ID:J1x5KL/K
>>975
LM2596のアプリケーションの回路図見ろ。その回路例ではL使ってないだろう。
Vinにダイオードが入っていて、そのダイオードがミソだって書いてあるだろう。

LM2596はLが外付けだから、その分汎用性がある。内部回路を理解できないと
その応用回路も理解できない。
979774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 23:53:53.26 ID:J1x5KL/K
追加
>V78XX-1500シリーズによる負電圧コンバータと原理的に同じものに見えますけど。

なんでこのように考えられるか、不思議でならない。たとい内部回路が理解できなくても
LM2596がL外付けなんてのは最初に明記されてるし、使用例にもはっきり書かれてるし。
L内臓を明記しているV78XX-1500シリーズとは明らかに別物だって、思わない方が不思議だろう。
980774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 02:58:59.27 ID:hfIItNqu
L外付けで汎用性??
モノリシック構造でLはコストが跳ね上がるから。
一つにまとめるならハイブリッド構造にする。

そんだけ。
981774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 07:39:02.98 ID:Bbzu1qc9
>>980が良い事言ったぞ。
982774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 12:28:49.48 ID:euFPP+uu
>>978-979
LM2596の負電圧回路と、同じくLM2596の正電圧降圧回路を見比べて欲しい。
どちらもLM2596〜SBD〜インダクタ〜出力コンデンサの結線が同じで、
ただ出力コンデンサの+端子と−端子を+VOUT・GND・-VOUTのどこに
つなぐかだけの差でしかないことに気づかないかな。

http://upup.bz/j/my57166PRfYtf7TMUR_hlEE.gif

つまり、降圧コントローラとSBDとインダクタをワンパッケージ化した
正電圧降圧DC-DCモジュールであっても、反転DC-DCコンバータに転用する
のに支障がないってことなんだ。
983774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 12:31:07.74 ID:euFPP+uu
>>978
あ、そうそう。
あの回路、Vin側のダイオードなくても動作するよ。あれば全体の安定に
寄与するけれど、動作原理上必須ではない。
984774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 21:20:07.47 ID:jyialrAp
>>982
もうしんどくなってきたなぁ。教えてクレクレされるのも限界がある。報酬が
でるわけでなし。これで最後にしてくれる?

http://www.analog.com/static/imported-files/jp/application_notes/AN-1083_jp.pdf
ここにによる負電圧発生の原理が載っててるから理解して。+VinからーVoutへコンデンサが
接続される理由が無い事がわかるから。というかあっちゃいけないことが理解できるから。
そして図 4. ADP230x を使って実現した反転降圧ブースト回路を見て。ちゃんとパスコンが
+VinとGND(ADP2300のGNDでなく)に入っているのがわかるから。
他のメーカも同様だよ。+VinからーVoutへコンデンサが接続されてるなんて応用例は
無い。

それとTIがLM2596のVinとGNDの間にコンデンサを入れるのはバイパスのためではなく
起動させるために必要なんじゃないかという可能性がある。負電圧コンバータだとGNDピンが
回路のGNDから浮いているため、スイッチング素子がonにならない。そこでコンデンサで起動用の
電流を強制的に流して、VouピンっとGNDピンの間に電位差を発生させて回路をスタートさせている
可能性がある。内部回路にはそこまで詳細なことは書いてないので、あくまで推測だけど。

だとするとLM2596の負電圧コンバータだとVinとーVoutの間にコンデンサが必須となるので、その
悪影響を抑えるために余計な部品(ダイオード)が入ることになり効率を落すことになる。
そんな欠点があるので、他のメーカではLM2596とは異なる内部回路になってると考えられる。
TIデータシートの日付みたら2002 年5 月だからね。
985774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 23:34:22.44 ID:euFPP+uu
>>984
そだよ。Cinがあの接続になってるのは起動時対策と思う。
理論的にはCinにあんなことさせなくてもCoutが頑張れば足りるはず。
同様の理由で、V78XX-1500でもあの接続なんじゃないかな。

じゃあCinがあの接続だと反転トポロジの動作を妨害するような重大な
問題があるかといえば、そうでもない。
±電源の+レールと−レールを跨ぐようにパスコンを入れても褒められは
しないけど動作するようなもので。

多分、>>984と自分の考えてることはあまり違わないと思うよ。
言葉の選び方で行き違いが出ているだけで。
>>968はもっと頭を柔軟にするべきだと思うけど。
986774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 06:21:33.06 ID:IhphX8AK
>>978
>LM2596のアプリケーションの回路図見ろ。その回路例ではL使ってないだろう。

33μHのインダクタが使われていますよね?
もしかすると、私とあなたで、違うところを見ているのかな?

私が見ているデータシートは>>970のリンク先のLM2596

これの25ページ
>反転型レギュレータ
>Figure 25 の回路は、正の入力電圧を、コモン・グラウンドの負の
>出力電圧へ変換します。この回路は、レギュレータのグラウンド・
>ピンを負の出力電圧にブートストラップし、フィードバック・ピンをグ
>ラウンドにつなぐと動作します。

でもって、この説明のFigure 25は、26ページにあるのだけど、L1 33μH が付いていますね。
987774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 11:00:39.93 ID:LAVCEqVj
>ID:SH5R8Lh0=ID:J1x5KL/K=ID:jyialrApは、そろそろ>>904の負電圧動作が
>可能なことを認めてもいい頃だと思うんだ
>君はよくがんばった、これでV78XX-1500も売れることだろう
988774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 11:43:44.66 ID:fVzeosXV
可能つーか、SW電源の原理を解ってたら、なるほどなで終わる所を
延々とやること自体意味を感じないね。
989774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 13:11:22.98 ID:O2fDs1oz
でこのネタ、馬鹿は放置で終わるのか? 結構面白かったのに
990774ワット発電中さん
続きをやるなら少なくとも別スレだろ。
何時までもスレ違いやってんじゃないと思うわけですが?