【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
小ロット生産者や電子工作趣味人とともに歩む
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
    http://www.aki-den.jp/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
【ど】マルツ http://www.marutsu.co.jp/
   デジキー http://dkc1.digikey.com/jp/digihome.html

秋月が信越電機商会だった頃の話題はこちらへ
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1236608956/l50

ほんで、前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 26
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1236608956/l50
2774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 16:55:47 ID:/tkFKrzJ
ほんで、過去スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 25
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1226676251/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 24
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220862607/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 23
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218450962/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 22
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1216204358/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 21
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1214664607/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 20
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889127/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 19
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1212920959/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 18
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1207148631/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202271389/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 16
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196512356/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1188624946/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 14
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183723258/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179156077/
3774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 16:56:36 ID:/tkFKrzJ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

(機械工学板の元祖スレ。現役)
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1040522379/

ではゆるりとどぞ。
4774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:40:11 ID:nyXcm92g
乙です
5774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:45:09 ID:sCRafBKf
秋月で無線機に使えるファイナルトランジスタ扱わないかな〜
6774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:45:19 ID:3H0JxGTe
>>1
7774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:51:23 ID:8+eyC5zq
昔、有ったぞー

2SC807って言ったけな、40年くらい前。
他の店は350円だったのに、250円くらいで売っていた。
8774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:59:24 ID:AXWfuVoW
2SK125とか、uPC1677Cとか、秋月でしか買えない定番パーツって結構あったのになぁ
今はほとんどないねそういうの。
9774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 21:04:14 ID:sCRafBKf
せめてサトー電気の半額で2SC1307を扱ってほしい
10774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 21:40:22 ID:Teid58kU
前スレ違ってます。正しくは↓

ほんで、前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 26
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1237039623/l50
111:2009/07/23(木) 23:14:07 ID:/tkFKrzJ
>>10
まこと、申し訳ない。
次スレ立てるとき、さしかえておくんなさい。
12774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:16:27 ID:ot5AZb/l
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03008/
衝撃の価格 さて、アンプでも作るか
13774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:18:33 ID:4nls+yX6
>>11
>>980あたりでもう1回発言してください^-^
14774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:33:10 ID:tdwhrvT+
>12
秋月らしい商売だね。
1815一本100円が相場の時代に10円で売ってたりしたのを思い出した。
15774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:48:34 ID:ul3RpiPz
アンプっていえば、今月の電子工作マガジンの「HiFi(高音質)ヘッドホンアンプ」はかなり脱力できるぞ・・・
16774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 17:53:17 ID:+y10WV26
新しいおもちゃが出てるね。
これは遊べるから売れるぞ。
高専キットよりはまると思う。
17774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 21:08:54 ID:iYsHVaZ7
HF帯ぐらいなら互換で使えそうなのあるのでは?
昔uPC1677のキットあったね。発振しやすかったけどFMトランスミッタを
ごにょごにょして遊ぶのにちょうどよかった。
18774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 00:10:29 ID:SRV7dAHS
>>16
走って壁に激突するとUSB端子折れてプログラム不能になりそうだな…
19774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 05:26:42 ID:AqqTx239
>>18
あり得るが、基板が1.6mmより厚そうだな。
自分で走ってコネクタに刺さりに行く事を前提していたりしてな
20774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 10:17:34 ID:tw1Tb6P9
具体的にどれのことだ?
21774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 10:24:22 ID:599Ss5Mc
あれだよ、あれ。
22774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 11:32:21 ID:QFpqKnLS
>>20
これのことだとモモワレ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03038/
23774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 11:38:46 ID:tw1Tb6P9
>22
サンクス。
>19の書いてあることの意味がわかってワロタ
24774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 11:45:49 ID:QFpqKnLS
けどこういう直接ささる基板の厚さって4mmくらいあるのかな。
25774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:12:11 ID:PNZOhxmC
落ち着いてUSB端子の構造をよく見るんだ
26774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:23:44 ID:QFpqKnLS
落ち着いてノギスで測ってみました。
2mmほど(1.95mm)ですね・・・
27774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 16:50:54 ID:AxMb7Xhb
USBの信号ラインに入れるコモンモードチョークコイルを買いたいんだけど、秋葉原だとどの店で売っていますかね?
先日探したら、千石とマルツには無いみたいだったんですけど・・・・・・。
28774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 16:58:11 ID:mnaT20RW
案外DOS/V関連店にあるかも
29774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 18:35:31 ID:hAqw5SVT
>>27
フェライトビーズじゃだめなの?
30774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:27:04 ID:Li4lXUOz
2mmピッチのピンヘッダやソケットを取り扱って欲しいな。。
海外じゃ標準なのに日本じゃ入手がとても困難なのが困る
31774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:54:48 ID:qT2IQPAo
32774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:59:49 ID:jFSnNyrr
>27
インダクタのたぐいは鈴商か、ラジオデパートの斉藤電気商会。
USB用チョークもどっちかで見掛けた覚えがあるのでたぶんあるだろ。
33774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:20:53 ID:Li4lXUOz
>>31
ぬあぁ!ピンヘッダーだ!あんなに探したのにあっさりと・・・thx....
ピンヘッダーは切ればOKだけど、1列10ピンソケットって流石にないですよね。。
34774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:30:22 ID:iY0Nwn4F
ソケットはしょうがないから1ピン犠牲にして切り飛ばす。
35774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:32:33 ID:rymyERaL
ICソケット切れ
36774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:34:06 ID:iY0Nwn4F
2mmピッチのソケットの入手、難しそう。
37774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:38:26 ID:rymyERaL
ICソケットは2.54mmしかないのか
38774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:42:47 ID:WUzRmA+R
>>37
そもそも2mmピッチのDIP ICってあるのか?
39774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 00:11:50 ID:TfplD5OV
>>38
海外のね、モジュール類は2ミリピッチが多いよ。
40774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 00:13:17 ID:TfplD5OV
>>34-35
ですねぇ・・。犠牲にしてカッターで綺麗に削るかな。
41774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 01:35:37 ID:u/5PSQS9
そういえば、昔2.54mmピッチだと思って買った基板用20ピン(位だったかな)一列のコネクタ・・・2mmピッチだった・・・w
ええ、基板の穴を太くして、さらにジャンパー飛ばしましたよw
4227:2009/07/26(日) 01:37:15 ID:ldtUE1Tb
>>29
フェライトビーズでもいいのかもしれないけど、専用品を使ってより確実にノイズ除去したいのです。

>>32
了解です。行ってみます。
43774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 02:41:30 ID:gXt8QnSE
USB信号にコモンモードチョークコイル挿入でノイズ除去・・・?

それ、波形整形くらいしか役にたたん。
というかノイズの除去なんか出来ないぞ。

44774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 02:52:00 ID:41LhIclH
コモンモードだぞ?
45774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 05:25:22 ID:ho26q4TT
しったかだろ。
ノーマルモードで波形観測して、やくにたたんなあ、とかほざいてるに一票。
46774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 10:47:15 ID:/qhKcquC
しかもGNDはワニぐちだぁ
47774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 19:26:34 ID:R7OkAhew
<a href="http://industrial.panasonic.com/jp/i/00000/noise_jp/noise_jp/leaflet/ER001.pdf#search=%27USB%20%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%27">コモンモードフィルタ</a>

専用品も売ってるようだよ。
48774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 19:30:00 ID:prQNS1o4
タグ書くの楽しいの?
49774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 19:55:38 ID:Dwtfofz9
かなり恥ずい
50774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 00:23:58 ID:DUT3rmef
フルスピードか、ハイスピードか、リンク速度によってもフィルターの設定って変わるんですよね・・・。
共用の製品もあるけど、できればどちらかに絞った方が良いと思う・・・。
で、秋葉原に売ってるかな?こんなの。
51774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 18:43:18 ID:4Dx7L9/L
最近、面白そうな組み立てキットが出て来ないね。
52774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 23:24:18 ID:BDBxN9y2
53774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 23:44:47 ID:eIqFCcdF
Digi-Keyなら1個単位で買えるようだよ
ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=P12970CT-ND
54774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 14:58:14 ID:qoGYVVYZ
>>22
テーブルの上で扱うにはでかすぎる
床の上で扱うには車輪が小さすぎる

いったいどこで扱うんだ?
55774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 15:31:22 ID:a3IASB59
>>54

床のようにでかいテーブルの上
または
テーブルのように小さい床の上
56774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:08:40 ID:SWLTok5G
少なくとも一般家庭で使えるような代物じゃないな。
57774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:23:23 ID:AQEo5JT5
教材だから仕方あるまい
58774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:42:05 ID:LHti+LHH
子供向けのオモチャじゃないの?
59774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 23:17:20 ID:tp9DneQQ
ジャンプ台+90度ひねりを加えないとうちのPCには刺さらないな。
60774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 09:48:24 ID:F6pu3kEC
>>59
PCを90度寝かせておけばオケ
61774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 11:25:24 ID:820np2D9
何で秋月の三端子レギュレータのオマケコンデンサは毎度容量が違うのか。

またハマッタ…orz
62774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 11:42:23 ID:fv6vqypr
>>61
オマケコンデンサであって、それ専用とはかいてないのがミソ
63774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 11:49:39 ID:820np2D9
>>62
ははあ、なるほど…


って、納得出来るかw
64774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 13:42:53 ID:fjUjLZ+A
入力側につけるため、かもしれまい。
65774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 14:50:47 ID:fv6vqypr
>>63
あのレギュレータについてるコンデンサは印字小さいからねぇ。。
老眼が入ってるのか 104って書いてあるのが自身持てずルーペ買ったさ・・・
66774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 14:51:29 ID:fv6vqypr
X 自身
O 自信 orz 逝ってきます
67774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 16:42:35 ID:cD+Vq4L8
>>61
ハマるほど酷いコンデンサは入ってないだろ
68774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 17:37:30 ID:820np2D9
>>67
回路組んでみたら一部のモジュールが動かないのよ。

確認してみたら前まで1.0uFが付いてたのに0.1uFが付いてる事に気付いた。
手持ちの1.5uF付けてやったら問題なく動いた。

4つ買って4つともだったから、間違いではないと思う。
69774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 17:52:35 ID:mfvdLuRW
そのモジュールが不安定すぎなんじゃないの?
70774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 18:11:04 ID:cD+Vq4L8
>>68
オイラは大抵0.1uF使うけど問題ないよ?
オマケのコンデンサは使わないで手持ちの0.1uFつかってる。
71774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 18:41:18 ID:kPoyzMMZ
出力はもっとでかいのつけるんじゃなかったっけ?
1μぐらいの。
72774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 19:08:13 ID:TzwxWizq
三端子レギュレータつっても、メーカ推奨値っていうかデータシートの
回路図につけてある値は正電源や負電源、出力電流やロー・ドロップか
などで異なっている。自分で使うレギュレータのデータシートを確認
するべき。
73774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 19:24:52 ID:kPoyzMMZ
ちょっと朝日新聞の記事でさ、

「電車は通常、架線から取り込んだ電流でモーターを回し、残った電流は変電所に戻る。しかし、今回は配線が切れて電流がモーターに流れなかったため消費されず、
過大な状態で変電所に戻ったとみている。過大な電流で変電所のブレーカーも壊れた。」

ttp://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200907310183.html?ref=goo

って書いてあったんだけど、何を言っているのが誰かわかる?
7473:2009/07/31(金) 19:26:08 ID:kPoyzMMZ
おっと、
× 何を言っているのが
○ 何を言っているのか
75774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 19:49:17 ID:jjysnaYr
ショートしたと言っているから、モーターとか関係なく過大電流が流れて
ブレーカーが壊れたんだと思うんだけど、
それをメル変化させるのが文系の仕事
76774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 20:04:56 ID:rgxKV245
>>73
前後の文を読めば、車両内でのショートが原因なのと、
記者が理解出来ないまま記事にしているのは解った。
77774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 20:16:33 ID:Qfdnxdqe
通常は、アースを伝わって変電所に帰るから、
まあ、ただのショートだね。
78774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 20:41:14 ID:TzwxWizq
電流の一回りの経路を考えれば

変電所→架線→パンタグラフ→電車内(モータ)→車輪→レール→変電所

だっていうことで記事を書いたんだろうな。
 電気をかじったことのある人間からすると、妙な表現してるなぁとしか
思えないけどね
79774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 21:01:22 ID:oCSf5k30
回生ブレーキの事かも?
80774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 21:02:07 ID:FNqxN7d1
昼のNHKラジオニュースでも同じようなこと言っていた
一瞬、ハッ????
81774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 21:04:50 ID:QQFM09Tl
もう一つ、電流、電圧、電力が
ゴチャゴチャになるってのもあるよな。
これのおかげ再変換するときに苦労する。
8273:2009/07/31(金) 21:09:25 ID:kPoyzMMZ
ああわかった。
電気を水で例えたんだ。

モーターで水流が消費されると消えてなくなると思ってんだ。
だからモーターに流れなかった場合は全量変電所に戻ると。

変な例えの上、その例えが表現していることがめちゃくちゃなので
悩んだわ。
83774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 22:03:52 ID:VAoCUPkv
ふと思ったのだが、アースに対する架線の極性って±どっちなんだろうね。
84774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 22:08:09 ID:F0WQ6sCU
日本語不自由
85774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 22:30:04 ID:F/CwgUI0
>>83
+じゃない?
直流区間と交流区間があるから、路線によるけど。
別に問題はないが、負電源の電車ってなんだかやな感じがする。


digikeyでos-conの取り扱いって無かったでしたか?
買おうと思って検索したら、出てこない・・・。
86774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 22:41:27 ID:/LYFp7hO
OS-CONってESRが低い高分子を使ったコンデンサってことでOK?
ESRの値と容量で検索すればでてくると思いますよ。
87774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 23:31:30 ID:yjpeZDz7
>85 OS-CONはDigiKeyでの取り扱いはありません。
88774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 01:43:03 ID:hnBB3OYB
>>85
+だと雨が降ったら、架線が溶け出しそう。
89774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 03:16:00 ID:na7gzxFv
若松の駅前店にポケモンアクションカーのディアルガが置いてあった。
なぜここに? って聞こうかと思ったがいろいろやりとりしてたら忘れた。
90774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 04:47:35 ID:oFWV3YFK
秋月の[P-00546] クリスタル 19.668MHz を買った方に質問です。
コンデンサの容量が載ってないのですが、
何pFのを入れれば良いのでしょうか?
91774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 05:10:25 ID:IbpkR/Wc
22P
92774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 05:15:46 ID:oFWV3YFK
>>91
ありがとうございます!
93774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 06:24:55 ID:IiRrloFr
>>79
回生ブレーキのことだね。文系記者が一文添えたくて調べたら
それらしいのがあったので書いたという感じかな。
94774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 07:40:45 ID:na7gzxFv
回生ブレーキのことだとすると、
>今回は配線が切れて電流がモーターに流れなかった
っておかしくないかい?
95774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 07:55:28 ID:na7gzxFv
すまん、そろそろスレチだね。鉄板にいまいち技術的レスがなかったんでここに書いたが。

お詫びのしるしに…
先週の日曜に鈴商行ったらHD68A09が増えてたw
96774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:00:22 ID:zr+Ocz3U
多分88のいう電解腐食の問題やら、アーク放電の問題やらで極性はきまってそうな気がする。
97774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:24:58 ID:jfucaVkc
そういえば、電車の直流って平滑してるのかなぁ。
んま、三相だから素でもそんなに脈流にならないけど。
巨大コンデンサ、見て見たい。
98774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:30:20 ID:VONTcPhE
>>97
http://ja.wikipedia.org/wiki/直流電化
の最後のほう。

 大電力の場合、コンデンサよりリアクトルをよく使うみたいね。
 でかいコンデンサを作るよりは、ばかでかいコイル作るほうが楽
99774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:40:21 ID:zr+Ocz3U
なるほど。
100774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 13:32:09 ID:na7gzxFv
ああ、それについては、三相交流でΔ-Y結線で両波整流すると
各相30゚の位相差の電圧を取り出せるので、CとかLとかは積極的には使ってないはず。
101774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 22:05:47 ID:jfucaVkc
>98 >100さん

どうもありがとうございました。
なるほど、多相化でリプルを減らして、平滑というよりは交流分をフィルタするんですね。
102774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 09:36:58 ID:6Pr6VSGv
>83
亀レスだけど、直流電化路線のき電方式は架線が+でレールが−。
大地(アース)には流さず、必ずレールか帰電線と呼ばれるGND線のようなものがある。

そうしないと、電蝕があちこちで起きてえらいことになるよ。
(電蝕…ガス管や水道管の金属に−の電気が流れてしまい、いわゆる電気分解で金属が
ボロボロになって、ガス漏れや水盛りを起こして……)
103774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:04:16 ID:AxI5Zlfb
負の三端子レギュレータ、秋月になかったっけ。。。ちょっと意外。
104774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:09:30 ID:CNHpX+3C
正で代用しても構わない
105774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:21:32 ID:aG79TMoe
>102 電蝕があちこちで起きてえらいことになるよ。
なぜ?
レールが地面と同電位、架線が負の場合だよな? 架線は電柱と切り離されてるだろうし。

レールが地面に対して正の場合はそもそも電蝕以前に踏切で人が死ぬ。


106774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:26:34 ID:aG79TMoe
>105
あ、いや分かった。脊髄反射すまん。
架線の規模とタイムスケールの問題か。漏れ電流の方向は微小とはいえ確かにまずい。
107774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 15:44:11 ID:My4KPOIo
>>104
× 正で代用しても構わない
○ 正で代用できる用途なら正で代用しても構わない
108774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 15:52:25 ID:ljAmnfXz
ん? 79L05相当のは店舗にはあった。先々月だったかな。もっと前か。
78L05が欲しかったのに間違って買ってきた。
整流段とそれ以降は関係ないので使っちゃったけどさ。
109774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 18:12:20 ID:6Pr6VSGv
>>108
7905・7908・7912・7915なら有るぞ。
110774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:59:57 ID:C38EFzQd
111774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:07:33 ID:MvrO/UMj
>>110
 カマデンで売ってたトライパスTA2020のキットだな
112774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:07:43 ID:KiiihNX6
>>110
保護(*´д`)
113774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:35:09 ID:ioAQjmxZ
ぬこ!、ぬこに食われる。
114774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:53:49 ID:1SJ39X2E
>>110
カワユス!
115774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 00:48:46 ID:nEHjZkcG
秋月のコヌマさんって、辞めちゃったの?
116774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 00:57:12 ID:EacMVc9W
それ、誰?
カウンターのどの位置にいた人?
117774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 05:25:39 ID:LZ2mq8er
そう言えば、髪の長いおじさんも見ないね。
118774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 06:40:00 ID:nEHjZkcG
ワタナベさん・・・?








119774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 12:59:14 ID:ztqn8/e6
ニューハーフはどうなったの?
120774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:33:45 ID:bgW47E2r
夏休み取れたので久々に秋月に行ったらレジがおばさんたちでびっくりした。
あとカウンターの部品売り場が変わっていてびっくり。
121774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:38:26 ID:ZsqFIDnq
月曜日だとそうだよ
122774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 20:54:38 ID:LZ2mq8er
木曜もな
123774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 21:46:29 ID:AygfZy/y
電子工作マガジンを立ち読みしていて思ったんだけどさ、
千石にwimaのコンデンサなんて売ってるの?

夏休みだしアキバでも行こうかなぁ
124774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 22:27:51 ID:78E/TlXP
秋月のおじさんたちはどこに消えたのさ。
見覚えのある人は一人しかいなかったよ。

クビ?、八潮に隠居?
125774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:04:05 ID:BzjK/1M6
バトーさーん
126774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:17:22 ID:V7dQEXeH
秋月やべえええええ

@奥のコンデンサとかチップとか平らに並べてあったのが無くなってしまった
Aその中に居た兄ちゃんたちがリストラされて消えてた
Bかわりに入り口にレジができておばちゃん3人がレジ打ってた
C会計がてきとーで470円分買ったのに320円だった
D外のレジもおばちゃん3人が世間話しながら打ってた

わ し ら の ア キ バ に 終 わ り の 時 が き た
127774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:19:24 ID:1XGX9WpD
>>126
マジで?
秋月終わったなwww







じゃあ次回は半年後でよろしく。
128774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:37:26 ID:aeqkh0jJ
なんだタチコマ?
129774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:47:47 ID:gr1+v5Hw
これから秋月の月、木の報告禁止!!
130774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:48:03 ID:EYbuRzrg
バトーさーん(涙)
131774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:49:01 ID:JQ7v7znF
それは月曜だったからってオチじゃなくて?
132774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 00:56:25 ID:66cvc5j+
月木はカウンター販売無いからね。
133774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 06:24:19 ID:PjjE5EHH
>>130
ずっと見てないよね
いい人だったのにどうしたんだろ
134774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:37:14 ID:2423KXol
秋月、月・木は暫定営業だとホームページにも書いてあるだろうに
135774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 15:50:16 ID:kG+e5LMK
千石の金正男いなくなったの?
136774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 16:17:59 ID:RdwyMiD2
月・木曜じゃなくてもオジサンたち居ないでしょ?
まさかおいらが行く時だけ居ないなんてことは・・・・・
137774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 16:21:31 ID:6e03v9wZ
先月末ごろ行ったときおじさんいましたよ。
138774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:29:57 ID:CE4nTdIe
秋月のガラスエポキシ基板が白くなくて損しました。
同じ値段で黄ばんだコ汚いモノをつかまされないコツは
ありますか?
139774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:37:44 ID:2kl/dfRb
袋入りを買う
140774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:41:55 ID:CE4nTdIe
ありがとうございます。10枚単位
141774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 18:55:56 ID:T1P55rna
あれが母材の色だろ??
気にする人もいるんだ。

昔さ、グリーンエポキシって言う綺麗な色の基板があったんだけど、
そんな基板みたら 「なにこれ汚い」って言うのかな?
142774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 19:04:11 ID:66cvc5j+
確かに無色ガラエポになれていると、あのウンコ色は好きになれない。
143774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:02:49 ID:/nuhmy53
黄変したように見えるんだろうなぁ
144774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:10:21 ID:Ypl/ets6
グリーンエポキシはいいよ。エッチングしてる時、解け方が良くわかる。
やわらかいのでドリルが楽
145774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 23:05:39 ID:dA1lDsRh
>>137
おじさんって大昔からいた人たち?
見知らぬおじさんではなくて。

おいらは昔からいたおじさんは一人以外もうずっと見かけていないんだ。
146774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 23:18:49 ID:6e03v9wZ
>>145
ごめん大昔を知らない。
147774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 10:19:47 ID:ynvWbLbS
だれだ!秋月のACアダプタ買い占めているのは。。。
148774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 20:10:51 ID:sLVUwSu4
ACアダプタ品切れになってるのあるね。
てか、店の前に置いてるあった商品の数が減ってるような。
149774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 20:53:22 ID:MTfkf1zP
12V5AはD945GSEJT用に欲しいんだけど入荷しねぇ
150774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 21:14:53 ID:laLilIPB
若松ラジオ会館店に行ったんだけど、なんでパルキア飾ってあんの?
151774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 22:01:16 ID:nXKygsue
>>147
15V1.6Aのやつは俺が7個買ったよ。
152774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 23:49:29 ID:aeq5o0Uv
>>148
巷では、夏休みの工作教室真っ盛りだよ。
153774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 09:38:59 ID:VIoAszld
>>8

2SK125 若松で売ってたよ
154774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 10:02:42 ID:IbU/TsNf
>>152
夏休みの工作は電池を使えと言いたい・・・
155774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 10:04:07 ID:aXuRc93E
ただ単に、輸入がストップしてるんじゃないの?
156774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 10:05:06 ID:aXuRc93E
もしくは、次回入荷分から値上げとか
157774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 15:43:25 ID:1sctQBvP
不良品が混じってリコールしたたとか
158774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 21:32:29 ID:IbU/TsNf
>>157
ありうるな。PSEマークが印刷されてなかったとか、しょぼい不良もあるし・・・
159774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 22:45:20 ID:c7iJRKRm
中旬以降、入ってくるらしいよ

12V 2.5Aなら秋葉コネクトに500円で売っている。
160774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 01:04:15 ID:agUICTuP
加速度センサのKXP84-2050って精度どんなもんですか?
PICとつないで加速度から相対的に速度と距離を求めたいです。

モジュールのデジタル出力から取るよりオペアンプかましてADCで値とったほうがいいかな?
161774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 01:48:57 ID:J0QoVlgH
だんだんずれが蓄積される
162774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 01:54:27 ID:T9Lk8E1/
PSEがPESになっているのを見たことがあるよ。
163774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 08:26:31 ID:yaQE4pvw
略して、ペス
164774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 10:44:51 ID:agUICTuP
>>161
ですよね
とりあえず速度だけでもそれなりに正確に出したいと考えてます。
165774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:10:04 ID:J0QoVlgH
d=vtで数式見れば判ると思うけど速度の精度=距離の精度でしょ。時間は高精度に測れるから・・・
速度を正確にと言うが根本的に難しいのだけれど、、<加速センサ
オペアンプとかそんなところのレベルの話ではなくて。
別の方法は頼れないのかな。タイヤあるなら回転数カウントするとかGPS使うとか、
逆にどれほどの精度が必要なのか・・・例を挙げてもらえると・・
166774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:34:15 ID:rIAkPs+o
加速度センサーってやっぱり
一定の速度で走行してるのと静止してるのは区別できない?
だとするとやっぱ別の方法で停止したことを検知して
ゼロ調整みたいなものを掛けるとか。
167774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:59:40 ID:tqa5Z0Nv
 一定速度なら加速度0なんだから検出できない。逆に加速度が0なら
その前の速度でずっと動き続けているってことになる。
 あらかじめ、速度ゼロ、加速度ゼロって分かるときにリセットして、
そこから加速度が0以外になれば、それを積分して速度が求まる。

 例えばちょっと動いて止まったら、そのとき速度0だよな。これが
出せるかっていうとかなり大変。
 動き出そうとしたとき+の加速度が出て、止まろうとしたときは
逆に−の加速度が出るから、それらを積算すると止まったときには
速度0になるってことなんだが、いかにも精度でなさそうだろ?

 加速度センサも精度上がってるから、使えないことはなさそう
だけど、正確に速度を出したいっていうと、他の方法考えたら…
という気がする
168166:2009/08/07(金) 12:17:30 ID:D8WRAEDj
私は160じゃないです、念のためw

>>167
極端な話、1秒おきにセンサ出力をサンプリングしたとして、
10ms以内に時速100kmまで加速してもスピード0とみなされるわけだよね…

アナログ回路で積分ができたら少しはマシ?
169774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 13:02:43 ID:C1z+Jv1G
>>168
それは話が違うんじゃないか? 単に要求とスペックが合ってないだけかと。
ここまでの話も精度が要求に合ってないとも言えるが、
どっちかっていうと積分動作が必要なために定期的に補正を掛けなきゃ
使い物にならないという、方式に問題があるという流れだと思う。
170166:2009/08/07(金) 13:36:09 ID:rIAkPs+o
>>169
この方式ではサンプリングの間に起きた変動をまったく拾えない、
ということを分かりやすくするために極端な例を出してみただけです。
171774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 13:50:49 ID:NZXBO8AZ
>>170
それを言うならアナログ式の積分回路だって、無限の帯域が取れるわけでは無いけどね。
まあ、設計する上で、測定対象の帯域を見積もっておくことが必要だと言うのは確かだね。

なんにせよ、一番のボトルネックになるのは積分誤差だと思う。
172774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 14:08:11 ID:tqa5Z0Nv
 ちなみに、飛行機や船では、ジャイロセンサと加速度センサを使って、
加速度から移動距離を出すのはずいぶん昔から実用されてる。昔は精度
でなくて大変だったらしいけど、最近はかなり精度がよくなったみたい。
だから、加速度センサから移動距離を算出するっていう方法が原理的に
駄目っていうわけじゃないんだ。

 ただ、そういうのに使われるようなジャイロセンサや加速度センサは
部品屋で売られてるものとは動作原理から異なってて、精度やノイズが
桁違いに良い。
 部品屋で1000円くらいで手に入るジャイロセンサや加速度センサで、
速度や変位を実用的に求められるかっていうと、かなり厳しそう。
173160:2009/08/07(金) 14:16:23 ID:agUICTuP
速度の精度は2分間の間に0km/h→80km/h→0km/hで移動をしたときに、
最後の停止時に0±3km/hくらいの範囲に測定値が収まればと考えてます。

1ms間隔で値をとって積分しても難しいですかね?
174166:2009/08/07(金) 14:43:38 ID:rIAkPs+o
>>160
検索して前例が無かったら実験して発表しる
175774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 15:22:46 ID:tqa5Z0Nv
 そのくらい短い時間なら大丈夫かもしれんね。

 トランジスタ技術2008年4月号に、ADXL203使って速度算出した記事がある
エレベータで18mを片道17秒で降/昇したとき
1分放置 誤差-0.04m/s
−1.2m/s 誤差0.17m/s
+1.2m/s 誤差-0.06m/s
元で停止 誤差0.06m/s
っていう結果みたい。データシートの仕様としては、ADXL203とKXP84-2050は
そんなに変わらないかな。実力は違う可能性があるけど。

 ただもう一つ問題が。80km/hっていうことは、バイクや車とかだよね。
ADXL203やKXP84-2050のリニアリティが保証された加速度範囲は±2gだから
急加速/急減速すると2gなんか軽く超えそう…
176774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:20:01 ID:skRjRzil
MEMSでリングレーザージャイロ並みの精度が出せそうだぜって記事を
tech-onで見てから随分たつけどどうなったんだろ
177774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:31:25 ID:tqa5Z0Nv
ちょっと調べてみた。ゼロヨンあたりでようやく1G超えるかも、
普通の運転なら0.2Gもいかない…っていう感じだった。問題ないかな
178774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 17:27:22 ID:PJzBwWoQ
戦国で売ってる司ジャイロをデジタル100Hzで積分して角度を出すのは作ったが、それなりに動いてる
加速度->速度ならそれなりの結果が得られる気がするけどな
加速度->位置は厳しい希ガス
179774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 17:47:00 ID:pyEdyDxx
難しい話はわからんけど、自動車だったら車速センサのパルス利用する方が
簡単な希ガス。
もしくはこんなの使うとか
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01657/

ttp://www.nagaidenshi.co.jp/OTHER/speedsensor_6680.shtml
上の永井電子機器利用例
ttp://www.geocities.jp/imayuki_h/custom/speed/speed1_m.html

いじらないと駄目だけど
180774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 19:31:33 ID:J0QoVlgH
光学マウスを応用してでっかいのを作ったらどうだろう。
目標物があるならドップラーレーダーとか
181774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 21:33:19 ID:poCRojp6
>>177
タイヤと道路の摩擦係数が理想的に1だとしたら、
タイヤの摩擦力で出せる加速度も1Gが限界だよね。
F1みたいに空力で押さえつけると
5Gとか6Gとか出せるって事だと思うよ。

センサーの許容加速度範囲が±2Gならば
通常の車の運行なら十分でしょう。
てか、1G越えると普通は怖いよ。
182774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 23:54:14 ID:T9Lk8E1/
カーナビの水晶センサは優秀だったなぁ。
ショッピングセンターの駐車場のぐるぐる回って登るやつもおkだった。
もち、GPSは使ってませんな。
183774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 20:08:09 ID:p6tI4oN6
秋月に昔ガイガーカウンターのキット売っていた気がするんですが、
見当たらないのはもう売ってないんですか?
秋月じゃなくてもいいので、類似のキットってないですかね?
184774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 20:13:18 ID:lx+zPlIE
185774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 21:49:47 ID:dvRVh8/N
ガイガー管自体が生産終了して久しいので、難しいと思われ。
おいらは生産終了を聞いて速攻購入したよ。
186774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 23:59:00 ID:qF/hfMHf
こういうのって校正できんの?
てか測ってどうすんの?
187774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:05:11 ID:Eg9bVCRo
1万円ぐらいなら電解コンデンサーの特性測るのに買ってもいいかなというきになるけどね。
案外、なんとか産業センターなんかで時間当りでレンタルしていたりして。
188774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:08:26 ID:Eg9bVCRo
>>187別スレとまちがって誤爆した。スマン。
189774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:25:34 ID:G777A1vl
>>184
結構高価なものなんだな。
190774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:26:28 ID:85eBla4O
>186

管(≒の断面積)で一義的に決まるので、プラトー電圧さえ守っていればおk。
ガイガーカウンタいろいろ持ってるけど、雨の日にちょっと増えるくらいであんまり面白くないなぁ。
191774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:31:30 ID:E0hVl7EK
一回某鉱山の坑道跡見学したあと車に乗り込んでスイッチ入れたらむちゃくちゃ反応したよ。
たぶん坑道にラドンがたまってて、服に吸着したんだろうね。
線源近づけたみたいにピピピピ30分ぐらい反応してた。
どこの鉱山跡だかは一応伏せとく。
ウラン等の放射能鉱物が出たという記録は調べた限り無いけど、地域的には出ても不思議が無い地方。

(人形峠の発見みたいなことが無いだろうか、と思っていつも車においてた)
192774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:37:39 ID:85eBla4O
そうそう、ヤバイ温泉地とか結構あるみたいね。
風向きによって吹き溜まりで硫化ガスでお亡くなりになる人も結構いるけど、報道されることはまずない。なぜか。
193774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 10:38:35 ID:i+RDxv79
浜松ホトニクスではガイガー管の製造終了して10年ぐらいたつけど
海外ではまだ製造してるんじゃないの?LND社とか。
秋月のキットは浜ホトのだったから消えた。
194774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 10:47:25 ID:9PlfX52H
光電子倍増管が欲しい。どこかで売ってない?
195774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 11:29:05 ID:EJ9YhOiG
>>194
秋月になる前売ってたな…
196774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 11:30:19 ID:Y7gVffWD
JCOの臨界事故さえなければ、まだ売れ残ってたかもな
197774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 12:06:16 ID:i+RDxv79
>>194
ebayでphoto multiplierで検索すると結構出るぞ。
しかし何に使うの?
198774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 12:39:17 ID:9PlfX52H
>>197
カミオカンデで使われてるような大きい奴はないみたい…
大きいやつが欲しい、インテリアとして飾る
199774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 12:42:44 ID:Eg9bVCRo
インテリアならオシロスコープのブラウン管とかどうよ?
200774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 12:43:35 ID:i+RDxv79
>>198
カミオカンデのは特注だよ。
普通は通常の真空管サイズ。
100万ぐらい出せば浜ホトから買えるんじゃない?
201774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 13:41:35 ID:hxV3b1nZ
浜ホトは一本数万円のド赤字受注だったので、数しか作らなかった。
202774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 23:53:56 ID:kHwQJBP/
神岡ンデのは、1本5万円くらいだったけ?
203774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 03:43:14 ID:DbXtfKpl
>>202
そんな安いの?
204774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 06:12:16 ID:dyrJiMmu
「カミオカンデ 光電子増倍管 億円」でググると・・・

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0806/200806_102.html
>ほんの数秒で約8000本の増倍管が破壊され,被害総額は約20億円に達した。

8000本で20億円だとすると1本あたり25万円。
205774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 06:45:13 ID:cHSWWzwf
>>204
それ被害総額だから。

破損したものの撤去処分費用。
同等の物を導入するための費用(再取得価格 材工)。
破損したために研究が滞った事に対する損害。
復旧するためにかかった全ての人件費。
その他諸経費。
等が含まれているな。

保険かけてある場合、たくさん保障してもらうため被害者発表の損害額は過大に算出されがち。

単純に1本25万円なんて計さンハ・・・・・・・・釣りかっ!!
くそう、脳が地震で揺さぶられているせいで釣られたじゃねーか。
206774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 11:14:02 ID:HSJfQQcO
破損センサー6779本 カミオカンデ事故原因究明等委

 東京大学宇宙線研究所の観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県神岡町)の破損事故で、
東大の事故原因究明等委員会(委員長・吉村太彦所長)が22日、神岡町の研究所で開かれた。
破損したセンサー(光電子増倍管)は6779本と報告された。
1本の価格は約30万円で、被害額は増倍管の価格だけで20億円を上回る。

 戸塚洋二・事故対策班長は、事故後のデータ解析から、最初の破損は
底面の9本の中の1本で起きたと説明。事故はセンサー自体に起因する可能性が高く、
破損による衝撃波でセンサーが連鎖的に壊れたとする見方が有力という。
http://www.asahi.com/national/update/1122/029.html
207774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 11:40:27 ID:Zqfb9P4a
そういえば、容姿崩壊って確認されてないよね。ニュートリノばかりに
注目があつまっているけど、本来神岡の施設は、容姿崩壊の観測が
目的だったはず。容姿崩壊ってマイコーの話みたいだけど。
208207:2009/08/11(火) 11:46:18 ID:Zqfb9P4a
WIKIで見たら容姿崩壊はおきなかったんだね。それで大統一理論に修正されたみたい。
で、結局神岡の施設はニュートリノに特化したというわけか。わかりました。
209774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 12:21:38 ID:mUq9y/ba
カシオのプロトレックとかに放射線センサー付けたの出したら売れそうな気がする。
210774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 16:10:56 ID:SvJRs+lH
そんなの付けてたら気にしすぎて禿げそう
211774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 22:10:39 ID:L0mZca03
気にせずに禿げるよりまし
212774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 22:21:03 ID:thkUkyZk
禿げてるのにそんなの気にしても仕方ないよ
213774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 22:49:45 ID:/2bRQiqN
剥けてるから気にしないよ
214774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 23:10:39 ID:L0mZca03
オマイラどうかしているぜ。
ガイガーカウンターは禿げ防止だけじゃないんだぞ
215774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 19:27:36 ID:sHHiDXkW
むしろ禿げるために積極的に用いられることが多い。
216774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 23:42:35 ID:psP/9Qbj
>>209
ルパン3世が持ってたよね。
217774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 14:05:16 ID:HM3Ci0uU
休みかよ!
昨日行ったのに…秋月
218774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 14:11:42 ID:IKbGi6RC
今週の土曜にでも八潮店行ってくるか〜
219774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 15:17:57 ID:LBwaK9Px
>>217
サイトトップの一番下に書いてあった。

>※8月11日(火)、12日(水)、13日(木)は夏季休業の為、お休み致します。
220774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 02:02:16 ID:pLfrH2aB
今日逝った・・・・・・・・・・・


orz >>219 もっと早く言え
221774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 05:56:45 ID:uCL/K0eS
GW、暮正月、お盆の休みチェックは必須
222774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 10:30:29 ID:WlaNYrK9
>220
秋月を愛していたなら知っているはずだ。
223774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 13:17:43 ID:AW2aSTKI
連休前に秋月で仕入れていて、休み中は製作するのが正しいだろ。
でお前ら何作ってるのよ?
最近は写真や動画で公開できるんだから見せてくれ。
224774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 13:42:17 ID:uCL/K0eS
ニキシー管時計。秋月で買ったのはフォトカプラと三端子レギュレータとブリッジだけだけど。
PIC使えばもっと簡単にできたんだけど、MM5311が手持ちであったので、それで作った。
225774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 17:25:45 ID:xgiS6yyM
12V4Aとか他の電圧の60W電源入荷していた。
12V5Aは無かった。
226774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 18:51:11 ID:U/ah4C7m
てか、ACアダプタに1A以上の容量を求める自体、なんだか怖い気がするが…
12Vの5Aって言ったら、組込みの電源装置を使うレベルだろ。
その電源装置だって、5Aってなれば相当でかくなる容量。

ACアダプタだって、プラスチック完全モールドだから放熱も心配…。

5Aも流せば、ジャックとかの接触不良で発熱なんかの心配もあるからね。
(古いジャックだと、押しバネが馬鹿になってプラグを揺らすと接触不良が起きるからね。)
227774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 19:01:31 ID:2z+A6d5U
X箱360なんて16Aだじぇ
228774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 19:17:33 ID:lQy8M2G4
電気の常識からすると「えっ」と思うのが、PCとかの世界だかんね
229774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 20:00:06 ID:uCL/K0eS
CPUには何V何A供給してるんだっけ?
電流の方はそろそろ電気自動車が動きそうな量だと思ったけど…
230774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 20:52:02 ID:UlmOn7b7
CPUは120Wだったら3Vなんで40A
231774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:08:40 ID:XK3jz/Xe
コア電圧って1.2Vくらいじゃなかったっけ?
232229:2009/08/14(金) 22:10:27 ID:uCL/K0eS
あ、すまん、CPU内部のことのつもりで言ったんだ。
コア電圧って1V切ってるでしょ。その時の電流のつもりだった。
まさかドロップしてるってことはないと思うけど。
損失考えなかったら120Aか…
233774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:27:27 ID:N8GreYJu
この辺だと1.425V(max) 140Wだから、100A近いね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/13/028/index.html
1mΩでも0.1V落ちてしまうのか。恐ろしい。
234774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:28:28 ID:N8GreYJu
あーなんでmaxで計算してるんだよヲレ。
0.825V(min)で140Wだと170A!
235774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:33:50 ID:TEIkvwcI
>>225
 12V5Aゲットしてきた


>>232
>コア電圧って1V切ってるでしょ。

 IntelとかのCPUでは、コアに記録されてる指定電圧で1V切ったのは
みかけた気がしないけど。普通は1.1〜1.4Vくらい。
 出荷前の動作チェックのときに、ばらつきに応じて適切な電源電圧を
ヒューズで記録してあって、マザーボードの電圧レギュレータはそれに
合わせたコア電圧を出力するしくみのはず。
 ピークで100Aの大台に乗りそうな世界には違いないけど。Corei7用
だと、16フェーズ電源とかあるしな
236774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:44:53 ID:XLWpyCgp
秋月昨日行ったら休みでガックシ。
ちゃんと調べていけばよかった。
237774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 23:04:03 ID:N8GreYJu
Intel Core i7だと0.8V〜1.375Vで最大145Aと書いてある。
http://download.intel.com/design/processor/datashts/320834.pdf
実際に0.8V品なんてのは存在せんかもしれんが、1.1VでTDP 130Wだと平均でも100A超えるかも。

方やAMD Phenom2だと、ちょっと古い資料だが3GHz/TDP 125W品が1.225V〜1.425Vで最大79.4A、
3GHz/TDP 140W品だと1.225V〜1.425Vで最大102.3Aと書いてある。
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/43375.pdf
238774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 23:28:54 ID:uPdJNXSb
秋月の12V4AのACアダプタが復活してたんで2個買ってきた。
239774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 01:00:35 ID:AwngLHNq
>>224
ニキシー管は味があっていい。
何か完成したら写真あげてくれ。
240774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 21:05:33 ID:Ot+kfyD3
一時期、微妙に流行ったな。
つい買いそうになっちまった。
241774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 22:46:37 ID:GBCtcRz7
錦管
242774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 22:50:06 ID:+P/C6X/L
以下「心は〜ニキシ」 禁!
243774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 13:22:26 ID:HuXyZaEe
にきしししっ、にぃには本当に詰めが甘いねーっ。
244774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 14:35:20 ID:q+SUOv6w
>>239
あげるね。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0006777-1250400683.jpg

びんはよそから持ってきた絵の合成です。
245774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 16:07:13 ID:4QmZMz2j
ダメじゃん合成写真じゃ(w
246244:2009/08/17(月) 06:44:16 ID:4QLr8Xz5
コラ作ってて、実際にガラスびんに入れたくなりました。
247774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 07:12:30 ID:pIr6AcID
248774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 10:01:23 ID:QS9nK10a
基板が入んねーヨ
249774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 12:54:20 ID:2yeK9Qgr
瓶の中で組み立てるに決まってんじゃん
ボトルシップみたいでかっけーなw
250244:2009/08/17(月) 13:47:36 ID:4QLr8Xz5
そういえば電気回路はコネクタが使えるからね。
シャレじゃなくて実現可能だな。
251774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 15:40:42 ID:aSmf9jnj
そこはあえて半田付けしてもらわないと。
252774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 15:41:51 ID:kroVjvcp
>>248
>基板が入んねーヨ

そう思わせるところが肝ね。
分割して入れて中でつなげてつなぎ目は部品でうまく隠すの。
253774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 15:52:39 ID:CQAS+hQ2
でき上がるとすすだらけに
254774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 02:40:02 ID:tcb1xNVZ
半田鰻が届かない
届くようにすると
熱容量が足りなくなる
255774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 03:36:43 ID:jI1hiU7n
∈(゚◎゚)∋
256774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 06:21:33 ID:AVqEiokl
鏝先にヒーター入れたのを作る
257774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 08:22:23 ID:1/kkVbR7
リング半田使って、炉の中でビンごと加熱か温風加熱すればいいんじゃねぇの。
258774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 10:25:04 ID:5tVOT0ay
ビンの底を抜いて、後から接着しなおせばいいじゃん。
259774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 11:15:02 ID:PICu5tyr
接着箇所はカプトンテープで隠さんとな
260774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:56:05 ID:1/kkVbR7
ガラス瓶の接着っていうか、溶融させればいいでしょ。ガラスなんて1400度前後で解けるわけだし。
ガラス瓶の底をあとで着ければいいよ。
261774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 15:23:35 ID:PICu5tyr
中身を真空に引かんとな
262774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 16:27:20 ID:9AJd6Zo0
新商品来た!(゚Д゚)

昇圧型DCDCコンバーター 5V HT7750A使用 StepUP・DIP 5.0Vタイプ 0.2A出力
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03071/
263774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 17:41:28 ID:bA/Rvgwx
>>262
なんかびみょーw
自分で作るにも難しいもんじゃないし、
小型に作りたかったら自分で基板起こしたほうがいいし…
264774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 18:20:50 ID:Xy2ivMdZ
福岡にマルツの店ができるー!
値段高くて19時に閉まるカホパーツさいなら!

できれば共立に出店してほしかったけど。
265774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 19:53:08 ID:cfg/UUvO
> 福岡にマルツの店ができるー!
> 値段高くて19時に閉まるカホパーツさいなら!

マルツって「安さ」もウリにできる店だったのか。
今の今まで知らんかった。
266774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 20:55:10 ID:CMbZzBwo
>>265
「地方」では。

秋葉なんかでは、大体の電子部品での前提で 秋月<鈴商<千石<マルツ
無いかと思って、マルツで買って横の鈴商に入って愕然としたり。(数百円高い)

まぁ、秋葉でも偶にとんでもないジャンク出したり、他にない部品を置いていたり
するから、必ずともだめとは言い切れないのが難しいところ。
267244:2009/08/18(火) 20:56:09 ID:YqdKmxJJ
>>261
真空に引くと放射しか放熱手段がなくなるから大変だよw
268774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:24:39 ID:PICu5tyr
フロン入れて還流環境にするか
動かすと泡が上がり始めるからカッコイイかもな
269774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 08:42:29 ID:/nELEm5t
>>261
真空に引くとケミコンの寿命が一気に縮む
270774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 15:35:19 ID:p+WdUneR
真空に引くと華麗に空中配線が出来るぞ
271774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 16:22:59 ID:GFW2Rne5
>>264
これか?
やっぱ19時までなんじゃね?

>募集職種 販売アシスタント(福岡市) ( 時間給制 : 800円〜 850円 )
>仕事内容 電子部品・工具等の売り場店頭での販売アシスタント(レジ打ち、商品陳列等)
>勤務時間帯 1) 10:00〜19:00
>  2) 13:00〜19:00または10:00〜19:00のうち6時間以上
272774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 16:27:37 ID:GFW2Rne5
19:30までだったね…

>■ マルツパーツ館博多千代店
>  福岡県福岡市博多区千代4丁目1-33
>  営業時間:10:00〜19:30[年中無休]
273774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 19:05:53 ID:LY699+m/
>>266
地方だと、ピギーバックのICとか置いてたりする、老後の呆け防止、利益度外視の店があったりする。
店舗の上の階は倉庫で、並んでない部品は「上でちょっと探してきて」みたいな。
274774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 23:04:20 ID:qk8nSRly
秋月電子って商売する気あるんですかね?
都内ですけど仕事が終わってすぐに秋葉原にむかっても
6時半で閉るような殿様商売
最低限7時までやれよこの殿様商売

潰れろ
275774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 23:09:47 ID:HMgyMHix
NJM2068DD
NJM4560DD
NJM4580DD
の違いがわからん…
誰か解説してくれ
276774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 23:32:32 ID:p+WdUneR
内部回路が違うけど動作は似ている。
277774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 23:34:01 ID:h7flFX4F
>>274
秋月と同じかそれ以上の品揃えと価格で、8時までやってる店が近所に出来れば、
殿様商売をやめるか潰れると思うよ。
278774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:02:38 ID:s85XyQWT
つまらんことで腹立てるなら、通販でさくっと買うのがいいよ。
秋葉の夜が早いのは今に始まったことじゃない。
279774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:13:44 ID:YcPGLJgw
>>274
たしかに時間が来ると大勢の客が居るのに「閉店でーーーーす」と大声出して客を帰らせるからな。
日本じゃ考えられないな。前に中国旅行に行ったとき、店員が「帰れ帰れ」って怒鳴っていたのに驚きましたが、それと同じですね。
280774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:17:18 ID:CUeKgrv/
残業代が発生するのもわからんのか
281774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:23:27 ID:rPvOpOer
確かに秋月の商売は中国レベルかもしれん。
しかし、あの安さは何物にも換え難い。

電子工作界のツンデレだと思う。
282774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:24:06 ID:lmJBGHXc
>>275
 2068と4580はどっちも4558系のオーディオ用で、低雑音低ひずみ。
2068はRIAAアンプ用を想定して設計されてて、低域のゲイン大きめ。
低域のGBWが27MHzと大きいけどユニティゲインは5.5MHzってことから
わかるように、高い周波数には伸びてない。あくまでオーディオ用。
低雑音特性は新日本無線のOPアンプの中ではトップクラス。

4580は2068よりも設計が新しく、CD時代を考慮して、2068ほど雑音や
ゲインを求めない代わりに、それ以外の特性を改善した。つまり、
スルーレートとユニティゲインはより高くなり、ひずみも改善され、
出力電流も増えた。
 低雑音を追求したり、大き目のゲインで使うなら2068がお勧めで、
それ以外なら4580のほうがお勧め。

 4560も4558系だけど、4559→4560っていう汎用の延長線上での改良。
特に出力電流が大きくとれることで知られている。オーディオ用の
2068や4580に比べた場合、雑音、ひずみ、ゲイン、スルーレートなど
交流特性で劣るけど、入力バイアス電流小さめ、入力抵抗大きめ、
電源電流小さめ、それと汎用で一番重要な値段が安め。
 ただ一番の特徴といえる出力電流は4560の改良版ともいえる4580に
負けてるし、バイアス電流や電源電流もそう大きな差じゃないんで、
コストが問題にならなければ4560を選ぶ理由はあまりない
283774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:25:04 ID:vIQJOf9V
すげぇ。
そこまで語れるものかw
284774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:31:53 ID:PjcjP8X7
杏仁豆腐のメーカー別特徴だったら俺も語れるぞ。
285774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:41:43 ID:9kxE3uu5
> 秋月と同じかそれ以上の品揃え

品揃えは良くないぞ....秋月。
286774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:59:47 ID:lmJBGHXc
>>282で一部訂正…

>4580は2068より
(中略)
>スルーレートとユニティゲインはより高くなり

 スルーレート高くなってなかった。記憶間違い。
287774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 05:46:59 ID:LuTY6iuK
4580最強。
これでドライブできなきゃ素直にパワーアンプ組みましょう。
288774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 16:06:36 ID:XK1M1Nhe
>>284かたれ
289774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 21:21:37 ID:QO/vr7j3
>>285
何を基準に「揃ってる」と言うかの問題
290774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 23:33:18 ID:9kxE3uu5
とりあえず、コンデンサとトランジスタの品揃えは薄いなぁ。
あとDCコネクタもないし。
74シリーズ揃ってないし、4000もないし。

千石、マルツは揃ってるの木準
291774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 23:56:44 ID:E87UtxCm
吉野家にうどんがないと言うようなもんだ
292774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 00:07:39 ID:XPt76MWK
OPアンプは5534、5532の系列が好きなんだよなあ。
4558系も食わず嫌いやめて使ってみようかな。

豆知識
JRCの5532はボルテージフォロワで使うとき、入力に抵抗入れないと壊れるが、
TIのは壊れない。
293103:2009/08/21(金) 01:00:40 ID:2mn9FDKJ
秋月は、たまたま仕入れられたものを売るという形式が主なので
千石やマルツとは、ビジネスモデルが異なる。
294774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 01:03:05 ID:CUOKKDVS
!!憤怒!!

秋月でEIC-104-3(ソルダレスブレッドボード)3つ買ったら
全部ゴム足(というよりプラかな?)ボンドがはがれてた。幸い
足自体が欠損してなかったから貼り付けたけど秋月って安い割
りには品質はまともだと今まで信頼してたけどこれはまいったorz
ほかに秋月のこれはクソ!やめとけ!っていうモノありましたか?
295774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 01:05:35 ID:ZKLwFslt
いや特に
296774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 02:47:38 ID:VdjFkL/S
そのシリーズは両面テープが同梱されていて
自分で貼り付けないといけないはずだが。

さてはパッケージと一緒に捨てたな?
297774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 02:54:20 ID:9B2ImiCM
>>296
EIC-803はあらかじめ足に両面テープが貼ってあって剥離紙を剥がして貼った。
ものによって違うんじゃないか?
298774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 03:05:29 ID:vyXXehny
秋月はたまたま出物があった時にそれを売ってる店。
品揃えに期待すな。
299774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 03:52:46 ID:ela/zN8s
>>294
その程度で憤慨?
ちいせぇ・・・・
300774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 06:41:54 ID:VtZ5nVHb
何で「出物」って言葉、間違った意味で使われるの?
301774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 06:50:47 ID:MOlShwhz
言葉は生き物、時代とともに変わるものっすよ
302774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 08:16:25 ID:vyXXehny
>>300
市場で仕入れる場面で「出物」は普通に使うが、
どういう風に間違っていると?
303774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 08:18:29 ID:Dqvu+oEg
秋月での出物は最近少ないんじゃない?
パチンコ液晶とかオシロのブラウン管とか、高圧発生ユニットとかああいった出物に
めぐり合いたい。ワクワクするね。
304300:2009/08/21(金) 08:47:48 ID:VtZ5nVHb
辞書的には古い物、中古の物という意味だと思う。
古い辞書ほど「古物」に限定している度合いが強いと思う。

ディスカウントショップなどでは、「良い出物無いか?」
等と普通に使われているようだけど。

305774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 09:41:28 ID:9B2ImiCM
ちょっと前に日米でプランビコンがあってワクワクした
306774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 11:01:10 ID:GsSvFwJg
>>304
合ってるんじゃないか。
基本、秋月に並ぶ商品はどこかから買い上げたか、どこかから持ち込まれたか。
307774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:04:19 ID:2mn9FDKJ
決算期にキャッシュフローのための現金が必要な場合、
在庫を処分して現金化し、決算書を見栄えのよいものに
したり、5年を過ぎた保守部品の在庫一掃だったり、倒産
したお店や会社が放出したものだったり、素性はいろいろ
だろうけど、ダークなルートであることは否めない。

以前、あるお店で格安のポップで売られていたフォトカプラーの
817。実は、4回路入りのものをダイヤモンドカッターで1回路に
分離したものだった。

分野は違うが、古本屋で買った専門書の奥付け(出版社や発行日の
書かれたページ)が綺麗にのり付けされていたり。つまり古本の発行日を
新しく見せるため別の本から切り取ったものを貼り付けていた。
そういうルートがあるのにも驚いたが、詐欺ギリギリの行為には違いない。

安いものには、理由があるということを痛感した事件でした。
古いものを扱うのは、古物商だけれど、挑戦人率が異常に高い業種。
あいつらの思考の根底には、日本人をいかに食いのにするかということがある。
お互い気をつけましょう。
308774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:08:09 ID:PDCPowAU
>実は、4回路入りのものをダイヤモンドカッターで1回路に
>分離したものだった。

そんな手間掛けて儲かるのか?手間損だろ
309774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:08:34 ID:vyXXehny
>>307
>4回路入りのものをダイヤモンドカッターで1回路に
>分離したものだった。
フォトカプラなら普通の生産方法なり。
310774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:09:54 ID:uzOoWu4q
>>307
そういうブラックを排除するために店の名前を出したらどうよ。
世界平和に繋がると思って暴露しちゃってください、ここ、2chなんですから。
311774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:10:20 ID:vyXXehny
フォトカプラの4回路入り(16ピン)DIPの足が、
なんでああいう形になってるかって考えると
わかるよ。
312774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:16:31 ID:VtZ5nVHb
>>307
>>分野は違うが、古本屋で買った専門書の奥付け(出版社や発行日の
書かれたページ)が綺麗にのり付けされていたり。つまり古本の発行日を
新しく見せるため別の本から切り取ったものを貼り付けていた。
そういうルートがあるのにも驚いたが、詐欺ギリギリの行為には違いない。


昔は(今でもやってるかも知らんが)ゾッキ本の場合、
大元の出版社がすることがありました。
古本ではなく、返品や在庫の書籍ですけど。
ゾッキルートではそれに近いことは当たり前でした。
313774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:21:45 ID:0BViiQwh
>分野は違うが、古本屋で買った専門書の奥付け(出版社や発行日の
>書かれたページ)が綺麗にのり付けされていたり。つまり古本の発行日を
>新しく見せるため別の本から切り取ったものを貼り付けていた。
>そういうルートがあるのにも驚いたが、詐欺ギリギリの行為には違いない。

単に奥付部分だけ上から貼り付けてあるやつもあるよ。
だいたい、別の本から切り取って貼ったら、
その別の本が売れなくなるじゃん
発行日が新しいことに何のメリットもないし。

ってネタだよね。
314774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:42:44 ID:ng2LQouA
千石はだめだなあ。部品というより店員が。

何もない人たちだし。日本語でない言葉でしゃべってるし。
315774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:47:57 ID:jFXBxwbv
千石は店員のおしゃべりがすごい。
まぁそういうことを求める店じゃないのは承知だが気になるのは確か
あきつきは隣の千石で売っているパーツやコネクタの値段の1/2〜1/3の値段なんで
かなり助かるが・・・営業時間中にいけることは稀
休日は秋葉原に行くのは疲れに逝くようなものだし
出来れば好きな電気工作に没頭したい・・・
通販?なんかいやなんだよねチビチビ買うほうだから送料がbakaにならん
だったら千石で高くても買うよ
316774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:54:35 ID:nVQOnNPs
土日なら午前中に行くなり、八潮に行くなり。
317774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 21:52:23 ID:toaMab+5
店頭だとお目当てのパーツがないと、代替品でってことになりがちでいやだから
代替品すらないとへこむし。
俺は通販派だな。じっくり選べるし、いらいらする事もないし。
318774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 22:22:42 ID:TrwbC0qn
>>309
サトーパーツの端子台もだな。全然問題ない。
319307:2009/08/21(金) 22:54:09 ID:2mn9FDKJ
>>312
ゾッキ本だったんですね。情報ありがとうございました。
320774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 09:45:47 ID:hCalHVIQ
いっそ、ジャンパーポストみたいに、モールドする際に、隣接するフォト
カプラの間のモールド部を細く設計しておいて、自由にポキポキ折って
使えるようにすればいいのにな。

雇用拡大にもつながるし。

今日もフォトカプラのモールドをポキポキ折って箱詰めする仕事が始まるお!
321774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 15:15:10 ID:zOdLs6yr
> 以前、あるお店で格安のポップで売られていたフォトカプラーの
> 817。実は、4回路入りのものをダイヤモンドカッターで1回路に
> 分離したものだった。
>
> 分野は違うが、古本屋で買った専門書の奥付け(出版社や発行日の
> 書かれたページ)が綺麗にのり付けされていたり。つまり古本の発行日を
> 新しく見せるため別の本から切り取ったものを貼り付けていた。
> そういうルートがあるのにも驚いたが、詐欺ギリギリの行為には違いない。

激しく勘違いな希ガス。
322774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 16:18:45 ID:FsWk+x7J
323774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 23:44:13 ID:LPG2dFC3
千石の店員ってリア中っぽくてなんかむかつく
324774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 01:32:44 ID:dDVy9YUO
リア中?

ん〜

リアス式海岸中毒
325774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 02:36:21 ID:uM773+zL
いや、リア・ディゾン中学校じゃマイカ?
326774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 02:57:38 ID:xh5bSx7L
違う。シェイクスピアが大好きで、特にリア王がたまらなく好きな人を
リア王中毒、略してリア中というのである。これ、ほんと。
リア充やリア厨と一緒にしないでほしいお。
327774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 10:54:05 ID:YJHiwols
リアル薬物中毒?
328774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:06:48 ID:uM773+zL
>>307
なにそれ。フォトカプラーのパッケージって普通に左右がカットされてるんだけど。
知らないって恐ろしいっていうか、こいつスゲー恥ずかしいな。
329774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:28:59 ID:M5Z3ZEbn
>>328
カットされてるのもあるが1個入りで普通に独立モールドのもあるぜ。
>>307の肩を持つわけじゃないが、もしかしたら本来独立モールドのある
シリーズの4つ入りのを本当に切ったのかも知れないぜ。
330774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:36:43 ID:YXG12qFg
ちょっくら弓鋸で切断してみるw
331774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:43:20 ID:bo5+6ng3
っマーキング
332774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 23:29:35 ID:VITU0LIb
333774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 23:36:32 ID:YJHiwols
これ案外切り分けて出荷しているんかもしれんね
334774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 23:59:25 ID:NfZ81hTJ
2回路分切り出した製品。
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090824235735.jpg

2こ分のマーキングがかわゆい(´・∀・`)
335774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 03:02:10 ID:IJ0apLK6
>>334
悶えますな
336774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 10:33:21 ID:5TTjgE5a
ちょっと前に某オクでパールパンティとか乳首つきブラジャーとかと半田を一緒に打っていると報告しましたが
0.6mmのAu入り半田があったので注文してみました。

吸い取り気はありませんか?と質問してみたところ
「切らしております。吸い取りようの線のようなものはいっぱいありますので」
とかのご返事だったのでこれは半田溶助電気商会ではないと

認定いたすました。

990円で0.6mm500gが無事到着いたすました。
337774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 19:59:22 ID:/33ruEVR
>>272
何でわざわざそんな場所を選ぶのか・・・
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:19 ID:dHigA9RH
てすと
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:00 ID:Ya+Cmd9M
いつのまにか秋月の1608のチップLED青がなくなくなった
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:26 ID:Ta61w0mY
ところで皆さんどれくらいの頻度で秋月にかよってますか?
おれはpicの工作に目覚めてからというもの週2回くらいで訪れてるんですが、
なんか最近恥ずかしい気がしてきてるんですよ。

これだけ通ってると絶対店員に顔覚えられてるんだろうな・・。

恥ずかしいぜ!!!キャε(・ω・`*)з
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:32 ID:qXnwfinI
お前のことなんか誰も気にしてねぇよ
342774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 20:15:08 ID:sOKHh333
>>340
> これだけ通ってると絶対店員に顔覚えられてるんだろうな・・。
馬鹿みたいなクレームをつけたり、凄く奇抜なファッションで行ったりしない限り
そんなこと無いと思いますよ。秋月は客多いし。

# まあ、この方向で顔を覚えられるのも相当大変だと思うけど。
# 秋葉原には、訳分からないことを聞く人や変な格好の人たくさんいるし・・・

よく使う部品をストックしとくようになってからは、秋葉に行く頻度は減ったなあ。
平均すると2〜3ヶ月に一度ぐらいかな。
343774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 20:16:00 ID:sOKHh333
>>340
> これだけ通ってると絶対店員に顔覚えられてるんだろうな・・。
馬鹿みたいなクレームをつけたり、凄く奇抜なファッションで行ったりしない限り
そんなこと無いと思いますよ。秋月は客多いし。

# まあ、この方向で顔を覚えられるのも相当大変だと思うけど。
# 秋葉原には、訳分からないことを聞く人や変な格好の人たくさんいるし・・・

よく使う部品をストックしとくようになってからは、秋葉に行く頻度は減ったなあ。
平均すると2〜3ヶ月に一度ぐらいかな。
344774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 20:21:11 ID:sOKHh333
アタタ・・・二重カキコしちゃった。申し訳ない。
345774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 21:11:47 ID:QO2A2dR8
秋月で、荷物が多いからレジ袋欲しいって言ってもらったんだけど、
次に買い物したとき「袋いりますか?」って聞かれた。
346774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 21:15:25 ID:W2h1cSAi
>>345
自分は毎回聞かれなくても入れてくれますよ。
買い物多いときは手提げの紙袋になるときもありますけど
347774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 21:18:42 ID:fx9DYWdP
sOKHh333
348774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 22:07:49 ID:XKrfTucr
>>340
類は友を呼ぶ。
お前が行きつける店だ。向こうも、恥ずかしいぜ!!!キャε(・ω・`*)з
と思って、知らんぷりしてるだけだ。

いちど「いつもの」って言ってみな。すぐ出てくるから。
349774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 22:10:38 ID:ynTEjRwz
>>340
どうせなら仲良くなっちゃいなYO
350774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 22:42:52 ID:M6ks/bqv
>>340
それだけ頻繁にいけるなんて、いいところに住んでるよなぁ。
おいらは往復1200円かかるからそう頻繁にいけないんよ。
351774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 22:47:34 ID:Ta61w0mY
みなさん答えてくれてありがとう。

そうだよな!こっちは店に貢献してんだから週に2回行っても批判される筋合いはないんだよな!

おれはこれからも通い続けるぜ!秋月でパーツ買ってマルツ寄って
左斜め前のドトールでアイスココア飲むのがオレの楽しみなんだっっ!

352774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 22:59:11 ID:JiAi1/rk
ドトールには、秋月の辻本社長が出没するらしいよ。
353774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 23:18:55 ID:c36obh+l
夏も終わりだね
354774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 23:20:13 ID:BfIm55Q0
あそこのアイスココアは塩気がするからだめだ
355774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 23:32:15 ID:di9Ijm47
塩が入っているから甘さが引き立つのに。
356774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 23:36:54 ID:ynTEjRwz
そういえば秋月の店長ってどんな人?
よく行くけど見たことないや
357774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 23:48:00 ID:Ya+Cmd9M
>>351
メイド喫茶へ行く、と書く方が一般人はなっとくする
358774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 08:54:38 ID:6MWTUn2n
そもそもメイド喫茶のどこが楽しいのか理解できない。
359774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 08:59:45 ID:zIX9L+ro
>>355
塩気が目立つようじゃダメだろw
360774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 10:59:42 ID:VD4w17R6
>>358
とってもはづかしい「おまじない」を一緒にヤらされる事とか。
361774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 11:26:30 ID:dcFslNTs
362774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 13:25:59 ID:K98+5aE7
聞いたこと無い会社だと思ったら、トリオのなれの果てか
363774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 14:52:42 ID:t4DTjh+D
無線機作ってるケンウッドは影響ないんだろうか
364774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 15:27:23 ID:pMzgUrkD
 TEXIOになったのは、ケンウッドと完全に離れてケンウッドTMIの名前が
使えなくなったからなので、ケンウッドにはほとんど影響ないだろう
 ただケンウッドが大丈夫かはまた別問題だね
365774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 19:16:42 ID:5iYO2YwJ
>>340
マルツはいつも空いているからマルツの方が顔覚えてくれるかもよ。
366774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 20:15:15 ID:K98+5aE7
秋月時代から顔覚えられているのが居る
367774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 20:57:06 ID:ueCuMqeT
>>366
信越時代からいる店員いるかな
368774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 21:17:37 ID:87pazDVb
あきげつってなんで安さぶっちぎりなの?
369774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 21:51:17 ID:5iYO2YwJ
アレだけ客が集まれば安くも出来るのスパイラル
370774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:01:03 ID:OGejAzWl
しかし、あれだけの客は店内で何しているんだ?
371774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:01:57 ID:6MWTUn2n
部品探してる
372774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:17:59 ID:5iYO2YwJ
隣の客がいなくなるのを待っている。
373774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:23:16 ID:GV+CPWBm
隣の客は
374774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:32:28 ID:6ajsoLgR
デッドロックですね。
375774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:39:26 ID:t4DTjh+D
じゃあ明日からは「右隣の客がいなくなるのを待っている」ってルールにしよう
376774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:43:50 ID:OGejAzWl
右回りのルールとか
377774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:49:57 ID:bYXkyyoH
店の内周に客が並んだらデッドロック
隣り合って反対向きに並んだらデッドロック
378774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:22:00 ID:TtUYzyHx
割り込みはありでつか?
379774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:34:47 ID:VHfjEfC/
DI
380774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:44:30 ID:OGejAzWl
EI
381774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:48:50 ID:Un37VOHp
iret
382774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 00:09:47 ID:UBHkxw+C
~NMI
383774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 00:18:31 ID:hgFdnG6w
>367
氏ね
384774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 03:13:31 ID:fBn5BUMb
人が多くていらいらするのは、移動したいのにできないからだよね。
そこで逆転の発想、部品の方がやってきてくれたら人が移動しなくても済むんでないかい。

名づけて回る部品屋。客はコンベアに乗って流れてくる部品を拾うだけ。皿の色で値段がわかる
ようにすれば会計も楽。
385omikuji! dama!:2009/09/01(火) 05:40:02 ID:UBHkxw+C
!
386774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 06:10:31 ID:n5Ic46n9
iあけましておめでとうございます。!
387774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 19:34:51 ID:ENXu4DXG
夏休み明けってか
388774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 20:22:49 ID:IY3TtpSB
つーか万引きし放題だろあそこは
まぁそこまでリスクを犯して盗むような部品は吊るしてないけどなw
389774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 20:43:29 ID:GLYsC54h
実はお客の2/3は万引きGメン
390774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 22:12:18 ID:uvt9Zgcu
商品には購入した印さえないから
現行犯でないと逮捕は難しいでしょうね
まぁ盗まれたとしても十分やっていけるという考えでしょう。
防犯コストの方が掛かるというわけで
ようするにあそこで売ってる部品はゴミみたいな値段で仕入れているわけで
というわけでここで原価の話題で盛り上がり・・・・ませんかね?W
391774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 22:15:00 ID:GLYsC54h
今はこれが気になってるw
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03105/
392774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 22:39:53 ID:7SPEJXB0
叶わずして社会人になってしまったが、
理系学生として、一度は秋葉の部品屋のバイトがしてみたかった。

秋月の店員やりたかったなー。
でも千石はバイト仲間とソリが合わなそう気がするのはなぜだろう。
393774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 22:42:09 ID:Cyo79mLP
>>389
いや、本人以外は万引きGメン!
394774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 22:43:22 ID:P7Mn3BGO
>>390
万引きの動機って何種類かあると思う。

1. 転売目的
2. 商品の入手自体が目的
3. スリルを楽しむ目的

転売目的にしては、単価が安く、転売ルートの確保も難しい。
商品の入手が目的にしても、単価がリスクに見合うとは思えない。
単純にスリルを楽しむだけなら、わざわざ秋葉原でやら無いだろ。

ありえるのは、2と3の複合かな。
「趣味は万引きと電子工作です」っていうのは、結構シュールな
光景だと思う。
395だん吉 1000円:2009/09/01(火) 23:51:04 ID:hgFdnG6w
万引きで手に入れたものって、あんま大事にしないのね。
手に入った実感もないし。

どっちにしても、放置パーツの多いこと.....。
396774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:00:14 ID:EQus8BTy
万引きって即物的なものしかしないんじゃね?
397774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:08:07 ID:6noI8j4h
ブラとか?
398774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:11:15 ID:OqS8LKtg
秋月電子の通販では水晶発振子が 10個 500円なのですが、店舗に行くと 1個単位で売ってますかね?
どなたか知っている方、教えて下さい。
399774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:20:27 ID:6noI8j4h
売ってます。カウンター左の方
400774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:32:05 ID:OqS8LKtg
>>399
情報ありがとうございます。
1個 50円と考えていいんですかね?
401774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:36:18 ID:oJFwdmlB
周波数にもよるけど、貫通穴実装用のが@50ぐらいで売ってるよ。

個人的には表面実装品のパック入りをお勧めするけど。

RALTRON製のアレは貫通穴用に袴つけて足曲げて表面実装用にして
あるだけなので、ちょっと加工すれば普通に基板に挿せるよ。
402774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:41:06 ID:OqS8LKtg
>>401
丁寧な解説ありがとうございます。明日にでも行ってみようかと思います。
403774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 01:21:30 ID:tyBFiU6p
>>390
秋月の入り口に防犯ゲートみたいなのあるけど、機能してないよね
404774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 02:30:25 ID:6tVeD/BJ
>>403
秋葉原かな そのゲートの外のレジに若造店員2人いたけど、2人でバカ話してるだけで客なんか気にしてないやね
405774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 15:46:53 ID:TcGrw9ah
>>402
待て待て。(秋葉原店のカウンター商品は)明日はお休みだ。
406774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 18:52:42 ID:sPKUE8o0
カウンターの反対側の棚にあるから大丈夫だよ。>水晶
407774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 20:48:02 ID:AFGxEkVJ
>>339
リールはまだあるみたいだ。
でも3千個じゃ輪廻5回でも使い切れなさそう
408774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 00:34:45 ID:tE9/0+qA
一劫という単位がある。菩薩が如来になるため心を高める年数。俗では56億7千万年といわれる。
それを5回繰り返すも、已然の世に悟りの開けぬ「五劫思惟像」<ググレ.....もある。

輪廻はさらに上を行くもの。容易には消費できまい。
409774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 21:34:10 ID:7Z5vBmod
>>361
ケンウッド TMI 終了かよ。
我が家のアナログオシロは現役だが。
410774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 09:28:30 ID:uPPFDKfT
>>409
TEXIOは解散、事業は二ッケテクノシステム(仮)に譲渡予定となっているから、
すぐに事業停止とはならないだろうけど、この先どうなるか・・・
411774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 21:41:42 ID:qyEqPEGB
千石の出物のスライドボリュームもううりきれちゃったんだろうか
412774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 23:09:36 ID:29d4MLM+
八潮の秋月に行ったんだが、開店当初から居てバイトの理工系の学生かと思ってたニイちゃんが、店長って呼ばれてて驚いたなぁ。
やっぱり学生で土日だけの店長なんだろうか?
それと各種測定機器が客に解放しされてたが使った事ある人いる?
それにしても、無線板の八潮秋月スレが過疎ってるなぁ…
413774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 23:55:21 ID:z3HCkCnn
八潮、行ってみたいが、ウチ(横浜)からは3時間かかるだろうなあ。
414774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 23:57:32 ID:noLbLwvl
横浜とか町田辺りに店舗作ってよ!!
415774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:08:10 ID:/ITnV4jA
こども店長はやってるからなぁ。
416774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:33:20 ID:IcXVvkWa
417774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:54:58 ID:/ITnV4jA
死亡寸前のエジソンプラザに来て欲しい....。
かつては千石があり、共立があり...。
418774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:57:34 ID:QC/0wkrN
町田と小机と川崎にはサトー電気があるじゃない。
419774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 01:11:58 ID:f9iyOrEs
>>417
行ってるよ。マイカコンデンサが安いもんね。ススムのプレート抵抗もあるし。
420774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 07:28:29 ID:umWWX1CD
>417
神奈川県は大阪府の人口を抜いてるから、需要はあるだろうに。
千石や共立復活しないかな。
やっぱり、アキバが近いからむりなんだろうな。
421774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 12:58:11 ID:tm0b4Taz
サトー電気が駆逐されたら困る
トランジスターが豊富なんだよな
422774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 14:02:56 ID:r4dCDo0o
>406

管面にアナログって表示出てない?
423774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 16:17:33 ID:NzrMgQ2V
むしろ相乗効果が狙えるんじゃないか?
424774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 20:43:55 ID:HR94i4IK
>神奈川県は大阪府の人口を抜いてるから、需要はあるだろうに。
人口がいくらあっても,こんなもの趣味にしてる奴は減る一方で
需要も無くなる一方だろ。秋葉原でさえあんな状況さ
425774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:10:13 ID:I+U1a5vI
>>424
やっぱり需要は減ってるんですかね?
俺は昔のアキバを知らないからわかんないけど電子工作マニアにとっては
アキバは縮小してるっていう認識なのかな。

景気が盛り上がればまた人気出ると思いたいけど。
426774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:23:06 ID:aJ2F4CLs
HPAのケースかっこいい
穴空いてないのほしい
427774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:24:47 ID:f9iyOrEs
>>425
アキバで部品屋を支えているのは、ロキノン系のエフェクター厨や
美大系ヒカリモノ厨、女子高生電子工作厨だけだよ。一部元ラジヲ
少年もいるけどね。
428774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:58:57 ID:F+IP6PY0
>女子高生電子工作厨

そんなもんいるのか?
429774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:25:11 ID:I+U1a5vI
>>427
女子高生電子工作厨だと・・GOKURI

そんなの初めて聞いた^q^ぜひ知り合いになりたいぜ!
430774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:27:32 ID:OajJzyZ/
>>428
しらんのか?
今秋葉は電子工作厨の女子高生すっごい増えてるぞ。
さあ、今すぐ君も部品屋へGO!

>>427
GJ
431774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:37:34 ID:I+U1a5vI
なんか歴女の次の新しいムーブメントとして来そうだな。

部品女?工作女?
432774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:43:27 ID:/ITnV4jA
>431

工女?女工?
女工哀史....
433774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:49:03 ID:I+U1a5vI
ラジオ会館に制服のかわいいおにゃのこがあふれかえるのか。
いつもは愛想悪い店員さんたちもこういうときだけは違うんだろうな・・。

まあそうなったらそうなったでいいことだとおもうけどさ!
434774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 22:49:12 ID:QC/0wkrN
電女
435774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:12:02 ID:QC/0wkrN
ラジオ会館はしらないけど秋月に女子高生なのか女子大生なのか
4〜5人くらいのグループが部品を買いにきたのは何回かみかけてる。

サークル活動なのかな。
436774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:16:28 ID:xzb0skGR
LUM
437774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:32:25 ID:VR96CWzM
それは雷女では?
トラじまだし。
438774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:35:26 ID:zWfIbWwR
439774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 01:16:23 ID:CXZbbEL8
トランジスタティーセットっていう漫画がまんまだったな
440774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:00:09 ID:y1C8peNk
>俺は昔のアキバを知らないからわかんないけど電子工作マニアにとっては
>アキバは縮小してるっていう認識なのかな。
メチャメチャ縮小してる。
特にジャンク屋が殆どなくなった。
店たたんだところが殆どで、後は新品(正規品?)を売るようになったり
総合パーツ店になったり。

自作PC用パーツ店が出てきたあたりからおかしくなってきて
メイド喫茶やフィギュア店が出てきたあたりで秋葉原は終わった。

終わったといっても、このままさびれてくれれば元の雰囲気に戻るんだけどね。
どんなになっても俺は秋葉原に通うぜ。
441774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:01:39 ID:y1C8peNk
補足。
PCパーツ店に文句はないんだ。れっきとしたパーツ売ってるわけだし。
442774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:03:06 ID:y1C8peNk
>ロキノン系のエフェクター厨や美大系ヒカリモノ厨、女子高生電子工作厨だけだよ。
彼/彼女らに期待したい。
443774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:04:05 ID:sOWZRWCt
いづれは、メイド喫茶もフィギュア店も終わるでしょ。
アキバはそもそもバナナの叩き売りと軍用ジャンクの街だったんだから
444774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:24:21 ID:y1C8peNk
うん、まあ、メイド喫茶はもう斜陽だけどね。
秋月、千石はうまいことシフトしたからなくならないだろうけど、
鈴商、日米にはがんばってもらいたい。
445774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 03:57:54 ID:PQBPrSoW
若松は?
若松はどうなっちゃうの?
446774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 07:32:58 ID:y1C8peNk
若松は商社に戻るのかな。
相変わらずオーヲタ用のCRは置いてあったけど。
447774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 08:10:04 ID:QNFCYAgN
本田通商とともに終わったな
448774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 08:27:15 ID:yhmcZFYT
若松(通称ボリ松)だけど、ラジヲ快感のお店は、単に永年勤続の
従業員のお疲れ様職場みたいな、単に雇用を確保しているだけ状態
に見える。いつ閉鎖しても不思議ではないと感じてる。

四つ角にある本店の部品フロアもやる気感じない。通販に客がシフト
したのか、秋月の店内と比べると活気がない。

やっぱり終ったのかな。
449774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:13:24 ID:6DtwJSam
エレックセンターのオヤジ、天国で元気にやってるだろうか
450774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 13:47:04 ID:N929SJix
「いかがすか〜?」のおやじはどうなったんだ?
451774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 15:25:09 ID:QNFCYAgN
鈴蘭堂が無くなったのは象徴的だったな
452774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 16:55:28 ID:nVO0JcvP
昔はサトーパーツの支店が、そこら中にあった。
453774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 16:56:14 ID:H/tnzyKR
>>450
東京三菱銀行の前でチラシ配ってた人?
パソコン関係が増え始めた頃だから、90年代半ばくらいまで居たっけ?
「あ、今日も居た」と見かけて安心してたのに、1回もチラシを受け取った
事が無く、どこの店の人なのか知らないままw
454453:2009/09/07(月) 16:57:04 ID:H/tnzyKR
>>453
当時は
 ×東京三菱銀行
 ○三菱銀行
だわな。
455774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 16:57:05 ID:D135S9Al
>>452
亜土電子の支店もね
456774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 16:59:45 ID:zcGNL+Iy
>>450

佐々木ベジか?
457774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 17:12:33 ID:N929SJix
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1059903579/
【秋葉原】三菱銀行前のビラ配り親父【名物】
458774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 19:56:43 ID:329Qtcrj
LED売り場に女子学生は結構いる。最近のカラフルなLEDを装飾の一つとして作ってるんだよ
たとえば美術系の学生ならアートとして・・・
高校生なら、部活やイベントや学園祭の飾りやアイテムとして
459774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:38:35 ID:jBN8BQAa
でも言われてみりゃ俺も千石の2階で女子学生らしき人見た気がしてきたぞ。

千石の2階ってLED置いてたんだっけ?忘れちった。俺はそん時タスクスイッチ選んでたんだ。

ありゃ美大生だったのか。
しかし今日もアキバに寄ったが秋月は人いますな・・。
460774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:41:26 ID:2I6Pc0jB
千石の2階、入り口入ってすぐ左側の壁あたりにはLEDがあったと思った。
配置がかわってなければ・・・
461774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:51:54 ID:jBN8BQAa
やっぱそうだよね。
じゃあLEDえらんでたのか。あん時「何でこんなところに??」って違和感あったが
これで辻褄があったよ。
462774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:59:27 ID:2I6Pc0jB
今は色々な色もあるし、それにこういうのがあるくらいだから
LEDはそういう方面にも人気なのかもね。
ttp://ardest.exblog.jp/4820455/
463774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 21:05:37 ID:jBN8BQAa
>>462
おお!さっそくすいません!
ちょうどさがしてたとこですw

綺麗だ。
464774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 21:28:56 ID:606p8PHZ
前見たときは(発光しない)ダイオードとかトランジスタとか部品表見ながら買物してた
中学生だか女子高生だかを千石2Fで見かけたけどあれは何を作ってたんだろう?
465774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 21:49:56 ID:7e8gq9ye
>>462
配線図を知りたいのだが
466774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 22:47:03 ID:2I6Pc0jB
>>464
中高生対象のロボットコンテストとかあったりするから
サークル活動とか?
467774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 00:35:17 ID:aHIx/CTd
>>459
>タスクスイッチ
タクトスイッチね。PICでマルチタスクの何かを作ってるのを想像してしまった。
468774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 01:38:40 ID:OcMmyYZw
タスクスイッチといったら、お仕事モードから趣味モードにスイッチすることでしょう。
469774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 02:26:23 ID:3RyytHyk
>>466
最近の技術の授業は家庭科とくっついて男女一緒にやってるらしいぞ
昔は技術は男子、家庭は女子にわかれて移動教室したなぁ
470774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 02:34:36 ID:kpir8YUl
>昔は技術は男子、家庭は女子
mjd?いまではかんがえられないなあ
471774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 02:53:17 ID:3RyytHyk
んで授業が終わったあと女子が作ったケーキとかを男子が食うという風景を
横目で見ながら今日作ったラジオの出来具合にほくそえむ俺がだな・・
472774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 03:02:58 ID:kpir8YUl
家庭科

女子「男子が作ってもろくなことにならないからウチら作る。皿洗いよろしく候」
男子「了解」

一同「かっぱ巻きおいしいです」

だが技術科では男女平等の意識が発揮される
473774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 03:07:06 ID:C9CSSlqD
電子工作はなくなった
474774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 03:19:07 ID:gqLHaeQ/
うちのお客さんとこの新人の女の子が、学校で
技術の時間にハンダ付けやった、って言ってた。
475774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 05:05:00 ID:tSWgpOZk
おれの頃は技術の時間に半田付けでちり取りを作ったぞ。
476774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 05:36:22 ID:sT/gBiuc
ちりとり作ったがリベットだった・・・
477774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 06:26:35 ID:xTYbErA4
板金の折り返し部分ははんだづけで取っ手はリベットだった。

ラジオの時はまともに作ったら瞬殺だろうと思って異常なほど神経質にリードフォーミング
しながら作ったが、時間が余ってしょうがなかったので、他の人の鳴らないのをこっそり診てた。
478774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 07:27:45 ID:iKCCOgLu
>>467
やっぱりプリエンプティブじゃなきャね。って言ってたけど。
479774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 09:04:33 ID:L30ukifW
ちりとり作った時のコテは電気じゃなかった。。。
文鎮も作ったね。
480774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 09:13:09 ID:IbSLDVZ9
ブックエンド・文鎮・チリトリ
ってとこかな。

そろそろスレちに気づけよ
481774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 09:23:35 ID:XcP5igal
>>470
マジ。俺のころが最後の男女別コースの時代。男子の家庭科は小学校まで(簡単な裁縫、料理ぐらいまで)。

中学校からは男子技術科、女子家庭科。
技術は、園芸、金工(旋盤加工、タップ切り、ロウ付け、リベット打ち問う含む)、
木工(切断、カンナがけ、ホゾ組み等含む)、電気(電子工作)に加えて、製図など中学校3年間で一通りやる。
(俺の代で作ったのは、本棚、折りたたみ椅子、ブリキ製ちりとり、アルミ削りだし胴焼入れ刃のドライバ、
ハンダゴテ、テスター、ラジオ、大輪菊あたり)
女子も、いろいろやってた。

それを、両方まとめて授業時間を増やさなかったんだから、文科省(当時の文部省)が如何に技術・家庭を
軽視してたか判る。(今の体たらくの一因だと思うよ)
482774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 09:26:18 ID:XcP5igal
>>479
> ちりとり作った時のコテは電気じゃなかった。。。

ナカーマ。七輪であっためる奴だった。
希塩酸で半田面を洗浄して、棒半田を流し込むっていう・・・
483774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 10:18:52 ID:FlIQOgHZ
俺の時は、電気の実習は飛ばされた。
それだけを楽しみにチリトリとか木造椅子とか我慢して作ってたのに。
なんでだよ。
484774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 10:58:07 ID:qy+cDOEu
>>481
俺の時は技術の時間が減らされたとかいっているのにも関わらず
内容はそのままで詰め込みだったんで
木工の時間は先生が必死こいて全員分の加工を電動工具を駆使して
やっていたよ。
そのときひまでしょうがなかった覚えがある。
自分でやったのはエッジのやすりやカンナかけと組み立てだけ。
485774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 11:02:35 ID:XcP5igal
>>484
今もそうだよ。単元(学習内容)は以前とほとんど変わらない。だから内容を徹底的に手抜きしている。
わらっちゃうのが、手回し発電機付きラジオキット(ビニール線を絡げるだけ。主要配線はすべて作成済み。はんだ付け不要)
を作ると、電気、環境(なぜ技術?)、エネルギーの単元すべてクリアとか・・・
486のうし:2009/09/08(火) 11:26:59 ID:1sSjpKMn
技術家庭の他にクラブや化学もそうだ。

奴ら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/i
は、まず薬品の量り方で1時限かかる‥ 以前に教科書やプリントの文章を理解するのに一苦労。
だから予め秤量しとく。んで〇〇に●●をとか薬品名を出すと取り違えるから、AをBになんてお膳立てしないとできずに終わってしまう。
だから片付けはセンセがやる。
487774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 11:37:48 ID:54Y5AFa5
小ロット生産者や電子工作趣味人とともに歩む
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。
488774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 19:31:53 ID:EAiQy2Iz
>>482
40代とかそのへん? 30代のおいらは、そういうコテは見たことないです。
489774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:00:11 ID:z28txJBv
アルマイトの器で脱脂粉乳給食に覚えがあるが
七輪は戦前〜中だと思う。
490774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:08:54 ID:sLK4mdU8
そういえば中学のときの技術家庭は異常に記憶にのこってるなぁ
旋盤とか糸鋸とかいまなら危険ってことでやらせないのかな?
あと電子系はラジオ作ったよ俺も

確かに今の教育まちがってるかもなぁ
491774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:52:48 ID:XcP5igal
>>489
俺40なんだけど orz
千葉って遅れてたのか?
492774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:58:58 ID:VwKx2oNF
厨房の技術の時間ではBASICやらされたな
まだごく一部の金持ちのマニアしかパソコンなんて持ってなかった
493774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 21:11:36 ID:Jy69yHUN
40台中盤、四国産
はんだごて制作キット使って各自自分のはんだごて(もちろん電気)制作
以降はそれを使って電子工作とかちりとり制作した
494774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 22:18:31 ID:iKMDe7XF
俺なんかの頃は、ハンダ自体は無かった。@20代後半

しかし、技術の担当教師が「俺は電気工事士1級を持っている」と偉そうに見せびらかし、
延長タップを実習で作る際、芯線が1本でも切れていたりすればやり直しと…
中学生の実習で、切れないニッパーでどうやれば芯線1本を切らずに出来るのかと。
495774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 22:22:46 ID:gajkFnfA
真空管ラジヲはデフォだったな。ゲルマラジヲもな。スパイダーコイルとか。

>>492
そういう意味で、Apple ][のコンパチはありがたかった。後に罪滅ぼしとして
本物のApple ][eとMAC SEを買ったよ。ソフトもコピーを止めたし。

>>491
千葉ってアメリカより遠かったよ。まぢで。変わったのは、東京を騙った
ネズミーランドができてから。それまでは、船橋ヘルスセンターと
マザー牧場とのこぎり山しかなかった。
496774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 22:49:07 ID:GPQdtq1V
のちのららぽーとである
497774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:52:05 ID:n5bkDejI
>494

ライタでニッパーあぶってやれw
498774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 01:31:18 ID:KqR8aFq3
>>495
谷津遊園もお忘れなく
499774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 19:48:11 ID:OS5XUvBj
>>497
歯がなまるだろうに
500774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 02:50:28 ID:pN1i5dnU
刃な
501774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 06:07:18 ID:G418wP1X
歯刃ハ
502774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 09:53:59 ID:312U1vMh
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
503774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 15:51:53 ID:r3U0Ke69
おめえ頭大丈夫?
504774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 22:32:25 ID:YTUQ0kNw
            o-o、
            ('A`)  アタマアタマ
            ノ ノ)_
505774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 23:17:09 ID:zvQtM/Ez
>>504
アタマ,オトシマシタヨ ( ・・つ('A`)
506774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 00:00:53 ID:A2dBs34c
出物あった?
507774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 02:59:53 ID:y4zYENSR
>>495
国際線発着が成田に移ってからアメリカはちょっと遠くなった感じだろうな
自分は使ったことないけど。横田が軍民共用になったら多摩地区はアメリカ
に近くなる。
508774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 03:00:56 ID:y4zYENSR
>>499
歯「おらぁなまってねえだ」
509774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 03:43:51 ID:3OkgDQdT
>>507
まあ、成田からリムジンバスに乗って渋滞に巻き込まれ3時間かけて東京に着いたとき、
香港までの飛行時間が3時間ちょっとだったのを思い出したりして、やっぱり成田は遠いなと。

てか、大好きだった三里塚御料牧場が閉鎖され空港になると聞いて、思いっきり
悲しんだよ。マザー牧場より、ずっとず〜っと好きだった。いいものを何で壊すのって。
羽田でいいじゃんって思いましたよ。

千葉での思い出は、ある町の役場を尋ねたとき、本当に小屋だったことがあって、
ここは日本じゃないなって、外国なんだって思いました。
510774ワット発電中さん:2009/09/13(日) 11:42:52 ID:t86RmzA9
秋月で新規取り扱いを開始したLM6365 DIPモジュール(400円は高いと思う)に使用しているSOP-DIP変換基板って、何気に新型なのね。
チップコン乗せるスペースが付いてる。
これは、新型変換基板の取り扱いも近日開始されるのかな・・・・?


511774ワット発電中さん:2009/09/13(日) 20:29:51 ID:759YTZ2p
オペアンプ専用だな
512774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 20:41:46 ID:71lPHi3q
この頃、新製品のアップが減ったせいか、すごい過疎り様。
513774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 20:46:40 ID:OuXtVlvz
けど秋月は相変わらず混雑してましたよw
514774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 22:39:51 ID:rsFqTQgD
人はいるが買ってる奴は少ない
515774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 22:45:18 ID:OuXtVlvz
そう?カウンターで支払い待ちって結構していると思うけどね。
516774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 23:23:42 ID:voczai9n
>>514
っーことはサクラか?
517774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 23:40:42 ID:uc5xRKJU
>>510
ああいう変換基板は何種類あっても困ることがない
オペアンプは8ピンと4ピンが電源だから充分に一般化している。ぜひこういう変換基板も売って欲しいよね。
518774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 07:58:18 ID:IQTf7Z3I
いいものは単体で売らない? んなことはないよね。
519774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 09:26:02 ID:FTfKs+ky
掲示板に要望を書いてみるとか。
520774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 19:32:42 ID:bkTtbjfI
売れてる?
キットは2〜3年前にパッケージしたような製品ばかりで
売れてるのはヤッスイ小物類とかその類。
客単価確実に下がってるね。
多分後数年が正念場

521774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 20:08:07 ID:BJ8BGIRW
お舞は秋月のビジネスモデルが理解できてない。
522774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 20:33:16 ID:Krzq600o
ああ、全く解ってないな
523774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 21:35:20 ID:q1X0Zf7a
行った事無いかも
524774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 16:34:46 ID:xN9v5z6I
(*゚Д゚) 俺もわかってないぞー
あんなに安かったら潰れるんじゃないかと時々心配になる
525774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 16:40:02 ID:CX8w/w/G
>>524
大きくなあれ萌えもえどぴゅ〜ん
526774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 16:44:04 ID:RAKrn1HI
他店がぼりすぎなんだよ
527774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 18:31:53 ID:x2mf/WcZ
秋月の基本は屑屋で,現金ちらつかせて二束三文で仕入れたゴミみたいなもん
当然品質なんていう概念は最初から無い
客の方も,そんなことは最初から承知で最初から割り切っていたり,
自分で評価/検証した上で使えるだけの力量があるのが前提。
そんなのは信越時代からの常識だったのだけど,近頃あそこを
正規の部品入手ルートだと思っているのがいるようだね

困ったもんだ
528774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 18:40:07 ID:TdREy7vQ
>>524
どの業界にも、ミーとホープみたいな会社が必要なんだよ。

たとえば5年間補修部品を保管したとする。5年を過ぎたら
その在庫をどうするか? 棄てる?まさか。そういう品物を
引き取る業者がいるしルートもある。未使用部品だから
一応新品だけど、リード線が製品基板に合わせてフォーミング
してあったり、型番とかが特殊だったりするけどちゃんと使える。

で、そういう部品が出物として、アキバあたりで売られたりする。
ジャンク屋で新品バルクが並んだりするのは、そういうルートからの
ものが入ったとき。捨て値で仕入れてるから安い。

ずるい店だと、そういう出物を正規の値段をつけて売ったりする。
たとえば某部品屋で見かけるフォーミング済みのフィルムコンデンサーは
捨て値で仕入れたものだが、正規品として売っている。
529774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 18:57:04 ID:gZHBD7bH
>>527
千葉に帰れよ
530774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 19:00:21 ID:Ys9RslHF
>>529
>>527の言っている事は正しい
531774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 19:01:46 ID:dUrurjnH
akiは最近は結構さばけてるから割合新品が多くなった希ガス
532774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 19:03:11 ID:gZHBD7bH
もう海外に工場が出ちゃっているから出物部品は少ないよ。
533774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 19:03:51 ID:hka0vg5/
>で、そういう部品が出物として、アキバあたりで売られたりする。
>ジャンク屋で新品バルクが並んだりするのは、そういうルートからの
>ものが入ったとき。捨て値で仕入れてるから安い。
↑秋月のやり方

>ずるい店だと、そういう出物を正規の値段をつけて売ったりする。
>たとえば某部品屋で見かけるフォーミング済みのフィルムコンデンサーは
>捨て値で仕入れたものだが、正規品として売っている。
↑ミートホープのやり方

で、>>528の結論は
>どの業界にも、ミーとホープみたいな会社が必要なんだよ。
か・・・
534774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 19:32:10 ID:ucKiIEMs
>>530
いや、正しいとかじゃなく・・・・苦笑
535774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 20:25:54 ID:XIsrluzd
>>532
ニュー秋葉原センターは店の棚の上で20年くらい経過した部品が8割以上だと思われそうな店がある
536774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 20:28:56 ID:ATVzeKDy
>>535
あれは急に現物が必要になった顧客のためのストックであり、見本品なんだよ。
実態は小売店舗を持っている卸し、というかブローカーだから。
537774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 20:32:38 ID:cmhFotHa
ケミコンとか経年劣化のある部品以外なら時間経過は基本的に問題ないだろ?
(半導体はプラスチックパッケージだと吸湿の問題はあるが)
538774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 20:59:57 ID:n4WH9y2V
>>秋月の基本は屑屋で,現金ちらつかせて二束三文で仕入れたゴミみたいなもん
>>当然品質なんていう概念は最初から無い

と、よく言われるが
そのソースは?
勝手に思ってるイメージじゃねーの?
昔はそうだったかもしれないが
いまや合理的な生産調整で、そのような売り物は極端に減ってるはず。
よくもってあと数年が秋月の正念場であるのは間違いない


さあ納得いくソースやらを
539774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:18:46 ID:awkBRksi
>>昔はそうだったかもしれないが
>>いまや合理的な生産調整で、そのような売り物は極端に減ってるはず。
>>よくもってあと数年が秋月の正念場であるのは間違いない

そのソースは?
勝手に思ってるイメージじゃねーの?

さあ納得いくソースとやらを
540774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:19:22 ID:XIZ47QDK
>>527 が自分の思いこみだというのは明らかだが、
>>よくもってあと数年が秋月の正念場であるのは間違いない
と言うののソースは?

さあ納得いくソースやらを
541774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:20:12 ID:Lan6bPY4
部品は殆どDigi-Keyで済んじゃってるから、秋月が無くなってもあまり困らないなぁ。

ちょっと気の利いた部品もあるけど、キワモノばかりで必要な部品があまり置いてないし。
品揃えのバランスとしては千石の方が上だな。
542774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:29:33 ID:URtVNxmJ
>>527

× 客の方も,自分で評価/検証した上で使えるだけの力量があるのが前提。

○ 客の方も,自分で評価/検証した上で使えるだけの力量はないけど取り敢えずゲットしてコレクション。(汚部屋が更に凄惨なことに)
543774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:45:58 ID:1o4NnyOL
ある人は病気で、ある人は自殺し、ある人は発狂し、ある人は飢餓で、ある人は恨みから命をおとすであろう
544774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:47:55 ID:TdREy7vQ
それって性書のことばかなにか?
545774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:59:56 ID:LLbM5k31
Digi-Keyは便利だが、国産品がほとんどないのが困りもの
RSがDigi-Keyに吸収されればと願ったりする毎日
546774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:11:44 ID:JDMtkfL8
>そのソースは?
うちもいくらか卸した事がある。
547774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:16:53 ID:gZHBD7bH
ほらほら、また千葉の屑が喜んじゃっているよ。
548774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:33:01 ID:TdREy7vQ
>>545
国産品って、殆どの部品を巷に流してないでしょ。
旭化成エレクトロとか使いたいDACあるけど入手困難だし。

かといってデジキーにウォルフソンのDAがあるかというと無いし。
549774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:34:25 ID:n4WH9y2V
>>540
いいから早くソースだせよキチガイ風情がw
550774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:37:59 ID:W6TmA1Pw
漏れは秋月電子は・パーツ屋の中のSTEP商法だと思う。
古い人間なら思い出すだろう5つのNOで安売りをしていた店を

バッタ屋は必ず潰れる運命だと思う。
いままで持ってるのが奇跡だと思うよ

551774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:43:49 ID:vOnjaEku
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  みんな〜
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ イルジョソいくど〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---
552774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:50:09 ID:BLacIS9S
ラジオデパートの店は正規代理店から仕入れているって言っていたから、
秋月も正規から仕入れいているんじゃないの?値段も少し違うくらいだし。
553774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:51:27 ID:I4IeONPC
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1208022668/487
554774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:52:52 ID:FBRf9Yoi
塩辛いの?
それともトンコツ?
555774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:12:36 ID:Lan6bPY4
たぶん、イチゴ味。
556774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:17:49 ID:Ys9RslHF
>>534
>>527の言っている事は正しい
557774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:21:52 ID:Ys9RslHF
>客の方も,自分で評価/検証した上で使えるだけの力量はないけど取り敢えずゲットしてコレクション。(汚部屋が更に凄惨なことに)
その結果ニキシー管とかマジックアイとか、もう一生分のストックがある。
558774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:26:09 ID:ucKiIEMs
>>556
530は千葉に帰れ。
ただそれだけだよ。
559774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:45:55 ID:3hz/J1uz
>>527

千葉で氏ね

> 秋月の基本は信越で,,近頃あそこをもんだ。

これで充分。
560774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 02:20:42 ID:zE8UyrBa
>>532
そこで、coconetですよ。
561774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 03:24:31 ID:z/V4jJB2
ニキシー管ええなあ…
かわゆすなあ…
俺が工作始めたのが2年前だったからもう全部終わった後だった
562774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 04:30:28 ID:yqw0GCus
>>558,559
>>527の言っている事は正しい
563774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 06:53:44 ID:iRKLoiSd
戦国なんかで売ってる部品で売り物作るやつは能無し。
564774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 06:59:00 ID:hCXQGdu0
>>550
ステップ、今はGENOって名前で秋葉原に数店舗出してますが、何か?(w

Webサイトがウイルス感染して、一次は巷で騒がれましたが、何か?(w
565774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 09:05:13 ID:i72ARaUt
>>563
いるのか?秋月だの千石だのの部品で売り物作るようなのが?
566774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 09:26:04 ID:+TFXQKq/
実際、数100単位で領収書切ってる人は珍しくないなぁ…
補修向けとかだとは思うが。
567774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 10:43:04 ID:GM2cgPLJ
ひとつだけのカスタム冥土なら小売部品買うしかないでしょ。
568774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 10:48:03 ID:tC8aRrSB
>>567
メイドなら近くで「燃え燃えどきゅーん」と叫んでるじゃまいか?
569774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 11:00:53 ID:cIpORoxx
>562

氏ね。
570774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 11:04:13 ID:TKiOXJCl
>>569
おおきくなぁ〜って萌えもえドピュ〜!
571774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 11:38:40 ID:Ub3bbnrH
>>564
STEP→QC-PASS/GENOなのか。
確かに社長、同じ人だ。
572774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 12:36:09 ID:wyi3cS7W
ザコンが建つ前の国際ラジオなんて 錆パーツだらけだったが
今もガード下はそんなもんだけど
573774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 13:10:57 ID:MCFNxHsU
隣の民家の駐車場までジャンク品を置いて売ってたな
574774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 13:19:11 ID:3+uTqqnP
出張で故郷の関東に戻ったついでに、おいらの電子工作の原点だった、ラジオセンター寄ったら
中がガラガラで悲しくなったな。

日の丸無線に一切抵抗とコンデンサーが置いてないのは何時から?
昔はCRはちょっと高いけど、ここなら種類も多いし安心できるので、いつもここで調達してた。

っていうか汎用のカーボン抵抗を一本ずつ買える店って、いつの間にかなくなってるんだね。
ありゃ、無駄買いさせるための、マルツの商法だと思ってたんだけど、時代の流れだったんだ。
575774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 15:32:50 ID:613MiQrw
家電買って中開けて足の付いた抵抗は見ないだろう
みんなチップ抵抗
でっかいワット数の大きい抵抗くらいか?
携帯に1Wの抵抗なんて絶対に入ってないだろうし

だから今でも足付き抵抗が売ってる方が変に思えるくらい
576774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 15:44:26 ID:3+uTqqnP
まあそういう意味ではアキシャルリードの部品自体稀なのは承知してるんだけど
そういう20年前でもすでに自作なんて時代遅れだったし。
577774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 15:44:31 ID:GM2cgPLJ
リケノームとか製造終了になったあたりが潮目だったかな。
こっちも時代に合わせてチップ抵抗使ってるけど、アキシャル
リードの抵抗が余り過ぎて困ってる。
578774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 15:49:56 ID:suZLLCYs
試作基板の修正でリード部品の方がやりやすいときも微妙にあったりもする。
579774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 16:41:51 ID:HnAJPRf+
抵抗なんて1本1円しないんだからバラで売ったらハンドリングコストだけで真っ赤っかもいいところだろう。
580774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 16:48:30 ID:FpcQ87Ud
1本売りだと昔は10円したが今はどうなんだろう?
581774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 16:56:48 ID:cIpORoxx
そんなもんじゃない?
582774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:15:32 ID:3+uTqqnP
俺なんかは余分な抵抗は邪魔だから@20でも一本買いがいいとおもうわけ。金皮なんか昔は@50したもんだ。
一生かかっても使い切らないししばらくすればさびてくる。
583774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:18:45 ID:D/BfiTcH
2〜3本使うって時は仕事先の棚をこう、漁ってだな・・・
584774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:42:33 ID:613MiQrw
>>572
スイッチとかの端子で変色するのは銀メッキらしい。
銀のアクセサリも同じで空気中の微量SO2だかと反応して雲ってくると
いうか微妙に色ついてる。バイクのチタンマフラーっぽい発色。
585774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:42:44 ID:Q6wRuFS7
E96系列の1608の抵抗が直ぐに必要なんですが、
どこか取り扱っている店を知っていたら教えてください。
また、3216の長辺抵抗も取り扱っている店を知っていたら教えてください。
586774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:43:42 ID:Q6wRuFS7
587774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:49:30 ID:613MiQrw
>>585
秋葉原近辺で10分くらいで必要とか?
ラジオセンター CR(豊富だが値段たかい、休日閉店かも)
千石 B1F(標準的)
マルツ 上記2点閉店後、ちょっとあるだけ
588774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:53:03 ID:CwkljtS9
千石、マルツは96無いだろ
589774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 17:53:13 ID:613MiQrw
あと若松4Fで1Ω〜10MΩくらいの1608セットを5千円で買った記憶あり
590774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 18:37:13 ID:68EciYUi
RSで頼んだ方が確実な気がする。
591774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 18:41:45 ID:GM2cgPLJ
>>585
アキバは意外とオールドファッションドだから、そういう部品はないよ。
E12程度なら戦国にあるけど、E96って強烈だな。小売では、まず入手
困難だと思う。代理店からリールで買うしかないかもね。
592774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 19:02:41 ID:cIpORoxx
こちらは?
http://www.akiba-rs.co.jp/shop_no05.html
その名もシーアール
593774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 19:51:11 ID:h8QzK7PB
そもそも、カーボン被膜のチップ抵抗の精度なんて良いか?

金被や酸金被ならともかく…数オーム程度なら誤差や温度変化で変化する範囲だろうに…

て言うか、そんな高精度な抵抗値を要求する物って、いったい何なの?
個人用途ではないことは確かだが、そんな大事な試作に使う物なら、わざわざ秋葉なんかで
買うよりかは、商社か専門の通販を使うべき。

別に、NC/NRの試作なら良いけど、なにかあったときに「秋葉で買った」と言えるかな?
RSやらで購入し、そういう所なら保障や納品に対してもある程度融通がきくけど。
594774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 19:57:49 ID:h8QzK7PB
>>585
追記
他の書き込みにもある店(シーアール)とかだが、あくまでもで一般的な種類と
容量の物しか店頭には置いていないぞ。
いきなり店頭に行ったとしても、「そんなものは置いてないね」で一蹴される。
(特にチップ抵抗は単価が安いから、系列とサイズがますます絞られてくるよ。)

いくら秋葉原とはいえども、客商売だけど売れる物しか置かないからね。
E96系列なんて、ほとんど売れないからまず取り寄せは必至かもね。
よって、残念だが明日からも連休だし、すぐには手に入らない可能性超大。
595774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:15:52 ID:HnAJPRf+
E96のカーボンなんて存在するのかよ。
ってか誰がカーボンって決め付けてるんだよ。w
596774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:18:50 ID:idb+Avzs
50ohmなんかがE96なんで困るんじゃないのかな?
100ohmパラればいいだけなんだけど。
597774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:22:41 ID:GM2cgPLJ
RSって翌日配達ってあったけか? RSでチップ抵抗買ったことないけど
あるなら利用してもいいかな。金額安い場合の送料って200円だっけ?
まあ、ちょっとRS覗いてみるわ。>>585とは無関係にちょっと知りたくなった。
598774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:23:10 ID:XZI9nwM4
>>596
51Ω、75Ωは結構おいてあったりするがなにか?
599774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:25:31 ID:XZI9nwM4
>>597
アキバで探してみたことあるが結果はおしえてあげない
600774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:26:22 ID:XZI9nwM4
>50ohmなんかがE96なんで困るんじゃないのかな?

50ΩがE系列という時点で実はDQNだったりするのかな?
601774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:28:37 ID:3+uTqqnP
E96の必要性がないのにE96で設計するとかはあるかもな。
最近のネット自作はモノがありふれてて意味なくEのでかいのを使う人がおおいな。
おれはジジイだから精度がどうでもよい用途に,10,22,33,47以外が使われているのは違和感がある。
602774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:29:41 ID:wCwLgt7Q
リターンロスとしても51Ωでも問題にはならないな。
603774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:33:14 ID:XZI9nwM4
>>602
おいらは(業務としてでなく自主的に)新人のころ誤差も含めて厳密に計算したことあるがなにか?
604774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:37:03 ID:wCwLgt7Q
結果は?通常の場合問題にならないでしょ?
605774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:39:18 ID:men7YaZg
クレクレ厨には教えてageない
606774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:46:53 ID:aJfEwd/w
>601
定数がどうでも良い用途で、よく使いそうな定数をわざわざ避けることはある。
セットで買ってるので消費ペースがバラつくのがいちばん困るw

リールで買っちゃったりするほどよく使う定数ならそればっかり使うようにするけど、
そこまで集中してくれない。
607774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:48:38 ID:aKesyY96
>>606
>定数がどうでも良い用途で、よく使いそうな定数をわざわざ避けることはある。

俺も100Ωのところを110Ωで実装したりするよん
608774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 20:51:27 ID:CwkljtS9
>>602
4〜20変換だと大いに問題になる
609???????:2009/09/20(日) 20:59:27 ID:CjEYM+57
>4〜20変換

???????
610774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:10:09 ID:idb+Avzs
俺は基本的に1と4.7で設計するな。
精度がいる時は急にE24になる。
611774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:13:07 ID:ByGlfRNA
4入力→20出力のことジャマイカ?
612774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:13:45 ID:wCwLgt7Q
>>608
4〜20変換ってなに?
613774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:18:20 ID:2A0FzDn0
>>612
4Ωから20Ωに変換することかもな。うちらでそういう言葉使ったこと無いが。どこかド田舎の会社の方言かもな。
614774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:19:39 ID:FjcDLTUd
羨ましいほどの大漁
僻みます
615774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:19:49 ID:W3rZuuCy
>>612
4〜20mA変換だろ
産業の世界でよく聞くぞ
616774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:21:50 ID:N6boqIv+
>>615
今北産業の方でつか?
617774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:22:38 ID:W3rZuuCy
618774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:23:14 ID:CwkljtS9
カレントループの4mA〜20mAを電圧に変換すること。
ぴったり50や500の抵抗はこの用途に作られた物。

619田舎もんはカエレ!:2009/09/20(日) 21:24:13 ID:AhDp+hbU
>>617
そもそもURLに単位がついているじゃまいか?
620774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:28:27 ID:wCwLgt7Q
そりゃ用途が違えば問題になるでしょう;;;;
621774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:28:34 ID:B9JX9h5T
>>615
4Pで実働一週間やると20P分の交尾ができることだろ?
622774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:31:14 ID:z/vkUQbT
>>618
表引き回路で4番入力の結果が20番出力になるように作る定数が正解。
まぁグレーコードとかBCDコードの変換みたいなもんだ。
623774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:40:43 ID:eojZqBx1
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -

624774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 21:59:55 ID:yqw0GCus
乳児とお年寄りはご遠慮ください変換
625774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 22:58:18 ID:Xfi7l3dT
>>624
シルバーウィークなんで譲ってやってください
626774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 23:52:36 ID:NhMtvN5+
がーん・・・それでシルバーウィークだったのか・・・そうか・・・orz
627774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 23:54:21 ID:92r6UwPY
千石で2連ポリバリコンを買ったんだけど、
ネットでは「180pF」になってて、売り場には「150p-50pF」って書いてあって、
買ってから家で測定したら「20p-20pF」だった。
冗談の分かる奴がいて面白いねぇ。(ぇ

あと山長通商の「180pF×2」っていうのも買った。
「これは本当に180pF×2で間違いないですか?」って確認して
「そうだよ、大丈夫大丈夫。」っていうことだったんだけど
買ってから家で測定したら「160p-60pF」だった。
うん。確かにそれは使わないから大丈夫。(ぉぃ

どちらも、もちろん裏の羽板で調節出来る範囲ではないです。
楽しいなぁ秋葉原。
628774ワット発電中さん:2009/09/20(日) 23:57:29 ID:i72ARaUt
シルバー仮面
629774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 01:20:46 ID:pjSMMm4V
それってマグマ大使より新しいの。ピロンの秘密よりは新しいと思うけど。
630774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 01:28:37 ID:1VEnyruk
タキシード仮面の祖父じゃまいか?
631774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 01:45:32 ID:O+jxX/FR
>>627
20pF-20pFはインバリアブル・キャパシタだな
120pF-20pFか
632774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 03:50:59 ID:QAGPIck6
>20p-20pF
節子、それバリコンやない…

>>631
そうでしょうねぇ
633774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 10:44:00 ID:sqvZOED9
二連のそれぞれの系統の値じゃないの?
634774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 11:03:45 ID:iyZJcuac
えっもう?
635774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 11:06:26 ID:QAGPIck6
>>633
でも「180pF×2」とも書いてるからなー。どっちだ?
636774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 12:14:51 ID:AP6sM/PA
長く扱ってる商品は仕入れ先が変わったり仕様が変わったりで
売り場の表記はそのまんまとかよくある話。
メーカーや問屋が仕様変えても黙ってたりするらしいしね。

他人を信用しすぎて確かめもせずに使って痛い目見るのは自分なのだから、
確認して気付いたら怒らずそっと教えてあげるのが紳士の嗜み。
そのほうが人生長い目で見ると自分が幸せになれると学んだ俺であった。
637774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 12:50:01 ID:pjSMMm4V
そうね。怒りって肉体的には、攻撃・防衛モードに入って、出血に備えて
血液はドロドロになるし(これは事実)、攻撃ホルモン噴出で、
厳戒態勢的な肉体になる。

スポーツ選手がそれで運動能力が落ちて試合に支障がでたりする。
審判の誤審に怒るとその後のプレイが冴えないものになったりするのは
そのため。だから、一流はどんな誤審であっても怒りを抑えてプレイする。
そして綺麗なシュートを決めたりする。逆に怒った選手は、その後のプレイが
荒いものになりレッドカードなんてことになる。
638774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 12:59:58 ID:oI+GJNjf
キャパシタンスぐらい店頭で計ってから買えよ。
639774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 13:12:15 ID:jUfZfvLb
都市伝説捏造乙
640774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 14:21:00 ID:Aued/e+s
ジャンク屋対策としてウェアラブルなLCR計でも作るかな。
641774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 14:26:32 ID:7ozpSjPC
日米でジャンク電池の電圧計ってたら
もう2度と来るなと言われたおいらが通りますよ
642774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 14:28:56 ID:+FyPpZr1
>>641
日米は礼儀にうるさいからな
やるなら千石でやれ
643774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 15:06:20 ID:QAGPIck6
>>638
えー?

>>642
そうなの? まあ俺は一度も怒られたことないけど。
今度からICレール漁ったらきれいに均しておこう。
644774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 16:12:53 ID:JtGwVALS
>>627
山長より三栄のじーちゃんとこにあるベージュ色っぽいバリコンがよろしい 280円
バーアンテナは千石のAM-88は500円もするから、三栄のSL-55Xが290円だな
千石で売ってる中国製のバリコンは、中のフィルムが破れて固定されてなくて、軸
といっしょにくるくる回るのがあるので要注意 てか、千石はAM-88と組み合わせて
使えない2連バリコン売ってどうする
645774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 16:20:48 ID:pjSMMm4V
千石にそういうことを期待してはいけないと思います。
646774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 16:56:15 ID:7rn6Ci3r
秋月

=ご購入前に必ずお読みください=
・当社取り扱いの商品は趣味の電子工作や個人でのご使用を想定した設計となっております。
647774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 17:02:52 ID:dqcgYRrD
今更当たり前すぎ。
648774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 17:11:31 ID:xBsR/gxV
>>646
え? 自作のペースメーカ作って、埋め込んじゃったよぉ
649774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 17:30:42 ID:Gx92g75N
個人利用ならOKなんじゃない?
650774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 17:40:35 ID:AK1N7eUB
>>646
”中小企業と共に・・” なんたらかんたら
なくなっちゃたの?

>>648
自分に埋め込む分には良いんじゃない
651774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 19:20:51 ID:dfJOmMYo
>650 自分に埋め込む分には良いんじゃない

それも駄目。車の運転とかしないならいいかもだけど…


652774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 19:27:05 ID:QAGPIck6
心臓じゃなくてチン… おや誰か来たようだ
653774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 19:27:51 ID:k+4VXlf2
チンチロ
654774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 19:51:11 ID:AK1N7eUB
>>651
大丈夫だよ、運転手付きの高級車がお迎えにきてくれるハズだから
655774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 21:34:53 ID:yKLU66ZZ
あき付きの溜め込みはすごいらしい。

千石は首が回らんらしいね。
656774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:08:06 ID:7ozpSjPC
もう何ヶ月も秋月に行ってないけど
秋月の前の新しいビルは完成したの?
657774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:10:18 ID:Gx92g75N
駐車場になってなかったっけ?
658774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:14:52 ID:7ozpSjPC
サンクス 駐車場だったんだ
1月に行ったときはまだ解体中で
ビルが建つもんだと思い込んでたわ
659774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:20:05 ID:uh7Q4Bsu
まさに疑惑の総合商社
660774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:24:53 ID:UVwNIByr
駐車場のままだね。 そもそも駐車場にする工事以外、ビルの工事なんて
やっていないはずだし、建築確認の看板とか出てたっけ?

たぶん、柵で囲われた旧ラオックスのビルを含め、あの一帯を再開発しよう
という目論見とか水面下ではあったのかもしれんけど、リーマンショックで
頓挫しちゃったんじゃないの?

都内はマンション売れないし、オフィススペースの空室率も上がっている
から、今建てても不良債権になるだけでしょ。

一時はシャカリキで誘致しようとしていた東京オリンピックも、事前の予想
通り落選しそうだし、下落した都内の不動産は、いずれ石原の嫌いな三国人に
二束三文で買い叩かれるんじゃないのかな?
661774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 22:29:03 ID:3Vlt+UVW
あそこら辺を開発しようとしていた業者は既に倒産してるってばさ…。
だから多分、管財人の管理下じゃないの?

ザコン西側エリアの再開発業者が倒産
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090530/etc_joint.html
662774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 00:45:37 ID:0B5qgi/i
今さらオリンピックとかいらないし。
知事が石原の間、東京には住みたくない。
663774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 01:45:35 ID:fvWv9IyF
>>662
左翼乙
日本に住みたくないの間違いだろ?
664774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 02:12:14 ID:U040VXE3
左翼って、資本主義の恩恵をタップリ受けながら、
革命を夢見る妄想狂なんだよね。

で、実際の共産主義は、すべてカネで解決する
マネーオリエンテッドの社会なんだよね。
665774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 02:16:29 ID:gNjN5ZCU
左翼=共産主義者とか短絡すぎ
666774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 02:18:08 ID:BgfaKV5f
東京でオリンピックなんて、悪い冗談は止めてもらいたいもんだ。
667774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 02:18:55 ID:nbFvPdei
都議会はオリンピック反対なんだろ?
668774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 02:37:11 ID:a5pgO9Aa
マラソンコースの給水所.
秋葉原ではメイドさんたちが,銀座ではホステスさんたちが,
新宿ではホストたちが・・・
669774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 03:03:52 ID:U040VXE3
>>668
それって、アムステルダムあたりで開催しそうな感じだな。
670774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 04:40:43 ID:0B5qgi/i
石原の下僕が、陛下のためにがんばっておりますっていって、
天皇に直接諭されただろ?
そんなののボスが知事やってるんだぜ?
671774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 01:51:01 ID:fh+RvTej
>>660
日米の手作り紙袋の素材が、再開発に関連して
業者が配ったらしい書類だった事があるw

>>668
マラソンにしてはコース長くないか?w
まぁ、近くを通っても中央通りなんだろうけど、
昔と違って秋葉原らしい絵にならんだろうなぁ。

このスレ的にオリンピックの話をするなら、開会式に
秋月や千石のLED電飾が使われるだろうか? とか、
その手の話題でお願いしたいところだ。
672774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 08:17:59 ID:/uD4EADI
>>670
部下って間抜けなやばかりだよ。それを上手に使うのが上司。
優秀なやつは、さっさと独立しちゃう。できない奴が残る。
世の中の常識じゃないのか?
673774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 12:55:18 ID:6bPWVm0Z
戦国内部だいぶ変わったね
674774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 21:57:33 ID:FZB9wDTq
オシロキット
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03144
mega64で5MB/sの取り込み。
取り込むだけで一杯一杯だけどトリガちゃんとかかんのか。

「表面実装部品を取り付けるには専用の装置が必要です」
ってあるけど別に BGA とか LLP とかを使ってる訳ではないのね。
675774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:16:56 ID:HaJBEhC4
2206はICだけ先行販売してたけど
キットも登場!しかも安いよ!
038と違って消費電流が少ない!
久々のヒット商品の予感!
676774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:24:05 ID:PosTUk7n
>>674
専用の装置=メタルマスクとリフター・マウンター

が必要なんでしょう。ただ、あの程度の1608サイズのチップ抵抗くらいなら、
共晶半田で20Wのコテがあれば、よほどのことがない限り問題はないはず。

つまり、高い実装済みを売りたいがために、そういった一文を入れて不安を
あおっているのでは?
てか秋月で買う人なら、大体の人はチップ部品位はんだ付けできると思う。
677774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:13:34 ID:zBvyHFKu
へたっぴへのクレーム避けじゃね。
678774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:18:55 ID:jp91Bhm8
表面実装部品を綺麗に半田付けしようとすると手間がかかるし、1000円程度の差なら実装済み買うわな

そんなこといってたら完成品買えよって話だけどなw
679774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:22:48 ID:ZATXClFk
そもそも、このオシロのキットって海外のJYETECHってとこのじゃね?

いかにも自社みたいな販売だけど、最近は秋月オリジナルのキットは
極端になくなったな。
開発やら回路のミス、サポートやらが面倒だからやめたのかね?
680774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:29:44 ID:zPfQ07tu
買ったほうが安くなったり、電波物は規制が厳しくなって、工場の生産余剰品が出にくくなって、設計やってた理系の学生のレベルが下がって、おまけに客はLEDとPICを買いあさるやつらばかりで、八潮は経営の足引っ張るし、も
681774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:32:31 ID:JzzZ1BA4
>677
ATmega64を20MHz駆動で使っているので半完成品買っても
動かない可能性がないわけじゃない。ちゃんと選別してるかもしれんが。

682774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:43:59 ID:sz4CXrKe
>>676
>てか秋月で買う人なら、大体の人はチップ部品位はんだ付けできると思う。

QFPのハンダ付けできないDQNが増えてきたのでは?
683774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:46:15 ID:JzzZ1BA4
>682
はんだ付けするほうのキットでもQFPのはんだ付けは無いんだぜ。
部品表からみてmega64は実装済。
1005ぽいのが1個あるのと、あとは1.27mmピッチどまり。

684774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:49:28 ID:Oh/VvnZL
1chだよなぁ。これ1つだと入出力比較とかもできないし、値段相応な感じだね。

http://www.jyetech.com/Products/LcdScope/LCD_Scope_3&4_1.jpg

悪くはないが、少し物足りない感じもする。
685774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:52:31 ID:Oh/VvnZL
686774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:52:48 ID:z2t/ZUpn
八潮は何だかんだ言いながらもう2年半になるぞ
今どき採算が悪いなら1年、長くても2年で閉めてるはずだ

俺も八潮ができた時には「基地外ざただ」と非難したくちだが、
川口と統合する気配もないし、意外とうまくいってるんじゃないのか (法人外商の客がついたとか)
それとも初めから税対策で赤字ありきの特殊店舗なのかの、どっちか
687774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 01:29:35 ID:aPR6updi
武蔵小杉あたりに部品屋がほしい
688774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 01:39:19 ID:5u4aA018
横須賀線の駅ができるからそれまで待てということなんだろう
あの周辺の趣味の店の少なさは異常だと思うけど
689774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 02:05:28 ID:PFRmUspo
>>687
  若松が小杉陣屋町にあるよ。行った事ないから何売ってるか分からん。

   新丸子営業所(通販部)
   〒211-0062 神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1-5-2
   TEL 044-722-0948  FAX 044-733-7345
→ 店舗販売も致しております。
   定休日:日曜日
690774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 02:11:31 ID:zPfQ07tu
全然知らなかった....
最寄り駅は東急ニュー丸子なのね。
691774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 03:01:10 ID:1yKoEakL
多摩センター、新百合ヶ丘、登戸あたりにも欲しいw
692774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 03:10:33 ID:5u4aA018
ニュータウン民めw
693774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 03:31:16 ID:aPR6updi
行ってみよう
何売ってるんだろう
694774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 05:48:23 ID:mHBptL2d
>>698
住所をググル地図にコピペして検索、ストリートビューに切り換えて周囲を見回すと若松の看板読めた。
すげーよググル
695774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 07:10:30 ID:U07vF46T
すいません、秋月で通販仕様と思いますが
ついでにこれも買っておけ というような物あったら教えて下さい
696774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 07:17:24 ID:XSQuD2oM
安いボタン電池とか
697774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 07:45:19 ID:zKvq1oT9
秋葉の秋月で買い物できるなんて、おまえらスゴイですね。
気の小さいおれは、殺伐としたふいんき(なぜかry)に圧倒されて無理。

八潮なら落ち着いて買い物できる。八潮マンセー!
698774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 08:41:46 ID:/9p6+We1
人それぞれだね。
周りを見渡しても(設計部門だけ、試作部門無し)
チップ部品を半田付けできる人間なんて居ない。

試作屋には何でも手付けできて、
手付けだと一目では解らない人間がゴロゴロ居るらしいけど、
うちら設計屋の同僚には半田付け自体したことがない人間が居る。

因みに、小ロット生産とはほど遠い職場だけど、
設計開発10年以上の者ばかり。
趣味で電子回路をいじる人間が少しはいる。

699774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 13:15:47 ID:9ssPCVR6
>>689
若松あるんだ。
あの辺りだと諏訪電子ぐらいしか知らんかった。
http://www.suwa.lad.jp/
700774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 14:28:44 ID:2kmIdEiH
諏訪電子って富士通ジェネラル本社と同じぐらいの売り場面積あるんかいな?
701774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:36:04 ID:Souku96I
>>686
八潮には秋葉原のジャンク屋バッタ屋の倉庫や仕入先の拠点なんだよ
アキバおーの倉庫もあるしな。
そして都内にアクセス抜群(車の場合)

きみは地方の人かな?
702774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:49:02 ID:ecdzZyW/
勤務先ではんだ付けロボット買って納入してもらうとき、技術者も設置に来社したけど、
すみません、このケーブルはんだ付けしてもらえませんか?って言われた。
なんだかなぁ〜...
703774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:55:42 ID:hIenFeGf
>>674
これだったらWENS33Nの方が…
って今は売ってないのかWENS33N…
704774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:57:06 ID:fR9dN83R
>>695 ピンヘッダ/ソケット、電池ボックスくらいかな
705774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:09:52 ID:ThSXBXXs
>>702
缶詰の中の缶切りかw
706774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:35:12 ID:PFRmUspo
どなたか、若松の新丸子店のレポよろ。
俺は島暮らし(綱島)なので気軽に行けないので宜しくネ。
707774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:55:52 ID:5u4aA018
同じく日吉なので
708774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:56:02 ID:tD/wmlCx
>>697
なんせ信越の頃からのつきあいだからな。
って年がばればれだがなw
709774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:58:17 ID:tD/wmlCx
>>698
藻前、漏れと同じ会社の人かとおもったよww
710774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:59:19 ID:cM/nUitz
港北にはサトー電気小机店があるやろが!
711774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 21:34:52 ID:sLHCZa3y
新丸子の若松なくなっちゃったんだよね…
便利だったのに
712774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 21:51:22 ID:PFRmUspo
>>711
  え?? そうなの? って事は、>>689 はガセ?
 おい!!  >>689 出て来い。




すいませんでした。 <(_ _)>
713774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 23:51:33 ID:vG9mSNWe
あんま意味ないけどCRってラジオセンターじゃなくてラジオストアな
714774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 05:25:36 ID:IaSzNbGB
>>708
・・・ということは40代以上ということですね。
(漏れのガキだたころ信越だた希ガス)
715774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 09:37:45 ID:IwqTJavM
>>701

ということは某国の飛び地ですか?
716774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 18:08:13 ID:Vds6D19e
メモ:八潮秋月への目印の小学校立看無くなってるので始めて行く人は注意されたし。
717774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 15:04:30 ID:Kn+UWwFs
千石に、ちっさい手回し発電LEDライトキーホルダが売ってた
718774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 15:26:14 ID:Hq3EU9Ob
千石"で"ちっさい手回し発電LEDライトキーホルダ"を"売ってた。
千石"で"ちっさい手回し発電LEDライトキーホルダ"が"売られていた。
719774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 16:03:51 ID:jfJwaN8I
千石に売ってた
720774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 16:06:37 ID:X41yLXd4
先週、近くの洋品店で"ちっさい手回し発電LEDライトキーホルダ”298円でかいますた。
(トレーナ-買ったレジ横に積んであるんだもの・・目に付いちゃうよ)
721774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 16:10:49 ID:Kn+UWwFs
>>720
千石のは480円だった
722774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 16:40:50 ID:indVN3R6
千石で売ってるフレキシブル太陽電池、何となく心引かれる。
使いみちを思いつかないのでまだ買っていない。
723774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 17:02:07 ID:PIzthq9g
ちっさい手回し発電LEDライトキーホルダが千石に何かを売っていたのだろう
724774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 17:17:17 ID:WAqbQdtV
千石”で”売ってた。
725774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 17:57:36 ID:5COB7JAi
千石行ったら売ってた
726774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 18:02:44 ID:nDzrTrUC
千石でも売ってた
727774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 18:14:05 ID:5COB7JAi
戦が商売なんて なんてむなしい人生だろう♪
728クアトロ・バジーナ:2009/09/26(土) 20:40:56 ID:nDzrTrUC
他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんも貰えん
729774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 22:40:35 ID:HBOoBkr6
秋月で特売してるサンケンのペアトランジスタって、買った人は活用してるのかな?
webを見ても作ってみる予定というページは見つけることができるんだが・・・・
(h-fujiwaさんがHPA作ってるくらい)
730774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 03:39:47 ID:hSMmp9UM
とりあえず買ってみたけど作る物が思い浮かばんなw
オーディオ興味ないし。
731774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 03:40:02 ID:fI6BV7RE
あのトランジスタって内部ダーリントンじゃなかったっけ。
いまどき100Wクラスのトランジスタアンプを作る人はあんまりいないだろうなぁ。
買った人は単に死蔵するだけじゃないの?

HPAだとちょっと持て余す気がする。
あえてこんな出力の取れるTrを使う意味がないというか。
732774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 06:06:35 ID:+zrL/37T
取り敢えず用途がありそうで安いので購入→いつかは使うかもしれないので保管→数十年経過
733774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 06:19:51 ID:m2HSlOur
秋月で最近買ったはいいが使い道がないものだとIGBTとかだな
734774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 07:34:47 ID:jyLFH9g9
IGBTのモジュール、日米で激安で売られてた時代が懐かしい
もうあんなの出ないべな〜
735774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 10:27:35 ID:MWjdY8l9
秋月Trを使ってダイヤモンドバッファー組んだら、スピーカー駆動くらいできるんじゃね?
自分は設計できないからなんともいえないけど。
736774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 13:27:42 ID:CQIts+Bo
>>734
IGBTなら、鈴商にも売ってなかったっけ?
737774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 14:45:10 ID:jyLFH9g9
>>736
小さいやつだべ?600Aくらいのじゃないと
意味がない
738774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 15:07:29 ID:rBImKavI
コイルガンでもつくるんか?
150Aはあるみたいよ

http://www.suzushoweb.com/osusume.php
739774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 20:29:54 ID:+zrL/37T
値段がすごいな。w
740774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 17:01:08 ID:v2gNr21/
秋月でアンテナ買うか悩んでたら50円値上げされてた・・・
ゲスト購入って注文確定したらすぐさまメールで返事くれる?
確定したらログイン画面に飛ばされて注文確定したのかわからん。
741774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 17:01:51 ID:PJhcyhEM
秋月で昔、DIPのIGBT扱ってたような気がするんだけど、
詳細知ってる人いる?
742774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 19:35:55 ID:wh+ibtb0
秋葉で↓の売ってそうなとこありませんか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/actem/04-7674.html
シーリングライト買わずに急場を凌げればいいので。
743774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 19:38:38 ID:JS8teycJ
>>740

自動返信メールのみで発送の連絡は無し。
WEB上で注文番号を入力してステータスは自分で確認しろって言うスタンス。
はっきり逝って殿様商売
744774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 19:40:18 ID:a+PBo77Z
なんか、その辺のホムセンでもありそうだな。
745774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 19:53:49 ID:J2muwPaQ
>>742
ホームセンターどころか、下手すれば町の電気屋ですら売ってるぞ…。

そういや店頭に在庫限りのスピーカーユニット売ってたから買ってしまった。
前でてた自称高音質のが買えなかったのでついつい。
746774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 21:39:35 ID:wh+ibtb0
レスありがとう。使う現地の電気屋で探してみます。
電球は千石で安いオームの蛍光灯型のものを買いました。
747774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 21:55:20 ID:v2gNr21/
>>743
あんがと。

自動返信メールいまだに来ないんだがメルアド入力間違ったのかさっぱりわからん
水曜日までまってメールこなきゃ問い合わせしてみます。

748774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 21:57:54 ID:SRml4i2I
fax & ネット銀行 の方が早い
昼までに注文すれば翌日着く
749774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 22:03:04 ID:v2gNr21/
>>748
九州の山奥なもんでな。
ネットバンキングに入金するぐらいなら代引きのほうが安いんだわ。
750774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 07:29:06 ID:fVm/PzV/
MUFJなら振込料かからないよ!
山奥は振込料高いのか?
751774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 08:39:41 ID:pQnJX3O0
オオムの電球はすでに大手ホムセのほうがはるかに安い。
品物も新しいし千石みたいに悪質店員トラブルもない。

752774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 09:22:34 ID:MgV7gScE
> 悪質店員トラブル

おまいだけだろ、意固爺
753774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 14:07:43 ID:TKRpLH8d
>>750
片道20Km1時間なめんじゃねーぞ
754774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 14:11:21 ID:IUoX2qHS
ネットバンキングを理解してないと思われ
755774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 14:32:24 ID:sUAA4OhT
きっと普段から銀行取引をしていなくて口座も持ってないんじゃない?
んでネットバンキングで振込み手続きしたくても
自分の口座にお金を入金するのも大変とか。
756774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 14:32:58 ID:gue/+Gbw
決済はネット上でも、元金はリアルな口座に入金しないといけない訳で。

コンビニもというか、コンビニにはATMが無いのがデフォで、
月イチで来る労金・郵便局のおっちゃんが人間ATMという可能性も。

757774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 15:04:39 ID:TKRpLH8d
MUFJのCDやATMなんてありません。口座は持ってるが。
ネットバンキング他行宛振込手数料315円なんよ。
秋月の代引き300円だろ?

日が沈んだらなんもみえないからアンテナ買って暇つぶししたい気持ちが判らんのか
なぜか光だけは通ってるんだよな・・・
758774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 15:15:58 ID:IUoX2qHS
秋月のMUFJ口座宛なら他行にならんだろ。
自口座入金はコンビニATMでもok
759774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 15:21:14 ID:Y0wixRFr
>>758
ヒント 田舎のコンビニ密度
760774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 16:16:20 ID:WRNQ0zxg
歯医者の方がコンビニより多いそうだな
761774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 16:53:49 ID:Geqh3pZU
>>759
何十`も歩いてやっと特定郵便局とかいう地域だってあるだしょ?

そういうとこで2ちゃんやるにはやっぱ自家発電or太陽光発電で衛星通信ですかね?
762774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 17:08:22 ID:Y0wixRFr
何か、名指しで釣られてる?

日本の 電気、水道、通信 等のインフラは
世界的に見て過剰といえるレベルまで整備されてる。

コスト度外視で基礎的インフラが構築されてるものと
民間営利企業のコンビニとは
一緒に考えない方がいい。

スレチなのでこれ以上はスルーします。
763774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 20:44:25 ID:CwE8Xzj8
なるほど郵貯銀行は民営じゃなかったのか
764774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 21:51:12 ID:NuAEcByf
収入が銀行入金ならそこを新生なりSBIなり振込無料枠があって無通帳の口座にすれば良い。
郵貯ならどんな田舎にもあるし, 全銀ネットに接続したから給与振込先として拒否されることもなくなった。

通帳欲しいなら郵貯にすればネットバンクは利用料無料だし, 証券を開いて即時入金→ネット銀行本人口座への振込も数日のラグで可能。
株をやるならSBI証券&SBI銀行の組み合わせ。やらないなら野村と野村信託の組み合わせで直接他行振込可能。
765774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 21:52:44 ID:NuAEcByf
>>763
郵貯銀行だけじゃなくて窓口も郵便も簡保も郵政関連は全て100%政府保有の純然たる国営企業ですよ。
766774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 23:31:54 ID:JY9b9HJw
>>764
どおやら郵貯も無い部落らしい
767774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 03:58:08 ID:L3UUNdng
金融機関を利用しない現ナマ生活を営んでるってことなんじゃね?
768774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 04:29:51 ID:20Aia47/
未開の地では物々交換が基本じゃね?
769774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 07:17:35 ID:p/MqP5Q9
石臼みたいな巨大な円盤を転がして通貨の代わりとしているのかもしれないね。
770774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 12:03:05 ID:v25py9y8
>>769
おれもそうおもった
771774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 12:47:48 ID:Rf3X24lO
口座に金入れとかないとネットバンキング使えない・・・ってだけの話。
ATMが遠いなら猶のこと。
772774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 12:53:36 ID:M/kyWyx3
魚と野菜が交換できないというだけの話ですね。
773774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 12:57:29 ID:lAeeonVQ
川魚と山菜が交換できればよし。
774774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 13:04:32 ID:L3UUNdng
若干ループ気味だが、それなら金融機関に口座は持ってないのか、手許現金以外の金は
一切ないのかってことだよな。

現代人なら、普通はどこぞの金融機関に口座を持ってて、不便でもたまにはその口座を
利用して入金したり出金したりしてるはず。ネットバンキング用に口座をもう1つ作って、
そこに通販用の準備金を入れておけば、一度の不便(準備金の入金)だけで、準備金が
なくなるまで何度でも在宅でネットバンキングで振込はできる・・・と考えるのが
ここの住人。

「それだと常に準備金を置いとかなきゃいけないだろ。そんな余裕ないんだよ!」という
向きも考えられるが、それは「ネットバンキングが使えない」んじゃなくて「金の余裕が
ない」と言わないと誤解される。
775774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 14:44:44 ID:dPCD2Cel
そんなに面倒なら、直接買いに行けばいい。
自転車で行けば、1ヶ月くらいで着くだろ。
776774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 14:54:47 ID:Dsau08L9
多分現金書留も送れない郵便ポストもない僻地なんだヨ
777774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 15:16:16 ID:HHiDmhgM
秋葉に1時間以内に行けないやつは貧乏人なの?
778774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 15:16:29 ID:5xma425q
妖怪ポストならあるんじゃね? でも、相談相手になるのに疲れたって
鬼太郎にも愛想つかされたのかもしれんケド。
779774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 17:24:06 ID:posMBNLT
>>777
つか通販の払込もままならぬ地の果て
780774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 17:55:45 ID:gtvZeuzg
それでもインターネット回線か電話は来ているのか・・・
781774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 19:02:37 ID:1slQBvKl
いや、そういう僻地でも光ファイバーはしっかり敷設されているんだよ。

株の世界では昔から国策に売り無し、と言われているように、光通信網を
整備するというのは国が掲げた目標だからね。国の政策だから基本的に
やり遂げちゃう。
782774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 20:55:59 ID:JaN/Nvm0
ファイバーがあっても、300世帯以上の利用が望めないところにはフレッツ光
は通さないんだよな。
ファイバー化されてADSL不可なので、ISDNオンリーのところが多い。
1GB超の動画を落とすのに何日かかるんだかw
783774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 20:57:20 ID:zrQvXQIJ
???
メタルケーブルがあればADSLは可能なんじゃ?
784774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 21:50:00 ID:yKDfAgV8
法人名義でベーシックを引いて、数ヶ月使ったあとにハイパーファミリーとかに契約変更すればok。
セブンイレブンがあれば、そこまでは光回線が「ほぼ絶対」来ているので、そこから分岐してもらう事ができる。
785774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:07:39 ID:kuoVp8HT
CO2削減25%さん遅いな…
786774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:07:57 ID:B5MPZK13
まさにコンビニエンス。
役に立たない商店街が寂れるのも仕方ないな。
787774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:11:06 ID:L3UUNdng
788774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:33:26 ID:LNJE7h9r
いや、だからコンビニがあまりないという話じゃなかったっけ?
789774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:34:07 ID:hpE4MWuR
>>784
そもそもコンビニが無くて振り込めないという話の流れなのに・・・
790774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:35:28 ID:hpE4MWuR
>>788
あまりない・・・っーレベルじゃなくて現金書留でさえ送れないような僻地の話らしいし・・・
791774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:01:27 ID:1slQBvKl
ってことは、山小屋と同等と考えていいのかな。天水利用で自家発電。
食料は担いで運んだり、ボッカさんに頼んだり。電話は衛星経由?
792774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:03:41 ID:zrQvXQIJ
この話題が許されるのは24時まで
793774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:08:32 ID:tfyIl1ou
山小屋で電子工作か・・・・そんなこと脳死でもしそうにないぞ。
794774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:12:21 ID:zt3LfSF9
もう東京に出て来て千石で働けよw
795774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 00:35:02 ID:uKQs63QS
ハーフピッチのヘッダとソケットって、秋月で売ってる?
796774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 00:43:46 ID:qjUGfHg0
>>795
山小屋では売ってないがなにか?
797774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 01:07:59 ID:j+miU/gl
>>796
水200cc100円 缶コーラ300円、缶ビール600円
798774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 06:29:04 ID:dhUGK6OX
>>795
このスレの過去にそういう話があったような
799774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 09:46:17 ID:HjlrKT//
>>792
今どきインターネットは衛星回線使えば全世界でできる。電力は太陽電池か何かの自家発電が使える。ただし入金手段だけは僻地ではない。
800774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 11:31:36 ID:nhuvMIhq
自家発電でおK
801774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:18:54 ID:TejSpYWX
千石のボリュームとか売ってる店の店員
ハッキリ申しましてキチガイす
お客様がいるのに店員同士のもみ合い悪口
802774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:22:12 ID:FSE0liwA
もめあいじゃなくてもみ合い
803774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:29:04 ID:MumJgpdZ
> 店員同士のもみ合い

乳ならおk
804774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:29:08 ID:ntPE+WZ0
美女店員が乳もみ合いだったら・・・
805774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:30:10 ID:MumJgpdZ
4秒差w
806774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:33:58 ID:ntPE+WZ0
>>805
おまいはキモヲタ(♂)店員の乳でももんでろ
807774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:37:02 ID:7TVvMWcG
        ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
       /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
      /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
    _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\    | |_|_| |
l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::!  ) !‐‐!‐┤
l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
\::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   
  \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
   ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
   / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
 /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::
  !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!
⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   /
  l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   /
‐ ┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __
808774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 12:59:28 ID:pqp39A7I
なんでこの体勢でしなきゃいけないの?
809774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 13:04:21 ID:0cIMBy9v
地の果てネタの次はエロネタ?

新製品とかもないししょうがないのかなとは思うけど
それにしてもw
810774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 13:07:34 ID:5zbQRVBH
>>808
この体勢って?正常位?騎乗位?
811774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 13:19:21 ID:LiRfRg47
顔面側位
812774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 13:26:02 ID:9HNkqA9Y
                  |:‖: :: :: |/(ー-' ´      `ー――   __-、-ヽ
                ハ ハ: :: ::!∠ /    __二二-―ニ二二――――--- 、 _
               V.∧:: :: ,/  zニ二二__二――'´ ̄           ..::::`:..、__
                ハ.∧::/ _zニ-‐'´ ̄                       :::::::::{:::ti }
               ,イノ/ /´                             :::::::::::`''´ヽ
            ,.. '´|{'´/イ,'     ....:::::::::::::::::....      ヽ             ´' :;;:::::::;:''i
         ー'´{  | 〉  /    ..:::::::ィ(ー)::::::::::::.        ',                ´  |
            ヾ ノ/  イ    ::::::::ヾzイ'':::::::::::        ',                  /
           { イ!{  / |     ::::::::::::::::::::::::::         !                /
            レ' ノ ',  !     ' :;;;;::::::::;:::''´        ,' \             /ヽ
          、 ! い \ ',                   /  ` 、、        ,. '´z  ヽ
            ` 、  \ヽ                 /      `ー―t-- '´レ´    j
               ` 、_ \              /           !
                 / ̄`ーヽ、         /            /
         _____ゝ //〃  )`ー――‐‐'´             /
813774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 18:21:23 ID:wDTCUqkV
>>799
FAX で送ればいいだろ。
814774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 20:36:41 ID:R3bqho9i
>>813
最近のFAXは現金が送れるのか?
815774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 21:56:41 ID:EWA9sVV/
自分に送れば大金持ち♪
816774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 22:02:17 ID:CYWNo4Tk
だけどボクには受信機がない
817774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 22:20:28 ID:IQPx1lme
だけど僕にはピアノがないみたいに言うな
818774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 23:16:29 ID:opxLjZwW
>>815
そんな未開の地で大金あったとして役に立つのか?
819774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 04:52:25 ID:4HfyElxJ
送金手段もよく知らない厨房の書いた2言3言で、
これだけもれ上がれるとは
820774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 05:51:53 ID:98lVKjqr
>>819
特に新しいトピックも無いし
まぁ、ひつまぶし?

821774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 07:59:26 ID:4HfyElxJ
LED点滅駆動IC 2Hz(0.5秒) M34−2L(10個入)

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03043/

を買ってきた。
なぜかパスコンを入れないと、誤動作する。
このICのメインユーザー(?)のLED厨には使いこなせないのでは?
822774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 09:22:43 ID:pWCgS5iH
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  パスコンを知ってる俺カッコイイ!!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
823774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 11:58:42 ID:/sBR74D6
>>819
送金できないほどの辺境でインターネットの接続料の支払はどうしているのか不思議に思うのだがなにか?
824774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 12:03:02 ID:JzqL+mx8
口座引き落としができるのはNTTとか信頼ある企業だけだからな。
825774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 13:33:41 ID:AOzZyPFT
給与振込口座はネットバンク契約なし。クレカや公共料金等はここから引き落とし。
MUFJ等ネットバンク契約してるとこもあるが普段使わないので残高ほとんどなし。

最寄の金融機関が片道20Km先で車で約1時間。
近くの商店まで15km。40分。
よっぽどのことがないかぎり週一で下山して食料などまとめ買い。

後だしだが秋月さんとこは取引はじめだしゲスト購入で振込するより
代引きしたほうが安心ってのもあったんだよ。

物も届いたってことで終了な。
826774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 13:44:15 ID:18gqu6Ij
>>825
不思議なところに住んでるんだな。
20kmを車で1時間ってことはかなりの市街地のはず。それなにに
一番近い金融機関までが20km、商店まで15kmとは・・・
827774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 13:56:58 ID:AOzZyPFT
>>826
現場事務所なんでな。
828774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:07:29 ID:D0vmmAEH
北海道ではそれが普通らしい
829774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:08:30 ID:r9oUHYUg
舗装もしてない山道なんじゃないのか?
830774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:09:34 ID:D0vmmAEH
と思ったら、時速20kmは変ではないかという話か
往復+所要時間が1時間なんじゃないかな?
831774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:16:45 ID:AOzZyPFT
>>830
片道って言葉しっとるか?
832774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:17:50 ID:yaNtVe81
宅配の運チャンが可哀想だ・・・・
833774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:19:20 ID:AOzZyPFT
>>832
お、おれが悪いのか
834774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 15:35:50 ID:5Zp0HPvz
日本もまだまだ広いな
835774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 17:20:15 ID:SsAR0KCt
20キロだとまだ近いほうじゃないか?
静内には片道50キロの林道の奥に小屋があったぞ。
836774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 18:48:27 ID:yaNtVe81
単車で遊びに行ったとき・・・かな〜りむかし
ぼっかいどうでは、GS見つけたら必ず満タン
(それでもガス欠で車から給油した)
ぎゅうしゅうは、コンビニ(電話)さがして熊本から安蘇まで
逝ってしまったな、でもGSには困らなかった。

>>833
ちみはわるくない! ただ運チャンが
伝票見たとき、えええぇ〜 だったと想像した。
837774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 20:24:37 ID:/BzUmTJ6
意外な陸の孤島は紀伊半島の内陸部だ

未だに飛び地だらけ
なんでも人が入れないので県境がわからなかったと言うことらしい

数歩で渡れる国道のみで鉄道もない
ガソリンスタンドも数十キロないので要注意

838774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:09:27 ID:K2iVqMRg
酷道、険道のメッカだしw
839774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:20:56 ID:iv0o54dw
今日閉店間際に千石で買い物してきたけど
本店の二階の店員で一人自殺しそうなオーラ出てる店員が居たよ
正直心配だ、がんばって生きて欲しい。
対して向かって右側の、ツマミや半固定やジャック類を売ってる場所は
店員がベラベラおしゃべりしててなんつーかちゃらちゃらしてて対照的だった


840774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:26:43 ID:0C05kX92
>>839
そんなに過酷な職場だったっけ・・・・戦国
841774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:56:43 ID:pkyKrSJ8
職場の問題でなく個人の問題と示すために対比例を出してるとこに
わざとボケて職場の問題と主張
勉強になるわな
842774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 22:05:22 ID:JH6Uj/xt
ベラベラおしゃべりしててなんつーかちゃらちゃらしてる店員が
一人自殺しそうなオーラ出てる店員を酷め・・・・
843774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 22:10:03 ID:a7z7qLKr
>>842
イジメがあるのか?
844774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:08:58 ID:IVuL/gYx
単純にその人個人のテンションの問題か
偏りのある仕事量に疲弊してるのか
パワハラ、いじめがあるのか

理由はいろいろ考えられるけど、いずれにしろ店員のメンタルに差が生じるのは
管理する側が原因で労働衛生が悪いことがほとんど

管理しない理由はいろいろ考えられるし問題の内容によって対処も変わるけど、
それがなんであったとしても丸ごと全て個人の問題にしといたほうが会社としては楽
つまり明確に会社の問題ですな
845774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:10:59 ID:qRHMVNNC
>844
たぶん会社も努力はしている。店員隔離とかで > つまみもんの店

846774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:18:17 ID:XZkddQEH
戦国時代
847774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:31:23 ID:75movWy4
いや、いじめなんかじゃないよ。
頭のおかしい客が理に合わない狂ったクレームを付けて
彼は全てがイヤになってるんだよ。
さっさと近所のメイド喫茶に駆け込むか、いっそ巣鴨でも行って気晴らしすればいいのにな。

アキバみたいな精神分裂した街が職場だと色々大変なんだよ、きっと。
848774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:33:07 ID:eaLHoyh8
おじいちゃんおばあちゃんの原宿、巣鴨ですね。
849774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 00:25:04 ID:bcLJdcE7
秋月の店員は活き活きとしてるのにね
850774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 00:41:10 ID:g6UdbKqS
>>845
だよねー目の届かないとこに追いやってしまえば楽だもんねー
嫌いなニンジンとか0点の答案もとにかく机に詰め込んじゃえば見えなくなるし無かったことになるよね
せいぜい虫が発生しないようにしといてね


やっぱり会社の問題だね
851774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 02:55:26 ID:+VuCngxk
秋月の新しいラジオキット、この値段でSDカードに予約録音できるなら良いのに。

4000円のGPSロガーは安いんじゃない?
つかわんけど。
852774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:04:41 ID:0TElGlJ+
高いよな。たかがラジオなのに。
トライステート製じゃないかと疑っているんだが
ttp://www.tristate.ne.jp/tsjob007-2.htm
今のところ書いてないね。
853774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:29:19 ID:4SDTBFIt
100Yenショップでラジオが買える時代なのに……
854774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:30:04 ID:0Nk5DfA0
プロトタイピングツールっちゅーのが面白そうだねぇ
855774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:34:24 ID:P67davFx
>>851
俺は出かけるときには前から扱ってたロガー+電池ボックスを持ち歩いて、
あとでデジカメ写真にジオタグつけるのに使ってる。

電池が18時間もつってカタログスペック通りなら、なかなか良いなー。
856774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:44:04 ID:qZ1lYD2g
基板のシルクにトライステートと書いてある
857774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 04:59:11 ID:PNYsunsK
>853
これかな?
http://www.tristate.ne.jp/fmam_worldradio.htm

DSP使ってる時点で旧態然としたラジオとは違うと思うけど。
アンテナはBNCコネクター使ってるし、かなりしっかりしたつくりだね。

中国製のラジオと比較すること自体アンフェアだと思う。
BCL用の高級ラジオですら中身はこれだから。
ttp://www.kani.com/bcl/KK-S500/002.html
858774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 07:15:18 ID:TzOyX5Dm
>>821
一昨日クレイCX1買ってきたから無問題。
859821:2009/10/03(土) 07:42:28 ID:mYuejom7
>>858
おもちゃのスパコンでは、
「3本足のうちの任意の2本間にパスコンを入れると正常に動作する」
と言う複雑な、3足-2根問題の解析が出来ないと思う。
860:2009/10/03(土) 07:53:12 ID:kureiDFy
なにい巨根問題が快ケツできないとはwww
861774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 08:04:53 ID:0gC8vT7y
>>857
下リンクの雨ざらしされてた基板じゃないの?w
862774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 08:09:29 ID:oiXR46UP
>>857

中華ラジオと仕組みは同じ。
周波数の範囲が狭い分、市場で負けた。
863774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 09:38:47 ID:PNYsunsK
>862
ラジオなんかどこも仕組みは似たようなモンだって。
まあDSPとか同期検波とか、いくつかたいぷはあるけどタイプ同じなら。

実装と部品の選定が重要。
864774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 11:55:03 ID:0Nk5DfA0
汚ねぇなぁ中華ラジオ。病気になりそうだ
865774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 16:46:32 ID:pmXt2nE9
NS954単体で売って欲しいのになぁ。
ラジオオタはチップ部品は扱えないって馬鹿にしてんのか?
866774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 17:07:38 ID:Rlcolwfv
>>865
半田付けしたら壊れた
小さすぎて使えない

とかクレームが多すぎるんだろ
867774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 17:26:13 ID:qZ1lYD2g
一般的には半田付け無理。
事あるごとに裏返してUEW線でとかよくいう馬鹿がいるけど
RF扱う周波数では論外
868774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 17:28:39 ID:qZ1lYD2g
あ、これCSPなのか。それでもサイドに電極が見えないみたいだから難しいだろう。
869774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 18:02:05 ID:LwwAZbbD
>>825
蒸し返して悪いけど
お金下ろしにいくついでに
ufjに振り込んでおけばいいような。。。
振り込みカードなんてのもあるし。
870774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 18:20:41 ID:mYuejom7
>>869
そこにつきる
871774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 19:28:34 ID:kOXZuYTa
千石店員をちょっと観察していれば、ベラベラしゃべって適当に仕事している奴の方が
圧倒している世界なので、本当に真面目に働こうという奴が来た場合いじめられるだろうね。
全く経営者側は対策は取って無いよ
だって2000年ぐらいからずっとあんな状態だもの。
872774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 20:08:28 ID:Kt78VTPv
ここで叩かれたからか、昔よりはまともになった。
でも店員なんて何処も似たような物だよ。
873774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 21:06:46 ID:pmXt2nE9
874774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 21:18:34 ID:qZ1lYD2g
あら?流れでNS954をググってたけど違うのん?
875774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 21:32:23 ID:/te7djk8
>>872
だって、元々募集の段階で秋月と千石は違うだろうに。

秋月は電機大系の学生をメインに募集。(今はどうか知らんけど。)
千石はチャラ付いたカラー入れたようなフリーター。電子部品の知識って何?レベル。

だから秋月ではバイトでも、ある程度知識があるから「これに合う抵抗は何ですか?」と
聞いても、「これだと大体この辺りの値で…」とアドバイスできるからね。
千石なんて、ただのコンビニのバイトと同じで決められた部品を補充するだけ。
部品の単価も覚えておらず、いちいち壁の値段表で調べる。(それでも間違える…)

てか、いくら何でも客商売なんだから、カラー入れたようなピアスする男は無いよな〜。
876774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 21:39:00 ID:DOZ4hNko
安い給料で雇える人間なんだよ
分からないか?それくらい
877774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:00:24 ID:K59cmZ/B
>>875
経営側の視点に立てば、ある種の戦略に見える。

募集人材のレベルを下げれば人件費を抑える事が出来るし、
いかにも「電気知らなさそう」な店員なら、客から回路について
相談を受けるというエスパー活動に時間を割かなくて済むので
少ない人員で店をまわせるから更に人件費を抑えられる。
更にその辺のコンビニに居そうな店員なら、怖いオヤジの居る
老舗より客が入り易くなる。
878774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:03:05 ID:TzOyX5Dm
ってかモジュールだけ売ってるし。
879774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:04:59 ID:Rlcolwfv
>>877
何で店員に回路について質問するの?
スーパーで大根の調理方法やカレーの具について質問しないだろ
聞けば答える店員もいるかとは思うけど
880774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:18:54 ID:TzOyX5Dm
○×の素とか見たことも聞いたこともない新製品を試食販売してたら作り方聞く香具師もいるだろう。
881774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:43:24 ID:K59cmZ/B
>>877
知らんw
だが、秋葉原の店頭で部品を物色してると
「○○の□□□のところに使おうと思うんだけど大丈夫だよね?」
「○○○の代わりに△△入れて□□になるみたいなんだけど、
 この◎◎も使えるよね?」
とか、聞こえてくる事が時々ある…
882774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:44:05 ID:K59cmZ/B
間違えた、>>879へのレスだった。 orz
883774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:45:22 ID:Xrvz6Q0w
そういうのは箱を見るだろ。半導体ならデータシート。
はんだ槽が置いてあって、脇に楊子が刺さった部品がある光景を想像したよ。
884774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 23:09:55 ID:TzOyX5Dm
ぷらっと立ち寄った秋月でデータシート見せてくれって言わない。
普通に聞く。セット部品があればついでに買っていく。
885774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 23:20:42 ID:gZZeYcKS
>怖いオヤジ

というよりは、おかしなオヤジが多いように思う。
886774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 23:30:26 ID:2eZUKJwo
恥ずかしいので聞かない。黙って買って帰る。
つか、見てわからんものは買わない。
887774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 04:13:11 ID:8AEUIfAC
>>875
千石で買い物したとき、部品の特性についてバイト君に質問したら、
胸を張って、うちの店ではそのような質問にはお答えしておりません、エヘン!
てな感じで応対された。
知らないのはいいけど、胸張って言うなよって思った。w
888774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 04:19:24 ID:oH3rzzxN
さすが戦国、商業高生らしいCVS店員レベルの模範解答だなw
889774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 07:21:10 ID:ktWbQI87
>>861
違うだろ。
アルコールの類を使ったフラックスの洗浄が不完全だと、こうなる。
890774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 08:46:42 ID:G9+VpMZr
安物はそもそも洗浄なんかせんだろ。単にフラックスの残渣。
891774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 08:56:29 ID:I88Mg+xA
支那の無水アルコールは消毒用以上に水が入ってるんだよ。w
892774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 09:34:41 ID:GwzXaOWX
>>891
それじゃ、無粋アルコール
893774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 11:47:55 ID:gMNdCpx1
>>879
質問しないのは、おまいだけ。なんでも聞いてくれるよ。相談にも
のってくれる。だって自分が扱っている商品を知らずに販売する
なんてできないからね。今日、カレーにしようと思うんだけど、
具はなにがいいですか?って聞いてみろ。「そうですね。普通は
ジャガイモやニンジンを入れますけど、いまでしたらオクラなんか
入れても美味しいですよ」って答えが返ってくる。そうやって客を
獲得していくのが商売の基本。一見さんをリピータにできる店は
繁盛するよ。

たとえば、千石が客の質問に全部答えるような営業戦略をとったら
秋月を越えると思うよ。超満員で大変なことになってるし、女子高生も
今の10倍になる。でも、千石は、バカだからそんな戦略とらずに
ジャンク屋営業(つまり売ってる商品の詳細を知らない)してる。
894774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 11:49:21 ID:VeEyZhJd
自称商売の神様=社会の屑(クレーマー)の登場ですよ〜wwwwwwwwwww
895774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 11:55:23 ID:8AEUIfAC
サポートはコストかかるから。
「いらっしゃませ」の挨拶は約百円のコストがかかると試算して、
挨拶やめて百円よそより安くす方針をとった店もあった。
商売は店によってそれぞれ落としどころがあるんだよ。
896774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 11:59:48 ID:8AEUIfAC
あー、なんか脱字だらけだな。orz
×「いらっしゃませ」
○「いらっしゃいませ」
×「安くす方針」
○「安くする方針」
897774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 12:30:42 ID:x+u3cN+X
商品に関する質問は問題ない。
むしろ、できない店員を置いている店は存在意義がないので実店舗を閉じて
通販だけやってろ。

例えば、こういう用途に使いたいんだがお勧めのはんだごてはないかとか、
同軸ケーブルを基板に直付けしたいんだが、どのはんだがノリがいいとか、
そういう実使用に関わる相談もできない店は無用の長物。
898774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 12:31:41 ID:rGSVVYBO
すまんが、スレタイの
【な】
ってナニ?
899774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 12:34:53 ID:I88Mg+xA
なぞのなに決まってるだろうが。
900774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 12:55:42 ID:wkU5PqBA
>>898
このスレの伝統
過去スレのタイトル見て、想像してごらん
901774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 13:53:51 ID:gMNdCpx1
>>898
上の句は自由につければいいんだよ。このスレ的には

親切「な」千石を語る とかさ。
902774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 14:08:16 ID:hizLjiKo
>893

どこの秋葉原か知らんけどありえん罠。
そんな知識があったら、もっと給料がいい設計側に回る罠。
だいたい、客は求めてはいないわな。
レジ混んじゃってしょうがない罠。
何千円のACプラグを扱うヲーオタの店でしか成り立たない話。
903774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 17:28:21 ID:vitu3uXs
実際問題として、秋月はけっこう相談(技術的に断言してくれることは
あまりないので、大抵は雑談の範疇なのだが)に乗ってくれる。売ってる
パーツを店員が知ってるというのはアマチュアにとって安心感になる

本来は設計時点で解決すべき問題でも、アマチュアは「その場にある
部品」しか使えないから「とりあえず買ってから」設計することが
しばしば。そのために「使えそうかどうか」の心証を得るために質問する
ことはある。回答が良いと、つい買いたくなるだろ。

大抵は客の方が詳しい(本来ならBOMを元に指名買いだ)から、普段は
わざわざ質問するような心境に至らないだけだと思う。

中古屋や(秋月以外の)ジャンク屋とかでは質問しないよ。店側は商品の
素性を詳しくは知らないし、客としても要らぬ知恵を与えて値上げの
検討材料にされるようなことは回避するもんだ。情報は価値だから。
904774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 17:43:40 ID:HM1wIbwi
秋月って、キットや部品を専門的に診る眼鏡かけたあの人がいる。
大体の故障や不具合の解析は、店頭で申し出れば空いているか、
その専門の人がいれば、数分で判断してくれる。

他の店員も、技術的な質問(この部品に組ませる抵抗値とか)なら、
断定はしないけど、それなりにアドバイスしてくれる。
(ただ、ある機器の壊れた物の代替になるかとかは答えてはくれない。)

千石…?「わかんないっす、自分でそこにあるデータシートで調べて」
とか、「何とも言えませんね〜」としらを平気できるところだからね。
905774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 17:50:03 ID:oH3rzzxN
秋月のスタイル:
 技術製品をなるべくホワイトボックスとしてお取り扱い。
 製品についての簡単な質問には、すんなり答える。
 技術的な質問に対しては、コンサルとして対応する。

戦国のスタイル:
 技術製品をなるべくブラックボックスとしてお取り扱い。
 製品についての簡単な質問には、なるべく答えない。
 技術的な質問に対しては、クレームとして対抗する。
906774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:21:31 ID:nVvp10U7
ところでさー、
秋月のマイコンや部品を使って、けっこう個人的にはおもしろいと思える作品作ったんだけど、
秋月にもっていって、キット化して欲しいといったら話くらいはきいてくれるもんじゃろか?
べつにこっちは儲けなくてよいのだけど。(まぁちょっとは欲しいけど。数パーセントくらい)
門前払いかしら?
907774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:26:50 ID:VtDRIpLk
お前が秋月に金を出すのがスジだろ。
908774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:29:22 ID:nVvp10U7
やっぱりお客以外には、そういう態度かな。w
909774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:36:20 ID:r0sF4jDk
一般的には>>907で合ってるだろ
秋月がどうかは知らんけど
910774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:43:09 ID:nVvp10U7
誰か企画をもちこんだ人いないかなーと思ってね。
911774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:04:59 ID:hizLjiKo
トライステートとかどうなんだろね。
912774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:13:10 ID:I88Mg+xA
昔の穴開き基板の頃は持ち込みとかもあったんじゃないの?
913774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:14:32 ID:nVvp10U7
別スレでちょっとトライステートのラジオキットの悪口を書いた後だからなーwww
この会社、北海道だから、営業にいくの大変。
914774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:21:47 ID:nVvp10U7
>>912
古き良い時代の話なのかな。それとも今でもその余地は残ってるんだろうか。
ただねー>>907みたいな対応されたら、秋月で二度と買い物する気が失せるでしょ。w
それはやなんだよね。
915774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:34:11 ID:x+u3cN+X
キット化は相談すればできるんじゃねーの?
ただ、商品化する価値が大きい場合だけね。

回路に著作権を求めるような場合は無理かな。多分秋月に全権移譲だろ。
売上のキックバックを要求したりも無理だろうね。
秋月にとって有利な条件じゃない限りありえないと思うよ。

トライステートの場合はキット化したものを納入してるだけだから意味が違う
916774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:41:06 ID:nVvp10U7
回路の著作権はあげてしまっていいなぁ。
売上のキックバックは少しはほしいな。
秋月だけが有利というのはいくらなんでもアンフェア。
互いに利益が出るからビジネスは成立するもんで。
917774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:54:06 ID:nVvp10U7
個人の作品が秋月でキットになって、そのサポートページをもってる人は、
今まであまり見たことがないから、やっぱりかなり要求はシビアなのかもな。
商売は難しいからね。
918774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:54:41 ID:JWBbOuY4
回路に著作権は無いんだよ。
少しでも権利が欲しけりゃ、実用新案でもだしとかなきゃ
いけないんだよ。

おっと、アートワークの美術的センスなら著作でOK!
919774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:59:37 ID:I88Mg+xA
昔のキットの説明書にその手の募集が載ってた様な載ってなかった様な。
もし採用されて仮に謝礼があるとしても一回限りだろうね。常識的に考えて。
920774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:06:19 ID:nVvp10U7
実用新案を出してから来てほしいというのはあるかもなー。
あとから「マネした」といわれたくないというのが、メーカーや店側にはあるから。
それから「こいつは権利がないからタダ取りしちまえ」みたいな相手なら、
そんな信用できない相手とは最初からビジネスしないほうがいい。
でも秋月がそういう体質だとはちょっと思えない。
もしそんなことしてるなら、ネットで叫んでいるやつがいるはず。
921774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:10:38 ID:nVvp10U7
>>919
キット商売の常識というのがわからんから持ち込むのに躊躇するんだよね。
その業界に身を置いたことがないから。
922774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:21:47 ID:nVvp10U7
「秋月 企画 アイデア 持ち込み 相談」などでぐぐってみたけど、見事なまでにヒットしないな。
秋月にはバイト君がたくさんいるはずだけど、「秋月電子でバイトしてる」なんてブログも見あたらない。
そこらへん、かなり神経質に管理してるのかもしれないな。
923774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:30:10 ID:A2VBQVMX
バイトは電通で回してるんじゃないの?
924774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:36:48 ID:t6jvQfa1
回路設計やアートワークを安くやったら秋月も助かると思うよ。
あと顧客サポートまでやってあげれば更に助かると思う。
全部此方持ちで卸す形にするか、設計・サポートを委託で受ける形に
するかでも全く変わって来る。
ただしそれなりの実績の有る会社じゃないと向こうも相手にしないだろうし
(特に委託の場合)、そもそもキットを積極的に売る気は無いと思う。
925774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:37:49 ID:VeEyZhJd
専ブラの透明あぼーん機能って便利だなぁ
926774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:38:19 ID:nVvp10U7
秋月でバイトの想い出とか、書くやついそうな気がしたのよ。w
長年やってる有名な店だし。でもネットにはいないみたいだ。
927774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:49:56 ID:I88Mg+xA
そんな暇人は秋月にはいないだろう。
928774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:51:47 ID:nVvp10U7
>>924
それがそのとおりなら、秋月は本質的には小売業であって
(キット)メーカーではないということかもね。
名前からして電子通商だから、そうなのかもしれない。
929774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:55:41 ID:u7NtJea5
自信があるのならトラ技なんかに投稿すればいいじゃない。採用されれば
執筆料ももらえるよ(CQ出版は意外とページ単価が高くてウマー)
930774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:00:55 ID:nVvp10U7
>>929
トラ技は、技術で勝負みたいなカラーだから、ちょっと方向違いなんだ。
ここの反応みていると秋月もお門違いかもしれない。
というのは、おまえらが欲しがりそうな品でもないからだ。w
931774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:07:54 ID:Vy4Dfewt
昔(前店舗時代)、秋月でバイトしていたが申し上げることは特にない
932774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:08:19 ID:3iiT5kMz
>>930
じゃあエレキジャックとかどうよ?
933774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:18:40 ID:nVvp10U7
>>932
情報は届くかもしれないけど、商品としては届かないからね。
それはトラ技も同じだけど。
物質として形にしたいのよ。
934774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:25:06 ID:nVvp10U7
>>931
バイトには何もわからないように、組織運営をしているということだね。
普通そんなもんだろうけど。
935774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:42:15 ID:nVvp10U7
>>924
>そもそもキットを積極的に売る気は無いと思う。

なるほどねー。秋月キットって、キットだけで完結してるもの、少ないよね。
たいがいはなにかついでに買わなければいけないようにできている。
トライステートのは、けっこうまとまってるほう。
キットは撒き餌で、そのあと色々と部品を追加して組み合わせたり工夫が必要。
泥沼にはまると、ますます外部パーツの出費がかさむ。
針はそっちについてるのかもな。
考えてみれば、キットより、それにまつわる付加パーツに出費がかさんでいたりする。
936774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:58:49 ID:8J7d7yiT
>>933
EJに当初掲載された奴は、基板本誌付属でマルツが
部品セットを販売って感じだったよ。
今は基板込みの部品セットになって本誌に付属しなく
なったけど。
937774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:18:18 ID:nVvp10U7
>>936
うん、そういう形態なら、OKできそう。
マイコンのプログラムがかなり複雑だから、記事にふさわしいかどうかはちょい微妙だけどね。
視野には入れておきます。ありがと。
938774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:35:21 ID:hizLjiKo
そうそう、Hamayanさんの設計したものが、マツルで商品になってたね。
939774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 00:03:49 ID:H/UbQ7gY
素人の持ち込みは、特許の抵触とか、いろいろチェックが厄介だから
基本的には受け付けてないと思う。もしも他人の権利を侵害している
ようなものだと、多額の賠償を請求されて大変なことになる。

もし、やる気があるなら個人配布でもいいと思うけどな。ただし、
もの凄く面倒だけど。
940774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 00:25:56 ID:TR5od+7C
FCZみたいに自分でやればいいのに
941774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 00:28:21 ID:WhzcMuiP
半導体会社のデータシート丸写しみたいなキットばかりなのに
特許が絡むような高度なキットって....

>>916が何をキットにするつもりかわからないけどさ
942774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 00:52:34 ID:gjRWbyqa
昔はシリアルコピーマネージャとかやばげなキットも売ってたんだがなぁ
943774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 02:03:57 ID:hEj2gjyU
いつの間にかコピーガードキャンセラも無くなってる
944774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 05:04:04 ID:Semnbr3d
トラ技とかエレキジャックwに持ち込んで記事にしてもらえば?
原稿料も少しは入るし、好評ならキット化もしてもらえるじゃん。
945774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 09:24:23 ID:+zvNZNQV
>943>944
あれって、法改正で販売できなくなって止めたんじゃ無かったっけ?
946774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 09:25:33 ID:+zvNZNQV
>>945
あ、すまん>942,>943へのレスね
947774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 09:48:39 ID:vbkTX+eE
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
948774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 09:59:36 ID:x2N6X0Mi
>>940
それもいいかもなー。プリント基板だけ業者に作ってもらって。
>>941
特許に抵触なんて、ないないw
特許がとれるような製品を作れたら、特許出願してまよわず大企業にもっていく。
949774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 10:26:11 ID:ReuFoCsF
こんな程度で?って特許はいくらでもある。
950774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 11:08:11 ID:x2N6X0Mi
>>949
へー、たとえば?
951774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 11:34:16 ID:+zvNZNQV
>>950
そんなのちょっと検索してみればわかる。例えば
P3806734 : FPGAを使って複数のセンサ入力を切り替えられるようにしてみました
P4294948 : 腕時計にタッチパネルを付けて見ました
P4106269 : 容量変化の近接スイッチをつかって石鹸のディスポーザを制御してみました
などなど、それこそ星の数ほどひっかかる。。。
だいたい、世の中の特許のかなりが「この程度で?」って内容。成立している特許からしてこれなので、
出願だけを見たらひっくり返る様な特許も数知れず。でも、こういうくだらないけれど、一度成立してしまうと
逃げるのが大変な特許って金儲けの為には必要なんだけどね。

本当に、スゴイ特許なんて極々一部だけだよ。もし、自分で特許を調べたり書いたりしたことが無いんだったら、
一度調べて見れば?出願費用さえあれば、誰だって出願できるぐらいのネタは持ってるもんだよ。

ちなみに、特許で儲けようとしている人たちは、製品を発売しようとしている段階では何も言って来ない。実際に
販売を始めて(あるいは、設備投資をして)後に引けない状況になってから、「オタクの製品、うちの特許に抵触
してますよ」と来る。
952774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 11:44:11 ID:P1SpW7l/
外国では一般的で既に日本に入ってきているものでも知名度が低ければ
日本で特許がとれたりするからな。
例えばジャンプスクロール
953774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 11:55:42 ID:3yEQBtN7
>>952
そうゆうのは、裁判で特許無効になるよ。

ドッチにしろ、金にならないものは特許取ったってねぇ〜
しかし、すばらしい発明(基本特許)は、特許が下りにくいだよ。
おらは、文系(形)?審査官の弊害じゃないかとおもてるょ。
954774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 12:15:47 ID:x2N6X0Mi
>>951
特許庁の検索は使ったことあるんだけど、Pナンバーだけでは検索できないみたい。
使い方をあまり理解していないから、なにかやり方があるのかもしれないけど。
それからP3806734はgoogleでひっかかったが、残りは出てこない。
どこで検索すりゃいいかしら?
腕時計にタッチパネルを付けるだけで特許が降りるとはちょっと思えない。
なぜならば、「単純すぎる」という理由で却下されそうな気がする。
でもそれで降りているなら、新鮮な感動があるからぜひ書類に目を通したい。

特許は出願は簡単だが、特許取得までいくのはかなり難しいと思うんだけど。
また特許がおりても、使ってくれる企業がなければやっぱり絵に描いた餅。
FPGAを使う事が特許の範囲になってれば、それを使わないやり方で回避法があるかもしれないし。
955774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 12:28:34 ID:x2N6X0Mi
そういや携帯電話に温度計をつけるという特許が申請されていたなぁ。
ガラス管温度計を貼り付けた絵が載っていた。w
さすがに、審査請求出してなかったけど。w
956774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 12:46:29 ID:UeDUf4Yk
漏れの記憶にある簡単すぎる特許製品は、
電気二重層コンデンサに、太陽電池と点滅LEDを付けた製品。

交差点・道路工事でチカチカしてるアレw
957774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 14:39:11 ID:o7z7flCa
特許がそんな状態だったら実用新案なんて目を覆いたくなるほどなのかな。

>>955
俺も考えてみたヨ。
「災害時食器不要で素早くナトリウムを摂取できる方式」


…梅干入りおにぎり。
958774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 15:25:36 ID:H/UbQ7gY
実際に特許を持っている者として、一連の書き込みはすべて納得。
オレの特許も大したこと無い。でも弁理士に特許が取れるかどうか
相談したときに、おまいらなんて言われたと思う。

「特許を取れるようにしましょう」

これだぜ。内容は陳腐だけど、新規性があることを強調すれば、
大抵の場合取れるとか。弁理士には、そのノウハウがあるから、
絶対に取れるようにしますよ。だってさ。

で、実際に取れた。内容は書けないけど、本当に陳腐なもの。
だれでも考え付くこと。わらったよ。特許の実態を知って。
959774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 15:32:29 ID:H/UbQ7gY
特許がそんな状況だから、何かを製品化する時には、まず
特許に抵触していないか、徹底的な調査が必要になる。

アリ地獄のような、待ち構え型特許もあるから、徹底的にやらないと
命取りになる。大企業には、特許部があり、そこで昼夜調査してる。

で、実際、大抵の製品は特許に引っかかる。基本特許や派生した
特許などで蜘蛛の巣状態になってるからね。訴訟に持ち込むかどうかは
特許を取得している方の判断。裁判費用も馬鹿にならないからね。

で、中小企業が特許製品つくってマネされても、裁判費用その他が
だせず、泣き寝入りのケースも多い。だから、特許をあえて出さない
企業もある。公開されると真似されるからね。
960774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 15:47:03 ID:3yEQBtN7
弁理士は、出願してなんぼ +取れてなんぼ だから・・・
クレーム範囲を小さくすると、かなりの場合取るだけはできるけど
権利が殆ど無い名前だけの特許になってしまうんだよね。
権利が欲しいとごねると、じゃぁ拒絶ってね
ま、出願するには、技術とは別に”文才”が必要なのは確か
素人にはチョット難しいと思うよ。


>>958
内容はともかく、幾らかかった?

秘境からパテントスレになってきてるけど・・・
961774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 16:07:36 ID:rEC7yISW
弁理士って手数料で食ってる職業だからね。
たくさん書類書いてナンボなんだよね。
取れたらナンボなんて料金体系にはなっていない。
特許が取れようが取れまいが、儲かる金額は同じ。
腕がいいと評判になれば仕事が増えて儲かるだけ。
となると、「素人だなコイツ」と思ったら、どんな応対してくるか、それは自分で考えよう。w
962774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 16:13:27 ID:H/UbQ7gY
>>960
確か25万くらいだったと思う。作文から書類作成、出願まで全部お任せで。
こちらが示したのは、原理図と簡単な説明書類+口頭による説明だけ。
963774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 16:33:22 ID:rEC7yISW
秋月、トライステート、千石、その他もろもろの電子工作キットで「特許出願済み」
なんて品は、なかなか無いもんだよ。どうでもいいじゃん。
実用新案くらいなら、あるかな?
964774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 17:25:58 ID:+zvNZNQV
>>963
なんで、こういう話になっているのかもう一度スレを読み直してみそ。
面白そうな回路を作ったから秋月なりに持ち込んでキット化したい
→うっかり特許に引っかかったり面倒くさそうなのにリスクをとって秋月とかがキット化してくれるとは思えない
→そんな個人で考えるような陳腐な回路が特許化されているとは思えない
→いや特許ってそんな陳腐なのだらけだ  (今ここ)

ということで、やっぱり個人の持ち込みでキット化&販売してもらうのってハードルが高そう。
発表目的だったらトラ技やエレキジャックに投稿
販売目的なら自分でキット化し自分で販売
が現実的でしょ。
直接販売するならネットオークションや同人誌即売会、ハムフェアとかかなぁ・・・
965774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 17:29:00 ID:3yEQBtN7
>>取れたらナンボなんて料金体系にはなっていない。
あるよ 謝礼(成功報酬)ってやつが基本的には弁護士と同じ様なもん
書類出すたびに料金発生、あと登録された後の管理料


>>確か25万くらいだったと思う
審査請求までの印紙代だけで20マン近く必要だけど
安すぎないか? もしかして実用新案じゃないの
今の実用新案は出願と同時に登録されて、評価書貰うと印紙代が5〜6マン
と弁理士代書代20マンぐらいで世間相場かなと・・
966774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 17:36:55 ID:+zvNZNQV
>>965
出願までだったら25万って普通でしょ。ここから審査請求、審判、登録って次々に費用が発生するし・・・
967774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:00:17 ID:rEC7yISW
>>965
弁理士も商売だから顧客と話し合いで料金決める事は可能だろうけどね。
ならば成功報酬に対して失敗ペナルティはあるのかな?無いよね。
どうころんでも痛手はうけないところでやってるのが「士」がつく武士の商法ってものなのよ。w

それにキットに特許なんていらないって。せいぜい実用新案で充分。
特許取得のコストと、それをしなかったときのリスク、商品化して得られる儲けを考えたら、
割りあわないのは明白だろうな。
まぁ大発明なら話も違うけど、そんときはキットなんてケチな話する必要もないし。
968774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:09:18 ID:rEC7yISW
トライステートあたりのキットって、最初何台くらい作るんだろうね。
万単位とはとても思えないなあ。千台〜二千台くらいかな。
ただ、いくつものキットを販売している場合は、売れなくてもあんまり損害はなさそうだな。
部品は他のキットに使いまわせばいいから。
969774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:09:56 ID:+zvNZNQV
>>967
だから、キットを販売するのに特許や新案が必要なんて誰も言ってないってば。
キットを発売したときに、その回路構成や着想が既存特許に抵触した場合、
権利侵害を訴えられるリスクがあるから怖いって話。で、秋月とかの販売店が、
そう簡単にそのリスクを引き受けてまでキット化なんてしてくれないよってこと。
970774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:19:22 ID:rEC7yISW
>>969
「絶対ないと言い切れるか?」
この手の議論はパターン決まってるからね。
もちろん「言い切れない」。
しかし、秋月キットをみまわして、常識で考えれば、わかると思うけどなー。w
わかんない?w
971774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:30:15 ID:rEC7yISW
秋月はやっぱり、パーツ屋なんだよね。
明確に「小ロット生産者と共に歩む」と唄ってる。
仕入れて売るのが本道。

だからそれなりの資金をつっこんで商品を作って卸すなら可能性はありそうだけど、
それ以上のことをお願いしても分は悪くなる一方だろうね。
そういう形態なら、特許のことを秋月が心配する必要もないし。
でもなー、超弱小キットメーカーを特許侵害で訴えても、裁判費用も取り戻せないだろうな。
お互い不幸になる裁判をして終わる。
972774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 18:41:39 ID:H/UbQ7gY
>>967
漏れの感覚では、弁理士に依頼すると、ほぼ100%特許を取れる感じだったけどね。

というのは、審査書類作成に関する説明&話し合いの中で、こちらが本来特許に
したいことだと特許を取れるか微妙なので、それは前面にに出さずに、別の
ささいな、大したことはないけど、アイディア的に新規性のあることを前面にに
出して書類を作成しますと説明されたよ。だから特許内容の作文を取りやすい
ようにちょっと変えたりした。弁理士には相当なノウハウがあると思った。
取りやすい書類の書き方があると思った。これなら失敗しないと思ったよ。
弁理士だって、あそこに頼むと取れないって悪評たったら商売できないし。
973774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:07:27 ID:3yEQBtN7
>>966
出願までの料金だったのか?
おれは、登録までの全費用をききたかったのだ。
974774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:18:57 ID:pC32x4wK
>>972
それだと、特許が成立しても「本来特許にしたいこと」が
特許にならない。請求項がすべて。
975774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:35:48 ID:pi1A8jSU
サポートのコストがなんとかとかいうが、
別に突っ立ってて空いてる時間に声掛けられるなら
全然追加コストは発生しないんだが・・・
なにか本当にバカが沸いているようだ
976774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:36:03 ID:rEC7yISW
>>972
みな申請するアイデアは違うから。あなたの場合はうまくいったのかもしれない。
ただ、すでに公開されている取得した特許をここでは公開できないということは、
俺らからみたとき、やっぱり空箱振ってるようにみえることもわかってほしい。
どんなに腕の良い弁理士も、すでに同じような特許が登録されていれば、
どうにもならないしねぇ。

自分のものでなくても「ほら、こんな簡単ものでも取得できる」という見本があれば、
もうすこし説得力は増すと思うよ。
時計にタッチパネルをつけただけで通ってしまったというあれでもいい。見てみたいなー。
977774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:43:16 ID:rEC7yISW
>>975
応対しているうちに安易にバカとかいっちゃうようなバカ店員にサポートさせるわけにいかんだろう。
「サポートは知らないといっとけばいい」と、グレード落とせば、安くで雇えるんだよ。w
978774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:22:18 ID:o7z7flCa
俺、千石で嫌な目に遭ったことないんだけど。
まあ元々千石はあまり行かないんだけどね。
そんなに俺は「いじめたらかわいそ過ぎる」って見えるのかw
979774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:30:42 ID:IWYp3T1v
日本橋の千石が充実してきた。細かい部品の引き出しは完全じゃないけど。
客の入りもそこそこじゃないか?横のマルツの方が店員やるきねえし。

980774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:04:13 ID:H/UbQ7gY
>>976
取れるかどうかは、弁理士との相談の段階でクリアになるよ。
ただ、このままだと取れないけど、こうすれば取れるっていう
さじ加減は、こちらではわからないから、全面的に頼ることになる。

特許内容は同じでも、どの部分を強調するかで、通ったり通らなかったり
するらしい。まあ、弁理士の営業トークかもしれないけどね。でも、
現実にそれで特許がとれたから、一応信用してるけど。

>>976
公開された特許だから、詳しくいえないけど、ある事象につて
あることをする方法について特許だよ。ごめんな。これ以上書けない。

特許スレに固定されそうなので、この辺で。
981774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:12:04 ID:jfwSRZmO
まさかと思うけど、公開広報で特許が取れたと思い込んではおるまいな?
982774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:35:43 ID:Semnbr3d
公開されない特許って…サブマリンってやつですか?
983774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 00:16:20 ID:BPBsxj/t
公開広報に載るまでなら書類に不備がなければスルー
そこから審査請求するかどうか選択して審査請求があったもののみ審査。ここで、審査請求しなければ
いずれ、みなし取り下げとして無効。(防衛特許はほとんどこれ。出願・公開の事実は残るので、後々
公知の事実認定で使える)

審査で特許査定が出れば登録申請をしてようやく特許成立。
拒絶査定が出ると、査定不服審判請求をして審査官とやりあう。
弁理士だけで立ち向かうこともあるけれど微妙な問題の場合は発明人も出頭する。

俺が発明人になってる物のうち、出願(=公開公報に載ったか、いずれ載る)が80件ぐらい。
うち、審査請求まで行ったのが10件程度、2本は現在不服審判進行中orz

虎ノ門詣では気が重い・・・
984774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 00:40:07 ID:atjDvcGD
メーカーで月2件の出願がノルマ、とかいうのがあったな。
985774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 02:55:51 ID:watL/8Ah
秋月にはなんであんな変な髪形の店員がたくさんいるんだ?
986774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 06:48:29 ID:s9soezVW
最近逝ってないが、ちょんまげでも結っているのか?
987774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 08:28:07 ID:kBQ1e4fZ
きっと全員アフロなんだよ

逆に全員七三分けだったり
988774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 08:31:48 ID:rIEO7uCD
>>983
虎ノ門詣したことないけど、いやな思いするのか?
不服審判おれも進行中だがどれくらい時間かかるものか
取りかかりましたと通知があって2年ぐらい経ってるよ。
989774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 09:07:24 ID:BPBsxj/t
>>988
審査官次第。あと準備書面とかは弁理士と打ち合わせして
予め作っておくから良いとして参考書類とか揃えるのが面倒。

2年放置って長すぎね?回答書とかは提出済みだよね?
IPDLで経過を確認しておいた方が良いと思うよ。
990774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:01:49 ID:Mizfn/B9
流れと関係なく、ちょいと質問。
秋月の薄薄ガラエポ生基板って、今もまだ売ってる?
一見、ただの銅板にしか見えないヤツ。
991774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:10:22 ID:znYPVADf
自分も質問
千石のREYとREXって店頭でも10本単位でしか売ってないのですか?
992774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:12:31 ID:Mizfn/B9
990踏んだから、次スレたてます。
993774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:17:05 ID:Mizfn/B9
次スレっす。

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 28
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1254824047/
994774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:18:57 ID:griMr1LT
>>993
おつー
995774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 21:14:19 ID:De+VlnuF
乙であります
996774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 21:19:05 ID:BPBsxj/t
>>990
この前(1月ぐらい前かな?)見たような気がする。
あの、ぺらぺらの奴でしょ?
997774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 21:59:49 ID:Mizfn/B9
>996
ありがとん。明日行ってみる。アレ通販してくれたらいいのになあ。
998774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:37:13 ID:2RjfINWl
>>991
どちらも1本売りになったみたいだよ。
999774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:38:26 ID:al//Ch0C
999
1000774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:48:55 ID:nr42+UgW
>>987
夜食のそば吹いた。
つーことで、次スレで会おう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。