【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
644774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 02:54:12 ID:5JG7jqlf
LEDで部屋照明なんてできるわけない
できたら裸で東京タワー登ってやるよ
645のうし:2010/04/24(土) 06:20:46 ID:Z/v4C/bl
青色のはボリ松にあるじゃん、¥700。高っけー!
話によると緑がかった青らしい。
646774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 09:44:06 ID:alNcMWOT
>>644
20年後には東京タワーよりも高いビルができてるさ。
647774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 12:44:52 ID:qp5/ziq/
都市機能は全部地下になるんだよ。
そのころには電波なんか使わないでテレビは有線が主流だ。
あるいは漏洩ケーブルで送信かもな。
648774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 20:49:00 ID:QZVpi458
たかだか20年で地下になるとか、昼間っから夢見すぎw
649774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 01:41:33 ID:pnGrf4Ns
でも、高さ1kmくらいのビルならできてるんじゃないか?
650774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 05:52:36 ID:wpy1vICX
>>649
今の景気が続けばな
651774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 15:59:54 ID:/VmO/h0l
Unix系列ってPC/ATシュミレータやPC-98・88エミュレータないの?
652774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 17:20:05 ID:44P1ptR9
会社に頼んでねんがんのプリンタバッファを買ってもらったぞ!
これでプリントアウト中のPC作業も思いのままだ。
653774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 19:40:05 ID:RcZ7PV2n
それ、今作ろうと構想中。疑似SRAMだと安く作れそう。
654774ワット発電中さん:2010/06/25(金) 23:22:48 ID:eY6xioYU
1cm角ぐらいのチップで4000MB入る時代マダー?
655774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 22:30:30 ID:FMp28qzm
1cm角ぐらいのチップで4000000MB入る時代マダー?
656774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 22:52:58 ID:CZrI2aa6
>>655
20年後ならHDD1基で実現してる夢を見た。
657774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 22:58:59 ID:5ygtCAwj
HDDの時代はそんなに続かないだろ
658774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 23:35:58 ID:4QqLYssf
そうだよ、これからは光デバイスの時代だ
659774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 19:42:14 ID:YtJefwOi
なんだそれw
660774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 22:50:18 ID:pT9skWeW
JARL会長JA1AN政権はいつまで続く?
661774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 11:50:59 ID:QPI0zre1
MSX2+買った。FDDがついてて快適♪ 2万色は絶大!

もうちょっとCPUパワーはほしいけど。
バッ活バックナンバー漁れば、クロックアップネタあるかな。
662774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 20:28:08 ID:CLGLcFGz
今年も温暖化で暑いな。
もう35度を超えたら酷暑日とか作るべきだ。
663774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 21:27:22 ID:ZJDyA0f1
35度を超えたら真夏日ですが。
664774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 21:28:16 ID:ZJDyA0f1
ごめん、お前ら過去人だったな!w
665774ワット発電中さん:2010/08/02(月) 19:37:19 ID:+FHeVczO
真夏日は30℃だろw
666774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 21:31:38 ID:CLT+qDJp
暑い...
今日で1週間連続の真夏日とか...死ぬる。
熱帯夜のほうは5日連続だそーで。
667774ワット発電中さん:2010/08/18(水) 18:56:08 ID:n0hmB2kb
つ 霧が峰
668774ワット発電中さん:2010/08/18(水) 20:12:05 ID:sIVLo4H6
つ コンピュータ白熊くん
669774ワット発電中さん:2010/08/18(水) 22:11:05 ID:uydz+7yO
つ エロリア
670774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 10:40:24 ID:c6XeSvZD
エロ?
671774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 20:39:42 ID:sAUCB7Xe
ロリ!?
672774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 20:46:37 ID:qU325a5t
ぁっー
673774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 07:02:57 ID:nsNdxHvm
半角カナ使う奴は死ね
674774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 18:42:46 ID:zJO0vQeC
ざっと眺めてみても見当たらないんだが。
675774ワット発電中さん:2010/08/25(水) 00:39:27 ID:Lv/38hzT
つ ASCII文字以外で通信
676674:2010/08/25(水) 18:55:59 ID:xDAdCQ3X
ここがなんのスレか今気が付いた。

>>673
半角かなは使ってもいい?
677774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 07:19:37 ID:+vk/7Qs6
CompuServeの通信料たけぇよ!!
678774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 20:30:04 ID:lIw7LuUV
てか、電話代相当かかるんじゃない?
市内にアクセス番号あるの?
679774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 21:24:35 ID:K6OVEh3I
>>678
さすがに直では無い。
つい最近Nifty経由でアクセス出来るようになったが、
両方のアカウントと使用料かかるんだ。。。
680774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 23:43:56 ID:BOh7FNiH
ニフティサーブを略すなよ。
681774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 23:56:03 ID:siebzrVY
 文豪mini5でパソコン通信中! CP/M動かしてる。
バイナリ転送は、みんなXMODEMとB Plusどっち使ってる?
ishファイルだと遅くてさぁ。
682774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 10:04:46 ID:UjNn6RB1
>>680
そういうときはNifty-Serveって書けよw
つか、話し言葉ではニフだぜ。NIF。
683774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 18:42:49 ID:ZMZ2EcL2
PC-VANおちてねーか?
684774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 19:22:31 ID:1vF124MH
大手は金がかかりすぎる。
草の根ネットで十分。
685774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 20:53:21 ID:IDi81hSh
草の根でも、運営する方は金かかるんだ。
24時間通電しっぱなしのモデムがこんなに
壊れるものとは思わんかった。
3回線あると、毎月1個くらいのペースでモデムが
壊れるんだぜ。。。
686774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 06:32:24 ID:rx2PgtCz
まだいいぞ、いきつけのBBSのSYSOPがぼやいてたが
電話局の自分の家につながっている箇所だけが頻繁に故障するらしい、
とんでもないリダイヤル攻撃にあってるからな。
687774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 09:28:41 ID:XxItsw1j
クロスバーが壊れるのかな?
688774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 09:47:10 ID:VbAxFK7X
これからINSの時代というのにクロスバはないだろ。
電電公社、いや、みかかに文句いっとけ。
689774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 10:05:18 ID:l1UF2uqR
まだステップバイステップ交換機なんじゃない?
690774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 18:44:08 ID:zr6ZUVJK
なに言ってるのかよくワカランけど、x2モデム買った。56kでブイブイだぜ。
691774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 01:49:54 ID:mljFfiu0
アナログじゃそれが限界だろ。INSの2Bで128kだぞ。
電話代2倍かかるけど。
692774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 11:27:41 ID:IFm453uf
ISDN の D チャンネルを使って何か面白いことができないものか?
693774ワット発電中さん
面白そうだけど、そもそもINSって機器高すぎるし、
64000bpsなんて処理が追いつけないだろ。
どうせそんなに通信するデータもないしさ。
lharcすりゃデータ小さくなるし。