【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・ )<  ついでだし これも買っとこ。 大人買い、大人買い。
   _| ̄ ̄||_)_\_______________________
 /旦|――||// /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/           そしてまたゴミが増える・・・・


  電子部品は秋葉原ってか??・・・・・古い古い。
  このIT時代に秋葉まで出かけるなんて。通販なら何でも揃います。
  そんな電子部品の通販について語るスレです。
  
    通 販 マ ン セ ー 

前スレ
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1227878307/
2774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 22:39:03 ID:O2QkjoXB
電子部品通販 優良店リスト その1

   秋月電子       http://akizukidenshi.com/
   千石電商       http://www.sengoku.co.jp/
   サトー電気      http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/jindex.html
   若松通商       http://www.sengoku.co.jp/
   シリコンハウス共立 http://silicon.kyohritsu.com/
   マルカ電機      http://www.maruka-denki.co.jp/
   カマデン        http://www.kamaden.com/
   RSコンポーネンツ  http://rswww.co.jp/
   Digi-Key        http://dkc1.digikey.com/jp/digihome.html
   OMRON24サービス http://www.omron24.co.jp/
   チップ1ストップ    http://www.chip1stop.com/
   タクミ商事       http://www.semiconbox.com/
3774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 22:39:16 ID:O2QkjoXB
電子部品通販 優良店リスト その2 
  BB ELE        http://www.bbele.com/
   千葉電子       http://www.iczaiko.com/
   IPI           http://www.ipishop.com/
   三協電子部品    http://www.sankyo-d.co.jp/
   京宝電気       http://www.kyoho.com/densite/page004.html
   昭和電子       http://www.showadenshisangyo.co.jp/index.htm
   樫木総業(旧藤商)  http://www.kashinoki.co.jp/index.shtml
   敬誠          http://www.keisei-net.co.jp/
   明光ネット       http://webserver.meiconet.com/
   フィギュアネット    http://www.figurenet.com/i-index.htm
   共立電子       http://www.kyohritsu.com/
   パーツフォレスト   http://partsforest.com/
   イーエレ        http://www.e-ele.net/
   エレ工房さくらい   http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/
4774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 22:39:33 ID:O2QkjoXB
5774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 22:40:06 ID:O2QkjoXB
鯖ごと飛んだので立てました
テンプレは前スレからそのままコピペ
6774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 22:40:23 ID:f3+yTh3e
7774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 23:28:55 ID:wZn7ihMa
秋月みたいに、そんなの分かってるわい!って事でも丁寧に色々書いてあると、
よーし買っとくか!ってポチッちゃうよねwww
8774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 23:46:39 ID:wZn7ihMa
>1
若松が千石のコピペになってる
若松↓
http://www.wakamatsu-net.com/biz/
9774ワット発電中さん:2010/09/28(火) 12:44:07 ID:QIwu5CBt
来月仕入れできない。。。
10774ワット発電中さん:2010/09/30(木) 23:21:47 ID:2DWjU5RF
USB直刺しデバイス作りたいんだけど、いいケースないかな?
11774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 13:17:42 ID:FjaG2dBt
フリスク
12774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 13:20:44 ID:+y5KC07O
>>10
フリスク
13774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 21:58:17 ID:6PI/gqHp
俺もフリスク
14774ワット発電中さん:2010/10/01(金) 22:59:21 ID:/oq2oagD
オレはマッチ箱
15774ワット発電中さん:2010/10/02(土) 00:22:45 ID:3hbMSCGx
秋月なみの安さで安い郵便で送ってくれるボランティアあったらいいな

必要な部品を一度に列挙できない俺が悪いんだが
16774ワット発電中さん:2010/10/02(土) 00:50:51 ID:p7hkJabt
100円ローソンで売ってる棒状SDカードリーダーが、ドングル風でいいかんじだよ。
17774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 01:28:43 ID:c1YVcEdy
digi-keyからの貨物が通関できなくて今アンカレッジまでもどってる…
9999円超えたから?中国の影響?
今すぐ知りたいんだけどどこにメールすればいいの?
18774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 02:03:15 ID:BcJ0z7eB
「Shipment from Digi-Key Corporation」メールに書いてある
19774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 02:13:27 ID:DwASZIZI
ありがとう18。
通関業者の役立たず!
20774ワット発電中さん:2010/10/07(木) 18:58:45 ID:R+TxEWvk
DigiKeyの振込みについての質問です。
振込み時にインボイス番号を記入し忘れてしまいました。
これって日本顧客サービスに連絡をすれば問題ないでしょうか?
それとも再度振り込みが必要でしょうか。
2117:2010/10/07(木) 23:35:31 ID:c1YVcEdy
解決。夕方国内便に乗ったらしいからもうヤマトに引き渡されてると思う。
ただ間違ってアンカレッジに戻っちゃったみたいだ。UPSにメールしたら
教えてくれた。ほっとした。

これとは別に、
マウサで買おうと思ったLEDが、
メーカ部品番号: LP T670-G2J2-1-Z
メーカ:: OSRAM Opto Semiconductors
詳細: 標準型 LED - SMD Pure Green 560nm
配送制限 現在、弊社によるお客様の地域での本製品の
販売は、メーカーにより認められていません。

だってさ。EUと日本の関係の問題?EUの自己保身のため?メーカーの戦略?
輸入はわからないことだらけだね。
22774ワット発電中さん:2010/10/08(金) 00:28:21 ID:4ikaoRf/
中国とかEUとかおまえは何と戦っているんだ
じゃどこの国のmouserなら買えるんだ?
digikeyで買え
23774ワット発電中さん:2010/10/08(金) 01:07:21 ID:ss3NvkpY
> 販売は、メーカーにより認められていません。

日本に代理店があるからだしょ。
2417:2010/10/08(金) 03:28:18 ID:KtCIv39u
>>22
自分でもわけがわからないよ。Mouserは販売制限ばっかだし、Digi-Keyは
たとえば同型番のPLCC4のLEDでもランクの高いのは最低受注単位が2000とか
4000でそんなにいらないし、rsに頼んでも結局高いし取り寄せばっかだし、

>>23
そうなのか。同じOSRAMでもDigi-KeyはおkでmouserはNGとは何でだろう
ね?たしかに国内でもおかしな代理店あるしね。っていうか取引額が小さい
からまともに相手にされてないだけか…>国内

とりあえず今知りたいのは「最小取引単位」とか「最低受注個数」とか
アルファベット3文字の略語なんだったっけ?MXXっていうの知らないか?

おとなしく秋月と共立とだけ頼るしかないのかなあ… この二つは見積もり
とると「貴社特別価格」とか出してくれるからありがたいんだけどね。
100pcsでもボリュームディスカウントで40%OFFとかしてくれるから大好きだ。

寝る
25774ワット発電中さん:2010/10/08(金) 10:19:04 ID:4ikaoRf/
バカばっかり

>>24
だからー、どこの国のmouserなら買えるんだよ、言ってみろ
2617:2010/10/08(金) 10:41:39 ID:KtCIv39u
>>25
バカなのはわかってるさ。 OsramだったらDeutchlandならOK?
27774ワット発電中さん:2010/10/09(土) 18:19:50 ID:ABdLc2iH
>>1ほんまやな、ゴミが増えるなw
28774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 04:25:34 ID:ZfWPMuCk
>>26
NGだバーカ
29774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 08:28:10 ID:7mcvFbIc
>28

真のバカは氏ね
30774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 11:18:47 ID:BiPUGaGC
Digi-Keyからの荷物、つまりUPSなんだが、

10/9に関空に着いて、通関が今日だって。なんで?
機械の原因でフライトが遅延した、って、もう関空にいるから荷物降ろすだけじゃん。

OSAKA, JP  10/11/2010 7:43 A.M.  IMPORT SCAN
OSAKA, JP  10/09/2010 11:37 P.M.  A FLIGHT DELAY OCCURRED BECAUSE OF MECHANICAL REASONS
31774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 11:22:48 ID:pkTchlwS
土日は休みだからじゃね?
32774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 11:36:03 ID:BiPUGaGC
>>31
今まではそんなこと無かったんです。
日曜日に到着して、月曜日にヤマトで配達されています。

>土日は休みだからじゃね?
何が休みなのでしょうか? 通関でしょうか? UPSでしょうか?
33774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 12:26:13 ID:pkTchlwS
あぁスマソ UPSだったね

日本税関での一般通関業務は土日祝休みらしいけど
UPSは独自に通関業務やるからそれとは関係ないな。
何故かUPSへの引渡しが滞ったかな
34774ワット発電中さん:2010/10/11(月) 12:48:43 ID:F32B3obh
チュウゴクガー、イーユーガー、コクナイガー、ダイリテンガー、
バカは2ch脳になりやすいから回線切って目の前の仕事に専念しろ
35774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 14:46:11 ID:G7FhrHhV
いつからか分からんが、うちの荷物も土日は成田で止まるようになったぞ。
青い通関の紙の同封がなくなったから、UPS独自の通関じゃなくなったのかもよ?
36774ワット発電中さん:2010/10/12(火) 20:28:22 ID:I2WJHawa
30です。
無事に今日荷物が届きました。
いつも「金曜夜に注文、月曜日午前に届く」を繰り返しているうちに、
月曜日祝日を忘れていた。
今後は気をつけよう。
あと、アメリカの祝祭日ね。日本より断然少ないけど。
37774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 15:43:46 ID:85QhaJVw
FedExは、日曜祝日は配達してくれません。
仕事で使うときは注意が必要です。

特に近年の日本は、祝祭日を日曜日の後に置き、
長期連休にしようとしていますので、
10/11の体育の日以外は、祝日の関係無い大会社および
そのグループ企業、またその関係は気をつけましょう。
38774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 21:47:47 ID:5T7QldbL
企業だと、営業日以外の日曜祝日に届けられたら逆に困るだろw
39774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 23:37:18 ID:kO61cGOF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1080332230/873-874
発信機キット販売と共にこれやってくれるとこ無いかなー
40774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 13:12:06 ID:moLf8/mm
当社は、全品送料無料 (一部商品を除く) って、どうよ?
41774ワット発電中さん:2010/10/19(火) 23:12:27 ID:DgEVwEe5
全品じゃないじゃん
42774ワット発電中さん:2010/10/22(金) 00:40:52 ID:KI0CR+Z5
RSの紙カタログの分類名称、変。
1206ページからはコネクタのページなのに
ページ右上左上に「プリント基板」と見出しが書いてある。
「コネクタ プリント基板用」と言いたいなら、ちゃんと全部書けよ。
腹が立ってしょうがない。
43774ワット発電中さん:2010/10/23(土) 17:56:32 ID:npwGfQgP
すいません
このマークのコンデンサのメーカー名わかりませんか?
日本製のオーディオ用らしいのですがメーカー名が表記してなくて
ネットの各メーカーコンデンササイトで調べても見つからなかった

ロゴ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0174169-1287824159.jpg
44774ワット発電中さん:2010/10/23(土) 18:08:03 ID:+8r0g929
松下電子部品(現パナソニックエレクトロニックデバイス)かな
45774ワット発電中さん:2010/10/23(土) 19:35:10 ID:NSRYgAzK
mouserが休止中だ。リニューアルだそうだ。
46774ワット発電中さん:2010/10/23(土) 20:31:58 ID:npwGfQgP
>>44
ありがとうございます
オーディオで使う際、
ケースに使ったパーツを表記しておくのに困っていたところでした
47774ワット発電中さん:2010/10/23(土) 22:58:57 ID:GqelifHU
>>43
懐かしいマークだな
48774ワット発電中さん:2010/10/24(日) 00:00:27 ID:1QYVjdrn
そういえば、最後まで残っていたアナログレコードプレーヤーの生産終了で、
テクニクスブランドが事実上消滅するらしいね。

松下、オワッタな。

ゲンコツスピーカー、ナツカシス。
49774ワット発電中さん:2010/10/25(月) 20:00:53 ID:I+KnPks4
>48
とっくの昔にテクニクスの技術者は居なくなってたよ
もう、あの頃のこだわりは失われました
50774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 00:27:39 ID:tKYPj0JY
テクニクスの黒いパネルの高級そうなFMチューナが欲しかった。
9連バリコンだったかな?
51774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 14:32:49 ID:lJROjlZM
今回初めてチップワンストップで買ってみた。
52774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 14:35:41 ID:tKYPj0JY
どうだった?
53774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 20:16:24 ID:lJROjlZM
>>52
値段は若干高いがメーカー指定して買えるのが良いところ。
普段さがしている秋月、千石で買えないものを探してみたらここに有ったので利用。
翌日佐川配送、送料500円なり。
54774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 20:52:21 ID:tKYPj0JY
>>53
それはよかった。

>値段は若干高いが
若干なら良かったじゃない。
俺が欲しい物は、デジキーの5倍ぐらいの値段なので
なかなか注文が出せないんだよね。
55774ワット発電中さん:2010/10/26(火) 21:41:19 ID:Q1nA0umW
RS、結局よくわかんなくて部品1コだけ発注した。送料450円のが高い
56774ワット発電中さん:2010/10/27(水) 13:02:28 ID:h4WBpvX2
>送料450円のが高い
そういうことって、良くあるよね。
「送料高いから、自分で回に行くか」
「おっと、電車賃が・・・」
「おっと、高速が、駐車場が・・・」で、結局は450円の方が安かったりするんだよね。
送料は、佐川やヤマトのおじさんの糧だからね。

面倒なのは、ヤフオクの出品のときね。
・元払いで送って欲しいと言われる。
  →実際にヤマトに持ち込まないと、送料は算出できない。
・相手の送料負担を考えて荷造りが過小だと、「梱包が悪い」と言われ
・荷物の安全を考えて荷造りが過大だと、「送料が高い」と言われる
・それぞれの送料を初めに決めておくと、「複数落札したから安くなるだろ」と言われる。
・ヤマトじゃなくて、Exパック500にしてくれとか
勘弁して呉よ
57774ワット発電中さん:2010/10/27(水) 21:07:48 ID:jKJ1U1dN
>それぞれの送料を初めに決めておくと、「複数落札したから安くなるだろ」と言われる。

送料は経費扱いなんだから、一緒に送れるなら言われるのは当然だろう。
いやなら最初から
「複数落札でも個別発送となりますので送料の割引ができません」
と書いておいた方がいいだろうな。
58774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 14:55:40 ID:tCfQL4UU
共立の商品コード検索って使う奴いるのか?あれ紛らわしいから止めて欲しいんだが。
一般客がいちいち共立独自の商品コードなんて覚えてるわけ無いだろが。
59774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 15:32:51 ID:nnYJIF66
こないだ買ったコレ、追加で注文しよっと!  ほら、役立つだろ。
60774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 16:45:33 ID:0HTa6zgE
あなるほど
61774ワット発電中さん:2010/10/28(木) 20:53:20 ID:tCfQL4UU
>>59
そういう使い方があるのは分かった。でもせめて検索欄を共通にして欲しいわ。
無意識に商品コード検索で型番を検索してしまうことが非常に多くて困ってる
使いたくなくなるレベル
62774ワット発電中さん:2010/10/30(土) 16:14:46 ID:Q0bK7lOn
やっぱ、デジキーの検索、注文システムの方が いいと思うね。
63774ワット発電中さん:2010/10/30(土) 20:19:12 ID:ndPOymqr
普段は秋月千石なんだけど、今回はチップワンストップを使ってみた。
RTC用の32.768kHz
秋月 4個100円で @25円 セイコーの多分20PPM品 一日2秒の誤差
C1S 1個@142円 10個@98円 シチズン3PPM品 一日0.3秒の誤差

若干高いが精度を欲しい時はシチズンの3PPMになる罠
64774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 00:59:14 ID:Dx1L8kZ+
デジキーは、注文書の品番が商品ページに直リンしてれば便利なのに
ウェブ注文履歴からパーツを辿るときとかちょっと面倒
65774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 08:34:26 ID:/VJk1hrk
デジキーでサンハヤトの感光基板関係扱ってくれたら即7000円行くのにな〜
66774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 14:12:31 ID:YTse3GkD
>>56

名前は出さんが、ネットオークション向けに全国一律送料で
やってくれる運送屋がある。探して、契約しろ。
大和よりはるかに安い。国内ほとんど翌日配達だ。
67774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 14:16:45 ID:SBZxUyHN
半年ぶりにこの板に来た。
電子工作に復帰するんだけど、6月以降、潰れたような通販サイトとかある?
68774ワット発電中さん:2010/10/31(日) 14:20:13 ID:Q6gjYqEb
も〜 秋月の部品はタバコ臭い!
69774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 22:08:41 ID:nptqHdL+
日曜の午後に注文を入れたら今日の夕方届いた。
マルツは日曜も発送してるんだな。
部品の単価はほかより高いけど、急ぐときはいいかも。
70774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 12:37:00 ID:U02vJayf
>>69
へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜 5拍手
71774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 23:44:27 ID:f9pJtPL4
アメツウは高いの?
72774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 02:39:06 ID:S2bPa2KH
アメツウって何?

キミしかわからない言葉?

それとも一部の人にしか通じない変な省略(短縮)?
73774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 03:48:09 ID:nkDRdcjw
秋月のブツはオクからにわかパーツショップまで(リアル・通販ともに)転売
されてんのなw Aodeo-Q、エルパフ、Kulaなどなど

恥ずかしくないんか?

よく見かけるのが基板、LED、カーボン抵抗、VR、キット物
74774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 03:55:16 ID:AJylD46p
>>73
まあ知らない奴が損するのはしょうがないだろうね
秋月の商品なんてググれば大体ヒットするもんだしなあ。
75774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 03:59:18 ID:nkDRdcjw
>>74
だよな。品番ググればトップに秋月が出てきてしかも最安値なのに…
ヤフオクで秋月商品転売でかなり儲かってそうな(副業か?)出品者
たくさんいるもんな。俺もやってみるかな最近仕事つまらんしね。
76774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 12:13:01 ID:S2bPa2KH
RSって、昨日注文しても、
今日は祝日なので届かないですかね?
今日が祝日なのを忘れていた。
77774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 12:20:44 ID:BJxWiw69
>>74
名古屋の大須なら、秋月商品を堂々と転売してますよん
78774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 12:38:07 ID:AJylD46p
>>77
転売自体は構わんだろ。高きゃ買わなきゃ良いだけだし。
秋月の送料考えれば店舗で購入できればやすいのかも知れんし。
79774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 21:11:52 ID:h45yTGvy
タケイ無線もマルツもちゃんと仕入れて売ってるんだとおもうよん。
値段そんなに変わらないし。
80774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 19:37:11 ID:wBhGlwJT
秋月のブツを転売ってw
インターネッツがない地域なんですか?
行商ですか?
81774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 20:42:13 ID:aZ84ob5s
>>80
バカ登場
82774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 21:00:01 ID:r4ZHVSQC
ね、ちょっと考えればメリットも見えると思うんだけどね。
たとえば、500円の商品ひとつ欲しいときに、近所の転売屋が700円で売ってたとしよう。
送料を考えれば、おのずと答えが出る。
83774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 22:19:09 ID:GaNLpm4e
>>79

タケイ無線は、秋月の商品は2割増し位で売ってた気がするな。
実際に物が並んでるの見るのも楽しいし、何よりたまにはあそこで買ってあげないと、
大須パーツ街が潰れてもらっては困るからな。
84774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:12:51 ID:H5oX/PbW
>>83
そんな暴利は取ってないぞwww
秋月本店も行くけど、面倒なときは
タケイで済ますこともある、その程度の値段さ。
85774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 01:00:16 ID:J4hsFY5c
横浜住民だけど、大須って秋葉と日本橋のものが両方手に入るのがうらやましい。
エジソンプラザ、帰ってきてー
86774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 00:46:06 ID:dTd2YJ1Z
エジソンプラザはもう3店舗とか残ってないね。
俺が学生だった頃は近くのドヤ街で車燃やしてた。
今もドヤ街は健在だけど、高齢の人が多くて昔の活気は感じられない。
そして、線路の逆側は中華街・・・
1フロア9店舗だったけど、凄い場所にある凄い空間だったな・・・。

秋月のレーザーモジュール(赤)はヤフオクによく出てた。
87774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 01:41:08 ID:JhcHLgxn
寿町は怖いよねー。特に日曜日。
労務者が仕事が無いのでドロリ目でゴロゴロしてたり、路上で焚き火してたり、怒号が聞こえたり。
そんな中に共立も、千石もあって、中古測定器の峰通商、魔窟ボントンラジオ、1Fにトヨムラ、何もかもみな懐かしい....。
88774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 12:52:07 ID:U8sUoM48
相模は もう無くなった?
89774ワット発電中さん:2010/11/07(日) 23:07:50 ID:dTd2YJ1Z
>>88
相模電子は色々な人がやってきて健在だよ。
何といっても俺自身、今日行ってきたから
90774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 00:31:37 ID:7WYbYdN2
>>88
にぎわってるよ。相変わらずの魔窟っぷり。
91774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 01:26:24 ID:No+lu3eb
>>87
土方艦長何してはるんすか
92774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 02:16:54 ID:7WYbYdN2
日雇いの土方をしています。
93774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 21:40:08 ID:kjdvnmy2
相模電子は17日頃まで臨時休業だって・・・
今日、店に行ったら張り紙してあった・・・
94774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 22:43:27 ID:vRfNiQ1m
そのままフェードアウトだろう
95774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 09:37:37 ID:zOKnwz/s
>99
縁起でもない ><
ホームページをリニューワルしたばかりだし、お客様忘年会も控えている
というのに・・・

真面目な話、相模が閉店したらエジソンプラザへ行く人が、かなり少なくなると
思うよ。
96774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 15:40:04 ID:sECM66AJ
>>99の人は、話を合わせてあげてください。
97774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 15:52:28 ID:jFQ7+ePM
もはやエジソンプラザは共同体などではない
相模が閉店したら相模の客が来なくなるだけ
98774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 06:18:17 ID:wd9Q566I
おいらは3軒とも利用している。
1軒で全て揃う事はないし、相模で買ったジャンクの修理部品をシンコーとタック
て買ったりとか・・・
99774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 10:51:14 ID:GRepTQM4
靴紐が切れて黒猫が横切った
100774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 14:08:31 ID:ceXxWnXA
3軒でも全て揃わない
101774ワット発電中さん:2010/11/16(火) 12:07:21 ID:hczcnAg2
相模って、20年くらい前にちょくちょく行った。
奥さんが色っぽい人で、ドキドキした覚えがある。
マニアっぽいジャンクが多くてもっとゴチャゴチャしていたような記憶。

向いがボントンだったような気がする。
おばあちゃんが1人でやっていたような。
102774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 15:01:45 ID:X57kHtYv
尼でユニバーサル基板扱ってるんだな。送料無料でお値打ち感がある
103774ワット発電中さん:2010/11/29(月) 23:20:29 ID:T/WD5CSX
達人の皆さんに質問があります。
汎用プラケースを探していますが、メーカーはタカチとテイシンしか知りません。
他に種類の豊富なメーカー知りませんか?
欲しいサイズが50*25*65以上でできるだけこれに近いものです。
ただいまタカチSW-75(50*30*75)を候補にしてますが、タカチは蓋が固いので他に良さそうなのがあれば検討したいです。
104774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 06:02:21 ID:++eDQcGA
摂津金属工業さんは?
ttp://www.settsu.co.jp/
105774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 13:33:41 ID:0G8cbQzV
摂津(IDEAL)やタカチに提供している、アメリカの会社がある。
通販もやっていたと思う。
106103:2010/11/30(火) 13:38:00 ID:OQt2BmyQ
>>104
ありがとうございます。拝見しました。
IDEALブランドは金属ケースだけかと思ってましたが、プラケースもあったんですね。
107774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 14:20:00 ID:iWKsfs1a
いまも思うんだけど東名電子がなくなったのが痛いね。
在庫を引き継いだ会社は、アマチュアにはまったく
見向きもしない。半導体以外の部品も扱っていない。

日米商事がネット通販してくれればいいんだけど。
でも粘着が寄り付いて現品の二の舞になりそうだから
やめたほうがいいか。
108103:2010/11/30(火) 14:32:22 ID:OQt2BmyQ
>>105
ググっても見つけられませんでした。海外通販で数個だけ買うと金額が厳しそうですね
109774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 14:33:58 ID:F4Bc6j+b
RSって取り寄せNGなんだね困ったな
110774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 14:54:42 ID:KCDQWHF8
>105,108
Hammondかな。
http://www.hammondmfg.com/

digikeyでも買える。プラ成形の品質がちと安っぽいかもだけど。
111103:2010/11/30(火) 17:56:45 ID:OQt2BmyQ
>>110
おお!種類豊富ですね、検討してみます。ありがとうございました。
112774ワット発電中さん:2010/12/02(木) 12:27:20 ID:jKPA14Nk
>>68
ビスパで買ってみたけど、あそこもタバコ臭かった
113774ワット発電中さん:2010/12/03(金) 20:45:02 ID:8JmZ8qzh
Digikeyレート改定、93.1円。
先月90円切って(95.7円→89.1円)、わずか一ヶ月で90円台復帰。

円安対応のほうは早いなぁ。
114774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 16:04:16 ID:3h5meOZu
digikeyからカタログはいるかってはがきが来た。
返送先を見たらベルギー!
115774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 22:58:19 ID:HEsSzrOX
>107
>でも粘着が寄り付いて現品の二の舞になりそうだからやめたほうがいいか。
KWSK
116774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 23:36:04 ID:ywAp3+rw
現品スレがなくなったからなあ。
要約すると現品からジャンクを買った客がいろんな文句を
つけたらしい。中には北海道からわざわざ出てきて
恐喝まがいのことをしたやつもいたそうだ。
店主にも多々問題はあったが、客も変なのが集まってきた。
教訓、ジャンクはネットで売るな。
117774ワット発電中さん:2010/12/04(土) 23:43:48 ID:abF1zDKp
それで店主が壊れたのか
納得
118774ワット発電中さん:2010/12/05(日) 11:03:39 ID:09E1KjQq
その北海道の奴って、何者だよ。
119774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 11:53:42 ID:EuhAO1se
カラーコードが「黒黒黒黒」「金金金金」この2種類の抵抗って存在するの?
何処に売ってるのか教えてください。
120774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 16:18:40 ID:7/UxHmS8
抵抗と同じ方法で自動挿入機にかけられる0Ωジャンパ。
121774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 17:25:54 ID:gBSrHoF6
ゼロオーム抵抗って、±10% でもゼロオームだから・・・
測定値が0.01オームだったら、誤差∞だよねぇ。
122774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 19:14:48 ID:7/UxHmS8
そんなのあるんだ? 俺が昔見たやつはただのリード線に抵抗型の何かで周りを固めてあったよ。
確か、薄茶色の塗装に黒帯のラインだった。
123774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 19:23:53 ID:rCKm8NMn
124774ワット発電中さん:2010/12/06(月) 22:56:09 ID:VcfCHLSF
0Ωなのに何で定格電力1/4Wなわけ?
125774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 00:22:57 ID:6LiSDkKp
スルーホール基板でジャンパ飛ばすときに重宝… するか?
126774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 01:09:53 ID:42qnjY4/
1/4W型、だろ。
127774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 01:39:09 ID:l9m1Xcms
初めてRSで部品探して10点ばかし注文したが、あそこの説明文は間違いが多いのでデータシート開かないと安心できない。
分類も間違ってたりして、無いと思った部品が他の分類にあったり、品数豊富はいいんだがとても疲れた。
128774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 11:18:12 ID:rNHleZ3z
>スルーホール基板でジャンパ飛ばすときに重宝

スルーホールなら最低でも2層だからジャンパなんかいらない

どうでもいいけど
129774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 13:36:54 ID:57VCNBlO
>>128
要らないつもりで基板起して、修正が必要になった時は便利に活用できるかも
130774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 20:03:07 ID:aO93vasz
本来は抵抗用の自動挿入機を、ジャンパに流用するためのものらしいね
手はんだならそう使うもんじゃない、ショートしそうな時はともかく
131774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 20:12:47 ID:b9CXOHZX
SMDでも0Ωはあるな。
これもマウンタで使えるジャンパ扱いなのかなぁ?
132774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 22:04:57 ID:/oIMjq5h
受信範囲拡大の0Ωジャンパーを思い出したw
133774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 01:42:23 ID:9lP/sw0U
1/6wあるいは小型1/4抵抗でメール便か定形外対応の安いお店ありませんか?
134774ワット発電中さん:2011/01/04(火) 02:09:09 ID:AuuG4Guy
>>133
共立やね。定型でも可だったよ。
135774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 23:06:12 ID:7BeJkQ2h
2SC1906ってどこか通販で売ってるとこ知りませんか?
使用目的は、例のループアンテナ製作です。
秋月、千石、マルツ、共立、鈴商、若松はありませんでした。
136774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 23:45:58 ID:NY8R/AAt
エレ工房 さくらい 
特性が同じ(似てる)2SC1907だと、イーエレ
137135:2011/01/07(金) 00:07:59 ID:MED2eld+
>>136
ありがとうございます。確かにありますね。利用したことないショップですが、注文してみます。
138774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 02:42:50 ID:2kGEZvLA
e-bayに何年も前に加入していたんだけど、その後日本語版のページが無くなり、
USAのe-bayに直接自分でアクセスしてね、ってなったと思います。

今でも当時のIDとパスワードは有効で、使えるものなんでしょうか?
139774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 21:25:59 ID:+VI7TmJ7
共立は便利だね。クレカ決済可能だし、メール便で送料安いし。
140774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 21:34:26 ID:Wo1T4DBZ
でもあの部品包装はいただけない
141774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 23:44:39 ID:whz6ObHD
リードスイッチを2本だけ欲しいのだが。 共立にないよ。
以前ヤフオクに出てたんだけどなあ
142774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 00:27:32 ID:N91HX+cJ
秋月で余分に買えばいいではないか
143774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 00:54:13 ID:If4dmXZ7
>>141
シリコンハウスもデジットも店頭にはあるけど。
144774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 09:30:22 ID:mrQ3cOiX
そういえば水銀スイッチって今はもう作ってないんだよね?
今、代替部品というと何になるの?
145774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 11:10:32 ID:tFCBHx95
こういう水銀以外の金属球が入った物じゃないか?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02349/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01536/
146144:2011/01/11(火) 11:54:37 ID:J0MZiNjD
>>145
おーありがとう!
こういうのが欲しかった
147774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 13:08:38 ID:TpQhJHFs
つか、なんか秋月に水銀スイッチあるし。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02738/
148774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 13:20:58 ID:J0MZiNjD
でも捨てるの面倒くさそうだし何か気持ち悪いからさ…
149774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 14:14:00 ID:EZDoDosx
コアスタッフ株式会社
http://www.zaikostore.com/zaikostore/servlet/zaikostore?page=index

ここ、ユーザー登録しようとしても反映されないみたい。
壊れてるのか、今は個人を弾いてるのか。
150774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 14:41:29 ID:N91HX+cJ
明日8:00までメンテ中
151774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 14:42:57 ID:EZDoDosx
サーセンwww
152774ワット発電中さん:2011/01/11(火) 16:28:03 ID:TpQhJHFs
乾電池といっしょに捨てりゃいいらしいよ。水銀w
ttp://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C019.htm
153774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 08:42:01 ID:ofiuWKsW
いつも必要な時はそれを理由にドライブがてら秋葉にいってマルツ店舗とかで買い物してたけど
(秋葉まで車で2時間くらいだから行こうと思えば行ける距離)今回初めてマルツの通販を利用した
18時までの注文なら即日発送ってことになってて昨日の17時に注文したんだが
今クロネコの追跡サービスで調べたら、もうウチの地区の営業所を出て配達中になってるw
マジ速だな しかも代引き手数料もタダって
154774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 13:19:10 ID:jplrz3BH
●ツは乗っけてるからなあ
お得感がない・・
155774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 17:29:48 ID:B4Gfyg9V
>>154
他のお店見たときないんだけど価格が高いってこと?

でも送料472円で代引きタダで、17時にWebで注文して、福井発になってたけど
茨城まで翌日の9時半に到着と、注文から17時間かからず商品がくるのは捨てがたい
156774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 17:48:00 ID:ABVNlMj9
>>155
>他のお店見たときないんだけど価格が高いってこと?
僕もそう思う。「見たときない」の意味がわからんけど。

>17時にWebで注文して、福井発になってたけど
>茨城まで翌日の9時半に到着と、注文から17時間かからず商品がくる
翌日到着はヤマトなら普通だと思う。

>>153
それより、○と点を付けて書いて欲しい。読みにくくてしょうがないよ。
157774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 20:09:05 ID:DBztQeDP
ヤマトは普通だが、ヤマトに持ち込むまでの迅速さが重要だ
158774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 21:01:05 ID:3qKsL95J
通販デポにはふつう集荷に回ってくるよ。持ち込みはヤフオクのこと?
その日の処理分を集めるのに夕方が一般的。
アマゾンのお急ぎ便には朝7時集荷、午後7時配達ってのがありました。
159774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 21:02:27 ID:FaR7vNp0
>>158
そういう意味じゃないだろw
160774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 21:23:24 ID:DBztQeDP
>>158
細かいなぁ…
梱包作業のことを言ってるんだよ
わかってて突っ込んでるんでしょ?
161774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 21:53:39 ID:FfW04zzC
>>142
送料がもったいない。
>>143
そんな所まで行けない。
100均の防犯ブザーに入ってるのは知ってるけど、あれは太すぎる。
162774ワット発電中さん:2011/01/12(水) 22:59:11 ID:qZ7bXRRN
>>161
オレんとこにある1本だけ使った残りの秋月のリードスイッチを
ヤフオクに放流すれば解決かな?
163774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 10:50:20 ID:2R+YPnhL
3接点くらいのロータリースイッチって安いの売ってないの?
100円とか200円とかで
マルツで409円で売ってるけど、他の店は売ってても12接点とかで
商品自体があまりないてことは、ロータリースイッチ自体の需要がないのかな
164774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 12:11:06 ID:ywiMkpro
アルプスが縮小してしまってるんで、モノ自体が無くなってるんだよな
代替品として岩通の高いのを薦められる始末だし・・・
165774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 17:23:59 ID:oz0/H7lP
マルツにログインできない・・・
166774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 18:13:44 ID:DXHVQaHW
学会委員になったらログリンできるよ。
167774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 19:32:08 ID:nMRHjsk+
>>164
そんな事情があったのか・・・・
めったに使わないけどたまに使うとき困るな
168774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 23:31:20 ID:tw+opHyq
>>163
デジットのジャンクに50円であったから、買い込んだ。未使用だったよ。
ジャンク屋いけ〜
169774ワット発電中さん:2011/01/13(木) 23:33:56 ID:tw+opHyq
ロータリーエンコーダー+マイコンで用がすみますもんね。回路、接点数ゆにばーさるだし。
170774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 00:26:13 ID:AWRjJihm
>>162
はい。
171774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 09:28:22 ID:wfbuqBlZ
車のヘッドライトスイッチがロータリーエンコーダになったら鬱陶しいな
172774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 12:19:09 ID:Jnz6tPuf
昔俺が乗っていた車のヘッドライトスイッチは、スライドレバー式だった。
一番押し込んでOFF
1つ引くと、スモール
もう1つ引くとヘッドライト
173774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 13:58:18 ID:qe5ZdX1G
マルツの97%offってどの商品なんだろう…
探してもそれらしき物が見当たらないんだけど
174774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 14:23:11 ID:dodgnXKz
以前に秋月の荷物はタバコ臭いと書いたんだが、今日届いたのは臭くないし、いつもと違う兄ちゃんが持って来た。
佐川のタバコ臭だったのかもしれない。
175774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 14:32:25 ID:pk+1uxtn
タバコ臭は、エアキャップに付いていることがよくある。
実装屋さんが、ラジオ聞きながら一生懸命手付けしてくれたのだと思う。

注)
・使用するタバコは、マイルドセブン(青)である。
・このときのラジオとは「ラジオ深夜便」
 使用ラ塩は、単二乾電池を4本使う、スピーカーの大きいラジオと推定される。
・手づけで1003を付けるときは、FONTAXのピンセットを使っている。
・手元灯は、60W白熱電球。
176774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 15:14:32 ID:w3hoM2+t
どうでもいいけどFONTAX終了らしいな。
177774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 16:57:32 ID:XIAj62ID
たしかにwそこらじゅうでフォンタックスのピンセット売り切れになってる
アレが無いと仕事にならないヤツはどうしたら良いんだよ
他の超精密級作ってるメーカのは挟むのにやたら力いるやつとかあるしな
178774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 21:18:52 ID:c/2icxjX
ていうか、タバコ吸いながら基板あつかうなんて
ちょっとプロ意識に欠けるな。モノが汚れる
179774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 22:02:38 ID:fx3pKSeN
佐川はワゴンの荷台の臭いがダンボールに移る
渋酸っぱいホームレスみたいな臭い
180774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 09:31:29 ID:UaU3i75J
2tトラックで配達やってる場合は良いが、軽のBOXで配達やってる委託のおっさんから
荷物を受け取るとたばこ臭い場合が多いね。
一度、嫁が注文した服がビニール袋に入っていたにもかかわらず、タバコの臭いが
付いていたことがあった。外箱は当然ひどいタバコ臭であった。

181774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 02:03:20 ID:S/WhELAI
ヤフオクの商品にもタバコ臭一杯なことがあった。
屋外で1日陰干ししてやったよ。

吸わない人にはよくわかるんだな、これが。
182774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 13:09:35 ID:7GMp2GVS
喫煙者には全くわからないw
脱煙したので死ぬほどわかります。
183774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 19:19:49 ID:cHdjpw7o
>>182
>脱煙したので死ぬほどわかります。
そうだね。
特にタクシーなんかも乗れないよね。
先日乗ったとき、車内のにおいが気になったので
窓ガラス少し空けたら、運ちゃんにムッとされて、スグに閉められました。

184774ワット発電中さん:2011/02/03(木) 12:48:31 ID:ffqMNOTE
e-bayとか、海外のネットで買い物をすると、変なメール(バイアグラとか)が
いっぱい来ませんか?
185774ワット発電中さん:2011/02/03(木) 13:29:10 ID:qfxcPOq/
普通、そういうとこには使い捨てのアドレス使わないか
186774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 14:01:21 ID:V4pixDuQ
ノートPCのトラックパッドのボタンに使える、薄いタクトスイッチが欲しい。
厚さ1.5mmぐらいかな。
187774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 14:40:33 ID:qYtc1aQe
ヤフオクでたまーに見るな。極薄のSMDタクトスイッチ
188774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 14:42:18 ID:qYtc1aQe
189774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 17:53:13 ID:/im7Ouqx
RSの箱が薄くなったね。
僕的には、見ていて気持ちいい大きさ。だから保管してある。
RSのやることの中で、初めて「他社に比べて、いいね」と思った。
190774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 00:33:56 ID:+DoXDM8Q
>>188
薄すぎます。
よく見ると秋月にありました。でも10個もいらない。
191774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 00:54:54 ID:wZo5ROJ9
時間はある。ゆっくり探せばいい。
192774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 10:58:03 ID:uod+E9NV
>>186
モジュール化してるけど、こんなん。
http://eleshop.jp/shop/g/gAAF112/
193774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 14:01:33 ID:3N3OKLZX
ALPSって直販してたんだな
194774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 19:19:56 ID:KeO53hut
電測納ですか?
195774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 19:23:12 ID:WcwmgBwt
いいえ
196774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 23:09:08 ID:+DoXDM8Q
>>192
いいえ、ALPS SKQGシリーズとかなりにてる。

クリックが戻りそうな押し加減の時、チャタリングがひどい。ドラッグ中に離れちゃう。
分解してピカールで磨いても直らなくて、頭に付いてる金属部品を外して自作のシリコンゴムに置き換えたら、
かなりよくなった。(GBA SPのボタンをヒントに)
197774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 13:59:09 ID:D09Kbc4/
サトー電気の「計算はセルフでお願いします」みたいな説明文が消えてる。
「計算は出荷の時にこっちでやるから客に勝手に計算されても見づらいし二度手間だ」
っていうことだろうか?
198774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 16:05:00 ID:arZl/vGj
そんな説明は書いてあっても書いてなくても
どうせ自分で計算せざるを得ないから。
199774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 16:24:55 ID:GgSrQmnO
これとこれでいくらで…これも買うと高いなぁ…とか計算しながら買うもんね普通

それが店内でできないからサトーは嫌いなんだよ俺
リストよこせって言うけど、値段がわかんなきゃ買うか買わないか決められないよ
↑通販じゃなくて実店舗の話ね
200774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 18:23:31 ID:rqJJr78j
え。
ページ見て欲しいものリスト作ってプリントアウトして
これ宜しくって感じ。
ダメですか。そうですかw
201774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 18:27:44 ID:GgSrQmnO
>>200
ダメ
なんでそれを店内でできないのかって話よ、普通の店みたいに
欲しいもの見てたら「私が取りますから、リストください」だもん
だったら店入ってすぐカウンターにしろと
通販の話じゃないからこれくらいにしとくけど
202774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 21:40:06 ID:DDSgdMxU
けったいな店やなぁwww
203774ワット発電中さん:2011/02/10(木) 22:15:02 ID:x/SC6lVT
そもそも「お買い上げありがとうございます。」じゃなくて
「欲しけりゃ売ってやってもいいが。」とか
「ルールは俺が決める。お前らは従うだけ。」っていう姿勢だもんな。
204774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 01:36:04 ID:u0lGKkDM
客:「お売り頂きありがとうございます。また購入させて下さい。」
205774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 09:10:44 ID:nSKYL3zp
通販のページでも、説明がわかりにくいよね。
206774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 12:29:34 ID:6D427KxR
>>205
うん。説明してる本人も分かってないと思う。
207774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 13:48:03 ID:7oHEQe0P
もうね、裏口にまわって、土下座して
「セメント抵抗売ってくだちい」とヘラヘラ笑いながら
おばちゃん(町田店)のサンダルを舐めないとパーツが出てこないレベル。

そして、たまった鬱憤を南口ヨドバシの
買いもしないイーモバ店員ネーチャンに叩きつけるって
どんな変態だw
208774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 14:46:26 ID:erWe+2q1
>>206
だよね。
あの説明を読んで不安になって、買うのを止めたのは私です。
209774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 14:56:29 ID:FUihAvdM
なんやかんや言っても、気になる存在サトー電気
210774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 15:02:18 ID:UYAj9U9q
「セメント抵抗売ってくだちい」
「いやでつ」
211774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 19:44:00 ID:ZhAF0SJd
「部品リストを郵便振込みの紙に書いて多めに送金する」じゃダメなの?
かつてはその方法以外やってなかった
今は実店舗に行ける距離に住んでるからいいけど
212774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 20:02:49 ID:wwn8JXqp
細かい部品通販は共立でするようになったなぁ
サトーは分りにくすぎ
213774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 02:12:51 ID:bU05tuAb
>>211
>>「部品リストを郵便振込みの紙に書いて多めに送金する」じゃダメなの?

そんな適当なのじゃダメだよ。
サトーは管理が甘くていい加減だから、運が良くないとちゃんと注文通りに送られてこない。
管理しきれてないんだから買い物カゴを導入すればいいのに、しない。
214774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 10:10:19 ID:H0CgeB/n
買い物かごがあってもなくても、管理できてなきゃ同じこと
215774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 12:30:31 ID:M177koUR
町田店ってそんな感じなんだ
横浜店と川崎店しか行ったことないから知らなかった
216774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 12:44:49 ID:HILTheij
サトーの通販は30年くらい前から利用してるけど、今まで間違いがあったことはないよ。
ま、抵抗やコンデンサを1種類ずつ本数変えて100種類一度に注文、なんてことはしたことないけど。
ただし、価格が雑誌広告と違ったことはある。サトーの価格は時価だから・・・。
217774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 13:10:03 ID:aRmFOE2l
>>215
ちょwww
207の町田店は自分の妄想でありますw
町田店しか行ったことないけど、無愛想ではあると認識しております。
パーツ屋なんて大体あんなもんじゃないかなあ。
ダメですか。そうですかw
218774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 17:10:35 ID:HILTheij
おばちゃんのサンダルを舐めようと裏口にまわったら、電脳死が先客で既に全身舐めまわしていた

なんてのが町田店だったらどうする?
219774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 17:53:23 ID:WQjYfzoa
町田と言えば、池田電子もありますが、話題に上がりませんね。
元気にしていますかね、あのおっちゃん。
店内がちょっとだけタバコ臭いけど。
220774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 19:16:05 ID:aIaNLOFm
池田電子に行ける人間はなかなかいないなww
いろんな意味で
221774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 21:58:55 ID:aRmFOE2l
池田電子・・・知らない・・。
そんなにハイスペックなのか。ゴクリ。
222774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 22:42:14 ID:WQjYfzoa
池田電子を知らないとは、もぐりだのぅ。
223774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 22:44:32 ID:IcPcsxG5
松本無線を知らないくらい恥ずかしいことだな
224774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 23:09:59 ID:aIaNLOFm
知らなくても恥ずかしくないぞw
そういえば昔は町田の駅前にあったでしょ。
225774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 00:23:18 ID:Oy+nTf6n
そこ、通販やってんの?
226774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 02:17:13 ID:rqUEbRyf
お前、CQ誌を読まないのか? 信じられん。
227774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 13:09:53 ID:FxUJdqhF
無線板じゃないでつよ
228774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 17:22:25 ID:bHAfIeX6
お前、トラ技を読まないのか? 信じられん。
229774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 18:00:52 ID:szCTNdu+
相変わらずトラ技薄いよねぇ。
230774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 20:13:35 ID:2XfOgE/u
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    漫画雑誌みたいに紙を厚くすれば・・・
     ノヽノヽ
       くく
231774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 13:06:29.25 ID:XJUS1FTM
あーでもそれいいな
赤鉛筆でしっかりメモれるくらいの紙質がいい
232774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 15:22:45.02 ID:0c0nf8hw
Digi-Keyって注文してどれくらいで届きますか?
233774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 15:57:13.59 ID:XJUS1FTM
翌々日かな
234774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 16:52:38.99 ID:RzIQBlyl
>>232

朝9時頃発注して翌日の15:00ころ到着というところに住んでいました。
235774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 18:13:54.66 ID:0c0nf8hw
サンクス。思ったより早いんだ。
じゃちょっと注文してみようかな
236774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 00:50:02.84 ID:rD/vY6t/
Digi-Keyは海外通販と言うことを忘れる速さだな。
237774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 12:56:44.61 ID:dWproKz2
そうなんだけど、時々飛行機で挙動不審なんだな。
ケンタッキーとアラスカの間でウロウロしたりw
238774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 17:13:33.22 ID:y90OpU5a
Digi-Keyは神だな。ここ無かったら個人が最新部品を少量買うなんて夢物語だった…
239774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 18:25:16.27 ID:JUQm02pr
デジキーみたいな倉庫で働きたい
憧れる
240774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 18:57:04.97 ID:dWproKz2
241774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 19:57:25.10 ID:OvlZ9jyV
アマゾンよりは働きやすそうだ
242774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 19:58:55.08 ID:6udF4ZL1
RSとDigi-keyの送料無料キャンペーンはまだですか?
243774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 21:17:24.23 ID:JhNyZc1F
一時的な在庫切れ
イギリス本国より
244774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 11:26:19.35 ID:tMmP70r3
>>234
大阪か東京?
名古屋だと朝注文して3日後になる
245774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 11:40:53.53 ID:tMmP70r3
って書いたら今来た
今回は2日だった。早杉
246774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 11:56:10.85 ID:F5ZQjDCp
>>244
川崎市幸区
Fedex便が到着次第やってくる。
現在は、千葉市若葉区。
Fedexから翌日ヤマトに引き渡されるので、2日余計にかかる。
隣接の稲毛区はFedex直送。
クレームつけたら、米国出発地にて既に仕分けられているので仕方がないとか。
ただ、ヤマトのメリットは、不在時の対応と休日配達も可能なこと。Fedexはたまたま、不在でとりそこねると
翌日の夕方になったりする。よしあし。
247774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 19:50:34.20 ID:uPjn3/Ka
RSの検索で「抵抗」で検索したら、0件ヒット。
パッケージ0603って? 1608は無いんか? あぁ? mmも書けmmも。ここは日本だ。
んとに腹が立つな、RSは。
248774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 19:55:19.98 ID:O3o9DkC0
>>247
はは! RSってめんどうだよね。
オレは赤外線LEDを探してる時、IR LED と赤外線エミッタに分かれてて困ったよ。
249774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 20:01:25.39 ID:uPjn3/Ka
だね。ほんとに変態webページ。

これに至っては、どのように考えればいいのか?

「2SC1815 で検索しましたが見つかりませんでした。下記は 2sc1815 で検索した結果です。 」

「2sc1815 で検索しましたが見つかりませんでした。下記は 2sc1815 で検索した結果です。 」
250774ワット発電中さん:2011/02/25(金) 20:15:34.23 ID:uPjn3/Ka
やべぇ。
Digikeyが注文できん。
「システム上の問題により現在発注不可能」だって。
さっきまで、できとったのに。

251774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 01:48:02.92 ID:JHPDLvC9
もう直ってるよ。
252774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 12:42:39.89 ID:Ex1zDxOl
>>244
>名古屋だと朝注文して3日後になる
それって何日の何時で、3日後でしょうか?
例えば、
0日目 日本時間 2/22(火) 9:00注文 (現地16:00受信→当日発送)
1日目 日本時間 2/23(水) 輸送中
2日目 日本時間 2/24(木) 11:00頃 関空に到着
3日目 日本時間 2/25(金) ヤマト配達
ということでしょうか?
253774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 15:41:13.42 ID:fwwtUR1j
自分の所は名古屋市中区だから、UPSが直接持ってくるよ
ヤマトだと+1日だと思う
254774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 16:41:32.00 ID:/vSX7NAH
うちは電話帳カタログの時代はFEDEXが持ってきてたけど、ここ数年はヤマトだ
255774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 17:27:45.32 ID:iJYI34+8
俺はUPSのままだな。
家人がいて平日に受け取れる内はUPSのままなのかな?

2週間前に発注したヤツは発送メールが来ない内に届いた。
金曜夜とか週末発注で土日超しだとそんなもんだよな。
荷物が実際に動いたのは月曜日に入ってからだし。
256774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 17:36:04.01 ID:zhfqYoMa
>>246

246です。Fedex はmouserでした。digikeyは upsでしたね。勘違いでした。
257774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 17:58:50.60 ID:/vSX7NAH
UPSで発送してるからそりゃUPSだけど、
その地域の請負い業者が持ってきてるんであって、うちはヤマトが請負ってるってだけでしょう?
UPSのロゴがついた配送車がやって来るの?
258774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 18:24:02.17 ID:zL1NoPjY
>>257
都市部だとそう。
259774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 18:25:53.20 ID:q4hIgcWO
そういや最近ちょくちょくUPSの配送車見るな。
260774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 18:58:36.21 ID:/huLkuhA
>>259
うちの近所の道、毎日決まった時間に昼休みして弁当食べてる。
261774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 20:38:54.58 ID:fwwtUR1j
>>257
そうなの
うちはUPSもFedexもDHLも直接来るよ
262774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 21:14:19.29 ID:/vSX7NAH
>>258,261
そうなんだ
FEDEXは来るけど、UPSの車は見たことないわ@川崎
263774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 21:25:20.68 ID:YBT5rnh1
>>261
直接は都市部だけ・・・各社のサイト見ると直接配達のエリアが書いてある
うちの場合だと、UPS->ヤマト、DHL->佐川、FedEx->西武航空->赤帽

DigiKeyで3日で到着が最速
264774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 22:17:58.35 ID:Ex1zDxOl
>>263
>DigiKeyで3日で到着が最速
その3日は、どういう時間ですか?
0日目 午前10時までに注文
1日目
2日目
3日目 午前着
という勘定ですか?

265774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 22:59:45.44 ID:vh9pvJoh
なんでUPSは半ズボンで来るんだぜ?
266774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 23:47:03.67 ID:zhfqYoMa
>>265

UPS直接便のとき、箱ごとタバコくさくなっているときがあったな。ワンボックス車内でタバコすいながら運転するな!
267774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 03:20:28.91 ID:1KhFzlDB
デジキーからの荷物、女ものの香水がプンプンしない?
268774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 13:09:27.59 ID:roEOej/W
いや、バージンパルプの良い匂いだと思うが。
269774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 14:58:27.59 ID:3jjREvCj
僕の注文品の輸送経過をご紹介します。
土曜の明け方注文したものです。
大阪の後にアンカレッジ、そしてまた大阪。う〜ん、たまりません。

Osaka, Japan 02/27/2011 8:30 A.M. Arrival Scan
Anchorage, AK, United States 02/26/2011 9:54 A.M. Departure Scan
Osaka, Japan 02/27/2011 2:08 A.M. Registered with Clearing Agency / Shipment submitted to Clearing Agency
02/27/2011 2:08 A.M. Registered with Clearing Agency
Anchorage, AK, United States 02/26/2011 8:03 A.M. Arrival Scan
Louisville, KY, United States 02/26/2011 5:03 A.M. Departure Scan
02/26/2011 12:25 A.M. Arrival Scan
Sioux Falls, SD, United States 02/25/2011 9:55 P.M. Departure Scan
02/25/2011 7:55 P.M. Arrival Scan
Thief River Falls, MN, United States 02/25/2011 6:32 P.M. Departure Scan
02/25/2011 5:32 P.M. Origin Scan
United States 02/25/2011 5:51 P.M. Order Processed: Ready for UPS
270774ワット発電中さん:2011/02/27(日) 22:03:13.18 ID:LexLgK2X
時系列順に表示されてないだけだな
まぁ、よくあること
271774ワット発電中さん:2011/02/28(月) 09:42:44.10 ID:k/gLsX2W
サイテックの駄菓子屋パーツ店のダイオードのページが・・・
ものすごく大変なことになってる・・・
直さないのだろうか・・・
272774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 04:18:13.28 ID:6J/H2szH
Leocomで買ってる人いる?
デジキやムーザよりお得感があるのは
どのへんのパーツだろうか
273774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 06:35:05.75 ID:/JOpo5RF
DigiKey は用途申告させられるけど、Mouser はそういうのないね。
HongKong 発送だからかと思ってたけど、今度のブツはアメリカから
来るみたいだ。
274774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 09:09:34.92 ID:2lN79rMI
リードスイッチ、ちっとも出品されないな。
275774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 12:48:04.51 ID:AgN1GBlo
心の中でマウザーと読んでいたw
276774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 17:03:51.79 ID:SXowtxJO
モウサーじゃないのか orz
277774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 19:14:23.42 ID:iaULEbMJ
モウサーかマウサーだと思ってた。
ムーザだったのかw
278774ワット発電中さん:2011/03/02(水) 23:39:55.57 ID:/JOpo5RF
てっきり、銃器メーカーの "Mauser" と同じだと思ってたら違うんだね
HP見ても、どう発音するか出てないけど、普通名詞の
  mouser - A cat that catches mice, kept specifically for the purpose.
から取ってるのかな?
(Wiktionary によると、発音は”マオサー、マウサー”が近いのかな)
279774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 03:13:48.93 ID:iKoPY/BJ
サイテックの駄菓子屋パーツ店のダイオードのページが・・・
ものすごく大変なことになってる・・・
直さないのだろうか・・・

280774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 15:43:50.83 ID:yBqv1KPt
サイテックってどこ?
281774ワット発電中さん:2011/03/05(土) 16:47:47.38 ID:2G1DbKvb
282774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 19:11:49.89 ID:/WCWPnap
内部配線が欲しいならワイヤーを買おう
一度 かならず買ってみてください
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/s/a/asannoblog/200904041454327f2.jpg
283774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 20:27:46.26 ID:VpUxF1L4
それってアンテナスレで抵抗大木杉とか
284774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 02:26:55.26 ID:P8D8fQud
どうみても業者の宣伝
285デジキー利用者:2011/03/08(火) 17:45:07.12 ID:seibjUGd
デジキー にて 〔ロムライター〕を
オプションセット込みで、注文
品は、〔スーパープロZ〕何だけど
最初から付属品が、欠品あり ドライバを
ウェブから、インスコ⇒インスコは出来たんですが
ライター本体が、認識せず⇒ 立ち上げると
〔コミュニケーション〕エラーが、出て
デジキーに電話/メールして 回答が、来たのですが
放っから、返品/交換できませんの一点張りで、じゃあー返金してください。

其もできませんとかで、 じゃあお宅の〔工具・測定機械〕
は、一年内に故障したら、有償扱いなの?
電話いわく、そーですね、
何とも、やる気の無い回答で、驚いたです。
286774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:11:00.56 ID:P8D8fQud
>>285
コラッ!ロボットが2chなんかしちゃあ駄目じゃないか!
これ作ったの誰だよ…
287774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:14:52.89 ID:idxWiq0N
そろそろ自然に発生したんじゃないか?
288774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:37:07.64 ID:xqwxf74j
>>285
母国語が通じるサポートに連絡するべきです
289774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:40:54.76 ID:EWGpFpAw
なぜ、その製品をつくったメーカーに問い合わせないんだ?
根拠なしで言うが、100%お前の設定ミスだろ。
290774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:43:37.44 ID:ePaF0hM+
なんか古臭いなあと思ったら
パソコンが98/95って何事w

ttp://www.iczoo.com/sprom/index/spz.htm
291デジキー:2011/03/08(火) 18:57:47.31 ID:seibjUGd
メーカーサポートが、チャイナ
だからよーっ そのくらい出来るわぃ バーガー
292774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:00:20.96 ID:ePaF0hM+
春ですね…
293774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:06:54.04 ID:P8D8fQud
>>287
俺が五年前に捨てたマイコンの山が知能を持ち人類を脅かそうとしている…?
294774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:26:30.44 ID:xqwxf74j
>>291
あなたの国籍は?
295774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:54:15.93 ID:7V1dl+Ht
回答だけでなく、途中経過もお願いします。
296774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 20:35:46.53 ID:i913elDP
こんなんの相手しなければならないデジキーに同情するわ。
297774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 22:00:44.25 ID:Yp7iH1v4
>>292
季節の変わり目には増えるよね
298774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 04:07:22.07 ID:RBBi6OLp
あぁ、もう春か・・・
299774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 01:31:01.52 ID:mSoSMxeH
イーエレは岩手なんだが、大丈夫かな。内陸だから津波は無さそうだが。

300774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 15:46:46.73 ID:mdGfkLap
Ginga Dropsさん・・・
301774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 21:39:57.15 ID:dCdvjgVM
>>299
16日まで休業
302774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 17:41:25.01 ID:2XFJHWsV
秋月で注文した部品のうち、1個頼んだのに10個来たのがある。料金は1個ぶん。
余分な9個は着払いで送り返そうかな?
303774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 20:28:15.97 ID:G0vBa0FZ
元払いで送り返すこと
304774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 21:41:02.84 ID:vwBmEeIQ
1パック10ヶ入りつう落ちじゃないの
305774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 21:56:07.77 ID:laDmSoDL
それか、10個頼んだのに1個しか来てない人がいるかも
306774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 00:52:32.97 ID:oFT1Amtl
GingaDropさん・・・うちとは商品がかぶらないから応援してたんだけどね。
どこかに避難できているのでしょうか。。。
307774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 01:51:25.48 ID:r7hXyVFR
1パック10個入りを数種類買って、1個売りを1個かったら、全部が10個入りになってたのさ。
900円得したが、まったく使う予定無い。
308774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 11:07:44.25 ID:HiPwS/n/
やっぱ送り返したほうがいいんじゃないかなぁ。
309774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 12:02:51.54 ID:r7hXyVFR
今電話して、着払い返送に決定。
310774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 12:06:04.68 ID:ZhFvv0AU
   _、_
 ( ,_ノ` )グッジョブ!
311774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 12:16:15.67 ID:r7hXyVFR
40ピンのICソケットだったんだが、10個でぴったりの袋に収まっていた。
ひょっとしたらだけど、今までずっと1個の注文に10個出していたのでは?
他のICソケットは1パック10個が多いからね。
312774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 14:59:41.84 ID:oFT1Amtl
>>311
それ10コで¥100の投売りでしょ?たしかまだあったよね。ほかのとは規格が違うやつ。
現品限りの。
313774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 15:21:56.23 ID:kN61vWr/
おまえら、デジキに単1(D)、単2(C)の在庫たくさんあるから
買って被災地に持っていこうぜ。
100個くらい買えば送料無料だろ。

オクで売るなよ!絶対ダメだぞ!
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=N105-ND
314774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 15:37:53.85 ID:oFT1Amtl
>>313
原価以下でうるならいいでしょ?

315774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 15:51:45.64 ID:r7hXyVFR
通販コード P-00034
これを頼んだのに、投げ売り品が届いたのか? もう9個返送しちゃった。
そもそも違うものが届いたのなら、正規のを送ってもらわなきゃならん。
そして手元の1個も着払いで返送・・・・
316774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 16:04:30.39 ID:oFT1Amtl
>>315
ちがったのか。すまんかった。

http://www.umezawa.co.jp/index.php
梅澤さん。ずっとお世話になってるショップ・・・ 無事復帰をお祈りします。
317774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 16:08:46.78 ID:oFT1Amtl
丸ピン40P秋月さん高いな・・・ うちのは@80円だよ♪

お金が有り余ってれば電池でも何でもぼらないで売りたいけど単1の在庫もってない。
318774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 16:12:30.88 ID:oFT1Amtl
>>315
丸ピンだったら投売り品じゃないよ。ごめんね勘違いして・・・

余分に届いたら着払いで返品するんだぁ。
もちろんお店のOK出てるんだよね?
秋月さんはたまに多めに入れてくれるときあるよ。
うちもおまけで多めにいれたりするけど着払い返品は来たことない。
てか困るよ・・・
319774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 16:13:44.37 ID:oFT1Amtl
>>315
すまんかった。OK出てたんだね。
320774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 16:39:39.45 ID:r7hXyVFR
そんなに何度も謝らななくっても・・・
普段なら黙ってるけど、面白そうだったのでどうしたらいいか訊いてみました。
オレが担当なら再発防止に務めると謝罪して、着払いで返送頂くか廃棄いただくかお客様の判断にお任せしますと答えるかな。
廃棄してくれと祈りつつ・・・値段が値段だけに。
321774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 21:07:08.08 ID:2BjLVLPf
>>313
DigiKeyはUPSが止まってるから配送されるかは分からないよ。
322774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 22:13:24.70 ID:pJvkMFsU
そもそも単一乾電池って国内在庫が不足してるってわけじゃないだろ
不思議なのは大衆が持ってる懐中電灯って単一仕様ばっかりなのか?
自分が持ってるのはLEDライトとかマグライトで単三仕様ばっかりだが。
323774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 22:47:38.19 ID:oFT1Amtl
>>322
ちょっと古いハロゲン球1コ光らせるタイプは単1×4本が多いよ〜

うちのも、うちの実家のも近所のおばちゃんがもってるのも単1

山洋とかが増産してるらしいから一時的なものだよね。
324774ワット発電中さん:2011/03/17(木) 23:51:43.24 ID:gDOtmCOt
>>316
近所だけど、建物はほぼ無傷だよ。
電気が回復(16日ごろ?)するまで、動き取れなかっただけじゃないかと。
325774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 00:04:16.72 ID:dPwCyN2N
>>322
今回の件を受けて
暫くしたらパワーLED&単3仕様型が急に普及するかも…
326774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 01:02:28.83 ID:uYBY8Cwg
単一はもともと流通量が少ない気がする
327774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 02:46:45.23 ID:mn+6b7C5
UPSのページより転載

地震によるサービスへの影響についてお知らせ
2011年3月17日(木)更新
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
3月11日(金)に発生しました地震と津波の影響で、一部地域においてサービスの遅延が予想されます。
交通インフラへの大規模な被害のため、北海道、東北、北関東の一部地域において現在、集配サービスの提供を
一時停止しております。
なお、関東ならびにその他一部地域においては、集荷ならびに配送サービスを開始いたしました。
ただし一部遅延が予想されます。UPSサービスギャランティについては、
これら影響のある地域において一時的に停止されています。詳細はお客様サービスセンターまで
お問合せください。
UPSは一刻も早いサービスの正常化に向け、万全の策を講じてまいります。

328774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 19:00:03.86 ID:Sm2odNUK
教えてください。

デジキーなどの荷物が届くと、荷物の段ボール函の外側に、
印刷物が付いています。(中身と同じ書類が付いている)

あの書類は、何の目的で付いているのでしょうか?
  税関のオッサンが中身を確認するため?
  だったら、いきなり開封すれば良いと思うし。

あと、荷物の封を開けて中身をチェックされることって、
話には聞いた事がありますが、実際に実施されるのでしょうか?
  今までデジキーで何十回と買っているけど、
  一度も開封されたことが無いです。
329774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 20:52:22.56 ID:4XMb4OZY
「こんなものが入ってますから、怪しいと思ったら開けてちょ!」というメッセージ。
全部開けてたら手間がかかる。
330774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 21:17:36.91 ID:R5jyrs2o
>あと、荷物の封を開けて中身をチェックされることって、
>話には聞いた事がありますが、実際に実施されるのでしょうか?
ある、経験もある

実際に開けることが無けりゃ、密輸や違法品が摘発されるはずが無いだろうが
331774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 21:18:21.78 ID:uYBY8Cwg
デジキーの箱は信頼されてて、あんまり開けないとかかも
332774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 21:50:05.72 ID:mK9ka1lu
セクロス線あてて非破壊検査されたり
わんこににほい嗅がれたりはあるかも。
333774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 21:56:43.39 ID:Sm2odNUK
>>328です。
どうもありがとうございました。
やっぱり、中身取り出して検査することあるんですね。
・開封検査 → 抜き打ちで検査
・X線で透け透け → 全数検査
・わんこがクンニ → 全数検査
という感じですかね。
どうもありがとうございました。

334774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 22:02:19.96 ID:mK9ka1lu
ごめん、重大なまちがえすてた。

セクロス線は非常に危険です。
決して非破壊ぢぁありませぬ。
335774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 22:13:38.22 ID:HHHJs4Uk
デジキーのダンボールを開封されたことは無いが
オリメックス基板の紙袋は開封された跡がよくある。
336774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 22:47:44.68 ID:grI3vKG0
Digi-Keyでは経験ないけれど、他の荷物で
「税関で箱を開けて再封したのでよろしくねん(意訳)」
みたいなステッカーが貼ってあることはたまにある。
337774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 01:36:50.61 ID:SV7Fe/Rv
「PC用部品」と書いて発送しますので、家族に知られる心配はありません。
338774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 07:56:07.84 ID:0e7FYZR4
>>337
男性名で発送頼む
339774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 15:05:20.23 ID:Dl5OzBk4
>>336
ウチも、開けられてシールが貼られていた事がある。
ウチの場合は関空だったので、
「兄ちゃん、中身見させてもろたで」と書いてあった。
340774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 22:49:58.00 ID:dE/wn8zf
むしろDigiKeyのが毎回開けられてる訳だが・・・
ガムテープのところがカッターで切られてて、幅の広いセロテープ?で密封しなおしてある
で、「ごっついエロイもん輸入してまんなー(意訳)」みたいな紙?が貼ってあった気がする
341774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 00:11:22.28 ID:kMz9uG8P
エロ?振動モーターかな?
いやちがう…

うそやろ?
342774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 01:54:34.70 ID:G/V9j64k
どこが送ったものかよりも誰が何を輸入しているかの方を知りたがってたりしてな
343774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 12:26:03.69 ID:rFI0OC9f
もしかして濃ゆいグラサンが流行ってるんじゃなくて、俺g
344774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 14:41:23.25 ID:dA3T7JYr
東欧ロシアからの荷物の開封率は異常
まず無傷で来たことがない
345774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 15:55:54.68 ID:15h2JU8Q
>>341
もちろん嘘wオレの脳内変換w
>>344
東欧で言えばロシア、ウクライナ、ブルガリア、セルビア、ラトビア・・・
いろんなところから買ってるけど、ちょくちょく開けられてるね。
1〜2年前にDigi-Key発の荷物が毎回開けられてた事があって、
旧スレで聞いたら税関の体制が変わったから?とか教えて貰った気がする。
346774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 15:57:03.21 ID:15h2JU8Q
あ、あげてもたw
347774ワット発電中さん:2011/03/21(月) 01:44:32.52 ID:LrEEv6HP
たしか東欧からの冷たいのの密輸が見つかったんだよね
348774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 09:46:37.24 ID:6W3SgRjL
あのさディジキーに受注してもう4日になのだが配送メールが届かないぞ?!
349774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 12:35:45.63 ID:PJc84+Qx
受注したの? だとすると、メール来ないかもしれないね。

発注したらメール来ると思うけど。
350774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 14:52:48.93 ID:EkFJHk7U
>>348
発送メールが来ない場合もある。
っていうか俺もあったww
351774ワット発電中さん:2011/03/22(火) 19:18:34.78 ID:+iP3kSQx
LED蛍光灯販売 通販
http://www.dsmazikon.com
352774ワット発電中さん:2011/03/24(木) 21:34:28.69 ID:Oug97cqI
先週、着くころには宅配便も復旧しているだろうと思って
mouserに注文したら、先週末に千葉に着いたが、そこから
動かない。佐川もヤマトもとっくの昔に正常営業しているのに
フェデックスから委託されてる業者が止まっているらしい。
電話したらいつ復旧するかわからないという。
いまから同じものをデジキーに注文したほうが早いかな?
353774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 10:44:27.75 ID:s7T492jf
マジかよ。
マウサに注文しようかと思ったけどデジキにするわ。
354774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 11:45:50.42 ID:hHxaTGMv
UPSは回復しているのか。
http://www.ups.com/content/jp/ja/about/news/service_updates/20110311_earthquake.html
だけど、Fedexも似た様な文面だからUPSも同じかもなぁ
http://www.fedex.com/jp/about/local/servicenews/JPSvcDisr_11Mar11.html
355774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 21:55:18.17 ID:ijDsJNa1
自身の前にデジでICを買おうとしたらリードタイムさんに入荷は2ヵ月後なwwとか言われた。
ロジックなんだが、そんなにマイナーか。
しょうがないから値段が倍になるけどさらに小さいサイズを買おうかな。基板もまだおこしてないし。

ところで分納させたら入金ってどうなるんだ?
それぞれ届いただけ発送時の値段で要求されるの?送料計算も別になる?
基板だけ先に作ろうかな、それとも全部発送できるまで待って値段が変わるのを待つべきか…。
…オーダーがないとデジ自体で発注しないんだろうかw
色々悩んでしまうな。

>352
いつ買ったのか分からないけど、先週には社長の机の上にデジの箱が転がってたな。
デジならもう届くんじゃね?
356774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 01:26:10.91 ID:ojY7sASp
>>355
>自身の前にデジで
>デジ自体で発注しない
>デジの箱
>デジならもう届く
デジットって、通販もやるのか?
頼むから、君しかわからない用語、君の決めた変な省略後を使うのはやめてくれ。
357774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 08:56:54.47 ID:2/zY7r/U
>>356
デジット、通販もやってるよ。隔月ぐらいトラ技に広告も出てるし。
358774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 13:35:31.92 ID:Zr9pmJdo
愛知だと、デジキーはUPSの関空経由で来るので、
震災の影響はないはず。
359774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 13:45:47.06 ID:wU1sV1OW
>>357
ここでいうデジってのはデジットじゃなくデジキーだろ。

確かにデジットも通販してくれるけど。
でもトラ技の広告は出てないんじゃないか?
多分ブログやツイッターにシフトしたんだと思う。
360774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 17:08:26.50 ID:fL5jBwQk
なんというマジレス・・・
361774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 17:26:38.77 ID:Bh+64+Mh
・Digi-Keyを「デジ」と呼ぶキモイ>>355
・「デジ」=デジットで釣った、もしくはガチで間違えたアホな>>356
・そしてそれを「寒すぎるー」と指摘せずにはいられないオレ
は同じ穴の狢でよかとですか?
362774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 17:31:01.78 ID:QfBzv1PF
356は皮肉だろ
最後の行嫁よ
363774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 22:52:11.35 ID:ojY7sASp
>>355
デジキーくらい、省略せずに書こうよ。
デジキーがデジで通るというのなら、RSは「アール」でOKということになる。
「デジ」にまで省略して、しかも得意げになっているようでは、きもい、きしょい と同レベルのアホ丸出し。
364774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 23:13:23.75 ID:U8Uf/U32
アールでOKというのは拡大解釈
365774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 23:23:58.32 ID:ojY7sASp
ちょっと言い過ぎですかね、すみません。
しかし「デジ」はひどい。
366774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 23:32:49.99 ID:U8Uf/U32
批判より無視
367774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 13:53:21.01 ID:Y9PQFuoF
国内の物流は、今 水(みず)一色らしい。
みんなが送るのでパンク状態
368774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 16:56:47.29 ID:qoPZxxoF
いいねえ、金が回る
ペットボトルキャップを集める取り組みはコスト面で非効率的だ、などと
言う奴がいるが、あれは実は金をまわすための運動であって、
ワクチンなどオマケに過ぎないのだ
369774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 18:53:39.49 ID:Y9PQFuoF
>>368
金が回る、って何?
370774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 21:20:43.85 ID:ehfL9HcS
お金の流れができるってことでしょ。
金は天下の回りもの、金の流れが滞れば経済も滞る。
371774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 21:29:21.61 ID:hIPl1tJC
>>368
詐欺じゃねえか
372774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 01:08:16.63 ID:Z2qITsoY
よくタンクローリーで運んでるのを見かけるけど
液体窒素ってミネラルウォーターと同じような値段なんでしょ?

普通の人間にとっては液チなんかより一日数リッターの水がずっと貴重な訳で
それを考えれば普通に飲料水を運ぶのも有りだなって思う
373774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 13:02:29.84 ID:J00bR1kF
水道ひねれば水が出るのに、
わざわざフランス・オーベルニュ地方の広大な緑の台地にある
6つの火山層にゆっくりと濾過されたやさしい軟水を運んでくる必要ないだろ。
うまいから飲むけどさ。
374774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 13:07:48.88 ID:Kaecd6cW
世界中からISOタンクコンテナ掻き集めて紀伊半島とかの水を内航船で運ぶのが
コスト的にはベストな気がするんだけどなあ
北陸からトレーラーで運んでも良いけど燃費悪いし
375774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 13:46:27.69 ID:J3mbiNNn
紀伊半島とかの水が、今度は不足するわけ。
376774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 18:26:47.19 ID:RpFO0lt9
>>374
避難してください
377774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 01:40:17.41 ID:li8tQotn
電子部品通販店なんだけど災害以来ぜんぜん売れなくなったorz
趣味のお客だからパーツなんか必需品じゃないからしょうがない。
GM管仕入れる余裕も今回はなかったし・・・
今日は寝ようか。
378774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 17:50:50.01 ID:3I2bYW+X
秋葉がふがいない現在、通販業者さんは頼みの綱なので
ぜひがんばって欲しいです
379774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 20:04:53.04 ID:rCAtwxoT
>>377
ワシは、同じ所から何度も買わず、色々な所から買うよう心がけてるよ!
380774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 20:06:39.93 ID:NVopt3y8
>>377
ウチはオーディオ関係ですが
震災後のオーダーは0です
こんなに注文入らないのは過去に無いです
自粛ムードが後2ヶ月も続けば余裕で倒産
381774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 20:43:28.46 ID:LLPXUYid
宅配業者がガス無くてあっぷあっぷしてるから、
注文出すのを躊躇ってしまう。

382774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 20:46:54.76 ID:edvdnxsh
趣味にまで手がまわらないんだよ
電池は品薄だし
別に自粛で我慢してるわけじゃない
383774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 21:32:33.94 ID:qCoFD9IK
煙草が品切れなので趣味どころの騒ぎではない状態
384774ワット発電中さん:2011/04/02(土) 23:47:51.17 ID:HjJgwjCl
値上げの時に禁煙できててよかったw
385774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 00:54:53.30 ID:l9aHYy2l
電子部品だけじゃ売れなくなったので
新しい商品を並べたら少し売れるようになった。
でも買っていく人は関西、九州ばかり。
386774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 02:58:59.89 ID:OIrAy/Kz
>>377
こっちは注文来てるが被災してて、思うように発送できない罠
387377:2011/04/03(日) 08:45:07.85 ID:I93ooUzc
うちはデジタル系です。
先月の仕入れのツケがこのままじゃあ払えないOrz
来週いっぱいでどうするか決断です。。。
388774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 09:46:12.69 ID:G4luGRlS
普段からガイガーカウンタ売ってたストロベリーは勝ち組だな・・・
389774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 12:24:11.71 ID:QU4ptM0v
>>387
それはチャリンカー業者というより、ローンレンジャー業者ですかにょ?
390774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 14:07:42.40 ID:WHcoJ2I7
小規模事業者は支払いのタイミングによってはどこもそんなもんじゃないか
391774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 16:25:46.09 ID:QT1l/YF1
そだね。はやく福島をなんとかしてほしい。
392中国直販LED照明:2011/04/03(日) 17:00:28.02 ID:/Ky/AQSm
こんにちは!

中国広州朗迪光電製品有限会社と申し上げます。
弊社は2004年に創立され、新型LED直管型蛍光灯、LED電球などLED照明製品を生産、販売しております。弊社の製品はROHS、Emark、FCCなど認証を取得、アメリカ、ドイツ、日本など世界各地の80余り国家に取引先があります。
2004年から日本と貿易を始めて、取引先は全日本に至る所にあり、信頼できる会社と言われます。今日本で新しい取引先をお探しています。

皆一緒に地球環境を守って、エコにしよう!
家計に優しく、地球に優しいLED照明製品なのです。


会社名:    広州朗迪光電製品有限会社
営業担当:    ジョウエイ
EMAIL:      [email protected]
TEL:       (86)20 84268100-608 FAX:(86)20 84268116-812
ホームページ:  www.londeed.com   
393774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 17:29:56.80 ID:CAs8m7Jm
取引先が日本にすでにあるのに、新しい取引先を2ちゃんねるで探すの?え?
394774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 20:03:18.39 ID:P+OvQSgY
確かにw
取引先に問い合わせてみるかw
395774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 21:33:44.71 ID:QU4ptM0v
直営店「CoCoNet液晶工房」閉店のお知らせ
ttp://www.aitendo.co.jp/news#88

単なるSparkfunの転売屋に過ぎない苺やスイッチはどうでもいいが、
これは困るかも。
396774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 22:02:11.13 ID:CbsHJ/Oq
>>395
むう・・・直販は残るのか…
地震で店頭在庫のパネル割れちゃったのか、店員さんが帰国しちゃったのか。
397774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 22:27:29.23 ID:Coi6iwQt
業者の人たちも大変ですね。
俺も失職した時の事に備えてキットや基板を作ろうかと考えてるけど、やっぱり大変そうですね。
まずはPaypal用にクレジットカードの用意からなんだけどな。

>395
ちょっとまてよ…orz
昨日行って来たばかりだが確かに安かったな。
店先は店頭価格って値段付いててかなり安かったから良かったんだけどなぁ…。
店頭にはさらに妙なのも格安で並んでるし。
99円で変換基板に載せられた8MBのフラッシュメモリを手に入れたよ?

>396
商品は潤沢にあったみたい。
ただジャンクの中に文字通り壊れたの(見かけたのは小さなLCDだけだったね)もあったけど…。
398774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 23:34:43.41 ID:E79KHxDY
モルタルだと固定費かかるからねぇ・・。
ロングテール。
399774ワット発電中さん:2011/04/04(月) 00:36:50.00 ID:gAW1EQ1x
aitendoなくなっちゃうのかー
胡散臭いチャイナ製品が格安で転がってて面白い店だったのに。

だいぶ前からアナログRGBな小型液晶とか投げ売ってたから
不良在庫が溜まり過ぎたりしてたのかなあ
400774ワット発電中さん:2011/04/04(月) 01:15:53.63 ID:YLOrmBUF
通販スレで紛らわしいこと書くな
aitendoは無くならないだろ
401774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 22:52:39.09 ID:FYTqRBNT
秋月はそろそろ白色5mm砲弾を袋売りしてくれ
402774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 20:25:17.82 ID:nDMql0Ae
やっぱり明るさと角度が同じでも3mmと5mmでは違うの?
403774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 20:59:52.64 ID:X+YwOKqA
そもそも明るさが同じじゃないと思うが
404774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 05:44:37.51 ID:9B24dVqL
うち今月いっぱいで廃業。ネット通販一筋で3年やったけど
先月から・・・
405774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 11:42:43.57 ID:cOYrd86R
閉店セールするならurl貼りなはれ
406774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 12:10:18.15 ID:HdnF46P/
売り尽くして再開店しなされ。
407774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 15:57:46.42 ID:r5IsUlo8
今なら自作放射線測定キット作れば飛ぶように売れるだろw
と無責任な事を言ってみる。


408774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 16:01:05.91 ID:UR1p6n8L
409774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 16:23:00.38 ID:YnqYsQXh
今月で閉店するネットショップは俺は知らないな
この程度の認知度では震災以前の問題だ
410774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 21:30:16.55 ID:LmZPfEd3
売り尽くしなら福袋にしたほうが売れると思う
411774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 00:47:44.85 ID:gfI43L6S
やっぱり今日注文たくさん入ったから閉店とりやめ。
鬱入るとすぐ「閉店」、「廃業」に走ってしまいます。

6ヶ月以上の、自分とこでは長期在庫になってしまいそうなパーツの
バーゲンしますよ。
412774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 00:52:59.87 ID:gfI43L6S
GM管1本450円だから仕入れようかな。
413774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 08:37:37.40 ID:+7NV9rti
店長ブログでもやってそこに書けば
414774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 10:18:47.65 ID:bbCMUq1w
> ネット通販一筋で3年やったけど

渋谷にあったトコを引き継いだ、樫の木ナントカとか?
415774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 18:43:47.76 ID:Y57euIhb
>>412

もう遅いよ。
416YUI様:2011/04/10(日) 20:16:20.71 ID:N9insdmO
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます

私の竹やぶは通れなくして後ろから網にかければ良い
********************************************
********************************************
********************************************
417774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 20:41:49.43 ID:YxqDSQW8
マルチはスルー
418774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 20:43:15.54 ID:0LJU5k7D
激かわのYUIちゃんだ
毎日聞いてます
419774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 20:53:22.80 ID:/Ab/IL0V
420774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 21:29:19.00 ID:+7NV9rti
>>417
どのスレでもおまえが真っ先に反応してる件
421YUI様:2011/04/11(月) 16:12:56.25 ID:J86qGUXX
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます

********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
422774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 12:57:39.07 ID:3Zc9cNIa
今まで単価を比較して安いパーツ店を選んできたが、もう疲れてきた。
少々高くても品種が豊富な店でまとめて買ったほうが幸せな気がする。
423774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 15:46:42.83 ID:IlVTjTrl
Amazon なら抵抗一本から即日配送、送料無料


ってならないかなぁ
424774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 16:39:44.86 ID:Qo96HfG+
保護主義はだめっていうけど、日本のメーカーを選んでしまうよなぁ
425774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 17:15:17.58 ID:rSE1b8Rg
信頼性重視なら国産だけどコスト重視なら・・・
426774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 02:31:28.04 ID:PNDc0xHU
なんだかんだと言っても、やっぱり日本製の部品は高性能、高品質だと思う。
・アメリカ製 なんだか大ざっぱというか、粗い感じがする。
・シナ製   信用できるかどうか。
427774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 06:16:32.40 ID:HgyEnL75
>>421
電子工作もされるんですか
428774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 20:05:49.96 ID:/lIVrEap
>>422
数百円の違いであっちこっち見て回って悶々とするよりも
全部マルツで買っちゃった方が確かに早いな
マルツ高いし、面白い物もないけど18時注文で即日出荷は助かる
429774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 00:51:35.11 ID:38LW0yeZ
>>428
少し前の土曜夜、は一店で揃わなかったので、マルツ・共立・秋月に同時発注したんだが、
マルツは日曜に出荷されて月曜着。共立・秋月はともに月曜出荷だったが、西日本なんで火曜に共立、水曜に秋月の順に届いた。
マルツはちょっと割高のが多いがリンクマンのがあれば安いこともあり、メリットは大きいね。
430774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 06:05:52.80 ID:Ywtn2LT8
>>423
だいたい郵便でいけるのに高すぎる配送量だよね
そこらへん改善してほしいね
431774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 06:09:33.87 ID:AzcvS/eo
安いパーツを梱包するのって単価考えると道楽みたいなもんだろw
432774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 09:22:09.70 ID:gn9vOEqT
そもそも売ってもらえるだけありがたいと
433774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 10:00:49.58 ID:aWSVBOtP
抵抗器は安心してお買いだめ下さい
434774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 10:03:17.02 ID:gmXdMECj
100円ショップで部品売ってほしい
ハンダこてやハンダが売ってるのに
しかもすぐ売り切れてるし、需要ありそうなんだけどな
435774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 10:40:21.44 ID:+m/giilq
>>433
ムダな抵抗イクナイ
436774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 11:36:20.25 ID:MwIEmvI9
抵抗は無意味だ。
437774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 14:21:56.55 ID:b716G4N0
そんなこともあろうかと、秋月抵抗セットを買ったけど
10と100と1kと10kと100kくらいあれば十分だということに気が付いた夜
438774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 15:01:41.46 ID:38LW0yeZ
バラで買ってるうちに、いつの間にかだいたい揃った秋月の抵抗
439774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 15:19:54.55 ID:QCf2G+8a
Digikeyでチップ抵抗とか買うときは200個や1000個で買ってるけど
実際、1000個は使わないよね…orz

200個の倍の値段で1000個買える。
1000個の倍の値段で5000個(1リール)買えるから
お得なんだけどさ…orz
440774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 17:52:50.17 ID:gn9vOEqT
DigiKeyのチップ抵抗のあの値段は買うこっちが申し訳なく思っちゃうな
ミネソタ州のパートのおばちゃんがリールから100個分はさみで切ってると思うと

で、たまに間違ってる
441774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 22:32:42.84 ID:uYPXcuCr
テープに、緑色のマジックで切る位置がマークしてあるよね。
442774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 23:13:01.64 ID:pS2yjAVu
>>440
チップ部品の個数違いならいいが、
たまに全く異なるものと間違われているから注意。
443774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 23:16:32.26 ID:T+KhTd88
>>442
ややこしいのは外側の袋のシールに書いてある型番は注文通りで
実際に中の袋には間違ったものが入っているってありますよねw

外側のシールだけで確認して実装屋さんに送ったら
「あの〜部品違うのですが・・・」と連絡がきたことがあった・・・ora
444774ワット発電中さん:2011/04/14(木) 23:20:17.30 ID:j0vIH5Sb
実相寺監督

ウルトラマンかよ
445774ワット発電中さん:2011/04/15(金) 00:35:17.25 ID:N2eZOB7f
>>438
昔は1/4Wで買い始めたけど、途中で1/6Wに鞍替えしたら、収拾がつかなくなった
446774ワット発電中さん:2011/04/15(金) 02:51:49.19 ID:gu6LrW1x
100uF 50Vを注文したら、100uF 35Vが来た。返送不要で、もらっちゃった。
447774ワット発電中さん:2011/04/15(金) 12:06:01.66 ID:KAm+GxnI
ラベルはコンピュータで処理してるから、間違ってる事はないね
間違ってるのは中身
チップ抵抗注文したら、謎のコンデンサだった事もある
もちろんラベルは合ってる
448774ワット発電中さん:2011/04/15(金) 20:11:55.03 ID:NeE2+K6g
>>439

>実際、1000個は使わないよね…orz

手ハンダで組み立ててるけど、この2年ほどで
0.1uFを2リール使った。
449774ワット発電中さん:2011/04/15(金) 21:24:04.36 ID:XKegPMTV
去年あたりに買ったけど、1608のチップ抵抗5000個リールで、Digikeyで
600円くらいじゃなかったか?

どうせデジタル系じゃあ使う抵抗値の種類も少ないし、チマチマ注文する
よりも、リールで買っといた方が精神衛生上よくないか?
450質問です。:2011/04/15(金) 21:49:05.07 ID:se/SArbn
今、業務用のエアコンの室外機に制御装置をつけようと思いますが、
制御用の直流電源を取りたい場合、3相3線の電源のうちの、例えば
RとSの2端子から線をとりだし、コンセントをつくり、下記の
100VAC〜外国の230VAC対応のアダプタ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00709/
を使用することはできますか?
451774ワット発電中さん:2011/04/16(土) 21:41:39.94 ID:W7hQKnZv
Digi-Key被害者って結構いるんだな。

TIのアイソレータ頼んだら、わけのわかんない温度センサーが送られてきたことがあった。
Digi-keyはパッキングは素晴らしいが、中身が不安だ。
チップコイルやコンデンサの間違いは検証が面倒だ。

Digi-Keyには受動部品は頼まないことにしている
452774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 10:15:46.08 ID:DCuHp5rZ
それを被害と言うなら・・・

昔、秋月で買ったキットにトランジスタの代わりに
サイリスタが入っててはまったとか、
某genpinから訳の分からないパーツが送られてきて
メールしたら逆切れされたとかいくらでもあるぞ。
453774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 12:10:09.23 ID:aqmWxGx1
>>452
秋月・・か。
昔、設計ミスの「キット」をつかまされたことがある。
それも、2種類w
片方はミスとは思っていなかったらしいが、もう片方は改良されたものが現在でも売られている・・と思ったら、在庫切れにナットる。
454774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 15:27:22.92 ID:Bp+NzZIY
>>452
吉野大器さん元気かな・・・
455774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 17:57:12.39 ID:cU2Qchde
あの膨大な在庫も捨てちゃったのかな。

そういや今度閉店する小沢電気商会も閉店後は在庫全部捨てちゃうらしい…
もったいない。
資料類も欲しい人にみんなあげちゃったらしい。
こういうのは大学か図書館に寄付したほうがいいんじゃないかと言ってみたが…

しかし誰か後継者いないもんかねぇ。
456774ワット発電中さん:2011/04/18(月) 20:38:43.85 ID:2SNsF5ZB
ちょっと前にヤフオクでジャンク屋開店セットなるものが出てたな。
一坪ほどの倉庫に詰め込まれたジャンク部品の山だったんだが。
結構いい値段で落ちてたような。
457774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 11:44:15.91 ID:WQt9uw6a
え そういう時に秋月が出動するんじゃないの?w
458774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 16:26:38.31 ID:eEHKV0ZL
459774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 16:36:27.69 ID:5QMvpFZ8
>>458
完全に壊れてるじゃないすか…
460774ワット発電中さん:2011/04/19(火) 19:56:04.01 ID:jib9ftiX
>>458
いい壊れっぷりで安心した
461774ワット発電中さん:2011/04/21(木) 00:09:15.87 ID:DpBUrNCT
ただのハチミツ屋じゃねーか!!
462774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 09:58:04.79 ID:xcIy1Qog
いま現品を復活したら、事情のわかるやつしか
買わないだろうから、いいんじゃね?
一見さんお断り。
463774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 10:55:09.79 ID:4EQoctiD
復活しても、末期のような謎物件しか売ってないと思うな。
464774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 15:06:46.36 ID:3/id0MJk
>>458
ああ、元気そうだwww
昔昔秋月で見た笑顔に近いような遠いようなww
465774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 16:04:25.43 ID:JVEtAjnx
秋月に居た頃はまともな人に見えたのになぁ。
どうしてこうなったの見本みたいな人だなぁ。
466774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 20:39:12.07 ID:WT5cjNoG
神が降りた
467774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 22:43:51.11 ID:f++80aX2
同じ部品が3つ載ってて全部値段が違ってたりカオスだった
自分で合計金額計算して自己申告する画期的なシステムだった
468774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 22:45:36.84 ID:nOsI5OnP
>>467
> 自分で合計金額計算して自己申告する画期的なシステムだった
香川のローカルうどん屋みたい。
469774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 22:57:50.76 ID:qOvZavGU
心ないクレーマーと税務署のせいで壊れたと聞いたけど…
早く病気治って復活して欲しいね
470774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 23:21:16.14 ID:Z/L3czWP
冗談じゃないw
471774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 23:52:56.11 ID:1xgMxKBN
なにこの生暖かいユーザー目線w
472774ワット発電中さん:2011/04/25(月) 13:09:09.40 ID:rV7JsxKs
>>468
パーツやで顔なじみになるとよくあるよ。
「これいくらだっけ?」みたいな。
サトー電気も通販は自分で計算するシステムだし。
473774ワット発電中さん:2011/04/25(月) 21:18:56.25 ID:wnNFxs1O
ハード屋の宿命か俺にサイト作らせろっ!ってのが多いな
474774ワット発電中さん:2011/04/26(火) 00:51:38.41 ID:eyKBrDcf
弱小通販サイトやってるけど、連休前に来てようやく
注文が少し入るようになった。
連休の売り上げを見越して、仕入れを発注したよ。
売れるといいな。
475774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 21:52:10.32 ID:mnOv04Xb
いまいちどのスレで聞いて良いかわからないんだけど
スレ違いだったら良いスレがあったら紹介してもらえると助かる。

最終的にやりたいことは18650を2直にして7.4Vから5VUSBへのポータブル供給器を作りたい。

バックコンバーターで構成するとして、一度やってみたらまぁそれなりに動いたんだけど
数十回ほど使ってるうちにFET(というかコントローラIC)がショートモードで壊れて
USB機器破壊しちゃって痛い目をみました。

んで質問したいことは、まぁまずFETが壊れないように放熱きちっとしたりするとしても
壊れた場合の保護回路(リセッタブルヒューズ??)みたいなのって
どういう構成が考えられるでしょうか?ということです。

一応、勤め先のオシロやらを勤務時間外にちょこっと借りてプローブさすくらいならできる環境
部品配置はまぁ、試行錯誤しつつスイッチングでのハイサイドやらGNDのリターン経路の違いが
小さくなるように配置するといいなあというニワカ知識です。

できれば18650×4くらいで構成したいので既存製品にはないのよね…
476774ワット発電中さん:2011/04/29(金) 21:52:39.19 ID:mnOv04Xb
ぐはー、スイッチング電源スレに書こうとして誤爆しました。
477774ワット発電中さん:2011/05/01(日) 00:20:32.20 ID:QqbaXJ9E
福島のIPIという部品屋さんは、営業しているかしら。
478774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 00:35:35.70 ID:YYziO6hB
http://www.ai-hk.cn
このサイトで電子部品を買おうとして3日前にメールを送ったのですが
音沙汰なしです。 もう営業はしていないのでしょうか?
479774ワット発電中さん:2011/05/03(火) 07:11:56.37 ID:hmHvCNNb
>>478
電話番号載ってるんだから掛けてみれば?
480774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 16:30:42.28 ID:KDZ1kXGO
RSは必ず翌日に届いていたが、未だに届かず
481774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 16:51:53.50 ID:USerkGT+
RSが日通航空で配達してた頃は翌日午前中に届いていた
482478:2011/05/06(金) 13:40:57.45 ID:9im/VZ5L
>>479
レスありがとう。
電話に掛けてみたが、繋がらなかった。
仕方がないからDegikeyに行って見るよ
483774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 01:33:08.11 ID:AkRy+Ix6
秋月は何度か欠品や誤部品があったので毎回チェックしてるが、千石でも誤部品が・・・
どこもそんなもんかね。
共立とマルツはまだ経験無い。
484774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 03:08:07.20 ID:8a+s3WQ3
RSで「ツマミ」で検索してもツマミは出てきませんが、
マルツでも秋月でも「ツマミ」で検索するとツマミが出てきます。
RSではツマミを売っていないのでしょうか?
485774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 07:58:19.92 ID:0rd/yx6J
ホーム→抵抗器/コンデンサ/インダクタ→抵抗器→調節ダイアルにある
486774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 13:37:04.74 ID:hDV8hwQ7
>>485
ありがとうございました。確認できました。

すみません、さらに教えてください。
・なぜRSで、ツマミという言葉になっていないのでしょうか。
・また、なぜツマミが、抵抗器の括り(くくり)に入っているのでしょうか。
 外人(イギリス本社)の価値観でしょうか。
487774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 13:42:17.66 ID:UtQLp700
>>483
自分は日本の通販サイトで欠品とか誤部品の経験はないけど
DigiKeyは何回かある・・・ora
488774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 17:02:59.91 ID:Nz4jRTji
乾き物ばかりじゃなくて、焼き鳥とかも欲しいな・・・



ツマミ
489774ワット発電中さん:2011/05/13(金) 17:51:31.94 ID:6c6Nd6e1
誤部品の経験はaitendoくらいだ
490774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 00:57:43.73 ID:Em4hWVWz
DigiKeyは100ピン超えのコネクタをレールにも入れずにビニール袋に
詰め込んで送ってきたりするからな・・・100個単位で買ったのに
電話で確認したら「レールなどの梱包は保障できません」といわれた
さすがにピンが曲がっているので交換してもらったけど
491774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 03:48:03.89 ID:RB+vgPg7
RSも、どっこいだよ。SOP18pinICが、例の袋にそのまま入ってるし。

RSの過剰な袋、やめてくれんかな。
SC70を5個だけなのに、100mm×100mmの袋とか。
袋詰めする人の都合=売り手の都合ばっかり。
492774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 09:57:19.36 ID:fyXe6/UK
DigiKeyで8pSOPのIC買ったときは短く切ったレールの長手方向に輪ゴムかけてあった
でも裸のまま導電性袋に入れてくるのが多いな

・・・というか長いレールは邪魔だから自分で帯電防止袋に移しちゃうこと多いかも
ピン曲がり覚悟で、だけど
493774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 10:47:53.71 ID:zleYruR/
同感
SOIC8P 3個頼んだだけ
メール便で充分なのに
80サイズのでかい箱
ひいたぜ
494774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 11:11:15.81 ID:D8RhQVoF
同じく。

面実装の電解コン10個で大箱。
あまりにも軽すぎて受け取った親が「何か箱だけ送ってきてたで。」と。
495774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 12:38:58.13 ID:wuUs00Qp
収縮チューブを二本注文したら、折れないようにと、1.2メートル長の三角のドデカイ箱
496774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 14:27:38.73 ID:M8JzyNsZ
アマゾンよりはマシだろ
アマゾンスレ行くともっと酷いのがいろいろあるぞ
497774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 16:59:08.53 ID:wTBl8bXx
>>495
不覚にも吹いたw
498774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:21:42.64 ID:HEztWvfV
過去に「折れてる!」とクレーム受けたんだろう
499774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 17:42:48.66 ID:p9cBnqsM
折れちゃいかんものかどうか分からないんだろうな・・・
500774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 18:20:28.96 ID:yh6+mMKg
部品屋で買った時に折ってもいいかと聞かれるぐらいだしなぁ
501774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 18:23:16.00 ID:Em4hWVWz
>>500
そういえば千石で買うときいつも聞かれる
502774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 18:29:37.72 ID:wTBl8bXx
折れてるとまずい場合が想像できない・・・orz
503774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 18:38:59.29 ID:M8JzyNsZ
折って良いか聞かれるのが面倒だから
軽く巻き取ってからレジに持っていく
504774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 18:45:46.61 ID:4fBWfFrJ
水道のホースとかなら分かるけど、
収縮チューブが折れるとヤバイ用途もあるんだろうか。
505774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 21:49:53.50 ID:p9cBnqsM
そう言えば、熱収縮チューブを圧縮チューブと呼んでいた店員がいたな。
506774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 21:50:04.93 ID:UTebCqSu
折れたまま保存すると折れグセつくからじゃない?
507774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 21:57:29.46 ID:HEztWvfV
店舗には時々行ったことあるが、若松の通販、今回初体験。
振込後、「本日送りました」とか、何も返事が無いもんなのかねぇ
508774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 22:46:56.21 ID:pTbJSZ3W
部品屋に一体何を期待している。
サトー様のところで修行してくるべし。
509774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 00:21:48.38 ID:zT9FGKNa
当店の許可をとってから送金してください。
現金書留の場合は○○店に。
510774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 05:47:31.06 ID:yjstVsCY
>>506
いや、だから、折れててなんか困るか?って話
なんかの自動機で使うとかだとあるかもしれんが
それだったら少量購入とかじゃないだろうし
511774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 09:58:33.94 ID:qcm8utMh
自作水遣り機で使うのは俺くらいだろうし…
512774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 19:49:08.47 ID:GxRKgmO3
径にもよるけど折れグセがつくと使い難い時がある。
結果的に同じ仕上がりになるとしても、使用するまでの間の見た目が悪い。
おいらは、直ぐに目的の径や色が取り出し易いよう、30センチ位に切って鉛筆立て
みたいに筒に入れて保管してる。
で、切る時は折られた部分の前後から切って、折り目のついた数センチの部分を最初に
使うようにしている。
513774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 03:56:39.35 ID:vD9gxk//
USAの収縮チューブは、サイズを分数で言うので、わかりにくい。
1/8, 1/16など。
514774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 08:08:30.90 ID:mKubBD7s
>>512
そうそう、そんなふうに切るから、折れても問題なくね?
515774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 12:43:38.40 ID:cfrD4NVm
MAXのマークチューブのテプラみたいなやつ、
カセット式のマークチューブは、
初めからペチャンコで、線に通しにくいよね。
516774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 20:51:35.95 ID:aamf4gds
レタツインか。
517774ワット発電中さん:2011/05/18(水) 00:40:36.70 ID:kCt8DjQi
そうそう。あんまり使ったことなくて、しまってある。
518774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 03:32:11.85 ID:H/WFz0vw
519774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 08:16:21.53 ID:sjibW5I5
>>518
エフェクター用かな。
一般に「スイッチ用ナット」で通じる。
サイズはネジ径M12、ナット径14。
カー用品店で色々な種類(化粧ナットなど)を販売しているよ。


520774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 08:28:01.66 ID:gAtOPhEB
エフェクター用じゃねえよ
521774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 11:57:01.57 ID:y8LZV3Qy
>>518>>519の、話の流れがわからない。
522774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 22:58:17.13 ID:yJsHrlcu
ナットがついてるのにナットを買うって、ナットくしがたい。
523774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 01:25:20.91 ID:++lrke6N
524774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 07:07:57.03 ID:zE9pox/c
そりゃそうだナット
525774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 12:34:42.60 ID:N2dh1qgz
ナット a second time
526774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 18:29:17.94 ID:mt14qd6s
ナットさんならピーチピットに居るよ
527774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 09:06:39.86 ID:59MMctui
470uF 4Vの小型電解コン(リードタイプ)ってどこか通販で入手できるとこないでしょうか?
マルツが取扱やめたようなんで…。
528774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 11:46:35.37 ID:fMRb5urg
>>527
6.3Vではあかんの?
529774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 21:23:20.04 ID:59MMctui
>>528
交換修理目的なので、大きさ次第ですね。
6.3Vで探してみます。
530774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 15:45:05.30 ID:6PZ+jrh+
定格電圧は大きさを示す数字じゃないんだが
531774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 17:25:27.34 ID:GaHNAHd4
ちゃんと届いたからいいんだけどさ 若松ってさ、銀行口座へ振り込んだあと、何も連絡無いんだな。
本当に入金を確認してるのか、部品は在庫が揃ってるのか、不安になって翌日電話しようとしたところに届いた。
やなかんじ。でもあそこが最安の部品だし・・・
532774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 18:32:47.74 ID:j+qaS5Y9
昔の通販ってだいたいそんな感じだったような気がする
533774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 22:34:51.56 ID:9qC8Fmtu
ebayで買い物すると
ナシのツブテがワールドワイドスタンダードなんだと思い知ったw
日本人だけかね、シコシコメールするのって。
534774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 00:19:10.86 ID:eND28UPY
自分で証明できるんだから確認なんかもらう必要なし
品物が届かないときは問題だがな
535774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 10:13:11.58 ID:gLKXvTB1
>>531
なんでおまえがそんな心配してんの?
不安神経症?
536774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 11:42:29.20 ID:ul6qqSXl
でも、メールも何も来ないんじゃ、心配にもなるでしょ、普通。
・お客がwebで注文すると、相手から確認メールが来る(コンピュータが自動で送信)
・お店が「発送した、荷物番号はxxxx」のメールを送信。お客安心。
たったそれだけのことだから、やればいいと思う。

>>535
おまえ中心で考えるな。
世の中の偏差値の端っこかもしれないぞ。
537774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 11:49:03.91 ID:a2Gk2KjC
若松の店舗を見たら納得するぞw
538774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 12:43:58.62 ID:aJqVuh8g
昔ながらの商売だしな
メールで即連絡が来ないと不安とか・・・時代に毒され過ぎとも言える
海外通販なんかとてもじゃないけど利用できないだろうな
539531:2011/05/23(月) 13:04:25.83 ID:76SWcs1E
>>537
関東に住んでた時は実店舗によく行ってたよ。
最近は秋月、マルツ、共立での注文がメインになってきたから、丁寧な対応に慣れちゃった。
どこでも入手できる部品は、ますます丁寧な店で買いたくなった。
540774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 13:09:44.53 ID:a2Gk2KjC
秋月も発送メールなかったな
サイトでステータス管理してるんだから出せばいいのに
あれでどれくらいコスト削減できてるんだろ
541774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 13:18:14.35 ID:9RNhG7TX
東京なのに、トンと秋葉原に行ってない。
時間がもったいないのと、寄るところがないw
542774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 14:53:24.35 ID:ul6qqSXl
>>538
>海外通販なんかとてもじゃないけど利用できないだろうな
digi-key, mouser, newark, ebayなどバンバン買っていますが、何か?
543774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 17:02:28.57 ID:iMKvOJ9B
>digi-key, mouser, newark, ebayなど
言うと思った()笑
544774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 17:38:08.67 ID:gLKXvTB1
>>536
いやいやいや…本当に入金を確認しているのか、部品は在庫が揃っているのか、
若松の社員でもないのにどうしてそんな心配してあげなきゃならないんだ?
545774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 17:50:09.37 ID:wxRD+EMR
以前、若松に注文、受け付けたから早く振込とメール
無視というか金欠になった
暫くすると、ゴラ早く振り込め、注文は発送できる状態だと早くしねーと
キャンセルになるぞとメール
今は変わった?
546774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 18:31:12.12 ID:kyg8UoLM
日本語でお書きください
547774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 19:28:37.54 ID:C0JRKP4O
発送メールとかの発信時間が、21〜23時だったりすると
申し訳ない気分になるな。
特に発注金額が低額の場合。
548774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 00:32:47.44 ID:buSvhA/u
室井さんからくるんだよね。午前1時のこともあったなぁ。
その割りに2-3日かかるんだよね。横浜でも。
549774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 02:25:04.23 ID:OT9gfFvr
前から気になってたんだけど、あの室井さんってだれ?
もしや社長かな?
550774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 08:01:01.30 ID:+mmjJ2Ls
Digikeyでネジロック剤をついで買いしたいのですが何というKeywordで探せばいいですか?
551774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 11:29:51.39 ID:vPOUR4n+
LOCTITEかなあって、やってもよくわかんないw
552774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 17:50:11.39 ID:+mmjJ2Ls
>>551
ddddd!!!!
DIGIKEYでHENKEL/LOCKTITEが出てきました。
ねじゆるみ止め用接着剤の型番はないようです。

赤色のやつが欲しかったんですが。
553774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 18:29:09.70 ID:vPOUR4n+
デジキーのケミカルって工場で使うようなもんばっかで
個人じゃあ使いにくいのが多い希ガス
近くのホムセンで入手の方が無難かも。
554774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 19:20:17.18 ID:vBiJSk9P
ロックタイトぐらいなら、ホムセンとかカー用品店で売ってる
555774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 01:27:20.50 ID:2Klv1mws
とりあえずモノタロウかな
556774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 02:34:03.16 ID:pRSMGgIo
digi-keyのUSではあるけど、日本では
「メーカーの規制によって、お求めの製品を発注書に記入することはできません」

ガーン…

digi-key使える輸入代行業者ってあるんですかね。
¥10万〜20万円の間なんだけど、手数料がハンパない感じになるので、
安いところあったら教えて欲しいです…
557774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 10:45:00.15 ID:EUqIXZeO
買出しに行っちゃいなYO!
558774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 12:10:31.02 ID:pRSMGgIo
>>557
さすがにそれはw
代行さんにお見積もりしてもらったらTAX消費税が計上されてたんだけど、
消費税なんか掛かりましたっけ?
日本への送料はかかるけど、digi-key→代行さん(米国)の送料は無料ですよね。
関税という初めて実際に聞く言葉も…、やっぱ色々嵩みますね…
559774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 12:31:34.77 ID:EUqIXZeO
個人輸入代行の転送サービスなら手数料は10%くらいが相場。
送料はモノの大きさや重さによるから何とも言えないけど・・・
電子部品なら関税はかからないけど、5%の消費税はかかるね。
560774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 12:31:37.12 ID:PYxlrcPf
>>558
> 関税/消費税
> 関税は価格に含められており、Digi-Keyが納付します。10,000円以上のご注文(商品代金、送料の総額)には
> 5%の 消費税が発注時に加算され、当社にて支払われます。消費税は、お客様の負担となり、商品代金と
> 合わせて請求書に記載して請求されます。
DigiKey(日本)は関税とか価格に含めているらしいけど
DigiKey(US)は費用に上乗せしてないだろうし
代行さんも>>558への請求に上乗せするしかないんじゃない
561774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 14:28:31.85 ID:co8xCOqO
送料かかるけど、USで買えなかったっけ?
562774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 16:47:07.57 ID:SZORpVtp
みなさんの意見まとめると関税もかかってもしょうがない感じですねー

メーカーが該当製品に日本からの購入制限かけてるので
それに違反する転送をデジキーがしないと思います
563774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 01:02:53.90 ID:hEHg3xCT
ロックタイトなんか国内で買ったほうがいいような・・・
564774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 14:10:39.64 ID:nP6E/7vn
RSの検索エンジン、あの使いにくさは いつまで続くのでしょうか?
565774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 16:41:51.07 ID:Z2amYwCs
>>563
ホームセンターでも売ってるしね
566774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 15:41:08.75 ID:wjmXWS8Z
>>564
永劫です。
あれは修行です。
急いでパーツが必要なのになかなか出てこない。
そういう時に平常心を保つ修行アイテムなのです。
567774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 16:13:39.66 ID:pAgMibam
電話かけて「探せないよぉ」と聞いたことがある。
そしたら「専門の人が探してあげますので、リスト送ってください」と言われた。
こっちは「見ながら探したい。いいのないかなぁ」っていうのに。
リストがあるなら、型番で検索するよ。
型番がわからない、性能と値段を見ながら決めたいと思っているのに。
568774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 02:48:06.81 ID:YKSRiErk

RSのwebページで 理解に苦しむことがあるので、質問させてください。

topページから→半導体→アンプ/コンパレータ→オペアンプの絵→
商品絞り込み機能を使う→絞り込みページを表示します。
そして、ページ右上に「3533品あります」と表示されます。
ページ内の「機能」というチェックボックスの中に
「オペアンプ」というボタンがあります。

ここで疑問があります。
・オペアンプを選んでたどりついたのに、
 選択チェックボックスの中に「オペアンプ」というのがあるのはなぜなのでしょう?
・しかもその枠には他の選択肢は無く、1つだけのボタン。なぜ1つだけ?
・さらにその数量は(493)と表示されているのに、ページ右上には3533品と言う。
 この2つの数字の違いはいったい何でしょうか。

もう、頭が変になりそうです。わけがわかりません。
569 【小吉】 【東電 55.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 03:43:26.60 ID:e9orXr4M
>>568

各商品のデータ中で「機能」というフィールドには「オペアンプ」と登録された商品しかないからですね。
絞り込み検索の対象にした商品群の総称も「オペアンプ」なので紛らわしいですが。
数量の問題はその対象の商品群の総数とこの「機能」フィールドに「オペアンプ」と登録された商品の数量です。


570774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 11:17:30.93 ID:ZcKo5JhC
RS大人気だなw
571774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 14:55:20.31 ID:Xmy2xxv1
だって、ひどいのになると、
袋にはRS品番しか書かれておらず、ICの型式が無しの場合もあるんだよ。
RSの売り手都合のやり方には閉口するよ。
572774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 01:16:50.70 ID:0YlBbPaZ
他で買えばいいだけかと。
オレは自分で袋に品番書き込んでいる。
573774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 10:25:46.35 ID:CS/1RAQJ
>>572
>他で買えばいいだけかと。
いや、その考え方はおかしいと思う。
自動車を買ったら、エンジンが付いていなかった。自分で付ければよいだけのこと??

RSは、お客に商品を売るのが仕事だが、お客の満足する商品であることが前提。
袋から取り出さなければ、それが何なのかわからない梱包は、あり得ない。
574774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 10:40:13.43 ID:Dzd853QY
>>573
その考え方もおかしくないか?

イヤなら他所で買えばいいし、
工夫で乗り切るならそれで良し。
575774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 10:44:04.46 ID:NaHcwOLg
>>530
>>定格電圧は大きさを示す数字じゃないんだが

だからこそ、どんな大きさのものがあるのかが分からないわけで
交換修理目的だから大きくて入らないのでは困るから、
大きさ次第ですね。っていうことだと思うけど・・・
576774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 13:16:50.33 ID:B93CEygm
>>573
おまえんとこでは、納品されたものを検品しないのか?w
ラベルが正しければ中身が違ってても文句言わないのか?w
577774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 23:12:11.99 ID:VDlHvdr+
RSそんなにひどいのかwむしろ個人向けが多いんじゃないの?
趣味ならまだしも、業務でチマチマラベル作成なんてできないからな
半導体はモノ自体に書いてある情報が少ないし
発注者と受け取りなんかが違うと何種類もオーダーした場合に破綻する
578774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 01:13:26.85 ID:7No5vgah
RS品番で管理すればおk
579774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 19:59:30.63 ID:DVnvsruO
購入元がRSだけとは限らないだろ
580774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 20:55:57.60 ID:0mbd04ek
だいぶイタイですね
581774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 04:37:36.64 ID:p3W1XEI+
>>578
なんでRSの不備を、ユーザーの俺たちが運用でフォローしなきゃならんの?
おかしいよ。
デジキーなんて、
・パッキングした日付
・品名
・メーカー型番
・デジキー型番
・説明 ( FILM RES, 33k OHM, 1% )
・原産国
・ROHS対応の有無
ここまで書いてあるよ。親切だと思う。というか、当なのかもしれないけど。
RSに、ここまでやれと言ってもできないだろうけど、せめてメーカー型番くらいは
あの無駄に大きい銀袋にキチッと書いてくれよ。

1.27SOP8品 IC 1個がそのまま入って、100mm×80mmの銀袋。
おいおい、地球環境にやさしいか? その過剰な大きさ。

輸送用の箱をもっと質素にしてくれよ。
なんであんなピッカピッカのキレイな印刷の箱で輸送する必要があるのよ。
デジキーの、あの色気も何もない箱、あれで十分です。

デジキーの真似でいいから、いろいろな面を改善してくれよ。
582774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 05:24:33.25 ID:ZyBF8EaW
>>581
なんで不備なRSを使うの?
デジキーでいいじゃん。
583774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 05:45:07.98 ID:HSQdqDQA
>>581
RSの営業に現物見せてやったらどうだろうか。
で、改善されないようなら…もう切り捨てだな。

なぜあの包装なのか、なぜあんな検索なのか
そのへんのポリシーを聞いてみたい気がする。

残念ながら今はRSを使うような仕事をしていないので
誰か頼む。
584774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 12:04:10.16 ID:jZxg9FFm
RS営業マンは言う。
それに関して、みなさんから同じようなご意見を聞いてる。
ただ、なにぶんイギリス本社が…

全部イギリス本社が……と言う。
585774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 13:51:26.82 ID:+gcfjSF7
なんだかんだ言っても、結局みんなRSが好きなんですね。
586774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 19:11:53.47 ID:9Fa4yC+i
それ以外は良い感じだからな…ほんとw
587774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 03:10:59.02 ID:kl28SiW/
そうだね。
翌日届くという点以外は、見直した方がいいんじゃないかな。
・検索をもっと高速に(なんであんなに遅い)
・検索をもっと賢く(2SC1815が検索に引っかからない不思議)
・検索条件の複数選択の実現(チェックボックス押すたびに、いちいち更新しない。「検索」ボタンを付ければいいのだ)
・紛らわしい外形写真で部品を選択させない。
・全てのボタン色が赤地に白文字というのをやめて。次に行くボタンだけそうして。
・在庫チェックをクリックしたとき「一時的な在庫切れ」になる商品を減らして。(もともと無いんじゃないのか?)
・イギリス在庫のときは、文字色を変えて。全部緑色で、勘違いしそうだ。
・この部品のデータシートはありません、って 嘘つけ。データシートの無い商品なんてあるわけ無い。
   揃える気がないだけでしょう?
・ツマミが抵抗のカテゴリーにあるのは、変。
・過剰に大きな銀袋をやめよ。
・銀袋には、RS品番だけでなく、部品の型番や諸元を書いてくれ。
・チップ抵抗を10個〜にしてくれ。
・「ほとんどの部品が1個から買える」というキャッチコピーは止めてくれ。
   一定の金額になるような個数しか買えないのが現実。
   チップ抵抗なんか、50個で買うしかないのか。おっ、10個で買えるじゃん、と思ったら
   1つ100円もする。
・輸送箱の質を落としてくれ。リターナブルでもいい。
・最後に、デジキーを見習って、いろいろな点で改善して欲しい。
588774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 03:54:49.28 ID:5MN0DggM
見直し箇所、ようけあるなぁ…
やっぱり最終手段でしかないゎ。
589774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 05:04:51.03 ID:ztq/PDD0
RSは10年近く前、学生の頃に使ってたけど、今は仕事でちょこっと買うのも
趣味用も全部Digikeyに置き換わっちゃったよ
>>587は全部正しいと思うけど、特に検索機能が貧弱すぎるんだよね
はっきり言ってそれ以外にも日本の部品小売の足元にさえ及ばない点が多い
590774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 17:39:39.61 ID:3l/86HuG
RSの箱、おれはお洒落で気に入ってるw
591774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 19:00:22.11 ID:ExA6h/2u
ウチのぬこも気に入ってる
592774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 20:33:42.75 ID:0IbDnYzK
でも、エコには逆行してそう
593774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 01:46:46.51 ID:K0VtIvhV
段ボールに、あんなキレイな印刷は要らないよ。
届いて部品取り出したら、スグに焼却場だよ。もったいない。
あの赤と白が宣伝かもしれないけど、インク代も要るし手間もかかる。
それがユーザーの購入価格に乗っているから あの商品価格というのは、激しく納得。
デジキーのように、段ボールの地肌に、黒色インク、これが一番安い。

また、都度入っている「誰か紹介してくれ!チラシ」も、「キャンペーンプレゼント」も要らない。
RSマークの入ったUSBの小物なんか要らないよ。欲しければ「気に入ったやつ」を自分で買うから。
それより商品安くする努力、商品の在庫を増やす努力、使いやすいwebにすることに注力してくれ。
594774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 02:19:03.10 ID:CbtKC1Mt
あんまりシンプルだとシナ系に贋サイト作られてとか、
当局にあやすぃ物品かと都度疑われたり・・・
595774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 03:12:31.37 ID:K0VtIvhV
ははは、それはあるかもね。

ここ半年くらい前から登場した、薄っぺらい箱。あの箱に変わったことだけは、評価に値すると思うよ。
薄くて小さいので、
1) 紙資源の節約につながる
2) 佐川急便の1トラックで数多くが運べて、燃料消費、排ガスCO2等の削減になる
3) 従来の「押さえ紙」が廃止となり、紙をくしゃくしゃにして入れてあり、コスト、材料消費の低減になる。
しか〜し、
・相変わらずあの「キレイな箱印刷」は、もったいない。
 箱側面に「RS」とロゴが黒印刷してあれば、十分である。
・その代わりに?、変形A4のビニール袋が登場し、駄菓子屋のような紙袋がなくなった。
・とにかく、ゴミ箱直行の「紹介してください」と「キャンペーン」は、今すぐヤメれ。

あの秋月も昔は、緩衝材が新聞紙(日経だったかな)で、大変好感が持てた。
596774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 03:15:36.48 ID:K0VtIvhV
あっ、みんなゴメン。
RSの話ばっかりだね。
以前みたいに、RS専用の別スレ立てたほうがいい?
597774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 09:37:23.76 ID:oOA1kwoi
刑務所で暮らしててRSしか選択肢がない、とかならわかるけど、
そうじゃないんだから、そこまで気になるとこあるなら他のサービス使った方がいいよ。
個人的には例えばチップワンがRSと比べて良いとも思わないし。

ボタンとか箱のデザインにまで口出すとかキチすぎるw
世界を自分に合わせるよりあんたを世界に合わせた方が早いよw
598774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 12:47:00.29 ID:wBBjY2/x
>>593
ダ・・・ダンボール燃やすのか。リサイクルせずにか。鬼か。
599774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 20:17:35.57 ID:3e2jA6Vw
可燃ゴミの日に、ダンボール出す奴いっぱいいるだろ?
600774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 21:51:06.04 ID:euGQrD/N
ダンボール戦機RS Vs 超塵チップ1
601774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 23:51:24.69 ID:X1hPoC4C
>>597
いやーチップワンのがまだマシだろ
・・・Webページがクソ重いのを除けば
602774ワット発電中さん:2011/06/07(火) 03:50:51.34 ID:1w38F17P
チッフ○1は、値段が高いと思う。RSより高い店があるんだ。
デジキーの出先店舗かと思わせるほど、デジキーとよく似た品揃え。
603774ワット発電中さん:2011/06/07(火) 08:28:31.18 ID:fybJieRM
>>595
秋月って、いまも新聞紙じゃないかい?
604774ワット発電中さん:2011/06/07(火) 10:30:36.63 ID:o1kYGdTg
最近は、あの青いチラシが新聞紙代わりに何枚も押し込んである。
605774ワット発電中さん:2011/06/07(火) 23:53:40.01 ID:jGSD7ENZ
>602
いい加減なとこだとdigikeyとかの在庫をそのまま自店舗の在庫として登録しといて
注文受けたら包装だけ変えて右から左へ…なんてこともあるらしい
606774ワット発電中さん:2011/06/08(水) 18:54:28.08 ID:XlSooYgQ
こういうこともあるんだな。↓
http://loda.jp/mcnc/?id=205.png
607774ワット発電中さん:2011/06/08(水) 20:06:09.39 ID:bAv8bPz6
某ゆうパックみたいに一杯だったり間に合わなかったりすると…
608774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 21:58:28.89 ID:5XKTkkbh
俺の荷物はどこへ・・・
http://loda.jp/mcnc/?id=206.png
609774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 22:29:01.10 ID:4DJOQOMf
>>608
台湾桃園空港ってことは、台北にお住まいの方ですか?
610774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 23:33:43.08 ID:5XKTkkbh
>>609
だったら問題ないのですが、埼玉なんです
戻ってこい、俺の荷物
611774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 01:49:32.41 ID:xJD28oVT
ああ、自分のもアンカレッジから台湾経由で届いたことあるよw
行き先違いとか書いてあった気がする。やっぱ何日か余計に掛かってたよ
612774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 12:03:10.14 ID:LeFnG3JP
>>610
笑えるぅ。 俺の場合は、去年中国に行ってしまった。
結局、再度USAから送り直し。中国に行った荷物は、どうなるのだろう。
「誤配につき、再送」とか言って俺の所に来ると
「ポイント2倍デー」で嬉しい。
UPSって、結構荷物の迷子多いよね。

あと、急いでいるときなんか
「関空まで行ったら受け取れんかな」と思う事がよくある。
613774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 15:02:56.87 ID:R8GJnCrq
UPSの営業所止めとかコンビニ受け取りかあ。
時間合わない時とか、その方がいいよね。
614774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 15:59:05.26 ID:zsNQPD7S
県庁所在地の仕事場には速く来ます。
無名地方都市の自宅だと遅い。
空港デポ地から、3回迷子で出入りして、4回目に届いたことがあります。UPS
615774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 18:54:13.24 ID:lHlkS5wq
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000249973.jpg
右下のUSB2つとesataのコンボになったコネクタが欲しいんだけど通販で売ってるところってありますか?
テンプレとかは検索したつもりなんですが見つからなくて・・・
616774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 19:00:02.50 ID:lHlkS5wq
左下だったorz
617774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 19:23:21.46 ID:k97VQm6I
1回目はUPSの茶色いカッコいいトラックが運んでくるが
受け取りそこなって再配達してもらったらクロネコたんが咥えてきた
618774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 20:18:07.24 ID:y9al1MkJ
>>617
あるある。
619774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 20:44:56.40 ID:R8GJnCrq
ホントにクロネコだったら
煮干しやる
620774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 20:46:23.07 ID:cCy2iqeu
>615
ジャンクからハイエナが楽だったりして…
621608:2011/06/11(土) 10:30:37.14 ID:On5Bpjo9
アンカレッジ→成田→台湾→フィリピン→中国と経由して、いま成田にいるようです
贅沢は言わんから、ちゃんと届けてくれ・・・
http://loda.jp/mcnc/?id=207.png
622774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 10:37:13.57 ID:0/sFJsJl
船便のほうが早かったな
623774ワット発電中さん:2011/06/11(土) 19:44:46.70 ID:ON9e3yeF
アジア旅行だなw
624774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 10:13:30.45 ID:Xpue1q0T
>>606
うちで業者から購入したらデジキーのパッケージに入って納品されたことある。
いくら上乗せしていたか覚えていないが、デジキーから納入されるのわかっていたら、自社で買ったのに。
625774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 10:43:53.60 ID:5PHpqjAv
アメリカ発で旅行してから成田に来るのはよくあるパターンだけど、
成田まで来てから海外旅行ってのは、ある意味大当たりじゃね?
626774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 15:10:58.60 ID:Eol+PfmS
ところで、部品は届いたのか?
627774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 16:05:41.14 ID:B5CXyOno
まだ旅行中
628774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 16:09:00.15 ID:rX1+tdel
もう伝票番号、公開してよ
629774ワット発電中さん:2011/06/12(日) 16:18:05.65 ID:Eol+PfmS
みんなで見守ってあげる(はーと)
630608:2011/06/12(日) 22:00:52.40 ID:gWxEJaLB
みんなありがとう
こんなこと初めてだったので焦りました
土日は荷物が動かないみたいで月曜日の配達予定みたいです
IMPORT表示が出てるから、もう大丈夫でしょう
アジアをぐるっと旅行してきて、ある意味うらやましい荷物ですw
631608:2011/06/13(月) 12:17:10.76 ID:tSerutts
荷物到着しました
土日を挟みましたが、通常+4日かかりました
632774ワット発電中さん:2011/06/13(月) 14:04:16.75 ID:Gs2t09VI
>>630
>土日は荷物が動かないみたいで月曜日の配達
ヤマトなら土日関係なしだと思うけど。
633608:2011/06/13(月) 18:59:44.68 ID:tSerutts
>>632
土日は成田の通関待ち?で動きなし
月曜日に東京経由でUPSが配達にきました
土曜日に成田着の場合は、月曜配達が最近のパターンだよ
昔は土日だけはヤマトが運んできたけど
634608:2011/06/13(月) 19:27:04.65 ID:tSerutts
デリバリーまでの経過です
http://loda.jp/mcnc/?id=209.png
635774ワット発電中さん:2011/06/13(月) 21:31:44.89 ID:tVl0AdOA
>>634
どうにか届いてよかったね。
で、何買ったの?
636774ワット発電中さん:2011/06/14(火) 03:30:58.88 ID:f2s0M1IC
>>634
おめでとう。よかったよかった。これで安心して寝れる
637774ワット発電中さん:2011/06/14(火) 05:41:09.21 ID:rkA1bahX
>>632-633
この流れ、どこかで見たような…と思ったら無修正DVDのスレだ
638774ワット発電中さん:2011/06/15(水) 12:08:07.65 ID:dZaMNQa+
ちなみに、
デジキーからの荷物が届いた「最短」は何日間くらい?

デジキーの勤務時間内 = 日本時間 02:00〜10:00 ですよね。
639774ワット発電中さん:2011/06/15(水) 15:54:29.27 ID:SJl0iAHD
>>638
東京だけど、月曜の夜に注文して水曜午後に着いたのが最短かな。
640774ワット発電中さん:2011/06/15(水) 18:00:48.96 ID:rSJFwqdJ
都内。水曜日の早朝に注文して、木曜日の午後。
国内ショップ並みw
641774ワット発電中さん:2011/06/15(水) 19:18:08.05 ID:dZaMNQa+
ありがとうございます。

>>640は、本当ですか? 
ちょっと言い過ぎな気がしますけど。

やっぱり東京は違うなぁ。田舎の俺は、それ+3日かかる。
たいていは、通関した翌日。
642774ワット発電中さん:2011/06/16(木) 08:54:31.02 ID:W34yKTld
水曜早朝というより火曜深夜だろうな
643774ワット発電中さん:2011/06/16(木) 11:10:21.76 ID:Iy5CLOFo
日本時間で午前10時までの注文は即日出荷
翌日の午前中には成田到着だから、都内と近郊は午後配達も可能かと思われ
644774ワット発電中さん:2011/06/16(木) 17:17:52.06 ID:0HcnCW9+
しかし秋葉原の存在意義がどんどんなくなるな…
645774ワット発電中さん:2011/06/16(木) 20:45:24.12 ID:rADpUe+W
ま、どうしても現物を手にとって確認したいときには寄るけど、
それもたまたま移動経路にあるからだけどね。
購入するのはネット通販。
でもたま〜に掘り出し物があったりするから、一回りはする。
646774ワット発電中さん:2011/06/16(木) 22:15:40.40 ID:0HcnCW9+
そのたま〜の頻度がどんどん長くなってる気が…
小さい海外のネット通販店とかebayあたりのほうが楽しい部品があるな…
後はデジキー等で済むしな…
面白い部品も無い、最新部品も無いじゃ秋葉原の部品屋は生き残れるのかね。
647774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 11:05:05.54 ID:KxZ1vHII
以前に、デジキーで熱収縮チューブを1本買ったら、
長さ1.2mの三角の段ボールで届いた、と言ったんですが、
今回は普通の箱に「くるくる」と巻かれて来ました。

人によって違うのかな

以上、報告しておきます。
648774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 19:35:03.67 ID:1Bc0SQo6
>>647
それRSじゃなかったか?

アマゾンも似たようなことやるみたいだけどねw
ttp://ameblo.jp/bebenonblog/entry-10701430514.html
649774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 19:44:00.02 ID:IYoea8Aq
アマゾンは箱の種類を限定することで安く運んでもらってんじゃないかい

注文をまとめないのはまた別の話
650774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 20:06:57.71 ID:qSRPFgpP
希に別々の注文を勝手にまとめて同じ箱に入れてくることが有る。
651774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 23:01:11.99 ID:BiRDVcTb
久々にサトー電気に注文してみた。
全部手動でピックアップして計算して振込みしてメールしてって
物凄く労力がいるもんだな…マジで疲れた。
652774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 02:50:10.98 ID:A9WJlruM
サトーに関しては注文書作って店に行く方が良いかと
653774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 09:07:56.77 ID:ILIDXKSJ
>>651
Digikeyじゃあきませんの?
654774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 21:18:55.72 ID:ObPLCq7X
>>653
なかなか1回7500円以上にならんのですよ…
半年に1回ぐらいに注文まとめりゃいいんだろうけど。
送料1000円とか5000円以上送料無料だったら利用しまくるかもしれない。

でも昔ながらの骨董品みたいな部品はサトーをはじめとした日本のパーツ屋のほうがいいな。
つか今はそれぐらいしかメリットないのかも。
655774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 04:26:16.78 ID:ZDtqrzkv
そうか。オレは反対に簡単に7500円いく。
1万超えると税金掛かるので、何回かに分けたりで結構面倒だ。
656774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 07:46:39.94 ID:aSeP7w3u
俺は前回7500円にするためにブレッドボードを買ったが
早速牛乳をこぼしてしまった
657774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 08:31:47.55 ID:LoPmfmLN
朝はパンってか
658653:2011/06/21(火) 08:47:22.10 ID:3b4tNoXY
>>654
それがありましたね、、、すみません。>送料無料の金額。。
何か埋めやすいアイテムがあればいいのですが、、、
659774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 09:17:45.04 ID:aSeP7w3u
>>657
ブレッドボードだけにぃってか
やかましいわw
660774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 15:53:48.62 ID:z3dA0wGo
小倉&ネオでお願いします。うまいんだ、これが。
661774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 16:59:24.83 ID:EVe4oZSv
>>660
名古屋人のたべものだよ
662774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 19:41:45.97 ID:N7F65UqF
焼きそば定食
663774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 21:37:26.60 ID:PtHT2WYe
RSが、期間限定で土日も営業するかも知れないらしい
664774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 22:23:27.96 ID:NOjjy523
どこかの通販で1.5mの半田吸い取り線が100円だったと記憶してるんですが、
わかる方いますか?
gootやhakkoではなく聞いたこと無いようなメーカー製だったのですが・・・
665774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 20:22:32.47 ID:HYmIdCYM
僕の荷物、アンカレッジに向かっています。
Louisville, KY, United States 06/23/2011 3:54 A.M. Departure Scan
666774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 20:24:50.17 ID:xJfYIOaU
当然じゃないの
667774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 20:58:14.53 ID:fiEMAkaH
668774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 00:30:10.73 ID:gVqlsBYw
>>667
おお、まさにそれです。ありがとうございます。
電子部品系の所ばっかり調べてて見落としてました。
電子パーツ扱ってないから3千円の壁が高いですね。
669774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 00:18:55.68 ID:WUWKvFE1
>>641です。

>>639 東京だけど、月曜の夜に注文して水曜午後に着いたのが最短かな。
>>640 都内。水曜日の早朝に注文して、木曜日の午後。
上記お二人の話に疑心暗鬼でしたが、僕も納得体験出来そうです。
すみませんでした、ご両人。

今回の結果(カッコ内は僕の追記)
(6/25 9:00? JST) たぶん明日ヤマトが持ってくるだろう。
(6/24 19:10 JST)        06/24/2011 7:10 P.M. Departure Scan
(大都市だと、UPSが6/24PMに配達するんでしょうね)
(6/24 11:24 JST)        06/24/2011 11:24 A.M. Import Scan
(6/24 9:27 JST) Osaka, Japan 06/24/2011 9:27 A.M. Arrival Scan
(6/23 23:29 JST) Anchorage 06/23/2011 8:29 A.M. Departure Scan
(6/23 5:49 JST) Thief River Falls, MN 06/22/2011 2:49 P.M. Origin Scan
(6/23 6:53 JST) United States 06/22/2011 3:53 P.M. Order Processed: Ready for UPS
(6/23 1:30 JST) 注文(俺)

デジキーは素晴らしい! この一言です。
ただ、ヤマトは土日も通関するし配達もするので、土日+UPSよりは良い場合もあるかも。
670774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 11:52:04.13 ID:Ysv9h8dx
>(大都市だと、UPSが6/24PMに配達するんでしょうね)
ないでしょー
671774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 12:19:33.68 ID:RhnbrdQj
常に最短日数で届くと保証されているわけでも無し・・・
672774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 15:34:50.82 ID:kSwuq972
6/24午前中にIMPORT処理されてるのなら、大阪市内とかなら夕方には配達されるんじゃね?

>>671
SAVERだから、確約されてる訳じゃないが・・・

なんで皆さん否定的なんだろ?
673774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 16:42:35.26 ID:QagD6WFI
>672 なんで皆さん否定的なんだろ?

まだ届いてないからな。
「百里の道も九十九里をもって半ばとなす」じゃ。
674774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 17:33:40.14 ID:kSwuq972
午前中にIMPORTなら、午後配達は普通でしょ。23区だけど
ttp://loda.jp/mcnc/?id=222.png
675774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 23:37:13.96 ID:tegVVHx/
Yahoo!チャイナモールで1340円のジャケットを代金引換で購入したら送料6082円請求され合計7428円を支払はされました。

到着した品物の梱包サイズ 幅21cm 奥行き11cm 高さ14cm


Yahoo!チャイナモール国際送料一覧より(〜1.0kg以下 128.90$ 1,351円)これはウソです。


・ヤマト運輸株式会社のお問い合わせ番号(184837162786)
・ご注文番号:80053838235534
・ご注文日:2011/06/09 00:39
・お支払い方法:商品代引


購入商品

OLD SCHOOL アウトドアメンズ 完全ネット下に敷いて空気を通す 防水カムフラージュシャツ/ジャケット0.6 3624

OLD SCHOOL ?外男款 全网?透气 防水迷彩?衣/外套 0.6 3624

価格 1,346円 106.25元


運賃等   6082円
税金等     0円
品代金等  1346円
代金引換額 7428円
676774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 23:53:26.65 ID:g+CjjGAz
はぁ
677774ワット発電中さん:2011/06/26(日) 00:08:02.73 ID:4VgZU9KX
>>675が日本人じゃないことは何となく分かった
678774ワット発電中さん:2011/06/26(日) 09:24:28.48 ID:PXMI+igz
泣き寝入りするとこは日本に順応しちゃったのかな
そこは受け取り拒否しなきゃ
明らかにおかしいじゃん

つーかYahoo!チャイナモールとか初めて知ったw
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/3652291237/v2/6e724225ac96616dce234762002c38ba/
こういうのにカメラを仕込んでプレゼントするんだろうな
679774ワット発電中さん:2011/06/26(日) 15:32:10.06 ID:pO9D4bu7
中国系のショップで思い出したんだが、
GOODLUCKBUYで液晶モジュール買ったら、急にスパムメールが届くようになった。
モノ自体は深センから届いて秋月のモジュールより高品質だったけど
注意した方がいいな
680774ワット発電中さん:2011/06/27(月) 17:08:19.49 ID:xfMimynh
>>679
それはショップのパソコンがウィル・・いや、なんでもない
681774ワット発電中さん:2011/06/27(月) 19:28:50.33 ID:uwj1UwoK
              ┏━━┓    ┏━┓    ┏━━┓
              ┃    ┗━━╋━╋━━┛    ┃
              ┗━━━━━┛  ┗━━━━━┛
  _   ._  _                   ___  .__    _   _
  | |  / } / / | ̄| | ̄|     | ̄|    「 ___| r' ,__ ヽ  /  }  /  l
   l ∨ ∧∨ /  |  | |  |___ |  |___ | {.___ .| |_| |  / ∧.V ∧ l
   ヽ__/ ヽ__/  .|_| |___| |___| L.__|  l.___」  l__/ ヽ_/ l.__l
682774ワット発電中さん:2011/06/28(火) 08:12:23.24 ID:1mFYuMRY
Li-Poバッテリーを探すとラジコンショップばかりなんだけど、
電子部品店で取り扱ってるとこありますか?
デジキーにもない
683774ワット発電中さん:2011/06/28(火) 23:38:29.71 ID:au+zq0JG
>>682
スイッチサイエンスとか千石とか若松
684774ワット発電中さん:2011/06/29(水) 01:42:10.50 ID:ysqPdQm/
>682
円筒の18650とかなら三月兎が豊富。
電池ボックスもあるぞ。
685774ワット発電中さん:2011/06/29(水) 07:12:41.50 ID:yz/Ato/t
>>683-684
全然ないのだが…
686774ワット発電中さん:2011/06/29(水) 08:02:39.84 ID:ysqPdQm/
687774ワット発電中さん:2011/06/29(水) 09:00:42.95 ID:yz/Ato/t
>>686
ありますね…すみませんでした
ありがとうございます
688774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 07:57:27.14 ID:hMJrEyfd
サトー電気さんは、メールで注文だして、郵便局のATM振込みっていう形では
売ってくれないもんですか?

昔ながらに窓口の電信振替ですか?
689774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 10:15:36.96 ID:NGFyYl3W
paypal使える所ってない? 領収書のたぐいがないと会社で清算するのに面倒くさい。
690774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 14:31:17.07 ID:NnOySFgV
>>688
窓口に出すような紙1枚の振込用紙に書き込んで
ATMで読み込ませて送ってるけど、アレは電信振替?ATM振込み?
つか、ここ10年近く窓口に用紙出した事無いけど
691774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 22:33:04.31 ID:abRsbxv3
ゆうちょのATMは上の方に通帳入れるとこと振込用紙入れるとこがあるね。
電信振替できるけど、現金じゃなくて口座からの引き落としみたい。
現金なら窓口直行かと。
692774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 00:03:19.18 ID:EEXsb2RS
もう面倒くさいから窓口でいいや。
部品一点しか必要ないけど、1000円分くらい適当に買わないと迷惑だよね?>>サトー電気

何かったらいいべか。
693774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 04:18:32.88 ID:VphCaqpb
郵貯のサイトで調べて、
分からなければ郵貯の職員に聞けばいい。

ATMの方が振り込み手数料が安いとオモタけど。
694774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 08:18:38.56 ID:56Dq6xpH
サトーに気使うことなんてない
あいつら客に気使ったりしないんだから
695774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 13:53:07.70 ID:sD8drZGN
>>663
今度の週末から、土曜はwebのみ営業、土曜出荷→日曜着を始めるってさ。
696774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 18:25:15.53 ID:BLiULfRC
>>695
9月までだから、節電対策の土日勤務に応じたものだな。
697774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 02:02:57.87 ID:urzQKKzJ
>>696
それは言わなくても、そうでしょう。普通、そう思う。
698774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 14:13:46.03 ID:aKzwexC9
知ってたら教えて下さい
Lパラで売ってるような板型の1/2,1/4Wチップ抵抗で、10個とか100個単位で売ってるところ知らない?
1kΩとか2kΩが欲しいんだけどLパラは560Ωまでしかおいてないし、秋月だと1/10Wでリール売り
1/10Wでいいものは仕方なしに、いくつか買ったけど。。。
2,500個は使い切れない
よろしくお願いします
699774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 14:32:34.72 ID:rpV4HnlK
そういえばどこかに共同購入スレがあったな
700774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 15:17:32.09 ID:N1vhE0LF
digikeyじゃダメなん?
701774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 16:17:36.86 ID:7yoW9Uib
秋月の500円チップ抵抗いいんだけど、ホビー用途だと使い切れないわなあw
つっても、死蔵パーツは既に唸っており。
なら買っとけって話だわな。10リール買っても5000円。
一回呑みに行ったら消える金だが・・・
702774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 17:02:54.92 ID:aKzwexC9
>>700 ありがと
digikey 種類がハンパ無くて 写真とか説明も無くて どれ選んで良いのかって ビビって使ってなかったけど 今やってみたら何とかなりそうだった やってみる
703774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 18:00:43.59 ID:N1vhE0LF
>>702
うまく絞り込まないと、特に抵抗なんて物凄い数になるからなぁ
704774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 09:30:19.55 ID:PAaWP8s1
千石に売ってなかったけ?
705774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 12:09:46.77 ID:5yD+AHXX
SeeedStudioの3周年売出しが、なんかショボい。
706774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 23:27:34.68 ID:5yD+AHXX
と書いたら、SeeedStudioのページデザインが激変した。
707774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 00:51:55.08 ID:b1X0sprN
激変ってwwwそんなバカなwオーオタみたいな事言ってんじゃないYOー


・・・・うわあああああ激変しとるぅ!!!
708774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 19:08:00.48 ID:bHLg5rc2
キモ、、、
709774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 08:44:02.76 ID:JpynPCSB
RSから「最近使ってねえけどどうしたよ?」ってメールが来たw

最初はRS使おうとするよ、部品リストも作るよ?
でもどうしても必要な部品がなくてさ、デジキーで頼むじゃん?
そしたらRSにある他の部品もデジキーで頼んじゃったほうがいいじゃん? 送料的に。
710774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 10:28:40.53 ID:hw31FoKQ
デジキーで選ぶときに迷ったら、
RSにもあるものにする。いざというときに助かる。

アメリカから7500円以上なら送料無理なのに、国内なのに8000円なんだ?
711774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 00:37:08.57 ID:m56/7pky
aitendoの表紙の、「ARM Cotex搭載」の1.77インチ液晶が、リンクが張られ
てないし、型番等々探しても出てこない。ちょっと気になる。もしかして、ARM
と液晶は別物なのかな?
結構変なもん売ってるので見るのだが、通販では買ったこと無いなぁ。ここ。
店舗無くなっちゃったしなぁ。
712774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 01:41:47.09 ID:S6r65qdL
>>710
落ち着けよww
713774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 04:24:18.38 ID:v0MCmHKe
クレバーテックってところ使ってる人いる?
メールで発注しろとだけ言われたんだけど、どこまで書いたもんやら。
一応見積り回答を引用、ユーザー名と支払い方法と配送先は登録住所へということを
書いてメール送ってみた。登録はほとんど飾りみたいな気もしないではないが。
714774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 11:14:41.24 ID:eXmUaQ+p
デジキー荷物状況
Osaka,Japan               07/15/2011 9:39 A.M. Arrival Scan(日本時間)
Anchorage,AK,United States      07/14/2011 8:36 A.M. Departure Scan
Louisville,KY,United States      07/14/2011 3:36 A.M. Departure Scan
Sioux Falls,SD,United States     07/13/2011 9:47 P.M. Departure Scan
Thief River Falls,MN,United States 07/13/2011 6:32 P.M. Departure Scan
United States              07/13/2011 5:51 P.M. Order Processed
注文                    07/14/2011 2:00 A.M. (日本時間) web注文

早ぇ〜、UPS ありがとう。
715774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 04:14:03.92 ID:R0XQoz1a
>>711
aitendoの液晶広告は今時ハメコミ画像だからな。
80年代のCRTの広告じゃあるまいし、全く信用できん。
信用できないうえに、何の参考にもならない。もうバカかと。
716774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 11:56:23.44 ID:0Uc89kKi
aitendoは勇気と運と技術が必要なのだ。かつての秋月のように。
あたりを引くと大きいんだよね。
717774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 15:43:19.68 ID:ElIGbJ02
パーツフォレストがいつの間にか消えてた
718774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 23:10:24.10 ID:dpxguzyY
>>716
キャラクタ液晶は、普通に安い。バックライト付きだし。ただ、
1ピンと2ピンが逆なのがある。謎なTFT液晶が山のようにあ
るしね。

>>715
STM32F103C8T6ベースのTFT出てた。2680円もするけど。
719774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 23:47:15.93 ID:qIODWeYS
パーツフォレストって一時期不自然なほど評価レスついてたけど
あれなんだったんだろ。自演?
720774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 02:58:32.73 ID:CCS7Ov7l
自演するようなジャンルじゃないだろw
フィルタとか安かったからオーディオ作ってる人が買ってたんじゃないの
721774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 21:25:33.42 ID:aQvkL/1w
販売店は、メール便や普通郵便発送をもっとすべき。 秋月とか。
722774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 23:50:30.94 ID:hdVtq2P+
秋月は電池事件からクレームに敏感だからなぁ。
723774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 02:51:31.48 ID:jwREwFPh
メール便じゃ無理なモノを無理やり送れと言われるからとか
確かに封筒じゃやばそうなのも多いし
724774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 04:12:14.03 ID:22RcuJN7
メール便や普通郵便は追跡情報がないから不着などの事故に
対応できないから無理だろ。

小物はせめて送料一律500円ぐらいにしてくれればな。
電車で行くより安く済むし。
725774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 04:14:29.23 ID:H9st/KzF
秋月は500円で良心的
726774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 07:25:30.82 ID:Rw8jtFhs
メール便や普通郵便は受け取ったのに不着だと、店に文句言う奴が多いらしい。
某宅配業者の営業の人もメール便での商品発送はやめてくれと言ってる。
727774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 09:49:21.42 ID:Rvn9NsBJ
メール便はなあ、ポストに入ればいいんだけど
ちょっとデカかったりすると戻っちゃうから
気をつけないとね。
営業所置き止めがオヌヌメ
728774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 12:17:08.66 ID:6QZ6JQne
置き止めw
729774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 01:44:45.36 ID:iTbBt6U/
mouserで初めて注文して1週間経ったけど配送保留になってる
さすがに変だと思ってリストチェックしてみたら、
Delayedの商品が一点あって遅れている模様
それが注文時の自動配信メールで、それ以降連絡無いから
別のどこかから在庫取り寄せようとしている状態なのだろうか
ちなみに元のページ開いたら中止品で入手不可になってる
こういう場合どうなるの?
品物自体は普通のフィルムコンなんで
それだけキャンセルして送ってもらう事はできないのだろうか
730774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 01:55:45.34 ID:Ma8bXSFU
問い合わせ入れればいい。
731774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 03:29:48.03 ID:iTbBt6U/
>>730
英文作るの苦手なので、似た様な体験談があれば聞きたかった。
翻訳駆使してメール作成しました。

しかしながら、注文時点で残り少なかった中止品の在庫を
全部(といっても13個だけど)買おうとしたのが間違いだった
ケチらずに在庫が潤沢にあるほうから選ぶべきだったわ
732774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 11:16:19.10 ID:3o9YQ5fV
e-bayで、「アメリカ国内しか送らない」という出品物を落札して、
日本に転送してくれるような、そんな業者ってありますかね?
733774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 11:28:40.47 ID:W3Rek26W
いっぱいあるよ
ebay 代行 でググレ
734774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 14:10:31.84 ID:Rv0CqLja
おいらも代行たまに使うよ。
まとめて1回で発送してくれるから、送料チョット安くなる…場合もあり。
735774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 00:13:10.61 ID:8s7oAbh9
>>732
代行もいいのだが手数料がバカにならない。
paypalで送金できる場合なら、一度ダメ元で出品者に質問してみるといい。
日本への発送も対応してくれる事も多いぞ。
オレの経験では4割ぐらいの確立。
736774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 13:06:14.68 ID:81Cyg254
ダメ元ってのは多くの場合相手にとって迷惑だと思う
ヤフオクでさえそう思う
737774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 14:38:08.33 ID:DU2RF556
ヤフオクで中国人や韓国人にへったくそな日本語で海外発送可能か聞かれたら発狂するだろうにな
臆面もなくebayでは下手糞な英語で日本に発送してくれますかって聞きまくるのか。
738774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 19:40:50.67 ID:ANOEgNSr
>>735
そういう「仕様以外のことを、後から言う」と、
嫌われない? 俺もヤフオクなどで、要求を聞いてみたいと思うことがあるけど、
言わないようにしている。
739774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 21:47:05.48 ID:8s7oAbh9
>>738
オレ、ヤフオクでも聞くよ。

小物なのにゆうパックとか書いてるから、レターパックは無理ですか?とか。
相手にとってゆうパックもレターパックも変わらないはずだしな。
無茶は言わないが、融通してくれそうな条件ならダメ元で聞いてみる。

落札してからアレコレ言うのはダメだと思うけどな。
740774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 21:54:53.60 ID:8s7oAbh9
>>737
確かにネイティブじゃないからニュアンスはどうかわからないが、
聞く分には何の損害もないからなぁ。

質問したら、「先週中国にも送ったから、日本のお前にも送るよ。」
と、あっけなくOK貰ったこともある。

質問すらできない日本人だから、世界から取り残されるのでは。
まぁ、代行業者に儲けさせてやってくれ。そういう人は。
741774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 03:59:01.39 ID:DGpm+a5H
>>739
>落札してからアレコレ言うのはダメだと思うけどな。
そうそう、落札前なら、なんでも聞いてくれ。君みたいな人ばっかりだといいんだけどね。

落札してから、あれこれ言われると「説明文を読んでないのかよ」と思ってしまう。
それを納得して入札、落札したんだろう。あとからグズグズ言うな。
この傾向は、年寄りにも多い。
300円で落札して、1500円の送料? 当然じゃないか、図体がデカイし重いんだから。
落札額が少ないのと、送料は関係ない。
俺は、ヤマトの着払いのみ、銀行振り込みのみ、領収書は発行しないって、ハッキリ書いてあるのに、
「ゆうパックでお願いします」とか「領収書を一緒にいれてください」とか言い出す。
聞くなら「すみません、ゆうパックではダメでしょうか?」とか
「説明に書いてあったのは重々承知していますが、私の一方的な都合で領収書をもらえないだろうか?」
と言ってくれ。それなら応じてあげたいと思う。
742774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 05:45:52.61 ID:RWlRRJeU
特にジジイとかって
「お客様は神様」
って思考が染みついてるから
たちが悪いw
743774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 07:17:05.89 ID:T8KWacCu
流石にそれは見当違いだな
744774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 19:20:58.40 ID:bjJHWuEg
買う前に聞けって話だよな
745774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 22:39:08.91 ID:49W8DD/l
「お客様は神様」だろう!っていう奴いるからな。
自分で自分のことを神様という奴なんか、最も信用できない人種の
一つなんだけどな。
746774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 07:41:27.41 ID:PnuQOfGW
元々は、商売人に対して「お客さまは神様だと思え」の戒め的言葉
客側が言う台詞じゃないのに使うやつは、只のアホ
747774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 11:07:13.90 ID:t7BmBnZc
三波春夫でございます。
748774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 23:40:17.86 ID:Vw/MmH37
三波春夫さんが「お客様は神様」だろう!と言うのはごめんこうむりたいが、
三波春夫さんが言っていたから「お客様は神様」だろう!とごねる人はやんわりとお断りしたい。

それ以前にですねぇ、神様と言うと死神様も貧乏神様もついてくるんですがお客様はどの神様でしょうか…と。
言ったら怒られるけどなw
749774ワット発電中さん:2011/08/03(水) 09:04:54.53 ID:0uxo++Be
つーか自ら「お客様は〜」なんて言うの客は、大抵「オレ様」状態のクレーマだけどな
たまに2ちゃんでも見かけるな
750774ワット発電中さん:2011/08/03(水) 16:10:51.04 ID:fjm56H1+
「お客様は神様」ってのは店が言うもので、客が言うと痛い。
751774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 18:21:27.46 ID:iQ0oJwsO
mouser最悪
一度注文した後、入荷待ちの商品が含まれていたのに気がついて
すぐ発送できるように個数を調整したら、
最初に注文した際に在庫品だった別の商品が個数不足になってた。
しかも勝手に個数を変更して注文確定にされたとった。
最初に注文した時点ですぐに商品確保してないっていうことなのかな。
途中でキャンセルしたわけでもないのに。

英文(というか国語もだが)が苦手すぎて的確に抗議できないのが悔しい。
とりあえず抗議メールは送った。
752774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 18:33:44.69 ID:46JX6R1q
最初の注文が確定したから
個数足りなくなったんだろ
アマゾンでも良くあるぞ
キャンセルしたときは注意
753774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 20:06:12.45 ID:iQ0oJwsO
>>752
違うんだ
分かりづらかったので書きなおした

・最初に注文確定、確認のメールも届く
そのメールにて"A"の個数が足りないことが記載されていたが
この時点では気がついていなかった。Bは在庫が沢山あり、In Stockの表記



・約1週間後、在庫が足りなくて発送されないことに気づき、
 "A"の個数を在庫でまかなえる個数に調整する旨をメールで連絡



・数日後、個数変更が反映され、出荷する旨のメールが届く
だが、"B"の注文数の半分が在庫外に。
しかもこの事を断りなく個数を在庫でまかなえる数量に勝手に変更されていた
ステータスが出荷に移行

キャンセルは一度もしていないです。
754774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 21:41:00.83 ID:46JX6R1q
実際は在庫不足で注文が確定していないのに
一週間放っておいたお前が悪い
755774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 21:46:44.39 ID:eniSxWFT
Bの在庫は残しとけよって思うけどな
756774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:24:33.63 ID:HrtHXNGt
最悪って言うのはやめてほしい
マウサはそれほど悪くない
世界中から1日に何万件?と来る注文だよ。間違いもあろうて。
君が完璧な対応で相手が間違ったならともかく、
キミの放置が原因なんだから、今回は勉強代として、
納得したほうがいいと思う
757774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 23:36:48.60 ID:iQ0oJwsO
>>754
俺も悪いけどマウサーの担当者もちょっとアホ

>>755
うん・・・ありがと(´・ω・`)

>>756
それは道徳的な納得の仕方かも知れんが、泣き寝入りとも言う
俺の落ち度とマウサーの不手際は別問題
もうちょっと粘ってきちんとした説明を貰わんと納得できない
最悪ってのは言い過ぎだった、ちょっと残念。この程度。

スレ汚しすまんかった
758774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 00:02:11.96 ID:vo4t/vJn
マウザー側にしてみれば返事を1週間も放置されて
買う気があるのかもわからない客の品物の取り置きなんてできないよな。
759774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 03:29:36.41 ID:HQ+7ar1o
数日単位で在庫が変動するようなものを、一週間ってのは放置しすぎだな
向こうにしてみれば返事が来るのか来ないのかも判らない訳で。
おっちょこマウサーが可愛く見えるぐらい酷いことやってんのに「ちょっとアホ」って・・・
760774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 03:57:11.24 ID:emJOTMjg
注文待ってて気づけば1週間ってことならまあ無いこともないかな。

MOUSER側の言い分も聞いてみないことにはわからんが、
・・・それでも最悪ってわけでもないな。
761774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 21:25:29.88 ID:V/xGlsOn
最悪、最悪って 簡単に言わないほうがいい。
自分の思い通りにならなかっただけじゃん。

「え〜っショックう。○○したら○○されちゃったあ」
と言う程度のこと
762774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 21:59:34.69 ID:EY7pzRqU
それを最悪と言う
763774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 22:19:28.56 ID:DRUXVmq+
最悪をイメージしてその通りになったんだから
思い通りだろ
764774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 00:09:31.82 ID:e+kUFw7F
Dreams come true.
765774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 00:39:17.52 ID:oAhN+3eC
思考は現実化する
766774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 08:15:54.29 ID:G5UI0Zus
「最悪〜!、最悪〜!」とネガティブ人生を歩んで行ってくれw
767774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 12:39:42.91 ID:+sw7WvIc
たかだか通販の対応で、最悪って言うの、相手に失礼な気がする。
768774ワット発電中さん:2011/08/09(火) 14:15:49.35 ID:0DZPpggl
zippy2届いたぜわっほーい
769774ワット発電中さん:2011/08/14(日) 20:43:49.53 ID:ZsvZWIjj
>>751

なんでオンライン注文で当然のことに騒いでるの?
その危険性を回避したきゃ商社や代理店通して買えばいいだけだろうに。

770774ワット発電中さん:2011/08/14(日) 23:10:32.85 ID:CDdu9qg6
>>769
どこらへんが「当然」なのか、
光学のために教えてくれないか。
771774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 12:58:57.41 ID:xCDHtLxH
マウザー、速いね。注文後4日で着いた。弩田舎なのに。
国内配送もヤマトが選べるから安心。DHLの佐川はくそ不便。

最近品揃えもよくなってきた。

ただ問題は、ときどきパッケージの写真が実際と違うことがある。
SOPだと思って注文したら、SSOPだったことが2度あった。
772774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 13:10:54.87 ID:KsKKY51a
>>771
あれって、マウザーと読むの? マウサーではなくって?
773774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 08:27:50.10 ID:/wNJEuJf
ムゥーサァー
774774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 10:58:33.23 ID:q/j9SDa5
今デジキーのレートいくら?
775774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 15:18:13.37 ID:6KWXmxzc
>774
今月頭の改定で86.7円。
7月頭から5円も動いたが、あわてんでも来月も似たようなレートになりそうだ。
776774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 04:58:37.33 ID:XENJUIO0
>>775
>今月頭の改定で86.7円
それは、どこを見るとわかるの?
777774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 13:23:00.12 ID:5CEFfhKW
RSは検索がダメだなー。メンドクサイ。
778774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:25:49.25 ID:hJZ/lzjm
RS久々に使おうと思ったら、買うつもりで選んだ部品がほとんどイギリス在庫で一週間ほど待てっていうんだからあきれた。もちろんカートを空にした。
779774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 12:18:50.13 ID:sLYJn33J
イギリス在庫も含めて、何万点の在庫、と言ってるのだろうか。
780774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 13:04:16.40 ID:RfUm/Hwd
え、前はダメダメだったけど、今は結構改良されてると思ったけどw
781774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 17:09:33.17 ID:sLYJn33J
>>780
そうだね、一度使ってみるといいと思う
782774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 14:07:13.79 ID:2M+YErQ4
ほとんど改善がないよ。RS web
783774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 03:51:14.02 ID:xGfeTYRd
>>780
ここに書いてる人がいる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313554544/
784774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 00:31:42.12 ID:6f2T2g4j
Digi-keyの荷物が始めてUPSで運ばれてくるわけだが

・土日再配達ない
・再配達のページで特記事項の欄あるのに書くとエラー
・不在連絡票に「再配達時に放置しても責任はないことを承諾」みたいなサイン欄
意外にアメリカの運送会社て佐川以上の曲者なんだなwww

明日にでもドア前に放置しといて貰おうかな・・・
しっかし、これまではヤマトが持ってきてたハズなのにブツブツ
785774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 07:42:22.88 ID:F57msM8A
土日は荷物が動かないとかは、
Digi keyが使っている(廉価な)UPS Worldwide Saver のサービスの仕様
786774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 08:30:26.65 ID:rTQ+tMxj
>784
それだけじゃーないぞー。
・営業所止めにしようにもどこに営業所があるのかサイトに書いてない
・配達時間の指定もできない
・配達日変更もちょっと時間が遅いと無視される

不在票玄関に貼っとくのも、留守だから泥棒に入ってくださいって
言ってるようなもんだし。
787774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 09:35:16.64 ID:v8ZbwMgM
佐川もたいがい
788774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 10:03:09.75 ID:oJ6IZNAi
>意外にアメリカの運送会社て佐川以上の曲者なんだなwww

うちは黒猫で来るけど?
789774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 23:21:48.01 ID:NIBgwzUG
EMS便を使ったのだが、伝票に記載されてる料金の中国の為替計算が間違っていて、
円で1万円の買い物の所を、元で1万元払った事になっていて、円換算で12万払ったという様な金額になってるんだが。
chargeが円の単位で、、そんな買い物はしていないんだが。
一応、物は届いたし現地の店と決済も済み、伝票記載の間違いのみで問題は無かったのだが、放置で良いのだろうか。
790774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 23:24:45.50 ID:Lw83MVrK
>>788
大都市はUPS自身の拠点があるのでそこから配達、地方はヤマトと提携
しているのでヤマトが配達してる。
一時期はUPSとヤマトが合弁会社作ってた。
(UPSの盾マークの中にクロネコが描かれている社章がかっこよかった)
791774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 02:47:59.85 ID:1wbDov9E
全部ヤマトが受ければいいのにね。
UPSは、都内とか大都市だけ当日配達するのを やめればいい。
やっぱり荷物はヤマトだね。
792774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 04:27:06.60 ID:Een7SmFb
海外だとこのレベルが当たり前なのか???
まともなサービスが提供できないならヤマトに投げちゃえばいいのに
793774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 10:54:32.94 ID:BXxIoIzB
>>792
UPSという会社の問題じゃなくて、UPSがいろいろ発売している配送サービスの
うち安いタイプを使っているからサービスは価格相応、みたいな話だと思う。
794774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 12:14:51.18 ID:OFiAcIeT
日本では中小の下請けがやってるからだよ
795774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 16:12:11.00 ID:ZGlgrUbn
中小の下請け = クロネコヤマト ですね。
796774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 16:49:09.54 ID:QK5pxzEj
中小の味方と言ってあげようよ
797774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 17:02:23.10 ID:ZGlgrUbn
「小ロット生産者とともに歩む」 (キリッ
798774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 21:05:19.10 ID:+1xvC925
まあ、頑張れ
799774ワット発電中さん:2011/09/03(土) 12:55:07.42 ID:KPezwQVY
>>789

折れは300元で買った品物が300ドルと書かれて届いた。
消費税+手数料で6000円払った。
800774ワット発電中さん:2011/09/03(土) 15:51:37.82 ID:naMGESrn
中国ドル
801774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 17:29:17.66 ID:+OaWQ0BH
それを言うなら人民ドルじゃね?
802774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 00:25:50.98 ID:lt5dAVtV
LEDの写真
点灯時の写真だけじゃなくて、消灯時の写真も載せて欲しい。
素子にもともと着色されているLEDだと思って買ったら
透明のタイプでがっくりした。
803774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 05:29:56.94 ID:OuwABoAf
 生産中止部品(IC)の実在庫を持っている所って何処か知らない?
何社か聞いてみたが当社提携先在庫ではあるのに、いざ見積りを依頼すると
無いと返事が返ってくる。
 まいった。
804774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 08:10:17.25 ID:2mIQyDYU
せめて型番ぐらい書かんと判らんだろ
どんだけあると思ってるんだ、生産中止IC
805774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 02:01:57.74 ID:6nWIIKj6
多分見積もり個数が少なすぎるとか希望単価が安すぎるとかだろ
取引総額が5万〜10万未満だとワザワザ取り寄せても旨みがないからな
在庫持ってるのはほとんど海外だろうし
806774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 07:51:22.75 ID:4dIoIugf
どうしてもそのICで無ければだめって場合は、値段度外視だと思うけどなぁ

生産中止じゃないけど、6〜7月頃にSH4のストック切れて
流通在庫かき集めた時とか値段じゃなく入手の可否だけだったし。
807774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 21:55:26.32 ID:UfznJmQR
部品選定の時点で、そういうリスクは考慮すべし
ルネサスのようなやる気あるんだかわかんねーメーカーなんて論外だろw
808774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 01:03:03.14 ID:kA6GAx2f
>>807
じゃあ、日本の自動車メーカ全部失格ですね。
GM、BMW、とかBosch、Densouあたりも論外かw
809774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 05:33:48.43 ID:Crp/QnEZ
>>806
ではいざ見積りを依頼すると無いと返事が返ってくるのはなぜですか
810774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 09:01:36.45 ID:5XJGMS/O
さて、実際にその業者じゃないんで、私には分からんですよ。
無いのかもしれないし、相手にしたくないと思われたか…

ただ、過去に廃品種の調達依頼した時は他社のアセンブリ済みの
パーツもってきたこと(デッドストックだったらしい)や、
どう見ても基板からはずしたようなICを持ってきた業者あります。
まぁ、ものがそこそこメジャーだったせいでもあるんですがね。
811774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 19:47:28.26 ID:co3gRwA9
>>810
分からないならなぜ>>805に反論したのですか?
812774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 20:27:31.67 ID:Su9mjGDf
何この粘着
813774ワット発電中さん:2011/09/27(火) 23:17:32.31 ID:cO5q++Lq
緊急調達会社で検索かけると、同じ型番のICで、
同じ在庫数量のときがあるよね。
もしかして、情報が「持ちつ持たれつ」になってるのかな?
型番を「刷り変えて」あるとイヤなので、シナ在庫はちょっと遠慮したいなぁ。
814774ワット発電中さん:2011/09/28(水) 16:24:29.13 ID:P2aK36jY
最初2000個以上あった在庫をちまちまと数百個ずつ買っていたら
残り100個になったら急に単価を2倍近くに上げてきた。なぜだ?
815438:2011/09/28(水) 18:12:31.89 ID:tBOTYskU
>>814
需給差が価格を決める資本主義の典型例だね
816774ワット発電中さん:2011/09/28(水) 19:59:42.47 ID:x2LnnoAU
すみません、切実な質問おねがいします
電流・電圧両方計れる背面の丸部分直径が65mmの
アナログのパネルメーター探してます。

通販でどこかに売ってないでしょうか。ご存知の方いましたら教えてください。
自分でも探してますけど、時間かかりそうで・・・
817816:2011/09/28(水) 21:26:36.93 ID:x2LnnoAU
頼まれた親戚にないといったらもういらないといわれました。
すみません。ありがっとうございます。
818774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 23:14:45.37 ID:aGfpS3vl
>>816
>電流・電圧両方計れる
これは、どういう意味? 詳しく教えて。
819774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 00:00:04.30 ID:SvL8EH8R
済んだことだ
820774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 20:09:04.69 ID:SJ5aBRvS
>>818
たぶん、交差指針メーター とか クロスメーター とか呼ばれてる奴じゃないか?

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/JH1GVY/137arekore.html#izm
のチョット下の方にある様な奴。
821774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 20:48:03.89 ID:r0syFtWq
チップワンストップって個人だと取引できないの?
822774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 21:49:17.71 ID:D7OnHxBk
>>821
できるよ
823774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 22:21:54.84 ID:YcvICo2i
aitendo の特売、明日までだよ、
824774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 22:47:08.71 ID:3g3nSwPE
aitendoさん、俺だー
0.3mmピッチの61ピンを変換できる基板を用意してくれ〜

やっぱり店先にも安い物があった、つい勇み足で買ってしまった。
どう考えても不要なものは除外したが、それでも2000円使わなかったとかおかしい…。
早くペイパル使えるようにしないと…さすがに変換基板なしでどうにかできるとは思えない。
825774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 18:04:20.86 ID:KOAftlLw
終了〜
826774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 21:28:41.71 ID:cmTarQjD
MOUSER,DIGIKEY,チップワンストップ,RSに無い時はどこ探せばいい?
物は1090MHzのSAWなんだけど
827774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 21:38:40.38 ID:N2OUrZAc
アヴネットかFUTURE ERECTRONICSまで探して無かったら代理店
828774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 00:31:36.25 ID:TLh9RUZs
>>826
1090MHzって事はADSBですね
最悪ここで買えますが・・・高い
http://web1745.kostenlos-onlineshop.de/index.php?page_id=501&page=0

コンパレータはLM393だと追いつかないので高速なタイプが必要らしい
829774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 20:00:09.32 ID:0D64LA0c
ADSBって何?
830774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 22:39:15.39 ID:ChtVMgL5
SAWなんだ〜
831774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 13:28:05.39 ID:dIDq/CQ8
 「"z
 | Z +
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 |  Z
 (゚Д゚)
 (ヒニ|)
  ヒニ|
  ∪∪
832774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 13:38:19.03 ID:mrzKbNeQ
SAWって、サーフェース あ○○○ ウエーブじゃなくて、
そっちのね。
ソーなんだ。
833774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 15:15:17.87 ID:FKv5L3Eg
表面音響波だからSAWなんだよな。今は表面弾性波って呼んでるけど
SAWデバイスのおかげで何100MHzという高い周波数で
基本波の発振器や群遅延の良いBPFが簡単に作れるようになったよね
834774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 17:46:55.09 ID:mrzKbNeQ
Surface Acoustic Waveですか。なるほど。
835774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 22:42:35.46 ID:5s0XAtnf
フィルターとしては重宝してるけど、温特は良くないので発振用は水晶+PLLに軍配が上がるね。
836774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 17:55:45.10 ID:8+glTTX5
SAWはフィルタ素子しか使ったことないから知識があやふやだけど、
普通の水晶発振器と比べてcycle-to-cycleのジッタが少ないから
特定用途向けのVCXOに使われると聞いたことがある
もちろん基準はOCXOじゃないとダメだけど
837774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 18:29:17.01 ID:JM2cH8gb
日本の通関が遅くなった。
USPSだと1週間から10日かかるぞ。
838774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 20:57:56.70 ID:07lV6cLk
>>837
こっちも同じように感じてる。
839774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 22:08:07.29 ID:CbtEsa10
ええっ、昨日の午後香港を出た書留の荷物が今朝の10時半に届いてたぞ
840774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 12:50:32.38 ID:89RgPEzd
先月SparkFunからのUSPSはちょうど10日だった
841774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 18:52:03.32 ID:M7jO7w9e
成田通関か、関空通関かはっきりさせれ。
…セントレアはガラ空きみたいで中国からの荷物は朝到着、昼通関で夜に配達された。
842774ワット発電中さん:2011/10/17(月) 13:01:32.82 ID:vlQjyRT2
UPSやDHLには遅れはない。あるのは郵政が扱う荷物だけのようだ。
おれのUSPSはもう1週間通関で止まってる。
843774ワット発電中さん:2011/10/17(月) 19:53:13.85 ID:DkoEaNwc
>>842
禁制品が混じりやすいんだろうね。
844774ワット発電中さん:2011/10/18(火) 18:15:18.20 ID:CieiVfYs
今日ようやく届いた。民営化してからも郵便局の
対応はぜんぜんかわらんね。ヤマトのつめの垢でも
なめて欲しい。
845774ワット発電中さん:2011/11/01(火) 19:33:39.04 ID:OSaNdEN7
ttp://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/ms_xboxctrler/xboxctrler_usb4.jpg
これの商品名と、売ってる店があったら教えてくれませんか?
846774ワット発電中さん:2011/11/01(火) 20:45:14.59 ID:0wOVq4i6
>>845
USB Aタイプオスメスセット?
どこでもあるのでは
847774ワット発電中さん:2011/11/01(火) 20:53:13.71 ID:joB5QK9r
USBコネクタのAタイプ、オス

http://eleshop.jp/shop/g/g77414S/
http://www.sengoku.co.jp/ にて’CV-USB-A’で検索
848774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 00:18:05.94 ID:7bU3upv9
>>846 >>847
ありがとうございます
849774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 09:07:33.58 ID:V+AG/TVJ
FOMA/SoftBank用のプラグは
どこに行けば買えますかいの?

100均のをバラすにしても充電用ばかりで
ピン全部生きとるのはなかなかないし

そこのイケメン、教えてつかあさい
850774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 09:19:30.93 ID:ZUWac2Hx
Docomoショップか、Softbank ショップだろ、JK
スレの趣旨からすればSBオンライン
851774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 13:08:19.93 ID:wnbP2wO9
>>849
IMT-2000コネクタじゃないの?
852774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 21:08:55.76 ID:o92k3ODv
>849
千石
853774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 03:57:21.26 ID:TQNlgpe7
goodluckbuyって異常に安いものが稀にあるよね
例えばブロックターミナルx100とか
まあ届くかどうかすら怪しいけど

利用したことある人いる?
854774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 07:26:20.80 ID:q/9hF80/
>853
3回ほど利用したけどとりあえず2〜3週間位で届いてる。この辺の買った
ttp://www.goodluckbuy.com/10pcs-ds18b20-18b20-to-92-1-wire-digital-thermometer.html
ttp://www.goodluckbuy.com/character-lcd-module-lcm-jhd-16x2-jhd659-16x2-10-color-aviliable.html
ttp://www.goodluckbuy.com/serial-bluetooth-rf-transceiver-module-rs232.html
ttp://www.goodluckbuy.com/solderless-flexible-breadboard-jumper-cable-wires-65pcs-for-arduino.html
あと"HC-49S"の水晶とか
TO92のトランジスタなんかも安いね"TO92 100 pcs" 本物かどうかは解らないけどw
855849:2011/11/05(土) 09:30:16.73 ID:x2TXxx9G
>>850-852
忙しいところすまんの、イケメン達

儂にはそこでも「10pin全部生きとる」のは見つけられんかったが
やはり年のせいかのう...
856774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 17:48:21.09 ID:LSVogEHB
>>853-854
そこは変なメールが大量に来るようになるからやめとくのが吉
情報横流し疑惑
857774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 18:54:50.88 ID:q/9hF80/
>856
他に良いとこあればいいんだけどね。
dealextremeやFocalpriceだと電子工作関連少ないんだよね。DealExcel辺りがそこそこ
確かに、その程度の事で不安になるならやめた方がいいね
858774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 19:24:47.51 ID:uhgKbAU1
>>855
IMT-2000 → ヒロセのMQ198B-10CV → http://www.adocon.jp/7488.htmlのコネクタコードセット
ここまで5分
859849:2011/11/06(日) 08:35:43.55 ID:bLFU8ijM
>>858
さすがイケメン
たいしたもんじゃ
ありがたーく使わせてもらうの
860774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 21:06:48.11 ID:MlPlRG6y
デジキーでエナメル線かUEW線を買おうと思ったが、探せない。
ないのか?
861774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 21:09:21.31 ID:H6KCTJ/Y
ないアルヨ
862774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 21:13:47.95 ID:ZdIln/Hc
16x16のドットマトリクスLEDもなかったしなー。
863774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 22:16:01.77 ID:9qGM89JJ
UEWならオヤイデ通販の方が良いんじゃないの?
864774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 22:21:46.21 ID:OI08GZwB
オヤイデが秋月と提携してくれたらなぁ
線材だけのための送料が手痛い
865774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 02:04:33.69 ID:37apwf5z
秋葉で買い物して、送ってくれるサービスが・・・・・ないだろうね。
866774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 02:30:55.91 ID:1RY7QpMm
867774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 18:30:21.84 ID:hu08scUb
アキバの近くにワンルーム借りて
そういう商売やったら生活できるかな。

アキバお買い物サービスとか言ってさ。
手数料1件に付き500円、複数店買い回りOK。
発送は代引きのみ。
868774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 19:25:52.23 ID:Xayqi66m
たまたまアキバの近くに住んでる人に試しにやってみてほしい
869774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 20:12:16.52 ID:q8JOTrSs
専用劇場でお買いものの日々
870774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 00:09:18.48 ID:NqLueDZC
メイドさんが届けてくれなきゃヤダヤダ!!
871774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 00:50:09.73 ID:e/amc1rO
領収書のはんこが、メイドさんのキスマークとか。
872774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 01:56:56.43 ID:37P7hilo
宝くじにでも当たったら会社辞めてそういう商売っぽい事してみたいなあ
確実に儲からない&クレーマーに粘着されるですぐ嫌になるかもしれないけど。
873774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 03:55:48.03 ID:RFNIqyJq
領収書の問題が一番面倒じゃないですかね。
代理購入で行くなら、お店の領収書をもらって購入品に付ける訳だから
複数の注文を同時にこなすには、「領収書分けてください」「宛先は…で」
とても1件数百円じゃ割に合わないなぁ…

結局自分で通販会社でも作るほうが気が利いている。
あと悪戯についてだね、受け取る気がない注文された場合、現金の回収が大変だぞ
874774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 08:27:59.21 ID:NqLueDZC
自社の領収書を出せばいいだろ。
手数料は取らないの?
875774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 15:52:49.25 ID:xcCPh1Tf
領収書なんか不可でいいだろ
経費で落ちる奴は最初からいさぎよく送料払え
876774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 16:07:48.88 ID:h0EmE2NW
要求されても出さないのは違法じゃないのか
レシート出さない店は多いが、こちらからくれと言えば必ずくれるぞ
877774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 16:50:50.09 ID:xcCPh1Tf
>>876
そんなものは運送会社のレシートでおk
利用規約に同意してポチるから何も問題ない
878774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 17:26:19.44 ID:2vCueUBT
しかしこんだけ通販が充実してる現在、秋葉でしか買えん物なんて無い気が。
送料がお得ってだけでそんなサービス成立するかね?
879774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 20:53:39.04 ID:yxBFwcfh
ALPS TC503て書いてある部品が検索で引っかかりません
どうやって探せばいいんでしょうか・・・
880774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 22:23:04.02 ID:2vCueUBT
ここで写真さらして聞くと良いかと

外見と型番から部品を特定するスレ その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284261473/
881774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 19:46:19.20 ID:zrUE2Cx5
>>878
秋葉でしか買えない物なんていくらでもあるよ。
むしろ秋葉でしか買えない物が多いから秋葉まで出向いているぐらいで。

とはいえ何が置いてあるのかは秋葉まで出向かないとわからないという現実。
882774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 20:00:11.04 ID:4/1tM5Ny
>>881
たとえば?
883774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 20:40:47.09 ID:PaYv4F5k
三月兎の店頭にあった激安の消毒用アルコールとか。
884774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 21:17:40.56 ID:OcZxAPIJ
焼きたてケバブとか、サンボの牛丼とか、ホコテンの開放感とか、
ピザメイドをぷぎゃーするとかはアキバの現地に赴かないと楽しめないな!

それはさておき、千石だと店頭に並べてある品揃えにくらべて通販は少なすぎる。
ガード下、ラジデパ、西川電子部品とかも通販より実際に足を運んで店舗をまわる
方が効率的だ。
885774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 21:52:10.61 ID:n/20QpJ4
>>880
ありがとう
886774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 11:52:39.07 ID:a3HySzQK
教えてください。

海外の通販などのページを見ていると、返品の説明に「R.O.R」という文字が
書かれています。

このRORの意味を教えてください。

自分で少し調べたのですが、Ruby on Rails ばかりで、
どうも返品関係とは違うような気がします。
宜しくお願いします。
887774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 12:40:04.65 ID:3hkPWsNR
7 day ROR, 30day Warranty! みたいなやつ?



Right of Return; 返品する権利
888774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 12:45:27.14 ID:a3HySzQK
>>887
ありがとうございすます。

Rightですか、わかりました。 of Returnはなんとなくわかったのですが。

どうもありがとう。

889774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 15:58:21.73 ID:Pp55GCif
通販でジャンク袋みたいなのが買える店ってないですか?
890774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 17:21:30.21 ID:YKGqE+9T
>>889
ヤフオクでたまにみかけるよ。
シリコンハウスだと決算期に出てくるから、ブログちぇっく。メールしたら通販にも応じてくれる。

ただ、鬱袋になるかもしれんから、通販は勧めないよ。
891774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 12:06:22.00 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
892774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 07:57:05.17 ID:Be7CAPHp
>>860
細いUEW線だったら、100均のアナログ目覚し時計のコイルをほどくのもオススメ
893774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 11:18:22.36 ID:Je3P4pBg
samtec の全部品どこか売ってないですか
個人でも売ってくれるところ
894774ワット発電中さん:2011/11/19(土) 12:42:12.34 ID:7qu3Klkr
>>860
>>892で思い出した。(スレ違いだがw)
昔、マブチモーターをばらして、中から巻線を取り出して使ったことがある。
三か所に巻いてあり、都合三か所が半田で止まっているが、実は一本のつながった線で巻かれており、切らずに端の部分(確率1/3w)のはんだを溶かせば長い線が取れる。
(作り方が変わってなければ・・・・の話だが。)
895774ワット発電中さん:2011/11/20(日) 04:54:55.95 ID:Ka60YhC9
>>893
samtec直販で買えないの?
896774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 10:38:01.78 ID:fJWLJvHS
高精度な抵抗を探してるのだけど、
キリのいい値以外は、RSで売ってる15ppm/℃が、小口で買えるのでは
いいとこなのかな?
897774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 17:36:17.58 ID:lffxuMYu
0.2ppm/℃だとE-2系列くらいしかないとしても、
2ppm/℃くらいならmouserにもdigikeyにもぞろぞろあるけど。
898774ワット発電中さん:2011/11/28(月) 19:19:13.70 ID:IcbXkwOQ
百均の電卓や万歩計に使われてる小さい液晶って売ってる?
百均で買えば105円だけど、できれば100円以下で大量に欲しかったり
899774ワット発電中さん:2011/11/28(月) 20:46:47.73 ID:5XSvfUp2
ショップ99
900774ワット発電中さん:2011/11/28(月) 21:11:58.11 ID:IcbXkwOQ
ショップ99って税込みなの?
901774ワット発電中さん:2011/11/28(月) 21:31:52.99 ID:fHcz68cd
日米だったか、ラジオデパートに1個30円とかで売っていた気がする
902774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 01:30:40.60 ID:CmQEy31H
>>901
電車賃考えると、まんま100均の電卓とかバラした方がいいんじゃね
903774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 11:15:07.63 ID:3myIBw5V
>902
898は200個くらい欲しいのかもしれないw
904774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 14:46:48.33 ID:/PabBcz1
905774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 17:31:32.91 ID:0UNHltjj
>>904
凄えww
このサイトおもしろいな、初めて見た
906774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 21:58:53.83 ID:CmQEy31H
>>904
その他のトコがなにげにカオスな品揃えだw
907774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 23:03:30.58 ID:z3VhDKTs
お前か、フィギュアを買い占めたのは!!
908774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 23:56:46.66 ID:HCKdJuYp
使えもしないのにポチりそうになった。
909774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 00:05:20.86 ID:TxA3Tdqs
http://www.originalmind.co.jp/useds/35328
>見ているだけでおばあちゃんに会いたくなります。

おばあちゃん…(´;ω;`)ブワァ
910774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 01:41:07.97 ID:1yaeYoHW
911774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 12:07:57.02 ID:4LO1Mmmg
通販だと変なショップあるんだなあw
912774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 12:08:54.12 ID:awNb5Hhk
日本のショップは通販でも詰まらんのばっかだなと思ってたけど
こういうのあるんだなぁ。まだ捨てたもんじゃない
913774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 20:00:40.48 ID:JAl1tHHF
げ、現品.com・・・
914774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 20:40:26.79 ID:qtqBGzfb
便器の話題はやめれ
915774ワット発電中さん:2011/12/01(木) 12:38:44.45 ID:xv7uNKE7
こういうショップが、CADデータのとおり金属板を切り抜いてくれるサービスを
やってくれたらいいのに
折り曲げ機くらいなら自分で買うからさぁ
916774ワット発電中さん:2011/12/01(木) 18:53:49.64 ID:B16JJ28i
え、レーザーカットの板材屋ならあるじゃん。
917774ワット発電中さん:2011/12/01(木) 19:51:36.01 ID:xv7uNKE7
お高いんでしょう?
918774ワット発電中さん:2011/12/01(木) 21:17:13.39 ID:MyqLBH2F
1回頼んで10万くらいが相場かな
919774ワット発電中さん:2011/12/01(木) 23:01:29.13 ID:DcrwSMkJ
CADデータどおりの切削ならホビーロボット関係のロボットショップとかしてる。
ただし、店舗での受け取りとか色々面倒なこともあるけれど。
920774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 00:17:35.92 ID:FQiZ1U3/
ORIGINALMINDがロボットショップなわけだが
921774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 00:45:01.79 ID:DQ0njsCb
922774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 10:19:31.47 ID:hADob683
アクリル板か
923774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 12:47:28.54 ID:GorMBOC3
アクリル以外もそのうち揃えてくれそうだね。
しかし、加工の難易度 "Easy" "Normal" "Hard" ってゲームかよ!
924774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 14:52:37.87 ID:m30MhI87
>918
何をどんくらいで10万なんだかなw
発電用鉄板コアの1mm板を小さいのは2*3cmくらいのを20枚
大きいのは20*20cmのを10枚とかで 2万 もいかなかったけどな。
数と精度が問題になってくる時は、頼むしかないね。
925774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 23:31:09.06 ID:S/pu6wjx
そんならORIGINALMINDが50万円の設備でやればもっと安くなるな
926774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 23:49:58.91 ID:lgDs+Cpj
共立は送料安いからしょっちゅう使うんだが、
商品コード検索欄がウザくてしょうがない。
商品コード入力して買う人間が存在するか?意味が分らない。
秋月と検索欄のレイアウトが同じで
無意識にやってしまうからますますイライラが加速する…
927774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 11:32:08.30 ID:RartdN3V
補充に便利。
まだまだ使いこなせてないな。
928774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 00:38:12.15 ID:+MWT27zr
RSテンポってるwww
超使えねぇぇぇwwwww
929774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 13:46:31.31 ID:vjJN2Xb4
小さなラジオなんかに使われてる、ボリューム兼用のスイッチってどこかで売ってないでしょうか?
円板状の回転するやつで、
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20001209/bandai26.jpg
↑これの右端に付いてるようなものや、
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200809/17/22/b0030122_2222982.jpg
↑これの真ん中あたりにある丸いものみたいな。

上のふたつは、どちらも「スイッチ兼用」では無いみたいですが、兼用じゃなくても、基盤取付タイプじゃなくてもいいです。
930774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 15:01:46.67 ID:HGEZ584s
ALPSの電即納で買える
931929:2011/12/08(木) 16:04:05.51 ID:vjJN2Xb4
>>930 ありがと。こんな通販サイトは知らなかった。

・・・でも、どれなのか商品が探せない・・・orz
932774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 21:19:43.04 ID:myfgRjXY
サトーになんかそれっぽいのがあるぞ
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/r.html
933774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 21:59:50.58 ID:N1Y/LDKI
スイッチ付きの薄型ロータリーボリュームだろ
今は標準品では手に入らないんじゃないか?
934774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 02:33:25.16 ID:KunXyfxQ
6石スーパーとか、昔のラヂオのキットに使ってたやうなヤツですな。
今はラジオ専用ICやら、電子ボリュームと電子スイッチ全盛だからなぁ。
935929:2011/12/09(金) 12:38:22.72 ID:f5O8HIG0
なんか色々わかってきたw
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RKJ1/RKJ1_list.html
これとか
http://www.tbm-japan.com/html/p06%20108p-s2...html
これなんかイイかも。

でも、どれも個売りしてねぇ・・・・。
しかも抵抗値がKオーム単位だ。最低が50〜100オームくらいのが欲しいんだけどなぁ。
936774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 13:20:20.49 ID:MjFXw6df
>>935
その抵抗値はボリューム用途としては低すぎるので製品とはなっていないでしょうね。
ポケットラジヲ全盛のころは生産量も多く様々な応用向けがあったけど今は、、。
937774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 14:04:01.87 ID:njLhHkYA
デジキーのポテンショメータ>サムホイールにあるよ
938774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 14:38:10.71 ID:MjFXw6df
>>937
sw付きは見あたらないが?
939774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 21:49:30.93 ID:Rfj3+wk9
ちょっとまて
50〜100オームって何に使うつもりなんだ?
940774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 22:25:49.96 ID:MjFXw6df
よく見れば

>>935
>しかも抵抗値がKオーム単位だ。最低が50〜100オームくらいのが欲しいんだけどなぁ。

仕様がはっきりしないな。
「最低が」ということは 50〜100Ωが最小値で最大値はそれよりも大きいということか?
通常の可変抵抗器は最小値はゼロ、最大値が仕様の数字になっているのだが。
最小値に絞ったときに50〜100オームにしたければ直列にその値の固定抵抗を入れる。
941774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:30:17.92 ID:jrZ9lHJ+
100Ω…だと…!?

http://eleshop.jp/shop/g/g569131/
ま、この辺のに上から丸板かなんかをくっつけるとかして、工夫するしかないんじゃね?
942774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:33:35.38 ID:pWzOpt/r
>>935
0〜100Ωを言っているのだとした場合だけど、半固定にジャンクか何かのダイヤル付けたら? 
100Ωのもあるし。基板固定できるし。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03267/
943774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:33:41.76 ID:jrZ9lHJ+
最大抵抗値が50〜100ってことなんだろ
ボリュームじゃ無さそうだな

http://eleshop.jp/shop/g/g569131/
このへんの可変抵抗の上に、丸い板をくっつけるとか工夫するしかないんじゃね?
944774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:34:47.71 ID:jrZ9lHJ+
う…書き込み出来てないとおもったら
二重かきこorz
945774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:34:49.46 ID:pWzOpt/r
板が重くなってるうちに、かぶった。すまん。
946774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:40:39.04 ID:jrZ9lHJ+
ヤケに重いと思ったら
今日はバルスの日かw
947774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 23:42:50.55 ID:pWzOpt/r
>>946
そうか、バルスの日か。
948774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 01:48:42.92 ID:366VdCpU
949774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 07:05:38.53 ID:yh94HV1c
平型スイッチ付ボリュームって、100円ショップにある
ボリュームアンプZY−96 とかに付いてるじゃん。
あんまり作りが良さそうじゃないけどw
950774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 13:10:49.82 ID:IgHVMLv2
いや、だから、平型がどうこうというより抵抗値の問題になってるので、きっとそれは使えない。
951774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 15:23:03.19 ID:eCf9/X1U
>>950
解決方法は>>940が提示してるので問題無いように思う。
952774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 15:36:17.11 ID:IgHVMLv2
>>951
単に>935が、日本語が不自由な方だと思うので、>940が答えになってるのかな。
それとも日本語じゃない方が、不自由なのかな。
953774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 13:21:11.31 ID:SLuOMZLs
普通に考えたら、最低条件でも50〜100Ωくらいって意味だろ
まぁ回路を考えなおしたほうがいいとは思うけど
954774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 14:40:50.44 ID:uyloLlw4
955774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 18:40:46.92 ID:SLuOMZLs
>>954
しつけえな
そういうのは揚げ足取りって言うんだよ
956774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 18:41:51.06 ID:SLuOMZLs
0〜50ΩのVRが欲しいって意味に決まってる
これがわからない奴は友達居ないだろ
957774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 19:03:43.60 ID:uyloLlw4
粘着してるな。
もっと日本語を勉強せぇよ。
958774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 00:13:35.35 ID:N2Paq//r
みんなと友達になろう
959774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 03:07:16.16 ID:MI4Rtnns
AliExpressで電子部品を沢山扱っていることを最近知った
商品が多過ぎて目的の物が決まってないと探しにくいんだけど、
何か日本と比べて破格なよく使うものってある?
取り合えず抵抗のセットは買ってみようと思う
960774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 10:24:00.08 ID:tNnk6FV2
アリババは使ったことないけど、
コネクタ関連は驚くほど安いね。
ハズレもあるけど。
961774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 12:19:12.09 ID:VaHO11t7
中華経由なので、偽モノを掴まされそうな悪寒・・・
962774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 12:30:37.61 ID:U58V1Wk9
製造中止品対応で市中在庫をかき集めるためにやむなくある商社を使ったら
パッケージ・ピン数は同じだけど中身がおそらく全く違うリマーク品をつかまされたことがあった
963774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 19:25:56.45 ID:dloJ3NWy
中国の半導体偽造って米軍でも問題になってるらしいな
964774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 23:43:04.71 ID:4LsRlC8h
これ思い出した。

彼女のために購入したiPhoneがれんがに!
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56133&type=1
965774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 02:25:40.05 ID:R4CdqeoO
>>964
なんだ
いつものことじゃないか
(中国では)
966774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 19:32:00.38 ID:NDbrEnKK
>>959
register で検索したら POSのようなレジが引っかかるんだけど、
抵抗セットって、リンクを張って
967774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 19:36:18.93 ID:NDbrEnKK
968774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 22:12:20.00 ID:GwyIZum/
>>957
粘着してるのはどっちだよ
おまえ相当性格悪いな
969896:2011/12/21(水) 20:54:48.49 ID:oO3HDpEJ
>>897
どうも

Mouserで扱ってる109.3035Ωって、何に使うんでしょうねw
970774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 12:34:30.03 ID:LBEtoCgo
>>969
Mouser にあったのか!探してたんだよ、109.3035Ω!




んなわけないだろ。
971774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 13:32:39.58 ID:WMhLS26M
それで±1%品だったら笑える。
972774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 14:18:10.11 ID:ESUGskYt
109.3035ΩをMouserで調べたら
Metal Foil Resistors General Purpose
と書いてあるな。これ汎用だってさw
973んなわけねーだろ:2011/12/22(木) 20:47:16.33 ID:CFCl9YVX
109.3034Ω品を探していたのに、残念だ!
974896:2011/12/23(金) 09:48:34.83 ID:R6WGkVhu
他にも標準数(E24やE192)から外れた抵抗がちらほらしてますね>Mouser

>>971
Vishayの0.005%だそうです。

>>973
110//(100の半固定 + 17.2k)で勘弁してくれw
975774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 15:55:30.83 ID:b1+gHPyR
>>974
0.005%って50ppmだね。
精度が一桁足りないような気がする。
976774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 13:49:21.74 ID:VAP+S+KA
109.3034Ω × 0.005% =
500
45
15
15
20
500
 45
  15
    15
     20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
546.5170×0.001×0.01
=5.46517mΩ

抵抗値を測定するとき、
リードを摘む位置によって 測定値がガンガン変化するね。
どうやってmΩまで管理するのだろうか。
977774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 20:50:17.23 ID:cn75Bqgu
もはや、抵抗温度係数をどうにかした方がいいレベル
978774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:40:01.12 ID:DOaLue5k
109.3035Ω ±0.005% ±50ppm/℃です(キリッ
979774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 10:47:26.42 ID:2lojE/aU
こんなののパチもん掴まされたらどうやって検品するんだろ?

>>976
掴む位置もデータシートに…載ってないですね。
ttp://jp.mouser.com/ProductDetail/Vishay-Precision-Group/VHP100-1093035005/?qs=ErQ2BzCA3L0qj2wi8PbBtA%3d%3d

>>977-978
0.6ppm/℃だそうです
980774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 15:01:49.16 ID:gLo0P3zg
なにげに、電話番号みたいな抵抗値ですね
981774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 15:12:06.11 ID:CS2g12on
おいらは周波数かとオモタ
982774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 16:08:10.47 ID:SWycD0mY
金属箔抵抗か
これって109.3035Ωになるように作ったんじゃなくて、
109.3035Ωだということが判明してる、って事が重要なんじゃね?
精度が5mΩの測定器で測って出荷してるってことじゃね
知らないけど
983774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:47:06.36 ID:BQBdZkQ7
精度が5mΩでどうやって0.1mΩを保証するんだろう?
984774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 20:20:02.85 ID:SWycD0mY
保証されてないよ
±0.005%だもん
985774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 20:24:08.03 ID:2fBQHd0S
>>984
これ1個 ¥8,291.4
ありえん
とても民生では絶対に使わんな
986774ワット発電中さん
0℃で100Ωの白金系サーミスタが、
常温でそのくらいの値だったような