【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
     ______ 11スレ目です。
   /Microchip ./| 
 /( ゚∀゚)    /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!ゴルァ
  ||. ||. ||. ||

例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ日本支社
またーりやっておくんなまし。 SX関係もどーぞ。
教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/)
くらい使おう

前スレ
【12F629】PIC専用のスレPart10【輝け!】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155772077/

●過去スレ●  >2辺り
●関連リンク●  >3辺り
●関連スレ ●  >4辺り
  その他注意  >5辺り
2774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 05:58:43 ID:LLR12qsc
3774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 05:59:20 ID:LLR12qsc
●関連リンク●
電子工作の実験室
ttp://www.picfun.com/
ic-prog
ttp://www.ic-prog.com/index1.htm
PIC工作室
ttp://www.ne.jp/asahi/ham/js1rsv/PIC/picmake.htm
第1回:PICを使ってみよう
ttp://edu.cs.inf.shizuoka.ac.jp/2004/V060/lesson/no1/index.html
全て無料の最強開発環境 MPLAB with HI-TECH
ttp://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/index.htm
PICな日曜日
ttp://www.kimurass.co.jp/picindex.htm
Writer509
ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509.html
PICでインドアプレーンを飛ばす人
ttp://blog.goo.ne.jp/toko0131
4774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 05:59:52 ID:LLR12qsc
●関連スレ ●
PICにOSは必要か?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117626216/
PICでBEEP音を作りたい!!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074945895/
H8,SH系マイコン限定スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115918015/
【新時代!】PSoC スレ  其の参
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126112909/
AVRマイコン総合スレ Part6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148195387/
【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112177094/
マイコン総合スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1108630837/
自作回路でUSB
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1080051916/
LEDチカチカ総合スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146899894/
5774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 06:00:57 ID:LLR12qsc
Kさんなど、関連人物の話題は下記スレに隔離するルールです。
本スレには書き込まず、書き込まれても華麗にスルーでお願いします。

電子工作関連人物ヲチスレ2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152872629/



前スレの初めの方では、【水滴ストロボ】の話で盛り上がっていた。
 それ以外は記憶にない。

前スレは既に埋まっていたので、勝手にスレタイ付けて立てた。
今は反省している。
ではドゾ
↓↓↓↓↓↓
6774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 06:34:24 ID:EnWn6dg+
軽石です。反省していません。
7774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 14:11:52 ID:rkE0mENb
軽石は永遠に不滅です。
8774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:11:12 ID:wCOrQULh
逆コンパイルするにはどうすればいいの?
9774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:19:53 ID:48eCyG0V
前スレで秋月ライターで12F509の書き方まとめてくれた人d!
さっき作ってみたら書けたよ!
これでPG書き直さなくても済むんでうれしい。
ありがと。
10774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:25:25 ID:Mtys+bCq
>>8
まず逆コンパイラーを用意しないと。
11774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:27:30 ID:wCOrQULh
>>10
製品名をおしえてくれませんか?
12774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:44:30 ID:48eCyG0V
13774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:55:31 ID:Mtys+bCq
>>11
あなたのフルネームに「逆コンパイラー」を付け加えたものです
14774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 21:24:03 ID:DKBVz01X
もしそのプログラムがアセンブラーで作られていた場合でも、
逆コンパイラーで正しいCのソースになるのでしょうか?
15774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 21:29:34 ID:6UBxNX5A
>>14
試せば?
16774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 21:41:57 ID:TtmVuos8
>>8、11
ありがとうございます、
試してみます。
17774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 22:52:21 ID:Ejme2tSa
最近のMPLABエディタは、等幅のフォントをちゃんと処理して
カラムズレが無くなったのはいいんだけど、
MPASMの制限でPATHが62文字までっていうのは、
いい加減なんとかして欲しいなぁ。
18774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 00:15:33 ID:u07XEW8k
PIC16F877で、LED電飾を作ろうとしています。
すごい初歩的な質問ですが、
使えるI/Oポート全部にLEDつなげたら、
PICは大丈夫でしょうか。

LEDは普通のもの(2V,20mA)です。
RA0からRE2まで全部数えたら33ポートありました。
ちなみに、各ピンには次のように配線して、
Lowで点灯する予定です。

(RA0の場合)
RA0 --- (K)LED(A) --- 150Ω --- V+(5V)
19774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 00:34:15 ID:mLy6vtoz
>>18
最大出力電流が定格の範囲内に収まる様に、同時点灯数に気をつければ
問題ないと思うよ。
全部で300mA(15本)だな。
20774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:06:52 ID:N1NeNlsh
>>9です。
ラジコンにLED光らせるためのPG書いて12F509に書き込んだんですが、
しばらく光ったあと光らなくなりました。
回路疑ったんですが問題なく、PICをreadしてみるとブランク状態。。。
それ以降書き込みしても書き込みできずで、PICが飛んだんでしょうかねぇ。
PICが飛ぶってのは初めてで、もしかしてライターのせい?
新しいPIC買ってくるまでなんにもできないなぁ。
21774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:12:26 ID:YHyrG8cQ
>>20
ライターの動作(ちゃんとPICが焼けたかの)確認は、どうやったの?
LEDを繋げた端子には抵抗入れてた?
電源はちゃんと5V以下?
回路単体(ラジコンに未接続)では問題なかった?
22774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:30:21 ID:gR/FWWBV
>>20
前スレの方法って言うのは、AKI-PICの12C509Aの設定で書き込む方法?
それともWriter509のソフト使う方法?
23774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:39:47 ID:A48fz8rh
>>18

source も sunk 全部たして 200mA以下 

data sheet に載ってるから確認して

電飾やるんだったら トランジスタでドライブさせるのが無難
24774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:52:08 ID:N1NeNlsh
>>22

607 :774ワット発電中さん :2006/09/20(水) 08:44:07 ID:4eAvvElE
>>560-561
>>564-565
秋月ライタで12F509を焼く方法
1.12F629,675,509のいずれかを用意する。
2.ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509.html
のダウンロードで、デバイスにあったバイナリファイルをダウンロード
Writer675I.zipかWriter509I.zipを使用する。IなしはNG
予め書き込んでおく。
3.ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509alpha.html
ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/image/Writer509onAKI.png
を参考に基板を作る。
4.上記2で書き込んだデバイスを上記3に実装し、秋月ライタのPICを
交換する。
5.2のダウンロードからパソコン側のWindowsプログラムをダウンロードして完了。

の方法です。

>>21
秋月のライターのままで、12C509Aの設定で一回だけは12F509に書き込めるのです。
その設定では消去ができないので書き換えはできません。
で、その一回目の書き込みで単純な光らせ方のプログラムでは動作しておりましたので、
回路的には問題ないはずです。
ラジコンのモーターのオンオフをフォトカプラで拾って制御しておりますので、
単体動作は元々できない回路です。
で、上の方法で再書き込みしてベリファイもOKでreadもしてちゃんと書き込まれていることは確認しました。
ラジコンに実装してしばらくは思った通りの動作をしており満足していたのですが、
ふとまったく光らなくなりました。
んで、調べてみるとPICの中身がオールF(オール0だったかな?)で埋まっておりまして。。。
以降、再書き込みしようとしても書き込みはOKとでるのですが、
ベリファイはエラーでreadしてもオールF(オール0?)で。。。
25774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 03:05:50 ID:gR/FWWBV
>>24
その方法はウチでも使ってるけど特に問題はないなぁ。
12F509や12F675をよく焼いてるけど安定していて書き込めている。

>しばらく光ったあと光らなくなった
これはラジコン側の回路に何かありそうな感じだな。

他のPICで試してみないとなんともいえないけど、
何かの加減で12F509が壊れたんじゃないかな。
26774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 03:08:22 ID:N1NeNlsh
まあ新しいPICを入手したら追試してみます。
ところで一応念のために聞いておきたいんだけど、
どんな糞PG書いてもPICが壊れるってことはないよね?
27774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 03:22:59 ID:gR/FWWBV
>>26
プログラムだけではそういうことはないと思うけど、
ハードと連携してプログラムのせいでハードが期待通りの動作をしなくて
過電圧とか過電流とかなら起こりえないわけでもないな。

AKI-PICの元のファームに差し替えて、AKIのコントロールソフトの
12C509Aの設定で読み出したときにどうなるか試してみるのは?
最終アドレスに校正値の0Cxxが読み出せれば壊れていない可能性大。
全てのアドレスが'0x000'なら壊れている可能性大。
最終アドレスも含めて'0xFFF'だとビミョー。
28774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 04:56:35 ID:N1NeNlsh
>>27
確認しました。オールFです。校正値も含めてオールF。
もちろん控えてある校正値書き込もうとしてもダメです。
入力電圧はニッケル水素1.2V*直列4本なので充電直後最大値でも6V以下。
それを状況に応じてoutして、負荷も抵抗かましてLEDだけなので過電圧過電流も考えにくいかなぁ。
実際、前のPGでは問題なかったし。
一応取り扱いは触る前にアルミサッシに触るって程度の管理だけど。。。
29774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 09:52:28 ID:N1NeNlsh
送料代引き高いなぁと思いつつ秋月でPIC通販注文した。
かねてから評判?の1000円FMトランスミッタ欲しかったからまあついでと思って。
ところでどっか良心的な送料のPICも売ってる通販パーツ屋ってない?
さくらいでPIC扱ってくれたらいいんだけどなぁ。
30774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 10:20:45 ID:tAUKvcLY
うちからだと秋葉行くのに電車代で往復800円以上かかるから
手間考えたらまぁいいかなと思ってるけど、皆は高く感じてるんかね?
31774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 11:12:32 ID:cTEvFI+F
>>29
さくらいに問い合わせしたことあるけど扱う気は無いらしい
扱いだしたらタダでコード組めとか言われそうだな
32774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 11:14:05 ID:PasMml+O
>>30
秋月の買い物のためだけに秋葉行く場合はその通りだけど
秋葉行くついでに秋月で買い物するシトは高く感じる
んじゃないだろか。
33774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 11:25:11 ID:A48fz8rh
>>30
都内だけど800円近くかかるのでバイクでいってる
早くて安い
34774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 11:50:26 ID:KAs37VbL
>>29
そのラジコンのバッテリ端子に電圧計(テスター)繋いで、ブレーキや減速の
制御をやってみ? ひょっとしたら電圧上がってるかもよ。
35774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 11:58:48 ID:cTEvFI+F
モーターのノイズが回り込んでたりして
36774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 12:05:03 ID:Rvlc6DGA
電動ラジコンなんて、スパイクノイズの嵐だから電源側の対策は絶対必要。
37774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 12:14:10 ID:IY6d3jEh
>>29
秋月だと商品自体が安いっての見落としてね?

送料も別に高くないと思うし。
38774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 12:18:16 ID:tdXDHwqG
>>36
最近 それやって電源壊した (正確な原因はわからんが スパイクがすごくて大丈夫かなと思っていた矢先)
39774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 13:02:57 ID:IAH6XvUs
>>29
商品が少々高くても送料が安い所が望みなら共立で(・∀・)カエ!!
12F509みたいに秋月より安い品番もまれにあるし
40774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 15:44:47 ID:L+kj+71p
16F88の電圧リファレンスで質問です。

ブロック図を見る限りVDD or VREFの電圧を
プログラムからダイナミックに分圧出来るだけに
見えるんだけど...内部から制度の良い
(±1%程度)電圧は出せるのでしょうか?
41774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 15:52:13 ID:zRu7MJ/E
>>18
まぁ心配だったら、千石とかで売っているトランジスタアレイ
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TD62001AF_TD62004P_ja_datasheet_060612.pdf
つけるのがいいかも。LEDには役不足かもしれんけどw
42774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 18:32:48 ID:j01ekku7
>>18
秋月のこちらもお勧め
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=TD6&s=score&p=1&r=1&page=#I-01516

此方は8回路入り。
43774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 19:21:57 ID:N1NeNlsh
>>30
>>37
漏れは地方だから。
さくらいって送料良心的だお。

>>31
それは残念。。。

>>34
>>35
モーター回すことで電圧は下がっても上がることはありませんでした。
つかモーターのオンオフ信号はフォトカプラ経由なので絶縁されてます。
テスター当てたけど回路上へのリークもありませんでした。

>>36
電源側は確かにバッテリーから直取りですが、picの1-8pinにセラコンかますぐらいじゃだめでしょうかね?
今までいろんなラジコンで試しましたが、特に対策もなく動作してたんですけどねぇ。

>>39
普段さくらい使ってると共立でも送料高く感じますw
今回は前から秋月のFMトランスミッタキット気になってたんで合わせ技で注文してみますた。

みなさん、レスありがとうございました。
新しいpic届いたら追試して報告します。
経験ないんで判断力に乏しいんだけど、ふいんきではpicが飛んだと思っています。
新しいのも飛んでくれれば漏れのせいってはっきりするんだけどw
44774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 20:12:59 ID:yhcgALEt
>>43
症状からすると高い電圧か逆電圧が印加されたような感じだけど。

ひとつ確認。
>>つかモーターのオンオフ信号はフォトカプラ経由なので絶縁されてます。
てことだけど、これはモーターの電源とPICの電源は別の電池で
GNDを含めて完全に繋がっていないと受け取っていいですか?
45774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 20:23:48 ID:N1NeNlsh
>>44
あーごめんなさい。
直接繋がってないだけで、そーゆー意味では繋がってます。
いちおーラジコンは電波操縦なので、
それを乱さないくらいのノイズキャンセラーはアンプ部に実装されてるんですけどね。
46774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 20:37:49 ID:Rvlc6DGA
ふむ、ラッチアップでも起こして壊れたのかな。
> テスター当てたけど回路上へのリークもありませんでした。
テスターでわかるほどのんびりした変化はまず無いでしょう。瞬間的にでも定格を超える電圧が加わったら
もう保証外ですよ。出来ればオシロで観察すべきかと。
とりあえず適当な抵抗とツェナーでも入れて保護してみたら。
47774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 08:03:09 ID:2hX4qtzi
やっと877でLCDが使えるようになった程度の初心者でおます

なんかのPIC本で、デジタル入力ポートに不埒な電圧がかかると内部過電流で崩壊するとか
書いてたけど・・・・
709でLED制御なら入力ポートはないのかな・・・
48774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 15:06:32 ID:yu9DRIWu
不埒って言うのが具体的にどうなのかよく分からんが、
VCCより大きな値はまずい。
あと、HレベルとLレベルの中間あたりでもやばい
49774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 15:37:17 ID:UytHrOR4
>>48
>あと、HレベルとLレベルの中間あた
どう、やばいのか説明希望
50774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 15:44:52 ID:cqSidY4c
dsPICの入力で
LATレジスタとPORTレジスタって実際問題としてどうちがうの?
LATレジスタの方が、実際のピンの電位の遷移を早く読めるとか?

51774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 20:00:33 ID:S4n3NsYe
>>49
ウィキでCMOS
52774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 20:28:10 ID:qJqUJeiE
>>50
入力ポートの状態は返さない。PORTx 又は LATx に書き込んだ内容を返す。
入力として使用した bit は LATx では 1bit の RAM として使えるんだぉ。
5318:2006/10/30(月) 21:23:27 ID:wVyF4YMG
>>19
>>23
ありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。
定格電流ですか。
16f877のデータシートは普段日本語のを見ていますが
電気特性の部分は「英語版を確認してください」
となってますね。英語苦手...
でもせっかく教えていただいたので、
英語版の方を見てみました。

Maximum current sunk by PORTA, PORTB, and PORTE (combined) ・・・200mA
と書いてありますが、これが23さんが教えてくださった部分でしょうか。
"sunk"というのは専門用語? 辞書引いても見つからないし。
54774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 21:26:42 ID:NfCDjAV3
>>52
んー。
実際問題として、ポートの読み書きはPORTレジスタだけでOKでしょうか?
55774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 21:27:07 ID:l8OSG+/h
>>8、11、16です
いろいろやってみましたがダメでした・・・・
自分で地道にプログラムを書いてやってみます。
5618:2006/10/30(月) 21:50:15 ID:wVyF4YMG
>>41
ありがとうございます。
そうなんですよ、LEDを150個ぐらい光らせたいのですが、
>>19 >>23さんが書いてくださっているぐらいしか
電流を流せないことが分かったので、
たまたま本で見た「トランジスタによるスイッチング」
を使ってどうにかしようと思います。

>>18に書いたは図はかなり省略してあって、
本当はひとつのポートに複数のLEDを並列にして、各ポートに

RA0 --- (K)LED(A) --- 150Ω --- V+(5V)
   |
  --- (K)LED(A) --- 150Ω --- V+(5V)
   |
  --- (K)LED(A) --- 150Ω --- V+(5V)
   |
  --- (K)LED(A) --- 150Ω --- V+(5V)
   |
(以下略)
としてしまうところでした(しなくて良かった.....)
57774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 21:53:35 ID:S4n3NsYe
5818:2006/10/30(月) 22:55:50 ID:wVyF4YMG
>>57
うあっ、全然専門用語じゃないっすね。
ありがとうございました。
59774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 08:03:45 ID:Mf4L+D4G
すいません、プログラムについて質問ですが。
1分という長時間タイマーをカウントしながら
スイッチの入力を監視する方法はどのような構築
にすればいいのでしょうか?
スイッチ監視はメインループでタイマーのカウント
は割込みとか?
60774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 09:49:16 ID:qqaFNAdN
>>54
基本は書き込む時 LATx で 読み出す時には PORTx で 桶
PORTx に容量負荷接続で bcf bsf を 連続して行う場合 誤動作する可能性があった
LATx を 使うと発生しない
61774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 12:27:43 ID:vUTUla44
>>59
タイマーが余っていれば、100msecくらいの間隔(オーバーフロー割り込み)でスイッチの状態を見に行けばいいんですがね。
チャタが心配なのなら、CRつけて、シュミット入力につっこめば?

62774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 12:54:17 ID:2CBy12ZH
スイッチの状態みるなら100mSじゃ反応しないときがあるような。
10〜20mSくらいがいいかと。
63774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 15:07:07 ID:SCo7yDaM
>>20です。
PIC届いたので仕事もせずに遊んでたんですが、
やっぱ前のPICはただ飛んだだけみたいです。
新しいのではまったく問題ありません。
書き換えもeraseも何度でも普通に可能。
ラジコンに組んで5分程動作させてみましたが大丈夫。
あ、組んだPGには点灯タイミングなど問題ありましたがw
壊れたPICは、w509.exeでreadするとオール0FFFで、
秋月のソフトでreadするとオール3FFFでした。
これだけが謎。
お騒がせしました&ありがとうございました。
6461:2006/10/31(火) 18:22:43 ID:e2XRZyIb
>>62
あ、0がチャタリングして、10って書いたつもりが100ってなってらw
100msecって接触不良のスイッチのエミュレーションだよなw
65774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 21:44:02 ID:2CBy12ZH
>>64
チャタリング南無w
66774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 22:36:36 ID:uM+esoVm
>>63
12F509(12C509Aも同様)は12bitコアなので'FFF'が正解。

ただし、読み書きのプロトコルは16F84Aなど14bitコアと共通なので、
'3FFF'と読み出される。
頭の'3'は無効データなので表示しないのが普通だが、秋月の方は処理が手抜き。

Writer509の方も頭の'0'を表示しなければ完璧だけど、まぁ'0'なので合格か…。

12bit/14bitの違いがわかっていれば、'FFF'でも'0FFF'でも'3FFF'でも実用上支障ないけど。
6719:2006/11/01(水) 03:17:45 ID:yTKhVLSe
>>53
あー、>>23 が正解だ。

>>56
>かなり省略してあって、本当は
他にもサプライズが用意してあるんです。 てへっ。

ですか?
68774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 07:34:39 ID:JODsFTUp
PIC16F648のRA6とRA7を入力設定(もちろんクロックは内部使用でクロック
出力もせず)してプルアップしてタクトスイッチ押した時だけLOWにするよ
うに回路組んだのですが、一度スイッチ押すとLOWに固定されちゃいます。

PICをソケットからはずしてテスターあててオン・オフのテストをすると意
図した通りに動きます。PIC搭載して走らせるとなぜかLOWになりっぱなし…

プログラム側から見てもテスターあててみてもLOWになっています。

試しにLOWになりっぱなしの状態でジャンパーで強制的にRA6・RA7に+5V供給
するとその後はHIGHに戻ります。

プルアップ抵抗値がいけないのかしらんと、3.3k〜100kを試してみ
ましたが状態変わらず…

初めての経験でとまどってます。なんでだらう…
69774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 11:46:07 ID:2gB3PN/R
>>68
普通は、そんなことないよね。
念のため、RA6とRA7をIOに設定したところと、
RA6,7をINに設定したところのプログラムと、
プルアップの回路図をUPしたほうがいいかも。
70774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 13:13:35 ID:GNputBpP
>>68
> PIC16F648のRA6とRA7を入力設定(もちろんクロックは内部使用でクロック
出力もせず)してプルアップしてタクトスイッチ押した時だけLOWにするよ
うに回路組んだのですが、一度スイッチ押すとLOWに固定されちゃいます。

入力設定にしたつもりがBank違いとか何かで実は出力になっているのでは?
それで MOVF PORTA (MOVF PORTA,F)とかその類の命令で
PORTAピンの入力(H/L)がそのまま出力されてる希ガスw
71774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 13:45:48 ID:LPugARh9
そのポート(ピン)は常に入力設定で変更なしに使っていますか。
通常Outputで、読み込み時だけInputに切り替えるような使い方だとそうなる場合もあるが
それならInputに切り替えてからnopいくつか入れる程度でよさそうだけど(ピンに繋がって
いる容量が少ないとして)

他の原因は・・・おらわがんね。
72774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 15:05:39 ID:olgfEVJD
PORTA6,7って、異端児だからw
PORTA1,2あたりでも同じかどうか調べてみたら?
73774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 15:42:10 ID:wPRDVr6r
PICでのプログラム(C言語)作成の相談も可能なんでしょうか?
74774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 17:49:42 ID:J5f946u1
>>73
主語が無くて意味不明なんだが。
75774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 20:05:51 ID:0oOJGsMU
>>73
使うコンパイラにもよるし回答出来る人がいるか分からないが聞くだけ聞いてみれば?
76774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 20:22:20 ID:Q0bSn9sZ
>>74
「PICでのプログラム(C言語)作成の相談」が主語じゃないの?
学校レベルの国語知識しかないけど、学者レベルで見たら主語がないことになるのかな?

>>73
ギリギリスレ違いではないような気はするな。
マ板にPICスレってのも違和感あるし。
ウザくならない程度ならいいんじゃね?
突っ込んだ話ならテンプレサイトの神にすがった方がいいかもな。
77オセロ対局時計:2006/11/01(水) 20:42:05 ID:JODsFTUp
#68のRA6・7の件の者です。

http://orion.jp.land.to/OthelloClock.JPG

オセロが好きでオセロの対局時計を自作しています。

何パターンか作っていて、この前秋月で16文字1行
のLCDユニットが300円で出てたので、こりゃー
コストダウンになると思って作ってみました。

16文字2行のユニットではちゃんと動いています。

いつも回路図は作らないでいきなりプリントパターン
作っちゃっているので、見づらくてすみません m(_ _)m

CR2032の電池を2個直列で6V供給し、低ドロップ
タイプの7805(表面実装)を使って5V作っています。

RA6とRA7は右選手と左選手の着手判定用スイッチです。

PICはLCDユニットと配線しやすいように、18ピンソケットの
足を90度広げて部品面ではなく基板面に取り付けています(笑)。

一分毎とタイムアップワーニングのためにブザーを鳴らしています。

すんげー単純な回路なのに、動かないのでショックですw
78オセロ対局時計:2006/11/01(水) 20:48:07 ID:JODsFTUp
#77に補足

・緑色は部品面に配線するジャンパーです。

・パターン設計しますが、部品配置を効率よくするために設計して
 いるだけで、実はユニバーサル基板に手配線していますw

・PICのVDDピンのすぐ下にランドがありますが、消し忘れで
 特に意味はありませんwww
79774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:00:46 ID:QrCB37jO
配線図 より 回路図のほうがみやすいんだけど・・・・
80774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:08:59 ID:gb9d+rtc
>>79
同意。

77は自分が手を抜いて人に何かをたずねる態度イクナイ
81774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:15:35 ID:JfFZLLk8
>>77
みんなが言うように確かに見づらい。

ところで、PIC16F648は文字が反転しているようだけど、
これは、半田面から見た向き?じゃないよね。どっち?
82オセロ対局時計:2006/11/01(水) 21:25:26 ID:JODsFTUp
>>72

RA0とRA5が空いていますから、試してみますね〜
83オセロ対局時計:2006/11/01(水) 21:30:48 ID:JODsFTUp
>>70

ああああ!!!!

バンク戻した後に入出力設定していました。

(──────┬──────__──────┬──────)

すみません m(_ _)m お騒がせしました。
84オセロ対局時計:2006/11/01(水) 22:39:31 ID:JODsFTUp
ちなみにオセロ対局時計の外観です。

http://orion.jp.land.to/NEC_0018.JPG
http://orion.jp.land.to/NEC_0019.JPG

皆さんにご教示いただいたおかげで無事動作しました。

ありがとうございました。  m(_ _)m
85774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 23:53:20 ID:Q0bSn9sZ
最後の最後、「ご教示」で好感持ったw
86774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 00:08:26 ID:rykwC9v0
自己解決だから 何も教示してないんだけど・・・
87774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 00:21:22 ID:9vNu6Dci
ハンダ面にPICを取付とは珍しいな

頻繁に使うなら、プラスチックケースなどに入れて欲しい
88質問1/3:2006/11/02(木) 01:13:22 ID:mTU7u8aB
超音波センサで距離を感知して自分で動くものを作りたいと考えております。車体は四角形で、各面にセンサが付いています。
使用しているPICは16F877A(端子の関係で2個使っております)で、それぞれがデータをやり取りしつつ動かそうと思います。
ですが、電源を付けても動かずに、出力されるべきところをテスターで調べても、何も起きないので困っています。
回路はしっかりと想定したものになっていますし、使用しているセラロックにも問題がみられませんでした。
そこでプログラムが悪いのではと思ったのですが、アセンブラをしており、何処が悪いのかが判断できませんでした。
皆様のお力を借して頂けたら幸いです・・・。

使用しているPIC:16F877A(2個)
10MHzのセラロックを使用しています。
■PIC1
PIC2から、進行方向(車体が四角いので、それぞれの面にA〜Dまでの名前を付けてあります)の信号を受け取り、その面と壁との距離を検出する。一定数値以下まで近付いた時、左右の距離を比較し、長い方向(移動すべき方向)の信号をPIC2へ送信する。
※PIC2からPIC1へ入る進行方向の信号は、A面が00、B面が01、C面が10、D面が11となっています。PIC1からPIC2へ出力する、移動すべき方向の信号も同じ値にしてあります。

■PIC2
スタートスイッチが入ったら回転をし、数秒回転した後(ここはまだプログラムを作っていません)、PIC1からPIC2へ入った移動すべき方向を検出し、その方向に曲がるように各ドライバへ数値を出力します
車体の各面にはスイッチがついており、それが入力されると3つのLEDが1つずつ消えていき、3回当たった時点で全てのドライバへ停止するための信号を出力します(LEDの完全消灯はまだ作っていません)。
89質問2/3:2006/11/02(木) 01:14:57 ID:mTU7u8aB
■PIC1
PORTA0〜5 : A面の超音波センサ(入力)(※1)
PORTB0〜5 : B面の超音波センサ(入力)(※1)
    B6〜7 : PIC2と接続(※2)
PORTC0〜5 : C面の超音波センサ(入力)(※1)
    C6〜7 : PIC2と接続(※2)
PORTD0〜5 : D面の超音波センサ(入力)(※1)
    D6〜7 : PIC2と接続(※2)
PORTE0〜2 : PIC2と接続(※2)

■PIC2
PORTA0〜2 : リミットスイッチ(入力)
PORTA3〜5 : LED(出力)
PORTB0〜3 : ?面に付いているドライバ(出力)
    B4〜7 : ?面に付いているドライバ(出力)
PORTC0〜3 : ?面に付いているドライバ(出力)
    C4〜7 : ?面に付いているドライバ(出力)
PORTD0〜7 : PIC1と接続(※2)
PORTE0〜2 : (※3)

ドライバがどの面に対応しているかというのは、メモを忘れてしまったので?とさせて頂きましたが、確認しましたので合っていると仮定して下さい。
【※1 → 0bit〜3bitに2進数4桁で数値、4bitに1が入った時はその単位はx10[cm]で、5bitに1が入った時はその単位が[m]となります。
プログラムでは、[m]であるときは判断する必要性がないと感じたので、x10[cm]の時だけ距離の検出を行う形を取っています。】
【※2 → PIC1とPIC2との接続は下記のようになっています。】
【※3 → PORTE0はPIC1との接続(※2)、PORTE1はスタンバイから抜けるためのスタートスイッチ(出力)となっています。】
90質問3/3:2006/11/02(木) 01:16:04 ID:mTU7u8aB
(PIC1)    (PIC2)
PORTB6 → PORTD0 (PIC1が出力、PIC2が入力)
PORTB7 → PORTD1
PORTC6 ← PORTD2 (PIC1が入力、PIC2が出力)
PORTC7 ← PORTD3
PORTD6 − PORTD4
PORTD7 − PORTD5
PORTE0 − PORTD6
PORTE1 ← PORTD7
PORTE2 ← PORTE1

あまり自信がないのですが、作ったプログラムファイルをあげて置くので、指摘お願いします。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload328157.zip


よろしくお願いします。
91774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 01:54:15 ID:s/6fQqZe
もう少し問題の範囲を絞ってほしいものだな。
ありそうな凡ミスとしては、MCLRのプルアップ忘れとか。
92774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 02:05:31 ID:m97a+AbB
>>90
PIC自体、動いているかの確認は出来ているの?
PIC1とPIC2どちらが悪いか切り分けはしたの?
(PIC1を外して、ジャンパで信号を入力して、PIC2がドライバを駆動するか、とか)
93774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 02:34:19 ID:9vNu6Dci
どうやってセラロックは問題無いと結論がでたのか気になる。
プログラムはちゃんと動いてる?
各部分にLEDの点滅コード入れるなどして確認するとか。
電源の電圧とか。
94774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 02:53:41 ID:4g4tuFlq
まあ要はもうちょい質問の範囲絞れってこった。
不具合の対処法は教えるけど、不具合の起こってる場所は自分で見つけてきてくれ。
95774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 04:22:19 ID:1tro21SU
丸投げくさい
96774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 04:40:52 ID:z6DfgxRz
なぜ一気に製作してしまうのかな??
自信がなければ、部分的にプログラムして確認しながら次に進んで行くのが常套手段ではないか??
97774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 06:14:33 ID:YJqUu+Vr
__configとかがないですけど、クロックとかLVPとかMCLREとかは
ライタで書き込む時に設定しているのでしょうか??

あとはやっぱり切り分けでしょうか。
・センサーから意図したデータがでているか
⇒センサーから受け取ったデータをLED仮付けしたポートにそのまま出力
 して、正常値として受け取っているか?
・加工したデータ(PIC2向け)は意図したデータが出ているか
⇒やはりLED仮付けしてみて正常値かどうか?

あたりからやってみれば??

上記が解決しているのなら、次の明らかなブレークポイントを設定して
問題解決してみて下さい。

(わたしの場合、ハード製作3割、ソフト7割くらいかな〜)
98774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 09:17:47 ID:tuPEmx1T
順番に一つづつ調べるしかないでしょう。
まず、電源がちゃんとしてるか(動作時に電圧降下して動作しなかったなんていう事もあるし)、極性は合っているか
というレベルから始めること。
9988:2006/11/02(木) 09:38:34 ID:oyu98AtZ
期限がせまっていると言う私的な事から丸投げと取られる質問になってしまってごめんなさい。
とりあえずセラロックは別のICで別プログラムを動作させたところ動いたので問題ないと思います。
皆さんの助言からconfigに問題がありそうだと見えてきたのでもう少し自分で調べなおしてから出直します。
ありがとうございました。
100774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 12:29:01 ID:KWqjPzEu
がんばってね
こういうことが後にノウハウとなって
生かされますんで。
101774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 13:52:31 ID:mv4LlpKH
>>99
学校の課題か・・・
だったら丸投げはいかんわなぁ
10288:2006/11/02(木) 15:22:14 ID:oyu98AtZ
課題というか…イベントの出し物です
103774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 15:33:08 ID:9jgRzCY3
Souce Boostを買おうかなと思ったが、
ソリトンウェーブのページみて買うの止めた。
ホームページも満足に作れない会社から物を買いたくない。
104774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 16:09:36 ID:5vTJQWto
>>103
PCの時計弄っとけばほとんどフリーだよ。
105774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 16:57:46 ID:ee1mL1Y1
そんなあなたに
Virtual PC 2004 無料ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/downloads/sp1.mspx
106774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 18:37:15 ID:9vNu6Dci
10788:2006/11/02(木) 19:07:36 ID:7Kzvg612
重ね重ね申し訳ありません。
その後何度か試してみたところ、簡単なプログラムなら動くことが確認できました。
しかし、実際に使うものを試しても、全く動きません。
どうもプログラムが怪しいとは思うのですが、スタートスイッチとなるRE2(PIC2のPORTE,2)に信号が入っても、その後のプログラムが動作してくれませんでした。
一応このファイルが改善したつもりのソースですが、pic2b.asmの最初でおかしい点は見つかりますでしょうか・・・。
お忙しいところ申し訳ないのですが、もしよければ間違っている部分をご指摘頂けないでしょうか。
このプログラムの目的は>>88-90の通りです。

http://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload328167.zip
10888:2006/11/02(木) 19:14:48 ID:7Kzvg612
すいません、入力信号はPORTE、2ではなく1でした
109774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 20:15:01 ID:s/6fQqZe
>>107
俺もそれほど暇じゃないんでソースはちゃんと見てないが、
MPLABでのデバッグはどの程度やったんだ?

あとは>>97の切り分けだな。
あなたはプログラムが怪しいと思っているようだが、
レスを読んでるだけではあらゆる部分が怪しく見える。
(回路図もないし センサとの接続はどうなってるのとか)

自信がなければ、まず1つのセンサ出力に応じてLEDを光らせる
プログラムを組んで、ちょっとずつ拡張していくといいと思う。
あ、これも>>96にあるな
110774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 22:23:36 ID:YZUPzaH6
>>107
プログラムにコメント無いぞ。
それで人に聞くのは間違いってもんだろ。
甘えるのもいい加減にしろよ!
とっとと RETURN せい
111774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 00:44:29 ID:uromwE2c
PG見てないけど、コメント付けてないPG見せて聞くってのは失礼も甚だしいな。
112774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 01:03:46 ID:l3m2U8jh
そもそも自分が理解できないプログラムを人が教示できるわけが無い。
自分の能力がこれだけと思ってあきらめろ。
そして、その悔しさからもっと勉強しなさい。
ただで教えるほど甘くは無いぞ。
113774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 01:20:33 ID:Kx71kA5Z
>>109-112 がキツい言い方に感じるかも知れないけど、助けが欲しいならそれなりに
ご自身も努力しないとね。。
少なくとも他人の書いたアセンブリソースでコメントが無いのは理解するのが大変。
問題点の切り分けも全然出来てないようですが、せっかくアドバイスしてくれてる
人も居るので何とか頑張って絞り込んでから質問されるほうがいいですよ。
114774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 01:41:21 ID:au7zpUcA
初心者は手順として、
1 回路組む
2 LED1個点灯させる「だけ」のプログラムでPICと回路が問題無い事を確認
3 求めるプログラムの機能を最小単位まで切り分ける(割り込み機能確認だけのプログラムなど)
4 「ここまでは無事に動く」という事を確認しながら機能を1つずつ書き足してゆく。その際にその行が何をしているのかコメントもしっかり書く。

 以下4の繰り返し。

結局はこれしか上達の道なんて無いよ。
どこが間違っているのか見つける能力の習得も上達のうちだから。
時間と手間が掛かると思うだろうけどがんばれ。
手間は将来への投資だと思え。その分次に組むときは早くできるようになるから。
見つかった問題が、今の自分のスキルでは解決方法が分からない時はここに頼れ。

まあ、なんだ。 今回の締め切りは諦めろ。
1作目にしてはこれは難易度が高い。
もう少しランクの低い物でお茶を濁せ。それがイヤなら必死こいて徹夜してガンガレ。
超応援する。
115774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 02:05:07 ID:au7zpUcA
ざっとソース読んだ。いくつか気になった点をば。

・MOVFWなんてコードあったっけ?アセンブラ通るならいいけどさ。
・SUBWFの勘違いは良くある。(F-W)で合ってるかもう一度確認。それとうっかりの用心としてコードの最後に格納先ちゃんと指定しとけ。(f or w)

あとは回路図無いと何も言えん。どのピンに何が繋がってるかも分からんし。
俺の霊感だとセンサからの入力が怪しいかも?
出力電圧とか電源電圧に問題ないかデータシート確認しれ。
116774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 02:17:45 ID:45n1gjH/
>>115
MOVFW DAT は MOVF DAT,W に変換されます。
117774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 02:22:28 ID:au7zpUcA
>116
そーなのかー。一つ賢くなりました。サンクス。
118774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 02:32:07 ID:sy6zE/jw
基本的な初期化を飛び越してしていきなりプログラムしています。

1.入出力ピンのデフォルトモードがアナログ入力モード
   ・ポートA,とEを全部ディジタル入出力モードにする。
   BSF     STATUS,RP0
   MOVLW   07H            ;全てディジタルモードにする
   MOVWF   ADCON1
   BCF     STATUS,RP0
   CLF     ADCON0         ;A/D未使用にする

2.コンフィギュレーションの低電圧プログラミング「LVP」をOFF「0」にする
  ポートのRB3が入出力ピンとしてつかえなくなります。

3.コンフィギュレーションのデバッグ「DEBUG」をOFF「1」にする。
  ポートRB6とRB7が汎用の入出力ピンとして使えなくなります。

6.ブラウンアウトリセット機能追加
  不確実なパワーONリセットを、多少なりとも補完しますので必要かと思います。

ttp://www.picfun.com/p877frame.html
119774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 04:12:59 ID:4wrRI2aC
>>88
とりあえずpic2b.asmのMAINルーチン中からCALLされているサブルーチンSWITCHがRETURN
していない。

>>118
877Aの場合はコンパレータの設定も必要ではなかったでしょうか?自分は877使った
ことないので未確認ですが。
120774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 05:06:01 ID:au7zpUcA
877ってオープンドレインのピンは無いんだっけ?
121774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 09:06:21 ID:cXD0h5sd
オープンドレインはR4だね。

昔、ジャンクで買ってきた6x8x3桁のLEDマトリックスを、
ドライバーも付けずに抵抗だけでポートに直結して遊んだことがあったけど、
オープンドレインに気づかず結構悩んだ記憶がある。
後から、そのビットだけトランジスタをつけて解決したけど、
すぐに飽きてジャンク箱行きになった。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1114.jpg
(写真では暗くオレンジ色に写ってるけど、肉眼ではもっと赤く明るかった)
122774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 09:07:11 ID:cXD0h5sd
R4って… RA4だった。
123774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 09:50:58 ID:xsaI43Jv
PIC-MLに参加しているのですが、投稿が全然なくなってしまいました。
近藤@日湘さん、河村@自営業さん、JO_Oさんら、この人たちは大した実力もないのに、
高慢で無骨で大変嫌な印象を受けました。
伊藤S/D研さんも高慢・自信過剰で嫌われ物なので、この人たちが発言を遠慮して下されば
参加者が発言を敬遠することもなくなると思います。
124774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:06:56 ID:a+0QuPbs
>>123
スレ違いです。こちらへどうぞ。

【本職?】電子工作関連人物ヲチスレ3【趣味人?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162138859/
125774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:11:18 ID:xsaI43Jv
>>124
仕切り屋さん、発言妨害を止めてくれませんか?
私としてもPICを使うみなさんの意見を聞きたいのですから。
ご紹介のスレは遊び場ですよ。
126774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:18:14 ID:a+0QuPbs
専用ブラウザ使用の方はNGID設定推奨 →ID:xsaI43Jv

相手にするとスレが荒れるため、放置でお願いします。
127774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:20:07 ID:cPJliFzY
> 参加者が発言を敬遠することもなくなると思います。

この人たちいなくなると、回答者もいなくなるってことで。
もちろん、この凋落ぶりに軽石が絡んでるのは間違いないと思うけど。
後閑さんの初心者掲示板での集団荒らし、MLでのいちいち面倒なマナー教室。

128774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:20:55 ID:Z1EQMnM1
PIC-MLなんて見てねえし
129774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:25:29 ID:cPJliFzY
もっともMLでも掲示板でも、素敵な回答の対価は回答者の自尊心を満たしてあげることではあるんだけど。
軽さんすごーい、川村さん、さすが博識ですね、JO_Oさん経験豊かですね。
回答者常連て、タダで回答するほど人間できてなくて、何らかのコンプレックス抱えてる人だと思う。



130774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:35:25 ID:xsaI43Jv
>>127
>この人たちいなくなると、回答者もいなくなるってことで

2000人近い参加者がいるのに、一部の常習回答者のために、ほかの優秀な人
からの回答がえられません。
なんとか、あの方たちに発言を自粛していただけないでしょうか?

>>128
伊藤さんが仕切る前、以前は発言が自由で活発で、かなり優秀な回答者から
有用な回答が得られていました。
ところが、伊藤さんや河村さんJO_Oさんの多過ぎる高慢な発言で
みんな参加するにが嫌になってるのではないでしょうか?
131774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:49:36 ID:cPJliFzY
ちなみにH8−MLもFPGA-MLも下火なので、マイコン、FPGAの自体が盛り下がってるのかも。
新規が少なく、既参加者はいろんな意味で卒業(成長or敗退)か。
132774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 10:57:15 ID:6wGZAA8C
ID:cPJliFzYも一緒にNGしたらあぼ〜んだらけになった。
133774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 11:22:34 ID:QM5BY1Ij
>>124,126
すまん1回だけ言わせて。

>>130
他の優秀な人ってだれなの事を言っているのかな?
参考の為に優秀だと思う人を挙げみてほしいな。

投稿が減っているのは>>131さんの言う通りだと思うね。
書籍もある程度充実してきたから、質問自体が減っていると思う。

ためしに投稿してみなよ。質問の内容次第だと思うけどあんたが嫌っている人たちは多分レスしないよ。
みんなすでに引退しているよ。
もっともほかの優秀な人がレスするかわ知らないけどね。
134774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 11:31:46 ID:cPJliFzY
あぼーんされついでに。

ここもほとんどWriter or シリアルポートの耐久性を語るスレになってるし。
ほかのところもなんかループだなぁ。orz
135774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 11:58:41 ID:TWfmy4xI
>そのビットだけトランジスタをつけて解決したけど、

どう解決したのか俺には理解できないのだけど
皆は分かったのかな。
136774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 12:25:12 ID:tdBK/aej
ODだとシンクドライブしかできないから2sc1815とかかませてソースドライブにしただけじゃまいか
137774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 12:48:43 ID:TQjBbO96
以前PIC−MLで dimension4500c とか言う輩がいたが、君の事か??
自分の能力の無さを棚に上げて、逆恨みもあるまいに。
138774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:29:32 ID:xsaI43Jv
伊藤さん達のことです。他人を巻き添えにして、根拠無く
他人を中傷するのが、いつもの貴方がたの発言の仕方で、人格的に問題があります。
そのような問題行動を止めてくれませんか?
>>伊藤さん
139774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:33:33 ID:EXMAU/Pn
>>136
エミッタフォロアにするのか?
140774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:34:41 ID:xsaI43Jv
ID:TQjBbO96
>自分の能力の無さを棚に上げて、逆恨みもあるまいに。

この発言は伊藤さんですか? 
この発言の仕方、内容は、軽石さん並ですよ。
141774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:37:23 ID:xsaI43Jv
伊藤さんは絶対に優秀な人ではありません!!
142774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:39:51 ID:xsaI43Jv
伊藤さんが無能なのを許すとしても、伊藤さんの性格の悪さは
許せないですね!!!
143774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:44:37 ID:xsaI43Jv
意見交換してみるとわかりますが、このザマです。
この人たちがPIC−ML、PIC初心者掲示板に張り付く
わけですから、荒れるのは当然ですね。
しかもML管理者自身が荒らし、誹謗・中傷をやってたんじゃ問題外。
百害あって一利なしです。
144774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:48:02 ID:xsaI43Jv
後閑さん、読んでますか?
このPIC−ML管理人の正体が見えたでしょ。
このザマです。
145774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 13:53:13 ID:xsaI43Jv
ちょっと漢字変換を間違えただけでねちねちと・・
だからじじいは嫌われることがわからないのかなあw

146774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:00:24 ID:xsaI43Jv
8775 Re: 定電流回路について(FET) [IGBT] 2006/01/11 17:26

もし真面目に書いてるなら君そうとう痛すぎるよ。
定電流ダイオードと定電圧ダイオード、JFETとMOS-FETやIGBTの違いがわからないのか?

8794 Re: 定電流回路について(FET) [IGBT] 2006/01/11 21:11

貴方が無理解であることはよくわかりました。本当に痛い人なのですね。
本題からそれているので、これ以上本題からそれた質問に答える意味はないと思います。
しつこくからまないで下さい。

ーーーーこうした発言が、伊藤さんたちPIC厨の正体です。
147774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:24:25 ID:lfj9BGkc
無線板を覗いてみればジジイの望む楽園の姿がよくわかるよ
148121:2006/11/03(金) 14:34:24 ID:cXD0h5sd
>>136 >>139
その通り。
4.7kでプルアップしてC1815でエミッタフォロアーにしただけです。
よく見ると他の桁と微妙に明るさが違うけど気にしない。
149774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:39:01 ID:xsaI43Jv
なんとなく軽石さん、軽頭さん、伊藤さん達の望むコミュニティが
なんなのかわかって来ました。
自分たちが一番頭が良くて、悪くいう奴=私のこと、がバカだと
いう主張なわけです。
私からいわせりゃ、貴方がたは、自己愛人格障害ですね。
うぬぼれが強くて支配欲が強い。
150774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:45:50 ID:xsaI43Jv
>参考の為に優秀だと思う人を挙げみてほしいな。

後閑さんは優秀だと思いますが、そういう方は黙っていて
滅多なことでは発言しません。
軽石さんや軽頭さん伊藤さんは同属に考えています。
151774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:55:24 ID:Kx71kA5Z
ID:xsaI43Jv ウザ過ぎ。俺は当分このスレ覗くの止めます。
152774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:56:26 ID:xsaI43Jv
>参考の為に優秀だと思う人を挙げみてほしいな。

それから、電電板で悪評の高かった糞Q。
この人は人をバカにしてからんできますが、彼は優秀です。
彼は私をバカにしたがMaximaの存在を教えた。
結果、私はMaximaの存在を知り、使えるようになれた。
だから、私はQに感謝している。
私は自分がバカなことをQにはっきりと教わったと思っています。
バカだから勉強してるんですよ。勉強すればするほど
自分がバカであることを知るから、もっと勉強しなければ
ならないと思う。その結果、周囲との相対比較で言うなら
ハードウェア設計、ソフトウェア設計、英会話、様々な点で
勝ててるな・・・と思うようになった。口にはだしませんがね。

だけど、伊藤さん達に感謝することは何もありません。


153774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 14:57:28 ID:sMTA4qrz
>>123,125,130,138
>>140-146,149 ID:xsaI43Jv
おまえ、とにかくウザイ!! どこでも相手されないのか?
おまえがどれだけ無能で罵られたのか知らんけど、他所の話は邪魔だ!
余所へ行け!!!
154774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:01:15 ID:9VMbQLPD
>>148
RA4といえば、入力もトラップが仕掛けてあるんですよね。
18ピンpicでは貴重なシュミットトリガ入力なんですが、28ピン以上のやつでADCを
フルに使ってたりすると、ここがTTLなら・・・ここがODじゃなければ・・・
と思うことがよくあります。
155774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:03:13 ID:pkZRyJuR
>>153
つ NGID

反応しても荒らしを喜ばせるだけっすよ
156774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:04:33 ID:sMTA4qrz
>>152
自分がバカであることを知るから、もっと勉強しなければ
ならないと思う。その結果、周囲との相対比較で言うなら
ハードウェア設計、ソフトウェア設計、英会話、様々な点で
勝ててるな・・・と思うようになった。口にはだしませんがね。

散々ネチネチと粘着ばかりだろ!
自分のほうが優秀と考えてる思考パターンからすると結局同じ穴の狢。
少しは自覚して他人に迷惑かけんなよ。
157774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:06:38 ID:TQjBbO96
ID:xsaI43Jv いい反応だ ID:xsaI43Jv=dimension4500c と認めたようなものだな
158774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:26:30 ID:xsaI43Jv
糞Qならば、罵倒するは愚弄するはで、とにかく口が悪い。
だが彼Qは、罵倒の中にも、的確な答えや正確な有用な情報を書いてることが多い。
確かに私はQの言うようにバカだった。先輩の言う電子回路シミュレータはバグだらけで
使いものにならないという主張を鵜呑みにしていた。
しかしそれが誤りであることをQは的確に指摘した。
検証した結果、Qの言う通り、先輩が間違っていた。
私はバカであることを含め、Qから多くのことを学んだ。
私は回路モデルの作り方について慎重に考えるように
見直しを行えた。これは糞Qのおかげである。

だが、ここのPIC厨からは何も学べない。単に罵倒してくるだけ。
罵倒だけなら、軽頭だってできる。
159774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:34:26 ID:xsaI43Jv
そしてその後、トラ技のすれで私を見つけるとQは言った。
こいつはバカだと、またみんなで虐めてやるから、電子回路シミュレータのスレに
戻ってこいよ、と。
つまり彼Qは私を排他していない。相手にしてやる、と言ってきたのである。
これは非常に変わったQの思いやりの愛情なのである。
貴方がたにQの知能があるか? 変わり者ではではあるがQのもつ思いやりがあるか?
私を排他している言動の問題がわかっていますか?
160774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 15:35:02 ID:QM5BY1Ij
>>157
GJ

という事はbbtec.netをアク禁にすれば消えるって事だね。
161774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 16:20:39 ID:TQjBbO96
PICメールの過去ログを掘り起こした
dimension4500c=[email protected]
aoki@自宅=東京大学大学院工学系研究科 / (有)ナセ工企  青木 茂

何してんだか、投稿を削除しても過去ログに残っているんだが

162774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 16:56:33 ID:CiWoiFEn
もうその辺でいいんじゃないか
多分もうPIC-MLの流量は増えないだろう
増えたところで有益な情報がそこにしか存在しないという状況にはならんと思うし
下手に活気付くとゴミ虫どもが撒き散らす、つまらんエチケット談義やらで新規が
引くはめになりそうだしなw
163774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 16:58:20 ID:6hKfljzc
PIC-ML関連でここを荒らすのはちょっと遠慮していただきたいのですが………無理かorz
164774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 17:56:28 ID:xsaI43Jv
>>161
そういう他人様の個人情報を公にするのは法律違反ではないのですか?
やめるべきです。
dimension4500cは、デルコンピュータ社のパソコンの機種名であって
個人メールとは関係ありません。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~JK1CDC/page_65.htm
http://www.dell.com

>>163
同感です。
荒らしが集まってきましたが、そのような荒らし行為をやめて下さい。
165774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 18:25:03 ID:xsaI43Jv

念のため書いときますが、スケープゴートです。
私の国籍は日本ではありません。
出身はソウル大学です。
166774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 18:29:13 ID:M9enI3vH
>>163はID:xsaI43Jvにも言っていると思うのは俺だけかな?

自分が見えていないキティの標準サンプルだね。

>>164
スルーすればそれで終わっていたのに、熱くなるなよ。
消して欲しければ削除依頼すればいいよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1083916149/l50

167774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 18:39:17 ID:xsaI43Jv
>>166
元をたどれば、悪いのは伊藤さんじゃないですか。
何故に私が悪者扱いされなきゃならないのでしょう。
おかしいじゃないですか。
MLが削除されたことや、PIC-ML管理に文句があるなら、
伊藤さん本人に直接メールでも出してください。
私に言われるのは迷惑です。
168774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 19:06:11 ID:sy6zE/jw
>119
PIC16F877A のコンパレータ制御レジスタ CMCON は 「コンパレータ OFF」 が
デフォルトになっています。

PIC16F877 と PIC16F877A
ttp://www.hi-ho.ne.jp/hida/pic22.htm
169774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 19:07:49 ID:sy6zE/jw
>168
PIC16F87X → PIC16F87XA Migration
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/39591a.pdf
170774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 19:29:29 ID:sMTA4qrz
>>167
> 元をたどれば、悪いのは伊藤さんじゃないですか。
> 何故に私が悪者扱いされなきゃならないのでしょう。
> おかしいじゃないですか。

呆れた自己愛ぶりだな。基地外

> MLが削除されたことや、PIC-ML管理に文句があるなら、

そんなことここの住人には関係ねぇんだよ!
迷惑で邪魔なのはお前だ。
171774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 19:46:12 ID:ESDH+IaE
ID:sMTA4qrzもNG
文字通り一面のあぼーんだ。

ところで皆、エディタは何使ってる?
中々良いのが見つからないや。
172774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 20:04:24 ID:xsaI43Jv
Super-competence is more objectionable than incompetence.
173119:2006/11/03(金) 20:20:58 ID:9VMbQLPD
>>168
わざわざどうも。データシートで確認しました。PIC16F648Aではデフォルトで
Comparator Resetになっていたのでてっきり877Aでもそうなんだと思い込んでました。

>>171
私は適当なマクロを書いてxyzzyっていうテキストエディタを使ってます。
でも、普通に使うならMPLABが無難に使いやすいのではないかとおもいます。
171さんはどんなエディタを試したんですか?
174774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 20:43:46 ID:ESDH+IaE
>>173
MPLABはシミュレータ使わない自分にはあまり魅力が無いので・・・

Vectorで色分け辞書を自分で設定出来る事と外部ツール機能が有る事を条件に探し回ってみました。
今の所、色分け機能やエディタ自体の操作性からTepaEditorを使ってるけど外部ツール機能がイマイチ。

xyzzy試してみます。
175774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 20:59:00 ID:pkZRyJuR
>>171
メモ帳w

冗談はさておきコーディングにはK2使ってます
176774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 21:19:47 ID:MyqKyEZI
PICって昔からありますけど、
もっと高性能な自作で出来るキットって
ほかにないのでしょうか?
177774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 21:21:59 ID:k22TgQ7m
>>176
今から始めるならPICよりAVR
178774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 21:52:34 ID:MyqKyEZI
>>177

回答ありがとうございます。
もう一つ質問よろしいでしょうか?
PICやAVRはいろいろな種類のチップがあるのでしょうか?
やっぱりCPUのクロック数やメモリの容量は
異なるのですよね?
179774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 22:13:04 ID:oztfwq3k
>>178
Microchip社のサイトにProduct Selector Guideがある。
ttp://www.microchip.co.jp/document.htm
PICを含むMicrochip社の製品の一覧が載っている。
PICについてはクロック、メモリ容量、I/O、周辺回路などで比較が可能。

AVRはAVRスレ、AVR WikiまたはAtmel社のサイトで。
180774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 22:31:36 ID:xsaI43Jv
A failure is a man who has blundered but is not able to cash in on the experience.
181119:2006/11/03(金) 22:36:43 ID:9VMbQLPD
>>174
xyzzyはlispが書ければ外部ツールだろうが色分けだろうが何でもござれなんです
けどね・・・

>>179
とはいえ入手困難なチップは現実的ではないでしょう。
アドレスは秋月電子のPICのページですが、初心者に勧めるとしたら定番のPIC16F84A
あるいは高機能なPIC16F88あたりでしょうか?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=picflash&s=name&p=1&r=0
182774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 23:03:58 ID:ESDH+IaE
>>181
xyzzy確かに凄いエディタですね・・・
使いこなせそうも無いですorz
183774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 23:19:52 ID:45n1gjH/
>>181
初心者なら16F84A
このごろのPICはアナログ周りの決め事が多すぎる。
184119:2006/11/04(土) 00:27:01 ID:Y34EkU/Y
>>181
windowsの普通のアプリケーションと比べると勝手がずいぶん違うのでスタイルが合わない
なら無理して使うものでもないですしね。

「開いているファイルのパスをMPASMに渡す、できたERRファイル上のメッセージからソース
中の対応行にジャンプする」程度の処理でもMPLAB以外でやろうとすると程度の差はあれ
マクロを作らなければならないことを考えると、MPLABも捨てたものではないかと思います。

>>183
やはり16F84Aですか。私だけかもしれませんが、他のPICよりも電気的に無茶なことをして
しまっても84Aは壊れにくい気がします。シンプルでわかりやすい点もあるので本当は初心者
にお勧めしたいんですが、秋月で買うと16F88の方が安かったりするので躊躇してしまいがち
なんですよね。
185774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 00:50:10 ID:d3fVIMMi
>>183
>初心者なら16F84A

えー。
近頃の多機能な奴はA/Dとかの設定を忘れてると困ったりするけど、
今更16F84Aはないんじゃないかと思う。

…が、たしかに84Aの機能が少ないゆえのシンプルさは、
初心者の入門用にはいいかも。
186774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 01:53:02 ID:nAvp7KKz
RCDライターつくろうとしてるんだけれど、
ツェナダイオードが12.1Vしかなかった。
16F648Aうまく焼けるかなあ。
187774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 02:08:24 ID:8h74dab2
>>186
648Aは仕様上10〜13VだからたぶんOK。
188774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 02:16:33 ID:nAvp7KKz
187さんお答え頂きましてありがとうございます。
ちょっとこれで作ってみて試してみたいとおもいます。
駄目な時は、買い直しにいってみます。
189774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 02:19:35 ID:8h74dab2
キャラクター液晶で作る、50ポイント・バーグラフ・レベルメータもどき
(表示ルーチンだけ作ったら疲れてしまった)
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1117.avi
190774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 04:06:11 ID:uBRw8FuS
>>157
つまり、
dimension4500c=Q
と受け取って宜しい?
191774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 07:34:28 ID:qjNOV67V
>>189
バーも左側にいくほど低く右に行くほど高くなるようにしてみてはどうかな
192774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 08:56:53 ID:fOfLwbZ8
>>190
ID:xsaI43Jv=dimension4500c は間違いなさそうだけど Qは別人だろうな。
>>158-159 をみると
かなり危ない発想の香具師だから段々誰にも相手にされなくなって大暴走の挙句、大恥沙羅氏
193774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 10:46:00 ID:6LT3Zj/U
わたしは最初16F84A使って今は648Aが多いです。理由は安いから^^
194774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 12:35:42 ID:8ET+Nja1
値段差は数十円のレベルだから、高機能なものを手持ちしていた方が
良くない? 大は小を兼ねるというか、いらない機能は使わなきゃいいだけだし
交通費やら送料で簡単に値段差なんて吹っ飛ぶ

新規だったらAVRの方がお奨めだけどね
ADコン必要ないならTiny2313 秋月で\120。16F84Aよりずっといいぞ
195774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 12:57:58 ID:nO78++KZ
>>194
やすい648Aのほうが高機能なんだが。
196774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 12:59:41 ID:nO78++KZ
>>189
どうやってるの?
197194:2006/11/04(土) 13:12:16 ID:8ET+Nja1
>195
16F88の考えていたけど書くの忘れた。

198774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 14:10:25 ID:C+zVH8Jj
>>196
わしも時計のキャラLCDに月-日のフォント設定して見づらいけど漢字で曜日表示させたりしてるが,
多分文字コード0x00-0x07がユーザ定義キャラだから,そこにバーグラフ用のキャラを設定して
表示してるんじゃまいか

199774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 14:17:56 ID:1ei8vYmc
>>32

通販のいいところはなんといっても

部品名まで書いてあるちゃんとした領収書

だな。
これなら会社に出せそうだ。
200774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 15:08:30 ID:gpBW4rma
>>198
こんなことをされてる方もいますね。
ttp://elm-chan.org/junk/graylcd/report.html

>>194
私も18ピンPICの自分用のストックは主に16F88です。

AVRを使ったことがない私が言うのもどうかと思いますが、初心者に薦めるに当たって
PICのほうが日本語の情報(書籍・Web)が充実しているというのは重要なポイントではな
いでしょうか。
201189:2006/11/04(土) 16:17:00 ID:8h74dab2
>>191 >>196 >>198 >>200
デザイン的にはもう少しかっこよくしたかったけど
既に8個あるユーザー定義文字を全部使い切ってます。
202774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 16:52:35 ID:QJ1kvu83
>>200
いまはAVRの本もあるし日本語データシート読めば判るからそれで十分。

16F88からAVRのmegaシリーズに移って、使わなくなった16F88が20個くらい眠ってる………。
プログラムエリアやRAMがバラバラになってないし、アセンプラも扱いやすいしレジスタが32個あるからPICより初心者が慣れやすいよ。
203774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 16:57:38 ID:QJ1kvu83
204774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:00:29 ID:j/tCdXwT
>>202
>プログラムエリアやRAMがバラバラ
・・・これPICはもの凄く不便ですよね。
Zフラグが0をロードしただけでセットされてしまうので、割り込み処理で
0をロードしただけで、割り込まれた側の処理のZフラグが変化する。
いくらなんでも割り込み処理が組みにくいんですよ。
とてもじゃないですけど、PICには付き合いきれません。
205774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:19:20 ID:4GYNF3v/
じゃあ使わなければいいし
ここに来る必要も無いわな
206774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:29:54 ID:sA3cJmRE
割り込み時のステータスレジスタを含むレジスタの退避サンプルなんて
データシートにも載ってるのに読みもしないで文句だけ言うゆとり世代が大繁殖ですか。

つーか前にも書いたけどAVRしか使わない人がなんでこのスレに常駐してるんだろうね。
207774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:34:26 ID:j/tCdXwT
無論、PICなんか全然使いたくありませんよ。
でも仕事では絶対に断れない場合があるんですよ。
ここまでPICが酷いとはプログラムするまで知りませんでしたよ。
PICFUNのHP見てるときは気がつきませんでした。
実際に使ってみてその酷さに気がつきました。
こんなもの初心者に薦めるなんていくらなんでも悪質すぎますよ。
208200:2006/11/04(土) 17:36:42 ID:gpBW4rma
>>202-203
203のpdfは読みやすいですね。これなら勉強してみてもいい気がします。
ただ、やはり応用例の多さでいえばPICですよ。もちろん慣れればAVRの製作例を
参考にPICの応用やその逆もできますけど、右も左もわからない段階では自分の
知ってるチップでの製作例は心強いものですよ。

>プログラムエリアやRAMがバラバラになってないし
とくにRAMがばらばらなのは、いかんともしがたいですが・・・私はまとまったRAM
が必要なときにはPIC18Fを使いましたが。RAMがほしいためだけに18Fは大げさ
だった気がします。

>>204
>0をロードしただけで、割り込まれた側の処理のZフラグが変化する。
WレジスタとSTATUSレジスタの保存ぐらいケチらなくても・・・
209774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:37:15 ID:Ns5wJE0P
そのハード使わないとダメならハードに従うしかないのがソフト屋。
今までどんなお子様仕事してきたんだよw
お花畑で仕事してきたみたいでうまらやしいなwww
210774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:39:51 ID:WfEMWt4i
PICについて勉強したいと思っているのですが
どうしても分からないことがあります。
PICについて書かれた本などを見ると確かに
そのプログラミングの仕方や電子工作の仕方について
書かれた本はいくらでも見つかります。
しかし根本的にどうしても分からないのは
PICチップについてです、
よくRA0〜RA4、OSC1〜OSC2、Vss、RB0〜RB7、Vddなどといった
表記で書かれた回路図を、目にしますが
それぞれなにを意味しているのでしょうか?
プログラミングの内容にも関わってくるのでしょうか?
いくらいろいろな書籍を見ても
「こことここを繋いでこういうプログラムを入れればこういう動作をする」ということは
書かれていても結局なぜそこを繋ぐのかといった
根本的なことが書かれている本ってないのでしょうか?
211774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:43:41 ID:g6KTmmY8
>>207
このスレには既にPICを使っているorこれから"PICを"使おうとしてる人ぐらいしか来ないし、誰もPICを初心者に薦めてはいないと思うのですが。
迷っている人には「今からやるならAVR」が多数派じゃないですしね。

初心者で扱う程度のレベルならPICでもそんなに苦労する事も無いと思いますけどね。

>>210
マイコンに挑戦する前にもう少しデジタル回路の知識を見に付ける事をお勧めします。
212774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:43:44 ID:ibCUpyqS
>>210
とりあえずピンの意味はデータシートを見れば分かります
213774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:45:15 ID:Ns5wJE0P
>>210
その辺のことは大抵の本に記述されてると思うんだけどな。
書いてないって本のタイトル書いてみてよ。
214774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:47:23 ID:j/tCdXwT
>そのハード使わないとダメならハードに従うしかないのがソフト屋。
ソフト設計だけではありません。
メカトロも系のハードボード設計もしてます。
一番大きかったのは32BIT RISCと、32BIT CISCの載るdual CPUボードです。
PICマイコン用のボード設計は最近しましたが、PICには呆れはてました。
仕事なので断れませんでした。

>今までどんなお子様仕事してきたんだよw
>お花畑で仕事してきたみたいでうまらやしいなwww

貴殿の根拠の無い思い込みです。
215774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:53:44 ID:g6KTmmY8
>>214
で、結局何が言いたいんですか?
216774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:58:43 ID:Ns5wJE0P
>>214
アリモノのチップ組み合わせてるだけだろ?
それでハード屋気取りかw笑えるwww
そーゆーのは回路屋っつんじゃないの?
不満あるならチップから設計すればいいじゃない。
考え方がお花畑だっつってんのよ。
甘やかされて育ったんだなぁw
217774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 17:59:21 ID:CeILFku1
>>204のレベルと>>214のレベルが月とすっぽん
218210:2006/11/04(土) 18:08:04 ID:WfEMWt4i
>>211

そうですか・・・
デジタル回路については一通りもう勉強出来ているつもりでしたのですが
まだ足りないのでしょうか?
できればお勧めの本などを教えてはもらえないでしょうか?

>>213

出来ればそういうことについて書かれてある本を教えてもらえないでしょうか?

219774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:12:13 ID:5715u1BN
書泉いけばいろいろある
220200:2006/11/04(土) 18:16:37 ID:gpBW4rma
>>218
> 出来ればそういうことについて書かれてある本を教えてもらえないでしょうか?
載っていない本のほうが少ないと思いますけど、しいて一冊あげるとするなら
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/FITDESIGN/manual.htm
でしょうか?
221774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:19:11 ID:72sSOWTd
>>218
わからない事は自分で調べられるようにならないと。

74シリーズとかのデータシート読んで理解できるレベルぐらいになってからでないとPICはキツイと思うよ。
222糞スレ認定委員会:2006/11/04(土) 18:21:03 ID:j/tCdXwT
速攻レス(粘着行為?)の内容に問題があるので
糞スレに認定しておきます。
223774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:25:01 ID:g6KTmmY8
>>222
面白い物を見せてもらったよ。
224774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:30:22 ID:xZDml+zb
>>210
普通に考えるとVssって、ソースだから、電源のソースといえば、Vcc.
Vddってドレインだから、使われた電気が最後に集まるところ、といえばGND だと思うだろ?
ところが、電流と電子の流れる方向は逆なので、つまりd

NO CARRIOR

225糞スレ認定委員会:2006/11/04(土) 18:30:39 ID:j/tCdXwT
>>223
糞スレ認定委員会理事の俺に向かって(・∀・)イイ!心がけだ。
一緒に遊んで欲しいのかな?
226774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:32:36 ID:xZDml+zb
あと、PICで知らなければならない言葉といえば、
オープンコレクタ、シュミット入力、プルアップ

まぁ今日のところはこれくらいにしといてやらぁ
227774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:48:07 ID:8uyF2Jg6
>>225
厨ハン乙
228774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:55:07 ID:Ns5wJE0P
ID:j/tCdXwTって非常にわかりやすい典型例だなw
229774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:55:57 ID:Ns5wJE0P
>>218
おそらくキミが読んだ本にも記述してあると思うよ?
230774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 18:57:00 ID:nO78++KZ
>>226
オープンコレクタじゃなくてオープンドレインだろw
231774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 19:11:53 ID:5715u1BN
どこかでディベート大会やってくれ
232774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 19:43:55 ID:j/tCdXwT
スタックの浅さにも問題があるよね。
C言語は元々自動変数をスタックにとることを前提にしているから
PICのようにスタックが非常に浅いと、Cコンパイラの適用が難しい。

他の普通のCPUなら、C言語でずっとプログラミングが楽になるのに、
PIC用の出来の悪いCコンパイラ使うくらいなら、アセンブラのほうがましだ、
てなことになりかねない。
ところがそのアセンブラ・ニモニックがこれまた変態で、結局似ても焼いても食えねえがな
っちゅう話になるんだよね。
233774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 19:54:16 ID:zAet8iAa
実力の無さを棚にあげてチップのせいにする奴は何処にでも居るな。
234774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 19:55:45 ID:SV9J/KsA
> オープンコレク

またやっちゃいましたね軽石さん。
どっかで聞いてきた分からない言葉は、ちゃんと意味を調べてから使いましょうね。
製造プロセスで変わりますよ。

あと、74シリーズをたとえに使うのはどうかと。
いまどきの人は知らないかも...環境によってはバッファくらいにしか使わないし。
235774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 19:57:33 ID:Ns5wJE0P
p2で見てるんだが、あぼん設定しててもrss反応するのを初めて知ったw
ありがとうID:j/tCdXwT
236774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:05:34 ID:SV9J/KsA
VccとVddもそう。バイポーラトランジスタ使ってるプロセスのICはVcc、FETのプロセスはVdd。
cはバイポーラトランジスタのコレクタのc、dはFETのドレインのd。
cc,ddって二つ並べるのは、素のトランジスタのパラメータとダブっちゃうため。
237774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:18:59 ID:j/tCdXwT
>>233
ほう。実力があるとPICマイコン使うのですか。
それは凄い実力だわ。
完敗しました。
>>235
結局は俺と遊んで欲しいだろ。
いちいちあぼん設定なんてやめとけよ。
238774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:24:58 ID:j/tCdXwT
>>234
軽石さんをこれ以上いじめてはいけません。
NHK 3chでいじめをやめようを今放送していますので見てみれ。
ネットでのいじめもだめという話がでてる。
239774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:31:04 ID:72sSOWTd
>>234
う、74シリーズってもう要らない子なのかな;
俺は74シリーズでデジタル回路入門したんだけどな・・・
今でもシフトレジスタはドットマトリクスと戯れる時とかに使う
240774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:31:09 ID:6LT3Zj/U
16F648は電源とGND以外を全部デジタルIOにセットできるから
いいよね〜(RA5は別だけど…)

秋月だと10個まとめて買えば1個200円なので、好んで使ってます。

車に
・オートドアロック(14km/h以上で自動ロック、NかRでアンロック)
・リバース連動ドアミラー(バックの時、左ドアミラーだけちょっと下がる)
・リバース連動ハザード
・サンキューハザード
・オートライト
・オートドアミラークローズ(キーオン・オフで自動開閉)
っと、見境なくつけていますが^^ ほとんど16F648でやってます。
241774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:35:59 ID:6LT3Zj/U
あ、あとデジタルスピードメーターとギアポジションインジケーターも
つけてます。オートライトは交差点で止まると消灯(スモールのみ)、
走り出すと点灯する設定もできるようにしてます。
242774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:38:28 ID:gQSXP35v
>>238
心外だな
いぢめてるのは駆るだぜ
もともとの性格が悪か...
243774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:41:35 ID:gQSXP35v
>>ID:6LT3Zj/U
単なる自慢か?参考にならん
自慢なら自分のwebページでやってくれ
244774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:47:11 ID:zAet8iAa
>>237
日本語も不自由とは…
おみそれしやしたw
245774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:47:28 ID:PDnbY/Vc
鬱憤晴らす場ではない思うが・・・
246774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:48:30 ID:1QvpxNMz
頭の悪い人でも使えるのがAVR
使うと頭が良くなるのがPIC
おおざっぱにこんな感じでいかがか。
247774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:54:22 ID:QJ1kvu83
違う違う

普通の人が使ってるのがAVR
マゾな人が使ってるのがPIC
248774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:56:21 ID:g6KTmmY8
なんだかんだ言ってPICスレが最も賑っている事実
249774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 21:01:23 ID:j/tCdXwT
そうか、PICを使うと頭が良くなって日本語も不自由無く
マンセーできるのか。
それは素晴らしい。みんなでPICをマンセーしましょう。
250774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 21:13:54 ID:Asw4Kc5R
>>249
きみいくつ?
251774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 21:37:23 ID:j/tCdXwT
PICマイコンを使えば、頭がよくなるわ、宝くじにあたるわ、
便秘や下痢も治るわ、もーPICマイコン最高。
252774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 21:48:24 ID:gpBW4rma
>>247
> 普通の人が使ってるのがAVR
ID:j/tCdXwT みたいな方が普通の人なんでしょうか?ならば私はマゾな人でいいです。
253210:2006/11/04(土) 21:50:04 ID:WfEMWt4i
なんだかVss、Vddについては皆さんの説明のおかげで
だいぶ理解することが出来ました。
ではRA0〜RA4、OSC1〜OSC2、RB0〜RB7は
実際の処理すべきデータを転送するための
ものであるということですね。
なぜ1つの通し番号にせずに3種類の
記号を使用する必要があるのでしょうか?
254774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 21:57:45 ID:gpBW4rma
>>253
OSCはクロック回路を構成するための端子です。
RA・RBがひとつの通し番号でないのはPICが8bitのマイコンなので8bit単位に
分かれていたほうが便利だからです。

;; 便利というか・・・8bit単位になってないと扱えないというか・・・
255774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:00:46 ID:zAet8iAa
SとかMとか以前に、何かを成し遂げるにはそこそこの実力と
根性が必要と思われる。
知ったかして、PICは駄目だけどAVRなら云々なんて奴は何やってもろくな物を
作れるとは思えないね。
256774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:19:59 ID:JN0iwE0F
>8bit単位になってないと扱えないというか

ポートのレジスタと同じ区切りですね
257774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:29:01 ID:XgTWthNf
PICが使いづらいとか、よくこんなの使うなとか
書いてる人って適用適所で選定が出来ないのか?
簡単な物だったらPIC性能で十分お釣りが来るし処理的に難しいものだったら
AVRやH8やSH使えば良いだけの話だろ
それをPICは使えんとか、ここで発言する意味って何なんだ?
回路設計屋がPICを選定→ソフト担当の私はPIC処理能力では不満
っていう図式は、回路設計屋がこの処理は安価で今までの実績からPICで十分だなと思って
選定している訳だろ
その選定では処理できないと思ったらソフト担当が回路設計屋に言えばいい話であって
それにも関わらず回路設計屋がPIC使えって言うなら理由を具体的にして論破すればいいだけの話
で、回路設計屋が私ではない別のソフト屋に頼んでPICで正常動作を行った場合は
そりゃイチャモン付けたソフト屋に実力が無いだけの話じゃないのか?
CPU選定はスタック領域とかRAMのアクセスがどうとか、メモリ領域がどうとかじゃなくて
1.世の中で広まったCPU
2.世の中でそのCPUのソフトが組める人の多さ
3.5年後にも手に入るCPU
4.より安いCPU
を基準にして回路設計屋は選定するぞ普通
まあそう思う俺もPICよりAVRの方が好きだけれどね。
258774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:36:26 ID:j/tCdXwT
簡単に言えば、適材でないものに適所は無いということ。
259774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:41:22 ID:9x/Bz/u5
簡単に言えば、まずい料理を高級な食材でごまかすこと。
260774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:55:37 ID:zAet8iAa
簡単に言えば、戦艦大和は小川に浮かべられないと言うこと。
261774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:57:03 ID:JN0iwE0F
しょぼい材料で、おいしいものをつくること。

おいしいもの≠高級なもの
262774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:19:37 ID:B0alQkLj
PICはまずいからしょうがないよw

ハイ,次w
263774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:58:49 ID:JN0iwE0F
>なんだかんだ言ってPICスレが最も賑っている事実

確かにそうだけど、ライタ->シリアルポートの薀蓄->ito,刈るネタがループしてるやうな。

それだけ成熟デバイスってことだとは思うけど。
Ether内蔵なんかは、PSoC並にイイ!と思うけど。
264774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 00:41:25 ID:50jdQbW5
自分は仕事じゃなくて趣味の工作でPICもAVRも使ってるけど、別に拘りもないからどっちでもいいやって感じ。
マイコンの相違点を示すのならいいけど、使用者を貶すような発言は意味無いでしょ。
私はそれぞれの特徴を活かしたような使い方ができるように知恵をまわしたいですね。
265774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 01:17:28 ID:HIugzCuI
2GHzや3GHzのCPUを制御出来るような
キットってないですか?
266774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 01:44:17 ID:psaYxcXB
制御だけじゃなぁ
あなたが何をやりたいのかはエスパーにしかわからない
267774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 02:00:46 ID:5FuIBPHl
PICスレならではのレベルの質問だな。
この手の質問が、軽石をはびこらせる培地となる。
268774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 02:05:43 ID:frxz24QV
>>257
いや、だから、PICとAVRが同時に、同じ値段で出ていたら、
AVRの方がシェアとっただろ? ってなだけな話。
269774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 02:46:21 ID:ELLcuh/E
PICとAVR
80系と68系
VHSとβ
さて、
HD-DVDとBlue-Rayはどうなるかな?
270774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 03:46:16 ID:Ruqo7c8a
>>268
たられば話しかよ、糞の役にもたたん。
271774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 12:28:19 ID:KBN0tzSn
>>268
同時に出て、なぜ複雑なCPUが同じ値段で作れるか詳しく。
272774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 13:25:38 ID:HQt7nwJ3
>>268

後だしジャンケンだから、あのスペックなんでは?

使いたいほう使えばいい。

オレ的には、 2313は2ピン多いのが ときどきとってもありがたい。
273774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 13:44:01 ID:XBHRWqSK
マイコンって最低動作周波数とかあるのでしょうか??
PIC16C84Aとかの基本的な奴で。
274774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 13:48:49 ID:MJRuylMU
せっかく今から新規で選ぶのなら、より楽にできる方がいいと思うが
もしかしてAVRが良いというのは既存のCPUと似ているから経験者が
とっつきやすいだけなのかも。
組んでみれば、レジスタがWだけとかインストラクションが35個だけとか
苦にならなかった(ただPCLATHはよくはまるRETLWのときとか)
AVRなら1命令だけどPICなら2〜3命令だとしてもそれはそれで
いいんじゃないか
275774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 14:04:41 ID:MJRuylMU
>273
PICはスタティック動作となってるから周波数の下限はないよ。
16C84のデータシートには DCから動作可能となっている
276774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 15:45:58 ID:9i2U21U/
PIC/Cコンパイラで関数のネスティングは引数無しで何段できるでしょうか?
関数の引数は何個取れるのでしょうか?
277774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 17:05:50 ID:nC2YOa+t
PICにいろいろあるけれど?
278774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 18:04:12 ID:RzIpspNm
>>273
今時のCMOSプロセッサはスタティック動作するのが普通だが,
PIC16C84Aがどうかはデータシート見てちょ
279774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 18:08:14 ID:UFSZ1+Iq
>>274
比較命令は、アキュムレーター破壊だし、
しかもk-W->Wなんていう変態命令だし
しかもborrow=~carryなんていう変態フラグだし、
W=5でk=2の時、BCCで飛ぶのか飛ばないのか、瞬時直感的にわかるやつをオレは尊敬する。

280774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 18:56:48 ID:KBN0tzSn
尊敬したまい
281774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 19:13:45 ID:PCeTKVHC
(ノ・◇・)ノ\(・◇・\)
282774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 21:00:37 ID:MJRuylMU
>279
確かにそうだけど、それって既存のCPUと違うから変だという考え方だよね。
本当の初心者は、既存のCPUを知らない状態ではじめるのだから
もしかしたら命令が少ないPICの方が楽なのかもしれない。
283774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 21:14:49 ID:9i2U21U/

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

284774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 21:18:09 ID:nC2YOa+t
なんだ、ベテランジャン ID:9i2U21U/
285774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 21:50:09 ID:DCmu+7//
AVRマンセーの人で誰か
「C言語によるAVRプログラミング入門(gcc編)」
を出版してくさい
いつ消滅するか分からないサイトより、手元に技術資料は置いておきたいです。
C言語で作るから、アセンブラの文法癖なんてどうでもいいですよ。ぺっぺっ
286774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 22:00:29 ID:9i2U21U/
>>279
変態アセンブラと言うと、PICの痴漢プログラマに襲われるから気をつけてな。w
287774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 00:57:36 ID:7irOwP7a
>275
遅くなりましたがレスサンクスです〜。
288774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 02:41:53 ID:bWyL1Tue
>>285
サイトごと保存すればいいじゃないか
AVRならデータシートだけで十分だし
289774ワット発電中さん :2006/11/06(月) 03:16:32 ID:6chU9L7F
>>288
お前みたいなのがAVRユーザに多いから発展しないんだよ!!
和書でAVRの本が何冊ある?
アトメルは、AVRを日本で売ろうとする気持ちが全然感じられません
日本でユーザを増やそうとは思っていないんじゃないの?
いうなれば、使いたければ勝手に使えば?というスタンスだ
ま、一部のマニアックのユーザは買うかもしれんけれどね。
290774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 07:29:30 ID:RThd/R5c
私もPICを使うが、289の様なメーカーが旗振ってくれないと
次に進めないという態度が、PICユーザーのレベルを下げて
いる気がする。PIC関係の本は幾つも出ているが、実際の
コーディング時には結局データシートしか読まないという
状況が多い。
291774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 09:14:41 ID:8K8KMy6n
>290
PICユーザーは低レベル。
AVR信者の選民意識の補強になってよいことじゃないか。
292774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 11:25:08 ID:qhuOrQPh
アホか…
293774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 13:49:34 ID:WQImgw+x
PIC叩きが増えてきたなぁ
大体何で叩かれるんだろ、PICが使いづらいと何か迷惑が?

まぁ、仕事で・・・とかなら同情するけどさ。
だからってPICスレに来てPICユーザに当り散らすのは止めて欲しい。
294774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 13:50:46 ID:g59rEc1e
PIC程度でヒイヒイ言ってるようじゃ、真面目に転職考えたほうがいいんじゃね?
295774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 13:56:41 ID:8K8KMy6n
Z80(8086)ユーザーに対する6809(68000)ユーザーの攻撃
ウィンテルユーザーに対するマカーの攻撃
PICユーザーに対するAVRユーザーの攻撃
296774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 13:57:54 ID:jatA/fRq
>>295
最近はマックもインテルじゃなかったっけ?
297774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 14:05:43 ID:GABBfgg8
>293
別に他人が何使おうが構わなきゃいいのに…
お節介かひがみっぽい人間が多いんじゃね?> AVRユーザ
298774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 14:08:29 ID:+Xe68qxF
picごとき使いこなせない −> 頭が不自由 −> どこでもイチャモン付ける
って事じゃね。
299774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 14:13:40 ID:jatA/fRq
流れぶった切って悪いけど、スレタイに入ってるのに全然18Fの話題が無いような。
18Fの魅力ってUSBとイーサネット?
USBはUSB-シリアル変換で十分感が出てるし、イーサネットはアマチュアには敷居が高いよね。
300774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 14:37:14 ID:bWyL1Tue
>>296
最近のMACはインテルだね
301774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 15:19:49 ID:+Xe68qxF
>USBはUSB-シリアル変換で十分感が出てるし、イーサネットはアマチュアには敷居が高いよね。

志が低いねぇ。1チップになるメリットは大きいし、イーサも勉強すれば大して難しくないと思うのだが。
302774ワット発電中さん :2006/11/06(月) 15:22:45 ID:21eQx27N
>>290
そういう考えはMacユーザに通じる物がある
MacユーザがWindowsユーザを見る目はまさにそれだよ

Macの方がGUI優れてる -> 猿でもわかるWin本いるのか?
-> Macならそんな本いらない -> Winユーザ低レベル

ユーザレベルが落ちてきている=それだけ使用する人が多い
って事じゃね。
303774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 15:55:58 ID:jatA/fRq
>>301
(´・ω・`)精進します
304774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 16:47:11 ID:9yCrUj1q
>>ID:jatA/fRq
謝金か??
305774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 16:55:02 ID:jatA/fRq
>>304
違います
306774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:10:18 ID:CgDy6kG5
>>299
組み込み系でネットワークやりたいなら、μitronの使えるCPU使うと
楽ちんだよ。
307774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:12:22 ID:5QPk769y
>>299
秋月ライタや、writer509で書き込めないから使ってる人が少ないのでは?
秋月ライタでかける18F452はUSBもイーサーネットも内蔵してないし。
308774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:15:54 ID:TblE63Ar
使ってる奴が、ここへ来ないだけじゃね?
309774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:22:14 ID:CgDy6kG5
uITRON製品では、NortiはTCP/IPも楽に使える
http://www.mispo.co.jp/products/NORTi/Pro/
PICに対応しているかどうかは不明。
310774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:25:49 ID:4zJUXRxb
>>299
USB-シリアル高いじゃん。18F2450のほうが安いからUSBシリアルの代わりに使いたいくらい。
シリアルだけならUSB-シリアルっていう手もあるけど、マウスをエミュレートしたり、オリジナルのデバイスを作ったりできる点は見逃せない。
ペリフェラルだけじゃなく、8bit*8bitハードウェア乗算器が入ってるし、クロックも早いから16Fで間に合わない処理もできるし。
311774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 17:29:42 ID:WQImgw+x
>>309
アマチュアではとても使えない価格じゃねーかorz
312774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 19:38:30 ID:CgDy6kG5
USBマウスは今では大部分cypressになってるという話だよ。
http://www.takachiho-kk.co.jp/products/semicon/cypress/cypress.html#4
313774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 19:44:13 ID:CgDy6kG5
>>311
安いのが欲しい人には、秋月にこんなのがあるよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=h8kit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00211
デバッグどうやってやるのかは知らんけど。
314774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 20:41:12 ID:73FFrcwS
315774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 21:26:04 ID:6sZB55Pn
>>314 試作の場合は、表面実装のハンダ付けが面倒なので313さんになるだろ。

あと、有名な下記のサイトではイーサネット内蔵のPICの特集やっていて
簡単なTCP/IPファームも手に入るようだけど。

電子工作の実験室
ttp://www.picfun.com/
316774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 21:43:45 ID:CgDy6kG5
>>315
http://www.picfun.com/lanframe.html
説明が未完成のようだけど、蟹さんチップは秋月と同じようだね。
ネットワークやるならアプリのプログラム規模から考えて
PICROSでは相当に組みにくいんじゃないかな。苦労が多過ぎない?
PICで無理するより、まだ秋月のμITRON3.0が使えるH8ボードのほうが安心じゃないのかな。
317774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 22:22:21 ID:5AEJGQxL
PIC糞だが10F200あたりまで行くと潔いよな
318774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 22:26:36 ID:BHYTOGtE
>>316
そんな古い記事じゃなく PIC18F67J60とか使うほうジャマイカ
ttp://www.picfun.com/lanpicframe.html
319774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 22:50:27 ID:CgDy6kG5
>>318
これのことかな?
http://www.picfun.com/lanpic00.html
記事未完成のようですが、既に100BseTから1000BaseTになる時代に
あまりに遅れているんでうはないかなぁ。
多重割り込みのバグの汚名やスタックの浅さの構造を見直さない
限り、PICのステップアップの限界を見ているような気がする。

320774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 22:55:52 ID:+Xe68qxF
>>316
せっかく18F使うのに蟹なんて使う必要無いのでは?
と思ったら、今度はpicのあら探しですか>>319
結局、口だけでいつまで経っても物が作れないタイプと見たw
321774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:29:23 ID:CgDy6kG5
どうもこのスレの住人は根拠無く他人をバカにする香具師が多いね。320とか。
PICではやってないけど10年以上前にEternetCardは設計も製品レベルで既にやってんのね。
だから320のは根拠ない誹謗になってるわけ。
だからそういう経験から見ると、PICの限界が見えるって言ってる
わけだけど、あからさまに言うとかわいそうだから控えめに言っただけなのね。
だから趣味でやるなら秋月のH8ボードで、uITRON3.0がいいんじゃないの?
って書いたんだよね。
322774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:31:14 ID:BHYTOGtE
>>319
> 多重割り込みのバグの汚名やスタックの浅さの構造を見直さない
> 限り、PICのステップアップの限界を見ているような気がする。

いつの話だ?
PIC18Fシリーズのスタックは 概ね31Levelあるので不足を感じたこと無いよ。
323774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:42:54 ID:5QPk769y
>>321
> PICの限界が見えるって言ってる
その限界内で製作できるものはPICでつくる。
そうでなければほかのデバイスを検討する。
それだけの話では?
324774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:46:27 ID:+Xe68qxF
>> 10年以上前にEternetCardは設計も製品レベルで既にやってんのね。

なーんだ。タイル張り屋さんか。
325774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:47:44 ID:CgDy6kG5
>>322
スタック領域は、RAM上に必要に応じて可変長で取れるCPU内部構造とする
ほうがスタック容量の限界を気にせずにすみ、ユーザにはより安心と思います。
また大きなスタックの存在を前提としているCコンパイラの設計にもそのほうが構造
的に合っています。
326774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:51:14 ID:CgDy6kG5
>>323
そういうことですね。
LANアプリでPICはどうかなのか?という話で、
相応のデバイスを選んだほうが楽なのでは?という話です。
327774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:56:15 ID:li+WSCi1
>>その限界内で製作できるものはPICでつくる
そうではない
その限界内でもPICなんか使うより他のデバイス使う方が余程マシという話。
328774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 23:58:49 ID:5QPk769y
>>325
スタック領域を専用に用意していることによりコードがシンプルになるのが
PICの特徴のひとつでしょう。どうしてもRAM上にスタック領域がほしければ
PUSH/POP命令を使う手もありますし。

機能を切り詰めた代わりにワンチップでコンパクトなのがPICのウリですから。
何度もいうようですけど、設計にあったデバイスの選択をするだけですよ。
329774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 00:01:00 ID:ocNOgBKF
>>324
そういう他人を侮辱することばかりやってると、世の中ではうまくやってゆけないよ。
今からでも道徳を学び、その性根を根本から治してくれる師に弟子入りなさい。
軽石師とかww
330774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 00:13:34 ID:I8aANmmc
>>328
スタックをデータRAM、コードROMと別領域に持っていったのは
失策か得策か意見の分かれるところでしょうね。
多分、ユーザがそれが良いかどうかを判定していると思います。
Cコンパイラを設計しにくいというのは、実際GNU Cが出てこない
あたりにも結果に出てきているように思います。
M社には半導体工場での集積度を上げられないという切実な制約でも
あったのかもしれませんが、Xilinxのように工場を持たずに設計
だけで勝負する会社も出てきてますから、これから勝敗ははっきり
見えてくると思います。
331774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 00:18:32 ID:iiaCqxP9
>>330
GNUCが出てこないのは、RAMの分断によるところが大きいと思う。
332323:2006/11/07(火) 00:22:23 ID:GMZf4Se4
>>326
少なくとも現時点で組み込みイーサーネットの製作例はPICでは少なく、実績のある
ほかのデバイスが存在しているのという点だけでも、あえてPICを選択するというのは
賢明な選択ではありませんね。

;; でもここはPICスレですし、あえて相応のデバイスを選ばないで苦労するというのも
;; 趣味の電子工作としての楽しみ方のひとつだとも思いますよ。
333774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 01:14:37 ID:EGzTsI+F
>>325
スタック領域は、内部に固定長の専用レジスタ(専用RAM)を持つCPU内部構造とする
ほうが外部RAMのアクセス速度の制約を気にせずにすみ、ユーザにはより安心と思います。
また処理速度を最優先とするアプリケーションではネスティングが無制限に深くなることは
ありませんから,Cコンパイラを使ったプログラミングにも問題はありません.
334774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 01:28:26 ID:1Tk3o68A
初心者掲示板などで、荒らしのコテハンが暴れるのもPICならではだね。
軽石頭馬太郎
335774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 01:45:39 ID:PQFkkBsS
>>329
別に侮辱しているつもりは無い。

>>316 PIC18FにPHY迄内蔵されている事を知らずに蟹+PICじゃ大変とのたまう
>>319 >>318に指摘され、今度はGビットの時代なのに時代遅れなPICは駄目w
>>321 >>320に言い訳する為に、10年以上前のタイル張りの経験を持ち出して、使ったことの無いPICに限界があるとのたまう。
しかも、>>319で時代遅れとのたまった速度の外付け蟹さんのが良いだとwww

こんな奴はアフォだと言ってるだけ。かなりレベルの低いタイル張り屋さんだね。
家には試しに作った温、湿度がLANを通して読める基板が動いているが
PIC18F67J60ワンチップで済んでる。
こんな物にもPICで無く、H8+蟹チップの方が言いと主張するのかねw
336774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 01:49:56 ID:iiaCqxP9
>>335
ATMEL
337774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 02:11:23 ID:PQFkkBsS
こちらへどうぞ

AVRスレ
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162464623/
338774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 02:46:22 ID:w+xDJZHc
H8+蟹チップの方が良い
339774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 03:10:44 ID:A2HEWhNm
つENC28J60
340774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 09:53:07 ID:awwemrDC
>>338 話の前提として、このスレはPICの話題。 分かっている?

    あと、意見として
     (1)ハードはシンプルISベスト! 1つに集積されている方が不良発生が少ない。
     (2)PICは、それなりの守備範囲で商売しているから余り期待できないが
        将来的にはもっと高速大容量のチップが出る可能性が有るので、ソフトで苦労しても
        無駄にはならない。
341774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 11:56:18 ID:iiaCqxP9
>>340
まず、クロック4分周をやめれ。話はそれからだ。
342774ワット発電中さん :2006/11/07(火) 12:31:13 ID:K6CLpe+t
>>338
イーサネット機能内蔵PIC
   ↑よりH8+蟹チップの方が良い ← 正しい
        ↑PC/AT互換PC(NIC付)の方が良い ← 正しい

イーサネット機能内蔵PIC使用者 = 馬鹿
が成り立つならば、
H8+蟹チップ使用者 = 馬鹿
が成り立つ
343774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 12:57:09 ID:Hoy2oqD9
っ数学的帰納法による全ての人は禿であることの証明
344774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 14:59:29 ID:R5WeqkJx
実装面積とかコストとか。
345774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 15:29:23 ID:fvCldkP1
超小型の組込用途でPIC10Fシリーズを凌ぐ小ささで手軽な物が欲しい。
出来ればデータEEPROMとPWM内蔵で。
C8051は今ひとつメジャーじゃないし、AVRじゃ無理そうだからやっぱMicrochipに
頑張って貰うしかないかな……
346774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 16:06:29 ID:xeA0K8Z2
PIC12C509A-04/SMは?
347774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 16:36:28 ID:fvCldkP1
>>346
あ、、いや、PIC10Fxxxの6ピンSOT-23パッケージかそれ以下のサイズ前提なので却下。スマソ。
348774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 16:39:39 ID:7T0doBR3
どんな組み込み用途なのか気になる
349774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 19:04:39 ID:AHD10SOd
10Fの小ささは確かにやヴぁい
何時になったら秋月に並ぶんだろうね
350774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 19:24:22 ID:7T0doBR3
共立の通販のPICの種類がいつのまにか増えてるね
351774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 19:37:49 ID:PQFkkBsS
>>349
オシレーターの石みたいに、基板に取り付けて売られたら最悪だな。
余計なお世話はやめてほしいぞ > 秋月
352774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 23:36:14 ID:iazJjGwC
>>301
まあ、USBのIFで使えると楽なのはたしかだが、

Etherは TCP/IPでないとほぼ価値がないので、
かなり大変では?
353774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 00:20:06 ID:crt1+ZSA
>>348
携帯用某機器の電源制御用に使おうかと。
今のところは10F206でうまくいってますがもう少し機能を持たせたい。
ATtinyの8PIN種などなかなか良いけど、実装スペースが絶望的に少ないんで
残念ながらSOIC-8ではデカ過ぎ。
354774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 18:26:37 ID:MG3fIJAk
10Fを使った工作の妄想と配線の不安が膨らんで来ますた。
普通のこてじゃアウトだよなぁ
355774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 21:49:06 ID:96/VKtkJ
普通のコテでもいけるけど、ライターに繋ぐ方法のほうが(ry
356774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 03:31:21 ID:aOcRnC5L
PICコンピュータって必ず水晶発振器をつけますよね?
これの周波数によってCPUのクロック数は決まるわけじゃないですか?
ということはこれを10GHzのものとかに変えたらものすごい高速なCPUが
できるのでしょうか?もちろん水晶では限界があるでしょうから
他の物質を使っての話ですけど。
357774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 03:45:06 ID:7yIbIQEG
内部オシレーター内蔵のもある
まず 最大動作周波数(datasheet)を読んでからにしてくれ
358774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 05:51:10 ID:/qM2YD55
必ずじゃないな
内蔵OSCもあれば水晶発振子やセラミック発振子だってある
CR発振組む事もあるぞ
359774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 06:47:48 ID:ytVFPTp5
>>356 唖然とする発言。 物理と電気電子の基礎を勉強したほうが良いぞ!
360774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 07:20:24 ID:OUiDNRmh
0°K近くまで冷やせばあるいは・・・
361774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 08:12:58 ID:FntkO70p
っていうかペンティアム4の例挙げると・・・最近のCPUだと3GHZぐらいで頭打ちになってるでしょ。素子が壊れてしまうというかもたないわけ。オーバークロックっていうことを言いたいのだろうけどやってみればわかるそんなに上がらないから。
362774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 08:20:29 ID:FntkO70p
インテルやらAMDは一つのCPUにいくつかのCPUを内包させたりビット数上げて一度に扱える数を増やしたりして処理速度の向上を図っているんだ。あとはノイマン式をやめて別の方法を模索したりとかあちこちで研究やってるよ。
363774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 08:31:08 ID:FntkO70p
まぁPICの話に戻すとして未来はどうなるのかな。
・超低消費電力化
・コントローラーとしてはいらないかもしれないけどOS積んだりするとか
気軽に使える今のPICがいいのかな。もともと周辺機器をコントロールするために作られたものだし次々と出るパソコンの周辺機器の規格に対応していくのが王道かなぁ
364774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 09:27:33 ID:OUiDNRmh
超長期安定供給
365774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 09:47:56 ID:1DBy2eqh
コストは重要
366774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 13:33:27 ID:T0BLpkj/
PICのオーバークロックの限界に挑戦って新しいカテゴリかもしれんねw
367774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 16:08:55 ID:aOcRnC5L
>>361

Pentiumの場合もクロック数を決めるのは
水晶発振器或いはセラミック発振器なのでしょうか?
368774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 16:24:50 ID:dy6fvCua
>>367
水晶だね。
14.31818MHzをPLLで133MHzとかにてい倍してCPUに与えるのが普通じゃないかな。
CPU内部ではそれをさらにPLLでてい倍して3GHzとか3.4GHzとかを得ている。
369774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 16:32:12 ID:xY9Fux5D
>>367
用途によるけど、ぶっちゃけて言えばクロック源は別に何でもいいでしょう。
一般PCでは>>368のようにマスタークロックに水晶発振器を使い、PLLでシステムに必要な
各種クロックに変換していますよね。時計はマザー上にあるRTCが別に時を刻んでるけど。

セラミック発振器は精度が桁違いに悪いので使いたくない。
精度で言えばマスタークロックにルビジウム発振器とか使うなんていうのもありかな。
370774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 19:37:07 ID:aOcRnC5L
>>369

CPUにクロックの精度って重要なのでしょうか?
マザボに使う時計では重要になってくるのでしょうけど
CPUの場合だと多少クロック数が前後しても
特に問題ないように思うのですが。
371名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/11/09(木) 20:00:45 ID:/6iMY+ld
用途による。
時計を作るならずれたらマズイだろうし、LEDテカテカのように発振してればいいという場合もある。
372774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 20:01:28 ID:fwn4sk3P
LANに繋いだりする場合は重要
373774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 20:09:57 ID:6ZtKdcQA
CPUクロック3GHzといいながら、PC1台1台ごとに何%も周波数が違ってたら、
文句言う人が出てくると思う
374774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 20:30:33 ID:HGXU8lUs
で、質問者は結局何を知りたいんだろう。
よく考えもせず思いつきで質問してる気がするが。
375774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:04:44 ID:ez559wgG
今は色んな物が安く手に入るから、電子工作で作るべきものが少ないんだよ。
だからライター作っておしまいみたいな感じになってしまう。
当然 質問もあまりなくなる。
20年前に今のようにフラッシュで書き換えられる1chipマイコンが手に入ったら
凄く楽しかったろうな
376774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:27:00 ID:2m/QHt2e
ネタが無いなら自分で作ればいいじゃないの。
いっそここのみんなで共同研究でも立ち上げてみるというのはどうか。
お題としてファミコン程度のスペックのゲーム機作成を提案してみる。
可能なら1chipで。不可能なら出来る限り少ない部品点数で。

どうすれば実現可能か?
377774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 21:32:25 ID:ijXx4iNE
漏る貧
378774ワット発電中さん :2006/11/09(木) 21:40:00 ID:BB096S4R
おいおい無線だぜ無線!!
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2006/tr0612/0612cmcu8.pdf
PSoCやってみようかな〜






内部構造にケチつけてるアホAVR厨食いつきなよ
379774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 22:44:02 ID:Er6DNaTg
>>375 それを言っちゃぁオシマイよ
380774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 22:50:10 ID:VEzyfWYk
>>370
ふつー、マザボとかで時計が必要なものは、時計そのものを積む。Z80のころからだから
ふつーと考えてよいと思うのだが・・・・最近は違うのか?
なので、CPUクロック誤差と時計の誤差は、あまし関係ないだしょ。
GHzなCPUは、内部の線間がものすごく狭く作ってあるし、そうでないと高速クロックには
ならないんでしょ?デバイステクノロジは、Alphaのころまでは見てたけど、最近見てないな・・・

>>376
行き着く先はゲーム機ってなっちゃうのが電子工作のネタなし状態を継続させてるんだと思うけど(>。<)

>>378
(◎д◎;)やば!11月号買ってないかも・・・
381774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 22:55:00 ID:7nu77w7I
>>380
>>376は文字通りネタだから。

無線と言えばストロ(ryのモジュールが異様に安いよね。
ipiのと何が違うんだろ。使ったことある人居る?

ストロ(ry
http://strawberry-linux.com/shop/index.php?c=&s=date&p=1&r=1&page=#82001
ipi
http://www.ipishop.com/rfmodule.html
382774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 23:05:24 ID:DEGoejcu
>378
そのキット、良さげではあるが digikeyで52419円…。
そんなに盛り沢山でなくていいからもちょっと安いのがホシィ
383774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 23:22:27 ID:VEzyfWYk
>>381
そか、ネタだったか・・・・

無線もおもしろそうなんだけど、この電波強度ってラジコンとかより格段に弱いんっすよね?
10kbpsくらいしか出せないなら赤外線でもやれそうな気がするのですけど、この商品の応用
範囲がまったくもって思いつかないわさ・・・それにしても1000円とか2000円ってのは安いなぁ・・・
384774ワット発電中さん :2006/11/09(木) 23:30:32 ID:fp/ITtkZ
サイプレス無線関連開発キット
http://www.onfulfillment.com/cypressstore/Category.aspx?d=43&sid=205&pg=0

高いな・・・
1万位で手軽にひと通り楽しめれば購入しようかと思ったんだけれど、、
http://www.onfulfillment.com/cypressstore/Product.aspx?d=43&p=739&sid=205
このキットで一通りできるのかぁ〜?
385774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 23:31:00 ID:ez559wgG
無線なら
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/aero_rc/
こいつをばらして使うのはどうだろう?
無線の送受信モジュール と モーター付の車体が手に入るぞ
安いし、その辺のおもちゃやでも手に入りそうだ
386774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 23:50:24 ID:xY9Fux5D
>>370
クロックの精度が重要かどうかは、何度も言うように「用途による」としか…
仮にPCのクロックが6%ほどふらついたとしても、あなたが普通にワープロを使うの
にはたぶん問題ない。
でもCPUに波形を計算させて音を出すソフト(たとえばソフトウェアシンセ)を使った
ら、「ミ」の音が「ファ」になっちゃったりするかも、というわけです。
387774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 23:53:25 ID:Le61x3Vl
>>374
恐らく、ID:aOcRnC5L はオシロスレや高周波スレを荒らしていた質問君かと。
388774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:08:53 ID:CcjzTxMM
>>383
結構反射して入り組んだ所まで届くしねぇ、赤外線。
壁一枚向こう側に"何か"を置く時とか役立つんじゃないかと思って。後は好奇心。

>>384
下のURL、ジョイスティックの頭だけ付いてきてどうするんだろ。

>>385
アマゾンで検索したけど安いね。
加工の手間が掛かりそうなのが残念
389774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:24:42 ID:6IN9MTZw
PICを何千何万と並列に並べて遊べば楽しいと思うよ
1マンコも並べりゃ486くらいの性能になるかもナ
390774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:25:11 ID:jzhcT6wQ
>388
俺は試しに買って組み立ててみたら、結構楽しくて遊んでしまった(^^ エアロRC
ネットで検索するとトランジスタ交換でスピードアップとかやっているようだから
この板にも合いそうだ。
391774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:27:35 ID:Yi/bOSXr
>>386
CPUに波形を計算させても普通はCPUクロックは関係ない。
大抵、DAされる間にバッファが入るからね。
じゃなきゃ、1GHzと3GHzのマザボで音程が変わってしまう。
パソコンのCPUなんて、周辺機器とのIFが問題無い程度ならばらついても
全然問題無い。
392386:2006/11/10(金) 00:36:17 ID:e6BbY4d7
あう、、言われてみればごもっとも。
マイコンレベルで直にDAやってるような場合ならクロックに依存するという感じですね。
失礼しましたw
393774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:40:15 ID:zK2zM8i7
>>391

つまりOSが介在するような場合だと
多少クロック数が変動してもさしたる問題は
ないということですね。
394774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 00:55:51 ID:jzhcT6wQ
>393
クロックが変動したら困るような部分、例えば上のサウンドカードや
ビデオカード、外部と通信してるような部分は 大抵 自前でクロック
を生成してるよ。

話し変わるけど、PICで時計作ろうと思うとタイマーをフリーランで
動かさないとだめなんだっけ(当然割り込みに使う)
1024の倍数の水晶使わないとだめなのかな
395774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 01:01:09 ID:jet8697D
>>394
時計用の32kHzがあるじゃん
2^15=32768 で分周しやすいようになっている
396774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 02:26:08 ID:zK2zM8i7
Picのチップにプログラムを書き込むときは
電圧を上げることが行うというようなことを
小耳に挟んだのですが、どういうことなのでしょうか?
電源の電圧を通常5V用いているのをもっと
大きくするということなのでしょうか?
もちろんフラッシュメモリのものは関係ないですよね?
397774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 02:52:55 ID:Zlj2PWwN
日本語でおk。
398774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 02:58:05 ID:Yi/bOSXr
>>394
人間が見る時計なら、どんなクロックを使っても作れる。
割り込みの回数をカウントして1秒とか10秒とかに一番近い周期で処理すれば
最大でも割り込み周期分しかずれないから人間が見るには十分。
消費電流を抑えたい時は32KHzのクリスタルが使えるし
高精度を狙うなら12.8MHzのTCXOが安上がり。
399774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 03:11:02 ID:Yi/bOSXr
400774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 04:15:18 ID:TDZBzTgb
人が見るような時計なら、わざわざPICでつくらんでもRTCなんとかって
ワンチップのタイマICがあるじゃんかさ。水晶で精度うんぬんとか考える
よか、かんたんお手軽だと思うし。じゅううんねん前にサイレンかなんか
の時限タイマ作ったときでも1000円はせんかったと思うし、今でもあるっしょ?
401774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 08:10:57 ID:Yi/bOSXr
PICならサイレンの音も自由に作り込めるよ。
402774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 08:40:52 ID:TDZBzTgb
・・・1.5KWくらいのモータで鳴る消防用の消防団サイレンやぞ・・・(−−;)


時計くらいはまぁたいしたこたぁないかもしれんけど、カレンダーとひにち指定
できるタイマーまで考えたら、正直マンドクセ。1000円のチップ1個追加で
カレンダーまでやってくれるなら、そっちだしょ。PICで液晶ドライブしてRTC
でお手軽カンタン、信頼度もおけなのよ。そんときゃZ80ワンボードだったけど・・
403774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 08:44:15 ID:DsS/loU2
5年ぶりにPICで遊んでみようとおもってるんだが、
現在お薦め(標準)のライターってどれですかね!?
手元にAN589タイプのものはころがってるけど、
また作ろうと思ってるんですが
404774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 08:52:18 ID:Pxc3II5G
>>403
12F509か12F675に書き込んでWriter509作ると動作が安定しててオススメ。
書き込めないならRCDライタ作ってからWriter509。

http://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509.html
405774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 08:55:49 ID:Pxc3II5G
>>403
既にPICを十分使ったなら他のマイコンで遊んでみるという手もある。
AVRとかH8とかSHとかR8Cなどなど。
406774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 09:24:50 ID:ZkH6Ig5t
>>381
それ買ったけどノイズが多かった。
通信速度も速くないから自前で赤外線通信した方がいい。
壁挟むなら別だが。
407774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 10:21:42 ID:Yi/bOSXr
>>402
カレンダーは昔、まじめに時計を作った事があるから、ソースを手直しすれば
おkかな。自分のライブラリが充実してると、何かあった時、楽だよね。
日にち指定はどうせマイコンだろうから、たいした手間じゃない。
モーターのサイレンなら、単なるON、OFFで済むから制御としては楽勝だね。
まあ、見た目を余り簡単に作ってしまうと、金にならなくなるから
適当に複雑に見えるように作らなくてはいけないと言うのはあるかw

>>403
外部電源が必要だけど、書き込み電圧が安定するのでこれがお勧め。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~kenju/programmerX/progX20.html
俺は、外部電源を5V単一にして、ACアダプタで供給。
12VはMAX662で生成してる。ISPとして使う事が多いので
ターゲットの電源も供給する為、5Vレギュレーターを入れると発熱が多く
小型化出来ない。
書き込みプログラムはicprogでも、winpicでもおk。
408396:2006/11/10(金) 11:49:23 ID:zK2zM8i7
すいません、説明がおかしかったようですね。
単にPICコンピュータのチップへのプログラムの
書き込み原理を知りたかったのですが。
チップからデータを取り出すときと書き込むときで
どう動作を変化させているのだろうということを
お聞きしたいのですが。
409381:2006/11/10(金) 12:25:33 ID:hjK/i2/N
>>406
サンクス
やっぱりノイズ多いんね
410774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 16:09:50 ID:NnUM3aRm
>>396
MCLRピンに13V程度の電圧をかけると書き込み。
書き込み信号自体は5Vロジック。

低電圧ICSPで書けるデバイスもあるから一概にそうとは言えないけど
411774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 17:48:45 ID:0eHIC377
今まで全くPICを触ったことがなかったのですが、
現在マイクロアプリケーションのテストボード(FirstPICkV2:16F84)を使って
まずはLEDやブザー、スイッチと基本からやってみているのですが、
ブザーを鳴らすところで足止めを食らってしまいました。
C言語(MPLABIDE)で開発しているのですが、

#include "pic.h"

int main(void)
{
TRISA=0x00;

PORTA=0x01;

といった様に単純にTRISレジスタで出力設定し、
値を放り込むだけでは動作しないのでしょうか?
ご協力お願いします。
412774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 18:33:34 ID:30XzJhFa
>>411
協力依頼する前にそれで動作するのか/動作しないのか実験しろ!
413774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 18:38:10 ID:jet8697D
>>408
フラッシュメモリーとかで調べたら?
その辺は別にPIC特有の話ではない

>>411
発振回路内蔵してないタイプのだと、
自分でON/OFFしないと音は出ない。
電圧加えただけでなるタイプのだと、
PICの出力電流が足りないかも
414774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 18:50:39 ID:0eHIC377
>>412
上記のプログラムだと「プツプツ」とブザーが反応しているのは聞き取れるのですが、
ブザーらしい「ビー」と言った音は聞き取ることができませんでした・・・

>>413
今、調べたところによると"発音体構造"のブザーとのことです。
「ポートからパルス信号を出力すると、その周波数の音が聞こえる」
と記載されていますが、C言語でも特定のポートにパルス信号を出力
したりできすのでしょうか・・・
415774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 19:49:37 ID:QA52edA+
>>408

マイクロチップのホームページに行けばプログラミングのドキュメントがあるから見てみるといい。
今日は暇だからurl教えてあげる。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/39607b.pdf

416774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 20:44:32 ID:sUMajfOk
>>411
ポートをパタパタと動かさないと音にならない

#include "pic.h"

int main(void)
{
for ( ; ; ) {
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;

PORTA=0x01;

TRISA=0x00;
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;

PORTA=0x0
}
}
;
クロック周波数によるけれど、これで何かの音が
出ないか?
417774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 20:46:02 ID:sUMajfOk
PORTA=0x0; /* + セミコロン */

すまん
418774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 21:08:56 ID:ZsGd8fl+
>>414

5V電圧与えるだけでなっちゃうブザーをトランジスタでドライブする方が
楽かも^^

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=P-161&s=score&p=1&r=1&page=#P-00161
419774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 21:24:02 ID:jzhcT6wQ
>356,396
掲示板で質問する前に、検索したほうが良いぞ。
自分で調べもしないで、人に聞けばいいやなんて思っていると大人に
なった時 困るから、今のうちに自分で調べる習慣をつけたほうが良い。

調べて自分なりに考えて出した結論が合っているか、先生や先輩や
掲示板で聞くなりしたほうが身につくぞ。
420774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 21:32:28 ID:6IN9MTZw
一言で言うとゆとり教育
421774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 21:49:23 ID:sM/fyHNI
>>403
>現在お薦め(標準)のライターってどれですかね!?
全スレの へんてこライターとか
PICデュアルライターが面白いと思う。
ttp://homepage2.nifty.com/denshiken/AVR010.html

常にチャレンジャーでありたい。
422774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 21:58:28 ID:avf0N0La
>>420
ゆとり厨乙
423774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 22:25:59 ID:jzhcT6wQ
>403
前スレにも出てきたwisp628なんてどうだ
ttp://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?CoolHardWare

通常13Vは外部から持ってくるか、MAX662やTL499A等で作るか、コイルと555あたりで
作るのが多いが、こいつはコンデンサとダイオードと制御用のPICが昇圧回路(チャージポンプ)
を兼ねている。特に専用ICやコイルが不要がありがたい。

書き込みソフトのXWisp2は CUI だけど 18F2550などの新しい16-bit系にも対応
424774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 22:27:47 ID:DKaWPy5r
>>421

確かに面白いが、これを作る前にAVR開発環境がいるじゃん。
425774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 22:43:23 ID:DQehu/iW
>>421
へんてこライターの回路図もないと・・・
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1077.gif

> 常にチャレンジャーで
挑戦戦隊 茶レンジャー なんつって
426774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 22:54:35 ID:Zvk61z9Y
>>425

チーム茶レンジャー

http://www.ympc.co.jp/faq.html
427774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 03:02:48 ID:H0bDoZoW
へんてこライターは秋月のUSB-シリアル限定で使えばかなりいい感じ。
電源不要になるし、Writer509の安定性も変わりなく持ってる。

他のシリアルポートやUSB-シリアルでは検証が必要かもしれないけど、
秋月のUSB-シリアルとセットにしておけば、特に他のシリアルポートを
使いたいと思わないから、実質、PCを選ばずにケーブル一本でOKって感じ。
428774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 07:14:52 ID:70EqANlj
せっかくUSB使うなら、安定な5Vで使いたい所だね。
429774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 08:41:52 ID:7khYAI4a
>>403
うちも6年ぶりにPICを使いたくなって、手持ちのAN589を改造(下記リンク、私はVppを12.5Vにした)し16F877A/18F4550を焼き、現在ICD2 Clone(USB)を製作中です。
ttp://www.best-microcontroller-projects.com/pic-programmer-circuit.html
430403:2006/11/11(土) 23:32:43 ID:4qfRdMSl
結局どれがいいのか…わからなくなりましたw
431774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 00:21:56 ID:D9/n5QqN
どれがいいとかいう前に、部品代3桁で作れるようなのがゴロゴロしてるから作れ。
定番的には秋月のキットということになるんだろうが、いろいろ焼けない石あるのでお勧めできない。
漏れ的にはオレンジがハード、ソフト共お勧め。
まあでも結局、使いたい石が焼けるのならなんでもいいんじゃね?
432J○_o:2006/11/12(日) 00:35:05 ID:29/lekNA

ざま見ろおまえら。
俺のほうが天才!
433774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 00:43:34 ID:LmNx2O++
>>414
圧電セラミックの板だけが入った発音体にパルスを加えて鳴らすのに
ご丁寧にトランジスタ付けてオープンコレクタで引いたら鳴らなかった。
あれは電流流れないからダメなのね。放電用の抵抗つけるか、
何もせず、直結でトーテムポール出力のプッシュプルで良かった・・
434774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 09:29:17 ID:yIkB8uy8
>>433
その圧電ブザーと並列に適当なインダクターとダイオード(カソードをプラス側、
アノードをコレクター側)をつけると、あら不思議。
音がデカクナルヨ。おもちゃなどの回路に応用している貧乏回路なんだけどねorz
435MMO廃人:2006/11/12(日) 11:22:45 ID:ztadja+g
秋月のPIC16F877/873ボードキットとPS/2キーボードのコントローラ部を使って
nProtect対策版キーボードマクロを自作しました
が、マクロをCOM経由でPICに転送しないといけないので使い勝手が悪いのです

ttp://auto-mouse.com/goods_detail.php?goodsIdx=38
ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。

質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法
質問3)この際、コントローラ部も自作したほうがよいのでしょうか

以上3点です。お願いします。
436774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 11:56:31 ID:5DmJt0hS
>>435

ここは、PIC Writerやシリアルポート、掲示板のマナーを論じるスレで、プログラミングのスレではありません。
こちらへどうぞ

http://pc8.2ch.net/tech/
437774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 12:00:57 ID:/3IibhA5
>>435
ttp://auto-mouse.com/goods_detail.php?goodsIdx=38
>ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。
 USB・・・
438J○_o:2006/11/12(日) 12:11:00 ID:29/lekNA
>>436
ヽ(`Д´)ノ ゴォラ 余計な仕切り辞めろよ。
439774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 12:28:50 ID:gOyejq21
まぁ、このスレで答える/答えないはともかく、
質問1)→WindowsAPIとか
質問2)→PS/2インターフェース(PCハード)
質問3)→ご自由に
って感じ。
440774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 15:01:00 ID:5DmJt0hS
誤)辞めろよ。
正)止めろよ

なりすましはいけません、軽石@近藤豊広さん。
441774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 23:38:51 ID:dcGOoXFd
>質問1)→WindowsAPIとか

そーいゃ〜、DOS時代はINT16とか使ってキーコードを読んでたけど、
Windowsになってからは、普通ウィンドウプロジージャ中でメッセージとして
受け取るじゃん。Windows32システム上で直接キーを読むにはどのAPIを
使うんだろ?

教えてプリーズ

>>439
442439:2006/11/12(日) 23:57:54 ID:gOyejq21
>>441
適当に答えただけだからよくわかんない。
Win32APIかDirectXか、またはそれ以外の何かか。
詳しい人に聞いてみて。

Win32API質問箱 Build46
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159158014
443774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 01:06:27 ID:BRTFkrR6

> 質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
> 質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法

どっかにcapslockやnumlockのLEDチカチカさせるサンプルがあったような。
チカチカでデータおくりゃええんちゃう?
444774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 02:34:41 ID:BRTFkrR6
445774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:25:32 ID:wWKA8eM7
PICとAVR意外にマイコンチップってありますか?

446774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:35:48 ID:dYeWxr1F
いくらでも
447774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:36:59 ID:cEhLYJyk
>>445
くさるほどある
448774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:40:17 ID:ynO5lBKx
中には腐ってきてるのも在る
449774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:41:18 ID:dYeWxr1F
中には変態なチップもある
450445:2006/11/13(月) 14:46:04 ID:wWKA8eM7
それじゃあ、例をいくつか挙げてもらえませんか?
451774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:55:37 ID:XG74mQOY
ぐぐれ
452774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 15:00:02 ID:9rrq8wUq
>>450
Intel 4004
453774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 15:59:47 ID:DLGXNZZo
じゃ漏れはインテル8008
454774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 16:33:31 ID:7xdmqoHd
>>445
せめて「ワンチップマイコン」と言ってくれ。
Z8(フラッシュ)
455774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 16:38:06 ID:9U/HJn/B
SC/MP
456技術奴隷:2006/11/13(月) 16:51:44 ID:oCCA9Xev
MSM6411
457774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 17:14:37 ID:3g3dg180
MC14500 ICU
458774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 17:23:39 ID:OS5SKb/7
>>450
NEC78K0シリーズ
8051コンパチ
TIのMSP430
Freescale 8-bit Microcontrollers 8-bit Automotive MC9S08DN48

などなど...全て試すだけでも一生かかるかもな?

459774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 17:26:01 ID:xi0+hAQs
R8C
H8
SH
SH2
などなど
そういう俺はPICとH8Tinyしか使ったことがない。
460774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 17:34:39 ID:QMtYS5yN
461774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 18:04:12 ID:wWKA8eM7
こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?
462774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 18:04:16 ID:ynO5lBKx
6502タソを忘れては困りますな
463774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 18:35:14 ID:8ulRcWUt
>>461
当然、やりたい事に応じて機能・コストとか色々で選ぶ。
仕事の人は選べない時もあるみたいだけどね。
464774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 19:49:21 ID:DLGXNZZo
>>461 用途による。ってこの流れデジャヴ・・・
>>356 >>396 サンですか?
465774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 19:50:17 ID:HfM8pnDh
>445,450,461
掲示板で質問する前に、検索したほうが良いぞ。
自分で調べもしないで、人に聞けばいいやなんて思っていると大人に
なった時 困るから、今のうちに自分で調べる習慣をつけたほうが良い。

調べて自分なりに考えて出した結論が合っているか、先生や先輩や
掲示板で聞くなりしたほうが身につくぞ。

2回目
466774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 21:39:34 ID:8mKbbnJ6
>>465

ををっ!軽さん光臨!。
一般論の説教の前に回答したら。
できるもんならぁw。


久しぶりにライタやらシリアルポートの以外の話題。
467774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 22:31:03 ID:l/AzKygE
>>466
いや、別人だろ。
それ以前にお前は >>445,450,461 のお城スレ(DAT落ち)での所業を知らんのか?
468774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 22:36:50 ID:RvhmI3lX
PIC最強伝説
469774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 22:52:11 ID:LklZB+CO
説教ばっかでろくに答えられない近藤@日湘テク二力発見。
まだ生きてたか。

ゴミ撒いてないで、とっとと撮りためたアニメ消化しろってボケ42歳。
470774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 22:57:00 ID:LklZB+CO
”PICとAVR意外に”

以外にを意外にと誤字るあたり、駆るさんの自演ジャマイカ?
もしくは重石との家庭内連携プレイ。
471774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 23:08:08 ID:it6Z0huR
>>450
8ビットマイコン 1レール1200円
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=I-01618&p=1
472774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 23:57:29 ID:9U/HJn/B
>>471
いまさらシュリンクDIPのOTP使う奴いるかな.......
473774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 00:10:27 ID:Ohe0P3PD
>>472
それ以前にライター持ってる香具師が限られているかと。

それに1レール、12個・20個どっちなんだ?
474774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 00:20:46 ID:kkLCpsYH
>>461
>こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?
もちろん使い慣れた順。新しいマイコンをおぼえるのは大変
後は用途にあった周辺I/Oがあるかどうか
475774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 00:27:04 ID:Esyh/Vcb
電子工作にワンタイムのなんか買ってもな〜
476774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 01:02:27 ID:SyuE3HXO
ワンタイムROMでも「1」→「0」の上書きはできるので、もしROMが充分あって
NOPが「00」ならば、不要になったところを先頭からNOPで潰していって
何回かは再利用できるらしい

477774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 01:07:45 ID:yX4vTH6b
>>445も近藤@日湘もまず手を動かせ。

フラッシュなら何でもええて。
478774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 01:56:16 ID:kHNlH9MV
(´・ω・`)ノオオォォォォ!!!
左右反対に配線したと思ってドットマトリクスLEDの配線全部剥がしたのに間違って無かった・・・
8×8単色でまだ良かった・・・
秋月でプリント基板安く売ってくれたらこんな苦労は・・・
479774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 11:38:19 ID:wy7qyXvC
480774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 12:40:00 ID:Esyh/Vcb
だれかこのUSB-シリアル変換器をPICで作ってほしい
できれば12F683か12F675で、18Fは却下の方向でたのむ

http://www.recursion.jp/avrcdc/
481774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 12:52:26 ID:7gzz6yEi
18Fは却下の意味は?
482774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 12:52:54 ID:3iwTNbxI
>>480
これってIgorPlugの派生?
だったらPICで一から作るのはむりじゃね?
483774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 12:57:22 ID:Esyh/Vcb
>>481
12Fと16Fが余ってるから。
484774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 13:39:57 ID:JpdY1bQw
>>480 のLED表示機の方が気になるw

LEDマトリクスでモナー、ギコ出すには16x16必要かな・・・。
485774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 09:59:56 ID:pX1L5/Js
>>480

USBロースピード/1.5MHzの信号を、12MHzのクロックで動くAVRを使い
ソフトウェアだけで送受信している。この場合8クロック(12÷1.5)分の
命令でI/Oを操作する必要があるので、AVRでもかなりキツイ。

PICだと1命令の実行に最低4クロック必要なので、似たような事をさせる
には、48MHz位以上で動作させなければならない。

なので、残念ながらPICでは不可能だと思う。


486774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 11:43:46 ID:HNGXxPcd
>>480 のLED表示機の方が気になるw
あれ回路図と関係ないよね?
487774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 12:53:36 ID:4lcwH0A0
>>485
dsPICならどーだろー。
1命令30MHzで処理できるが。
(7.5MHzの水晶をPLL16倍で使うと120MHz。1/4されるので1命令は30MHz)
488774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 12:55:51 ID:sUK0JKk6
高級PIC使っていいならUSBモジュール内蔵のでいいだろ
489774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 13:41:21 ID:pX1L5/Js
>>485
おおっ!30MHzなら20命令実行出来るなら余裕。
しかしdsPICを使うくらいなら、USB変換チップ+8ビットPICでいいのジャマイカ。
490774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 13:42:37 ID:pX1L5/Js
↑間違えた
>>487だった。すまそ。
491774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 19:57:01 ID:Kzr/l5Vz
ただまあソフトだけでできるというメリットはありそうだ。
492774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 23:55:16 ID:UZDwLCiD
でもでも
dspicだと AVRのが格安にならんか?
とはおもいますが。。。

493774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 09:42:25 ID:/QLJ1nHQ
dsPIC使うならUSB18F使った方がいいじゃん。
494774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 12:14:21 ID:bgJd49e3
>>493
dsPIC使ってみたいトリガーを引くにはいいかもね。
dsPICのコンパイラだと
unsigned int freq[256]
とか出来るのかなー?
495774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 12:26:43 ID:synKbU65
Writer509の作者(オレンジ電子さん)の掲示板が容量オーバーであ盆した件
最近あそこも洋スパムの餌食になってたからなぁ
496774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 13:36:05 ID:T5yf2NXl
>>494
RAM容量しだいで制限が無い
ページもバンクも無い代わりにスタックポインター(W15)がある
普通の16ビットマイコンに落ちぶれてしまった。
497774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:53:01 ID:gc9Nl4W0
故あって普通になってるのだから普通が一番だと思うw
498774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 12:05:54 ID:rFJRBohZ
dsPICってマイコンだったっけ?
499774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 14:16:25 ID:OPco8gKO
ディスコン・シリーズ・PICの略
500774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 19:50:01 ID:pKA6AD2y
はいはい、わろすわろす。
501774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 11:06:28 ID:CK5EIRdP
PICMLに久しぶりの質問者が登場。
突っ込みどころ満載の質問にあなたはいくつ間違いを見つける事が出来ますか?

ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0006493;jsessionid=yo1ik3aw61
502774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 14:03:49 ID:6ECmhs10
>>501
intが8ビットと決め付ける癖は直したほうがいい。
503774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 15:37:19 ID:3hTey66d
HITECH PICCは intは16ビットで、charは符号なしになってるぜ
504774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 15:56:02 ID:6ECmhs10
>>503
マイコンのプログラムは
int とか使わずにちゃんと
UINT16 とか UINT32 とかのテンプレート起こしたほうがいい。

結論

AVR使え
505774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 16:01:23 ID:6+93PhHM
>>501
質問内容よりも、管理者が必死なのが痛ましい。
発言者が誰もいなくなりにけり。
TIが、M社へとどめの一撃を食らわすし。
506774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 17:50:58 ID:Fh7vuIlx
慣れてしまえばどれも同じ
最後は価格(w
507774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 18:11:15 ID:6+93PhHM
Do you mean PIC is cheapest for poor men ?
508774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 18:55:32 ID:g2JCfs8f
M社のPICライターってなんであんなに高いんだろうな
509774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 19:01:24 ID:f7JjYVBC
PICライターって何?
510774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 20:18:17 ID:CGFEfdN/
AVRのライターって安いの?
511774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 20:36:04 ID:2VIa4qHA
1000\もあればお釣り来るだろ
512774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 20:44:27 ID:DtpTljeF
水滴が泊まっているように見える装置
テレビでやってた。。つくりてぇww
513774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 20:47:32 ID:4siozdOV
>>512
それはスタープラチナ、もしくはザ・ワールドって言う名前の時を止める能力で、マイコンでどうこう出来るもんじゃないよ。
514774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 21:12:11 ID:DtpTljeF
エッ(´・ω・`)

PICで紫外線LED使って作ってなかった???
515技術奴隷:2006/11/18(土) 21:19:00 ID:z1M0gpvc
>>512
前スレで作ったけど、簡単に作れたよ。
HDがアボンしてプログラム残ってないけどorz
516脳死:2006/11/18(土) 21:30:52 ID:ZEdMJuKj
逆転(水滴が昇る)のも面白い。
腹射した精子が○んぽに吸い込まれるみたいにビデオを逆再生したようで。

どっかのスレにカキコしたけど、簡単に出来たよ。そのスレがアボンしてやり方残ってないけどorz
517774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:00:42 ID:1RYys8KV
紫外線LEDの点滅を窓付きPICで工作、そのLEDをPIC直上照射するようにして
動作させるってのもシュールで。いつ止まるかちょっとドキドキ
518774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:44:22 ID:PsBFNuuO
>>514
滴下が定速なら555でドライブしても良いんじゃね?
519774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:48:10 ID:IkZrWXPv
紫外線LEDの波長は可視と紫外の境界付近でROM消すには波長長すぎ。
520774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 23:04:53 ID:p8MFk7+i
>>517 残念 UVLEDでは消えないことと判明

UV_A,B,Cとあるのな。
521774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 19:37:56 ID:vDGXy4wa

∧∧
(#゚Д゚)       ←itow
 ⊂彡☆))Д´) ←PIC-ML参加者
522テラ(・∀・)ワロス!:2006/11/19(日) 19:44:21 ID:vDGXy4wa
ぬるぽ
523774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 19:48:39 ID:vDGXy4wa

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
524774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 00:47:08 ID:p/AOIqJe
F88 にて、コンデンサ容量計完成。
1 〜 3300uF まで測れてるっぽい。
使用言語 HI-TECH PICC ・・・
525774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 00:53:39 ID:gsS5gzCE
Hitec高くて手が出ない
526774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 01:19:10 ID:xjWmJ6y7
>>525
つ SDCC
527774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 01:28:49 ID:mLQpWCUn
|ω・)つ)Д`)ガッ←>>522

|彡 サッ
528774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 02:42:38 ID:OvXabyGQ
CコンパイラってCで開発出来るって事よりも付いてくる関数の方が魅力的だと思うのは俺だけじゃないはず。
529774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 12:55:20 ID:4EMn64SX
>>528
ちがう。PICの場合は
sublw なんていう変態命令を使わず
if ( w > k ){
}
ってエレガントに書けるのがメリット。
530774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:22:51 ID:DvWfhO0v
C言語風にかけるアセンブラマクロ集みたいなの無いかな
531774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:50:13 ID:klWbUI+M
マクロなら(Cじゃないけど)変態ASMを書かなくて済むCVASMもええでよ
532774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:30:41 ID:ZodJy4Li
>>530
そういうの自分で作って便利に使ってても,好みの違いが
あってなかなか他人には使ってもらえないんだよね.
おおっぴらに公開してもケナされるだけだから..........
533774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:39:44 ID:ZIse0s5h
PICはCよりBASICのほうが向いてるんじゃない?

mikroBASIC
http://www.mikroe.com/en/compilers/mikrobasic/pic/index.htm
534技術奴隷:2006/11/20(月) 20:56:44 ID:uik8HYtz
>>532
それで良いのでは。マクロなんて自分の使いやすい様に作るのが一番。
俺なんか、z80用のアセンブラにPICの命令をマクロ定義してるから
ソース自体も公開できない。もといする気は無い。

>>533
CもBASICも使える懐の深さはあるけど、アセンブラが一番でしょ。
535774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 02:00:28 ID:oJ7GMIOr
>>532
>>534
そういわずに何か簡単なものだけでもさらしてみませんか?
そのまま使わないにしても、私みたいな初級者としては参考に
させていただきたいのですが。

けしかけるだけではアレなので・・・

;; 値の交換
XCHG    MACRO   _ARG
        XORWF   _ARG,W
        XORWF   _ARG,F
        XORWF   _ARG,W
        ENDM
536774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:31:44 ID:jHH9+LiP
無線板まで荒らしやがってあの糞頭。
困った。
537774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 16:32:41 ID:tFiFj5SR
ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
しかしソース公開しているサイトって、
一気にアクセス数が増えるようだから、
ニーズはあるんじゃね。
本来、情報の共有がネットの目的だし・・なんちゃって
538774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 16:35:06 ID:aipPhTeV
ネットの目的はエロだろw
ビデオデッキが普及したように。
539774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 18:26:29 ID:78TC/t+E
>>537
> ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
マクロライブラリごと全部公開してくれといったわけじゃなくて、
こんなの便利に使ってるよーって言うようなのがちょこちょこ書き
込まれるといいな、と思ったのですが。
確かに仮に自分が公開する側なら、ここではなく自分のサイトを
作って公開するでしょうね。
540774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:00:59 ID:BcXOTF8G
CCSのCコンパイラでプログラミングしてる人はいますか?

V3からV4にバージョンアップしたんですが、同じプログラムで問題なく動いていたモノが
おかしくなってしまいました。

V4はバグとか多いんでしょうか?




541774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 22:03:53 ID:e9dCywyT
>>540
怖くて使ってない。

動きがおかしくなったらまずlstファイルを比較汁。
昔コンパイラーのバグと大騒ぎした香具師昔いたが、ハードのバグだったというのがあるぞ。

バージョンとデバイス名キボンヌ
542774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 22:55:31 ID:KXCzSYW4
>>541
コンパイラのバージョンは今現在一番新しいものです。
デバイスは16F872です。

lstを比較すると、V3と比べて命令が多めになってますね。
だからV4でコンパイルするとROM容量が+2〜3%くらい余計に消費してしまいます。
だから容量ギリギリで造ったプログラムがROMオーバーになってしまってたりするんです。

不具合内容としてはI2Cのデータが書き換わったり、PORTCのあるポートが制御不能になったりといったものです
直接のバグ要因がlstと比べてもなかなかわかりせん…
543774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 23:00:43 ID:Zp6ZNsus
>>542
自分はPCM v3.207 とMPLAB v6.6 のまま。
不都合なければ環境変えないのが一番。
544774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 23:09:27 ID:KXCzSYW4
>>543
新しいPICを使おうと言う事になりまして、古いコンパイラではそのデバイスは対応してなかったんです。
その前に今までのプログラムも新コンパイラで改良して使おうと思ってたら、バグが…
545774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 23:40:30 ID:Zp6ZNsus
>>544
ttp://www.datadynamics.co.jp/ccs/news.html
とりあえずここで確認
546774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 10:07:24 ID:62oHdnaB
このあいだ出前専門の寿司屋から出前とったら、
大当たりで、腹がpppのpic pic picでした。 
547774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 10:29:31 ID:AALwtp0y
マイクロソフトバーチャルPCが無償で手に入る時代になったから、
そこに最新のアプリ入れて使えば問題なし。
548774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 13:57:58 ID:pWCh8351
VirtualPC重いんだよな〜
VMwareも無償だからそっちのほうがマシ
549技術奴隷:2006/11/23(木) 17:03:11 ID:QX0Wmlra
マルチブート、もしくはHDDを差し替えが便利。
550774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 17:35:40 ID:wHyFg3Z/
>>544
最初の書き込みだとコンパイラーがデグレードしているような書き方だったけど、新しいデバイスの為にバージョンアップしたんだったらデグレードじゃなくて、新規デバイス対応によるバグだろう。
今現在新しいと書いても後で確認する時に困るからちゃんとバージョンを書いて欲しいね。
今Ver4.016だけどおたくの使っているのはなに?
バージョンアップできるのであればバグが枯れている3.249とかで試してみれば?

新規デバイスのバグだったら不具合のある部分だけ抜き出してCCSのフォーラムへアップ汁のだ。
バグとして認識すると早く対策されるかもよ。
こんな板で不満を書いても原因の対策はされないぞ。
551774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 20:04:14 ID:rED7pMS0
>>550を見て一時期韓国人が荒らしまわっていたのを思い出した。
最高に胸糞。
552774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 21:29:48 ID:Gkp95f1N
>>551
漏れは軽さんを。
553774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 22:22:51 ID:Vj74j8Wp
質問なんですが、Cコンパイラで訳あって割り込み部分だけアセンブラで書きたいんですけど
退避するレジスタを最低限にしたいんです
WとSTATUSとFSRは必須だと思いますが、コンパイラが勝手に使ってるメモリはどーしたらいいですかね?
symファイルを見ると結構たくさん使ってるんですよ
これをいちいち全部退避していたら容量も消費するし、割り込み処理までのスピードも遅くなってしまいます
これを最低限にするいい方法はないですか?
よろしくお願いします
554774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 23:21:50 ID:vkX7gBTd
>>553
C言語を使ったことのない私が答えるので見当違いならスルーしてください。

割り込み内で破壊されるレジスタだけ退避すればよいだけでは?
たとえば私の立場からすればWとSTATUSとFSRの退避が必須であるというのも
自明ではありませんよね。
555774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 23:41:18 ID:Fm7zQoYL
>>554
レスどうもです
C言語だと割り込み内でもどのレジスタがワーキング用に使われるかわからないんですよ
コンパイラが勝手に割り当てるもんで
この番地のだけを使えとか指定できたらいいんですが…
556774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 00:07:46 ID:lPQx68dL
>>555
割り込み部分をアセンブラで・・・というのはレジスタの退避処理がアセンブラで
割り込み内部の処理はやはりCでということだったのですね。

となればC言語を扱った事のある人を待ったほうがいいですね。
さしあたってコンパイラの名前とバージョンとPICの型番は書いておいたほうがい
いと思いますよ。

力になれなくてすみません。
;; ってか、PICのCコンパイラーってリエントラントではないんですね。
557774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:02:42 ID:WztiSfQ3
16F873Aっていつの間にか安くなってるみたいだな。
ずっと28Pin避けてきたのにぃ。
558774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 11:33:44 ID:jbLOCrnV
>>556
それ以前にスタックが少なすぎる

559774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 16:42:20 ID:U8YCJnfb
>>558
そこでハードウェアのスタックではなく汎用レジスタにリターンアドレスや
引数を保存しておくようにする。

と、今度は汎用レジスタが少なすぎることに気づくわけですね。
560774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 16:46:12 ID:3IFIWOer
CでやりたいならPICを選択する意味がないと思う。
AVRでやるのが妥当かと
561774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 17:42:18 ID:fpRpOz3n
つうか引数はハードスタックに入れられないし、リターンアドレスをレジスタファイルへ
保存するのは実行時間が無駄すぎる。
562774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 23:44:56 ID:G9jFgHAK
PICの後にNECの78Kってマイコンで開発してんだけど、
開発ツールもデバイスもPICより断然使いやすい
563774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 23:48:13 ID:G9jFgHAK
ライタの値段もICEの値段も格安だし、Cコンパイラは無料だし
何よりマイコン自体も安い
564774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 23:49:20 ID:68Undd9l
78Kのスレで。
565774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 00:15:56 ID:SzbU+tiQ
>563
で、どこでいくらで買えるの?
機能にもよるけどその78Kマイコンは\300以下だよね?
566名無したん(;´Д`)ハァハァ:2006/11/25(土) 00:54:49 ID:EVAV7LCY
仕事で使ってるので一番安い香具師で\50だ。

ただ、78軽が使いやすくなってきたのはごく最近だな。
以前はPICよりかなり使いにくいチップだった。
567565:2006/11/25(土) 01:18:53 ID:SzbU+tiQ
個人で購入できないなら意味なしだな。
直販やってたNECデバイスWebショップを今年の9月に
終了させたってことはNECも個人は相手にしないつもり
だろうし
568LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/25(土) 01:26:28 ID:955f72S+
569774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 01:34:49 ID:SzbU+tiQ
結局 個人で買うには1個\500か・・・・
570774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 01:44:43 ID:zhnIE5NN
個人で安く買えないなら存在しないも同じだ
571774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 02:00:09 ID:IJcyJ/G9
PIC16F819を使っています。
マニュアルを読むと、CLKOはCLKIの1/4のクロックを出力する、とありますが、
これは内蔵のオシレータを使ったときも1/4のクロックを出力してくれるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
572774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 02:11:39 ID:9zqDKjXz
そんな頭ごなしに否定しなくてもいいんじゃないのかなぁ・・・。
PICだって最初から個人で安く買えたわけじゃないでしょう?
一つの情報として気軽に聞き流せばいいのに・・・。
573774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 02:19:56 ID:ZQzJgb21
聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな
PIC代替の話が出てた訳でもなく、いきなり語りだして何言ってんの?って感じ
574LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/25(土) 02:26:56 ID:955f72S+
もっと安いのがあった.

μPD78F9222(78K0S/KA1+)をDIPパッケージに収納, 税込み399円.
20pin, FLASH ROM 4KB, RAM 256B, I/O * 17, UART*1, PWM*1, タイマー16bit*1, 8bit*2
UART*1, ADC 10bit*4ch, 割り込み 外部4本, 内部10本, リセット回路内蔵
クロック 最大10MHz,セラック対応, 内蔵8MHz有り:
http://www.edenki.co.jp/shopbrand/015/040/X/order/

書き換え回数は,保証は100〜1000回程度だが,これは10年保持する場合であって,
開発/評価時のように,長時間保持することが必要でない場合には,大幅に超える
ことが出来る,と書いてあった(tech-1005):
http://www.necel.com/ja/faq/f_tech.html


「はじめての78Kマイコン」の付録に78K0S/KA1+搭載のマイコンボードが付いてくる.
3,360円(税込):
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37261.htm
575LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/25(土) 02:29:27 ID:955f72S+
誤字訂正:

セラック対応--->セラロック対応

また,「UART*1」が重複して書いてますが,誤りです.
576774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 02:30:28 ID:HxyAceto
>>571
12F675で 内部クロック+出力CLKO にした場合、
4Mhz / 4 = 1MHz ですた
577LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/25(土) 02:31:36 ID:955f72S+
EZ-USB内蔵のCPUや,PSoC, 富士通のマイコン(F2Y ??)などもあるけど,
どれがいいのかな・・・.
(PICは,安いが余り好きでない.FLASH書き換え回数が多いことを
除いては.)
578774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 03:08:38 ID:t4qC19rb
スレタイぐらいは読んでほしい。
579774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 03:40:09 ID:IJcyJ/G9
>>576
どうもありがとう。多分16Fでも同じでしょうね。
今度周波数カウンタを買うか作るかしようと思います。
580774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 08:48:14 ID:9zqDKjXz
心が狭いねぇ・・・。
581774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 08:53:28 ID:1Be3KcXN
欧米か?ならぬ

宣伝か?
582774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 09:26:48 ID:OmqPOrUl
583774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:01:08 ID:DbXGUOWN
>>573
>聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな

「PICスレでやんな」は「PICスレでやれよ」じゃなくて「PICスレでやるな」の意味か・・・
ニボンゴムズカシイネ
584774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:08:15 ID:+MfjQxAJ
シンナーに気を付けて壁塗んなー
585774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:33:48 ID:1Be3KcXN
気を付けるっていうレベルじゃねーぞ!
586774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:44:42 ID:SzbU+tiQ
>574
その程度の機能で\400なら、AVR MEGA8系のほうがずっとよさそう
78Kって売り(特徴)になるものが無い。
Webショップ辞めて個人は相手にしないつもりなら、今後は
期待できないし、個人ユーザーにとっては終わったマイコン。
587774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 10:58:01 ID:y2+yO97d
580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
588774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 12:08:38 ID:SzbU+tiQ
ただの78K宣伝と思えるようなスレ違いな内容を書き込み
役に立つような情報は無く、解った事は
・平凡な78Kマイコンチップが\400(高い)
・NECは個人相手は、やる気なし、(個人相手)の将来性も×
・ネット上での情報も作例も少ない。
それを指摘すると >587 、やっぱりただの宣伝か煽りか
589774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 12:30:45 ID:y2+yO97d
588の情報だって0なんだから人のことを悪く言うのは問題なんじゃないの?

山崎パンの宣伝のように大量にばらまけば洗脳効果があるかもしれない
けど、ここに書いただけで宣伝になることは無いでしょうよ。
590774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 12:44:46 ID:zhnIE5NN

とりあえず、78KとPICはもうイラネ

これが時代の流れってものさ
591774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 12:49:29 ID:/XV/goF9
PICマイコンをCPUにしてベーシックの使えるコンピューターを作るには
どうしたらいいですか?
キーボード、モニターはコンピューター本体に付けたいと思っています。
592774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 12:52:07 ID:SzbU+tiQ
>589
自分のレス(>587)をよく読んでから書いてね。
>580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
>寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
>それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
これだけ悪口を書いておいて、自分が言われたら問題だと?

>588は78Kは個人ユーザーには必要なしという情報だ。
593774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 13:50:43 ID:6tlBAvp4
>>591
質問のレベルを見るに今のあなたには非常に難しいように思います。
594774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 14:07:40 ID:6CZ22T4c
俺は了見が狭いから言うが、

お ま い ら 、 ス レ 違 い だ
595774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 14:38:04 ID:oGXqxKqL
>>591
まずPIC-BASIC買って、
足りないものを追加していっては?

いずれの方法にしろ、非常に遠大な計画になる、とだけは言っておきますよ。
596774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 15:59:24 ID:IJcyJ/G9
BASICで組むぐらいならアセンブラの方がましでは?
高級言語使うならやっぱC使いたい。
597774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 16:52:04 ID:y2+yO97d
592は自己嫌悪に陥っていない? 
俺様は事実を書いただけで、悪口は書いていないんだが。
聞くけど592はここのレベルが適度に高いと思うのかい。
んなとはないだろ?

>>596
PICはスタックが浅いから、スタック指向であるCコンパイラには向いてない。
BASICならPICの変態アセンブラを高級言語に変換できるメリットがあるかもしれない。

C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。
これならPICのように苦労しなくてすむ。
NECの78は使ったことが無いのでわからない。
598技術奴隷:2006/11/25(土) 16:54:25 ID:f28xJi9h
>高級言語使うならやっぱC使いたい。

人によって使いたい言語は色々あるね。
まあ、出来合いの物を使う奴は多いけど、コンパイラ作る奴は限られるな。
599774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:07:51 ID:SzbU+tiQ
>597
普通の生活において、>587 みたいな事を君は使っているの?
例えば、あなたの小学校に新任の先生が来て
同じ事 言われたら腹が立つでしょう?
思うのは勝手だけど、発言するならよく考えてからにしてね。
600774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:39:33 ID:1Be3KcXN
ID:y2+yO97dはPIC使ったことがないだろ。
ここに何しに来てるんだ。
601技術奴隷:2006/11/25(土) 22:07:24 ID:f28xJi9h
>>597
>C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。

そんなもんよりPen4_64ビットの方が比べ物にならない位良いのだが
使った事無いの?
602774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 22:16:38 ID:q59T7+hV
制限無しにって意味わからんw
603774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 23:04:30 ID:IJcyJ/G9
PICのカタログに、"Self-Write"という項目がありますが、
これはどういう意味ですか?
604774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 00:14:19 ID:8/qr4dC4
>>577
まっ・・・・World-Wideで見るなら8051コアっていうのが
事実上業界標準みたいなものだけどね
実に様々な所に入り込んでるし
まぁ、PICは信者が多いし、何やるにしても前例がある物が大半だしで
気楽でいいんでない?

漏れ的にはおなかいっぱいって感じだけど
605774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 00:17:20 ID:2nfQa4FJ
そりゃPICにもう飽き飽きした連中はいいかもしれんが
これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
606774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 00:37:19 ID:QGRl9fJ8
> これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
まじで分からんから聞くが、具体的にどういう配慮を望んでるの?
607774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 01:36:23 ID:LcRAn0wT
PIC使ってるだけで叩くのを止めれ。
超初心者やライトなアマチュアには何だかんだ言ってPICやAVR当たりが無難で妥当なマイコンだし、その他の人間もPICがスタック浅いだのレジスタが云々だの承知の上で使ってるんだから。
百も承知の上の事を何度も何度も言われてたら嫌に決まってるっつの。


どうしても分からなかったらメンヘルだかメンヘルサロンだかにADHD用のスレが有ったと思うからそちらへどうぞ。
608774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 02:40:54 ID:PVQMquoo
>>603
PICのプログラムでそのPIC自身のプログラム領域を書き換えることのできる
機能だったとおもいます。フォームウェアのアップデートなどが利用法でしょうか。

具体例を挙げると、秋月のPICWriter Ver.4では制御にPICを使っていますが、
秋月のサイトからフォームウェアをダウンロードしてシリアルケーブル越しに
プログラムを書き換えることができます。

この機能のおかげで秋月ライタは新しいPICが登場した際に回路の変更なしに
書き込みを対応させることができるのです。

・・・といった説明であってるでしょうか?この機能使ったことないので自信ありません。
どなたか、詳しい方補足お願いします。
609774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:24:45 ID:haQmjTwn
>>607
PICとAVRを一緒にするな!
AVRの洗練された、アーキテクシャと、PICみたいなズトボロアーキテクハを一緒にするなんて!
ぷんすか。
610774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:25:51 ID:haQmjTwn
それはそうと、誰かdsPICを使って、GameBoyAdvanceの液晶に出力する、
デジタルオシロやロジアナを作ってくれる神はおらんですかね?

611774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 11:03:21 ID:P0/RAkE6
>>610
MPLAB C30とMPLAB ICE4000を買って俺にプレゼントしてくれたら、作ってやんでもない。
あと必要な開発環境もそろえてくれや。
612774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 11:26:29 ID:haQmjTwn
>>611
C30はフリーのやつでいいだろ。
ICEなんていらんだろ。シミュレーターで。
開発環境は
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=M-01052
なら買ってやってもいい。
613774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 12:04:14 ID:P0/RAkE6
>>612
万が一の可能性を信じてクレクレしたのに・・・お前さんにはガッカリだ。
そもそもGBA液晶の仕様がわからん事にはどうにもしようがないぞ。

それはそうと、その開発環境はちょっと厳しいと思うんだ。
614774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 13:06:23 ID:ASK3HjKV
>>610

低速で、正確でなくてもいいから、PDAで簡易オシロ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1085386376/
615LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 13:38:49 ID:y0tqb/T7
USBチップ内蔵のPICでUSBを制御したい場合,MPLABのC18が必要らしいで
すが,確か30日の制限付きですね.

それを超えたら,8万円とか出して買う必要があるんですかね.
みんなどうしてるんですか.

USB内蔵PICを使うより,USB-RS232C変換チップを外付けした方がよいのかな.
616774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:01:13 ID:DXXBMAUD
制限超えると一部の命令が使えなくなるだけじゃ無かったっけ?
617LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 14:04:55 ID:y0tqb/T7
そうなんですかね.そんな話もあったような無かったような・・・.
http://www.picfun.com/cframe.html
を見ると,PIC用のC環境は沢山あるようで,この人はCCSとかいうのを
選んだそうです.種類にもよりますが,1万5000円位.

これでUSBクラスも使えるのだろうか・・・?
618LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 14:09:57 ID:y0tqb/T7
安さが最大の魅力である(?)PICなので,内蔵USBを使うのに高い開発環境が
必要ならば,他の選択肢が一杯出てくる.FTDIの外付けチップもあれば,
NECの78KにもUSB内蔵タイプもあるし,EZ-USBというのもある.
Microchip社は何考えてんのか,高過ぎです・・・.
619774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:22:41 ID:rZJv+v/Y

30日期限付きでもVMware使って30日ごとに入れ直せばいいじゃないか
同じ手でH8のコンパイラも(省略

VMware Server
http://download3.vmware.com/software/vmserver/VMware-server-installer-1.0.1-29996.exe
620774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:25:55 ID:DXXBMAUD
>>619
いや、時計狂わせとけばOKかと。

>>618
いい加減にしないとそろそろNGNAMEに追加されますよ
621774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:27:42 ID:rZJv+v/Y
>>620
さすがに時計狂わせは、ファイルの更新日時が変わるから気持ち悪い。
622LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 14:30:53 ID:y0tqb/T7
どのようなプログラムであれ,レジストリを削除すれば,何度でも
一回目であるかのようにインストールできる.

問題は,レジストリは項目が多いので,どこに書いたのかを調査
しないと行けないこと.レジストリの差分を調査できるような
プログラムが有ればいけるかも.
623LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 14:32:28 ID:y0tqb/T7
>>620
あなたが嫌いな人が,全ての人が嫌いと思ったら大間違い.
自己中心的価値観はおやめ下さい.
NGNAMEに追加されても痛くもかゆくもないです.むしろ,
静かになって楽しいかも.
624774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:33:37 ID:DXXBMAUD
>>623
いや、Cコンパイラが高いってのは同感だけどそこで78KのCMはしつこ過ぎるんじゃないかなってだけ。
625LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 14:36:26 ID:y0tqb/T7
>>624
お言葉でございますが,オイラは78Kの関係者でも何でもありませぬ.
宣伝する必要もなく,単に他の選択肢を他の人の便利も考えて書いて
いるだけです.
626774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:39:06 ID:QGRl9fJ8
>607
おっしゃることはもっともで、私も理解できるし同感だ。
けど、それはPIC熟練者の思いでしょ。
>605氏は「初心者への配慮が欲しい」と言っているんだが。
627774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:03:01 ID:y0tqb/T7
競合他社のチップのこと書いたら批判する人って,独占禁止法違反
ですか.

それとも,売れると思ってPICを大量在庫してみたのに,PICが売れ
なくなって倒産寸前の販売店の人か.
628LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 15:03:45 ID:y0tqb/T7
あれ? ↑はオイラです.
629774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:06:33 ID:DXXBMAUD
>>627
いいや、ただのライトなアマだよ。
何かと78K78K言ってると宣伝にしか見えない。
売れると思って78Kを大量在庫してみたのに、78Kが売れなくなって倒産寸前の販売店の人ですか?って感じ。
630774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:29:02 ID:ASK3HjKV
この検索だけにたよって無駄に書き連ねる姿勢は・・・軽さんか(w
631774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:29:45 ID:DXXBMAUD
>>630
ゴメン、消えるわ
632774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:32:10 ID:ASK3HjKV
>>631
いや、コテの方ですよ。
633774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:39:30 ID:GGg/8TYU
時計を狂わせたい人のために VirtualPC
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/downloads/sp1.mspx
こんなところでビル・ゲイツ税が電子工作マニアの方々に還元されています
634LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 15:57:37 ID:y0tqb/T7
>>629
2chには,包容力みたいなものが少ない人が多いと思う.
ちょっと自分の価値観からずれると排除したがるというか.

どんなこと書いても,興味なければほっておけばいいし,
CMになっていても,正常な競争原理の元では排除していけない.
635774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:17:46 ID:DXXBMAUD
興味無ければ放って置けとの事なのでNGNAME完了。
無関係の皆様、長期に渡りスレ汚し申し訳ありませんでした。
636774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:27:26 ID:1m3lpQp9
>634
んー、だったら君に2ちゃんは合わないよ。
スレ住民が嫌がる事を書く人間は叩かれるというのがわかっていない。
要するに空気嫁ってこと。
叩かれたくて来てるんならどうぞお好きなだけw
637774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:35:43 ID:EflM9VBy
>>615
今は30日過ぎると最適化に制限が出るくらいだと思う(これはC30の場合だっけ?)
俺も2か月以上使ってるけど問題なし。
638774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:43:46 ID:Su+ZsfAj
>>634
ほぼ同意。特にpicスレは程度が悪く、
誹謗・中傷・叩き・煽りが多い。

639LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 16:45:00 ID:y0tqb/T7
>>637
今さっき,MPLABとc18をインストールして,USBをRS-232Cとして
扱うサンプルのビルドに成功した.

インストール時,自分のマシンには,訳あってC:ドライブが存在し
ないのに,C:にインストール場所が固定されていてインストール
出来ず苦労した.

IDEのディレクトリセッティングを色々変えて,何とか上手く行った.

>>636
いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
と思うばかり.
640774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:46:01 ID:Su+ZsfAj
>>633
時刻がずれるの? 原因わかりますか?
641774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 16:56:25 ID:fsaM8+7g
試用期限を伸ばすために時刻を狂わせるって流れで読めないのかね。

>>639
>いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
>ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
>と思うばかり.
スレタイに沿った話題を出せないと嫌がられる。それだけ。
642LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 17:05:20 ID:y0tqb/T7
>>641
スレタイに全く沿ってないわけでもないじゃないですか.
PICと78Kは関連があるし,自分も含め,PICにしようか迷ってる人に
とっては大事な情報となりうる.


それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.


あと,>>636の「空気読め」とか最近,テレビとかでもよく聞くけど,
人間は皆同じ分けじゃなく,感覚は人それぞれ,好みも人それぞれ.
人と違うことをしたら排除するというのは日本人の駄目なところと
さんざん言われているが,これはまさにそういう事.「空気を読め」
というのは,周りの人と同じように振る舞え,と言うことであり,
悪いことも同じようにすることにもなる(イジメなども).
643774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:06:40 ID:WlN/3gXb
世間的には、何故嫌がられてるのか理解できないのは問題だろ。
644774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:10:03 ID:Su+ZsfAj
>>642 同意。
LightConeは正義の人だと思う。このスレには底意地の悪い粘着が
何人かいるから、君のような強い正義の戦士により、掃討して欲しい。
645774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:10:04 ID:fsaM8+7g
>>642
>PICと78Kは関連があるし,
おなじマイコンというだけ。

>自分も含め,PICにしようか迷ってる人にとっては大事な情報となりうる.
大して調べもせずURLだけ貼り付けるのは情報とはならない

>それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
>そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.
誰だって我慢はするが限度はある。

>>637
それはC18だね。
Student Editionは前にも話題に出てたと思うんだが。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/MPLAB-C18-v3_02-Student-Edition-README.html
646LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 17:11:02 ID:y0tqb/T7
人より書き込み回数が多いからですか.キーボード入力が並はずれて
早い人を排除するのかな.

長文が駄目なのは,活字力が低くて,読むのが遅い人へ合わせなきゃ
ならないと言うことかな.

探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
今日はすぐ上級者になったり,人が探せない情報をすぐに探し出して
しまう.経験がほとんど無いのに,すぐに上級者になってしまうのが
理解できず,許せないのかなと.
647774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:21:41 ID:1m3lpQp9
>646
真面目にそう書いてるなら、貴方の思考回路をちょっと疑う。
PICと78Kの比較という内容ならいいんだが、スレタイから外れた内容をクドクド書くのはアホっぽいから
見てて痛いよ、と遠回しに言ったつもりなんだが分かってもらえなかったか。残念。。
648774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:23:27 ID:LcRAn0wT
>>626
初心者だって叩かれるのはイヤだろ。
649LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 17:26:29 ID:y0tqb/T7
>>647
78Kの存在を知ったのは,誰かが昨日か一昨日にこのスレで指摘
してくれたからです.

ですので,大した比較なんて出来ません.単に個人で安く入手でき
るか,基本性能の違いを見る程度です.

くどくど書いて見えるのは,あなたがPICや78Kの経験者だから
じゃないでしょうか.

経験があっても馬鹿な人と,経験が無くても頭がいい人がいます.
世の中にはね.
650774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:30:01 ID:fsaM8+7g
>>649
78K0には専用スレがあり、初心者ならなおさら専用スレに行くべき。
【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112177094/
651774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:33:19 ID:1m3lpQp9
> キーボード入力が並はずれて早い人を排除するのかな.
関係ありません。
> 長文が駄目なのは,
ダメだなんてだれも言ってないけど・・
>探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
>今日はすぐ上級者になったり
情報を探す能力の上級者、という意味ならわかります
652774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:35:24 ID:Su+ZsfAj
>>649
同意。
真にマイコンを学習したいなら、PICにも、PICのコミュニティにも
関わらないほうが良いよ。
とくにこのスレは性悪なのが粘着してるから、いちいち
相手になっていないで、無視する力をつけることも必要です。

稀に役立つ情報が出るから、それだけ拾って、黙っていたほうが
得策です。
653LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 17:36:28 ID:y0tqb/T7
>>651
長文を嫌う人が2chには沢山いるのをご存じないのでしょうか.

長文書くと,返答する人がほとんどいなくなる現象もあります.
これは,活字力が低く,途中で読めなくなっているのではないかと
思われます.

また,情報を探す力があると,あっという間に新しい分野を習得
できます.
654774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:39:04 ID:LcRAn0wT
LightConeへの同意と>>640のような的外れな質問しかしないID:Su+ZsfAjが性悪とか言っても説得力の欠片も無い。
655774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:41:09 ID:Su+ZsfAj
>>653 同意。
LightCore頑張れ。悪のPIC厨どもを叩き潰してくれ。
656774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:44:01 ID:TNw8E7Ia
無視される長文というのは大抵内容に問題があるんだよ。
だからスルーされてるわけで、それは長いからじゃない。
あまり被害妄想に陥らないようにね。
657LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 17:49:31 ID:y0tqb/T7
>>656
いや,「空気を読む」行為は,人間の平均値に合わせることになる
からです.

突出した人間は,平均値の人間とはさまざまな特性が全く異なって
いるので,普通の人が「問題ない」と思うような内容のことばかり
を書いてるわけにはいかないのです.
658774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:50:18 ID:1m3lpQp9
まあこのくらいでスレ違いの議論はヤメにしないかね?
659LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 18:47:03 ID:y0tqb/T7
>>658
他のどんなことを書かれても,個人的には,他の人と違って全く
意に介しませんが,このような悪口の言い合いと喧嘩だけは,
やめて欲しいですね.

というわけで,最も意味のないこのような言い合いは,
やめたい訳です.
660774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:00:19 ID:LcRAn0wT
>>659
他の人が何を言おうが貴方が意に介さないのは解りました。
しかしそれは他の人に何を言っても良いと言う許可証にはなりません。
今、このスレを最も荒らしているのは貴方自身です。
661774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:07:25 ID:Su+ZsfAj
>>659
PICのコミュニティには
・PIC初心者掲示板
・PIC-ML
・2chのここのスレッド
がありますが、いずれもたちの悪い粘着がまとわりついてハチャメチャな
日本語を使い、技術的にも論理的にも出鱈目な回答を書いてきます。
このような奴らと付き合っても何も良いことはありません。
こいつらを相手にするだけ時間の無駄です。

貴兄ほどの能力があれば適切なマイコンと適切なコミュニティを
見つけることでしょう。屑を無視して上を目指しましょう。
662774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:11:58 ID:lpb2HNdP
>642
78kの存在を知ったならとっとと78kのスレに移動すればいいのに
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112177094/l50
当の78kのスレに全く書き込みしていないということは
ただ かまってもらいたいか荒らしに来てるとしか思えない

まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
マイコンじゃないとわかるけど。
AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
思わせて、実は相手にしていないってのが×
663774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:17:13 ID:+/kc52yQ
>>660
同感します
664774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:45:14 ID:WlN/3gXb
もうみんなも感づいてるだろうけど ID:y0tqb/T7=ID:Su+ZsfAjなんだろ。
下らない。
665774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:52:09 ID:GCSdfwWs
自演してまで書く事じゃ無いだろうにw
勝つ磁力の無い俺にも、軽玉蜀黍がPICも78Kも
素人で使いこなせていない事は分かった。
666774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:54:38 ID:18VbknS6
言動からすると以前オシロスレと高周波スレを荒らしてた人か?
667774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:05:59 ID:Nv4zOpor
って、一所懸命かまってあげるのがこのスレの特徴で...。

本題に戻ろうにも本題がない今日この頃のPIC...。
668774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:10:29 ID:fsaM8+7g
CircuitCellerの新製品情報でイーサーネット内蔵PICが出ていることを知り、
Microchipのサイトに行ったら今年の九月に出ていて、古いネタだった。

というネタしか無い・・・
669技術奴隷:2006/11/26(日) 20:22:44 ID:GCSdfwWs
IDE7.50出てるけど、未だ7.40のままだし…
670774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:29:44 ID:yhtygoUi
>y0tqb/T7
ウザいから死ね
671774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:35:50 ID:BAgmBCJJ
最近は話題も少ないし、荒らしの一人位相手にしてやらないと

昨日のID:y2+yO97d >587 >589 >597 が今日のID: y0tqb/T7 = Su+ZsfAj
みたいだな、こいつしか"PICのコミュニティ"なんて使わないし。
最初は普通を装って最後は"俺様"とか"自分は凄い"みたいな
来週も来るだろうな
672774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 21:07:02 ID:PF+h95aD
何だ、伸びてると思ったら糞コテが演説してやがったのか

つーか包容力が無いとかヴァカか?
何のためにスレが分けてあると思ってんだコイツは
選択肢として他マイコンを示すなら、その由書いて専用スレへリンク貼れや
そんで跳び先で存分に教化でも洗脳でもしてろやヴォケ

余所でオルグするためにスレ分けてる訳じゃねーぞゴルァ!!
673774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 21:10:01 ID:aZzw5e7O
スレ違い鬱陶しいから消えろ。
674LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/26(日) 21:51:32 ID:y0tqb/T7
煽り屋ご苦労さん.

そこまでして金儲けしたいとは・・・.
675774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:09:32 ID:Su+ZsfAj
ふと気づいたんだが、GKて役割。
これだけ必死なのは、潰れまいとマイコロチップがハケーンした
忍びのGKが居るみたいですねー。
676774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:23:25 ID:rZJv+v/Y
ここでPICを潰しておけばPICを使う依頼は将来減るのかなと想像してみる
677たった今、通販で、:2006/11/26(日) 22:24:02 ID:0cp31tiC
dsPIC30F4013(DIP)キター!!!!
さて、手作り ICD2で書き込んでみるかな〜
678774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:31:57 ID:/Sc6Zggf
氏ね、糞野郎
679774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:34:10 ID:0cp31tiC
>> 678
俺に言ってるのか?
680774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:59:31 ID:Su+ZsfAj
そうだ。>>679に言ってる。
681774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 23:02:47 ID:Su+ZsfAj
dsPICだとよ。アホが。テラ(・∀・)ワロス
使い物にならんのよ。
PIC GK は PIC GOLD KITの登録証憑です。
682774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 23:06:01 ID:Su+ZsfAj
要は倒産寸前でー、先が無いつー訳ね。
お先真っ暗。
683774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 23:08:45 ID:LcRAn0wT
とうとうファビョッたか
684774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 23:15:31 ID:oSZynjQj
ほぼ 4 年前のスレなのに同じようなことを言われているんでもうどうにもならないかと。

LightCone様をお慕い申し上げるスレ
http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi?bbs=oslog&key=1039075591&last=-1&nofirst=false
685774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 23:50:45 ID:d4zYyLaq
PICはぶっちゃけもう古い

今はもうPSoCの時代

686774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 00:34:03 ID:TnQbckGe
>>685
PSoCすごいが、用途が違うような。。。
687774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 00:37:23 ID:QRDjSP1M
>>684
ワロス

しかし、なんでPICのコミュニティ(wなんかに来てるんだろね。
自分で作ったモノをクローズドに使ってれば良いのに。
688774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 01:03:58 ID:yks9DVAD
PSoCは用途違いすぎ
689LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/27(月) 02:15:07 ID:FTKR5fZW
USBを安く扱うためには,PSoCがいいかもしれない.
この板のPSoCのスレッドに見つけたことを書いておいたので,参考に.
690774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 02:46:54 ID:5ErNdnYf
このスレに素人ながらUSB機器を開発したがってる人達がいるようです。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161273945/

LightConeさん、ぜひ一度ご教授してみてはいかがでしょうか?
691LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/27(月) 07:40:22 ID:FTKR5fZW
PICには,秋月や共立の安価なライタで対応していないもの
が結構ある(USB-PIC).

これは,PICを書き込みモードにする手順や,書き込みシーケンスが
PICの型番によって微妙に違うから.

そのために,PICライタ自身に制御用のPICを搭載して,そのファーム
ウェアを書き換えることで,新しいPICへ対応する仕組みになってる.

でも,2000円から3000円程度で売ってるEZ-USBを使えば,PCから,
EZ-USBのRAMにプログラムを転送してすぐ実行できるのだから,
これを,ROMライタとして使えそうだ.USBのには5Vの電源が
来てるので,これを12Vに昇圧すればいい.
692774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 08:21:22 ID:FWkFC+6n
オルグは現地で
693774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 08:50:08 ID:Dw43IjWW
>>662
>まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
>マイコンじゃないとわかるけど。
>AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
>思わせて、実は相手にしていないってのが×

禿同
CQの基板付き桑野本をとりあえず買って試食してみたが、
アーキテクチャ云々言う前に、ビジネスの形態自体が個人・小規模生産者を相手にしてないわ>78K
NECエレは経営状態的にも、PICのような懐の広い商売が続けられる状況でねぇし
でもあの桑野基板自体は良いものだった、惜しい
694LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/27(月) 12:03:20 ID:FTKR5fZW
>>693
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/09/300.html
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/11/09/300bl.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/11/09/300cl.jpg
をみると,
78K(8&16bit) : 1983-1991年
78K0/Kx2,Lx2(8bit): 2000-201x年
78K0S/LPC(8bit) : 2000-200x年
78K0R(16bit) : 2002-200x年

こんな感じかな(終了年は,よく分からんけど).だからどうしたと言うこと
はないけども・・・.

78Kは,Z80みたいな感じですよね.レジスタは,
A,B,C,D,E,H,L,X
AX,BC,DE,HL
こんな感じですし.
78Kは,純正ライタが安くていい.



PICが困るのは,書き込み信号が微妙に変更されてることにもある.
今時アキュムレータ方式,RAMが不連続,スタックが特殊,
割り込みが一本化,PUSH,POPが出来ない事,ADCがCPUと独立性が低い
こと,などなど,他にも困るとこがいっぱいあるが・・・.
695LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/27(月) 12:04:43 ID:FTKR5fZW
違った.78K0S,78K0は,2004年からか・・・.
696LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/27(月) 12:08:18 ID:FTKR5fZW
NECは,フラッシュマイコンの出荷量が,2006年8月に月産2,000万個突破.
2006年度末には2,500万個にのばす・・・・.

かなり売れてますな・・・.
697774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 12:10:50 ID:R6oSu3vJ
で?
個人を相手にしてくれないんなら売れてるかどうかなんて関係無いでしょ?
いい加減荒らさないでくれません?
698774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 12:34:26 ID:wlYnercj
ほんと粘着は気持ち悪いな
げろはきそう
699774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 13:05:48 ID:yks9DVAD
やっぱ秋月で売られるくらいにならないと使う気しないな。
700774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 13:38:00 ID:U6xgztIh
|-`).。oO(78Kの宣伝をしていると見せかけて、実はイメージダウンを計ろうとしてる工作員か…)
701774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 13:59:44 ID:0u6O4f1T
16F84Aが製造中止になるかもという噂なので、とりあえず100個買っておいた。
702774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 14:09:28 ID:wlYnercj
保守用以外に必要ある?
703774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 14:12:58 ID:0u6O4f1T
保守用です。
704774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 16:51:54 ID:WmKFhROE
質問です。
movlw0xff
movwfPORTA
というプログラムを書いたのですが、どういうわけかPORTAが11000000になってしまいます。
なぜ11111111にならないんでしょうか?
705774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 16:56:44 ID:fdobHJFe
>>704
うーん、TRISAが0xFFになってるとかは無い?
後はバンク間違ってるとか、どこか他の場所で弄ってたとか。
706774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 16:58:48 ID:WmKFhROE
TRISAはclrfしてあります。バンクは直前でbanksel PORTAをやっています。
707774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 17:04:54 ID:fdobHJFe
>>706
うーん、MOVWF PORTAの"後に"バンク切り替えをしないでTRISAをクリアしてたりしない?
俺の発想だとそれくらいしか・・・
708774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 18:40:17 ID:VeSvdJTn
>>706
デバイスは何かね?
709774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 19:39:47 ID:MNYJsDu1
>704
私の勘違いかもしれないが
PICのポート読み込みは出力データを読み込むのじゃなくて
現在のポートの状態を読み込む仕様だったような。
だからポートに重い負荷が繋がってると値が違ったりする
AVRだと読み書き別になってる。
710774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 19:44:20 ID:fdobHJFe
いつの間にやら秋月にスゴイ勢いで売れなさそうな商品が。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-1678&s=score&p=1&r=1&page=#K-01678
711774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 20:50:12 ID:MNYJsDu1
>694
1チップマイコンの用途はいっぱいある。あなたのようにUSBに繋いで
何かしたいという用途もあれば、LEDチカチカさせるだけに使う場合
だってある。思うに個人の場合は後者のような用途が多いんじゃないか

確かに複雑な処理をしたいときにはPICじゃやりにくいから他のマイコンも
使う。いくつも覚えるの大変だから一つに統一したいと思うけど
他のメーカーは小ピンDIPのマイコンが無かったり入手性が悪かったり
多分、この辺がメーカーのやる気の違いだと思う。
712774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 20:59:55 ID:oHad4yxP
>>704
ADCだかコンパレータだかの設定がONになったままだとか。
PIC16F84Aとかのその辺のモジュールを持ってないやつなら
違うかもしれないけど・・・

>>710
しかも1200円もするし。確かにスゴイ勢いで売れなさそうですね。
713774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 21:06:55 ID:bkD4LDs1
>711
俺も最近コイン電池1個とPIC10F206&LEDでちょっとしたキーホルダー作ったよ。
最初は10Fシリーズ使えねェとか思ったが、こういう用途ではホント面白いし重宝するわ。
714774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 21:16:20 ID:jwMwr3v/
>>713
PIC10F何で書き込んでるよ?
715774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 22:30:33 ID:bkD4LDs1
>713
PIC START+使ってたんで、AC163020プログラマアダプタ付けた。
共立では今品切れになっちゃってるけど、SOT-23に書き込むのはこれが無いと厳しいでしょ。
ttp://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?dai=開発&syou=PIC&so=3
716774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 23:08:36 ID:oLQJgizR
>>710
秋月ライタでないとPROG書けないだろ。
ICソケット使わないと軽石に馬鹿にされるキットだったね。
717774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 23:19:47 ID:HcBxnSnD
なんだかんだ言って、PICは便利なの。
安いし入手しやすいし使い慣れちゃったし。
718774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:24:44 ID:Xtch1TCf
軽石・軽頭に追い回されたくなかったらPICマイコンは止めるが吉。
719774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:29:34 ID:U5t5XwXe
そんなもん別にこわかねーよw。
720774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:30:08 ID:Gl/3NTZO
PIC16F877Aをソフトウエアでリセットしたいと思ったんですが
そんな命令ありませんよね

そこでMCLRをほかのポートで(オープンドレインなんかで)
引き込んで強制的にリセットかけるって方法は可能でしょうか?

なんか邪道な感じがしますが・・・
721774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:31:22 ID:ETHvmqRM
ヲチ犬(WDT)をあぼんさせる。
722774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:32:32 ID:Gl/3NTZO
>>721
なるほどWDTリセットをキャンセルすればいいのか
気づきませんでした。ありがとうございます
723774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 04:50:55 ID:W1aDlTmn
ちょっと便乗。

0番地にジャンプするってのは
リセットと差異があったりする?
724774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 08:42:49 ID:DVm5F0P8
類似点のほうが少ない。
0番地にジャンプするのは、一部のプロセッサのリセット時の動作の一部。
725774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 09:37:13 ID:8iRZwkaA
>>723
スタックまでリセットされない件について・・・・・
726LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 14:57:49 ID:Upj7Y2g9
リセットは,コアCPUのリセットだけでなく,マイコン内部にある周辺回路
もリセットされる.リセット時に0や1に必ずセットされる特殊レジスタ
などもある.内部のUARTのボーレートやストップビット数が初期値に戻った
り,タイマー周期やモードが初期に戻ったりする.
CPUのレジスタも,初期値が不定の物以外は決まった値に初期化される.
なので,単にソフトウェア命令で0番地にジャンプするのとは大分違う.
727774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 15:12:48 ID:i1gfMjTT
>>725
スタックは無問題
728774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 17:49:47 ID:nx8Dho9Y
初心者スレじゃないのは分かっていますが
学校の自由課題で18F2550買ったんですがこれに使える書き込みセットが見つかりません。
こねPICに詳しいサイトや説明してるサイトはありませんか?
729774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:28:16 ID:pzQ2qNCJ
>>728
これからライターを買うのであればPICKit2がお勧め。
書き込めるICの種類はこんだけ。
ttp://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1406&dDocName=en027813
730774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:31:24 ID:u72vB5N9
>>728
これで書き込める
http://feng3.cool.ne.jp/pgm5v2/

対応品リストにはないが、掲示板の方でやりとりがあり、
18F2550対応との回答。俺が作ったのも問題なく書き込めている
731774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:32:19 ID:E+RpYtwe
18F2550はWinPIC(日本語版もある) + JDMライタ + ICSPで書き込めるだろ
俺はPICKIT2買ったけどな

18F2550はCDCで安直にUSBを使うにはいいチップだ
今後作例がいろいろ出てくるのを期待したい
732774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:34:25 ID:/Sr/yoi+
>>729
前スレで、ICD2-Cloneの紹介もされてましたね。
ttp://www.kaele.com/~kashima/icd2/index.html
まぁ、これを作るためにライタが必要なのですが・・・
733LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 18:39:43 ID:Upj7Y2g9
>>728
そのPICのプログラム書き込み法は,Microchipのデータシートの
DS39622H: 39622h.pdf
に詳しく書かれてる.

低電圧プログラミング・モードを備えているので,書き込みに+12Vは必要
ない.コンフィギュレーション・レジスタのLVPが1でないと,このモード
は使えないが,出荷時設定では1になっているので,大丈夫.

書き込みは,旧来のPICとは異なる新しい手順を使う.
ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
異なる.

CPU命令自体が,EEPROM(FLASH-ROM)書き込み命令を備えていて,実行時
に書き換えが出来るようになっているが,この命令をライタも使用する.

「CPU命令を実行するコマンド」なるものがあるので,そのデータ部に
CPUのマシン語コードを送ることで,そのマシン語を実行させる.


オイラが昨日から調査した範囲で分かったことはこのくらいです.
734774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:42:26 ID:E+RpYtwe
ひどい奴に住みつかれちまったなこのスレは ┐(゚〜゚)┌
735774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:47:39 ID:/Sr/yoi+
>>733
> ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
> するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
> 異なる.

言い換えれば今までのライタでもフォームウェアの変更で対応できると言うことですよね。
早く秋月ライタ対応しないかなぁ・・・
736774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:48:38 ID:nx8Dho9Y
みなさんありがとうございます

>>734
ごめんよ、全く使い方が分からなくて、調べてみてもダメだったんだ。
737774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:50:34 ID:E+RpYtwe
>>736
734はおまいのことを言ってるんじゃないよ、安心しろ
738774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 18:58:10 ID:WshoRmq0
>733
728へのレスだとしたら微妙にピントが外れてるよ。
739LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 19:16:00 ID:Upj7Y2g9
http://halfmat.ocnk.net/product/8

これを買えばいいんですかね.
740LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 19:35:03 ID:Upj7Y2g9
PICは,書き込みPINの位置が型番によって異なるので,ライタを作る際,
回路だけで対応するのは難しいのですが,このような感じにするとよかった
んですね.ブレッドボードのアイデアみたいな感じ↓

http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000000120809

741774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 19:41:22 ID:cq3kgXHW
>>733
今までの書き込みの中で唯一為になった(俺的に)。
78Kの宣伝なんかいいからPICを活用するためのヒントやノウハウをいっぱい出してくれ。
12Fや16Fに関しては出尽くした感もあるが、18Fに関してはそうでもない部分があると思う。
742LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 19:43:14 ID:Upj7Y2g9
ここから買った人いますか.クレジットカード決済で日本からでも買えると
microchipの日本語サイトに書いてました.
PICkit2 Debug Expressが売ってます.
日本の店からPICkit2 Programmerと44pinDemo Boardを別個に買うより安いです.
あと,StarterKitは20pin以下対応と書いてありますが,同梱のProgramerは,
同じなんでしょうか.

http://www.microchipdirect.com/ProductDetails.aspx?Catalog=BuyMicrochip&Category=Getting%20Started%20Programmers&mid=13
743774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 20:56:07 ID:KKipUkqk
MPLAB IDE 5.70.40はWINDOWS XPに対応していますか?
インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。
秋月電子で買ったAKI-877ICE(MPLAB ICDと互換性あり)をXPのパソコンで使いたいので。

よろしくお願いします。
744774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:19:58 ID:hPsn515f
悪い事言わん、78K使っとけ
745774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:20:29 ID:nt6mVi6G
パソコンのメモリが死んでるんじゃない?
746LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 21:44:36 ID:Upj7Y2g9
秋月で売ってるFLASHタイプのPICは,全てPICkit2 programmer(5900円税込み)
が対応してる.
44pin Demo Boardは,単なる44pin-フラットタイプPIC向けの基板みたいな
物なので必要なし.
PICkit2は,PCとはUSB接続,PICとは6ピンのピン・ヘッダで接続する.
ゼロ・プレッシャーICソケットはついてないが,そもそもPICは,
ICSP用PINのPIN接が型番によって異なるので,>>740のような方法を採ら
ないとそもそも難しく,これで十分かも.
6ピンヘッダからは,Vdd,Vss,Vpp,PGC(CLK),PGD(DAT)が出てる.
Vppは,USB供給の+5Vから昇圧回路で作り出されている.
この昇圧回路は,ライタの制御用PICがスイッチングを行っている.
作り出された電圧を監視して,PICがスイッチングのDuty比をコント
ロールしているので,ソフト次第で好きな電圧が作り出せるはず.
+12Vでも,+13Vでも作ろうと思えば作れるので,PICの型番によって
プログラミング電圧が微妙に異なっている事にも対応できるように
なっているようだ.
なお,低電圧プログラミング・モードは利用しない設計らしい(PGM信号が
出てない).

というわけで,値段も余り違わないので,AKI-PICライタよりこちらの方が,
良い気がしてきた.
747LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 21:46:06 ID:Upj7Y2g9
AKI-PICライタの方が高いことに気付いた今日この頃.
748LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 21:47:31 ID:Upj7Y2g9
>>743
昨日,Microchip本社からダウンロードして試しましたが,
WinXP環境で普通に起動しました.
749LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 22:00:35 ID:Upj7Y2g9
>>743
ちなみに,MPLAB IDE最新版は,ver 7.50です.
750774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:16:31 ID:/Sr/yoi+
>>749
いや、ググッて見たところAKI-877ICEはMPLABのVer6.20以降ではつかえないっぽい。
ttp://akizukidenshi.com/down/tk/aki877ice/aki877ice.htm
751LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/28(火) 22:21:00 ID:Upj7Y2g9
>>750
本家で,ICD2の方を使うようになったみたいですね.
752774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 22:23:28 ID:jCS3UIvi
>>743
>インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。

MPLAB側の問題よりはPCを扱うスキルの方に問題が有るに200ペリカ
753774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 23:22:07 ID:/Sr/yoi+
>>743
私はWinXP Proですが、MPLAB IDE 7.50.40をインストールし
問題なく起動できました。
ttp://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1406&dDocName=en023073

>>751
そのようですね。だからと言って前のを使えなくすると言うのは感心できませんが・・・
754753:2006/11/28(火) 23:23:32 ID:/Sr/yoi+
v5.70.40でした。
755774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:12:54 ID:7+eWBk0e
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  LightCone ◆sSJBc30S5w よ・・・・・
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前のチラシの裏じゃねえんだよ!!!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     ブログでも作ってひっそりやってろ!!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
756774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:31:19 ID:AsZEGXxN
>>755
何かあぼ〜んだらけだと思ったら客が来てんのね
A.ビアス的な客がw
757774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 01:09:33 ID:16nh8GOA
758774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 01:19:43 ID:l+HHD21/
たけーなw
759774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 02:21:24 ID:cSHRPu3G
秋月も84Aのモジュールなんて出す暇があるなら877Aのフラット-DIP変換基板の上にセラロック用スペースとICSP回路乗っけたモノ出してくれないかなぁ。
760774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 04:48:19 ID:+jt/lnaj
>>759
それ有ったら試作に便利だね
761774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 16:11:40 ID:Kyx4NsNP
現在MPLABIDE7.43にてC言語にてPICを勉強中です。
PICは16F84で、7セグのLEDを4個使用しブレッドボードに回路を作り
4桁のLEDダイナミック点灯のプログラムを書いているのですが、
ネットで調べていますとCCS社のCコンパイラを前提に書かれており、
今使っているHI-TECH PICCでは使用できない関数が多く、
製作が滞ってしまいました。
回路はRBの0~8にLEDを繋ぎ、RAの0~3にパワードライブ用の
トランジスタを4つ繋いだシンプルなものです。
どうかご助力頂けないでしょうか
762774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 16:43:21 ID:G8cC0ef1
>>761
HI TECH Cは使ったことありませんが
sampleファイルの中に何か使えるものがないでしょうか?
こんな本もあります。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/427420118X
763774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:10:07 ID:TKMTkVhe
>>761
具体的にどのような事をしたいのか明記して下さらないと助力も何も・・・

>>762
お、その本俺がPIC入門した本だ、ナツカスィ。
764774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:16:52 ID:xfbX4Sxr
>>763
要は16F84で7セグ×4桁を点灯して遊びたいという事だろう。
その手本になるHI TECH Cの見本が欲しいのだろう。
765774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:46:24 ID:TKMTkVhe
あら、IDにVheが・・・
766774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:48:31 ID:TKMTkVhe
うわ、hFEと混同したテラハズカシス。
スルーしてくれorz
767774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:50:02 ID:Z53VEnug
昨日18F2550のライターを聞いたものです。
PICKit2がお手ごろなので買おうと思ったのですが
このPICが対応表に乗ってなかったのですが
大丈夫なのでしょうか?
768774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 19:17:39 ID:lPaw+8qU
769774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 19:33:01 ID:lPaw+8qU
>>761
CCS-CとHI-TECH PICCの違いといっても
7セグLEDダイナミック点灯くらいなら
書き出しと入出力の記述が変わる程度で
アルゴリズムは同じだろ。
その程度で滞ってどうする。ガンガレ
770774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 19:57:38 ID:faK0s/Z6
7セグドライブ用の便利な関数群とかあるんじゃないか?
ポートと極性設定したら後は変数に代入するだけ、とか。

アルゴリズムどうこう言うならアセンブラでくんでも変わらんし。
771774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 20:49:46 ID:pPqS46o0
CCS-Cも買っちまいなー
772774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 21:33:56 ID:3Y17xspz
俺はメーカー社員だからPICも78Kも使いまくり
ライタもICEも購入しまくり
プロメートなんて12万もしたぜwww
ソケット別売り4万円w
コンパイラーは7万円w
ほんとマイクロチップはボッタ栗だなw

それに対して78Kのライタは2万
コンパイラは無料
ほんとNECは良心的だぜ
773774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 21:41:41 ID:AJoSyL54
Writer509の作者がソースコードを公開したねぇ〜

Writer509の書き込みソフト、出所の怪しいHEXを開こうとすると例外吐いて落ちちゃうから、
誰か直してくれないかなぁ
774774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:34:55 ID:wQmURJnU
>>762
PICCLiteコンパイラを主に置いたPICの書籍初めて見ました・・・
購入検討してみます!

>>763
>>764さんの仰る通りでスイッチやタイマの類は用いず、
ただ、予め適当に決めた変数に数値を入れて表示させるだけのものの予定です

フリーCコンパイラユーザのバイブルみたいなものなのでしょうか?
>>762さんに教えて頂いた書籍にトランジスタのドライブに関する項目は
ありましたでしょうか?!

>>769
主に最初の入出力関数の宣言部からトランジスタのドライブに関する部分と
割り込み部分で滞っております。ってほぼ全部ですね・・・精進します・・・

>>770
その線でも探ってみたのですが力不足か発見できませんでした

>>771
それができれば最良なのですが、恥ずかしながら予算が少なくブレッドボードとジャンパケーブル・
素子その他で尽きてしまいました・・・
775774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:36:39 ID:dSnhwps3
Writer509のPIC18シリーズへの対応は無しですか・・・
ひそかに期待していたのに残念です。

PIC18Fを使いたかったらPICKit2かICD2 Cloneか・・・
776774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:42:44 ID:Gg9sgHd/
おとなしく他のマイコンを使いましょうってことです
777774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 00:17:10 ID:p9JA9XnR
18F2550書き込めれば…PICkit2 Clone作れるよな。
778774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 00:31:51 ID:jIYsbK4H
>>775
PICSTARTでも出来るんでは?
779LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 01:52:02 ID:JeywGa5l
>>767-768
自分の調べた範囲内では,18F2550は,PICkit2 programmerで書き込める
ようです.

PICkit2 starter kitの説明で,20pin以下しか対応していないような
事が書かれているのは,付属している基板に関連しての事じゃないで
しょうか.

programmerというのは,完成済みのライタですが,出力は6ピンの
ICピッチのメスのピン・ヘッダです(うち一本はAUXで余り使用しない
信号が出てますので実質5本が有効).ICソケットは使わずに,ここに
オスのピンヘッダ刺して,フラットケーブルなどで,
PICのVdd,Vss,Vpp/MCLR,PGC,PGDに導けば書き込めるはずです.

ICソケットが必要な場合は,ゼロ・プレッシャー・ソケットを買って,
Universal Programming Module (AC162049)
のような物を自作すると良いのではないでしょうか.これだと,
PIC毎にピン配置が異なっている事情にも対応できます.
特にVppの12Vを電機回路的に任意のピンに配分するのは,難しいはず
ですので,これは良いアイデアです.
780774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 01:54:25 ID:Ht66FUG1
>775
上でも出てるが、JDMライタじゃあかんの?
781LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:15:11 ID:JeywGa5l
PICkit2 のライタ側とPC側の両方のソースを見つけました:
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1960


PICライタに関しては,PICの書き込みタイミングやコマンドがまちまち
なので,型番毎の些細な差を調査して,正確に反映する手間暇が大変です.
そういう意味で制御ソフトの部分が一番手間がかかりそうなので,
このソースはライタ自作派には助かりそうです.
782LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:20:18 ID:JeywGa5l
>>780
プログラミングモード初期化事のVpp/MCLRとVddをONにする順序の
PIC型番毎の差に対応できないんじゃないでしたっけ.

それと,RS-232Cの信号を二倍化することで12Vを得る方式で,
二倍して12Vを超えない場合には,使えませんね.
RS-232Cの信号は,H: +3 - +25V, L: -3 - -25Vの範囲と決まってますが,
H:+5V, L:-5Vで出力する物もあるらしいので,その場合,二倍しても
12Vに達しませんので,書き込めないでしょう.
783LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:26:03 ID:JeywGa5l
もう一つの不安材料は,PGC, PGD信号をWindows PCから直接制御している
ことです.Windowsは,マルチタスクOSで,しかも,リアルタイムOSではない
事もあって,信号のタイミングを正確に出すことは必ずしも上手く行きませ
ん.何か途中で重い仕事が入ると,タイミングがずれる可能性があります.

通常のライタでは,ライタ上の制御用マイコンが,これを吸収してくれ
るので問題ないのですが,JDMライタ系では,直接なので,Windowsの
気まぐれな停滞の影響をそのまま受ける事が予想され,安定性が
心配です.

書き込めたり,書き込めなかったりすると言う報告があるようですし.
784LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:32:17 ID:JeywGa5l
あと,回路図を見てみましたが,少なくともオリジナルのJDMライタの
回路だと,信号がハイインピーダンスになって,H,Lがはっきりしない
状態があったり,電源電圧のリップルが心配だったりします.

GNDをPICのVddに繋ぎ,GND未満の負電圧をPICのVssにつないでいることも,
少し気持ち悪いという事もありますが,それ自体は特に問題ないでしょうが,
PGC,PGDのどちらか忘れましたが,どちらかはハイ・インピーダンスに
なるタイミングがありそうで危なそうでした.

それとツェナー・ダイオードだけで電圧を安定化させようとしている事
も好きじゃありません.3端子レギュレータでも入れてあればまだしも,
電源のON/OFFの制御も余り上手く出来そうにないので怖いです.
785LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:38:44 ID:JeywGa5l
あと,思い出すと,+12VをRS-232CのTX信号から作っていたのですが,
TX信号は,約8BITごとに必ずスタートビットがついてしまうので,
完全制御は難しいだろうと言うことです.

単にON/OFFしてやれば,一応は昇圧されるでしょうが・・・.

あと,負電圧側も,PGCかPGDかは忘れましたが,それらの信号の
どちらかのON/OFFを利用して得てました.
しかし,これらは書き込み中は信号として使われているので,
ON/OFFのタイミングは,偶然に決まる物であり,電圧のスイッチング
は,不安定に行われます.それでも一応は負電圧にはなってくれる
でしょうが,書き込みというシビアな事にこのような仕組みを使うこと
は感心しません.
786LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 02:53:19 ID:JeywGa5l
それから,もう一つ言えば,Vpp/MCLRに必要な電圧は,+12Vの場合と
+13Vの場合と色々あることです.

PICkit2では,その事にも対応できるように,この電圧を制御用PICが
調節しています.
787774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 02:53:19 ID:A17KzfuA
つ送受信バッファー設定
788LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 03:09:20 ID:JeywGa5l
>>786
電圧に関しては,+13Vだけかな.でもよく調べないとチップが壊れるかも.

確か,RS-232CのRTSとDTRをPGC,PGDに入力してる.
TxDピンは,スタートビットが付いてしまうので,任意のパターンを
作れないが,RTS,DTRは,EscapeCommFunction()というWin32APIで
完全に制御できるので使われている.

しかし,このAPIは,ONにせよと言えば,その時にONになり,OFFにせよ
と言えば,その時にOFFになる.なので,途中で重たいタスクが入り込ん
でシステムが停滞すると,停滞した分だけタイミングがずれてしまう.

それでも,PGDを設定してから,PGCを設定するようにすれば問題ない
かもしれないけど,怖いな.
789LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 03:10:45 ID:JeywGa5l
>>787
ストップビットは調節できるが,スタートビットは必ず付く.
790LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 03:14:39 ID:JeywGa5l
RTSかDTRのどちらかは忘れたが,とにかく片方は,負電圧を作るために使わ
れている.よって,常に十分速くON/OFFを繰り返していないといけない.
しかし,Windowsで途中に重いタスクが入った場合,EscapeCommFunction()
の実行が時々停滞すると,このON/OFFも停滞するので,負電圧の生成
に悪い影響を与える.

実際問題は,大丈夫かも知れないが,ライタとしての信頼度は低い.
791774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 05:53:24 ID:6dQ8xxJN
またあぼ〜んの嵐なんだが、まだ客居るん?
792774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 07:19:01 ID:Nhwk7sLA
PICKit2の書き込みソフトは、自身でコンフィグをいじれず、
HEXに埋め込んでおく以外に方法がないとか、使いにくい部分もある
(MPLABを使ってるぶんにはそれで問題ないが、怪しいHEXや開発環境だって使う事はあるしね)
ソースが公開されてるんなら改造版出てこないかなぁ
793774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 08:07:45 ID:A17KzfuA
独り言
794LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 12:03:44 ID:JeywGa5l
追加

JDMライタは,PICのVddとVpp/MCLRに供給するための電圧をコンデンサに
貯めているのだが,積極的に放電する方法が確保されてないので,自然に
放電するまで,これらのコンデンサは電圧を維持したままになってしまう.

このことは,一度書き込んでから,何かに気付いてもう一度書き込み
直そうとしたときや,放電しきる前に差し替えて二個目のPICを繋いだ時
などに重大な不具合をもたらす.

前者の状況では,プログラミング・モードにするためには,いったん,
Vdd,Vpp/MCLRをlowレベルに戻さないと行けないので,コンデンサが電圧
を維持したままだとプログラミング・モードに正しく入ることが出来ない.

後者の状況では,PICを抜き挿する時に各PINが繋がる順序が,偶然,運悪
く禁止されている電圧のかけ方になった場合,PICが壊れる可能性がある.
通常,ICを抜き差しする時には,全てのPINの電圧が0になった状況で
行うのが基本なので,コンデンサに電圧が貯まったままになってしまう
JDMライタ系は,非常に怖い.
795LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/30(木) 12:08:58 ID:JeywGa5l
それと,プログラミング・モードは入るときだけでなく,出るときも,
Vdd,Vpp/MCLR,PGC,PGDなどのタイミングが規定されている.

JDMライタでは,Vdd,Vpp/MCLRにかける電源を,ONにする事は出来ても,OFFに
する事が出来ないので,プログラミングモードから正しいタイミングで抜け出
す事も出来ない.

このタイミングは,正式にデータ・シートに書かれているので,もし,
それを守らなかった場合は,最悪PICが壊れてしまうかもしれない.
796774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 12:15:34 ID:gserxceQ
一瞬誰の日記に迷い込んだのか考えちまったじゃねーか
797774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 12:17:27 ID:XinUFrM8
駆る石の日誌よりは数段役に立つ。
798774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 12:22:53 ID:gserxceQ
>>797
まぁな

でもBBSとしては微妙な所
799774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 13:44:20 ID:Ynd/RNxD

パラレル端子とシリアル端子は邪魔なレガシー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164634326/
800774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 13:45:48 ID:L+Tlv0tU
新しいくて役に立つネタならいくらでもいいけど
散々ガイシュツなネタは少々控えめにしてくれるとありがたいんだけどね。
801774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 13:54:21 ID:Ynd/RNxD
99 Socket774 sage 2006/11/30(木) 08:54:22 ID:GmhhIGBk
家庭用や自作市場向けのおもちゃまがいで製品開発してるほうがどうかしてる。
802774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 14:08:24 ID:j0zDmPqp
>>773
例外はいて落ちるhexをどこかにあげないと誰も対処できないお。
803773:2006/11/30(木) 15:19:00 ID:ztxREZB6
>>802
http://www.freewebs.com/x7jay7x/

このLCDバックパックの作例の、16F628A用HEXでつ。
「Download」に置いてある「Firmware v2.2」をWriter509で開こうとすると、例外出してニジマス
しょうがないのでJDMライター引っぱり出してIC-Progで書き込みますた
804774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 15:28:44 ID:L+Tlv0tU
>>803
HEXファイル内の最終行の空行を削除汁!

WEBページや掲示板からコピペして作ったHEXファイルでも、
空行が入ることがあるから注意。

Writer509の掲示板にも半年くらい前に書き込みがあるから、
なんかの事情で修正忘れてるんでしょう。
805774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 15:36:02 ID:ztxREZB6
>>804
うわー、本当だ
こんな簡単な、しかもガイシュツの不具合ですたか・・・

 (´Д`;) ゴメンナサイスミマセン
   ∨)
   ((

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
806774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 15:54:53 ID:zFom7f5Q
>>791 >>796-798

LightCone
LightStone

名前が似てると、煩わしさまで似てるものなのかねぇ...
807774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 16:18:29 ID:A17KzfuA
↑あぼんリストに登録しました 
808774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 23:17:00 ID:Ynd/RNxD

レガシーなRCDライタもJDMライタもいらねぇ

パラレル端子とシリアル端子は邪魔なレガシー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164634326/
809774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 23:50:23 ID:Ly59yN6t
必要ないと思うのならそのスレで勝手に必要ないさけんでりゃいいだろ
わざわざほかのスレまで来てスレ汚すなボケ
810774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 23:54:51 ID:QeWl28cF
脳みそがレガシーなヤツなんだよ。
かわいそうだからあんまカッカすんな。
811774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 00:25:34 ID:HD+dO91s
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
812774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 01:31:52 ID:AKV4xhgs
>>811
PICでそんなことできんのか。すごいね。
813802:2006/12/01(金) 01:36:49 ID:L5lrigNT
>>803
対応してみた。多分してると思う。してるんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。

ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1167.lzh

なんかオリジナルよりファイルサイズが大きくなったんだけど、
Delphi初めてさわるからなぜだかわかんない(´・ω・`)

814774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 22:12:52 ID:Lj6ZWexw
関白宣言(w
815774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 23:44:34 ID:H8Vbm10c
PIC18F初使用はPIC18F2550-I/SPを使ったUSBパラレルとなりました
新しいマザーにレガシー無いんだもん orz

無茶苦茶贅沢な使い方ですがケーブル買うより間違いなく安いよ
まじめに作れば2450で、パラレル&シリアルもできると思う
816774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 10:01:12 ID:+953SRvQ
16F819を使っているのですが、3Vだと動かないんでしょうか?
データシートには2.0〜5.5Vと書かれているのですが、3Vだと動きませんでした。
5Vだと動くので壊れてはいません。
817774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 10:10:48 ID:6sLy6Ppg
俺超能力者じゃないからそんな小出し質問じゃわかんないよ
818774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 10:16:29 ID:+953SRvQ
そう言われてもLEDを点灯させるだけの回路なので、
これ以上は何もないのですが・・。
電源は5Vと3VのACアダプタで試しています。
電圧はつないだ状態でテスターではかりました。
819sage:2006/12/04(月) 10:21:21 ID:5suWXARD
3Vで動くクロックの上限と5Vで動くクロックの上限は違うから、
データシートの最後の方を見てみれば
820774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 10:47:41 ID:+953SRvQ
下限2Vまで対応してるのは、16LF819というPICのようですね。
Fがつかない方は、4V以上必要みたいです。
どうもありがとうございました。
821774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 12:17:42 ID:cBpcfJt8
>>820
LFでなくても3Vくらいなら案外動いたりする。(保証はないし個体差もあるが)

つ[ヒント:Configの見直し10回]
822774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 13:09:17 ID:f0xIUCBY
>>816
16F628A/648Aの方が安くていいかも。
(Configの見直しは必要)
823821:2006/12/04(月) 13:09:34 ID:cBpcfJt8
ちなみにLF819はINTRCOSCは8種類から選べるが、初期値は最低の31.25kHz。
試しに最高の8MHzでLEDチカチカしてみたが2Vでも動いた(もちろん無保証)。
824774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 15:11:29 ID:OPWGxxey
LEDは白だの青だのじゃないか?
Vfが3V超えているからな
825774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 16:11:35 ID:NDzf7HfX
前うっかりBROWNOUT有効のまま3.3Vで動かそうとしてた。
826774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 16:50:05 ID:+953SRvQ
configに、_BODEN_OFF & _LVP_ON を入れたら3Vでも動きました。
どうもありがとうございました。
827774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 17:41:17 ID:f0xIUCBY
>>826
_LVP_ON は違うよ。RB3が使えなくなる
828774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 17:49:02 ID:6sLy6Ppg
やっぱ最初の時にconfigやら周辺に何を付けてるのかを晒して貰わないとな、あとクロックも
829774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 18:01:18 ID:+953SRvQ
初心者なもので、質問するときにどういう情報を書けばいいのかが分からないのです。
小出しにするな、と言われますが、ではどこまで詳しく書けばいいのか、
足りない情報は何なのかが分からないのです。
質問する側が言うことではないかもしれませんが・・・。
830774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 18:20:04 ID:3I9b9Bhy
そういうのを自分で考えることをしないと、いつまでも初心者
831774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 18:51:32 ID:hhMZmcq5
教えてください
CCSCとMPLAB使用で
*.cや*.hなどのファイル名は半角8文字までですか?
832774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 22:20:14 ID:fRsxLxHt
>>831
漢字も使えるが文字化けする
833774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 22:44:56 ID:3I9b9Bhy
デスクトップに置いたら開けなったりしたのでやめといたほうがいいと思う
834774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 23:04:02 ID:f0xIUCBY
>>831
試せばすぐわかる事だけど、半角9文字以上でも桶。
どっちかってーと、総パス長に注意しる
(デスクトップやマイドキュメントには置くな)
835774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 00:10:16 ID:50wpibau
>>829
ならば状況を述べた上で、何を晒すべきか聞け
836831:2006/12/05(火) 15:35:47 ID:ZGb3lZsK
了解 ありがとう
837774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 19:20:44 ID:lZP+/SUf
PICでNTSCのビデオ信号を出してみたいのですが、
良い解説サイトはないでしょうか?
838774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 19:23:55 ID:lZP+/SUf
PICでNTSCのビデオ信号を出してみたいのですが、
良い解説サイトはないでしょうか?
839774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 20:00:39 ID:MpLHgrIH
840774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 20:07:50 ID:kDOyqEV9
PICBASIC Pro とかいうコンパイラって高い?使える?
841774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 20:23:01 ID:btkrjnsB
842774ワット発電中さん:2006/12/05(火) 20:28:42 ID:lZP+/SUf
>>839
ありがとうございます。一生懸命勉強します。
あと二重送信失礼しました。
843774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 19:28:55 ID:r7GE2cFD
定格では20MHzが最高クロックのPICが、27MHzで動きますた!!
PICはオーバークロック耐性にも優れていますね。
844774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 20:37:44 ID:vLG+QgEQ
スピードが欲しいならAVRを使った方がいいと思う。
定格の20MHzで動かして1命令50ns。
845774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 20:38:53 ID:r7GE2cFD
マジで?
ひょっとしてAVRって1命令1クロック?
846774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 21:11:13 ID:vLG+QgEQ
>845
詳細はここの日本語データシートみてくれ
ttp://reef.path.ne.jp/~hero/hero.htm
AD無し、安さならTiny2313(秋月)
MEGA8系(MEGA8,48,88,168)が人気(マルツかストロベリーリナックス)
さらに上位はMEGA128 QFPだけど(秋月)
PICやってるならこのライタ作るのがいい
ttp://morosansoft.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/avrpic_ad25.html
次の質問あるならAVRスレで
847774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 22:12:15 ID:RWlXt71a
>>845
そうだよ。
おまけにC言語に特化してる。
848774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 22:16:51 ID:RWlXt71a
ライタといえば、AVRのマイコン搭載のライタでは
秋月のUSB-シリアルに抵抗1本とコンデンサ1個で書き込む方法と
サインドボードの出力を使って書き込む方法があるんだけど、PICでもできないかな?

サウンド出力に繋いで音量を調整すると12F675に書き込めてWriter509が作れますとかそんなの。
849774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 22:29:37 ID:vHQ2Bmrs
LED3つで書き込むってなかったっけ?
機種はかなり限られるだろうけどね。
850774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 23:14:37 ID:RWlXt71a
>>849
ちょっと気になるけど、ほとんどのパソコンでダメそうですね

昔のトラ技でPC-98のCRTをつかって16F84Aにデータ転送するっていうのもあったね

スピーカー出力で書き込むというのはこちら
ttp://homepage2.nifty.com/denshiken/AVW008.html
やっぱり再現性は低いらしい
851774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 23:29:39 ID:vHQ2Bmrs
あったあった
こりゃ、ほとんどネタですな
http://developer.s8.xrea.com/pic_programmer/
852774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 02:34:33 ID:rXSV6sku
半年くらい前にでましたね
正常に書き込めなかった人が多かったような
853774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 02:46:05 ID:5jZr3BQW
音量で、書き込みなんて
テープ時代を思い出したwナツカシス
854774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 06:52:20 ID:SGUzuk7e
音響カプラですな。

そういえば、画面の右下に点滅する四角をだして、
そこからプログラムをダウンロードする番組があった。
855774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 10:46:00 ID:DXjTv4uD
PIC爆発するとすごい音
やってしまった
856774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 13:14:01 ID:25rvEoMy
>>855
100Vかけたん?
857774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 13:27:26 ID:DXjTv4uD
猫がいたずらしてて 
12Vが入力端子(クリップではさんでた)と接触状態に

ボンという音とともに穴があいた

蛍光灯を何回か点滅させるとハング状態に 何か簡単に対策できないですかね
858774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 14:07:11 ID:9jbUyUd9
ヒューズを入れる
859774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 14:15:43 ID:rXSV6sku
>>854
そんなのまであったのか。

どこかの書き込みでラジオでプログラムを受信できる番組があったとかも聴いたことがあるような。

音といえば最近DTMFのチップの作例があまりでてこないな。
860774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 15:59:05 ID:q+slF1eD
>>859
DTMFって、何ボーまでいけるんですかね?
861774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 16:00:14 ID:q+slF1eD
>>844
スピードが欲しければ、dsPICだろ。1命令33MHz相当(PLL)

862774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 16:00:42 ID:q+slF1eD
>>861
30MHzだた。
863774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 16:14:06 ID:rXSV6sku
dsPICのライターの問題が……
864774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 16:58:18 ID:xZjfjNRL
>>862
dsPIC33は40MHz
865774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 17:03:30 ID:xZjfjNRL
>>848
>サウンド出力に繋いで音量を調整すると12F675に書き込めてWriter509が作れますとかそんなの。

たしかPIC搭載LED表示基板のキットで、サウンド出力につないで点灯パターンの
データをダウンロードするとかいうのがあったと思う。 
ライタにその方式を使ったのでは書き込み時間がかなり長くなるのでは?
866774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 17:12:11 ID:rXSV6sku
>ライタにその方式を使ったのでは書き込み時間がかなり長くなるのでは?
本物のシリアルが無く秋月のUSB-シリアルしかないパソコンでの例なので。
Writer509用の12F675を1個書き込めれば十分かなと思ってる。
867774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 17:29:21 ID:rXSV6sku
PICじゃないけど参考でこんなライターがある
http://homepage2.nifty.com/denshiken/AVW009.html
http://homepage2.nifty.com/denshiken/TXDMOSI.png
868774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 17:50:21 ID:lGy0Q+E7
>>866
鶏と卵問題のことか…
12F675に書き込むにはClockとData以外にも、VddやVppもそれなりに
きちんとしたタイミングで制御してやらないと、書き込みに失敗することがあるから、
サウンド出力で…は難しいと思う。

どっかでライターを借りてくるとか、誰かに書き込みを頼むとかするのが一番いいんだけどね。
869774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 19:27:36 ID:fsmudHg0
すんません、
http://www.aitendo.co.jp/

http://www.aitendo.co.jp/product/389
って、どんなもんなんでしょう?

「史上最安」とか書いてありますが。
買っちゃっても後悔しないすかねぇ。
870774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 19:35:51 ID:rXSV6sku
>>869
電源不要と書いてるからJDMかRCDライタみたいなモノだと思う、これで3000円は高すぎ。
多分USB-シリアルでも動かないと思う。

本物のシリアルポートがあるならRCDライタ作った方がいいよ。
871774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 19:41:08 ID:fsmudHg0
>>870
そうですか。
わかりました。ありがとうございます。
RCDライタの線で頑張ってみます。
872774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 19:43:12 ID:rXSV6sku
>>871
完成したら今度は12F675にWriter509のコード書き込んでWriter509を使った方がオススメ
873774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 19:57:31 ID:fsmudHg0
>>872
了解です。
重ね重ねありがとうございます。
874774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 21:09:43 ID:myfWys/g
>>859
北朝鮮の拉致実行犯たちは当時搬送波のON/OFFのみ
しかもクロストークで暗号通信していたらしい
875774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 21:53:59 ID:srDp3Xo/
>>869
CoCoNet液晶工房か・・・
いつの間にやら随分手広くやるようになったんだなぁ
いまどき液晶モニタの部品なんてMods師くらいしか需要ないだろうに、
商売成り立つどころか拡大してんな〜

JDMライタで3000円は高杉だけど、他の部品で微妙に安い物もあるね
876774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:02:52 ID:UR0T15w5
>875
でもZIFソケット2個(40pin,18pin)考えるとそんなに高くないと思うけどな。
新しい18Fシリーズが無いのはちょっとダメだけどね
877774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:21:15 ID:9o3xSU1o
>>876
ソケット代って2個で1000円ぐらいじゃね?
878774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:29:59 ID:23wbE/Zn
>>877
どこで買うかによるかと思いますが、だいたい1個で千円前後では?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=zero

まぁ、自分もJDMライタ→Writer509とやったほうがいいと思いますけど。
Writer509なら、ZIFソケットはひとつですみますし。
879774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 23:36:45 ID:dZ+6JsCr
>875
液晶モニタの低価格化で廃れるかと思ってたが、
据え置き型液晶モニタが軒並み大型化して、小型のパソコン用モニタが
かえって少なくなったりして別の需要が発生しているみたい。

スレ違いなので強引にPICに絡めると、PIC16/18系でソフトウェア的に
デジタル接続のPC用LCDの駆動するのはさすがに無理か。
一昔前に流行ったアナログRGB接続15kHzのLCDぐらいならなんとかなるが…。
880774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 01:21:58 ID:9rY1PglF
>>873
Writer509作るならハーフマットのUSB版Writer509のキット買うってのも手。
自分で配置考える楽しみはないが、とにかく楽にはじめたいなら悪くない。
やりたい事はライター作ることじゃないんでしょ?
881774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 01:28:08 ID:sxEmMVpa
>>880
あのキットって表面実装部品なかった? 初心者には厳しい希ガス
882774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 01:46:27 ID:iHfvmXNU
>880
これですね。
ttp://halfmat.ocnk.net/product/28

> フラットパッケージのICは基板にはんだ付け済みです。

写真を見る限りほかに表面実装部品はなさそうなので、多分大丈夫でしょう。
883882:2006/12/08(金) 01:48:58 ID:iHfvmXNU
あぁ、こっちですか・・・
ttp://halfmat.ocnk.net/product/9
確かに表面実装だらけですね・・・
884774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 02:28:07 ID:KTK0a9Gs
USB-シリアル変換、FT232RLあたりかな。
0.65mmピッチのはんだ付けは死ねると思われ。
885774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 02:52:36 ID:iHfvmXNU
>884
こんなのもありますね。

ttp://strawberry-linux.com/shop/index.php?c=usbserial&s=date&p=1&r=1&page=#50025

> ■FT232RL・コンデンサ等は実装済みです。
とのことなので、半田付けはUSBコネクタとピンヘッダだけみたいですよ。
>882とこれなら表面実装はしなくてよさそうですね。その分高くつきますが・・・
886774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 03:03:43 ID:KTK0a9Gs
>>885
や、漏れはなんとかはんだ付け出来る。そしてそのURL、既読色だし。
それに、漏れはpickit2買ったから大丈夫だ(w
887774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 03:52:40 ID:iHfvmXNU
>886
あわわ。これは失礼。人違いでしたか。
888のうし:2006/12/08(金) 18:35:17 ID:LnolFywd
チト訳ありでageさせて。
sageなくてもいいんだけど
889774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 23:18:25 ID:GM3hW4g5
MikroCのLCDライブラリーって 20x4で使うと・・・やっぱり対応してないみたいですね
890774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 00:06:15 ID:ghPy9bff
20x4はそもそも40x2を桁半分で折り返したものだから…
LCDモジュールのほうが捻くれてるわけで…
891774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 00:18:39 ID:iBeiqkGV
16x2と互換性を保つため・・・ではないですね・・・
それよりも、秋月で売ってる20x4と16x2は電源とGNDのピン配置が逆転しているのが
なんとも。こっちはプログラムで対応できるものではないし。

最近は20x4行と同じピン配置になったSHARP製の16x2が発売されたけど、それこそ
いままでの16x2のピン配置と混乱するだけではなかろうか。
892774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 01:04:51 ID:2T9HJXpa
一定のサイクル数のループを作りたいのですが、
ループ内if系の命令(decfszなど)を使うと、分岐にってサイクル数が変わってしまいます。
サイクル数を一定に保つにはどうしたらいいんでしょうか?

質問が分かりづらいかもしれないのでソースを書くと、
  movlw d'5'
  movwf cnt
loop
  decfsz cnt
  goto loop
  movlw d'5'
  movwf cnt
  goto loop

これは5カウントを繰り返すだけのプログラムですが、
カウントが0になったときとそうでないときは、命令の数が違ってきます。
どなたか良い解決方法を教えてください。
893774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 01:06:02 ID:2T9HJXpa
すいません誤字脱字が多かったです。
2行目は
 ループ内でif系の命令(decfszなど)を使うと、分岐によってサイクル数が変わってしまいます。
です。
894774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 01:23:36 ID:6VTLMf/k
VccとGNDが逆転してるのは16x2のほうだけだお( ^ω^)
小型横一列ピン配バージョンも出たことだし、SC1602はもう使うのやめるぽ
横一列ピン配はブレットボードで都合がいいし、取り付け穴が具合のいい位置にある
895774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 01:48:07 ID:0LvirkKZ
>892
  movlw d'5'
  movwf cnt
loop
  decfsz cnt
  goto loop2
  movlw d'5'
  movwf cnt
  goto loop
loop2
  goto loop
こんなかんじでどう
896774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 02:11:50 ID:m4malB/j
>>894

>SC1602はもう使うのやめるぽ
供給の問題が克服できれば・・・・
897774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 02:39:55 ID:iBeiqkGV
>892が何をしたいのかいまいちつかめないのでなんともいえませんが、
>895のコードはloop2とgoto loopのあいだにひとつnopが必要な気がします。

それはさておき、命令数が厳密に一致していないと困るアプリケーションと言うのは
どういう状況でしょう?
その場合、タイマ割り込みを使うほうが簡単に書けるかと思います。

私が条件分岐を含めてサイクル数が変わらないようなコードをタイマを使わずに
書いたのは内蔵モジュールを使わずにシリアル通信をしたときぐらいです。

>894
SC1602の方がスタンダードになってしまった私にはやはり違和感があるんですよね。
悪いのは自分のほうだとわかってはいますが・・・
898774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 03:05:39 ID:iBeiqkGV
> それはさておき、命令数が厳密に一致していないと困るアプリケーションと言うのは
命令数ではなくサイクル数ですね・・・お恥ずかしい。
899774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 08:47:51 ID:EMCoGPqc
なにか別の物に同期して動かないといけないときに良くやりますね。
シリアルもその一部か。

1サイクル微調整 → nop
2サイクル微調整 → goto $+1
900774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 09:47:25 ID:ghPy9bff
>>892
目的がよくわからんが・・・こんな感じか?
loop1
  movlw d'5'
  movwf cnt
  clrw
loop2
  btfsc status,z
  goto skip
  goto $+1
  goto $+1
skip
;  loop内処理
  decfsz cnt,f
  goto $+3
  goto $+1
  goto loop1
  movf cnt,f
  goto loop2
901774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 10:30:36 ID:+GIkSeKY
独自規格のシリアル通信をしようとするとソフトウェアで実装しないといけないですね。
タイマー割り込み使ってたら処理が追いつきません。
902774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 10:37:20 ID:wNx1i+GA
トーシロが己の技量もわきまえずにクリティカルなタイミングの通信をしたい場合と
プロが必要に迫られて同じような通信をする場合ぐらいしか必要なケースが見当たらない。
通信で数サイクルの誤差が問題になるって・・・
まさかプロが質問してるのか?
903774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 10:57:03 ID:sQPaDdqy
プロ市民
904774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 11:44:37 ID:W1LXTHQE
>>902
例のブロック崩しみたいにビデオ信号こしらえたいとかね
905774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 12:09:40 ID:+GIkSeKY
1ビットが10サイクルくらいの通信をしてると、数サイクルの誤差は許されんな。
己の技量をわかって厳密な通信をしてるけど、これは趣味の範囲だ。
906774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 17:30:13 ID:CeNufIk+
>899
ループの中で使うならともかく、一般的に

> 1サイクル微調整 → nop
> 2サイクル微調整 → goto $+1

と言ってしまうのは少し怖い気がします。というのも、1命令分でも
プログラム領域を節約しなければいけない状況では当然PCLATH
をいじっているわけで、その状態でGOTOを不用意に使うとどこに
飛ばされるか・・・

        PAGESEL(LABEL0)
        BTFSS   PORTA,D'0'
        GOTO    LABEL0
        FILL(NOP),D'2'          ;微調整
        BTFSS   PORTA,D'0'
        GOTO    LABEL0
        PAGESEL(LABEL1)
        GOTO    LABEL1

こんなコードがありえるかはまた別の話だとは思いますが、私は微調整
には擬似命令FILLを使ってNOPを展開するようにしています。
907774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 01:00:34 ID:yqqaWU6o
割り込みとかがあっても大丈夫ですか?
908774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 02:27:46 ID:7RPsJ6ok
割り込みって、そんな……
909774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 03:53:47 ID:mzxOjHwo
>907
> 割り込みとかがあっても大丈夫ですか?
どの書き込みについての質問なのか判断しかねるので

「>895や>900のコードのループを実行中に割り込みが入ったとしても
一回のループの実行にかかる時間が一定に保たれるのか?」

と言う趣旨だと判断して質問に答えると、答えはNOです。

で、>897で書いたように一回のループの実行時間が一定になるコードを
書くのにもっとも簡単な方法はタイマ割り込みですが、割り込みの本数を
増やしたくない場合は

        BCF     INTCON,T0IE
        BCF     INTCON,T0IF
        BANKSEL(OPTION_REG)
        BCF     OPTION_REG,T0CS
        BANKSEL(TMR0)
        CLRF    TMR0
LOOP
        ;ループ内で行いたい処理はここに書く。
        BTFSS   INTCON,T0IF
        GOTO    $-D'1'
        GOTO    LOOP

のようなコードが考えられます。欠点としては

・割り込みではないが結局タイマは使う
・ループの平均実行時間は一定になるがループ一回あたりの実行時間には
 数サイクルのずれが出る
・処理する割り込みの処理時間はこのループの実行時間より十分短くなければ
 ならない

で、重ね重ね聞いて申し訳ないのですが用途は何?
910909:2006/12/10(日) 03:58:30 ID:mzxOjHwo
コード間違ってた・・・orz。フラグのクリアを忘れてました。一行追加です・・・

        BCF     INTCON,T0IE
        BCF     INTCON,T0IF
        BANKSEL(OPTION_REG)
        BCF     OPTION_REG,T0CS
        BANKSEL(TMR0)
        CLRF    TMR0
LOOP
        ;ループ内で行いたい処理はここに書く。
        BTFSS   INTCON,T0IF
        GOTO    $-D'1'
        BCF     INTCON,T0IF     ;この行追加
        GOTO    LOOP
911774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 09:13:10 ID:5/obm1eU
レスありがとうございます。用途は、時計を作ることです。
タイマーの割り込みを使っているのですが、
秒が60になったとき分をインクリメントする、などの分岐が入るので
正確なカウントが難しかったのです。
912774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 09:16:16 ID:lJxzyFN9
RTCつかう
913774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 10:03:55 ID:B/Lyr3iE
>>906-909
BTFSS PORTA,D'0' とか GOTO $-D'1' なんて
わざわざ10進表記するの始めて見たwwwww
914774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 10:19:00 ID:B/Lyr3iE
>>911
FreeRunのタイマー割込みかCCP割込み(Special Event Trigger)使ってれば
毎回の割込みタイミングは多少ぶれるにしても平均周期は狂わないよ。(clock自体の精度は別問題)

割込み処理内の時分秒カウンタのインクリメント分岐は別に誤差とはならないでしょ。
915774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 10:27:16 ID:5/obm1eU
分岐があると、TMR0を再セットするまでの時間が違ってきてしまうんですけど。
916774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 10:46:56 ID:B/Lyr3iE
TMRの再セットは当然だけど分岐などの前にするもの。
でも・・・再セットなどせず FeeRunかTimer1+CCPを使えば桶。
917技術奴隷:2006/12/10(日) 11:05:28 ID:8+1iMxJK
>>915
再セットしてからカウントすれば良い。
918774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:32:27 ID:3IQ+0P1g
PICってタイマの再セットするとプリスケールの値もクリア
されちゃう仕様じゃなかったけ?
だから割り込み内でタイマを再セットすると、時計が狂う

タイマをフリーランで動かさないと正確な時間は得られない
から正確な時間を得ようと思うと使える水晶が限定される(>394)
(>398)みたいな方法もあるけど


919774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:35:18 ID:5/obm1eU
フリーランだと、256の倍数しかカウントできなくなりますよね。
それじゃ困るのでTMR0をセットしてあわせようとしてるんですが・・・。
あと内蔵のクロックを使いたいというのもあるので。
920技術奴隷:2006/12/10(日) 11:38:55 ID:8+1iMxJK
>>918
プリスケーラを使う場合は確かに影響はあるが、毎回クリアされるから
等時性は保たれる。ちなみに>>398は俺だったりする。
921774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:42:18 ID:B/Lyr3iE
それじゃ正確な周期は無理。
922774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:43:13 ID:u6lMGWki
>>919
内蔵クロックってそんな正確だったっけ?
1サイクルも妥協しないような時計で使うような物じゃ無かったような
923774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:53:57 ID:3IQ+0P1g
>919
内蔵クロックを使うと 時計とは言い難いくらいずれそうだけど。

以前同じような事をやった事がある、タイマは使わずに
どの分岐ルートを通っても一定のサイクルになるようにして
メインルーチンに戻ってくる。凄くめんどくさかった
924774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 11:55:46 ID:RIf+nlU1
漏れは32ビットのnsecオーダーカウンタを設けてフリーランのタイマー割り込み時間を加算していって、
nsecオーダーカウンタが10e9以上になった場合に10e9引いて、秒カウンタをincするようにしてる。
925774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 12:00:09 ID:3IQ+0P1g
>920
割り込みに入るタイミングでズレが生じてくるんじゃない
2サイクル命令実行中に割り込みが掛かると1サイクル待たされる訳だし
割り込み禁止も実用状できなくなる
926774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 12:03:37 ID:B/Lyr3iE
カウント分岐によるサイクル数の違いは割込み周期の誤差にならないし
TMR0にこだわる必要もなさそう。無駄なやり取りばかり。
使用予定のPICとclockは決まってるの?
927774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 12:21:23 ID:3IQ+0P1g
>926
タイマをフリーランで動かすのならそうだけど、割り込み中で
タイマをリセットする場合は変わるよ。
割り込み(A) - タイマ値変更(B) - 割り込み終了(C) - 次の割り込み(A')
B-A' は一定だけど
A-B間を一定にできない。
(プリスケールの値がクリアされなければA-A'が一定なんだけど)
解決策は 1024の倍数のクロック使うか、>924が良いアイデアだな。
928774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 12:30:23 ID:B/Lyr3iE
みんなはタイマ0しか使えないの?
最近のPICにはタイマ1とCCPもあるよ。
929技術奴隷:2006/12/10(日) 14:46:29 ID:8+1iMxJK
>>925
2サイクル命令によるジッタは、割り込み処理内でTMR0を読み出して補正する事が出来る。
割り込み禁止については、融通が利かなくなるのは確かだね。
例えばキー入力等、割り込みをTMR0一本にしてその他の処理はその
一定周期の割り込みで処理すれば十分な場合も多く、
結局は、最終的にどの様な物を作るかによって、PICの資源を振り分ける
事になると思う。

>>928
タイマ1を他の目的に使いたい場合もあるのでは?
今回がそれに該当するかどうかは不明だけど。
930774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 15:17:45 ID:wZkOniP/
>>916 = >>921 = >>926 = >>928 =ID:B/Lyr3iE
>無駄なやり取りばかり。

おまいのレスが一番無駄。粘着ウゼ
931774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 15:59:40 ID:2Ufm+2wH
情報が錯綜しているので私の知識の及ぶ限りまとめてみます。
詳しい方突っ込みお願いします。

・内蔵クロックは時計の用途には適当な精度とはいえない。
・フリーランで使う限りタイマの割り込み発生周期は一定。
・プリスケーラを使わない限りタイマの割り込み発生周期は一定。
 (上記二つに関してほかの割り込みやメインルーチン内での
  割り込み禁止処理がある場合割り込み開始周期が一定になる
  とは限らない。この場合、平均割り込み開始周期は一定になる。)
・逆に言うとプリスケーラを利用し、タイマの再セットが必要な場合は
 タイマの再セット時にプリスケーラがクリアされるので確実に誤差になる。

タイマ0の代わりにタイマ1やCCPの利用をあげる方がいるようですが、
再セットによってプリスケーラがクリアされると言う点においては同じなので
議論の本質ではない。そもそも、一般的なタイマの話の例としてタイマ0を
あげたに過ぎません。ただしタイマの大きさから考えればタイマ0と
プリスケーラの組み合わせで実現できるループのサイズならばタイマ1
ならプリスケーラを使わず実現できるでしょう。
932774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:00:10 ID:2Ufm+2wH
>>913
以前デフォルトでは16進数だったことを忘れてGOTO $+10とかやって
ひどい目にあったことが・・・それ以来基本的にどんなところでも何進数を
使うか指定するようにしました。MPLABではデフォルト16進数ですが
ttp://www.geocities.jp/mori_imms/index.html
では、デフォルト10進数だったりと環境によって異なることもあるので。

それにインクルードファイルの中身とかは全部わざわざ16進数表記
になってますよ。
933774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:05:06 ID:B/Lyr3iE
>>918
> だから割り込み内でタイマを再セットすると、時計が狂う
> タイマをフリーランで動かさないと正確な時間は得られない

これは事実だから・・・タイマ再セットを前提とする話は無駄だというのに。
934774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:12:56 ID:2Ufm+2wH
>933
タイマを再セットすると時計が狂う理由は何ですか?

タイマの再セットに際してプリスケーラがクリアされると言うこととプリスケーラを
読み出す手段がないと言うことに起因すると言うのが私の認識です。

したがってプリスケーラを利用していなければ、タイマを再セットする際に再セットする
タイミングでのタイマの値を反映させてやれば割り込み発生周期は一定に保つことが
できます。
935技術奴隷:2006/12/10(日) 16:16:26 ID:8+1iMxJK
>>931

もし、タイマに書き込んだ時にプリスケーラがクリアされない
不良PICがあったとして、値の読めないプリスケーラを無視して
8ビットカウンタに値をセットする事にどの様な意味が?
936774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:22:21 ID:2Ufm+2wH
>935
>931のどの記述に対するレスでしょうか?

プリスケーラ程度の誤差が許される用途でほぼ一定のインターバルを作成できる
と言う点が意味と言えば意味でしょうか。
937774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:30:38 ID:B/Lyr3iE
>>931
タイマ1とCCP(Special Event Trigger)を使えば
最初に一度設定するだけで割り込み中タイマ再セットの必要はなく、
フリーラン同様に正確な周期で割込みフラグが発生する。
実際の割込みタイミングの揺らぎも周期には無関係だし、
割込み禁止がある場合も1周期以上の禁止以外は影響ない。
またタイマ1なら分周設定の自由度が高く、設定可能周期も長いので有利。
938技術奴隷:2006/12/10(日) 16:32:43 ID:8+1iMxJK
>>936

情報だ錯綜では無くて、>>936の頭が錯綜していると思われる。
割り込みが掛かった時点のプリスケーラは、タイマにキャリを送り出した時であるから
毎回同じ値になっているはず。
もし、プリスケーラをクリア出来なければ、最初の一回のインターバルが不定となるだけ。
なので、>>931のプリスケーラに関する記述は変。
939774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 16:50:03 ID:2Ufm+2wH
>937
タイマ1が使える状況下ならタイマ0よりはタイマ1を使うほうが有利ですね。

>938
割り込みフラグがセットされたタイミングでのプリスケーラの値は一定ですが、
その割り込みに対応する割り込み処理内でのタイマの再セット時のプリスケーラ
の値は一定とは限りませんよ。
具体的に言うと割り込みフラグがセットされた瞬間にほかの割り込み処理を行っている
等の理由で割り込み禁止状態になっていると、割り込み禁止が解除されるまで対応する
タイマ割り込みの処理に移らない、問題になるのは割り込みが発生した時点での
プリスケーラの値ではなく、タイマに新しい値をセットするときのプリスケーラの値では
ないでしょうか?
940技術奴隷:2006/12/10(日) 17:00:11 ID:8+1iMxJK
>>939

他の割り込みは使っちゃいかんw
割り込みで再設定するのだから当然だよね。
>>939の言い訳は>>934で書かれている、「プリスケーラの値が読めないから」
と言う言い訳と前提からして矛盾する。
プログラムでカウンタを再設定する場合は、プリスケーラが読めようと読めまいと
同じ問題が発生する。

>問題になるのは割り込みが発生した時点での
>プリスケーラの値ではなく、タイマに新しい値をセットするときのプリスケーラの値では
>ないでしょうか?

割り込みが発生した時の値が同じなら、4番地に飛んできた時の値も同じ。
プリスケーラには、CPUのクロックが入っているので同期している。
941技術奴隷:2006/12/10(日) 17:10:28 ID:8+1iMxJK
>>939

>>940の訂正。
よくよく考えたら、分岐命令中の割り込みだと
プリスケーラに溜まったパルスが誤差になるね。
なので、プリスケーラを使った場合は、その分の誤差が発生する。
考察不足でした。
942774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 17:23:47 ID:2Ufm+2wH
>940
一番話が食い違ってるのはおそらく、タイマ割り込み以外の割り込みを
許可するか否かのようですね。
許可しないのであれば>940の内容はまったく正しいのですが、少しほかの
割り込みを許可する前提で話をしてよいでしょうか?

ほかの割り込みを許可する条件下でもプリスケーラを利用していなければ
タイマ0の再設定のときに

T0SET   EQU     H'10'

        MOVF    TMR0,W
        ADDLW   (T0SET+D'2')
        MOVWF   TMR0

のように再設定時のTMR0の値を反映させることによって割り込み発生周期を
一定にすることができます。もちろんほかの割り込みの処理等に起因する
割り込み禁止時間がタイマの周期よりも十分短いことを前提としていますが。

もしも、プリスケーラの値を読みだすことができたならば上記の方法と同様に
プリスケーラまでを含めた遅延分を反映させてタイマの値を再設定できますが、
残念ながらプログラムでプリスケーラに直接アクセスすることはできないので、
プリスケーラの分の誤差が出てしまいます。
943774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 17:34:02 ID:2Ufm+2wH
>941
文章を書くのに必死になっていたら見落としていました。すみません。
そして条件分岐中の割り込みに関しては私も考えていませんでした。

それから、>942のコードの補足ですが、T0SETはTMR0の再設定値です。
H'10'に特に意味はありません。ADDLWの(T0SET+D'2')の+D'2'はTMR0を
読み出したタイミングでの値と書き込むタイミングでの値の差です。
944技術奴隷:2006/12/10(日) 17:42:01 ID:8+1iMxJK
>>942

>>929に書いた補正と同じ方法だね。
確かに他の割り込みの時間も補正出来る。
他の割り込み時間迄補正出来るのは気が付きませんでした。ありがとう。
945774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 17:45:23 ID:B/Lyr3iE
タイマ再セットの話はそろそろ終わりにしたら?
再セットしなけりゃ他の割込み併用でも処理がタイマ周期内なら問題にならないんだし。
その点タイマ0でプリスケーラ無だとオーバーラン周期が短くて厄介だよ。

いずれにしてもclock精度は重要だから、秋月の12.8MHz超高精度モジュールとか使えば良さそう。
1024の倍数でもあるからタイマ0フリーランでもいけるね。
946774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 17:51:38 ID:2Ufm+2wH
>944
いいえ、こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。
思うに一番初めに混乱の元を作ったのは私の>931の

> ・逆に言うとプリスケーラを利用し、タイマの再セットが必要な場合は
>  タイマの再セット時にプリスケーラがクリアされるので確実に誤差になる。

の「確実に」の部分だったと思います。すみませんでした。
947774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 18:22:39 ID:3IQ+0P1g
なんか凄いレス数ですな。
B/Lyr3iEさんが言うように素直にタイマ1を使うのが良いようですね
CompareModeのtrigger special eventで自動リセットだし、16ビットだし。

後発のAVRとかはプリスケールのリセットはされないし
16ビットタイマを読む時にはラッチがついてるし便利に作ってあるね
948774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 18:28:42 ID:7RPsJ6ok
もうAVR使うかロジックICかCPLDか秋月のRTCで(以下省略
949774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 19:39:02 ID:6MBtz3w5

どーせどんなにがんばっても誤差が出るから
秋月電波時計(高いけど)が良いんじゃないの〜
950774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 20:30:02 ID:RIf+nlU1
>>949
内蔵オシレータでやらないんなら、3ppmくらいだっけかの
12.8MHzの高精度オシレータがいいよ。
秋月で\200くらいだしな
951技術奴隷:2006/12/10(日) 20:59:59 ID:8+1iMxJK
>>949
秋月の電波時計は、電波の受信部分がいい加減だから
ホムセンで1000円位の電波時計を買ってきた方がまし。
秋月のを使いたければコンデンサを追加するか
1000円の電波時計から信号を取り出して接続するといい。
俺が買ったカシオの1000円電波時計は60kと40kがロジックで
切り替えられて、感度も当然ながらまともだった。
尚、秋月の電波時計は、マイコンの部分は組み立てた事が無いので
そちらの不具合は不明。
952774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 00:26:51 ID:NewqtZ18
PICには、大小を比較するような命令ってないんでしょうか?
953774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 00:37:39 ID:9pyRbSKo
>952
12/16Fシリーズにはそのものずばりの命令はありません。
引き算してフラグを調べてください。
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/sasao/junkhard/pic/#002
954774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 00:45:45 ID:NewqtZ18
ありがとうございます。
なるほど引き算ですか。
955774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 01:44:17 ID:PB4auvEP
>>951
電波の受信部分は組み立てた事があるんですか?
956技術奴隷:2006/12/11(月) 04:05:59 ID:V5E56Mn7
>>955
あるよ。トランジスタで自作する時の参考用(自分の家で受信出来る物なのか)
に買ったのだけど…全然、参考にならなかった。
957技術奴隷:2006/12/11(月) 04:25:56 ID:V5E56Mn7
もし、これから買おうと思ってるなら、辞めといた方が吉。使い物にならないから。
不幸にも買った後なら、多分まともに動かないのはご存知だろうから
セラコンを信号系に追加すると若干改善されると思う。
一番良いのは市販の電波時計から線を引っ張ってくる事。
958774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 09:26:05 ID:ie/fMw48
アンテナはまともなんだよね?
959774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 10:46:02 ID:YKqHWZ0D
960技術奴隷:2006/12/11(月) 11:20:15 ID:V5E56Mn7
>>958
アンテナ目的なら秋より1000円時計の方がお勧め。
俺がホムセンで買ったのはDQD-70J-8JF
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010088745&BUY_PRODUCT=0010088745,980
だけど、アンテナ1つで、40K,60K共受信出来た。
お城で見た感じでは、60kの方はさすがに弱いけど、場所を選べば60Kも実用範囲。
秋のじゃ60kは絶対無理だと思う。
基板上の受信部と時計部を結ぶパターンが数本あって
データー出力、60k/40k切り替え、受信部起動、電源。
見ればすぐに解る。
961技術奴隷:2006/12/11(月) 11:26:11 ID:V5E56Mn7
ちなみに、>>960のアンテナの方がコイルを真面目に巻いてある。
リッツ線使ってあるし、コイルの浮遊容量が少なくなるようにまともな巻き方。
秋のは普通の単線をただ巻いてあるだけ。
962774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 11:46:05 ID:ie/fMw48
了解っす!
これで1000円なら部品代としても悪くないですな

時計バラして時計作って何してるんだか・・ってなるだろうけど、それは言いっこなし
963774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 16:10:36 ID:OF/jg0G9
>>957
>もし、これから買おうと思ってるなら、辞めといた方が吉。使い物にならないから。

そういう実用性がゼロとか不幸な結果を自虐的に楽しむのが趣味の電子工作なのょ(^◇^)
無駄とかツカイモノにならんけど作って楽しいってとこを否定してはイカンしオヤクソクでしょ




ドMとかいぅな(-_-;)
964技術奴隷:2006/12/11(月) 17:13:12 ID:V5E56Mn7
>>963

だけどあれは酷すぎ。実用性の有無は本人次第だと思うけど
あれだけ高値を付けておきながら、ちゃんと作っても動かないキットは如何なものか。
しかも、取り説に外部のノイズで動かない旨記載し逃げてるのは
不幸と言うより詐欺でっせw
クリスタルフィルターの原理を知ってて自分で設計出来る人以外には
お勧めできかねますw
965技術奴隷:2006/12/11(月) 17:27:09 ID:V5E56Mn7
も一つ追加すると、作って楽しいのは、完成してまともに動いた時の
達成感が大きい。まともに動かないのでは次につながらないと思う。
966774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 17:46:12 ID:PB4auvEP
不幸にも既に買って作ってしまったものなのですが、
窓際に置いてアンテナ方向も固定してやっとなんとか使える感じです。
しばらくすると同調がずれてくるのか不安定になって、
放っとくとまたいつの間にか直ってたり。

>>965
もしよろしければ

>>957
>セラコンを信号系に追加すると若干改善されると思う。

を具体的に教えて頂けないでしょうか?
967774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 17:57:58 ID:OF/jg0G9
>>965
動かなくて、いろいろ調べて、検査機作ってみたり、結局もいっこ買ってみたり・・・
それでも動かなくて、製品買った後に「あれ?こんなもん欲しかったっけ・・・(?_?)」ってな
ことは、しょっちゅうある・・・でも反省はしてない(^^;) ま、あほですな・・・
968774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 20:14:23 ID:NewqtZ18
古臭いAAを使う人がいるスレはここですか?
969774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 20:24:17 ID:gHCOjFYZ
>>968
:-)
970774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 20:41:29 ID:IZowKJdX
30代後半から40代のパソコン通信世代
971774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 20:46:36 ID:RzMDkxCm
20年くらい前だけど
正月にはモナリザのAAがTELEXで送られてきたな
972774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 20:57:17 ID:4QqEMfZV
>>961
長波ってあんがい難しいんだねぇ
973774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 21:30:34 ID:R8KlUz/F
外国じゃモナリザは干支の一種か
974774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 21:35:53 ID:Nky9HgQ0
10Fとかは年賀状にくっつけても大丈夫そうだね。
コスト嵩むけど。
975技術奴隷:2006/12/11(月) 22:40:23 ID:V5E56Mn7
>>966
それはお悔やみ申し上げますw
問題は、同調のずれよりも、ます、同調してないと言うか、不要なノイズが
減衰されてないのか原因と思われます。(周波数のズレについでは未評価)
写真でもうpできればよいのですが、別荘に置いてきてしまったので
ピン番号も不明。なので、とりあえず調べ方を。

1)ICメーカーからデーターシートをダウンロードする。
2)ブロック図をみて、信号の流れを把握する。
3)アンテナから入ってきた信号がアンプされた後クリスタルに入るピンと
 信号がクリスタルから出てきてICに入るピンを確認する。
4)今回の問題は、クリスタルのマッチングが取れていない為に
 ノイズがクリスタルをスルーしてしまうのか問題なので
 とりあえず、クリスタルのピンの信号が出てくる方のピンとGND間を
 100pFのコンデンサで接続する。
5)コンデンサの足は、片方の足を1〜2ミリ程度にカットし
 クリスタルのパッドに半田付けする。
6)長い方の足を、レジストを剥がしたGNDパターンに最短で接続する。

本来ならクリスタルの特性を計って入出力のマッチングを取るべきだけど
まじめに測定してないので(使う気も無かったので)これだけ。
但し、100pFもてきとうなので、10p〜330pF位にあると思われる最適値
を見つける必要がある。
それから、テストはしてないが、クリスタルと直列に適当な抵抗を追加した方が
良いと思う。暇があったらそちらも試してみると良いかも。
976技術奴隷:2006/12/11(月) 22:42:11 ID:V5E56Mn7
>>967
えっ






ドMでは(ry
977技術奴隷:2006/12/11(月) 22:47:33 ID:V5E56Mn7
>>974
自動選別で引っかからない様に表面を滑らかにしておかないと
JAMして未達になるかも。
二つ折りとか、厚紙とかの定形外なら安心だけど…
978774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 00:48:12 ID:pVYYJWZu
新雑誌創刊。
4月発売の第2号には、PICライタ基板が付録で付くらしい。
まだ先の話だが。
http://www.cqpub.co.jp/cqad/fee2007/EJ_ALL_Data.pdf
979774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 03:15:58 ID:Qc7/OAHF
出来の悪いキットをちゃんと動くようにアレコレするのは、調教にも似た快感があります
まともに動くようになった時は、高慢なアレを従順なソレに仕込みきったような征服感も

私ってドSなんでしょうか?w
980774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 07:27:14 ID:sW0d075j

>>975
つまりとりあえずノイズを取るために
ローパスフィルターかませろということですね。
ありがとうございます。
981774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 07:30:43 ID:sW0d075j

>>978
「趣味で難しい」とか
「仕事でやさしい」とかの領域にも
需要があるような気がするのですが
開拓する余地はないのでしょうか?
982774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 07:36:08 ID:+tKwpxV+
>>981
まずは電子工作の世界に目を向けさせる事が重要、って考えたんじゃないかな
"エレキジャック"って名前も小中学生には魅力的な物かもしれないし
983774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 08:54:59 ID:CLf/QnOI
アンテナ手巻きしたのか・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~hayakawa/dempa.html
984LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/12/12(火) 09:12:57 ID://8ueA+7
>>978
トラ技は,「難しい」と言うのは,確かに当たっているかも知れないが,
原理を理解することより,仕事で結果を得ることに重きを置いているから,
難しく感じるような気がしなくもない.

自分で考えたと言うより,過去の回路を真似てなんとか仕事として完了
することを目指しているような.
985LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/12/12(火) 09:18:18 ID://8ueA+7
トラ技は,ピリピリした感じがしていた.
余裕がないというか,教科書に書いてある細かい言葉の表現と微妙に
異なっただけでも,批判されてしまう雰囲気が漂っているというか.

I/O誌でも,ネットで趣味で好きで電子光作やってる人のサイトは,
言葉の使い方も大胆だけど,本質をついているというか,平易な言葉
で簡単に理解できるようになっているというか.それでいて,自分で
考えた感じがする.平易に理解できているからこそ,自分で回路を
考えられるんだと思う.文字の一杯詰まった難しい教科書の言葉で
止まっている人からは,独自な新しい設計は生まれてこないと思う.
986774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 10:28:32 ID:ZJwgjjzj
「趣味で難しい」を激しくキボンするなぁ。
部品が入手困難っだったり開発環境が必要などどうしてもプロ向けの物は要らない。
でも「過去ログみれ」で終了するような簡単な題材のループはもううんざり。
正直団塊を狙うなら、奴らは無線やオーディオを経験してるから今時の若者との
共存は無理だと思う。



ところで12月28日フィルム入稿って、結局正月なしで校正して正月明けに入稿の悪寒。w
987774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 10:32:48 ID:85HnweVB
「趣味で難しい」は読むんじゃなく書く側に回れよ。
ライターの人材不足なんだ。
988774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 10:37:47 ID:sW0d075j
1chipMSXの外付け回路(例えばバッテリバックアップ付きタイマとか)を
PICで作ってる/作ろうとしているひとはいらっしゃいますか?
989774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 12:16:50 ID:+tKwpxV+
>>986
トラ技で興味持った物があっても、同じ物/同じような物が秋葉原や国内通販で買えないってのは悲しいよね。
990774ワット発電中さん
>986と矛盾するかもしれないけど今月のオーブンでリフローみたいなのも結構いいな。
難しいことをしているわけではないが着想が斬新で実用にも使えるってかんじ。
しかももう少しグレードアップできそうな余地がある。

>987
記事を書く暇なんか無いよw
趣味だから好きなことを言える。





次スレの石は何がいい?